==コントロールカラー==

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
検索してみましたがありませんでした。
乾燥肌のせいかコントロールカラーを頬にのせる
夕方には色が浮いてる?とゆうか顔から浮いてるんです。

なんかオススメのありませんか?
2メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 16:18
私もコントロールカラーについてしりたいです。
私は頬の赤みが気になってます。
もらい物のグリーンのを使ってますが
IPSAのも気になってます。
3メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 16:19
スマソ、さげちゃった
4非通知さん:2001/03/17(土) 16:21
色が白いんだけど
血色悪いです。
何かいいコントロールカラーないですか?
5メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 16:36
今メイベリンを使ってます。
@で評価良かったので黄色使ってます。
でもヤパーリ安いのでムラムラァ(ワラ
6非通知さん:2001/03/17(土) 17:03
age
7メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 17:14
オーブいいですよ。ホワイト、ラベンダー、イエローなどがあり値段はたしか2500円位。安いので2、3色買って部位別使いできる。色を主張しすぎないのでキレイに仕上がります
8メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 17:25
>>7
それはもう廃番になったんじゃ・・・
9メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 17:43
dejaveのコントロールカラーが好き。
乳液っぽい感じです。個人的には、バーズの感触と
似ていると思う。(伸びとか。ただし、こちらは香り無し)
グリーンを使ってますが、他のに浮気しても、結局
これに帰ってしまう…。色白になって良いよ。
10メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:01
紫外線カットもできるようなコントロールカラーないでしょうか?
11メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:02
>>4
バーズニュアンセがよいとおもう
12メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:05
>>10
エレガンスのは、UVカットもできるよ。
13メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:07
オルビスのコントロールカラーのグリーン、伸びが良くていいよ。
赤みが気になる肌に使ったら綺麗に隠れた。でも付け過ぎには注意。
14メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 18:15
教えてチャンで申し訳ないのですが、
赤みが気になる場合にはやはりグリーンをした方が良いのでしょうか?
なんかイエローがよいという話も聞いたのでどちらを買おうか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
15メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 20:33
私はイエローが良いと思う。
ニキビ跡にも使えるし。
エテュセの使ってるよ〜
16メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 20:54
>>2
イプサこないだ買ってみた〜
ちょっと固くてのびが悪い気がした。
念入りに伸ばせば大丈夫だと思うけど。
ちなみにSPF10+です。
17メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 21:10
カルディナーレのカラーシェルター イエローを愛用してます。
ニキビ跡や頬の赤みにちょうど良いかんじ。1,500円という値段も手頃。
顔色が冴えない時は「なんちゃってバーズ」のプレメイクニュアンス
使います。(これはコントロールカラーというよりは下地ですが…)
18メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 23:09
★★★このスレッドは化粧板を利用するにあたっての注意事項と
    スレを立てるまでもない、ちょっとした疑問・質問に答えるスレッドです。★★★

・旧「素朴な疑問スレッド」
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=956350358&ls=10
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=970716860&ls=10

■掲示板トップの注意事項には必ず目を通してください。
■新規にスレッドを立てる前に、同じ話題のスレッドがないか検索して調べてください。
 ○旧mentaiサーバの過去ログ http://mentai.2ch.net/female/subback.html
 ○大先生の検索 http://come.to/amezo_scape

【代表的なスレッド案内】
・これどこで売ってるの?という質問は「どこにありますか?スレッド」へ。
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=959624430&ls=10
・メイクの初心者さんは「初めての化粧2」へ。
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=972457210&ls=10
・ちょっとした雑談は「雑談所@化粧板2」へ。
 http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=977837282&ls=10

■スレッドが全部無くなった状態でも、「一番乗り〜」みたいなスレッドは絶対に立てないでください。
  ・壊れた板の修復は「壊れた板修復依頼」へ。
   http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=975092922=10
■削除依頼は削除依頼板の「化粧板から削除依頼」へ。
   http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=968921599&ls=10
■「age」「sage」等の2ch用語については「2ちゃんねる用語解説」へ。
   http://members.fortunecity.com/juicynet/bible.html

○このスレッドが20以下に下がらないよう定期的に上げてください。
○自分にとって大切なスレッドは各自で保存しておきましょう。
○荒らしや煽り、いやがらせのスレッドにはレスをせず『完全無視』してください。
○誘導したスレッドにはレスしないこと。
○その他疑問もこちらのスレへ。ご協力よろしくお願いします。
19メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 20:03
オルビス頼んだーーー!
楽しみです。ワクワク
ちなみにグリーンでし
20メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 20:16
>14さん
私もイエローがいいと思う。
もちろん、グリーンも試してみた結果です。
エテュセ、カルディナーレともになかなかです。
21メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 23:25
ラベンダー色って使っている人います?
色が好きなんだけど、どう使えばよいのやら。。

カルディナーレのシャイニイは、のびがよくておすすめです。
22メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 00:50
ラベンダーは透明感アップにいいわよ
23メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 01:06
とう・めい・かん。
ありがとうございます。
24メイク魂ななし:2001/03/19(月) 01:33
>>14
私もエテユセのイエロー使ってます。
強い赤みはどうしてもうっすら残ってしまってますが。
でもイプサのBAさんは、イエローとグリーンを混ぜてぬってくれて、それが
良い感じでしたよ!
25メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 01:57
カルディナーレのカラーシェルター と
プレメイクニュアンスの両方を使うというのは
不可能ですか?


26メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 02:28
age
27メイク魂ななし:2001/03/19(月) 02:35
>>25
その場合、プレメイクから使えば平気だと思うよ
28メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 02:38
量がたっぷりでおすすめなのはマリ・クレールのイエローです。
私も特に冬場はリンゴホッペになってしまうのですが
顔じゅうまんべんなく使えて、その上マリ・クレールだけあって安い!
多少白浮きしますが他でカバーすれば問題なし!
29メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 03:58
スージーN.Y.の黄色は効果ほとんどなし。
すべすべしててファンデノリはよくなるけど
「コントロールカラー」というのは名前負け。色つかないから。
似たようなやつでオーブの黄色すごくよかったのに廃盤なんだ、残念!
3014:2001/03/19(月) 13:02
>>15
>>20
>>24
アドバイスありがとうございます〜。
ニキビ跡も結構あるのでイエローを使ってみる事にします。

情報提供無いのでsage
31メイク魂ななしさん:2001/03/19(月) 15:52
age
32よしこ:2001/03/19(月) 16:12
コントロールカラー、ボディショップの白いのはまぁまぁだけど、
同じくグリーンは、いまいち・・あと、キャンメイクのグリーンのチューブも
いまいちでした。安すぎちゃダメなのかな?
>>7-8
オーブ、最近の雑誌にスティック状の出てた。リニューアルしたのかな?
(レタスクラブ増刊か、ビジオモノかどっちか・・・)
もしいいのなら、試してみようかなぁ。

下着通販ピーチジョンで、メイクアップアーティストが、
PJで売りだすコントロールカラーの利用法やってたけど、
「頬の赤みにラベンダー」使ってた・・・
いままで、赤みにはグリーンだと私は思ってたけど・・・本当に効くのかな。
33メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:25
赤みにはグリーンもしくはイエローというのは聞いたことあるけどな〜。
ラベンダーって肌に透明感をだすときに使うって聞いたよ。
そんなので赤みがカバーできるのかね?
バーズオパラサンでもダメな私はちょっと信じられない・・・
34メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 23:38
いくつか前のビーズアップで見たよ。<頬にラベンダー
でも、ソバカスを目立たなくする為だったと思う。
35メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 06:51
グリーンは赤みを消す色でラベンダーはくすみを消して
透明感を出すって聞いた。イエローはなんだったかなー?
36よしこ:2001/03/22(木) 12:12
>>33-35
ありがとうございます。
そうですよね・・・普通は明るくするとか、透明感とかですよね。
よく考えてみたら補色からいっても「?」だし。
ちなみにPJカタログではニキビの赤みけしにも、となってました。

クレージュのってどなたか使ったこと有りますか?
店頭で見て気になって。
37メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 16:58
age
38メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 20:45
age
39メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 23:59
えっと、皮膚が薄いもんで、顔中に血管浮きまくってて
真っ赤っ赤な私が、今まで試行錯誤しつつ使ってきたものと、
使用しての感想をここに挙げてみます。同じような悩みを
持つ方のご参考になれば。
品名がうろ覚えなのはご了承下さいね。

●CHICCHOCコントロールカラー(グリーン)\1800
  赤みを隠しつつ透明感が出ました・・・つけたては。夕方ぐらいに
  なると、赤みが浮いてきます。カバー力は中の中ですね。
  質感はしっとり。
  安いし、一本もっといてもいいかな位。

●UVホワイト(アイボリー)\2500〜3000?
  このシリーズはグリーンもあるんですが、お店で顔色を隠す
  メイクしてもらった時につけてくれたのがこれだったので、
  こちらを購入。
  以外に赤みが隠れます。コンシーラーっぽい感じで、肌色で
  赤みを消すんですが、厚ぼったくない。割とこってりした
  クリーム状なので、乾燥にも耐えうる。上から黄味の強い
  ファンデを塗れば一丁上がり。この中ではお勧めかな。

●カネボウレビューフェイススムーサー(?)(グリーン)
 貰い物なので値段失念。
  同系列だけあって、CHICCHOCと似た質感・使用感。ただし
  こちらのほうがより上質なのと、春夏・秋冬で違う質感あり。
  肌は滑らかになるけど、このあと直でパウダリーをつけると
  ぼってりつく感じ。なので、間にお粉は必須。
  しっとりした感触は好きです。でもやっぱり後になって赤みが
  浮いてくる。

●ベネフィーク コントロールカラー(イエロー)
  カバー力、強し。夜まで完璧に赤みを隠してくれるものの、
  黄味が強すぎて夕方には黄ぐすみする。ソフィーナの日焼け
  止め乳液のようなさらっとした感触。使い続けてると
  ぱさぱさと乾燥してきたような・・・もっと潤いがあれば
  いいのに。


他にもオーブの廃盤になったやつとかいろいろ使ったんですけど、
あまり効果が感じられなかった・・・
赤み隠しにグリーンを使うメーカーが多いですけど、完璧に
隠したいならイエロー使うほうがいいと思います。
でも、黄ぐすみするのが難点ですね。  
40メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 00:20
>>39
詳しいレポ参考になりました。
ところで質問なのですが、CHICCHOCのコントロールカラーは
リキッドファンデの下に使ってもよれたりしませんか?
41メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 21:12
エテュセにあるようなアプリコットっぽい色のコントロールカラー探してるのですが、
他のメーカーで知ってる方いたらぜひ教えて下さい!
42メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 23:59
age
4339:2001/04/06(金) 01:34
>>40 大丈夫でしたよ。
   私はこれを冬に使ってました。感想肌で年中リキッド
   なんですけど、冬に使うのって、中でもよりこってりして
   ますよね。そういうのに使って大丈夫でした。
   でも、ファンデによって相性はあるかもしれませんね。
   どうしてもよれちゃう時は、リキッド重ねる前に、軽く
   お粉をはたくといいかもしれません。
  
