サプリメント2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
元スレが巨大化したのでこちらに引っ越しました。
肌によいサプリメントについてマターリ語り合いましょう。

過去ログはこちらです。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=973436621&ls=50
2メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 04:13
age
3メイク魂ななしさん:2001/01/05(金) 05:00
前スレで狂牛病の恐怖を知ることが出来ました。
感謝あげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:22
あれー?盛り上がっていませんね。
飲み始め、調子良かったけれど最近になってにきびが・・・
ゼラチンの影響かなぁ。
5メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 17:05
ビタミンB剤を飲むと体が痒くなりませんか?
6メイク魂ななしさん:2001/01/06(土) 21:43
ピクノジェール飲んでる方いますか?
7メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 01:23
サプリメントとは言えないでしょうが、ヴェレダのエリキシール気になる〜
8メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 01:33
>>7
私は白樺エリキシールを飲んでますが、おいしいですよ。
この時期はホットにして飲んでいますが、
本当に代謝がよくなるらしく、
トイレが近くなります(藁
9メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 01:40
>>8
7です。素早いレスさんきゅです。
ますます気になる〜。むくみやすい人に効くのかな?
1本でどのくらいもつものなんでしょう?

10メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 02:00
ゼラチン飽きてきた・・・。
そろそろやめよっかな。
鉄分のサプリメントって顔色悪い場合に効果あるのかな?
11メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 02:28
鉄分は顔色っていうか血行悪さ(貧血?)によるくすみに効果が
あるらしいです。
私はオルビスの花Feを飲んでます。
カリカリかんで食べられるので手軽です。味もまあまあだし。
ちなみにピーチヨーグルト味です。
12メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 02:33
私も花Fe飲んでる、というか食べてます。
特に変化は感じられん・・・でも気にいってます
13メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 02:46
花Feはお菓子の落雁をイメージして作られたそうで・・・。
お花の形でなかなか細工が細かい。
サプリメントって続けてこそだし、味はもちろん、こういう
愛着が湧く形してるのとかも、結構大事かもね。
14メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 18:44
鉄分飲むと、色黒くなるよ。
私がそう。
15メイク魂ななしさん:2001/01/07(日) 23:36
ゼラチン、ホットポーで飲めるようになりました!
すこしニオイが気になる方は、ホットポーを多めに
入れると良いですよ。

最近、ファンケルの元気ステーションでドリンク飲むのが好き!
16メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 00:17
ビタミン剤の飲み過ぎで肌が黄色にもなるんだよ。
小さい時だけど、家にあったビタミン剤が
オレンジ味で美味しいのでラムネみたいに
バリバリバリバリ食べてたらその日のうちに
手足の裏から真っ黄色になってきて、
親が私を見て、ビビって医者に連れて行かれた。

でも、柑橘類や人参の食べ過ぎでも同じような
症状が出るらしい。マジレスなので
みんなも過剰摂取には気を付けてね。
17メイク魂ななしさん:2001/01/08(月) 00:20
無印からサプリメント出ました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:03
>17
見た!ちょっとだったけど。売れてるみたいで
品薄でした。

パッションフラワーのサプリメントを探してます。
アム○イ以外に売ってる所ありませんか?
19タバコ始めました:2001/01/09(火) 00:21
タバコを吸ってらっしゃる方はどのようなことに
気を遣ってますか?
やはりビタミンCを取るのがよいでしょうか。
20メイク魂ななしさん@138:2001/01/09(火) 01:08
前のスレをみて、ゼラチン飲んでます。只今5日目。
会社の同僚に「なんか睫毛がヘン」って言われて鏡を良く見るといつもより
睫毛が長くなっていました。量自体は増えていないけど、長さが違うだけで
かなり目の印象が違います。あと、髪がやけにさらさらしてきました(^^;
肌の調子もかなり良いですが、耳の下から首筋にかけて乾燥の為がさがさに
なっているのはまだ流石に治らないです。
ちなみに私の飲み方は、C-1000タケダのHOTと混ぜて、お湯で溶かして飲んで
います。C-1000だけ飲んで見るとゼラチン入りより酸っぱく感じたので、どうも
ゼラチンを入れると味が柔らかくなるみたいです。ゼラチン臭というのも、私は
ほとんど気になりません。
どっかのドキュソヤ○ザ関係製薬会社のコラーゲン化粧品よりは、少なくとも
私にとっては良いと確信しました。(愛用者の方ゴメソ。)
2120:2001/01/09(火) 01:12
138って何だよ…。
地元民らしく再春館○薬に弾丸と鉄アレイ(ワラ
打ちこみに逝ってきます…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:52
体のリズムを整えたくて、DHCのざくろを飲み始めました。
始めてまだ2週間弱しか経ってないから、
リズムが整ったのかどうかわかりませんが
(1ヶ月・2ヶ月単位で続けないとわからないとのことです。by DHCカウンターのお姉ちゃん)
便秘が解消されてきました。

23メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 20:56
つるるんサプリって、噛んで飲むタイプですか?
24メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 21:00
つるるんサプリは、
水で飲むタイプですよ。
においが少しあるので、噛むとこわいなぁ。。。
25愛煙家:2001/01/09(火) 21:13
>>19
ビタミンCはやっぱり摂るようにはしてるよ。
食べ物・サプリメント両方。
あと息切れするんで逆に運動ちゃんとするようにしてる。
だけど始めたばっかならやっぱりやめといた方がいいと思うよ。>喫煙
26メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 22:43
ビタミン剤を錠剤でとってると、食物に含まれてるビタミンを
吸収できない身体になる、とかいう話をむかーし聞いたことあるんだけど
ほんとかな?
27メイク魂ななしさん:2001/01/09(火) 23:40
前スレでロッテの連絡先を聞いた者です。
ロッテにコラーゲン8000の問い合わせをしてみました。
私は福岡在住ですが、福岡では取り扱い店舗がないとのことで、
通販をしてくれる所を教えてもらったのですが、
50本10,000円と言われて注文出来なかった・・・。
10,000円出して効果なかったら泣くに泣けないもんね。
(どんなに良いと言われるものでも効果を感じることが出来ない体質らしいので)
28メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 00:26
>>18さん
パッションフラワーのサプリメント、
グリーンフラスコ www.greenflask.com/ のカタログに載ってましたよー。
(私が持ってるのは1999年秋改訂版)
粒やカプセルじゃなくてアルコールフリーのチンキで、
29.6cc(1週間〜1ヶ月分)\3800です。
ヴァレリアンとのミックスタイプも有り。
ハーブティーも扱ってるから、ウォッカやブランデーに漬けて
自作するという手もありますね。
2919:2001/01/10(水) 00:35
>>25
レスありがとうございます。
やっぱ肌に悪い……ですよね。
間食しなくなるのでつい。
30メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 01:27
ゼラチン飲んで約10日。
肌がモッチリしてきた・・・ような気がする。
おっぱいも。気のせいかな?
単なる正月太りか?
31メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 01:46
>30
私もゼラチン効いてるなーと思ってたら
ほおの内側噛んだ(笑

いや、でも肌がしっかりした感じはある。
肉が増えたとしても(爆
32メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 12:29
>>31
そういえば、ゼラチン+ビタミンCを飲みつづけていると
ガブっと噛んでも口内炎にならなくなりました。
できてしまった口内炎の治りもはやい。
キズの回復と免疫の強化にもよいとどこかに書いてあったが本当っぽい。
33メイク魂ななしさん:2001/01/10(水) 14:03
ざくろってエストロゲンだか何だかいう女性ホルモンに似た成分が
含まれているっていう話、実証されなかったんだよね?>新聞に載ってた。
でも、未だにそういう謳い文句で売っているのは何故なの?
34にきび:2001/01/10(水) 22:24
にきびには、ビタミンBが良いって、2ちゃんで聞いて
飲み始めたら…ホントに治ったよー
なめらかになってびっくり
ファンケルのビタミンB飲んでるんだけど
実は、はじめは治らなくて、試しに、倍飲んでみたら
利き始めたの
どっかのスレで、ビタミンB飲むと体臭が強くなるとあって
ちょっと、気になっているんだけどね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:02
>34
私もBを通常より大目に飲んでるが効くね。でも大丈夫なのかな。
36メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 22:12
Yahoo!掲示板 ホーム>健康と医学>女性> 全般
「美肌の秘訣教えます」の243

> 50代の方なんですが、なにも塗って
> いないそうなのにみた感じはどうみても
> ファンデを塗っているようなお肌(キレイ)でした。あまりに綺麗なので触らせて
> もらい確認させてもらったぐらいでした。
> 美肌の秘訣をきいたところ、内臓を
> 健康にすることが一番とおっしゃって
> いました。彼女は化粧水すらつけていな
> いそうで、お手入れは一日一回石鹸で
> 顔を洗うだけだそうです。石鹸などは
> 無頓着に選んでいるようでした。添加物
> も自分で体外排出できるくらいに健康な
> のでしょう。健康嗜好の強いご主人と
> 結婚なさってから体が変化していったそうです。
> 内臓を健康にってさらっとおっしゃって
> ましたが難しいですよねぇ。

内臓を健康にするにはどうすればいいですか。
37メイク魂ななしさん:2001/01/11(木) 23:10
食品添加物を含むものを食べない
38メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 00:10
くよくよしない。これマジ。
39メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 00:15
血行をよくする。ストレッチとか、フットバスとか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 01:02
>>28
ありがとうございます。
頭痛持ちなので、市販の薬はできれば飲みたくないもんで
探してたんです。
胃も悪くした事があるので、ハーブが効けば一番良いかな
と思いまして。
41メイク魂ななしさん:2001/01/12(金) 01:09
私は「ヴァレリアン」と「フィーバーフュー」とどちらが
いいか悩んでました。
「パッションフラワー」も頭痛(鎮痛)にきくんですね。
どれにしたらいいのかな〜・・・。
4228:2001/01/12(金) 03:03
>>40(>>17)さん、>>41さん
わたしも実は頭痛持ちなんです……
片頭痛にはフィーバフューが効くっていいますね。まだ飲んだことないですが。
リンデンのハーブティーは、軽いうちなら少し効果ありました。

あと、ラヴェンダーのエッセンシャルオイルを
こめかみにつけると痛み和らぎますよー。
それとハッカ油も良いそうなので、薬局で売ってる局方のハッカ油を
白色ワセリンに混ぜて、頭痛用塗り薬を作ってみようかと考えてます。

(サプリメントの話じゃなくてごめんなさい。さげます)
43メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 09:18
あげ
44メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 17:05
ビタミンCとBとってる。
Bのむのわすれると二の腕にぷつぷつがでる
あと太り出す。。。
あわてて再開するとなおる。
Bって脂肪を燃焼させるんだって。。。っていうかその前に油分を控えろってかんじ?
45メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 19:35
遅ればせながらゼライス買ってきました。
何に溶かして飲もうか迷いましたが
「きんかん湯」という1杯分にビタミンCが
650mgというのがあったので、それも一緒に。
肌に効果が出てくれると嬉しいです。
ゼライスの話題はもう古い?
46メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 19:51
つるるんサプリにびっくり!
昨夜から飲み始めたんだけど今日は全然テカらなかった。
47メイク魂ななしさん:2001/01/14(日) 20:45
>>41
え?ヴァレリアンて睡眠導入剤とかじゃなかったっけ・・・
48名無し:2001/01/15(月) 05:35
28>
今更だけどレス。
私も、ビタミン剤とかでとると、天然のものを体が吸収しなくなるって
聞いたことあります。なんか、それってこわいよねぇ。
そしたら、天然のビタミンで作られてるサプリを選べばいいのかな?
でも、天然物って、すっごくたかいんだけど。
うーーん、むずかしいねーー。
49メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 07:20
50メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 07:22
>48
米国製のは天然物でも安いんじゃない?
51メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 09:35
オードムーゲと同じ発売元の「タウロミン」。
ビタミンB関連の栄養素と共に生薬も配合されてて、
肌にもいいし、悪いものを出す効果があるから花粉症他アレルギーにも効果があるのだとか。
毎年年明けからアレルギーを抑える薬が手放せないけど今年はコレを飲んでみてます。
ほんとに効き目があるかどうか怖いのですが、飲んだことがある方いますか?
52メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 10:54
ロッテのコラーゲン8000、中野ブロードウェイセンタービルの入り口前の薬局で、
3本入りの箱が380円で売ってたよ。いっぱいあったよ。
53メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 11:42
肌の調子がすごく悪かったときタウロミン飲んでました。
私の場合あまり効果はなかったみたい。
アレルギーに関しても、即効性がある抗ヒスタミン剤でしか
乗り切れなかった。タウロミンもずっと、長い期間飲んでいると
違うのかもしれないけど。
54メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 15:33
昨日のあるある見ましたか?
一番ポピュラー?なビタミンC
食後の満腹の時に飲むのがいちばんいいそうです
55メイク魂ななしさん:2001/01/15(月) 15:43
にきびがひどくなった時、タウロミン飲んでます。
私にはとても合います。ほかのでは効かないので同時に5個以上できたときは
高いけど買うことにしてます。
一瓶なくなるとまた飲まなくなちゃうんだけど、困った時には
いつも頼ってます。
5627です:2001/01/15(月) 20:27
>>52
いいなぁ・・・。
福岡にも売ってればいいのに・・・。
57メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 02:53
age
58メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 06:19
何か最近、このスレすぐに下がってしまうね。
DHCでサプリメント購入しました。

前から気になっていたセントジョーンズワート
今日ヴォケ姑にむかついたので飲んでみた。
効き目はよくわからない・・・(当たり前か)

継続して飲む物なのかしら?
それともストレス感じた時だけかなぁ。
ご存知の方、教えて下さい。
5951:2001/01/18(木) 11:25
>55さんお返事ありがとう!

タウロミンをのみ始めてから1週間くらいで肌の調子が変わってきました。(いい方に)
その上、あるあるを見てVCもけっこうな量必要なことを知り、
ファンケルのビタミンCも一日3回飲み始めたら、肌の調子がまた良くなってきました。
今までVBとっているのに肌荒れするのはストレスでVCが不足していたからなのだと思いました。
ストレスの発生源をなくせたらいいんだけどね・・・。
60メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 11:28
>>58
ほとんど抗鬱剤らしいから、継続して飲まないと急には効かないよ。
多分だけどさ。
61メイク魂ななしさん:2001/01/18(木) 11:41
タウロミンって、普通の規模の薬局でも売ってるものなんですか?
どこの製薬会社からでてるんでしょう?高いって、どのくらい高いんですかねぇ。。
おしえて〜
62メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 00:18
>>58
早い人で2週間、普通は2ヶ月くらい飲み続けると効果でるそうです。
以前メンヘル板にセントジョーンズワートのスレあったけど、今でもあるのかな?
ただ、セントジョーンズワートは他の薬(抗鬱剤やピルなど)との併用が
できなかったり、まれに光過敏症になることがあるので、紫外線に気を付けてください。
検索かけると、併用不可の薬などの情報が見つかりますよ。

DHCって、化粧品会社なのに光過敏症について注意書きがないことに
ちょっと不信感を募らせてしまう・・・
63メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 00:41
>>60>>62 さん ありがとうございます。

そうかーストレス感じた時に飲めばいいってものじゃないのね。
勘違いしていたので、聞いてみてよかったです。もう少し調べて
みます。

>光過敏症になることがあるので、紫外線に気を付けてください。
初めて聞く名前なのですが、そういう症状が出ることもあるの
ですね。 紫外線に気をつけるか・・・難しいな。
日焼け止め、まじめに塗らなきゃ。

6462:2001/01/19(金) 01:10
>>63
姑さんにムカついた!みたいなストレスだと
セントジョーンズワートより、テアニン(緑茶の成分)の方が
即効性もあって、イライラには向いてるかも。
でも私はテアニンのサプリよりも、温かいお茶で一息いれる方が
「効く」感じがするんだけどね。(笑
セントジョーンズワートは憂鬱に効果があるらしいけど、
イライラするストレスとはちょっと違うのかな。
65メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 01:33
日水製薬 小粒タウロミン、700錠2800円と1600錠5800円だって。
これ1回12錠も飲むんだね〜。でも、なんだか良さそう!買ってみよう。
6665:2001/01/19(金) 01:38
タウロミンは大日本製薬だった・・・スマソ。
67メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 02:42
セントジョーンズワート飲んだら、ケンカしたってどこかで
読んだんだけど・・私もそうだった。

私の場合かえってイライラがつのるというか、パワーアップ
しちゃう感じなのよね・・ウツってわけでもないからかなあ。

イライラには緑茶の方が効きそうね。
DHCだと「リラックスの素」ですね。

そっちにしよ。
6862:2001/01/19(金) 03:03
>67
あ、それです。リラックスの素=テアニン抽出物です。
間違えて名前覚えてました。。。
DHCサプリの話ばっかりで申し訳ないんだけど、
キダチアロエエキス(ストレスによる胃痛のために)を始めて飲んだ次の日、
デパートで買い物中に、胃痛と貧血でぶっ倒れた・・・
キダチアロエエキスが原因ではないかもしれないんだけど、
ちょっと気が引けて、それ以来飲んでません。。。
69メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 03:10
>>58
でも、アメリカでは会議の前にリラックスする為に飲むらしい
ですよ。

70メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 05:30
>>64>>67>>68 さん ありがとうございます!
実は私、リラックスの素も購入済みです。こちらも効き目はよく
わからないのですが。(今のところは)

最近はサプリメントではありませんが、ファンケルのまるごと
緑茶(でしたっけ?名前間違っていたらごめんなさい)を愛飲
しています。 粉茶だからカテキンとかもたくさん摂れる気が
します。

どちらかというと私は何でも思いつめてしまう性格で、嫌な事
があると全然眠れなかったり、四六時中その事ばかり考えてしまう
方なので、少し嫌な事があった時、補助的に気分を落ち着けたり
する物があれば・・・といわば「神だのみ」みたいな感覚で
飲もうかと思っていました>セントジョーンズワート
71メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 05:36
>>70 長くなったので分割します。
何気なく書いてみたのですが(愛飲してらっしゃる方があまり
いないかもしれないと思って)皆さんが色々とコメント下さって
とても参考になります。ありがとうございました。

美肌のためのサプリとは違いますが、心もお肌もキレイになれる
ようにできたらなーと思っています。


7251:2001/01/19(金) 14:41
改めて見ていたら53さんもレスを・・・見落としてました。
花粉症の季節もタウロミンでなんとかなるかなと思ってましたが甘いかも。
今のうちにアレルギー薬も用意しておこう・・・。

65さんの書いているタウロミンは12錠いっぺんに飲むんですねー。私が買ったのは4錠です。
そんなにいろんなとこから出てるとは知りませんでした。
73メイク魂ななしさん:2001/01/19(金) 15:12
私、顔はアダルトニキビ、体は乾燥性じんましんと
全身が肌トラブルだらけだったんですが、
ゼラチン1袋+ビタミンC2000mg/1日を続けてたら
どっちもよくなってきました。
ゼラチンって2ちゃん読んでなかったら知らなかったので
このスレには大感謝。
74メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 04:42
ひどい生理痛には、漢方で
ツムラとか顆粒の芍薬甘草湯が効くよ
ニキビにもいいみたい。
75メイク魂ななしさん:2001/01/20(土) 04:46
DHC、プラセンタ物の販売見合わせるみたいね。
ここの元スレで話題になったけど、本当に狂牛病って
深刻なの?
なんか心配になってきたわ・・・
76メイク魂ななしさん:2001/01/21(日) 00:07
いまさら。
第一いままで使ってきたのだから。
77メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 16:37
.
78メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 18:09
6さんも書かれているピクノジェノールについてご存知の方
いらっしゃいますか?
ちょっと調べてみたら、ひどい生理痛にも花粉症にも多動性障害にも
効果があって、もう何にでも効くみたいな書かれようなんだけど、
実際のとこどうなんでしょうか?本当にそうだったら是非試してみたい
のですが・・・
79メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 21:50
ピクノジェノール飲んでたけど別にビタミンCと変わらなかった。
どうして生理痛や花粉症や多動性障害に効くの?単なる強力な
抗酸化栄養素ですよ。ブドウ種子エキスとか補酵素Q10とかと同じ。
私は利用効率をアップしたエスターCが一番いい。
80メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 22:10
ゼラチ-ヌの皆様、その後いかかがお過ごしでしょうか?
続けてる?調子いいですか?
81メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 22:24
調子いいです。
ゼラチンを9ヶ月飲んでますが、前髪の生え際が
5mmぐらい前進してます。(生え際にキズがあるのでわかるんです)
男性のハゲには効くかなあ?
82メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 22:41
ゼラチン続けてます。二枚爪がなくなって、爪が硬くなりました。
真冬だというのに乾燥知らずで乳液をカットしようかと考えています。
理由は洗顔後に化粧水を忘れて15分たっても突っ張らなかったので・・
そして、この季節はいつも悩まされる手荒れもなくて助かってます。
83メイク魂ななしさん:2001/01/22(月) 22:51
私はちょっと飽きてきて最近は飲んでなかった・・・
また始めよっかな
黄な粉も余ってるし(w
84メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 04:38
ばっちりです。おならがぶーぶーでるので
映画館で困りました。
85メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 15:03
(おならは困るんだけど、)
毎年この時期、ボディはローションでは間に合わなくて、ミルクにするのに、
今年はローションだけで大丈夫、脛もすべすべです。
やっぱいいよ、ゼラチン。
86メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 16:55
上のほうにあったけど、
おならは、キウイを食べることで解決できました。
1日に1個、ビタミンCも含まれててちょうどいい組み合わせです。
87Ms.名無しさん:2001/01/23(火) 20:02
オデコの薄いシワがなくなった!朝夜とホットレモンで
飲んでます。
ゼラチンいいなあ。
88メイク魂ななしさん:2001/01/23(火) 22:40
ビタミンE飲むようになったら乳デカくなったよ、マジで!
揉みながら(藁)マッサージしてると効果絶大!!!
89メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 14:27
やっぱゼラチンネタがないと盛り上がんないね、このスレ。

88さんは、E単独で飲んでるの?それとも、他にCとかも飲んでるの?
90メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 19:01
>>89
Eだけだよー。
お風呂上がりに充実野菜と牛乳と共に毎日3粒づつ。
91メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 19:30
>>88-90
Eを継続して摂っていると、肌のキメが整いますよね。肩こりもなくなるし。
B、C、E、カロチンは欠かせません。たくさん飲むのは大変なのでマルチで。
Cとカルシウムはそれとは別に意識して摂ってます。時々ヨーグルト+フルーツ。
緑茶、豆乳、野菜ジュースで水分補給、それにゼラチンで冬も体調良好です。
最近他のスレで発芽玄米の作り方を見て、玄米を発芽させて食べてます。美味しい。
92メイク魂ななしさん:2001/01/24(水) 23:59
あの、サプリメント取りすぎると黄色くなるって前にスレッドありましたよね。
私も、飲みすぎで黄色くなってるんです>肌の色。
前のほうが白くて綺麗だった気が・・・。
どうしたら前の肌色に戻れるのでしょうか。
それとも、もう間に合わないの・・・・?
93メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:00
何を取りすぎたんでしょうか?肝機能は大丈夫ですか?
本当に肌が黄色くなられたのならきちんと原因を特定して
適切な処置をするために病院へ行ったほうがよいと思います。
92さんが言われる飲み過ぎの基準がここではわかりませんし
そのようなご質問は専門家になさったほうが答えが早いのではないでしょうか。
94メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:24
うん、体の方が心配だよ<92さん
一度皮膚科か内科、いってみたら?

サプリメントだけど
私はE、C(1000ミリ)、複合Bはかかさず摂ってる。
肌も丈夫になるし風邪も引きにくい。
たまに二日くらい飲むの忘れると肩がこりだす。
昔はネイチャーメイド、ちょっと前は医薬品のヤツだったけど
最近切らしちゃってセブンイレブンでファンケルの買ったら
意外に含有量多いのに安くてびっくり。以来ファンケル。
95メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 01:26
>>92
ベータカロチンの摂り過ぎとか?<黄色
にんじんジュースやみかんの食べ過ぎでも黄色くなるよね。
(通称みかん黄疸。正確には柑皮症というらしいです)
カロチンなら健康上問題はないけど、気になるならカロチンの
摂取量に気を付ければそのうち戻ると思いますよ。
ちなみに、ビタミンBやC取ると尿が黄色くなるね・・・
でも白目の色も悪くて、体調も悪いようなら、
93さんの言うように病院逝った方がいいかも。
96メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 15:15
ゼラチンって一日にどれくらい取れば良いの?
97メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 15:41
人によって、合う合わないがあるけれど、
一応の目安は1日にゼライス1袋(5g)ぐらいです。
飲み方は、ホットレモンなどと一緒に溶かして飲むとか、きなこと
混ぜて牛乳を温めて飲むなどがあります。<詳細は過去ログをどうぞ
ビタミンCと同時に摂るのが効果的なようです。
9892:2001/01/25(木) 22:15
93 94 95の皆さん、心配してくれてありがとうです。
私が一日に飲んでいたのは、(ファンケルのサプリメントです。)

ビタミン C2錠、B2錠、アレル気サポート、亜鉛、DHA2錠
夜 カロチン1錠、ビタミンC2錠、B2錠、E1錠、カルシウム(マグネシウム)
アレル気サポート、亜鉛、DHA2錠です。
黄色くなるって聞いてからは、Bは2錠飲んでいたのを1錠にしてます。
それと、ブルベリーエキス(瞳サポート)、
寝る前にゼラチンきな粉ココア牛乳を飲んでます。
前って結構飲みすぎですかね・・・。
黄色くなるのってBですよね?
それともCですか?
風邪を引きやすいので、Cは未だに少し多めに飲んでます・・・。
99メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 22:16
そりゃ飲みすぎだわ。ちとビクーリ
100メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 22:59
うんうん。飲みすぎ。
余計体に悪そう。
101メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 23:30
過去ログ読んで、ゼラチンにはまって5日目。
顔洗った時、水のはじけ具合のすごさにめっちゃ
ビクーリ!
サプリメントは今まであんま劇的な効果って感じれなくて
続かなかったけど、これはやめられないっすねー。
102メイク魂ななしさん:2001/01/25(木) 23:59
>>92さん
わたしもお医者さんに行くのが一番いいと思うけど、
まずはファンケルの問い合わせ窓口に相談してみたらどうかな?
私、前にサイトから質問メール送ったことあるけど
親切にいろいろ教えてくれたよ。
103メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 00:06
ニキビにはミノマイシン
104メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 00:07
>>92さん
サプリメントを拝見して思ったのですが、花粉症対策してらっしゃる?
おそらく花粉が飛び始めて、身体が一生懸命がんばっているところに、
分解しなければいけないサプリメントがたくさんあって少しアップアップ
なのではないでしょうか。
102さんも書いてらっしゃるように、ファンケルの窓口に相談するのが
良いと思います。納得行くまで専門知識のある担当者にお話してみてはどうですか?
105メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 00:09
花粉症にはセルテクトかジルテック
10696:2001/01/26(金) 08:49
ゼラチンって、コラーゲンを熱で変成させた物だよね。
私はコラーゲン飲んでるけど、ゼラチンの方が安くてお得なのかしら。
それと、ビタミンCだけじゃなくて、鉄分も一緒に取らないと、
コラーゲンは体内で合成されないらしいよ。
107このスレをみて:2001/01/26(金) 13:17
とりあえず買ってきたのがハウスのクッキングゼリーお徳用12袋入
…なにか間違っているでしょうか。
日東のC&レモン(一袋VC1000ミリグラム10袋入)で飲みました。うまし。
10892:2001/01/26(金) 17:59
99,100,102,104のみなさまありがとうございます。
飲みすぎですか・・・。
自分では普通に飲んでたので全然気にならなかったんですよね。
とりあえず、教えていただいたとおり、
ファンケルで聞いてみようと思います。
ありがとうございました・・・。
109ななし:2001/01/26(金) 21:00
冬になるとちょくちょくカゼをひくので、ファンケルや近くの薬局で
エキナセアを買って飲み始めています。
「カゼにかかる前に、、免疫力をつける、、、」ような事が書いてあります。
飲んで1ヶ月ですが、前の年よりカゼひかないような気がするよーな
しないよ−な??
どなたか、エキナセア飲んでいる方いらっしゃいますか?
飲んでる方、効果の程はどうですか??
110メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 21:19
あまり参考になるかどうかはわかりませんが・・・
おととしの冬に2ヶ月ほどエキナセアを飲んでいました。
私はあまりはっきりした効き目を感じられませんでした、というより
109さんのように、どちらかはっきりしませんでした。

今シーズンはビタミンCを2000mg/1日とカルシウム剤に
マグネシウムと亜鉛を配合したものを飲んでいますが、今のところ
風邪らしい風邪はひいていません。危ないなと思ったときには
ビタミンBコンプレックスを多めに摂るようにしています。
111109:2001/01/26(金) 22:47
>110さん
早速のレスありがとうございました。
エキナセアはっきりしませんでしたか〜。。やっぱり気分的なものが
大きいんでしょうかね??

