敏感肌総合スレッドpart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
敏感肌向けのコスメや、敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示がされていても、かならずしも敏感肌の人に合うとは限りません。
私はこんな肌質で、こんなのが使えたよ!という情報や、
また日常のスキンケアの工夫についてを語り合いましょう。

※敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
また季節の悪化や、環境の影響も受けます。
自分の肌状態の情報を書き添えると、レスがつきやすいと思います。

【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
2メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:06:19.18 ID:fv8cnygZ0
3メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:10:12.11 ID:fv8cnygZ0
【関連スレ】

【角質培養】美肌をとりもどせ!54皮目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346661622/

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1311829553/

【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1324658514/

【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/

【精油】美容系オイル総合7【キャリア】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1327733112/

【界面活性剤】成分良好基礎化粧品・2【無添加】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1239496530/

どうしようもなく肌が汚い人の嘆きスレ(´・ω・)39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1336191717/
4メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:10:43.54 ID:fv8cnygZ0
【国内メーカー】
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
<海外>
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
5メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:11:14.77 ID:fv8cnygZ0
敏感肌ラボ(情報サイト)
ttp://biyolabo.com/binkan/

敏感肌に関するさまざまな知識や、パッチテストをしている医院も載っているので参考になるかも。
原因のまとめも見やすくなってます。

※皮膚科医にかかる場合、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)を使用する場合が多いです。
どちらの薬も、副作用を知った上で、慎重に使用しましょう。

※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方
またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。
6メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:12:20.70 ID:fv8cnygZ0
●敏感肌メーカー一覧●
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプル使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

【国内メーカー】
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
フィルナチュラント(※女性の皮膚科医がプロデュース/乾燥・脂性対応)

【海外】
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
7>>4訂正:2012/09/10(月) 02:13:01.18 ID:fv8cnygZ0
●敏感肌メーカー一覧●
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプル使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

【国内メーカー】
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
フィルナチュラント(※女性の皮膚科医がプロデュース/乾燥・脂性対応)

【海外】
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
8>>5の訂正:2012/09/10(月) 02:13:48.40 ID:fv8cnygZ0
敏感肌ラボ(情報サイト)
ttp://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_deepdryskin/


敏感肌に関するさまざまな知識や、パッチテストをしている医院も載っているので参考になるかも。
原因のまとめも見やすくなってます。

※皮膚科医にかかる場合、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)を使用する場合が多いです。
どちらの薬も、副作用を知った上で、慎重に使用しましょう。
9メイク魂ななしさん:2012/09/10(月) 02:16:38.42 ID:fv8cnygZ0
これからの季節やっぱりこのスレが欲しくて立てました。
テンプレの訂正、遅れてしまって申し訳ないです。
10メイク魂ななしさん:2012/09/11(火) 16:57:04.14 ID:mSyiHOv6O
>>1乙です!
11メイク魂ななしさん:2012/09/11(火) 17:05:59.08 ID:XAvExKnZ0
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/ ジェル状のもの(摩擦のせい?)
・洗顔料/ 大豆成分入りのもの、洗浄力があり過ぎるもの
・化粧水/グリセリンが多いもの (敏感肌用と謳っているものほど合わない)
・乳液、クリーム/ シリコンが多いもの
・日焼け止め/ 全般(パサパサ、ムズムズ)

額には小さな透明のプツプツ、顎から首にかけては赤ニキビが出やすい。
赤黒くなったりカサカサ剥けたり、絶えず不安定な肌状態。
皮膚科に行ってもニキビ用のステを出されるだけ。

現在は
夜 ベビーオイルを顔に馴染ませ、ティッシュオフしてからぬるま湯ですすぎ、
ティッシュで顔の水気を吸う。
朝 ワセリンHGを皮脂程度に薄くつけ、ウテナ肌色クリームを塗る。

顔全体の赤みが治まり、頬骨あたりのシミが劇的に薄くなった。
化粧品が刺激になっていたんだなと痛感。
12メイク魂ななしさん:2012/09/11(火) 19:31:41.62 ID:stkOeXp90
『今まで使ってダメだった製品』

・洗顔料/洗浄力の強い奴、特にビオレ系
・化粧水/ いろいろ
・乳液、クリーム/白く濁ってるやつ


『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/ マイルドクレンジングオイル(ファンケル)
・洗顔料/ ナイーブ
・化粧水/ 無印
・乳液、クリーム/使ってない
・日焼け止め/ 使ってない

高いもの使っても合わないものは合わない
パラベンが入ってる奴は避けてる
乳液(保湿液?)はアベンヌからでてる透明な奴なら大丈夫だった
13メイク魂ななしさん:2012/09/16(日) 15:12:26.88 ID:oDLGJIky0
>>1さん乙
14メイク魂ななしさん:2012/09/21(金) 02:14:54.20 ID:eadHHkncO
一旦あげるよー

自分はアレルギーによる敏感肌ではなく物理的な刺激に弱い過敏肌?だと思う今日この頃
顔がかぶれる化粧品腕にパッチテストしてもなんの異常も無かったりするし、嫌になっちゃうよ

15メイク魂ななしさん:2012/09/21(金) 15:02:18.92 ID:DLBMFeAKO
>>1乙です。

『今まで使ってダメだった製品』

洗顔:洗浄力高めの石鹸
すすぎを念入りにしても耳の周辺や生え際に残ってしまうのか、巨大なニキビが出来る。
最近はクリーム洗顔料を使用中。

化粧水:昔、美白物で豪快にかぶれた。
アルコールフリーの低刺激な物を使用中。

乳液、クリーム:栄養分高めのこってり系は必ずニキビができるから、さっぱり系の乳液を使用中。
塗った後ベタつきが気になる場合は化粧水で軽く拭き取りする事もあり。
16メイク魂ななしさん:2012/09/21(金) 20:29:48.33 ID:RMN9/3TE0
>>14
それって成分の量によって反応が違う場合が多いから
同じような人、アレルギー持ちの人でも多いよ

不安なら一度ちゃんと皮膚科で試薬を使って
パッチテストしてもらえば安心するよ〜
17メイク魂ななしさん:2012/09/24(月) 10:37:22.51 ID:L9NQl6oy0
寝る前に何か塗って寝ると、必ず痒くなって掻いてしまう。。。
ラメールのジェルも×、ハーバルゲルも×で、顔がつっぱった時でも
何も塗らないのが一番良いと分かりました。
18メイク魂ななしさん:2012/09/24(月) 23:21:32.82 ID:ze4N7sFLO
皆さんは髪のカラーリングされてますか?ストレスか、就職してから20代なのに白髪が爆発的に増えてどうしようか困ってます
きちんと調べたことはないので、何の成分にかぶれているか分からないのですが、高校生の頃に
ドラッグストアで買えるようなパルティとかで数回カラーリングして酷くかぶれて頭皮がぶよぶよになってからは
ずっと黒髪でした。化粧品は多糖類、日焼け止めでかぶれます。ヘアマニキュアってどうなんでしょうか?
19メイク魂ななしさん:2012/09/25(火) 03:43:15.58 ID:Z6haCTcR0
>>18
ヘナなら大丈夫かもしれませんよ
ヘナとインディゴで黒髪に染めれます
20メイク魂ななしさん:2012/09/26(水) 11:03:32.51 ID:Cg0VYybFO

無印良品の化粧水、乳液や敏感肌用ファンデーション下地
が今のところ炎症でなくて愛用中

花王の敏感肌用キュレルは確かにいいのだけど、
どこか突っ張る感じがするのと値段が高い…
21メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 13:13:51.20 ID:JNEwKjyp0
>>20
キュレルの何が買いたいのか分からないけど
乳液ならこれからの季節よくDSで安売りしてるよ〜>10〜15%オフ

私も秋口〜春先のボディーローションに使用してます
22メイク魂ななしさん:2012/09/27(木) 13:21:54.40 ID:JNEwKjyp0
>>18
>>19
>ヘナなら大丈夫かもしれませんよ

ヘナってかなりしつこく色落ちするので
白い衣服の衿などには色が付き、取れなくなります。
また、頭皮はかぶれなくても襟足や首が色落ちの液でかぶれたりする
人も多いですから、必ずパッチテストしてね>自分で染める場合

自分は美容院でヘナしてましたが、直後は少しヒリヒリしますが数日我慢して
やり過ごしてました。今はハーブって製品に変えて刺激もなく染めてます。

>ヘアマニキュアってどうなんでしょうか?

私も白髪同じような年代からつき合ってます。
ヘアマニキュアって頭皮から数ミリあけて塗るので生え際の白髪が目立ってしまう場合もあります。
今は約3週間に一回ハーブって名前の製品で染めてもらってます。
23メイク魂ななしさん:2012/10/04(木) 22:05:24.10 ID:UqGW/6Zs0
メイクもスキンケアもハウシュカが好きだわ
24メイク魂ななしさん:2012/10/07(日) 13:34:45.93 ID:P3n0VW110
ミノンってどうなのかな?
一応、トライアルキッド買うけど使っている方いれば感想を教えて欲しい
25メイク魂ななしさん:2012/10/07(日) 15:36:37.48 ID:FGDSNqt10
>>24

ミノンは洗顔・化粧水・ミスト・ジェル使ってます。
洗顔は至って普通で特徴なしだがつっぱらない。
化粧水は刺激がなく馴染みがいい、ベタベタはしない。ミストは霧は細かいが付き方にムラがあるし、日中の乾燥対策にはいいかも。
ジェルはちょっとペタペタするが時間が経てば馴染む。

全体において刺激がないのはいいが選んだのがさっぱり目だから普通肌の私はさらさらしすぎて物足りなかった。ジェルは潤っているというより上に乗っかってるという感じ。
そこそこ多く使わないとしっとりしないのでコスパが悪くなる。
規定は2〜3プッシュだが4プッシュは使っているので。

そこまで乾燥しなくて刺激がないもので、というならいいかも。
26メイク魂ななしさん:2012/10/07(日) 17:47:12.45 ID:P3n0VW110
>>25
細かくありがとう!
凄い参考になりました
27メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 21:49:31.73 ID:DNN5koqv0
敏感肌の人に質問ですけど、お風呂上りの顔を見たら全体的に赤くなるんじゃなくて
まだらに赤くなる人いませんか?鏡を見るとうわっとなるぐらいです。
湿疹みたいにまだらに赤くなってて時間がたつと普通に消えます。
お風呂上りに全体的に赤くなるならいいけどまだらになるの何なんですかね・・・
28メイク魂ななしさん:2012/10/12(金) 23:32:03.90 ID:doYc6msp0
>>27
同じですね!
昔から、洗顔後は頬が赤くなりすぐに赤みが消えますが皮膚が弱いんだと思いますよ
29メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 00:14:13.22 ID:l1BynjY90
>>28
同じ症状の方ですか!?おでこが特にまだらになるんです。一面赤くなるんじゃなくて赤いとこと白いとこがあってもろにまだらなんです。
頬は部分的に真っ赤になってるような感じですね。でも10分ぐらいですぐなくなります。
これ何かに反応してるのか、温まって普通は全体的に赤くなるはずが血流がおかしくてまだらに赤くなってるのか
原因が分からなくて困ってるんですよね。何か対策されてますか?
30メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 01:05:23.69 ID:vDG+CQss0
>>29
特にしてないかな
かゆみがないし、しょうがないかなと
31メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 02:09:09.34 ID:l1BynjY90
>>30
もしよければ使ってるシャンプーとかいろいろ教えてもらってもいいですか?
もしかしたらかぶってるのがあるかもしれませんので。
32メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 02:14:41.74 ID:3ayyWxyg0
>>29
あったまってコリン性蕁麻疹出てるとかじゃないの
顔以外もそんなんなるけどみんななるもんだと思ってた
33メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 03:19:22.90 ID:l1BynjY90
>>32
湿疹ではないんです。赤みだけが柄になってる感じです。かゆみも特にないです。
34メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 06:11:51.47 ID:vDG+CQss0
>>31
シャンプー?
普通にラックスとかだよ
35メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 18:30:37.95 ID:l1BynjY90
>>34
シャンプーは違いますね・・・
他の顔にかかるものすべて教えてもらえませんか?
36メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 20:22:31.43 ID:tjk2q9+E0
>>34さんは何を使っているの?
37メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 21:27:25.16 ID:vDG+CQss0
>>35
>>36
顔にかかるものというとスキンケア全般ということ?
38メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 22:46:29.82 ID:l1BynjY90
お願いできれば・・・。
39メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 23:21:54.09 ID:vDG+CQss0
>>38
今はクリニークの化粧水と専科の乳液
美容液もクリニークだけど、何か参考になるかな?
40メイク魂ななしさん:2012/10/13(土) 23:38:00.49 ID:l1BynjY90
>>39
ありがとうございます。全然かぶってませんでした。
でもクリニークってアルコール強くないですか?
もしかしたらシャンプーに入ってるエタノールが怪しいのかなと思ったんですが。
41メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 00:52:14.52 ID:Xyqtj4nu0
>>40
あ、確かにアルコールが強い化粧水はダメだけどクリニークは平気かな
肌が馴れたかもしれないけど

自分の肌は三流化粧品が割と平気だったりするんだよね

導入剤は明色とか使っているかな
42メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 01:35:04.50 ID:ZgsbKf++0
まずはシャンプーを変えて様子みてみます。いろいろありがとうございました。
また来ます。
43メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 15:13:02.44 ID:ZgsbKf++0
大事なのを聞くのを忘れてました。クレンジングや洗顔料は何使ってますか?
44メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 18:47:48.89 ID:umYO0ErO0
>>43
他の方(>>36さん)も質問されてますが
あなたはスキンケア製品、シャンプー、クレンジングや洗顔料は何使ってますか?

>湿疹みたいにまだらに赤くなってて時間がたつと普通に消えます。

消えるまでの10分間?は、肌に何か塗っていますか?
あと、この症状って最近なのかそれとも何年も続いてるの?

45メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 18:49:28.56 ID:umYO0ErO0

リンスなども
46メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 18:53:20.40 ID:ociri0/UO
しつこく聞き出して成分云々の話したいならアレルギー板いけば?
47メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 19:08:57.85 ID:Xyqtj4nu0
あまりシャンプーとかリンスはどれ使っても変化ないから
シャンプーとかは過去スレだと語っていた人いるしみた方がいいかもよ

アレルギー板で少しロムしてみたら、いかが?
48メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 19:29:51.48 ID:ZgsbKf++0
ネットでいろいろ調べてもあまり同じ症状の方が見つからなかったので同じ症状の方がいていろいろ聞いてしまいました。
お気に触ってしまったならすいませんでした。
49メイク魂ななしさん:2012/10/14(日) 20:09:55.29 ID:umYO0ErO0
>>48
質問するのはいいと思うけど
取りあえず質問する前に自分が何を使ってるのか等(>>1)や
他の人の質問に答えた方がいいと思うよ〜

それだけでも取りあえず書けば?
それみてアドバイス貰えるかもしれないし。
じゃないと皆さん、何も分からないし
50メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 01:03:39.30 ID:3brfNuDu0
聞かれても聞かれても
なんで自分の使ってる製品だけ言わないんだろうねw
51メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 05:44:04.18 ID:EmxSi3kH0
しかもネットで調べたあとなんだ?
本当に?寒冷刺激とか網状皮斑とかいう言葉も出てこなかったのかな
52メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 11:07:42.03 ID:O2or7yzE0
ネチネチと書き込まなくてもしつこいよ
53メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 11:29:23.64 ID:T814iAW00
ヘアカラー専門の美容院で、クイックカラーQって店は、髪、地肌にやさしい
カラーを使用しているって事だけど、誰か行ってみた人いる?
54メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 12:33:38.42 ID:JSx+RVA50
やめたほうがいいと思いますね
55メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 19:31:40.06 ID:RVWVLE350
>>51
全然症状が違います。体には一切出ませんし肌の表面が赤くなってる感じなので。
自分が使ってるものはシャンプー、トリートメントは昔からなんとなく花王製品で今はアジエンス
クレンジングはポンズのコールドクリームで洗顔は普通の石鹸
化粧水は無印の敏感肌用化粧水であとは何もつけません。

56メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 19:47:43.71 ID:Q8qlhFI50
アレルギー持ちのかなりの敏感肌なのだが、れんげ化粧水につい走ってしまった。

やはり赤いし痒いので大人しく白雪の詩→サンホワイトに戻ります。
新品1個あるけどどう処分すべきか
57メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 20:15:05.94 ID:3brfNuDu0
>>55
>洗顔は普通の石鹸
>化粧水は無印の敏感肌用化粧水であとは何もつけません。

石けん洗顔で無印化粧水だけで乾燥しない?オイリー肌なのかな?
おでこって自分が思っている以上に汗をかいて拭いたりする場所だから
肌が乾燥してるらしいよ。
要因の1つは弱アルカリの石けんのような気がする、
年齢とともに肌質が変わってきたのかもしれないので
悪化する前に、皮膚科へ行ってアレルギー検査するとか
(基礎化粧品置いてある皮膚科で)肌質見てもらうとかして、
自分に合ったスキンケアラインを相談してみたらどうかな?

個人的には敏感肌の人に石けん洗顔は進まないよ〜
58メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 20:16:15.92 ID:3brfNuDu0
↑スマン
薦めないの間違え
59メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 22:30:08.14 ID:RVWVLE350
>>57
石鹸ですかねもしかして。でもいろいろ入ってる洗顔フォームの方が怖くて石鹸にしてます。
乳液等つけたいんだけど乳液状のものはどれもつけると肌表面がボコボコになるんです。
もうお金の無駄遣いになるんで使わないことにしてます。
石鹸を他のものに変えてみます。
60メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 22:48:14.90 ID:3brfNuDu0
>>59
石けん=肌に優しいとは限らないです
これ敏感肌の人なら常識だし過去ログ読んでみて
寧ろ、シンプルな弱酸性の洗顔料の方が
弱アルカリより肌に優しい

>乳液等つけたいんだけど乳液状のものはどれもつけると肌表面がボコボコになるんです。

何かのアレルギーなのでは?
そこまで症状がでているなら
一度ちゃんと検査した方がいいですよ
それこそ気にしてるお金の無駄遣いになりますよ

お大事に
61メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 22:55:57.54 ID:RVWVLE350
>>60
敏感肌の方なら常識なんですか・・・。
知りませんでした。石鹸を洗顔フォームに変えてみます。
62メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 22:59:05.00 ID:3brfNuDu0
>>61
だから取りあえず過去ログ読んで皮膚科で相談w
石けん=敏感肌全般が駄目とも言ってないんだしw
63メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 23:03:41.29 ID:oJguzfGu0
目が赤く腫れてなかなか治らないので
皮膚科に行ってワセリンとステロイドをもらってきました
ワセリンが合わないのか痒いしぴりぴりして辛いです
何か代わりになりそうなものがあったら教えてください
普段は肌が不安定になるとユースキンSを塗ってますが保湿力が足らないみたいです
とりあえずニベアを塗ってみたら沁みました
64メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 23:13:49.05 ID:3brfNuDu0
目の周り?瞼ってこと??
ステは何出されたの?

私はワセリン合わないのでサンホワイト使ってるよ
65メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 23:24:00.47 ID:oJguzfGu0
>>64
ありがとうございます
上下まぶた腫れてますが赤いのは上まぶたです
ステロイドはロコイド軟膏で1週間だけちゃんと塗ってまた来なさいと言われました
検索してみたらワセリン合わない人もいるんですね
サンホワイトの方なら大丈夫かな
66メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 23:33:22.72 ID:3brfNuDu0
>>65
自分はワセリン駄目で先生に言ったらサンホワイトに変えてくれた
それから常備薬としてチューブタイプを家に置いてます>通販買い
普通の薬局に置いてないので先生に言って処方してもらえば?
目はうざったくて嫌だよね お大事にね
67メイク魂ななしさん:2012/10/15(月) 23:45:37.96 ID:oJguzfGu0
>>66
明日また病院に行ってきますね
ご親切にありがとうございました
68メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 00:12:59.12 ID:jBjZMKyUO
>>65
二ベアなんかぬるから荒れるんじゃ?
あと、ハンホワイトもだめなだったら軟膏みたいなペタペタがだめな人もいる
材質そのもの、もしくはほこりつきやすいって理由でも
だめだったらクリームタイプのステにしてもらってみては?
69メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 00:24:36.20 ID:jsCMZDIe0
一度、病院で肌のパッチテスト検査したいんだけど、ここにいる方でしたひといる?
70メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 00:57:14.37 ID:nOx1mDJa0
>>69
はい、参考までにこんな感じ
ttp://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000357.html
やるなら汗をかかないこれからの季節がお薦め
71メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 01:53:03.65 ID:UX0MMnHT0
皮膚科に行ったことなんですが、特に何か肌に異常があるとかじゃなくて肌の状態を知りたいってだけでも診てもらえるんですか?
化粧品のカウンターみたいに肌の状態を詳しく見てくれるとか
見て分かるような異常もないのに病院にいって、化粧水つけて保湿してください(失笑)なんてことないですか?
72メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 02:23:45.09 ID:AIVPIQ8eO
それはカウンターに行って測定すればいいじゃん

受付で「別に異常ないですけどお肌みてください」とか言うの?ww
化粧水つけて保湿して、の前に診察してくれないんじゃない?
73メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 05:37:25.19 ID:fiMXTThz0
敏感肌でも普通のシャンプー使えてるって、羨ましいというか不思議というか
74メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 07:15:07.50 ID:jBjZMKyUO
>>73
ね、肌強そう
75メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 15:24:35.73 ID:njrKcqP20
どれもダメでサンホワイトさえだめだった

つけれるものがない
76メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 22:10:40.05 ID:UX0MMnHT0
>>73
普通のシャンプー使うとどうなるんですか?
77メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 22:23:23.77 ID:nOx1mDJa0
>>76は敏感肌なんだよね?
あなたが合わない製品を使うとどうなるか考えれば検討がつくのでは?
78メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 22:39:57.36 ID:0W2QRbJs0
>>75
私そういうベタベタするのがダメ。成分とかじゃなくて。
まぁがんばれ。
79メイク魂ななしさん:2012/10/16(火) 22:41:21.99 ID:jsCMZDIe0
最近になって気がついた

新しい乳液に変え始めごろになると肌が刺激を受けやすい体質らしくどの乳液でもピリピリなるみたいで、もう乳液を変えたりするのが面倒になってきた
80メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 00:31:02.83 ID:pUIK1lpp0
>>63ですが
病院に間に合う時間に帰れなかったのでなんとか保湿をしようと思い
普段は入浴後スクワランを全身に塗ってるんですが馬油に替えてみたところ
ワセリン塗っても刺激がありませんでした
昨日はすごく乾燥を感じたので肌が毛羽立って?ワセリンすら沁みたのかもしれません
最近は入浴後に手足に湿疹が出て痒くなってましたが今日は大丈夫でした
肌がしっとり気持ち良いので馬油おすすめしたくなりました
81メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 02:26:35.48 ID:W2uGmoybO
馬油は蓋でスクワランは浸透用だから用途違うんじゃないの?
馬油は荒れすぎて使えないからくわしくないが。
82メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 03:15:05.34 ID:NBFweWbV0
逆じゃね
83メイク魂ななしさん:2012/10/17(水) 12:32:22.37 ID:0rlWVJCN0
どっちも浸透用かと
84メイク魂ななしさん:2012/10/18(木) 22:45:46.83 ID:napEfMnM0
ハトムギ化粧水使っている人いる?
感想ききたい
85メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 00:20:49.23 ID:o10z9R5IO
>>84
乾燥した上にコメドが増えた
しかも敏感な目や口の回りは調子悪いときは痛かった。
86メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 00:29:25.73 ID:C3z8rV5v0
>>85
やっぱり刺激が強いのか
アルコール入っているようだしやめようかな
87メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 07:41:43.66 ID:EuWh2LNoO
自分アルコールあまり合わない人だがハトムギは大丈夫だった。
トラブル無く今も使ってる。
ただ、これから先はハトムギだけじゃクリームつけても保湿は少ないかなと思って切り換える予定。
88メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 12:12:01.38 ID:C3z8rV5v0
>>87
そっか、意見ありがとう
ハトムギ→ニベアの青缶つけてる人多いよね
89メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 12:32:35.49 ID:WLqV1q6k0
>ハトムギ→ニベアの青缶つけてる人多いよね

えっ?敏感肌の人で?
90メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 17:03:38.83 ID:o10z9R5IO
二ベアとかフタアミンを顔に付けられる人は
肌強くて羨ましい。
91メイク魂ななしさん:2012/10/19(金) 22:45:55.48 ID:+rec4B1H0
ノーマル肌でも、体調や肌状態によってトラブルは出るし
合わない成分の1つや2つはあると思う
何かしら肌に異常が現れたら慌てる気持ちはわかるが

トラブル発生=敏感肌?どうすればいいの!?って感じ人が増えたな

2ちゃん情報を読み分けずにすんでこれたなら、十分ノーマル肌だと思うわ
ニベアとか普通のシャンプーとか・・
92メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 00:09:48.57 ID:SKCM7ZGK0
敏感肌と、敏感になってる状態の肌とはちょっと違うしね

今、このスレでも定番になったけど
少し前では無印の化粧水を使える人も羨ましがられてたよね
93メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 01:12:50.37 ID:Ts7xMPFq0
>>89
敏感肌じゃないけど他のスレで見かけた
まどろっこしくて、すみません
94メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 01:23:51.22 ID:Ts7xMPFq0
みんな乳液は何使ってる?
スレチだったらごめん
95メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 01:40:46.53 ID:8UPhXNDL0
>>94
乳液高いのから安いの試しまくって生きてきたが
ダメだわ。
化粧水(私は無印で平気です・・・)+部分的にとはいってもけっこう広範囲にステ(アトピーなんで)+サンホワイトうっすうううううく。
96メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 04:15:35.83 ID:Rfb1++bJ0
ニベア顔につけたらひどいことになったな
97メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 07:24:29.19 ID:Ej+8O9u20
乳液なんてとうの昔にあきらめた
保存料や乳化剤が一番多いんじゃないかな
同じラインで、クリームは大丈夫でも乳液はアウトになる
98メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 11:20:54.38 ID:zfyKFBll0
ミノンの乳液がよかったよ

乳液だけど濃厚なのにべたつかない
99メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 11:36:34.15 ID:lik5FYN1O
>>97
わかる。
クリームや美容液大丈夫な商品でも乳液はだめ。
乳液ってなんなんだろう。
100メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 11:45:42.16 ID:Ej+8O9u20
>>94
敏感肌じゃない人が、ここでアンケートみたいな質問する意味ってあるの?
101メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 12:06:14.99 ID:Ts7xMPFq0
>>100
敏感肌な人だからこそ、聞いてみたいと思って
アンケートだと敏感肌以外の意見も混ざるから
102メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 12:48:51.89 ID:8UPhXNDL0
>>101
聞くより過去スレ見た方がたくさんデータ取れるんじゃないのかな
103メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 15:22:40.33 ID:SKCM7ZGK0
>>94
敏感肌なんだよね?
取りあえず>>1を書いてみては?
そしてあなたは何を使ってるの?
104メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 15:24:10.16 ID:SKCM7ZGK0
自分ボラージクリーム使ってる
使ってる人いる?
105メイク魂ななしさん:2012/10/20(土) 18:05:37.20 ID:8UPhXNDL0
>>104
最初の数日は良かったんだけどコメドできちゃったから
敏感肌とは関係なくダメだったorz
顔より体のが肌弱いんだけど、体に塗ってみたら痛かった。
106メイク魂ななしさん:2012/10/22(月) 03:19:05.81 ID:gwTSgWue0
アノンのお試し買ってみた
イマイチであった
107メイク魂ななしさん:2012/10/23(火) 22:56:47.30 ID:a1VYHuCP0
ワセリンが固いでござる
108メイク魂ななしさん:2012/10/24(水) 00:34:15.12 ID:Pjz7uz3N0
固いならサンホワイトに変えてみたら?
109メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 09:29:34.72 ID:6cK6xQQj0
お風呂にイオン交換樹脂入りのポリタンクにホース繋いで軟水を風呂釜に入れビタミンCの粉末投入でだいぶ楽になった。
110メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 14:01:28.44 ID:khbBBx7SO
イネ科ヨモギのアレルギー持ちです
今年はいつまでも暑かったせいで花粉が飛ぶ時期がずれたのかいつまでも
肌荒れ鼻水が治らず辛い。乾燥のせいで肌が更に過敏になるから
髪の毛のカラーリングも行けず、プリン状態なのに辛い
こういうときって皆さんどうしていますか?
111メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 14:15:55.65 ID:4F4dB6Ww0
>>110
ヘナとかも駄目なの?
112メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 14:32:55.76 ID:dwmVdhaJ0
イネ、この秋ひどい気がする
私は頭のアトピーがよっぽどひどくない限りは
気にせずカラーやってます。
113メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 14:52:14.59 ID:FRl4qgRV0
>>110
大変ですね。
以前は「ヘナ」をしてましたが調子が悪い時はヘナでも頭皮や首筋が敏感なので
美容室によって名前が若干違うかもしれませんが「ハーブ(ヘナとは別もの)」
で染めています。
114メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 16:06:00.26 ID:pqKEmN4e0
ラフラのディープリラックスエッセンスを化粧下地クリームとして使っている。
ベタ付かないのでお勧め!
115メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 16:35:42.56 ID:khbBBx7SO
>>111ー113
ありがとうございます
いつもはヘナで普段でも染めて1週間くらいは痒みが残るので
特に敏感なこの時期は避けてます
ハーブってなんですか?ヘナみたいな感じなんですか?
116メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 17:48:36.80 ID:FRl4qgRV0
>>115
ヘナもハーブの一種。ヘナって認可が下りてないので
最近、同じハーブ系の染料でもヘナ以外のハーブを使ってるらしい、
なんて名前のハーブか忘れたけど美容院での名称はハーブとか言ってたかな。
ヘナみたいに匂いが残らなくて色落ちも断然少ないです。
115さんは自分でヘナしてるの?
117メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 18:14:29.51 ID:khbBBx7SO
>>116
ありがとう。美容院で通常は月一でやってもらっています
田舎なんで、ヘナ染めしてくれるようなところが、なかなか無いんですよね
ハーブっていう商品の取り扱いがあるか、今度行った時に聞いてみます!
なんかちょっと元気出てきた
118メイク魂ななしさん:2012/10/25(木) 21:09:31.30 ID:gUKDZxy10
私もイネが酷い。今年は例年になく荒れてる
普通肌の人は「季節の変わり目だけは敏感肌ラインのお世話になってま〜す」
ってことができるんだろうけど、普段から美肌水とホホバオイルのシンプル
すぎるケアの自分は引き算できるような物がもうない、、、、
過敏になっているときに化粧品を変えるのも怖いし、そのままのケアでも
関係なく荒れるから、ひたすら花粉の飛散が終わるまで耐えるしかない
秋ってお洒落とか楽しくなる季節なのに私は楽しくないわ〜
119メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 01:01:51.14 ID:eviIDed40
『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/なし
・洗顔料/なし
・化粧水/なし
・乳液、クリーム/なし
・日焼け止め/なし
・その他/すっぴん

頭だけCACベーシックパウダークラシックで洗って
顔から足先まではお湯

今度友達が結婚式やるらしい
化粧どうしようオワタ
120メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 08:32:55.29 ID:DbJZ59dYO
>>119
連続使用だと荒れるかもしれないけど、一日だけならははぎくの水おしろいとか
どうだろう?これなら多分CACのパウダーだけでも落ちると思う
肌に何か乗せると痒くなるとかなら、眉毛整えてアイメイクとリップラインをきちんととって
色味だけでもあれば化粧感は出るよ。
チークとアイシャドウはアイブロウにはアクセーヌのカラーパウダーPV
リップラインはインテグレートのリップフォルミングライナー
口紅代わりにバーツビーのティンテッドリップバームのローズかレッドダリアが
荒れにくくてお勧めです
121メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 09:21:07.04 ID:Pz8J/l+V0
>>119
ジェーンアイルデールとかのミネラル系も駄目?石鹸で落ちるよ。
122メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 10:14:47.90 ID:Sjp4gJqi0
>>120
バーツビーのやついいよね
自分も資生堂や花王のはベロンベロンに皮がむけて荒れるけど
これはうっすら色味もつくし、保湿されるし、重宝してる
123メイク魂ななしさん:2012/10/26(金) 13:14:52.87 ID:YXALC3s30
>>119
すっぴんとのこと現在、皮膚科に通ってるとか皮膚が炎症や痛みがあるの?
124119:2012/10/27(土) 15:54:02.75 ID:LM2PsSPH0
ありがとう
でも酸化チタンがダメなので厳しいかも
眉毛もフェリエでそった瞬間湿疹が出るのでどうしようかなと思ってる
唇は普通の人より頑丈なので何塗っても大丈夫
皮膚科には通ってない、炎症も多分今はない
チタンフリーのアムリターラのサンプル買ってきてまだ試してないけど
素肌がブラマヨ吉田なので塗っても意味ないかもしれない・・・
ブラシやパフが痛くて、一日くらいなら我慢するけど
赤くなったら嫌なのでどうしようかなーと今考えてる
すっぴんに口紅だけだとさすがに変だよね
125メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 10:51:10.68 ID:vs9Sep/g0
>>124
そんなことないよ!
「素肌につけても浮かない色味の口紅探しているんですけど」って言えば
気の利いたBAさんなら探してくれるよ。上に出ていたアクセーヌはBAさんも
お肌の弱い人が多いみたいで他の化粧品のBAさんに比べて親身になってくれる
人が多いと思う。
酸化チタンは敏感肌ラインにも無神経に入っていることが多いから大変ですね
私はアトピー持ちで真っ赤な時にはすっぴんに眉毛を書いてマスカラがっつりに
口紅で乗り切りました。あとキラキラしたシャンデリアタイプのピアスや
ネックレスとか顔回りをキラキラさせるとそっちに目が行くし華やかになるから
いいよ。アクセサリーが触れる部分にボルダースキンケア保護しておくとなお
良いかも。
126メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 01:55:07.30 ID:7glLeBm+0
>シャンデリアタイプのピアス

すごそうだな
127メイク魂ななしさん:2012/10/29(月) 13:15:12.69 ID:WJiTea/L0
>>126
え?スワロとか使った耳からゆらゆらぶら下がるタイプのピアスことだよね?
128119:2012/10/29(月) 16:26:24.98 ID:pLxf/I410
>>125
ありがとう
マスカラはできそうだからもうマスカラと口紅だけで出ようかな
アムリターラ昨日一日顎に塗ってたらそこだけボコボコになってた
昔ピアスケロイドを切開して耳たぶが小さく固くなって
場所が悪くてイヤリングもできないんだけど
ネックレスとヘアアクセを豪華なのにしてみる
129メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 18:49:14.80 ID:x9ZfP/R30
乳液系統が合わない方はフタの代わりに何使ってますか?
今スクワランを使ってるんですがどうもフタの役目ははたしていないようで朝起きたら肌が乾燥して困ってます。
130メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 18:59:34.00 ID:72yAOyp40
金属アレルギー持ちはアクセーヌ、NOV、ファンケルのメイクものだと
金属成分がコーティングされているのでお勧め。
ミネラルファンデは肌に優しいわけでもなんでもなく
金属アレルギーさんには曲者だよ。
131メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 19:15:12.97 ID:MTu21CDW0
>>129
自分の使えるオイル(またはクリーム)にトゥヴェールの
ディープトリートメントオイルを適量加えて使ってます。
また、肌の調子が悪く化粧水しか使えない時は、化粧水に数滴加えて
ハンドプレスしてますが肌の守られ感を感じます。
唇の皮剥けにも原液1滴塗ったり、1本でかなり良い仕事をしてくれてます〜

個人的には乾燥時は油分を多く取るよりセラミドを加えた方が
刺激や乾燥が防げるように感じています。
132メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 20:41:28.66 ID:cRfFl7OzO
>>129
スクワランは蓋系オイルじゃないから
私はスクワラン→化粧水→サンホワイト(ワセリン)
乳液ダメでもクリームは平気だったりするんだけど
最近は花粉のせいか調子悪いからダメだわ。
133メイク魂ななしさん:2012/11/02(金) 22:03:53.81 ID:x9ZfP/R30
みなさんありがとうございました
参考にさせていただきます!
134メイク魂ななしさん:2012/11/03(土) 01:05:11.85 ID:PIhBoZJl0
>>129
白色ワセリン
135メイク魂ななしさん:2012/11/06(火) 17:07:22.32 ID:84i4Ii0S0
アマルガムの事は半信半疑だったんだけど歯医者で取る事になってアマルガム取ったら良くなった。
136メイク魂ななしさん:2012/11/06(火) 18:12:22.27 ID:uv594QLH0
>>135
アマルガム ちょっと気になります
どんな症状がどんなふうに良くなられたのか教えて頂けますか?
137メイク魂ななしさん:2012/11/15(木) 00:24:08.63 ID:aOlEDbZUO
やっぱりテカらない崩れないと、肌に優しいってのは両立しないのかな。
KISSの下地もソフィーナの下地も確かに崩れないけど、痒くてたまらん。
ここの人で、テカらない崩れない下地を見つける事ができた人いる?
私はカネボウなら肌トラブルが起きないから、コフレドールのファンデを使ってるんだけどでもコフレドールの下地テメーはダメだ
(スキンケアはめんどいので、ドラッグストアで適当に買っ たオールインワンゲル」
138メイク魂ななしさん:2012/11/15(木) 01:57:30.11 ID:K0Pii3rC0
>>137
無理して下地塗らなくてもいいと思う。肌に合う日焼け止めとファンデと粉でいいんじゃないかな。

崩れやすい額は日焼け止めと粉だけでも。
あと最後の粉をしっかり肌に叩き込む感じにするだけでも違う。
139メイク魂ななしさん:2012/11/15(木) 14:13:55.62 ID:2wxmTsLL0
下地とかわざわざ買ってるの偉いなw
自分ワセリンガン塗りの上からコンシーラーと
ルーセントパウダーだな
140メイク魂ななしさん:2012/11/15(木) 21:02:44.56 ID:waw9jY5t0
皮膚科でしか売って無いんだけど、もし見つけたらおすすめなのが
ロート製薬のパーフェクトバリアって乳液です。
合成界面活性剤はつかって無くって、特殊な技術でワセリンを
乳液状にサラサラにしてるみたいで、乾燥にすごく良かったです。
使いだして3カ月くらいなんだけど、クリームもいらないぐらいしっとりで
刺激も無くって快適です。
いつも敏感肌用の乳液ででも顔が痛痒くなってたのがなくなりました。
ほんとにひたすら保湿!って感じで色気はないですが、とってもいいです。
141メイク魂ななしさん:2012/11/16(金) 01:44:45.55 ID:rmFwYb0e0
>>140
情報ありがとう
それっておいくら位なの?
金欠で、皮膚科で診察しなくても受付で買えないかな?
142メイク魂ななしさん:2012/11/16(金) 12:29:22.84 ID:QKOLOpCs0
>>141
ぐぐったらディーアールエックスR AD パーフェクトバリアR フェイスミルク
っていうのが正式名称みたい
価格が2000円で、レシチン乳化
ナノ粒子化したワセリンを基剤として使用しているため、サラサラの使用感が特徴
だそうな
全成分
ttp://www.drx-web.com/products/prod_face.htm
取り扱い医院
ttp://www.drx-web.com/clinic/cl_list.php?i=ad

こういうのは受診しなくても受付で売ってくれるよ
ワセリン以外にいろいろ入ってるから、とりあえず全成分みて苦手なのないか確認したらよいかと
143メイク魂ななしさん:2012/11/17(土) 11:04:44.14 ID:ViPvBfq/0
>>142
丁寧にありがとうございます。受付で売ってるんですね
残念なことに私の住んでる県では取り扱い医院がありませんでした
買ってみたかったです
144メイク魂ななしさん:2012/11/17(土) 15:32:08.16 ID:DN/zSlXO0
アテニアが合わなかったとかかぶれた方っていますか?
145メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 00:32:32.03 ID:wETXzwKr0
>>144
合うのと合わないのがある。
エクモイ(春夏用)と洗顔粉石鹸とクレンジングオイル、クレンジングクリームは合うけど他はダメ。
146メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 13:35:32.35 ID:KIIyiUmx0
季節感なくて申し訳ないけどヒリヒリしない日焼け止め見つけた。しかもSPF50+なんて敏感肌にあるまじきものw
ミキモトコスメティックスので化粧水もつけずに直に肌に塗ってみたけどテカらないし少し乾燥してるけどスキンケアで保湿すれば大丈夫な程度。

紫外線吸収剤入、真珠成分入り、超ケミカルでアルコールまで入ってるけどヒリヒリしない。(パラベン入りだけど元々パラベンは平気な肌)
保湿成分が多いと数時間で吹き出物出るけどマモー皺や粉吹くほどの乾燥はない。
肌に合わないと数分で痒いし赤くなって熱持つけど一切平気。しかも無香料でアレルギーテスト済み。鬼に笑われそうだけど夏が楽しみすぎるw
147メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 18:43:12.51 ID:cytg7nI+0
>>145
化粧水はモイスチャーローションもダメでしたか?乳液、クリーム系にも期待したんだけどダメそうですね・・・。
148メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 19:09:55.62 ID:LeryrYq7O
>>147
アテニアは基礎のミニセットがあるから、一度試したらいいよ
私はベーシックラインなら大丈夫だが、保湿化粧水やメイクものはカユイ
ピンクのクリームは何度もリピするくらい気に入っている
149メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 20:28:53.80 ID:cytg7nI+0
>>148
ピンクのクリームというのはモイスチャーローションのミニセットについてるクリームですか?
150メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 22:23:48.32 ID:LeryrYq7O
>>149
ピンクのクリームって一つじゃなかったね、スマソ
お試しキットのクリームだよ
濃いピンク(エイジングケア)のクリームも、乾燥肌ならオススメ
151メイク魂ななしさん:2012/11/18(日) 23:23:37.72 ID:cytg7nI+0
>>150
ありがとうございます
試してみます
152メイク魂ななしさん:2012/11/20(火) 15:06:08.13 ID:H4WMSfXU0
>>144
洗顔だけしか使ったこと無いけど、合わなかった。
激痛だった。
今も洗顔ジプシー中。
153メイク魂ななしさん:2012/11/20(火) 16:05:01.94 ID:PohQXq4l0
口紅でいつもカサカサでベロベロになってたけど、初めてグロスのみに
してみたら、良かった。
色素がいけないんだろうか。ちなみにちふれです。
他社のもためしてみたい。
154メイク魂ななしさん:2012/11/27(火) 15:33:38.25 ID:+wVlEQ5L0
基礎化粧なしでめちゃくちゃ調子よかった
でも最近乾燥して粉吹きになってしまったので
以前使ってた化粧水を購入
うおー砂漠が水をどんどん吸い込む
荒れた
油系はもともと全滅也
155メイク魂ななしさん:2012/11/30(金) 16:52:11.24 ID:yZcnYw/B0
アクアリーフ何年も前から気になってるんだけど購入には至らず
化粧水一本だけで3150円ともなると試してみようかなーって気にはなれないわ
肌に合うんなら3000円でも5000円でも出すけど合わなかった時が辛い
dプログラムみたいにトライアルあるといいのに
156メイク魂ななしさん:2012/12/08(土) 21:23:06.69 ID:4SxZ0UVW0
私も一時期にきびには悩まされていました。
私の場合は
ストレスと睡眠不足、内臓機能の低下と
皮脂や汚れでひどくなっていました。

私が悩まされていた時期に、
その他の改善ポイントも何点か見つけているので、
こちらを改善してみてはいかかですか?
(1)冷え症を改善(生理前の黄体ホルモンの活発な活動抑制)
(2)糖分は脂肪分の多い食事を過剰に摂取しないような心がけ
この2点を抑えるだけでも効果は出てくるのではないでしょうか?

