1 :
メイク魂ななしさん:
2 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 06:49:39.25 ID:Tpb6VgsX0
1乙
せっけんシャンプースレからきました
3 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 07:43:15.34 ID:TvNyoa8G0
4 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 13:19:47.77 ID:WyF1VZKJ0
5 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 15:00:24.85 ID:KJsBzT/vO
パックス使う事が多いけど、たまにシャボン玉も使うわ。
エスケー石鹸は働いてる人が障害者が多いと聞いたから、
寄付のつもりでたまに買う。
ねば塾あまり買わなくなったなあ。
合成は、牛乳石鹸だけたまに買ってしまうよ。
でも合成のせいなのか?フケが増える。
6 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 15:01:46.57 ID:1LhFxIxF0
7 :
メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 22:17:22.53 ID:Jr4UCOMw0
8 :
メイク魂ななしさん:2013/01/25(金) 04:32:57.31 ID:klUxGi+tO
>>1 乙です
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
`・+。*・ (・ω・` )
。*゚ 。☆―⊂:::::::::::::つ
。*゚ : し─J
`+。**゚**゚
9 :
メイク魂ななしさん:2013/01/28(月) 02:40:14.66 ID:tEWhtle20
>>1 立てた本人なんか書けやゴルァ!何のために立てたんだコラ!しかし乙!
シャボン玉浴用石鹸の細かい泡立ちと香りが好き
今度プチパレって石鹸買ってみようかな
固形石けん気になってるんだけど種類によって泡立ちや洗い上がりは違う?
メーカーによって違うね
安いから自分の髪に合うかどうか順に試してみればいい
オレが無添加石けんでイイなと思ったのは
ミヨシ
太陽油脂
マックス
体感には個人差あるからいろいろ試しなよ
>>9 じゃあ書きますか、ぶっちゃけ友の会ってお得?
>>11 シャボン玉でってことなら、ビューティソープとベビーソープ使ったけどどっちも単体では泡立たないよ、泡たてネット使わないと…。
洗いあがり的にはビューティはサッパリ、ベビーはしっとりまあ当たり前だがな。
他社製品は俺がシャボン玉に洗脳されたって位、シャボン玉様様なので知らん。
15 :
メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 08:23:43.05 ID:ai9PVAIC0
シャボン玉石鹸は植物性のやつがよく泡立つよ
今、髪、顔、体にシャボン玉の植物性を使っています。
とても良くて不満はないけど、『小粋な女』に興味があります。
小粋な女を使ったことある方、いかがですか?
石鹸百貨とは仲が悪いのねー
飛ばしてごらんシャボン玉ー
百貨とシャボン玉は何があったんだっけ?
百貨と楽天のケンカは覚えてるんだが。
スノールはネットで5キロ買い
10キロはさすがに置場所に困る
21 :
11:2013/01/31(木) 02:57:22.44 ID:y/hk+n4PO
皆さんレスありがとう
>>12 髪っていうよりは体と顔で考えてました
>>13 そのメーカーも気になってましたが追々試してみますね
>>14-15 泡立ちは植物性>ビューティーとベビーな感じのようですね。ビューティーと植物性が気になってきました。使ってるのがなくなったら買いたいと思います
22 :
メイク魂ななしさん:2013/02/11(月) 06:52:54.68 ID:Se4Vv95U0
伸びないなー、age
23 :
メイク魂ななしさん:2013/02/11(月) 08:00:52.49 ID:8L6Szl6WO
16です。『小粋な女』を使ってみました。
顔→押し洗いすればしっとりして化粧水いらなくなりました。
体→膝、肘はツヤツヤ。かかとは少し柔らかくなった。
髪→しっとりサラサラ。
秋から初冬は植物性で問題なかったけど、12月くらいから乾燥が気になりはじめました。
これから冬だけでも小粋な女を使おうと思います。
ちなみに夏はシャボン玉石鹸を知りませんでした。
今はシャボン玉大好き!
25 :
メイク魂ななしさん:2013/02/11(月) 18:58:20.09 ID:Se4Vv95U0
>>23 それ無くなったらベビーソープ使ってみ?
多分小粋よりはあれだけど満足できると…
石鹸シャンプーデビュー用にパウダーシャンプーをポチったんですが
あまり話題にでませんね。
使ってる方いたら感想や使い方のコツなど教えてください。
あとパウダーリンスはただのクエン酸なので買わなかったのですが
その辺で売ってるのと何か違いとかありますか?
