【自分で】ジェルネイル21【サロンで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
現在、主にセルフでジェルネイルをしている人たちの情報交換スレッドです
テンプレは>>2以降
スレたては>>980くらいで

ここは質問スレではありません
初心者や未経験者は、まずテンプレ(>>2以降)を読むこと
安易に質問せずに、まずは過去ログを読んだり、自分で検索したりしてください
 (WINならスレ内で「Ctrl+F」、MACなら「コマンド+F」)
●検索サイト【Google】ttp://www.google.co.jp/
●携帯の人は【携帯用Google】ttp://www.google.co.jp/imode
●【初心者】ネイル マニキュア 爪 その6【質問】
  ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1329753467/l50

※ジェルネイルは間違った施術をすると、爪を過度に傷めたり、一生続くアレルギーを発症する場合もあります
健康を害するばかりか、最悪二度とネイルを楽しめなくなります
現在まとめサイト等はありませんが、気軽に始める前に、まずは検索して色々調べてください

情報書籍では、小笠原弥生先生の「ジェルネイルバイブル」が無難です

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1354167407/
2メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 12:51:28.39 ID:JwlA3Yey0
よくある質問

【Q】UVライトはなんでもいいの?
【A】UVライトはどのジェルにでも使えるので、メーカーに拘るより形やワット数に拘った方が良いです
   36wあればどのジェルにでも対応できます
   ライトはメーカーで出した物しか使えない場合も多いので、手に入りやすく安いライトが使用できる物を探しましょう
   UVライトは、半年〜1年ほどで紫外線を放出しなくなります
   使わなくてもUVは放出されるので、ジェルが硬化しにくくなったらすぐに交換しましょう

【Q】UVライト、LEDライト、CCFLライトって何が違うの?
【A】UVライト:ライトの寿命が半年〜1年のため交換が必要、LED専用ジェルを除くほとんどのジェルが硬化します
   LEDライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、硬化時間短縮をうたった商品が多いです   
   UVライト用ジェル×LEDライト、LEDライト用ジェル×UVライトはメーカーによって可能ですが、
   硬化したようでも実は硬化しきれてない場合などもあるので、自己責任で
   CCFLライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、UVライトと同じ波長なのでほとんどのジェルが硬化します
3メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 12:53:04.62 ID:JwlA3Yey0
【Q】ジェルの種類が有りすぎて何がなんだか訳分かりません
【A】今現在ソフトジェルとハードジェルと3Dジェルに大きくわかれています

[ソフトジェル]
下地作り|目の細かいスポンジファイルで爪のツヤを取る程度
仕上がり|柔軟性があり爪への負担は少ないが長さ出しには向かない(ネイルベッドの1/3程)
オフ方法|専用の溶液で除去

[ハードジェル]
下地作り|目の粗いファイルで爪の表面を削り、プライマー塗布
仕上がり|強度があるため長さ出しが出来るが柔軟性がないため爪に負担がかかる
オフ方法|ファイルで削って除去

[3Dジェル]
3Dアートができるジェル
デサスカやぷっくりエンボスが作れる

メーカー個々の質問は各メーカーサイトにFAQがあります
4メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 12:54:13.54 ID:JwlA3Yey0
最新ジェルメーカー一覧
◆ibd(ソークオフジェル/ハードジェル)ttp://www.ibdjapan.jp
◆natural field(メルティージェル/ノーリフト)ttp://www.natural-field.co.jp
◆LE CHAT(ノビリティー)ttp://www.luners.jp
◆christrio(ジェラッカー)ttp://www.christrio.jp
◆CREATIVE(ブリザ)ttp://www.takarabelmont.co.jp/ribiyou/nail
◆young nails(マニQ/シナジー)ttp://www.youngnails.ne.jp
◆ez flow(ジェルイット)ttp://www.ezflow.com/index_flash.html
◆star nail(スターネイル)ttp://www.starnail.jp
◆calgel(カルジェル)ttp://www.mogabrook.com
◆Bio Sculpture(バイオスカルプチュア)ttp://www.biosculpture.jp
◆AKZENTZ(アクセンツ)ttp://www.akzentz.jp
◆SunshineBabe(サンシャインベビー)ttp://www.sunshinebabe.jp
◆Odyssey(イヴォーク)ttp://odysseynail.jp
◆Can I(オーガニックグロウジェル)ttp://www.cani.co.jp
◆Q-GEL(キュージェル)ttp://www.arrows-up.com
◆SHINYGEL(シャイニージェル)ttp://www.wbw-nail.com
◆Jewelry Gel(ジュエリージェル)ttp://www.j-gel.com
◆LCN(HPLN Resin)ttp://www.lcnasia.com/eng
◆nail for all(エンジェル/ラプチャー)ttp://www.nailforall.com
◆ROSY SOAK OFF GEL(ロージーソークオフジェル)ttp://www.goldenkanon.com/rosy
◆ネルパラ(パパリーナ)ttp://www.nelpara.com/index.html
◆ICE GEL(アイスジェル/ココジェル) ttp://www.icegel-japan.com/
◆naillabo(LEDジェル プレスト)ttp://www.naillabo.com/presto
◆Gracia(マヤジェル)ttp://www.graciajapan.co.jp
◆Amth(アンジェル)ttp://amgel.e-amth.com
◆MY GEL(マイジェル)ttp://www.mygel.jp
◆airlicious(エアリシャス)ttp://www.airlicious.jp
◆OPI(アクシウム)ttp://www.opi.com
◆Tammy Taylor(タミーテイラー)ttp://www.tammytaylornails.com
◆NGEL(エンジェル)ttp://www.ngel.jp
◆ネイルパートナー(エースジェル/ラピジェル)ttp://www.nail-partner.com
5メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 12:55:32.59 ID:JwlA3Yey0
最新ジェルメーカー一覧つづき
◆Nailyasan(ミラクルシャイニングジェル)ttp://www.rakuten.co.jp/nail-yasan
◆ムラキ(ビューティーネイラー)ttp://www.muraqi.com
◆Nail Garden(ネイルガーデン)ttp://nailgarden.ocnk.net
◆Mirage(ミスミラージュ) ttp://www.nail-mius.co.jp/
◆OffGel(オフジェル(ビューティーワールド、ラッキートレンディ)ttp://www.kenko.com/product/br/br_6620125.html
◆JEWNAIL(ジュネイル)
◆CielNAILS(シエルネイル)ttp://www.ya-man.com/shop/lp/cielnails/
◆gelish(ジェリッシュ(ネイルズユニーク))ttp://www.nailsunique.co.jp/products/gelish.html
◆Bella Forma (ベラフォーマ) ttp://bellaformajapan.com
◆PRE ANFA (プリジェル/キャンジェル) ttp://preanfa.jp
◆グレースガーデン(グレースジェル)ttp://grace-garden.co.jp/
◆CND(CNDシェラック)ttp://www.cnd-j.com/
◆GRANJE(グランジェ)ttp://www.granje.info/?gclid=CJ_diqqtgbECFU1spAodEwNW_A
6メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 17:47:41.65 ID:RzL1zzcO0
>>1
前スレ1000は何があったんだ…
7メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 17:50:48.21 ID:D/cacWmHO
>>1乙!

スレ違いでも前スレ1000が心配だ
8メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 18:05:33.66 ID:JwlA3Yey0
前1000ェ・・・
9メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 19:11:58.25 ID:CXnVhU400
前スレ999
メルマガで「こちらの商品は全品半額」ってあったからサイトに飛んでみたけど
どこにも半額の表示がなくて悩んだよ
さすがに店内商品がすべて半額っていうのは信じられなかったし
10メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 19:41:31.91 ID:c+GQHNnWP
個人的には神対応だと思た。
お詫びメール↓


「リュクストル(旧ネイルチップ工房)楽天店」です。
このたびは、ご注文いただき誠にありがとうございます。

3月3日0時30分頃に当店より送信いたしましたメルマガとブログ内で、
『期間中、Nail Shop Luxtreにある商品が全て半額に!!』
という記載がございましたが、
『全て半額』ではなく、『全てポイント10倍』の間違いでした。
大変申し訳ございません。

現在、ご注文いただいている商品は、「LED非対応」の商品以外は、
申し訳ございませんが、半額にはなりませんので、
下記の金額がお支払金額となります。

全品半額だと思って、ご注文いただいた方もいらっしゃると思いますので、
下記のご注文をキャンセルされるか、そのまま下記の金額でご注文されるか、
大変お手数をお掛けいたしますが、一度ご連絡ください。

ご連絡いただきましたお客様から順に商品を発送させていただきます。
ご連絡がないお客様には、再度、こちらからご連絡させていただくことが
ございますので、ご了承ください。

大変、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
今後、このような間違いが起こらないよう、注意して参ります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
11メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 20:57:14.88 ID:JwlA3Yey0
神対応というかいたって普通というか
まぁ間抜けなとこもある店なんだね
12メイク魂ななしさん:2013/03/03(日) 21:10:28.75 ID:JQlD+p3A0
普通だよね。
神対応なんて書くから、お詫びとして半額の値段で提供ってなったのと思った。
13メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 00:39:31.48 ID:fE4atRzx0
>1乙
私も普通の対応だと思う

前スレ1000気になるよ
14メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 05:16:50.00 ID:aiOtFTOZ0
シャイニー、12と32、どちらをポチるべきか踏ん切りがつかない
15メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 09:15:15.32 ID:e/9Hvk0d0
12にしよう
16メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 09:17:57.49 ID:QxlvNtZ0O
>>14
私もこないだ迷いに迷って12買ったよ
結果今のとこ後悔無し

12を選んだ理由の1番は形
32はUVで使いなれた形と少し違うかな?と(あくまで写真の見た目で)

セルフで角度の違う親指と他4本を同時に硬化させることは無いと思ったから
5本同時に入れられるということに魅力を感じ無かったし
むしろ1本だけお直しするとき入れにくく無いかな?と思った

2分から20秒の時短はすごい魅力だけど、
塗ってる時間考えたら20秒と10秒にさほど魅力的な差は感じなかった。

結果軽くてコンパクトで使いやすいシャイニー12にして良かったと思ってる

32使ってる方の感想もきいてみたいな
17メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 09:35:44.76 ID:k4ZajUpOP
>>10です。
「個人的には」という事でしたが、そう思わない方が多かったですね。すみませんでした。
普段の買い物は全て楽天なのですが、今まで適当な対応の店ばかりだったので良く見えただけかもしれません。
特にスーパーセールの時は毎回酷く、送料の計算ミスで謝罪が無かったり
品切れの注文を連絡無く勝手にキャンセル等よくある事なので感覚が麻痺していました。
スレ汚し失礼しました。本当に申し訳無かったです。
18メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 09:46:35.30 ID:ByyUT5mE0
シャイニーねたぶった切ってスマソだけど、前スレで出てたrossoのスマホ型ライト買ってみた。軽くて楽チン。タイマー付きですごく便利だけど、ライトの中心にちゃんと当たってるか確認するのが面倒。今までのデカライトがお蔵入りしそうな予感。
19メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 11:59:20.59 ID:e/9Hvk0d0
使った後の筆ってみんなどうしてます?ブラシクリーナー?
20メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 12:49:20.32 ID:HUM09Y0vO
ジェル始めて爪まわりの皮膚が固くなった
ジェルのせいか、もしくは二週間に一回使うライト(UV-A)が原因かも知れない

紫外線じゃないLEDの方が肌に負担はないよね?
早めにLEDに乗り換えてもいいかな
21メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 13:02:44.39 ID:DmYyo/ki0
>>19
薬局で売ってる消毒液(エタノール)使ってる。
22メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 13:33:15.17 ID:e/9Hvk0d0
>>21
ふき取る感じ?それとも絵具の筆洗う感じ?
すぐ筆を固くしてしまうんだよ。
23メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 16:01:45.31 ID:bJgOY1eG0
>>22
横だけどキッチンペーパーに含ませてから拭ってるよ。
そのあとキャップ付けておしまい。
UV対応のジェルだと窓ガラス越しの紫外線でも固まるよ。
24メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 16:56:15.11 ID:e/9Hvk0d0
>>23
キャップかな?光はどう考えても当らないハズのところに
おいてるんだけど…
色々やってみよう、みなさんレスありがとー
25メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 16:57:32.81 ID:LCpdJesG0
>>22
21だけど、まさに>>23と同じ感じ。前に筆先を洗うだけにしてたら、筆先がカチカチになった。
26メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 17:44:48.00 ID:NHROOvcM0
>>20 もうジェルやめた方がいいよ
放射線と放射能の違いもわからないのに風評を悪くするのはこういう人
27メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 18:28:29.28 ID:hPYmNwHmO
季節の変わり目のせいか指先乾くねえ
手袋の洗濯が追っ付かねえ

ROSSOぽちろうと思って色々見ていたらミクレアからミックスライト出てて、また迷ってしまった
新しいタイプのライトやランプが出る季節なのかな
28メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 19:54:02.37 ID:odPvJDCb0
>>26
偏見と決めつけしちゃあだめだよ
そんなんじゃ風評を悪くするよ
福島の原発よりも70年代に中国共産党がやった核実験で日本に飛んで来た放射能によっての
放射線量の方が遥かに高いのに中高年はぴんぴん生きてるから放射線やら放射能なんて気にならないよね
放射能と放射線に詳しい>>26も知ってるだろ?

ウィキに>UV-A皮膚の真皮層に作用し蛋白質を変性させる。細胞の物質交代の進行に関係しており、細胞の機能を活性化させる。
ってあるんだけど有識者の>>26はどう思う?
ライトから発生するUV-Aは皮膚にどう作用するのかな?
29メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 20:35:27.28 ID:Z7Fc7wgT0
10秒で固まるペンライトのやつ約半年愛用してみた
•1ヶ月余裕で持つ、ただクリアがやや曇るというかくすむ
•LEDが5ヶ月で切れて買い替え
•ストーンや大理石マーブルなどの簡単なアートで、両手でオフ〜トップジェルまでで結局2時間くらいはかかる

自分は一本づつちまちま仕上げるのが好きなので満足かな
適度に塗ってもオフするまでほとんどリフトしないのはすごい
30メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 20:39:20.81 ID:+l0lFgYQI
>>20
原因1:消毒などによる乾燥
対策
ジェルネイルを終えたあと石鹸で良くてを洗い
ハンドクリームやネイルオイルをよく塗る

原因2:甘皮処理で過剰に周囲の皮を刺激または一緒にニッパーなどで切り取っている
対策
やり過ぎないことと甘皮だけを処理する

原因3:周囲にジェルがはみ出たまま硬化され巻き込まれ刺激や軽い火傷を繰り返して角質化
対策
ジェルをはみ出さないように塗る
はみ出した場合念入りに取り除く

他にも未硬化ジェルを拭き取った後クレンザーや溶液などを洗い流したり拭き取ったりして手に残さないようにしたり
必ず最後に化粧水やハンドクリームなど塗ったあとに仕上げにネイルオイルを爪の周囲に塗るなど、ジェルネイルをする際に取り除いた水分と油分を補う事をしなければならない
31メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 21:16:23.55 ID:1aguQqED0
>>26
放射能の話なんか誰もしてないじゃんw
UVライトだと普通に日焼けするってのはもう常識って感じじゃない?
指先だけ黒くなったとか良く聞くし、
実際紫外線対策の手袋だって存在するのに。

それより気になるのは、LEDライトにもUV出すのと可視光線のものがあること。
安い懐中電灯型のはLED-UVとか書いてるから、UV出すやつっぽいね。
32メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 22:39:20.12 ID:XipngdlI0
風評が悪くなるって、何か頭痛が痛いみたいだな
ジェル云々の前に日本語勉強したらどうだろう
33メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 23:23:34.35 ID:nY5/wrz50
>>32
>放射能によっての放射線量の方が遥かに高い
こんな変な文章を書き込みできる程度の知能なんじゃないw
34メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 23:39:26.26 ID:hPYmNwHmO
春だねえ

パステルとかメタリックとか流行って移り変わり激しいね
メタリックって塗るの難しそう
35メイク魂ななしさん:2013/03/04(月) 23:53:30.96 ID:QxlvNtZ0O
>>34
メタリックって言えるかどうか…
ネットで見てメタリックっぽいパールブルーだけど
届いて透明のチップにお試し二度塗りした結果
薄っす!と見本と違うと思いガッカリ
予定より全然クリアな感じかと思いながら実際爪に二度塗りで
見本より濃いブルーでしっかり発色
期待せず適当に塗ったのに意外と簡単に綺麗に仕上がった
ステマ扱いされたくないのでメーカーは伏せるけど
よく名前が上がるカラーLED対応ジェル
36メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 07:31:23.40 ID:Lv6b6CoQP
難しいことはわからんが、皮膚が固くなるというのはなかったが
UVでは手が黒ずんでいく気がしたからLEDにしてみた
そしたら解決されたような気がしたから私は満足している
これは個人的な感想だし、同じ事で悩む人は参考にするだろうし
37メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 09:39:46.84 ID:C2LOV2ppO
>>35
薄づきなんだね
でもポリッシュよりはムラにならなさそう

どこのメーカーのものか探す旅にでるわ
thx
38メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 10:30:31.56 ID:yiTjLz9X0
LEDライトから出てるのも間違いなく紫外線だよ。
紫外線=ある範囲の波長の「光」 を指してて、UV-Aとかは紫外線の種類だよ
ジェルに入ってる硬化反応を始める成分は紫外線に反応する。
従来の時々電球をかえなくてはいけないUVライトとLEDライトは、「光」を出す構造が違うだけ。
>>26が言ってるのはそういうことかな?と思った。
どちらかと言えばUV-Bがメラニン生成の元になるから、UV-Aは直接肌が黒くなる原因にはなりにくい。
指先だけ黒くなるのは、オフを繰り返すうちに溶剤などで皮膚がいたんでいるっていうこともある。
洗顔のときに強くこすりすぎると皮膚の色が濃くなるのと同じだよ
39メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 13:04:12.56 ID:CJ0BocgJ0
>>32
お前が勉強汁!
風評自体には悪いって意味はないよ
40メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 14:50:28.69 ID:MpUcpu+r0
シャンプーのシリコンが毛穴詰まらせるからシリコン入りは粗悪品ノンシリコンが品質の良い商品!ってのと一緒の流れだね。
UVライトは日焼けするからLED最強でいいよもう。
日焼けグダグダ言う奴はLED買って黙ってろよ。
41メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 15:05:23.81 ID:lJF8F1210
なにこのひと
42メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 21:46:25.16 ID:lTM7RW9W0
バカみたい。
日焼けに関し言えば、今のところはLED最強で間違ってないし。
43メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 22:52:13.11 ID:tZnYM9VI0
44メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 23:11:11.05 ID:o7NIJkV2O
>>37
ごめん書き方悪かった
クリアのチップに塗った時は全然色出なかったけど
実際爪に塗ったらすごく綺麗に色出たよ
二度塗りでクッキリハッキリNOUV〜

UVで施術に時間かかり、ポリでいいや…と塗っても
乾くまでの時間考えたらやっぱりジェルのがラク
で、使えなくなったジェルの無駄以外
今のとこLEDは良いことしか無い
今日もリペア左右合計6本30分かからなかった
オススメよLED
45メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 23:38:15.39 ID:C2LOV2ppO
>>44
スーパーセール終わってて鬱
いい色たくさんあるよね
今度ぽちってみるよー
重ね重ねありがとう!
46メイク魂ななしさん:2013/03/05(火) 23:58:27.84 ID:o7NIJkV2O
>>40
シリコン入りがすべて粗悪品とは言わないけど
すごく数ある商品の中からある程度の金額出して買ったノンシリコンのおかげで
髪質良くなったし気に入って使ってるよ

LEDも同じで、とても気に入ってる
費用対効果で考えたら
ものすごい良い買い物だったと思ってる
ちなみにUV使ってた時に高いバイオジェルも
高いだけあるなと思ってた
なんでも高ければいいわけじゃ無いけど
ある程度の投資は良いことだと思ってる
欲しい物買って満足して黙ってるよw
47メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 01:50:17.29 ID:7k+sMRz00
ノンシリコンのシャンプーなんてかなり昔からあるのに(メリットとか)どうして今ごろはやってるの?と美容師さんが言ってたよ。
シリコンが詰まるなんてあり得ないしノンシリコンが、髪にいいなんて嘘だって。
48メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 02:07:41.32 ID:BOPwjn7DP
スレチ
49メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 03:22:06.39 ID:7B5cVksm0
>>45
スーパーセールは終わったけど、半額セールはまだやってるよ。
化粧品登録品に移行するために現行品売り切りみたい。
50メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 14:30:22.97 ID:kI5MCfvl0
ジェルを厚く盛るネイリストさんって、どちらかというと下手な人なの?
上手な人が薄くて、あまり上手じゃない人が厚く塗るってイメージなんだけど、セルフしないからネイリストさんの上手下手の見分けかたがよくわからなくて。
あと、長さは短くしてって言うとネイル取れやすくなりますので保証しませんよ、って言われた。
まだジェル始めたばかりの頃に言われたので、ジェルを理解してなくて理由は聞かなかったんだけど、エッジに塗れないから?
51メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 14:54:29.11 ID:nujh5RBIP
>>50
薄く塗ってもムラなく均一なのが上手な人だね
どんなに不器用でも厚くのせてればセルフレベリングでまぁ見えるようになるし
短いと保障しませんって言い切るのはどうかとも思うけど
フリーエッジに引っかかる量が、やっぱり少なくなるからだろうね
多めに引っかけてもヒフがジャマして結局外れたりする
52メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 18:28:14.17 ID:TSxCKI7BO
>>49
なんて良い人なんだ‥
ぽちってきた。まだライトはUVだけど、届くの楽しみだよー
53メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 20:02:50.53 ID:xdVjWCRBI
>>47
ノンシリコン話好きだなw
今さら流行ってるんじゃなくてw
もう20年以上前からシリコンは良くないと言って
その手の商品は出てるしファッション雑誌とかの
特集で繰り返し出てるよw
その美容師さんも君も今まで知らなかっただけw
54メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 20:15:31.62 ID:tj+/Sxk00
うおおお、スーパーセールも終わった今頃シャイニーの12wのほうポチった!
360wのほうが欲しかったんだけど、
ペラ爪反り爪で盛り盛りにしないと格好つかないわ強度も不安な残念な爪だから
あまりハイパワーだと硬化熱がすごそうでビビって12wにしてしまった。。。
薄塗りでもいい美爪さんがうらやましす。。。
55メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 20:44:17.38 ID:VDXsLkw10
書き込む前に桁確認しようぜw
56メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 20:47:06.30 ID:iW3RRMHF0
360はそりゃびびるわ
57メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 21:20:33.71 ID:JH+mAxGe0
痛そうww
58メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 21:35:35.44 ID:Dr7xNU+pO
仮硬化1秒
カラー・本硬化2秒w

でも12で良かったと思うよ
私は12で満足してる
59メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 23:09:51.54 ID:7k+sMRz00
私は訳あり32w買った!
60メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 23:50:19.48 ID:mam3Uj8D0
じわじわきたw
61メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 23:54:28.31 ID:BIMItJfP0
>>51
ありがとう。やっぱり薄く塗れる人の方が上手なんだね。
今通っている安サロンがネイリスト指名できないサロンなので、仕上がりの厚さが毎回違うから他の店を探そうかと迷っていたので、参考になりました。
通い続けると結構な出費だからと安サロンに変えたのが良くなかったよ。
保証なしって言われた店も、そのデザイン変更はかわいくないのでやめた方がいいです、とか言われて、自分の好きなデザインにしてもらえなくて店を変えたんだよね。
来週からサロンジプシーの旅に出るよ。
6250:2013/03/06(水) 23:58:49.44 ID:BIMItJfP0
ID変わっているけど>>61=>>50です。
どっちも自宅で書き込みなのに何で変わったんだろ。
63メイク魂ななしさん:2013/03/06(水) 23:59:43.10 ID:yooK1VnZ0
まだ塗って2週経たないのに、2本めくれてきちゃった。
ほかの指はまだ大丈夫そうなんだけど、こういうときはどうしてる?
1.その指だけ元のデザインに塗り直す
2.もう全部とっちゃう
3.てきとーにポリッシュ塗っておく
4.その他

やっぱり中指は爪先から取れやすいなー。
バスケで突き指するのもいつも中指だったしなー…
64メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 00:39:44.31 ID:qbwXGXov0
paのはがせるベースほんっっといいね
ここ見てなかったら、買ってなかった
ありがとー!
65メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 11:17:41.98 ID:Yr7W//mn0
>>63
取れかけを全部取ってあとはそのまま2週間経つのを待つ
気持ちに余裕があれば1色塗りかなー

>>64
オフするのに気合い要らなくなったわ
マシン買ったのちょっと後悔してるw
ここで名前がよく出る商品じゃなくて検定用のそういうグッズがあるんだね、最近知ったけど
66メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 13:52:24.49 ID:71e5ITYwP
>>63
リペア出来そうならするけど
どうしようもなくて、そのデザインが気に入ってたら同じのをやり直す
二回目のデザインなら慣れてて早く仕上がるし
気に入ってないデザインなら適当に一色塗りとかラメとかシールとかで二週間やり過ごす
67メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 13:55:30.10 ID:jfomS6qm0
paのピールオフベースってマニキュアのやつだよね
こないだ初めて買って使ってるんだけど
三週間過ぎてもビクともせずジェルもってる
皮膚周りはプライマーつかったせいかな
早くらくちんオフしたいなー
68メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 15:55:44.77 ID:Ss/0l2W20
paのベース、塗るコツを教えてください!

真ん中を丸く、とありましたが、かなり小さめの丸なんでしょうか。縁には塗らないように気をつけているつもりなのですが、どうしてもサイドからめくれてきて、バッグの中ガサゴソしたりするとなくなっています…
69メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 16:49:20.68 ID:Yr7W//mn0
プライマー塗ってみたら?
自分はかなり大き目に剥がせる下地塗るよ。
2週間は持つよ
70メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 17:12:18.76 ID:HIRcVCsN0
私もわりと大きめ。
1週間は確実にもつけどそれを過ぎると数本はめくれるかな。
私はオフを楽したい派だからこれで満足してる。

>>63
私は剥がれたらそのまま放置プレーする。んで、気分がのった頃に全オフして新しくジェルのせる。へたすりゃ1週間以上素爪とジェル爪って時あるよ。
71メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 18:32:56.47 ID:1899kYXO0
私は接着剤でつけちゃう。アトピーでかきむしるのの軽減ってゆう目的もあるから
72メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 18:52:29.48 ID:rz93g1UZ0
>>71
アトピーナカーマ L( ^ω^ )人( ^ω^ )┘ !
ジェルは厚塗り?
私は厚塗りにしたくないけど、技術不足もあって超厚塗りw
薄塗りで痒いところ絶対に掻けないようにしたい。
73メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 20:18:17.49 ID:+xxYIR700
>71
自爪に?
接着剤でつけて剥がしたくなったらどうしてるの?
74メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 21:11:12.27 ID:vrO5Fk+C0
>>65
なんて言う商品ですか??教えてください!

>>72
私も仲間!私はかなり厚塗りにしてるよ!一ミリはあるかも。
75メイク魂ななしさん:2013/03/07(木) 22:22:08.44 ID:MBP2aTXA0
>>74
トレオフでくぐってみてー
何種類かあるのかもしれない。
あと別に検定用では無いよね、
言い方悪かったすみません…
76メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 00:10:32.49 ID:N0A4wq4ZO
軽く爪を押すと指にムニッとなるくらい
自爪が薄いんだけどジェルネイルやめたほうが良い?
77メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 00:48:41.86 ID:5NkKOVY6O
>>75
横からごめん
ディフェンダーってピールオフベースの代わりになるのかな?
同じように丸く塗れば使える?
78メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 00:49:48.62 ID:iYJA6nkWO
>>76
私もだけどセルフでやってるよ。
爪先がおそろしく浮きやすいけど、ポリよりはもつかな。
ポリだとお風呂はいっただけで爪先欠けるよね。
ジェルが爪のたわみを阻止してくれるほど厚塗りすると(1ミリ超え)持ちやすいかな。生活はしにくくなるけどw
爪そのものはポリのときより欠けにくくなって長くのばせるようになった。
79メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 00:59:23.76 ID:J+90gYtc0
>>76
私もそれぐらいの薄さでセルフやってるよ〜。
ビルダーでこんもり盛って厚み出してるけど、快適。
オフする時には気をつけないと、まさにコピー紙並みのぺらぺらになっちゃうけどね…
あと、爪が固定されるのでポリしてた時よりハイポニが面白いぐらい伸びたw
80メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 01:15:40.89 ID:tsHTxb8C0
paのベースが良いと、全スレだかに書いた者です。
私は四角ぽく四隅一ミリずつくらい開けて塗ってます。ベースはグレース。
結構開けていてもプライマーをすれば3週間くらいもちます。

ピールオフベースがいいというレスを見ていた当時、どうしてもすぐにピールオフを使いたい!でも田舎だからマニキュアコーナーを見に行っても話題のhomeiのがなくて…paが目についたので買ったのがきっかけでした。
そのあとhomeiのを買って同じように使ったら、すぐとれてしまったのでそれ以来pa使ってます。安いし!
でもhomeiのやつどうしよう(´・ω・`)
81メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 01:22:15.17 ID:GdjZS8C60
私はpaよりhomeiの方が剥がれにくくて良かったなあ
逆にpaどうしよう、ってなってるw
ジェルだけでなくピールオフにも相性ってあるんだね
82メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 05:39:09.15 ID:acFVVMXF0
私もpaのピールオフ買って、ビューティーネイラーのプライマーポチった!今から楽しみ!プライマーは1〜2mmぐるりと囲んで、その中をピールオフ塗ればいいんだよね?プライマーとピールオフどっちを先に塗った方がいいのかな?質問ばかりでごめんさい。
83メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 07:49:18.96 ID:eexFVZDx0
>>77
ごめん自分はpa使ってるんだけど
そういうブログ読んだんで書いただけなんだ。
ググったらすぐ出てくるよ
84メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 07:54:42.96 ID:5NkKOVY6O
>>83
こちらこそ調べもせずに聞いてしまってごめんなさい
調べてみるありがとうございます
85メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 08:18:35.20 ID:qw6Mha5HP
>>82
それでおk
私はピールオフを先に塗って乾かしてからプライマー塗ってるよー
86メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 09:59:58.16 ID:psQmfc/50
剥がせる下地塗って最後ハードジェル塗ってる人居る?
87メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 10:30:26.22 ID:7XtJ4c8bI
近場のサロンは値段が高いというのもあって
3年前から節約も兼ねて自分でセルフやるようになりました
先週仕事の休憩時間にどこのサロンでネイルしているか?
という話になって自分でセルフやってると話しました
値段の話になって楽天で安いものを半額以下で購入してたのもあり
購歴を見て計算したら3年で2万を超えるくらいでした
やってほしいと言われたのですが休日に二日かけてやってるからと断ったのですが
一人だけ1時間位でできるデザインでいいから(ラメグラデやシール利用など)
やってとお願いしてくる人がいます
自分が1時間とかでやれる範囲なら最近の楽天で2980円のスターターセットとかで
事足りるから自分でセルフやってみたら?
と言ったら、最近母子家庭になって使いこなせるかわからないものを
買う無駄遣いはできないと言われ道具を貸してくれと言われました
いくら安物でも誇り入ったらいけないとか紫外線で固まると言うから自分なりに
気を使っているものだし貸せないと断ったものの
御宅でやらさせてと食いついてきます
他の人たちも
「タダでやろうとしてるだけだから」
「タバコも一本ちょうだいとかしょっちゅうなんだよ」
とイジメみたいな感じになって空気が悪くなってしまいました
セルフでやってるなんて言うんじゃなかったと後悔してます
他のセルフでやってる方は内緒にしていますか?
それとも公言してやってあげてますか?
88メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 10:35:25.25 ID:7XtJ4c8bI
誤字脱字多かった・・・
長文の上すいませんでした
89メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 10:53:05.22 ID:psQmfc/50
わーなんか大変だね…87さん落ち込むことないよう。
相手の方ちょっとあれかな、経済的に厳しそうなのに
タバコすったりとかしてるみただしここぞとばかりに文句言われてるし。
ネイルしてる場合じゃなさそう…
アレルギー発症されたら困るってつっぱねて良いと思うけどなあ。

