ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part2 ΨΨ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルドルフ
100%ナチュラルなスイス式オーガニックライフ ヴェレダ。
パート2でもマターリよろしく。関連リンクは>>2

前スレ:ヴェレダどうですか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=975052141
2メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 01:33
ヴェレダジャパン ttp://www.weleda-jp.com
ヴェレダQ&A ttp://www.weleda-jp.com/Q&A/qa.html
商品紹介 ttp://www.weleda-jp.com/i.html

ヴェレダUS ttp://www.weleda.com
ヴェレダUK ttp://www.weleda.co.uk/

ヴェレダ通販取扱ヴィトリーヌ ttp://www.vitrine-jp.com/
3ルドルフ・シュタイナー:2001/07/30(月) 01:38
>>2のヴェレダQ&Aは必見ですので皆様どうぞご一読を。
4メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 21:33
ヴェレダQ&A見ました!
知りたかったことが詳しく書いてあったのでかなりいいと思います!
5メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 21:51
ΨΨ ←これがどうしても悪魔のマークに思えてならないよー。私だけ?
6メイク魂ななしさん:2001/07/30(月) 23:47
ただいまファンデ探しの旅に出てます。でも、肌が弱いほうなので、
カウンターでつけたり取ったりするだけでもう弱り気味。
今日アルビオンの夏用クリームファンデ(乾燥肌なので)を手の甲につけてもらったんですが、
それがアイリスのクレンジングミルクで落ちないんです。
顔にもつけてもらったから、仕方なくオイルクレンジング&石鹸洗顔してしまいました。
皮脂に強いってこういうことなのかしら。これじゃ肌が荒れそうです。
今まではCACのパウダーファンデだったので、あっさり落ちていたのですが…。
やっぱり、ヴェレダをお使いの方は、落としやすいファンデを使っていらっしゃるので
しょうか?

たまには他のものも使ってみたいと思ったので、どこのを使っていて、
こんなのがいいよとか、何かアドヴァイスがあったらお願いします〜。
7メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 00:24
>>1さんありがとー!
8メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 00:29
>>6
わたしはカバマのエッセンスファンデ。
超厚化粧系リキッドだと思いますが、
アイリスクレンジング2度>ふきとり化粧水2度で落ちてますよ。
9メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 00:45
6>>8
化粧水を忘れていました。PH調整用という認識しかなかったです。
1回軽くなでていただけでした。あれを2度やれば落ちるのかな。
やってみます!8さんありがとうございます。
それにしても、カバーマーク評判いいですね。
今度カウンター行ってみます。
10メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 01:23
>>6
私もカバマのエッセンスファンデ使ってます。
かなり厚保塗りしてますが、アイリスのクレンジングミルクでばっちり落ちますよ。
ただし2度繰り返しふき取り→ふきとり化粧水も2度してます。
11メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 03:39
アイリスクレンジングミルク二本目を買ったのだけれど、
どう見ても一本目と色が違う。
一本目はカスタードクリーム色、二本目は乳白色。
中身は一定でないとは書いてあるけどこんなもんでしょうか??
心なしか白樺の味も一本目と二本目違うような気がする。
1211:2001/07/31(火) 03:41
ちなみに使用期限は三カ月違いでした。<ミルク
13メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 03:45
ΨΨ ←悪魔の手だ〜。
14メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 03:45
>>11味って食べちゃうの?
1511:2001/07/31(火) 03:52
白樺はエリキシールっていう健康飲料のことだよ。
あちらでは処方せんのいらない医薬品って言われてるらしい。

Ψ<木とか草っぽくない?
16メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 07:54
>>11
白樺、私の買ったのも1本目と2本目微妙に味違いましたよ。
アイリスのクレンジングミルクは今のところカスタードクリーム色。
一定でないとはいえ、色が違うとびくーりしますね。
>>15
そういえば草っぽい!ヴェレダのイメージに合ってるかな。
17メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 08:38
あくま〜
18メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 09:04
超亀レスですが。
前スレの909さん見てらっしゃるかしら?
CanCamの323Pに載っていた、グリーンのボトルで
オレンジのラベルのものは「旧ヴェナドロンジェル」です。
半年以上前に、内容は変わらずにボトルのみ白いプラスチック
のもの(カレンドラローション&オイルと同じですね)に
リニューアルしただけなのでした。
きっとモデルさんが持っていたのは古いバージョンの私物だった
のでしょうね。
周知の事実 & 既に解決してたらゴメンなさい。
19メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 09:32
cancanチェックしました。「旧ヴェナドロンジェル」なんですね、
うーん、知らない商品がたくさんある。
海外通販で買ってる人の情報きぼん。
20メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 09:43
ヴェレダいいですねえ。アイリス フェーシャルローション使ってから毛穴が開かなくなりました。
デイクリーム・ナイトクリーム・モイスチャークリームも使用中。
デイクリーム使った後の肌の感じが好みです。
21メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 09:53
>>10さんもありがとうございます!
とても参考になりました。
ところで、クレンジングミルクのふきとり(?)は何を使っていらっしゃいますか?
私はオーガニックコットンのパフですが、一度毛玉を父のかみそりでとりました。
あれも、やりすぎると肌に悪いかと思ったりするんですが。

>>11
私もクレンジングミルク二本目が白くてびっくりしました。
前のは時間が経って分離していたのか?と思ってあまり気にしていなかった…。
テクスチャーも少し以前より固いような。気のせいかな。
2221:2001/07/31(火) 09:54
書き忘れましたが、私は6です。
23メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 11:21
わたしもカバマのエッセンス・・ですがアイリスでキレイに落ちますよ!
ただアイメイクはポイント落としで落としますが。

悩みは水分なんです。
水分量がとっても少なくて乾燥がどんどん進んでる気がするんです。
アベンヌをコットンにたっぷりしみ込ませてアイリスローションをつけてふき取り×2
のあとにもう一回アベンヌを顔全体に吹き付けてクリームつけてるんですけど
時間が経つとどうも乾燥してるんですよね・・

皆さんはローションふき取り後、クリーム前に何か水分補給されてますか?
24メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 11:24
ヴェレダには水分補給のローションはないんですか?
ふき取り用のみなの?
25メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 11:55
ない・・
26メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 16:00
実際のところよくわからないけど、
前スレに拭き取り後、顔が乾く前にクリームを付けたら
余計乾燥したってレスがあったよ。
でもローズウォーター使ってるって人も結構いた。

私もはじめ23さんと同じようにアヴェンヌスプレーしてたけど、
しなくてもあんまり変わらなかったのでいまはモイスチャークリームだけ。
しかし私は乾燥肌ではないです。普通肌。
27メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 17:15
アイリスモイスチャークリーム、私の適量は大豆粒くらいだった。
これ以上多いとモロモロするし、少ないと顔全体にのびない。
過去ログ読んだ感じではデイとモイスチャーそんなに使用感が
変わらないようなので今度(秋)はデイを買ってみようかなって思ってる。
28メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 17:25
それでもやっぱり、モイスチャーよりはデイの方が重たい感じですよ。
秋にはちょうど良いと思います。

・・・私は今もデイが残っていて使っているけど、、、雑につけるとちょっと
てかっちゃう。
つけてしばらくして馴染ませてから、お化粧前にティッシュでそっと押さえると
テカりはかなり軽減されますが。
29メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 18:15
>>10です
>>21
クレンジングミルクのふき取りは、私もオーガニックコットンを使ってます。
あれダマダマになっちゃうんですよね・・

Q&Aには、
「オーガニックスポンジを使ってのクレンジングが肌への負担も軽く一番効果的に汚れを落とすことができます。」
「オーガニックスポンジは、お肌を傷つける事なく皮膚の細部まで細かく汚れを吸着します。」
と書いてありますけど、
あまりこすりすぎるのも肌への負担になりそう・・と思って、私は週の半分は洗い流してます。
それでもOKということなので。

>>23
水分補給は私も悩みです。
ヴェレダに水分補給の化粧水があればいいんですが、ないし・・。
ローションはアイリスエキスの効果で多少の保湿効果はあるってことですけど
やっぱり極度の乾燥肌の人は、特に化粧水で水分補給したほうがいいのかなと思ってます。

私のやってるケアは、
クレンジングミルク×2→ローションふきとり×2か洗い流し
→スプレー→化粧水
→クリーム(デイかナイトかモイスチャー)・・こんな感じです。
30メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 18:17
>>27

>>27
アイリスモイスチャークリームとデイクリームのテクスチャーは
まったく違いますよ。
モイスチャーはちょっとジェルっぽい気がしますが
デイクリームはジェルっぽいテクスチャーではなて、もろクリームって感じです。
ナイトクリームよりは軽いけど、
どっちかというとデイはモイスチャーよりはナイトのテクスチャーに似てます。

過去ログにもありましたけど、
             水分←→油分
モイスチャ・・・→デイクリーム・・・ナイトクリーム
こんな感じです。
31メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 21:52
>>11さん
クレンジングミルクよぉーく振ってる?私のは振るとカスタード
っぽい色だけど振りが足りないと真っ白だよー。


エリキシールの白樺とスローベリー、カシスは買った事
あるのですがヒッポファンてどんな感じなんでしょうか?
白樺はちょこっと癖があってややコクのある甘み、スロー
ベリーはさっぱり爽やかな甘み、カシスはカシスそのまま
の香りと味だなーと思ってるのですが、どれに似てますで
しょうか。教えて頂けるととても嬉しいです。
32メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 23:28
水分補給についてですが、販売員さんに伺った所、
「クリームで水分を補給するように作られている」との事でした。
ご参考まで。
33メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 23:46
ヴェレダアイリス使用してます。
クリームだけでは乾くんですよねえ。
私は激感想肌でクリームだけでは乾くので、ばっちり化粧水つけています。
でもくすむんですよね、他のもの使うと。
34メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 23:51
>>32
そうだったんですね。私化粧水つけてた・・
みなさんは化粧水なしですか?
35メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 23:55
ガイシュツだったらスマソ
ここのシャンプーは萌え萌えです。
いろんな種類があるけど、レモンがお勧め!
でも日本ではまだ取り扱いないんだよね。
個人輸入でぜひゲットしてちょ。
36メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 00:12
>35番さん
35番さんはどこで買っていらしゃるのですか?
海外在住?
それとも個人輸入?
お勧めのサイトとかあったら是非ご指南を。
37メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 01:49
わたしもシャンプー欲しくてたまらんっす。
e-vitamins以外でいいところあるかな?
つうか日本語で買えるところはないノカー!
ちょっとくらい高くてもいいぞうー。
38メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 11:11
ヴェレダの製品って海外では普通のスーパーやドラッグストアで簡単に買えるのかな?
もしそうなら誰か知人に頼もうかと思ってるんだけど・・・。<ちなみにシャンプー
(探し回ってもらうのは気が引けるので遠慮するつもりです。)
3935:2001/08/01(水) 11:37
>38番さん
>ヴェレダの製品って海外では普通のスーパーやドラッグストアで簡単に買えるのかな?

私もそれ知りたいっす。
もしかしたら、来年あたりから海外に住むかもしれないんで、
海外事情も知りたいです。ちなみにパリではあんまり見かけなかった
気がします。
4035:2001/08/01(水) 11:39
>>39
これこれ!
>>35は私です!
ちなみに>>37のe-vitaminsで買ったよ。
今は取り扱いないみたいだね。
海外のヴェレダのサイトから買えるかも。
41メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 11:39
>>38
ドイツでは薬局(ドラッグストア?)や健康食品(?!)のお店で
売っていると聞いたことがありますよ。
普通に売っているようです。

健康食品のお店、って日本で言うと ナチュラルハウス、みたいな
ああいう印象。
オーガニック食品とか売っているような感じの...

ヴェレダ各国のHPで販売店を問い合わせてみれば確実だと思います。
4240:2001/08/01(水) 13:20
>>35=40です。
e-vitamins久々に見てみたらあったよ〜。スマソ
ttp://www.e-vitamins-direct.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=SFNT&Store_Code=E
先日はヴェレダの部分がぽっかり消えてたんだけど、再開したのかね。
ちなみに、もとはイギリスだったけど、アメリカに移転したみたいです。
なかなか親切なサイトで、ヴェレダ共々お気に入りです。
43sage:2001/08/01(水) 13:22
35番さん、ごめんなさい、間違えました。
関係無いのでsage
44メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 15:14
e-vitamins、送料が5000円くらいなんだよね?
買うのは500円のシャンプー。。
でも英語の方が私的に問題。
45メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 22:17
weleda-jpサイトの掲示板の項目なくなってるね。
46メイク魂ななしさん:2001/08/02(木) 22:20
あ!いまサイト見てたらヴェレダスタジオの求人があったので
覗いてみたら青山と大阪にも出来るんだって!
大阪(来春)!絶対行く!!
4740:2001/08/02(木) 23:09
soap operaでヴェレダのシャンプー売ってたよ。
ttp://www.thesoapopera.com/
でも、e-vitaminsとパッケージ違うの。
ローズマリー、カモミール、カレンデュラがあった。
e-vitaminsでローズマリーとカレンデュラをもう試し済だから、カモミールを先日買った。
届いたら感想アップするね。
48メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 00:11
わたしはパリに住んでたことがあるんですが、たしかに
どの薬局にもというわけではないけど、3件に1件くらいの割で
ヴェレダは扱ってましたよ。(ちなみに、どの薬局にもあるのは
ROCとかBIOTHERMです。最近NUXEも増えてるかも。)
価格は、店にもよるけど、値引きファーマシーみたいな
ところだったら日本の半額以下です。実は、日本に帰ってから
西武とかでヴェレダ見かけて、あんまり高いのでびっくりしたんです。
煽るわけじゃないですけど、パリに行かれるかたや、お友達が
行くとかいうかたは、リストに書くか空箱を持参OR渡して、お土産に
する(してもらう)のをお勧めします。日本の値段で、ほぼ間違いなく
2倍買えます。パリでこうだから、本国(ドイツ?)ではもっと
あちこちで買えて、しかも安いのでは。
49メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 00:21
前スレにも書き込んだ者ですが、ヴェレダ、ほぼ普通のドラッグストアとかに
置いてあります(ドイツ)
ガラス瓶で重たいかも知れないけど、気心の知れてる人ならお土産に
頼むのもいいかもいいと思います。
50メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 00:54
>>47さん
送料どのくらいになったか教えて下さいね。
サイトの方見てみたのですが、Variable Rateとなっていたので。。

ついでにヴェレダが載ってるページのアドレス書いておきます。
ttp://www.thesoapopera.com/Checkout4Pro/bin/nowcgi.cgi/other_fine_products_weleda.htm
5147:2001/08/03(金) 01:18
>>50
ついさっき、soap operaから送料のお知らせメールが来たよ。
$161.65(バーツビーとかクラブツリーのものなどまとめて買ったので)
購入で、航空便なら$55.00、Surface(?)なら $35.00に保険$10をプラス。
航空便は3〜4日で、Surfaceっていうものは14〜60日で届くそうです。
5250:2001/08/03(金) 01:59
>>51さん
早速ありがとうございます!
e-Vitaminsと同じくらいかやや安いくらいかな・・・?
しかし値段がホント半額くらいなんでまとめ買いすればすぐ元が取れますね。
初個人輸入にチャレンジしてみようかな〜。。。

ところでsoap operaに載ってる歯磨きのパッケージかわいい!
53909:2001/08/03(金) 04:49
>>18さん
前スレの909です。
レスをどうもありがとうございました!
実は、仕事が急激に忙しくなってしまって
まだ問い合わせしていなかったのです。
今、徹夜あけでとりあえず2chをと思ってみてみたら
親切におしえてくださって…本当にうれしいです。
54メイク魂ななしさん:2001/08/04(土) 22:11
前スレでアロマバーナーの話が出てたけど、
今日ヴェレダで検索していろいろ見てたらこんなの見つけたよ。
これのことじゃないかな??
ttp://www.rakuten.co.jp/d-shop/436722/
5554:2001/08/04(土) 22:27
ヴェレダの講演を聞きに行った人の話が載ってるサイトも見つけました。
そこにこんなことが。。

>現在のところ紫外線から皮膚を予防するクリームと
>シャンプーだけは100%自然のものだけではできない、
>ということで特に研究開 発に力を入れているということだそうです。

ぜひ日焼け止めを頑張って欲しい所。
シャンプーが日本に入ってこないのもこれが理由なのかなぁ?
56メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 03:27
>>54
うわーーー!月と星が浮かび上がるアロマバーナー・・かわいい!!
こんなの見たことなかった。ありがとう!
57メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 03:31
>>55
なるほど、それで日焼け止めがないんですね>100%自然のものだけではできない
シャンプーが日本に入ってこないのも、たぶんそうかなぁ?と思います

本当に、ぜひ日焼け止め作って欲しいなぁ・・
スキンケアはヴェレダ揃いだけど、今は日焼け止めだけが指定成分ばりばりのもの使ってるので・・
ヴェレダから日焼け止めが発売されたらほんとうにうれしい。研究頑張ってほしい!
58メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 03:54
海外販売情報レス下さった方ありがとうございます!
是非参考にさせていただきます。
59メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:03
中近東〜ヨーロッパに今度旅行するんで
ヴェレダのミルククレンジングを現地で買おうと思ってるんですが
英語版HPの Select Countryの欄に載ってない国って
つまり取り扱い店が無いって事ですよね。

旅行の後半に行く国にはありそうだけど、日差しの強い前半こそが欲しいんだよう!
困ったなあ…こっちで買っていってもいいけど重いし…
6059:2001/08/05(日) 22:07
あ、ちょっと補足です。
正確に調べたわけじゃないけど
現地の水にカルシウム分が多く含まれてるはずなんですよ。
だから石鹸じゃ泡立たないのでミルクにしようと思ってるわけでして。
61メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 02:25
だれか日本未発売モノ、ヤフオクに出してくれないかなぁ。
62メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 11:28
クレンジングミルクは水に濡らして使うとありますが
お風呂で顔が濡れた状態でも使えるのでしょうか?
63メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 13:11
>>62
使えますよ。
でもクレンジング後、お湯で流してもべたつき感というか膜感?が
残りますので、お風呂後のふき取りは必須だと思います。

>>61
そうかー、ヤフオクという手がありましたねー。
私海外未発売品を買いだめして、ちょっと買いすぎ気味なんだよねー
64メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 17:32
むむむ、ヴェレダのシャンプーって100%自然のものじゃないんですか〜。
でも、ヴェレダのことだから、そんなに気にするようなもの入れてはいないですよね。
あの泡モコモコ感、髪サラサラ感、かぐわしい香りにう〜っとり。
ローズマリーのヘアローションも頭皮に効く〜って感じの香り&爽快感でし。
65メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 22:46
>>63さん
ちなみにどんな品が在庫過多なんですか?
66メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 10:25
>>65
footBalm、SkinFood、日焼け止め(SPF8)が余ってます。

他のは日本で売っているアイリスシリーズとか。
でもこれは消費できそうです。
67メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 10:28
>>64
シャンプーは合成界面活性剤が入っていますよ。
ただ、ヨーロッパで石鹸で髪を洗えっていうのは、大変酷な話らしいですね。
(硬水だから。髪がパシパシになっちゃうみたい)
合成界面活性剤を使っているにしても、厳選した合成界面活性剤らしいけど。

エセ石鹸信者が「ヴェレダが信じられなくなった」とか某所で見たが、
それは違うだろーって感じ。

肌にあってるなら、大丈夫でしょー<気にするようなもの
68メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 16:27
>>67
それって日本で売ってるヴェレダ精油配合のバイオラボのシャンプー
(ヴェレダスタジオで売ってるやつ)の話?
それとも日本未発売のレモンバームとかローズマリーシャンプーのこと?
69メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 17:09
>>68
そのバイオラボっつーのはオリジナル品で、>>67の言ってるのは日本未入荷のシャンプーのことに決まってるだろ!
お前さ〜、まじイライラすんねん
答えてやっただけでもありがたいと思え!ヴァカ
ちゃんと読め!っつーか、読まんでも普通分かるだろーが!ゴルァ!
70メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 22:56
というか両方(ヴェレダ、バイオラボ)とも石鹸シャンプーでは無い
と思いますよ〜。
71メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 01:15
ヴェレダユーザーに69みたいな人がいることにガッカリ。
72メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 01:36
68(非64)です。
前スレでヴェレダのシャンプー合成だ!って言ってる人がいて
よくよく聞いたらバイオラボのことだったのでもしやと思って・・・
気に障ったのならごめんなさいです・・・。
73メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 04:14
アイリスのトライアルキット買いました。いや〜いい香りですね、このシリーズ。
デイクリームが1番気に入りました。クレンジングミルクの使い方は、このスレを読んでたのでばっちり。
感謝です。アイリスソープの小さいのがほしかったんだけど、それだけがなくてちとがっくり。
でもはまりそうです。
74メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 10:00
>73
>アイリスのトライアルキット買いました。
どこで買われました?
自由が丘、渋谷ではみつからなかったのです。
既にアイリスユーザーですが、旅行用にキット欲しいんです。
75メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 12:00
>>74さん
>>73さんじゃないけど、銀座オペークで売ってましたよ。
76メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 14:13
>>74さん
買ったのは原宿セフォラでした。
http://www.weleda-jp.com/shop_top.html
上記のページの、家から行ける範囲の取り扱い店全部に電話をかけて
おとりおきしておいてもらって、取りに行きました。

自由が丘はわからないんですが
渋谷は、ロフトにヴェレダが少し置いてありますがキットはなくて
渋谷セフォラ・新宿セフォラはヴェレダ自体の取り扱いがないんですよね。
>>75さんの情報と合わせて
オペーク銀座・原宿セフォラに問い合わせてみるといいかもですね。
77メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 17:06
わたしもトライアル買いました。使用2日目、はじめ香りやアルコールが気に
なりましたがもう慣れました。
肌が一皮むけたようです。つるつる、きもちー!
7874:2001/08/08(水) 21:16
>73さん 75さん
ありがとうございます!
銀座か原宿ですね、早速問い合わせてみます。
79メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 23:13
>>78 =74さん。
吉祥寺のヴェレダナチュラルケアスタジオにもあったよー。
都心からはちょっと外れてるけれど、他の店舗には無い
ヘアウォーターやシトラスクリームなどがあるのでお勧め
ですよん。
8074:2001/08/08(水) 23:51
>79さん
吉祥寺のナチュラルケアスタジオ、行ってみたいですね。
珍しいものも発見できそう。

色々教えていただいたので、海外通販情報を一つ
アイリスシリーズいろいろとエリキシール2びん買って、
送料125FF(2500円しない)でしたよ、Beauty Center。
ただシャンプーはないです。
シャンプーとコンディショナーを送料安く手に入れたいものです。
81メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 23:54
ヴェレダのオーガニックコットン・フェイスパフ買ってみました。
ミルククレンジングを使う時に使ってますが、
適度な刺激がいい感じ。
82メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 00:36
アイリスのトライアルキットは吉祥寺のロフトにもありましたよ〜。
場所がちょっとわかり辛いですけど…。エリキシールの試飲もさせて
貰いました。カシス、美味しかったです。
最近ヴェレダのクレンジングミルクを使い始めたのですがトテーモ良い!
です。母にも勧めて二人でヴェレダ使ってます。今度、ナチュラル
ケアスタジオ行ってみようと思っています。敷居高そうで遠慮して
いたんだけど、製品がこれだけいいならエステコースも凄く良さそう
なので…。出来れば全身体験してみたいなぁ。(w
83メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 01:24
アイリスのローションと石鹸がほしくて新宿セフォラに行った。
いざ、ヴェレダを見るぞーと思ってたら見当たらない・・
店員さんに、「ヴェレダはどこですか?」と聞くと
「・・・は?べ・・れだ・・?」と不思議そうな顔。
もしやここにはないのか・・・!と思った瞬間案の定
「もうしわけありません、当店では・・」
がび〜ん・・
ちゃんと調べて逝かなかったあたしがあほなのね・・。
ローション、もう品切れ。はよほしい。
84メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 09:27
アイリスのクレンジングミルクで小鼻のコメド&黒ずみってとれます??
くるくるやってみてるんですけど全然とれないので・・
とれる!っていう方のやり方を聞きたいのですが・・
85メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 09:34
私はクレンジングミルクを少し薄め、
フツーにくるくるしてからコットンで軽くふき取り、
お風呂に入りながらちょっとくるくるすると、とれます。
二日にいっぺんは長風呂でやってる。
毎日は…チョトムリ!
86メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 17:36
>>85
ほんとに?!
私もやってみようっと。
87メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 23:17
最近のスレ乱立でどんどん色んなスレッドが落ちてるから
sageでいいので気がついた方保全レスしてください。
一日1レスくらいで十分だと思いますので。
88メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 00:12
>>80さん
http://www.beautycenter.fr/
のことですね?
2種類だけですが、シャンプー発見しました。
でもリップバームはなかった・・・
送料一律らしいので、まとめ買いによさげですね。
早速アイリスシリーズとローズマリーシャンプーをオーダーしたので、
品物届いたら感想をアップします。
89メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 00:37
>>87
了解です。
90メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 01:15
アイリスディクリームを化粧下地に使っている人、いますか?
91メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 01:28
大阪ヴェレダスタジオに大期待!
92メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 16:55
最近、アイリスシリーズを使い始めました。
香りや使用感、デザインもとても気に入っています。
ウッチャン的白さで顔色が悪かったのですが、
少し血色が良くなったみたいです。フェイシャルオイルが特に好きかな。
9374:2001/08/10(金) 20:52
アイリストライアルキット買いました。
銀座のセフォラにもおいてありました。

http://www.beautycenter.fr/
ここなんといっても送料安いのがいいです。
シャンプーとコンディショナーの種類が増えるといいなぁ。

シャンプー使われている方是非感想アップしてくださいませ。
94メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 23:06
sage
95メイク魂ななしさん:2001/08/12(日) 00:45
どこにありますかスレでも聞いたんですけど、
広島市内でヴェレダ扱ってるとこないですか?
評判よいので使ってみたいけど、広島県内には1店舗しかない。
しかも遠い。
96メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 01:47
保全協会。
97メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 02:05
オイルマッサージ兼アイメイク落としには
ヤパーリアーモンドオイルでしょうか?
アイリスオイルも気になるのですがいつも買ってるお店では
全部の商品にテスターがなくて試せないのです。
よきアドバイスきぼん。
98メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 03:17
>>95
ネット通販ではダメ?
ヴェレダHPから通販へリンクしているけど。
9995:2001/08/14(火) 23:44
>>98
ネット通販があったなんて、盲点だった!
ありがと〜!
100メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 23:47
>>2に載ってるじゃん。
101メイク魂ななしさん :2001/08/15(水) 01:12
アイリストライアル買いました。
クレンジング最高!しっかりメイクもばっちり落ちました。
ライン使用決定です。ここの板来て良かった!
みなさんありがとぉぉぉぉ!
102メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 13:00
>>85
私もまさにそれを質問しようとしていました。ありがとう!
糸のような1ミリくらいの角詮??が鼻やその横、あご、などなどに
あるのです。鏡で見ないとわからないけど、自分ではなんだこれ〜って
かんじです。
おふろでくるくる、やってみますね〜。
103メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 15:18
わたしも普通にクレンジングしたあとに小鼻をくるくるお風呂でしてますが
とれませーん!
2日に1回のペースでずっとしてるんですが。
104メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 15:48
わたしはオイルでくるくるにチャレンジすべく
今から買いに走って来まーす。
105メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 23:00
クレンジングはスポンジにつけてやってますか?
それとも直接顔につけてクルクルやってますか?
スポンジでやると肌をこすってしまいそうだし、直接だと
しっかり汚れが落ちなさそうだし、、。
みなさんどちらの方法でやってるんでしょう?
106メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 23:22
私は無印の無漂白コットンを使ってクレンジングしてますよー。
安いので惜しみなく使ってます。スポンジだと肌が多少ヒリっと
するので…。
107メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 00:24
>>105
クレンジングの方法は、過去ログにたくさんあります・・
108メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 23:12
age
109メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 23:18
>>107
過去ログまだhtml化されてないから分かり辛いのかも…。

話変わりますが今日ナチュラルケア スタジオ行って来ました〜。
マッサージ気持ち良かった…。また行きたいあげ(w
110メイク魂ななしさん:2001/08/16(木) 23:44
あぅ
111メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 00:04
>>109
そうかあ・・!かちゅ〜しゃで見てるので、html化されてないこと気づかなかった・・・
>>105
スマソ。

私の場合は、クレンジングは濡れたコットンか、水で濡らしたヴェレダのチーフに
アイリスクレンジングミルクをのせてクルクルやっています。
直接のせても大丈夫かとは思いますが、
もともと希釈して使うものなので、水で希釈してクルクルしたほうがいいかな?と・・

でも、過去ログに
「ヴェレダのショップの方の話では、
手のひらで ミルクと水を混ぜ合わせて使っても構わない との事です。 」
という人もいたので、好みの方法をいろいろやってみるのもいいと思います。

コットンやスポンジはたしかに肌をこすってしまいそうですが、
やさしくクルクルすれば大丈夫かと。
スポンジを使用すると汚れは落ちやすいみたいです。
11288:2001/08/17(金) 00:42
beautycenterでオーダーした品物届きました。
オーダーから一週間。
外箱はボロいダンボール箱だったけど、瓶物はエアーパッキンで
キチンと梱包されていて、破損なし。なかなか丁寧な印象でした。
ローズマリーシャンプー早速使ってみたけど、ちょっとニオイがキツめ。
何て言うか・・・ツーンと、ちょっと刺激の強いニオイです。
コンディショナー代わりに買ったヘアオイルは、意外とサッパリした
仕上がりでした。
11380:2001/08/17(金) 01:45
うちにもbeautycenterからきました。
そうですね、丁寧な梱包でした。こちも破損はなし。
クレンジング、ローション、クリームX2、エリキシールX2、
シトラス・ハンドクリームを買って、送料こみで8000円しないくらいです。

ローズマリーのシャンプーは匂いきつめですか・・>112さん

レモンバームのシャンプー&コンディショナーが気になります。
でも、これだけ頼むんでは送料かかりすぎるし。
beautycenterで扱ってくるれるといいのに・・。
オーダーできないか今度聞いてみます。

>109さん
ケアスタジオ行かれたのですね。
青山にも秋にオープンとHPにあったので期待していますが、
待ちきれなくて吉祥寺に行ってしまうかも。
114メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 01:52
ヴェレダ、歯磨き粉もイイんですよ。
泡立たないタイプでちょっと物足りないかもしんないけど、
ゆすぎ終わった後の歯、指先で摩ってみるとマジで「キュッキュッ」
っていいます。さっぱり〜。
115メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 09:28
レモンバームのシャンプー&コンディショナー、香りが萌え〜でした。
洗い上がりはローズマリーのシャンプーとそんなに変わらないような。
(ショートなんで、差がよくわかりましぇん)

カレンデュラのシャンプーは泡立ちがイマイチ....香りもなんか変なニホイ
116105:2001/08/17(金) 09:57
>>106さん>>111さんありがとうございます。
一応過去ログがんばって読もうと思ったんですけど
だめでした。。。すみません。

昨日手でクルクルやってみたんですけど、どうも汚れが
落ちきっていないみたいでした。。
やっぱりスポンジかコットンでやる方がよさそうですね。
なるべくこすらない様やさしくやさしく洗ってみます。
ありがとうございました。
117メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 10:20
ヴェレダ、はじめて知りました。
肌が弱く、クレンジング探してます。
クレンジングの使い心地はどうですか?

界面活性剤とか使ってあるの?
教えてください!
118メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 11:19
>>117
頼むから過去ログ読んでよ。。。
そこまで教えてチャンなのはどうかと思うよ?

クレンジングはエタノールがけっこう入っているので、キツい人には
キツいと思います。

基礎化粧品には合成界面活性剤は入っていませんよ。
あとあなた、界面活性剤の意味わかってないでしょー??
界面活性剤っていうことなら入っているよ。
そうじゃなきゃクリームとか作れません。

シャンプー(日本未発売)は合成界面活性剤を使用しています。

成分については全成分を表示しているんだからご自分で調べてみては
いかがですか?
119メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 11:36
界面活性剤の事なら知ってます。
石鹸も界面活性剤がなければ
作れない事ぐらいわかります。

合成界面活性剤のことをいっています。
あしからず。
120メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 11:51
>>118さんではないが、
>>119
「合成界面活性剤のことをいっています。
あしからず。 」
ということでしたら最初から言わなきゃ。
>>2のリンクでまずヴェレダのこと読んでみてちょ。
私は最近ヴェレダに興味を持ったので過去ログ、HPを熟読しましたよ。
あなたも質問はそれからしたほうがいいのでは?
121メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 11:52
ヴェレダのオイル類を椿油みたいに
髪に馴染ませて使う人いますか?
コレって、間違った使い方でしょうか?

あと、自由ヶ丘の薬局にヴェレダが入っていました。
HACってお店なんだけど、これで、グリーンフラスコまで
行く手間も省けたので嬉しい!
122メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 14:44
>>119
石鹸が界面活性剤なんであって、界面活性剤がないと石鹸ができない
わけじゃないです。
あんまりばからしいんでsage
中途半端なエコ信者?ウザい。
123メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 14:47
>>121
間違ってる??かどうかはわかりませんが、私は髪がぱさつくところは
ヴェレダのオイルをつけてますよ。ほんとに1滴を手のひらでのばして
つけてます。
アーモンド、アイリス、どちらも使うけれど、なんとなーく、その日の
気分だなー。

HACてチェーン店ですよね?もし全店で取り扱うようになったら
神奈川方面の人は助かりますね。
124メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 14:52
マターリね〜。(はぁと
125メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 16:22
>>114さん
歯磨き粉、どの種類使ってます?
プラントとソルトどっちにしようか迷ってます。

HAC行ってみます。(ちなみに神奈川方面人)
横浜だったらルミネのカリス成城に入ってました。
アイリスのトライアル買ってみました。
ホントは歯磨き粉目当てだったんだけど、
ヴェレダ全商品が入ってるわけじゃないみたいです。
取り寄せてくれるらしいけど。
126メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 16:55
>>123さん
なるほど、日によって使い分けているんですね。
ちなみに、リンス後にトリートメントとして、
使うのもアリかな??
洗面器にお湯張って、その中に何滴か入れて
髪を潜らしたり・・・どうでしょう??
127メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 16:57
114さんではないですが、
歯磨き粉のソルト大好きです。
すっきりするし、つるつるになります。
ヴェレダの歯磨き粉を使いだしたら、
他のメーカーの物は不味すぎて使えなくなりました。
128メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 17:05
>>113
ケアスタジオ良かったですよ〜。私は家から近いのですが今まで
敷居高そうで敬遠していたのです。でも全然そんな事無くてお姉
さん優しかった…。ヴェレダマンセー!
129メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 17:42
>>126さん
そういう使い方もできると思いますよー。やってみてください。
私、ショートヘアなんで、ドライヤーでパサつかせちゃったとき
とか以外は、トリートメントっていらない感じなんです...

髪の長さによるかも知れないけれど、「何滴か」は多いかな?
前にホホバ油で痛い思いをした経験が....
たぶん、そういう使い方でも1滴が適量だと思います。
加減してやってみてね。
13088=112:2001/08/17(金) 18:11
ローズマリーシャンプーのニオイがきついと書いた者です。
タイ料理に入れるレモングラスを強くしたような・・という表現を思いつきました。
>>115
レモンバームシャンプーの泡立ちはどんな感じでしょうか。
香り萌え〜と聞いて、俄然手に入れたくなりました。
>>113
問い合わせ結果、よかったら教えてください。
131メイク魂ななしさん:2001/08/17(金) 20:47
ミルククレンジングがいいと評判なので使ってみました。
今まで、いろんなメーカーのミルククレンジングを使ってきましたが
すべて合わないらしく、顔がヒリヒリ赤くなってたんです。
ここのも多分合わないだろうなー…と思いつつ使ってみたんですけど
すごくいい!
ヒリヒリすることもなく洗った後はつるすべでしっとり、きれいに
メイクも落ちるし、思いきって買って良かった〜〜。
132115:2001/08/17(金) 22:37
>>130さん
レモンバームはあわ立ち、問題なし、です。
使用感は私はローズマリーとそんなに変わらないんですよね。
でも確か、ローズマリーは頭皮が乾燥〜普通、レモンバームは
普通〜脂性だったような気も...

本当に買える時に買っておけばよかったと後悔しています。
133130:2001/08/18(土) 01:12
>>132さん
ありがとうございます。
ますます想像萌えがふくらんできたので、探してみましたが
海外サイトでもレモンバームシャンプーの取り扱い少ないんですね・・。
134114:2001/08/18(土) 02:30
>>125さん
歯磨き、私が愛用してるのはプラントです。ソルトより
ミントの香りがして、より清涼感があって気に入ってるんだけど。
135132:2001/08/18(土) 11:01
想像萌えって可愛い。
でも本当、私も欲しいなー。
前に探したときには見つからなかったんですよね。
またネットの海に探しに行ってみます〜
雑談なんでsage??
でもdat落ち防止age
136メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 12:16
>>125さん
私はソルトが好きです〜。近所のナチュラル
ハウスで買いました。横浜にも店舗あるみた
いなので見てみては?(無かったらごめんね(T_T)
ちなみにナチュラルハウスのアドレス
 http://www.naturalhouse.co.jp/

ナチュラルケアスタジオからのDMで知った
んですが、10月20日に新商品がでるんです
って。以下案内の抜粋になります。

ハーバルオイル シリーズ
 全身用トリートメントオイル(現行はアルニカマッサージオイルと
 カレンドラベビーオイルの2種)に新たな4種類が加わります。
 ・ラバンドオイル   100ml 2400円 (リラックス)
 ・ヒッポファンオイル 100ml 3500円 (お肌のケア)
 ・シトラスオイル   100ml 2400円 (フレッシュ)
 ・ワイルドローズオイル100ml 3500円 (心身の贅沢)
新商品発売を記念してミニセット(10mlX6種)が限定発売されるそうです。

リップクリーム 900円
スティック状のものです。要望により発売するみたいなのでこないだの
冬のキャンペーンの時に入ってたものと思われます。

詳細は発売間近にサイトで紹介されるとか。ヒッポファンオイルの
匂いとリップクリームが気になりますねー。長文になっちゃってす
みませんでした。
137ななし:2001/08/18(土) 13:21
>>136
おぉ!どうもありがとうございますー。
私もヒッポファンオイルとリップクリーム気になる。
シトラスオイルもいいなぁ。楽しみ。
ミニセット買おうっと。

評判の良いスタジオにも行ってみようと思ってます。
行ったことのあるかたで、特にオススメのコースとか
あったら是非教えて欲しいです。
過去ログ読んでみましたが具体的な話は
少なかったように思うので。
私も行った際にはレポートいたします。
138メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 14:29
少し話題遅れだけどヴェレダの歯磨き、東急ハンズとロフト
にも売ってるよー。(ハンズは歯ブラシコーナー、ロフトは
コスメコーナー)
139125:2001/08/19(日) 22:35
>>114さん、>>1136さん、>>138さん、歯磨き粉情報
ありがとうございました。
ナチュラルハウスと、ハンズ覗いてみま〜す!
140メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 23:46
初心者の人、下記読みましょ〜
ヴェレダQ&A ttp://www.weleda-jp.com/Q&A/qa.html
141メイク魂ななしさん:2001/08/20(月) 22:19
梅田のスカイビル前の地下道抜けたところにあるビルの
屋上に巨大なヴェレダ広告を発見してビクーリ。
大阪スタジオは梅田に出来るのかなぁ。
142メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 09:27
sage
143メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 00:10
お肌に合いますように・・・
144weledako:2001/08/22(水) 16:14
スイスの薬局で買いました。
トラベル用歯みがきセットはRatania?Ratanhia?ってやつで、真っピンクで
ぎょっとするけど使いやすいです。これのミニチューブとマウスウォッシュが
ついてました。
でもあとで効能を読んだら、歯ぐきケア・歯石防止用だった。和良
Marron d'Inde(トチの実?)のシャンプーは普通〜固い髪用。あっちの人に
比べたら日本人の髪は太くて固いから、これでいいかもと思った。
あと、ローズマリーのヘアートリートメント。乾いた髪にすりこんでタオル蒸し
して、そのあとふつうにシャンプー。サラサラでコシが戻って来て、嬉しかったです。
145メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 18:43
いいなぁ〜。現地でドカドカ買ってみたいよ。
146メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 18:46
ここ盛り上がってるねぇ。
そんなに良いのか〜。
お給料入ったらダブルディー行ってみる。
147メイク魂ななしさん:2001/08/22(水) 21:01
Think Naturalに注文して一週間。早く届かないかなああ。
148メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 00:19
>>147 Think Naturalって送料どのくらいですか?
Beautyなんちゃらとどっちが安いのかなあ。。。
一番手数料が安いとこ今探しちゅう。
149メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 01:17
ここにヴェレダファンMLの参加者いる?
150147:2001/08/23(木) 21:23
>>148
がああああ。あたし間違えてました〜。買ったのはBeauty Centerでございます。
5点買って送料は19.06 euros(109円計算で約2077円)。確か送料は一律だった
と思います。確か前に送料のことで詳しく書かれたひとがいらしたので
そこで見てみてくださーい。
>>149
そのMLって何ですか?
151148:2001/08/23(木) 23:35
>>150 ありがとうございました!そっかBEAUTY CENTERだったんすね。
THINK NATURALもけっこう送料安かった気がするぞ。

そいと、MLだけど、FREE MLのやつですよ。私ROMがもっぱらだけど入ってる。
化粧品の話題っつーか、ホメオパシーとかの話題が主だから、難しいかんじ。
『weleda fan』で検索すればでてくるよ。
でも参加しないと投稿は読めないようになってる。ということで。
152147:2001/08/24(金) 00:42
>>151
THINK NATURALは確か2アイテムまでが£10.50で、それより増えると以降£1ずつ
加算されるシステムだったと思います。ちなみにBEAUTY CENTERは商品名とか
説明が仏語なのでちいと解りにくかったです。

MLの説明、ありがとうございました!早速みてみましたが、あたしには
説明文だけでいっぱいいっぱいなんで購読はよしておきまするるる。
153147:2001/08/24(金) 00:48
前スレにTHINK NATURALの詳しい送料あったんですけどねぇ。消えちゃってるし。
BEAUTY CENTERに関しては↓参照してみてください。
>>80 >>88 >>93 >>112
154追加:2001/08/24(金) 00:52
>>113 もBEAUTY CENTERでした
155148&151:2001/08/24(金) 01:57
>>147  おおお〜〜なんと親切なお方。
すんごく勉強になりました。beauty centerの文章ね、英語でも読めるよ。
ページの上のほうにフランスとイギリスの国旗の画像があるから、イギリス国旗を
clickすれば英語に早変わり!って知ってたかもね。
beauty centerで買うかな。。。だって日本で買うのの半額だもん。
送料なんてもととれそ。
156追加:2001/08/24(金) 21:56
>>155
BEAUTY CENTERの商品以外の部分はイギリスの国旗アイコンをクリックすると
英語になるんですけど、商品説明は仏語のままなんですよ・・・。わたしの
PCが変なのかなあ。しかし、一週間たってもまだ届かず。心配だから
今日メール書いてみます。それにしても安いですよね。ちと感動しました。
157メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 23:30
>>156
だいじょうぶ、PCおかしくないと思いますよ。
商品説明は仏語しか出なかったです。
ちなみに商品と一緒に届いた明細&返品用の用紙も
仏語オンリーでした。
英語対応と取り扱い品目がもうちょっと多ければサイコーなんだけど・・・。
158メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 13:37
ヴェレダはアイリスクレンジングもアーモンドクレンジングも
落とす能力に変わりないって言ってるけど、
このスレ見てるとアーモンドの方が弱いみたいだね。。
どっちなんだ・・・。
試しに今度一ぺん買ってみよう〜。
159メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 14:03
>>158さん
体感的にはやっぱりアイリスの方がよく落ちるような気がする。
アイリスの時だけローションでふき取っているので、それで、
かも知れません。
(リキッド)アイラインなんかはアーモンドだとちょっと不安。

