あぶらとり紙のお勧め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ってありますか?
よーじ屋のを使ってますが、もっと簡単に手に入るのが欲しい。
2メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 13:38
放置
3メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 13:47
>>1
あ〜放置させられちゃったね。
かわいそ・・
4メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 13:53
ファンケルの油取り紙、結構良いです。

ツムラの油取り紙もお気に入りでした。
でも、製造中止になって入手不可となりました。
5メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 13:59
油取り紙って使いすぎると、かえってオイリーになるよ。
気ーつけてね。
6メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 14:14
100円ショップダイソーのも良かったよ。
7メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 14:39
超吸収タイプから金箔入りまで種類が豊富でビクーリ。<ダイソー
8メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 14:45
油取り紙のおしろい付きのやつ、
上手く活用されてる方いらっしゃいますか?
9メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 14:52
モノが良いかは自信無いけど
無印良品の油取り紙は枚数多くて携帯に便利かなぁ
10メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 14:55
マックス・ファクターかなあ。
短大からこれで落ち着いた。
ほんとに1枚でもよく取れる。
11メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 17:50
白元のオイルクリアフィルム。感動する程よくとれる
12メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 18:04
ダイソーで売ってたレブロンのやつ良かったんだけど、
今はもう売ってないみたい。
現在は金沢箔美人愛用中。
ビオレのメイクしたままさっぱりシートも好き。
アルコールに弱い人はだめそうだけどね。
13メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 18:49
もうずっとハートジョイクラブの「映(はゆ)」
使ってます。よく取れて丈夫!!
>>5
すごくわかるんだけど、どうしても油取って
しまってさらにオイリーな日々。打つ陀。
14メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 19:01
>>8私よーじやのおしろいつき紙持ってるけど、
口紅塗った跡それで抑えると、結構いい感じだとおもう。
(ただしグロスは不可。つやが消えちゃう。)
15メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 19:22
>14
わたしも使っています。化粧直しの時ファンデのかわりにしています。
でもかわりにはならないかも。
16メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 20:40
額や頬限定になってしまうけど・・・、
ビオレの「メイクしたままさっぱりシート」は
特にこれからの季節(暑い時期ね)重宝すると見た。
あと、ガイシュツだけど白元のはよく取れるよね。
使用後の肌が、さらっさらです。
17メイク魂ななしさん :2001/03/25(日) 20:41
>ビオレの「メイクしたままさっぱりシート」

私、ビオレってあんまり好きじゃないんだけ、どこれは好き。
18メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 21:12
シャネルの油取り紙は化粧室で優越感にひたりたい人には向くかも。
脂は取れないってわけじゃないけど、取れる方とは言い難い。
19メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 22:34
シャネルの油取り紙は蓋裏の鏡が何気なく便利。
油取り紙としての性能は今ひとつかも。脂性の人にはちょっと厳しい。
もっててうれしい一品ではあるけど、優越感にひたれるかどうかは疑問(w
20メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 23:01
マックスファクター結構良いですよね。
ずっとこれをつかってたけど、最近安さに負けて無印を使い始めた。
21キューピーちゃん:2001/03/25(日) 23:10
白元のオイルクリアフィルム。最近2個パックで売ってる。
ビオレのメイクしたままさっぱりしーと。脂の吸収はいまいちだけど
すきりする。
どっちもがいしゅつ。
22あこ:2001/03/25(日) 23:48
ツムラのが製造中止になったの??初耳
見かけなくなったので見つけた時は買いだめしているの。
価格の割にに良くて私のお気に入りだったのに・・・。
今度見かけたら大量に・・・。
23メイク魂ななしさん:2001/03/25(日) 23:53
>>16
それ、昨年夏はトーテモお世話になりました。高温多湿の日本の夏にはぴったりの
商品だと思った。

ふだんは、よーじやのものと、金沢のゆとり紙使っています。
よーじやのは、京都帰りの人からおみやげによくもらうので、知らず知らずのうちに
ストックが出来る。
24今日もらったやつなんだけど:2001/03/25(日) 23:59
ビニルシートみたいな色付き(私がつかったのはグリーンだった)で
油を吸い取ると透明になるというやつ。
めっちゃ取れた気になるけど実際に吸収性がよいのかはわからない(ぉ。

パッケージになんも社名とか書いてないので、どこのかもわからない…。
25メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:00
>>14さん、>>8です。レスありがとー。
余ったままだったので、活用しますねー。
26メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 04:11
化粧惑星のがいいよ。黄色のビニールのカバーがすごくかわいい!!
紙質もやわらかだし、大きいサイズ。
文字が浮き出るってのは、まあどうでもいいけど。
27メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 06:32
金沢の箔一製のあぶらとり紙はいいんだけど、ムシリ方が悪いとバラバラになる・・・
28メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 07:43
>>24
それは白元が出してるあぶらとりフィルムでは…?
29メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 11:40
レブロンの油とり紙とってもよくとれます。
たまに100ショップにも置いてある。
30名無し@化粧品販売員:2001/03/26(月) 12:31
アストレア
エテュセ
のあぶらとりがみがいいです。
つーか売れてます。
31メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 13:08
イプサのがよい。
大判だから何枚も使わなくていいし、よく取れる。
32メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 16:35
>>22
ツムラの油取り紙が製造中止になったというより、
ツムラの化粧品自体がもう製造やめちゃったらしい。
33メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 16:38
アナスイの可愛いよ。
薄い紫色で、さすがアナスイって感じ。
質もやわらかくて使いやすいし、皮脂の取れ具合もまずまず。
34メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 16:39
カネボウプチガーデンの
土佐和紙
35メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 18:37
わたしはマックスファクターいまいちだった。
ようじや好きだけど高いしね。
どうやらフィルム系より和紙系の方が合う。
36メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 21:00
私はずっと「うさぎ姫」を愛用してます。
安くて普通にそこらで売ってるあぶらとり紙なんだけど、
すっごいよくとれる!!
枚数も多いし、かなりオススメ。
37ハイ:2001/03/26(月) 22:06
ギャッツ・ビー
38メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 01:24
普通のあぶらとり紙だと水分まで取ってしまうと聞いたので、
あぶらとりフィルム使ってます。
白元の青いやつ。
39よしこ:2001/03/27(火) 13:05
>>36
わたしも、「うさぎ姫」好き。
紙の裏から油がべたっと手につかないです・・・
40メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 13:16
私も>>37さんと同じく、ギャッツビーを愛用してます。
メンズものだけあってよく取れると思う。
41メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 19:34
ヤパーリよーじや。
42メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 19:38
>>41
バカ?
キチガイは逝って。
43メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 19:56
男物だけど、ジェレイド。
ちょうどよい取れ具合。真夏は分からんが、今はいい塩梅。
44メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 23:22
メンズものってみんないいかんじがする。
ギャッツビーとジェレイドはいいよね!
ギャッツビーは制汗スプレー(無香料)も使ってる。

45メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 22:50
亀レスだけど。
「ためしてガッテン」で「拭き取れば取るほど皮脂は増えるか?」っていう
実験をやってたんだけど、結果はシロでした。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000906.html
46メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:19
ファンケルの男性用の油取り紙、アイ幼虫。

大判で、すっきり取れる♪
値段も安いし、いいよー!
47メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:34
アイ幼虫って…
なんか響きが…
48メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:37
ギャツビー一時期使ってた。
よくとれるよね。
49メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:44
>>47
思い出すよね〜。
50メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 01:45
でもギャツビーって油だけじゃなく
必要な水分まで吸収しちゃうみたいだよ。
51メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:09
誤爆か??>>42

「うさぎ姫」って見たことない。
「露姫」なら良く見るんだけど、どこらへんで売ってるものなのかな。
52メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 10:43
>ギャツビーって油だけじゃなく
>必要な水分まで吸収しちゃうみたいだよ。

・・そうなんですか!
愛用してますが、考えますね。


53メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 12:48
うさぎ姫、サンドラッグとプラム(ローカルかもスマソ)
で売ってるの見た事あるよー。
54メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 12:53
以前、水滴を垂らして実験した事があるのですが、
フィルムでも水分を吸収してしまうものがあります。
白元のは大丈夫でした。
55ko:2001/04/03(火) 22:16
やっぱり「ひより」でしょう。
楽天市場でどうぞ。http://www.rakuten.co.jp/hiyori/412960/
56メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 00:17
↑宣伝すんナ!
57メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 01:49
>>54
白元使ってるのでなんか安心した。
58メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 05:43
化粧惑星のは、文字が浮き出てきて楽しいね。
59メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 12:49
シュウウエムラもしくはマリーレイアポジエ。ちょいお高いけど。
サイズは小さいけど、自己嫌悪になるくらい脂がごっそり取れます。
マリーレイアポジエはピンクと黒のパッケージが可愛いよ。
60メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 15:09
Johnson&Johnsonのフィルム、近所の店に大量に入荷して
いたので買ってみました。
>>54のまねして水を垂らしてみましたが、水滴のままころころ
フィルムの上で転がってて吸収はしてない様子。
油分もよく取れてなかなかでした。
外見は、全くしゃれてもいないしかわいくもないです。
61メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 21:14
ドラッグストア等で売ってる”劇的油取り紙(会社名ワカラズ。失敬。)”
サイズでかくてよく取れるよ。しょーもない絵が浮き出て愉快だし。
ネーミングはどうか
62メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 11:30
>>43
ジェレイドねぇ。私も使ってる。
ジェレイドは、他の商品も優秀だよね。安いし。
63メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 11:32
ガイシュツかもだけど、ギャッツビーのフィルムって安いような気がする。
メンズものって大体安めだよね。
64メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 16:59
千趣会のやつ。
ちなみによーじやと同じ品質。
最近、「お肌に優しい(取り過ぎない)タイプ」も出たので、そっちにしました。
65メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 17:04
>>61
それ、資生堂フィティット(昔のコスメニティー)の
「ポケット」シリーズのやつだ…。
私も使ってる。青いパッケージのやつでしょー?
66メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 17:32
化粧惑星のってどっかの口コミ情報では
可哀相な位にけなされてたけど、どうなの?
67メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 19:10
名古屋の矢場町、ブランコヘアーの1階で売ってる『箔座』のあぶらとり紙
が一番好き!ここ以外でどっか買えるとこ無いか探し中。
68メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 19:20
けしょわく、油とり紙としての性能は
決して悪くない。61や65が言ってるポケットのと同じ。
紙の大きさも。

ただ、売り(??なんだろうか、ほんとに)であるはずの
「浮き出てくるお化粧アドバイス」がつまんないという話しは
各所で聞かれる。そして私もそう思う。

パッケージというか、ケースはソフトビニール製で
イイと思うけどなあ。プルポップ式で出しやすいし。
69メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 19:34
>>66
ゲッ買っちゃったよ、化粧惑星のあぶらとり紙・・・
スッキリ取れたーー!という感じはしないけど、そんなけなす程ではないと思います。
文字を見るのが楽しい。あとパッケージが黄色+星でかわいい。
70名無しさんの初恋:2001/04/17(火) 23:10
紙じゃなくて油取りタオルってある?
つい最近雑誌にのってたけど、どこで売ってるんだろう?
71メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 23:15
>>70
よーじやのだったらわたし持ってるよ
効果は???だけど・・・
よーじやの製品買えるとこならあるんじゃない?
ちなみにハンカチももってます。あの顔のイラスト入り・・・
72おさかなくわえた名無しさん:2001/04/17(火) 23:30
化粧惑星の油とりがみは、悪くないけど、
出てくるアドバイスが結構ムカツクので、腹が立ってお肌に悪い。
73メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 13:40
>>70
あぶら取りタオル?ハンカチ?ですよね。
雑誌では、「会議中でも、汗を拭く振りして、あぶら取りが出来て便利」
みたいなこと、書かれてるの読んだことあります。
どこのスレか忘れましたが(ごめんなさい)
2chではあまり評判良くなかった気が・・・。
74メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 02:00
age
75メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 07:27
>>70
あぶら取りハンカチだったら、普通のハンカチ売ってるところで
結構見かけた気がするけど、最近は知らない。
あと、通販のフェリシモで「あぶらとりハンカチ」っていうのもあります。
でも、見た目はミニタオルだったよ。
76メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 17:18
アクネスのオイルクリアペーパーは何てことのない、ごくごく
普通の油とり紙だった。
注意書きに書いてあるようなイオウの匂いも感じないし、特別
ニキビにいいということもない(まあ油とり紙だから当然だけど)

最近はジョンソン エンド ジョンソン クリーン&クリアの
フィルムがお気に入り。
青いフィルムでちょっと不気味だけど、すっきり皮脂がとれて
よいです。とれた油がよくわかって充実感(?)にも浸れるし。
77メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 22:04
よーじや によく似てる「ゆとり紙」をリピートしてます。
確かお店は金沢。
78メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 22:07
ダイソーのでたりちゃってる。
よーじやもつかいますが・・・。
79名無しさんの初恋:2001/04/27(金) 22:58
あぶらとりハンカチの効果はどうなんでしょうか?
いいならほしいと思ってます。
80メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:07
>>79
私は前出>>75のフェリシモのを買いました。
結構、取れてると思います。
でも、2枚で1200円は高いと思うわ‥。
81メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:14
>>67
箔座のは いいよね 表紙もいろんな色があります。
京都以外では 岡崎しか知らない
82メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:24
>>55
JR大阪駅のGAREで「いらっしゃいませー!」と叫いているから入ってみました。
試供品もらったけど、滅茶苦茶取れるので冗談半分で買ってみました。
確かに、良く取れますね。

今まで、街角で配っている広告入りとか、150枚300円とかばかり
使ってたから、びっくりしました。
83メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:49
あぶら取り紙を街角で配っているんだ、
いいな〜
私はティッシュしかもらったことないよ。

トイレットペーパーを愛用しています。
油取り紙はちょっと取れすぎるのでちょうどいいっす。
トイレで用を足しながら鼻と額をちょっと押えておわり。
84メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:54
あぶら取りが必要な人達が羨ましい・・・
85メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 01:43
イプサのオイルブロッティングペーパー
150枚350円で安い、大きい、やわらかい、よく取れる。
86メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 02:41
クエン酸リンスの作り方詳しく教えて頂きたいです。
87メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 02:52
紙おしろい使ってる人っている?
私は色つきのやつだと粉多くてぱさぱさになるんで
カネボウプチガーデンの素顔さらさらペーパー使ってます。
爽やか?な香りつきでさらさらになるよ。
88メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 11:30
アナスイの、脂取り紙使われた方いらっしゃいますか?
いかがでしたか?
89Ms.名無しちゃん:2001/04/29(日) 11:31
水差すつもりはないけど、前にテレビであぶらとり紙vsティッシュペーパーの
実験やっていたけど、ティッシュのほうが圧勝だったよ。
女性コメンテーターも唖然としていた。
それ以来、ティッシュでおさえています。
90メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 12:13
カネボウのプチガーデンのフィルムは本当にスゴイよ!
今まで色んな物を使ってみたけど1枚で顔中の油が取れちゃうし
使った後肌がサラッサラになっちゃうの
もうこれには久々に感動モンでした。
たしか350円だったと思うんだけど。
(値段が書いていない・・)
是非試す価値あり!!
91メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 16:31
>>89
ティッシュだと、肌に必要な水分まで吸い取ってしまうから、
脂のみ取ってくれる、脂とり紙の方が、良いという説を聞いたことがあります。
上のほうで、書いている方がいらっしゃいますが、そういうあぶらとり紙は、
水滴を垂らしても、ころころと転がるそうです。
92メイク魂ななしちゃん:2001/04/29(日) 16:34
>>91
なるほど。水分もとっちゃうのね。
ありがと!
93メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 16:35

          ┌─────────────────────┐
          │ フフフ…。 セックス、 セックス。みんな、 セックス.|
          │し続けろ! 激しく! もっと激しく! …ペニスとヴ |
          │ ァギナをこすり合って、愛液と精液を混ぜあって、肉.|
           |と肉がとろけ合うまで交わり続けろ! いずれは、学 |
           |校中の生徒も参加させてやる。善人面した教師たち |
           |もだ! そうだ、卒業式がいい。式が始まり、全員が |
           |講堂に集まったとき、僕が電波を送ってやる。学校中|
           |の女たちの穴という穴すべてに、精液を流し込んでや|
           |る。校長も教頭も、みんな家畜のようによがらせて、 |
           |可愛い教え子たちの膣にペニスをぶち込むのさ!  |
          └―――──――────────────――┘
                        ヽ(´ー`)ノ
                           (  へ)
                            く

94メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 18:06
>>93
そんな事ばかり書いて、周りの人が騒いでいるのが楽しいのだろうけど
白けるだけでつまらんよ、はっきり言って。
淋しい奴だな、お前。
相手して欲しいなら、もう少しまともな事書きなさい。
そうすれば、皆ちゃんと相手してくれるよ。
2CHは無法地帯のように思われがちだが、まともな精神の持ち主の方が
圧倒的に多くて、お遊びであほな事書いて楽しんでいるのは分かるだろ?
お前のはちょっと度が過ぎてしまって、笑えないよ。
お前も2CHが好きなら、破壊活動めいた事はやめようぜ。
ここが壊れていくのは見るに忍びないんだよ。分かってくれ。

さて、俺も逝くか……
あ、俺はここには2度と戻らないから、レスしないでいいよ。
じゃ、93も元気でな。また別スレ(別板)で会おうな!!
95メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 19:42
>>94
コピペニコピペデレスシテル カコワルーイ! (・∀・)クスクス
96メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 20:30
もう終わりだなこりゃ・・・
97メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 21:03
  ∧_∧   カタカタ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < し・ゅ・う・り・ょ・う・っと・・・
 (    )  ( ;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 善人 |\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、この超人気スレを == 終了 == ですか
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなたは・・・
 (   ⊃ ) (゚Д゚; )  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 善人 |\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほうっ、「僕はこのスレ仕切ってんだぞ」って言ってるわけだ
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)   ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
  (   ⊃ )  ( ;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 善人 |\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 厨房の私は「逝ってよし!」とまで・・・
プルプル ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (メ ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚; )   \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| 善人 |\
98メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 21:14
何だかんだ言って、やっぱりギャッツビーのフィルムを
リピートしてしまふ。
色々使ったんだけど、あれが一番取れてる実感あります。
99メイク魂ななしさん:2001/04/29(日) 21:49
>>77(亀レスだなー)
金澤九谷真栄堂のゆとり紙っすね。
私もあれ以上とれるあぶらとり紙にであったことナイ。リピーターです。


100メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 04:06
ギャツビー新しくなってる。パウダーが表面に
ついてるやつ。使われた方います?どうでしょう?
101メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 17:40
あっげ
102メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 11:40
夏に向けてあげよう
103メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 14:18
エテュセはいい!!!!!
安いしスーゴクとれる!
104メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 15:04
クレージュの限定あぶら取り紙
確かにかわいいが、800円はチト高くないか??
(買っちゃったけど)
105メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 15:50
今、クリニークのニキビ製品買うと、脂とりがみ
プレゼントだって!!

ダカラ?・・スマソ
106メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 22:42
>>104
クレージュのあぶらとり紙の使い心地はどうでした?
かなり気になっていて、欲しいのですが
お店で見るたびに、迷っているんです。
800円であぶら取れなかったらショックだし。。。
今まで、あぶらとり紙に800円払ったことなかったし。。。
107メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:10
>>100
やっぱりフィルムにくらべたらあぶらの取れ具合とか
わかりにくいけど、あぶら取ったあと
パウダーついてる面で押さえると
激サラサラ!が4時間持続!
ちょっとこれにはビクーリした。
また買おう。おすすめ。
108メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 02:38
ギャツビーの新しいの、たしかに
取れた〜って充実感は薄いね。
でも表面のパウダーが効くのか
サラサラ感はマジ持続した。
109メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 08:19
あげさせて
110ななしさん:2001/05/26(土) 10:11
無印かな。
でもトイレ(個室)入ったとき、トイレットペーパーで抑えたりするよ。
会社とかのトイレットペーパーって水分0(がさがさ)だから結構良くとれるよ。
そういう人他にいない?
111メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 10:13
ごめーん。
私は無印はあまり取れないって思ったけどね。
112メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 10:44
ガイシュツだったらスマソ
ファンケルのメンズの脂取り紙は、なかなか優秀です。
脂性の人はメンズものに限るね。
113メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 16:01
100均の。まじ取れる!
114メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 16:22
ガイシュツだったらゴメン。
ダイエーのいいですよ。
120枚入って\250くらいだったと思います。
なんせ、すんごい取れるんです!
あ、あぶらが〜〜〜〜〜っ!!!
去年から浮気してません。
115メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 16:35
ガイシュツだったらスマソ
資生堂コスメにティーのAlephの
メンズオイルブロッティングペーパーはいいよ
ここ2〜3年はずーーーっとこれ!
116メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 17:04
ダイエーの私もつかってる!詰め替え用だけ売ってるし、
とれてるのがすごいよくわかる紙質だよねー。けっこう快感。
117メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 17:29
うんうん♪ とれてるのすんごいわかる〜!
でも、たまにウチュになる。。。
何でこんなにギッシュなんだぁ〜〜〜っ!!!って。。。
118メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 18:57
やっぱフィルムタイプ。
119メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 20:20
フィルムタイプって、とったあとなんかさっぱりしないっていうか、
とれたーって感じがしない。確かに吸収されてるのは見てよくわかるけど。
それにあの感触がいや。
120メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 00:20
きょうと箔座のシルクプロテイン配合の紙は敏感肌用なのでとても柔らかくて吸収力抜群です。京都に住んでるのでいろんなのをつかいましたがこれがイチバン。値段もお手頃です。他に潤い成分配合や殺菌成分配合もありますよ。
121メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 00:37
ギャツビ〜新発売のパウダーの取れたか取れてないか
分かんないけど、サラサラが持続するから
かえってこっちの方が本来の油取り紙の役割
果たしてる。
122メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 04:50
>>110ティッシュは油が取れすぎて逆に肌によくないよ!
123メイク魂ななしさん:2001/05/30(水) 12:23
ギャツビーのパウダー付き使ってみた。
確かにさらさら持続。
ギャツビー初めてなんだけど、ほかのフィルムタイプの
やつもあんなに大きいのかな?便利でよかったよ。
124メイク魂ななしさん:2001/06/02(土) 15:02
落ちすぎage
125メイク魂ななしさん:2001/06/02(土) 15:07
フィムルタイプって何か肌に悪そうな気がするから
ずっと和紙タイプを使用中。
126メイク魂ななしさん:2001/06/07(木) 16:08
そろそろネタ切れ?age
127メイク魂ななしさん:2001/06/08(金) 10:11
ここみて、ジェレイド使ってみた。
確かに、パウダー付きで、さらさらする。
ギャッツビーも、パウダー付き、出てるんですねぇ。
128メイク魂ななしさん:2001/06/12(火) 07:10
ファンケルあんまり人気ないんかなあー??
半端なく安いしかなり良いと思うけど。
129メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 18:10
ファンケルつかってるよ。
フィルムタイプはやっぱり感触がすっきりしないからと
思って乗り換えた。
130メイク魂ななし:2001/06/13(水) 22:45
京都の「よーじや」はネット通販やってますよ。
131よーじやURL:2001/06/13(水) 22:46
132よーじやURL:2001/06/13(水) 22:49
奈良の「ひより」の油取り紙も吸脂性が高いです。
JR大阪駅近く、ギャレ大阪でも、買うことができますよ。
133ひより:2001/06/13(水) 22:51
奈良の「ひより」の油取り紙も吸脂性が高いです。
JR大阪駅近く、ギャレ大阪でも、買うことができますよ。

http://www.rakuten.co.jp/hiyori/
134メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 23:08
あげ
135メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 23:39
ひより、すぐに店員が寄って来てウザイ。
136メイク魂ななしさん:2001/06/13(水) 23:46
>>129
私もファンケルのがお気に入り。
メンズつかってます。
大判だし、すっきり脂がとれるのがイイ
137メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 01:49
>>135
店員は、関係ないんじゃない?
138メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 06:03
ファンケル送料無料?
139メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 06:19
古典的な方法だけどこれすごく効きます。目からうろこ↓
http://www.bayer-doyaku.com/roach/gerroa.jpg
140メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 07:45
>>138
そうだよ〜。
ネットで注文すれば、注文金額にかかわらず、送料は無料。
141メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 19:14
「よーじや」と「ひより」は同じ紙?
金箔打ち紙なら昔売ってた、汚くてところどころ
字がかいてあったり金がひっついていたりした
本物の「ふるや紙」は、ちょっと匂いが気になったけど
他のと比べ物にならないくらい本当によく取れた。
今も金沢や京都で購入してます。
142メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 21:39
ちふれの200円のいいよね。ファンケルのと紙質が一緒でどっちも好き!
あぶらがすごく良くとれるし、値段も安いからガンガン使える。
私はこの二つの肌当りがとても好きなんですけど、みなさんはどうかな?
143メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 21:47
ひよりのシルクはいいね。
店員で言うなら、先斗町のよーじやなんかもっとサイアク。
144瞳リョウ:2001/06/14(木) 21:48
ゆとり紙はいいよ
145メイク魂ななしさん:2001/06/15(金) 00:18
>>142 はいはーい!
私もファンケル&ちふれ使ってるよ。
どっちも、固めの紙質で、「脂が取れてる〜」って色になるのが好き。(藁
ちふれのは大箱を買って、違うケースに入れて使ってます。
146メイク魂ななしさん:2001/06/17(日) 04:41
ファンケル絶賛age
¥500で3個いりはとてもお徳。少しサイズが小さいけど
やわらかくて肌に優しいし吸収力も良い。
あとはケースがあれば最高なんだけどね〜
メンズは知らなかった、使ってみようかな?
147メイク魂ななしさん:2001/06/17(日) 10:51
ファンケルのは、以前はケースあったんだけど、廃盤になってるよねー。
ま、だっさださなケースだったから、欲しいとは思わんかったけど。
メンズは、倍くらいの大きさでおすすめよん。
1枚で十分足りるし。
148メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 16:03
「ひより」京都からわざわざ買いに行ったけどあんまり取れへんので
ガッカリ。期待が大きすぎたんかなあ?「よーじやも」なんであんなに
人気あるのかわからん。コンビニのでも同じくらいとれるやん。
京都の人はあんまり使うてへんと思うえ。
149メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 16:27
うさぎ姫!!!

金沢の本物の金箔ものなのに、100枚で350円 うさぎの鏡がついてて超おきにいり!
でもあんまり売ってないのが難!
とりあえずshop inでうってました!!
150メイク魂ななしさん:2001/06/24(日) 18:36
金沢駅内で売っている舞姫350円だったかな。その隣もあぶら取り紙売っていて
お互い中傷しているのがなんとも下世話。舞姫は値段も手ごろ、郵送もok。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:18
私も金沢のあぶらとりがみ愛用です。金箔って日本じゃ金沢くらいしか作ってないみたいだし。
ゆとり紙っていうのを妹からふんだくってます。ロフトで売ってたと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:25
京都や奈良で売ってるあぶらとりがみの中にも金沢産はいっぱいあるよ。
結構いろんなブランドが同じ製品だったりもします。
153メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 18:47
えー、ゆとり紙ってロフトでも買えるんですか?渋谷ロフトかしら?
いつも取り寄せしてました・・・これからはロフトで買おう〜。
154メイク魂ななしさん:2001/07/04(水) 20:19
私もファンケル。基礎モノは今はファンケルじゃない
けど、あぶら取り紙だけはココ。安いんだもーん。
「ようじや」も好きだけど高すぎ。
今度ファンケルのメンズのやつ買ってみようっと。
155メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 23:43
汗もあぶらも取るあぶらとりがみ
(たしか資生堂だったかな)
はどうでしょうか???
156メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 23:48
>>155
資生堂の、水色のでしょ?大きくて使いやすいよね。
夏の必需品。
157メイク魂ななしさん:2001/07/05(木) 23:54
あぶらとり紙なら、よーじ屋かな?
ここ2年位は、白元のオイルクリアフィルムも愛用!
夏のべたつく時期は「汗もとれるオイルクリアフィルム」の方。
水分を取るのはよくないと過去レスにあるけど、さっぱりするので…。
テカリを取るには1番。
でもメイク直しの前に使うと、ファンデがのらない位さらさらになってしまう。
158油田ちゃん:2001/07/06(金) 00:06
白元のフィルムはパワフルだよね〜!
はじめて使ったときビクーリしたよ。
それまでよーじやのをまとめ買いしていたけど
フィルムに出会ってから用済みになった(W
159メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 01:30
うさぎ姫は本当にお買い得。薄いので破れやすいかと思ったけど、丈夫で破れにくい。
近所のドラックストアで198円で売っていたので、思わずまとめ買いしました。
この時期あぶらとり紙は必需品なので、リーズナブルなうさぎ姫はありがたい。
160メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 02:28
よーじやの油とり紙って大阪でも売ってますか?どこで売ってます?
京都まで行くの面倒やさかい
161メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 09:37
>>160
だから通販があるってば〜
162メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 09:43
無印の3パックはいっってて
300円のが良い。
163メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 10:37
ナチュルゴ、よく取れてイイです。
サイズも大きいし。
泥成分配合ってホントかな?
164メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 10:41
資生堂のブロッティングペーパーマンセー。
白元のフィルムは静電気でくっついて嫌っす。
使用後畳んでも広がっちゃうからみっともないし。
165メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 10:43
いいなあ油とり紙でこんなに盛り上がれて。端から見ててタノシソー
いやみとかじゃないよ
166160:2001/07/17(火) 13:49
自己レスですが、よーじやの油取り紙は京都でしか
売っていないそうです>メールで聞いた。ですの
で通販で買う事にしました>>161
167メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 15:41
>>165
もしかして油分足りないタイプ?
私はすぐてかるタイプなので良い油取り紙情報は是非知りたいのでage
168メイク魂ななしさん:2001/07/19(木) 13:06
age
169メイク魂ななしさん:2001/07/23(月) 18:45
今月号のVOCE見た?
油とりがみ徹底比較。
よーじやって意外と油取れてないんだ…。
でも私は乾燥肌だからあれくらいでちょうどいいのかも。
肌あたり>油取れ具合かなぁ。
その点、油とりフィルムは取れるばっかでつまんない。
なんかワビサビがないって感じでさぁ…。
170メイク魂ななしさん:2001/07/23(月) 23:08
東京地区でいえば、たまに阪急でよーじやが出店してるよ。
私はいつもその時にまとめ買いしてます。
171メイク魂ななしさん:2001/07/23(月) 23:26
>>169
VOCEまだ見てないけど、よーじやランク低かったのでしょうか?
いろいろ使ってみて私にとってあれは最強なんだけど意外な結果だわ。
ちなみに1位に輝いたのはどこの油取り紙でしたか?
>>170
有楽町の阪急ですよね?私もまとめ買いしていますが
やっぱりもっと手軽に入手できると嬉しいですよね。
172メイク魂ななしさん:2001/07/23(月) 23:41
>>164
私も「OIL BLOTTING PAPER」マンセー。
これは取れる!
1年前に一回買って、それ以来発見できなかったんだけど、
この前発見して、一気に2冊買っちゃったよ。
直前に違うの1冊買ってた上に、家にも他の油取り紙が何冊かあって、
今我が家は油取り紙だらけ。
もちろん、よーじやも持ってるけど、1冊の枚数少ないからいまいち。
173メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 18:24
age
174メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 18:50
VOCE見てガクーリしたけど、慣れのせいか
やっぱ、よーじやがイイ。。。
175./:2001/07/29(日) 18:56
klklk
176メイク魂ななしさん:2001/07/29(日) 19:25
誰かロール紙タイプのあぶらとりがみ知ってる人いない?
めっちゃ取れるんやけど。
サランラップみたいに好きな長さで切りとって使えるの。
ラッキーコーポレーションてとこから出てる。
177メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 12:02
age
178メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 12:27
>>172
それって「汗もとれるあぶらとり紙」のこと?
水色で、ハンカチと同じ大きさのやつ。
179メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 12:54
買ったのに脂とれなくて使えないヤツって
何か他に利用法ありますか?
そのまま捨ててしまうのもくやしくて…
180メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 14:42
>>179
メイク途中に、ティッシュオフが必要なとき、
かわりに使ったりしてるよ。
あと、口紅おさえ紙として使う。
181メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:00
age
182メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:06
>179
やわらかいタイプだったら、眼鏡拭きとか
183メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:14
私もうさぎ姫に一票。鏡のアイデアは本当にいいし、
品質も「ひより」のシルクに迫る勢い(w