ネイルかわいいーとか言われたら自分でって言うけど
器用だねーとかそんなもんだなぁ。
90メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:00:42.26 ID:RTiq1uDT0
>>87
うわぁ…やってクレクレってほんとに居るんだ…。
>>89さんも言ってるように、アレルギーとかを理由になんとか断りきって!がんばれ!
91メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:02:02.52 ID:o8nhAilkO
「時間無い」で断ればいいよ
「今は安くスターターセット売ってるよ〜」と連呼して
貸すつもり無いこと悟ってもらうしかないね
セルフだと言うと頼まれることもあるけど、とても人様の施術に責任持てないし
サロン行く時間がなくて夜中ひっそりとセルフでしてると言うと
それ以上言われることは無いな
92メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:08:39.01 ID:H/l1L0s90
そういう人は絶対にやっちゃだめだよ。トラブるの目に見えてる。
自分も聞かれればセルフだと答えてるけど、89さんが書いてるように
アレルギー発症されたりした場合に責任とれないから他人にやるのは怖いって言って断る。
道具を貸して欲しいって言われたことも一度あったけど、グリーンネイルになったこともあるし人と道具を共有するのも怖いと?ついて逃げたw
93メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:10:11.54 ID:7XtJ4c8bI
>>89さん
ご意見ありがとうございました
昨日今日は仕事休みなので家で悶々としてました
アパレルSHOP店員ということもありネイルはほぼ当たり前の環境の職場です
同じ系列なのですが私は10代の向け彼女は25Rの為の仕事中は別のフロアですが
休憩がかぶるのと彼女が6歳上というのもあって余り強く言いづらいというのもあります
アレルギーの事を言って断ってみます
ありがとうございました
94メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:13:13.71 ID:7XtJ4c8bI
>>90・91・92さん
ありがとうございました。頑張って断ってみます。
95メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:13:36.20 ID:nsxkABXs0
>>87
サロンと違ってグリーンネイルとかになっても保証できないし、ネイルによる爪トラブルが原因で友達との関係がギクシャクして嫌な思いしたと聞いたので、って言ってみたら?
どんなに気を付けても爪トラブルが起こる可能性はあるし、職場の人間関係を一番に優先したい、職場の人とはずっと仲良くしたいから、って。
あと、誰か一人にやってあげたり貸してあげたりすると他の人にも言われたら断れなくなるし、全員にサービスできるほど時間も余裕ないので特別に一人だけとかはやらないの、とかね。
96メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 11:14:17.50 ID:1v+jXlVC0
セルフだっていうと今度やって欲しいって軽く言われた事あるけど
ジェルの事よく知らないみたいなので
普通の除光液じゃ落とせない事、一度やったら長持ちするのはいいけど
オフするのも大変だよと言ったら諦めたみたい。
97メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 12:27:51.09 ID:DUGCa4uN0
こういう人って塗ってもらってもオフするときどうするんだろうね。
そこまで考えてないのか?
98メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 12:34:41.79 ID:F7vEVwN70
セルフなのは言ってない。
やってって言われて、いちいち断るのも面倒だし
簡単なデザインでいいとかってしつこく言う人が1人ぐらいはいるのも目に見えてるし
プロになりたい訳じゃないから、他人の爪で練習する必要もないし。
99メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 13:12:38.66 ID:X5Xb93QR0
クレクレを断るときには理由を言ってはいけないと某所に書いてあったよ
(大丈夫、気にしない、など食い下がるだけだから)
とにかく「無理、イヤ、ダメ」を繰り返すしかないみたい
周囲の人に「アレルギーとか怖いし」というのは良いと思うけどね
>>94さんの場合は幸いにも他の人が味方のようだし、頑張って断ってね
100メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 13:15:35.67 ID:TpPtteb70
もしやってあげたとしても陰で絶対ごちゃごちゃ言いそうだよね
鬱陶しいのが近くにいて本当に気の毒
101メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 13:34:21.37 ID:t//5QSDV0
聞かれる事多いからセルフ公言してるけど、頼まれた場合は
そこそこのジェル使ってるのもあって有料でしてる
でもリスクや注意事項を真面目に聞いてくれなかったり、信用出来ない人や
初回の態度が悪かった人は「時間ない」「他の予定がある」で断ってるよ
平気で1時間以上遅刻とか、施術に支障があるからって言っても
携帯とか髪触る人とか…そういう人に限ってしてくれって煩いんだよね

でも乞食根性の人ってアレルギーとかの説明では「それでもいいから〜」と
折れない割にお金かかるって言うとあっさりFOしていく気がする
>>87の場合単純計算で材料費1回600円前後はかかるわけだし、
いいですけど材料費光熱費等で2000円程頂いてもいいですかー^^?
って試しに言ってみなよ、多分黙るから
102メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 13:41:58.13 ID:EFtyhFfy0
そういうこと言える人だったら悩んでないと思うw
103メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 14:13:16.72 ID:gnad0OGBP
つきまとわれたなら人間関係どうのこうの言ってないですぱっと断るしかない
デモデモダッテしたって何かあった時責任取れるわけじゃないし、それ以外道はないんだから。
今後は自分の性格を考慮した上で他人に話すようにすればいいから、もう今回は嫌われようが言うしかないでしょ。
言うべき相手も皆からあれやこれや言われてるようなハブ対象で、リスクはないみたいだし。
104メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 14:47:00.11 ID:eElPIb4w0
>>87
典型的なDQNですなー
ご愁傷様です
とりあえず材料費とかかかるって言って>>101みたいに金額提示したらいいよ
あとグリーンネイルや衛生面で他人には筆やジェル貸せないって言う
やりたいなら筆代と新しいジェル買って来てとか
家に来られるのも抵抗あるから公民館のホールや会議室借りてならやりますとかさ
もちろん費用はDQN持ちだけどw

自分は仲のいい人にしか言わないようにしてる
素人だから施術に時間がかかる、アレルギーとかグリーンネイルとか
マイナスポイントも話すようにしてる
それでもやりたい人にはタダでやってるけど
お菓子とか飲み物とか1000円くらい差し入れしてくれるから
友達的には完全にタダではないんだけど

あとから色々言われても嫌だろうし
やんわりお断りできるといいね
105メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 15:24:23.54 ID:iYJA6nkWO
クレクレはまともに断るより話聞かずに
なんで?どうして?
の合いの手ループで勝手にキレてどっか行くよ。
ダルくなってきたら間寛平混ぜるとなおよしw
106メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 15:40:43.66 ID:7DRXFNz10
>>105
間寛平wwwなーぜじゃどーしてじゃwwww

自分でやると一月近くはもつけど友達にやると一週間くらいしかもたないみたいだ
107メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 16:09:01.11 ID:THyxbwLWO
貸したくない、嫌だってストレートに言ってるよ。
管理が難しいものだし弁償させるのもいやだから み ん な に も お断りしてる
って言うと中程度ドキュor物知らずな人なら引っ込む。
それでも言ってくるなら「さっきの話聞いてた?」って人間関係ごと切る覚悟で言うな。
多分ネイル以外でも何だかんだ言ってくるでしょ。
108メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 17:58:16.92 ID:7XtJ4c8bI
たくさんのご意見ありがとうございます。
私はこの職場はネイルサロンに行ってるのが当たり前
と感じていたので今まで特にセルフだと言ってませんでした
どこのサロン?って聞かれなりゆきでセルフだとカミングアウトしてしまい
その流れで材料費とかってどれ位?と質問に
えーあー今計算してみますぅ
とその場で楽天の購歴を見て今まで購入した額を言った流れで
今回の結果になってしまったので、何にも考えないで答えてしまったのを後悔してます
この2週間会うたびにお願いされその都度断ってもまた来るし
彼女と私だけで話は済まず、職場内でイジメみたいな構図になってしまってるのに
どうしたらいいのかわからなくなりかけていました
明日も彼女がまた言いにきたら、みなさんんpアドバイスを活かせるよう頑張ります
109メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 18:52:16.29 ID:aS4ensZv0
なんでネイルごとき粘着してくるんだろね??ヤダって言ってるじゃんねー。私が同じ職場ならバシッて言ったるのにーー!!
110メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 22:15:43.61 ID:sCMk9W+t0
めんどくさそうだけど、私なら楽天の3000円のキットをプレゼントですーってあげちゃうかな。
それで手切れ金代わりになって職場の人間関係がうまく行くなら安い。
111メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 22:38:35.14 ID:k3fnUDPX0
>>110
何で恵んでやらにゃいかんのだ。
調子乗るだけだと思う…
112メイク魂ななしさん:2013/03/08(金) 23:42:12.42 ID:cWNUmbhZ0
グレースのトップがものすごく黄変した
トップで厚みを出してはいけないのか、硬化時間が足りなかったのか。
うまいやりかたがあったら教えてください
113メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 01:20:59.43 ID:yB8jwAOn0
>>112
私もグレースのトップ黄ばんだ。
だからグレースでガッチリ固めたと(ベラ爪補強)、薄くハード塗ってる。
114メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 01:24:01.21 ID:WuDxdK980
将来指周りの肌や爪に影響出そうで怖くない?
115メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 02:12:55.30 ID:rtlYMzG70
>>112
グレースのカラーも変色ひどい
ピンク系が数日で黄変したわ
116メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 05:10:52.60 ID:PVpz7o/90
117メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 05:12:07.60 ID:PVpz7o/90
すまん規制解除してた

黄変てことは紫外線?
ココかカルのUVトップ塗ったらどうだろう
(ココのは紫外線カットの意味でUVとあるがLED硬化可)
118メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 05:13:57.96 ID:fx0vbCnD0
硬化不足とかじゃない?
グレースは表示以上に硬化時間かけるようにしてる
6週間付けっぱなしだけど、黄ばみどころかツヤツヤ
あ、ちゃんとグレース専用ので拭き取りしてます
119メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 10:30:31.31 ID:8wwrmX8Q0
>>113-118
やっぱり黄変するんですね
カラーを一本やり直したら他と明らかに違う
拭取不要のトップでこれなので、他メーカーのトップで仕上げるしかないですね
ありがとうございました
120メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 11:18:49.30 ID:vMIWkjw/0
paのはがせるベース、なかなか売ってなくて探すの苦労した。
paのコーナー自体が小さいお店が多くて、4店舗目でやっとゲット。

この商品たぶん10年くらい前からあるけど、最近はつけまに場所奪われてきていて、もう虫の息だね…
121メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 11:58:30.90 ID:GHzfd1PM0
2,3年前に出来たドンキは什器も大きいしなかなかの待遇だよ
ワイプとかクリーナーまでおいてあるし。
ドラッグストアのコーナーはたしかに小さいかなぁ
122メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 12:51:40.16 ID:RqE6nREz0
123メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 13:04:24.36 ID:+LPDyeY30
LEDライトを購入予定だけど、レクシア30Wとシャイニー36Wで悩み中。
それぞれお使いの方、購入の決め手は何でしたか?
オススメの点や、ここはイマイチな点など教えて頂きたいです。
124メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 13:43:56.92 ID:GHzfd1PM0
シャイニーは32じゃない?
使ってるけどなんとなく底板は欲しかったかなーどうにかなってるけども。
あと1本硬化がむずかしいなーライトの中に手を入れてから指曲げてたら
爪がランプに当たってすごく熱かったw
125メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 14:31:16.96 ID:9wCnks2OO
ベースグレース+シャイニーラメグラデで10日目位から次々ペロンだったから
ベースグレース2度塗りしてみた
二週間たってもオフしずらかったので私もpa仲間入り
飽きっぽいので程々持ってくれればペロン優先w
126メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 16:07:03.57 ID:4442RInx0
>>120

私も探して買って来たんだけど、塗ってはがせるベースコートと書かれたピンクのシールを貼ってるだけで他に何も書いてないからこれでいいのか不安で…
ピールオフベースとか、商品説明欄とか何もないんだもん
買ってきたの同じですか?
127518:2013/03/09(土) 16:42:52.16 ID:b7zoYofS0
ライナー用の筆は何を使ってますか?
今、ブルーシュ使ってて、爪楊枝で寄せたりしてるけど、なかなか細くラインが引けない。
オススメあったら教えて欲しいです。
128メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 19:14:45.21 ID:gCfKCVv00
シャイニーLED、塗った次の日にべろんと剥がれたりするんだけど何でかな?
プリパレーションがしっかりできてないからか…
129メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 19:57:57.10 ID:1DROc8Rt0
paピールオフは一度塗りで使ってますか?二度塗りで使ってますか?
130メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 21:01:32.25 ID:dWsRmMPh0
>>129
Homei派だけど、薄く二度塗りしてるよ
131メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 21:14:13.17 ID:ChT6XnKnO
ベースのあとにピールオフ塗ってカラーする方法ってありかな?
フィルインを楽にしたい
132メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 22:45:46.12 ID:d/9+Xggb0
素朴な疑問なんだけど、paって乾くの早いの?
普通のネイルくらい乾くのに時間かかけてからジェル始めるのかな…
133メイク魂ななしさん:2013/03/09(土) 23:31:22.29 ID:RmAhXux20
凄い上手いネイルを見てしまった
蛍光でド派でなのにセンスがいいしラメラインもワイヤーかってくらいピシっとしてて
アートも決まってるしキワとか型とかも完璧
セルフで無難なネイルしてる自分のモチベージョンが下がってしまったwww
画像で上手なプロのネイル見るけど、生で見ると格別だね
134メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 00:49:27.97 ID:NHWEBA1O0
セルフの人、塗る時の手の向きってどうしてますか?
よくあるこぶしを握って爪先を下にする塗り方がどうしても苦手です。
手をパーにして机につけて、甲をこちらに向けて塗ってるんだけど、良くないのかな。
動画とかだとみんな爪を下にして上手に塗ってるのに。
135メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 01:01:10.88 ID:FOdd3zeP0
>>134
基本は爪先を下にして塗ってる
こっちの方がキワまで綺麗に塗りやすい

でも利き手のくすり指と小指はこの塗り方だとブレてしまうので
手の平を机にペタっと乗せて施術してる
要は慣れなんだろうけどついつい…
136メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 04:18:23.42 ID:ja16yEbZ0
楽天ネイル屋さんのキット買った。
ここでの評判はどうなんでしょう。
他知らないですが、非常にいいです。
カラージェル安いし硬化早いしリフトしないしオフしやすいし。
べた塗りしかしないから詳しいことが分からないかもw
とりあえず満足です。
137メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 07:13:50.74 ID:TAb/xXEc0
>>136
クリーン社員?
だったら使ってる。
私も相性よくてリピってるけど、安かろう悪かろうとか臭いがキツくてダメって言う人もいたよ。
138メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 09:41:13.95 ID:NUL/jfa60
>>126
自分もそれだよー
何回か使ってるけど違ったらどうしようw

>>132
そんなに気になるほど待たないよ
薄塗りだし。
139メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 09:46:58.47 ID:NUL/jfa60
>>127
http://sp.logsoku.com/r/female/1354167407/

前スレ991参考にならないかな
140127:2013/03/10(日) 10:13:11.42 ID:pQWXOVgv0
>>139

ありがとう!
やはり、筆だけで細くラインを引くのは難しいんですね。引いた後に工夫がいるんだなぁ。
参考になりました!
141メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 10:22:46.78 ID:P5lqgBWEO
自分の場合ラメラインはシャイニージェルの黄金を使ってる
かなり硬めだから糸状にして手早く糸を動かしてラインひくよ。
ぶっちゃけ爪楊枝でもいいくらい。
142メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 12:32:38.66 ID:A0fS6Nqo0
今のところピカエースのラメが一番良い
混ぜるのが手間だけど安くて良い
143メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 13:02:44.53 ID:DfBJVhLt0
>>138
そっかあ。ありがとう。
安いし試してみよう…。
144メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 14:21:19.05 ID:NUL/jfa60
>>143
でもはペロンとは剥がれないんだよねー
今はグレースのスカルプで固めてるから当然だけど
パキパキって割って外す感じ。爪持ってかれてることは
あんまり無いみたいだけど使い方間違ってる気がしてるw
145メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 18:34:51.36 ID:ja16yEbZ0
>>137
そうです。ノンワイプトップコートとのセットをぽちった!
これ最強です。私にはあってた。
あとは腕ですかね。。。
べた塗り以外全く出来ません。手がフルフル震えて、ラインなんて書けない。
練習あるのみでしょうか。
146メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 19:24:57.28 ID:QUI90Yg40
私はベラフォーマのラメが最強だと思う
147メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 22:08:32.70 ID:4G5YJf+oP
私もベラフォーマG77(JL077)シャンデリア。
148メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 22:24:35.16 ID:psvzZple0
>>142
ピカエースのシルバーラメをシャイニーに混ぜて使ってたけど
紫外線でなのか一週間位で変色した
今はベラフォーマのシャンデリア愛用
149メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 23:34:13.98 ID:N6HfoOli0
すみません、ご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか。
購入して2年くらいのネイルマシンのミニローロですが、ビット交換する時に押すスイッチのような?固定する為の部品を紛失してしまいました。
これだけ、売っているようなショップってありますかね。
取り寄せできたらいいのですが。。。
どなたか部品取り寄せした事ある方いないでしょうか。
150メイク魂ななしさん:2013/03/10(日) 23:56:09.30 ID:tknghtV30
>>149
そういうのはメーカーに直接問い合わせるのが一番早いと思うよ
いい返答あるといいね
151メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 12:58:56.32 ID:aJo2vi5v0
グレースジェルのオフがうまくできない
カラーまで削る→アセトンで15分→やわらかくなっただけなので再度削る
落とさないでフィルインするしかないかな
152メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 14:03:20.99 ID:S7TWotHXO
>>149
柳瀬ならなんとかしてくれる‥といいなぁ
153メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 14:42:24.48 ID:Qcwjg7D50
あの部分取れるの?まるごと修理出出さなくて大丈夫??
154127:2013/03/11(月) 18:46:00.66 ID:FL+8sYy00
オススメのラメジェル情報もありがとうございます!私はベラフォーマを使っているのですが、なかなか細くラインが引けないのは私の技術不足だと思うので、教えていただいたオススメのやり方も参考に練習してみます!
155メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 18:51:12.19 ID:GCpQtQgf0
手持ちのコンパクトタイプのLEDライトって
100均に売ってる手持ちLEDライトと何が違うの?
156メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 18:55:24.22 ID:bgUtSnk5O
この前初めて行ったサロンでカラグラお願いしたら、爪の半分あたりまでカラーを入れて
境目をラメを散らすというニュータイプのカラグラに遭遇したよ。

今迄、根本から爪先に向かって濃くなって行くのがグラデーションだと思っていたので若干衝撃を受けたわw
157メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 19:30:29.44 ID:PTaaMlj30
えーーー
158メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 20:01:36.99 ID:WGE6d3HpO
そんなのグラデじゃねぇww
159メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 20:05:31.42 ID:q8LBIzI+0
知人の通ってるお店はグラデにするとラメかホロを 境 目 限 定 で サービスしてくれるみたい
先端はやってくれないとのこと。
ちなみにグラデはちゃんとグラデになってる
160メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 20:26:45.99 ID:B6X0xJhY0
>>151
グレース→オフしにくい
シャイニー→縮む

ってのはデフォなのかな。
他ある?
161メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 21:22:17.21 ID:bgUtSnk5O
やっぱりえー!こんなのグラデーションじゃないー!ですよねー…。
まぁ高く無かったし、今回はこういうデザインにしたという事にします。
まだネイルジプシーは続きそうです…。
162メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 21:40:15.46 ID:S7TWotHXO
逆グラデで、って指定すればの話じゃないんだね
そのサロンは天地逆な空間なのか‥?

何なんだ!
163メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 21:59:04.45 ID:wfmjmREk0
うpしてくれい
164メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 22:16:37.66 ID:JAQhRFOV0
境目だけラメで誤摩化してキレイに見えるならそれもそれで気になるw
カラーグラデ失敗でもさらにラメグラデすればいい感じだよね
165メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 22:20:46.14 ID:e+kQRdfo0
>>156
たまにあるそういう変わった美的感覚のグラデする人。私も出会ったことあるよ。
あまりに衝撃的だったから聞いてみたらその人はこのグラデの方がキレイだって言ってた。やり直してもらった。
166メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 22:54:11.29 ID:il3X1lah0
>>156
うpしてほしい
グラデできないから誤魔化したんじゃないの?
167メイク魂ななしさん:2013/03/11(月) 23:07:52.23 ID:SS2r+PCz0
濃い色のグラデはちょっとスキルいるかもだから、セルフの人がごまかすなら分からないでもないやり方。しかし店ではなあ。
168メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 00:19:15.27 ID:cZ55qnEQ0
グラデめんどくさくてスポンジでスタンプ方式でやったけど微妙だったから
パールを薄めに乗せて誤摩化したなぁ
169メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 00:22:30.97 ID:K+IAz2vF0
ジェルネイル初心者の頃、
グラデはポリと同じやり方だと思って
何度も重ね塗りして爪先だけ盛り上がった
気持ち悪い凸凹ネイルになったの思い出した
170メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 09:37:10.84 ID:HysHHaOz0
シャイニーのCCFLランプ使ってて
下の銀のシート?が剥がれて半分くらいペロンなんだけど
ランプスタンド+反射板セット買った人いますか?
また同じように剥がれますか?
171メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 10:33:11.16 ID:axJ11mGh0
>>170
今のはみんな金属製だから剥がれたりしない。
スタンドはレビュー書いて貰った。
あれば便利だどなくても全然困らないくらいのもんかなわ。
172メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 12:45:12.52 ID:MfhP43/o0
こういうネイルって、ただシアーなジェルを重ねればできるかな?
それともシアーなカラー+少しパールいれたクリアを盛るって感じ?
ttp://nail.viceviza.com/catalog/detail/st/123040
173メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 13:37:47.59 ID:LDLb//lN0
かわいいねぇ
ピンクとベージュの良い色ってなかなか見つからないわぁ。
174メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 13:46:02.16 ID:qFKh8LbS0
>>172
PC環境悪いせいかもしれないけど、これって白グラデみたいな感じじゃない?
シアーな色じゃなくハーフマットよりな(あまり透けない)色をクリアでひっぱって
グラデにした方が再現できそう
175メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 14:03:13.68 ID:KHSYKcjK0
マットなミルキーピンクベージュをクリアで少しだけ薄めてグラデした感じだね
自分のモニターではパール入ってるようには見えないなぁ
あとフリーエッジ透けないように下地作ってからじゃないと駄目そう
それにしても可愛い色だー
176メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 20:36:16.79 ID:2Z7VS8Iw0
今グルーポンに出ているPerfectカラージェルポリッシュ、
使ったことある方いらっしゃいますか?
買うかどうか迷っているんですが硬化時間の記載がないので困っています。
LEDだとどれくらいの時間で硬化するんでしょうか?
ポリッシュ型なのでハケの塗り心地や発色も教えてほしいです。
質問ばかりですみません。
177メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 20:43:12.91 ID:PAhNWzJ7P
>>170
私も。

という事は初期ロットだから?
178172:2013/03/12(火) 21:44:09.88 ID:gld/dmiu0
アドバイスありがとうございます
軽く試してみたけど下手っぴなんで
ただのべた塗りや薄いグラデになっただけで全然ぷるぷる感でなかったorz
179メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 23:46:23.50 ID:qFKh8LbS0
>>170>>177
店に連絡して聞いてみたら?
180メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 03:07:50.17 ID:OmPKsl8D0
>>170
>>177
最初の方に発売されたやつはかなりの人が剥がれたらしい。
セルフネイラーのブログでも結構報告上がってたよ。
で、その後に今の金属板に変わったみたい。
でもシャイニー側は金属板に変わったのは材料の調達のせいで銀紙が剥がれた
せいじゃないって言い張ってたらしい(購入者レビューのとこにも載ってた)
ちなみに初期に買って銀紙が剥がれて来た人には何の保証もなくて、板を買い変えろ
の一択だけ。
181メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 12:43:13.89 ID:BpLOxLxnO
シャイニーのCCFL、私も銀紙剥がれて汚くなったので金属板買ったよ
何の疑いもなく買っちゃったけど、後でレビュー読んで不良品なんだから
金属板をタダでくれてもいいよなぁって思ったな
面倒だから何も言わなかったけどさー
182メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 13:41:10.69 ID:Q+qDPhvG0
>>181
反射板1500円てなんか高いなーと思って迷ってる
スタンドもいらないしー

似たような銀のシート貼ればいいのかな?w
カーペットとかの下に敷く防寒用の銀のシートがあまってるから
貼ってみようかなw
183メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 13:52:22.34 ID:Q+qDPhvG0
ごめん反射板だけ500円で売ってたw
でも500円なら他のネイル用品買うかな・・・
184メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 15:21:53.78 ID:toKZUxRmO
厚めのアルミホイルでもなかなかいけるぜ
他メーカーのライトだけど問題なかった

それこそ防寒シートで十分だと思った
そっくりだし
185メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 15:50:07.88 ID:Q+qDPhvG0
>>184
ホイルでもいいのかw
余計に500円払ってまで買いたくなくなるなw

フットの時は外しても使えるから結局したの反射板ていらない気もしてきたでござるw
186メイク魂ななしさん:2013/03/13(水) 20:14:34.96 ID:42lCRwBA0
べた塗りもいいのにべた塗りじゃなくてついついアートしちゃう
ついついストーン盛ったりグラデしたりラメ引いたりシール貼ったりしちゃう
めんどくさいのに何故だ
せめてすっごい楽にフレンチとかグラデが出来れば良いのに
187メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 09:19:46.77 ID:TPzi6Uf90
>>182
それこそ100円ショップのアルミシートで十分だよ
実はネイルサロンでも使ってる

>>185
フットの時は親指も上を向いてるから不要だけど
ハンドの時は親指が横を向くのでなるべく反射板があった方がいいよ
188メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 11:14:12.91 ID:jfToPCCF0
フレンチの仕方ってどの方法がやりやすいですか?
・市販のガイドテープ
・パンチ穴補強シール
・ビニールテープ引っ張る
・細筆でガイドを引いてから塗る
189メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 11:35:25.10 ID:SNXsQFLj0
>>188
半分くらい塗ってからバックワイプして形作ってる@フレンチ
190メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 13:51:02.35 ID:xAv+fHHx0
>>189
私もそれ。
191メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 14:23:51.26 ID:+wWr3F2B0
>>188
フレンチ用の筆でやってる
はみ出したら>>189で修正
利き手は筆よりも手を動かすようにやると上手くいくかな
192メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 15:30:53.98 ID:59eq24u20
>>188
私も>>191方式だなー。
不器用な自分には、フレンチ筆必須だった。

ところで、少し前のネタに戻るけど、みんなはグラデはポリと同じやり方ではないの?
もちろん色んなやり方があるとは思うんだけど
ポリでやるどんどん塗り重ねるやり方がジェルでも主流だと思ってたから、>>169見てあれ?ってなったんだが・・・
193メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 15:46:51.93 ID:veDeGFMv0
・クリア混ぜて3バージョン位の濃さを作ってから重ねる
・グラデ筆でカラーとクリア両端につけてやる
・下はかすれる位の感じでカラーをひっぱっておいてクリアでなじませる
194メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 15:49:55.02 ID:EpX6avat0
筆の半分にクリア半分にカラーをとって間をぼかす方法とかあるよね
195メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 16:56:49.45 ID:pXg2Xmur0
もっと画期的方法ないかなー
196メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 18:51:24.33 ID:O61qnYrBI
うちは193のグラデ筆両はしにそれぞれ
ジェルを取ってやる方法
最後に爪先のエッジに濃い色置いたり
ラウンド筆にクリアをとって根元から指先に向かって
軽く筆を浮き君に動かしてグラデーションの幅を微調整
197メイク魂ななしさん:2013/03/14(木) 18:58:33.57 ID:O61qnYrBI
昔は絵を書いてたのもあって、エアーブラシ持ってて
エアーブラシでやってたけど、グラデだけのために
準備するのも面倒でグラデ筆で油絵やアクリル絵
やトールペイントでグラデーションやる時に
昔から使われてる方法にした。

ネイルサロンでやってもらった時は
エアーブラシだったよ
198192:2013/03/14(木) 21:06:20.08 ID:59eq24u20
みんなありがとう。
ポリと同じやり方の人はいないんだなー。
サロンでグラデやった3回ともポリ方式で、別に厚ぼったくなかったしムラもなくてキレイだったからそれが主流かと思ってた。
結構前だから、今やエアーとかの方が主流なのかな。

グラデ筆気になってたけど、ますます気になる。買ってみようかな。
199メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 01:07:32.13 ID:mBS9oIcA0
トールペイント筆がデカイので大きなグラデも出来てよさそう

目の粗いスポンジでカラーをテキトーにのせるといい感じの模様になる
200メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 09:17:32.27 ID:dSJoqWS50
カラーチャート作ってる?
カラー増えてきたから作りたいんだけど、透明と乳白色どっちにするか迷ってる。
201メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 10:17:36.00 ID:mCzvkXMo0
カラーチャートはナチュラルのほうがいいよ。
ラメはクリアのほうがいいけどね。
202メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 13:11:56.54 ID:d2jIAejk0
シャイニーLED12w届いた!捗りすぎワロタwww
ジェラッカーのビルダー使ってたけど、シャイニーのがテクスチャーゆるくてやりやすかった。
でも厚塗り派だから硬化熱がヤバイ。UVの時は何ともなかったのに。

あとここでススメられて買ったキャンジェルノンワイプ、最高!
あの時の人ありがとう。
203メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 13:53:51.03 ID:cAH5pEuT0
私もキャンジェル教えてもらってもう手放せない
パーマ社員が完全にゴミだw
204メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 14:07:49.68 ID:Om3CR7x50
いいかげんLEDが欲しいんだけど、12wにするか32wにするか迷いすぎて買えない〜
どうせなら32w買えばいいんだろうけど、12w買って後悔した人を一度もみた事がないから12wでもいいんじゃないかと迷う。
205メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 14:47:21.61 ID:ALCXdFnD0
同じように悩んで、試しにと格安のスターター買って付いてきた3Wライトをいまだに使ってるわw
おもちゃみたいな3Wで硬化しなかったことはないから、12Wでいいんじゃないかと個人的には思ってる。
壊れたら12W買うつもりだけどなかなか壊れてくれない。
206メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 14:59:18.40 ID:wj85j3MbP
>>205
同じくw
試しに、と買った3wで十分事足りてるから
もう次に買うのもコレでいいんじゃないかと思ってるw
207メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 17:22:09.88 ID:FUgHUqGSO
1wだけど今のところ問題ない
しまう場所にも困らないし楽だー
208メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 17:57:07.47 ID:Om3CR7x50
ますます迷ってしまう。2wでもいけるならT-Gel Collectionのロッソのライト付きのやつにしようかな。
209メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 18:04:23.78 ID:MN+TLHPA0
1Wでも2Wでもいけるけどさ、指は4本は入れられる方がやっぱりいいよ
私は、レクシア6Wとペン型1.3W使ってる
210メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 18:09:41.53 ID:ymnzZfeJ0
他の指は平気なのに人差し指だけ絶対に剥がれる
サンディング油分除去プライマーしっかりやってるのにーーーー
きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
211メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 18:23:02.00 ID:I+v5rHx00
>>210
自分もそうだけど一番よく使う指だから仕方ない
212メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 19:01:41.19 ID:Us0XSTfW0
>>212
剥がれるってどのくらいの期間で?
今までやって効果があったのは
ベースを厚め(二度塗り)にする
スカルプ用のプライマーを使う
トップをハードジェルにする(厚みと先端囲めるから)
かな〜
ベースをカルかバイオにすると持ちいいよ
213メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 19:56:07.39 ID:lG2Jt9bi0
>>210
ここでは爪によくないと人気のないクリーンシャィンバリューだけど
割り切って人差し指だけ使ってみたら?
サンディングもプライマーも無しでがっつり長持ちだよ

塗布の前にエグゼクティブベースコートかトレオフ真ん中に仕込まないと
オフの時大変な事になる位、がっつり長持ちw
214メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 21:07:05.33 ID:/MoEKqfX0
>>200
私はクリア派。そのまま爪に乗せてみて塗った感じを予想する。
215メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 21:26:17.49 ID:3Db2TJiB0
>>209
レクシアって5本指入りますか?
216メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 21:41:19.97 ID:QD0CIpIL0
>>213
うん。がっつり取れない。
でもオフしやすい。