アイリスとアーモンドは洗いあがりはカナーリ違いますよ。

あなたも試してみてね。
160メイク魂ななしさん:2001/08/26 07:48
 質問をすると怒られるかもしれないんですが…今日アイリスのトナーと
クレンジングミルクを買ってきたんです。しかしミルクがミルクと言うより
黄色っぽくて分離しているんです。使用期限は02年だけど、ほこり
かぶってたし、なんといってもアメリカだからもしかしたら誰かが
あけちゃったのかも。この状態って正常じゃないですよね?
使用している方がいたら教えてください。
161メイク魂ななしさん:01/08/26 13:46
>>160さん
ヴェレダの容器って一度開けると分かるようになってますよ。
最初に開ける時、キャップ内側からゴムのわっかがぽこって
落ちてきましたか?開封前からわっかが落ちていた(外から
見えていた)ようなら誰かが開けていた可能性大です。

開封が大丈夫だったとしたら、私の買ったミルクもよーく振ら
ないとやや分離してるんで(振る前と後で全然色が違う)大丈夫
なんじゃないかな、と思います。
162メイク魂ななしさん:01/08/26 14:37
 ありがとうございます、161さん。実は余り覚えていないんですよね、
早く使いたくて…けれど開けるときにパキって音がしたから、大丈夫
かも知れません。ここは凄く暑い地域なので、変質も早いのだろうと
思って、返金してもらおうと思っていました。

 とりあえず使ってみてよさそうであれば、今後はネットで購入しようと
思います。ありがとうございます。

 昔のボーイフレンドがドイツにいて、よくヴェレダ製品がいいよ、
と送ってきてくれていたんですよね。その時は若かったせいか、
よさが全然わからなかった。ドイツにはヴェレダ製品どこに行っても
たくさんあった記憶があります。今回購入した所、購入した2品しか
置いていなくて、それもどちらも埃まみれ。田舎は悲しい。結構
遠いのでわざわざ返金してもらいに行く必要なさそうで良かった。
163メイク魂ななしさん:01/08/26 17:03
夫がヴェレダの歯磨き(ソルト、プラント、ハーブ)
好きで使ってます。
新しく出たカレンドラの小さいのを使ったところ、
洗面所からえずきながら出てきました。(w

聞くところによると、漢方胃腸薬で歯を磨いているようだと。
ウイキョウがダメだったみたいです。
好きな方、ゴメソ
164メイク魂ななしさん:01/08/27 20:05 ID:9SvlOzy2
>>163
カレンドラ好きだけど、夫さんの気持ちわかる。
フェンネルとかアニス(他社のシリーズに入ってる)は、あとから食べるものの
味を邪魔しないからいいけど、苦手な人は多いよね。
165メイク魂ななしさん:01/08/27 20:24 ID:n7ztUjU.
発注して10日以上、まだBEAUTY CENTERから商品が届かないのでメール
出したら仏語で返事が来ました。読めないよーーー(w
166メイク魂ななしさん:01/08/27 21:17 ID:/CYGHoHo
>>165
簡単な訳でいいなら、つけましょうか?
167メイク魂ななしさん:01/08/28 18:49 ID:4Cq6w2KE
オーデコロンを使ってらっしゃる方はいますか?(シトラスorハーブ)
体臭防止にもルームフレグランスにもなるというところがとても惹かれます。
過去ログ読みましたが、余り話題に上っていないようだったので・・・
(見落としてたらごめんなさい!)
歯磨きもすご〜く良さそうで欲しいものが満載で困る・・・
168メイク魂ななしさん:01/08/28 21:44 ID:9ph9GRdY
>>166
ありがとうございます!でもなんとか辞書を使って解読して
みました。なんか2週間くらいかかるらしいです・・・。
でもこのスレって親切なかたが多くて感激です。もうちょっと早く166さんの
レスをみればよかった。。
169メイク魂ななしさん:01/08/28 22:35 ID:FQg4kVIE
>167
ラベンダーウォーターが欲しくてお店で見たことがあります。
香りの強さも調節できるし安上がりなので、
自分で作った方がいいと思いますよ。

オーデコロンより濃く作った物を車の芳香剤や
虫よけとしても使ってます。おすすめです。
170167:01/08/28 23:16 ID:Xwk/eOtk
>169さん
レスありがとうございます。
手作りですかー。その手がありましたね。
確かに買うとちょっと高いですよね・・・
でもWALEDAのも気になるなぁ。うう迷う。
171メイク魂ななしさん:01/08/28 23:17 ID:uQF19p..
>170
わたしはお店で嗅いでみたけどあんまりいいと思えなかったなぁ。
前スレで何度か話題出てたような・・・(ちょっとだけど。。)
172メイク魂ななしさん:01/08/28 23:17 ID:FQg4kVIE
>167
ラベンダーウォーターが欲しくてお店で見たことがありますが
サンプルの香りと成分見て、自分で作れそうだったので
買うのはやめました。

オーデコロンより濃い物を、車の芳香剤や
虫よけとしても使ってます。
濃度とか好みで変えられるし、安上がりでいいですよ。
173172:01/08/28 23:19 ID:FQg4kVIE
うわ、前のが投稿されなかったと思って
同じ事書き込んでしまいました。スマソ
174メイク魂ななしさん:01/08/28 23:33 ID:owLkUB3w
>170さん
3つばかり使った事があるので、感想書いてみるね。
でも私鼻炎持ちだから話半分で頼みます〜。
「シトラスデオ」
  オレンジとレモン(書いてないけど)のEOそのまんま、
  といった所。気分がしゃっきりするけど単純な香り。
「サルビアデオ」
  セージの香りが強めでした。あとユーカリ、ロー
  ズマリーのさっぱりとした香りも前面に出てます。
  さっぱりとしてデオドラント向けな印象でした。
「ケルニッシュウォーター」
  さっぱり目だけどやや渋い男性向きな香り。材料の
  香りがよーく混じるとこうなるのかな?って感じでした。

EOを使っているだけあって、どれもすぐに香りが飛んで
しまいます。どうせ早く香らなくなるならヴェレダのEOで
も買って自作する方が好みに有ったものが出来て満足感が
高いんじゃないかなー、と思います。(上記中2点は頂きも
のだったのですが、自分ではリピートしないです)
175167=170:01/08/28 23:49 ID:ZzWlX6Pg
オーデコロンに関するレスありがとうございます〜。
皆様ほんとにご親切で(泣)
174さんに至っては各香りの感想まで・・・ありがとう。
みなさんのレスを総合的に見ると買わなくてもいいかな・・・と
いう気がします。十分作れますね。
自分の住む県に店がないもので感想を聞かせて頂きました。
ということで今回はコロンはやめて歯磨き粉を買おう!
みなさんに感謝です。
176メイク魂ななしさん:01/08/29 16:28 ID:K3/x3..I
各スレ、避難所を設置していますが
ここはどうしましょう?

参照
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=998739681&ls=100
「メイク魂難民キャンプ」
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2104/

避難所の一部候補
* めがび・化粧板
http://www.megabbs.com/makeup/index.html
* スキンケア・化粧関連
http://www.ad.il24.net/~marines/atoz/skincare/
* BBS・89ちゃんねる
http://green.jbbs.net/computer/1062/8and9.html

●あとは、各自保存した過去ログを、無料掲示板にアップして
そのリンクを 「メイク魂難民キャンプ」
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2104/
に張りつけて、みんなで見れるようにする・・という提案について、
どなたか協力してくれる人はいませんか?
177メイク魂ななしさん:01/08/29 18:04 ID:e.TWGMlU
化粧板が閉鎖リストに載ってたのでちょっとアセー。
万一の時はヴェレダ過去ログのhtml化(ゼラチンスレのように)やりますよ。
掲示板についてはいた全体の移動は難しいようですが、このスレはどうします?
鯖負担軽減のためとりあえずsageで。
178メイク魂ななしさん:01/08/29 18:07 ID:e.TWGMlU
いた全体→板全体
ごめんよぉ
179メイク魂ななしさん:01/08/29 18:56 ID:K3/x3..I
>177
載ってましたね、化粧板、閉鎖リストに・・(泣

万が一の時は、ヴェレダ過去ログのhtml化してもらえますか?(嬉)
(もししてもらえるならば、アドレス宣言は過去ログ置き場相談所へ・
いきなり2chが落ちて連絡つかなくなった場合は、ここで過去ログをどうするかの相談しましょう)
ttp://bbs2.idobata.net/pt.cgi?room=kesyouit

化粧板ごと全部移転・・が理想ですが、おそらくそれは無理かと・・
(まだわかりませんが)

このスレは、「めがび」か「スキンケア化粧関連」か、「JBBS・89ちゃんねる」あたりに
避難所作っておきましょうか。(どこがいいか提案してくれたら私が設置します)

避難所が決まる前に2chがぶっ飛んだら、
「メイク魂難民キャンプ」
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2104/
上記で話し合いましょう
180メイク魂ななしさん:01/08/29 20:46 ID:K3/x3..I
>179です。
>177

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=998739681&ls=100
によると、「化粧板が閉鎖リストに載ってた」というのはデマだそうです。
キャップ付きはIDが???になるのに、その書き込みにはIDが付いていたそうで・・
よかった〜・・・

今「megabbs」への化粧板全体の移動案が出ていて、
上記閉鎖スレの328さんが
今夜megabbs管理人さんに、化粧板のmegabbs移転の件を
相談してくれるそうなので、報告待ち・・

化粧板ごと移転できない場合は、
スレ単位で「めがび」か「スキンケア化粧関連」か、「JBBS・89ちゃんねる」あたりにいきましょー
181メイク魂ななしさん:01/08/29 21:58 ID:Kwjwiep6
パート1が見れなくなってますが持ってる人いますよね?
どなたかが難民で書いておられましたが・・・。

アドレスは見れないけど多分こうかな・・・
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975052141.html
182メイク魂ななしさん:01/08/30 10:00 ID:9Fuo2cN2
part1 持っていますよ〜〜〜。
かちゅ〜しゃ使いなので、HTMLファイルであるみたいです。
183メイク魂ななしさん:01/08/30 16:37 ID:k6sl4.W.
>180です。

もうみまさんご存知かと思いますが
昨夜、化粧板ごと「megabbs」への移転が決まったようです。

移動場所が決まったことで一安心。
あとは過去ログ・・ということで、
私もパート1もってます。かちゅ使いなので、HTMLで保存してます。
184メイク魂ななしさん:01/08/30 17:35 ID:EAtv.nik
185メイク魂ななしさん:01/09/01 02:37 ID:/2hrHxFs
アイリスのクレンジングミルクでヴェレダ初体験!
においがすごかった。でもにおいの割に刺激とか全然無くてよかった。
パフも使った方が良いのかな・・・。
186メイク魂ななしさん:01/09/01 07:45 ID:WV2Lh5v.
>185
パフについて。
ヨーロッパなど、水が肌にあまりよくない国では、
ふき取りがポピュラーですが、日本の場合は、洗い流しで大丈夫、とのことです。
もし、ローションも併用なされているのであれば、
ローションでふき取りしてみて、ファンデが残ってないか確認してみてください。
もし残ってしまっているようなら、コットンに水を含ませたもので
ふき取ってから洗い流せば残りませんよ。
私は、摩擦に弱いので、クレンジング後、たっぷり水を含ませたコットンを
三枚使って軽くふき取った後、洗い流しで、メイクは落ちています。
日焼け止め+リクイドファンデーション+ルーセントパウダーでメイクしてます。
187メイク魂ななしさん:01/09/01 08:38 ID:.NM6rc86
オーガニックコットンやわやわで萌え〜。
いままで使ってたアルビオンのソフトコットンが刺激に感じるくらいです。
188メイク魂ななしさん:01/09/02 01:00 ID:ReCuXUy.
保守
189メイク魂ななしさん:01/09/02 02:55 ID:BV6fvV3.
私はアイリス使用ですが、朝は水洗顔だけ、夜はクレンジングの後水洗顔を
していました。
が、それだと乾燥してしまうんですよね。50回とか100回とかやると、
たとえぬるま湯でも後でみると頬の皮が剥けてたりして(皮膚薄いんです)。

で、また朝も夜もクレンジングミルクのあとふき取りに戻したら、
乾燥はしなくなりましたが代わりに角栓(?)がぶつぶつと出てきました。
鼻の頭の毛穴なんて目立ったことなかったのでショックです。
それで、つい慎吾ママドラマを見ながら初めて鼻の頭を指でつぶして(?)
見ました。
白いのがにゅるって出ました…。

で、また水洗顔を加えてみたのですが、やっぱり乾燥する…。
今日口紅を買いに行ったときデコルテのモイスチャーリポゾームの
サンプルを貰い、つい使ってみました。
そしたら、ふくふくに…。そのあとモイスチャークリームとナイトクリームを
使いましたが、すごく浸透して、油分によるテカリがないんです。
びっくり。

でもこういうのって邪道ですよね。
どう思いますか?
もう少し試してみないと本当に肌に合うかどうかはわかりませんけど、
今日はちょっと感動しましたので、書いてみました。
190メイク魂ななしさん:01/09/03 01:53 ID:vxlon4Jg
>189
邪道って事は無いと思いますよ〜。私は189さんとは逆にオイリー
で油分が気になるので…
アイリスクレンジング→ローション拭き取り→洗顔(ファンケル)
→化粧水(アベンヌ)→モイスチャークリーム→ナイトクリーム
というケアしてます。ヴェレダは元々化粧水による保湿は良しと
してないようですが、クリームだけだとどうしてもベタつくので
加えてます。これで肌の調子抜群なのでいいかなーと。(w
自分に合ったケアの為に、色々アレンジしてみても良いんじゃ
ないでしょうかね?ただ乾燥が気になるのなら、アイリスから
アーモンドシリーズorカレンドラに変えてみるのもいいかもしれ
ませんね。
191メイク魂ななしさん:01/09/03 02:26 ID:b5Jzqnnk
私は水分補給にアベンヌウォーターを使ってたけど、
あまり効果が感じられなかったので最近はアロエジェルを使ってます。
クレンジング→ローションふきとり→アロエ→モイスチャークリーム。

コメドとりマッサージの時は
クレンジング→ローション→オイル(マッサージ)→ティッシュ数枚で押さえ→アロエジェル。
オイル後なのになぜかアロエジェルが肌にぐんぐん吸い込まれてふっくらして
いい感じになりますよ。(自分の中でさりげなくエセアルビオン方式とか思ってます。ワラ)

アロエジェルはエーザイ、エーサン、オーブリーなどから出てますです。
192メイク魂ななしさん:01/09/03 09:43 ID:SyVLw47I
>190
189です。お返事ありがとうございます。
乾燥は、水洗顔を加えなければ今のところ大丈夫なんです。
もしかしたら、191さんのようにコメド取りのオイルマッサージを加えれば
いいのかもしれませんね。
なんといっても、モイスチャーリポゾームは買うととても高いので…。
アロエは昔スーパーに売っている母のアロエ化粧水でかぶれたので
怖いんですが、物が違えば平気かもしれないし、探してみます。
オーブリーとかよさそうですね。
いろいろありがとうございます〜。
193191:01/09/03 12:00 ID:nPR5lOmE
191に上げたアロエジェルはアロエ99%(オーブリーは100%)のものですよ。
アロエエキス配合のものとはまたちょっと違うと思いますので、
アロエ自体が合わないのでなければお勧めです。
(特にオイル後使用したときの質感がかなりいい感じです。)

ちなみにアロエ以外はすべてアイリス使用です。
194メイク魂ななしさん:01/09/03 21:46 ID:UGZNQIlg
アベンヌって確かに効果有るのか無いのか分からないですね(w
結構な値段するのに。エビアンも同じような感じでしょうか?

過去ログではローズウォーター使っているという方が何人か
いらっしゃったような…。(どこのメーカーの物でしょう?あまり
馴染み無いです>ローズウォーター)
アロエ、私は肌には合うのですが昼間、化粧前に付けるには
ちょっと重いのです…。本っ当に!!オイリーなので(笑)。

洗顔もヴェレダに変えようかな〜と思うのですが石鹸洗顔は
した事がないので戸惑い中。ローズマリーにもお試しサイズ
のミニを作って欲しいです…。
195メイク魂ななしさん:01/09/03 23:05 ID:pYM/eUPA
>194
オーブリーと間違えてませんか?
196メイク魂ななしさん:01/09/04 00:42 ID:mSnUIM9A
9月中旬、歯磨きセット発売だってね。
ttp://www.weleda-jp.com/products/Oral_Lipcare/set.html

>194
私エリキシールのキャンペーンで現物2コももらったけど
水洗顔+ミルククレンジングだからほったらかしに
なってるんだよね〜。知り合いだったらあげたんだけど残念。
でもタダで配るくらいだからあんまり人気無いのかも。
アイリスとかの方がよさげです。

>195
なんで??
197メイク魂ななしさん:01/09/04 03:33 ID:lnWTRR9k
ファンケルからオーブリーに乗り換えるために
取りあえずローズマリーソープを使いはじめた者です。
泡立ちがとても良くて、オイリー肌もスッキリするので
買って良かったと思ってます。
ただ、かなりローズマリーの香りが強いので
苦手な人はツライかもしれません。
198メイク魂ななしさん:01/09/04 09:13 ID:BeFx9ZFc
エリキシールを買ってもらった、ローズマリーの
石けん、身体洗いに使ってます。
乾燥肌なんで顔にはきついかな〜。

ローズウォーターは、フロリアル社のもの。
保存剤はいってないので、冷蔵庫で保管してます。
199メイク魂ななしさん:01/09/04 09:43 ID:0m1NBOTs
195>196
ごめん、ヴェレダって基本的に洗顔に石鹸は使わないから
ローズマリーっていう洗顔料がオーブリーにあると思ったの。
ヴェレダであってるのね。
でも197さんの書き込みを見ると…?
200メイク魂ななしさん:01/09/04 21:22 ID:kP9xPfyQ
誰か過去ログ持ってませんか?宜しくお願いしまっす。
201メイク魂ななしさん:01/09/04 21:30 ID:PTSzLR7E
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/female/cheese.2ch.net/female/kako/975/975052141.html

過去ログです。

http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
みみずんさんとこの過去ログ検索使ってみてくださいな。便利。
202メイク魂ななしさん:01/09/04 21:50 ID:LINC6gEk
>195=199さん
194さんが言ってるローズマリーはおそらくお店の
名前だと思うよ〜。

194さんローズウォーターならロフトとかのアロマコーナー
に並んでますよ。フロリアル社やプラナロム社のが香りも
良くてオススメです。オイリーな方にはローズマリーウォ
ーターも良いみたいです。
203メイク魂ななしさん:01/09/04 22:22 ID:woHf3Dv6
>>201
過去ログありがとうございます!探してたんですよ〜。これで使い方復習
できるぞぉ。
204メイク魂ななしさん:01/09/04 22:28 ID:/xvCmosU
194です。私の曖昧な発言が混乱を呼んでしまった…。(;´д`)ノ
ttp://www.weleda-jp.com/products/Soap/roa[zumaria[asoa.html
>195さん これの事です〜。オーブリーにもローズマリーソープ
あるのですね。
>196さん おぉ!キャンペーンで配っていたのですか〜。羨ましい…。
もし良ければ是非ヤフオクへ…(笑)。脂性肌なのでローズマリーが
良い?と思ってみた次第です。人気ないのかなー?(w
>197さん
ヴェレダの石鹸も匂い強いと表記されてますね。オイリーにはやはり
ローズマリー良さそうですね!
>198さん
>乾燥肌なんで顔にはきついかな〜
という事はかなりさっぱりした洗い上がりですか?うーむ、私には良さ
そうなのでやはり買い?
>ローズウォーターは、フロリアル社のもの
ちょっとネットで調べてみたのですが、良い感じですね!行ける距離の
所にお店があるようなので一度試してみたいと思います。
>199さん ヴェレダで合ってますよー。本当は洗顔しない方が良いのか
もしれませんが、どーにもオイリーでベタつくので…。(;^_^A ちなみに
197さんは私ではないです。
長文&駄文スマソです。
205メイク魂ななしさん:01/09/04 22:35 ID:/xvCmosU
>202さん 194です。すいません、ヴェレダのローズマリーソープ
ってちゃんと書けば良かったですね!スマソです。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

ローズウォーターはロフトにもあるのですか。やはりフロリアル社の
物が良いみたいですね〜。ローズ以外にも色々あるようで、どれが
良いのか悩んでたのですが、ローズマリーがオイリー用ならそれが
良いかも!ぉお、凄く欲しくなってきた(笑)。明日ロフトへ寄って帰り
まーす。
206メイク魂ななしさん:01/09/04 23:19 ID:G7uyYZuA
195=199
ごめんなさいね〜、思い切り勘違いだったのですね。
すみません…。
ときに、私は乾燥肌なのでこないだクレンジングを買いに行ったとき
アイリスじゃなくてアーモンドのほうを勧められてしまった…。
なので、石鹸洗顔などとんでもないって感じなのですよ。
それでよけい間違っちゃったみたい。ごめんなさいね。
しかし、洗い流せるクレンジングはやはり楽です!
でもやっぱりちょっと乾くよ。しょぼん。
207メイク魂ななしさん:01/09/05 00:29 ID:30NZMYNQ
>206さん
206さんは乾燥肌でもアルコールオッケーなタイプ?
もし大丈夫ならアイリスの方がしっとり仕上がるよー。
心配ならふき取り化粧水を使わなければ良いし。
ただ、化粧水を使わないとかなりぺたぺたぬるぬるし
た洗い上がりなので、ご不満かも。

その場合はミルクを水ですすいだ後でオーブリー
のクレンザーとか、lushの天使の優しさとかで洗う
と丁度良い感じになるかもだよ。両方とも無添加ですし。
特に天使・・・はlushにしては珍しく合成成分が入って
無いし、適度な香りでお勧め。詳しくは下記スレを見
てみてね。(って他メーカーの商品勧めてスマソ。)
オーブリースレ
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=973783546&ls=50
lushスレ
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=998456884&ls=50
208メイク魂ななしさん:01/09/05 09:25 ID:5GI/hL7M
206>207
ご親切にありがとう!
実は私は今までアイリスを使っていたのです。
たしかにアイリスのほうがしっとり仕上りますよね。
でも、パフでクルクルしたり化粧水でふき取ったり何度もするから
それも肌に悪いかと思ったりして。アーモンドは1回やって
2度目は指でクルクルやって洗い流してます。
お店の人が不思議なことを言っていて、落す力はアイリスより
アーモンドのほうがあるって…。
アイメイクとか、アーモンドでは落ちなかったけど、どうなんでしょうね。

オーブリーのクレンザーは私も気になっていました。併用と言う
手もあるんですね。目からウロコでした。ありがとう!
lushって2chで初めて聞いたのですが、どこに売ってるのかな。
スレ読んで見ますね。
とにかくありがとう〜〜!
209メイク魂ななしさん:01/09/05 10:00 ID:5GI/hL7M
208
今lushのスレ読んで見ました。
命とか天使とかペパーミント先生とかシルキーアンダーウエアとか
いったいなにがなんだか????
すごい受けた。
これが化粧品の名前ならなんだか楽しそうですね。
命って、最初うず救命丸とか命の母Aとかそんなんかと思った。
いったいなんのことだ…。
210メイク魂ななしさん:01/09/05 23:50 ID:pUyGmnwk
>>209
思いっきりスレ違いだよー!
211メイク魂ななしさん:01/09/06 00:02 ID:Y0dMNuF2
209>210
せっかく207さんにご親切に教えていただいたのでちょっと報告してみました。
いわれてみればスレ違いなんだけど、だって受けたんだもん…。
変わった名前で…。
気を悪くした人がいたらごめんなさいね。
212メイク魂ななしさん:01/09/07 20:14
あげ
213メイク魂ななしさん:01/09/07 21:09
私はアイリスよりアーモンドの方が合ってて好きです。
困っちゃうところは、容量が少ないってこと。
拭き取りじゃなくて、指でのクルクル使いだと、
消費量が多いんだ〜。
214メイク魂ななしさん:01/09/09 02:44 ID:JTkC0y3E
水分不足で石鹸洗顔では洗った直後突っ張るのに暫くして
顔全体からおっそろしい量の脂が分泌されていたのですが
店員さんからアイリスのクレンジングとトナーを使った後
アーモンドフェイシャルクリームが良いとすすめられました。
おかげであんなにテカっていた顔が嘘の様。。。。
ヴェレダ、凄いです。ということでage。
215メイク魂ななしさん:01/09/11 14:24 ID:vwKiBYmc
ずっと長らくアイリス使いでしたが、ここ見てアーモンドのクレンジングミルクと
フェイシャルクリームもよさそうに思ってきました。
クレンジングミルクは洗い流せるところもよさそう。今度買ってみます。
216214:01/09/12 12:21 ID:zXlBgd3A
ヴェレダ使い始めたら、肌が凄く柔らかくなったんだけど
これってミルククレンジングが効いているのだろうか?
217メイク魂ななしさん:01/09/12 21:32 ID:peSDdOBQ
アイリスのオイル買ったんだけど、
なんというか他のアイリス商品と香りが全然違う・・・
昆布系というかだし系というか。。
こんなもんなんですかね??
218メイク魂ななしさん:01/09/12 21:49 ID:l62HJQHY
>216
私も、ミルク使い始めて、頬がやわやわ。
でも、ニキビ、シミ、ニキビ跡が・・・。

今日は、彼氏が、「目の周りが疲れた」ってゆーんで、
ミルクたっぷりでマッサージ→ホットタオルでふき取り
→ローションつけたコットンで目をパック→顔全部ふき取り
ってしたら、寝てました。
肌、ツルツル(もともときれいだけど)になってた。

早く、肌の調子がよくならないかな。
気長にいこうっと。
香り(アイリス)が気に入っていて、ケアが楽しいです。
219216:01/09/13 14:23 ID:GvY3Psps
>218 口の周りににきびが出来ちゃうんです。
これって暫くするとおさまるんでしょうかね?
私も気長にいくことにします。
アイリスは本当に良い香りですよね。
220メイク魂ななしさん:01/09/13 14:37 ID:zZTShcYU
口の周りのにきびって胃が荒れているときとかにでません?
そういうことはないのかな?
221219:01/09/13 14:50 ID:GvY3Psps
>220 私もそう思ったんですがチチャーイにきびなんかもぽつぽつおでこに
あったりするので、ヴェレダ合わないのかなぁとか思ったんですが
なにしろこの肌のやわやわさが気に入っているので止められないんです。
222メイク魂ななしさん:01/09/13 15:00 ID:zZTShcYU
>>221さん

そうか。。。
にきび、治まるといいですね ^^
223メイク魂ななしさん:01/09/13 20:38 ID:TKsiDq3I
>217さん
だし系って表現上手い!確かに〜。
ウチのアイリスオイルも同じ香りと思われます。
多分カレンドラとカミツレ(カモミール)の香り
が混じってあんな匂いなんじゃないかと。

菊科の花の香りが好きな人は好みな香りかも。
224メイク魂ななしさん:01/09/13 20:54 ID:th0OLXNQ
私は口の周りとか頬ににきびができるので
夜…アイリス
朝…カレンドラ
で2つのクレンジング併用してます。
さらに、にきびがすごい時には夜も
アイリス+カレンドラ
の両方を使います。
この使い方、私にはあっているみたいで、
こうするとにきびの治りが早いです。

アイリスの香りはやめられませんね〜。
(カレンドラもすっきりしたいい香りで、これはこれで好きですが)
225メイク魂ななしさん:01/09/14 01:44 ID:NK1x1hks
だし系の香り・・・!?
オイルを買おうかどうしようか、迷ってたのだがー。うーむ。

ニキビにつける用のオイルが別に売ってますよね、ヴェレタ。
どなたか使ってませんか?

今日もヤワヤワです。
相変わらず、ちょいちょいと白にきびでてますけど(泣)。
でも、パウダリーファンデがニキビ跡でボコボコしてるのは、
少々収まってきたと思います。
まー、もともと、酷い状態だったから・・・。
目元の皺も目立たなくなってきたし、
リクイド+パウダーだと、ほわんとした肌に一瞬見えるのが
うれしいです。

オイルのにおい、嗅ぎにいってみよう。
226メイク魂ななしさん:01/09/14 01:48 ID:p6/J.mWQ
アイリスのクレンジングミルク、
目元に使うと何故かふっくらふくらんで見えるんです。(元々は目の下がしぼんでるのに)
これは何故・・??
気のせいかと思いながら毎回鏡を見るんだけど、やっぱり目元膨らんでる。
うれしい効果だけど、なんでなのかが謎。
頬はほんとにヤワヤワ。香りもいい〜
227メイク魂ななしさん:01/09/14 02:04 ID:WWJ1XJRo
>>226
だってあれはクリームや乳液と成分ほとんど一緒じゃない??
228メイク魂ななしさん:01/09/14 02:10 ID:p6/J.mWQ
>227
あ、そうかあ、そういえば成分似てる。
229226 228:01/09/14 02:20 ID:p6/J.mWQ
>227
連続ですまそ。
今成分見てみたら、成分似てて、そういえば・・って納得しました。
ありがとう!
230221:01/09/14 11:53 ID:S6BDG/dE
>222さん ありがとうございます。
昨夜 緑茶+小麦粉+ゼラチン+卵黄でパックしたら
ニキビ落ち着きました。
ヴェレダとは関係ないのでsage。
231メイク魂ななしさん:01/09/14 21:32 ID:DZ/mZfVY
>225
アイリスオイル、同シリーズの他のものとはカナーリ香りが
違うけど、お肌をふくふくつるつるにしてくれるよー。
あの小さい瓶でかなり長持ちするなり。
232メイク魂ななしさん:01/09/15 00:31 ID:1QbJj38I
うむーアイリスオイルも気になってきた。
だし系の香り・・今度かいでこよう。
233225:01/09/15 04:56 ID:vNOf1mw2
>231
うわー、フクフクですかッ。
しかも長持ち!?
そう、小さいので、コストパフォーマンスはどうかと
気になっていたのですよ。うれしい。どうもありがとう!
なんせ、休職してんだけど、傷病手当が出なくて、
貯金もそろそろヤバいし、キツいんですよぅ(愚痴)。

昨日、生理がきたんですが、イッキにニキビなくなりました。わーい。
私は、皮膚科のVCローションと併用してます。
併用するとき、他のいろいろと入った化粧品は、ちょっとコワくて
(ローションとけんかしちゃいそうで)、ヴェレタにしたんですよ。
相乗効果か、ゆっくりだけど、調子はよくなっててうれしいです。

美肌には程遠いけど、泣きたくなることは減りました。
234232です:01/09/15 15:28 ID:CI8R3OBM
225さんそれはキツいですねぇ。体の方はもう大丈夫ですか?
今風邪も流行ってますし、お大事にして下さいねー。

ちなみに私の使い方は週に2,3回夜、クリーム代わりに
うすーく伸ばしてます。ふき取るぐらい大量に使ってる
訳ではないから長持ちしてるのかもしれないですが、効
果は十分ありますよん。

ただ、あの瓶、どばっと出そうになるからちょっと使い
辛いんですよー。慣れれば大丈夫ですが、ちと面倒です。
235225:01/09/17 00:03 ID:0/SjSTvE
>232さん、どうもありがとう。
調子のほうは、まぁ、一進一退でス。

肌診断を受けたところ(他のメーカーさんで)、
血行がよくないから、30秒くらいのマッサージを薦められたんですよ。
だもんで、オイルが気になってて。
乾燥気味の時に、目元や唇パックなんかにも使えそうですね。
爪のマッサージとかにもよさそう。
どばっと出るといえば、クレンジング、どばっとでちゃいません?皆さん。
私が不器用(菅原文太よりも)だからだろうか。
      ↑年がばれるだろうか。
236メイク魂ななしさん:01/09/17 01:50 ID:rqXHfIIU
オイルはアロマショップなどで売っているドロッパー付きの
瓶に移して使うと便利ですよー。
1滴ずつ出るんです。
顔だと1〜2滴でちょうどよいです。
マッサージの時は、売っている瓶から出して使います。
(それでも出過ぎるとき多いけど。オッパイまで贅沢にマッサージする ^^)
237メイク魂ななしさん:01/09/17 02:37 ID:OQJZx4z6
>235さん
それって高倉健じゃなくて?
238メイク魂ななしさん:01/09/17 16:11 ID:LjBn7zgc
age
239メイク魂ななしさん:01/09/17 21:44 ID:xJQ6Lh0g
うひゃぁ。232さん本当にごめんなさい。
>234であなたのレス番号を騙ってしまいました。
申し訳ない。私は231でした…。ウチュ。ごめんよー。
240メイク魂ななしさん:01/09/18 17:02 ID:HHfmnQXs
ふと気付いたらミルククレンジングが分解してたよ…。
オイルと、黄色っぽいミルク状のものが出てきたからもうビクーリ!!
アイリス臭さもなぜか全開だった。
7月半ばに購入した大瓶で、現在半分以下。
振ったら、購入前より白くなって復活したけど(謎。
ビンの色が濃いから、中身がどうなってるのかわからないんだよね。

とりあえず使用感は変わりません。ちゃんと混ざってよかった。
241235:01/09/18 19:31 ID:aOTrTj2g
>237
そうですそうです!
うわー。
たかくらけん。そうでした。ありがとう&はずかし。
さげ。
242237:01/09/19 02:47 ID:g6rbLi0Q
突っ込んでスマソ。
私の年がばれてしまったかもネ。わはは。
243メイク魂ななしさん:01/09/19 08:02 ID:lTNQf7QM
>240
確か、もともと振って使うものだったような気がする。
買ったばかりのでも振り忘れて黄色いオイルが出てきたことあるよ。
分離しても悪くなってるわけじゃないから大丈夫。
244メイク魂ななしさん:01/09/21 15:00 ID:mXWe5SKg
教えてチャンでごめんなさい。
イギリス(ロンドン)だと普通にドラッグストアにおいてあるのでしょうか。
245メイク魂ななしさん:01/09/23 17:23 ID:ryEH3zrc
ロンドンだと確かリバティにあった気がします。
UKのHPで聞いてみては?
246メイク魂ななしさん:01/09/23 20:34 ID:Ys5bI6nw
ヴェレダ感謝age♪
247メイク魂ななしさん:01/09/25 10:41 ID:xarQQyok
最近寒くなって、顔がばーっと乾燥してしまった。
早くも粉吹き状態というか、皮がむけてます。
なんで〜〜。ヴェレダのパックかなんかありましたよね。やったほうがいいのかな。
248メイク魂ななしさん:01/09/25 14:44 ID:1viYzpe6
パックの口コミ、@にもないよね。

洗顔後のふきとり用にアイリスローション買ってみたんだけど、
あれって角質除去効果はあり/なし?
質問スミマセン、パンフ見てもよくわからなかったので..
249メイク魂ななしさん:01/09/25 15:51 ID:oxlpY0Sg
>247
パック使ったけど、それほど効果は感じなかった・・
ヴェレダ保湿がイマイチ??クリームだけではちと心配。

>248
角質除去はどうなんだろう、、アルコール入りだから
汚れは取れるみたいだけど。
250メイク魂ななしさん:01/09/25 16:18 ID:xarQQyok
247>249
パックいまいちでした?残念。

あと、私の書き込みを見て不安にさせてしまったかも。
私は化粧水も併用していました。
あと、他メーカーの敏感肌でも使えるというアーモンドのスクラブ
使ってみたりしました。
それがいけなかったのかも〜?
あと、実感として一番いけないのは睡眠不足です。結構てきめん。
早く寝ようと思いました。
ついついクレンジング(アーモンドシリーズ)もやりすぎていたのかも。
たいした化粧もしてないのに。

しばらくヴェレダの言う通りにして様子を見てみます。
刺激を与え過ぎだったかもしれません。
書きながら段々そんな気になってきた(汗)
251メイク魂ななしさん:01/09/26 09:56 ID:NRW/6Nkw
今日、クレンジング買いに行こう..
252メイク魂ななしさん:01/09/26 10:22 ID:SWoCcBNU
>244
リバティに置いてなかったです、ごめんなさい。
私も探してるんですけど。
どこかで見たと思うんだけど、どこだったかなぁ・・・。
253メイク魂ななしさん:01/09/26 12:28 ID:L/mrThCw
>>252
私もヴェレダ@London知りたいあげ。
254メイク魂ななしさん:01/09/26 23:59 ID:wsibusQw
まずはブーツにいってみたら?
255メイク魂ななしさん:01/09/27 00:01 ID:jjJ5KDD6
>254
ネタ?
256メイク魂ななしさん:01/09/27 00:04 ID:.RH1q.ZQ
ヴェレダを扱っているコスメショップで
ヴェレダニュースなる冊子を入手。
ヴェレダからリップクリームがでるようです。
値段も900円と手頃だと思う。

ボディ用乳液のワイルドローズ、
顔に使ってます。邪道かな?
257メイク魂ななしさん:01/09/27 00:31 ID:I2gJSeRI
>255
なんで?ロンドンでセルフコスメ探すならやっぱりまずブーツでは?

>252
ハーブ、ナチュラルフードショップみたいなお店にはありませんか?
当方アメリカ。こちらではそういう売り場、店に置いてあります。
258メイク魂ななしさん:01/09/27 09:46 ID:BjsIZ4hI
255>254,257
失礼、勘違いでした(汗
259メイク魂ななしさん:01/09/27 10:58 ID:WWO.2C/o
ブーツにはヴェレダのホメオパシー関連しかないと思うのですが。。。
化粧品は見当たりませんでした。
260メイク魂ななしさん:01/09/27 15:26 ID:UZCDTaJ2
>256
ぉおリップクリーム!スティック状になるのかしら?楽しみあげ。
261メイク魂ななしさん:01/09/27 15:33 ID:A6utfr2w
過去ログにも出てるけどスティック状だよ。
262メイク魂ななしさん:01/09/27 20:11 ID:xrZ65Id.
>256さん
ヴェレダのサイトにもあったけど、肌に合うようなら
ボディ用品を顔に使う「全然オッケー、むしろオススメ」
らしいですよん。
263メイク魂ななしさん:01/09/27 21:03 ID:lFFPhzaw
今日ヴァンサンカンに工藤夕貴がヴェレダのなんとか95っていうシャンプーと
トリートメントで枝毛ができたことないみたいなこと書いてたんだけど、いいの?
値段っていくらぐらいするのかしら?シャンプーは日本製みたいなんだけど。
264メイク魂ななしさん:01/09/27 23:08 ID:AJM8fFCc
WELEDA、日本発売品にシャンプーは無いよー。
海外のみ発売のラインならあるけど、95のついた名前のものは
なかったような気がします。
たしか、別のメーカーでpure95とかいうシャンプーがなかったっけ?
違ったらゴメソ。
265メイク魂ななしさん:01/09/27 23:21 ID:lFFPhzaw
レスありがとうございます。そうですピュア95だったと思います。
ヴェレダじゃないのかな・・。ネット通販みたいなのでシャンプーとか
が載ってるのは見たけどピュア95っていうのは載ってなかった・。
海外用なのかな・・。でも海外の友達に日本で買ってきてと頼まれるって
書いてあったような・・。うろ覚えですみません。
266メイク魂ななしさん:01/09/27 23:26 ID:AJM8fFCc
>265
ピュア95、
無添加シャンプー何使ってる?スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/981193232/l50
で話題になってたと思います。
メーカーとかは忘れちゃった…あっちのスレのログに
書いてあるかもしれないので、見てみて。
267メイク魂ななしさん:01/09/27 23:27 ID:lFFPhzaw
ピュア95で検索してみたら出てきた。これだ。ヴェレダじゃないんだね。
コンディショナーだけヴェレダってことか。
このしゃんぷーもよさそう。そんなに高くないし・・。
シャンプーのスレで聞いてみるか・・。ありがとう!>264さん
268メイク魂ななしさん:01/09/28 02:59 ID:jiTA5Gcw
今日、地元・京都のお店でアイリスクレンジングミルク買ったとき、
お店の人に、一応、
「アーモンドとではどちらがメイク落ちは良いんでしょうね?」と
確認したら、「さあ.. 」って。
この間、ローション買ったときも冷淡な答えだったし。
雑貨屋さんぽいお店で、店員さん、お高いわけじゃないんだけど
(化粧っヶなしパーマなしひっつめ髪にエプロンの自然派オバサン)
何を聞いてもいつも冷淡な苦笑。
それで肌につける商品を人に売れるワケ?!ってちょっと印象悪かった。
ヴェレダはどんどん使いたいと思ってるけど、今のところこのお店で
買うのが悔しいです。

ゴメンネ、ぐちっちゃって。
269メイク魂ななしさん:01/09/28 04:58 ID:Y9aap3fE
>>268
おいたわしい…
私は吉祥寺のスタジオが行き付けだから
こちらが畏まってしまうくらい丁寧だよ、おねいさん達。
270メイク魂ななしさん:01/09/28 07:53 ID:VxJCf7Mc
ロンドンのオーガニックやさんでヴェレダ見つけました。
ピカデリーに近いソーホーの、Brewer St.(日本食料品屋さんのある通り)の
FRESH&WILDというお店です。
Iris商品はほぼ全部合ったと思うけど、
あとローズウォーターと、アーモンドのが2つぐらいだけでした。
FRESH&WILDは他にもいくつかお店があるので、
他にも置いてあるかもしれないですね。
Planet Organicあたりにもあるかも(未確認です)。
271メイク魂ななしさん:01/09/28 09:32 ID:VwhA2xRg
>268
過去ログで、アイリスのほうが落ちるとなっていたと思うんだけど、
銀座のオペークでアーモンドのほうが落ちると言われてしまった。
近々また買いに行くので、もう1回別の人に聞いてみるつもりです。
272メイク魂ななしさん:01/09/28 10:55 ID:J8RNoP5M
>270
おお!そうなんですね。ありがとうございます。
来月またロンドンに行くのでFresh&Wild行ってみます。
273メイク魂ななしさん:01/09/28 11:16 ID:9NoUdAjQ
>271
ぜひぜひ、切にお願いします!
京都って、私の知るところ、そのお店しかないので。

雑貨屋さんだから、BAさんのような対応求めても
しょうがないんだろうけどね。
スタジオある地区の方が羨ましいです。
274メイク魂ななしさん:01/09/28 13:09 ID:.NGo1I/A
昨日お風呂で
アイリスのクレンジングミルクをコットン拭き取り2回
→お湯ですすいぐ→(途中髪と体を洗う)→ローション拭き取り2回
→米ぬかをお湯で溶いて鼻を中心にやさしくクルクル→すすぐ
…で、とってもさっぱりして良い感じでした!

