【どうぶつ/東京】クマの「クー」が人工冬眠…国内初、上野動物園で公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

東京・上野動物園(小宮輝之園長)で、雌のツキノワグマ「クー」(推定一歳10カ月)が
人工的な冬眠状態に入り、冬眠した状態のクマが国内で初めて一般公開されている。

前例がないため冬眠と断定できる明確な根拠はないが、クーが18日ごろから
一日中寝ている状態で、通常1分間に約10回の呼吸数が3回に減ったことなどから、
同園は「冬眠状態に入ったと思っていい」としている。

クーは昨年5月、新潟県朝日村で保護された。引き取った同園は今秋、
冬眠中の生態を調べるため人工的に冬眠させる取り組みを開始。
餌を増量して脂肪を蓄えさせた後、餌を徐々に減らして今月中旬から絶食させた。

室温を零度前後に下げて冬眠を促した結果、クーは枯れ葉を敷いた暗いほら穴型の
冬眠ブース(約4平方メートル)に入り、徐々に長時間眠るようになった。

今後は眠りを妨げないようにして、呼吸数や心拍数を計測しながら注意深く見守る。
同園のツキノワグマは二頭おり、飼育担当者は「通常の飼育環境の一頭は外で
元気に動き回っている。クマの生態を考えるいい機会になれば」と話している。

スポーツ報知 06/12/28
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061228-OHT1T00091.htm

画像:冬眠入りする前のツキノワグマ「クー」(東京動物園協会提供)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20061228_218265-1.jpg

▼関連記事
中日新聞ホームページへようこそ <上野動物園のツキノワグマ冬眠 国内初の公開> 06/12/28
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061228/eve_____sya_____012.shtml
画像:国内初の冬眠状態に入ったツキノワグマ「クー」の様子を映すモニターを見る親子連れ
   =28日午前、東京・上野動物園で
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061228/bear.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ】「雪の動物園」 クマの冬ごもり観察やフクロウの調教見学/秋田・大森山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167192252/
【どうぶつ/京都】冬模様…トラは元気でクマゆったり、サルは団子で丸くなる/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167082549/
【どうぶつ/埼玉】「寄居」の子グマ“引っ越し”:大宮公園の小動物園へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1165011402/
2やまとななしこ:2006/12/29(金) 10:19:09 ID:G10b1Bwr
2レオ?
3やまとななしこ:2006/12/29(金) 10:25:31 ID:mrrf/rKB
サラ金のクーちゃんは始末されたのか?
4やまとななしこ:2006/12/29(金) 12:09:34 ID:TlcBeumH
  Θ_Θ
(´ ・(ェ)・)づ タヌも冬眠してみたいタヌな〜
5やまとななしこ:2006/12/29(金) 18:38:28 ID:JW1ueV3r
漏れはクマ
6やまとななしこ
確かもう1頭は「マー」って名前だよね
…えらく投げやり