> 今シーズンはビタミンCを2000mg/1日とカルシウム剤に
> マグネシウムと亜鉛を配合したものを飲んでいますが、
やはりビタミンCと亜鉛は必須かもしれませんね。私もエキナセアに
ビタミンC・亜鉛追加しようかな。
112メイク魂ななしさん:2001/01/26(金) 23:51
甜茶、買おうか迷っています。
花粉症怖いよーーー
113メイク魂ななしさん:2001/01/27(土) 12:37
>>107
わたしも同じ組み合わせで飲んでます。
おいしーですよね〜。まだはじめたばかり
なんで効果のほどは?ですけど、これなら
続けられる味だなあ。このスレの皆様に感謝。
114107:2001/01/27(土) 14:36
>113
わーい。同士がいた♪
うまいっすよね。私もまだ効果は判らないんですが
美味しいから続けられそう。
115メイク魂ななしさん:2001/01/27(土) 17:28
お湯で溶かして飲むビタミンCを何種類かまとめてみました。
商品名(メーカー)、ビタミンCの配合量、カロリー、商品の特長です。

ホットレモン(カネボウ):1000mg、63i、5種類のハーブエキス配合
ビタミンレモンホット(タケダ):1000mg、44i、C1000シリーズ
ビタホット(AGF):600mg、29i、7種のビタミン配合特定保健用食品
C&レモン(NITTO):1000mg、52i、かりんエキス&はちみつ配合
レモネード(今岡製菓):810mg、73i、国内産生レモン使用
きんかん湯(今岡製菓):650mg、69i、鹿児島産生きんかん使用

以上、いろいろと飲み比べてみるのも楽しいかもしれません。長文ゴメソ。
116メイク魂ななしさん:2001/01/27(土) 17:42
>>115様御苦労様です。

私はカネボウのホットレモン&ゼライス派です。
でも規定量で作るとかなり甘いので、薄めに作って何回かに分けて飲んでいます。
ビタミンCは一度にたくさんとるより、同じ量でも分けて飲むと良いと聞きましたので。
117メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 04:48
ココアにすると、どうしても上手く溶けない>ゼラチン
固まってしまいます。
牛乳ビン1本を3分程度温めているのだけど・・・
うまく溶かすコツがあれば教えて下さい!
118メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 08:51
ココアやきなこを使用するときは、
最初に粉を均一に混ぜ合わせます。(ココア+きなこ+ゼラチン)
そしてココアの要領でミルクを50CCほど加えてなめらかになるまで練ります。
さらに残りのミルクを注いで泡立つようによくかき回します。好みで蜂蜜を足す。
このとき、小さい泡だて器を使うと気持ちよく溶けてくれます。
温める時間の目安は、まず2分30秒加熱して一度撹拌。さらに30秒加熱します。
ちょっと面倒ですが以上の過程を経ることで、口当たりの良い飲み物になります。

きなこココアに抹茶か粉末の緑茶を加えるとフラボノイドでスッキリした飲み口に。
テアニン・トリプトファンの効果とココアと緑茶のポリフェノールのダブル効果で、
リラックスと抗酸化作用の充実した美肌&ミネラル補給のパワードリンクです。
119ゼラチンを上手くとかすには:2001/01/28(日) 20:35
「まず少量の水でふやかしてから」ってどこのお菓子の作り方の本にも
載ってると思う。
120メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 22:33
それはどなたもご存知だと思うから、違うやり方を書いたのですが。
お気に召さなかったようですね。大変失礼を申し上げました。
121メイク魂ななしさん:2001/01/28(日) 23:43
私はゼラチンのみを乾いたカップに入れて、少量の熱湯で一気に溶かしてから
ココアと合わせています。(濡れたカップだと上手く溶けないから。)

118さんのやり方は美味しそうですね。
やっぱりココアは練らないと、とは思っているんですが、
ついつい面倒で、お湯かホットミルクで溶かすだけになっちゃいます。
それにしてもココアに緑茶なんて面白いですね。
今度やってみます。情報どうもありがとう。
122メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 00:38
>>118
>>121 さん ありがとうございます。117です。
とても参考になりました。
私は2分ほど温めた牛乳にココアを入れ、かきまぜて
更に1分温めた牛乳にゼラチンを入れていました。
根本的にやり方が間違っており、お恥ずかしい限りです。

やはりおいしくいただくには、ひと手間もふた手間もかけなくては
いけませんね!
お二人の方法を試して、自分に合った作り方を見つけていきます!
本当にありがとうございました。
123メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 12:31
レモンやココアに飽きたときのバリエーションに新しいレシピを作ってみました。
目的は、冷え・疲れ目・ゼラチン特有の胃もたれ対策でしょうか。ゼライス1袋に
梅酒大匙1、蜂蜜小匙0.5、生のブルーベリー10粒、ミントの葉15枚です。

梅酒と蜂蜜にゼラチンを振り入れてふやけたら熱湯を注ぎます。
ゼラチンが大体溶けたらミントとブルーベリーを加えてレンジで30秒加熱します。
スプーンでブルーベリーを潰しながら紫色になるまで良く混ぜてそのまま飲みます。

夏はブルーベリーを潰さずにそのままゼリーで食べると見た目もよく美味しいかも。
124メイク魂ななしさん:2001/01/29(月) 23:15
ヨーグルトに黒酢と粉茶を混ぜて食べてみました。
まずかったです。
でも体にはいいのかな。
125メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 00:33
プエラリアってどうなのかな?叶姉妹で話題になったやつ。
イソフラボンが豊富に含まれてるみたいだけど。
使ったことある人、感想おしえてください。
既出だったらごめんなさい。
126メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 18:44
>123
冷凍のブルーベリーだと簡単そうですね。
>125
それの話題は美容板にあったと思う。
127メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 18:54
ゼライス、あたしコンソメとかお味噌汁とかに混ぜちゃうよ
かつをだしで溶かしたり。甘いの毎回飲めない
どうせVCのサプリ飲んでるし。
128ううっ:2001/01/30(火) 20:03
ゼラチン飲みだしたら、便秘になった…
どうしようかなぁ…
129Ms.名無しさん:2001/01/30(火) 20:09
便秘と放屁にはパイナップルとかの果物がいいらしいよ
130メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 21:29
>>128
129さんもいってるけどパイナップルとキーウィが消化を助けてくれます。
またはミネラルウォーターをコップ一杯飲んでから寝るとお通じにもよいし、
お肌も潤ってくれていい感じになりますよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2001/01/30(火) 22:51
ゼラチーヌになってから水飲んで寝ると、
翌日お肌が全然違うよね。
ぷりぷり&すべすべ。
これが自分の肌かと驚いたよ♪
132メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 23:00
ゼラチン、どうしてもニキビできちゃうんだけど!
なんでだろう・・
133メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 23:37
私もやっぱりできやすくなった>にきび
何がダメなのかなぁ?
まだコラーゲンは摂らなくていいとか?
んなわけないかー
134メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 23:42
よくゼラチンのパッケージに書いてあったりすること。
「パイナップルなどの果物はたんぱく質分解酵素が含まれているので
ゼリーが固まりにくくなります。」
せっかくのゼラチン、パイナップル食べちゃうと無意味??
心配だな...
135メイク魂ななしさん:2001/01/30(火) 23:46
>125
DHCのエステミックスにプエラリア入ってるけど
私は効いたよ。 胸が張る感じ。 BカップからCになる。
でも、最近彼に会わないから飲むの忘れてたら
元に戻った。 飲んでると目がキラキラになるような気がする。
136メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 00:09
ニキビできる人は量を減らして見たら?
それでもダメなら自分には必要ないと思うか
体質が合わないと諦めるのどちらかでしょう。
肌をよくする為に飲むんであって
飲んで悪くなるならしょうがないよ
137メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 00:11
>>132,133
コラーゲンの生成は20代中頃がピークだったと思います。それまではなにか
気になる事が無ければ摂取しなくても大丈夫かも・・・
>>134
ビフィズス菌が入った整腸薬も効きましたよ。ビオフェルミンやアペテートなど。
乳酸菌系統の食品をお試しになるのも良いのでは?
138メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 10:31
にごこりってやつもコラーゲンの固まりだよねえ。
139133:2001/01/31(水) 23:37
137さん、ありがとう。
今まさに20代中頃・・・そうかー必要ないのかなぁ。
全然コラーゲンありそうなもの食べてないのに。
鶏肉も嫌いだし。
140メイク魂ななしさん:2001/01/31(水) 23:57
葉酸って若返りにきくの?
141メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 00:06
ゼラチンさぼってたら、またほっぺた垂れてきた。
今日から再開。
142メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 00:24
>>140
葉酸はビタミンA、D、Eの効果を増大するとともに
DNAの合成や健全な細胞分裂の際に重要な働きをするらしいです。
皮膚や髪を維持する補酵素として働くPABAなどと一緒に
Bコンプレックスで服用すると、少なくとも老化防止にはなるのでは?
143おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 01:09
>>137
私は>>131です。
ちょっと相談させて下さい。
私、23ですが毎日1袋飲んでます。
あんまり飲まない方がいいと思います?
額のしわが気になって飲んでたんですけど、
頭皮の状態が悪いので、一定以上良くならないみたいです。
ここらで諦めた方がいいのでしょうか・・・?
144メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 01:25
>>143
額のしわを気にしていらっしゃるのですね。
もしかしたら無意識にお仕事や考え事をしているときに
しわを寄せて一所懸命なお顔をしていたりしませんか?
まだコラーゲン生成は十分活発でしょうから、ゼラチンは週に2、3回
一袋の半分ぐらいにして様子を見てみたらいかがでしょうか?
145メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 12:58
ゼラチーヌになって1ヶ月。
毎朝自転車で通勤しているのですが
冷たく乾いた風を受けても頬が突っ張らなくなりました。
(前はひどかったんですよ〜、かさつき&つっぱり)
その間何も化粧品を変えてはいないので
ゼラチンのお陰だと思っています〜。あげ!
146メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 13:53
去年の日経ヘルスのコラーゲン特集によると、
コラーゲン摂取の目安は、1日2〜5グラム。
たんぱく質合成が盛んに行われるのが就寝中の為、
夜にとるのが良いんだそうです。
147メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 16:20
じゃ、ついでに。
今日みのがコラーゲンとコンドロイチンを一緒に摂るとよいと言ってました。
コンドロイチンが多いのはねばねば食品のオクラ、なめこ、納豆、山芋など。
晩酌は手羽唐揚げとオクラ納豆になめこおろし和えってことかな・・・?
148おさかなくわえた名無しさん:2001/02/01(木) 19:48
>>141
ありがとうございます。
もしかしたら、上目使いしてるのかも知れません。>仕事中
ケースの中が見辛いので。
やはり、今摂取しすぎると後年怖いですよね。
教えて頂いたとおり、週に2回に減らしたいと思います。
ありがとうございました。
149Ms.名無しさん:2001/02/01(木) 20:36
いいねえ、ここは。
マターリしてて・・
150Ms.名無しさん:2001/02/01(木) 23:06
私も便秘気味になってしまった・・。
水分、結構取ってる方なんだけど。
肌には変化を余り感じないんですが、
細くて柔らかいため傷みやすかった髪にコシが!!
生れて初めてです。
うれしい〜。
151メイク魂ななしさん:2001/02/01(木) 23:19
150さん、髪が元気になるとホントうれしくなりますよね。
水分が足りているときは、食物繊維とヨーグルト(乳酸菌)の
合わせ技がお役立ちかもしれません・・・
善玉菌は補給しておくと心身ともにスッキリするような気がします。
152メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 03:07
ゼラチーヌ狂牛病で全滅です。
153メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 10:08
>152
コラーゲンは牛だけじゃないんだけど‥。
154メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 10:29
ねえ、152たん、
生まれてから今まで一度も牛肉食べたことないの?
冷凍食品食べたことないの?カップスープは?
カプセル薬飲んだことないの?マクドナルドは?
そんなにご清潔なの?美しい女神様なの?
私大昔に1年ほどベジタリアンしてて体壊して入院したことあるの。
あなたはどうなの?食生活全部教えてごらん?評価してあげるから。
155メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 10:51
154さんの言う通り。
ゼラチーヌが全滅するんなら、ほとんどの人が全滅ということになると思う。
ちなみに狂牛病は、牛、鹿、馬、羊から見つかっているらしいよ。
(今のところ日本ではないみたいだけど)
気になるゼラチーヌはゼライス(豚)にしても良いかもね。
豚も安全かどうかは判らないけど、そんなこと言ったら何も摂れないよ。
156メイク魂ななしさん:2001/02/02(金) 18:22
ゼラチーヌ再開。
便秘になる人は、きな粉やココアを混ぜて飲んでみてはどーでしょう。
一緒に摂るビタミンCはサプリ頼りになりますが。。
157メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 14:52
にきびの話出てたんで、私の顔の上における、ゼラチンとにきびの関係。
ゼラチーヌになってから、

あごのストレスにきびが、さっぱり出来なくなった。
あごには、にきび予備軍の小さいポツポツもたくさんあったんだけど、それもなくなった。

鼻筋の横の、普通にきびなんか出来たことない場所に、ちいさ〜いにきびが、
たまに出来るようになった。

というわけで、場所によってはにきび改善につながり、
場所によっては新たなにきびを生む結果になった。
158150:2001/02/03(土) 18:46
ゼライス飲んで早や3週間。
髪には効いたけど肌には余り効果を感じない、と思っていました。
でも、今朝起きぬけに鏡を見てハッとしました。
プッ、プリプリしてる!
冬って朝は太陽光が弱いから、先週の休日は天気が悪かったし、
全然気づかなかった(か、まだ効き目がイマイチだった?)けど、
今朝はすごく晴れてたので、太陽光でバッチリ鏡で顔を見たんです。
乾燥気味でくすんで毛穴全開のはずの私の顔の皮膚が、
素肌レベルで2、3才若返っていた・・。
ゼラチーヌ万歳!!
オリゴのおかげで便秘対策しながら、続けて行こうと思います。

ところで、ゼライス、上野の多慶屋で298円(市価350円くらいですよね?)で
売ってますよ。
この前、目の前で女性が3箱手に取っていたんで、
思わず「同志・・」って感じちゃいました(笑)。
159ななし:2001/02/03(土) 19:33
私なんか150g入りのを10袋買ってきちゃった
どれだけ飲む気だろ・・・
一日大さじ1〜2杯飲んでる(15〜30g)
明らかに飲みすぎだよね?
160メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 22:45
ヤフーの美容関係トピックでは、最近「発芽玄米」が話題ですが、
こちらの人にとってはどうなんでしょう。
(ヤフーの美容関係トピック:ホーム>健康と医学>女性>全般>)

発芽玄米の特徴
http://www.town.mino.kagawa.jp/syoku/hatuga.html
http://www.main.or.jp/shinnoh/setumei.htm

発芽玄米の作り方
http://yukio.cside4.com/siryou/hatuga.html

商品
三野町「神農米」
http://www.main.or.jp/shinnoh/genmai.htm
ファンケル発芽玄米
http://www.fancl.co.jp/popup/h_genmai.html
発芽玄米「元氣米」ホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~kodama/
キッスビー健全食「米したて」
http://www.nurs.or.jp/~kissbee/
161メイク魂ななしさん:2001/02/03(土) 23:13
>>159 ななしたん、
やっぱり30gは多いと思うけど、
そこまで飲んでしまうきっぷの良さが素敵・・
162メイク魂ななしさん:2001/02/04(日) 16:07
ビール酵母を飲んでる方いますか?
163メイク魂ななしさん:2001/02/04(日) 16:11
今までこのスレを見習って、レモン系ホットドリンクで溶いていたが
ちょっと便秘がきつくなってきたので、そのまま固めて
プルーンエキスをかけて食べようかと思っている。
164メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 00:08
ファンケルのビール酵母を飲んでいます。
太りにくくなった気がしますし、お酒にも酔いにくく
なった気がします。
でも、肌にどう影響があるのかは正直わかりません。
165メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 12:50
昨日クエン酸とビタミンCをお湯で溶いて、ゼライスを入れて
のみました。体にはいいんだろうけどすっぱすぎた。失敗
166メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 19:35
>>164
ビール酵母は1日あたりの量が多くて飲むの大変じゃないですか?
興味はありますが、いっぱい飲めないのでマルチビタミン&ミネラルを摂ってます。
167メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 20:11
多いんだよ〜。のむ量。
わたしの飲んでるのなんか、一日3回6錠ずつだよ。
まあ、そのおかげか屁は少なくなったな。
168メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 20:19
あぁ、6錠ずつ3回・・・
酵母が生きてるビールにしときます。
169メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 20:46
ゼラチーヌってそんなに良いの?
170メイク魂ななしさん:2001/02/05(月) 21:22
マジレス
ビールにビール酵母って入ってるの?
だったらいい口実ができるな(w
171おさかなくわえた名無しさん:2001/02/05(月) 21:31
>>170
だからビール酵母なんだよv
それ以外にも粉末もあるよ。
薬局、健康コーナーで探してね。
172メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 00:04
ビール飲むとガスッ腹体質なんでビール酵母でもガス
ッ腹ってしもうていまいちだった…。が、似たような
製品、「わかもと」は良かった。ビール酵母
合わなかった方はお試しあれー。
173メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 10:05
>>170
ビールにビール酵母は入ってないだろ。
174メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 14:16
サプリメントじゃなくてごめん。
でも、美肌にはやっぱり、はと麦茶っていいですよ。

175メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 14:22
はと麦茶は肌荒れや美白にいいんでしたっけ?
はと麦抽出のヨクイニンは漢方薬として使われているくらいだから
飲みつづけるといいかもね。<はと麦茶
176メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 15:46
あたしは、他の何よりも、ビール飲んだ翌日が、一番お通じ快調になる。

酵母入ってるかどうかは別にして、取りあえずビールっていいと思う。
177メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 16:40
>>176
単に水分取ってるだけと思われ。
178メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 16:49
>>173
生きてるかどうかは別として、ビール酵母入れなきゃビール出来ないよ。
ビール自作キットにもついてくるし、酵母に発酵させてるんでしょ。

176のお通じは、ホップのせいという可能性もあるかも?
調べてみようかな・・・
179メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 16:54

>>169

ゼラチンの多量摂取を実践される前に、
こちらをご覧になることをお薦めいたします。

牛肉は危険!フランスで狂牛病大流行!
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=974672118&ls=50

ゼラチーヌの皆様、失礼いたしました。
180メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 16:55
>>179
ガイシュツすぎて涙をサソウね
181173:2001/02/06(火) 17:25
>>178
ビール原料(麦芽・米等・ホップ)
  ↓
(煮沸→搾汁)
   ↓
  糖化液 ←生酵母添加
   ↓
 (主発酵) →沈殿酵母のみ回収→乾燥→粉砕→袋詰め→ビール酵母
 約7日間
   ↓
  (熟成) →全酵母回収→乾燥→粉砕→袋詰め→ビール酵母
約30日間
   ↓
 (仕上げ)
   ↓
  ビール
182メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 17:34
国内産には入ってないってことっすか?
シメイを愛飲してるんで、そいつは入ってると思ったが。バリ、沈殿
してるし。
それから、自作の場合どうなん?
183173:2001/02/06(火) 17:40
>>182
地ビールには入ってると思う。

>>181はキリンの工場の話。
184メイク魂ななしさん:2001/02/06(火) 18:02
>>173さん
ビール酵母の図式すごくわかりやすいです。
時々ルートポルト(?)のヴァイツェンビアのにごりを飲むのですが
あれは酵母が沈殿しています。ジャスミンの香りがして美味しいです。
185おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 02:05
ごめんゼラチン話。
今日はゼライスココア。 前に教えてもらったように
粉どうしを先に混ぜ合わせ、カップに入れる。
少量の牛乳でねりねり。
牛乳を足してチン・・・までは良かったけど、レンジの中で
大噴火が起きてしまった。
ずーっと見張っていればよかったのだけど、ぼーっとしていたら
マグマのように流れ出し大変でした。フゥ
でも教えていただいた通り、溶け具合はバッチリ!
ありがとうございました。

ビール酵母、私のお気に入りはエビオス錠(アサヒビール)
186メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 12:33
185さん、噴火しちゃったの?
温める時間が長すぎたのかしら?ごめんなさい。
それとも、私が大盛ココア飲んでいるのかも・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 22:54
>>185 >>186
レンジにかける時間が長すぎたんだね。
難しいよね、短いと冷たいし、長いとマグマだし。
私は30秒くらいで一度止めて、
かき混ぜてからもう一度レンジにかけてます。
これだとほぼ完璧に解けるし、マグマになりにくいよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2001/02/07(水) 23:14
>>186 >>187 さん

185です。私のくだらない書き込みに心優しいお言葉
ありがとうございました。

186さん、ごめんなさいなんて、186さんの責任では
ないのですよ〜
お二人の指摘どうり、温め時間が長すぎたようです。
私も次はちゃんと見張って、温め時間をチェックします!
189メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 23:17
今日は夕食後のデザートに
苺にクワルクをのせてストロベリーソースかけて
ゼラチンふりかけて、よく混ぜながら苺をつぶして食べました。
クリーミーで美味しゅうございました。
190メイク魂ななしさん:2001/02/07(水) 23:40
くわるく。。?
191名無しさんの初恋:2001/02/08(木) 00:04
昨日のニュースで酵素をサプリメントで取ると血の流れが良くなって冷え性に劇的に効くと
いうのをやってました。
血行を良くするとお肌にも良いようなので酵素サプリを飲んでみたいと
思ってるのですが売ってる場所がわかりません。
よく通販で酵素サプリ見かけるんだけど、どれも高い。
あまり有名じゃない会社の通販ってぼったくりっぽくてイヤなんです。
ファンケルのサプリのようなお手ごろな値段で酵素サプリ売ってるところ
ご存知のかたいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
192キューピーちゃん:2001/02/08(木) 00:11
>>191
雑誌で見たことあるよ。食べる酸素ってやつかな?
193メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 00:19
>>191
お手軽かわかんないないけど、もし東京近郊在住なら
自由が丘にあるよ
194キューピーちゃん:2001/02/08(木) 00:25
>>191
ごめん、よく見たら「酸素」じゃなくて「酵素」なんですね。
酵素は体内に入れてはいかんものでは? 酸素じゃないの?

ちなみに食べる酸素は山岳部の人とかが愛用しているそうです。
195メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 01:06
>>154
狂牛病については、肉<内臓<骨髄(背骨)<脳 の順で危険性があがると
いわれている。肉を食した場合の感染率は非常に低いが、脳を直接食べた
場合の危険性はずっと高いというのが通説。

そしてゼラチンは骨髄から作られる。
ハンバーガーを普通に食すのと、毎日ゼラチンを摂取するのとでは、
明らかに危険性が違うんだよ。わかる?