>>41 カネボウの「ブライトアップスムーサー」なんてどうでしょう。
   しっとりした感触で、なかなか優秀ですよ。
44メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 08:40
私も赤ら顔〜。
バーズオパラサンでも赤みが隠れなかったときはウチュになったけど、
39さんの試行錯誤の歴史をみてたら私なんてまだまだっす。
がんばろう・・・
4540:2001/04/06(金) 16:19
>>43
私も乾燥肌なので大丈夫そうですね。明日買いに逝きます〜。
ありがとうございました。
46メイク魂ななしさん:2001/04/06(金) 16:43
>>41
エレガンスのベースカラーフィクサーにオレンジ系の色が
あったような。
47メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:12
>43、46
ありがとうございました、今度見てきます。
今日届いたオルビスのグリーン使ってみました。ぱっと見ほんとに緑でびっくりでしたが
少ーしずつのばしてくと赤みもカバーできて、何よりしっとりする。
値段も安いし買ってよかったです。
イエローと混ぜるの、やってみようかな
48メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:23
鼻の脇にエテュセの黄色を塗っているんだけれど、
小鼻自体の赤みも気になったり、そうじゃなくても脇に塗ったのがはみ出したりして
小鼻の方にもつくと、なんか少し時間がたった後むらむらになって汚くなっちゃう。
鼻のしわにたまっちゃった場合も、綿棒などでとろうとしてもしっかり溝に入り込んで
すごい老けたかんじに。使い方が下手なだけなのか、下地と相性が悪いのか・・・
49あげあげ星人:2001/04/09(月) 03:02
あげあげ!!
50メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:09
エレガンスのベースカラーフィクサーイイヨ!!
51メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:26
age
52メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 15:05
age
53メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 15:33
≫48
鼻の脇、イプサの黄色ぬってます。
濃い目なのでついでに毛穴までうまくかくれますよ
54メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 16:33
ザ・メーキャップのグリーンのスティックいいです。
私は首にくらべて顔の赤味が強いので
コントロールカラーは必需品。
イエローの方がいいと聞き
ベースカラーフィクサーやブライトアップスムーサーも使ってみましたが
私の場合は浮いちゃってダメでした。
55 :2001/05/07(月) 00:56
56メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 12:25
透明感だとバーズとエレガンスのやつかなあ。
化粧モチも良くなると思う。
コントロールか微妙だけどソニアのそのこクリームもよい。
57メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 12:54
コンシーラースレで話題の、KPの2色コンシーラーのうちの
バニラが良いそう>赤み隠しに。
58メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 00:11
age
59メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 01:59
無駄に色白なので、小鼻の横の赤みがとても気になります。
いままでは、メイベリンのイエロー+キャンメイクのコンシーラー
を使っていたのですが、なかなか隠れないほど赤いんです。
グリーンならいいのかな?とおもうのですが、学生のみでお金がありません。
チープなものでカバー力のあるグリーンのコントロールカラーがありましたら
教えて下さい。教えてちゃんで申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
60メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 21:16
教えてチャンでごめんなさい。

肌がとても黄色いんです。モンゴル人かっていうくらい・・・
セフォラで、Make Up Foreverのパープルを薦められましたが、
どなたか使用したかたいらっしゃいませんか?
他にも黄色みを隠すコントロールカラーでおすすめなのを教えてください。
61メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 21:28
>>59
オルビスのグリーン使ってます。本当にみどり!な感じの色で
赤みもばっちりカバーできますよー。1000円位でした。
62キューピーちゃん:2001/05/20(日) 23:41
>>60
黄味肌に紫はあかんのじゃなかったっけ。
黄色+紫(青+赤)=黒

補正するならピンクじゃないかな。
63メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 00:45
セザンヌの、スティックファンデのイエロー
使ったことある人いますかぁ?
ちょっと気になってます。
安いし買ってみよっかなぁ〜!
64名盤さん:2001/05/21(月) 00:49
赤ら顔の私はSUSIE N.Y.のグリーンを使ってました。安いしのびもいいし周りの評判も良かったです。でも青も使ってみようと思って、クレージュを買ったのですがあんまりのびがよくない。マリクワにしとけばよかったかな。マリクワの青使ったことのある人教えて下さい。
6559:2001/05/21(月) 10:49
>>61さん
オルビスのこと教えて下さってありがとうございました。
オルビスは使ったことがないので、早速探してみたいと思います。
66メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 05:31
age
67メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:53
私はエスティのホワイトライトのラベンダーをリピートしてます。
いろいろ試したけど、これに戻ってしまう。
これからもずっとリピートすると思います。
68メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 14:20
ケサパサのバニラのコンシーラーをほっぺの赤み隠しに使ってますよ!
すごく綺麗に隠れるー!
けど 私の肌の状態が悪いからかもしれないけど
夕方頃になると落ちてきちゃう。。
69メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 18:04
なんというか、法令線近辺の口まわりが
皮膚が赤茶色っぽくくすんでるんですけど
こういう場合って何色がいいんでしょう?
緑系のは確かに隠れるけど妙にそこだけ緑っぽくて
髭剃り後みたいに見えるし、白系はそこだけ白く浮いちゃって
厚塗りっぽくなるし、ピンク系は赤茶が一層際立って見えて…
体調によって治ったりするんだけど、最近疲労気味なせいか
常駐してて、すごく老けて見えて困ってます。
70メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 20:31
私も法令線に囲まれたエリアがくすんでいます。
69さんと同じように、グリーン試したときは今一つでした。
今はアユーラのイエロー使っています。
少量で、自然にカバーしてくれますよ。
店頭で試してみて。
買わなくても、アユーラの店員さん達嫌な感じじゃないから。
71メイク魂ななしさん:2001/05/27(日) 23:30
あげ
7269:2001/05/28(月) 00:51
>>70さん
お仲間が!何だかちょっとうれしい。
アユーラのイエローですね。
早速チェックしてみます。感謝感謝です。
どうもありがとう。
しかし、このくすみ何が原因なんでしょうね。
私としては内臓から来るものと思われる…
73メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 00:58
>>70&72

ビタミンCをとるのだぞよ。。。。
7472:2001/05/28(月) 01:31
>>73さん
レスありがとう。
でもビタミンC毎日摂ってるんですよー。
きちんと3回に分けて。煙草も吸ってないし。
幼い頃から、そういう傾向があって。
その頃は油っぽいものを頻繁に食べるとそうなると
思い込んでたけど、今はそんなに油っぽいもの食べてないのに
長い間部分的にくすんでるので不思議で…
口の周りだけなんですよ。目の周りとかは大丈夫なのに。
スレの主旨とかけ離れてきてる…ごめん。
75メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 02:13
ソニプラで見た2色展開のコントロールカラーらしきもの
時間なくてちゃんと見れなかったのですが気になるー!
薄いピンク色と偏光パール入りのホワイトの2色でした
雑誌に紹介された切り抜きが何枚も貼ってあって1800円ぐらいでした
あしたちゃんと見てこよう・・・
76メイク魂ななしさん:2001/05/28(月) 04:19
>>72
私もそうです。これって、アレルギー体質の人に多いらしいですよ。
花粉症の人に多いそう。クマもあるとかなりの確率で花粉症。
7772:2001/05/28(月) 19:32
>>76さん
アレルギー体質のせいなんですか?
確かに皮膚弱いですが、花粉症の気はないし
クマもあんまりないんですよ。不思議だ…
できれば隠すより、早く根本から解決したいですー。
7870:2001/05/28(月) 19:47
私もビタミンCいっぱい摂っているつもり。
でもサプリで摂っているのが良くないのでしょうか。
やはりちゃんとお野菜やフルーツからとったほうが吸収率とかもいいのかしら。
私も、根本解決求む〜;;
あ、くまも花粉症もないのに口回りだけくすんでいるという点でも、69=72さんと同じ。
一緒にがんばりましょ♪
79メイク魂ななしさん :2001/05/28(月) 19:53
>>75
それってたぶんカルディナーレだと思うよ
たしかカルディナーレのスレあったと思ふ
8075:2001/05/28(月) 22:06
>>79さん
わー。ありがとですー。
今日は行けなかったので明日ちゃんと見てきます。
とりあえずカルディナーレスレ逝ってきますー。ホントにありがとー。
8175:2001/05/29(火) 23:37
やっぱりカルディナーレでしたー。ありがとうございました!
なんちゃってバーズ買ってみました。
82よしこ:2001/05/31(木) 09:25
>>64
クレージュの感想きぼんだった>>36よしこです
ありがとう。
わたしも、マリクワの使った事あるひとの感想聞きたいです
83メイク魂ななしさん:2001/06/01(金) 20:28
カネボウの新しい、無添加ブランド?みたいなフリープラスの
グリーン補正料、店頭で試したけど少量でカバー力あったとおもう。
値段は2000円だし、買うかも。
84メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 13:10
ヤパーリ、マリクレールのが安くて使いやすいよ。
85メイク魂ななしさん:2001/06/04(月) 13:13
カルディナーレのなんちゃってマジックですが、本家マジックとは
全然効果が違います。本家のほうがパールが細かく自然にほのかに
肌を明るくする感じ。カルディナーレのほうは、結構パール感が出ます。
それはそれで使えるけどね。

86メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 01:28
ザ・メーキャップの抹茶が私にはいまいち合わないようで、他の赤み隠しを探してます。
バーズオパラサンかKPの2色コンシーラか悩む…。(ニナが近くにないので試せないの。)
毛穴の気になる乾燥肌にはどちらがオススメでしょうか?
87メイク魂ななしさん:2001/06/09(土) 01:29
マリクレのパールが入ったパープルのコントロールカラー。
何年も前に買ったのまだある。
こないだ使った。
肌に悪い?
88メイク魂ななしさん:2001/06/11(月) 09:27
>>87
3年以上経ってるとか、
においが脂臭くなってたりおしてたら、捨てれ。

ところで、使いごごちはどうでした?
89メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 06:33
抹茶マンセー
90メイク魂ななしさん:2001/06/14(木) 13:55
>>87さんじゃないけど、
マリクレールのコントロールカラー、結構好きです。(私もパープル使用)
なんか、香りがリンゴっぽくて和むんだな。
パール入りだけど、カルディナーレよりは自然なパール感。
おいらは顔全体に薄く→目回り&Tゾーン&アゴに重ね付けしてました。
(今は抹茶マンセーだからちょっとゴブサタ)

でも、かなりシトーリ目だから、乾燥肌の私には助かるけど
オイリーさんだと夏はキツイかもです。
9188:2001/06/15(金) 13:00
>>90
ありがとう。お店に見に行きます。
92メイク魂ななしさん:2001/06/15(金) 13:30
サナエクセルのコントロールカラー既出ですか?

CL1 パールピンク&ミントブルー&パールイエロー
CL2 パールベージュ&パールホワイト&ラベンダー

この2つを持っていますが、日によって(顔色によって)使い分けが出来る上
部分使いがし易いので気に入ってます。どちらも¥900と安いです。
頬の赤みにはミントブルーorパールイエローがオススメです。
93メイク魂ななしさん:2001/06/15(金) 16:19
殆ど話題にならないけど優秀なクオレのフィアシブ。

コントロールカラー、イエローとピンクパープルが3000円くらいで
ありますが、素晴らしいです。色がちゃんと付くし、
化粧持ちすごく良くなるし、すごくキレイ。グリーンもあればいいのだけど。
美容院専売ってのが、話題にならない原因なのかな?

他のメイク用品も良いのが多いんですよ。実は。
94メイク魂ななしさん:2001/06/22(金) 16:23
あげます
95メイク魂ななしさん:2001/07/01(日) 00:24
緑がいいのよ
96メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 07:02
あげ
97メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 07:17
       
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 先生!教科書読みます!
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||



       
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ <  FUCK YOU
      ( 二二二つ / と)   |  ぶち殺すぞ・・のび太・・・・!
      |    /  /  /    |  お前は、大きく見誤っている。
  __  |      ̄| ̄ ̄     |  この世の実態が見えていない。
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |  まるで3歳か4歳の幼児のように、
  ||\             \  |  この世を自分中心・・
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
98メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 07:19
上げ
99メイク魂ななしさん:2001/07/13(金) 22:30
目もとのくすみ隠しに無印の黄色のアイパウダー買ってみたら意外によかった。
500円で安かったage
100メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 00:46
今月のビーズアップのコスメティック理科室でかなり評判良かったスージーNYの
イエローのコントロールカラーはどうでしょうか?
101メイク魂ななしさん:2001/07/14(土) 07:31
ビーズアップ、買いに行かなきゃ
102メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 11:46
>>100
スージーNYは大絶賛されてましたね。
私も気になるところですわ。
103メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 16:39
スレ乱立対策上げ
104メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 18:21
スージーNYのコントロールカラーのイエロー、買っちゃいました。
顔半分に試しに塗ってみたんですが、確かに透明感出ます。
ニキビの赤みをちゃんとカバーしてくれるのがありがたい。
これまでカルディナーレのイエローを使ってたんですが、スージーNY
の方が伸び、カバー力ともに優れてるように思います。
しっかりメイクが鬱陶しい日は、これとお粉だけで十分かも。
105うーむむ:2001/07/16(月) 18:33
スージー薄付きなんで色白さんにはいいと思われ。
メイベリンとキャンメイクの中間の黄橙くらいの色みが欲しい。