米ぬかを併用してる人いますか?
275メイク魂ななしさん:01/09/28 13:36 ID:rH7nRTK.
米ぬかじゃなくて、うぐふんを併用しています。
スクラブっぽい感触のものがないと、どうも角質が厚くなるような
気がしまして...
週に1回程度、クレンジングの最後に使用しています。
アイリスに混ぜると独特な匂いが緩和され?てよい感じです ^^
276274:01/09/28 13:50 ID:IlLEaOnc
そうそう、さっぱりした洗い上がりになるんですよね!
>275
うぐふんは匂いがきついと言われているので、こわくて使ったことないんですが
アイリスのクレンジングミルクに混ぜると緩和されるんですかー
私は鼻の黒いプツプツが気になるので、うぐふんも試してみたいです。
スレ違いだったらごめんなさい。
277メイク魂ななしさん:01/09/28 13:58 ID:4q.4BceE
京都で買うなら藤井大丸と宇治橋商店街のおねえさんが親切です。
278メイク魂ななしさん:01/09/28 14:14 ID:rH7nRTK.
>>276
う〜ん。。。でもやっぱりちょっとくちゃいですよ。
でも我慢できないほどじゃない。。。と思います。
279メイク魂ななしさん:01/09/28 14:30 ID:dObfXOmw
>>270
私からもありがとー。逝ってみます
280メイク魂ななしさん:01/09/28 15:38 ID:ITjGa5GE
ヴェレダ、10月20日に「リップクリーム」と一緒に「ハーバルオイル」も
発売で、その中の「ハーバルオイルミニセット」¥2000(10ml×6種)は
限定発売だそうです。
絶対買うぞ〜。
281>277:01/09/28 16:40 ID:bq.Y..GI
確か過去ログで、藤井大丸の洋服屋さんで売ってる、と見たのですが、
何階のお店でしょう?この前探しに行ってみたけど
どこに売ってるのか分からなかったんです。
服も買わんのにじろじろ店の中を見て回るアヤシイ客と化してしまった。
先日BEAUTY CENTERでヴェレダ商品買ったんですが、さっきメールが来ました。
文字化けもしてて、ちょっと分からないんです。
読める人がいたら教えていただけないでしょうか。
Vous pouvez 馮alement r駱ondre
これどういう意味でしょう?なんかいきなり変な漢字とか入ってるし。
283メイク魂ななしさん:01/09/28 21:35 ID:DjckR2vk
京都藤井大丸!しょっちゅう行ってるのに
ヴェレダがあるなんてわからなかった。
雑貨屋さんかなにか?お店の名前、覚えてらっしゃいますか?

ちなみに私が買ったのは、洛北の下鴨交差点近くのエコ雑貨屋さん。
macheというお店でした。
284メイク魂ななしさん:01/09/28 21:43 ID:jhwmzkpE
キットでアイリスのクレンジング使ってみて、
買ったのは、カレンデュラです。
ニキビとかのトラブル肌に良いっていうのと、
ふき取りじゃなくて洗い流しでもオッケーと
ヴェレダサイトに書いてあったので・・・
あっ、でもふき取りで使ってます。
ヴェレダコットン使って。
落ち具合はどっちもどっちだと思うんですが。
2回クレンジングしてふき取った後、アイリスの
ローションで2回ふき取るとメイク完璧に落ちます!
あと、カレンデュラとローズマリーのちび石鹸も買って
見ました。泡がさくっとやさしい感じで、洗い上がりは
すっきりして、なかなか気に入ってます。
285メイク魂ななしさん:01/09/29 00:34 ID:OUrpqWHs
パリでウェレダかった人います?
できれば品揃えの良いところ知りませんか?
286メイク魂ななしさん:01/09/29 00:39 ID:4m.LVv6s
藤井大丸のお店はジュールアッシュ。
つづりは忘れちゃったけどアッシュはHね。
階数は…婦人服の売り場階。
普通の服やの棚に、置いてあります。
でも、アーモンドシリーズは無かった気がします。
287281:01/09/29 00:52 ID:syzUAZxU
>286
おお、三級です。今度行ってみます。
私が狙っているのはアーモンドシリーズ…あったらまた報告しまする。
288メイク魂ななしさん:01/09/29 01:01 ID:DeYIqJik
〉282

正しくは
Vous pouvez également répondre
みたいですね。
前後が無いのでよくわかりませんがここだけだと
「あなたは同様に返事をすることができる」(直訳)
です。
さしつかえなければ、前後も教えてください。
もう少し正確に意味がとれるかと思います。
289メイク魂ななしさん:01/09/29 07:49 ID:2ErCf1N.
ヴェレダのホームページ上のお店以外にも、ヴェレダ売ってるところって、
結構あるもんなんですか?もし練馬でもあったら教えて欲しいです。
290282です:01/09/29 09:06 ID:ojmY0Cp2
>>288 ありがとうございました!!
でも、メールの文章ってこれだけだったんですよ(w
タイトルは「beauty center news letter」でした。
何が言いたかったんでしょうね。

でも助かりました!ありがとう!
291メイク魂ななしさん:01/09/29 14:10 ID:tI4r34sI
>>289
練馬のどのあたりかにもよるけど、
吉祥寺の本店?みたいなところがいいよ。
日本で一番品揃えがいいし、店員さんも親切。
エステもあってエリキシールの試飲もできるし。
292メイク魂ななしさん:01/09/29 14:49 ID:1tvqfB2c
>282

288さんじゃないですが、たぶんうちに来たのと同じメールだと思うんで。
時々配信してるようです>ニュース。今回は顧客へのアンケートでした。
で、アンケートフォームの上にサイトへのリンクがあって
”(サイト上でもアンケートに)に返事出来る”って言ってるもよう。
顧客登録したのに、どうして買わないのか?理由を教えて
というアンケートみたい。・・買ったのになぁ。
293メイク魂ななしさん:01/09/29 23:08 ID:lWmQLtto
大高ねえやんがバスミルクをお勧めしてるよ。
ttp://www.kirei-t.com/juku/0042/index_main.html
294メイク魂ななしさん:01/09/29 23:13 ID:d4OPcxcs
271>273
もう遅いかもしれないけど、今日オペーク行ってきました。
お店の人がいうには、「メーカーはアイリスとアーモンドどちらも同じだと
言っていますけど、自分の感じではアイリスのほうが早く落ちると思います」
とのことでした。
それ以上は使用感の好みもあるし、クレンジングのテクニックとか丁寧さも
人によって違うので、とのことでした。
アーモンドもコットンにとってくるくるして、ふき取るのが正解だと
言っていました。
結局…なんなんだろう。どちらでもいいということでしょうか??
私の肌には、アイリスで水分調整をしたほうがいいと言われ、私自身は
アイリスを買ってきました。
アーモンドはすぐなくなるし。
以上、役に立たなくてごめんなさい。
295282です:01/09/29 23:44 ID:oBvEEvjE
>>292  ありがとうございます!そっか、アンケートだったんですね。
えーでも、リンクとかなかったような。。。
またちょっと見てみますけど。さっきも来てたんですけど、相変わらず
文字化け&短い文章のみでした。
ふざけてんのかい、ゴルァ!てかんじでした。てへ。
296メイク魂ななしさん:01/09/30 00:47 ID:/ArBXC7U
>286
藤井大丸情報、ありがとー!
297メイク魂ななしさん:01/09/30 03:43 ID:qs2cnqjs
>295
このメール、どうやら最初の部分以外はhtmlメールみたい。
だから、普通のメーラーで受けると最初の一行しか見られないのかも。
わたしのはhotmailだったんで、全部見れてたんすよね。
298メイク魂ななしさん:01/09/30 20:46 ID:2RDKcT9w
今日アイリスクレンジング、ローション買ってきました。
サンプレイ+厚化粧の私は落ちているかかなり不安です。
どうも毛穴の汚れまで落ちてないような気がしてならないのです。
ミルクが少なかったのかなぁ?
299メイク魂ななしさん:01/09/30 22:44 ID:bJSc7cFI
>>298
1回の量をふやしてもいいのかも知れないけれど、
落ちたと思うまで、クレンジング→ふき取りを繰り返すといいと思いますよ。
300298:01/09/30 22:58 ID:2RDKcT9w
>299
アドバイス有り難うございます!
寝る前にもう1度クレンジングしてみます。
301メイク魂ななしさん:01/09/30 23:42 ID:omcpDFyQ
物理的刺激に弱いのでコットンで拭き取り出来ません。
トライアルを使ってる時はアイリスのクレンジングを水で薄めて
直接お肌に乗せてたんだけど、これって邪道かな?
カレンドラのほうが良いのかなぁ。
302メイク魂ななしさん:01/10/01 00:44 ID:Fz0uYxyw
>>301
私も朝晩コットンで拭き取ってたらちょっとひりついてきたので
吉祥寺のスタジオの人に相談したら、
「クレンジングミルクは手でくるくるして馴染ませ、
ローションの拭き取りだけやる」でもいいし、
そのミルクをソープで洗い流してかるーく拭き取る、
というのもありみたいですよ。ガイシュツだったらすみません。
303メイク魂ななしさん:01/10/01 06:42 ID:h9l5T0PM
昨日の夜からヴェレダの日本版公式ページに
つながらない……私だけなの?
304289:01/10/01 09:27 ID:RSnTGS9o
>291さん、ありがとうございます。
吉祥寺、行けなくはない距離ですが、成増とか豊島園あたりでないかなーなんて
思ったりしたわけです。。
いつも会社の帰りとか遠回りして池袋で買ってるんで。。
305メイク魂ななしさん:01/10/01 10:29 ID:6rL1Oshw
ヴェレダ日本サイトに行けないね。
どうして本社サイトに日本のリンクがないのか?
ttp://www.weleda.com/
306メイク魂ななしさん:01/10/01 10:34 ID:iKMWxMrc
メンテちう?
307メイク魂ななしさん:01/10/01 11:18 ID:MIzASlWg
>>303
今は行けるよ。直ったのかな?
308301:01/10/01 18:35 ID:UZpOpnl.
>302さん
教えてくれてありがとう。
福岡には商品を売っているところはあるけど、
吉祥寺のスタジオみたいに本格的に相談できる所がなかったから助かりました。
でも基本的にふき取りをしたほうが良いみたいですね。
309_sage:01/10/01 21:42 ID:LV3CDfo.
>282
もう遅いかもしれませんが、文字化けはエンコードで直すことが
できます。中央ヨーロッパ言語を選んでみてください。
Beauty Centerいいんですけど、仏語中心なのがつらいですよねえ。。。
310282です:01/10/01 23:37 ID:WCn2zN7A
>>309   またまたありがとうございます!
そっか、そういう手もありでしたね。気が着かなかった。
これからやってみよっと。
そうそう、商品の説明もフランス語だから困る。
creme de nuitとcreme de juit(だっけ?クレム ド ジュ)
の違いがびみょお〜〜に分からない。
今度Natural Thinkに変えてみようかな?
311またまた282:01/10/01 23:40 ID:WCn2zN7A
>>301  福岡人なんですね。私も福岡です。
どこでweleda買ってます?私はZサイドで買ってますよん。
でも海外のほうが安いんで、この前初めてBeauty centerで個人輸入
しました。まだ商品届いてないんですけど。
福岡で他にどこが扱ってるんでしょうねえ。
312メイク魂ななしさん:01/10/01 23:45 ID:zml/wA1o
>>310
nuitは夜、
jourは昼だよ。
ナイトクリームとデイクリームの違い。
313301=308@福岡人:01/10/02 00:54 ID:q4ZCQD3.
>>282=301さん
Zサイドに売ってるなんて知らなかったです!
私はヴェレダのHPで店舗紹介されている「ダブルデイ」なるお店で買ってました。
商品が古びているのが多かったし、アイリスのクレンジングの小さいタイプが
売っていなかったので、今度はZサイドに行ってみます!
教えてくれてありがとぉ〜
314313:01/10/02 00:56 ID:q4ZCQD3.
うわ、>>282=311さんだった。失礼失礼・・・
315メイク魂ななしさん:01/10/02 02:41 ID:lRFHTF1I
コットンが刺激になって使えない方は
ヴェレダオーガニックコットンは使用されたことありますか?
(スポンジパフのことではないです。)
厚みがあってふわっふわなのに繊維が長くてひっかかりがとても少ないですよ。
水を滴り落ちる寸前まで含ませて力を入れずに軽く滑らせると
たぶん他のコットンとは他の次元の使い心地かと・・・。
316314:01/10/02 11:23 ID:/Tor7UBg
>>315さん
私はヴェレダはトライアルに同梱してあったコットンを使ったのですが
頬がぴりぴりになっちゃいました。
ここでヴェレダのコットンが好評だったので期待してたんですがダメだったのでした。
317メイク魂ななしさん:01/10/02 16:32 ID:erFvH3Kc
既出だったらスイマセン。
イオンスチーマーをあてながらアイリスの
フェーシャルオイルでくるくるマッサージ。
ポロポロ角質のようなものが出てきます。
これをやり始めてから、「肌がキレイですね」とよくいわれるように。。
今まで言われたことなかったのに〜。もっと早くヴェレダに出会えていれば…。
318メイク魂ななしさん:01/10/02 22:15 ID:eqF.iNhY
>316
無印の無漂白の「生成りカットコットン」が柔らかくてよいよ〜。
ヴェレダも使ったけど、オイラはこっちの方がやわくてしかも
安い(笑)のでお薦め。100枚150円なので駄目だったらネイル
落としにでも使っておくれ。
319メイク魂ななしさん:01/10/02 22:54 ID:zX9FkxY6
ヴェレダ3日目。
ちゃんとメイクが落ちてるか不安ながらも
なんだか肌が健やか。
噂通り毛穴が小さくなってる。。。
買ってよかった。ヴェレダ、そしてこのスレ有難う。
320316:01/10/02 23:30 ID:woFekaAE
>>318さん
無印のコットン、やっすいですねー。
ダメでもあきらめつくから、今度仕入れてきます!
321282=311@福岡人さ:01/10/03 09:17 ID:WBx8HWOQ
>>301=308@福岡人   ダブルデイで買ってたんですね。
ちょっと遠くだからZサイドですませてました。駐車券割り引きもあるしね。
そうそう、Zの地下2階にありますよ。前まで4階のリラクゼーションだったけど
最近移ったみたい。品揃え豊富!ってまではないけど、いちおうエリキシール
もあるしね。今度行ってみそ。

>> 312   nuit とjeurの違い教えてくれてありがとうございます。
とりあえずこないだはjeurの方を買った。でもこれからの季節nuitも必要かな。
けっこう乾燥肌なんですよ。
乾燥肌のみなさんはどういうお手入れしてるんだろう。
私はクレンジングミルクのあとぬるま湯で流して、ローションでふきとり。
そのあとモイスチャークリームだけなんです。
おそらく水分が足りないとおもわれ。たまにおでこにぶつぶつができる。
322メイク魂ななしさん:01/10/03 09:47 ID:LY7PRyfo
ヴェレダオーガニックコットンは何枚入りでいくらですか?
323メイク魂ななしさん:01/10/03 11:41 ID:Hdy6cOYw
>>321さん
乾燥肌なら絶対にナイトクリームはお勧めです。
冬場とか、翌朝起きたときの自分の肌に感動したよ。

私はスキンフード(日本未発売)もお気に入りで顔につけます。
こちらはつけたときはベタつきますけれど、やはり起きたときの
やわやわふっくら肌は感動しますよ〜。

デイクリームは日本で買ったものと、thinknatural から買ったもので
感触がやや違うような気がしますが、処方は一緒なんでしたよね。
季節の違いかな?thinknaturalから買ったものの方が少し重たい
気がしました。
324メイク魂ななしさん:01/10/03 15:20 ID:nLzaeVnU
>322
枚数は表記してないのでわからないのだけど、
8×10cmが100gで600円ですよ。
パッケージ全体の大きさは8×10×25cmって感じかな。
325321@福岡人さ:01/10/03 16:41 ID:AmTdRDOU
>>323さん   ありがとうございます!
そっか、やはりナイトクリームは必需品なんですね。
beauty centerに頼んだばっかなのに、ナイトクリームは買ってない。
さっそくまた注文しなくっちゃ。スキンフードってどんなテクスチャーです?
オイルみたいなのかな?クリーム?やわやわふっくらてのにちょっと興味あるっす。
よし、次はcreme de nuitとskin foodとシャンプーなんかも買ってみようかな?
シャンプーの香りは何がおすすめでしょ?
326メイク魂ななしさん:01/10/03 17:01 ID:Hdy6cOYw
>>325さん

skin food はこってりクリームです。
今の時期だとわたしはまだかかとに付けたり、ハンドクリームにしたりしています。
カレンデュラのクリームより、べた付きは少ないと思うのですが....
塗り立ての時は、うぉーベタベタ!って思うのですが、翌朝はよいですよ〜
香りもオレンジの控えめな香りで幸せです。

シャンプー、私はレモンバーム・ラブだったんですけれど、取り扱いは
あるのかな?あるなら買っちゃいます。
カレンデュラは微妙な香り、ローズマリーはもろにローズマリーの香りで
苦手な人は苦手かも。
でも人工香料のシャンプーとは違いますのでどれもマイルドな香りだと
思います。
シャンプーしていても癒される感じ ^^
327325@福岡人さ:01/10/03 23:19 ID:AtefkVXg
>>326 またまたありがとう!
weledaファンの人たちってほんと親切な人が多いなあと思う今日このごろ。
レモンバームですね、ふむふむ。ローズマリーはちょっと苦手かなあ。
でもね、思ったんですけど私が海外通販で買ってるbeauty centerって
商品説明すべてフランス語なんですよ。果たしてシャンプーという
単語が分かるかどうか。。。それが問題であります。
フランス語の辞書片手にがんばらなくては。
ちなみにskin foodさえも分からないかもお〜〜(鬱
328メイク魂ななしさん:01/10/03 23:38 ID:wBCQiQIM
>328
Shampooing です。
でも今扱ってないみたい、BCでは。
前はあったのに・・レモンバームのシャンプー欲し〜〜!!
リンスもレモンバームですか?>326
329うちも福岡:01/10/03 23:38 ID:COGgn21M
ほんの少しだけど、ソラリアステージのインキューブの石鹸コーナーの
とこでも売ってるよ>福岡の皆様
330325&327@福岡人:01/10/04 00:58 ID:lruKBrLk
>>328   どおえええ〜〜〜!beauty centerではシャンプー扱ってないのかあ。
どーしよ。think naturalで買ってみるか。送料はたしか2品10.5£で
それ以降は1品プラス1£だったと思ったけど。
けっこう送料ってばかにならないですもんね。
think natural派のみなさま、満足度はいかがなものですか?
そうそう、beauty centerから今日荷物が届きました!
予想より遥かに早く、1週間で届いた
>>329 またまた福岡人みっけ。福岡スレになりつつあるな、ここ。
インキューブにあったとは知らなかったです!何階だろう。石鹸コーナーね、
こんど遊びがてら見に行って来ます。
331326:01/10/04 10:24 ID:rG56tKoY
>>328さん
はーい。リンスもレモンバームでした。
柑橘系の香りに萌え萌えなわたくし。
今は泣く泣く(?)ローズマリー(スポーツクラブに完備)とカレンデュラを
使っております。

香りでは、シトラスバスミルクにも萌えております ^^

>>330さん
それが……
ThinkNaturalでも今はシャンプーのお取り扱いがないのですよ。
私も買い置きが切れたらどうしようかと思っています。
シャンプー・リンス 各1しか残ってません。
石鹸シャンプーもできる髪なので、残る手段はアイリス等のソープで
洗髪し、クエン酸リンスしたり、アイリス等のオイルでトリートメント
しようかな.....なんて。

通販としてのthinknaturalには満足していますよ。
送料かかっても国内で買うよりよっぽど安いと思うんです。
それでついつい、フェイスマスクなど、国内ではきっと買わないものまで
買ってしまうのですけれどね (でも幸せ)
332328:01/10/04 11:04 ID:op9F0uao
うぎょ〜〜〜
シャンプー品切れかなんかでしょうか??
どこかで通販できるところを探さないと。。。

BeautyCenterでバスミルクなんかとまとめて買おうと思ってたのになぁ。。
また出てくるといいですね。
333メイク魂ななしさん:01/10/04 13:56 ID:2I.cKCdw
渋谷ロフト、なにげに商品増えてました。
前は置いてなかった?でかコットン・スポンジ(オーがニックコットン)・
歯磨き粉も数増えてた。あとバスミルセットもたっぷり。

そういえばオイルミニセットってもう出てるっけ?と思って期待していったら
まだ発売じゃなかった・・
10月20日発売でしたよね。
の「リップクリーム」と「ハーバルオイルミニセット」早く欲しい〜
334メイク魂ななしさん:01/10/04 15:22 ID:ixTK3OKw
シャンプーはe-vitaminsにあるよ。

ところでシャンプーの使用感ってどんな感じ?さっぱり?
私はさっぱり系のシャンプーは頭皮が乾燥しちゃって使えないのだけど、
もし低刺激風だったら買ってみようかな、と思いまして。
335334:01/10/04 15:23 ID:ixTK3OKw
ちなみに使ってみたいのはレモンバームです。
336メイク魂ななしさん:01/10/04 15:54 ID:h21/Lsrg
>334
326=331さん同様スポーツクラブでローズマリー使用中です。
洗い上がりはサッパリ系ですが、刺激が強いとは思いませんよ。
>132 に使用感レポがありますよ。

ところでアイリス使用の皆さん、旅行の時はどうしてますか?
プラ容器に詰め替えると変質しそうだし、キットは買えない事もあるし。
最近では1泊のお泊りでも、アイリスシリーズがないと落ち着かなくて
家に帰りたくなり、困ってます。
337メイク魂ななしさん:01/10/04 18:49 ID:2I.cKCdw
>336
私は、使い切ったキットのガラスの入れ物をとっておいて
そのガラスのチビ容器に詰め替えて持ってってます。
変質が心配だけど、プラ容器よりはいいかな?と思って。
338メイク魂ななしさん:01/10/05 03:38 ID:9iOnah8I
>337
やっぱりそれが一番ですかねぇ。ガラス容器に色ついてるし。
ありがとう!早速キット買いに逝ってきます。
下がってきたのでageます。
339メイク魂ななしさん:01/10/05 22:53 ID:H2HyvllI
少し敏感肌よりの混合肌です。今までオイル・クリームorミルククレンジングで
洗い流したあと石鹸洗顔というパターンをしていましたが、たまに面倒くさくて
クレンジング(オイル以外)したあとふき取るだけで寝たら、何故かその方が肌
の調子がよかったりして??と思ってました。
クレンジングミルクスレを見て、私にはふき取りの方が合ってるのかもと思い、
ヴェレダの事も初めて知りました。

明日早速アイリスのクレンジングとローション買いに行ってきます!
ローションはふき取りですよね。コーセーで大好きな化粧水があるんですけど、
それと兼用しようと思ってるのですが、過去スレで他メーカーを一緒に使うと
肌がくすむが、ヴェレダだけだと肌に透明感がでるって何人かの方が書かれて
あったので、うーん・・・と迷ってます。
クリームにも心ひかれる私・・・
340メイク魂ななしさん:01/10/06 11:18 ID:WJp4O722
私は、アイリスミルクでクレンジング
→アイリスローションで拭き取り
→クレド・ポー・ボーテで洗顔
→クレド・ポー・ボーテのシリーズの化粧水〜お手入れ
という順ですが、ぜんぜん大丈夫ですよ。
単品使いでも問題無しと思います。
341メイク魂ななしさん:01/10/06 17:14 ID:V1ta.1tI
age
342339:01/10/07 00:43 ID:QTnF7dtI
>340
レス(ですよね?)有難うございます。
アイリスのスターターキットが売ってたので、それも買っちゃいました。
とり合えず、そのキットだけでお手入れしてみて、感触をみてから、手持
ちの化粧水等をプラスしてみようと思います。
343メイク魂ななしさん:01/10/07 01:27 ID:7rPOGPp6
>342
あ、レス、でした。ごめんなさい。
アイリスは小さいサイズも売ってるので便利ですよね。
私も最初、これを買いました。
クレンジングは、5000円クラスのにひけをとらないと思いますよ。
344メイク魂ななしさん:01/10/07 20:47 ID:hnXCylI6
アイリスの化粧水はぬらしたコットンに5滴ぐらいが適量
(ヴェレダのサイトより)らしいからお気をつけあれ〜。

私はスターターキットの化粧水、たっぷりつけちゃって
その刺激に驚いたよー。もちろん今はきちんと使ってる
のでいい感じです(くすみが無くなった気がする)。
345メイク魂ななしさん:01/10/08 11:53 ID:4KSNv/OE
アイリススターターキットを買って、お手入れ3日目です。
全く刺激もないし香りも気に入ってるし、くすみもとれてきたような気が
するし、いい感じだとは思うんですけど・・・

ただ、口の周りや頬に白にきびがポツポツと・・・鬱
元々にきびが無かったわけではないので、このせいかどうかよくわからないけど。
おでこのにきびは反対にましになったのに。
デイ&ナイトクリームも使ってたんだけど、とり合えずモイスチャークリーム
だけにした方がいいのかなー。

朝か夜かどちらかでも石鹸洗顔にするべきだろうか(その場合はヴェレダの石鹸
にするつもり)。でもヴェレダの化粧水って潤わないから、あんまり石鹸洗顔し
たくないなー・・・またまた鬱
346メイク魂ななしさん:01/10/08 14:36 ID:43Thlx.2
>345さん
私と同じだー。私の場合色々試してみて
アイリスミルク→アイリスローション→化粧水パッティング
(他社のフローラルウォーター)→アーモンドクリーム(かなり少なめ)
にしたら白にきびでなくなったよー。

とりあえずアイリスシリーズのクリームの使用量を少なめにしてみて様
子を見ては?(私はこれでだいぶマシになりました)
それでもダメならアーモンドシリーズや石鹸洗顔を試してみるのが良いの
ではないかと。肌質が違うから何ともいえないけど少しでも参考になれば、
と書いてみました。
347345:01/10/08 15:57 ID:2KKLFYmc
>346さん
有難うございます。にきびができてるのに、感触がいいのでつい
クリームを多く塗っていたのかもしれません。
もう少し、様子をみてみますね。

今まで使っていた化粧品(外資系や国産メーカー数本)を使う気がしなく
なって、自分でもビクーリしてます。
別に無添加や自然派にこだわってなかったので、化粧水ぐらいは別のを使おう
かなと思ってたのですけど、気がすすみません。346番さんの書かれている
フローラルウォーターはちょっと萌えです。いい感じですねー。

メーク物は他社メーカーで仕方ないとして(UV物があればいいのに)、家に
散乱してる今まで使用してきた基礎物(買ったばっかりの物も結構ある・・鬱)
をどうしよう・・・
348メイク魂ななしさん:01/10/08 16:49 ID:LkhCWoU6
アーモンドオイル 目元のちりめんジワによいよ 乾燥するたびにぬりぬり
量も多いし だーいすき!オススメです
349メイク魂ななしさん:01/10/10 14:47 ID:gvEfTE6c
ビミョーにスレ違いなのですが、スイスレンチュ社のアタノールって化粧品
使ったことあるかたいませんか?
近所のアロマコスメを扱っているお店で見かけたんだけど、ロゴの字体とか
シュタイナーの思想に基づいてる所とかヴェレダと似た感じで気になってます。
350メイク魂ななしさん:01/10/10 16:55 ID:IAIQP1XE
>349さん
レンチュ、ヴェレダの書体は、シュタイナー関係として認められたものしか
使えないそうですよ。
googleで検索するとレンチュ取扱店がヒットすると思います。
351メイク魂ななしさん:01/10/10 19:38 ID:xtxqqZMs
349さんじゃないけど調べてみた。おぉ、確かに自体がヴェレダ〜ン
な感じ。なんだか良さげなのでもうちょっと調べて試しに買ってみよう
かな?でもヴェレダよりお値段は高めね…。
352349:01/10/10 20:12 ID:G455CPIY
>350
なるほど、そういう訳で字体が似てるのですね。
教えてくれてどうもありがとう。
353351:01/10/10 22:31 ID:xtxqqZMs
さらにスレ違いになって申し訳ないのだけど調べてたら
「ソルーナ」ってところもチトヴェレダに似た感じ。どうやら
シュタイナーとも交流があった男爵(wが元になる研究を
してたようだ。しかも錬金術なのね…。アヤシイケド(゚ε゚)キニシナイ!!
調べると、こういうアロマコスメ系のメーカーって沢山ある
のですな。そういうスレあったら良いのに。日本の物では
ない事が多いし、あまり情報がないので知りたい事多し。
「超自然派・アロマコスメスレ」…うわ、題名からして煽られ
そうだな〜(ワラ。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ユーザーが沢山居るかどうかも分からないし駄目かなー?
354メイク魂ななしさん:01/10/10 22:52 ID:AJ/3KStY
レンチュの化粧水チョト気になるな。
ttp://www.aromabeauty.com/janesce_rentch-pro2.htm
ていうか同じページのジャネスの方も気になる。
355メイク魂ななしさん:01/10/10 23:11 ID:ecS18rng
>354
私はシャンプーが気になる…今のところヴェレダジャパンがシャンプーを
取り扱ってないから、こちらを試してみようかなー。
356メイク魂ななしさん:01/10/10 23:50 ID:/aJlDtWk
ここのスレを見て、ヴェレダにはまってしまいました!
クラ●ンスで基礎物を買い込んだばっかりだというのに。
クラ●ンスも良いけど、ヴェレダの方がもっと良いんだもの。

今日はオーガニックスポンジと彼氏の家のお泊り用に
スターターキットを購入。
オーガニックスポンジは、ちと肌への刺激が強すぎる感じ。
無印の無漂白のコットンも使用したけど、薄すぎるのが難点。
オーガニックコットンがお高いので、無印を買ったんだけれど、
何枚も重ねて使っちゃうから、結局オーガニックコットンを
買っても同じなのかなー。
357メイク魂ななしさん:01/10/11 00:37 ID:vwKiBYmc
スターターキットに入ってたオーガニックコットン(何回も使える丸っこいスポンジ)、
使ったあと洗って、風通しのいい場所にほさずに
そのまま置いておいたらカビ生えたー・・・
次の日、渋谷ロフトで単品で買ってきた。
ちゃんと風通しのいいところにほさないとダメですね・・
358メイク魂ななしさん:01/10/11 11:30 ID:T.eB4TN2
ヴェレダは じゅもんを となえた

>アゲ
  サゲ
  ハゲ
359メイク魂ななしさん:01/10/11 13:37 ID:W3ack9Zw
レンチュのシャンプーってせっけんシャンプーなのかな・・・。
360メイク魂ななしさん:01/10/11 15:32 ID:7Z4CjBnQ
>>354
ジャネス、アロマコスメスレで以前話題になってて使ったことあるよ。
ローズペタルミストはすごくイイ!
洗顔後の濡れたままの顔に吹き付けて化粧水的にパッティングするんだけど、
やわらかーいビロードみたいな肌になるよ。
ヴェレダのクレンジング&ローション&デイクリームだと私は
額と小鼻に油分が浮く感じが気になるんだけど、
これはふわふわ・しっとり・サラサラって感じ。
でも高いからねえ…今はヴェレダで満足してるけど、
お金あったら戻りたいかも。
361メイク魂ななしさん:01/10/11 15:54 ID:W3ack9Zw
>360
うおーめちゃめちゃよさそう〜。
でも100ml 4,800円、濃縮とは言え高けぇ〜!
レンチュのシャンプーとコンディショナーも欲しいけど高いなぁ。
どっかで海外通販とかで安く買えないのかな、調べてみよう・・・。
362361:01/10/11 16:16 ID:W3ack9Zw
とりあえずザックリ探して見つけたのを書いときます。
ttp://www.janesce.com.au/
ttp://www.janesce.com/
ttp://www.rentsch.ch/

一番下のサイトのオンラインストアに載ってた
レンチュアタノールのシャンプー、日本円に換算したら957円とかになったんだけど・・・。
(ヴェレダ話じゃなくてスマソ)
363メイク魂ななしさん:01/10/11 22:40 ID:tEaldM2A
サイトに20日新商品の紹介がアプされたね!
12月にドイツヴェレダ社から人が来てセミナーを
開くみたいです。土曜日開いてる人はチェックかも〜。
364メイク魂ななしさん:01/10/11 23:10 ID:4OSUWNc6
ほんとだー。リップクリームほしぃー!!バニラ萌え〜。
365メイク魂ななしさん:01/10/12 00:22 ID:skaFebhQ
おくればせながら今日ロフトでスターターキットを購入してきました!
楽しみだなー
くんくんするといい香り・・
ところでこれってどのくらい持つでしょうか?
366メイク魂ななしさん:01/10/12 00:29 ID:s7vtGUcI
>>365
クレンジングミルクがそっこーなくなって
ローションも一週間くらいでなくなる。
でもクリーム類がカナーリ長持ち。
ナイトクリームは1ヶ月どころじゃなくならなかったよ。
367メイク魂ななしさん:01/10/12 01:15 ID:bsG1s.Ik
ほんとだ!>363さん情報ありがと!
リップ欲しいーオイルセット絶対買うー
368メイク魂ななしさん:01/10/12 11:35 ID:HJ.tveQI
リップクリーム、海外通販して使っています。
バニラミルク、といいたくなるようなかわいい香りですよ。
テクスチャーは結構固めだけど、そのせいか減りは遅いです。
369メイク魂ななしさん:01/10/12 16:44 ID:i7d52tnU
>368
バニラミルクかー。それはいいですね。
実はつい先日リップバームを買ったのですが、匂いがけっこう強くて
(シップ系の匂いが…)スース―するので、リップクリームでたら
買っちゃうかも。
370メイク魂ななしさん:01/10/12 22:21 ID:77I.aZ2Y
今日、吉祥寺のスタジオに行ってきました〜
新製品のオイルが売ってましたよ。
他にもシトラスジェルや顔用ローズクリームなど、初めて見るアイテムがあって
全部欲しくなりました!あと、メンズのシェービング用品も売ってましたよ!
キャンディーを買いましたが、あんまり美味しくは無かったです・・・
371メイク魂ななしさん:01/10/13 00:53 ID:MyMaCWIc
スイスのレンチュ社、ドイツのソルーナ、オーストラリアのジャネス。
皆、同じ会社が輸入販売してますね。
これらの製品を扱う代理店は4月の全成分表示以来、インターネット上
取扱を止めたか、サイトが工事中のままですね。
成分公表にあたりトラブルがあったようですね。
問題は成分なのか?輸入会社そのものなのか?疑問ですね・・・
372メイク魂ななしさん:01/10/13 01:16 ID:DIU7o31.
>370さん
吉祥寺だともうオイル売ってるんだー。リップクリームも
早く欲しいな。他では中々見られないアイテム、買いたくなり
ますよね。マウスウォッシュやヘアウォーター、中々良いですよん。
373メイク魂ななしさん:01/10/13 01:27 ID:QEqN6Iyo
>370
吉祥寺のスタジオ、サイトで見たら
エステなんかもやってるんですね
う〜ん、行ってみたい・・
シトラスジェルや顔用ローズクリームって、他じゃみかけないですよね
ほしいよ〜!
374メイク魂ななしさん:01/10/13 11:01 ID:nQo5M4WY
>370
キャンディ、美味しくなかったですか?ヒッポファンのやつかしら?
実はちょっと気になってたのよね・・・・
安いから一度は買ってみようかと思ったのですが、参考になります。
吉祥寺のお店って、他ではおいてないものもいろいろあって、いろいろ
欲しくなっちゃうんですよね〜
375メイク魂ななしさん:01/10/14 02:43 ID:8YU3FsUc
自然派コスメのスレやっぱり欲しいな。
ジャネスやアタノール、ジャックパルツなどの輸入物や
M&Wのハーバルものなど100%かほぼそれに近い割合の天然素材を使ったコスメの。
ヴェレダだけじゃ補えない部分ってあるし・・・。

きちんと話しあって方針のはっきりしたスレなら荒れないと思うんだけど。。
(自然派スレが荒れてるのって初心者がいきなり立ててるからって部分が多いと思う。)
こんな時代だし自然派モノって最近とくに評価されてると思う。

どうでしょうか?
個人的にはヴェレダと併用するコスメについて知りたいのですが、
ここで他社の製品で盛り上がるのは気が引けるので・・・。
1か2にここのリンクも入れたらよいと思います。
376375:01/10/14 02:48 ID:8YU3FsUc
↑この話は確認スレでやった方がいいかな・・?
377メイク魂ななしさん:01/10/14 03:28 ID:kJ8ZtOh6
>375
賛成です。ヴェレダはすごく良いけど物足りない部分を
補いたいと思って、私もジャネス、ジャックパルツ等に
興味を持っています。
378メイク魂ななしさん:01/10/14 13:36 ID:5tZwTd5B
>375
賛成&同意です

自然派スレが荒れやすいのは
初心者が方針も掲げずにいきなり立てちゃうのと、
「自然派」の定義があいまいだからかなーと思います。
(いったいどっからどこまでが自然派よ?みたいな)

「100%かほぼそれに近い割合の天然素材を使ったコスメについて」
というのを1に明記して、方針をはっきりさせれば荒れないと思うし
わりと需要もあると思います。

自然派といわれるものって、
ジャネス・ジャックパルツ・アタノール・M&W・レンチュ・あたりかな?
特にこの商品って限らずに、いろんな情報交換のできるスレになるといいですね。
(続きは確認スレでやったほうがいいかな)
379メイク魂ななしさん:01/10/14 14:58 ID:5M/+IMOb
過去ログもしっかりみてきて使い方もわかってきたので 旭川のロフトいってきます。
380メイク魂ななしさん:01/10/15 12:20 ID:U8tuL3F9
白樺飲んで1週間です。
気のせいか、体が軽くなってきたような気がします。
ながーく続けて飲んでいらっしゃる方、効果はいかがですか?
381メイク魂ななしさん:01/10/15 21:49 ID:rvF7nBA+
>>380
 あたしも身体軽くなってきてるんです。白樺を飲んでます。
でも、お通じがいつもとちょっと違っていて 黒いんですよ。 宿○か なぁって思ったりもするんですけど。 それにちょこっとにきびができてます。
382メイク魂ななしさん:01/10/15 22:04 ID:4JFTtcuw
今度の社割で買溜めするんだっ♪
383メイク魂ななしさん:01/10/15 23:37 ID:Jp1UaRXq
レスをぐわーっと読んでたらすごい欲しくなってきた!!
さっそくスターターキット買ってきます。
いままでロクシタンだったんだけどそろそろ乾燥が気になってきたので
384メイク魂ななしさん:01/10/16 00:15 ID:W0addMiz
>382 クスッ! ヴィトリーヌの人? それともどっかのショップ?
しっかり使用期限を確認したほうがいいよ〜!!!
製造から半年位だからね。買いだめには向かないよ〜。
385メイク魂ななしさん:01/10/16 01:51 ID:tOt6vQpe
キットに入ってた昼用クリームと夜用クリームを
両方とも夜に使用してるんですが、
なぜか夜用クリームを塗ってねた時よりも
昼用クリームを夜塗って眠った翌朝の肌の調子のほうがいい・・
(両方とも透明感がでるけど、昼用クリームの方が毛穴がしまる感じ。)

で、サイトの成分を見てみたら中身がけっこう違ってた。
毛穴効果は昼用クリームのほうにはハマメリスが入ってるせいかも。
夜使うのは、当然夜用クリームの方がいいと思うんだけど
昼用クリームを夜使ってしまう私・・。
うーん・・現品はどっち買うか悩む・・

とりあえず、リップとオイルセット楽しみ。
386351:01/10/16 01:54 ID:MJp/4iv+
>375
>377
>378
351でアロマコスメのスレが欲しいと提案した者です。結構賛同者
が居て嬉しいです。確認スレで聞こうかと思ったのですが多分
マイナー化粧品スレに行けと言われると思ったので…。(今までの
流れを見るとそんな感じ)
ヴェレダスレが一番自然派コスメについて関心が高そうなので宜し
ければ大体の方針をこちらで決めてスレを立てるのはどうでしょう
か?あとこんな過去ログ発見しました。
アロマコスメ
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975081745
ヴェレダスレと共に1か2にリンクを貼ると良いかと。ちなみにしつこ
いようですが個人的にはソルーナが気になっています(笑)。
387351:01/10/16 01:56 ID:MJp/4iv+
リンク失敗…。逝ってきます。
アロマコスメ
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975081745.html
388メイク魂ななしさん:01/10/16 03:27 ID:Ts4g2u3+
>>387
あ、そのスレ読みたかったんだ。ありがとうアゲ
389メイク魂ななしさん:01/10/16 07:05 ID:3P+mTmJl
アイリスのデイクリームでも、かなりこってりしてる。
ナイトなんて、これ以上こってりしてるのか。
今度はモイスチャーにしよう。
散財ばかり.....独り言sage
390メイク魂ななしさん:01/10/16 11:18 ID:M1nG62Ct
>>389さん
もうやっているかも知れないけれど、量を加減してみて。
普通の?クリームとはちょっと様子が違うんです。
小指の先っぽぐらい少量を(チューブから出したら5mmぐらい??)
手のひらに少し広げて暖めてから、乾燥が気になる部分を中心に
手のひらで包み込むようにしてつけると、そんなにこってりした
感じにならないと思いますよ。

これやっていてもダメならやっぱりモイスチャーにトライするしかない。
391メイク魂ななしさん:01/10/16 11:23 ID:n+5ZSVOE
age
392メイク魂ななしさん:01/10/16 11:57 ID:8IsSDaqP
キットに入ってたデイクリームとナイトクリーム
近頃寒さで乾燥してきたから、ちょっとだけ目元と口元にぬって一晩寝たラ............
フクーラ モチモチー
基本的にはモイスチャーだけど、これは(・∀・)イイ!
393メイク魂ななしさん:01/10/16 12:37 ID:X9Wnj64F
アイリスのローションの方が無くなりそうなんですけど、
ちょっと買いに行く時間がないので他ので代用できるかな?なんて
思って・・
今オードムーゲがあるのですが、これでも大丈夫でしょうか?
教えてちゃんですみません。
394メイク魂ななしさん:01/10/16 14:28 ID:IRec/cfw
先日スターターキットを購入しました。
クリームがモイスチャー・ナイト・デイと3種類あってどう使い分けたら
よいのかわからないので、お店の人に聞いたら、モイスチャーを乳液の
ようなものと考えて、朝はモイスチャー→デイ 夜はモイスチャー→ナイト
とつけるといいですよ、と教えてもらいました。

と、いうわけで本日言われた通りにローションの後、モイスチャー→デイの順に
つけてからいつものようにお化粧したのですが、これがなかなか(・∀・)イイ!
お昼を過ぎてもほっぺたがシトーリ桃感触。
すっかりヴェレダのとりこになってしまいました。
395メイク魂ななしさん:01/10/16 15:53 ID:/y5tl5ut
メイムプロダクツに電話すると、ジャネスのサンプルとカタログを送ってもらえます。
わたしのときは3種類選べましたので、前もって決めておくことをオススメします。
最近おでこがぶつぶつしてきて、乾燥が原因かなと思いローザペタルミストと
ジャック・パルツのバラのクリームを塗って寝たら、
(いずれもサンプル)だいぶよくなりました。
何しろ香りが(・∀・)イイ!