枚数多いのもいいけど、ちと開けにくい。
184ななし:2001/08/05(日) 00:20
知ってるよーロールタイプの脂取り紙!めちゃいい!よーじやの次だな私の中では!今はうさぎちゃんの使ってるけどそれよりずっといいよー!
185メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 00:59
ロール紙タイプのあぶらとり紙ってなんというメーカーなの?
ロール紙タイプって見たこと無いので興味あるなあ。
186メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 01:11
ロール紙タイプのあぶらとり紙、
今度RMKから発売されるよー。
187メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 01:37
ロール紙タイプのあぶらとり紙、
100円ショップ(シルク)で見たことあります。
使ったことないけどそんなにいいんなら
買ってみようかなー。
188メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 22:55
age
189メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 23:06
激しくガイシュツだけど、ギャッツビー好き。
190メイク魂ななしさん:2001/08/05(日) 23:53
ロールタイプ、コンビニでも売ってるよ。
あたしは、今は無印の使ってる。手ごろな値段だし。
白元のってどんなん?見たことないなあ
191メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 15:30
>>186
HPで見てきたら、10月1日から発売なんだね。
ロール紙タイプのあぶらとりがみって使いたい分だけ使えるのがいいね。
RMKのはアルミのホルダーがおしゃれだね。
192メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 15:35
ANNA SUI
かわいい♥
193おさかなくわえた名無しさん:2001/08/06(月) 15:38
カネボウの「sure upクリアペーパー」
片面が脂取り紙で裏面が不織布になっていて汗が取れる。
さっき、数年前のバッグを出したら入っていた。
そういえば今年は売っているの見かけないなー。

「汗もとれる」っていう青い脂取り紙買ったけど
ペラペラであれじゃ汗とれん!
194メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 15:49
箔座のあぶらとり紙もいいと思う。アロエやシルク、コラーゲンと
いろいろなバリエーションが楽しい。
通販でも買えるし、3千円以上買えば送料が無料になる。
195メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 01:07
>>192
私もアナ好き♪
196メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 16:02
age
197メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 18:57
age
198メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 19:07
今金沢に住んでて、金沢大好きだから、
ここで話題になってるのが金沢のだととってもうれしい♥
箔座が近所なので、私はそこのを使ってるよ。
乾燥肌なので、あんまり必要ないんだけどね…!
帰省のときに買って、お友達に配ると喜ばれたよ。
199194:2001/08/07(火) 22:51
>>198
金沢は近いので、時々行きます。ひがし茶屋街の紅茶屋さんと自由軒に行くときに
あぶらとり箔座に行くのが楽しみです。
箔座の近所に住んで居られるなんて羨ましい。あの辺の雰囲気が好きなんです。
あんまりあぶらとり紙には関係ないので、さげときます。
200メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 10:46
金沢への旅行で先日箔座に寄ってきました。
とてもセンスの良いキレイなお店でビックリしました。
あぶらとり紙はもちろんピカイチだけど、金箔屋さんだけあって
金箔の製造方法まで感じの良いお姉さんに丁寧に教えてもらいました。
京都生まれ京都育ちの私は中学生の頃から金箔打ち紙のあぶらとり紙を
愛用してるから有名な京都のあぶらとり紙が100%金沢で作られているのは
知ってたけどあんなに人の手で手間暇かけて作られてるとは思いませんでした。
感動しました。今は京都にできた、きょうと箔座の「象」で買ってます。
京都の女の子の間でも凄い人気です。ありがたく大事に使わせてもらってます。
金箔職人さんありがとう。
201メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 16:05
100均のあぶらとり紙。
色々あるけど、私は200枚入りの手帳シリーズがお薦め。
他のはあんまり・・・まぁそこそこって感じ。
この手帳シリーズ、英和辞典に日本昔話とか、
母子手帳、生徒手帳とか色々あって楽しい。
私はピンクの母子手帳使ってます。
まわりの友達も、使ってみて気に入ったらしくって、
いっつも友達の分もまとめ買いしてるよ。
100円だし、試してみる価値あると思います。
ちなみに、ダイソーでした。
202198:2001/08/09(木) 21:27
>>199さん、>>200さん、金沢へようこそー!なんちて。
京都の方に喜んで使ってもらえてるなんてステキだわ。
自由軒も行かれるなんてカンペキですね。
あそこのオムライスが美味〜い!
こないだ食べてたら、(と言っても秋頃ですが)
研ナオコが撮影で来てて、オム食べてましたよ。
なんか私が金沢の油とり紙作ってるわけじゃないのに
大喜びしてすみません…でも、嬉しいんだもの!
203メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 01:39
やっぱりようじやから離れられない
204メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 03:24
一年くらい前に100均で
レブロンかどっか化粧ブランドの油取りが
あったんだけど、よーじやのなんか
比較にならないほどとれた!
でもあれ以来見ないんだよねー。
205メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 19:19
売り物でないので恐縮なんですが、去年カバーマークのカウンターで
貰ったスキンケアのサンプル引き換え券がブック型になっていて、
あぶらとり紙数十枚で構成されていました。

これが案外優れもので、小さめサイズではあるけれど、ちょっと近所へ
出かける時にもトートバッグの内ポケットとかにしのばせることができて
便利です。質も優秀。

カバーマークは去年のクリスマスコフレのハンドクリームといい、これと一緒に
売り物にしてほしい。
206メイク魂ななしさん:2001/08/12(日) 05:09
>>195
アナスイのあぶらとり紙、ものすごく破けやすくないですか?
確かにかわいいんだけど、鼻につけたとたんに裂けちゃう・・・
しかも吸い取りが悪い。
207メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 01:58
金沢のあぶらとり紙をよく使ってます。
箔座、箔一、カタニとか、通販で手に入るのでうれしい。
よーじやよりよく取れる気がする。
208メイク魂ななしさん:2001/08/13(月) 02:12
>>204
それ持ってました!レブロンのです。
あれは死ぬほど取れましたね。でも確かに最近見ないなー、、、
209メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 06:40
age
210メイク魂ななしさん:2001/08/14(火) 07:26

ギャッツビーのパウダーが入ってるやつがいい。
紙質が柔らかいから使いやすいし、吸着率も一番いい。
211メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 10:46
age
212メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 21:17
本家age
213メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 21:41
質問です。
脂取り紙って日本独特のものですか?
今度、外国の友人(現地の人)を訪れるのでよーじやとか
どうかな?と思っているのですがね。
レブロンやらアナスイにはあるそうなのでアメリカにはあるのかな???
214メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 21:42
>>213
あるんじゃない?シャネルにもあるし。
215メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 22:28
ガイシュツのロールタイプのサランラップみたいな油取り紙。
パッケージが千代紙みたいな印刷してあるやつ、それ、すごい取れるよ!
もうとれすぎて怖い位。
シルクのタイプの方は普通だった(ラブホにあったのよ、プレゼントで)
216メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 22:45
ガイシュツかもしれないけど、
資生堂のAleph(アレフ)っていう男性用の油取り紙は
ものすごーく取れる上にサイズもでかい!
のでかなりオススメ。
私は3年位前から愛用してます。
でも一時期オウムがアレフと改名したのとかぶったからか
全然置いてなくて困った。
217メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 22:49
東京限定かもしれんが、浅草の百助のやつ。
京都ものだとよーじやが有名みたいだけど左リ馬のもいいよ。
218メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 23:29
>201
100均の私も使ってます。
金箔入りのが何となく好き。
今日はラベンダーの香りのついたのを買ってみたけど香料で肌あれしそう…
でも買わずにはいられなかった。100均マンセー!
219メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 17:46
あぶらとり紙より鼻炎用のティッシュのほうが
汗もあぶらもとれると思う…

「あぶらがとれた」ってゆー充実感はあぶらとり紙…

反感買いそうなのでsage
220メイク魂ななしさん:2001/08/23(木) 22:07
近所のドラックストアで売れ筋NO.1というのでコーセーコンビニックセレクティ
スーパークリーンティシューというあぶらとり紙を買って使ってみました。
150枚で280円というリーズナボーな価格にしては結構いいです。
よーじやに迫るぐらいかも。結構あぶらも取れるし。
ただ、裂けてくるのが難点でしょうか。でもこの値段なら許せるかな。
221メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 22:29
大阪十三の花火大会で、阪急十三駅付近で配っていた、
アイフル?のあぶらとり紙、目茶良かった!
私は、茶紙の方が好きだが、白紙であんなに「萌え〜!」だったの初めて。

白いパッケージの露姫?とかいう白紙のはあまり脂取れない。
ようじやは知らないがひよりやは結構よかった。
222メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 00:47
>>221
通勤途中が十三だから狙ってみるか・・情報サンクス。
223メイク魂ななしさん:2001/08/25(土) 01:03
やっぱギャッツビーかなー
224メイク魂ななしさん:01/08/28 00:03 ID:igQyboCQ
やっぱビオレのメイクしたまますっきりシート!
脂とったあとの化粧水シートがたまらなく良い!
225メイク魂ななしさん:01/08/28 00:13 ID:pIWQHS3s
お弁当とかに入れるアルミカップの間に挟まってる白い紙…
意外と取れます。はい。只だし。
226メイク魂ななしさん:01/08/29 14:22 ID:9K/Skly6
>221
アイフルがあるところの近くの駅周辺だったら十三以外でも配っているのかな?
でももう8月も終わりだから配るのやめるかも・・・(T.T)
227メイク魂ななしさん:01/08/31 01:18 ID:XTLHZaDQ
京都にある「ぴょんぴょん堂」というお店の いいですよ。
舞妓さんが愛用したはるので、肌触りが、やわらかくて、おさえたときに音がしません。

京都本店  075-231-0704
東京営業所 03-3600-3732     電話で注文できるらしいです。
お店は、京都 寺町(か新京極)四条アガル…リプトンから北へ三軒ほどのところでした。
228メイク魂ななしさん:01/09/02 03:52 ID:Pc2Irx/.
パウダー付きのあぶら取りフィルム新発売。
テスターあったから使ってみたらサラサラで粉も細かくて
化粧直しには良かったような気がします。白浮きもしない。
カネボウの紙おしろいは粉が荒くてザラザラするし痛いから
次に買ってみようかな。
でも普通に使うにはやっぱりファンケルのが一番好きです。
229メイク魂ななしさん:01/09/02 21:39 ID:cPg4vBcE
私もファンケルの愛用中ー。
230メイク魂ななしさん:01/09/02 22:02 ID:mkyCDgtk
ファンケルのジーナスの方を無印の
アルミ製カード入れに入れて使ってます。
サイズが殆ど同じなので、ケースのふた、後ろ側を破って
(横は残す)アルミケースの蓋についた側面を少し広げると
ピッタリ収まる。紙がヨレヨレにならなくていいの。
231メイク魂ななしさん:01/09/03 19:14 ID:O9uCUp8k
あら、ファンケルよさげ・・・
早速買ってみようっと。
232メイク魂ななしさん:01/09/09 05:49 ID:EjzltxvU
乙女肌のクロロフィル配合の油とり紙、使っています。
緑色してて、効きそう?なかんじ。
皮脂もぐんぐん吸ってくれるし、大判なので使いやすいですよ。
233非通知さん:01/09/09 10:43 ID:2/g4oqHQ
100均だけど
金沢あぶらとり紙っていう
50枚いりので
パッケージに高級感があるやつなんだけど
使ったらすっごい油とれた!
よーじやといい勝負
234メイク魂ななしさん:01/09/13 01:47 ID:0ofWaczM
>233
@で評判でしたよね。
私は、ここ見て男物に挑戦。ギャッツビーは定番だから、ジェレイド。
粉付きで、さらさらが持続する感じ。油も取れるし。見た目もかわいいと思う。
男性用だから、粉が全然白浮きしなくて、より気に入った。
235メイク魂ななしさん:01/09/13 01:53 ID:4JyF8Alc
ドラッグストアで2枚セットで売ってる
スカイブルーって感じの色の眼鏡拭きみたいな あぶら取り布。
肌あたりがソフトだし、洗って何回でも使える。
何セットか買ってハンカチと一緒に必ず携帯してます。
236メイク魂ななしさん:01/09/13 02:01 ID:JYdx3/Vg
>235 それって、私が持ってるやつと同じかも。
フェリシモで2回買って、その後、近所のドラッグストアで
激安で売ってるのハケーンしたよ…。

それって、脂が取れてる気がしますか?
私は、イマイチって感じなんだけどなぁ。
237メイク魂ななしさん:01/09/13 02:14 ID:4JyF8Alc
>236
あ…私、皮脂少ないほうなんですよね、肌診断とか受けると。
でも、さすがに真夏は皮脂+汗出るから便利だったんですー。
テカリはちゃんとなくなるし、メイク直しの時間ない時は
これ+口紅とグロスだけの修正です。
冬はあぶらとり出番ナシ。
238メイク魂ななしさん:01/09/19 13:52 ID:sOfrlaf2
age
239メイク魂ななしさん:01/09/19 14:14 ID:8bWe79zw
害シュつですが、無印の200円の麻のやつが(・∀・)イイ!!
240メイク魂ななしさん:01/09/19 16:04 ID:B/khsDp6
私もそれが好き>239
241メイク魂ななしさん:01/09/20 00:21 ID:1WvKO43.
ちょっと高めだけど、資生堂のオイルコントロールペーパーが大好き!
もう何回リピートしたかわかりません。
急ぎの時はこれだけでも化粧直し完了できるし、
ただの紙おしろいじゃなくて、オイルコントロール効果のあるパウダーなのがよいのです。
ガイシュツでしたらすみません。
242メイク魂ななしさん:01/09/27 10:29 ID:Ed49VXDA
フィルムタイプが好きなんだけど、どれもこれも取り出しにくくて
困る。白元とか、ジョンソンエンドジョンソンとか。
1枚ずつさっと取り出せるのないかなー。
243メイク魂ななしさん:01/10/01 22:24 ID:Jf9UmmpI
>242
取ったら3,4枚くっついてきた、って事ありますよね。
高かったのに、もったいねー!と鬱になってしまう。
あれはどうにかならないものか・・・。
244メイク魂ななしさん:01/10/03 22:16 ID:sIbHA1Wg
どうしてそんなに脂が出るんですか〜?
私、出ないんですけど。
245メイク魂ななしさん:01/10/03 22:39 ID:OwFTSK/I
出ない人は出ないのよ。
私もほとんど出ないよ。
やや乾燥肌。
246メイク魂ななしさん:01/10/08 17:40 ID:ZotO9VC2
>243
そう、そう!複数枚ついてきてるのに気付かないで、そのまま使うと、さらに鬱。
今使っている白元のは、べろーりとついてくるので、かなりイライラする。出てきたら戻せないし。
メーカーは忘れたけれど、女の子の絵が描いてあるパッケージのやつは、1枚ずつついてきたよ。
やっぱりあれに買い直そうっと。
247メイク魂ななしさん:01/10/08 18:13 ID:dI9OmQkQ
金沢のものの話題が多いですが、
わたしが気に入っているのは「のむらや」の「手造りあぶら取り紙」です。
忍者寺そばのお土産屋さんでしか売ってないみたいですが、
ものすごく良く取れます。逆に肌に悪いんじゃないかと思うくらい。
地方発送も可のようですが、金沢に行く度に買いだめしてます。
248これもおすすめ!:01/10/08 18:14 ID:fWYFw6cs
249メイク魂ななしさん:01/10/08 22:35 ID:8cJXHBPI
私は普段はノーメイクなんですが、週末おでかけするのにメイクをすると
油が浮くような気がします。
普段は超乾燥肌なので油取りは一切必要ないけど、メイクした日は必ず携帯してる。
油ってメイクと深い関係があるのかも。
250メイク魂ななしさん:01/10/08 22:41 ID:yPBJD/TY
>246
コンビニに売ってる資生堂のやつだよね。
確かにアレは1枚ずつフタのところの両面テープにくっついて
出てくる仕組みになってるから使いやすいね。
251メイク魂ななしさん:01/10/10 23:39 ID:krnznWdc
>250さんのレスを見て初めて気がついた!
フィルムのケースについてる両面テープってそういうふうに使うんですね。(ヴァカ)
今まで「何のためについてるのコレ」と思って放置してました。
白元のフィルムすごく取り出しにくいと思ってたけど、テープはがしたら
ものすごく取り出しやすいですー。
>250さんありがとう。
252メイク魂ななしさん:01/10/15 00:28 ID:m57vOB0N
age
253メイク魂ななしさん:01/10/15 01:21 ID:wJh0ZSWJ
友達にもらったAWAKEのあぶらとり紙は、なかなか良し。
美容液の空ボトルを返したら、感謝の品としてもらえるそうです。
友達は何本もいっぺんに返したので、その本数分もらったから、と言って
分けてくれました。あれは、売り物としては、ないのでしょうか?
値段によっては、購入したいのですが....
254メイク魂ななしさん:01/10/15 01:37 ID:W8vbLsMV
けっこうフィルムのって取れるよ?
透明なって・・・v
あと、友達にもらったバラの書いたやつ、すっごいとれる!
もう、こんなに・・・ってショック受けるほどに・・・(泣
255メイク魂ななしさん:01/10/15 10:35 ID:edFoObDw
フィルムのやつってゴムっぽいにおいがしてやだ〜。
256メイク魂ななしさん:01/10/15 23:12 ID:p6xy1dPQ
ルイスのあぶらとり紙がめちゃくちゃよくとれる。
恥ずかしいくらいよくとれる。
友達に使わせてあげたら、私の分も頼んでって言われた。
40枚入っているのに100円という値段にも驚き!
257メイク魂ななしさん:01/10/21 23:12 ID:EbXjT6pG
age
258メイク魂ななしさん:01/10/22 00:21 ID:qTRFAU7w
名古屋の松坂屋で粗品でもらった(らしい)あぶらとり紙、
よーじや とかのより2倍ぐらい大きくてびっくり。
ハガキぐらいの大きさ。品質もわりといい。ハリのある薄い茶色の
紙で、片面がつるつるしてる、オーソドックスなやつだけど。
親がもらってきたんだけど、どこかで売ってるものなのかな。
259メイク魂ななしさん:01/10/23 23:18 ID:h5UML2f/
age
260メイク魂ななしさん:01/10/26 00:52 ID:m+bkiHSO
よーじやのってそんなに良い?
買ってみるかな〜。
261メイク魂ななしさん:01/10/26 02:17 ID:2ubqkPjS
>241
いくらですか?とっても、良さそう。
今パウダー付き使ってて、なかなか使えるので、パウダーにはまってます(w
無印の紙おしろいも、気になる
262メイク魂ななしさん:01/10/29 02:18 ID:KUIQ+Wpn
京都にいく機会があったら「左り馬(ひだりうま)」
のあぶらとり紙も試してみてください。
すっごくいいんですよ。
ふつうのやつとふるや紙のとあるんですけど
ふるや紙のほうは今までにない取れ具合です。
ただ1冊670円(20枚入り)とお高いですが・・・。
通販のせときますね。
ttp://www.kyoto-wel.com/shop/S81067/
263メイク魂ななしさん:01/10/31 15:37 ID:VRQPXQyg
ぎゃっっビーでしょ
264メイク魂ななしさん:01/10/31 16:11 ID:mYHu4pOO
私は、ようじやより東寺のほうが好きだな。
都内のデパートでも買えるし。
265メイク魂ななしさん:01/11/11 19:32 ID:ofTVUCtr
保守っとこう
266メイク魂ななしさん:01/11/13 02:04 ID:PcfOdGpn
一応保守上げ
267メイク魂ななしさん:01/11/13 02:35 ID:/J1CTdje
よーじやのって、どこで手に入るのですか?
268メイク魂ななしさん:01/11/13 02:45 ID:CVxk2h9T
よーじやホームページでインターネット通販やってるよ。
ttp://www.yojiya.co.jp/pages/index2.html
ここで駄目だったらヤフーとかで「よーじや」で検索すると
出てくると思う。
269メイク魂ななしさん:01/11/13 08:59 ID:/J1CTdje
>>268
ありがとー
270メイク魂ななしさん:01/11/14 07:44 ID:o+JN4tE/
私は普通に市販されているあぶらとり紙だとほとんど取れない。よっぽど
「今脂ぎってるなー」くらいの時じゃないと「とれたなあ」と納得できない。
友達からよーじやのあぶらとり紙を貰って使ったら、そんなに脂が出てるって
意識してない時でもきっちり取れた。なのでよーじやを使ってます。
なもんで、普段から結構あぶらとり紙できちんと取れる人にはよーじやじゃ
なくてもオッケーかも。「あんまり脂ないんだけど、でもちょっと気になるし」
くらいの人だとかなりおすすめです。
271メイク魂ななしさん:01/11/14 11:33 ID:u8YPT8s6
age
272メイク魂ななしさん:01/11/16 21:18 ID:lXok9B0W
よーじや、使った事ないけど京都のですよね?東京でも売ってるところありますか?
値段は普通のよりやっぱり張りますか?
273メイク魂ななしさん:01/11/17 04:04 ID:y6alM/6D
とりあえず
>268
みなよ…
よーじやは普通直営店でしか買えないのよー。
274メイク魂ななしさん:01/11/17 13:02 ID:zRR5p5TX
>>273
えっ
随分前だけど、生活倉庫で売ってるの見たよ
275メイク魂ななしさん:01/11/25 03:28 ID:G86dfyAZ
ふーむ。
よーじや、買ってみるかな。
276メイク魂ななしさん:01/11/26 18:25 ID:VfiSG7X2
よーじやの、やっとget・・
菱が適度にとれる。なんかとれ過ぎないような感じでいい。
277メイク魂ななしさん:01/11/26 18:45 ID:gJZ4E473
ガイシュツだけど、100均ダイソーの手帳のあぶらとり紙。
生徒手帳とか母紙手帳、日本むかしばな紙(wって書いてあるものです。
200枚でダイソーのなかでもお得だし、やわらかい美濃和紙で肌ざわり良しです。
紙質はうさぎ姫と似ているかなと思います。
個人的見解ですが、ダイソー200枚のほうがうさぎ姫よりいいような気がします。
とりあえず激安だし、気になったら試してみては?
278メイク魂ななしさん:01/11/26 19:26 ID:rjiJxP/G
シャネルの油取り紙いいっすよー。
旅行行った時、免税店で買いました。
なんか入れ物に鏡ついてるし、シャネルマークが可愛い。
279メイク魂ななしさん:01/12/01 22:19 ID:zgAOMUcO
100均の油取り紙けっこう油とれてお気に入り。
ばんばん使えるし。
280メイク魂ななしさん:01/12/07 14:31 ID:FKJmDTew
ほっしゅ!
281メイク魂ななしさん:01/12/09 20:22 ID:j97kxEIs
友達が旅行土産でひよりのあぶらとり紙をくれた。
なかなかいい!でもサイト見たらちょっと良いお値段…
282メイク魂ななしさん:01/12/10 23:47 ID:ow3t0ZM+
そういや今、梅阪で「よーじや」フェアやってるよね。(ガイシュツ?
鏡が欲しいとオモタ・・・微妙にスレ違いでスマソ
283メイク魂ななしさん:01/12/11 00:29 ID:GAKJF9x3
ガイシュツ?
たしかうさぎ姫だったと思うんだけどハンカチ大くらいの
大きいのあるよね?気になる〜 1枚で済みそうだから
でもポーチに入らないからバッグに直入れだな・・・
284メイク魂ななしさん:01/12/15 00:23 ID:yLBwu48E
保全age
285メイク魂ななしさん:01/12/15 00:31 ID:WPmSmUlP
よーじや切らしたら生きていけない・・。
286Nana:01/12/15 01:04 ID:b4usehOC
女の子の絵のやつあんまり良くないよ。油取りフィルムならギャツビーじゃない水色のやつがオススメ
287いちこ:01/12/15 16:50 ID:GU5QO4HN
ロールタイプ?の脂とり紙でなにかお勧めありますか?
288メイク魂ななしさん:01/12/19 01:27 ID:tCb/lSFt
オルビスのあぶら取り紙いい感じ。まとめ買いした。ガイシュツだったらスマソ。
289メイク魂ななしさん:01/12/20 13:15 ID:Mu2+tlGY
よーじやの、なくなってしまった。
買いだめしとかないと不安。
290メイク魂ななしさん:01/12/20 15:20 ID:0MTO6EQ3
マックスファクターはどう??
150枚入で300円でしたが、、、
使った方教えて下さい
291いちこ:01/12/20 15:21 ID:MgkDfHlT
ロールタイプのビスファってのを買ってみた。あんま良くない・・・(泣
でも一応とれるから使う。
292メイク魂ななしさん:01/12/20 20:23 ID:ZKJmNwCq
ガイシュツですが、千趣会 はゆ いいですよ。
口紅おさえと一緒になったもの。油とり紙だけ。
油とり紙にスキンケア成分がはいったもの。3種類あります。
油、よくとれます。
293メイク魂ななしさん:01/12/28 00:52 ID:8BbwQcTC
age
294メイク魂ななしさん:01/12/28 14:15 ID:NgIqzeoD
マックスファクター最悪です。取れ具合はいいけど指先の油まで取られてる感じで
なんか後味悪かった
295メイク魂ななしさん:01/12/29 00:35 ID:ujg9dXsZ
汗もとれるってのを買って以来、紙系はやめました。
ガイシュツかもしんないけど白元がお気に入りです。
296メイク魂ななしさん:01/12/29 02:49 ID:p28XE0U0
何年か前に金沢で買った脂とり紙は驚異的だった。
25枚入りぐらいで700円はしたかなあ。すごく高かったけど
鼻の頭をすっと撫でただけで脂がぺっとり。
会社名も製品の名前も憶えてないんだけど、深紅に金文字の紙ケースで
よーじやの半分ぐらいのサイズ。
誰か、わかる方いたら教えてください。
297メイク魂ななしさん:02/01/05 12:42 ID:JEhlE0hI
なんとなくフィルムの大判のが好き。がっちり取れて。
資生堂のお粉つきの小ぶりのは失敗だった。
小さすぎて1枚じゃ足りない・・
298メイク魂ななしさん:02/01/05 12:48 ID:gTGy1NRE
フィルムタイプ使うと皮脂が取れすぎて
毛穴落ち?しません?
299メイク魂ななしさん:02/01/05 14:34 ID:mz1UEHNP
確かにフィルムタイプ、根こそぎとっちゃうような気がする
あぶらがよく取れればいいのか?って言われると疑問ダネ
化粧直しがきれいに出来る方がよいなぁ
300メイク魂ななしさん:02/01/05 21:53 ID:GGHUU0OR
300?

