過去ログの24忘れてしまった・・・orz
申し訳ない・・・
これも追加、前スレのをまとめました
●ショウガニンニク化粧水について
用意するもの
・ニンニク、ショウガ(チューブではニンニクやショウガ以外のものが入っていることが多いのでできる限り生本体)
・エタノールかホワイトリカー
・薄めて使うときの化粧水・精製水
1.ニンニクとショウガを軽くみじん切りにする
(量は少量で構わないそれぞれ豆粒分ほど)
2.切ったものを軽くレンジでチン
3.エタノール20〜30mlに対し、米粒ほどのにんにくとしょうがをそれぞれ入れる
4.数十分間置いておく
(ラップはもちろんする。数十分間で十分エキスが出る)
5.ニンニクとショウガのチンキを薄める為の化粧水・精製水20〜30mlと混ぜる
(エタノールで抽出した場合は、化粧水・精製水を多めにしてアルコール濃度20%以下を目処にする)
つけた瞬間はにおうがすぐに消える程度の匂いです。
それでもにおう場合は水で薄めてください。
報告されている効果は、くすみ・しみ・小じわ・肌全体の活力化です。
ショウガはクスミ・ハリ弾力目的で市販のアンチエイジングコスメに入っていることがあります。
ニンニクの成分もアンチエイジング成分として使われていたりします。
*ニンニクとショウガにアレルギーがある方は厳禁!
ニンニクショウガ化粧水で、原料をレンジでチンする時何分くらいしてる?
私は取りあえず1分でやってみたけど、みんなどのくらいしてるのかな?
長くやるとこげる・・・1分でもこげることがあり。
30秒前後くらいにしてる。
>2.切ったものを軽くレンジでチン
この作業にはどんな意味があるのだろう。
単にそのまま生で使うと刺激が強すぎるため?
それとも加熱することでなにかいいことがある?
にんにくしょうが化粧水、作ってみたいけど
想像するに使用感は超さっぱりですよね?
グリセリン混ぜても大丈夫でしょうか?
私もその行程不思議だった。
匂いを飛ばすとか?
加熱したほうが成分を早く抽出できるとか?
そういわれてみるとそうだね・・・
自分は
>加熱したほうが成分を早く抽出できる
のかな? と思ってやってた。
ローズヒップオイル10ml
+セロリ0.5ml
+夜のみ使う分にレモン0.1ml
の美容液作って乳液前にマッサージしたら
やばい肌快調
シミに良いレシピってアロマインストラクターのブログで紹介されてて作ったけど、
ざらつき、ニキビ、くすみ、縮緬じわにもすっごい効いた。
シミには、くすみの除去効果で薄く見えてる感じの効果有り。
濃度は自己責任だし、材料全て生活の木だから
最高級な感じじゃないのにこんなに効くなんて。
精油+エタノール+美肌水のレシピより効果がダイレクトで最高です。
ただベタつきをティッシュオフするのがかなり勿体無い。
>>15 セロリはガチだよな。レモンも排出効果ぱねぇし。
>17
プラナロムだっけ?ケモタイプの良い製品を使ったら
どうなっちゃうんだろーって程の効果。
他にも美白美容液なりそうな精油あるかなぁ。
ずっと1レシピじゃいけないから、なんか探さなきゃ。
19 :
前スレ993:2009/09/26(土) 14:39:52 ID:GwtuiWw50
前スレ997さん
私の日本語理解してくれてありがとう!
パッチテストしてから臨みますね
セロリ使ったことないなあ
今度購入してみよう
ニンニクショウガ化粧水でチンするのは
揮発成分が多いから熱して成分を出しやすい状態にする為と思われ
ニンニクショウガ化粧水にセロリ加えてみようかな
凄く効きそう
ってどれだけ濃い組み合わせなんだw
あの、すみません
セロリってエッセンシャルオイルであって、アルコールで抽出したのではないですよね?
日本酒スレでは、ニンニクショウガエキスを酒粕に混ぜてパックにするのが流行っている様子
自分はニンニクショウガエキスにネロリのエッセンシャルオイル、ヒアルロン酸でオールインワン美容液もどきを
作ったけど凄く調子が良い。疲れた時忙しいときにこれだけで済むから凄く便利
アルコールアレルギーな自分にはウラヤマシス(゚Д゚)な話だ
>>22 精油でおk
一応言っておくと美顔マッサージには1〜3%が基本
15%レシピもあるが1〜2滴を患部に塗るとあるので気を付けながらやってぽ
>>18 プラナロムしか使ったことないからわからんけど、違うもん?
他の人が使ってる比較的可愛い瓶のEO嗅がせて貰うとすんげー良い香りでびっくりする。プラナロムは臭いよね。
>25
私は生活の木しか使ったことないのでなんとも。。
プラナロムは高濃度のブレンドオイルを自社で出す程、安全性や製法が一流なイメージなので。価格も一流笑。
メディカルアロマでも使用されてませんっけ?(勉強不足でうろ覚えです)
臭みがあるのもナマモノに近い証拠だと個人的には思います。
安物は香料使用で化学的に低コスト実現できますもんね。
セロリは生活の木もとんでもない匂いしますよ。
レモンやオレンジはすごいスイートです。
楽天で局方のドライハーブが買えなくなってる
ハーブは薬事法に引っかからないって言われたのに…
にんにくのニオイ消したいけど、チンしても消えませんよね?
>>27 局方の薬草類は一類と二類に分類されてるっぽいので、
規制対象なんじゃないの?
ニンニクにアホエンって成分があって美容にも良いみたいだけど
アホエンて熱にすごく弱いよ。
アホエンの効果はどっちでもいいのかもしれないけど・・・
じゃあレンジでチンしない方が良いかもね。
まぁニンニクって色々良い成分はいっているけど
ニンニクショウガ化粧水、さりげなくすごく抗酸化力あるかも
たまにリンゴの切れ端を使って色々な成分の抗酸化比較実験をやったり
するのですが、ネロリ、フランキンセンス、オバジC10とニンニクショウガ化粧水
で比較実験しましたが、オバジC10と同じく一番酸化せずに良い状態を
保っていました。
>>23 ニンニクショウガエキスにネロリの香りの組み合わせはどうですか?
エキス作ったはいいけど、においがきつくてふたを開けてはすぐ閉めるの繰り返しで
肌につけられないorz
ニンニクショウガ化粧水、ニキビ・肌荒れにも効くね!
おそらく抗酸化力以外にもニンニクの殺菌力が効果を発揮している模様。
最近肌荒れ(大人ニキビ勃発)に悩んでいて、殺菌効果の高いEO、ハイドロソル、植物エキス等色々試したけど
ニンニクショウガチンキをスキンケアに組み込んだら大人ニキビがみるみる直ってきた。
私は簡易チンキ(無水エタ)を作っておいて少量(20ml)ずつ化粧水を作る度にチンキを加える方式にしたんだけど、
ティートゥリーハイドロソルベースのトナーに5%濃度で加えたら、目覚しい回復の仕方でびっくり。
あ、トナーにも毒素排出や抗炎症、抗酸化効果の高いエキス(ジュニパー、ネトル、緑茶、カレンデュラ、Stジョンズワート)を
加えているのでその効果もあると思うけど、ニンニクショウガを入れる前と後では効き方にはっきり差があったんだ。
あと、シンプルなジェルにニンニクショウガエキス、ティートゥリーEO、マヌカEOを適量混ぜたので
お風呂でパックするのも効いた。肌のザラザラ感が少なくなって、肌色が明るくなるよ。
書き忘れました。
ティートゥリーの香りってニンニクの匂いをマスキングするのにかなり有効ですw
wiki管理人です。
前スレを過去ログに追加いたしました。
てきとーにご利用くださいな。
>>32 うおおおおおおお
なんか効かないなと思っていたけどまた作ろう
ニンニクショウガ化粧水、美白力凄いわ
とりあえず、パウダー状のニンニク、ショウガをエタノールに入れて
冷蔵庫に保管中。
有機へちま100%の化粧水に入れようかと思ってるんだけど
日常飲んでいる、どくだみ茶や緑茶に入れても効くのだろうか。
いろいろ試してみたくなるなあ。
ジンジャー精油は「肌に対してはやや刺激があるため、敏感肌の人は注意して使用してください」って
書いてあるからお風呂くらいにしか使ったことないけど、
ショウガチンキ(化粧水)は特に刺激はない?
明日ショウガ買ってきてチンキとはちみつ漬け作ろうかな
精油だと相当濃縮されているしね
どうやってもニンニク臭い!酔いそうだ。
まじで臭い消す方法ないかなぁ
ショウガエキス=「ショウキョウエキス」は、刺激があるから化粧品の配合には制限があるよ。
<<44
ショウキョウエキスって漢方生薬エキスだよね。
配合絶対しちゃ駄目ってことじゃないよね。
配合量の制限だよね?
私ちょうど、ショウキョウBG抽出してみようかなと思ってたんだけど。
最近、生薬チンキにはまってるから・・。
>>43 私は食べるのも苦手なショウガのほうが厳しい…
どっちか片方だけなら匂いが混ざらない分、調整もなんとかなりそうなんだけどね。
それだと効果が弱まりそうなのでやっぱり両方でやってる。
ショウガもニンニクも少量で十分薬効あるって類のモノだから
ほんの少しで十分だと思う
ニンニクショウガ祭に触発されて、家にあるものでやってみた。
料理用に常備している、刻みニンニクをグレープシードオイルに漬けたもの
のオイルとローズヒップオイルを混ぜて風呂でマッサージ&オイルパック。
つけた瞬間や、パック中はニンニクフレーバーがすごいけど
その後しっかり洗顔で洗い流すと、匂いは消えたよ。
ドリンク用に漬けといたショウガ+苺+蜂蜜のエキスを
精製水と混ぜて作った化粧水でパック。
苺が甘く香っていい匂い〜
まだ試用2日目だけど、肌の調子はいい。
くすみ、ハリ、毛穴、保湿辺りに効果がある気がする。
>>45 言葉足らずでスマソ。
市販化粧品の場合、配合量が全体の1%以下に制限されてるよ。
まぁ少量でチンキを作って混ぜた量だとまず大丈夫だと思われ
52 :
メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 23:10:38 ID:7pcJcGrQ0
保守上げ
セージを使ったコスメ作ってる方いますか?
去年PMS対策で買ったセージが大量にあって、これも化粧水等に使えるのかなと思いまして。。。
もし使ってる方いましたらレスお願いします。
>>53 チンキを作って化粧水に入れたりボディースプレーに入れたりしてるよー。
しんちゃんのサイトで男性ホルモン抑制作用と
肌荒れ防止効果があるって読んだのがきっかけ。
抑毛や肌荒れ防止効果はよくわからなかったけど、
スプレーに使ってたら背中の吹き出物が出来なくなって嬉しい。
あの匂いが好きな人なら気持ちよく使えると思う。
>>54 レスありがとうございます!