このサイトを参考にしています。
http://nikibi84.hisa-hide.com/
157メイク魂ななしさん:2012/12/08(土) 21:38:52.50 ID:sGDRcDv20
>>137
似た感じ。多分香料がよくないのかも。
自分はアクセーヌの下地、マキアージュのパウダーファンデ、マキアージュの皮脂吸収するプレストパウダーで1日ほぼ崩れなくなったよ。
158メイク魂ななしさん:2012/12/08(土) 22:06:27.15 ID:sMAKiNFP0
便乗して私も>>137
何に反応起こしてるかわからないけど、キャンメイクのドーリーマットベースって下地はどうかな?
安いくせに本スレでも肌荒れ報告聞かないし、無香料、無鉱物油、防腐剤フリー
あと私は水分が足りてないままクリーム塗ったりメイクすると痒くなる
スキンケアはこれでもかってくらい潤してからメイクしてみては
159メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 11:32:49.13 ID:HYOG8nq40
dぷろの下地使ってる
夏はドゥーエの日焼けどめ
160メイク魂ななしさん:2012/12/10(月) 14:16:05.73 ID:qYhC4dqt0
資生堂のカウンターで、肌の調子を見てもらうだけだったのに、紙にお困りの
ことを、しるしさせられ、グラナスのクレンジング勧められた。
それで、どうしますか?(買いますか?)と言われ、私敏感肌なので、
それは敏感肌ですか?て聞いたら、「健常者用です」て言われた。
敏感肌って、障害者なの?て思った。
メークとるときは、優しくとられたのに、それを言ってから、dプロの化粧水と
乳液をすごい力で塗られた。
腹立つ!!!敏感肌を馬鹿にするな!!
161メイク魂ななしさん:2012/12/11(火) 03:11:29.06 ID:DvfJwh590
>>160
買うの前提でのチェックだからw
チェックしてもらって商品見て気に入るのなかったらしょうがないけど
最初から絶対買わないのにってこられてもw
162メイク魂ななしさん:2012/12/11(火) 12:02:03.37 ID:66H06r85O
もしかしたら次来た時に何か買ってくれるかもしれないのに、
肌の弱いお客さんに何て事するんだ…

資生堂じゃなくて別ブランドの話だけど、
メイクオフの時に力入れ過ぎなBAに当たった事ある
ガシガシ拭かれて1週間以上ヒリヒリが続いて最悪だった
あれは普通の肌の人でも痛いはず
鼻がすごいボコボコしてる人だったからある意味納得したけど、本当ひどい目にあった
163メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 15:29:36.97 ID:Ww1NBA0UO
BAに期待しすぎだろ。ろくなのいないから
164メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 18:55:09.63 ID:hpgPNRvt0
合わない成分の1つや2つはあると思う
165メイク魂ななしさん:2012/12/12(水) 20:29:52.71 ID:Ztt3/bQj0
dプロのスレにも書いて叩かれてた
マルチ
166メイク魂ななしさん:2012/12/14(金) 16:45:06.00 ID:fwbWuUGSO
アクセーヌのBAさんでは、そんな人に当たった事ないけど
資生堂のBAさんはdプロのトライアル買うためにお試しでつけて
もらった時に、かなりガシガシ激しく顔を擦ってメイクを落とされて
真っ赤になって「あー結構赤みありますねー」って、おい!今ガシガシやったからだろうが!
とキレそうになった
167メイク魂ななしさん:2012/12/20(木) 03:16:58.64 ID:sjMj7bXS0
デルファーマの敏感肌用クリーム、ホワイトニングクリームどちらも低刺激で良かった。

スクワランで保湿してたんだけど物足りなくてクリームジプシーしてようやく落ち着いた。
ファンケルのクリームも良かったけど9,000円で保湿以外効果感じられなかった。
168メイク魂ななしさん:2012/12/22(土) 00:33:17.68 ID:2IB4cgRz0
サンホワイトすら痒くなってきた
169メイク魂ななしさん:2012/12/22(土) 13:01:37.02 ID:d9yqHLtA0
結局、刺激がない滲みないって製品に移行させるだけで
現状の症状を完治させなければ何でも肌には刺激を与えちゃうからね
170メイク魂ななしさん:2012/12/23(日) 14:26:17.73 ID:v9S4bvNQO
この時期になると顔のまわり、耳の裏、首が痒くなる。
ほんの少し髪が当たっただけで赤くなったり…
みんなどんな髪型してる?
171メイク魂ななしさん:2012/12/23(日) 15:53:31.83 ID:Wgt9gnQy0
>>170
基本ひっつめ。
172メイク魂ななしさん:2012/12/29(土) 07:43:52.63 ID:k5DPmBsLO
シャンプーやリンスが合ってないんじゃない?
それか、すすぎが足りないかも
私はせっけんシャンプーにかえてから耳の後ろの湿疹がきれいになくなったよ
ついでに背中ニキビもなくなった
何が合うかわからないなら、まずは今肌に合っている洗顔用のせっけんで
髪も洗ってみたらどうかな?
もしも顔を洗って赤くなるなら、洗顔用のせっけんも合ってないかもしれないけどね
173メイク魂ななしさん:2012/12/30(日) 03:38:53.45 ID:0Whunc2sO
よければ、おすすめのアイクリームを教えてください。
アイケアスレにも書き込みましたが、過疎っていたので、こちらにも質問させていただきます。
私の母が敏感肌で最近になり、目元の乾燥・かゆみ・赤みがたくさんあります。皮膚科や病院などに行く時間はないので、化粧品を送りたいと思っています。
私の母は、普段はちふれやFANCLを使用します。アベンヌも以前は使用していました。
私は学生なので、値段はプチプラがいいですが、皆さんの使用しているものを参考に教えていただけませんか?
いま購入を考えているのは、ちふれのボラージクリームとエビータです。
174メイク魂ななしさん:2012/12/30(日) 05:38:31.49 ID:fylpFI5k0
ちふれのボラージとエビータのふたつを贈るぐらいなら、ちふれの百貨店ブランドに「綾花」
っていうのがあるから、そこのにしたら?
綾花のリンクルジェルが2000円ぐらい、リンクルクリームが2500円ぐらい。

お店はちふれのウェブで検索できるから調べてみて。

正直ボラージやエビータなんかはスーパーでも売ってるからあえて送ってもらうほどの
価値を感じない。お母さんとしては気持ちは嬉しいと思うけど。
175メイク魂ななしさん:2012/12/30(日) 09:42:06.90 ID:0Whunc2sO
>>174
お返事ありがとうございます!
そういえば、ちふれもエビータもどこにでもあって、一緒に買いにいくところにありますよねw
綾花ですか。
参考にさせていただきます!ありがとうございます。
176メイク魂ななしさん:2012/12/30(日) 18:57:56.57 ID:SZDdrCg20
マルチだからアレだけど
敏感肌なのがわかってるんだったら本人にいろいろ試してもらうしかないだろう
177メイク魂ななしさん:2012/12/30(日) 20:58:05.80 ID:0Whunc2sO
不快にさせてすみません。上にも書きましたが、ぜひ参考程度にさせていただきたかったので。
失礼しました。
178メイク魂ななしさん:2012/12/31(月) 20:01:24.69 ID:pycYavoL0
敏感肌なのにアラサーの人いますか?
アンチエイジングの色々試したけどことごとく肌荒れおこしてます。

荒れないから使えてるのはハーバーのリフトアップセラムだけ。
フタになるクリームでアンチエイジング物でオススメあったら教えて下さい。
179メイク魂ななしさん:2013/01/01(火) 05:07:46.92 ID:WpTnyiJR0
>>178
>敏感肌なのにアラサー
そりゃいるでしょww
敏感肌の人が年を重ねれば当たり前にそうなるんだけど...私のことですけどww
アンブリオリスの赤のクリームはこってりだけどベタベタじゃなくて結構良い
青は赤より軽いけどしっとり
ただ、あれこれ試す前に自分がダメかもって成分の当たりつけて次のを買う、とかやってかないと色々買うだけ無駄かもよ
180メイク魂ななしさん:2013/01/01(火) 05:14:04.18 ID:WpTnyiJR0
>>179追加
すみません、アンチエイジングなら赤の方です
あとアンチエイジング系によく入ってるレチノールは個人的には刺激がある印象がある
181メイク魂ななしさん:2013/01/01(火) 14:08:44.72 ID:/bgUz5II0
>>179
このスレにいるかという意味では?
182メイク魂ななしさん:2013/01/02(水) 21:59:08.15 ID:CRrz+tyt0
>>178
ことごとくとの事ですが
アンチエイジングや美白系の成分って普通肌の人でも
刺激を感じたりするから、自分で敏感肌で合わない製品が多いって
分かってるなら
検査して何がアレルゲンなのか調べてから
製品を選んだ方がいいのでは?

じゃないと逆効果で肌を痛める原因になっちゃうよ〜

比較的、自分がどの成分が駄目か把握してる敏感肌の人は
トゥヴェール使ってる人も多いですよ。
勿論、全成分表をチェックしてセレクト
183メイク魂ななしさん:2013/01/03(木) 01:50:36.81 ID:299QjY/M0
>>182
腕で調べたことあるけど腕だと反応がなく成分特定出来なかった。

成分一つ一つチェックして使ってるんですか?
ズボラなのでそこまではやる気もないです。
184メイク魂ななしさん:2013/01/03(木) 22:55:59.19 ID:0f2F9Mjw0
>>184
腕に全成分の試薬貼ったの??
駄目だった製品を持ち込めばその製品に含まれてる全成分の試薬を製品の会社から
取り寄せてくれるからそれで検査すれば取りあえずヒットすると思うよ

>アンチエイジングの色々試したけどことごとく肌荒れおこしてます。
> 成分一つ一つチェックして使ってるんですか?

製品には必ず全成分表がある
普通に全成分表見れば複数の製品に同一して含まれてる成分わかる
それってかなり初歩的だし普通のことだよw
185メイク魂ななしさん:2013/01/03(木) 23:23:28.00 ID:ZT99axGd0
>>184ほどしっかりやらなくても、よく聞く有名な成分だけでも、入ってるもの入ってないもの気をつけて次のを買うくらいはできるよね
ヒアルロン酸、レチノール、エタノール、フェノキシエタノール、パラベンあたり
まあことごとく肌荒れして困ってるっていうくせに成分見るのもテストするのも嫌なくらいズボラなら勝手に肌荒れしてろとしか言えない
186メイク魂ななしさん:2013/01/03(木) 23:27:52.97 ID:0f2F9Mjw0
同感
きっとそれほど危機感って言うか困ってないのかもねw
187メイク魂ななしさん:2013/01/04(金) 02:17:30.09 ID:y/kDmJGD0
レチノール、アルコール、香料、合成色素が合わない位はわかってもそっから先は面倒。
なのでオススメを聞いてみたんです。

皆さんすごいですねぇ。
私には無理です。なんとなく試してなんとなくあうのを見つけます。
さよなら。
188メイク魂ななしさん:2013/01/04(金) 06:53:48.03 ID:S1KUlpdbO
>>187
なんとなく生きてけるくらいの強い肌か
見た目にこだわりない人みたいだな
189メイク魂ななしさん:2013/01/04(金) 06:57:39.57 ID:S1KUlpdbO
つーか私も面倒だとは思うから皮膚科で調べてもらったけどね
で、ダメなのが入ってるのは買わなきゃいいだけっていう
まぁほとんどダメなくらいシンプルな化粧品少なくてびびったけど

パッチテストと血液検査は
皮膚科と眼科と耳鼻科で20年以上定期的にしてるなぁ
190メイク魂ななしさん:2013/01/04(金) 10:03:58.10 ID:4UojFvCmP
前に皮膚科行ったけど体は丈夫で顔だけアレルギー出るタイプは、塗った物に紫外線が当たると出たりするし、
腕のパッチテストじゃ反応全く出なかったり、逆に全部出たりするからしなくても良いよって言われたよー
皮膚の厚さで吸収率が違うからかねえ
191メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 00:49:33.63 ID:D/rLib+Q0
合わない成分がそんだけ分かってるなら初めから書いてからお薦め聞けばいいのに
ズボラの前にアラサーなのに常識無さ過ぎ

>>188
確かに敏感肌じゃないよねw
神経も肌も強いわ
192メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 01:01:25.43 ID:D/rLib+Q0
>>190
> 前に皮膚科行ったけど体は丈夫で顔だけアレルギー出るタイプは

それは一度身体での検査を受けてはじめてわかるわけだから
ことごとく製品が駄目な人は取りあえず色々な検査方法試して
自分がどのタイプか調べるのが製品選びの早道だとは思うよ

> 腕のパッチテストじゃ反応全く出なかったり、逆に全部出たりするからしなくても良いよって言われたよー

あっ、検査って値段の割に時間と試薬をメーカーから取り寄せたり手間がかかるから
面倒でやりたがらない医者が多いのが現状
ちゃんとアレルギー科がある皮膚科や病院じゃないと嫌がるよ
193メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 01:25:20.36 ID:135Du7Jh0
自称敏感肌ってうざいけど、本人は本人で大変なんだよね。
過去の自分がそうだったわ。
軽度のアトピーだったから、普通の化粧品は合わないと思いこんでいていろいろジプシー。
ジプシーするから肌の状態が安定しなくて、余計に「敏感肌なアテクシ」になっていく。

20代後半にオイルクレンジングで盛大に肌が荒れてしまい、腫れあがって皮膚科でいろいろ
調べてもらったらアレルギーではなく、単にスキンケアの方法が悪くて極度の乾燥肌に
なっていただけだった。
当時はぼろぼろに皮が剥けて真っ赤に腫れあがったうえに、膿が染みだすまでいったけど
皮膚科で処方された薬をきちんと服用して治ったら強靭な肌になってたw

アレルゲンはハウスダストのカビ類のみw元々掃除スキーだったから、アレルゲンで肌の調子が
悪かったわけではなく、自分のスキンケアに対する知識不足なだけだったよ。
今はネットで何でも調べられるし、いろいろとだいぶ楽になったよね。
194メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 18:26:56.49 ID:D/rLib+Q0
そんなの分かるし自称敏感肌でもいいんだけど
質問の仕方があるだろうって話
>>1参考に自分の情報を書いてから質問
195メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 23:14:56.50 ID:iP8vPzcr0
>>194
まあそんなにカリカリせんでも。
196メイク魂ななしさん:2013/01/05(土) 23:59:15.61 ID:D/rLib+Q0
えっ?カリカリしてないよん(^_^)/
端的に回答
197メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 01:43:50.70 ID:m92Z7COvO
こんなんでカリカリしてるっていう人は
2chこないで回線切ってどっかいって
198メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 04:50:19.55 ID:Ja9BB3w80
>>197
193にまでからんでるあたりはちょっと。
答えてる人とそれを擁護してる人が同じにも見えてくる。それまで過疎ってるのにタイミング良すぎ。
199メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 07:41:17.56 ID:i+lekQzLO
顔には症状(発疹痒み赤み沁みる等)が出るけど腕や体には出ないって場合はアレルギーが原因じゃないと思う
顔の皮膚が敏感ではあるんだろうけれど
アレルギーが原因の人もいるけど、敏感肌=アレルギーではない
200メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 08:10:10.72 ID:wnLb2cVU0
月に一回顔がかゆくて引っかき傷や、まぶたが真っ赤でガッサガサになるんだけど
こういうのって薬がないとなかなか引かないよね
新しくセラミドを通販で買ったから、楽しみ
201メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 20:17:57.80 ID:aA8u6g3B0
>>198
193にからんでる人って誰??193?
だからこの程度は2ちゃん以外でも普通でしょw
逆に気にし過ぎですよ

>>199
>顔には症状(発疹痒み赤み沁みる等)が出るけど腕や体には出ないって場合はアレルギーが原因じゃないと思う
先生の診断もまちまちだからなんとも言えないし敏感肌ってくくりは
実際難しいらしいですね
ただ、1成分にアレルゲンを持ってても
皮膚が薄い顔だと低濃度だと反応が出て身体では出ないって場合もあるから
202メイク魂ななしさん:2013/01/06(日) 20:19:16.87 ID:aA8u6g3B0
すまん、レス番間違えた
> 193にからんでる人って誰??193?

193にからんでる人って誰??194?  ○
203メイク魂ななしさん:2013/01/13(日) 18:46:27.41 ID:4ay5TwLJO
ポイントメイクもので肌に優しいものを探してます。
現在dプログラムのアイシャドーを愛用してます。
敏感肌でも使えそうな成分でラメ入りなどが多いメーカーはどこでしょうか?
お願いします。
204メイク魂ななしさん:2013/01/14(月) 02:07:28.58 ID:R9MUUpFaP
>>203
ハーバーは?
205メイク魂ななしさん:2013/01/16(水) 18:41:54.51 ID:ydayfaZj0
>>189
定期的ってどれくらいの期間ですか?
よろしければ参考にさせてください
206メイク魂ななしさん:2013/01/17(木) 00:46:20.33 ID:/Cxl82XG0
>>203
ラメがお好きならMMU系のエトヴォスとかは?
ttp://etvos.com/
207メイク魂ななしさん:2013/01/22(火) 23:13:28.02 ID:Xvv5ytzj0
>>203
井田ラボ系列はどう?
エクセルのアイシャドウも自分は大丈夫だった

日当たり良い部屋なんだが今日UVカットカーテンを開けたまま昼寝してしまった
全身が痛い…
208メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 12:30:26.58 ID:fxfEx7Xp0
洗顔 NOVの石鹸
化粧水  無印

今のところ問題なし
209メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 20:38:05.43 ID:JhIPDKBD0
オルビスの基礎化粧品は問題ないが、口紅とアイシャドウはアウト。
色々と失敗してきたから、どちらも>>203同様dプロ一択。
あとはエテュセのリップエッセンスが良い。
210メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 22:09:19.48 ID:wfAHCbQI0
私もオルビスの口紅は駄目だった

最近、江原道のリップを買ってみたんだけど
塗り心地も発色もなかなかで問題なく使えました
色付きリップと口紅の中間って感じの使用感かな
211メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 22:11:57.98 ID:wfAHCbQI0
>>207
お大事にね
私は日中はカーテン開けた事がないw
だんだんと日が長くなってきたので嫌だね...
212メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 22:57:49.70 ID:GnlmLG7tP
>>211
全く日に当たらないのも良くないよ
213メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 23:31:15.95 ID:SUeS2URL0
口紅はハーバー。
合成色素使ってないのあとファンケルとアスカしかググったけど見つけられない。
アスカは何か成分ごまかしてたの記事で読んだ気がしてどうも使う気にならない。
ファンケルは合わなかったから実質ハーバーしかない…。
214メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 23:45:12.36 ID:wfAHCbQI0
>>212
ご心配ありがとうございます
アレルギーなんで当れないんです
日中の外出は日傘等さしてます
215メイク魂ななしさん:2013/01/23(水) 23:51:42.21 ID:pwQRcge60
口紅は、バーツビーズのティントリップをぐりぐり重ね塗りして代用してる
落ちやすいけど汚なくむらになったりせず綺麗にうっすら色を残すところと
何より荒れない、手軽にささっと塗れるのが重宝
216メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 01:36:46.38 ID:2KOenwedP
>>214
>>212です
余計な口出ししてごめんなさい
お大事にね
217メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 20:38:09.41 ID:t5TcL15Y0
>>215
私もバーツビーズ使ってます
オルビス、ファンケル、HABAなども駄目で、ずっとリップのみの
唇で嫌だったけど、これにしてからは唇が荒れなくなった
落ちやすいけど、また塗ればいいし、久しぶりの色つき唇が嬉しい
218メイク魂ななしさん:2013/01/24(木) 23:34:13.67 ID:d2JmPWVH0
>>217
バーツビーズいいよね!
自分も久しぶりに色のついた唇がうれしくて
まめに塗り直すのも楽しいw
219メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 01:37:17.28 ID:qDhEiqbM0
敏感肌の方は体の保湿は何使ってますか?
乳液状のクリームは塗るとほぼどれもかゆくなってブツブツができてしまいます。
でも何も塗らないと乾燥して粉吹いて困ってます。
できるだけ通販とかじゃなくてどこででも売ってる商品があったら教えて下さい。
220メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 01:43:50.94 ID:qDhEiqbM0
ちなみに白色ワセリンは持ってるんですが固くて伸びないので塗りにくいしベタベタするので苦手です。
221メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 01:53:10.55 ID:PNgAUmRx0
>>220
スクワラン、馬油はどう?
この混合もたまにやる。

自分はワセリンダメなんでやった事はないけど、馬油と同じでワセリンも温めて使うとのびが良くなると思う。
222メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 01:55:32.84 ID:fPo1u2juO
>>219
白色ワセリンならプロペトのがやわらかく伸びやすい
お風呂上がり濡れた肌にスクワラン→化粧水→プロペトを手のひらで暖めてペタペタくっつける
伸ばしながらじゃなくて、置くというかくっつけるだけ
化粧水で濡れてるのもあって、馴染みやすいよ
223メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 09:52:13.62 ID:0M6EKJNb0
>>220
自分もプロペト。
ワセリンよりプロペトのほうが伸びが良くて楽でした。
皆も言ってるように、油分追加すると更に塗りやすいと思う。

ちなみに敏感肌用ユースキンSやセタフィルローションは試した?
乳液状だから合わないかな。
自分はこれで乾燥やかゆみが落ち着きました。
224メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 18:01:31.18 ID:d8tFWFVm0
>>219
ブツブツですが、クリームや乳液にする素材が原因って人も多いので
ほぼどれもって言う事ならそれが駄目なんじゃないかな?
顔に付けても大丈夫な化粧水に何か保湿効果の原液を加えてみたらどうかな?

自分は色々とジプシーした結果、油分ばかりで肌に蓋をしても乾燥やかゆみは
改善されなくて、この方法で全身にスプレーして乾燥を防いでます。
加える成分の量は春夏秋冬で量を変えれば一年中使えるし。

使える化粧水+セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸(トゥヴェールの物)
トゥヴェールは通販になってしまいますが、一度購入すれば数ヶ月持つし送料もまとめて
買うので無料になりますよ。

あと、ちふれのボラージクリームとか大丈夫な人は大丈夫かも
225219:2013/01/26(土) 18:27:43.16 ID:qDhEiqbM0
みなさんいろいろありがとうです。
スクワランは顔に使ってます。乳液はどれも合わなかったんですがスクワランは全くトラブルなかったので。
体に使うにはちょっと高額なのがネックですね・・・。
ユースキンS(緑のやつ)は湿疹ができてダメでした。
プロペトってのは初耳です。これはドラッグストアとかで売ってるんですか?
化粧水に保湿成分を入れてってのもいいかもですね。
ボラージクリームも使ったことないですけど良さそうですね。
226メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 18:39:44.46 ID:d8tFWFVm0
>>225
あと、スクワランが大丈夫なら
無印の高濃度の化粧水も使えるならお薦めですよ〜
スプレーボトルに入れて全身に吹きかければ塗るのも簡単だし
値段的にも乳液やクリームよりお手頃です。
勿論、そこに何か違う成分を加えてもいいし
227メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 18:45:51.96 ID:d8tFWFVm0
228メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 19:27:53.16 ID:qDhEiqbM0
>>226
無印の高保湿タイプですかね?あれは一時期顔に使ってたんですが虫さされのような大きな湿疹がちらほらできたので使うのやめました。
体なら大丈夫かもしれないので使ってみます。
プロペトは使い方が難しそうですね。アトピーまではいってなくて乾燥して粉吹くのをどうにかしたんですよね・・・。
229メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 19:53:36.10 ID:d8tFWFVm0
>>228
確か、ファミマで無印各化粧水50ml売ってるので
手軽に試せるかも。しっとり、高保湿タイプ、さっぱり

早く合う製品が見つかる事をお祈りしてます〜
230メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 21:41:09.44 ID:RyFrYAeW0
スクワラン、生協で80mlで980円だったよ。
濡れてる身体に使うならかなり持つと思われます。
前はハーバーのスクワランだったんだけど高いので身体用はこちらに切り替えました。
231メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 22:16:12.81 ID:0M6EKJNb0
>>230
すみません、便乗ですがHABAと生協のスクワランだと使用感は変わりませんか?
次は生協のスクワランにしようか気になっていたところだったので。
232メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 22:21:17.42 ID:fPo1u2juO
HABAより生協のがさらっとして好き
のばしやすいから顔1滴体3〜4滴くらいでいける
233メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 22:23:16.98 ID:gKY83lnB0
>>231
232に同意。
同じ生協でもパルのスクワランはハーバーに近い感じだった。
保湿効果は同じだと思う。
234メイク魂ななしさん:2013/01/26(土) 22:41:56.05 ID:0M6EKJNb0
>>232
>>233
ありがとうございました。
生協とパルの物って違うんですね。
コープに行けばいいやって思ってました。
試してみます。
235219:2013/01/27(日) 00:57:35.78 ID:+DJhm/MH0
>>229
ありがとうです。いろいろ試してみます。
>>230
生協にあるんですね。お風呂上りすぐにスクワラン塗ってるんですか?
乾燥しなくなりました?
236メイク魂ななしさん:2013/01/27(日) 01:31:04.99 ID:ERDfj3/J0
>>235
お風呂上がり、水滴が少し残ってる位にぬってます。
しっとり度は馬油が上なので冬はこちらを使ってます。カサカサ治りました。
ただ、馬油は合わない人がスクワランより多いと思います。
237メイク魂ななしさん:2013/01/27(日) 23:26:39.13 ID:+DJhm/MH0
>>236
ありがとうです。
238メイク魂ななしさん:2013/01/28(月) 21:48:50.70 ID:RmjtKiKb0
化粧水、乳液は、アルージェdプロやアルージェがおすすめ。
口紅は、NOV
239メイク魂ななしさん:2013/01/28(月) 21:50:16.90 ID:RmjtKiKb0
↑アルージェ2回も書いてしまった。
スマソ
240メイク魂ななしさん:2013/01/28(月) 22:50:26.72 ID:Vqf6ok6E0
ノブ
口紅何色か出てるけど確か一部にはタール系色素が使われてるんじゃなかったかな?>赤色202号(タール色素)
241メイク魂ななしさん:2013/01/28(月) 22:56:45.86 ID:Vqf6ok6E0

補足
ttp://www.nov.jp/makeup/point/lipstick.htm
RD(エレガントレッド)・PN(ノーブルピンク)の2本みたいです
唇弱い人は気をつけた方がいいかも
242メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 00:25:44.69 ID:CitVh+lR0
dプロは化粧水は問題なかったけど乳液は合わなかった
使ってる時は分からなかったけど使うのやめてから肌の表面がボコボコしてるのが治ったから乳液のせいだったのかと確信した
243メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 15:03:10.77 ID:MY1hhtMY0
238ですが、皆さんチークは何を使っていますか?
にきびができたり、つけたとたん、熱をもったり、痒くなったりして合うのがなかなか見つかりません。
dプロ、アクセーヌ、オルビス、ファンケル、ノブなどは駄目でした・・・。
お勧めがあれば、教えてください。
244メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 17:14:02.99 ID:ML/fsiKM0
>>243
アトピーで赤くなっている個所がちょうどチークの位置なので、チークを使ってません
スキンケアパウダー(白マット)をはたくと、まるでチークを入れてるように見えるんです
参考にならなくてすみません
245メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 17:36:42.48 ID:qE36wYsT0
>>243
口紅であうのがあればそれをチークとして使うといいかも。
ちなみに私はハーバーユーザー。
246メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 19:00:35.36 ID:yZ5KfPGu0
>>243
MMU系はいかがでしょうか
エトヴォスは有料サンプルがありますよ
自分は金属アレルギーのせいかエトヴォスはダメでしたが
今はトゥヴェール使ってます
247メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 19:56:56.11 ID:MY1hhtMY0
>>244
そうですね・・。アトピーではない、敏感肌なので。
ありがとうございます。
>>245
口紅はちょっと・・・。
ハーバーのチークは荒れるんですか?
ありがとうございます。
>>246
エトヴォスも駄目でした。
乾燥して、ほっぺたがきゅっとするんです。
ミネラル系は合わないのかな?
トゥヴェールは、聞いたことなかったです。
調べてみます。
皆さんありがとうございます。
248メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 21:01:28.02 ID:AnQqmbLo0
>>243
ファンデーションは何をお使いなんでしょうか?
そこのチークは?
249メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 21:38:27.13 ID:MY1hhtMY0
ファンデーションは、マイナーな所で、チークは売ってないんです。
250メイク魂ななしさん:2013/01/29(火) 23:11:38.21 ID:jPzUPOQJ0
>>249
sk2はどう?敏感肌でも使えたって会社の人が言ってたよ。
値段は六千円くらいするのが痛いけど
251メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 01:20:09.26 ID:phhHm8Wl0
>>249
クリームチークを指で優しく押さえるように塗るとか
ブラシで塗るのが刺激になってない?
252メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 01:57:21.65 ID:a5I5d9LE0
>>249
チークジプシー大変そうですね

チーク、アイシャドー、ファンデの成分って重なる物が多いので
参考までにアイシャドーとファンデの会社と全成分表とか分かるかな?
それとノブの口紅はどれを使ってるの?

その辺から使えるチーク分かるかもしれないし
253メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 19:22:05.16 ID:jOLIYT/x0
ファンデーション
タルク・ジメチコン・スクワラン・フェニルトリメチコン・天然温泉ミネラルイオン
・ホホバ油・トコフェロール・カロットエキス・タイムエキス・ダイズ油
・アビエチン酸グリセリル・ヒドロキシステアリン酸コレステリル・水・BG
・ペンチレングリコール・フェノキシエタノ−ル・メドウフォ−ム油・シルク
・ベニバナ赤・酸化チタン・ラウリン酸亜鉛・ジミリスチン酸AI・マイカ・ナイロン
・酸化鉄

アイシャドウ(dプロ ピンク)
タルク、ポリメタクリル酸メチル、ジフェニルジメチコン、
テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、
テトラデセン、ジメチコン、トコフェロール、マイカ、
酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、グンジョウ、赤226

ノブの口紅は、ピンクベージュです。
PB(ピンクベージュ)
トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、ワセリン、
トリイソステアリン酸ポリグリセリルー2、水添ポリイソブテン、
合成ワックス、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、
グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、
ステアリン酸、シリカ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
254メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 20:18:55.49 ID:twy0k5cj0
dプロって合成色素なんだ。敏感肌用でもそれぞれ違うんだね。

ハーバー使ってるけどあんまりラメがなくて気に入ってる。
255メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 20:58:19.36 ID:a5I5d9LE0
>>253
ファンデってどこの会社?
256メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 21:10:30.70 ID:a5I5d9LE0
連投すまん
>>256
>乾燥して、ほっぺたがきゅっとするんです。

特別、何らかのアレルゲンはないんですよね?なら
敏感な目のまわりに色物で一番ネックなタール系色素使って問題ないみたいなので
乾燥はファンデの前の段階のスキンケア製品を今より保湿効果をプラス
してみたらどうかな?頬って乾燥する場所だからいつもよりも大目に。
あとは>>251さんのアドバイスのようにクリームチークにして使ってみるとか?
257メイク魂ななしさん:2013/01/30(水) 21:13:08.81 ID:a5I5d9LE0
>>254
そうなんですよね。ノブの口紅も色によって合成だし。
確か2種類あるシャドーも1つはタール系色素使ってるし。
258メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 19:16:40.26 ID:UNZa8t040
アルージェのクリームってどうですか?合わなかった人いますか?
ちなみにチューブタイプのやつです。
乳液は全般的にどこのも合わないのでもしかしたらクリームの方がいいのかなと思いまして。
259メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 20:30:29.18 ID:owtRw8O30
>>256
現行スレ読んだかな?同じような方が>>219
皆さんのレスを参考にしてみたら?
260メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 20:45:32.05 ID:/6J8J+k30
>>258
アルージェ、合わなかった。
クリームは試した事ないけどジェルがダメだった。
261メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 22:03:31.02 ID:xk3qcs+k0
>>258
自分はあった!
クリームがのびよくてしみなかったね
262メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 22:23:55.25 ID:xk3qcs+k0
アルージェは成分少しだけ変えて、アピットジェルやアピットクリームて名前でドラッグストアに売ってるよ
アピットのほうが値段やすいし、使った感じアピット、アルージェ違いないよ
263メイク魂ななしさん:2013/02/02(土) 22:49:07.34 ID:/nGrfqKl0
>>258
合わなかったです
チューブのクリームは刺激は少なかったけど潤わない
ジャーのクリームは刺激が強くてだめでした

アルージェはHPからサンプル請求できるので、試してみては?
私が頼んだときは3日目に届きましたよ
商品はあわなかったけど、気軽にサンプル請求できたり、すぐに対応してくれる企業の姿勢は素晴らしいと思います
264メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 00:48:07.28 ID:8ZTKuit80
>>258さんって>>219さん?
265メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 15:59:07.81 ID:KEH4M7u70
ミノンの乳液、人気みたいだね
ミノンは?
266メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 16:19:25.85 ID:PNttaJLr0
現品買って合わなかったら無駄になっちゃうから
ネットでサンプル請求出来る所はいいよね
やっぱり試してからじゃないと買えないわ
267メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 17:42:15.45 ID:3LAFtgQBO
サンプルの量じゃわかんないから
結局買って失敗ばかりだわ
268メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 18:34:42.33 ID:asatUnkn0
>>264
そうです。
合う方と合わない方がいるんですね・・・。合わないという方も潤わないという点であっては肌がどうかなるってことではなさそうですね。
アルージェのスプレータイプの化粧水はあまり合わなかったのでクリームも合わないかもしれないので
サンプルもらえるということなので試してみます。
他にも乳液は全般ダメだけど、このクリームは大丈夫だったというのがあったら教えてください。
できるだけ成分がいいものがいいです。
269メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 18:58:15.25 ID:asatUnkn0
>>262
アピットジェルやアピットクリームよさそうですね。
こちら探してみます。
270メイク魂ななしさん:2013/02/03(日) 21:00:25.14 ID:8ZTKuit80
>>268
散々、皆さんにアドバイス受けて試すって言ってたのは
試してないんでしょ??
271メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 00:12:55.91 ID:G5qw4iBc0
>>270
いえいえ、それは体の保湿の方なんで・・・。顔にワセリン系はベタつくんでダメです。
今はフタの代わりにスクワランだけなのでちょっと足りないかなと思いまして。すいません。
272メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 01:25:03.97 ID:UxlA7FduO
>>271
そもそも蓋にスクワランって言ってる時点で
スレも読む気ないんだね
クレクレ厨のデモデモダッテちゃん
273メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 19:26:23.70 ID:bz7JFkMe0
>>271
で、その後は体の保湿はどうしたんですか?