煽るつもりはない。ただ、このスレの空気は非常に心配なので。
196195:2001/02/08(木) 01:09
ちなみに152ではありません。
197メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 01:14
えー?酵素って体に入れちゃだめなの?
万田酵素のんでる。錠剤の。ひとびん9000円した。。。
友達も一緒に飲み始めたけど。。。
食後に飲んでるけど胃腸の調子いいよ。。。肌の調子も悪くはない。
っていうかまだ一ヶ月しか飲んでないけどね。
198メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 01:20
牛ネタは聞き飽きた・・・。のでsage
199おさかなくわえた名無しさん:2001/02/08(木) 01:20
>>194
酵素って色々あるんじゃないの?
200メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 01:24
ビール酵母情報
アサヒビール薬局 エビオス錠・スーパービール酵母
http://www1g.mesh.ne.jp/aby/
サッポロビール ビール酵母
http://www.sapporobeer.co.jp/supply/
キリン 乾燥ビール酵母粉末
http://www.kirin.co.jp/brands/kinou-shokuhin/
ファンケル 天然ビール酵母
http://www.fancl.co.jp/shop/index_healthy.html
201キューピーちゃん:2001/02/08(木) 01:40
昔読んだ本に、酵素は体内で作るもので非常に微妙なバランスを保ってる。
なので酵素が体外から入ってくるのは良くないと……で、酵素入り
の洗剤の話が書いてあった。40℃以上じゃないと酵素は働かないから
汚れのおちが変わるわけがない! とかそんな話。

よー考えたらうぐいすのフンも酵素だよね。酵素ってなんなんだ。

牛ネタは前スレでさんざん出たぞー。怖いけどさ、水平感染するから
直接摂取以外の原因も考えられるとかなんとかかんとか。
原因もはっきりしない、病原体を殺す方法もない、十年以上も経って
発症とか云われてもあんまり、肉との関連性が頭の中で結びつかないよね。
食ったら即発症するわけじゃないし。
とりあえずゼラチンやめちゃったけどそれは飽きっぽいせいでもあるんだ。
気になる人は過去ログか、ニュース速報板にスレがあった。長文スマソ。
202メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 02:57
頭悪そー・・・
>>201
203メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 12:55
>>195
どうでもいいけど、
日本でBSEの発症が確認されたらその後には、深刻な食糧危機だって。
何が危険とか何が安全とかは、食糧自給ができてなきゃ机上の空論だよ。
アメリカの大豆消費が増えてEUに優先輸出するようになっただけで何が起きる?
私はゼラチンが100%安全とは思わないけど、別に布教するつもりはない。
情報を集めて判断して行動するのが自己責任でしょ。

空気が危険だから自主規制を求めるって、要するにゼラチン危険だからやめるべき
と言いたいのを相手に決めさせるよう誘導してるわけですよね。

どんなに小さくてもリスクがあれば飲まない人。
ありうるリスクの可能性を考慮して飲む人。あなたはどちらですか?
何も知らないで飲みつづけるのはやめましょう。そうはっきり書けばいいのでは?
それで、今までにゼラチンが直接発症原因になった症例は何例ですか?
204メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 17:14
いろんなサプリを飲み始めたら、いつのまにかヒドい末端冷え性が
治っていた。
でもいろんな種類を飲み過ぎていてどれが効いたのかわからず。

みなさん、何種類くらい飲んでます?
205メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 17:39
3種類です。やはり冷えなくなりました。さらに風邪ひきません。
マルチビタミン、ビタミンC、カルシウムです。
ただし、マルチビタミンはビタミン、ミネラル、微量栄養素などが
50種類くらい含まれているので何が効いているのかは?????
206メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 17:48
メラトニン飲んでます。
日本では医薬品扱いになるそうで小売はしてません。
ハワイで買いました。
不眠に効くんだけど、本当によく眠れる。
老化防止にもなるそうですが、安全面では
どうなんでしょうか?
207メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 20:16
アメリカ人と日本人が5回に1回牛肉を食べるのを我慢すれば
世界の飢えは解消されると言われているよね。
狂牛病問題で世界の食生活は大きく見直されることでしょう。
そこで今までの様に人間のエゴが優先されてしまうかどうか。
208メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 21:30
我慢する→飢えは解消、のつながりがわかんない。> >>207サン
こっちで食べなくて余ったからって、その分が足りないところに回る
わけじゃないから、途中を省略したんだよね?何が人間のエゴなのかも
ナゾだわ…。
209メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 21:48
また出てきたか・・・牛厨房
210メイク魂ななしさん:2001/02/08(木) 21:56
>>206
「日経ヘルス」2000.12月号によると、

メラトニンはハーブではなく、人間の頭の中で分泌される
ホルモンの一種である。
不眠の解消には定評があるものの、長期間服用にした場合の影響について、
十分な検討はこれからなので、常用するのは避けた方がいい。
海外で出回っているメラトニンのサプリメントでは、
1錠にメラトニン3ミリグラムを含む、かなり強力なものが多い為、
初めて試す場合は、含有量が1〜1.5ミリグラム程度のものを選ぶのが無難。
だそうです。

あんまり参考になりませんね。ごめんなさい。
私も友人からお土産にもらった事があるんですが、飲まないうちに期限が
切れていました。試してみれば良かったなぁ。
211メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 00:07
免疫力がさがるっていう副作用があるらしいですね。
メラトニン。
わたしも前に購入したあと、そのような記事を読んで
飲むのをためらってしまいました。
いや
もう5年くらい前だけど。
212牛厨房で盛り上がってるとこスマソ:2001/02/09(金) 00:13
肌に張りがでた。いや私は髪にでた。なんの私は爪が厚くなった。

かなり個人差のあるゼラチーヌですが、どうやら私は乳にきた…
って、サイズアップっていうんじゃなくて、乳首が張って痛いよ。
陥没乳頭で悩んでる人だったらいいだろうけど、うまくいかんものよ。
213メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 00:18
私、すごく粘膜が弱くて耳の中が化膿しちゃったり
原因はわからないけど皮膚がすごく痒くなって真っ赤に
ただれてしまってなかなか直らなかったりします。
一応、皮膚科でもらった薬を塗ったりしてますが、何か皮膚の免疫力が
高まるようなサプリメント知らないですか?
214メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 01:04
粘膜強化の基本はまずビタミンAではないでしょうか。
まずは、βカロチンの摂取から始めてみては?
215213:2001/02/09(金) 01:17
>214
レスありがとうございます。
ベータカロチン早速取ろうと思います。
216206:2001/02/09(金) 11:01
>210.211
そうなんですよ、3ミリグラムのを買ってきたのですが、
強すぎて、今は半分に割って飲んでます。1/4でもいいかなぁ。
免疫力が下がるのは初めて効きました。
比較的新しい物質なので副作用などはこれからだと
言われていますね。
テロメアのコピーがうまくいって、老化防止になるという
動物実験が出てるそうなので今はそれを信じるしか
無いかな。
217メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 11:12
>>216
>テロメアのコピーがうまくいって、老化防止になるという
>動物実験が出てるそうなので

ソースきぼーん。
218メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 11:21
私のソース。
5、6年前に誰かが養老教授に「老化防止に効くものありますか?」
と聞いたら、「メラトニン!!!」と叫んだと何かで読みました。
くだらん情報なのでさげますね。
219メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 11:23

なんか前にテレビで見たことある。
万物創世記だったかなぁ・・・

220217:2001/02/09(金) 12:22
>テロメアのコピーがうまくいって、

ここが一番気になる。
テロメラーゼと似た活性を示すってこと?
221メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 13:53
みなさんまだゼラチン飲んでますか?
222メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 14:03
はい飲んでます。
223メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 14:05
自作の煮凝りに変えてみた。結果は?だけど、摂取量は減ってる。
小心者>私
224メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 14:12
DHCのエステミックスって使ってる人います?
あれってまつげが伸びるってホントなんでしょうか?
225メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 15:44
はい、はんとだす。
226メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 19:57
ゼラチン、溶かすのが面倒になったんで、
職場ではジュースで一気に飲み下してます。
効果なくなっちゃうかな…。
227メイク魂ななしさん:2001/02/09(金) 22:56
オレンジジュースならビタミンCも
熱で壊れることなく効果はあると思われ。
228メイク魂ななしさん:2001/02/10(土) 01:42
>>227
あはは。純君だ。(北の国から)
229メイク魂ななしさん:2001/02/11(日) 13:01
あげあげ
230ななし:2001/02/11(日) 17:19
でもまぁ、正直いって狂牛病が恐くてヒヤヒヤしながらも
ゼラチーヌがやめられない私です
牛厨房さん達、イロイロと牛の危険性を教えてくれるのはありがたいです
でも、安全で毎日飲める価格のゼラチンを教えてくれたら、もっとありがたいです
231メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 14:41
酵素サプリ探しています。
近所の薬局で粉末もの見つけたんですが、6900円と高いんですよね〜。
ファンケルとかDHCみたいな安いお値段で酵素サプリありませんか?
アムウェイとかにSOD酵素サプリあったような・・・
でもアムウェイは販売方法がまずい。

とにかく、安い酵素サプリご存知の方、教えて下さい。
新宿の伊勢丹近くにサプリ専門店があると聞いたことがあるのですが・・・
232*:2001/02/12(月) 15:28
サプリ色々な値段がありますけど、
安かれ悪かれなのですか?
233メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 16:58
ゼラチンは「ゼライス」がいいかもしれませんよ。
というのは、ゼラチンは牛から作るものと豚から作るものがあるそうで、
ゼライスは豚から作られているからです。
豚にしろ鳥にしろ、危険性は皆無ではないようですが、
現時点では牛よりははるかに安全性が高いと言えるようです。
234メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 17:21
全然話題にものぼらないけど、DNA(核酸)を飲みつづけてます。
外気にさらしっぱなしで、一番手入れをしない手と指がキレイになったのは感動〜。
でも、効果が出るのに半年くらいかかった・・・。
235メイク魂ななしさん:2001/02/12(月) 17:49
ガイシュツかもしれませんが、
DHCは合成らしいですね。
236*:2001/02/12(月) 21:04
核酸って、そこらへんの薬局のでもいいのですか?
237メイク魂ななしさん :2001/02/12(月) 21:53
>>233
「ゼライス」って間違いなく豚から作られたゼラチンなんですか?
マルハのHP行ってみたんですけど、書いてなかったもので・・・。
こういう事態の今だからこそ、
きちっと原材料表示してほしいですよねぇ。
238sage:2001/02/12(月) 23:42
豚でも国産でないと意味がないと思う。
価格的に考えて、それはあんまりなさそうだけど。
239メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 00:40
万田酵素のんでるもんですが
なんか玄米酵素 ハイ元気だったかハイ玄米だったかそういうのがあったよ。
楽天で検索すれば出てくると思うけど。。。3000円くらいだったよような。。。
友達は赤松葉の酵素のんでるらしい。
万田酵素ねー、胃腸にはすんごくいいです。消化不良とかに!で便通もめちゃよくなった。。。
そんで疲れにくくなったのはいいんですが、なんか心なしか太ったような。。。
食べたものをキチンと消化してキチンと栄養を摂取するようになったのかも。
でも肌の調子はいいよ。妊婦さんにもいいらしいね。。。
高いのでしばらくストップします。。。
もう少し年とって栄養とれなくなってきたらまた再開します。。。

240sage:2001/02/13(火) 00:52
酵素で思い出した。食べ過ぎたときは大根を食べるとよいです。
ジアスターゼという消化酵素が入っています。
241メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 01:11
豚は抗生物質が半端じゃないっす。。。
242メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 11:02
あげ
243メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 19:56
今更ながらゼラチン生活に入りました。
初日はオレンジジュースに溶かしてみました。
次の日お肌の調子がいい感じに。
2日目はオレンジゼリーにしてみました。
次の日のお肌の調子は上々だけど、初日ほどの効果を感じられず。
ゼリーにするより飲み物として飲んだ方が良いのかな?
しわへの効果はまだ見えないけど、
ほうれい線が消えるまで頑張るぞ!
244メイク魂ななしさん:2001/02/13(火) 20:08
私も核酸飲んでます。
まだ飲み始めなのでよくわかりませんが、お腹がはってしょうがない。
245sage:2001/02/14(水) 00:03
牛肉、欧州からの輸入禁止だってさ。骨や内臓は輸入していたみたいだけど。
246メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 00:04
DNA飲むの? なんだそりゃ。まじでデオキシリボ核酸?

最近のサプリはわからんのー
247メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 01:39
>>245
がいしゅつです。
248メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 10:30
昨日ゼライスをココアに溶かして飲みました。はげしく胸ヤケ。
飲むのはキツイかもー。
今日は昨日つくったコーヒーゼリーを食べる予定。
249メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 11:08
核酸はやめとけ、なにから抽出されてんのか知ってるのか?
250メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 12:12
牛厨房じゃないんだけど、
ゼラチンがマズイっていうのは、業界内では公然の秘密なんだけど、
これを規制するといろんな業界がダメージを受けるので、
規制せず使用者の判断にまかせていればいいということになってるそうです。
なんで、家ではゼリー類を食べるの止めました。ジャムも手作りしています。
厨房さんたちの言っていることはあながち嘘じゃないのよ、ということだけ書きたくて。
関係ない話なのでsage
251メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:07
核酸は鮭の白子だよ。
252メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:08
デオキシリボ核酸(DNA)は新しい細胞を作ってくれるので
若返ることができるらしい。私は肌に張りがでたよ。
253メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:13
DHEAは個人輸入じゃないと買えないみたいだけどかなり効果あるらしい。
これはちょっと怖いので使ってません。
254メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:16
ピクノジェノールも結構効果あるらしいです。
特にしわにきくみたい。それと、生理痛にかなりいいらしい。
日本にも入ってきているらしい。
255メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:18
ビール酵母ダイエットのビール酵母の中にも核酸が入っているらしいよ。
256メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:20
業界内では公然の秘密なんだけど、
250ってそうとうな厨です。
これ以上書くとこのスレがダメージを受けるので、
あとは読み手の判断に委ねます。
関係ない話なのでsage
257メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:22
>252
ねねね、DNAが口から入ってそのまま吸収されるって、本気で思ってる?
それから、最近食事制限されることは少なくなったみたいだけど、通風の
人には核酸はマズいよね。女性に通風は稀だけど、尿酸値が高い人は気を
付けた方が良くないかな。
258メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:44
核酸で通風になるなんて、、、、ふる〜〜〜〜い事言うのね。
時代は変わっているんだよ〜

もうちょっとお勉強してね。>>257
259257:2001/02/14(水) 13:47
いや、先日「控えろ」って言われたばっかなんだ。
ビールが飲みたいからアンキモやめたんだよ。
260メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:48
食べ物は何でも同じ。
欠乏でも過多でも病気になるよ。
261メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 13:55
おやじか?
262257:2001/02/14(水) 13:58
ごめん「通風」だって。「痛風」だよね。
核酸てさ、食べ物で摂れてるハズのものでしょ?
サプリメントで摂ったりしたら(古いそうだけど)過多になると思う
んだけど。
258さんは痛風の痛みを知ってて言ってるのかな。私は「恐れあり」で
済んでるけど、身内に痛風いるからちょっとヤな書き方と感じたです。

喧嘩腰になってしまうので、やめときます。失礼しました。
サプリメント全否定な訳ではありませんので、続けて下さい。
263メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:03
ピクノジェノールを押している方がいるみたいですね。まず、飲んでみては?

じゃ、私の核酸ネタをひとつ。核酸を飲んでも何も変化はなし。
ただし、笑っちゃうような効果があったフォーミュラーがひとつ。
イチョウ葉とリン脂質とVBとゴツコラと核酸の脳に効くというブレンド、
別に頭がよくなるわけじゃないけど、突然幼稚園の年長組のときに
隣に座っていた子が持ってきたお弁当をビジュアルで思い出したりとか・・・

深刻だったり大切だったりする事ではなく、
なんか、どうでもいい些細な事(昔はやっていた曲の歌詞全部とか)
ばかり思い出して、昔の自分に新鮮な気持ちで出会いたい人にお勧めですよん。
264メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:05
核酸をサプリでとっても痛風にはならない。
国が発表してるよ
265メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:14
みんなそれぞれすきでやってるんだから
どうでもいいじゃん。
核酸がよくないとかゼラチンだめとか言ってる人って
ただの煽りにしか思えない。
ほっとけ、暇人が。
266メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:27
>>265
同意。
ダメダメの人は別スレを立てて、
どんなにだめかを自分たちだけで語り合っていただきたい。
267メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:34
でも、>>265の最後の一言は余計と思う。そっちの方が煽りに思える。
昼間から2chに集う人って暇人って言えばみんな暇人だし・・・。
そういう私もです・・・逝きます。
268メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 14:42
核酸飲んで効果ないっていう人はたぶん
不足してないんだと思う。(食べ物で充分摂れている人)それか若い人かどっちか。
269メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 15:00
業界って何業界?
ゼラチン業界ってあるわけ?
270メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 15:03
いや、電波業界じゃ・・・
271メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 17:44
ピクノジェノール私も興味あるなぁ
誰も試したひといないのかなぁ〜
272メイク魂ななしさん:2001/02/14(水) 18:38
前にも書いたけど、ピクノジェノール飲んだが、
ビタミンCとの違いがわからなかった。(ビタミンC代わりに飲んでいたので)
わかりにくいので、なんとも言えない。
ただし謳われているようなすばらしい効能は感じられなかった。
273メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 11:32
あげ
274メイク魂ななしさん:2001/02/15(木) 11:40
>>270
ワラタ(w
275メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 10:41
びたみんあげ
276メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 13:19
まあ、いいや。信じないなら信じないで。
ただ、お菓子とか医療はダメージが大きいので、
ゼラチンを減らさないように出来ないんですよ。
医療のほうは別のもので代用し様と移行中ですが、
お菓子のほうがもろにダメージ受ける企業数が多いので規制できないんだそうです。
277メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 13:52
ファンケルの亜鉛サプリ飲んでます。
皮膚がもっちりすべすべです。
あと。カルシウムもいいと思います。
マルチビタミンも飲んでる。
あと。ハイチオールもたまに飲んでる…
飲みすぎですか?どれが効いてるのかな・・・・
278メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 15:27
いまさらながら「ロッテ コラーゲン8000」買いました。
飲むのが楽しみです。
279メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 16:08
整腸薬の新ラクトーン飲んでます。
乾燥酵母に3種類の乳酸菌とビタミンB類が入ってる。
薬といっても食品みたいなものだし、
何より肌の調子がいいよ。
280メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 16:13
NAC(Nアセチルシステイン)を飲み始めて1週間。
身体の中でL-グルタチオンという強力な抗酸化物質に変わるらしい。
飲むと頭と身体が軽くなってスッキリする感じ。
ただし、頭がスッキリするから眠くならないので昼間に飲んでいる。
L-システインのようにシミに効くかどうかは未知数。
かなり期待できそうなので続けてみる・・
281メイク魂ななしさん:2001/02/16(金) 16:24
>>279
整腸薬、私も飲んでます。アペテート。
内容は同じく3種類の乳酸菌とビタミンB類です。
こちらは酵母の代わりにカルシウムが入っていますよ。
肌もお腹も調子いいです。気軽に飲めるし。
282メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 04:32
サプリメント飲んでる方に聞きたいのですが、
飲み始める前より肌の状態が悪くなったって人いませんか?

私は半年前からB、C、Eを飲んでいるんですけど
そのころからどんどんにきびが増えて困っています。
あまりにニキビができるので、合っていないのかと思い
DHC、ファンケル、小林製薬と試しましたが、一向に治りません。
「つるるんサプリ」や「チョコラBB」も飲んでみたこともあります。
それまではにきびなんて全然できなかったのに。
まさかサプリメントが原因だなんて思わなくて今まで飲みつづけてしまった・・・。

もともと胃が弱いのでサプリメントで胃が荒れたのかな??って勝手に思い込んでいるんですが
同じような方いません???
それともこれが原因なんてことありえないのでしょうか?
283マドモアゼル名無しさん:2001/02/17(土) 05:03
<<282
そう言われればなかなか改善しません。
かなりの種類を飲んでいます。 それがいけないのでしょうか。
やはり、医薬品のほうがいいのかな?
284加奈:2001/02/17(土) 05:07
素敵なLOVEしませんか?私と・・・・・

http://www.yuyu-2001.com/heels/
285メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 07:12
ネイチャーメイドのBコンプレックスってかな〜り濃く
Bが入りまくりなんだけど、誰か飲んでる人いない?
大丈夫?あれ?
286メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 10:52
>>282-283
ニキビについては人それぞれ違うので
一度皮膚科を受診してみるのがいちばんだと思います。
私はサプリメントと関係なくひどく化膿するニキビで(顔面と背中)
漢方薬を半年ほど飲みつづけてすっかりよくなりました。
今思えば、肝機能が少し落ちていたのかもしれません。

半分は趣味なのでサプリメントをかなり摂っていますが
ニキビができることはなくなりました。

>>285
ネイチャーメイドじゃないけれど、
B群すべて100mgを飲んでも、私はぜんぜん大丈夫です。
ただし、尿がまっ黄色になりビタミン臭がします。したがって無駄であります。
287メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 11:51
>>285
それ飲んでる。
私にはあんまり変化感じないけど
友達は肌の調子がかなりよくなる!!って言ってた。絶賛
会う人、合わない人があるんですかねぇ

あと、肝機能を高めるといえばウコン茶じゃないですかね。
でも、まずすぎて飲めない。。
288メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 12:04
ウコン茶、結構色々な所で良いと評判だけれど、
祖母がデパートで粉末を試飲して帰宅した後気分が悪くなって
救急病院へ行く羽目に。
アレルギーらしく、
体質に合わないと恐ろしい事になるもんだと実感。
年齢のせいもあると思うけど、体質は遺伝するので自分は
ウコンは避けた方がいいと思った。

効く人には効くだろうし
誰に対しても危険なわけじゃないのでさげで。
でもほんとに粉末をちょっと飲んだだけだったから、
本人がいちばんびっくりしていたよ。
289279:2001/02/17(土) 16:25
>281
いいですよね。あの手の整腸剤。
私は以前はビオフェルミン飲んでいました。
アペテートって見たこと無いな。
今度探してみます。
290メイク魂ななしさん:2001/02/17(土) 16:41
私は「ポポンS」+ビタミンB、C、Eを飲んでいます。
ポポンはビタミンAからE、カルシウム、マグネシウムなどが入ってます。
飲み出してから、昔からの唇のカサつきが結構収まったと思ったら、
ビタミンBはそういう効果があるそうです。
あと、ビタミンの中でAとE以外は水溶性なので、
摂りすぎても尿に溶けて体外へ出るそうですが、
AとEは油溶性で必要以上に摂取すると体に貯まるそうなので、
摂りすぎちゃダメ、って薬剤師さんに言われました。
291メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 08:16
あげ
292メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 09:49
あげげ
293メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 11:15
ネイチャーメイドのBコンプレックスって具体的に
どれくらいの量成分入ってるのか教えてー。
ホームページ見ても載ってない。
チョコラよりいっぱい入ってたら乗り換えたい。チョコラ
高いんだもん・・。
294メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 13:03
ロート製薬のビバメイト、プラセンタ入りで乳にいいと2chで読んで
飲んでいたら、体はだるくなるしうつっぽくなってしまってやめた。
ファンケルのリズムサポートもうつっぽくなってやめた。
両方とも原因が思い当たらず、やめると回復したのだけれど。
なんでなの。何があわなかったんだろう?
295メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 15:55
チョコラ安いじゃん。
ハイチに比べたら。。。
296ゼラチーヌ:2001/02/19(月) 16:20
食べたり食べなかったりで2週間。
特に効果が見られなかったけど(20代後半)
昨日出来たニキビが、今朝小さくなってるのをみると
皮膚自体の代謝は上がってるのかな、と思った。
297メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 16:52
ファンケルのリズムサポート飲んだら、
口内炎ができた。必死にビタミン剤飲んだけど
直らず。飲むのやめたら直った。なんででしょう。。。
298メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 19:09
DHCのエステミックス飲んでたら、生理が1週間くらい早くきてしまった。
しかも、いつもの10倍くらい生理痛がひどい・・・。
もう飲むのやめよう。
299メイク魂ななしさん:2001/02/19(月) 21:08
>>294
ビバメイト、私も飲んだことあるけど
倦怠感も取れず、お肌の調子も別段変わらなかったから
半分飲んでやめちゃいました。
プラセンタって滋養強壮にいいはずなのになぁ。
近所の薬局の人に言わせれば、滋養強壮にだけ関して言えば
QPコーワゴールドよりビバメイトの方が良いらしいです。
でも効かないものは効かないので
ビバメイト以外のプラセンタ物を探しています。
300メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 23:23
age
301メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 23:27
>>288
素朴な疑問。ウコンがダメだったらカレーでもアレルギー出ます?
カレーって色づけのためにウコン(=ターメリック)絶対入ってますよね。
302メイク魂ななしさん:2001/02/20(火) 23:49
>>294 >>299
私はビバメイトすっごく効いてますよー。特にお肌が柔らかーくなってお気に入り。
疲れもまあまあとれるような。美肌目的なので疲れはあんまり重視してないんですけどね。
ただハイチノールのような「白くなる」効果はないです。
ビバメイト+ハイチノールがいいのかなあ。 > 美肌&美白
こういう総合(?)サプリ同士を一緒に取ると、何かの成分が過剰になりそうで、
一緒に飲んだことないんですけどね。


疲れにはQPコーワゴールドも効きますよね。
303288:2001/02/21(水) 00:01
>>301
そこが不思議なんですよね〜。
祖母はカレーでおかしくなった事ないみたいです。
ちなみに私もカレーは大好きだし。。。
でも胃腸障害→蕁麻疹、動悸、血圧低下、とアレルギーのショック症状で
「一歩間違えると大変な事に…」とお医者さんに言われたみたい。
原因は他には考えられないし。

皆さんも何か試した後、万が一、何か変だと感じたり、
むかついて身体が痒くなって心臓がばくばくしたりしたら病院へ。
サプリは案外盲点かもしれないけど疑ってみて。
そんな事は分かっている人も多いだろうし
話題ずれなのでさげます。

ほんとは私もウコン試したかったのに怖くなっちゃって。
サプリじゃなくて化粧品に使うと紫外線によるしわを防ぐとか。
夕方のニュースでやってました。
304メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 00:14
今日の夕方のニュースで、プラセンタは今後牛から豚に変わるとの事です。
プラセンタのサプリは飲んだことが無いんですけど原料は牛の胎盤なのでしょうか?
だとしたら、豚に変わる?
でも、ニュースでは化粧原液の事をやってたのでサプリがどうなるかわかりませんが。
どなたか知ってる方いますか?

305メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 02:19
牛問題もかなり深刻になってきたなぁ
306メイク魂ななしさん:2001/02/21(水) 02:30
>>293
ごめん。やっぱ、あんまり入ってないのかもしんないや(w
1粒あたり ビタミンB1/10mg ビタミンB2/10mg ビタミンB6/5mg
ビタミンB12/10(記号がわかんないや。ごめんね。)とりあえず、B郡だけの量ね。

なんか、オルビスのB郡のサプリメントの10倍位の量が入ってたから
すっごく多いのかと思ってしまってたよ。
だって、オルビスのやつでさえ一日の主容量の1.5倍入ってるってゆうから
ネイチャーメイドのは何倍なんだ???って思ったのです。
なんだか、たいした量じゃないみたいですね・・・・・。
失礼しやした〜!
307294:2001/02/22(木) 21:40
>>305
ビバメイトは人胎盤ですよ。

しかしほんとに飲むとうつ状態になるんだよね。
からだのだるさもうつの身体症状と全く同じ。
抗うつ剤の合わないのを飲んだ時のような・・・。
プラセンタもリズムミックスも「女性ホルモンのバランスをとる」
効果があるらしいけど、
もしかしたら女性ホルモンのバランスが悪い方があたしは体に合ってるってこと?
308メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 02:02
こんにゃく畑のスープに溶かして飲んでみたのですが
いい感じでした>ゼラチン
ポタージュやコーンスープで試された方、いらっしゃいますか?
合うのかな〜?
309メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 02:17
人胎盤のほうが危険です。
310spider-mtc-ti042.proxy.aol.com:2001/02/23(金) 05:12
ソースキボンヌ
311メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 09:46
>>308
ゼラチンって基本的にまずいものなんですか?
312メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 10:02
>>311
あなたよりは美味しいよ。
313メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 11:51
>>312
じゃぁおいしいね
314メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 11:54
>>313
いやいや、それでも美味くはないだろう
315311:2001/02/23(金) 11:56
>>312->>314
結論。もの凄く美味しい。
316メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 12:00
>>312->>315
自作自演
逝ってよし
317メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 12:19
>>311->>316
自作自演
逝ってよし
318メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 12:25
僭越ながら私が一言

オマエモナー
319311:2001/02/23(金) 13:51
>>316->>317
315はわたしじゃないよー
にせものだよー
今見たらにせものがいた。
320メイク魂ななしさん:2001/02/23(金) 21:21
ハイチオールcって飲み出してから
二日酔いがなくなった
321メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 00:14
>>320
立ってそれの効くって書いてあるじゃん。
322メイク魂ななしさん:2001/02/24(土) 16:35
agehage
323320:2001/02/24(土) 16:37
>>321わかてるけどさー
うれしいから書いてみたかったんだい。
324メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 01:04
うれしさアゲ
325メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 04:24
何かくだらない書き込みが増えてるね・・・

他スレでシュウウエムラのドリンクがオススメと書いて
あったのですが、飲んだ事のあるかたいらっしゃいますか?
326メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 04:26
お金が勿体無い>>325
327*:2001/02/25(日) 06:40
ダイエットし始め1年経過。
油物は受け付けない身体になって肌がかさかさ!
ゼライス1袋に、コラ8000飲んでたら、
顔はにきびできて、身体はかさかさ!
真剣どうしよう!オフ会参加するのに・・・
328メイク魂ななしさん:2001/02/25(日) 21:04
ムリなダイエットはしちゃだめよ〜
329*:2001/02/25(日) 21:35
うん!
328さんありがとね。
330メイク魂ななしさん:2001/02/26(月) 23:30
>>326 なんでお金がもったいないのでしょうか?
効果がないという意味で書いてくださったのですか??
331メイク魂ななしさん:2001/02/27(火) 17:02
>>325
私はシュウウエムラのドリンク、効くには効いたけど
とにかくすんごくまずくて続けられなかった。
でも飲みはじめて3日くらいで効果感じたよ。
劇的にお肌がぷるすべになった。
332おさかなくわえた名無しさん:2001/02/27(火) 23:29
まずいのですか・・・ありがとう、教えてくれて!!
333メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 09:48
ネイチャーメイド、5種類ぐらい服んでます。
多過ぎかも(藁
334メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 10:18
多いと思うぞぃ↑
335メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 10:27
あんまりビタミン剤取りすぎると尿がにおいませんか??
私だけかなあ・・
336メイク魂ななしさん:2001/02/28(水) 15:55
あげ
337333:2001/02/28(水) 16:08
>>334
や、やっぱり?
マルチビタミンだけでいいのかなー?
とかいっても、その5種類の中にマルチは入ってないのだが(藁

>>335
におうよ〜。やたら黄色いし<尿
338メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 20:48
ageage
339メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 20:58
>>335、337

ビタミン獲りすぎだよ。控えめにしなよー。
体に良くないぞ。
340おさかなくわえた名無しさん:2001/03/01(木) 22:11
私も昔、飲みすぎてて、黄色かったです>尿とか
そしたら、いつの間にか肌まで黄色くなってきてて・・。
このスレで相談したら、皆さんから飲みすぎって言われました。
(その節はありがとうございました)
量を減らしたら、尿の匂いと色は戻りましたが、
肌は相変わらず黄色いです。
元に戻りたいけど、無理だろうな・・・。
341メイク魂ななしさん:2001/03/01(木) 22:19
肝臓、悪くするよ〜
代謝機能が落ちるから、マジ、気をつけようね。
342メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 02:31
値段は少し高めだけど、
アメリカ製のサプリメントの方が品質が高く良いと聞きました。
どうなんでしょうか?
343メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 05:15
>>340
私ビタミン剤1錠でも飲むと黄色い尿になりますよ。
尿の匂いも変だし。
344メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 08:07
>>340
ビタミンB飲むと黄色くなるね
サプリ嫌いの旦那に飲ませたら
『尿が黄色くなると言う効果だけは証明された』とか
ぶつぶつ言ってた。アリナミンとかのドリンク剤でもなるよ。
345メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 10:38
age
346メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 17:36
ビタミンBは1錠でも尿黄色くなるから、別に
尿が黄色くなる=飲み過ぎではないのでは?
347メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 17:49
そういやミカンの食べ過ぎでも黄色くなるなぁ。
サプリ飲みながらミカン食べ過ぎるとやばいかな・・・
348メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 18:19
無知ってこわひ。。。
349メイク魂ななしさん:2001/03/02(金) 21:28
今度はボディプア厨房か?
350おさかなくわえた名無しさん:2001/03/02(金) 22:30
違うんです〜。 >>340です。
私、朝、晩と2錠づつ飲んでたんですよ。>V.B
あと、Cとかも。サプリメントを一回に飲む量が10錠越してて・・・。
でもあの頃は太りませんでしたね、どんなに食べても。
(今は減らしたためか、太りやすいです。)
ただ、本当に肌は黄色くなりました。
尿は、昔は本当にビタミン臭かったのですが、
今は1錠に減らしたため、そこまで気にならなくなりました。
351みいつけた:2001/03/06(火) 00:30
DHC興味なかったのですが、サンプルについているカタログ見ていたら
あれもこれもほしくなってきてしまった
今サプリメントヤ?のSup。を飲んでいますが
少し高いです。
どこのさぷりめんとがいいのかね。
352メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 12:48
age
353メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 15:26
質問です。
私は21歳です。
ゼラチンを取りすぎるとかえって天然のコラーゲン生成を妨げたりするのでしょうか。
以前この掲示板に「若い人はゼライスを半分にするとか、一日おきにするとかしたほうがよい。」
という意見の方もいらしたようですが。
354351:2001/03/06(火) 15:45
DHCスレに出張してみるかな
「カコログ読めや、ゴルア!」
とか言われたらやだなあ
355メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 20:34
>353
若い人のなかには、にきびができやすくなった人も
いるようですから、そういう人向けのアドバイスです。
356メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 21:17
サプリメントというのかわからんが、
ピジョン(哺乳瓶の消毒のCMやってるとこ)の
クランベリーのカプセルを飲んでる。
クランベリーにはビタミンCとアルブチンが多く含まれているそうで
美白作用を期待してます。
それにブルーベリーと同じく
シアトニン系色素が含有されているので眼精疲労
にも効くかなーと思って。
357メイク魂ななしさん:2001/03/06(火) 22:16
花粉症には甜茶とかシソの実のサプリとかがすすめられるけど、
それで効果なかったらネトルがお奨め。
ちなみにネトルは甜茶とかシソとかと一緒にとると意味無いよ。
私は去年・今年と症状軽くて済んでます。
358メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 03:16
>>353
私も心配・・age
359メイク魂ななしさん:2001/03/07(水) 21:17
>>357
エルダーフラワー(西洋ニワトコ)もいいよ。
マスカットの香り。抗カタル作用で
鼻のズビズバが楽になる。
ビタミンCとカロチノイドも入ってるし。
360メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 03:25
ゼライスをファンタオレンジに溶かすと
上の方でショワショワして
それをスプーンですくって食べるのが
今のお気に入りすたいる
361メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 04:44
コップにくっついたやつが気になるから
ファンタもう一回入れて少し時間を置いて
ゼライス溶かして飲むの。
炭酸は少し抜けちゃうわ。
362メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 05:13
そういえば今夜
「今日いつもより肌がぷにぷにしてる」ってカレシに言われた。
自分でもなんか顔がぷにぷにしてるなーって思っていた所だったから
本当なんだと感心した


よーしファンタもう一杯のむ
363メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 10:25
無知でアホのオンパレード
364メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 14:13
ゼライスのその後情報きぼん揚げ
365メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 14:33
>>363
ブスで独り身の妬み(アワレ
366メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 15:06
>360〜362(同一?)
ファンタって無果汁だよね?
炭酸だし栄養とか大丈夫かなぁ。
でもそんなにぷにぷにになるならやってみたい・・・。
ファンタの他になんかビタミン剤とかとってる?
367メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 15:09
貧血&便秘解消のためにプルーンジュースを飲み始めました。
貧血への効果はまだわかんないけど、お通じはよくなりました。
貧血も治るといいな。
368メイク魂ななしさん:2001/03/08(木) 19:49
ドライフルーツが好きなんでよく食べてる。
プルーン、干しイチジク、クランベリー、アプリコット・・・などなど。
確かに食べた日は便秘にならないし、肌荒れもおきない。
でも以前に叶姉妹も干しイチジクを必ず美容の為に食べると聞いて
複雑な気分・・。
369メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 00:45
>>366
ファンタより100%オレンジジュースに入れた方がいいんじゃないかなぁ。
ていうか、私はそうやって飲んでるけど。
370メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 00:50
ファンタ、身体に悪そうだぁ。
371360−362:2001/03/09(金) 00:53
>>366
ハイチオールCとビタミンDとその他もろもろ
ファンタに入れて飲んでるのは
ただ単に楽しくて美味しいからだけですよ。
健康には悪いんじゃないかな。
この前まではココアに溶かして飲んでたんだけど
飽きちゃって。
我慢して飲む方が肌に悪いような気がして
ぷにぷには実感してますよ。
>>363のいってる事も気になるな。
私がファンタで飲んでるからか・・
372Uゾーン枯れななし:2001/03/09(金) 01:37
小林製薬のサプリ飲んだことある方いますか?
朝日新聞みて頼みそうになっている・・・。
373メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 01:40
>>371
ファンタが好きなら何も言うまい…。
確かにゼライスは少々臭みがあるからね。
何に入れて飲むか考えるのも結構楽しい。
374メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:32
ここんとこ 腹がパンパン ゼライスだ
375メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:33
>>372
小林製薬のサプリ飲んでます。
元々の値段も結構安いですが、ネットで買うと10%OFFなので、
もっぱらネット通販してます。送料無料だし。
製薬会社のものなので、信用できそうだし。(藁
でもラインナップや成分、形状、値段等がファンケルと
そっくりだと思うんだけど、両社はなんか関係あるのかなぁ??
376メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 02:46
DHCとファンケルってどっちがコストパフォーマンス高いのかなぁ??
377363:2001/03/09(金) 08:40
>>365
結婚間近の男です。
健康食品メーカーの企画担当です。


378メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 10:13
>>377
アホだまして金もらうしか能のない詐欺男=健康食品メーカー企画担当
このスレにいるのはあなたの潜在顧客だと思うが・・・
379363:2001/03/09(金) 10:37
>>378
その通りです。
コラーゲンなんてボッタクリですね。
みなさんはゼラチン飲みましょう。
参考までに下記みてね。
ttp://www.geocities.com/kawaiclinic/collag.htm
380メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 10:46
age
381メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 11:16
そろそろ暖かくなってきたので
ホットドリンクはあんまり飲む気がしなくて。
苺の季節なので苺たっぷりのヨーグルトババロアや、
アーモンドパウダーがあるので杏仁豆腐を作ってデザートにしている。

で、飲み物は自作ゼリードリンク。
ペットボトルのミネラルウォーター500ccに、
レモネード2袋とゼライス1袋、重曹を少々。
ミルクパンに水200ccと他の材料を入れてとろ火で温めて溶かす。
溶けきったらペットボトルに戻してよく振ってから冷蔵庫で冷やす。
重曹のちょっとした苦味でゼラチンの臭いが消えてスッキリ飲めます。
382メイク魂ななしさん:2001/03/09(金) 13:39
優良すれ安芸
383メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 14:05
アメリカのサプリ情報きぼん
384メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 22:19
アメリカのどんなサプリ情報きぼん?
385メイク魂ななしさん:2001/03/10(土) 23:59
ちょっと変化もしれないけど・・・・
私はゼラチン、ヨーグルトと一緒に食べてます。
無糖のヨーグルトにジャムちょっと入れて、
ゼライス加えて混ぜ・・・・・そこそこふやけるまで放置。
すると何だかつぶつぶ感のあるデザートみたいで不思議な食感。
すぐ食べるとざらざらなので要注意〜
386メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:00
変化も×→変かも○

ごめんなさいー
387メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:02
>>385
つぶつぶ感、いいよね。
私も炭酸で割って楽しんでますよう!
ファンタがお薦めです。
昨日試したクランベリージュースはあんまりでした。
388メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 00:11
ゼライス、肌がふくふくしてきたけれど
体も張ってきてる感じなんですけど

みなさんはどうですか?
389メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 01:12
ゼライス生活、1ヶ月になりますが、お肌のハリも出ましたが、
腸の調子がかなり良いです。1日2〜3回は出るんですよ。出すぎ?
今のマイブームはゼライスにきなこと黒ゴマクリームを溶かして、
暖かい日は冷たい牛乳を入れて、今日みたいに寒い日はホット牛乳にしてます。
凄く美味しいです。
390メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 02:48
>>389
出るよね。トンコツラーメン食べた後と一緒で。
やっぱコラーゲンだわ。
ただお肌の調子はいいんだけれどなぜか最近脹脛までパンパンなのよ。
391メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 03:31
みんなおいしそぉ♪

でもゼラチンて取り過ぎると、つーふーになるとか聞かない?
眠いけど気になったんで、書いとくねー。
そのへん、気ーつけてねー。

392メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 14:57
痛風は食べ物ではならないよ〜
原因は酒じゃ
393メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 15:27
通風はプリン体っていってたよ。テレビで。。。
プリン体って細胞一個に一個あるから細胞いっぱいのものを
食べれば食べるほどプリン体を食べることになる。
でもってプリン体が多ければ多いほど美味しいって。
植物よりも動物。動物なら白子とか。。。
鍋のあとの雑炊がおいしいのはプリン体が凝縮されてるからだって。。。
394メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 15:53
食べ物でならないなんてまたでたらめを。
395さるー:2001/03/11(日) 19:05
定期アゲ
396ここア:2001/03/11(日) 23:05
ゼラチンてどこに売ってるの?
397メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 23:22
スーパーのお菓子作り売り場
398メイク魂ななしさん:2001/03/11(日) 23:34
ゼライスあと1個になっちった買いにいかにゃあ
399落ちすぎてたのよ:2001/03/12(月) 11:20
オナラがとまんねーーーーーー

プープー。
400名無しさん:2001/03/12(月) 16:31
ゼライス買いに行くぞ
あげ
401メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 16:51
ゼライス、私はカレーやスープにちょろっといれるとおいしいよ。
あと、ご飯を炊く時ちょっぴり入れるとご飯がつやつやになるらしい。

それから、少量の熱湯でゼライスと砂糖(スプーン1パイ)
を溶かして、冷たい炭酸ジュースを注いで冷やしたソーダぜりー。
プチプチしてうまい。
402メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 21:48
狂牛病にびくびくしながらゼラチーヌしてる皆様に朗報!
ここで、豚皮からとったゼラチンが買えるよ!
わたしはまわしもんじゃないです。
ずーっとゼラチーヌしてるけど、牛の骨からゼラチンとってることを知って
恐ろしくなって検索して調べたら、このページが出てきた。
わたしも今日頼んだばっかりだから、ちゃんと来るかどーかわかんないけど、
とりあえず興味がある人は、いってみるよろし。
http://www.hopo.co.jp/meijido/
403メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 22:07
>>402
見てきました。よさげですね〜。
肌は2ch効果でとっても調子がいいので、
私はあのページに載ってる免疫強化作用とかすごく気になる。
在庫が切れたら注文してみよう。
教えてくれてありがとう。
404メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 22:20
わたすもみに逝ってこよ〜っと
405メイク魂ななしさん:2001/03/12(月) 22:27
ゼライスも確か豚の骨だったような気が。
406キューピーちゃん:2001/03/13(火) 00:23
ゼライスは豚と書いてありました。ダイエーとか他のは書いてなかった。
まあ豚でも関係ないんだけどさ。

ゼラチンもったいないなぁ。ゼラチンパックでもすっかな。
407キューピーちゃん:2001/03/13(火) 00:28
そうか、豚の「皮」からなのね。それなら安全かも。
408メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 00:45
ビタミンの{PABA+葉酸}がしみ、シワ、白髪にいい!
とビタミンの本に書いてあったので、早速、探して飲んで
みたら、段々、白髪の根っこの方が黒くなり始めたよ。
あ、でも私白髪を全部抜いているので、生えてきたものし
かまだ見てないから100%ではないと思うけど。
多分、白髪に効くって事はお肌にもいいと思うよ。
409メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 01:47
ゼラチーヌとかいって未だやっている人達って
やっぱり豚口蹄疫のこととか知らないのね。
410メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 05:15
>>409
naani~?sore?
bakadakara yomemase~n
411メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 05:20
>>409
あんたヴァカ?
そんなの豚に限らず牛にも羊にもあるでしょ。
あんたは肉を食わんのか?
412メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 09:12
口蹄疫は人間にはうつりません。
413メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 10:43
世の中っておかしなもので >>409 みたいなおせっかいの威張り屋さんが
イライラしすぎて一番先に逝っちゃったりすることが多いみたい。
ベジタリアンフォーミュラのカルシウムとってね。
絶対ミネラルバランス壊れてる。ブドウ糖も足りないかも・・
414メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:02
ここは同じこと繰り返し話題にしてる気がする
415メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:03
ここは同じこと繰り返し話題にしてる気がする
416>414,415:2001/03/13(火) 11:33
あなたは同じこと繰り返し書きこんでる気がする
417メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 11:43
ワラタ>>416
418メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 19:20
ゼライスためしたいのですが、もともとゼリーが苦手なので、続けられそうにありません。
なので、コラーゲンの錠剤のサプリで代用しようと思っているのですが、
同じ効果は得られます?もちろんVCのサプリといっしょに取るつもりです。
419メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 21:08
サプリメントじゃないけど養命酒。
420メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 21:25
昼の養命酒はけっこうまわる。
421メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 22:44
>418
薬を飲むみたいに、お水でごっくんしてみたら?
コラーゲンサプリは、ぼったくりで高いから。
422メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 22:48
>>418
ご飯を炊く時に少量混ぜたり、スープやカレーに入れるというのは。
423メイク魂ななしさん:2001/03/13(火) 23:38
ゼライスで快便という人がいるけど、キナコがきいてるんだよ。
424メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 01:15
>423
普通にホットレモンとかにゼライス入れてるけど?
425メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 15:54
>>418
オブラートに包んで飲んでます。
これならきっとゼリー嫌いの人でも大丈夫なはず。
426ほっほえましー:2001/03/14(水) 16:03
なんだかおくすりみたいだね♪>ゼライス
427メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 18:12
オブラートもゼラチンだからだぶるぜらちん!効果倍増!!なわけないか・・・。
428メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 20:28
>>427
ヴァカ。
429メイク魂ななしさん:2001/03/14(水) 22:51
子供夫共に初めてインフルエンザにかかりました。
私もかかったことないので、こりゃうつるなー、と
覚悟決めてたのに、結局ならなかった。

わかんないけど日頃愛飲してる数種類のサプリのおかげ?と
初めてサプリ効果を実感してしまった。

ゼライス話で盛り上がってるのに違う話題でごめんなさい。
なのでsage
430メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 00:16
>>420
養命酒もいいけど
薬寿もおいしいよ(ワインベース)
武田からでてる。
431メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 00:23
>>429
そういうことってありますよね。
私も風邪引いた!と思った翌日に、あれ?治った。なんてことある。
432メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 01:01
>>429
ゼライス話以外でもサプリならOKでは?
私も会社で風邪が大流行のとき大丈夫でした(プロポリスとVC服用中)。
市販の風邪薬を飲まなくて良くなったのもうれしいです。
433メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 05:29
みんなどんなサプリ飲んでいるのかな?
私はびたみんE400IU、ハイチオールc、マルチビタミンマルチエナジー、エキナセア
ブルーベリー、それとゼラチンです。
ゼライス万歳
434メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 14:45
地黒の人でも白くなれるサプリで一番強力なのって何ですか??
誰か教えて〜
435メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 20:04
>>434
少なくとも日本にはなさそう。
436メイク魂ななしさん:2001/03/15(木) 23:02
私も知りたいです美白サプリ。いい組み合わせとかあるんでしょうか。
437メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 00:24
>433
エキナセアとは何ですか?
サプリ初心者なんです、ごめんなさい。

438メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 00:29
ビタミンCは効果なし?>美白
439メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 00:56
資生堂からホワイトニング効果の
サプリが出てたよ。友達が買って飲んでる。
440メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 14:54
441さるー:2001/03/16(金) 15:02
アメリカのサプリ飲んでる人います?
442418:2001/03/16(金) 15:14
亀レスすいません。
なるほどー。薬のようにオブラートに包んでしまえばよいんですね。
一応ドラッグストアをいろいろ見て回ったのですが、コラーゲン高いですね。
一日10粒くらい飲まなきゃならないようですし、2000円位出して
1ヶ月しか持たないなんて、お金出すのがもったいないです。
さっそくゼライス買ってきます!!
443メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 15:21
ファンケルの色白サプリは効果あるのかな?
444433:2001/03/16(金) 15:33
>>437
ハーブです。
445よしこ:2001/03/16(金) 15:46
>>443
私今日、コンビニで買ったばかりです。
でも、「ブドウ種子エキス」、私はとても期待してるんです。
というのは昔、サプリじゃないけど、マンナンフーズというところから出てる
「素顔美人になっちゃっ茶(ブドウ種子エキス他配合)」というのがあって、
そのお茶飲んでたら、肌の調子がすごく良かったんですよ。
なんとなく肌があかぬけた、というか白くなった気がしました。
このお茶のほかの成分かもしれないけど・・
446メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 15:48
>>437
>>444さんに付けたたさせてもらうなら、エキナセアは
キク科のハーブでインターフェロン系を活発にさせるため
免疫力強化・抗菌・抗ウィルス作用あり。
よってニキビやインフルエンザ・風邪などに有効。

個人的には>>356さんのいうアルブチンを含む
クランベリーの美白効果に
興味があり。
447メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 15:53
>>445よしこさん
ホント?わたしも買ってみようかな。
結果報告よろしくね>>443より
448メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 18:57
>>441
アメリカのサプリ飲んでます。
ワンデイリーというマルチビタミン(ビタミン、ミネラル、微量栄養素が50種類)
カルマグジンク(カルシウム、マグネシウム、亜鉛)
エスターC+バイオフラボノイド(胃に優しい処方のビタミンC)の3種類。
いろいろ試した末にこの組み合わせにたどり着きました。
あとは無農薬の抹茶を毎日飲んでいます。
季節的な要因かもしれませんが、少し色が白くなったような気がします。
449メイク魂ななしさん :2001/03/16(金) 19:40
あげ
450メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 20:57
美白サプリじゃないけれど、
朝日新聞に野菜ジュースの美白効果についての
ちょっとしたデータが載ってました。

皮膚細胞に野菜ジュースを添加して
メラノサイトの生成を抑える効果を調べたら
赤ピーマンジュース>トマトジュース>人参ジュース
の順で抑制効果があったとのことです。

ということは、カロチノイドとビタミンCが美白の基本でしょうか。
451メイク魂ななしさん:2001/03/16(金) 22:09
食物繊維だったら、ジャム用のペクチンがいいみたいです。
452ゼライス特売情報:2001/03/16(金) 22:53
恵比寿駅近くのピーコックで13袋入りが298?だった。
3月だけ安いみたい。
あとガイシュツだけど多慶屋も298だよね。
お近くの方はどうぞ。
453メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 01:03
青汁の粉末をオブラートに包んで飲んでます。
まだ2日目。とくに変化はないかな? ニキビ小さくなったような?
あごのニキビがひどくってさ、悩んでます。
青汁まずいけど、このほうほうならイケそう。
また結果報告するね。
でも青汁って、サプリメントじゃないのかな。
454メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 11:01
青汁は本当の意味でサプリメントだと思う・・・
ファンケルのが飲みやすいらしいね。
455ななし:2001/03/17(土) 11:48
ファンケルの青汁って、どう?
キューサイの青汁って、結構高いから、経済的に厳しそう。
もっと安いのないのかな。でも、有機栽培がいい・・・わがままだ・・・
>>448
無農薬の抹茶って、あんまり売ってないことない?
しかも高いんだなーーーー。
456メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 16:36
クランベリーの冷凍を見つけました。
毎日食べるのに便利そうです。
457メイク魂ななしさん:2001/03/17(土) 17:41
キューサイって高い?
7パック入りで1100円だからやっぱり割高なのかな。
でも青汁だけは生がいいからキューサイ買ってる。
そんなに不味くないよ。
458名無しさん:2001/03/17(土) 20:15
ファンケルの肌つるるんサプリいいですね。
とってもいい。
オールしても、化粧したまま寝ても、肌荒れさえしない。
ニキビなんて全然できないし。
459メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 00:05
アメリカのビタミン剤のんでる。ライフスタイル社のCとB。前はネーチャーズプラス社
のもの。ネーチャーズの方が効いた気がする!どちらも天然のものとのこと。
あとシフ社のものも気になってます。

そして青汁マニアでもあります。個人的にファンケルよりキューサイの方がすき。
ファンケルのほうがマイルドなあじ。キューサイは青臭い!でもそれが好きなんです。
青汁飲んでると風邪ひかなくなります。
粉末ではどくだみの青汁を今飲んでます。。。効果は不明。
気になってるのが十菜とかいう冷凍の十種類の野菜の入った青汁。ひまわり乳業だか
が出してるらしい。。。今度試します。

あとたまに飲んでるサプリメントとしてビフィーナ(仁丹)を便秘の時に、風邪引きそうな
ときにエキナシア。

体調はかなり改善されてます。肌も昔よりはいいかんじです。
460メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 00:41
青汁飲みたいかも
461メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 00:47
今日、さっそくファンケルの青汁をローソンで買った。
美味しくはなかったけど、別に鼻をつままないで飲めるよ。
>>459さん、どくだみの青汁って気になります。もっと詳細を〜。
私はしつこいニキビが悩みなので、どくだみとか気になります。
462メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:03
青汁評判いいですね〜。
一時青汁を毎日のように飲んでいたら、お通じがよくなりました。
でも私にはあまり合わなかったみたいで、胃にきてしまいました。
身体がすっきりする感じが好きだったけどあきらめました。
463メイク魂ななしさん:2001/03/18(日) 01:46
459ですがお恥ずかしながらわたくし蓄膿症なのです。それでドクダミ茶とか
のんだりもしたのですがめんどくさく。。
青汁はビタミンAが豊富だし蓄膿症にもいいらしいときいて飲み始めたんです。
で、そこでかなりマイナーなどくだみの粉末を見つけ飲み始めたところです。
名前はどくだみ緑葉 原材料はドクダミ搾汁エキス・デキストリンです。
販売元はパルKPってとこです。お茶の水にある健康プラザパルって
とこです。楽天にもでてます。でもまだのみはじめでよくわかりません。
ほんとに。。。味はうーん、そんなにひどくないけど今まで味わったこと
ない味。薬っぽいかも。