フィルムタイプはあまり好きじゃないなぁ。取りづらいし・・。
私はファンケルのジーナスのが今のところ一番かな。
値段的にも。大きさも。
301メイク魂ななしさん:02/01/09 00:38 ID:eoSLvh6C
age
302メイク魂ななしさん:02/01/09 00:42 ID:kEg5oZ7F
マリクワの油取り紙、可愛いよ。
全体に花の絵?があるんだけど油がついたら消えるの。
油の取りも良いしね。
303メイク魂ななしさん:02/01/09 01:40 ID:F+JrOlRf
>302
私もマリクワのあぶらとり紙好きです。
もう少し大きいと嬉しいと思いつつも、あの可愛さに免じてついつい買ってしまいます。

あとはガイシュツですがプチガーデンの土佐和紙が値段も実力もそこそこ良いかと。
パリパリした紙の使用感も割と気に入ってます。
同じくプチガーデンのシルク入りのものは、取り具合はあまりよろしくないのですが
すごく柔らかくて結構使い心地は良かったです。
304メイク魂ななしさん:02/01/15 00:19 ID:huMKciti
やっぱ、よーじやが最高。
305メイク魂ななしさん:02/01/15 12:32 ID:pD7DoaBE
ダイエーのヤツがいいって聞いたんですが…
306メイク魂ななしさん:02/01/15 22:29 ID:ajU5J3IS
来週新宿伊勢丹によーじや来るあげ
307メイク魂ななしさん:02/01/15 23:28 ID:RBFYiX1D
資生堂の緑いやつが良いよ。柔らかくて気持ち良いよ!
308メイク魂ななしさん:02/01/15 23:32 ID:OTK9TS4v
夏はフィルム。
けど静電気で取り難いけど、
油は取れるので好き。

冬はちふれの茶色の方のがいい。
安いし、良く取れるし柔らかい。
ポップアップ式で取り易い。
けどケースはあんまり可愛くないけど
ビニールなのでよれたりしないのでいい。

ちふれのピンクのヤツはあんまり取れないのでお間違いなく。
309メイク魂ななしさん:02/01/16 04:37 ID:CoD8IbWY
最近ずっと愛用してるのが、ESS(パパウォッシュのとこね)
のあぶらとり紙。
よーじ屋と比べても遜色なし。
夏場は資生堂の、汗も取れるっていう
青いパッケージのを使ってた。ちょっと大判なのも良し。
冬は無理だけど、夏場は顔の汗がすごい私にはありがたい。
310メイク魂ななしさん:02/01/16 13:26 ID:OG+sY3MV
パウダー付きフィルムマンセー








マンセーってどういう意味?
311メイク魂ななしさん:02/01/16 14:42 ID:yBr09dLg
>300
自分もファンケルジーナスのあぶら取り紙愛幼虫。
来月はジーナスのキャンペーンやるみたいだから
まとめ買いしよっと。
312メイク魂ななしさん:02/01/16 17:33 ID:HCJ8uIZU
>306
ほんと?うれし〜。
313メイク魂ななしさん:02/01/16 19:07 ID:fpvdRO73
マンセー【まんせー】[感]
万歳の意味。語源は韓国語で「万歳」。単体でも使われるが、ウリナラマンセー!等と語尾に付けて使われる場合が多い。


(『2典』より
314メイク魂ななしさん:02/01/17 10:30 ID:97l3Vnil
私もよーじやがないと生きていけない。
必ずストックが30冊ある
315メイク魂ななしさん:02/01/17 10:48 ID:y9C1MSH6
2ちゃんで、あぶら取り紙よりもフィルムや
ティッシュのほうがいいと知ってから、
愛するよーじやからフィルムに切り替えつつ
あるのだけど、フィルムってどうしてあんなに
小さいんでしょ。倍くらい大きいのが欲しい。
何枚も遣うのが面倒で、ついよーじやに手が…
316メイク魂ななしさん:02/01/25 11:37 ID:d4iHaizB
よーじやって何年か前(10年位前?)に突然にブームになったよね。
いつだったっけ?
あれって何がきっかけだったかな?
317メイク魂ななしさん:02/01/25 18:46 ID:d4iHaizB
あぶらとり紙よりあぶらとりハンカチとか使い捨てのパフのほうが
あぶらを取り過ぎないし、よれないので好き。
ここはあぶらとり紙のスレなので邪道?
318メイク魂ななしさん:02/01/26 15:44 ID:JLFAT1vH
アナスイはどう?
319メイク魂ななしさん:02/01/26 15:48 ID:38ErWvVY
アナスイはパッケージが可愛いけど割高な感じがする。
320メイク魂ななしさん:02/01/26 15:54 ID:JLFAT1vH
たしかに。。。。
安くていいやついっぱいあるもんね。
321メイク魂ななしさん:02/01/26 16:07 ID:MURMMYnW
Unoのあぶらとり紙いい
322メイク魂ななしさん:02/01/27 16:01 ID:UaGP5+3E
仙台のBEEBベースメントシアターの近くのファミマで
安売りしてたゆとり紙。
なんじゃこりゃと思って友達と買ってみたけどかなりよかった。
でも自分北海道在住なんだよねー…
323メイク魂ななしさん:02/02/03 23:17 ID:wfyWtJ/b
よーじやがないと、なんか落ち着かない。
324メイク魂ななしさん:02/02/09 23:51 ID:9hbozqe4
「化粧は臭え」のあぶらとり紙いいよ!
メイクのワンポイントアドバイスがすごく役に立つし。
325メイク魂ななしさん:02/02/16 05:33 ID:vLdh4dcE
よーじや基本。
でも、高いからフィルムに走ることがおおいかなー。
最近はティッシュがいいと聞いてティッシュ使おうと思うけど
ビンボーくさくない?(使用中)あと、抑えすぎて花赤くならない??
326メイク魂ななしさん:02/02/16 06:45 ID:LWaMM/vn
ギャッツビーが一番良い。
とりすぎかもしれないけど
327メイク魂ななしさん:02/02/21 17:25 ID:WzC/DY1J
IPSAのけっこうよかった。
150枚入りで350円(だったと思う)だし。
328メイク魂ななしさん :02/02/23 18:42 ID:0sUmqoZz
ずいぶん古い情報ですが、エリザベス・テーラーは来日すると
浅草 やなぎ通り 百介化粧品店(?)のあぶらとり紙を大量買いしていったそうです。
ピンクのパッケージ、値段はわかりません。
329メイク魂ななしさん:02/02/23 19:00 ID:sF4BA/gO
ハウスオブローゼのけっこうよかったよ。
結構大きめでHORのロゴが入ってる(要らないけど)
過不足なく取ってくれる感じ。
330メイク魂ななしさん:02/02/24 18:52 ID:mMPto/TS

100円ショップ「キャンドゥ」のX−CUTE NYシリーズの

あぶらとり紙は、黒地に白ロゴのパッケージでオシャレです。

100枚入りで使い心地はまぁまぁ。

ちなみに、同シリーズはグロスやコンパクトも、100円ショップもののわりに

安っぽくなくて好きです。
331メイク魂ななしさん:02/02/25 03:02 ID:/GwvZtnt
米長とゆう会社の大判あぶらとり紙がお気に入り。
ドラッグストアで198円で買った25枚入り。
なんか、普通サイズの3倍の大きさらしい。
15センチ四方の金箔打ち紙タイプなんだけど、
かなりギトギトしちゃっても1枚で楽に取れる。
大きさに煙にまかれて、安いか高いかわかんなくなったけど
とりあえず買い占めといた。
332メイク魂ななしさん:02/02/25 13:42 ID:So28CMbT
オークションでよーじやのあぶらとり紙、期間限定の「ゆず」が
出品されていました。よーじやの通販では手に入らなくて残念。

333メイク魂ななしさん:02/02/25 17:38 ID:LLjJj1mI
>>328
今それ使ってます。
40枚くらい(枚数わからん)で500円でした。
よく取れるけどようじやと同じ使用感。
334メイク魂ななしさん:02/02/25 23:07 ID:36Clx0uO
前にクリニークに行った時に、BAさんに「あぶらとり紙は使わないで下さいね」
って言われたんだけど、実際のトコ、使ったほうがいいの?
335メイク魂ななしさん:02/02/25 23:15 ID:TghHdZ1J
>>334
その人の肌の状態によって、必要な事をBAさんは言われたのだと思う。
あぶらとり紙を使うと、肌に必要な油分まで取れすぎる人がいるらしい。
336メイク魂ななしさん:02/02/26 01:27 ID:uvZco45W
ティッシュがちょうどいいとか言われたんだけど。
ティッシュだと取れたんだか、取れてないんだか。。。
あと、ザラ紙が一番ちょうどいいらしい。って友達に聞いた。。
337メイク魂ななしさん:02/02/26 02:17 ID:6vPezWy9
『ひより』という店の名前の脂取り紙が良かった。
JR大阪駅中央改札口の近くにある。
私は今まで資生堂やカネボウのを使っていて、
殆ど脂が取れなかった。
だけど、たまたま通りがかったひよりの店で
試してみたら、非常に良かったので虜になってしまったよ。
338メイク魂ななしさん:02/02/26 03:43 ID:pm6LMm22
ザラシ、ワラタ
そんなの使ったらますます肌荒れるって

ちなみに>336は↓ここと似たスレ建てた奴だから以後放置
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1014644476/l50
339イチバンは??:02/02/26 20:57 ID:Ai29xI5F
やっぱり本場の金沢のがイチバンいいのかな?
金沢にもいろいろあるしね。
340メイク魂ななしさん:02/02/26 21:09 ID:21UrevzE
うさぎ姫買ってみたよ。
割とイイ!
でもよーじやが一番だな。取ったあとの肌がきれいに
見えるから。
341イチバンは??:02/02/27 12:11 ID:D0TLjFHN
うさぎ姫も金沢なの?
アレは、取れないって聞いたけど。
個人によって差があるんだろうけど。
342メイク魂ななしさん:02/02/27 12:15 ID:wEhS82ic
うさぎ姫は値段の割には結構いいと思う。
金沢の箔座とよーじやは確かに評判がいいだけあってヨカタ
よーじやの方が有名だけど、個人的には箔座の方が好き。
343エルモ:02/02/27 12:18 ID:8LrboyKP
マリークワントの油取り紙はどう?
344うーん??!:02/02/27 12:25 ID:D0TLjFHN
確かにうさぎ姫は値段の割にはいいよね。
マリクワはちょっと高い割にはイマイチのような・・
やっぱ、よーじやか箔座になっちゃうのかな。
345メイク魂ななしさん:02/02/27 12:36 ID:SqDTsPqJ
>>344
よーじやは値段が高いのがねえ。
物は良くても、気軽にじゃんじゃん使えないよ。
コーセーからでていたやつが結構値段の割によかったな。
346メイク魂ななしさん:02/02/27 16:34 ID:SsX+xpK5
「ブーツ」オリジナルのあぶらとり紙があるそうですが
誰か使ったことある人いますか?特にパッケージに興味ありです。

あと、「マリクワ」のはオンラインショップで売ってる
白いパッケージのものだけなのでしょうか?
以前売られていた黒いビニールケースのはもう手に入らないのかなぁ。
347メイク魂ななしさん:02/02/27 16:53 ID:Tx7V6w2T
油取り紙はファンケルが一番好きかな。よーじやとかも一時期使って
たけど、あれは良く取れる代わりに紙が硬いような…。ファンケルは
肌当たりが優しいのが(・∀・)イイ!!
348AWEKE:02/02/27 23:42 ID:taQyrydx
私はアウェイクのがスキ。
あれも金沢なの?
349メイク魂ななしさん:02/02/28 09:38 ID:QziOMGiR
金沢の箔座持ってるけど、あそこのは
アロエやコラーゲンとかの成分も選べるし、
硬さや大きさも選べて、行き届いてると思う。
ファンケルも柔らかいよね。
毎日は箔座つかえないので(高くて)ファンケルと併用中。
金箔紙は金沢と京都だけだったハズ。。。
350メイク魂ななしさん:02/02/28 11:19 ID:5lK9mih8
>>349
コラーゲンいいよね。
351メイク魂ななしさん:02/02/28 15:21 ID:5lK9mih8
>>349
ファンケルにもいろんな種類あるの?
知ってたら教えてね。
352メイク魂ななしさん:02/02/28 15:29 ID:QziOMGiR
ファンケルは1種類じゃないかなぁ。
箔座やよーじやには及ばないけど、普通の安い脂取り紙よりは
柔らかくて、脂の取れる量も多いですよ。
何より安くて、気兼ねなく使えるのがいいよね。。。
353メイク魂ななしさん:02/02/28 15:52 ID:smy9g//L
>351
ファンケルには2種類あるよ
100枚×3個・540円のと男性用の少し大きめのやつ(値段分からない)
私も前使ってて、安いしやわらかいし好きだったな。
354352:02/02/28 15:56 ID:QziOMGiR
あ、そうだったメンズがありましたね。
ご指摘ありがとう。
でも、100枚が3個、300枚で540円って
あの品質考えると、安いなぁ。
355メイク魂ななしさん:02/02/28 15:57 ID:5lK9mih8
>352,353
どうもありがとう。
男性用もあるとは知らなかったです。。
最近のオシャレな人は、あぶらとり紙をもってるもんね。
356メイク魂ななしさん:02/02/28 23:15 ID:B7zUG1dN
あぶらとり紙ってケースに入れてる?
便利なのがあったら教えて。
357メイク魂ななしさん:02/02/28 23:33 ID:mg3ZoiyS
>356

「SARASAあぶらとり紙」(発売元:サン・ジャパン)
50枚入・300円(ミラー付ハードケース入り)
ってのがあります。プラスティック製で、ちっこい鏡が
ついてるので、なかなか便利。ちなみに中身には
白元のオイルクリアフィルムを入れてます。

私は北海道人でツルハっていう地元のドラッグストアで
購入しました。なので道外ではどこで買えるかわからない
です。お役に立てなかったらゴメソ。
358メイク魂ななしさん:02/02/28 23:42 ID:B7zUG1dN
>357
ありがとう。
便利なケースに、よく取れるあぶらとり紙を入れて使うのが
イチバンかもね。
北海道には、金沢のあぶらとり紙売ってないの?

359357:02/02/28 23:50 ID:mg3ZoiyS
>358
>金沢のあぶらとり紙
多分あると思うよん。箔座は札幌に店舗あるし。
私の場合はフィルムタイプが一番皮脂が取れるんで
「SARASAあぶらとり紙」のケースに詰め替えて
使ってるんだけどね。
360メイク魂ななしさん:02/03/01 09:27 ID:4vEYf5bc
>359
>箔座は札幌に店舗あるし

え?! 箔座って札幌にお店あるの?
知らなかったよぉ・・
どの辺りか知ってる人いるぅ??
361359じゃないが:02/03/01 10:32 ID:bhWobUh1
362360です:02/03/01 10:38 ID:4vEYf5bc
>>361

ありがとー。
カケ足でHP見てきましたー。
ステキなお店っぽいね・・今度行ってこよっと。

あぶらとり紙のお店なのに全国にあったよぅ。
やっぱ、金沢のあぶらとり紙は有名なんですね。
363メイク魂ななしさん:02/03/01 11:10 ID:OZLQP9Vb
徳安というメーカーの京風金箔内紙製法
あぶらとり紙50枚220円(定価はもっと高いかも)
を多慶屋で買ってみたのですが、イイ!!
一枚の大きさが普通の二倍くらいあって使いやすい。
気に入りました。
364メイク魂ななしさん:02/03/01 12:49 ID:h594X6YS
>363
>徳安というメーカーの京風金箔内紙製法
京都でも金箔はつくられているんですか?
今では金沢が100%に近いってあぶらとり紙に書いてありましたが・・
でも「京風」ってコトは偽者ってコト??
365メイク魂ななしさん:02/03/01 14:02 ID:xcJjf8Mt
毎日金箔を使う金彩工芸職人の友達が
今現在金箔は100%金沢で作られてるって言ってた。
京風って、京都のあぶらとり紙の人気にあやかってのネーミングでしょう。
京都のあぶらとり紙はそもそも映画の撮影所があったり、
歌舞伎役者が多かったり、舞妓さんがいたりとか、そういう事で
使う人が多くて有名になったらしい。
よーじやのもそれ以外のも金沢でつくられてるって聞いた。
徳安って愛知県の会社では?でもよーじやさんのボディータオルとかって
ここが製造してるから、あぶらとりも同じかもねー。
366メイク魂ななしさん:02/03/01 18:10 ID:4vEYf5bc
へぇ〜
そうだったんだ。。
やっぱり金沢が本場ってことね。
今月旅行で金沢に行くのでちょっと楽しみ。
いっぱい買ってこよー。






367メイク魂ななしさん:02/03/01 18:21 ID:S8MwJO34
金沢行くなら、箔座の本社を見学させてもらうといいYO。
サロン?のようになっていて、中まで入れるんだけど
別に店員が張り付くわけでもないしヨカタ。
すごいたくさんの種類の脂取り紙があって、カンド-しちゃったよ。
コラーゲン買って来たけど、シットリしていい感じ♪
もうちょっと安いといいんだけどねぇ。

368メイク魂ななしさん:02/03/02 00:40 ID:NuLHfgwt
>>365
そう、名古屋って書いてあります(藁
よーじやのボディタオル作ってるんですか。
あぶら取り、よーじやのやつより多少ツルツルしてますが
安いので使い放題できる(笑)

箔座ホスィ!!です。
369メイク魂ななしさん:02/03/02 10:34 ID:EbJ+53KC
卒業旅行が金沢(ショボ〜!)だったので、箔座も行きましたよ。
サンプルが出てて、色々な種類のあぶら取り紙が使い放題なのが嬉しかった。
お店の人も、今は金箔は金沢でしか作ってないって言ってたな。
お店の人の雰囲気、広島の白鳳堂の人に似てた気がする。
良いもの作ってるって自信満々で、質問すると嬉しそうなの。
370メイク魂ななしさん:02/03/02 10:36 ID:EbJ+53KC
すいません、一行目。
金沢がショボいのではなくて、今日び卒業旅行が国内という
私のお財布事情がショボいということです。
誤解しやすい文章でした。金沢の方々ごめんなさいです。
金沢はすっごくいいところでしたよ〜。何回でも行きたいです。
371メイク魂ななしさん:02/03/02 12:08 ID:7lMRpHVF
私も昨年、箔座に行ったきたよー。
あの黄金の茶室はスゴかったー。
店員さんも愛想もよくって、帰るときもタクシーが
見えなくなるまで、見送ってくれてちょっと嬉しかった。
うん、箔座はオススメだよー。
372メイク魂ななしさん:02/03/02 21:26 ID:7lMRpHVF
あと、姉妹店の「銀の波箔座」もいいよー。
金沢はいいトコだと思います。
373メイク魂ななしさん:02/03/03 00:09 ID:NeqYNCh8
私が金沢に旅行した時に買ったのは箔座じゃなかったけど(忘れた)それもすごく脂とれて感動的にいい感じだったよ。
確か、着物姿の女の人の表紙の脂取り紙。脂とり紙自体のレベルが高いんだね、金沢って。
関係ないけど、兼六園のお茶がおいしかったです。京都より人が少なくて好きだ、金沢。今度は箔座行ってみようっと。
374メイク魂ななしさん:02/03/03 00:20 ID:NDUbtl3D
今日、よーじやのさくらのあぶらとり紙注文しました。
カード決済にしたから来週中頃に届くかな。
早く実物みたいよう!
なにげにハンカチもキレイでした。
375学生:02/03/03 01:00 ID:7LcbZ7ME
よーじや、モノは確かにいいけど、貧乏なあたくしには少々高嶺の花です…
いまは、コーセーセンスアップ脂とりフィルム使ってます
値段の割りに、かなりとれます。

箔座、今度利家とまつツアーに行くから寄ってみます。
376メイク魂ななしさん:02/03/03 20:40 ID:5QZ76hqG
今、金沢は「利家とまつ」で大盛り上がりだろうねぇ。
私もツアーで行く予定です。
箔座ってお店が評判なので私も行ってみます。
銀の波箔座も近くにあるのかなぁ・・
377メイク魂ななしさん:02/03/04 10:57 ID:g5SxSGjN
たしか名古屋駅だったかなぁ・・
「利家とまつ」のキャンペーンだと思うんだけど
ミス金沢?!のキレイな人から、「利家とまつ」のあぶらとり紙もらった!
すっごく取れたので、さっき見てみたら作ったのは「箔座」って書いてあった。
これってプレミアになったらいいのに。。

378メイク魂ななしさん:02/03/05 09:35 ID:j3LVjZ9P
いいなぁ、箔座、この不景気にタダで配っちゃうなんて太っ腹。
私もお土産に箔座(多分)のコラーゲンのあぶらとり紙もらったことあるけど
ぬれてるみたいにシットリしてて、あの感触が忘れられない。
当時、価値の分からないリア厨だったので、すぐに使っちゃったんだけど
もったいなかった〜。。。
379メイク魂ななしさん:02/03/05 19:02 ID:Wul7ugDi
金沢の旅行で時間がなくて、それでもって、
あぶらとり紙も買いそびれて、小松空港でウロウロしてたら、
箔座さんのコーナー見つけました。
もち、念願の「コラーゲン」ゲットです。
使った感じもよくって、たしかにいいですよ〜。
他のあぶらとり紙は500円ほどしたけど、
コラーゲンは350円ぐらいだったので満足満足です。
380メイク魂ななしさん:02/03/06 00:04 ID:pqyw9Ej4
博多に住んでます。
どこかに良いあぶらとり紙を売ってるお店知りませんか?
381メイク魂ななしさん:02/03/06 09:37 ID:iYXk3eJn
ひよりって博多に出来たの?
382メイク魂ななしさん:02/03/07 10:09 ID:YIATd/dU
博多には「箔座」もあるよ。
博多大丸のなかに箔座のコーナーがあって
よくリピートしてます。
筒入りオススメ!
383メイク魂ななしさん:02/03/07 10:18 ID:wxjVd93+
せっかくなら、金沢まで行って、箔座本社??で
あぶらとり紙買ってみたいなぁ〜♪
でも今行くと、金沢混んでるだろうね。
384メイク魂ななしさん:02/03/08 08:32 ID:PzSENGQ0
金沢の観光名所・「東山茶屋街」の入口付近に
「あぶらとり箔座」という、あぶらとり紙の専門店があるよ。
小さいお店だけど、金沢らしい雰囲気のお店でした。
私が行ったときは、店内は人でいっぱいでした。
385メイク魂ななしさん:02/03/09 11:37 ID:rbwTU70p
私は、なんばCITYにある箔座のお店でいつも買ってます。
高級っぽいとこがオシャレで好きかな。
通勤の途中にあるからついつい買っちゃうのよね。。
386メイク魂ななしさん:02/03/10 00:53 ID:auO2RC8P
へぇ、箔座のあぶらとり紙ってスゴイんだね。
よーじやしか知らなかったよ。
今度使ってみよっかなぁ。。
387メイク魂ななしさん:02/03/10 20:51 ID:auO2RC8P
みんな、やっぱり化粧する前に使うの?
388メイク魂ななしさん:02/03/11 13:09 ID:VPt3hqr7
うん、わたしは必ず使うね。
389メイク魂ななしさん:02/03/12 04:52 ID:FkRYT6UO
フィルムも和紙もいろいろ使ったけど、やっぱり「よーじや」でしたね。
取れ方がダントツに良かったし、その後の肌がサラサラになるのが驚きでした。
「ひより」はよーじやより割安って感じかな。あぶらの取れ方も、悪くはないけど、
よーじやにはかなわなかった気がします。
それとここで評判の「うさぎ姫」ですが、私には物足りないですね。
よーじやなら1枚で済むところ、1回に2、3枚使わないと取れたって気がしません。
(私が使っているのは、”金沢あぶら取紙 うさぎ姫”と言う物)

「箔座」って良いのかな?近いうちに使ってみようっと。
390メイク魂ななしさん:02/03/12 15:01 ID:8pTvIL+r
よーじや行ってきました。
スゴイ人・・だった。。
391メイク魂ななしさん:02/03/12 15:36 ID:v3Iscx2H
>373
それは「箔一」でわ?ここも割と有名だよ。
金沢駅内の百番街や大和デパート(アトリオ)の地下にも
あったと思う。
392メイク魂ななしさん:02/03/13 08:47 ID:THyqhQtd
来週、金曜日有給取って金沢に旅行して来ます!
箔座も行って来るよ。
珍しいものがあったら、ここで報告しますね。
393メイク魂ななしさん:02/03/13 11:01 ID:Cjc/3h2n
>392
金沢では3/23〜「利家とまつ」のイベントが始まるみたいだよ。
たしか「利家とまつ・百万石博」だと思うけど。
私も来月行ってきまーす。
394メイク魂ななしさん:02/03/14 00:49 ID:XEEjoHnk
脂取り紙のフィルム(青い色)のタイプって
環境によくないらしい・・(燃やすと環境に悪い)
今後はすべて審査にひっかかるみたいでメーカーは
大変だよね。
やっぱり和紙のタイプがいいんでしょうね。
395メイク魂ななしさん:02/03/14 01:04 ID:EwFucNnd
>>220
私もコ−セ−の愛用してます
安いし、紙も大きめでよく取れる!!

よ-じやもいいんだけど
すぐに手に入らない&コスト面がね・・
といっても京都行ったら必ず買いますが。(W
396メイク魂ななしさん:02/03/14 01:08 ID:V7wcYaNp
私が使ってるのは資生堂フィティットの吸収力バツグンあぶらとり紙。
150枚入り300円で、オレンジ色なパッケージのです。
これは、本当にいいです。ものすごく良く取れます。
私はずっとフィルムの使ってたんだけど、フィルムって良く取れるけど
取れすぎな感じで、化粧直しの時とかファンデのらなくて
困ってたんだけど、この資生堂のならそんなことはない。
友達に勧められて使い始めたけど、コレ使ったら他の使えなくなりました。
よーじやとか、金沢に売ってる高級なやつより全然いいかも!
脂性肌で一度に何枚も使う人におすすめです。
大量なのに安く買えるので。

なんか褒めすぎなんだけどほんとにイイので試してみて!!
397メイク魂ななしさん:02/03/16 00:45 ID:wrRG7811
>>395
おっ、かなり前のカキコにレスがついてる。
うれすぃ。
コーセーのあぶらとり紙は夏に買ったのがこの間無くなってしまったので、買いに行かなくちゃ。
よーじやと箔座のあぶらとり紙はたまに使うけど、もったいないので普段はコーセーとうさぎ姫を使ってます。
貧乏性のわたし
398メイク魂ななしさん:02/03/16 01:31 ID:I8HsvFla
>>397
同感です。
私は金沢に住んでます。箔座のあぶらとり紙は良いけど
高くてもったいない気がしてしょうがないです。(同じく貧乏性)
でもたまに使いたくなるのよね。
箔座は金沢の雑貨ショップ「ルネ」と提携してるのか
ここでも取り扱ってます。身近に買えるのがついついと・・・
399メイク魂ななしさん:02/03/16 18:58 ID:0enqAEgK
>>398
へぇ・・ルネにも売ってるんだ。。
いつも東山茶屋街まで足を運んで行ってたから
次回からはルネで買おうっと。
でもルネのお店もいっぱいあるし置いてあるといいんだけどね。

400メイク魂ななしさん:02/03/16 19:18 ID:ugb9ATSc
400
401メイク魂ななしさん:02/03/17 01:47 ID:5ONM2Auk
ん?!
402メイク魂ななしさん:02/03/17 20:14 ID:GCAL3bBS
今日友達にDHCのあぶらとり紙もらったらすごいよくとれた。
値段も安いって言ってたよ。いくらか忘れたけど…
403メイク魂ななしさん:02/03/18 14:23 ID:2oZOsRpy
すごい400カキコ超えたね!
404メイク魂ななしさん:02/03/18 19:29 ID:QkoTrD4P
DQCは、いくら良い良いと言われても、一生使わないだろうな・・・。
たとえ油取り紙でも。
405メイク魂ななしさん:02/03/19 10:27 ID:X+NECJ4H
>>404
DHCの脂取り紙の評価は、私の周りも低いです。
他の化粧品はそれなりに評価されてるみたいだけど・・。
私も見栄でバックのなかには、箔座さんのを入れてあります。
(よーじやさんはメジャーすぎてるので。。)

406メイク魂ななしさん:02/03/19 15:26 ID:itbIqy3r
よーじや通販で10冊買ったら
「海外バージョンあぶらとり紙アロエ」1冊プレゼントだった。
今月いっぱいだってさ。
407メイク魂ななしさん:02/03/19 15:50 ID:X+NECJ4H
>>405
10冊買ったら1冊プレゼントかぁ・・
前、箔座の店で買ったときは5冊で1冊ついてた気がするなぁ。。
さすが、よーじやって感じだね!


408メイク魂ななしさん:02/03/20 00:14 ID:G6p0gOJg
結局、脂取り紙はもともと金沢の金箔屋さんが開発したのを
大手の化粧品メーカーがパクッて価格の安さで市場を取ったって感じだね。
ただ、品質の点では、化粧品メーカーには金箔屋のようなノウハウが無い分、
いいモノは作れないんだろうね。
消費者が賢くなってきた今、改めて金箔屋の良さが評価されたってとこですね。
しかし、もっと安くしてほしいなぁ・・
409メイク魂ななしさん:02/03/22 01:34 ID:WCle85CD
>>394
そうらしいですね。
私の知人にそういった環境の分野の人がいるんですが
同じこと言ってました・・・
私もフィルムタイプをけっこう使ってたので
ちょっと残念です。
これも時代の流れなんでしょうね。
410メイク魂ななしさん:02/03/22 02:14 ID:OX4f8II4
age
411メイク魂ななしさん:02/03/22 10:08 ID:3NIednCl
>>409
情報誌に書いてあったの見たよ。
412メイク魂ななしさん:02/03/24 22:23 ID:ltcz0Mfn
age
413メイク魂ななしさん:02/03/25 21:49 ID:kLNT2JWB
旅行で金沢に行ってきました。
「利家とまつ」ですごく盛上がり活気に満ちていました。
念願のあぶらとり紙もゲットしたよ〜。
414メイク魂ななしさん:02/03/27 13:40 ID:k91wL7fV
箔座使ってみました。良いですね。これからはこれにしようかな。

でも1位はやっぱりよーじやだなぁ。高いのでなかなか買えないのが難点。ウトゥ
415メイク魂ななしさん:02/03/28 13:20 ID:y8ZSZ7nW
よーじやのあぶらとり紙は、金沢の「箔一」さんが作ってるそうです。
私は京都生まれの京都育ちでよーじやさんの近くに住んでるけど、
使ってませんねえ。あんまり京都の人は使ってないと思います。
「あのよーじやさんの紙袋持って街歩いてる人は京都人と違う。」って
認識してますもん。たまに使ってると友達に笑われます。
買うんやったらよーじやさんより古い「左り馬」さんで買ってます。
新しいところでは「象」さんがいいかな。どっちも凄くよく取れます。
同時に使い比べるとよーくわかりますよ。


416メイク魂ななしさん:02/03/28 19:40 ID:l5S23g6u
>>415
へぇ、そーなんだぁ・・
417メイク魂ななしさん:02/03/29 03:50 ID:vHZSuhPR
今日、左り馬の通販で注文してみたー。
届いたらよーじやとくらべてみる。
でも送料のサービスとか品揃えとかはやっぱよーじやのほうが上だな
418メイク魂ななしさん:02/03/29 12:35 ID:gzYHKYe1
さすが、よーじやだね。
419417:02/03/31 14:04 ID:TMxkaKor
左り馬の届いた!
いいねー。すごく肌あたりが柔らかい。脂もすごくとれるー。
でも皮脂の吸い取り具合は気持ちよーじやのほうがいいかな(ホント僅差)、と私は感じました。
あとお値段はよーじやのほうがちょっと安いんだよね…。
どっちか選べっていわれたら悩むなーって感じ。
うーん。
420メイク魂ななしさん:02/04/01 17:34 ID:s1FuQef1
既出ですが、私のおすすめはダイエーのやつ。
高級じゃない方、詰め替えのあるやつです。
千趣会の「はゆ」に似た感じで断然安い。
421メイク魂ななしさん:02/04/02 18:33 ID:TSHiH7A8
最近は、男のヒトも脂取り紙もってますよね。
あれにはビックリしたよぅ。
使ってるのかと思ったら、女性にタダであげてるんですって!
確かに高価なモノでがないので、受け取りやすいかもしれないですね。。
ちょっとしたお礼にはいいかもね!

