【コラム】女子校出身者の憂鬱[07/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「女子校出身者って生きにくそうだよね〜」と先日知人の男性に言われ、ハッと
しました。「どういう意味ですか?」と、同じく女子校(中高一貫)出身編集者
と顔を見合わせると、その男性いわく、男は女に幻想を抱いており、その
ファンタジーの中の女子は、ぬいぐるみを見て「わぁかわいい〜」とリアクションを
するような可愛らしさにあふれていて性格も素直。女とはそういうものだと思って
いたのに、大学に入ってはじめて、物事をナナメに見る批判精神旺盛な女子校出身者が
いることに気づいた、ということらしいです。

「じゃあ、私たちはどうすればいいんですか!」と編集者女史は女子校出身者
ならではのキツい口調で詰問。だいたい、そんな「王様のブランチ」ギャルの
ようなリアクション、計算に決まっている…とか言うとますます男を怯えさせて
しまいますが、たしかに共学の女子が早いうちから男子の視線を意識して、毒気を
抑えて可愛気を出す処世術を身に付けているのに比べ、女子校の女子は男子を
気にせず言いたいことは言うし、女だけで何でもできると思い込み、近寄り難い
雰囲気になってしまいがちです。

女子校症をさらにこじらせると、男を立てないどころか男性蔑視オーラが
滲み出て、男を萎縮させ、ダメ男にしてしまったり、立場の弱い男性を支配して
満足感を得るようになってしまいます。セレブ婚など不可能です。

そこまでいかないにしても、美人なのに恋人がいない、結婚していない女性は
女子校出身者が多いように思います。そもそも多くの親が娘の貞操を守るために
女子校に入れることを思うと、その呪縛は30代になっても続いているということ
かもしれません。
(漫画家・エッセイスト 辛酸なめ子)

ソースは
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070617/bnk070617001.htm
2やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:20:54 ID:U4SKWIos
わらた
3やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:21:01 ID:2PgtBE9R
くだらんコラムだ。
4やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:22:04 ID:BatBMk/t
なめ子
5やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:22:09 ID:axLiiBRW
自意識過剰。
6やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:23:40 ID:/gIL4zH4
つまり女子校出身に処女が多いと言うことか。
7やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:26:23 ID:C0OilE1M
あるねこれ。
男のくせにってオーラが出てる、女子高とか女子大出身者は。
8やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:30:14 ID:GrOarMIS
ある程度偏差値の高い女子校でも女ばっかだと乱れてるな。
共学なら多少、その後を考えて遠慮するけど、女子校、男子校は後を考えないでいいから
気が楽なんだろう。
俺の娘は共学に入れる。
9やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:32:18 ID:lpNhGMtl
>「王様のブランチ」ギャルの
>ようなリアクション、計算に決まっている…とか言うとますます男を怯えさせて
>しまいます

誰でも分かってるだろこれ
本気だと思っている男がいたら
それにおびえるわ
10やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:32:40 ID:GmUC+mp4
いまだに幻想を抱いてる現役工学部生のオレは負け組。
女の子ってぬいぐるみを見て「わぁかわいい〜」って言わないんですか、そうですか。
11やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:35:26 ID:VruXOsBU
女子校出身者!膣居申しつくるものなり!



大岡裁き
12やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:36:08 ID:jYwwfxYk
>>10
言うわけないじゃん!
13やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:39:05 ID:+dWXWdbw
>>10
それは云うでしょ。

