【イベント】タヌキ伝説で地域活性化−高松でまつり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OH!! グレートセントーラルー!!φ ★

高松に伝わるタヌキ伝説にちなんだ「第三回さぬき高松ポンポコまつり」(たぬきまつり実行委員会主催)が
15日、香川県高松市のサンポート高松を主会場に開幕。家族連れらがタヌキにちなんだゲームなどを
楽しんだ。16日まで。

高松に残るタヌキの伝説を通して地域の活性化を図ろうと同実行委が毎年開催。今年は会場に
幼稚園児の描いたタヌキの絵もお目見えし、雰囲気を盛り上げている。

初日は、タヌキの絵が出ると景品がもらえるサイコロゲームが人気を集め、ステージでは景品を狙う
子供たちが大きなサイコロを懸命に抱えてゲームに挑戦。タヌキの絵が出るたびに歓声を上げていた。

ステージ横のブースでは、タヌキに関する図鑑や高松のたぬき伝説を紹介する歴史本や資料などが
一堂に集められ、来場者が興味深そうに見入っていた。このほか、市に合併した塩江、香南両町でとれた
野菜や花を販売するコーナーや県建設業協会高松支部の災害支援活動の様子を写真パネルで紹介する
コーナーなどもある。

17日は、たぬき踊りの披露やたぬき踊りコンテストなどのイベントが予定されている。


元記事:http://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200604/20060416000075.htm
四国新聞 (http://www.shikoku-np.co.jp/) 2006年4月16日9時39分
2やまとななしこ:2006/04/16(日) 11:32:12 ID:d3HUOshO
222222222222222
3やまとななしこ:2006/04/16(日) 12:23:24 ID:RaiR/TGW
徳島の狸祭りとは違うのか?
4やまとななしこ:2006/04/16(日) 15:20:26 ID:e5yKLmsP
さすがは四国だなあw
5やまとななしこ:2006/04/16(日) 21:56:11 ID:KFGvlA03
あー四国帰りたい。高給激務激務もう飽きた。人間の幸せってなんだ?
6やまとななしこ:2006/04/17(月) 02:01:24 ID:VsgwdcQZ
   ∧ _∧ ∩ ・゚。・
  / ゚∀゚ヽ彡 。 ・゚。・ 
   ⊃□彡       >>5 幸せの粉あげる
7やまとななしこ:2006/04/17(月) 23:30:20 ID:3euYrjtY
   ∧ _∧ ∩ ・゚。・
  / ゚∀゚ヽ彡 。 ・゚。・ 
   ⊃□彡       >>5 いい気持ちになる粉あげる
8やまとななしこ:2006/04/19(水) 00:14:34 ID:o/X0jNMv
>>7 それはよしなさいww
9やまとななしこ:2006/04/21(金) 04:06:48 ID:0Q/ZdzAl
ヽ(´・∀・`)ノ 四国は狸の本場です♪
10やまとななしこ:2006/04/25(火) 03:30:49 ID:EVAgjVpi
   (⌒)_(⌒)
   / ・.・ ヽ
   ゝ(゚Д゚)ソ おう!ここが祭りだ祭りだ!
   (O,"""と)    ウイーーッ!ヒック!
`___ノ(酒)xiLゝ
(;;;ノ'UωU

11やまとななしこ:2006/05/02(火) 06:12:15 ID:VmPnOj45

        (⌒)_(⌒)
        /,;;・.・;;,ヽ
        ゝ(´`ω´)   次の店行くぞ、ゴルァ!!
        (O,""",と)
      ___ノ(酒)xii___ゝ
     (;; ;;ノ' UωU

12やまとななしこ:2006/05/09(火) 04:23:44 ID:hCBLMp7M
 o_o
/ ゚A゚ ヽ保守しとくぞゴルァ!
13やまとななしこ:2006/05/24(水) 15:50:13 ID:P0bBTNs/
14やまとななしこ:2006/06/29(木) 02:26:26 ID:0jnIguqx
久々のタヌニュースですたぬ!

【埼玉】物置に子ダヌキ  宮代の民家
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1151508549/
15やまとななしこ:2006/07/11(火) 04:03:12 ID:IMcGNEsZ
16やまとななしこ:2006/07/25(火) 22:10:01 ID:rU7XTCwZ
ここの前にコッチ使ってぽっぽ。

【長崎】長崎くんちの“タヌキはがき”完結、7年かけ踊町を一巡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1127579145/
17やまとななしこ:2006/07/31(月) 09:16:26 ID:GW/jymtA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タヌキおはようございます!
18ザ・釣り人φ ★:2006/08/10(木) 01:09:52 ID:???
テスツ
19やまとななしこ:2006/08/10(木) 13:53:30 ID:tzFgIuq+
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
20やまとななしこ:2006/08/10(木) 17:01:09 ID:pZAS3Kz5
 o_o
(´・ω・`)
そんなこと言われても、僕たちタヌキだし…
21やまとななしこ:2006/08/18(金) 15:31:36 ID:FTiH3+gA
,o__o
(´・ω・`)
暑すぎる…
22やまとななしこ:2006/09/01(金) 05:21:55 ID:KoIqS05J

   ァァー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、

23やまとななしこ:2006/09/07(木) 07:44:22 ID:W1N8SJMR
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タヌキ保守します!
24やまとななしこ:2006/09/15(金) 08:59:59 ID:yYAyeyaD
(´・∀・`)ホシュ☆彡
25やまとななしこ:2006/09/18(月) 07:29:28 ID:zavodSF0
      |\_
 三  /'A` /
  スィー ̄レ_ノ
26やまとななしこ:2006/09/27(水) 10:05:31 ID:MZlVL3rl
(´ ・∀・ `)捕手〜♪
27八百秀 ◆fMDqxVCDgE :2006/10/09(月) 00:52:06 ID:8tUDfZup
 
28やまとななしこ:2006/10/18(水) 04:20:16 ID:TVA6E0hp
(´・∀・`) タヌスレが増えてうれしいです♪
29やまとななしこ:2006/10/22(日) 03:21:38 ID:96EY0NAb
      |\_
 三  /'A` /ゅ
  スィー ̄レ_ノ
30やまとななしこ:2006/10/30(月) 04:09:29 ID:RVDtdogk
タヌキ!
31やまとななしこ:2006/11/08(水) 00:11:38 ID:kaOWjOlA
まぁぶっちゃけね、タヌキかタヌキじゃないかって言ったらタヌキな訳でね
32やまとななしこ:2006/11/08(水) 20:47:44 ID:FPf9Rgqp
僕もタヌキ大好きです!




……美味いから
33 ◆TANUO.XaI. :2006/11/09(木) 09:33:53 ID:ClF1eL3k
Σ彡・ω・;ミ
34やまとななしこ:2006/11/09(木) 20:24:46 ID:Jz1RFKXV
ああ、駅伝でランナーが渡すヤツね
35やまとななしこ:2006/11/09(木) 21:21:35 ID:47f2uVjg
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ)*´Д`) >>34 それはタスキ w
36やまとななしこ:2006/11/10(金) 21:11:19 ID:323uUvVE
♪あの〜 き〜えそう〜に〜 も〜え〜そうな〜 ワインレッドの〜
37やまとななしこ:2006/11/11(土) 04:27:32 ID:O30/UXN2
○_○
(´ ・∀・`)σ)*´Д`) >>36 それはタマキ w
38やまとななしこ:2006/11/12(日) 17:24:30 ID:uGF4h84n
○○本願
39やまとななしこ:2006/11/13(月) 00:48:59 ID:KHeOz143
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ)*´Д`) >>38 それはタリキ w
40 ◆TANUO.XaI. :2006/11/13(月) 10:37:07 ID:W5x5NwYa
Σ彡#・н・ミ ナンタヌゴルァ!!
41やまとななしこ:2006/11/13(月) 12:01:08 ID:KHeOz143
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ彡・ω・ミ >>40 それはタンキ w
42やまとななしこ:2006/11/13(月) 21:10:25 ID:uZTIM6C1
キレてないれすよ、オレをキレさせたら大したモンですよ、ああ
(パラパラを踊りつつ)
43やまとななしこ:2006/11/14(火) 00:19:38 ID:goloVcCh
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ);´Д`) >>42 それはコリキ w



…てゆうかもう「キ」しか合ってないしwww
44やまとななしこ:2006/11/14(火) 00:39:05 ID:EPSjlGhF
 ,.,.,
(・ー・) 鰹のタ○キ ウマー♪,,,
45やまとななしこ:2006/11/14(火) 01:14:24 ID:goloVcCh
 o_o    ,.,.,
/*゚∀゚*ヽσ)・ー・) >>44 それはタタキ w



みんなして…w
46やまとななしこ:2006/11/14(火) 19:09:50 ID:KsEvRQWS
ああ、チェッカーズの映画か
47やまとななしこ:2006/11/14(火) 20:43:45 ID:goloVcCh
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ);´Д`) >>46 それは TAN TAN たぬき w
48やまとななしこ:2006/11/14(火) 20:46:06 ID:goloVcCh
 o_o
σ)*;∀;*ヽ それでいいんじゃん! w
49やまとななしこ:2006/11/16(木) 20:20:46 ID:dLr3FVSI
タヌキの顔文字は、自分で作ってるんですか?
50やまとななしこ:2006/11/18(土) 00:44:45 ID:2+hlMlHg
こんばんは、胴田貫です
51やまとななしこ:2006/11/18(土) 11:05:14 ID:Vjhkgw7i
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>49 本来我々は狸ですから、これは生まれつきの顔なのですが、
まあその…あまり固いこと言わずにぶっちゃけ言いますと、
そのとおり!自分で作るわけですw

あ!自分は作ってもらいましたが…ww
52やまとななしこ:2006/11/18(土) 11:10:57 ID:Vjhkgw7i
 o_o
/*゚∀゚*ヽσ);´Д`) >>50 それは刀の"どうたぬき" w




ググってはじめて知りました…w
子連れ狼もこれなんですってね
いや〜勉強になりました!w
53やまとななしこ:2006/11/18(土) 22:11:00 ID:J+NKUDTa
>>51
かわええのぅw

>>52
関の孫六とかも有名ですね
54やまとななしこ:2006/11/21(火) 21:28:26 ID:znNLqKCI
熱い気持ちでタヌキ
55やまとななしこ:2006/11/22(水) 20:37:02 ID:32i4gHWi
こんばんは、メカタヌキです
56やまとななしこ:2006/11/23(木) 00:03:51 ID:r13mQmGP
メカ化したはいいけど……
これからどうするべきか
57やまとななしこ:2006/11/24(金) 00:26:37 ID:4Gm622Kf
お、何やら人生相談が来たぞ

「メカタヌキさん、こんばんは。 私は神奈川に住む40代の専業主婦です。
 最近、育児に疲れ気味です。夫や舅・姑との関係はそんなに悪くないんですが、
 逆に刺激が少なくてつまらない毎日を送っております。何か仕事を始めたいんですが、
 育児にかかる手間を考えると、それも踏み切れません。何かいい方法はないでしょうか?」

ふむ。
これはアレだな、もう一人、いや二人三人くらい子供を作っちゃいなさい。いやガチで。
子供が増えると、生活費がかさむと思われがちだが、意外にそうでもないんだな。
少子化対策として、国や自治体からの援助もあるし、盆暮れなどに子供が貰う小遣いが
案外バカにならない額なんだな。
「あなたの将来の為に貯金しとく」とか言ってガメちゃえばNotaxでかなりの収入が
期待出来るな。

まぁ、そういう事を除いても、子供が増えるというのは素晴らしい事だと思います。
僕も子供大好きです。 ……とかこないだ近所で言ったらあやうく連行されそうに
なったけどね(笑)
58やまとななしこ:2006/11/26(日) 21:05:28 ID:8P+xFSEn
>>57 メカ化したせいか、機微がありますな〜w
まあ狸も子だくさんですたぬw
59やまとななしこ:2006/11/27(月) 08:27:41 ID:C7TEGb/E
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>54 タヌキ気がつかなかったけど、
"熱い気持ちでタスキ"では?w
60やまとななしこ:2006/11/27(月) 22:34:43 ID:8ai07kIt
>>58
まぁ、メカ化したからと言って、以前とそんなに変わったところはないんですけどね
強いて言えば、ドリルが付いてる所ですかね?

>>59
いや、苦し紛れの保守だったのでw

…ウイィィィィィン…
61やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:01:50 ID:kES4jXx4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>60 タヌキもしかして煙噴いたりしますか?www
62やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:07:57 ID:BggpOajv
基本的に煙は噴きませんが、ごくまれに故障します
63やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:24:07 ID:kES4jXx4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>62 タヌキそうですか
自分の知り合いがやぱりメカで、煙を噴くものですから…
では人違いかな?

でも故障がまれなのは感心ですね!w
64やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:47:05 ID:BggpOajv
ええ、誤作動はかなり少なめでプシュゥゥゥ……
(煙を噴いて停止)
65やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:55:56 ID:kES4jXx4
 o_o
/*;∀;*ヽ
>>64 タヌキ、メカ関係の人ってみんなそんな感じですね…
突然停止されると寂しいです(T.T)
あるいは、落ちた…ってことなのかな?
まあいいやw

タヌキおやすみなさい☆彡
66やまとななしこ:2006/11/28(火) 00:58:06 ID:BggpOajv
あ、おやすみなさいメカ
(再起動しつつ)
67やまとななしこ:2006/11/28(火) 01:02:31 ID:kES4jXx4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌキさん、顔があるともっと楽しいなあ〜w
タヌキ検討してみてくださいねw

タヌキでわでわ!
68やまとななしこ:2006/11/29(水) 00:25:18 ID:U/EXZ/SX
さ、そろそろ寝るメカ

現在募集中です>顔
69 ◆TANUO.XaI. :2006/11/29(水) 11:47:07 ID:ZDaxez4j
┗|彡・ω・|ミ┛フォォン
70 ◆TANUO.XaI. :2006/11/29(水) 11:48:40 ID:ZDaxez4j
  Л_Л
┏彡◎ω◎ミ┛
71 ◆TANUO.XaI. :2006/11/29(水) 11:49:32 ID:ZDaxez4j
 Л_Л
彡:◎ω◎:ミ
72やまとななしこ:2006/11/29(水) 13:19:31 ID:Lwk78Leu
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさん、こんな感じでは?w

 o_o
[:゚∀゚:]

73やまとななしこ:2006/11/30(木) 00:26:08 ID:UDKE4+s3
>>69-72
おお、色々ありがとうございます
では、頂いたAAを合成しつつアレンジも入れて……

A Л_Л A
┗[○ω○]┛<こんな感じでどうでしょうか?
74やまとななしこ:2006/11/30(木) 00:28:34 ID:UDKE4+s3
ちょっとズレたな

A Л_Л  A
┗[○ω○]┛
75やまとななしこ:2006/11/30(木) 07:22:57 ID:KcbW4Khw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお!メカタヌさん、ドリルもついていい感じです!w
ぜひ本スレにもいらして下さいね!w
76 ◆TANUO.XaI. :2006/11/30(木) 11:10:58 ID:iSkEv/gj
彡・ω・ミ カコイイタヌ
77やまとななしこ:2006/12/01(金) 00:30:12 ID:BUy9EERx

A Л_Л  A
┗[○ω○]┛

よくみるとスペースインベーダーみたいw
78やまとななしこ:2006/12/01(金) 10:58:14 ID:+3nngynT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>77 確かに!w

しかしそこが良いです!
ビンテージの風格ですねw
なんか未来的でもありつつ、懐かしくもありますね
79やまとななしこ:2006/12/01(金) 23:49:29 ID:/WTlZm76
A Л_Л  A
┗[○ω○]┛

もう12月か……
無事に年を越せるんだろうか……
80やまとななしこ:2006/12/02(土) 00:41:37 ID:zMJbGB0/
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
メガタヌさん どうも初めまして♪
私は宇治タヌと申しますタヌ
よろしくお願いします。
船橋タヌさんもおっしゃってますが、
ぜひ本スレにもお越しくださいね。

メガタヌさんは本当にインベーダーによく似てらっしゃいますね(*'∀'*)
ttp://www2.b3ta.com/images/rob/blogspot/notepadinvaders.swf
↑このインベーダー、ちょっとお洒落な感じしません?
新鮮な気分で遊べますタヌ
もしご存知でしたらすみませんo(_ _*)o

あと一ヶ月で今年も終わりですね。早いなぁ。
大切に時間を過ごしていきましょうタヌ(*'-'*)
81やまとななしこ:2006/12/02(土) 08:51:31 ID:iyP8bbu7
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>79 ドリルがあるから大丈夫!w

>>80 インベーダーいただきますた!
雑なインベーダーですが、なかなか面白いですw
82やまとななしこ:2006/12/04(月) 19:14:01 ID:5CxO0os5
A Л_Л     A
┗[○ω○]┛

何か左腕が痛いけど、多分気のせいだろう

>>80
宇治タヌさん、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

確かにお洒落な感じですね>インベーダー
インベーダーが一番下まで来ないうちに占領させてしまうのが悲しいですがw


申し遅れましたが、船橋タヌさん、タヌオさんもよろしくお願いしますm(_ _)m
83やまとななしこ:2006/12/05(火) 07:16:06 ID:e3oVv0oF
 o_o
/*;∀;*ヽ
>>82 メカタヌさん!左!左!
84やまとななしこ:2006/12/06(水) 00:40:30 ID:ImrTNr5e
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>81
>雑なインベーダー
ワラタww
ていうか、このインベーダーはよくUFOが飛んできますね
これって命中する位置によって点が違ってくるの?
昔からの疑問なんですけど(*'o'*)

>>82 ノートに書いた落書きみたいなインベーダーですよねw
本当は、ギャラクシアンのほうが好きなんだけど(*'-'*)
私、インベーダーもギャラクシアンも
子供の頃、ハエの親戚だとずっと思ってましタヌ(。・w・。;

↓メカタヌさん☆゛
ttp://e-poket.com/illust/img/ai04.jpg
85やまとななしこ:2006/12/06(水) 07:28:39 ID:QV9QfPpC
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>84 まさしくメカタヌだ!w
でもドリルがついていないから、多分バージョンアップ前ですねwww
86やまとななしこ:2006/12/07(木) 20:24:19 ID:EMM24dN8
A Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>83
懐かしいなぁ、ドリフネタですか

>>84
UFOの点数は、規則性があった筈ですが、どんなんだったかは忘れてしまいましたw
当時は類似したゲームが色んなメーカーから出てたようですね

ギャラガとかは、もっとハエっぽかったですよねw
私は、ムーンクレスタが好きでした

>>85
メカタヌにも、色んな種類がいるようですね
まぁ、瀕死の重傷を負ったところを悪い科学者に助けられて改造されたのは私位でしょうが
87やまとななしこ:2006/12/07(木) 21:11:57 ID:EMM24dN8
A Л_Л  A
┗[○∈○]┛

別バージョン
88やまとななしこ:2006/12/08(金) 01:08:17 ID:4+DMCL2W
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・)
メカタヌさん こんばんはタヌ〜ノシ

調べてみましたw
ttp://www.m-sugaya.com/arashi/game-main.htm

>次の23発目のビーム砲でUFOを落とすと、最高得点の300点になった。
>さらに「そのあとは、十四発インベーダーを撃っては、
>十五発めごとにUFOを撃ち落とす。
>十五発めに落としたUFOが三百点になる!」と説明されている。(第1巻P11)
>最初の23発目、次からは15発目ごとにUFOを撃つと300点になるのは、
>最初からプログラミングされていたものだ。

メカタヌさんのおっしゃってる「規則性」というのは、この事だったんですね(*'-'*)
ゲームセンター嵐は、ゲームの ちょっとした教科書でしタヌねw
あと私、インベーダーとギャラクシアンはハエみたいと書いちゃいましたが
ギャラクシアンとギャラガの誤りでした orz
ギャラガは、ガタイがデカくて見た目が少し怖いので、
なかなか馴染めなかったのを覚えてます(・-・;)

ムーンクレスタは知らなかったです
というか覚えてないだけかなぁ…
あとジャンルは全然違いますが、ラリーXとかも好きでしタヌね〜♪〃

>>87 別バージョンも素敵です!w
表情が違って見えるから、いくつかバージョンがあると便利かも?w
89やまとななしこ:2006/12/08(金) 07:25:48 ID:f/n3eo7r
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>86-87 メカタヌさん、別バージョンいい!
戦闘モードでつか!w

それにしても悪い科学者に改造されるのは、だいたいよい人でつからね〜♪
タヌキ安心しましたw

>>88 ムーンクレスタは飛行機が合体するのです♪
カッコいいのですw
90やまとななしこ:2006/12/09(土) 01:03:30 ID:E0PUObbC
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
飛行機が合体するゲーム、確かにありましたよね
合体すると少し心強くなった…
今思うと、あれがムーンクレスタだったのかな?
ちょっとググってみましたが、なかなか見つからないです(´・ω・)

本スレで話題になった「PONPOKO」は、
すぐに見つかって遊べたんだけどなー
ttp://www.andromedafree.it/giochi/04giochionline/mam/23gioco.htm

あとブロック崩しは今も大好きですよ(。・w・。;
91やまとななしこ:2006/12/09(土) 20:10:22 ID:+8wREMMH
A Л_Л  A
┗[●□●]┛

本スレにあったマスクを装着してみました

>>88
こんばんはm(_ _)m

すがやみつる先生のサイトですか……懐かしすぎる
「ゲームセンターあらし」のEDテーマが好きでした

ちなみに、あらしの声を吹き替えしていた声優さんは、あの古谷徹氏の現在の奥さんです

メカなので、基本的に表情はないのですが、バージョンは増やしたいところですね

>>89
基本的に、戦闘には向きません……激弱なのでw
「逃亡モード」「脱北モード」「故障モード」などがあります

「ムーンクレスタ」の後継機として出来たのが「テラクレスタ」らしいです

>>90
ブロック崩しは苦手でしたが、ファミコンディスクの「謎の壁」というゲームはクリアしました
92やまとななしこ:2006/12/10(日) 10:16:16 ID:CQcXG2Xd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>91 逃亡モードとかありますか!
さすがですね!
逃げるが勝ち…って言いますからね〜♪
最強ですねw

タヌキ自分は「バルーンボンバー」っていうゲームが得意でしたが、
それはマイナーで不人気ゲームだったので、
ちょっと頑張っただけでハイスコアになったからでしたw
93やまとななしこ:2006/12/10(日) 23:43:10 ID:1pjjR/lH
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>91 マスク装着バージョンも好きです!w
マスクといえば、タヌスレでも風邪が流行ってるので
メカタヌさんも体調管理には充分気をつけてくださいね(*'-'*)

私の予防策は、
帰宅したら、手洗い+(緑茶で)うがいする事と
あとは、テレビでお医者さんがおっしゃってたのだけど
自分のそばで誰かが咳または くしゃみをしたら
すかさず、可能な限り息を止めるのですw
少なくとも10秒以上。
最初は、なかなか難しかったです
咳や くしゃみをした その人に感じ悪く思われないために
無表情で息を止めなきゃいけないから(・-・;)
でも効果あると思います。
もう2年近く風邪ひいてないです(*'∀'*)タヌ

あとゲームセンターあらしのEDは
覚えてないのですが(確か小学校の低学年の頃でした)
OPはインパクトあって好きでしたよ
♪あ、あ、あらっし〜〜〜
♪あ、あ、あらっし〜〜〜
♪ゲームセンターあ〜ら〜しぃ〜
…ってところが特に印象に残ってますタヌ(*^^ゞ
94やまとななしこ:2006/12/10(日) 23:47:09 ID:1pjjR/lH
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・-・`)
>>92 バルーンボンバー!うわ懐かしいタヌ〜ッ(>∀<*)
あれマイナーだったの?
クラスの男子とか結構、やってたような気がするけど…
風船がふわふわして好きでしタヌね〜
でも意外と難しかったと思いますよ
あれが得意ってことは、かなり リズム感いいのですね(*'∀'*)タヌ

私は、こういうゲームは遊園地とかに遊びに行った時、
テーブルゲーム式のでプレイしてましタヌ
あとはクラスの子のお母さんが、自宅で喫茶店をしていて、
遊びに行くと、時々タダで遊ばせてくれたのです(・-・;)
あれって鍵でテーブルをがばっと開けて、
中のボタン?みたいな所を押すと、押したぶんだけ
お金入れなくてもゲームできるようになるんですね(*'o'*)
95やまとななしこ:2006/12/10(日) 23:49:56 ID:1pjjR/lH
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
バルーンボンバーの風船の動きは
ふわふわ、というより ゆらゆら、という表現のほうが合ってたかな?
96やまとななしこ:2006/12/11(月) 07:28:11 ID:K4QBZHx2
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
バルーンボンバーの風船の動きは、

クイッ!クイッ!クイッ!

…って感じだった気がしますw
97やまとななしこ:2006/12/11(月) 23:54:16 ID:dltzpzsD
A Л_Л  A
┗[●□●]┛  気に入ったタヌ

>>92
実は私も好きでした>バルーンボンバー
ウチの方にあった駄菓子屋には、パックマンとこれしかなかったんですw
「ギャラクシーフォース」の方が人気があったのかな?

>>93
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずメカなので風邪は引かない筈ですw

♪富士山レーダーで見た朝は〜
って感じでした>ED
98やまとななしこ:2006/12/12(火) 07:42:09 ID:wgShDARC
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タヌキ、バルーンボンバーは意外と人気あったのですねw
パックマンも懐かしいです
これは絵柄もかわいくて、周りでも大人気でした!
あと平安京エイリアンというのも人気でしたね♪
埋めている途中で喰われるのが怖くて、自分は苦手でしたが…w
でもやっぱり一番人気はギャラクシアンだったかな〜?
ハイスコアなんてもう桁違いに高く数字で、
自分なんかてんで問題になりませんでしたね〜
99やまとななしこ:2006/12/13(水) 00:34:08 ID:3EJkfv05
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>97 駄菓子屋さんにゲームがあったの?
楽しいという意味で、ちょっと珍しいお店ですねタヌ(*'∀'*)
あれってレンタルなのかな?
>>94で書いた喫茶店にも3台ぐらいしか置いてなかったです
船橋タヌさんが言ってる平安京エイリアンと、
ギャラクシアンと、サーカスサーカスだったかな。
煙突があって、レンガ造りで、内装もお洒落な、というより
可愛らしい雰囲気いっぱいの店内に
あの黒〜いゲームテーブルが
大変ミスマッチで浮き上がってましタヌね〜(゚ω゚;)
でも流行だったから取り入れてたんでしょうけど…
あそこで生まれて初めて食べた
ワッフルの味が、今も忘れられません(´ω`)
100やまとななしこ:2006/12/13(水) 00:35:38 ID:3EJkfv05
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・-・`)
パックマン♪
私には難しかったけど、めちゃ可愛いキャラでしたよね
それぞれに名前が付けられてて(*'-'*)
ピンクのが「ピンキー」、青いのが「アオスケ」
あとは忘れちゃった(^.^;)ゞ
青ざめながら必死で逃げてる顔も良かっタヌ〜♪+゚
友達によると、
パックマン(自分)が、こっちからこっちへ進むと
モンスターがあっちに動いて…って、
パターンがあるからそれをつかむといいよ、とか言ってましたが
なかなか上手く操作できなかったです(つд`)

http://imepita.jp/20061213/016680
左は、子供の頃に買ってもらったトミーのパックマンです。
見ためはボロボロですが、電池を入れたらちゃんと遊べます。
何歳の時から持ってるのか、はっきり分からないタヌ(*,",)
普通、裏とかに製造年が書いてあると思うけど、ないタヌ…
右は数年前にコンビニで買ったパックマン。980円でした。
ずいぶん安くなりましたよねぇ。。。
101やまとななしこ:2006/12/14(木) 23:13:47 ID:xvzkiTIS
l Л_Л  l
┗[○ω○]┛ <♪とってもイイじゃん 切捨てコギャル

>98
東大生だか京大生だかが作ったという触れ込みでしたね>平安京エイリアン
あまりやった記憶がないですが

>>99
ぶっちゃけ、不良の溜まり場でしたw>駄菓子屋
僕のような体の弱い子供はなかなか近寄れませんでした

>>100
ああ、見た覚えがあります>パックマン
これかギャラクシアンを持っていれば仲間内でヒーローになれましたw
102やまとななしこ:2006/12/15(金) 00:34:07 ID:un0X/jYK
A Л_Л  A
┗[○∈○]┛  勝手に人生相談に答えてみるか

ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20061214sy41.htm

とりあえず、お父さんのお尻を触るようになったらまた相談して下さい、とw


もう少し答えると、逆に息子さんにスキンシップをしてみたらどうでしょう
家族同士でのスキンシップは良い事ではないかと思うんですよ
例えば、朝の挨拶代わりに軽いキッスとか

……欧米かっ!
103やまとななしこ:2006/12/15(金) 07:10:56 ID:/E9lnKuY
 o_o
/*^∀^*ヽ
>>102 「欧米かっ!」…ワライマスタw
なんていうコンビでしたっけ?w
テレビでは見たことないんだけど、ようつべで見たんだよな〜

あと>>101で装備してるのやはりポッキー?www
104やまとななしこ:2006/12/16(土) 23:41:39 ID:2EO20gJX
l Л_Л  I
┗[○ω○]┛ <右手には極細、左手には普通のポッキーを装備

>>103
タカアンドトシですな

本スレのタヌキさん達に気を使わせてしまったようで申し訳ナス
105やまとななしこ:2006/12/17(日) 01:08:05 ID:bAvc4Sxf
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>101 不良の溜まり場の駄菓子屋さんですか Σ
想像したらちょっと…笑いました(>∀<*)
不良といえば、漫画のビーバップが好きだったなぁ。
ていうか今では、いわゆる不良≠ニ呼ばれる人より
むしろ普通の人が平然と怖いことする時代になっちゃいましタヌね〜。。

パックマンのほか任天堂のゲーム&ウォッチを持ってましたが、
ほとんどの子はゲーム&ウォッチ貸してー!って言ってきましたね
なんかパックマンは音が大きくてうるさいし、
机とか安定した場所に置いてやらなきゃいけないのが
不人気の理由だったかもしれません
その辺は男の子と女の子の違いでしょうか(;・.・)

>>103 船橋タヌさんは、ようつべにお詳しいですね〜
「欧米かっ!」って誰かのギャグなんだ?全然知らなかった…(*'o'*)

>>104 メカタヌさん 本スレをROMってくださってるんですね
気を使ってるとかではないんじゃないかな♪
違うスレでも、タヌ仲間が増えたことが嬉しいって
みんな思ってるはずですよ(*'-'*)ノ
もちろん私もそうです。
ですから気にしないでくださいね〜ノシ
106やまとななしこ:2006/12/17(日) 08:01:45 ID:Vyng0fhU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>104 極細ポッキー…w
…なんか頼りなさそうな感じでステキですw
そもそもポッキーを装備している理由もよくわからないですが、
きっと深い背景があるんでしょうねw

そうそう!タカアンドトシですた!
いろんなシリーズがあるみたいですが、欧米のがいちばん好きかなあ〜

>>105 本スレで"みんなのうた"探したことありましたが、
あれ以来ハマってます
こだぬきポンポやCMのぽんぽこをゲトできましたし、
きっとまだまだお宝が眠っているような気がしますね〜♪w
107やまとななしこ:2006/12/18(月) 02:39:10 ID:vA9b1XYg
A Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>105
正直、あまりいい雰囲気の場所ではなかったです>駄菓子屋
「ろくでなしブルース」は好きでしたがw

確かに、結構耳障りな音だった記憶がありますw>パックマン

>>106
ちなみに、フランは装備出来ませんw

みんなのうたでは定番の「メトロポリタン美術館」に加え「土湯賛歌」という曲が好きでした
108 ◆TANUO.XaI. :2006/12/18(月) 16:58:55 ID:0reWLBWF
彡・ω・ミ ポッキー? チョコって言ったらハーシーズやm&m'sでしょ

YEAH! m9彡・ω・ミm9 チェキラウ!!
109やまとななしこ:2006/12/18(月) 22:43:02 ID:+C+mebyE
l Л_Л  l
┗[○ω○]┛ <♪ほんのチョコっとなんだけど 髪型を変えてみた〜

>>108
私は国産の安いチョコが好きです


安いのしか買えないとか(ry
110やまとななしこ:2006/12/19(火) 12:05:06 ID:cXNFRPFj BE:18936735-DIA(34343)
>>108

Σ彡 ・ω・ミ⊃ 欧米か!!
111やまとななしこ:2006/12/19(火) 12:59:44 ID:WyRxXqDu
A Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>110
なんか、m&mって欧米って感じがしなかったんです
申し訳ないm(_ _)m
112やまとななしこ:2006/12/20(水) 00:59:15 ID:IiHKIGqF
l Л_Л  l
┗[○ω○]┛ <♪ミ ミ ミラクル ミクルンルン
113やまとななしこ:2006/12/20(水) 01:04:47 ID:IiHKIGqF
l Л_Л  l
┗[○ω○]┛ <引越し蕎麦ウマー
114やまとななしこ:2006/12/20(水) 07:24:35 ID:gDeIml99
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>107 もうひとつのはあまり知りませんが、メトロポリタンは不気味でファンタジックな歌でしたね!w
あのアニメはけっこう細菌だと思いますw

>>110 なるほど!
そう来なけりゃいけなかったですか!
なかなか高度なやりとりですね〜www

>>112 何の歌だろう…?
う〜ん…ここはひとつひとつ謎解きがありますねw
115やまとななしこ:2006/12/20(水) 07:57:19 ID:gDeIml99
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>112 ミクルビームというのですか!
メカタヌさんも標準装備しているのかな?
なかなか素敵な装備ですね!www
116やまとななしこ:2006/12/21(木) 00:36:52 ID:4ftGPVoR
 o_o
/*;∀;*ヽ
なんか>>114で「あのアニメはけっこう細菌」って、
ワケワカメですね…(T^T)

「けっこう最強」の間違いでしたw
117やまとななしこ:2006/12/22(金) 14:36:42 ID:CAmeX0X0
A Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <重要な会議をサボり、後の事を恐れつつ……

>>114
いやいや、閉じ込められる絵によってはむしろ望むところですよ

今年最強の作品でしたね>涼宮ハルヒの憂鬱
私の装備は、ドリル(手廻し式)とロケットパンチ(投げて発射)です
118やまとななしこ:2006/12/23(土) 00:52:15 ID:9iRtwVW8
l Л_Л   l
┗[○ω○]┛ <♪こなああああああゆきいいいいいいいいいいいいいぃぃ
119やまとななしこ:2006/12/23(土) 01:39:18 ID:1slR7O4c
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
メカタヌさん、お蕎麦おいしいって言ってくれてありがとう
タヌスレで初めてお蕎麦をふるまったので、ドキドキしましたw

なんか、船橋タヌさんとメカタヌさんって
昔からのお友達みたいな感じしますね〜(*'-'*)
120やまとななしこ:2006/12/23(土) 08:55:12 ID:WpebtpW+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>117 重要な会議もこなゆきも、多分ハルヒ関係なのでしょうが、
なかなか難易度高いですねw
ぐぐらないとわからないですww

ところでドリルは手回し式とのことですが、
ドリル=手なのに、回す手はどこに装備しているのか、
少し気になりましたw

>>119 メカタヌさんの話は、アニメとかゲームとか、
自分がむしろよくわからない分野なので、
かえって楽しいのです
ハルヒが今年最強だという知識も、初めて知りましたw
本スレでもいろんな知識を得ましたし、
こういうのって本当に楽しいです♪

121やまとななしこ:2006/12/24(日) 08:56:08 ID:NwbEITgu
   ○
   | \ 
  [二二二]
l  Л_Л   l
┗[○ω○]┛ <♪じんぐるべーる じんぐるべーる すずがーなるー
(少しズレてるのはメカの仕様です)

>>119
いやいや、こちらこそ美味しいお蕎麦をありがとうございましタヌ

船橋タヌさんだけでなく、タヌスレの皆さんが昔からの友人のように仲良くして下さるので、
とても感謝しておりますm(_ _)m

>>120
いや、その辺はハルヒとは関係ないですw

ドリルは、装備している反対側の手で回すのです
たまに間違えて反対側に回ったりします
122やまとななしこ:2006/12/24(日) 10:40:22 ID:ldY8RtI3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>121 ハルヒ関係ないですたか!
う〜ん…奥が深いですね〜w

ドリルの方のメカニズムは了解しますた
アナログ的というか、むしろビンテージの風情を感じますたw
両方ドリルの時は、いわゆる伊達メガネならぬ伊達ドリルなわけですね?
男意気を感じます♪w

つ ところでクリスマスのケーキを差し入れです
よかったらどぞ〜♪w
123やまとななしこ:2006/12/24(日) 17:38:58 ID:Y30yMH2D
              Jl Jl 
              ヽし'lしl      ゜+*
         o∠⌒ヽc ヽ(_(っ
     o∠⌒ヽc∋ニニ +/ ・ \  Merry Christmas★彡
    *  @ニニ(,,・∀・,,) 丶__●
       (´・ー・)/  つ  ミ  ミ
  *     /  つ_つ    ミ,,,ミ
       (,,_つ       ヽヽ     ゜+*
         /    ////

>>121 メカタヌさんて良いタヌさんだな〜
ぜひ、本スレにも遊びに来てくださいね(´∀`)タヌ
チョコレートもお好きなんですか♪
ご存知でしょうけど、本スレでもよくお菓子の話題になるんですよ
船橋タヌさんほど詳しくはないですが、
いつのまにか私もいろんなお菓子に目がいくようになっちゃいましたw
チョコといっても、メーカーによって全然味が違いますよね。
明治の板チョコ(ミルクかブラック)の味が好きです(*'-'*)
国産なら、ちょっとお高いけどメリーのチョコレートもいいな〜。

レミオの「粉雪」ですか?
サビのところしか知らないけど…(^^;)
あとレミオといえば、タイトル忘れましたが
映画「子ぎつねヘレン」の主題歌も好きでしタヌね〜♪+゚

メカタヌさんは、メカだから風邪ひかないのね(*゚ー゚)
ということは病気知らず?
何か苦手なものってありますかタヌ(*'o'*)?
これを見たり触ったりしたら、壊れるかもしれないっていうような…

>>122 つ凵@私もいただいちゃいますタヌ〜
生クリーム(・∀・)ウマー
124やまとななしこ:2006/12/25(月) 12:36:24 ID:1TiRefQN
 o_o
/*゚∀゚*ヽっ由
本スレでクリスマスプレゼント配っていたので、
メカタヌさんの分もいただいてきますた♪
どうやらそれぞれ「その人がいちばん欲しいと思っているもの」が入っているようです
自分のは新しい三味線が入ってますた!w
メカタヌさんのは何かなあ〜?w
125やまとななしこ:2006/12/25(月) 19:04:54 ID:+mPJEuiH
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <ケーキウマー&おっぱいレーザーモラタ(中身は牛乳)
  ◎  ◎

>>122
いやいや、あまり奥深くはありませんw
ドリルは、取り外し自由で、外した状態だと他人でも使用可能です
ちなみに、今日は右手にロケットパンチを装着しております

>>123
ありがとうございますG(_ _)A
実は、数回お邪魔した事があります>本スレ
お菓子は、子供の頃虫歯になるからと言われてあまり食べさせて貰えず、そのせいで
今でもあまり食べなかったりします
ただ、甘い物は頭の回転が良くなるらしいので、疲れた時などには食べるようにしています

「粉雪」は、サビの部分だけ有名ですよねw

最近メカになったばかりなので、風邪を引くかどうかはよく分かりません
苦手といえば……水分には弱いかも知れませんが、自分で気付かないと大丈夫かも
知れませんw

>>124
という訳で、プレゼントはおっぱいレーザーですた
どうもでしたG(_ _)A
126やまとななしこ:2006/12/26(火) 00:31:19 ID:1TiPDhhd
★∞★  .,★.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>>125 おっぱいレーザー禿ワラタヌww
いいですね〜!たまに私にも貸してくださいタヌ(*'∀'*)
ところで「おっぱいプリン」ってご存知ですか?w
お菓子の調べ物をしていたら見つけたんです
ひょっとして有名なのかな?
少々スレ違い画像になっちゃうかもしれないので
あえてリンク貼りませんが…
ググッたら、いきなりたくさん出てきますね。
いや驚きましタヌ〜。こんなの売ってるんだ…(゚ー゚;)

虫歯予防のために、お菓子を食べさせないという
メカタヌさんの御両親はとてもしっかりされているし、
その言いつけを守ってたメカタヌさんも、また偉い子供さんでしタヌね(*'o'*)
もし私なら、きっとお小遣いで買って
家の中では食べずに外で食べてたかも(・-・;)ヾ

水分に弱いですか
なるほどサビやすくなるという事ですね。
…じゃあ飲み物もダメ(,,・.・)?
私はココアとミルクティーとオレンジジュース(なるべく100%)が欠かせません(*'-'*)タヌ
127やまとななしこ:2006/12/26(火) 07:31:08 ID:sgSbW5Gt
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おぱ〜いレーザーですたか!
…これは意表をつかれましたwww

おぱ〜いプリンは自分も見たことあるなあ…w
けっこう普通に美味しいらしいですけどね〜
あとチョコもあるみたいですねw
128やまとななしこ:2006/12/27(水) 00:01:08 ID:pFqpAeG6
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
ほんとだ!w
今ググッたら、おっぱいチョコってのもあるんですね〜(*ノωノ)
なんか、チクービだけ茶色の普通のチョコを使ってる画像も見つけたけど
でもあれは撮った人が、勝手にチョコを上に乗せたのかな?
普通に売ってるのはピンクだけって感じだもんね。w
というか、すでに船橋タヌさんが
おっぱいチョコを知ってるという事に、ついついワラタ(>∀<*)

それにしてもメカタヌさんが
本スレに何度か来られたことがあると聞いて
なんだか急に恥ずかしくなってきましタヌ(^_^;)ゞ
確かに時々お客様がいらっしゃるのですが、
う〜ん 何スレ目の時だろう…♪♪
129やまとななしこ:2006/12/27(水) 17:39:49 ID:JPxDQMdQ
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <今日一日何も食べてない お腹空いた……
  ◎  ◎

>>126
何か、テレビで見たような覚えがあります>おっぱいプリン
お菓子が食べられなかったのは、ただ単に貧乏だったからですw

ええ、水分や湿気には弱いですね(麦茶を飲みつつ)

>>127
おっぱいプリンよりは、プリンみたいなおっぱいの方が好きです
……チョコみたいなおっぱいはどうかと思いますがw

>>128
おっぱいレーザー良かったらドゾー
つ◎ ◎

本スレに初めてお邪魔したのは、前スレでした
今のスレには、一度参上してますねw
130やまとななしこ:2006/12/28(木) 00:55:26 ID:iR41cr8q
          ________
    ___ / / / / / / /_ヽ
   / -----||| 石 | 焼 | い | も |  ..|| <まいどあり〜!
   /  ,.,.,  ||| [ lll] | ̄  ̄。 O ○.  ||           .(~)
  [l (´・ー・) ||[ ̄ ̄] _⊥___.||.__ ||        γ´⌒`ヽ  ∬ ホクホク
  |__  ̄ ̄ ̄.|[__] |___|_||同|__||         {i:i:i:i:i:i:i:i:}<⌒>
  |]   _   .|.―――――――i――i.  )))    ( ,,・∀・) / 
  |_/ -\_||_______|__|        0(    つ
    (◎ ))     `ー(◎ ))'-'ノ           u―u

>>129 メカタヌさんは、もう何か召し上がったと思いますが…
よかったら焼き芋ドゾー♪ 暖まるよ〜

テレビでやってましたか〜
じゃあ結構有名なプリンかもしれませんねw

子供の頃って、とにかくお菓子があればあるだけ食べちゃいますからね
確かに毎日のように買ってたらすごい出費だと思います
私みたいに一人っ子でも、結構かかるし
兄弟がいたら(特に男の子の)、
親としてはどこでも大変だと思いますタヌ…(・-・;)
131やまとななしこ:2006/12/28(木) 00:59:05 ID:iR41cr8q
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,)ゞ(@_@) おっぱいレーザー ドモ〜♥
◎ ◎
っていうか、これはどんな時に使うの?w

前スレから見てくださってたんですか(´∀`)
今ちょっと振り返ってきましたが、
メカタヌさんのレスがどのカキコなのか、ちょっとわかりませんでした(^^;)
たまに生活の香りが ホンノリ香ってますが(笑
皆さん狸好きで優しくて面白いので、いつ来ても楽しいですタヌ♪
132やまとななしこ:2006/12/28(木) 07:21:54 ID:PA5preHN
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>129 プリンのようなおぱ〜い>おぱ〜いのようなプリン…にはほぼ同意でつが、
ものすごく空腹の時はプリンを選ぶかもw

>>131 確かに使い道がわからない…w
>おぱ〜いレーザー
もっともロケットパンチもドリルもポッキーも、全部そうでつが…w

しかし使い道が明確だからと言って価値が高いとは言えないですもんね!w
133やまとななしこ:2006/12/28(木) 16:54:29 ID:PYQSJK3H BE:22724429-DIA(34344)
 o_o
彡・ω・ミ ふぉぉん
  ◎・◎・‥…━━
134やまとななしこ:2006/12/29(金) 02:57:01 ID:Tsrj0asu
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <♪幸せはどこにでも待ってる どこへでも行ける私 息づいてるキラキラ……

>>130
ありがとうございます……しかし、よく考えたらメカだから食べられない

おっぱいレーザーは、イベントなどで楽しむ時に使うといいかも知れません

私は、本スレの48でひっそりと登場してます
何かの折にはまた登場するかも知れないので、その節は宜しくお願いしますG(_ _)A

>>132
私は例え活動停止寸前でも、おっぱいを選ぶ自信があります

基本的には、全て娯楽用品です>装備品

>>133
おっぱいかっ!
135やまとななしこ:2006/12/29(金) 10:08:45 ID:jPLCVIo7
 o_o
/*ー人ー*ヽ

>>133 妙に似合ってますね〜w

>>134 さすがに達人ですね!
深く感動しますた…
てゆうか自分の未熟さを知りますた!
今後もご指導下さい〜w
136やまとななしこ:2006/12/29(金) 19:35:26 ID:Fh9ZTF1D
 ______
      \|        (___    ♪ こなぁぁぁゆきぃぃぃ〜
    ♪   |\            `ヽ、 ♪ねぇ こころまでしろく〜 そめられたなら〜
         |  \             \
    @∞@|   \             〉
.    (,,・∀・)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎           .◎

昨夜、録画しておいた「クリスマスの約束」という番組で
小田和正が「粉雪」歌ってました
初めてちゃんと最後まで聞いた…
こんなにイイ曲だったのね。なんか目から熱いものが…(/ω\)

今、宇治も粉雪がチラチラ舞ってます(*'-'*)タヌ
137やまとななしこ:2006/12/29(金) 19:43:12 ID:Fh9ZTF1D
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・)
 ◎・◎・‥…━━
あ、そっか
→ こっち向いてるほうが都合いいですよね
私ったらww

>>134 そうそう♪本スレの48でメカタヌさん登場されてましたね(*'-'*)
でも前スレの登場が、いつなのか判りませんタヌ〜(・-・;)
もしかしてお祭りの時?かな?

いつでもお気軽に寄ってくださいねー。>本スレ
大歓迎ですよ( ,,´ `)タヌ
138やまとななしこ:2006/12/31(日) 15:24:49 ID:SQ+u+IwO
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんもよいお年を!
139やまとななしこ:2006/12/31(日) 17:31:48 ID:nBu2+GyD
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
メカタヌさん、来年もまたよろしくお願いします♪*゜
水分&湿気には気をつけてくださいね。w

ではよいお年を〜ノシ
140やまとななしこ:2007/01/01(月) 00:43:00 ID:HF329XCd
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <♪追いかけてね 捕まえてみて 大きな夢 夢 好きでしょ?

新年、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

>>135
いや、実は臀部の方が好きです

>>136
古い友人がいます>宇治の方
現在はほとんど付き合いがありませんが

>>137
前スレは、名無しで一度か二度程質問をさせて頂いております

>>138
>>139
年越し蕎麦もない、全く以って何もない年越しでした
141 【大吉】 【548円】 :2007/01/01(月) 00:48:13 ID:HF329XCd
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <興味ないけど一応やっとくか
142やまとななしこ:2007/01/01(月) 00:52:23 ID:HF329XCd
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <昔、お年玉で500円よこした親戚を脳内で絶縁した事を思い出した……
143やまとななしこ:2007/01/01(月) 01:39:55 ID:HF329XCd
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <実の所、メカには運勢はないので>>141は宇治タヌさんにあげるタヌ
144やまとななしこ:2007/01/01(月) 07:56:06 ID:xvrUOu6Q
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

臀部はおぱ〜いより確か1ランク高いグレードでつ!w
さすがメカタヌ先生でつね〜♪w

あと自分の場合は、親戚中が示し合わせて、
「子供たちのお年玉は一律500円」という年がありました
もちろん子供たちの猛抗議があって、その年限りでしたが…
しかもその時の500円はなぜか、
10円玉50枚の束(銀行とか両替してくれる、紙でくるまれたヤシ)ですた
あの時の親たちは何を考えていたんだろ?w
145やまとななしこ:2007/01/01(月) 22:49:53 ID:IPxm6eZt
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
あけましておめでとうございます(*'-'*)
http://cream.ath.cx/ichigo/cream/IchigoCream0437.gif

>>140 宇治にメカタヌさんのお友達が…!(゚∀゚*)
私も、父の会社の転勤で子供の頃からあっちこっち移動してるので
いろんなところに知り合いがいるのですが、
大人になるとだんだん…
お互いに連絡取る回数が徐々に減っていってしまうのですねー。
なんとなく気になってます(^^;)
ということは、向こうもそう思ってくれてるのかな。
少なくとも忘れられてなければいいな〜タヌ!ww

ところで私の部屋から見える宇治の山は、まだ紅葉してますw
暖冬とはいえ、びっくりですタヌ Σ

前スレで質問してくれた方…(*'-')
↓もしかして、これと関係ありますタヌー?w
http://imepita.jp/20070101/779620
146やまとななしこ:2007/01/01(月) 22:53:29 ID:IPxm6eZt
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>141 メカタヌさん、一発で大吉出たね〜!ヽ(*'-'*)ノ
ていうか、私もホントは一発で…;;;
あれはミスったなぁ〜(-.-;)

>>143 ありがとうございます〜!
大吉って、いただいていいモノなのか謎ですがw、
メカタヌさんの優しい気持ちがとても嬉しいです(*´ω`)ドモデス

>>144 一律○円って面白いタヌw
子供にしてみれば、そんなのやめてくれ〜って思うよね(>_<)
でも大人になって、あげる立場になって考えたら
子供(幼稚園&小学校低学年ぐらいまで)に限っては、
500円はちょっと少ないと思うけど(笑)もう少し上げて一律でもいいかも?
ケチってるわけじゃなくて
あまり小さな頃から、お年玉だからお金を沢山もらって当然という
意識を植え付けないほうが良いような気がしなくもないです。
高学年にもなれば、それじゃ可哀想だけど(・-・;)タヌ
う〜ん難しいですねー。

こちらは目からビームが〜 ΣΣ
虎ノ門の「井古満」という天ぷら屋さんに居るんですって(*'∀'*)タヌ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/adomachi/ooe/images/06020101.jpg
147やまとななしこ:2007/01/03(水) 00:06:13 ID:vayUw3jV
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>144
大人は、子供を一律に扱いたがる物ですからね
その方が面倒がなくて、責任を取らずに済むからなぁ

私の時は、親戚周り殆どが5000円で平均してたのに、何故かその親戚だけが
500円よこしたのです

それにしても、10円玉はないよなぁw
親戚の誰かがどっかの募金箱からチョロまかした、とかw

>>145
色々あって付き合いが切れてしまったんです>友達
京都は、修学旅行でしか行った事がないので、あまり分からなかったりしますw

ただ連絡を取る回数が減っただけなら、きっと向こうも気に掛けてくれていると思いますよ!

質問は……まぁいいじゃないですかw
148やまとななしこ:2007/01/03(水) 00:16:42 ID:vayUw3jV
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>146
どうぞどうぞ>大吉

お年玉の出し方によって、その人の人間性やこちらに抱いている感情、更にはこの先の
付き合い方まで考えさせる、ある意味一番最初の社会勉強かも知れません

……子供がそこまで考えるかどうかは知りませんがw
149やまとななしこ:2007/01/04(木) 04:33:01 ID:W9Uf7t/4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
お年玉のやり取りにも哲学があるわけですね!w
まあ子供はけっこう気づいていると思うでつw

子供の頃の友人に、毎年10万以上のお年玉を貰うヤシがいましたが、
彼のお年玉は強制的に定期預金させられ、
自由になるお金はほとんどなかったそうです

親の教育的配慮なのでしょうが、いくら名義が彼自身のものでも、
それは一銭も貰えないのといっしょですもんね〜

こういう偽善的配慮はあまりいい結果を生まないだろうと思っていたら、
案の定、そういう親子関係になってしまいますたw

特に経済的に苦しくないのであれば、
相場通りにほどほどにあげるのがよいですよねw
150やまとななしこ:2007/01/04(木) 23:41:04 ID:LySp35G0
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>144 147
良いほうに考えたら
子供だから10円玉で少しずつ、お菓子とか欲しい物を買って
ぼちぼち使っていきなさい…という意味かなぁ?(,,・.・)?
う〜ん 正直よく分からないですよねぇ(*'o'*)、
何でだろう…ww

私はかなり変わっていて、
金額よりも お金が入ってるポチ袋のほうに興味ありありな子供でしタヌ(^.^;)

↓こんなのね♪
ttp://allabout.co.jp/children/netkidslearning/closeup/CU20051225A/1.jpg
私が好きなドラえもんやハローキティの絵が書いてある
お年玉用ポチ袋にいつも入れてくれて、
裏に一言メッセージ書いてくれた親戚の人たちの気持ちが
子供ながらに嬉しかった記憶があります(,,・ー・).:*
もらったお年玉は、当時飼ってた犬やうさぎにほとんど使っちゃいましたw
新しい小屋とか首輪、リード、かわいい餌&水入れ、あとオモチャなんかに ▼o・_・o▼
残ったぶんは貯金してたかな。
151やまとななしこ:2007/01/04(木) 23:46:26 ID:LySp35G0
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
あらっ、メカタヌさんは宇治のお友達と
お付き合いが切れちゃいましたか…(>_<)
確かに友達が増えていくと、多からず少なからずいろんな出来事が起こりえるし
連絡することも無くなっちゃって結局そのまま…ってこと、中にはありますよね。

>きっと向こうも気に掛けてくれていると思いますよ

ありがとうございます(._.*).。.:*
でもなんとなくですが、もうこのままでいいやって気持ちになってます。。

メカタヌさんから大吉をいただいたお陰なのか、
新年早々、さっそく良い事がありましタヌ
それについてはまた後ほど…ヽ(´I`*)ノ

>>149 お年玉って、今まであまり深く考えたことなかったですがw、
お小遣いのあげ方と一緒で
家(&親戚)によって全然違うものなんですねぇ(・-・;)
そういえば、
子供がもらってる 1ヶ月分のお小遣い=その子にあげる一人当たりのお年玉額
で良いという考え方の人もいましたよ(^^;)

お金は生きていくために絶対必要なものですが
しかし将来の親子関係にまで
影響するきっかけの1つになるなんて…
なんとも恐ろしいモノですね(-.-;)タヌ
私も船橋タヌさんがおっしゃるように、
ほどほどが ちょうど良いと思いますタヌ
152やまとななしこ:2007/01/06(土) 12:02:13 ID:tyrAiM98
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>149
こっちが思ってる以上に、子供は色々考えてますよね

で、その人は後になって定期預金を貰えたんですかね?
それによって180度変わって来ますよね

>>150
そういう気持ちが分かるお子さんだったんですね〜
素晴らしいと思います

そういえば、何に使ったっけなぁ……>お年玉
記憶にないです
どうせ下らない事に使ったんだろうけどw

>>151
金の切れ目が縁の切れ目、とも言いますけどね……
それも寂しいですよね
153やまとななしこ:2007/01/07(日) 11:22:22 ID:KgQAYIOs
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>152 いちおう大人になった時にもらったらしいですが、
突っ返したみたいでつね〜
「いまさらそんなはした金いらん!」って…

100万以上はあったでしょうから、はした金じゃないと思いますが、当人は、
「大人になれば稼ぐ方法はいくらでもある」
「稼ぐ方法を持たない子供だからこそお年玉がうれしいのに」
「この何十分の一でも何百分の一でも当時もらえていたら、どんなにかうれしかっただろう」って…

親は感謝されると思っていて、そういうシナリオ思い描いていたから、ずいぶん険悪だったらしいです
まあどっちの気持ちもわからないではないですけどね〜
まあそういう親子関係は、たぶんお年玉の問題だけじゃないんでしょうけどね…


なんかすっかり人生相談モードになってしまいますたw
メカタヌ先生のキャラに甘えてしまい、すいませんですたw
154やまとななしこ:2007/01/07(日) 11:29:57 ID:KgQAYIOs
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば自分もお年玉の使い先は覚えてないな〜
たぶんプラモとか、中学生くらいからはレコードとかに使ったと思うけど

お年玉をくれる時、親はいつも「有意義に使いなさい」と言ってましたが、
どういう使い方が「有意義」なのか、
皆目見当がつきませんですたね〜
親からの「これが有意義だ!」という提示もなかったし…

たぶん親も「言ってみただけ」だったんでしょうねw
155やまとななしこ:2007/01/07(日) 11:36:11 ID:KgQAYIOs
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
あと宇治タヌさんはお年玉袋のコレクションしていたそうでつが、
うちの妹もそういうの貯めこむ習性があるので、面白かったでつw

コレクションするのは男の習性みたいに言う人もいますが、
案外そうでもないと思いまつね〜w
まあジャンルは違うとは思いまつが…

いろんなブログとか見ても、
なんか女の人のコレクション習性みたいなものを感じますw
156やまとななしこ:2007/01/07(日) 17:11:49 ID:qhHBszUh
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>153
貰えたならいいじゃん、という気がしないでもないですがw
世間では、親が預かったままそれっきり、という話もよく聞きますしw
船橋タヌさんのおっしゃる通り、多分もっと他の問題があったんだと思います

>>154
うちの親は「普段お世話になっている人に恩返しするような使い方をしなさい」と
言ってましたね
要するに、自分達によこせ、という事らしかったですがw

>>155
収集癖がある人は、考古学に向いていると聞いた事があります
「MASTERキートン」という漫画で、主人公の考古学教授・キートン太一が大学の備品の
テロテープをチョロまかして、後でそれを使ってブルドーザーをひっくり返すという話が
ありました
157やまとななしこ:2007/01/08(月) 18:33:02 ID:VpSC6ssH
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・。・)
>>153 100万以上ってスゴいねタヌ ΣΣ
その人の気持ちもわかるけど、
大人になって親の気持ちが少しでも理解できれば
素直に受け取っても悪くないかもね〜(*'o'*)、
自分の意地があるのかなぁ。
その人の立場になると…(;・.・)

たとえば お給料の中から一部、家に入れてたお金を
実は親がコソーリ積み立ててくれていて
「いつか必要になったら使ってね」って何年後かに自分に渡してくれるっていうなら
感謝を超える気持ちになると思いますけどね…ww

>>154 うちは普通に「大切に使いなさいね」って言われただけ、かな。
どんな言い方にしろ、たぶんどこの親も
「無駄遣いしちゃダメ」って子供に言いたかったんでしょうね(´・ー・)
158やまとななしこ:2007/01/08(月) 18:38:15 ID:VpSC6ssH
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
いつの年だったか忘れたけど、
お年玉でサンヨーの「おしゃれなテレコ」という
赤いラジオカセットレコーダー(Wカセット)買ったのを思い出しましたw
いや〜嬉しかったなぁ(>∀<*)
だってダビングできるんですよ〜タヌ♪www
今思えば、この頃からあまり勉強しなくなっちゃったような希ガス、、、、
もっともっとしておけば良かったー。
…今更ですけどね(^.^;)

船橋タヌさんは妹さんがいらっしゃるんですか(*'∀'*)
お姉ちゃんかお兄ちゃんが居るかな?と思ってましタヌー
女性でもコレクション癖ある人、多いですよww

>>156 メカタヌさんのお年玉は、受け取ったあと
親にとってずいぶん都合の良いものに変わっちゃったんですね〜(^_^;)
私の周りでも、親に預けて管理してもらってる♪って言ってた友達が何人かいましたよ。
でも結局、使い込まれてたみたいですけどね…Σ
159やまとななしこ:2007/01/09(火) 18:00:25 ID:B0pb9V97
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんのご両親にワライマスタw
なかなか本音が出ていていいでつねww

そういえば、お年玉貯金していたら親から借金を申し込まれたという話はよく聞きますね〜w
出す方もたいへんですよね…

妹とは仲は良いですが、時々実家でお姫様みたいに振る舞っているのには呆れます
だって当人が朝ご飯食べてる間に、親が車のエンジンかけに行ってあげるんだもんな〜w
まあ朝が弱い以外は、比較的家の手伝いはしているみたいでつが…w
160やまとななしこ:2007/01/10(水) 20:16:44 ID:iRctQ6Uf
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <ここが勝負の分かれ目よん

>>157
よく話では聞くけど、そんな親絶対いないよねw>コソーリ積み立て

>>158
それを聞いて思い出しました
私は、ナショナルの「ラブコール」とかいうWカセットのラジカセを買いました

あと、プラスチックのオール付きのゴムボートを買って、一度も使わずに引越しで
捨ててしまった自分的黒歴史も思い出しましたw

>>159
あー、うちの姉もそうでした>親がエンジンかけ
寒い時なんか、母親が缶コーヒーを湯煎して持たせたりしてたので
母に→「缶コーヒー位自分で買わせろ、または普通のコーヒーを入れろ」
姉に→「缶コーヒー位自分で買え、または自分で入れろ」と怒った事がありました

結婚して家を出た時には、正直ホッとしましたw
161やまとななしこ:2007/01/12(金) 00:04:18 ID:mMHSdk00
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>160 お姉さんはお嫁に行かれますたか!