ジャック・パルツとソルーナは全成分公開されてるようですね。
ジャネスとレンチュは主要成分しか書いてませんでした。
エステサロンの中にはジャネス、レンチュの取り扱いを止めたところも
あるようで、やはり成分表示の問題なんでしょうか。ちょっと不安。
396メイク魂ななしさん:01/10/16 19:41 ID:N+qKH7up
吉祥寺のスタジオにあるというシトラスジェルや顔用ローズクリームは、
誰か使ってみた方はいないんですか?
シトラスジェルって、顔用なのかな?
すごく気になる・・・
397382:01/10/16 20:18 ID:IFdqWsO7
>384
未開封でもそんなに使用期限短いんですかっ!
ご指摘ありがとうございます。なんせヴェレダ初心者なもんで。
アイリスクレンジング、ローションしか使ったことないので色々試してみます。
398397:01/10/16 20:36 ID:IFdqWsO7
あれ?今使ってるのを見てみたらローションが2005年の12月、
クレンジングが2003年の3月になってる。。。???
399397:01/10/16 20:44 ID:IFdqWsO7
>開封後の使用期間は製品によって様々ですが、
>おおよそアイリスシリーズは3〜4ヶ月、
>アーモンドシリーズは2〜3ヶ月その他の製品は3〜6ヶ月位です。
開封後の使用期限だったんですね。。。
400メイク魂ななしさん:01/10/16 21:01 ID:5Db/8ni1
海外行ったんで、HPに載ってるWELEDA取扱店に行った。
ノコギリ屋だった・・・。
(住所も店名も合ってたのに・・・当然商品はなし)
401400続き:01/10/16 21:01 ID:5Db/8ni1
気を取り直して他の取扱店に行った。
目的のアーモンドシリーズがなかったんでアイリス購入。
ナイトクリームと間違えてデイクリームを買ってしまった。
(棚にはナイトと書いてあったのに・・・)
鬱だでも使おう。
402age:01/10/16 23:58 ID:VBBavn8D
390 横レスですみません。
わたしもクリームをのばすのにちょっと苦労してたんです。
こってり系のナイトなんかは特に・・・。でも、390さんのレスを
拝見して、手のひらに出して指でしばらくくるくると溶かす(?)ように
したら、やわ〜となって顔にもするするのばすことができました。
いい情報をありがとうございます!
403メイク魂ななしさん:01/10/17 01:26 ID:HlCMyYc6
こちらの皆様っておいくつぐらいなのでしょう?
30歳すぎてドライオイリーの肌なので、アイリスを
試してみたいのですが、だんだん寒くなって、加齢
による乾燥もありますし、秋冬は乾燥肌よりになって
きます。同じような年齢、お肌の方でアイリスをお使
いの方、いらっしゃいますか?
404メイク魂ななしさん:01/10/17 01:31 ID:r5fPIg1M
ヴェレダを使用してる皆さんは水分補給はどうされているんですか?
ここ見てかなり気になってるんですが、それが疑問なので。
ローションはふき取り用なんですよね。
405メイク魂ななしさん:01/10/17 01:42 ID:xWb+vN6M
>404
もうちっと遡って見てごらん
406メイク魂ななしさん:01/10/17 04:17 ID:ywBYrZu2
>403
30代ど真ん中、コンビ肌、ヴェレダ使い始めてはじめての冬目前です。
今のところクリーム(3種)だけでも乾燥は大丈夫です。ナイトクリームは
結構コッテリですが、ちゃんと塗った方がやっぱり調子がいいような・・
というか、モイスチャークリームだけではやっぱ物足りないのかも。
これからの本格的な乾燥シーズンに備えて、アロエかローズウォーター
(過去ログ参照)の導入を検討中です。
407メイク魂ななしさん:01/10/17 22:30 ID:BoHQMJBA
>406
同じくらいの年齢です。
アイリスのクレンジングとローションを使用中。
保湿は、クレド・ポー・ボーテの化粧水、乳液などで
しています。
日中、乳液の上にさらに重ねるものとしてモイスチャークリームも
購入検討中です。
408メイク魂ななしさん :01/10/17 22:38 ID:7RESrAWt
わたしは現在31です。わたしはどちらかというと乾燥肌なので
初めての冬がちょっと心配ですが、まずはモイスチャークリーム
とデイクリームの併用でやってみるつもりです。
409メイク魂ななしさん:01/10/18 01:24 ID:1czocHHT
ヴェレダのアルニカ�マッサージオイルというのが
気になります。@見てとってもよさそうだったので。
京都、売ってるかな?さっそく探しにいきます。
410メイク魂ななしさん:01/10/18 09:01 ID:c5hhw8Ox
>409
私が買ってるお店は前もって言っておいたらすぐ取り寄せてくれるよ。(宇治)
411メイク魂ななしさん:01/10/18 10:15 ID:taeQhdtj
>>403さん
ヴェレダ歴、何年だろう?現在30歳、25歳ぐらいから浮気しつつ
ヴェレダを使い続けてきました。

去年の冬は、ヴェレダで乗り切りましたが、今年からはパイヨを
平行使用しています (化粧水、美容液)。
たぶんこのまんま併用していくと思う。

真冬はアイリス or Skin Foodで、その時の肌の状態や、使いたい香り
(Skin Food はほのかに柑橘系) で使い分けていました。
目元や頬など特に乾燥が気になるところは、アイリスかアーモンドの
オイルを足したり (私はクリームの前に。順番違ってるかな??)

私はローズウォーターやオレンジフラワーウォーターは、乾燥が改善されず
むしろアイリスのトナーだけ使用している時よりつっぱる感じでした。
(空気が乾燥するにグリセリンを追加しても意味ないと聞いているので、
グリセリンは追加していません)
412メイク魂ななしさん:01/10/18 11:07 ID:wHTJMeH5
30歳オイリードライで敏感に傾きやすい肌質です。
アイリスシリーズ愛用してますが、モイスチャークリーム朝晩つけると減りが早くて大変〜。
と思ったので
朝用にカレンドラのベビーミルクローション購入してみました。
ローションのほうが朝さっぱりしていいかなぁ。。と思ったのですが…
テカテカ顔になってしまいました。オイル塗ったみたいで。
モイスチャーの方がよっぽど乳液らしいつけ心地。悲しい。。。

でも、近頃うれしいことに
ちょっと前まで水分補給用に他のローション併用してたのを止めて、
ヴェレダOnlyにしたら、本当に肌に透明感が出てきた感じが。。。
水分補給にモイスチャーを少したっぷり目につけるようにしてみました。(特に夜)
あと、乾燥には、モイスチャー+ナイトクリームで今のところOK!です。
413メイク魂ななしさん:01/10/18 15:33 ID:zuOwBngu
>411 >412
同じく30歳です。インナードライで、パイヨと平行して使ってます。
パイヨはあれこれ試した結果、今は美容液・セラデピ・クリームのみ使用。
ヴェレダはクレンジングミルク・ローション・クリーム3種使用。
化粧水やアンチエイジングものは他メーカーのも併用。
その日の気分や肌調子によって使い分けしています。

でも、なんだか基本的にはヴェレダだけの方が肌調子いいです。
ヴェレダonlyの方が肌の透明感が出てくる気がするんですよね。
今のところはナイトクリームのこってり具合、乾燥にちょうどいいです。
414404:01/10/18 23:27 ID:e+YTCSPP
レスしてくださった皆様、どうもありがとうございました。
取あえず、アイリスのスターターキットを購入いたしました。
アーモンドのオイルもいい感じでした。お肌の様子をみて、
いろいろ考えていきたいと思います。
415メイク魂ななしさん:01/10/19 01:21 ID:e0v6+LHU
カレンドラのミルククレンジングって、話題に出てこない
気がするんだけど・・・あまり好評でないの?
416メイク魂ななしさん:01/10/19 01:59 ID:U+E0cyMs
>410
前に藤井大丸、教えてくれた人だよね?
ありがとー。
でも、宇治って.. 小学校の遠足以来、行ってないよう。。
だけど、覚えとく!Thanks!☆
417メイク魂ななしさん:01/10/19 02:43 ID:y5WebPPE
クレンジングの後ローションしか使ってないんだけど
やっぱりクリームも使った方が良いのかな。
アイリスのお陰でニキビ、脂性が治ったは良いが
生まれて初めての乾燥っつーものに戸惑っております(藁
金欠なので今はミネラルウォーターをスプレーした上に
ヴァセリン塗ってるのですが。
418メイク魂ななしさん:01/10/19 13:00 ID:zyFd0EDq
アーモンドのオイル結構気に入ってます。アイリスと迷ったけど、アーモンドの
方が用途が幅広いかなーと思って。以前、何人かの方がアイリスのオイルは昆布茶
のような匂いと書かれていて、アーモンドはもっと油臭いのかなーと思ってたのに
何かほのかに良い香りで満足!アーモンドのクリームとかは油臭いのに。

>390
クリームのつけ方教えて頂きありがとです。
にきびがところどころあるのですが、3つのクリームとも(アイリス)気にいって
いるので、つけるのですが、つけすぎているのか、どうもにきびが減らなくて・・
なるほど〜、少量を手で暖めてからつけるのですね。今日から実行します!!

>412
私も少しにきびができるので、クリームよりカレンドラベビーローションの方が
さっぱりするかもと思い購入しましたが、412さんと同じくちょっとギラギラ
して、がっかりでした。カレンドラのクレンジングは結構良かったのだけど。
ベビーローションはひじやひざ・かかと用になりました。

>404
遅レスだけど・・・私は乾燥対策っていうより気分転換の意味の方が強いけど、
アイリスのローションの後、たまに気分で二ールズヤードのフラワーローション
かオーブリーのアロエジェルを使用しています。特に効果も感じませんけど、
とり合えずアロエジェルは臭い・・鬱だ・・もう買わない

>417
どういうお手入れでにきび治ったのですか?お聞きしたいです。

あ〜皆様、長文ごめんなさい。逝ってきます・・・
419412:01/10/19 20:04 ID:WFe1sOdb
>418さん
私もにきびが出来やすいようで、カレンドラのクレンジング使ってます。
基本的にはアイリスなんですけど、クレンジングだけ2つ併用してます。
クレンジング良かったからベビーローション買ったんですけどね〜。。
とりあえず、今のところは使った後に軽くティッシュオフしてテカリ取ってます。
面倒になったら、やっぱりひじひざかかと用ですかね〜。。。

>415さん
ということで、カレンドラのクレンジング気に入って使ってます。
ただ、私はこれだけだとちょっと落ちが甘いみたいな気がするのでアイリスと併用してます。
カレンドラのアイリスとはまた違ったすっきりとした香りも好きです〜。
420415:01/10/19 20:47 ID:jNuZOSAQ

>412=419さん、レスありがとう。

ところでカレンドラのクレンジングミルクは洗い流しもできると
聞いたのですが、拭き取りもせずそのまま洗い流しても
ぬるぬるしないんですか?

試しにアイリスを「洗い流し」で使用したことがあるのですが、
さすが拭き取り専用だけあって、すごいぬるぬるしたので。

カレンドラよりアイリスの方が油分が多いから、
「ぬるぬるする=そのぶん汚れ落ちはイイ!!」ってことなのかな?
421417:01/10/19 22:39 ID:y5WebPPE
>418
水洗顔、大高式、アイリスの拭き取りで
大量のニキビと油田顔が2ヶ月くらいで治って
毛穴も縮んで来ました。

朝 水で10回くらい、目やに落とす程度に洗顔(藁
  ミネラルスプレーをしつこくかけてははぎく化粧水、乳液。
  その後下地、メイクを。
夜 アイリスミルク→ぬるま湯→ローション(×2)で拭き取り。

ははぎくは良いのか悪いのか分かりません(藁
良い化粧水があれば変えたいのですがメドが立たないので
惰性で使ってます。アイリスだけの方が良いとゆう意見を聞くと
止めた方が良いのかなぁと悩んでみたり。。。お給料入ったら
クリームを試してみたいと思います。

    
422421:01/10/19 22:44 ID:y5WebPPE
ちなみに拭き取りに使う水もミネラルウォーターです。
423412=419:01/10/19 22:55 ID:WFe1sOdb
>420=415さん
カレンドラのクレンジング、洗い流しだとちょっとぬるぬるが残るので、
私は水でぬらしたコットンでふき取りしてます。
でも、よ〜くよ〜く水で洗い流すと少ししっとりした感じになるので
洗い流しでも人によってはいけるんじゃないでしょうかね。
424メイク魂ななしさん:01/10/20 01:00 ID:i4CFN5Ot
今日たまたまオペークに行ったのですが、
オイルとリップクリームが明日発売と言われました。そういえばそうだった。
ガカーリ
425メイク魂ななしさん:01/10/20 04:01 ID:019mltfo
大阪・うめ阪のカリス成城(でしたっけ)でリップクリーム一日早くゲット!しました。
HORの裏にヒソーリとたたずむお店、あやうく見逃すところでした。
リップクリーム・・・ヤパーリチョト硬い。(RoCを使ってたんで余計にそう思うヨ)
硬いんで「ちょっとやそっとじゃ落ちんぞ!」という密着感アリアリです。
バニラの香りにはカナーリ萌えました。懐かしいバターキャンディのカホリ・・・
426メイク魂ななしさん:01/10/20 04:02 ID:019mltfo
イヤーンサゲチャッタ
427メイク魂ななしさん:01/10/20 12:54 ID:pHOQs9km
このスレ見てヴェレダ、知った。アロマ系大好きなので
アイリス買ってみた。(クレンジング)すごう良い!
香りも良い!これだと、ローションもよさげ!と期待膨らむ。

大高式と並行してるがとってもよさげ。化粧水は緑茶化粧水。
ダブル洗顔は、緑茶石けん。最近、寝る時間を早くした。
何が効いたか、肌も白くなった感じで、吹き出物も減った。
428メイク魂ななしさん:01/10/20 13:35 ID:GXe+zPDg
>427
ほぼ同じだよー
もともとアロマ系好きで
このスレ見てヴェレダ知ってアイリスクレンジング買って使用感のよさと香りのよさに感動。
大高式洗顔と平行して化粧水は緑茶化粧水。
緑茶石鹸はやってないけど、よさげ。
アイリスのふき取り後の肌のふっくら感が好きだー
429メイク魂ななしさん:01/10/20 16:33 ID:S3rVd61E
ミルクの減りが異常に早い、、、つーか
ローションの減りが異常に遅い。
4ヶ月で使いきれるかどうか、、、
430アロマ子(=375):01/10/20 18:15 ID:msvZVHsL
ジュリークが激しく気になるのでスレ案を書いてみました。
こんなかんじでどうでしょうか?ご意見下さいな。
ヴェレダの話も引きあいに出るかな?と思い、一応2にリンクを入れています。


: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :

1. ________________________

ヴェレダスレより派生しました。
100%かほぼそれに近い割合の自然素材を使ったコスメについてのスレです。
ジャネスやアタノール、ジャックパルツ、ジュリークなどの輸入物や
M&Wのハーバルものやナルド化粧品のような国産ものなど国内外は問いません。

製品の使用感や効能、通販・販売店・個人輸入などの購入方法や
新着情報についてマターリと話しましょう。

アロマコスメ
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975081745.html
100%ナチュラル・ヴェレダ part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/996424297/

関連リンクは>>2へ。


2. ________________________

ジャネス・レンチュ:ttp://www.aromabeauty.com/janesce_rentch.htm
ヴェレダ:ttp://www.weleda-jp.com/
ジャックパルツ:ttp://www.rapisu.com/j.htm
ジュリーク:ttp://www.jurlique-japan.com/
Marks&Web:ttp://www.marksandweb.com/
ナルド化粧品:ttp://www.natural-cma.com/nard_home/nard.htm
431アロマ子:01/10/20 18:19 ID:msvZVHsL
ナルドは使ってみて個人的によいと思ってるので勝手に入れてみました。
(自然素材100%です。激しく私的には鎖国時のポストヴェレダ。)
これも入れた方がいいなどありましたらご意見ください。
432メイク魂ななしさん:01/10/20 22:05 ID:GXe+zPDg
>430
うわーい、アロマスレの提案ありがとうございます。
まとまめてくださって感謝!

細かいことで申し訳ないのですが、
このほうがいいかな?と感じたこと1つあったので書きますね。

「4行目」

M&Wのハーバルものやナルド化粧品のような国産ものなど国内外は問いません。
                                       ↓
M&Wのハーバルものやナルド化粧品のような国産ものなど、その他国内外は問いません。
(その他ももちろんOKよん、っていうことで、わかりやすいように「その他」の文字を入れる)

ナルドって知らなかったんだけど、よさそうですね、使ってみたいです。
433351:01/10/20 23:33 ID:0fuVxgKm
>431
スレまとめご苦労様です!しつこくて申し訳無いのですが是非
ソルーナも入れて頂きたいです(w
アロマとはチト違うような気もしますが−
>100%かほぼそれに近い割合の自然素材を使ったコスメ
…に当てはまると思いますので。
ソルーナ:ttp://www.aromabeauty.com/soluna.htm
       ttp://www.soigneux.com/soluna/sol_index.htm
ここのアイクリームが物凄く気になっています。ユーザー
の方の声を聞いてみたいので…もし宜しければリストに
加えてくださいませ。ヨロシクデス(´∀`)
434389:01/10/21 07:22 ID:EQW2cSaC
>390
ご指導、ありがとうございました。
435メイク魂ななしさん:01/10/21 20:08 ID:Say07UBe
今日、リップ買ってきたー
嬉しい。
ふふ。
436メイク魂ななしさん:01/10/21 20:10 ID:eCYTE2OZ
437メイク魂ななしさん:01/10/21 21:24 ID:61Ast4B2
デクレオールも入れてくれないかな。
まさにアロマコスメ。
438メイク魂ななしさん:01/10/21 23:39 ID:bFqbaE7t
なんか。。。
439メイク魂ななしさん:01/10/22 15:52 ID:vfpUawff
>438 どーした?
440メイク魂ななしさん:01/10/22 16:25 ID:uLF6ysub
ナイトクリーム、真夏はちょっときつかったんだけど
この時期乾燥肌になるんでピッタリになってきました。
翌朝の肌の透明感が違〜う!毛穴も閉じ気味。

家に他のクリームゴロゴロ転がってるけど
もったいないながらも母にあげちゃいました。
使って肌調子がいいのはなんでだかヴェレダ。
今までの高級クリームへの投資は、なんだったんだー!
でも気づいてよかった。
441メイク魂ななしさん:01/10/22 22:40 ID:52UgDjK2
よかった。。 においの書き込みばっかりになってたから。
442メイク魂ななしさん:01/10/22 23:00 ID:c2pcbjMO
きのうLoftにリップクリーム買いに行ったら売って無かったよヽ(`Д´)ノ  ウワァァァン!
どなたか名古屋でヴェレダのリップクリーム売ってるところ知ってる方いませんか?
443メイク魂ななしさん:01/10/22 23:04 ID:XA273WDL
440さんのナイトクリームに関する文章…。
なんて魅力的なの!!
クレンジングミルクにばかり気が逝っていて、
近々買いに逝こうと思っていたけど、
ああナイトクリーム…!!!
444メイク魂ななしさん:01/10/22 23:30 ID:CsuSUL5k
アイリスとアーモンドを使い始めて、4日目ですが、
まず、ここのスレの方にお礼を言いたいです。
この価格で、この即効力、ヴィレダは私の肌にピッタリ
だったようです。今まで、石鹸洗顔をして、高い化粧水、
高級クリームを使っても直らなかった乾燥肌がしっとり
潤ってる。ナイトクリーム、アーモンドオイル萌えです。
445メイク魂ななしさん:01/10/22 23:58 ID:jvRv2s2p
>442
リップは吉祥寺のショップではもう売り切れ!ショック…。(|| ゚Д゚)
オイルの方はあったけどね。しょうがないので無くなったクリームのみ
買い足して帰った。次の入荷は十一月だってさ〜…。チェッ
446メイク魂ななしさん:01/10/23 00:05 ID:SdR1vi6Z
つかぬことをお伺いしますが。。。
モイスチャークリームでほんとに保湿になりますか?
447メイク魂ななしさん:01/10/23 00:07 ID:mtadW7gw
ヴェレダの「肌・お財布・安全」に対する効果に
かなり救われてる気がする今日この頃・・・

でThinkNaturalに大量に注文しているんですが、
このご時世ですから、多分かなり遅くなるんだろうな
448メイク魂ななしさん:01/10/23 00:14 ID:bgPJyU1r
エステの感想キボンヌ!
エステのレポートって読んでるだけで気持ち良くなる。
449メイク魂ななしさん:01/10/23 00:49 ID:N/nQNKrE
>446
モイスチャークリームは、油分が少なくて水分たっぷりという感じで、
そういう意味では保湿性に優れてるかんじなので、
この乾燥時期にはモイスチャークリームだけでは
たぶん物足りないです。
(すごく軽くて伸びもよし・たぶん夏はこれだけでOK。
なんというか、クリームというよりジェルっぽい感じ)

水分・油分の比率はこんな感じみたい。↓
水分多い  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・油分多い
モイスチャークリーム→デイクリーム→ナイトクリーム

モイスチャークリームは、夜はナイトクリームの前に塗る乳液もしくは美容液
のような感覚で使うといいらしいですよん。
でも、私の場合はモイスチャークリームonナイトクリームの重ねづけで
すんごいモロモロが出ちゃうんです。(白いカスみたいな)
下に塗る美容液との相性もあるみたい。
450メイク魂ななしさん:01/10/23 00:50 ID:N/nQNKrE
>449
自己レス

ん、なんだか最初の4行へんな文章(汗)

モイスチャークリームは、油分が少なくて水分たっぷりという感じで、
そういう意味では保湿性に優れてるかんじだけど
この乾燥時期にはモイスチャークリームだけでは
たぶん物足りないです。

・・に訂正
451メイク魂ななしさん:01/10/23 01:31 ID:4b1oXazC
>449=450さん
>この乾燥時期にはモイスチャークリームだけでは
>たぶん物足りないです。

はげどうっ!
モイスチャークリームだけで過ごしていたら、
頬はカサカサ粉吹き、目の下にはちりめん皺予備軍が!!
(私は混合肌です)

慌てて今日、デイクリームとナイトクリームを購入。
モイスチャークリームの上にナイトクリームを重ねたけど、
私の場合はモロモロは出ませんでした。

明日はふっくらモチモチだと良いんだけどなあ・・・。
給料日前だったから、スッカラカンになってしまったよ。
452446:01/10/23 01:48 ID:SdR1vi6Z
>449
丁寧な解説ありがとうございます!
私勘違いしておりました。
化粧水→クリームって、ォィオイ!
と思ってたんですが、ちゃーんとヴェレダは考えてるんですね。。
他社の乳液、ヴァセリン止めてアイリスシリーズ使いして見ようと
思います。お給料後に。。。。
453メイク魂ななしさん:01/10/23 12:44 ID:fOjgM4mB
今まで使っていたエイボンのミッションYの化粧水が
余っているので、ふき取りの後使用してみた。
臭すぎる〜。
ヴェレダとギャップがあり過ぎ。
454メイク魂ななしさん:01/10/23 16:15 ID:ESIO+BhK
前にカバーマークのファンデををヴェレダアイリスで落としてるという方のカキコで、
ミルク拭き取り×2、ローション拭き取り×2とあったので
私も使ってるんですが、私はミルクでふき取ってる時点でファンデの
色がほとんど付かないんです。
口紅とかアイメイクの色はばっちり付くのに。だからローション拭き取りは
1回にしてます。ローションには何の色も付きません。
でもちゃんと落ちてるってことですよね?!
それともクレンジングの前に既にファンデが落ちてるのか??
ちょっと不安になってきました。
455アロマ子:01/10/23 17:07 ID:YAlK14q5
こんな感じで立てますが良いでしょうか?

: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :

1. ________________________
ヴェレダスレより派生しました。
100%かほぼそれに近い割合の自然素材を使ったコスメについてのスレです。
ジャネスやアタノール、ジャックパルツ、
ジュリーク、ソルーナ、デクレオールなどの輸入物や
Marks&Webやナルド化粧品のような国産ものなど、その他国内外は問いません。

製品の使用感や効能、通販・販売店・個人輸入などの購入方法や
新着情報についてマターリと話しましょう。

アロマコスメ
http://cheese.2ch.net/female/kako/975/975081745.html
100%ナチュラル・ヴェレダ part2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/996424297/

関連リンクは>>2へ。

2. ________________________
ヴェレダ:ttp://www.weleda-jp.com/
ジャネス・レンチュ:ttp://www.aromabeauty.com/janesce_rentch.htm
ジャックパルツ:ttp://www.rapisu.com/j.htm
ジュリーク:ttp://www.jurlique-japan.com/
ソルーナ:ttp://www.aromabeauty.com/soluna.htm
デクレオール:ttp://www.rapisu.com/d.htm
Marks&Web:ttp://www.marksandweb.com/
ナルド化粧品:ttp://www.natural-cma.com/nard_home/nard.htm
456アロマ子:01/10/23 17:11 ID:YAlK14q5
ジャネスやアタノール、→ジャネスやアタノール(レンチュ)、
にしたほうがいいかな?

2にのせるサイト探しでwww.rapisu.comがよく引っかかったけど、
良く見ると上に載ってるアロマコスメブランドほとんど扱ってますね。
457アロマ子:01/10/23 19:09 ID:YAlK14q5
ごめんなさい、待ちきれずに立てちゃいました。(´д`)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1003831429/

1に勝手に追加したオーストラリアの化粧品スレがかなり良かったですよ。
458449:01/10/23 20:11 ID:N/nQNKrE
>451
そうなんですよね
私もこの時期モイスチャークリームだけで過ごしていたら、
なんだか乾燥しちゃってがびがびに・・!
でもナイトと重ねたらばっちりでした。
モイスチャーは夏には単品でOKかなと感じるし、
テクスチャーは大好きだし重ね付けすると、より潤い感が出る感じします。
モロモロ、同じケアしてもその日によって出たり出なかったり・・(私つけかたヘタなのかも)(汗

>452
いえいえ、なんかわかりにくい説明になっちゃって・・(汗
あのつけかたは、原宿セフォラのBAさんに教わったんです。
私も化粧水→クリームって、ォィオイ! って思ってて、
店員さんに、そんなんでは真冬の乾燥を乗り切れない!と訴えたら教えてくれて。
ヴェレダサイトQ&Aにも書いてあるかもしれないけど、なかなかおすすめです

まずはナイト・デイ・モイスチャー・クレンジングミルク・ローション・パフ入りの
アイリスキットを買うといいかもです。

>457
アロマ子さん、スレ立てありがとう!おつかれさまでした。
リンク、充実してますね。
ヴェレダが1番好きだけど、ジャネスやレンチュにも興味ありありなのでうれしいー
459458:01/10/23 20:12 ID:N/nQNKrE
うう、長い・・。すまそ。
460メイク魂ななしさん:01/10/23 20:17 ID:4HZqTakY
このスレはどうなるの?
461メイク魂ななしさん:01/10/23 20:20 ID:N/nQNKrE
>460
ここから発生した新スレは、
ヴェレダだけでなく
「100%かほぼそれに近い割合の自然素材を使ったコスメについてのスレ」

ここであまり話題にしにくい
ジャネスやアタノール(レンチュ)、ジャックパルツ、
ジュリーク、ソルーナ、デクレオールなどの輸入物や
Marks&Webやナルド化粧品のような国産もの、その他国内外は問わず、
情報交換するスレ。

このスレは、ヴェレダに関しての話題で続行です。よね?
462メイク魂ななしさん:01/10/23 22:07 ID:l4aee6y/
うん。他の商品には今のところあまり興味が無いので、
(ヴェレダ初心者)ヴェレダの話に絞って聞けるこの
スレが有った方が嬉しい。

ところでリップクリームをお使いの方、リピートしたい!
って思われました?手持ちのリップが切れちゃったので、
吉祥寺店が再入荷する11月まで待つか悩み中なのです…。
よろしければ教えてください。
463メイク魂ななしさん:01/10/23 22:35 ID:fo6RZsDF
ヴェレダのスターターキットのクリームは密閉されてるのに
普通の大きさのクリームはどうして密閉されていないの・・・
初めてお店で買って家に帰って開けてみると、ふたの内側が
べタ〜って汚れててビックリ。
雑な感じに置いてあったから買うのよそうかなって思ったけど
密閉されてるからいいっかって買ったのに。
464メイク魂ななしさん:01/10/23 23:56 ID:vFdC5kU7
子供がシュタイナー系幼稚園へ通っている関係で
ヴェレダを知ったんだけど
シュタイナーを知らない方々にもとても評判がいいんですね〜びっくり。

リップクリーム、家族で使ってます
メントール系と蜜蝋が混ざったような匂いです。
唇の上で蜜蝋が溶けてなめらか〜な使用感です。
465メイク魂ななしさん:01/10/24 00:17 ID:IfgC8qNE
私もリップクリーム愛用。

今度発売の繰り出し式(?!)のリップクリームってメンソールの味は
しますか?私はカカオやバニラっていう印象なんです。
リップクリームも5年愛用 ^^
季節を問わずに使用しますが、1年近くもってしまう。
去年はスキーに行って使用頻度が高かったため、冬だけで1本
使い切りそうな感じでした。

メンソールのって、日本でもともと売っているチューブタイプの方かな?
逆にそれは使ったことがないんですよー
466メイク魂ななしさん:01/10/24 08:00 ID:wweepcXs
>442
遅レススマソ。
昨日、昭和区にあるラ・プラス(八事日赤の近く)に逝ったら
リップクリームまだいっぱいあったよ。
467メイク魂ななしさん:01/10/24 09:59 ID:JStm+unF
>464
>メントール系と蜜蝋が混ざったような匂いです。
>唇の上で蜜蝋が溶けてなめらか〜な使用感です。

なんて魅力的な言葉・・!ますます欲しいです。
468メイク魂ななしさん:01/10/24 10:08 ID:Doe+1RYO
>466
教えてくれてありがとぉぉぉっ!ラ・プラス逝ってきます。
469465:01/10/24 10:53 ID:hazcUTTl
リップクリームにメンソール入っているか??って気になって
weledaのHPをみてきました。
(私のは輸入品なので。処方が変わったのかと思った)

で、既存品のリップバームの方はハッカ油が入っているので
やはりリップバームのことじゃないかな<メントール系と蜜蝋

リップクリームの方はバニラ系ですよ。
HPに配合成分が書いてあるからみてみてくださいね。
最初に原材料をみたときは、美味しそうなものばっかり入っているなー
って思ってました ^^

リピートについては、私は他のものを使う気になれない。
同じような原料で自作してみたこともあるけれど、ヴェレダの方が
ずーっとよかったです (当たり前か〜)。
470464:01/10/24 14:51 ID:3XoQWwwE
>469
あ〜ごめんなさい、HPで確認したら、我が家で使ってるのは
確かに「リップバーム」でした。
家でリップクリームと呼んでいるので勘違いしてました、スマソ。
リップスティック型のが発売されたんですね〜今度ためしてみよ。

余談ですが、子供の幼稚園では虫刺されになったとき
先生がコンビュドロンジェルを塗ってくれるそうです
いろんなトラブル肌に使えるそうですが、使ってみた方いらっしゃいますか?
471メイク魂ななしさん:01/10/24 15:31 ID:FEgRaMcg
>470
あー、あれはコンビュドロンと読むんですか。
こんぶどろん・・ヘンナナマエー!!と勝手に思っていました。
虫刺されに塗ると聞いて、ちょっと試してみたいかも。
夕べBeauty Senterにどっさりオーダーしたとこなので残念。買ってみればよかった。
ヒトリゴトナノデサゲ
472メイク魂ななしさん:01/10/24 15:57 ID:xIsdhsI9
ヴェレダの直営店でうってる『ならでは』商品っていったいどんなものなんですか?
近々友達が関東に遊びにいくっていうんで 『ならでは』の商品をお願いしようと
思っています。 HPをいろいろ見てまわりましたが、 ヴェレダのHPと同じものの
商品の情報しか手にはいりませんでした。 どなたか 紹介してあるHPなど知っていましたら
教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。
473メイク魂ななしさん:01/10/24 17:51 ID:yehExo2t
462です。リップクリームの感想書いてくださった方ありがとうございます。
やっぱりスゴク良さそう。再入荷するまで他社の安物買ってなんとか乗り切り
たいと思います。うー、使うの楽しみ。

>472さん
紹介しているサイトは知らないんだけど、私が覚えている範囲で
お店で見かけてサイトに載ってない商品書いてみるね。

・シトラスクリーム・ローズクリーム(歯磨きより小さめのチューブ入り)
 顔にも使えたと思う(うろ覚え)、テクスチャはモイスチャー
 クリーム似。香りは同入浴剤と同じ感じ。

・ヘアウォーター(エリキシールと同じ瓶入り)
 アルコール入りすっきりタイプ。タオルドライ後使用。ローズ
 マリーの香りの筈なんだけど、ちょっとミルラとかを混ぜたよ
 うな香り。

・ヘアオイル(マウスウォッシュ小瓶と同じ大きさ)
 ラベンダーの香りが主体。メインの原料はピーナツオイル。大
 目につけてもべっとりせず、香りが続きます。

・歯ブラシ(今は無いかも?)
 柄が木製のweledeのロゴ入り。レトロな印象。

後は男性のシェービング用品(ローション等2種)やヒッポファン
キャンデー、バイオラブ(ヴェレダのEO使用)のバスソルト、謎
の輸入菓子などが売ったと思います。値段など足りないトコフォロ
ーできる方が居たらお願いします。(記憶力悪いもので…)

今度の週末に吉祥寺店に行くつもりなのですが、もし気になる商品や
好みのものがあれば値段や容量チェックしてきますよ。(全部は覚え
る自信が無いの。スマソ)お急ぎでしたら店舗に電話が確実ではないかと。
474473:01/10/24 17:53 ID:yehExo2t
ぎゃー!長文スマソ。今度から気をつけます。
475メイク魂ななしさん:01/10/25 00:34 ID:AhcA40ln
>464
シュタイナーの幼稚園!
ヨーロッパですか?
私が子供だったら行きたかった..
476メイク魂ななしさん:01/10/25 00:38 ID:lsvfHExd
>475
464じゃありませんが、日本にもたくさんありますよ。
うちの近所にはシュタイナー系の塾もある。
477メイク魂ななしさん:01/10/25 00:45 ID:LVfUECvG
ロンドンでふら〜っと歩いてたら
「ホメオスタシー・ファーマシー」の看板があったので、
もしやWELEDAの取り扱い店?と覗いてみたのだけど、
残念ながらシャンプー・歯磨き粉とアクネ用ローションのみでガカーリ。
シャンプー、300ml入って3ポンド(500円ちょっと)だった。
むぅ、安い。
478メイク魂ななしさん:01/10/25 14:48 ID:WCI7RLjz
ヴェレダはシュタイナー博士の哲学実践企業だからね〜
利潤の追求ってやつをやらないんだよね、多分それで価格が安いんだと思う。
社長とか管理職とかがないんだよ。
日本に入ってくると輸送費やら関税やらで高くなるけどさ。
479メイク魂ななしさん:01/10/25 14:54 ID:jmEZc0Co
>478
日本の輸入業者のボッタクリかと思ってた。
輸送費・関税がかかるのはわかるけど、それだって現地の倍もの
値段になる必要があるのかなあ?
と思い・・・。
480メイク魂ななしさん:01/10/25 15:06 ID:WCI7RLjz
>>479
輸入業者のボッタクリもあると思います…
でもヴェレダが契約した輸入業者がそのようなボッタクリ企業では
ないと思いたいです…
481メイク魂ななしさん:01/10/25 15:14 ID:N5G2L4TI
でもラヴェーラとかオリジンズだともっと価格差あるよね。
ヴェレダはまだ許せる範囲な気がする。学生時代もっと英語
の勉強しときゃ良かったよ…。
482メイク魂ななしさん:01/10/25 15:16 ID:dwDoE/Ip
他の似たようなコスメ(自然派輸入コスメ)に手を出すと
ヴェレダがいかに良心的な価格かよくわかるよ。
483482:01/10/25 15:48 ID:dwDoE/Ip
比較的個人輸入もやりやすいしね。
484メイク魂ななしさん:01/10/25 20:15 ID:DJaQXoCk
>473さんが書いた472さんへのレスに付け足し

・シトラスクリーム…ハンドクリームでした。テスターを使ってみたら、かな〜りしっとり。
ていうか、べたつきました。

・シトラスジェル…ボディ用のジェルでした。

・ローズクリーム…顔用のクリームでした。よく見なかったが、多分、老化肌用だか、感想肌用だか、
だったように思ったが。

・あと、足用のクリームもありました。
485メイク魂ななしさん:01/10/25 21:55 ID:7uMXmvP/
>472さん
HPには載っていないけど、まえに吉祥寺でみたシトラスクリームが気になって、聞いてみたらアッサリ送ってくれましたよ(通販で)。でも取り扱いリストにはやっぱりなかった・・・。
ところでシトラスクリームて、ハンドクリームだったのぉぉぉ!思いっきり顔に使っるけど、いい感じでしたよ・・・。確かに言われてみるとベタっとはする。
486メイク魂ななしさん:01/10/25 22:26 ID:ZzPV1GGh
472です。 レスくれたみなさまありがとう。
地方に住んでてなかなかでていかれないので、
大変助かります。 クリーム類とヘアウォーター、
ヘアオイルが気になりました。 髪ほんわか
薫ってくれるのかしら。。

 2CHには感謝です。ヴェレダに出会えて。
487メイク魂ななしさん:01/10/26 14:25 ID:WP+6rkjN
それまで固形石鹸洗顔(メイクしたときはダブル)〜スクワランオイル
だけ、というシンプルケアしてましたが
寄る年波には勝てず、乾燥期には肌荒れするようになってしまったので
固形石鹸をやめてヴェレダのクレンジングミルク+ローションにしました。

長年「肌をこする」ということをしていなかったためか
ミルクとローションで肌をこするとぴりぴりしてしまいましたが
顔を湿らせてから直接ミルクを顔にくるくる〜洗い流し
ローションで軽くふき取り、にしたらぴりぴりもなく快調です。
私の場合、お風呂に入る前にクレンジング〜お風呂でたっぷり汗を流す〜
お風呂上りにお湯でかるく洗顔〜スクワランオイル、でイイ感じです。

ヴェレダの香りが気に入ったので(スクワランは無臭なのがあじけなく
なってしまった)アーモンドのオイルかアイリスのナイトクリームにしようかと
思っているところです。
サンプルもらいにいってきま〜す。

わたしもここでヴェレダを知ることができてよかった〜、感謝アゲ
488メイク魂ななしさん:01/10/26 19:47 ID:z43T1Viv
いままで、モイスチャークリームだけ使ってたんだが、
あまりに評判良いのでクレンジングも買って、ふき取って使ってみた。

クレンジングも使った方が、格段に肌がすべすべになるのだな。
もーすべすべで、今日は何度も顔触ってる。

で、今日は、さらにふき取り化粧水とオーガニックコットンも買ってきた。
本腰入ってきた。
489メイク魂ななしさん:01/10/26 20:40 ID:5lRl0hrR
30代後半です。
ずーっとやや脂性寄りの混合肌でしたが、35才を超えたら突然
超乾燥肌になってしまい、ずーっといい基礎物を探していました。
ここでヴェレダを知り、トラベルサイズから始めて
今日で2週間です。
アルコールに弱いので心配していましたが、使用後多少赤くなる程度です。
それよりも、信じられないくらいお肌がつるつるになりました。
クレンジングの後でぬるま湯でゆすぐ時にうれしくなります。
若い娘向きかと思いきや、オバサンでもいけます。
乾燥肌にいいのかも知れませんね。
2チャン、ありがとー!
490メイク魂ななしさん:01/10/26 21:34 ID:5dMd9FPv
30代後半でオバサンか・・・老化は気から!人生100年。
491メイク魂ななしさん:01/10/26 22:36 ID:jf/8qecK
リップクリーム&リップバームの写真が美的に載ってました。
リップクリームの容器がとってもかわいい。
492473です:01/10/27 19:01 ID:girdfVCN
吉祥寺店行ってきました。嬉しい事にリップクリーム入荷してましたよ!

472さんのリクエストの容量&お値段です〜。
・ローズクリーム(顔用) 30ml 3000円
・シトラスクリーム(ハンド&ボディ用) 30ml 1200円
・ヘアウォーター 200ml 1600円 ・ヘアオイル 50ml 2300円
(ヘアウォーターとオイルはお値段逆だったらごめんなさい。)

それと「ならでは」なモノ。他にもありました。ボディバームと
カレンドュラの化粧水。バームは不思議な匂いで、化粧水はアイリスと
同じく希釈して使うもののようでした。店員さんが忙しそうだったので
詳細については解らないですがご参考までに。私が使った事があるのは
ヘア物だけなのですが、香り&髪を重視ならオイル、頭皮をスカッとさ
せたいならウォーターがオススメですよ。
493メイク魂ななしさん:01/10/28 14:23 ID:RLFMYuOZ
age
494メイク魂ななしさん:01/10/28 23:19 ID:8Odd1Uhr

あのう、アイリスのモイスチャークリームの香りはどの程度強いですか?