だいたい幻想を抱いているのはお互い様なわけで、
女子校出身者は白馬な王子様的思考が強い気がするよ。
14やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:40:02 ID:Bz0gjwcf
「だれもが女という大学は、共学だったら無理だったかもしれない学業成績の向上と、
課外活動におけるリーダーシップの発揮を可能にしてくれた。なにしろ、女だけで
学生活動を取り仕切るのだ。学生自治会から新聞からクラブまで。しかも、リスクを冒すこと、
間違いをすること、お互いの目の前で転ぶことだって平気だった。クラスの議長も、
新聞の編集長も、その分野でいちばんの学生が女だということが既定の事実だった。
それにわたしたちのだれがなってもいいのだ。わたしの高校時代、頭のよかった女子たちは
従来どおりの生き方をすべきだというプレッシャーに負けて夢を諦めたが、ウェルズリーの
クラスメートたちは、自分の能力と努力、その成果を認めてもらいたがった。
これがたぶん、女性の進出が不当に少ない分野で、女子大卒の数が不釣り合いなほど多い理由だと思う。
 男子学生がいないということで心理的な空間が広がり、月曜から金曜午後までは、
外見を気にしなくていい安全地帯ができた。勉強に集中して気が散らず、授業に出て行く時も
自分の容姿など気にかけなかった。」
『リビング・ヒストリー』ヒラリー・ロダム・クリントン早川書房
15やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:40:28 ID:dS3Wck/l
>>10
いや、中にはそういう女子もいるさ、きっと。
 そう思おうではないか。
16やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:41:17 ID:3k+wN7Bf
姫様のことかー<ブランチ
17やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:42:18 ID:VBBdjtW3
女子高出身の彼女を持つ俺が登場
確かにかわいい子でも彼氏いたことない子多い気がする
18やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:48:51 ID:BN3pNxk9
女子校出身は女のなかでも浮いている。
大学に入ったとたん周りの子共学出身は全員、彼氏がいるもんだと勘違いし
おそろしい勢いで彼氏をつくろうとする。

共学だからといって彼氏ができるものでもないのに
19やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:48:53 ID:OFNcva+O
てか、世の中には男と女しかいないんだから全部共学でいいじゃん。
生活するのにも結婚して生きていくのにも絶対関わりはあんだからさ。
20やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:55:45 ID:sSzkgv9m
別学のよさ、って何かないのかなあ。
21やまとななしこ:2007/06/17(日) 11:58:32 ID:fkT36/DF
知らんがな
22やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:03:28 ID:bjvaESpZ
一類型にしかすぎんのに、
ツンデレとか素直クールとか知らんのか
23やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:14:07 ID:I1ua9Y2G
デレ無きツンなど只の無礼者に過ぎない。
男性を見下して生き抜けると思うならそうすればいいし。

まあ30年後に男女独身者で年収比較すれば、中心値でダブルスコア以上に開くのは明らかw
女も欠格していれば淘汰されていくってだけの当然の話だな。
24やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:14:57 ID:Sd/B29Po
女子校とか男子校よりも受験制度に問題があると思うけどな
10代の多感な時期って言うのは、色んな経験をするべきだと思うけど
そういうのを犠牲にして受験に焦点を絞るって言うのは間違ってると思う

子供の頃から英才教育を受けてきた、アーティストとかスポーツ選手をみれば
結果は一目瞭然だと思うんだけどな・・・
25やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:17:10 ID:VEOVcIFK
私も中高女子だったけど、これはあるなw
共学に漫画やドラマ的な幻想を抱いている人は多かったし、
男アレルギー的な人も結構いた。

男子校は共学にした途端、男子の成績が下がる学校が多いから、
男子校の方が良いと思うけど。
26やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:18:37 ID:8UEb6rgu
中学の時体育の授業で、女だけになったときだけ
クラスの女子の悪口を言いまくる女がいた。
で男子が来ると顔と声がガラッと変わる。

男がいなければこんな女もいないと思って、女子高に入った。
ホントにいなくて、よかったー! ただその先同年代の男性と話したりするのにリハビリがいった
27やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:21:03 ID:xpIGT/OD
ん?独女通信?
あ?ほのぼの?
28やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:21:19 ID:s+io3klF
>>1の本文がもう「男を怯えさせる、萎縮させる」とか
男ってのは女が立ててあげてるから確立できるものって意識がプンプンして
かなり病んでると思った
29やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:23:18 ID:OFNcva+O
>>24
受験−就職って全部繋がってるから今の社会のシステムじゃしょうがないよorz
あと、英才教育はいいことかもしれないが勉強がおろそかになったら本末転倒だけどね。