背中にきびに効いたんですか、それは素敵だー
早速チンキ作ります(・∀・)
>>54 なんと!
それは素敵情報ありがとー。
セージ買うよ。
ニンニクしょうがチンキ濾したら、透明な黄色だった。
パックみたいに使うので、濃いめにしたら、臭いが餃子。
でも、確かに美白に効く感じ。
色素沈着にも効果あるか試し中。
わたしのはペペロンチーノの香りだw
洗顔後すぐにつけて、その後ラベンダー入りの自作化粧水をつけて匂い消ししてる。
ニンニク生姜チンキ即席で作ったら臭いすごすぎてギブ。
作り直しはウォッカを多めにして、ローズマリーとレッドローズを
マスキング用に一緒に付け込んだ。そろそろ一週間だけど
やっぱりほのかにニンニク臭がw
一ヶ月くらい漬け込んでから、普段使用の薄皮化粧水に少量添加する予定。
60 :
メイク魂ななしさん:2009/10/07(水) 04:17:08 ID:tQOQceJ8O
手作りコスメ初心者なんですが卵の薄型化粧水はこのスレでは人気ないんですか?
1,2年前位に人気だったよ
ブームが終わっただけで続けてる人はいると思う
>>15さんを参考に、ローズヒップはないからセロリシードとレモンの精油をスクワランに入れて夜使ってます。
頬のブツブツが(鮫肌)改善してきてる。敏感肌で精油はニキビが出るんだけど、それを差し引いても使いたいわ。
63 :
59:2009/10/07(水) 22:26:36 ID:/2UFQqSc0
>>60 私は薄皮化粧水合ってるみたいで、すっごく調子いいから
ここ1年くらい使ってるよ。でも濃度はかなり薄め。
ハンガリアンの香りも好きだから混ぜてる。そこにネロリEO1滴落して。
これを使うと春〜秋は乳液いらずで、しっとりプリプリになるよ。
更にニンニク生姜も試して良さそうだったら、使いたいと思ってて
ものぐさだからオールインワンで終わらせたいので
ブレンドするものがどんどん増えていくw
うちに料理用ニンニクオイルがあるんだけど肌に塗れるのかな…。化粧水より臭い消えないだろうな。
あれ卵の皮はぐのがなあ・・
べりべりって一気にいければいいんだけど・・
卵殻膜パウダーって売ってるけど
あれからエキス取れないかな。
にんにくしょうが化粧水、匂いがなかなかとれなくて難儀しました…。
でもなんだか白くなったような気はしたので、顔・体にざぶざぶ振りかけたのちに
泡で軽く洗い流しました。
どうしても匂いが残る場合は、洗い流したのちに別の化粧水で仕上げるといいかも。
よーく熱すれば匂いも弱まったのかなあ?
>>68 料理時のことを考えると
にんにくもショウガも、熱することでむしろ香りだつとおもわれ
熱すれば匂いが弱まるとは思えないな・・
ニンニクショウガ化粧水はあのギョーザ臭だけがネックだ
このもっちり感とくすみヌケの効果はマジで相当のもんだと思う
肌弱くて使えない人がいるの?
自分はそこまで丈夫ではないが、これ使う分には問題なかったので
その点、よかったよ
生姜だけでも保湿効果あるね。
いつもの化粧水に一晩漬け込んだ生姜チンキぶち込んだら
モチモチ感が一気にアップした。
元々、ややさっぱり系の化粧水に仕上げてたからってのもあるけど
極々少量で効果出たから驚いたよ。
ニンニクも入れたいけど、まだ勇気が出ない・・・
生姜乾燥させたら水分と一緒に匂いもある程度飛ぶかなって思ったんだけど結局液体にぶちこむんだし意味無いか…
にんにく生姜化粧水、
自分はマスキングにローズウッドとティーツリー精油入れてる。
いい香りにはならないけど、薬くさいような土臭いような、
エキゾチック系と言って言えなくもないにおいになるよ。
あとニンニクは加熱した方がにおいは薄くなると習った記憶がある。
においを出してる酵素が熱に弱いらしい。
にんにく、生姜を使ってない私がなんですが。
ステンレス石鹸(?)で擦ってみるとか。。。
74 :
メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 22:21:27 ID:/n8mHgYQ0
餃子化粧水使ってる!
確かに、肌が明るくなってきてる。
臭いは餃子だけど肌には優しい感じ。
教えてくれた人、本当に感謝!
餃子化粧水にふいたw
わかりやすいけどもの凄いネーミングだな
バジルがいっぱい庭に生えてて何に使おうか考えてるんですが、化粧水に使えるんでしょうか?
バジルは食べるイメージが強いのでどうなのかな、と。。
作ったことある人いますか?
>>76 使えるとは思うけど、強めのハーブだった気がする。
バジル 化粧水 でぐぐってみて。
殺菌効果もあるし、血行促進とかもあるみたいです。
少量で作ってみて、効果があったらぜひ教えてください!
ローズマリー軟膏初めて作ったけど分離とかすることなくかなり上手く作れたんで楽しみだ
ちなみに餃子化粧水wだけど、自分は顔洗う時にニンニク臭を感じる
付けてしばらくすれば臭いは消えてると自分では思ってたんだけど
慣れてるだけで消えてないのだろうか・・・・
ものすごーく気のせいかもしれないけど、
ニンニク生姜化粧水を全身に付けるようになってから寝付きが良くなった。
玉葱を枕元に置くのと似たようなものなんだろうか。
生姜って体を温める食べ物だし
生姜の成分を体に取り入れる→温まって寝つきが良くなる
ことがあるのかもww
無臭にんにくみんな使わないのかな?
普通のにんにくと効果違うとか?
無臭にんにくで作ってるけど、書かれてた効果は出てるし、匂いストレス全くないよ。
刺激感じない程度にジャブジャブ使えるし。
>>84 なるほど!!!単純な事だけど気づかなかった。
今度買い物行ったら無臭にんにく売ってるかチェックしてみる。
>>83 ならないです。上手い具合に寝る時(眠くなる頃)には匂いは消えているので。
>>84 自分も同じ事を考えてたw
でもちょっと贅沢をして無農薬の大蒜を使ってるのでどこで買えばいいのやら。
87 :
76:2009/10/13(火) 20:05:57 ID:XBWtOCZQ0
レスありがとうございます。
ハイビスカスの化粧水を作ろうと思って、バジルちょっと入れてみました。
匂いが・・・食べ物の匂いですw
トマトとバジルのイタリア料理、って感じ。
お腹がすくすく。
使い心地は悪くないけど、バジルだけの効果はこれじゃわからないですよね〜w
いつかバジルだけで作ってみます。。
それより、ハイビスカスってめちゃくちゃ濃い赤ですね。。
服につきそうで怖いし、顔が所々赤くなる(なじめば大丈夫だけど)。
そういう意味で使いづらいから、もう作らないな。。
食べ物の香り、分かりますw
バジル、ローズマリー、タイム入れたら見事にドレッシングみたいな香りに。
自分が、サラダになった気分だった。
餃子化粧水にイタリアン化粧水にドレッシング化粧水
化粧水レストランでもできそうな勢いだw
ナノ粒子が危険だという説がありますが、ナノ粒子ではない酸化チタンや
酸化鉄を乳鉢で力強く長時間すり合わせると、粒径がナノ粒子以下に
細かくなったりするのでしょうか?
でた、乳鉢でナノ化説。
食べ物の話題に便乗。
冬瓜の種(冬瓜子)がニキビ予防&皮脂分泌抑制に効果があるらしく、
冬瓜の実は中華風スープにして、乾燥させた種でチンキを作成中。
それで思い付いたんだけど、生姜ニンニク化粧水作る時に
生姜の皮を使うのもいいのかもね。
皮の方が栄養あると聞くしw
冬瓜スープ作った時に、生姜の皮を捨ててしまったのが悔やまれる・・・。
>>91 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナノってどのくらいか分かってないのかな?
数字だけ見てもピンとこない人なのかな?
忘れた頃に出るね、乳鉢でナノ化。
91さんには過去ログに目を通した上で、
乳鉢でナノ化に挑戦して欲しいwww
>>93 生姜の皮、剥いたことないや。
ごっつい部分はそぎ落とすけど、それ以外は皮ごと。食べる時も。
生姜などは皮への農薬の蓄積濃度が高いからなぁ。
野趣あふれる風味(薬効も?)なんで残念だけど、一応剥いてはいる。
99 :
93:2009/10/14(水) 20:34:22 ID:P4+o/Gl20
>>97-98dです。
うちで育てた生姜だから、農薬の心配はないよ。
ただ、形が不恰好だったり皮が厚かったりするから、
切り方や調理法によって、皮を剥くことがあるんだよね・・・。
今まで勿体無いことしてたなーと反省orz
これからはできるだけ皮も食べて、
どうしても剥く場合には化粧水に利用することにする!
住人かぶってるから気にしてないだけなのか単に誤爆しちゃってるのかわかんないけど
日本酒スレにこっちの話題もってかないほうがいいよ。
向こうで一部住人から反感かってるっぽい。
>>98 > 皮への農薬の蓄積濃度が高い
(´゚Д゚)マジ…カ…
皮毎日食ってたがな…
国産の使うようにしてればある程度は大丈夫じゃね?
まあ偽造されてたら、どうしようもないんだけどさ。
ニンニクショウガ化粧水レシピが、某ブログで紹介されてる…
パクルのは構わないけど一言入れといて欲しいよね。
某掲示板で有名なニンニクショウガ化粧水ですとか。
コメント入れている人は、ブログ主が考えたと思っている?
ここ見ていない限りブログ見ている人は分からんだろう
でも2ちゃんで出てるやつぱくんなとコメント入れれば消されるに決まっているだろうがなw
>>103が見たブログなのかは分かんないけど、このスレのことも何も書いてなくて
コメントにも2ちゃんねるのことなんて一切書いてなかったよ…
9月の終わりの記事だから今更コメント書くのもなと思ってやめといた。
ユンケル化粧水とかオリジナルっぽく名前つけてるからコメントで指摘しても認めないタイプだと思う。
まあなかなか2ch見てることおおっぴらにしたくないってのもあるんじゃないの
自分もブログで書きたかったけど控えていたし
こうやって個人ブログで広まっていって手作りの定番品になるのも有りなんじゃないかな
他人のアイディアを盗んで自分が考えたものとして堂々と発表
これが卑怯というか汚いやり口なのがねー
>>109 確かに、「自分で考えた」とも書いてないし、レシピに著作権はないしね
でも、こういう奴は嫌いだわ
いまどき「某所で有名」とか「某巨大掲示板で紹介されてた」とか
書かれてもなんとも思わないけどねえ。特に化粧板とか情報系なら。
伏せて書いて2chで糾弾されるほうがうわww最低wwて感じだ
>>111 同じく
ひとこと「友人から教えてもらいました」でもいいのにね。
根性悪いわ。
住人ならなんとも思わないけど、2chの情報っていうだけで拒否反応起こす人いると思うよ。
かと言ってオリジナルレシピであるかのように書くのは配慮に欠けるね。
最初にこころみた勇者に対して失礼。
ネットで拾った情報ですなり知人に教えてもらったなり工夫するべきではあると思う。
自分で考えたものじゃないという一文が欲しいとこ。
まあでもブログ書いた人もここ見てるんだろうし
いまごろ凸されるんじゃないかとガクブルってるでしょ
ヲチ板でやれよw
ここで文句言うよりそのブログにコメントすれば?