うちの妹はまだ行きそうにないなあ〜
てゆうか自分の方が家を出ちゃいますたけどね…w


木津千里…ww
162やまとななしこ:2007/01/12(金) 00:42:30 ID:hwSsrgvy
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>160 私のおばさんは、息子(私の従兄弟)が家に入れてるお給料のうち
1万か2万か忘れたけど、コソーリ積み立てしてるよー。
昼間、郵便局の人が回ってくるので預けてるんだって。
いいなぁって思う〜(*'ー')
うちの親はどうだろう… たぶん、してないだろなぁorz

ラブコール?名前聞いたことありますねー♪
Wカセットをゲトできた時、すごく嬉しくなかった?
貸し借りすることで、普段あまり話さないグループの人とも
お互いに近づけるきっかけにもなったし(*'-'*)
でも本当に好きな歌手が出してるシングルやアルバムは
自分の物にしたいって気持ちがあったから、ちゃんと買ってましたけど(´・ー・)
163やまとななしこ:2007/01/12(金) 00:45:47 ID:hwSsrgvy
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
メカタヌさんと同じタイプの物かわかりませんが、
うちの父が黄色のゴムボート買ってましたw
当人よりも私のほうがめっちゃ喜んで、
海に浮かんでる気分になって
畳の上でボートに乗り、マンガ読んだりゲームしてたっけww

父親は娘を可愛がり、母は息子を可愛がる…というのが
私の周りでは大変多いですが、どうでしょうねー。
うちの場合は逆で、母が私を甘やかしてるので
その光景を父が見て、母にいつも怒るのでよくケンカしてましタヌ(^.^;)

遅くなりましたが、>>151に書いた「いいこと」というのは
本スレにも貼った信楽焼の宝くじ箱たぬきに出逢えたことです☆彡
やっと届きました♪*゜
すみません、つまんない事で。。。
でもめちゃくちゃ可愛いです!ww
何をしていても、ついチラチラ見ちゃうのです(*'∀'*)
http://imepita.jp/20070111/863590
164やまとななしこ:2007/01/12(金) 23:07:54 ID:B6sAVd1K
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <世界中を 僕の涙で埋め尽くして〜

>>161
もう6年になりますかね……>姉ケコーン
たまに遊びに来ますが、白髪も増えて段々老けていきますねw

>162
全米が泣いた

買った時は嬉しかったけど、友達いなかったから……

>>163
うちのボートは、空気を入れる事すらありませんでしたw

やっぱタヌキはいいですよね〜♪
165やまとななしこ:2007/01/13(土) 00:08:29 ID:emK6zDbe
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>164 ケコーンか…
私も年頃なんで、そろそろ考えないと…w
好きな人と一緒に生活するって嬉しいようで怖い(´・ω・)
どんな毎日になるんだろう…

お姉さんの白髪、染めれば全然大丈夫じゃないかな?(,,・o・,,)
男の人の髪が薄くなっていくのと同じで
自然なことだし、出来ることでカバーしていくよりほか無いもんね。
見た目がどうなろうと、その人には違いないですしね(*'ー')ノ

そうですか、でも私も友達付き合いは昔から狭く深く…のタイプですよ
表面上は誰とでも話を合わせて、楽しくおしゃべりは出来ますが(^_^;)
ラジカセを買ったのはメカタヌさんだから、
メカタヌさんが満足しているならそれでバチーリですよ
なんか余計なこと思い出させちゃったかな、ごめんね(´・ω・)

海に行ってゴムボートに乗って、青空を眺めながら
のんびり気ままに過ごしたいもんですタヌ〜(*'∀'*)

あと信楽狸ほめてくださって、ありがdです
写真にも写ってますが、おへその前部分(くじを入れる為に開いてる穴の近く)に
ちょっとした白い傷があるんですけどね。
そのショップでは最後の1個だったので、たぶん交換は無理だし
縁があってうちに来た狸さんですし、そのままいただきましタヌ(´・ー・)、
166やまとななしこ:2007/01/13(土) 07:30:54 ID:rKIZG3YT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>164 おお!水曜どうでしょう♪w

>>165 宝くじ狸は傷があるのですか!
う〜ん…それは幸運の傷かも!
宝くじ当選が近づきましたねww
167やまとななしこ:2007/01/13(土) 07:32:32 ID:rKIZG3YT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
いわゆる「聖なる傷跡」ってことですね♪ww
168やまとななしこ:2007/01/14(日) 01:42:31 ID:o7YNjmPh
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <忘れかけた 時に一人 現れたと思ったら また消えて……

>>165
あ、隣にいらっしゃるのがお子さんだと思ってましたw

そういえば、ラジカセは最後どうしたんだっけ……忘れちゃっタヌw
という訳で、全然気にしてませんよ

「傷」ではなく、「味」と考えたいですタヌ

>>166
やっぱり「2002」よりもオリジナルバージョンの方が好きですね
169やまとななしこ:2007/01/14(日) 18:36:15 ID:udb0n7aG
        ,.,.,
⌒Y⌒Y⌒ヾ(・ー・)ノ
メカタヌさん、そしてみなさんコンニチハ♪
僕はアヒルの男の子でつ

僕は、タヌスレ 5スレ目から登場していまつ
宇治タヌが近くの喫茶店で飼われてるアヒルを見て気に入って、
すごく欲しがっていたから
徳島タヌさんが僕を連れてきたんだぉ〜(^ー^)

↓こんなふうに。優しいタヌさんだよね
       /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
      `Zア' /
       ,! 〈
       /   ヽ、_
      l       `ヽ、
      ヽ       ヾツ
        \        /
          ヽ rーヽ ノ       〇__〇  キコキコ
           __||、 __||、      ミ,,・∀・,,ミ   アヒルドゾー
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□( O┬O
≡ ≡  ̄◎◎ ̄ ̄ ̄◎◎ ̄  ◎-ヽJ┴◎
    ゴロゴロ

ふだん僕の体は最小化されているけど、
ホントはもっともっと大きいんだよ〜(´・ー・)
タヌ語と2ch用語を勉強して、だいぶ理解できるようになったんだー。
だから僕も宇治タヌみたいに、
ビミョンに表情変えてるつもりだよ。w

というわけで僕は宇治タヌの子供じゃないのでつ
これからもどうぞヨロシクねノシ
170やまとななしこ:2007/01/14(日) 18:43:02 ID:udb0n7aG
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>隣にいらっしゃるのがお子さんだと思ってましたw

なるほどねタヌー(゚ー゚;)
AA見て、そう思う人もいらっしゃるという事ですね〜
そう言われてみれば、この子はベビー顔だw (・ー・)ゞ

私の「おしゃれなテレコ」はガンガン使ってたにも関わらず
まったく壊れなかったので、
古いレコードプレイヤと併用しながら
昔、チャゲアスがCMしてたコンポに買い換えるまで
ずっとお世話になってましたねー♪
結局ラジカセどうしたんだっけ…
私も忘れちゃっタヌw
捨てた覚えはないけどなぁ(´・з・)

船橋タヌさんの「幸運の傷(聖なる傷跡)」
メカタヌさんの「傷ではなく、味」
というポジティブな発想をしていただけたおかげで
宝くじタヌキに付いている傷が、なんだか愛しくなってきましたww
ありがとうです(*_ _))
返品しなくてよかっタヌ⌒★

水曜どうでしょうって、一度も見たことないけど
面白いって言う人が多いねタヌ(,,・o・,,)
旅番組でしたっけ??
171 ◆0323TM8aEg :2007/01/14(日) 21:33:56 ID:BXyIAV6u BE:155175252-PLT(10015)
┃・。).。oO(実は私もお子様だと思っていたのは内緒だ…)
172やまとななしこ:2007/01/14(日) 22:46:20 ID:zlt7ou8X
@∞@    ,.,.,
(o.ω ・)∴ (・ー・;)
あらら、珠さんもですかタヌ〜 ΣΣ
自分子供いないですよー(,_,*)
しかし、こりゃ大変だ。
たぶんROMの方からも誤解されてる可能性がww
タヌ検索していたら、
ブログにタヌスレの事を書いてくださってる方が時々いらっしゃるんですよね。
その方々からも、やっぱりアヒルくんは私の子供だと思われてるのかな?(^_^;)
…まぁいっかータヌ(o'〜'o)ゞ
173やまとななしこ:2007/01/15(月) 02:22:51 ID:ntG1PAn6
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <だからいつだって 聞き分けのいい 天使じゃいられない……

>>169
アヒル君初めまして
こちらこそよろしくですm(_ _)m

>>170
昔の機械は丈夫でしたよね〜

「どうでしょう」は、gdgd感を楽しむバラエティって感じですかね?

>>171
やっぱりw

>>172
たまにアヒル的なところを見せるといいかも知れないですねw
174やまとななしこ:2007/01/16(火) 01:40:03 ID:t+v8ftfH
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
そうなんですよね〜
昔の電化製品や電話機は、ホント丈夫でしたね
最近は便利な機能がたくさん付いてるけど
けっこう簡単に壊れるし困るタヌ〜(TωT)

ナ●ョナルの洗濯乾燥機も、
買って1年半ぐらいなんですが
約3ヶ月ほど使った頃に初めて壊れました
一応直してもらったけど、その後は半年ごとに壊れますw
いつも前兆が無く、ギュインって変な音がして突然止まるので焦りますね〜(-"-;)
エアコンも、いまいち調子悪い感じ;;

ちょっと変わった番組名だなって思ってましたが
バラエティ番組なんですね(*'-'*)<水曜どうでしょう
昔と比べてテレビは ほとんど見なくなってしまっタヌ…
好きなアーティストが出てるのとか、ニュースをほんの少し。
ドラマは、よほど気に入ったものしか見ないです(´・ω・)

>たまにアヒル的なところを見せるといいかも

そうですね、考えてみます!ありがとう(*゚ー゚)
アヒル的なところか〜 ちと難しいけど頑張ってみるタヌ(^_^;)
いつも隣に居て、可愛がってるから
まぁ子供のようなものかもしれませんけどね♪(,,・∀・)ノ(・ー・)
175やまとななしこ:2007/01/19(金) 00:11:47 ID:ZoN0f5zK
治 Л_Л  癒
┗[回ω復]┛ <こっちが勝手に親友だと思ってる人が病気らしいので、治癒の祈願を……

>>174
機械は、当たり外れが大きいですね〜
と言うか、私の部屋にある機械で故障してないのはないですねw

私は、部屋にいる時は何となくテレビつけてますね
しっかり見る訳でもなく、昔流行った「ながら族」みたいな感じでw


タヌスレが盛り上がらない、との事ですが……
みんな来る時には来るし、そんなに心配いらないのではないでしょうか?
マターリ進行の方が居心地もいいですしね
176やまとななしこ:2007/01/19(金) 00:55:34 ID:9+EgvuHS
@∞@    ,.,.,
(つ∀`,,)∴ (・ー・`)
>>175 あ、本スレ見てくださったんですね
気遣っていただきありがとうございますタヌ(,_,*).。.

過去に、たくさんのタヌキさんが来られてたのを見ていたもので、
正直…今はちょっぴり寂しいです
悲しいけど、いつかは飽きてくる。
そんな時期に、ちょうど差し掛かってるのかなって。。
考えすぎかもしれませんけどね(´・ー・)、
何かこう、皆さんが集まってきてくださるような
とびきり面白いネタがあればいいのだけど。

でもメカタヌさんがおっしゃるように
マターリ進行の良さも確かにありますよねー。
前向きに参加していきますタヌー(*'-'*)ゞ
177やまとななしこ:2007/01/19(金) 00:58:48 ID:9+EgvuHS
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
ところで今日のメカタヌさんAAを見て、
メカタヌさんご自身が ご病気なのかと思ってしまいましたw
お友達でしたか。一日も早く回復されるように、私もお祈りしてますよ(*´・人・`)
千葉スレをご覧になられてたら、ご存知だと思いますが
船橋タヌさんも、今 大変な状況なんです(>"<;)
少しずつ良くなられてる感じですが…。
大丈夫かなぁ…。

>こっちが勝手に親友だと思ってる人

この気持ち、すごく分かります!
自分がそう思ってても、向こうは思ってないかもしれない…みたいな。
でも男同士・女同士での、お互いの思いは
たいてい同じなような気がしますけどね(´∀`)
相手が異性だと、ちょっと勘違い的なケースもあるでしょうけどw

メカタヌさんの機械も、よく壊れますか(*'o'*)
まぁ壊れても、あまり生活に影響しないものなら、なんとかなるけど
洗濯&乾燥機と冷蔵庫とエアコンと給湯器は困ってしまいますねーww
とは言っても、形あるものは いつか壊れるものだし仕方ないですね。

ttp://moto-tenchou.sakura.ne.jp/sblo_files/moto-tenchou/image/CIMG2798.jpg
毎年、今頃からお店に出始める
不二家のハートチョコが今年は食べれないんだなぁ。
昔は一年中、お店に置いてあったんですけどね。
子供の頃から大好きだったのに。寂しいタヌ(/ω\)゚・
178やまとななしこ:2007/01/19(金) 01:18:52 ID:ZoN0f5zK
治 Л_Л 癒
┗[回ω復]┛ <We are the ノーブランドヒーローズ 太陽に負けないほど〜

>>176
飽きると言うよりは、安定・円熟期なのではないでしょうか
個人的な事情などでなかなか来られない方もいるでしょうし……

無理しないように、みんなで楽しくいい空気を作る事が一番大事だと思いますよ

>>177
船橋タヌさんもですかー。大変ですね……

ハートチョコって、義理チョコの代名詞みたいな感じでしたよねw

まぁ義理さえも貰ったことないけどねw
179 ◆TANUO.XaI. :2007/01/19(金) 10:55:03 ID:3l3ZTP4G
タヌスレ、大変盛り上がってるように見えるデス
いっつも楽しみに見てるデス

彡・ω・ミ ふぉぉん
180やまとななしこ:2007/01/20(土) 01:01:09 ID:vdlkrPmn
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>178 そうですね、無理しないでマターリ進んでいければ
それでいいんですよね
そう言ってる私自身も、いつどんな事情で、しばらく来れなくなってしまうか
分からないわけですから…w

お姉さんとかお母さんからは貰いませんでしたかタヌ?>チョコ

そういえば、どうしても女の子からチョコを欲しいって人が
V.Dにチョコをコンビニで買って、
レジでわざと置き忘れていくふりをして、
女性の店員さんから手渡してもらうって話を2chで聞いたことありますねー。w
そこまでしてでも、欲しい人っていらっしゃるんですね…(*'o'*)
中学からずっと女子校だったので、当日の男の人の様子とか全然わからないです
やっぱり若い時は、なんとなくソワソワするものなんですか?

>>179 たぬおくん、ありがとう(つ∀`)゜。
つ ф_ф

femの記者さんは、皆さん親切で優しいですね(´∀`)
ここに来て以来、嬉しいことばかりです
いつもありがとうタヌ〜ノシ
181やまとななしこ:2007/01/20(土) 09:04:57 ID:UzIKFEM5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ご心配おかけしましたが、ようやく全快しました!
いろいろすいませんでした

タヌスレの件ですが、昔のタヌスレとは違う、
別の展開をし始めていると思いますね〜♪
ここはタヌキニュースも多いし、
メカタヌさんのようなユニークなスタイルやw、
記者さんたちもいっしょに楽しんでくれたり、
自分はとてもいい感じだと思っています

本スレも時には賑やかになることもあるし、
マタリと続けて行きましょう!おう!w
182やまとななしこ:2007/01/20(土) 09:14:00 ID:UzIKFEM5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
バレンタインに関してですが、
確かにどんな方からでももらいたいです!
ただし母親以外なら…w

何故か知らないけど母親からバレンタインチョコを貰うと、
ガックリ落ち込みますw
姉や妹ならそうでもないですが…
不思議ですが、そういう♂は多いのではないでしょうか?
183やまとななしこ:2007/01/21(日) 00:45:00 ID:jvxzyi04
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>181 はーい!マターリ続けていきますタヌ〜☆ おう!ヽ(>∀<*)ノ

タヌスレ、基本は一緒だけど
確かに昔と違ってきてるねー♪
記者さんが参加してくださってる事は大きな喜びですよね(*'∀'*)
それから船橋タヌさんを通して、千葉タヌさんとも知り合えたし、
メカタヌさんとも出会えて楽しい〜。
古参のタヌさん方も、昔からずっと一緒に居てくれて嬉しい。
お互いの性格とかも少しずつ見えてきて、
より身近に感じられるようになったり。
10スレ目って、ひとつの大きな節目なのかもね(*'-'*)

>>182 ガックリ落ち込むまでいきますかw
船橋タヌさんのお母さん、可哀想…(^_^;)
まぁでも数を集めたい人なら、ママソからのチョコも貴重な1個ですねww

私も、お返しなんて要らないから
タヌスレの皆さんにチョコあげたい気持ちでいっぱいですよ。本当にね(´・ー・)
どうも自分は、プレゼントをもらうより
あげるほうが好きな体質のようですタヌ(,,・.・)ゞ

こんな画像見つけましたww
http://imepita.jp/20070121/013620
184やまとななしこ:2007/01/23(火) 00:52:49 ID:/TEbo0LK
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <パトラッシュ……僕はもう疲れたよ……

>>179
盛り上がってますよねー!
私も楽しみに見ています

>>180
家族からは貰いませんでした>チョコ
お返しとか面倒臭いしw

友達もいなかったので、競うような事もありませんでしたし……
正直、興味なかったですw

>>181-182
完治おめでとうございますG(_ _)◎

やはり、家族からはノーカウントですよねw

>>183
マターリいきませう
185やまとななしこ:2007/01/24(水) 00:41:58 ID:BZ1d7uI2
治 Л_Л 癒
┗[回ω復]┛ <世界中にはどんな想いも〜 叶う日が来る〜
186やまとななしこ:2007/01/25(木) 00:03:18 ID:jIHzPheZ
治∞癒  ,.,.,
(,,> 。<,,) (・。・)
メカタヌさん、ありがとう
今日も早めにおやすみなさい。。。

メカタヌさんのお友達は、大丈夫かな…?

船橋タヌさんも胆石が再発してしまって大変です
皆さんが、一日も早く落ち着くことができるように願ってます。
187やまとななしこ:2007/01/25(木) 01:41:45 ID:zQvsUP7e
治 Л_Л 癒
┗[回ω復]┛ <青春三倍速

>>186
お大事に〜
188やまとななしこ:2007/01/26(金) 01:04:31 ID:1HMYjxYC
回@∞@復  ,.,., 
┗(,, ´∀`)┛(・ー・`)
メカタヌさん、いろいろどうもありがとうです!

私の場合、ちょっと疲れが溜まっただけのようですね
ついに風邪キタ━(゚∀゚)━!!! かな?とも思ったのですが…(,,・.・)
喉も痛くないし、熱も出なかったし違うようです。
やっぱり、徐々に無理がきかなくなってくるようで。w
メカタヌさんは、まだ先だけど梅雨時がちょっと心配ですねΣΣ

>>187 いつも何か歌ってらっしゃるので、
スレにBGMかかってるみたい〜(*'-')))♪
あ、でも今回は歌じゃないですよね?
青春三倍速って何でしたっけタヌ…?(*'o'*)?
189やまとななしこ:2007/01/26(金) 08:01:04 ID:ooEQms+c
 o_o
/*;∀;*ヽ
ご心配かけてます…
タヌキすいません!
190やまとななしこ:2007/01/27(土) 00:02:25 ID:eHtOy+A+
治 Л_Л 癒
┗[回ω復]┛ <wow wow wow キミがそばにいなくちゃ始まらない 一番大事な宝物さ

>>188
防錆加工済ですから大丈夫です>梅雨時
ただ、この腕はもう錆付いちまったけどね(意味不明な比喩)

あまり歌いすぎると、カスラックから苦情が来ますからw
スポーツ競技の実況や、名台詞などを織り交ぜています

>>189
とにかく、ゆっくりお休み下さい
191やまとななしこ:2007/01/27(土) 01:22:36 ID:BqEyoaDr
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)<右手に小銭ジャラジャラ〜 あなたのために蝶になって〜♪
私も歌ってみるタヌ〜
っていうかさっき、部屋で聞いてた曲なんですがw

>>190 あらっ、大切な腕が錆付いちゃいましたか…
でもそれだけ深みが出来たという事でしょう。
日々いろんな事があった証ですよ。どれも大事なことですけどねー
価値のある錆だと思うなぁ〜。(私も意味不明w)

>>189 船橋タヌさん、ゆったり気分で休んでくださいねー(*'ー')旦~
192やまとななしこ:2007/01/28(日) 07:24:26 ID:eM2x6rBk
 o_o
/*゚Ο゚*ヽ
ひとつ山越しゃ ホンダラッタ ホイホイ♪
もひとつ越しても ホンダラッタ ホイホイ♪
越しても越しても ホンダラホダラダ ホイ〜ホイ〜♪

…ちょっと不吉だったかな?w
193やまとななしこ:2007/01/29(月) 21:21:09 ID:GBx8hyDR
治 ◎◎◎ 癒
┗[回ω復]┛ <漢らしくパンチにしてみますた

>>191
スピッツですか

いや、元々大した腕ではないんですw

>>192
呼んだパトカーが五万台〜
194やまとななしこ:2007/01/30(火) 23:22:52 ID:aIUZGzAd
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>193 パンチにしたら、雰囲気変わりましたねww
漢って感じですね!なかなか良いんじゃないですか
でも最初AAだけ見た時、カーラー巻いてるのかと思った…ww

アタリ♪
スピッツの「メモリーズ」ですタヌ
よく分かりましたね〜ヽ(*'o'*)ノ
スピッツ、スガシカオ、森山直太朗、倉木麻衣、今井美樹、松田聖子とか好きです
最後のお二人は、昔の曲ほど(・∀・)イイ!!です
昔は杉山清貴の大ファソですた(まぁ今も聴いてますが)
ていうか音楽はどんなジャンルでも興味ありますねー
メカタヌさんは、どんな音楽お聴きになるんですかタヌ〜?♪,,,

>元々大した腕ではないんですw

あら、謙虚ですこと(^m^*)
きっと何かの、誰かの役に立ってて
必要とされてる腕だと思いますけどねー(´∀`)

ところでメカタヌさんと船橋タヌさんの歌が分からないので
ググッたのですが、クレージーキャッツの歌で合ってますか?(*'o'*)
クレイジーキャッツって名前だけは聞いたことあるぉ〜
歌詞の意味、わかるような イマイチわからないような…(^。^;)ゞ
ひとつ難儀な物事が片付いたと思ったら、
また新しい次がやってきて、その繰り返しみたいな感じでしょうか?
195やまとななしこ:2007/01/30(火) 23:57:54 ID:YDCVPooY
G ◎◎◎  A
┗[○ω○]┛ <もしも君が 一人きりで 冬に帰っても 二人の渚は 今でも夏

>>194
実際のパンチは時間と手間がかかるらしいですね〜

ここで歌ってる曲は大体聴いてますが、あまりこだわりはないです

クレイジーの曲は社会風刺の部分がよくクローズアップされますが、
ノリと語呂・語感の良さを楽しむのが一番良いと思います
196やまとななしこ:2007/01/31(水) 06:31:57 ID:iO9Rhj2+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>193 パトカー5万台でつか!w
学校出てから15年、何をしてたのでつか?www

>>194 クレージーを知らないでつか!
ガチョーン!www
漏れは音楽兼演芸みたいなのは大好きでつw

あと歌の歌詞はたぶんそういうような意味だと思いまつが、
まあメカタヌさんの言われるように、
ナンセンスソングとして聴くのがいちばんだと思いまつw
197やまとななしこ:2007/02/01(木) 01:05:55 ID:9zSpP39h
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>195 パーマの位置がビミョウに修正されてるの、
ワラタ というかカワユイww

パンチは手間かかるって聞きますよね
一度かけたら、あとはお手入れが楽々になるみたいですがw
パンチにしてる人ってイメージと違って優しい人が多いですよね
同じマンションの住人さんでパンチにしてるおじさん居るけど
(怖い職業の人じゃないですよ。)
朝、エレベーターで偶然一緒になると
私がゴミ持ってたら代わりに出しに行ってくれるんです(´∀`)イイデス、ッテイッテルノニ...

メカタヌさんも、こだわりないですかー(*'ー')
音楽って、いろんな気持ちに切り替えてくれる存在というか…
不思議なものですねー。

>>196 クレイジーよく知らないですタヌー
1960年代に流行ったんですよね??
まだ産まれてないんですよ(T_T)
たぶん船橋タヌさんとメカタヌさんは、私より兄様なんですね(*'ー')
あ、でもガチョーンだけは有名な言葉だから知ってる〜♪
学校の先生が、たまに言ってたような気がする…w
198やまとななしこ:2007/02/01(木) 21:47:08 ID:USzFgGG6
   8 8
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <only you 君にささやく 二人の夏物語〜(クリアボイスで)

>>196
今じゃ893の大幹部らしいです>パトカー五万台
他に、始末書を五万枚書いたタクシーの運転手もいるそうですw

>>197
やはり、常に身だしなみに気を使わないといけませんよねw

人間、顔じゃありません! 見た目です!!
199やまとななしこ:2007/02/01(木) 23:46:30 ID:onJWwkSE
8,.,.,.8   .,∞,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>>198 メカ鬼タヌさんキタ━(゚∀゚)━ッ!!
そして「二人の夏物語」歌ってる〜〜♪。・
杉山さんをご存知なだけでも嬉しいのに、
歌ってくれるなんて… めちゃ感動しました!ありがとう!!

この人の曲は、シングル&アルバム
私にとって、どれもハズレが無くて本当に大好きなんです(*'-'*)
昔は音楽雑誌とかに自分の住所と好きなアーティストを普通に晒して
文通相手とか募集してたでしょ。
今では考えられないですけどねー((+_+))
相手が男の人だと、さすがにちょっと怖いので
オメガファソの女性の方と文通してました。
イメージに合わせて、夏っぽい海の風景のレターセットに書いてたww
あとC-C-Bファソの、また別の女性で船橋市在住の方とも ,,,((φ('ー'*)
この人とは3年以上続きましたよ。
大学生のお姉さんなのに、
子供の私なんかと恋のお話もしてくれて本当に優しい人でした
年賀状や暑中見舞いなんかも送ってくれてたっけ(*'ー').。.:*

ええ、人間もタヌキも顔じゃないですよ♪
メカタヌさんがおっしゃるとおり、見た目ですww
好みの雰囲気ってのはあるよね。

さっき見つけて笑った画像ですタヌww
http://imepita.jp/20070201/851360
200やまとななしこ:2007/02/02(金) 01:42:21 ID:6LzLNODn
   8 8
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <答えを出せないまま 抱き合う愛もあるさ 君はもう大人なんだから〜

>>199
正直に言うと、Ωデビュー当時からの大ファンなんです
昔はアルバムも全部持ってました
今は手元にほとんど残ってないですが……

>>195の歌詞には気付かれましたか?
折角なので、しばらくこの路線で行こうかな?w
201やまとななしこ:2007/02/02(金) 01:46:42 ID:6LzLNODn
   8 8
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛

>>199
あ、画像の感想を忘れてました

食品サンプルだと思ったら本物でビックリした事は何度かありますw
202やまとななしこ:2007/02/02(金) 09:51:54 ID:LP6BB9uY
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>198 大親分さんですたか!失礼しますた!ww
森村誠一の真面目なホテルマンの小説で、
みんなでこれの替え歌を歌うシーンがあって、
笑ってしまったことがありますw

あと落花生耳よく似合います!w

>>199 画像笑いマスタw
よく色あせたサンプル出してある店がありまつが、
入る気しないでつよね〜

>>201 本物が出ている店ってありますよね
出さない方がよかったみたいな不味そうな店も…w
その店もやぱり本物がこぼれていますたか?ww
203やまとななしこ:2007/02/03(土) 00:26:11 ID:D7djAe/V
 @∞@   ,.,.,
ヾ(,,´▽`,,)ノ (・ー・`)
>>200 えーっ本当ですかタヌ〜o(*'-'*)o
メカタヌさんがオメガの大ファソだったなんて♪+゚
オメガファソって、自分の周りでは本当に少なくて(というかほとんど居ないw)
ちょっと寂しかったんですよねー。
いや本当に嬉しい(ノ∀`)タヌー!!

>>195は Never Ending Summer W〜Prolog〜 でしたね(^。^;)
不覚にも気付かなかったですタヌ。。。(;ωゞ ゴシゴシ
この切なくなってくる詞… なんか覚えあるなぁ…
サザンだったっけ?なんて思ってシマタ…orz

>>200の歌は、Riverside Hotel
これ名曲ですね〜 いいですねぇ〜(*'ー').。.:
メカタヌさんの歌を聴いてテープ探してきて、昔に戻ってきました
私、アルバムはレコードじゃなくカセット派だったんです
再生したら、前回ちょうどRiverside〜から始まるところでテープ止めてたみたいw
巻き戻さなくても、次回すぐ聴けるようにしてたんですねー、きっと(^-^)

↓この中で今も持ってらっしゃるのあります?(*'∀'*)ボロクテ ハズカシイケド…
http://imepita.jp/20070203/008570
204やまとななしこ:2007/02/03(土) 00:30:47 ID:D7djAe/V
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
それと、もしかして昨日のメカタヌさんのAAは
節分の鬼じゃなくて杉山さんの顔(サングラス)…だったりしますか?;;
だとしたら勘違いしちゃってごめんなさいタヌ(;ω;)
落花生耳も、ツノに見えた…

あとメカタヌさんの歌
やっぱりオメガ知ってる人は残念ながら少ないと思うので
その時の気分でパッと思いつかれた歌を、リクしますわタヌ〜(´∀`)
オメガの良さを共感できるタヌさんと出逢えて、
もうそれだけでハッピーですから〜♪+゚

>>201-202 本物のサンプル出してるお店あるよねー♪
時間がたつと見た目も悪くなってくるのにね(*'o'*)
でもあのサンプル、メニューによるけど結構高かったと思う…
大津市にね、メニューサンプル、お水を入れるカップ、食器など
飲食店で必要な物ばかり売ってる専門店があって
面白そうだから一度行った事あるんですよ
個人的にナポリタンスパゲッティをくるくる巻いたフォークが
宙に浮いてるサンプルが良かったです(*'∀'*)
でも… うわ、ケタが違うー!って思った;;
ていうかナポリタン大好きw
http://www.geocities.jp/ichigohouse_888/s-napori2.gif
205やまとななしこ:2007/02/03(土) 22:54:33 ID:NBoqBgZG
   8 8
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <か〜みなりさまっ

>>202
そういえば、「無責任艦長タイラー」というライトノベルもありましたね

よく見ると、ドリフの雷様みたいですよねw>このAA

本物のサンプルは、麺が飛び出していましたw

>>203
大好きでしたね〜>オメガ
杉山清貴のクリアボイスとサウンドがよく合っていたと思います
前述した曲の他にも「愛を巻き戻して」「ガラスのPARM TREE」とか好きな曲が
いっぱいあります
でもやっぱり「ふたりの夏物語」は別格かも知れないですねw

アルバム、昔は全部あったのですが……
(確か、二枚組のライブアルバムもありましたよね?)
今手元にあるのは、CDのシングルコレクションだけですorz

>>204
いや、両方混ぜてみましたw

では、今まで通り適当に選曲しますw
206やまとななしこ:2007/02/04(日) 00:38:51 ID:FEgosr3H
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>205 うん、ドリフの雷様みたいタヌww
本スレにも書きましたが、ドリフ見ていたら父が怒鳴るんですよ。
だからあまり数多く知らないのですが、でもドリフは好きでした
なにしろ、ごはんを食べてる時にテレビを見ても怒られるので(´・ω・)
それもあって大爆笑より全員集合のほうが
時間的に、最初から見やすかったですね
いつだったかなぁ、全員集合のOPで停電ハプニングがあって
懐中電灯で番組を進めてたのが忘れられません(^^;)

「愛を巻き戻して」「ガラスのPARM TREE」
両方、特に夜中に聴くと染みて来ますよね *.::(*´ェ`*)::.*
当時、恋愛なんてマダマダな消防だったのですが、
杉山さんの曲みたいな恋愛感覚を持ってる男の人と
恋に落ちたいなぁなんて、生意気にも思ったりしてました
たとえ別れがやってくる運命だとしてもねー。
もしドライブデートしてて、こんな曲聴いたらと思うと…♥♥
なんて、いろんなこと妄想しながら〜(*ノωノ)

ていうか、今 改めて歌詞カード見ていたら
杉山さんが曲書いてるわけじゃないんですね
たまに作曲してる程度で…(@_@;)
あれっ…。。ほとんど作詞作曲してらっしゃると今まで思ってたのだけどΣΣΣ
あ、でもだからって好きなのには変わりないですよ(*'-'*)♪
ただちょっとビックリしましたww
207やまとななしこ:2007/02/04(日) 00:45:23 ID:FEgosr3H
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
ほかには、
「ASPHALT LADY」
「BECAUSE」
「海風通信」
「Twilight Bay City」
とかも好きですねー(*'-'*)
声は本当に最高!
去年テレビに出てた時、声質そんなに落ちてなかったと思います
ただやっぱり、昔とはちょっと違うなと感じるのは仕方ないですね。

シングルコレクションは残しておこうと思ったメカタヌさんの気持ち分かりますよw
あと私、二枚組のライブアルバムは持ってないんですタヌ(ノ_<。)

カルロスは聴かれなかったですか?(*'o'*)
私は、何かひとつだけアルバム持ってたけど
失くしちゃった(笑;)

>今まで通り適当に選曲します
でもたまには、オメガも待ってますタヌ〜(*´∀`*)
そして船橋タヌさんとのトークも楽しみにしてます(わからなくても)
208やまとななしこ:2007/02/04(日) 08:17:34 ID:0fKQFCmU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>204 ナポリタンは最も好きな洋食のひとつですが、
食品サンプルのナポリタンは本物より美味しそうに見えますよね〜♪
しかも誰も支えていないフォークが空中で静止している様子は、
かな〜りシュールな感じもありますw
209やまとななしこ:2007/02/04(日) 08:25:43 ID:0fKQFCmU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>205 タイラーは読んだことはないですが、
なんかアニメとかヒットしたみたいですねw
評判はかねがね聞いていまつw

あと雷様最高!www
バカ兄弟も好きだけど…w

数年前、ハワイアンのコンサート見に行っら、
ブーさんが客席にいますた!
自分は後ろからお姿をお見かけしたのですが、
後ろからみてもすぐにわかりますた!www
上手く説明できませんが、ものすごい横に広いお顔の用意が、
後ろからでもよくわかったのですた♪w
210やまとななしこ:2007/02/04(日) 08:36:20 ID:0fKQFCmU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>206 ドリフを見てると怒る親はたくさんいたみたいでつね
テレビは1日30分…って決められてるヤシもいますた
まあ視聴も禁止もほどほどがいいですよね〜

学生時代に音楽系のサークルにいたのですが、
プロの演奏家の人が来てくれることがあって、
その人はずっと全員集合のバックバンドやってた人ですた
停電のエピソードもリアルで体験したそうです
収録は、毎回最後の歌(♪えんやーこーらや)で時間調整するので、
テンポが極端に違って大変だったそうでつ

一度生で見たかったですよね♪
211やまとななしこ:2007/02/04(日) 09:27:31 ID:0fKQFCmU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
全員集合の最後の歌は、♪ばばんばばんばんばん〜ですたね!
失礼しますたw
212やまとななしこ:2007/02/05(月) 00:58:08 ID:J/A2efpF
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
あっ、船橋タヌさんもナポリタン好き? ホッ
書き込んだあと、なんかオコチャマみたいでシマッタ〜と思ったんだけど(-.-;)
フォークが空中で静止してるサンプル、夜中に見ると怖いかも?w
それでも安ければ、大津のお店で欲しいと思った… 笑゙
でも一番の目的だったモノはしっかりゲトしましたよ〜
それは…
ソフトクリームスタンドですタヌ(*'-'*)ゞ
ソフトクリームを作ってくれるお店の入り口によく置いてある、あれです。w
確か3900円ぐらいだったかな。
ちゃんとライトがつくタイプ☆゛
さっそく部屋の隅っこに設置したら
お部屋の雰囲気がずいぶんポップになりました♪。・。

テレビは1日30分って決まりもかなり厳しいですね Σ
さすがにそこまでは言われなかったなぁ。
だってザ・ベストテンが半分しか見れないなんて辛いタヌー(;ω;)
本当は歌番組も見るなって言われてましたが、
父はお酒が好きだったので、
晩ごはん食べながらお酒いっぱい飲むしすぐ眠くなるんですねー
それでだいたい夜9時には寝てくれてたから、なんとか見れました。
自分の部屋にも小さなテレビあったけど、もう映りが悪すぎて…www
213やまとななしこ:2007/02/05(月) 00:58:50 ID:J/A2efpF
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
ドリフ見に行きたかったなぁ〜。
自分の好きな歌手がゲストの時なら、2度おいしいですねww
好きだったドリフのコントは、
国語・算数・理科・社会(学校編)
長さんが大家さん役のアパート住人(?)編 かな。
最後、セットがバラバラになって
あの面白い音楽と一緒に引っ張っていかれてる時、
ゲストの歌手がステージ脇で唖然として立って待ってるのがおかしくて(>∀<*)
そのあと何事もなかったかのように歌い始めるのも、また面白いwww

>>211 ワラタ(*'∀'*)
でもエンディングで時間調整してるとは知らなかったです…
そうだったのか〜
バンドの方達は相当大変だったのですねー(*'o'*)
214やまとななしこ:2007/02/05(月) 21:26:18 ID:IJ3aBp8X
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <白いクーペが 潮騒切れば 水平線が傾く あの日の茅ヶ崎〜

>>206
厳格なお父様だったんですね……
私などは、両親にいないかのように扱われましたw

「FIRST FINALE」を聴くと、解散した時の寂しさや切なさを思い出しますね〜
今ではあんな気持ちになる事もなくなってしまいましたがw

一説には、バックの人は楽器を演奏してない、とも言われてましたねw
杉山さんの場合は、曲を自作するよりも、歌う方に専念するのが向いているんでしょうね

>>207
「海風通信」と「夕凪通信」は続きになっているらしいですね
去年、喉の不調でライブを中止した時にはちょっと心配しましたが……

「1986」も結構好きでした
「SuperChance」とか「CosmicLove」とか……

>>208
食品サンプルと言えば、合羽橋が有名ですよね
私はナポリタンよりもミートソース派ですがw

>>209
原作を読んだ後にアニメ版を見ると、挿絵とのギャップに苦しみますw
ていうか、ほぼ別物w

初期の「ドリフ大爆笑」で、職安のコントがあったのですが、突然荒井注が出て来て
「おい、仕事くれよ!やっぱ戻してくれよ!」と叫び、ドリフ全員に罵倒されるという
笑えるんだか笑えないんだか分からないネタをやっていました……
215やまとななしこ:2007/02/05(月) 21:42:47 ID:IJ3aBp8X
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛

>>210
ウチの親は怒らなかったけど、日曜には何故か必ず大河ドラマを見せられましたw
あんなので歴史の勉強なんかになる訳ないのにねw

確か、よく埼玉の入間公会堂で収録していた記憶があります
そう言えば、その時によって極端にテンポが違ってましたよねw>ビバノンロック

>>212
あの当時は歌番組が一番人気でしたよね〜……
もうあんな時代は来ないのかな

>>213
「盆回し」というそうです>あの音楽
216やまとななしこ:2007/02/06(火) 00:31:45 ID:o6pgv5Du
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
今夜は夕凪通信ですねー♪))
この曲、個人的にサビ部分よりも
サビに入るまでのメロディが、特に好きなんですよね
海風通信の続きだったとは知りませんでした
あとで、歌詞カードを見てシミジミしようと思います(*._.).。.:*
松田聖子の「赤いスイートピー」「続・赤いスイートピー」みたいな感じですね

>今ではあんな気持ちになる事もなくなってしまいました
そうですねー、
昔は泣いたり笑ったり、ちょっとした事に感情が入ってしまいがちだったけど
大人になっていくとそういう気持ちは減っていきますよね
好きな人がいたら、また少し変わってくるかもしれないけど。(,,・.・)

>バックの人は楽器を演奏してない、とも言われてましたね
こ、この説も初めて聞きましたよ〜。。
そうなんですか?では演奏しないで何してたんだろう?(゚ω゚;)?
BEST HITとかGBあたりの雑誌もよく読んでいたつもりでしたが、
裏部分の情報には、まるでうといのがバレバレですね(T_T)

そっかー。杉山さんは歌う方に専念するのが向いてるんだ。なるほどねー(^_^;)
メカタヌさんも上手な表現されますよね。
タヌスレの皆さんは、誰にでもよく分かるような文章で上手に書かれるので
なんだか自分が恥ずかしいです。。
217やまとななしこ:2007/02/06(火) 00:34:20 ID:o6pgv5Du
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
1986オメガの「SuperChance」とか「CosmicLove」私も大好きタヌー(´∀`*)
「君は1000%」」「アクアマリンのままでいて」も良かったな〜♪
「Navigator」は睡眠の友でしたw

(*'∀'*)ウンウン♪
メカタヌさんはナポリタンよりミートソースって感じしますね!

>両親にいないかのように扱われました
って、そんなことないですよー。(´・ー・)
ご両親にとって、何より大切な息子さんだったはずですよ
ネットを通してですが、
今までのメカタヌさんのお話しを聞いていたら(分かる範囲での性格とか口調とか)
子供の頃から大切に育てられたんだなぁって… そう感じましたけどね。(^^)
218やまとななしこ:2007/02/06(火) 00:38:06 ID:o6pgv5Du
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
今も、いくつか歌番組やってるけど
打ち合わせどおりに進めてるトーク番組みたいなのばっかりで、あんまり面白くないです
ベストテン良かったなぁ。。
復活してくれないものかしらタヌ〜(^_^;)

「盆回し」着メロにしたら楽しそうですね♪))
あ、でも…人前で鳴ったらやぱーり恥ずかしいかな?w

話が元に戻ってしまいますが、
そういえばうちの父も大河ドラマは毎週欠かさず見てましたねー
私は興味がなかったので、その時間は2階に上がってましたw
でも動物が好きだから馬が出てくるシーンはちょっと見てたかも(´・ー・)
だけどやっぱりすぐ飽きちゃいますね(>_<)
219やまとななしこ:2007/02/06(火) 16:29:28 ID:c+BXUH7H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
荒井注の職安コント…w
ドリフならではの神コントでつね〜w
荒井注はその後、カラオケセットで、
さらなる神コントを見せてくれましたもんねwww

ベストテンは懐かしい番組だな〜♪
大好きで毎週見てますた
久保田早紀の異邦人が好きですた…♪

大河は自分もあまり積極的には見ませんですたが、
親が見ているのでたまに見ますた

橋田壽賀子が春日局を描いたドラマがもう最悪で、
まあ歴史にそんなに詳しいわけでもない自分から見ても、
史実まったく無視の、ただのお涙頂戴嫁姑ドラマで、
さすがに唖然呆然したことがあります
ありゃあひどかったな〜w
戦国自衛隊並みのドラマだったと思いまつね〜www
ひどすぎて今でも覚えていまつw
220やまとななしこ:2007/02/06(火) 16:40:07 ID:c+BXUH7H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そうだ!渡辺真知子さんも良かったな〜♪
唇よ〜熱〜く君を〜語れ〜♪
221やまとななしこ:2007/02/06(火) 23:55:47 ID:W6Bv3mKE
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>219 あ、なんかリアルでは見たことないんだけど
昔のドリフメンバーに荒井注さんがいたそうですね
どうして抜けちゃったのかな?

船橋タヌさんもベストテン見てたんだー
メカタヌさんや、ほかのタヌさん達もきっと見てた番組の一つですよね。
当時はお互い知らないタヌ同士だけど
同じ時間に同じものを見てたんだなぁ…と思うと、心から嬉しくなってきますよ〜(^-^*)

久保田早紀の異邦人は素敵ですね♪))
私も大好きで、数年後にピアノの発表会で、この曲を選んだことがあります
それに、めちゃくちゃ綺麗な人でしたよね!
今、何かの宗教…?の本?のCMに、久保田早紀が出てますね(゚ω゚;)
異邦人を歌ってる頃と現在の久保田早紀が、交互に映ってて。
まだ今年になって2度しか見たことないんで詳しく分からないのだけど…
222やまとななしこ:2007/02/06(火) 23:57:45 ID:W6Bv3mKE
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>220 渡辺真知子さん、私も好きです(*'-'*)
歌うまーい!タヌ!
「唇よ熱く君を語れ」これもレコード持ってたw
これは渡辺真知子さんの曲の中で一番好きだな〜♪
イントロから(・∀・)イイ!!
へこんでても、聴くと元気になれるー♪
去年、ミュージックフェアで
松田聖子と渡辺真知子が二人で唇よ熱く君を語れ≠歌ってて最高でしたよ!w
途中から見て知ったので、録画してなかったのですが
後日、画箱でうpしてる人がいたので有り難くいただきました(*'∀'*)
223やまとななしこ:2007/02/07(水) 00:00:24 ID:sUUwz9Iy
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <Ah SuperChance 悪戯っぽくウインクしたね 「嫌いよ」と〜

>>216
久々に姉に電話して、しばし杉山清貴について語りました
姉の所に「NEVER ENDING SUMMER」があるそうです

赤いスイートピーと言えば、B面の「制服」が好きでしたね
♪卒業証書抱いた 傘の波に紛れながらン 自然にあなたの横 並ぶように歩いてたのン

そういえば、意外と「杉山清貴っぽい」歌手っていませんよね
「beat」とか歌ってた頃の河村隆一はやや近いかも知れないけど……

>>217
「SuperChance」にはちょっとした思い出がありまして……
特に印象深い曲です

大切に育てられ、そしてメカ化されましたw

>>218
誰が見ても面白いって感じではなくなりましたよね〜……
だからと言って昔のベストテン方式でも難しいんでしょうが

>>219
やはり、注さんはドリフ後期のノリには合わなかったかなーとも思いました……

私は、沢田研二の「TOKIO」が好きでした

>>220
後、竹内まりあの「不思議なピーチパイ」と、矢野顕子の「春咲小紅」もw
224やまとななしこ:2007/02/07(水) 14:37:35 ID:2812QpXj
 o_o
/*>∀<*ヽ
ピーチパイと春咲小紅もレコード持ってマスタ!w
あと八神純子さんも好きですたね〜♪
レコードは買わなかったけど…w
この頃は女性のシンガーソングライター全盛期だったかもでつね〜♪

エポだったっけ?ひょうきん族のエンディングテーマになった曲も良かったし、
なんかいろいろ思い出してきますたw

女性アーチスト以外ではサザンとシャネルズのアルバム買ったなあ〜♪
あとタモリのアルバムを友達から録音させてもらったでつ

松田聖子が登場した時もよく覚えていまつ
最初は岩崎良美の方が扱いが良かったけど、
聖子の2曲目がドカンと売れて、あっという間に逆転しますたねw
曲が良かったもんな〜♪

あと唐突でつが、以前日本テレビの女性アナで、
ジューシーフルーツのイリアによく似た人がいたのを思い出しますた
実はジューシーフルーツのアルバムも持っていたのですたww
225やまとななしこ:2007/02/07(水) 14:45:28 ID:2812QpXj
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そうそう!
久保田早紀さんはなんか宗教方面に逝っちゃった…という話でつね
もともとそういう資質の人だったみたいでつね
自分が聞いたのはキリスト教方面ですたが、どうなんだろ?
そのCM見たことないので何とも言えないですが…
226やまとななしこ:2007/02/08(木) 00:58:19 ID:bLR36+sv
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <この頃流行りの女の子 お尻の小さな女の子

>>221
入れ違いになってしまったようですねw
失礼しました

確か「方向性の違い」というのを一番最初に言った人だったと思います>注さん

久保田早紀は、あの後本当に色々あったらしいから……
現在に関しては特に何も感想はないです

>>224
春咲小紅は、何かのオマケのCDを最近入手しました

EPOは、何となく泰葉と混じってしまうのですw

なんか、最近シャネルズのメンバーが一人減ったような気がするんですが、気のせいですかね?
……気のせいに決まってますよね、いなくなる理由がないですよ

むしろ、よく今まで岩崎良美が生き残れたなぁ、とw

「涙なみだのカフェテラス」は名曲でした>ジューシィフルーツ

>>225
あれ、日ハムの監督もやってる香具師ですよね?
何て言うか、そういう団体がテレビでCMを打ってしまう事が……
227やまとななしこ:2007/02/08(木) 01:01:16 ID:ErVrd65B
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>223 メカタヌさんのお姉さんお元気そうですね!良かったですタヌー☆彡
お姉さんもオメガファンだったのですか?
「NEVER ENDING SUMMER」お姉さんからお借りして、ぜひ懐かしく聴いてみてくださいね
そういえばオメガスレでも「NEVER ENDING SUMMER」が一番好きだと書いてる人が
私以外にも結構いたように思います
ずいぶん前のことですけどね。

好きな音楽が似てる家族がいると、ちょっと楽しいですよね(*'∀'*)
私も兄弟こそいませんが、母と好きな歌手の好みがとても似てるので
子供の頃から母が運転する車で、カセット聴きながらドライブするのが楽しみでした〜♪
こういう理由もあってレコードじゃなく、カセットを選んでたのかも?
あと友達に貸してって言われて
学校に持って行くとき、レコードだと荷物になるんですよねw
…たまに、絶対返してもらってないのに「返した」って言い張る子がいたりして…
で、別の子がその子の家に遊びに行ったら
私のカセットがあったとかって…いろいろ困った事がありましタヌー(つд`。)

聖子の「制服」が好きという男の人、けっこういらっしゃるみたいですよね
SMAPの中居くんも絶賛してたしw
♪真っ赤な定期入れと〜 隠していた小さなフォト

私も真似して、好きな人ができた時
真っ赤なパスケース買って好きな人の写真入れてた…タヌ(*'ー')

メカタヌさんは松田聖子の歌もお詳しいですね
あ、もしかしてお姉さんの影響かな〜?(*'o'*)
228やまとななしこ:2007/02/08(木) 01:02:30 ID:ErVrd65B
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
「SuperChance」は思い出の曲でしたか。
じゃあ、ある意味 大切な宝物ですね.。.:*
カルロスはブラジル出身の日系3世で、今はブラジルでレストラン経営されてるそうですね

>昔のベストテン方式でも難しいんでしょうが
そうなんですか?
昔のベストテンみたいな番組を増やしてほしい私としては残念ですorz

ベストテンで沢田研二が「TOKIO」歌う時、カラコン入れてたでしょ。
今ほど良いコンタクトじゃないのに無理して続けてたから、
目の病気になって眼科の先生からも当然とめられてたそうですね
それでもやめなかったそうですけど…Σ

私もピーチパイと春咲小紅のレコード持ってました(*'∀'*)
てか、母も好きだから買ってくれてたって感じですがw
竹内まりやは今も好きですねー♪
春咲小紅は画箱でのいただきものをPCで再生してますタヌ
矢野顕子って、常に顔を上向けながら
歌ったり、しゃべったりしてるように見える〜(^。^;)
229やまとななしこ:2007/02/08(木) 01:04:18 ID:ErVrd65B
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>224 EPOは
「う、ふ、ふ、ふ、」「音楽のような風」「ある日、風に吹かれて」の3枚だけ持ってたよ。

う、ふ、ふ、ふは最近、車(ミラ)のCMだとか
数年前はグリコのアイスCMにも使われてたねー。

「ある日、風に吹かれて」
♪幸せに幸せに 入り口を尋ねたら
君はもう知ってると 遠くから手を振った

この歌詞部分が特に印象に残ってます(*'∀'*)
いや本気で分からないんですけど…って突っ込みながら聴いてたっけw

岩崎良美!
♪ボンジュール、ボンジュール ボンジュール モナムール
私の恋を知っている〜
ボンジュール モナムール〜

タイトル忘れたけど、↑この曲とタッチのOPシリーズが好きでした(o^-^o)

ジューシーフルーツは1曲しか知らないです。。
松田聖子が物まねして反響あったんだけど
この歌もタイトル忘れちゃった…(@_@)ゞ

そうでしたか、
久保田早紀が宗教方面に逝ってしまったのは有名なんですね(*'o'*)
ちょっと、ほかの歌手の人たちと雰囲気の違う方だなと思ってはいたのですが…
230やまとななしこ:2007/02/08(木) 08:11:34 ID:pzHqmgOx
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
さすがに皆さん詳しいでつね〜!w
そういえばジュリーはお酒を吹いたり帽子を飛ばしたり、大活躍ですたね〜
たのきんトリオ、クリスタルキング、岸田智史、ゴダイゴ…
チャゲアスとか出たのもこの頃だったかな〜?
なんかやっぱりポップス全盛期だったかも♪

メカタヌさんが歌っているのは、キューティーハニーですたっけ?
この頃やってたアニメですたっけ?
アニメは再放送とか多いからイマイチ記憶がはっきりしないでつね…
ど根性ガエルとか好きですたが、なんかやっぱりはっきりしません

シャネルズのメンバーが減った…という噂は、
主にネットで囁かれている都市伝説だと思いまつ
なんかボーカルのひとりが「神になった」という噂ですから!w
なんかの間違いでつよね〜w

久保田早紀さんはなあ〜(T.T)
惜しいなあ〜(>_<)
桜田順子なんてどうでもいいけど…ww

あと岩崎良美さんはお姉さんといっしょに、将来、
NHKで唱歌やナツメロや好情歌を歌う姉妹になると思うでつ
第2の安田姉妹でつねww
231やまとななしこ:2007/02/08(木) 22:02:57 ID:wgqKuwP2
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <忙しすぎた 僕のせいなのさ 週一度の電話より 抱いてあげたかったよ

>>227
どちらかと言うと、姉の方が先にオメガのファンになったんですよね
「NEVER ENDING SUMMER」はアルバムの中では一番だと思います

カセットは……悲喜こもごもですね……

誰にも影響されずに、初めて好きになった芸能人でしたね>松田聖子

>>228
確か一度、日本人と結婚して日本国籍になったんですよね>カルロス
ずっと日本で活動してると思っていたので、ブラジルに戻ったと聞いて驚きました

「ジュリーがライバル」なんて曲もあった程の人気でしたからね〜>ジュリー
ジュリーと言うと「寺内貫太郎一家」を思い出してしまうんですがw

>>229
あー、なんか聞いた事がありますね>EPOの曲

岩崎良美は「愛してモナムール」、ジューシィフルーツは「ジェニーはご機嫌ななめ」ですね

>>230
「愛はかげろう」とか「ペガサスの朝」とか」「万里の河」とか好きでしたね〜

キューティーハニーは何度かリメイクされてて、四年程前にも実写とアニメが同時に
作られています

そうですよね〜
人間がネ申になれる訳ないですもんね〜
変な噂を聞き過ぎて、もうミニにタコが出来ちゃいそうですよ

何か、芸能界に復帰したがっているとか何とか……>ずんこさん

宏美に比べて良美がちょっと格落ちっぽいですが……
個人的には、夏目ナナ・かでなれおん姉妹の方がいいなぁw
232やまとななしこ:2007/02/09(金) 00:07:10 ID:uSSz9b4x
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
>>226 昨日も入れ違いになっちゃったね、ごめんなさいですタヌ〜m(._.*)m

注さんだけじゃなく、
バンドの解散や脱退の理由は今も「方向性の違い」というのが多いですよね
もちろん嘘ではないでしょうけど、
ほかにも様々な悩みや問題がメンバーの中であったんだろなー(´・ω・`)

ウィキで久保田差早紀のページを読んできました
1981年にプロテスタントの洗礼を受けてたんですか
なんだ、もっと怪しいところの宗教かと思ってたわー(^_^;)
でもCMを流すのは… ちょっとアレかと思うけど…
あと異邦人って本当は「白い朝」ってタイトルだったんですってね(*'o'*)
これだと確かにインパクトないし、「異邦人」に変えて大正解でしタヌね〜♪

春咲小紅のCD付きお菓子って「タイムスリップグリコ」かな?(*'∀'*)
もし見つけたら私も絶対買いますタヌ〜☆
でも良い曲のはすぐ売り切れちゃって
その中で、来生たかおの「夢の途中」をゲトできたけど…ギリギリラインですねーw
こっちでは最近タイムスリップグリコ見ないですが
春咲小紅のCDも以前と同じように、
誰のCDが入ってるのか箱で分かるようになってました?
開けてみないと分からない仕掛けだったら痛いなぁ(>_<)
233やまとななしこ:2007/02/09(金) 00:10:08 ID:uSSz9b4x
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>230 うわぁ、懐かしいねタヌ〜ヽ(>∀<*)ノ゙
>たのきんトリオ、クリスタルキング、岸田智史、ゴダイゴ
いやーどれも大好きでした!!
たのきんではトシちゃん、
クリスタルは、お二人とも顔は苦手だけど「大都会」「蜃気楼」持ってたよ。歌(゚д゚)ウマー
岸田智史は「君の朝」
ゴライゴは「ビューティフルネーム」「ハピネス」「銀河(ry」
あと、もんた&ブラザーズとかも。
シャネルズ(ラッツ&スター)は「ランナウェイ」「街角トワイライト」「め組の人」
太田裕美の「南風」は今でも聴いてます(*'∀'*)
八神順子の「パープルタウン」も名曲ですよね。
これは当時、母がどこのレコードショップへ行っても売り切れだったみたいで、
数年後に私が友達から、
レコードは取り寄せてもらう事もできるという方法を教えてもらい、ようやくゲトした曲ですw

今にして思うといろいろ家にありましたね
もう最近なんてCDほとんど買わなくなっちゃいました。
欲しいと思う曲が少ないし。。

宏美&良美
>第2の安田姉妹
うんうん、きっとそうなるよね〜(*´∀`*)
どっちかといえば岩崎姉妹のほうが好きかも?!
234やまとななしこ:2007/02/09(金) 00:11:15 ID:uSSz9b4x
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>231 「FAREWELL CALL」でしたっけ
♪抱いてあげたかったよ〜
ってトコロが好きです〜
いや、エチーな意味じゃなくって、その…
私は「抱きしめる」って意味でとってるからねっっ(。・w・。;アセアセ

やぱーりお姉さんもオメガファンでしたかタヌ!嬉しいですヽ(*'-'*)ノ バンジャーイ!!!
自分の周りでオメガファンは本当に少なかったですから…

松田聖子のアルバムカセットも、まだそのまま全部家にありますよ。
意外とテープって長持ちするんですね、
ちょっと音質悪くなってるけど伸びたりとかってないし(´∀`)
ただダビングしたテープ(AXIAをよく使ってました)は割とすぐダメになっちゃいました
AXIAといえば斉藤由貴も大好きだったー!
曲もいいですし、あの柔らかい声質は
今の倉木麻衣と少し似てる気がします(*'-'*)
なんか倉木麻衣の声にはアルファ波が含まれているから、
寝る前に聴くと特に良いそうですねー
235やまとななしこ:2007/02/09(金) 00:13:37 ID:uSSz9b4x
@∞@   ,.,.,
(,,´▽`,,) (・ー・`)
石野真子の「ジュリーがライバル」って、
あれはやっぱり沢田研二のことだったのですか?(*'o'*)
夜ヒットだったかな、「バン、ババ〜ン、バン!」ってピストル撃つところで
後ろに座って「ジュリーがライバル」を聞いてた沢田研二が
(わざと?)ムクれた顔しちゃって、かわいかったですww

>岩崎良美は「愛してモナムール」、ジューシィフルーツは「ジェニーはご機嫌ななめ」
大当たりです!ありがとうございますm(._.*)m
おかげさまで、愛してモナムールの歌詞ページを先ほど見つける事ができて
小声で歌ってしまいました(*'o'*)〜♪))ボエー

>「愛はかげろう」とか「ペガサスの朝」とか」「万里の河」とか好きでしたね〜
メカタヌさんは、私でつかタヌ?www

昆虫のかげろう(幼虫はアリジゴクの)なのか、
気象現象で起こるかげろうなのか
当時はよくわからず聴いてましタヌ(^。^;))
どっちのかげろうも、つかの間の命?

