【自然/東京】宮崎駿監督ら、「淵の森」の保全を呼びかける[07/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東村山市と埼玉県所沢市にまたがる「淵(ふち)の森」の自然保護に取り組んで
いる「淵の森保全連絡協議会」(宮崎駿会長)が、川を挟んで森の対岸にある
東村山市内の雑木林を買い取ろうと、募金を呼びかけている。この雑木林を
めぐって浮上している宅地化の計画に対抗し、募金を東村山市に寄付し、
公有地化を求めるのが目標だ。

淵の森は、市街地に残る約4600平方メートルの緑地で、近くに住むアニメ映画監督の
宮崎会長が散策に訪れ、「となりのトトロ」のアイデアを練った場所とされる。
96年、開発計画から守ろうと宮崎会長らの寄付によって公有地化され、協議会が
保全活動を続けている。

だが、今度は柳瀬川を挟んで森の南側になる約1500平方メートルの雑木林に
宅地開発の計画が持ち上がった。協議会は「緑がなくなるだけでなく、川の
自然護岸がコンクリートになるなど、淵の森も含めた一帯の自然が破壊されて
しまう」と危機感を募らせている。

東村山市に公有地化を要望したが、一度は財源不足などを理由に断られた。
だが、募金活動はその後も広がりを見せ、東村山市民による「淵の森の自然を
残そう! 東村山市民連絡会」も新たに発足し、募金を呼びかけ始めた。

こうした動きを受け、東村山市は現在、公有地化の要望に対し「検討中」との
立場だ。

協議会事務局長の安田敏男さんは「宮崎会長も寄付を申し出ており、東村山市の
背中を押し、公有地化を実現したい」と話す。募金に協力した人には、領収書を
兼ねて宮崎会長のサイン入り感謝状を贈るという。

募金は1口千円。振込先・TELはソース参照。

ソースは
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000706070001
向かって右手が淵の森
http://mytown.asahi.com/tokyo/k_img_render.php?k_id=13000000706070001&o_id=1951&type=kiji.jpg
宮崎駿さん
http://mytown.asahi.com/tokyo/k_img_render.php?k_id=13000000706070001&o_id=1952&type=kiji.jpg
2やまとななしこ:2007/06/07(木) 14:51:38 ID:KUXPkms8
2がぱやお
3やまとななしこ:2007/06/07(木) 14:55:24 ID:bpVUDVAB
いい森だなぁ  
4やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:08:23 ID:NHg9WJty
ゴロウに金やらずに生活レベル落ちるくらいに寄付しろや。
5やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:08:33 ID:MYWLhVuv
関東圏で自然の死守はムリ
6やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:08:34 ID:MYWLhVuv
関東圏で自然の死守はムリ
7やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:12:00 ID:BXhAtslf
寄付しようかな。
8やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:14:06 ID:LvAFIYmP
そのまえにたばこやめたほうがいいよ
9やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:15:32 ID:fO3w3Bgm
保全できるのならしてほしい。
10やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:39:37 ID:Xibqc1nA
こういうのは一度潰すと再建にはえらい手間がかかるからなあ

東京砂漠のオアシスは大事にしようや

寄付してくるお
11やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:40:24 ID:kxFTihRY
俺住んでるけど良い所だよ、狸とかハクビシンとよく遭遇するよ。夜中にモモンガが2匹飛んでた時は驚いた。w
12やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:45:40 ID:TLPLon7w
このへん、まわりはびっしり住宅地だからね
うらやましいよ
13やまとななしこ:2007/06/07(木) 15:53:00 ID:EK0RH3Qk
>>11
ハクビシンなんてむしろ退治すべきだろ
14やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:03:17 ID:kxFTihRY
そうなんだ。この辺夜になるとやたら暗いよ。ちと怖いからジョギングする時は明るいや駅の周辺にしてるw
15やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:06:18 ID:52yTQ/ET
ゲド戦記の売上金出せよ
16やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:11:41 ID:4zw2ferT
すっげぇキレイな場所ジャン・・・
こういうのは、残したいねぇ
17やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:16:03 ID:TLPLon7w
>>14
それが自然ってもんだもんね
18やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:30:39 ID:kxFTihRY
うん、確かに。東村山市はまだ明るいけど、所沢市の奥の方に入ると本当に田舎の風景に変わるね。夜真っ暗だし。
19やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:42:17 ID:BbS/eV7X
>>8
カントクは相変わらずチェリー吸ってんのか
20やまとななしこ:2007/06/07(木) 16:45:43 ID:SOnsI/DR
N速+で祭り キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