パウダーリンス昔買ったけど、ただのクエン酸だったよ。
今は楽天で3kgとかのお得用買ってるわw
>25
23です。
ベビーソープとてもよかったです。
特に髪はサラッサラッなのにしっとりツヤツヤ。
同じ会社でもいろいろ試してみるものですね。
小粋はしばらく使っているうちに髪も肌もしっとりしていいんだけど重たい感じになってきました。
ベビーソープが肌に一番合いました。
>>28 それは良かった。
泡立ちも結構いいだろ?
シャボン玉EM石けんって製造中止?
楽天で検索かけるともうほとんど無いんだよね
あるショップでは廃盤って書いてたから公式見たんだけど普通に出てたから疑問に思った次第
>>29 28です。
ベビーソープの泡立ちいい感じ。
泡立てネット使用でクリーミー、だけど泡切れすっきり、
もっと早く知りたかったな。
おいシャボンダマ!
お前のとこの石鹸は臭いぞ!
古いんじゃないの?原料の石けんの匂いはしても、20年使い続けて
臭かったことなんか一度もないが
>>26 髪を予洗いしたら、手の平にパウダーを出し、お湯を数滴ポタポタと垂らし
練るようによく溶かしてから髪や地肌に付け泡立てる。
石けんカスや汚れが髪に残らずサラサラになるから、二度洗いした方が良い。
コツと言うほどではないけど、こんなところかなぁ。
シャンプー変えたいと思っても、洗い上がりのすっきり感が好きで
やめられない
36 :
メイク魂ななしさん:2013/02/26(火) 16:08:06.85 ID:VPyPcH+U0
おじゃまします。
浴用石鹸使って良かったので、植物性を使ってみたら、
最近指先が荒れてきました。乾燥肌だからなのでしょうか??
>>36 指先だけですか?
油質はレギュラータイプの浴用より植物性浴用の方が幾分か軽めに思いますが、替えた事は直接の原因ではないと思います。
たまに合成洗剤(特に食器洗い洗剤)使っていませんか?
合成洗剤には肌荒れをカバーする為に皮膚に張りを与える成分が配合されていて、
それが蓄積すると、周期的に肌荒れが起きます。
指先特に爪の角々の皮膚は角質が厚く蓄層するので固くなったり、ささくれてしまいます。
時期的には、やはり冬場に起こりやすいようです。
完全に石鹸のみの生活にしてしまうと1〜2年で冬でも
乾燥ってなに?
っていうくらい丈夫で荒れにくい手になるのですが、現実には難しい。
石鹸を使う時は素手で高温のお湯を使いワシワシと洗い、
合成洗剤を使う時はゴム手袋で完全防備するのがよいと思います。
>>35 最近とあるスレでは、シャボン玉は臭いって言うのが流行りです。
鹸化法と中和法の違いを説いても、わからないだろうなーと思ってスルーしてます。
いやここのは明らかに原料臭がキツイだろ
ならパックスか松山油脂、アラウ、
辺りの香り入りのでも使ったら?
>>39 石鹸をぶら下げて歩くわけではないので。
洗って流して乾かせば石鹸が臭うような事もない。
>>42 ウフフ、クセになりますか?
しっかりした洗浄力なのに、肌質良いですよねー。
髪の毛でも保湿性、時間経過に強い感じです。
常温(体温)で固体の牛脂の効果かなと思ってます。
新品でも良い石鹸ですが、時間経過して熟成したものは更に肌理細かく至福です。
ちなみに、植物性石鹸がよい人に。
液体石鹸はEMシリーズが全部、植物性油100%です。
>>41 使用感は重要だ
シャボン玉の石けんしか世の中にないワケではないだろ
>>44 そうですね。
現状では、シャボン玉の臭いはそうそう変わらないと思うので、
他のメーカーの石鹸をお使いになるだけであなたの問題は解決します。
つか原料臭キツめっすてパッケージに書いとけよって感じ
何時代の石けんだよっての
わかったから。
もうだいぶ長い間お世話になってる。
途中違う石鹸も使ってみたけど、
シャボン玉に戻るね。
友の会、先代社長の時入ってたよ。
友の会だよりの記事もお客様の声も熟読したものでした。
近くのスーパーや自然食品店に並ぶようになってからは友の会辞めてしまったのだが、
久々にまた入ろうかなと思ってる。
先代社長の心意気がいつまでも受け継がれる事を願う。
ベビーソープ高いなーと思ったらアボカドオイルが入ってるんだね
