【いきもの/長野】「えっ、もうクワガタが?」3カ月早い目覚め/佐久市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

えっ、もうクワガタが? 佐久市の会社員丸山さん(35)方の庭先で、
雄のクワガタムシが見つかった。例年ならまだ越冬中で、出てくるのは6月ごろ。
3カ月も早く、「陽気に誘われ目覚めてしまったのかも」と家族は驚いている。

同市平尾山公園にある市昆虫体験学習館インストラクター井出さん(63)によると、
コクワガタで、体長4センチ。27日に庭の植木鉢近くで動いていた。数日前、戸外に
置いた工具入れの中で霜に当たり凍っていたため、「死んでいる」と思い放置したのが
生きていたらしい。

井出さんによると、クワガタは朽ち木の中で成虫の姿で越冬する。
この時期に出てくるのは珍しく、「暖冬の影響か」。平尾山公園周辺の里山では現在、
初夏のチョウのキタテハも見られるという。

一度目覚めたクワガタは、氷点下の冷え込みで死んでしまうこともあるといい、丸山さんは
透明な容器に入れて部屋に移した。「もう少し暖かくなるまで飼っていようか」と考えている。

(※一部省略して引用しました。)

信濃毎日新聞[信毎web] 07/03/01
http://www.shinmai.co.jp/news/20070301/KT070228FTI090006000022.htm
▽画像
佐久市の民家の庭先で見つかったコクワクワガタ
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT070228FTI0900060000221.jpg

▼関連スレッド
【いきもの/岐阜】「春の女神」とも呼ばれるギフチョウが羽化/名和昆虫博物館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172787522/
【いきもの/岩手】日だまりに咲く花の上で…テントウムシ「春はまだ?」/一関市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172751590/
【いきもの】虫たちももえ出した草花の上で活動を開始 テントウムシも活発/佐賀
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172048250/
【いきもの/福島】季節はずれの「トンボ」にビックリ!/会津若松市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171540556/
【いきもの/大阪】えさを育てて、春の女神「ギフチョウ」を守ろう/能勢町
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171142135/
2やまとななしこ:2007/03/03(土) 08:56:53 ID:VeYMwrqK
地球壊滅の前兆
3やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:16:48 ID:omVTnvxR
はやっ
4やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:20:18 ID:E2rhqUve
これは山本昌に知らせなくては
5やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:20:29 ID:F08RKd3A
マジやばいだろ・・・この夏
6やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:38:33 ID:/VbqgI/8
虫に春が来ても
俺には春が来ない。
7やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:41:27 ID:L5qMWOWC
沖縄じゃ、1月ごろに出てきたクワガタが屍さらしてます。
8やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:41:36 ID:cNAEjHQe
啓蟄? まだじゃ?ない
9やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:42:30 ID:hhA4bgAW
今年ノコギリとヒラタが越冬してるんだけど
ノコギリだけ1月の寒い中出てきて、土の上でひっくりかえって2ヶ月経った。
死んでるんかこれ?
ヒラタは生きてた。えさやったら9時間ぐらい食い続けて、また寝てる。
10やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:54:35 ID:ts3zK6oo
>>9
ノコギリは基本的に成虫越冬はしないと思ったな.
11やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:57:12 ID:hhA4bgAW
>10
あ、そうなんだ。ありがとう。
埋めてくる。
12やまとななしこ:2007/03/03(土) 09:59:39 ID:dlrHRVc3
>>4
じゃあ俺はいつもここからの白くない方に伝えてくる
13やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:04:23 ID:ts3zK6oo
>>11 (-人-)南無
それでも1月まで生きたんならちょっとした記録だと思う.
大半は10月までに死ぬんだから.随分上手くに飼ったんだね.
14やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:09:32 ID:58rAYt0U
    _,,..,,,,_
カッ  ./ ゚ 3 `ヽーっ
   l ゚ ⊃ ⌒_つ
    `'ー---‐'''''
15やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:12:28 ID:K7EYOzvN
おいらも2,3日前
モンシロチョウとんでるの見タよ。@大阪
16やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:23:18 ID:MW0vf4g4
真冬でももクワガタは採れるぞ、冬眠する種類のクワガタはいるからな
冬眠しないはずのノコギリを一度3月に採った事があるが
あれは羽化したまま寝てたのか、、、よくわからん

どこにいるか?過熱気味のブームで迷惑のかかる人がいるだろうから
ここでは伏せておくよ
17やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:27:07 ID:1rqnD21u
交通事故で電柱に正面からぶつかった車をみると
「でけえクワガタだな」と必ず言う友人ガイル。
18やまとななしこ:2007/03/03(土) 10:36:29 ID:hhA4bgAW
>13
普通にホムセンで買ったキットで育ててるよ。
部屋の中はあったかいからかな。
カブトはあっさり逝ったけど。

>14
こらこらw
19やまとななしこ:2007/03/03(土) 11:16:32 ID:pJ9AJV+x
ムシューダ片付けとけよ
20やまとななしこ:2007/03/03(土) 16:11:44 ID:3wzU8SEf
>>16
羽化した後に休眠してる物をとったんだろう
成熟するまでは蛹室の中にいるからね
21やまとななしこ:2007/03/03(土) 16:19:33 ID:6rp0Noka
22やまとななしこ:2007/03/03(土) 16:24:12 ID:x+I5gAtP
23やまとななしこ:2007/03/03(土) 16:25:19 ID:x+I5gAtP
24やまとななしこ:2007/03/03(土) 19:28:53 ID:onjpjIVR
くっくっくぬぎの木とか〜
こっこっこならの木には〜
25やまとななしこ:2007/03/03(土) 20:26:38 ID:hE1vv8Xd
昔、夜に羽化したばかりの白っぽいセミを籠に入れておいたら
、朝体が曲がったまま茶色になっていた。
かわいそうなことをしてしまったと反省している。
26やまとななしこ:2007/03/10(土) 12:43:16 ID:gKHF/KQ9
井川キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!

【野球/昆虫】井川慶(ヤンキース)、山本昌(中日)の指導で『クワガタの道』に目覚めていた!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
27やまとななしこ:2007/03/10(土) 21:22:34 ID:cJ7lL1dO
28KUWAGATA ◇BcQxZx8ODs:2007/03/13(火) 11:31:08 ID:WL+70Nqe
はぁ・・・翔子クン。。。。
29やまとななしこ
>>28
芸能板帰れw