今ミニローロぽちろうか悩み中。
217メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 22:11:28.35 ID:XjoYwHzl0
>>216
ミニローロ数年前に買って持ってるけど、付属のビットが全然使えないから明日ホームセンターでダイヤモンドのビット買ってくる。ネイルようだと高いから
218メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 22:28:12.18 ID:xoz64HrgO
>>217
私もそう思ってダイヤモンドビットを買ったけどあんまり削れなかった
結局専用品を買い直した思い出がある
219メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 22:40:13.29 ID:XjoYwHzl0
>>218
ダイヤモンドの溝の一番深いやつなら大丈夫だよ。ガラス加工用のやつ
220メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 23:03:33.85 ID:d2jIAejk0
普通にラージバレルホワイトシルバー買った私涙目www
サンディングバンドってあっという間にダメになるよね。
221メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 23:24:56.77 ID:xoz64HrgO
>>219
それは知らなかった、ごめんなさい
222メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 23:27:29.11 ID:o3ZAAAd30
サイディングバンドのいいところがわからないので1回も使ったこと無い
小回りもきかなそうだし、ざっくり削るなら金属の目の粗いビットあるし
逆もまたしかり
223メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 00:10:47.03 ID:UTaNJfjD0
サンディングバンド便利じゃない?
ルーススキン飛ばすのとかサイドウォールの固くなった皮膚とかに
使えるし
224メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 02:13:07.86 ID:idfd/VfSO
>>219
なんどもごめん
それは超硬カッターってやつだろうか
ビットケース漁ったら出てきたんだ
225メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 06:19:23.78 ID:c87JOULo0
>>223 ピンクかグリーンポイントのほうがピンポイントで使えない?
226メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 06:21:12.22 ID:Y8i6TH2M0
参考になります。
ミニローロぽちってみます。
227メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 07:16:12.93 ID:ZpFrxR6S0
今から買うならプチトルのほうがいいんじゃないか?
自分はミニローロだけど。
228メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 07:53:12.48 ID:nM+/xcF30
>>222
私は付属の金属の目の粗いやつは爪の上ですべって全然削れなかったよ。
サンディングバンドの方がよく削れた。
でも両手削るのに4つぐらい消費するw
結局、別売りの金属のビット買い足してサンディングバンドは完全なゴミにwww
229メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 07:57:08.14 ID:KgpIcM920
>>225
もちろんそれらも使えるけど慣れればサンディングバンド
1本でほぼ事足りるかな
230メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 08:29:21.98 ID:w+eew/Hl0
サンディングバンドは自爪にも使えるのか
ちょっと使ってみようかな
231メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 08:33:08.02 ID:KgpIcM920
>>230
ごめん、むしろ他に何に使ってたの?
ジェルの表面とか・・じゃないよね?
232メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 09:39:28.28 ID:w+eew/Hl0
>>231
プチトルの金のビットでカラーを削って、
銀の少し目が細かいビットで表面が滑らかになるまで残ったカラーとベースを削る
サンディングバンドなら1回も使ったこと無いwww
233メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 09:57:02.62 ID:kYeW4MZf0
さんでingバンドはゴリゴリ削れるよねー。
最初は器具を磨く用?と勝手に勘違いしてて、金属ので時間かけて削ってたけど、
某サイトで使い方知って目から鱗。
でも爪も削れてそう。
234メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 10:03:02.28 ID:KgpIcM920
サンディングバンドは元々自爪に使うものだから大丈夫だよ
もちろんリムーブの時に残ったジェルを取るのにも使えるけど。
基本、表面には使わないで周りだけに使ってる
足には全面サンディングかけるけど。
最初に面取り忘れないでね。
235メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 10:03:38.33 ID:ZpFrxR6S0
ビットっていえばローロ付属のが使えなさすぎるからラージバレルホワイトシルバーを買って使ってたんだけど、
ゴールドビットのエクストラファインを買って感動した。
自分にはフィルインなんて無理だと思ってたけどこういうビットがあれば一層残しも難しくないんだね。
右手をやるのもラクだし、最近お直しが楽しいw
236メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 11:56:47.49 ID:SsEbz+TvP
ヤフオクで安かったからって、工具の電動リューター買った私涙目。
裏山wwwww
237メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 12:20:28.31 ID:nbFNLLGKO
>>235
ゴールドビットの威力感動するよね
早い早いw
238メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 12:29:22.11 ID:uk/tH9Ff0
>236

私も、ヤフオクで工具の2900円くらいの買おうと思ってました。
ビットもネイル用のものがつけられるって書いてあったから
口径がいっしょみたいだし。
ラージバレルホワイトシルバーを購入するつもりだった〜。

どうしようかなぁ。
239メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 12:37:46.98 ID:BH5woIRV0
ここか他スレかは忘れたけど1度話題になったNPのボウズも良さそうだよね
ローロ使いでビット買い足し悩んでるから>>235が言ってるのも気になるなー
240メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 12:40:51.69 ID:jRfjATFb0
>>215
4本までしか入らないよ
241メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 13:44:03.20 ID:SsEbz+TvP
>>238
私はネイル用マシンを使った事が無いので良い点悪い点の比較はできないのですが、
回転が早すぎて熱い・痛い上に、回転数と回転方向の調節ができない所が困っています。
最近のレスを見て調べてみたらプチトルは回転数と方向が調節できるようなので、ヤフオクの工具は失敗だったなと痛感しました。
242メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 13:53:01.49 ID:6eNFS0/L0
プチトルMはおおむね満足なんだけど、かなり本体が熱々になる
あと金のビットで先端がうまく削れない
爪を短くしようとするとたまに弾かれてしまう
243メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 13:53:43.06 ID:uk/tH9Ff0
>241

238です。ありがとうございます。
回転はやすぎなんですね。

プチトル、よさそうですね。
私は最後トップをibd フレンチエクストリームジェルにしてるので
マシン、早く欲しいです。
244210:2013/03/16(土) 14:14:54.57 ID:QA+kIB2M0
>>212
塗って次の日とかw
他の指は2週間とか余裕で取れない
スカルプ用のプライマーかー
シャイニーなんだけど使えるかな?
カルとバイオ高いよ〜でも使ってみたいー

>>213
クリーンシャインは成分がちょっとアレなのだが
そんなにもつのか・・・
245メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 14:43:13.72 ID:SsEbz+TvP
>>243
回転方向を変えられないのは右手をオフする時かなり危険です。
爪が熱いし、あらぬ方向へマシンが弾かれ思うように操作できないですよ。

私は最初はとにかく削れたらなんでもいいと思っていましたが、
結局今YouTubeでプチトルの動画を見て、どれにするか迷ってます(笑)
246212:2013/03/16(土) 15:33:39.91 ID:KgpIcM920
>>244
次の日は腹立つねーw

爪が薄くなってるとリフトしやすいから
プライマーしてしっかり乾かしてからベース二度塗りして
トップも厚めで一度試してみては?
カルよりバイオの方が取れにくいです。
247メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 15:44:14.55 ID:0dEnGt+70
>>245
私ローロ使って何年も経つけど右手を削る時危ないなんて思った事ないわ。
手の向きを変えればいいんじゃないの?
説明が下手で悪いけど、私は片手を甲にして向こう側に削ったらもう片方は軽くグーにしてこっち側に削ってる。
248メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 17:53:06.78 ID:ymGF0Bl00
取れやすい、取れにくいって本当に人によって違うね
サロン行ってた時もネイリストさんに定着がいい爪ですねと言われてたけど、その分オフがしづらくて…
セルフにして、なんとかオフしやすいようにとサンディング無し、エグゼクティブベースを結構広めに塗ってもあまり変わらず。
今度、PNのピールオフを真ん中に塗る方法試してみようと思っています。
取れにくい人で、(取れやすくするために)
試したものや方法あれば教えてください。
249メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 17:57:45.14 ID:hY4AUMfM0
>>248
PNのピールオフじゃなくても、
透明のマニキュアなら同じだよ。
わざわざ買うことない。
250127:2013/03/16(土) 19:25:04.75 ID:+b2t/S+v0
>>235

私も、ゴールドビットエクストラファイン買ってからフィルインが出来るようになったのと、アセトンオフと無縁になったよ。
かなり使えるよね!
251メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 21:17:20.31 ID:0dEnGt+70
>>249
私は昔マニキュア時代に使ってたハードナーが余ってるから真ん中に塗ってるよ。
厚めに二度塗りしたらオフしやすいよー
252メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 22:37:56.98 ID:6chHTbqm0
調べたらミニローロのビット径って2.34mmなんだね
手持ちのホビールーターでも使えるじゃんポチってみよう
253メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 22:41:23.53 ID:0dEnGt+70
ローロは3mmもいけるよー
254メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 22:45:51.28 ID:tnGg1KvM0
ローロとかマシン使ってる人って、ハード?
シャイニー使いで面倒臭がりだからオフとサンディングのためにマシンの購入考えてるんだけど、ググるとソフトには向かないって書いてあった…
255メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 23:03:38.32 ID:iiLAS6/j0
ソフトだよ。オフが面倒すぎてマシン買ったけど、結局フィルし続けてるわ。
でもサンディングはマシンだと削れ過ぎちゃうから手のほうがいい気がするよ。
256メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 23:12:16.38 ID:w+eew/Hl0
シャイニーってオフしやすいけど
ベースはクリアジェルで定着がそんなに良いって訳じゃないから
マシンオフだと途中でベースが剥がれてフィルイン出来ないよね
257メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 23:25:50.56 ID:SsEbz+TvP
>>247
私が使っているのはネイル用ではなく、工具の電動リューターなので回転がものすごく早いんです。
>>245の書き込みは、ネイル用ではなく工具のマシンを買おうとしている>>243へのレスです。
マシンを強く握らないと持って行かれる→力を入れる→爪が熱い→力を抜く→持って行かれるの悪循環で結局オフに時間がかかります。

工具の電動リューターは本当にオススメしません。
ネイル用のマシンではそのような事は起きないと思います。
258メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 10:18:32.89 ID:giwqr3ao0
スプーン爪の友人はクリーンシャィンバリューでさえ3日と持たずって言ってた。
キレイにパカッと剥がれるから爪も痛まないみたい。
259メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 12:43:00.28 ID:brJLgTUG0
工具の電動リューターとか、ローロ使ってる人ってネイリストじゃないよね
まさかお客様には使えないしね
安いものを追い求めて、結局は使えないもの
安物買いの銭失いにならないようにね
260メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 15:56:17.84 ID:MhvEtv4J0
シャイニーの3原色買うついでに黒をポチってしまったけど、
どーやって使えばいいんだ?
混ぜても暗ーい色になりそうだし。(秋なら使えるか?)

明るめのグレーも考えたけど、美術のセンス無い自分には分からん。
261メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 16:03:46.19 ID:hBFcJxyF0
>>260
黒があれば色の明度を低くできる
自然なベージュとかでも、
意外と黒をほんのちょこっと足した方が肌馴染みが良くなったりするよ
なんで落ち着いた色全般に黒は使える
足し過ぎ注意だけど
262メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 18:13:45.94 ID:2zPRuo+a0
シャイニーの三原色ってシアーすぎない?
もっとぱっきり発色すればいいのになぁ。
263メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 19:52:36.20 ID:nBZakPBa0
>>262
下地に爪に薄く白塗ってみたら?
264メイク魂ななしさん:2013/03/17(日) 21:38:41.33 ID:hBFcJxyF0
>>262
白を混ぜること前提だよね
でもその分クリアな色も作れるしあれはあれでいいと思う

色混ぜるの楽しいのかめんどくさいのか分からない
265メイク魂ななしさん:2013/03/18(月) 01:52:12.74 ID:u63RAFA/O
直流式のポータブルマシンなら電池を逆にかえてやれば逆回転になって右手の指が削りやすくなるよね

素人なんでそんな使い方してるけど
今はプロ用のプローロというのもある
あれほしいわ
柳瀬大好きだ
ステマっぽくなっちまったすまぬ
266メイク魂ななしさん:2013/03/18(月) 16:34:58.11 ID:6oGA1A2x0
ルーターのビットみてきた。結構するのね。http://i.imgur.com/XTvkejC.jpg
267メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 05:54:18.74 ID:Dx1yUv+f0
ウラワG3使ったら他のには戻れん
268メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 07:51:49.03 ID:mrPCBDqK0
>>267
そりゃそうだよー
ウラワは別格。値段も違うし。
269メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 09:15:18.03 ID:AUGyiHKe0
プチトルゴールドビット付き8950円+送料は買い?笑
これでオフ時間短縮なるかなー。楽しみ。
270メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 09:59:00.12 ID:H6kqDGxv0
>>269
買いだと思う。私は大昔にローロ買ったから買わないけど、あの時のプチトルを知ってたら絶対そっち買ったわ。回転数もローロより多いし。
271メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 10:35:38.49 ID:jOxclExq0
時間取れなくてジェルから遠ざかってたけど
シャイニー32wとプチトル買って、再開してみようかな〜
ジェル塗ったりホロ並べるのは好きなんだ。
フィルインが綺麗に出来たらありがたい。
272メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 12:06:29.32 ID:nn6ta9MP0
フィルインしてる人に聞きたいんだけど、サイドがガタガタしませんか?
全オフしたときのようになめらかなプレートにならないというか・・・
パッと見きれいになったと思ってもカラー塗ってみたらガタガタ・・・
はじいたようにボコボコしたり。
私のサンディングが甘いってこともあるんだろうけど・・・
273メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 12:44:40.75 ID:hS9o0EA+0
ベースを厚めに作って、なおかつサイドは筆の角度を90度にして塗ってるからか別に気にならないよ。
あとはマシンだけじゃなくて、サイドとか細かいところはファイルで削ってるからかな?
ダストを落としきれてないとか?
274メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 19:48:44.27 ID:RbrzSOWa0
>>272
はじいたようにボコボコするのであれば
仰るようにサンディング不足かなー?
周囲だけ180Gのファイルでしっかりサンディングして
ベースを塗ればはじかないよ。
275272:2013/03/19(火) 21:52:29.97 ID:nn6ta9MP0
レスありがとう。
やはりサンディング不足ですね・・・
ペラ爪なのでついチャチャっとやってしまう。
サイドも、筆90度でやってるんだけど筆あとがついたりでうまくできないんですよね。
ほんと不器用でへこむ。
276メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 08:39:56.69 ID:Bv4ceqCE0
>>275
しっかりサンディングするのはジェルの部分だけだから
爪が薄くなることはないよ。大丈夫〜
277メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 11:19:09.43 ID:HOYjs1N50
爪が巻いてしまう
ストレスポイントあたりからきゅっとしまってかっこ悪い&窮屈です
ハードをベースにしたら軽減されるとかありますか?
かなりのペラ爪なのにフリーエッジ6mmとかが悪いんでしょうか
278メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 11:24:32.00 ID:xt+kXumv0
親指のネイルベッドが4分の1なくなったorz
キレイに折れたんじゃなくてネイルベッドを+みたいに4等分してイメージしたとして爪先の右側がなくなった…
サロンに行って1本だけスカルプとかして爪を作って貰いたいけど、そんなの無理かねー
血は止まった、痛くもないが来週は子供の卒園式
こんな欠けた爪で出たくないよ
279メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 11:40:30.10 ID:nXNXXNPq0
>>278
辛そう…大丈夫?
肉に直接触れるからスカルプは無理な気がするけど、
チップ被せて何とか出来ないかなあ
280メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 12:00:31.58 ID:o9CLvJs+0
いたそう…お大事にね。
爪がかけたまま行くのは悲しいけど、
本当は絆創膏してなにもしない方がいいよ
281メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 12:47:33.45 ID:IOwGr+TL0
>>278
お大事に
消毒して治すのが先だね
チップ作って卒園式だけつけたらどう?
282メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 13:33:15.28 ID:t6JhLrwQ0
その状態で何かやったらアレルギーでそう…
絆創膏が1番だよ…
283メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 15:27:34.45 ID:pCsnH5Rw0
>>278
人差し指を、まったく同じ感じで1/4包丁で切ったことあるけど
やめといた方がいいと思う。
傷は傷だから、アレルギー怖い。以後ジェルが楽しめなくなるのはつらくないかい?
私は、伸びるまで絆創膏で保護してた。引っかかると怖いから。

1本だけはチップで我慢したら?
傷の指だけ指サックとかで密封して、他の指はジェルすればいいと思う。
284メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 17:52:41.76 ID:OEqRZQE30
絆創膏どころか病院行くレベルじゃ
285メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 22:17:01.30 ID:yNFpbTgb0
>>278
フォームかけられないからスカルプは無理と思う・・・
皆さんがおっしゃる通り絆創膏で保護
卒園式だけ根元の無事だった部分に両面タイプの
チップシール貼ってチップが一番だと思う
スカ着けても皮膚との間に水分が入るから
グリーンネイルになる可能性大。
お大事に・・・
286メイク魂ななしさん:2013/03/20(水) 23:40:32.67 ID:zDQzaGbb0
ミニローロみたいなパチもん、オクで落とした。
これ超楽でいいね。2980円。もう手放せない。
見た目はダサくてちょっと重いけどかなりガリガリいける。
足の爪の周りがグチャグチャになってるのもこれで削ると硬い部分だけ綺麗に削れて満足。
287メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 02:48:28.52 ID:2l35edNz0
>>278です
>>279>>285皆さん、暖かいお言葉ありがとう…涙出そう
気にしない人は爪が欠けても淡々と手当するだけだろうし、大袈裟に人には話せなくてここに投下したんだけど、こんなにレスもらえるとは。ありがとう。

そうですね、アレルギー出たらもっと悲しいです。もっと慎重になるべきだった。
チップの案ステキ!
思いつきもしなかったので有難いです
それで乗り切りますね
288メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 18:03:38.62 ID:sS2v5iST0
グレースジェルがきちんとオフできないのですが仕様なのでしょうか?
カラーを削って、アセトン15分、また削って…
自爪まで傷をつけてしまいます
289メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 18:09:26.07 ID:DboYBtsL0
仕様です
290メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 18:37:26.24 ID:9MX32fkr0
グレース興味あったけどオフしにくいならやめとこうかな
とりあえずマシーン欲しい
苦痛でしょうがない
291メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 19:24:58.97 ID:WPR45uUI0
グレースのベースは落としにくかった
アセトンで溶かしても柔らかくなるだけなんで
スティックやファイル削ぎ落としてもどこまで落とせてるかわからなかったw
諦めてその上からジェル塗ったら1週間くらいでリフトしたwww
専用リムーバーでも試しに使ってみたらどうかな?
292メイク魂ななしさん:2013/03/21(木) 21:21:27.39 ID:SuGgbe/b0
グレースはほんとに落ちないよね
ベースとトップは他のメーカーで、いっぱいあるカラージェルの一部がグレースなんだけど落ちないからいつも削ってる
4個しか持ってないグレースの為に専用リムーバー買う気にはなれないしなー
293メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 08:29:48.21 ID:YWcPvgCY0
エアーブラシでグラデーションって先端から吹けるものですか?
モチ悪くなったりしませんか?
294メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 11:44:54.93 ID:Fbmb1YGbI
自分のやり易いやり方でやればいいよ
あとモチを気にするなら無理にアクリル絵具使う必要ないよ
普通に筆でグラデすればいいんじゃないかな?
295メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 13:16:25.66 ID:edY82RyG0
ジェルとの相性もあるのかも?だけど
私は別にモチ悪くはならないよ
先端、フリーエッジのサイドをしっかり囲めば大丈夫だと思う
296メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 22:06:14.13 ID:Sma5VHdS0
あれ、私グレースも普通にオフできたけど珍しいのかな…
硬化熱がすごいなー程度だったけど
297メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 22:40:07.28 ID:WaiXhHie0
>>296
マジですか
ちょっと厚めにベース塗ってるのがいけないのかな
でもオフの前に削ってるしなぁ
298メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 23:59:59.72 ID:VBEQZUSo0
> グレースの硬化熱すごい
同じ事を思っていた
薄く塗っているけど・・
なるべく硬化熱感じずに済むジェルないかな・・
299メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 00:22:46.22 ID:MwL3/EmT0
ネットでいろんなジェルアート見てたら付けペンで書いてる人がいてびっくり!
なるほどなぁ。私も買ってみようかな。
300メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 02:10:55.53 ID:gY9AdzrT0
プチトルSかLで迷う・・・
301メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 03:20:23.09 ID:Z6Z1AwxS0
>286
ピンクのやつ?
沢山出品されてて前から気になってたんだけど、回転数2万とかでしょ?
速過ぎるの最初怖い、回転調節とか出来る?
302メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 10:00:49.69 ID:MvSV8LPG0
>>299
付けペンてGペンとかあの?
漫画描くイメージしかないけど
インクの種類によっては使えるのかね
自分はマッキー派w
303メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 11:38:32.97 ID:HnrFiOH60
>286,301

私も気になってます。
回転数調節機能 とは書いてる。
逆回転はないみたい。
304メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 12:50:25.77 ID:E+BxNPLWI
付けペン私も使ってる
ドットペンの細いやつや楊枝の先使ってた時
あれ?付けペンいけるんじゃない?
って思って使ってるけど結構使えるよ
305メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 13:09:17.12 ID:2DTaSuyQP
製図ペンとかどうなんだろうね。
インクがにじんだりしないのかな。
306メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 13:23:46.60 ID:E+BxNPLWI
ロットリングでレースとか描きやすいよ
307メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 13:28:56.84 ID:E+BxNPLWI
自分はロットリングの白インクでレースとか線画バラとか描いてる
セルフだし邪道だからあまり人に言ってない
308メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 15:28:46.28 ID:MwL3/EmT0
付けペン使ってる人いるんだね。私が見たのはイギリスのネイリストの人で、ちゃんとネイルアートペンという名前で販売してたよ。
確かに筆より書きやすいよなぁ。
309メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 16:16:49.73 ID:NHl0tIOAP
>>303
SもLも正逆回転可能。
速度も無段階調節可能と書いてあるよ。
310メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 16:47:21.60 ID:jQi8wUiX0
>>309
それは>300へのレスでは?
311メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 16:49:46.98 ID:yGV0182s0
>>309
そんなのわかってると思うよwwww
312メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 17:12:40.58 ID:E+BxNPLWI
>>308
ネイルアートペン検索したらロットリングみたいなやつだね
白インクとピンクインクのしか見つけられなかったけど
580円とかだからわざわざロットリング買うよりいいかもね
自分は以前絵を書いてたから持ってたから使ってるだけなんだけど
313メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 17:32:02.58 ID:MwL3/EmT0
>>312
違うよ。私が>>308で言ってたのはインクのボトルに突っ込んで描くやつだからインクの色は買ってこれば何でも使えるよ。価格は7ポンドだった
314メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 00:27:49.79 ID:OkQRQoDYP
>>310-311
いや、
>>303が「逆回転はないみたい」って言ってるから。
315メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 01:39:56.09 ID:39HGdtwC0
いや、だからさ……
説明めんどいから誰かに任せたw
316メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 02:08:39.45 ID:PBJnt6/9P
317メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 03:09:57.87 ID:Qs+q5xMf0
話ぶった切って申し訳ないんだけど、例のpaのベースコートを使ってみたんです。周りをビューティネイラーのプライマーで囲んで。
そしてジェルを塗ったら2、3箇所ボコボコになるんですよね。
普通の所もあるんだけど、ベースジェル薄く塗り過ぎたかな?それとも充分にプライマーが乾いてなかったのかな?
私が不器用なのもあると思うけど、同じようになった方いますか?改善策などあれば教えて頂きたいです。
318メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 08:59:03.02 ID:rhYSGB7K0
そのボコボコになったところは、pa塗ったところの上?
それともプライマーの上?
319メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 10:29:42.41 ID:IdbuTR0P0
もしかしたらpaとプライマーの境い目じゃない?
私も昨日初めて挑戦した所なんだけど、なんかよれたみたいなボコになった所がある
320メイク魂ななしさん:2013/03/24(日) 19:34:13.63 ID:TJraOmyE0
ゴールドビットエクストラファインのこと書いてくれた人ありがとん!これまじすごいw
ガリガリしないから、削ってるあいだにベースがどんどん浮いちゃって結局全オフがいつものパターンだった自分にとっては神だコレ。
肌に触れちゃっても痛くないしスゲェ・・・。しかもこんなになめらかな感じなのに、当て方を調節すれば硬めなジェルもガンガン削れてびっくり。
ラージバレルホワイトシルバーじゃなくてこっちを先に買えばよかった・・・。
セットでついてたビットもかなりよかったし、今までマシン使うのが苦痛だったけど、ケア用のビットも色々欲しくなってしまったなー。
321メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 09:35:26.02 ID:01A9eYCV0
>>318
>>319
全体的に・・・というか、プライマーとpaの境目と言われればそうかも。境目がボコボコで全体的にヨレてるみたいな。
ボコボコになった人差し指は4日目にして爪先が剥げた。
322メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 09:35:49.53 ID:B3HSEbvw0
それミニローロで使える?
ゴールドになっただけに見えるけどそんなに違うのかー
323メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 13:57:29.44 ID:CaXvtXnz0
そう思うなら別に使わなくていいんじゃね?
324メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 14:53:28.12 ID:X0XQEKK50
私ゴールドビットエクストラファインもってるけど、
ホームセンターで1000円くらいで買ったこっちの方が断然削れる。
回転数を遅めにして削り具合を調整してるよ。
ゴールドビット買わなくて良かったわ。
ちなみにルーターはローロです。
http://i.imgur.com/uiaFQoC.jpg
325メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:09:43.57 ID:/O6uqVlL0
明らかにエクストラファインと>>324のビットじゃ用途が違うのに比較して意味あんのか?
326メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:16:29.51 ID:CaXvtXnz0
自分はフィルインにはボウズのファイン使っててLABOのエクストラファインは知らないけど似たようなもんなんかね
324でフィルインしようとかいう気にはならない
327メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:17:04.84 ID:B3HSEbvw0
そんな工業用品が??!!
指に当ったら肉もってかれそう
328メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:38:29.08 ID:X0XQEKK50
工業用品て…工業用品の方がネイルよりもっと細かい作業に使う為のものなのにそんなに批判的な意見が出るとは思わなかった。
ちゃんと用途に樹脂って書いてあるよ。指に当たっても平気。頭が丸いのも売ってたよ。私はキワまで削りたかったから角ばってるのにしたけど。
これでカラーがなくなるまで削ってあとはファイルで整えてフィルインしてるよ。
329メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:44:02.00 ID:/O6uqVlL0
> あとはファイルで整えてフィルインしてるよ。
エクストラファインてその段階で使うビットですよ^^;
330メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:48:32.41 ID:X0XQEKK50
>>329
そうなんだ!みんなが、ガンガン削れるって褒めてたからなんであんな細かいのに削れるなんて言うんだろうってふしぎだったんだ。じゃあみんなはゴールドビットの前はどんなビットを使ってるの?
331メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:50:31.19 ID:/O6uqVlL0
ゴールドビットにもいろいろ粒度があるんだよ…当然粗いものもある
エクストラファインはフィルインするのにいいって書いてる人何人もいるじゃん
332メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:52:58.75 ID:X0XQEKK50
そうなんだ。私はガラス細工とかアクセ作りもするからビットいろいろ持ってるけど、どんなビットよりも工業用wのあのビットが一番削れるよ。
333メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 15:55:12.83 ID:CaXvtXnz0
そりゃそうでしょうね、色んな所削れそう
エクストラファインビットも見たいからうpしてくれると嬉しいなー
334メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:02:12.35 ID:B3HSEbvw0
>>328
否定したつもり全くないんだけど
言い方悪かったかな。ごめんね
むしろホムセン行ってみようかしらと思ったよ
335メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:03:03.61 ID:CaXvtXnz0
324みたいなの使うくらいなら普通にラージコースのゴールドビットでも使うw
336メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:08:35.31 ID:NebJp1rH0
みんなけっこうフィルしてるんだねー
337メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:12:36.88 ID:X0XQEKK50
荒らしてごめんね。
ネイル用がどうしても欲しいなら仕方ないけど、ネイル用ってなってるだけで無駄に高いからもったいないなぁと思ったの。
ホームセンターにも、金鍍金のビットは売ってるよ。
用途が木とかガラスとか金属とかあるから樹脂のを選べばネイル用とかわらないし。ビットって色々な目があるけど、
粒々<ダイヤ型の目<平行の目の順で良く削れるから自分に合ったのを選べるといいね。ルーター使い慣れてない人なら削れすぎるのは危ないからやっぱネイル用のあまり削れないやつを選べばいいと思う
338メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:15:22.56 ID:QvwRHKqC0
ネイル用ビットの粒度と用途すら理解してないのにあまり削れないとか言っちゃうアレな人わろす
339メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:35:44.83 ID:X0XQEKK50
>>338
いやゴールドビットが削れるってみんな言うからさ。
ゴールドビットも荒さがいろいろあるのはわかったけど、もっと削れるやつあるよって言いたかったんだけど。
340メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:37:05.12 ID:QvwRHKqC0
粗いビットを使ったこともないのに言い切りすぎw
341メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:39:11.72 ID:jGT8NPdL0
フィルインしてるとさ剥がれてきちゃうんだよね
シャイニーなんだけど・・・

爪の真ん中だけ残ったりして結局ボコボコになるから
ギリギリまで薄くしてやり直すっていうw
フィルインは技術もいるけどベースのジェルも重要なのね(´・ω・`)
342メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:40:58.78 ID:jG9DV4iW0
ネイル用の高いだけで削れないビット使ってるアホどもに比べてアテクシ賢い
ってことですよね
そもそも何が一番削れるかなんて話はしてなかったんだけどねw
343メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:46:32.08 ID:jG9DV4iW0
実際のとこ、ネイル用のコース(エクストラコースとかいろいろあるけど)より削れる必要ある?
ハードジェルでかなり盛り盛りだってそんな必要感じたことないんだけど。
必要ないのに安全性は落ちるってw
344メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 18:03:33.76 ID:uoAHZ+3o0
>>341
シャイニーはフィルイン向かないよね
その分オフはペロンってできるけど

根本クリアが上手くいかないんですが>ライン引いて硬化してから塗りつぶしてます
何かコツとか簡単な方法ってありますか?
345メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 18:14:16.13 ID:jGT8NPdL0
>>344
やっぱ向かないのかー