公開しなくても本人は目を通すだろうし
h抜かして貼ってよw
書き込みに行くわ。
晒しと凸宣言はまずいね。とりあえずggrksと言っておく
カキコ糾弾でもしようものなら何も知らない取り巻きの人たちが
証拠もなく何で酷いこと言うの?と批判
横取りした本人も被害者気取りで逃げるだろうからちょっともちつけw
>>118 そのブログ、カキコミするところないみたい
ニンニクショウガ化粧水ブログ見てきた。
ブロガー本人がレシピ作ったとは言ってないけど、
コメント欄では「目の付け所が違いますね!」みたいな
まるで第一発見者扱いになってるのに本人は微妙な気持ちにならないんだろうか。
>>120 このスレで話題が出たのが9月半ば(だっけ?)で
ブログの記事は9月末だから時間的にもパクり疑惑高め。
取り巻きといってもたぶん何も知らずにほめてるだけだろうから
ブロガーが一言「オリジナルじゃない」と付け加えれば済むと思う。
そこまで痛い人たちではないと思いたい。
削除されるかもしれないけど一応書いてきたよ。
ブログもしかしてここで最初に紹介してくれた人かもよ。
そのブログ書いてる人今ここ見てるよね。どんな気持ちなんだろう?
ねぇねぇ、ブログ叩かれちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
これ思い出した
パクりとかも問題だけど、まだ一ヶ月も試してない化粧水の効果をブログに書いちゃうのってどうなんだろ?
2chは匿名だから本当に自己責任が徹底されてるけど、私はブログに載せる勇気はなかった。
あとになって問題出てくるかもしれないし。
ブログの人が本人だったらこれだけ騒ぎになってるんだし現れてもいい気がするんだけどな…
別に本人だったら疚しいことなんて無いだろうし。
ってかユンケルみたいな、っていうのもここの人の言葉じゃなかったっけ?
見てきたけど、あれ投下してくれた本人のような気がする。
レシピ紹介の仕方が全く同じだし。
もしあれが他人だったら恥ずかしいくらいパクリだよね。
件の化粧水は前スレのこれ↓が初出で
861 :メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 11:14:05 ID:Vd9PO3s80
にんにく+生姜エキスを入れた化粧水作ってみたけどすごいです
なんというか肌に栄養ドリンク与えたように元気になれる
そしてユンケルと称したマキコは同じく前スレのこれ↓だね
866 :メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 18:52:49 ID:1G54yYYCO
おもしろそうだねそのユンケルみたいな化粧水。
帰りにスーパー寄って買って見るか
ブログに書くならあえて先に2chに投下しないし
ブログに書きつつ2chでも紹介したいんなら
自分考案でも「ネットで拾った」とかぼかして書くなあ
>>129 文章そのものを丸コピペしたってことじゃん
最低だお(´・ω・`)
ショウガニンニク化粧水の記事消えてる?
あれほんとだ消えてる。
どうやら本人じゃなかった模様だね。
騒ぎになったから慌てて消したんだろうね
やっぱり最低だお
あらま、いちばん最低な認め方したね
昨日
>>123さんの入れてくれたコメへのレスは返さずに
「忙しくなるからなかなかブログ更新できなくなるかも」
とか新記事書いてて、すっとぼけフラグかと思ってたら
その記事も消えてる
しかも、コメントも出来なくなってる?
消してるね。ここ見てるねw
ホント、バカだね〜〜。キャッシュまだ残ってるから見れるのにね!
ネットは世界中に公開されてるってこと、甘く見てたんだろうね。
見てるー?(・∀・)ニヤニヤ
いい加減ヲチ板でやれって
ここ見ていると言うことは火消しに来るかもね
友人から聞いたとか一言があればこんなことにならなかったのにねw
自分の手柄にしようとした当然の罰だよな
スレチだけど、もつ鍋レシピもCOOKPADのパクリwww
誰か魚拓
パクリまくって一体何がしたかったんだw?
アフィ目的とか?
アフィリエイターだね。
自分の興味があるやつとか自分も買ったやつが
沢山貼ってて、趣味があいそうwwwでも踏まんぞ。
誰が気の毒かって、最初に考案して試した人が気の毒。
ハンガリアンや生薬4種あたりの有名化粧水を紹介してればよかったのに
なんで他人の考えたまだ改良余地がありそうなレシピ紹介しちゃうかな?
コメントしてた人たちのブログも見てきたけど普通のコスメフリークさんたちだった。
取り巻きって感じじゃなさそうだったよ。
いあー、ほんといつまで続けるつもりなの?おばさま達。
一言、「ネットで見つけた」って書けばいいだけなのにね。
ブスなうえに頭弱い性悪婆の愚痴しつこいなあ
ブスで頭弱いから
パクリしかできねーんだろが
とにかく謝れ
えー逆ギレ?
すごい性格悪いね、美人云々以前に人としての礼儀とか基本的な事が出来てないお馬鹿ちゃんだわ。
ブログで「さすが○○さん!」って褒めそやしてる人の所にこのレス貼ってあげたいわw
誉められたくて他人のふんどし借りて偉そうにしていたら
2chの落とし穴でこけたでござるの巻w
ブスで頭弱い人たちのハクリしたくせに逆ギレなんだぜw
馬鹿すぐるww
たまに某バザーで手作り石鹸売ってたりするんだけど
それを買うのが楽しみ
ここの人が売ってたりするのかな
ハンガリーウォーター石鹸最高
アトーピーなのでシンプルなセラミドやコラーゲン配合の
手作り化粧水を作ろうとしたけど、原料にすでにBG
フェノキシエタノール等が入ってるけど
これはエキス抽出とかに使ってそうで
もう避けられないのかな?
>62サン
それはレシピ載っけて良かったです。
こちらは朝はゼラニウム精油、
ローズウッド精油、
ローズヒップオイル
で朝用を新たに作りました。
レモンセロリの方が効くけど、
肌が慣れちゃうのが恐ろしい。
オイルなくなったから、
マカデミアナッツオイルも効くといいなぁ。。
顔用のブレンド色々知りたいが、なかなかレシピ見当たらない。。
>>156 日本語で…
アトピー板に手作り化粧水スレあるみたいだよ
>>156 BGやフェノキシエタノールにアレルギー持ってるの?
自分もアトピーだけど、パッチテストとかして、
あわないものだけ避けたら良いよ。
必ずしも天然物が一番良いってわけでもないしね。
既にテストして合わないんだとしたらごめん。
ちなみに自分は一番シンプルなときはアヴェンヌと馬油です。
たるみ改善頑張ってる方いますか?
どうもたるみが気になって色々試してみてるんだけど、いまいちコレ!というのが見当たりません。
何かおすすめあったら教えて頂けると嬉しいです。
化粧水よりも、もっと早寝早起きしたほうがいいのかもしれないけどorz
162 :
メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 12:43:48 ID:ulo5iH0pO
化粧水の防腐、どうしていますか?
私は、バームにはROEを使っているけど、
化粧水には、防腐剤を使っていません。
化粧水を持ち歩く事があるので、
腐りやすいのが気になります。
>>161 炭酸ガスパックお薦め
スレもあるよ。
確かに効くが痛くて熱いw
黒トリュフオイルとバラエッセンス(バニラエッセンスみたいな料理用)というのが手に入ったんですが肌に使えそうでしょうか?バラエッセンスの方は1%バラオイルで99%はアルコールと書いてあります。
さあ?使ってみれば?
ラサーナのヘアミストの香りは、何をどうまぜたら再現できるのか、
どなたか知恵をお貸しください…ローズがベースっぽいとは思うのですが…。
水とグリセリンのシンプル化粧水に、エッセンシャルオイル等を混ぜる形です。
169 :
メイク魂ななしさん:2009/10/18(日) 08:35:48 ID:pWHKFRsI0
セリサイト・マイカ・酸化鉄のルースパウダーを使ってるんですが、最近シミが気になるように・・・
調べたら、セリサイトがシミの原因になると謳ったメーカーがありました。
本当だとしたら、セリサイトかなりお気に入りなのにショック!
セリサイトを使っていて、肌にシミなどの不調が見られた方いますか?
>>161 私が実感してるのは、カラダ全体と同じように血流を良くすること
ダイエットと同じでwストレッチと筋トレ、リンパマッサージがいいです
蒸しタオルで顔やアタマ蒸らして化粧水やクリームをよく入れる、
背中から首、頭、顔とつながってる筋肉をマッサージしてコリをほぐす
たるみの部分を顔面筋トレ、リンパマッサージ
目が疲れやすいので、目だけ休憩中ちょっと温め。これも効きますね
広告収入目的のヤツって、ブログの内容、引用しまくり。
騙し広告って言われて、
ヲチ板で、叩かれるよ。
遅まきながらニンニク生姜やってみた、シミ予備軍がクッキリwハリも
抽出は純米酒と黒糖焼酎のブレンドで半日冷蔵庫のに精製水割り
日本酒抽出何か試してみたかったが、度数の低さに焼酎加えてしまった
でも、しっとりします…まんま調味料だがw
毎晩やってみます
173 :
メイク魂ななしさん:2009/10/21(水) 00:45:44 ID:4YACu/re0
別のスレで質問したのですが、全くレスが無かったのでこちらで質問させてください。
今年の3月に開封して、その時ほんの数mlだけ小分けした後ずっと放置した
アルガンオイルが20mlほど残っています。
古いオイルの使い道はないでしょうか?(石鹸を作る以外で)
生活の木の製品で、「開封後4ヶ月をめどに使用して」と書いてありましたが、
ほぼ全量残っているので、捨てるのはもったいなくて。
>>173 ・かかとにでもつかう。
・木製品を磨く
・革製品を磨く
>>173 ミツロウ入れてボディ用クリームにしたらどうだろう。
手元にミツロウなければそのままでもいいし。
自分なら木の家具を磨く
髪の毛の先につける
靴磨きに使う
オイルマッサージ用
スクラブ剤入れてボディスクラブなんかにしてもいいと思う。
>>178 あーそれ良いね
自分もやってみよう
ちなみに安いものから高いものまで色んなスクラブ使ったけどタウトロッフェンのが一番良い
イソップのもちょっと気になるけど
古いオイルって酸化してたとしても洗い流しちゃうからオイルスクラブとかはOKなの?