拭き取り用のローション程度のほのかな香りは好きなんですが、
クレンジングミルク、ナイトクリームほど強く香るのは苦手です。
モイスチャークリームだけ香りを嗅いだ事が無いので、よろしければ
教えて下さい。
495メイク魂ななしさん:01/10/29 01:01 ID:ou6edD/G
>494
残念ながらクレンジングといっしょくらいかな。
私はそれに激しく萌えなんだけどね。
496メイク魂ななしさん:01/10/29 01:28 ID:77J5KjQu
私も匂い萌え〜
でもオイリーなのでモイスチャークリームだけで
かなりしっとり。ちと困り中。
497メイク魂ななしさん:01/10/29 10:06 ID:BFUFdCi6
>494
アーモンドシリーズのフェイシャルクリームにしては
いかがでしょ。アーモンドのシリーズにはエッセンシャルオイル無添加よ。

アイリスシリーズの香りはエッセンシャルオイルによるものだから
つけた直後はカナーリきつく感じても短時間のうちに消えてしまうのよね。
あの香りが好きな私としては、もっと持続してほしいのだが、
その辺は天然材料の限界。しかたなし。
「スキンケアするときは、ゆったりした気分で肌と向き合って
その時の状態にあわせたケアをしてください」と
店員さんが言ってたけど、あの香りがゆったりした気分への導入剤になる。
498メイク魂ななしさん:01/10/29 20:11 ID:lhzMoAcm
>492さん ありがとうございます。 さっそく友達にメルします。

 ヴェレダにしたら、今までの物よりもお金かからなくなったので、
ためて、一度お店にいってみたいですーっ
499494:01/10/29 22:09 ID:0u1YVtia
レスくださった方々、ありがとうございます。
やっぱりモイスチャーも香りが強めなんですね・・・。

アーモンドシリーズも良さそうですが、
アーモンドは乾燥性の敏感肌用(油分が多め?)なので、
にきびが出来易い人は使わない方がいいと聞いたような
気がするので躊躇してます。
500メイク魂ななしさん:01/10/29 22:40 ID:+nNm8Ez9
うーん。確かににきびが出来やすいとアーモンドは
躊躇しちゃうかもねー。(アイリスの主成分ホホバ
はオイルというよりワックスだし)

アーモンド、結構吸収率良いのでアブラっぽくはな
らなかったんですが、一時期白にきびが出来ちゃい
ました。でもそれもアイリスの化粧水使ってふき取
り&クリームを手に伸ばしてから押さえるようにつ
けるようにする、を心がけたらでなくなりましたが。
501メイク魂ななしさん:01/10/29 23:27 ID:6i6enGCl
>492
なんですと!もうリップクリーム入荷したのか〜。十一月始め頃
って言ってたのでもうちょっと待つつもりでした。ナイトクリームが
切れかけてるし明日あたり行ってみよう。また売り切れたら悲しい
しな…。
502メイク魂ななしさん:01/10/30 10:36 ID:eF0b+ygQ
限定のシトラスジェルってボディ用ですよね?
容量や値段を知ってる方、教えて下さい&hears;
香り使用感はどうでしょう?
503502:01/10/30 10:37 ID:eF0b+ygQ
&hearts:です、スマソ・・・。
504502:01/10/30 10:38 ID:eF0b+ygQ
いや〜ん♥だってば!?
505メイク魂ななしさん:01/10/30 13:09 ID:jfFjZi+C
&hearts
506メイク魂ななしさん:01/10/30 13:09 ID:HABDxJd1
夜のお手入れをして ぱそこんいじって寝る前に はなのしたに
アイリスのモイスチャーをぬってねるの。
507メイク魂ななしさん:01/10/30 13:10 ID:jfFjZi+C
&hearts:
508メイク魂ななしさん:01/10/30 13:56 ID:eDmKDiaw
目元のちりめん皺には、アーモンドクリームよりも
(ヴェレダが目元用として推奨している)アーモンドオイル
の方が良いですか?
アーモンドクリームだと、目元口元にはさっぱりしすぎでしょうか。
(どうもオイルを原液で塗るのに抵抗があります)
509メイク魂ななしさん:01/10/30 14:34 ID:2271cv7Q
>508
オイル原液は確かにちときつい。
でも顔をぬらして「オイルアンドウオーター」状態でつけると
薄づきになるし、油浮きもなしよん。
510メイク魂ななしさん:01/10/30 22:12 ID:FTJ0k4G7
アイリスのクレンジングのあと洗い流すのって
良くないのでしょうか?トライアル買ったとき
オペークのお姉さんに洗い流した後ローションと
聞いたのですがこちらではそのまま拭き取り
が推奨なのですか?
洗い流されている方いらっしゃいますか?
511メイク魂ななしさん:01/10/30 22:27 ID:tk84xNGR
洗い流しはやっても問題ないと思いますよ。
でも、アーモンドと違いかなりべたつくので、そもそも洗い流しは
難しいと思います。それを無理にさっぱりさせようとお湯で洗ってみたり
石鹸使ってみたりすると肌が荒れやすいと思います。
結局、クレンジングの後そのままローションで拭き取りのほうが
楽だということにそのうち気づかれるのではないでしょうか…(経験者語る)
512メイク魂ななしさん:01/10/31 00:15 ID:k2SIwzmG
私は、拭き取っても拭き取っても汚れが毛穴に
残ってる気がしてしまうので、
たっぷりミルクでくるくる→ティッシュで軽くオフ→ローションで拭き取り
→ふつう量のミルクでくるくる→ローション拭き取り→ミルク→ローション
と、計3回ほど繰り返し拭き取った後、ぬるま湯で洗ってます。
肌の調子はとてもいいですよ。

お湯とか水だけで流すのはちょっときついかな。
拭き取らずに洗うだけなら優しめの洗顔料を使ったほうがいいかも。
肌にミルクの油分が残り過ぎて、それでも問題はないんでしょうけど
後のケアに使う化粧品が入りにくい気がします。

私は、洗顔料を使う時もありますが、その場合、
とてもマイルドで選択洗浄成分(汚れだけ選んで落とす)
配合のクレドのムースで軽く洗ってます。
513メイク魂ななしさん:01/10/31 00:33 ID:iz83GvLG
本日、バスミルクセット、リップスティック、
アーモンドクレンジングミルク、アイリスデイクリーム購入〜。
(今まではアイリスミルク・ローション・モイスチャー使用)

>510
私は洗い流し用にアーモンドのクレンジングを買いました。
アイリスの香りはクリームで補うつもり。
アイリスミルクで洗い流しもやってみましたが、
ぬるぬるで要石鹸洗顔、という感じです。
514メイク魂ななしさん:01/10/31 00:33 ID:NWHnuI3T
>510
Q&Aにも書いてあると思いますが、
基本的にはふき取り推奨・でも洗い流しもOKってことになってますよ。
(セフォラのおねーさんもそういってました)

私の場合は、コットン使用のミルクでふき取り2回・マイルドな洗顔料で洗い流し1回。
・これで肌調子、今までより格段にgoodですよん。

クレンジングの後そのままローションで拭き取りも好きなんだけど、
コットンでのW摩擦がどうも・・
でも基本的にはコットンでふき取ったあとローションでふき取りの方が
落ちはいいと思います。
いろいろやってみるといいですよ。
515メイク魂ななしさん:01/10/31 00:40 ID:QYO6Yjqp
アーモンドオイルを使っているのですが、出す時に化粧水のように
ドボって出てきて困っています。(ほんの2滴くらいでいいのに・・・)
50ml入りで結構持ちそうだなぁと思っていたのですがあっという間に
なくなりそうです。
アーモンドオイル使っておられる方、そのようなことありませんか?
出し方のコツとかあるのでしょうか。。
516メイク魂ななしさん:01/10/31 00:46 ID:iwuQqSJE
なんか、皆さんが使ってるのって私のと違う?
クラシックタイプだけど中身はそんなに違わないのかと思ってました。
>511さんのベタつくって、私のアイリスはシャバシャバのただの
水みたいなの。まったく油分もないし、ベタベタもない。
なんにも肌に残りません。
日本で売ってるタイプ、買ってみるべきかな。
517メイク魂ななしさん:01/10/31 01:04 ID:xmoCpGbu
>516
シャバシャバでまったく油分のないアイリス。それはローションのことじゃなくて?
私(511)やみんなが言っているのはクレンジングミルクのことですよ。
それは洗い流すのが大変なんじゃないか、と。
クラッシックタイプってなんでしょうか。
海外ではそういうのがあるの?
518513:01/10/31 01:55 ID:iz83GvLG
今日買ったものの使ってみた感想をば。

◆アーモンドクレンジングミルク
アイリスよりも固めのテクスチュア。コットンなどを使わずに
指でクルクルと馴染ませる使い方をしましたが、最初に少し顔を濡らしてから
使ったほうがミルクの水分が肌に取られず使いやすいかと思います。
しかし匂いがないことがこんなに寂しいことだとは思わなかった。
アイリスクレンジングの後遺症ですな。落ちは普通だと思います。
しかし洗い流し用のため洗い流しで簡単にすっきり落ちます。ここは非常にすてき。

◆アイリスデイクリーム
過去ログを読んで、もっとクリーム感が強いものかと思ってたのですが、
モイスチャーと同じように1cm程を手のひら全体にのばしてつけてみると
意外にそれほど重さは感じませんでした。まさに秋冬用モイスチャーと言った感じ。
香りはやっぱり最高です。

◆リップクリーム
比較的固めです。バニラの香りは強すぎず程よい感じ。
ホホバ油、蜜蝋、シアバター、キャンデラロウ、カルナウバロウと、
ワックス系の原料がほとんどです。市販のワセリン系のものより、
肌馴染みがよいように感じました。
519513:01/10/31 02:09 ID:iz83GvLG
バスミルクはまだ使ってません。ひとつづつ楽しんで使うつもり。
心なしかパッケージが以前とすこし変わったような気が・・・。(気のせい?
520516:01/10/31 02:24 ID:iwuQqSJE
>517
そうよ、クレンジングミルクよ!
最初買ったときはミルクって、こんなしゃばしゃば...
と思っていたの。でもみんなのお話をてっきりこれのことと
思って読んでたよ...
中身一緒で瓶のみおしゃれになって日本で売ってると思ってた。
数年前買ったときはクラシックなんて書いてなかったんだけど
(これしか昔は売ってるのみたことなし)
最近ブルーの変型瓶にかわったんだなー、日本はこれのみ売ってるのね、
と思ってました。アマゾンの米サイトのドラッグのウェレダショップで
今はクラシックと標記されて売ってるのが多分、私のもってるやつ。
まったくの液体よ。サンフランシスコで買ったんだけど。
これ、以前は透明の瓶でした。全然減らないの。
521メイク魂ななしさん:01/10/31 02:29 ID:Y2ZchbNx
>516
クラシッククレンジングミルク、わたしも使ってますー。
しゃばしゃばなのよね。
コットンに普通につけてふき取り>ふき取り化粧水の順で使ってます。
めんどくさいときは、ふきとり化粧水やめて洗顔しちゃうけど、べたべたはしないですね。
クラシックは濃縮でないというのと、せっけん成分が入ってるので、
洗い流してもべたべたしないんだと思います。
522516:01/10/31 02:30 ID:iwuQqSJE
まったく液体だからコットンに含ませないと
まったく使えない。だからお話がまえから変だとは
思ってたんだ...
成分もソープ入り。液体石鹸に近いのか、
拭くとメイクはべろっと落ちるの。濡らしコットンにつけるから
長もちなの。
523516:01/10/31 02:45 ID:iwuQqSJE
何度もごめんなさい。
自分でusa.weleda.comへいって見た。
クラシックは分量多くて値段も安くて
クラシックが好みの方にちゃんと残してあるみたいね。
新しいのはクリームベースって書いてあった。
お騒がせしました。
これも良いですよ。
524メイク魂ななしさん:01/10/31 03:31 ID:qU+stn7F
>516
ずばりこれですな。
ttp://usa.weleda.com/products/product.asp?id=16230
こんなのあるんだ、初めて見たよ。

シェービングクリームもはじめて目撃。
ヘナのシャンプーやアロエのコンディショナーなんてのもあるのね。
他みたことないものが続々。アメリカ独自で作ってるのかな??
525524:01/10/31 03:40 ID:qU+stn7F
ここでusaの全商品一覧がみれるよ。
ttp://usa.weleda.com/products/quickorder.asp
海外発送は無理なのかな?
カートに入れてみたらsephora.comに飛ばされたけど・・・
ttp://www.sephora.com/search/BrandSearch.jhtml?brandId=2093
526メイク魂ななしさん:01/10/31 05:59 ID:1pPDPR8/
>519
変わりましたよね?パッケージ。前より違いが分かりやすく色分け
されたとでもいいましょうか…。ヴェレダのパッケージって可愛くて
好きです。

クラシッククレンジングミルク…気になる。日本もすべてのアイテム
を発売してくれればいいのに。しかし石鹸成分入りじゃ私は使えない
な〜(ナキ どうも石鹸素地が駄目な体質らしくヴェレダの石鹸を使っ
た時に荒れてしまった。他のクレンジングなんかは使えるのでお店の
方曰く石鹸自体が駄目なのでは?…との事。エッセンシャルオイルが
駄目なわけではないので。うぅ、ローズソープ香りも良くて好きだった
のに。とりあえずこち亀見て石鹸欲しがっていた彼行きになった…。
>ローズソープ
527メイク魂ななしさん:01/10/31 10:14 ID:XFD4gKX4
>>515
このスレ内で書いています(>>236)。
1滴ずつ使うためにドロッパーに移しています。
528515:01/10/31 14:46 ID:OUsKSaut
>527
ありがとう!
ここのスレ、毎日チェックしてたのに見逃してたみたい・・・スマソ
ドロッパー付きの瓶、早速買ってきます。
529メイク魂ななしさん:01/10/31 15:16 ID:XlbJjimI
>526
こち亀の内容が気になる・・・・。
530メイク魂ななしさん:01/10/31 16:20 ID:4fyUC+24
>529
526じゃないけど先々月くらいだったかなぁ?載ったの。
そのとき石鹸スレに書いたけどだれも反応してくれなかった・・・(当たり前か
ヴェレダのことじゃなくて手作り石鹸についての回で、
前田さんの本に出てくるようなことがわかりやすく解説されてましたよ。
初めの方で両さんが麗子さんが作った石鹸をケーキと間違えてガツガツ食べるというシーンもあったりでした。
531メイク魂ななしさん:01/10/31 18:40 ID:X+L/GzDC
>529
>530
石鹸食べてましたね、両さん(w
手作り石鹸で両さんがいつものごとく金儲け、のような話だった
のですが石鹸について詳しく書かれていてなかなか面白かった
です。マルセイユ石鹸とか出てきてました。それを見て「俺も石鹸
作りたい〜」と駄々こねていた私の相棒…。ボディーシャンプーが
あまり合わない体質なようで石鹸は喜んで使っとります。でもやっ
ぱり作ってみたいとうるさい。
532メイク魂ななしさん:01/10/31 18:50 ID:0TUZAgXo
みなさん、ファンデーションはどうしていらっしゃいますか?
このスレの上の方でも話題になっていましたね。
ヴェレダを使うようになってから肌目が整ってきて
毛穴も小さくなってきたようで、今はあまり必要を感じません。
オルビスの日焼け止めを塗ってちふれの粉をはたくだけで充分です。
肌をさわってもしっとりツルツルで、うれしい毎日です。
533516:01/10/31 22:41 ID:iwuQqSJE
>521さん
レスありがとうございます。
お使いの方、いらっしゃったんですね。なんかうれしい。
ミルクの話題満載なのでそっちもためしてみたくなりましたが、
クラシック、いいですよね。
気に入ってます。
ミルクっていうより液体石鹸ですね。
534& ◆s3MjONwo :01/11/01 04:46 ID:12zrVfJT
私もファンデ気になります。
ちふれかハイムか、オードレマンのシルク100かで
悩んでる...
あと、化粧下地は、皆さんなに使ってますか?
(私はパックスナチュロンのエモリエントです)
それ以外は、ここのを使ってますので、すれちがいじゃーんなんて
言わずに、おせーてください。
535メイク魂ななしさん:01/11/01 07:04 ID:tPZ+MMUc
オードレマンシルク100のファンデ(フェイスカラーパウダー)と
下地にアスレアピュアのピュアUVベースを使ってます。

ファンでにはカバー力があまりなく、
シミやソバカスがいまいち隠し切れない……
頬の赤みはそれなりにカバーされるのでまあ、満足してます。

下地には機能的には問題ないですが、
成分的に不満……せっかく基礎がヴェレダなので、
もっと単純な成分のを使いたいです。
536メイク魂ななしさん:01/11/01 11:41 ID:5d37tx6w
私は洗顔+拭き取りだけヴェレダ、ほかのアイテムやファンデは
普通にいろんなブランド使ってます。
ヴェレダ、頭のお堅い自然派ってイメージがしなくて
いろんなコスメのひとつとしても楽しんで使えるところが
気に入ってます。
537メイク魂ななしさん:01/11/01 12:37 ID:We6OXIKG
シャンプー欲しぃょぅ
538& ◆SIznTsmg :01/11/01 21:00 ID:I2m6xk17
>>535
私も同じことを考えて、下地をパックスナチュロンに変えたんです。
オードレマン、気になるー。やっぱ、ちふれかオードレマンだな。
ちふれ使ったことありますか?(とーとつでごめんなんさい)
539メイク魂ななしさん:01/11/01 23:30 ID:3g5+pill
アマゾンコムなら気軽に買えそうと思ったけど、
お目当てのシャンプーもバスミルクも置いてないや。ガカーリ。
ttp://www.drugstore.com/templates/brand/default.asp?brand=15083
10ドル以上送料無料だと思うので載ってるので欲しいのがある方はいいかも。
翻訳にはこのサイトが便利。http://www.excite.co.jp/world/url/

やっぱe-vitaminsか〜。それかジュリークかのシャンプーにすっぺか。
540メイク魂ななしさん:01/11/02 15:41 ID:lhTjhQl1
>539さん ありがとう。 翻訳のサイトがあるなんて知らなかった。
 面白い訳になったりするけど、便利ですねぇ。

ここは2ちゃんだけど ヴェレダのすれはさいこーですね。
たまに こわい人いるけど。。。
このままMLになってもいいくらいです。
541メイク魂ななしさん:01/11/02 15:44 ID:S8A+kwIr
きのう、京都の藤井大丸にアイリスローション買いに行ったら売り切れ。
洋服のショップなんだけど、若い気さくなお姉さん、最近、すっごい
反響があって、ネットとかでも評判になってるらしいって驚いてたよ。
ここの効果かな?
今回は買えなくて残念だったけど、感じよかったし商品の回転も
かなりよさそうなので今度からここで買おうと思います。おすすめ。
私はチョト ケバ目の姐さんなので、可愛いナチュラル系のお店に
入っていくのはためらわれたけど全然OKでした。(w
542メイク魂ななしさん:01/11/02 20:33 ID:giWTPuIG
さすが2ch、ヴェレダのスレなんか有るんだ!すごい。
アルニカ入りのマッサージオイルをずっと使ってます。
リピート買いしました。お風呂から上がった後は、コレでケアしてます。
543メイク魂ななしさん:01/11/02 21:52 ID:JzSo9YKu
DHCのオイルクレンジングを一年半使用後、突然、皮がボロボロめくれ、
何を塗ってもしみる敏感肌になってしまいました。
このスレを見て、アイリスシリーズを使い始めたところ、
即、効果が!
子供の頃のような柔らかい肌になりますね。(今、三十路)
ファンデ塗ってなくても、周りから、白くなったと
言われるし。

本日オープンした心斎橋ロフト(パルコの2階)のヴェレダコーナーは、
品揃えが充実してました。
リップクリームもたくさん置いてありましたよ。
544メイク魂ななしさん:01/11/03 00:50 ID:aVHGrxYZ
>532
わたしはラヴェーラのリキッドファンデ+オルビスのお粉を使ってます。
安い割に崩れないですし、肌にも負担がかからないのでかなり萌えです。
>543
わたしもDHCからの乗換組です。肌色、違ってきますよね〜。
いったい今までどんなものを使ってたんだ?!と考えると怖くなります。

この前、Beauty Centerで「間違えて」カレンドラのベビーオイルを
購入してしまいました。なにかいい使い方でしょうかねぇぇぇ・・・。
545メイク魂ななしさん:01/11/03 01:41 ID:yWOzrW9p
心斎橋ロフト、来週いってみます!from京都
546541:01/11/03 10:45 ID:KInsifDL
藤井大丸の件、なにが言いたいかわかりにくかったので再度。(スマソ)

このスレで話題になったせいか、ネットで見たという問い合わせが
多くて商品の動きが(洋服屋さんなのに)なぜか異常によく、
仕入れ先からも驚かれている、とスタッフの方が喜んでいました。
このスレで教えてくれた方のおかげでしょう。
547メイク魂ななしさん:01/11/04 02:46 ID:HKz/8YWX
京都の繁華街で売ってるのあそこだけだからね〜。
548メイク魂ななしさん:01/11/04 03:19 ID:qgmugm0R
キャンペーンが始まりますね。バスソルト欲しい〜。知らずに
最近買い物しまくりでした…あぁちょっと待てば貰えたのに!
リップクリームは相変わらず完売だし…。(再入荷分も既に無い
らしい。)
ちなみに今日パック買ってきました。インテンシブマスクの方。
乾燥が気になると言ったらこちらを勧められました。あまりパック
について良いレポートが無いけど効果あると良いな。使ったら
レポします。
549メイク魂ななしさん:01/11/04 18:12 ID:TMU3v/R6
age
550メイク魂ななしさん:01/11/04 20:03 ID:LESjX1mo
>548
おねがいします。
551メイク魂ななしさん:01/11/04 22:58 ID:h8v5XrCz
>548さん
11月中旬からキャンペーンなんて知らなかったよー。ありがとう。
もうちょっとでまとめ買いしちゃうとこでした。

アーモンドのパックは使ってみた事あるのですが、しっとりする
訳でも、きめが整う訳でも無くて少し残念でした。
552メイク魂ななしさん:01/11/05 01:43 ID:Pr0Kk//H
先週まとめ買いしちゃったよー!ワーン
553548:01/11/05 03:23 ID:sQiLka+c
パック昨日使ってみました。
いやぁ良かったですよ!ココの書き込みを見て「まぁ、気休め程度やね。」
と思って使ったのですが洗い流した後が既にシトーリ、モチーリ(´∀`)
今日朝起きてからもいい感じに潤ってましたし。乾燥する鼻の頭と口周りの
ファンデが粉っぽくならなかったので嬉しい…。

パック自体はナイトクリームとモイスチャークリームの中間のような感じ?
アイリスシリーズの香りに緑っぽさが加えられたような香りはキュウリエキス
の匂いでしょうかね。塗ってしばらく置くと透明になりました。でも皮膜感の様
なものは無いので塗り心地も良かったです。

何か、書き込みに反して私には結構な効果があったので自分でも驚いてま
す(笑)。2500円で手頃な値段だし、私はリピートしてしまいそうですね。
あぁ…でもバスソルト…。オイルはもうしばらくしてから買おう…。

アイリスオイルでマッサージしてる方いらっしゃいますか?マッサージは
パックの前に…のような事が書いてあったのでちょっと気になりました。
554メイク魂ななしさん:01/11/05 05:59 ID:5wxMZeEv
今googleで放浪してたら、
耳よりかもしれない情報発掘。
weledaのニュージーランドサイトで通販可みたいですよ。
urlはweleda.co.nzです。
シャンプーはチェスナットとローズマリーのみだけど
他のはほぼ全部ありそう。
もちろん海外発送もしてくれて、送料は8ニュージーランドドルかな?
安いよね?
(ニュージーランドドルは50円ちょっとです。)

ざっと読んだだけなんだけど、英語堪能な方、どうでしょうか?
555メイク魂ななしさん:01/11/05 14:34 ID:LZXF7r7E
>554
うわ〜
すごっく安いね!アーモンドのクレンジングが400円って・・・
フェイシャルオイルも800円!
英語堪能じゃないけど注文してみようかな。。
556メイク魂ななしさん:01/11/05 14:56 ID:FYdtjQ8e
自由ヶ丘グリーンフラスコにリップまだありましたよ。
見本もあったので、香りが気になっている方もお試しできますね。
オーガニックコットン(パフじゃないほうね)の見本もあって、
はじめて触って感動した〜
557メイク魂ななしさん:01/11/05 15:41 ID:2diV9ZwD
>>554
情報ありがとうー。
送料がこれだけ安いと気軽に買えますね。
品物の代金自体はthinknaturalとそんなに変わらないけれど、
シャンプーとアーモンドシリーズがあるので、次からは
ニュージーランドヴェレダで買ってみます。
買ったらレポートしますね。
(英語は堪能じゃなくても、通販ぐらいなら、大丈夫、きっと)
558554:01/11/05 16:51 ID:tZHvor8z
>>557
私、最近吉祥寺で結構買ったばかりなので、
NZサイトのレポート楽しみにしてます!
英語堪能な方って書いたのは、私が自分の英語に自信なかったからで。
「よく読んでみたら海外発送ダメじゃん!」だとマズイので、
本当に通販できるのか、英語得意な方に読んでもらいたかったんですー。

NZドルがこんなに安いとは知りませんでした。
為替レート見たとき、思わずヨダレが。(笑)
559メイク魂ななしさん:01/11/05 16:59 ID:pDlcC3Vi
>>554 さん、ワオ!ありがとう。
当方米国在住なのですが、どうも安価なところがないなあと思っていたので、
イキオイで今オーダーしてしまいました@NZ。
米国内サイトだとwww.sephora.comかwww.smallflower.comあたりで、けっこう
高め。あとちょっとだけwww.drugstore.comにあって昔ローズマリーだけどシャンプー
もあったけど今なくて、ほんと少しのスキンケアしかないのです。ここは一番
安かったのですが。

NZのお買物ページ、こっから入るのがわかりやすいかも。
ttp://www.weleda.co.nz/store/index.cfm?fuseaction=showpage&page=first&storeDept=0

ドイツですっごく安く売ってたのが最初の出会いなので日本国内価格もとい米国
価格でもたっかいと思ってたので、NZサイトの適正値段には感心。送料もなんで
エアメイルでそんなに安いのでしょう?関税がかからないことを祈ってと。

届いたら報告しますね〜!
ちなみにクレンジングローション、トナー、シャンプーを注文しました。
スキンフードとか使ってたのですがこのスレみてたらクレンジングがとっても使い
たくなったのでいいショッピング先探してたのです。長文ごめんなさい!
560メイク魂ななしさん:01/11/05 17:03 ID:mXn2fpgZ
今ヴェレダのアーモンドシリーズ注文中です。
アルコールに弱いからエタノールが少し心配だけど
説明の所にアルコールに弱い方と書いてあったので大丈夫かなと・・・
561559:01/11/05 17:06 ID:pDlcC3Vi
追加。
注文ページ、確認画面もなくさっくり注文、というなりゆきになるので
確認画面を想定してるともう注文してしまっているのでその点ご注意を。
で、すぐメイルが来るんだけれど、注文内容一覧も何も書いてなくて
「注文うけたわりましたすぐ準備します」といったあっさりしたメイル
がきて、ちょっと不安がよぎりますね…。
報告をお待ち下さい!1週間ぐらいって書いてありますが。
562メイク魂ななしさん:01/11/05 18:00 ID:ohGUfQlW
ニュージーランド、安すぎるよー!
送料500円しないってこと?
今までフランス語に苦しみながら
ビューティーセンターに送料2000円以上も払ってきた私って…
563557:01/11/05 18:10 ID:2diV9ZwD
わたくしも勢いで注文してしまいました。
欲しかったものが切れてたもので。
頼んだのは、チェスナッツのシャンプー、
ワイルドローズのボディローション(これが昨日なくなったの)、
564557:01/11/05 18:11 ID:2diV9ZwD
すいません、>>563は編集中に書き込みしてしまいました。
ちゃんと後ほど書き込みします。失礼しました
565557:01/11/05 18:17 ID:2diV9ZwD
連続カキコごめんなさい。

>>563で書いてますが、私も注文しちゃいました。
チェスナッツのシャンプー、ヘアローション、
ワイルドローズ・ボディローション、
あとなにかのエリキシール(ストレス軽減によいらしい)、
ローズ&カレンデュラクリーム(Baby & Motherのカテゴリで発見!)
この5つなんですが、
送料込みで、4000円弱でした。安い〜。早く届かないかな。
特にローズ&カレンデュラクリームが萌えです。楽しみ。
シャンプーもチェスナッツのは使ったことないです。黒髪に良さそうですよね?
パッケージは写真を見ると、チューブのようでしたが、どんなものか。

届いたらまたご報告します。
私もいままでthinknaturalにさんざん送料払ってきたよ>>562
566メイク魂ななしさん:01/11/05 18:26 ID:MN5o9Zwo
>>555
いちおう注意しといたほうがいいと思うけど、
アイリスシリーズとかは最大でも100mlサイズの取り扱い。
日本だと200mlだよね?
もちろんそれでも日本の半額くらいだけど…
(アイリスのクレンジングが100mlで788円@本日のレート。)
ちなみに、レート計算はエキサイトが便利ですよん。
ttp://www.excite.co.jp/finance/currency/

#554さんの情報にケチつける意図じゃないです。
むしろ、私の場合は100mlくらいのほうが新鮮なうちに使い切れてうれしい。
567メイク魂ななしさん:01/11/05 18:52 ID:9NWe/EAP
私もニュージーランドに期待しちゃう。
でもこれ、国外の送料なの?
だったらいうことなしです。ウェレダ瓶だからね...
フランスも2000円以上かかったっておっしゃってる方いましたが
それでも結構お得感ありますね。
他のものも買えるし。
568メイク魂ななしさん:01/11/05 19:03 ID:TK0xlaLz
ニュージーランドヴェレダ、ついつい見入ってしまった。
うちロフトが近いし、海外通販って送料が悔しいから
今まで敬遠してたんだけど、この値段ならもはや日本で買う理由がないなあ。

ところでDr. Hauschkaっていうのが気になるのですが。
オフィシャルサイトで一緒に売ってるってことは、
公然とイチオシってことですかね?
アイケアもあるしマスク類も充実してるし、
若干お高いけどヴェレダの日本価格よりはマシだし。
コンセプトとか使い方もヴェレダと似てますよね。
何より香りがローズ系ぽい!萌え〜。

とりあえず8アイテム入って1200円のお試しキット買ってみようかなー。
569メイク魂ななしさん:01/11/05 23:24 ID:LDyUIAyd
昨日ロフトでアイリスクレンジングミルク&ローション買いだめして
しまいました・・・・。バイト代あるうちに買っておこうと思って。
ニュージーランドの価格見たら泣けました。マジで。
なんか悔しいのでワイルドローズのローションを注文しようと思います。
次回からはNZで買おう・・・。
554さん、ありがとう。
570メイク魂ななしさん:01/11/06 00:47 ID:80aNhHqQ
うー、私も何か買いたい。
海外からカードで買うのって気がすすまなかったけど
ここならオフィシャルページだもんね。安心できそう。

チェスナットのシャンプー、惹かれるけど
「クリ」ってこと?…購入された方、レポートきぼん!
571メイク魂ななしさん:01/11/06 00:49 ID:bXaCLOMx
ニュージーランドでヴェレダ売ってるんですか?
来年から行くんだけど、現地にお店があるわけじゃないのかな。
572メイク魂ななしさん:01/11/06 01:46 ID:hrvqMKpQ
頼みたい…けど英語に自信が無いので今回買われた方のレポ
待ちします。ショボ…どのくらいで届くのでしょうね〜。

話変わりますがヴェレダ青山店オープン記念キットが出るみたい
です。
------------------------------------------------------
11月16日〜12月16日まで
¥3000以上ご利用のお客様にヴェレダのロゴ入りポーチに新発売
のリップクリーム、肌ケアにご使用いただけるオーガニックコットン、
オーガニックエステグローブなどが入った「オーガニックケアキット」
をもれなく差し上げます。

11月16日〜12月16日まで
毎日、先着50名様までのご来店の方に「アロマハーブ」をプレゼント
いたします。
--------------------------------------------------------
オーガニックケアキットかなりいい感じです。リップクリーム吉祥寺店
売り切れてるし、これは青山まで行ってしまいそうだわ…。アロマハー
ブも気になるけどこれは何だろう?
573メイク魂ななしさん:01/11/06 01:53 ID:80aNhHqQ
>>571
現地販売店、というか取り扱い業者のページあるみたいですよ。
だいたいの地域と電話番号しかないけど。

ttp://www.weleda.co.nz/dist-nz.html
574メイク魂ななしさん:01/11/06 16:42 ID:xqi/AtkH
今更ながら、ヴェレダのクレンジングミルクを一度試してみたいのですが、
アルコールで真っ赤に張れあがる肌のため、いきなり現品買いは躊躇してしまいます。
過去ログを読むと、アイリスのトライアルキットはあるようですが、
アーモンドやカレンデュラのキットもあるのでしょうか?
あるとすれば、都内および近郊でしたら、どこで入手できますか?
以前、吉祥寺のスタジオに逝った時は、アイリスのキットすらなく、
次回入荷も全く未定と冷たく言われてしまったので・・・
575メイク魂ななしさん:01/11/06 16:44 ID:/+C7EFtx
↑セフォラはどう?
576メイク魂ななしさん:01/11/06 17:05 ID:xqi/AtkH
574>575
セフォラで扱ってるんですか?
渋谷や新宿では見たことがない気が。
それから、アーモンドやカレンデュラのキットも
セフォラなら置いていますでしょうか?
577メイク魂ななしさん:01/11/06 17:14 ID:Ur8cCIf4
575さんじゃないんだけれど、
渋谷のセフォラにはないねー<ヴェレダ
カレンデュラのキットはクレンジングは入ってなかったです。
(ベビーオイル、クリーム、入浴剤)

アーモンドのキットにはクレンジングが入っていたと思う。
渋谷ならロフトかな?あるとすれば・・・
578メイク魂ななしさん:01/11/06 17:57 ID:r8LMWPFr
>574
吉祥寺ショップ、スターターキット売り切れてましたか?こないだ見た
様な気がしたけど、見間違い?(汗)…ジシンナシ
吉祥寺ならショップ以外にもロフトやローズマリーでもヴェレダ扱って
ますよ。あとはNweオープンの青山店に行くとか…。(まだオープンして
ませんが。)
でもそういえば吉祥寺のショップではアーモンドのキットは見た事が無
いかも。HPにもキットの情報って無いですよね。旅行とかに便利なので
いつも置いていてくれると良いのだけど。

そういえば、報告待ちと書いておきながら耐え切れずヴェレダNZ注文
してしまいました。十四品頼んだのに八千円ちょっと…安すぎ!海外
サイトは初めて見ましたが、日本で扱ってる物が無かったり、逆に無い
物があったりとなかなか面白いですね。そーとーガイシュツ情報でスマソ
579メイク魂ななしさん:01/11/06 18:04 ID:ufZIeEmF
>574
都内だと、渋谷セフォラ・新宿セフォラには取り扱いないけど
原宿セフォラにあります<ヴェレダ
(私が逝った時はアーモンドやカレンデュラのキットはなく、
アイリスキットは大量にあった)

(渋谷ロフトには、ヴェレダ製品はあるけどキットなし)
580メイク魂ななしさん:01/11/06 22:11 ID:1rwsDR9Y
アーモンドもカレンデュラも今はもうキット作って無い、
って吉祥寺店の店員に聞いた事あるので、もうないかも
しれないですよ。キット無いと試しにくいですよね。

今日ロフトで見かけた商品にはもうキャンペーンのバスソルト
がついてました。2種類のバスソルトが少しずつついてましたが、
どーせなら1種類で量多い方が良いなと思ったり。
581メイク魂ななしさん:01/11/06 22:31 ID:ijV/AYZ3
574さん
自然雑貨のお店やハーブショップでヴェレダの化粧品を取り扱っているところありますよ。
カリス成城とか。
582メイク魂ななしさん:01/11/06 22:50 ID:Rhi2SVL1
あぁ 英語もあんまりできないのに NZに頼んじゃった。
アーモンドのミニが楽しみかなぁ
583メイク魂ななしさん:01/11/07 00:07 ID:gg2J7qfz
ローカル情報でスマソ in 静岡。
新静岡センター近くの「百町森」という子供のおもちゃ・絵本
専門店にヴェレダ商品あります。
ttp://www.hyakuchomori.co.jp/
私は11/4に行ってモイスチャークリーム買ってきたけど、
「展示中」ってのがいつまでかは謎。
静岡でヴェレダが買えない!!とお嘆きの方はどうぞ。
品揃えがいいとは言えないと思うけども…。

シュタイナーつながりってとこが、何かイイ。
584メイク魂ななしさん:01/11/07 00:37 ID:XbnqTNuQ
きのうNzに注文したけど、今日ちゃんと連絡来たよ。
なんかほんとにあの送料で買えるみたいだよ。
ひー、安い!
入浴剤も置いて欲しいよー。
585メイク魂ななしさん:01/11/07 01:02 ID:AAc605x0
>582
私もッス… で、でも通販くらいなんとかなりますよね。(;´д`)ノ
NZはキットにはなっていないけどミニサイズがあるのがいいですね。
別宅用に買いだめした(w 全部で十四品も頼んでしまったわ。

>584
連絡って電話か何かですか?それともメールでの注文確認でしょうか。
昨日注文したけど「承りました!」という感じの短いメール一通しか来て
ません。そのうち来るのかなー。
NZ入浴剤は無いけど、バスオイル?のような物ありませんでした?あれ
は何だろう…。
586584:01/11/07 01:04 ID:XbnqTNuQ
>585
いえいえ、私カード情報間違ったのよ。
それで直しますから連絡くださいってメールきたの。
普通はこなくて大丈夫ではないでしょうか。
587メイク魂ななしさん:01/11/07 01:13 ID:GDdzoyjm
カード持ってない。。。作りに逝ってきます
588メイク魂ななしさん:01/11/07 01:35 ID:AAc605x0
>586
ぉお、成る程!そういう事情ですか。じゃあこのまま商品到着を
待ってみますね。

…でも、注文した商品の名称と合計金額の確認メールはチト欲しい
ところ。海外ではそういう事はしないものなのかしら?
589メイク魂ななしさん:01/11/07 01:37 ID:XbnqTNuQ
>588
いえ、普通は品名と金額送ってきますよね。
なんとなくweledaだから安心してるけど
本当は間違いのないために注意した方がいいですよね。
欠品や違うもの送られた時
文句が言えないので。
590メイク魂ななしさん:01/11/07 03:33 ID:+qnVME0I
それにしてもNZスタッフはいきなりいくつも日本からの注文が来て
びっくらこいてるんじゃないだろうか。
591メイク魂ななしさん:01/11/07 03:58 ID:XbnqTNuQ
大喜びしてるといいね。
もーうるさいから
日本は送らないわ!とか思ってたらやだね。
592メイク魂ななしさん:01/11/07 10:54 ID:AKpyypm8
574です。
みなさま、情報ありがとうございました。
吉祥寺のスタジオに逝ったのは数ヶ月前でした。
カレンデュラとアーモンドのキットはもうないんですね・・・ガカーリ
せめてサンプルでもあればいいのですが。
今週末に原宿逝く用事あるから、アイリスのキット探してみます。
593559:01/11/07 12:47 ID:Hc2bpAab
おお。注文者続出ですね。
私は米国だから距離的には日本の方が先の到着かも?
到着報告しあいましょう。
たしかにweleda本家だからあんなあっさりメイルでも落ち着いて待ってるけど、
たいがいのネット通販サイトでは速攻詳細記載の確認メイルがくるもんですよね。

にしても日本での流通ってどうなってるんでしょうね、突然服屋に置いてあったり
なかなか神出鬼没というか。
594メイク魂ななしさん:01/11/07 14:07 ID:8sYuMKsi
NZweledaはシャンプーはあるけどコンデョイショナーはなぜないの?
それで躊躇してます。
595メイク魂ななしさん:01/11/07 20:08 ID:GDdzoyjm
NZにはアイリスクレンジングミルクはないんでしょうか?
596メイク魂ななしさん:01/11/07 20:25 ID:oxUbpe4u
>>595
「クレンジングローション」って書いてあるよねえ。
でも「LIGHT AND CREAMY」とあるので、ミルク状なんでは?
「OIL IN WATER EMULSION」つうのも、乳液ぽいテクスチュアってことだし。

…違ってたらごめん。
597メイク魂ななしさん:01/11/07 21:04 ID:XbnqTNuQ
なんか、クラシックのことのような気が...
しかし、クラシックも良いよ。
598メイク魂ななしさん:01/11/07 21:35 ID:GFydNSxy
>574さん
アルコール弱い方にはアイリスのクレンジングミルク&ローション
は厳しいかも。アーモンドの方が全然アルコールの量少ないように
思います。(私もアルコール結構弱いので冬はアイリス使え無い
のですよー)
599メイク魂ななしさん:01/11/07 22:08 ID:Yf04lp47
>>597
前、アメリカ在住でクラシック使ってる人いたよね。
これ読んでたら出てきてもらえると嬉しいなあ。
NZの能書きとクラシックの能書きが同じかどうか見ていただきたい。
600メイク魂ななしさん:01/11/07 23:28 ID:cFhzLPZc
ここ見たらクラシックはソープベースらしいから
ttp://usa.weleda.com/products/product.asp?id=16230
ニュージーランドのはミルクなんじゃないかな?
このアメリカのヴェレダのサイトでは
私たちがクレンジングミルクって言ってるやつも
ニュージーランド同様、ローションって書いてあるよ。
601メイク魂ななしさん:01/11/07 23:32 ID:a2BZnXPv
気分が悪くなるほど肩こりがひどい旦那に、アルニカマッサージオイルで
マッサーしてあげたら、ぽかぽかに温まってちょっとほぐれたようです。
私、マッサージはへたくそなんだけど、オイルつけるとチカラが入り
やすくなっていいですね。ついでに血行促進効果のあるオイルというのが
いいのかも。小さいサイズが1,500円と手頃なので、これからも使い続けて
みようと思います。
602エキサイト翻訳でスマソ:01/11/08 00:30 ID:Z8TTLu4j
NZのは日本のクレンジングミルクと同じだと思う。成分見たけど
ほぼ一緒です。

<アイリス クレンジングミルク(日本)>

ホホバ油(植物ロウ)
グリセリン(植物油由来)
エタノール
ハマメリス水
リノール酸グリセリル(植物油由来)
高酸価ミツロウ
ケイ酸(Al/Mg)(粘土)
イリス根エキス
キサンタンガム
オレンジ油
ラベンダー油
ローズ油
ローズマリー油
香料(各種エッセンシャルオイル)

<Iris Cleansing Lotion(NZ)>

ホホバ(Buxus chinensis)油
アルコール
グリセリン
ウィッチヘーゼル(マンサクvirginiana)蒸留液
芳香(淡緑青色):自然な精油
グリセリル基のリノール酸塩
ニオイアヤメ(イーリスgermanica)根抜粋
ナトリウム密蝋
マグネシウム・アルミニウムケイ酸塩
キサン (虹彩、樹脂状
ハッカ属の植物(Bergaptinがない)油
カユプテ油
ゼラニウム油
ラベンダー油
レモン油
薔薇油(ローズマリー油)

<IRIS CLEANSING LOTION CLASSIC(USA)>
蒸留水
柔軟な石鹸(石鹸ベース)
オレンジの油
ラベンダー油
ラノリン
ニオイアヤメ(虹彩Germanica)抽出する
ウィッチヘーゼル(グレープフルーツ・ジュース)
603メイク魂ななしさん:01/11/08 00:57 ID:NnpST/sM
>>602
おぉ、お疲れ!
どうやら同じみたいだねえ。安心して買えるあげ。
604メイク魂ななしさん:01/11/08 01:50 ID:Z8TTLu4j
>603
一部、微妙なところもあるけどほぼ同じだと考えていいですよね。

クラッシックの方は探したけど無いみたい。実はこっちも試したか
ったのでチト残念…。石鹸ベースという事だけど泡立つわけでは
なさそうだがどんな感じか非常に気になる〜。(拭き取り用みたい
だけど水と合わせたら泡立つ、とかそういう事はないのだろうか?
あぁ…何か凄く実験してみたい!)
605595:01/11/08 08:36 ID:W8joB2Sv
>596>597>600>602
どうもすみません。これで安心して100ミリ買えます。
でも密かにクラシックでも良いかも(はぁと)とか思ってました(藁
606メイク魂ななしさん:01/11/08 10:25 ID:wsExOm9d
>605
この値段なら両方買いたいあげ
607メイク魂ななしさん:01/11/08 10:49 ID:NuxfxNFU
私もネットでクレジット決済って怖くてためらってたけど
やってみよ〜かなあ。
最近注文だけネット、カード番号は別にファックス、というのだと
いいのだけど。
608メイク魂ななしさん:01/11/08 17:30 ID:A1c80ytZ
@のトップ見たら、アイリスクレンジングミルクが5位に入っててびっくり。
@って国産ものばっかりかと思いきや。
私もNZで買おうかな。
609メイク魂ななしさん:01/11/08 17:42 ID:H7tLdCUg
あああああぁぁぁ…。
英語の出来ない自分が悔しい。
学生時代もうちょっと勉強しておけばよかった。
610メイク魂ななしさん:01/11/08 18:10 ID:Ph31ojaB
>>601の旦那さん幸せね。
611メイク魂ななしさん:01/11/08 22:30 ID:95NRxBgR
今日銀座の阪急(H2)デパートのカリスでアイリスクレンジング買ったけど、
何故かそれにはバスソルト付いて無かった。
いくつかの商品には付いてるのも有ったから、レジで付けてくれるかなーと
思ったけど袋には何も入って無かったよ!
どうしてなのかなぁ。
612メイク魂ななしさん:01/11/08 22:56 ID:ak8XOAZR
>611
まだキャンペーンはじまってないよ。
613611:01/11/08 23:05 ID:rAfrDjhX
>612
あ、そーだったんだ。あらやだ、ウトゥ。
614メイク魂ななしさん:01/11/09 01:20 ID:5IDlC+Ms
NZ約一週間との事だけど、早く届かないかしら。日本に無いもの
も頼んだので楽しみだ〜。さすがにまだ来ないだろうけど(ワラ
615メイク魂ななしさん:01/11/09 01:29 ID:jSGN1zUr
NZで注文した方、届いたら報告お願いしますー。
頼んでないのに楽しみにしてます(藁

