【食/コラム】ステーキはいつから日本人のハレの食べ物になったのか[07/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
かつてステーキが「ビフテキ」と呼ばれていたころ、ステーキは間違いなく
“ハレ”の料理だった。少なくとも30年ほど前までは、お祝い事などの折に、
慣れないナイフとフォークを使って緊張しながら食べたものだ。

ステーキはいつから日本人のハレの食べ物になったのだろう。

肉食が解禁された明治の初め、牛肉を煮込む牛鍋屋は当時の資料に多く登場する
が、ステーキを食べさせる洋食屋はあまり登場しない。文明開化以前、血を
けがれたものと考えていた日本人にとって、血のしたたるステーキは、食欲の
わく料理ではなかったはずだ。
外国文化が先んじて入ってくる港町、横浜では、明治2年には現在のJR関内駅
近くに「西洋割烹」が開業、4年には現在の馬車道通りに「開陽亭」が開業し、
早い時期から西洋料理店が軒を並べていたという。
それでも「外国人ノ供食ヲ目的トシ、本邦人ハコレヲ嗜(たしな)ムモノニアラズ」
とあるので、これらの店で出されたであろうステーキは、やはり日本人には
好まれなかったと思われる。

明治も後半になり、西洋料理が普及するにつれて、ステーキも広く知られる
ようになるが、その過程でぜいたくな食べ物と認識されたようだ。
明治34年に作家の国木田独歩が発表した小説『牛肉と馬鈴薯』(筑摩書房・現代
日本文学大系)では、登場人物が最近太ってきた知人の近況について「さうサ、
今じゃア鬼のやうな顔(つら)をして、血のたれるビフテキを二口に喰って
了(しま)うんだ」と話している。
また大正15年に発表された宮沢賢治の童話『オツベルと象』でも、象を酷使する
資産家、オツベルは「六寸ばかりのビフテキ」を昼食に食べている。こうした
ぜいたく感が、ハレの料理につながっていったのだろう。

明治期の料理人たちはステーキが日本人の口に合うよう工夫を凝らしたであろう。
そんな苦労が偲ばれるステーキを、横浜で見つけた。
かつて西洋料理店が軒を並べた関内にあるレストラン「馬車道十番館」では、
取締役営業部長の浅羽行郎さんが「明治45年生まれの先代会長が、子供のころ
西洋料理店で食べた味を覚えていて再現したそうです」という「開化ステーキ」
を37年前から出している。明治初期に流行していた牛鍋の味をイメージして、
しょうゆ、みりん、酒を使ったタレに漬け込み、弱火でじっくりと甘辛く焼き上げた。
20年ほど前までは、ステーキを焼くのに浅い銅の鍋を使っていた。浅羽さんは
「割り下で煮込んでいた牛鍋がだんだんドライになっていって、日本人の口に合う
ステーキができたのではないでしょうか」と語る。なるほど、そう考えると
わかりやすい。
黒毛和牛を使った開化ステーキは、ほどよいやわらかさ。しょうゆの甘辛さが肉に
あう。なんとも懐かしい味。初めてビフテキにかぶりついたときの興奮がよみがえった。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/cooking/44830/
明治時代の初め、西洋料理店が軒を並べていた馬車道のあたりの風景画像は
http://www.iza.ne.jp/images/news/20070325/19938_c350.jpg
横浜のレストラン、馬車道十番館の「開化ステーキ」の画像は
http://www.iza.ne.jp/images/news/20070325/19937_c350.jpg

2やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:01:20 ID:2fe+KlYD
ンマーイ
3やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:12:11 ID:PeW+4gqc
以下ハレ晴れ禁止
4やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:15:58 ID:P3HYm6qk
>>3
禁止するほどこのスレは伸びないと思われ
5やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:20:33 ID:uZx73MnJ
こっちが聞きたい
6やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:31:29 ID:nqQfE0nP
天晴れ
7やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:34:50 ID:BWY9Roeo
ビフテキという男らしい言葉を大切にしたい。
8やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:37:34 ID:1x1ocL/I
なってねーよ。

子供の頃からずっと、そういう店で一度も食ったことない
9やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:41:34 ID:kNIjiM9F
上流階級の間じゃ、ビフテキは明治からあるのかよ…
庶民階級はファミレスが出来てからだろ、つまり30年位前か?
10やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:43:52 ID:j/XNoe4s
貼れ
11やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:57:22 ID:whjgLkC3
ビフテキが食えなかった時代。
薄切りにして「焼肉」が生まれた。
牛の肉が高かった時代、代用として豚の肉が使われ「豚テキ」なる言葉も生まれた。