>>52 ベビーうらやましいなー。
シャボン玉石鹸で全身健康で丈夫になってしまって、今では浴用や無添剤純石けんシャボン玉(洗濯用です、念のためw)がぴったりの身体になってしまった。
冬場でも乾燥知らず、潤モチのお肌としっとりサラサラの髪。
シャボン玉には人生の半分を皮膚科通いに費やした自分に、生まれ代わったような人生をいただきました。
合成シャンプー→石鹸の切り替え期間(最初は石鹸ジプシー)、完全に石鹸毛になったのに血迷ってパーマカラーをしてしまった損傷毛の期間、
固形シャンプープチパレは抜群に良い仕上がりで石鹸に挫折しないで済んだと思います。
傷みのない髪になって腰丈ロングにまで伸ばす期間に
プチパレ(この頃からクエン酸リンス無し)→旧版ベビー→浴用(たまにリンス)→無添剤純石けんシャボン玉(リンス無し)とダウングレード。
どの石けんも価格以上の品質であると思います。
マジックソープって最悪だな
泡の質が悪い、汚れにぶつかるとすぐに泡が死ぬ
きめの細かいもっちりした泡には程遠い
ゴミだよあれは
結局シャボン玉とかの無添加せっけんの方が何倍も質がいいと実感した
>>54 シャボン玉はどのグレード(価格やコンセプト)でも他社より泡立ちが良いですね。
だから他社と比べ価格が割高でも、しっかり洗えて優しい上に、使用量が少なく石鹸保ちが良いと感じます。
グレードひとつ2つ下げても案外納得出来てしまうので、割安になってしまいます。
さすがに無添加石鹸のパイオニアと言われるだけのことはあるかと。
で、無添加のシャボン玉が敢えて添加物入りでロングセラーのプチパレ、小粋な女はやはり出色!
(ごめんなさい、自分にはあまりにオーバースペックで今は使ってないけど大好きなの)
56 :
メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 14:45:22.06 ID:coAjXLUN0
あげ
57 :
メイク魂ななしさん:2013/04/27(土) 09:15:00.45 ID:lWRRjCi50
パックスナチュロンシリーズ良いよ。
九州人の端くれなので今度からこちらの石鹸使おうと思ってます。
今はマルセイユ石鹸で髪を洗っているのですが、ベビー石鹸は似た仕上がりでしょうか。
もっと石鹸利用者が増えて取り扱うところが増えたらなあ。
プチパレは近くに売ってない。
浴用を洗顔・洗髪に使ってますが、使い心地に感動しました。
全身乾燥せずにスッキリするし、なによりシャンプー後に痒くならないのが良い!
他の石鹸だと、今まで一日経つとすぐ頭皮に痒みが出たりしたので、すごく快適です。
ベビーやビューティーも試してみたいけど、近場には無いのが辛い…。
>>59 ケンコーコム良いよ。
1500位から送無料だし、かかっても290円
過疎りすぎ
62 :
メイク魂ななしさん:2013/06/08(土) 15:17:37.17 ID:SBOxzlm+0
age
63 :
メイク魂ななしさん:2013/06/16(日) 22:30:14.02 ID:ZwQ7ap2t0
em入りのものは使用感が違う?
64 :
メイク魂ななしさん:2013/06/17(月) 10:56:03.65 ID:uN0sR4D00
無添加せっけんメーカー総合スレにすればよかったのに。
シャボン玉、ミヨシ、松山油脂、ねば塾、エスケー、太陽油脂、あとなんだっけ。
ペリカンとか
最近このスレでも評判のベビーソープ(固形)買って使ってみたんだけど
315円という値段にして感動の使い心地だわ。
まさに絶妙にしっとりなのにさっぱり、冷水でもすぐモコモコよく泡立って
弾力ある濃密な泡がネット無しで作れるし、以来、洗顔も手洗いも
ロングヘアの石鹸シャンプーもこれ一個で全部やってるけど
やっと小さくなってきたけどモチも抜群。
正直、石鹸百科とケンカした時はどうにもシャボン玉側が悪いと感じたので
それ以来イメージガタ落ちで数年間、完全にここの製品避けてきたんだ。
でも久々に戻ってきて思う、会社の主張や方針云々の話は置いといて
やっぱりこのメーカーの「良質な固形石鹸を作る技術」は素晴らしい。
>>67 その、石鹸百科とのってどんな話なの?