>>35
顔全体に赤ら顔になっている人は、グリーン
頬や部分的なにきび痕をかくしたいぐらいの人、イエローで
トライしてみて。個人差があるんで、1.2本は無駄にするくらいの
つもりで使ってみてほしい。
やっぱ半日たつと血色があがり、顔色が変わってくるので。
106メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 19:10
ビーズアップ見て私もSUSIE NYのグリーン買いました。
一度全体的に塗ったあと、毛穴と赤みが気になる頬だけ
指で叩き込むようにポンポン塗ったらとってもきれいに仕上がった!
今日はこれにFSPのスキンケアパウダーだけで出かけてしまいました。
107メイク魂ななしさん:2001/07/16(月) 21:23
スージー、抹茶なみに絶賛の嵐ですね。
お値段安いから買ってみよーかな・・
108メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 09:17
夏です。厨房の季節です。
スレ乱立回避のため、以後ずっと「上げ」推奨・・・・。
109メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 12:46
パープル、ピンク、グリーン、イエローと全部持ってて
使い分けたら(日々実験)かなりベースメイクが美しく
仕上がりそう。やっぱりコントロールカラーって重要ですよね。
ファンデ塗った後も全然キレイさが違う!
110メイク魂ななしさん:2001/07/17(火) 13:04
>>109
ううむ。見習わなければ。いくつか持ってはいるんだけど、急いでると
ついコントロールカラーとばしてゴーっとメイク終了させちゃうんだよね。
でも確かに仕上がりは全然ちがうので、もっと時間に余裕もたせて私も
頑張ろう…
111メイク魂ななし:2001/07/21(土) 12:54
グリーンのコントロールカラーって顔全体に塗ると白く浮かないですか?
全体に塗っても大丈夫?
112メイク魂ななし:2001/07/21(土) 22:00
スージーあげ
113メイク魂ななしさん:2001/07/21(土) 23:05
クレージュのコントロールカラーの桃フレーバー萌え。
機能的にも結構いいですよ。ウテナ白肌クリームから
乗り換えました。
114メイク魂ななし:2001/07/22(日) 14:19
あげ〜
115メイク魂ななしさん:2001/07/22(日) 21:39
地黒プラス赤ら顔の私はグリーン、イエローなどいろいろなコントロールカラーを
試しましたが、以前気に入っていたのはマックスファクターのサンスクリーンベースです

今いちばんのお気に入りはマリクワのブルーです。
グリーンよりさらに透明感もでていい感じの肌色になります。
それにマリクワは肌なじみが良くて厚ぼったくならなくて良いですねー
116メイク魂ななしさん:2001/07/24(火) 08:25
あげ
117メイク魂ななしさん:2001/07/28(土) 16:24
私もスージー買った。
すごくよかったです。
ちゃんと赤味消えたし、
時間がたっても赤みが浮き上がってきたりしなかったし。
今のところブツブツとかもできてないしオススメ。
118メイク魂ななしさん:2001/07/31(火) 15:47
ウテナから出てる450円の黄色のやつ(名前忘れた)良いですよ☆
赤ら顔がわからなくなります☆
安いので良かったら買ってみて下さい☆
高校生で、バイトもして無いから高いの買えないんです・・・。
私油性肌だから今の時期はてかるけど我慢してます。
119メイク魂ななしさん:2001/08/01(水) 01:17
>>118
>私油性肌だから今の時期はてかるけど我慢してます

それだったら、明色(?)から出てる、美顔肌ってヤツいいかも。
ニキビ肌用やし。確か定価で600円位やったかな。
同じラインの美顔水ってゆう化粧水は、
評判よくないみたいですけどね。
120メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 17:36
スージーのイエロー売りきれだった・・・(ちなみに池袋ロフト)
雑誌効果ってやつ?すげぇな。
仕方ないのでグリーン買って帰った。
使い心地はいいけどカバー力が・・・一度塗りじゃだめなのかな?
121メイク魂ななしさん:2001/08/03(金) 21:37
age
122メイク魂ななしさん:2001/08/06(月) 02:59
私もマリ・クレールおすすめだよ。
イエローは薄くなじんでいいかんじだよ。
香りも心地よくなる。
123メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 23:25
スージーってロフト以外だとどこで売ってるの?
教えてチャンでスマソ
124メイク魂ななしさん:2001/08/07(火) 23:29
>>123
どこまでなら買いに行けるかかかないと。

京都なら四条のHOWSにあったよ。全色在庫もあった。
125メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 01:14
池袋だったら、ユーにあった。
あと、原宿のブーツにもたしか売ってた。
126メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 01:54
エレガンス大好きあげ。
127メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 11:15
SUSIE N.Y.のコントロールカラー、とてもパーリィではありませんか?
手の甲に薄く塗っただけでもきらきらしてて、買うの躊躇してしまいました。
それともコントロールカラーって普通あんなものなんでしょうか。
イエローかグリーンかで迷ってしまう赤みの強い肌なんですが。
両方あったほうがいいのかな・・・。
128メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 14:13
>>124,125
サンキュー!!!
129メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 14:18
>>123
シブヤならマークシティのソニプラにもある。
で、どこまで行くんだ…。

あと、原宿ブーツは閉店セールのため、
SUSIE.N.Yはもうありません。
130メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 15:11
>>129
ありがとうございます!
みんな親切だなぁ…
それと教えてくれた方、私がどこまで買いに行けるか書き忘れたせいで
余計な手間をかけさせちゃってすいませんでした(アセ
今更だけど東京都内ならどこでもいいです。
131メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 20:16
>>124
ソニプラ、黄色が売り切れだったんですよ。
HOWS行ってきます〜。情報助かりました!ありがとうございます。
132メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 22:51
スージー、全然良くない。
全然肌色コントロールする
機能ないじゃん。薄付きすぎっ!
化粧崩れしにくい下地ってだけ
133メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 22:53
>>132
まあそれは残念でございましたね。
134メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 23:46
わっ、アンチ発見!
ビーズアップであれだけ絶賛されてたのに…
スージーそんなにあわなかったの?>>132
他の情報もきぼーん
135メイク魂ななしさん:2001/08/08(水) 23:46
カネボウのフリープラスのコントロールカラー、すごいカバー力だね!
136メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 00:01
>>135
詳細キボン
137メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 01:36
しりたいあげ〜
138メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 16:15
コントロールカラーって指で叩き込んで肌になじませるのが普通??
私いつも適当に伸ばしてるんだけどこれじゃ駄目なのかなぁ?
なんか白っぽくなっちゃうし・・・
139メイク魂ななしさん:2001/08/09(木) 23:21
>>138
私は薄く全体にのばして
気になる部分は更に叩き込んで
つけてる
140メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 00:12
>>139
蟻がとう。
全体に伸ばしてから叩き込むんだね!
明日早速やってみよっと。
141メイク魂ななしさん:2001/08/10(金) 04:53
最近お亡くなりになったなんちゃってバーズの
カルディナーレスレを弔まーす。
http://cheese.2ch.net/female/kako/973/973101808.html
142メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 17:40
スージーNYって何%引きくらいで買えるものですか?
某所で10%引かれてたんですが明日までで
買いたいイエローがないのでグリーンを買おうかと思っているんですが
イエローが入るまで待ったほうがいいのかな・・・。
頬の赤みを隠したいのです。
143メイク魂ななしさん:2001/08/11(土) 22:21
あげんぬ
144メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 19:00
教えてちゃんでごめんですが、
ニナリッチのバーズニュアンセは下地にもなるの?
コントロールカラーであって、下地ではないと思っていたんですが、
今月の「きれいになりたい」で、思いっきりベースと書いてあった…

ご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。
145メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 19:07
>>144
バーズはもともと下地だよー。
146144:2001/08/15(水) 20:37
あ、そうだったんですか。
ありがとうございます。
147メイク魂ななしさん:2001/08/15(水) 20:42
バーズネタがでてるので、便乗カキコなんだけど、
下地にバーズニュアンセを使って、
目元にハイライトとしてレイシャスのコントロールカラー(ジェル状のチューブ入りのやつ)の
青いのを使ったら、下地がジェルではがれてぽろぽろって落ちてしまいました。
これって相性が悪いからなのかな?
似たような経験された方いらっしゃいます?
148メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 23:06
>>142
亀レススマソ。
私、イエローとグリーン2色持ってるよ。
どっちが合うかは赤みの程度と肌の色によると思う。
グリーンは、微妙に肌に白く残る気が…
私にはイエローの方がしっくりきました。

どっちにしても、スージーは使いやすいと思います。
匂いもないし、のびもいい。気に入ってます。
149メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 23:09
え?バーズって下地なの?
さんざん色々なスレで下地じゃないって言われてるのに・・・?
150メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 23:11
スージーはマジ優秀!黄色ね!
ビーズUPの実験コーナーでも五つ星だった
151メイク魂ななしさん:2001/08/18(土) 23:37
>>149
私も知りたい。何が本当なのか。
152メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 00:19
スージー、抹茶ユーザーの私も購入しました。
大阪の阪神百貨店の6階(リラクシア)です。
エメラルドカードで5%オフだし(せこい)
ラ・カスタなんかも売ってるので助かります。そんなに混んでないし。

大阪は心斎橋のソニプラでも、阪神でも余裕でイエローの在庫ありました。

実際試してみて、本当に優秀!抹茶はお肌の調子が悪いときには少し
ノリが悪くなるのですが(私の場合)スージーはクリーミーで
よく伸びるし、持ちも良くってビクーリ。

ある日某カウンターで鼻の頭にマスカラをつけられてしまい(w)
ふき取ってもらったら赤かった・・・摩擦感じられないほど丁寧だったのに。
何気ないけど、良いですねー。これ。しっとりするし。

レビューの夏用のブライトアップスムーサーとのコンビで凹凸も
誤魔化せるし、かなりイケテル組み合わせです。大阪はまだまだ暑いけど、
思ったよりてからない。

スージーはレビューの瓶と似たような口の大きさですが、適量が出て、
レビューとそこだけ大違い(w

気軽に試してみて良いと思いますヨー。私はブルーベース色白だけど、
全然黄ぐすみしません。
153メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 13:39
私もブルーベース色白。スージー良いのか〜。抹茶買うつもりでいたのにどうしよう…
154メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 13:47
バーズはコントロールと聞いた、ニナリッチすれで。
あくまで色調補正と。デクラとバーズ使いが正しいようだけどなぁ・・
155メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 15:11
ヤパーリね。バーズはコントロールカラーで下地ではない、と。
156メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 15:30
>>153
私も迷う迷う、スージーか抹茶か・・・。
両方買おうかな?
157142:2001/08/19(日) 20:07
>>148
レスありがとうございます〜。
今日軽井沢のアウトレットモールの化粧品とか雑貨とか売ってるお店に
イエローあったのです・・・。迷って買わなかったんだけれども・・・。
テスターで色を見たらやっぱりイエローのほうが合っていそうなので
今度地元で見つけたら速攻買っておきます。
アウトレットモールでも定価の店だったので迷っちゃったけど
やっぱり買っておけばよかったなぁと超後悔してます・・・。
158メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 21:05
スージー売ってるHPありませんかね?
近所に無い…(;;)
159メイク魂ななしさん:2001/08/19(日) 22:23
スージー、私にはイマイチだったなぁ。
伸びは良かったけど肝心の頬の赤みが全然隠れなくって・・・残念。
KPの黄色とオレンジのチューブのってどうなんでしょう?
店頭で手につけてみたら結構カバー力ありそうだと思ったんだけど。
頬全体にはツライでしょうか。
160152:2001/08/20(月) 00:21
>>153 >>156

両方お勧めします(w というか抹茶はぜひカウンターで試されては?
スージーは安いですからねぇ。私はエッセンスファンデやマディーナの
ケーキ(カバマBP風)の下にはスージー、

オークル系のファンデ(ビオテルムのスパジェルの中間)の下に抹茶、と
使い分けています。メークもブルーベース系ばかりでなく、イエロー系も
試したいので、そういう意味でもスージーを買ってみました。

今日も一日出歩いていたけど、すさまじいてかり方にはならなかった。

>>159
私はKPはもっぱらクマ用に欲しいと思っているんですが・・・
スージーはグリーンと少し混ぜるっていうのは駄目かな?
161メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 02:29
ちょっと基礎的な質問なんですが、
バーズとかコントロールカラー系を塗るとき
下地はどんなものを使ってますか?
私は乳液→日焼け止め→コントロールカラー
なんですが、もう少しちゃんとした下地をぬって
からの方が良いのでしょうか?
162メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 02:33
私は、夏は日焼け止めだよ。
163メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 02:47
私は日焼け止め効果のある下地を使ってます。
164メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 03:17
161です。
163さん
日焼け止め効果のある下地の具体例を
教えていただけないでしょうか?
165メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 03:23
下地とコントロールカラーって違うの?
166メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 09:32
全然違うものだと思う >>165

>>164
カネボウ フレイヤのUV乳液とか、確か紫外線防止効果があって
かつ「化粧下地にも使えます」と書いてあったと思うけど。
167メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 14:15
>>165
下地はファンデーションを密着させるもので、
コントロールカラーは色を補正するものでは?
168メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 14:57
>>164
クレ・ド・ポー ボーテの下地です。
フレーシュの方です。
その上にザ・メーキャップの抹茶を使ってます。
169メイク魂ななしさん:2001/08/21(火) 22:18
抹茶とスージー、どっちが頬の赤み消す効果が高いのでしょうか?
170メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 00:08
age
171メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 00:11
資生堂ホワイティアのグリーンのコントロールカラーどうでしょ?