このスレ的にはベラフォーマとかおすすめなんだっけ?
クリーン社員?
サンシャインいいよーってレスがあまり見ないけどフィルインしてる人いるー?
346メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 19:24:47.39 ID:jdnB/0iH0
ぺr
347メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 19:31:19.64 ID:jdnB/0iH0
ペラ爪なんでできるだけフィルインしたいけどベース選びむずかしいねー。
自分はなぜかベラは笑っちゃうほどもたないw2日くらいで先端やばいw
ハードだと浮いちゃうから今のとこバイオ使ってるけど、グリーンネイル怖いし1度フィルしたら次は全オフしてる。
永久フィルインに憧れるー(*´Д`*)
348メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 19:39:05.19 ID:NebJp1rH0
フィルインしてる人って自爪の為?
全オフが面倒だから?
フィルより全オフの方が確実に綺麗だし
そもそもソークってフィルに向いてないと思うんだけど
全オフ続けてたら爪が薄くなったとか言う人って
どんなオフの仕方してるんだろ?
ジェルと爪との境目が見分けられないのかな?
もう何年も3〜4週間で付替えしてるけど全然薄くならないよ
349メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 19:58:08.72 ID:jdnB/0iH0
自分はアセトンのダメージがスゴイ。
しっかりケアしても中々乾燥がおさまらなくてジェルのもちも悪くなっていっちゃうんだよね。
アセトンオフ減らしたらずいぶんしっかりした爪になったよ。
境目が見分けられなくて削ってしまってるっていうことではないw
350メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:09:26.59 ID:NebJp1rH0
>>349
ジェルリムーバーじゃなくて100%アセトン使ってたの?
アセトンはよくないよね
バイオのリムーバーは神w
351メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:14:28.55 ID:jdnB/0iH0
ベースにバイオ使ってるからバイオのジェルリムーバーも持ってるよ。
それでもやっぱりダメージあるんだよね。丈夫な人にはわかってもらえないかもだが。
続けてると、爪甲剥離ではないんだけど、ハイポニもぱっさぱさになってネイルベッドが短くなるし。
オイルやクリームはもちろんフェアウェルとかも使って自分なりにケアはしてるし、
ミネラルなんかの栄養素もしっかり摂ってるんだけどなー。
352メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:18:58.59 ID:NebJp1rH0
そっかー。元々の爪の質もあるもんね。
ここ見てるとフィルしてる人が多いように感じたから不思議で。
周りではひとりもいなかったから。
353メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:19:16.52 ID:jdnB/0iH0
あ、ちなみに自分は「ソークオフで」ペラ爪になったわけではないから。
もともとペラッペラでダメージが出やすい残念な爪なだけで。
354メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:19:50.94 ID:sF8xD2OV0
2週間に1回オフしてたら爪がペラッペラになって
それから3回くらいフィルインしてるけど
あんまりキレイにできてないのでサイドがぼこっとしてる
ジェルネイルって難しいね・・・
355メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 20:55:53.38 ID:/PHxqa/tO
お直しのコツさえつかめば全オフなんて面倒でやってられない
っていう人間もここにいる
人によりけりだよね
356メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 21:01:49.33 ID:A2f4hnPA0
もともとペラ爪なのに伸びが早いから、2週に1回くらい塗り直さないと根本がすごい気になる。
だから最初はお直し感覚で。あとベースをグレースにしたらオフしにくくなったってのもある。
ペラ爪だから10日すぎくらいに爪先からたまーに割れるくらいでペロンの経験はないな。
357メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 23:29:52.12 ID:ukCmgddD0
バイオのベースの人はライン使いしてるの?
ソークオフはフィルイン向いてないんだねやっぱり
爪薄くなってて鋭利すぎて怖いw
358メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 23:36:32.07 ID:aP4tXjNm0
私は気分でバイオとプリジェルベースのどちらかを使う。
永久フィルインでもいいけど。なんとなく2~5ヶ月に一度くらいは付け替える。
カラーはバイオかベラフォーマが多くてトップはキャンジェルノンワイプだよ。
359メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 23:38:14.06 ID:aP4tXjNm0
毎回全オフしてもペラ爪にはならないけど、面倒だからやりたく無い。アセトンも臭いし。
360メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 23:53:20.98 ID:fZ4sYTRGO
グレースベースでフィルインしてる
フィルイン前提に考えちゃうからいつもシンプルなデザインばっかり
次こそスワロ!メタルパーツ!みたいな感じにしようって思いながらやってないや
361メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 01:43:35.04 ID:ZcNSjX/N0
グレースのベースを使うとフィルイン一択になるよね
本当にオフしにくいし、オフする時も溶かしたはずがジェルと自爪の境が分からない
なので専用リムーバーをぽちってみた
これでオフしにくかったらしばらくグレースベースつかうのやめるわw
爪がペラいから巻いちゃうし・・・スカルプしたいけどできる自身が無い
362メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 07:56:04.93 ID:Tvi51vCpO
爪噛む癖が治らなかった私を友人がネイルサロンに連れてってくれた。
最初はクリアで2ヶ月かけて長さと形を整えて、この前ついにカラーグラデーションをした。
あんな自分の手でもこんなになるんだーと感動。
ハマってしまいそう…。
363メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 08:07:07.60 ID:ymKtxYW90
よかったね!!
某サイトで、ジェルネイルしてる〜って書いたらフルボッコにされたけど、
(金ない主婦の嫉妬かなー。汚い!とかどうやって料理してるの?とか爪が不健康になる!とか。)
あなたみたいにプラスになることも多いのにね。

綺麗な爪はテンション上がるよね。
364メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 08:24:53.75 ID:fVWyuhmT0
>>363
むしろどんなに着飾ってブランドバッグ持ってセレブぶってても
自爪(ポリもジェルも無し)の人を見かけたら
どうしてですか?って聞きたくなるw
今ではスッピンより自爪の方が恥ずかしいくらい
ジェルしてると包丁で間違って切っても安全だしw
365メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 08:50:48.10 ID:mD9PTdK90
ピールオフベースコートで凸凹になるってレスがあったけど、
ピールオフの後にベースジェルを塗るとき
ささっと手早くやらないと
ジェルによってはピールオフが溶け出すよ〜
凸凹はそのせいでは?って思った

初歩すぎるアドバイスだったらごめん
366メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 09:31:30.46 ID:qZaQHxxg0
>>362
よかったね。
私も中学生の頃、ストレスで爪噛んでて、足の爪みたいなすごく短い爪だったけど、
今では、爪長いと皆に言われる。
手入れしてちゃんと伸ばすと、爪自体の形が変わるよね。

アセトンオフすると、周りの皮膚がやられる。
オイルをこまめに塗っても2週間くらいガサガサしてる。
で、3週間後にはまたオフするから、ほぼガサガサということにorz
367メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 09:35:29.82 ID:fVWyuhmT0
>>366
アセトン?リムーバー?荒れする人は
爪の周りの皮膚にオイルかワセリン塗ってオフするとマシになるよ
アレルギーの人には効かないかもしれないけど
368メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 10:13:00.90 ID:AXEsHbBu0
サイドは薄く、中央は盛ると爪って巻きやすいかな?
厚みの違いがあると爪が巻いちゃうんじゃないかって思うんだよね
369メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 10:21:29.86 ID:iD8V8SHI0
ピールオフベース最強と思うが下手なのですぐリフト
いまはアセトンオフしてるけどこれも家事するとパリッと
塗り方が下手なのはわかってるけど辛い
370メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 10:50:35.63 ID:pi7IMBVM0
>>364
それはちょっと言い過ぎ。
セレブ奥様で、ジェルアレルギーでネイルを諦めた人を知ってるんだ。
主婦だとポリはすぐに取れるからって、ジェル諦めた時悲しそうだった。
自爪のお手入れだけしているけど洋服に負けず綺麗な手指だよ。
お出掛けの時はポリ塗っているらしいけどね。
371メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 11:09:49.03 ID:t+3eTtAk0
>>364
> 今ではスッピンより自爪の方が恥ずかしいくらい
あなたがそう思うのは構わないけど、他人に適用するのは違うと思うよ
あれ?と思ってしまうのは仕方ないけど、「恥ずかしい」は言い過ぎ
372メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 11:30:10.70 ID:DgU4f6MN0
自分自身はネイルいじりが大好きで素爪でいると寂しく感じてしまうけど、
素爪の他人を見てもそんなふうに感じることはないなぁ。
剥げかかってるポリとか根元の伸びすぎたジェルとか見ると素爪のほうがよっぽどいいと思うくらい。
それよりもちゃんと手入れされているかどうかに目がいってしまうな。
373メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 11:45:58.85 ID:fVWyuhmT0
>>371
私がスッピンより自爪の方が恥ずかしいと思うだけ
他人に適用してませんよ

もちろん剥げたポリッシュや放置したジェルなんて論外
自爪でも綺麗にお手入れしてるのはいいと思うよ
職業上できい人もいるしね。
374メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 11:51:30.06 ID:NF9v8ngw0
ホワイトデー何かくれるっていうから、メンダのディスペンサー買ってもらった。
今までケチって100均の使ってたけど全然違うね。
一つ後悔してるのが、間違えてロック無にしてしまったこと。
375メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 12:21:34.92 ID:DgU4f6MN0
> どうしてですか?って聞きたくなるw
って書いてるからそう受け取られるんじゃないのかねー。
376メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 14:21:55.44 ID:RJO1RuM90
自爪でただ伸ばしてポリとかしてない人には聞きたくなるな…
それなら短くしてるほうが清潔感あっていいのに
377メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 14:22:53.47 ID:AXEsHbBu0
ネイル好きだけど
他人の素爪と奇麗な手が一番好きだな
お手入れしてなくても若くて天然に美しい爪とか
手荒れしてても力強く、年季の入ったかっこいい手とか
どんなにアートしても奇麗な素の爪にはかなわないと思う
ネイルは必須じゃなくてお洒落のオプション程度の立ち位置が一番しっくりくる
378メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 14:34:13.00 ID:D23H+rLn0
私は素爪(お手入れなし)苦手
足も素爪でサンダルとかどうしても不潔っぽく見えてしまう
ネイルは必須というかもうお洒落じゃなくて生活の一部かな
379メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 15:56:13.31 ID:EydsXOFnO
わかる気がする

他人がどうとかではなく
自分は爪に何も塗っていない状態では恥ずかしくて
表に出られない
380メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 16:14:41.57 ID:sVLLEzCC0
私は夏に足が素爪が恥ずかしい…でも、こないだ海外旅行したら結構何もしてない人多かった。みんなあんまり気にしてないのかな?
381メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 16:30:05.91 ID:D23H+rLn0
私は海外生活長かったけど
周りの人達はみんなしてたな〜。
ジェルよりポリッシュが多くて週1でサロンに行って
フレンチにしてる人が多かった。
欧米でも都会ではほとんど皆してるよね
ネイルしないとジュエリーも映えないし
382メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 17:03:48.90 ID:qtiB4sGmO
ペラ爪補強と自己満足の為だけにジェルしてるから
他人の爪についてそこまで考えた事無かったw
動いてたら派手色や超長い爪しか認識できない
一緒に食事やお茶でもしてて綺麗にしてれば話題にもなってゆっくり見せてもらうけど
やっぱり爪より顔の肌や化粧、服、鞄、靴の方が目行く
383メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 17:11:41.85 ID:NVBdj0QD0
素爪でもゴミとか挟まってたり汚れてたりするのは女性としてダメだけど
ネイルしてないと変ていうのも偏った見方だとおもうw
逆に服と髪は気にしてなくてしょうもない格好なのに
爪だけやたらキラキラしてる人の方がちょっと・・・w
384メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 17:54:14.53 ID:2U+wpR5VP
>>383
私、そのタイプなんだけど
ネイル好きな人に対してすごく申し訳ないというか、生きててごめんなさいって思います。
TAT行く時も店員の笑い声が聞こえただけで「あっ私の事だ…死にたい…」みたいな。
でもネイル好きなんですよ。ガンプラ作りとか、ハンドクラフトとかと似てて。

すみません。反論ではないので気にしないでください。
おっしゃる通りです。
385メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 17:56:17.75 ID:o1jRQabA0
上の方でも出てたけどネイルってもう特別なおしゃれじゃなくて
普通の身だしなみの一つかな〜
変と思う人もいるし素爪で平気な人もいていいと思う
別にどちらが偏ってる訳でもないと思うよ
386メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 17:57:37.48 ID:L9AnaQFu0
>>383
>>364は着飾ってる人がって前置きしてるし誰もそんな事言ってないよ

自分も手足問わず何もしてない爪だとすっぴん晒してる気分で恥ずかしい
他人の爪は目に入るけどしてないからどうとは思わないけど
ボロボロ伸ばしっぱなしの清潔感ない爪には流石に嫌悪感持ってしまう
387メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:04:03.54 ID:o1jRQabA0
>>384
そんな事思う必要ないよ
好きなんだからいいじゃん
堂々とネイル楽しんでほしい!
388メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:07:40.37 ID:NVBdj0QD0
>>384
喪女ってやつですか?w
389メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:17:23.99 ID:/UOra9EK0
>>388
あなた嫌な人だね
390メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:27:21.75 ID:L9AnaQFu0
>>383=>>388は面白くもないのに無駄に草生はやしてなんなんだろう
勝手に勘違いして指摘されたらスルー、論点変えて荒らしかな?
爪は綺麗なんだろうけど心は醜い人だね
391メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:31:22.20 ID:0vdhbPP60
>>365
>>317です。プライマー塗る時モタモタ塗ってたから、そうかもしれない!
絶賛されてたベースを使いこなせなくて嫌だったのでスッキリしたー!ありがとう!
392メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:44:43.74 ID:qtiB4sGmO
>>391の流れで不安になった
よーく見てみるとよれてる感じがするのは溶けてるのかな?
乾いてから塗ってるつもりが実は乾ききって無い?とか何かと不安だったんだ
2回前位からpa使い始めてオフのしやすさに感動してたけど
下手過ぎてpa未使用の時と同じようには仕上がらず…
あと教えてちゃんで申し訳無いんだけど
1)消毒→全部の指にpa→乾かしてジェル
2)消毒→数本pa→数本ジェルを数回繰り返し
3)消毒→全てpa→乾かして数本ずつ消毒しながら数本ずつジェル
どれが正解ですか?
一度pa乾かして消毒したらpaがよれた気がしたんで…
393メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 18:47:16.43 ID:PxEemd/vP
>>390
全ての文があなたにもあてはまってますよー
394メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 19:08:01.68 ID:Xl2WLGbRI
自分は元々セルフネイル派なんだけど、ジェルをセルフでするようになってから
ネイル道具の衛生面の管理や埃などに気を使ったり整理整頓などの癖が
次第に家事など影響を受けて、自分でも驚くほどハウスキーピング的な事に目覚めたわ
ゴム手をするとwスイッチが入るw
手が綺麗だと自分が気持ち良くて、手だけじゃなく家中キレイにしたくなるのよw
料理とかも手が綺麗なことでテンション上がってるから楽しく出来ちゃうのよ
そんな単純な私だからか、旦那も義母も私がセルフジェルネイルをしてることをとても肯定的
義母にいたってはセール品の340円とかのニットやスカートを着てるのに、品がいいわぁと
褒めてくれるw
元々義母はセレブっぽい感じが好きな様子だったのもあるけど
アレルギーの問題がなければ、主婦こそセルフジェルネイルをするのをオススメする
私見たく単純な人間はなおさら、手が綺麗になってるだけで、嬉しくてテンション上がって
家事の楽しく出来ちゃうから
395メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 19:28:41.79 ID:9X7E9f7W0
うちのもうすぐ還暦の叔母もセルフでジェルネイルしてる
つやつやなのがお気に入りだそうだ。
あとポリッシュと違って水仕事しても剥げないからいいと。
叔母若いわ。
396メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 19:59:20.99 ID:o1jRQabA0
私は母にジェルしてるよ
昔から手足共にポリッシュは欠かさない人だったけど
ジェルが出てからはジェルばっかり
剥げないし二枚爪にもならないって
ちなみに5年以上ず〜っと全オフでやってるけど全く薄くなってない
ポリ時代はリムーバーで黄変してたけどジェルにしてからは
それもないし。
397メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 20:03:25.96 ID:dZRJhApp0
>>392
自分は1でやってるよ
398メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 20:12:35.72 ID:O7fcp9gM0
自分語りが好きなおばちゃんが多くてウケルねここ
399メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 21:28:48.56 ID:18OelA4k0
さすがに義母が〜とか、所帯臭すぎて萎える。
話し相手いないから長文なのかな。
400メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 21:29:27.10 ID:mD9PTdK90
>>392
私も1でやってるよ〜
paに限らず、homeiも素早く塗らないと溶けだす…

ピールオフは水で簡単に落ちる成分みたいだし
完全に乾いてもポリやジェルが乗っかると溶けるみたい
仕方ないかなーと思ってる
緩めのジェル使うといいよ!
401メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 21:50:07.54 ID:DXH37S4u0
ここ年齢層高いのかなぁ。
私は10年位前からセルフジェルやってる20代後半だけど妹と母のネイルもやってるよ。
402メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 22:21:52.00 ID:dZRJhApp0
自分語りイラネ。
403メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 22:43:08.74 ID:tUY8ssD8O
私も20代後半だよ
あんまり会ったこと無い親戚のコが結婚式するからウェディングネイルしてって言ってきたw
(嘘だけど)ダークカラーしか持ってないし、一生の思い出なんだからプロに任せた方がハッピーだよ!て言ったら
「三千円出すんでお願いします(><)」
て言われた…

サロン行くのそんなに嫌なのかな…
404メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 22:49:15.21 ID:Nn3iKIwS0
>>403
予算の問題じゃない?w
結局やってあげた?
405メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 23:06:18.10 ID:y/Fz74zA0
セルフジェル歴10年?
10年前ってまだソークオフ出たばかりだよ。
それともジェルじゃない話??
406メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 23:06:32.98 ID:vGYPa1QrP
>>403
そう言われてもまだ食いついてくるのは人の気持ちを汲めないっていうか常識がないっていうか…
アレルギーやグリーンネイルの話もちゃんとしてやってはどうかね
ってこの話題はやっぱ繰り返すね
407メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 23:07:28.63 ID:lf0PR9Dq0
ウェディングといえば白や薄いカラーだけどダークカラーでいいのか?w
しかも3000円ならもうちょっと出せば安い所もあるのにね
408メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 23:08:51.91 ID:O75JNwvb0
セルフネイラーのウエディングネイル気になるw
私だったらピンクか白グラデにスワロとパールつけるだけで終わりそう
ゴテゴテしてもしょうがないし上手くないし
白無垢だったら漆みたいな真っ赤とかかな
409メイク魂ななしさん:2013/03/26(火) 23:36:19.17 ID:qtiB4sGmO
>>397,400
なるほど…次やるとき
全消毒→pa→一本ずつ美しさよりスピード重視で硬化→落ち着いて再度ベース
でやってみます

>>405
懐かしい!
私のジェルとの出会いが10年前位だわ
その前2〜3年がアクリルスカルプ
サロンで簡単に美しくやってくれるからセルフでできるとキット買って
すっごいデッカい爪造ってせっせと削ってた
そんなふうにセルフアクリルしてるうちボロボロになり
生まれ変わるのを待ってサロンへ行ったら「ジェル」とか言われびっくり!!
もちろんハードでスカルプだったし、セルフは懲り懲りだったから
ハードをプロにやってもらうしか無いと思ってた時代だ

今はpaの扱い研究中のソフトフローター
410メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 02:26:00.87 ID:PQPi/UONO
>>404
やってあげないよ
三千円出すんでの意味が
その金額でウェディングらしい色とパーツ集めて^^
だったし

グリーンネイルやアレルギーの事も伝えつつ、やんわりお断りするよ
アドバイスくださった方どうもありがとう

自分のウェディングは控えめなパール白とかがいいな…
シャネルのヴェルニのパールドロップみたいなの
411メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 04:56:44.75 ID:z/EgA1ejO
ついさっきウェディングネイル完成したとこだw

基本白グラデでホワイトオパールのストーン一粒根元に
左薬指だけ水色グラデ→白バラのシールとスワロでデコってみた

薬指ピンクか水色かで悩んだけど、ベタにサムシングブルーしてみた
412メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 07:04:54.41 ID:3Z13DXlQ0
>>409
懐かしいでしょ。もちろんハードしかなくてすぐリフトしたり悪戦苦闘してました。
その前は私もアクリルスカルプもセルフでしてた。
さらにその前は当時のソニプラでハーフウェルチップをグルーで貼って、段差をなくした後レジンで根元からコートする道具の入ったセットが1000円弱位で売ってて、
それを買って爪を伸ばしてポリッシュ塗ってた。
413メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 08:56:35.94 ID:eeY9Isp+0
>>412
懐かしい!ハードジェル、すぐリフトしてたー。ワット数が低いuvランプでへたすりゃ5分とか頑張ってた記憶が。
今じゃ考えられんw
つい最近当時買ったクリオリストのジェル筆がご臨終したわ。
414メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 09:40:53.85 ID:0jORY76Y0
paのベースで凸凹するって言った者ですが、やっぱりベースジェルを素早く硬化しないといけないんだね!
わたし人差し指→小指の順で塗ってから硬化させてて、どおりで人差し指と中指だけ凸凹してたわけだね!
プライマーって乾き遅くないですか?私が使ってるのだけかな?レスしてくれた人もいたけど乾ききって無いうちからジェル塗っても凸凹する原因なのかな。ものぐさだから乾くの待てない、、
415メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 09:43:05.94 ID:+zxp23KT0
クリストリオの事だろうか…

>>410
三千円ってお礼じゃなくて自分の為の材料費なのねw
まぁ普段ネイルしない人はサロンとか敷居高いイメージあるみたいだし行きにくいのかも
なんにせよ無事スルー出来て良かったね
416メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 09:45:45.98 ID:+zxp23KT0
連投ごめん
>>408
自分はセルフネイラーだけど友人知人のブライダルネイルしてるよ
友人にはお祝いでって事でタダ、知人程度からはデザインによりけりでお金貰ってる
ドレスや打掛のデザインに合わせて提案して好きなの選んでもらう感じ
前撮りはチップで衣装毎に変えて、当日はポリかジェルで1番好きなデザインする子が多い
417メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 10:21:56.16 ID:dlswt5vo0
セルフのベテランと思わしき413さんが
ずっと間違って覚えていたのか入力ミスなのか気になるところ
418メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 10:33:10.93 ID:/r5G36RUO
一番ミスしたらあかんブランド名やで

ジェルオフしたけど塗る時間無いや
しかたなくポリだけどどんどん爪欠けていって悲しい
419メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 12:22:38.19 ID:fGvHTWAMO
一番ミスしたらいけないブランド名って…揚げ足とらないと死んじゃうのかな?って人が一定数いるスレなのねここは。

>>418
ベーストップ不要の3in1カラージェルがあるよー。ベトロとか。時間がない時の間に合わせでポリするなら、断然こっちの方が持つし楽だよ。
420メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 12:59:20.87 ID:tY6YIs1b0
ベトロ気になってるけど持ちとツヤどうですか?
専用うすめ液も売ってるけどポリッシュみたいに揮発するの?
421メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 13:23:15.23 ID:/fyIEhSK0
集塵機、海外から個人輸入された方いらっしゃいますか?
422メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 13:24:30.92 ID:mnQ3+FeI0
>一番ミスしたらいけないブランド名って
クリトリスだよ言わせんな恥ずかしい
423メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 14:03:25.26 ID:TcIlNUFn0
笑 私もわかったよ。ibdじゃなくてEzじゃなくて、クリストリオは間違えたらあかんよねw
昔クリストリオの話をしてて、私は間違えてなかったんだけど男性の知人が勝手に勘違いして、ええ!?みたいに言われたことあるわ。後から彼は恥ずかしかったって言ってたwww
424メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 14:15:34.80 ID:dlswt5vo0
一歩間違えるとこわいねw

>>421
楽天に3000円台のあったよ。売り切れかもしれないけど
自分は買ってないけどレビュー読む限りは使えそうなやつ。
425メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 14:31:40.51 ID:/fyIEhSK0
ありがとうございます!探してみます!
426メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 14:45:02.02 ID:fd5z+8lhP
>>422
おおい揚げ足うんぬんじゃねーよ言わせんなと思ってたらズバッと言うなwww
427メイク魂ななしさん:2013/03/27(水) 15:59:49.69 ID:DYZzT1Zn0
集塵機、ネットで7千円?位で買ったやつ、
(ビューティーネイラーと同じ形かな)
裏を見てみると、フィルターが中に挟まってるんだよね。
それでそれの上からのカバーがあるんだけど、薄いスポンジみたいな
カバーが中に入ってるからゴミが取れない。

今日思いあまってスポンジだけ引っ張り出してしまいました。
案の定沢山の粉と粉より大きめの削りカスが出てきた。
フィルターつけるなら、外側だよね?
外側にあてて台所シンク用のネットで押さえてカバーつけ直した。
428メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 07:35:49.01 ID:3/KxJtjF0
質問なんですが、皆さんデザインを考える時に何を参考にしてますか?
私は主に色々なネイルサロンや個人のブログ、海外のネイルのチュートリアルをまとめたサイト、ネイルブックというスマホアプリ、たま〜に雑誌購入ですが
代わり映えしなくて飽きて来ました。
429メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 07:40:32.75 ID:1flHuZQh0
>>428
一通りやり尽くして最近は専らフレンチベースが多いけど
昔はホットペッパーみたいなフリーペーパーの
ネイルサロンのデザインを真似してた
430メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 08:27:42.57 ID:2n3yUn8i0
>>428
大体アプリだー
三つ位アプリ見てるよ
ネイルブックは参考になるよね
431メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 10:19:46.32 ID:WM2UbGQ90
>>428
サロンや上手な人のブログ、アプリかな
あとは洋服などの模様をベースにデザイン考えてるよ
432メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 16:54:34.10 ID:3vtE/46z0
>>428
ヤフーとかで画像検索してる
今の時期だと「ネイル 桜」とか入力して
433メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 18:03:50.11 ID:km33mHew0
>>428
お気に入りのネイリストのブログを見て真似してる
雑誌に載るプリントTとかのデザイン真似したりw
434メイク魂ななしさん:2013/03/28(木) 19:39:43.17 ID:WHU00s/gI
フリーペーパーとかのネイルサロンの広告や記事を参考にしてる
ネイルブックより一般向けというか、凝りすぎていないから使いやすい
でもネイルブックも見ていて楽しいけど
435428:2013/03/28(木) 20:39:26.97 ID:3/KxJtjF0
たくさんレスありがとうございました!
やっぱりブログやアプリは参考になりますよね。
フリーペーパーは盲点でした!今日タイミング良く駅でホットペッパー配っていたのでもらって来ました。
436メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 13:15:32.73 ID:59IwrrAG0
皆さんはフットネイルもジェル派ですか?
私は体が硬くて冬はポリッシュで春夏だけジェルしてます
437メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 13:23:02.79 ID:RWfoxeUc0
>>436
セルフでフットって、腰が痛くなりますよねw
438メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 13:28:59.36 ID:5q9Tg0x70
自分も身体硬いけど施術するのはそんなにつらくないかな
でもオフが大変だからポリッシュばかりになっちゃうなー
439メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 13:33:43.29 ID:59IwrrAG0
私は必死になりすぎて首が痛くなるw
シーズン最初の一回目は翌日首が痛い
440メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 14:32:11.00 ID:7cynChFi0
フットだと持ちもいいし、手の込んだ細かいことやっても目立たないし
ポリで不満ないから、ずっとポリ派だわ
ジェルのオフ面倒だし
441メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 16:31:16.04 ID:lujxuBEW0
わたしはジェル派。手と同じくエンドレスフィルインしています。
442メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 16:32:26.68 ID:YVrrbaIz0
フットやってない人結構いて安心したw
めちゃくちゃ体硬くて小指の爪もちっちゃいからポリ派なんだよね
手のオフも辛いのに足なんか論外だよ
フットまでできる人凄いわ
はみ出さない自身が無いww
443メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 17:35:58.49 ID:59IwrrAG0
足のオフは手と違って放置できるから意外と楽だよ
コットンは一本ずつ乗せるけどアルミは二本ずつ巻く
親指だけ一本で巻くけど
爪も分厚いから残ったジェルも全面サンディングバンドで飛ばしちゃう
ただ手みたいにしょっちゅう見ないからグリーンネイルになる人
いるけどね〜
444メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 18:43:09.62 ID:oJWikme30
クリーンシャインバリュー使ってるけど爪によくないのか…
知らんかった
確かにオフが大変っていうか、なかなかできないわけだ
三週間じゃびくともしないし…
オフしやすいのに変えてみようか悩むけど、それだと剥がれやすくなるよなーorz
445メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 20:51:09.55 ID:0dnBgFyL0
クリーン社員みたいな酸の強いやつは、フィルインする人か、すごい持ちが悪い人向けじゃないかな。
3、4週間持てばいいなら、そこまで強力じゃなくてもいいかもね。ちょっとの浮きも許せないとかなら、クリーン社員はいいかもしれないけど。
446メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 21:11:17.72 ID:UA/JE+l40
足の小指の爪が二つに割れたように生えてきてたんだけど
ジェルにした途端治った
以来フットもジェルにしてる
447メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 21:16:34.01 ID:J6xm/61oO
定着が良すぎる私はクリーンシャインバリューなんか使ったら自爪と一体化しそうだな。
シャイニーでさえオフが辛くてベラにしてやっとなんとかオフ出来てる。
サンディエゴなんて全くしないのに取れないんだよ、爪質の違いって怖いね。
448メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 21:44:50.48 ID:fUQcHOFsO
サ、サンディエゴ!?