私はこれからカード作らなきゃいけないんですよ。
しかもロフトカードを作りたいので12月まで
待たなきゃなんない。それまでミルクが持つかどうか、、、
616メイク魂ななしさん:01/11/09 08:24 ID:P9mgrnkf
アイリスのクレンジングミルクがしみこむしみこむしみこむ。
617メイク魂ななしさん:01/11/09 10:04 ID:Q7sItqoM
新発売のリップクリームを買われた方、いかがですか?
レポきぼーん。
618メイク魂ななしさん:01/11/09 10:40 ID:jIYRTExj
ガイシュツかも知れないんだけど
クレンジングミルクを乳液みたいにつかえないかなあ、と
思う…
クレンジングに使ってあまったやつを手の甲に塗り塗りしておくと
翌朝すべすべなんだけどな〜
619メイク魂ななしさん:01/11/09 10:53 ID:msberUVu
私はアイリスのパック(ジェル状の方、インテンシブマスクじゃない方)を
保湿ジェルに使えないかなーと思ってます。
自分の顔で実験してみます ^^;
1週間ぐらい試したらレポートします
620メイク魂ななしさん:01/11/09 15:56 ID:jcZts1cp
>618
モイスチャークリームがかなり似た質感だよ。
ていうかそっくり。
621メイク魂ななしさん:01/11/09 20:11 ID:Tcqhk9UE
>620
クレンジングミルクとモイスチャークリームの感触は全然違うよー。
622メイク魂ななしさん:01/11/09 22:25 ID:8KwPNCY9
邪道かもしれませんが、アイリスフェイシャルオイルを2、3滴ほど
掌に伸ばし、8割ほど乾かした髪の毛先に塗ったところ、
ツヤツヤになりました。
カラーリングしてる乾燥髪ですが、それ以上つけると
ベタッとしてしまいます。
お風呂上がりにムースを触るのがイヤで試してみました。

ヘアケア製品、日本でも発売されないかなー。
全身ヴェレダでお手入れしてみたい心境です。
NZサイトを見てきま〜す。
623メイク魂ななしさん:01/11/10 00:52 ID:/lO1gP+k
>622
おお〜ご同類。
私もアイリスフェイシャルオイルをヘアケアに使ってる。
顔につかうにはちょっと重い感じだったのと、単体の匂いは悪くないけど
ミルクとローションの香りには劣るのでボディ&ヘア用にしました。
リンスをすすいだ後に洗面器にお湯をいれて3〜4滴オイルを落として
ばしゃばしゃ…とやるやり方です。
超乾燥毛なのですが、おかげでしっとりしています。
ついでにお風呂上りにオイルアンドウォーターやってます。
ハーバルオイルが発売されたので、次はローズのオイルでやってみようと
楽しみにしています。
624メイク魂ななしさん:01/11/10 02:46 ID:1YUYN5vs
大宮のロフトには置いてますか?
625メイク魂ななしさん:01/11/11 01:05 ID:swN8fhfB
>624さん ホームページとかみてみたのかな?
誰かレスつけてくれるといいですね。 私は近所ではないので

NZで買ったと言う話早くききたいです。
626メイク魂ななしさん:01/11/11 01:22 ID:56D76lno
NZでガンガン買ったるで!と意気込んでたのに
最近肌の調子がおかしいのです。かなりショック。
他のクレンジングが怖いので暫く化粧なしで過ごしてみます。。。
627メイク魂ななしさん:01/11/11 03:07 ID:0gkmY6nW
ヴェレダのサイト見てたら、すんごくエステやってもらいたくなったよ。
青山店の方がちょっと高いのね。
でもショートコースがあるから、オープンしたら行ってみたいな。
628メイク魂ななしさん:01/11/11 12:40 ID:Vfx+GQ4H
>627さん あたしも気になってるの。 美白みたいなコースもあるみたいで
どんな商品使うんだろうとか、 香りとか  至福の時なんだろうとか。
あぁ どこでもドアほすぃ
629メイク魂ななしさん:01/11/11 18:19 ID:DnORQcih
エステ、ちょっと値上げしたね。
630メイク魂ななしさん:01/11/11 18:25 ID:EE1RQr6U
吉祥寺のは行った事あります。
もう夢心地でした。
私は背中と顔のマッサージだったのですが。
オイルを使って、好きな香りでやってくれました。
値上げって吉祥寺もかなあ。
631メイク魂ななしさん:01/11/11 20:34 ID:pvAYtl91
>>619さん
レポお待ちしてます!気になる〜。
632メイク魂ななしさん:01/11/11 21:59 ID:rXBLX2eV
ドラッグストアのヴェレダの棚の前でボーっと商品を見ていたら、
(商品を見ていたわけじゃないんです。ドイツ語を一生懸命読んでいた)
オイルのハンドマッサージに勧誘された。
無料だというのでやってもらったら、ローズの香りで一日中良い気分でした(喜
おねえさんありがとう。
これからこのスレ読んで勉強しまーす。
633メイク魂ななしさん:01/11/12 01:39 ID:DWlRhEAM
最近アーモンドのクレンジングに変えたのですが、
洗い流した後鏡を見てみるとなんかファンデが落ちてないような・・・
ということが何度かあったので、
今日試しに手の甲にファンデ(ファンケルのリキッド)を塗ってしばらく置いたあと、
いつものようにミルクをクルクル馴染ませ、洗い流してみたところ・・・・
半分以上落ちてない・・・・(鬱
コットンの刺激が気になってアーモンドに変えたのだけど
やっぱ使わないとダメなのかなぁ。
パウダリーだともちっとマシなのかもしれないけど。。

ジャネスのお試し買ってみるかぁ。。んあー。
634メイク魂ななしさん:01/11/12 23:46 ID:pfV/XXM0
カレンドラのクリームに感謝です。 べたつくんで夜にナイトクリームの
つもりでアイリスモイシュチャーのあとにたっぷりぬってました。
皮膚科にいっても治らなかったしっしんがなくなってきたの。
乾燥とにきびにも効いてたみたいで、うれしくて。
635メイク魂ななしさん:01/11/12 23:48 ID:uPA0Shof
>633
私も、アーモンドのクレンジングはアイリスに比べて
はるか〜〜に落ちないと思った。
636NZ報告:01/11/13 00:40 ID:3qqYfJa+
NZからの荷物、今日帰宅したら届いてました!六日に注文したので
丁度一週間ですね。このスレでの報告一番乗り?!(イヒ

十四品も頼んだので、小振りのダンボールに入ってました。緩衝材
もちゃんと詰めてあって丁寧に梱包してあったので過去ログにあった
ような「瓶割れてるやん…。」という事は無かったのでヨカタ…
商品の他に、箱の上にオーダーした物の注文確認表?のような用紙
が付いてました。金額も頼んだ時の通りに書いてあって一安心。
NZこの安さで、届くのも早いしかなりマンセー!!です。以上報告でした。
637メイク魂ななしさん:01/11/13 00:50 ID:soRxJARV
うおお〜
報告ありがとうございますぅ〜
買うぞ〜
…といいながら、どれを買うか決められないワタシ…
638メイク魂ななしさん:01/11/13 01:44 ID:+q1tj4gT
>>636
報告サンキュー!
私も買う気満ちてきました。
639メイク魂ななしさん:01/11/13 09:28 ID:4nEDeasl
私もNZからの荷物は昨日届きました。
同じく6日に注文しているので1週間以内に届くんですね。
早い!
送料もちゃんとNZ8$でした ^^

さっそく頼んだものも使ったので、そのご報告
チェスナッツシャンプーは、ローズマリーの香りがきつい。わたしは
ローズマリー萎え〜なのでちょっと悲しかったよ。
(勝手にナッツ(→ココナツ系の甘い香り?)を想像してたので)
チューブに入っていて、とろみの少ないジェルという感じの感触。
普通に髪を濡らして、泡立てて使うらしいですが、やはりリンスがないと
きしみます。ショートヘアの私でもきしんじゃうので、やはり、リンスは
どこかで調達かヴェレダのオイルとか使うのかなぁ?
(昨日は、ヴェレダのカレンデュラリンスがあったので、使った)

もう一つ、ローズ&カレンデュラクリームは匂いが萎え。
うーん、梅酒?という感じの香りです。
テクスチャーは
アイリスのクリームより軽い感じ、、、というか、べた付きが少なく
肌に軽く膜を作る感じ??と思ったので、今日は、
アイリスモイスチャー→デイクリーム→ローズ&カレンデュラクリーム
(つけすぎ?)という順番で、下地クリームっぽく使ってみました。

効果は不明。チョット使い方を考えてみようと思ってます。
640メイク魂ななしさん:01/11/13 14:29 ID:4jgnUeek
おぉ まってましたーですねぇ うちにもはやくこないかな
641633:01/11/13 14:42 ID:CoUfx3fP
>635
ああアーモンドに替えて数週間、メイクほとんど落ちてなかったんだ・・・というショックから
半年前に封印したちふれのウォッシャブル+コラージュソープを2日連続で使いました。
すると2カ月ほど悩まされたアゴの黒白ニキビがスッキリ。
ニキビが出てるから肌に優しいものを、と思ってましたが、単純に全然落ちてなかったの。
これからクレンジングはアイリスと平行使い、アーモンドは朝用にするわ。

>636
NZ商品レポありがとう。
わたしもチェスナッツはナッツ系だと思い込んでいたよ。
642641:01/11/13 14:44 ID:CoUfx3fP
↑訂正:アイリスと平行使い→アイリスとちふれ平行使い
643メイク魂ななしさん:01/11/13 17:18 ID:LYMGQLFz
チェスナットって、英語で栗のことですよね?
644メイク魂ななしさん:01/11/13 19:58 ID:WvSnncxp
ニキビに効くシリーズは何ですか?
645メイク魂ななしさん:01/11/13 20:23 ID:85BDhgoh
NZに注文して、届いたっていう方々のレスを読んで
いてもたってもいられなくなって(w 注文しちゃいました。
英語は苦手な私でも、何とかなりました。
ここを見なければぜーったい注文しなかっただろうな。
教えてくださった方、ありがとうございます!
646メイク魂ななしさん:01/11/13 21:36 ID:17MW3MAG
>>644
ロンドンのホメオスタシーを看板に掲げた薬局では
その名のとおり「acne water」を勧めてくれました。
スポット使いするようにとのこと。
でもドライ肌には向いてないと言われたので、
アダルトニキビ用じゃなくてオイリー肌のニキビを殺菌するような用途かも。
NZのサイトだとremediesのところにあります。
647協力しよう!:01/11/13 21:44 ID:wOjZeM5m
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件のクソガキ達を実名で公開しています。

http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
648メイク魂ななしさん:01/11/14 00:25 ID:uyYvo2tX
アイリスモイスチャーをうすーくつけてから、デイクリームをつけると、感動的なくらい肌がモチーとしっとり。
夏に単品で使って、垢のようにモロモロになってヤダナーと思っていたけど、大発見でした。重ねづけって言っている意味がやっとわかりました。
649メイク魂ななしさん:01/11/14 01:13 ID:vS8FqOy0
朝は水洗顔のみ、夜は純石鹸洗顔あとにスクワランオイル
というシンプルケアしていたのですが、加齢には勝てず
アイリスのクレンジング、ローション、モイスチャークリームに変えました。
朝、洗顔するときに手触りが違う!くすみがきえてきてうれしい〜
だけど、しみが目立ってきたような…
ヴェレダはヨーロッパ系だからもともと美白という概念がないのでしょうね。
とりあえず、ビタミンCがたくさん入ってるというヒッポファンエリキシールでも
のんでおこう。
650メイク魂ななしさん:01/11/14 01:30 ID:MSvacu1w
ヴェレダナチュラルケアスタジオ青山店

行きたいよ!
651メイク魂ななしさん:01/11/14 02:32 ID:+bNK6QDQ
今日ヴェレダからDM来たよ。
吉祥寺店のスタンプカードみたいなの持ってるからだと思うけど。
11/16〜12/16まで、3000円以上買うとオーガニックケアキットくれるらしい。
内容はタオル、グローブ、リップクリーム。
また、11/16〜11/30まで先着50名来店者にアロマハーブプレゼント。

11/16以降、スターターセット以外のアイリス/アーモンドシリーズを
一点買うと、オリジナルバスソルト(一回分×2種)をプレゼント。
種類は、写真で見た感じだと
「ベルガモット」「オレンジ」「ラベンダー」「ロマンス」「ピュア」「グリーン」「フレッシュ」。

さらに、このソルトについてる応募ハガキでセカンドプレゼント。
抽選で…
1等 オーガニックナイトセット(ワイルドローズバスミルク、バスローブ、バスタオル、フェイスタオル、コットン)
2等 ヴェレダ製品一万円相当
3等 ヴェレダオリジナルグッズ

だそうです。
NZ通販が基本になりそうだけど、こういうキャンペーンにも弱い… 
652とも:01/11/14 02:37 ID:MUwA5BIg
メイクはしないのですが、メイククレンジングを使ったほうがいいのー?
石鹸でOKなのかな?
653メイク魂ななしさん:01/11/14 03:38 ID:BVy10lpQ
>652
どっちでも好きなほうを使うといいよ。
ミルククレンジングは朝晩使えるそうだから。

ところでそのハンドルもしや・・・
654メイク魂ななしさん:01/11/14 04:43 ID:HNEzCjr+
NZのホームページみててDr.Hauschka気になったんですけど、
(ローズクリームとか)使ったことあるかたいますか?
655メイク魂ななしさん:01/11/14 04:49 ID:+bNK6QDQ
>>654
私も気になってるー。
オフィシャルサイトも見たんだけど、ヴェレダよりややお高めで
コンセプト的には同じ、っていう感じだね。

10mlのスモールお試し用サイズあるみたいだから、
買ってみるつもり。いずれレポ書きます。
656メイク魂ななしさん:01/11/14 10:31 ID:lkR81lf+
NZのページ 画像がみれない 
657メイク魂ななしさん:01/11/14 11:02 ID:zE3QNYvR
半年振りにこのスレに来てみました。活況まんせー!
しかし問題発生。
私も早速NZにオーダーかけましたが、(今朝=深夜02:00すぎ)
先程先方よりメールがあり、クレジットカードの番号と期限を
技術的な問題により消去してしまったので、もう一度メールかFAXで送ってほしいとこと。
こういうトラブルは困りますなぁ。しっかりしてくれぃ!!
658559:01/11/14 13:56 ID:07gLHei6
米国在住ですが、今日届きました〜NZから。
梱包しっかりしてますね!
さっそく使ってみよっと。アイリスのクレンジングミルク、トナー、試しに小さい
モイスチャークリーム、アーモンドのクレンジングミルク、ローズマリーシャンプー。
ローズマリーシャンプー、米国で注文したときんはプラスチックボトルだったので、
今回アルミチューブでビックリ。
659559:01/11/14 16:29 ID:YZJrWcaY
NZ購入した米国在住の者です。
早速このスレを参考にぬらしたコットンでアイリスのミルクで
ふき取り、したら、おおー!すごく落ちる!でも3回繰り返すまで
コットンに色がつきつづけました。シスレーの肌色日焼け止めに
粉でファンデじゃないのですが…。
ともあれまたぬらしたコットンにトナーを落として2回ふき取り。
アルコールに弱いかなと思ってたけど大丈夫でした。
モイスチャークリームも軽くていいですね。いままでけっこう
べったりするスキンフードだったのでびっくり。モロモロは出ません
でした。
660559:01/11/14 16:31 ID:YZJrWcaY
ところで添付の使用法を読んでてこのスレとはちょっと違うなあと思って
参考までに書いておきますね。

アイリスクレンジングローション:顔に少しずつつけて、コットンまたは
指でなじませ、水で洗い流すか濡らしたコットンでふきとること。

アイリストナー:クレンジングのあとにコットンまたは指で少しずつつけた
のち、水で洗い流しか濡らしたコットンでふきとること。

アイリスモイスチャークリーム:肌が完全に吸収できる量だけつけること。

なんだかクレンジングとトナー、いきなりつけてあとで洗い流すか
ぬらしたコットンでふき取りということのようですね。
この辺日本語の説明と違うのでしょうか?
ちなみにそうか流すかふきとるのかと思ってトナーのあと、アヴェンヌ
で濡らしたコットンで一回ふき取ってみました。
長くてごめんなさい。

ちなみに添付説明書にお客様カードがついてて、アメリカ向けのみ無料
サンプルお送りしますみたいなことのようなので、送ってみよっと。
何くれるのかなー。
661メイク魂ななしさん:01/11/14 17:00 ID:zE3QNYvR
クレンジング、私もーめんどくさがりなので、
手のひらにぺっぺっと出して、ぐりぐりっと顔につけて(顔は濡れてない状態だが
濡れちゃってる場合もある)、くるくると、適当に伸ばしたら、
洗い流して終わり。
その後洗髪したりするので、石鹸で洗顔する場合もあれば、お湯・水をジャージャー
かけるだけのときもある。
使い始めのころは、コットン大量消費していたが、使用暦1年後にはこんなもんだ。
スポンジ2,3個持ってたけど、スポンジの汚れが落ちなくて使い捨てにしちゃったよ。
662メイク魂ななしさん:01/11/14 17:18 ID:Greutsrx
顔がぬれててもクレンジングは使えるのね。
便利ね。
663メイク魂ななしさん:01/11/14 17:23 ID:aRaEULSz
うわん アメリカのほうにも届いてるのね。。 うちにはまだこないので
なんかとっても不安になってきた。。 きっときっと雪が積もったからだわと
いいきかせてます。 6日に注文したのになぁ。 何にも問題ないといいのだけれど。
もう少し待ちます〜
664メイク魂ななしさん:01/11/14 17:30 ID:JyqUx+ny
モイスチャー、肌に水分が残ってる状態で使うとモロモロが出にくくて
のびもよいよ。デイも然り。
665メイク魂ななしさん:01/11/14 18:34 ID:LXomAU5s
>651
私もNZの荷物とちょうど同じ日ににDM来ました。なんかワラタ(・∀・)
ケア10%OFFのクーポン券付いてたので久し振りにケア予約でも
しようかな。青山・吉祥寺店両方使えるみたいだし。でも青山店も行
ってみたい。
これからショップの利用はケアのみになっちゃうかもな。だってNZ安
過ぎるんだよぅ…。
666メイク魂ななしさん:01/11/14 19:38 ID:AqDLFwxP
>624

もう遅いかもしれないけど大宮のロフトにはあんまり物ありませんでした。
アイリスのパックとか入浴剤類とか無かったです。
パック以外のアイリスのスキンケア物はありました。

ただし、クリーム(デイ&ナイト)の消費期限が2002年3月とかなっててちょっと
引いた…。
開封前から3、4ヶ月しかもたない物を買う気しなかった…。
それでなくてもクリームはけっこう長もちするし。
ローションとか、モイスチャークリームは2004年くらいだったので買ったけど。

ロフトってどこもこうなのかな?
667メイク魂ななしさん:01/11/14 20:59 ID:QIPbV8/H
ヴェレダって(日本で普通に買う場合)お値段優しい割にはイイ!
ってイメージだったけど、洗顔に関しては結局、安くはつかないよね。
だってミルク+拭き取りローションをワンセットで洗顔と考えると
6000円はついちゃう。まあ、良いから許すけど。私もNZ買おうかなあ。
668メイク魂ななしさん:01/11/14 21:25 ID:v79sM/1R
>>667
クレンジング、私は1本で4ヶ月くらいもちます。(夜しか使わないから)
拭き取りローションはめったに使いません。(洗い流し)
最近はモイスチャーをばんばん使っているので2ヶ月もたないけど、
最初はモイスチャーも他のも10グラムのやつが1ヶ月半持ちました。(除くクレンジング)
けちけちしすぎかしら。
669メイク魂ななしさん:01/11/14 22:15 ID:WgPGY4P6
私もアイリスローション何カ月も前に50mlの買ったけど
未だ無くなってない・・・まだ一本目。
670メイク魂ななしさん:01/11/14 22:34 ID:+TlC+phM
ここ見て、近くの取扱店に行ったけど、スターターキットが売ってなかった。
ので、歯磨きと歯茎マッサージ用ジェル、アイリスソープなど買ってきました。
普通の香水だと何故かすぐ気分が悪くなっちゃうんだけど、ハーブ系の
香りは全然OKなので、嬉しい。
ジェルはなかなかいいよ。ゆるいからすぐ流れるのが難点だけど、寝る前に
つけて、起きたあと、なんか口がスッキリ。
化粧品関係じゃないので、sage
671メイク魂ななしさん:01/11/15 10:53 ID:wvNII4Rk
NZから商品届きましたーー。
注文してから丁度一週間です。みなさんがおっしゃっていたように
丁寧な梱包で、瓶割れとかの心配はなさそう。

ワイルドローズのボディーミルクを新たにためしてみたのですが、
香りがイイ!! 他のバラの香りの製品とは少し香りが違う気が。
純バラの匂いではないけど、好きです。この匂い。
残り香も長続きするので、コッソリ服の中に鼻つっこんで癒されてます。

ところで、みなさんクレンジングミルクやローションがずいぶん
長持ちしていてビクーリです。
私は200mlで2〜3週間しかもたないんですよ。非経済的。
夜しか使ってないんですけどねー。気前よくドバドバ使いすぎなのかしら。
サイトでは500円玉大ってあるけど、それだと少ない気がしません?
私だけ??
672メイク魂ななしさん:01/11/15 12:27 ID:FAaozH37
>652
メイクしなかったら、石鹸洗顔でいいと思うけど、
でもメイクしなくても、アイリスのクレンジングミルク使った方が、なぜか肌の調子が良くなるよ。
673メイク魂ななしさん:01/11/15 12:51 ID:xHNbJbJ6
>660
NZのページのトナーの使用法には最後に洗い流すとは書いてないみたいですが、
添付の使用説明書とNZのweb上の説明は違うんですか?
日本だと「濃縮タイプだから薄めて使用して下さい」というようなことが書いてあります。
いったいどれが正しい使い方なんだろう・・・。
674メイク魂ななしさん:01/11/15 18:07 ID:m88Q7tmT
>>671
ミルクはタプーリ使おうと思えばキリなさそうなので分かるけど、
ローションがそのペースはちょっと早すぎる気が。
675メイク魂ななしさん:01/11/15 18:11 ID:FYEbUGrE
今更でそみませんが、ヴェレダは
乳化剤に合成界面活性剤は一切使用して
いないんですよね?

もしそうなら、スゴイ・・なのにあの
クリームのさらさら感・・
676メイク魂ななしさん:01/11/15 18:25 ID:gMkROfph
>>675

HPに全成分が載ってますからご自分で確認してみたら
いかがですか?
677メイク魂ななしさん:01/11/15 23:29 ID:ymaQXaWE
>675
もしそうなら、スゴイ・・なのにあの
クリームのさらさら感・

私もそう思ったよ〜。ほんと凄いよね、嬉しい!
678メイク魂ななしさん:01/11/15 23:44 ID:UUKBtqja
>>675
私も興味あったのでHP見てみました。
合成添加物や界面活性剤などは一切含まないので、
刺激を与えることなく、肌を乾燥させることもありません。
とあります。

配合成分】


ホホバ油(植物ロウ)
グリセリン(植物油由来)
エタノール
ハマメリス水
リノール酸グリセリル(植物油由来)
高酸価ミツロウ
ケイ酸(Al/Mg)(粘土)
イリス根エキス
キサンタンガム
オレンジ油
ラベンダー油
ローズ油
ローズマリー油
香料(各種エッセンシャルオイル)

キサンタンガムというのが気になるが指定成分表のHPにも
載ってなかったので危険な成分というわけではない?
とりあえず合成界面活性剤と呼ばれるものは使用してない?
(イマイチ自信なし)
679メイク魂ななしさん:01/11/15 23:53 ID:ig3Hbubx
アーモンドフェイシャルオイル買ってみました(通販で)。
マッサージにも使えるってカタログに書いてあったから。
上手く指が滑らなかったので量をふやしたら
つけすぎてテカテカになってしまった…
でも、放っておいたら徐々に染み込んでいったみたいです。
使い方これで合ってるのかな??
HPのQ&A見ても詳しく書いてないんだけど。
680667:01/11/15 23:56 ID:jT6aHkkO
クレンジングミルク+ローション、長もちしてる方多いんだなあ。
私もだいたい夜しか使わないんだけど、どばっと出して直接くるくる、
それを3回くらいやっちゃうからかなあ。
ミルク200mlが1ヶ月ちょい、ローションの50mlお試しサイズが1ヶ月未満
でなくなりました。
681メイク魂ななしさん:01/11/16 00:25 ID:XkrTaXvL
>>678
キサンタンガムっつうのはでんぷんから作る糊みたいなもの。
増粘剤の役目。山芋みたいなもんだと思いなされ。
682メイク魂ななしさん:01/11/16 01:00 ID:fEnExp7K
>679
私もアーモンドフェイシャルオイル使っています。鼻に適量付けて
くるくるマッサージしてるとコメドが良く取れるんですよー。気のせいか
もしれませんが他のオイルよりも多く取れてるような…。

その後アイリスリフレッシュマスク(NZで買ったものですが名称が日本
とは違ったです。)で鼻パックするとかなり毛穴無くなります。鼻の産油
量減って化粧直しが楽になったので大感謝…改めてヴェレダマンセー!!

顔全体のマッサージの場合とりあえずパックの前に、とは書いてありま
すよね。量なんかは自分で加減してやってもいいんじゃないでしょうか?
私は顔全体の場合は結構ドバッっと使います。余分な油はティッシュオ
フで取れるのでマッサージする時の滑り具合優先ですね。
683メイク魂ななしさん:01/11/16 08:38 ID:I9quuxF+
先ほどNZヴェレダに注文しました。
アイリスのデイクリームとナイトクリーム(ミニサイズ)、
歯磨き粉3種(これもミニサイズ)。
あとDr.Hauschkaのスキンケアと、ボディケアのキット。
いろいろ使ってみたいんでミニサイズがあるのはうれしい。
特にローズクリームとか、レモンバスとか待ち遠しいです。
全部で3500円くらいだと思います。
684メイク魂ななしさん:01/11/16 10:41 ID:h5DOpOo8
>>678 サンキューです。
成分みても、自分じゃどれが危険とか
わからなかったのです。

でも、みんなのカキコみると大丈夫
そうですね〜
よかった。
個人的にはもう少し化粧水系のバリエーション
が欲しいかなーと思ったりしてます
685メイク魂ななしさん:01/11/16 15:04 ID:UfYGSVGs
今日からキャンペーンなので、モイスチュアクリーム買ってきました。
バスソルトは、想像していたよりもちょびっとだった。
2種類ずつ袋に入っているけれど、選ばせてはもらえませんでした。
ベルガモットと月夜っていうのが入っていました。
686メイク魂ななしさん:01/11/16 15:05 ID:QlLr3/TQ
aa
687メイク魂ななしさん:01/11/16 15:40 ID:AQSk+ECd
昨日始めてウェレダデビューしました。
このスレ見て気になっていたのもあるけど、決め手は満員電車で隣りになった綺麗なお姉さん!
ふんわり甘酸っぱいフローラル系の香りがして「もしや?」と思い、LOFTに行って確認
ビンゴ〜!
あのお姉さんは、どのくらいラインで使っているのだろう?ほのかに香って素敵。

昨日、8時ごろ船橋LOFTで迷ってた方はここの住人さん?
最後のクレンジングミルク買っちゃってゴメンナサイ
688メイク魂ななしさん:01/11/16 16:23 ID:+ZCkAlfG
うそーん、他人に香るぐらい香り残る?
私ラインで使ってるけど、どうなんだろ・・・・??
もし似た香りの香水があるのなら即買いしますYO。
689660:01/11/16 17:12 ID:v4s2NGOl
>>673
そう、NZのウェブの説明と箱に入ってる説明書、微妙に違うんです。
私のNZから購入したアイリスものに入ってる説明書はフランス語と英語で書いてあり
まして、ボトルには何故か米国ヴェレダのディストリビューションって書いてある。
トナーの説明コピペすると、

Apply Iris Facial Toner sparingly to the face, neck and chest after using
Iris Cleansing Lotion. Use a cotton ball or fingertips, and avoid contact
with the eye area. Afterwards, rince with cool water or wipe off with
a dampened cotton ball. Follow with WELEDA Iris Day or Moisture Cream.

ねっ 水で流すかぬれコットンでふきとるって書いてありますでしょー?
なんかいろんな説明があってわかりにくいですね。
うすめるなんてどっこにも書いてないから、それって日本向けに日本人はアルコール
に弱い人が多いからとかの理由で(想像)、説明書きアレンジしてるんでしょうかねえ?
690メイク魂ななしさん:01/11/16 17:22 ID:AQSk+ECd
687>688
いえいえ、「満員列車お前は痴漢か状態」で密着しておりましたのでそれもあるかと
ロングヘアーの方だったから、髪にでも使ってたのかなあ?と
次の給料が入ったら、NZのHPでまとめ買いしよう!
691メイク魂ななしさん:01/11/16 17:31 ID:JrlmSXwh
>689
なんかトナーといってもクレンジングみたいね。
692メイク魂ななしさん:01/11/16 19:27 ID:JrlmSXwh
家も届きました。あんまり安くて疑ってたけど
ちゃんとしたのが来て感激。
でも日本の代理店にばれたら独占契約で禁止されそう。
ひっそり買いましょう。
小さいサイズが可愛い。
髪から香りがしたお話ですが
アイリスのクリームを髪にもつけたらいいんじゃないかしら。
成分的に問題なかったら。
693メイク魂ななしさん:01/11/16 21:47 ID:1lLoTksN
今日、京都の藤井大丸で、アイリスシリーズ買ってみた。
めっちゃ、気に入りました。

接客してくれはった店員さん、親しみやすくて、
とても感じがよかったよ!!
694673:01/11/16 22:35 ID:W7aREAvD
>660
国によって使用方法が違うんですかね?
薄めた物でふき取るのと、原液塗った後にふき取るのとで同じ効果に
なるのかなぁ。
自分の肌の丈夫さを考えて使うしかないみたいですね。
695メイク魂ななしさん:01/11/16 23:34 ID:/FZ5+X22
今日からキャンペーンなんで買いに行ったら、
バスソルトがまだそのお店に届いてないということで貰えなかったよう。
しくしくしくしく。
696メイク魂ななしさん:01/11/17 00:40 ID:07COIef5
>693
藤井大丸の洋服屋さん、アイリスのローション(200ml)
品切れしてなかった?
もう入荷したんだったら買いにいこうかな。
バスソルトは貰えました?
697メイク魂ななしさん:01/11/17 00:56 ID:LDT/eWTU
今日、NZから商品が届きました。本当に一週間くらいで届いて感激でした。小さいマッサージオイルとか、本当にカワユイ。
でもなぜここまで価格が違うのかと思うと、疑問が残ります。日本とNZってそんなに流通コストが違うんでしょうか。日本だから多少高くしても売れると思われてるのかな。
698メイク魂ななしさん :01/11/17 01:18 ID:9oQ1ZLcl
逆もまた然り、なのですわ。
ロンドンで畳、パリで羊羹etc.手に入れようと思ったらドヒャーですし
最近じゃ健康にいいってんで緑茶とか椎茸エキス入りのサプリが
わははのお値段で流通してますのん。
なので >692さんの仰るとおり、ヒソーリ楽しむのがよろしいかと。。。
なもんでさげときます(w
699メイク魂ななしさん:01/11/17 10:24 ID:yy6jv51Z
やっぱ日本代理店に見つかるとゴルァ扱いなのかな…
でももう日本の定価で買う気せん。
700メイク魂ななしさん:01/11/17 10:26 ID:WeNR5jWE
>682
入浴前に、アーモンドフェイシャルオイルで鼻の周りを中心に
全体的にマッサージしたら、コメドも口紅もしっかり落ちてるのに、
しっとりうるおってます。
その後は、アイリスシリーズでお手入れしましたが、いつもより調子いい!
ヴェレダを使ってると、すごく高い化粧品を使ってるのに効果がない同僚に
教えてあげたいような、あげたくないような気分になります。
701メイク魂ななしさん:01/11/17 11:53 ID:Xyt+jnZP
ワイルドローズのボディーミルク買いました〜。
いい香りなんで、思わずクンクンにおってしまいます…。
バスミルクも欲しいんだけど、約20回分で3千円超えるのは痛いな…。
マンションで追い炊きできないお風呂だから一回入ったら終わりだし…。
702:01/11/17 13:57 ID:myujjuw3
アーモンドシリーズ、敏感肌なのでスターターキット
買いたかったけど、もう日本じゃ発売してないって
言われた・・・ショーック
703メイク魂ななしさん:01/11/17 17:28 ID:eTQtX3Ii
青山店行って来ました。へんぴな場所にあるせいか、
誰もいなかったよ。バラのバスミルク買って
タオルやリップクリーム、コットンなんかが入った
おまけをもらったよ。
704メイク魂ななしさん:01/11/17 20:17 ID:ZrThiOFP
>699
6年くらい前かな、某ネット上でカナダからマックを直接送ってもらうのが
とっても流行ったけど、しばらくして圧力で禁止になったよ。
そうゆうの結構あるのよ。
705メイク魂ななしさん:01/11/17 23:48 ID:WLjdamNX
日本もNZ価格とは言わないまでも、もう少し価格を見直して欲しいもんだね。
バスミルクとか全種類お風呂に並べて贅沢に使いたいよぉ。私もこれから急いでオーダーしてきます。
706メイク魂ななしさん:01/11/18 00:22 ID:ww/Aou01
>704
ええっ!!??それは横暴だね。
そんなことになったら
在ヨーロッパだけどみんなに送ってあげたいかも・・・なんて。
でも送料はNZからよりかかるでしょうね・・・
私の住んでるところは7ヶ所もヴェレダ取り扱い店があります。
小さい街なんだけど。
707メイク魂ななしさん:01/11/18 00:54 ID:fEPCm0kx
安さにつられ、英語が苦手ながらがんばって注文しようと思ったのですが、
過去ログのアドレスからNZに行けないんですけど、何か私が間違ってるので
しょうか…。
708メイク魂ななしさん:01/11/18 00:57 ID:FuocIYlK
>>704、うわ〜某フォーラムですよね
 当時、喜々としてMACやマケヴォイの個人輸入体験談の書きこみしたことあります(藁
 円高で輸入ブームの頃でしたねー。
 今NZにヴェレダのオーダー殺到中なのでしょうか・・・。
709メイク魂ななしさん:01/11/18 01:09 ID:qpRpF2tl
しかもそれはマックスファクターが
紛らわしい、ウチのものと間違えて買う人が出る
というクレームのせい。

どう考えても間違えて得をするのはマックスファクターだろうに…。
710704:01/11/18 01:37 ID:kNIRuAYv
>708
住人さんでしたか?
私もずいぶんお世話になって
共同輸入してもらったりしました。
親切な人も沢山いたんですよね。
しかしあそこで仕入れた輸入先は恐くて2chには
書き込んでないの。
私もトリッシュマケヴォイのフデ買って大喜びでした。
711メイク魂ななしさん:01/11/18 03:22 ID:FuocIYlK
>>710さん、当時はオンラインショッピングなんてできなかったから英文書いて見積もりのFAXの
やり取りとかして結構大変でしたね。さてと・・皆さん関係ない話でスマソ
今からNZヴェレダで買い物してきます〜
712メイク魂ななしさん:01/11/18 09:49 ID:bqeTKU6S
こないだ、est使いの妹の肌診断に付き合って、
ついでに自分の肌診断もしてもらったんだけど、
「ハリ」と「透明感」がチャートからはみ出すくらい全開に!
以前エクホワ使いだったとき、アルビオン特有の「たるみ」に悩んでたのが嘘みたい。

実際はソバカスとかニキビ跡とかあるから見た目パーフェクトな肌ではないけど、
ヴェレダを使い続けて半年あまり、信じて使い続けてよかったとしみじみ思ったよ〜。
713メイク魂ななしさん:01/11/18 12:47 ID:BvoA5pNV
>703
青山のスタジオ行ってきたんですね〜
オープン当日に行くつもりが仕事で行けなくなってしまったので、
ここでの報告を楽しみにしてました。
サイトに店内の写真が出てたけど、思ったより
小ぢんまりしてるのかな?
714メイク魂ななしさん:01/11/18 13:18 ID:GlmZBn0z
青山わたしもいってきましたー! オーガニック・キットのタオルふかふかで全色揃えたいです。
路面に対してちょっと横長の造りで、商品が置いてあるところはまさしくこぢんまりー。奥の方がサロンになってるのかなあ?
サロンの入り口ももっと開放的かと思ってたので様子がのぞけなくて残念。

703さんの言うとおり、場所がちょっとわかりにくいです。大体の場所分かってるつもりでもちょっと探した。
知らないひとが気軽にのぞける感じではないねえ・・・ちょっともったいなーい。
715メイク魂ななしさん:01/11/18 13:22 ID:GlmZBn0z
しまった。ひっそりと行くんでしたね。サゲときます。
716メイク魂ななしさん:01/11/18 14:11 ID:j7bJwj5/
NZヴェレダに、過去ログで話題になったミルククレンジング・クラシック
売ってないね・・・。鬱だ。
717メイク魂ななしさん:01/11/18 19:07 ID:kNIRuAYv
>716
これはアメリカなら確実にあるんだけどね。
井筒屋かなんかで送ってくれたらいいのにねえ。
718メイク魂ななしさん:01/11/18 21:15 ID:yLCEqomM
最近、胃腸の調子が良くないので、カシスエリキシールをヨーグルトに
かけて食べました。
ちょっと甘いけど、すごく美味しい!
低糖、または無糖タイプのものに混ぜるのが良いかと思います。
このスレのかなり前の方で話題になってましたが、
健康食品なのに、こんなに美味しくても良いのかな。
病みつきになりそう。かけすぎに注意せねば・・・。
719メイク魂ななしさん:01/11/18 21:59 ID:gdYFjzRI
>696 バスソルトもらってないよ〜。
   直営店ではないのかな?
   ローションの在庫、ごめんなさい、
   覚えてません。
720メイク魂ななしさん:01/11/18 22:54 ID:eYFdeQ22
>719
そうか、まあ洋服のブティックだからおまけまで求めるのは無理だよね。
ローション、また見て来ます。
洋服見ずにディスプレイっぽく置いてあるヴェレダコーナーに
突進するお客で申し訳ないけど。
721メイク魂ななしさん:01/11/19 04:54 ID:udHJQmuW
>720
私も、開店直後、洋服も見ずに、突進しました(藁
 可愛く棚に、並べてますよね、あのお店。
 店員さんも、愛用したはるみたいですよ。
722メイク魂ななしさん:01/11/19 06:28 ID:Wl/isv2Y
NZ翻訳おもしれーーーー
BODYCARE将軍とか湿気クリームとか・・・
おっとと注文注文。。。
723メイク魂ななしさん:01/11/19 15:42 ID:qeFLzORC
NZから 届きました。 しかし 安いなぁ。
スキンフードが楽しみです。
724メイク魂ななしさん:01/11/19 16:59 ID:WYXsgnbn
ヴェレダ製品に合成界面活性剤が入っているかという話がありましたが、
クリーム類には入っているようです。HPのQ&Aに書いてありました。
ステアリン酸グリセリル、リノール酸グリセリルなどがそれっぽいです。
725メイク魂ななしさん:01/11/19 17:15 ID:kc+2Alz3
>723 スキンフードって、けっこうベターッって感じですよお。けっこう伸ばすのが
大変。かといって伸びのよいように多めにつけると今度はベタベタしすぎちゃうかな?
適量をみつけるのがちょっとはじめ難しいです。わたしは顔にも使っちゃうけど
(でも伸ばすのにけっこうぐいぐいやってるからこれがたるみにつながらないかと
ちょっと不安)、でもかかと使用が一番好き。お風呂あがりにべっとりめに塗って
靴下履いちゃうからベタベタ気にならないので。香りは柑橘系でお好きな方には
たまらないかと。

>722 湿気クリーム…ワラタ。
726???:01/11/19 17:46 ID:Q5F4RZey
>>724 アイリスクレンジングミルク、
>・合成添加物や界面活性剤などは一切含まないので、
>刺激を与えることなく、肌を乾燥させることもありません。
とあるが、リノール酸グリセリルは入ってるね。。
合成界面活性剤は合成添加物に入らないってこと?
それともHPのQ&Aにあった、ステアリン酸グリセリル(パーム油由来)、
リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)etc.とかは合成界面活性剤
でなくて界面活性剤ってこと??

あー!!(悩 やっぱり私わかってねーー!
727メイク魂ななしさん:01/11/19 18:02 ID:dIUo3xmf
>>726
合成界面活性剤って一言で言っても、いろんな解釈の仕方があるみたいです。

1、合成界面活性剤=石油から作られた界面活性剤のみを指す
2、石油から作られようが、植物油から作られようが、
せっけん以外はすべて合成界面活性剤とみなす
3、石けんだって、脂肪酸ナトリウムorカリウムに苛性カリ等を混ぜて
化学反応を起こして作るのだから合成である。

リノール酸グリセリルは、1の解釈でいけば「合成でない界面活性剤」
2、3ならば「合成界面活性剤」。

どっちにしろ界面活性剤は使われているってことだから、
そのヴェレダの説明は間違っていると私も前から疑問に感じていました。
728訂正:01/11/19 18:16 ID:dIUo3xmf
最後の行 間違っている→間違っているのではないか
729メイク魂ななしさん:01/11/19 22:54 ID:ToUf+8hJ
ヴェレダヒット商品を10ランクで教えて下さい!!!!!お願い!!!!!!!!!
730メイク魂ななしさん:01/11/20 00:44 ID:NnEmAhDX
>>729
知ってどうするの?…テユーカ、一人に答えられることではなかろ。
731メイク魂ななしさん:01/11/20 01:05 ID:lmWe2Wsg
界面活性剤自体が悪モノってわけではないと思うので
界面活性に神経質になる人の気持ちがわからないんですが..
天然でも人工でも安全なものならイイと思われ。
732メイク魂ななしさん:01/11/20 01:10 ID:PH92NXqo
>731界面活性剤の内容ではなくて、実際に入っている成分
に関して「入っていない」と記載されているかもしれない、
としたら気になりません?