あと、他社でもいいからノンオイリーのあったら教えて?
172メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 00:16
>>171
ノンオイリーといえばオルビスかな。
173メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 00:36
>>169
程度によると思いますが、抹茶の方ではないかと・・・
ものすごい乾燥肌だったり、毛穴落ちなどの心配がきついようであれば
スージーを伸ばして気になるところ叩きこみの方が良いと思われ。
174171:2001/08/24(金) 00:37
おるビス・・・。通販のですよね?

そこらへんの店で買えるやつあるかなー?
175メイク魂ななしさん:2001/08/24(金) 00:54
>>171
オルビスだめなん?
通販だけど1個から頼めるし初めての注文なら300円引きだし
1個でも送料はかからないし
初回は頼んだ商品のサンプルついてくるから試せるし
商品開けて使った後でも肌に合わなければ着払いで返品できるし
支払いもコンビニでできるから楽だよ。

・・・ってオルビス信者じゃないけど。
もしオルビスにもう注文したことがあって嫌な思いをしていたのなら
まったく無駄な説明だけど。そしたらごめんなさい。
ほかにノンオイリー(オイルカット)のあったら私も知りたいです。
176169:2001/08/24(金) 16:33
>>173
やっぱり抹茶なのですね。ありがとう。明日デパート逝って来ます。
177メイク魂ななしさん:01/08/26 16:06
age
178メイク魂ななしさん:01/08/30 23:58 ID:06CJBfzo
赤ら顔にはバーズオパラサン!といわれたけど私にはあまり効果なかった……
今度は抹茶を試してみようかな。
179メイク魂ななしさん:01/09/01 20:15 ID:LsJeQ86c
ハイライトスレに書こうと思ったのですが、一応下地使用という事で
こちらでお聞きします。白のパール入りの下地で偏光パールが
グリーンのものってありますか?今はブーツのNo.7の下地を使って
るのですが、ブーツ無くなってしまったし困っています(w
No.7のものも使用感や色はとても良いのですがこのスレを読んでい
てグリーン系のものが欲しくなってきたので。
No.7は偏光パールがピンク系なので、グリーンを探しています。偏光
パールでグリーンはあまり見かけないので何か良い物がございまし
たら是非!ご伝授宜しくお願いします〜。
180メイク魂ななしさん:01/09/01 20:40 ID:vc0XMtSQ
>179
確かに、グリーンのコントロールカラーは多いけど、グリーンパール
ってのはあまりないですね。でも、それってメイク効果があまり
ないからなのでは・・・?

レイシャスの宣伝によると肌をくすませてみえるのは「緑色の光」だそう。
だから、偏光グリーンパールを入れても肌はキレイに見えないのかも。
ブルーパールが入ってるのなら、カルディナーレのプレメイクアクション。
これオススメです。
181メイク魂ななしさん:01/09/01 20:44 ID:vc0XMtSQ
180です。自己レス。
でも、レイシャスのビーズが入ったコントロールカラーに、
グリーンありましたねぇ・・・。うーん・・・。
182メイク魂ななしさん:01/09/02 01:57 ID:ali8OplM
>180
>181
レスどうもです。うーむ、そもそも偏光グリーンというのは無い
のでしょうかね?今使ってる偏光パールのピンクが結構いい感じ
なんですが(ハイライトとして使ってるのですが顔色が明るくなって
、さらにパール感で綺麗に見える…気がする)、元々ちょっと赤味
が有る方なので、これがグリーンだったらさらに良いんじゃないか
と思ったのですが…。
カルディナーレのプレメイクアクション試してみたいと思います。青
も赤味を押さえる効果ありそうですよね。レイシャスの物も、偏光
パールですか?
183メイク魂ななしさん:01/09/02 18:23 ID:LGomgw92
オルビスどうでしょう?
184メイク魂ななしさん:01/09/06 12:00 ID:ivFjlblY
なんであんなすごい色を塗るの?下地だけでいいと思ってた私も最近コントロールカラーの役割、大事さをわかる様になって買おうと思う。グリーンとイエローは同じ効果ですか?
185メイク魂ななしさん:01/09/06 15:13 ID:O8FkQj3Q
>184
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
186メイク魂ななしさん:01/09/08 12:44 ID:TbwPsWxE
>184 グリーンは赤みをおさえる、イエローは肌色を明るくみせる効果 どちらも白っぽくみせるところは効果が似てるのかなぁ、まぁ自分に合うものを見つけていく事ですね
187メイク魂ななしさん:01/09/08 13:14 ID:4ESV4Czs
私多少あから顔だけど、アクネス塗ってメイベリンの黄色のコントロールカラー
塗ったらいけました。
188メイク魂ななしさん:01/09/08 13:22 ID:lWDobHbM
コントロールカラーのお勧めではないのですみませんが、

カネボウからでててる美容液でブランシールの二ヶ月集中美白美容液が
赤みに効きました。
二本セットで3800円くらいのお手ごろな値段なのでカネボウ合う人つかってみては。
使いつづけて忘れたころ(二ヶ月目くらいかな。)には赤みがうすくなって
コントロールカラーが必要じゃなくなりました。
189メイク魂ななしさん184:01/09/08 16:00 ID:bO4q4oj2
>186さんへ ありがとうございます!
190メイク魂ななしさん:01/09/08 23:08 ID:rz4.hFWw
>188
お、そうなんですか?試してみますー
いいこと聞いたわ。
191メイク魂ななしさん:01/09/11 21:15 ID:K9Smv9cs
age
192メイク魂ななしさん:01/09/17 00:55 ID:aEnhnB/I
倉庫落ち防止age
193メイク魂ななしさん:01/09/21 16:13 ID:riPGByx6
age
194メイク魂ななしさん:01/09/25 02:27 ID:.CWpanVc
あの、頬の赤みの酷い所にスージーを重ねて塗ったら
とてつもなく肌がパーリーになったりませんか?
それが心配で、スージー購入を踏みとどまってます。
どなたかお教えください!
195メイク魂ななしさん:01/09/25 11:56 ID:J.kTkC5o
>194
スージーは普通のイエローとパーリーなイエロー?があるみたい。
普通のイエローのほうはマットなコントロールカラーだから大丈夫。
私も過去にこのスレでとてもパーリー?と聞いたのだけれど
よく見たら普通のイエローが売り切れてただけで見間違えてた。
テスターで03 イエローを試してみてください。
私の頬の赤みはうまく隠してくれてます。
196メイク魂ななしさん:01/09/27 16:52 ID:ZKUDyEiQ
パトラプロの洗顔美容は一発で
顔の赤みが消える。
しかし高くて量少ないので
朝のみ使用してました。
197メイク魂ななしさん:01/09/28 14:16 ID:0joNIVTY
黄ぐすみの酷さが気になってます。
ピンクかパープルのコントロールカラーがいいと聞きましたが、
効果はどう違うんでしょう?
198メイク魂ななしさん:01/10/01 22:03 ID:Jf9UmmpI
age
199メイク魂ななしさん:01/10/09 15:12 ID:i9udpmKw
agemasu
200メイク魂ななしさん:01/10/11 07:26 ID:RRtImoBw
マトリョーシカっていう赤ピンクのコントロールカラー。
これ赤みを消すためのだって。
赤みを赤で相殺するみたいだけどほんとだろうか?
よけいにおてもや〜んになりそうだけど気になる・・・
201メイク魂ななしさん :01/10/11 10:36 ID:2bVE2Fyk
>200
マトショーシカっていうのは使ったことないけど、
どのBAさんも赤系のコントロールカラーを顔の赤いところに
使うのはNGって言ってたよ。
わたしの場合はピンク系じゃなくてアプリコット使ってたんだけど、叱られた(ワラ
202メイク魂ななしさん:01/10/12 15:57 ID:TNmIapxQ
age
203メイク魂ななしさん:01/10/14 18:22 ID:SjrpZkUY
スージーかえるページしりませんか?;;
さがしても全く見当たらずじまいで
こまってます
204メイク魂ななしさん:01/10/14 18:23 ID:EY2znlYP
>203
ちなみにどこにお住まいですか?
205204:01/10/14 18:25 ID:EY2znlYP
>203
連続カキコスマソ。
こちらのスレで聞いてみるといいかも。
どこで買えますか?どこに売ってますか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/female/1002553505/l50
206メイク魂ななしさん:01/10/14 18:43 ID:fH+EIX4H
>>204
兵庫の田舎の方です;;

スレいってみます
ありがとうございましたっ
207メイク魂ななしさん:01/10/14 21:31 ID:O3OLAdNm
>203
色の数は少ないと思うけれど、確か千趣会HPのコスメコーナーで購入できたはず。
しかも定価の10%引きだと思ったけれど。。
208メイク魂ななしさん:01/10/20 00:31 ID:hkA6Nt5j
age
209メイク魂ななしさん:01/10/21 19:03 ID:Y/aCFHNH
203です
>>207
そうですか〜!!!
行ってみます
ありがとうございました!
210メイク魂ななしさん:01/10/21 22:21 ID:gVkOcHXr
オフ板:真・交際経験無しの人が出会いのキッカケを作るオフ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1003590809/l50

女性参加者募集中!素敵な彼との出会いがあるかも・・・       
211メイク魂ななしさん:01/10/21 23:02 ID:p1RC8SB5
バーズオパサラン買ってみる予定。
212メイク魂ななしさん:01/10/22 16:37 ID:+KHbZ32B
コントロールカラーってリキッドファンデを
上からぬってもOKですか??
教えてチャンでスマソ
ちなみにオルビスの緑のコントロールカラーに
プラウディアのリキッドです
213メイク魂ななしさん:01/10/22 19:48 ID:P8uCXeYt
>212
もちろんOKだと思います。
私は212さんのとは違うコントロールカラーとリキッドファンデですが特に
問題なく使えています。
214メイク魂ななしさん:01/10/22 19:51 ID:h9IWOYNl
215メイク魂ななしさん:01/10/22 20:01 ID:hozfQXVQ
↑Q2エロサイト
216メイク魂ななしさん:01/10/22 20:02 ID:QYbQvV+L
ラフラのUVベースカラー、まじで私にはヒットでした。
美白下地もかねてて、ほんと便利だ。
赤み隠しにイエロー使用中です。ちょっと白いかもしれないけど
結構これつけると仕上がり綺麗。
217メイク魂ななしさん:01/10/24 22:05 ID:nY+Rhln1
>213さん
ありがとうございました!
なんか不安だったもので・・・
助かりました
感謝ですっ(ペコm(__)m&hearts
218メイク魂ななしさん:01/10/28 11:02 ID:o6wxwy9g
age
219メイク魂ななしさん:01/10/29 21:00 ID:tzXXypGj
今、オルビスのグリーンを使っているんですが、あまり赤みが
隠れてくれません。
顔全体が赤くて、寒くなると赤黒くなります。
オルビスグリーン+ファンデでも顔だけがのぼせたように赤くて・・・
買い換えるならスージーの黄色と抹茶で悩んでいるのですが、
どちらがいいでしょう?
スージー薄づきという声もあり、悩んでます。(安いので惹かれるけど)
220メイク魂ななしさん:01/10/31 16:18 ID:Bue4wWko
コントロールカラーベース(下地)って書いてあるんだけど
顔全体に使っても良いのでしょうか?
221メイク魂ななしさん:01/11/01 10:35 ID:3ljxS3ly
どんなコントロールカラーもイマイチ合わなかったので
混ぜ技を使ってみた。すごく良かった。
222メイク魂ななしさん:01/11/01 11:38 ID:AuHh2H0l
>>221
どんな悩みで何と何を混ぜたんですか?
よかったら教えてください。
223メイク魂ななしさん:01/11/01 11:58 ID:lnYVpSXr
>216
ラフラってどこでかえますか??
224メイク魂ななしさん:01/11/01 18:46 ID:RBbC0f6x
>219
・ひどい赤みならば抹茶(でも乾燥肌や小鼻に毛穴落ちの可能性あり)
・しっとり優先ならばスージー(でも極度の赤みはあまり隠れません)