それともアルガンは酸化しにくいから大丈夫なのかな
油臭くなって明らかに駄目な場合は止めといたほうがいいよね?
>>180 アルガンは酸化しにくいほう。
しかしオイルはロットによっても差があるみたいだし、
オイルの状態は本人にしかわからないから、自分の判断しかない
ローズマリー軟膏作ってみた。
アサヒ軽金属のフライパン(保温力がすごいやつ)に
お湯をたっぷり沸かして湯煎したら、5分で混ざったよ。
もし、お持ちなら試してみてください。
>>182 エキス何mlワセリン何gで作りましたか?
5分て早いですね。鍋にもよるのか・・
>>183 100gと50mlぐらいかと・・・
(すみません、結構アバウトなんで目分量でやっちゃいました)
アサヒ軽金属のディナーパンは、たとえばシチューなんかだと
食事が終わってもまだ温かい、という位保温性がいいんですよ〜
(これ以上書き込むと宣伝っぽくなるなw)
ふらいぱんでぱ〜んふらいぱんでぱ〜ん
最近このスレを知り、書き込み見て、ニンニク生姜試してみました。
粉噴いて薄皮剥けて困っていたのに、肌つるつるです。
吹き出物も治まりつつあり、しかも張りが出て、肌がパーン!っていう感じです。
季節の変わり目なのに、ここ数年で一番肌の調子がいいです。
このスレのお陰です。有難うございました。
私の場合完全に手作りではないのですが、
ニンニク1かけと同量の生姜と大さじ6の消毒用エタノールでエキスを作って
30mlの携帯スプレーにエキスを20滴(小さじ1/4くらい)いれ
ALOVIVIのへちま化粧水(ドラッグストアで498円)を加えたのを使用中です。
ニンニク生姜化粧水作りたいのだけど、家に無水エタノールがないのです。
口に入ってもOKな食品添加物タイプの除菌スプレー(アルコール濃度58%)でも
大丈夫でしょうか?
ウォッカ、スピリタスは?
さすがに除菌スプレーはマズイと思うよ
アルコール以外の除菌成分もあるだろうし。
そういうのの「口に入ってもOK」というのは
口に入れても単に「死なない」だけであって
例えば「吐き気」「湿疹」「頭痛」なんかは
起こる可能性があるということ。
>>187 アルコール度数が低いと抽出が上手くいかないのでは。
>>187 そんなもん使うぐらいなら焼酎のワンカップサイズ(200mlぐらいのやつ)買ってきて2週間ぐらい漬けとけば?
時間かかるけど自分ならそうする。
>>188 >>189 >>190 レスありがとうございます。
やっぱり食品用でも除菌スプレーは無謀ですよね。
おとなしくネットで無水エタノールを買うことにします。
無水エタノールってそこいらの町のドラッグストアでも普通に手に入るよ
無水アルコールで作る必要はないと思うよ。>>ニンニクショウガ
高価だから無水アルコールじゃないと沈殿が起きるものだけ使ってる。
ローズマリー軟膏とかさ。
餃子化粧水は、35度のホワイトリカーで作ったよ。
無水で作ると、多分、水で薄める時濁る。
>>192 近場の薬局何件か廻ったんですが、売り切れでありませんでした。
>>193 >>194 >>7のレシピにエタノールとあったので、無水エタノールで作って
いる人もいるだろうと思いましたが、リカーや焼酎で作っている人が
殆どなんでしょうか・・・?
ホワイトリカーで作れたら良いのですが、酒屋もえらく家から遠いのです。
ド田舎だからコンビにも近くにないしorz
ついでにローズマリー軟膏も作りたいと思っていたので無水エタノールの
購入を考えていました。
>>195 最終的にアルコール度数が20度あればいいんだから焼酎のワンカップで十分じゃない?
田舎のスーパーでも売ってる代物(当方田舎)
ホワイトリカーって35度ぐらいの焼酎なんだしこれで十分だと思うよ
自分で実験してみてるけど、ワンカップ漬けでも効果は出てるみたいだ
最近、インフルエンザ対策なのか、うちの近くもアルコールは品薄気味
餃子化粧水は私はウォッカで作った
泡盛でもよさそうですね。
ハンガリーウォーターを作る直前にローズ水で希釈する前のチンキに浸けてるよ。
ショウガ・ニンニク米粒1/3くらい。
アルコール分がそんなに高くなくても抽出はできてるっぽい。
効き目倍増ですごいんだけど匂いが…
なんつーか、ハーブガーデンで餃子焼いてる感じw
ローズマリー軟膏作るためにローズマリー漬け込んでたんだが
4,5日目の抽出液を化粧水に入れてみた。
1週間使ったら、明らかに色白になった!
その上、シミも薄くなった。
ローズマリースゲー。
シワが気になっている母のためにローズマリー軟膏をプレゼントしようと考えています。
作り方を調べたところ、主流である無水エタノールで作る方法の他に
ワセリンで一気に加温抽出ー濾過という方法もありました。
そこで質問があります。
どちらの方が濃度が高いというか、シワに効くでしょうか?
出来るなら、一番良いものをプレゼントしたいです。
宜しくお願いします。
>>201タンは自分のために作ったことないですか?
プレゼントする前に自分で試してみようと思いませんか?
シワが無いと試しても効果わからないよねw
冷蔵庫の一角がチンキでいっぱいです…。
家族は食べ物と一緒に化粧品(の材料)が置いてあることに抵抗があるらしいので
小さめのダンボールの中に全部おさめて一応隔離しました。
個人の冷蔵庫がほしいなあ…。
沈殿さえ起こらなければいいやと思ってヤケになり
生薬4種とハンガリーウォーターを混ぜてしまったこともありました。
もったいないので使ってますが、異常ないです。
みなさんのご家族はどんな反応ですか?
>>202 高校生なので、一応試してはみたのですがよくわからなくて。
なので、もし試した方がいらっしゃったらお話を聞きたいなと思いました。
>>205 アルコール抽出のがウルソール酸がよく抽出されると聞いた
使い比べたことないから差は自分にはよくわかんないや
ハーブは少しくらい高くてもオーガニックのものを選んであげたらどうかな?
>>182読んで、うちにもディナーパンがあったから初ローズマリー軟膏に挑戦
20gの10mlの少量だったからさすがに5分は無理だったけど(量が多い方が混ざるの早いんだよね?)
10分強でできました
眠っていたディナーパンが役に立ったよ
209 :
メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 02:20:12 ID:1S8ITHflP
ローズマリーエキスとニンニク生姜エキスで適当に化粧水作ってみたけどほんとに凄いねこれ
くすみが抜けるっていうのを初めて実感したよ
頑固なクマにも効くといいなぁ
210 :
メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 08:54:30 ID:ekAn0OJo0
この間初めて口紅作りました!
簡単で驚きました。手作りだと凄く潤いますね☆
植物成分の抽出の原理をまとめたので置いときます
*脂溶性(疎水性)の成分→有機溶媒(アルコールなど)で抽出される
*水溶性の成分→水で抽出おk
疎水性の成分も水溶性の成分もとにかくそのハーブの成分が
全体的にほしいときは、たいてい焼酎やらスピリッツ、または
無水エタを薄めたもので抽出すれはよい。
ローズマリー軟膏はウルソル酸という疎水性成分のみを
ピンポインで抽出したいから、一切水を含まない溶媒の無水エタで
抽出する。
疎水性物質は水を含まない有機溶媒で抽出される。つまり
無水エタ以外の物質を使っても抽出可能ですが、肌につける
ことを考えるのでアルコールを使用する。
ちなみにメタノールは目や口に入ると危険で、すると結局は
完全に疎水性のウルソル酸を得るのには無水エタ一択になる。
アロエベラパウダーとナイアシンとグリセリンの化粧水に、
ニンニク生姜エキスと霊芝エキス(健康食品w)を投入してみた。
皆さんの言うとおりくすみ抜け効果ありますね!
>>187 亀だけど、ウチにある除菌アルコールスプレーは
食品にもかけても安心と記載があって、成分は
エタノール(58%)、クエン酸Na、乳酸、グリシン、精製水とある。
成分を見る限り、危険な物は入っていなさそうなので
今あるエタノールが無くなったら、これで作ってみようと思うw
ウチも超ド田舎なので、スーパーや酒屋に行くには車必須なんで
メンドイんだよね。
ここのスレ的に高浸透ビタミンC誘導体のAPPSってどうなんでしょうか?
>>215 どうって普通に使うけど?素材の一つとして。
APPSを安定化さすのはどうされてますか?
単体ではすぐに活性を失ってしまうと聞いたのでどうなのかなと思ったんです
ニンニク生姜、ほのクサイ…
皆朝も使ってるの?
最近脂溶性ビタミンCと栄養価の高いオイルの組み合わせが気に入ってる
私はアボガドオイルと混ぜたものをぬってから化粧水パック
軽く拭き取ってアルガンオイルの順で負けにくい肌質になってきた
>>217 トゥヴェールではローションに作って1ヶ月は大丈夫としているけど
やはりそれは効力の持続性というより防腐の面でのことだと思うので、
APPS1%の100mlのローションを作ったとしても半月ぐらいで使いきるようにしてる。
APPSは他の素材との相性を考えるのが難しいから比較的シンプルな配合にしておいて
(防腐剤、保湿剤、時にアミノ酸くらい)、洗顔後すぐにプレ化粧水として使ってるよ。
APPSは弱アルカリ性で安定なので、APPSローションは弱アルカリのまま。
その後のローション(水溶性の成分補給が目的)を弱酸性にpH調節して、肌を整えるようにしてる。
薬味化粧水、どくだみ化粧水に入れてみた。
なんていうか、こう、臭いw
でもすごく効きそう。
しばらくやってみる。
どくだみ化粧水って、薄めると薔薇の香りになるよね。
あの香りが好き。
それにニンニク生姜をプラスかー。
いい匂いと臭い匂いのミックスって、物凄い悪臭になるからなー。
チャレンジする気が起きないw
223 :
215:2009/10/28(水) 02:47:34 ID:JQgzs/GOO
>>220 なるほど。
大変参考になりました!
ありがとうございます!
国産にんにくチップの瓶詰が好きで、よく買っているんだけど
今度、洗わないで使ってみようかなw
ダメかw
スプレーにヒアルロン酸を入れると、スプレーじゃなくて直射になってしまう。
入れる量が多すぎなのかな?