昔の曲は情景がそのまま浮かんでくるから良いですねー.。.:*
236やまとななしこ:2007/02/09(金) 14:14:41 ID:IyLVk5hZ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
以前話題にした、全員集合のバックバンドの人の話では、
バンド解散や脱退の理由の八割は「ギャラの配分」らしいですw
あとは仕事内容の不満…例えば「ツアーがしんどくてイヤだ」とか、
たまに人間関係らしいです
まあどこの世界もいっしょですねw

「ミニにタコ」…www
ある種の趣味の方々には「福音」となった御言葉らしいですねw
今や彼の名前は、その手の趣味分野そのものを表す言葉になっているとか…
まあ創世記の話ですから詳しくは知りませんがw
237やまとななしこ:2007/02/09(金) 14:32:47 ID:IyLVk5hZ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
太田裕美さんのお名前が出てきて、たいへんうれしいです♪
自分にとって最初の女神が太田裕美さんでしたから!w
木綿のハンカチーフを聴いたのはリアルタイムではなく、数年後だったと思いますが、
いっぺんに好きになり、今でもいちばん好きな曲かもしれません♪

リアルタイムでは確か昭和50年だったのかな?
伊藤咲子さんが歌った「乙女のワルツ」という曲もほぼ同じくらいの歌だったと思います
これも好きな歌です
もっともこれを聴いたのは10年くらい前で、しかも別の歌手の人が歌ったものでしたが…

「木綿のハンカチーフ」「異邦人」「乙女のワルツ」「唇よ熱く君を語れ」
この辺が自分のベストかな〜?

ついでに貼っておきますw
ttp://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/hasokerchief.swf
238やまとななしこ:2007/02/09(金) 23:56:18 ID:Jgzx0IJ9
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <色褪せないmemory 優しい君の 微笑がよみがえるよ

>>232
確か、NHKのシルクロードの番組のテーマ曲だったので、イメージに近い「異邦人」に
なったんですよね>異邦人

多分そうだと思います>タイムスリップグリコ
うちのそばの「HARD-OFF」で100円(だったかな?)で買いましたw

>>233
クリスタルキングは、後年の「北斗の拳」のOPも有名ですよね
ゴダイゴは「モンキーマジック」「ガンダーラ」「ホーリー&ブライト」が好きでした
八神純子も好きでしたね〜
「水色の雨」とか「Mr.ブルー」とか……

>>234
いや、普通は「抱きしめる」でしょうw
今初めてそっちの意味で考えてしまいましたよw

姉はオメガ好きでしたね〜
毎日のように部屋でアルバムかけてたw

>>235
そうです>ジュリーがライバル
好きな娘の部屋にジュリーのポスターが貼ってあって、それがライバルって感じの歌詞でした

>>236
まぁ……ねぇ……w

たくさんの情報がある割には、今ひとつ実像が見えないんですよね
しょうがない事なのかも知れませんが……
ろくでもない話ばかり集まってしまうよりはマーシーですよね

>>237
キリンオレンジのCMが印象に残ってます>太田裕美
239やまとななしこ:2007/02/10(土) 01:50:44 ID:aQ9FYEEV
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>237 船橋タヌさんの最初の女神は太田裕美さんでしタヌか〜o(*'-'*)o
今も昔とあまり変わらず、可愛らしい人ですよね
声もそのままだし。
木綿のハンカチーフで、彼氏と彼女の部分を
上手に、声を使い分けて歌われてますよねー
貼ってくれたハソカチーフラッシュは初見ですタヌ!
保存しました。良いものをありがとう
最後はやっぱりちょっと可哀想ですが、
また別の素晴らしい人と巡り合ってほしいですね〜(*'ω'*)

伊藤咲子さんの「乙女のワルツ」は知らなかったです
どんな曲なんだろう?
10年ぐらい前に別の人がカバーしたのも知らないですタヌー(,,・.・)ゞ
聴いてみたい〜!
240やまとななしこ:2007/02/10(土) 01:51:55 ID:aQ9FYEEV
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>238 河村隆一は、メカタヌさんが歌われてる「beat」が一番好きです(*'-'*)
この頃の河村隆一は杉山さんっぽいかな?
PVあればちょっと見たいなぁ、探してみよう〜。

あ、NHK番組のテーマ曲に使われていたんですか
じゃあそういう意味でも「異邦人」というタイトルはドンピシャだったんですね
ゴリポン君っていうコロコロコミックの漫画のキャラが
「阿呆人〜♪」って歌ってたのを思い出した…
いや全然笑えませんでしたけどね。w
それなのに、なんでいつまでも覚えてるんだか(^_^;)ゞ

「北斗の拳」のOP、イイですね〜!
この歌めっちゃ好きなんですよ(*'∀'*)
声を保つ為に、しっかりボイトレしてるって感じしますよね

八神純子の水色の雨もいいですね…
素晴らしい、心の表現が出来る人だなぁと感心します
241やまとななしこ:2007/02/10(土) 01:54:53 ID:aQ9FYEEV
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>今初めてそっちの意味で考えてしまいましたよw
…そうでしたか
お恥ずかしい限りですタヌ <(_ _)>

じゃあ、「二人の夏物語」で
♪別れの言葉を胸にためて〜 最後のつもりで抱いた〜
っていうところもですか?ww

>>237 そうそう!太田裕美の「南風」はキリンオレンジのCM曲でしたね(,,・ー・)
♪Just Now〜
  その瞬間に僕のすべてが変わったのさ〜
   君は光のオレンジギャル♪

あぁ、いいわぁこの曲 (つ∀`,,)
今、聴きながら書いてますタヌw
どうも自分は夏っぽい曲が好きなのかなぁという気がしますw

遅くなってごめんなさい!
ではおやすみなさいタヌー +.゚★
242やまとななしこ:2007/02/10(土) 21:23:56 ID:NLv+8VYb
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
乙女のワルツは、ようつべではこれだけでつねー
ttp://www.youtube.com/watch?v=IJpCh0DxL7s
なんかチーママ熱唱!って感じでつw
まあ本人のアイドル時代知りませんから、どうでもよいのでつが・・・w

ここに歌詞が載っていまつが、アイドル時代の写真もありまつね
なかなかかわいいいとは思いますが、さすがに古いもんなーw
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ponta1539/diary/200605310000/

自分が買ったのはこのCDで、完全にジャケット買いでつ
http://item.rakuten.co.jp/asahi-record/00000286883/
チンドン屋さんが写っていまつが、この人たち知っている人で、
昔ちょっとだけチンドン屋のお手伝いをバイトでやっていたことがあるのでつw
偶然見かけて即買いしますた

このカバーバージョンはピアノとバイオリンとチェロだけの伴奏で、しみじみした感じで、
すっごく良かったでつ♪
あと中森明菜さんがこの曲とか異邦人とかをカバーしているみたいでつね
聞いてみたいなー♪
243やまとななしこ:2007/02/10(土) 21:30:00 ID:NLv+8VYb
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
土曜日の夜でつねー♪

昔なら全員集合ですた・・・
まあひょうきん族見ていた時代もありますたが
ウィークエンダーとかもやってたなーw
なんかちょっとだけエチーな場面もあったりしてなかなか刺激的ですたw
あと池中玄太80`というドラマが好きですた♪
坂口良子さんがすっごくイカしていて、大好きですた
真面目な長女をやっていたあの子が、「歩くウィークエンダー」みたいになっちゃうとはなーww
244やまとななしこ:2007/02/11(日) 17:03:11 ID:9lcNgqyu
     。 。
    @М@  ♪好きといえばいい〜のにぃ〜
    (,,・∀・,,)   いつもいえぬま〜まにぃ〜
.    (__)~~∞~(__)  月が上る小道を〜泣いて帰った〜  
   ノ∪lノ .ヽ∪   
 r'(       ァ、
  ^; `ァ〜r-〜'" ,r'
   `^〜〜-〜'^
>>242 「乙女のワルツ」この曲は初めて聴きましタヌ!
良い曲じゃないですかー.。.:*
出来れば乙女時代の伊藤咲子さんが歌われてるのを見たかったですがw、
なかなか希望通りのものは見つからないですよね
ようつべで探してくれて、ありがとうね。
アイドル時代の写真、どことなく岡田有希子に似てると思ったー(o・。・o)

中森明菜はデビューから6年間ぐらい、ファンでしたよ☆
いい曲が多かったですしねー♪
初期のアルバム「プロローグ」「バリエーション」「ファンタジー」は特に(・∀・)イイ!!
ブロマイド100枚ぐらい持ってた。
筆箱、下敷き、ノートとかもあったなぁ。
マッチとケコーンして幸せになってほしかったな。。

>中森明菜さんがこの曲とか異邦人とかをカバーしているみたいでつね
そうそう、明菜って定期的に(?)カバーアルバム出してますね
でも明菜に限らず、私にとってカバー曲ってのはどれもイマイチ…
やっぱり、最初に歌った人(特に声、歌い方に関して)のイメージが、その歌にあるから
あとになって、他の人が歌ってるのを聴いてもピンと来ないんです
なんかうまく説明できなくてすいません(T_T)
245やまとななしこ:2007/02/11(日) 17:04:52 ID:9lcNgqyu
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>243 ひょうきん族かぁー。
私はどっちかといえば、加トちゃんケンちゃんごきげんテレビのほうが好きだっタヌよ〜(´〜`)
友達からは「今はひょうきん族の時代だよ」っていつも言われてたけど。
池中玄太80`って西田敏行が主演のドラマですよね
有名な作品だけど、実は西田敏行があまり好きじゃないので
じっくり見たことないんです...(>_<)ゴメンネー
だから釣りバカ日誌とかも見ないのかも…

その頃は「熱中時代」「Gメン〜」「北の国から」あたりを見てたかな。(*'-'*)
当時はまだ幼いし、
セリフの裏側とか深い意味に気付いたりとか出来なかったと思うけど、
話の流れが面白くて楽しみにしてたドラマでした
坂口良子さんは大人になってもキレカワですよね〜
そういえば最近あまり見ないなぁ(*'o'*)?
火サスとかに出てたような気がしますが…
246やまとななしこ:2007/02/11(日) 17:07:29 ID:9lcNgqyu
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
それと船橋タヌさんに質問〜!∩´∀`)
昔、チンドン屋さんのお手伝いのバイトをされてたそうですが、
もしかして神戸時代ですか?

>>242のリンク先のジャケ画像がちょっと小さいので、
チンドン屋さんの顔がわかりにくいのですが
もしかすると私も知ってるチンドン屋さんかもしれないんですよ…
メンバーの方から数回、誘われてお食事&お茶したことありますc■~

チンドン屋さんのHPがあったので見てきましたが、
今もお元気で御活躍なさってるんですねー(´∀`)
ひょっとすると船橋タヌさんのこと、お見かけしたことあったりして…ΣΣ
もしそうなら、やっぱり世間は広いようで狭いですね〜。
247やまとななしこ:2007/02/11(日) 21:33:22 ID:xMcT8mos
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <車を止めて 見詰め合う二人 星が瞬く 冬の終わりに

>>240
歌と関係ないようであるようなストーリーが展開します>PV

ありましたね〜>ゴリポン君
コロコロと言えば、「オガンダム」というキャラが強引に名前変更させられてたのが
印象に残ってます

>>241
はいw>♪別れの言葉を胸にためて〜

あー、その曲です>南風
♪誰が言い出したのか〜 ニックネーム教えよう 君は光のオレンジギャル

>>242
宿敵の「瑠璃色の地球」もカバーしてましたね>中森明菜

>>243
斎藤由貴がFM-VのCMやっててさ、……という半角板の有名なコピペを思い出しましたw

てってれってれってー 新聞によりますと>ウィークエンダー

10年早く脱ぐべきでしたねw>坂口良子
「鳥の詩」は名曲でしたが、個人的には「鳥の詩」というと別の曲が……

>>244
おお、これは色も艶やかに

何気にスタイル良かったんですよね>明菜
「possibirity」のジャケットに(;´Д`)ハァハァした覚えがありますw

色々話を聞くと、かなりアレな人間らしいですね>マッチ
トシちゃんとヨッちゃんの仲の悪さを煽ったりしてたようで……
248やまとななしこ:2007/02/11(日) 22:26:14 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
乙女のワルツは、自分にとってはカバーの方が先なので、
オリジナルの方に違和感感じていたりしまつw
でも木綿のハンカチーフや異邦人は絶対オリジナルなので、
明菜さんや、新名林檎(木綿・・・をカバーしているみたい)のは、
たぶん違和感とギャップを楽しむような聞き方になると思いまつねw

そういえば明菜さんはメカタヌさんご指摘の通り、聖子ナンバーのカバーもやりますたね
歌唱力ないとこういうのは難しいと思いまつから、やっぱ才能ある人なんでつね

例の事件の時は、そのニウスをなぜかコンビニで聞いた記憶があるなー
BGMじゃなくてラジオが店内にかかっていた気がする
・・・で芸能ニウスずっとやっていて、というより明菜さんのことずっとやってた記憶がありまつ
今はなき「サンチェーン」だったなー
店員さんがファンとかで、情報知りたくてずっと流していたのかな?
コンビニでラジオがかかっているというのは、なんか妙な感じですた
249やまとななしこ:2007/02/11(日) 22:36:05 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
池中玄太は熱中時代の枠ですたね
もちろん熱中時代も見てますた♪
あと同じ枠で、桃井かおりさん主演の「ちょっとマイウェイ」というドラマがあって、
まあ熱中と玄太にはさまれて地味だったせいか、ワンクールで終わってしまいますたが、
実は自分はこれがいちばん好きですたw
レストランの話で、緒方健さんや岸本加代子さんが出ていたと思いまつ
テーマ曲もよかったなー♪
誰が歌っていたのか、タイトルとか、忘れちゃいますたけどねー

坂口良子さんは、むしろもう一生脱がなかった方が・・・w
あと「池中玄太の長女の人」は、積極的に精神的丸裸になろうとするのは、もうよした方がいいと思うww

ウィークエンダーは泉ピン子も出身らしいでつね
リアルで見たことはなかったなー
なんか朝丸さんばかり覚えていまつw
今のざこば師匠でつね
斎藤由貴がFM-VのCM・・・というのは全然知らなかったです!
250やまとななしこ:2007/02/11(日) 22:45:57 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんの言う「鳥の詩」はもしかしてゲームのテーマでつか?
なんか盗作さわぎになったとか・・・
2chのフラッシュかなんかで聞いたでつ
自分はむしろこっちの方が好きかもw
玄太の方の歌は、なんか暗い感じがしてあまり好きじゃないです

たのきんで思い出しますたが、昔、たのきん全盛時代に、
テレビガイドかなんかでよっちゃんのインタビューが出ていて、その中に、

「自分はたのきんではいちばん人気がないので、バラエティとかでも聖子とか組ませてもらえず、
いつもいちばんブスの(岩崎)良美とばっかり組ませられる・・・」

・・・などと発言していますた
もうまさにその通りなのでつが、あまりにも実も蓋もない発言に笑ってしまいますたw
テレビガイドもよく掲載したよなーw

そういえば岩崎良美さん本人も「タッチ」がよく売れたことに関して、
「わたしの顔が出ない方がよく売れるんです」とか言ってたなーw
その通りなんだろうけど、実も蓋も・・・www
251やまとななしこ:2007/02/11(日) 22:51:06 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
さて、チンドン屋さんに関してですが、
これは東京に戻ってからのことです
ジャケに写っているチンドン屋さんも東京の人たちです

学生時代に一度だけバイトでやったのですが、
一日中歩きづくめなので、1回でへこたれてしまいますたw
しかもパチンコ屋の開店15分前から日没までやりまつからねー
激務だと思いますた
まあ年配の親方たちはもっとサボリつつやるらしいでつがw

関西のチンドンというとちんどん通信社が有名でつね♪
宇治タヌさんがチンドンと交流があったとは、意外ですた!w
252やまとななしこ:2007/02/11(日) 23:07:39 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
あるんだなー
DVDも出ていたとは!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ちょっとマイウェイ

あと2クールだったのでつね
253やまとななしこ:2007/02/11(日) 23:10:22 ID:sbxX/4dG
254やまとななしこ:2007/02/11(日) 23:13:46 ID:sbxX/4dG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
あれ?はてなダイアリーも・・・

・・・まあいいやw
255やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:22:28 ID:J81Q+ztF
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>247 YouTubeで「beat」のPV見てきました〜(*'-'*)
部屋の中で女性たちの大ゲンカが始まって、
何も知らずにドアを開けて入ってきた河村隆一が
飛んできたホールケーキを顔でまともにキャッチするという
ベタなシーンは覚えてましタヌ〜(^。^;)
う〜ん、ルナシーのイメージが邪魔しなければ、
もっと杉山さんぽく思えたかもしれません…タヌw
でも確かに近い感じはしますよねー

コロコロの「オガンダム」は、ちょっと覚えてないんですタヌ〜(T_T)
「ドラえもん」「ハムサラダくん」「おじゃまユーレイくん」
「がんばれ!ドンベ」「轟け!一番」「ザ・ゴリラ」「ゴリポンくん」
「ムツゴロウがゆく(畑正憲の自伝漫画)」
とかが連載されていた頃のコロコロを読んでました

「なかよし」とかも好きで買ってましたが、
少女マンガには無い良さがコロコロにはありましたねー
読み終えたら、なんかスッキリするんですよ(*'ー')b
256やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:24:32 ID:J81Q+ztF
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
そうそうww
キリンオレンジのCMは実際の「南風」と歌詞が違うんですよね
そして出てる子たちは全員、外人でしたね

サッポロのリボンオレンジも好きでしたよ
リボンちゃんがお気に入りで…
↓こんなページを見つけたので感動しましタヌ〜(*´ω`)
ttp://www.ribbon-chan.com/

「瑠璃色の地球」は、とてもハッピーな曲なんだけど
明菜が歌うと難破船に聴こえてしまう。。。。

>半角板の有名なコピペ
土曜の男でしょ?あの人は一体…
ある意味、土曜限定で現れる荒らし扱いされてますね(^^;)
「土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。」
って、何回思い出してんのよって言いたくなるw
でも彼が去年トリを変えた時に、これからこのトリで行くんでよろしく、みたいな
普通のレス書いてるのを一度だけ見たことあります。w
257やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:26:35 ID:J81Q+ztF
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
明菜はだんだんセクスィーになっていきましタヌね〜
奇抜な洋服を着てもスタイルがいいから似合ってて、いやらしく見えないの(*'-'*)
何をしても、必死には見えなかった。
ダンスもうまいですよねー☆彡

マッチは元気っぽいイメージはいいのだけれど
性格がアレなのかな?(゚ω゚;)
「ハイティーンブギ」「ヨコハマチーク」「情熱熱風☆せれな〜で」「大将」
あたりは好きだったなぁ
てかトシちゃんとヨッちゃんの仲が悪いって初めて知りましたw
メカタヌさんはジャニーズにもお詳しいんですね(^-^*)
光GENJIで何かご存知なことありますか?
諸星くんが大好きだったんですけど…www
258やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:29:26 ID:J81Q+ztF
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>248 そうですね、自分が最初に聴いた歌のイメージが強く残りますよね〜
昔好きだった歌を、今の新人歌手がカバーして出したりしてますが
聴いても、ほとんど何も響いてこないし。

もともと松田聖子の歌をカバーする人って今まであまり居なかったのに、
「瑠璃色の地球」をカバー?
しかも明菜が…?!って当時、驚きました〜
明菜は精神面でも大人ですね…
ただいつまでたっても
「芸能界、弱い者が負け犬になるんです」って言ってた頃は
あまり好きじゃなかったけど…

船橋タヌさんも「熱中時代」見てましたか♪
といっても私が見てたのは教師編で、刑事編は見てないんです
本当は学園ものドラマは好きではないのだけど、これは特別でした
水谷豊の「カリフォルニア・コネクション」って好きじゃなかった?(・∀・)ジグザグ〜

斎藤由貴のFM-VのCM、探せばあると思うんだけど
動画の場合、うpの仕方がよく分かりませんタヌ(つд`。)ゴメンネー

「鳥の歌」って杉田かおるじゃなかったっけ?(*'o'*)
と思ったら、鳥の「詩」でしたかww

私から見ると、岩崎良美は
お姉さんより顔も雰囲気も可愛いと思うのだけど…??
259やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:32:10 ID:J81Q+ztF
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
>>251 あ、じゃあ別のチンドン屋さんですね
私が知ってる方達は、
船橋タヌさんがおっしゃってる「ちんどん通信社」です
昔、働いてたデパートに土日になると
通信社のチンドン屋さんが来られてたんです
それでメンバーの人から、
私のどこが気に入ってくれたのか分からないのですが
突然のお茶やお食事のお誘いがあって…
私も若かったし、いろんな世界の人と知り合いになりたいと思う年頃だったんですかね。
でもやっぱり、お話していて世界観がちょっと違うかなと思いました(´・ー・)、
260やまとななしこ:2007/02/12(月) 00:58:37 ID:RXyzzieg
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <消〜える飛行機雲〜 僕達は見送った〜

>>249
いや、杉田さんはあれでいいんですw

熱中時代は、私も見てました
♪僕のパチンコは〜 フィーバー

>>250
あれは名曲中の名曲ですが……あまり明るい感じではないです

岩崎妹はブスではなかったけど、やや個性的ではありましたね
支持は得られなかったけど、まだ芸能界にいるから大したモンだと思います

>>255
ほぼ別人ですもんねw>Ryuichiと河村隆一

正確には「キンタマン」という漫画のキャラでした>オガンダム
すぐに「バカラス」に変えられて、すぐにいなくなってしまいましたw

>>256
あー、確かにw>難破船に聞こえる

よく文章を改変してよそに貼り付けたりしてましたw>土曜の男

>>257
メンバーの一人が、私と同じ出身地です>光GENJI
同じ苗字だった知り合いの家に、よくファンから電話がかかって来たとか……
本田美奈子と仲が良かったらしいですね>hオイ!の人

>>258
いや、むしろ精神面が弱かったのではないでしょうか>明菜
発言を聞いていると、そうとしか思えない……

水谷豊といえば、「あんちゃん」の「何んて優しい時代」が好きでした
教師編のOPは「やさしさ紙芝居」でしたよね
261やまとななしこ:2007/02/12(月) 21:28:22 ID:pneDmayh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
熱中時代は自分も教師編だけでつ
学園とは言っても小学校なので、青春ドラマではなかったでつよね
そこがよかったでつ
まあスクールウォーズみたいなエグイのも、味わいがありまつが・・・w
校長先生がやさしそうでよかったなー♪
「やさしさ紙芝居」もいい歌でした!
あと刑事編は見ていなかったでつが、「カルフォルニアコネクション」はヒットしましたから、
よく聴いていましたねー♪

あの頃は寺尾聡さんもヒット曲出してたし、松坂慶子さんもベストテン入っていたし、
西田さんの「もしもピアノが弾けたなら」とかもそうだし、
役者の人が歌ってヒットしたものも多かったでつね
262やまとななしこ:2007/02/12(月) 21:41:31 ID:pneDmayh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
チンドン屋さんに関して言うと、自分みたいな学生バイトはともかく、
仕事としてそういう世界に入る人は、やっぱり変人というか、偏屈な人も多いでつね
ちんどん通信社の人たちも若いから、わりとそうかもしれません
自分が会った人たちも、どちらかと言えば変わったな感覚の人が多かったかも・・・w
仕事中、親方に怒られた女の子が、道路の真ん中で仰向けに寝転んで、
車や人の通行を遮って号泣したとか、いろんな話を聞きます
もちろん最初からかなりアタマが壊れた女の子でつけどねw

ちんどん通信社はもっとプロの芸人に徹した人たちが多いですから、
そういうアナーキーな雰囲気は少ないと思いますけど・・・

東京のベテランの親方たちくらいになると、もう偏屈が熟成されて、
なんともいえないビンテージの香りもしてくるでつ
アル中の親方とか、もう頭の中がお花畑になってしまった人とか、
人間観察的にはたいへん楽しい世界だと思いまつw

263やまとななしこ:2007/02/12(月) 21:54:24 ID:pneDmayh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
明菜さんは自分は特にファソだったことはないのでつが、
やっぱり歌うことにこだわってきた人なんだろうな・・・とは思いまつ
その代わり・・・と言っちゃなんでつが、人間的にはいろいろある人なのでしょう
歌姫・・・とか言われ人はそういう人多いかもでつね

亡くなられた本田美奈子さんも、歌うことにこだわっていたし、
そういうアクのある歌手の人は、人間的にはどっか変でも、
歌自体は力があるんだなー・・・と思いまつねー

そういえば厨房時代、近所の大学祭に松本伊予さんが来ていたので、
ホールの入り口で立ち聞きしますたが、
子供心にも恐ろしくヘタクソだったので感心しますたw
ある意味感動しますたねー
よく人前で歌えるなー・・・とw

今でも懐かし思い出しまつ


264やまとななしこ:2007/02/13(火) 01:20:29 ID:7XxIQj0j
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>260 「キンタマン」と聞いて、やっと思い出しました
ウルトラマンの子供みたいな顔したギャグ漫画ですよね
絵は印象に残ってますが、
でもあれは読まずにスルーしてた…と思います
「アカンベー」は好きでしたけどねー♪〃

半角で私が行くスレは画像鑑定スレだけなのですが、
ほかのスレにも来てるのかな?>土曜の男
別の板の鑑定スレにも土曜になると欠かさず来てるのは知ってるけど…
そういえば偽者もよく現れるなぁ〜(^。^;)
メカタヌさんも、その一人でしたかw
けっこういたずらされてるんですね〜♪www
265やまとななしこ:2007/02/13(火) 01:21:46 ID:7XxIQj0j
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
諸星くんって本田美奈子とも仲良かったんですか(*'o'*)
付き合った女の子(ほとんどアイドル)は数知れず…と聞いてたけど
工藤静香と付き合ってたのは有名でしたよね
ずっとこれしか知らなかったw
苗字が同じだけでよく電話がかかってくるのも、この上なく迷惑ですねぇ(^.^;)
でも当時のご本人の自宅はもっと凄かったでしょうね
勝手に庭に入って記念撮影していく人もいるらしいし
うっかりドアや窓の鍵かけ忘れたら、犯罪とわかってても
チャンスとばかりに堂々と入ってきそう(((゜д゜;)))

明菜は、だんだん強くなってきてると思ってたけどなぁ
瑠璃色の地球をカバーで出したり
聖子と一緒に組んでボーリング大会に出たり
今の明菜を支えてる彼氏からパワーをもらってるのかな?と感じてたけど…

教師編のOPは「やさしさ紙芝居」って曲でしたっけ
いい曲だと思ってたのは間違いないのだけど、
どうしても思い出せないんです(;ω;)
それにしても「やさしさ紙芝居」って、萌えなタイトルですね(*´∀`*)
今の曲タイトルは横文字ばかりで、日本語のを探すのが難しいぐらいw
そのうち内容もほとんど英語になっちゃったりしてww
266やまとななしこ:2007/02/13(火) 01:24:38 ID:7XxIQj0j
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>261 船橋タヌさんも「教師編」でしたか(*'∀'*)
そっか、舞台が小学校だから、ほのぼのして良かったのかな。
中学・高校になってくると
ありえない問題とか出てきたりして、なんか気分悪くなってくる…((+_+))

水谷豊とか松山千春とか、
絶対ベストテンには出ない歌手っていたよね。(特にアーティスト系)
あれはどういう理由で出ないと言ってたんでしたっけ(,,・.・)?
そのたび、久米宏が頭下げて視聴者に謝ってたね。
今じゃあダウンタウンの番組とかにも普通に出てくるのに…w

すみません!
時間がなくて、今日全部お返事出来なくて…(-"-;)ゞ
また明日続きを書きますねタヌー

ではでは、おやすみなさい⌒+.゚★
267やまとななしこ:2007/02/13(火) 23:39:25 ID:K869N71Q
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <ん〜、いけませんねぇ 北野先生

>>261
あの校長先生は現在、湯河原の方でゆっくりされているようですね

確か、「約束」「愛の中へ」などを大ヒットさせた渡辺某という二枚目青年俳優が
いたと思ったのですが、最近姿を見ないですよね
似たような名前のデブタレは比較的よく見かけますが……

>>262
職人というものは、職人同士でしか分からない空気というか、間のような物があるのです
それが理解出来ると、やや付き合いやすくなります

>>263
ただ、本田美奈子に関しては……
確かに「アメージング・グレース」はいい曲なんだろうけど、それはお前の曲じゃないだろと
「マリリン」とか「SOSOTTE」とか「ワンウェイゼネレーション」とかを元気に歌う方がらしかったんじゃ
ないかと……

「本を出しましたー、みんな買ってね!」
「どんな内容なんですか?」
「まだ読んでませーん」
という伝説のトークをした人ですから>松本伊代
もうなんでもアリですよ

>>264
「アカンベー」は「小学○年生」シリーズじゃなかったかな?

いや、私が貼ったのはよそのスレですw>コピペ

>>265
冒頭に「ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキと えーと、それから、メンコとおはじきと……」
という語りが入っている曲です>やさしさ紙芝居

あと、「あんちゃん」のOPは「普通のラブソング」でした 訂正してお詫びいたしますm(_ _)m
「何んて優しい……」は、「事件記者チャボ」でした……

>>266
水谷豊が出なかったのは、多分テレビ局の関係でしょう
(「熱中時代」は日テレのドラマだった)
アーティスト系の人が出なかったのは、「ランク付けされたくない」みたいな理由が
多かったような気がします

何故かオフコースかアリスが一回だけ出たのを見たような気がします

全レスしようとすると大変ですし、ネタ切れも早くなってしまうので、書きたいときに
書ける範囲で書くのが一番いいと思いますよ

以前のネタを振りやすいようにレスアンカーという物もありますし、みんな無理のないように
参加して頂ければ、と思います
268やまとななしこ:2007/02/14(水) 00:48:18 ID:pmwHys5i
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>261 なんか演技が上手でも、
歌うまい役者さんって今も昔も少ないですね…
でも人気者なら、出せばそこそこ売れちゃうね〜(^.^;)

>>262 そうですね、すべてのメンバーがそうじゃないと思うけど
私に話しかけてきた人は、ちょっと偏屈さんだったかもタヌ〜(,,・.・)、
あまり詳しく書けないのが残念ですがw

でも当時は20代後半〜30代の人が多くて、
価値観、世界観は確かに違うと思ったけど
いろんな意味で大人な印象がありましタヌー
やっぱりチンドン屋さんというお仕事は
若いだけじゃ、こなせないんだなと思ったぐらい。
でも現在は若い子がたくさん入ってるみたいですけどねー(*'∀'*)

船橋タヌさんが昔1日バイトされたチンドン屋さんは
みなさんそんなに若い人ばかりだったんですか(*'o'*)
親方に怒られたら道路に寝転んで号泣する子とか…
通信社とは、ちょっと違う匂いがしますタヌ
年齢的なものもあってか、みなさん渋かったですよー。
まぁ今はどうなのか分かりませんけど…(;・.・)
てか気持ちは分かるけど、通行の邪魔をしちゃいけませんよねww
本人だって危険だし〜(>_<)
269やまとななしこ:2007/02/14(水) 00:52:09 ID:pmwHys5i
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>263 船橋タヌさん、リアル松本伊代を見れたの?いいなー(*^∀^*)
私、けっこう好きでしたよ
そんなに歌下手だった?
レコードとかテレビでは、まぁ普通っぽく聞こえてたけど…(^_^;)クチパク?
伊藤つかさよりは上手でしょ?w
↑「少女人形」ステキな歌でしタヌね〜♪+゚

松田聖子は別格として、
河合奈保子、堀ちえみ、松本伊代あたりはファンでしたね♪
柏原芳恵は顔は好きくないけど
「ハローグッバイ」「あの場所から」「花梨」が好きでした
ハローグッバイってアグネスチャンの、何て曲か知りませんが
元々はそれのB面の曲だったんですってね
この前テレビで知って、今更ビクーリしましたよww

私は、いつかの学祭で若い頃の安田成美を見たことあります
とても聡明で綺麗な人でしタヌー(・∀・).。.:*

中森明菜と安田成美が主演の
「素顔のままで」という15年ぐらい前のドラマの中で、
明菜とケンカした成美が仲直りしようとして
せっかくゴーフル(缶入り)を買ってきたのに
明菜と再びケンカになって部屋を出て行かれて、
大きなゴーフルをバリバリやけ食いしてた成美の姿が忘れられませんwww
270やまとななしこ:2007/02/14(水) 00:55:42 ID:pmwHys5i
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>267 「約束」「愛の中へ」はイイですねぇ〜♪
そう言われてみれば最近、渡辺徹を見ないですね。どうしたのかな
奥さんはバラエティとかに時々出てるけど(*'o'*)

本田美奈子の「アメージング・グレース」については、
私もメカタヌさんと同意見ですタヌ
友達もそう言ってました
昔から知ってる人は同じこと思うのかな…
「ワンウェイゼネレーション」は良かったですね♪

アカンベーって小学館の学習雑誌にも載ってたっけ?
一応毎月買ってたけど、覚えてない…(^.^;)
ただコロコロには確かに連載してましたよー☆彡
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/78h.htm

なるほど…
TV局との兼ね合いもあったんですね
あと自分の曲を「ランク付けされたくない」そういう理由だったんですね
だから夜ヒットとかには出たりしてたんだ。
そういう普通の番組も拒んでた歌手もいたような…

オフコースとかチューリップも大好きな子供でした
でも友達には「トシちゃんが好き」って言ってた私(でも嘘じゃないタヌ)(-.-;)
271やまとななしこ:2007/02/14(水) 00:58:32 ID:pmwHys5i
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
>書きたいときに
>書ける範囲で書くのが一番いいと思いますよ

ありがとう、メカタヌさんm(._.*)m
自分はこのまま、ここに混じって続けても
良いものなのかどうかって…
たまに とまどう事があるんですよ
お二人の会話の邪魔になってないですか?(*'o'*)、
272やまとななしこ:2007/02/14(水) 19:44:05 ID:/yibB+Xk

     ,-‐―‐- 、   ,,-‐―‐-、
   γ:::::::::::::::::::::`Y::::::: ,.,., :0:::ヽ、
    i:::::::@∞@:::::::::: !:::(・ー・`)::○:i:| ♪バレンタインデイ・キッス〜
    i::::::(,,・∀・):::::::::':::::∪∪ :::::::::i:i    バレンタインデイ・キッス〜
    'i::::::::∪∪  ::::::::::::::::::::::::::::::::::i:|    大人の味ね〜♥
    i:::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::: ::::i:i     
    'ヽ::::valentine's::day:;;:::j;: //      
      ヽ:::::::;;:::::::::::::::::::::::::::;:://
       ヽ::::::::::::::::::;;:;;;;;:::::イ/
        `ー─―─一'"

  メカタヌさんも、いつもありがとう!
  虫歯予防になると言われてるカカオマスポリフェノール高濃度チョコですww
  よかったら受け取ってねタヌー
  (*'ー')っ★★
273やまとななしこ:2007/02/15(木) 01:06:44 ID:qir0wQEL
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛

>>269
柏原さんは、首から下だけ好きでした

あー、コロコロにも出てたんだ……>アカンベー
知らなかったですm(_ _)m

>>271
邪魔だなんてとんでもないですよ!
少しでも人数が多い方が楽しいですし
これからもそちらの時間がある時にお相手して頂ければ、と思っています

>>272
ありがたく頂きますm(_ _)m
274やまとななしこ:2007/02/15(木) 01:34:42 ID:TtqewVg9
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>273 あー、確かにナイスバディでしたよね
ボインボインだしww
男の人が好きっていうの、分かる気がするタヌー(´∀`*)

私は学習雑誌にアカンベーが出てたって知らなかったです
教えていただき、こちらこそありがとう m(*_ _)m

邪魔に思われてないなら本当にヨカッタ…(*'ー')-3
でも私、どこでもこんなふうに書いてるんで
うざいって言われることもあるんですよね
だから、何か思うことがあればいつでもご指摘くださいね。(*_ _))

チョコもらってくれて、ありがとう!

おやすみなさーいタヌ☆⌒+゚
275やまとななしこ:2007/02/15(木) 09:01:57 ID:6Bd/lgqm
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
全然邪魔じゃないです!w
これからもよろしくです♪
276やまとななしこ:2007/02/16(金) 00:28:38 ID:1a2gqT6H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
船越校長は悠々隠居でつか・・・
なんかいいおじいさんって感じでつかねー?

渡辺デブ徹は、奥さんがダウンタウンのバラエティで
「とりあえずあんたの旦那は、楽屋でフルーツ牛乳飲むのやめないかんわ」
・・・と言われてますたw
会場大爆笑ですたが、普通にフルーツ牛乳飲んでる自分は複雑ですたw

本田美奈子さんは確かに、大人の女になってからのマリリンとかも、
もっともっと聴きたかった気がしまつねー



277やまとななしこ:2007/02/16(金) 00:34:28 ID:1a2gqT6H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リアル松本伊代は本当に歌が下手ですたw
まあ伊藤つかさほどではないかもしれませんがw
あと富田靖子もひどかったなーw

まあメカタヌさんが言われる通り、天然の人なので、
なかなか面白いし、好きなタレントさんですた
自分の観た番組の中で、本人のグッズ売っている原宿のタレントショップで、
ごく普通に、ただの店員みたいにお客に接していたり、
なんか不思議な人ですたねw

河合奈保子はまあ可愛いとは思いますたが、
この人をめぐって喧嘩するほどではない!・・・と思いますたww
278やまとななしこ:2007/02/16(金) 00:45:39 ID:1a2gqT6H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ベストテンの出演拒否アーチストでは、松山千春さんが一度だけ出たのを見ますた
ずっと一位なのに出なかったのを、なんか特別に出演承諾した・・・みたいに言ってますた
その一方で、野口五郎さんが10位かなんかで、初めてベストテン入りしたとき、
本当にうれしそうに歌ってますたね
実際番組中「一度でいいから出たかった」と言ってますたしw
カックラキンでのヒット曲だったと思いまつ
残念ながら2〜3週くらいしか入れませんですたがw

堀ちえみはレコード持っていた気がするw
なんのレコードか忘れますたw
原田知世と交換したので覚えてないなー
知世のレコードは「時をかける少女」のサントラだったでつ

279やまとななしこ:2007/02/16(金) 00:58:51 ID:1a2gqT6H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
職人さんや芸人さんの世界は、独特の作法やしきたりや世界観がありまつね
でもちゃんと話せばみんなしっかりした人たちで、
さすがに腕や芸で生きる人たちは違うなー・・・と思いますた

まあ東京のチンドン界は、頭の壊れた女の子やアル中の人もいるのでつが、
そういう人たちも受け入れてくれる、懐の深さとやさしさがあると思いますた
東京のチンドンは年配の親方たちと、あとはもう若い子ばっかでつ
若い子たちはどちらかというと、世間の流れに乗れないというか、
世の中と上手くつきあえないタイプの子も多いでつ
でもそういう子たちに親方たちは、辛抱強く芸や作法や礼儀を教えていて、とても感心しまつ
親方たちも昔ながらの下町で、けっこう貧乏暮らしだったりするのでつが、
面倒見がよく、仲間同士の結束も固く、うらやましい部分もありまつね

とはいえ自分がそれを出来るか・・・というとw
ちょっと無理かなー?
けっこうリアル寅さんみたいな世界もあって憧れる部分もあるのでつがw

280やまとななしこ:2007/02/16(金) 01:00:15 ID:1a2gqT6H
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ずっと泊まりで久しぶりに帰宅したので、イパーイ書いてしまいますたw
最後にこれを貼っておきまつ
いろいろなつかしいですた

ttp://idol-80s.sblo.jp/category/172832.html
281やまとななしこ:2007/02/16(金) 21:44:01 ID:JRIp+R1S
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <どうして 愛は揺らめき 答えを 謎に隠すの

>>274
後年、見た時にはもう萎んでましたけどねw>芳恵

>>276
湯河原の方で旅館を経営してるんですよね>船越ファミリー

いや、自宅で飲んでる分にはいいんじゃないでしょうか>フルーツ牛乳

>>277
河合奈保子は、首から下だけ(ry

>>278
最近、スチュワーデスの格好でCMに出てましたね>堀ちえみ
一瞬誰だったか分からなかったけどw

>>279
まぁ、辛抱強くない人も多いようですがw


ふと思ったんだけど、「木綿のハンカチーフ」って、男女が逆のような気がするんですが……
282やまとななしこ:2007/02/17(土) 01:29:17 ID:pB580LeB
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>275 ありがとーーー(つд`。)タヌ!!!
こちらこそ、よろしくお願いします。
なんか改まって言うと恥ずかしい…w

>>276 フルーツ牛乳は美味しいね♪
子供の頃、温水プールの自販機で初めて出会った飲み物ですw

>>277 リアル伊代はそんなにオンチなのか〜(;・.・)ゞ
でも私は歌に関しては人のこと言えない…ww
「センチメンタルジャーニー」
「ラブミーテンダー」
「時に愛は」
「太陽がいっぱい」 が現在PCの中にありますタヌ
あと「チャイニーズキッス」って曲も軽快で良かったね(*'∀'*)♪I Love You,So〜
283やまとななしこ:2007/02/17(土) 01:35:10 ID:pB580LeB
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
原田知世の時かけは神曲ですね!
今聴いても、切なくなって泣ける。
雨のプラネタリウムって歌も良かったー。

河合奈保子の歌もいいなぁ
ヤングボーイ、スマイルフォーミー、17歳、ラブレター
あとカスタネット(?)叩きながら歌う曲…って、えぇと なんだったかな
この歌の時、ケガをしてベストテンとかずっと出れなかったですよね。見たかったのに
そういえば、あの人もボインボイーン!でしたね(´・ー・)
胸の大きな(売れてる)芸能人は、ただデカいだけじゃなくて形も綺麗な人が多そう。
胸なんてものは飾りだと言う人もいるけど、
やっぱり垂れてない綺麗な形は
男性からも女性からも、それぞれ違う意味で魅力的に見えるね(´∀`*)

>>279 若い時から苦労してきた親方だからこそ、
思いやりとか相手への理解力があるんですかね。
それも愛≠チてやつですよね
そういう人に育てられたら、
頭の壊れた女の子やアル中の人も将来、立ち直ることが出来そうな気がする…

>>280 素晴らしい!ナイスなサイトありがとうですタヌ
一気に見るとモッタイナイので、少しずつ読んでいきます(貧乏性...orz)

お仕事お疲れ様でしたー。あまり無理なさらないように…(*'o'*)、
284やまとななしこ:2007/02/17(土) 01:42:20 ID:pB580LeB
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>278 松山千春、ベストテンに1度でも出ましたか!(*'o'*)ヘー
どっちかというと「長い夜」より「恋」のほうが好きでしたけどねー
昔、中島みゆきと付き合ってたんでしたっけ?

野口五郎は「19:00の街」って歌が好き〜(*'ー')
それとタイトル分からないけど、たまにテレビで歌ってる
♪花屋の花も変わりました〜
  もう一度だけ熱いコーヒー飲みませんか〜
                           ∬
↑これも哀愁感かなり来てて良いですねー [__]p

>>281 菊池桃子は「卒業」、「Say Yes!」
「雪にかいたLOVE LETTER」「BOYのテーマ」を持ってました
アルバムも、何本か買いました。
けっこう好きなタイプの曲が多くて。
あと西村知美も好きでしタヌー

さっき、某女占い師の番組に諸星くんが出てたので見てましタヌw
あんまり変わらないですねー、あの人は(,,・∀・,,)
お米とかお茶を作って販売してるなんて知らなかったー!

途中、アンカーの順番が
おかしくなってしまって、すみませんタヌー(*ノ_<*)
285やまとななしこ:2007/02/17(土) 23:10:28 ID:v6S8BtKc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
特に菊地桃子のファソだったことはないのでよくわからないのでつが、
ラムーはやぱり「黒歴史」扱いなのでつか?ww

西村知美は現在−20%程度のルックスを長く維持できれば、
浅田美代子を継げるかもしれませんねーw

原田知世の時かけはもうすばらしいのでつが、
そのアルバムはその一曲がよすぎて、他がかすんでますた
もちろん映画も好きなのでつが、大林監督の尾道ものでは、

転校生>>>>さびしんぼう>>>>>>>>>>>>>時かけ

・・・でつねー
歌は別でつけどね
286やまとななしこ:2007/02/17(土) 23:14:50 ID:v6S8BtKc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
野口五郎の唯一のベストテン出場曲思いだしますた!

♪唇から〜唇へ〜愛を〜伝えよう〜

・・・って歌ですた
あいかわらずタイトルはわかりませんw
めんどくさいのでググってもいませんw

287やまとななしこ:2007/02/17(土) 23:26:41 ID:v6S8BtKc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
チンドンの親方を「辛抱強い」と書きますたが、
どんなに飲み込みの悪い相手で、何度言ってもわからないヤシでも、
じっくり腰をすえて、怒ったり切れたりせず、
粘り強く教える・・・という意味ではないでつw
カナーリ即座に切れたり怒り狂ったり、叩いたり殴ったり、
逆に噛み付かれたり、いろいろやってまつねw

そういう意味では「辛抱強く」なんかないのでつが、
それでもなぜかいつまでもそばに置いておくのでつね
本人が逃亡でもしない限り・・・w
そういう意味で「辛抱強い」かな?・・・とw

しかも逃亡してまた戻って来ても、最初は怒り狂っていても、
結局また元のさやに収まったり
なんかやぱり寅さんとかと本質がいっしょな気がしまつw

アル中も頭の壊れたのも、基本的には治らないのでつが、
それでもそういう人たちの行き場がなかなかないので、
本人たちもやっぱ帰ってきちゃうし、まわりも結局は受け入れるし、
これはこれでとても必要だし、美しい世界だと思いますた
288やまとななしこ:2007/02/17(土) 23:29:45 ID:v6S8BtKc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>281
>ふと思ったんだけど、「木綿のハンカチーフ」って、男女が逆のような気がするんですが……

kwsk
289やまとななしこ:2007/02/18(日) 09:13:26 ID:HJZmkq+4
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <二人で迎える朝 遠回りしたけど

>>282
「太陽がいっぱい」が好きでした
♪コパカマーナ 危険な香り

>>283
「ムーンライト・キッス」だったかな?>カスタネット

いや、あの大きさになると、さすがに型崩れは避けられなかったのではないか、と……

>>284
菊地桃子はシングルコレクションを持ってます(このパターンが多い)
290やまとななしこ:2007/02/18(日) 09:22:03 ID:HJZmkq+4
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <あーいは こころの 仕事よっ

>>285
尾道ものの順位は、そのまま主演女優の力量ですね

>>287
まぁ、お互い他の相手を探すのが面倒だから、という説もありますw

>>288
いや、都会で故郷の事を忘れてしまうのは女性の方だよなー、と……
「帰って来いよ」「ねこの森には帰れない」なんかはまさにそのパターンですしw
291やまとななしこ:2007/02/19(月) 00:39:41 ID:TWuT9lbb
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>>285 黒歴史www
いろんな言い方がありますねー(^.^;)
でもメカタヌさんが >>290で歌われてる歌とか、
そんなに悪いと思わなかったけどなぁ
特にサビの部分とか結構好きですよ
アイ、マイ、 ミー、マイン〜♪マイボーイ〜♪  ってところ、、、、

残念ながら、時かけの映画は観たことないのですタヌ(つд`。)
でも時かけのPV内容が映画を凝縮させた感じなので、それで楽しんでました
もともとあんまり映画を観ないんです…
嫌いというわけじゃないのだけど、
見始めて20分ぐらいしたら飽きて睡魔が襲ってきて、どうもいけません…w
なんとか最後まで見れたのなんて、ほんの数本だけですからねー(´・ω・`)
もっと映画を面白がれる体質になりたいですタヌ

>>286 ググってみましたw 「コーラスライン」ですね(*'∀'*)
♪コーラスライン〜
ってところしかメロディ覚えてないけど、確かにこれも有名な歌ですよね(^。^;)
いやでも、24年ぐらい前の「19:00の街」も結構ヒットしたから
これもベストテンに入ったんじゃない??
ギリギリ圏外だったのかな?
292やまとななしこ:2007/02/19(月) 00:48:38 ID:TWuT9lbb
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>289 伊代の太陽がいっぱいは良かったー♪
オメガじゃないけど、夏〜☆って感じで(*'∀'*)
西城秀樹の「聖・少女」が流行った頃ですねw
早見優さんも歌とかルックス、存在そのものが夏のイメージ強くて好きでした

河合奈保子のカスタネット
「ムーンライト・キッス」だったかな?
そうですね〜 確かに最初「ム」が付いたタイトルだったような気がするけど
イマイチはっきり思い出せないタヌ〜(-"-;)ゞ

嫌いじゃないなら、シングルコレクション(ベスト)ぐらいは欲しいと思いますよね(*'-'*)
逆にシングルすべて持ってる人は、ちょっと迷うかもしれないけど。

>>290 女性の性格にもよるんじゃないかな(・∀・)
あと故郷の彼氏がどんな人だったか、
それによっても大きく左右されると思いますタヌ

大きすぎると、型崩れしやすいんですかー(*'o'*)
でも巨乳を越えて爆乳と呼ばれる人でも
綺麗な形してる人いるみたいですけど、少ないんですかねー
293やまとななしこ:2007/02/19(月) 22:29:54 ID:IMZ4FFR2
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>290
>いや、都会で故郷の事を忘れてしまうのは女性の方だよなー、と……

なるほどなー
「ぼーくはないちっち」って歌もそんな内容だったかな?
地方から都会に出て行くのは、今も昔も男の方が多いでつけど、
男は意外と過去を引きずる傾向があるかもでつねー
故郷でも恋愛でも男は昔を引きずるけど、女の人はふっきってさっさと次行っちゃう・・・かもw
歌において「旅立つ」のは主に男の方だけど、
「体」は旅立てても、意外と「心」は旅立てないかもなー

まあ一般的傾向として言われていることで、
宇治タヌさんが言われるように人によるかもでつが、
でもなんとなく自分の周りでも思い当たるフシはある気もしまつw

まあいずれにしても、あの歌の女の子は、木綿のハンカチで涙を拭いた後は、
もうきれいさっぱりふっきって、さっさと次の恋に行ったと思いまつねーww
男の方が都会に裏切られて、傷心で帰ってきたものの、彼女はすでに他の男の・・・って感じかな?w
294やまとななしこ:2007/02/19(月) 22:42:59 ID:IMZ4FFR2
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>290 小林聡美は転校生でも神ですたが、
さびしんぼうでも樹木キリンとちょっとだけサービスで出た時も、
もう最高ですたねーw

>>291 コーライライン!そうですた!それですた!
♪コーラスライン〜・・・ぅぅ・・・思い出せない・・・ww
やっぱ♪唇から〜・・・のとこだけでつw
でも19:00の頃はもうベストテン見てなかったかもでつ

あとラムー=黒歴史説は実はよくわからないのでつが、
森口博子がさんざんネタにしていたので・・・w
本人の前でもやってたもんなーw
295やまとななしこ:2007/02/19(月) 23:17:06 ID:koco8YQd
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <二人で迎える朝〜 遠回り〜 した〜け〜ど〜……

>>291
野口五郎と言えば、日本アルプスかどこかにある「野口五郎岳」とどう関係が
あるんですかね?

>>292
でも、遠距離は難しいでしょうねー……
近距離でもダメな物はダメだろうけどw

あまり大きくて型崩れがない場合は、整形の可能性が……

>>293
あー、ありがちですねー……>男の方が都会に裏切られて……

>>294
小林聡美はいい女優さんですね

森口は結構好きだったけど、あまり出なくなりましたね……
296やまとななしこ:2007/02/21(水) 00:01:54 ID:udQM1CYF
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
メカタヌさんが言うように、近くに住んでてもダメになることだってあるし
遠距離でも、一人の時間を大切にできたり
相手への思いやりとか理解力のある人同士なら、きっとうまくいくと思います
ていうか、一人が嫌いじゃなくて、束縛しない人同士なら大丈夫っぽい。

それに今は木綿のハンカチーフの頃とは時代も違ってて、
頻繁に電話しなくてもメールとか気軽に出来ちゃうし
いろんな意味で、遠くにいるようで結構近くに感じるものじゃないかな。

私も特定の相手(中距離)がいた頃は、
ほかの人に気が向いたりとか無かったのですが
別れても、確かにあんまり引きずらなかったです
ずっと好きで、何年も付き合ってたとは思えないほどですw
切り替えが早いっていうのとは、こういうのとは また違うかな(*'ω'*)?

その後、元彼から時々連絡あったけど
でも私は一度別れた人と
再び付き合ったり友達になったりできないタイプなのです(´・ω・)
だからと言ってすぐに、はい次!って気持ちにもなれないけど。
なんかハッキリしない性格が現れてますよね(・-・;)ゞ
297やまとななしこ:2007/02/21(水) 00:04:55 ID:udQM1CYF
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>294 船橋タヌさん、19:00の街の頃はベストテン見てなかったですか!(*'o'*)
私は小学生だったので、しっかり見てたよー(,_,*)
熱があって叱られながらでもw、ベストテンだけは見逃せなかった…ww

あまり映画は観ないって書いたけど、
ちょっと前に見た(TVで)「三丁目の夕日」はとても良かったです
吉岡秀隆が好きなので、
それで最初なんとなく見てただけなのにハマってしまいました
周りの小道具とかが、なんか必要以上に古っぽさを出し過ぎな気がしたけど…
でも良いストーリーでした。感動した!
早く続き見たいなぁ(*'-'*)
298やまとななしこ:2007/02/21(水) 00:10:10 ID:udQM1CYF
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)♪そして〜僕は途方に暮れる〜

>>295 実は私の母が、医者もドン引きするぐらいの爆ryなのですが
当然ながら若くないのに、なぜか張りがあって
なかなか綺麗な形してるんですよw もちろん整形ナシで。
だから柏原芳恵が今は萎んでるとか聞いて、まだ若いのに意外でしたね

どっちにしても巨乳は憧れちゃうなー(*´∀`)
私の周りにも胸の大きな女性が何人かいるけど、
豪快でハキハキしてて、楽しい性格の子が多いです
ちょっとお天気屋さんなところも共通してるかな?
私なんて、母に似ることもなく
張りはあるけど例のプリンみたいなもんですからねー(´・ω・`)。

ウィキ(野口五郎)に書いてあったので引用タヌー

>芸名は飛騨山脈の野口五郎岳に由来し、
>名付け親はポリドールレコードのディレクターといわれている。
>なお、黒部五郎岳にちなんだ「黒部五郎」も芸名の候補の中にあった。
>現在では、山の名前が歌手にちなんで付けられたと誤解している人さえいる。
299やまとななしこ:2007/02/21(水) 23:12:21 ID:pJ+KcKN2
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <雨の ダウンタウン〜

>>296
あー、俺は無理だなー>理解力がある
好きな子が「シーマン」に呼びかけてるのを見てイラッとした位だからw

>>298
当時、大沢ヨシユキを聴いてるとオシャレさんっぽかったですよねw

嫁に行ったウチの姉もかなりの巨(ryでしたが、後に「重力に負けた」という名台詞を
残しましたw

やっぱり山の方が先だったんだ>野口五郎
ネーミングの危険度では西城秀樹には敵わないけどねw
300やまとななしこ:2007/02/22(木) 01:35:39 ID:xXFqkzGG
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
恥ずかしい…
シーマンって知らなかっタヌー(*ノωノ)
シーモンキーの仲間かと思ったw
ちょっとググッてみたけど、育成ゲームで合ってますか?(*'o'*)

呼びかけてるのを見てイラッとしたという事ですが、
その行為そのものが理解できない、イラつくという意味なのか、
それとも やきもち(?)的にイラッとしたのか
さてどうなんでしょー(´・ー・)?

最初のタイプなら、これは趣味の問題ですからね〜
私の場合、好きな人が興味あることは
自然と、理屈抜きで自分も興味持てたりするんだけど…♪
もうひとつの、やきもちならちょっと分かるかも〜(^^;)
けっこうやきもち焼きなのでw
でも黒焦げトーストは、とてもじゃないけど食べれたものじゃないから
なんとか、ほどほどに焦げ目のある程度に抑えますけどねー(,_,*)
301やまとななしこ:2007/02/22(木) 01:38:05 ID:xXFqkzGG
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
大沢誉志幸は「CONFUSION」というアルバム1枚だけ持ってるけど、
「そして僕は途方に暮れる」しか印象にないんですよね…
この歌の作詞の銀色夏生さんも大好き!
昔、松田聖子、斉藤由貴、吉川晃司とかの作詞も担当してた時期がありましたねー
今は詩人だけど、この人の本を読むと気持ちがホッと安らぎますタヌ *'ー')旦~

あらっ、メカタヌさんの姉上様は巨(ryでしたか〜
いいなー、ホントうらやましいですよ(*´∀`)
重力に負けた、ですか…
う〜ん、なんでしょうねぇ
巨(ryの友人は、出産してから垂れてきたとか言ってましたが…


>ネーミングの危険度では西城秀樹には敵わないけどねw

kwsk!笑〃
いや、御三家の中では、なんとなく西城秀樹に憧れてたから少し気になりますタヌw
ぜひ教えてください o(_ _*)o
302やまとななしこ:2007/02/22(木) 07:35:34 ID:Z2SU2rG+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
野口五郎の芸名の由来は知りませんですた!
なんか初めて知って嬉しい…ww
ぜひ西城秀樹のも教えて欲しいでつ!ww
303やまとななしこ:2007/02/22(木) 22:34:20 ID:PUsi3Sy6
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <だ〜れも知らな〜い〜 南の海か〜ら〜

>>300
えーと、後者ですw
ゲームは、昔結構ハマってたから問題ないのですが……

私は、人に合わせるのが物凄く苦手なので……
「いいな」と思っても、結局話す事すら出来ず終いになる事が多いです orz

>>301
>>302
女性の方だったんですね>銀色夏生
どこかで男性だと読んだような気がしたんですが……

正直、女性の魅力は髪の毛とお尻だと思います(真剣に)

西城秀樹の「西」を別の方角にすると……
304やまとななしこ:2007/02/23(金) 01:19:23 ID:QK1nEHvC
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>人に合わせるのが物凄く苦手なので

あら、そうかなタヌ?
ここでお話されてるメカタヌさんは、少なくとも人に合わせるのが得意なタイプに見えますよ。
まぁリアルでは掲示板と違って当然、というのもあるでしょうけど(^.^;)
でも、なんでもかんでも相手の気持ちや感情に合わせる事もないよね
どう考えても相手が間違ってると思ったら、さりげなくフォローしてあげる事も必要だし。
やきもちだって、たまには嬉しいし〜(´∀`*)
恋愛観は人それぞれですから、
いろんな価値観があって当然だと思いますタヌー
305やまとななしこ:2007/02/23(金) 01:20:31 ID:QK1nEHvC
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>女性の魅力は髪の毛とお尻 ,,,((φ(..。)フムフム

ところで西城秀樹の名前、ホントですね。今まで考えたことなかったけど
確かに危険というかなんというか…ΣΣ

ウィキ(西城秀樹)で

>デビュー直前の頃、まだ高校生だった西城(注:西城秀樹は芸名)が遅刻しそうになって、
>教室に滑り込んだときにうっかり「西城です」と名乗ってしまった。
>それに対し先生曰く「そんな名前のやつはいない」。
>その場にいた人達は、なぜ彼が自分の名前を間違えたのかをその後知ることになる。

この続きがウィキには書かれてないみたいですが、
なんで自分の名前を間違えたのか
メカタヌさんが危険だとおっしゃってるのは
何か、ここと関係あるのかなぁと思ってました(・-・;)ゞ
306やまとななしこ:2007/02/23(金) 07:38:29 ID:3UKYmz92
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>303 気がつきませんですたwww

本人や(当時の)事務所の人たちは、承知してたのかなあ〜?w
307やまとななしこ:2007/02/23(金) 22:02:10 ID:oiviclXd
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <イルカにの〜おっ〜た〜 しょおね〜ん〜がや〜って〜き〜た〜……

>>304
いや、実際には全然喋れません
気をまわすことも出来ませんし、 すぐに落ち込むし、いいところなんてひとつもない人間ですorz

>>305
多分、その時にはもう芸名が決まってたんでしょうね

>>306
西城さんの生い立ちなどを含めて考えると、より一層深い問題が……
308やまとななしこ:2007/02/24(土) 03:32:29 ID:im4/JsYK
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>307 お喋りが苦手なら、別にそれでもいいんじゃないですか(*'ー')?
どんなに話しても自分の気持ちは100%相手に伝えられるものじゃないと思うし。
よく喋れるかどうかより、人の気持ちを汲み取れることのほうが大事じゃないかなぁ。
そういう意味では、自分と好き嫌いがほとんど一緒だと
気持ちがよく分かって樂ですよねw

まぁ生きてたらいろんな事がありますからねー
誰でも落ち込んだり、逆に嬉しい事に出会えて明るくなったりもしますよ(*'-'*)
そこはお天気と一緒ですタヌ
今日みたいに冷たい風がビュンビュン吹く日もある…彡(+_+)彡

でも、もしメカタヌさんがご自分の性格で
ここは変えたい!と強く思うところがあるなら、
メカタヌさんの出来る範囲で、
ちょっとずつ変えていけるように頑張ってみるのもアリですよね(*'ー')尸~''

とりあえず私は、メカタヌさんのこと
いいところひとつも無い人(メカ?)だとは、とても思えないんですけどね
胸張っていきましょうタヌ♪♪
309やまとななしこ:2007/02/24(土) 03:33:55 ID:im4/JsYK
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)

>その時にはもう芸名が決まってたんでしょうね

あ、なるほどタヌー☆
その時はもう「西城秀樹」だったのですね!ΣΣ
読んでてまったく気付きませんでしタヌ…orz

ほかのタヌスレ保守してくださってありがdです(*'∀'*)ノ゙
310やまとななしこ:2007/02/24(土) 15:01:14 ID:OSoaNPxq
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさん、楽しい歌声保守ありがとんでつ♪w
311やまとななしこ:2007/02/25(日) 02:02:05 ID:ci83p9p7
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <さ〜みし〜い〜 と〜き〜は〜 う〜み〜にき〜て〜……

>>308
私の人生、いやタヌ生は常に逆風が吹いているのです
さながらTMRさんの「HIGH PRESSURE」のPVのように

>>309
>>310
つい出来心でw
312やまとななしこ:2007/02/25(日) 19:48:02 ID:hRnr/c8+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>307 そういえば隣国系の家系とか、いわゆるメルヘン系とか聞きますた
どっちなのか、そもそもほんとかどうかはしりませんが…
芸能の人は多いっていう話ですけどね〜

ヤングマンは流行ったなあ〜♪
あれは本当はホモの歌だってほんとかな〜?w
313やまとななしこ:2007/02/25(日) 20:04:05 ID:hRnr/c8+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ちょっと知っている人で、日本舞踊のお師匠さんがいるのですが、
この人は本物のモーホで、しかもテレビや舞台の振付とかやっているので、
芸能の世界のモーホ情報はやたら詳しかったでつ
もうずいぶんのお年の方でつが…

加○雄三とかバイだそうでつw
昔それをすっぱ抜かれそうになって、
事務所がわざと女性スキャンダルを演出したらしいでつw

あと前ドラ○もんの大○のぶよさんの旦那さんは、確か役者さんだったと思いまつが、
その人もモーホで、大○さんもまあ理解があって、
大○家は芸能界モーホ者たちのサロンになっているそうでつw
だから大○さんの家に行くと、誰がモーホなのかすぐわかるとか…ww

ほんとかなあ〜?…と思いますたが、
日本舞踊の世界ではかなりの実力者なので、本当かも…w
314やまとななしこ:2007/02/25(日) 21:09:47 ID:hRnr/c8+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
本当にモーホの歌だったのか…

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7259442
315やまとななしこ:2007/02/26(月) 01:15:28 ID:zgb17mka
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>311 でもメカタヌさんには大切なご家族がいらっしゃるし
親友だと思ってる人もいて。
もし何も持ってない人だったら、
逆風に吹かれたらきっと飛んでいってしまうと思いますよ。
メカタヌさんは大丈夫ですタヌ!