>>272さんがおっしゃるように少しは現行のログを読まれたらどうでしょうか?

>できるだけ成分がいいものがいいです。

書かなきゃあなたが思ってるいい成分って何か皆さんわかりませんよ
274メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 19:33:44.31 ID:bz7JFkMe0
>>271
取りあえず>>1と「きるだけ成分がいいもの」を書いてから質問しましょうよ
275メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 20:21:34.74 ID:inDfT9F80
ここでヘア製品のことを聞いたらスレ違いだったらすみません。

ちょっとアトピーですがロングへアでゆるめのパーマがかかっています。
市販のヘアムース、ワックス、ヘアオイル、椿油などが首筋につくと、湿疹とかゆみが出ることがあるので、
控えめにするか、普段は肌にかからないようにまとめています。
ヘアアレンジしたい時などに敏感肌でも使えるものってありますか?
おすすめあったら教えてください。
276メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 20:27:03.75 ID:oU5H+aSr0
>>275
デミのヒトヨニシリーズが肌にやさしいと自社サイトに書いてあったよ
私も肌が荒れてて他のスタイリング剤でかぶれるときもヒトヨニのヘアオイルは大丈夫だった
他にヘアオイルでかぶれなかったのはロレッタ(安い方)
277メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 21:03:53.02 ID:inDfT9F80
>>276
どちらも種類があるのでサイトを良く見て選んでみます。
通販でも買えるのでありがたいです。
ロレッタは昨年ムックが出たときに買ってみればよかった。
その頃使っていた海外のオーガニック系が合わなかったので、
あきらめ半分でした。
ありがとうございました。
278メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 21:25:14.15 ID:UxlA7FduO
>>276
>>275じゃないけどありがとう!
今頭皮にアトピー出ちゃってトリートメント類してなかったから
静電気でスーパーサイヤ人みたいだけどあきらめてたけど
試してみよっと
279メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 23:11:02.92 ID:G5qw4iBc0
>>272
スクワランではフタにならないことは分かってますが、スクワランしか今のところ使えないんです。
何も塗らないよりはマシなのでとりあえずフタ代わりです。
こちらで質問するのはやめにします。ありがとうございました。
280メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 23:25:09.05 ID:NZccf5n2O
ファンデは普通のを使いたい。敏感肌のは色が悪いし可愛くない。。。
281メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 01:29:58.60 ID:MH+zrMBr0
指摘された方の内容がまったく理解出来てないうえに
丁寧な口調で捨て台詞とはw
ここに限らずどこで質問しても最低限のマナーを守らないと
皆を不快にするって事に気がついてないらしいね
282メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 03:09:36.94 ID:7aAkjGQT0
スクワラン、フタにならないっていつからそんな事に?ハーバー否定?
283メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 15:08:34.69 ID:K1DmBcat0
私も今知った。
スクワランってオイルっぽいから
蓋になると信じていたわ。
前スレ読んで修行してくるw
284メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 15:35:10.73 ID:MH+zrMBr0
ttp://chieco.cosme.net/board/board_id/9108

>スクワラン、フタにならないっていつからそんな事に?
>スクワランってオイルっぽいから 蓋になると信じていたわ。

スクワランは浸透しやすいオイルなので
蓋にするなら他のオイルの方が好ましいみたいですよ
285メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 16:02:23.04 ID:cKRUNOBIO
スクワランスレも読めばいいのに
ってか自分で使ってるなら蓋になっていないこと気付くのでは?
286メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 18:07:02.40 ID:MH+zrMBr0
まあ、例の人が来なければそれでいいわけでw
287メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 18:48:11.37 ID:kk92OW4O0
どこのスレでもそうだけどおばさんはネチネチしてて嫌だね
288メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 18:55:24.64 ID:kk92OW4O0
ずっとここに居て内容を把握してる人がここに質問に来た人に教えてあげればいいだけじゃん
前スレを全部読むなんて暇人しかできんわwここにずっといる暇人がぱっと答えてやれば済むだろw
前スレ読めって前に書いてある内容に答えないスタンスならこのスレもういらんだろがw
289メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 18:57:26.81 ID:kk92OW4O0
なんならなにか?お前らはこいつの質問は前にもあったとか新しい質問だとか全部把握して答えてるのか?
そらご苦労なこったなw
290メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:06:04.75 ID:cKRUNOBIO
>>288
それが2chだから
嫌ならmixiにでもどうぞ
291メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:06:09.97 ID:kk92OW4O0
答えたくない人や良い商品を知らない人は答えなければいいだけだろw
それをいちいち前スレ読めとかクレクレ厨だとかケチな人間は黙ってろよ
自分だったら自分が知ってることや同じ状況で悩んでる人にこれが良かったよって教えるぐらいすぐするけどな
前スレ読めよとかてめーらみたいにここにへばりついてるだけの無意味なケチ暇人に聞いてねーよw
だいたい知ってることを教えもしないケチは何の為にここにへばりついてんだ?
お前らこそ情報もらってるだけのクズだろがw
292メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:08:39.05 ID:3V6NIRuD0
>>291
半年ROMれ
293メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:11:47.05 ID:kk92OW4O0
お前ら暇なんだろうから前スレをまた読み直して同じ質問があるならテンプレ作成でもしてよw
そしたらテンプレだけ読んでお前らに用ないからw
294メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:56:42.97 ID:MH+zrMBr0
>>288
最低限、現行スレのログ読んで該当しなけりゃ>>1読んで質問
するぐらいは当たり前って話。
295メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 19:57:32.43 ID:MH+zrMBr0
ID:kk92OW4O0=例の人乙WW
296メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 20:02:21.86 ID:MH+zrMBr0
>自分だったら自分が知ってることや同じ状況で悩んでる人にこれが良かったよって教えるぐらいすぐするけどな

最低限のマナー守って質問してる人たちには皆さん
そのようにしてますよ。それこそログ読んでご覧なさいなw

マナー関係なく誰でも構わず答えてあげたいなら
自分だけ答えてあげればいいじゃないw
297メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 20:06:12.14 ID:KNWa1zJY0
ID:kk92OW4O0もID:MH+zrMBr0もうざい
298メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 20:06:48.56 ID:MH+zrMBr0
> 前スレを全部読むなんて暇人しかできんわwここにずっといる暇人がぱっと答えてやれば済むだろw
>前スレ読めって前に書いてある内容に答えないスタンスならこのスレもういらんだろがw

やっぱりあなたが例の人?w
誰も前スレと言ってないし、最低限現行スレ嫁って話じゃないw
あなたこそログちゃんと嫁ww
299メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 20:12:38.25 ID:cKRUNOBIO
>>296
しつこいね
そんな性格で肌も汚くてきっとリアルでも嫌われてるんでしょうね
300メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 20:38:18.36 ID:MH+zrMBr0
わざわざ携帯で入り直ししてまでw乙

> そんな性格で肌も汚くてきっとリアルでも嫌われてるんでしょうね

あのさあ、このスレ悩んでる人たちも多いんだから
私に対しての嫌みもスレ見てる人たちの気持ちも不快にしてるってこともあるんだよ
もう少し考えて嫌み飛ばした方がいいよ
301メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 21:02:46.46 ID:kmmeCJSv0
>>300
>>299よりもあなたの方が不快です
302メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 21:07:28.35 ID:15YQGHXJ0
                  _____
                   /..::::::::::::.....`丶、
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::....\
                 /⌒{ ::::::::::::::::::::\::::::::::::....\
                / ..::::/´´⌒⌒⌒⌒\:::::::::::::...ヽ
            / ..::::/               ヽ::::::::::::::::::.
             ,′::::::/  ..,,_       _,,... }::::::::::::::i:::::.
          ′::::::,′     `ヽ    '´  j::::::::::::: |:::::::    どっちもどっち・・・・・・・・・・
             i:.:.::::::′   rtッ、    rtッy {:::::::::::::::}::::::::.    いい加減にしなさいよ
             |:::::::::        ノ      \|::::::/ :::::::::.
.           / .:.::::i       /ー ‐ヘ     }:::∧:::::::::::i
          /.:.:.::::::|           __ _        {::{  ;::::::::::|
.          /.:.:.::::::: |         ⌒⌒      \ }::::::::|
          ′/:::::::::|        `¨¨´         } i :::::::{
         {:::/:::::::::: |       、_____,,.      / |::::::::::` 、
         j/:::::::::::::::|                     {  |::::::::::::}:::\
      / {:::/::::::::::八                    ノ:::::::::::{⌒\
         j∧:::::::{::::/\                /}::::::::::::::::\  丶
        {  \::::::::{                    /::::::::::::/::::::::ヽ
              }::::::,      ー------‐       /:::::::::: /\:::::::::}
      \     /::::::ノ                ′:::::::/   }:::/ ∠
      二\  {::::::{                     {:::::::::/   ///ニニ
      二二`二ノ::::/ニニニニニニニニニニニニニ}:::::::{二二{ニ´二二
303メイク魂ななしさん:2013/02/05(火) 22:57:49.59 ID:QJkdEAoz0
まぁ一人が頭おかしいだけだし
もう書かないって宣言する人は大抵粘着するっていう代表的な例だし
しかたないね
304メイク魂ななしさん:2013/02/06(水) 21:32:42.23 ID:u4HZ6zVf0
抜いてアンカーだけのレスでもしてやればいいんじゃね?w

> スクワラン
>>132

これだけで十分でしょw
305メイク魂ななしさん:2013/02/07(木) 15:03:57.02 ID:zUAobP5c0
十分以上に304は優しい奴だ
そんな親切なレスじゃなくても、現行スレ読んで味噌でも十分優しいし
306メイク魂ななしさん:2013/02/08(金) 19:02:43.11 ID:DunII2x8O
今更ですが>>203です。
ハーバーは微妙、エクセルは大丈夫でした。
皆さんありがとうございました。
これからもこのスレを参考にしながら色々試していきたいです。
307メイク魂ななしさん:2013/02/08(金) 22:11:52.21 ID:NED5uiDl0
>>306
エクセルって敏感肌用?
308メイク魂ななしさん:2013/02/09(土) 00:12:40.51 ID:3IFr4/iDO
肌別で色んな悩みの対処方法のってるブログだから見てみ〜
http://h-beautiful.seesaa.net/
乾燥の事が基本多いっポイけど
309メイク魂ななしさん:2013/02/12(火) 23:09:39.68 ID:WS6hdjwv0
最近顔がアレルギーのせいか、かゆかゆなので連休を利用して基礎のパッチテストをやってみた
腕の内側に使ってるもの全部つけて絆創膏貼って2日間放置
結果、絆創膏で全部かぶれた
顔も腕もかゆくてたまらない。もっとしっかりしろよ私の肌よ
310メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 15:40:24.43 ID:Kg1BOavV0
>>309
あのね
体の一部でもアレルギー反応が出ている時は
通常、アレルゲンじゃない成分にまでアレルギーが出ちゃうわけで
顔にアレルギーが出てる時にテストするのは自殺行為かと...
肌を責める前にちゃんと基礎知識勉強しないと肌が可哀想だよん

それと顔のかゆいの花粉では?
うちの親が花粉でアレルギー出て、通常使ってる化粧品でも
反応出ちゃってるよ

お大事にね
311メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 15:43:15.84 ID:Kg1BOavV0
書き忘れ連投すまん
>結果、絆創膏で全部かぶれた

敏感肌なら普通の絆創膏でもかぶれる人多いので
医療用の肌に優しいテープ&ガーゼでパッチテストしたほうがいいかも
勿論、アレルギー出てない時にね
312メイク魂ななしさん:2013/02/13(水) 23:52:13.61 ID:384/sXPB0
独学というか学なしで
自分の考えでやっちゃう人こわいなー
知識ないなら病院いけばいいのに
313メイク魂ななしさん:2013/02/14(木) 12:38:43.84 ID:0h9zbV2s0
>>310
ありがとう
暇だったからってうかつに試してみるもんじゃないね
花粉はイネ科のみなので黄砂かな…
でも、THE・実験って感じで楽しかったから落ち着いたらまたやってみるよ

>>312
ありがとう、皮膚科は通ってるんだけどね〜
パッチテストしてみたいって相談したら、うちではやってないよでも自宅でも出来るよ
って教えてもらった方法で試したんだけどね

パッチテストと金属アレルギー検査ってやってる医院って少ないんだね
かかりつけの3軒とも対応してないって言われちゃったよ
やっぱりめんどいのかな
314メイク魂ななしさん:2013/02/14(木) 20:03:49.57 ID:W1IxYG5Q0
>>313
めんどくさい割に儲からないのでやらない医者が多いし
委託して検査する医者も多いけど
行く前に問い合わせしてからかかる皮膚科やアレルギー科を
決めれば問題ないと思うよ
この辺の話は過去ログで皆さん沢山詳しく話されてるので
読まれると参考になるよ

>落ち着いたらまたやってみるよ

う〜ん...
先に書いた通り使用するテープでのアレルギー反応も要因の1つなわけで
自分じゃなく検査してくださる皮膚科やアレルギー科でしたほうがいいんじゃないかな?
それとかかりつけを3件中どこも検査しない医院なら
検査してくれるかかりつけを探した方がいいと思いますよ

お大事にね
315メイク魂ななしさん:2013/02/14(木) 20:49:53.77 ID:gzLXSQR6O
かかりつけ医じゃなくて専門の病院いけばいいのに
316メイク魂ななしさん:2013/02/16(土) 18:51:21.10 ID:mRm9t6KOO
エテュセのシャドウかぶれなかった。
317メイク魂ななしさん:2013/02/25(月) 22:08:39.49 ID:gnKkTmVW0
この所ずーっと耳したから顎までびっしり赤ニキビ出来てて
胃も荒れてたからそっちが原因かと思って
皮膚科で漢方治療しててもなかなか改善されなかったんだけど。
ノロでぶったおれて二日間ほぼポカリ薄めたものだけで
すっぴん生活してたらさっくり鎮静しててワロスw
汗かきまくってたしね。デトックス効果だ。

しかしまた化粧し始めたら一日でぶり返してきた。
まだ食事は通常には戻してないから
やっぱり原因はメイクかなぁ
さて下地かファンデか・・・気にいってただけに見直しは悲しい。
318メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 13:46:10.41 ID:WSkOZn2qO
メディアの新3色シャドウかぶれなかったよ。
ハーバーすら駄目でdプログラムばっかりだったから、敏感肌でも綺麗なアイメイク出来てうれしい。
319メイク魂ななしさん:2013/03/12(火) 14:39:49.12 ID:bEe4HmbA0
カネボウなのでタール系かと思ってたw
因に>>318は特定のアレルゲンとか有りの人?
メディアの新3色シャドウの色素ってタール系じゃなくて何なのか教えてほしい〜
320メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 16:11:35.79 ID:xMVMN/zv0
花粉とかバイオリズムの関係で肌の調子が良く無いのですけど
そう言う時皆さんはどんなファンデを使ってますか?
詳しく書くと、肌は赤く湿疹ができている(赤く盛り上がった感じの)場所があり
皮剥けもしています。
ゲランのリキッド(ランジュリー、ペルル、パリュールゴールド)
CDのパウダリー(スノー)
dプロのクリーム、パウダリー
などを使っているのですが、湿疹部分は隠れないし、皮むけにファンデが溜まって
ものすごく汚くなります。何もしない方がマシと言う感じです。
病院へは行っていて、ステロイドも貰って居ますが、仕事で化粧必須です。
よい物があれば教えていただければと思います。
321メイク魂ななしさん:2013/03/15(金) 19:58:03.20 ID:YprfRV780
>>320
クレンジング剤が必要な製品は肌に負担がかかるので
石けんや洗顔料だけで落とせるMMU系の製品を使われたらどうでしょうか?
また、ステロイド使用時は上にちゃんと日焼け止めを塗る事を皮膚科の先生は
進めているはずなので、MMU系のパウダータイプの日焼け止めなら
塗り込まずパフではたけるのでいいですよ。
MMU系なら下地、日焼け止め、ファンデ共にパウダーなのでパフではたけば
肌の負担にならないし
化粧必須なら色物もありますよ>チーク、シャドー、口紅

下のスレのテンプレに色々とMMU系のメーカー一覧があります。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346858140/
国内で普通に買えるMMUスレ

自分はMIMC やエトヴォス(etvos) をよく使ってます。通販でもロフトや
デパートでも買えます。
http://www.mimc.co.jp/
http://etvos.com/

MMU系は皮膚科でのレーザー治療後の肌に負担がかからないなどで
医師が進めるぐらいだし、医院によっては置いてる所もあるぐらいなので
現状の皮剥け、赤く湿疹の肌ならまさに打ってつけだと思いますよ。

お大事にね
322メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 15:26:21.87 ID:lUp3Epi10
321さん乙
切羽詰まってない人は質問してもなかなか現れないか
そのまま消えちゃうよねw
323メイク魂ななしさん:2013/03/16(土) 22:03:05.25 ID:zCXTttxR0
ヘアケアについて聞こうと思ったら>>276にあった!ヒトヨニとロレッタ買ってみよう。
ちなみに大島椿油、杏子油、アルガンオイルで荒れて
今も髪がかかるあたりだけブツブツがひどい。
化粧品でかぶれることはあんまりないから、それほどひどい敏感肌ではないと思うんだけど
トリートメントとかはなぜか荒れやすくて困ってる。
HABAスクワランも荒れたのでオイル全般が地雷のような気もするけど……
324320:2013/03/16(土) 23:28:21.47 ID:M9PI7I2r0
>>321
ありがとうございます。
MMUは持ちが悪かったので(消えるように無くなってしまいました)ちょっと敬遠してました。
仕事があまり化粧直しもできない環境なのでケミものを優先してました。
オンリーミネラルのお試しを使用したのですが、パフではなく筆でメイクをしました!
肌の調子が悪い時にブラシでグリグリしたので、痛かった記憶があります。パフで化粧するようにして、
MMUスレを参考にしてみます。
皮むけに貯まる(汚らしくなる)ファンデも解消できればと思っています、何か良い化粧方法も
重ねて研究(?)できればなぁ、と思ってます。
色ものも必要なので、エトヴォスのページを見に行ってきます!
本当にありがとうございました!

しかし、肌が汚くならないファンデの塗り方ってないんでしょうかね・・・
この皮むけ、本当に困ってます。。

>>322
不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
325メイク魂ななしさん:2013/03/19(火) 00:08:22.53 ID:VJ3sfbnT0
>>323
275ですがスタイリング用に、ヒトヨニピュアワックス6を買いました。
自分も髪があたるデコルテやうなじに湿疹とかゆみが出て困っていたのですが、
ヒトヨニ使い始めて大きなトラブルはありません。

春秋は頭皮にかゆみが出るので、今はちょっと控えめにしていますが、
少量でも自分のゆるいカールのパーマには十分でした。
香りもよくてリラックスできるし、自分には良かったです。
教えてもらえてよかった。
今度はロレッタ試したい。
>>276さんありがとう!
326メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 17:43:57.51 ID:S+kuc5qw0
刺激に過敏な敏感肌と、感作(アレルギー)が多い敏感肌、いい加減分けて定義して欲しいと思うのはワタシだけ?
ちなみにワタシは刺激に過敏な方。
327メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 19:42:29.06 ID:9GUT5Pt60
たとえば文頭に<刺激>とか<アレルギー>とかタグっぽいの付けて書きこめってこと?
スレ分けろってこと?
328メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 21:28:43.89 ID:bAa3RbTjO
>>326
アレルギーの人は本来花粉症とかアトピー板にいくべきだから
分けるもなにもそっちはスレチだからスルーすればいいよ
329メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 21:38:55.82 ID:Y/BFaCvq0
>>328
アレルギー=アトピーじゃないよ
330メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 21:51:27.88 ID:2iTPYHzH0
難しいよね
自覚があまりない花粉症も刺激に過敏な敏感肌に含まれちゃうし

特定の成分=刺激ってことも言えるし

私は最低限自分の自己紹介してから(>>1)質問してほしいと思う
331メイク魂ななしさん:2013/03/22(金) 21:59:49.68 ID:bAa3RbTjO
>>329
だから、それぞれの板にってこと
332メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 00:13:22.27 ID:2+bjlRDY0
総合だから答えられない人や自分と関係な人は
スルーでいいのでは?今までもそうだったし
まあ、明らかに別スレに該当する質問には誘導でいいし

だけど、質問する人は取りあえず、自分がどんな状態だからとか
詳しく書いてから質問書いて欲しいとは思う
333メイク魂ななしさん:2013/03/23(土) 15:03:11.45 ID:Dluzxj6m0
他のスレッドがゴミに見えるほど、ここって自分の悩みの参考になる!!

医者とかもここ結構見てるらしいし。

原因が違えど、同じ苦労して、同じように悩んでる人が書いてるはず。

せっかく時間かけて書いたのに、何が一番困ってるのか読む方に伝わんないとアドバイスできないなんて、損じゃない??

せめて>>1にあるよう、自分の状態を紹介して、今なにを悩んでるのか伝わる形になると、もっと良くなるのに…って思う。

あなたの悩んでるその気持ちを、少しでも救えるために…
334メイク魂ななしさん:2013/04/11(木) 22:50:30.61 ID:MtR5dZ5O0
age
335メイク魂ななしさん:2013/04/12(金) 22:15:57.25 ID:rUTmY5rZO
>>325
一人称自分キモい
336メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 02:18:30.42 ID:11e/9Rn2O
化粧下地とリキッド・クリームファンデーションに限り、何故か2本目は合わなくなる…
最初から合わないのはまだしも、1本目は全然かぶれないからこの商品なら安心、と思って2本目を買って使うと荒れる!
その都度また合うのを探すというのに疲れた。同じようになる人いる?
337メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 14:51:31.61 ID:4KvwJk+U0
>>336

>>1書いてくれないと全然わからんよw
338メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 19:17:52.20 ID:5KT5ei/70
>>336
しね
339メイク魂ななしさん:2013/04/23(火) 21:57:45.87 ID:qRw3J8k/0
合ポリ多いのは、肌に悪いの?
340メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 09:14:05.97 ID:8eGLtk0H0
>>336
自分も同じです。
なんでも1本目は大丈夫で、特にサンプルとか
お、いけるかも、って本体買うとだめになっちゃうというw
341メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 15:38:01.31 ID:TxDu/exi0
よくわからないのですが
毎度という程頻度が多いわけなので
>>336さんも>>340さんも、どんな成分がかぶっているか
把握はしてるのでしょうか?>書き留めている?
342メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 19:03:26.06 ID:1vGsgYpC0
書き留めている?とか意味わかんないからどっかいってくれ
シャンプーでも化粧品でもよくある話、はい終わり
343メイク魂ななしさん:2013/04/24(水) 23:31:58.47 ID:9CTPq7bz0
>>336
一本目の途中で脱落することは多い
なんとなく肌が疲れたり、ニキビができたりするから中断
忙しい時でも次のを探すのは泣けるよ
(連続ではないけど)2本目を買うのは、やっぱり敏感肌用が多いかも
344メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 01:07:21.47 ID:Vg5adykm0
>>341
横からだけど私は合わなかった物の成分は書きとめてるよ
でも比較してもどれが悪かったのかはよくわからないんだけど
唯一シャンプーに含まれてるコカミドプロピルベタインが駄目らしいことだけはわかった
化粧品は1本目の時点で駄目になるから2本目使うことはないなあ
345メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 10:39:03.85 ID:WLehoZXQ0
アベンヌやっぱりいいですね!
何つけてもかゆくなるのでアベンヌのSSにしたら改善されました
346メイク魂ななしさん:2013/04/25(木) 19:02:56.97 ID:b1en/l720
>>342
意味が分からない人は>>1も参考にロムって勉強してみてね
347メイク魂ななしさん:2013/05/02(木) 20:46:44.73 ID:XSUkj2Jj0
年齢を重ねて三十路手前で敏感肌が酷くなった
今まではカネボウかクリニークは平気だったのがダメになりチフレに移ってみたけどやっぱり痒い
へちま化粧水ならつけられるけど潤いが足りない(´・ω・`)
乳液とかつけてみたいな
Tゾーンのみ脂性の他は乾燥肌なのは普通なんだけど今まで合わない化粧品に全て入っていたのはヒアルロン酸
ヒアルロン酸が合わないとかっていうのはあるんですかね?
348メイク魂ななしさん:2013/05/02(木) 20:55:02.97 ID:jIRwcqAu0
すみません、テンプレです
パッチテストはアレルギー科に言ってお願いしたんですが何故かして貰えず薬を出されて帰りました(´・ω・`)
今違う病院を探し中です

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/基本的にどれもピリピリします
・洗顔料/ビオレなど資生堂系は合わず
・化粧水/資生堂、クリニーク、チフレ、カネボウ
・乳液、クリーム/つけられるのにまだ出会えず
・日焼け止め/つけられるのにまだ出会えず
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/あんまり化粧しないようにしてした時だけオイル系をさっと塗ってすぐ落とす苦肉の策で防いでます(´・ω・`)
・洗顔料/セブンアンドアイ298円の洗顔料が平気だったので
・化粧水/へちま
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
349メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 10:41:31.62 ID:Rhy5/PJQ0
>>347
どんな物質でも合う合わないはあると思う。
へちまが大丈夫なら、何度か重ね付けして
クリームかオイルの合うものがあればそれで蓋をしてみるとか。
350メイク魂ななしさん:2013/05/04(土) 16:43:01.32 ID:TkOX5ieB0
>>349
ありがとう御座います
合う合わないはやっぱりあると思ってヒアルロン酸は避けてみようと思います
なかなか入ってないの少ないですがw
オイル系などで蓋もサンプルをいくつか貰って試してみたい
過去スレとかも読んで勉強しますね
ありがとう御座いました
351メイク魂ななしさん:2013/05/09(木) 17:46:42.33 ID:E8Ar4SGQ0
シンプルなケアが一番
352メイク魂ななしさん:2013/05/09(木) 19:02:34.21 ID:mVddEfekP
1000円以内で顔に使う日焼け止め欲しいんだけど、いいやつないかな?
体は何使っても大丈夫なんだけど、顔が弱くてさ
敏感肌用で顔に使えるのって、すごい高くない?貧乏にはつらいわー
353メイク魂ななしさん:2013/05/10(金) 01:58:48.38 ID:BWVJVpXjP
>>352
今までどんなものを試してきたのか、など分からないので何とも言えないが

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1366665604/

ここらへん見てみれば?
あとは、安めのところでぱっと出てくるのは、キュレルやアルージェなどの
敏感肌用と言われているところ?
とにかく試してみるしかない。
>>349にもあるけれど、どんな物質でも合う合わないはあるから。
354メイク魂ななしさん:2013/05/10(金) 02:18:12.59 ID:2ono7UWdP
>>353
誘導ありがとー。見てきた
今はヒガサンヌのパウダーはたいてごまかしてるんだけど、本格的に初夏になってきたから
もっとちゃんとしたやつをって思ったんだけど、顔用敏感肌用って高いよね
上記スレに上がってるのも微妙に高くて、合わなくても買い換えできないわ
貧乏が憎い…
355メイク魂ななしさん:2013/05/10(金) 19:44:03.40 ID:9N7rwDyb0
>>352=>>354

何が合わないのかが分からないので皆さんお薦めが書けないのかと
>>1どぞ

あと 1000円以内希望とは、それでどのぐらい持つのが希望なの?
半月とか1ヶ月とか1ヶ月半とか
356メイク魂ななしさん:2013/05/10(金) 21:28:55.95 ID:2ono7UWdP
>>355
一回の支払額が千円ぐらいで抑えたいって感じかな
3ヶ月使える三千円の日焼け止めは買えないけど、1ヶ月使えて千円なら買えるんだ


『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/牛乳石鹸のクレンジングオイル、DHCのクレンジングオイル、ビオレのクレンジング
・洗顔料/資生堂のホイップ、
・化粧水/ドルックス、極純、アルビオンのニキビのやつ、オードムーゲ、アルージェ、ランコム、温泉水のスプレー
・乳液、クリーム/アルージェ、フリープラス、ユースキン、ランコム、ヴェレダのローズ
・日焼け止め/ぴんくま、アルージェ、ロート製薬の日焼け止め、パラドゥの日焼け止めパウダー(全て顔使用で体は大丈夫)
・その他/バラ園のシャンプーとリンスとボデーソープ、h&sのシャンプーとリンス、いち髪、

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/ちふれのクレンジングクリーム
・洗顔料/ノブの石鹸
・化粧水/エビアンスプレー
・乳液、クリーム/スクワランオイル、ロコベースリペア
・日焼け止め/顔はファンデとヒガサンヌパウダー、体はスキンアクアとラブアンドピースのスプレー、サラのパウダー
スキンタイプは混合肌で、子供の頃アトピー。今は通院歴なし
全ての駄目だった成分を書き出してみたけど共通点は水しかなかったので、成分の配合率で荒れるものもあるんだと思う
357メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 04:10:14.48 ID:PcPJV6or0
ダメだった製品見てると香料が強いと合わないような
使えてる製品の製造元が出してる無香料を探してみるとか
358メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 19:12:32.95 ID:OBd27Tli0
>・日焼け止め/顔はファンデとヒガサンヌパウダー、体はスキンアクアとラブアンドピースのスプレー、サラのパウダー

ファンデってどこの何を使っているの?
あと、ノブの石鹸 ってどのタイプ?

ちふれのクレンジングクリーム で顔が赤くなったりしないなら
日焼け止めですがノンケミのドゥーエとかサンプルで試してみては?

>3ヶ月使える三千円の日焼け止めは買えないけど、1ヶ月使えて千円なら買えるんだ

???
359メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 19:13:41.71 ID:OBd27Tli0

今、洗髪は何を使っているの?
360メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 21:42:43.42 ID:cw3neLuHP
>>357
香料!盲点だったかも!
>>358
ファンデはちふれのBBとsk2ステムパワークリームコンパクトとクレドポーの固形を使い分けてる
高い奴は貰い物なんだけどさw
シャンプーはローズオブヘブン、リンスはスティーブンノル
ドゥーエのテスター置いてある薬局で首に塗ってぶつぶつできないか見てみるよ、ありがとう
361メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 21:44:47.64 ID:cw3neLuHP
あ、ノブの石鹸はソープD使ってます
362メイク魂ななしさん:2013/05/11(土) 21:45:34.64 ID:xbxujDbN0
>>358
一度の出費が千円以内ということかなと。

私はアルコールやアンチエイジング成分に弱いからシェル使ってるなあ。
363メイク魂ななしさん:2013/05/15(水) 21:58:23.21 ID:Yg2u/hGa0
NOVの日焼け止めは?
364メイク魂ななしさん:2013/05/15(水) 21:59:16.51 ID:Yg2u/hGa0
オルビスなら、1000円だよ。
連投すまん。
365メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 00:49:22.76 ID:DMW5Vcf9O
夏はインナードライ皮脂過多。冬は乾燥しまくり肌。敏感肌の一歩手前。
スキンケアのお話が多いとこスマソ…。
ファンデを8年使ってなかったけどまた使おうと思ってリキッドで模索中。
キュレルは下地で以前ブツブツできたから却下…。
インテのミネラルは乾燥して疲れ顔に。細かいニキビが沢山できた。ニキビが乾燥のせいなら真夏に再チャレンジ。
グレイシイのBBは色も使い心地も抜群に自分好みだったけど、合わないとき特有の赤大ニキビがポツポツ。
若いころイプサだったから戻るか悩む…悩むのはニキビ常駐だったから。しかも高いから。
スキンケア改善前だからファンデのせいかは謎だけど、改善と同時にやめたらニキビレスになった。
迷うわ…。迷うわ…。
アネッサのBBはオレンジすぎるから保留中(サンプル無いらしい)。
BBだとシーラボとモイストなんたらっていうDSのと毛糸も撃沈。
なるべくお安めで、ケミでいいから優しめの物ないかしら…。
夏用冬用、皆さんはどのファンデ使ってる?
366メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 13:08:15.88 ID:wHFg/YsI0
>>362
アンチエイジング成分で、ダメなのって何ですか?
最近どうも敏感肌ってことがわかったんで、今合うものダメなものを仕分け中なんですが、
参考までに聞かせて貰えるとありがたいです。
367メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 13:54:07.80 ID:fWjYXahV0
>>365
化粧下地なら、アクセーヌの低い方がいい。
リキッドファンデ探してるって、パウダーより肌に悪くない?
あとは、dプログラムにリキッドでてる。化粧下地もある。
368メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 20:29:21.98 ID:sVjGU6i+0
>>365
自分はスキンケア製品もノンケミだしファンデもMMU
クレンジング剤は不要で洗顔料で落とせる製品にしてます

>なるべくお安めで、ケミでいいから優しめの物ないかしら…。

安くてケミでいいなら敏感肌スレじゃなくて探した方がいいかもよ
あと、BBって色々な成分が入っているので
まずはシンプルな成分のファンデで探してみるとか?