>>218 私は休日に試してみて、
これは皮膚に残る匂いだと感じたので
夜だけ使ってます。
休日で一日中外に出なくていいときは朝も。
にんにく・しょうが化粧水は夜顔を洗う時に
香りが復活するね。
湿気が多い日は匂ってしまうのかも。
>>218です
レスありがとう、やっぱり肌に匂い残ってるよね。
自分は嗅覚が鈍感だから危うく朝もつけて外出する所であったよ、オソロシヤ…
ニンニクショウガ、使い始めて3、4日…肌の透明感がハンパナイっす。
特別待遇で同時期にニンニクショウガ塗り始めた尻は湿疹による色素沈着が薄くなってきてる。
今、猛烈に全身に塗りたい…
みんないいなー。
ニンニクショウガ化粧水、かぶれちゃってダメだったよorz
ニンニクショウガ化粧水は、匂いで気分がめいってしまったので、
いつも使う緑茶ヨーグルトパック(緑茶粉末1:小麦粉1をヨーグルトで溶いたもの)に
ニンニクショウガを入れて、使ってる。最強美白パックになったよ。
そのあと、ローズ化粧水で気分も盛り上がる!
>>227 湯船につかると温められてぷーんと…www
でも肌の調子はいいんだよなあ
製菓用の40度ラム酒にショウガニンニク漬けてみようと考えてる
100ミリリットルは多いと思うが、知人にあげても変人扱いか?w
そんなこと無いと思うけどな?私だったらうれしいよ
ただし使い道とか肌に使う場合の注意するのを忘れずにな
製菓用って飲酒用とどうちがうの?
飲酒用ならあるから自分もやってみようかな
ニンニクの香り消えていい香りになりそうだね
>>235 製菓用は飲んでもおいしくない。飲用に比べて甘みとかも劣る。
昔実際に飲んだ感想w
ローズマリー軟膏をリップがわりに使ってる人いる?
しばらく調子良くて使ってたんだけど、なんか唇にボツボツ塊が出来て荒れてきてしまった
唇は新陳代謝良いから使用やめたら治ったんだけどあれなんだったんだろ
唇って毛穴無いんだよね?
なら吹き出物とかじゃなくてかぶれたのかもしれないね
リップには使ったことないです
すぐ治ってよかったね
ビックリ!自分は唇にもオリーブオイルで希釈した高濃度ローズマリー軟膏塗るけど、
調子良いよ。
ワセリン含有量に関係あるのかな?
>>238 ヘルペスではないけど、ちょっとヘルペスっぽい小さな塊がプチプチ出来て怖かった
他の部分に使っても全然大丈夫なんだけどなあ
でもちょっと怖くなったから最近は主にアロエベラジェルと混ぜてハンドクリームにしてる
これだとベタ付きが気にならなくて凄くオススメ
>>239 唇の縦ジワ改善のためにローズマリー軟膏をリップに使ってたんだけど残念だ
自分も希釈してみようかな
239さんは縦ジワ改善に効果ありました?
高濃度ロズマリ軟膏作ったはいいけど、もはや「軟膏」のねっちり感はなくポロポロ状態で
オイルやクリームに均一に混ぜることができない・・・
小さな塊がオイルやクリームの中に点在した状態で残っちゃう。湯煎にかけてもそうなる。
なので、使うとき手のひらでよーく練るように混ぜてから塗るようにしてるw
高濃度ロズマリ軟膏お使いのみなさん、希釈するのに上手い方法があったら教えてください。
241です。書き忘れました。
ロズマリ軟膏ですが、チンキ175ml・ワセリン5gで作った、標準濃度の70倍の高濃度のものです。
>>242 ボロボロになる直前に植物油を入れています。
NMF成分(天然保湿因子)のソーダだけ、精製水に混ぜた
1%弱の化粧水着けたら顔が爛れた。
自分、人造人間?
こりゃ乳酸ナトリウムも気触れそうで駄目っぽいかな?
あくまでも個人的な感想ですが
いろんな保湿剤を使った中でPCAソーダほど高刺激なものはなかった
乳酸Naは多少火照り感がある程度ですんだよ
私はあらゆる保湿剤がダメで、PCAソーダだけが唯一使える。
本当に人それぞれだねー。いまさらだが。
247 :
メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 14:09:07 ID:aAXHEtw+0
最近、手作り化粧品に関心を持ってやってきた新参者です
シミに悩んでいるので、
>>15さんのローズヒップオイルの化粧品を作ってみようと思うのですが、
この「セロリ」というのは、アロマエッセンスのセロリシードのことですね?
248 :
メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 16:04:23 ID:/Q66URhQO
カンパンにも効くのありますか?
トラネキサム酸代わりになるものとか
249 :
メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 01:24:43 ID:SZdeciTWO
そうだよ
私もPCAソーダ合う
ベタイン、トレハ、ヒアル、セラミド(トゥヴェールの色んなの全部)
パンテノール、グリセリン、BG、ナイアシンアミド、リピジュアも合う
肌丈夫なのか、殆どの有効成分とか保湿成分OKなので逆にどこまで入れていいか悩む
マリンコラーゲンパウダーはあんまり効果なかったな
別のショップの液体加水分解コラーゲンは良かった
ダメなのが尿素、微妙なのが乳酸Na
アンチエイジングものは本当に効くのかなとか思ってまだ手を出せないでいる
アルジルリン、DMAE、アルファリポ酸、コエンザイムQ10、EFGって効果ありますか?
>>241 すり混ぜて支障ないなら別にいいと思うけど。
自分はポロポロになったことないから分からないんだが、
ポロポロが収まるくらいまでワセリンか無水エタ追加してやり直すっつーのはなし?
生姜ニンニク、無水エタで作ったら敏感気味の自分の肌にはやはり刺激が強すぎたので
ホワイトリカーに漬けてからアルコール飛ばしてみた
刺激はまったく無くなったけど効果は薄まるのかな…
ニンニクの生物は熱に弱いみたいだし
ニンニクの中に何かいたの?
朝の殺伐とした雰囲気がちょっと和んだw
254 :
252:2009/11/17(火) 12:01:22 ID:Cn/98zndO
ほんとだ!お恥ずかしい〜
成分です成分orz
ィ──‐^‐‐、,,_
/::::ィ´⌒'''''⌒\::ヽ
ゝ/´ `ヘ\
/●) `_´ (●ヽ
'、_ノ /´ `\ '、__ノ
,ィ‐| / ヽ }‐、
イ:::::∧ ______ 人::::ヘ<なまもの!
\::::::::×,,___,,,,,,,___,,,ノ:::::::::::ィ
|\::-、:::::::::::::::::::::::::::::::\_/ ト、
/:`i 、 <‐--、_:::::::::_::_:‐(ニ /:::::}
/::::::::U `'':::::::::::::|⌒|::::::::::|::ゝ'U:::::::::::|
!:::..........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.............:::::/
`ー─、‐、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,, ィー''
>>253 サザエさんのアレを思い出した
ニンニク生姜化粧水に蜂蜜を入れてみるよ
ニキビ跡に効いて欲しい
>>256 にんにく・ショウガ・蜂蜜入り日本酒かあ
今度風邪を引いたとき、飲んでみるよw
にんにく生姜化粧水、少しつっぱる感じだけどハリが出る気がする。
これにクチナシのかけらいれてほんのり黄色に。今夜使ってみる。
トリペプチドって化粧水に入れると何気に良いね?
>>257 浴びるような感じで飲んで欲しい
>>256だけど、蜂蜜入れたらシットリしてイイ!
アレルギー無いならオツツメ
昨日の鍋に使ったゆずから種を取ってみた
ネットで調べたら、種のぬるぬるをとるなと書いてあったが、きれいに洗ってしまったw
ゆずの種に10倍の焼酎か3倍の精製水で冷暗所に一週間
大丈夫。洗ってもまたぬるぬるは出てくるよ。
ぬるぬると言うよりドロドロのが出来上がるはずw
おいお前らキルミンずぅ始まったぞ!
ニンニク生姜
生姜を金時生姜パウダーにして作ってみたら毛穴の締まりが凄かった
フェンネルの葉を利用している人はいますか?
庭でワッサワサしてるのでせっかくだから化粧品にも使えないかと思ったけど
食べる以外の情報が出てこない…
葉っぱは化粧品には使えないのかな?
蜂蜜は肌に使ったら絶対に洗い流さなきゃいけないんじゃ?
焼酎で手作り化粧品に挑戦したいんだけど、季節的にホワイトリカーが手に入りにくいです(><)
普通の安い焼酎は、糖分など余計なものが添加されているだろうし
ホワイトリカー以外だとどんな焼酎を使えますか?
スーパーでワンカップのホワイトリカーみたことある。
ホワイトリカーってディスカウントショップで年中売ってないのかな?
漬物用の紙パックのホワイトリカーって
年中見る気がするけど違うのか
田舎なんで・・・近所のスーパーで聞いたら、ないといわれました
探そうと思ったら、酒屋でも楽天でも探せばいいわけですね
ただ、ホワイトリカー以外にペットボトルで○類焼酎なんて書いてあるのを見ますが、
あれはダメなのかなあ・・・と思って
ウォッカでもエタノールを薄めてもいいんじゃない?
にんにく生姜エキス、
有機栽培のにんにく乾燥させたのと、生の皮付き生姜を使って45度ラム酒漬け
香りが我慢できる範囲内になったよ。
今はこれとローズヒップエキス併せて、5%濃度でシートパックしてる。
もうね、くすみ抜けが・・・というか、ファンデ塗ってませんw薄ーく粉はくだけ
洗うだけは洗ってかごに伏せたままずーっと放置してた容器類の山を、
夜中に頑張って煮沸やらアルコール消毒やらして、
ジップロックにしまいまくったよ。
アロマとかも手を出してるとたまっていくよね、容器。
使いやすいやつだけに絞って処分しないとなぁ…。
みんな、まめに間引いたり整理してる?
成分的に身体にはOKだけど、顔だとカブレてしまいカブレの原因成分を抜いたら
今度はボディには単なる水みたいになって化粧水の意味を持たなくなりました。
結果顔用の化粧水とボディ用の化粧水と2種類になってしまい、お風呂上がりだと
時間かかり面倒くさいです。(風邪引きそうになるー)
顔用とボディ用に化粧水を分けて作って使っている方って結構多いのでしょうか?
全身化粧水「コレ一本」みたいな物を目指しているのですが中々一本化出来ないです。
>>273 増えるよねぇ。
私は石けんも作るからカウンターの戸棚1個が容器や道具で埋まってる。
PETとかのプラ系?容器は小さいものだと使用頻度にもよるけど
1〜2年で買い替えるようにしてるので
その時にいらないものは始末出来るんだけど瓶類はどんどん増えていく・・・。
ここみてたら無性に作りたくなって、にんにく生姜化粧水作ってみた。
本当につるつる白くなるね!