あと、角度を少し変えてみてはいかがでしょう
うまくいけば、背中を押してくれる風に変わるかもしれないですからね(*'-'*)
316やまとななしこ:2007/02/26(月) 01:16:03 ID:zgb17mka
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>313 加○雄三が両刀だとは知らなかったです Σ(*'o'*)
でもなんか、ちょっとそれらしく見える気もしてたけど

そういえば、大○のぶよさんってお子さんいらっしゃらないですよね
たまたま出来なかったのかな?と思ってたけど
旦那さんのことと関係あったのかなぁ(,,・.・)
317やまとななしこ:2007/02/26(月) 18:24:40 ID:GcmZqF0M
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <す〜いへ〜い〜せ〜ん〜を〜み〜て〜ごら〜ん〜……

>>312
隣国の人らしいですね>西城さん
ただ、物凄くいい人だそうですが

日本語のヤングマンは、借金を返済した喜びを歌った曲だと当時聞きました

>>313
そっか、あの借金騒動も全部でっちあげだったのか!
踊る刑事役のY・O、濃いポップスターのK・H、サンバで人気のK・M(敬称略)はどうなんですか?

しかし、お師匠さんが本物と言うことは……もしや船橋タヌさんも……

>>314
GO WESTも有名ですよね

>>315
風に吹き飛ばされるAAや、別角度のAAを貼りたかったのですが、作る技術が
ありませんでしたw

>>316
ドラえもんの中の人と、のび太の中の人は仲が悪くて有名ですよね
318やまとななしこ:2007/02/27(火) 01:17:17 ID:EBBiuwJm
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
西城秀樹って「もちクッキー」の国の人なの?ΣΣ
ビックリ……

数年前、バラエティー番組のスーパーでのロケで
西城さんをハケーンしたおばちゃん達が、
ワーキャー!!!って西城さんを取り囲んだんですよ(・-・;)
で、なんとか、おばちゃん達から逃れたんだけど
その瞬間 「っとに、(あーいうの)うるさいんだよ♯」って
一緒に居た人に憎たらしい顔で呟いたのが忘れられない…
やっぱりうとましいんでしょうね。
でも、ついそのまま口に出ちゃった、という雰囲気でした

私はヤングマンより、「俺たちの時代」「ブルースカイブルー」「聖・少女」が好きタヌー(*'∀'*)
でも西城さんといえばやっぱりヤングマンなのかなー
でもホモとか借金を返済した喜びとか…そんな歌だったなんて。
メカタヌさんも船橋タヌさんも、よく知ってるね(*'o'*)、
319やまとななしこ:2007/02/27(火) 01:19:59 ID:EBBiuwJm
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
メカタヌさん、風のAA貼ろうと思ったんですか?(*^.^*)カワユス
まぁでも、いろいろうまくいかない事もありますが
特に体に悪いところが無く、
毎日あーだこーだ言いながらも平和に過ごせる事が
人間にとってもタヌキにとっても一番の幸せなのかも…(*´∀`)

ドラえもんと、のび太の仲が悪いんですか?(*'o'*)
私は全員の仲が悪いって聞いてた(^^;)
仲の悪さにもいろいろありますが、どうなんでしょうね。
ケンカとか言い合いって、結局どっちもどっちだったりするし。(,,・.・)、
それはそうと、できればドラえもんは全員、元の声に戻してほしいタヌ…
320やまとななしこ:2007/02/27(火) 07:26:16 ID:zfpp80xu
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
とりあえず3つの回答を…w

T、あげられた3人の中で、サンバの人は鉄板だそうでつwww
  他の2人は知りませんw
U、前ドラ○もんご夫婦にお子様がいない理由は、まさにご推察の通りだそうですw
V、漏れはモーホではないでつw

とりあえずそういうことでひとつ…w
321やまとななしこ:2007/02/27(火) 21:56:58 ID:ABD1NDzA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ

>日本語のヤングマンは、借金を返済した喜びを歌った曲だと当時聞きました

どういう由来でそういう話になったのか、
そもそも事実なのかどうかも知りませんが、
歌の内容というか、気持ち的にはメッチャわかる気がしまつねw
多額の借金を完済した時は、たぶんあんな気持ちになるんだろうなーwww

>ドラえもんの中の人と、のび太の中の人は仲が悪くて有名ですよね

実際に喧嘩したり足を引っ張り合ったり、
あるいは悪口を言い合ったりするくらいマジで仲が悪いのか、
それとも漫才コンビなどにありがちな、
仕事以外では口も利かない・・・みたいな仕事に徹したドライさなのか、
どっちなんでしょうねー?

>それはそうと、できればドラえもんは全員、元の声に戻してほしいタヌ…

いまだにいろんなところで子供相手にドラえもんの声で話しかけたりとか、
そういうサービスをされているようでつねー
ところで伊集院(でぶ)がラジオで、「ドラえもんの声の肖像権って一体どうなっているんだ?」
・・・って言っていたのが面白かったでつw
つまり「ドラえもんの"声"の権利は"大○のぶよ"にあるのか?」ということでつねw
なかなか面白い発想だと思いますたw

322やまとななしこ:2007/02/27(火) 22:30:06 ID:ABD1NDzA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
伊集院で思い出しますたが、
昔、伊集院が土曜の朝にやっていた番組に、
林原めぐみがゲストで出てきて、キティちゃんの声をやってくれますたが、
つまり「それはサンリオ的にはOKなのか?」・・・ということでつよね
もし「姿」を勝手に使っていたらそれは問題になるはずなのに、「声」はどうなんだ?
・・・ということでつね
なかなかよい目のつけどころだと思いますた

ところでその番組でアシスタントやってた本田みずほはどこ行っちゃったのかなあ〜?
ちょっと下品で、ちょいブスで、わりと好きだったでつ
後任の穴井夕子より好きだったなーw
323やまとななしこ:2007/02/27(火) 23:45:59 ID:GoIYk8ty
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <そ〜らと〜 う〜み〜と〜の〜あ〜い〜だか〜ら〜……

>>318
脳梗塞で倒れたのが、済州島でしたよね

まぁ、人間ですもんねぇ……機嫌を損ねる事だってありますよね

私は「眠れぬ夜」と「愛の園」という曲が好きでした
西城さんといえば「ギャランドゥ」という説もありますね

当時のクイズ番組で見た覚えがあります>借金返済

>>319
何か、微妙に体調も悪いような……
いや、思い込むと良くないから忘れよう……うん

ジャイアンの中の人は、スネ夫の中の人の後輩で、最初はよくいじめられたとか……

>>320
1.実は、他の二人はカプールだという説もあるんですが……
2.まぁ、ホリ○モンの声で萎えてしまうというのもありそうですがw
3.……絶望した!(泣きながら)


>>321
両方でしょうね>仲悪い
ベテラン勢がブロックして若手をアフレコ室のマイクの前に立たせない、という事も
よくあるそうで、声優さんはガタイが良くないと務まらないとか……

元々の声は富田耕生でしたよね>ドラ
そういえば、今の「おじゃる丸」の中の人は二代目なのですが、初代の人がほんの
ちょっとだけタレント活動してた時期があって、その時によく「おじゃる丸」をやって
ファンの顰蹙を買っていました

>>322
林原さんは、何をやっても林原さんにしか聴こえないので問題ないでしょうw
324やまとななしこ:2007/02/28(水) 01:21:22 ID:DHpI7oWM
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
船橋タヌさんは、本スレだけでお話していた頃は気付かなかったけど
今は千葉スレでお話していて
あー、彼女さんがいらっしゃるんだなぁと思いました♪
うまく説明できないけど、なんだか文体から伝わってくるんですよねー。
一人暮らしが長いということですから、
たぶんお付き合いも長いのかも〜(*'-'*)
ホモとは思わなかったですよ。w

それと、1年ぐらい前まで、私…
船橋タヌさんのこと働くママソだとばかり思ってたんですよねww
325やまとななしこ:2007/02/28(水) 01:25:00 ID:DHpI7oWM
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
穴井夕子さんって、今も活躍されてるんですか(*'o'*)
キティフリークで有名ですよね
サンリオが毎月発行してる「いちご新聞」にも、その昔レギュラーで出てましタヌ

ドラえもんの声の肖像権…
どうなんだろう。大山さんにあるのかな。
F先生も亡くなられてるし、ちょっと複雑な問題ですね。(;・.・)ウーン

私も西城秀樹の「眠れぬ夜」が好きです
でもオフコースが歌うほうがいい〜♪〃
あとタイトル分からないけど、
♪いつもパンを分けたように〜…(メロディーしか分からないタヌ;)
という歌もいいなぁ☆
326やまとななしこ:2007/03/01(木) 00:18:44 ID:IayYv2L0
@∞@   ,.,.,
(,,・ 。・,,)、(・。・)
メカタヌさん、体の調子悪いの?大丈夫?
暖かくなったり寒くなったりで体調管理が難しいですからね…(*'o'*)、
お大事にしてくださいタヌー

声優さんのドラの世界では、アニメとは逆ですか(^^;) >ジャイアンとスネ夫の関係
後輩で、いじめられたというのがよく分からないのですが
たてかべさん(ジャイアン)が、
たとえば挨拶をしっかりしなかったとか時間にルーズだとか
何か原因があったのかなぁ
特に何も理由がないのに、ただ後輩だからいじめるってのは変ですしね(*'o'*)

初代ドラえもんって確か、数ヶ月で打ち切りになったんですよね。信じ難いけど…
去年その旧ドラOPをゲトしたのだけど
それをリアルで見てないせいか、あまり感動しなかっタヌ〜w
オバQはもっと古くて 60年代から放送してたんでしょ?
こっちは最初から反響あったのかな。(,,・∀・,,)妹のP子チャンが好きタヌ♪
327やまとななしこ:2007/03/01(木) 01:04:55 ID:5wC3bI1X
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <イ〜ルカ〜に〜 の〜っ〜た〜しょ〜ねん〜は〜

>>324
ハッハッハッ、彼女なんて都市伝説ですよ(目を泳がせつつ)

>>325
声に関しては、声優さんに権利があるはずです
(変更したり出来るものではないから)

ああ、確かにw>オフコースが歌う方がいい

「悲しき友情」私も好きでした
♪俺は消えるよ ゲームは終わりさ〜

>>326
いやもう「太く短く」が座右の銘なので

どんな業界でも良くあることです>後輩いじめ

一年やって、作っていた会社(日テレアニメ)がなくなったんじゃなかったかな?>初代ドラ

昔はオバQやパーマンや怪物くんの方が人気があったらしいですね
328やまとななしこ:2007/03/01(木) 07:31:36 ID:ZSFpfkX5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
声は声優さんの権利ですたか!
ひとつ勉強になりますた!
ありがとうございますた!

あと、彼女とかモーホとか巨乳とか、
これらすべて都市伝説でつからね!
NASAが情報隠蔽しているという噂はありまつけどねw
329やまとななしこ:2007/03/01(木) 07:41:34 ID:ZSFpfkX5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
三味線・民謡界でも様々な後輩イジメは聞きまつね〜
まあプロの世界の話でつけどね
陰湿でやりきれない理不尽な場合と、
通過儀礼みたいなもんで、そうやって鍛えられる場合とあるみたいでつが、
どうなんでしょうかね〜?

あと従兄弟のお兄ちゃんがいるのでつが、
お兄ちゃんの世代では、ドラえもんよりパーマンらしいでつ
てゆうかお兄ちゃんは「パーマンになりたかった」らしい…w
ドラえもんはすでに漫画はあったらしいけど、アニメはなかったのかな?
最初のパーマンは5号までいたそうでつ!
あと最初のオバQにはO次郎はいなかったそうでつ!
これは驚きですた!w
330やまとななしこ:2007/03/01(木) 23:51:20 ID:sRKDGGLJ
G ◎◎◎ A
┗[●ω●]┛ <あーいのーはーなーたーばーむーねーにだーきー……

19年間やって来た仕事を、今日で一度辞める事にしました
まだ残務整理があるんですけどねw

>>328
彼女うp(ry

>>329
いいなぁ……>従兄弟のお兄ちゃん
仲のいい親戚なんかいなかったもんなぁ

そういえばそうだ、O次郎が出て来たのは「新・オバQ」だったんだ

それにしてもあの「劇画オバQ」は何がやりたかったんだろう
331やまとななしこ:2007/03/02(金) 01:47:26 ID:WtDMVdhS
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
メカタヌさん、19年間本当にお疲れ様でした!(*'ー')っ∠゚@*。
再スタートのこととか、いろいろあるかと思いますが
可能なら、少しのんびりされるといいですねー

旧オバQと新オバQ、両方コミック持ってたけど
「旧」と「新」の違いってなんだろうって、ずっと思ってたんですよね。
ネットが無ければ、たぶんずっと分からず終いだったでしょうけど(^.^;)

O次郎も可愛いですよね
なんかシュークリームみたいで♪ww

劇画オバQは、悲しいというか本当に寂しいストーリーだけど
昔から好きでたまりません
本スレで長崎タヌさんに教えてもらって、ミノタウロスの皿を買いましタヌ

遅くなってしまって全部お返事できなくてすみません!

オヤスミラッタ(*'ー')ノシ
332やまとななしこ:2007/03/02(金) 07:15:12 ID:K/n+oVHQ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
何はともあれ、メカタヌさん
お仕事長く、乙ですた!
出来ればしばらくはリフレッシュしてくださいね〜♪
333やまとななしこ:2007/03/02(金) 23:14:22 ID:K/n+oVHQ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
劇画オバQはけっこう衝撃的な作品でつよね
作者自身が夢を壊すみたいな部分もあるし…w

藤子Fさんは、パー子(すみれ)がドラえもんに出てきたり、
けっこう"その後"を描くのが好きみたいでつね

>>330 彼女の写真は「と学会」で捏造認定されましたので、ウプしませんw
グレイ型のきれいな彼女なのでつが…ww
334やまとななしこ:2007/03/03(土) 03:23:30 ID:3BcxD2Co
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
メカタヌさんも船橋タヌさんも、
彼女は都市伝説とか写真は捏造認定って…www
そうきましたかタヌ〜(^。^;)
お二人とも、かわし方が大変お上手で大人ですねぇ(,,・ー・)

私はタヌキ故に鼻が結構きくけど…
逆に、かわし方が下手なタイプでつ(・ω・ノ)ノ
335やまとななしこ:2007/03/03(土) 03:24:50 ID:3BcxD2Co
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>327 ひとつ賢くなりました
ありがdでした m(._.*)m >声優さんに権利

アニメのドラえもんは時間的に見れないからいいけど、
突然出てくるアート引越しセンターのCMの、ドラの声が嫌だぁぁぁヽ(>"<;)ノ

♪いつもパンを分けたように〜
↑この歌のタイトル「悲しき友情」でしたかタヌー
ダメだー。聞いても思い出せない。。
でもカッコいい歌でしたよねー
だからメロディだけしっかり覚えてるのかなぁ(・ω・)?
336やまとななしこ:2007/03/03(土) 03:27:47 ID:3BcxD2Co
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ )、(・。・)
>>329 理由がなくても後輩だからいじめるってこと、あるんですね
礼儀を忘れずに明るく相手に接していたら、
そんないじめられたりってのは無いと思うんだけど…
少なくとも私の周りではそうでした
こういうの、プロの世界では通用しないのですね(´・ω・)ナニガナンダカ...

でも先輩だからって後輩をいじめて、
その人の心のどこが満足するんだろう(*'o'*)?
偉い人なんてどこにも居ないのにね〜
337やまとななしこ:2007/03/03(土) 03:29:48 ID:3BcxD2Co
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
従兄弟のお兄ちゃんって、いつだったか本スレで
井上陽水の話題が出た時に登場した70年代フォークの方ですかタヌ?
私の好きな「夢の中へ」
それと、知らない歌だったけど
「傘がない」について、たくさん教えてくれましたよね。ありがとう
船橋タヌさんって本当はすごいお話好きなタヌさんなんだって、
あの時はじめて思ったのですw

私もパーマン大好き(*´∀`)
4号のパーやんが特に好きでした♪
ゴレンジャーでいえばキレンジャーにあたりますよね
それに、なんと言っても一番タヌキらしいww
338やまとななしこ:2007/03/03(土) 03:32:52 ID:3BcxD2Co
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
そうそうパー子の正体はアイドルの「スミレ」なんだけど
ドラえもんに時々登場する星野スミレと同一人物なのかな?
なんかスタイルや雰囲気が、
全然別人に見えるんだけど〜(*'o'*)


ところでメカタヌさんは、だいぶ落ち着かれたでしょうか…?
しばらくの間、ゆっくり過ごしてくださいねー( ,,´ `)

では、おやすみなさーいノシ
339やまとななしこ:2007/03/03(土) 06:49:59 ID:CnvoNpxn
G Л_Л  ∠゚@*。
┗[●□●]┛ <とーおいーくーにーかーらーやーってくーるー
           君に 君に 君にあうためにー やーってーくーるー

>>331-332
どうもですm(_ _)m
経済的にかなりアレなのでw、何か適当な仕事をしつつ今後の事を考えようかと
思っております

>>333
ある意味、エヴァの最後とかよりもタチが悪いような気がしますw>劇画オバQ

多分、描きたくても描かせてもらえない部分もあったのではないでしょうか>その後
たまに描くと「劇画オバQ」になっちゃうしw

>>334
いや、かわすも何も普通にいませんw

>>335
今のドラえもんは、内容からしてドラえもんじゃないし……
のび太がヘマをしても怒らないジャイアンとか、かえって不気味だよなぁw

カコイイ歌でしたねー>悲しき友情
私も、タイトルは覚えてませんでした

>>336
むしろ、いじめというものは理由がない場合が多いのです
そうする事で、相手より自分の方が優れている事を確認したいのでしょう
いじめをする人は、そうしないといられない心の弱い人と言えます

DVするヤツに限って、突き飛ばせば倒れそうなヒョロ男だったりするじゃないですか
で、佐々木健介みたいな屈強な男は奥さんに全く頭が上がらなかったりしてw

>>337
井上陽水といえば「お元気ですくぁ?」が印象に残ります

>>338
釈由美子を見れば、大体の答えになるかと……w
340やまとななしこ:2007/03/03(土) 21:52:38 ID:U1X0cTA0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC

とりあえずこれを参考に…w
341やまとななしこ:2007/03/03(土) 22:02:47 ID:U1X0cTA0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
オバQもドラえもんも、すでに原作者の手を離れているでつね〜
良くも悪くもね
原作者といえどもなかなか勝手にはできないものなのでしょう
ドラえもんなんか原作者が死んでもまだ続いているし…w
つまりそれはもうすでに、原作者のドラえもんじゃないってことでしょうしね
手塚さんがアトムの最終回に苦労したのも、そういうことなんでしょうね

でも藤子Fさんは劇画オバQでちょっと反抗してみたかったのかも!w
まあ自分はそれほど嫌いじゃないですね〜ww
342やまとななしこ:2007/03/03(土) 22:08:44 ID:U1X0cTA0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
でもそれは自分が、そんなにオバQには思い入れがないからかもしれないでつね

自分がいちばん好きだったアニメは、ど根性ガエルとじゃりン子チエでつが、
ぴょん吉とヒロシが決別したり、チエがマサルやコケザルと付き合ったりするような話描かれたら、
腹立つかもなあ〜www
343やまとななしこ:2007/03/04(日) 03:52:17 ID:PiUn8ZAF
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>>339 あー、ちゃんと花束受け取ってくれてる♪(*'∀'*)カワイイ
とにかく体に気を付けて、ぼちぼち頑張ってくださいねー。
応援してますタヌッ(*'ー')o゛

私も相手が居ないですけど、いつか(たぶん)出会うダーリンのために
それまで女っぷりを上げておかなきゃ〜ですタヌ…(*'ー')ゞ
一人の良さというのも沢山ありますからねー

今のドラえもんは、まったく見てないのですが
絵も内容も以前と違うんですね〜(´・ω・`)
あ、でも1度だけ見たわ
OPだけで見る気が失せてしまった; …ナニアレ
EDは定期的に変えても良いと思うけど、
OPはなるべくそのままのほうがイイんじゃないかな。。

>釈由美子を見れば、大体の答えになるかと……w

えー、…全然わかりませんタヌ
どんな答えなんですか?(T_T)スミマセン;;
344やまとななしこ:2007/03/04(日) 03:53:15 ID:PiUn8ZAF
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
星野スミレって、ウィキにも載ってるんですか (・o・*)
私、パーマンの最終回は見てないので今まで知らなかったんだけど
みつ夫は留学のためにバード星へ旅立ったんですね!
それで、いつだったかドラえもんの話で
ストーカーまがいの落目なんとかって男から、ドラとのび太に助けられたスミレが
遠い国にいる好きな人のことを二人に話してましたよね、ソファーに座って。
でも「それをここに書くわけにいきません。ごめんね。」って記述がラストに確かありましたよね

じゃあ、その好きな人って!!
遠い国=バード星
好きな人=みつ夫 ってことでしょうか?違ってたら恥ずかしいですが…w
そういえばスミレが落としたペンダントの中に入ってた男の子の写真があって
そういえば、みつ夫に似てた気がする!きゃぁぁーーヽ( ゚д。)ノ゙

私、ドラえもんでもパーマンでもQちゃんでも、
ちびまるこちゃんやサザエさんとかでも
本当はアニメより原作漫画を読むほうが好きなのです(,_,*)
それで、原作ではあまり表現されてなかった
パー子(スミレ)の、みつ夫への気持ちに気付かずに今まできましたw
ウィキって凄いなぁ。。
船橋タヌさん、どうもありがとう!(*'∀'*)
345やまとななしこ:2007/03/04(日) 03:54:23 ID:PiUn8ZAF
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
ど根性ガエルとじゃりん子チエは、あまり見てなかったですが(ゴメンナサイタヌ)
ぴょん吉は可愛いから、私のTシャツにもくっ付いてほしいと思った♪ww

ぴょん吉って毎日何を食べてるの?
マンガだからヒロシと同じように、
人間と同じものをいただいちゃってるのかな〜?(*'o'*)
あと、どこからやってきたんだろ?

あまり質問ばかりだと、ぐぐれカスになるから
明日にでも自分で少し調べてみるとしますタヌm(*_ _)m

おやすみなさいタヌ〜ノシ
346やまとななしこ:2007/03/04(日) 19:00:43 ID:eDF6zdj+
G Л_Л  A
┗[●□●]┛ <ほーらごらんよ ふーくーかーぜもー
          やーさーしーくーほーほーをーなーでーるーだーろうー……

>>340-341
あー、あの星野スミレってパー子だったのか……
パーマンの事を待っているとは……イイハナシダナー

>>342
私が一番好きなのはリボンの騎士とバビル二世なのですが、サファイヤが結婚したり
浩一が由美ちゃんの所に帰らなかったりしたら腹立ちますね〜……

(怒)

>>343
ttp://yumi.nice-infopro.net/

まぁ、個人的には釈さんは嫌いではないんですが

>>345
ピョン吉は、人間と同じ物を食べてますね
寿司も大好物だった筈です

>どこからやってきたんだろ?
第一話でひろしがゴリライモとケンカしてぶっ飛ばされたときに、偶然ひろしのシャツの下に
ピョン吉が挟まってしまったんです
その時はまだ普通のカエルでした
なんであんなになったのかは謎ですw
347やまとななしこ:2007/03/04(日) 21:08:40 ID:ieq9JY8Z
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
星野スミレというよりパー子が好きでつね♪
あとチエも京子ちゃんもw
こういう活発で男勝りな女の子キャラは大好きでつ
そういえばサファイヤもそうでつねー
まあ漫画やアニメはたいがいそうでつけどねw

古典的フェミニズムでは「女は良妻賢母になるべく教育され、社会から躾けられる」ということでつが、
アニメや漫画ではもうずいぶん昔から、男勝りおてんば娘>淑女・良妻賢母でつよねw
まあ現実を反映しているのかどうかは、意見が分かれるところでしょうが・・・


>>346 つまり星野スミレ整形疑惑と・・・?www
348やまとななしこ:2007/03/04(日) 21:14:28 ID:ieq9JY8Z
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
初期のピョン吉はひろしご飯を食べさせてもらってたはずでつが、
そのうち、シャツの腕の部分がそのままピョン吉の腕になって、
自分でご飯かっこんでいますたねーw

そうそう寿司も大好きですたw
まあ本人が「神田の生まれ」だと言ってまつからねw
でもあそこ舞台は練馬の石神井なんでつよね
ずいぶんな移動距離だよなーw
てゆうか「ど根性ガエル」は下町人情喜劇と言われているけど、
練馬でつから全然下町じゃないのでつw
チエは大阪市西成区がモデルの西萩でつから下町そのものでつが・・・
349やまとななしこ:2007/03/04(日) 21:22:23 ID:ieq9JY8Z
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
実は自分は、小さい時は練馬の石神井にいたのでつ
それもあってど根性ガエルが好きなのでつ

実際の石神井は、西武線と西友と、
西友で焼いているみたらし団子の香りがいつもしている、下町チックな街でつが、
むしろ多摩・武蔵野につながるのんきな田舎びた街ですた♪
アニメのOPの最後に、ヒロシと京子ちゃんが、どっかの高台から街を見おろすシーンがありますたが、
(そもそもどこにそんな高台があるんだよ!w)
その街並みは完全に川崎とか江東区とか、あのへんの感じですた
子供心にもちょっと違和感ありますたね
まあそれを言い出したら、ドラえもんの街並みなんて日本中探してももうどこにもないでしょうが・・・ww

350やまとななしこ:2007/03/04(日) 21:30:19 ID:ieq9JY8Z
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リボンの騎士で思い出しますたが、
従兄弟のお兄ちゃんは、リボンの騎士と魔法使いサリーはちゃんと見てたそうでつ
その後、ひみつのアッコちゃんになると、もう女くさくてつらかったそうでつw
もちろんその後の少女向けアニメはすべてパスだったそうでつw
年齢にもよるのでしょうけど、リボンの騎士とサリーは、男の子でも楽しめる話だったでしょうね♪

自分も少女漫画の古典的名作と言われるものは読んだりしまつが、
例えば「キャンディキャンディ」「はいからさんが通る」「ベルサイユのバラ」あたりは面白いと思いますたが、
「エロイカより愛をこめて」はちょっとつらかったでつw
「イブの息子たち」なんかはもうお手上げですたw
何でだろう?
でも絵柄だけじゃない気がするなーw
351やまとななしこ:2007/03/04(日) 22:44:08 ID:l99xWVvf
G Л_Л  A
┗[●□●]┛ <意表を付いて即レス

>>347
良妻賢母キャラは、ヒロインになれない事が多いようですね
個人的には音無響子さんとか天道かすみさんとか好きなんですがw

ただ、100%お転婆というよりは、最後には良妻賢母になるキャラがヒロインになるような
気がします

>>348
吉沢やすみさんは、山梨・上野原の出身で、「ド根性ガエル」の舞台は、下町と上野原を
混ぜた実在しない世界、と本で読んだ事があります

西成は下町と言うよりはド(ry

>>349
「うる星」「めぞん」「らんま」は練馬が舞台なのですが、以前仕事で練馬に行った時には
よく似てるなーと感心しました

>>350
個人的には好きでした>エロイカ
一番好きだったのは「パタリロ」「スケバン刑事」「ここはグリーンウッド」辺りでした

漫画板では 少年漫画>少女漫画 という評価ですね
まぁ分からなくはないですが……
352やまとななしこ:2007/03/05(月) 01:22:39 ID:Iwk+PmRY
@∞@   ,.,.,
(; ´∀`) (・ー・`)
すみません。。。
>>344で、
>そういえばスミレが落としたペンダントの中に入ってた男の子の写真があって
>そういえば、みつ夫に似てた気がする!

ついつい興奮しちゃって。。

自ら日本語でおk orz
353やまとななしこ:2007/03/05(月) 01:24:30 ID:Iwk+PmRY
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
私が一番好きな手塚治虫作品は「ジャングル大帝」ですねー

レオ:「いいのです これでいいのです」

。゜。゜(ノд`)゜。゜。

あと初めて買ってもらった、補助輪つきのピンクの自転車は
リボンの騎士のものでした(*'-'*)ナツカシー
でも肝心の漫画の内容はまったく知りません;;

親が手塚治虫、藤子不二雄、赤塚不二夫の作品が好きだったみたいで
この3人の漫画OPばかりが収録されたレコードを持ってて
昔のQちゃんの歌とかジャングル大帝のとかを聞いてました

Qちゃんのは「頭のてっぺんに毛が3本、毛が3本 だけども僕は飛べるんだ〜」というやつです
そのもうひとつ前のバージョンもありますよね
ジャングル大帝のOPは、子供の頃ちょっと怖かったです
男の人の声でずっと「ああああぁ〜〜」って言ってるし(>_<)
354やまとななしこ:2007/03/05(月) 01:25:36 ID:Iwk+PmRY
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
あ、やっぱり整形のことでしたか〜(*'o'*)
でも今の芸能人は釈さんだけじゃなく、ほとんどの人がやってない?(,,・.・)?
ゆうこりんなんて前の面影がほとんど残ってないぐらいだし
でもすっごい可愛いですよね
芸能界ってそれが犯罪じゃなければ何をしようと
売れたもん勝ちって気がしますタヌー

ピョン吉の質問に答えてくれてありがとう(*'∀'*)
それだけじゃ自分は何もしないみたいだから
一応、ウィキでおさらいしてきましたw
ふっ飛ばされた時かな?
石につまずいてピョン吉がヒロシの下敷きになってペチャンコになっちゃったんですね
よく死ななかったなぁ〜、よかった(*^.^*)
355やまとななしこ:2007/03/05(月) 01:27:31 ID:Iwk+PmRY
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>347 そういえばキャンディも相当おてんばですからねw
でも私が好きな漫画の主人公は
キャンディ以外では、おしとやかで女性らしいタイプの子が多いかも…(^.^;)
でもそれなりに売れてるのばかりですよ〜(*'∀'*)


今日はメカタヌさんを見つけました♪
http://imepita.jp/20070305/047720
356やまとななしこ:2007/03/05(月) 09:13:18 ID:weGodXC4

 o_o
/*゚∀゚*ヽ これが気にいった
357やまとななしこ:2007/03/05(月) 15:50:56 ID:4DhYJoFx
 o_o
/*゚∀゚*ヽ。゜・
あっ!自分がもう一匹いる!(>_<)
358やまとななしこ:2007/03/05(月) 15:52:41 ID:4DhYJoFx
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>356 IDが神様でつね!w
あ…ありがたや〜w
359やまとななしこ:2007/03/05(月) 19:04:34 ID:i1hTeiq8
G Л_Л  A
┗[●□●]┛ <見詰め 合う間に〜 時は 流れて〜

>>353
実は、西武ライオンズの帽子のマークはパンジャなんですよね

>>354
ハッハッハッ、僕は整形した芸能人なんて見た事がないですよ
(虚ろな目で)

つまづいた石のある空き地にビルが建つ事になって、ひろし達が石を守ろうとする話が
ありました>ド根性ガエル
工事の人が掘り出してみると、家ほどもある大きな岩だった、というオチでしたが……

>>355
どんな漫画が好きでしたか?

あー、確かに似てるかもw

>>356
船橋タヌさん、可愛いですよね

>>357-358
よく見ると weGod なので、ここにいる人全てがネ申ですねw
360やまとななしこ:2007/03/05(月) 23:40:44 ID:t0m6hbPP
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>356 船橋タヌさんも可愛いけど、
メカタヌさんも、とても魅力的でしょ?
というかタヌスレの殿方は全員素敵なので嬉しいタヌ〜(*^^ゞ
361やまとななしこ:2007/03/05(月) 23:41:46 ID:t0m6hbPP
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>359 そうそう、あのマークはレオじゃなくて
父親のパンジャなんですよね♪
昔、西武百貨店の社員だった時に聞いたことありますタヌ
なんでレオにしなかったのか理由は分かりませんが…(*'o'*)、
362やまとななしこ:2007/03/05(月) 23:42:50 ID:t0m6hbPP
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
私が好きだったマンガは
○ガラスの仮面(美内すずえ)
●小さな恋のものがたり(みつはしちかこ)
○うわさの姫子(藤原栄子)
●悪魔(デイモス)の花嫁(あしべゆうほ・原作は池田悦子)
○片道切符シリーズ(和田尚子)
●みゆき(あだち充)

今思いついたのは、これぐらい〜(*゚ー゚)
考えてみれば若松みゆき以外は全員一人っ子ですね!w
どっちも可愛いけど
鹿島みゆきの良妻賢母キャラと
若松みゆきの男勝りキャラの間で気持ちが揺れてる真人が可愛かったですw
ルックスは若松のほうが魅力的な気がするけど、
総合したら…女の自分から見たら、鹿島のほうがいいかな(*'∀'*)

主人公の性格や感性が、ある程度自分に似てるキャラじゃないと
読み続けても納得できないことが沢山出てくるので
気難しい私は、好きなマンガの種類が偏ってると思いますタヌ(^。^;)ゞ
363やまとななしこ:2007/03/06(火) 07:20:56 ID:nVDTaghe
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
良妻賢母キャラはめぞん一刻の管理人さんがいましたね〜!
すっかり忘れてますた…w
あと良妻賢母ではないけど、決して「男勝りおてんば娘」でもない、
ルパンの不二子ちゃーんもいますた!w
けっこういろいろいるかもなあ〜w

パタリロとガラスの仮面は、妹が好きですた♪
実家に帰ればいつでも読めるでつw

西武のマークは大人になったレオじゃないのですね?
そういえばちょっと違うかな〜?
364やまとななしこ:2007/03/06(火) 07:23:21 ID:nVDTaghe
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえばメカタヌさん、このところずっと口が四角でつが、
もしかしたら花粉のマスクでつか?

自分の花粉症持ってるけど、今年はキツいでつね〜(>_<)
365やまとななしこ:2007/03/06(火) 22:46:20 ID:parZHOfM
G Л_Л  A
┗[●□●]┛ <い〜ま〜すぐ〜 一緒に暮らそう〜 足りない〜のはじか〜ん〜だ〜け

>>361
「普通の会社になろう」という社内PRが出て、却ってみんな凹んでしまったというのは
ホントですか?>堤王国

>>362
「片道切符シリーズ」以外は見た事あります
「ガラスの仮面」は、まだ終わってないんですよね……
多分もう終わらせる気はないと思うw

正直、あだち充の漫画はみんな同じに見えるんですよね
とりあえず三角関係にしとけ、みたいなw

まぁ良妻賢母キャラは強いですよね……
でも、姉しかいなかった身としては妹が欲しいのです(涙)

>>363
不二子は男勝りお転婆娘のカテゴリに入るのではないか、と……
まぁクラリスの方がいいよねw

パタリロもまだ終わってないんですよね

>>364
私は、メカ化して以来花粉症とは無縁になりました

ただ、ちょっと体調が悪い……
366やまとななしこ:2007/03/07(水) 09:00:06 ID:c/rEr+jS
 o_o
/*;∀;*ヽ
メカタヌさんの体調が心配でつ…(>_<)
367やまとななしこ:2007/03/07(水) 23:02:09 ID:o5mxSMGp
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ )、(・。・)
>>365 メカタヌさん、2末頃にも体調悪いって言ってたけど
それを引きずってるのかな?(´・ω・`)
風邪じゃないとしたら、どこが悪いんだろう…

長引くようなら、大丈夫と思うより病院でしっかり診てもらってくださいね。
そのほうが気持ち的にも安心ですからねー(*'o'*)。
368やまとななしこ:2007/03/07(水) 23:04:20 ID:o5mxSMGp
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
その社内PRが出たのは私が辞めたあとですね〜
私が勤務していた百貨店は、
残念ながら閉鎖しちゃったのです(>_<)

メカタヌさんって少女漫画にも詳しいですね!
正直ビックリしました Σ(・-・;)
「ガラスの仮面」と「みゆき」はともかく、
小恋、デイモス、姫子まで御存知の男の人は貴重かも…♪〃

ガラスの仮面のミウッチーは、
最終回はちゃんと考えてるので気長に待っててくださいって
週刊誌インタビューで答えてたけど…
それっていつよ〜(-.-;)
でも結局、紅天女はマヤにならなきゃ漫画として成り立たない気もするしなぁ〜
369やまとななしこ:2007/03/07(水) 23:07:58 ID:o5mxSMGp
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
デイモスは、何年たっても新刊が出ないから
出版社の秋田書店に自分で問い合わせたんですよ。

そしたら♂の担当者に
「あ〜…そうですねぇ〜(すごく言いにくそうに)先生のご都合もありますので…」
って言われたから、私が
「終了したわけじゃないんですか?待ってたら、次出るんでしょうか」って聞くと
「いえ…もう出ないと思います…」だって。

この漫画は原作者と絵を描いてる人が違うんだけど、
お二人の間で何かあったのでしょうか…(,,・.・)、
370やまとななしこ:2007/03/07(水) 23:10:41 ID:o5mxSMGp
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
あだち充の絵はどれも似てると思ってたけど
ストーリーも三角関係モノが多いの??

タッチも有名すぎるけど、
昔はあまり野球に詳しくなかったから読まなかった(^^;)
でも「背番号のないエース」という映画は友達に連れて行かれましたがw
あの主題歌はイイですよね〜♪

あと中尊寺ゆつ子さんの漫画も大好きでしたが
お亡くなりになられましたね。とても残念です…(T_T)

メカタヌさん妹がほしいの?
せっかく、お姉さんがいらっしゃるのに贅沢ですよ〜w
姉でもあり、妹でもあり、友人でもあり…というわけにはいかない?(*'-'*)
うちは母がそんな感じですねー
実年齢よりずっと若く見えるせいか、
どの役割も果たしてくれてるといった感じですタヌ(*'∀'*)
371やまとななしこ:2007/03/07(水) 23:14:00 ID:o5mxSMGp
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>363 パタリロは自分の周りでもファンが多かったですね〜
まだ続いてると聞いて驚きました
でも私は、あの絵がどうも好きになれなくて;;
あとアラレちゃんも人気あったけど嫌だった〜(>_<)
あさりちゃんは好きだったなー

>>364 ホントだ!花粉マスクにも見えるねー(*'o'*)
そしてパンチパーマも落としちゃったみたいですね >メカタヌさん

花粉の拡大画像を見ましたが、想像してた以上に綺麗ぽかったけど
コレのせいで辛い思いをしてる人がたくさん居ると思ったら…
まったくやれやれですねタヌ(´・ω・`)
372やまとななしこ:2007/03/08(木) 02:30:45 ID:FQcSTSga
G Л_Л  A
┗[●□●]┛

>>366-367
精神的な物が大きいかも知れない orz
俗に言う「甘ったれ」なのか……

>>368
それは大変でしたね>閉鎖
ある意味、貴重な体験とも言えますが……

「小恋」と「姫子」は、少女漫画以外でも掲載されていたので……
(「姫子の母親は東洋の魔女の一人」という設定は今でもあるんですかね?)
あとは、姉が持っていたのを見せて貰った感じですね

連載最初の頃に使っていた漫画表現の中には、もう古くて使えなくなってしまった物も
ありますよね>ガラスの仮面
これと「ああっ女神さまっ」は、もう終わる事はないんではないかと思っています

>>369
今はどうか知らないけど、昔の秋田書店はあまりいい噂を聞かなかったですね

尤も、よそも大して変わらなかったけど

>>370
大体みんな三角関係で、みんな同じ顔ですw>あだち充

元夫と母親とかで何やら揉めてましたね>中尊寺ゆっ子
もう和解したのでしょうか?

いや、姉とそんなに仲良くないので……
仲の良い妹が欲しいw

>>371
本誌の連載はやってないんだけど、年に一度くらい単行本が出ているようです>パタ

色々変化を付けようかとw
373やまとななしこ:2007/03/08(木) 17:16:11 ID:hG9tiaHw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
DRスランプはすごいハマってしまったことがありますw
ニコちゃん大王がうんこをはじめて見て、名前を忘れないようにと家来の背中に、
「うんこ」と書いてしまうギャグには、
もお空気がなくなるくらい笑ってしまったのを覚えていますw
単行本を5〜6冊買いますたね〜

でもその後すぐ、うる星やつらに乗り換えますたが…w


そういえばキャンディキャンディは、なんか原作者と漫画家が泥沼の争いをやっているみたいですね
詳しいことは知らないのですが、他に類を見ないくらいの争いらしいでつね
何があったのかな〜?
374やまとななしこ:2007/03/08(木) 17:18:37 ID:hG9tiaHw
 @_@
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんは気がつくとマイナーチェンジしていたりして、楽しいですねw
自分はごくたまに耳を変えたりするくらいでつw

体調の方はまあ、のんびりと穏やかにやり過ごしてくださいね
375やまとななしこ:2007/03/09(金) 01:15:09 ID:1KKIuHl+
@∞@   ,.,.,
(,,・ 。・,,)、(・。・)
>>372 メカタヌさん、思うようにいかないことがいろいろあるのかな…
不規則な生活が続いたりストレスがあると、
若い頃と違って良い睡眠がとりにくくなるし…
そうなるとやっぱり体調不良を感じたりするよね。心配です(´・ω・`)

食べ物からの栄養はもちろんですが、
できれば美味しい空気を吸ったり
楽しいことも発見して、心の栄養も万全にしていただきたいですタヌ
376やまとななしこ:2007/03/09(金) 01:17:35 ID:1KKIuHl+
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>「姫子の母親は東洋の魔女の一人」

えー!それは初めて聞きましたよΣΣ(・ д゜)
姫子の両親は亡くなったから、
あのロン毛のおじいちゃまが姫子をずっと育ててるんだと思ってましたがw

>連載最初の頃に使っていた漫画表現の中には、
>もう古くて使えなくなってしまった物も ありますよね>ガラスの仮面

す、すみません。。。
これも何の事だかさっぱり。。。
コミックは全部うちにあるので、確かめたいです。
よかったら、その使えなくなってしまった物を教えてもらえませんか?(゚ー゚;)
それと、昔の秋田書店の噂も(汗

ゆつ子さんの旦那さんとお母さんが遺骨+遺産争いで揉めてましたよね
…私もその後どうなったのか分からないのですタヌ(;・.・)ヾ

うーん、仲の良い妹がご希望?(*'-'*)
上を望むのは無謀だけど、よく考えたら状況によっては妹なら今からでも(ry
377やまとななしこ:2007/03/09(金) 01:20:49 ID:1KKIuHl+
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>373 船橋タヌさんはアラレちゃんがお好きでしたか
嫌いって言ってごめんね(´・ω・)

うる星やつらは時々見てた程度だけど、あれは嫌いじゃなかったですタヌ
ラムちゃんの口調がとても可愛かったですよね
方言として、どこかの地域で存在しそう。
歌もOP、ED両方好きだったな〜(*'-'*)♪

キャンディキャンディの原作者と漫画家の争い、確かにありましたね…
著作権侵害とかって。
私、そのことを知らずにいろいろお店で買ってしまった中の一人なんですよ(-.-;)
どうして急にキャンディグッズが
いろいろ雑貨屋さんに出始めたんだろう?ってちょっと不思議だったけど
まさか裏でそんなことになってるなんて思わなかったです

>>374 船橋タヌさんが、@耳つけてる(>∀<*)
レンタル料はポンデリング2個でいいわよタヌ〜www
378やまとななしこ:2007/03/09(金) 02:05:01 ID:ydOOQqYj
G Л_Л  A
┗[●ω●]┛

>>373
ほほう、うる星がお好きですか
若い頃、50枚組33万円のLDボックスが欲しくてねぇ……

>>374-375
お気遣い、痛み入ります

>>376
……あれ?他の漫画だったかな……?>母親が東洋の魔女
調べてみたら、母親は生きているようですが

目に!?マークが入ったり、真っ白になったり……>漫画表現

編集長が常に熟柿臭かったり、恫喝・暴力が日常的だった、とか……
事実かどうかは分かりませんがw

ネットで募集、とか?w>妹

>>377
本誌では「名古屋弁」と紹介されていました>だっちゃ
379やまとななしこ:2007/03/09(金) 07:45:21 ID:X09w3loj
 @_@
/*゚∀゚*ヽっ○○ >>377 ども〜♪www
あと別に謝る必要はないですよ〜w
それぞれ好みだし、それに、
実は自分はニコちゃん大王だけが好きだったのですた!w
理由はよくわかりませんw

>>378 レーザーディスクは30万以上もしますたか!
どひゃ〜!
単行本どころの騒ぎじゃないな〜
自分はうる星やつらの単行本すらも、途中で挫折しますたが…w
じゃりんこチエも1/3くらいです(約20/60)
全巻揃えてるなんてのは、10冊以下のものばかりでつね〜
漫画もアニメも、徹底的に楽しもうと思うと、
けっこう金かかるでつね〜(>_<)
380やまとななしこ:2007/03/10(土) 17:41:56 ID:iH+JIVSO
G Л_Л  A
┗[●ω●]┛

>>379
髪切った?(タモさん風に)

多分、お尻フェチだからでしょう>ニコチャン大玉だけ好き

うる星は愛憎版だと15巻で済みますが、それでも高い事に変わりはありませんw
381やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:10:02 ID:ZUklKJKg
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
スッパマン好きだと何フェチになるんだろう…?www

あとメカタヌさん、スレ保守ありがとうございました!
382やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:29:26 ID:dKhFfztY
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
メカタヌさん、お久しぶりですノシ
体調はいかがでしょうか…?
今度は私が具合悪くなっちゃいましたがw、
これでもだんだん良くなってきてると思います(._.*)ヾ

そうでした!姫子のお母さんは生きていて、確か外国に住んでるんですよね?
でも「東洋の魔女」という設定?がどうしても思い出せないんです
読んだのがあまりにも昔すぎて忘れてるのかもしれないですね〜
思えば姫子の雰囲気も、なんとなく魔女っぽいと思う(*'∀'*)

あ、確かにありましたよねー
!?マークの入った目(>∀<*)<ガラカメ
ただ白目に関しては、現在も普通に継続してますよーww
383やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:32:56 ID:dKhFfztY
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
そうでしたか…
昔の○田書店は、そんな噂があったんだ;
しかも、よそも大して変わらなかったというのも実に怖いですタヌ(>_<)
まだネットが一般的ではなかった頃でしょ?
なんだか、メカタヌさんは各業界の裏側もよく御存知ですね(・-・;)

ラムちゃんの言葉は名古屋弁でしたか(o^-^o)
九州あたりかなと思ってたけど全然違った;;

妹選びは慎重に願いますタヌ〜(o^-^o)
384やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:35:13 ID:dKhFfztY
@∞@     ,.,.,
(,, ・∀・))っ○((・ー・()モグモグッ

>>379 ども〜♪
抹茶ポンデリング、ウマウマですタヌ★
ニコちゃん大王はどんな子だったか分からないのですが、
ガッちゃんは可愛いなと思ってました
確かアラレちゃんの弟でしたよね?
ガッちゃんは、たとえばどんな場面で活躍してくれるキャラなの?

自分は途中までマンガを揃えたら、
もう最後まで全部買ってやろう!と思うタイプだから…w
とは言っても、
次は何年後に出るか分からない「ガラスの仮面」とか
毎年5月発売の「小さな恋のものがたり」なんかは
どっちも40巻以上続いてるけど集めやすいですね〜w
もっとも途中からのんびり発行ペースに変わったんですけど…
はっきり言って待ちきれないですw
せめて小恋みたいに毎年1冊ぐらいは出してほしいなぁ。
385やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:38:19 ID:dKhFfztY
@∞@   ,.,.,
(,,´∀`,,) (・ー・)
でも、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を全部集めてる人は
さすがに凄いなぁって思います!
100?何十巻って出てるよね〜
あれは割とコンスタントに出てるのかな?

書き忘れてたけど、
秋月りすの「OL進化論」という4コマ漫画も揃えてます
この人のマンガも好きだなー(o^-^o)
386やまとななしこ:2007/03/11(日) 22:39:32 ID:dKhFfztY
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
お尻フェチのお二人に、差し入れですタヌ〜♪
もし知ってるお菓子だったら、ごめんね。

http://imepita.jp/20070311/766560
387やまとななしこ:2007/03/12(月) 00:18:25 ID:fWYxp6il
G Л_Л  A
┗[●ω●]┛<こ〜ころは In the Rain〜

>>381
リーゼントフェチ……かな?

間違えてひとつageてしまいました

>>382
大変でしたね〜
お大事に

確か「姫子」だったと思うんですが……>東洋の魔女
もしかしたら、同じ雑誌に載ってた別の漫画だったかも知れないです
(そうだったらすみませんm(_ _)m)

なんか、話が数パターンあったような気がするんですが>姫子

`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉    あ
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i   ぁ
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.||||||||‐-`!`ー`-- 'ヽ    恐
    i/ / / ((_j }  / ,. ̄ ̄‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| ` ̄ ̄ i/ ノ ノ ノ ノ ノ  ろ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|  ||||il|||jノノ ノ- ' /
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{     し
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ ノ-'  { ー= =- } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ  い
`、_/_/ノ-'ヽ      '''    /| ヽ ヽ  } ヽ"
  `ー-‐'‐-‐' ヽ      / l  }  }  }  |    子
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     !!

こういう香具師ですねw>白目
他の漫画では、ギャグにしか使えないかも……
388やまとななしこ:2007/03/12(月) 00:37:17 ID:fWYxp6il
G Л_Л  A
┗[●ω●]┛

>>383
ラムの言葉は、多分色んな方言が混じってると思います

直感で選ぼうと思っているのですが>妹
新垣結衣みたいなのがいいですw

>>384
ガッちゃんは、ゴム以外は何でも食べる事が出来ます
後、途中で二人になります

「花とゆめ」の漫画は、ハッピーエンドにならない事が結構多いので、ある程度の覚悟は
必要です

>>385
週刊少年誌の単行本は、大体二ヶ月に一冊のスピードで出ますが、人気がある物ほど
第一巻と最終巻の発売が遅れる傾向があるようです

4コマ漫画だと「あずまんが大王」が好きでした

>>386
www
389やまとななしこ:2007/03/12(月) 07:43:42 ID:urPgtXEG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
もはようございまつ〜♪

>>386 二重の意味で食べたい…w

>>387 リーゼントかよっ!(三村)w

取り急ぎ、感想と突っ込みだけさせていただきますた
ではまた…w
390やまとななしこ:2007/03/12(月) 15:43:00 ID:urPgtXEG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
だいぶ気温が上がってきますた♪

ガッちゃんは確か、アラレちゃんがどっかから持って来た卵から産まれたでつね〜
キャラの役割としてはマスコットなのでつが、
基本的にアラレちゃんが引き起こした"困った出来事"に追い討ちをかける役割でつね
例えばアラレちゃんが車と衝突→車の方が壊れる…という事態に、運転手が動揺していると、
ガッちゃんが車を(タイヤ以外)全部食べてしまって、運転手茫然…みたいな感じでつねw
確かニコちゃん大王もガッちゃんに宇宙船を食べられてしまって、帰れなくなったんだったと思いまつwww
391やまとななしこ:2007/03/12(月) 15:45:08 ID:urPgtXEG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
卵から産まれる…という設定は、オバQから来ているのかなあ〜?
392やまとななしこ:2007/03/12(月) 17:35:06 ID:F9AEYNCq
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔        仏門に入ってみました
    /´ ||/     ̄"''ヽ
    /   ||         |
.   |  ,'||   ヽ.     |
   ,|′ ,||  \_|      |
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ

>>389
なんでもないような事が 幸せだったと思う〜

>>390
名前の由来が、
原作……ガメラとゴジラを足してガジラ、略してガッちゃん
アニメ……命名の時に近くにあった花瓶が落ちて、その音からガッチャン→ガッちゃん
だったんですよね

>>391
オバQって卵から生まれたんでしたっけ?
393やまとななしこ:2007/03/12(月) 23:33:39 ID:urPgtXEG
 o_o
/*-人-*ヽ
>>392 メカタヌ殿におかれましては、得度なされましたか!
むむ…まことに祝着にございます
しかしながら一日も早い還俗をお待ち申しております…

394やまとななしこ:2007/03/12(月) 23:43:14 ID:urPgtXEG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>392 虎舞龍かよっ!




…とまあ突っ込ませていただいたところで、ガッちゃんの話でつがwww
名前の由来はさっき見たウィキで知りますたw
男の子じゃないってのも初めて知りますたw
アラレちゃんは「女の子」って言ってるけど、
男でも女でもない生き物なんでつね
ずっと読んでいながら、気がつかなかったか忘れたかしたでつ…w


あとオバQは確か卵から産まれたでつね〜♪
395やまとななしこ:2007/03/13(火) 01:07:54 ID:zS9tRVu/
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>387 あ!久々にオメガの歌だ〜♪+゚
その曲も好きだなぁ、特にメカタヌさんが歌ってるところが(*^.^*)

ありがとう。。
おかげ様で、ぼちぼち回復しつつありますタヌ(*_ _))

よく知ってるね〜。そうです
「うわさの姫子」の前は、子供時代の姫子のお話で、「おはよう姫子」ってのがありました
どちらもリアルでは読んでなくて、コミックで知ってハマりましたー
姫子と真樹ってお似合いカプールですよね!
火事で、姫子をかばって死んじゃったひで坊は可哀想だったけど…
396やまとななしこ:2007/03/13(火) 01:10:58 ID:zS9tRVu/
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・)
白目の恐ろしい月影センセイ キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ッ!!
2chに来るまでは、ガラカメの登場人物の白目とか全然気になってなかったのに
もう今では白目&桜小路くんの「は…う…」が
どうしても頭から離れないのですww o((*>∀<)o

>>388 新垣結衣ちゃんってポッキー極細のCMで踊ってた子ですよね
スタイルいいですよねー(*'∀'*)
そーかぁ、メカタヌさんは、あんな感じの子がタイプなんだ〜♪
メカタヌさん自身が、相手を引っ張っていけるタイプなら、妹作ってもきっとうまくいくと思います
あ、でも最近の子はしっかりしてるから逆に引っ張っていかれちゃうかも?!ww

別冊マーガレットと、なかよしは買ってたけど
花ゆめは、ガラカメしか読まなかったので
いつも立ち読みで済ませてました(^.^;)
花ゆめの各マンガにそんな法則があるなんて…
ガラカメどうなるんだろう。
できればハッピーエンドで終わってほしいんですが、
でも恋に関しては必ず誰かが負けちゃいますよね。
397やまとななしこ:2007/03/13(火) 01:14:19 ID:zS9tRVu/
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>389 船橋タヌさんが、ストレートにそんな発言したの初めて見たo(*'∀'*)o

>>390-391 ガッちゃんも、オバQみたいに卵から産まれたんだ〜
タイヤ以外全部食べてしまうってのは、
上でメカタヌさんが教えてくれた「ゴム以外のモノは何でも食べる」ということですね
ごはんに文句言わなくて、良くいえば困らない子ね。
ある意味、最強かも(^^;)
398やまとななしこ:2007/03/13(火) 01:16:27 ID:zS9tRVu/
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>392>>394 そうそう、Qちゃんは卵から産まれましたねー(*'∀'*)
正ちゃんが、裏山か林かで忍者ごっこをしてた時に卵を見つけて、
その卵から「キュー キュー キュー」っていう音(声?)がしてて
なんだこりゃ?って言ってたら突然卵が割れて、
頭に毛がいっぱい生えてるQちゃんが飛び出しました
なぜか最初から日本語を喋ってましたよね
で、確か次号か、その次?だったかな
頭の毛が3本になりましタヌ〜(o・v・o)

それにしても、そのAAがメカタヌさんだと気付くのに数分要しましたよ。
ちょっと心あたりのある別のタヌさんだと一瞬思った…

>>394 ガッちゃんって男でも女でもない生き物だったんだ(゜ω゜)?
カタツムリみたいですね♪
399やまとななしこ:2007/03/14(水) 21:40:56 ID:NFKsIrfb
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日は得意先のお兄ちゃんが「ガッキー可愛い♪」ってゆうてましたw
ガッキー人気あるなあ〜w
女の子にも人気あるでつね
でも「ガッキー」というあだ名はどうだろ?…と思うけどなあ〜w
400やまとななしこ:2007/03/14(水) 23:15:39 ID:bkPt+nLq
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   風誘う
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′ 花よりもなお  我はまた
      _rE三二ニ=〔   

>>393
拙僧は仏に仕えた身です
最早還俗への執着はなきにしもありませんでもないです

>>394-395
そうだったのか……>卵
お化けってのは、幽霊じゃなかったんですね

丁度、切り替え時期で両方見ました>姫子

>>396
仲間由紀恵とか篠原涼子とかが好きなタイプですかね〜

私はどちらかというと変な方向に引っ張ろうとして嫌われるタイプですw

マーガレットで好きな漫画があったのですが、タイトルが思い出せません
確か、バイク好きなリーゼントの兄ちゃんとポニーテールの女の子の話だったのですが……

恋愛は、最終的には全員敗者なのではないでしょうか
401やまとななしこ:2007/03/14(水) 23:24:15 ID:bkPt+nLq
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   それにつけても
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  金の欲しさよ
      _rE三二ニ=〔   

>>397
食べさせるものがなくなって、地面を食べさせる場面がありました>ガッちゃん

>>398
怖ぇw>毛がいっぱい生えてるQちゃん

「新オバQ」の第2話で正ちゃんが「岸→福田」みたいな感じで、Qちゃんがいない間の
世の中の流れを説明するシーンがあって、時代を感じました

「うる星」の第1話の時も福田首相でしたが

>>399
ティーン雑誌のモデル時代に自分で付けた仇名なんですよね>ガッキー
事務所経由とかで決めてたら、もうちょっといい仇名になってたと思いますが……

「ゴリサ」と呼ばれて消えてしまった後藤理沙、好きだったなぁ……orz
402やまとななしこ:2007/03/16(金) 00:55:53 ID:qfrsf+5u
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>399 「カッキー」なら、まだ可愛かったのにね。
「 ゛」が付くだけで随分違って聞こえちゃうね〜。
馴染むまで(^_^;)

>>400 私は10年ぐらい前に「片道切符シリーズ」が連載されていた間だけ
別冊マーガレットを買ってたのですが、
メカタヌさんのおっしゃってるバイク好きなリーゼントのお兄ちゃんと
ポニーテールの女の子の漫画が、ちょっと思い当たらないのです(,,・o・,,)ゞ
マーガレットと言っても、確か3種類ほど出てましたよねー
403やまとななしこ:2007/03/16(金) 00:57:45 ID:qfrsf+5u
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・ー・)
>恋愛は、最終的には全員敗者なのではないでしょうか

あれっ、そうかな?
じゃあ勝者はどこにいるの〜(,,・.・)?
何をもって、勝ちと思うか、負けと思うか…ですよね

私の場合は、好きな人にとって自分が1番の存在になれたら勝ち(しあわせ)。
振り向いてもらえなかったら
自分にどこか問題が無かったか、努力を怠らなかったか反省しつつ、負け。
でもそれは、いつか自分を1番だと思ってくれる相手に出会うまでの通過点だと思うし…
結局は、諦めなければ最終的に全員勝者になれるものだと思ってます。
あくまでも私の考えですから気にしないでくださいねー(´∀`)
404やまとななしこ:2007/03/16(金) 01:01:11 ID:qfrsf+5u
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>401 ガッちゃんは地面も食べるんですか(@_@;)ヒィ
大事に飼ってるペットも食べられちゃったら洒落にならないですね(>_<)
そういうところはコントロールできるのかな?