422メイク魂ななしさん:02/04/02 23:33 ID:0/iV+q1j
>421
いやー、ウチの彼は油取り紙持ってるし、自分で使ってるが。結構持ってる人
いるんじゃないかなー。普通の会社員だが割と周りも使ってるそうだよ。男の人
の方が油分の分泌も多いだろうし…。ギャツビーのフィルムタイプが好きらしい。
私あれは苦手なんだが。愛用はファンケル油取り紙。肌触りが柔らかいのが
気に入ってます。
423メイク魂ななしさん:02/04/04 00:19 ID:smPm5+fq
象さんのあぶらとり紙かなりお気に入り!!
昔はよーじやの使ってたけど...
象さんの方がやわらかいしよくとれる!!!
アロエのあぶらとり紙使ってたらまじでニキビ減ってきたもん!
424メイク魂ななしさん:02/04/04 13:34 ID:dBHdUsrN
象さん愛用ってことは、京都の人?
私も大好き!私はシルクプロテイン入りのが
お気に入りです。なぜにあんなに柔らかいんやろ?
あぶらとり紙もいいけど専用ケースがこれまた
可愛いですね。
高島屋に買い物行ったついでに立ち寄って
ます。地元の人には便利なところにあるので
うれしいかぎり。
425メイク魂ななしさん:02/04/04 16:17 ID:E3/52ct8
象さんのあぶらとり紙ってどんなのか
知ってる方いたら教えてください。。
426メイク魂ななしさん:02/04/04 16:59 ID:UsCEyjxu
>425
象さん、私も気になってさっき調べてみたよ
ttp://www.kyoto-zou.co.jp/rakuten/index.html
427メイク魂ななしさん:02/04/04 18:17 ID:fglUcp59
当方学生なのですが・・・
よく授業中にあぶらとり紙で何気なく油とってしまいます(笑)
今考えると恥ずかしい行為ですよね・・・(鬱
428メイク魂ななしさん:02/04/05 01:13 ID:+Gz3Ui4U
私も象さんのあぶらとり紙使ってます♪
肌別に合わせて選べるから嬉しいですよね。
429メイク魂ななしさん:02/04/05 01:39 ID:kLkb7xQe
わたしも象さんのあぶらとり紙使ってます♪
すごい乾燥肌の私でも抜群の吸収力!!
乾燥肌なのでコラーゲンを愛用中☆
手軽に通販で帰るのもうれしい限り。。
430メイク魂ななしさん:02/04/05 01:55 ID:PPtLHNTC
象さんのって有名?京都?
431メイク魂ななしさん:02/04/05 02:01 ID:gkxh0dN9
象、京都みたいですね。
ttp://www.kyoto-zou.co.jp/rakuten/
432メイク魂ななしさん:02/04/05 02:16 ID:PPtLHNTC
>431
ありがとう。京都だけみたいですね。
パッケージ可愛いかったー。
433メイク魂ななしさん:02/04/05 03:16 ID:4e7mH4GN
昨日、白元のUVカットオイルカットフィルムというのを買ってみました。
効果あるかな〜
434433:02/04/05 03:18 ID:4e7mH4GN
あ「UVカットオイルクリアフィルム」でした。
435メイク魂ななしさん:02/04/05 08:16 ID:0SPvPdLa
金沢行ってきました!箔座を見学する時間はなかったので
兼六園の下の、みやげ物センターみたいなところで
お目当ての箔座のあぶらとり紙を買ったんだけど、
帰って来て見てみたら、箔座じゃなくて箔一って書いてある・・・。
でも、めちゃめちゃあぶら取れるし、柔らかくて気持ちいいんだけど
箔座とは別の会社なのかな??
絵もきれいだし、大きめですごく気に入って使ってます♪
436メイク魂ななしさん:02/04/07 01:13 ID:vA5JkteN
これが有名なんですね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45276987
437メイク魂ななしさん:02/04/07 23:40 ID:6SsfpdLh
白元の「UVカットオイルクリアフィルム」ってどうなの?
438メイク魂ななしさん:02/04/08 01:29 ID:3OtgoTQi
ここのがすっごく良かったんだけど
もうHPでの販売は中止。
・・・てことは、楽天の共同購入ももう不可能。
共同購入だと1冊100円で、めちゃ良かったのに。
ショックー。
http://www.rakuten.co.jp/lv/431485/431927/
あまり有名じゃないみたいだけど、誰か使った人いない?
439メイク魂ななしさん:02/04/09 22:28 ID:QBAc9Prr
春になると、やっぱり脂が浮き上がってきるね。
脂取り紙は欠かせないです。。
440メイク魂ななしさん:02/04/09 22:40 ID:7/pKVv10
昨日、京都のお土産でよーじやの油取り紙もらいました。
よーじやはたまに使ってたんだけど、春限定の桜バージョンとやらで、
ピンク色の紙でした。
使い心地は変わらないけど、超かわいくて萌え〜。
441メイク魂ななしさん:02/04/10 12:11 ID:I8SJjioX
>>440
http://www.yojiya.co.jp/pages/news.html

これのことだよね。ピンク色のあぶらとり紙かわいい〜
442メイク魂ななしさん:02/04/10 12:46 ID:asGMGD3D
ここ見て、思わず象さんのあぶらとり紙(アロエ)&鏡付きケース
注文しちゃった。ついでに、母の日のプレゼントに添えようかと、
紫の象さん(長寿)の根付も。
届くのが楽しみですー
443メイク魂ななしさん:02/04/11 00:25 ID:iEfduBMW
以前、象のマークのあぶらとり紙をお土産でもらったことがあります。
きっと↑みなさんが言ってる象のだと思います。
本当によくとれますよね〜。
そのもらったあぶらとり紙もピンク色でしたよ。

444442:02/04/11 13:11 ID:87XtZEhz
>442です。一昨日の夜に注文したあぶら取り紙&根付、今日届きました。早い!
本当にすごく気持ちよく、キレイにあぶらがとれますね。
ヘタなあぶら取り紙を使うと、皮脂でずるっと滑ってファンデが
よれちゃったりするのに、そういう心配の無い感触で使いやすかった。
私けっこうテカりやすくて、普段は一度に何枚も使っちゃうんですが、
象さんのアロエだと1枚でじゅうぶんでした。
象さんのついたケースもかわいい! 根付もほのぼのした感じで
ちょっとしたプレゼントに良さそうです。
今度河原町へ出たら、お店にも寄ってみよう。
445メイク魂ななしさん:02/04/11 22:51 ID:5ucHujWZ
河原町に象というあぶらとり紙なんてあった!?
前によく通ったけどあったかなぁ??
よーじやでは無いよね?
446メイク魂ななしさん:02/04/11 22:57 ID:6Jh4HA6z
>445
ここ↓ 地図もあるよ。
ttp://www.kyoto-zou.co.jp/rakuten/tenpo.html
447メイク魂ななしさん:02/04/12 00:12 ID:vhc9iV6a
河原町のOPAの向かい側にあるとこよね?
448メイク魂ななしさん:02/04/12 00:17 ID:8MgxHVLr
ギャッツビーのパウダー付きあぶらとり紙。間違えて買ったらこれが良くて、というありがちパターンです。
でもかなりイイですよ。パウダーも微量で透明なのでドライになりすぎないし。あまり見かけないので、見つけたらまとめ買いしてます。
449メイク魂ななしさん:02/04/12 14:55 ID:FKxYkAH8
左り馬のあぶらとりはスゴイ!!
生まれてはじめてこんなにとれたよ・・・。
でも20枚600円は・・・ちょっと・・・
450メイク魂ななしさん:02/04/12 23:24 ID:N46TmCCx
左り馬も金沢で作られたあぶらとり紙なんでしょ?!
451メイク魂ななしさん:02/04/12 23:32 ID:7e6uRPli
え、左り馬って20枚350円じゃないのん?
もっと高いのがあるのかしら…?
452449:02/04/13 00:30 ID:7NK2q1kl
>>451
なんだか二種類くらいあるみたいで、私が絶賛したのは「特製箔打紙」なるもの。
これが20枚600円位なんですよ。
350円のほうも買ったんですけど、そっちは何だかふつうなかんじでした。
453メイク魂ななしさん:02/04/13 22:51 ID:ZVtSXncm
以前までは、普通のあぶらとり紙でいいかなぁ・・と
思ってたけど、やっぱりイイモノを使うとそっちを使っちゃいますね。
ちょっと見栄もあるけど。。
でもよーじやは有名すぎだし・・
454メイク魂ななしさん:02/04/15 11:37 ID:jprjSRBC
象さんのが気になって、昨日思わず買いに行っちゃいました♪
レギュラーとコラーゲンを試しにつかわせてもらいましたが、コラーゲンむちゃくちゃ柔らかくってビクーリ!
私はオイリーなので、ケースとアロエ100枚のセットと根付けを買いました。
よくとれるしケースがカワイイ♪
嬉しすぎて、よーじやのさくら色を買ってくるの忘れた・・・(号泣)。
455メイク魂ななしさん:02/04/18 10:53 ID:fjDOPvSC
よーじやの「さくらバージョン」スッゴク良かったです。
さすが王道ですね。
456メイク魂ななしさん:02/04/20 09:44 ID:JwyUuUc7
旅行先で買った、金沢箔座のあぶらとりがみに感動して
お店の方たちの対応も気持ちよかったので、カキコしたんですけど
自作自演スレで、ジエンを疑われててびっくりしました・・・。
たまたま同じようなカキコが重なった、というか
話題をふって、それに対しての賛同レスがあっただけなのに。
ジエンじゃないよ!!って証明する手立てもないですが
本当のことしか書いてないのに、すごく残念。
457メイク魂ななしさん:02/04/20 10:03 ID:NhUiM2qv
>>456
とても残念なことですね。
こういうことはよく聞く話しですが、結局は競合の会社の方が
おもしろくなくて他のスレでカキコするようです。
よいモノをみんなに教えようとするスレだけに
こういうのはつきものなのかもしれませんね・・
でも、いいモノには変わりないと思うので
私も賛同しますよ。



458メイク魂ななしさん:02/04/20 10:18 ID:U2ep/PkH
>>456-457
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
なんちゃって
459456:02/04/20 21:26 ID:JwyUuUc7
またもやジサクジエンを疑われ(?)ているようで
457さんにもご迷惑をおかけしちゃってるようなので、
再びカキコします。。。
マターリしたい・・・。
460メイク魂ななしさん:02/04/21 02:42 ID:auNEx6+X
>459  458さんは本気で疑ってないと思いますヨ。


ところで、レブロンのあぶらとり紙、もう売ってないのかなぁ。
461メイク魂ななしさん:02/04/21 21:07 ID:4BYZ+P2n
油とり紙って化粧品に比べると種類が少ないので、
ローテーション??で箔座が話題になったり
よーじやが話題になったり、象が話題になったりしてるから
たまたま箔座が話題になったところだけ見た人が、
自演スレに書いただけじゃあないの?
あんま気にすることないよー。
462メイク魂ななしさん:02/04/22 06:59 ID:lMObBDEr
>456
ごめん、あなたがしてなくても他の人がしてるかもしれないと思っちゃった。
だって、457があまりにも…あまりにも…
ま、でもあなたは気にすること無いと思うよ!
463メイク魂ななしさん:02/04/22 07:01 ID:lMObBDEr
>>460
100円ショップでレブロンの20枚入りが売ってて、すごく良く取れる!って評判だったよ。
ダイソーに卸したってことは、現行品はもうないのかもね。
464メイク魂ななしさん:02/04/22 15:30 ID:nFZWIwZ3
>463
私もダイソーでレブロンの買ったことあります。
でももう2年以上前だったような。
465メイク魂ななしさん:02/04/22 20:49 ID:BK+pBcbF
この前象のあぶらとり紙を通販で買ったよ♪
象のあぶらとり紙はよくとれて、100枚入は凄いリーズナブルで嬉しい。
鏡付のケースも一緒に買ったらかわいいし使いやすいし、
今度友達にプレゼントしよっと☆
466メイク魂ななしさん:02/04/22 22:40 ID:EMQaL4kG
ここ見て象さんのあぶらとり紙買ったよ〜。
関東に住んでるので、ネットの通販で頼んだんだけど。
すごい可愛いね、象さんの絵がなんかいい。
届くのが楽しみ〜。早く使ってみたい☆
467メイク魂ななしさん:02/04/23 18:41 ID:zI5mpa8T
age
468メイク魂ななしさん:02/04/24 11:52 ID:GUrOW7K5
シャネルのあぶらとり紙って話題になったけど
アブラの取れ具合はどーなんですか?
469メイク魂ななしさん:02/04/24 16:34 ID:nbP0nHRS
>427 ずぇんずぇん!!私もヨユーで油取りしてるけど何も言われへんよ?ただ「よぅ取れるなぁ〜」とは言われたけど・・・。んまぁとにかく取りたいときに取ってよし☆
470メイク魂ななしさん:02/04/24 17:05 ID:tT8U4YFO
脂取りって化粧直しより見てていやだ、と思うのは私だけか…?
行為としては腕毛抜きと同じくらいのイヤさ、っていうか。
きたなっ!って思ってしまうんよね…
あ、もちろんトイレで化粧直しの時に…ってのは全然気にならないんですが。

私みたいなんは特殊なのかしらサゲ。
471メイク魂ななしさん:02/04/24 18:40 ID:Ip26JGEn
>470 そーゆーのもありですよ。全くふつうです
472メイク魂ななしさん:02/04/24 18:52 ID:PKWMX++J
使った後の油とりがみを公衆トイレの鏡の前や手洗いのまわりに
放置して帰る女、逝ってよし。
ゴミ箱あれば捨てろ。なけりゃ持って帰れ。
473メイク魂ななしさん:02/04/24 18:56 ID:BUd35Zxt
>470,472
禿同
474メイク魂ななしさん:02/04/25 00:30 ID:yzobjSWj
シセイドーのシルフィータッチの油とり紙 250円
ソフトな感触が好き。
室内で働いているので、油は出るけど乾燥気味。
ずっとこれ。
ただ、取り出しにくいのが難点。
475メイク魂ななしさん:02/04/25 10:13 ID:8YQomtnX
私はあぶらとり紙を使い分けてます。
自宅用→ファンケル
外出用→箔座もしくはよーじや(カンゼンに見栄・・)
やっぱ、人前ではいいモノ使ってたいよー。
476メイク魂ななしさん:02/04/25 22:08 ID:2R+hkKHc
>>475
私も自宅では100円ショップのもの、外では高めのものを…と使い分けてます。
家でよーじやとかって、もったいなくて使えません。
477メイク魂ななしさん:02/04/26 17:18 ID:YgKUifZL
今までですごく良いと思ったのは、よーじやとダイエー製で、どちらも近くにないので買いにくかったのですが、
ファミリーマートで買えるM/F/Cの高級あぶらとり紙も、同じぐらいにイイ!!40枚350円でした。
ダイエーの方が安かったけど、製造中止かも(ダイエー製)・・
478メイク魂ななしさん:02/04/27 23:30 ID:dk9Sh1ou
象さん、どのタイプがおすすめ?レギュラーで十分かな?
ちなみに29才コンビ肌。
仕事上、すぐ鼻はテッカテカになっちゃうんで
メンズもアリかなと思ってみたり。。。
479メイク魂ななしさん:02/04/27 23:46 ID:TDjcwPjp
>478
私は緑色のアロエ愛用してます。
ちなみに肌質はTゾーンはテカテカ、頬はカサカサという
極端な混合肌です。
けっこうしっかり取れていい感じですよー。
これまで2枚ぐらい使ってたんですが、象さんのアロエなら1枚でOK。
でも次はレギュラーにしようかなあとも考えてたり。
480メイク魂ななしさん:02/04/28 02:32 ID:r2lsQadU
>478
 私はピンクのコラーゲンを愛用中です。
 鼻はテカテカでも、他は販売の仕事をしてるせいで結構乾燥しがち!!
 私もメンズの方がいいかなって思ってたら、店員さんに、
 『女性用の方がやわらかくってよくとれますよー』
 ってゆわれて、ビックリしました。
 次は、アロエも使ってみたいかな。
 
 
 
481メイク魂ななしさん:02/04/29 19:00 ID:LlpHx7Zh
コラーゲンのあぶらとり紙って評判ですよね。
象さんにもあるんですね。
482メイク魂ななしさん:02/04/29 19:08 ID:8j3gjpud
茶色紙ってただ油が
よくとれてるように
みえるだけな気がするのですが
どうでしょうか?
483メイク魂ななしさん:02/04/29 19:16 ID:cUwpjpSd
自動改札用の切符の裏ってアブラ取れるよ。
人にばれないようにこっそりね。
484メイク魂ななしさん:02/04/30 20:04 ID:2XlhwiLW
私のイチオシは、箔座の「崇志のふるや」です。
店員いわく、職人さんの本名らしく(たかしって読むのかなぁ)、
金箔を打つときに使う「紙」だそうです。
今では需要がなく通販では買えないみたい・・
(金沢に行ったら、まとめ買いしておくべし)
485メイク魂ななしさん:02/04/30 22:18 ID:ax722Qsc
>484
 絶品ですね。
 自分でも脂取り紙にはけっこう通だと自負してますが
 “崇志のふるや”は別格ですね。
 っといってもこれは脂取り紙ではなく「ふるや」という紙ですので
 スゴクて当たり前なんですけどね・・
 私も以前金沢に旅行に行ったとき、箔座のお店で購入しました。
 通販で買えないのは知らなかったけど、それぐらい稀少価値のある
 モノかもしれませんね。。
 一度は使ってみてもいいかもしれませんね。
486メイク魂ななしさん:02/05/01 08:18 ID:4aDTnrm7
箔座って、職人さんの名前がついてるあぶら取り紙いろいろあるよね。
私も「一郎のふるや」買ったことあるけど、すごかった。
だけど、お値段が高くて、まとめ買いなんて出来ないよ〜。
487メイク魂ななしさん:02/05/01 10:13 ID:A7NNRFcX
たしか、550円ぐらいじゃなかったっけ?
一番高くて今まで買ったことないけど、そんなにいいなら買ってみようかな?
象さんと箔座って品揃えが似てるよね。
箔座しか使ったことないけど、象さんと箔座ではどちらがいいの?
488メイク魂ななしさん:02/05/01 12:15 ID:/uE+VN2g
>487
ホント、「箔座」と「象」って品揃え似てるよね??
箔座は金沢の老舗で有名なお店だけど…
やっぱり本場の「箔座」のほうがいいのかしら。
489メイク魂ななしさん:02/05/01 23:22 ID:/m6jX/IW
「崇志のふるや」・・・・これを知ってる人はそれほど多くないはず。
あまり手に入らないだけに、知る人ぞ知るアイテムだと思う。
ある意味、安いあぶらとり紙を使ってる人には、踏み込んでほしくない!
それほどステータスのある一品です。
490メイク魂ななしさん:02/05/02 01:40 ID:FkHDQo0r
おそらくガイシュツだとは思うけど
ファンケルの男性用のあぶら取り紙。(ジーナスだっけ?)
大判なのでアブラ性の私にはぴったり。
ファンケルほとんど買うのやめたけど、これだけはまだ買ってる。
491メイク魂ななしさん:02/05/02 12:50 ID:cf90aQP9
age
492メイク魂ななしさん:02/05/02 17:38 ID:cf90aQP9
よーじや大好きです。
http://cosme.net/cosme/html/spc/spc18_1.html
493メイク魂ななしさん:02/05/03 23:40 ID:1Uc/naS9
>492
よーじやと箔座の口コミサイト。
けっこうレス多いね。
494メイク魂ななしさん:02/05/04 09:15 ID:pPuBCczG
よーじや、うちの近所(多摩)の化粧雑貨屋で、1冊\450で売ってるの発見。
高いんじゃあ!
495メイク魂ななしさん:02/05/04 09:34 ID:rWkiQxw7
資生堂ってなんかデメじゃない?
仙台のヨ−ジヤの油取紙なんてうってるのかなあ。
496メイク魂ななしさん:02/05/04 09:44 ID:b89AyFjR
>495
よーじやのが欲しかったら通販で買ったら?
箔座なら仙台にもあるけど
自分が逝ける日&時間にはいつも閉まってて、萎え〜。
497メイク魂ななしさん:02/05/04 13:12 ID:8Z5vIpV6
>496
仙台にある箔座ってどの辺にあるの?
前にもトモダチに聞いたけどよく分からなかった。
498メイク魂ななしさん:02/05/04 13:52 ID:b89AyFjR
496>497
過去ログ旅して箔座のサイトで地図見てくれ。
非常に分かりづらい所にある。
ヒントは調剤薬局の中(ワラ
ただし連休中に逝く事はおすすめできない。
499メイク魂ななしさん:02/05/04 16:19 ID:8Z5vIpV6
>498
頑張って探してみるよ。
500メイク魂ななしさん:02/05/04 16:23 ID:9Xek/ls5
500!
501メイク魂ななしさん:02/05/07 18:54 ID:1CIekOgg
象さんファンです。
象さんは箔座の京都限定ブランドでしょ。
崇志のふるや、販売してるよ。
ふるや紙が置いてある店は京都でもほんの数軒で
値段も高いので売れてるとは思えないけど、
それだけでホンモノにこだわってる店って感じで
信頼度大。
左り馬の高い紙も同じような質。
あの紙を使わずしてあぶらとり紙は語れない。



502メイク魂ななしさん:02/05/07 19:47 ID:5G5aOLaz
bloomのあぶらとり紙、見た目かわいくて
サイズも大きめでラベンダーの香りして(・∀・)イイ!!
503メイク魂ななしさん:02/05/07 19:50 ID:4KFmWImu
RMKのオイルペーパーはどう?
504メイク魂ななしさん:02/05/07 21:43 ID:L4PMEfc6
>503
RMKってなに?
505メイク魂ななしさん:02/05/07 23:06 ID:+Y/uNen2
>504
ネタですか?RMK=ルミコ
化粧品のブランド名
http://www.rmkrmk.com/←公式サイト
506メイク魂ななしさん:02/05/10 17:46 ID:bgaB1zMZ
>>501
昨日、難波の箔座取り扱い店で『崇志のふるや』みつけました。
"レギュラー"が350円なのに"ふるや"は700円!
手に取ったまでで、結局買えませんでした。
507メイク魂ななしさん:02/05/10 18:14 ID:uukRbhow
>>506
高いけど、すごいよ。
一度は試す価値あります。
508メイク魂ななしさん:02/05/12 12:25 ID:XoX58UTu
これからも「脂取り紙」は進化していくのだろうか?
509メイク魂ななしさん:02/05/13 20:28 ID:iTyiwUq1
レストランとかファストフードにある
ペーパーナプキンで充分だ。
ティッシュよりはかなり吸油力?あるね。
高い紙でぬぐってもサパーリするのはその時
だけじゃん。
510メイク魂ななしさん:02/05/13 20:49 ID:HooIUvSw
レストランで油とってるの?
それとも持ち帰ってるの?
そんなことする位なら油ぎってる方がましです
511メイク魂ななしさん:02/05/13 22:54 ID:/Na9q/G/
脂ぎったままでいるくらいなら、
レストランであぶらとったほうがましです
512メイク魂ななしさん:02/05/13 22:59 ID:C36WpuSz
>>509
私もマックのドライブスルーで注文した時ついてきたペーパーナプキン
ストックしておいて使った事あります。家で使うならこれで十分ですよね。
513メイク魂ななしさん:02/05/13 23:13 ID:fYpOLKDI
乞食じゃないんだから、あぶらとり紙くらい安いんだし買いな
514メイク魂ななしさん:02/05/13 23:35 ID:mpRj80An
>513
禿げ同。ペーパーナプキンをわざわざ貰って帰るの?レストランで?
まぁ家に余ってる分を使うのは個人の自由だけど持って帰ってまで
使ってるのは見苦しい。
油取り紙なんて高くても千円しない物なんだからさ。
515メイク魂ななしさん:02/05/14 09:49 ID:0C7Yg4oq
久々にきたみたけど、なんか醜いスレになっちゃってるね…。
少しカナシ。
516メイク魂ななしさん:02/05/14 11:06 ID:gu0mV0ss
そうかな?
517メイク魂ななしさん:02/05/14 19:43 ID:Lyom9hjD
ナプキンやティッシュは、顔の水分まで奪うので
あまりよくないらしいですよ。
あぶらとり紙くらい、買ってもいいんじゃないかと・・・。
518メイク魂ななしさん:02/05/14 22:00 ID:MkZXLqNq
中学生になったばかりの妹がいつの日か化粧してた。
おしゃれする年になったんだなぁ…と思いつつも、化粧ポーチに
脂取り紙までもってた。
しかも「箔座」のコラーゲンのだった。
私はファンケル愛用中ですが、なぜか、負けてる…って思ってしまった。
519メイク魂ななしさん:02/05/17 23:50 ID:BmxD2Ztw
楽天で象さんのあぶらとり紙とケース注文しました。
注文確認と発送の際にわざわざメールしてくれてとても丁寧で良い感じだ。
今日届いたけどかわ(・∀・)イイ!
けどケースはもうちょっと小さくて薄い方が良かったなぁ。かさばって不便。
あぶらとり紙はがいしゅつの通りよく取れる。
520メイク魂ななしさん :02/05/18 00:14 ID:gJq35M4E
パパウォッシュのESSのあぶら取り紙を今使ってるけど結構取れると思う。
通販でこれだけ買うのはアレなんでショップで買ってます。
521メイク魂ななしさん:02/05/18 00:26 ID:z77kRghj
ケースが使い易いあぶらとり紙のおすすめってありますか?
522メイク魂ななしさん:02/05/22 09:26 ID:2TYuIHMy
ケースだけならやっぱり「シャネル」じゃない?!
523メイク魂ななしさん:02/05/22 10:19 ID:1l7Qdpw6
やっぱ象さん(・∀・)イイ!!
店に行ってみたらすごく丁寧に説明とかしてくれたよ。
よーじやみたいにタカビーな感じじゃないし。
けど>519さんの言う通りケースはかさばるので冊子タイプの
レギュラー使用です。
店員さん(たぶん店長)に「ケースがかさばるですよね・・・」と
言っておいたよ。別のタイプのケース発売してほしいよ〜
524メイク魂ななしさん:02/05/22 22:55 ID:Q1B1TGoX
>523
「象」関連のスレって絶対に同一人物だね。
そこまでしなくてもいいのにね。
525メイク魂ななしさん:02/05/22 22:59 ID:tTurvSi5
「ひより」がおすすめ!
よーじやよりも九谷真栄堂よりも取れるよ!
526523:02/05/23 01:26 ID:Ogo5Ww9E
>>524
いやマジで違うっすよ。
京都では普通に流行ってると思うんだけど。(京都在住です)
そんな事言いだしたらどのスレも同一人物と関係者ばっかじゃん。
あなたこそ関係者?
527メイク魂ななしさん:02/05/24 09:19 ID:rxRa6XQG
>>526
そうだよね。
象さんは、箔座の京都限定ブランドらしいから、
品質も確かだろうし、流行ってもおかしくないよね。。
でも、よーじやにはかなわないか・・
528メイク魂ななしさん:02/05/27 00:50 ID:ohzpa7d4
よーじやの脂取り紙、京都以外で売ってるとこ
知ってたら教えてくださーい。
529メイク魂ななしさん:02/05/27 16:11 ID:gLc63/Wj
>528
こちらへどーぞ。
ttp://www.yojiya.co.jp/pages/index2.html
530メイク魂ななしさん:02/05/30 00:26 ID:zNENYvfp
age
531506:02/05/31 15:15 ID:9ZwNwLv9
ども。難波で『崇志のふるや』をみつけたけど買わなかった506です。

先日思い切って(?)『ふるや』を買いました。
第一印象は「脂取り紙なのにツルツルなの?」と少し不安でしたが、
使ってビックリ!ですね。 本当に良く取れる!マジで。
この感覚は『よーじや』を初めて使ったときと同じでした。いや、あれ以上かも。
↑上で、みなさんが薦められるとおりでした。・・・・でも高いナァ。(苦笑)
532メイク魂ななしさん:02/05/31 18:45 ID:CdykiGNK
京都花折の鯖寿司を買ったらくれた油取り紙。
パッケージは舞妓さんのイラストで、花折のロゴ入りノベリティ。
つるつるする薄手の茶色い紙なんだけど、すっごくよく取れる。
中身はどこで作っているのだろう。
533メイク魂ななしさん:02/06/02 21:19 ID:NV8G73Cs
age
534メイク魂ななしさん:02/06/06 00:50 ID:B/BmawHO
ageage
535メイク魂ななしさん:02/06/06 09:22 ID:KApwr+bi
ageするほどのレスかねぇ・・
536 ◆bTxC/JR6 :02/06/06 09:27 ID:L5jMSSam
>>93
雫ですか
537メイク魂ななしさん:02/06/08 01:06 ID:Gh9Icjab
金沢の箔一のあぶらとり紙ならここはどう?
とりあえずプレゼントには出してみたりした。

ttp://orange.webdos.net/~qch/index.html
538メイク魂ななしさん:02/06/08 15:11 ID:SgHKscRe
>>537
箔一?っていう業者もあるんですね。
539メイク魂ななしさん:02/06/08 16:14 ID:pI0AeURg
金沢は金箔工芸が盛んでいくつかの業者があるようですが、金箔打紙製法の
あぶらとり紙はここが元祖らしいです。
540メイク魂ななしさん:02/06/08 16:17 ID:pI0AeURg
>>537
>>538
とりあえず送料なしで買えたので2つ買っちゃいました。
使用後品質の報告をしますね。
今までひよりやファンケルは使ったことあるけど箔一初めてなので...
541メイク魂ななしさん:02/06/08 17:05 ID:SgHKscRe
>>540
親切にありがとうございます。
箔座は夏に銀座でキャンペーンしてるときに購入して以来
ずっと愛用してましたが、箔一は知りませんでした。
また感想を聞かせてくださいね。




542メイク魂ななしさん:02/06/08 17:25 ID:ool8+Rju
当たり前すぎるかもだけど、よーじやはやっぱいい。
友達がお土産に買ってきてくれた、限定のピンクの紙のやつを
最近使ってるけど、これでもかってアブラがとれるとれる。
あらためて好き〜と思いました。
また通販したいわ〜。
543542:02/06/08 17:27 ID:ool8+Rju
こないだまた、かてきょやってる子から修学旅行のおみやげ
っつってよーじやあぶらとりもらって、
よーじやにどっぷりです…。
544メイク魂ななしさん:02/06/08 22:21 ID:kk7F8uyq
外出のコーセー、100円ショップにあったから購入してミマスタ。
髪が柔らかくてファンケルより気に入りマスタ。

ファンケルはとれた気がしないのですが、
乾燥しているときに使うとは粉を吹くくらいなので、
やっぱとれてるんやね。
髪がもっとやらかいといいのにな
545メイク魂ななしさん:02/06/08 23:13 ID:+4RVgy46
よーじや等、高級あぶら取り紙が出ている中申し訳ないのですが、
最近近所の100円ショップ(ダイソーとか大手ではない)に並ぶ
あぶら取り紙がよくとれて、
最初は間に合わせだったのに、とうとうフィルム使いから乗り換えました。
鼻に当てた瞬間の吸い上げ(?)が気持ちいい〜

それが>>532の書いてあった紙質に良く似ていたので、ひょっとしたら・・・
と思い書き込んでおきます。
(やっぱりつるつるした面のある茶色の薄手の紙です)
パッケージの裏にホープ企画、とある50枚+10枚×4冊セットのです。

546メイク魂ななしさん:02/06/08 23:18 ID:y5FEV31j
油ってあまり取りすぎると
どんどん出てくるってホントですか?
ワタシ、いつもティッシュ使ってるんですけど・・・
547メイク魂ななしさん:02/06/08 23:48 ID:6AUQCc6R
今日近所の高校の文化祭に行ってみたら京都の物産展にようじやのあぶらとり紙が
売ってた。ラキー!
548メイク魂ななしさん:02/06/08 23:54 ID:FrplJLng
>546 >>45を読もう
549メイク魂ななしさん:02/06/09 13:54 ID:fof41ZOZ
コーセーの紫色のやつのファン。なんか取れてる〜って感じがするんだよね。
よーじやも使ってみたいけど高いし・・・。
>545さんの言ってる百均のも気になります。ダイソーとかで売ってるんですよね?
今度探してみよう。

そいえばあぶらとり紙は良くないとか言う噂あったっけ・・・。
>45見た限りじゃガセなのかな。
550メイク魂ななしさん:02/06/09 23:56 ID:T3h0rl8i
夏は特にサッパリしたいでしょ〜!
551メイク魂ななしさん:02/06/10 20:00 ID:HAedp8HD
あぶらとり紙ばかり使ってるとあぶらがどんどん増えますよ。
552メイク魂ななしさん:02/06/10 20:03 ID:mrea33c6
553メイク魂ななしさん:02/06/10 22:00 ID:rtLccWDS
禿同age
554540:02/06/12 22:57 ID:HsfXDPPS
>>541
今日届きました。
使ってみた感想としては薄い紙だけどかなり強度もありしっかりしてます。
かといってゴワゴワしたりはしません。
脂のとれ具合も流石って感じでそっと当てるだけでじょわーってとれて肌はサラサラ
まぁとれて当たり前といえばそうなんですがなかなかのお気に入りとなりました。
これからの季節には頼もしい...
これはおすすめしても良いんじゃないかなって思います。
555メイク魂ななしさん:02/06/14 14:05 ID:1s+ETlD5
さがってるゾ
とりあえずage
556メイク魂ななしさん:02/06/14 14:17 ID:P+DY/05e
なんかイメージ的にフィルムのが取れそうってかんじがする。
557メイク魂ななしさん:02/06/14 15:53 ID:ENtAfR+G
フィルムって使い終わったらクシャクシャ丸められないから
不便・・・。紙の方が好きだわー。
558メイク魂ななしさん:02/06/14 16:03 ID:Gwcp++7w
確かに
でも音がするのが嫌なので漏れはフィルムを使っとる
559メイク魂ななしさん:02/06/14 16:09 ID:Yyabh45a
>556 >>394を読もう
560メイク魂ななしさん:02/06/15 00:52 ID:/1vKlkPO
>>559
禿同
フィルムは肌にも良いとはいえない...
というような事をどこかで読んだような気がします。
フィルム使ってる人もしっかりした和紙を使ってる(よーじやや箔一など)のを
一度使ってみたらきっと良さに気がつくよ。それでいて環境にも優しい...