永久フィルインしてるしてる人ってメタルパーツとかスワロ着けない派?
グルーでつけてセシェヴィートで固めて飽きたら除光液で落としてるけど
セシェだとそんなに艶無いし、手軽で良い方法無いんかのう
449メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 22:00:08.15 ID:MIVUaA5T0
サンディエゴ久々w

最近ジェルスカが楽しい!!
爪先からリフトするストレスからも解放されたぜ!
しかし安いフォーム使ってるからイマイチ…
みんな何使ってるの?
450メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 22:05:40.10 ID:t3zrYjm10
サンディエゴw

>>448
つけるけど基本地味ネイルだし、地味ネイルだから付けても少量だし
サイズも大きくてSS7までしか持ってないからコストと手間暇を考えて再利用してない。
スワロとかスタッズはマシンで周りを削ってポコッととって終わり。
メタルパーツは使わないからわからないなー。あんまり参考にならなくてごめんね。
451メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 22:16:07.46 ID:TWcilHl8O
サンディエゴ懐かしいね(笑)何年前かのこのスレで流行ったねー。
452メイク魂ななしさん:2013/03/29(金) 22:20:46.37 ID:5q9Tg0x70
フィルインしてるけどメタルパーツもスワロも使うよ
453メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 00:33:59.55 ID:LCwX+Iwx0
あれからもう何年も経ったのか・・・(遠い目)
454メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 06:57:23.07 ID:8Xerfe+M0
>>449
ibdのフォーム使ってる〜
455メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 08:54:05.09 ID:1OGlgHGl0
>>449
私は有本幸代先生、プロデュースのネイルフォーム
ちょうちょの使ってます。
456メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 10:46:06.35 ID:gJzCo5O50
>>445
初っぱな使ったジェルでポロッと取れちゃう感じだったからクリーンシャインにしたけど
すぐ取れちゃうのは下処理の問題だった気もする

三週間もすると根本は伸びてくるしデザイン変えたくなるし
クリーンシャインバリューやめて他試してみるわ
ありがと
457メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 10:49:41.30 ID:hboVKS9/0
>>449
以前どっかのブログでティッシュで作るジェルスカの記事をみたよ。凄く綺麗にできてたから今度試してみたいなぁ
458メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 12:47:30.84 ID:UsfN9i320
パンチ穴補強シールをガイドにして逆フレンチしたらなかなか楽だった
カーブもきつめだから普通のフレンチにも使えるかも
本当はガイド無しでかっこよく手早くやりたいんだけどなぁ
459メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 12:48:29.65 ID:8Xerfe+M0
>>457
見てきた
一本だけ折れた時とかならいいかも
でもあれならチップの方がいいかな
460メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 13:01:10.52 ID:UO+pwW2s0
>>458
発想が凄いね!ちょっと今度やってみよう
461メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 20:02:52.67 ID:tOfaN8zB0
既出かもしれないけど、新しく買ったホロ使うときに4〜5枚ぴっちり重なったヤツがいっぱい入ってたんだけど、みなさんどうやってバラしてますか?
あまりにぴっちりくっ付いてて上手くバラせないのです…
462メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 21:55:37.47 ID:fMCfWE9d0
>>461
あるある〜
使う時にキッチンペーパーの上に出して崩してる(外してる)よ
でも爪に乗せた時にしつこくくっついてくるのもあるw
463メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 22:05:28.74 ID:xGOvrSdv0
八ヶ月妊婦です。
仕事もしているし、上の子がいるので、
家事育児があるので、丈夫なジェルネイルを愛用しています。
産婦人科や、もしもの時のために、クリアネイル+スワロだけにして、爪の色が分かるようにしているのですが、飽きてきました。。。
妊婦向けのジェルネイル案をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
464メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 22:11:22.18 ID:9AMaswle0
妊娠中ぐらい我慢しろ
465メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 22:26:45.58 ID:XRS5aicq0
>>463
私のいた病院では、絶対に素爪でこいと医者に言われたから、妊婦のネイルはありえないよ。
クリアだけだって、艶の有る無しとかも見られるんだから。
突然入院になったらどうするんだろう。
妊婦は何があるかわからないよ。
466メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 23:12:06.00 ID:zEgwCgV30
順調でもなにがあるかわからないのが妊娠出産だからねー。
私も素爪に一票だわ。
467メイク魂ななしさん:2013/03/30(土) 23:23:28.47 ID:Y1oYYnd00
妊娠中は何もしない方がいいよ
468メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 00:41:37.25 ID:U3/oQAD80
素爪だって素敵だよ
たまには素爪でも良いんじゃない?
469メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 00:55:05.37 ID:IJPQjNx70
押し花ネイル難しいー。
ぼこぼこしちゃうんだけど、厚塗りするしかないかな?
470メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 02:13:30.47 ID:cAbtGiUeO
妊婦でもネイルすればいいと思うよ
妊婦バッチつけてても席譲らなくていいアホの目安だし
471メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 02:27:20.36 ID:sTWyoS7g0
血中の酸素の濃度はかる指につけるやつジェル付けてるとキチンと測れないんだってね。
472メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 06:39:21.05 ID:Qll4KtbQ0
>>469
トップだけハードコーティングにしてる〜
今はリアルっぽいシールもあるね。シールの方が変色しなかった

>>463
分かる。
素爪が素敵とかじゃなくて爪が弱い人もいるもんね。

爪の色で判断とか言うけど、これだけ医学も発達して
実際入院中爪の色なんて見られた事ないわw
でもいつ急変するか分からないしジェルだと病院で
落とせないからそろそろ外してジェル風トップコート
に変更した方がいいかも・・・
もしくはどうしてもジェルが必要なら
クリアジェル塗って上にポリッシュ塗ったらどうかな?
リムーバーはアセトンフリーを使うと曇らないよ
473メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 07:11:44.43 ID:oKzJRvCEO
本当に爪が弱い、家事が理由なら
+スワロする理由ないでしょ
474メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 07:11:52.51 ID:VlexJzoo0
妊娠中ならぎりぎり胡粉ネイルかなあ

殆どの場合は何も起きずジェルネイルしていても問題ないだろうけど、
もしものことがあったらって考えると
やっぱりジェルネイルはやめた方がいい気がする
ネイルしてると出来ない検査も中にはあるし
短く切りそろえておけば
ひび割れることもないだろうから
数ヶ月だけ我慢してはどうかなあ
475メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 07:34:26.02 ID:Qll4KtbQ0
>>473
別にいいじゃん
妊娠中だって綺麗にしていたい人もいるんだし
病気じゃないんだし
女捨ててるよりマシだわ
476メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 07:51:06.15 ID:wvLbDxJyO
血圧モニターするやつ素爪じゃないと無理だから、妊娠中はすぐ落とせるようにポリにしといた方がいいよ
ジェルだと何かあったとき無理やり剥がされるw

素爪だと短くても無慈悲に割れる爪してるから気持ちはわかる
477メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 07:52:13.51 ID:vsZbooAU0
>>475によると妊娠中に素爪の人は女を捨ててるそうです
478463:2013/03/31(日) 08:04:24.88 ID:JklRXENW0
妊婦のジェルネイルはやめた方がいいというご意見多数なんですね。
ありがとうございます。
爪が割れやすいので丈夫にしたかったのですが、赤ちゃんが生まれて復職するあたりまで我慢します。
色々ご意見いただいてありがとうございました。
479955:2013/03/31(日) 08:25:21.56 ID:KZkRW/9W0
ネイル勉強中の妊婦です。

ジェルやアクリル、ポリッシュ
どれも有機物な物で、
歴史の浅いジェルなとは特に遠い将来への影響がまだはっきりしてません。

病院のことも然別ですが
身体形成中の赤の事を考えても
しばらくはおやすみした方がいいと思います。

それでも、爪が弱くてボロボロになってしまうのは悲しいので
出来るだけ身体に優しいポリッシュを選んで
アセトンフリーのリムーバで落とすのがおすすめです。
ZOYAとかは、比較的考えて作られてるみたいです。

私も、授乳が終わる産後1年くらいは
ネイルおやすみ中です。
淋しいですが、我が子のためと思って
このスレ見て色々妄想しながら、解禁日を待ちましょう!
頑張ってくださいね。
480メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 08:42:42.86 ID:5DiHp2zN0
>>479
どこの955か知らないけどかなり気持ち悪い…

赤とか育児板用語だから他では嫌われますよ。
481メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 09:57:01.15 ID:AxDD+QdSI
血中酸素や脈を測るときに指につける機械はジェルを付けてるときちんと測れないからなぁ
482メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 10:28:14.76 ID:/PxEDIHy0
あの機械は実は耳たぶでも酸素濃度は測れるらしいぞ
だけど突発的な事故ならともかく、ある程度備えられる妊娠出産のときは控えたほうがいいと思う。
483メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 10:37:39.92 ID:iD4QDCqp0
スワロ着けてる時点で「丈夫にしたかった」は理由から外れてる
単なる自己満足行為
484メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 11:38:25.33 ID:KZkRW/9W0
>>480
ごめんなさい。
485メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 12:06:06.65 ID:e6uwwaWz0
みんなネイルOKな職場や、もう主婦だからネイル出来てるんだよね…?
最近就活し始めたんだけど、前職はネイル禁止だったからネイル可な所に凄く惹かれる…
486メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 12:06:34.82 ID:5u5DkRyq0
たった一文字でそんなに目くじら立てるほうが
よっぽど気持ち悪いわ…
不妊様なのかしら?www
487メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 12:40:43.58 ID:wvLbDxJyO
ネイルの話に戻ろう

ジェルオフして休憩中なんだけど、油断して下ろし金に親指のフリーエッジ肉ギリギリまで持って行かれた
ゴテゴテジェルなら欠ける程度で済んだはずなのに悔しい
下ろし金マジ強いわ…
488メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 12:58:19.70 ID:g01aiiPA0
>>486
480じゃないけど、隠語みたいなのって普通に気持ち悪いよ。
しかしここチュプ多いんだなあ。
489メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:06:44.08 ID:VcjByLLc0
チュプってなに?

>>485
可な職場がよかったからネイルして就活したよー
っていっても元々ロングでケバケバゴテゴテなのが好きなわけじゃないから
気づかれなかったこともあるかもしれないけどw
490メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:09:50.37 ID:g01aiiPA0
>>489
わかってるくせに☆
491メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:14:52.68 ID:VcjByLLc0
ぐぐってみたから今は理解してるけど、普通にわかんなかったよ。
わかってるくせにとかいうほど一般的な言葉なの?
492メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:15:44.33 ID:5DiHp2zN0
いや、長文気持ち悪いでしょ。
自分も子供いるけど、「赤のことを気遣っているアテクシ(キラキラ」な主婦は心底気持ち悪い。

>>485
職場はブランド品扱ってるけど、手袋するからネイル自由だよー。
でも今って結構どんな職種のお姉さんでもネイルしてない?
銀行とかでもヌーディーカラーのフレンチとか。
レジとかNGぽいけど、ほんとは硬貨触るからジェルで補強したほうがいいよね。
493メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:18:14.75 ID:YGkN6Z0x0
どうみてもチュプも隠語
494メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:21:22.37 ID:VlexJzoo0
>>485
ネイルOKな職場は意外と沢山あるよ
20代独身だけど普通にネイルやってるよ〜
もちろん派手過ぎるものは控えてるけど

>>487
ぎりぎりで良かったね
私もオフした時に限ってぶつけて割ったりする…
495メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:50:30.55 ID:e6uwwaWz0
485だけどレス色々ありがとう。
前職は歯科の受付してました。
ペラ・乾燥爪なので補強でせめてクリアを乗せたかったんだけど、ピカピカしてるだけでもダメだったので諦めてました。
スポンジファイルで艶取っても素爪とは違うのでダメでした(T_T)

ネイルOKそうな普通の事務か、賭けでまた医療事務にしようか迷ってました。
面接の時にネイルOKか訊けたら良いのにな〜。
496メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 13:51:51.35 ID:MZEX/4pd0
今まで4社勤めてたけど全部ネイルOKだった(事務3社、営業1社)
キャバ嬢みたいな爪はさすがにNGだったけど、それなりにみんな楽しんでたよ
都会は緩い気がする
497メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 14:32:11.50 ID:e6uwwaWz0
都会は医療系でもオシャレに寛容らしいですね!
羨ましい〜。
田舎はツラい( ノД`)…
498メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 15:55:35.32 ID:FlsrcJZN0
オフした時に残らずペロンと落ちやすいメーカーってありますか?
499メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 16:14:11.60 ID:AxDD+QdSI
>>482
よし、おいら耳たぶにやってもらうわ!
と思ったら耳にピアス3つ付けてるのは平気なのかな?
まぁピアスの方が取り外し自在


まぁ今は役所で働いてる人も病院の受付も
最近ジェルネイルをしてる人の方が多いし
長さがある爪や派手なアートじゃなきゃ平気なとこ多いと思う
入社しばらくはクリアで短い爪で様子見ながら
徐々にフレンチとかネイルをするといいと思う
もし何か言われたら
すいません近く従姉妹の結婚式があるのでとか言って
数日中にネイルを言われない程度にシンプルにすればいいと思う
500メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 16:43:17.03 ID:cAbtGiUeO
絵の仕事してるけど、かなり自由だな
むしろ変なアートが人気だよ
紙に油分取られていつも手荒れがスゴい
501メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 22:13:18.15 ID:KFc6+uMc0
子供の頃から爪切り要らずのペラ爪でここ数年ずっとセルフジェルで補強してたんだけど、
仕事の都合で年明けからネイル禁止(透明のポリもジェルも禁止)の部署に
応援に行ってる間に10本の指の爪がすべて欠けたり折れて悲惨な事になってしまった。
2、3本なら自分でジェルスカするけどさすがに10本すべてだときついから
サロンのお世話になることにしたんだけど、自爪の形が元に戻るのはいつのことやら。。。
502メイク魂ななしさん:2013/03/31(日) 22:42:28.14 ID:q5dQ045r0
大卒で金融会社に就職して再就職した時
第一条件が「ネイルできる職場」で探したw
派手派手ネイルじゃなくて最低でもベージュの
ポリッシュがOKなところで探した
503メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 00:18:38.94 ID:MmEyev680
>>499
役所や病院でもネイルOKになってきてるんですか!
私の地域ではなかなかお目にかからない…

499さんのお住まいの地域が羨ましいです〜。
アートする技術が無いのでいつも透けピンク一色塗り深爪ネイルなのですが、それでも最初はクリアの方が良さそうですね!

>>500
アーティスティックな爪見てみたいですw
デザインによるとは思うのですが、ジェルでするのか絵の具でするのか気になります。
手入れしてても紙系触ってると絶対手ガサつきますよね。
それで爪甲剥離まで行きました。

>>501
境遇がちょこっと似てる。
爪ボロボロよく分かります(泣)

>>502
その探し方なんですが、どうやって探しましたか?
ハロワとかの希望条件の欄に記載した、とかでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
504メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 09:21:28.01 ID:J9YnPnPki
都心部でもネイルNGな会社も多いよ。
アパレルはOKだけど、販売その他美容関係とか事務員などなどまだまだネイルはNGなところ沢山あるよ。
一部だけだよね。OKなのはさ。
公務員がネイルしてるのは見掛けたことないけどな。
505502:2013/04/01(月) 09:41:35.94 ID:j0XxCgeC0
>>503
アルバイトで探していたのですが基本飲食系はNGだろうと除外
面接に行って職場を見た時に職員がネイルをしているかガン見しましたw
面接してくれた直属の女性上司がネイルしていたのでOKだなと。
面接で聞きづらければ履歴書送る前に電話で聞くかも。
私は大学時代からネイル無しで(当時はポリッシュだけど)
外出する事はないくらいネイルは必須なのでそこは譲れなくて。
時給よりネイルw
医療事務はまだまだNGが多そうですね・・・
どの程度のネイルをしたいかでも違いますもんね
506メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 12:20:01.23 ID:b4acw4n20
うちの母は医療事務だけどジェルネイルしてるよ
大きな病院を担当してないし、窓口にあまり立つこともないからというのもあるんだろうけど
507メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 12:26:20.63 ID:HvrMd3vC0
結局職場によるんだからそこまでこだわるなら面接時なり事前になりハッキリきけとしか
508メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 12:55:41.56 ID:X+x1qD0/0
何度か転職してるけど、ネイルがダメなんて一度も聞いた事ないわ。ちなみにすべて事務職。
普通の会社でネイル禁止なのってそういう社則でもあるの?

それにしてもどうしても働きたければネイルなんてどうでも良くない?
このご時世でネイルを第一に考えてるなんて生活かかってない暇な学生か主婦のバイトなのかなぁと思ってしまう。
509メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 13:16:26.80 ID:1mFFfpVZO
某ファミレスでバイトしてた時、薄いピンク指定だったよ
他店舗は素爪のウェイトレスさんばかりだったから
店長の好みだったとしか思えない
510メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 13:22:17.89 ID:J9YnPnPki
>>508
たまたまネイルが大丈夫な会社で働けてたんだと思う

後半のくだりは、全て同意だわ!!

働くのにネイルを1番に考えているのなら、ネイリストになればいいじゃんって思う
511メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 13:34:51.07 ID:/bRuGfbWO
>>510
思ったw
そこまでネイル第一ならネイリストになりゃいーじゃんって
512メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 13:55:45.50 ID:X+x1qD0/0
私も遠い昔デニーズでバイトしてた時薄いピンクならOKって裏の身だしなみのポスターに書いてあったなぁ。
就職の面接でネイルOKですか?だなんて質問したら真面目に働く気がないんだと思われて採ってもらえないんじゃ無いかなぁ。私は事務職で人事の仕事もするけど、そんな子いたら落とすわw
ちなみに派手な色もキラキラネイルも男でもヒゲやパーマ茶髪も問題ない会社だけどね。芸能系のおしゃれに緩い会社だから余計に人間的にきちんとした人が来ないと困る。
513メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 14:22:51.86 ID:/J2QAMCj0
またピールオフベースコートの話題で本当にスマンのだけど、あれって真ん中に塗るってことは周囲はプライマーやジェルが爪に直接付いてるんですよね。
その状態で全部ぺろっと剥がれるんでしょうか?
それともマシンで周囲は削るの?
514メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 14:31:09.85 ID:ZsHx62KA0
本人がネイル第一みたいだからネイルOKかどうか直接きく以外にないんじゃないのw
515メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 14:37:39.76 ID:+CxtIKOc0
>>510
何においても、ネイルが一番なんだろうね。
親ならして当然な子供のことを考えることについても
>492みたいに馬鹿にしたり。
え?世間から見て悪い事だったの?て一瞬とまどってしまったわ。
そんな人間がいるから、
ネイルしてる奴は〜みたいに偏見の目で見られたりして嫌な気分。
趣味でやるなら、何が大事か見極めるべきだよなと思う。
516メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 15:46:45.02 ID:Y6tJLY3m0
>>513
ちょっと前のスレで回りを軽くサンディングするってレスがあったよ
517メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 15:51:26.39 ID:PAYweqnt0
ネイルが第一ならネイリストになればいいのにって
素爪が嫌なのと職業として選ぶのって違いすぎるし話飛びすぎ
今時「ネイルしてる奴は」みたいな偏見の目で見られるって
ネイル歴かなり長いけどそんな事一度も無かったわ。
518メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 16:30:54.93 ID:to7REnbVO
>>517に禿同

でも、ネイルNGの職場はないとは言えない

自分は事務職志望でネイルは重要だったから
面接とかの時にガン見してた

ダメっぽい雰囲気を感じ取ったときには、仕事内容や条件とネイルを天秤にかけて、ネイル我慢してまで続けられるかを自問自答w


化粧禁止とか眉毛書いちゃダメ、なんて職場で働かなきゃならないのと同じだと思う
…それは出来ないって人は少なくないと思う
519メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 16:34:21.89 ID:QR8DXivG0
パンダ大好きな先輩が、ネイルにパンダ描いて、上司に、
「マニキュア(実際はジェル)駄目とは言わないけど、パンダはやめようよ…」と言われてたのを思い出したw
520メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 16:41:44.11 ID:RhdutF650
編集なのでぜんぜんOK
会社で塗ってる人も見たことある
521メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 16:45:09.87 ID:uTqbmg3K0
>>517
昨日の>>463に引き続きだからねー
こういう人がいるから「ネイルしてる奴は」みたいな偏見の目で見られやすくなる
522メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 17:02:17.19 ID:qw7GB1Fii
流れ読まなくてごめん
ここ見てブログ見に行ってティッシュジェルスカやってみたけどめちゃくちゃ良かった
フォーム大量に買ったばかりだったから損した気分
523メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 18:23:24.26 ID:a+rSHmv00
飲食業、医療関係ならネイル禁止も納得だけど、
事務職でネイル禁止の職場で働きやすいところはあまりないような。
そういうところって、往々にして
ネイルを禁止にする理由が上司やお局の個人的趣味だったりする。
*個人の感想です。

爪が折れたりジェルが剥がれて爪が薄くなった時の補強に
ティッシュを使ってる。
ファイバーラップかシルクラップを買うつもりなのに
つい買い忘れているので。
専用品が一番だけど、
ティッシュでもかなり丈夫だ。
524メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 18:36:07.71 ID:PAYweqnt0
>>523
それは言えてるかも
金融(銀行窓口)でもベージュかピンクのポリッシュはOKだった
でもおじさんはポリとジェルの違いなんて分からないから
みんなこっそりジェルしてた
525メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 21:44:42.19 ID:9YE+OaY/0
>>523
ウチの近所の某最大手都市銀、支店内の案内係のおばちゃんが超かわいい系ハデハデジェルネイル。

銀行って意外と緩いの?
526メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 21:47:44.57 ID:pgXzkRYwi
私が子供の頃だからもう20年も前になると思うけど
スチュワーデスって言われてた客室乗務員が
乾燥する飛行機の機内で爪がわれたりすることがあって
ティッシュをつかて直すやつをTVでやってたの
なんとなく思い出した
527メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 21:47:49.98 ID:zRV2NPmH0
いいこと考えた
ティッシュじゃなくてオサレな紙ナプキン使ったら柄フレンチになるんじゃね?
透け感あっても季節的にいけそうだし
528メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 22:00:31.04 ID:Z2lArxHY0
>>527
いいかもしんないな。
529メイク魂ななしさん:2013/04/01(月) 22:23:37.67 ID:tjaT17IE0
CAといえば、先日飛行機乗ったらCAさんの1人がジェルしてた。なんとなくNGだと思ってたからびっくりした。

ネイルを重要視して就活はしてないけど、やっぱり手元が綺麗だとテンション上がるよね。目がテンでも、爪が綺麗だと作業効率上がるってやってたし。
530メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 00:02:09.29 ID:Vr9+odOn0
グレースのベースが油断するとすぐ生焼けに・・・orz
531メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 00:31:12.77 ID:o1xFg9hm0
ジェル脆いな
532メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 00:41:15.51 ID:jRCBmgIB0
またpaのベースの話になってしまうけど、ペロッと剥がせて感動だった!!
でも周りにプライマー塗ったのに、浮いてきたorzプリパレもきちんとやったし元々剥がれやすい爪なんだろうけど、これじゃプライマーの意味無い・・・
初プライマー使用で、乾くの遅くてズボラな私はこんなもんかと思い半乾きのジェル塗っちゃったのが密着性を低くしちゃったのかな?
プライマー塗って完全に乾かしてからジェル塗った方が密着しますか?プライマーを塗る時のコツとかあれば教えて頂きたい。ちなみにプライマーはビューティネイラーです。
533メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 02:23:44.80 ID:FGtLhy2P0
>>501
同じ会社でネイル禁止の部署とそうでない部署があるの?

先月から来た派遣さん、かなりのゴテゴテネイルで(一昔前の盛りネイルみたいな感じ)、さすがに上司が注意したら次の日から会社に来なくなったわ。
534メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 05:57:35.14 ID:hPkmXJyU0
>>533
501さんじゃないけど
あるよ。
私が働いていた医療法人は受付と院内勤務(ナース、リハビリ)
はネイル禁止だった。
私は患者さんとは関わらない法人事務だったのでOKだったよ。
535メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 06:47:22.72 ID:bM6XJsO70
>>532
完全に乾かさないで塗るなんて論外だよ……。
もう少し勉強しなよ。
536メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 07:14:29.70 ID:MHpKWhCD0
ここでよくPa+プライマーの話が出てくるけど
Paを使う時に併用するものなの?
基本ソークってプライマー不要なのが多いから不思議で
537メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 08:00:46.72 ID:bM6XJsO70
Paで取れやすくしてプライマーで取れにくくしてって何か矛盾を感じるけど、
私はプライマーは爪を溶かすから使わないよ。
538メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 09:10:05.44 ID:e+wTzUS8O
>>527
天才!
昔デコパージュって缶や箱に専用ののりで紙ナプキンコーティングしてたの思い出した
うまくいく気しかしないわ
2〜3週間後にやってみるから報告待っててw
539メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 09:18:53.47 ID:c+uovnZI0
>>532
とりあえず、改行をおぼえてください
540メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 09:58:09.50 ID:dPhUf+nC0
>>538
待ってる!
541メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 10:13:16.89 ID:g9HhpdkE0
>>527
割とマジで天才だと思った
まだ初心者だから慣れてきたらジェルスカに挑戦したい
542メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 12:08:46.06 ID:JZlLhB+C0
紙ナプキンじゃティッシュより分厚いから綺麗にすけないんジャマイカ?
543メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 12:56:50.84 ID:MHpKWhCD0
>>542
柄を活かすっていう使い方するんじゃない?
透けなくてもチップ代わりになる+絵柄も付いてくるという
花柄とかだと手書きは面倒だけど上記のやり方だと楽そう
544メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 12:58:00.98 ID:3ELYcdkE0
フォームをつかってのジェルスカって爪裏に入りやすくて大変なんだよね
チップ付けるのも大変だし
ちょこっと伸ばしたいだけならフォームつかわないティッシュは便利そう
545メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 16:26:30.34 ID:ALt5ApfD0
それっていつだかに流行った百均和柄折り紙?と同じだよね。
546メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 16:32:49.15 ID:XR6Zod2w0
ひゃっきんにジェル用リムーバーが売ってたので二本買ってきました。
ネイルスレで話題になった事ってありますか?
547メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 17:41:35.39 ID:mTZ1VVuWi
一回あるかな
普通に使えたってピンクと黄色の違いまでは情報無かったかな
548メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 18:02:40.93 ID:XR6Zod2w0
>>547
有難うございます
焼きそば食べた後にピンクと黄色を片手づつ使用してみました。
匂いの違いもよくわからないまま、普通にウフ出来ました。
多分匂いは同じだと思います。
使用感も変わりませんでした。
549メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 18:04:34.82 ID:+qmZklTy0
なんかじわじわくるw
550メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 18:16:51.70 ID:ME9Axc9p0
自分もw
551メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 18:35:24.80 ID:f8PbWt9c0
焼きそばW
552メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 18:50:23.88 ID:53eYdgd+0
なかなかいいねwww
553メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 19:04:26.60 ID:osYN5NEW0
オフ?のこと?
ウフフフww
554メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 19:06:22.89 ID:JMIYo+47P
ウフwwwww
555メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 19:15:44.70 ID:OrWsu7CQ0
ウフw
和んだww
556メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 19:22:13.82 ID:XR6Zod2w0
すみません、オフの事です。
スマホになかなか慣れなくて申し訳ないです。
557メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 19:44:15.22 ID:j+cMQ0ZE0
ウフッ☆
558メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 20:07:51.82 ID:osYN5NEW0
>>556
いやいや、和みまくったよwありがとうw
100均のあれいいよね
臭くないし前使ってたアセトンより
落ちやすい気がする。気のせいだろうけど
559メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 21:13:14.53 ID:r5jxs0LO0
私もダイソーのピンクの持ってるけど、問題なく落ちる。カルリムーブとか他のも使ったけど、大差ない。

サロンでやったエースジェル?ラピジェル?が泣きたくなるくらい落ちなかった。結局、仕方なくファイルで削った…3時間半くらいかかった…
560メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 21:42:27.51 ID:0UmzvSVui
焼きそばを食べたこととウフがどう関係あるのかが気になる
561127:2013/04/02(火) 22:21:20.29 ID:BQ5FCTkO0
>>530

この間グレースのベースを買って、まだ使ってないんだけど、扱いづらいってことですか?
562メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 22:59:57.68 ID:fWAppoDO0
>>530じゃないけど
・ガチでオフしにくい、専用リムーバーでもオフしにくい
(逆にモチは良いし、フィルインできるけど)
・硬化時間が長め
ベースはともかく、濃いカラーとか生焼け注意

あと他ジェルはわからないけど、シャイニーと結構相性が悪いかな
グレースベース+シャイニーのカラーだと弾くのかサイドがガタつきやすい
563メイク魂ななしさん:2013/04/02(火) 23:47:36.43 ID:82tLbebC0
グレースのベースの代わりにグレースのスカルプチュアを
直に塗ってクリアにしてたら数日でネイルプレート白っぽくなった
血の気が引いたみたいな色なんだけどこれは水分がたまってるの?
シャイニーの時はこういうのなかったんだけどさ
やっぱベースと成分が違うから?
564561:2013/04/02(火) 23:48:32.72 ID:BQ5FCTkO0
>>562

ありがとう。
ベースはCCFLで約60秒って書いてあったんだけど、それだと生焼けになりやすいのかな?
565メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 02:44:41.66 ID:CsOfLZMa0
>>559
エースはカルジェルみたいに落ちるよ
ラピはバイオっぽい(落としづらい)
566メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 04:04:56.80 ID:O2iAmqTU0
>>564
562じゃないけど、私はベースはCCFLで60秒で大丈夫だったよ。薄く薄く塗ってる。
グレースはトップ&bull;クリアは硬化に時間がかかるって口コミ多い。

>>565
爪にもくっついてるんだけど、それ以前にどんなにアセトン漬けにしても表面すら全くふやけなくてびっくりした。エースは専用溶剤推奨みたいだから、アセトンはダメなのかね。
567メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 07:10:07.53 ID:Ka4pOPwP0
>>565
バイオリムーバー使ってるけどエースは綺麗に落ちるよ
マシーン使わずに100Gで表面削って15分くらい放置
アセトン100%はダメなのかな?
アセトンは使わないから分からない・・・
ってかアセトンって爪傷むよ
568561:2013/04/03(水) 07:13:30.00 ID:ErvPjEKl0
>>566

CCFL60秒で大丈夫なんだね。
持ちに期待して買ったし、薄く塗るように気を付けて使うよ〜。
569567:2013/04/03(水) 07:47:45.92 ID:Ka4pOPwP0
ごめん>>565じゃなくて>>566でした
570メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 08:27:55.51 ID:dfN4Pjkz0
ティッシュジェルスカなかなかいいね
フォームいらずだわ
571メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 10:03:22.13 ID:5KNlZjMEI
自分は暇な時にティッシュをを爪にあわせて切って薬ケースに入れてある
580円で買ったペン型LEDライトとポリッシュ型のクリアジェルも同じポーチに入れてあって
爪がかけたり割れたりした時に緊急用で持ち歩いてる。
アクセサリーやぬいぐるみを作る製作所で働いてて
パーツを押さえたり着ける時爪を結構使っちゃうので
爪を伸ばし気味で割れやすいってのもあるんだけど
60代50代の人がポリッシュでそれをやってて
ジェルで真似したんだけど、ジェルの方が早く出来るから
最近はジェルでやってる方が増えた
572メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 10:15:53.97 ID:bmkFrLWg0
昔からシルクの代用で使う人いるよね。ジェルがはやる前からネイル総合スレとかで爪が欠けた人がティッシュをグルーで貼って応急処置してたよ。
573メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:09:53.84 ID:O1wmkIiz0
よくキットとかで売ってるペン型LEDライトって
スーパーや電気屋で安く売ってるLEDライトそっくりなんだけど何が違うの?
574メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:24:23.24 ID:KEkHrAteO
肌になじむ、オフィスにもOKなピンクベージュってオススメは何でしょう?
ジプシーしたり、見て買うんだけどなかなかコレだ!って色に出会えない…
575メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:41:29.27 ID:dx3m4jH00
>>563
ベースなしだったらリフトしやすいと思う
スカルプチュアジェルはベースじゃないし

プリジェルってオフしやすいですか?
オフのときにポロっと取れる系でしょうか
576メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:43:00.80 ID:j6RXyMat0
肌に馴染むかどうかは肌色によるからおすすめもなにも…
出会えないってことは自分の肌色をちゃんと見極められてないんじゃないの
577メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:50:11.26 ID:SsyRaB/n0
>>574
アクセンツの7番(ピンク系)か38番(ピンクベージュ)

両方二度塗りでフリーエッジ透けないし
ベタ塗りでも根元目立たない&グラデも簡単
578メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 12:57:37.68 ID:1SWPH/oe0
ティッシュジェルスカいいのか。利き手親指人差し指の爪先リフトがなくなればいいな。
>>573
好きな色と合う色って違うよね。
自分は地黒だからピンクベージュで選ぶと白く浮くからコーラル系に落ち着いてるわ。
579メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 13:37:47.59 ID:bmkFrLWg0
>>573
パール入りは嫌いかな?
最近かったベラフォーマJL006シャンパンピンクお気に入りです。
塗ってみたら自分のハーフムーンと全く同じ色でびっくりした。肌の色はかなり黄味がかってて色白ではないです。
口紅やチークを選ぶ時に指をぎゅーっとやった色を選ぶといいみたいに、自分の身体の中にある色が似合う色って言うのは本当みたい。
http://i.imgur.com/bK1GZab.jpg
580579:2013/04/03(水) 13:39:09.43 ID:bmkFrLWg0
間違えた!>>574宛です!
581メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 13:57:00.20 ID:hZAewNWOP
>>579
イイね!春っぽくもあり
これで何度塗り?
582579:2013/04/03(水) 14:16:32.13 ID:bmkFrLWg0
>>581
これ実は上から下に3/4くらいにかけてグラデーションになっていて、
下の辺りネイルベットとハーフムーンが透けています。
ペタペタグラデーションしながら塗ったので厳密にはわからないけれど、
一番濃いところは3度塗りくらいかなぁ。
べた塗りしても2度塗りすればフリーエッジ透けないですよ。
583メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 14:59:12.96 ID:JNtOsFk40
>>573
全く同じ(ものもある)らしい。
ソースはネイル講師の友人。
584メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 16:27:25.77 ID:CCnWf04W0
セルフジェル始めてまだ3度目だけど、ティッシュスカルプやってみた。
いつも爪先から浮いてきてしまうので、それ対策に。

なんだこれすごい。
強度も意外とありそう。

でもぶきっちょな私はやりながらティッシュの角がちょっと折れてしまった。
ペパナプだともうちょっと強度があるからいいかも。
585579:2013/04/03(水) 17:09:19.36 ID:bmkFrLWg0
>>584
シルク
586メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 17:10:19.15 ID:bmkFrLWg0
>>584
シルク買ってみては?私も応急処置にはティッシュつかうけど、シルクかグラスファイバーでやった方がやりやすいよ。
587メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 17:12:55.76 ID:waNoS7jA0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
588メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 18:36:14.84 ID:SsyRaB/n0
爪先から浮くってセパレートするっていう意味?
先端をしっかり囲めば浮く事は無いと思うけど・・・
固めのジェルかハードでコーティングするといいんじゃない?
589メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 18:54:55.28 ID:y2+B7nqt0
ハードコートするといくらか持ちはよくなるね。
酷使する指はスカ+ハードコートが一番か。
590メイク魂ななしさん:2013/04/03(水) 21:24:44.91 ID:B6LbpG4O0
ベラのライト延期とかwwww
ほんと最低なメーカーだわw
591メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 00:33:58.61 ID:Rns0CIbV0
>>588
技術がなくて、先端をうまく硬められないのです…
かぶせる感じがうまくできない。
592メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 01:19:21.11 ID:MGETQufXP
ジェルで糸状の感じに伸ばして、先端にかぶせる感じ…
って伝わるかなぁw
593メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 08:01:41.70 ID:Trt8Y2Xa0
サンディング不要で、かつオフしやすいベースってどれでしょう?
そんな都合のいいものはない?
594メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 12:07:30.45 ID:reN+HOn30
>>591
50歳からのジェルネイルryってブログの3月31日に、>>592さんのやり方がイラスト入りで載ってるよ。
595メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 12:32:13.46 ID:vqh5fI1jO
ネイリストさんに自爪から出る油分の多い人は、気を付けても取れやすいって聞いたなぁ。
どんなに頑張っても取れちゃう人はそうなのかも。
596メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 13:36:08.61 ID:68ToWExR0
>>594
見てきた。
まだ3回目の初心者さんだと難しいかもしれないけど
分かりやすいね〜。
最初は爪の表面を塗った後に筆を先端に対して直角に立てて
先端をトントンってするかんじで塗ると簡単かも
(ジェルは付け足さない方がいい)
最後のコーティングは糸にしてかぶせるのがベストだけど
利き手の方は最初は難しいかも・・・
ジェルが多すぎて先端の裏に付くとはがれやすくなるしね
597メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 15:53:23.65 ID:ybOmeSah0
月収20万なんとかっていうブログやってる清水って人は何が目的なんだろうか
598メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 16:05:47.15 ID:R2RZiD4w0
金儲け
599メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 16:07:12.97 ID:rcELNm1R0
グロッシーのカラージェルってどう?
安くなってるから気になる。
600メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 16:34:55.30 ID:DJZglPoP0
ジェリッシュなどのポリタイプのジェルてあんまり人気無い?
ここでもあまり話題にならないし・・・
601メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 17:27:23.00 ID:8HXfifdzI
アート向けじゃないしね
602メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 17:38:09.34 ID:vI28eccr0
>>600
私はポリタイプ使い始めてから、ほぼポリタイプ使ってるよ。 楽でやめられない。
ジェリッシュ・ibd・シェラック? だったかを色々使ってる。
持ちはハケタイプの方が良いとは思うけども。
ベースはバイオかエクセレントベースのハケ塗りだけど、3週間位は大丈夫かも。
603メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 17:48:37.63 ID:DJZglPoP0
>>601
確かにアート向きじゃないですねー
ワンカラーのネイル好きじゃないしな・・・迷う