わたしも胃腸が弱いので必ず青汁は食後30分以内にしてます。朝なんて
怖くて飲めません。。。水でもおなかこわすんで。。。
ああ、これよんでるとかなり虚弱体質っぽいなぁ。
今はましです。まじで。。。
464ゼライス特売情報2:2001/03/19(月) 19:51
更に安いところ発見!
ドンキホーテ(ディスカウント店)の渋谷店は13袋入りが168円でした。
465774:2001/03/19(月) 23:15
age
466メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 00:09
私、親が買っているクロレラをもらってなんとなく飲んでいるのですが、
これってどうなんでしょうか。
私もともと便秘じゃないし、あんまりにきびとかできない肌タイプで
イマイチ効果を感じません。
ただ一人暮らしの野菜不足解消になるかなって思っているくらいで。

どなたかクロレラ飲んですごくよかったーって人いませんか?
467ななし:2001/03/20(火) 00:42
ファンケルと、キューサイの青汁、味が違うみたいだけど、効果も違うのかな?
なんか、良薬苦しっていうから、イメージ的にキューサイの方がよさげな感じするけど。
>>459さん、青汁マニアだそうですが、どうでしょう?
ちなみに、DHCのは試されましたか?気になるんです、DHCの。
クロレラは昔飲んでたけど、よくわかんないなーーー。
たまにしか飲まなかったから。あの緑が苦手だったから。
でも、クロレラって、ものによって効果かなり違うような気がする。
値段ピンキリだから・・・・。
468メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 00:47
ファンケルのクロレラ。
私にはあいませんでした。
風邪でもなんでもないのに何故か気持ちが悪くなって吐きました。
これが3回続いた時、使用をやめて欲しいって言った友達にあげた。
彼女は何でも無かったよ。人それぞれなんだな。
469メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 01:05
>468
錠剤のクロレラって吸収が悪いらしいので、胃腸の弱い人
が15錠くらい一度に飲むと、おなかを壊す事ありますよ。
そういう人にはドリンクタイプのモノがおすすめです。
青汁もクロレラも体を冷やす性質があるので、冷え性ならば
多めのお湯で飲んだ方がいいです。
470メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 01:09
>>469

いくらなんでもいっぺんに15錠も飲んだりしないでしょ。
適量くらい書いてあるだろうし。
471468:2001/03/20(火) 01:18
そうかあ。ありがとうございます。
>>469
飲んだのは規定量だったんだけど
あのむかつきの理由が分かりました。
思わず妊娠したかと思っちゃった位気持ち悪かった(笑)
472469:2001/03/20(火) 01:44
規定量はメーカーにもよると思いますが、私が時々飲んでいた
物は1日30〜45錠が目安で、さすがにちょっと辛かった。
今は、飲み易いし吸収も良いので、ドリンクタイプのものに
しました。
クロレラは野菜が不足しがちな方にとてもお勧めです。
473メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 02:22
>>467
459じゃないけど。。。
青汁と一口に言っても原材料はさまざま。
キューサイなどの「まず〜い!」系はケールっていうキャベツの原種でかなり青くさい味。
DHCなどの粉状になってるものはたいがい、麦の若葉だったりする。
種類が違うからとーぜん栄養価も違うんだろうけど、私はDHCの青汁を
牛乳に混ぜて飲むのが好き。ミロみたいな味がするのね。
474メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 02:32
1 名前:Ms.名無しさん 投稿日:2001/03/19(月) 21:21

化粧版に行きましょう。
ここに負けるとも劣らないバカ女共の集まりです。

思いっきり荒らしましょう。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wom&key=985004507

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなスレを見かけましたもので。化粧板の女性と違って、
相当お顔に不自由されてる女が立てたスレだと思います。
475CREA:2001/03/20(火) 02:50
ゼラチン+ホットレモン、美味しい!
これで肌とか綺麗になるなら嬉しいな。
でもゼラチンの箱ふにゃにゃ見てたら…賞味期限00・11・18だって…
捨てようよママさん…
明日の朝、別の意味でトイレ長くなりそうだな。
476メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 12:39
ファンケルのクロレラ、半年くらい飲んでたけどニキビは治らなかったよ。
でも体にいいのかなぁとなんとなく続けてしまった。
1日30錠飲むのもタイヘンだったな。
ウンチが緑色になります。
477メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 13:29
みなさん、いろいろと試しているんですね。
サプリメントとの付き合い方を客観的に考察しているページを見つけました。
各種ビタミンミネラルの摂取上限値や過剰摂取による弊害ものっているので
参考にしてみてはいかがでしょうか。

ttp://www.lifence.ac.jp/goto/spe/spe13.html
478メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 19:24
クロレラってどうやって作られてるか知ってる?
実情知ってから気持ち悪くて買えなくなったよ。
479メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 20:02
青玉V
480メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 21:05
タダでさえクロレラは胡散臭いのに
作り方もヤバイの?
481メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 21:45
青玉Vって8袋で1万円
482メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 22:04
>>478
知ってる。ドロドロ沼のあおみどろ・・・
私もクロレラとスピルリナは飲めません。
483メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 22:17
>>482
うんうん、そこで虫がわいてもそれもヘーキで混ぜちゃうそうです。
固めればわかんねえって頭らしい。
作ってる人から聞いた話ね。
それから怖くてかうきーせん
484メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 22:25
>>483
だからタンパク質が豊富、なんちゃって。
ケールも青虫がつくから青汁もちょっと避け気味です・・
485483:2001/03/20(火) 22:33
>>484
げげ、アオ汁挑戦しようかなと思ってたのに。。。
青物は全滅ですな。
486メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 22:38
クロレラ、pee発酵させて作ってるの「ワイルド・スワン」で読んだ。
とても食えない。
クロレラの色素ですら気味悪い。
487メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 22:58
クロレラ飲んでるけど、
肌とっても調子いいですよ☆
人それぞれですね。
488メイク魂ななしさん:2001/03/20(火) 23:01
肌が調子良かろうが、虫がわいたものを固形化して
売っているようなものはのめん。
害はなさそーだけどねー
ホラ私、ナイーブだから!
489774:2001/03/21(水) 13:24
クロレラ追悼アゲ
490メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 13:54
虫がわくのは自然な物の証拠。
虫も死に絶えるような物食うよりかなんぼかまし
491メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 13:56
そうそう野菜もほっときゃみんな虫だらけ
虫のついてないような野菜に農薬散布してるとこ見たことあるかな?

農薬喰ってるようなもんでっせ
こわ
492メイク魂ななしさん:2001/03/21(水) 15:17
そんなことみんなわかってると思うの。
要するに、虫ごとつぶして混ざっちゃうのがイヤなの。別名虫汁とか。
493メイク魂ななしさん:2001/03/22(木) 17:16
虫はやだけど農薬だったらいいわけ?

農薬と虫汁どっちが身体に悪い?
494メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 00:26
クロレラだけ?
青汁もそんなもんなの?
不安だ。。。。
495メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 00:30
だってね、最初は農薬が散布されていた物でも
古くなればちっちゃいはえみたいのがブンブン寄ってくると思うの。
普通のお野菜だってそうでしょ?
そんな感じのかんきょうで作られた物、きもくてのめないよー
496メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 12:50
えー、虫がつくって自然のことじゃん。
自然な健康食品がほしくてわざわざ青汁をのんでるわけで。

別に家で飲む青菜のみそ汁とかにも虫ついてたし。。。それが原型とどめてるとなると
怖いけどみえなきゃ平気さ。
消毒されまくった食品とか合成添加物ばりばりのもの食べるより
よっぽど体に負担はないと思うし。っていうか全然負担ないとおもう。

消毒されきったご飯の方が
親しみわくんですかね?!不思議。
497よしこ:2001/03/23(金) 12:58
>>477
ありがとう。参考になりました。

虫・・・アブラムシや青虫なら気にならないかな・・私は。
498メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 13:22
>>455
亀レスです。
無農薬の抹茶、私はネットで買っています。
有用微生物を利用して土壌改良を繰り返した農法だそうで、
収穫前の3年間は農薬を一切使用していないそうです。
価格は直売なので安いです。100gで900円と100gで500円の2種類です。
献上茶も作っている農協なのでそこそこ信頼できるのでは?
499名無し(455):2001/03/23(金) 14:34
>>498
ありがとう。
ということは、農協に売ってるんですか?
農協のホームページということかな?
500メイク魂ななしさん:2001/03/23(金) 14:38
青虫とかではなく、私が言っているのはクロレラ粒を作る過程で
でっかい鍋みたいのにどろどろと入っている時に
虫が沸いているのに平気でそれを固めちゃうってことで。。。

自然に土から生えている時の話じゃないです。
501メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 17:23
話がヅレマスがゼライスってみなさん週にどれくらい飲んでます?
私は1日一袋、多いときは調子に乗って3袋逝っちゃいます
502メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 17:32
ハリウッド化粧品のグリーングリーンおすす〜♪
シェーカー付きで飲みやすいよ。

めーウシ山さん、ダンナのガン治したらしい。食事療法で。
503メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 17:43
>>501
たまには、手羽先とかd足にするとか、どお?
(サプリじゃないんでsageるね。)
504501:2001/03/24(土) 18:11
>>503さん
手羽先美味しいよね〜〜スーパー行ってこよっと♪
つぎの日なんとなくシトーリ
最近クラブで遊ぶよりスーパーでお買い物している方が楽しくて、
年取ったなーって思います。
503さんのカキコミで今日は手羽先を使った料理に決定しましたぁ
ありがとー
505メイク魂ななしさん:2001/03/24(土) 22:56
>>502
hontokayo...
506メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:11
クロレラって土から生えないでしょ?
507メイク魂ななしさん:2001/03/26(月) 00:41
>>500
クロレラって要は水中に浮かんでいる藻をかき集めて固めているんでしょ。
虫が湧くっていうか、虫がそのとき中に入ってしまうのは仕方がないんじゃない。
いちいち取ってられないでしょ。
それが気持ち悪いというのなら飲まなければいいだけの話。

ちなみに私、外食産業で働いたことがあるから、
外食するのに抵抗があります。
みんな、そんなもんです。
508メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 09:18
最近肌の状態が最悪に成ってしまって、
あせって薬局に進められた薬や、敏感肌用の化粧品を沢山試したけれど、
全て大した効果も無く、この歳(40歳)だし、
この季節だから「しょうがないかあ」と諦めてるときに、
ここでゼラチンを知って飲み始めた。

あら、びっくり!飲んだ翌朝、早速元に戻り、今では最高な状態に
プリプリになったよ〜。
目尻や口角が上がり、たるみの為に開いてた毛穴が引き締まってきた。
ファンデーションの乗りが良く、チリメンシワも、毛穴落ちも
改善されました。

ゼラチーヌの皆さん有難う!

こんなに安上がりな美容法なんて始めてだ。
509メイク魂ななしさん:2001/03/27(火) 09:23
ゼラチン売れまくってるでしょう。
私はマルハのゼライスです。
510メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 09:01
ゼラチン、肌だけでなく、体にもかな〜りいいみたいね。
>>402のサイトによると。
511unnko:2001/03/29(木) 11:39
はっはっはー。ゼライス+ビタミンCは最強。
512メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 15:23
私こないだ脱臼しちゃって・・・。
脱臼って骨が外れたのを元にもどせば直るもんだとばっかり思ってたら、
健なんかも伸びちゃって、何気に大変らしく、
今も片手でキーボード打ってます。

お肌のためにって飲み始めたゼラチンですが、
今はついでに怪我の回復のために飲んでます。

調べたりしたわけではないので、ただの気休めなのですが。
牛筋とかコラーゲンたっぷりじゃないですか。
だから回復するかなー?って。

単純ですいません。
513メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 15:27
ゼライスイイ!!
うぐふんの効き目が霞むくらい効果抜群。
514メイク魂ななしさん:2001/03/29(木) 23:56
コラーゲンのサプリ(錠剤)毎日飲んでいますが、
ゼラチーヌの皆様ほどの効果が感じられません。
ゼラチンの方が吸収がいいのかな。
ちなみにVC、VEも一緒に飲んでます。
今飲んでるのが終わったら、ゼライス買ってこようかな。
515メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 00:44
かなーり出遅れましたが
わたしもとうとうゼラチンを試してみました。
近所のスーパーにゼライスが売ってなかったので
森永の「クックゼラチン」で挑戦。
5gを大さじ3杯のお湯で溶いて
「すっぴんレモン」というVCとコラーゲン入りのジュースで
割って飲んでみました。
ぜんぜん味も匂いもクセがなくて美味しかったです。
初めてにしちゃ上出来??(笑)
と我ながら満足です。
明日の朝が楽しみです。
気が早いかな?
516774:2001/03/30(金) 12:05
ゼライス万歳あげ
517メイク魂ななしさん:2001/03/30(金) 21:00
>>514
摂取量のちがいだと思う。
ゼラチンだと1日1袋で5gあるから、
コラーゲンにすると4000mgちょっとになるかな。
518514:2001/03/31(土) 01:12
>>517さんどうもありがとう。
びっくり。
毎日10錠も飲んでいた自分がバカみたいです。
早速明日ゼライス買ってくるー!
519ななしさん:2001/03/31(土) 20:41
ゼライス馬鹿売れあげ
520メイク魂ななしさん:2001/03/31(土) 23:10
総白痴化あげ
521メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 00:38
ゼラチンマジでいいですわ。
私は続けようと思いました。

ところで
昨年バリに旅行したときに手に入れた
JAMU(ジャムー)がとても肌荒れに効きました。
一緒に購入した友人は生理前の大量ニキビも
治まったらしいです。
これがまたかなりの即効性&持続力で
特にモチモチになる、とかいうのでないのですが
常に良い状態を保っていられるという感じでした。

2人とも3箱づつしか買ってこなかったので
もっと買えばよかった〜と悔やんでいたところ
最近HPを発見して恐る恐る注文したところです(海外サイト)。
上手く購入できれば良いのですが…。
522メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:30
ゼライス、飲むと必ず便秘になって
しまいます・・・ナゼ?悲しい
523メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 02:45
ゼライスをCCレモンに入れて飲んでます。ビタミンCがいっぱいで
良いです。
524メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 22:15
ゼライス飲むと便秘になる人は、水分をいつも以上に摂るといいのですって。
サプリメント1でだったかな、書いてあった気がします。
525メイク魂ななしさん:2001/04/01(日) 22:43
>>521
それってどんな商品ですか?
お値段とか、もうちょっと詳しく教えて欲しいです。
526521:2001/04/02(月) 11:54
>525さん

インドネシアの漢方薬のようなもの
と聞きました。
錠剤、液体、クリームなどいろいろあるみたいです。
現地の人は普段からよく飲んでるらしく
種類も
肌がキレイになるもの
ニキビがなくなるもの
胸が大きくなるもの
痩せるもの
男性用など色々あるみたいです。
ちなみに私が買ったのはCANTIK AYUというやつです。
バリのガイドブックとかにたまに載ってますよ。
現地で買ったときは確か
一箱100粒(一日5〜10粒)で300円くらいでした。
ちょっと怪しい匂いだったので最初躊躇してたのですが
自然素材(薬草)だからこんなもんよねと飲んでみたら
マジで良かったです。
まぁ人それぞれだと思いますが
とりあえず私と友人には合いました。

でも
HPから注文して一週間が経つのですが
まだ返事が来ません。
さすがインドネシアというかんじです。
527メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 12:25
女性ホルモン様の植物だよ。
常用するとコワイと思う。
528521:2001/04/02(月) 12:45
>527さん
げげっ
そうだったんですか!?
それってどんなかんじでコワイのでしょうか?
うーん
購入を考えてしまいました。
529メイク魂ななしさん:2001/04/02(月) 12:47
とある通販のダイエットサプリメント(1500円)のおまけに
サウナスパッツがついてくるのがあって、
スパッツのほうが欲しくて迷ってます。
530メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 17:29
>>527 美容版の胸スレで話題になってたガウクルアとかと似たようなやつ?
女性ホルモンを増やすから、お肌が綺麗になったり、
胸が大きくなったりするって言われてたから、気になってたんだけど、
乳がんか、子宮ガンになるとかならないとか言う人がいて、
怖くて手を出すのを辞めたような気がする.

ところでゼラチーヌのみなさん。
汚い話で恐縮なのですが、ゼラチン飲むと、うんちが黄色くなりませんか?
飲み方が悪かったのかなあ。
531神様:2001/04/03(火) 19:19
マルハ絶好調あげ
532メイク魂ななしさん:2001/04/03(火) 19:25
わたしはつやがでたけど。
黄色くなったのはゼラチンきな粉牛乳飲み始めたらね。
1日30Gのきな粉を飲んだらみごとな黄金色でした。
今は10Gにしてます。
533メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 01:21
私も1日2ゼライス飲んでる。
534メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 01:36
ゼライス、ニキビできちゃう〜悲しい
535メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 01:45
錠剤は一度に沢山飲むと、胃に負担がかかる。
その上、消化しきれずムダに。だから、顆粒や液体
サプリにしろ、と医者で言われた。
536メイク魂ななしさん:2001/04/04(水) 11:58
ぜ、ぜ、ぜ、ぜ、
ぜらいすぅ〜〜
537みよ:2001/04/04(水) 13:52
ゼライス飲んだら、肩と腕の真ん中(間接折り曲げるとこ)に1つづつにきびが
できた。生まれてこのかた、こんなとこににきびできた事なんて無いよ・・・
びっくり。
538メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 01:32
過去ログにもニキビできるって人
いたよ。>>537
539メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 01:32
ぁげ
540メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 11:14
>>539
あがってないよ・・・(藁
541メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 13:12
どういう仕組みでにきびができるんだろうね。
あたしも変な所ににきびが・・・。
でもすぐ直ったからいいけど、どんどん飲みつづけたらにきびも増えるのかな、と思って
ちと心配かも。

今日は紅茶にいれて、お砂糖も入れて飲んでみました。
見た目にちょっととろみがあったけど、風味とか飲んだ感じは気にならないね。

箱には味噌汁などに入れてもこくがでますって書いてあるから、
入れようと思ったら、彼氏に猛反対された。
ちっ!いいじゃん。おまえももちもちになれるんだぞー。
542メイク魂ななしさん:2001/04/05(木) 13:36
たしかにゼライスで肌もちもちになった!
でも、父親に「お前ふとったんじゃないのか?」と言われた、うげ。
多分、毎日ホットポー2杯飲んでたせいだ。
お菓子と果物好きなので、飲み物はノンシュガー(緑茶か麦茶)
主義だったのに、そんなことも忘れてホトポーを日課にしてしまった
・・・・・・・・・・・ミナサンキヲツケテ。
543メイク魂ななしさん:2001/04/07(土) 23:58
ゼライス大好きっ!!あげ!!
544おさかなくわえた名無しさん:2001/04/08(日) 00:21
ホットポー、冬場は売ってるところ多いけど
夏場はあるんでしょうかね?
545メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 00:30
ゼライス、ローズヒップティーと一緒に飲んでます。
ビタミンCも取れるからいいよ。
546メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 01:24
デパートの製菓売り場で買った上質ゼラチン。
精製度が高いせいかあの独特のゼラチン臭が少なくて食いやすい〜。
原料も豚皮だし。100g500円でゼライスよりちと高めだけどオススメっす。
ちなみにケイ・ピー食品って所で作ってるらしい。
547メイク魂ななしさん:2001/04/08(日) 05:51
コラーゲン&ヒアルロンの錠剤を買いました。
プラセンタもちょと入ってるのを気がつかないで買っちゃったので、
用心して規定の1/2だけを飲んでみたんですが、
2、3日飲んだだけで、全身すべすべしとしとになりました。
これって即効性ありすぎ!?!?かえってコワイ。

フリーダイヤルでプラセンタの原料を確かめて、やばそうだったらやめるつもりなんですが。
小じわが目立たなくなったってより、ちょっとむくんできたのでは!?!?って
感じもするので、プラセンタが安全でも考えちまうなー

皆さん、そんなことありますか?
548メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 18:52
久々にゼラチーヌになってみたら、やっぱり良かったー。
感謝あげ。
549メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 23:26
>>542
私も最近いろんな人に太ったのでは?と言われるよ。
よく考えたらゼラチン生活初めてからのような気が・・・。

>>547
その錠剤の名前、おせーて欲しいよー
550メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 23:43
ちょっと丸顔風に見えるのかなぁ?もしかして。
551メイク魂ななしさん:2001/04/09(月) 23:46
あたしゃ顔がしまって細くなったよ。
たるんでたからか?
552メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 03:10
なんか骨に肉がぴたっとくっつく感じだよね。
今までこんなにたるんでたのかーと愕然。
あと疲れにくくなった。体軽い軽い。
553メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 04:23
うむぅ・・・やはり年齢によるのでは・・・
554メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 07:27
年齢・・・
私のような年寄りは
何をやっても駄目なんだーーーーーーーーーーー
555メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 11:19
あたしゃ35歳の年寄りじゃが、ゼラチン効いとるぞ。

飲んで一日で顔が張った。
556メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 12:46
私もほぼ同年齢>>555
顔のたるみに効きます!ゼライス!!
出産後、張りのなくなった胸までも張りが出てきました。
2chに感謝です。
557メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 15:58
ゼライス初めて一週間経たないけど、胸が前向きに
つーん、と張るようになりました。
すごい。
肌の調子もなんかいい感じ。
続けよう。
558メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 16:28
ゼライス飲んで、うんこが2倍になりました....
559メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 17:39
あの、授乳中なのですが、ゼラチンは飲んでもいいのかな?
コラーゲンは妊娠、授乳中はだめって何かで読んだので。
似たくさいから止めといた方がいいのかなあ?でもなんでコラーゲンだめなの
かしら?
560メイク魂ななしさん:2001/04/10(火) 18:08
>>559
お医者さんに聞いてみるのが一番いいと思います。
聞いてみたら、ぜひここに書いてください。
他の人も興味あると思うから。
561おさかなくわえた名無しさん:2001/04/10(火) 18:56
21歳なんですが、背中にニキビが結構できました
顔じゃなくて良かった・・
ファンケルのコラーゲン飲料もニキビできたので、コラーゲンだめなのかな。
562547:2001/04/10(火) 19:57
>>549
ミナミヘルシーフーズの「ヒアルロン酸&コラーゲン」錠。
コラーゲン、ヒアルロン酸、ムコ多糖蛋白質複合体、小麦胚芽油パウダー、食用エラスチン、プラセンタペプチド配合

0120で問い合わせてみたら、プラセンタは北米産&国産の牛を使ってるそうです。
狂牛病が問題になってるのはヨーロッパ産と南米産なので、とりあえずは安心???
安全性は確認ずみと言ってました。

うーん、バストの張りはupした。肌の調子はとってもいい。しわも薄くなったし。
ちなみに36歳のおばあです。
563549:2001/04/10(火) 20:18
>>547=562
とっても詳しく教えてくれてありがとうございます!
早速探してみまーす
564メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:15
age
565メイク魂ななしさん:2001/04/11(水) 23:49
ゼラチーヌ3ヶ月。
昨日久々に写真を撮ったら・・・・・
明らかに若返ってる印象。
頬の位置が上がった?
そのせいで顎がすっきり?
何よりなんか顔全体がつやつや・・・・。
続けよう。
566メイク魂ななしさん:2001/04/12(木) 00:39
たるみとくすみで、もうダメかと思っていたけど
ゼライスとぬか袋で脱皮したようにつるつるで顔色も明るくなった。
結構悩んでたのにローコストケアでこんなによくなると、ちょっとだけ複雑・・・
567おさかなくわえた名無しさん:2001/04/12(木) 00:57
>>566手を取り合って泣きたいぐらい分かります…
これまで効かない高い変なのに注ぎこんだお金と時間がもったいない…
568メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 00:50
ゼライス、1日1袋でOK?ですか?
あまりにも基本的過ぎて、過去ログみても
よく分かりません…ごめんなさい。
569メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 01:13
>>568さん
1日1袋で大丈夫ですよ。
それと、錠剤でも食品でもいいから、
ビタミンCと一緒にとるとなお良し。
過去ログを見れば、
いろんな人がいろんな工夫をして摂ってるので、
大変でしょうがもう一度熟読をおすすめします。
570メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 01:22
質問なんですけど、ボトルのパッケージに
牛がかいてあるやつがあったと思うんですけど、
何て商品かわかる方いらっしゃいます?
571メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 09:33
そんだけじゃわかりません
572メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 09:52
>>570
私のイメージでは
明治かどこかのLOLA(?)カルシウムって感じ。
ドラッグストアで¥980かな・・・
573メイク魂ななしさん:2001/04/13(金) 14:41
574メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 17:35
>>569さん
>>568さん、ありがとうございます!頑張って読んでみます。
とりあえず、トロピカーナオレンジに入れて飲んでみます。
575メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 21:06
100%果汁のオレンジジュースにゼライスとかしてゼリーにしてるんですけど、
あんまり味が無いので「砂糖」をかけて食べてるんですけど、
こんなんでも効果ありますかー???
576メイク魂ななしさん:2001/04/14(土) 21:24
亀レスでスマソ
私はきなこはきなこと少量のさとうを混ぜてそのまんま食べてるんですけど、
そこに牛乳をいれなければ効果はありませんか?
結構粉末いけるんで、、。
砂糖ってNG?
577メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 00:36
皆さんゼラチン飲んだらオナラがよく出るんですよね?
私出ないんです・・・。
出ないってことはゼラチンの効果が無いことになるんでしょうか?
10日間ぐらい飲みつづけてるけど心配です・・・。

皆さんみたいにオナラいっぱいしたいのに・・・。
(/∇\*)。o○プップップ
578メイク魂ななしさん:2001/04/15(日) 01:39
>>572>>573
ありがとうございます!
多分コレ・・・のような気もするんですけど、
何しろ雑誌で1度観ただけなのでうろ覚えなんです。
パッケージが牛の絵でカワイイなー、と思って。
今度買ってみます(容器欲しさに・・・)
本当にありがとう!!
579メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 06:53
ゼライス飲むと速攻吹き出物が・・悲しい。
私には合ってないのかしら。

カネボウのホットレモンを愛用していたのですが
どうもこれからの時期取り扱いがないみたい>近所のダイエー
皆さんのお近くはどうですか?
夏場は温かいものではなく、ゼリー作られますか?
580メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 09:54
最近ゼリーにはまっててペットボトルのジュースとかで
作ってます。りんご→オレンジ→ぶどう→プルーン
で作って食べてたら3日でなんか肌にハリがでた。
野菜ジュースで作ってもおいしそう。
581メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 15:48
577さんと同じような事なのですが、
ゼラチン飲むと弁がスムーズになるんですよね。
母も飲み始めよく出るらしいのですが、
便秘症の私は以前と全く変りがありません。
水は一日10gは飲んでるので問題ないと思います。

あぁー肌だけでなく便秘の悩みも解消してくれると
思ってたのにー。
なんか更にこれを飲めば(食べれば)便通がよくなる
っていう方法ご存知の方、教えてくだされ。
582メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 15:57
>>581
手軽なところでバナナはどうですか?
583メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:14
>>581

水10リットルも飲んでるの?!
そんなに飲んでたら出そうだけどね・・・。
私はプロポリス飲みだしてから便秘じゃなくなったよ。
あのニオイ嗅いだらすぐ行きたくなる!(笑)

それとトイレに座る習慣つけたらどうかな?
毎朝5分とか・・・。


584メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 16:18
>>583
毎日決まった時間に出そうとするのって
大切だってきいたよ。リズムが出来てくるらしい。

あと腸の働きが弱いのかな?
便秘向けの体操を軽くしてみるとかは?
585メイク魂ななしさん:2001/04/16(月) 18:46
ゼライス生活10日目。
顔と首の境目のあたりがもちもちしてきて
あごのラインがくっきりあったのがなくなってきた事にきづいた。
ショック!!