561メイク魂ななしさん:02/06/15 14:56 ID:/1vKlkPO
あぶらとり紙サイト情報キボンぬ!
562561:02/06/15 14:58 ID:/1vKlkPO
みんなの知ってる、又は買ったことのある優良サイトでお願いします。
563メイク魂ななしさん:02/06/15 15:16 ID:JEM5RRtv
よーじやサイトとかでいんでないすか?
オンラインショッピングもできるし。

ttp://www.yojiya.co.jp/pages/index2.html
564京都出身者:02/06/17 16:40 ID:rkuN+5FA
京都では象が有名?んなアホな。
安すぎず、高すぎずで、私の周りでは高校生や20歳位の方しか使ってませんよ。
ここまで象をプッシュしている人は、絶対自作自演か、関係者ですね。
京都の人は、よーじや使ってる人なんていないなんて書いている京都人が
いたけど、私の親戚や友達、元同僚はほとんど皆よーじや使ってます。
(皆、生まれも育ちも京都の人間ですよ。)
確かに買いに行く時は、人の少ない時にお店に行かないと、旅行客が沢山いて
イヤーンな気持ちになることはあります。
流行り過ぎて、個性(?)を表現したがる人間は他のものを買います。
私くらいの年齢(25)では、あまり象は買いませんね。
友達の妹は20歳ですが、周りとダブるのが嫌という理由で、象を愛用している
そうで、そのくらいの年齢の方にはそこそこ人気があるみたいです。

まぁ、使ってみればわかるはずなので、一度は買ってみてもいいかも<象
夏場、ハンカチ代わりにあぶら取り紙使うなら、象の方が値段的にも
量的にも良いのでお勧めしますが、値段は多少高くなっても、いつ使ってみても
本当に良いと思うのは、よーじやの方だと思います。
象のコラーゲンやアロエの100枚入りを買って試しましたが、特別肌に良かった!
とは思いませんでした。
(うちの妹(21)のニキビも治りはしなかったし・・・。)
とくに、象のノーマルタイプを買おうと思っている方がいるのでしたら、
お近くのドラッグストアで「京都」とか「金沢」とか書いてあるようなものでも、
質にあまり違いはありませんよ。
私も実家(京都)にあまり帰れなくなったので、近所のスーパーであぶら取り紙を
買い色々試しましたが、象に近いものはあっても、よーじやに近いものは今のところ
みつかっていません。

なんだか京都人はよーじや使わないなんて言われていましたから、ついつい
熱く長文で書き込んでしまいまして、申し訳ないです・・・。
ですので、お詫びsage。
565メイク魂ななしさん:02/06/19 01:13 ID:a93pOqmT
age
566メイク魂ななしさん:02/06/22 22:45 ID:Bp3s/cTm
age
567メイク魂ななしさん:02/06/23 14:47 ID:GpBCCQVQ
>564
よーじやのまわしもんやろ!!
568メイク魂ななしさん:02/06/23 15:37 ID:FRAO4lVz
漏れはビンボーだから脂取るだけなら薬局で売ってる安いフィルムでいいや。。。

でもフィルムって燃えないゴミになるんだよね。
ちょっとココロが痛む(-.-)
569メイク魂ななしさん:02/06/24 02:01 ID:umtdELiw
私も、フィルム「白元オイルクリアフィルム」使ってます。
でもこのスレでフィルムがあまり良くないって知って、
今はあぶらとり紙「金沢九谷真栄堂ゆとり紙」(コレ結構皮脂とれる!)と併用。
でもかなりの脂性肌ゆえ、フィルムだと1枚で済む所を
あぶらとり紙じゃ3、4枚使わないとダメなんです…ハズカスィ…

こんな私でも最低2枚で済む、夢のようなあぶらとり紙ってないかな…?
570メイク魂ななしさん:02/06/24 23:04 ID:vs/OE7Pr
おみやげでもらったよーじやの台紙だけとっておいて
同じサイズのDHCのあぶらとり紙はさんで使ってます。
よーじやの方がいいけどオイラもビンボー…
571メイク魂ななしさん:02/06/24 23:42 ID:56dDXzqa
ファンケルから緑茶入りの油取り紙が限定発売したね。
何か良さげなので買ってみた。普段は普通のファンケルの油取り紙と
箔座のコラーゲン使用。どっちもオススメです。
箔座は取り出しにくいのが難点かな・・・
572メイク魂ななしさん:02/06/24 23:59 ID:wsQ9nQN7
あんまり出てないみたいだから書いてみよう。

KOSEのコスメティックセレクティというブランドから出てるあぶらとり紙があるんだけど、はっきりいって凄い。
あぶらはとれるし、よくとれるあぶらとり紙は大きさがたりなくなったりするけど、大判なのにそれもなし!
しかも150枚はいって280円!安い!ずっとリピートしてます。

はじめは私が脂取るのを横目で眺めてた彼氏も今や一緒に使う始末。
ちょっと教えるのが惜しいくらいの、まさにあぶらとり神。

http://www.kose.co.jp/cosme/cv_s/cv_s.html
573メイク魂ななしさん:02/06/25 00:01 ID:tA8ez2hW
>>572
大判なので、の間違いでした。スマソ
574メイク魂ななしさん:02/06/25 00:07 ID:2fIzEGCg
昔VOCEで油とり紙の比較やってて、
赤の紙パッケージに侍のようなあやしい絵のやつが
なんか一番良さそうだったけどあれはどうなの?
縁起物の絵が浮き出るとかいうやつ。
575メイク魂ななしさん:02/06/25 00:08 ID:TKtNgLnf
>>572
前の方で書いてるけど、私も使ってました。
あれはいいよね〜
唯一の欠点と言えば、破れやすいことか・・・
576メイク魂ななしさん:02/06/25 00:53 ID:fn65Vabx
100均のダイソーに売っている、なんちゃってRMKロール式タイプ使っている方いますか?
あれ、脂取れなすぎて笑えました。
普通の茶色の紙って感じで…。
最近その商品、白い紙になったみたいですが、そちらになってから使った人がいれば感想聞きたいです。
ロール式は長さが調節できたり、なかなか使い易いので好きなんですが、脂が取れなきゃ意味ないですよねー。
サイズが同じなら、中身だけRMKのレフィルを買って使ってみようかな…。
577メイク魂ななしさん:02/06/25 01:27 ID:1Ijc0VKP
ああ、あれか。使いましたよ。で全然駄目。
ほんと取れなさ過ぎて笑っちゃいました。
578メイク魂ななしさん:02/06/25 13:15 ID:tA8ez2hW
>>575
そうですね。でも繊維の方向を考えてふき取ればOKかも。
579メイク魂ななしさん:02/06/25 14:48 ID:6rGa0lZH
どうしてよーじやが絶賛されているだろう....?
私にはわからない。
名前が有名なだけじゃない!
薬局で売ってるのよりは取れるかもしれないけど
紙かたいから肌痛む。
もっとやわらかいあぶらとり紙ないのでしょうか?
誰か知ってる人いる?
580メイク魂ななしさん:02/06/25 15:23 ID:5NHNy25B
>579
あんたがいう柔らかい紙のメーカーってどこよ?
聞きたい
581メイク魂ななしさん:02/06/25 16:24 ID:/lgIgr7w
ここ読破して、とりあえずダイソーへ行ってみた。
…あの“手帳”を持ち歩く勇気が出なかった…(w
のでドラッグストアへ移動して、
カネボウ プチガーデン あぶらとり紙(土佐和紙)を購入。
まだちょっとしか使ってないけど、なかなか良さ気です。
参考になりました、ありがとう>all.

ちなみに夏場は資生堂 汗もとれるあぶらとり紙を使ってたんだが、
紙が硬い&汗はとれるが脂があんまとれないので変えることにしたのですた。
以前アユーラでもらったあぶらとり紙、やわらかくて好きだったんだが…定番化してほすぃ。
582メイク魂ななしさん:02/06/25 16:43 ID:bEWKbhNW
家ではうさぎ姫を使用。
(比較的大判だから1枚で事足りるし、1冊120枚の上に
3冊パックセールの時買ったのでまだ大量にある…)
外出時は、サナの「いろはうた」のビニールケース付きのやつを愛用。
1枚でしっかり取れるし、ビニールケース付きなのでヨレヨレに
ならないのでお気に入り。
583メイク魂ななしさん:02/06/25 17:21 ID:6rGa0lZH
>580
579 です。わからないから聞いてるんだけど...
みなさんの意見参考にしようと思ってここに来たんです!
でもよーじやばかりだし。
友達が京都にいくたびお土産によーじやのを買って来てくれるんだけど。
私は肌が弱いからよーじやのはかたすぎて合わないの!!
もらったものだからいつも持ちあるいてるけどね。
ここで名前の出ているひよりや箔座や象はまだ使ったことないので
試してみようかとは思うんだけど...神戸、金沢、京都でしょ。遠い!!
通販って手もあるけど...通販に少し抵抗があるから。
584メイク魂ななしさん:02/06/25 17:26 ID:f3fR63Oa
なんか自己愛が強そうな文章だーね
人から情報を引き出したいなら聞き方を変えないと
585メイク魂ななしさん:02/06/25 17:42 ID:5NHNy25B
だからよー、よーじやで硬いっていうことは
それ以上に柔らかい脂取り紙使ったことがあるってことだろうがよ。
それがなにか聞いてんだよ。
586メイク魂ななしさん:02/06/25 18:10 ID:bEWKbhNW
そんな「!」を多用して訴えられかけてもねえ…
なんか純粋に情報を提供する気が失せる感じだなあ。
587メイク魂ななしさん:02/06/26 02:16 ID:RUi4/a82
よーじやばかりって時点ですでに過去ログ読んでないって分かる・・・。

よーじや以外にも色々出てる(もちろん柔らかい油取り紙の情報もしこたま
出てる)のにそれを読まずに情報だけよこせって言われてもね。
肌が弱いって分かってるなら人より情報集めて、自分の足も使って捜し歩いて
下さい。子供じゃないんだからさ・・・
588メイク魂ななしさん:02/06/26 18:39 ID:1beQ6q6Q
>紙かたいから肌痛む
そんなに肌が弱いんなら脂とるのはあきらめたらいいのに。
589メイク魂ななしさん:02/06/26 18:49 ID:UaxLycxM
ダイソーに折り紙サイズの、どでかい油取り紙があるの
知ってる?話の種に買ってみようかと思ったけど、
やっぱりやめました。大きけりゃいいってもんじゃ
ないでしょーって思って。
変わりにガイシュツの50枚入りの金箔入りのものを
買ったけど、紙の固さも丁度いいし、良く取れますよ。
590メイク魂ななしさん:02/06/26 19:06 ID:+VOQ0J0w
>>583
硬さを感じるのがイヤならフィルムタイプのものにしては?
紙特有のパリパリ感はないでしょう。

今日派遣の登録行ったらあぶらとり紙もらいました。
そんなもんより仕事が欲しかった。
591メイク魂ななしさん:02/06/26 19:49 ID:DNCd4ih3
そーだね。過去ログとびとびに読んだのがわるかったのかしら?
感じわるい...というか恐いここ。聞いたわたしがバカでした。
地道に探します。
>590
フィルムか。柔らかそうだけど油の吸収力はどうなのでしょう?
一度買って試してみます。ありがとう!
592メイク魂ななしさん:02/06/26 19:52 ID:WRsjoJWu
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
593メイク魂ななしさん:02/06/26 20:13 ID:af5aKNZ8
>591
っつーか、あんたが一番感じわるいけどな。
594メイク魂ななしさん:02/06/27 02:02 ID:7afzCRsh
>591
私が今までつかったあぶらとり紙の中で一番やわらかかったのは、
象のシルクのあぶらとり紙!!
よく取れるし、よーじや使ってかたかったのなら、絶対おすすめ!!!
通販に抵抗をもってたら、絶対自分に合ったあぶらとり紙になんて
出会えないと思うよ。
是非試してみて!!



595メイク魂ななしさん:02/06/27 02:35 ID:O4O+UPOJ
以前京都から仕事でいらっしゃった方に使わないからと
ホテル京坂って所の油取り紙もらいました。
40枚つづりで500円って書いてあるんだけど
ノートみたいにちぎって使わなくちゃいけなくて使いにくかったけど
柔らかくてよく取れたなぁ・・・。
こっちじゃ手に入らないものを貰って気に入っちゃうと後が不弁なり。
596メイク魂ななしさん:02/06/27 16:22 ID:9KL6suXJ
ファンケルのお茶の葉入りフェイスペーパー。
柔らかいし、ほんのりお茶の香りがするのが激しく萌え。
鏡付きケースとセットで買いました。
限定品みたいだから、フェイスペーパーだけもう1セット
買っておこうかなあ。
597メイク魂ななしさん:02/06/27 16:27 ID:Y5C/v1L2
乾燥肌だけど、鼻のとこのあぶらだけは取ろうかなあ・・・。
ここ読んでるとあぶらとり紙欲スィくなる・・・。
598メイク魂ななしさん:02/06/27 16:41 ID:5pw3rGE2
よーじや歴10年位+最近、象も使いはじめた京都人です。
なんか古ネタぶり返すようだけど
象のおっさん(店長?)曰く、まあ営業トークかもだけど
象のメンズ=よーじやの紙の固さらしいです。
後、私にはシルクやコラーゲンの良さは対して感じなかったです。
個人的にはよーじやと象は同じ位の位置付けです。
(あ、両方気に入ってるって事ね。)
憧れは箔座とかだけど高過ぎる・・・

あ、フィルムタイプって取った後、毛穴落ちっぽくなりません?
私だけかな・・・

長々とすみません。
599メイク魂ななしさん:02/06/27 19:35 ID:f3FVKjYE
>591
あなたが一番感じ悪いよ。過去ログちゃんと読みもしないで
よーじやばっかり絶賛されてて他に情報ないの?なんて言い出すし。
質問する前にルールも守らず逆ギレですか・・・
どこに住んでるのか分からないけど通販が駄目なら薬局で売ってる
油取り紙と大差無いものしか手に入れられないと思うよ。
個人的には箔座のコラーゲンとファンケルが柔らかいと思うけど
どっちも通販。(ファンケルはショップもあるけどね。)
コラーゲンも特に効果が感じられるわけじゃないから値段との兼ね合い
を考えたらファンケルが一番かな。

>596
私もお茶のセット買いましたよ。通常品より柔らかい気がするのは私だけ?
香りも良いし、あれ限定解除して欲しいですな。
600sage:02/06/27 19:35 ID:io6/Psbp
ルミコのロール式、落として割っちゃったからまた買った。高いのに・・・
よーじやのアロエとさくらもまだある。大量に買い込んだ・・・
何気に油取りが見いっぱいあるのに使ってない自分に気づいた。
ちゃんと使おうっと。
このよーじやのアロエとさくらの紙石鹸がいいんだ!!
・・・って板違いサゲ・・・
601メイク魂ななしさん:02/06/27 19:42 ID:io6/Psbp
・・・失敗。すまそ。逝ってきます・・・
602はにわさぶれ:02/06/27 20:44 ID:wJs6+hrn
よーじやはいいよねぇぇ。でも、今使ってるのはDHCです。
DHCって3000円買わないと送料がかかるから、付け足しのつもりで
買いました。でもね、大きくて使いやすいよ。駄目な人は駄目かも知れないけど
これからの季節にいいんじゃないかなぁ。
603メイク魂ななしさん:02/06/28 20:13 ID:xNLanJm3
象のジサクジエーン説は疑われて当然とオモタ!!
このスレ初めてきて今全部読み終えたけど、怪しすぎるところハッケソ!!
象のサイトの「伝言板」に書き込んでいる[STAFF/MIK◯]の文章と、
ここで象押しているヤシの文章がソクーリ!
☆と♪を多用するあたりが似過ぎです(恐

>>429
>>465
>>466
の文章と、象サイトの女性スタッフの書き込み見るべし!
これじゃあ、ジサクジエーンと言われてもしょうがないよね。

せっかく心惹かれて象サイトまで覗いたのに、もう信じられましぇーん。
とりあえず近所でビオレのメイクしたままサパーリシートを買ってくるよ(プンプン
604メイク魂ななしさん:02/06/28 20:15 ID:CowglZIc
>>603
うわ、本当だ…。
なんか疑わしいなあ…。
605メイク魂ななしさん:02/06/28 20:27 ID:shMr0iNN
語尾を伸ばすとき「〜」を使ってるのも酷似
ttp://www.rakuten.co.jp/kyoto-zou/forum/b00013.html
606メイク魂ななしさん:02/06/28 20:36 ID:IzpkLnCP
久しぶりにハゲシクワロタ...
確かに似てますなー
蔵のHP見たけどこんなところまでよく見てなかったからなぁー。
ここまでわかりやすいと、ある意味素直だね!
607メイク魂ななしさん:02/06/28 20:56 ID:xNLanJm3
ヤパーリ誰が見てもわかるよね?
エレファント マンセーレスが続いていただけに、どれが本当の感想かわからないYO!!

>>598
>象のおっさん(店長?)曰く、まあ営業トークかもだけど
>象のメンズ=よーじやの紙の固さらしいです。

よその店の名前出してまで、自分のとこの紙質をアピールしちゃうあたり、
必死だな!って感じしちゃうよ。
こういうのミトモナーイと思いますたsage。
608メイク魂ななしさん:02/06/29 12:14 ID:RKhdVbXE
よーじや愛用だけど象も試してみようかなと思ってたのに残念です。
ブックタイプをピリピリやるのが面倒くさいし、鏡付きケースがかわいいので
買おうと思ってたけどあれ持ってるとヤラセの象だ!って思われちゃうかなあ。
609メイク魂ななしさん:02/06/29 12:39 ID:2JAnNBwj
@コスメで象の口コミ見たら4件だったよ。
本当に京都では人気なのかな???
ケースは可愛いけど、縦横の長さ見たら萎える。
さすがにファンデケースくらいあるのを持ち歩く気にはなれないな。

鏡付きでもう少し小さいのないかな。
シャネルの気になるなー
どなたか小さすぎず、大きすぎない鏡付きケースのお薦めあったら教えてください。
610メイク魂ななしさん:02/06/29 12:52 ID:9osSEc7M
>609
今、限定で売ってるファンケルのやつは?
白×ライトグリーンの合皮製で、たんぽぽの綿毛が刺繍してあるの。
難点は、ファンケルのあぶら取り紙しか入らないこと…
(ファンケルのあぶら取り紙、けっこう質良いから私は好きなんだけど…)

実は私、象のケース&アロエのあぶら取り紙も持ってます。
ちりめんのケース、和風でけっこう可愛いんだけど、たしかに
大きい。で、紙が出しにくい。(2、3枚くっついて出て来ちゃう)
あぶら取り紙も確かに良い感じなんだけど、わざわざ通販で
リピートするほどのことでもないなあという印象でした。
ケースだけ残っちゃうな…安いやつ同じサイズのを探して使うかな(w
あ、ちなみに一緒に買った長寿の象の根付けは、両親や伯母にあげたら
すごく喜んで使ってくれてます。まあこれだけでも通販した値打ちは
あったか。
611メイク魂ななしさん:02/06/29 23:42 ID:2vQQzPZX
>610さん
609さんではないですけど、便乗レスさせて下さい。
わたしもこのスレを見て、象で脂取り紙とケースを買った一人です。
確かにでかい!!ちょっとこれは使い辛いですよね。
脂取り紙の質も、脂の取れ具合もなかなかだとは思いますけど、別にここの
脂取り紙じゃなきゃいけないって程でもなかったです。
コラーゲンを買ったんですけど、肌に何かよい効果が現れたわけでもないし、
次買う時は別のとこで脂取り紙探します。
ここで誰かが象の宣伝(?)していたおかげで、わたしのように通販利用した人
結構いたりして。
伝言板も見ましたけど、あそこのスタッフ少しなれ慣れし過ぎやしませんか?
伝統ある店って感じもしないし、あのスタッフの書き込み見ると、なんだかなぁと
思ってします。。。
もう少し考えた方がいいですよと、言ってみるテスト。。。
でもまぁ、勢いで買ってしまったのは自分なので、そこは反省します(;´∀`)
自作自演がバレた今、次は文の書き方を変えて、マンセースレ自演が復活しそうな
気配ですね。

それから、ファンケルは評判いいみたいですね。
ネット販売のサイト見てきましたが、限定のは出ていないみたいでした。
うち田舎なんで、近くのデパートにはファンケル入っていないので買えません。
気になるだけに残念です。。。
この夏も、脂取り紙ジプシーは続きそうです。
612メイク魂ななしさん:02/06/30 00:52 ID:vaEcSfMw
>611
ファンケル通販でも売ってますよ〜。私通販で買ったばかりですから。

こだわり雑貨企画室の一覧ページ
「カラダとココロにうれしいグッズ満載です」

のところからいけます。

象の自作自演説、今まで( ´_ゝ`)ふーんくらいにしか思ってなかった
んだけど>603見たらそうとしか思えないね・・・
箔座買っておいて良かった(ワラ
613611:02/06/30 14:11 ID:74sx4BbG
>612
ありがとうございます!
今見てきたらありましたー!<わたげケース
ケースは汚れてもウェットティッシュとかで拭けそうだし、買ってみようと思います。
ファンケルの使うの初めてなので、ちょっと楽しみです。
だけどサイト見てたら他の物まで買ってしまいそうだ。。。

箔座もサイトあるみたいですね。
こちらも今から覗いてみます!
最近はどこもネットで買えるので嬉しいですよね〜。
おかげで通販ばかり利用して、都会へ足運ぶ機会が減りました(;´∀`)
しかも遠出しないわりに、お金だけは確実に減って逝く。。。
脂取り紙は6〜9月くらいにしかあまり出番ないのに、一体何種類買うんだって
感じです。

614メイク魂ななしさん:02/07/01 00:34 ID:R/LhnShP
いいなあ。
オイラなんて365日アブラとの戦いです。
615メイク魂ななしさん:02/07/01 00:42 ID:ZB9vTDG/
そんな614ちゃんのお薦めあぶら取り紙教えてチャソ
616メイク魂ななしさん:02/07/01 16:36 ID:PrQvDQN7
このスレ見てると、あぶらとり紙にもこだわってみようかなと思ってしまうね。
よーじやはお土産で貰ったことあるけど確かに良かった。
でも箔座も、よーじやも20枚で320円は私には高いーーー
あぶら取るだけに毎回この金額は出せないよーーウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

って事で、評判良さげだったファンケルでわたげケースと、お茶の葉あぶらとり紙買ってみた。
これは安いのに(・∀・)イイ!!
紙がここの評判通り柔らかかった。
ケースの鏡も丁度いい大きさ、なのにケース自体はでか過ぎない感じ。
もうお茶の葉入りのあぶらとり紙ってだけで合格です。
欲を言えば、もっとお茶の香りがすれば最高だと思う!!
でも友達が持っていた、普通のファンケルあぶらとり紙はここまでの感動はなかった様な。
お茶の葉入りが限定なんてイヤーーン。。。
定番化しろぉぉぉゴルァ!!!(切実)


617616:02/07/01 16:39 ID:PrQvDQN7
ガーーーーーーーーン!!!
IDがDQNだぁぁぁウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

鬱氏だ逝こう。。。。
618ななし:02/07/01 18:26 ID:EA8fW3Y1
京都人ですが、象なんて聞いたこともないですが、何か?
619616:02/07/01 19:11 ID:PrQvDQN7
相変わらずDQNなIDで失礼します。

私もつられて象のホームページ見てみました。
値段は手頃ですね(それでもまだ高いとは思っているけど)。
でも3000円以上買わないと送料取られちゃうんですね。
一度は試してみたい感じがするけど、あのケースはいらないし、3000円分も
欲しい物がない( ´3`)
それにしても、あのケース可愛いと思えないーー
あと、あぶらとり紙だけの買物に送料出すのは馬鹿らしいからせめて
無料にしてくれーーー>象スタッフ
620メイク魂ななしさん:02/07/01 22:43 ID:Tbs7PDrj
>619
ホント、ジエンスレでゾウは終わったね・・
私もファンケルにでも切り替える予定です。
621メイク魂ななしさん:02/07/01 22:57 ID:paeJHEJ7
>>616
IDがDQNってはじめて見たYO!
記念(何の?)カキコ
622メイク魂ななしさん:02/07/01 23:44 ID:R/LhnShP
>>615
オイラはビンボーな>>570です・・・。
オカンに買ってもらったDHCの紙を使ってます。スマソ...
ファン蹴るも試してみようかなあ。

623メイク魂ななしさん:02/07/02 00:27 ID:ZgopPoeP
既出かな?
竹炭の粉末入りのあぶらとり紙いいです〜。
「黒いかみさま+白いかみさま」って商品名なんですが、、、
肌ざわりもやわらかくて吸いつくようなカンジ。
あぶらがついたとこが色が変わるので
取り甲斐があっておもしろいです。
624581:02/07/02 02:41 ID:9aq/Qxn8
ここ見てカネボウ プチガーデン あぶらとり紙(土佐和紙)を
買った人です。

最近無印のコスメポーチを買いますた。
ティッシュケースがついてるやつ。
そのティッシュケースにポケットがついてるんですが、
プチガーデンのふたを裏に折り返して収めるとぴったりでつ。
ティッシュケースぱこっと開けてすぐあぶらとり紙を取り出せて
いい感じれす。
あまりにぴったりでうれしかったので…一応sage。
625メイク魂ななしさん:02/07/02 20:06 ID:UMsHJOth
「今日買った化粧品スレ」にも書いたのですが
今日、劇的あぶらとり紙とうさぎ姫買いました!
使うのが楽しみです。
多分後日ギャッツビーかジェレイドと
プチガーデン買っちゃいそうです。
ドラッグストア好きなので、
そこで手軽に買えるあぶらとり紙がいいです。
でも無印も気になる。
626メイク魂ななしさん:02/07/03 18:07 ID:TZXsjbWn
age
627メイク魂ななしさん:02/07/03 18:37 ID:12DNbxPx
ファンケルいいけど、小さすぎて2〜3枚は使ってしまう。
安いからいいか。
メンズのあぶらとり紙で、ウーノ(UNO?)っていうのは2年位前に
愛用していたけど、あれは大きめのサイズでよくあぶらとれた。
ケースも真っ黒だから見た目も悪くなかったし。
今も売ってるかわからないけど。
使うと肌がスースーするから、夏には重宝してました。

メンズのあぶらとり紙って独特の匂いがない?
どれもメントール入ってんのかな?
あれ駄目な人も結構いるかもね。
ただ夏には毛穴締まった感じするしお薦めだよ。

そう言いながら、今はビオレのメイクしたままさっぱりシート使ってます。
あれ使うと肌サラサラになるから好きだ!
パウダー配合なのかな。
成分とか全然気にしたことない人間なんで、よくわからずスマソ。
628メイク魂ななしさん:02/07/03 18:44 ID:fQ12ty1P
ティッシュオフ最強派だったんだけど、
ダイソーのあぶらとりハンカチに出会ってから、こっちに転身。
以前コンビニなんかで売ってたあぶらとりタオルより、断然よかったよー
オススメしたい。
629メイク魂ななしさん:02/07/03 20:47 ID:IEs9rqVJ
価格にはこだわらないので、最高の脂取り紙教えてちょ。
630メイク魂ななしさん:02/07/04 09:28 ID:Ugg8YCgy
そんなの人それぞれでしょ。
631メイク魂ななしさん:02/07/04 12:26 ID:vDBkixw2
本人が気にいってれば良いのでは?
632メイク魂ななしさん:02/07/04 12:35 ID:14UPS20x
価格にはこだわらないっていうんなら、お金あるってことでいいかな?
自分でいろんな種類買いこんでしらべるのがいいと思う。
633メイク魂ななしさん:02/07/04 18:59 ID:I9sEttym
DSで『G&C金箔内紙製法あぶらとり紙(多分こんな名前)』というのを見つけたんですけど、
誰か使われた方いらっしゃいますか?
あんまり覚えてないんですけど3種類くらいあって、初めて見たので。
買おうかとも思ったんですけどまだ家にあぶらとり紙のストックががあるので購入断念…
製造元が金沢だったのでもしかしたら地元のみの販売かも…??
634メイク魂ななしさん:02/07/04 20:14 ID:elhbOVgR
どこのDC?
635メイク魂ななしさん:02/07/05 12:22 ID:GoQYuC6u
アロエ入とかいろんなタイプがあるけど、
他にどんなのがあるか知ってたら教えてください。
636メイク魂ななしさん:02/07/05 17:45 ID:y2LAhUmS
>635
絹 コラーゲン クレイ(泥)

これくらいしか私は知らないです。
他にもあるのかな…。
637633:02/07/05 19:33 ID:ROAxLHsq
>>634
見かけたDSは、非常にローカルな話になってまうんですが、
金沢市内の大型DSの「ゲンキー」という所です。
パッケージはかわいかったんですけど、量が少なめで値段は高そうでした。
638メイク魂ななしさん:02/07/05 19:36 ID:oaNU+THe
>635
少し前に感想が出ているファンケルの「お茶入り」(限定)とか。

あと炭…ってあったっけ。
639メイク魂ななしさん:02/07/05 19:45 ID:JsSTU3fP
ワールドカップに夢中になってるあいだに
私の好きな象さんのあぶらとり紙がぼろくそですねえ。。
使ってみて久々のヒットだと感動したのと買いに行きやすい
場所にあるので使い続けると思います。
元々金箔打ち紙のふるや紙を20年前位から使っていたのですが
そのうち京都のあぶらとり紙が人気になってきた10年前あたりから
ふるや紙が品薄になってきてとうとう店頭から消えてしまいました。
金沢の人とか京都の人は知ってはると思いますが汚くてテカテカして
でちょっと銀杏のような匂いのする紙です。現在は昔の倍以上の値段で
京都で私が知ってる限りでは4軒だけ取り扱ってはります。
ここに書くと迷惑になりそうなので店名は書きません。
象さんを使い始めたのはそのふるや紙を取り扱うてはって、製造元が信用できると
思ったし、他の店と比べて少し安かったからです。
他の商品も良く取れるほうだとおもいますよ、同時に色々なメーカーの紙を
使ってみればわかります。
本当に吸収力にこだわったはるんやったら高くてもふるや紙買うか、VOCEの実験で
吸収力NO.1やったフィルムタイプを使わはったら?
京都の老舗にこだわらはるんやったらここでもあんまり登場してない店が一番古い。
っていうても京都人が老舗と呼ぶのは300年以上くらい続いている店なので
どうだか。それに京都では作ってないし。
値段の安さで決めはるなら最近はコンビニなんかでもなかなかのものありますよね。
びっくりしたのが3つほどありました。
ところで質問です。
日焼け止め効果のあるあぶらとり紙があるとちらっと雑誌で見掛けたのですが、
ご存知の方教えてください。