>>602
アートとかもしてますか?
カラー前面に塗ってから他のジェルでデザインとかします?
604メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 18:47:38.20 ID:Q5aa4y9D0
>>599
ジェル自体は普通。見本の色と結構違うからレビュー読んだほうがいいと思う。
ただここはコンテナがなー。
横になってたのに気づかず仕舞っちゃって漏れ漏れだったことがある。
605メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 23:26:57.78 ID:3NaOEqVr0
痛みはないけどいつの間にか爪が真ん中から横割れして
断層みたいになってるんだけどしばらくやめたほうが良いかな?
606メイク魂ななしさん:2013/04/04(木) 23:49:59.94 ID:8HXfifdzI
止めて病院へw
607メイク魂ななしさん:2013/04/05(金) 00:09:24.10 ID:l21pH3uA0
グレースのベースと激安系カラージェルを買ってみた。 相性が合えばいいな、、
608メイク魂ななしさん:2013/04/05(金) 21:05:57.63 ID:dXw2rOj50
持ちって、カラージェルも関係あると感じる?
ベースとトップが良くても、カラーが、安いやつだとだとすぐリフトするかな?
609メイク魂ななしさん:2013/04/05(金) 21:15:27.37 ID:/ksjXIve0
質のいいベースとトップで挟めば安いジェルでも大丈夫、と聞くよね
安いジェルは発色が悪かったり匂いがするから
結局品質重視して買ってるけど…
610メイク魂ななしさん:2013/04/05(金) 23:42:28.25 ID:5MENPC1pO
グロッシージェル、注文してから一週間過ぎた
もう頼まねー

グレースの800円のカラージェル塗りやすくて良かったよ
300円のとどう違うのかイマイチわからん
800円のは良い色あるけど絶対見本と違うしレビューも少ない
611メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 00:34:01.69 ID:QfxtCEPMO
一週間くらいでデザイン変えたくなる
二週間は放置してもいいように根元クリアにしたのに
上からポリッシュ塗って気分変えたいけどパーツがあるから凸凹するし
今度からパーツだけはポリッシュで付けてそこだけオフ出来るようにしよう
612メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 09:23:18.80 ID:zKL8IVYx0
>>608
ベースもトップもプロ仕様のジェルだけど
たまに安いカラーで相性悪いのがある
(ネットで買った340円のカラージェル一応日本製)
全部の指じゃなくて何本かだけ
リフトというかトップだけが先端からちょっと剥がれる
カラーとベースは無事w
613メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 11:32:35.58 ID:Aq0K34JzI
安いのでも1ヶ月以上リフト全然しない自分はラッキーなんだな
10g490円のつかってる
614メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 12:41:52.24 ID:xFb1acqz0
半透明のカラージェルってありますか?
3度塗りしても透け感があるやつを探してます
615メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 13:25:37.14 ID:o2u8/GsW0
好きなカラージェルにクリア混ぜてみたら?
616メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 14:21:41.07 ID:96ilV4m50
シャイニージェルの薄桜今塗ってますが透けますよー。
私は二度塗りではフリーエッジが透けるので、爪先だけ三度塗りしてます。
最近のシャイニーカラージェルは分かりませんが薄桜や亜麻色等、シャイニーカラーがデビューの頃のカラーは透け感がある物が多いと思う。
617メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 15:59:06.33 ID:g/xJrh5T0
>>610
グロッシー注文したら当日発送で3日後についたよ
安くて沢山買ったから次が楽しみ
618メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 17:42:28.99 ID:Spfy8Hw30
グレースのベース届いたけど、ここでオフしにくいと話題だから使うの躊躇するw
paはわざわざ買うのも乾くの待つのも面倒だから、
手持ちの2日でぺろっとはがれるジェルベースを真ん中だけ塗って試してみよう。
619メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 18:22:19.29 ID:QfxtCEPMO
全てのジェルにエグゼクティブベースを使ったほうがいいように思えてきた
真ん中からリフトするなんてほとんどないし
620メイク魂ななしさん:2013/04/06(土) 19:52:10.92 ID:21gC/qqk0
>>618
ジェル用のもの?バイオの紫のやつ?
621メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 06:29:18.09 ID:NVCPFUdM0
だが中浮きして気づかない時にはグリーンネイル一直線だ
622メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 10:56:57.58 ID:aOKsIVJU0
今ホムセンで買った絵画用の筆使ってるけど専用の筆と使い心地違うのかな?
安い筆と高い筆両方使った人の意見が聞きたいです。
623メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 11:34:54.61 ID:X8JEjQBW0
>>622
ジェルの固さにもよると思うけど
ジェル専用コリンスキーは高いけど使いやすい。
昔安いナイロン筆使っていたけど難しかった
刷毛圧コントロールが上手な人はなんでもいいと思うけど
624メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 12:00:27.93 ID:NMI6mLtz0
昨日の夜、仕上げた逆フレンチが少し厚みが足りない気がする。
横から挟んでギュッてすると、爪が少し曲がるから不安だ…
625メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 13:42:08.34 ID:vXfoTrEs0
初めてグリッター買ってきて
ウキウキで開封→全部こぼしたorz

座って施術中のひざの上にこぼれた分を
使いまくって完成させたった。
626メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 17:46:18.84 ID:Fji+kv7k0
>>625
うわわわ、大変でしたね…
627メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 20:40:53.44 ID:VdqDG0r00
>>621
純粋に中浮きだけしたなら、水分が入りようがないから、
グリーンネイルってありえなくない?
628メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 20:56:08.34 ID:tbqWv6/60
筆変えたら綺麗に塗れた!
筆変えただけで仕上がりがこんなに違うとはw
629メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 21:13:48.67 ID:9cF3snop0
あるある
630メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 21:30:28.43 ID:NJZ9lFzfO
200円の筆使ってる
フレンチ用アート用って揃えただけで世界が変わったよ
200円のだけど
これでお値段する筆買ったらどうなっちゃうんだ!
うおー!コリンスキーポチろうかな
631メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 21:33:45.01 ID:A1NxvUu60
IYHHHHHHHH !!
632メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 21:45:00.05 ID:epTK0Y/r0
>>627
なるよ
爪にも水分があるわけだし
633メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 21:48:39.52 ID:LgpkXFHaI
>>626
体や爪からは水蒸気がでてるんだよ
634メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 22:09:43.87 ID:alPjMHUE0
>>627
『蒸散作用 ジェル』で調べると良いかな
635メイク魂ななしさん:2013/04/07(日) 22:41:59.45 ID:MCKtNlQ6O
筆で世界が変わる、私の爪が変わるIYH
私はココイストの筆が欲しい
636メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 06:31:34.10 ID:qq0xQDUd0
ココイストの筆良さそうだね!
私はバイオのフラットと、ベラフォーマのラウンドとフレンチ用使ってる。
満足してたけど、たまには新しい筆買ってみようかな。
637メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 08:05:25.92 ID:i9xGsOoNO
安価なものでも十分だけど、高いもの使うと筆もジェルもやっぱり違うよね
安くあげようとセルフでやってるけど安く上がってないかも
638メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 09:09:57.79 ID:2a3mw0h20
筆に1000円までしかまだ出せていない
シャイニーの筆使いやすいから満足してるけど。
カラー用に300円くらいの筆ぽちってみたけどどうなんだろう。
639メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 09:11:40.56 ID:NhEzw1JcO
お店のネイル画像見てまるパクリでパーツを買ってしまったorz
何かに負けた気分
自分のセンスが悪いのがいけないんだ
それにしてもプロのデザインは可愛い
640メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 09:47:43.22 ID:vXzaC0/r0
ジェルの講習を受けた時先生に
「弘法筆を選ぶ。道具は大事」って言われた
確かにコリンスキーとかフレンチ筆とか
一度使ったらやめられない
641メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 12:17:05.69 ID:YOR97GtK0
いつもネイル工房の筆だけど使いやすいよ
たまにハズレがあるけど概ね満足
642メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 12:22:30.60 ID:iHHSiH0J0
ネイル工房、セール品ポチった。楽しみw
643メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 15:40:13.08 ID:/Chjs8DA0
スクールのセルフコース行ったらプリジェルすすめられて購入。
でも2週間目あたりから爪先がほんのわずかだけど欠けたりする。
シャイニーみたいに縮みは無いからリピートしようかなとも思うけど、
15gで定価5000円台だからそれならアクセンツとかにしたほうがいいのかなぁ…
644メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 16:12:18.35 ID:xGAxWfJf0
>>643
定価5000円は高いね。誰か卸価格で買ってくれる人いないのかな?
いつも思うんだけどネイルって国家資格でもないのに卸価格じゃないと変えないなんて変なの
645644:2013/04/08(月) 16:14:09.45 ID:xGAxWfJf0
日本語おかしかった。
ネイルの資格がないと問屋で買えないなんて変なのって言いたかった。
646メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 16:27:27.56 ID:vXzaC0/r0
>>643
アクセンツ使ってたけどオプションズクリアはいいけど
ベースにベーズンはやめた方がいいよ
ベースはカルかエースでトップはオプションズ使ってる
カラーは縮むし退色する色がある
647メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 16:30:23.99 ID:2a3mw0h20
ネイルヴィーナス買ったんだけど、キャビアネイルきもすぎ・・・
本当に流行ってるの?鳥肌立つレベル
648メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 16:42:10.36 ID:/Chjs8DA0
>>646
なるほど。ありがとうございます。
649メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 19:34:06.39 ID:962aGiIr0
キャビアネイルググってきたけど何あれ…
650メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 20:20:45.82 ID:olzyw/qw0
めっちゃ気になったから見てきた!
雷おこしみたいだね。
651メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 21:11:25.23 ID:uyfjg5jc0
>647
こういうツブツブ密集系大の苦手なので鳥肌立った。
こんな爪の人とエレベーター一緒になったら泣くわ。
652メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 21:17:46.65 ID:JKJe0X3eO
セレブはもうやっている!
てあんまり流行ってない時の常套句だよね

無理だなぁキャビアネイル…
スワロ数粒でも蓮にならないよう気を付けてるし
653メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 22:10:39.13 ID:YOR97GtK0
気になったから見てきた
気持ち悪…
ラインストーン敷き詰めすら苦手な自分はアウトだわ
654メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 22:40:58.74 ID:i9xGsOoNO
キルティングネイルもダメな私はキャビアネイルで総毛立った
655メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 02:31:29.52 ID:G7/MwG5/0
魚の卵乗っけた爪装飾て考えるとシュールだぜ
656メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 02:47:40.56 ID:BliLYMj10
ブリオン消費したいのかな
657メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 09:23:02.29 ID:wVJ71xba0
ストーン並んでても気持ち悪いって言われるのにキャビアは無理!
658メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 13:02:29.07 ID:kc8gMkPSO
ブリオン1列に並べるのが限界だなw
密集はグロ過ぎる
半丸パール密集はさらにやばい
659メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 19:27:28.64 ID:6dVbUEW70
気に入ったデザインができた!とウキウキしてたら顔面との対比が酷すぎわろた…
660メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 22:45:00.36 ID:/NBQ0oEU0
キャビアネイル見てきた
けっこういけると思ったのは自分だけみたいでちと寂しい
キャビアであんなに粒が小さいとは思わなかったし
あれじゃたらこネイルでしょ
661メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 23:20:34.10 ID:0oYJsRwFP
>>659
顔面との対比ってなんだwww
気にしたら負けだそんなもん
662メイク魂ななしさん:2013/04/09(火) 23:39:28.13 ID:JPu5GdyR0
どんなネイルとどんな顔面なんだ気になるw
663メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 00:14:39.96 ID:ynWVLk400
シャイニージェル12wでセルフデビューしました!簡単綺麗にできて感動だー
664メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 00:32:03.21 ID:5J1IHvVm0
>>659
自分も顔面酷いがキラキラネイルだ気にすんな
665メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 01:57:13.40 ID:croJJfk80
>>659
他称 光浦靖子だけど心と爪は錦だ
気にするな
666メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 09:25:39.85 ID:q99ltyxN0
セルフの画像アップして、アドバイスもらえるスレってないかな?
667メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 10:51:04.16 ID:pRitcsTE0
【テンプレ必読】ネイルうpスレ16【辛口覚悟】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346389494/
668メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 15:09:21.37 ID:tdXwIEvu0
爪の先がどうしてもセパレートしちゃうよーーー
>>588からの一連の流れを読んでブログも見たけど
どうしても爪先につけたジェルが先に取れちゃうというか欠ける
669メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 15:43:17.13 ID:TOtGuqOE0
>>668
私は、浮く前に爪先だけ塗り直すと
多少持つ。
670メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 16:14:48.23 ID:croJJfk80
>>668
ベースがカルジェルの時はそれなったけど、バイオにしたら無くなった。
671メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 16:20:10.01 ID:Mr7kLU330
>>668
先端しっかり囲もうとしてフリーエッジの裏に
ジェルが着いちゃってないですか?
断面にだけしっかり塗ればセパレートしないと思うけど・・・
672メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 16:44:04.54 ID:CcBhW3nK0
薄爪だからエッジだけに塗るのは至難の業だ。
今回ベース厚塗りにしたからちょっとは持つといいな。
少し薄かった奴は断面に塗ったジェルが欠けて?もう無いわ(6日目)
673メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 16:44:54.40 ID:tdXwIEvu0
>>669
その場合どこまでサンディングしたらいいですか?

>>670
バイオは使ったこと無いです
評判やっぱりいいですね
でもLEDライトでは使えないですよね?

>>671
断面にだけ塗ってるんですけどね・・・

チップかスカで検討してみます
ありがとうー
674メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 17:53:35.15 ID:CHHZ5idD0
>>673
少しだけ長さだししてみてはどうかね?
675メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 22:12:11.44 ID:7fpn5gaG0
皆何歳までやり続ける?
なんかこのままやり続けることに意味はあるのかなって思ってきた…
676メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 22:16:26.61 ID:MiKRs3QlI
73のばぁちゃんがキット買ってひとりでセルフやってるよ
アートとかはしてないけど
ゴールドワンカラーがお気に入りらしい
677メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 22:22:27.68 ID:q99ltyxN0
ボケ防止によさそうだね!
50過ぎると老眼で見にくくなりそうだけどw

年相応のデザインっていうのはあるかもね〜
678メイク魂ななしさん:2013/04/10(水) 23:32:31.45 ID:xKi3lWjQ0
御年配の方がネイルしてるのは素敵だなと思う
もちろんゴテゴテは嫌だけど品があるのはいいよね
ネイルの為に爪伸ばしてるんだけどあんな爪して料理してるのって思われてるかなーってビクビクしてる
個人的にはもっと伸ばしたいんだけど皆様はどれ位長くしてますか?
679メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 06:03:07.45 ID:4QxFozWs0
>>675
私はできるまでやり続けたい
欧米のマダムはシワシワの手に真っ赤なネイルが
多くてそれはそれですごく素敵だった

>>678
誰に思われるの?
私はベッドが長いので5mm以内にしてる
全長(甘皮から先端まで)2p前後かな〜
680メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 08:56:20.97 ID:ZH5lVIXm0
私もベッドが長くて5ミリくらいにしてるからものすごく長く見られるけど、
料理をするかどうかが関係ある人たちはすることを知ってるし、
関係ない人にしないと思われても別に痛くないから気にしない。
681メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 10:48:04.21 ID:MCRg2DSh0
ネイルを伸ばせる環境で(職場で許されてるとか)それが好きならやれば良いじゃん。
身近にいる家族や彼氏が嫌がるとかじゃなければ問題ないでしょ。

言う人は伸ばさなくたって、ネイルをしてるだけで 『それで家事できるの〜?』 って言うよ。
前に 『未婚ならともかく、結婚しててマニュキアやジェルしてるなんて色気づいてて気持ち悪い〜!
第一不潔でそういう人が作ったご飯なんて絶対食べられない〜!!』 って言ってる主婦の人がいたよ。
逆に 『女のくせに化粧もダイエットもネイルもしないで、女を怠けてる! 女の資格なしっ!!』 って
上から目線のおかまもいるし。 ヤツらは 人は人、自分は自分って事を習わなかったんだから仕方ない。
682メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 12:34:31.80 ID:gUE2/zUNO
ベラのオールインワンクリアクリア使ってるんだけどどうもボコつく。
オフは楽だから好きなんだけどツヤ線が歪むの悲しい。
定着がよくなくていいからセルフレベリングのいいベースはどこのかなぁ?
683メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 12:55:12.30 ID:UcqmXb/d0
薄めのカラーが1度塗りの時点でムラになるのはベースがきちんと塗れてないからか
めんどくさいし厚いの嫌いだからベースは薄めに1度塗りで済ませちゃうな
684メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 13:33:13.12 ID:lX9RAsXz0
>>680
ハゲドー

ネイルが不衛生うんぬんって言う女性って
たいてい自分もしたいけど経済的にできない人が多いw
あんたにご飯作る訳じゃないからほっといて〜ってかんじ
685メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 14:00:40.81 ID:q8D8UB/c0
>>684
確かにそういうの言う人で甘皮処理とかしてたり爪がきれいな人いないよねw
686メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 14:13:13.82 ID:nXv11lYm0
難癖つけるような他人に合わせる必要がどこにあるの?
身内や職場なら合わせる配慮も必要だけどね。
他人に難癖つけて言いたいだけの人は、難癖つけることが目的なんだから理由は何でもいいんだよ。
そんなキチガイには、自分を合わせるよりも距離を取って関わらないのが吉。
687メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 14:19:38.87 ID:MRBM8Vow0
678です。レスありがとうございます

私の爪は全長で1.8cm位なのですが、特にお姑さん含め年配者の目を気にしてしまいました
友人にも主婦なのに長すぎじゃない?って言われることもあり敏感になり過ぎてました
言いたい人は言いたいだけですよね
気にせずやりたい様にやろうと思います
688メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 16:15:19.87 ID:qb2aoo2K0
そこは開き直るしかないよなー。
私は、彼氏がチクチクうるさかったけど(そんな手で料理するの?とか爪長い!とか)
最近ようやく言わなくなった。
彼友人の奥さん方もネイルを始めたことが、彼が容認派になった原因だと思う。
結局、周りもやってるとか自分もやってるっていうのは大きい。
>>678の友人がもしネイル始めれば、何も言わなくなると思う。

ちまちまネイルやるのがストレス発散だったり、視界に入ると気分が上がってやる気出たり、
多少なりとも活力になってるからやめたくない。
689メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 17:02:25.05 ID:lRdv/ZFN0
今爪の長さ測ってみたら中指2cmだった。
指からは3~4mm出てるけど、ハイポニキウムが伸びているから白いところはほぼない。
私もアラサー主婦だけど、おばあちゃんになってもやめたくないわー。
主人は私が素爪だとネイルやってと言う。
会社は女が私一人だから何も言われないし
義理の妹がネイリストで義母もネイルやってるから私に文句言う人は誰もいない恵まれた環境。
690メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 17:50:56.64 ID:lX9RAsXz0
私も母が昔からネイル(ポリ)してるし
彼もネイルしてない女なんて嫌くらいの考えだから
誰にもとがめられない。
ってか今時ロングスカルプとかVカットストーンとか
ケバケバしい青とか紫とかのネイル以外でごちゃごちゃ言う
男なんている?そんな男こっちから願い下げだわw
691メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 18:29:38.88 ID:04zjORzeI
ネイル業界を支えてるのは若い世代よりむしろ
バブルを謳歌した40代50代女子だという話
692メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 18:46:56.53 ID:pbTQjsQ80
確かに誰もがセルフで出来るくらい器用な訳じゃないし
今の10代20代はお金ないもんね
30代以降の余裕ある世代が多いかも
693メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 19:28:17.38 ID:q/zzNRTC0
ネイル・カラコン・つけまは男が嫌う3大アイテムって言うけど
男の目ばっかり気にしてわざと地味目にするのもバカバカしい
694メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 20:03:55.86 ID:1o15vCFHP
男が嫌う○○はよく聞くけど自分が満足したいからネイルなりメイクなりやってるわけだから
そんなネイル男受け悪いよーとかって話引き合いに出されると論点が違う気がして変な感じするなぁ
私の周りにはネイルの感想言ってくれたり興味ある男性多い気がするけど、これは個人的見解に過ぎないか

百均の花柄シールをジェル埋め込んだら簡単なのにそれなりに出来て満足だー
695メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 20:11:14.85 ID:3A10Po8DO
なんかさ
爪きれいねー、って言われて、「趣味なんすよ」とか適当に答えるんだけど、次にその人に会ったときにその人がマニキュア塗ってたりして嬉しくなるんだ

そういうことってない?
696メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 20:21:27.95 ID:YcoNz7DpO
地方銀行の受け付けのお姉さんがシンプルなベージュ単色塗りしてて毎回すごく綺麗なんだ
多分ジェルだと思うんだが…
綺麗ですねって言うと
「とんでも無いです!」
て赤くなって照れて何使ってるのか聞き出せないw

ネイルについて彼氏から何か言われた事は無いけど、キャビアネイルはやめてって言われたな〜
697メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 23:29:12.93 ID:rU2u8TwS0
>>695
なんかわかるー
698メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 00:21:18.38 ID:/JqeMm580
>>695
私がその”次にその人に会ったとき”の人だよ。
やっぱりいいな、と思って憧れた。
影響された人はここぞのイベント時のみサロンで、の人だけど
今や私がすっかりセルフ派w
699メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 08:35:50.92 ID:yKpjpV5BI
高校生とかの頃、学校もそんなに厳しくなかったのもあって
ポリッシュだけど、学校に持って行って昼休みとか
友達とネイルしたりしてたな
ジェルネイルのキットは売ってるの知ってたけど、
当時は気軽に買える値段じゃなくて
今は楽天でセールとか利用して2980円になるセットや
100円カラーとかで5000円も出せば充分にジェルネイル出来るから
いい時代になったよw
ジェルネイル用品ブランドじゃなくてもokな場合だけどさ
700メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 08:53:16.95 ID:D73R2rSdO
爪に細工を施すことを一番初めに考えた大昔の人はすごいよね
みんな誰かや何かから影響受けて今に至るんだと思う
私が一番初めに影響受けたのは小学校の時
近所のお姉さんが爪磨きセットでピカピカにしてたのを真似したのが始まり
現在薄爪で悩んでるのはあの頃のせいだと思ってる
今消しゴムケースの側面で爪磨ける子供用のがあるけど
娘は当然、姪っ子にも禁止令出してる
五月蝿いおばちゃん嫌われるねw
701メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 09:06:05.49 ID:D73R2rSdO
一応言うと、爪が半年程度で全て生まれ代わることと
体質的なもので、爪磨きのせいだという根拠が無いことは承知です
薄くてすぐ割れるからネイルできない環境の時は
クリア重ねてクリアセミハードの表面サンディングして艶消したり
補強効果謳ってるベースポリ塗ってessieのマットトップ塗ってた
今は長かろうが派手だろうが誰にも文句言われないし
他人に嫌味いわれても実害は
ハンバーグ素手で作れないのと重い鍋洗う時不便な位で問題無し
702メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 10:44:07.56 ID:B342va0pO
むしろジェル補強の場合はネイルしてるほうが安心して風呂に入れるというw
シャンプーはブラシでやり過ごすけどボディタオルが伏兵
ゴシゴシ洗う派だから素爪だとつま先行方不明になっちゃう

ハンバーグは素爪の時でも使い捨て手袋使う
703メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 10:48:09.71 ID:6tGa+6Z+0
あゆのハートくり抜きネイル
ブログで細かくやり方載ってたー
ただ10本は私的にはくどいかな? 2〜3本でもかわいいと思う
案の定雨ニュースかなんかの米欄で「その爪で料理しないでね、
汚いから」って書いてる男性いたけど心配しなくても
あゆがあんたに料理作る事なんて100万年経ってもないからw
704メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 11:43:54.91 ID:galDvpCM0
このハートのやつかわいいわ
705メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 12:18:38.50 ID:2/4QNhkb0
>>703
どこのブログにのってたの?
706メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 12:24:42.53 ID:fb5z9wyp0
707メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 12:25:24.30 ID:2/4QNhkb0
自己解決。サロンのブログか。
くりぬきハートネイルなんてずいぶん昔からあるのにあゆの影響力ってすごいんだなぁ
708メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 12:32:30.82 ID:D73R2rSdO
スカルプ部分ハート型くり抜き(空洞)かと思ったら違うのね
こないだ買った雑誌のくり抜きのは斬新だと思った
ちょっと強度的に危険な感じもしたけど
709メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 12:55:02.58 ID:BmxFvOxm0
全部にハート可愛いけどめんどくさそうwww
でもガイド使うときにエアブラシ拭くってきれいにできそうでいいよね
普通ならガイドテープ剥がしたときにジェルがちょっと崩れたりするもんね
でもうっすーく塗れば平気かな?
710メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 13:47:00.30 ID:fzHbCr240
>>708
あれは色々引っかかりそうだと思った
711メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 20:42:05.82 ID:SegEkoO00
ダ〇ソーのリムーバー(ピンク)使ってみたけど
アセトン含有量が多いのか取った後が白くなって最悪
やっぱり専用リムーバーとは違うね
712メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 21:16:47.51 ID:1vrNy4WOP
>>711
ワセリンとかネイルオイルを塗ってからオフするとマシだよ
713メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 21:32:37.74 ID:SegEkoO00
>>712
ここ読んで試しに買ってみたけど
やっぱりバイオリムーバー使うー
714メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 22:05:46.39 ID:LKPBiiKu0
そりゃちゃんとしたメーカーのリムーバーなんかと比べちゃだめだってw
715メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 00:03:30.97 ID:JyvUSycgI
100均リムーバー短時間でパリペロッとなるからアセトン漬けにならずにいいと思ったわ
716メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 07:35:52.30 ID:2XeCRSNT0
私もここで知って一度試したけど
人に使うのはいいけど自分には絶対使いたくないよねw
かなりアセトンの量多いっぽい。ジェルメーカーのと
全然違うよね、ある意味衝撃だったw
717メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 09:56:41.81 ID:2yvcy+vvO
アセトン含有量が多い方がオフ早いよね
アセトン100%とか言ってもネイル用と他では濃度が違うって話聞くし

ジェルも化粧品とは違って成分わかりにくいし
若干成分厨だから気になってきたwww詳しくなりたいな
718メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 13:28:10.89 ID:Ww07TEUU0
>>717
アセトン100%ってアセトン以外は何も入ってないって意味だと思うんだけど
濃度が違うってどういうこと?
719メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 13:50:36.05 ID:2yvcy+vvO
>>718
すいません謎なんです
水でも入ってるけど表記していないとか?
720メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 17:41:24.51 ID:vH7Do7Yo0
純度ってことかと。
721メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 18:29:13.82 ID:1oFcA3Bh0
今、グレースのベースをオフしたんだけど、全然はがれなくて、オフ直後はサンディングしたの?てくらい爪の表面がささくれた。
うがー!オフしやすいベースはどれだー!教えてください…
722メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 18:33:48.20 ID:PFF9Njve0
>>721
カルかエースが今までで一番良かった
もちはいいし(4週間は楽勝)オフも簡単
723メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 18:38:04.84 ID:SKGCbjHP0
自分もカルとエースがもちがいいのにオフがラクだった
ベラはもちが悪いわりにオフはそんなにラクでもなかったw
724メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 19:05:40.08 ID:lQ3qZpiKT
>>721-723の流れでエースを購入したくなったのだけど
ネイルパートナーだとセルフ派は基本購入不可だよね?
725メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 19:21:22.46 ID:+Sc0F+so0
私もエース買いたくなった!
バイオのディプロマしかないうえ東海地方住みだから、アジアンネイルフェスティバルに行って買おうと決心した!!
726メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 19:52:57.95 ID:PFF9Njve0
>>725
ほんといいよ。
同じパートナーでラピジェルもあるけどラピは
落としづらいからエースがおすすめ。
727メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 20:15:33.50 ID:Y7u5Fo/l0
モチが良くて落ちやすいって真逆なんだけど
エースとバイオはそうでもないってことかー
しかしグレースは落ちないと評判だね
フィルインに向いてるってことかな?
728メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 20:18:22.96 ID:1oFcA3Bh0
なるほど!エースかカルですね!ありがとうございます!
やっぱサンディング、必要ですよね。
729メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 20:59:42.39 ID:FdB9XVHx0
>>725
ヨコですが、アジアンネイルフェスって大阪なんですね!
私も行ってみたいです!
でもまだセルフ歴が浅いとかなりアウェイな空気なのでしょうか…
ぜひ雰囲気教えていただきたいです。
730メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 21:06:10.62 ID:2PsO8u2n0
カルもエースもLEDだと硬化しないですよね?
LED対応で、オフしやすいベースないかなぁ。
731メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 21:19:57.22 ID:P9xBn3yr0
LEDに興味津々!!