ググっても出てこないんだが
シャボン玉石けん 石鹸百科でググったら普通に出てきたぞ
前社長の時の話のようだが軟水機って現在も販売してるんだろうか
他社とも軋轢起こしたし、やたらと上から目線の対応に辟易したから
_
白科では買う気がしない
>>67 泡立てネットの良いのがなくて困っていたから、ネット不要って魅力
これ植物油脂なんだね
買ってみようかな、ねば塾の在庫は家族に押し付けてw
いやいや、家族も大事にしてあげようよ。
>>70 ネットは100均のがかなりよかったんだけど、
最近売ってないんだよね
73 :
メイク魂ななしさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gpaSy4Xo0
あげ
74 :
日本人被害者増殖中です!拡散してください!:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/gp1gKNa0
>>72 ダイソーでもセリアでも売ってるよ?
なければ無印の120円のオススメ
72じゃないけど中国製のネットで立てた泡を顔に
塗りたくる気になれない
セリアだったと思うけど日本製のネット売ってたよ
今どき100均が全部中国製ってわけじゃない
ほっとけばいいのにw
79 :
メイク魂ななしさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qQNBzAoo0
(´∀`∩)↑age↑
80 :
メイク魂ななしさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:lAg/zOmDO
青いお空が欲しいのね♪
だよ
友の会って継続年数が長くなるほど
更新の時にもらえるポイントが増えるんじゃなかったっけ?
HP見ても何も書いてなかったから得点が変わったのかな
ショッピングガイドのポイントについてに載ってるよ〜
入会時 500ポイント
2〜4年目 1000ポイント
5〜9年目 1500ポイント
10年目 2000ポイント
>>83 情報有り難う
ポイントについて見てなかったわ
また友の会更新するよ
85 :
メイク魂ななしさん:2013/09/25(水) 00:18:27.24 ID:qNm5uaCd0
ビューティーソープやベビーソープも使ってみたけど、
やっぱり浴用がいちばん
86 :
メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 15:26:06.16 ID:Gnzwzhg60
俺はベビーソープが一番合った。
浴用の小さくなったのを風呂場に2週間くらい置いておいたら、ものすごい酸化した
生臭い臭いになってた
浴用の原料の油はなんだろう?
改めて純石鹸って生ものなんだと思った
ベビーソープ好きだ。スーパーには浴用しかないから残念。
ベビーソープほんといいよね〜
値段と質のバランスも素晴らしいよ。
シャボン玉の固形石鹸の中では高めだけど
これで定価315円は感動ものw
>>87 酸化じゃなくて雑菌が繁殖したのでは?
よしベビソー試してみるか
純植物性石鹸好き!!
でも冬場に使うと肌がカッサカサになっちやう
>>92 体と顔(気まぐれ)に使ってるんだけど、体中がカッサカサになっちゃうんだよね
特に腕と脚はヤバイぐらいにカッサカサになる
純植物性石鹸使ってる人はカッサカサにならない?
なるよ。脱脂力強いよね。
私は手作りするようになってかさつきは解消されたけど。
95 :
メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 08:34:15.48 ID:BLlWfgth0
シャボンを超える使用感の石鹸が未だに見つからない
無香なのが唯一残念
>>94 ほんと脱脂力すごいよね!
手作りって石鹸を!?
私も冬場かさかさするし、シャンプーもシャボン玉なのでフケがでやすい。
無印のホホバオイルが手放せませんわー。
99 :
メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 23:16:25.57 ID:wuSQexqy0
歯磨きのパッケージ変わった?
100 :
メイク魂ななしさん:2013/12/03(火) 01:49:50.68 ID:EaoaKDbrO
100
シャボンちゃんがあんまり好きじゃないので
もう少しオサレなデザインのボトルにリニューアルして欲しい…
あの垢抜けなさがいい!と思いつつ、
ハンドソープ、ジャンプ、リンス、食器洗い、ボディソープすべて無印のポンプにしてしまっております。
そのまま使ってるのは液体の選択石鹸のみです。
わかるー。
シャボンちゃん全然かわいくないんだよね…。
松山油脂とかみたくしゃれたパッケージにしてほしいよ。
あの素朴さが好きなんだけどな…。
妙にカラフルなパッケージにすると無添加らしさも落ちるし
カラフルにはしなくていいけど
シャボンちゃんは後ろ側に小さくでいいよ
106 :
メイク魂ななしさん:2013/12/16(月) 00:30:27.10 ID:BdtnpCRB0
ひどい…
ガラケー使ってる時点で古いんだから
シャボンちゃんがよくお似合いだよ
108 :
メイク魂ななしさん:2013/12/16(月) 22:55:08.20 ID:BdtnpCRB0
あちこちでガラケー叩いてる人がいるね
そうなんや。普通にガラケーやわ。
あと、シャボンちゃんは今のままでいいと思う。味なんで。
洒落たパッケージになると他とかぶって目立たんやん。
ここって在日企業?