>夏はインナードライ皮脂過多。冬は乾燥しまくり肌

この症状って洗浄力が強すぎるのも要因の1つ
洗顔料とかクレンジング剤をみなおしてみたら?
369メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 20:34:24.99 ID:DMW5Vcf9O
>>367
アドバイスありがとん!
パウダーは使い方が上達しなくて諦めた過去があったから外してたんだけど、
リキッドとはそんなにも負担が違うの?パウダー>クリーム>>リキッドって感じかな?
dプロのサンプルもらってみる。と同時にパウダーも評価参考にしながら地道に探してみるよ!
丁度キスミーフェルムのが気になってたから買ってみる。
下地は姉マイルドフェースサンスクリーンがトラブルなし。確か吸収剤不使用だ。拡散剤ダメな人の参考までに…。
冬はキュレルのUVクリーム(スキンケアラインの方)がトラブルなし。
キュレルで試した中から使えるのはこれとジェルメイク落とし(乾燥するから却下だけど)だけだった。

フェルムの旧コントロールカラーのイエローが乾燥なしトラブルなしで良かったんだけど、
リニュってピンクとグリーン(と毛穴補正用)だけになっちゃった。
夏はスージーのコントロールベースイエローでいいけど夏以外は乾燥する。
ピンクは多いけどイエローって少ないよね…。パープルほど希少ではないが…。
370メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 20:45:10.93 ID:DMW5Vcf9O
>>368
ちんたら打ってたらレスが…ありがとう!
何の成分がダメなのか特定する時間があれば一番いいんだけどね…。仕事あるから何日もかけらんなくて。
>洗浄力が強すぎる
うん、心当たりがある。
朝は洗顔なし、夜はメイクオフとそのオイルを肌から流す程度の軽い純石鹸洗顔。
そのメイクオフが普通の今オイクレなんだよね。ソフティモのピンク×水色の上戸彩のやつ。
成分がかなりシンプル。表立ったトラブルなし。
(ケミカルなオイクレでトラブルなしは初めて。これも緊急で必要な時にに参考までに…。)
培養スレ見て純オイルで落としてた時は乾燥がやっぱりマシだった。
安いでもオリブ油だと赤くなるから、他は使う量を考えると高くて続けられなかった。
ちょっと考えてみるよ。本当に。ありがとう。
長々とごめんなさい。
371メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 20:47:55.53 ID:DMW5Vcf9O
しかもところどころ消し忘れで宇宙語になっててすみません(´・ω
372メイク魂ななしさん:2013/05/16(木) 21:50:49.38 ID:RZh1yFI80
>>366
SKとかアンチエイジング謳ってるのは総じてダメだった。
何がというか入ってる物は大体同じだから、そういう物を避けてるよ。
後は日焼け止めも吸収剤入ってるのはダメ。
ミネラルファンデやBBもダメ。
自分はファンデはアルビオン。
373メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 13:18:41.29 ID:qm0T3/f/0
>>365
NOVにもリキッドファンデあるみたい。
30gで3150円。5色あるらしいよ。
374メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 13:28:13.90 ID:ypYOgxrGO
私もBBやミネラルファンデはダメだったなぁ
普通のパウダーファンデならたいていのものは大丈夫で
レビュー使ってる
リキッドだと敏感肌的には平気なんだけど
ふきでものできやすくなってしまう…


下地はNOVのイエロー。
NOVはだいたい大丈夫っぽい。
日焼け止め塗るとしたらパックス。
パックス、その他基礎化粧品は合わなかったけどこれとリップクリームはずっと使ってる。
リップで合うのはパックスか資生堂のモアリップだけ。
ダメなものは唇は平気でも気付くと口のまわりが真っ赤になってたりする。
はみだしてなくても。
375メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 16:18:09.66 ID:UNqFS/NHI
10年ほど顔の赤みとかゆみ、ぶつぶつで悩んでいます。
皮膚科も何件も行きましたが乾燥とコメドと言われ治療しても変わらずでした。
最近行った皮膚科でかぶれと言われステロイドを出され初めて綺麗になりましたが、
塗らないと数日で元通りになります。
敏感肌用を含め色々試してきましたが、悪くもならず良くもならないので
合わない成分が分かりません。
医者はアレルギーではないと言っていますが、原因も分からず困っています。
同じような方いますか?
私は現在アトレージュを使用していますが、いいものがあれば教えて頂きたいです。
376メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 19:49:33.86 ID:UXUp9/Hk0
>>375
「いいもの」って漠然としすぎww
とりあえずまだ300位しかレスないんだし
このスレくらい読んだらどうなのw
377メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 23:24:23.56 ID:FTEYG6OU0
>>375
せめてテンプレ埋めてくれないと
378メイク魂ななしさん:2013/05/18(土) 23:43:25.62 ID:flWKUNod0
>>375
一つの可能性として乾燥しやすいなら、エタノールは乾燥しやすくてダメかもしれないね。
自分がそれだからね。
アルコールフリーってのを試してみたら?
379メイク魂ななしさん:2013/05/19(日) 13:38:28.40 ID:5glw9qa4O
>>375
アレルギーや何かの病気とかでないなら化粧品以外の理由が大きいと思う
長年間違ったケアを続けた結果、敏感肌になる人も多いって聞いた事あるよ
肌に触れる時に力を入れ過ぎてるとかはない?
偏った食生活はしてない?
化粧品に頼る前にまずは自分を見つめ直してみると良いかもよ
380メイク魂ななしさん:2013/05/20(月) 22:54:30.81 ID:o4yRpAcs0
>>375

>>1参考に。今まで何を使ってたの?特に洗顔料なども。
あと、良い物とはスキンケア品?メイク品?
381メイク魂ななしさん:2013/05/20(月) 23:11:40.64 ID:RfP+P07y0
ひどい状態の時、皮膚科に、
水道水+ワセリン+お粉、その上にポイントメイク
を推奨されて、それで改善されたよ。

今もそれをベースにしてます。
それだけでスゴく肌が丈夫になった。
夜は全くスキンケアいらず。
382メイク魂ななしさん:2013/05/20(月) 23:16:03.02 ID:RfP+P07y0
あ、それと、洗顔は極力さけるようになって肌がかわった。
朝は水でちょちょっと軽く洗うだけ。
夕方はメイク落としは使わず、純石鹸で軽く一度ささっと洗うだけ。
多少メイクが残ってても、
軽くオリーブオイルで目の際をテッシュでふいたり。
(二度洗い時代は肌荒れがひどかった)
383メイク魂ななしさん:2013/05/20(月) 23:51:04.15 ID:a31pOEgX0
歳はいくつなんでしょう。
自分は40代半ばで敏感肌と言われて、色々試してるけど、どうも脂が多いみたい。つまり乾燥してるんだろうね。
で、脂が出る。
しかし、保湿の後の蓋に合うものがない。
仕方なく出る脂を抑えるようにパウダーファンデからお粉に変えたら今の所上手くいってる。
当然洗顔はきちんと落とす。けど、落としすぎない。バランスが難しいです。
384375:2013/05/21(火) 17:52:14.36 ID:Bv4vN4LPI
レスありがとうございます!
漠然とした内容ですみませんでした。
長々と書いてしまっては申し訳ないと思いまして...
スレとテンプレは目を通したのですが、スキンケアもメイクも状態が元より悪くなるということがなく、
ダメなものに迷ったため記入しませんでした。すみませんでした。
今までは基本的にライン使いで
ちふれ、無印、肌ラボ、オルビス、ファンケル、肌極、セルニュー、dプログラム、アルージェ、ノブ
などを使っていました。
今はアトレージュをライン使いしています。
メイクはMMUや日焼け止めにパウダーだけ、冬場はすっぴんなども試しましたが改善されなかったので、
現在はエスプリークや雪肌精のBBです。
食生活は間食はほぼせず、果物や野菜中心にしています。
睡眠は規則正しいです。
運動はジョギングを3ヶ月ほどしていますが変わりないです。
26歳で高校生から同じ状況です。
洗顔は朝は水だけですが、ニキビが怖かったので
夜はクレンジング→洗顔だったので洗顔だけにしてみます。
出来るだけ擦らないように泡をのせるだけにして洗顔していましたが
二度洗いだとやはり落とし過ぎなのですかね...
後出しですみませんでした。
385メイク魂ななしさん:2013/05/24(金) 20:51:49.11 ID:+HykjVdo0
カウブランドの無添加シリーズ結構いい感じだよ
低価格の割に肌に優しい
386375:2013/05/25(土) 21:46:25.39 ID:jWaG4f33I
ありがとうございます。
最近はワセリンとベビーパウダーだけにしてみました。
洗顔にカウブランド試してみます。
今のところまだぶつぶつですが、気長にやってみます。
387メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 03:43:18.58 ID:bf8dFEbl0
ワセリンって悪く言われてるけど油の中でもアレルギーがおきにくいらしいね
だから赤ちゃんのベビーローションにも使われてるらしい
388メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 07:49:04.41 ID:4ZRFDQUm0
赤ちゃん用って結構強い成分が使われてて優しくないと聞くよ
389メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 09:20:27.11 ID:sLrLuV2F0
ワセリンがダメでサンホワイトが平気だったからプロペト使ってみたら
しばらくは平気だったけどダメになっちゃってやっぱりサンホワイトに出戻り。
390メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 12:41:40.25 ID:W335YHEw0
ワセリンもサンホワイトも炎症が起きて駄目だったからシアバター使ってる
391メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 13:15:41.25 ID:PXruxD2q0
ほんのちょっとのプロペトを他の保湿剤にまぜると
のばすときの摩擦もなくいい感じ
私もシアバターは通年使用だ
392メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 18:12:26.92 ID:NRkre+9B0
困った時のサンホワイトとして、常備してる

一般的な軟膏の基剤はワセリン等が多いので
ワセリンが駄目な人たちは薬局やお医者さんで軟膏を処方してもらう時に
ちゃんとワセリンが駄目なことを言わないと駄目だよ〜

私はワセリンが駄目なのでサンホワイト使ってます
シアバターは肌が真っ赤になり痒くなっちゃう
オイルだと未精製のホホバ、アボカドも駄目
393メイク魂ななしさん:2013/05/26(日) 19:19:30.54 ID:W335YHEw0
敏感肌って言っても人により合う物が正反対だったりするよね
結局は自分で自分に合う物を見つけるしかないんだろうな
394メイク魂ななしさん:2013/05/29(水) 15:35:12.82 ID:jKiKexNX0
化粧水美容液乳液クリームパックを毎日やってたら肌が荒れた;
洗顔後化粧水とクリームだけにしたら治ったよ。シンプルケアが自分には合っていたみたい
395メイク魂ななしさん:2013/05/29(水) 21:11:33.27 ID:O5Rg1+st0
何事も限度が大事だと思うよ〜
396メイク魂ななしさん:2013/06/03(月) 22:47:37.86 ID:kKJFmERY0
>>391
規制巻き込まれてて遅レスになっちゃったけど、良かったら教えてください
プロペトに混ぜる保湿剤がシアバターってこと?
私もプロペト使いなんだけど、つけ過ぎると脂ぎって嫌な感じになるし、
足りなければ伸びが悪いし突っ張って悩んでます
お勧めの保湿剤参考に教えてもらえませんか?
397メイク魂ななしさん:2013/06/04(火) 06:50:55.87 ID:VhgEg5APO
私は夏は化粧水とプロペトミックスが好き
暖かい手のひらでプロペトのばしてやわらかくしてからその手に化粧水つけて
また手のひら同士を合わせてで混ぜ合わせる
そしてからだになんかしょかにぺたぺたと置いてから広げる。
398メイク魂ななしさん:2013/06/08(土) 18:32:01.98 ID:Pq3T2/wr0
乳液に代わるクリーム探してた人、ノブUモイスチャークリームはどうだろうか?
荒れにくいみたい。
399メイク魂ななしさん:2013/06/08(土) 19:20:16.18 ID:Pq3T2/wr0
洗顔は、アクセーヌの石鹸、オルビスオイルカットアクアフォースマイルドウォッシュがいいみたい。
連投すまん
400メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 06:00:19.90 ID:D/kW0cvDO
何使ってもことごとく合わなかったが、レビバのクリームは大丈夫だった
日本製や成分にこだわってたけど、発想の転換で開き直ってみて良かった
これって特に敏感肌ではなくてただ日本製が合わないだけなのかな
401メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 19:52:06.37 ID:jSRUgYyn0
肌が完全に完治してない時に
次から次へと新しい製品を試すと
普段は大丈夫な製品(成分)でも反応しちゃう場合が多いよ

スレ本来の敏感肌と敏感肌に傾いてる(炎症が完治してない状態)では違うからね〜
402メイク魂ななしさん:2013/06/10(月) 21:56:50.06 ID:Z41qxbPl0
この季節日焼け止めは必須ですよね
ノブの日焼け止めイイです。スキンケアは全部アベンヌだけど日焼け止めは色つきのしかないのが残念
403メイク魂ななしさん:2013/06/12(水) 21:08:46.08 ID:Axaut0zQ0
日焼け止めは一年中必需品かと
404メイク魂ななしさん:2013/06/14(金) 19:31:48.38 ID:8x/+4q1k0
よさそうな化粧品にグリチルリチン酸ジカリウム入ってて凹む
405メイク魂ななしさん:2013/06/14(金) 19:48:20.38 ID:WLzlPBnK0
汗との戦いの季節だなあ
406メイク魂ななしさん:2013/06/17(月) 09:29:42.67 ID:XtxDZUe20
荒れてると汗がしみるんだよね。塩分残したら悪いから
ノンアルコール濡れティッシュで押さえてる。
407メイク魂ななしさん:2013/06/18(火) 22:43:32.35 ID:t2bmcw/70
>>404
植物(甘草)由来の抗炎症剤だと思うけど合わないの?
408メイク魂ななしさん:2013/06/21(金) 23:53:27.55 ID:uxPefTs0O
家にあったあるある大事典の敏感肌特集のビデオを見てみた。

ストレスと寝不足で健康な肌から敏感肌になるんだって
409メイク魂ななしさん:2013/06/22(土) 22:58:17.28 ID:cOBPf1u+0
>>408
やっぱりそうだったのか。
410メイク魂ななしさん:2013/06/22(土) 23:22:14.32 ID:JmroLHfm0
>>408
ストレスは大いに関係あるだろうね。
今までニキビが多い程度の健康肌だったのに、親を看取ったり、生家がなくなって引っ越しをせざるを得なくなったりして独りぼっちになったら、
白髪が一気に増えだし、手湿疹や化粧かぶれが始まり、子宮筋腫が大きくなって手術沙汰になったり。
ストレスは絶対だめだ!

そんな私は
基礎:オルビス
ファンデ:プリマヴィスタ
アイシャドウ&口紅:dプログラム一択(他はかぶれる)
メイク落とし:カウブランドの無添加オイル一択(他はry)
ハンドクリームは、香りがするものは逆に荒れる。

そうだ、寝不足も良くないね!
よし、寝よう!
411メイク魂ななしさん:2013/06/23(日) 19:17:44.83 ID:6zZdbI/Z0
てか、それくらいの年ならホルモンバランスの変化もあるかもよ。
思春期にニキビが増えるのと同じ仕組み。
自分もその口なんだけどね。
412メイク魂ななしさん:2013/06/30(日) 01:42:19.48 ID:ieo0RXT/P
子供の頃から顔の赤みが多くて
大人になったら治ると思ったのですが、更にひどくなってます。
敏感肌なのか毛細血管が開いてるのか虫歯か銀歯のせいか
もみあげ下(顎の付け根)付近まであります。
顔に虫さされができて、ペンソールSP塗ったところ
その部分だけ赤みがすっかりとれたのですが
どの成分が効いたのでしょうか
413メイク魂ななしさん:2013/06/30(日) 09:50:28.52 ID:2UD0ifT70
わからん。
414メイク魂ななしさん:2013/06/30(日) 12:26:27.61 ID:1aZ2Pg5e0
ステロイドでしょ。
医者にかかったこと無いのかな?
415メイク魂ななしさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:yOitFoc4O
私はビタミンC入りの化粧水や美容液を使うと、赤くなる。
みんなは大丈夫?
416メイク魂ななしさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fWAAZm5F0
今更...
だから多くの敏感肌の人たちは美白系使えなくて
悩んでるんだよ...

過去ログ読めば詳しくわかるよ
417メイク魂ななしさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4Oa9bpUf0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
418メイク魂ななしさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:s7H1Vpt00
2年ほど前から日焼け止めの類が一切使えなくなって
(それまではアンナトゥモールは使えてた)
勿論、美白物もNGなので年々しみ&そばかすが増えていく・・・

夏は自分のかいた汗で被れる始末。本当この季節は大嫌いorz
419メイク魂ななしさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XtIqwsqL0
>>415
メラノCCは赤くなるけど
白潤の化粧水は刺激もなくて赤くならなかった
420メイク魂ななしさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nI6Xz3ir0
紫キャップのハトムギにミノン乳液、かゆくならない
『つけてるウズウズしたかゆみ』がないんだけど、普通はそうなのか…
特に効果はなくても使い続けようかな
ストレスがない
421メイク魂ななしさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J3wexubS0
>>414
ある病気でステロイドを大量に使う治療しか手段がなくて、必死に耐えたんだけど
副作用?後遺症がひどくて、
それ以来は敏感肌になったのか髪もぼろぼろで蕁麻疹と湿疹が出やすい体質になってしまった

コンディションいいときはCHANELの基礎化粧品とファンデOKでも
CHANELの口紅だけはヘルペス、
逆にファンデで顔面ヒリヒリしてるのに口紅はOKとかめちゃくちゃ
マリーと資生堂dプロはどういうわけか蕁麻疹が出たから合わない、でもマキアージュは平気
422メイク魂ななしさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/kbn5fbI0
>>421
良いから医者に行け。
423メイク魂ななしさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BixPhVye0
>420だけど、これが肌に刺激がないってことなら
今まで使ってた製品もほとんど「駄目だったもの」になってしまう
化粧水はハトムギかオードムーゲくらい
乳液はミノン
クリームは全滅
でも日焼け止めは、ニベアなど数点が500〜600円の安価なものでも平気
424メイク魂ななしさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fQA1P9uYO
>>423
刺激がないなら肌のターンオーバーを邪魔する事もないだろうし良いと思う
じわじわと調子が良くなっていきそうな予感
425メイク魂ななしさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:e9oiDaI30
>>423
参考までに肌に合う日焼け止め数点の内訳教えて下さい
426メイク魂ななしさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1F+GJU0p0
なんでスレストさせるかな
427メイク魂ななしさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AVtWQ9p60
シャワーの時に髪を洗わないだけで、顔が赤くなる
シャワーキャップをつけてたせいもあるかもしれない
たぶん頭皮を濡らさないと顔も暑くなって、そこに洗顔料をつけるとなるんだ
めんどくさい
428メイク魂ななしさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RaS6t6ba0
2000円くらいまでの化粧水でよかったものある?
無印がたまにかゆくなるから新しいのにしたいんだ
ハトムギは合うんだけど、単体だとちょっとこころもとなくて
キュレルは成分的にイマイチなのかな
@コスの感想見てると指摘されてるんだよね
429メイク魂ななしさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uPINcDdr0
>>428
ユースキン ルドーしばらく使ってる
一時期気に入ったものがなくて色々さまよった時に
ニキビが気になったときに試しで使ってみたら刺激が
なくてよかったから続けている
スプレーで使いやすし、値段も安め

ただデコルテに使うとちょっと合わないと感じるので、
顔しかつけてない
口コミだと評価割れてるから、合わない人も多いのかも
430メイク魂ななしさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NhI93uJP0
今年の夏はすごいな
日焼け止めさん倒して通過しようとしてきやがる
431メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DZ5Sv0u+O
石鹸使ったら荒れた。ぬるま湯で様子見する。
432メイク魂ななしさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Fx5+P5dYO
>>421
ステロイドの強いのを使ったり、長期使用すると皮膚が薄くなってしまうよ
CHANELなんてまずやめた方がいいと思うけど…
433メイク魂ななしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fgoXnPVM0
>>431
石けんって肌に優しいとよく言われているけど
敏感肌にはあまり優しくない場合も多いですよ〜
弱酸性の洗顔料お薦め(勿論ビオレとかじゃなくてね)
434メイク魂ななしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Up3NuG3J0
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/オイル系
・洗顔料/石鹸類
・乳液、クリーム/乳液はだいたいダメ、その他ニベアなど
・その他/マキアージュの口紅、プリマの皮脂崩れ防止下地、キャンメのクリームチーク、エテュセのチーク

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/なし
・洗顔料/コラージュ敏感肌・脂性肌用の液体洗顔
・化粧水/dプログラム
・乳液、クリーム/なし
・日焼け止め/ビオレさらさらUV

スキンケア→洗顔のあと化粧水、乳液はつけない
化粧方法→日焼け止めのあとにパウダーファンデをパフでつける(今までは下地→ブラシでリキッドだった)

恥ずかしながら知識が乏しかったもので、最近まで脂性肌かつ敏感肌は存在しないと思ってたんだが
ちょっと合わないものをつけるとピリピリしたり痒くなったりはたけができるからもしかしてと思って
スキンケアと化粧方法を変えたらニキビもハタケもだいぶマシになった。
435メイク魂ななしさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Up3NuG3J0
>>434だけど洗顔のあと化粧水、乳液はつけないって、化粧水はつけるけど乳液はつけないって意味です。
436メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AxLHIeW40
ビオレの日焼け止めが使えるなんて凄い。
あれを付けた瞬間ヒリヒリしまくり。

普通のワセリンとかどうなの?
437メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ImTbWcMD0
>>434
>『現在使用中の製品』
> ・クレンジング剤/なし

販売元の花王もサイト等に書いてますが
ビオレさらさらUV はメイク落としなどで落とすとあります
現在使用の洗顔料では落としきれずに顔に残っているから
それも肌に悪いと思いますよ〜マジレス
438メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:POG9FFVV0
>>436
逆に普通のワセリン(ワセリンHR)は肌が痒くなってしまった。本当に人それぞれだね

>>437
えっそうなの?洗顔料で落とせますってうたい文句に誘われて買ったんだけどクレンジング必要なのか
今のところ使ってるコラージュは洗浄力の強い洗顔料だから、メイクはしっかり落ちてると思うんだけど
もしちゃんと落ちてなかったらそのうちまた肌荒れしてくるかもだね…様子見てみるよありがとう
439メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ImTbWcMD0
>>438
ビオレさらさらUV にも種類あるけどどれ使ってるの?
440メイク魂ななしさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:POG9FFVV0
>>439
今@コスメで日焼け止めランキング1位になってるやつだよ。水色のチューブタイプのやつ。
441メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:p+wj0/NS0
持ってるなら普通に名前を書けばいいのにw
442メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DI3oexbd0
頭悪いねw
443メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XVZMsr2J0
ツッコミを入れるなら>>437>>439だと思うけど
なぜこんな展開にw
444メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:p+wj0/NS0
>>443ってご本人??敏感肌でビオレ使ってる自体がw
445メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 09:55:20.87 ID:cGa3RzPn0
たまに「なぜかこれだけは使える」って製品ってないか?
446メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 14:03:48.18 ID:CIxzBi8A0
でも自分で敏感肌だって自覚があるなら使い続けてどうなるか分からないんだし
普通は使わないでおくけどね
447メイク魂ななしさん:2013/09/06(金) 00:22:14.24 ID:UGWxUaHu0
ビオデルマの日焼け止めがなかなかよかったよ
448メイク魂ななしさん:2013/09/06(金) 20:01:51.84 ID:MScBHVtT0
>>120
やさしい人ですね。質問者ではないけど、参考になりました。ありがとうございます。
449メイク魂ななしさん:2013/09/08(日) 12:04:51.44 ID:Q6EqeA6G0
肌ガサガサ頬真っ赤になって保湿クリーム塗るとヒリヒリしてしまった時に、ユースキンSの保湿ジェル塗ってワセリンハンドプレスして一日安静にしてたら、すごく良くなった
2日間そのケアでもう赤みも治まってしっとり
450メイク魂ななしさん:2013/09/08(日) 23:06:27.62 ID:iZ9t5ymz0
>>445
ある。敏感肌用じゃなくてもね。
その人の肌に合うのが一番だね
451メイク魂ななしさん:2013/09/08(日) 23:34:41.41 ID:HCcagQfF0
>>445
あるある〜!
ドクターズコスメのUV2社が合わなかったのに、デパブラのUVが大丈夫だったり。
合えば、ケミカルでも気にしない。
452メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 11:28:47.84 ID:92/O94460
自分にとって「使うことができる」というのが一番重要w
453メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 13:06:06.31 ID:H5iHCxrH0
同意!
なんでもかんでも「敏感肌用」と書いてある製品が多すぎるよね。
知らなかった時は「敏感肌用製品」ばかり試してジプシーしまくって散々だったw

自分にとって「使うことができる」=自分の敏感肌に合ってる製品ですよね。
腐敗を防ぐ為のケミはある程度は入っていてもいいと思うしケミ全般が肌に悪いと思わない。
あっ、でも使う事が出来ても誰が見てもケミてんこ盛り製品だけは避けてるかな。

>>451
ドクターコスメジプシーもしたしたw
結構、ドクターコスメでもケミ入っていたりもするし色々ですよね。
454メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 19:26:22.36 ID:MrD97G410
ドゥーエのノンケミは皮膚科で買ってるけど自分にはあってるよ
春夏がドゥーエで秋冬がアクセーヌだな
455メイク魂ななしさん:2013/09/09(月) 20:20:52.77 ID:H5iHCxrH0
私もドゥーエのノンケミ使ってる
確かに秋冬は乾燥するよね
人によって白くて浮くって話がちょくちょく出てるけど
自分的には顔の薄シミもカバーしてくれるので重宝してるし
ハンドプレスでつければそんなに白浮きしない
456メイク魂ななしさん:2013/09/10(火) 13:58:17.66 ID:IvNyKjN50
フェノキシエタノールが合わないようで
「敏感肌用」と書かれているのはほぼ全滅…orz
457メイク魂ななしさん:2013/09/13(金) 23:52:28.46 ID:cMQgi5mh0
お粉が合わなくて泣きそう。
暑い時期はあんまりファンデ塗りたくないのに。
皆さんのおすすめありますか?

自分はアルコール駄目で、合わないお粉はくちびる周りがピリピリします。
458メイク魂ななしさん:2013/09/14(土) 18:30:00.80 ID:3brAhn5j0
>>457
合わないお粉?の全成分表&商品名書いてくれないと
お薦め書けないと思うよ〜
459メイク魂ななしさん:2013/09/16(月) 19:39:26.15 ID:e+6Nj6+wO
ドクターズコスメも色々使ってきたなあ
でも行き着いたのは明色のオーガニックローズの化粧水とジェル
資生堂だとdプログラムは合わなかったけどアクアレーベルのアクネケアラインは一時期合ってたから使ってた
ニキビ用って一見刺激強そうだけど消炎効果だか殺菌効果の成分が合うのかな…
同じ敏感肌の友達は肌美精のアクネラインが合ってた

おでこからこめかみ辺りにニキビができやすかったけどレビバのブラウンスポットナイトクリームを塗ってたら治った

口コミ見てがむしゃらにあれこれチャレンジしまくってよかったと思う
460メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 16:53:57.17 ID:J44igftX0
>>458
商品名を出すのは気が引けます。
なので、なんの根拠も無くて良いので、皆さんが使ってるオススメお粉を教えて欲しいのですが
そういうのってルール違反ですよね。やっぱり…。
461メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 16:59:40.95 ID:Nil1bW6y0
>>460
うざいわ。
なんで商品名かけないのか理解できない。
462メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 18:08:39.81 ID:EEYdylA70
>>460
2ちゃん慣れてないみたいだしまず過去ログ全部読んで粉スレROMってみたら?
463メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 18:26:50.24 ID:GPUkjSt20
>>460
ベビパでも塗ってろ
意外といいよ
464メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 20:30:58.19 ID:z+t/8+fCP
>>460
自分の情報は出し惜しみするくせに、教えてクレクレかよ
465メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 22:10:21.36 ID:lxOVVYfO0
458です。取りあえずマジレス
>>460
ルール違反以前の問題かと。
何故に商品名を出すのが気が引けるのか分かりませんが
このスレは敏感肌のスレなので逆に皆さん根拠も無く
商品をすすめるのは宣伝等と思われてしまう場合が多いです。

もし、あなたの現状を他人に教えないで
お薦めが知りたいのであれば
@コスメ、その他の敏感肌の方のお粉のログを読んで検討されるのが一番だと思いますよ。
466メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 22:14:06.48 ID:lxOVVYfO0
>>460
それと>>1
467メイク魂ななしさん:2013/09/17(火) 23:50:29.38 ID:J44igftX0
合わないと言っても人それぞれなので、商品名を出すと合っている人やメーカーさんに申し訳ない気がするのです。

お粉スレも見て来ました。
スージー、チャコットとかはこのスレの皆さんでも大丈夫ですか?
468メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 01:39:47.81 ID:R5N31xSi0
あたまがわるいんですね
469メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 03:35:53.06 ID:30IlttXTO
>>467
本当に頭悪いし自己中すぎる
自分が逆の立場で尋ねられたら?って考えてみて

自分が合わないものを先に言えばそれを避けて誰かが答えられるのに
二度手間させるのか
めんどくせー
ベビパ塗っとけ
470メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 07:57:40.21 ID:mw4F5iHU0
>>467
半年ROMれ
471メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 08:35:46.86 ID:DEVgesDB0
>>467
メーカーや合っている人に悪いと思うなら2ちゃん来ない方がいいよww
472メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 17:12:28.49 ID:BqCgHRpm0
>>467
○○使ったら肌ガッサガサになった。即ゴミ箱シュートw
とか書かない限り、使ってる人やメーカーも気分悪くならないと思うよ
2chは情報交換の場だから使ってるもの書かなきゃ伝わらない
473メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 19:47:21.68 ID:sEkgj9M30
流石にここまで自分の我を通してスレ住人のアドバイスを聞かないのは
2ちゃん初心者でもないしネタだと思うよw
474メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 21:18:55.40 ID:TMP/S8ZK0
横ですまんが、具体的に書くと、スレが荒れることも多々あるのが2ch
だから、>>467はあまり気にしなくていいと思うよ
475メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 21:37:34.12 ID:sEkgj9M30
>>474さんは人がよ過ぎ
>>467は自分で矛盾してる事書いてるし
そんなの百も承知だと思うよ

しっかり自分の使ってる商品名は書かないのに
他の商品名書いて使ってる人に感想求めてるっておかしいでしょw
476メイク魂ななしさん:2013/09/18(水) 22:42:30.59 ID:ALd4eeA90
>>467がたまたま合わなかっただけっていうのは皆承知の上でアドバイスしてくれるだろうから安心して商品名出せば良いと思うよ

最近よく頬が被れてしまう
原因は恐らくクレンジングか保湿クリーム
合成界面活性剤や合成ポリマー入ってないからって絶対大丈夫とは限らないんだね…
477メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 07:55:34.29 ID:vj0IDfQw0
むしろ合成界面活性剤とか合成ポリマーが原因ですぐ荒れる人ってあんまりいないんじゃないか?
肌に残留するから長期的な影響のほうが怖いかな
478メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 09:05:54.90 ID:qRmGS2Zb0
自分は植物にアレルギーがあるので
オーガニック系とか自然派の方が荒れたりする
479メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 11:51:39.04 ID:EnN9QUPEO
植物で思い出したけど入浴剤だけとクナイプのワコルダー(赤松?)でアレルギー症状が出てびっくりしたことがある
カモミールと青森ヒバもダメ
アトピーにはヒバ石鹸が良いって聞いて使ってみたら失敗だった
考えたらヒノキも合わないんだよな
480メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 12:48:17.00 ID:/QuG27e00
無印の敏感肌用が荒れる
高保湿はとくにダメだ
481メイク魂ななしさん:2013/09/19(木) 15:31:28.37 ID:j5ZINsdw0
あらゆる洗顔料があわなくて、ぬるま湯洗顔しているが
それだけだとTゾーンに吹き出物が出る。
ガスールならぶっちゃけ泥だし、いけるんじゃないかと思ったが
つけた瞬間に激痛。
まるで原因がわからない。
これから涼しくなるし、吹き出物も多少ましになることを祈りつつ
ぬるま湯に戻るw
482メイク魂ななしさん:2013/09/20(金) 12:34:19.85 ID:MSr/Xv1z0
店舗でセラミド原液のテスターを手首に垂らしてみた
しばらくしたら手首真っ赤
化粧水や乳液などに入ってるぶんには、合わない成分だと思ったことないんだけど
セラミドの種類によっても違うのかな
ショックだわ
483メイク魂ななしさん:2013/09/20(金) 13:55:11.78 ID:mFtf+FSx0
>>480
同じです。
自分はどうもグリセリン高配合が駄目みたい。
なのでさっぱりの敏感肌用に自分でしっとりさせる成分(
トゥヴェールのアミノ酸、HR-Z、リペアエッセンス)
なんか入れてボディーローションにしてる。

>>482
それって原液だから合わなかったんだと思う。
敏感肌だと原液(高濃度)だと刺激になるけど薄めればおKとか多いよ。
自分はトゥヴェールの使ってる。
勿論、種類の可能性もあるけど店頭でのパッチテストは原液は止めた方がいいですよ〜
484メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 03:50:04.92 ID:ltsTHpPy0
洗顔とか、化粧水とか敏感すぎで何使ってもニキビが消えないんだが最高に優しいやつ、教えて下さい
485メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 11:31:36.84 ID:OjitFd/U0
>>484
洗顔:石鹸
化粧水:精製水とグリセリン買ってきて混ぜる
486メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 11:44:50.89 ID:D8RAM1JtP
>>484
エビアンスプレー
その後にスクワランで完璧
487メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 15:45:18.78 ID:ltsTHpPy0
>>485.486
ありがとう
488メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 19:29:39.10 ID:VE533dFV0
アトピー持ち敏感肌なんだけどあんまり顔には出ないから油断してたらコスメデコルテのラクチュールルースファンデで久しぶりに荒れとくすみで赤黒くなってしまった
PAUL&JOEのパウダーファンデ、ジルのルースパウダー、シュウウエムラのミネラルファンデとかは大丈夫だったんだけどな…
もちや色が微妙だったから他も試してみたかったんだけど怖くて手を出せなくなってしまった
489メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 20:19:54.03 ID:PgzLPmJaO
顔に何かつけると炎症を起こすようになってしまった。春からぬるま湯洗顔と脱保湿してる。秋冬も保湿せずにいきたいけど、乾燥が怖い。コラーゲンとか摂取すれば少しは効果あるのかな…
490メイク魂ななしさん:2013/09/22(日) 21:07:17.26 ID:D8RAM1JtP
>>489
そこまできたら、皮膚科で保湿剤もらったほうが良いと思う
皮膚科の保湿剤って、美容的にも乾燥しないしピリピリしないし肌綺麗になるよ
491メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 16:07:42.84 ID:CzeOy1gmi
ピュアオイルかワセリンでも塗ってたら良いと思う
混ぜ物は不要
あとは毎日水炊き食べれば?
492メイク魂ななしさん:2013/09/23(月) 16:42:54.95 ID:U9PqyUQw0
最近は皮膚科でよく出される保湿剤と同成分のものが薬局で売り出されてるね。
ヘパリン類似物質とかはよく処方されるから皮膚科行けないなら探してみるといいよ。

まあ割高になるが。
493メイク魂ななしさん:2013/09/24(火) 23:09:51.26 ID:6a06v0zSO
489です。みんなありがとう。とりあえずサンホワイトをほんの少しだけつけてみた。これでダメなら皮膚科で保湿剤だしてもらうよ。
494メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 09:52:28.79 ID:UklvcUs60
ベースメイクで悩んでる
【1】ラロッシュポゼのBB(紫外線吸収剤入りでクレンジング不要)+石鹸洗顔
【2】アベンヌのリキッドファンデ(紫外線吸収剤なしで要クレンジング)+ミルククレンジング
のどちらが肌にとって負担が少ないかな

ちなみに敏感といっても植物にかぶれたりするくらいで紫外線吸収剤や界面活性剤では特に問題は出てないです
495メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 17:40:52.75 ID:wxYoJuqc0
>>494

>>1宜しく
>植物にかぶれたりするくらいで

どんな場合にどんな植物にかぶれるの??
496メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 21:31:17.18 ID:thmXnaPhO
脱保湿やってるけど悪化と改善繰り返してる。

保湿したほうが良いと思ってセラミド美容液つけたら痒い。
オイル使った時はニキビ増えるし。
497メイク魂ななしさん:2013/09/26(木) 22:43:18.02 ID:UklvcUs60
>>495
【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/なめらか本舗大豆イソフラボンのクレンジング
・洗顔料/ロート白茶泡洗顔
・化粧水/なめらか本舗大豆イソフラボンの美白化粧水、明色アストリンゼン
・乳液・クリーム/weleda アイリスデイクリーム
・日焼け止め/キールズBB
・その他/テラクオーレ リモーネアウトバストリートメント

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/無し
・洗顔料/アルガンオイル入りマルセイユ石鹸
・化粧水/アベンヌウォーターとアクアレーベル青しっとり
・乳液、クリーム/スクワランオイル
・日焼け止め/dプログラムコンシーラーベース・ユースキンS

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
普通肌・にきび無し、スギ科・キク科花粉アレルギー、金属アレルギー
皮膚科通院中
花粉シーズンに皮むけができたり赤くなったりします
498メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 11:48:12.31 ID:nsl8kDVx0
昔敏感肌ですぐかぶれてたけど、毎日コラーゲン(アミコラとか普通にDSに売ってるの)飲んでたら、なぜか肌が強くなった。その変わりにニキビ出来るけど。
499メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 16:42:48.83 ID:ZGsZEIKy0
>>456
私もフェノキシエタノールが絶対ダメ
真っ赤なこもりニキビできて顔があかぎれできたみたいになる
今はファンデ、化粧水等なんにでも入ってるから本当に困るよね
他には
・セラミド
・濃いグリセリン
・乳化剤
・馬油とかスクワランとか液体のオイル
に特にかぶれる
意外にアトピー用と敏感肌用って保湿成分たくさん入ってて成分キツイよね
500メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 18:07:52.47 ID:810t3Q2z0
セラミドってもともと肌にあるものなのに外からつけると私もダメだ
敏感肌用化粧品って逆に合わないことが多いから難しい
501メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 22:19:41.61 ID:lnx4hzZt0
かなりの敏感肌の人は化粧品をつけないといけないって概念を捨てて何もつけないか、つけるとしてもワセリンのみにした方が絶対いいよ
乾燥ダメージと化粧品によるダメージを天秤にかけたら乾燥の方がまし
アトピーの治療でも顔を濡らすことすら極力さけて洗顔もしない方法があるくらいだしね
502メイク魂ななしさん:2013/09/28(土) 22:26:59.05 ID:n4Ocp2tc0
グリセリン、BG、エタノール、香料、防腐剤、着色料、界面活性剤、合成ポリマー類、石油系合成原料フリーの某セラミド美容水をみつけて注文してみたので使って良かったらレポしますね
セラミド美容液って合成界面活性剤とか合成ポリマーが多少なり入ってるのが大半で
使いたくても使えなかったからこういうのもっと増えてほしいな
503メイク魂ななしさん:2013/09/30(月) 02:58:15.49 ID:q7fdc4KK0
>>501
私も結局その考えに行き着いて、保湿はワセリンのだけ、
洗顔は夜のみミヨシの泡洗顔で少しずつ安定してきています。
でも髪の毛やまつ毛一本ついても痛くなる肌はなかなか丈夫にはなりません
504メイク魂ななしさん:2013/09/30(月) 20:05:51.60 ID:+nZK7LvJ0
>>494
個人のアレルギーは置いといて、一般論としては
紫外線吸収剤を使うデメリットと界面活性剤を使うデメリットのどちらが大きいんだろうね
505メイク魂ななしさん:2013/09/30(月) 20:35:03.65 ID:51E9RRo+0
>>504
横レスですまぬ
使われてる量にもよるから、個人差大きすぎてはっきり言えないかもね
506メイク魂ななしさん:2013/09/30(月) 23:42:58.95 ID:+nZK7LvJ0
>>505
うん、そうなんだけど単純に化学製品としてどちらがハイリスク(効果−デメリットの差が小さいもしくはマイナス)かってことが気になったんだ
507メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 04:08:53.35 ID:0hrlpyuE0
>>506
個人的には、紫外線吸収剤のほうが肌に刺激を感じる
熱がこもってしまったり
なので、紫外線吸収剤入っているけど仕上がりの綺麗なBBクリームを使うときは、
紫外線吸収剤の入っていない、肌に優しいUVをスキンケアの最後に塗ってる
そうすると、熱がこもらないみたいなので
508メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 09:46:12.64 ID:f5bP1l9t0
>>507
そんな方法があるんだ
509メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 10:03:09.90 ID:Sl0fw7Ev0
ベッタリ肌に触れさせなければ意外と荒れなかったりするもんね
510メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 12:48:27.14 ID:Yk2hM4vy0
おま えら

★中ドライブ

★ ビール★うまい

仕事をはじめなさい
511メイク魂ななしさん:2013/10/05(土) 08:04:45.16 ID:72Nq04DnO
ホホバで少し落ち着いた。使いやすいしいいかも
512メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 01:17:50.73 ID:PoDYB7X60
マスカラが痒くて困っております。
敏感肌の方で、これは平気だった、などの物をご存知でしたら教えて下さい。
513メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 02:13:52.58 ID:SqUhWMCD0
パックスナチュロンのローション使った
顔かゆくてたまらない
他はいつものスキンケアだし、合わなかったのか
なんかもう1000円以上するものは軒並みかゆい
514メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 02:30:33.05 ID:dkHXeP450
>>512
散々ガイシュツだが何で痒くなったか書かないとお勧め出来ないだろう
515メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 03:54:14.08 ID:cAo1VpBM0
>>513
1000円しないで痒くならないのがあるならそれでいいんじゃあ?
とも思う。

漢萌のいぶきは?
516メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 10:19:48.26 ID:s4L/dIaW0
>>513
ローションもそうだけど、スキンケアにも添加物がいろいろ入っているから
敏感肌だとかゆくなりがちだよね

ヘチマ水100%とかローズウォーターもしくはラベンダーウォーターは?
ドラストによくあるヘチマ水は、添加物てんこもりだから気をつけてね
100%天然でも、100mlあたり1000円しないものもある
517メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 12:17:25.09 ID:nnH3Xuix0
桃の花ローション○
518メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 19:25:46.19 ID:BqdhiLlY0
519メイク魂ななしさん:2013/10/06(日) 20:56:17.80 ID:FOR6Dd080
フィルム系は全部だめ
あと、おそらくその成分そのものじゃなくても
溶けやすいのはほこりチリ花粉などが付着しやすくてだめ
520メイク魂ななしさん:2013/10/07(月) 00:26:10.63 ID:Y/clj7R10
>>519
自分で試せというレベル
521メイク魂ななしさん:2013/10/07(月) 03:31:03.84 ID:Nwc6SUgZ0
>>519
ドクターハウシュカ
MiMC
マサル
ナチュラグラッセあたりを試してみたら?
522メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 08:40:17.55 ID:WY9hB4Bg0
そこまで駄目な製品が多いならマスカラ使うの止めるのが
一番だと思うけどな マジレスすると

あと、痒いのは付着しちゃってるまつ毛の根元の瞼&まつ毛の毛穴
なわけで、その部分にマスカラがつかない様なクリームやローション
塗ってる?