このままでは2重あごになってしまう恐れあり。
すこし量へらそうかな・・・。
でもこのほっぺたのもちもち感は捨てがたい・・・。
迷うー。ある一定のところでストップするかな?それとも
このあごの肉もゼライス摂取とともにかぎりなく増えていくのかな?
でもこれって、肉が増えたとかじゃなくて、いままでしぼんでた物が
張りが出て膨らんだだけのことですよね。
そうかんがえれば怖くないんだけどね。
586メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 00:18
>>582 バナナって効くんですか?
そのまま食べるのでいいんですか?
それともジュースの方がいいのかしら。
やってみます。ありがとう。

>>583 プロポリスって風邪の予防とかにいい、っていう
あれですよね。
体自体によさそうだし、お金が入ったら買って
みようかしら。 ありがとう。

>>584 なるほど。
朝は取り合いになるのでもうちょっと時間をずらして
ゆっくり出来る時間に行く習慣をつけます。
腹筋をつけるといい、っていうから体操とかストレッチ
もしてるんだけどなぁ。ありがとう。

とりあえず、片っ端から試してみます。
皆さん、情報ありがとうございました。

587メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:19
ええ??ゼライスって太るの?
588メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:23
>>586
バナナは繊維が豊富なんじゃないかな。
特に朝食べると血糖値あがって頭の回転もよくなるよ。
そのまま食するだけで良いと思う。
589メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:28
>>587
寒天は海藻だからノンカロリーだけど
ゼラチンは蛋白質だから栄養はありそうだよね。
ちょっとカロリーもあるし。

顔とかはハリがでてくると太って見えそう。
10代の頃とか今と体重同じ位なのに顔パンパンだも…。
たるんでるのより良いような気もするけど
590メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:30
>>588 >>586
私は朝は、バナナと牛乳〜手軽で早く食べれて、体にいいよ!
591メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 01:33
便秘にはアロエがいいって。
ウチの母親、超便秘症なんだけど、アロエのカプセル飲み始めてから毎日出るって。
粉末状のアロエベラがカプセルに入ってる。
ただ、いつもハワイでまとめ買いしてるんで、日本で同じ物があるか不明。
100カプセルで10ドル。1日1カプセル夜飲むと朝すっきりだそうです。
下剤飲むより気持ち的にもいいし。
関係ないネタなんでsageます。
592メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 02:24
水の代わりにハーブティーは?
お通じのよくなるやつとかあるよ。
ネットでもいろいろサンプル貰える。

ただの水ならミネラルウォーターの方が便秘に良いらしい。
お茶入れるのには向かないけど。
593メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 02:32
>>589
なるほど。一袋20カロリーもないんだけどやっぱお肌がプルプルしてくると、
太って見えるかもね。嬉しい悩みと言えばそうなんだけどさ。
594メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 08:08
>>588>>590 ほほーなるほど。私の朝はヨーグルトなんだけど
バナナも加えてみます。

>>591 すごい興味アリ。肌にも健康にも非常によさげ〜。
ネットで探してみます。お手頃だったら買いですね。

>>592 なるほど。調べてみます。

関係ないネタなのに、皆さん情報ありがとうございます。
関係ないのでsageます。
595メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 10:50
>>581
水を飲みすぎると、必要なビタミンとかミネラルがおしっこと一緒に
流れやすくなるって聞いたことある。2リットルくらいで十分だと思うよ。

便秘にはプルーンもいいよ。生でもドライフルーツでもジュースでもOK。
ドライなら3〜5個、ジュースならコップ1杯で結構すっきりします。
(個人差があると思うので調節してね。食べ過ぎるとお腹がゆるくなるけど)
鉄欠乏性貧血にもいいし、プルーンお勧めです。
596メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 12:35
夏場のゼラチン摂取に私のおすすめは
「ビタミンC蜂蜜きなこヨーグルト」

プレーンヨーグルトにゼライスを入れる。
蜂蜜にアスコルビン酸を混ぜてゼライスヨーグルトに混ぜる。
アスコルビン酸の強烈な酸味が蜂蜜とヨーグルトで緩和されるので
きなこをかけても十分美味しく食べられます。

コラーゲン+ビタミンC+カルシウム+鉄分+ビタミンBが一度にとれて
さらに乳酸菌と繊維で便秘の予防にもいいのでは・・・
597メイク魂ななしさん:2001/04/17(火) 22:33
あげ

598メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 01:18
599メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 01:28
片栗粉はなんかに使えない?
600メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 02:12
>>595
そうそう、プルーンもいいんだよね。
ミキプルーンとか飲んでたけど、今は自分でプルーンを赤ワインに漬けたのを食べてる。
ドライだと食べにくい人にはオススメ。おいしいし便秘にも効くよ。
漬け込んだ後のワインは肉焼いた時にソースにしたり、ヨーグルトにかけて食べたりしてる。

今日は牛スジ山盛り食べたのでゼライスはお休みしちゃいました。
601超緊急メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 17:10
やっと家の近所のサンクスにもDHCのサプりをおくようになって
嬉しくて買いに行ってのね
それでさっそく飲んでみたら
頭が痛くてどうしようもないんだけど
これが原因かなぁ?
602メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 18:35
>>601
怖いなあ。何飲んだの?
603メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 18:38
今日彼氏がファンケルのうるおいサプリを買ってきてた。
アトピーでお肌が乾燥してつらいらしい。
604メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 20:56
プロポリスに興味津々なんだけど、
知ってる方、おしぇーてください!
お願いします。
605メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 21:17
ファンケルのサプリってドコに売ってるんでしょうか・・・?
606メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 21:24
>>601
わたしもDHCサプリで頭痛くなったことあります。
ファンケルでも。
607メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 21:45
>>596 ヨーグルトにゼラチン、一度やったんですけど
この組み合わせどうも私には合いません・・・・。
不味くて食べきれなかった。
<いつもの食べ方にゼラチンを混ぜたもの
あの食感が駄目です・・・・・

>>595 プルーンですかぁ。
レーズンは好きなんですけどね。レーズンじゃ駄目ですよね。
ちょっと試してみようかな・・・。

ちなみに水は心がけて飲んでいるのではなく、喉が渇くので
自然に飲んでいる量です。
余りに量が多いので病院に行って検査もしましたが、糖尿とか
病気ではありませんでした。


ゼライス初めて、お尻が上にあがった気がする。
そして胸とアンダーバストの間もクッキリしてきた気が・・・。
母には気のせいと言われたけど、ゼライス効果だと思う。
608メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:06
ゼライスは牛乳ゼリーにするのがお気に入り〜
砂糖入れなくても牛乳の甘みでほんのり甘いし
缶詰のアロエや果物を上に載せるとデザートぽくて食いやすい。
でも夜食うとデブりそうだから朝食にしてます。
けっこう腹持ちいい。
609メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:37
>>605
ファンケルはコンビにだとセブンイレブンが扱ってるよ
店舗により扱う種類が違うので定番品以外はないときもあるけどね
610メイク魂ななしさん:2001/04/18(水) 23:37
頭痛くなるって・・・何?
怖い!一体どれを飲んだのか教えて!!
611メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 01:03
>>607
ヨーグルトの量が少ないと混ぜてもブツブツが残ります。
はちみつと粉末のビタミンCを混ぜるとなめらかになって食べやすい。
まあ、お好みによりますけれど・・・
612メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 03:16
>>608
私も牛乳ゼリー好き。砂糖入りだけど。
ほんと、腹持ちいいから、これ1杯で、「お腹いっぱい」って感じで、
自然と食事の量が減りました。
ここでは「太った」って意見が多かったけれど、
私は、自然に痩せた。
お肌もプルプルに成って、ほんとうに、嬉しい〜!!
613メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 03:34
ゼライス、効果が出た人ほんっとにうらやましい...
自分なんか乾燥肌で今までニキビできたことないのに
頬に突然できたし、色んな人に「太った?」なんて言われるし
かと言って肌がもちもちしたかというと、そんなことはなく。
多分合ってないんだろうなー...

グチなのでsage。
614メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 04:26
>>613
何歳?
まだ若いのなら必要無いのかもよ。
年取ると、格段と効果を感じます。(泣き)
615メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 11:19
>>607
プルーンは食物繊維の作用で出す、というのもあるけど、
プルーン自体に緩下剤作用があるので、出やすくなるらしいです。
だから食べ過ぎは要注意なのです。(下痢っぽくなるよ。汚い話でスマソ)
なので、レーズンだと食物繊維は取れるけど、緩下剤作用はないと思うので、
レーズンで便秘が治るかどうかは、わかりません。
ただ、レーズンは結構高カロリーなので、食べ過ぎには注意してくださいね。
616メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 14:49
>>613
私もゼライスでニキビできました。
結構過去ログにもそういう人いたみたいですよ。
まつげのコシが強くなったから続けたかったのに残念。
まだ身体が必要としてないんだと思って諦めました。
617おさかなくわえた名無しさん:2001/04/19(木) 17:38
>601
>610
飲んだサプりは
エステミックスとビタミンBミックス
叶姉妹の口兄か?
618おさかなくわえた名無しさん:2001/04/19(木) 17:47
連続ごめん
>602さんだった
>606
 残ったサプリはどうした?
 捨てるのももったいないような
 結構高いし
619メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 23:06
>>615 なるほど。一時期、レーズン瓶に入れて持ち歩いてたんだけど
最近はしなくなった。
続けてたらすんごいデブっていたのね、気をつけよう。
説得力のある説明ありがとう。
明日、買いに行ってきます。
でもプルーンって一個一個がでかいよね。半分くらいの
大きさにならんものか・・・。

説明、ありがとうございました。
620メイク魂ななしさん:2001/04/19(木) 23:12
>>619
プルーン持ち歩くなら1個づつ個別に包装してるが便利だよ。
引き出しに追いておいて休憩の時に食ってる。
621ゼライス感謝:2001/04/21(土) 16:52
昨日ゼライス買いに行ったらいつもはたくさん並んでるのに
なぜか残り2個だった・・・。2ちゃん効果?偶然?
622メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 18:06
きなこって何にいいの?
623メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 19:03
DHCのエステミックスは、合わない人はすぐやめたほうがいいよ。
私も飲んでたんだけど、生理が異常なほどはやく来て、いつもよりかなり経血の量が
多くなってしまった。
怖くなってすぐやめました。
624メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 20:57
前に黒ゴマきなこっていうの、親とのんでたけど、
超快便になったよ。。。(毎度汚くて申し訳ないんですが、2/3日に1回だった
のが一日2回簡単に、、、、。って言う状態になった)肌にもよさげだし。
ゴマってビタミンEが多いって言うし。
黒ゴマが適度に混ざっていい味なの。でも、あの一袋(もらいもの)以降
飲んだことないの。探してもきなこのみで。。。どなたか知りませんかねぇ。
625メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 22:49
>>622
ミネラルと食物繊維、少量のビタミンBが補給できます。
さらに大豆イソフラボンという成分が女性ホルモンを活性化し
骨を強くします。
アメリカの骨や関節強化のサプリや更年期対策のサプリには
イソフラボンが配合されているものもあります。
626メイク魂ななしさん:2001/04/21(土) 22:58
黒ゴマきな粉、確かに快便、お肌の状態も良くなった。
しかし・・・・2週間ほど続けた結果、
体脂肪が上がっちゃったんだよね(涙)
牛乳に溶いていたのがいけなかったのかもしれないんだけど、
お湯だと美味しくなかったの・・・。
以来、常用は避けて時々にしてる。
>>624さん、私は実家の沖縄のスーパーで買いました。
九州あたり以南ではあちこちで作っているものらしいです。
あんまり参考にならない情報でごめんなさい(><)
627メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 00:05
便秘の人、晩飯抜いてみて。そんで、朝に腹にドスンとくるご飯を食べる。
絶対出る。
628非通知さん:2001/04/22(日) 00:19
>>596
カルシウムと鉄分を同時に取ると
吸収が悪くなるのでは・・・
サプリメントで鉄を取るときはカルシウムとは別に取りたいものですね.

でもきなこヨーグルトはおいしいですね.
ブルベリーヨーグルトに緑のうぐいすきなこを入れるとなかなかいい感じです!
629メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 01:40
ここ読んで、昨日からゼライス生活に。
ゆうべはココアに混ぜて飲みました。
今夜はご飯に炊き込んだのと、コンソメに混ぜたのとダブルです。
効果に期待〜。
でも、先週からプラセンタ注射もやってるので、
どっちの効果かわかんなかったりして…。
630メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 02:22
なんか吹き出物が出てきた・・・。
ゼライス飲んでる上に、いい気になってゼリー食べてたのが
まずかったのだろうか。
とりあえず今日はゼライス飲むのやめました。
631メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 03:24
この前近くのスーパーに行ったら、
いつものゼライスの隣に新しいゼライスが・・・と思ったら、
30袋入りの新パッケージのものでした。(500円ぐらい)
家にまだ買い置きがあるので購入していませんが、
中身はどうやら今までのものと同じようです。
パッケージも黄色っぽくてシンプルだし、
全然「ゼリーの素」という感じには見えません。
30袋入り=1か月分なので、
ゼライスが本格的に健康食品として扱われる日も
近いのではないでしょうか。
そろそろ「思いっきりテレビ」や「あるある大辞典」で
取り上げられそう・・・買い置きしとくべきか?
632メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 09:39
マツキヨで宣伝してた、
「アミノサポーティブダイエット」飲んでる方いますか?
効き目が実感できないんだけど・・・
でも、サプリメント飲んでありがちな頭痛とかはない。
633メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 12:32
>>628
うぐいすきなこ、私も好きです。香りがいいですね。
きなこにはマグネシウムも含まれているので
カルシウムについては吸収促進の面もありますよね。
鉄分による阻害とどちらが強く働くのでしょうか?
あまり詳しくわからなくてスマソ。
634メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 18:27
あげとく。
635メイク魂ななしさん:2001/04/22(日) 19:14
昨日からゼラチーナ。
うふ。いい事教えてもらって、皆様ありがとう。
吉祥寺の三千里にて、コラーゲン8000もゲットォォ☆
(そんなに沢山は店頭に出てなかったヨ)
DHCの飲むコラーゲン、含有量は15000mgって表示あるけど、
ロッテのあの小さい瓶の2本分か・・。どーなんでしょう。

今のとこ、まだ目だって変化なし。おならが出るくらいだ。(ごめん。
636 :2001/04/23(月) 02:38
わたしも初めて約2週間目。
面倒な時はロッテのコラーゲン8000を飲みつつ、
普段は緑茶粉末にゼライス混ぜて飲みながら、おなら対策!としてキウィと一緒に食べてます!
でもたまにニキビが出ます。
どなたか、どういう仕組でニキビが出るのかご存じないですか?
637メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 08:43
おなら止めだと新ビオフェルミンが効くみたいです。
飲み始めて2ー3日でおならがあまり出なくなりました。
638メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 15:38
>>637
それどこに売ってる?
639635:2001/04/23(月) 18:49
>>638
637じゃないけど、どこの薬局でも売ってるよ。訊いてみたら?

いやぁ。ニキビなんて、ここ数年出来た事無かったのに。
毛穴、つまってまーす。やばいっす。
ほくろ状に黒っぽく、盛り上がってる。
なんか、気のせいかいつもより肌の調子悪いなぁ。ざらっとしてる。
風邪ひいてるせいかな?
ど、どーしよ。やめよかなっ。先輩がたのアドヴァイス求む。
640メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 19:43
>>637
おお、そういえばウチにもあるよビオフェルミン!
子供の頃、便秘気味だと良くかじっていたんだよねー。
ほんのり甘いラムネのような錠剤。
今は、ハムスターしか食べないから、あまってるんだ。
久しぶりにかじろうからな。
641メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 20:13
ゼラチンとかきなことかは別として、

サプリメント好きって矛盾してるよな。
体にいいつもりでも、あの成分みると、
結構表示指定系入ってるし、表示指定系じゃなくても
知ってる人なら引くようなもんがバコバコ
入ってるもんな。
642メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 20:38
>>641
知り合いの若いママさんがやや虚弱体質でサプリ好き。
いっつも色んなサプリメント飲んでるけど
5歳の息子にもイロイロ飲ませてるみたいで…。
大人が栄養補助のつもりでとるのはいいけど
小さい子に飲ませるのって大丈夫なのかなー?と思う
643メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 22:16
>>641
それって気になりだすと止まらない。
今はできるだけベジフォーミュラーで天然材料だけのを輸入してる。

>>642
小さなお子さんにはあまり飲ませないほうがいいと思うけどな。
私は子供の頃病気がちだったので、お医者さんにビタミン剤をすすめられて
飲んでました。消耗性疾患や病中病後の栄養補給にしておいたほうがよいのに。
644メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 22:46
小林製薬のサプリ、安いから大量にかったけど飲んでる気しない。
ネイチャーメイドがよかったのかも。ビタミンCは。。。
友達がサプリばっか飲んでいると、食べ物の中から必要なビタミン
を自分から吸収する力がなくなるといわれたのだが、本当だろうか?
あくまで栄養補助食品なのね。
645メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 22:48
サプリメントばかりで栄養を取っていると、
食物から栄養を吸収できない体になっちゃうよ。
体がサボるんだよね。
子どもにはあまり飲ませない方がいいと思う。
あくまで食べ物から栄養素をとるのが基本。
646645:2001/04/23(月) 22:50
あ、かぶった。644は645じゃないよ。
647メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 22:50
ファンケルの「つるるんサプリ」のんで、アゴあたりのアダルトにきびが
治ったよ。今も再発が怖くてやめれない・・
648メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:01
きなこは意外とカロリーあるよー。
気ぃつけようねー。
649メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:06
カロリーもあるけど、栄養価があるので
間食より1日で摂取するタンパク質として
食事に組み入れて考えるのがいいかもね。<きなこ
650メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:12
631です。
今日ゼライス買いに行ったら
例の黄色いパッケージのゼライスは20袋入りでした。
訂正しておきます。どうもスイマセン。。。
中身は従来のものと同じでしたよ。
651メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:23
Yahoo!掲示板 ホーム>健康と医学>女性> 全般
「美肌の秘訣教えます」の243

> 50代の方なんですが、なにも塗って
> いないそうなのにみた感じはどうみても
> ファンデを塗っているようなお肌(キレイ)でした。あまりに綺麗なので触らせて
> もらい確認させてもらったぐらいでした。
> 美肌の秘訣をきいたところ、内臓を
> 健康にすることが一番とおっしゃって
> いました。彼女は化粧水すらつけていな
> いそうで、お手入れは一日一回石鹸で
> 顔を洗うだけだそうです。石鹸などは
> 無頓着に選んでいるようでした。添加物
> も自分で体外排出できるくらいに健康な
> のでしょう。健康嗜好の強いご主人と
> 結婚なさってから体が変化していったそうです。
> 内臓を健康にってさらっとおっしゃって
> ましたが難しいですよねぇ。

内臓を健康にするにはどうすればいいですか。
652メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:33
>>651
バランスの取れた食生活と適度な運動でしょう
653メイク魂ななしさん:2001/04/23(月) 23:38
この文脈からすると、
内臓に負担をかけない生活を続ける=内蔵を健康にする
ということではないですか?

快食・快眠・快便とか、質のよい睡眠をとるとか、
3食きちんとバランスよく食べるとか、
腹八分目とか、適度に運動するとか
ストレスを上手に解消するとか、
疲労がたまらないようにするとか、

よく考えると忙しい人が実践するのはなかなか難しいですよね。
654メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:04
>>653
昔、新人研修で1ヶ月ほど合宿させられた後
会社に言ったら皆になんか奇麗になったと言われた。
考えてみると↑みたいな生活だったよ。
決まったリズムで生活するから自然と快食・快眠・快便になるし
毎晩同期と遊びに出かけてストレス解消してたし。

でも本格的な仕事はじめたらあっという間に
ヨレヨレになっちゃたけど(w
655メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 00:04
皆さんは外国、アメリカのサプリメントについてはいかがですか?
ちょっと一粒一粒がでっかくて、飲みにくいって人はいますけど。
656メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:11
私は毎日決まったリズムで過ごすのが一番難しいかも・・・。
特に睡眠。
657メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:32
そうか、、きなこってカロリーあるのか、、
毎日30グラムくらい食べてたよ、砂糖入れて、そのまま(爆死)
658メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 01:40
>>657
カロリーあるけどケーキとかスナック菓子よりはマシだと思うよ
659メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 15:03
ちょっと!!すごいよ!
鳥の手羽先。。
スープで野菜と煮込んだのを食べたんだけど、
起きたら気持ち悪いほど肌がぷりぷりしてたよ。
冷蔵庫で冷やして煮こゴリも食べたよ。
今までゼライス飲んだりしてたけど、効き目が違うって感じでした。
660メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 15:09
おもいっきりテレビでもあるある大辞典でもいろんなもの
特集するけど、結局なんでも何かしらの効能があって、
バランスよく食べてりゃサプリメントはいらないんだろうね。
それが難しいからサプリメントがあるんだろうけど。
661メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 17:12
>>660
ホントにそうですね。
最近は八百屋のプライスカードに効能が書いてありますよ。
サプリジプシー(w してずいぶんいろいろ飲んでみたけど
肌の状態、体調、体力・思考力とも私の場合は

バランスよい食事+気休め程度にサプリメント>>>>>>>>
>>>>>>バランス悪い食事+栄養補給のためにサプリメント でした。
まあ、サプリメントはスパイスみたいなものかな。

>>659
手羽先と野菜のスープはコラーゲンとビタミンが一度にとれますね。
不眠の方はレタスの芯をことこと煮るとリラックスして安眠できるそうです。
軟骨と手羽先を週に2・3回食べるようにすると肌のツヤとハリが違いますね。
662メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 20:48
そうか、私ゼライス飲んでもあんまり変化ないな、というより、
べつにたるみとかぜんぜんないからいらないのかな?と思ってたら
軟骨大好きだからなのかな?
焼き鳥のなんこつとか結構頻繁に食べるし、コンビニで売ってるおつまみの
ミミガーとかよくおやつのように食べちゃうんだよね。あのコリコリ感が好きで。
だからあんまり必要ないのかも。でも飲むけど。
今日も2箱め買ってきちゃったし。

私の友人は飲んでたら、肘や膝のカサカサが無くなったって言ってたよ。
663メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 20:51
そういえば、香港に行って
フカヒレやら魚の浮袋やら、鶏の足先やらをモリモリ食べ、
クコの実・干しナツメ入りのお茶を飲み、
カボチャの種をお茶請けにボリボリ食べていると
滞在中・帰国直後の肌の調子がいい・・・。
664メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:12
>>663
薬膳のかほりがする・・・
665メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:14
グルメ&エステツアーだね。
666メイク魂ななしさん:2001/04/24(火) 21:21
きゃー。
カッコいい男の子のオチンチン丸出し画像よー。
絶対ブラクラじゃないから、信じる女の子だけ見てね。

http://yoshidas.virtualave.net/cgi-bin/bbs/img287.jpg

667メイク魂ななしさん:2001/04/25(水) 22:00
ブラクラじゃないけど…
お顔が、どうも、いただきにくい。チンチンしまっとけ。
668メイク魂ななしさん:2001/04/26(木) 23:28
ドラッグストアで買った、キダチアロエエキスいい。
カルピスやオレンジジュースに入れると、なかなかおいちいから毎日摂ってる。
便通が1日3回になったよ。出しすぎ?
お便秘の人は試してみて損はないかと思はれる…。
669メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 00:05
ゼライス生活1週間。
確かにオナラが・・・(泣)
オナラ出るってことは、ガスがたまってるってこと?
ってことは、お腹が張ってるってこと?
ってことは、お腹ぽっこりってこと?(汗)
ビオフェルミンか・・・。
670メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:04
>>668 それ、いくら位?
教えてー
671メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:20
ゼライスと、ゼラチンパウダーって何か違うのかな?
値段がゼライスの方が高い。

あと、やっぱりパールアガー(ゼラチンじゃなくてカラギーナン)だと
効果無いんだよね?
ゼリーの食感としてはパールアガーの方が断然美味しいよ。
672メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 01:46
>>670
私の買ったのは720mlで1300円くらいだったです。
ネットで探してみたらどれも3000円くらいしてたので安いほうかもしれません。


673メイク魂ななしさん:2001/04/27(金) 23:07
>>672 ありがとうございます。
今日、買ってきました。1500円くらいだったかな。
すっごい苦くてビックリしましたが、便秘の為なので
がんばって飲もうと思います・・・。
674メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 01:06
今まではゼライスを柑橘系飲料に溶かすか,ゼリーにする一辺倒だったけど
いただき物で「胡麻ジャム」を頂いたので
牛乳+胡麻ジャム+ゼライスでチンしてみたら美味しいし,なんか急に肌の調子良いよ〜
そこのは黒胡麻に黒糖と蜂蜜が入ってて練り上げてある物なんだけど
程よい甘味でよいです。
太りたくない人にはおすすめ出来ないかもだけど
寝る前に飲むとリラックス出来て気に入っちゃいました。
きな粉も入れたらくどいかな?まだ未挑戦。
675メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 01:27