おれは何で男子校・女子高なるものが存在するのかが分からん。
30やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:25:07 ID:kilGEtXw
>セレブ婚など不可能です。

wwwww
31やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:25:37 ID:2fIx5pV9
なかなかおもしろいことを言うじゃあないの
32やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:29:12 ID:I1ua9Y2G
>>26が見下している「こんな女」が、まさに男性と共生する能力を備えた女。
見下した相手に3年以上遅れてしまったという事実を直視できるかどうかが
この先の人生における分かれ目だな。
33やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:40:34 ID:md95hLl/
純粋に知識・技術を養うなら男子校・女子高の方が優れている。
後の「人生」については知らん。
34やまとななしこ:2007/06/17(日) 12:55:34 ID:9ZWrMAGd
>>33
男子校にいって、エロゲの知識が身につきますた
35やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:09:33 ID:aXR1IrPJ
なめ子ってすごい進学校だったらしいね
36やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:09:58 ID:EVxycC8V
とりあえず自己の正当化。
37やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:16:30 ID:5kfQil4a
女らしく育てたいなら共学ということだな。
38やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:21:55 ID:eSW2NYR3
吉祥女子あたりの中途半端なところと思ってたら、女子学院かよ・・・
すげえな
39やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:37:46 ID:HOYW8J1R
>>1
これほとんど、なめ子の自己紹介文だろw
40やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:47:30 ID:IJHNGaoj
>>26 確かにあまり度が過ぎると見苦しいけど
場所や状況、その人との関係性によって態度や言葉使いを
変えるのは悪い事じゃないと思うけどねえ
まあ何事もバランス感覚が大切と言う事でしょうか
41やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:49:27 ID:CvKWzaUd
普通のコじゃなくて気になるコだったら
声のトーンが違っても、男的にはうれしい。
むしろ、素のままより声のトーンを変えてくれる女の方が好感は持てる。
あえて男を立ててくれてるのを男も承知だし。
そういう些細なことへの女の嫉妬は、自分がそれをできないことへの嫉妬じゃないのか?
天然でそれが出来る人もいれば、努力して身に付いている人もいるよ。
まあ、がんばれ。
42やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:50:11 ID:tcad8aSH
>女子校の女子は男子を気にせず言いたいことは言うし、
>女だけで何でもできると思い込み、近寄り難い雰囲気になってしまいがちです。

自分の意見がしっかり言える、欧米的な自立した女性達じゃないか

>共学の女子が早いうちから男子の視線を意識して、
>毒気を抑えて可愛気を出す処世術を身に付けているのに

可愛さや無邪気さをアピールする、だから日本女性は幼稚だとバカにされる

欧米のような女性になれ!と散々言いつつ、本音はやはり男に媚びる旧来の女が良いってわけかw
43やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:53:49 ID:ExtN70GX
毎月 血見れんのか おとこどもw?
44やまとななしこ:2007/06/17(日) 13:59:05 ID:uwNhdrPu
女子高出身者って確かに怖いイメージあるな。なんか当たりきついし
男と共存しなきゃならない社会に出たら、女特有の毒気を抑えないといけない時も
あるのに、それやると媚びてるとか言ってやたら攻撃対象にしてくるしさ
45やまとななしこ:2007/06/17(日) 14:02:14 ID:YMAIR55s
>>43
口や鼻からの出血ならなんとか…w
46やまとななしこ:2007/06/17(日) 14:03:24 ID:HOYW8J1R
ちんちんから出血したらうろたえる
47やまとななしこ:2007/06/17(日) 14:42:07 ID:RsVTFX6Q
男子校病
女子と話せなくなる
48やまとななしこ:2007/06/17(日) 15:13:55 ID:mzRFhp5G
女子校出身者のほうが男に幻想抱き過ぎだ。
抱きすぎているから、幻想から少しでも外れた男を攻撃したがる。
49やまとななしこ:2007/06/17(日) 15:23:18 ID:4o1tRzKy
きたない日本語だな
50やまとななしこ:2007/06/17(日) 15:47:59 ID:DULeVXrl
ぬいぐるみや人形が怖い女性もいるみたいだ。
51やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:10:35 ID:/p4seZy/
共学出身の干物とか女性権主張者の方がコワイ。
私の友達の女子校出身者はフツーにノリがイイ子が多い
52やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:10:51 ID:9ZxHhhny
辛酸なめとるね
53やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:14:23 ID:RtlEKyNZ
女子高行くと内気な子は在学中も卒業後も後悔する場合がある
25歳過ぎても、好きな人がいると近寄れない、その場から逃げてしまう
54やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:25:44 ID:WAr+uZKQ
自分まさに女子高症だ〜
この辛酸なめ子って人おもしろいね
55やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:30:25 ID:L1OcPuxJ
20年前は、女子校の子達は男子のいないとこでは何でもアリで
男子の前だとお嬢に成り切る身代わりの速さに驚いたもんだ
56やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:39:59 ID:Bz0gjwcf
アメリカではここ最近公立の男女別学校が激増しているよ。
ほれ。
http://www.singlesexschools.org/schools-schools.htm