新オバQで、正ちゃんも、世の中の流れをQちゃんに教えてましたっけ?
第1話でお隣の神成さんも教えてましたよね。
「人間の世界も、いろいろ変わったんだねぇ。」って言ったあと
留守にしていた正ちゃん一家が帰ってきて、
ずっと待っていたQちゃんがすっ飛んで行ったら、
またドロンパが化けていたずらしてるんだと思い込まれて
「Qちゃん、また来たの。」って冷たい一言を言われたんでしたっけ。

後藤理沙って10代の時からすでに大人顔に出来上がってる子でしたね
一度引退して復帰したって聞いたのですが…(,,・o・,,)
405やまとななしこ:2007/03/16(金) 20:59:16 ID:dstS9/S+
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ
    /   ||         |
.   | 小,'|| 力ヽ.     |
   ,|′ ,||  \_|      |

>>402
「カッキー」で検索すると、全く別の人が……

私がその漫画を読んだのは、もう20年くらい前でしたから……

>>403
ポジティブに考えると全員勝者で、ネガティブに考えると全員敗者という事に
なるのではないでしょうか?
よく分かりませんが

>>404
確か、生きている物は食べなかったような>ガッちゃん

そうだ、正ちゃんが色々教えたのは第二話でした
第一話は、みんなドロンパのいたずらだと思って相手にしなかったんでしたね

ポカリスエットのCMが好きでした>後藤理沙
逆に言うと、それ以外何もなかった……
406やまとななしこ:2007/03/17(土) 02:04:10 ID:RTWaW1cQ
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>405 カッキーと聞いて私がイメージするのは、
SEVENTEENっていう雑誌の、元専属モデルの柿木理紗ちゃんかな〜。

20年ぐらい前でしたか!そっかー。
その頃は「マーガレット」という雑誌があるって事しか知らない頃でしたねー。

あ、そういえば今発売してる別マに、
タヌキが登場する読みきりマンガがあるんですってね
今日立ち読みしてこようと思ってたのに忘れてた〜Σ ゚д゚≡
407やまとななしこ:2007/03/17(土) 02:06:57 ID:RTWaW1cQ
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
恋愛は良い時ばかりじゃないですよねー
悩んだり悲しんだり、時に立ち止まったりと、
まぁいろいろあってネガティブになったりもしますが
でも最後はやっぱり、前向きに生きたほうが良いかも?なんて。
負けちゃうという経験も必要だし
その気持ちを乗り越えた時、
ひとつ大きく成長できると思いますからね〜(*'∀'*)
408やまとななしこ:2007/03/17(土) 02:11:34 ID:RTWaW1cQ
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
ガッちゃんは生き物は食べないんですか♪
ちょっぴり安心?しましたww

私も後藤理沙はポカリのCMしか印象ないです…TVでは。
どちらかというと、雑誌で見かけるほうが多かったかな〜(*'o'*)

オバQのマンガは、旧・全6巻 新・全4巻すべて持ってたのですが
宇治に越してきた時、
絶対持ってきたはずなのに、どうしても見つからないんですよー
ダンボール箱全部開けて探したんだけど、ない。。。。
もともと結構ボロくなってたし、
また新しく揃えようと思って
あちこちの本屋さんを探したんだけど、どこにも無くて。
一応、小学館に問い合わせたら、(またw)
「申し訳ありませんが、現在はもう発行してないです」って言われました(´・ω・`)ショボン
409やまとななしこ:2007/03/17(土) 15:45:40 ID:kJlktLkQ
地方経済が良くならない原因は、地方における「肥大化した官」である
地方分権なんて言う前に、
・地方行政の独立行政法人化・民営化・PFI
・地方における市場化テスト
を徹底して推進するべきだ。
自治労の組合員が3分の1になる状態が目安だ。
日本再建の急所はこここにある。

410やまとななしこ:2007/03/17(土) 16:44:40 ID:2o6cPpn5
香川県て広告やプロモーションを東京に丸投げするから、地元が育たない。
だから、コンテンツがあってもそれを正しい形で全国に発信できない。
411やまとななしこ:2007/03/17(土) 23:39:45 ID:Qb2fEfz7
 o_o
/*゚∀゚*ヽ 虎のふんどし羆のぱっち〜♪

>>400 おお!浅野公!もったいなや!
>>401 金かよっ!ww

ガッキーって「ポッキー好き」とかそんなところから来ているのかと、
勝手に思っていますたw
「ゴリサ」もずいぶんな名前でつよねーw
可愛い可愛くないはまあ人によっても取り方が違うから、難しいでしょうが・・・w
ガッキーやゴリサなら、西原理恵子の「りえぞう」の方が可愛いと思うでつ!
もちろん本人を見たら、絶対にそうき思いませんが・・・w
412やまとななしこ:2007/03/17(土) 23:47:54 ID:Qb2fEfz7
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
恋愛は、今でこそ「すばらしいもの」扱いでつが、
昔は「病気」扱いだったらしいでつねー
要するに「なっちゃったらもう成り行きに任せるしか仕方がないもの」扱いだそうでつ
確かにまあそう考えた方がいろんな点でいいかもw

宇治タヌさん、オバQの単行本は惜しいことしましたねー!
あれは権利関係が複雑で、なかなか再発はされない・・・という噂でつ
いろいろ謎らしいでつけどねー
ウィキに詳しく出ていまつねー
413やまとななしこ:2007/03/18(日) 00:00:48 ID:Qb2fEfz7
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分がオバQでいちばん印象に残っているのは、
小池さんのお嫁さんの話でつねー
料理が上手くて、小池さんがラーメン食べさしてもらえなくなる・・・というw
麺類が好きなら・・・とスパゲティ作ってくれちゃったりしてw
最後は理解してくれて、愛情のこもったインスタントラーメン作ってくれるわけでつが、
あれではお嫁さんがかわいそうだ・・・と子供心にも感じていますたw
414やまとななしこ:2007/03/18(日) 00:05:50 ID:tCcWwvEv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分は「好き嫌いはイクナイ!」「出されたものは残さず食べる」と躾けられてきたので、
小池さんみたいな極端な偏食は、なんか許せない気がしますたw

そんな否定的な気分のせいか、今でも覚えているエピソードでつねーw
415やまとななしこ:2007/03/18(日) 02:00:55 ID:OOLgMLPy
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ
    /   ||         |   い〜つも〜 い〜つでもぉ〜
.   | バ,'|| カ ヽ.     |
   ,|′ ,||  \_|      |  あり〜がぁ〜と〜おぉ〜

>>406
その昔「ハイティーン・ブギ」が載ってた雑誌でしたっけ?>セブンティーン

マーガレットで他に好きだったのは「翔んでるルーキー」というバレーボールの漫画でした

>>407
ええ、私などは悪い時しか知りませんw>恋愛

>>408
一説には、福岡訛りが全く直らず、ドラマなどで使いようがなかったとも……
確かに、非情にたどたどしい日本語を話していた記憶がありますw>後藤理沙

オバQ、意外と巻数が少ないんですね
もっと出てると思ってた……

>>409


・地
・地

素晴らしいチチへのこだわりですね

>>410
私の記憶に間違いがなければ、ドカベンの出身地ですよね!
(どうしようもなく勘違いしている表情で)
416やまとななしこ:2007/03/18(日) 02:13:00 ID:OOLgMLPy
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、    ←間違った腰痛の治療
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ ←足が痺れてる
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ
>>411
「熊のふんどし」で検索するとエラい物が出てきます

ただ「ごりさ」は全く定着しませんでした
数少ないファンの間では「ごとりさ」で通ってました

サイバラと言えば、友人の女性雀師が気になります

>>412
恋は下心、愛は心が上に行くんだよ(ガッツの口調で)

>>413
小池さん、独身じゃなかったのか……裏切られた気分だ orz

>>414
いやだなぁ、あれは偏食ではなくキャラですよ!
上○の目が虚ろなのもキャラ、北○鮮が拉致を認めないのもキャラです!
(超ポジティブに)
417やまとななしこ:2007/03/19(月) 01:18:59 ID:b29gp2jI
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>412 オバQの漫画が入ってた箱には、
よりぬきサザエさんっていう
普通のサザエさんの単行本から
特に面白い作品をより抜いて載せてた、
表紙に厚みのあるちょっと大きなサイズの本があったんです。(全13巻)
それも一緒に見つからないから2重にショックで。。。。。

>>413 私も小池さん&奥さんのお話が好きでした〜♪*゜
小池さんの様子が変だと思ったQちゃんと正ちゃんに
「実は僕にお嫁さんが来たんだ。」って言ってたねw
それで、大好きなラーメンが食べられなくて、
お嫁さんが留守の間にコソーリ食べようとしても、すぐ見つかっちゃって。
「こんなものより、もっと美味しいもの作ってあげます♪」って奥さんが言ってた。
それがまた、すごいごちそうなんですよねー、すごい食費〜(^。^;)

最後は愛情ラーメンですが、
でも奥さんはきっと、ありのままの小池さんを好きになったから
ラーメンで満足するってところを受け入れて
これからも仲良く暮らしていくんでしょうねー。
418やまとななしこ:2007/03/19(月) 01:21:02 ID:b29gp2jI
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>415 ハイティーン・ブギは、
映画もマンガも(単行本で)飛ばし飛ばし見ました
これはSEVENTEENに載ってたの?
当時は明星とか平凡、Lemon、MY BIRTHDAYあたりを読んでたかな。
SEVENTEEN(17歳)って想像もつかない、
まだまだ未来の世界って感じでしたー(*'-'*)

恋愛について、悪い時しか知らないというのが、もし本当でも
それは過去のお話ですよね
これから先、どんな素敵な人と出逢って何が起きるか分からないですよ
人を愛したり、愛される気持ちって
本当に、どう言葉に表せば良いかわからないぐらい幸せなものですからねー(*´∀`)
そう思うと、自然と心が前向きになれますよ(*゚ー゚)
419やまとななしこ:2007/03/19(月) 01:21:55 ID:b29gp2jI
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>たどたどしい日本語を話していた記憶があります

え、後藤理沙って日本人ではなかったの?(*'o'*)
それとも緊張感から…?
確かにすごいべっぴんさんでしたが、
芸能界で売れるための必要な「何か」が、少し足りなかったのかな…

ちなみにポカリのCMでは、
ダチョウに乗ってる中山エミリのが好きだったー(*'-'*)
人がダチョウに乗ってるの、初めて見た。w

なんか、ポパイの彼女(オリーブ)に似た感じの人でしたよw>小池さんの奥さん
420やまとななしこ:2007/03/19(月) 21:09:00 ID:Bjl0jxc6
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   やり直そうか〜
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  街へ帰ったら〜
      _rE三二ニ=〔   

>>417
NHKの朝のドラマの「マー姉ちゃん」が好きでした
熊谷真美、結構可愛いですよね

>>418
どうやらプチセブンだったようです
申し訳ないm(_ _)m

正直、もう自分に希望を持ってないんですw

>>419
いや、訛りを出さないように喋るので精一杯だったのではないでしょうか>後藤理沙
やっぱり、売れるには何か突き抜けたところがないとダメなんでしょうね……

他にポカリのCMで印象に残るのは、宮沢りえですかね〜……
421やまとななしこ:2007/03/19(月) 23:08:55 ID:1vjkkeeN
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
マー姉ちゃん大好きですた!
一度も見逃さずに見た唯一の朝ドラでつw
熊谷真実さんもかわゆかったでつが、
ブサイクに見えた田中裕子さんがあんなになるとは思いませんですたw
あと寅さんの真面目な義弟ヒロシさんが、
なんか寅さんそのものみたいな人物を演じていたのが面白かったでつねーw

サザエさんの単行本けっこう面白いんでつよね
姉妹社の独特の造りもよかった
なぜかインクの色が変わったりしてw
サザエさんうちあけ話だけ持っていますたねー
でもあれは姉妹社じゃなかったかも・・・
422やまとななしこ:2007/03/19(月) 23:10:28 ID:1vjkkeeN
 o_o
/*;∀;*ヽ
船越英二さんがお亡くなりになられますたね
校長先生のご冥福をお祈りしまつ・・・
423やまとななしこ:2007/03/20(火) 01:24:21 ID:TSiipsve
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
>>420 熊谷さんが演技してるの、見たことないかも…
キスイヤの司会のイメージしかないのです(,,・.・)ヾ

あ、プチセブンでしたかw
昔からティーン誌はいろいろ種類がありましたからね〜
(廃刊になったのもたくさんあるけど)
まぁよっぽど好きだった漫画ならともかく
どの雑誌に載ってたかって、なかなか覚えてないですよねー(´・ー・)
424やまとななしこ:2007/03/20(火) 01:26:30 ID:TSiipsve
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
>正直、もう自分に希望を持ってないんですw

というか何が原因で、
メカタヌさんをそこまでネガティブにさせてしまってるのか
そこに問題があるような気がしますが
「大きなチャンスは滅多に無いけど、小さなチャンスは毎日ある」って
誰が言った言葉でしたっけ
でも本当にその通りだと思いますよー

無理にポジティブになることは無いですが、
せめて気持ちだけでも明るく持ってね。ノシ
何の悩みも持ってない人は、まず居ないと思いますからね。
425やまとななしこ:2007/03/20(火) 01:28:36 ID:TSiipsve
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
ポカリの宮沢りえちゃん可愛かったですねー!
海での撮影でしたよね。
とにかく元気な子だな〜って思った(*'-'*)
ブルハの歌も良かった!
↑結構好きだったんですよ。
似合わんなぁって周りから言われてたけどw

>>421 サザエさんの単行本、めっちゃ面白いよ〜!ww
うちあけ話って聞いたことあるけど、それは読んだことないんです
どんな内容だったんでしょうか?エッセイとかかな?(*'o'*)
426やまとななしこ:2007/03/20(火) 22:15:35 ID:3OjGEvXo
         Л_Л、   ただの人間には興味ありません
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、   宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、タヌキがいたら
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔    私の所に来なさい

>>421
マー姉ちゃんの旦那さんって、結局帰って来なかったんでしたっけ?

昔の4コマ漫画の単行本は所々二色カラーになってたりしましたよね

>>422
まぁ、息子さんも頑張ってる事ですし……
仲違いしたままで終わってしまったんですかね?

>>423
セブンティーンでは同時期に」「森はなに色」という漫画が連載されていました
・不良、
・レイーポ
・事故死
と、「ハイティーン」とほぼ同じような内容でしたが、どっちが先かはよく分かりませんw

>>424
俺、自分が好きになれないし……
多分一生自分が嫌いなままでしょう orz

>>425
宮沢りえも、後藤理沙も不幸になってしまいましたね……

「うちあけ話」は多分、単行本未収録分だと思います
427やまとななしこ:2007/03/21(水) 07:43:00 ID:sTJ3gLWY
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>426 タヌキだから行きますでつ!ww

>>425 「サザエさんうちあけ話」は絵と文字を組み合わせたエッセイ風の読み物で、
ttp://f.hatena.ne.jp/okgwa/20050709041446
↑全編こんな作風でつw

内容は生い立ちや家族の歴史、思い出話、最近の出来事などなど
その生い立ちや家族の思い出話は自然と昭和史・戦後史になっていて、
それがマー姉ちゃんの原作になったのですた
当時は姉妹社から出ていたのか、別の出版社からだったのかは忘れますたが、
通常のサザエさんとはまったく別ものとして出ていますたねー
とても面白かったでつ
田川水泡や菊地寛との交流談もあったし、
サザエさん誕生や、意地悪ばあさん誕生のエピソードもあって、
漫画史文学史の点でも貴重な資料だと思いまつ

428やまとななしこ:2007/03/21(水) 07:51:05 ID:sTJ3gLWY
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>427 マー姉ちゃんの旦那さんはインパール作戦で戦死したと、
確か原作にはあったように思いますた
結局お子さんは三女の人の娘さんだけで、
この人の旦那さんも早く死んでいたんじゃなかったかなー?
ものすごい女系一家でつよねw

姉妹社は早くから著作権に厳しくて、どっか地方の飲食店が、
地元バスの車体に載せた広告イラストにサザエさんを使ったら、
姉妹社からクレームがついたとか、新聞で見た記憶がありまつ
ジャスラックみたいなことやってたんでつねw
出版業界では常に、危険な変わり者一家とその会社・・・扱いだったらしいでつw
でも町子さんがお亡くなりになったら、あっさり会社をやめますたから、
ディズニーやジャスラックのような商業主義とは違う境地にいたのかな?
一家全員ものすごい熱心な基督教の人たちでつからねー
ちょっと感覚が普通と違うのかもでつねー
429やまとななしこ:2007/03/21(水) 07:54:52 ID:sTJ3gLWY
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>427 船越家も仲違いしてたのでつか!
うーん・・・こういう成功した人たちも、内情はいろいろ不幸なのかなー?
りえちゃんやゴリサもそうでつが、考えさせられまつねー

幸せって何だろう?・・・ポン酢しょう油・・・のCMはずいぶん昔ですたw

まあ、幸せとは何かということも、
自分を好きになるならないも、あまり結論を急がず、
ホゲーっと暮らした方がいいのかもしれませんねーw
430やまとななしこ:2007/03/21(水) 23:26:59 ID:+fjz5HVf
@∞@   ,.,.,
(,,・ 。・,,)、(・。・)
>>422 船越英二さんは、
熱中時代の校長先生の役をされてたのですね…
出てた人はもう、水谷豊しか覚えてないので
まったく気付きませんでした.... orz
431やまとななしこ:2007/03/21(水) 23:30:49 ID:+fjz5HVf
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
>>426 来てほしい相手を望むより、メカタヌさんから動こうとしなきゃ♪ww

そうそう昔のマンガ(例えばサザエさんとか)は
最初の、数ページ分だけカラーだったりしますよね
あれはどうしてかなってずっと思ってた。
本屋さんで最初だけパラパラ読んで、
全部カラーだと思って買って行った人っているかなw

藤子先生の事情で書けなかったのだと思うけど、
ドラえもんの何巻だったかで、
途中ガラッと絵柄が変わったり。
ほかのマンガでも、そういうのあるのかな?
別人が書いたっていうのが丸わかりで面白かった(^.^;)

あと、のび太が
「学校で黒んぼう大会があるんだよ。だからちょっとでも焼けようと…」って
自宅の屋根の上でドラに言ってるシーンがあるんだけど
本がボロボロになったので新しく買いなおした時には
黒んぼう大会のところが「日焼け大会…」に差し替わってたりね〜
432やまとななしこ:2007/03/21(水) 23:32:11 ID:+fjz5HVf
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
メカタヌさんはセブンティーンにもお詳しい!w
「森はなに色」という漫画は分かりませんが、
何やらタイトルのイメージとずいぶん似つかわしくない内容ですね(*'o'*)
ハイティーンと同時期でしたか、
じゃあ自分は「なかよし」とか「コロコロ」読んでた頃だ…A´ー`;)

>自分が好きになれないし……

「自分が好き」って言い切れる人って、たぶん少ないんじゃない??
私も自分の性格、嫌いなところだらけですよ。
ただ逆に、好きというより自分らしいな〜と思うところはいくつかあって、
そんな自分らしさがきっかけとなって、
物事が少しでも良い方向に進んだときは、嬉しい!と思うことはあるけど…
もし失敗が重なっちゃっても、
そこからどう動くかで、失敗の意味もきっと違ってきますからねー
物事は考えようですよ!
メカタヌさんも、ちょっとずついろんな事を良いほうに考える癖を付けていきましょ。ノシ
船橋タヌさんのように、何か打ち込める趣味を見つけて頑張るのも、
体にも心にも大変イイですよね〜♪
433やまとななしこ:2007/03/21(水) 23:53:52 ID:r0CfZsfF
なにも徳島の隣でやらなくても…
434やまとななしこ:2007/03/21(水) 23:54:36 ID:fFAh5826
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
よりぬきサザエさんの一番最後のページに
姉妹社が出してる本の紹介があって、
意地悪ばあさん、新・やじきた道中記とかと並んで
確かそこに、「うちあけ話」もあったから
きっと、うちあけも姉妹社だと思うー(*'∀'*)
それがマー姉ちゃんの原作だったなんて!
でもなんだか内容が難しそうだな。。。
自分は4コマ漫画だけ読んで、
気楽に笑ってるだけで十分だったりするわ〜…(^.^;)ゞ

あとオバQの絶版について、ウィキで読んできました
理由は明確にされてないけれど、いろんな説が飛びかってるんですね(,,・.・)、
しかもそうなると当然、現物は高値で取引されてるって…
いや売るつもりはまったく無いですが、
なんで、もう売ってないオバQと、よりぬきサザエさんが入った箱だけが
引越しの時に忽然と消えてしまったんだろう(´・ω・)ショックダナ〜
435やまとななしこ:2007/03/22(木) 00:53:33 ID:8FttZ7xZ
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   生きるのに疲れました
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   いやマジで
      _rE三二ニ=〔 

>>427
これまた微妙な……>うちあけ話

昭和は色々大変な時代だったと思うけど、それでも今よりはマシだったような気もします
……と思うのは、自分が上手く行ってないからなんでしょうか

>>428
よく聞くのが、
「金魚をつがいで飼っていて、メスが先に死ぬとオスもまもなく死ぬが、
オスが先に死ぬとメスは長生きする」という話ですね

大体の場合、人間にも当てはまると思うのですが、どうでしょう?

色々な意味で凄かったらしいですね>姉妹社
確か「マー姉ちゃん」でもかなりのやり手みたいな描写が多かった記憶があります

>>429
船越父が、息子の嫁をかなり嫌っていたそうで……
ただ、人間的に嫌いとかではなく、×1で子持ちだったからだそうですが

まぁ、親なんて勝手な物で、「お前がいいと思うなら、私達はどんな女性でも構わないよ」
とか言いつつ、子供の交友関係を洗いざらい調べてたりしますからね〜……
436やまとななしこ:2007/03/22(木) 01:17:57 ID:8FttZ7xZ
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ   いっそ、この胸のブレーカーを落としてしまおうか……
    /   ||         |   
.   | メ ,'|| カ ヽ.     |
   ,|′ ,||  \_|      |

>>430
そういえば、その二人以外誰が出てましたっけ?
外人の奥さん(当時)は刑事編しか出てなかったかな……

>>431
          /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
         /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
        /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
         /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
      /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
      〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \  どうしてこんな簡単なことに気づかなかったのかしら!
    / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
    ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\! 来ないんだったら自分で作ればいいのよ!
     l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l
     |::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!         タヌキを!
     |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |
     |::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |
     l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |
     ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ
        \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
          X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
       <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
       { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス
       l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
         !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
          |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /

多分、雑誌ではその回が巻頭二色カラーとかだったのでしょう

その時によって、凄く邪悪な性格のドラえもんとかがいますよねw

黒んぼう大会って、昔でもあまり言わなかったような気がしますw

>>432
あの頃は、金八先生が話題になったので「何でもいいからとりあえず過激にしとけ」
みたいな風潮があったのです
で、未成年に見せられなくなった漫画が、その当時の読者の成長と共にレディコミへ
変貌を遂げた模様です

>>433
やっぱ徳島の方が有名なんですかね?

>>434
次の引越しの時に、どこかから出てきたりしてw
437やまとななしこ:2007/03/23(金) 00:55:44 ID:JupcXh9m
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>434 打ちあけ話はとても簡単に読めて、軽くて楽しいエッセイでつよ
田辺聖子さんや佐藤愛子さんのエッセイと同じくらいの感じでつ♪

>>435 昭和は、少なくとも戦後は、希望があった時代でつもんね〜
今は行き詰まっている感じで、閉塞感ありまつからね…
前々からそうだったかもしれないけど、特にバブル後は最悪でつもんね…(>_<)

♂♀の寿命に関してでつが、
三味線やっていまつからお年寄りと交流が深いのでつが、
ま っ た く そ の と お り で つ ! w

船越英二さん…イメージと違いまつね〜(>_<)
まあ仕方ないでつが…
人間の業なんだろうなあ〜(T.T)
438やまとななしこ:2007/03/24(土) 00:32:29 ID:vtax4rXl
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
メカタヌさんも、いろいろあるのに
いつもここに来て書き込んでくれてありがとう(*'-'*)
今は、トンネルに入っちゃった感じかもしれませんが
こういう時にしか気付かない事や得られないものもあるのでしょうね
きっとメカタヌさんの新しいステップの為の、試練じゃないかと思います。
…どうか自分に負けずに頑張って。
苦しんでも、どうにもならないのなら
船橋タヌさんじゃないですが、ホゲーと暮らしていきましょうタヌ
どうしたって同じ一日なんだし(*´∀`)ノ
439やまとななしこ:2007/03/24(土) 00:34:51 ID:vtax4rXl
@∞@  ,.,.,
(,,・ 。・,,) (・。・)
>凄く邪悪な性格のドラえもんとかがいますよね

あれっ、そうでしたっけ?!
のび太の為を思って、わざとそうしてるとかじゃなく?(*'o'*)?
えぇと、どの話のドラえもんだろう〜。。
ちょっと読み直してみたいですw

あと私が幼稚園の時は、「黒んぼ大会」ってみんな言ってました
黒んぼ「う」←が無かったのは確かですww

あ、なるほどね〜
次に引越ししたらマンガが入った箱、出てくるかな♪〃
確かに引越しはしたいけどね。。。
周りの住人の生活音がうるさすぎて安眠できない毎日だし。。。。
440やまとななしこ:2007/03/24(土) 00:38:05 ID:vtax4rXl
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
そういえば今のセブンティーンは漫画をひとつも連載してないですね
実は今も、たまにですが
セブンティーンを読んでるってのは、ここだけの話〜w
いかにも他人に頼まれたような顔して買ってます。w

メカタヌさんって、ここにカキコしたすべての人にレスを返してあげてますよね
それだけでも十分優しくて、それに面白いし
いろんな分野にお詳しいし、
良いところ沢山あるじゃないですか(*'∀'*)
もっと自信を持っても良いと思いますよー ノシ

>>437 エッセイですかー♪
ありがとう、機会があればぜひ読んでみますね(o・v・o)ノ
ところでこんなの保存してたので、一応貼っておきますタヌ〜
http://imepita.jp/20070324/014350
441やまとななしこ:2007/03/25(日) 07:43:43 ID:xTwAGFQJ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今朝がた、宮崎パヤオに「いろいろたいへんらしいが、頑張れよ」
…と励ましている夢を見ますたw
ジブリなんかあんまり見てないし、大して興味もないのに、不思議だな〜ww

>>440 サザエさんの連載は福岡で始まって、
その後一家で上京するので、
無理やり結婚させて終わらせた…と、
打ちあけ話にあったと思いますたね〜

442やまとななしこ:2007/03/26(月) 01:39:04 ID:jpycq/YW
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ )、(・。・)
メカタヌさんは…大丈夫かな?
心配ですね。。
ごはん、ちゃんと召し上がってますかー(*'o'*)

そういえばメカタヌさんってどこにお住まいなんだろう
地震の影響などは無かったかしら…?(,,・.・)、
443やまとななしこ:2007/03/26(月) 01:41:33 ID:jpycq/YW
@∞@   ,.,.,
(,,>∀<,,) (・ー・`)
>>441 パヤオwww
そんな不思議な現象をリアルに実現するのが
(寝てる時の)夢なんでしょうねー(´∀`)
夢って不思議だなー
例えば、今度初めて会うという人の顔を
数日前に夢で確認する事が稀にあるんですよ〜
ドンピシャとまではいかないけど、ほぼ近いのです。ほんと不思議…。

実は私もジブリは見ないし、興味ないというよりも
あの絵があまり好きじゃないのです…(´・ω・)
綺麗だとは思うけど、なんかこう、あまり響かない。。

サザエさんの時代って
あの人がいい、この人はちょっと、っていう前に
とにかく世間体のほうが大事という感じで
時期が来たら、まぁ無理やり(?)ケコーンした人が結構いたのかなぁ
サザエさんを読んでると、そう感じますタヌ(,,・.・)
444やまとななしこ:2007/03/27(火) 23:30:13 ID:6DLb1eh4
 o_o
/*;∀;*ヽ
植木等さんがなくなられたのですね…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
知らなかった…

ご冥福をお祈りしまつ…
445やまとななしこ:2007/03/28(水) 00:32:30 ID:Q2/aXlQI
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ ) (・。・)
「お呼びでない」ってギャグも植木等さんのだったんですね…
今日知りました orz

80歳になられてたんですね
もう少し、お若いと思ってました
ご冥福をお祈りいたします。。。

船橋タヌさんはクレイジーキャッツがお好きだったぶん、
大変ショックでしょう(´・ω・`)
446やまとななしこ:2007/03/28(水) 00:34:11 ID:Q2/aXlQI
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ )、(・。・)
メカタヌさん、どうしちゃったんだろうね。。。
気になるなぁ…

それとも私が、
なんか無神経なこととか言っちゃったかな…(;ω;)
447やまとななしこ:2007/03/28(水) 01:24:55 ID:wU3+En13
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   精神的に不安定で……
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   ホントすんません
      _rE三二ニ=〔 

>>437
……あんまり色々考えると死にたくなるのでやめときましょうw

まぁ、船越(父)さんは責められないでしょうね〜……
松居一代も、その辺の事があったから頑張ってるのかも知れないですし

>>438
ご心配をかけてしまい、ホントにすみませんm(_ _)m

>>439
ええ、よく見てるとたま〜にあるんですよ>邪悪なドラえもん

本当にあったんだw>黒んぼ大会

>>440
実は、自分で買ったことはないですw>セブンティーン・プチセブン
448やまとななしこ:2007/03/28(水) 02:14:25 ID:wU3+En13
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   一気に復活出来る訳はないし……
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   その道のりを考えると生きているのが厭になる
      _rE三二ニ=〔 

>>441
私だったら
「お前もいろいろへんたいらしいな」と言い返してやります

>>442
ちゃんと一日二食は食べてます

拙者は、流浪人でござるよ ニンニン

>>443
最近は、夢も見ないでござるよ

……いや、先週の土曜日だったか、姉が結婚する事になって大泣きする夢を見ましたよ
不思議なものです 実際に姉がケコーンした時には本当に何ともなかったのですがw
そもそも夢の中の姉は、リアル姉とは全くの別人でしたw
あの姉だったら、俺が嫁に欲しいわw

ジブリはいいですよ〜                                      どうでも

一部の女性は、むしろ昔以上に拘っている様な気もしますが>世間体
多分、ああいう人達とは一生分かり合えないんだろうなぁ……

>>444
ニュース速報で出てましたね……
ご冥福をお祈りします

>>445
私もあまり詳しくないのですが……
偉大な人だったようですね

>>446
全然、全く、完璧にそれはないです!!>無神経
むしろ、私などの書き込みにお付き合い頂いて本当に申し訳なく思っている次第で……

面白い事のひとつも書けないダメな香具師ですが、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
449やまとななしこ:2007/03/28(水) 02:23:38 ID:5pSTl5J8
ここは○抜きスレとなりまし○。
450やまとななしこ:2007/03/28(水) 02:54:54 ID:wU3+En13
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   >>449
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   難しいお題は勘弁して下さい
      _rE三二ニ=〔 
451やまとななしこ:2007/03/29(木) 07:37:08 ID:r/2KWtJh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお!メカタヌさん、来られますたか!
良かったでつ〜♪

では…、

>>448 出家じゃなかったのかよ! >流浪人
>>448 その「いい」かよ! >ジブリ

>>450 笑点かよ! >お題
しかも普通に「た」だろ!

…とりあえず朝の突っ込みをさせていただきますたw
南無阿弥陀物〜♪
452やまとななしこ:2007/04/01(日) 22:50:32 ID:PdGcAPET
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   臓物を ブチ撒けろ!
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔 

>>451
ツッコミお疲れ様です
453やまとななしこ:2007/04/02(月) 07:19:54 ID:ALYpc5cn
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
あ!仏門におられるのに妙にアナーキーになりますたね?
パンクかな?それとも単なる"ホルモン串"好き?w
まあいずれにせよ、そういう人は好きでつ…www



宇治タヌさん来ないと寂しいですね〜(>_<)
454やまとななしこ:2007/04/02(月) 10:51:38 ID:B40w4ZzY
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
あらっ…
こちらは進みが少し遅いような…?

メカタヌさん、元気出してね。
前にも言ったかもだけど、悪いほうにばかり考えちゃうと、
すべて悪いほうに向かっちゃう感じがするからねー。
今の私が言うのもなんですが、
あっけらかーんとしていきましょう!

>>453 ありがとー!
そんなふうに言ってもらえるなんて(´∀`)
できるだけ書き込めるようにしますね。ノシ
455やまとななしこ:2007/04/03(火) 00:35:15 ID:l5TxDVr/
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   実は以前、顔に傷のある謎の少女に
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   心臓に核鉄を埋め込まれたのです
      _rE三二ニ=〔 

>>453
寂しいです

……が、宇治タヌさんがいつでも気軽に来られるようにこのスレを保守するのが
今の私に出来る事だと思うのです

>>454
実は、私の母も10年ほど前にくも膜下出血で倒れた事があるのです
看病しながらの生活は、精神・肉体共に大変な負担がかかります
とにかく、お母様の事は病院に任せて、宇治タヌさん自身への負担を少しでも減らすように
考えた方がいいと思います
先がなかなか見えない生活になるので、とにかく体調管理が大事です
食べる時はきちんと食べて、休める時にはゆっくり休んで下さい
そして愚痴りたくなったら、ここに来てくれたら、お話位は聞きますので……
456やまとななしこ:2007/04/03(火) 07:21:17 ID:yLjAA4Xk
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>454 マターリお待ちしていまつ〜!

>>455 斗貴子さんですたか…ww

メカタヌさんもいろいろあったのでつね
今回はとりあえず、宇治タヌさんがまた来れるようになるまで、
マターリと続けましょうね ノシ
457やまとななしこ:2007/04/04(水) 11:41:57 ID:w4xcWBz5
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
>>455 そんな、寂しいとかって照れるわ〜(・-・*)
どこの誰かも分からない私なんかに、ありがとうですm(._.*)m

メカタヌさんのお母様は、くも膜下出血でしたか。。。
後遺症などは残りませんでしたか…?
リハビリで、かなり良くなられたのかな?
うちの母は、長嶋さんと同じ病気です(´・ω・`)
それに加えて別の病気も見つかったから、
時期を見て手術もしないと。。
う〜ん。考え出すと不安になっちゃうなー
でも命が助かったらそれでいい。
458やまとななしこ:2007/04/04(水) 11:43:01 ID:w4xcWBz5
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
私はなんとか大丈夫です
夜中、何度も寝たり起きたりして完全な睡眠不足ですが、
今のところ風邪もひいてないです(´∀`)
寝れなくても、体を横にしてるだけでだいぶ違いますもんねー。
病室内では、食事しないほうがいいと思うので
TVとかある大きな広場?みたいなところで、ご飯とかオヤツをバリバリ食べてます
ケーキとかもいただいてたら、ほかの患者さんから
「そんなの食べて大丈夫なの?」って心配されました
夜は私もパジャマに着替えるから、患者さんと間違われてるようですね(^。^;)

>>456 船橋タヌさんも、お大事にね〜ノシ

ではでは〜(*'-'*)ノシ
459やまとななしこ:2007/04/04(水) 21:39:59 ID:m8GadTBU
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、  蝶サイコー
        _ノ' : .'  _r   
      _rE三二ニ=〔 

>>456
何か、背中から蝶の羽根が生えて来たんですが……

そう言えば、入院されるそうで……
お大事に〜

>>457
母は出血をチタンのクリップで止めたので、私より早くメカ化してたんですねw
後遺症というよりは年齢的な物が大きいんでしょうが、見当意識障害(いわゆるボケ)
が出て来ましたね
後、「意地を張る事が多くなる」と言われたのですが、母は元々かなりアレな性格だったので
その辺はよく分からないです

手術を勧められたんだったら、恐らく大丈夫ですよ

>>458
とにかく、お大事にノシ
460やまとななしこ:2007/04/05(木) 09:06:11 ID:kBQHeTwz
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>458 お母さまは脳梗塞ですたか?
うちの父親も、この1月に脳梗塞で入院しますた
幸いに比較的軽症ですみますたが、本人はいろいろもどかしいみたいでつ
まわりが疲れてしまわないことが大切…と医師にアドバイスされたでつ

>>459 メカタヌさんの正体はパピヨン?w

手術前にこんな話をしていると、
何か埋め込まれるような気が…www
461やまとななしこ:2007/04/06(金) 21:57:40 ID:PAngSevv
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、  貴方はアジアのパ〜ピヨ〜ン
        _ノ' : .'  _r   
      _rE三二ニ=〔 

>>460
そうだったんですか>脳梗塞
色々大変なんですね……


まぁ、とりあえず船橋タヌさんの体に黒い核金を埋め込む手術には成功したので一安心です
(術衣を脱ぎながら)
462やまとななしこ:2007/04/07(土) 07:23:10 ID:yuazogsN
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
黒い核金=グリコのギャバかな?www

メカタヌさん、保守ありがdですた〜!ノシ
463やまとななしこ:2007/04/07(土) 12:50:44 ID:rn8UL7jg
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ ) (・。・)
>>459 というか病気とあまり関係なく、
年齢を重ねるごとに意地を張ったり頑固になっちゃう人が結構いないですか?
それに加えて、本当に病気にかかったら、もっと……
でもメカタヌさんやお姉さん、お父様が
出来る範囲でフォローしてあげてくださいね。
ご家族の愛情が一番のお薬だと思いますよ(*'-'*)

>>460 船橋タヌさんのお父様がご入院されていたのは、
脳梗塞が原因でしたか(´・ω・`)
軽症だったというのは、
発症してすぐ誰かに発見されて治療を受けられたことと
血液が詰まった場所が悪くなかったということかな。
そういう意味では本当によかったですよね。
うちの母は、発見は早かったんだけど
なかなか回復に至らないということは…
場所が良くないのかもしれない。。
この先どの程度まで回復できるかとか、
お医者さんにもハッキリ分からない段階なんです(´・ω・`)
せめて車椅子で動けるぐらいになってくれると
表情もずいぶん変わってきそうな気がするんだけどなぁ(´・ー・)、
464やまとななしこ:2007/04/08(日) 07:48:40 ID:dSF9s74i
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>463 なかなかこの病気の予測はお医者さんにもつかないみたいでつ
梗塞があったところの部位や規模や時間が、微妙に関連するようですから…
予測がつかないから、いっそう不安がつのるですよね
でも不安ばかりで引っ込む人と、前向きにリハビリする人とでは、
驚くほど回復が違うそうです
本スレにも書きますたが、同じ病気を抱える患者の自助グループがあれば紹介してもらって、
参加するのも手だと思いまつ
465やまとななしこ:2007/04/08(日) 18:28:22 ID:6NfKWGX7
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、  
        _ノ' : .'  _r   
      _rE三二ニ=〔 

>>462
フフフ……

>>463
います……というより、まさにウチがそうです>意地
元々酷く意固地だったのがますます悪化しまして……

場所が悪いと、治療さえ出来ない筈なので(橋本真也がそうだった)そんなに悪い場所では
ないのではないかと思います
とにかく、焦らずにじっくり構えた方がいいと思いますよ

>>464
船橋タヌさんのお父様も、宇治タヌさんのお母様も、高山善廣のように完治される事を
お祈りしております
466やまとななしこ:2007/04/10(火) 09:59:35 ID:j8Ia8H3b
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
核金ビターのおかげでカナーリ元気でつ♪w
ニンニク注射より効くのでは?www
埋め込みありがdですた!w

橋本真也さんのはショックですたね…
知り合いの女の子にも30になったばかりで、脳幹部の腫瘍で手術も出来ずに、
幼い子供を残して亡くなった子がいますた…(T.T)
脳の病気は本当に怖くて、とりあえず命が助かって、
少しづつでも回復に向かうことが出来れば、
それはもう幸運だ…と思うことにしていまつ
もちろん当人の苦しみやもどかしさはたいへんでしょうが…(>_<)

なるべく高望みせず、
1日1日をユクーリと大切に生きていきたいでつね〜
467やまとななしこ:2007/04/11(水) 01:33:44 ID:PAp8olit
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   
      _rE三二ニ=〔 

>>466
もう少しすると、エナジードレインが出来るようになります
そうなったらもう月に行くしかありません

出家した今、望む物もなく、ただ日々を重ねるだけなのですが……
本当は、後先など考えずに、熱い気持ちを持って生きて行きたいです

今はそんな気持ちが無いのが悲しい……
468ポンポコリーン:2007/04/11(水) 23:54:10 ID:5aOxZxp6
空気を読まずに・・・ポンポコリーン♪


サッ
469やまとななしこ:2007/04/12(木) 07:28:32 ID:AYzLuubn
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>467 月でつか…?
う〜ん…甘味とポンジュースがあるなら、
どこでもやっていけまつが…
月にありまつかね〜?w
まあコンビニがあれば問題なっしんぐでつが…w

おお!熱い気持ち!
たとえ出家しても、熱い気持ちは持てますでつよ
熱い気持ちでマターリ暮らす!
…こうありたいでつね〜w


>>468 タヌキいらっしゃーい♪w
470やまとななしこ:2007/04/12(木) 12:59:16 ID:AYzLuubn
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
↓これは面白いと思ったでござるwww

【話題】いつから忍者は「ござるしゃべり」なのでござるか【exciteニュース】[07/04/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176345042/
471やまとななしこ:2007/04/13(金) 01:46:06 ID:m9rqrp5X
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   天の原〜
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   
      _rE三二ニ=〔      ……それにつけても金の欲しさよ〜

>>468
今、ポンポコリンと申したか

>>469
9月になったら月見団子くらいは差し入れてあげますよ

♪つ〜き〜のひ〜か〜りに〜 み〜ちびか〜れ〜……

>>470
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  カムフラージュのために書いた「ROCKY」のビデオが
            今、家族の前で再生されようとしているでござる
                             の巻
472やまとななしこ:2007/04/13(金) 13:55:32 ID:aZl1YaEb
スレ一周年3日カウントダウン
473やまとななしこ:2007/04/13(金) 14:01:30 ID:VXVGHL6v
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
474やまとななしこ:2007/04/13(金) 14:09:02 ID:fcB9RNGx
( ´∀`)たぬき〜
475やまとななしこ:2007/04/14(土) 01:05:28 ID:RQA5HMvU
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   回復を祈る事しか出来ない
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r    この身の情けなさよ
      _rE三二ニ=〔

>>472
あ、ホントだ

>>473
ねずみ男と言えば、実写版の映画では大泉さんですが、どうせだったら
鬼太郎……鈴井貴之
一反木綿……安田顕
猫娘……小橋亜樹
にしたらどうだったんだろう

>>474
今、たぬきと申し(ry
476やまとななしこ:2007/04/14(土) 09:47:55 ID:oV2R0G4L
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>471 セーラームーン…
しかし漏れが好きだったのは、ポワトリンですた…♪www

>>472 おお!一周年おめでとうございまつ〜!

>>473 ねずみ男は"悪臭"、殊に"屁"という最終兵器を持っているというのに…www

>>474 ここはお客様が多くてうらやましいでつ…

>>475 いっしょに祈りましょう!
477やまとななしこ:2007/04/14(土) 09:51:19 ID:oV2R0G4L
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>475 ところでその「小橋亜樹」という娘は可愛いのでつか?
あれは一応ヒロインですからね!ww
478やまとななしこ:2007/04/15(日) 01:45:07 ID:XScxSVz3
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  ♪ ゴメンね 素顔じゃなくって
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r    (唄・八○代亜紀)
      _rE三二ニ=〔

>>476
ああ、全力で祈るさ!!

>>477
ええ、とても可愛いですよ(目をそらしつつ)
479やまとななしこ:2007/04/15(日) 08:05:57 ID:8/DcDwnv
 o_o
/*;∀;*ヽ
小橋亜樹さんの画像を見てしまいますた!w




(>_<)
480やまとななしこ:2007/04/16(月) 02:31:35 ID:LWQSlnkJ
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔

>>470
こ、小橋さんに何か文句があるのか!?
(顔を覆いながら)

鬼太郎のヒロインって、夢子ちゃんじゃなかったっけ?
481やまとななしこ:2007/04/16(月) 15:41:08 ID:g0MPFAnM
スレ一周年( ^ω^)
482やまとななしこ:2007/04/16(月) 15:57:02 ID:Pm3uuCAB
  o_o
ヽ/*゚∀゚*ヽノ。゜・☆。゜・

一周年オメ〜♪www
483やまとななしこ:2007/04/16(月) 21:17:10 ID:6oh+iBn0 BE:543113257-PLT(10250)
1周年オメオメですー。

         ミ☆

       ∧∧
       /⌒ヽ)  < のんきに1000までいきますように…。
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
484やまとななしこ:2007/04/16(月) 23:46:30 ID:9+Y8GWeB

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ∫+ 。・ ☆ 一 周 年 ! お め で と う ☆ ・。+∫
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                   @∞@
                   (,,・∀・,,) ⌒★+゜
                   と   つ
                   ( (⌒ノ0
                /^\/;^\/;^\
              /^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ
            w(∴ )w(∴ )w(∴ )w(∴ )w
          ,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\
        ≧(∴∴);(∴∴)(∴∴);(∴∴);(∴∴)≦
         /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
         (__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_)
         |=========Congratulations!!========|
         |:・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・:・::|
       ☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
        ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
485やまとななしこ:2007/04/16(月) 23:53:59 ID:9+Y8GWeB
@∞@   ,.,.,
(;´▽`,,) (・ー・`)
よかった、間に合った〜☆彡

メカタヌさん、いつもなかなか書き込みできなくてごめんね(>_<)
まだTVはつける気になれないんだけど、音楽は聞いてます。
杉山さんの歌聴きながらだと、なぜか家事がはかどるんですよね〜
松田聖子とかは、どうしても自分に重ね合わせてしまって
いろいろ考えてしまうのかなぁ、ペースが遅くなっちゃいます。w

船橋タヌさんとのトーク楽しそうですね!(会話の内容がよく分かりませんが…ww)
1日1回とかじゃなく、もっとたくさんお喋りしたらいいのにタヌ〜(*'∀'*)
486やまとななしこ:2007/04/17(火) 01:23:19 ID:uMNhE50C
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   まぁ、一周年とは言っても、おめでたいのはこのスレであって
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r   私は間借りさせて頂いているだけでして……
      _rE三二ニ=〔

>>481-484
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

>>485
書き込みは、余裕のある時で構わないですよ
私は、「ながら」が出来ない人間なので、音楽を聴く時は座って聴きますねw
仕事をしていると、殆ど他の音は耳に入って来ないので、結構困る事があります

母親が入院していた時は、自宅でHP作成に精を出していましたw
(病院やら何やらで仕事に行けなくて自宅待機していたので)
487やまとななしこ:2007/04/17(火) 15:47:10 ID:jlFlp3/6
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>485 宇治タヌさん、マイペースマイペース!w

メカタヌさんは出家の方なので、問答は確かに少し難解な部分もありますが、
その代わりスルーしても怒らないので、大丈夫だと思いまつ〜♪www


>>486 間借り人がいるから一周年迎えられた…という部分もありまつし、
まあめでたいことは関係なくても楽しんでおこう…ということでww

自分は音楽は、ほとんど車の中か、寝る前でつね〜♪
寝る前のは静かな音楽でつから、普通の音楽はほとんど車でつ
買ったCDは即座に4倍速でMDに落としちゃうでつw
i-podとかにすればもっと簡単なんだろうなあ〜
488やまとななしこ:2007/04/17(火) 15:57:56 ID:jlFlp3/6
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そうそう!鬼太郎のヒロインでつが、
天童夢子はちょっと承服しがたいでつね
だいたい人間の女の子だし、意外と性格もアレだし…ww
自分たちのような猫娘派にとっては、敵以外の何者でもありません!w
幸いに最近は猫娘優勢で推移しているので、たいへんによろしいでつ♪w

まあど根性ガエルにおける大林くに子的存在ならば、
まあ許せますが…www
489やまとななしこ:2007/04/18(水) 00:44:35 ID:xzHpcXrj
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l  結婚して下さい
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r                  来世で
      _rE三二ニ=〔

>>487
音楽聴きたいんですが、CDプレイヤーが壊れたまま、直すお金もありません……

>>488
今回は出ないんですかね>夢子ちゃん

昔あった「アニパロコミックス」という漫画雑誌で、大人になった鬼太郎のパロディが
ありまして、その中では鬼太郎は猫娘と文字通りニャンニャンする関係になってましたねw

ヒロシに眼鏡くれた子でしたっけ?>大林くに子
490やまとななしこ:2007/04/18(水) 01:11:07 ID:2wRf6qIj
@∞@  ,.,.,
(,,´ー`,,) (・ー・)
仕事してる時は、音楽聴きながらなんて私も無理ですタヌ〜(*'o'*)ゞ
ただ家事とかする時は、何か好きな音楽を聴いていたいってのはありますね
理由はわからないんだけど、幸せな気分になるんです

メカタヌさん、HP持ってらっしゃったんですか?すごーい(*'∀'*)
今はもう見れないのかな??

>>487 ありがとー。マイペースでいきますタヌ

お客様が来られてますね〜!
宇治タヌです。よろしくお願いしますm(*_ _)m

では、おやすみなさーいノシ
491やまとななしこ:2007/04/18(水) 07:22:08 ID:zsHieZUc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>489 夢子引退&猫娘セクシーパワーアップ…がいちばんよいのです!w
ただし妖怪と霊族の異種間ニャソニャソは反対ですが…ww

大林くに子はヒロシの幼なじみで、サングラスゆかりの人でつ
かなり八方美人で、「みんなのくに子でいたい…」とのたまったのですた
性格はかなりアレでつねw
久しぶりに1巻と2巻をブックオフで手に入れて読みますたが、
実に他愛もない、昔の子供漫画でつね〜w
物語というより、キャラクターが楽しかったんだなー


>>490 メカタヌさんのホムペがどんな内容だったか、興味ありまつよね?w

メカタヌさん、教えてくださいな♪w
492やまとななしこ:2007/04/19(木) 00:37:49 ID:P8inM5hV
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l   ♪僕の前では泣かない サファイアの瞳
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r     不意に口づけをしたら 涙溢すかも
      _rE三二ニ=〔

>>490
あー、ちょっとだけ分かるかも>家事をしている時
私も、部屋の片付けをする時などは音楽をかけたくなります

>>491
今の猫娘は……w

>妖怪と霊族の異種間ニャソニャソ
それを言ったら、ドロロンエン魔くんはどうなるのかとw
確か雪子姫ってノーパソでしたよね?

ああ、やっぱりそっか>大林くに子
ド根性ガエル、アニメと原作で結構違うんですよね

HPは……色々やってました
と言うか、特に何も考えずに開設したので、結局大した事もしないままでしたw
今でも掲示板だけ残ってて、当時からの知り合いだけで寂しく回ってますw
493やまとななしこ:2007/04/19(木) 07:51:03 ID:tMwzFbQM
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
猫娘はいろいろいじられていまつからね〜(>_<)
原作の素朴な猫娘がいちばんだと思うんだけどな〜(>_<)
なんか無理やり萌えキャラにするのはな〜(>_<)

ちょっと愚痴が出てしまいますたw



異種間と言えばラムとあたるもそうでつね〜w
そういえばぴょん吉は、猫のマリアと付き合っていたけど、
異種間の壁に引き裂かれたですた
その後、メスの平面カエルといい仲になるのでつが、
これはアニメには出てなかったような気がしますた
原作では最後、平面カエルの子供がいっぱい出来るんでつけどね〜w
494やまとななしこ:2007/04/19(木) 07:56:22 ID:tMwzFbQM
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
雪子姫はノーパソですたか!
う〜ん…ぜひ始球式をやってホスィ…ww


ホムペは掲示板残ってまつか!
友人のホムペも掲示板と日記だけでつね〜
それ以外いらないもんな〜
まあだからみんなブログなんでしょうね
自分は面倒くさがりなんで、ブログもホムペも無理だな〜w
鉄板で掲示板のみ…になりそうでつw
495やまとななしこ:2007/04/19(木) 22:10:56 ID:P8inM5hV
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔

>>493
ttp://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1175992152991.jpg

あ、そうだったんだ>ピョン吉とマリア
アニメと原作でなんで違うのかと思ってた

>>494
確か、どこかから転落するシーンで、エン魔くんが下から覗き込んで驚くシーンが
あったような……

私は、日記はやってませんでした
よく推敲しないと文章をまとめられないダメ人間なので、毎日同じように文章を書くという
作業が出来ないのです
496やまとななしこ:2007/04/20(金) 07:57:01 ID:IfU5/w+A
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
猫娘画像いただきますた!w
これはこれで良いなあ〜♪
…とコロコロ変わる意見…www

とりあえず仕事行きまつw
また後ほど ノシ
497やまとななしこ:2007/04/20(金) 08:04:08 ID:IfU5/w+A
 o_o
/*゚∀゚*ヽっhttp://imepita.jp/20070420/289420

とりあえずこれ貼っておきまつね〜♪w
498やまとななしこ:2007/04/20(金) 14:46:53 ID:IfU5/w+A
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ど根性ガエルは好きな割には、アニメも原作もうろ覚えなのでつが、
確かマリアには雄猫の恋人が出来てしまったと思いまつw
アニメはどうでしたっけ?w

原作は最後の方はキャラクターが大杉で、インフレだったような気がしまつ
なんせメス平面ガエルの飼い主も美形の女の子で、
京子ちゃんなんか影が薄かったもんな〜w


メカタヌさんの文章は面白いと思いまつ♪
仕掛けとかいろいろあるし…ww
もし日記とかつけたら絶対楽しいと思いまつが、
一方通行の日記より、やりとりの出来るブログの方がより楽しいでしょうね〜♪w
499やまとななしこ:2007/04/20(金) 14:58:27 ID:IfU5/w+A
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
実にうっかりしてますた!
ドロロンえん魔くんって、永井豪だったでつね〜♪www
それならノーパソありでつね〜www

自分はあばしり一家が…w
しかも菊の助じゃなくて、吉次がスケベ怪獣の息を浴びて女の子になってしまった回があって、
子供心にそれが…www

親戚のお兄ちゃんのところにあった漫画でつが、
ハレンチ学園よりずっと楽しかったでつね〜♪www
500やまとななしこ:2007/04/21(土) 01:44:13 ID:muJ2JKin
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔

>>496
今気付いた
これは「猫娘」じゃなく「ネコ娘」だったんだよ!

>>497
何でリアルタッチなんだろうw

>>498
そう言われてみれば、アニメ版の最終回はどんなだったっけ……?

後に「新・ド根性ガエル」も連載されましたが、なんかエッチな話ばかりで、
あまり面白くなかったような……

ブログは無理ですね〜……
もし何かやるなら、もう一度HPの形でやりたいと思うんですよ
あの不便な更新をあえてやりたいのです

>>499
私は、キューティーハニーの曲が好きでした
後、マイナーですが獣神ライガー(notプロレスラー)というアニメが好きでした
501やまとななしこ:2007/04/21(土) 08:47:28 ID:IzP/zlWF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
獣神ライガーはあまり知らなかったでつが、
やぱり永井豪なのでつね
内容的にはカナーリ過激な描写らしいでつが…w

それにしても永井豪はすごいよな〜
永井豪なしで日本のアニメは考えらんないでつもんね
502やまとななしこ:2007/04/21(土) 09:03:45 ID:IzP/zlWF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
昔の漫画を読むと、なんかたまらなく古さを感じちゃう漫画と、
全然古臭く感じない漫画があるでつね?
例えばちばてつやなんかあんまり古臭く感じないのに、
似たような絵柄なのに貝塚ひろしとかは古臭く感じるとか…w
微妙なところでつけどね〜w

今回久しぶりに1巻と2巻を読んでみて、
吉沢やすみの漫画は、けっこうギリギリだなあ〜と思いますたww

ど根性ガエルはけっこうアニメの方がいい感じなのかもでつねw

503やまとななしこ:2007/04/21(土) 09:08:09 ID:IzP/zlWF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんには是非ともホムペやって欲しいでつね〜♪
アニメや漫画でも、けっこうマニアックなところをカバーしてまつもんね〜w
いろいろ勉強になりまつ♪


お時間など余裕ができましたら、是非とも是非とも!
504やまとななしこ:2007/04/21(土) 21:33:17 ID:IzP/zlWF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
この人はなんてゆうか…
完璧な世界に住んでいまつね!w

【プロレス】タイガー・ジェット・シンが人生初のサイン会 100人を超える命知らずが集結
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177090799/
505やまとななしこ:2007/04/22(日) 08:24:40 ID:FAzaCxk0
         Л_Л、
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r
      _rE三二ニ=〔

>>501
でも、ライガーというと普通にプロレスラーのアレを連想する人が多いんでしょうね
原作がある事を知っている人の方が少ないかも

>>502
ちばてつやとかは特別ですよ
今の漫画はああいう人の作品が基本になっている訳ですから
例えるなら、美空ひばりと三木道三みたいな……

あの頃の東京ムービーは神ですからね

>>503
PC買い換えたら……
いつになるか分からないけど

>>504
地元では実業家として大成功して大金持ちなのですが、物凄く徹底したケチぶりで
あまり評判が良くないとか……

同じ悪役でも、ブッチャーの方は非情に愛想が良く、初代タイガーマスク(こっちも
愛想が悪いので有名だった)にサインを断わられてガッカリしているファンを呼び止めて
サインをしてあげたという話がありますね
断わられ
506やまとななしこ:2007/04/22(日) 21:03:56 ID:FFCJ5NbH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分は、ライガーはレスラー以前にアニメがあるという話だけ、
アニメマニアのヤシから聞いてはいますた♪
レスラーとアニメのライガーは、格好は同じような感じなのでつか?