 英保健省当局者は「家畜伝染病の口蹄疫に感染した疑いのある男性が見つかった」と述べ、公衆衛
生研究所で緊急検査をしていることを明らかにした。同研究所のニコル博士は「動物から人間への感染
はごくまれ」としているが、人間への感染が確認されれば、農家や住民の不安が高まるのは必至で、観
光客の激減も懸念される。
676メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 01:28
狂牛病の人間版と言える新種のクロイツフェルト・ヤコブ病とみられる病気で19歳の
フランス人男性が25日に死亡したことが、26日明らかになった。ヤコブ病の症状を呈しており、生前に
へんとうを摘出して調べた結果、極めてその疑いが濃いとされていた。
677メイク魂ななしさん:2001/04/28(土) 19:11
ゼラチーヌ歴1週間だけど、確実にたるみと法令線が解消されつつあります。
ここ読んでよかった〜!
取り方はきなこ黒砂糖ミルクにゼラチンを溶かして果物を食べながらのんだり、
アセロラドリンクorフルーツ100%ジュースor野菜ジュースにアスコルビン酸を
溶かしたものをゼリーにして食べてます。
678メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:08
今オレンジゼリーになり損ねたものを食べています…
何が悪かったんだろ。あげ。
679メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:12
沸騰させた?
680メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:19
ゼラチンをゼリーにする場合、溶解温度は60℃から70℃が適温です。
溶かすときに沸騰させたり逆に温度が低すぎたりすると
よく固まらないことがあるようですよ。
または、水分が多すぎたのかもしれませんね。
681メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:27
>>678さんが可愛い(笑)
682メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 00:54
>>679-681
め、めちゃめちゃ沸騰させてた…いけなかったのか。
ご親切に、どうもありがとう。次は気をつけてみますね。
昨日も牛乳ゼリーになり損ねを食べてました…。
683メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 15:44
>>682 がんばってゼリーにしようとしてるのがかわいい。
ゼリー作れるようになるまで、がんばれー!(ワラ
684メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 16:08
↑なんか感じ悪いね。
685メイク魂ななしさん:2001/04/30(月) 17:41
ゼライスっていくらですか?
686メイク魂ななしさん:2001/05/02(水) 02:40
参考スレ。
美容板「ビタミン剤スレッド!」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=987611665&ls=20
687メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 05:58
おなかすいた
688メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 09:06
ゼライスってスーパーで売ってるよね?
200円くらいじゃない?
689メイク魂ななしさん:2001/05/03(木) 09:55
>>685
>>688
ゼライス、うちの近所のスーパーでは300円以上した・・
同じような成分で、袋に大量に入った他メーカーのもの買ってきました。(100円だった。)
ゼリーにしてみる予定。法令線きえろー!
690メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 01:04
みんな、ゼライスやめちゃったの?
691メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 01:29
>>690
やっているよー。
私は水でふやかしたあと、上から熱いみそ汁を勢いよく注いでいます。
だいたい毎晩夕飯でみそ汁飲んでいるので。で、食後にファンケルのビタミンC
飲んでます。
顔は元々たるみそれほどを意識した事無いので変化無しだけど、
なぜかおっぱいに張りが出たよ。
692Ms.名無しさん:2001/05/05(土) 01:35
牛乳ゼリーにメープルシロップかけて食べると上手い
カルシウム補給にもなってるのかイライラしなくなった
693おさかなくわえた名無しさん:2001/05/05(土) 01:44
>>692カルシウムってコラーゲンと一緒に取ると、
吸収がよくなるらしいよ(カルシウムの吸収ね)
694メイク魂名無しさん:2001/05/05(土) 04:48
>>693
そうなんだ知らなかった〜。
骨粗鬆症も心配だし予防にいいかも>牛乳ゼリー
695メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 12:32
ゼライスを青汁と一緒に飲んで5日目です。
肌に張りが出て来た。ほうれい線も消えて欲しい。
でも2chに感謝!
696メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 13:43
私もゼライス効き目なし。シワとタルミに悩む33歳です。
1ヵ月ほど飲み続けてるけど、オナラも出ない。
昼に粉末レモネードに入れて5g、夜に牛乳・きなこ・ココアと混ぜて5g
摂ってます。でも、でも全然変化なし。鬱だ〜!
697メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 14:59
>>696
食事でのタンパク質が足りていないのでは?
ゼラチンは吸収のよいタンパク質なわけだから、
タンパク質が足りていないと不足分に回ってしまい、
肌に回す分がなくなるよ。
698メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 15:15
>>696
効果がでるのはこれからだと思います。
3ー6ヶ月続けてみてください。
699メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 16:55
コラーゲンペプチドってなんなんでしょうか?
コラーゲンとか違うのかな?
スリムドカンが売っている、
「わかさ はだ かみ ひざ こし げんき」っていうのに興味があるんですが、
使っている方いらっしゃいます?
700メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 16:59
>>690です
みなさんレスありがとうございます。
よかったー!ここのところスレが下がりっぱなしだったんで、みんな止めてしまったのかと思ってて。安心しました。

>>691
私もゼライス&味噌汁飲んでます。飲みやすいし、私もおっぱいに張り出ました。
日によってはココアときな粉と、はちみつとお湯を混ぜて飲んだり、
すった黒ごまと混ぜてヨーグルトにかけて食べたり。
おいしいし、法令線もめだたなくなってきてうれしい。2CHに感謝。
701メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 17:49
ゼライスをホットポーを一緒に飲んで10日目です。なんだか法令線がうすくなってきたよ。
続けますー。
702メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 22:57
ゼライス、おなかがパンパンにふくれる。でも続けよう。
703おさかなくわえた名無しさん:2001/05/05(土) 23:24
ミルクゼリー作ろうとして失敗・・
ゼライス入れるタイミング悪かったらしく
ダマになりました。
説明書通りの順番で作らないとダメですね。

ゼライス、お米炊く時にも入れるといい!と
書いてありますが試した方いらっしゃいますか?
704メイク魂ななしさん:2001/05/05(土) 23:42
今日セブンイレブンでファンケルのサプリ買ってきました。
タバコ吸うのでビタミンC、あとコラーゲンも!効くと良いな
705メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 00:33
>>703
お米炊く時に入れたことあります。
暖かいうちはいいけれど
ご飯が冷めるとなんとなく固まる感じです。
706メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 00:36
>>705
あー!そうですね!!
冷めると固まるところまでは
気がつかなかった。
教えていただきありがとうございました。
707メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 00:45
>>706
どういたしまして。
量とか加減して見たりもしたのですが
冷ご飯になるとどうも美味しく無くなります。
708メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 00:46
粉ゼラチンはダマになりやすいです。
高めのムースとかは板ゼラチンが使われています。
ここはお菓子教室じゃないから、ある程度は仕方ないかも。

私はダイエーやコープのPBブランドの粉ゼラチン飲用です。
前に雑誌でバーバラ寺岡さんが黒糖ゼラチンホットミルクを
欠かさないという記事があったので、それ以来色々なものに
混ぜています。

>>703さんは水にゼライスを振り入れた方がいいと思います。
ゼライスに水や液体を溶かすとダマになりがちです。

最近は朝コーヒーを落とし、そこへ振りいれてます。
ミルクを入れますが、特に混ぜたりしてません。
飲み干す頃には底で固まっているので、スプーンで
すくって食べてます。きれいに剥がれます。
709メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 01:06
やはり水に振り入れ溶かすのですよね。
お湯に振り入れ溶かしてと書いてあったのを
温めた牛乳で溶かそうとしてダマになりました。
仕方ないのでザルでこしてホットミルクで飲みました。

今日スキムミルクを買いました。
ゼライスをはじめてから結構そういうコーナーを
見るようになり、スキムミルクも良さそうかなーと
思って。
何かに効くということはないかもしれませんが
ゼライスと同様に続けていきたいです。
710メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 02:25
>>709
お湯に直接いれるのはダマのもとですよー
大さじ2・3杯程度の水にゼライス振り入れてふやかしたのを
温めた牛乳やお湯に混ぜるようにすると溶けやすいです。
箱にもそう書いてあるはず>水にいれてふやかす
711メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 07:55
お米炊く時に入れてみるのもいいですね。
ここ読むと、みんないろんな工夫してて参考になります。
712メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 19:12
http://biotech.nikkeibp.co.jp/BSE/WHO96403.html
WHOの狂牛病対策についての発表
「ゼラチンは、その処理工程にBSE感染体を破壊する化学的な抽出工程を含むことから、人が食べても安全であると考えられている。」
生協のHPでも扱ってるゼラチンの安全性について同じような事を書いていた。

713メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 19:38
http://www3.ocn.ne.jp/~gelatin/index.htm
俺は別に美容目的で飲んでいるのではなく、筋トレをしているのでプロテインと併用して、関節の保護+安い蛋白源として飲んでるのだけども、是らいすでは高すぎて大量に飲めないので、ここで1番安い1kg1800円のを買っている。飲み方としては水の入ったコップに30gほど入れ、激しく混ぜてゼラチンが浮いているうちにそのまま水と一緒に一気に流し込むのがお勧め。
714メイク魂ななしさん:2001/05/06(日) 19:40
飲み始めて3週間。なんだか法令線が目立たなくなってきましたー。
やっぱりふやかしたほうが溶けやすいですよね。

715メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 00:26
ゼラチン飲み始めて半年経ちました。
毎日何らかの形でコラーゲンをとり続けた結果は・・
顔が引き締まったので、もうたるみで悩んでいません。
毛穴がしまって法令線も大変薄くなりました。
個人差はあると思いますが、続けるって大切だと思いました。
716696:2001/05/07(月) 00:56
>>697>>698
ありがとう!これからもゼラチンがんばります。
717メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 01:12
ゼライスを溶かして飲むのと、固めてたべるのとでは
効果がかわってしまうのでしょうか?
飲むのが苦手なのでゼリーにしたいのですが・・・。
718メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 02:29
効果は同じだと思いますよー>固める食べ方
牛乳ゼリー頑張って作ろうと思ってます。
719メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 03:03
717です
>718
ありがとうございます〜。
臭いは平気なんですけど、溶かして飲むとたまに軽い吐き気とゆうか、
ゲップがたまってるというか・・・胃がいっぱいな感じに
なるんですよね。
ぜりーにしてみよう!
720メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 03:05
ああ、けっこうお腹にたまるし
そういう感じになるのわかる気がします。
私は時間かけてノロノロ飲んでますよー

ホットレモン使用だったのですが
最近店頭にない・・・
721メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 03:18
関係ないけど、味噌汁に入れるとなめこ汁のときみたいな
とろみがつくよね。
722メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 03:49
>>713
業務用なのかな?たしかに安いね
お湯に直接とかせる粒状タイプとかも便利そう
723メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 03:51
そうなのですかー>味噌汁
一度もチャレンジしたことないけど
コクが出るって箱には書いてありますよね。
724メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 15:01
>>715
おお、ゼラチンを半年飲んでる方が!

顔が引き締まって
毛穴がしまって法令線も大変薄くなったのですね。
たるみが気になるので、心強いです。ありがとう!
私も地道に続けようと思いました。
今日は味噌汁やってみます。
725メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 17:25
結構即効性ありますよね。
数時間後に肌プルプルしてくる。
726メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 17:30
即効性ありますよね、お腹がすいて生協の500mlの紙パックにはいったゼリーを
1日で食べてしまった翌日顔がパツパツに張りがあってびっくりしました
市販もののゼリーはカロリーが心配ですが
727メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 19:25
ゼライスのみはじめて2週間です。
>>710
そうなんですね、私今まで
コップにゼライス5g(ココア・黄な粉など)を入れてから、スプーン1杯ほどのお湯で溶かして
その後一気にお湯を流し入れてました。
簡単だけど、これだとダマダマになっちゃってて。

> 大さじ2・3杯程度の水にゼライス振り入れてふやかしたのを
> 温めた牛乳やお湯に混ぜるようにすると溶けやすいです。
ありがとう!こてやってみますね。
728メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 19:25
あれ、誤字が・・すまそ。

こてやってみますね
    ↓
これやってみますね
729ゼラチーヌ初心者:2001/05/07(月) 19:32
お手軽にコーヒーに入れて飲んでます。(+VCカプセル)
オパーイぷにぷにしてきた!
730メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 19:35
私もきのせいかオパーイぷにぷにしてきた!
飲んだ日と飲まない日の翌日では
法令線の出具合が微妙にちがう・・続けます〜
731メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 19:53
ゼラチンチン
732メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 20:46
ここ1週間ほどヨーグルトとはちみつで
ゼリーを作ってるけど肌につやがでていい感じです。
マンゴーを入れるとさらにいい。
カロチンのほかには、ヌルヌルがいいのかな?

ゼラチンを味噌汁に入れるときは
じゃがいもやブロッコリーを具にすると
ビタミンCが一緒にとれますね。
733メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 21:48
今晩から「ゼラチーヌデビュー」です!
これまでは、
イミディーンを一年くらい=これといって変化なしだったから止めた。
エイボンまたはハウスのピュアイン等を二年くらい飲んでいるけど、
これといって変化なしって感じ。それとも加齢のタルミが追いついて
いないだけなのか。。。
数日前、これを見て「うーーん、次はこれだ」と、ゼライス購入。
今日は粉末レモンときな粉買ってきたよん。
しかし、以前「NHK/ためしてガッテン!」のコラーゲン編を
観た時、肌のための摂取はビタミンCと摂る・・といわれてましたね。
Cと一緒でないと、骨とかに行くらしいよ、コラーゲン。(たぶん
既出でしょうけど)

734メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 21:51
加藤タキ…ダヨネイミディーン
735メイク魂ななしさん:2001/05/07(月) 23:48
また盛り上がりつつありますね>ゼライス
私も頑張ろう!
今日はミルクゼリー成功しました。
教えていただきありがとう>水から溶かす
736メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 01:11
733<ゼラリーヌデビューの私です。
いや〜、こりゃお腹が張りますね。
ちなみに皆さん、1回に何グラム飲んでますか?
いつ飲んでます?
こんなにお腹が張るものを朝から飲んでは会社に行けにゃい。。。
会社で夕方、小腹が空いた時なんかが良いんでしょうか。
737メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 02:00
>>732
なるほどー!ヨーグルトとはちみつ+マンゴー美味しそうだし栄養ありそうですね。

それと、ゼラチンを味噌汁に入れるときは
じゃがいもやブロッコリーを具にすると
ビタミンCが一緒にとれる・・参考になります。
738メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 02:06
>>733
おお、ゼラチンってCと一緒に摂取しないと骨に栄養がいっちゃうんですか?
Cと同時に摂取すれば肌にいくんでしょうかね。うーん。それでCといっしょにとってる人が多いのでしょうか。
私は今まで黄な粉&ココア&牛乳ばかりだったんだけど、Cもとってみようかな・・

>>736
私はダイエーのゼラチンなんですけど、1回に5gを小腹がすいた時に飲んでます
朝から飲むと、おなかパンパーンで・・
もしかして、食後のほうが吸収率がいいのかもしれないです(ビタミンスレにそんなようなことが書いてありました)

739おさかなくわえた名無しさん:2001/05/08(火) 03:02
黄な粉の話題がよく出てますが,僕はうぐいす黄な粉を愛用してます.
調べたデータのよると,うぐいす豆はそれほどミネラルが多いわけじゃないので
栄養価的にはオススメではないのですが,
ブルーベルーヨーグルト+うぐいす黄な粉18gが結構イイ感じです!
なぜか普通の黄な粉より僕は好きです.
みなさんはいかが〜?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 13:59
>738さま
コラーゲン(=ゼラチン?)とビタミンCが・・というよりも
ビタミンCは、食後に摂取しないと吸収率が半減、いや三分の一
くらいになってしまうと、複数のメディアに見ました。

そうそう、私もダイエーのゼラチンです。
はい、私も同じく5グラムにしたのですが、
夕食後に摂ったので苦しかったよ〜・・。

733&736より
741メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 18:24
手羽先スープ。私も昨夜飲んで今日はプリリ!
毎日飲んだら・・・
742メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 21:57
ゼラチ−ヌの皆様は、ほっとレモン派が多いようですが、
その場合は粉末レモン飲料よりも、ポッカの焼酎用レモン&甘味料
(蜂蜜ならよりおいしいですね、でもカロリー気になります。)を私はお勧めします。
∵焼酎用は普通のポッカレモンより割安で、粉末のレモン飲料よりも
酸味や甘味を自由に調節できるからです。市販の粉末は甘すぎて。。。

サプリメントに直接関係ある話題ではないので、sage。
743メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 21:57
さげるの忘れてました。
ごめんなさい。
744メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 22:57
>>741
冬だとストーブでこまめにスープとれるんだよね。
745メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 23:00
>>742
甘さの調節ができるのは良いですね。
アスコルビン酸(ビタミンC原末)+オリゴ糖でもいいかも。
746メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 23:05
今はまってる飲み物
・ゼラチン+レモン水
・ゼラチン+ホットココア
・DHC青汁パウダー+オリーブエキス
・オレンジジュース+生レモン汁
747メイク魂ななしさん:2001/05/08(火) 23:35
>>741
お?毎日飲んだら・・・なに?気になる・・
748メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 02:21
ゼラチンのみ始めて2週間。おなかがパンパンに張る上に、ゆるいです。
でも、顔がちょっと引き締まってきました。すごい・・
法令線にはまだ効果なしだけど、こりゃ続けます。
でも毎日飲むのはちょっとひかえようかなあ・・・みなさん毎日飲んでますか?
749メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 02:41
1週間連荘です。
750メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 04:29
>>747
デブーリ!
751名無しさんの初恋:2001/05/09(水) 14:12
ゼライス飲み始めて、5日目です。
顔もパンパン、お腹もパンパン。
荒れ性だった唇が、プルンプルンになりました。
自分で、チューしたいくらい♪
ゼラチン効果かなぁ?

ところで、法令線って何ですか???
教えてチャンで、ど〜もすみません。
752メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 14:18
法令線=小鼻の脇からはかま状に伸びる表情ジワ

笑ったらよりハッキリと分かります。鏡を見てやってみてね。
753メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 14:20
ふけ顔を描くときに欠かせない
小鼻と口を結ぶおおきなカッコですよ<法令線
754メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 14:25
>>752
ありがとうございま〜す!

あ゛〜 これですねぇ!!!
あります、ありますっ。笑ったらあります〜!
これ以上ひどくならんように、毎日せっせっとゼライス、ゼライス。
755サプリ初心者24歳:2001/05/09(水) 15:09
ゼラチン話で盛り上がってるところ申し訳ないのですが、
これってどうでしょうか。
ドクターズ・チョイス フォーウーマン:Enzymatic Therapy社
ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/292677/414847/

オルビスサイト見てて健康のためにサプリメント飲んでみようかな、
と思ったのですが、比較のためにファンケルを見てみると配合量が全然違って、
その後、知人に教えて貰った上記を見ると何倍も量が違ったので。。
多けりゃいいってもんでもないでしょうけど。。

あと牛乳ゼリーもおいしそうなので試してみたいと思ってます。。
756メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 15:19
ゼラチン飲み続けてたんだけど、
今流行りの「血液型別ダイエット」の提唱者(アメリカの医者)
によると、B型はゼラチンは太る食べ物らしい…ウツ。
757メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 16:33
うっちょ〜ん???
私、思いっきりB型やぁ〜!
ってゆうても、すでにデブなので逝ってきますぅ。。。
758メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 16:40
ゼラチンデビューから約2週間。毎日摂ってます。
ダイエーのゼラチンとゼライスを併用。1日5〜10gくらい。
ダイエーのヤツの方が、なんとなく効きが良いような
気がするんだけど、それは気のせいか。

お肌の調子はなかなか良いようです。
ココロなしか薄い眉毛(特に眉尻が薄い)が
濃くなってきてきたような気がします。
あと爪。
ヒドイ荒れようで2枚爪状態だったんだけど、
見事、復活! マニキュアがつけられる!(喜)
でも乳は貧弱なまんま…。
759メイク魂ななしさん :2001/05/09(水) 17:23
ゼラチンの話で盛り上がっていらっしゃるのでちょっと言いにくい
のですが・・・
レディースユニのハーブサプリメント超いいです!
ホルモンに、肌をキレイにするように働きかけるので
しみもくすみも消えてきたし、肌がツルツルしてきましたよ。
セラミドが配合されているのでしわも減ってきました!
ちなみに一番効果のあるセラミドVというのはレディースユニの
特許成分なんだとか。。
皆さんも一度試してみてはいかがですか?素晴らしいですよ!!!
760メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 17:37
>>750
なるほど・・!
761メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 17:39
>>756
えええ・・・私もおもいっきりB型・・・。そういえば・・と思い当たるふしあり。うつ・・
762メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 18:09
>>750
油を漉すといいらしいけど。マズいぞ?
763メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 18:24
>>762
健康か若さでそんなの読んだ気が・・・。
764メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 19:50
>>756
A型の私は乳製品がデブの元らしいです
毎日ミルクゼリー食ってるのに…
B型は乳製品OKなんでうらやましいですけど
765メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 21:27
>>750
鍋ごと冷やしたら油だけが上に固まるから
それをペーパータオルで取り除けば、かなりカロリー低くなるよ。
さらっとして美味しいスープになる。
766メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 23:30
ゼラチンネタじゃなくてスマソ;

レシチンが切れて3日目、ニキビが大量発生!
飲んでる時は利き目そんなに感じなかったけど、
ちゃんと頑張ってくれてたのね‥‥。
しかし粉と固形、どっちが利き目高いのかなぁ?
767メイク魂ななしさん:2001/05/09(水) 23:38
ほっぺたがぷくぷくしてきて、かえって
法令線が目立ってきた気が…これから全体のたるみが消えるのか!?
あとすこし頑張ろう!
768メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 00:18
ここで読むまで気づかなかったけど、ゼラチン生活役1ヶ月で、
さすがに法令線が薄くなったのと、クチビルがぷりぷりになってきました。
いいトシなんだけど、グロスだけでもプリーリしちゃうんです!!!
769メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 03:31
おお・・A型は乳製品がデブの元
B型はゼラチンがデブの元なんですか・・
私はB型・そういえば最近太ってきた・・
770メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 03:32
でもでも・・!みんなのレス見ると続けようって気持ちになるのよ〜!
私もプリーリ目指すぞっと。
771メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 22:56
市販のゼリーのゲル化剤ってゼラチンとは別のもの??
一応前スレとこのスレザックリよんだんだけど見当たらなくって。

もしいっしょなんだったらウィダーインゼリー飲もうかと思ったんだけど・・。
772メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 23:06
一般的に言われているゲル化剤(固めるもの)には
ゼラチン、寒天、カラギーナン、ペクチンの4種類があります
773メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 23:07
おお、ゲル化剤とゼラチンでgoogle検索したら色々出てきたよ。
ゼリー状にするもの全般をゲル化剤って言うみたいね。

ゲル化剤とは関係ないけど、ゼラチン関連ページ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju4j-ishr/kiso-gelatin.html
下の方にゼラチンレシピのリンクもあったよ。

あとゼラチンと他のゲル化剤の特性一覧。
ttp://www.ishiharacompany.com/ishi-kiso-gel-geruka.html
774メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 23:07
>>771
ゲル化剤はゼラチンとは別の物です。
海藻なんかから加工するらしいから体にはいいかもしれないけど。
775メイク魂ななしさん:2001/05/10(木) 23:12
血液型によって太るものが違うなんて
おもしろいですね。ちなみに私はA型で
最近はミルクゼリーに凝っているので
ヤバイかな?!
776771=773:2001/05/10(木) 23:14
あ、>>772さん
ありがとうです〜!
ウィダーが使ってるのはどうやら
ゼラチンではなさそうな感じです。がっかり。
777おさかなくわえた名無しさん:2001/05/10(木) 23:41
市販のゼリーにゼラチンを使っちゃうと、
原価が高くなっちゃうから、殆どペクチンみたいです。
残念ながら。
778メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 07:28
>>775
TVでやってるの見たけど
A型は農耕民族出身の血液型だから
野菜・穀物以外ほとんど太るんだよ(肉とかも駄目)
そんなんやってられないから気にしてないっす(w
779メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 14:59
うーん・・B型はゼラチンが太るのかあ・・
でも効果に期待して続けます〜!
780メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 16:26
サプリ食べると、体の中に石ができて
尿結石になるって本当なのかな、、、、?
781メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 17:42
O型って、どうなの?
782メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 18:24
血液型不問でデブリーヌ確実だが、
今日作って美味しかった冷たいお菓子は、
練乳で味を調えたミルクとゆで小豆を使った小倉プリン。
間食よりも、主食代わりと考えて・・・ダメ?
783メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 18:44
私は昨日ピーマンの挽肉詰めに混ぜました。
元々動物のもんだからゼラチンはお肉と相性いいはず。

つなぎに片栗粉を使ったのですが、いつもよりも
ゼラチンのおかげか?弾力凄かったです。プリーリ!