どっちも使っているので日によって使い分け中。
良いのは良いですよ。両方とも。
225219:01/11/01 23:30 ID:9pgI5qyx
224さん、ありがとう!
やはりどちらにも良い点と悪い点があるのですね・・・
今お財布が厳しいので、まずスージーを買ってみます。
それでも隠れない場合は抹茶に・・・
田舎住まいなので、試してから買えないのがツライなぁ。
226219:01/11/01 23:46 ID:9pgI5qyx
訂正。
赤みも強力だし、乾燥肌ではないので抹茶買う事にします。
財布が厳しいのは変わりないが・・・
早とちりして、224さんの評価を逆に読んでました・・・逝ってきます
227メイク魂ななしさん:01/11/01 23:49 ID:VosGH0od
黄ぐすみが気になるので紫のコントロールカラーを探しています。
イプサのはチョット伸びが悪かったのでもっと軽めのがあればなあ、なんですが
おすすめのありますか?
228メイク魂ななしさん:01/11/05 01:02 ID:lNuMLwEf
ヒゲ(産毛)の剃り跡には何色のコントロールカラーが良いですか?
229メイク魂ななしさん:01/11/09 00:31 ID:yFvu+njW
教えてチャンでごめんなさい。
ブラウンのコントロールカラー探してるんですが、いいのありますか?
リキッドファンデの色がどーも、白浮きしちゃう…。
黒いファンデと混ぜたほうがいいのかな?
230メイク魂ななしさん:01/11/09 23:53 ID:lpYIEN4T
ブラウンのって、あんまり見ないですよね。
私が知ってるのは、
コレは下地なんですが、コスメデコルテイントゥスの
「ニュアンスベースイントゥスの30番」ビン入り\4000
エレガンスからもコントロールカラーのブラウン(名前失念)です。
どちらもスパチュラ内蔵。
私はイプサのポアカラーの茶色使用です。
231メイク魂ななしさん:01/11/11 14:39 ID:ngHdN0/H
>>228
ヒゲ(産毛)の剃り跡って何色?青?青にはピンクがいいって聞いたよ。
ってもう見てないかな・・・
232メイク魂ななしさん:01/11/11 17:57 ID:bkSEnxZc
ソニアのラベンダーパールの下地、いい。
コントロールカラーほど色を隠してくれるものじゃ
ないと思うけど、顔全体がなんとなくほんわか発光して
赤みやくすみも軽減、キレイに見せてくれるような気がする。
あらが目立たなくなるっていうか。
233メイク魂ななしさん :01/11/11 19:37 ID:C4iRDaXL
ポーラの「オーガ」シリーズのパープル下地良かったです。
下地の時点で、透明感が出る。私は同じ「オーガ」の
しっとり下地プラスパープルコントロールカラーです。
どちらにも人工的な「キメ復活ファイバー」が入ってて
透明感が出るみたいです。
234メイク魂ななしさん:01/11/11 19:39 ID:C4iRDaXL
233
スマソ。言い忘れ。私は黄みが強く赤みのない肌です
235メイク魂ななしさん:01/11/12 08:02 ID:a2hviVzD
>>228
参考までに・・・女装マニアの間では
ヒゲの剃り跡にはS堂スポッツカバーが常識らしい。
コンシーラースレでも絶賛。
14色中4色はコントロールカラーらしい。
236メイク魂ななしさん:01/11/14 12:24 ID:jPe5L2d3
ラフラ乾燥しまくるYO!!
237メイク魂ななしさん:01/11/14 17:09 ID:gIhO7fZ1
ふき取りにお勧めのコットンは?
出来たら大判がいいんですけど。

教えてチャンでごめんなさい!
238メイク魂ななしさん:01/11/14 17:26 ID:6iq1lIGw
239メイク魂ななしさん:01/11/14 18:48 ID:3BB2LQYv
グリーンの肌の人はなに色つかえばいいんだろう。
カルディナーレのアクションがぜんぜん合わない!
イエロー使うとなんか黄緑の肌になる。
ブルー使うと顔色悪くなる。
240メイク魂ななしさん:01/11/14 19:47 ID:OD1r1ilo
>>229
イプサのコントロールカラー
241メイク魂ななしさん:01/11/14 23:49 ID:tDv3MUGk
>>230.240
229です。
とりあえず、値段がお手軽なイプサを試してみたいと思います。
無知な私に教えていただいてありがとうございました。
242メイク魂ななしさん:01/11/17 04:12 ID:vOo9Acrb
>239
グリーンの肌って、黄味肌の人が青ざめてるってことかな?
グリーンの補色=赤
赤のコントロールカラー?はいきすぎなので…
ピンクなんかはどうですか?昔ビーズに緑のシミにはピンクのコンシーラーがいいと
書いてあったぞ。ただよほど白い人じゃない限り薄いピンクだと白浮きしちゃうので
濃い目ぴんくがよいぞ。
わたしのお勧めはエレガンスのベースカラーフィクサーEXのピンクじゃ。
243メイク魂ななしさん:01/11/20 17:12 ID:A3Wn2HZO
ドクターシーラボのエッセンスファンデYがいいよ!
サンプルが余っていたので昨日、今日で使ってみました。
赤みがキレイに消えてくれるので、リキッドファンデがキレイに発色してくれます。
早速明日ロフトに買いに行くぞっ!
244メイク魂ななしさん:01/11/21 09:11 ID:iBBQAKbZ
ニキビ跡の赤みがユーウツで
エクスボーテの黄色いコントロール、博打買いしてみた。
なかなかよく隠れてくれます。さすがプロ仕様だ・・
245メイク魂ななしさん :01/11/24 15:39 ID:ZEQFwdXt
そうそう。鼻の下って微妙に青いよね。
ちょっといじると厚塗りっぽくなるし・・・
おばさんほど青いけど、あれって加齢のため?
剃りすぎじゃなくて
246メイク魂ななしさん:01/11/27 03:01 ID:maVTFVFI
めっちゃチープで申し訳ないけどウテナのプチックのイエローよかったなぁ。
液が緩くてうっかりこぼして洋服に染みが出来た事はあるけど
6分立てのホイップみたいで伸びがよくて赤ら顔は完全カバー。
白と併用すれば、たいていは綺麗になった(クマはイマイチ)
もともとは可愛くてつい買っちゃったんだけどね。
>245
私は小学生の頃から青かったぞ。
そり始めたのはほんの数年前だけどやっぱり青い。
ここにはなに色を塗れば・・・・
247メイク魂ななしさん:01/12/03 16:18 ID:kkX0cLfi
age
248メイク魂ななしさん:01/12/07 21:11 ID:ZtDYctyY
あげ
249メイク魂ななしさん:01/12/07 23:06 ID:Xyssn2m8
友達が顔全体にソバカスがあって大変なんだけど(色白肌・ソバカスはシミみたいに濃い)
ちょっとでも目立たないようにするには何色でカバーするのがいいでしょうか?
普段はカバー力のあるファンデだけ塗ってるようなんで、コントロールカラーとか
使った方がよさそうな気がして。消すのはムリだからなるべく目立たなくしたいみたい。
250メイク魂ななしさん:01/12/12 01:13 ID:8J+Tk6NH
保守上げしマース
251メイク魂ななしさん:01/12/12 01:17 ID:nMewRx6z
カルディナーレのアクション、ダメだった。
青味に期待したけど黄色くなるだけ。
大失敗。
普段から黄色が似合う人でなきゃ
ダメそう。
あの値段で良かったら絶対得なのになー。
252メイク魂ななしさん:01/12/12 01:45 ID:sXt57ZWP
>251
ブルーベースなの?
253メイク魂ななしさん:01/12/12 01:49 ID:nMewRx6z
>251
そうなの。
抹茶くらいなら平気なんだけど
結構しっかり黄色がでた。
慌てて買ったから失敗。
他の色なら使えるかなあ。
安いよね。
254メイク魂ななしさん:01/12/14 00:52 ID:Y53cJW7s
抹茶いいよ〜。カバー力あるし。
255メイク魂ななしさん:01/12/14 01:00 ID:nJmgqq5S
鼻の周り、血管見える…
256メイク魂ななしさん:01/12/20 12:43 ID:Mu2+tlGY
落ちるってば。
257メイク魂ななしさん:01/12/24 08:37 ID:nuuDsvrx
スージーのイエローを買いました。カナーリ良かったです!
ただちょっと出しにくいですね。。。
258メイク魂ななしさん:01/12/27 13:16 ID:s1oJADN3
ラフラのイエローを使ってみたらなにげによかった。
259メイク魂ななしさん:01/12/27 17:04 ID:w3TY+ie8
>>245
私も気になります!
ここを読んで資生堂のパーフェクトカバーがいいのかなと思ったけど
ファンデーションがあわないことがあったので、サンプルで試せないから
悩んでます。サンプルもらえるようなところってないんですかね?
青みには何色がいいんだろう。
260メイク魂ななしさん:02/01/02 11:43 ID:dVKre+De
age
261メイク魂ななしさん:02/01/08 01:10 ID:e9//NBOv
あげ
262メイク魂ななしさん:02/01/10 03:19 ID:wRioSaqo
頬などは特に気にならないのですが、
小鼻の脇だけ、かなり赤いんです……。

このスレを見させて頂いて、
抹茶かIPSAが気になっています。

この2つの違いを知っていらっしゃる方、
また、小鼻脇の赤みにはこれ! という品を
知っていらっしゃる方...
ぜひぜひ教えて下さい。お願いします。

(教えてチャンでごめんなさい)
263260:02/01/10 10:07 ID:+W4Bz8fC
エレガンスがいいよ〜
保湿効果あるね。下地ぬっただけの状態では
あんまり、カバーしてないのかな?って思うけど、
ファンデかさねると、仕上がりが全然違う!

にきび跡には黄色かオレンジってBAさんに言われたけど、
私的にはベージュがよかったです。ややパールっぽい
感じだったし。
264メイク魂ななしさん:02/01/11 14:32 ID:0tKFgYus
>263さん
エレガンスの下地の名前を教えて下さい
265263:02/01/11 15:37 ID:yS7oIoMk
>264
ん〜っと名前なんだったかな?(笑)
ベースフェクサー?なんとか・・・
怪しいのでHP等で確認してください(スマソ

UVタイプと保湿タイプあります。
今だと、保湿タイプ勧められると思いますけど。
でもまだUVタイプが残ってるので、それ使ってます。
サンプルもあるので、試してみたら?
266メイク魂ななしさん:02/01/11 20:02 ID:uP5rY7ox
2chで評判悪いけど、私はあるでぃーぷ使ってます。
たしかに店員は気持ち悪いけど、一応赤みはないです。

ファンデーションを塗らないので最初2、3日鬼の子のようですが、
それも徐々に無くなり、2、3週でふつーになりました。
今は使って10ヶ月くらいになるけど大分まし。でも夏の暑い日や
冬でも室内で火照ると赤くなりますが。あと、お酒のんだ時も丸出し。

皮膚の薄い人は水の層も薄く、冷却作用が弱い為赤くなるとききました。
ほんとかなぁ。あるでぃーぷの店員ではない人にきいたので信用できそうだけど。
267メイク魂ななしさん:02/01/17 16:25 ID:vGuJ0b9+
age
268メイク魂ななしさん:02/01/21 00:08 ID:JXV1EdIg
あるでぃーぷ、気になる。

顔の色むらが酷くてコントロールカラー無しには生きていけない女です。
このスレさがらないで欲しい、、、
頬が赤いのは子どもの時から、近ごろは目の下が青グマ、
口の周りは黄土色。 (我ながらスゴイかお、、、)
なので頬にはグリーン、クマにはイエロー
口周りはグリーン+イエローのコントロールカラー
オマケにシミそばかすにはコンシーラーと、まるで
キャンバスに油絵でも描いてる気分です。
下地がこてこてなせいでファンデはヨレるし、
色の境界線を隠そうとするばっかりに気がつけばエライ厚化粧。
薄づきツヤ肌メイク、めちゃ憧れです。

まだちょっと先だけど、春夏なんかの化粧くずれのヒドイ季節、
メイクはどうしてますか?