ちばてつやは「おれは鉄平」を読んでいて、大好きで、
その後、従兄弟のお兄ちゃんに「のたり松太郎」紹介してもらって、ハマりますたww

ジョーやタカはかな〜り後になって読みますた
これらはもちろん面白かったけど、有名すぎて、
結末も全部あらかじめ知っていたもんな〜(>_<)

相撲好きな女の子がいて、「播磨灘」を読んでますたが、
漏れが「そんなのよりこっちだよ」と松太郎を貸したらそのままハマってしまい、
原価で買い取られてしまいますたwww
まあ7巻までしか持ってなかったでつが…w

もちろん当人は全部買い揃えますたね〜w
507やまとななしこ:2007/04/22(日) 21:11:50 ID:FFCJ5NbH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
シンはケチなのでつか!w
それはなんか可笑しい…www

インド人だからケチなのかな?
…って、インド人が特にケチだという話も知らないんだけど…www

シンやブッチャーはマジで怖かったでつね〜(>_<)
そういう意味ではプロ中のプロだよな〜

でも上のスレのカキコにもあったけど、
上田馬之助が「悪いことばっかりやってきたからそんな目に会うんだ」と言われたというのは…
あまりに悲し過ぎてもう脱力しまつね…(T.T)
そういうのもプロとしては誉なのかな〜?
う〜ん…
508やまとななしこ:2007/04/22(日) 21:18:28 ID:FFCJ5NbH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
格闘技はあまり詳しくないのでつが、
悪役だからといって、リアルで悪いヤシじゃない…ということに気づいた頃から、
なんとなく大人になったのかな?と思いまつw



ただ大仁田は、リアルな馬鹿じゃなくて、
馬鹿を演じているのだ…と思っていますたが…w

いや…格闘技マニアの方々はまた違う見方をしていたのでしょうが…w
509やまとななしこ:2007/04/23(月) 02:07:52 ID:5KroP33H
Л_Л、  携帯から見やすいように

>>506
最初はある程度似せてたのですが、段々離れていきましたね>ライガーのデザイン

実は、ちばあきおの方が好きです

うっかりすると「ああっ播磨灘っ」と書いてしまいそうで……w

>>507
ここだけの話、団体のお金で海外に行ってトライアウトを受けたり、二股かけて
別れ話がもつれて脇腹を刺されてスクーターで逃亡した極悪ヒールがいるらしいよ

>>508
死人も出ているのでシャレにならんですね>O似た
510やまとななしこ:2007/04/23(月) 07:58:41 ID:XWWjjFpd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ちばあきおさんでつか!
キャプテンでつね〜
カナーリ地味なお話をめっちゃ面白くする天才でつよね〜♪
野球漫画としても最高峰じゃないかなあ〜
例によって全部読んだわけじゃないけど、
あのヒゲの野球漫画専門家よりはずっと面白いと思いますたwww


そういえば刺された事件ありますたね!
日本人レスラーでつよね
もうだいぶ前でつよね〜
刺した女の人もタレントさんですたっけ?
なんかなあ〜(>_<)
あんまり被害者に同情できない事件っぽいですたね〜w
詳しくは知らないけど…w


大仁田とこは人が死んでますたか!
…う〜ん、知らなかった…
それは…シャレにならないなあ〜(T.T)
なんか…プロとは言えませんね〜(>_<)

刺されて生きてたその日本人レスラーの方が、
まだかろうじてプロだなあ〜(>_<)

いやはや…w
511やまとななしこ:2007/04/23(月) 08:11:40 ID:nbR2NtfZ
平成たぬき合戦ぽんぽこでしょでしょ?
512やまとななしこ:2007/04/25(水) 23:41:47 ID:LH86x/i/
Л_Л、  若い日は みな何かを目指せ 後ろ向くな

>>510
ヒゲの野球漫画専門家……? 水島?
あれは野球漫画ではなく、水島漫画ですよ

まぁ……色々ですよね>棚橋
ただ、プロレス界に最も大きなダメージを与えたのは、恐らく高田延彦だと思います
O煮たや猪木はまだプラスの部分もあったけど、高田はひたすらマイナスしかないw

>>511
めがっさにょろ!
513やまとななしこ:2007/04/27(金) 07:25:40 ID:Z3F2ttKa
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
水島漫画…w
初期の頃の漫画は、けっこう面白いと思いますた〜♪
野球狂とか、ドカベンなら明訓が初めて負ける前とか、
あぶさんなら野村監督時代かなあ〜?
それがどうしてこんな悲惨なことに…www

そういえば、水原勇気のサービスカットとかあったでつね〜♪w


高田って、向井亜紀の旦那を職業にしているヤシでつねw
子作りの専門家かと思ったら、格闘技もやっていたのか…w
…って、格闘技ファソにしたらシャレにならないヤシでつよね〜(>_<)
なんか自分が有利になるために、いろんな事を踏みにじるのがなあ〜><


おお!平成狸合戦ぽんぽこ!
タヌキ界最高のアニメでつ!
あれで説教くさくさえなければ…www
514やまとななしこ:2007/04/28(土) 23:34:09 ID:nkeWTV0D
Л_Л、  君は何かが出来る それが青春なんだ

>>513
それは知りませんでしたw>水原勇気のサービスカット

人に笑われる事を商売にしている男です>高田
515やまとななしこ:2007/04/29(日) 07:23:42 ID:OweN7M3M
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そっか!懐かしの、キャプテンのOPでしたね〜♪
よく覚えていますね〜
自分はほとんど忘れていますたww


水原勇気のサービスカットは、女子高生時代に着替えのシーンでブラチラがあったのと、
メッツの寮での入浴シーンでつね♪
ま〜あの絵柄ですから、萌えるにはいろいろコツが必要でつが…ww

そういえば、ちばてつやの描くヌードが、妙に生活感あって好きだというヤシもいたな〜w
516やまとななしこ:2007/04/29(日) 07:32:32 ID:OweN7M3M
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分はごく普通に、ラムちゃんとかに萌えてますたね〜♪
あとは、以前も言ったけど、菊の助だな〜♪

あ!弓月ひかるの絵柄も好きだな〜♪

まあ、ありふれてまつね…w
早く水木しげる先生の描くヌードで萌えれるようにならないと!ww
517やまとななしこ:2007/04/30(月) 01:20:59 ID:N1W2owSk
Л_Л、  君の背中に 夕日が差す 僕はありがとうと そっと言うのさ

>>515-516
私は「らんま1/2」の天道かすみさんが好きでした
今でも理想のタイプです

ネコ娘には萌えていいんだか悪いんだかまだよく分からないですねw
518やまとななしこ:2007/04/30(月) 01:43:07 ID:N1W2owSk
Л_Л、

そういえば、久々に「神田川」を聴いた

あの歌詞は、トシを取ってから聞くと、また別の意味に聞こえるよね
519やまとななしこ:2007/04/30(月) 01:44:36 ID:qyyZQ0Pn
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・)
弓月ひかるって、弓月光?
「みんなあげちゃう」っていうマンガは面白かったですね
エロイだけじゃなくてww
520やまとななしこ:2007/04/30(月) 01:48:29 ID:qyyZQ0Pn
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
メカタヌさん、お久しぶり
忘れられてないかな…?w

>>492の歌、メロディは分かるんだけど
サビの部分とタイトルが思い出せませんタヌ;;

また教えてくださいね〜
では明日!おやすみなさいノシ
521やまとななしこ:2007/04/30(月) 23:14:27 ID:oVtmQWnw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
かすみさんというと、優しいけど天然…ってところかな?www
ちょっと性格に響子さん入っているかなあ…?
う〜ん…w

そういえばシャンプーは、ある意味"猫娘"でつね
漏れはタイプでつね〜www


♪ただあなたの優しさが怖かった…♪

なぜだろう?
何が怖かったのだろう?

はかなさを感じた?
この無上の優しさを失うことを怖れた?

う〜ん…その答えは風に舞っている…w

522やまとななしこ:2007/04/30(月) 23:19:04 ID:oVtmQWnw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
弓月光ですたね!w

自分は「ボクの初体験」という初期の作品が好きでつね〜♪
読んだのは比較的最近でつが…
男女の入れ替わりって、やっぱり一種の夢でつね

「みんなあげちゃう」もエロかったでつか!w
読んでみようかな…?
はまりそうでつね〜♪www
523やまとななしこ:2007/04/30(月) 23:54:12 ID:zc5vdnqZ
@∞@   ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
「みんなあげちゃう」は確かにエロいですよw
でも、ひとつひとつが良いお話だったと思います
登場人物のセリフとかも、共感したり考えさせられることが多くて。
そして六郎に一途な悠乃ちゃんがとっても可愛くていじらしいです.。.:*
うる星をよく見てないので自信ないけど、
顔や性格が、ラムちゃんに似てるっぽい(*'-'*)
ただ10巻以上集めてたけど、なぜか急に買わなくなったですね〜(*'o'*)

弓月光は、このマンガしか知らないですが
私も絵がすごく好きでしたよ♪
エロいのに全然汚らしくないですしー(*'∀'*)ウンウン
524やまとななしこ:2007/05/01(火) 00:01:34 ID:AGiUwBY9
Л_Л、 今日逢えなければ 危ないと 何かが囁く
       理由の無い胸騒ぎ 窓ガラス伝って

>>519
最後の方は訳分かんなくなっちゃいましたけどねw>みんなあげちゃう

>>520
忘れてないですよw
本スレも見てますし
色々大変だとは思うけど、とにかくお互い頑張って行きましょう!

「君はIN THE RAIN」ですね>>492
♪こ〜ころは IN THE RAIN〜 ってヤツ
私も歌詞と題名が一致しない曲が結構あるので困ってますw

>>521
響子さんは、思ったほどおっとりした性格ではないですよ
五代君の女友達に嫉妬してホウキを素手でへし折ったり、部屋に乗り込んだり
色々やってますしw
あの「頑張って下さいね」というのは、完全に憐れみが入ってるしw

……でも俺は、その人が笑うと、一番幸せなんだ……

珊瑚は、一度中国に帰るまでは犬っぽかったのですが、再登場にあたって
かなり性格が変わってしまいましたよね

元々、銭湯で女を待たせるような男な訳ですからw
それが優しいというのは、何か裏があるという勘繰りがあったのでは……

>>522
弓月光の漫画で直接的なエロがなかったのは、「助け人走る!」くらいかな?
525やまとななしこ:2007/05/01(火) 00:14:57 ID:AGiUwBY9
Л_Л、

>>523
確かその辺からエチ関係の薀蓄話が多くなって、話が膠着したような希ガス>10巻辺り

あの当時の漫画のヒロインはラムか浅倉南似が多かったんですよw

かすみさん以外では、「きまぐれオレンジロード」の鮎川まどかとか、「ラブひな」の
成瀬川なるが好きでしたね
526やまとななしこ:2007/05/01(火) 00:25:51 ID:J/CePl2t
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
忘れられてなかったですか!よかった〜(*'-'*)-3

そうですね、もういろいろ考えても仕方ないので
お医者さんと母にオペを頑張ってもらって、
あとはリハビリと検査を
根気よくしていくしかないなと思うようになりつつあります…(´・ω・`)

私も素人ながら、うまくサポートしていけるように
日々いろいろスタッフさんたちから教わってます
今日は寝たまま着替えをするコツを教えてもらいました
最初は、難しいかな?と思ってたんだけど、意外とスムーズに出来ました(*'ー')
とにかく病院の人たちが、異常なぐらい優しくフレンドリーに接してくれるのでとても嬉しいんです
何か資格とって、ここの病院で働きたいと思うぐらい。

あ!そーだそーだ
「君はIN THE RAIN」ですねΣ(*'o'*)
この歌、めちゃくちゃ好きなのになんで分かんなかったんだろ OTZ
先日、雨降りの日に、道歩きながらずっと頭の中で歌ってましたよ(サビだけ)(*'∀'*)〜♪
湿気たっぷりでも。爽やかな雨に変わる感じですよね〜

みんなあげちゃうって、ラスト結局どうなったんですか?
確か二人はケコーンしましたよね?
527やまとななしこ:2007/05/01(火) 02:12:44 ID:AGiUwBY9
Л_Л、

とにかく、自分が倒れてしまうような事は絶対に避けないといけません
思考も前向きにして行きましょう

……自分で全然出来てないんですけどねorz

アルバムの曲は、意外にタイトルを覚え辛いんですよね
私も、雨の日によく口ずさんでいます

確か、六郎は婿としては認められずに元の生活に戻るんだけど、そこに家を捨てた
悠乃(だっけ?)が再びやって来る……というラストだったと思います
本誌でちらっと見ただけなのでうろ覚えですが……
528やまとななしこ:2007/05/01(火) 21:31:35 ID:DXtorBHc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
悠乃ちゃんというキャラは、性格がラムっぽいのでつか!w
犬夜叉の珊瑚も似たところがあるでつかね〜?
なんか自分のタイプがわかってきますたね〜w
積極的で多少荒っぽいけれど一途な人…ってとこかな?
まあ猫娘や菊の助がそうか?…と言われると自信ないでつがww

メカタヌさんのタイプは、一筋縄では読めないでつね〜ww
なるはかすみさん同様に面倒見がよいタイプみたいでつが、
まどかさんもそんな感じですたっけ?
あんまり詳しく読んでないでつが、孤高のスケバンイメージしか持ってなかったでつw

響子さんはあまりお好みではないようでつねw
自分もでつww
むしろ、こずえやいぶきの方が好きでつね〜
特にいぶきかな?w


529やまとななしこ:2007/05/01(火) 21:48:04 ID:DXtorBHc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
長い物語はだいたい途中でダレまつよね〜
自分もだいたい途中で挫折しまつ

じゃりン子チエは全67巻中28巻まで集めたのが最大でつね〜
うる星もDRスランプもだいたい10巻挫折でつねw

例外は最近読み始めたワイルド7かな〜?
友人が入院見舞いにブックオフで4冊買って来てくれたのがきっかけではまってしまい、
あっという間に20巻くらい揃ってしまいますた…w
大人買いだな〜w
530やまとななしこ:2007/05/01(火) 22:00:13 ID:DXtorBHc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
神田川は70年代でつよね〜
なんか70年代の歌って妙に屈折してるでつねw

しかし「銭湯で女を待たせるような男」という発想はなかったでつね〜ww
まあ似てない絵を飽きずに描いていたり、
なかなかのニートぶりというか…w
そういうのがリアリティあった時代だったのかな〜?
531やまとななしこ:2007/05/01(火) 22:11:40 ID:DXtorBHc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ワイルド7を持って来てくれた友人は、
自虐の歌という変な4コマ漫画も持って来てくれたのでつが、
最初はつまらない漫画だと思ってたら、
下巻の途中くらいからすげー引き込まれて、
最後はもう涙涙で前が見えないくらいですた!w
いや〜感動したな〜w

以前から好きだった西原理恵子の「ぼくんち」や、
去年の入院見舞いでもらった、一色まことの「花田少年史」も、感動で泣きますたが、
それ以来だな〜


いろんな漫画があるんだな〜と感心しますたw
532やまとななしこ:2007/05/01(火) 22:16:55 ID:DXtorBHc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
訂正…「自虐の詩」ですた!
業田良家という人の作品で、文庫版上下2巻でつ
ブックオフで運がよければ210円で揃いまつw

てゆうかもらったヤツはそうだし…w
533やまとななしこ:2007/05/02(水) 01:42:19 ID:PZwu9cIS
Л_Л、

>>528
まぁ、誰でも好きにますよねw>積極的で多少荒っぽいけれど一途な人

鮎川さんは、ひかるちゃんを可愛がっていたので間違いなく面倒見はいいですね
スケバン系の娘は基本的にみんな姉御肌が多いような気がします

響子さんへの想いは、524の真ん中より下辺りで語ってます

漫画からは離れてしまいますが、「TO HEART」の来栖側綾香と、「痕」の柏木千鶴が
私の理想に一番近いです

>>529
私は「キャプテン翼」を全巻集めた事がありますw

>>530
もしかしたら当時は、男の長髪が流行ってたかも知れないですね
それだったら男の方が長風呂になっても不思議は無いけど……

>>531
ゴーダさんの漫画は欝になるから……w
534やまとななしこ:2007/05/02(水) 22:44:21 ID:gneY9tpO
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんは、面倒見タイプが好きみたいでつね〜♪w
ただ綾香さんや千鶴さんは知らないでつ
ゲームのキャラみたいでつね?

響子さんに愛がありまつか!w
う〜ん…漏れはなあ〜w
なんか煮え切らないのがイライラして…
もっとも響子さんが煮え切ったら、物語終わっちゃうでつねww

てゆうか、伍代君のセリフですたねw
いいセリフでつね♪


キャプテン翼は何巻まで出ているでつか?
もうドカベンといっしょで、いろいろあってわからないでつw
まあ〜ドカベンよりは面白いんだろうなあ…と思うでつがw


いくら男が長髪でも、女の子より遅いというのは…
てゆうか脱衣場でフルーツ牛乳でも飲んで、
声かけあって出ればいいだけなのに!

…と、ヤボなつっこみ…w


自虐に出てくる「幸江」ほど、不幸が似合うキャラを見たことがありません
目が ∪∪ ←で、目玉がわからないのも、かなり閉塞感のあるやりきれなさを感じまつ
でもこの漫画を読んで良かったと思ってまつ
本当に感動しますた!

しかし業田さんの他の漫画読みたいとは思いませんw
お腹いっぱいでつwww
535やまとななしこ:2007/05/03(木) 02:07:39 ID:rJrCaicb
Л_Л、 ふら〜いみ とぅざ〜 む〜ん……

自分が典型的なダメ人間なので……>面倒見のいい女性

我侭で焼餅焼きで泣いたり怒ったりですが、そんな所もひっくるめて好きです>響子さん
あの人を少し若返らせると、そのまま成瀬川なるになりますねw

「新」とかまで加えると何巻まで出ているか……>キャプつば
作品中の色々な発言を見ていると、水島も高橋も根っこはあまり変わらないような気がします
536やまとななしこ:2007/05/03(木) 22:45:12 ID:m7bOKUKl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日は洋楽で来ますたね♪w
奥様は魔女(昔のテレビドラマの方)で、
プレイボーイ(死語だなあw)が、サマンサの従姉妹(もちろん魔女)とダンスをして、
耳元でその歌を囁いたら、
その歌の歌詞の通りにされていますたww


やっぱり、なる響子は共通性ありまつか!
勉強になりまつw
自分もダメな人間でつが、
いろいろ世話を焼かれるとうっとうしいと思うタイプなので、
響子さんは向かないなあ〜w
しかしバツイチの人妻がヒロインという設定は、
当時カナーリ新鮮に感じますたね〜


長い物語を描く作家は、似たような部分があるんでしょうかね〜?
別の話でつが、リングになんとか…とかいうボクシング漫画を喫茶店でみて、
ちょっと驚きますた
ストーリーなんかないんだもんな〜w
ひたすら大きなコマと動線の中で、叫んでいるだけですた!w
1巻から読んでたら違ったかもしれませんが…

ちなみにその喫茶店では、エリア88、ファントム無頼、カムイ伝、
デビルマン、荒野の少年イサム、男組、あしたのジョー、なんかを読破しますた
今は漫画喫茶出来ちゃたから、もうつぶれたかなあ〜?
コーヒーも食べ物も対して美味くなかったもんな〜w
537やまとななしこ:2007/05/04(金) 01:50:11 ID:rcgu+WBU
Л_Л、

>>536
まぁ、今では某ウニメのEDとして有名ですがw

響子さんと成瀬川は、共通性があるというよりはぶっちゃけパク(ry

1巻を見ると、モロに「巨人○の星」ですよw>なんとかにかけろ
「友情・努力・勝利」というジャンプ漫画の基本を創った作品でもあります
この漫画がなかったら「ドラゴンボール」も「ワンピース」も生まれなかったのです

ただ、あれはもうボクシング漫画ではなくSFファンタジー漫画でしたがw
538やまとななしこ:2007/05/04(金) 21:22:24 ID:QX97Jij3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
こういうスタンダードがアニメのEDになりまつか!
なかなかおしゃれでつねー♪
これは好きな曲でつ♪
こういうのとか、小野リサが歌うボサノバなんかは、
オヤスミの曲にはもってこいでつね

なる響子はパクですたか!www
まあ〜でもよくあることだよなーw
そうそうオリジナリティあふれる人格というのも、実際にはなさそうだし・・・w

リ○グにかけろは、☆飛雄馬ですたか!w
ということは・・・貧乏・厳しい父ちゃん、泣く姉・・・このへんも出まつか?w
ちっとも梶原色を感じませんですたから、設定だけなんでしょうけどねーww
でもジャンプの黄金期の基本は、ある意味マガジンにルーツがある・・・ということにもなるのかな?
自分はチャンピオン買うことがいちばん多かった気がしまつねー

ファンタジーといえば、アストロ球団というのもそうでつね!w
あ、これもジャンプだ!www
これもちょっと読みかけますたが、入りきれませんですたw
リ○グにかけろもそうでつが、必殺技のインフレでつよねw

539やまとななしこ:2007/05/05(土) 11:41:15 ID:HOpNR7BS
Л_Л、

まぁ、エヴァなんですけどねw

両親はあまりストーリーに絡まずに亡くなって、逞しく凛々しい姉が出て来ます>リンかけ
基本的には、姉弟モノです

チャンピオンでは、鴨川つばめ・小山田いく・内崎まさとしが好きでしたね

ジャンプ漫画永遠のテーマですねw>必殺技と敵のインフレ
540やまとななしこ:2007/05/06(日) 08:06:45 ID:6+8/jI1W
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお!リングはメカタヌさんがいちばん好きなシチュエーションではないですか?w
明子さんは泣いてばっかしでつが、
凛々しい姉かあ〜
自分もそっちの方がいいでつね〜♪w


マカロニほうれん荘!らんぽう!
小山田さんはスクラップブックですたっけ?
ギャグはガキデカもちょっと間に合ったけど、マカロニがいちばん好きですた♪
でも後々ワケワカメになりますたね〜(>_<)
スクラップは友人でめっちゃ好きなヤシがいて、
これを読むためだけに、自分のチャンピオンを奪っていきますたw
ナナハンライダーとかもやってますたね〜♪

だいたいチャンピオン買うヤシと、ジャンプ買うヤシと、サンデー買うヤシと、
みんなバラバラで、後で交換したりしてますたw
なぜかマガジンのヤシはいなかったなあ〜
…キングはまだあったっけ?ww

今にして思うと、チャンピオンは全盛期よりだいぶ落ち目で、
サンデーにヒットが増えた頃かな?
まあジャンプは最強ですたが…


そういえば本当にマガジンとキングは読んでないな〜
80年代始めってマガジンとキングは何やってたんだっけ?
あんまり覚えてないですわ…w
541やまとななしこ:2007/05/07(月) 01:27:37 ID:9a/+BHg0
Л_Л、 結局、部屋の掃除しなかったなぁ……

「リング」だけで止めてしまうと姉ちゃんが貞子になってしまうので……w
お姉さん的なキャラは好きですが、リアル姉とはあまり仲良くないですねw

「すくらっぷ・ぶっく」は大好きでしたね〜
消防の頃に見たので「自分もああいう風に青春出来るんだ」と勘違いしていました(涙)
750ライダーも良かったなぁ……ラジオドラマとかやってたんですよね

私は友達がいなかったので、大体立ち読みで済ませてましたw
気が向いたら買う程度

マガジンは、エロに特化していたような……
キングは知りませんw
542やまとななしこ:2007/05/07(月) 23:54:39 ID:Z6ZtT+eL
 o_o
/*;∀;*ヽ
貞子はやめましょう!貞子は!w
怖すぎる…w

まあ、キャラの生身のヒトは違いまつもんねw

すくらっぷはそれほどちゃんとは読んでいませんですたが、

確かに青春だった!
学校モノだったでつよね?
そういえば、夕日ヶ丘の総理大臣ってドラマの原作もやってた気がする…
ナナハンライダーは、不良の話かと思っているヤシもいますたw
これも青春ドラマでつよねー
けっこう青春の時代だなー
さすがに森田健作はお呼びじゃなかったでつけどねw

調べたらキングは82年で休刊したそうでつ
ワイルド7とかはキングだったそうでつが、
連載してた頃は見なかったなー
絵柄もなんかオトナの絵柄だったし…

マガジンはエロだったのでつか!
ちくしょう!…w
どんな作品だったんだろ?

まあその後数年でスピリッツとかヤンジャンとか出てくるもんなー
少年誌だって、ちょっと前までは「ど根性ガエル」なのに、
もうぼちぼち「うる星やつら」なのでつからねー
エロ具合は飛躍的に向上しますたねw

そういえばこないだテレビでちらと、実写版の猫娘見ますたw
やっぱ実写はナマナマナマしいですわwww
萌えるか?…う〜ん…難しいところだw
543やまとななしこ:2007/05/08(火) 01:27:03 ID:L+FmiPlV
Л_Л、 中の人などいない

学校モノです>すくらっぷぶっく
750ライダーについては、「不良の話」というのも正解ではあります
最初のうちは、珍走団と勝負したり、幼稚園バスを助けたりと結構ハードな内容だったのです
「青空にポッカリ雲ひとつですネ」みたいな話になったのは、後半になってからでした
あと「高校二年のクリスマスの話」を10回やったという素晴らしい伝説がありますw
(連載が10年続いたので)

軽めのエロでしたね>マガジン
「どっきんロリポップ」とか「胸キュン刑事」とか……
あの「修羅の門」の作者もエロを描いてました

何気にかなり古いんですよね>うる星
何かの本で、金井某のゴルフ漫画で女の子のパンツにクロッチが入ったのがエロ飛躍の
きっかけになった、と読んだ事がありますが……真偽は不明です

田中麗奈もいまいちパッとしないですね
何をやってもヒロスエの後塵を拝する感じで……

もうどっちも仲間由紀恵の足元にも及ばないけどw
544やまとななしこ:2007/05/08(火) 23:14:47 ID:Qtlglxoo
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ナナハンライダーが不良の話だったとは、知りませんですた!
だいぶ後の方しか知らなかったでつからね〜
友達の言ってたのが本当だったのか…

ヒロシとトオルもずっと高2ですたっけ?w
じゃりン子チエは、猫に「いつまで五年生やってんだ?」と、
漫画内で突っ込まれてまつ…w
まあ長い連載は仕方ないでつね〜
リアルに年をとったらとったで、あぶさんのような悲劇もあり得るしwww

マガジンのそれらの作品はまったく知らなかったでつ
金井某は金井たつおですたっけ?
パンチラ漫画家という認識でつね〜w
中はほとんど読んでないな〜
新田たつおなら読みますたが…w
関係ないっての!ww

田中麗奈は、なっちゃんの頃は可愛いと思いますたが…
広末もなんか淡白すぎて、自分はイマイチでつ…
仲間はエロいww
545やまとななしこ:2007/05/09(水) 01:41:54 ID:/p65AFDl
Л_Л、

ヒロシとトオルはまた別の意味合いですねw

ある時期までは、パリーグの発展に貢献したかも知れないけど……
今では足を引っ張ってしまってるような>水島

あ、そうです>たつお
内容的にはさほどではないですw
あくまでパンツの描写だけw

ロリじゃない貧乳が好きですw
もう成長しないのを知りつつ「大っきくしてあげる〜」とか言いつつフニフニしたいw
546やまとななしこ:2007/05/09(水) 23:59:45 ID:ou/FJ+9+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
初期の頃の水島漫画は面白いんでつけどね〜

新潟で聞きますたが、むかし南海が新潟に行った時、
水島先生も自分のチームを連れて、新潟で早朝野球やってたそうでつw
その後、南海の試合前練習に特別参加して、試合全部見て帰ったらしいでつw

まだ新幹線通ってない頃で、あぶさんドカベン野球狂一球さん…と山ほど連載抱えて、
それでこのパワーはすごいって言ってますたね〜ww
547やまとななしこ:2007/05/10(木) 00:16:21 ID:utl/b+CP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
炉じゃない貧とは、なかなかマニア度高いでつね!w
なんとなくわかる感じもありまつ…ww

そういえば萌え系漫画なんかは、顔だけ炉でキョニウだったりしまつね
一時期は本当にこればっかりで、さすがに飽きますたが…w
だから、ちばてつやのヌードとか言い出すヤシが出るんだよな〜w

もっとも昔の劇画のヌードは、
「どいしろと言うのだ!」…と言いたくなるくらい "来ない"のでつが、
自分だけかな…?

昔の人はあれで"来た"のだろうか…?
う〜ん…ww
548やまとななしこ:2007/05/10(木) 02:17:36 ID:Zfck+FNK
Л_Л、セーラーふくだからです 結論!

>>546
武勇伝デンデンデデンデン♪

>>547
たまにいるよね、プレイボーイのグラビアの首から上だけ炉キャラにすり替えたような絵柄w

春画みたいなので来た人もいただろうから……w
549やまとななしこ:2007/05/10(木) 23:26:08 ID:utl/b+CP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
オリラジでつか!www


エチな絵ということでは、どうしても内山亜紀が外せないのでつが、
今でも描いているのかな〜?

親に内緒で単行本一冊買いますたが、
ストーリーなんてなかったもんな〜w
タイトルはみんなアイドルにちなんだものばかりですたが、
別にそのアイドルに似てはいなかったでつねw

友達に貸したら、薄紙かなんかでトレースした痕跡がびっしりと…www
まあ〜ちょっとお店でコピーもはばかれるもんな〜ww
550やまとななしこ:2007/05/10(木) 23:32:40 ID:utl/b+CP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
内山亜紀は炉の元祖みたいに言われてるけど、
当時漏れたちは厨房で、必ずしも炉を喜ぶ年頃ではなかったでつが、
やっぱりかなり支持されてますたねw

だってそれまでの劇画のエチ絵は汚いもんな〜w

やっぱり内山亜紀の絵は、
普通の意味で、可愛い絵だったんだよな〜♪
551やまとななしこ:2007/05/11(金) 23:03:08 ID:wMopOJUC
 o_o
/*;∀;*ヽ
千葉太鼓スレが、512K超えで書き込めなくなってしまいますた…(T.T)
今後は、坂口良子さんのとこに身を寄せるでつ〜

しかしイメピタとかでもh抜かないと、
1000前に逝っちゃうんでつね〜(>_<)
552やまとななしこ:2007/05/12(土) 15:12:29 ID:/c2s30CX
♪ホ ホ ホームラン
古川慎一ホームラン
553やまとななしこ:2007/05/12(土) 15:18:07 ID:xL7/ZVaF
 o_o
/*;∀;*ヽ ♪観客動員100万人〜!
554やまとななしこ:2007/05/13(日) 08:32:56 ID:J1IcAwyJ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば川崎球場で、観客数えたら70人くらいしかいなかった時があったな〜w
村田兆治の引退試合は雨なのに超満員で、
ちょっとビックリしますた…
球場ラーメン食べてたら、隣りに近鉄の金村がいたこともあったな〜w

どれもよい思い出でつ…♪
555やまとななしこ:2007/05/14(月) 07:18:45 ID:SkxA+AZw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
お姉さんが出来る夢を見てしまいますた…w
優しそうなよいお姉さんですた〜♪

妹の立場はないな…ww
556やまとななしこ:2007/05/14(月) 07:28:48 ID:SkxA+AZw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさん、保守ありがとんですた〜♪
557やまとななしこ:2007/05/14(月) 22:09:21 ID:mR81Bt67
Л_Л、 風が吹きすさぶの でも平気 時々進めない もがくけど 何か立ちはだかるけど
       私を試すけど 幸せはどこにでも待ってる どこへでも行ける私 この道この先へ

>>549
描いてるようです>内山亜紀

トレースですか!
素晴らしいご友人ですな〜w

>>550
あと、白倉由美とかも人気でしたね〜
……人気だったか?

>>554
昔、総武線で加藤初を見かけた事があります

>>555
YOU、妹をウチの姉と交換しないかい?
558やまとななしこ:2007/05/15(火) 07:42:27 ID:9iUL07T8
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
いよっ!堀江もん〜
…違うっての!www

内山亜紀はまだ描いてまつか〜
しかし白倉由美は知りませんですた!
ちょっとイメージ検索してみたら、なかなかよい絵柄でつね〜♪
内山亜紀より好きだな〜w
今は漫画描かずに、作家やってるんでつか?
なんかそんな記載がありますたが…

山上たつひこみたいなもんかな?ww

559やまとななしこ:2007/05/15(火) 07:51:28 ID:9iUL07T8
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
加藤初さんは総武沿線ですたか〜
まあ通勤的には一本でつもんね
東京なら仕事場は水道橋か信濃町だもんな…w

総武線の野球関係者では、パンチョ伊東さんをよく見かけますた
市川に住んでいたみたいでつね
なんかいつも寝てますた…w


妹はまあ…交換しても構いませんが、
たぶん扱えないでつよw
けっこう危険物に近いでつからww
姉の方がまだ役に立つと思うでつけどね〜www
どうなんだろ?w
560やまとななしこ:2007/05/16(水) 01:13:44 ID:5uqF+cqu
Л_Л、 世界中を僕の涙で埋め尽くして やり切れないこんな思いが 今日の雨を降らせても
       新しい朝がいつものように始まる そんな風に そんな風に 僕は生きたいんだ

>>558
性別も含めて謎ですw>白倉由美

だが、そこがいい>危険物
千葉タヌさんも何だかんだ言いながら、妹さんがお嫁に行く事になったら泣くでしょう
ウチの姉は役に立ってくれた事など一度もありませんw
嫁に行く時も何とも思わなかったしw
あんまり普通にしているので、最後には怒られたw
561やまとななしこ:2007/05/16(水) 23:25:15 ID:oIcvWyy/
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>560 おお!水曜どうでしょうの歌…?

白倉由美は性別も謎でつか!
う〜ん…絵柄も微妙だしな〜w
♂♀どっちでもおかしくないでつもんね
一色まことが♀だと聞いた時は、驚きますたが…w


みんな妹に夢見過ぎてると思うな〜w
漏れは妹が嫁に行く時でも、絶対に泣きませんねw
父親はどうか知りませんが…

そういう意味では、メカタヌさんとお姉さんの関係と同等でつね〜
ということは、自分は姉という存在に、
夢を見過ぎているのかな?ww
う〜ん…そうかもw

しかし、怒られたというのは笑いますた!w
まあ妹は兄のこういう態度を怒らないとは思いまつが…w
562やまとななしこ:2007/05/18(金) 23:27:26 ID:xND4Ycx4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
バーボンかと思いますた…w

【社会】 「天才バカボン」に出てくる「ウナギイヌ」、浜松市のマスコットに
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179487507/
563やまとななしこ:2007/05/20(日) 07:01:31 ID:KusX6s5d
Л_Л、 我は延髄突き割る 我は延髄突き割る
      ROLLING ROLLING延髄突き割る 鼻血即ブレイク!

>>561
ここだけの話、美輪明宏さんはおっさんらしいよ

ホントにだぁれも泣かなかったから……w
本人は「反対→話し合い→和解→祝福」みたいな展開を望んでいたらしいのですがw

まぁ、船橋タヌさんの所ではこんな事のないよう、悲しむフリだけでもしてあげて下さい
564やまとななしこ:2007/05/20(日) 08:24:25 ID:XE0OiPIv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日の歌は難易度高いでつね〜(>_<)
降参でつ…(T.T)

三輪さんは…体はたぶんオッサンでしょうが…w
もしかしたら心のことかな?
心もオッサン…なのかな?ww
まあとりあえず、ヨイトマケの歌はすげー迫力でつよねw
知り合いの女の子はみんなファソでつね
女の子ってああいう人を好きだよな〜

三味線の仲間で、元・六本木の金魚のダンサーだった人がいまつが(もちろんオカマさんでつが)、
やっぱしゃべりが面白いので、女の子たちに大人気でつw
でも三輪さんみたいな妖気漂う人は、あの世界でも稀な存在だと言ってますたね〜!ww
565やまとななしこ:2007/05/20(日) 08:35:17 ID:XE0OiPIv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
いや〜w
妹の嫁入りで泣くのは無理だと思うなあ〜ww

ただそこまで行く間に、紆余曲折でもあればね〜
そういう紆余曲折が味付けになれば、感情の高ぶりも期待できまつが…w

メカタヌさんのお姉さんは、紆余曲折は一応あったのかな?
あったのに反応してもらえないので怒った…なのかな?
もしそうなら気持ちもわからないではないでつが、
たいした紆余曲折もないのに、そういうドラマチックな反応を期待しても、
そりゃ無茶じゃないかなあ〜?w

でもメカタヌさんとこは、なんとなく前者だったような気はしまつけどね…ww

うちはとにかくもう、異常に3939した性格なので、
朝の出勤と同じような態度で嫁入り…ということも考えられまつww
まあどちらにしてもまだ気配ないようでつが…w
566やまとななしこ:2007/05/22(火) 01:20:01 ID:TPYxbSYj
Л_Л、 どおおおおおおおおおおい!!

あー、なんかねー……
人気のある人とか、しゃべりの上手な人とか、別世界の人だね〜……
友達0人だしね〜……orz

紆余曲折ですか〜……全然ないですねw
てゆーか、嫁に行って欲しい人が嫁に行くんだから、何も問題はない訳でw
もしかしたら「もっと早く行けばよかったのに」とか言ったのがマズかったかも知れないw

いや、女の人はシチュエーションに浸って悦に入る生き物なので、多分泣くでしょう
567やまとななしこ:2007/05/22(火) 07:26:30 ID:S1S95iY/
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日の歌も難易度高いなあ〜(>_<)
最近難しくなりますたね?w


あの人たちはまあ、別世界中の別世界の人たちでつからね〜
あまり参考や比較にはならないような気が…w


お姉さんの不機嫌の原因はそれで決まり!
間違いないでつよ…w
そりゃあマズいでつよね〜w
まあ「寂しさを隠すために心にもない強がりを言って見せている」
…というような持って行き方なら別でつが…w

妹泣くかな?う〜ん…
「3939嫁に行くドライな娘」というシチュエーションに入っていったとしたら…?w

まあでも確かに、女は常に最大限、
自分が楽しもうとするでしょうね〜w
568やまとななしこ:2007/05/22(火) 07:31:05 ID:S1S95iY/
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
宇治タヌさんが、なかなか時間なくて来れないで申し訳ない…と言っておられマスタ

メカタヌさんも、もし良ければ、
たまには坂口邸にお越しください〜♪

まあ相変わらずのお菓子話ばかりでつが…ww
569やまとななしこ:2007/05/24(木) 00:29:46 ID:3whjWz2U
Л_Л、 ここはお菓子なアイランド

>>567
まぁ、今の娘は分からないよね〜……

>>568
出不精なので……


誰がデブ症だコラ
(見えない敵を牽制しつつ)
570やまとななしこ:2007/05/24(木) 07:44:15 ID:NY0bC0h1
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ううう…今日のもわからない…orz
自分はもしかしてイジメ受けてまつか?ww
この歌で偏差値どのくらいだろ…?w


σЛ_Л ツンツン…
ノリツッコミはほどほどに…w

てゆうかそんなこと言いつつ、けっこう出没してませんか?w
571やまとななしこ:2007/05/25(金) 00:27:16 ID:0/h1ouTF
Л_Л、 

>>570
563と566はマキシマム・ザ・ホルモンの「ROLLING1000ton」
569はおさかなペンギンの「お菓子なアイランド」です

上は「エアマスター」のEDだったのでそこそこ有名ですが、
下は期間限定の声優ユニットなので、知ってるとむしろ恥ずかしいレベルですねw

最近はよそに行ってないですね
昨夜もナロー回線でエロドガをDLしてたので、アリバイはありますよ
(トリックに出て来る犯人の形相で)
572やまとななしこ:2007/05/25(金) 07:48:28 ID:j3mB61T+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
やぱ〜り難易度の高い歌だったのでつね〜(T.T)
なるべく偏差値50以下の出題を希望しまつ〜w

おさかなペンギンという名前も初耳ですたが、
由来を知ってちょっと笑いますたw

自分は前世は蜂だという占いが出たことがありまつ…ww
573やまとななしこ:2007/05/25(金) 07:59:26 ID:j3mB61T+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ

(よれよれのレインコート姿で)
そうですか…よそへは行ってませんか…
まあ、お気を悪くしないで…
いちおうどなたにもお尋ねする規則なんでね

(葉巻を持ったまま)
じゃあアタクシはこれで失礼します
いやお邪魔しました…

(行きかけるが戻ってきて)
すいません…もうひとつだけ!

(上目づかいで)
アタクシは昨夜のことだなんて、
ひと言も言わなかったと思うんですが…?
なぜ「昨夜」と?


www
574やまとななしこ:2007/05/26(土) 00:50:08 ID:cnAOquYn
Л_Л、 好きよ 好きだから怖い いまもひとりのわがまま言う 自分がいるから

>>572
おさかなペンギンで起こったトラブル(not三船美佳の旦那)を聞けば、その笑いも
引いてしまいますが……w

私の前世は、普通のタヌキでした

>>573
ヤダヤダ! 仲間タンが良かったのに!
〃〃∩Л_Л、
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヤダヤダヤダ 平泉成が来るなんてヤダ
   Л_Л、
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

スリッとマルッお見通しされたい
〃〃∩Л_Л
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ

アベちゃんも野際さんも生瀬さんも見たい…
   ∩Л_Л
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヒック...ヒック...
zzz…
   ∩Л_Л
 ⊂⌒( _,,_)
575やまとななしこ:2007/05/26(土) 01:33:29 ID:PGxNwzoH
@∞@    ,.,.,
(つ∀`,,)∴ (・ー・`)
今、気付きました…www

メカタヌさん、ありがとう(*´∀`)ノシ
576やまとななしこ:2007/05/26(土) 10:29:26 ID:juedvxU3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日は仲間さんで来ますたね♪w
しかもトリックつながりかな?ww

おさかなペンギンのトラブルというのは知らないでつ…
コンビの片方が、どうやら年齢より芸歴の方が長いらしいことは、
なんとなく飲み込めますたが…www
577やまとななしこ:2007/05/26(土) 10:42:19 ID:juedvxU3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ

(目頭に指を当てながら)
オタクはどうしてもトリックにこだわりたかったようですが、
管轄はあくまでウチ(ロス市警)なもんで…

トリックはかみさんはよく見てるんですが、
アタシはからっきしでしてね…

平泉さんのことは末吉くんのモノマネでしか知らないんですよ…

(じっと凝視して)
仲間さんへの強すぎるこだわり…が決め手になりましたね…



さて、行きましょうか…

(部下に)
あ…手錠はいいから…
578やまとななしこ:2007/05/26(土) 15:27:09 ID:ZHxd8jl7
>>577
よし、大人しくしろ!
全く、警部なんかに変装しやがって……
えっ、本物の警部でいらっしゃいますか!?
では、さっき向こうに行かれたのは……?
579やまとななしこ:2007/05/26(土) 22:58:39 ID:juedvxU3
 o_o
/*>∀<*ヽ
化かされてしまいますた…

さすがタヌキですなあ〜www


♪ポーピーピ ポーピーピ ポーピーピ ピー♪
(ENテーマw)
580やまとななしこ:2007/05/26(土) 23:13:54 ID:juedvxU3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
(突然別人格でw)

>>574 っ□ カツ丼食うか?
故郷のオフクロは元気か?
581やまとななしこ:2007/05/26(土) 23:19:24 ID:BBzQwyMX
Л_Л、真っ赤な薔薇は〜 あいつの唇〜

>>575
ゴメン、今はこれが精一杯

>>579
あ〜ばよ、船橋のとっつぁ〜ん……
582やまとななしこ:2007/05/27(日) 00:01:26 ID:juedvxU3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ん〜…警部って銭型の方かあ〜w
これは読めなかったなあ〜ww
583やまとななしこ:2007/05/27(日) 08:35:57 ID:H9eSpR3C
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
もはようございまつ〜♪

そういえばルパンVって、テレビ版は再で何度となく見てるけど、
劇場版は一本も見てないなあ…
やっぱりカリ城が傑作なのかな?

こういうのって作品によってずいぶん違いまつもんね

ルパンじゃないけど、こないだ紅の豚やってて、
大感動してしまいますた…w
でも最近のはあまり感動しないでつ!
もちろんつまらなくはないけど…


とはいえ自分は、リアルで見た劇場アニメって、
がんばれタブチくんだけだもんなあ〜w
584やまとななしこ:2007/05/27(日) 08:41:12 ID:H9eSpR3C
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
銭型のとっつあんで思い出しますたが、
いしいひさいちのキャラで、B型平治っていますけど…


あ…?お呼びでない?


こりゃまた失礼いたしました〜w
585やまとななしこ:2007/05/27(日) 21:34:25 ID:mSz2L97q
Л_Л、ルパンデス〜(アイキャッチがこう聞こえる)

>>583
原作原理主義者の意見だと、テレビ版第一部以降はダメらしいですが……
まぁ確かにカリ城なんかはあまりルパンっぽくはないですけどねw

>>584
「忍者無芸帖」とかの仲間ですね
586やまとななしこ:2007/05/28(月) 10:50:16 ID:Bg+uT1qG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ルパンVの原作なんて見たことないな〜(>_<)
たいていの人はそうじゃないかなあ〜?w
なんか佐倉に住んでおられるらしいですが…w

メカタヌさんのお薦めルパン映画もカリ城でつか?


いしいひさいちのキャラでは、ヒロオカ先生とヤスダ編集者(あとイケヤマ顔のお手伝いさん)が最高なのでつが、
実名風キャラ以外では、忍者たちが最も好きでつね〜w
101匹忍者大行進は最高でつw
587やまとななしこ:2007/05/30(水) 00:56:25 ID:aIX9ShC4
Л_Л、 キーラ・ナイトレイ萌え

>>586
難しいところですね>お気に入り
単純に一番面白かった作品といえば勿論カリオストロですが、あれがルパンの代表作かと
言われると……
例えば「うる星やつら」の最高傑作といえば、押井守の「ビューティフルドリーマー」なんですが、
試写を高橋留美子に見せたら大激怒して帰ってしまった、という話がありまして……
ルパンにとってのカリオストロは、それに近いかなという感じです

「東淀川大学」とか「イボコロリ」の看板とか、ビミョーでいいですよねw
588やまとななしこ:2007/05/30(水) 07:55:34 ID:e9pk66Ho
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
パイレーツ面白かったでつね〜♪
映像もきれいだし、活劇も楽しみますた!
エリザベスみたいなジャジャ馬娘は、漏れもタイプでつ〜♪ww


ビューティフルにそんなケチがついていたとは知らなかったでつ!
傑作だと聞いていたので、そのうち借りてこようと思っていたのに…(>_<)
何が原作者の逆鱗に触れたんだろ?

でも考えてみれば、ドラえもんだってクレしんだって、
劇場映画は、漫画やテレビアニメとはずいぶん違う世界だもんな〜
なんか「これだけは許せない」みたいな部分があったのかな?
う〜ん…


東淀川大学と仲野荘と、キクチくんと馬鹿三人組もいい味でていまつw
あと出番は少なかったでつが、
地底人シリーズに出てくる「最低人」も好きだなあ〜♪ww

そういえば、がんばれタブチくんの劇場用映画のロードショウに、
その頃は現役だったヤクルトの安田投手が、
家族と観に来ていた…と当時、新聞で読みますたw
ヤスダらしいなあ〜と思いますたw

ちなみに広岡氏は激怒したそうで、
記者が漫画の話をちょっとでも振ると、
もうあっという間に怒り狂ったそうでつwww

ヒロオカさんらしいなあ〜www

田淵さんの実際の奥さんが、ちょっとした"時の人"扱いで、
嬉しそうにいろんなテレビに出まくっていますたが、
ほどなく離婚しますたね〜ww

野球選手の奥さんがこんなにテレビに出て、果たしていいものなのか?
…と、当時思いますたが、
その後の野村や落合の…wwwww
589やまとななしこ:2007/05/31(木) 02:25:20 ID:jTv4Er+o
カリカリ‥‥http://91.xmbs.jp/1985600612/
590やまとななしこ:2007/06/01(金) 22:38:36 ID:he36FLN7
Л_Л、 能登かわいいよ能登

>>588
金髪で貧乳という、今までにないタイプですよねw>キーラ

傑作なのは絶対に間違いないですよ>ビューティフル
ただ、うる星はどちらかというと、もっと分かりやすい笑いだったので、そのキャラで
ああいう考え込ませるタイプのストーリーはやって欲しくなかったのではないでしょうか?

ヒローカさんを知っている人は「あれ(タブチくんのヒロオカ)は人間じゃない」とか言ってたけど、
金森のエピソードとか聞くと、もっと酷い人間に思えましたねw

ジャネットの前の人ですね>田淵夫人
みよ子さんじゃなかったんですよね

楽天の黒田の奥さんとかですか?>テレビ
591やまとななしこ:2007/06/02(土) 08:25:26 ID:eKcGygL0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
能登マミさんは、いろいろご活躍でつが、
自分は一度だけ見た、
「モンスター」というワケワカメアニメ(でも面白い)にも出ていたみたいでつね
あとルパンにも出ているのか…


金髪お姉さまは、もうチャーリーズなんとかみたいなのはお腹いっぱいって気がしまつ…w
今までは、理知的なジョディフォスターとか好きですたが、
久しぶりに、いいなあ〜と思える金髪お姉さまに会えますた♪w
592やまとななしこ:2007/06/02(土) 08:40:23 ID:eKcGygL0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ビューティフルはやっぱり傑作でつか!
やっぱ見ておこうかな♪
けっこう原作から離れた方が、劇場アニメは傑作になる気がするな〜♪


広岡さんは、当時は冷徹クールで、
何があっても沈着冷静な人だとみんな思っていたのでつが、
実はやんちゃでワガママなオトナコドモで、
短気な直情径行だということを、
いしいひさいちはちゃんと見抜いていた…というのがすごいでつw

あと広沢の本質も、相当深いところで捉えている気がしないでもない…w


田淵の前の奥さんは確か、博子さんといったと思いまつ
なんかウンザリするくらいの自己顕示欲を、
子供心にも感じますたw
まあ見た目が、サッチーや信子さんより相当マシだったのと、
露出期間が短かったのか幸いですたw


楽天の黒田の奥さんってのは知りませんね〜
有名なのかな?
593やまとななしこ:2007/06/03(日) 10:23:05 ID:VEMcPsFN
Л_Л、 頭痛い……

能登といえば閻魔あいタンですよ

「早くに有名になってしまったのでシリコン入れられなかった」とか言ってるらしいですがw
POCの1では、胸の谷間を描く専門のメイクアップアーティストがいて、3時間かけて谷間を
描いていたそうでw

「ビューティフル」は、絶対に見ておくべき作品です
あとセーラームーンの第一弾も

まぁ、目の前で本盗決められてキレた男ですからねw>ヒローカ

みよ子って、どこから出た名前なんですかね?
594やまとななしこ:2007/06/03(日) 10:42:01 ID:VEMcPsFN
595やまとななしこ:2007/06/04(月) 17:04:02 ID:M5oSsLQE
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさん、頭痛は風邪でつか?(>_<)
お大事にして下さいね


地獄少女はあまり知らないのですが、
むっちゃ怖いという評判でつね〜(T.T)
なんか単なるホラーじゃなくて、精神的な怖さみたいでつね…
人を呪わば穴ふたつでつからね…ガクブル


セラムンの第一弾も神だというのも、なんかどっかで聞きますた!
ビューティフル同様にチェックしまつ!
情報ありがdですた♪


みよ子さんはいしいひさいちの適当な設定だったのでしょうけど、
映画では二木てるみさんが声をやってますたね〜
タブチくんは西田敏行で、自分としては、
大好きだった池中玄太とマー姉ちゃんのお千代(だっけな?)のふたりなので、
とてもうれしかったでつww


ははあ〜例の、千春の地味な旦那でつね!w
どうしているんだろうなあ…?
嫁さんが稼がないとしょうがない感じだと思うでつが…w
まあ愛があれば乗り切れるはずでつ!ww
596やまとななしこ:2007/06/05(火) 00:17:40 ID:C4NYpug8
Л_Л、 酷い風邪だ……

地獄少女は怖いというよりは、後味が悪いですね
声が能登でなければ殴りたいほどですw

愛はないので乗り切れないでしょうw>嫁の旦那
平松(巨人―中日―打撃投手)もあっという間に捨てられましたしねw
597やまとななしこ:2007/06/05(火) 01:21:25 ID:3z7b3LOP
@∞@   ,.,.,
(,,´・ 。・ )。(・_・`)
メカタヌさんは風邪ですか…
起きてるとしんんどいしょう。
あまり無理しないで、栄養とってゆっくり休んでね。
早く治るといいね。(´・人・`)
598やまとななしこ:2007/06/05(火) 01:22:09 ID:3z7b3LOP
ごめんなさい;;;

起きてると、しんどいでしょう
って書いたつもりだったのに(TωT)
599やまとななしこ:2007/06/05(火) 07:46:01 ID:u9+C4Izz
 o_o
/*;∀;*ヽ
>>596 風邪たいへんでつね〜(x_x)
なんとかユクーリ出来ませんか?
…いろいろありまつからね〜(T.T)
もし思うように休めない時でも、
栄養は取って下さいね〜(>_<)。゜・
600やまとななしこ:2007/06/05(火) 07:54:18 ID:u9+C4Izz
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
呪いというのは、もうそれだけでドロドロした感情でつからね〜(><)
しかも穴ふたつで戻ってきた日にゃ…(T.T)

仕事人だってけっこうキツキツなわけだし、そう考えると、
水戸黄門がやっぱ、いちばん爽やかに恨みを解決してくれるなあ〜w


千春は愛はないでつか!www
まあ男を見る目も大事だけど、
野球を見る目も必要だったかもしれませんね〜w
601やまとななしこ:2007/06/05(火) 08:03:18 ID:u9+C4Izz
 o_o
/*゚∀゚*ヽ

でも水戸黄門はなかなか個人的恨みでは動かないか…w
じゃあ黒井ミサはどうだ?

あれもかなりキツいな…w

…まあいいやw
602やまとななしこ:2007/06/07(木) 00:28:27 ID:tqNSk3F+
Л_Л、 僕はまだ生きてるよ(後にタイーフォ)

>>597
寝ててもしんどかったですねw
今は少しいいですが……

>>599
色々ありすぎて、熱にうかされつつも逃亡したくなりましたw

>>600
あれも色々な解釈があるらしいですが>穴二つ

いや、やっぱり平次親分が新吾親分でしょうw
♪おとこのいかぁりかぁ〜

有名人の結婚に愛なんてある訳ないです!(偏った目で)
603やまとななしこ:2007/06/07(木) 07:44:20 ID:8IzYc5aA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
風邪は快方に向かっていまつか!
とりあえず良かったでつね〜(x_x)
できればもう少し休息と栄養を…でつね〜!
604やまとななしこ:2007/06/07(木) 07:53:06 ID:8IzYc5aA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
その歌はマッキーではなく、窪塚に歌わせたいな〜♪ww


「穴ふたつ」の解釈としては、工房時代の友人の、
「"呪い"というのは強力な技だから、ふたりまでは殺せる」
…というのがありますたが、
それかな?w


平次親分でつか!
B型平次?
そういえばライバルの山形平次っていうヤシもいまつが…
捕り物の際には、蔵王名物の樹氷を投げたりしまつが…
…お呼びでないかな?w


最後の、有名人の結婚に関する、偏った見解でつが、
実は同意見だったりして…www
605やまとななしこ:2007/06/08(金) 01:18:06 ID:fiesca7h
マッキー大好きだった(過去形)な私が通ります…ww

特にタイーホされるまでの歌がどれも好きでした
大阪までライブ見に行ってたぐらい。

ノシ
606やまとななしこ:2007/06/09(土) 00:39:07 ID:MyJmvqE9
Л_Л、 

>>603
いや、あまり快方には向かっていない気がしますw
栄養はむしろ余ってますし

>>604
いや、その解釈ではなくw
「穴二つ」というのが単純に人を呪った罰なのか、それとも第三者の掘った穴なのかという……

ブックオフで探したいんですが、何分にも体が……>B型平次

そんな事ありませんよ!
こないだの陣内さんと紀香さんの結婚なんか、とても幸せそうだったじゃないですか!
そこで私、あの二人の相性占いをしてみたんです
そしたら、紀香さんとの相性は、陣内さんと私と全く同じだったんですよ!
こうなったら、紀香さんの次の旦那さんと勝負しないとなりませんね!

>>605
そうだったんだ……w>マッキー大好きだった(過去形)
カミングアウトしたその勇気に敬意を表して

私は「マリリン」でブレイクする前の本田美奈子が好きでしたw
607やまとななしこ:2007/06/09(土) 09:20:57 ID:CX+ZkwBS
 o_o
/*;∀;*ヽ
風邪はまだ悪いでつか〜(T.T)
でも栄養は必要でつ!
これは絶対でつ!
特にビタミンとってくらさいね〜
608やまとななしこ:2007/06/09(土) 09:27:39 ID:CX+ZkwBS
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
"穴ふたつ"はつまり、
「呪いは自分に跳ね返って来るもの」なのか?、
「同じように誰かに狙われる」ということなのか?

…ということでつかね〜?

まあ自分は前者であって欲しいのでつが…w
609やまとななしこ:2007/06/09(土) 10:05:09 ID:CX+ZkwBS
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
次の旦那さん…でつか…w
まあ早めに来そうでつが…ww


自分は牧瀬のファソですたが、
DTのまっちゃんが「アゴが梅さんやんか!」と言ってたのを聞いたら、
もう「梅さん」にしか見えなくなって、
泣く泣くファソをやめますた…(T.T)w
610やまとななしこ:2007/06/11(月) 02:15:15 ID:Wqa80y1M
Л_Л、 

>>607
ブタミンばかり摂ってますw

>>608
まぁ、閻魔あいタンとなら地獄に落ちても構いませんがw

>>609
マキセだと全然フツーなので、もっと別なのを……
611やまとななしこ:2007/06/11(月) 07:52:10 ID:3sjtpTRk
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
まあ、漏れも閻魔あいタンなら…ww
名前からして大王さんの娘かな?w
大王さんの娘婿として地獄入りなら最高でつね〜♪ww

あとダンテの地獄編(てゆうか永井豪のw)に出てくる、
愛欲で地獄入りしたパオロとフランチェスカみたいなのは、
ちょっと憧れるなあ〜!w


牧瀬普通でつか!
う〜ん…でも梅さんでつよ!w
困ったなあ〜(>_<)
あとは知世とかだしな〜w

そういえば、知世も少し梅さんが入っているかも…(x_x)w


関係ないけどDTの松本は、谷(当時田村)亮子のことも、
「妖怪たんころりん」と言ってますたが、
まあ実に同感でつw
てゆうか、あれを"柔ちゃん"と呼ぶのは許せないでつ!w

たんころりんの最近の、
乳が張るとかビーチクが痛いとかいう
セクハラ不規則発言は目に余るものがありまつが、
とりあえず、たんころりんと子をなした谷は、
まあ〜ある意味尊敬しまつね〜w

妖怪と子をなすのは、日本の民話の定番ではありまつが…www
612やまとななしこ:2007/06/14(木) 00:40:26 ID:tjkSD8kO
Л_Л、 

いや、元々はフツーの娘です>あいタン
色々あって、300年程地獄の橋渡し人をやらされる破目になったのです

知世でもまだフツーですね
もっとこう、聞いた途端にドン引きしてしまうようなのを……w

TAWARAに関してはノーコメントで
あれはもう、妖怪なんて生易しいモンじゃない
この世にはびこる「悪」のひとつです
613やまとななしこ:2007/06/14(木) 07:42:41 ID:fC5ZNUZT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
まあ知世も普通でつもんね〜w
う〜ん…w

本田みずほ…はどうでつか?w
土曜日の朝の、伊集院の番組に出ていて、
かなり好きですた!

あいつ、番組で屁こいたんでつよね!
それを見て、なぜか「いいなあ〜♪」と思ってしまいますた…w

けっこうまわりのヤシらからは、「引かれ」てしまいますたでつよ!ww


その後アシスタントしてた穴井も、
ちょっとよいと思ったなあ〜

どっちも見なくなったでつね〜(T.T)


てゆうかこの辺の話は、
もしかしたら、以前しますたっけ?
614やまとななしこ:2007/06/14(木) 07:53:22 ID:fC5ZNUZT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
たんころりんは風貌がアレだから不愉快なのかな〜?

マラソンのQちゃんだったら、同じこと言っても許せるかな?
卓球の福原愛なら…?
女子ゴルフの宮里藍なら…?
う〜ん…

カーリングのマリリンならめっちゃ許せるな〜♪w
個人的にはさっちゃん派でつが…

モーグルの上村もOKかな?
里谷なら、むしろ激しく萌えるかも?ww

ビーチバレーのなんとかいう子は、よく知らないので、
なんとも言えないな〜w
615やまとななしこ:2007/06/15(金) 02:33:58 ID:WWzI2GW7
Л_Л、 

風見みずほだったら好きですがw

多分、話した事ないと思います

なんていうか、言葉の端々から名誉欲とか物欲とかが露骨に見えるんですよね>TAWA
まぁ、向上心に繋がればそれはそれでいいのかも知れないけど……
福原愛は、ややそれに近い物を感じます
他の人はそうでもないけど……
616やまとななしこ:2007/06/16(土) 02:19:23 ID:P4AcHe8q
Л_Л、ノシ パ パ パジャマ じゃまだ!