フィルム系ならお湯で落とせたりするけど
専用のリムバーは何を使ってるの?それのかゆみや付け根のダメージの
要因だと思うよ
523メイク魂ななしさん:2013/10/08(火) 11:14:14.88 ID:rzfPBNuy0
いっそのことアレルギーの人でも大丈夫な接着剤使って、まつげエクステにしたほうが良いかもよ
接着剤にアレルギー出なければ、まつげ長くなるから目にゴミも入りずらいよ
524メイク魂ななしさん:2013/10/09(水) 06:09:13.06 ID:i56NNU8G0
>>519だけど>>512じゃないよw
>>512に対してのレスのつもりだったんだけど
わかりにくくてすまそん。
そんなわけで>>519の私は自分の使うマスカラに困っておりません><
525メイク魂ななしさん:2013/10/09(水) 12:45:25.30 ID:5Cnbei8E0
アベンヌの温泉水スプレーと真性敏感肌クリームだけ塗ってたら
肌がキレイになったよ(・∀・)
526メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 01:20:33.66 ID:Zb3HHK5B0
アベンヌ合う人は合うんだけど
刺激を感じる人も多い製品なんだよね 自分も駄目
527メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 05:31:39.88 ID:JPc94Kg00
私もユリアージュはいけるけどアベンヌだめだった
528メイク魂ななしさん:2013/10/10(木) 08:24:23.70 ID:uwO2VZHQ0
硫黄の温泉が苦手な自分もアベンヌはだめだ
529メイク魂ななしさん:2013/10/11(金) 23:16:15.93 ID:PrLqRTxB0
NOVの日焼け止めもイイね。UVシールドEX SPF50
白くなるけど、塗ったとこが白いので判るって思えば(・∀・)
530メイク魂ななしさん:2013/10/13(日) 16:11:14.42 ID:RjYqXePF0
坊ちゃん石鹸を使い始めて肌の調子が良くなった。
洗顔後は椿オイルを薄くのばして保湿してる
肌荒れや痒みがなくなったよ
531メイク魂ななしさん:2013/10/13(日) 22:29:25.36 ID:oXDz1j290
ミノンの化粧水良かった。肌も綺麗になった
でも、目に入るとしみる。。
532メイク魂ななしさん:2013/10/13(日) 22:56:18.40 ID:iMV3xrO/0
アトピーの新薬ができそうだって

>アトピー:内服薬に道 京大、炎症抑える人工化合物確認
ttp://mainichi.jp/select/news/20130918ddm041040063000c.html
>京都大医学部の椛島(かばしま)健治准教授(皮膚科学)らのグループは、異物侵入を防ぐ皮膚のバリアー機能を高めることでアトピー性皮膚炎を抑える効果が期待できる人工的な化合物を世界で初めて確認したことを、
>17日付の米国アレルギー専門誌に発表した。内服薬の開発に道を開くという。
>皮膚表面の角質層が荒れるなどバリアー機能が低下すると、ダニやハウスダストなどの異物が侵入。アレルギー反応で炎症が起き、アトピー性皮膚炎を発症する。
>近年、角質のもとになるたんぱく質「フィラグリン」を作る遺伝子に異常があると、アトピーになりやすいことが分かってきた。
>アトピー患者の約30%に遺伝子異常があるという。また、遺伝子異常がなくても、アトピー患者にはフィラグリンが少ないとされる。
>研究グループは1000種類以上の物質を、培養したヒトの表皮細胞に与える実験を繰り返した結果、「JTC801」という有機化合物がフィラグリン生成を増強させることを発見した。
>アトピー性皮膚炎になる体質のマウスを使い、生後6週間目以降、この物質を毎日飲ませるグループと、飲ませないグループを比較。飲むグループの症状が抑えられたことが確認できた。
>椛島准教授は「10年後をめどに実用化を目指す」と話している。【榊原雅晴】
533メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 16:34:16.17 ID:8qwjOR5E0
春頃いろんなサンプル使ってたら顔荒れて赤くかゆくなった
アレはカネボウの例の事件のせいだったんだろうか
534メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 22:01:33.76 ID:F+xIOJfC0
春なら花粉で被れてたところになれない化粧品の刺激で痒くなったのかも
535メイク魂ななしさん:2013/10/14(月) 23:06:30.51 ID:8qwjOR5E0
本当、肌って体の調子の良さ悪さが出ちゃうよね
536メイク魂ななしさん:2013/10/15(火) 20:12:38.64 ID:hCMam9Ay0
無印の敏感肌用スキンケア用品評判いいみたいだから使ってみたら、乳液の
高保湿タイプはピリピリ痒くなってニキビがぼっこぼっこ出来た・・・orz もう疲れたよパトr

ゴクジュンシリーズの化粧水と乳液は、肌トラブルは無かったけど、保湿力が屁で、
かなり老けが進んだ。(現在29歳)
はあ・・・。
537メイク魂ななしさん:2013/10/15(火) 20:14:46.75 ID:ZLGC+wi00
>>534さんの話の状態の肌の上に
肌敏感なら短期間で沢山のサンプル試すのは自殺行為だよ〜
最低でも1サンプルと1サンプルの間は2種間ぐらい開けないと
538メイク魂ななしさん:2013/10/15(火) 20:18:31.85 ID:ZLGC+wi00
>>536
ここでも無印は評判いいけど
高保湿タイプじゃないほうだよ〜
高保湿タイプだと各成分の配合量が多めなので
それで肌に合わない人も多いけど
普通のタイプなら各成分の配合量がほどほどでの構成だから
敏感肌にも優しい

まあ、新しいの試す時は精製水なんかで薄めてパッチテストして大丈夫なら
徐々に濃度を濃くして試すのがいいよ

お大事に
539メイク魂ななしさん:2013/10/16(水) 21:17:05.48 ID:ArSLllFh0
>>538
有難うございます。今度しっとりタイプを買ってこようと思います。
洗顔フォームもいいのがないかと模索している所なのですが、無印は洗顔は
どうなんでしょうね・・・

私は今、ロゼットのピンクを使っているのですが、その後どんなにスキンケア
をしても、一日中つっぱった感があります。
それ以外は、痛いわけでも痒いわけでもニキビが出来る訳でもないので、我慢
して使っているのですが、このまま続けていると、後々まずい事が起こったり
しますかね?
多分バカな質問だと思いますが、どなたか教えて頂けましたら幸いです・・・
540メイク魂ななしさん:2013/10/16(水) 21:53:23.56 ID:OxLZ+wjF0
男??
541メイク魂ななしさん:2013/10/16(水) 23:36:30.36 ID:6UrhdkjE0
>>539
一日中つっぱった感じが続くのは肌に合ってないと思うけど…
ピンクのロゼッタはやめて
しばらくぬるま湯だけで洗顔してみたらどうでしょう?

今の状態で新しい洗顔フォームを使うのは
更に刺激になるだけと思うので
まずは肌を落ち着かせるほうが良いのでは?
542メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 05:51:08.78 ID:fYAnA6t20
>>539
私の中ではミノンは神
あとキュレルもわりといいけど屁…かな??
キュレルは独特のしっとり感がある
乳液に効果を期待したことはないからよくわからない
無難にフリープラスあたりはどうでしょうか
洗顔は牛乳石鹸を泡立てて、顔につけて速攻流してます
こちらはオススメしません
543メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 06:28:26.09 ID:wk+8f0+x0
>>541
ロゼッタではなくロゼットね
544メイク魂ななしさん:2013/10/17(木) 22:36:58.51 ID:JbYCUk/L0
>>539
まずは、さっぱりから試して大丈夫ならしっとり試した方がいいよ
どちらも大丈夫なら、さっぱりにしっとりを混ぜて
好みの使用感にするとかが吉
545メイク魂ななしさん:2013/10/18(金) 04:09:59.58 ID:pyc3jOlLi
>>539
無印の敏感肌用泡洗顔いいと思う!
546メイク魂ななしさん:2013/10/18(金) 12:49:34.28 ID:kTG6QwnO0
> 無印の敏感肌用泡洗顔

乾燥肌の私には夏場でもつっぱるから駄目だった
洗浄力はかなり強めな気がする
547メイク魂ななしさん:2013/10/18(金) 23:42:09.76 ID:+AmZIwsf0
敏感肌の人は無理して石けん使わなくていいんじゃない? 私はめったに石けん使わないよ。
548メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 02:00:50.46 ID:rGCUpfwM0
アトピコとかセルニューはどうだろう?
549メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 02:09:19.20 ID:n3C5cFPY0
>>546
確かに洗い上がりはかなりさっぱり
私は逆に肌がツルツルして洗った!って感覚があって好きw

保湿力高い敏感肌用泡洗顔あったら教えてほしい
550メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 02:27:56.46 ID:rbijkdue0
ノブの石鹸は荒れなくて好きだー
昔母の洗顔フォーム借りた時、モチモチになったのがIONAのやつ
551メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 02:29:40.21 ID:rbijkdue0
途中で送信しちゃった
IONAのやつも荒れなくて良かったよ
552メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 12:04:20.00 ID:cFYFbzRXO
何だかんだで何もつけないのが一番快適。
553メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 20:14:38.74 ID:ahp9f7RW0
ビーソフテンローションが一番いいよ
554メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 20:33:41.82 ID:2bo6njpR0
>>552
真理だわ
555メイク魂ななしさん:2013/10/19(土) 23:51:22.48 ID:6xkLs9E80
アベンヌのSSジェルは優しくてイイよ
556メイク魂ななしさん:2013/10/20(日) 14:38:56.37 ID:+X7xRpFY0
>>555

>>525->>528
557メイク魂ななしさん:2013/10/20(日) 14:41:12.98 ID:+X7xRpFY0

悪い、引用手違い

アベンヌはあまり合わない人が多いよ

>>526
>>527
>>528
558メイク魂ななしさん:2013/10/20(日) 16:03:05.34 ID:h3NkkaMV0
敏感肌の方はファンデ何使ってますか?
パウダーファンデだとどうもマットで艶がなくなってしまうので
化粧下地の上にプレストパウダーかルースパウダーにしたいと思ってるんですが
何かいい商品ないでしょうか?
できれば成分が優しくてあまりマットになりすぎず、色つきのがいいのですが。
559メイク塊ななしさん:2013/10/20(日) 16:59:23.87 ID:1AHDF/eg0
きめが粗く毛穴ボコボコの乾燥敏感肌です
今30歳ですが中学生ぐらいの時から化粧水はどこのも合わなくて今もここで名があがってるメーカーのものは
ほとんどためしていますがいまだジプシーです
フリープラスの化粧水(さっぱりタイプ)はなんとかギリギリ使えています
しっとりタイプは使えません><
乳液はどこのも使えないので(クリームも)1年中、化粧水だけの必要最小限のお手入れです
かゆくならない保湿のローションなどで肌をふっくらさせて毛穴を目立たなくさせたいです
なにかよいものはありませんでしょうか?
560メイク魂ななしさん:2013/10/21(月) 00:44:07.56 ID:lmi9UjfI0
>>559
アルガンオイルとかは試した?
私は、肌が傷むとごく薄くオイルを塗っている。

ものすごく困っていると想像できるんだが、
どういう系統のものに反応してしまうとか、この基礎化粧品がダメだったとか、
具体的に書くと的確なアドバイスが貰えるかもしれないですお。
561メイク魂ななしさん:2013/10/21(月) 03:00:24.67 ID:ylf9wA0O0
>>559
スクワランオイルも駄目だった?
私は化粧水諦めて、evianのスプレー吹いてからスクワランで蓋してるよ
あと何故だかユースキンAが顔に使えるから、特に乾燥感じた時使ってるけどw
562メイク魂ななしさん:2013/10/21(月) 18:08:43.10 ID:9u44LZnt0
>>559
私も乾燥肌なんですが、保湿成分の高配合の化粧水が駄目で使えません。

化粧水以外の製品は何をお使いですか?
日焼け止め、洗顔料、メイク関連、
563メイク魂ななしさん:2013/10/21(月) 20:33:15.56 ID:9u44LZnt0
>>558
私はクレンジング剤があまり合わないので洗顔料で落とせるMMU系を使ってます
(MIMC、エトヴォス、トゥヴェール)
MMUでもマット〜艶まで色々とあるので色付きがいいのでしたらお薦めします

MMUは肌に優しいとはいいますが、メーカーによって合う合わないもあるので
実際に何社か試されるのがいいとおもいますよ

メーカーは「国内で普通に買えるMMUスレ」のテンプレが参考になりますよ
564メイク魂ななしさん:2013/10/22(火) 00:21:09.64 ID:juknkyBv0
ノブのプレストパウダー良さそうと思ったけど色がつくタイプは評判良くないね
565メイク塊ななしさん:2013/10/22(火) 00:37:18.83 ID:TWvoS4Kz0
559です

スクワランオイルはだめでした><
アルガンオイルは初めて聞きます
試してみたいです

化粧水はフリープラスのさっぱりタイプ
乳液・クリームはなし
日焼けどめ下地はdプロ(かぶれるけどなんとかまし)夏だけつけます
リキッドファンデはフリープラス
お粉はチャコット
クレンジングがなぜかソフィーナのチューブのが使えます
洗顔はミノン石鹸です(固形石鹸のみ)

あとクロロフィルのパスタを肌にうすくひいてからファンデ類をつけるので
かゆくなっていない気もします
以前クロロをぬらずに直接ファンデ類をつけたらかぶれてしまったので

シャンプーも頭皮が弱くミノン石鹸を泡立てて使っています
566メイク魂ななしさん:2013/10/22(火) 03:59:14.80 ID:5xdfpUNJ0
>>565
私はフリープラスどれも顔真っ赤になる
dプロもコンシーラー以外ダメだ
チャコットも数日使うとコメドがひどい
ミノンは固形も液体もシャンプーもだめだった

だからもしかしたら>>565さんは私がだめなのがおkななのかもしれないので
ダメだった物を書こうと思ったけど
ダメなのばっかりすぎて書くのだるいwwww
567メイク魂ななしさん:2013/10/22(火) 11:01:10.04 ID:wGfYMe6M0
何もかも駄目なアテクシを披露したから
後はどうでもよくなったわ
ってこと?
568メイク魂ななしさん:2013/10/22(火) 20:08:10.85 ID:T5dwQDwH0
>>565
>きめが粗く毛穴ボコボコの乾燥敏感肌です

なんとなく今のままでは自殺行為に思えちゃう
乾燥敏感肌の要因って大きく分けてアレルギーとスキンケア等の2つから
なるけど、書いてくれたラインナップから察すると後者かと

クリーム系保湿がまったく出来ないのに
洗顔力が強い固形石鹸やソフィーナのクレンジング剤を使用してるのは
肌をどんどん乾燥敏感肌に傾けてる気がする
その辺の改善をしてみては?
例えばクレンジング剤使わなくていい化粧品に買えるとか
弱酸性の洗顔料に変えてみるとか?
どうしても市販の保湿剤が合わなければ皮膚科で処方してもらうのもいいし
569メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 08:02:52.46 ID:cmrrm3VO0
今年に入って急に肌が荒れ始めて、数か所赤くかぶれてちょっとかゆい。
それが治まりかけてはまた赤くなり・・・を繰り返してる。
できる場所もだいたい同じ。赤みが治まってもそこだけ肌がガサガサしてる。
皮膚科の先生には、使ってる化粧品を全部やめろと言われたから
全部やめた。けど変わらない。
徐々に化粧品を変えてるんだけど、変わらない。
今は月桃化粧水とアルガンオイル。
皮膚科ではロコイド出されたから、赤みがあるところは塗ってる。

パッチテストは2日間、背中に貼りっぱなしでお風呂もダメだから
12月頃にやりましょうかと言われてるけど、
冬だってお風呂2日入れないのはきついなあ。
570メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 11:54:41.52 ID:dINw7YZ00
ミノンの化粧水いいかも!
571メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 13:09:06.75 ID:K7NGemlbi
>>569
化粧品だけじゃなくて顔に触れるもの全部見直すべし
抗菌仕様の物に肌が負ける事だってある
髪や顔に触れる癖があれば直した方が良いみたい
572メイク魂ななしさん:2013/10/23(水) 22:29:25.27 ID:cmrrm3VO0
顔に触れるものかー。うーん、難しい。
髪が顔にかかるのは好きじゃないから髪はまとめてることが
ほとんどで、前髪はあるけどおでこは何ともないんだよね。
あとは何だろうか。タオルとか?何だろうなー。
じっくり考えてみる。レスありがとう!
573メイク魂ななしさん:2013/10/24(木) 13:02:40.39 ID:FvejAXcC0
タオルは勿論だけど
枕カバーは毎日洗えるけど布団カバーは襟元だけタオルなどをかければ
毎日交換できるし、着替えの際に洋服の襟元が顔に触れるから洗剤変えてみるとか。

あと、エアコン掃除を怠ってるとそれが原因って場合も多いし

>冬だってお風呂2日入れないのはきついなあ。

風邪をひいちゃった時だと思って我慢するのだw
温かいタオルで全身ふくだけでも少しはさっぱりするよ〜
574メイク魂ななしさん:2013/10/24(木) 20:40:41.52 ID:44fSTKcB0
洗える枕にした。
けっこう快適かも。
575メイク魂ななしさん:2013/10/24(木) 22:42:33.24 ID:o9iFAWkg0
親からお土産で、ナチュラル化粧水ってやつもらったけど使えて嬉しいー!
痒くなったり赤くなったりもしなかった
576メイク魂ななしさん:2013/10/26(土) 13:02:16.85 ID:J5yZ6A/80
>>569さん
パッチテスト頑張ってるご褒美に美容院でシャンプーとトリートメントしてもらったら?
577メイク魂ななしさん:2013/10/26(土) 22:26:48.16 ID:3SfBtAaf0
枕とか雑菌だらけらしいもんね。
私もガーゼかけてる
578メイク魂ななしさん:2013/10/27(日) 00:18:20.04 ID:zDJTFm0K0
私は馬油が合うわ
案外べたつかないしメイク下地にもなるからいいよ。
579メイク魂ななしさん:2013/10/27(日) 23:27:06.65 ID:LkrlMPxPO
>>569
脂漏性皮膚炎を疑ってみるとか。
580メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 01:27:19.50 ID:j77TAWmTi
病名が付くと萎えるわー
581メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 15:50:02.05 ID:BIJ1fVb60
乾燥敏感肌で刺激、アルコール、アレルギーがダメで、
しっとり系とか保湿化粧水はどうしても肌に髪の毛とか、
ほこりとかがくっついちゃって刺激になって痒くなる。
髪の毛1本付いただけで、もうだめ。
体とかも、服の中に髪の毛1本入っただけで物凄く痒くなったり、
炎症起こしてがさがさになる。
使い捨てマスクの、わずかな繊維の毛羽立ちでも顔が痒い。

今までは、乾燥してもいいからさっぱり化粧水使って、
乳液も美容液もなしの生活してたんだけど、
乾燥が酷くなりすぎて、乾燥するのにすごく脂っこい肌になってしまった。
30才過ぎて乾燥皺もきになる。

しょうがないからなるぺくぺたぺた、べたべたしないしっとり系で、
アルコール無し、その辺で買えて高くないものを探しているけど、
なかなかないもんだね。
今は無印敏感肌しっとり試していて、しっとりのわりには
ぺたぺたしにくいほうだと思うんだけど、やっぱり色々くっついて痒くなる。

保湿剤が入っていても、すっきりさっぱりさらさらの化粧水はないのだろうか。
ぺたぺたの正体は保湿剤だと思うから無理なのかな。
しょうがないとは思うんだけど、同じように痒くなる人はどうしているの?
582メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 18:16:12.63 ID:lZY/b0lLO
>>581
アレルギーとかないからわかんないけど私は肌荒れしたらアベンヌとアルージュのクリームだけにしてる
583メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 18:37:33.42 ID:jjOPIaXy0
>>581
ファンデとかお化粧はしないの?
保湿系化粧水の上にお粉をはたくのはやっぱり刺激になるのかな?

あと>>1書くアドバイス貰いやすいと思うよ
584メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 18:38:44.09 ID:jjOPIaXy0
>乾燥敏感肌で刺激、アルコール、アレルギーがダメで、

なんのアレルギーなの?
585メイク魂ななしさん:2013/10/28(月) 23:29:09.85 ID:TOm5OnpJ0
>>581
私はそこまで敏感肌じゃないけど、乾燥がひどいときは、
ヘチマ水100%(ドラストにあるのはいろいろ入ってるから気をつけて)で
水分いれこんで、フタに低刺激なクリームもしくはオイル(ホホバとかスクワランとか)を
使ってる

アトピーの友人もヘチマ水は大丈夫だったよ
それまでは精製水を使ってたらしい
586メイク魂ななしさん:2013/10/29(火) 14:58:27.93 ID:9uEXSsfv0
>>581
私も同じ理由で保湿力が高い化粧水が苦手。アルコールはしみて苦手。
オーブリーオーガニクスのアロエの化粧水いいよ、痒みも鎮めてくれるしさっぱり系
クリームより肌なじみのいいホホバとかアルガンオイルを塗ったほうがベタつかない気がする
あとは無印のさっぱりかな

けっこう敏感肌の人アレルギー持ち多いと思うんだけど、スイカやメロンを食べて唇や口の中痒くなる人は
へちま水も同じウリ科でアレルギーおきやすいからあまりオススメできない。ローズ水とかも。
587586:2013/10/29(火) 15:07:49.73 ID:9uEXSsfv0
>>581
それと私はヘアケア剤ついた髪が触れると痒くなるからあまり使わないようにしてるよ。
美容院いったあとなんか切った髪プラス整髪料で顔も肩も背中も痒い。
588メイク魂ななしさん:2013/10/29(火) 18:20:43.67 ID:Gd0TL1OC0
調子が悪いときは、シンプルが一番だよね。

>>583
化粧は頑張ってみたんだけど、合うものが見つからなくて今はほとんどしてない。
固形ファンデは乾燥してめくれたところに入り込んでがびがびになるし、
上からどんなにクリーム塗っても、洗顔するまで直しようがなくなる。
液体ファンデも同じような感じ。
クリームタイプはちょっとマシかな。
口紅グロスも何が合わないのか、塗って数分で皮が剥け始めてべろべろになる。
色つきのリップクリームでもなっちゃう。
マスカラとアイラインは、フィルムタイプはギリギリ大丈夫だけど、
普通のやつは揮発成分がよくないのか、目に近づけただけで刺激を感じて、
つけたとたん痛くなるし、我慢しても数分で皮膚がじゅくじゅくになって、
体液が染み出してえらいことになる。
チークとアイシャドウは大丈夫なんだけど、ファンデなしでのせるのがまずいのか、
シミが出来たり、毛穴広がりが酷くなったのであまりしなくなった。
どうしても化粧しないといけないときは、お粉と、フィルムタイプのマスカラ、
繰り出しのアイライン、チークくらいでやめてる。
でも、クリームファンデ使ってフルメイク頑張ってた時期も、
なぜか男性女性両方から、すっぴんだよねっていわれていたので、
なんかもうしなくても一緒な気がしてる。
でも、年齢的にすっぴんって見苦しいと思うからそれも困るという・・・。

>>584
きちんと判明してるのは、埃とかのハウスダスト、動物、薬物、アルコールのアレルギー。
短時間でも外に出て、そのままにしていると肌ががさがさになる、
帰宅するたびにぬるま湯で流せばがさがさにならないので、
花粉、黄砂あたりもアレルギーがありそう。
日に当ると顔とか痒くなるのでそれも怪しいかもしれないです。
あとは体調によってメロンで喉がかゆくなったり、蒸しパンで蕁麻疹が出るときがあったくら
589メイク魂ななしさん:2013/10/29(火) 18:23:41.03 ID:Gd0TL1OC0
みなさんありがとう。
色々抜けてしまってすみません。

>>582
調子が悪いときは、シンプルが一番だよね。

>>584
きちんと判明してるのは、埃とかのハウスダスト、動物、薬物、アルコールのアレルギー。
短時間でも外に出て、そのままにしていると肌ががさがさになる、
帰宅するたびにぬるま湯で流せばがさがさにならないので、
花粉、黄砂あたりもアレルギーがありそう。
あとは体調によってメロンで喉がかゆくなったり、蒸しパンで蕁麻疹が出るときがあったくらいです。

>>585
>>586
ヘチマはアルコール入ったのしか知らなかったー。
でもメロンで喉が痒くなるときがあるから、やめといたほうがいいのかな。
ローズもよくないんだね。
勉強になります。
オイルで保湿だとべたつかないのか・・・。
逆にべたべたするのかなって思ってたので、試してみます。
美容院の整髪料は自分もだめなので、何もつけないでってお願いしてます。
美容師さんはつけたがるけど、断固拒否して、
家に帰ったらすぐお風呂に入って頭も洗って、細かい髪の毛洗い流してます。
590メイク魂ななしさん:2013/10/29(火) 21:09:44.65 ID:IDYlMWTi0
>日に当ると顔とか痒くなるのでそれも怪しいかもしれないです。

日光アレルギーでもあるなら、それの対処をしながら日々生活しないと
ある意味、肌の炎症とか治まらないし現時点でアレルギーじゃない成分にまで
アレルギー反応を起こして使える製品が無くなってしまうんだけど
まさにその状態じゃないのかな?

>あとは体調によってメロンで喉がかゆくなったり、蒸しパンで蕁麻疹が出るときがあったくらいです。

日光アレルギー発症してる時って、のどの奥とかかゆくなったりするよ
勿論、花粉、黄砂などでも反応しちゃうし
もし対処してないのなら「日光アレルギーの人居ますか?」スレとか参考にどぞ
591メイク魂ななしさん:2013/10/30(水) 19:47:52.90 ID:fV81f1yM0
今、資生堂のデリエの化粧水を使ってるんですが
http://bihada-mania.jp/cosme/294

成分的には合わないのは入ってないし、匂いもまったくなくてサラサラしてる化粧水が好きなのでずっと使ってるんですが
何か他にもっといいのがないかなと思っています。(ちょっと潤いが足りない)
アルコールが入ってるのはダメなので同じぐらいの値段で何か他におすすめないですか?

ちなみに今まで合わなかった化粧水
・アベンヌ化粧水(肌が大変なことに・・)
・極潤
・天使の美肌水(肌が大変なことに・・)
・アルージェ
592メイク魂ななしさん:2013/10/30(水) 19:49:26.25 ID:fV81f1yM0
無印の高保湿化粧水もダメでした
593メイク魂ななしさん:2013/10/30(水) 20:59:07.93 ID:RYrZUi490
>>591
化粧水だと、dプロはどうですか?

自分はアベンヌ、極潤、キュレル、無印は敏感肌用が合わなかったです
アルージェは改良前は合っていましたが、今は使えません。
594メイク魂ななしさん:2013/10/30(水) 23:07:46.96 ID:kZk0zgRu0
>>591
デリエと同価格帯でさっぱり系がお好みなら資生堂のドゥーエとか
チョット値段は上がるけどアクセーヌのスキンローションさっぱりタイプとか
あとこれからの時期には微妙だけど、ミノンのスプレー式化粧水もうるおうけどさっぱりで良かった
595591:2013/10/31(木) 01:51:18.12 ID:ypuZLj8r0
いろいろありがとうございます
dプロも使ってたことあったんですが、合わないことはないんですが、高いのもあるし、
dプロは使い続けると、他のじゃ合わなくなる成分が入ってるってことでやめました
無印は敏感肌用以外は合いましたか?
>>594
資生堂のドゥーエというのははじめて知りました
アクセーヌと一緒に参考にさせていただきます
ミノンは成分で合成界面活性剤が多かった気がするので敬遠です・・・
596591:2013/10/31(木) 02:04:22.94 ID:ypuZLj8r0
それと蓋になる乳液やオイルは何使われてますか?
乳液系は一切ダメなんで今はHABAのオイル使ってるんですが乾燥します
>>593さんは同じ肌質かな?と思うんですが何使われてますか?
597メイク魂ななしさん:2013/10/31(木) 16:26:57.87 ID:KR1Ln+QE0
>>595
横レス失礼
ドゥーエですが以前、ネットで無料サンプル請求のサイトなどあった記憶が。
検索すると見つかるかもしれません。あと、調剤薬局やドラックストアでも
扱ってたりする商品なのでサンプル頂けるお店も多いと思いますよ。
598メイク魂ななしさん:2013/10/31(木) 19:58:55.29 ID:ypuZLj8r0
>>597
情報ありがとうございます
売っているところも多いみたいなんで行ってみます
599メイク魂ななしさん:2013/11/01(金) 12:44:09.41 ID:SBiy5it20
>>598

ドゥーエのサンプルは調剤薬局でドゥーエ買うといつも全集類くれたよ
600メイク魂ななしさん:2013/11/01(金) 13:13:06.43 ID:AjVwC8I20
ドゥーエみたいな敏感肌用の製品は皮膚科ですすめるぐらいで
その場合のサンプルって肌に合うか合わないか試すものだから
調剤薬局(とくに皮膚科と併設してる)なら購入しなくてもサンプルくれると思うよ
601メイク魂ななしさん:2013/11/01(金) 14:18:17.51 ID:V5k3rgGV0
皮膚科や美容外科で出してる飲む日焼け止めヘリオケア(Heliocare)のウルトラDっていうのがあるらしい。
日焼け止め塗れないぐらい酷い時にいいなぁと思うけど効果は本当にあるのかなぁ。
602メイク魂ななしさん:2013/11/01(金) 20:46:19.67 ID:jVnp6FnS0
ダマスクローズが合わないってこともあるのかな。
ここ数カ月肌の調子が悪くなってきて、ピリピリするものの成分を
調べたら全部に共通してるのがダマスクローズ油とかダマスクローズ水だった。

でもググってもダマスクローズが合わないっていう人がいないw
自然のものだから合わない人がいるんだろうけど、
女性には欠かせないとか女性ホルモンの活性化にいいとか
書いてあるからなんだか悲しいw
あたしゃ女じゃないんかい!みたいな・・・
603メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 00:43:46.35 ID:vWql8OzD0
>>602
バラ科のアレルギーなんじゃない?
604メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 02:34:06.41 ID:p1SbviVx0
ダマスクローズならまだ避けやすいから良かったんじゃないかな
カモミールとかだと今は結構何にでも入ってて厄介
605メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 02:34:25.70 ID:mF59B9160
バラは多いね〜
白樺アレルギーってやつだよー
私もそう。
りんごもだめ。
606メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 03:02:33.21 ID:XTM53FM90
>>588
エトヴォスとか駄目?
タイムレスはわりとしっとりする
607メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 22:09:17.42 ID:U4gb4Ub1O
水洗顔諦めて保湿に戻したら悪化もうしにたい
608メイク魂ななしさん:2013/11/02(土) 23:38:26.59 ID:zLhPri7l0
609メイク魂ななしさん:2013/11/03(日) 01:57:33.18 ID:aexrXMZG0
>>590
日光アレルギーは、日に当るとすぐに顔の皮がむけ始めてぼろぼろになるのと、
痒くなる気がして疑ってました。
日に当って乾燥するのかな?とも思うのですが、よくわからず。
アレルギー科の病院に相談したこともあるのですが、
検査の設備がなくて検査できないままになってました。
日光アレルギーでも喉が痒くなったりするとは・・・。
埃とか食品などの、直接体に取り込むものだけかと思っていました。
スレみてみます。

>>606
タイムレスはファンデーションでしょうか?
固形の粉、固形のクリーム、液体リキッド、クリーム状のファンデと試して、
難しかったので厳しいかもしれないです。
BAさんがいるようなお店で、ファンデの色味をみてもらうのに、
ほっぺの恥に少しライン状にファンデをのせたりすると思うんですが、
その時点でもうぼろぼろっとなってしまって。
固形タイプはスポンジを滑らせて使うので、皮膚の浮いた所に入り込んでしまうのだと思います。
液状とか、クリームは叩いてなじませるので少しマシですが、
液体なのでやっぱり少し入り込んで修復不能になってしまいます。
お粉は叩いてつけるのと、粉状なので入りにくいのか大丈夫そうな感じですが、
カバー力がないために、つけて5分もすればどっかにいってしまって、
つけてる意味がないような気がしています。
610メイク魂ななしさん:2013/11/03(日) 08:05:49.05 ID:zPXZuxVY0
日光アレルギーだけど、日光に当たると皮膚にブツブツや水ぶくれが出来るよ。
611メイク魂ななしさん:2013/11/03(日) 11:57:50.01 ID:uS54vqcK0
>>602です。
確かにローズなら避けやすいからよかったのかも。

が、昨日シンプル配合の化粧水買ったら
ピリピリした・・・
こうなったら徹底的に調べてやる〜!
612メイク魂ななしさん:2013/11/03(日) 21:38:06.84 ID:tMEGyD2oO
ワセリンも皮膚科の保湿剤も合わなくて赤くなってしまう…
乾燥して痛いのにどうすればいいんだろう。
613メイク魂ななしさん:2013/11/04(月) 13:32:25.71 ID:uUca8xTzi
大体は塗り方を見直したら解決する
614メイク魂ななしさん:2013/11/04(月) 22:59:04.98 ID:8SrFI4jk0
>>612
ワセリンは炎症が出て使えないけど
春夏はスクワラン、冬は馬油を風呂上りに全身に使ってるよ
シアバターとかホホバオイルでクリーム作ったりもしてる
自分に合う物が見つかると良いね
615メイク魂ななしさん:2013/11/04(月) 23:12:23.41 ID:T3MqmmwH0
>>610
ブツブツや水ぶくれまでいかないで
かゆみだけの人もいるよ〜
616メイク魂ななしさん:2013/11/05(火) 06:54:31.76 ID:WbfZEVhn0
>>589さん、>>585です。
私も紫外線アレルギーで、ひどいときは夏限定だけど日光じんましんが出てました
私よりも相当敏感肌みたいだから、ヘチマ水やローズ水は避けたほうがよさそうね
肌に合うものが見つかるといいね
アロエ系だったら、オーストラリアン ブッシュフラワーのクリームもいいかも
アロエが成分のトップに来ていて、肌に優しい
日本ではニールズヤードが販売してる
617メイク魂ななしさん:2013/11/05(火) 06:59:56.40 ID:WbfZEVhn0
>>602&>>611
全部に共通してるのは、保存料とか防腐剤なんじゃない?
シンプル配合の化粧水にも入ってるでしょうし
念のためバラも避けたほうがいいかもしれないね
バラの香りが嫌いでなければ、肌に使わなくても香りをかぐだけでホルモンバランスにはいいはずだし
618メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 01:20:44.04 ID:3AkiVXNl0
>>614
馬油って毛深くなるって迷信なのかな?
それが気になって使えずにいる・・・
619メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 13:50:53.59 ID:+lUL/E+70
>>618
足の毛剃りすると濃くなるって言うのと同じかと

その迷信はじめて聞いたけどネット情報??
620メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 20:21:46.18 ID:EKvY9XxB0
92年にシカゴ大学薬学部などが発表した論文でも、馬油に含まれる不飽和脂肪酸が、
体内で生成される脱毛促進ホルモンを抑制する働きがあるとされています。
621メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 21:48:45.09 ID:+lUL/E+70
多分、馬肉を主食に食べると問題かもしれないけど
馬油使うか使わないかは最終的にアレルギーかで選択すれば
顔に塗る程度ならそこまで神経質にならなくても大丈夫だよw
622メイク魂ななしさん:2013/11/10(日) 11:48:05.24 ID:0hmX5w8X0
>>618
全身に塗ってるけど馬油で毛深くなったと思ったことはないな
むしろ顔にだけ塗ってるホホバなのかシアバターなのか
それに混ぜているみつろうか精油なのかわからないけど顔の毛は増えているw
623メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 09:59:53.82 ID:0wfRpqF60
パッチテストやろうと思って、二の腕の内側に
バンドエイド貼って翌日剥がしたら、バンドエイドの跡が
くっきりかぶれた〜。悲しい〜。
624メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 17:38:56.52 ID:mlyQOV890
>>596
>>593です
洗顔後、スクワランオイルをすぐ塗るようにして
そのあとdプロの化粧水→ボラージで蓋をしています

無印は、敏感肌用が合わなかったので、ほかは使っていません。
敏感肌用の高保湿なら試したかもしれませんが。
ただ、ホホバオイルは入浴後の保湿や、メイク落としに使うことがあります
625メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 18:46:24.40 ID:V5Bhv+RI0
やっぱりスレ住人の人たちは無印の敏感肌用の高保湿&しっとりは
合わない人が多いですね。

敏感肌用のさっぱりなら私も問題なく使えてる。
626メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 18:48:25.17 ID:V5Bhv+RI0
>>623
可哀想に
自分もバンドエイドはかぶれちゃうので
敏感肌にも優しい?テープが売ってるので
カーゼをそれで止めて使ったりしてます
627メイク魂ななしさん:2013/11/11(月) 18:50:13.11 ID:6U9A5Xa70
最近顔が痒すぎる

額から首までムズムズして掻いてしまう。保湿はしてるけど何使っても痒い!
628メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 09:03:50.56 ID:oLeYMccN0
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/オイル、ミルククレンジング全般
・洗顔料/無印の洗顔料全般
・化粧水/無印の敏感肌用(さっぱりもしっとりもアウト)、ハトムギローション
・乳液、クリーム/ニベア、無印の敏感肌用乳液(化粧水と同じく)
・日焼け止め/sun style UVカットパウダー
・その他/ホホバオイルとかもアウトでした

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/無し
・洗顔料/ノヴ石鹸
・化粧水/ビーソフテンローション
・乳液、クリーム/ビーソフテンクリーム
・日焼け止め/MADのLOOS MINERAL SPF POWDER、 ヘリオケア(飲むタイプの日焼け止め処方されてます。
・その他/無し

『スキンタイプ(乾燥性敏感肌ニキビあり)/皮膚科通院の有無:有り』
629メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 13:21:27.52 ID:hZu6AzDv0
ファンケルFDR化粧水でかぶれて、弱めのステ使ってから急に
パウダーファンデ(マキアージュだけは数年間使えてた)が合わなくなり
ファンデジプシーしてますが合わないものばかりで泣けてきます

ダメだったもの 
アクセーヌ全部(粉もだめ) dプロ NOV キュレル エトヴォス MMU系 アベンヌ アユーラ ルナレーナ

金属アレルギーはないけどオイルやワセリン(ぶつぶつ)、オーガニック系(かぶれ)はだめみたいです
ちなみに基礎はアクセーヌADです
冬は特に顔が赤くなるので、ファンデ使えないのはきついです
630メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 13:55:31.62 ID:7YO4ZQPA0
>>629
オンリーミネラルはどうかな?
超敏感乾燥肌と言われた私でもこれだけは大丈夫だった
631メイク魂ななしさん:2013/11/12(火) 19:36:28.30 ID:hZu6AzDv0
>>630
エトヴォスのミネラルファンデでぶつぶつになったのでちょっと怖いですが
メーカーによって違うかもしれないですね ありがとう
632メイク魂ななしさん:2013/11/13(水) 03:44:09.10 ID:VlnUC2QS0
お粉をファンデ代わりに使うのは?
633メイク魂ななしさん:2013/11/13(水) 09:02:49.00 ID:FbjdTDk/0
>>632 ありがとう
アクセーヌのお粉の成分がシンプルだったから使ってみたけど
ぶつぶつになってしまいました
良さそうなお粉ありますかね
634メイク魂ななしさん:2013/11/13(水) 12:34:35.18 ID:gFEd8grR0
>>626
ありがとう。肌にやさしいテープとか売ってるんだね。
DSに行ってみる!

