【医療】健康増進法施行1年 職場あげての禁煙・分煙徹底

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆QQ.sleetOc @みぞれφ ★
 職場や学校、飲食店などに受動喫煙対策を義務づけた健康増進法が施行され、今月で1年。たばこを吸わない人を
守るための禁煙・分煙対策は、やめたくてもやめられなかった喫煙者にとって禁煙を後押しする効果も生んでいるようだ。
 
 栃木県真岡市にある日立金属真岡工場は、2年前まで、喫煙場所の規制は特になかった。昨年1月の調査で、約500
人いる従業員の喫煙率は59%。事務所でも休憩所でもたばこは自由。日常的に受動喫煙の害を受けていると答えた人
は4分の3にのぼっていた。

 「受動喫煙対策がないのは、法律違反になります」。分煙と禁煙サポートの厚労省研究班長を務める大和浩・産業医大
助教授を講演に招いたのがきっかけで、昨年から、職場をあげてたばこ問題に取り組むことになった。

 独力で禁煙した人も含め、今年1月の喫煙率調査では47%と、健康増進法施行前後の1年で12ポイント減少。また、
喫煙を続けていた人も3人に1人は本数が減り、その大半は「職場の受動喫煙対策が進んだこと」を理由に挙げた。

 喫煙者の7割は「できればやめたい」と考えているといわれる。大和助教授は、「健康増進法で義務づけられた受動喫煙
対策と、ニコチンパッチなどを用いた医療支援の両面作戦によって、喫煙者がたばこをやめやすい環境作りができる」と
話す。
(一部略・以下ソース)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040509so11.htm
2名無しさん@女性魂:04/05/09 13:23 ID:IbQ4sImg
2
3名無しさん@女性魂:04/05/09 13:25 ID:nQVOFKZ/
>>2
4分遅れの2ゲット
スレ立てたヤツがかわいそう・・・
4名無しさん@女性魂:04/05/09 13:35 ID:5Q0LIFgO
4を
5名無しさん@女性魂:04/05/09 16:15 ID:VIdjlUMb
5を
6名無しさん@女性魂:04/05/09 16:24 ID:LvSekcsG
喫煙が格好悪いと宣伝してもらえんかな
まずはそこからだ。
7名無しさん@女性魂:04/05/12 11:25 ID:YyrQFkp8
健康増進法施行を議論する
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1051867384/
8名無しさん@女性魂
 タバコ1本の煙には約40種類の発ガン物質(0.5〜1mg)が含まれており、1日3時間以上禁煙できない空間(受動
喫煙)にいる女性の子宮頸部からは、タバコ由来の発ガン物質が検出されています。そのため、子宮頸部ガンの
リスクは3.4倍に増加することが報告されました。

千代田区の路上喫煙について
 完全な禁煙の学校に通っているタバコを吸わない家庭の子どもの尿検査をすると、タバコ由来のコチニンが検
出されることがあります。これは、通学途中でタバコの煙を吸い込んだのが原因です。したがって、東京都交通局
はバス停の禁煙を呼びかけ、千代田区では路上でも受動喫煙を防止しました。

喫煙者の方へ
 農薬に発ガン性が認められ「この農薬を使っても、年1000〜2000人しか死亡しませんよ」と言って使用されたら
誰だって怒るでしょう。誰だってガンになりたくありません。しかし、日本では、他人のタバコで1000〜2000人がガ
ンになっていると推定されます。ご理解とご協力をお願いします。

http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0326-4.html

健康増進法施行を議論する
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1051867384/

子宮頚癌について語りましょう Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1080040345/