純日本企業なら買うけど
111 :
メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 22:56:15.82 ID:CqR1Yxwf0
シャボンちゃん好きじゃなかったけど、フェイスブックの公式ページに載ってる手描きのシャボンちゃんを見た瞬間キュンとした。
バブルガードってどうなの?
BSの取り上げ方良くて驚いた
116 :
メイク魂ななしさん:2014/02/02(日) 19:47:41.31 ID:Cj8STJPq0
ビューティソープって泡立ちいい?
ビューティーソープ、泡立ちいいですよ。ネットで泡作りますが、少し水含ませたらモコモコです。
化粧落としや洗顔に使ってます。お肌に優しいので助かります。
バブルガード家族に好評
119 :
メイク魂ななしさん:2014/03/02(日) 23:25:58.22 ID:b+/wwCRc0
社長がイケメン
120 :
メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 15:23:17.40 ID:rxDa7XThO
しゃぼんちゃんとキキララコラボしてたよね
121 :
メイク魂ななしさん:2014/03/03(月) 20:46:05.34 ID:K8XFPGttP
無添加石鹸に慣れるとケミカル臭(いわゆる石鹸の匂いってやつ)の
する石鹸はもう使えない。
無添加石鹸特有の少し油っぽい匂いが素朴でいい。初めは?だったが
慣れるとこれがいいんだわ。ケミカル臭はもう無理。
近所のドラッグストアでも無添加石鹸はよく売れているようで、
入荷すると数日で売れてしまうみたい。
>無添加石鹸特有の少し油っぽい匂い
それ酸化w
123 :
メイク魂ななしさん:2014/03/06(木) 06:43:01.93 ID:BX7ym2e20
無添加教メンヘラ女は自分だけが真実を知っているって思考
124 :
メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 22:55:22.27 ID:NsjVCWB+O
固形シャンプーって使用感とかどんな感じですか?
マジ最高w
固形の石鹸で髪を洗うと、石鹸に髪の毛がつくことが難点。
不気味だ。
昔
学校とかの蛇口に下げてあった
「みかんの網みたいな袋に入った石鹸」で手を洗うの嫌だったなぁ
なんとなく汚そうで…
>>126 たしかに髪の毛着くね
私は最後に石鹸をおしりとかおなかとか太ももに
クルクルーって擦ると
身体に髪の毛が移動するから
その後 ザーっとシャワーで流すと
身体も石鹸もツルツルになってるよ
浴用石けんでシャンプーすらコツとかある?あんま泡立たないんだが
石けんが減るのを機にせずにゴリゴリ髪にこすりつける
こすり付けている途中で髪に少量のお湯を掛ける
>>130 なるほど
直でシャンプーしていいんだな
やってみるわ
キッチンの固形ってどうなの?
浴用と洗いごこちとかキュキュット感とか違う?
この石けんが臭いって言う人がいるからどんなもんかなと思って使った。牛乳のような生臭さはあるけど、無添加石けんってどれも生地特有の臭いがするよな
臭いのは出来上がって時間たちすぎて酸化してる。
それと浴用やビューティなんかの牛脂の方はあまり臭わないが、植物性の方は酸化が早い?から臭う場合が多いね。
浴用は油粘土の香りがしたし
ビューティーは魚焼くレンジグリルのニオイがすると前にレビュー貰った
他メーカーとは造りが違う(真似の出来ない造り方)なので、組織的突っ込みで極端な意見が入る部分なんだよ、香りってポイントは
そもそも石鹸の良い香りって、合成屋の添加物モリモリ石鹸の幻想も根強いので
自然の油脂はそれなりに香りがあって当たり前
並みの石鹸は脂肪酸分解して中和法で香りのコントロールも自在だし、
過剰アルカリで塩析で不純物0の脂肪酸ナトリウム(カリウム)だしね。
酸化酸化と騒ぐけど石鹸の熟成は、釜炊き鹸化法の醍醐味でもあるんだよな
若い石鹸とは違った、泡立ちの安定感と更なる肌へのマイルド感
臭うってのは長くビニール個装のままで放置するせいもあるので
使う前すくなくても1ヶ月は包装を外し風通しのよい冷暗所で保管。
手作りソーパーは、温度変化のない冷蔵庫で保管したりするそうだし
よく泡立てて洗って流せば、油臭い石鹸の香りなんてこともない(もしそうなら洗い方に根本的間違いがありそうだ)
