【食】トランス型脂肪酸 取り過ぎはだめ? 欧米で、加工品に表示義務など
1 :
OH!! グレートセントーラルー!!φ ★:
トランス型脂肪酸という聞き慣れない脂肪酸が注目され始めた。不飽和脂肪酸の一種だが、取り過ぎると
心臓疾患のリスクが高まることから、米国では来年1月から、含有量の表示が義務づけられる。
日本ではどう考えればよいのだろうか。
トランス型脂肪酸は、マーガリンやショートニングなどの加工油脂食品、それらを使ったスナック菓子や
ケーキなどに多く含まれる。
マーガリンでは、原料の植物油に水素を添加して固めるときに生成される。また、油を高温加熱した際にも生じる。
消費者の中には「トランス型脂肪酸の含まれるマーガリンはよくない食品」と誤解している人がいるが、自然界でも
牛など反すう動物の胃の中で微生物の働きによって生まれ、牛やヤギの肉、牛乳、バター、チーズなどにも含まれる。
90年代に入って、トランス型脂肪酸の取り過ぎは悪玉のLDLコレステロールを増やし、善玉のHDLコレステロールを
減らすことが分かった。心筋梗塞(こうそく)など心臓病を増やすリスクが判明したため、03年7月に米政府は、
06年1月から、マーガリンなど加工食品を対象にトランス型脂肪酸の含有量の表示を義務づけると発表していた。
その背景には、米国人のトランス型脂肪酸の取り過ぎがある。
日本はどうか。トランス型脂肪酸のエネルギー比率は、平均で0・7%と米国の勧告値より低い。
厚生労働省新開発食品保健対策室は「もともと日本人の摂取量は少なく、含有量を表示して
消費者に警告するほどの状況にはなっていない」と言い、現時点での表示は考えていない。
(一部省略、詳細は元記事で)
元記事:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20050831ddm013100093000c.html 毎日新聞 (
http://www.mainichi-msn.co.jp/) 2055年8月31日
■関連スレ
【脂肪】マーガリン取りすぎ注意、心臓病対策で自粛要請【ニューヨーク】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1124241481/
2 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 10:35:01 ID:FInJdYHx
雪印
逝ってらっしゃい!
日付 2055年は誤りです
2005年8月31日に訂正します。
4 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 10:41:03 ID:5x/Y2SPp
5 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 10:45:09 ID:KyRv5M2a
6 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 10:53:39 ID:2BDzHikf
>6はトランス型人間
7 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 10:54:24 ID:KyRv5M2a
8 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 11:40:42 ID:KyRv5M2a
>「もともと日本人の摂取量は少なく、含有量を表示して
消費者に警告するほどの状況にはなっていない」
2chをするような年代の連中はカウチポテトが少なくないと思うんだが。
9 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 11:46:27 ID:cCPy7mU9
現代の若者の食べ物でトランス脂肪酸が多く含まれている食品は菓子パンが一番だろうな。
昼飯に菓子パンだけっつう子は結構多いのでヤバス
10 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 11:56:38 ID:XdfRDXjn
だいぶ前からマーガリンは危ないって言われてたのに
周りはダレも知らないから、言ってる俺が健康ヲタ扱いされたよ
11 :
やまとななしこ:2005/09/01(木) 15:01:47 ID:4hatWJVX
もう牛肉、乳製品売るな
12 :
やまとななしこ:2005/09/02(金) 01:08:29 ID:Pe3d+MrQ
>◇日本の食品に含まれる総脂肪酸中のトランス型脂肪酸の平均割合
>牛乳 4.5%
誤解している人がいると思う。
例えば、牛乳を100g飲んだら、その4.5%の4.5gがトランス酸ではない。
牛乳は、脂肪分が4%それが全て脂肪酸だったとしても、そのなかのトランス酸が4.5%の0.18g。
対するマーガリンは、(面倒になった)(ry
他人がどうなろうと、どうでもいいやw
13 :
やまとななしこ:
age