640メイク魂ななしさん:02/07/05 19:48 ID:VOrte/D1
>>616
よーじやの評判はとっても良いけどあそこで作ってるんじゃないって聞いたことがあります。
ホントかどうかはわかりませんけど作ってるのは金沢の方だとか...
品質がよけりゃどこで作っててもいいんだけれど。
最近は金箔打紙でも1つから送料無料ってとこがでてきたので嬉しいですね。
(コレイクラスレにも書きましたが)

641メイク魂ななしさん:02/07/05 19:55 ID:ROpw1Fg1
>金沢の人とか京都の人は知ってはると思いますが汚くてテカテカして
>でちょっと銀杏のような匂いのする紙です。

私今それ使ってます。
確かに高い…けどイイ!(でも臭い)
642メイク魂ななしさん:02/07/05 20:44 ID:yeKMoLuP
8×4とかBanとか制汗剤のにほひのする女の子に
激しくペニスが勃起します。
かわいい顔してんのに、腋や背中がほっとくと汗臭くなるのを
必死におさえてるんだな〜
制汗剤でむんむんしてるノースリーブの子の前でオナニーして
その子の手のひらに射精したいな。
643メイク魂ななしさん:02/07/06 00:03 ID:pEME9cqO
642の
644メイク魂ななしさん:02/07/06 00:07 ID:pEME9cqO
642のカウパー汁なんか、よーじやふけばで充分!
オナニがきんちょは退場
645メイク魂ななしさん:02/07/06 00:33 ID:IL/mF9TR
ファンケルのお茶入り気になるー。

この間、PAUL&JOEのあぶらとり紙が
ケースがかわいいし、鏡もついてるので買いました。
紙のバッケージだとポーチの中でヨレヨレになっちゃったり
していたので、かなり気に入ってます。友達にも「かわいい」と好評。
このケースだと、DSで売ってるフィルムタイプの大きさ
(アナスイやbloomのサイズ)は大概入れられるので便利です。
かわいいケースを探してる人にはおすすめ。
646メイク魂ななしさん:02/07/06 05:56 ID:cB3fZjBm
アロエ配合とかシルク配合とかのあぶらとり紙って
実際のところちゃんと効果があるの?
647メイク魂ななしさん:02/07/06 12:30 ID:8YdKZwf7
>645
お茶良いよ〜。柔らかいし油も良く取れるし。
>646
自分はあまりなかった・・・コラーゲンも別にしっとりするわけでもなく。
普通のよりちょっと高いし、でもそこまでしてリピートしたいと思う
ものもなかったよ。
648メイク魂ななしさん:02/07/06 23:13 ID:ABIqO4Ce
>>635
今まで出てきたものの他に、見かけただけですけどイオウ配合とかレモン配合とかがあったと思います。
あと、竹とかも見たけどこれは竹の繊維でつくられたあぶらとり紙だったかな?スマソ、覚えてないです…
649109:02/07/07 02:11 ID:LeayetAe
でもやっぱり良いのはオーソドックスな和紙の金箔打紙製法だったりするよ。
650メイク魂ななしさん:02/07/07 02:18 ID:nid11ZWF
千趣会のセカンドハユ
マジでイイし毎月届く!
651メイク魂ななしさん:02/07/07 02:37 ID:ihqHWZ56
相変わらず象マンセー女ウザイ。
そこまでしないと人気でないもんね(プ
639の助言通り、象買うくらいなら近所でギャッツビーでも買います。
652メイク魂ななしさん:02/07/07 02:50 ID:if8xahoU
マリクワの脂取り紙カワイイよ。
薄く花の透かしが入ってて。ケースもアルミの丈夫な
やつ。友達からもらったんだけど、愛用してます。
653メイク魂ななしさん:02/07/07 03:36 ID:NO4s0fuV
今日、京都へ行って来ました。
よーじやであぶら取り紙を買って、ぶらぶら歩いていたら、偶然象を発見。
そしてまた、ぶらぶら歩いていたら、ファンケルも発見。(w
店内で象もファンケルも使ってみましたが、、、、。やっぱりよーじやかなぁ。
わたし的には よーじや>ファンケル>象 でした。(使い心地)
でも象にはあぶら取り紙だけじゃなくて、舞子さんのリップグロスとかあったし
あぶら取り紙用のケースも売っていて、けっこう可愛かったし。
よーじやのあぶら取り紙を象のケースに入れて、使おうかと思ったくらい。
・・・・・サイズが違うので諦めましたが。
654メイク魂ななしさん:02/07/07 03:50 ID:xzpK4ww1
先日DSで買ったツムラのビスファっていうロールタイプのは結構よかったです。
やわらかいし、脂もかなり取れます。しかも安いし(代えロールがついて¥280)。
ただ破れやすいのとフィルムより大量に必要になっちゃうところが欠点。

でも前のほうであんまりって書いてあるからもっといいのが世の中にはあるのかも…。

七夕あげ。
655メイク魂ななしさん:02/07/09 01:54 ID:bpzOafhW
ファンケルの限定あぶらとり紙買いましたage
安いし失敗しても痛くないかなと思って、それほど期待せずに買いました。
が、なめてました・・・・柔らかい紙で、あぶらもたっぷり取れて、最高!
大きさが小さめなので、1回に2〜3枚は使ってしまいますけどね。
限定の方を買いだめする為に、明日お昼休みに走ってきます。
私の中でリピート確実になったので、ついでにタンポポのケースも買おうと
思います。
656メイク魂ななしさん:02/07/09 20:26 ID:dGbhrH8n
>>639
やたら長文で、説得力のない象保護.....
象の自作自演じゃないにしても、ここまでくると胡散臭いよ。
しかもやたらあぶらとり紙の店には詳しそうだしね(アヤシィ

>京都で私が知ってる限りでは4軒だけ取り扱ってはります。
>ここに書くと迷惑になりそうなので店名は書きません。
自分だけ知っていて、ここでは書けないような店ならあえて書く必要なし!
迷惑かかっているのは象も同じだと思うけど(ププ

>値段の安さで決めはるなら最近はコンビニなんかでもなかなかのものありますよね。
>びっくりしたのが3つほどありました。
だからそれを書けっつーの!!
伏字でもいいから商品名書いてよ。
コンビニなんてせいぜい5〜6種類しか扱ってないのに、3つも良いものが
あるなんて、いまいち信用できない。
『良い物』を使っている方が、コンビニでびっくりするようなあぶらとり紙を
みつけたなら、ぜひともその商品を使ってみたいもんだ。
657メイク魂ななしさん:02/07/09 21:34 ID:fyAec3v8
>金沢の人とか京都の人は知ってはると思いますが汚くてテカテカして
>でちょっと銀杏のような匂いのする紙です。現在は昔の倍以上の値段で
>京都で私が知ってる限りでは4軒だけ取り扱ってはります。
>ここに書くと迷惑になりそうなので店名は書きません。

これって左り馬の事?
だったら金沢人でも京都人でもないけど知ってるよ。
一度ネットで買って使った事あるけど確かに良かった。
でも20枚綴りで650円はさすがに毎度は使えない…。
注文が殺到して困るくらいなら
ネット通販の商品のところに並べてはおかないでしょう(w
買い冊数は制限されてるけどね。
658メイク魂ななしさん:02/07/11 15:53 ID:SVsvslnH
ずーっと昔に100均で買ったプーさんの油とり紙。。最近家で発見して使ってみたら
ものすごくよかった!油とれまくり!また欲しいと思い、行ってみてもない。。
あれは限定だったのかな。普段は100円じゃないけど、何かの問題で数量限定で偶然
店に入ってたものなのかな。あー、もっと買っておくんだった。パッケージ見ても
製造元とか書いてないし。誰か、知ってる方いたら教えてください。
659メイク魂ななしさん:02/07/11 15:56 ID:SVsvslnH
付け足し
パッケージは和風な感じのデザインで「あぶらとり紙」と書いてあって、
またまた和風な感じのプーさんが腕を前に組んで笑ってるやつです。
紙自体は茶色くて、紙にもプーさんがプリントされてます。
660メイク魂ななしさん:02/07/11 16:34 ID:SVsvslnH
age
661age:02/07/12 10:23 ID:aheM4POl
age
662メイク魂ななしさん:02/07/12 11:05 ID:/n43gFRD
友達の韓国土産のあぶらとり紙が気に入ってる。
パッケージに「SHISEIDO」と同じ字体で、
一つは「DISHIDO」
もう一つは「DOSEIDO」と2パターンある。
モノは何の特徴もないあぶらとり紙。

1発ギャグに使ってる。
663メイク魂ななしさん:02/07/12 11:19 ID:RbNyciTC
>662
(・∀・)!!
664メイク魂ななしさん:02/07/12 13:07 ID:p/F6ze00
よーじやや箔座もいいけど、
化粧品メーカーのもいいよね。価格も安いし。。
665女教師 ◆SENSEI1s :02/07/13 17:52 ID:iAw2kiOS
うさぎ姫の大きい方を使ってるよ。
周りもみんな使ってる(私が貸したらハマッた模様w)
鏡がついてるとか噂で聞いたけどついてなかった・・・。
でも凄いお気に入りです。
666メイク魂ななしさん:02/07/14 18:59 ID:KC3Ae0AN
今日エテュセ買ってみました!
まだ使ってないけど安いし見た目かわいくてグーです
ケースもヨイ
エテュセにもうひとつ「オイルコントロールペーパー」
ってもんがあったんですけど何だろう?
あぶらとり紙より小さくて¥150でした
知ってる人おしえて〜
667メイク魂ななしさん:02/07/17 20:03 ID:WjZHGTnF
今日ついたオルビスのん最悪!
あれで300円はなめとる。
あんなちっちゃいのん、ストレスたまる。
しかも枚数少ないし!
オルビスと思って信用したのがあかんかった!
668メイク魂ななしさん:02/07/18 12:23 ID:BhyCqz9i
>667
どんなの?画像UP期待!
669メイク魂ななしさん:02/07/18 12:26 ID:o8ppGAzF
>>668
https://www.orbis.co.jp/Shop/small.asp?id=1401030

これじゃないかな?667さんじゃないから間違ってるかもだけど。
670メイク魂ななしさん:02/07/18 23:22 ID:FHDHcRWS
ゆとり紙って知ってます?
どこのかは忘れたけど。
薬局とかロフトとかにもあります。
売れてるところもあるらしい。
671メイク魂ななしさん:02/07/19 01:53 ID:6Pyrhss3
先月トモダチの結婚披露宴に出席し、コトも無事終え、
さぁ、帰ろうかと会場を後にしようとしたら、新婦さんから
「クッキーの代わりです!」
っといって脂取り紙をもらった。
さっそく使ってみたのだけど、とってもよかったです。
裏に「HAKUZA」って書いてあったけど、箔座のコト!?
評判通りイイ使い心地でしたよ。
でも、ブライダルまで参画してるなんてスゴイね。
672メイク魂ななしさん:02/07/19 02:08 ID:7JvkRRkO
なぜゆえクッキーの代わりにあぶらとり紙!?
軽くていいけどね。
673メイク魂ななしさん:02/07/19 10:39 ID:arx3XD2j
>>671
コレのこと?
http://www.hakuza.co.jp/e-shop/bridal-index.html

たしかに手軽だねぇ。。
674メイク魂ななしさん:02/07/19 16:59 ID:VSdLLaX6
なんだかんだいって
ワタスの中ではよーじやが一番イイという結果になりますた…ハイ
675メイク魂ななしさん:02/07/20 10:54 ID:csdTR2OV
age
676667:02/07/21 11:56 ID:WqT87rU8
>668
669あってますた。
ほんとサンプルやと思っちゃったよ。
これからよ〜じゃかひよりにするよ。
677メイク魂ななしさん:02/07/22 02:16 ID:cmDwtInx
よーじやもひよりも紙同じものだと聞いたことがあります
ホント?
678メイク魂ななしさん:02/07/22 18:13 ID:6eyjTKfG
ファンケルの緑茶あぶらとり紙だめー。
あれ使うとニキビできるよ。はじめはあぶらとり
紙なんか関係ないだろ、って思ってたけど、
使うと必ずにきびできるから間違いない。

柔らかくていい匂いがして使い心地いい、って
思ってたのに・・。残念。
679メイク魂ななしさん:02/07/22 20:51 ID:baQIKMQZ
Σ(−□−|||)!!!
今日、ケースとセットで買ってきたのに〜〜〜。
678さんは敏感肌ですか?

680メイク魂ななしさん:02/07/22 21:18 ID:PT+Fl/Fi
>>678
それってファンケルに限っての事??
天然素材、無添加がウリなのに、それで駄目な肌って何使うの?
私は敏感肌だから基礎は全てオルビス愛用(ファンケルより安いから)。
でもあぶらとり紙とリップだけはファンケル愛用で、肌に全く問題ないよ。

あぶらとり紙でニキビできる肌って、どんなの?(w
ニキビができるのはなぜかって事を、もっと調べてから発言した方がいいと思う。
あぶらとり紙肌にはりつけて過ごしている人なら別だけどね。
食、睡眠、衛生面、精神面、使用化粧品のどれかに問題ありな気がする。

ちなみに使用化粧品は、パフとかブラシを含んでも、いくらなんでも新しいあぶらとり紙だけでニキビ発生っておかしい。
逆に、何のあぶらとり紙なら大上部なのか知りたいです。
敏感肌&油断するとニキビできる肌の私にも教えて!
681メイク魂ななしさん:02/07/22 21:22 ID:4cEIz8Lz
エスティの非売品のあぶら取り紙すごくいいよね。
スキンケアとか買うと、よくオマケでくれるやつ。
なんで販売しないんだろ?
682678:02/07/22 21:26 ID:6eyjTKfG
679サンがかわいい・・。

ちょっと敏感肌だと思います。そういえば、ファンケルの
フェナティー合いませんでした。

私以外にそういうレポートもないし、まれなケースなんじゃ
ないでしょうか。あんまり気にしないで使ってみたらどうで
しょう。
683678:02/07/22 21:37 ID:6eyjTKfG
>680
あのう・・。言葉を返すようですが、天然素材、無添加だから、
肌に合うとはかぎらないんでは・・。オルビスも全然合いませ
んでしたし。

何回も使ってみてのレポートだし、私の肌では確かにニキビが
出来ると思いました。あぶらとり紙が合わないなんてあるの?と
自分でも思いましたが、毎回そうなるのでそうとしか思えない
んですが・・。緑茶を織り込んであるそうなので、緑茶の粉とか
が肌に少量付着して、それがニキビの原因になってるのかな、
と思います。
684メイク魂ななしさん:02/07/22 22:04 ID:cmp5AFNY
>680
なんかすげー高飛車でイタタタタ…
油取り紙だって肌に直接つけるものなんだから、何かしらの影響を肌に及ぼすことだって
絶対にないとは言い切れないと思うけど。

ちなみに私は昔、資生堂のおしろいつきの油取り紙で肌荒れを起こしたことあるよ。
685680:02/07/22 22:39 ID:PT+Fl/Fi
>>678
オルビスもファンケルも合わないんだね。
それでは、先程も質問しましたが、どこのあぶらとり紙&基礎化粧なら合うんですか?
煽りで言ってるんじゃなくて、私も何でも合う肌じゃないんで、678さんの使っている物が聞きたいだけです。

>>684
「おしろいつき」って時点で、粉の影響があるかもしれないのにね(ププ
ごめんなさいね、読めなかったかしら?
私は「紙」の方の話をしていたの。
あぶらとり紙と、おしろいつきじゃ、肌荒れの比較の対象にならないの。
おまえこそ(゚∀゚)イターーー!!
686680:02/07/22 22:43 ID:PT+Fl/Fi
質問だからageなきゃね。
687678:02/07/22 22:49 ID:6eyjTKfG
あのさ、人にものを聞くときには聞き方ってものがあるよね。
煽りちゃんには何も教えたくないので、あしからず。
688メイク魂ななしさん:02/07/22 22:54 ID:mMloa9Ij
678に同意。
とりあえずキティは放置プレイで。

じゃ、私のおすすめは
金沢箔座。これ、もう3年くらいリピートしてます。
689メイク魂ななしさん:02/07/22 23:03 ID:cPjIjY7k
678さんに684さん、気にしないでね。どっちがイタタかスレを読んだらすぐ判るから(w
おっと失礼、放置放置。

私もお勧め。コンビニで買ったギャッツビーのメンズ用が意外と使いやすかった。
もうすぐ切れるけど多分リピート確定。
690メイク魂ななしさん:02/07/22 23:11 ID:B9HuF/5a
>687さんへ
680をかばうわけじゃないんですが、質問はしっかりしてると思いますけど…。
でしたら、わたし教えて頂けないでしょうか。
肌荒れしないあぶら取り紙をぜひ教えて下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
当方、オイリー肌、にきび数個ありです。
いつもは、あぶら取り紙は使わず、ティッシュであぶら取っています。
691680:02/07/22 23:15 ID:PT+Fl/Fi
これが駄目!なんていくらでも書けるから、だったらこれがお勧め!ってのを教えて欲しいと思ってるだけのことでしょ。
教えたくないんじゃなくて、他を知らないだけじゃないの?
それで終わったら、単なるファンケル叩きと一緒ですね。

692メイク魂ななしさん:02/07/22 23:34 ID:Q+OHtDof
680はキティだからしょうがない
でも678は途中からウザー
とくに自分の都合のいいレスにはキモイレス返し
>679サンがかわいい・・。
禿しくキモーー
何事もやりすぎはイクナイ!
どっちもどっちに1票
693メイク魂ななしさん:02/07/22 23:36 ID:5rU5hUuS
おまんら、箔座かよーじや使って仲直り。
694メイク魂ななしさん:02/07/22 23:37 ID:cmDwtInx
ティッシュで顔のあぶらとると肌の水分までとちゃうので
よくないと聞きましたよ〜
肌あれの原因はそれもあるのじゃないでしょうか
洗顔後しっかり化粧水で水分を補給してますか
あぶらとり紙て顔のいらないあぶらをとるだけのものだと思います
基本的なスキンケアからはじめてみてはいかがでしょう

私は箔座のがよくとれるので好きですよ
695メイク魂ななしさん:02/07/22 23:42 ID:HIrz6bzk
693さ、もしや愛の嵐ですか?
696メイク魂ななしさん:02/07/22 23:48 ID:vHr35Rnu
>>694さん
確かそれ、間違ってますよ。
なんかのテレビ番組で、あぶらの取り過ぎはよくないといふのはのは本当か?
ってテーマで実験してますた。
結果、んなこたーない!ですた。
ティッシュも、あぶら取り紙も、取りすぎるって
ことはないと記憶しております。
697678:02/07/22 23:53 ID:6eyjTKfG
あのさー。きもいレスつけたくらいで、どっちも
どっちってことになるわけ?都合がいいって、
あぶらとり紙のお勧めごときで都合がいいとか
言われたくないんですが。二つ連続レスしち
ゃったのは確かに良くなかったけど、カキコし
てる間にレスが付いてて気がつかなかっただ
けなんだけど。

ま、いいです。あんまりやってるとこっちが荒らし
になっちゃうから。

こういうこと言われて、これがいいですよん、
とかいう気になれないんで、690さん、ゴメン
させてもらうね。
698メイク魂ななしさん:02/07/23 00:11 ID:cOwR6/1m
>696
とれるあぶらはいらないものらしいですから
取り過ぎるということはきっとないのでしょうね
ティッシュは水分までとれてしまうというのは間違っていたのかな?
ずっとそう信じてました…
699メイク魂ななしさん:02/07/23 00:29 ID:c6/k3pHQ
697が遂に本性を現しましたね
このスレは祭り開催ですか?
ってことは、キティが2匹いるわけで。。。
わたくしも、どっちもどっちに一票入れさせてもらいます♪

ついでにわたくしのお薦めは、メイクしたままさっぱりシートの
ひんやりミントです。
いちお、あぶらとり紙の部類でいいのかな?
700メイク魂ななしさん:02/07/23 00:40 ID:QLDkf8eR
>699
オッケーとしまひょ。
701メイク魂ななしさん:02/07/23 00:43 ID:/unVo5Fr
680じゃないが、678の物言いは最初から見ててなんかキモかった。
697の書き込み見てやっぱキティだと確信。
というわけでどっちもどっちにアタシも1票。

えーと、自分は普段はよーじや使いですが、こないだ持って出るのを忘れ
途中ジャスコで買った水色の紙ケースに入った脂取り紙がなかなかヨカッタ。
サイズはよーじやと同じぐらいで、
脂とれたらポップなイラスト(ちょっとダサイ)が浮いてくるやつです。
外の包み捨てちゃってメーカー名不明点…スマソ。
702メイク魂ななしさん:02/07/23 00:45 ID:QLDkf8eR
ド素人でスマソ。
キティってなにとぞ?
703メイク魂ななしさん:02/07/23 00:59 ID:szlD0bQG
>>702
サン○オの可愛い猫ちゃんです。
704メイク魂ななしさん:02/07/23 01:14 ID:+COLqzUe
キチガイ→キティガイ→キティかと思われ

わたしはどちらかというと、後々本性を現わした678の方がDQNかとまぁそんなどうでもいい事、票集めても仕方ないから早く本題に戻りましょうか

わたしの現在愛用しているものはダイソーの母子手帳ってやつです
高い物と比べたことがないから、これが良いのか悪いのかわからず
参考にもならずスマソ
このスレ最初から読んだの初めてで、ちょっとあぶらとり紙に拘ってみようかという気になってきたよ
705メイク魂ななしさん:02/07/23 01:22 ID:QLDkf8eR
>>704
サンクスm(__)m

>>703
アボーン
706メイク魂ななしさん:02/07/23 01:30 ID:XEzbS7AH
ギャッビー(・∀・)!!
707メイク魂ななしさん:02/07/23 01:48 ID:/3uW9LOT
私は”箔一”名前が箔座と似てるけど...同じ金沢の金箔打紙ですよ。
結構紙がしっかりしてるし、脂性の私でも一枚で十分すっきりします。
708メイク魂ななしさん:02/07/23 11:11 ID:W+HkH5GJ
象は、あぼーんされちゃったの?
709メイク魂ななしさん:02/07/23 15:21 ID:yptRC7I/
ガイシュツだろうけど、ダイソーの油取り紙イイよ!!でっかい特
大サイズで正方形のやつ。顔中一気によ〜くとれます!
710メイク魂ななしさん:02/07/23 21:56 ID:QLDkf8eR
今、レス全部読み終えました。ツカレタ
結果、ワタシの個人的な見解としては、よーじや・箔座が価格の見直しを
図れば、この市場は激震だね・・

711メイク魂ななしさん:02/07/24 02:05 ID:nNv6xw3/
>708
かなり前にあぼーんされましたよ確か。
自作自演がバレてしまってから、あんなにあったマンセースレも
もう出てきませんし。
騙され(?)て、象で購入してみた方々のレスを読む限りでは、絶賛
されている程のものでもなかったという方が多いみたいですね。
ここで京都では人気とか言われてたんで、私も@を見てみましたが、
本当に口コミ数少なくて、やはり自作自演だったんだろうなって
思いました。

私もここで評判の良い、よーじや、箔座、ひより、ファンケルの
どれかを買ってみようと思うんですが、どれも近くでは売って
いないものばかりで、あまり好きではない通販を利用しようか
どうか迷っています。
値段と枚数的にはファンケルが良さそうですが、後々郵便物やら
営業の電話が来ると嫌なんで、よーじやか、箔座にしてみよう
かな.....
独り言になってしまったので、sageておきます。

712メイク魂ななしさん:02/07/24 02:47 ID:oU1q52qL
私が何度もリピートして愛用してるのは
SHU UEMURAの脂とりです。
メチャ取れるって、友達にも評判ですよ。
あと、ファミマとかで売ってる、MFCも
良かったです。
713メイク魂ななしさん:02/07/24 02:50 ID:AwzgogV7
よーじやは確かに他のモノよりよくとれました
だけどあの店員の態度はちょっと…
いいあぶらとり紙に出会えたと思ったのに残念です
もう買う気がおこりません
714メイク魂ななしさん:02/07/24 03:07 ID:AwzgogV7
メイクしたままさっぱりシートいいですね!
私が使ったのはミントぢゃないけど...ふつうのものでした。
使ったあとベトベト感がなくなってさっぱり、
化粧なおしがしやすかったです(^〇^)
715メイク魂ななしさん:02/07/24 07:09 ID:lM6K/+t6
メイクしたままさっぱりシートは確かにいいけど、コストが高いのがねえ・・・・
716メイク魂ななしさん:02/07/24 12:42 ID:b7ghgusY
>713
そんなに横柄な態度なんですか?
今度、旅行に行くとき寄ろうと思ってたのに
ちょっと冷めてきた・・
717近畿在住者です:02/07/24 15:01 ID:KXvfEzPz
よーじやについて。
皆さん、あのお店で買う物って大体決まっていますよね?なので、店員(特にレジ係)さんの対応も
流れ作業的になっている気はしますね。 そこは確かに態度が悪いというか、無愛想というか・・・。
私が行ったのは祇園店(本店なのかな?)ですが、時期はずれということもあって
お客の数は少なかったです。と言ってもには20人前後はいたかな。
その時の態度については、可もなく不可もなくって感じでしたねぇ。

夏休みになったことだし、京都にも観光客が一段と増えることでしょう。
お店がお客で溢れかえる事は予想されますので、行く側もいろんな意味での
覚悟が必要かもしれませんね。(苦笑)
718メイク魂ななしさん:02/07/24 16:09 ID:IMU0iqSN
>711
ファンケル、限定でなくていいんだったら、ローソンに
売ってたよ。近くにローソンない?

ファンケル結構買ってるけど、一度も営業の電話なんか
かかってきたことないけど。郵便物は来るけどね。
719メイク魂ななしさん:02/07/24 19:03 ID:p3MLRlBd
>>716
>そんなに横柄な態度なんですか?

私が行った時(覚えている分で過去6回)は、全然そんな事なかったけどな。
初めて店行った時は米ぬかの使い方がわからなくて、店員さんに聞いたらわかりやすく説明してくれたよ。
結構いい店だな〜って思ってたら、後から「あれが、よーじやだったのか!」ってわかったんだけどね(w

でもさ、よーじやは所詮土産物屋化してる店なんだから、素晴しい接客を求めちゃいけないんじゃないかと。
しかも混み混みの時は、流れ作業もしょうがないと思うようにしてる。
一人一人バカ丁寧に接客されて、レジで長時間並ぶくらいなら、パッパと済ませてもらいたいと思ってしまうけどな。
うちの彼氏に買ってきてもらった時は、若い女の子が店内に沢山いて、早く買ってさっさと出ないとって気持ちになったって言ってたし(w

私なら、世程嫌な思いをしない限りは、よーじやで買いたいなと思う。
だって、あぶらとり紙は本当によくあぶら取れるから!
あまりあぶら浮いてないかな?って時に使ってみるとわかる。
これが結構取れたりして驚くんだわ。
でも最近店にも行けないから、近所で白元のパウダーオイルクリアフィルムっていうの買って使ってる。
粉おしろいが薄らついているから、鼻がサラッサラになるよ。
でもこれ、あぶら取るっていうか、粉でサラサラにしているような気がする。

716さん、もしよーじや行った時は、嫌な思いせずに買えるといいね。
あーー私も数カ月よーじや離れてるから、また買いに行きたいよーー (;´Д`)フゥ。。。
720メイク魂ななしさん:02/07/24 19:09 ID:QC7XFCQm
私が京都に住んでいた時は「よーじや」か「左り馬」で油とり紙を
買っていました。
今のようにブームになる前だったので、込んでいませんでしたし、
接客も普通でした。
当時はこういったタイプの油とり紙は珍しく、他府県に行く際
おみやげにすると大変喜ばれました。
721メイク魂ななしさん:02/07/24 23:59 ID:b7ghgusY
>711
とりあえず、よーじや、箔座、ひより、ファンケルのどれかを
買っておけばまず無難でしょうね。
リピートするのであれば、私は箔座の「つめかえ」タイプをおすすめしますね。
私の場合、最初に「筒入りタイプ」を買って、あとはずーと中身だけ入替えて
使ってます。
あとファンケルも枚数が多くて、よく取れて、しかも安いので納得!です。
722メイク魂ななしさん:02/07/25 11:22 ID:+H7Ow0o0
>721
同感。
この4つなら損しないしない。
723メイク魂ななしさん:02/07/25 18:01 ID:V9C0urub
本日初めてひよりのあぶらとり紙の通販申込みをしました。届くのが楽しみ。

今使ってるのはよーじや、箔座、左り馬。
どれもここに書いてあるように良く取れますね。
724メイク魂ななしさん:02/07/25 20:48 ID:viZ/njVH
左り馬も良く取れますねぇ。。
ちょっと高いけど・・
725メイク魂ななしさん:02/07/25 21:40 ID:FAW/9ISA
見た目は一番ショボイ。<左り馬
初めて通販で買ったときは騙されたかと思ったよ。(笑
でもよく取れるのし、今はそのショボさが気に入ってたり…。
726725:02/07/25 21:42 ID:FAW/9ISA
誤字発見…鬱
727メイク魂ななしさん:02/07/26 15:15 ID:fmcXlj8p
私は、ひよりの桃がおすすめ。
いいよー。ぜったい。みんな使ってみて。

あとスレ違いかもしれないけど、ここで評判の箔座は
個人的にはボディーローションがおすすめ。
小さいタイプは携帯できるので便利だよ。
箔座ファンの方もそうでない方も一度試してみてね。
サイトも見つけたよ。

http://www.hakuza.co.jp/e-shop/cosme-index.html
728メイク魂ななしさん:02/07/26 15:36 ID:K+GY8YAg
男です。

みなさんに質問なんですけど
男用にはあぶらとり紙の他に
かおふきシート(?)ってのがありますよね。

たとえば、「メンズビオレ爽快パワーシート」とか。

雑誌にはあぶらとり紙は擦ったらダメだから
かおふきシートを使えって書いてりました。
だからかおふきシートを使ってるんですけど
あぶらとり紙を使うメリットって?