泡盛で作ったのがよかったのか、しっとりもするし
今日お風呂でコットンパックしたらじんじんあたたかくなって
くすみ抜けと肌のハリがすごい。
というか元気そうな肌になった。これはやめられないなー
ただ匂いはやっぱりペペロンチーノだな…
私は家族がニンニクが嫌いなんで、結局作れません
しかたがないので、生姜と日本酒だけで使い出したら、肌の調子が本当にいい
これは本格的に手作りに挑戦し、浮いたお金を高級で機能性のある美容液とか、手作りでは作れないものにまわそう、
と思っているところです
みんなどれくらいニンニク生姜入れてるの?
私は、ニンニクは米粒サイズをレンジでチン(30秒くらい?)と
生姜の薄いスライス3枚ほどをホワイトリカー50mlに漬けて、小さじ1くらいを薄めずに使用。
つける瞬間は確かに匂うけど、ペペロンチーノというほどではないな…
もっと入れた方がいいのかと、今回はニンニクを薄めスライス1枚に増やしたけど
それでもぺペロンチーノというほどにはなってないなあ。
私は泡盛30mlにあらびきのガーリックを米粒大
ジンジャーパウダー同量で作ったよ。
最初の作り方にエタ20〜30mlって書いてあったから
そのまま作ったんだけど、もう少し薄い方がいいのかなー。
精盛水は半量以上入れて薄めてみたんだけど。
ペペロンチーノは私がそう感じるってだけで、日中は匂わないよw
つけている時にほわんと匂う。
>>279さん、教えてくれてありがとう。量はそれほど違わないのね。
私はニンニクも生姜も料理や飲物によく使っているから、
その匂いに少し鈍感になっていたのかも知れない。
今度はニンニク1片くらい入れようかと考えていたから、危なかったよw
歩くぺペロンチーノになるとこだった…
にんにく生姜化粧水を作るとき
にんにく生姜をエタノールに付けた後濾過しないで薄めるの?
濾すでしょ、普通
上澄みでもいいんじゃないかな
冷蔵庫で保管してるのと1週間くらいで使い切るから
ろ過せずにそのまま使ってる。
>>281 私は無水アルコールで浸けてるんだけど、濾して使ってる。
濾してできたチンキ原液をスポイト付きの容器に入れておき、それを保存用としておいて、
そこから1週間分の化粧水の分を取り分ける。
たまに通常の化粧水より濃度を高くして使いたいときなど、スポイトでちょっと原液をちょっと足したりもできる。
一度作っちゃえば相当長い期間保存可能なので、実は少量ずつニンニクショウガを漬け込むより楽だよ。
ニンニク生姜化粧水私はかなり匂いが気になる…
会社の人にもなんか餃子の匂いがすると指摘されてしまい…凹みました
皆さんと同じ位の配合なんですが
匂いが残りやすい体質なのかなぁ
かといって薄めると張りとかくすみぬけの効果が出ない
ラム酒浸けにしてる方、いましたよね
私も試してみます
あんまりラム酒って料理とかに使わないから
お菓子作用の小さい小瓶でもいいんですかね?
私は試してないんだけど、ニンニクをそのまま体に摺って
お風呂に入ると汗がだーーーーーーーーっとでるニンニク入浴法というのがあるんだが
それだとその後、コーヒーを飲むと臭いがあまりしなくなるそう。
ニンニク化粧水やった後、コーヒーを飲むか、うすめた牛乳で顔を洗ってみてはどうだろう?
ペペロン臭に負けて生姜だけにした。
精油いれたりしても、ふと気がつくとペペロンチーノw
生姜だけでもくすみ取れるし、今は満足してます。
ニンニク化粧水ってどう使うんですか?
パッティング?ふき取り?それ以外?
>>289 好きに使えばいい。
そのままパッティング。シートパック。ふき取りも使う。
>>274 私はお風呂場で使ってる。
化粧水や美容液・オイルをトレイに乗せて、脱衣所に持ち込む、
お風呂上がりに、風呂場にトレイごと移動→顔、身体につける。マッサージもする。
以前は、お風呂場に持ち込むのが非衛生的に思えたので、
お風呂場用の化粧水・美容液・オイルは、化粧台で使うのとは別の小瓶を用意していた。
今は面倒臭くて同じのを使っている。
どっちみち、ジップロックに入れて冷蔵庫保管だし、私の場合は顔も身体も同じのを使うから、
化粧水なら2日で使い切るしね。
あたし、にんにくも生姜も一欠け使ってた。
| \
|Д`)
>>290 アガトウデス
|⊂
|
海草のヌルヌルがニンニクのニオイを閉じ込める(個人差あり)って
テレビでやってたんだけど、ニンニク生姜化粧水に
フコダインとか昆布粉末とか海草のヌルッ成分
足して使えないかな?無理かw
フコダインてなんか瞬間接着しそうw
フコダインw
フコイダンな。
ニンニクしょうが化粧水、「飲む・食べる・塗る手作りサプリ
&コスメ―お手製だから安心!安全!安価! 」って本に載ってた。
こっちはレモン入れてたけど。
少し前に、柿を食べるとにんにく臭が激減するって
ためしてガッテンでやってた
柿も一緒に漬け込んだらどうだろうかと考えてるが
まだ実行はしていない
フコイダン
昔TVで手作り根昆布パック紹介してて、自分は根昆布粉末使ってやった
ガスールと混ぜてするのが多かったけど、旦那から変わったと誉められた
そういや冷蔵庫に利尻で買ってきた昆布粉末が…
フコイダンは潤い成分として使える。
だから卵の薄皮入れるときに一緒に入れることが多いんだよ。
化粧水の後、天然セラミド100%(動物性)原液を1.2滴直接顔に塗った。
100%と言っても、セラミドの濃度自体は1%だからどうかなーと思ったけど。
別に染みる訳でも無いのですが、塗った後は期待していたモチモチ感より
サラッとし過ぎで、寧ろ乾いた感じが有り若干乾燥気味なのですが
そんなもんなのでしょうか?
量が少ないのかな?
遅ればせながらニンニク生姜作ってみた
まだ試してないけど、この匂い私大好きだwww
でも他人にも匂うとなると困り者かも
今日使ってみます
セラミドって原液をつけるものなの?
販売元で適切な添加濃度は指示なかったの?
たとえ濃度が1%でも節度があると思ってたのだけども…
PCAソーダやヒアル等だって原液とは言うけど希釈されてる物だし
濃度が濃すぎると逆に乾燥すると思うんだけど
原液仕用タイプのものです。使用量上限も特に無し。
混ぜて良し、直に塗っても良しとの事で直接塗った方が効果が有りそうです。
構成成分はどこも似た様な感じ?(ミュウとか)
セラミド自体1%濃度。抽出時のBGに反応が出たのかも。
化粧水で薄めて使おうと思いますが、効果が微妙になり
判りにくかったもので・・・
305 :
メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 06:47:45 ID:XqmG9X8RO
>>304 要は1%水溶液ということなのか、BG抽出なのか
BGは保湿ある方らしいけど、それだけじゃインナードライになりそうなら
何か保湿たすとか、油分足すとか。
しんちゃんとこのセラミドオイルなら使ったこと有るが…
該当メーカーのスレないのかな?
エクスピュールの「セラミン100』もそんな感じ。
顔に付けた後、「もっと水分くれ〜」みたいな感じで
付けた周りの肌の水分を奪い取られているみたい。
化粧水後に単独使用より、混ぜて使用した方が良さげかな?
セラミド原液シリーズ物は。
ラメンテも試したいけど高いし。
動物性のセラミドが合わない場合もありますよ
馬の脊髄由来のものしか使ったことないですけど
私の場合は原液使いで乾燥はしなかったけど特に保湿力が増したってこともなかったので
使いきりましたが、効果がなかったのでもう買ってません
効く人も勿論いると思います
今はトゥヴェールを使っていてリペアエッセンスも疑似セラミドも
合ってるみたいですごく潤ってます
肌の状態によって5〜10%に薄めて使ってます
ケミ駄目だったら選択肢にならないですが
あとは柚子セラミド(BG抽出)と米由来のを使ったことありますが
それも私にはあまり効果ありませんでした
あっ、すみません
勿論そのほかヒアルとか他の保湿剤は一緒に入れてます
化粧水に保湿剤入れてもそのあと原液ものを直接塗っても
補助的な感じにしかならない気がします
>>307 私もウマスフィンゴ脂質のセラミドです。
植物由来のセラミドより効果や肌への馴染みもいいと聞いたものでして。
何かしらのアレルギー反応なのかもしれませんね。
植物由来の物は使った事無いので、それもダメでしたならチョット残念です。
セラミド(シンプル処方で)は絶対に入れたい成分なので。
べたつき感の無いノンケミ処方の化粧水作りをしてますが
かなりの敏感肌で、ソーダやパンテノールも合わないので結局
フローラルウォーター後、鮫スクワランで終わりそうな感じです。
あと合えば何かしらのオイルかバター。
化粧水にもう少し何か有効成分入れたいです。
ノンケミも、こだわればキャリーオーバー考えなきゃいけないですよね。
前は生薬とハーブでエキス抽出してたんだけど、
最近は植物系なしでベタインとかアミノ酸とか、保湿だけにしてた。
でも気分転換に精油+分散剤を加えて化粧水作ってみたら
肌のハリとくすみ抜け、赤みも減ってびびった。
たった0.5%で継続使用とかじゃなく、翌日に感じる。
ちなみにプチグレン。脂性肌向きって言われてるけど、
超乾燥肌の自分が使ってもイケる。肌がしまるよ。
くすみ抜けって最近のはやり言葉なのか?
眠れないのでシアバターをベースにボディ&ハンドクリームを作ってみた。
しっとりなめらか、油っこい手にならずすぐ馴染む、そしていい香り。
しかしシアを湯煎しながら材料混ぜつつホイップしたらやたら量が増えた。
ニベア大缶ぐらいはゆうにあるぞこれ…小豆粒大で十分潤うというのに…こんなに作ってどうすんの…
とりあえず酸化する前に使い切りたいので、手作りハンドクリーム欲しがってた友人に半分分けようと思う。
一応材料を書いとくとこんな感じ。良さそうなもの適当に混ぜただけなのがバレバレですな。
シアバター大さじ3 アプリコットカーネルオイル小さじ1 マカダミアナッツオイル小さじ1
ダマスクローズウォーター20ml アロヴィヴィ・コラーゲン原液小さじ2 パーム乳化ワックス小さじ1/2
私は乳化ワックス使わないミツロウクリーム系やバター系にはまってる
と言うか使い心地が好きで、マッサージやら保湿やら
毎年何らかのものを二、三作るから、
好みの柔らかさのものを自在に作れるよう目指して
最近試行錯誤してる。
スティック>ローションバー>バーム>ゆるめクリーム>とろみオイル
みたいな感じで。
目元シワ用にローズマリ軟膏以外何かありますか?