無添加石けんは原料臭による使用感っていうのは重要なポイントと思うね
なくなったらまた買おうという気分にさせてもらいたい
ここと松山油脂はもう少し製品改良頑張ってほしい
139 :
メイク魂ななしさん:2014/07/08(火) 04:58:28.50 ID:tJjtaC6R0
>>138 匂いが大切なファクターであることは確かだけど、価値観の重きをどこにおいて自分に対して投資するかということだろうね
大した違いは感じられないかもしれないけど、
グリセリンを抜き取った脂肪酸に過剰アルカリ投入で作られた脂肪酸ナトリウム(カリウム)100%な石鹸よりは
天然の油に真摯に向き合って、ギリギリ100%の脂肪酸ナトリウム(カリウム)を練り上げる製法を築き上げてきた企業理念てだけでも
自分には選ぶ価値があると思ってるよ
もう少しお金を出してビューティーやベビー(原料単価を上げて原料油脂を精査する)を選べば香りは格段に違う
そもそもシャボン玉の石鹸は洗濯用であろうが身体に使っても肌に負担をかけない石鹸を造るって企業理念があって
(だから髪や身体を洗うのに洗濯用の純石けんシャボン玉を購入する根強いファンも多い)
いわゆる法制や他メーカーの石鹸分類とは別格の石鹸種別
洗い上がりや質感、匂いで石鹸を選択するクロスオーバーな考え方ができる
ここってミヨシやパックスの話もおkなスレ?
話したかったら別に無添加石鹸総合スレ立てたほうがいいのかな(せっけんシャンプースレではなくて)
143 :
メイク魂ななしさん:2014/07/10(木) 11:08:46.23 ID:xSJcfzJy0
最近この会社の体質が変わってきた感じがする。
スポンジ除菌が流行ってるからキッチンを除菌対応にしたりとか、しゃぼんちゃん形の石けんを出したり。
昔は頑固一徹な会社だったんだけどなー。
悪くは無いけどなんとなく寂しいw
144 :
414:2014/07/10(木) 13:26:15.02 ID:aSVCmv7+0
145 :
141:2014/07/10(木) 13:26:53.43 ID:aSVCmv7+0
すみません、名前141でしたね…
皮膚科の先生に進められて使って見たけどイイですね!
これからよろしくです
>>146 それは良心的な皮膚科。中には花王のビオレは弱酸性だからアトピーにはいいんですよ。とかトンチンカンなこと言ってくるところもあるからねw
>>147 まだビオレなら安い分しょうもない奴で済ませも出来るけど
保湿にワセリン、治療にクリーム基材の塗布薬を多量に処方した挙げ句に暴利なアミノ酸系洗浄剤を推奨する奴は極悪だと思うよ
医者にアトピー治してもらおうとするからババを掴まされるんじゃん
150 :
メイク魂ななしさん:2014/08/23(土) 02:27:52.50 ID:JzKbeTae0
シャボン玉石鹸は溶けにくいのがいいのだけども、そのせいで小さくなって、
新しい石鹸とくっつけしょうとしてもくっつかない。
>>150 確かにそんな感じかなぁw
云われてみれば、新しい石鹸の方を刻印が薄くなるまで数日間片面だけを意識的に使ってから
シャンプーにも使うから頭になすりつけて、プチバレみたいに中央が少し窪んだ感じに溶けたあたりでくっつけてるかも
石鹸生活も長くなり、身体も家中も純石けんシャボン玉か浴用に集約されているので
浴室内で張り付き具合悪いと、一日中頻繁に使う食器洗いで新旧貼り付けてから風呂用に戻してる
液体スノールをポンプボトルに移し変えて全身洗っている俺に死角はない
>>153 鹸化が終わった段階で苛性ソーダ全量が完全に鹸化されているので、誤食しても安全ということ
普通の石鹸は油に対して過剰にアルカリを投入して鹸化が終わった段階でアルカリ過剰の石鹸素地を作り
あとから純石鹸分を析出するので、石鹸素地が出来た段階で味見するなんて危なっかしいことはしないんだろうなー
155 :
メイク魂ななしさん:2014/09/19(金) 21:28:33.93 ID:irxtOfDh0
シャボン玉シャンプーリンス、やっとワンボトル使い切ったところ。
キシキシ感は慣れると平気だし、何より乾いた後のまとまりが凄く良い。
朝は寝癖がつきにくく、髪が強くなった気がする。
シャンプーがたまにボトルの口に詰まるのだけど、あれ防止したいなぁ…。
とりあえず、詰め替えを買わねば。
洗顔でシャボン玉デビューした。二週間だけどありがたいことに顔の出来物がなくなった!