その一方で、日本の馬鹿フェミは女子差別撤廃条約が男女別学を禁止しているという
嘘までついて公立の男子校・女子校を潰そうとしているけど。
公立の男女別学は憲法違反だと言うキチガイフェミまでいたな。
この辛酸なめ子も日本の馬鹿フェミに媚びてるんだろ。
商売する上で必要なんだろね。
57やまとななしこ:2007/06/17(日) 16:50:55 ID:Sd/B29Po
アメリカと日本を単純に比較するのは難しいよ。
あの国はポルシェで通勤する子供もいれば、
靴も変えない子供がネズミに耳をかじられたりするし
10代で何人も子供を産むかと思えば、結婚するまでセックスしない
聖書に書いてあったことは事実で、ダーウィンの進化論は嘘とか真面目に議論する
58やまとななしこ:2007/06/17(日) 17:19:17 ID:Bz0gjwcf
だけど日本の馬鹿フェミの馬鹿たるゆえんは、
まさにそのアメリカを引き合いに出して共学化を
主張している点なんだな。すなわち、GHQが
やり残した共学化を今やれと。
どうしようもない馬鹿だよ。
59やまとななしこ:2007/06/17(日) 17:25:33 ID:g26Gmc3k
中学〜大学まで女子校だった
回りと比べれば遊んでた方だけど戻れるなら小学校に戻りたいな…
共学いってればまた違う人生があったかもっと思うと
60やまとななしこ:2007/06/17(日) 17:26:32 ID:+hqmM9dW
共学校から女子大行く人たちってどうなの?
男の悪い面を知りすぎたのか?
61やまとななしこ:2007/06/17(日) 17:43:43 ID:R1NsHV3o
                        ____
              ,. '' "´´        ``丶、ー 、
               /       _ _ _ _    \ ヽ
           /   _,,..=r''"´ヽ / ,.  >、    \\
          /   /^/ ̄`丶/ / _べ __ー \.   ヽ ヽ    >>1-1000
            ,'   , '/,イ / ̄``¨'´ '´  !| `ゝ、ヽ.   ', ',
.          !  /イ ブ| !          ||     },. ゝ- 、!  ',   女子高の事なら
        ,'l  {/7′ ||   Lv.99  ||  __/    __,>亠 、
         l l  |ノ! \ l |        | l / /          ヽ何でもアタシに聞いてよね! 
         | l  ! |   ,>l、_       j,.イ,.ィl7           |__
         |', |イ ‐/フ下ヾー    ''´イ「 }:l:{   \         丿 ヽ
         | ヽrヘニl{ {ー1:::ト}゙      ドr仕j/  、 `┬----‐1    }
         |  / .Λ ,込l_フノ          ̄/   `¬|      l   ノヽ
        ノ  { { ハ           !      /    、 !_/l    l    ,.  |
         /   \__ハ        r―‐ 、  {       \     l   /  j
      / /   ,f込        |     ヽ. \      ´`ヽ.__,ノ  /   .イ
      /'´/,.イ  / `ーヘ.       l ,. -- 、|  \     ヽ、\ __,ノ / l
       ' / ,.イ  .:. :.:\     ヾ    丿   /!Τヽ、_  〉 ,!、__/    l
       // / /.:,.: .:.:.:.:.:.:`ヽ、_  ` ̄  , '´ ||   `ー‐'′
.       '´   !イ.:/! :.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:,.:`! ― ''´    `|
             |.:{ l :.:.:,ハ:.:.Λ.:.:{ヽ」           人
            ヾ j / ∨__,>'´ノ      /  \
             ´_,. -''´/´           /
        _,,. -‐''´   〈          /
62やまとななしこ:2007/06/17(日) 17:46:47 ID:rWAkfySN
言葉は確実に共学の子たちより悪いと思う。
仕草とかもそうかなー。社会にでるまで自覚があんまり無いし。
自分のことなんだけど(´・ω・`)
63やまとななしこ:2007/06/17(日) 18:01:12 ID:xr2UqBmu
ごきげんよう
64やまとななしこ:2007/06/17(日) 18:03:34 ID:NZFxjxVg
リハビリねぇ、確かに必要かも。弟の友達となら遊びに行ったり、飲みに行ったりしたけど。
逆に年上だったりね。弟に「男性恐怖症じゃね?」って言われたことがある
65やまとななしこ:2007/06/17(日) 18:40:45 ID:xTie2naz
妙に女同士でつるんでて変なバリアを感じるんだよな
あれ実際には結構足の引っ張り合いになってるんじゃないの?
66やまとななしこ:2007/06/17(日) 18:45:49 ID:eFd1uEy+
>>61
女子高生ガールズハイは地味だが面白かったな
67やまとななしこ:2007/06/17(日) 19:01:02 ID:C1o2C/7f
>そもそも多くの親が娘の貞操を守るために女子校に入れることを思うと、
>その呪縛は30代になっても続いているということかもしれません。
こういう奴いるいるwww
68やまとななしこ:2007/06/17(日) 19:44:39 ID:vjgh6l6K
読んだ後に何も残らないコラムだな
69やまとななしこ:2007/06/17(日) 20:35:45 ID:ppsJOsBg
>>60
小中高 共学→女子大です