荒らすつもりはないです。
かおふきシートを女性が使わないのは何故か。
男でもあぶらとり紙をつかうメリットがあるのか知りたいです。

宜しくお願い致します。
729メイク魂ななしさん:02/07/26 15:54 ID:Ci7eP8zX
>>728
かおふきシート使ったこと無いから分からないけど、
それって化粧落ちちゃうんじゃないかな。

女性の場合、化粧をしてるから、あぶらとり紙を使う場合も
擦る事はなく、顔をおさて油を取る、と思います。

擦ったらダメというのは、多分、固めのあぶらとり紙の場合、
肌を傷つけるからかな。

まあ、雑誌で「使っちゃダメ」っていうのは
肌のことを考えて、というのもあるかもしれないけれど、
スポンサー商品の販促の事もあるだろうから。

あぶらとりがみを使うメリット・・・。
肌がてかってたらそれだけでかわいさダウンしちゃうのと、
皮脂が酸化するといいこと無いから、かな。

あと、蛇足。
肌の水分と油分のバランスが取れてないと
皮脂が異常に出てしまうから、
もし、皮脂が出すぎるの気になるなら保湿は心掛けたほうがいいと思います。
まあ、いくら気をつけても出るもんは出るけど(w


でしゃばってすいません。
間違いや補足があったら訂正オナガイシマス。
保湿が足りなかったころはほんと油田でにきび面でした・・・。
730メイク魂ななしさん:02/07/26 16:08 ID:Ci7eP8zX
>>729
自分で書いておきながら突込みどころ満載だわ・・・

>擦ったらダメというのは、多分、固めのあぶらとり紙の場合、
>肌を傷つけるからかな

肌の弱い人が固めの物を雑に使うと
肌を傷つけてしまって荒らしてしまうかもしれない。

あと、

>肌の水分と油分のバランスが取れてないと
>皮脂が異常に出てしまうから、

これもおかしいっすね。逆に乾燥肌になる人もいるし。
皮脂が異常に出てしまうのは、水分と油分のバランスが取れていないからかも
って事で。

あと、女性が脂とり紙つかうのは、おもに化粧直しのときが多いけど、
皮脂を取らないと化粧がのらないんです。


あー。もうすいません。何度も。消えます。
731メイク魂ななしさん:02/07/26 16:15 ID:cbvqs6V2
千趣会の通販で買えるセカンド映はかなり取れます。
おすすめです。
732メイク魂ななしさん:02/07/26 16:23 ID:K+GY8YAg
>>729

どうもありがとうございます。

こんな書き込みしたら凹まされると思いながら
書き込んだので、丁寧に返答いただいて嬉しいです。

ってことはやっぱり男はファンデーション塗らないから
かおふきシートでOKなんですね。

勉強になりました。
733メイク魂ななしさん:02/07/26 17:02 ID:gYGaRhy/
>729
顔ふきシートですが説明文を読むと「ファンデーション
の上から軽くおさえるだけで、皮脂だけでなくベタつき
汚れまで取り除く清浄シート。」とあるので、ファンデは
落ちないみたいですよ。

>728
では女性はなぜこれを使わないか・・・コストパフォーマンスかな?
私も使ったことが無いので憶測ですが、これはおしぼりのように
液体が染み込ませてあるのかな。だとすると、顔に付けっぱなしに
することになりますので、自分ならば肌に合うメーカーの化粧水や乳液を、
携帯用に詰め替えて持ち歩く方がいいなぁ。
734メイク魂ななしさん:02/07/26 17:12 ID:K+GY8YAg
>733

かおふきシートでごしごし擦ると
油汚れが落ちて茶色っぽくなります。
たぶんファンデーションも落ちちゃうと思います。

女性って化粧水を持ち歩いてるんだ!
そっかートイレが長いのはそれなのか。
彼女、そんな努力を…気づかんかった。
735メイク魂ななしさん:02/07/26 17:16 ID:BYRKcC9I
あぶらとり紙or顔ふきシート

どちらが良い悪いとか、使う使わないというのは
好みの問題だったりもするかな。
ちなみに私は両方使ってますよ。
736メイク魂ななしさん:02/07/26 18:25 ID:izYV01Fy
顔拭きシートは水分多すぎて、軽くおさえてもファンデ落ちますよー。
ファンデによるかもしれないけど、リキッドファンデ派の私には絶対無理。
でも夏は汗かく量も増えるし、あぶらとり紙だとあぶらより汗を取っている
だけになるので、何枚も必要になっちゃうんですよね。

そう考えると、あぶらとり紙と、顔拭きシートの良いとこ取りの、ここでも
なかなか評判いい、ビオレメイクしたままさっぱりシートがお勧めでしょう。
去年夏場3回位リピートして使っていたけど、顔拭きシートみたいに冷たくて、
でもシートの水分は丁度いいし、パウダーつけた後みたいに肌がサラサラする
のがとっても気持ちイイ!!
今年はまだ買ってないけど、花火大会に行く前に買ってくぞ〜っと。
737メイク魂ななしさん:02/07/26 18:30 ID:/olT/Cj+
今日、はじめてMACことメイクアップアートコスメティックスの油とり紙を
使ってみた!
良かったです!!!
738メイク魂ななしさん:02/07/26 18:33 ID:olE4D+g/
まだ売ってるかな…ファンケルの限定のお茶の葉入り油取り紙。
お茶の香りがふわ〜っとして、和む。
あまりにいい匂いなのでいつもくんくんしてるよー
ちなみにファンケルの通常のより紙はやわらかめ。
739679:02/07/26 21:47 ID:WcWUvhD/
>>738
ファンケルショップにお茶入りあぶらとり紙まだ売ってましたよ。
私もあぶら取る時くんくんしてますー。
でも、ちょっと破れやすいがタマニキズかな。

トラブルもなく調子いいデス!!(・∀・)
740メイク魂ななしさん:02/07/27 01:42 ID:VOGak8yp
私も、ビオレの「メイクしたままさっぱりシート」が好きですね。
夏は脂取りだけじゃなくてサッパリ感も欲しいので、今の季節はこちらを使ってますよ。
すごく贅沢(?)な使い方ですが、一旦よーじやで油を取って、その後さっぱりシートを使い化粧直ししてます。
あれ、ホントにひんやりしますよ。お薦めです・・・・ってビオレの回し者じゃありませ〜ん。(w
741メイク魂ななしさん:02/07/27 02:50 ID:HVciSD1U
>>677
”よーじや”の紙は”箔一”からのOEMって言うのは聞いたことがありますが
本当かどうかはわかりません。あくまで噂です。
どちらを買ってもまず品質に不満はないと思いますけど。
742メイク魂ななしさん:02/07/29 12:39 ID:egEToG8H
>>741
アレ?よーじやのお店の人は、「ウチで作ってるんですよ〜」って
言ってたような・・
743メイク魂ななしさん:02/07/29 21:19 ID:mml0/tBz
>>742
どこだっていいっしょ!
イイモノはイイ!
744メイク魂ななしさん:02/07/29 22:19 ID:7C+BFu+y
うさぎ姫がお気に入り。
745メイク魂ななしさん:02/07/30 18:45 ID:Zz8HRtAG
象スレ期待?!
746ななし:02/07/30 19:10 ID:qPngYexX
京都のおみやげ
あぶらとりがみ
747メイク魂ななしさん:02/07/30 20:49 ID:kwsm27tk
>>745
うん、うん。
ひさびさに、象スレ見たいね。
今度はどんな手でくるのだろう。。ワクワク。
748メイク魂ななしさん:02/07/31 11:26 ID:KzRsezwy
>>747
なかなか現れないね・・
749メイク魂ななしさん:02/07/31 12:40 ID:tjRAcCoA
じゃぁ私が…と思ったけど象は一度も使った事がない(w
750メイク魂ななしさん:02/07/31 13:20 ID:KzRsezwy
期待age
751メイク魂ななしさん:02/07/31 23:45 ID:rm0oP55Y
象の自作自演も何だかなぁ〜と思ったけど
ここ最近のレス見てるともしかして指摘してたのって
私怨ちゃんだったのかと勘ぐりたくなってくる・・・
752メイク魂ななしさん:02/08/01 09:14 ID:ZRkOlMV0
>>751
これも自作自演?
753メイク魂ななしさん:02/08/01 11:10 ID:TSYERJi5
もう、疑りあうのはやめなさい!
みっともない。
754メイク魂ななしさん:02/08/02 01:04 ID:gK66JGLt
昨日、脂取り紙きれちゃいました。
やっぱり無いとしっくりこないです。
明日買いに行こうと思います。
どれを買おうか・・
755メイク魂ななしさん:02/08/02 11:14 ID:sEAJ09pQ
ギャッツピーの「パウダーつきあぶらとり紙」
男性用(?)のってどんなもん?と思って試しに買って見たけど
大きいし柔らかいし使ったあとものすごくサラサラになる。
気に入りました。
756メイク魂ななしさん:02/08/03 17:21 ID:EmGEfIot
はじめてこのスレに来て、ば〜っとログ読みました。
金沢人なので、箔座が好評でなんか嬉しいです。
箔一も有名なのですが、ここの女性社長が押し付けがましくて
ちょっと苦手で、買いません。箔座の方が製品もいいし。
箔座人気にあやかろうと、箔一がぱくったんじゃ?っていうの商品
というか店名もあって、ちょっとげんなりです。

箔座は、各店舗のセンスもいいですよね。
店員さんもいい感じだし。

箔座以外だと、九谷真栄堂という忍者寺の傍にあるお店で売っている
「ゆとり紙」がいいです。
もともと「ふるや紙」という商品名だったんだけど
同名の類似品が増えたために、数年前に改名しました。
昔は、このお店でしか買えなかったんだけど、最近はどうなのかな〜。

実は、あまり脂出ないほうなんだけど、人にあげると喜ばれる
手軽なお土産に重宝しています。
化粧品会社の出してるあぶらとり紙だとほとんど付かない脂が
箔座やゆとり紙だとちゃんと取れるからすごいなぁ、と実感してます。
よーじやも結構取れるかな。値段が高いけどね。
757メイク魂ななしさん:02/08/04 04:03 ID:6XrDBjqu
>>756
疑って悪いけど、もしかして箔座の人?
なんか引いてしまうのは私だけ?
イイモノを良いと評するのは良いけどなんか共感できないなぁ。
758メイク魂ななしさん:02/08/04 06:22 ID:GObCcjdQ
>757
同意。
他社の商品を批判しながら
自分の好きなところの商品を持ち上げるのは如何なものかと…。

>箔一も有名なのですが、〜略〜 ちょっとげんなりです。

ここの4行がなければ良かったのに。
759メイク魂ななしさん:02/08/04 11:30 ID:U5p/R3Vs
756は企業の人じゃないと読みとれるけど・・
まあ、これだけ疑いがかかっているスレだけに
あえてジエンする人いないでしょ。
760メイク魂ななしさん:02/08/04 12:01 ID:r2M+Iede
青いプラスチック製のあぶらとり紙ってあるよね。
それ、静電気で肌にフワッてひっついてしまってパチパチなる
静電気のパチパチってシミの元だってテレビでやってたから、
でもせっかく買ったから使わないともったいないしなー
761メイク魂ななしさん:02/08/04 12:29 ID:1cYgzyN5
資生堂のプルポップ式が好き。
質も良いよね。
762メイク魂ななしさん:02/08/04 19:02 ID:/+ApMc1v
ひよりの香りシリーズは良いなぁ…いい匂い。
763756:02/08/05 03:12 ID:BVeC4+tR
756です。
箔座が好きなだけで、社員の知り合いもいません。
そ〜ね、箔一の批評は余計だったかも。
ただ、あ!箔座だ!と思って手に取ったらよく似た箔一の商品だったことがあり
私の企業イメージが良くないだけに、ちょっと騙されたような気になったので
書いてしまいました。スミマセン。
764メイク魂ななしさん:02/08/05 07:46 ID:yi2444De
疑い過ぎ!!
もう少し、人を信じなさい!
うたがってそうやって書き込みしてるのを
楽しんでいるのかもしれないけど
ほんとに、やらしいわ〜
そんな小さい人間になったらだめよ!

私は、箔座も箔一もどちらも同じくらいよくとれると思いますよ!
社名似ていて確かにややこしいけれど。
やっぱり金沢でつくられてるあぶらとり紙はいいですよね。
765メイク魂ななしさん:02/08/05 10:23 ID:q/f9aheN
私も箔座がおすすめ。
コラーゲンいいよ〜。
766メイク魂ななしさん:02/08/06 14:35 ID:F8uj5FDM
最近コンビニで売ってる脂とり紙もいいよ。
安くて量もいっぱい入ってるしね。
767メイク魂ななしさん:02/08/07 01:01 ID:2UJoTAX7
>>764
>疑い過ぎ!!
>もう少し、人を信じなさい!
>うたがってそうやって書き込みしてるのを
>楽しんでいるのかもしれないけど
>ほんとに、やらしいわ〜
>そんな小さい人間になったらだめよ!

何を言いたいのかよくわかりません。
じゃあなたは何を根拠に信じるのですか?
少なくともあの発言の中には書いた人が意図しなかった事であったとはいえ
個人のパーソナリティを攻撃しているではありませんか。
そこまで攻撃するには何かあるんじゃないかって疑っても自然ではないでしょうか?
商品の使用感での感想ならまだしも。
疑って楽しむ?見ててとても気分の良い書き込みじゃなかったから疑われたことが理解できないのですか?
やらしい?そういうのは誹謗中傷でしょ!案外あなたがそんな書き込みして喜んでるんじゃない?
マジレスするのも馬鹿らしいですが...
768メイク魂ななしさん:02/08/07 01:09 ID:Ua5kmLz2
>767
君も何を言いたいのか分からないよ…(苦藁
日本語をもっと勉強した方が良いと思われ…。

つかそこまで目くじら立ててるほどの事か?
756=763=767と予測してみるテスト。
769メイク魂ななしさん:02/08/07 01:17 ID:k0yuuTll
>>767
自治オバはヒス起こさないように。
770767:02/08/07 22:46 ID:2UJoTAX7
>>768
こんな簡単な日本語すらわからないとはかわいそうに...
あなたこそお勉強なさって下さい。
最後の行の予測も筋が通っていないので更に???
私だったら764=768と予測しますが...
>>769に至ってはただの荒らしと認識します。
771最新人気ランキング:02/08/07 22:47 ID:K/+9keMj
772メイク魂ななしさん:02/08/07 23:02 ID:v2LRxzXs
>>770
同情買うためだか、スレを混乱させるためだかで
自分を叩くのは悪質な荒らしが使う手だよ。
その手のタチの悪い荒らしだと思われたんでしょ。
つーか、巣にカエレ!
773メイク魂ななしさん:02/08/07 23:12 ID:w7/Lq/0P
象スタッフは粘着だぬぁ〜(プ
774767:02/08/07 23:33 ID:2UJoTAX7
>>772>>773
君らこそ荒らしではないですか?

775メイク魂ななしさん:02/08/07 23:37 ID:EzlaC8TL
粘着な767さんは、自作自演スレへどうぞ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1016093556/l50
776メイク魂ななしさん:02/08/07 23:51 ID:X+M470U8
言っちゃ悪いが、たかだかあぶらとり紙の話題程度で
何故にこうも荒れるのだろうか?
777メイク魂ななしさん:02/08/08 00:05 ID:cTKD1BeL
露骨に関係者がいるから
778メイク魂ななしさん:02/08/08 00:29 ID:qaKF4ucA
やっぱりKOSEのが最高。
779メイク魂ななしさん:02/08/08 07:17 ID:qOrp0/ec
なんのすれですか、ここは?
780メイク魂ななしさん:02/08/08 23:37 ID:u5SaG9Wr
あぶらとり紙の話しましょう。
マータリ、マータリ
781メイク魂ななしさん:02/08/09 00:01 ID:3UYNpk35
age
782メイク魂ななしさん:02/08/09 02:55 ID:jARa9J4U
767意味不明。
熱つすぎる。なぜにそこまで…
あぶらとり紙ごときで…

767出口はあちらです!
783メイク魂ななしさん:02/08/09 04:36 ID:p3mYO0lv
たかがあぶらとり紙、されどあぶらとり紙。。。

ハーバーのスクアラン入りのやつ、よかったよ〜。
でも形が長方形なんです。
真四角の方がいいなあ。
784メイク魂ななしさん:02/08/09 08:37 ID:pQhkb3Ls
>>760
フィルムタイプに興味あったんだけど、静電気起きるの?

どのメーカーの物でもそうなんでしょうか?
785メイク魂ななしさん:02/08/10 01:59 ID:Na6/eYYk
>>770
>私だったら764=768と予測しますが...

私が764ですが...
768は私じゃないですよ!
ほら、あなたの勝手な予測が
見ている人の気分を悪くさせるのですよ
少し気をつけた方がいいですよ!
人間性がうたがわれます。

ま、人それぞれ自由ですけれども…
なにを書こうが、どう感じようが…


自分の好きメーカーのモノを持ち上げ
他のモノを批判するのはよくないですよね。
それは私も同感です!


786メイク魂ななしさん:02/08/10 19:09 ID:jxhwnxoU
マータリ、マータリ シヨウヤ。

>>784
フィルムの性質上静電気は避けられないのでは〜?
けど、よく取れるんだよね。夏は使ってる。

お粉付きのフィルムは静電気少なそうなイメージだが
誰か使ったことない?
787メイク魂ななしさん:02/08/10 19:38 ID:0X/SQ1q/
ティッシュはアブラ取り紙より取れて、他の人に
どれだけとれたか見られなくてよい。
アブラとり紙はすぐ色が変わるでしょ。。。

はっきり言ってティッシュ持ってた方がいい!
アブラ以外にもファンデの浮きもしっかりとれるよ。。。
788メイク魂ななしさん:02/08/10 20:52 ID:7/3Y9+gO
ティッシュで大きめのパフを包んで丁寧に顔を押さえる。これ最強。
789メイク魂ななしさん:02/08/10 23:07 ID:Je+hJD+9
RMKの、好きな分だけ切って使う油とり紙どなたか使っていませんか?
小さいポーチでもかさばらなさそうでいいなーと思ってるのですが効果はいかほど・・・?
790:02/08/10 23:26 ID:boRRdkJO
ギャツビー使ってたな〜。フィルムのほうね。紙も出てるけど、紙のほうは男性にも
評判悪いっぽい。
メンズTBCからも、同じようなフィルムが出たね〜。これもよいと思う。
乾燥肌の人はちと不安になるかもしれないけど、一度使ってみ〜。
791メイク魂ななしさん:02/08/11 01:50 ID:FOTAYnB5
>>785
あなたの発言が一番角が立って気分悪いんですけど。
だいたいもうみんなその話終わってるんだから蒸し返さないで欲しいもんです。
どうしても話を戻したいの?



792メイク魂ななしさん:02/08/11 04:04 ID:jrJl5Wnl
>>789
あれ、けっこうかさばるよ〜。ゴロゴロした感じ。
アブラもあんまりとれないし、切りにくい。
でも見た目がカワイイから使ってたけど、最近ポール&ジョーに変えました。
ケースがかなり可愛くて、鏡もついててオススメ!
793メイク魂ななしさん:02/08/11 05:26 ID:oit2+OYu
エテュセのオイルオフペーパー(・∀・)!!
やわらかいし
794メイク魂ななしさん:02/08/11 15:01 ID:tICd9Pr3
>>790
私も使ってます。柔らかいし。ただ使い終わった後ちっちゃくならないですよね(既出だけど)
メンズTBCのって、フタについてる取り出すためのテープの接着力が、
ギャツビーよりも弱いような・・・。
私はけっこうオイリー肌なので、気に入ってます。

795メイク魂ななしさん:02/08/11 15:12 ID:hB91Io1a
>786
お粉つきのって紙おしろいってやつ?
無印の使ってるけど、なかなか便利よ。
アブラをオフしつつ、軽くリタッチできて、
パウダーはたくほどは崩れてないけど…
みたいなときにかなり便利。
796メイク魂ななしさん:02/08/11 15:27 ID:OEsaXe4P
>788
ティッシュをパフで包むのは知らなかった!
やってみよー(・∀・)!!
797メイク魂ななしさん:02/08/11 15:55 ID:tanWBm9U
>>792
あ、かさばるんですか〜しかもとりづらいとは!
ポールジョーのかわいいですよね、そっちにしよっかな。
798メイク魂ななしさん:02/08/13 12:30 ID:pxIZdXJ6
ギャッツビーのウェットタイプって、どんなのか興味津々。
799メイク魂ななしさん:02/08/13 23:14 ID:EWIYm3cf
マリークヮントのあぶらとり紙愛用してます。
以前の黒いビニールケースに入ってた時のはそんなに
良くなかったけど、1年前(?)にリニューアルしてからの
コレはイイよ!!
何よりもカワイイ・・・(ハァト
800メイク魂ななしさん:02/08/13 23:16 ID:IwwnEWaB
かわいいのを選ぶか、安いのを選ぶか、品質で選ぶか、
悩むところです。
801メイク魂ななしさん:02/08/14 00:54 ID:bPKIiuF7
うさぎ姫のあぶら取り紙イイ!
大きいサイズの方、もうアレ以外使えない。
でもマリークヮントも気になる〜
802メイク魂ななしさん:02/08/14 17:20 ID:3bdlzruV
フィルムが良いのか?
天然和紙か?
更に金箔打紙製法か?
パッケージのイメージで決めるのか?
この辺の考え方で結構変わってくる
803メイク魂ななしさん:02/08/14 23:19 ID:xkx4xnhV
J-フォンで貰ったあぶらとり紙ちょっと良かった(W
因みに天然和紙系。

枚数少ないけど。
804メイク魂ななしさん:02/08/15 12:40 ID:ap/cjnZp
>>798
すごいスースーするよ
油はとれるけどヒリヒリする
805メイク魂ななしさん:02/08/16 01:15 ID:D5NudzYg
ALEPHの脂取り紙、やわらかくて超ーーーーよく吸い取る。
200円で買ってまし。これ以外使えん。

>>787さんみたいにティッシュってのもええけどね。アレフorティッシュ!
806メイク魂ななしさん:02/08/16 16:20 ID:4219yW5s
1から全部読んできました。疲れたけどためになったよー
途中、象がよさそう…と思って購入手続きしちゃったのですが
キャンセルのお願い出してきました。できるといいな・・・

今フィルムタイプを愛用中なのですが、化粧のノリがイマイチなので
手ごろなファンケルかうさぎ姫試してみようと思います。
807798:02/08/16 19:36 ID:JFwVbj5s
>804
産休。
手を出さなくて、良かった。
808メイク魂ななしさん:02/08/19 15:18 ID:BolZK3Em
うさぎ姫、チョット肌にあいませんでした…
809メイク魂ななしさん:02/08/19 16:17 ID:mr8Mom6S
私もギャツビーのウェット買ったけど、アルコールっぽくてヒリヒリするから
今は汗かいた脇を拭くのに使ってる。
810メイク魂ななしさん:02/08/20 19:03 ID:BzhAcWum
↑いろんな使い方あるね。
他にもあれば教えてください。
811メイク魂ななしさん:02/08/20 21:29 ID:Xhnfin7S
あらら、ギャッツビーのウェット、意外と評判悪いね。
私は普段使いしてるけど、別にヒリヒリもピリピリもしないよ。
アルコールっぽさがむしろスーっとして気持ちよくて、夏の化粧直しには欠かせない。
でも確かに言われてみれば人を選ぶかも。考えなしに友達に勧めまくったけど、
みんな大丈夫かな?(汗
812メイク魂ななしさん:02/08/22 10:40 ID:uBzQJen1
私もアルコールがちょっと苦手です…。
彼は気持ちいいってたまに使ってますけどね!

私の愛用は、ここでも紹介されている箔座サンです。
つめかえタイプっていうのがあるんですが、
量も多くて、まさしくヘビーな方にもおすすめです。
あと、左り馬もよかったですよ。(チョット高い…)
813メイク魂ななしさん:02/08/22 23:19 ID:/Nyg+pek
ド素人でスマソ。
「金箔打紙製法」になにぞや?
814メイク魂ななしさん:02/08/22 23:54 ID:UWx4BaE5
>>813
金箔打紙製法とは、金箔打ちと同じ工程で紙の繊維質をきめ細かくし
吸収力を高めているのです。
詳しいことがあるサイトにイラスト入りで載ってたのですが簡単に説明したら
こんな感じだと思います。
とりあえず、URLとサイト名は伏せておきます。
815メイク魂ななしさん:02/08/23 00:04 ID:bBzqfDOt
箔座のが一番!!
816メイク魂ななしさん:02/08/23 12:38 ID:8Ysxtf5B
>>815
???
荒れるからそういうのはヤメレ!
817メイク魂ななしさん:02/08/25 05:48 ID:hLkbWw1k
油取り紙は、必要以上に油を取ってしまうそうなので、
わたしはWCに入った時にティッシュでオフしてます(爆
帰る前のパウダーとかの直しが楽になったよ〜〜ん
818メイク魂ななしさん:02/08/25 09:43 ID:z30c6f0b
> わたしはWCに入った時にティッシュでオフしてます(爆

私はトイレットペーパーでやっちゃってるよ…
で、そのあと油取り紙でもしっかり取る。
水分はミニスプレーに入れた化粧水でちゃんと補ってるけど
これってやっぱまずいかなぁ

ここのスレで知って使ってみたのは
「うさぎ姫」と100均の「手帳シリーズ」、なかなかOK
これならリピートできそう。
819メイク魂ななしさん:02/08/26 00:36 ID:C7k2GTDG
100均を否定はしないけどうまくいけばすごくいいものをオークションで
安くまとめ買いもできるよ。(5冊とか10冊セットで結構でてる)
問題はそれを続けて使いたい時なんだけどね。(同じセットが1ヶ月や2ヶ月後に
同じ条件で出品されている可能性は...何ともいえないなぁ)
820メイク魂ななしさん:02/08/28 15:25 ID:N9ZLLZ1q
今月22日〜27日(だったと思う)まで、新宿伊勢丹に「よーじや」が
キャンペーンでお店出していましたよ。
1階のバッグ売場の辺りで。
私は23日金曜日にたまたま伊勢丹に行って、思わず喜びのあまり色々
買ってきてしまいました。
多分、店舗丸々移動した感じで、メイクブラシや、ポーチ類等、
こんな商品もあったのかってくらい、色んな商品が出ていました。
夕方頃行ったせいか、平日なのにレジは長い列を作っていました。
どなたか行かれましたか?
また横浜〜都内辺りでキャンペーンやらないかなぁ・・・・。

てっきりどなたかが書き込みしていると思っていたのに、ここを
覗いてみたら書き込みなくて残念です。
こんなことなら早めにネット繋ぐべきでしたーー!
このスレには「よーじや」の回し者は居なかったって事ですかね。
一足遅かった情報を書き込んでしまい申し訳ない・・・・。

皆さん、どこかでキャンペーンやっていたら書き込んで下さい!!
情報交換、情報交換っ。
一応、sageときます。

821メイク魂ななしさん:02/08/28 23:57 ID:v2Kau6VK
>>820
>このスレには「よーじや」の回し者は居なかったって事ですかね。
あなたは?

822メイク魂ななしさん:02/08/29 00:38 ID:jG4BeeAr
>>821
そういうお約束のレスはそろそろよしましょうよ。
しかもageてるし、821は厨でしょ(藁
ただでさえこのスレは自作自演で盛り上がってしまうスレなんだから。
それに終わった後のキャンペーン情報書いて、その店に何の得があるっていうのかね。

そういう私もお約束のレスにレス返ししてしまったけどね!
823メイク魂ななしさん:02/08/29 21:57 ID:Yxf22eTG
前サティで買った(w油取り紙がよかった。
けど何気なく買ったからメーカー覚えてない。
50枚入りで紙のケースで金沢金箔ナントカって書いてあったんだけど…
どなたか心当たりはありませんか?
824メイク魂ななしさん:02/08/29 22:40 ID:BTFlnuRl
漏れは資生堂のフィルムのを使ってるよ!よく取れるから。
825メイク魂ななしさん:02/08/31 05:11 ID:/UqS4Z4w
私は宇宙百貨っていう雑貨屋さんのあぶらとり紙が好き。
パッケージ豊富で可愛いイラストのがいっぱいあるしなにしろ吸い取る!
ただ小さいのがちょっとね・・・。(テレカがちょっと大きくなったくらい)
50枚入りで280円でした。茶紙なので吸い取り具合が良く見える。
私的によーじやの次に好きです。
826メイク魂ななしさん:02/08/31 15:31 ID:CrnDLF/H
新宿の小田急百貨店2階にあるチープやら珍しい化粧品が売っているお店に、
金沢とか、金箔入りとか、箔一とか、うさぎ姫とか、とにかくここでお勧め
されていそうなあぶら取り紙名の物がわんさか売っていたよ。
どれもマイナーだろうけど、あぶらは取れそうな物ばかり。
新たなお勧めあぶら取り紙が発見できそうなヨカーン!!

お近くの人は覗いてみては。
こんな私は無難にうさぎ姫買ってきました。
もっと冒険せねば、自分。

827メイク魂ななしさん:02/08/31 17:38 ID:BDrQjlPC
何だかここでは悪印象の象なのでsage。

5月に京都に修学旅行に行ったときに買いました。
みんなはよーじやを買ってたんですが、私はケースがかわいかったのでこっちを買ってみることに。
乾燥肌なのでコラーゲンにしました。

買った直後は、テカリは取れるのに潤ってて(・∀・)イイ!と思ってましたが
今の季節はなんかベタベタするので出番なし…。

それでもまぁまぁ気に入ってるんですが
過去の書き込みはやっぱり変かな〜と思います。
828メイク魂ななしさん:02/08/31 22:58 ID:9aY43cWt
あぶらとり紙とはちょーっと違うけど
カネボウのプチガーデンの汗拭きシートはこの夏私的にヒットだったな。
ミント嫌いな人は嫌だと思うけどすぅーっとして良い。
ビオレのメイクしたままさっぱりシートは割と好きだったんだけど
かぶれちゃってねー。 カネボウは大丈夫だった。
829メイク魂ななしさん:02/08/31 23:47 ID:3wCclWa7
あれ以来、象押しの書き込みないもんねー・・・
本当に(・∀・)イイ! と思っても書き辛い環境ではあるけど。
そういう私もあのケースのかわいさには惹かれました。
830メイク魂ななしさん:02/09/01 00:53 ID:GrHt3gRV
なっとく。
831メイク魂ななしさん:02/09/01 22:34 ID:TPSER0ld
新宿小田急2階ですね、今度行ってみます。
先週1階を通った時、東寺のあぶらとり紙販売コーナーがありました。
期間限定っぽかったけどいろいろ商品置いてありました。

使ったことなかったんでテスター用に置いてあったのを
使ってみたけど、半分くらいに切られてて
(商品自体はブックタイプでよーじやのと同じくらい。
その半分)いまいち使用感がわからんかったです。
832メイク魂ななしさん:02/09/02 17:26 ID:yYNIFbBi
象のケースって鏡付きの大きいやつの事ですよね?
結構前にここで評判だったので(まだ叩かれていない頃)通販で買った一人です。
色はピンクで、象がついているケースです。
持っていたファンデケースより大きくて、ポーチに入れるのは幅とるし困りました。
でも可愛いし、このままバッグに入れておけばいいやと思って使ってました。
しかし、うちの旦那は”なんかそれババ臭くない?”って言っていました。。。。
男の人から見たらお婆ちゃんっぽいらしいです。。。。。
この生地が和服を連想させるからかな?
女同士だと可愛いねーなんて盛り上がってくれるんですけどね。
鬱だけど自分でも特別気に入って使っていたわけではないので、今はDSに売っている箔一と書かれてある物を使ってます。

それから、肝心なあぶら取り紙の方ですが、既に他の方も書かれている通り、値段の割には普通です。
この程度なら、もう少し安くてもいいくらいだと思いました。(好きな方ゴメンナサイ!!)