くっきり残ってるバンドエイドの跡はいつ消えるんだろう。
貼ってないのに遠目から見たら確実に貼ってるように見えるw
635メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 11:50:10.31 ID:LpmXFMRbO
最近何も塗らないのが一番痒くないと気づいた。ホホバ アズノール辺りも良いけど、使ってるとピリピリする。

いまいち、ちふれ dプロ アクセーヌ アルビオン 赤くなる、イグニス 痒くなる、ハダラボ 無印 ニベア ユースキン シェルシュール
636メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 15:29:22.19 ID:12Mpc8XC0
未精製のホホバは成分そのままだから肌に合わない人もいるとよく言われるけど、
精製されたホホバは精製のときにアルコールだかエタノールだか使うみたいだし
抽出とかのときにもどれだけ添加物を使っても無添加って表記できちゃうから
アレルギーを避けて精製を選んでも結果的に未精製の方が成分的に大丈夫だったって場合もある
無添加に騙されずにそのへんも考慮して選んだほうがいいね
637メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 17:05:56.81 ID:N5m+/0hP0
は〜い、未精製だと駄目で精製済みだと使えます。
ただ、ホホバだけだと私には浸透性が悪いみたいなので愛用はしてません。

未精製だとなんとか(名前忘れた)って言う、肌に合うなら良いとされた
成分が取り除かれてしまうんだけど、濃度が濃いので
肌が弱っている時の敏感肌の人には刺激になってしまうらしい。
肌が回復したら未精製が使えるようになる人もいるみたいですね。

あと、1つのオイルより2種類、3種類をブレンドしたほうが
肌には1オイルの濃度が薄まるので肌あたりが優しくなり
1種類では合わなかったオイルが使えるってことも多いそうですよ。
これはオイルに限らず化粧水なんかでも単一の保湿成分(シンプル)より
複数の成分で構成した方が1つの成分が高濃度にならずに
肌には優しいみたいです。これは、自分の肌でも実感してる。
638メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 18:25:42.97 ID:KGmBTcWs0
ま、人それぞれだね
どっちも試してみるっきゃない
639メイク魂ななしさん:2013/11/15(金) 22:05:36.68 ID:N5m+/0hP0
そうです
合う合わないがあるので、どちらかが駄目でももう一方が合うかもしれないって話です。
640メイク魂ななしさん:2013/11/16(土) 21:46:45.94 ID:ML//v5+r0
>>635の人の場合は精製使ってるから未精製は合うかもしんないね
641メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 04:16:39.37 ID:mfdGYJAj0
MDEARという皮膚科で販売している化粧品のクレンジングと化粧水とクリームを使っていますがかなりいいです。
ボディはアベンヌウォーターにロート製薬の>>140さんのものです。
毎回皮膚科に行かなければいけないのが少々面倒だけども。
642メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 12:08:55.48 ID:rdj6b9xeO
最近肌断食してるけど、なぜか水洗顔より夜石鹸洗顔だと触っても痒くないみたい。
643メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 13:22:45.19 ID:SCsFfXSl0
私はプロメディアル,dプログラム,NOV ,アクセーヌ など駄目でした、

>>641
因に、MDEARを使う前の今まで駄目だった製品教えて頂けますか?
あと、現在洗顔料とファンデは何をお使いですか?
644メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 15:06:43.11 ID:y1wm6N/k0
エムディア、成分見るとよさそうだけど高い〜。
645メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 15:12:47.11 ID:mfdGYJAj0
>>641キュレル、ハタラボ、SK2、Arougeがダメでした。敏感肌なのに色々試しすぎました。
洗顔はENVIRONラポリスホイップウォッシュというものを使っています。これも皮膚科で購入しました。
ファンデは、JMECプラスリストアUVローションの上にSK2のルースパウダー塗ってます。JMECも皮膚科です。
646メイク魂ななしさん:2013/11/17(日) 15:25:55.60 ID:mfdGYJAj0
>>644ラッピングクリームを使っているのですが、全然減らずにもちがいいですよ。化粧水は2本目ですがクリームは全く減ってません。
ちなみに化粧水は美白じゃない方です。
647メイク魂ななしさん:2013/11/18(月) 14:13:59.92 ID:ft0YBla40
> エムディア、成分見るとよさそうだけど高い〜。

何がよさそう?

私は敏感肌には優しくない成分構成だと思った。
アクリルアミドは劇薬だと知ってる人も多いと思うけど
例えばアクリルアミドを重合させることで作られる「ポリアクリルアミド」なんか入ってる。

>ポリアクリルアミドは、110種類の化粧品製造に、
0.05%〜2.8%の範囲で使われている。アクリルアミド(モノマー)の残っているレベルは、
0.1%以下から0.1%の範囲内で、実際には、0.02%から0.03%の範囲で残留している。
アクリルアミドモノマーは、皮膚を浸透する。2世代にわたる生殖毒性試験では、
高用量(5mg/kg/日?)で、生まれる前の胎児の死亡があり、親に対する毒性の結果である。
無作用量(毒性が観察されない量)は、0.5mg/kg/日である。アメリカ国家毒性計画(NTP)
の生殖、神経毒性試験では、オスの生殖阻害と弱い神経毒性がみられた。
神経毒性は、中枢及び末梢神経、両方でみられ、微小管阻害によるものらしい。


保存料がフェノキシエタノールなのでアルコールに弱い人は×だし
ポリマーなんかも入ってるし
648メイク魂ななしさん:2013/11/18(月) 21:31:55.17 ID:sZ/OUHzWO
アベンヌのクリームを使ってる方いましたら使用感など教えてください。
現在、アベンヌのスプレーとサンホワイトで保湿してます。
649メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 00:35:59.60 ID:XpW2iJPo0
>>629
ハーバー、ヴェリマは?
650メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 10:47:42.77 ID:07cCqBIaO
ちょっと聞きたいんだけど、使って直ぐ痒みとか感じたら合わないんだろうけど、化粧品を何日使って様子見てますか?

2日だけ使って痒み感じたんですけど直ぐ止めたり繰り返してるからよくないのかな?
651メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 14:46:35.39 ID:S56tZpK80
基本は28日以上使って見ないとわからないよ。コロコロかえるのが一番だめ
652メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 14:47:15.43 ID:S56tZpK80
でも2日とかで合わない症状でたならやめとくのがいいと思うよ
653メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 15:02:59.68 ID:+0ANOFcD0
>>647
私はフェノキシエタノールがだめだ。
敏感肌用として売られているものほど使われているから困る。
「パラベン不使用」と書きたいがためじゃねーかと疑ってしまうw
654メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 16:18:17.00 ID:eDJdsmkK0
>>648
どのクリーム?

>2日だけ使って痒み感じたんですけど直ぐ止めたり繰り返してるからよくないのかな?

普通に考えたらそうだと思うけど
655メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 18:14:49.97 ID:07cCqBIaO
ありがとうございます。ちょっとぐらい痒くても28日様子見てみます。
656メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 18:20:14.67 ID:eDJdsmkK0
>>655
違うよ!
何も無くて28日試してはじめて大丈夫かなって話で
その間にかゆみが出たらアウトだよ〜
657メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 19:23:36.56 ID:/kf2RRKW0
痒み赤みは炎症が起きてる証拠だから止めたがいいよ

ほとんどの化粧品注意書きに書いてあるしね
658メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 20:21:47.43 ID:njGeg+4U0
乳液も日焼け止めも二度塗りすると赤くなって痒くなる…
かと言って一度じゃ乾燥しちゃうんだよね
659メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 20:47:18.96 ID:8U4n5zdx0
>>649
ありがとう
ハーバーはサンプルあるから取り寄せてみます
660メイク魂ななしさん:2013/11/19(火) 23:19:30.91 ID:eDJdsmkK0
>>658
二度塗りしたことで何らかの成分が肌につきすぎて
それが658さんの肌には強すぎるのでは?
乾燥防ぐ為に同じ製品二度塗りしないで
他の保湿製品プラスして乾燥を防いでみたら?
661メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 17:50:31.84 ID:sZ6Na/X20
>>660
そっかー…新しくなにかを足すのが怖かったんだけど、二度塗りでも刺激になっているからこのままいても良くないよね…
合うもの見つけるまでが大変だなー
662メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 20:32:49.55 ID:eftGgiJJ0
>>661
このスレの住人ってことならテンプレにもあるけど
トゥヴェールなんかで売ってるセラミドとか単独成分みたいな保湿系を
現行、使えてる製品にちょこっと加えてみたら?
一度に入れちゃうと刺激になるから少し入れて数日試しの繰り返しして
自分に合った配分つかむとか
新しい製品を見つけるより、自分が大丈夫な成分単一で加える方が早いかもよ
663メイク魂ななしさん:2013/11/20(水) 23:47:02.04 ID:8VZImwm20
>>662
なるほど。美容液とかも考えてたんですけど、単独成分足すのいいですね!
新しいクリーム見つけるより良さそう…やってみます!ありがとう
664メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 07:51:23.34 ID:c/nqKufs0
ちなみにセラミド原液って色んなメーカーから出てるけど
原液といっても、色々な成分入ってるものもあるから
全成分チェックした方がいいと思う。
665メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 18:01:17.96 ID:QHq7o1/x0
>>664
そうですよね…値段もピンキリだし悩むな
666メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 18:01:59.06 ID:2tAn4sD/0
敏感肌の方はボディクリーム、ハンドクリーム等は何使ってますか?
ワセリンを使ってますが伸びないしただ油でふたしてるだけのような気がして他のものを使いたいです
ちなみに乳液状のはほとんど合いません。スクワランは高いので体には無理ですし、
ユースキンも微妙に痒かったです
唯一ボディショップのボディバターは大丈夫だったんですが成分が気になります
できればドラッグストアで買えるような商品がいいんですが。
667メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 18:24:07.72 ID:sX/QB71m0
>>666
ハンドクリームはロコベースリペアのクリームタイプを使ってる
かなりベタベタするけど荒れたことはない
ボディクリームの方は、そこまで成分とか気になるのなら皮膚科へ行って保湿剤貰った方が良い気がする
668メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 18:27:26.74 ID:sa8ms7ra0
>>666
馬油。角質の硬さが気になるところには尿素配合のクリーム。
夏場はシソの葉ローション、ユースキンのシソ入りのクリーム。
669メイク魂ななしさん:2013/11/21(木) 19:09:56.07 ID:T1Hg6blH0
>>666
アベンヌ薬用ハンドクリーム
さらっとしてるし、香りも無いので塗った後、他の物に触っても
ベタベタしないし香りも移らないので一年中使ってます。
それにパール玉一個分ぐらいの量で十分両手が潤うので減りも遅いですw

ボディクリームはジプシーしましたが
どうもクリームや乳液を作る基材が肌に合わないみたいなので
無印のさらっとタイプの化粧水にセラミド、ヒアルロン酸、その他を加えて自作

乳液状のはほとんど合わないってことは同じように乳液、クリーム状にする基材が
肌に合わないのかもしれませんね、
ボディバターやスクワランが大丈夫ならシアバター、スクワランを基材などを売ってる
サイトでお安く入手してブレンドして使うのもいいかもよ。
670メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 08:41:58.96 ID:XMOcfkuei
顔がかぶれるようになってしまい長年使っていたスキンケアすらヒリヒリするようになってしまいました。
敏感肌用で乾燥にもいいスキンケアでお勧めありますか?
教えていただきたいです。
671メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 10:13:20.63 ID:Rb9Zk1qe0
>>670
かぶれてるなら、今使ってる化粧品と洗顔料全部止めて皮膚科行ったほうが良いと思う
ヒルろイドローションもらってきたほうが、安心だし保湿力もあるよ
個人的にはノブの化粧品進めるけど、まず皮膚科へ
672メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 10:44:14.26 ID:KdjonHg90
エテュセかな。あとはオルビスなんかもいいよー。
673メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 13:36:12.33 ID:F6q3Z8rW0
>>670

>>1
長年何を使われていたんですか?(洗顔料、クレンジング、化粧水、クリーム、その他)
あと、かぶれるのは化粧品にですか?(ファンデ、シャンプーなどは?)
674メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 15:56:51.60 ID:IYs/U1M6O
ヒルドイドでも痒み出るからアトピー何だろうか?
675メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 16:06:15.64 ID:F6q3Z8rW0
ん?アトピー以外でも痒み出る肌状態はあると思うけど
詳しい>>1情報が分からないのでそれ以上はなんとも言えないけど
676メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 16:20:16.69 ID:gfvkDqdp0
>>674
私はアトピーじゃないけどヒルドイド痒くなるよ
677メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 16:26:35.24 ID:Ofv0edYm0
ヒルドイドは血行促進するから痒くなるんじゃないかな?
678メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 17:33:56.11 ID:XMOcfkuei
>>670です。
みなさん、ありがとう。
嬉しいです。。
長年、普通にコーセーのスキンケアを美容液、化粧水、乳液、クリームと使ってきました。
九月くらいに急に顔がかぶれてひどい乾燥になり痒みが出てきました。
皮膚科に行きスキンケアをプロペトとステロイドでと言われて治療してきましたが痒みもなくなったしいつまでもステロイドをつけてられないのでまた元のスキンケアを開始したのですがまだらに赤くなりヒリヒリするんです。
ステロイド出される前はヒリヒリとかなかったんですが。。
それなんで敏感肌用のスキンケアにしたほうがいいと思い投稿させていただきました。
679メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 18:13:55.01 ID:F6q3Z8rW0
>>678
九月から約3ヶ月ぐらい毎日ステロイド塗っていたのなら
その副作用も考えられますね...

えっと洗顔料、クレンジング、ファンデもコーセーですか??
あと、プロペトとステロイド以外は塗らずにその上に日焼け止めを塗ってませんでしたか?
(ステロイド塗ったら紫外線さけたり上に日焼け止め塗るように言われませんでしたか?)
現在はプロペトとステロイドを落とすのにどこの何を使ってますか?(例えば●●石けんとか、×洗顔料とか)

あとwコーセーもラインがいっぱいあるので何か具体的に教えて貰えますか?
それじゃないと大まかにどんな成分の製品が駄目なのか検討がつかないので

>また元のスキンケアを開始したのですがまだらに赤くなりヒリヒリするんです。

この時点で先生はどのようにおっしゃっていましたか?
680メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 20:42:02.70 ID:XMOcfkuei
>>679
ありがとうございます。。
長年ファンケルのオイルクレンジング。
洗顔、化粧水、乳液はコスメデコルテのフューチャーサイエンス。
美容液とクリームはコーセーのモイスチュアリポソーム。
長年使ってきました。
プロペトとステロイドを処方されましたがステロイドは一ヶ月ちょっとくらい使いました。
日焼け止めなどは使ってません。
下地はプリマビスタ、ファンデはカバーマークのクリームファンデです。
元のスキンケアに戻して一週間くらいなのでまだ皮膚科には行ってないんですよ。。
9月から乾燥が酷くかぶれて痒くなり病院の日々でした。
最終的に血液検査でイネ系のアレルギーとゆう結果がでましたがとっくに時期は終わってるんです。
肌質が変わってしまったのかなって。。
681メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 21:49:59.33 ID:tlIdRNCGi
>>680
とりあえずかぶれを治す為に皮膚科行って刺激が強くないローションとか処方して貰えばどうだろう?
肌荒れの原因がなんの成分か判らない時は出来るだけ成分がシンプルなものを使った方が安心だよ
プロぺト使えるならひとまず水分が大事だし
私はビーソフテンローション出してもらってるけどこのスレではヒルドイトローションなんかもよく話題に上がる
メイクもファンデをお休みしてルースパウダーとポイントメイクだけにしてみるとか
お大事にね
682メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 22:04:39.71 ID:F6q3Z8rW0
>>680
詳しくお話読みましたが、私も>>681さんの意見と同じです。
再発後、皮膚科へ行かれてないようなのでとにかく皮膚科へ。

>最終的に血液検査でイネ系のアレルギーとゆう結果がでましたがとっくに時期は終わってるんです。
>肌質が変わってしまったのかなって。。

一度、アレルギーを発症すると時期が過ぎた時点で飛び交っている他のアレルゲンでも
敏感に反応を起こしてしまう場合も多いです。今だとブタクサなんかで肌荒れやくしゃみが
出ちゃう人も多いです。
なので肌が回復していない時に以前は使えていた製品を使うと刺激を感じることは
特別、珍しいことではないんです。

お大事に
683メイク魂ななしさん:2013/11/22(金) 22:18:34.22 ID:5siUNvKz0
>>680
実はイネ科の花粉って一年中飛んでたりしますよ
ttp://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
684メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 09:02:25.39 ID:lwgQcyQOi
>>680です。
とりあえずは皮膚科へ受診ですね。
イネ系は一年中か。。
顔がかぶれて乾燥も酷くいきなり一気に老けこんだ感じで悲しいです....
みなさん、親切に本当にありがとうございました。
本当に嬉しいです。
皮膚科、行ってきますね。
685メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 10:20:25.24 ID:jvoA1ehEO
頬が薄いかさぶたみたいな状態(ざらついて爪でさわると皮がカリカリしてる?)で困ってる。
皮膚科でヒルドイドもらってつけたら痛みが出て顔真っ赤になってしまった。
界面活性剤気にしてファンケル使いしてたけど入っていても荒れないものってあるんでしょうか。
笑っただけでひりつきを感じるくらいの感想肌だしもう一体何つけたらいいのかわからなくなってしまいました。
686メイク魂ななしさん:2013/11/23(土) 11:09:25.48 ID:5opQrPCv0
>皮膚科でヒルドイドもらってつけたら痛みが出て顔真っ赤になってしまった。

皮膚科再受診してないの?真っ赤になってしまったって言えば
他のを出してくれるんじゃないのかな。
687メイク魂ななしさん:2013/11/29(金) 12:43:16.38 ID:JgQA4tj9O
ヒルドイドローションもクリームもワセリンもダメだ。何使っても赤くなる。
どうすりゃいいんだ…
乾燥して痛い
688メイク魂ななしさん:2013/11/29(金) 14:06:33.41 ID:ZRn+wOv/0
皮膚科
689メイク魂ななしさん:2013/11/29(金) 23:15:21.47 ID:D0Y9Yixw0
ノブとサンホワイト以外はダメだ

つまんないなぁいつもいつも同じ物しか買えないって...(´;ω;`)
690メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 08:36:51.33 ID:Ybnyj2lmO
合わない時は何も塗らないと治りが早いって先生に言われた。
691メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 12:59:58.74 ID:OCGlgHBU0
同じこと言われたw
化粧水ですら合わないと悪化させるだけだからって。
692メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 14:32:14.81 ID:OXhF3E39O
何も塗りたくないけど乾燥して痛い場合はどうすればいいかな?
内側から改善していくしかないのかな。白湯飲むとか?
もう疲れた…
693メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 14:58:55.68 ID:OCGlgHBU0
皮膚科でだされるクリームだけ塗ってたよ
694メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 15:18:19.98 ID:OXhF3E39O
>>693
それすら合わないんだ…
695メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 15:21:46.75 ID:OCGlgHBU0
したらもう一回病院行って違うのもらった方がいいよ。そういうの繰り返すと合うのがみつかるし
もしやってたらごめん

あとはもう生活改善とかしかないような。。
696メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 15:28:05.09 ID:OXhF3E39O
薬は色々試してみたけどダメだった。
食生活変えて一年経つけどこれといって変わらない。
697メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 16:00:34.52 ID:OCGlgHBU0
そっかぁ。とにかく早く寝てストレスをなくしてみてそれでもダメなら免疫とか体弱ってるのかも。
698メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 18:18:25.76 ID:EVo4Hmfu0
>>696
自分もヒルドイドとかワセリン系は駄目だけど
馬油、スクワラン、ホホバ、シアバターなんかはいけます
アレルギー体質なので一年中抗アレルギー薬飲んでます
699メイク魂ななしさん:2013/11/30(土) 19:59:42.39 ID:4/4Ub8Egi
>>680です。
あれから皮膚科に行きましてワセリンとキンダベートの混合と内服薬を貰いました。
夜は混合をスキンケア代わりに塗り朝は皮膚科で貰ったサンプルのアクセーヌの化粧水、乳液。
その上にコラージュと言う保湿乳液?を貰ってつけてます。
かぶれとかゆみは治まりなんとか順調です。
混合をやめたらどうなるか不安ですがひとまず安心してます。。
↑の方たちもつらいですよね。
わかります。
病院を変えてみたらいかがでしょうかね.....?
700メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 00:26:40.60 ID:+24nC5lmi
>>694>>696
同じ病院に通い続けて肌に合わない薬しか出さない病院はやめた方がいいと思う
ここの皆自分に合う病院見付けるまではしごしてる人多いし
あと、意外に子供の頃から使ってるニベアとかオロナインとかメンタームなら顔にも平気な人がいる
新しい薬や保湿剤のかぶれが怖い人は耳とアゴの境目に毎日三日間くらい塗って異常が無ければそのまま全顔にも使えたりする
でもあくまで自己責任
>>699
ひとまず肌に合ったものが出されてよかったね
すぐにステロイド剤出さない病院なら割と真剣に肌荒れやかぶれの原因と向き合ってくれるし
701メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 01:00:05.69 ID:vcjHa3Eb0
ひたすら天ぷらとか唐揚げとか焼き肉の油物食べてると、顔に脂出るよ
何も塗れないなら、自力で出すしかないよね!
702メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 11:22:45.69 ID:Ht/91aizO
それだったらアマニやオリーブやら良質な油取った方がいい。 ビオチンと整腸剤とか
703メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 11:48:45.71 ID:v/u4Si5wO
>>697>>700
実は免疫の病気患っていて長いこと大学病院の皮膚科にかかってる。
薬の影響かもしれない。
ありがとう。
704メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 15:26:13.91 ID:kKyXDAoL0
>>569ですが、パッチテスト受けました。
化粧水、オイル、乳液、ファンデ、など今使ってるものと
最近買って、ピリピリしたので使ってない化粧水も試しに
持って行った。
結果、そのピリピリした化粧水が薄く反応した。
48時間後判定では出なかったけど、72時間後判定で
うっすら出た。

結局、今使ってる化粧品は大丈夫だったのだが、
この赤み、かぶれの原因は化粧品ではないということだ。
うーん、何だろう。
菌がいるかどうかのテストもできるけど、かぶれてるところの
皮膚をちょっと取らないといけないから
傷がついてしまうかも・・・と言われ、先生は検査に消極的だけど
原因をはっきりさせたいから、今度もう1度検査してくれと言ってみる。
705メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 16:38:40.92 ID:s3b+bXI6O
>>701わかる、めちゃ乾燥肌なんだけどとんかつ食べた次の日いつもカサカサなのにツルツル艶が出た!!あれはびっくりしたよ?普段油適度には多分とってたハズなのに〜足りてなかったのかな?
706メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 21:40:02.53 ID:F93cNJ3/0
>>705
だよね!
わたしも天ぷら食べたら次の日には艶肌よw
思ってる以上に油って足りてないっぽいわ
707メイク魂ななしさん:2013/12/01(日) 23:13:43.86 ID:IBDmDnpSO
>>706わかってくれてありがとうございます♪やはりそうですよね長年ダイエットで脂質を控えていたのでびっくりしました!でもオリーブオイルとかがいいのかな?
708メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 01:29:01.10 ID:PF7cbCAD0
この時期になって朝どんだけ潤わしてファンデつけても夕方になると笑ったらシワシワ。目元がとくにしわしわ。
ヒアルロン酸系のベタベタは荒れるから使えないし保湿が足りなくて困る
蓋としてオイル、乳液しても余計乾燥してるきがする。
709メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 02:15:50.04 ID:nnIF3g3k0
敏感肌スレだから勧めにくいけど、ユースキンA顔に塗るの良いよ
Sのジェルローションは顔に塗ると痒くなったけど、Aは大丈夫だった
使えなくても手荒れやかかとの荒れにすごい効果あるから、小さいチューブでも試してみてー
710メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 02:40:56.03 ID:l6EQ8vLk0
3日間パッチテストして何も反応しなかったので
1週間使ったらただれた事ある(7日目の夜にただれてた)
敏感肌の人は、パッチテスト1週間はした方が良いよ
711メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 07:51:29.62 ID:FRXpK8WgO
わしユースキン、駄目だ。パックもしたことあるけど何か合わない。
712メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 08:43:53.26 ID:skLMxfeR0
ユースキンで前顔ブツブツになって皮膚科行きになったことあるわ。
合う人裏山
713メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 08:45:08.62 ID:skLMxfeR0
全顔だorz
714メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 21:04:37.38 ID:ao06LgpH0
何塗っても駄目だった時にユースキンS使ってた
あとじんましんとか湿疹で痒い時用に@も常備してある
Aは体用に買ったことあるけどなんかしっくりこなかった
715メイク魂ななしさん:2013/12/02(月) 21:40:12.57 ID:Ca3KRBtkO
敏感肌にユースキンはだめでしょ。
716メイク魂ななしさん:2013/12/03(火) 12:41:35.37 ID:6nCKD7IV0
>>710
1週間後に反応…私と同じだ…
本当に合うかは一週間経たないと判らないのでサンプルで試さないと怖くて使えない
717メイク魂ななしさん:2013/12/03(火) 14:47:38.52 ID:/mnpQiFY0
1週間後なんてこともあるのか・・・もうどうすりゃいいんだw
718メイク魂ななしさん:2013/12/03(火) 19:52:25.21 ID:mjFGs1Rp0
普通に2,3日のパッチテストでおkで製品買って一ヶ月すぎて
肌が赤くブツブツって場合も珍しくないよ

皆、パッチテストの時、ちゃんと薄めて使ってる?
敏感肌の場合、2.3日サンプル原液じゃなくて薄めて使い
その後、大丈夫なら一週間ぐらい原液使うのがいいそうですよ
その時肌が痒くなくても爪で肌にかるく引っ掻いて赤く線が残らなければ
反応が出てない
新しい製品を試す時は約一週間分前後のサンプルが集まってから
テストするのが安全かと
719メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 04:23:40.43 ID:GTvxIR4o0
ユースキンルドーのスプレー化粧水はアクネ用だけど、オイル・アルコールフリーで
刺激もなく使えてる
その後スチームクリームかスクワランの上にプロペトを薄く塗ってたら、やっとうすくパウダー
はたけるくらい肌が落ち着き、潤いも出てしっとりやわらかくなった
720メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 11:31:28.72 ID:6X3QfisJ0
>>719
良かったね。
メイクする前から肌が痒い…orz
何が原因だろう…orz
721メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 11:58:29.50 ID:/D1kbaat0
ユースキンAは、手のひび割れにはすごくいいけど
冬場に乾燥して痒くなった場合には、さらに悪化するので使わない
あとユースキンIは、肌に合わなかった
722メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 13:44:48.86 ID:6X3QfisJ0
>>721何で使わないの? 悪化しない。

ここの全部オススメ☆
http://www.netprice.co.jp/fragrance/skincare/
723メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 14:29:09.57 ID:nqSj2P790
一ヶ月後にだめになるケースもあるんだね。
2、3日だと大丈夫だけど、ちょっと長く使うと痒くなったりすることがあって
何でだろうと思ってた。
724メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 15:37:00.34 ID:yOPROLL70
あわないものを使うと、次の生理の直前に出る(勿論全部じゃなくて、パッチででる・一週間位ででるものもあり)

お医者さんに言っても一蹴されるけど…
725メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 17:18:18.98 ID:849sDhkf0
肌の調子が悪くなって、メイクを楽しむことができなくなったから
マニキュアに移行した。
高くても1本2000円以下だし、化粧品買うより安いし〜なんて
思ってたら、あっという間に数十本集まってた。

手のお手入れ頑張ってる。これで手も荒れだしたら
マジ泣きしそう。
726メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 07:06:17.81 ID:6uuA+Bqv0
コフレドールのピンク色のファンデ下地で全顔ブツブツ、ボコボコ
しかも範囲が広がってて痒みと赤みがおさまらない
727メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 09:14:56.18 ID:yz/tXU2n0
>>726
何それ。>>726はもともと敏感肌なの?私は敏感肌だけど、何か?

>>724
本当に合わないとそうなるど(私の場合は)、あなたもなの?
あなたはあの言葉が欲しかっただけでしょう?もう、イライラさせないでよ!
728メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 09:17:12.93 ID:V1E6U/rd0
>>727
意味が分からん
729個人サイト:2013/12/05(木) 12:29:52.00 ID:/l4/D4Ui0
統合失調症のかおりが……
730メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 17:23:44.34 ID:6uuA+Bqv0
>>727

・洗顔料/アットコスメで人気の硫黄の洗顔パスタ、香料の含まれたもの
・化粧水/香料や酒が入ってる系、ちふれ、アルビオン、インフィニティ、コーセー系(雪肌精で顔中が真っ赤に痛くなった
・乳液、クリーム/ニベア、香料の含まれたもの全般、雪肌精、ソフィーナボーテ(顔が痛い
・日焼け止め/雪肌精、コフレドール、ひよこ
・その他/蕁麻疹と熱が出やすい、箇所が腫れやすい、特定の物質に過敏で内科と皮膚科で治療を要する
731メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 17:33:24.34 ID:6uuA+Bqv0
顔だけならいいけど耳と首、頭皮まで痒くなって熱が出るから厄介
いまデコルテと両腕とお腹に蕁麻疹が出てます
>>730に補足すると市販の柔軟剤と洗剤と香水は病院から禁止、
リセッシュやファブリーズの付着した衣類でも湿疹がでるから敏感肌傾向だとは思う
美肌でおなじみSK-2化粧水、イリュームのスキンケアラインは白いブツブツが大量に吹き出ました

皮膚科処方のローションとクリームが一番安全ということで〆
732メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 20:46:56.09 ID:S8EXd6od0
天然ゴムのパフ使ったら痒くなってきてブツブツ大量発生
アレルギーと判明したので合成ゴムのほう買ってきたけどコレも駄目で
色々なパフを買ったけど全部だめだった
今はリキッドを指で伸ばしてるけどリキッドだと乗りが悪くて陽の下にいくとむらが目立つ
同じようにパフ使えない人っていますか?
何かで代用ってできないのかな
733メイク魂ななしさん:2013/12/05(木) 20:49:20.58 ID:nU9DQobT0
>>732
粉ファンデだとコットンでいけるよ
734メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 03:34:19.50 ID:EMGlW+GL0
>>732
リキッドならファンデブラシ使うと綺麗に仕上がるよ
資生堂のやつが流行ったと思う
735メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 05:50:50.45 ID:cpFgnNJi0
>>733,734
ありがとうございます
試してみます
736メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 08:25:30.70 ID:wd/wQh0JO
白雪の詩は化粧石鹸ではありませんって書いてあるけど、敏感肌でも使ったらまずいかなあ?

ルナレーナを半年使い続けたけどイマイチ痒みが治らなかった。
737メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 10:19:48.43 ID:CHguKQ+V0
>>736
だめ、あやちゃんがぜんぶつかうの。
でも、あなたつかっていいよ。うん。
おすすめはimy。あとはアウェイク。
パックスチュロンなんかもいいよー。
738メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 10:54:55.63 ID:wd/wQh0JO
パックスナチュロン良さそう。

とりあえずためしてみるわ。
739メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 12:04:55.14 ID:XLBKky0n0
スマホもためしてみた方がいいよ
740メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 12:17:13.82 ID:VP2KQt4o0
キュレルの乾燥敏感肌用クリームがよかった
保湿だけをしてくれるし荒れなかった
741メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 13:18:17.42 ID:cPLVaC8j0
>>736
>>738
>ルナレーナを半年使い続けたけどイマイチ痒みが治らなかった。

現状、肌が痒かったり赤くないなら試してもいいけど
アレルギーやらでてるなら新しい市販の製品は試さない方がいいよ
742メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 13:59:46.01 ID:jqxdUmkr0
皮膚科のヒルドイドクリームが一番良かった
ヒルドイドローションも今度試してみるつもり
あと乳幼児用のベビーマドンナ
馬油ベースだけどアロマっぽい匂いで臭くないのが良い
743メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 17:54:55.13 ID:cPLVaC8j0
> あと乳幼児用のベビーマドンナ
取りあえず天然マンダリンオレンジ果皮油が入っているから
上には日焼け止め塗ったほうがいいよ
744メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 17:58:50.78 ID:cPLVaC8j0
↑補足
マンダリンは光毒性はないと言われてるけど敏感肌だと柑橘系で刺激を感じる場合も多いので
745メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 18:00:26.97 ID:cPLVaC8j0
連続スマン
圧搾抽出のマンダリンは光毒性が無いって話で、その他の抽出法だとあるので
746メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 18:20:44.61 ID:yYbxOwji0
肌が薄いからかわからないけど、バイオイルとかオイル系の美容液とかも
全く合わない。必ずニキビできる
747メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 20:21:00.30 ID:BxEXqpTz0
>>743
そうなんだ
冬でも日焼け止め必須だから気にしたことなかったけど、これからも気を付けるわ
分かりやすく説明してくれてありがとう
748メイク魂ななしさん:2013/12/08(日) 22:44:42.71 ID:Ucq4BwJm0
>>725
自分もそうなのかも
どの成分が合わないかは不明なんだけど
化粧品買う時は成分見比べたりしてすごく悩むんだよね
ネイルは大丈夫だから可愛いと思ったらすぐ買える
そしてどんどん増えるw
749メイク魂ななしさん:2013/12/11(水) 10:11:15.21 ID:5MwhJuDX0
なんかブツブツが出たり消えたりの繰り返しだー
特に化粧品変えてるわけでもないのに
芸能人とかタレントのしてるスキンケア知りたいわ〜
750メイク魂ななしさん:2013/12/11(水) 11:19:06.69 ID:0gZkcb6n0
敏感乾燥肌で皮膚科でもらったビーソフテンとかヒルドイドでもヒリヒリしてダメだったのに、色々試してたらユースキンAとニベア青缶はヒリヒリしないし乾燥しなくて驚いた
小さい頃よく使ってたからかなぁ…
安いので良いものが見つかって良かった
751メイク魂ななしさん:2013/12/13(金) 18:46:04.29 ID:Wv20WyOh0
【サッカー】ACミラン公式が本田圭佑加入を発表 背番号は10 来年1月3日に合流へ★11





http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386859765/
752メイク魂ななしさん:2013/12/13(金) 21:51:26.99 ID:J4ODhnA+0
とにかくいっつも顔がかゆい…
特に化粧水つけた後、どこの商品でもそうなる
753メイク魂ななしさん:2013/12/14(土) 01:16:18.70 ID:9zQNUCEv0
かぶれるので化粧ができませんと言うと、社会人としてそれはねえと嫌な顔をされる
オヤジなんて口紅塗っておけば化粧してると誤魔化せるよ!って助言してくれる人…唇(と目周り)が一番敏感なんです。。
754メイク魂ななしさん:2013/12/15(日) 05:27:17.12 ID:SXKtvghl0
>>752
私も肌に合わない化粧水が多くて、
安いものから高級なものまであれこれ試したけど
最近はハーブウォーターと保湿オイル、ブッシュフラワークリームを愛用
肌に合えば、安くても調子いい
755メイク魂ななしさん:2013/12/15(日) 05:32:22.91 ID:SXKtvghl0
>>753
ファンデは使わなくても、アイシャドウと口紅のポイントメイクだけで
お化粧顔になれるけど、とくに口紅は難しいよね
私もデパート有名ブランドの口紅は皮むけしやすい

私の場合、大丈夫だった口紅は、
ナチュラグラッセとTHREE(アルガンオイル配合)
ナチュラグラッセはグロスもあって、口紅の上に少しつけると乾きにくくなる
下地は、ジョンマスターズのリップカームがすごく潤うし香りもみかんで好き
756メイク魂ななしさん:2013/12/17(火) 13:45:59.02 ID:HdYPUHfp0
>>753
私も口紅直接塗るとかぶれるけど、ワセリンやサンホワイトを下地に厚めに塗って
その上から口紅塗って軽くなじませるとグロス風になるしかぶれにくくなったよ。
口紅選ぶ際にはラメやパールが入ってないものの方が良さそう。
757メイク魂ななしさん:2013/12/17(火) 16:22:54.05 ID:MPzepOow0
24hの口紅は初めて荒れなかった
バーツビーズは臭くて断念
758メイク魂ななしさん:2013/12/17(火) 17:09:29.22 ID:G2Rutu2R0
私は金属アレルギーが原因らしくて、ワセリン等の下地を塗っても荒れてしまう
バーツビーズの840円の奴が良かったんだけど、メンソールがちょっと苦手だわ
でも口紅って荒れるもんだと思い込んでたから、荒れないものがあると知れただけでも本当に良かった
759メイク魂ななしさん:2013/12/18(水) 00:55:35.30 ID:3VA+h77f0
>>758
私もメンソールはだめだった
ニベアはOK
私の場合、自然派は大丈夫なものが多い
Weleda、Drハウシュカ、ロゴナ、ラヴェーラ、ニールズヤード
最近のヒットは、ジョンマスターズ
アメリカ製だけど、みかんの香り
760メイク魂ななしさん:2013/12/18(水) 02:31:09.19 ID:dj/ticpv0
>758
あれは臭いよねー
1050円の、紙筒に入った方のは香料使ってない代わりに原料臭がやばいwww
761メイク魂ななしさん:2013/12/18(水) 10:26:20.05 ID:sym22h+L0
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/ビオレ系・オリーブオイル系
・洗顔料/ビオレ系・パパウォッシュ
・化粧水/へちま、桃等
・乳液、クリーム/コスメデコルテ・
ニベア・資生堂全般
・日焼け止め/ひよこ含め全般
・その他/UVケア系・美白系全般だめ
ロゴナの口紅を一度買ったことがあるが、
塗って半日で皮がベロりと。