松岡元大臣「自殺」事件で衝撃の続報!

【松岡前農相自殺】 「松岡農相、首を吊った状態で20分間SPらに放置されていた」…勝谷誠彦氏★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181148473/l50
21やまとななしこ:2007/06/07(木) 20:01:20 ID:TLPLon7w
>>1
>募金に協力した人には、領収書を
>兼ねて宮崎会長のサイン入り感謝状を贈るという。


どんなの?
22やまとななしこ:2007/06/07(木) 20:01:42 ID:KjDKCFCL
23やまとななしこ:2007/06/08(金) 20:37:47 ID:vW7Z/PKw
24やまとななしこ:2007/06/09(土) 22:19:25 ID:NQKycd6O
へー
25やまとななしこ:2007/06/09(土) 22:25:12 ID:35DJKoq/
26やるっきゃ騎士φ ★:2007/06/20(水) 11:36:18 ID:???
「淵の森」対岸の雑木林 公有地化の方針
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000706200002
(一部のみ抜粋)
東京都東村山市の渡部尚市長は19日、「これまでの経緯から、
保全をするべき所と考えている」と述べ、雑木林の保全のため
公有地化したい意向を明らかにした。21日の6月市議会最終日
に了承が得られれば、今年度内に公有地化に踏み出すと見られる。

寄付金の目録を東村山市の渡部尚市長(左)に手渡す宮崎駿監督
http://mytown.asahi.com/tama/k_img_render.php?k_id=14000000706200002&o_id=959&type=kiji.jpg
27やまとななしこ:2007/06/20(水) 17:09:47 ID:2DYtiMx8
>>26
こんなん本人に乗りこまれたら
断ったら次の選挙で勝てないもんなw
28やまとななしこ:2007/06/22(金) 09:52:36 ID:3fN98NVj
寄付金は募金と宮崎の私費含めて2000万円だと。



はやお、もっとカネダセヨ!
29やまとななしこ:2007/06/22(金) 20:28:20 ID:vb03i6AI
開発しようとしてる業者はどこなんだよ
30やまとななしこ:2007/06/22(金) 23:23:13 ID:DIPgY2hO
>>28
宮さん、すでに3億円寄付してるって書いてある
>>26リンク参照)

いくら儲けてるからって、寄付しすぎなくらい寄付してると思う
31やまとななしこ:2007/06/23(土) 16:57:30 ID:8j/KEtc1
ぱやおの名前が冠にありゃあ県も手が出しにくいだろうな
つか、募金なんて必要なの?ぱやおの財産でいくらでも買えると思うが
32やまとななしこ:2007/06/23(土) 17:42:48 ID:Fdpu4GoU
>>31
途方もなく広い土地だぞ…
買えるわけないだろ
33やまとななしこ:2007/06/23(土) 19:58:55 ID:kYrMf9os
続報きた

【環境】淵の森(トトロの森)、東村山市が購入へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1182481055/
34やまとななしこ:2007/06/23(土) 20:02:19 ID:kYrMf9os
【11年前に宮崎監督から「3億円という巨額の寄付」を受けて淵の森を東村山、所沢両市で購入】
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000706200002

今回はこの対岸。
3534
>>34
すまん、これ誤爆