どちらにしろ、ヴェレダは信頼できるメーカーだと思っていますが。
733メイク魂ななしさん:01/11/20 02:32 ID:4IcwTlmt
肌が荒れたので化粧、ヴェレダから遠ざかってましたが
今日久々にミルククレンジングしました。
しかし大事をとって洗い流しにチャレンジ。
ちなみに今日のメイクはエッセンスファンデ、オペラマスカラ、化粧惑マスカラ下地等使用。
顔を濡らしぬるま湯加えたミルクを顔にぬりぬりぬり…落ちねーーーー!!
オペラマスカラは普通通りにぽろぽろ落ちましたが。
ぬるま湯で洗い流しとゆうかねり流し…やっぱ落ちん。
コットンでローション拭取り。ちとさっぱり。
その後蜂乳洗顔。さっぱり。肌の調子すごくイイ!
これからこれで逝きます!
734メイク魂ななしさん:01/11/20 02:39 ID:FkZRI9nD
いちいち書くなボケ!!
735メイク魂ななしさん:01/11/20 02:50 ID:2dlynE86
>>731
確か合成界面活性剤は無理やり肌に浸透しちゃうとか
聞いたし、結果乾燥するとか聞いたし、
実際入ってるもので乾燥するものが多かったので、
私はそれが避けられれば、人工だろうが天然だろうが
いいんだが、、イマイチわからん。。
736 :01/11/20 04:43 ID:FkZRI9nD
NZ買い方がわからないよ〜〜〜
addtocartっていうボタン押しても商品が確認されない・・・
737メイク魂ななしさん:01/11/20 08:30 ID:BF4s3p3R
>>736
商品の確認画面とかは出ないよ。
右上のカートの絵のところに
「You have N items in your cart」(カートにN個の商品が入ってます)
「View contents」(カートの中身をみる)
っていう表示がない?
「View contents」のリンクを押すと、選んだ商品の一覧が出るはずですが。
(それ以前のトラブルだったらごめんね)
738メイク魂ななしさん:01/11/20 08:38 ID:1ogj4Z4r
界面活性剤って人工でも天然でも洗顔後しっとりするものは
結果的に乾燥しちゃうんじゃなかったっけ
でも天然のはそんなに心配しなくていいんだよね・・・?
739メイク魂ななしさん:01/11/20 09:26 ID:+zyGt5K4
>>738
乾燥するのかどうかなんて自分の肌に聞けばいいのでは…(ボソ
740メイク魂ななしさん:01/11/20 09:52 ID:2dlynE86
>>738 そうなんだ。。勉強になりました。
でもつらいのは合成のだけなんだよね、平均的に。
なんでやろ。。。量の問題かしら。。
741731:01/11/20 11:00 ID:RPt1h2ZM
>731
>界面活性剤の内容ではなくて、実際に入っている成分
>に関して「入っていない」と記載されているかもしれない、
>としたら気になりません?

そうですね。事実とくいちがっていたとしたらブランド自体の
信頼性が気になります。

>どちらにしろ、ヴェレダは信頼できるメーカーだと思っていますが。

「ヴェレダだから」とりあえず安心しときます。(w
742メイク魂ななしさん:01/11/20 13:21 ID:1ogj4Z4r
>739
10年後に聞くの?

>740
天然のは成分とかじゃなくてしっとりするコトが肌の甘やかしになって
結果的に乾燥肌に繋がるんじゃないかってコトみたい
743メイク魂ななしさん:01/11/20 21:19 ID:gEQeXWPx
このスレ見て「そっかー界面活性剤つかてないのか」で
さっそく青山スタジオに行った初心者です・・・。
アイリスのエタノール怖くてこれでもかというくらい思いきり薄めてしまい
とーぜん大丈夫でしたが、でもメイク落ちたのか不安です。
ところで一緒に並べてあったラヴェーラのメイク&日焼け止めどうなんでしょうか?
日焼け止めミニサイズ(15と25のセット)買ってみたんですが。既出?
でもこれも界面活性剤等がちと気になるところ。神経質になることないと思いつつ
せっかくウェレダ使うんだから他のメーカーに入ってるような
イケナイものはできるだけ入ってないといいなー、というのが個人的な思いです。
新参者が長文すみません。
(でもウェレダスレほんとイイ感じでつい仲間に入りたくなってしまうんですよ)
744743です:01/11/20 21:30 ID:V87gLCNB
「このスレ見て」は「このスレで知ったウェレダサイトを見て」ということです。
>合成添加物や界面活性剤などは一切含まないので、
を読んで、のことです。紛らわしかったですね。
(っていうかカキコしてから見たらメチャクチャ長文じゃん。ごめんなさい!)

一個情報付け加えておきますね。
歯磨きのプラントを衝動買いしたのですが、いいです。
他の歯磨き粉だと口をゆすいでも残った合成添加物を飲んでいる感じがして
たんですが、これはイイ!すっきり。
745メイク魂ななしさん:01/11/20 22:40 ID:CIS/nAqZ
>>742
>天然のは成分とかじゃなくてしっとりするコトが肌の甘やかしになって
>結果的に乾燥肌に繋がるんじゃないかってコトみたい

意味不明なんですが…
746メイク魂ななしさん:01/11/21 10:23 ID:+Bbbsh1I
アイリスクレンジング&ローション使ったらフカフカ。
でも虫さされみたいな赤いのが出現。
かゆみも痛みもありませんが、アルコールでかぶれた??
クリーム類は大丈夫だったみたいだけど・・・。
やめたほうがいいのかな?ウェレダせっかくよかったのにやめるの残念。
最初は同じ様な症状が出たけど今は平気だよ!という方いらっしゃいますか?
747メイク魂ななしさん:01/11/21 11:16 ID:uvoHseRh
NZに注文して1週間。
今届きました!
 クレンジングローション100ml
 デイクリーム30ml
 ナイトクリーム30ml
以上合計で48.88ドルでした。
日本円に換算すると約2500円!
これははまりそうです。

緩衝材、DHCと同じような水に溶けるヤツでした。
さすが環境に配慮しているヴェレダですね。

英語の苦手な私でも、何とかできました。
いろいろと教えてくださったみなさん、ありがとう!
748メイク魂ななしさん:01/11/21 11:19 ID:t3Pv3YJk
>743
日焼け止めの場合は、界面活性剤よりも紫外線吸収剤の有無で決めちゃってたので
結局使い勝手の良かったサンプレイBaby愛用。(吸収剤不使用)
ラヴェーラの日焼け止めは、ファンデが崩れてしまって使いこなせなかった。
ちなみにラヴェーラは、こっちで前に話しが出てましたよ

: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=1003831429
749メイク魂ななしさん:01/11/21 11:19 ID:rA8QfC2h
>>736
今回のようなトラブル関連はOKだと思う(他の人も知りたいだろうし)のですが、
これから個人輸入に関して「成功!安い!」みたいな話はsageでも書くのをやめにしませんか。
確実に日本輸出不可になっていくと思われます。
2ちゃんはメーカー(代理店)サイドも読んでます。
新たなサイトがみつかったよ、というような話はこっそりOKということで。
仕切ってゴメンね。
750メイク魂ななしさん:01/11/21 11:35 ID:uvoHseRh
747です。
ごめんなさい、つい興奮しちゃて。
反省しています。
751メイク魂ななしさん:01/11/21 12:23 ID:tOvuQ3RU
>>737さ〜ん
教えてくれてありがとうございます!!
これで注文できます〜〜(^-^)

        バカより
752メイク魂ななしさん:01/11/21 14:28 ID:ZhcO0uCZ
すいません、736さんではないですが、私も何度押しても「カートは空です」って
なっていて、買物できないんです。
どうしたらいいの〜…。
753メイク魂ななしさん:01/11/21 15:25 ID:8/UkjUKN
>752
もしかして翻訳サイトで翻訳されたものから注文してませんか?
754メイク魂ななしさん:01/11/21 18:09 ID:aFsNrNT7
752>753
その通りです。だ、だめなのですね。それが原因だったのかあ。
ありがとうございます!

もっとバカより
755メイク魂ななしさん:01/11/21 18:43 ID:tJsDPGpd
超亀ですみません。
712さん、お年はおいくつくらいでしょうか・・・・?
30代の私でも使えるかな、Weleda・・・・?
756メイク魂ななしさん:01/11/21 19:36 ID:lPkC9bjz
>>749
恐縮することないよー。
私はnzから買えなくなったら困る…
実は私、ここでどなたかがnzを紹介する前からnzで買ってたんです。
独り占めしようって気ではなくて、話題にのぼらないだけで皆知ってると思ってたんです。
(だからnzのこと新ネタと知り、もっと早く皆にも教えてあげるべきだったノカ!と後悔。)
でも、ここで騒ぎすぎたことで個人輸入差し止めになったら悲しいっす。
757メイク魂ななしさん:01/11/21 21:26 ID:rHeeteUI
は〜っ、nz注文にあたり、このスレをすべて読んだ…目が、目が疲れた…。

ところで、私は乾燥肌なので夏でもモイスチャー、デイ、ナイトフルライン使いで
何の問題もないんですが、ここで出ていたスキンフードとローズクリームに
興味あります。デイやナイトの代わりに使うものなのでしょうか?
それとも追加して使うものなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
758メイク魂ななしさん:01/11/21 23:26 ID:O7tnmr68
>>755
おお、712って私のことじゃん。(w
私は28ですが、肌はweleda使うまでダルダルだったので、「ハリがある」と言われて舞い上がりました。
ちなみにweleda前はエクホワとかオルラー、シスレー使いでした。
なんとなくモチモチした感じにはなるんだけどそれと引き換えにハリを失ってたって感じです。
このスレのどこかにも30代でも十分イケるよ!って書いてた方いらっしゃいませんでした?
759メイク魂ななしさん:01/11/22 00:11 ID:ZnKNlg8r
>712さん
お返事ありがとうございます!
って事は、エクホワ、オルラー、シスレーを
使ってる時よりも張りが出たってことですね?
よし、早速買いに走りますです。
教えていただいてどうもありがとうございました!!
760メイク魂ななしさん:01/11/22 00:15 ID:3NvTXIod
>>758
私は前スレの18でございます。30代前半のどちらかというと乾燥肌です。
約1年が経とうとしていますが、DHCから乗り換えて1年今のところ使いつづけていく所存です。
お肌はもっちりでございます。
朝はモイスチャーとデイクリームをこれでもか!ってくらいタプーリ塗ると、
なんとかちょっと突っ張る程度で済みます。ナイトクリームはシトーリなのですが。
761長くてスマソ:01/11/22 00:34 ID:LAy9HhdV
だいぶ今更な話題でごめんなさい。。
界面活性剤の記述について、ヴェレダにメールで質問してみました。
Q.
Q&Aの、ヴェレダ全体の質問で、
>・界面活性剤(乳化剤)は使用していないのですか?→乳液、クリーム状の
>製品にのみ使用しています。…ヴェレダでは、ステアリン酸グリセリル
>(パーム油由来)、リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)、
>カリ石けん(オリーブ油由来)など全て自然界に存在する
>原料を使用していますので、安心してお使い頂けます。
とあり、アイリス クレンジングミルクのページの【特徴】には
>・合成添加物や界面活性剤などは一切含まないので、 刺激を与える
>ことなく、肌を乾燥させることもありません。
とあります。これは一体どちらだということになるのでしょうか?

合成界面活性剤は肌の上でも乳化作用が続く場合があり、
直後しっとりしても結果乾燥しやすくなる場合があるということを耳にし、
実際、合成界面活性剤を使っているものを使ってみて乾燥するものが
多かったので気をつけているのですが、
合成界面活性剤の定義が各所様々でよくわかりません。
石油から作られたものでなく植物由来ということはわかるのですが、
ステアリン酸グリセリル(パーム油由来)、リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)
などは、合成界面活性剤なのでしょうか?それとも違う定義なのでしょうか?
また、ステアリン酸グリセリル(パーム油由来)、リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)などに、
上記のような副作用はあるのでしょうか?
762長くてスマソ:01/11/22 00:35 ID:LAy9HhdV
A.
ご質問ありがとうございます。
大変まぎらわしいのですが、ヴェレダの化粧品には界面活性剤は
含まれています。ただ、合成の界面活性剤や合成の添加物は
一切含まれておりません。合成界面活性剤の代わりに
記述の天然であるステアリン酸グリセリル(パーム油由来)、
リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)、カリ石けん(オリーブ油由来)
を使用しています。ですので、こちらは天然成分の原料を使用して
おりますが、界面活性剤(乳化剤)となります。
化粧品を製造するにあたって、油分と水分を混ぜる役割をする
乳化剤は必要不可欠なものなのです。
副作用については、いろいろな体質のお客様がいらっしゃいますので
起こさないと断言することはできかねますが、
合成のものに比べ優しいというこは断言することができます。

ヴェレダお客様相談室

だそうです。。
763メイク魂ななしさん:01/11/22 00:39 ID:hDNFAucL
>>746
私も現在それ(赤いのができる)です。
使い始めて2週間位なのですが、最初の頃は出来無かったのに
最近赤くて固めの吹き出物が・・。
蜜ロウが毛穴に詰まってるのかな〜、と思ってたところです。

で、久々キュレル使ったら乾く乾く!う〜ん。
764メイク魂ななしさん:01/11/22 00:39 ID:E8YqC5r/
>758
私も30代前半の乾燥肌で、DHCからの乗り換え組です。
皮膚が薄いので、刺激の強い化粧品だとすぐにかぶれてしまうのですが、
使い始めて2ヶ月経った今も、何のトラブルもありません。
アイリスシリーズを使ってますが、乾燥ジワが気になる時は
寝る前にアーモンドフェイシャルオイルを部分的に塗ってます。
濃い目のアイメイクを落とす時にも使えるので重宝してます。
翌朝は、しっとりモチモチで、
お化粧を始めた20代前半の頃より今の方が調子いいです。
普段は、ファンデは使わずに、オードレマンシルク100パウダー
だけで過ごしてます。
今は、紫外線対策をどうするか、あれこれ物色中です。
キメが整い、くすみが取れた分、シミ、そばかすが目立つんですよね。
765メイク魂ななしさん:01/11/22 00:45 ID:zOs3LnqF
>763
クレンジングの後洗顔すれば?
766メイク魂ななしさん:01/11/22 01:10 ID:URuZ2R7I
私が一番年上か?30代ど真ん中、ノーマル肌です。
10代のころにスクラブ洗顔でひどい目にあってからシンプルケア
しつづけていたので、他の人より肌が鍛えられてる(?)かも
しれませんが、さすがに衰えがみえてきたので
この夏からヴェレダに変更してます。
夜クレンジング〜ローション〜モイスチャーまたはナイトクリーム
朝は水洗顔、というパターン。
ローション後のクリームは両方だと私には重すぎました。
翌朝の肌は、モイスチャーだけだとふわふわ、ナイトだと
引き締まって張りのある肌になります。
両方とも水スプレーで顔をぬらしてからうすくつけてます。
767メイク魂ななしさん:01/11/22 01:53 ID:Z/twRxPp
>766
私も同世代よ! ど真ん中突入秒読み。(w

これまでナチュラル系って信じてなかったけど、
ヴェレダのクレンジングに味をしめて、
来月はデイクリームあたりも使ってみようかと。
768メイク魂ななしさん:01/11/22 02:07 ID:ApLLrlRH
盛り上がってますね!
先般米国からNZ注文した者です。米国在住者にはお客様カードでサンプルを、
というのを送ってみたら何やら届いたのでご報告。
サンプル自体はアイリスのモイスチャー、デイ、ナイトの一回分使いきりタイプの
サンプルでしたが、ヴェレダのハンドブックみたいな商品説明の冊子とUSヴェレダ
へのオーダーフォーム、料金表などが届きました。封筒が手書きで宛名だったんです
よね、アメリカなのに珍しい。
このハンドブックちょっと古いのかシャンプーがローズマリーとカモミールしか
載ってないんですが料金表の方には全部出てるんですよね。US国内料金はやっぱり
NZより高いです。
なんか肌の乾燥度と季節でおすすめケア用品の一覧があるのですがそれがなかなか
わかりやすいのでお見せしたいです(どこかに載ってるのかな?)

>756さん そうですね買えなくなったら元々買っていた方は大困り。皆様ひっそり
購入しませう。米国の方もしれっと関税とかかけられたらと思うとコワイ。
ということでさげときます。

余談ですが、米国の説明書だとローズマリーシャンプーはダークカラーの髪の人向け
ってことになってるんですよね。そうすると日本人バッチリじゃんと思って愛幼虫。

長文ごめん。
769メイク魂ななしさん:01/11/22 03:13 ID:Br0RF/Tn
クレンジングミルクとローション使い初めて1ヶ月。
酷かったニキビがほとんどなくなりました。
スイス式オーガニック万歳!!!
770746:01/11/22 09:32 ID:DtfmzWwY
>763>765
もし763さんがおっしゃるように蜜ロウ詰まりだったら
洗顔してもそのあとクリーム塗ったら同じことではないですか?
クリーム、ホホバの他に蜜ロウ入ってなかったっけ?
っていかホホバもロウなんだっけ??
結局ロウで保護だと詰まっちゃうってことかなあ・・・。

すべすべになるからアイリスクリームはやめられない。
(界面活性剤はちょっと怖いなー。
 でもハーバーのスクアランより気に入ってるんだよ。う〜ん・・・)
771メイク魂ななしさん:01/11/22 09:35 ID:wsCdZXP6
で、結局、「合成じゃない界面活性剤」が
「肌の上でも乳化作用が続く」かどうかは不明ってことですか?
772メイク魂ななしさん:01/11/22 10:45 ID:2pG/g8j4
私も1週間前ぐらいにNZに注文してみたんですが、
今更ながら申し込みフォームの住所の書き方があっていたか
心配になってきました。

例えば、〒123−4567 ○○県△△市□□町××1−2
という住所の場合、「Address line 1」「Address line 2」
「Suburb」「City」「Postal code」「Country」は、
どのように、書けばいいでしょうか…

ここで聞くことではないのかも知れませんが、誰に聞いても
わかりませんでした。どなたか、教えて頂けませんか?
773メイク魂ななしさん:01/11/22 11:20 ID:U/YrQWH/
>772
××1−2,□□町
△△−[ハイフン]市
○○(県)
123−4567
Japan

こんなかんじです。
順番まちがっても郵便番号などあっていれば日本の郵便局が探し出すの
では?スペルを大幅に間違えてたりするとアウトですが。
2週間たっても届かなかったらNZに問い合わせては。
さげときますね。
774メイク魂ななしさん:01/11/22 13:05 ID:LAy9HhdV
>>771
この辺はメーカーとしてはひとそれぞれってことで
アバウトな捉え方というか知らないってかんじ
なんじゃないかなあ。。
私も科学的にどうなのかとか知りたいけど、
(合成だけ避けてるのもしかしたら意味なしかもしれないし)
実際合成以外でそういう実例って聞いたことないし。。
乳化剤一切なし!的なメーカーだと取り上げて使うことも
あるかもだけど、
アレルギーとかで直接肌トラブルとかの危険性でなければ
別にコンセプト以上のことを、あえて取り上げる必要もないくらい
アバウトなささやかなものって感じなのかもしれない。
合成でも「そういうものもある」って位置付けぐらいだから。

なんかわかりやすく言えない。。スマソ。。
775メイク魂ななしさん:01/11/22 13:27 ID:9U6FqBj2
ナチュラルと合成の線引きって難しいねえ。
自然界に存在するものを物理的に取り出したものだけをナチュラルというのなら
純石鹸も合成といえるしね。誰かが前にレスしてくれてたけど。

○○酸グリセリル、というものの処遇だけど
油脂はすべて数種類の脂肪酸とグリセリンでできているから
おそらく原料油脂の中から一種類の脂肪を取り出したものだと思うけどさ。
取り出す行程において、どういうやり方をしたのか、何か添加したのか
気になるところだね。
776メイク魂ななしさん:01/11/22 14:50 ID:ZPWxRo0t
界面活性剤がイヤな人はアルージェシリーズをどうぞ。
777メイク魂ななしさん:01/11/22 16:38 ID:ZPWxRo0t
>565さんの書いてるエリキシールってどれのことだろう・・・
白樺が切れたのでもしあるなら一緒に買いたいんだけど。。
ていうかNZ話は別掲示板借りてそっちでしたほうがいいかな?
778メイク魂ななしさん:01/11/23 00:43 ID:k9MpgooZ
>>777
Closed掲示板にでもしなけりゃ一緒と思われ。
(Googleで検索かかってくるようであれば×。)
という訳で、できるだけこのスレでは通販話は止めましょう。
>>772
できるだけ一般的な個人輸入通販のページとかも参考にしてください。
ゴメンね。
779いいねえ!:01/11/23 00:58 ID:w7mR7CK3
ボディーローション(ローズ)、初めて使用しました。
めちゃくちゃいい〜!
すーっと伸びて、ええ匂い。はあ〜。
ちょっとだけストレス解消にもなりました。
780772:01/11/23 11:07 ID:37h3bQO6
>772
少し違う書き方をしていたようです。
なんとか届くといいですけど…
教えてくださり、ありがとうございました。

>778
>ゴメンね。 なんてとんでもないです。
ここに書き込むのも少し迷っていたのですが、
これからは控えますね。
そちらの方も参考にさせていただきます。
アドバイス、ありがとうございます。
781メイク魂ななしさん:01/11/23 11:09 ID:XzZJfIwQ
私はヴェレダ使いじゃないんだけど、アロマや手作りコスメに興味があって
ナチュラルということで、このスレも初めの頃から読んできました。
で、ヴェレダの界面活性剤について気になったんですが、
ハンズなどで売ってるマイミーマインという手作りコスメの基材の説明冊子によると、

>ステアリン酸グリセリンとステアリル乳酸ナトリウムは、大豆油などから
得られる天然脂肪酸であるステアリン酸に、保湿成分であるグリセリン、
NMF(皮膚に存在する保湿成分)のひとつである乳酸ナトリウムを組み合せたものです。
この組み合わせのベースを使ってクリームを作ると、ポリオキシエチレン系等の
界面活性剤等と使ったケミカルな「乳化」ではなく、水の中にオイルが
非常に細かく分散した状態(専門的にはゲルネットワーク構造といいます)になり、
お肌に優しいだけでなく、保湿力やお肌の保護作用に優れたクリームを作ることができます。

とあったので、いわゆる(合成)界面活性剤による
「肌の上でも界面活性作用が続いて、肌組織が壊される」
などというようなものとは違うのではないでしょうか。
ちなみに自分で作った手作りコスメでも、食品添加物に使われる乳化剤と、
エマルシファイイングワックス(ヴェレダのものと近い成分と思われる)を
使って作ったクリームがあるのですが、食添の乳化剤のクリームは、
非常に滑らかで安定していて、乳化剤使用の普通の市販クリームと似た状態ですが、
エマルシファイイングワックスを使ったものは、よーく見ると、
小さな水の粒つぶが見えて、下手をすると水分が分離したりするので、
完全な「乳化」ではないと感じていました。
ヴェレダのクリームは、手混ぜの手作りクリームより滑らかだろうから
水の粒が見える、ということはないだろうけど。
文系なので化学的に断定はできませんが、上記の冊子の通りなら
ヴェレダの成分は安全なものだと思いました。
長文失礼しました・・・
782772:01/11/23 11:11 ID:37h3bQO6
↑773さんへなのに、自分にしてしまいました。
ごめんなさい。
783771です:01/11/23 11:49 ID:JnNvGUIb
>774
おっしゃる意味わかります。
合成のものでも安全性の高いものはあるそうですし。
>775
ウェレダは抽出過程にも気を配っているそうですよね?
>781
お詳しい!ありがとうございます。
これで安心して使えそうです。
784メイク魂ななしさん:01/11/23 13:38 ID:uyKI9gz+
私もヴェレダを使い始めた時
にきびが発生しました。
そこで間に他メーカーの保湿用化粧水をはさんで
クリームを手のひらに伸ばしてから顔を包み込むようにしたら
にきびがでなくなりましたよ。
785メイク魂ななしさん:01/11/23 14:07 ID:qWlqRMel
>>781
なるほど、さんくすです。
このスレ、勉強になるなあ。一方向からの情報だけだと
足りなくて不安になるし。
786メイク魂ななしさん:01/11/23 14:43 ID:k9MpgooZ
>784
そうそう、私も。
シトーリになるのがうれしくて、ついついクリームを
いっぱい塗っていたみたい。
白にきびがぽつぽつ。
保湿を他の化粧水でして、クリームは少なめがいいですね。
787メイク魂ななしさん:01/11/23 20:34 ID:Kzpu5vm1
ちゃーんと、モイスチャークリームの後にデイクリーム/ナイトクリーム
塗ってるのに、口のまわりがかさつくの・・・。

過去レス見ても、乾燥肌の人でもオッケみたいなのに。
肌に合わないのかなあ?
それとも、オイルも使用すれば大丈夫なのかしら。
788メイク魂ななしさん:01/11/23 23:38 ID:k9MpgooZ
>>787
いえ、私もそれだけではかさつきます。
何もせず乾くに任せているので、なんとかしたいです。
789メイク魂ななしさん:01/11/23 23:57 ID:mf1Jkqoc
>781さん。わかりやすいご説明ありがとうございます。
クレンジングのミニサイズを以前使いかけでほっておいたら、分離してました。
クリームもほっとくと、最初に出すときに口からちょっとだけ油がでます。分離しやすいのはそういうことなのでしょうね。この説明を読んで、逆に安心しました。
790 :01/11/24 00:42 ID:2ez2Vwcf
モイスチャー→クリーム(朝・夜)で乾燥しちゃうんですか??
どういうこっちゃヽ(。_゜)ノ ヘッ?
791メイク魂ななしさん:01/11/24 01:27 ID:gtUZyMN8
たぶんクリームで油分は結構あるから
乾燥する人は水分が足りないんじゃないかなぁ。
レンチュのフラワーウォーターとかジャネスのスプレーとか
似たようなラインの化粧水追加してみたらどう?

関係ないけどイオンスチーマーあてながら
デイクリーム塗ると肌にスイスイ吸い込まれて面白い。
792メイク魂ななしさん:01/11/24 03:57 ID:zzoJTYhB
weledaのカレンダー届いた。
お花のイラストがとてもきれい。
例のとこのトップページにあったから買ってみたんだけど、素敵よ。
793メイク魂ななしさん:01/11/24 14:34 ID:6qP6qZX9
>792 UK? NZ?
794メイク魂ななしさん:01/11/24 14:50 ID:6qP6qZX9
日本のヴェレダのカレンダーでないのかしら?
やっぱり休日を日本にあわせたモノが欲しい・・・。
795メイク魂ななしさん:01/11/24 15:16 ID:YPksEzBr
アイリスのクレンジングお風呂入る前に使って
入浴後びっくり。顔全体の皮がカサカサむけてたよ〜。
かなり薄めて使ったのに・・・。慌てて
クリーム重ね塗りしたけどこれじゃなー。
この乾燥する時季にアルコールは向かないのかも。
796メイク魂ななしさん:01/11/24 15:52 ID:kX9Is9Po
ていうか空気が乾燥しまくってます。
乾燥注意報発令しまくり。うち今湿度30%だよ。
797sage:01/11/24 16:06 ID:0HyJ2qit
>792
イオンスチーマーとの併用は前から考えていて、
ネット通販したら、メーカーで在庫切れしているとのこと。
今の季節、みんな水分を欲しているのね〜と納得しました。
早く、吸い込まれる感覚を味わいたい。
798メイク魂ななしさん:01/11/24 16:08 ID:0HyJ2qit
上げてしまった、、、スマソ。
おまけに>791でした。
799メイク魂ななしさん:01/11/24 18:52 ID:XjVrSMLM
>792
私も素敵かも、と眺めてたの。
中もきれいでした?
休日がちがっても充分つかえるかな。
800メイク魂ななしさん:01/11/24 21:10 ID:zzoJTYhB
>799
スケッチブックのような素材の紙に、色鉛筆で描いたようなイラストです。
左にイラスト、右に日付(メモがき可能)月齢が描いてあったり、
裏面には星図が載ってたり、スケッチみたいなのがあったり。
月、曜日、解説文などは、4カ国語!
実用性はあまりないかと思われますが…雰囲気モノで。

あ、かなりでかいです。30*50弱…
801799:01/11/24 21:20 ID:XjVrSMLM
>800
教えてくれてありがとう。
中はイラストなのね。
月齢や星座なんて素敵だ...
802787:01/11/24 22:36 ID:ioEWIntr
>>791
そっか、ウォータースプレーか・・・。
試してみるよ、どうもありがとう!!
803メイク魂ななしさん:01/11/25 00:23 ID:Slb7Wy+H
カレンダーは青山のお店に売ってたよ。私もけっこう迷ったけど、高かったのでヤメタ。でもやっぱり買おうかな〜と、また悩みだした。
804メイク魂ななしさん:01/11/25 01:30 ID:DlBS90pq
イオンスチーマー欲しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
805メイク魂ななしさん:01/11/25 22:59 ID:4e6mFejJ
今さらながらハーバルオイルのミニセットを購入。
ずっと前にどなたかが書き込んでいたように入浴中にオイルでくるくる→アイリスでお手入れしたら
いつもよりシトーリぷるぷるー! 教えてくれたひとありがとー!
(ちなみに乾燥肌です)

オイルセットに入ってたヒッポファンのジューシーなかおりに萌えーです。エリキシールも気になるー。
ヨーグルトにかける用でそのうち購入予定だけど、水に溶かすとちゃんとジュース
みたくなるんでしょうか? ヒッポファンの味なら飲んでみたい!
806メイク魂ななしさん:01/11/26 02:12 ID:jWimUOmy
>>805
味は好みがあるのでむずかしいですが、私の感想としては
ヒッポファンのエリキシール、水に溶かすととんでもない味になります。
野生のグミを食べたことがあるならまさにその味。
すんごくすっぱくてしぶみがあります。

だけど原液のままヨーグルトにかけたりすると強い甘味があるし
紅茶に入れるとレモンティーみたいな味になりお気に入りです。
好きな飲み方を探してみるのもたのしいかも。
ビタミンCが多く、免疫力を高める作用があるらしいので
これからの季節にはいいかなと思います。
807メイク魂ななしさん:01/11/26 12:20 ID:dZqOJilE
アイリスのクリーム(モイスチャー、デイ)が乾くというのは、
「これだけでは水分補給に無理がある」ということでしょうか?
もしくは「補給した水分を閉じ込めておく力が弱い」ということで
しょうか?前者なら、他の化粧水とか併用すればよさそうですが・・
808メイク魂ななしさん:01/11/26 14:28 ID:yCVNwe/E
>807
単純に量をふやしたら?
時間がたつとなんでも乾いてくることはあるよね。
途中で足さないと。
それとお粉やファンデは結構乾きに影響する気がする。
洗顔も。
私はクレンジング後に洗顔するのと乾くファンデを止めない限り
何塗っても乾く。
809メイク魂ななしさん:01/11/27 01:40 ID:NjITJzn1
バスミルクで半身浴マターリ→イオンスチーマー+アイリスデイ→エリキシールお湯割り。

が最近の定番メニュー。
810787:01/11/27 08:19 ID:kS6Bq6ip
>>791さん
以前、モイスチャークリームの後、デイクリーム/ナイトクリームを使用しても
肌が乾燥すると書いた者です。
antiantiのフラワーアクアを併用することで、乾燥しなくなりました。
今まで、ナイトクリームを塗って寝ると、翌朝には顔が超オイリーに
なっていたのですが、(やっぱり、水分が足らなかったんですね・・・)
それも治まりました。
アドバイス、本当にありがとうございました。

ところで、リフレッシュマスクとても良いです。
最近疲れ気味のお肌が、ふっくら生き返りました!
811メイク魂ななしさん:01/11/27 15:48 ID:PeFqHXYC
ハーバルオイルミニセットが通販では売切れだと・・・。
都内で見かけた方、お知らせください。是非、欲しいです。
812メイク魂ななしさん:01/11/27 20:23 ID:hZON+296
>811さん
とりあえず聖蹟桜ヶ丘の京王アートマン、吉祥寺のロフトで見かけました。
都内って広いからこれじゃ参考にならないかもしれないけど・・
ロフト行けばあると思います。
813メイク魂ななしさん:01/11/27 20:26 ID:NKn87Wbe
ヴェレダのシャンプーを買おうと思っています。
リンスとかコンディショナーとかいったものが
ないようですが、これ1本でいいのでしょうか?
ヘアーローションっていうのがそれに当たるものなのでしょうか?
814メイク魂ななしさん:01/11/28 00:32 ID:XduW9Toy
>>813
コンディショナーっていう製品自体はあるよ。
私はイギリスで買ってるのですが、
300mlのローズマリーのシャンプー、同量のローズマリーのコンディショナーが
それぞれ600円くらいだった。
パッケージも例のショップの写真と違って、普通のプラスチックボトル。
ローションってどうやって使うんでしょうねえ。私も知りたいあげ。
815メイク魂ななしさん:01/11/28 11:18 ID:NFk9Qvek
>>813
コンディショナーが売っています。
あそこでは売っていないんだよね。

ヘアローションというのは、ヘアトニックみたいな感じかな?
頭皮マッサージ用って感じ。
リンスとはちょっと違ったよ。
私はコンディショナーなしでヘアローションを使ってみたけれど、
ちょっときしむ感じだったかな?
しょうがないので、アイリスのオイルを1滴、手のひらにのばして
もつれた髪につけてみたら、乾いたら普通になったけど。
816メイク魂ななしさん:01/11/28 11:49 ID:HnZmMJRP
>814
イギリスのどこで購入されてますか?
もしロンドンでしたら場所を教えて下さい。
817メイク魂ななしさん:01/11/28 11:52 ID:VZP+VMxX
>814,815
レスありがとう。
そうか、製品としてはコンディショナーはあるんですね。
それほど髪は長くないので、815さんのように
オイルを使うことにします。
818メイク魂ななしさん:01/11/28 12:18 ID:ymScAsn7
あたしね、モイスチャークリームだけだとOKだけど、
上からデイクリームを重ねると、口のまわりが乾燥します。
デイクリーム単品だと、もっとガサガサしてきます。
あたしの場合は、デイクリーム合わないって事だよね。
ガッカリ。

青山のショップに行ってみたが、ホント、分かりにくかったー。
819メイク魂ななしさん:01/11/28 14:03 ID:7xIxwMHN
>>816
すまぬ、ケンブリッジなんです。田舎でごめん。
しかもそこ、ホメオスタシー薬局?みたいな感じで、
コスメっぽいものはないんだ。ヘアケア、エリキシール、歯磨き粉と
あとremediesくらい。
820811:01/11/28 15:02 ID:+nUsfs4W
>812  貴重なカキコ有難うさん。
ロフトならフロリアルのウォーターもあったはず。
次の休みにでも行きますです。
821メイク魂ななしさん:01/11/28 19:02 ID:dOmkeul2
心斎橋セフォラ、ヴェレダはおいてないんですね。
大阪の方、どこで買ってますか?
梅田ロフトにはあるのかな?
822メイク魂ななしさん:01/11/28 20:32 ID:ZF3fJ1nC
すっげー遅レスだけど、502さんまだ見てるかな。

シトラスジェルのお値段(吉祥寺店)は 75ml 1500円
シトラスクリームは30ml 1300(1200かも)円でした。

スタンプの制度、1000円で一個から2000円で一個に変わった
んだねー。ちょっとショックでした。
823メイク魂ななしさん:01/11/28 22:13 ID:dORxCJ28
>>821
ロフトの梅田にも心斎橋にもありますよ〜。
主なものはあります。
他わたしの知ってるところでは、
インテリア雑貨屋のダブルディ(心斎橋・箕面)←品揃えはわかんない、
江坂のクレヨンハウスにも置いてありましたが、
最近移転た新しい店にはヴェレダを置いてないので聞いてみたところ、
近々また取り扱うとのことでした。
824502:01/11/28 22:18 ID:Lk9fTky3
>>822さん
見てます、どうもありがとうございます。
確かジェルがボディ用で、クリームがハンド用でしたよね。
シトラスシリーズ揃えちゃおうかしら、
いい香りだと良いなワクワク。
825823:01/11/28 22:18 ID:OdWvioHa
わたしは今日梅田ロフトで
アイリスのスターターキットを購入してきました♪
(ラスいちだった)
先週偶然見つけたこのスレですが、夢中で熟読し、
「早く使いたーい!」気分満載だったので楽しみです。
826メイク魂ななしさん:01/11/28 22:26 ID:CNc1LeLs
阿倍野ロフトにもあるでよ。
HPでミルクは置いてないってなってたけど
ちゃんと置いてありました。
827メイク魂ななしさん:01/11/28 22:51 ID:WyUEXDpl
>823,825,236
どうもありがとう。
今日、せっかく心斎橋をうろうろしていながら
ヴェレダが探せなくって残念でした。
このところ大阪ばっかり逝ってたのにいざ見つけようと思うと
見つけられなかったんです。こんどはぜひ!

これからしばらく大阪の用事もないので、地元・京都藤井大丸に
電話発注しました。取り寄せになるので待たなきゃならない。
でも、欲しい商品があったら一緒に取り寄せてくれるみたいですよ。
発注が12月1日、入るのは1週間後くらいだそう。
(他にも問い合わせがあったので一緒に頼むからついでに何か欲しい
ものがあれば、って言ってくれた)
肝心の洋服の顧客でもないくせに、取りよせまで頼むなんて
「うちはコスメ屋じゃないぞゴルァ!」って言われても仕方ないのに、
とっても愛想良く応対してくれて感じ良い販売員さんでした。
828メイク魂ななしさん:01/11/29 01:13 ID:me/+vsND
ご存知の方も多いと思いますが
セフォラは今年末で日本撤退します。
セフォラでお買い物していた方は他の店舗をさがしてくださいね〜
829メイク魂ななしさん:01/11/29 02:39 ID:kdZde+93
バスミルクミニセットにワイルドロ−ズが加わって7本に。
プレゼントに買っちゃおうかな・・・
830メイク魂ななしさん:01/11/29 02:43 ID:NC0RZoR4
831メイク魂ななしさん:01/11/29 09:52 ID:qxxTsS9p
アーモンドフェイシャルオイルでくるくるマッサージをしてみても
そんなにコメドが取れたと実感できなかった。
いつもは化粧水の後にアイリスのモイスチャークリームとナイトクリームですが
朝起きるといつも鼻がテカテカしてます。
過去ログのアーモンドフェイシャルクリームで、脂浮きが減ったというのも
気になってます。こんな私にも効くのかな?
私の鼻は、黒いやつのうえに角栓でふたをしてるような感じです。

でも!アーモンドのオイルを髪に使ったら、さらさらになったからうれしい!
832メイク魂ななしさん:01/11/29 10:13 ID:jTzL5gCA
>831
私も朝鼻に油うきするタイプです。
クレンジングの後、鼻は得に丁寧にふき取って
モイスチャークリームだけつけて(他の部分にはナイトつけます)
朝は水洗顔ですが、鼻だけローションでふき取ってメイクしてます。
油浮きする部分って油が多くて水分が少ないということを
頭に入れて、油は補わず、水分を補給することをしてみたら?
833メイク魂ななしさん:01/11/29 12:28 ID:7kHIcMqd
皆さん朝はミルク→ローションですか?
乾燥が激しくなったこの頃なのでふき取りのみ、
または水洗顔のみにも興味あるのですが、
ナイトクリームのこってりが朝も残っているような気がして
いまいちためらっていました。が、832さんのレスをみて
早速今朝からやってみようと思いました(いまおきた・・・)。
また、一回に5mmぐらいずつ使っているのですけど、
スターターキットに入っていた10mlのクリーム3本が
3ヶ月たってもまだなくなりません。
皆さん30mlのクリームをお使いみたいなのですが、
3〜4ヶ月で使い切っているのですか?
ミルククレンジングは200mlを大体2ヶ月で使い切っている
のですが・・・。
834メイク魂ななしさん:01/11/29 14:51 ID:E2nfikdu
私も、特にナイトはまったくなくなる気配がないです。
塗るっていうか、手のひらにうすーく伸ばして顔を押さえるようにしてつける、
っていう使い方だし。
やや贅沢だけど、膝とかにも塗っちゃってます・・・あまりになくならないので。
835600:01/11/29 16:54 ID:IfxRCA8A
>832
保湿してるつもりでも、足りなかったのかも知れないですね。
私も朝の水洗顔、やってみようかな。時間も短縮できそうだし。

でもアーモンドフェイシャルクリームを使ってる人の話ももっと
聞きたいです。

ナイトクリーム、多分9月の初め頃に買ったキットのを使ってます。
もうやばいですね。。
デイクリームなんか、カバマのファンデを使ってるから油分入ってない方がいいなと思い、
全然使ってないです。もったいないですなー
836メイク魂ななしさん:01/11/29 17:07 ID:MvW9v25l
>835
以前このスレにアイリスのクレンジングミルクとトナーの後
アーモンドのクリームを使って脂が減ったとカキコしたものですが
ニキビが治らず脂の分泌も再度気になってき出したので
あの後他のアロマコスメに浮気してしまいました。スマソ。
ですが、水分補給をしっかりしてクリームを手のひらで温めて
押えるようにつける方法だと良いんじゃないでしょうか。
837メイク魂ななしさん:01/11/30 00:54 ID:6t2EQ/8/
42歳、乾燥寄りの普通肌ですが、どうもアーモンドクリームはニキビが出ます。
脂性肌にはヴェレダは不向きのように感じます。
よって、NZでは他メーカーのアクネ製品を扱ってるんじゃないかしら?
838メイク魂ななしさん:01/11/30 01:35 ID:twRvwBJZ
うちのおかん62さい
ヴェレダとっても合ってるみたいです。
クリーム類は私の2倍の量(2センチ)を塗りたくってます。
色白になったと友達に言われて喜んでます。
839835:01/11/30 08:59 ID:AfbsIWUg
>836,837
そうなんですかー。にきび治るといいですね!
参考になりました。私はアイリスでクレンジングするようになってから
にきびは時々小さく出る程度になりました。アーモンドクリームは保留に
しときます。
とりあえず、今日の朝は水洗顔してアイリスのトナーで拭き取りして、
化粧水つけてメイクしたら、ファンデの乗り良かったと思います。
840私にとって:01/11/30 10:38 ID:Ypkhwa/T
ヴェレダ=気休めコスメ...となりつつある。
841メイク魂ななしさん:01/11/30 21:17 ID:lkyHObGs
ジャアヤメレバイイノニ…
842メイク魂ななしさん:01/11/30 23:30 ID:axen0bvL
クリームで吹出物が出やすい人は、量を減らすと良いみたいです。
既出ですが、少量を手の平で伸ばして暖めて、顔を包むように
優しく抑える程度で充分と思いますよ。
843メイク魂ななしさん:01/12/01 03:02 ID:N9azmcih
>>840
なんで?もうとり返しがつかないとか?
844メイク魂ななしさん:01/12/01 17:14 ID:UAb1dVtq
昨日梅田LOFTでアイリスのクレンジングミルクとトナーを買いました。
いいわこれ〜乾燥ぎみの31歳ですが、しばらく夜はこれだけで行こうと思ってます。
2ちゃんでヴェレダの評判聞いて興味持ったけど、
15年くらい前健康食品店(多分神戸のナチュラルハウス)で
バスミルク買った事ありました。
845メイク魂ななしさん:01/12/02 00:10 ID:GLFZzttA
東京のLOFTでもヴェレダって売ってる?
青山のショップ今度行こうと思ってんだけど、
DHCのリップなくなったからヴェレダのリップ早く
買いたいんだけど、ほじくって持たせてる。
846メイク魂ななしさん:01/12/02 00:39 ID:2OeEVYFI
吉祥寺なら売ってる・・・けどそれならスタジオ行くよね。スマソ
847メイク魂ななしさん:01/12/02 01:02 ID:NlDwnQQP
>845
ロフトにも置いてるよ。
っつか、ヴェレダサイトの店舗一覧に出てるよ。
848メイク魂ななしさん:01/12/02 04:30 ID:aMbJ/ovE
今日はりきって日比谷でアイリスクレンジングミルク大とトナー小とモイスチャー
クリームを買ってきたんですがががが!
家で空けてみたらクレンジングミルクが大小そろってしまっていました(泣)
急いでいたので箱をよく確かめず、棚だけ見て買ってしまった私が馬鹿なので
すが。

とりあえず今日はラッシュのアロマウォーターで拭き取ってみました。
アイリスのトナーならこれ以上のステキな感触なのかな〜。明日また行って
しまいそう・・・。
849メイク魂ななしさん:01/12/02 05:38 ID:OLFXSIT+
近くで買えないので通販でGetしようと思っているのですが
送料があるので少し多めに注文しようと思ってます、が、
無添加なので早く使わなければならないとかあるのでしょうか?
なかったら一年分くらい買ってしまいたいと思っています。
開封しなければ持ちますよね?
850メイク魂ななしさん:01/12/02 13:41 ID:+zPgzg0j
>848
それが両方トナーじゃなくてなによりです。

>849
高温多湿の所に置いたりしなければ大丈夫だと思いますよ。
新しいに越したことはないだろうけども。
851メイク魂ななしさん:01/12/02 16:55 ID:D1vSNG6Y
>806
遅レスですがヒッポファン・エリキシールについてお答えありがとうございます!
なかなかロフトに行く暇がなくて今日ヒッポファン購入してきました!
早速紅茶に入れて飲んでみたらウマー!!
ホント、風邪予防にいいかも、という感じです。胃腸にいいというカシスも気になるし
全種類揃えてしまいそう。もうちょっとちいさいサイズもあるといいのになー。

しかし最近ロフトに行くたびヴェレダものを買っている気がする・・・
852メイク魂ななしさん:01/12/02 17:35 ID:V3BNoP9M
アイリスでは乾燥してしまうので、ローズクリームを買ってみました。

モイスチャーより伸びが良くて、「モイスチャー&ナイト」を同量塗る
よりしっとりします。吸収も良くてさらさらになるので使い心地には
すごく満足なんですが…、香りがイマイチ。全然良い香りじゃないです。
全然薔薇じゃないまったりした匂いがします。これで香りが良ければ絶対
リピートなんですが、なかなか難しいです。
853メイク魂ななしさん:01/12/02 19:37 ID:WPDNrl+J
ローズど真ん中でなくても、
まったりした草っぽい匂いならそれはそれでいいんだけどなー。
ワイルドローズともまた違う匂いなんですか? >852サン
854852:01/12/02 23:53 ID:zeLMnZh4
>853さん
それが残念な事にハーブの香りも花の香りもしないんですよ。
変質してるのか?って思うくらい。ちょっと言葉では表現
しにくいんですが、原料臭って言い方が一番しっくりくる
かもしれないです(「香り」では無くて「におい」という
印象です)。使用期限が2004年だったから変質してるとも
思えないんですけどねー。
855メイク魂ななしさん:01/12/03 00:05 ID:yXvgXbNk
土曜日に初めて吉祥寺のスタジオに行ってきました。
マッサージ受けたかったけど、旅先なので商品を見るだけで我慢(泣)。
ローズクリームとか、ヘアオイルとか、
他で買えないものの香りを臭ってきました。
地元(仙台)にもスタジオできないかなあ……無理だよなあ……。
856メイク魂ななしさん:01/12/03 00:35 ID:KdwN1BOE
どなたか、カレンドラベビーバームと使ったことがある人はいませんか。
おでこのところにポチポチ(ニキビではない)がいつもあり、時々すごく痒くなったりします。
湿疹やニキビ、肌荒れには、カレンドラベビークリームがいいと言われたのですが、以前いただいたサンプルだと油分が多いせいか、ギトギトになってしまうのです。バームがよさげかと思うのですが、使ったことがある人がいたら、感想を聞かせてください。
857メイク魂ななしさん:01/12/03 01:15 ID:kUksLsbG
臭ってるって方言?それ、標準語では、腐ってる、ってことよ。
858メイク魂ななしさん:01/12/03 01:43 ID:kU7S33ct
↑よく意味が分からんのですが。

>>856
油分の多さは、語感から言うとバーム>クリームのように思えるのですが。
成分的にバームの方がサパーリなのですか?
859メイク魂名無しさん:01/12/03 08:56 ID:1JIPm0k8
>>857-858 臭っているを腐っていると読んじゃいましたか。
>>856は、におっている(匂っている)と書いたつもりでしょう。
860メイク魂ななしさん:01/12/03 09:22 ID:Lt3gNMeN
匂い又は香りをかぐ、というのが正しい日本語でしょ?
861メイク魂ななしさん:01/12/03 12:07 ID:Ne4agopF
>>859
いや、そもそも856のどこに「におっている」などという記述が?