家政学系の学部なので、ちょうどいいレベルの学校が女子大ばっかでした
でも、うちの学部の人たちは>>1みたいな感じじゃないなぁ
70やまとななしこ:2007/06/17(日) 20:41:02 ID:CxD4JL2f
>>68
反論しようもないしな
71やまとななしこ:2007/06/17(日) 21:01:13 ID:opEoulze
だからどうした?って話でもあるな
成長段階で異性と接しないのは
コミュニケーション能力を育てる上でマイナスってのは解るが
72やまとななしこ:2007/06/17(日) 21:08:38 ID:dMH6q+Iu
男子校出身者の憂鬱
73名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2007/06/17(日) 21:16:36 ID:cvUDFS0k BE:142145287-2BP(2352)
骨は折っても心は折るな!
74やまとななしこ:2007/06/17(日) 21:27:06 ID:T/kqpFnC
おまいら何1dだ
女子が女子に恋して 男子禁制の開○式やってん
男子なんかイラナイ
75やまとななしこ:2007/06/18(月) 00:20:12 ID:y8sc1yza
文章の内容より、ペンネームの方がインパクトがあった。
76やまとななしこ:2007/06/18(月) 01:15:44 ID:YIAsqesC
女子校出身者って独特のノリがあるね
ちょっと話すとすぐ分かるよ
77やまとななしこ:2007/06/18(月) 01:31:00 ID:TL8vMt60
>>1
> 物事をナナメに見る批判精神旺盛な女子校出身者が
> いることに気づいた、ということらしいです。

田嶋陽子クローンの成果です。
78やまとななしこ:2007/06/18(月) 01:42:21 ID:ADDbPqOi
自分は最初から最後まで男女共学の国公立出身だけど、中学やそこらから
ずっと女子高とか、ずっと男子校の人たちは、異性を特別なものと思い込みすぎで
とにかく自意識過剰。

大人になってもその傾向は続いて、とにかく異性に対しての感覚が不自然で笑っちゃう。
女子中高育ちは、女同士の時は身も蓋も無く下品で、男が来ると無茶苦茶ぶりっ子になる傾向で、
よく唖然としたもんだ。