便乗しますが自分も教えてほしいです
ggrks
>>317 サイトのレシピをいろいろ見たけどなかったんだよ
このカス!
うわぁ・・・
この電話機は…。
携帯のヤツは下品なのばかりだな。自分も携帯だけどブラウザがie。
教えてチャソは初心者スレに行けな。
でググった所で携帯じゃ無理だから、賃貸パソコンでググってみれば良いかと思った。聞くより早い。
どちらかというと、探し方を知らない感じがする
検索ヒント: シワ 有効成分
なんかで検索すればいいのに。
いや・・・ローズマリー軟膏 レシピで普通に出てくるよww
あぼーん
>>324 ローズマリー軟膏以外を聞いてる気がするけど
>>325 ありがとうございます!
今、PC使えないんで明日みてみます。
>>327 相手しちゃだめだよ
325は化粧板あちこちに宣伝貼り付けてる業者
乳化剤って何がお肌に1番優しいの?
パーム乳化ワックスをオリーブオイルに混ぜて使ってます。
(クレンジング)
結局界面性活性剤成分でしか乳化できないかなぁ。
オリーブオイルだけだと落とすのに摩擦がすごくて。
>>331 乳化ワックス以外で肌に優しいものっていうとポリソルベートが思いつく。非イオン系界面活性剤。
知識として知ってるだけで実際使ったことはないんだけど。ごめんね。
それと、摩擦を減らすならオイルはオリーブじゃなくグレープシードを使うのはどうだろう?するっと軽いよ。
>>332 ポリソルベートって20とか80とか色々あるよね
軽いのが20?
今20使ってるけど
今度80試してみようかと思ってる
どっちがクレンジングに向いてるのか
市販の乳液とかクリームにも配合されてるよね
ポリソルベートは20のほうが水に馴染みやすい。
数字が大きくなるほど、新油性になるはず。
どっちでも良いとは思うけど、
参考までにリンガリンガでは85でクレンジングキット出してる。
20と80で比べてる人も人もいたので、ググってみて。
クレンジングで摩擦気になるなら、
もう少したっぷり目に使ったほうが良いんじゃないかな?
ウチの母は局方オリブ油使ってるんだけど
乾燥しすぎなのか、たぷーり使わないと指が滑らんと言ってる。
そのままだとその後の洗顔も面倒になるけど、
ティッシュなどで抑えてから洗顔すれば、大丈夫だと思うよ。
クレンジングで使うなら80じゃない?
ポリソルベート80は混ぜても時間経つと分離するので
100ml作り置きしているものぐさな自分には使う直前に混ぜるのも面倒になったので
石鹸乳化クレンジングを使ってる
作って次の日に豆腐のようにぷるんと固まるのが難点だけどw
みなさん乳化剤のレスありがとうです。
>332
やはり手作りサイトでも良く見かけるポリソルベートが優し目なんですね。
二つ共乳液にも大丈夫な位だから、使うならこれですかね。
オリーブオイル使ってるのは、グレープシードがきれてしまったからなんです。
グレープシードの方が軽いですよね。
>334
化粧成分イロハというサイトで
ポリソルベートには構造によって名前の後ろに数字が付いて区別されています。数字が大きければその分油に近い性質を持ち、数字が小さければ水に近い性質を持つことをあらわしているのです。ポリソルベートの数値が小さいほうが安全性が高いといわれています。
とありました。
>335
落とす時が厄介ですよね。
ティッシュの摩擦が辛くて乳化剤いれてみたのです。
で、自分でも検索したら、大豆のレチシンってのでも乳化剤あるみたいだから、
次はその辺ためしてみます。
ちなみに、パーム乳化ワックスはオリーブオイルに10%でまぜたら
ファンケルのクレンジングみたいになりました。
>>337 私が使ってるせっけん乳化クレンジングは固まらないで乳液くらいの固さだよー
今まではラボのせっけんを使ってた
MASAKOでも固まらなかったよ
>>338 ティッシュで抑えるときにこすったら、人によってはそれだけで荒れるよ。
肌にぴたっと押し付けてティッシュに吸わせる感じだよー。
ポリソルベート、数字が小さいほうが安全性が高いと言われているけど
あとは乳化作用との兼ね合いだからね・・・。
レシチンノクレンジング、うまく言ったらレポ見てみたいです。ヨロ。
私はコットン拭き取り、ティッシュオフが肌にあわなくて(刺激になる)
石鹸乳化クレンジングも試したけどガッサガサになってしまい
ポリソルベートで落ち着いてます
クレンジング用にパーム乳化ワックス買おうとしてたんですが
ポリソルベートのほうが刺激が少ないのでしょうか。
自分はハマり出した頃はクレンジングも頑張って作ったけど、
今は太白ごま油にローズマリー精油たらしただけのでクルクルして石鹸洗顔w
>340
341さんと同じで、ぺたっと貼るだけでも
オハダイタイのです。
鼻が赤くならないティッシュならいけるかも?
レチシン買ったらレポします。
別のレポ
カモミールジャーマン、ラベンダー、ローズウッド精油入で化粧水作ったら、
今までで1番良い出来。
10回位精油入り化粧水作ってるけど
ローズウッド、ゼラニウム精油の時より良い感じ。
痒みが引いたのは
カモミールのカマズレン効果がプラシーボ効果。
やっと既成品がなくなったので手作りクレンジング使ってみたんだけど
凄いね ポリソルベート
マスカラリムーバーいらなかった
>>345 マスカラにもよるのかな?
自分はリムーバーじゃないと無理…
でも確かに落ちはいいし洗い流しが楽になった
348 :
345:2009/12/29(火) 00:06:50 ID:SUTaAgAY0
20
クレンジング中は、あんまり落ちないよ・・・って思う手触りなんだけど
洗い流してみるとすっきり落ちてるよ
最後にまつ毛つまんでみるけど間違いなく落ちてる
ヘレナとランコムのウォータープルーフ
それより肌がぬるぬるでそれが気になる
少し古めのホホバでクレンジングしてます
お、20ならあるぞ。ホホバもあるし試してみよう。
>>348ありがとう。
omedetou
352 :
【大吉】 【1135円】 :2010/01/01(金) 05:58:47 ID:GgV4okq70
ローズマリー軟膏作ってみたいけど、
ローズマリーってどこで買えばいいんだろう?
無水アルコールは持ってます。
>>352 スーパーのハーブ売り場にありますよ。
でもオーガニックとかにこだわるのであれば、
ネットや健康食品店で入手が可能です。
ローズマリー軟膏は効果も高いけどその分きついので
このスレだけでもその話題が出ていますから
よーく読んでから試す事をお勧めします。
私は合わなくて赤くなるタイプです。残念。
DMAEって使用感や効果どうですか?
>>355 自分はその手の有効成分を材料ショップで随分と買ったけど
効いたと思えたことがないんだよね
使用感といえば肌荒れすることはなかったけどね
なんか入れても入れなくても変わんない感じ
ホント効果あった人っているのかな?
セラミドやアミノ酸、ヒアルなどシンンプルな有効成分は
分かりやすくしっとりもっちりになったけど
アンチエイジング系はさっぱり効果がわからない・・
食用のオイルをコスメで使う人いますか?
やっぱり食用とコスメ用のでは精製とかがちがうんでしょうか
ニンニクショウガ化粧水と卵の殻ヒアルロン酸に関してですが
そういうエキス抽出をするのにはウォッカでもエタノールでもホワイトリカーでもどれでもいいんでしょうか?
>>358 アルコール度数を調整すればどれも同じように使えるよ
>>357 初摘み一番搾りのオリーブオイル、食べても重くない
最高級のが大量に手に入ったので、体にも塗ってる。250ml1200円位のね。
塗った瞬間オイルが消える勢いで吸収されてすべすべ。
体内と体外から良質のオイルを吸収して体が軽い。食用の
最高級はコスメで使えると思うよ。オリーブオイルは加熱すると
酸化するから生で使うと良いと思うよ。
>>359 回答ありがとうございます!
調整というのは、精製水をいれる、でいいんです
>>360 いいこと聞いたよ。
ありがとう
局方合わないんだが、それは試してみよ
みんな尻切れに見えるのは気のせい?w
>>360 わたしもいいこと聞いた。やっぱ良いオリーブオイルは重くないんだね。
探してこよう。
自分は健康食品店で購入したアボカドオイル、無農薬ってやつを食用と併用してる
それと、O津屋のココナッツオイルを今の時期、バームに混ぜてますわ
生姜ニンニク
リカー、ラム、ブランデーと三種類漬け込み中。
ラムが一番匂い的にはいい匂いだw
化粧水の作り方教えてくれ
367 :
メイク魂ななしさん:2010/01/12(火) 12:10:51 ID:uDmHzCUc0
やだw
テンプレみても全然わかんないからぐぐった
性盛衰にグリセリンを混ぜるのが基本なんだな
お好みで、尿素やヒアルロンさんってことか
やってみる
BGも入れると使用感良くなると思うよ。
さらっと潤う感じ。
また美白やニキビ、毛穴改善もしたいならビタミンC誘導体を入れると良い。
美肌にはパンテノールなどを入れるのもおk。
手作り化粧水って調べてみるといろいろ出てくるよね。
目的は保湿で、安価で量と回数を多く使いたいのだが
ものぐさんなんで、劣化しないものがいいのだが・・・
グリセリンとBGは安定性が高そうだけど、
尿素とヒアルロン酸は怪しい?
>>370 ヒアルロン酸原液って大抵防腐剤入ってるから大丈夫じゃない?
それより精製水の方がどうなのかなぁ。
精製水って菌繁殖したら良くないんじゃないかな?
あ、それか天使の美肌水とかアロヴィヴィの尿素とヒアルロン酸の化粧水などの
もともとシンプルな化粧水をベースにして、いろいろ自分でアレンジしてみるとか。
あ、それじゃあそこまで安くは済まないか…(高くもないけど)
それと手作りにこだわらないなら安くて大量に入ってる化粧水を探してみるのも手。
尿素って劣化とかするのかな…ごめんわからないや。
精製水+αは20〜30mlくらいづつ作る&夏場は冷蔵庫保存になるので
ものぐささんなら、市販のシンプル処方な化粧水に+αが一番いいと思う
あとは、保湿剤も相性や特性があるので一度に全部混ぜないで1つづつ試したほうがいいよ
私的なおすすめはセラミドとアミノ酸系保湿剤
高級品をお使いで
天使の美肌水H(ヒアルロン酸が入って超しっとり)っての
原材料・成分が
水、グリセリン、尿素、ヒアルロン酸
>>30で、>ニンニクにアホエンって成分があって美容にも良いみたいだけどアホエンて熱にすごく弱いよ。
とありますが、レンジでチンするか、沸騰させてアルコールを飛ばす等、加熱する以外にアルコールを飛ばす方法は無いですか?