シャンプーとても気になってる。
洗顔パウダーとスノールて同じものなの?
158 :
メイク魂ななしさん:2014/09/21(日) 05:13:20.12 ID:Q2pDgrZXO
>>157 原料油脂の種類や油のグレードが違います
どっちも牛乳じゃないの。
牛乳じゃなく牛脂配合ね
スノールで洗顔も間に合ってますって人にわざわざ薦めるもんでもないけど、泡の肌理の細かさや使用感からいうと粉石鹸のグレードの比較は
洗顔パウダー>パウダーシャンプー>ベビー洗濯>スノール
元々は液体石鹸は作らないメーカーだったので、パウダー系石鹸は携帯に便利、また固形よりも石鹸量を使いやすいことで
充分な石鹸量と泡立ちで洗い上がりを良くする目的があったと思うよ
ちなみに、洗顔パウダーで髪の毛を洗うと、肌理の細かい泡の効果か、しっかりサッパリと洗えても
ブロー後の髪の天使の輪がきれい
>>54 マジックソープに感動して愛用してるんですが
シャボン玉の方が質が高いんですか?
石鹸は色々と比較したことないんで
>>161 マジックソープと似たグレードの石鹸はシャボン玉ではベビーソープ固形あたりかなぁと思います(100g324円)
泡立ちの感覚ではベビーは相当に肌理細かい泡なので、
ビューティーソープ(100g216円)、シャボン玉浴用(100g140円)あたりのグレードの石鹸にシャボン玉スノール純石鹸のもくもくとした泡立ち感をミックスしたような感触ですよね
マジックソープはカスティール石鹸の伝統をふまえた石鹸でオリーブオイル配合の石鹸なので
オリーブオイルにアレルギーや吹き出物の起きやすい体質の人には少々不向きではあります
体質に合った石鹸では、シャボン玉、マジックソープ、
どちらも好みの違いしかないのではと思います
マジックソープはグリセリン、クエン酸、エッセンシャルオイルを石鹸素地に添加した石鹸なので
シャボン玉石鹸の無添加石鹸(石鹸素地だけの石鹸)では少々ポテンシャルが低いようにも思われますが
無添加の石鹸素地だけの割には、泡立ち泡保ち洗い上がりは健闘していると思います
無添加ではありませんが、固形シャンプープチパレ(石鹸素地に椿油、葉緑素を添加、100g972円)はしっかりとした洗い心地とマジックソープよりシットリした感触の洗い上がりになります
>>161 マジックソープは
Water, organic coconut oil*, potassium hydroxide**, organic olive oil*, organic hemp oil, organic jojoba oil, natural almond fragrance, citric acid, tocopherol
*Certified Fair Trade Ingredients
**None remains after saponifying oils into soap and glycerin.
とあるので、ココナッツオイル配合量が多いからココナッツオイルベースが合ってる人には良いんではないかと
シャボン玉石けんのチューブの歯磨き粉でなく、
普通の石けんを歯みがきの時に使っている人いますか?
普段、液体ハンドソープを手洗いに使っているので家にあるのですが
歯磨き粉としても使用してみようかと
チューブの歯磨き粉の原材料に石鹸素地が入ってるので、口に入れてはいけないものでもないかな
味はまずそうだけど
>>165 石鹸で口を洗われるのは
汚い言葉を使う子供、嘘をつく子供ですw
とても不味いし、不味い思いして石鹸液泡で洗うメリットは全くありません
口腔ケアに歯磨剤を使う必要はありません
シャボン玉は元々歯磨き剤も作ってはいなかったのです
食後速やかに食物残渣を取り除くこと
歯間や歯肉の隙間からブラッシングで食べかすを取り除き、歯の表面にバクテリアの食べかすの膜(歯石の元)を作らない
歯茎を適度にブラッシングすることで歯茎の血行良くし歯茎を丈夫にすること
ブラッシングとうがいで充分
どうしても歯磨き剤が必要ならば、塩(後々、自然塩と言ってました)を少量使って磨くだけで良いという感じでした
口腔内は無菌にするのがbestではなく、有用菌が悪玉菌を抑える
いわゆる虫歯菌の繁殖の元の食べかすをブラシで掻き出すのが肝心です
塩で歯磨きするのは日本だけだろうね
>>166 詳しくありがとうございます
しっかり磨けていれば何もつけないブラッシングでも良いらしいですよね
石けんで歯みがきではなく、ブラッシングのみで当面試してみようかなと思います
塩での歯みがきは、歯医者であまりよくないも言われた事があります
粘膜から吸収されやすいのだそうです
でも、一般の歯磨き粉をつけるよりはいいのかもしれないですよね
素直に石鹸歯磨き使えよww
歯周病に効果あるタイプもここから出たんだからw
歯磨き粉で歯周病は治らないですよ
歯医者逝ってスケーリングして食事療法しないとな
もちろん普段から丁寧にブラッシングしないとスケーリングした意味がなくなるが
スケーリングってなに?