世の中男と女しかいないのに、分けて育てるのは不健康。

79やまとななしこ:2007/06/18(月) 02:23:26 ID:jxPzEXtH
ドイツのシュピーゲルという雑誌でも男女別学を高く評価していて、
ドイツでも男女別の学校やクラスをもっとふやせと言っていた。
イギリスではトップ校はほとんどすべて別学。あ、日本もそうだ。
日本で共学化運動をやっている人はみんな言ってることが同じで
日本共産党関係者と日本女性学会の人たちだけ。
80やまとななしこ:2007/06/18(月) 04:39:35 ID:ZFdZj+a+
国際結婚@情報ステーション
国際結婚@情報ステーションでは国際結婚の手続き、
リタイヤメントビザの手続き、法律、離婚など国際結婚についての様々な情報を解説しています。
今では特別なことではなくなりましたが、お互いの国の法律や婚姻制度の違いなど、
日本人同士が結婚するのとは大きく異なります。。
文化や習慣の違う2人が生活していく上で遭遇する様々な問題を克服し
すばらしい国際結婚生活築いていくためには仕組みについてよく理解することが大切です。
www.ko-kekkon.com/jo-ho/
81やまとななしこ:2007/06/18(月) 04:50:59 ID:XFsA2i7g
82やまとななしこ:2007/06/18(月) 04:54:58 ID:XFsA2i7g
83やまとななしこ:2007/06/18(月) 05:55:22 ID:y9D56MeQ
人によるだろ
84やまとななしこ:2007/06/18(月) 19:03:01 ID:+jBBUTbM
そうそう。
85やまとななしこ:2007/06/18(月) 19:34:13 ID:E3BSnQUr
>>64
弟がいるならまだいい。異性と育ってるから。
これが姉妹だけの女子校育ちだったらどうなる?
86やまとななしこ:2007/06/18(月) 20:22:47 ID:+jBBUTbM
38歳の童貞です。これまで三人の女性と交際したのですが、なぜか途中で面倒臭くなって、2〜3ヶ月でこちらから交際を断ってしまうんです。どうしても素直になれない自分が嫌になってしまう。あぁ、女性とまともに交際したい。女性に優しくしてあげたい!
87やまとななしこ:2007/06/18(月) 20:41:53 ID:U6oW2hLU
ぬいぐるみの類は始末に困るから単純に好きと言えないものがある。
呪いの市松人形とまでいかずとも、何か宿っていそうで捨てづらい。
その点画像データは良い。壁紙はリラックマ。
88やまとななしこ:2007/06/18(月) 20:43:25 ID:YzDZZIIu
中高 女子高 ⇒ 大学は国立の共学

まわりは共学出身者でノリが合わないと始めは感じた。
なぜか、男子校出身の男の子とは気があった。
共学デビュー3年後にやっと彼氏ができた。
それまで大変だったなあ
89やまとななしこ:2007/06/18(月) 20:50:29 ID:O4/94QiU
あら〜ごきげんよう〜、と女子校生徒。
90やまとななしこ:2007/06/19(火) 00:34:46 ID:SqTWf2iG
女子高 → 女子大の私。すっごく後悔。
未だに結婚できないし、彼氏もいない。
そもそも恋愛のしかたを忘れた。
っちゅーか、男性にあんまり興味ない。
(恋愛対象が女性というわけではない。決して同性愛者ではない)
あーあ。共学に行けば良かった。あ〜あ。
91やまとななしこ:2007/06/19(火) 09:32:17 ID:gl7Pv90O
理工系の大学入ったとき、サークルに来てる女の子は皆女子大の子だったけど
そんな特別な雰囲気はなかったぞ。彼氏いた事ない子は多かったが
それは特別な事じゃない。大学入って作ればいい話
92やまとななしこ:2007/06/19(火) 10:34:36 ID:IYHGWjkE
むしろ、男子校出身者のほうが
いろいろと問題だと思うけど。
93やまとななしこ:2007/06/19(火) 11:05:12 ID:nj2NgCaV
男子校出身だけど、当時異性のことを意識しなくて楽だった半面、これでいいのかという
不安もあったね。
又、恋愛至上主義には陥らないという利点はあるが、一方で異性に対して現実離れした
妄想を抱く欠点もある。異性の兄弟がいるかどうかが鍵になると思うね。
オレの場合、妹がいたんで女がそんな綺麗な生き物じゃないってことは身近に知ることは
できたけど。
94やまとななしこ:2007/06/19(火) 15:38:45 ID:YekVjSSj
女子校の利点が分からない、可哀相。
95やまとななしこ:2007/06/19(火) 15:45:59 ID:ffMKrU8s
>>1
言い訳カッコ悪いぞ
必死やなw
96やまとななしこ:2007/06/19(火) 15:47:03 ID:YekVjSSj
>>79
はぁ?工作員乙w
97やまとななしこ:2007/06/19(火) 19:11:39 ID:VJl4bQsc
>>10
ぬいぐるみなら何でも可愛いって言うわけじゃないけど、普通に言うよ。
98やまとななしこ:2007/06/19(火) 20:06:19 ID:0tFayqUF
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1177977054
181 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/06/19(火) 15:30:52 ID:Mounua1c

