最新ヒフ科型スキンケア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
市販の化粧品より効果がありそうな、ヒフ科処方のスキンケア。
フラウにもVCローションなど特集されてましたね。
個人輸入や通販で購入している人もいるだろうけど、
ヒフ科(美容外科・形成外科含む)での診察処方限定で情報交換しましょう。
医療機関・使用感や効果・費用など、気になること何でも。
2メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 18:10
あたしも知りたいあげ
3メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 18:37
フラウによく出てくる某皮膚科にて、VC5%ローション5000円なりを購入。
100だか120mlしか入っていないのでちびちび使ってます。
使用後はもの凄く肌が突っ張るので保湿必須ですが、ニキビは出来にくくなりました。
4メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 19:14
イオン導入ってどうですか?
ほんとにやったあと、ワントーン肌色が明るくなったりする?
5>3:2001/04/20(金) 00:30
皮膚科の初診料はいくら? トータルで。
6メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 09:51
>>3さん、
保湿物も処方されるんですか?
それとも市販の基礎もの?
7メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:00
やっぱり、料金的なものが知りたい。
行く前の心の準備として。
8メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 10:31
現在あごの吹き出物で近所の皮膚科に通っているのですが、
抗生物質と、ほとんど精製水の塗り薬(滅菌効果の成分1つだけが配合されているらしい)しか
処方されず、いわゆる治療として肌が快方に向かっている手応えが感じられない。
雑誌で紹介されているような皮膚科ならもっと違う処方があるんだろうなぁとは思うけど、
家族がアトピー治療でそういう有名皮膚科にかなり高額の治療費
(保険対象外として併設のエステに通わされた)を取られた経緯もあって、
踏ん切りがつきません。
9メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 20:43
あげさせて。
10メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 21:04
ケミカルピーリングとイオン導入を交互にやるとすごくいいと
薦められたので、そのとおりにやってもらっています。
確かにピーリングだけやっていたときよりもニキビ痕が確実に
薄くなりました。でも私は家でも高濃度ビタミンCローションを
使用しています。
料金は、ピーリングが6500円、ビタミンCのイオン導入+
プラセンタパックで3500円、ビタミンCローションは9%の
ものが7mlで750円でした。
11メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 21:36
ニキビ痕の凸凹も解消されるの?
12メイク魂ななしさん:2001/04/20(金) 21:46
レチノールスレ、ハイドロキノンスレ、レチンAレノバスレ
も参考になったけど皮膚科医モノはここにまとめたいね。
13名無し:2001/04/21(土) 00:11
VCローションきにナルんだけど
乾燥するって聞いて躊躇しています。
VCローション使われている方、やはり乾燥しますか?
14メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 00:21
乾燥っつーか、突っ張るよ。
15名無し:2001/04/21(土) 18:25
14さん、どーもですぅ。
16メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 00:49
最後にたどり着くのは、化粧品じゃなくて皮膚科かな、これからは。
なんかケミカルを使っちゃうと化粧品って物足りないよね。 効果が全然違うんだもん。
多少の肌が赤くなる期間が合ったりしても、効果が有れば納得出来る人は使うでしょ、やっぱ。
化粧品て効果を考えると、保湿と紫外線のカットは出来るけど、それ以上を期待するのは無理な気に最近なってるんだけど、
みんなはどう?
17メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:15
私はフィトテラピーやホリスティックに期待してます。
メーカーでいうと、フランスのアロマコスメの老舗デクレオールとか
スイスのヴェレダとか。「効果」一点ばりじゃなく、使用感を
トータルに楽しみたいな。
いい香りに包まれてお手入れすると、精神的にも癒されそうだし。
18メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 10:12
ビタミンC配合ものは、かなり突っ張るから、
保湿を徹底しないとバリバリになる。
でも、しばらく使っていると、
逆にきめが整ってきて、つっぱりにくくなる。
ヒフ科の先生いわく、きめが整ってくるのと同時に、
セラミドの含有量も増えてくるらしい。
でも、最初はあのツッパリ感に戸惑うよ〜。
19メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 11:54
私は去年、都内の某有名美容外科クリニックでケミカルピーリングやりました。
週に一度ずつ8回のコースで、20万円。
確かに肌のくすみは取れたっぽい。ワントーン明るくなった。
今は、同じく都内の某有名美容皮膚科に予約入れてある状況。
先月予約電話したところ、1ヶ月待ちだったの。
今週行ってくるから、また結果報告します。
20メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 12:31
VCローション気になる…。近くに処方してくれる皮膚科がある人うらやましいな。
地元が田舎なんで「ハァ? ニキビ?」って感じでまともに取り合ってくれないです。どこの皮膚科も。
都内じゃ有名な皮膚科がよく雑誌に載ってますけど、大阪・和歌山方面でそういう皮膚科、
ご存知の方いませんか?
21メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 12:40
>>16
激しく同意。
レチノールスレで書き込みをした者です。
最初にちょっとまとまった額が必要だったけど
それって高級な化粧品をラインで揃えるのより
安いんですよね。
今までかけてきた化粧品代って一体何だったん
だろうって思っています。
22メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 13:18
>>20
美容外科は?
VCローションはネットで通販もできるよ。
いろんな種類あり。
23メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 14:28
>>18
セラミドがふえてくるとつっぱり感なくなるの?
わたしは皮膚科VC10%ローション使ってかれこれ3ヶ月ですが
使い始めのころはちょっとつっぱり感あったけど最近全然ないの
です。ってもともとノーマル肌だからかもしれませんが(ワラ
確かにきめは整ってます。VCローションっていろんな効果
があるんですね〜
24メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 15:01
VCで、コメドが出来やすくなるって聞いたことが
あるのですが、VCの化粧水、美容液使ってるかた
そのへんはどうですか?
25メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 18:34
>>22さん
私20さんではありませんが、
VCローションをネットで通販している所をご存じなら教えて下さーい。
(おしえてちゃんでスマソです)
26メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:14
もっと知りたいage
2720:2001/04/24(火) 07:03
えっ、ネット通販してるトコがあるんですか! >>22
ありがとう! ちょっと調べてみます。
28メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 11:24
本日皮膚科にてVCローション購入しました、
5%で30cc1000円です。
保管は冷蔵庫、2ヶ月以内で使い切る事となってます。
こちらの皮膚科はメディカルエステに力をいれていて
ピーリング、イオンフォトレ―ゼetcやってます。
かなり田舎なのであまり知られてないみたい。
突っ張るので乾燥肌の人にはちょっと難しいかもといってました。
にきびには劇的に効くらしいです。
確かに使用前使用後の写真を見ると同じ肌かと思うくらい
ぷりぷりのきめ細やか肌でした。