あーあ、どこかにいやらしい絵を見てるだけでお金をくれる国がないかなぁ
617やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:04:12 ID:QGqP+ZXG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タワラも愛ちゃんも、なんか変に「みんな私を好きになって!」みたいな部分もあるのかもでつね…w

あと福原愛はなんか、子役独特の、
顔立ちは悪くないんだけど、微妙な居心地の悪さを、
ちょっと持っている気がしまつね〜
安達祐実とかと似ている感じがしまつw


そういえば里谷多英はけっこう好きですた!
これも周りは引きましたよ〜
ゲテモノ食いだって…w

食ってない…っての!ww
618やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:07:22 ID:QGqP+ZXG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
風見みずほは知りませんですた…
衛星映らないんで…(T.T)w


パジャマの歌はけっこうエロいでつよね〜♪ww

しかしそんな都合のいい国があったら、
みんな移住しまつよ〜www
619やまとななしこ:2007/06/18(月) 01:48:18 ID:x9oM7W9Q
Л_Л、ノシ ねこの森には帰れない 帰る道だって覚えてない

あー、福原と安達は似てるかも知れないですね
二人とも何となく、ハングリーな感じがします
TAWARAはまさに「金満」といった感じなんですがw

解説の人が「タエすっげー!」と叫びまくってるのしか覚えてませんw>里谷

走り幅跳びの池田久美子はいいですねぇ
なんかエロくてw

あーあ、アニメの中に入れる機械とかないかなぁ
620やまとななしこ:2007/06/19(火) 02:14:11 ID:GsJY54Ws
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <思い込んだら 試練の道を〜

「どうでしょう」遂にキー局で放送するんですね
豊臣秀吉並の出世だなw
ええ、私も蚊帳釣りたい首吊りたいですよ

あーあ、隣に能登麻美子が引っ越して来ないかなぁ
621やまとななしこ:2007/06/19(火) 07:37:26 ID:GMrBQxEH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ねこの森の歌は、なんか切なくて悲しくて、
真っ正面から聴けない感じでつ…
名曲でつけどね〜

たんころりんはむしろ、福助とか招き猫みたいな置物にしたら、
ある種、昇華されるかもでつねw
縁起物ということで…www

自分は某事件を伝え聞いた時、
「タエすっげー」と叫びますた!www

もしアニメに入れるなら…
何のアニメに入りまつか?
…漏れはうる星…かな?
なんとなく一生終わらないお祭りパラダイスって感じw
まあ鉄板で、その他大勢のラム防衛隊メンバーだろうなあ〜w
622やまとななしこ:2007/06/19(火) 07:46:10 ID:GMrBQxEH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>620 おお!久しぶりのお姿でつね!
やぱそのお姿良いでつよ!w

その歌は無駄に力入って無駄に重くて、
真っ正面から聴けない感じでつね〜ww

σ「あやかりたい」…ww
…誰かのギャグなのかな?w

まみまみの家に越すのがいちばんでつね♪

ちなみに大山のぶよの家はモーホの巣窟…って、
これは以前言いますたね…ww
623やまとななしこ:2007/06/20(水) 00:47:31 ID:cNvv8Oe8
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <タヌキ タヌキ 誰を待って泣いた みんな君の事忘れてる時

アニメに入れるなら、「北斗の拳」に入ってアミバの木人形になって「うわらば」とか叫んで
死ぬのが私には似合っています
くりぃむレモンの世界に入りたいとか(ry

まみまみの家に引っ越すと、多分タイーフォされます

何度聞いても興味深いですねw>すくつ
新メンバーとかはいるんでしょうか?
624やまとななしこ:2007/06/20(水) 07:48:32 ID:whOYAWl2
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
歌は♪ウサギ ウサギ…ですたっけ?
もちろんタヌキでも、何ら差し支えないでつね〜♪w

木人形かあ〜
ショッカーの戦闘員に憧れる話は、
唐沢かなんかの本で読みますたが…w
まあ自分も、もしヤマトの乗組員だったら、
間違いなく第三艦橋勤務だったと思いまつ!ww

クリームは体が持たないような気も…w

こうして考えると意外と難しいでつね〜
ど根性ガエルをいくら好きでも、
中に入ったら、
別に面白くもなんともなさそうだもんな〜(x_x)

モーホ話は、踊りのお師匠さんが出所なのでつが(もちろん本人も立派なオカマさんw)、
年配の人なので、イマイチ若手の話は出なかったでつね〜
とりあえず、

「○大将」○山雄○はバイ
○畑○の助(○−タ−)はアタシが面倒みたのよ♪
○けし軍団の○ナル○ナル・○カと○まみ○豆は、売り専ボーイやってたけど、○カはちっとも売れなかった
○谷豊がデビューした時はモーホの噂が出て、アタシたちみんな目の色が変わったけど、残念ながらノンケだった
○田○キ子にはオカマの付き人がついていて、彼のアドバイスでここまで成り上がったの

…とまあネットあたりならガイシュツっぽい話ばかりでつね〜ww
625やまとななしこ:2007/06/21(木) 02:06:04 ID:uLOmMeKC
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <好きとか 嫌いとか 最初に言い出したのは 誰なのかしら

いや、でもあそこは何度溶けたり爆発したりしても復活しますよw>第三艦橋
ど根性ガエルの世界は、割と楽しそうな気もしますが

まぁ色々考えると、やはり「うる星」の世界が一番いいですよね

ピー○ーは、あのキャラで女湯に入ったりするが、実は女もイケるとか……
詐欺みたいな話ですがw
あと、日景忠男さんはお元気にされているでしょうか?
626やまとななしこ:2007/06/21(木) 07:58:33 ID:UcEZUemw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日の歌は難易度高いでつね〜!
降参でつ〜(x_x)w

第三艦橋は何度も復活しまつが、
中の人まで復活するとも思えないし、
やっぱあそこに配属されたら、もう生きては帰れない確率高いでつね
たぶん艦内で不満分子とかが行かされていると思うでつね

本来ぺーぺーの古代や島が、安全な第一艦橋で、
上司に可愛がられて、
女の顔見ながら、
いい気分で勤務しているというのに…(T.T)

なんか腹立つなあ〜w
627やまとななしこ:2007/06/21(木) 08:08:02 ID:UcEZUemw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
考えてみると、島がいちばん安全で賢い生き方をしているなあ〜w
世渡りの上手いヤシなんだな〜w

○−ターもバイなのでつか!
まあオカマのお師匠さんも、子も孫もいましたからね〜w
しかし子の気持ちとして、父親がオカマってどうなんだろ?w

そういえばお師匠さんの下の娘は、
「お父さんは芸人なんだから、男も女もちゃんと抱いて、いつも色っぽい気持ちを忘れたらダメよ」
…と言ってくれるらしいでつ!
上の娘はほとんど口きいてくれないらしいでつが…w
628やまとななしこ:2007/06/21(木) 08:14:47 ID:UcEZUemw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
日景さんの話はなかったでつが、
数年前見たテレビで、
まるで吹っ切れたようにモーホパワー炸裂してますたね〜w

愛と悲しみを乗り越えたんでしょうね…

いや〜、モーホの人は味わいあるな〜w
うらやましくはないけど、尊敬しまつね!
629やまとななしこ:2007/06/22(金) 01:41:54 ID:UfGhDKae
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <赤い薔薇投げ捨て それで終わりにしようぜ

古代君や島君は、確か肉親に偉い人がいるので……
世の中なんてそんなモンよね

「完結編」で死んじゃったらしいですが>島君
この名字だったらやはり突っ張って欲しかったですね

私の父親がオカマだったら、間違いなく撲○しますねw
下の子は、おいくつ位なんですかね?

ていうか、スコッチさんが涅槃に行った直後くらいから、ビートたけしの番組とかによく出るように
なりましたよね>日景さん

モーホにはなりたくないですが、武装錬金のパピヨンさんのようになりたいですよ
あの生き方は、まさに蝶サイコーですよw
630やまとななしこ:2007/06/23(土) 01:15:08 ID:dWwugoQP
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <果てしない あの雲の彼方へ 私を連れて行って この手を放さないでね

>>629に補足
確かに、芸人さんとかだったらある程度アリだと思います
あの人たちは非日常に生きてますからね

まさに「ゲイを磨く」と
631やまとななしこ:2007/06/23(土) 01:20:54 ID:dWwugoQP
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

そう言えば俺、SPEEDのhiroが好きだったなぁ

今hiroと言うと安田大サーカスになっちゃうけどw
632やまとななしこ:2007/06/23(土) 09:49:23 ID:SySABOg5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今回はわかりやすい歌をありがとうございますた!w
特にホワイトラブはいいでつね〜♪

ヤマトもしょせんは日本の風土ですたか…ww
島が殉職したのは知りませんですた!
最後の方は見なかったからなあ〜(x_x)

ネタ切れの犠牲になりますたねw

七曲署の殉職祭りもひどかったでつが…ww
633やまとななしこ:2007/06/23(土) 10:04:04 ID:SySABOg5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
オカマのお師匠さんの娘さんは、
どちらももうお子さんがいる年齢みたいでつよ
考えてみるとお孫さんとしてもどうなのかなあ〜?
おじいさんがオカマなのって…w

そういえば玉袋師匠のお父さんも、職業的オカマだったそうでつね
情けなかったと言ってますたね〜w

まあそういうトラウマを持つと、芸人になるよりしょうがないよな−(x_x)w
634やまとななしこ:2007/06/23(土) 10:17:51 ID:SySABOg5
 o_o
/*゚∀゚*ヽっ□ ゲイを磨く…に小座布団一枚〜♪w

武装錬金はあまり知らないのでつが、
パピヨンは死神博士みたいなもんかと思ってたら、
とんでもなく複雑で味わい深い人物みたいでつね〜
まさに日本のアニメだな〜♪

ヒロは漏れも好きですたね♪
なかなか他にはいない感じですたね
凛々しい感じですたね!

安田以外にも、霊界漫画家の弟さんが…ww >>☆ヒロ
635やまとななしこ:2007/06/23(土) 23:42:05 ID:1wMFjLOO
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <タムリン ガマラン ハンニャバード

>>632
ネタ切れというか、もうどうせ死んだって生き返るからどうでもいいやって感じですけどねw

何か、立ちションしてて刺殺された人が記憶に残ってます>七曲

まぁ、芸で楽しませてくれればいいのでは?>お師匠さん
636やまとななしこ:2007/06/24(日) 09:29:57 ID:EFj+WsIW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
またまた難易度高い歌でつね〜w
今回は降参でつ…(T.T)

ヤマトは最初に、ご本尊が描かれた単行本を読みますた
かなり端折って描いたものですたが、
わずか全1巻で、死んだユキが即座に生き返って、
けっこうなご都合主義に笑いますた

まあ人は漫画のご都合主義を見ながら、
大人になるのでつね…ww
637やまとななしこ:2007/06/24(日) 09:44:26 ID:EFj+WsIW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば西原はルパン3世で、
絶対絶命のルパンが、突然何の脈絡もなく、
非現実的なツールを使って助かったのを見て、
即座にテレビを消し、
大人になったそうでつ!w

立ちションして殺されたのは、マカロニだったかな?
なんかテレビ探偵団みたいな番組で、殉職特集やったたのを見ますたね〜w
だんだん殉職が派手なお祭りになっていった過程が、
よくわかりますたw
638やまとななしこ:2007/06/24(日) 09:47:13 ID:EFj+WsIW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
オカマのお師匠さんは、モーホでもないお弟子さんに、
「ワタシを捨てないでねん♪」とか言ったりするので、
なかなかまわりのヤシらは、気が休まらなかったみたいですたw
639やまとななしこ:2007/06/25(月) 08:49:24 ID:KRIpU5Nd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
出張で新潟に来ていまつが、
こんな光景を目にしますたw

ttp://imepita.jp/20070624/820910
640やまとななしこ:2007/06/25(月) 08:51:23 ID:KRIpU5Nd
 o_o
/*;∀;*ヽ
間違えますた…orz
こっちですた…(T.T)

ttp://imepita.jp/20070624/822120
641やまとななしこ:2007/06/25(月) 22:55:53 ID:t8qSkgpX
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <貴方はアジアのパ〜ピヨ〜ン

ちなみに、>>616は「うる星」のOP、>>625は「ときメモ」、>>635は上の曲です

森雪は、アニメでも割合あっさり蘇りましたけどねw
ていうか、あの話で蘇らなかった人の方が珍しいですがw

そもそも斬鉄剣は非現実的じゃないのかとw

やっぱ、お師匠さんもノンケの人を食いたくなったりするんですかね〜……?
以前、どこぞのペンションの管理人がそのテの人で、一人旅の男を食おうと画策したとかで
某所で騒ぎになった事がありましたが……

>>640
チーム名は直さないんですかね?w
642やまとななしこ:2007/06/27(水) 23:45:23 ID:L1yFf3Qp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
歌の方はよくわかりますた!w
ありがとんでつ〜♪
不思議な歌は島谷ひとみですたか・・・
パジャマはなんか聴いたことあったでつ〜♪
ちょっと思わせぶりな歌詞が、エチな感じでつよねーw

ヤマトのご都合主義は、原作者のヒゲオヤジのせいなのかなー?
なんか例の痛いプロデューサーの都合も、だいぶ反映されている気もするけど・・・w

世田谷で酒屋のバイトやってた人が、プロデューサーの家に配達していたそうでつ
玄関マットから置物から、何から何までヤマトだったそうでつww
643やまとななしこ:2007/06/27(水) 23:53:49 ID:L1yFf3Qp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
斬鉄剣は・・・たしかにそうでつねぇ〜w
でもまあ最初から出てきているのと、
ピンチでいきなり、なんのフリもなく出てくるのでは、
やっぱ違うかもでつねw

夢オチとかも、相当にガッカリするもんなー

ホモペンション事件、なんかありますたねーw
お師匠さんは「ノンケでも何でも、欲しいものは手に入れたいタイプ」らしいでつねー
実際手に入ったタメシはないらしいでつが・・・ww

あぶさんは、どうせなら南海ホークスにして欲しかったでつ
漏れが南海ファソだったからそう思うのかもしれないけど・・・
644やまとななしこ:2007/06/28(木) 00:24:21 ID:vSykv4/m
G Л_Л  
┗[○ω○]┛

>>642
まぁ、正直言ってあのプロデューサーの方が作ってる部分が多いらしいから……
何にしても、もう古代君の中の人はいない訳で orz

「パタリロ」も、夢オチの話をやってから人気が下がりましたね

欲しい物に対して素直になれるというのはいい事だと思います
私などは「どうせ手に入らない」と最初から諦めてしまいますから……

あぶさんって、実在してもそれほど人気出ないような気がしてならないのですがw
645やまとななしこ:2007/06/28(木) 07:41:26 ID:VXDY5Bq0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば裁判で揉めたみたいでつよね >ヤマト
プロデューサーが勝ったのかな?

キャンディキャンディもものすごい憎み合いしてますたね!
あれはなんか原作者が勝ったんだっけ?

まあ売れすぎちゃうといろいろと…w


夢落ちは、あぶさんも凄いのやってたらしいでつねw
まあ連載ペース上、仕方ない部分もあるらしいでつが…
どうせリアルを無視してるんだから、
どうだっていいだろうに…と思っちゃうんだけどな〜
646やまとななしこ:2007/06/28(木) 07:50:57 ID:VXDY5Bq0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分も、高望みしない人生観なので、
気持ちわかる気がしまつ…(T.T)
もう少し積極的な方が楽しいかな?…とか思ったりもしまつが、
身についた考え方はなかなか変えられませんね〜(x_x)

まあ無理やり変えることもないとも思うでつね〜
ボチボチやっていきましょう〜w


あぶさんはもともと阪急の高井とか、近鉄の永渕がモデルらしいでつから、
せいぜい通好みの、いぶし銀プレーヤーでつもんね
連載初期のそういうあり方が正しかったと思うでつ
まったく何でこんなことになってしまったのか…w

しかしまあ傍観している分には、かえって面白いかもしれませんww
647やまとななしこ:2007/06/28(木) 23:49:13 ID:TDpbjkZV
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <あまりにも大きな力の壁世界の闇 絶対負けるもんか 限界超えて

>>645
どっちも原作者が勝ちましたね>裁判

あぶさんの夢オチは初めて知りました
どんなんだったんだろう……
1シーズンまるまる夢だった、とか?w

>>646
もう自分を諦めてます……

普通、レギュラーで活躍してから代打の切り札とかになるモンだけど、まるっきり逆ですからね
>あぶさん
実在したら、広島の前田みたいに「もっと試合出ろよ」とか叩かれた悪寒w
648やまとななしこ:2007/06/29(金) 13:17:36 ID:3dCUzImQ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
武装錬金のテーマみたいでつね〜♪
なかなか好評らしくて、すぐに出てきますた♪w

あぶさんの夢落ちは、プレーオフのことみたいでつ
ホークスがプレーオフに勝って日本一…を描いたらしいでつが、
現実にはあのありさまで…w

野球板の書き込みで知っただけで、読んではいないので、
いつの年のか…とか、詳しい中身は知らないのでつが、
まあ気の毒と言えば気の毒でつね〜(x_x)
649やまとななしこ:2007/06/29(金) 13:26:35 ID:3dCUzImQ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
初期のあぶさんは、酒飲みだから体力集中力が一打席しか持たない…という制約があって、
そういう欠陥があるから逆に面白かったんだなあ〜と思いますた
中年の子持ち女とデキたり、暴力事件起こしたり、
いろいろドラマがあって、
絵柄は古くさいでつが、中身は面白いと思いますたね〜♪

野村南海が崩壊した時点で終了したら良かったんだな〜w


自分をあきらめるのはちょっと行き過ぎのような気もしまつw
チャンスを狙いつつも、グズグズだらだらウダウダと、
やり過ごしながらやって行くのがよいかと…w
自分はなんかそうありたいでつね〜♪
難しいかなあ?w
650やまとななしこ:2007/06/29(金) 22:24:39 ID:Bp6BN1jF
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <えーぶーりーでーぃ あやーふーやーみたいー

>>648
やたら熱い曲ですね〜w

うわ〜、直球に悲しいw>日本一

>>649
あぶさんがダメ外人にアドバイス→ダメ外人大活躍
みたいな話がもう見てられなかったw

ぶっちゃけアップショーだったんですけどね

チャンスは来ない!
絶望した!こんな世の中に絶望した!

……あの先生はハーレム状態だけどなぁ
651やまとななしこ:2007/06/30(土) 12:39:45 ID:qJj2RMFi
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
勇気の神様…という曲らしいでつね〜♪
ロマンスの神様なら、わりと好きでよく知っていまつが…w

アップショー懐かしす!w
バナザードと同じ時代でつね〜♪
基本的に水島御大が外人嫌いなので、
外人選手は常に無視か、ぞんざいに扱われるのでつが、
アップショーはあぶさんの弟子扱いですたか!ww

漏れが南海ファソになったのは、南海じゃなくなるほんの数年前でつが、
その頃すでに「あぶさんはもうつまらないから読まない方がいい」
…と言われますたww
652やまとななしこ:2007/06/30(土) 12:44:13 ID:qJj2RMFi
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ハーレムなんてそんなものこの世にあるわけないじゃないですか!
ただの伏魔殿ですよ

…って、この言い回し、
メカタヌさんよく使ってませんでしたっけ?w
もしかしたらずっと前から振ってくれていたのかな?ww
653やまとななしこ:2007/07/02(月) 00:52:46 ID:TqoxLYgW
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <カラダが夏になる カゲキでさぁ行こう

>>651
多分描き分け出来ないからでしょう>外人嫌い

>>652
まぁ私などは、ハーレムの中にいても雑用で終わりそうですが
654やまとななしこ:2007/07/02(月) 01:12:15 ID:TqoxLYgW
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

野球マンガで一番好きなのは、「キャプテン」「巨人の星」「侍ジャイアンツ」辺りを別格とすると、
「山下たろーくん」「埼玉レグルス」とかですかねぇ……
あと「おおきく振りかぶって」の女先生のおっぱいが好きですw
655やまとななしこ:2007/07/02(月) 23:34:29 ID:SrWnGiz5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
TMレボリューションですたっけ?

以前のお偉いさんが、TMレボリューションと聞いて、
「あの海外で恥ずかしい芸風を披露したお笑いか?」と、
まったく意味不明の謎の反応をしたことがありまつ

結局お偉いさんの脳内で、
TMレボリューション→TMネットワーク→電撃ネットワーク・・・という、
信じられないような変換がなされて、上記の発言になったことが判明したのは、
半日以上たった退社時間の頃ですた・・・w
656やまとななしこ:2007/07/02(月) 23:43:37 ID:SrWnGiz5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
まあハーレムなんてしんどいだけでつよw
(すっぱい葡萄か?w)

埼玉レグルスはなんか評判が高いでつねー!
漏れもこれは読みたいんだよなー
西武はこういうのとタイアップしたらいいんじゃないかなー?w

山下たろーくんは知らなかったでつが、
いろいろ見てみると楽しそうでつね
名前はやっぱ山田たろうから来ているのかな?
657やまとななしこ:2007/07/02(月) 23:49:12 ID:SrWnGiz5
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おおきく振りかぶっては、最近2ちゃんのなんかのスレで、
話題になっていたのを覚えていまつ
これはなかなか新しいセンスの野球漫画らしいでつねー

しかし今日はメカタヌさんの発言を聞いて、
思わず画像検索をしてしまいますたwww

いやすごいわw
658やまとななしこ:2007/07/03(火) 01:02:24 ID:O5SH7jtO
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <すこし愛して なが〜く愛して

>>655
電撃からエガちゃんへどう繋がったのかが気になりますw

>>656
月刊ジャンプっぽい漫画ですよね>レグルス
工口はないですがw

西武は、まずパンジャのマークをどうにかすべきかと

ジャンプ黄金時代でしたからね>たろーくん

>>657
正直、内容は全く興味ないですw>振りかぶって
「巨乳の女先生」そこしか興味ないです

……今こそ「巨人の星」をやったらいいんじゃないかと思うんですよ
何だかんだ言って主人公は熱血でないといけないと思うんです
659やまとななしこ:2007/07/03(火) 07:50:41 ID:p93vLnnW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
大原麗子でつか!w
なぜか清水ミチコが浮かんで来るのでつが…(>_<)w

海外で恥を晒した…と言えば、確かに江頭なのでつが、
電撃はブロードウェイでショーをやって、カルトな人気は博したけど、
残念ながら興行的には失敗したんでつよね
なんかドキュメントにもなって、
お偉いさんはそれのことを言ってますたね〜w
660やまとななしこ:2007/07/03(火) 08:04:45 ID:p93vLnnW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
レオ帽子(本当はパンジャ)は大人気だったので、
漏れも子供の頃はかぶりますた!
練馬でしたしね♪
でも西武ファンでもなんでもなかったのでつがw

あのマークは帽子はかっこいいでつが、
帽子以外では確かにイマイチでつよね…w
マスコットも可愛くないし…w


巨人の星はちゃんとした名作漫画でつよね
拾い読みだけど、そう思いますた

アニメがアレだから、いろいろ誤解を受けて、
笑われたりしているでつが…w

梶原さんの世界は、格闘技や武道とも通じているから、
巨人の星もただの魔球漫画じゃなくて、
けっこう普遍的な世界だと思うでつ

661やまとななしこ:2007/07/03(火) 19:31:29 ID:p93vLnnW
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ふと思ったけど、川崎のぼるの絵柄がちょっとレトロだから、
なんとなく古い感じがするという部分もあるのかなあ〜?

イサムとか読んでも、なんとなくほのぼのしまつからね〜w
662やまとななしこ:2007/07/03(火) 22:44:25 ID:18p96BbK
G Л_Л  
┗[○ω○]┛ <「ありがとう」 言わないよ ずっとしまっておく

>>659
今何やってんですかねぇ>麗子さん

そのドキュメントは知りませんでした
何か電撃が海外に行ったのは聞いたけど

>>660-661
どちらかと言うと、梶原さん自体がアレですけどねw
うん、アレ過ぎる
663やまとななしこ:2007/07/04(水) 19:01:18 ID:QHdSpTSV
 o_o
/*;∀;*ヽ
この歌も偏差値高いですた…(x_x)w

梶原さんは、かな〜りキティいる人でつが、
どうも悩みと劣等感の固まりみたいでつね〜
主人公も絶対幸せにはなれないタイプだし…(T.T)

そういう意味では、ある種のシンパシーを感じるのでつ

満たされない人だったんだろうなあ〜(トオイメ)

まあ梶原さんの作品に出てくる女の人で、
好きなタイプはいませんが…w
マンモス西と結婚する八百屋(?)の娘くらいかなあ〜?w

白木葉子がもう少しシンプルで明るいタイプなら良かったのでつが…ww
664やまとななしこ:2007/07/05(木) 01:49:22 ID:ZheJbNoh
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <騙されたって 泣きっ面でも 誰も起こしちゃくれない

まぁ気持ちは分かるよね>イッキさん
黒アグネスには謝って欲しいけどw

ボクシング漫画で一番好きなのは「リングにかけろ」なんですよ
よく必殺技をマネしたりしましたw
「ジョー」は、私にはちょっと難しかったです
665やまとななしこ:2007/07/05(木) 02:04:23 ID:ZheJbNoh
ジョーと力石のライバル関係も悪くはないのですが……
やはり、たまには一緒に戦ったり仲良くしたりという場面も見たいんです
あしたのジョーは、その辺の描写がいまひとつだったような気がするのです
666やまとななしこ:2007/07/06(金) 00:11:00 ID:qfZ7p3gF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
kwsk >黒アグネス w
667やまとななしこ:2007/07/06(金) 00:25:57 ID:qfZ7p3gF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
力石は死んじゃいますたからね〜(T.T)
死人にはかないませんね…
ずっと支配され続けるでつね


ライバル同士が、時には手を携えて共に戦う…
これはなかなか感動な光景でつ!
でもジョーと力石じゃ無理だろうなあ〜(>_<)
仲良しなんて、もっと無理だろうなあ〜ww
キャラがやっぱり重すぎるでつよね


飛雄馬はライバルをクリスマスパーティーに呼んで、
誰も来なくて暴れたらしいでつが…ww
もっとも原作にはない、アニメだけのエピソードらしいでつけどねw
668やまとななしこ:2007/07/06(金) 21:56:29 ID:BbkM6yg6
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!

>>666
あまりいい話では……>あぐねす
両者の名前でググったりすると分かるかも

>>667
>ライバル同士が、時には手を携えて共に戦う
そこから愛が生まれたりするかも……アッー!!

見た覚えがありますねw>クリスマスパーティー
ただ、キレて大暴れした飛雄馬も確かにアレだけど、誰も来ないってのもどうかと思いましたw
不参加ならその旨を伝えるべきではないかと……

せめて明子姉ちゃんくらいは来たってバチは当たらんだろうにw
669やまとななしこ:2007/07/07(土) 01:35:35 ID:HJx8Bf+h
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
アグネスの話をググってみますた
893からみでつか・・・
なんとなく、この手の話は都市伝説だと思ってたなー
キョニウのM崎Y子も・・・とも出ていますたねー
うーん・・・

アッー!!・・・ってTDNか!w σツソツソ

飛雄馬のクリスマスパーチー事件は、たしかTV探偵団かなんかで見ますたねー
飛雄馬のことでつから、出欠確認も取ってないんでしょうねーw
どうかすると【出席】【欠席】の、丸をつけさすのもなかったりww

確かに明子姉ちゃんくらいは来たってよかったでつ!
でも・・・それじゃあ普段の星家と変わらない・・・w
まあ一徹も来て、テーブルひっくり返したりして、結局はグチャグチャになったかもなーww
670やまとななしこ:2007/07/07(土) 01:40:29 ID:HJx8Bf+h
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ちなみに一徹のちゃぶ台返しも、都市伝説(?)らしいでつねーw
アニメでも一度きりだが、OPのタイトルバックに散乱するちゃぶ台が出るから、
それが誤解されたとか・・・w

【岩手】昭和名物?ちゃぶ台返し=@矢巾で世界大会
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1182696761/l50

でもOPのは、ちゃぶ台返しじゃなくて、
飛雄馬をひっぱたいた時のとばっちりだった気がするなー
671やまとななしこ:2007/07/07(土) 01:51:46 ID:HJx8Bf+h
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
wikiにありますた!
さすがだなーw

>一徹が怒ったときのちゃぶ台をひっくり返すシーンは、後日パロディ化もされた。
>ただ実際劇中で、一徹がちゃぶ台をひっくり返すシーンは一度しかなく、
>それも飛雄馬をひっぱたいたために、ちゃぶ台も巻き添えになっただけだった。
>主題歌の流れるエンディングの映像に毎回流れる事から、
>一徹は怒ると毎回ちゃぶ台をひっくり返すという印象がついたとされる。
>またちゃぶ台は丸いテーブルのイメージがあるが、実際は四角である。
672やまとななしこ:2007/07/07(土) 08:19:16 ID:MCRYZGYt
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
昨夜、偶然に「化猫」という深夜アニメを観ますた!
和風の美しい絵で、なかなか面白いと思いますた♪

迫力もあったな〜♪
けっこう怖かったでつね〜w
673やまとななしこ:2007/07/08(日) 04:57:41 ID:llX666nG
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <深夜オレはテレビを見ていた やる事もないからボーっと見ていた

>>669
イッキの自伝に載ってた話らしいですが……>あぐねす

「脱がなかった麻生奈美」って感じですね>M崎
いろいろな意味で時機を逸しちゃいましたよね

最終回の後、キャラ全員で終わりの挨拶をしたのがあまりにもアレでしたw

>>672
さきほど「絶望先生」を見ました
674やまとななしこ:2007/07/08(日) 20:33:13 ID:V8Wteutp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自伝に書くのはちょっとひどいよなあ〜(x_x)
曖昧な噂くらいならいいけど…
本人はハワイだから、書かれているのを知らないのかもしれませんけどね

死んだばあちゃんがアグネスのことを「土人」と呼んでいたのが、
子供心にも新鮮ですた!w
ちなみに、もうひとりのアグネスは「シナ人」ですたw
675やまとななしこ:2007/07/08(日) 20:40:39 ID:V8Wteutp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
M崎さんは、今やすっかりナレーションの人って感じでつね〜
よい時期に脱いだ人の方が、年齢食っても、いい女優さんになってる気もするなあ〜
まあそういう人だから逆に、思い切りよく脱げるのかもしれないけど…

巨人の星は、カーテンコールがあったらしいでつねw
知らなかったでつw
オバQの最終回には、パーマンがちゃんと引き継ぎの挨拶に来たらしいけど…w
すべてのアニメは、この方式でいったらよいかも!w
悪役も死んだキャラも、みんなニコニコご挨拶…ww
676やまとななしこ:2007/07/08(日) 20:45:34 ID:V8Wteutp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
上の書き込みで書いた、
「よい時期に脱いで、今やいい女優さんになった人」は、いちおう、
かたせ梨乃さんを念頭に置いていまつw

てゆうかそれ以外あまり思い浮かばなかったですた…w

昨夜は絶望先生やったのでつか!
う〜ん…宴会で明け方帰って来たからなあ〜(x_x)
深夜帯はなかなかクオリテイ高いでつね〜!
677やまとななしこ:2007/07/08(日) 20:46:44 ID:V8Wteutp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
てか、かたせ梨乃って脱いでいたよなあ〜?

なんか思いつきだけで書いてしまったけど…w
678やまとななしこ:2007/07/09(月) 00:00:42 ID:1Agcv45Q
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今、チバテレビで絶望先生見ていまつ〜♪
面白れ−な−これ…ww
黒板とか壁に、本筋には関係ない小ネタがいちいち…ww

偶然見て、しかも途中からだったので、
なんで桃色課長なのかわからないんだよな〜w
679やまとななしこ:2007/07/09(月) 02:01:55 ID:/3ch5eGM
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>674
ミもフタもないなw>土人とシナ人

>>675-676
脱いでおくだけで伝説の人物になれたのにねぇ……

昔のアニメは色々ありましたよね>新番組への引継ぎ

梨乃さんは最近でも脱いでるような気もしますがw

>>678
桃色若社長の枝で首を吊っていたので……

あと、EDが最高です
680やまとななしこ:2007/07/09(月) 15:42:26 ID:sV4hSAkP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
M崎さんの若い頃を思い出そうとすると、
どうしても志村の姿が邪魔をして…ww

梨乃さんは深夜番組出身らしいでつね
セクシータレントだったということでつね♪
そのうち水戸黄門で、温泉入浴姿を披露するかもな〜w

絶望先生は、クラスの女の子キャラも楽しいと思いますた♪
かなりハイテンポのギャグが炸裂するし、
最初に思っていたイメージとずいぶん違いますた
最初は多少メンヘルでインナーなアニメなのかと…ww
でもそういう部分も含んでいるのかな?w
681やまとななしこ:2007/07/10(火) 02:04:11 ID:UnzigzFt
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <嬉しい悲鳴が今日も聞こえる 三日月の夜

あー、確かにw>志村

メンヘルでインナーを気取ってる今時のフツーの人ですね>絶望先生
ミクシィとかによくいるじゃないですか

ギャグは時事ネタが多いので、原作からはかなり離れると思います
682やまとななしこ:2007/07/10(火) 22:53:25 ID:UpgVSEe4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
何の番組か忘れますたが、志村は本人の前でもアレやってますたね〜
しかも自分の腹の脂肪わしづかみにして、
「M崎Y子〜!」と…ww
さすがに本人もしょっぱい顔してますたね
いちおう笑ってますたが…w

まあいくら人気絶頂期とはいえ、ポッと出のタレントが、 天下のドリフに逆らえるわけがないし、
さぞかし情けなかったろうな〜w

まあ分をわきまえて笑ってみせただけ、
最近のワケワカメな女性タレントと違って偉いかも…w
683やまとななしこ:2007/07/10(火) 22:58:58 ID:UpgVSEe4
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
絶望先生は、楽天イーグルスの「毛」帽子や、
(たぶん)ゲーハの大ちゃんが「毛」をかぶる…ネタをやっていて、
「2ちゃんかよ!」…と思いますたw

こういうのは原作にはないのかな?

時事ネタはまあすぐ古くなるから、
難しいところでつけどね〜

また来週が楽しみでつ〜♪w

684やまとななしこ:2007/07/12(木) 01:29:13 ID:K9NTH9FA
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <エクスペリオン パトローナム!

>>682
ブチ切れるくらいの思い切りが欲しかった>Y子
その思い切りがあったら、もう一枚脱ぐ事だって出来たかも知れない

原作でもあります>毛ネタ
なかったのは、温泉のシーンくらいですね

そもそも、あのアニメを作っている制作会社のアニメを散々ネタに使ってましたねw
あと、江●川達也を激怒させたりw
685やまとななしこ:2007/07/12(木) 07:38:42 ID:EvuVPt6H
 o_o
/*;∀;*ヽ
最近、歌の偏差値が高杉で、
お手上げでつ〜w


これからでも可でつか?
M崎ヌード…ww


kwsk >江●川激怒 w
686やまとななしこ:2007/07/13(金) 01:50:31 ID:qGh9Z2j+
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

まぁこれからでもダメとは言いませんが……>M崎ヌード

漫画家の末期→平成教育委員会に出る とか 文化人気取り とか色々ネタにした
てか、俺も全く同意ですw
ドラえもんの批判してるのを見て、ガチでのーみそ腐ってると思った>達也
お前の弟子が20年間垂れ流してるモーソー漫画は何なんだとw
687やまとななしこ:2007/07/13(金) 23:43:42 ID:0iQV9gkC
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
なんか痛いヤシだとは聞いていますたが、
いろいろググッてみて、
こんなにも痛いヤシだったのか!…とww

なんかこういう、漫画が好きで漫画を描きたいんじゃなくて、
有名になりたくて、そのために漫画を描いてるみたいなヤシは、
やっぱいやらしいでつね

ゴーマニズムの人の方がまだマシな気もするな〜(x_x)
もっとも、漏れは一切読んでないけど…ww
688やまとななしこ:2007/07/13(金) 23:52:23 ID:0iQV9gkC
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
まあ江●川もほとんど読んでないけど…w

元長野県知事とか、プロ野球を10倍の人とか、
本業の実績がしょぼい人ほど、
文化人面するよな〜(x_x)

やっぱり内心、忸怩たるものがあるんでつかね〜?w

まあゴーマニズムの人は単に慢性躁病のような気もしまつが…w

689やまとななしこ:2007/07/13(金) 23:58:26 ID:0iQV9gkC
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そうやって考えると、手塚先生や藤子先生みたいに、
一生涯、第一人者だったって、
あらためてすごいでつね!
水島先生だって、とりあえずずっと野球漫画の第一人者なわけだし…w


人間、文化人になったらオシマイだな〜♪www
690やまとななしこ:2007/07/14(土) 02:27:56 ID:3OqRCzAw
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <いつものよう〜に幕が開〜き〜……

>>687
まぁ、露骨にアレしてる久米田も凄いですがw

>有名になりたくて
最近では、「スクールランブル」という漫画を描いてる香具師がそんな感じですね
絵柄・中身ともに色んな所からのパクリなのに「自分はいわゆる萌え漫画家じゃない」
とか痛い勘違い発言してるw

ゴーマニズムの人は、とりあえずギャグで一発当てましたからね……
今描いている物にはキョーミないけどw

どの業界でも、腕と口は反比例するものですw
昔、「パタリロ」を描いていた魔夜峰夫がちょこっだけテレビに出てた時期があったけど、
すぐに撤退した事がありました
タモさんに似てて、けっこう面白かったんだけど……
691やまとななしこ:2007/07/15(日) 00:07:26 ID:6zMORxQx
 o_o
/*-人-*ヽ
黒い縁取りが〜あります〜た〜♪ w

スクールランブルって…w
"萌え"の集大成みたいなものじゃないでつか!ww

パクリで描いてもまあいいけど、
"萌え"で人気出たくせに、
"萌え"に対する感謝もないとは!

「自分は"萌え"のおかげで食えるようになりました」
「感謝のしるしに"萌え神社"を建立します」
…くらい言ってもいいはずでつね〜!w
692やまとななしこ:2007/07/15(日) 00:12:04 ID:6zMORxQx
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
エビスさんは、タレントになってからちっとも漫画描かなくなりますたが、
あれはやっぱ、根元敬兄さんが言うように、
「エビスさんは生活のために漫画を描いていたから、生活が潤えば、あんなしんどい仕事したくはないのだ」
…が正解なのかな?w

それはそれで、むしろいさぎよいなあ〜www
693やまとななしこ:2007/07/15(日) 00:28:46 ID:6zMORxQx
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
魔夜さんがテレビに!
それは見たかったなあ〜♪w
そういう人に、むしろ出て欲しいのになあ〜ww


昔、友達に誘われて、無名の女性アーチストのライブに行きますたが、
思いっきりロリ声で、
しかも曲は谷山さんの真似みたいな世界なのに、生意気にも、
「わたしは癒やし系なんかじゃないです」
とか言ってますた…(x_x)

こんなロリ声、癒やし以外で聴けるかよっ!
…って思いますたww
694やまとななしこ:2007/07/17(火) 01:00:27 ID:GvppmEIt
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

そうそう、それが言いたかったのですよ!>スクランについて
どうしてパクリ元に対する感謝と尊敬くらいないのかと
お前は本当に日本人なのかと

エビスさん、たまにちょろっと描いてたりしますが……
元々セールスマンをやってて、かなり稼いでいたそうなので、生活うんぬんというのはビミョーに
違ってるかも知れません

ただ、漫画家はかなりシンドイらしいので……
やっぱタレントの方がラクでしょうねw
亡くなった杉浦日向子さんも、体力的な問題で早くに漫画家を引退されて随筆・タレントに
転身されましたし……

やっぱり文化人になるのはイヤだったんでしょうねw>魔夜さん

誰だろうw>女性アーティスト
695やまとななしこ:2007/07/17(火) 07:49:25 ID:n7K0KCPc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
エビスさんは稼いでいたでつか!
なんか生活保護受けていた時期もあったらしいでつが…
紆余曲折いろいろあったんだな〜w

まあ掲載誌がガロとかでつから、
漫画ではそれほど潤ってはいなかったかもでつね〜w

杉浦さんの漫画は、なんといっても百物語が大好きでつ!
実に不可思議で楽しい世界ですた!
もっと描いて欲しかったでつが、
でも病気の体で漫画家は激務でしょうからね〜(x_x)

それでもお江戸でござるの解説はいつも楽しかったでつね〜♪
ああいうタレント/文化人なら大歓迎でつね〜♪

でも荒俣さんとの夫婦生活はどうだったのかな〜?
よく結婚する気になったよなあ〜w
大きなお世話かもしれないけど…w
なんせ荒俣さんは水木先生から妖怪認定されているような怪人なのに…w
696やまとななしこ:2007/07/17(火) 07:57:55 ID:n7K0KCPc
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
女性アーチストは、名前もよく覚えてないでつ
リカ?…リエ?…リコ?
なんかそんな感じの、"リ"がつく2文字だった気がしまつw

メジャーではなくてインディーズの人みたいですた
ライブハウスで50人くらい集めてやってますたね〜

そんなに可愛い顔ではなかったけど、
なんせロリ声なので、
ヲタっぽいファンが多かった気がしまつw
誘ってくれたヤシもそういうヤシですたし…w
697やまとななしこ:2007/07/17(火) 23:43:02 ID:AUO0K3Bb
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

その会社内では一番のセールスだったんだって>エビスさん
週刊雑誌に描くようになってからは、けっこう実入りは良かったと思います

可愛い人でしたね>お杉
マトモな結婚生活にはならなかったそうで……
ホントに、何で結婚しようと思ったんですかね?w

ああ、きっと「リキ」ですね
(大音量のパワーホールに乗りつつ)

ちょっとググってみたけど、それらしい人は見つかりませんでした
698やまとななしこ:2007/07/17(火) 23:46:19 ID:AUO0K3Bb
それはそうと、谷山さんは癒し系なんですかね?
結構ドス黒い人だと思ってたんですがw

やっぱ癒し系といえばCoccoですよ!
699やまとななしこ:2007/07/19(木) 00:54:10 ID:54w/AyoL
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
杉浦さんは妖怪に魅入られたのかもでつね〜w
妖怪婚奇談とかは杉浦さん得意の分野だしなあw

エビスさんの奥さんもそうだったのかも…ww


その「リキ」は、ある意味最高の癒やし系でつね〜♪ww
丈夫な右腕一本で、漏れたちを癒やしてくれるでつ!w
700やまとななしこ:2007/07/19(木) 01:02:14 ID:54w/AyoL
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
谷山さんはドス黒いでつかね〜?
作風的なことかな?
確かに単なるメルヘンでは片づけられない部分はあるかもでつね〜

でも陰の部分もないと、子供はともかく、
大人は癒されないでつよね…
1曲くらいならだませるだろうけど…(x_x)
701やまとななしこ:2007/07/19(木) 01:11:11 ID:54w/AyoL
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
Coocoは顔が怖いから、癒やし系じゃないと思ってますたw
犬HKの爺向け番組で、拓郎のカバーとか歌ってた気がしまつね〜♪


ところでこんな癒やし系アニメを…w
てゆうか怖いアニメだよな〜(-_-;)
シュールな感じで…♪w

ttp://jp.youtube.com/watch?v=sGxIRIlo2tk
702やまとななしこ:2007/07/19(木) 23:02:05 ID:8bttliWB
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

>>699
まぁ杉浦さんもちょっと浮世離れしてましたからね……

コラコラ問答なんか、最高の癒し系ですよね!

>>700
宗教的な事とか……>谷山さん
洗脳しようとかそういうのではないからいいけど……

>>701
そのアニメの8番目、1ヶ月前のコメントが怖いです
何語なんだろう……
703やまとななしこ:2007/07/20(金) 07:18:22 ID:MZ1qRE7n
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
コラコラ問答は、以前は知らなかったでつが、
教えてもらってから大好きになりますた!w
てゆうかリキさんには、やぱりプロレスに対する愛が感じられまつね〜!
ニセ萌え漫画家とは逆でつね
だから人気あるんだろうな〜♪

谷山さんは宗教の人ですたか!
学会とかあっちの系列?
久保田早紀みたいなアーメン系なのかな?
う〜ん…それは知りませんですた…(x_x)
704やまとななしこ:2007/07/20(金) 07:23:17 ID:MZ1qRE7n
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おっしゃる通り変なコメントがありますたね〜!
なんか微妙に日本語だけど、意味不明っぽい…(x_x)
2ちゃんの立て読みとか、そういうヤシかなあ〜?
なんか気持ち悪いでつね〜(-_-;)

それにしてもよくこんなところに気がつきますたね〜!w
全然見てなかったな〜w
705やまとななしこ:2007/07/21(土) 01:15:14 ID:QjYtd9nt
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛

正直、最初はあまりプロレスが好きではなかったようですw>リキさん
ただ、長い年月と労力をプロレスに費やした事は動かしようもない事実な訳で
似非萌え漫画家とは比べようもありませんね

谷山さんは、かなり有名な煎餅です
古くからなので、あまり酷い事などはしないらしいですが

外人さんが無理に日本語を書こうとしたのかも知れないですね

アマゾンのコメントとか読むのが好きなのですw
706やまとななしこ:2007/07/21(土) 23:24:47 ID:QIaLgTve
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リキさんはそうですたか!w
でもなんかますます尊敬しまつね〜
プロ中のプロという感じでつもんね〜
自分のやっていることに真摯で、筋が通った感じがしまつ
そういう基本的なものがないと本当には愛されないでつね
どんな高いとこからの目線でものを言っても、尊敬なんてされませんね
江●川は爪の垢を煎じて…ww

谷山さんは草加市民ですたか〜!
知らなかった…
まあでも勧誘したりとか、そういうのがなければ、
別にいいんですけどね…
707やまとななしこ:2007/07/21(土) 23:34:58 ID:QIaLgTve
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
自分は他人のコメントとか読まないなあ〜w
なんか買うときにちょっとだけ読むかも…
でも不思議テイストのものとか、突っ込みどころ満載のものとかは、
ほぼスルーでつね〜w
注意力がダメなんでつね…(T.T)w
708やまとななしこ:2007/07/21(土) 23:52:41 ID:QIaLgTve
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
なんかサッカーの後に、時をかける少女のアニメを見ますた!
最初から見たらよかったな〜(>_<)
絵もキャラも音楽も良かったし…♪
女の子すっげー可愛いでやんの!ww

ただし時間が戻ったらもう一度能力が戻っているというのは…
ちょっとご都合入っている気もする…www
709やまとななしこ:2007/07/22(日) 00:08:44 ID:iRoJrp3M
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <あなた 私の元から 突然消えたりしないでね〜え〜

いやいや、そんないいモンじゃないですけどねw>リキさん

え、江の川?
谷繁選手の母校が?

何か、洋画でもアニメでも声優がヘタだとそこばかり気になって……
元々そういう話ですw>ご都合
ほとんど原田知世のために作られた話になっちゃってたもんなぁw
尾道シリーズって凄くいいと思うんですが……
710やまとななしこ:2007/07/22(日) 22:14:47 ID:0SPxHqDw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リキさんに関しては、書きながら、ちょっと誉めすぎかなあ?…とw
自分で書いておきながら何でつが…ww
まあ自分みたいなプロレス素人にもわかりやすいキャラなもんで、
どうしても評価が高いのでつね〜♪w

谷繁は江の川ですたか!
そーですたか…って、
そういうことじゃないだろ!w σ ツソツソ
711やまとななしこ:2007/07/22(日) 22:22:35 ID:0SPxHqDw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
メカタヌさんはあのアニメはどう思われまつか?
自分はまあ、全部見てないので何でつが、
とにかく主人公の可愛さにヤラレタ感じでつ
声優下手くそですたか?
自分はそこまでは考えませんですたね〜
まあほとんど絵柄くらいしか見てないでつけどね〜w

後で調べたら、なんかゲド戦記の裏でやっていたので、
めっちゃ高評価だったそうでつね
高評価の中にはゲド戦記にあてつける風潮もあったのでは?…という話もあるらしいでつね

いろいろあるんだな〜(*_*)
712やまとななしこ:2007/07/22(日) 22:28:31 ID:0SPxHqDw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
知世の時かけは、唯一劇場で見た尾道シリーズでつ
知世のサントラテーマ入りアルバムまで買ってしまいますた!w
でも転校生>>さびしんぼう>>時かけ…なんだよな〜

まあアニメ同様、女の子の可愛さに頼ったような映画なのは、
事実かもでつね〜w

そういえば最近やってる、転校生のリメイク版も気になりまつ
自分が見たら、絶対に気にくわなく感じる気がする…ww
713やまとななしこ:2007/07/24(火) 02:49:29 ID:x3JnqfFj
G Л_Л  A
┗[○ω○]┛ <こんな時間までアニメやってんじゃねぇ そして見てんじゃねぇ

とりあえず、録画はしたので時間があったら見てみます>時かけ
ちらっとは見たのですが……正直、演技上手な人はあまりいなかったような

そのまんま主演女優のレベルの差ですなw>転校生>>さびしんぼう>>時かけ
まぁ転校生の中の人と比べちゃイカンだろうけど……
714やまとななしこ:2007/07/24(火) 03:17:24 ID:Bf2gyzw5
狸といえば阿波(徳島)の金長たぬきだとおもってたが.......

ttp://tokutokunet.com/awanotanukigassen1.html
715やまとななしこ:2007/07/24(火) 07:34:11 ID:7FyLgMvv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>713 知世…可愛かったんだけどな〜♪
掘ちえみと並んで好きだったな〜♪w

富田靖子もいい女優さんでつが、時々寒〜い感じがしますた
なんかちょっと、いい子ちゃん過ぎなイメージだったからかな?

小林聡美は神ですたね…!w

そういえば新尾道シリーズの「ふたり」にチョイ役で出てきた酒井和歌子
なんか好きだったな〜w
…って以前言いますたっけ?ww

あと関係ないけど、この頃関西で再放送していた、
スクールウォーズのちょっと不良っぽい顔立ちの女優さんも好きですた!
名前は忘れますた…ww
716やまとななしこ:2007/07/24(火) 07:37:36 ID:7FyLgMvv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>714 素晴らしいサイトありがとうございまつ!
タヌスレの本スレに貼らしていただきまつ♪w

あと、いちおう金長タヌキスレもあるのでつ〜w

【話題/徳島】『平成狸合戦ぽんぽこ』のモデルにもなった「金長だぬき」で街おこし
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172925999/
717やまとななしこ:2007/07/26(木) 10:16:02 ID:gV87o7L6
 o_o
/*;∀;*ヽ
メカタヌさん、病気とかじゃなければいいけど…(T.T)
718やまとななしこ:2007/07/27(金) 23:06:57 ID:v1IF6x4C
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ようつべで怪談話を探していて、
偶然このアニメを見つけたのでつが、
なかなか透明で不思議な怖さと感動をおぼえますた

ttp://jp.youtube.com/watch?v=AMaiHs-EzqU
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QkWQ3w6gcIg
719やまとななしこ:2007/07/28(土) 17:11:43 ID:kBSc6q+q
保守
720やまとななしこ:2007/07/31(火) 16:04:01 ID:MaWlAj7B
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
「らき☆すた」ってそんなに面白いのかな〜?
見てみたくなりますた

【社会】「こんな人間に参政権を与えてよいのか」 「らき☆すた」オタクがまた暴走、今度は投票用紙にキャラクター名 [07/31]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185863260/
721やまとななしこ:2007/08/01(水) 07:34:00 ID:AWPGGi+3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>718のアニメ、もう削除されてまつね〜(x_x)
日だまりの詩…という作品だったのでつが…

保存しとけばよかったかなあ〜?
まあいっか…w
そのうちまた見れるかもしれないし♪
722やまとななしこ:2007/08/01(水) 23:47:10 ID:rToC7S8Z
メカタヌが故障したらしいので、携帯から失礼します…

陽だまりの詩は、花田少年史とかの枠でやってた時代劇アニメかな?
あれも中々面白かったですね…

らき☆すたは、面白いと言うよりはOPの動きの凄さが見所ですね〜
あまりの凄さにポカーンとなります
723やまとななしこ:2007/08/02(木) 08:23:10 ID:leAQsUl+
 o_o
/*;∀;*ヽ
>>722 メカタヌさん故障しますたか!
…なんという〜かわいそうに〜(T.T)
。゜・
724やまとななしこ:2007/08/02(木) 11:33:25 ID:leAQsUl+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>722 陽だまりの詩は時代劇ではありませんですた
なんか死を迎える男と、これから死を理解しようとする少女(実はどちらもロボット)の、
心の交流を描いたアニメですた

手頃な解説がないのでつが、こんなブログを参考に…
携帯から見れると思いまつ
ttp://kinpon.blog49.fc2.com/blog-entry-72.html

らき☆すたのOPも見てみたいでつ!
ようつべにないかな〜?w
ちょっと探してみまつね〜♪w
725やまとななしこ:2007/08/03(金) 07:06:44 ID:qjKF4dJ+
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
らき☆すたのOP見ますた!
音楽も強力でつが、映像も確かに強力でつね〜!
ダンスの時の髪の毛とか、星くずのキラキラ感とか、
何気なく脱ぎ捨てられた制服の質感とか、
すげーかっこいいアニメだと思いますた!

しかし「らき☆すたOP」で、ようつべ検索したら700以上ヒットしますた…(◎-◎)
OPだけでこれでつからね〜!
他関連すべてなら万単位じゃないかなあ〜?ww
あらためてすごさを感じますたね〜w
726やまとななしこ:2007/08/03(金) 07:11:39 ID:qjKF4dJ+
 o_o
/*-人-*ヽ
メカタヌさんが早く治りますように…ナモナモ

昨夜、寝しなに「大きく振りかぶって」のアニメを少しだけ見ますた!
これもなかなかよいアニメだと思いますた♪

もうちょっと早い時間でやってくれるとなあ〜(x_x)
727やまとななしこ:2007/08/06(月) 01:36:56 ID:UXdEaksN
>>725
涼宮ハルヒも必見ですよ

>>726
やはり女教師が(ry
728やまとななしこ:2007/08/06(月) 11:24:15 ID:vcZvKZHi
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>727 昨夜はチバテレビでまた絶望先生を見ますた!
身の丈検査(だっけな?w)…なかなか色っぽくて、ギャグも冴えていますたww

ところで次の番組が「らき☆すた」ですた!
気がつかなかったなあ〜
以前からそうだったのかな?
灯台下暗しですたね〜( -.-)w

相変わらずOPは眩しい感じですた♪
よく見たら胸とか揺れているのでつね!w
こりゃ人気出るわ…ww

でも中身はなんかよくわからなかったですたw
まあ声はみんな可愛かったでつね〜♪w
729やまとななしこ:2007/08/06(月) 11:29:34 ID:vcZvKZHi
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ハルヒも見てみたいでつね〜♪
ようつべで探してみようかな?
またどうせすごい量がウプされているんだろうなあ〜w


大振りは女教師

…よくわかりますた!
そのひとことですべて了解しますた♪www
730やまとななしこ:2007/08/09(木) 07:18:37 ID:ZQNqlu0s
 o_o
/*;∀;*ヽ
お盆前の追い込みで忙しくて、
なかなかハルヒ見れません…(T.T)
やれやれだなあ〜(x_x)


メカタヌさんはまだ直らないのかな〜?
暑さで壊れたのかな?
731やまとななしこ:2007/08/10(金) 00:47:30 ID:vQpeQxyB
 o_o
/*@∀@*ヽ
ハルヒ、ようつべで3万以上ヒットでつ!

すごいなあ〜やっぱ…w
732やまとななしこ:2007/08/16(木) 01:03:04 ID:BeuN/vQM
絶望先生のOPとEDもお勧めです
733やまとななしこ:2007/08/16(木) 12:04:25 ID:OxAXQBaH
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>732 おお!ありがとうございまつ〜!
さっそく探してみまつ〜♪

中身的には絶望先生はたいへん気に入ってまつ〜w
キャラではフィリピンかどっかからの帰国(不法?)子女の子が、
なんか好きでつね〜♪ww
734やまとななしこ:2007/08/19(日) 10:20:35 ID:G1PEld7a
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
出張で新潟に来ていまつ〜♪
新潟はほとんどU局なので、アニメに期待しますたが、
独立局じゃないので、
普通に東京の番組やってまつね〜(x_x)

アテが外れますたw
やっぱチバテレビの方がいいなあ〜w
735やまとななしこ:2007/08/22(水) 08:54:47 ID:tza8hWDT
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
旅館のテレビでCSを見ますた!
なんかアニメ専門チャンネルとかあるでつね〜♪
東映の実写ものの特集も組んだりしていて、
スケバン刑事祭りとかいろんな懐かしい番組の予告もしていますた♪

自分は何と言ってもポワトリンが懐かしいでつ!w
あのB級さ加減がよいでつw

有名になる前の柴田理恵が怪人で出ていてわらいますたww
736やまとななしこ:2007/08/25(土) 01:02:37 ID:R0bTPAqR
有名になったら別の意味で怪人になってしまいましたね>柴田理恵
737やまとななしこ:2007/08/25(土) 23:21:52 ID:VZIIfp2v
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
なんか深夜番組に出ていた頃が面白かった気がしまつね〜(x_x)
柴田理恵も久本も…

もうひとりいた渡辺信子が好きだったんだけど、
いなくなっちゃいますた…(T.T)
やっぱり草加関係でうまく乗れなかったのかな〜?
738やまとななしこ:2007/09/04(火) 00:31:39 ID:uJqXGngQ
極めて常識的な人だったのかも知れません>渡辺信子
739やまとななしこ:2007/09/08(土) 02:07:05 ID:dh8Q4UGR
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <タヌキの武装錬金のメカタヌ、アナザータイプで復活!
740やまとななしこ:2007/09/08(土) 02:12:41 ID:dh8Q4UGR
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <深夜オレはテレビを観ていた する事もないからボーッと観ていた

ここだけの話、おお振りってホ○モ漫画らしいよ
741やまとななしこ:2007/09/08(土) 07:35:59 ID:7a14cc/9
  o_o
ヽ/*>∀*<ヽノ
メカタヌさん、北━━━━━━!!!
お久しぶりでつ!
パソコンが直りますたね〜♪

そのアニメは自分も見ますたが、
なんかそんな匂いがありますたね…w
リアルTDNかな?ww
742やまとななしこ:2007/09/08(土) 07:40:47 ID:7a14cc/9
 o_o
/*;∀;*ヽ
上のカキコは、なんか喜びすぎて目の位置が変ですた…orz

おお振りのあのバッテリーのギクシャクさは、
なんか恋愛モノと同系統な気がするでつ…ww
743やまとななしこ:2007/09/09(日) 01:50:03 ID:k511Wdrn
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <ネテモサメテモ夢は離さない 時代が病んでも人生なんて自分次第

>>741
PCは直ってませんが、回線を取り替えたらとりあえず繋がるようになりました
>リアルTDN
そうです(断言)
744やまとななしこ:2007/09/09(日) 21:28:30 ID:PWDJ8QTp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば今日は絶望先生でつね〜♪
楽しみでつ〜♪w

ところで、アナザータイプになられてから、
何か機能的には変わられますたか?
新たに装備されたのは、それは羽根でつか?
745やまとななしこ:2007/09/09(日) 23:54:41 ID:PWDJ8QTp
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今週のはサービスカットが充実していますたね♪w
746やまとななしこ:2007/09/10(月) 00:08:56 ID:OI+a8LVP
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>744
パピヨンさんから貰った核鉄により、蝶の羽根が装備されました

最後の部分が良かったですねw
747やまとななしこ:2007/09/10(月) 07:19:03 ID:ewz0nYCX
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
らき☆すたもだいぶ慣れて、ちょっとわかって来ますた!w
次週未定ってのはさすがに意表をつかれますたが…ww

絶望先生の最後の視聴者コーナーも楽しかったでつねww

やっぱり羽根でつか!
しかしその機能は何だろう…?
飛ぶでつか? ww
748やまとななしこ:2007/09/10(月) 23:46:55 ID:yJ0mfzz1
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <メカ!タヌ! もっと愛を込めて!!