どれを買って良いのやら…

UV からLEDを買った方何を決め手に変えましたか!?
変えてみて…その後の感想をお聞かせください!
732メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 21:32:55.44 ID:S/wDvqeX0
>>728
サンディングと言ってもオフした時にスポンジで
仕上げますよね?そのまま塗れます。
サンディングバンドとかファイルは無しで大丈夫です

>>729
全然大丈夫ですよ〜
ヤフオクとかでチケットも買えますし。
黒〇えりこさんに会えたりして楽しいですよ
733メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 21:35:00.28 ID:NXOg98FcP
>>731
UVライトの期限切れ、買い換えの面倒と心配から解放されたいっていうのが一番の理由
ズボラだから適当にスペア買って型番買い間違ったりしててw
あとは楽天見てたら、一年前くらいから既に安いセットたくさんあってケースつきのが5000円で帰るなら、っていうので
手持ちのジェルもたまたまLED対応のが多くあったし
安いハート型()のLEDライト試しに買って見て、良かったら良いやつ買おうかなー位で買ってみたらこれが使いやすくて
BNのUVライトより小さいのに硬化はちゃんと出来てて持ちも良くなって
結局試しのつもりのハート型を一年位ずっと使ってる
734メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 22:09:01.26 ID:qEUu+ITx0
>>721
私グレースのベース、アセトン15分で簡単にめくれる。
てかグレースがオフできないって、このスレでだけしか見たことない気がする。
もしかしてアセトン使わず、エタノールでオフしてるの?
735メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:17:26.84 ID:2yvcy+vvO
>721じゃないけど、ガチでオフできない
最初カラーまで削ってるし、
エタノールもアセトンも専用リムーバも試したけど、
最終的には削り取ってる

もしや普通にサンディングしてるのがいけないのかな
オフした後はバッファーで表面をつるつるにしようかな
736メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:28:55.81 ID:Y7u5Fo/l0
>>735
逆にそれだけ落ちないならフィルイン向きですかね?
ベース買ってみようかなー
737メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:43:08.93 ID:qEUu+ITx0
>>735
サンディングしてる上、さらにツルツルにするって…。
ペラ爪になってもいいんなら、わざわざサンディング不要ベース使う必要ないんじゃないの。
738メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:45:41.91 ID:YdHqEUPcO
>>731
私も迷いに迷って調べてるうち
「砲弾型」と「チップ型」の違いがあると知り、
国産で使い慣れたUVと見た目似たシャイニー12wにした
32と迷ったけど底板あったほうが良さそうかと思って
他のLED使ったこと無いし、まだ半年未満の使用なんで
寿命に関してはわからないけど今のとこ完全に満足
現在ジェルはシャイニー使って無いけど

LED対応なら、pa仕込んでグレースベースのココイストカラー、プレストトップが今のとこ最強だと思ってる
739メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:49:19.22 ID:2yvcy+vvO
>>737
オフした後って表面荒れてるよね?
740メイク魂ななしさん:2013/04/13(土) 23:51:00.86 ID:2yvcy+vvO
>>736
フィルインは普通にできるよ
741メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 00:14:38.84 ID:+v9IBYjw0
>>738
シャイニーは自社製品推しだけどさー
UVランプ買って一年経たずにCCFL買ったし、
LEDも波長が変わったりするんじゃねーのと
もうハート型のでいいような気がしてきた。

と言いつつ自分はハードコート派なので
まだLED買ってないw
742メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 00:22:05.93 ID:G7aZRnqaO
ibdのソークオフクリアビルダーって6wのLEDで硬化しますか?

そこまでペラ爪ではないけど、爪が欠けやすいのでビルダー等ジプシー中です。
グロッシーの3in1は私には合わず、足でテストしたところ、何度やっても短期間でペロっと剥がれました。

因みにジェルデビューはLEDのペンライトから始まり、NOUVの小さいライトから、今はレクシアの6w使ってます。
NOUVもレクシアも底板無いので鏡敷いてます。

ペンライトの物は砲弾型ですが、半年経たずに砲弾が二個くらい白濁してきました。
743メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 00:37:17.39 ID:3LsHdlvDO
グレースのライト付きスターターキット買ったよ
ライト二台目だけど劇的に違うもんなのかな

グロッシージェル買ったけど色々粗悪過ぎてびっくりした
色は良いんだけどね…
744メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 01:04:27.99 ID:MGtGfDzyO
>>741
UVからCCFLの間隔が一年足らずだったのは
単純にタイミング悪かっただけだと思う
UV自体は何年間も同じの売ってたよ
私が使ってたUVは何年に買ったのか履歴無かったけど
替えランプのは2009年に買った履歴があった
それ以前も買ったかもしれないけどわからない
たぶんLEDも永く使えそうな予感
転換期だったジェルがある程度LED対応で落ちついた今後
たぶん波長がどうの…で使えなくなるとは思えないかな
実際私、今はシャイニージェル使ってないし

デザイン凝るなら1本ずつ仮硬化とかの
用途が違う簡易型の需要は否定しない
745メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 09:41:07.23 ID:XpPKouP/0
グレース、確かにがっつりくっついてる爪はアセトンでもオフしにくいけど、
リフトしている部分から、めりめりがばっと外れることないですか?
一層目がもっていかれるとか言うから、あまりそうやってはがしたくはないけど
お風呂の中とかでゆっくりはがしてしまう。
どうせすぐジェルするし、と・・・
746731です:2013/04/14(日) 09:59:06.20 ID:kWTw3B3V0
皆さんありがとうございます。

やっぱり速いんですね♪LEDの世界に益々憧れます!!

予備のランプなくなる頃までには皆さんのレスを参考に決心したいと思います。ありがとうございました!!
747メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 12:42:26.48 ID:SHR82Cjy0
マシンオフ初挑戦。
回転を左右変えられるマシンを使えば
自分の方にダストが飛んでこないのかなって期待したけど
気づけば着ていた服が真っ白にorz

回転が左右変えられるのって
ダストの飛散方向、というよりは
細かいとこする時の回転方向によるマシンの挙動を制御するためだけのものなのでしょうか・・・
748メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 13:51:01.74 ID:1SkS8n950
これからフットネイルの時期なのに親指が爪甲白斑になった・・・
冬に素爪で過ごしていた時にぶつけたのかちょっと痛い時期があり
気が付いたら血豆?みたいな米粒大のうっ血ができた
爪が伸びるとそれも上に行くから放置してたら大豆大の白い部分がぁああ!!

治療必要ないっていうけどジェルは塗らんほうがいいよね?
ショックすぎるー
749メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 14:54:27.81 ID:sw0bsK0iI
ダストが自分の方に飛んで来ないとか発想が笑ったw
750747:2013/04/14(日) 15:07:40.95 ID:SHR82Cjy0
>>749
やっぱりそういう目的はないんですね>左右回転
ダストはともかく、左右回転は有益だとは思ったので
これから精進します・・・
751メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 15:25:39.18 ID:L/VxHpZoO
マシンオフはデカい透明な袋に両手を突っ込んでやってる
袋越しに頑張って見てるw

ショップインで買ったメロディコジェルってやつオフしにくいけど
今時珍しく透け感がある
フレンチのベースカラーに丁度よかった
752メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 21:41:08.07 ID:vMrMvnjk0
冬場は台所にストーブ持ち込んでキッチンシンクで、夏場はお風呂の洗い場で下着とシャツ1枚でマシンオフしている自分は珍しいのかなw
キッチン床に飛んだのは掃除機するけど、それ以外は水で粉を流せて楽なんだよ。
台所でする時はナイロンジャージ着れば服にも粉が付かないし。
753メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 21:55:43.38 ID:8ptacy1B0
>>750

ダストの飛び散る方向性転換のために
左右回転が付いているわけでは・・・(恐)
754メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 22:43:19.90 ID:RS+pRDADO
アセトンはスペースネイルのがいちばんよかた
同じアセトンでもメーカーによってこんなに違うとは思いもせんかったわ
755メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 22:52:28.74 ID:O8y1+wh50
いまだにローロがどっち回転か分からずどっち方向にマシン動かして良いか分からない…
そして買ってだいぶ経つのに数回しか使ってない。
不器用で使いこなせれない…
使っても凄く時間かかってしまう。
756メイク魂ななしさん:2013/04/14(日) 23:14:37.95 ID:L/VxHpZoO
ローロだったら逆回転出来ないし、
左右やりやすい感じにしかならなそう

自分は爪先の方にマシンを動かしてるから、
回転は逆に指に向かうようにしてる
あとフィルインしない限りはマシンオフは適当
757メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 00:29:56.59 ID:QfU72MrB0
今日初めてフォーム使って長さだししてみた!
ティッシュスカよりも断然キレイだし、私はこっちの方が簡単だった…

教えてくれた方、ありがとー!
758メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 01:10:17.49 ID:SZllQCpo0
>>757
私は今までフォーム使って普通にやってたけどティッシュ一本で行くことにしたよ
折れてフォーム装着できない爪でも上からペロンと乗せればいいから簡単だ
高めのポケットティッシュ使ったら本当に頑丈に仕上がった
759メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 12:41:48.67 ID:geNIHSEm0
スカルプやりたいけどせっかく育てたフリーエッジを切るのがもったいない
3mmだけ短くしてやるってのが上手く行ったんだけどもっと長くしてみたい
760メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 13:37:28.70 ID:04CoElsr0
ラメライン、どうしても細く引けなかったけど
ジェルにラメを混ぜずに筆にジェルを少し付けて
ラメを取って一粒ずつ置くイメージですると
超極細の繊細なラインが引けて感動
761メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 13:39:46.67 ID:4MUy+OU10
>>760
私は自作しないでベラのシャンデリア使ってるけど、適当に引いたあと綺麗な筆で線の両側からおしてるよ。その方が早かったよ〜。
762メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 15:49:50.53 ID:04CoElsr0
>>761
べラ人気ありますね
↑のやり方だとべラより細く書けて感激しました
763メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 15:52:17.71 ID:9l5JJ0NZ0
シェルを買おうと思ってるんだけど
おすすめはありますか?
エリコのがやっぱり質がいいのかな?
764メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 16:46:20.67 ID:4MUy+OU10
>>763
私はピカエースLを愛用してます。

>>762
ベラよりって言うか筆じゃない?
私は自分で毟って毛がが五本位しかない筆で書いてるよ。毛の長さは4mmない位。
765メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 16:51:34.59 ID:9l5JJ0NZ0
>>764
エリコよりピカエースの方がコンテナに入ってないのに高いんですね!
キラキラ感はどうですか?
自分で筆毟るとはワイルドですねww
766メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 17:09:01.61 ID:sNiFKR9s0
エリコのシェルは色んな大きさのが混ざっちゃってるし厚みもあるから使いにくい
767メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 17:58:14.39 ID:04CoElsr0
>>764
今まではクリアジェルにラメを混ぜて筆で取ってたけど
やり方を変えたら同じ筆で劇的に細く書けた
768メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 20:25:58.68 ID:MMlNqBfkO
>>760
私もそのやり方〜
持ってたのがパウダー状のラメだったからホロや細かいストーンとある程度同じ扱いかと思ってて
ジェル少し付けた後取ったラメをスティックの平面を横にずらしながら書いてた
グラデもジェル付けた筆にラメ取って
爪先にごそっとのせてポンポンポンポンポンとずらして終わり〜
最近ここ見てベララメ買ったけど器用さと集中力無いと不細工になるw
ベタ塗りの1本アクセントとか面積広いなら最高に綺麗なジェルだけどね
769メイク魂ななしさん:2013/04/15(月) 22:49:08.85 ID:Cx6W8Mdn0
エース使ってる人、1,2どちら使ってます?
770メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 06:23:56.26 ID:cpKS9+Xm0
私は2使ってます〜
その前はベースはずっとカルで最初疑いながらだったけどw
遜色ないです。バイオよりエースの方がオフしやすいし。
771メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 07:53:22.05 ID:a2Tu1SWP0
前々から、マニキュアを爪全部に塗った上からジェルしたらどうなるか?と疑問に思っていたので、やってみた。
ちなみに主婦だから、水仕事は多い。
結果、朝ジェルして夜には三本くらい根本がリフトした。
でもそこから剥がしてみると、ぺりぺりと綺麗に剥がれた。ピールオフみたいに。
以前ピールオフを爪の真ん中に丸く塗ってもすぐ中浮きしたので、次はマニキュアを丸く塗ればもう少し長持ちするかも?と思った。
772メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 11:49:36.56 ID:D5rIH5Ns0
私はスクール時代に、アクリルやジェルの練習するときはポリッシュのベースコート塗ってからやってたよ。
先生が教えてくれた。
ディフェンダーやプログレスコートはピンチ入れたりファイルしてる途中で浮いてきちゃって練習にならないから、って。
その癖で今でも新しいアートやカラーの練習するときはその方法でやってる。
773メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 12:12:45.83 ID:sfuvE//H0
頻繁にチェンジする私はセシェ塗ってる。
撮りたい時にペロンできて便利。
774メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 15:18:45.79 ID:DWfvTrXO0
>>772
ベースコートの上にジェル乗せるとオフする時はどんな感じ?
ディフェンダー塗布時のようにペロンとはがせるの?
775メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 15:36:52.82 ID:D5rIH5Ns0
>>774
ジェルリムーバーをアルミで巻いてオフしてるよ。
でもほんの数分、たぶん3分くらいかな。
ジェル表面も削らない。
ベースコートをはみ出してジェル塗ってなければ、ジェル部分というよりベースにアセトン染み込ませる感じで。
でも私はあくまで練習のときに使ってる方法だからジェル付けてすぐオフなので簡単にペロン?パカッ?するけど、何日か経つと違うかも。
776メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 15:39:26.69 ID:DWfvTrXO0
ありがとう。
今度ジェル検受けるので練習に試してみるよ。
777メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 16:43:07.14 ID:D5rIH5Ns0
>>776
あ、私も6月に受けます。
頑張りましょー!
778メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 17:04:14.39 ID:fmy6tQot0
よし!ピールオフの代わりに使ってみる
オフが苦痛だがピールオフ買いに行くのも面倒くさいので
779メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 17:27:17.47 ID:DWfvTrXO0
>>777
検定仲間がいてうれしい!頑張りましょうね。
差し支えなければどこのジェル&赤ポリか教えてもらえますか?
私は初めてのジェル検でまだ決めかねています。。
780メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 18:11:17.96 ID:W+2y8ppa0
>>779
777ではないけど、私はシャレドワ&エースで受けます!
781メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 18:52:02.08 ID:cpKS9+Xm0
赤ポリは一度塗り、フリーエッジ、トップ用と3種類
ジェルはエースでした
782メイク魂ななしさん:2013/04/16(火) 19:58:10.26 ID:DWfvTrXO0
エース人気ですね。
私は手持ちのライトがLEDなのでエースは検討外です。
ベラフォーマにしようか、ネイリスト検定で慣れたOPIを優先して
ジェルを決めるか悩み中です。

>>780さんも検定頑張りましょう!
783メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 00:03:42.44 ID:FBVmu1hbO
巻き爪の人ってジェルスカのほうがオススメですか?
フリーエッジが5mm以上になるとなぜかカーブがキツくなってしまいます
784メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 11:47:09.64 ID:jlsQqXo70
近々カラーを新しく購入予定なんだけど、Divaっていう激安ジェル使ってる人いる?
何種類も揃えたいからなるべく安く揃えたいんだけど、使用感どうなんだろう?
785メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 12:02:17.50 ID:cVRzsziu0
聞いたことない
786メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 16:44:01.58 ID:vQPk+LerO
私も聞いたこと無いな
ネイル工房のとかグレースの300円のやつとか良いよ!
787メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 18:03:22.68 ID:jlsQqXo70
>>785 >>786
やっぱりマイナーなんだね…
ネイル工房のってテクスチャーどんなかんじ?
今シャイニー使ってるから柔らかいのは使いづらいかな?って思ったんだけど、慣れたら平気かなあ…
788メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 18:11:50.17 ID:vQPk+LerO
>>787
ネイル工房のは全体的に固い
粘度で白黒とパッケージ分けてるけどあまり変わらないよ
柔らかいクリアと混ぜると丁度良いです
白が1円で試せるから一個買ってみては?
白だけ柔らかい気がするけど…
789メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 18:27:33.78 ID:jlsQqXo70
>>788
固めなら使いやすそう!
今見てきたけど、8gで380円てかなり安くていいね
ちょうど白無くなったから、試しに買ってみる!
790メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 18:34:56.98 ID:Q1rfat69I
Divaとネイル工房はどっちも結構硬い印象だった
自分は使いこなすの難しいとおもった
自分は今プチプラのgloccy
791メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 19:30:20.88 ID:jlsQqXo70
>>790
Diva発色いいみたいだけどどんなかんじ?
792メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 19:52:19.05 ID:Q1rfat69I
発色はいいけど、硬くてセルフレベリングをしっかりしないと縮んでボコボコになる
793メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 20:44:32.42 ID:jlsQqXo70
>>792
シャイニーとどっちが硬いんだろう…
気になるから一回使ってみる!
794メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 21:45:48.24 ID:p3Ba20oj0
>>786
私もネイル工房とグレースのジェルは好きだ
GLOCCYは容器がダメすぎるのと毎回想像とまったく違う色が送られてくるのでもう買うのやめた
795メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 21:55:51.86 ID:BPKOdEqC0
プチプラの気泡がすごくない?
マカロン◯◯っての何個かかったけど、気泡が多すぎでムースかよ!ってつっこみたくなった。
使えないことはないけど、使いにくい。
796メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 22:15:38.10 ID:lwdaHisQ0
ORLYのジェルどうなんだろー?
797メイク魂ななしさん:2013/04/17(水) 22:50:33.98 ID:vQPk+LerO
グロッシーの容器くそ過ぎるでしょ
ヌードって色買ったら泡だらけだし柿みたいな色だった
798メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 02:36:42.78 ID:56ubWRYnI
自分はgloccy平気なんですが、思いのほかボロクソなので驚いてる
泡だらけとかw気泡そんなに出る?w
自分は気泡で困ったことないぁ
799メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 06:48:12.08 ID:0SdJOmae0
ネイル工房の1円ホワイトはレビューにも書いてる人いるけど、気泡が出ない?他の色はそんなならないのかな?

高いの使ったことないからなんとも言えないけどハルカストアのジェルで満足。300円いかないし
800メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 07:03:21.90 ID:B+sDvqAj0
>>798
つマカロンカラー

マカロンイエローはアルミ蓋にカッターあてたらブッシューって出てきてやべぇww
と思ったな
でも可愛い色なんだよね
捨てたけどさ…
801メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 08:06:56.72 ID:AyWnrkPMP
ブシューわろたwww
一体何が出たんだろう…

>>799
数年前に1円のやつ買って使ってたけど気泡は気にならなかったよ
今はリニューアルしてるみたいだからわからん
802メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 09:05:03.14 ID:FcFg4NvW0
>>797
ベージュが柿色とか全然ちがうねw
すごい地雷ジェルなのはよくわかったw
803メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 09:50:48.72 ID:V/tQaaxn0
ネイル工房は本当に硬くてプリンみたい
白と黒分けてるのも違いがわからないし
プチプラは柔らかいし塗りやすいけどアートは難しそう
今ネイルタウンのジェルが安いのですが試した方いますか?
804メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 09:56:51.22 ID:YIVBxS7g0
安物買いの銭失いになりそうだから怪しげな激安ジェルは怖いなぁ。
エースの2.5gなら千円しないし、
ググればブログとかで発色やデザインを載せてる人もたくさんいるからそっち買うわ。
805メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 10:46:13.39 ID:tRUN/5q60
白パケは化粧品登録してあるんじゃなかったかな
806メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 11:16:24.35 ID:56ubWRYnI
>>804
高いの買っても自分の好みに合わなきゃただのゴミだがな
bioのベースでガッカリした時はなかなか立ち直れなかったw
807メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 12:39:30.46 ID:SSPOd1Xe0
激安でも国産であればいいや
ベースとトップは別メーカーだし

Naility!使用した方いらっしゃいますか?
凄い使いにくいとかありますか
808メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 13:00:13.77 ID:nUexCtDF0
セルフでやってても検定受ける人いるんですね
資格があれば、卸業者に登録できて安く材料買えると思うのですが
みなさん、どこで買われてますか?
809メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 14:45:07.20 ID:YIVBxS7g0
>>806
バイオのベースが合わないなんてそれは残念だったね。
合う合わないって人によるから難しいよね。
810メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 14:50:51.07 ID:wEzELSeQ0
エース欲しくても買えない。
ヤフオクとかで転売してる人いるけどね
811メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 14:55:30.30 ID:YIVBxS7g0
>>808
資格なくてもネイルサロンを始めた事にすれば卸業者に登録は出来るよ。
事業登録もしなくていいし収入がないから税金もかからない。
812メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 15:28:46.22 ID:nUexCtDF0
>>811
そうなんだ!
そうとは知らず、資格合格のディプロマ欲しさに
ネイル検定受けてしまった…。

今のところTATに登録したのですが
取扱商品が業者によって違うみたいで
ネイルパートナーにも登録しよかなと思ってるのですが
みなさん、どこから買うことが多いですか?
813メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 15:51:01.57 ID:YIVBxS7g0
>>812
ネイル好きなら趣味でサロンワークをする予定がなくても
検定にトライするのはいいと思うよ。私も時間ができたらやりたいなぁ。

ネイルに限らず美容商材関係の卸業者に複数登録してるけど、
一番使うのはTATかなぁ。次にネイルパートナー。
この二店舗はどっちかしか取扱いのないものもあるし実物を見たいから店舗をハシゴすることが多い。
とりあえずふらっと行くのはTATで、ネイルパートナーはネイルパートナーにしかないものを買いに行くときに行く感じです。

ちなみに営業はしてないけどサロン登録している。
自宅がマンションの人だと自宅サロンはネイリスト会員にしてって言われるかもね。
うちは一軒屋だから住所から店舗なのか住居なのかわからないせいか何も言われなかった。
814メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 17:12:10.46 ID:ZF+ZyeLq0
ネイルパートナーのサロン登録の時って
名刺とか必要じゃなかったでした?

前に登録しよかなと思った時、名刺で断念した記憶が。
その時用の作ったりとかかな。
815メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 17:58:01.66 ID:lRSZhcy9O
パートナーは店員の態度が最悪だから使ってない

TAT一拓だ
816メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 20:03:31.46 ID:ZF+ZyeLq0
近くに実店舗なくて
TATでは扱ってないやつ欲しい時は
ネイルパートナーに頼らざるを得ない…
817メイク魂ななしさん:2013/04/18(木) 21:27:55.46 ID:/PStnwVB0
ネイルパートナー、TAT、ネイルラボに登録してるよー
セミナーも受講できるからためになるよ
自分は2級までしか検定ないけど、実家が美容室なのでそこで人に施術してあげることもある
だけどきちんとメニューにしてるわけじゃないし、友達にする程度だからサロン登録はしてないです
818メイク魂ななしさん:2013/04/19(金) 07:33:45.94 ID:Jheux2DXO
そうかー、サロンやってるって事にしてパートナーに登録すればいいのか。
名刺さえ作っとけばバレないもん?
819メイク魂ななしさん:2013/04/19(金) 07:49:24.76 ID:j+FkYSyYI
プロより熱心だな
820メイク魂ななしさん:2013/04/19(金) 08:09:41.53 ID:Kkg/tqV20
初心者だけど検定興味ある〜!
みんな講習とか一切受けてない?完全独学?
821メイク魂ななしさん:2013/04/19(金) 08:30:15.37 ID:R2gebWKA0
パートナーは検定かスクールのディプロマがいるし
自宅サロンだとメニュー表まで出させられたよ
一番基準が厳しかった

まあ前は2級以上だったのが3級以上になって
少しハードル下がったけど

今はラボでもエース買えるし、TATかラボで買うことが多くなった
822メイク魂ななしさん:2013/04/19(金) 11:05:42.09 ID:H5wtJv5F0
サロンの経営者ならディプロマ要らないよ〜。
823メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 19:06:33.62 ID:JUNsZW38I
検定受けるまでもない趣味程度な人間が
サロン経営とか普通しないし、
経営者なら連呼されてもねって感じ
常識ないというか周りが見えてないというか
空気読めないというか
ひくわ
824メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 19:16:57.49 ID:4D+zjwIl0
>>823
勝手に引いとけw
無資格でも経営だけしてる人間もいるんだよ。
825メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 19:37:18.12 ID:csx6tXjj0
>>823
金持ちの奥が趣味のサロン経営(経営のみで施術しない)なんて珍しくもないけど。
偏った世間しか知らないのに常識とか言い出すと頭の弱さがバレますよ。
826メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 19:38:26.50 ID:csx6tXjj0
ごめん。奥様の様を誤消去してた。
827メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 19:51:55.07 ID:l3a6KbGjP
またまた〜!鬼女なんでしょう?
828メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 20:33:36.18 ID:VuiiY/PH0
上に書かれてて初めて知ったDIVAのカラージェル届いたよー
ジェルは若干硬いけどムラにはならないし扱いやすい
無難なベージュ一個だけ注文したけど色がきれいだったからいろいろ買い足そうかなと思った
829メイク魂ななしさん:2013/04/20(土) 23:54:39.02 ID:JUNsZW38I
金持ちw
プッゲラw
830メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 00:40:12.76 ID:iB+OExgR0
>>828
上でDivaについて質問した者です!
レポありがとう!
結局まだどのジェルにするか悩んでて…
Divaと、上に出てるネイル工房のとグロッシーのを一つずつ試してみようかなーなんて考え中。
831メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 00:56:02.32 ID:wakD6CtiO
金持ちじゃないけど、夫の会社が以前サロンをやってたから会員証借りてパートナーで買い物したけとある。
そういう人もいると思うけど…。
832メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 01:27:10.57 ID:npwQ1SpQ0
夕方にジェルスカしたばっかの薬指がペロンチョしてるうううううううううううううううううう
悔しい。エースのベースが欲しいよ!!!

みんなあの手この手で潜り込んでるんだねw
売り手も誰に売ろうが金になるならイイネ!って感じなのかなw
その辺パートナーは入り口が狭いが潜り込めればOKなのかな!

犬も歩けばネイリストに当たるって時代だしプロ価格()とかいるのかな?w
833メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 01:35:57.13 ID:9KVO1hE10
>>832
知人がエステ&ネイル&マツエクサロンを始めてかなり利益もあげてるけど、
彼女自身はネイルの免許も美容師の免許も持ってないし
マツエクなんて本当は国家資格の美容師免許が必要だけど、実際はないのに営業してるところ多いよね。
そんなのに比べたらネイルなんて可愛いもんだよ。ネイルの資格なんて、専売特許でも無いんだから。
もう一人の別の知人も今度資格ない人ばかりを雇って激安サロンを始めるよ。
ネイリストは現場作業員の癖に資格を持ってでかい顔する人ってバカみたい。
834メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 01:42:54.24 ID:Gbzmb9mF0
でかい顔って…このひと何を言ってるんだろ、コワイw
835メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 01:52:43.31 ID:npwQ1SpQ0
>>833
なんていうかモラルの問題じゃないですか〜
最近モラルのない日本人っぽいひと増えてるし、ねw
ネイルだけならまだしもマツエクとかは最近逮捕者出たし危なくないです〜?

>>834
知人ていうか書いてる内容が自分自身なのかもです〜よ〜w

そういえば美容師ブームの時に無免許美容師いっぱいいたよねw
あのブームを思い出すw
836メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 09:36:49.19 ID:XXag8gm+0
なんだこの痛々しい人達は。
837メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:31:16.94 ID:ygmplgy3I
私お金持ちの奥「様」なので無資格経営者だけど趣味でセルフネイルしてますの
お金持ちの奥「様」なので経営者なので問屋から購入してますの
無資格でも経営者なら安く問屋から仕入れられますわよ
経営者なのでセルフネイルだけど経費として計上できますの
みなさんも経営者におなりになったら?オホホホホホ
838メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:38:11.17 ID:RKt+79DrO
ちょっと上に出てた話の流れのついでなんだけど
5月にビューティーワールドあるけど一般人は入れないよね?
でも自称ネイリストとして入場して買い物したりプレゼン参加するんでしょ?
スクールに通った事ないって書いてるセルフネイラーブログの人がTATでの買い物レポしてたり
おかしいなと思ってたけどわりとみんなやってるのね。
ネイルエキスポも一般で入らないでネイリストで入場したほうが
レジを優先的にしてもらえたりサンプルもらえるからネイリスト入場してるらしいし。
美容関係は何だかなーって事が多いよね。
839メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:38:33.48 ID:ygmplgy3I
まぁ実際実態のない「経営」とかよほどの税金対策じゃなきゃ
めんどくさいから普通やらないわ

他人の名義を使ってるのを悪びれも無く言えちゃうのは論外

常識ないの意味がわかってないほど足りない頭だというのは分かった
840メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:57:35.46 ID:ygmplgy3I
ペーパーカンパニーは美容関係に限らずあるけどねぇw
法をおかしてるわけでもないだろうけどw
あさましい行為ではあるわな
法をおかしてる場合もあるから、そこら辺は無自覚ならアホ
自覚あるなら言わずとしれず
841メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:58:37.17 ID:mysk4uXRO
卸問屋はネイリストがサロンで使うように売ってるのに
素人がだまくらかして無理やり買うってのはいただけないよね
決まりも守れない道理もわからない人は爪も心も汚いんだろう
842メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 10:59:40.10 ID:XXag8gm+0
>>837
とうとう頭イっちゃった?
税金の知識がないなら黙った方がいいよ。

>>838
身近な美容関係しか見えにくいけど、工場での危険物取扱の無資格なんかも表沙汰になりにくいだけで珍しくはないよ。
鍼灸無資格のマッサージも、規制されそうだしね。
843メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 11:17:01.38 ID:9KVO1hE10
会社を興すなんて法人化せずに個人なら「始めました!」って言うだけで届け出とか一切必要ないからねぇ。
一定以上収益があったり控除が受けたいなら確定申告とか届け出必要だけど、営業実態ないならいらないし。
844メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 12:13:08.81 ID:0mDwX1t40
>>838
ビューティワールド、一般人もたくさんいるよー!
あちこちで招待券配ってるし。
私は毎年マツエクしてるお店でもらってる。
料金払えば誰でも入れるけど、有料で入ってる人いるのかな?たしか3000円もするんだよ。
それにネイリストだからってレジの優先とか見たことない。
高額な機材とかだと商談で別のスペースに案内されていたりはするけど。
いちいちプロか一般人か首から下げてる札を見てないと思うよう。
845メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 13:38:41.06 ID:x4eOPIZB0
いまスカやってて、ジェルに挑戦してみようかなと思うんだけど、
ネイルレシピで売ってるLEDとCCFLが一緒になったライトって使ってる人いますか?
何となくメンテフリーでかつ便利そうなんだけど、レビューがないんよね。
846メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 14:33:47.03 ID:bJYA59nO0
卸値ってそのためにわざわざ資格とる価値のあるくらい
お安いもんなのかしら?
847メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 15:32:57.83 ID:U/x0J9cJ0
よく買う人ならもとは取れると思う。
848メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 16:06:12.46 ID:ygmplgy3I
>>843
個人でも届け出は本当は必要
厳密にいえば利益が無くても出さなきゃならんもんはならん
仕入れてるなら(たとえ自分用でも)赤字決済でもださなきゃあかん
休眠の場合も届け出必要
いらない「らしい」とか適当な知識で知ったかしない方がいい
849メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 17:20:22.23 ID:qCBEhEu8O
>>845
9999円のスターターキットについてたやつ使ってる
他社ジェルで固まらないのは無かったけど、ネイルレシピオリジナルのピンクのジェルだけは生焼けだったw
850メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 19:43:39.06 ID:QgMP1nyh0
上の流れ見てて悩んだので教えて欲しい。
TATって実店舗と通販があって実店舗しか利用したことないけど、スクール行った事ないセルフの一般客でも一般価格で購入できるよね?
レジでそう言ったら普通に買えたんだけどプロと一般では価格や購入できる品が違うだけで別にルール違反でも何でもないんだよね?
>841見たら無条件で悪い事みたいに書かれてびっくりしてしまったんでどなたか教えてくれると幸いです
851メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 19:58:52.57 ID:apYEvHN70
だまくらかして無理やりじゃないし
TATでは値段で区別されてるじゃん
852メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:12:28.12 ID:Z+ApfllP0
3級レベルもない人がプローユース商材使ってどーするの?って話。その点、赤爪なんかは敷居低いと思う。
paのピールオフベースが何度も話題になってる時点でここの人達のレベルはたかがしれてる。
853メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:15:12.96 ID:YKEGqs7A0
いきなりなんの話を始めたのw
854メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:17:16.96 ID:4tJRYrA80
スレ住人とはレベルの違う人キター
855メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:25:11.51 ID:J9tVGlsS0
その「たかが知れてる」人達を見下すためにここを覗いているのかな?
856メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:49:04.01 ID:nPoU5cXL0
ここはセルフネイル楽しんでる人のスレだからねー自分は趣味の範囲だからだいぶお世話になってる
差別化したい人は職業板にでもプロスレ立てて下さい
857メイク魂ななしさん:2013/04/21(日) 23:50:53.96 ID:U/x0J9cJ0
プロのスレはあるけど、でもその人達も自分でやってたらこのスレに一応当てはまる…?
ここに来る来ないは別として。
858メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 00:30:55.57 ID:vzn07cby0
ネイリストスレありましたねw
ではレベルが高い方はそちらへ
859メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 01:30:18.05 ID:5CBp189A0
>>849
最初は何でもいいっちゃなんでもいいんだけどねぇ、なんか凝りだすとアレっていうか…
とりあえずレビューがないなら人柱になる覚悟でポチってみます。
ライトの次はジェル選びか。。。
クリアが好きでクリアばっかり使ってたけど、どのメーカーにしたらいいやら…
860メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 02:26:39.61 ID:pBIlDf5pO
>>859
ネイルレシピのランプしか使ったことなくて具体的に助言できなくてごめん
個人的にもう少し大きいと良かったと思ったけど、不便は無いよ