コントロールカラーのヘビーユー ザーとしては
みんなのメイク法が気になります。
水とファンデでササッとさっぱり仕上げたいとこだけど、まずムリだし
やっぱしオールシーズン同じメイク法なのかな?
どうしていますか?

私は、、、暑苦しいけど夏も冬も、おんなじダ。
269メイク魂ななしさん:02/01/23 23:24 ID:ulJqwyAC
わたしもほぼ1年中同じで、
コントロール(グリーン)の上にパウダーファンデ。でも春先とかってのぼせやすかったり、急に肌の調子が変ったりするのでパウダーだと粉浮きするから
時々リキッドもつかってるよ。
270268:02/01/23 23:58 ID:wUGSdik/
リキッドって難しくないですか?
私は、コントロールカラーとUV下地を厚塗りのせいかリキッドだと、
よれて流れてしまうんです。
本当は乾燥肌ぎみなので、リキッドかクリームを使ってみたいんだけど、、、コツ、ありますか?
271メイク魂ななしさん:02/01/24 00:01 ID:oBpukQeU
>270
下地がしっかり乾いてから(1〜2分)リキッドを伸ばせばOKよ。
それでも流れるんだったら270さんがオイリー肌なのかも。
272メイク魂ななしさん:02/01/24 02:38 ID:ho0rAvDe
HORのグリーンのコントロールカラーが好き。
塗りすぎ厳禁だけど。
浮気しても必ずコレに戻ってしまう。
と言うより、コレが無くなったら困る。
273メイク魂ななしさん:02/01/24 21:44 ID:BkCwqCX/
>270
わたしはこすらずパフでたたく?って感じかなあ。下地付けてすぐだと確かにヨレるよね。
コントロールカラーとファンデの相性とかもあるかも。
わたしは、今のとこオルビスで統一だけどなーんかイマイチ。
274メイク魂ななしさん:02/01/24 21:55 ID:XuGV+tDQ
>>268
なんか読んだ限りでは「クロロ」?とかいうのがいいんじゃ?
私はあの下地というかペトペトしたのがダメで、白塗りぽくもなって
しまったけども、合う人には合うようだよ。
275ななし:02/01/26 03:15 ID:Z+XfiguF
Dr.ARK(ドクターアーク)のコントロールカラー低刺激で良さげなんだけど、
どこにも口コミがない・・・買おうか迷ってるのに〜!
使った事ある人いませんか?
276メイク魂ななしさん:02/01/26 04:24 ID:ovzoUE8u
コンシーラーとコントロールカラーを併用してる方って、どんな風に
使ってますか? ニキビ跡の赤みなんですが…。
ちなみに私の場合、今は下地→コンシーラー→コントロールカラーの
順番で使ってます。
こうした方が自然だよ〜みたいなのってありますか?
それとも併用しない方がいいのかな?
277268+270:02/01/28 01:19 ID:gKfa35FJ
>270
どうもありがとう!そっかー、ぜんぜん気がつかなかったー。
またリキッド挑戦してみます。
ただでさえメイクに時間がかかるので、いっつも焦って仕上げてるんです。
この間も、かずきれいこの本で化粧水の後
時間をおいてからメイクした方がくずれにくい!と知り納得していたところです。
これでますます早起きしなけりゃならんコトに、、、ハ〜

>273
私もオルビスのグリーン使ってます!ここ数年自分の中で定番化してます。
でも、いろんな方の良い評判を読むにつけ、全て試したくなる、、
なかなか素肌っぽく見せてくれるものに巡り合えず、今だボヘミアン状態。
下地こてこてじゃムリかなあ。リキッド、今度たたいてみますね。

>274
クロロフィル美顔?ってやつですか?ちがうかな。
今ロゴマークがアタマに浮かんでますが、、、未知のモノなので
今度検索してみます! わしにも合うとええですだが、、、

>276
わたしは、下地/コントロールカラー/コンシーラーの順です。
シミソバカスですが自然に仕上げるのはムズカシイ、、、
みなさんのテクをききたいです。
278メイク魂ななしさん:02/02/03 23:18 ID:wfyWtJ/b
エレガンスの下地買った〜。UVの。
崩れないし安いしさいこ。
279メイク魂ななしさん:02/02/11 01:20 ID:sRxm2GVA
スージーが想像以上によかったです保守。
280メイク魂ななしさん:02/02/11 17:16 ID:nFoZBiOy
外出だったらスマソ!ニナリッチのバーズニュアンセってどうなの?
本で嶋田ちあきが「これ以上のものはない」といってたんだけど??
しかしニナリッチ自体どこにあるのか?東急にも西武にもない・・
281メイク魂ななしさん:02/02/11 19:02 ID:ejEgw5Ke
>280
バーズの話はニナリッチスレにたくさん出てると思うよ。
2ちゃんでも評判よかったと思う。
カウンターは確かに少ないね。そのあたりもニナリッチスレに
出てるかも?
(私は地方在住で東京のことはわからないのでごめん)
282メイク魂ななしさん:02/02/11 19:06 ID:iISyfii3
>>280
池袋東武にあるよ。結構あると思うけど・・・。
バーズはお勧めです。生まれて初めて自然に肌がキレイに見えると
言われました。感激!
283メイク魂ななしさん:02/02/11 19:30 ID:h5AfrDNR
>>280
私も、利用してるけどいいよ
ただ、肌への負担がかなりあるみたいで身体調子が悪い時はつかえませんが・・・
284メイク魂ななしさん :02/02/11 19:59 ID:bY1wfXNg
新宿の高島屋にも入ってるよ。
285メイク魂ななしさん:02/02/12 10:42 ID:+J1JIB9a
>>280
東急にも西武にも、ってことは渋谷かな?
渋谷なら東急本店にニナリッチのカウンターがありますよ。
286280:02/02/13 08:18 ID:g507MlyO
皆様ありがとうございます!!さっそく東急本店に行ってみまっす!!
287メイク魂ななしさん :02/02/13 18:14 ID:BARJa2yd
ここ見てスージーNYのイエロー買いました〜
さらっとして伸ばしやすい!
値段もお手ごろだし優秀☆
出しにくいのだけですね難点は
288メイク魂ななしさん:02/02/18 00:21 ID:kv40I03T
age
289メイク魂ななしさん:02/02/23 22:47 ID:GViHBftK
スージーNYのイエローよさげ。見てみようっと
290メイク魂ななしさん:02/02/23 22:53 ID:dgyyB0s+
スージーいいんだけど、臭くなってきた。
最初のころも「ん?」って感じだったけど・・・
291メイク魂ななしさん:02/02/26 20:12 ID:FPE4gAi0
すみません、教えて下さい。
コントロールカラーを初めて使うのですが、これってどの段階でつければ良いんですか?
(化粧の順番のことです…)
ネタのような質問ですが、宜しくお願いします。
こんな基礎的なこと誰にも聞けません…
292メイク魂ななしさん:02/02/26 20:14 ID:xhFpcnA9
>291
私の場合、日焼け止め兼下地乳液の後、ファンデを塗る前に付けとります
293メイク魂ななしさん:02/03/01 07:01 ID:4cKKyZ1u
ドラッグストアで安かったので、なにげな〜く買った
イミュから出ている『プランシュUV&グリーン』っていう下地が
結構良かったです。定価は800円(割引で買いました)

クリーム状だけど、結構スルスルとのびたし
付けた後は、ベタベタしないでしっとり。
アロエ配合だそうです。
ただ、UVとは書いてあるものの、指数が書いてない。
あと、無香料なので少し原料臭い(クレヨンっぽい)のが難点。
まぁ臭いはすぐに飛びましたが・・・。
294りんごほっぺ:02/03/01 20:32 ID:r0KxLBDb
メイベリンのコントロールカラー(02)が今まで使った中で一番い
い。定価700円で安いし。カバー力があるから、かなり黄色っぽさ
が強いけどね。ファンデ塗れば、自然になるのでおすすめです。
295りんごほっぺ:02/03/04 19:55 ID:vN75xfnB
下地をつけてコントロールカラーをつけると、下地の効果がなくな
りませんか?順番を逆にしてもだいじょうぶなのでしょうか?
296メイク魂ななしさん:02/03/05 10:41 ID:wKoHR+KG
UVで色のコントロール効果があって、下地も兼ねて、毛穴補正効果もある
なんて、オールマイティなのってあるんでしょうか。。。

カネボウのフェアクレアの新しい下地がそんな感じっぽいけど
4000円とちとお高いんですよね。。。
297メイク魂ななしさん:02/03/12 02:23 ID:jWu4qBew
カネボウのフェアクレアの新下地気になる。
なかなか万能そうだし。でもほんとにちょっと高い・・
298メイク魂ななしさん:02/03/12 07:25 ID:t0lwyAAi
私も気になって見てたけど、どうなんでしょ>フェアクレア
でも、あのお値段設定は一体なぜ??
一本で2度も、3度もおいしいからって事かな。
299:02/03/12 08:44 ID:nZ5iuDYs
久し振りです。( ノ゚Д゚)おはようございますー
わたしはアトピーで頬に毛細血管が浮き出てる…
最近はファンデを塗るようになった(HOR)からあんまり気にならなくなったけどコントロールカラーが必要かも。
ココ見て勉強しなおそう。

ところでみなさんは顔の産毛を剃ってますか?
私の塗り方がいけないのか心なしか産毛のとこにファンデやコントロールカラーがたまっちゃって
(多分塗り方もいけない)なんかちょっといやだなぁと。
スレに関係無いのでsageしておきます。
300メイク魂ななしさん:02/03/12 20:59 ID:ha/dJJBx
リキッドのコントロールカラーって昼間には赤みが復活しませんか?
つけかたの問題なのかな。
301メイク魂ななしさん:02/03/12 22:01 ID:fuozFmlf
つけたては赤みが消えてきれいに仕上がるんだけど
3時間後ぐらいには、もう頬が赤くなってる…。
スージーもメイベリンもだめだ。
302メイク魂ななしさん:02/03/13 07:40 ID:JGBBlsJq
>300->301
うん、わかる。私はキャンメイクとメイベリンがだめだった。
チャコットのグリーンとラベンダーのスティックファンデはどうだろう。
肌色のスティックが崩れにくいので期待しているんだけど・・。
303メイク魂ななしさん:02/03/13 19:35 ID:StomQu5Z
ルナソルのカラーコントロール(緑)だめだった。
つけてすぐ赤いところがひりひり。あっという間に赤み復活。
今抹茶に挑戦中だが、確かに保湿をしっかりしないと毛穴落ちしそうだが、
赤み復活度合いからすると今までつかったなかでは一番いいかもしれない。
でも赤みを完全に消すってことは無理なのかなぁ。
304メイク魂ななしさん:02/03/13 20:25 ID:92ytirPz
>302
チャコットですか。使ったことないのでわからないですが良ければ欲しいな。
抹茶は乾燥肌だから毛穴落ちしちゃうし。
頬の赤みが消えることはないのでしょうか。
キャンメイクもパラドゥもだめだ。
お湯と水交互にかけるのもだめだし。
体内から改善するにも、もうやることがないよー。助けて。
305メイク魂ななしさん:02/03/13 20:45 ID:zhAmlv5W
>296
前レスにでてきたかしら?ラフラ!
これオススメですよ(^^) 
UVなのにベタつかず肌色補正(4色ある)化粧下地、くずれにくい
私の中では、かなりパーフェクトです。(毛穴もまぁまぁ)
うちの近くでは売ってないので通販ですが、都会だとソニプラ?ハンズ?に
売っているとか読んだことがあります。
お値段も¥2500です。
306メイク魂ななしさん:02/03/14 02:51 ID:fU965pH3
>296
ソニアの紫が割とそんな感じ。ある程度の赤味なら補正出来ると思います。
307メイク魂ななしさん:02/03/16 23:03 ID:FIBNz9C0
>306
296じゃないですけど、それってオイルフリーですか?
私はUV効果があって赤みと毛穴補正できるの探しているのですが、ファンでをイエロー系に
かえたら赤みは補正できたんですけど、毛穴が目だちゃってショックなのです・・
オイルフリーが重要なんですけど、いいのあったら教えてください。
308メイク魂ななしさん:02/03/18 06:59 ID:R2IrmKJL
>307
スマソ、ソニアの紫はオイルフリーどころか美容液入りのかなりしっとりした
下地です。私は乾燥肌なのでオイルフリーものには詳しくないのだ…。
役に立てなくてごめんよ。
309メイク魂ななしさん:02/03/18 18:45 ID:HlooOD0G
>308
美容液入っててもオイルは入ってないかも?!ってことはないかなぁ・・?
オイルでしっとりしてるのか、水分なのか・・
ソニアできいたほうがいいかな。ありがとうございました!
310メイク魂ななしさん:02/03/18 19:45 ID:FoR3127N
>309
ソニアの紫、UVカットはあまり期待しない方が良いと思いますよ〜。
「日常生活程度なら大丈夫」という話もありますが、
私は購入した時(数日前です)、BAさんに
「これからは、日焼け止めも付けた方が」と言われました。