歯医者でやる歯石除去のこと
保険効くから安いよ
歯石取りのことか!
174 :
メイク魂ななしさん:2014/10/09(木) 22:45:34.12 ID:xQur+0aEO
175 :
メイク魂ななしさん:2014/10/31(金) 09:05:23.49 ID:mBs6WLM50
>>166 嘘乙
食後速やかに歯磨きなんていつの時代の習慣だよ
食後は歯が弱っているから、ブラッシングをすると歯を削る事になるので世界中のどこの歯科医も推奨していない
食後30分以降のブラッシングならば理解できるけれど
それとブラッシングで歯間のカスは絶対に除去できない(もの凄いスキッ歯なら別)
ブラッシングだけで大丈夫とか思っている人が、歯周病を悪化させてるのが現実
フロスを毎日一回必ず行い、ブラッシングは歯と歯茎の際を力を入れずに優しくブラッシングするのが正解
176 :
メイク魂ななしさん:2014/10/31(金) 09:10:23.81 ID:mBs6WLM50
>>168 毎日、一回でいいのでデンタルフロスをして下さい
ブラッシング時に歯の際だけを狙う感じで優しくブラッシングを行って下さい
歯磨きは食後30分後以降に行ってください
職場で時間的余裕がなければ、食後15分後以降です
首の後ろのガサガサアトピーがずっと治らなかったけど
ノンシリコンの奴からシャボン玉に変えたら使用一週間でみるみる治ってるのわかった
まだ全治なんてレベルじゃないけど明らかにピンク色から脱してきてるし
散髪の度にウジウジしてたのから開放される未来が見えてうれしい
なんでもっとはやく使わなかったのかと後悔ばかり
タオル使うと泡がすぐ消えるから、私は手で体洗ってるよ
浴用石鹸はどう?泡立ちいいよ!
ビューティーソープのほうがもっと泡だちいいけどね
>>178 予算が制約なら固形石けん使いましょう
液体石けんはプッシュで出るのでお手軽ですが不経済です
>>178 そんなもん。
洗いやすさは液体>粉末>固形だけど
コスパは固形>粉末>液体だよ。
もし嫌じゃないなら洗濯用のスノールで体洗えば?
成分的には全く一緒(配合は異なるが純石鹸99%は同じ)だからだいじょーぶだよ
>>179-182 なるほど 10プッシュを否定してないってことは、それくらいだってことですね
なら変えるしかないな 固形は面倒だからスノール検討してみます。
ありがとうございました。
>>183 スノールしっとり目だよー
おすすめ
ただ粉舞うとむせるから気をつけてね
シャンプーで顔洗っても大丈夫ですか?
ではボディとかシャンプーとかわけてるのは何?
素地を作る成分が違うってだけ?
>>187 保湿成分を添加してるか、油の違いだった気がする
>>187 泡立ちを良くしてさっぱり洗うためにグレープシードオイルいれるよー!がボディ。シャンプーはしっとりさせるために椿油いれるよー。みたいな配合の違い
190 :
183:2014/11/29(土) 10:43:16.32 ID:nX2sZh9o0
スノールって粉末の方じゃなくてそっちか…
EM浴用石けんかビューティーソープ迷ってるんだけど、どっちがオススメ?
近所に売ってないからまとめ買いになりそうなんだ
>>192 まとめて注文するなら1回分の送料が無駄になっても
まずは1個ずつ買って自分で使用感確かめてからの方がいいぜ
基材臭は他人の評価は当てにならないからな
>>193 しっとり感とか泡立ちの良さを聞きたかったんだ
まぁなんだ、アットコスメみてくるよ…
美肌美髪の女性に何使ってるのか聞いたら髪も体もシャボン玉せっけんの洗濯用液体スノールだって
そんなにいいの?
旅行用に分包買ったら4回使っても1袋消費できなかった
送料無料にするために石鹸ハミガキも買ってみたけど、これは最悪
歯磨き粉で泡立たないってありえない
私は泡立つの嫌いだったから気に入ったよ