私自身は今夜から使用してみます。
29メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 21:28
もっと読みたい。age
30メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 18:47
もう終わり?
31メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 20:04
5%で30cc1000円!? たっかー。
誘導体の粉体から考えると、倍以上ですな。
32メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:00
>>31
原価が安かろうが高かろうがそんな事はどうでもいい。
要は効果があるのかないのか。
効果があればある程度の散在は苦にならない。
33メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:03
>>32
効果が同じなら、安いほうがいいに決まってんじゃん
34メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:05
>>31
え?むしろ激安だと思ったヨ。
30ccってちゃんと使いきれる量だし、多くて高いよりましじゃない。
そこら辺で売ってるの考えるとそれ欲しいよ〜。すごく。
35メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 13:00
>>32
その気持ちよく分かる。
効果があるんなら、ある程度の散在は必要経費と見なす!
それに30cc1,000円ってそんなに大げさな値段じゃないし、
使いきりサイズで新鮮なうちに使えていいと思うよ。
36メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 13:00
はじめまして!
私は毛穴づまりが悩みで、スキンケアが好きなのでいろいろ手は
つくしましたが一向に解消せず、いろんな皮膚科を転々としました。
自身の肌質は、乾燥よりの混合肌です。

今は都内のO皮膚科に落ち着きました。
家では朝のみ化粧水のかわりにVC5%配合のローション(30ml
¥3000)と、にきび跡が沈着しないように処方された美白剤
(コウジ酸1%とトラネキサム酸配合¥1000)を使ってます。

VCローションに関していえばやはり多少のつっぱり感は気になりま
すが、あとの保湿をしっかりすれば気にならないし、私はここの皮膚
科のものが一番使いやすくて好きです。
とにかく皮脂があまり出なくなり、気になっていたTゾーンの毛穴ず
まりがほぼ解消され、試しに毛穴をブニュっと押して中の皮脂を出そ
と思っても出てきません(感激☆)
あとはキ肌にパンとした張り感がでてきたので、気になる頬の毛穴も
あまり気になら無くなりました。
2週間に1回、イオン導入をしてます。

いままでグリコール酸配合のふき取りローションを処方してもらった
りしましたが、肌が薄いため全く合わなかったりetc・・ありまし
たが、私にはこのVCがとても合ったようでもう手放せません。