まぁ薦められたのは、新しい日焼け止めが
売り出されたばかり、という所為もあるかも知れませんが・・・。
実際、紫にSPF/PA値の表示はありませんし、
BAさんに確認してみた方が良いと思います。
311メイク魂ななしさん:02/03/21 15:26 ID:8cBPKGZ2
私は肌がなんか黄色いので、黄みをかくしたいのですが、紫かピンク、
どちらがいいんでしょうか?
そして、ピンクって一体どんな作用があるのでしょうか。
312メイク魂ななしさん:02/03/21 16:22 ID:p9Ua36P1
ケサパサのコントロールカラー(ラベンダー)が、良かったです。
コンシーラーのホワイトとベージュ?も使っていました。
肌が綺麗に見えます。
 今は、浮気していますが、また戻ろうと思っています。

 
313311:02/03/22 14:19 ID:eUAo9x36
昨日ピンク買ってきました。いまいちです。
なんのために塗ってるのか分かんないくらいです。
なんの変化もありません。
314メイク魂ななしさん:02/03/22 14:35 ID:6YtQIujA

           +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
315メイク魂ななしさん:02/03/22 15:01 ID:FmvemTIl
>311さん、黄身を隠したいのならピンク系のファンデを使ってみたらどうかな?
それか、頬にチークを塗ってその黄色味のお肌を逆に生かすとか。

316メイク魂ななしさん:02/03/22 15:13 ID:ALPtjNXY
ルナソルの紫使ってます。
ニキビ肌で心配だったのですが、うるおうし肌色を綺麗に
見せてくれます。緑も買おうかと思ってます。
あんまり使ってる人いなくて寂しい。。
すごいイイですよ、私は肌汚い方だから綺麗な方はもっと良いと思います。
317メイク魂ななしさん:02/03/26 15:14 ID:l5qNU6i0
下地のかわりにコントロールカラー塗ってます。
クマ・Tゾーンは白
小鼻周りの赤くなってるところにはグリーン
頬あたりにはピンク。

で、気づいたのだけど、まぶた・鼻下・あごには何も塗ってないのねん・・
318メイク魂ななしさん:02/03/26 15:24 ID:EOrSoy37
コンビニ(ファミマ)に置いてあるカネボウ(商品名失念)の肌色の
コントロールカラー結構、チープな割にはお勧め。1,000円だったかな?
顔がパーンと明るくなる感じ。
多分、光の乱反射を利用した商品だと思う。
顔半分だけつけると、よく比較出来る。
でも、マット系が好きな人には向かないかも。
319メイク魂ななしさん:02/03/26 15:46 ID:hm6UQpiS
>311
黄味カバーには、補色の紫のほうがいいのでは?
但し、紫でも発色はいろいろだから、
できれば購入前にテスターをつけてみたほうがいいと思う。
320メイク魂ななしさん:02/03/26 18:05 ID:1aH1wfC5
今度ここに載ってるのためし歩きするか・・・。
321メイク魂ななしさん:02/03/27 05:25 ID:T1pfQZEU
アトピーの赤味を隠したい・・・。
322メイク魂ななしさん:02/03/30 22:42 ID:q1tch1gl
>>321
定番だけどメイベリンのイエローがいいと思われ。


クマ隠しにつかえるコントロールカラーは何がいいですか?
イエローだと青みが残るのでオレンジ系が使えそうだと思うのですが
チープ系でいいのはありますか?
323?@?@?@:02/03/31 20:19 ID:rapi0M2W
抹茶というのは、正式名称はなんなんでしょうか?
どこのですか?
どこを読んでも抹茶抹茶で、わかりませんでした。
324メイク魂ななしさん:02/03/31 20:29 ID:MlBuPqZB
S生堂のアレよ…
325メイク魂ななしさん:02/03/31 20:29 ID:x+C7yghA
資生堂でしょ?
326メイク魂ななしさん:02/03/31 20:52 ID:9vf8rzXe
>323
http://ime.nu/www3.to/cosmedic/
ここを参考にしる。
327メイク魂ななしさん:02/04/01 02:46 ID:X+ADydWy
あの、化粧板用語辞典は
http://www3.to/cosmedic/
ですが。
328323:02/04/01 12:13 ID:LivdVC9g
みんなどうもありがとう
329323:02/04/01 12:16 ID:LivdVC9g
>327
326は別のとこからちゃんと飛べるようになってました。
ありがとうございました
330メイク魂ななしさん:02/04/01 20:22 ID:6EF6BtQE
スージーNYの緑のつかってるけどいいよ。安いし。ちょっと無香料くさい
においがするけど。セルフィットの安いのもよかったわん。
いまさら抹茶に注目中・・・
331 :02/04/01 21:17 ID:UR9fiSCV
抹茶って割り引きとかでいくらで買ったとかいう人いる??
332メイク魂ななしさん:02/04/05 05:33 ID:fO4i2Y11
スージーNY、扱っていたところが無くなってしまってた・・。
ソニプラでも有るかな?新宿あたりで置いてあるところ
教えて下さい。前から気になっていていざ買おうと思ったら
無かったよ。とほほ。
333疏櫓雌夏侘:02/04/05 07:09 ID:ieIV+8gX
333げっちゅー!
334メイク魂ななしさん:02/04/05 15:35 ID:Q3nLBhAm
スージーのコントロールカラー気になるけど
イエローとグリーンのどちらが頬の赤みにもっとも効くのかな。
テスターあったとしてもメイクしてる顔に試しようがないし…。迷う〜。
335メイク魂ななしさん:02/04/05 15:41 ID:ylggWxqT
ピンクの下地買ってしまったので、塗ってるけど、何のために塗ってるのか
わかんないほど、意味ないような気がする。
なんなんだ?独り言でスイマソ。
336メイク魂ななしさん:02/04/05 21:58 ID:/CiqtxDv
>>335
薄付け過ぎるのでは?
顔が青白い人は血色良くみえると思うけど
337メイク魂ななしさん:02/04/05 22:19 ID:2m4INTUA
>332
ソニプラにあると思う。
新宿だったらルミネ1-1FのTASHIROにもあったような。
338メイク魂ななしさん:02/04/06 01:01 ID:mnrYZNfk
青白くて黄ぐすみっぽい場合のコントロールカラーは何色なんでしょう・・・。
私もピンクだけではあまり効果ないんですがピンクの色が薄いのかなぁ。
339メイク魂ななしさん:02/04/06 01:07 ID:Sld8nitX
>334
赤みだったらグリーンの方がいいかもしれないですね。

>338
ブルーベースだったらパープルなんかはどうでしょう?
340メイク魂ななしさん:02/04/06 01:19 ID:U9haHBYN
>334
頬の赤みに私はスージーのイエロー使ってるよ
指でトントンたたくようにすると消えるよ!
341334:02/04/08 01:24 ID:kpDpx9W1
>>339-340
もっと迷ってしまった・・・。
お店に行って売れてる方を思いきって買ってみます。
2人ともレスありがとう。
342メイク魂ななしさん:02/04/08 17:49 ID:F808PWr0
ほとんどのファンデが、赤黒くくすむか黄土色になってしまうので
イプサの紫のコントロールカラーを使用してみました。
顔全体のくすみがとれて、明るくなるんですが、
今度は顔全体が首よりも赤い…
こんな場合は、紫と黄色の二色使いか
それとも他の色1色で済むことになりますか?(←何色でしょう?)

ちなみに、イエローベースの赤ぐすみ系です。
よろしくお願いしまーす。
343メイク魂ななしさん:02/04/13 14:11 ID:eeAdtAyN
保守
344メイク魂ななしさん:02/04/13 14:14 ID:CnEWIcv5
>>342
グリーンがおすすめです。
赤には緑デス。
345メイク魂ななしさん:02/04/14 14:13 ID:zP8O0nQK
赤にはグリーンという人と、イエローという人がいるけれど、
どっちなんでしょう?

グリーンは真っ白オバチャン顔になるというイメージがあるんですが。

私はイエローベースで、少し頬に赤みが出るのですが、イエローを
オススメされることが多いですよ。
グリーンは?って聞くと、「それはちょっと。。。」て感じで濁されて
あまり説明してもらえなかったの。

イエローとグリーンの使い分けを知っている方、いらしたら教えてもらえませんか?
346メイク魂ななしさん:02/04/14 14:20 ID:2ror1mAx
わからないけど(ごめん)ブルーベースの私は
抹茶すごく良いです。
グリーンのコントロールカラーを使ってます。
347メイク魂ななしさん:02/04/14 15:54 ID:am7CSrMO
スレ全部読んできて、余計にわからなくなりました(w>グリーンとイエロー

皮膚が薄いあからがおなので、グリーンでいいのかな。
ニキビ跡はあまりありません。

まずは試してみるか〜。
348メイク魂ななしさん:02/04/15 09:20 ID:bNvuzizc
赤みにグリーンかイエローか、これは、やはり肌の色と状態によると思います。

先日、さんざん概出のニナリッチ「バーズオパラサン」を購入し、使ってみました。
私の顔は頬が赤く、全体的にニキビ痕のようなまだらな薄い赤みがあります。
バーズシリーズは顔全体に効くとのことだったので、使い始めの今日は、顔全体に使用してみました。
つけてちょっとして顔を見ると、一番強く赤みの出ている部分は隠れませんでした。
追加で抹茶をつけたら、全体が均一な色味になりました。

・・・ということで、私の使い方は
顔全体にはイエロー
赤みの強い部分使いにはグリーン
ということに決定しました。

グリーンのベースは元々持っていたのですが(レビューのやつ)、確かに顔全体にのせてしまうと
真っ白になってしまい、かなり不自然になった記憶があります。
347さんのように、まずは自分の肌で確認するのが一番だと思います。

それにしてもバーズは優秀です〜。
349メイク魂ななしさん:02/04/16 15:46 ID:j8THh46c
age
350メイク魂ななしさん:02/04/16 16:15 ID:n6XIB0uM
自分も緑を使うと白くなって顔色悪く見える
緑がかった黄色のコントロールカラーがちょうどよかったかな
レビューのフィルタースムーサーがそんな感じの色で自分にあってた
あとシックショックのコントロールカラーも緑がかってる
351メイク魂ななしさん:02/04/21 16:27 ID:wRh4cMTR
age
352メイク魂ななしさん:02/04/24 23:17 ID:Nr4YUzmx
顔全体のトーンアップにソニアの紫パール下地、赤みが気になる
ところに抹茶使用。割といい感じ。
でも仕事の日は朝バタバタするから抹茶忘れること多いなあ…。
353320:02/04/24 23:42 ID:0Md3GaNK
>350
>自分も緑を使うと白くなって顔色悪く見える

リキッドならコントロールカラーの緑とベースのファンデを
混ぜてみたらいいですよ!
混ぜたものを使い赤みを目立たなくしてから、ファンデをぬると
あら不思議、顔色は悪くならないはずですよ。
さらにパウダーを上からかければ自然に仕上がるのでは?
354320:02/04/24 23:58 ID:0Md3GaNK
>345
> イエローとグリーンの使い分けを知っている方、いらしたら教えてもらえませんか?