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/エバメールゲルクリームかシーブリーズで拭き取り
・洗顔料/お風呂の楽しみミントの石けん・マジックソープ
・化粧水/ダイソーの酒しずく
お金に余裕があれば雪肌精
・乳液、クリーム/なし
・日焼け止め/なし
・その他/
ファンデはUV カット系で唯一痒くならないセザンヌウルカバ
髪の毛含む全身にエバメールゲルクリーム使用
ボディソープはマジックソープ。洗顔にもたまに使用。
シャドウ・チークもセザンヌ
リップはSAVEX →適当に好きな色の安いやつ
眉墨は痒くならないものに出会った事がなく、セザンヌのアイシャドーで書いている


『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
乾燥しやすい。酸化した油・香料に弱いよう。
市販の目薬の防腐剤に反応して白目が真っ赤になる。
通院は杉花粉の時期だけ目薬をもらいにアレルギー科へ行く。
762メイク魂ななしさん:2013/12/18(水) 10:36:48.03 ID:1qiviHYt0
敏感肌の美容師さんに薦められ、エバメールゲルクリームに頼りきって十数年になりますが、エバメール側が販売方法を買えたため入手が難しくなりました。またエバメールゲルクリームは保水力はあるのですが油分がないため乾燥します。
色々調べたけど手軽に買えるものがなく途方に暮れています。
チャリ圏にコラージュフルフルを売っている薬局を見つけて、買ってみようと思っているのですがここのスレで殆ど名前が上がっていないので、あまりよくないのかな?と思い、使ってみた方の感想を聞きたく。
よろしくお願いいたします。
763メイク魂ななしさん:2013/12/18(水) 14:02:29.83 ID:isNqvVKY0
すみませんコラージュフルフルではなくオードムーゲです。
よろしくお願いいたします。
764メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 13:34:50.82 ID:vFHDWTbb0
>エバメールゲルクリームに頼りきって十数年になりますが、
>エバメール側が販売方法を買えたため入手が難しくなりました。
>またエバメールゲルクリームは保水力はあるのですが油分がないため乾燥します。

在庫があり、現行での乾燥を解消するには馬油を1〜2滴混ぜて使用するのはいかがでしょうか?
できれば液体の馬油がいいですよ>浸透性が良いし酸化が遅い
765メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 19:27:58.82 ID:24jBSib00
レスありがとうございます。
ゲルに油を混ぜるという発想はなかったです。馬油は酸化しにくいのですね!少しずつ混ぜて試してみます。
他の製品にも応用できそうなので、一気に選択肢が増えました。重ねてありがとうございます。
766メイク魂ななしさん:2013/12/19(木) 21:30:35.30 ID:3oL4y5+T0
k2cureっていうアトピーの人向けの化粧水まじオススメ
化学成分全く入ってなくて刺激なし
これ全身に塗るようになって毎年掻きむしって血だらけになってた手足が
今では全く痒くなくてスベスベしてる
顔はこれプラス、フラコラのプラセンタ美容液使って全く乾燥せず一日気持ちのいい手触り!
リソウのリペアジェルも保湿力半端なくて大好きだったけど高いから一年しか続けられなかった…

スキンケア以外の化粧品はエトヴォスで揃えてます
767メイク魂ななしさん:2013/12/20(金) 11:13:31.56 ID:W8WkWIor0
>馬油は酸化しにくいのですね!少しずつ混ぜて試してみます。

酸化しにくいのは液体の方です
一回分のゲルを手のひらに乗せたら、そこに1〜2滴加えて混ぜて使うのが面倒じゃないです
768メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 06:01:06.37 ID:Xn+YAIXc0
洗顔後すぐにかゆくなるほど敏感肌だったけど
朝の洗顔やめて夜の洗顔もメイクしてないときはぬるま湯ですすぐだけにして
基礎化粧品もワセリンかホホバだけにしたらかゆみは一切なくなった
洗いすぎ、つけすぎだったんだなー
769メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 11:35:01.99 ID:/4mO2GaZ0
>>768
何それ。かゆみ成分が化粧品に混入してたんじゃないの?
770メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 13:13:31.70 ID:fB126B0H0
肌の調子が悪いときって
一番始めに、洗顔料やクレンジング剤をみなおすのはけっこう大切だからね

肌に塗った製品を奇麗に落とせるだけの洗顔力を考えて同社の洗顔料、クレンジング剤は
作られてるので、洗顔料、クレンジング剤は化粧品と同じメーカーにしたほうがいいとか。
771メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 15:23:19.46 ID:9mKjyyT4O
久々に前髪すいてカラーリングしてもらったら頬がかゆい。やっぱり弱いんだな。すいてもらうんじゃなかった。
772メイク魂ななしさん:2013/12/29(日) 18:17:34.63 ID:Xn+YAIXc0
>>769
いや、洗いすぎたり何かつけすぎてキメがまったくないビニール肌だったからかゆくなってたんだと思う
角質とりすぎてたんだ
773たむたむ(っ´▽`)っ ◆5W8t8sk9ZY :2013/12/30(月) 20:56:11.02 ID:JjA9rymS0
今TBSの歌番組見ているんだけどお、女子アナの服装なんだおこれお。
水着かおw
なんつうか、はしたないというか、品がないお、ここまで派手だとお。


右の女子アナの服装www 水着かおwww
http://dl6.getuploader.com/g/tamu_tamu/131/BcuDZczCUAEaC-L.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/tamu_tamu/130/1388394187031.jpg



石田三成こそ神だお!
秀吉への恩を忘れなかったんだお(´;ω;`)

http://dl6.getuploader.com/g/tamu_tamu/129/%E6%AD%B4%E5%8F%B2.jpg
774メイク魂ななしさん:2013/12/31(火) 14:04:11.49 ID:pDHBDRm/0
ビニール肌ではないけどオイルクレンジングを使うと
角質がとりすぎて小鼻が痒くなるし肌がごわつく。
775メイク魂ななしさん:2013/12/31(火) 16:51:12.10 ID:gvXT0M4Y0
1cm四方くらいの部分的なビニール肌が出来てしまった…
全体的に敏感肌で薄付きだけど、ここの化粧どうしていいか解らないや
776メイク魂ななしさん:2014/01/02(木) 17:29:16.32 ID:2evra0WS0
普通でいいんじゃない?>>775へ。
777メイク魂ななしさん:2014/01/02(木) 19:14:36.03 ID:R1121/7Y0
調子悪いので、完全スッピンで散歩してきた。これで眠りの質が良くなるといいな〜
778メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 03:55:08.05 ID:CawQDAlO0
初めてすっぴんで一週間くらい過ごしたらキメが整ってきた
すっぴんで外出ると見られてる気がして恥ずかしかったけど続けたい
779メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 17:03:45.24 ID:WXFvrQxP0
>>777-778
紫外線対策はどうしていますか?
780メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 19:06:41.77 ID:CawQDAlO0
基本家の中だからなにもつけなかった
外出る時ビオレのジェル状のspf50を付けた日とつけなかった日がある。あとマスクしてるから気を抜いてた。
781メイク魂ななしさん:2014/01/03(金) 19:49:44.84 ID:KkvbXg9q0
この時期に完全スッピンすごいね
私じゃ家の中でも完全スッピンじゃ顔は粉噴いて唇は割れちゃうわ

>すっぴんで外出ると見られてる気がして恥ずかしかったけど続けたい

わかる。だけど、他人ってそんなに自分程気にしてないみたいなんだよねw
782メイク魂ななしさん:2014/01/04(土) 19:26:22.53 ID:N1063L+b0
スッピンって言っても、化粧水や乳液クリームなどの基礎化粧はしているでしょw
783メイク魂ななしさん:2014/01/04(土) 20:37:05.78 ID:CIY+Sg4Y0
>>781
ワセリンとかうすくつけたら?

私も夏から化粧せず基礎化粧品もほぼつけてないけど全然大丈夫
784メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 03:23:18.77 ID:LV+G5zCxP
ロコベースのミルク使えた!
下地に塗るだけで乾燥しなくて良いわ
クリームは固くて伸ばすの大変だからミルクは伸び良くていいね
785メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 17:47:53.47 ID:TG2Dl3I90
>>782
完全スッピンなので何も塗ってないよw
786メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 19:57:45.07 ID:G3pgjOfUi
敏感肌にユースキン評判悪いの?
ユースキンSのローション買おうと思ってたんだがな…
抗炎症成分入っててもダメなのかー
787メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 23:20:19.99 ID:LV+G5zCxP
>>786
合う人はすごく良いよ!
試供品もらえるから、パッチテストしてからのが良いけど
788メイク魂ななしさん:2014/01/05(日) 23:33:49.47 ID:+Btgavjq0
>>777
散歩するのに帽子やマスクなど紫外線対策は何もしていないの?
789メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 01:24:06.13 ID:dY1X1bXe0
ユースキン刺激強かった、赤くなった
790メイク魂ななしさん:2014/01/10(金) 13:39:28.77 ID:ojJM1I6D0
【私はこんな敏感肌メモ】
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/オイル系全般
・洗顔料/市販のチューブ入りのもの全般とロゼッタ水色
・化粧水/アルコール系やとろみのあるもの、ロクシタンのイモーテルシリーズやナチュリエのハトムギ、クリニークの化粧水
・乳液、クリーム/乳液全般荒れ気味
・日焼け止め/スポーツ用の強いもの
・その他/ハトムギ化粧水は別メーカーのなら平気だった

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/HORのミルクシリーズのクリームクレンジング
・洗顔料/ピアベルピアのソープ
・化粧水/無印敏感肌用のさっぱり
・乳液、クリーム/ニベア青缶、HOR越冬クリーム
・日焼け止め/ニベアの日焼け止め
・その他/無印敏感肌用でもさっぱり以外はダメだった。別の化粧水使っても合わなくて結局無印さっぱりに戻る。ただ保湿力が足りない…
ピアベルピアのソープは十代から皮膚科で教えてもらって使ってるけど凄くいい
オレンジのと透明のを季節ごとに使い分けてる
よーじやの透明な洗顔ソープ(値段高いシリーズの方)も何年か使ったけど良かった

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
乾燥肌で肌が薄い。油分不足。ニキビ出来やすい。すぐ火照って内側から乾燥するのが悩み。頬に赤みありで長年皮膚科に通院
唇にアレルギーあり。リップ使えないのでヴァセリン使用中。肌よりこっちの方が深刻でキュレルのリップもダメだった…

どんなに保湿しても火照って乾燥するのが辛い
791メイク魂ななしさん:2014/01/11(土) 17:21:12.68 ID:5yd+Odf2O
リソウのリペアジェル良かった?
792メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 16:58:38.12 ID:kOSz2xBI0
どんなに乳液とか保湿クリーム使っても直らなかった赤いニキビ跡が、
アロインスオーデクリーム塗ったら赤みがおさまった。
朝起きても肌乾燥してないし、ハンドクリームとしてしか使ってなかったけど収穫だ
793メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 20:24:25.35 ID:dTeL6kUC0
>>792
完治おめでと!
因に効果が無かった製品や792さんの肌情報>>1教えて貰えますか?
794メイク魂ななしさん:2014/01/18(土) 22:15:09.50 ID:kOSz2xBI0
>>793
ちょっとおさまってきたけど、まだ全然完治じゃないよ〜
でもスキンケアのやり方っていうか方向が定まってきてちょっと安心。
常にニキビができては消えできては消えを繰り返してたからどれがダメ!っていうのが
判断しづらいんだけど、わかる範囲で書くとこんな感じ。
ちなみに食品(卵、牛乳)アレルギー性のインナードライ肌。

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/ジェル系、
・洗顔料/コラージュ、牛乳石鹸、スキンピールバー(青)
・化粧水/デリエ、コラージュ、豆乳イソフラボン、明色スキンコンディショナー
・乳液、クリーム/デリエ、豆乳イソフラボン
・日焼け止め/
・その他/
エテュセのチーク(おそらく卵黄油に反応して蕁麻疹発生)、キャンメイクのチーク全般
ファンデーションを長時間使った日は次の日必ずニキビが出るけど、特にひどかったのはイプサ
アイシャドウはキャンメイクを使って目元ににきびができた。エクセルのシャドウは目じりが痒くなる
口紅はマキアージュのトゥルールージュ、シャネル、ニベア薬用リップがダメ

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/ハイピッチオイクレ(目元に使用)、うる落ち水クレンジングモイスト
・洗顔料/キュレル泡洗顔
・化粧水/キュレル
・乳液、クリーム/アロインスオーデクリーム
・日焼け止め/
・その他/デイリーディライトリップバーム、dプログラムの口紅とチーク、シャドウはAUBEクチュール

ずっとニキビがあるから、合ってないアイテムの見極めするのが一番難しいorz
化粧は、化粧水→アロインス→ポルジョの下地→クリアラストパウダーの順でベースを作ってる。
長文でごめんね
795メイク魂ななしさん:2014/01/19(日) 02:00:46.42 ID:7cGBja420
チャイナチャイナチャイナ

チャイナチャイナチャイナ

チャイナチャイナ

チャイナチャイナチャイナ
796メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 00:57:24.79 ID:XAX0SSq10
敏感肌の方は化粧は何使ってますか?
リキッド、BBクリームで荒れなかった商品を教えてください。
797メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 01:13:40.58 ID:FtNk5hz/i
BBは贅沢プラセンタのやつが刺激もなくしっとりして使いやすかったよ
798メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 05:04:24.24 ID:ZV75PT+T0
>>796
敏感肌ならおとなしくパウダーファンデにしたらいいのに
799メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 07:36:45.78 ID:t+cplLAd0
パウダーのが荒れるだろ
800メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 09:03:17.84 ID:sxdboyPn0
パウダーのが荒れないなー
801メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 10:17:26.17 ID:CIF7kUAv0
パウダーは荒れにくいけどこの時期乾燥する…
Drハウシュカのリキッドは荒れないけど、極薄付きで匂いがシナモン系
リキッドじゃないけど今はMIMCのクリーミーファンデ。冬でも乾燥しなくていい
802メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 11:31:32.15 ID:bn7OtbJU0
>>796
じゃないと現在の肌状況が分からないので
質問と一緒にご自身の>>1を書いてね
803メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 13:10:56.12 ID:csNCRbnh0
敏感肌用の化粧下地塗ってゲランのパウダー最強
804メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 21:22:56.89 ID:XAX0SSq10
>>798
やっぱりパウダーがいいんですね
でもパウダーだけだとかなり乾燥してマットになるし、カバーにも限界があるような気がします
リキッドやBBじゃなくても下地で顔色補正してくれればそれでもいいんですが
それで紫外線吸収剤が入ってなくて、できるだけ優しい下地かリキッドかBBがあればいいな〜と
できれば通販とかじゃなくてドラッグストアとかで買えて安価なのがいいです
今候補としてはちふれBB、レブロンリキッドかCC、セザンヌです
肌状況は次に書きます
805メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 21:33:11.46 ID:XAX0SSq10
【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/無印オイルクレンジング
・洗顔料/
・化粧水/アベンヌ、極潤、無印高保湿、天使の美肌水、クリニーク(アルコール系全般×)
・乳液、クリーム/乳液全般×
・日焼け止め/紫外線吸収剤×
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/ちふれ
・洗顔料/石鹸
・化粧水/HABA
・乳液、クリーム/HABA
・日焼け止め/セザンヌ
・その他/
806メイク魂ななしさん:2014/01/24(金) 21:40:46.66 ID:mWF1v7ti0
荒れる心配するならドラスト系よりHABAやファンケルみたいな無添加系がいいと思うけどな
ファンケル系列のアテニアってのが無添加ではないけど比較的安価で肌に優しい系で紫外線吸収入ってないし、
実際そこのリキッドもBBも使ってるんだけどパウダーよりはカバー力あって不満ないよ
ただし店舗以外では通販でしか買えない
807メイク魂ななしさん:2014/01/25(土) 13:57:03.08 ID:m4MST+lN0
>今候補としてはちふれBB、

『現在使用中の製品』 でちふれのクレンジング剤を使えてるなら
ちふれのファンデ試してみたら?

理由は同社の製品を落とせるようにクレンジング剤は作られているから
通常、ファンデとクレンジング剤は肌に合うなら同社の製品がいいよ

私はクレンジング剤使わない派なのでファンデはMMU系を使ってる
シミなども隠せるしカバー力もあるし、乾燥肌でも問題なくパウダーも
パクトも使ってる。落とすのが洗顔料なのでクレンジング剤不要
808メイク魂ななしさん:2014/02/01(土) 18:39:39.34 ID:2Ant0xMB0
MMU系ってドラッグストアで買えますか?
809メイク魂ななしさん:2014/02/01(土) 19:34:52.06 ID:kn1rGhGO0
ドラッグストアって店舗によって扱ってる商品が違ったりするので
二度手間で面倒だから、行く前に直接確認するのが一番かと思いますよ
810メイク魂ななしさん:2014/02/04(火) 22:16:05.66 ID:XFHgsBkHO
オイル飲んでる最近
811メイク魂ななしさん:2014/02/11(火) 19:26:02.77 ID:gK+t92V80
毎日毎日塗って落として…肌弱いと女は損だなー
812メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 08:20:41.76 ID:zueor3Ya0
ここの人達で自分が敏感肌だって気付いたってきっかけって何ですか??

マフラーや髪の毛でチクチクしたり
枕カバーのタオル生地が顔に数分押し当てられると赤く腫れたり
何故か分からないけど外出先で肌が赤くはれたり痒くなったり
を友人に話したら敏感肌だと言われました


敏感肌ってカウンターの肌診断とかで肌のキメや薄さなどで分かるんでしょうか??
それとも自分で合わない物が多いから敏感肌だと決めつけてるとか?
合わない成分があるならそれはアレルギーですよね?
813メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 15:59:21.06 ID:CwkUqPVV0
>>812
私は「決めつけ」タイプ。医者で診断されたわけではない。
化粧品、シャンプー、石けんなど使えるものを探すのが大変。
使っているうちに合わなくなる製品も多い。
エアコン、ドライヤーの風でもヒリヒリ。
ぬるま湯洗顔すらいつもより長くパシャパシャすると痛いとか。
814メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 16:14:19.86 ID:DWdMOuKg0
>>812
最終決定は皮膚科での判断

>それとも自分で合わない物が多いから敏感肌だと決めつけてるとか?

合わない度にちゃんと製品の全成分で重なっている成分を書きとめてるよ

>合わない成分があるならそれはアレルギーですよね?

で、合わない成分がピックアップされたらそれもって検査とか

>枕カバーのタオル生地が顔に数分押し当てられると赤く腫れたり

枕カバーやタオルは毎日洗ってなければ
製品に使われてる繊維や洗剤が合わないって可能性も
基本的には洗剤を選んで毎日洗った製品を使うのがいいよ

>マフラーや髪の毛でチクチクしたり

マフラーも上と同様
髪の毛はシャンプーで反応が出る場合も多いよ
815メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 17:58:43.02 ID:zueor3Ya0
>>813
>>814

詳しく教えて下さってありがとうございました

少し調べてみましたが、敏感肌は過敏に反応しすぎる肌という認識で良さそうですね

タオル生地は乾燥しすぎたゴワゴワ生地のみだったり
チクチクするのはたまになので体調や季節、温湿度で変わるのかもしれないです

痒みは昔からちょくちょく出てるので正直慣れてしまってるので成分チェックまではしないかと思います
ズボラなので続けれないでしょうし、気にならない程度の症状なので

腫れや湿疹が続くようでしたら成分チェックの事考えてみます

ありがとうございました
816メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 20:49:55.54 ID:iqEotZQ10
某化粧品会社の診断で
それまでコンビ肌か普通くらいだと思ってた
敏感肌用にシフトしてったらどんどん落ち着いた
817メイク魂ななしさん:2014/02/13(木) 22:38:29.13 ID:1JzHmbTx0
今まで使ってダメだった製品
クレンジング剤/ダヴ
洗顔料/ソフティモのいろんなやつ
化粧水/ハトムギ化粧水

肌質/乾燥系敏感肌
血をふくほどかぶれて最近まで皮膚科通院していた。

私は自己判断だけど、ハトムギがダメなんだと思う。
朝晩ハトムギ化粧水をたっぷりパッティングしていたら、ムズムズがすごくて、そのうち蕁麻疹みたいな丘疹がつ額と頬にできて、鼻も真っ赤に腫れた。

今使っている製品
クレンジング/なし
洗顔/純せっけん白雪の詩
保湿/プロペト

メイクはブランシールの下地とアイメイクのみ。
818メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 10:27:40.80 ID:3A8WwLGj0
817の者です。
でも、ハトムギって絶対的に肌にいいものとして世間に広くて、ハトムギアレルギーって聞いたことない。
ネットで探してもほとんど出てこないから、ハトムギがダメなんだっていう自己診断はやっぱり違うのかなって、ちょっと自信もない。
819メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 13:49:24.26 ID:mlCiEhaa0
いえいえ。
検索してないからネットでは知らないけど
血液検査項目ではと麦、その他の粉系があるぐらいなので
はと麦アレルギーって少なくないですよ〜

皮膚科の先生の話では厳密には育てる時の農薬がアレルギーを引き起こす場合も
820メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 13:49:53.87 ID:O9DEUwmH0
自分もハトムギ化粧水ダメだけど、アルコールが多めでダメなんだと思ってる
821メイク魂ななしさん:2014/02/14(金) 15:18:28.83 ID:3A8WwLGj0
>>819
そうなんだ。
なんかスッキリした。
洗顔料も化粧水も、成分表示見るとハトムギエキスって書いてるの多いよね。
ヨクイニンってのもハトムギ由来なんだよね?
822メイク魂ななしさん:2014/02/15(土) 22:17:34.58 ID:GooX/2Pn0
ずっとプロペトがお気に入りだけど、サンホワイトにしようかなぁ。
サンホワイト>プロペト>ワセリン
だと思うけど、プロペト大丈夫でサンホワイトに変えたらダメだったってないよね?
823メイク魂ななしさん:2014/02/16(日) 03:21:38.94 ID:xi7g3gbN0
ないはずだけど、どうだろうね
その不純物が合ってたって人もいるかもしれない。

ちなみに私はプロペトだめでサンホワイト平気っていう普通のアトピーだわw
824メイク魂ななしさん:2014/02/16(日) 12:55:33.79 ID:8d/lS8S+0
なんでサンホワイトに変えるの?
特別な理由がないのなら、不安定なこの季節に
あまり使えてる物変えない方がいいとは思うけど

自分もプロペト駄目でサンホワイト大丈夫な肌
825メイク魂ななしさん:2014/02/16(日) 15:03:29.80 ID:9ijQ3Ra70
>>824
今使ってるプロペトがもう終わるから、次買うのをサンホワイトにしようかなぁと。
要は同じ物で更にいいってことなら。
826メイク魂ななしさん:2014/02/16(日) 17:02:08.09 ID:8d/lS8S+0
なるほど。
ただ、良いものイコール必ずしも合う製品じゃないから
万が一、アレルギーでも出ちゃったらせっかくの落ち着いてる肌が可哀想な気がする
基本的に敏感な肌持ちなら、落ち着いていて現行の製品が使えるなら一か八かで製品は
あまり変えない方がと。

例えば>>823さんの指摘してる例だけど
未精製の黄色いホホバオイル、精製した透明なホホバオイルがあるんだけど
後者の精製オイルが合わないって人も多い
827メイク魂ななしさん:2014/02/16(日) 23:50:33.46 ID:9ijQ3Ra70
そうだね、やっぱり。
確かに今からの季節が一番不安定になる時期だから、お肌をそーっとしておくよ。

はー、高級なラインの基礎化粧品を揃えて、ローションぱたぱたやってお肌ふっくら実感とか、美白美容液塗って透明感アップとか、そういうの人並みにやってみたいな…
828メイク魂ななしさん:2014/02/17(月) 00:00:42.33 ID:NAy2jteI0
特に化粧水パタパタはすごくすごくやりたい。

どの成分がダメなのかは特定できてないけど、今まで大丈夫な化粧水に出会ったことないから、手作り化粧水すら怖くて経験ないんだけど、
してなくて肌が炎症起こしてないんだから、やっぱり手作り化粧水もやめといた方がいいんだろうね。
829メイク魂ななしさん:2014/02/17(月) 01:40:17.95 ID:rK4qtIk/O
>>822
サンホワイトが駄目で白色ワセリンの方が合う人もいるよ〜
わたしはサンホワイト HG 白色ワセリンsoft 白色ワセリンと使ってみて、白色ワセリンはムズムズしたよ
830メイク魂ななしさん:2014/02/17(月) 10:15:01.11 ID:Q5+wVxef0
>>827
わかるー
高保湿ってしっとり、美白でツヤツヤとか変化を感じてみたい
一時期やってたけどかぶれてからは無難な化粧水と乳液だけにして、色々効果のあるやつは使わないようにしてる…
かぶれた時は洗顔すら出来ないから本当につまらない
831メイク魂ななしさん:2014/02/18(火) 00:06:24.81 ID:tEm6QNu30
化粧水やめてワセリンor未精製ホホバオンリーでだいぶ改善してきた
基礎化粧品が肌に合わないんじゃなくて基礎化粧品によって肌を荒れさせられてたんだなぁ
832メイク魂ななしさん:2014/02/22(土) 04:34:56.56 ID:mI55aBYy0
>>828
化粧水はアルコールが大丈夫なら日本酒(純米酒)でいいし
グリセリンが大丈夫なら精製水+グリセリンで作れるよ。
落ち着いてるなら無理に付ける必要はないと思うけど参考まで。
833メイク魂ななしさん:2014/02/22(土) 12:38:25.38 ID:siliB5AQO
今年も紫外線対策頑張らなきゃ
天気が悪い方が肌には快適だよね。夏の熱い日射しが怖い
834メイク魂ななしさん:2014/02/22(土) 14:59:29.73 ID:CouiC1gP0
曇りでも晴れの日の60〜70%の紫外線が降りそそいでるから気をつけてね
(雨の日でも20%)
835メイク魂ななしさん:2014/02/25(火) 20:23:22.01 ID:3mF+Juza0
>>792>>794を書き込みした者だけど、
アロインスを三日くらい使い続けてたら肌がぴりぴり痒くなるようになってしまった(塗った直後に)。
参考にして同じような症状が出てる人がいたら申し訳ない。

キュレルの化粧水も痒くなった。合う化粧水が全然見つからない・・・。
今日、無印敏感肌用高保湿の化粧水、乳液とホホバオイルをつけてみたら、
今のところ痒みは出てないししっとりする感じで良いんだけど、
そのうちまた合わなくなるかもと思うと憂鬱。
ただオイル系は超乾燥肌には合ってるみたいで、
オリーブオイルを化粧水の前につけるようにしたらニキビの数が激減した。
836メイク魂ななしさん:2014/02/26(水) 05:19:45.52 ID:ckoqmAdx0
>>835
どこのオリーブオイル使ってますか?化粧品用のでしょうか
ニキビには良くない説を聞くので避けてました
837メイク魂ななしさん:2014/02/26(水) 22:23:43.10 ID:dLPiTmPp0
オイル系でニキビがなくなったってうらやましい
私のニキビ(年齢からすると吹き出物?)はオイルではひどくなるだけ
でもオイルなしだとこの季節乾燥気味なのに
それがフツウ(?)だと思ってたけど、オイルがいける人もいるんだね
838メイク魂ななしさん:2014/02/26(水) 22:27:03.57 ID:aJ++mzjHO
>>837
オイルによるっていうか、原因が何かの吹き出物によるかもね

わたしはスクワランとホホバなら吹き出物があっても大丈夫
オリーブオイルとか馬油とかの栄養あるのは吹き出物だらけになるよ

太白胡麻油は吹き出物にならず、新規開拓できた模様w
839メイク魂ななしさん:2014/02/26(水) 22:44:27.93 ID:dLPiTmPp0
>838

へえ、オイル入りのがことごとくアウトだったから「もうダメだ」と思い込んでたけど
ちゃんと種類で見ていけば、使えるオイルもあるのかな

っていうか、関係ないけど(?)レスくれてありがとう
なんか今意味もなくさびしかったから、誰かと交流できて嬉しかった
お酒飲んでいるせいかな ありがとう
840メイク魂ななしさん:2014/02/26(水) 23:21:45.71 ID:aJ++mzjHO
>>839
あらあらw こちらこそありがとね〜

試すにしたって、その都度肌荒れするリスクもあるわけだから、なかなか違うアイテムに手を出せないね
オイルは栄養(オレイン酸とか)によって、大分違うみたいだよ
841メイク魂ななしさん:2014/02/27(木) 01:08:24.19 ID:APlE3pUg0
ノンオイル化粧品だと肌が悪化します。そういう体質みたい
化粧水のあとに、オリーブオイル、柚油、シアバター辺りを使ってます
個人的に、乳化剤がアウトなので、水系と油は別々に使用
842メイク魂ななしさん:2014/02/27(木) 08:29:06.97 ID:wFp3Kvt+O
エトヴォスのミネラルファンデを使っている方いますか?使用感等教えていただけるとありがたいです。

かなり敏感肌になり3年ほどノーメイクで過ごしています。今はアベンヌのスプレーとサンホワイトのみでケアしてます。だいぶ落ち着いてきたので、ミネラルファンデを使ってみようかと考えています。ちなみに乾燥肌です。
843メイク魂ななしさん:2014/02/27(木) 13:45:57.14 ID:IpzxURnd0
エトヴォスだとパウダータイプの「ディアミネラルファンデーション/SPF25PA++」と
「マットスムースミネラルファンデーション/SPF30PA++」がありますが、後者の方が多少しっとり目です。
プレストの「タイムレスミネラルファンデーション /SPF26PA++」がありますが、こちらの方それより多少ですがしっとり目です。
(以上はファンデ単体の違いです)
あと、ブラシ、パフなど用具の違いでも肌乗りが違ってきますし、敏感肌ならパフでの使用が肌には優しいかもしれません。
サンホワイトの後にパウダーをはたくとよれるかもしれないので、
乾燥肌なら下地のパウダーは「ナイトミネラルファンデーション」をはたいてべたつきをならし、その後、ファンデをつけるといいと思います。これも有料サンプルあります。

どれも、ネットなら有料サンプルが買えるので送料無料の日などに買って実際に試してから現品を購入したほうがいいと思いますよ。

ミネラルファンデの参考スレの過去ログやテンプレも参考になるのでどぞ
☆★☆国内で普通に買えるMMU・14☆★☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1372332732/l50
844メイク魂ななしさん:2014/02/27(木) 14:14:27.04 ID:wFp3Kvt+O
>>843
詳しく教えていただきありがとうございます。まずはサンプルを購入してみたいと思います!
845メイク魂ななしさん:2014/03/05(水) 08:10:27.68 ID:/mPAS6I10
>>837
ホホバとかオリーブとかスクワランは合わなかったけど馬油は合って二年くらい使ってる
メラノCCと併用するとニキビ激減したよ、メラノCCが肌に合えばいいんだけれど
化粧水と乳液はアクセーヌ使ってる
肌診断でかなり良い結果出たから参考までに…
846メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 18:40:22.92 ID:gJ0z8Ga00
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/ファンケルオイル、アベンヌミルク、ビオレ拭くだけコットン、アンナトゥモールオイル
・洗顔料/ファンケルFDR、ビオレ、ダヴ、パーフェクトホイップ
・化粧水/ファンケルFDR、イホフラボン
・乳液、クリーム/ファンケルFDR、イホフラボン、アベンヌSS(R)
・日焼け止め/使ったことほぼなし
・その他/ファンケルマスカラ、ニベア青缶、インテグレートミネラルファンデ・グロス・アイシャドウ・チーク、ナチュラルグラッセ下地・BBクリーム、セザンヌアイブロウ 、キャンメイクグロス・チーク
『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/なし
・洗顔料/アベンヌSS
・化粧水/アベンヌウォーター
・乳液、クリーム/なし
・日焼け止め/なし
・その他/クリニークマスカラ、シュウウエムラペンシルアイブロウ

なかなか肌に合う化粧品が見つかりません。
オススメの化粧品を教えていただけたら嬉しいです。
なるべく肌に負担をかけたくないので下地+パウダーでノーファンデにするか、ミネラルファンデを使いたい…
クレンジングはW洗顔より石鹸を考え始めています。岡田せっけんは使用感どうでしょうか?
なんでもいいので、アドバイスお願いします。
847メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 21:17:28.67 ID:21WHNzTk0
乳液系統が一切使えない肌なんで、すんごい乾燥してます。
スクワランオイルは大丈夫なんで使ってますが乾燥を防ぐまではいきません。
手軽に買えていいものありませんか?
シーラボのゲルとかふたとして使うとして合わなかった方いますか?
848メイク魂ななしさん:2014/03/08(土) 23:53:54.46 ID:YhNVkiGW0
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/ ピーリング系
・化粧水/ アルコールが入っているもの
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/ ラ・ロッシュ・ポゼのBB、IPSAの下地
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/ カウブランドのメイク落としミルク
・洗顔料/ なし
・化粧水/ なし
・乳液、クリーム/ HPクリーム(ヘパリン類似物質)、ロコベースリペアクリーム、チューブのワセリン
・日焼け止め/ あとぴこUVクリーム
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
昔から敏感肌だったのですが去年の夏から何をつけても湿疹ができるようになってしまいました。
皮膚科ではアレルギー止めをもらったのですがよくならず、体調次第ではどんな敏感肌用のものでも使えなくなってしまいます。
最近スキンケアはHPクリーム(ヘパリン類似物質)にロコベースリペアのクリームと白色ワセリンでおちついてきたのですがベースメイクで悩んでいます。
アクセーヌのファンデーションを試してみようと思いますがパフとかブラシ、ひどいときは触れる手の刺激でかぶれるのでなかなか安定しません。
849メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 05:01:01.75 ID:Nd6rmVmu0
>>848
無理してファンデぬらなくてもいいのでは?日焼け止めぬってるんだし。
850メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 07:37:13.23 ID:3sVztSaTO
>>847
スクワランが合うならハーバーの練り状スクワラン「海の宝石」か「紅潤」がお薦め
スクワランオイルより保湿力が高くて刺激もないから蓋として優秀です

シーラボのゲルも使ったことはありますが、たまにヒリヒリしたので今は使っていません
851メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 14:15:00.24 ID:uau47/Y/0
>>846
>岡田せっけんは使用感どうでしょうか?