正直、体が重すぎて飛べませんw
少し痩せないと……
749やまとななしこ:2007/09/11(火) 07:47:37 ID:38cf7Wrd
 o_o
/*;∀;*ヽっビリーズブートキャンプ w


本当に効くのかな?
いまだに半信半疑…w
750やまとななしこ:2007/09/12(水) 00:51:53 ID:KDVCmV5z
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <亜麻色の〜……

まぁ、痩せるというイメージを強く描く事が大事なのではないでしょうか
案外、痩せた自分をちゃんとイメージしている人というのは少ないような気がします

しかし、プレーオフって全く納得出来ないんですが……
あんな不条理なルールでは、やきう好きな人も好きでない人も離れてしまうような希ガス
751やまとななしこ:2007/09/12(水) 23:40:57 ID:quxE9giF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ブート買った!やった!
…という話はよく聞くのでつが、
痩せたという話は聞かないでつもんね〜w

イメージを持って強い意志がないといけんでつね〜(x_x)
ブートに頼る気持ちの中には、なんとなく安直な気持ちもあると思うでつねw
もしかしたらブート買うような人は痩せないということかな?www
752やまとななしこ:2007/09/12(水) 23:49:42 ID:quxE9giF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
漏れは、ひいきのチームがPOで優勝したので、
なかなか複雑な心境でつ…ww

まあ、ひとつ言えるのは、
球場で野球を見るのは楽しい…と♪w
勝った負けただけじゃない…と♪w
弁当美味かったらいいじゃん…と♪w

たまたま今日、球場に行って来たので、
そんなふうに思うわけでつ…♪ww
753やまとななしこ:2007/09/13(木) 01:10:06 ID:Nm+IoREg
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <な〜に〜を〜 今日は求めて生〜きた〜……

>>751
まぁ、一応運動なので、ちゃんとやってればそれなりに痩せるのではないでしょうか

>>752
ぶっちゃけ、1位が一番不利な感じがするのですが……
何か色々考えてしまうと、楽しくなくなってしまいました

正直、団体競技向きな性格ではないので仕方ないのですがw
タヌとして軸がぶれているのですw
754やまとななしこ:2007/09/14(金) 00:19:55 ID:Pn78nX9P
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
もしかしたら江戸を斬るでつか?
懐かしい!…がウロ覚えでつ…ww
死して屍拾う者なし…ですたっけ?
なんか割とスマートだった気がするでつが…
う〜ん…ウロ覚え…(x_x) ww
755やまとななしこ:2007/09/14(金) 00:43:18 ID:Pn78nX9P
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
まあ〜野球はスポーツというより、
興行の側面も強いでつからね〜(>_<)
格闘技などの方が、よっぽどスッキリしているかもでつね〜

経営も厳しかったりするので、
なかなか難しいでつ
ずっと不人気のチームを応援していたので、
スポーツとしての整合性より、とりあえず入場者増と存続を願ってしまいまつ…ww
756やまとななしこ:2007/09/14(金) 02:29:33 ID:H6GES+mA
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <若い日は みな何かを目指せ 後ろ向くな

>>754
死して屍……は大江戸捜査網ですね
歌は「江戸を斬る」ですが

>>755
日本人は生真面目なので、競技的な面が薄れると離れていく確率が高いのです
今のプロレスがそんな感じですかね
これがアメリカだったら何でもかんでも「USA!USA!」の大合唱になるのですがw

元々が財産持ちの利益還元で始まってますからね>日本のプロ野球
経営とかに拘ると、良くも悪くもJリーグ化してしまうんですね

鈴木みのるというプロレスラーが「ファンが客入りなんか気にしてどうするよ」と言ってましたが、
実は私もほぼ同じ意見だったりします……
ただ、そこまで親身になるファンというのも、とても素晴らしい物だと思います
757やまとななしこ:2007/09/14(金) 07:58:12 ID:Pn78nX9P
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
死して…は大江戸捜査網ですたか…(T.T)
う〜ん…中身を覚えてない…(x_x) w
江戸を斬るは、金さんですたっけ?w

なんか小朝が出てくるのもウロ覚えに覚えてまつが、
あれは何だっけなあ〜?
758やまとななしこ:2007/09/14(金) 08:15:42 ID:Pn78nX9P
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
昨夜はおお振りを見ますた♪
初めてコーチ(♪)も見ますた!w
あれはなかなか…ww

なんかホモっぽいシーンもいろいろありますたね〜(>_<)
759やまとななしこ:2007/09/15(土) 01:17:16 ID:TpWuBK7s
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <ふ、ふんどし!

>>757
個人的には、やたらおっぱいが出て来る「影の軍団」が好きでしたw

>>758
ホモっぽくないシーンなんてありましたっけ?>おお振り
760やまとななしこ:2007/09/15(土) 21:20:26 ID:qvaDSP7/
 o_o
/*゚∀゚*ヽ ♪カツオ風味のふんどし〜ww

影の軍団も覚えてないでつ
おぱ〜いが出てくるなら見たかったでつが…(T.T)

仕事人シリーズを割と覚えてまつね〜
和田アキ子の殺し技にはひっくり返りますたが…ww

まあ三味線屋とかんざし職人の時が全盛なのかな〜?

761やまとななしこ:2007/09/15(土) 21:27:52 ID:qvaDSP7/
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお振りのホモっぽいのは、あの独特の「友情の表現」だと思うでつね〜w
4番バッターに声援を送るのに、何で頬が紅潮するのか!w

男女の恋愛で使われてるような表情や表現が、
選手同士でひんぱんに使われるわけですから、
そりゃあホモと言われても仕方ないでつよね〜(x_x) w

飛雄馬と伴が抱き合って泣くのもどうかとは思いまつが…w
762やまとななしこ:2007/09/16(日) 12:30:10 ID:zAaIl7oG
 o_o
/*;∀;*ヽ
ちょっと好きだったのに、こんなになっちゃって…orz

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Cw1Ehc4A4vA

763やまとななしこ:2007/09/16(日) 23:48:52 ID:zAaIl7oG
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
チリちゃんいいな〜♪

やだけど…w

どっちだよ?ww
764やまとななしこ:2007/09/17(月) 00:28:59 ID:QB/Yl3sg
 o_o
/*;∀;*ヽ
らき☆すた…

このエンディングは有りなのかな〜?(?_?)(?_?)(?_?)
765やまとななしこ:2007/09/18(火) 01:23:53 ID:enRJQyTK
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <愛はもしかし〜て〜 放り投げた ブ〜メラン〜

>>760
舞台が銭湯でしたからw>おっぱい
アッコさんは、不審者に例えられてしまう程ですからねw

>>761
蛮と八幡は、観光地のお土産の皿に二人の名前を書いてましたねw

>>652
ようつべ見られないので……

千里は、暴走しなければ可愛いと思います

ED曲の事かな?>らきすた
あれは、うる星の「ビューティフル・ドリーマー」のED曲だったのです
最後の「キンコ〜ン……」という所まで真似してましたw
舞台が同じ文化祭前日だったから使ったのでしょうね
766やまとななしこ:2007/09/18(火) 20:18:28 ID:kC4Z18dA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
和田アキ子の必殺技が、
「力任せに殴る蹴る」だとわかった時、
そのあまりにもあんまりな展開に、
子供心に軽く殺意を感じますた…w

土産皿に男同士の名って…(^_^;)(-_-;)(_ _;)
おお振りはまあ、作家が女だから仕方ないとしても…w
梶原さん…(x_x)
意外とハードゲイの世界の住人なのかな?ww
767やまとななしこ:2007/09/18(火) 20:30:14 ID:kC4Z18dA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ようつべは、けっこう可愛いかった末永遥が、
奈良のミヨコ並みのダミ声で、
「おめぇの席ねぇーがら!」…と
(T_T)(T_T)(T_T) w

チリちゃんと糸色は、お互いにボケでツッコミなのでつね〜w
極端同士のやり取りは好きなパターンなのでつ♪w
768やまとななしこ:2007/09/18(火) 20:43:31 ID:kC4Z18dA
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
らき☆すたとうる星ビューのEDがいっしょですたか!
しかもいわくがあって、なかなか偏差値高いでつね〜

自分がひっかかったのは、
「あの終わり方はいいのかよ!」
…ということでつw
あの中途半端な終わり方は…w

誰もが本番ステージでのフルダンスを期待したと思うでつが、
完全にスカされますたねw
まあリハ場面でのフルダンスはありますたが…

これを作っている会社は、
いっつもこんなんでつか?ww

自分はようやく雰囲気に慣れ始めた時ですたから、
思いっきりコケちゃいますた…(◎-◎) w
769やまとななしこ:2007/09/19(水) 00:37:35 ID:gzXom2X7
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <トライアングルラブレター ラブレター フォーユー……

>>766
・相手を恫喝してショック死させる
・相手の耳元で「あの鐘を鳴らすのはあなた」を力いっぱい歌い、相手の精神を破壊する
・マネージャーに命令して社会的に抹殺

どれが良かったですか?

>>767
何か戦隊物に出てましたよね>末永

正確には、千里……捕食者 絶望……獲物 ですね

>>768
確かまだ連載は続いてるので、あれが精一杯だったと思います
ダンスは二回同じ物を流しても仕方ないですし……

あと、「もしかしたら二期があるかも?」という期待を持たせたかった部分もあるかも
770やまとななしこ:2007/09/19(水) 23:32:11 ID:+r4Il8vZ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
和田アキ子の必殺技は2番でつね!
仕事人としてはそのくらいのヒネリがないと♪
ただし放映時は無音でないといけんでつね…w

末永の戦隊ものは見ていないのでつ
ボウケンジャーとかいうらしいでつが…
自分はなんかのCMで見たのと、グラビアかなあ〜?
ちょっとロリ臭い感じですたけどね〜(^o^;)
ブルマとかで…w
それがあんなベランメェな…(T.T) w
もしかしたら、いい女優になりつつある…ってことなのかなあ〜?

らきすたは第二段あるでつかね〜?
まあ終わったのは寂しいけど、
日曜日の夜はチリちゃんに会えればいいや♪
とりあえず…ww

ダンスのフルはちょっと保存しておきたいかな?
どっかにうぷられてると思うでつけどね〜w
771やまとななしこ:2007/09/19(水) 23:34:57 ID:+r4Il8vZ
 o_o
/*;∀;*ヽ
今回の歌…ググってみたら、
なんかエラく古いアイドルグループが出てきたんでつけど…(?_?)(?_?)(?_?)

しかもマイナーっぽい…w

好きなアイドルですたか?
772やまとななしこ:2007/09/20(木) 01:45:51 ID:nlOieaf4
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <女の子はなんで〜 出〜来てる〜?

>>770
あー、去年ちょこっと見たな>ボウケンジャー
黄色い人だったかな?

多分ないと思います>らきすた第二期
千里とも来週でお別れですけどねw

>>771
「八時だよ!全員集合!!」に出てたんですよね>トライアングル
773やまとななしこ:2007/09/20(木) 19:51:40 ID:SeiNizSo
 o_o
/*;∀;*ヽ
絶望先生終わるでつか〜!
絶望だ〜絶望した〜っ!




再はないのかな〜?(T.T)
774やまとななしこ:2007/09/20(木) 20:00:13 ID:SeiNizSo
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
トライアングルは知りませんですた!
ドリフに出てますたか〜(?_?)



そういえば昔、ものすごい金と宣伝をかけて、
思いっきりコケたアイドルグループがあったらしいでつが、
これなのかな〜?
大々的に主演の映画とか作ったらしいでつが…w
775やまとななしこ:2007/09/21(金) 01:51:42 ID:ETMGOdL5
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <ハートジャーックWAR〜……

>>773
スカパーなら……>再
原作を読むというテもありますが

>>774
それは「セイントフォー」ですな
売り出しに30億だか40億だかかかったそうで……

元メンバー達は今、Vシネマや裸や声優などで活躍していますw
776やまとななしこ:2007/09/21(金) 23:13:14 ID:y02urbhE
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
スカパーでつか…(*_*)
BSすらない自分には無理だなあ〜(T.T)

絶望!…せずにようつべあたりまつ〜(x_x)

セイントフォーというのでつか〜?
80年代なら知っていてもおかしくないのでつが、
知らなかったなあ〜w
ググッてみたらけっこう可愛いメンバーだし、
なんで売れなかったかな〜?
橋幸夫プロデューサーというのがよくなかったでつかね〜?ww
バク転までやらされて給料3万円って書いてありますたが、
かなり気の毒でつね…(;.;)
TPDより気の毒なアイドルグループがいるとはな〜(^-^;) w

それにしてもそれぞれ裸や声でお仕事が続いているということは、
素材は良かったということなんでしょうね〜♪ww
777やまとななしこ:2007/09/23(日) 03:16:19 ID:zMeyGlsy
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

そう言われてみれば、随分モチベーションは低い感じでしたねw>セイントフォー
あと、最近になって当時を振り返るインタビューがあったのですが、それでも
一人は欠席し、残りのメンバー同士で「○○は車の中で寝てた」「××は威張っていた」
などど暴露合戦を始める始末でしたw
まさに歴史に残る暗黒グループでしたね……
778やまとななしこ:2007/09/23(日) 21:56:33 ID:sfuBMP4r
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
暴露合戦は、成功した元アイドルなら趣もあるでつけどね〜(^-^;) w
大コケしたグループがやったのでは…(-_-;) w
しかも欠席者ありって…(_ _;) w

まあ何万人から選ばれて、ものすごい嬉しかったろうし、
その分だけ厳しいお稽古や生活管理に耐え抜いて、
その報酬が給料3万円で、
あげくに人気出なかったでは、
グレるなという方が無理かも…(ρ_-)

よく立ち直って声優やら裸やらやりますたね〜♪w
779やまとななしこ:2007/09/23(日) 21:58:53 ID:sfuBMP4r
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
それでも彼女らにとっては、かけがえのない「青春の思い出」でしょうからね〜♪

まあ味わい深い人生でしょうね〜♪w
780やまとななしこ:2007/09/23(日) 23:41:47 ID:sfuBMP4r
 o_o
/*>∀<*ヽ
徳大寺(推測)まで加害妄想かよ!w

しかも柳沢まで…w
781やまとななしこ:2007/09/23(日) 23:57:13 ID:sfuBMP4r
 o_o
/*;∀;*ヽ
マジ終わりかよ〜!

見たままも面白かったな〜(*_*)
782やまとななしこ:2007/09/24(月) 01:09:39 ID:GEtansC4
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>778
そりゃ事務所に借金したようなモンですしね〜……
必死だったでしょう
生きる為には手段は選んでいられないですからね……

私も間違いなく加害妄想です
783やまとななしこ:2007/09/24(月) 22:49:21 ID:42AYI1OM
 o_o
/*;∀;*ヽ
番組中のチェックでは、自分もかなり重度の加害妄想ですた…orz

しかし、あのチェックにひとつも当てはまらないヤシがいたら…
そいつと付き合うことは、決してないでしょう!w
784やまとななしこ:2007/09/25(火) 22:36:37 ID:zScmR5iP
こっちにも置いておきますたぬ
メカタヌさんはこういうの食べるのかな?w


    {        .    }
     ',.             i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ           /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ○ _____ _ _ ノ
      ○ ○
     ○ ○ ○
    .| ̄ ̄ ̄ ̄|.   /彡ミ. /彡ミ
     ~| ̄ ̄ ̄|~   /彡ミ. /彡ミ
     |__( ̄)__|   /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄
785やまとななしこ:2007/09/25(火) 23:40:52 ID:OHZVCPft
(\Л_Л/) ○
┗[○ω○]┛ モグモグ

>>783
ああ、あのチェックには引っかからなかったような希ガスw

>>784
どうもですm(_ _)m

寝違えてしまい、首がかなりのダメージです……
786やまとななしこ:2007/09/26(水) 17:38:10 ID:PODvySON
 o_o
/*゚∀゚*ヽっδ
メカタヌさん、お団子食べるでつか〜!w
ドラえもんと同じタイプのロボットなのでつね♪w
他に好物は何でつか?

首寝違えるとツラいでつよね〜(x_x)
微調整とか部品交換では治りませんか?

よければ、インドメタシン使って下さい〜(*^-^)b
787やまとななしこ:2007/09/27(木) 02:23:19 ID:Q0Xvu6lG
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>786
女子高生だな

メカだけどインドメタシン効くかな……
788やまとななしこ:2007/09/27(木) 02:50:52 ID:xtVl7DcZ
高松に伝わるタヌキ伝説とやらを高松市民の俺にkwsk
789やまとななしこ:2007/09/27(木) 03:46:04 ID:bp/H6MBG
790やまとななしこ:2007/09/27(木) 12:07:15 ID:ZaMiwz8a
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>787 女子高生でつか!
…美味いのかな?(?_?) w
あとインドメタシンでつが、最初にこの名前を目にした時、
新日本プロレスを思い出してしまいますた〜ww


>>789 さすがお蕎麦屋タヌさんでつね〜!
ばっちりでつ♪w
791やまとななしこ:2007/09/28(金) 01:13:08 ID:nu2ZWZ8N
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>788
瀬戸大橋が云々という話は聞いた事があります

>>789
おお、流石です
ありがとうございますm(_ _)m

>>790
悪魔の様に黒く、地獄の様に熱く、接吻の様に甘い……らしいです

ああ、確かに以前はインドで何かやって来た人もいましたね>新日
792やまとななしこ:2007/09/28(金) 17:44:11 ID:RZMVoTns
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
錬金の名セリフだということを、ググッて初めて知りますた…w

昨日、大振りありますたが、
大振りももしかしたら最終回ですたか?
もしそうなら、なんか次々と終わってしまうのは寂しいでつ…(T.T)

大振りのあの不思議なムードは、やっぱり主人公のキャラが大きいでつね〜
もちろん他もあるでしょうけど…

あのいつもドキマキしている様子は、
好きな人の前でドキマキしている恋愛的表現だもんな〜w

あと彼の座り方…腿よりスネが外側に向くあのペッタリ座りは、
あれは女の子の座り方でつよね〜!
骨盤的に男には難しい座り方だと思うでつね〜w
こんなところも妙にオカマくさいんだろうなあ〜(ΘΘ)w

それと口がマカロニほうれん荘になるのが、
なかなかよいのですた!ww
793やまとななしこ:2007/09/30(日) 03:23:50 ID:r5regFhm
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <冷たいレモネード〜 飲み干したら〜 水平線 目指して〜

元々はフランスの元外相・タレーランが美味しいコーヒーの味を評した言葉だそうです
>悪魔の様に〜

最終回でしたね>おお振り
まぁ残念ですが、新しいアニメに期待しつつ、また再会出来る事を祈りましょう
ところで、あのやおい男の投球フォームは、ちょっとハンカチ王子っぽいですよね
作画監督とかが参考にしたんですかね?
ただ、王子はノーワインドなのでおおきく振りかぶってはいないんですがw

私が生まれる前の漫画ですね〜>マカロニ
794やまとななしこ:2007/09/30(日) 03:38:28 ID:bAV3zXQs
冷えたレモネード
薄いスライスを噛めば せつなさが走る〜
あとあなたに逢えれば
もう ひと足早い夏〜(*'-'*)♪
795やまとななしこ:2007/09/30(日) 20:14:32 ID:L64sBVUk
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今日みたいな寒さだと、冷たいレモネードじゃなくて、
ホットはちみつレモンとかがよいでつね〜♪w

メカタヌさんのレモネードの歌は、水泳ものアニメのテーマみたいでつね
面白いアニメなのかな?

宇治タヌさんのレモネードの歌は、聖子でつね
懐かしいなあ〜♪

フランス人はさすがにおしゃれなこと言いまつね〜♪
でも甘いのは砂糖のせいだと思うな〜(-.-) w
そういえば向こうは、コーシーはたっぷり甘くして飲む人が多いみたいでつもんね

マカロニは喫茶店とかで初期の単行本を少し読みますた
後々のいろんな曰わくを知っていたので、
明るいギャグも、なんとなく暗いものを感じますたね…
ただあの独特の口の形はあまりに印象的で、
あの口ばっか思い浮かびまつね〜ww
796やまとななしこ:2007/09/30(日) 22:50:25 ID:L64sBVUk
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今ようつべで、ハンカチ王子のフォームを見てみますた!

たしかに似ている気がする…w

あまり一般的なフォームじゃない気がするでつね
だから参考にした可能性はありまつね〜w
797やまとななしこ:2007/09/30(日) 23:02:46 ID:L64sBVUk
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ああ!マカロニの話をしたら、
また読みたくなって来ますたw
でも子供の頃の、余計な先入観のなかった頃に戻って読みたいでつね〜
今だと後々の暗いものが見えちゃうし…
あの時代に戻って、もう一度マカロニ読みたいなあ〜(トオイメ) w
798やまとななしこ:2007/10/02(火) 00:25:58 ID:AAGd1YoO
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <卒業証書抱いた人の波に抱かれながら 自然に貴方の横並ぶように歩いてたの

>>794
どんな曲調だったか思い出せない……
ファンの間では結構有名な曲だった筈だけど……

>>795
もうホットの時期ですね〜……
ウミショーは、好き嫌いがハッキリ分かれると思います
個人的には大好きなんですが

チェリーブラッサムの頃は好きでしたね>聖子

外国では、カップの底に砂糖がドロッと残るのが普通らしいですね

ドラネコロックも好きでしたが、マカロニ2とミス愛子はイマイチでしたね……
あの口は、パタリロのタマネギ部隊に受け継がれたようですねw

個人的には、あのフォームはあまり良くないように思えますが、あまりフォームいじるのも
感心しないんですよね〜……
799やまとななしこ:2007/10/02(火) 00:33:07 ID:AAGd1YoO
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

そう言えば、土曜日に見た「花田少年史」面白かったな
安藤希みたいな嫁がほすぃ……
800やまとななしこ:2007/10/02(火) 20:38:22 ID:HDTiHi1x
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ウミショーを見てみようと思いますたが、
これも終了みたいでつね〜
残念だなあ〜(-_-)

花田少年史やってますたか!
映画の方かな?
うう〜見逃してしまった…(x_x)

安藤希さんは誰の役やってますたか?
ヒロインっぽい登場人物はみな小学生くらいの歳だもんな〜
病弱でペンダント埋めた女の子かな?

まさかあのブス姉ちゃんじゃないでつよね…www
801やまとななしこ:2007/10/03(水) 01:34:40 ID:tL/JUbwU
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

映画です>花田
俺の希タンは、多分映画オリジナルの役だと思います
一郎の義理の姉になる筈だった娘……かな?
802やまとななしこ:2007/10/03(水) 23:52:34 ID:0DpKWRI3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
義理の姉でつか…?
なる筈だったということは、
誰かの水子でつか? (・_・;)
803やまとななしこ:2007/10/04(木) 02:44:13 ID:NS167/sQ
C= C=ヽ(*'-')ノ゙
お邪魔しますタヌー
今日、クリエイションの「ロンリー・ハート」という歌を聴く機会がありました
1981年に発売されたみたいですね
初めて聴いたのですが、とても良い歌ですね〜(*'∀'*)♪〃
さっきから何度リピしたか分かりませんw
好きな歌に出逢うと、すごく嬉しいね。

お話をぶったぎってすみませんでした。
では、おやすみなさい〜♪(*'ー')ノシ
804やまとななしこ:2007/10/05(金) 02:12:44 ID:RxprWwQz
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>802
亡くなったのは子供の頃なんだけど、魂が成長した……という感じでしょうか
一郎との関係は、ちょっとややこしいです

>>803
ああ、気に入ったばかりの曲って何度もリピートして聴いちゃいますよね
805やまとななしこ:2007/10/05(金) 18:06:51 ID:xcH2nEeV
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>803 クリエイションってロックバンドなのでつね〜♪
初めて知りますたw
甲斐バンドとか桑名正博とかが活躍していた時代でつね〜
ベストテンとかがいちばん人気あった頃だな〜♪

自分は最近、ケルティックウーマンのCDを寝る前にいつも聴いていまつ
ブックオフで安く買ったでつが、英語の歌詞はワケワカランので、
子守歌には最適でつww

>>804 これはちゃんと見ないとわからないでつね〜
ビデオ屋だな〜w
最近DVDばっかでビデオがなかったりするので、
とても困りまつ…(x_x) w
806やまとななしこ:2007/10/05(金) 18:16:04 ID:xcH2nEeV
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば入院した女の子に花田の単行本貸したら、
別巻の、お父さんとのキャッチボールの巻で泣いたそうでつ
倫子のは平気だったそうでつ
普通は倫子でいちばん感動するんだよ
ファザコンじゃないの?
…と言ってやりますたwww

他に貸した単行本は、
西原の「ぼくんち」、しりあがりの「真夜中の弥次喜多」、花輪の「刑務所の中」などですたが、
なんか趣味が悪いと言われますた…(`ε´)

ちなみに弥次喜多がいちばんよかったそうでつ
趣味悪い女だww
807やまとななしこ:2007/10/05(金) 18:17:40 ID:DY5Hi3xt
中四国の出会い系[携帯用]
未成年や学生が多い

ひょっとしたら知り合いいるかもよ?

http://lovepara.tv/mbbs/mb5/mailbbs.cgi?m=v_h
808やまとななしこ:2007/10/06(土) 01:26:00 ID:3Hs+r+uL
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>805
デッキが壊れたまんまなので、CD聴けませんorz

>>806
ああ、知らない漫画ばかりだ……
ただ、女性はほぼ間違いなくモーホーを想起させるような物を好みますねw

>>807
友達いません
809やまとななしこ:2007/10/06(土) 10:33:26 ID:vczJB41j
中四国の出会い系[携帯用]
未成年や学生が多い

知り合いいるかもよ?

http://www.gatun.net/deai/mbbs/msif/mailbbs.cgi
810やまとななしこ:2007/10/06(土) 23:28:24 ID:RKmijfpX
 o_o
/*;∀;*ヽ
フラガールズを見てしまいますた!
いや〜!泣けた泣けた♪ww
ちょっと泣かせすぎでつね〜(*_*) w

>>808 謎が解けますた!
弥次喜多はモーホ物だったですた!ww
811やまとななしこ:2007/10/08(月) 02:09:33 ID:/LEqXlvR
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <スパッツは法律で禁止すべきだと思うんだ

>>810
常磐炭鉱って昔は有名だったらしいですね
私が生まれた頃には既にスパリゾートになってましたが……

男が二人いれば、それは全てモーホー物なのです
812やまとななしこ:2007/10/09(火) 00:08:50 ID:veJiTI3J
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
セーラー服のスカートの下にスパッツなのがイクナイんでしょ?
下がスパッツだけなら、それはそれで良い筈でつ♪w

自分的には、お祭りの時に穿く「半ダコ」という短パンも、
なかなか可愛いと思いまつね〜(*^-^)b
813やまとななしこ:2007/10/09(火) 00:19:29 ID:veJiTI3J
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
常磐炭坑節っていう民謡もありまつからね〜♪
あまり知らないでつが…w

主役の女の子は可愛かったでつね〜♪
踊りも上手かったし!
お尻の振り方もグッと来ますた♪w

814やまとななしこ:2007/10/09(火) 00:24:15 ID:veJiTI3J
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リアルのモーホなんか、ちょっともキレイじゃないのにな〜(-_-;)
なんか夢を見てるんだよな〜(-"-;)

まあリアルのJCやJKだって、たいていはあまり可愛くないでつから、
おあいこと言えばおあいこでつけどね〜(´。`) w
815やまとななしこ:2007/10/10(水) 01:31:02 ID:2gqYBoOP
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>812
出来ればパンツがいいです……

>>813
「アキラの炭坑節」なんてのもありましたっけ

フラダンスか……
あの腰ミノの下に何も着けてなければ……

>>814
いや、全体を見るのではなくパーツだけに集中すればw
816やまとななしこ:2007/10/11(木) 07:40:30 ID:a9EDNrvO
 o_o
/*゚∀゚*ヽ〜♪
絶望先生パートU放送決定はホントでつか?
817やまとななしこ:2007/10/11(木) 14:22:51 ID:a9EDNrvO
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>815 "できるだけ"と言うなら、パンツも…(ry

アキラの炭坑節は知らないな〜
普通に炭坑節と言ったら、民謡界では「三池炭坑節」でつ
♪月が〜出た出〜た〜♪
…ってヤシでつね
アメリカにも「16d」っていう「炭坑節」がありまつね

ハワイの土着のフラはノーパンのはずでつ!
…萌えるかどうかは微妙だと思いまつw

しかしモーホーはパーツすら…ww
818やまとななしこ:2007/10/12(金) 03:46:12 ID:/Xtpg4MG
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <ローッテロッテロッテローッテー……

>>816
そうなんだ……

>>817
>ハワイの土着のフラはノーパン
なら、何故それをうpしないのか(鬼の形相で
819やまとななしこ:2007/10/12(金) 16:08:39 ID:PLGaD7Uq
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
萌えニュース探したら、ありますた♪

【アニメ】「さよなら絶望先生」第2弾放送決定
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1191943145/
820やまとななしこ:2007/10/12(金) 16:11:06 ID:PLGaD7Uq
 o_o
/*;∀;*ヽ
画像も動画も持ってないもん!>>土着フラ

てゆうか南洋の土人の踊りなんだから、
ノーパンなのは当たり前…(ry
821やまとななしこ:2007/10/12(金) 16:17:08 ID:PLGaD7Uq
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
♪ワタシ〜のラバさ〜ん 酋長の娘〜
色〜は黒い〜が〜
南洋じゃ美人〜♪


ラバって馬や驢馬の仲間のラバかと思っていますたが、
ラバー(LOVER)=恋人ってことなのでつね
戦前の海軍や海外軍属・貿易商などの隠語だったらしいでつ
なかなかハイカラでつね〜w
822やまとななしこ:2007/10/13(土) 00:12:51 ID:0GyO5dIA
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>819
まぁコミックス買ってるから……

>>820
あ〜、見たいな〜……
こんな時、誰か素敵な神様が貼ってくれたらな〜……
(チラチラ見ながら)

>>821
いや、実はラバー=ゴムの事なんですよ

つまり、ゴムを使用する行為を(ry
823やまとななしこ:2007/10/13(土) 22:40:15 ID:QjFlUamt
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ようやくフラ画像見つけますた〜♪
まずは「フラ+ノーパン」で検索して出てきた画像でつ!

ttp://www.k4.dion.ne.jp/~cio-z3/LOVELOG_IMG/07050383t8389.JPG

たぶん間違いなくノーパンなんでしょうね〜♪
Googleお墨付きでつからね〜(^O^)

さて次は「フラ+土着」で出てきた画像でつ!

ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/14/21/lrg_10142181.jpg

これも間違いなくノーパンっぽいでつね〜(*^-^)b
824やまとななしこ:2007/10/13(土) 22:43:45 ID:QjFlUamt
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ラバー=ゴム説はさすがに考えていませんですた!
なんかほのかにボンデージやフェチの香りがしてきて、
とても新鮮でつね〜♪

いや〜今日はノーパン画像といい、ラバーフェチといい、
なかなか大人の時間ですたね〜(@_@) ww
825やまとななしこ:2007/10/14(日) 09:53:10 ID:KvC8AMhe
>>823

(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <……(活動停止)
826やまとななしこ:2007/10/14(日) 20:34:15 ID:FJTELOzv
 o_o
/*;∀;*ヽ
ありゃま!とまっちゃった!
困ったなあ…(>_<)

なんとか別の画像見つけないと…(*_*)
827やまとななしこ:2007/10/14(日) 20:46:20 ID:FJTELOzv
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
「フラ+全裸」で検索してみますた!w

ttp://www.geocities.jp/tubasavision/heya8.jpg

…なんで↑こんなのが出てくるかなあ〜?(=_=)
↓こっちはもうちょっと色気あるなあ〜(@_@) w

ttp://image.blog.livedoor.jp/swakletter/imgs/6/c/6c655c08.jpg

まあ〜全体的にはやっぱ↓こっちの方がよいかなあ〜?(^_^)

ttp://www.geocities.jp/metropoleclub/a06/609b/06092301.jpg

…まあこんなところで燃料補給してくらさい〜ww
828やまとななしこ:2007/10/19(金) 07:58:00 ID:gfYQRuom
 o_o
/*;∀;*ヽ
まだ再起動しないのかな〜?。゜・
829やまとななしこ:2007/10/19(金) 07:59:13 ID:gfYQRuom
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
画像が悪いのかな?w

う〜ん…なんかあるかな〜?(´。`)
830やまとななしこ:2007/10/20(土) 14:53:26 ID:e3TqeZWV
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
え〜い♪エチ画像だい!
再起動しるっ!ww

ttp://imepita.jp/20071020/534180
831やまとななしこ:2007/10/20(土) 15:11:53 ID:Sz5YyEWR
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ シャキーン!!
832やまとななしこ:2007/10/20(土) 18:40:27 ID:e3TqeZWV
 o_o
ヽ/*゚∀゚*ヽノ 北━━! w
833やまとななしこ:2007/10/21(日) 23:36:42 ID:xSeWZmlO
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
こんなニュースが!w
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007101202.html

それにしてもおばちゃんになりますたが、
きれいな人はきれいなおばちゃんになるでつね〜♪w
834やまとななしこ:2007/10/23(火) 01:11:54 ID:rsU8M4rn
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <時を 早送りして〜 せめて愛だけ 巻き戻して〜

>>833
いや、40過ぎるとその人の人生が顔に出て来るのです
人生色々、男も色々、女だって色々咲き乱れるのですよ
ただ、島倉千代子と言えば「からたち日記」「東京だよおっ母さん」なんですよ
それだけは分かって頂きたいんです
あと、美空ひばりはどう考えても弟の子供の育て方を間違えたと(ry
835やまとななしこ:2007/10/23(火) 02:41:42 ID:BCtNOdW5
@∞@   ,.,.,
(,,´▽`,,) (・ー・`)
>>834 きゃー!久々のオメガですね、メカタヌさん
嬉しいです ありがとう(ノ∀<*)
今の季節に合う曲もたくさんありますよね〜
聴きたくなりましたが、さすがにもう遅すぎるので明日にします♪w

おやすみなさい ノシ
836やまとななしこ:2007/10/23(火) 21:39:00 ID:B9YrRIMl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
杉山清貴の時のオメガトライブでつね〜♪

島倉千代子は永遠の"娘"なのでつね…w
しかも"けなげで不幸な娘"かな?w
なんか物真似の印象が強くて、本人を思い出せないでつが…ww
からたち日記の歌詞を読んだら、伊藤咲子の「乙女のワルツ」を思い出しますたが、
こっちは70年代の乙女で、からたちは50年代の乙女って感じでつね〜♪

美空ひばりさんの甥って、加藤なんとかさんでしたっけ?
なんてゆうか"美空ひばりの甥"という人生しか歩めない絶望みたいなのもあったのかな〜?(´。`)

渥美清さんの息子はフジテレビに入社したけど、
一切父親の影響は関係なく、
フジテレビ側は入社後に初めて知ったらしいでつね
本当かどうかは知らないけど…w
837やまとななしこ:2007/10/24(水) 02:48:12 ID:JQ2kgYL6
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <さよなら〜 オーシャン〜 愛の海〜

>>835
「アスファルト・レディ」とかですかね?
「FIRST FINALE」なんかも今の時期っぽいですよね

>>836
どちらかと言えば勝手に不幸になってるっぽいですけどね>お千代さん
ひばりさんの甥は、今息子を名乗ってるあの人ですね
いい感じに商売にしてる感じですけどねw

寅さんか……憧れの人生です
838やまとななしこ:2007/10/25(木) 01:15:10 ID:36SvuR3I
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
♪不幸で不幸で不幸でナンボ 不幸でナンボのお千代さんだ〜♪ w

加藤さんみたいな人生はどうなのかなあ〜?(´。`)
小野ヨーコも似たような感じだと思うけど、
でも偉大な故人との関係が恋愛と結婚なら、
まだ誇りを持てるかもでつね〜
それが血縁だったら…

ちょっとつらい気もするけど、
開き直れば楽なのかもな〜(^_^;) w
839やまとななしこ:2007/10/25(木) 01:23:07 ID:36SvuR3I
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
寅さんは漏れも好きでつ〜♪
全部見たりはしてないでつけどね〜(^o^;)

ああいう漂泊の生活は憧れまつか?
そしてたまに家に帰ると、やさしい肉親と大歓迎と大喧嘩…w

まあ喧嘩はともかく、ああいう旅暮らしは自分は向かないなあ〜(=_=)

恋愛が成就したことはないけど、
キレイな女の人といつも仲良しで、
これはめっちゃうらやましいでつww

メカタヌさんは、寅さんのどんなところが憧れでつか?
840やまとななしこ:2007/10/25(木) 01:25:21 ID:36SvuR3I
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
整形らしいでつね〜(x_x)
残念だな〜w

【グラビア】ウゴウゴルーガ→ユサユサユーカ 小出由華(ルーガちゃん)写真集発売【成長しすぎ】
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193189632/
841やまとななしこ:2007/10/26(金) 20:24:20 ID:w0xcAdoy
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>838
いや、チョロい人生でしょw>かとさん
ギザウラヤマシス

憧れますね〜>漂泊の生活
「やい職工!」とか「誰が俺に税金払えって言った!」とか言ってみたいw

>>840
逆に考えるんだ
「おっぱい以外はどうでもいい」
そ(ry
842やまとななしこ:2007/10/27(土) 22:23:13 ID:mJry45Ng
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
う〜ん…カトーさんやっぱチョロいかあ〜ww
まあそうかなww

考えてみれば千代田区の真ん中に住んでいる一家も、
基本的には同じような…(ry ww
843やまとななしこ:2007/10/27(土) 22:37:11 ID:mJry45Ng
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
漂泊の生活よいでつか〜!
山頭火とかも?ww
普通に暮らしていると、いろんな義務や税金やしがらみに縛られまつからね〜(+_+)
まあリアルのテキ屋さんたちはそんなに自由はないみたいでつが…
自分はああいう下町の生活ぶりは好きでつね♪
とらやに下宿したい感じ…(^o^) w

寅さんはほどなく美女たちの、よき相談相手になりますたが、
第一作の、御前様の娘さんの時は、
実にかわいそうな横恋慕っぷりですたねw
寅さん本人も気が荒かったし…
今見ても面白いよな〜♪

844やまとななしこ:2007/10/27(土) 22:38:42 ID:mJry45Ng
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ウゴルーは荻野目洋子出ていますたよね?
ちょっと好きな感じだったんだけど、最近見ないな〜(´。`)

どうしているのかな〜?
845やまとななしこ:2007/10/29(月) 23:28:27 ID:I4w3TH/A
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>842
あれは一種の詐欺師だなw>千代田区の一家

>>843
正直、今の生活よりはホームレスに憧れますw
あれも思ったほどラクではないらしいですが……

寅さんは、長期化するにつれて大分性格が変わりましたよね

>>844
お姉ちゃんの不倫騒動の煽りを食ってテレビに出なくなりましたよね>オギノメちゃん
そのお姉ちゃん自身は平気でテレビ出てましたが……
846やまとななしこ:2007/10/29(月) 23:32:39 ID:I4w3TH/A
ある意味、一番人間らしい生き方なのではないかと思うんですよ>漂泊の生活
持っている物を捨てられない自分がとても浅ましく、矮小に思える時があります
847やまとななしこ:2007/11/02(金) 01:25:38 ID:n0NaNCx3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
なるほどねぇ〜
寅さんは同じ背広にバッグひとつですたもんね〜♪
「自由」って、束縛されないと同時に、
執着しないということでもあるでつもんね〜(-_-)

自分も物や人や場所への執着が強いな〜(>_<)
まあ…仕方ないのかもなあ〜
それが出来ないから、寅さんに人気が集まるんだろうし…(´。`)

あそこのマドンナたちは、特に束縛や執着に囲まれて生きてる人が多いから、
だから寅次郎はモテるんでしょうね(^_^) w
848やまとななしこ:2007/11/02(金) 01:31:28 ID:n0NaNCx3
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
昔見たシティボーイズのコントで、
始発を待つサラリーマンが、新聞紙やダンボールの「良さ」に次第に引き込まれていく話があったでつね〜w

荻野目のお姉ちゃんは、だいたいちょっと不思議系だったでつもんね
妹は元気系だったから、スキャンダル食らうとダメージ大きいかもな〜(ToT)

千代田区の一家は、特別必要性はな……ふじこ(ry
849やまとななしこ:2007/11/02(金) 21:22:55 ID:lDF4eoCR
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <かっ飛んで行く流星ロケット 窓から見えるワタシは
           見下ろしたら ちっぽけで ダサく見えた

>>847
憧れますよね〜……
山下清とか……

>>848
さすがきたろう(not桃屋のCMキャラ)

今は何やってるんですかね〜>オギノメちゃん姉妹

必要性はないどころかむしろ邪m
850やまとななしこ:2007/11/04(日) 12:46:31 ID:MNvBnU0Y
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
>>849 あ!背後に人影が!


……ふじこ?(ry
851やまとななしこ:2007/11/04(日) 22:01:58 ID:MNvBnU0Y
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
その歌は知らない歌ですた
アニメの歌なのでつか?


放浪の人という分野では、
沖縄の詩人で山之口貘という人がいまつね〜♪
45歳に詩人として世に出るまで、ホームレスだったらしいでつw
なんかテレビでやっていますたが…
放浪生活を歌った詩が多いらしいでつね

秋になると放浪生活は、寒くてつらくなる
なかなか野宿では眠れない
こういう自分の生活の柄(スタイル)は、どうやら夏向きのようだ

…みたいな詩を書いてるそうでつw
852やまとななしこ:2007/11/04(日) 22:12:51 ID:MNvBnU0Y
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
シティボーイズのコントでは、きたろうがホームレススタイルを始めて、
斉木がすぐに追従、
大竹が最後まで抵抗…というパターンですた

そして日常に帰る時は、きたろうと大竹はすぐに帰りまつが、
斉木だけ帰ってこれない…というパターンで、
きたろう=ライト変人(軽いボケ)
斉木=ディープ変人(強力ボケ)
大竹=常識人(突っ込み)
…というシティボーイズの役割りが、よく出ていますたww


ところで本スレが3周年になりますた♪
今までありがとうございますた!
これからもよろしくお願いしまつ〜♪ w
853やまとななしこ:2007/11/06(火) 20:01:47 ID:FKnPRspX
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>851
詩・俳人か……俺には無理だな
廃人だったら得意だけど

>>852
そういえば、三人でテレビに出てるのはあまり見た事ないですね

3周年おめでとうございますm(_ _)m
854やまとななしこ:2007/11/08(木) 23:21:35 ID:+Zhos8MP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
パソコンが壊れちゃって困ってますた…
中古ディスプレイをくっつけて、ようやく何とかなりますたが、
壊れやすい品物でつよね〜
いやんなっちゃうよな〜(´。`)


詩人とか俳人って、どうやって食べていけるのか、
理解できないのでつw
作家ならまあわかるけど…
詩とか俳句って、そんなに読む人がいるんだろうか…?
謎だあ〜(´。`) w

廃人は…考えようではいちばん自由な生き方かもな〜♪ww
855やまとななしこ:2007/11/08(木) 23:30:15 ID:+Zhos8MP
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
シティボーイズは、昔は誰が出てもギャラは3等分だったらしいでつねw
さすがに大竹がそれでは持たなくなったので、
そのシステムはやめたらしいでつが…w
きたろうと斉木がうらやましいでつw


このスレは1000行く前に、512K超えで逝きそうでつね
次はどこ行くかなあ〜?

徳島狸祭りスレとかいいかなあ〜?
賑やかそうだし…ww
856やまとななしこ:2007/11/09(金) 01:49:12 ID:gWTSRFvz
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>854
ああ、私もそんなモンですよ>ディスプレイ無理矢理接続

そら、詩を売るんですよ……多分
どっかに投稿したり、それを本に纏めて売ったり……

>>855
カンニング竹山は、ピン出演のギャラを半分相方にあげてたらしいですね
俺には逆立ちしたって真似出来んなぁ……


拙者は流浪人……このスレが終わったらまた流れるでござるよ
857やまとななしこ:2007/11/10(土) 14:33:15 ID:Hy6Sz83l
 o_o
/*;∀;*ヽ
流れても会えなくなるのは辛いから、
本スレとか別スレに来てくらさいね〜! (T.T)
858やまとななしこ:2007/11/10(土) 14:34:05 ID:Hy6Sz83l
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
これは楽しみ〜♪

【アニメ】ダークな鬼太郎がついにアニメ化! 「墓場鬼太郎」1月より放送開始
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194623959/
859やまとななしこ:2007/11/12(月) 00:05:36 ID:8XYM7UwX
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>858
OPとEDが1番最初の物だったらそれだけでいいです

あと、ねこ娘は現在の物にして欲しいw
860やまとななしこ:2007/11/12(月) 00:09:37 ID:8XYM7UwX
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

ただ、今はそのテの内容の物も結構あるので、ちょっと難しいのではないかと……
「地獄少女」とか……

鬼太郎に閻魔あいがゲストで出たりしたら面白いのにな〜……
861やまとななしこ:2007/11/12(月) 00:14:05 ID:8XYM7UwX
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

そう言えば今日の「ハヤテのごとく」に鬼太郎が出てましたw
絶望先生もw
862やまとななしこ:2007/11/13(火) 20:16:02 ID:DOG+wOwl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
OPは「ゲ!ゲ!ゲゲゲのゲ〜♪」という例の歌でつよね?
でも今回は「ゲゲゲの鬼太郎」じゃなくて「墓場の鬼太郎」でつから、
「ハ!ハ!ハカバのバ〜♪」じゃないとマズいでつよね〜(´。`) w

ENは「お化け〜のポストに〜♪」の方かな?
墓場時代はまだ妖怪ポストなかったと思うから、
こっちもきっと難しいでつね〜(´。`) w
863やまとななしこ:2007/11/13(火) 20:18:20 ID:DOG+wOwl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
第5期の猫娘の可愛さは異常でつね〜♪ww
漏れもそう願いたいでつが、
猫娘だけがあれだと、浮いちゃうと思うでつ…(+_+)

ここはやはり寝子さんで…www
864やまとななしこ:2007/11/13(火) 20:24:57 ID:DOG+wOwl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ハヤテは12チャンネルの人気アニメみたいでつね〜♪

鬼太郎や望が出ますたか!
おおらかでいいなあ〜(´。`)

クレしんで、のび太/ドラえもんネタをやったら、
藤子プロからものすごいクレームが来たという話を聞いたことがあるでつ (*_*)

本当かどうか知らないけど、もし本当だったら、
ちょっとなんかなあ〜(`ε´)
865やまとななしこ:2007/11/13(火) 22:46:01 ID:AREXnUG5
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <きょ〜お〜 雨が降り出した〜の〜だ〜から〜……

>>862
いや、あのふいんきを残さないテはないですよ>OPとED
「ルパンは原作か第一期しか認めない!」って言い張ってる人も、第二期以降のOPだけは
認めてる場合が多いですし……

今フツーに「墓場〜」をやっても、似たような話の二番煎じに見られかねない

>>864
ハヤテの芸風ですからね〜>おおらか
むしろあれがなかったらただのあまり面白くないラブコメになりかねないしw

しんちゃんも色々出てましたよね……古くはセーラームーンとか
ドラえもんとしんちゃんは、アニメの特番とかで公式に何度か共演してるので、多分ガセでしょう
866やまとななしこ:2007/11/15(木) 23:36:29 ID:8/F/EkP6
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
歌はやっぱ熊倉さんでつかね〜♪w
あれは最高でつね〜♪ww
憂歌団のも相当に良かったでつが、
音楽的に良いのとOP/ENとして良いのでは、
また微妙に違いまつもんね〜(^o^)v-~~~

藤子プロとクレしん不仲説はガセでつか!
良かったなあ〜(´。`)

そういうネタが全部NGになったら、
すげーつまらないなるもんな〜(*_*)
著作権があまりに肥大するのは、何よりも作り手の首を締めるでつよね〜(`ε´)
867やまとななしこ:2007/11/16(金) 00:17:05 ID:6wnCL42s
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <消えることのないメッセージ 永遠に続く……

>>866
ふと思ったけど、やっぱ熊倉さんではないでしょうw

不仲というよりは、元々のスタンスが全く違いますから……
小学館と漫画アクションくらい違いますw

まぁ、そう分かっていても人間という物は自分の利権だけは守りたくなる物なのでしょ
868やまとななしこ:2007/11/16(金) 09:11:13 ID:F9jYYJZF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
熊倉さんがいいな〜!
なんかもう熊倉さん以外考えたくないでつ!w

なんか発表では、サプライズがあるような話でつが、
アイドルや有名アーティストに歌わせるんじゃ、かえってつまらないでつね〜(´。`)

水木御大自ら歌うというなら、
それはそれでサプライズだけど…w
869やまとななしこ:2007/11/16(金) 09:16:04 ID:F9jYYJZF
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
スタンスが違います…って掲載誌そのまんまでつか!w

まあ小学館は大手でつからね
双葉社とは違って厳しいかもな〜(*_*)

アクションはじゃりン子チエ読むのに、割りて買っていますたが、
クレしんの作者は、なんかスーパーマーケットの漫画書いてますたね〜
なんか特殊な舞台なので不思議な漫画だった…
割と好きですたが…ww
870やまとななしこ:2007/11/16(金) 23:38:44 ID:kCRjG4Cy
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛ <ずぇえーーーーーーっと!ずぇえーーーーーーーーっと!!

>>868
水木御大ですか!
それは熱いですね!
あの雄叫びが聞こえて来るようです!!

>>869
大変アレな会社ですね>小学館
じゃりン子チエはまだ連載してるんですか?
871やまとななしこ:2007/11/19(月) 01:25:01 ID:xN5dWvpE
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
じゃりン子チエはさすがにもう終わってまつ
漏れは単行本でいえば30巻くらいまでは買っていますた
たしか67巻まで出ていますたね〜w

その後は作者が親の介護とかで作家活動出来なくなって、
結局チエくらいしか描いてないでつが、
時々、番外編のじゃりン猫小鉄とか描いてまつね
これがめっぽう楽しいのでつww
本編は長すぎまつから、猫が短編で読めるでつね〜♪

チエ以前に描いていた「日の出食堂の青春」という作品もよい作品でつ
なんかドラマにもなってますた

まあ、ああいうしみじみおかしい空気って、
今ではあまり受けない世界かもでつね〜(´。`)

まあ基本的に70年代の漫画でつからね〜
それを考えるて鬼太郎はすごくでつよね♪ww
872やまとななしこ:2007/11/19(月) 02:12:57 ID:AaJ+6zIX
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>871
一説には、ヒラメちゃんは在日だという話ですね
やたらいじめられてたのはそれが原因だったとか……

今でも受けると思いますよ
現に「三丁目の夕日」とかが受けてる訳ですし
ただ、昔とは微妙に見せ方を変えないと難しいかも知れないですが……

「風魔の小次郎」の実写とか結構面白いですが
873やまとななしこ:2007/11/19(月) 23:54:43 ID:xN5dWvpE
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ヒラメちゃん在日、チエB説でつね
そういう説を嫌う人もいるでつし、
まあ作者はそこまで考えてはいないでしょうが、
大阪のあの辺なら、普通にあり得ることでつからね

象徴的な意味合いでのヒラメ在日チエB説なら、
うなずけないことはないでつね〜
874やまとななしこ:2007/11/20(火) 00:09:58 ID:OJUl6VHh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
三丁目ウケてまつね〜!w
まあ最初の映画は面白かったでつが、
ちょっと泣かせすぎだとは思いますたw

漫画はずいぶん昔からあるでつね
時々読みますたが、面白かったり面白くなかったり…(^o^;) w

でも映画と漫画はなんか別物の気はしまつねw
確かに見せ方を変えて成功したんだろうなあ〜(´。`)
875やまとななしこ:2007/11/20(火) 00:19:58 ID:OJUl6VHh
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
チエは芝居とかにはなっているみたいでつw

あと劇場版は、あの監督には珍しく、
"説教臭さ"がないみたいでつね〜ww


風魔の小次郎は車田さんの漫画のでつね♪
調べたら千葉テレビやってないんだよな〜(+_+)

原作はけっこうアクションがすごいらしいでつが、
実写はよく再現してあるのかな?
もちろん大昔の漫画実写化みたいなことはないのでしょうが…ww
876やまとななしこ:2007/11/20(火) 00:24:35 ID:QpUk0Uzg
       (\Л_Л/)
         ,. -―-、   
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ 
    /   ||         | 
.   |  ,'||   ヽ.     | 
   ,|′ ,||  \_|      | 
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ

>>873
まぁ、そんな事を考えなくても充分面白いですけどね>チエ
アニメ版でテツの声を担当してたのが、あの西川きよしなんですよね
どちらかと言うと、議員よりもこっちの方が地に近いのかもw

>>874
元々「三丁目の夕日」ってオムニバスストーリーじゃありませんでした?
あれは別の漫画だったかな?

私としては、三丁目よりも二丁目辺りの映画がウケて欲しいですがw

アッー!!
877やまとななしこ:2007/11/20(火) 00:32:40 ID:QpUk0Uzg
(\Л_Л/)
┗[○ω○]┛

>>875
良くも悪くも「勢い」だけは感じられますねw>小次郎
個人的にはああいうふいんきは大好きです
あと、上手く原作を改変してます
878やまとななしこ:2007/11/21(水) 17:31:26 ID:XFNASeEe
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
じゃりン子アニメのテツは、テレビも劇場もたしか西川のりおだったと思いまつ…
なんか西川のりおは、テツの声をやるために生まれてきたみたいに、
本当に適役だと思いますたw

西川きよしは劇場版で猫の小鉄をやってまつね
そしてアントニオjrが横山やすしだったかな?
ちょうど漫才ブームの頃だったからなあ〜(´。`) w
879やまとななしこ:2007/11/21(水) 17:36:24 ID:XFNASeEe
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
原作の三丁目はオムニバスですたね
なんか回によっては面白い場合もあるでつが、
何が面白いんだろう?…という時もありまつねw

最近だからこそノスタルジックな味わいで読めまつが、
連載開始の70年代でもそうだったのかな〜?
もちろん嫌いではないでつ

わたせなんとかの絵本みたいな漫画とか、
小島なんとかの河童漫画とか、
それこそ何が面白いのかわからない…(ry ww
880やまとななしこ:2007/11/21(水) 17:37:43 ID:XFNASeEe
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
車田さんの漫画は時々、宇宙まで行っちゃうらしいでつねw
リアルタイムで読みたいよな〜♪ (^o^) w
881やまとななしこ:2007/11/22(木) 23:29:01 ID:xdatiofG
       (\Л_Л/)
         ,. -―-、   
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ 
    /   ||         | 
.   |  ,'||   ヽ.     | 
   ,|′ ,||  \_|      | 
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ

>>878
ああ、のりおの方だったのか……
リアルで勘違いしてた

関西弁ではない生粋の大阪弁というのは、地元の人でないと難しいそうです

>>879
あの当時は、色んな漫画の中のひとつに過ぎない感じでしたね>三丁目
ノスタルジックというよりも、世相を描いたという感じだったかと

ハートカクテルは、パロディのネタ元として存在しているのですw

>>880
日常茶飯事ですよw>宇宙まで
今は「リングにかけろ2」を連載してますね
昔の単行本も結構安くなっていると思うので、お勧めします
882やまとななしこ:2007/11/23(金) 23:09:04 ID:D+XUOyLd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば最近また仏門でつね
ありがたいお姿でつ!w

西川きよしさんは四国でつもんね
ああいう大阪弁って、本当は話す人あまりいませんもんね
自分の関西時代の知り合いでは、
南大阪出身の女の子がひとり、ちょっとあんな感じでつ

ハイヒールモモコタイプですた…w
883やまとななしこ:2007/11/23(金) 23:16:45 ID:D+XUOyLd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
本来の大阪弁は意外とていねいな言葉使いなので、
例えばチエのお母はんの喋り方がそうなのでつが、
ちゃんと敬語もしっかりある言葉でつね〜

ダウンタウンとかの喋り方なんか、とても汚いでつが、
あれは兵庫の言葉が入っているでつ
神戸弁って敬語もないでつからね〜(´。`)

その代わり気性は穏やかなのでつが、
ダウンタウンのは兵庫の汚い言葉使いと、
南大阪の気性を足したような喋り方でつねww

これは紳助からみたいでつね〜
完全にヤンキーの喋り方でつからね〜(`ε´)
884やまとななしこ:2007/11/23(金) 23:23:59 ID:D+XUOyLd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そういえば三丁目で描かれている、ああいう街並みとか生活って、
藤子アニメやサザエさんでもおなじみでつもんね
当時は普通の風景だったでつね
自分は練馬ですたが、まだ空き地とかいっぱいあったでつ(´。`)

まあ藤子アニメやサザエさんの街並みや生活は、すでに記号化して、
ほとんど何の違和感もノスタルジーも持たないでつけどね〜w

そういえば最近のしずかちゃんはキャミ着てるって本当なのかな〜?
885やまとななしこ:2007/11/23(金) 23:26:58 ID:D+XUOyLd
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
もしかしてあぶさんとかも、パロディのネタ元にしたくて…ww


リング2やってまつか!

…こう書くとオカルト映画の続編みたいだな〜(=_=) w

リングにかけろ2やってまつか!
まずは立ち読みから入ってみようかな〜(^o^;) ww
886やまとななしこ:2007/11/23(金) 23:51:02 ID:vsje5uk8

       (\Л_Л/)
         ,. -―-、   
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ 
    /   ||         | 
.   |  ,'||   ヽ.     | 
   ,|′ ,||  \_|      | 
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ

>>882
「ちゃいまんがな!わて関西のモンでんがな!」ってギャグがありますよねw

>>883
でも、DTは好きだったりしますw

>>884
練馬辺りだったら、現在でも道一本裏手に入れば結構畑とかは残ってますよね
サザエさんの世界では、スポンサーの関係で、電化製品だけはやたらと進化してるんですよねw
20年以上前に電気式の灯油ポンプを使ってましたw

>>885
「ロード・オブ・ザ・リング」を「リングにかけろ」と訳した知り合いがいます

……ええ、私なんですがw
887やまとななしこ:2007/11/25(日) 21:21:48 ID:5cw8a9vU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
約6年間の関西生活で、「ワテ」と言う言葉をリアルに聞いたことがありません…w
「ワシ」は何度かあるなあ〜(´。`)
「やんけ」も、リアルではほとんどないでつね〜(^o^) w

ダウンタウンは「4時ですよ〜だ」と いうローカル番組をみんな見てますた♪w
当時のネタで、

浜「紳助兄さんメッチャスケベやで!あんなスケベ、他に知らんわ」
松「…お前知らんの?ここだけの話やけど、セックス発明したんは紳助兄さんやで」

…というギャグが好きですたww
888やまとななしこ:2007/11/25(日) 21:33:39 ID:5cw8a9vU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
そうだ!サザエさんは東芝ですたね!

(*^o^)♪光る光る東芝〜回る回る東芝〜♪


そういえば品物のイメージじゃなくて、企業そのもののイメージソングって、
昔はいっぱいありますたね〜♪

(*^o^)♪明るいナショナル〜明るいナショナル〜♪

(*^o^)♪この木何の木気になるキニナル木〜♪

(*^o^)♪ロートロートロート〜♪

なんかすぐに出てくる印象的なのが多いな〜♪w
今はこういうの流行らないのでつかね?

(*^o^)♪誰もいないと思っていても〜どこかでどこかでエンゼルは〜?

…てのもあったな〜w
889やまとななしこ:2007/11/25(日) 21:49:52 ID:5cw8a9vU
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
リングにかけろ!→ロードオブザリング


名訳でつ!


…自転車モノだったでつもんね (*^-^)b
ぴったりだな〜♪w
890やまとななしこ:2007/11/26(月) 02:23:26 ID:Qc/VlpQ0
       (\Л_Л/)
         ,. -―-、   
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ 
    /   ||         | 
.   |  ,'||   ヽ.     | 
   ,|′ ,||  \_|      | 
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ
>>887
昔は二人で仲良くクイズ番組のパネラーもやってましたね>DT

>>888
♪ハイリハイリフレハイリホ〜
♪ブンブンブブ〜ンブブブブブ〜ン タランティンタランタ〜 ディ
♪北風小僧がささやいた〜

なんてのが印象に残ってます

>>889
>自転車モノ
ちょwww
891やまとななしこ

       (\Л_Л/)
         ,. -―-、   
.        /; ': ' ; .'. l
        {'.': ; ': '_ワ 、
        _ノ' : .'  _r′  
      _rE三二ニ=〔  
    /´ ||/     ̄"''ヽ 
    /   ||         | 
.   |  ,'||   ヽ.     | 
   ,|′ ,||  \_|      | 
   (┴‐''7[jヽ ヽニ,|      l
   〉 ̄/./|\\ =|、    ヽ
   ,ト、/_/、ト、 `‐三|       \‐-、
   | ./‐/へ! ヽ  ̄ ̄ヽ      ヽ、 ヽ、_
   l/ / 、 |   \   \     __..-'''/"`ヽ
  ∠ -∩└:ト、___.. -'",>--=ニ..._ノ   .ノ-〜┐
 '〜┬’ `ー|`ー---―''"__∠ニ=ニニニ三''ご=ニ二.フ
    ` ̄ ̄`""´ ̄ ̄ ̄ `^'⌒`ー'⌒-へ

♪カッパッパ ルンパッパ カッパ黄桜カッパッパ
♪シャワラ〜ン ビュ〜ティ〜
♪最初のパンダは 白かった
♪君の飲むお茶君野園 僕の飲むお茶僕野園
♪雪がしんしん降る朝は〜 剣・立山・黒部は寒く〜

このテの物を書くだけで完走出来そうだなw