今は「国産霜降り牛肉」が逆輸出され、海外で人気を博しているという逆転現象。
12やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:58:39 ID:S4nsRZFx
すごいえいよう
13やまとななしこ:2007/03/26(月) 13:59:50 ID:21hRzMmF
うなぎとステーキはなんか憧れだよな。
14やまとななしこ:2007/03/26(月) 14:11:28 ID:b+R0PnPW
米くえ
15やまとななしこ:2007/03/26(月) 14:40:35 ID:+QKQHv72
当時は誰でも当然のように知っていたことが、時が経ち、記憶の片隅に埋もれて
一人死に、二人死に…、それが現実に存在していたかも曖昧となり、やがてそんな
事実があったことさえ忘れ去られる。
16やまとななしこ:2007/03/26(月) 15:32:37 ID:7kWS85D1
ステーキ食うなら霜降りじゃなくて赤味
それも腐りかけの柔らかいのが激ウマ

ま、常識だけど
17やまとななしこ:2007/03/26(月) 15:39:36 ID:QGjZsXwm
>>16
だよな、ステーキなら赤身のがいい。
18やまとななしこ:2007/03/26(月) 15:47:42 ID:msRuKtFa
銀河鉄道999に出てくるビフテキとラーメンは死ぬほどうまそうだった。
19やまとななしこ:2007/03/26(月) 16:03:47 ID:sw8yixa+
? ?
20やまとななしこ:2007/03/26(月) 16:20:27 ID:nEPoZGjQ
牛が死んでんねんで!
21やまとななしこ:2007/03/26(月) 16:41:25 ID:LbpcD5ar
ごちそう=ステーキって
セカンドインパクト世代の発想
22やまとななしこ:2007/03/26(月) 16:42:46 ID:NJo5jy7r
バンコランが食べている描写が登場してからだろう。
23やまとななしこ:2007/03/26(月) 16:56:34 ID:vEPz0l5C
           ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   ばかにはこぴぺできないねずみ
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
24やまとななしこ:2007/03/26(月) 17:05:22 ID:6UhAdf3A
子供の頃うちで食べるビフテキはなかなか噛み切れなくて好きじゃなった。
きっと安い肉だったんだろう、ハンバーグのほうが好きだった。
誕生日とかハレの食べ物は鶏のもも焼き。
25やまとななしこ:2007/03/26(月) 17:05:41 ID:zmXc2f6u
ビーフソテー
26やまとななしこ:2007/03/26(月) 17:21:38 ID:P3HYm6qk
>>23
ワラタ
27やまとななしこ:2007/03/27(火) 02:05:24 ID:hiqaYu2d
焼肉なら
タン>ハラミ>その他
だよな?
28やまとななしこ:2007/03/27(火) 02:16:18 ID:YWAw2un5
>>27
俺は腑の虜になり、赤身に戻れなくなったw
29やまとななしこ:2007/03/27(火) 02:36:23 ID:GMfwRz4D
昔、牛肉は高かったからね。
30年くらい前、西日本新聞の福岡版に「○○に格安ステーキの店」という記事が
載ったのを覚えてるよ。値段は1500円だったかな。
当時はこれでも記事になるほどの衝撃的な安値だった。

オーストラリア産や米国産がありふれている現在からは想像もつかないだろw
30やまとななしこ:2007/03/27(火) 03:03:03 ID:YWAw2un5
ステーキはある意味、焼肉なんかより肉の善し悪しがモロに出る料理だな。
うまいステーキは本当に旨いよ
31やまとななしこ:2007/03/27(火) 11:50:38 ID:GJmFGpBl
>>22
少佐は
『エネルギーの補給に時間をかける趣味はない』
という程度の食い物と考えてるぞw
32やまとななしこ:2007/03/29(木) 00:49:51 ID:9AmqBH9V
昔程牛肉に魅力を感じなくなってしまった。
鶏ササミが一番好き。
33やまとななしこ:2007/03/29(木) 19:08:36 ID:TUei5YnW
ハレって何?
34やまとななしこ:2007/03/29(木) 20:50:51 ID:lAQ1H5s7
ケとハレも知らない朝鮮人か
35(,,゚д゚)さん 頭スカスカ

ケとハレは?だがノリが近い意味かも