グレースのスターターキットのライトが大きいみたいで気になる
861メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 06:10:21.50 ID:XlUfua2w0
プログレスコートを使えば良いのかしらw
862メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 08:27:59.64 ID:MnelW+TcP
>>857
ここはセルフで楽しんでる人のスレなんだからプロの人ならプロのスレじゃないのかい
863メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 08:40:18.59 ID:LYVBTerr0
プロがいてもいいじゃん。詳しい話が聞けたりプロ資材の購入基準を教えてもらえたりするんだから。

ただ、セルフネイラーや初心者を馬鹿にして見下すような品性の劣悪な人は、プロネイリスト・セルフネイラー関係なく書き込みするな、ということだよ。
864メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 08:40:54.87 ID:UYY+owazO
皆釣られ過ぎw

スルー検定
865メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 23:27:58.97 ID:G7lDD8xtO
よっこらしょっと
866メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 23:42:41.04 ID:lUsu+IXD0
オンジェルっていうシール使ってる人居ますか?
ジェルの成分で出来たシールでジェルと一体化するから剥がれにくいらしい。
爪全体に貼って二週間まだ剥がれない。一ヶ月持つといいな。
867メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 09:40:28.84 ID:p3py+KYg0
>>832
TATは一般でも買えるんじゃない?
価格が約2倍程違うけど.
パートナーは厳しくて同伴者は買えなかった
潜り込めても支払いの時にメンバーズカードが必要だし
868メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 10:24:07.26 ID:cPGVQ66Z0
グレースジェルの会社からLEDのペン型ライト発売!って
メルマガ来たけどさ、グレースジェルは硬化するの?って感じw

グレースジェルはLEDは12ワット以上で安定した品質のLEDライト推奨

とか書いてるのに1Wのライト売るのね・・・
ジェルとセット販売もしてるしどういうことなのかw
869メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 10:58:10.77 ID:339ZTWcZ0
ペン型欲しいと思ったけどそういえばそうだねww
時間を長めにすれば大丈夫なのかね
870メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 12:35:44.03 ID:p3VqWdWx0
グレースはUVだと硬化時間長くなるから、LEDで時間短縮するなら是非欲しいけど
そこらへんで安く売ってるペン型と変わらなく見えるからちょっと躊躇するなぁ
どうせなら6w位の置くタイプの発売してくれればよかったのに
871メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 21:02:18.01 ID:miAf4PKc0
豚ぎりすみませんが、シャイニーのCCFLのライトの購入を検討してます。
夏場はフットも自分でしたいのですが入りますでしょうか??
23・5センチ、幅広足です。

楽天のレヴューみてると数人はいける!と書いてあったのですが・・・。
872メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 22:16:07.64 ID:FJZNvCHK0
>>871
初期のシャイニーCCFLランプ使ってるけど、ちゃんと入るよー
今のは下の板外せるみたいだし、大丈夫じゃないかな?
873メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 00:11:25.26 ID:wsTMDAA2I
シャイニーの32W、クリアベースにフレンチした時硬化熱が半端なかったんですが…。
全塗りでは全く感じなかったのに。
使ってる方、おられますか?
874メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 01:06:51.22 ID:vf7Bty340
サロンデビューして何回か行ったら、初心者が見てもわかる位オフが無理やり感があって気に入らないのと、自分でどうしてもやりたくなってしまったのでシャイニーの12Wキットを購入。
最低限で良いって分かってるけど、あれもこれもと見てたら結構高額な買い物になってしまった…。

最初に揃えるものって考え始めると本当難しい。
875メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 09:52:44.77 ID:zqsSadTm0
>>874
セルフデビューおめでとう〜

ネイル費を安くあげる為にだけにセルフやってる人なら最低限の買い物になるだろうけど
元々ネイル好きならどんどん買い物増えるよー。 私は初めてから何年たっても色々
買っちゃうもん。でもそれが楽しいし趣味みたいなもんだからなー。
基本月一回しかやらないのに、どんどん色やアートの材料が増えていくっていう・・・

でも続けられるか不安な場合は、最初の買い物は最低限にとどめた方が良さそうだよね。
友達にも買って一度しかしてないでサロン通いに戻った子もいるしなー。
876メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 18:41:17.19 ID:P7MfTe0KO
セルフでポリからジェルに移行したけど、ジェルの方が安くていろんなもの売ってるよね
地雷もあるけど
毎シーズン外資のヴェルニ買ってた頃と比べると出費は減った
877メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 19:25:23.20 ID:d3Cvd9c00
月1.2回だから続けられるのかも
好きな人はチップ作成とかしてるんだろうけど、ズボラな私には丁度いいペース
収集癖があるのと安価なのもあっていろんなパーツ集めるのも楽しい
今はシャイニーだけどその半月前に他のセルフキット買っちゃって結果的に損したwwだからポリが好きで凝りたい人は最初からシャイニーを勧めるw
878メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 22:16:33.64 ID:EOtczdOaO
…オフだけやってもらえたら、セルフでもできるんだけどな…

かといってオフだけに何千円もかけたくないし

というわけで、オフが自分では短時間で上手には出来ず自爪痛めまくり、セルフは諦めました
879メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 22:34:12.35 ID:2p1OKdoN0
>>878
同じく
880メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:36:04.03 ID:opPl/L6SO
パッカリ取れるのが羨ましいほど定着良過ぎる人はオフで爪を痛めがちだよね。
私もオフが楽なベースを探してアクセンツ、ベラ、エース…とジプシー中。
881メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:39:11.15 ID:vf7Bty340
>>875
ありがとうございます!

とりあえずシャイニー三原色+白黒。
ベラフォーマ適当にホワイトパール、ピンクベージュと評判良さそうなシャンデリア。
ブラシ2本とラメホロブリオンその他諸々を買い込んじゃいました。
凝り性なのと元々ネイル好きなので同じ道を辿りそう…。

サロンで施術して貰ったのを落とすのが楽しみです。

嬉しくてつい書き込んじゃいましたが、色々使って情報交換出来るようになったらまたきますw
882メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:49:48.14 ID:/eyDl0fQ0
>>880
がっつりついてオフが楽、そんなネイルがないものか。

今はトップ、カラーをバフオフ、
一応その後リムーバーに浸すけど取れなくても気にシナイ!になった。
もうエンドレスフィルインでもいいかも、くらいアセトンじゃ殆ど落ちないよ。
883メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:54:31.16 ID:5rPtNn9SO
ベラのライト仮硬化2秒ってびっくらこいた
買わないけど
884メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:57:50.69 ID:Y7iEEWBq0
>>872 ありがとうございました!決心つきました!セルフデビューしてきます!
885メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 00:50:11.97 ID:nKdhB69K0
>>807
亀だけど
クレーターになりやすくて結果厚塗りになるので
もう使うのやめた。
今はジェリッシュ使ってる。
比べ物にならないくらい操作性がいい。持ちもいい。
886メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 01:44:23.20 ID:r5o0Teml0
ネイルエンヴィを使ってる者です
一週間に一度落とすっていうのをよく見かけるんですが
どうやって落とすんですか?
887メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 05:07:54.84 ID:kMlBSoKjO
グレースのベースとトップ間違えちゃったよおおぉ!
エンドレスフィルイン生活が終わるかもしれない…
グレースクリアをベースにした事ある人いますか?
888メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:04:40.66 ID:icROeQU90
セルフはじめてびっくりしたのが、タダでやってクレクレ言う乞食が多いこと。               
しかも「練習台になってあげてもいいよ!」っていう上から目線の奴までいる。
自分でやってることは隠しておいたほうがいいね。
889メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:15:34.77 ID:r5o0Teml0
自分はギターやっていて特殊な奏法でプレーする場合が多く
何もせずに自分の爪だけでやってれば一日で爪が削れて肉があらわになっちゃうので痛くてどうにもならなかったので
人に訊いたらネイルエンヴィを塗ってからやれば良いよと言われたので昨日から使っています
男の爪が光ってたらやっぱり引くのかな?
890メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:19:34.29 ID:WSLYL5h80
興味ない
どうでもいい
891メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:32:36.09 ID:r5o0Teml0
>>890
サンクス
イケメンなら周りも寛容
ブサ面なら引く
こんな落ちじゃないよね?
892メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:32:49.39 ID:F5bI9xkv0
>>886
除光液だと思うけどこのスレの話ではなさそう
893メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:35:24.04 ID:r5o0Teml0
>>892
ありがとね〜
894メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 13:51:50.49 ID:clX0tmPx0
>>889
表面に軽くヤスリかけてみたらどうかな
テカリは無くなると思う
895メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 14:12:32.92 ID:9+K2xyQGO
そもそもスレ違いじゃないかな
触らない方がいい
896メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 15:07:51.78 ID:okg5eGJ80
男の化粧は板違いだよね
向こうでやるべき

>>885
ありがとうございます
流石にクレーターは使いづらそうですね
897メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 16:34:38.17 ID:GUjKtezp0
>>888
どういう人がそんな事言ってくるの!?
私の周りは優雅にサロン通いしてる人ばかりなんだけど、クレクレってよっぽどお金のいのかな?
898メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 16:50:49.12 ID:9+K2xyQGO
>>897
えなり訛りで午後ティーフイタ
ハンクラ系のスレとかみるとクレクレすごいよー
そういう生き物だと思うあいつ等は


今日コンビニのお姉さんにネイルすごい見せてーされたんだけど、爪3ミリのびてるうえにクリアにした根元浮いてて恥ずかしかったw
連休仕様に塗り直そう
ハナミズキのピンクのグラデが可愛いから真似する
899メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 17:20:35.02 ID:m+9PtVaz0
フェザー埋め込み難し過ぎ
ヨレたところがハゲ親父のバーコードヘアみたいになったwww
900メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 17:43:28.91 ID:kMlBSoKjO
ダークカラーしか持ってないとかリアルな蛇やドクロのアートにハマってる
とか言って頼みたくないオーラを出す!といいよ
901メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 18:04:17.57 ID:IpRJbUSk0
てす
902メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 18:37:52.46 ID:B8t5Cend0
クレクレはないけど興味もった子にはセルフキット勧めてる
アレルギーにしちゃったら責任とれないし
903メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 21:15:58.36 ID:RO5WUPHI0
クレクレなんて周りにいないなあ
サロン行ってる友人ばかりだから素人に頼むまでもないだけかな
904メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 21:20:41.40 ID:EZsYB/Vh0
クレクレはいないけどパートナーで買わせてって人はいた
その子もずっとセルフやってる子だったけど
やっぱりプロ用は違うって感激してた
905メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 22:22:33.96 ID:e5LolnSE0
グレースエンドレスフィルインできるくらいリフトしないけど
黄ばみがひどい・・・
906メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 08:02:46.47 ID:oeDANAcE0
わー自分でやってるの?すごーい今度やって〜
とよく言われるけどみんな建前で言ってると思う。
907メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 12:41:53.80 ID:V0KUvxQ40
ちょうどクレクレの話題なので…
前々から職場の子たちに私にもやってーとか言われてたけど、そのたびに
「資格持ってないから」「怪我させたりしたら大変だから」って断ってて、みんなもすぐ納得してサロンに戻ってくれてたんだけど
最近友達になった子が統失?自己愛?っぽくて何言ってもクレクレばかりで通じそうにない。
必ず顔を合わせる相手なのでうまいこと丸く納めたいんだが。。。
908メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 12:59:36.60 ID:WFCTFtEX0
>>907
セルフでやってたんだけど〜やっぱり自分でやると下手で、爪ぺらっっぺらになっちゃってー。
今はもう安いサロンでやってもらってるんだ〜
道具は友達にあげちゃった〜

て言うのはどうかな?
微妙なネイルになっちゃっても、安い所でやってるって言えば多少誤魔化せそうじゃない…?
909メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 13:09:29.40 ID:AqyaMOLV0
何を言っても通じないなら丸くおさめるのは無理でしょ
910メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 13:13:48.56 ID:Zbnyh6Nx0
>>908
安いの?いくら?友達紹介割引とかあるよね?
ってくるだけだよw
911メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 13:35:49.15 ID:OmjzU0UY0
えー無理、無理だから、無理だしぃ、ほんとに無理なんだけどwww
って無理を連呼するしかないよ
とりあえず笑顔で言っておけば周囲の人対策になる
912メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 15:02:30.91 ID:4mmwdnHV0
友達には5,000円でやってあげてると言うとか
一度やってあげて変なデザイン&ディフェンダーでも塗って
すぐ取れるようにしておいて
「ジェル向いてない人もいるんだよねー」と言うとか?
面倒かorz
913メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 15:07:47.07 ID:v8v5wOIv0
自分にしつこく言ってくるクレクレは子持ちの主婦。
デキ婚でお金ないからサロン行ったことないらしい。
ホットペッパーとかのクーポンの店なら4000〜5000円であるよと言っても食い下がってくる。
914メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 15:51:49.50 ID:2+XjuoiU0
断ってもカドが立たないくらい
よっぽど親しい友人じゃないとしてあげる気にならない。
結構時間がかかるものだからさ。
915メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 16:18:52.52 ID:SF4Kmc2O0
むしろ一回だけぐっちゃぐちゃに糞ださい変なデザインでやれば二回目は来ないでしょwwww
916メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 16:33:47.21 ID:CL0Pspy50
しみずのブログ消えたね
917メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 18:41:47.10 ID:O7grUvcW0
あまり仲良くないのに
セルフでやってる=結婚式とかにやってもらえる!
って言われたけど、変換しちゃう人はやっぱりちょっとおかしい
自分の為に利用する感じで周りからあまり好かれてない人の割合が多いのかな
幸い仲良い周りは全然言ってこない
美容師さんとかもこんな感じなのかね
918メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 20:10:53.09 ID:Ygo4JFkTO
プロは店に呼べるからいいよねw

クレクレされる人って結構上手そう
919メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 20:23:04.21 ID:MIJagBEI0
てs
920メイク魂ななしさん:2013/04/26(金) 21:52:06.17 ID:EOUbq+0Y0
グレースの黄ばみはどうしようもないですか?
290円のジェル買ったけど黄ばむし生焼けするしで使えない
921メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 08:16:54.85 ID:ozTGpNwbO
クレクレしてくるのって、ジェル未経験の子持ち主婦とかが多いよね
サロン行ったことある人なら、オフの面倒くささとか爪へのダメージわかってたりするけど、
そういうの何も知らず「一枚だけ一週間でペロンしたから今すぐ直せ」とか言われそうだし、何言われても断るわ
グリーンネイルにでもさせたら大変だしさ
922メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 09:32:54.09 ID:Yg8AGXNlI
本当に、清水の消えてる。なんで?気になるわw
清水の動画の話し方が受けつけない…。
923メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 12:16:40.65 ID:Y3bsaaij0
動画は消えてないね
アカbanでもされたのかな
924メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 12:53:43.80 ID:rYaaTDsW0
別に、友達になら好きな事だし喜んでやってあげたいけど(髪のカットにしてもネイルにしても)
あんまりやってやってと図々しい人はいないなあ。

>>913みたいにしつこく食い下がってくる人って何考えてるんだろうね
同じようなことをあちこちでやって嫌われてるんだろうな
925メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 13:33:01.44 ID:XVwQww5N0
>>922>>923
【mixi】ジェルネイル関連ヲチスレ13【ブログ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1359095305/

ヲチはこっちでやってね
会員囲ったから消したのかな?w
926メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 19:24:08.43 ID:FqmHMjBi0
BWJでベラフォーマ12色セットが
激安なので欲しんだけど今回は残念ながら行けない。

次のイベントでまた安くなるかな〜?
927メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 20:52:13.67 ID:hTktkI37O
なんで普通のグラデーションを普通にやってくれないんだろう…。
前にお願いしてたネイリストさんのグラデーションが素晴らし過ぎて、落差が凄い。

はー…ジプシーは続くよどこまでも…。
928メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 21:05:20.03 ID:dvva7vum0
>>923
動画のアカウント教えてください
929メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 21:30:14.52 ID:r2yn2EqH0
>>927
ここ基本セルフのスレじゃない?
930メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 21:39:18.37 ID:mjHMhWRP0
>>929
【自分で】ジェルネイル21【サロンで】 だからどっちもありだと思う

>>927
普通のグラデで素晴らしいってどんなの?
というか、普通のグラデがダメっていうのを聞いた方がいいのかな
そんなに素晴らしいグラデにもへたくそなグラデにも遭遇したことがない
931メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 21:40:02.61 ID:hTktkI37O
え?そうだったんだ!ごめんなさい…。

スレタイが自分で サロンでだったからサロンの話もいいんだと思ってたよ。
気分悪くさせてしまってごめんね。
932メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 21:50:00.27 ID:b741Xfjj0
>>931
サロンの話もいいと思うよ。
今のサロンはどう下手なの?
グラデ出来ないなんて相当ダメダメなきがするけど……
933メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 22:04:50.14 ID:Z+uG6Cn70
グラデはお手頃価格なイメージだな。
チャチャッとやってくやそうな。
ダメダメかもね…
934メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 22:16:35.70 ID:hTktkI37O
今までお願いしてたネイリストさんは、爪先から根元に向かって綺麗なカラーグラデーションをしてくれてたのですが
その方以降はカラーがまだらだったり、グラデーションじゃなくまっ平らのフレンチっぽくなってたりと言った感じです。


以前の方が結婚して地元を離れてしまったので追うことも出来ずひたすらジプシーを続けております…。
いつになったらまた「この人だ!」というネイリストさんに巡り会えるのだろうか…。
935メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 22:40:13.12 ID:gbiOy/b30
シャイニーのサクラクレパスコラボ、可愛いー\(^o^)/
さっそくポチしちゃったわ\(^o^)/
936メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 23:12:52.23 ID:4hhTpeJi0
シャイニーのプロラインってクリア以外は普通にネットで買えるのね。
なんか中途半端な売り方だわ。
937メイク魂ななしさん:2013/04/28(日) 00:11:48.12 ID:TIWirIor0
自分もこのあいだ行ったサロンのグラデがひどくて笑った
幅広フレンチのフレンチラインがぼやけてるだけみたいな感じw
べつに激安サロンなわけじゃなかったんだけどねー
938メイク魂ななしさん:2013/04/28(日) 00:33:13.09 ID:kU/VGix3O
自分でできるものでは無いと思ってたから
長年サロンに通い続けたけど
最近セルフ始めてグラデやると
下手かもと思ってた仕上がりの人って素人の私レベル
939メイク魂ななしさん:2013/04/28(日) 05:52:17.06 ID:a7WooTNt0
>>936
同じこと思った。
プロラインのネット販売が解禁になったのかと思ったら
クリアはダメなのね。意味がわからん。
940メイク魂ななしさん:2013/04/29(月) 23:27:15.27 ID:Y93NoNfh0
ベビーのカラーにクリアのトップ塗るとき
ベビーのトップ使ったとしても、トップの層だけぺらんとはげてしまう
カラーもサンディングした方がいいですか?
941メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 10:20:09.02 ID:N9VWGA7c0
キューティクルラインのカラーが苦手
本当にキレイに処理してある人見るとうっとりしちゃう
やっぱり練習あるのみですかね
942メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 18:57:26.22 ID:eHRbI4DF0
最近セルフデビューしました。
ベースとトップでシャイニージェルを使っているのですが、カラージェルでベラフォーマを使っても
剥がれやすかったり、艶が出ないということはないでしょうか?

友達からいただいた別メーカーのカラージェルを使ったら3日でペロッと剥がれてしまったので。
943メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 19:38:57.46 ID:+vXbMg4lO
みんな自分に合ったベージュってどうやって出会ってるの?
エッシーのポリのオウナチュラルかベストボーイフレンドよりちょい濃い色が欲しくて色々ベージュポチってるけど
オレンジベージュばっかり買ってる…
944メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 19:41:53.19 ID:7MkNxlVq0
複数買ってみて合うの見つけたよ。
安いジェルだからできた事だけど。
945メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 22:58:27.79 ID:TtCb+CES0
>>942
シャイニーをベースに使ってるけど
ベラフォーマのホワイトはペロンするー
946メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:06:18.02 ID:CfULsnkT0
ベラフォーマ 激安 検索
947メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:15:24.77 ID:CfULsnkT0
↑↑
すいません。スマホ不慣れでして。文章書いてたら書き込み押しちゃいました(^-^;
ネイル友から教えてもらったサイトです。
中3日かかったそうですがカラージェル届いたって。
http://appreciate.zh.shopserve.jp/smp/index.html
948メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:22:35.58 ID:2SyWR3s20
ここまで露骨なの久々に見た
いまだにいるんだなこんなのw
949メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:40:15.94 ID:tGhWJnBjP
お、おう
950メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:40:59.46 ID:TtCb+CES0
>>947
グロ
951メイク魂ななしさん:2013/04/30(火) 23:55:17.96 ID:k+YhY68UO
大して安くないなぁ
宣伝するならもっと安くしてから頼む
952メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 00:42:33.54 ID:wE4hmM7eO
>>947
LEDやすいね。まだ販売してないけど。BWJの時は乱売だから、行けない人達にはなかなか安いサイトだね!!
ありがとーーーー
953メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 00:46:21.41 ID:kNrxf+Cp0
あははーーーー
954メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 06:22:35.57 ID:+J8Vr7wJ0
>>943
オウナチュラルいいよね。私もポリ派だった時は神カラーだった。
今はグレーベージュではエースジェルの100Mがお気に入り。
955メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 10:19:38.00 ID:mc91+nEG0
エースは小さいサイズが出てからさらに試しやすくなったよね
956メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 13:19:09.75 ID:u+deoJF6O
使えば使うほどベラの何がよいのかわからなくなってしまった
プロの人がブログで絶賛しているわけがわからない
957メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 14:35:35.24 ID:fQ55pK6GP
ご乱心なんだよきっと
958メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 17:43:03.51 ID:xTmWGM7LT
やっぱりエースを使ってみたいがただのセルフネイラーにはどうやって
買うかが問題だorz
959メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 20:45:20.64 ID:gBU3MPCP0
ねー。エース買いたいよね
オークション見まくってたら面倒くさくなって
「べつに今のでいいか」って気になってくるよw
960メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 20:51:03.41 ID:IqBQr9lTO
私もエース買いたいけど、その為だけにスクールにも行けないし、そもそも昼間は仕事あるしなぁ。
かといって自力で検定を受けるのも難しそうだしどうしようもなくなってる。
961メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 22:30:57.37 ID:+J8Vr7wJ0
>>955
ちょうどいいサイズだよね。こればっかり買ってるわ。

>>956
ベラフォーマのカラー私は大好きだけどなぁ。何が悪いの??
962メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 22:47:59.47 ID:TSoTbVcy0
ブログでのベラフォーマのステマ臭さが嫌だわ
963メイク魂ななしさん:2013/05/01(水) 23:54:40.58 ID:UeUcvg670
>>961
956じゃないけど、ベラの良いところはカラー数の多さと
細いラインの引きやすさ、一般でもある程度安価で入手できるとこだけだと思った。

特に気になったのが、以下二点。
・ライトやジェル同士の相性が厳しい。波長があってても曇ったり、
ベースと合わないと浮いたりする。
・トップの拭き取りにコツがいる。成功しても艶がいまいち。

ベースも相性が悪かったのか、何度も爪先からベロンと剥がれたし
好みの問題だけど、あのテクスチャーが苦手だったのかも。
セルフ始めた頃なんとなく良さそうだったからベラを一通り揃えたけど
どうにも仕上がりに納得できなくて、他のメーカーのを色々試したら
自分にあうのがあって急に上手くなった感じがした。
技術がない時こそ自分にあった道具って大事だと思った。
964メイク魂ななしさん:2013/05/02(木) 00:25:17.16 ID:NTtgwAnqO
>>961
あの顔料の多さが好きじゃない
それだけさ
965メイク魂ななしさん:2013/05/02(木) 01:26:18.40 ID:2AQhPUHR0
見た目がオサレだったからホームセンターの絵の具ペンキ売り場で買った絵筆使ってたけどセリアの専用筆に変えたら凄い塗りやすいな
966メイク魂ななしさん:2013/05/02(木) 20:18:49.78 ID:8ee5py500
シャイニーのコラボセット、特別価格!とか言ってたから期待してたら
思ったよりも高くて悩む
まだレビューのついていないものに30Kって二の足踏むよね
967メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 11:07:37.14 ID:lwH2oKMjO
ベラフォーマを問屋以外で格安で買えるとこ知りませんか?
968メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 11:19:48.70 ID:xdgf3kS00
爪欠けまくってたから、ちょっと前に話題になったティッシュスカルプやってみた。
なにこれ、簡単だし超自然。
時間なくてベースとセミハードしか乗せてないけど、ティッシュのすけ具合と爪の感じが似てる。
トップ塗らなかったからちょっと曇ってしまったけど、それも素の爪っぽく見えるし。
耐久性が怪しいけど、ちょっとだけ長さ出したい時に手軽でいいね。
969メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 13:12:08.97 ID:HUt5qXJc0
970メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 13:43:24.83 ID:HUt5qXJc0
>>967
商品によってはこちらも参考に
http://appreciate.zh.shopserve.jp/smp/index.html
971メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 13:49:46.14 ID:lwH2oKMjO
>>969
>>970

ありがとうございます。
972メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 18:06:57.85 ID:H49B050Y0
うっぜwww
973メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 21:13:56.60 ID:FKKGUw2V0
ベラフォーマさんは相変わらず宣伝に力入れてますね
974メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 21:48:52.40 ID:H5yKIgMYO
ベラフォーマのそぉだぶるぅみたいな色の名前が馬鹿っぽくて買う気失せる
あれはどんな層に受けてるの?
975メイク魂ななしさん:2013/05/03(金) 23:56:20.08 ID:RBI2nOni0
なかやまさんファンじゃない?
きゃりー辺り好きな層とか?
976メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 00:38:26.26 ID:QC4ZQ5kj0
なかやまさんって歳いくつくらいなのかな?
977メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 00:40:37.84 ID:CYaLD2op0
ピアノを弾く方に質問です。
しばらく爪を伸ばしてネイルベッドを長く育ててから改めて短くしようと思うのですが、
これによってピアノが弾きづらくなったりするでしょうか。
ネイルベッドが長くなると手に力が入れやすくなって器用になると何かで見たような。
978メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 02:55:17.38 ID:CqZD/hxM0
380円のジェルとかやっぱりイマイチかな?
みんないくらくらいの使ってる?
979メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 09:00:47.09 ID:vtGF8CzK0
>>977
爪を伸ばしている間にピアノが弾きにくくなるのはいいの?
爪を伸ばすとネイルベッドだけじゃなくて爪の裏の皮膚も伸びるから、あんまり短く切れなくなる。
そしたらどうしたって鍵盤に当たってカチャカチャいうよ。
真面目にピアノやってるんだったら短いままでいいと思うけど。
980メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 09:09:46.18 ID:UuBYbBS70
>>978
安いのはダメだった。
硬化しないし、臭いしで1回使って捨てた。
981メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 10:52:59.66 ID:50dYgM/00
>>977
爪が長いとピアノ弾き辛いです
でも個人的な趣味でやってるなら気にするかどうかはあなたが決めることです
先生についているなら伸ばさない方がいいと思います
個人差はありますが、プロでなく生徒なら爪も指輪もNGという先生は多いです

PCのキーボードなら指の腹を使えば少々爪が長くてもタイプできるけど、
ピアノは両手を目いっぱい広げたり強いタッチも超ソフトな音も必要だったりするので
鍵盤に爪が当たる音も私は気になります
982メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 17:34:22.82 ID:B0Rmw3zN0
私は昔からハイポキニウムが結構あって
そこまでしか爪切れなくて
ピアノの先生に「あなたの指はピアノにむいてないわね」って言われたよ…
983メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 18:00:55.02 ID:VJV7CpjEO
タイプミスかな、パイポニキウムだよ。
984メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 18:39:29.76 ID:ONyCh2jQ0
>>978
セルフ始めた頃は結構買いそろえたけど
テクスチャが固いから毎回クリア混ぜて使って面倒だったなー
今はシャイニーとかグレース使ってる
エースとベラもつかったけど値段が高い気がする
985メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 18:42:07.14 ID:vLs6LLMEO
>>978
安いのはネイル工房のとグレースの使ってる
混色に良いと思う
混色にしか使ってないけどローブジェル?てのも軟らかくて便利だよ

単色で使うのは千円ちょいのnouvとプリジェルかな
986メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 19:58:00.46 ID:dPXe9dwM0
>>983
タイプミスかな、ハイポニキウムだよw
987メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 20:02:26.37 ID:4xuVCPwV0
わろたw
988メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 21:03:21.12 ID:CqZD/hxM0
>>980
>>984
>>985
やっぱり安いのはそれなりなのか。
まだ始めたばかりだから、慣れたら混ぜる用に試してみようかな。
NOUV使ってるけど、色見本と色が違いすぎて何個も買うはめになりそう。
早く要領掴んで、混ぜたり、ピカエースで好みの色出したいわー。
これ!って言うベージュがない。
989メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 22:23:28.37 ID:FlKBn4ua0
男だけどこの前初めてサロンでトップコートしてもらったけど感動した
色々調べて爪やすりとプロ用の5000円のジェル買って足の爪で実験したけどセルフは無理と判断した
990メイク魂ななしさん:2013/05/05(日) 01:13:06.89 ID:3nVXhRLCO
>>989板違い 男の化粧板でどうぞ

シャイニーとグレースとメロディコジェル使ったけどどれも一長一短
一番使って楽なのはベースからトップまでシャイニーかなぁ
991メイク魂ななしさん:2013/05/05(日) 10:33:09.17 ID:KsQ1obQw0
>>985
ローブジェル検索しても出ないよー
気になるじゃないか
992メイク魂ななしさん:2013/05/05(日) 13:46:56.08 ID:IsPcUjLoO
>>991
LOAVENAILカラージェルってやつです
楽天で買ったよ〜
993メイク魂ななしさん:2013/05/06(月) 09:57:43.17 ID:15xtBoY00
ミニローロのセールだったのに買いそびれた…
ショックでかい
994メイク魂ななしさん:2013/05/06(月) 11:48:28.15 ID:omMjSvax0
>>993
nailyasanでラクーポン使用1000円offやってるけど
もっと安いのを狙ってたのならごめんね
995メイク魂ななしさん:2013/05/06(月) 13:31:30.28 ID:15xtBoY00
2000円offだったんだよーorz
情報ありがと、クーポンで買ってくるよ
996メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 02:54:59.29 ID:N3+vviSO0
よくある質問

【Q】UVライトはなんでもいいの?
【A】UVライトはどのジェルにでも使えるので、メーカーに拘るより形やワット数に拘った方が良いです
   36wあればどのジェルにでも対応できます
   ライトはメーカーで出した物しか使えない場合も多いので、手に入りやすく安いライトが使用できる物を探しましょう
   UVライトは、半年〜1年ほどで紫外線を放出しなくなります
   使わなくてもUVは放出されるので、ジェルが硬化しにくくなったらすぐに交換しましょう

【Q】UVライト、LEDライト、CCFLライトって何が違うの?
【A】UVライト:ライトの寿命が半年〜1年のため交換が必要、LED専用ジェルを除くほとんどのジェルが硬化します
   LEDライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、硬化時間短縮をうたった商品が多いです   
   UVライト用ジェル×LEDライト、LEDライト用ジェル×UVライトはメーカーによって可能ですが、
   硬化したようでも実は硬化しきれてない場合などもあるので、自己責任で
   CCFLライト:ライトの寿命が半永久的で交換不要、UVライトと同じ波長なのでほとんどのジェルが硬化します
997メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 02:58:47.75 ID:N3+vviSO0
ごめんテンプレ貼ろうと思ったら誤爆したorz

次スレです
998メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 02:59:55.70 ID:N3+vviSO0
ほんとごめんなさいリンク貼り忘れた

【自分で】ジェルネイル22【サロンで】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1367862810/
999メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 07:00:02.89 ID:ui1mx10I0
>>998
1000メイク魂ななしさん:2013/05/07(火) 08:15:48.53 ID:Lz1wOD7/0
>>998

次スレにてあいましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。