ローズクリーム期待していたのだが・・・そうか、クサイですか・・・
862メイク魂ななしさん:01/12/03 12:25 ID:/KyWLT0V
>859 にある856というのは、855 の誤りで、
>855 は、「匂いをかいで来た」と言いたいのだと思われ。
863メイク魂ななしさん:01/12/03 16:17 ID:vQyHEhJk
ほんと?
私はローズ、よい香りでしたけど...?
まんまローズの香りって感じで。
っていっても3年ぐらい前なので処方が変わったのかな??
864メイク魂ななしさん:01/12/03 17:33 ID:xwzDSs2a
アイリスのクレンジングとローションを最近使ってみたら良かったので
クリームを選ぶ為に、今日、アイリスキット買ってみました。
が、今ヴェレダスレを読んでみると、白ニキビができる人は、
アイリスクレンジングミルク↓
アイリスフェイシャルローション↓
アーモンドフェイシャルクリーム
を使うと良いってなってますよねぇ?

イメージ的にはアーモンドは重そう(ナイトクリームよりも)なのですが、
どうですか?モイスチュアクリームより軽い物なのでしょうか?
(以前アーモンドのクレンジングのみ使ったことがあり、
その時にはとっても重く感じたもので・・)

あと、乾燥肌の方がアーモンドではなく、
アイリスのクリームを使うのには訳があるのでしょうか??

当方、乾燥肌でニキビが出来るので、ちょっと気になって書きました。
865メイク魂ななしさん:01/12/03 23:49 ID:/kODDIoR
アロマスレにDr.Hauschkaのレポート載ってるよあげ。
866メイク魂ななしさん:01/12/03 23:49 ID:/kODDIoR
おっと、サゲた上にリンク貼り忘れた・・・

: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1003831429/
867メイク魂ななしさん:01/12/04 02:20 ID:u2SPNvtj
ワイルドローズボディミルク使ってみました。
思わず腕をクンクンしてしまうくらいイイ香り〜!!
ローズを燻してグリーンを少し足したような不思議な香りです。
(私、グリーン系の香りは苦手だけどこれはなぜか萌え香。)

あとここのところデイのみ使用だったけど今日からモイスチャー復活。
この肌に馴染む感じ・・・そうそう、これやっぱ必要と!
モイスチャー+デイにナイトを目の回り、口の回りと鼻の下に追加してパーフェクト。
姐さんが朝少しべたつくくらいが丁度いいっておっしゃってたので習ってみてます。

クリーム三種が同じパッケージなのでパッと見ちとややこしいかな。
マスクもおんなじなんだよね。
868メイク魂ななしさん:01/12/04 09:28 ID:MuiCKNNk
>855
私もちょい気になる・・・匂いを嗅いできました、だよね。
それとも「匂う」って若者の言葉なのかな?
869メイク魂ななしさん:01/12/04 13:03 ID:QKBGd0HI
>868
におう、だったら、関西のほうの方言なんじゃない?
870メイク魂ななしさん:01/12/04 16:18 ID:M+KrmwhT
>>868 >>869
どうだっていいじゃん…関係ないじゃん。
871メイク魂ななしさん:01/12/04 21:34 ID:oaxJWV9L
ワイルドローズのオイルを試したことあります。
つけはじめはローズの匂いにウトーリでしたが
時間が経つにつれて草の匂いが濃厚に・・・
畳の匂いを嗅いでるみたいだった。
872メイク魂ななしさん:01/12/04 22:28 ID:yiQyis3q
ワイルドローズは私にはダメな香りだった。
ローズよりかゼラニウムの香りみたいだー。
ゼラニウムで「うっ」っとなってしまった経験があったから
それ以来ソレ系はダメになってしまったのかも・・・。ちょっと残念。
873メイク魂ななしさん:01/12/05 00:12 ID:N5cW35Qh
Price (exc. GST)
Price (inc. GST)
ってどう違うのでしょうか?
NZ以外だと上が適用されるのかな?
874メイク魂ななしさん:01/12/05 00:28 ID:kny6A5Bi
>>873
NZ国内のみに適用される物品税みたいですよ。
上が海外価格で非適用、下が国内価格で物品税込み。。
875メイク魂ななしさん:01/12/05 15:50 ID:BbUN0uL0
通販ネタみたいでスマソですが、
届いた商品が違ったので、(商品と一緒に入ってた納品票とも違った)
改めて注文どおりのを送ってくれるか、カード口座の引き落としをしないか、
どっちかにしておくれ〜とメールしたら24時間以内に返信が。
「それは取っといてくだされ。新しいのすぐ送ります。すんません。」だそうです。
太っ腹!感動した!
876メイク魂ななしさん:01/12/05 15:51 ID:BbUN0uL0
書き忘れた。しかも、
「間違って送った分も改めて送る分も代金は頂かないよ!」
だそうだ。
877メイク魂ななしさん:01/12/05 21:58 ID:9XXm1P7A
ttp://www.weleda-jp.com/moniter/monitaa%5Biaew.html
ヴェレダモニター募集中。
878ロン毛女:01/12/05 22:25 ID:0e+siTpr
ワイルドローズのローションを生乾きの髪に馴染ませてみたら
パサパサもつれの乾燥毛がまさにビロードのようなしっとりサラサラに変身!!

ローズマリーのシャンプーを使った後、コンディショナーはどうすっぺ?と思い、
お風呂上がり体に馴染ませたワイルドローズローションをついでに髪に馴染ませて
乾かしたら上記のようななんともええ具合に・・・!感動モノでしたよ!
私、背中の真ん中くらいまであるロン毛なんですが、カラーリングのせいで
傷み放題まとめ髪しか出来ず、もう切ってしまおうかと思ってましたが、
これならダウンスタイルも可能です。

(ちなみにローズマリーのシャンプーはなぜかレモン風の香りでした。非せっけんシャンプー。)
879メイク魂ななしさん:01/12/05 22:26 ID:lHSCjwha
>>877
ヴェレダ最近営業活動活発だね。青山新規開店も関係あるんだろうけど。
880メイク魂ななしさん:01/12/05 23:18 ID:MhReuw3P
>879
@で上位ランクされてるくらいだからよっぽど売れてるんじゃなかろうか。
881メイク魂ななしさん:01/12/06 00:16 ID:MckAHgpW
>878
同じく、ローズマリーシャンプー使ってます。
最初はローズマリーの香りが強いんですが、ほんのり柑橘系の香りに
変化しますね。
泡は細かいし、すぐに地肌が痒くなる私でも大丈夫なので、
ずっと使い続けたいんですが、コンディショナーがなくて困ってました。
(ローションはありますが、リンス効果はないし)
試しに、オーブリーのGPBコンディショナーを使ったところ、
ツルツルサラサラになるんですが、オヤジさんのような香りが・・・。
せっかくアイリスシリーズも使ってるし、髪の香りでも癒されたい〜。
GPBを使ってない日に、ワイルドローズローション試してみます。
882ロン毛女:01/12/06 00:56 ID:PqOjvCMc
>881
おお!私もほとんどのシャンプーで頭皮が半日でかゆくなって
困り果てて皮膚科にも行ったりもしてるんです。
で、試しにこれ使ってみたらその症状が全く出ないので、
商品の能書きをよく読んでみたら、以下のような一文がありました。

------------------------------------------------
The horsetail extract has a high silica content,
which is vital for healthy looking hair and scalp.
The formulation helps remove dandruff from the hair.
------------------------------------------------
このhorsetail(和名:トクサ/スギナ)という植物が頭皮にいいみたいです。
こんなに合うのはあんまりないので、もし買えなくなったりしたらかなりショックだな・・・。

#ちなみに私も以前GPB使ってましたが、あそこまで行かないとも
ほぼ似たような感じになりましたですよ。<ワイルドローズローション使用
883ロン毛女:01/12/06 00:59 ID:PqOjvCMc
そうそう、ローズマリーのローションも頭皮に併用してるところが
さらによかったのかもしれませぬ。
884メイク魂ななしさん:01/12/06 03:00 ID:yWtOD7dD
NZのヴェレダから通販したんだけど使用法が違うんです。
クレンジングも化粧水も直接肌につけてから洗い流すor拭き取るらしいです。
クレンジングなら分かるけど化粧水も洗い流すものですか?
日本のサイトでの説明と違うし同じものなのかしら。
内容量も日本にはない100mlだし・・・
885メイク魂ななしさん:01/12/06 05:29 ID:sRn/OXP/
>884
ヴェレダの化粧水はふき取り化粧水なの。
水分補給のためのものではないので、日本のものも、
湿らせたコットンに数滴落としてふきとる使用法だよ。
クレンジングを直接肌につけるやりかたは、
日本のサロンでも、教えてくれるBAさんいるよ。
ただ、日本はアルコールが刺激になる人が多いのか(?)一般的に
より優しい、薄めてコットンでふき取るやり方をすすめているだけ。
886884:01/12/06 06:08 ID:yWtOD7dD
>885
丁寧なお返事ありがとうございました。
湿らせたコットンにつけるやり方も試してみますね。
使い始めてまだ数日だけど、とても調子が良いです。
シャンプーなども使ってみたいし、はまりそう!
887メイク魂ななしさん:01/12/06 11:47 ID:5Ik1+Cay
>884
そこの通販の話題はsageでお願いします・・・
888メイク魂ななしさん:01/12/06 12:29 ID:U7zaAoRd
ローズのクリームの話が出てましたが
私もこの間買いましたよ。今使っています。
いい香りだったよ。
アイリスのモイスチャークリームなんかは、かなり香り強いけど、
ローズはもっと控えめです。
まんまローズというより、少し可愛らしい感じの、甘酸っぱさ(?)があって、
私は、非常に気に入りましたが。
かなりオススメだけどなあ。
889メイク魂ななしさん:01/12/06 13:09 ID:LGobmejX
大瓶、大チューブを買って使っていますが
香りがうすくなってきたみたい。
自然の香りだから仕方ないね。
でも、チョトさみしい。
890メイク魂ななしさん:01/12/06 13:22 ID:cAABmg3y
香りは好みが激しく分かれるからね〜
好きな人にはタマラナイ香りなんだけどね。

個人的にはモイスチャークリームにもローズオイルの香りが
ほしいなあ・・・
891メイク魂ななしさん:01/12/06 14:23 ID:DDyGIxnN
きついようですが、ひとこと言わせてください。

海外通販話はここでは遠慮いただくことになっていたと思います。(たとえsageでも)
>>873のような、この程度のごく初歩的な英語、ちょっと辞書で調べれば分かることも
Webで質問しないと分からない方には、海外通販はオススメできません。
実際問題、商品が間違っていた、引き落としの金額が違う等のトラブルが
あった場合でもご自分で対処出来る方でなければ、おやめになった方がいいと思います。
実際このスレでも2件のトラブルが報告されています。(ご本人たちは対処された様子ですが。)
国内での料金というのは、トラブルが起こった場合のリスク分も加味されていると、お考えください。
海外旅行に個人手配で自分のリスクで行くか、
パッケージツアーにするかを考えると分かりやすいですね。
皆様の節度あるご協力に感謝、期待します。
892メイク魂ななしさん:01/12/06 14:29 ID:SS0w6dM1
>>891
キツー。(w
が、趣旨には同意。次スレでは
「通販話はナシ、理由は前スレにて」と明記する必要があるかもね。
893メイク魂ななしさん:01/12/06 16:00 ID:wyyR4/h/
>891
私はきつくないと思いますよ。
これまでの流れを読んでみれば当然の意見だと思います。
ただ、あちらでしか扱っていない商品の話はどっちのがいいんだろ?

もうそろそろ新スレですね。
よかったら私が立てますので他にご意見ありましたらよろしくお願いします。
894メイク魂ななしさん:01/12/06 16:05 ID:sRn/OXP/
海外で使ってる人もいるので、日本未発売品については、
使用感くらいはいいんじゃないのかなー?
サロン限定で取り扱いしてるものもあるし、お土産でもらったりもするだろうし。
というか、海外在住なので、日本未発売品の話を止められるとちょっと悲しい。
895メイク魂ななしさん:01/12/06 16:21 ID:sRn/OXP/
あ、891についてはほぼ同意です。
海外通販のサイトもあるし、翻訳サイトもあるし…
GSTについてはサイトに明記してあったはずです。
英文メールが書けない人、サイトの内容が理解できない人は
基本的に避けたほうがいいと思う。
896メイク魂ななしさん:01/12/06 16:50 ID:TXC/ZEB+
893さん、スレ立て期待してます。
通販話ご法度はぜひトップに書いてください。
言葉分からない人が通販すべきではない、にもう一票です。

関係ないのだが、和食器の通販の手伝いをしてたことがありまして、
日本語と英語でのみ対応してたのですが、
非英語圏のお客様のトンデモ英語には本当に悩まされてました。
「配送ミスでお届けがかなり遅れますが、返金しましょうか?それともこのままお待ちになりますか?」
と書いたのに、その返事が「アナタの親切に感謝します。」みたいな感じで。
どっちやねん!と。
897メイク魂ななしさん:01/12/07 17:09 ID:z8N5xybO
あのー、ちょっと気になったのですが、
トップに通販話禁止と書くほうが怪しくないですか・・・。
でも大丈夫かな?
どっちつかずの意見ですみません。
898メイク魂ななしさん:01/12/07 17:23 ID:G5zxpxBB
>>897 それも確かにそうなのだよな。
「通販」だけにして「海外」とは入れない、というのはどうでしょう。
899メイク魂ななしさん:01/12/07 17:36 ID:FoMwBN7/
通販の話も基本的なこと聞いてるのはちょっと
スレ違いだと思う。
ジェトロのホームページを見たら良いんじゃない。
みんな親切だから教えてあげちゃう気持ちもわかるけど。
せいぜい海外使用の物の
使用感の報告くらいにとどめては?
その際いくらうれしくてもキャーキャー
得した得したと騒がないよう
なんとか上手く注意書き入れられたらね。
教えてチャンがあつまっちゃう。
トップになにか上手く書く言葉があったらねえ...
900メイク魂ななしさん:01/12/07 18:24 ID:SxjSTNrG
このスレの終わりに徹底した注意書きを入れといて
新スレでは極力話題に出さないように徹すればどうかな?
あと海外通販教えてチャンは完全放置でね。(せいぜい>2読めor前スレ読め程度)
NZの話持ちだす人ってほぼこっちのスレ読んでると思うので・・・

んでこのスレの最後か新スレの>2に
ttp://www.jetro.go.jp/se/j/import/index.html
貼っときましょう。
新スレの>1には "前スレを読むと吉" 的な文句はいかがかしら?
901メイク魂ななしさん:01/12/07 22:54 ID:QDSD7n7m
大まかなところは賛成です。
でも結局のところ、ここの住人の親切な方が教えてくださったから
例のところも知ったのだし、
たとえば、さらに良いところ見つけたよ!とか
シャンプー取り扱うようになったよ!とか知ったら、
ここの皆さんに教えたくならないかなあ〜
そーゆー話もできないんだったらさみしくないですか?
甘い?
902メイク魂ななしさん :01/12/08 05:40 ID:3vtniKLA
私も891さんには同意ですよ。以前、たまたまロムってた他スレにまで仏語訳訊きに行ってた人いたし。
(しかも“本スレで解決しました”報告も無かったような・・・)
何より注文する人の為にね。
通販会社とのやり取り以外に、輸送途中(紛失等)のトラブルも無いとは言えません。

新スレですが、トップはあくまでマターリした雰囲気を保ちつつ、
>2の関連リンクと共に、或いは『必ずお読み下さい』>3にして注意書き入れたらどうでしょう?
立てて下さる方にはほんとにお手数お掛けしてしまいますが・・・
903メイク魂ななしさん:01/12/08 06:31 ID:Cy4hj6PA
NZ以外にもUKとかで海外通販利用してる人いるし、
海外通販については自己責任で行ってください。
とかいて、ジェトロ貼っておけばいいんじゃない?
(もちろん各海外リンクはなしで。)
シャンプーなどの話題が出て、どこで買ったの?って
初心者さんが聞いてきたら、前スレ&>>2読んでね。で済ます。
新サイト見つけた人も、紹介だけにとどめて、その後の経過は
みんな書き込まない、ってことでどうかしら。
904メイク魂ななしさん:01/12/08 22:34 ID:Om3hzBxJ
新スレに期待あげ。
905メイク魂ななしさん:01/12/09 16:37 ID:bLsqYlBk
何だが深刻な会話が多い中関係ない話ですみません。

3ヶ月たってやっとスターターキットのクリーム類と
使い終わりました。ホントもちますよね。
次のクリームを空ける前に以前購入しておいた
ワイルドローズミルクを顔につけてみようと思っているのですが
どなたか顔につけた方いらっしゃいますか?
一応ヴェレダのホームページには
体につかっていいものはもちろん顔にもオーケーですみたいに
書いてあったのですよ。
使ってみてもし良かったらまた報告しますね。
906905:01/12/09 18:32 ID:HnMxPhAm
とっておきのクレンジングミルク節約術を紹介します。

ポイントメークはコーセーのリムーバーで落とす
→オリーブ油をなじませる→ティッシュにすわせる
→無印良品の乳液(余ってたから)をなじませる→ティッシュにすわせる
→ヴェレダのミルククレンジング→ふき取り

これだとミルクは一回しか使わなくていいし、
オリープ油は安全でメイクが良く落ちるし何よりめちゃめちゃ安い!!
500mlで1500円を切っています。
なぜ間に無印良品の乳液を使っているかというと
乳液の界面活性剤で乳化されてべたつきがなくなるのです。
ヴェレダを知ってから合成界面活性剤が怖くて使っていなかったのですが、
どうせ余っているしこれもめちゃめちゃ安いし(200mlで500円)
捨てるより使い切ってしまおうと思って
試しにやってみたのですが良かったのですよね。
でもなくなったら、代わりに
ヴェレダのクレンジングミルクを2回にしようと思っています。

ただ、皆さんには怒られそうなのでsageておきます。
907メイク魂ななしさん:01/12/09 19:15 ID:uQbLmGzn
通販のノウハウを書くべき場所ではないと思いますが、
ヴェレダのおかげでお肌が落ち着いてきたので、
いっそのこと、頭皮までもお世話になりたいものです。
シャンプー&コンディショナーの情報交換は、
続けたいのですが、イケナイかな。

ttp://www.beautyofasite.com/
送料は安くないけど、ヘアケア製品の品揃えが、
今まで見た中では最多かも。
908メイク魂ななしさん:01/12/09 20:24 ID:T4IZoBf1
>907
いや、一般のショッピングサイトの紹介は大歓迎ではないかな?
通販のノウハウとか、オフィシャルの話はマズイということで。

私も色々回ってるけどここは初めて見ました。
写真も載っていて見やすいですね。
しかし、そ、送料が・・・!
909メイク魂ななしさん:01/12/09 22:51 ID:UZgB6YEb
藤井大丸に頼んでいたアイリスミルク&ローションの大ボトル、
やっと来たみたい。余分に仕入れて店頭にも置かれるかも?
もう待ちくたびれて他のクレンジングオイル等に浮気心起こしかけ
だったんだけど、まあ、もう一回使ってみよう。
910メイク魂ななしさん:01/12/09 23:20 ID:wVARHsuz
私も、藤井大丸で頼んでた、リップクリームと、
ワイルドローズのバスミルク入荷TELがきた。
とりにいくの楽しみ〜
911メイク魂ななしさん:01/12/09 23:50 ID:vLlHTb/7
>905
ワイルドローズミルク、夜、乳液代わりに顔に使ってます。
朝、起きたとき肌が弾力あっていい感じになります♪
912905:01/12/10 00:19 ID:ok4zRtxZ
>911さん感想ありがとうございました。
早速明日から使ってみます。いい香りらしいのですごく楽しみです。
それにもしクリームの代用になったら結構お得かな、
などと考えています。
また、アーモンドオイルをはじめて使ってみたのですが、
これもいい甘い香りだと思いました。
でも上の方では好きではない方が結構いらっしゃるみたいですね。
私は普段オリーブ油を使っているから余計にいい香りに感じるのかな。
913メイク魂ななしさん:01/12/10 12:45 ID:QzAVfjJQ
やっぱ、ローズ油入ってると、弾力出るのかな?
あたしもやってみよう。
914905:01/12/10 21:37 ID:Z2APLHWm
ワイルドローズミルク使ってみました。
つけごごち、テクスチャーはかなり良かったです。
ただ、香りがいいと思えないんです〜。
最初にスパイシーな香りに「ウゥッ。」ときて
その後かすかにローズのにおいがするのですが、
アイリスの香りに慣れていただけにちょっとつらいです。

話は変わり、以前いろいろホワイトニングを使っていた頃に比べ
顔が日に焼けているんですけど、ヴェレダの油分も影響あるのかな、と
ちょっと心配です。
鉱物油ではないからいいかなと思っているんですけどね・・・。
915メイク魂ななしさん:01/12/10 22:34 ID:dWRwkcuu
>914
私も。目の下の所にシミみたいなのが何個かできてきたよ。。
でもヴェレダやめられない。。。
916メイク魂ななしさん:01/12/10 23:48 ID:073L+o5C
実はわたしも首より白かったはずの顔の方が首より
暗くなってきてるのだけど・・・
決してヴェレダのせいではないと思いたいのですが。。。(うう
いまアイリス歴1年ほどになります。

アイリス使うまえに特に美白モノを使っていたわけではないです。
917メイク魂ななしさん:01/12/10 23:59 ID:yWouLok+
アイリスのミルクとローションを合い幼虫です。
私はクリームが黒くなる原因のような気がしたので
(もともとオイリー気味なのですが、顔から出る脂が黒ずんだ感じ)
今はローションの後普通に洗顔して他の化粧品を使ってます。
肌の調子は良くならなくてジプシー中なんだけど、
黒くなることはなくなりました。
918メイク魂ななしさん:01/12/11 13:17 ID:xHJ5M2SF

超亀レスなんですけど、500さんのレスが気になって・・・
どなたか、もう少し詳しく教えていただきたいのですが、

>確かににきびが出来やすいとアーモンドは
>躊躇しちゃうかもねー。(アイリスの主成分ホホバ
>はオイルというよりワックスだし)

って書いてますけど、コレはクリームの事ですよね?
フェイシャルオイルもやっぱり同じように
アーモンド、アイリスの違いによってニキビへの影響が変わるのでしょうか?

当方乾燥ニキビ肌です。ニキビがある方は、
アイリスの方が適しているのでしょうか?
919メイク魂ななしさん:01/12/11 13:43 ID:I/LS/xIb
黒くなった皆様は日焼け対策はどうなさっていたのですか?
920メイク魂ななしさん:01/12/11 13:51 ID:Rrl5c/v8
私も、泣く泣くミルクの使用中止しました・・・。
毛穴が油焼けで色素沈着してシミになってしまったので。
ラヴェーラの日焼け止め(油分多い)でも、でっかいシミが
出来てすごい焦った。

ヤパーリ、植物油って酸化し易いと思う。
そのうえ、海外の自然化粧品って何故か油分が多めなんだよなぁ。
921メイク魂ななしさん:01/12/11 14:34 ID:7UW/ExcJ
>>920
ミルクってサンミルクですよね?
旅行用を買ったのに、む〜。
ここで黒くなったってのはクレンジングではなく、
昼間使う下地とかクリームとかそういったものですか?
ローションとかも入ります?
クレンジングミルクだけはどうしても手放したくない…
922920:01/12/11 14:44 ID:KuoLqIch
>921そうです、ラヴェーラサンミルクのSPFの少ない方。
私が使ったのは初夏だから、乾燥している冬だったらまた違うかもしれない。
で、結局真夏はオルビスにしました(←成分的には納得行かないけれど)。

毛穴が黒くなったのは、ヴェレダのアイリスクレンジングミルクです。
自分のようなオイリーには、油分の多いのは向いてないみたい。
ニキビも出来易くなるし。
923920:01/12/11 14:47 ID:KuoLqIch
>921
あちがった、「ミルク=ヴェレダのクレンジングミルク」のことです。
で、「ラヴェーラの日焼け止め=ラヴェーラサンミルクのSPFの少ない方」。
924916:01/12/11 16:29 ID:IceoQ/iY
気のせいだ気のせいだ、と自分に言い聞かせて来ていたのですが、
同じような症状のかたが何人もいてビックリ!
もう半年は何も買わなくていいかというほど買いだめしてるのに・・・鬱・・。

日焼けではないんです、たぶんDHCクレンジングオイルと同じ症状・・・。
あああやめた方がいいのか・・・でもこの香りやめられない・・・。
代わりに何を使えばいいのか思い付かないよ・・・。
925916:01/12/11 16:30 ID:IceoQ/iY
しまった!下げるつもりだったのに・・・ゴメソ!
926916:01/12/11 16:37 ID:IceoQ/iY
あ、日焼け対策はレビューのファンデ(SPF 20くらい?)と
オルビスのサンスクリーンローション(SPF30 ++)or
アクテアハートのビューティアップスキンクリーム(SPF25 ++)使用などです。
最近はファンケルファンデ使ってますが・・・。
ファンデと基礎の間にふわっぴい入れてます。

夏の間は殆ど外出せず、家の中にこもりっ切りでした。(紫外線コワイので)
927メイク魂ななしさん:01/12/11 16:44 ID:xHJ5M2SF
>926=916
>DHCクレンジングオイルと同じ症状・・・
って、摩擦が原因ってこと?
それとも、油やけ?

横レスごめんなさい。気になったもので・・・
928メイク魂ななしさん:01/12/11 17:35 ID:7UW/ExcJ
>>923
むむ〜…やっぱりそうですか…
評判いいとばかり思ってたので
クレンジングミルクとローション買った次の日に
聞くのは酷だな…
でもお化粧落とすのに帰って疲れている時
洗顔まできっちりやるのが億劫で風呂前までほっとくlこと多かった
ので仮にでもすぐ落とせるものが欲しかったんで使いたい…

黒くなったと実感されたかた、ミルククレンジングした後、洗顔は
なさってましたか?
化粧のこりが黒ずませるのか、摩擦なのか、
クレンジングのオイルが残って焼けちゃうのか
そのあとの化粧水なのか…
929923:01/12/11 17:40 ID:sH6Of8j7
私は油分の残りだと思う。
クレンジングについては拭き取り後に洗顔すれば
大丈夫な気がする。私はオイリーなのに朝からミルクを
使って、そのあと洗顔もしてなかったのでまずかったのかも。
930916:01/12/11 17:56 ID:/9Tg+6P7
>927
たぶん油だと・・・。

1カ月ほどヴェレダお休みして試しにドルミルクでも使ってみようかなぁ。。
ちなみに私はアイリスフルライン使いです。
クレンジング→ローション(→たまにパック)→モイスチャー→ときどきデイ(→気が向いたらナイト)
そういえば@で買ったライスフォースお試しセットもほったらかしなので、
こっち使ってみるか・・・(シクシク
931927:01/12/11 19:43 ID:wzKUj/HQ
私も最近ヴェレダにチェンジしたばっかり…
昨日は、アイリスオイルと、アーモンドフェイシャルマスクを
買ったしな…
オイルは髪に使って、マスクはお風呂場で使おうかな?
932メイク魂ななしさん:01/12/11 20:46 ID:A3EPG1kE
7月からヴェレダ愛用中ですが、まだみなさまのような黒ずみは
経験していません。乾燥肌だからかなぁ。
クレンジングすご〜く気に入ってるだけに、不安になってきましたが、
もともと水道水で洗顔しないヨーロッパの女性のものですから、
黄色人種の我々が使うには、少し使い方を考えないといけないのかも
しれませんね。とりあずクレンジング→洗い流し にしてみます。
私肌は確実に柔らかくなりましたので、ヴェレダと上手くつきあいたいです。
933メイク魂ななしさん:01/12/11 21:05 ID:Rmd2TsS0
友達がヴェレダ店員やってるんだけど
クレンジングミルクは薄化粧の人のためというか、、、
お粉オンリーでアイメイクもリップもしないような
ほとんどノーメイクに近い人にオススメしてるって言ってたよ。
それでも最近は濃メイクのお客さんが2,3本まとめて買ってったり
してるみたい。2chのこと言ったら納得してた・・・ワラ
私はいつもばっちりメイクなもんで使いたいけど使えない。鬱、、
934905:01/12/11 21:23 ID:bzArN+Aw
顔が黒くなってきた話をふったものですが、あまりの大反響に驚いています。
最初は長年使っていた美白物をやめたせいかなと思っていたのですが、
これだけたくさんいるということはやっぱりヴェレダが原因なのかな?
でも私も半年〜一年分くらいあるし、感触はすごく好きだから
しばらく使ってみてやっぱり原因がそうだと確信したら止めようと思います。
オイルのせいなのか、植物成分に光感作作用のものが入っているのか
考えたらきりがないですねぇ。
ちなみに日焼け止めはレビューフレイヤのミルキィUVカット(SPF25、PA++)
です。
935メイク魂ななしさん:01/12/11 21:36 ID:OHsI6P6X
??アイリスミルク、とってもよくメイク落ちるよ。
濃いメイクだって、たっぷりのミルクをくるくるくるくる馴染ませていると
手がぐっ、と重くなるの(ミルクが粘りのあるクリーム状になる)。
私はこれをティッシュで押さえて、アイリスローションで拭き取り。
これを2〜3回繰り返すとすっきりメイク落ちてる。
逆に、そのへんのやわなクレンジング剤じゃ物足りなくなってしまう程。
メイクが残っていると、ミルクが重くなる瞬間があるからはっきりと
手ごたえでわかるし、安心感ある。
私はこの後、お湯洗顔してますが、泡を使わなくなっただけでも
かなり乾燥が緩和しました。
936メイク魂ななしさん:01/12/11 21:59 ID:+jU74jvn
アイリスモイスチャーとアーモンドオイルを使いだして半年ですが
シミと赤ちゃんボクロが急に増えてしまいました。
でも小皺が目立たなくなるのと香りのせいでやめられないでいます。
ちなみにクレンジング関係は他社です。
鏡で増えていくシミを見つめながら次はどうしようかと考え迷うが
結局ヴェレダを買ってしまう・・・
937メイク魂ななしさん:01/12/11 22:06 ID:OHsI6P6X
今日、藤井大丸にヴェレダのお取り寄せ品を取りにいきました。
毎度のことながら、ケバい姐御がカッ、カッと夢見るオリーブ少女の
洋服屋さんに入っていくのは、気がひけるのですが・・
店員さん、ヴェレダ商品を可愛い紙袋に入れてくれて、オーガニック
コットンの小袋2つをおまけに入れてくれました。
なんだか、優しいオリーブ少女に帰った気持ちでほんわか。
ネットのことを言うと、店員さん、
「2ちゃんねるっていうところで話題なんですよね?」
って言ってたよ。
まだ2ちゃんがどんなものかは知らないみたいだけど。(w
しょうもない化粧品カウンターで買うよりよっぽど気持ちいいです。ここ。
お若い方はぜひ洋服も見てみてね。ナチュラル&ロマンチックでヴェレダの
雰囲気にぴったりです。
938メイク魂ななしさん:01/12/11 22:20 ID:KbrJBAZv
いろいろ盛り上がって参りましたが
そろそろ新スレに移行しないと・・・

>933
935も言ってるけどアイリスクレンジングは
そこらのクレンジングよりよっぽど落ちるよ。
何を根拠に薄化粧じゃないと使えないなんてて言ってるのか不思議。
試しに手の甲に落ちにくいメイクモノつけてクレンジングやってみるとよくわかるよ。
アーモンドクレンジングは確かに薄化粧じゃないと使えないと思うけど・・・。
その友達ってヴェレダスタジオで働いてるの?あと本人は使ったことあるの?
939メイク魂ななしさん:01/12/11 23:21 ID:I+Y0+ETM
アイリスクレンジング、
普段使ってるファンデ(オイルフリー)は落ちにくかったけど
妹の使ってるファンデ(オイル入り)を使った時は良く落ちた。
今は使ってないけど。
940893:01/12/11 23:41 ID:TtYnUDHC
結論として新スレはこんな感じでしょうか・・・・
_______

ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part3 ΨΨ
_______
1
100%ナチュラルなスイス式オーガニックライフ ヴェレダ。
パート3でもマターリよろしく。関連リンクは>>2

前スレ:ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part2 ΨΨ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/996424297

_______
2
ヴェレダジャパン ttp://www.weleda-jp.com
ヴェレダQ&A ttp://www.weleda-jp.com/Q&A/qa.html
商品紹介 ttp://www.weleda-jp.com/i.html
ヴェレダUS ttp://www.weleda.com
ヴェレダUK ttp://www.weleda.co.uk
ヴェレダ通販取扱ヴィトリーヌ ttp://www.vitrine-jp.com/

海外通販お助けサイト・ジェトロ:ttp://www.jetro.go.jp/se/j/import/index.html
941メイク魂ななしさん:01/12/11 23:57 ID:o6AcsGyb
>940さん(お疲れさまー)
「海外通販は自己責任で」の文言を入れてはいかがでしょうか?
942メイク魂ななしさん:01/12/12 00:00 ID:LRul+JyR
>>940さま、よろしくです〜
新スレもいきなり盛り上がりそうですな・・・。
黒くなった、という話ですが、
わたしはくすみがとれ確実に白く・透明感ばっちりなったよ。
パート1でみなさん言ってらっしゃったが。
もともと色黒で日焼け止めなんて全然きかないんで
冬は日焼け止め塗りません。
美白も効いたためしがないんでまったくしてません。
でも今んとこ大丈夫。
943893:01/12/12 00:38 ID:LMu5D/eH
こんな感じでしょうか?

_______
ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part3 ΨΨ

1_______
100%ナチュラルなスイス式オーガニックライフ ヴェレダ。
パート3でもマターリよろしく。関連リンクは>>2

前スレ:ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part2 ΨΨ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/996424297


2_______
・ヴェレダジャパン ttp://www.weleda-jp.com
・ヴェレダQ&A ttp://www.weleda-jp.com/Q&A/qa.html
・商品紹介 ttp://www.weleda-jp.com/i.html

・ヴェレダUS ttp://www.weleda.com
・ヴェレダUK ttp://www.weleda.co.uk
・ヴェレダ通販取扱ヴィトリーヌ ttp://www.vitrine-jp.com/

海外通販は前スレ熟読のうえ自己責任で。
・個人輸入お助けサイト[ジェトロ]:ttp://www.jetro.go.jp/se/j/import/index.html
944893(マカー):01/12/12 00:41 ID:LMu5D/eH
かちゅ使いの人はこういう表記の方がいいのかしら??↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=996424297

あ、そうだpart1入れるの忘れてた。2のアタマに入れときます。
945メイク魂ななしさん:01/12/12 01:16 ID:Vbi9jSzi
>893(マカー)さん、全面的に支持しまっす。
(かちゅ使い用表記ぜひ。)
ありがとうー。
946メイク魂ななしさん:01/12/12 08:19 ID:q/8VaJQf
>>933
>2chのこと言ったら納得してた・・・ワラ
青山のショップにて初購入したんだけど、
どこでこのお店をお知りになりましたか?の問いに
一瞬ひるんだよ…(笑)

最近チープコスメなお店か攻撃的なBAとかのいる雰囲気に
慣れちゃって、お店全体のナチュラル上品な雰囲気にもちょっと
緊張してしまった私。。。


普段はほとんどノーメイクに近いけどUVベースだけは
ばっちり塗る('Д`;)
ミルククレンジングは一般的軽いメイク向けといわれますね。
私もバッチリメイクのときはちふれでも使おうと思ってたけど、
ここ読む限りではしっかりめでも大丈夫そうですね。

新スレもお世話になります。。
947メイク魂ななしさん:01/12/12 12:00 ID:2kH53krH
2で、ここから派生した自然化粧品のスレへのリンクも
入れたらどうでしょうか?
ヴェレダ以外の自然化粧品・アロマコスメ話はこちらで・・・って感じで。
一応貼っておきます。

: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1003831429/l50
948893:01/12/12 14:51 ID:FxNptk+1
もうそろそろ立てますよ?
どちらさんもよろしいですか?

ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part3 ΨΨ

1_______
100%ナチュラルなスイス式オーガニックライフ ヴェレダ。
パート3でもマターリよろしく。過去スレ・関連リンクは>>2

前スレ:ΨΨ 100%ナチュラル・ヴェレダ part2 ΨΨ
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=996424297


2_______

ヴェレダどうですか?(part1)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=975052141
: 自然化粧品・アロマコスメ統合スレッド :
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=1003831429

・ヴェレダジャパン ttp://www.weleda-jp.com
・ヴェレダQ&A ttp://www.weleda-jp.com/Q&A/qa.html
・商品紹介 ttp://www.weleda-jp.com/i.html

・ヴェレダUS ttp://www.weleda.com
・ヴェレダUK ttp://www.weleda.co.uk
・ヴェレダ通販取扱ヴィトリーヌ ttp://www.vitrine-jp.com/

海外通販は前スレ熟読のうえ自己責任で。
・個人輸入お助けサイト[ジェトロ]:ttp://www.jetro.go.jp/se/j/import/index.html
949893:01/12/12 14:56 ID:FxNptk+1
ありゃ?
アロマスレもかちゅ表記に直したんだけど、
そんなスレありません、になってしまうのね。
947さんが書いてくれてるのの/l50で行きます。
950メイク魂ななしさん:01/12/12 14:57 ID:FxNptk+1
訂正:/l50 "抜き" で行きます。
951893:01/12/12 15:07 ID:FxNptk+1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1008136833/


・・・・・・散々ゴチャゴチャ言っておきながらプチシパーイしてしまいました・・・鬱・・・(-_-;)
952メイク魂ななしさん:01/12/13 18:09 ID:Bkz+cMK8
>2
953メイク魂ななしさん:01/12/13 18:10 ID:Bkz+cMK8
…誤爆です…スマソ↑
954メイク魂ななしさん:01/12/13 22:50 ID:2hdeaEGT
突然ごめんなさい!私はドイツに住んでいます。。Weledaのものはたくさん
あるのですが、カレンドラのクレンジングクリームだけどうしても見つけることが
できません。ヨーロッパで見つけられた方はいらっしゃいますか?それとも日本先
行発売なのでしょうか?

それとだいぶ前のスレに、ラベンダーウォーターやフローラルウォーター等の話が出
てきますがどうしたら買えますか?よく分からなかったんで。。
955メイク魂ななしさん:01/12/14 00:29 ID:4itdvsor
>954
もう新しいスレに移行しているのでこちらでどうぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1008136833/

このスレにも有益な情報がいろいろあるので
一通り読んでみることをお勧めします。
956モン:01/12/23 20:07 ID:8iHGcGhd
落ちちゃうヨー
957モン
ありゃごめんなさい