そこの石鹸、過去に色々あって手づくり石けん系をご存知の方々には評判よくないですよw
自作自演で色々な掲示板で売り込みしたりその他色々。詳しくは石鹸系スレの過去ログ参考に。
使用感は普通のオリーブ石鹸だし、あの値段で販売元信用してないので特別お薦めしないかな

>ミネラルファンデを使いたい…

えっと、MMUスレあるのでテンプレなどからセレクトしてサンプルからはじめてみては?
自分はエトヴォスやトゥヴェール使用してる
852メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 15:18:25.74 ID:VwPQNsAD0
>>847
プロペトっていうワセリンがいいですよ
ベタベタするといわれてますが
手のひらでしっかり温めると溶けてさらさらになります
肌のトラブルは怪我と同じなので
傷口にも塗って大丈夫なもの以外はつけないほうがいいですよ
853メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 18:40:10.16 ID:fqFgH5d00
>>850
>>852
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
854メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 23:42:55.00 ID:TFGOCRWq0
≫846
岡田せっけんやめときます…
貴重な情報ありがとうございます
855メイク魂ななしさん:2014/03/09(日) 23:44:39.02 ID:TFGOCRWq0
>>851
アンカー間違えと途中送信してしまいました。

ミネラルファンデもスレ見てサンプル取り寄せてみます
856メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 10:13:57.83 ID:ePl/gQCs0
春になると毎年敏感になって痒みや赤みが出ていたけど
アベンヌしか使わない様にしたら改善されたよ。スプレー式のウォーターおすすめです
857メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 12:39:05.25 ID:dVeT3IvgO
>>856
ありがとう試してみよう
858メイク魂ななしさん:2014/03/19(水) 13:34:05.58 ID:q1N83kD20
ちょっとでも綺麗な肌になりたいがために色々使ってしまう…
http://www.cosmedb.com/?entry=7_20140318_235204
859メイク魂ななしさん:2014/03/22(土) 23:30:06.12 ID:YHoffx3Z0
もう荒れてどうしようもないからステロイド塗った
めちゃきれいになった
860メイク魂ななしさん:2014/03/23(日) 01:44:37.74 ID:fQHbWBBW0
私もこの時期はどうしようもないので、ステロイドの世話になってる
861メイク魂ななしさん:2014/03/25(火) 01:49:37.26 ID:IVJeNfCL0
ステロイド、炎症おさまるのはいいんだけど肌薄くなるのがネックだ
862メイク魂ななしさん:2014/03/25(火) 22:33:25.16 ID:7VlOv5+60
敏感肌だからと思ってノンケミ、オーガニック、シンプルケアを心掛けてたけど私の場合は間違いだったみたい
ちなみに乾燥がひどい敏感肌
MMUは海外ものをいろいろ試したけどことごとく乾燥が悪化、コメド大量発生
オイルで荒れるのでオイル溶きはできず、
ニベア溶きなら大丈夫だったんだけど二度洗顔しなきゃ落ち切らないので結果的に乾燥が悪化
諦めてケミで合うものを探し始めてるよ
スキンケアはヒルドイド安定って分かったのは個人的に収穫だった
863メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 15:36:41.23 ID:oJi0IqRm0
シンプルケアが間違いというより間違ったもしくは自分に合わないシンプルケアをしてたのかもね
864メイク魂ななしさん:2014/03/29(土) 21:18:59.82 ID:320Onaj30
>>861
分かる。私も目元が薄くなってしまって小皺が…
ステロイド塗らずにいたら、また厚くなってくれるかなあ?
865メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 03:35:31.63 ID:db5kw2wZ0
自分もノンケミだめだわ
いくら保湿してもインナードライが進むばかりで結局添加物少なめの敏感肌用ケミにお世話になってる
ファンデもノンケミはとにかく夜までにパサパサになって痛くなってしまうから、ケミの薄づきパウダーファンデを軽くつけるのが一番肌の調子崩さないで維持できてる
肌の状態に素直に従うしかないかなと割り切ってる
866メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 12:32:52.06 ID:5LTG8bsk0
何もつけないようにしたらすぐ痒くなったりするのはほとんど治ったよ
867メイク魂ななしさん:2014/03/30(日) 13:52:29.35 ID:mmQd+jZK0
ACL(アクル)って使ったことある方いらっしゃいますか?
868メイク魂ななしさん:2014/03/31(月) 19:57:40.95 ID:JodOpvCe0
>>867
昔、8000円のエッセンスを使っていたことがある。
当時は洗顔後これ一本でOKって言ってた。

たしかに、これ一本で突っ張ることもなく、アトピーで肌荒れの時も滲みたりしなかった。
ただ、可もなく不可もなくというか、これじゃなきゃっていう決め手はなかった。
低刺激で保湿効果があるってだけの印象。

それと、こういうのって使っていて楽しくないんだよね。
それで止めちゃった。
869メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 11:20:41.48 ID:CaR3xchM0
>>868
ありがとう!
定期的に肌が過敏になるから敏感肌用のものと普通のスキンケア用品使い分けてるんだけど、最近今まで使ってたものが全部合わなくなってしまって今新しいのを探してる
ACL確かにつまんなそうだ…
でも滲みないなら一回使ってみようかな〜
870メイク魂ななしさん:2014/04/01(火) 13:58:04.16 ID:fI1ZiiE90
>>869
サンプル貰えないかな。
私は渋谷のロフトの近くのドラッグストアでサンプル貰ったのが、きっかけ。
「オードムーゲ扱ってます」の看板の出ている所ってアクル扱っていることが多い。
聞いてみて。
トローッとした粘り気のある水みたいな感じで、ちょっと面白いよ。
871メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 17:54:41.59 ID:5zgfSpc/0
>>836
激遅レスだけど私が使ってたのは普通の食用油です・・・ニキビにはよくないこともあるんだね。
乾燥で敏感肌が加速してたみたいだからたまたま合ってたのかも。

これだけじゃなんなんで最近良かった化粧品書いとく。
上でノンケミの話が出てるけど、私も最近また顔や体がかゆくなることが多くなってきて、
ファンデ塗ると乾燥して肌が疲れるから、せめてどの成分が合わなかったかわかりやすいように
配合成分の少ないほぼノンケミカルにちょっとずつ変えてる。
最近買った中では、資生堂のシフォネットっていうブランドのフェイスパウダーがよかったよ。
成分はタルク、ミリスチン酸マグネシウム、香料、酸化鉄で、
カバー力はほぼなくて色付きのベビーパウダーみたいな感じだけど、
下地とこれだけで乾燥シワも出なかったし変に崩れなかった。
昔の化粧品だから匂いがすごいけど、乾燥肌にはオススメだと思う。

逆に合わなかった口紅ではNOVとマキアージュとリンメルがダメで、
成分を見比べてみたらたぶん私は水添ポリイソブテンが合わない。
これが入ってるとめっちゃ唇が荒れる。
他には無印のオーガニックボディミルクをつかったらじんましんが出て、
今まで使って合わなかったもの見てみたらどうやらポリマーがダメっぽい。
自己診断だから確信は持てないけどこれからできるだけポリマーは避けてみるよ
872メイク魂ななしさん:2014/04/10(木) 12:34:33.13 ID:st/PhFZM0
敏感肌のような気がして、このスレにたどり着きました
勉強させてもらいます
873メイク魂ななしさん:2014/04/15(火) 00:25:17.80 ID:kDmWe+lwO
ビンとカン☆(゜o(○=(゜ο゜)o
874メイク魂ななしさん:2014/04/16(水) 16:28:31.41 ID:ZtXd6hWF0
>>868を知っているので書くけど、それは貴女があの年のあの日に買った方が良いアイテムというだけ(なくなりそうだとの事でした)で、
あれ一つでなんでも賄えるオールインワンジェル的なものではないんですよ。
分かってください。
875メイク魂ななしさん:2014/04/16(水) 17:10:00.02 ID:2Fnnwaet0
876メイク魂ななしさん:2014/04/17(木) 22:53:41.32 ID:T/u64irl0
去年もなったけど、今年もなってしまった
頬に細かいぷつぷつが出来て痒い症状…
去年は1か月程洗顔もメイクも出来るだけ回数を減らし
基礎化粧も付けずに過ごしたら治った

今年は皮膚科にすぐ行ったけど、全く見当違いな診断された^^;
白ニキビとか。。アレルギー反応で痒いのに、本当適当だなあと思った
何の対処もしてくれないし。もう皮膚科は行きたくないわ

結局極力何もつけずに1週間したら治ったよ
今はアベンヌとキュレルで良い感じです
877メイク魂ななしさん:2014/04/18(金) 02:28:08.91 ID:l/E46rLO0
>>876
日光過敏症?
自分も痒くて白いぷつぷつが手の甲に夏必ず出来るんだけど、皮膚科に行っても痒くはならないはずってなんだかはっきりしない
けど日に当たると確実に出る
878メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 05:28:06.91 ID:PL4mA2Fy0
皮膚科医ってまじでアホばっかだよね…
879メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 07:56:06.89 ID:gzougqYP0
皮膚科医にもよるよ
何件か皮膚科巡って、いい先生はほんとにいいと思ったし
880メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 14:49:18.18 ID:ejYhcCWP0
皮膚科って命に関わらないから適当なところで医者やってたい人間が選ぶ科だよ
自分の身内がアトピーで大変な目にあってるとか
何かの事情がある人がやってると親身になって治してくれるけど
そうじゃなかったら売り上げ目標を達成するためのATMにされるだけ
881メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 17:30:13.00 ID:HR0kQfCq0
いや、皮膚科もじゅうぶん命にかかわるけど。
火傷とかいくらでもハードな場面もある。皮膚科を選ぶ基準は
火傷とかの患者が運ばれてきても対処した経験があるかどうか。
そのような病院での勤務経験があるかどうか。
にわか美容皮膚科は、コスメマニアと同じ。
882メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 19:48:30.61 ID:fFag70tZ0
軽いやけど以外は形成外科じゃない?
883メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 20:09:27.02 ID:WDfJStym0
うん
大火傷が皮膚科に運ばれてくることは基本的にない
884メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 20:23:25.37 ID:Bgg0xqs50
皮膚科にヤケド患者が運ばれるっておもしろいなww
885メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 20:27:34.03 ID:WDfJStym0
あと、重度患者をたくさん診てるからいい医者と思ったら大間違いで、
そういう医者は往往にして「ニキビ(笑)シミ(笑)ほっとけば治るよ」みたいな奴が多い
美容皮膚科として優れているかどうかはまた別物だよ
886メイク魂ななしさん:2014/04/19(土) 20:49:27.83 ID:t3dduSpM0
スレチだけど流れに乗ってw
火傷っていってもいろいろあるからね
薬品による火傷だと最初はたいしたことがないようでも
時間が経つと酷くなったりする
887メイク魂ななしさん:2014/04/21(月) 12:29:15.35 ID:+IHEU4AV0
>>877
それっぽいです;
いつも出来るのは日差しが強くなる春なんだよね

10年位前に顔中ににきびが出来た時も皮膚科に行ったけど
ビタミンCと塗り薬で1年頑張ったけど無駄で

結局薬をやめてお手入れも極力辞めたら治りました
888メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 09:57:56.77 ID:yEqOhohx0
ニキビやシミについて、美容的なアプローチをしない先生は
医師としては良心的だから、割と信用できるんだけどね
悩みにしている人にとっては、期待外れに感じるというのもよくわかる
自分もそれで、美容皮膚科を探して行っていたこともあるし
高い無駄なお金を遣わせるところもあるから、気をつけてほしい
889メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 12:14:23.97 ID:Ix2dsBFn0
>>848
まだいますか?
あまりいじっちゃいけない肌なんだと思う。説明つかないけど自分に似てる。

肌が痛んだ?時の自分の対処法を書いておきます。
4週間ぐらい、少なくとも3週間はそうやると治る

洗顔料=牛乳石鹸(固形赤) 1日一回だけ洗顔する、あとは水洗顔。
    メイク落としは乳液とかである程度やる。※肌をいじらない
乳液の後に化粧水を付ける=日焼けで炎症起こした時にするケアと同じ
イミュのハトムギ化粧水とか、刺激がないものを足す程度。

何を塗っても肌がこわばる=ザーネがニベアをガッテン塗りして諦めてとっとと寝るw
もしくはお線香みたいな香料が気にならないなら黒龍の金線を上に塗ると良い。

あとはビタミンCとかE、鉄分のサプリを多目に飲む。

偉い散財して、高い化粧品買ったり皮膚科通いしたけど、これでずっと良いです。
可愛いパケとか見て、洗顔フォームとか化粧水とか買ったらタヒにます。
890メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 14:20:40.42 ID:0on7+D2F0
>>888
いやいやw
私は美容皮膚科のBPエマルジョンやIPL、イオン導入でやっと見違えるように肌が綺麗になったよ
医療的措置しか知らない医者にディフェリンもらったときが人生で一番肌が荒れて、水すら顔につけられなかった
それで出来たニキビ跡や爛れた赤みもほっとけばいずれ消えるよとか言われて死にたかったけど、レーザーとイオン導入であっという間に薄くなって行ってくれた
891メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 15:57:39.21 ID:oH5e6WUui
メイクしなくていい職場だったらなあ
スッピンもまだらの赤みやシミ、色ムラで汚いし…
892メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 18:11:41.39 ID:X4dam6ZN0
>>890
ディフェリンが合わなかっただけでないの?
レーザーとか浸透力のすごい化粧品も必要な時に適切に使うなら良いと思うけど、長期的にみたらどうなんだろう。
20年30年経って不調が出るたびに大金払うの?
893メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 18:13:53.75 ID:X4dam6ZN0
>>889
敏感肌の人にとってはハトムギ化粧水もニベアも刺激強いと思うけど
自分がそう
894メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 20:34:46.94 ID:0on7+D2F0
>>892
そもそもディフェリン処方の前にもいろいろな医療皮膚科に10年くらい通ってたんだけど、どこもニキビは顔よく洗ってダラシンかアクアチム、乾燥はプロペト、かゆみはロコイド、まぁ皮膚病じゃないんだからさ()って感じだった

レーザーやビタミンCの効果からしたら月2万円弱が大金とは思わないし、あれこれ勧誘してくる病院ではないから美容皮膚科がそこまで悪いところとは思わないかな
なにより悩みを親身に聞いてくれて薬や手法を一緒に探してくれるお医者さんがベストだよ
895メイク魂ななしさん:2014/04/22(火) 20:47:40.96 ID:0on7+D2F0
あ、別にプロペトとかを否定してるわけではないよ
本当に敏感なときは水洗顔とプロペトしかできない時もあるし
でも、それ以上にできる治療がある場合もあるってこと
896メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 12:23:06.85 ID:Qhc0ch6+0
>>893
889です。848さんのタイプと自分が同じだったので、あなたのタイプは知らんがなw
848さんは、ピーリングとアルコールがダメというのが一緒だったから。


アトピコって大島椿関連の化粧品会社でアトピコという商品名に変えたんだよね。
皮膚科の先生に薦められた事も、自分もあった。
特別悪いわけじゃなかったけど、そんなに良くもなかったって感じだった。


自分はイミュのハトムギ化粧水の事をさしたけど、そのハトムギもニベアも刺激が強いとなると、アルコール過敏以上に酷いんだと思うから
そういう何使ってもダメな人の件は悪いけど、分かりません。

ただ、肌がそういう状態の時は、先にも書いたけど日焼けの炎症と同じで
化粧水をいきなり叩くのは逆効果ってところを言いたかった。
893さんはテンプレみたいに自分のタイプ書いて、直接アドバイスもらえばいいと思うわ。
他の全否定よりも、自分の肌を相談して意見交わした方がいいよ。
897メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 13:30:47.29 ID:ZfrYOmBR0
>>896
ハトムギ化粧水はアルコールたんまりだけどね
898メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 13:34:33.18 ID:ZfrYOmBR0
別に自分の相談したいのではなく、アルコール過敏の方にアルコール入り化粧品をオススメしていたので指摘したまでです
899メイク魂ななしさん:2014/04/23(水) 19:50:16.34 ID:OqkYTTm40
>>889さんはアルコール入り化粧水ダメな人へのレスだったから「一応アルコール入りだけど刺激なかった」とか書いた方が良かったとは思うけど、「私の場合の対処法を書いておきます」って前置きして「これがいいよ」と商品勧めてた訳ではないから、まぁいいんでないかい?
敏感肌なら何が入ってるか後で自分で調べると思うし
900メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 12:09:06.42 ID:aYq5MobE0
アベンヌが思っていたよりも良かった
901メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 12:15:54.71 ID:M7wPyuwG0
アベンヌの何が?
902メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 16:49:12.65 ID:1Q4RjOKJ0
いちいち短文で突っかかったり、連投する人がいるね
しかも他人同士のやりとりに、私は違うとか、外野からちょっかいばかり出す
903メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 17:21:14.32 ID:yDhenufN0
ハトムギ→ニベアは敏感肌にキツイって流れはこのスレ内だけでも何回目かだね
すごい流行ってるけどそういうの使えたらこのスレにはいないかな

最近自分はヤシ油脂肪酸系のアレルギーがあるっぽいことが判明して化粧品選びが少しスムーズになった
調べたらヤシ油脂肪酸アレルギーの人結構いるみたい
904メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 17:38:15.50 ID:1Q4RjOKJ0
>このスレ内だけでも何回目かだね

さすがにニベアは使わないけど、そんなにひっついて見てないから、何回目とかどうでもいいごめん。
905メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 17:42:27.90 ID:yDhenufN0
知らないけどのぞいた時に何回か見かけた気がしたから
とりあえずお肌のスレでスレチな部分に反応されても困る
906メイク魂ななしさん:2014/04/24(木) 20:10:38.06 ID:1Iy2tdRw0
なんで敏感になってるのに、無理して化粧品使うのかがわからないぜ…
洗顔後に何もつけないか、ワセリンを薄くつけるだけにしたらだいぶよくなったけど
なにつけてもだめって人はなにもつけない選択肢はなく何かつけないと余計に悪化するの?
907メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 02:31:18.88 ID:Lboysfy00
洗顔後に何もつけないと乾いて痛いし余計悪化する
保湿は大事
908メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 03:05:52.12 ID:rYqQX9hv0
>>907
ワセリンじゃ保湿できないの?
化粧水とかつけてもどうせ蒸発するからほとんど意味ないって言われてるよね
909メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 07:17:41.46 ID:rV1qDlpd0
元々の肌の水分が足りてないのにワセリンつけても意味ない
ワセリンは保湿剤じゃなくて肌に蓋するだけだよ
乾燥肌は蓋する前に保湿しないと保湿にならない
910メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 07:21:58.74 ID:rV1qDlpd0
逆に言えば水分足りてればワセリンだけで充分
敏感肌でも乾燥性なのかそうでないのかって違いじゃない?
911メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 13:31:21.47 ID:oNqJy5wm0
そもそも水分を外から塗っても蓋しても蒸発するから意味ないんだよw
ワセリンだってバリアが壊れた肌を保護する働きくらいしかない
肌の乾燥は水分不足で起きてるんじゃなくて水分を保持する力がないから起きる
いわば焼け石に水なんだよ
水分しみこませて蓋っていう概念をとりさったほうがいいとおもう
912メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 15:37:55.30 ID:WndwlqRx0
水分保持の力を取り戻すために角質培養してるけど、水分入れて蓋しなかったらアトピーなってステロイド必要なっちゃうわ
ワセリンだけ塗ると痒くなるんだよね
アトピーならない程度の必要最低限の水分入れてる
913メイク魂ななしさん:2014/04/25(金) 17:41:32.05 ID:RL5ui1Xx0
ちゃんと日にちかけて徐々に減らしていくといいよ
アトピーなら尚更
914メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 02:29:33.91 ID:VsTfb/Ek0
何を根拠に減らせって言ってるのか意味わからん
水分保持する力がないから水分入れて蓋してんのに
915メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 03:58:42.86 ID:qR84720v0
912だけど、子どもの頃からカサカサのアトピー肌だったから減らすのは目指すけど水分補給完全にいらなくなるのはなかなか難しいと思うな
ちゃんと肌に合った化粧水つけて蓋するようになってアトピーようやく治ったし
916メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 08:11:02.91 ID:zcV/kO6U0
>>914
まぁ洗脳されてる人には何を言っても無駄かもね
敏感肌を脱する方法は肌になるべく干渉しないことなんだけど
917メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 08:39:45.16 ID:VsTfb/Ek0
>>916
根拠もなく良くそんな適当なことが言えるね、化粧水が良くないって言うソースは?
アトピーは何もせず放置してたら悪化するだけだから
918メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 08:50:02.90 ID:riotYQ/D0
>>916
完全なブーメランわろたw
919メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 09:24:53.21 ID:zcV/kO6U0
>>917
ソースだせるけど宣伝とか言われるから言わない
まぁ私も以前はあれこれつけないとだめと思ってたから気持ちはわかるけどね
今は化粧水とかつけずに敏感肌も治ってるから金も時間も浮いたしいいことしかないわ
一時的な悪化はある程度仕方ないよ、肌が化粧品に依存しちゃってるわけだからね
まぁなにつけても荒れるっていうならつけなきゃいいのにって身を持って思うだけなんで
何かつけなきゃだめって思うならつけたらいいんじゃない?
なんせ、蓋したつもりでも水分は蒸発するから意味ないよ
920メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 09:26:19.36 ID:zcV/kO6U0
>>918
なにがブーメランなのか具体的に説明してくれない?w
敏感肌が治った私はなにに洗脳されてんの?w
921メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 09:53:17.83 ID:oQUCYRk+i
ID:zcV/kO6U0はなんでそんなに必死なの?怖いわ
922メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 10:05:35.64 ID:zcV/kO6U0
なにつけても荒れる人に、なにかつけないとだめっていう固定概念をとりさってほしいだけだよ
923メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 12:06:47.01 ID:2Z4Kkq6z0
敏感肌って治るものなの?改善はされても治るものではないと思ってた
>>922さんは治ったってことは今は正常肌で肌トラブル起こらないの?
トラブルの元を避けるだけなら対症療法で緩和されただけで完治じゃないから治るとは922さんも言わないと思うけど、治るものなら是非教えてほしいよ
ちなみに自分は肌が薄いのが大きな理由の一つの敏感肌なんだけどそんなのでも治るの?
924メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 12:21:01.15 ID:zcV/kO6U0
>>923
肌バリアが壊れてる状態を改善することって治るとは言わないの?
トラブルの元を避けるだけでは緩和にならないって言ってるけど
肌バリアを壊す原因をやめることがまず治療の入り口じゃないの?w
顔の炎症にだけ化粧水だのあれこれつけるっておかしいと思わない?
体にできた傷に化粧品塗る人いるかな?顔だけ特別なケアをしないといけないと思って
あれこれつけて荒れされておきながら、それに気づかず最近の人が「私は(体質が)敏感肌なんだ」と思い込んで
化粧品に原因があるとは気づかず使い続けて悪循環に陥るんだよ
925メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 12:45:54.78 ID:2Z4Kkq6z0
>>924

>肌バリアが壊れてる状態を改善することって治るとは言わないの?
改善であって治ってはいないじゃん…完治と寛解は違うよ…一時的に治っても再発するなら治ってはいないよ、寛解だよ

>トラブルの元を避けるだけでは緩和にならないって言ってるけど
緩和じゃなくて完治です

>肌バリアを壊す原因をやめることがまず治療の入り口じゃないの?w
だからそれ色々ある対症療法の一つだよね?完治するなら聞きたいって言ったんだよ

>あれこれつけて荒れされておきながら、それに気づかず最近の人が「私は(体質が)敏感肌なんだ」と思い込んで
>化粧品に原因があるとは気づかず使い続けて悪循環に陥るんだよ
化粧品を使わない子供の頃から敏感肌ですが
926メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 12:58:07.19 ID:riotYQ/D0
>>916
>>914
>まぁ洗脳されてる人には何を言っても無駄かもね

どうせ界面活性剤がどうのってのにハマってんでしょ
927メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 13:57:34.76 ID:3oA5NZS50
>>925
子供の頃から敏感肌なら尚更なんで化粧品つけるの?
医薬品でもない化粧品で改善するの?
928メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 14:04:32.96 ID:Ias335k20
今までワセリン顔につけるとギトギトしてなんとなく痒くなると思って嫌だったんだけど
寝る前にたっぷり大量につけてみたらなんかモチッッとしていい感じ
毛穴が小さくなるとか肌が白くなるとかそういう効果は全然ないけど…
929メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 15:43:58.27 ID:FRsDecsR0
医者がヤケドに塗っても大丈夫なのってワセリンだけらしいね
肌に下手に浸透せず保護をする役割だけだからそれが一番いいみたい
私もベタベタするからいやと思ってたけど手のひらで温めてとろとろにしてから塗ったら全然大丈夫だった
930メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 15:56:17.48 ID:2Z4Kkq6z0
>>927
煽り抜きで肌に合ってる化粧品使う事の何が問題なの?敏感肌だからって皆が全てのものに荒れるわけないじゃん、人それぞれでしょ
社会人生活しようと思ったら化粧は必須だし
蕁麻疹や湿疹でたら病院行って薬もらうけど、普段のケアは市販の化粧品だよ
これだとトラブル起こりにくい、っていうのはここの住人ならそれぞれ持ってると思うけど…
931メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 16:02:38.15 ID:FRsDecsR0
なにつけても荒れる人に対して言ってるんじゃないの?
932メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 16:04:49.12 ID:FRsDecsR0
ちなみに私はベビーワセリンだけつけてるんだけど化粧水つけてたときと大して変わらないので化粧水ってなくてもいいんだなと思った
ファンデも粉だけで平気になったし
あとクレンジングやめたのも大きかった
洗顔料だけで落ちるメイクにしたら一気に綺麗になってきた
933メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 16:42:02.06 ID:2Z4Kkq6z0
>>931
私にレスついてたから反応しちゃった
違ったならスレ汚しごめんなさい
934メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 17:03:52.47 ID:qbkD3bWz0
コアラベビーとかいうコスメ、
敏感肌向け、妊婦向け、赤ちゃん向けらしいんだけど、どうよ?
935メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 17:54:55.40 ID:oQUCYRk+i
ID:zcV/kO6U0とID:FRsDecsR0は同一人物?
とにかくID:zcV/kO6U0は変な宗教やってそうw
936メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 17:58:34.02 ID:FRsDecsR0
>>935
同一人物じゃないよ
私はオフスキンケアやってるだけ
937メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 18:56:00.26 ID:PAI9rlAJ0
連投しても気にしないところは似てるな
改行の癖も
938メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 19:14:36.37 ID:FRsDecsR0
知らんがな…
私なんか気に障ること言ってるかな?
939メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 19:22:25.82 ID:icc7kmgl0
フランス人は肌が荒れている時は何もつけないで肌を休めるけど日本人はスペシャルケアとして余計に何かつけたがるって在仏皮膚科医の先生が言ってる記事は見たことある
940メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 20:05:10.11 ID:riotYQ/D0
白人と日本人は肌質まったく違うから比べられてもね…
941メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 20:06:43.15 ID:A6M+CVRm0
>>940
どう違うの?
942メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 20:18:44.28 ID:EniXSzER0
フォーレリアのメディカルフェイシャルゲルっていうオールインワンゲルが
某ブログで敏感肌の人にもいいっておすすめされてたんで買ってみたんだけど、
つけた後に変にモチモチしたりせずサラサラになるからいい感じかも。
抗炎症作用もあるみたいなんで痒みとか炎症のある人にもおすすめらしい。
でも超乾燥肌の人はこれ塗った後にニベアやワセリンで蓋した方がいいかも。参考までに…
943メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 20:44:00.68 ID:qR84720v0
フランスは硬水だからスキンケアが全然違うとは聞いた
944メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 22:01:41.57 ID:riotYQ/D0
>>941
白人の肌見たことない?
日本人よりずっと薄いしキメも全く違うよ

そしてそもそも基本のスキンケアが欧米と日本じゃ全く違う
日本のような泡だてるフォーム洗顔料とかもあまり売ってないし、メイク落としは布タイプでゴッシゴシやる
945メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 22:08:59.19 ID:EniXSzER0
肌を休ませるのは日本人でも大事だろうね。
皮膚の構造は同じだし。
946メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 22:17:02.67 ID:+FmBw+ta0
硬水だと石鹸が泡立ちにくいし濯いでもなかなか落ちない
肌の弱い人は荒れるし
日本みたいに水が豊富じゃない所も多いから
住んでる場所によっては肌理の細かい人達もいるけど
だいたい白人は毛穴パッカーンだよね
947メイク魂ななしさん:2014/04/26(土) 22:39:02.60 ID:EniXSzER0
アトピーは先進国ほど多いらしいね
日本人は洗いすぎなのかな
948メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 01:01:12.65 ID:bPvQdZn+0
洗い過ぎが要因の敏感肌はあるけど
洗い過ぎはアトピーと関係ないと思うよ
949メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 01:38:28.34 ID:csvXdLGL0
洗浄するとたんぱく変性がおきるからね
ありえるよ
950メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 02:37:15.81 ID:K5jKdN2z0
>>949
適当な知識で語ってそう
951メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 02:41:30.82 ID:FVuNkeKO0
>>950
その適当な知識すら無さそう
952メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 05:17:30.29 ID:4wy+UXqt0
本気で思うんだけど、そうやってネットでイライラしたりしやすい性格で肌が過敏になったり荒れたりしてるんじゃないの?
ちょっと2ちゃんねるやめてみたら?
953メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 08:51:39.25 ID:Vq858fDh0
正直何も塗らない触らないケアなんてとっくに実践してるしそれで合わなかったから困ってるんだよなぁ〜
954メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 11:07:49.19 ID:csvXdLGL0
>>950
そう思うならそう思えばいいんじゃない?
なんかここの人って建設的な話できない攻撃的な人が多そうね
>>952に同意
955メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 12:46:02.25 ID:pNke0BVJ0
>>954
そうやって反応してレスしてる自分もイライラしてるって気づいてないの?

何も塗らないで良いとか言ってる奴が何でこのスレにいるのか疑問だわ勝手に実践してろよ
敏感肌でも使えるコスメは何が良いか語るのがこのスレの主旨だろ
956メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 12:51:34.45 ID:jUNa3M+s0
アベンヌの化粧水とクリームを使って、敏感肌用の製品の良さを知った
使っていたのは主に秋冬の乾燥する時期だったが
刺激がないのが、こんなにいいことだったとは…
2年近く使ってみたが肌がまったく荒れなくなったし
悩みだった頬の赤みが減ってきた
今度はミノン使ってみるかなっと
957メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 13:07:54.81 ID:x/ZOiFfW0
>敏感肌でも使えるコスメは何が良いか語るのがこのスレの主旨だろ

本来はね。ただ、例外として現状での肌状況や今までの経過次第では
取りあえず皮膚科での診断や医師のすすめる製品等に変えるのがいいこともありかと思うよ。
そんな意味合いで自己判断の製品ジプシーをいったん止める>何も塗らない
958メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 13:13:28.12 ID:x/ZOiFfW0
>>956
肌が改善してきたのよかったですね!
ただ、肌の改善があり現行の製品が使えるなら
完治してない肌にまた、新しい製品を試すのは自殺行為になる場合も多いよ
まして紫外線でダメージを受けやすい季節ですし
959メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 13:16:29.69 ID:csvXdLGL0
>>955
ん?別にイライラしてないよ。気の毒に思うだけ
少し上の方の流れも見たけどどんな話でも何かしら突っかかってる人いるから同じ人なのかな
何かつけなきゃいけないと思い込んでる人がいるなら一度やめてみるのもありというだけでしょ?
そんなに躍起になる必要性を感じないけど
960メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 13:20:58.31 ID:jUNa3M+s0
958
アドバイスありがとうございます
秋冬は、また同じくアベンヌでいこうと思ってます
夏だと少し重いので、新しいものを探してみようかと、ついついw
頬の赤みはずっと悩みで、しかしこれといって原因がわからなかったので
敏感肌用の製品を使って改善したことが、とても嬉しかったです
961メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 13:53:03.53 ID:z64IrF9r0
敏感肌でクレンジングしてる人なんていないよね?
962メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:02:13.10 ID:L3S17lRv0
クレンジングしない人って仕事素っぴんなの?
963メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:07:20.38 ID:4wy+UXqt0
メイクしないわけにはいかないからクレンジングしてるよー
幸いクレンジングがしみたりしたことは一度もないな
洗顔料が鬼門
964メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:11:00.19 ID:z64IrF9r0
>>962
洗顔料で落ちるメイクしてるよ
リキッド使わなければ大体落ちる
アイメイクはワセリンつけた綿棒でコロコロしたら落ちる
965メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:13:42.52 ID:z64IrF9r0
>>963
私もクレンジングしてた時しみたりはしなかったけど
落としすぎてることに気付いたんだよね
ダブル洗顔とか恐ろしいことしてたなーと
966メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:29:40.57 ID:JnCkd/VV0
脂性敏感肌だけどクレンジングと洗顔はがっつりやらなきゃだめだなぁ
化粧と脂と色々な汚れが混ざりあった汚い物質をしっかり肌から除去した方がいい
流れてしまった必要な脂はオイルで補うようにしたら調子もいい
967メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 14:44:25.83 ID:/u/3ELck0
しっかり落として後から補充っていうのは一昔前の常識だよね。
そういう人がスキンケアやめたら素の肌が露出してめっちゃくちゃ汚くなるらしい。
それだけ基礎化粧品で肌が誤魔化されてるんだろうね。
それで化粧品がやめられない肌になる。でも経済支えてくれてるしそういう人たちも大事だけどね。
968メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 15:02:36.62 ID:K5jKdN2z0
>>967
経済とか話の方向性間違ってない?
昨日から基礎化粧品否定派の人いるけどメイク落とした後何も塗らないで大丈夫なら肌強いんじゃないの
969メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 15:29:13.18 ID:oTIAhug/0
むしろ肌が弱ってるときこそ何も塗らないかワセリンが普通じゃないの?何塗っても接触性皮膚炎とか出る人が真の敏感肌だと思ってた。
皮膚科で基礎化粧品塗りましょうなんて言う先生いるのかな
970メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 15:39:19.25 ID:ho+Ox77z0
また現れてるワセリン厨w
文章の書き方が一緒だからすぐ分かる
971メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 15:54:26.70 ID:4wy+UXqt0
>>969
ヒルドイドも基礎化粧品に入るなら普通にあるんじゃない?
MAXひどいときはワセリンのみで落ち着かせて、落ち着いてきたら足りないものを補うために少しずつ足してく感じかな私は
普段はヒルドイド、ビタミンC誘導体、セラミド、最後にワセリンって感じ
肌が落ち着いてからは、ワセリンだけだと乾くしかゆい
972メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 15:55:26.87 ID:4wy+UXqt0
クレンジングや洗顔のあと何もつけずに平気な男のような肌は憧れるけど絶対無理だ…
973メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:09:43.51 ID:9+wOdlAW0
真の敏感肌ってなんだよww
なんちゃって敏感肌が多いって言いたいんだろうけど真の敏感肌wwwwツボったww
何をつけても接触性皮膚炎になるのが真の敏感肌(キリッwwwヤバいwww
974メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:09:43.77 ID:oTIAhug/0
>>970
ワセリン厨って…肌が弱ってるときに他に医者が勧める軟膏って他にある?なんでも厨つければいいという風潮はなんか笑える。
>>971
ヒルドイドは乾燥がひどい人に出すやつだよね。保険が効いて皮膚科では安く買えた気がする。何もつけないと誰でも最初はつっぱるしガビガビになると思うよ。
ビタミンC誘導体で真っ赤になったことあるしそういうのがつけられる人の方が肌が強いと思う
975メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:11:19.98 ID:oTIAhug/0
>>973
なんか幸せそうだねw逆になんちゃって敏感肌ってなにって感じだけどw
976メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:17:21.35 ID:jvKo/b1O0
うまれつきではなく化粧はじめてから敏感肌になった人は大抵リキッドファンデつけてクレンジングで落として洗顔料でW洗顔して化粧水美容液乳液クリーム塗りたくってるせいで敏感肌になってるということに気付かない馬鹿
977メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:24:42.13 ID:h50Sxa3z0
化粧品依存症の人間がワセリンのみなんて一日やった位で合わない無理と諦めるから言っても意味ないよ
こうやってファビョるだけなんだからほっときゃいいんだよお節介

おとなしく化粧品会社のマッチポンプに貢献させればいい
978メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 16:45:15.25 ID:4wy+UXqt0
なにこの流れ…
なにが合わないかなんて人によるよ
症状の重い軽いで争ってどーすんの
ちょっとつけるファンデを選ぶ人から、何をつけても荒れちゃう人までお互いにいたわりあおうよ…
979メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 17:00:59.41 ID:lUsMtKCa0
久しぶりに来てみたら荒れてるな

てんぷら見ろ
>>敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
スキンケアだって人それぞれだろ
何も付けないのがいい人も、化粧品付けたほうがいい人もいる
980メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 17:05:33.48 ID:cG7KHInQ0
※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方、またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。

病院行くほどの人はスレチだから
テンプレ読み直せば?
981メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 17:06:09.17 ID:x/ZOiFfW0
>>960
そうだったのねw
私も過去に使用感が重かった時に取りあえず次を探すまで
精製水で薄めてみたり、クリームの量を減らしてみたりして
乗り越えた時があります
合うのが見つかりますように〜
982メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 17:57:54.32 ID:lCQDb+cM0
子供の頃何もつけなくても綺麗な肌だったように何もつけない論で今肌が戻りつつある。だから上の人が言ってることわかる!
自分の肌の力が伸びてそのうち乾燥とかも忘れる。
983メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 18:37:30.38 ID:fTn+L8Ij0
コロコロID変えないで!
あぼーんが追いつかない
984メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 18:57:35.24 ID:tmVCfZuS0
お互い単発という
985メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 19:28:34.08 ID:x/ZOiFfW0
>>982
回復おめでとう!
因に外出する時でも日焼け止め等も何も塗らないの?
986メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 20:42:47.76 ID:Aml0XyL/0
何もつけない派の人はこのスレが敏感肌でも使えるコスメについて語るスレって分かって言ってるの?荒らし?
987メイク魂ななしさん:2014/04/27(日) 21:55:17.15 ID:+j7V6Snk0
ニベアはokでワセリンは敬遠されるのはなぜ?
988メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 00:33:44.26 ID:2dra0RBX0
ワセリンは鉱物油だから肌に悪いと言いながらミネラルファンデをありがたがるような人がいるよね
鉱物=ミネラルなのに言葉の響きに流されすぎてる人w
989メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 00:35:15.62 ID:KJXYFNVE0
ニベアおkとどこに書いてある??
ワセリンは用途に応じて合う合わないがあるだけで特別敬遠してないんじゃないの?
自分はワセリン合わないのでサンホワイト使ってるし医者で処方してくれる基剤も変えてもらってる
990メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 00:41:57.48 ID:T5bFsbF80
>>988
鉱物とミネラルの表記の違いで確実に認識が違うよね
メーカーの戦略がいけないとも思うけど…
クレンジングや基礎化粧系に鉱物油フリーと表記してる一方でミネラルBBみたいなの出してるとこって絶対あるよね

とはいえメイク系のミネラルとクレンジングのミネラルは良くて
基礎化粧系のミネラルは駄目だわ自分
991メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 01:51:58.08 ID:cebobhpQ0
>>990
自分もニベアとかのミネラルオイルはダメだし大概のもの無鉱物油っての使ってきたけど、
今気に入ってる敏感肌用の化粧品はミネラルオイルバリバリ入ってて、同じミネラルオイルと言えども精製の具合とか種類で違うものなのかなーと思ったり
992メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 10:36:29.27 ID:Ls6Tdd+B0
>>989
サンホワイトも精製度の高いワセリンかとおもてた
993メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 10:59:59.97 ID:8pmZos2O0
ニベア缶のデザイン大好き
994メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 13:43:50.72 ID:FFkfnz9K0
>>985
いろいろ言葉が足りなかった
外出するときは日焼けどめと化粧するよ
化粧は週3くらい
室内にいる時は日焼けどめもしてないな
自分の場合落とすとまた荒れるから
化粧した日でクレンジングした日は必要に応じてユースキンのローションの方をワンプッシュくらい
肌の乾燥具合に応じて少なめにつける
すっぴんで過ごした日は洗顔も小鼻だけさっと洗う、ニキビできてるとこだけにニキビ用の美容液つけるだけとか。少量使って肌の様子を見ながら減らして行く。
をしてたら肌に悩まなくなってきた。
間違ってることがあったらごめんなさい。
995メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 13:45:48.18 ID:FFkfnz9K0
ちなみに今回復したと思えるまで2年くらいかかった
996メイク魂ななしさん:2014/04/28(月) 21:53:16.58 ID:Ls6Tdd+B0
うまれつき肌が薄い人じゃなく後から間違ったスキンケアで敏感になっちゃった人ならシンプルケアが一番回復早いだろね
私はまだまだ何年もかかりそうだけど
997メイク魂ななしさん:2014/04/29(火) 08:38:31.23 ID:HQQO3jaC0
だから一言で言い切らないでほしい!
人にって経過が違うし場合によっては現状でのケアで何も付けない方が良い場合も
それを一概に何もつけない一番的発言では言葉足らずで勘違いする人が出てくるし
スレ初心者にも優しくないよん
十分荒しと勘違いされるし流れてきに迷惑
998メイク魂ななしさん:2014/04/29(火) 08:42:30.26 ID:HQQO3jaC0
それに結果的に何もつけてないわけじゃないしw
例外無く何も付けないのか
それか場合によっては何かしらつける時があるのか
この手の話は白黒で言い切るのはおかしいと思うよ
999メイク魂ななしさん:2014/04/29(火) 09:14:22.30 ID:udWsL9ra0
シンプルケア=なにもつけない
じゃないと思うけど…?
極端に受け取ってキレてるだけにしか見えない
1000メイク魂ななしさん:2014/04/29(火) 09:15:21.68 ID:udWsL9ra0
>>1000ならキレやすい人の更年期が治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。