やはり、最終的には皮膚科で処方してもらうほうが、効き目&経費と
もに無駄にならなくて安心だと思います。

美白剤はまだ使って2週間なので効き目はわかりませんが、ジェル状
で使いやすいです。
37メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 14:01
トラネキサム酸って塗るのと飲むのとどっちが効くのかなぁ。

私は今ビタミンCとEとトランサミン(トラネキサム酸)を
飲みつつハイドロキノンを塗っています。
38メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 22:30
age!
39メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 22:36
>>37
それにアメリカ産の牛プラセンタを飲んで塗ったら論上完璧でわ・・
トランサミンってどうやって入手されてますか?
先日風邪で内科に行ったら喉の炎症を抑える目的で処方されたんですが
3日分では効果はわからず。
40メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:09
なんか話だけ聞いてると無料サンプルスレのジーマエーピとそっくりだね。
ビタミンC、つっぱる、乾燥肌にはきついかも、と。
皮膚科行くほどじゃないからそっちで試すか・・・。
41メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 10:52
>>39
美白目的です。
なので月4000円弱ですね。
だけどハイチオールCも高いし・・・
ハイチオールCより効果があると信じて飲んでるヨ
42メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 09:22
もっと聞きたいあげ
43メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 22:07
>>41
トラネキサム酸って無保険だとそんなにするんですか。
私はトランサミンじゃないですが、ニコルダカプセル(扶桑のトラネキサム酸)と
ハイチオールCと他に2薬品をニキビ(主に跡)で処方して貰ってますが、
ニコルダカプセルだけなら月数百円くらいだろうと思われます。
やはり保険が利くのと効かないのとでは結構違うのですね。
44メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:02
トラネキサムサンならペラックT錠がToCだから
処方と成分ほとんどいっしょのはず。ただ、甘草が
はいってるからむくむ人は要注意。
 トラネキサムサンがニキビに効くのは初耳。
試してみようっと。ただしペラックは高いんだなぁ。

 ところで、雑誌に出ちゃったりする皮膚科って
凄く混んでるんですか?なおればエステみたいなこと
とか化粧品とか出されなくてもいいんだけど。
無理矢理保険きかないのを薦められたりするのかな?
情報きぼんあげ。
4543:2001/05/13(日) 23:47
>>44
トラネキサム酸はニキビに対して効くのではなく、
主にニキビ跡の赤味、色素沈着に対してだと思います。
昔、某歯磨き粉でも歯ぐきから血が出ないというフレーズで
CMしていたようにメインは”止血剤”のようですので。
他に抗アレルギー、抗炎症作用があるようです。

調剤薬局で貰った説明書きには
出血を止める、のどの痛み、炎症を抑える、蕁麻疹、湿疹などのアレルギーを抑える、
色素沈着の治療及び、予防をする薬である。
と書いてあります。
46メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 17:56
あげ
47メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 22:38
>>28さん
おすまいはどちらですか?地方だとメディカルエステやVCローションとか
処方してくれるとこないので気になります。
VCローションだけなら自由が丘クリニックとか通販してるけど
メディカルエステに行きたいし。ニキビ鬱〜。
48メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 21:57
age
49メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 00:45
1さんのコメントに
>ヒフ科(美容外科・形成外科含む)での診察処方限定で情報交換しましょう。
ってコメントがあるけど、やっぱ診察して処方されるスキンケア商品しか
ここのスレではダメでしょうか?
いわゆるドクターズコスメ全般(診察処方も含めて、
多くの市販されてる皮膚科医が開発したスキンケア商品にわたるまで)について
語り合いたいんだけど、ドクターズコスメのスレは各ブランド毎にはあるけれど、
ドクターズコスメ全般についてのスレってまだないですよね?
ここじゃだめ?
50メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 21:35
私も確かにドクターズコスメ全般に関してのスレ欲しいかも。
どこのどれっていうわけじゃなくて、ドクターズコスメに注目してるので。
51メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 21:45
全般のスレをたてると、各ブランドのスレに影響があると思われ・・・
今の所、各自でブランド名を調べてそのスレで話を聞くのが
一番平和だと思う。
52メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 21:51
VCイオン導入モエ。
ニキビでやってもらってるけど、導入後は顔にハリが出てリフトアップされてる。
53メイク魂ななしさん
ドクターズコスメってマイナーなのからメジャーなのから結構数多いからねぇ。
各ブランドのスレををその都度たてられたら・・・それはそれでやだから、
あってもいいかもね、全般スレ。
問題はここをそのスレにしてしまうか、新たに立て直すか。

でも皮膚科処方限定〜ってのもねぇ、ネタがつきそうだよ。