833メイク魂ななしさん:02/09/03 22:35 ID:p4CBkNYN
>832
私は今となってはもうわざわざ通販してまで買う事はないけど、
情報聞けてなんとなく嬉しい。アリガd!!
おばあちゃんと言われようが(w ケースは確かにかわいかったし、
あの自作自演さえなければ、買ったかもしれないんだけどねー・・・
やっぱりなんだか引っかかっちゃうっていうか。

834メイク魂ななしさん:02/09/05 14:10 ID:Q/7U2Vm9
ん?!
835メイク魂ななしさん:02/09/07 10:10 ID:w0ldvllZ
よーじやは、伊勢丹以外では販売しないのでしょうか??
四国には来ないのかなぁ・・
836メイク魂ななしさん:02/09/07 11:00 ID:yBdqSP7O
資生堂の200円のベージュの入れ物のやつ。近所のドラッグストアでは170円。
友達の感想など聞くと吸収が良いのか悪いのかちょっと謎(個人差?)だけど
オイリー肌のわたしは3枚くらい使うけどでもさらさらになるのでとても気に入っているよ。
かれこれ7年くらい使っている。
837メイク魂ななしさん:02/09/10 11:17 ID:T5MFiFBd
今、お得な通販やってるとこ知ってたら誰か教えてちょ。
自分でも探してますが…
838あぶらとられ顔:02/09/10 22:29 ID:qjrxCWaM
教えたいけど...教えたら関係者としてみんなに扱われるのがチョト怖い。
グーグルででもあぶらとり紙で検索してみるとか...
オークション(ヤフオクやビッダーズ)で検索するとかしてみた?
839メイク魂ななしさん:02/09/11 09:24 ID:tE+zkMnd
質で選ぶか量で選ぶかが鍵だね。
840メイク魂ななしさん:02/09/12 16:12 ID:SYej+xpv
このなかからお好きなのどうぞ。

ttp://www.kanazawa.ai/sanzo/local/kimpaku/abura-link.htm
841メイク魂ななしさん:02/09/12 17:27 ID:uKjkqXw0
D○Cのコンビニで売ってる脂鳥神、
あんましよくないよ〜すぐに髪が透明に!!
自分が脂っこいのかも知れないけど、そこまですごくないし。。。
当方、フィルムの脂とりがみ全部使い切れないくらいだもん。
842メイク魂ななしさん:02/09/12 17:30 ID:HxXHF5Ar
禿しくガイシュツかと思いますが、
ようじや大好き。
あと、資生堂の汗もとってくれるっていう
Sweat&Oil blotting paper(水色の水玉パッケージ)もいいでつ。
843メイク魂ななしさん:02/09/12 22:30 ID:9uw87mOK
Yahoo!には、あぶらとり紙のカテゴリーがなぜか無い。
「あぶらとり紙」で検索すると18件
 … 美容、ボディケア > 化粧品 > 道具 で3店だけがまとまって出るけど、
後は地域で括られてバラバラと表示されて見にくくてしょうがない。
新しい店がNEWマーク付で登場しても、たいていページの下の方に
ひっそり表示されるから見逃しがちだし。
Yahoo!には新カテゴリー「あぶらとり紙」を作って欲しい........
などと2chに書いてみる、テスト。   お勧めじゃないのでsage
844メイク魂ななしさん:02/09/12 23:19 ID:Bypq4FMC
先日、某朝の番組で、お弁当に使う「銀紙カップ」の間に入っている「白い紙(カップとの仕切用?)」を
脂取り紙に使っています〜♪ と言う、視聴者からの投稿があった。

「脂取り紙くらい買えよ・・・。」とTVにツッコンだ私は贅沢者なのか?
845メイク魂ななしさん:02/09/12 23:54 ID:GeIfQWR8
>>843
Yahoo!って検索エンジンとして使ったの?又はヤフオクのカテゴリのこと?
ヤフオクにはあぶらとり紙のカテゴリはあったよ。
または、前者ならページ検索すればぐーぐると結果同じだから結構出てくるんじゃない?

846メイク魂ななしさん:02/09/13 00:02 ID:0k3LnRxX
検索エンジンのYahoo!の結果と、グーグルでの検索結果は同じにはならない。
「あぶらとり紙」で試してみそ。
847メイク魂ななしさん:02/09/13 01:34 ID:BCNQjNSL
>>846
だから、ページ検索って言ってるでしょ。
ページ検索についてはYahoo!はグーグルから提供されているので結果は同じはずです。
カテゴリ検索などは変わってくるでしょうけど。
848メイク魂ななしさん:02/09/13 18:03 ID:cK40qoUL
あついのぅ
849メイク魂ななしさん:02/09/13 20:45 ID:1iL5dwjw
なんでこのスレいつも荒れてるのかなあ・・
850メイク魂ななしさん:02/09/14 13:32 ID:Kmx6NFG0
あぶらとり紙のいいやつは高いのぅ
あの値段では気軽には使いにくい
和紙の本格的な物で格安の物は将来的にも出ないのか?
どうしても手仕事で作るものだから人件費がかかってしまうのだろうか
851メイク魂ななしさん:02/09/14 23:28 ID:lJhygbJ2
いいものは高くてもそれだけの価値があるのだからそれで良いんじゃないかな。
何でも安くなければ買わないという風潮が浸透しすぎたんじゃないかと思います。
当然安くていいものが買う側としては嬉しいんだけど、デフレスパイラルで困るのは
結局私たち国民なんですから。
852メイク魂ななしさん:02/09/15 10:24 ID:0/n26lyF
そのとおりだね。
これからもイイ品作ってもらえることを期待!
853メイク魂ななしさん:02/09/15 11:12 ID:t7p2PYbZ
でも、良いヤツって取れすぎる気がして
あんまり嬉しくないなあ。
必要な脂まで取ってしまってないのかな。
854メイク魂ななしさん:02/09/15 13:24 ID:8LGtULgi
さっき秋冬用にしようと思ってロートのアクネス油取り紙買ってきました。
結構取れるね。これ。顔がさらさらになりました。
855メイク魂ななしさん:02/09/15 13:26 ID:9IOpUEfS
半信半疑で、ダイソー酒しずく使用中。
今んとこOKかも?
856メイク魂ななしさん:02/09/15 13:29 ID:9IOpUEfS
スレ、間違えた。
本当にスマソ!
857メイク魂ななしさん:02/09/16 00:33 ID:wNhf1Uun
ギャツビーフィルムからコーセーコスメニエンス天然シートに変えてました。
まずまずいい漢字。
ここ見てうさぎ姫買って使ってみたけど、とれ具合も使用感もワタシにはイマイチでした。
顔一回分に四枚もつかっちまったよ。
金箔打ち紙系ではアブラトローゼの茶色紙のほう(シルクじゃないやつ)がナイス。
しかしネーミングで萎え〜。
858メイク魂ななしさん:02/09/16 13:28 ID:HVsaH2Wo
やっぱり私のなかでは、よーじや屋さんサイコーです。
サイトでの扱い方もVIPですね。

ttp://cosme.net/cosme/html/spc/spc18_1.html
859メイク魂ななしさん:02/09/16 13:31 ID:hd/6URcx
かなり意味不明・・業者の宣伝か?
860メイク魂ななし:02/09/16 22:26 ID:MqL6kEzp
フィルムのは捨てるときに丸めづらいのが苦手で・・・。
なのでファンケル愛用中。
861854:02/09/17 00:36 ID:uCn4Rg/z
コスメニエンスじゃなくてコスメポートだった
スマソ
862メイク魂ななしさん:02/09/19 12:50 ID:Zdt/54uv
age
863メイク魂ななしさん:02/09/21 20:17 ID:PT7UKUpL
先日友人にもらったあぶらとり紙が香り付きで、その時はへぇーっと
思ったけど、一瞬思っただけ。やっぱり無香料のが好き。
864メイク魂ななしさん:02/09/26 12:40 ID:KOZe9K6C
ファンケルのロールタイプのやつ使った人いますか?
今はファンケルのジーナスの使ってるんだけど、
普通のは素材が麻100%だけど、
ロールタイプのは麻95%+シルク5%。
シルクが混ざると質的にはどうなるんでしょう?
肌にはやさしくなるかもしれないけど、あぶらの吸収が悪く
なるのはヤだな…。
865メイク魂ななしさん:02/09/26 19:03 ID:NljzYKrv
ファンケル評判ですね。
今度使ってみよっ。
866メイク魂ななしさん:02/09/26 19:23 ID:TAMVy3j+
無印。麻入り
867メイク魂ななしさん:02/09/27 00:41 ID:gF/Qfhai
シルクが混ざると言っても、麻繊維+シルクプロテイン添加のタイプと、
麻繊維+シルク繊維のタイプの2種類があるらしい。
ファンケルのではないけれど、
麻繊維+シルク繊維のタイプのを使った時は
ふわふわの紙だったけど、あぶらの吸収は良かったですよん。
868864:02/09/27 01:48 ID:MWIXFpv0
>867
そうですか〜。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
とりあえずロールタイプの注文してみます。
来たら使い心地ご報告します。
869メイク魂ななしさん:02/09/27 19:05 ID:KfN6xyi+
ファンケルのお茶入り、限定に煽られてまとめ買いしたがさり気無く
定番になってる気が。
いや、気に入ってる物を買い続けられるのは嬉しいけどさ・・・。
870864:02/10/01 11:11 ID:toEm2uDT
ファンケルのロールタイプのやつ、来たんで早速試してみました。
肌触りはたしかに、レギュラーやジーナスの麻100%のよりは
麻95%絹5%のロールタイプの方が、心なしか少し柔らかい
気が…?四角いのと比べてロールタイプのせいかパリパリしてない。
顔の凹凸にうまく当たるので優しい感じの肌触りです。

あぶらの取れ具合はあんまり変わらないかも…というより、
すぐに透明になるくらいよく取れるんだけど、その後
ジーナスので押さえたらさらにあぶらが取れた。ってことは
麻100%のよりはあぶらの吸収が控えめってことかしら…?
ファンケル製品でよく言われた破れ易いってのはなかったな。
とりあえずトータル20センチくらい引き出して使って、
顔中のあぶらはキレイさっぱり取れました。
これってコストパフォーマンス的にはどうなんでしょうね?

ただ好きな分だけ切って使えて、意外とコンパクトだし
容器もプラスチックなのでへたらないので、使い勝手は
思ったよりいいです。持ち歩くのには便利かも。

ご参考までに。長文失礼しました。
871メイク魂ななしさん:02/10/05 04:12 ID:E1O00i48
和紙系
ttp://www.yojiya.co.jp/ よーじや(金箔打紙系)
ttp://www.hiyori.jp/ ひより(金箔打紙系)
ttp://www.saotomedo.co.jp/ 早乙女堂(金箔打紙系)
ttp://www.nts.ne.jp/shop/abura/ 都ものがたり(金箔打紙系)
ttp://miyoshiya.shoplus.net/ 京みよしや(金箔打紙系)
ttp://www.horikin.co.jp/ 堀金箔粉(金箔打紙系)
ttp://katani.co.jp/kk/ かなざわカタニ(金箔打紙系)
ttp://www.success21.com/goldleaf/ 金銀箔工芸さくだ(金箔打紙系)
ttp://www.hakuichi.co.jp/ 箔一 (金箔打紙系)
ttp://www.hakuza.co.jp/ 箔座(金箔打紙系)
ttp://www.kinpakuya.com/ 吉鷹金箔本舗(金箔打紙系)
ttp://www.yohira.jp/ 鎌倉四葩(金箔打紙系)
ttp://www.goldsilver.co.jp/index.html 銀座の金箔屋(金箔打紙系)
ttp://www.kyoto-zou.co.jp/rakuten/ 象(純金箔職人製法)
ttp://www.kyo-rojishop.com/ 鈴木松風堂(和紙)
ttp://www.from.co.jp/hyogensha/ 表現社小町ごのみ(和紙)
ttp://www.ayanosato.com/ 彩乃里(和紙)
ttp://www.smilenet.iida.nagano.jp/sifarzu/ シファーズ(シルク和紙)
872メイク魂ななしさん:02/10/05 17:10 ID:Irr/VAfp
アムウェイの油とり紙が恐ろしいくらいとれる。確か5冊セットで1980円!
おためしあれ!!!!
873メイク魂ななしさん:02/10/05 18:56 ID:fDY5Uam8
>871
スゴイ!ありがと!
874メイク魂ななしさん:02/10/05 22:14 ID:+mNnZ7xl
>>871 のリンク先にあった、
漆塗りのあぶらとり紙入れのシック小箱。
手ごろな値段で、すごーくホスィ!。
しかーし、鎌倉まで買いに行ったら電車代の方が高くなるワナ。むむぅ
875メイク魂ななしさん:02/10/06 17:57 ID:V+YpJr8W
和紙系 >>871 の追加
http://eihodo.coco.co.jp/ 京都東寺(金箔打紙系)
http://www.beauty-net.co.jp/1_Otomehada/ 乙女肌(金箔打紙系)
http://www.kyoto1.co.jp/saikan/index.html 京都1番(金箔打紙系)
http://www.wbs.ne.jp/bt/daisan/abura-kami.htm だいさん(金箔打紙系/緑茶)
http://www.amis.gr.jp/act/aburatorikami.htm アクト(美濃和紙)
http://kamiya1.netpricemall.com/ 紙屋(美濃和紙)
http://www.kobo.internet.ne.jp/aburafuro/kami.htm 工房タカハシ(美濃和紙)
http://hikariplan.netpricemall.com/ ヒカリプラン(美濃和紙)
http://www.cosmette.com/petitgarden/main.htmlカネボウコスメット(土佐和紙)
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81301N00003.html ひこ彌(絹和紙)
http://www.emuu.co.jp/iimono2/gift/abu_omiyage.html エミュー(和紙)
http://www.nitto-sha.co.jp/ 日東社(和紙?)
http://www.rekishiya.com/ 歴史屋(箔絹和紙)

■あぶらとり紙レビュー記事(For-female.net) >あなたに代わって体験してみました!!
http://for-female.net/main/doresearch/diet_index20020201.php
876メイク魂ななしさん:02/10/06 21:10 ID:pfsofuA3
>875
たくさんのアドレス、どうもありがとう!
ドレッサーの引き出し整理をしたら、
使いかけの色んなあぶらとり紙が20個くらい出てきた。
最近はCHANELのあぶらとり紙を使ってるけど、
これは、京都で作られているらしい。
ちょっと小さめだけど、ロゴが印刷されていて
おしゃれだし、紙質も良いと思う。
でも、使い良さはよーじやの方が上かな。

千趣会の「映(はゆ)」ってよーじやと同じ紙質で
よーじやよりちょっとリーズナブルだし、
パッケージもシンプルで良い感じです。
これは、おすすめかも!
877メイク魂ななしさん:02/10/06 21:50 ID:iBHxtIzx
親友からお土産で貰ったシャネルのあぶら取り紙、固いし、あぶら取れないし、なくなっても高いのでレフィル買う気が起きない。
でも鏡がついていて、大きさは丁度いい感じ。
せっかく貰ったからもう少し使い続けたいです。
ブランド物はあまり興味ないので、シャネルマークのついた紙はいらないから、中身だけ他のブックタイプのあぶら取り紙を買おうと思ってます。
どなたか同じように中身だけシャネルじゃない物をお使いの方、何がぴったりだったか教えて下さい!
ちなみに象のブックタイプはサイズが大きくて入らない様です。
878メイク魂ななしさん:02/10/06 22:58 ID:2PiHnLOm
でかくてポーチの邪魔になる!と思う人も多いのは承知の上だけど
自分はよーじやのプラスチックのケースが好き…。
ズボラな性格なんで、紙なんかのケースだとバッグの中ですぐヨレヨレになるのでつ…
879メイク魂ななしさん:02/10/07 00:20 ID:V/xDhA57
私も紙のケースよりスリムなプラケースの方が好みですね。理由は>>878と同じ。

ところで、小鼻の回りとかは柔らかいタイプの和紙系の方が、
ファンデーションを擦らずに微妙なあぶらを取れるから、優しくてイイ感じです。
880メイク魂ななしさん:02/10/07 00:39 ID:ugt+7xNv
やっぱりルミコのロールが一番カワイイ!!
でもスキンケアものは他のトコのなので、あぶらとりがみの
ためだけにはちょっといきづらい・・・。
881メイク魂ななしさん:02/10/07 17:10 ID:h6cZq1uX
>877
シャネルのリフィルは150枚で1200円だよ。
象のレギュラーで30枚320円だったよね?
ちなみによーじやのレギュラーは20枚320円だっけ?
象を使う人がシャネルのリフィルを高いというのは
ヘンじゃないか?
シャネルの紙質はかなり薄いので硬いという感じは
ないけどな。
確かに脂の取れ具合は、よーじやには負けるけどね。
882メイク魂ななしさん:02/10/10 00:01 ID:ttv5rLpx
age
883メイク魂ななしさん:02/10/17 13:49 ID:MiIM2MvF
100均の「母子手帳」とか「生徒手帳」を愛用してます。
200枚入りで100円。イイ!
884メイク魂ななしさん:02/10/20 02:57 ID:oCRCOZVv
オフィシャルページ以外にもそれらの商品扱ってるところ結構あるよ。
案外お得だったりするので一度商品名やメーカー名で検索してみると色々でてきて面白い。
まあオークションでも安いのがあったりするけれど。
885メイク魂ななしさん:02/10/26 11:16 ID:2Lld+UXH
箔一がお気に入りです。通販使ってます。
紙質は、みなさん書いていらっしゃいますが、よーじやととてもよく似てて
びっくりするほどよくとれます。
正方形のやつより長方形で50枚綴じのやつが好きで買ってますが、
今なら通販限定の新製品が1冊350円で買えるのでまとめ買いしてしまいました。
箔座も使ってみたいけど、箔一のほうが微妙に安いからなー…。
886メイク魂ななしさん:02/10/27 04:02 ID:6YBRjK9T
そもそも紙やフィルムと色々ありすぎてそれぞれの特徴がいまいちわかりませんが
そんなわかりやすい説明のあるサイトってありませんか?
887メイク魂ななしさん:02/10/28 00:31 ID:gQxuRBR9
age
888メイク魂ななしさん:02/10/28 00:48 ID:exshHRER
結局、あぶら浮きを取れればいいから、
資生堂の300円のをなぜかいつも愛用してる。
889メイク魂ななしさん:02/10/28 00:50 ID:CYdz5MHu
ちふれの茶色い紙の脂取り紙、優秀です。 お試しあれ〜
890メイク魂ななしさん:02/10/28 00:53 ID:0uch9iC1
浅草にある百助というお店のあぶらとり紙は1冊500円
だけど、とてもよく取れます。
891メイク魂ななしさん:02/10/28 00:58 ID:cMRSW44y
889タン同じく

   ちふれ 300円 チン♪
892メイク魂ななしさん:02/10/28 02:54 ID:VMttMF29
タダより安い物は、、、あぶらとり紙のプレゼントをやってるとこ
・都ものがたり(月末〆切5名)ttp://www.nts.ne.jp/shop/abura/present.htm
・鎌倉四葩(先着100名)ttp://yohira.jp/present/faxpre.html
・ヒカリプラン(楽天)(10/30〆切4名)ttp://www.rakuten.co.jp/hikariplan/472837/479398/
・象(楽天)(名付けコンテスト)ttp://www.rakuten.co.jp/kyoto-zou/462465/
893メイク魂ななしさん:02/10/28 02:55 ID:xqzueuOF
象!!
イラネー!ゲラゲラ
894メイク魂ななしさん:02/10/28 03:29 ID:2owzlY5k
ちふれのすぐ破れません?
あたしの使い方がおかしいのか・・・(w;
破けさえしなかったら最高なんだけどな〜。
895メイク魂ななしさん:02/10/28 05:11 ID:NuR5XC28
化粧惑星の使ってます。けっこう取れると思う。
アナスイのファンデサンプル用の紫ビニールケースにちょうどサイズが
ぴったりなので入れて使ってます。
896メイク魂ななしさん:02/10/28 14:25 ID:P6XuUsGD
どうして象はイラナイの?
897メイク魂ななしさん:02/10/29 09:04 ID:LkxM2hHE
どうしてなのかな?
898メイク魂ななしさん:02/10/29 22:42 ID:XW5zEXol
それはね、 

898に続く・・
899メイク魂ななしさん:02/10/29 23:34 ID:u4ekmpsI
過去ログ読んだらわかるけど象はジサクジエ…(以下略
900メイク魂ななしさん:02/10/31 13:53 ID:I5WPWAYS
ホントだ。こわいね。
901メイク魂ななしさん:02/10/31 22:30 ID:koVgAytp
今日、すごい出逢いをした。
一応レス読み返してみたが、もし既出だったらまじスマソ。

(株)徳安 京風 金箔打紙製法 あぶらとり紙

というのが凄まじくすごい。
50枚入りで380円だったと思う。
学校に行って、友達2人に試させたら感動された。

箔座をよく使ってたけど、これは比べ物にならんです。
よーじや並か、それ以上かも。
乗り換えケテーイ
ちなみに近所のドラッグストアで購入したです。
902メイク魂ななしさん:02/10/31 23:10 ID:1CuFvx0s
手持ちのあぶらとり紙ランキング(おでこ使用比較)
1よーじや…1枚でアブラが取れる。1枚でサラサラ
2貝印高級あぶらとりがみ…紙がやわらかい。1枚でほぼ取れるが、2枚目必要。
3うさぎ姫あぶらとり紙…2〜3枚必要。たくさんあるけど紙質・取れかたイマイチ。
4ダイソー特大あぶらとり紙…でかいのでこれ1枚で顔すべてアブラ取れる。紙が硬い。

よーじやは高いだけあってイイ!けど高いよ…
903メイク魂ななしさん:02/11/01 23:53 ID:Je7dsBWo
ラメ入りあぶら取紙って都内どこで買えますか?
904メイク魂ななしさん:02/11/02 16:27 ID:i1axAy5N
友達から「3個パックだったから1つあげる。すっごく良かったから
使ってみて」と、ファンケルのあぶらとり紙いただきました。
・・・薄くてすぐ破れるし、小さくて1枚じゃ足りない上に、
あまりあぶらが取れた気がしない・・・私には合いませんですた。
確かにお肌には優しそうな感じだけどね。

ちなみに普段はマリークヮントを使っています。
あとはちょっとくらい固くても、やっぱり金箔打紙製法とかの
和紙系のが好きだー。
905メイク魂ななしさん:02/11/02 22:45 ID:4yBZ2CZ/
エテュセのお粉つきってどうですか?
906メイク魂ななしさん:02/11/04 20:16 ID:937wAB9S
今、よーじやでまた期間限定の「ゆず」の
あぶらとり紙売り出してるので
通販でさっそく買いました。
つかいごこちは従来品と同じだけど
黄色くて可愛いのと、ほんのりゆずの香りがして
なごみます。
907メイク魂ななしさん:02/11/08 15:59 ID:/zJjHN/C
さくらの次はゆずか…
よーじや結構売り方が上手いね。
期間限定と見ると買いたくなるなあ
908メイク魂ななしさん:02/11/10 20:49 ID:7sHBXjsn
なるほど、新京極で黄色いよーじやの袋見て
なんだろうなぁと思ってたよ。
今度帰りに寄ってみよう
909メイク魂ななしさん:02/11/12 00:11 ID:WvXDNExi
『ひより』ってどうなんでしょう? もしかしてガイシュツ?だったらゴメソ。
910みるくてぃ:02/11/12 00:19 ID:7MibsVZg
金澤九谷真栄堂のゆとり紙はサイコー!
リピーターです。これを使ったら他じゃ物足りない!!
すっごく油がとれます。
通販のムトウでも売ってるよ!
911メイク魂ななしさん:02/11/16 14:06 ID:ZaF8olZ9
>>909 まずプレゼントを当ててみる とか
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hiyori/present/
912メイク魂ななしさん:02/11/17 23:18 ID:2+8qnNDa
>>889
ちふれの茶紙 割とイイ!
けどピンクの全然ダメ。
913メイク魂ななしさん:02/11/18 06:53 ID:BRyDL+aS
>909
ひより使ってます。大阪行った時、おみやげ買ってなかったから、
ちょうどいいやと思って何冊か買っていったんだけど、それ以来
大阪行く度に寄ってます。
あぶらもよく取れるし、紙質も柔らかいほうだと思いますよ。
けど種類ありすぎていつも迷う。(そして結局ノーマルを買う)
914メイク魂ななしさん:02/11/18 22:18 ID:K8sVEwqn
カネボウインターナショナル、海外(欧)だとぼり過ぎ!
結構前だったから、詳しくは覚えてないけど、確か2000〜3000円はしたよ。
どーって事無い,普通の商品。
でも、その時はストックが無かったから,しょうがなく買ったけど。
お勧めじゃないので、さげ。
915メイク魂ななしさん:02/11/20 00:58 ID:r2LwK8Io
19日放送の「伊東家の食卓」で、脂取り紙の代用品としてスーパーで貰う買い物袋を紹介してた。
あのツルツル面が脂取りに適しているんだとか・・・。
実際やってみると確かに取れるけど。なんだかなぁ。(w てことで、sage。
916メイク魂ななしさん:02/11/26 00:23 ID:aSQSEeWc
あげ
917メイク魂ななしさん:02/12/02 23:28 ID:7QzvCUdt
少し前にファンケルのお茶のが定番化?みたいにあったのですが、
ヤパーリ限定でもうなかったです。
レギュラー愛用してますが、当たりも優しいし、消耗の激しい
消耗品としてはコストパフォーマンスもいいと思います。
918メイク魂ななしさん:02/12/03 00:58 ID:3zEVncCR
>>917
今も買えますよ〜こだわり雑貨のところから見てみて下さい。
お茶は定番品より柔らかくて肌当たりが良いので愛幼虫。
定番も好きですが。
919メイク魂ななしさん:02/12/04 00:37 ID:Vm6oBYip
>918
もしかして定番なのは通販の方ですか?
私はいつもファンケルショップで購入してて、店頭にないので
店員さんに聞いたら「あれは限定ですので、もう・・・」と言われたのでつ。
別の店舗でも聞いてみたら同じ返答だったので。
探してみますね、情報ありがとうございました!
920メイク魂ななしさん:02/12/07 20:54 ID:LeOnoHr7
921メイク魂ななしさん:02/12/09 20:00 ID:IqvgbNpy
ロールタイプのおすすめってありますか?
922メイク魂ななしさん:02/12/09 20:04 ID:nWoIj8lT
ロール良くないよ・
923メイク魂ななしさん:02/12/10 10:57 ID:bsrTdGuj
わたしもそう思います
924メイク魂ななしさん:02/12/11 15:37 ID:40jzjJ7i
ちふれ あぶらとり紙(茶紙)スゴク(・∀・)イイ!!
120枚入りで200円という安さ。
ポップアップタイプのケースで使いやすい。
柔らかい紙なので肌を痛めない。
あぶら吸収力抜群!
おすすめだよ。
925メイク魂ななしさん:02/12/11 22:52 ID:hZLRIqRz
無印の高い方は(゚∀゚)イイ!
926メイク魂ななしさん:02/12/20 00:43 ID:U5KRL8gY
ガイシュツですが、ファンケルのお茶のが
柔らかくてとれやすいです。サイズは小さいけど。
927メイク魂ななしさん:02/12/20 16:53 ID:zgdSqFfr
ちふれって良さそうだね。今度試してみよう。
そんな私のお勧めはここで知ったIPSAのあぶらとり紙。
150枚で350円。ポップアップの紙ケースが最後の方に
へたれてきちゃうのがナンだけど、紙質が柔らかいのと
大判なのがお気に入り♪
928メイク魂ななしさん:02/12/24 01:30 ID:n0YYbQY8
ポール&ジョーの中身がなくなりそう。
レフィルを買えばいいんだけど、もっと安いのが入らないかと
いろいろ画策中(`・ω・´)
929メイク魂ななしさん:02/12/27 08:50 ID:gRx2hehj
保守してみたりして
930メイク魂ななしさん:02/12/28 14:10 ID:Sj6BfEJQ
保守
931メイク魂ななしさん:02/12/28 14:35 ID:EamVEO3O
>>927タン
IPSAのあぶらとり紙、とれ具合はいかがですか?
または使用したときの化粧のはがれ具合など…。
そろそろ手持ちのがなくなってきたので何を買おうか考え中です。
932メイク魂ななしさん:02/12/29 00:30 ID:ZJHliAsM
ここみて、ちふれ(茶紙)買いました!安いし、何と言っても取れる取れる!
当方超油肌なもので…。一度に2〜3枚は使っちゃいますけど。
今まで使ってた某社のは、高い割には小さいし枚数も少ない…。
ちふれ様様だ〜
933メイク魂ななしさん:02/12/29 00:32 ID:v4LT6P6+
資生堂でお買い物するとくれる花椿、だっけケッコウ良い。
934メイク魂ななしさん:02/12/29 20:48 ID:k32PqQUe
今まであぶらとり紙なんて深く考えずに買ってたけど、
このスレ読んだらどれ買うか迷ってしまって、いま在庫切れ状態・・・汗

ちなみに今までは、資生堂のプルポップ式のやつをメインに
あとは資生堂カウンターでおまけにくれるやつとか使ってました。
935メイク魂ななしさん:02/12/31 04:01 ID:wwKB/92N
あぶら取っても粉ふかないタイプのあぶら取り紙ないですか?
936メイク魂ななしさん:03/01/01 23:59 ID:Akffwh/X
>935
フィルムタイプがオススメ。
油分はとっても水分はとらないんじゃなかったっけ?

ギャツビーの使ってるよ。
こなふかない。
937メイク魂ななしさん:03/01/02 18:24 ID:S+ccAm5s
フィルムタイプは、燃えないゴミだからどうかな?・・・って
このスレで前に話題になったよね。
938メイク魂ななしさん:03/01/04 11:41 ID:MnqVdweD
アブラ取り紙で評価されているので買おうか迷ってます…

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25342427
939メイク魂ななしさん:03/01/04 23:59 ID:4bb+nxLG
>938
入札はいってますね。
940山崎渉:03/01/07 22:32 ID:lJCCeVef
(^^)
941メイク魂ななしさん:03/01/08 21:36 ID:dZLIppod
油って肌をうるおす為に出てくるらしくて、
油取りで取り過ぎちゃうと返って肌がもっと潤うようにって
余計出てくるらしいよ〜・・・
嘘くさい話だけどじゃあどうすればいいねん!って感じ
942メイク魂ななしさん:03/01/08 22:27 ID:FVPDH83y
シャネルのつかってる人います?
943関係無いsage:03/01/08 22:31 ID:37GIvgi+
ギャツビがなんかの青いフィルム有るでしょ。
あれをさ、床に落とすDQN殺したいよ。
予備校生なんだけど机のなかに使用済み入れてるDQNも。
男かね、やっぱり。ほんっと勘弁。
944メイク魂ななしさん:03/01/08 22:45 ID:1tTrquJZ
>943
いや、女でそういうヤシもざらにいるよ。
デパートのパウダールームに使用済み油取り紙や使用済み綿棒放置とか。
ゴミ箱すぐ近くにあるのになんで捨てないかな。
パウダールームならまだマシだけど、それ以外の場所でもそういう事してるんだろうね。
945集えメーラー!:03/01/11 11:19 ID:dr/Yl84+
946メイク魂ななしさん :03/01/14 22:39 ID:L1ME3QLI
ちゃんと捨ててるけどフィルム系のあぶらとり紙は丸めても広がるから鬱。
947メイク魂ななしさん:03/01/18 22:04 ID:H7q5vhwI
けっきょく、よーじやだね。
948スリムななし(仮)さん:03/01/18 22:08 ID:mse/eqWj
>>941
ティッシュで押えるくらいがイイんだと聞きました
油取り紙使うと余計油出るなぁとは思うんですけど
やっぱし何度も油取っちゃう
949山崎渉:03/01/20 21:08 ID:aiECx09q
(^^;
950メイク魂ななしさん:03/01/30 21:31 ID:zMNujQT4
ちふれはいい!!
でも、よーじやの方がやっぱり上。
・・高いからね・・
951メイク魂ななしさん:03/01/31 12:08 ID:9lKuxg4N
そろそろ次スレですね?
950さんにお願いしていいんでしょうか?

次スレもマターリ脂取り紙に語れると良いですね(´∀`)
952メイク魂ななしさん:03/02/09 00:06 ID:vD+VGZSc
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
953メイク魂ななしさん:03/02/11 10:31 ID:46afkQX1
油揚げ
954メイク魂ななしさん
950チャソじゃないけど、2スレ目立てました!よろしくです。
あぶらとり紙のオススメ!2枚目行くよー!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1044941494/l50