この話、書こうかどうしようか迷ったんだけど……
芦花公園のオリジンの上のレンタルDVDショップ、あそこまずくないか?
「フラガール」のジャケット、どう見てもカラーコピーぽかったんで、
ディスクを引っ張り出してみたら……
俺の勘違いでなければ、レーベルもインクジェットプリンタで印字したように思える。
他にも、ジャケットには「レンタル専用」の文字があるのに、ディスクはセル用とか……

今は当たり前のようにDVDがパソコンでコピーできる時代で、
これは法律的にはグレーゾーン。個人が自宅で見る分にはお目こぼしされている。
でも、お金を取って、レンタルしているとなると、明らかに違法だよな。
セル用をレンタルするのは、法律違反、かどうかはわからないけど、
充分問題になる行為だと思う。
(ちなみに、レンタル用にお店が購入するDVDはセルよりもずっと高い値段で卸されます)

店主に注意すべきでしょうか?
99やまとななしこ:2007/06/19(火) 20:09:21 ID:3tLmRyaA
100やまとななしこ:2007/06/19(火) 20:30:37 ID:OmMra6sR
男子校出身者の憂鬱は挙動不審・女を下の事でしか見ないといった感じ。
101やまとななしこ:2007/06/19(火) 21:17:43 ID:wex7j9yA
>>1
核心突いてる。まさにそうです、はい。
102やまとななしこ:2007/06/19(火) 22:32:39 ID:K5e1fZoX
「女子校出身者」を「低身長毒女」にいれかえても成り立つね

(前略)男は女に幻想を抱いており、その
ファンタジーの中の女子は、ぬいぐるみを見て「わぁかわいい〜」とリアクションを
するような可愛らしさにあふれていて性格も素直。女とはそういうものだと思って
いたのに、大学に入ってはじめて、物事をナナメに見る批判精神旺盛な女子校出身者が
いることに気づいた、ということらしいです。

「じゃあ、私たちはどうすればいいんですか!」と編集者女史は女子校出身者
ならではのキツい口調で詰問。だいたい、そんな「王様のブランチ」ギャルの
ようなリアクション、計算に決まっている…とか言うとますます男を怯えさせて
しまいますが、たしかに共学の女子が早いうちから男子の視線を意識して、毒気を
抑えて可愛気を出す処世術を身に付けているのに比べ、女子校の女子は男子を
気にせず言いたいことは言うし、女だけで何でもできると思い込み、近寄り難い
雰囲気になってしまいがちです。

女子校症をさらにこじらせると、男を立てないどころか男性蔑視オーラが
滲み出て、男を萎縮させ、ダメ男にしてしまったり、立場の弱い男性を支配して
満足感を得るようになってしまいます。セレブ婚など不可能です。 (攻略)
103やまとななしこ:2007/06/20(水) 14:14:46 ID:vKPWECmV
デカ女って低偏差値の公立共学出身のイメージ
104やまとななしこ
女子校独特の雰囲気ってあるけど
大学とか社会に出たら徐々に適応してくよ
社会に出ても女子高を引きずってるほうがめずらしい