もともと赤にはなぜグリーンなのか知ってますか?
赤の反対色は緑、黄の反対色は紫です。

が、しかし黄色のコントロールカラーで赤みを隠すということは
百も承知ですね。
なぜかというと、肌色のもっている黄色を生かすことができたり
黄色は赤と緑を混ぜるとできる色で、赤を隠す緑の要素を持って
いて、さらに肌色になじみ、ハイライトにも使えます。

結論→より赤みが強い場所には緑
   そんなに強くない赤みには黄色
   さらにハイライト部分に使えば効果倍増。
355メイク魂ななしさん:02/04/26 11:50 ID:S2PjRBCz
この前、職場の近くに飲みやのキャッチの50歳くらいのどうでもいいおじさんが
いるんだけど、夜の九時で、もう暗かったのに、
「あれ?どうしたの?今日顔色悪いみたいだけどお」って・・・。
始めて緑のコントロ−ルカラ−塗ったの・・・。すごいと思った。
356メイク魂ななしさん:02/04/29 02:44 ID:1Xg+ZZH/
青(というか赤紫系)のクマを隠したいんですが、
2chではオレンジがおすすめだそうですけど、
乾燥肌でもつかえるのありますか?
あまりお高くないので…
357メイク魂ななしさん:02/04/29 03:38 ID:5XO7SkyA
>356
エテュセのアプリコットじゃだめかしら?
358メイク魂ななしさん:02/04/29 04:04 ID:5UC4cL2U
ホワイティアのホワイトアップベースの評判はどうなんでしょう・・?
1300円とお手ごろで、uvカットもありで私は結構気に入ってます。
359メイク魂ななしさん:02/05/01 01:33 ID:fVu5QyTe
頬と鼻周辺の赤みがきになって、プチサンボンのムース状のコントロールカラー
(イエロー)を買ってみました。薄い黄色の泡で、つけ心地はサラサラなのですが、
赤みにはあまり効果がない・・・缶にも、使用方法がまったく載ってないし。
せめて、どのくらいの多きさの泡を使うと良いか書いて欲しかったー
360メイク魂ななしさん:02/05/01 04:48 ID:srZJeycw
>356
ケサパサは評判どうり良かったよ。
361メイク魂ななしさん:02/05/03 01:44 ID:BskAW86D
356です
>357・360
ありがとうございます!
やっぱりケサパサは評判いいですね。
エテュセも含めて検討してみます。
ありがとうございました!!
362メイク魂ななしさん:02/05/03 23:21 ID:zTuYEkmD
あげ
363メイク魂ななしさん:02/05/04 10:52 ID:xiPgeE83
鼻周辺の赤味ならグリーンじゃないの?
364メイク魂ななしさん:02/05/04 12:26 ID:VYYue2aA
このスレ読みながら自分的に良さそうなのをメモっていったら14コも……
どれ買おうか悩む〜〜〜〜〜〜!!
365メイク魂ななしさん:02/05/06 04:40 ID:k4V8XNfO
>>364
そのリスト公開きぼーん。
366364:02/05/06 13:26 ID:687EvdbF
その後全部@で調べて(w 評判の良かった順
やっぱり違うなと思ったものは省きました。
コメントはここに書いてあった事と自分の感想です。
ちなみに私はニキビ跡の赤みが強いです。

・資生堂/スポッツカバー \1200 
 ↑14色中4色はコントロールカラー
  かなり評判良かったけど、油分が多いみたいで
  ニキビ再発したら嫌なので私は買わない。
・カネボウのフリープラス/ソフトコンシーラー \2000
 ↑これも評判良かった。
  あんまり置いてる所がないらしいけど、梅田にあるって店の人が言ってた。
期待大
・スージーNY/\1200
 ↑全体に塗った後、気になる所だけ叩きこむように重ねる
  テスター付けたけど、あんまり消えなかった。そして臭い。
・HOUSE OF ROSE
 ↑塗りすぎ×
・カルディナーレ/カラーシェルター \1500
 ↑これも自分の場合赤み消えず。
・ラフラ/\2500
・オルビス/\1200
・シックショック/\1200
 ↑グリーンは赤み隠しつつ透明感が出るが、夕方には赤み浮いてくる
・メイベリン
 ↑赤み消えず
・エテュセ
 ↑強い赤みはうっすら残る
  テスター使用。色が黄色すぎやし重ねても消える気配がなかった。
・ウテナ/ブチック

以上コントロールカラーリストでした。
ちょっとでも参考になれば良いです。
赤み消そうと思ってグリーン塗る→グリーンの色味を消そうと叩きこむ
→再び赤み出現 てならん??

367364:02/05/06 13:29 ID:687EvdbF
※期待大はフリープラスに対してです。
1マスずれちゃった。
368メイク魂ななしさん:02/05/07 00:19 ID:aYAMHgg9
>>366
おお〜。ありがとう〜!
シックショックは最近リニュしたと思います。
で、多分2000円になったと。
私はアトピーの赤味が強いので余り参考には
ならないかもしれないですが、赤味はあまり
隠れませんでした。でも、香りがイイ!とオモタ。
それとアトピーもあまり悪化したりしなかったので
肌には優しいのではないかと。
369メイク魂ななしさん:02/05/07 01:31 ID:FMSMF//z
スージー出しにくい方はやってみてください。
手首に近いとこの盛り上がった部分(左手で言うと右下の固いとこ)に
強めの力で3回ほどトントンしてみてください。
詰まった液が瓶の口付近から落ちて出しやすくなります。

370メイク魂ななしさん:02/05/09 22:44 ID:IeJqWZGq
フリープラス(free plus)緑やっと買いました〜♪
コレ中々良いよ!
ゆるすぎず〜固すぎず〜で。
赤みが完ぺきには消えないけど大分マシになった♪
そんなに強い赤みじゃない人なら消えるんちゃうかな?
しかもSPF10PA++やし。そして敏感肌用。匂いもしない。
あーなんかフリープラス信者っぽくなってきたけどホンマですYOw
でもやっぱりちょっと白くなっちゃうね。しょうがないけど。

>368
シックショックリニュしたんや〜
今度匂いに逝ってきますw
教えてくれてありがとう
371メイク魂ななしさん:02/05/14 03:31 ID:TmWxcb7u
age
372メイク魂ななしさん:02/05/18 05:10 ID:HipyAOCM
日焼け止め効果があってイエロー系で
いいものを求めておりまする。
373メイク魂ななしさん:02/05/18 11:28 ID:DN6HtuIg
>>370さん
緑のコントロールカラー気になってたとこです。
小鼻の赤み消しに使おうと思って。
フリープラスはサッパリ?シットリ?
374メイク魂ななしさん:02/05/18 12:03 ID:kyXlbSzm
>372
日焼け止め効果あってイエローというと
ラフラなんてどう?
(イエローは、もろに黄色!という感じだけど)
375メイク魂ななしさん:02/05/18 14:16 ID:GLU44lZX
>373さん
難しい質問…
手にとったらしっとりで肌につけて叩きこんだらさっぱりめかなぁ。
固さは自分的に丁度良いよ。
私も小鼻の赤みけしに使ってるけどよれはしないよ。
そんでもって小鼻は乾燥しなかった(油っぽいので)。頬はちょっと乾燥した。
376メイク魂ななしさん:02/05/21 01:40 ID:6zDoMeQO
>>374
ラフラ、探しても見つからない・・・。
377メイク魂ななしさん:02/05/21 01:59 ID:3M6MQYEP
>376
ラフラ、ロフトで売ってたよ。店員さんに聞いたらサンプルもくれた。
ついでに楽天にも出店してる。
ttp://www.rakuten.co.jp/rafra/index.html

イエローに限らず、ここのUVベースはどの色も使用感は悪くない
のだけどのびが悪いような…。少量を部分的に使うにはいいけどね。
378メイク魂ななしさん:02/05/21 15:42 ID:HEZlG8Qp
エテュセって結構どの雑誌でも評判いいよね。
イエロー買ってみようかなぁ・・・。
379373:02/05/23 20:25 ID:8ls+Jc+r
>>375さん
どうもありがとうです。
380メイク魂ななしさん:02/05/24 10:53 ID:R+WeD7G3
>>373フリープラスは私はさっぱりに感じましたよ!

先日、ファンデを探していてついでにコントロールカラーもと思い
BAさんに「肌の赤みがきになるから下地は緑色のを使っています」って
言ったんですが、紫色を勧められました。効果があるのかないのか・・・
紫色ってくすみ対策っていうわけではないのかなぁ。
私は色が白いほうなのでさらに白くなってなんか変だなぁと思ったんですが、
透明感はでました!
赤みはやっぱり緑がいいですよねぇ?
381メイク魂ななしさん:02/05/24 17:15 ID:4K+Jijfc
エテュセ赤み消えるけど、つけすぎると白浮きするよ。
やり過ぎなきゃおすすめ。
382[email protected]:02/05/24 17:21 ID:yCR8G7Ei

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
383メイク魂ななしさん:02/05/27 10:01 ID:1aIFpd7L
保守してみる
384メイク魂ななしさん:02/05/28 19:57 ID:BOEverDm
>369
手の平でとんとんとん、ですか
( ´_ゝ`) ふーん
やってみるかな
385中2:02/05/28 20:09 ID:/jkPe/MH
ショップインに置いてあるコントロールカラーを3日かけて試しました。
一番よかったのはクレージュの青でした!
私は赤いほっぺなので使ってみたらみるみる白くなった!!
値段は1500円ぐらいだから変えないけど。。
キャンメイクは種類が豊富で値段も手ごろでしたよ★
これから夏なのでかっちゃおうかと思いますvv
386メイク魂ななしさん:02/05/29 19:36 ID:2SflC9F6
age
387メイク魂ななしさん:02/05/31 12:43 ID:wvdzULMD
>377さん
私もラフラ試してみたかったので、ロフトに行ってみます。
教えて下さってどうもありがとう!
388メイク魂ななしさん:02/06/01 02:54 ID:sOFzoUtQ
わたしは、エレガンスのピンクを下地として使ってます。
肌が緑色っぽいのが気になってて。
黄色味の強い肌なのに、血管がすごく透けてて、緑になってます。

エレガンス良いですよ。最初コントロールカラーには興味なかったけど
サンプルもらって、あまりの良さに購入してしました。
ピンクは肌が明るくなります。

黄みが強い人はピンクおすすめ。
389メイク魂ななしさん:02/06/03 14:57 ID:JycwEmmn
age
390メイク魂ななしさん:02/06/06 15:06 ID:fW9u+rHx
age
391?X???[?X???[?I?I:02/06/06 21:43 ID:75eYYA0A
肌色補正+紫外線対策ということで

 「四季彩UVクリアアップベース」
 白浮きしないナチュラルカラーのメイクアップベース。
 皮脂吸収パウダー配合でテカリ・ベタつきを抑え、化粧崩れを防ぎます。
 紫外線から肌を守り、毛穴を自然にカバーして透明感をアップします。
 SPF19・PA++(ノンケミカル) 無香料・無着色・無鉱物油

気になりすぎ〜でも情報なさすぎ・・検索かけまくったのに
明日買って来ちゃうなこりゃ・・・
392391:02/06/07 20:49 ID:A1U+9/0b
間違った、欲しかったのは
「四季彩クリアホワイトUVベース」ダターヨ。
でも今日お店で取り敢えず手の甲で試したら両方ともなかなか良かったので
2つ買っちゃった。
393メイク魂ななしさん:02/06/08 21:42 ID:qmOfcQUk
ビオテルムの下地はUV効果もあっていいよ。
私は白だけど、ピンクパールや紫もあり。
394メイク魂ななしさん
age