夏場は冷たいお菓子でいいけど、寒い時にはお料理にも
活用したいですよね。

ちなみに焼いたものはよくある甘辛醤油味でなく、
ポン酢と卓上レモンをタプーリ振りまいてビタミンCも同時摂取!
784メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 18:46
ゼリーは無糖でつくって、食べる時に
上からはちみつとかシロップをかけた方が
少量で甘みを感じられるからカロリーも押さえられると思う。
785メイク魂ななしさん:2001/05/11(金) 23:58
>>781
O型は炭水化物。
786おさかなくわえた名無しさん:2001/05/12(土) 00:04
>>783ぷりぷり?だったんですか?
うちもハンバーグとかにいれてみようかな〜。
787メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 01:44
あの〜? ゼラチンって動物性タンパク質ですよね〜?
動物性タンパク質って体臭の原因になると言われてるけど
ヤバイんじゃ無いでしょうか・・・?
ゼラチン歴一ヶ月にして心配で心配で。。。
788メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 02:21
>>787
えっとお肉とかいっさい食べない方ですか?
そうじゃなかったら動物性タンパク質日常的に摂取してるんじゃ・・
789メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 02:56
黒糖牛乳ゼリー激うま!!!
790メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 03:06
>>785
ありがとう・・・
心当たりありすぎ・・・
791メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 03:45
B型はゼラチン
O型は炭水化物
A型は農耕民族出身の血液型だから
野菜・穀物以外ほとんど太る(肉とかも駄目)
AB型は?
792メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 05:13
そう!AB型は?
気になるよね〜
793メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 06:32
つーかこのスレで「B型はゼラチン」言われるとヘコム〜〜〜
よりにもよって。
794メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 08:24
う、私も・・よりによってなんでB型はゼラチン太るのよう・・(泣
でも顔がしまってきたから、それでも飲み続けるぞー!
795メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 09:31
中国、香港はほとんどB型だけど
ゼラチン質の食材が多い割には痩せてる人多いにょ。
796メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 09:53
血液型で太りやすい食べ物が違うって?A型はもともと農耕民族?
遺伝の法則考えてみなよー…どこかで一人くらい農耕民族出身の先祖くらいいるでしょ
だいたいアメリカの医者なんてアヤシイのも多いって。目立たなきゃ上っていけないお国柄だし

そりゃ何かを完全に絶てばそれだけカロリー減になるのは間違いないでしょうけど。
797メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 16:56
>>787です。
>>788
そうゆう極端な話してるんじゃないです。。。
ヘンな書き方してごめんなさい。
ただ、ゼラチンの動物性タンパク質も、体臭の原因になるのかなぁ?
ってゆう素朴な疑問なんです。

798メイク魂ななしさん:2001/05/12(土) 23:29
今日もゼラチーヌ♪顔が引き締まって、おぱーいがぷるんとしてきましたー。
799メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 01:09
>>795
そういえばそうかあ・・
なんだか希望がわいてきました。気にせずに飲みつづけるにょ。
800メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 01:14
一月飲んでるけど、今まで酷かった、高級ラインの基礎使っても
よくなんなかった肌荒れが、ぴたりとおさまったよ。
毎日コーヒーゼリーにしたり、ココアゼリーにしたり、
しぼりたてオレンジでゼリー作るのもたのしいし。

いい方法教えてくれて、ありがとう。最初の誰かさん。
801メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 01:42
10kg減量したら法令線が気になったのでゼラチン飲んでる。
べつにそれでリバウンドしたってことはないな。私B型。
ゼライス1袋/1日だとたかだか18Kcalだからなあ。
トンデモでしょ。
802キューピーちゃん:2001/05/13(日) 02:11
>>795
あれはお茶のおかげでは。プーアル茶は空腹時に飲むと
「削胃」になると言われているそうだ。
確かに中国人って太ってるってイメージないよね。

ただ、市販のプーアル茶ってマズくて飲めない。
ちなみに中国料理のフィンガーボウルには烏龍茶が
入ってるところもあるみたいです。
803メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 06:14
中国人が痩せてる人多いのは運動量の差だと思われ…
年寄りでも朝、公園で太極拳とかやってるし。
交通機関も日本ほど便利じゃないから歩いたり自転車で身体使ってるよ。
あと飯はそりゃー大量に食うけどお菓子とかはあんま食べないかも。
804メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 06:41
あ、そうかあ、プーアル茶&運動のおかげもあるんですね。
プ−アール茶は空腹時に飲むのがいいというのも知らなかった。(無知)
私もBで、飲み始めて1ヶ月、体重の変化はないけど一応やってみようかな。
805メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 15:07
で、AB型は?
806メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 16:50
ゼラチンって小じわや肌のたるみにも効くんですか?
807メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 20:18
今日、初めてゼライスを飲んでみました。
プレーンヨーグルトに黒ゴマきなこ+蜂蜜+ゼライスという組み合わせで、
おいしくパクパク食べられたのはいいのですが、食べて1時間ぐらいしたら
お腹がすごく張って少し痛いのと、ものすごく喉が渇くんですけど、
欲求のままに水やお茶をガブガブ飲んでも大丈夫なんでしょううか?
他にも、ゼライスを飲むと喉が無性に渇くという方はいますか?
808メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 20:28
>>806
効くってさんざん書かれてるジャン。
日本語読めないのか?
809メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 20:34
>>806
効くよ。びっくりするぐらい効くから数カ月試してみてください。
810メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 21:14
>>807
私も最初の頃のどがかわいてびっくりしました。
今は体が求める宝水だと思って、寝る1時間前に
コップ1杯の水分(ウーロン茶やミネラルウォーター)を
摂るように心がけています。
翌朝肌が潤って透明感がでますよ。
811メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:03
>>807
私も!最初飲み始めた日、食べて1時間ぐらいしたら
お腹がパンパンに張ってものすごく喉が渇きました。

ゼラチンって水を吸収すると何倍かに膨れますよね。
たぶんその現象が、お腹の中でもおこってるんだと思います。
そのせいで満腹感も得られる、と。

ヨーグルトに混ぜた場合は、水を吸収していない粉末をかけて食べたんだと思うんですが、
水を含まない粉末ゼラチンを食べたことで、身体が水を欲してるんだと思いますよ。
眠る前に水を取るようにするといいです。

812キューピーちゃん:2001/05/13(日) 23:19
そーかたるみにもいいのかゼライス。
またゼラチーヌに復帰するか。ビール酵母もあることだし。
いまだにビール酵母がなんでダイエットによいのか
分からないのです。「ダイエットするときは食事の量を減らしたり
して栄養不足に陥りがちだからビール酵母で栄養を補い
ましょう」ということなんでしょうか。

>>803
やっぱ運動せなあかんのね。
813メイク魂ななしさん:2001/05/13(日) 23:36
ゼラチンスレ作るって話ないの?
ここじゃ他のサプリメントの話出来そうにないんだけど。
814807:2001/05/14(月) 00:00
>>810
>>811
レスありがとうございました。
では、気にせず水をグイグイ飲んでみることにします。
ゼライス入りヨーグルトは午後3時ごろのおやつタイムに食したのに、
この時間になってもまだお腹が空かないので今日は夕飯は食べませんでした。
すごいよゼライス。
815メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 00:06
あ、ゼラチンスレっていいかも。分けたほうが他のサプリメントの話もしやすいだろうし。
816メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 00:41
じゃあ次のスレに移るときにゼラチンスレ作って、
サプリスレも必要な人がいるようだったらそっちも立てたらどうかな。
817メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 01:15
このスレ読んでゼラチンデビュ〜♪
スーパーに買いに行ったらハウスのクッキングゼリーしか売ってなかったので、とりあえずそれを購入してみました。
ゼライスではないけど、成分は変わらないんだよね?
ちょっと心配。
効果あるといいなぁ。
818メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 01:20
>>816
賛成♪
819メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 03:23
これまでゼライスをきなこ牛乳に入れて飲んできましたが、
私はA型なので、牛乳の代わりにスキムミルクに変えてみました。
スキムミルクだと何も入れなくてもほんのり甘いし、いい感じですよ。
820メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 03:39
豚100%なら安全だよね?だよね?
読んでたら牛厨房の私でもどしてもやりたくナテキターヨ
821メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 18:21
ダイエーのゼラチンを飲みはじめて1ヶ月。ほっぺたがしまってきました。うーすごいぞゼラチン!
822メイク魂ななしさん:2001/05/14(月) 23:28
ゼラチンだけのスレだったら
すぐに下がりそう・・・大丈夫かな
823メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 00:13
私もゼラチン生活1ヶ月になりますが、久々に会った友人に
「顔やせたね」と言われた。
でもハードな仕事で疲れてるのだと勘違いされてたらしい。
あと、唇の荒れが収まってきたよ。うれしー。
824メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 02:39
>>822
大丈夫じゃないかな?
今はゼラチンの話題が占領しちゃってるけど
スレを別にすると、サプリメントの話題が出やすいような。

あ、でも「ビタミン剤スレッド」というのがあるんですよね。そこと統合するとか・・・
それとも、「ゼラチンスレ」と分けて、「サプリメントのスレ」続行でいきますか?
825メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 04:52
>>820
豚口蹄疫のニュースあったよ。
どうだろね?
826Ms.名無しさん:2001/05/15(火) 15:59
「ビタミン剤スレッド」スレにあった通販サイト
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=987611665&ls=20
ランタナ
http://www.lantana.co.jp/
ビタミンC 500g 税込み1,890円
食べるコラーゲン 1袋100g(約1ヶ月分)税込み1,575円

安いらしい。送料はちょっと高いんだけど。
827メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 17:08
>>825
成分が動物である以上、なんらかの感染症は
全くないとはいえない。
828マドモアゼル名無しさん:2001/05/15(火) 22:14
感染問題。
ゼラチンでなくとも、市販のサプリメントでも化粧品でも同じはず。
なんかゼラチンだと、より危ないみたいな雰囲気になってない?
このスレ。
まっ、私は飲むけどね、それでも。
829メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 22:24
ゼラチンにココアを混ぜてる方に、おすすめします。
バンホーテンのブルーレベルを。
250gで600円前後(成城石井)。
普通の金色のと、お値段が200円くらい違います。
どうしてなのか、分からないのですが、
味的に問題はありませんでした。
それにしても、250gってすごい量ですよ。
これで600円は、かなり安いと思います。
830メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 23:21
ゼラチン、プリプリになるけど、同時にニキビも出来ちゃう。
どっちを取るか、悩み中・・・
831メイク魂ななしさん:2001/05/15(火) 23:52
にきびまでいかないけど、顔があぶらっぽく
なってしまった・・・。
でもやめたくない〜のでゼライス半分で飲んでます。
832279:2001/05/15(火) 23:59
男でゼライス飲んでるけど 特別効果はありません.
22才の学生ですが...

値段はいくらぐらいでしょう?
うちのちかくでは315円
833メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:11
なんとなく下まつげが長くなってきたような。
ちなみに上まつげはあんましわかんない。
834メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:20
>>828
ゼラチンは感染の危険性か高いと言われている
骨髄を含む骨から作られているからじゃない?
835メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:20
ゼラチンスレたてるのに賛成っ

ゼライス1日1袋飲みはじめて10日位ですが
カナーリ悩んでいた目の下のたるみ・頬のたるみが
すっきり取れました。
ありがとう2ちゃん!感動。
836メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 00:40
私もゼラチン飲みはじめて、いつもはまったくできないニキビが一気に2つできたんだけど
ゼラチンの量を減らして、2.5gくらいにしたら、ニキビできなくなりました。
ニキビできたり、油っぽくなっちゃう人は
量を減らしたり1日おきくらいにしてみては?
837メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 01:11
>832
もともとたるんでなかったとか、今はまだ必要ない体とか
いろいろ原因はかんがえられるけど、どうなんでしょうね。
やっぱり化粧品と一緒で効果の出る人出ない人いるみたいですし。
うちは300円ぐらいで
15個はいったのゼライスを1日一袋のんでますよ〜。
私は効果ありました〜。
838メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 01:12
つづけることに意義があるきがしてきた・・・。
1日でもやめちゃうと結構、目に見えてたるむ・・・イタタ・・・。
839メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 01:29
>>838
ゼラチンは、たるみが治る薬ではありません。
コラーゲンのおかげで、肌にハリがでて
結果、たるみが減少してるのです。
だから続けな意味ナシ〜〜〜っ!!!
ゼラチンに抵抗あるなら、食事で摂りましょ〜!
840メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 01:32
えっと、質問なんですけど、
ゼライス一袋(5g)でコラーゲン何mg入ってるんでしょうか? 
841メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 02:06
>>840
過去ログで4000って書いてあったような・・・。

昨日はインスタントのコンソメスープにゼラチンをいれて、
コンソメゼリーをつくりました。
甘い物苦手なワタシにはおいしく食べれました。

いつも飲み物に溶かして飲んでいて、初めてゼリーにしてみたのですが
かなり大量にできるんですね。
一人で食べたんですが、異常におなかがパンパンになった。
842メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 03:00
やっぱ1日置きとかじゃなく
毎日摂取したほうがいいですかね。
843メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 07:06
おそおそながらゼラチ−ヌ始めました。まだ1日目なので効果の程はわかりませんが
期待しています。他にもセレシンというお尻や太もものぼこぼこに聞くという
サプリメントを飲んでます。これは4週間目ですがなんかきれいになりつつある
みたいです。

全然関係ないですが、私の知り合いはヤコブ病でした。その人は60歳くらいでし
たが、特別肉を好んで食べたとは思いませんが・・・先生いわく原因不明で突発性
とのことでした。その時いろいろ調べたのですがやっぱり予防方法はわからない
みたいです。だって病院の先生さえ診断なかなかできなかったので・・・
関係ない事ですみません。牛スレが多かったもので・・・

でも私は特に気にしてないのでゼラチン始めました。
844メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 15:23
>>829
わたしもそれ飲んでる。私は500円で買ってるよ。かなり安いよね。
845メイク魂ななしさん:2001/05/16(水) 15:35
>その時いろいろ調べたのですがやっぱり予防方法はわからないみたいです。

現在でも不確定要素が多いからね。
危険性のあると思われるものを避けていくのが
予防法でしょう。
846メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 15:03
お聞きしたいのですが、みなさんはゼライスをどのように摂取してるんですか?
わたしはそのまま水で飲んでしまうのですが・・・・
ゼリーにした方がいいのでしょうか?
847メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 15:23
>>846
しばらくこのスレ見てなかったのではずしてるかもですが、
レモン味のビタミンドリンク(ホットレモンみたいなの)に
溶かして飲んでおられる方が多いようです。
ゼラチンはビタミンCと一緒に摂ったほうが効果があるんだって。
ゼリーの方もいらしたけど手間がかかるのでビタミンドリンク派
より少なかったような。

私は基本ビタミンドリンク、レモン味に飽きたらビタミン入り
スープなどに混ぜて飲んでいます。
848おさかなくわえた名無しさん:2001/05/17(木) 15:54
↑口の中の水分とられてカラカラになりそうだー。
849メイク魂ななしさん:2001/05/17(木) 16:13
>>846
私は5gのゼラチンを水でちょっとふやかして、
そこに主にココアと黄な粉を混ぜ入れて
お湯をそそいで飲んでいます。

でもここでビタミンCといっしょに摂取したほうがいいというのを聞いて、
たまにホットレモンにしたり、ココアドリンクにしてから
飲んだ直後にビタミンCの錠剤をかじったりしています。

850132人目の素数さん:2001/05/18(金) 02:15
僕は,ゼライス(1袋を2つのオブラートに分ける),
VC1000mg(ネイチャーメイド),
Fe(同),
レシチン(同),
VE(同),
亜鉛(ファンケル)
を取ってます.
極力,カルシウムの摂取時から時間を取っています
851メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 04:09
>>841さんのコメント読んで、
インスタントのビーフコンソメスープにゼライス入れて飲んでみました。
(いつもはコーヒーとかジュース)
Gooooood! こりゃーお夜食にぴったりだ!
簡単でおいしくて肌プリになれちゃうなんてさいこーです。
あ、ビタミン取るの忘れてた・・(笑)
852メイク魂ななしさん:2001/05/18(金) 06:29
インスタントのコンソメスープにゼラチンをいれてコンソメゼリー&スープもいーですね〜!
みんなの日々のチャレンジ、ほんとに参考になります。
私も何か新しいの考案しなくちゃ・・(笑
853メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 01:34
プロポリスを飲んでる方いらっしゃいます?
プロポロスデビューしたいと思ってるんですが、ブラジル産だとかいろいろあって
よくわからなくて、山○養蜂場とか通販板で評判悪いし、で、迷っています。
オススメがあったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
854メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 03:03
野菜ジュースにゼライスいれてみました。栄養もあっていいかな?
どんな味か少し不安ですが・・・早くかたまれ!!
855メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 08:30
854です。野菜ジュースめちゃまずでした。
もう二度と作らないよ〜
856メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 13:32
ヒアルロン酸がいいらしい。肌の保湿や血管の強化に効くとか。
赤ちゃんの肌には多く含まれていて年齢とともに減少していって
かさかさシワシワになるって話です
857メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 17:30
>>856
ヒアルロン酸は肌に塗るのもいいし(水の600倍の保湿力)、錠剤なんかで飲むのもいいよ。
あとはセラミド。このふたつとビタミンCの服用は、肌の水分アップにいいです。
858メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 20:55
いつも作ってる牛乳ゼリー液に粉末レモネードを投入してみました。
冷やしてからお皿にあけると・・・「牛乳ゼリー レモンソース添え」になってました(笑)
粉末レモネードが牛乳に溶けきれなかったのかな? でも、ほどよくとろみがついてました。

お味の方は、さっぱりして夏らしいデザートでしたよ〜。偶然の産物だけど(笑)
ゼラチンとV.C.同時にとれるし、おすすめです!
859メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 21:03
レモン汁と牛乳って基本的に分離するよね。
860メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 21:30
カッテージチーズが出来そう。。
861メイク魂ななしさん:2001/05/19(土) 22:59
最近まつげが伸びてきたような気がする。
これってゼラチン効果なのかなあ?
他にサプリ摂ってないし・・・
関係なかったらハズカシイのでsage
862メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 00:29
>>860
むかしお菓子の本で牛乳+レモン汁+αで
カッテージチーズみたいなデザート作るレシピがあったよ
863メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 01:47
>>857
セラミドって特許があるから、安いのを使ってもたいした効果は
期待できないんじゃないかと思います。効果的なものを使いたいのなら
特許とってるところのをつかうべし。
その辺の安いのは怖くて使えない・・・
864メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 16:57
>>857
特許のもの使ってます。効果ありますよ〜。
865メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 17:05
>864
きゃーどこのやつ〜?
おしえてくださーい。
866メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 17:06
加熱した牛乳に酸を加えると、蛋白質が変性して凝固しちゃうよ。
(これがカッテージチーズ)
粉末レモネードを使いたいならソースにしたりとか、
一緒に加熱しない方法を考えたほうがいいよ。
867メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 17:42
ゼラチン、まじで効くよー
たるみがマシになってきたよ。続けるぞー
868メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 17:57
>>861
まつげは伸びるし、本数も増えますよ。
毛にもかなり効果あるみたいです。
869メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 18:49
金曜日におもいっきりテレビでグレープシードオイルという
ブドウの種を搾って作った食用油が肌の保湿にいいという特集を
やっていました。酸化にも強く身体にもいいらしいです。
保湿液の作り方も説明していました。
こちらのページにまとめてあります。
http://www.it-gene.com/~kenkou/oil.htm
870メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 18:50
ゼラチンはじめて一週間。
午後4時とかの小腹がすいた時間にのんでたんですが、
おなかが張って、夕食が入らない。
痩せそうです・・・。
肌の方は、同じ時期に水洗顔を始めたので
どっちが効いているのか、分からないのですが
確かに肌がぷりぷりしている。

いー感じ。
871メイク魂ななしさん:2001/05/20(日) 20:14
>>869
読みましたよー。
グレープシードオイルって最近は近所のスーパーでも売っているなぁ。
872メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 03:25
>>861
>>868

まつげ伸びてきたんですね。ゼラチン効初めて何日目くらいですか?
873メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 10:07
>>853
プロポリス、私はファンケルの粒状のを買っています。
一度液状のを試したら苦くて続けられないと思ったので。
風邪は引きにくくなりました。
874メイク魂ななしさん:2001/05/21(月) 15:02
確かにおなか張るよね、ゼライス。

学生時代に授業で、おなかが張ったときは左側を下にして
寝たらいいって聞いた。
スレとは関係ないのでsage。
875861:2001/05/21(月) 19:09
>>872さん
ゼライス1日1袋(5g)をホットの紅茶(たまにレモン入れたり)に
入れて飲んでました。アレ?と思ったのは飲み始めて10日くらい
たってからかな。今日で2週間ちょいたつけど、やっぱり長く濃く
なってると思うです。う、うれしい〜

>>868さん
どうもありがとう!
876872:2001/05/22(火) 01:47
>>861 = >>875さん
レスありがとうございます!
ゼライス1日1袋(5g)をホットの紅茶にいれて飲んでるんですね。おいしそう〜^^
飲み始めて10日目くらいで効果あったんですね。よかったですね!
私もあるといいなあ。
ゼライス効果に期待age!


877Ms.名無しさん:2001/05/22(火) 01:58
料理板「美容(お肌)にいいコラーゲンたっぷりの料理&お菓子」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=978522202&ls=20
878853:2001/05/22(火) 09:40
>>873さん
プロポリスについての情報ありがとうございます。
やっぱり風邪を引きにくくなるんですね。
調べてみたらファンケルって結構手ごろな値段なのでチャレンジしようと思います。
ありがとうございました。
879メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 18:57
ハイビスカス&ローズヒップのハーブティーに
蜂蜜とレモン汁、ゼライスいれてゼリー作ってみました。
美味なうえにビタミンCたっぷり〜。ルビー色で綺麗だしお客様が
来た時にお出ししてもいいかも♪
880メイク魂ななしさん:2001/05/22(火) 22:23
うわっそれ美味しそう〜!ビタミンCたっぷり。わたしもやってみよう。

881メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 00:18
最近したまつげが伸びてきたから何で?と思ってた。
そっかゼラチンのおかげかぁ。。マジでさんきゅ。2ちゃん・・・
882メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 00:36
このスレ昨日初めて見て、今日早速ゼライス買ってきました。
一日一袋を一日一箱と勘違いしちゃって、
10箱買ってしまいました。

私も、お湯で飲むビタミンCのと一緒に飲みたくて、
探したけど売ってなかったんですが、
ゼライス飲んでから(お茶とかに入れて)
錠剤のビタミンCを飲むとかでも、効き目はあるんでしょうか。
883メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 00:56
ゼライスと他のメーカーの比べて見たけど、
やっぱりふやかさなくても、熱湯に速攻とけてくれる
ゼライスが1番楽な気がする。
(他のは、熱湯に入れると固まる)
884メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 01:12
あ、私ダイエーのゼラチン使ってるんですが
やっぱり固まります。
ゼライスはふやかさなくても、熱湯に速攻とけてくれるのかあ・・
やっぱ割高でもゼライスにしようかな。
885メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 07:46
もともと睫毛長いんで あんまり気づかなかったけど、
久しぶりにマスカラつけてみて驚いた。
すって塗っただけで、ばっさばさになる。
改めて確認したら、伸びてる・・・って言うか、濃くなってる!

あと、ゼライス飲みだして「痩せた?」って聞かれるんだけど
コレ飲んだら夕食入らないからかなぁ?
886メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 09:26
私も、ゼラチン信者になろうとコーヒーゼリーを作ってみました。
でもビタミンCと一緒に取らなきゃなんですね。
帰りにキウイフルーツでも買ってこよ。
あ、フルーツゼリーを作るのもいいですよね。やってみよ。
887メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 09:54
豚足スープ作った〜。豚の角煮食べた〜。コラーゲンたっぷり。
ゼライス飲んだ〜。気持ち肌に張りが出た感じ。
気持ちね(ワラ
888メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 10:19
>>887
張りというより脂汗でるでしょ?
889メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 16:04
私もゼラチンのみはじめて「顔痩せた?」っていわれるようになったよ。
お腹は張るんだけど、顔やせ効果はあるみたい。
890メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 16:35
やっぱりゼライス飲んだらまつげにコシが出るよね〜
でもニキビも併発してやめてしまったんだ。
もう一度挑戦しようかなあ。
今なら大丈夫じゃないか?と儚い期待とともに飲み始めてみよう。
891メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 20:05
やっぱりニキビ併発する人多いんですね。そういう私も・・
毎日じゃなくて週3日くらいにしてみようかな。
892メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 20:13
私もニキビというか吹き出物がおでことあごに沢山出来てしまって
断念しました。
もともと超オイリー&ドライの混合肌なんでオイリーなところが
目詰まり起こしたようです。残念。
まだゼライス一箱残ってる(涙
たるみが気になりだした三十路なのに・・・・
893メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 20:13
私もニキビというか吹き出物がおでことあごに沢山出来てしまって
断念しました。
もともと超オイリー&ドライの混合肌なんでオイリーなところが
目詰まり起こしたようです。残念。
まだゼライス一箱残ってる(涙
たるみが気になりだした三十路なのに・・・・
894メイク魂ななしさん:2001/05/23(水) 22:08
ゼラチン飲み始めてから髪の毛に変化あった人、いる?
なんだかあたし最近べたつくような気がする。
肌はプリプリで調子いいからな〜。
続けようか迷ってる。
895メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 00:28
私もニキビ勃発しちゃったので毎日飲んでたのをやめて
1日おきにしたら、できにくくなったよ。
896メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 01:57
ダイエーのゼラチンを飲みきったので、今度はCOOPのを
買ってみた。これ製造元が「ニッピ」となってるけど、
あの化粧品の「ニッピコラーゲン」のかな?
ダイエーのより粒子が細かくて、ふやけやすいし、
ニオイもしないよ。
897メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 02:38
ぜらちんってさぷりめんとなの?
898メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 07:03
>>894
私はゼライスで髪の毛がツルツルのサラサラになったよ。
899メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 08:02
私もダイエーのが安いから飲んでるんだけど、COOPのもよさそう。
ニッピといえばニッピコラーゲン・・?
900メイク魂ななしさん:2001/05/24(木) 08:04
>>899
ニッピコラーゲンですよ。
901メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 01:58
>>900
あいや、それは解ってます〜。>ニッピコラーゲン
902うんこ:2001/05/25(金) 15:46
マルハ最高。
903メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 18:13
DHCのエステミックスはどーです?
904メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 21:58
このニキビはゼライスの影響なの??
ショック・・・。
肌はぱんぱんつやつやだし、髪はしっとりだし、睫毛ふさふさなのに・・・。
ニキビ以外は絶好調。
やめたくない。  でもニキビは嫌。
・・・うーん、とりあえず、量を減らしてみようかな?
ちなみに今までは、5g/日。
あーぁ、あと30袋残ってるよ。
905メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:00
>>903
エステミックス、私は効果ナシでした。
ちなみにザクロも。
906メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:14
>>904
わかります!
私もゼライスでにきび勃発・・・。
でも1日に飲む量を減らしたらだいぶましになったよ。
にきび以外は、ほんと大満足なゼラチン。
907メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:23
あ、このちっさいにきび、ゼラチンのせいだったの。
生理前でもないのになー、と思ってたんだ……
908メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 22:37
>>906
904ですが、どのくらい量減らしました?
私、半分にしようかと思うんですが、
それでゼライスの効果なくなっても嫌だし・・・。
参考までに、何グラムから何グラムに減らしたのか教えてもらえますか?
ゼライス止めたくないんだもん。
909メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:18
私もニキビが大量発生!!
907さんと同じく、まさに『ちっさいにきび』ってヤツ。
鏡で見ても、キメが荒くなった程度にしか見えないんだけど、
触るとブツブツしてるのがわかるの。(涙)
こんなにひどいの初めて・・・。ローションがしみたー。
910メイク魂ななしさん:2001/05/25(金) 23:30
>>909そりゃゼライスとは関係ねーだろ。
911おさかなくわえた名無しさん:2001/05/25(金) 23:37
>>909いや、結構若い人でにきびでてる人おおいよー。

ちなみに私は元々胃が悪くてにきびが出やすいので、
初めから1日2.5グラム(ひと袋の半分)と、標準より減らしてますが、
ちゃんと効果出ていますよー。
にきびの出やすい人は、ビタミンCを多めに取ると
いいとおもいます。
912909:2001/05/25(金) 23:46
>>911
実は、33歳。ちっとも若くないのよぉぉぉぉー。ヽ(´o`;)ノ
でも、一緒にゼラチン始めた会社の友達(6歳年下)も、ブツブツできてたから
やっぱりゼラチンが原因なんだろうな。
毎日ハイシーBメイト飲んでるんだけど、やっぱりゼラチンの量を半分に減らすか
一日おきにしてみよう。
913906:2001/05/26(土) 03:49
>>908
減らした量は5g→2.5gくらいです(ダイエーのゼラチン)
あとは生理前はよけいにニキビでやすいんで、飲むのひかえたり
毎日飲まずに1日おきにしたり。

>>911さんのアドバイスのとおり、ビタミンCを多め(一緒に摂取)にとるのもおすすめです
914Ms.名無しさん:2001/05/26(土) 04:13
続きはこちら。
サプリメント3
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=990817970&ls=50
915メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 08:36
以前話題になった「ゼラチンスレ」はどうしますか?
916メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 09:55
「ゼラチンスレ」賛成!
そのほうが他のサプリの話したい人にもいいだろうし。
917メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 10:02
提案のあった「ゼラチンスレ」立てました。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=990838788
以後、ゼラチンの話は上記でしましょう。

サプリメントの話は>>914のスレで。
918メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 10:07
私もゼラチンスレ賛成です。
いろいろな飲み方、長く飲みつづけての効果ナドナド
専用スレ立てても話は尽きないんじゃないかな。
919メイク魂ななしさん:2001/05/26(土) 10:09
と書いてみたら、もう立ててくれたのね!さんきゅっ
920メイク魂ななしさん

=====終了=============