アルコールが肌に合わないの、エキスの抽出濃度を出来るだけ高く、アルコールだけを飛ばしたいのです。
アルコールの量を少なくして、抽出する時間を長くすればいいと思う
あと、低温でなら温めても問題ないよ
たぶんアルコールは湯銭でとばすのではないかと思う
>>7の生姜ニンニク化粧水レシピですが、少し変えたものを書いてもいいですか?
昔やった実験の記憶とWikipedia"アホエン"項を参考にしたものなんですけど
私は発案者ではないので…
どこに書くの?
ここにです
書き込んでもいいですかって書くべきでしたね、すみません
なら許可要らないと思うよ
出典無しでブログに載っけるのは論外だが
ここに落とすぶんには
>>7のアレンジですって添えときゃ何も問題ないかと
>>376>>377 レスありがとうございます。
通常、湯銭でアルコールを飛ばすのに、100度で沸騰させて飛ばすのですが、
もっと低温でもアルコールは飛ばせるものなんですか?
>>381さん、ありがとうございます
---------
前スレ見てないのでどこか被っていたら申し訳ないです
基本は
>>7と同じです
1.にんにくと生姜をできるだけ小さく切る
2.切ったものをレンジでチン(90℃以上にならないように)
3.小さいすり鉢(乳鉢?)に入れ、エタノールを少量加え、すりこぎなどでさらに細かく砕く
4.エタノール20〜30mlに対し、米粒ほどのにんにくと生姜を入れる
5.ラップをして数十分間置く
6.ろ過して化粧水・精製水と混ぜる
アルコールをとばすときは濾過した後の溶液を 78℃でバッ!と
このときニオイもある程度とばせるんじゃないかと
※1〜3の工程を少し細かく書きました
"細かくきざむ→温める→+エタノールでさらに細かく"という作業で、
有効成分とされるアホエンをより多く採取できるのではないかと思います
※化粧水と混ぜる前に"ろ過"を加えました
苦情・訂正・疑問があれば言ってください
>>382 エタノールは78℃ぐらいで沸騰します
直接火にかけると突然沸騰してしまい危険なので、湯煎でゆっくり熱していくのです
ただこの場合は化粧水なので、長く熱すると品質劣化の可能性もありえます
加熱時間は程々に
BGじゃダメなの?
>>384 エタノールは78度で沸騰するんですか。100度だとばかり・・・。
アホエンを残すべく、78度ギリギリで短時間でアルコールを飛ばすべく研究してみます。
ありがとうございました。
>>385 BGでもいいと思いますよ
どちらを使うにしろ パッチテストは忘れずに
388 :
メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 14:06:25 ID:Uc2ALhZZ0
>>386 沸点は物質によって異なるって理科の授業で習わなかった?
「アルコール 沸点」でググればすぐ判ることなのに。
そんなことも理解できないようじゃ、化粧品の手作りなんてやめておいた方がいいよ。
>>388 まぁまぁ、そんなにカリカリすんなって!
理解できないんでなく、単に知らなかっただけでしょーに。
弱火で長時間やってましたわい
391 :
385:2010/01/15(金) 16:37:27 ID:pKY1Cuen0
>>387 BGでも抽出できるのはわかってる。
>>386に聞いてるんだけどアンカー付けなかったからややこしかったね。
もしかして
>>386はBGを知らないとか?
だからみんな引火がどーの言ってたんだね〜
水の沸点より低いから、熱湯を用意して湯煎すれば安全に出来るよ。
ガス点けっぱなしにしなくてもいいの。
海外から(中国ではない)化粧水や美容液を輸入して
自分で混ぜ合わせるのもは記載どおりのものが届くのでしょうか。
先進国です。
髪のトリートメントって自作できる?
初心者用の方に作ったって人がいたよ
398 :
メイク魂ななしさん:2010/01/20(水) 07:19:51 ID:uCT1Knk+0
海草煮込んで小麦粉入れれば簡単に作れるよ。
ググってみるといいよ。
レスありがと
最近、小町を見てると右側に出てくるwenの広告
クリームで頭を洗うってクレンジングミルクの頭皮版みたいなものだろうか
なんか簡単にできそうな気もするんだけど
誰か作ってみた人いませんか
今BLY?ってとこでローズオットーとラベンダーとゼラニウムがセットで5000円送料込みでセールしてるけど
本物なのかと疑ってしまう…
リピジュア、ヒアルロン酸、酵母エキス、ベタイン、トレハロースで化粧水を自作してるんですが、
保湿成分の配合量の限度は5%程度という話を耳にしました。
やはり、限度は5%なんでしょうか?
又、上記の保湿成分を配合する場合の各成分の割合でお勧めがあれば教えて下さい。
現在は各1%の割合で使用しています。
> やはり、限度は5%なんでしょうか?
グルタミン酸Na(味の素)は最高10%まで大丈夫みたいですよ
私はそれで使用してます。ということはほぼ同じ意味合いで使用される
酵母エキスは5%よりもう少しいけるのでは?
ちなみに酵母エキスをJWIKIで引くとグルタミン酸Naと酵母エキスの関係は
真っ先に出てきますし調べ癖をつけるのは大切ではないかと思います
他の保湿成分の詳細わからないのですが、その5%という数字のソースはなんでしょう?
問い合わせできるなら直接してみたらいいのではないかと思います。
402さんの成分とはかなり違い参考にならないかもしれませんが私は
グルタミン酸Naを10%弱、グリセリンも5-10%使用しています。
404 :
402:2010/01/22(金) 20:06:31 ID:wUGGz1SU0
>>403 レスどうもです
因みに5%というのは保湿成分トータルの配合量で、某ネットショップからの情報です。
私が利用している化粧品材料のショップ(前述のショップとは別)にも問い合わせしましたが、5%との回答でした。
以前は全ての成分を5%配合していたのですが、合計で5%になるようにしても保湿力は遜色なく、
寧ろお肌の調子がいいように感じています。
アトピー性皮膚炎レベルの乾燥肌で10%くらいで(味の素ね)これ、
結構乾くまでしばらくぺとぺとするくらいだから、普通の肌質なら確かに
半分位でいいのかもしれないです
そうなると、同様の意味合い的に用いられる酵母エキスもたしかに5%くらいでいいかもしれないですね
なんだか私も酵母エキスってのに興味が出てきてしまいました
購入してみようかな
有名美容ブログのノンノンさんとこで書かれている細胞賦活作用・・・
スクワラン、シルクパウダー、アロエ、精油・・・
手作り素材では有名どころも多いのですが、どう思いますか?
コメントを読んでると、何か肌トラブルが起きたらこの細胞賦活作用を疑えという感じなのですが。
例えトラブルがなくても、ターンオーバーを必要以上に早めるから
正常な肌には使わない方が良いとあるので、使うのを悩んでます。
外部サイトヲチは板違いだし特定可能な有名サイトならなおさらもってのほかだよ
>>406 グリコール酸とか乳酸とかの酸は強いからまぁ避けたいところだけど、
それもphによりけりだし。
強力に無理矢理はぎとるってものじゃないならいいんじゃないの。作用には強弱あるんだし。
肌荒れたら疑えってのもずいぶん極端すぎるぜ。
シルクなんてアレルギーの場合もあるんだし、剥離作用のせいとも限らんだろ。
ざっと読んできたけど、なんだかなぁ。
410 :
402:2010/01/23(土) 20:59:09 ID:XmUBIndE0
>>394 手作り関係の材料を個人輸入するってこと?
FNWLとかNDあたりなら買ったことあるけど、別に悪くないよ。
どこから買うかがわからないので、何とも言いづらいけど。
412 :
876:2010/01/28(木) 23:05:35 ID:/cKGyGx10
アミノ酸って日本酒の純米酒に含有される割合くらいで効果あるのかな。
だったら日本酒を精製水かわりに使えばOKなのだろうか
おお 某スレの名前のまま書いてしまった
気になさらずよろしく
t
日本酒スレいくよろし
米ぬか、グルタミン酸など自分で投入するなり工夫汁
米麹や酒粕と併用とかいくらでもある
化粧品にオリーブ油は食用を使えますよね。
自己責任だけどね。
>>417 食用なんて良く使うよ。
キャリアオイルもオリブ油も脂肪球の大きさが違うというけれど
使い心地は全く一緒だから、添加物がなければ食用で十分。
石鹸だって食用オイルを使ってオイル成分を10%も残したりするんだから無問題。
w
オイル類は酸化が激しいと思われますが
シアバターなど送られてきて臭いものもあるようですね。
新鮮な素材を常に送ってくれるショップはどこでしょうか?
>421
2ch読みすぎで極端な例ばっかりアタマに入ってない?
男が手作りコスメしてるの?
これはでかい釣り針ですね
427 :
メイク魂ななしさん:2010/02/05(金) 17:22:01 ID:j+ZQ9ru20
化粧品を手作りで作ってる人って、ブサイク、貧乏、汚らしい印象があるw
絶対美人いないよね。
このスレはブサイクの集まりですか?
自己分析乙
>>428 ワロタww
でも本当にホホバいいよね。
酸化しないし一番使いやすい。
そういえば今年のミス日本候補に趣味が化粧品作りの子がいて
おーと思った
にんにくとしょうがをホワイトリカーに浸けた液をいつも使っている
化粧水のピンにほんの一滴だけ混ぜて使ってみました。
顔の小じわは伸びた様な感じがしましたが、
乾燥して鱗状になり、化粧が乗らなくなってしまいました。
残念ながら私には刺激がキツかったみたいです。
気を取り直してグルタミン酸na(味の素)を買ってきました。
これを使ってまた化粧水を作ってみたいと思ってます。
今考えているのは・・・
・水
・柚子種BG抽出エキス
・雪の下BG抽出エキス
・グリセリン
・ゼラチン
・ヒアルロン酸
・グルタミン酸na
・トレハロース
以上を材料にすることを予定しています。
もし何かアドバイスとか、ベターな使い方がございましたら教えてください。
かなり乾燥しやすい肌です。
ホッペがいつも赤いのとシミが悩みです。
よろしくお願いします。
てst
>>432 セラミド
シミは日焼けによるのなら、細胞活性で、新陳代謝を正しく促す何か
これは別にナイトケア用とかで、クリームかオイルで軽いマッサージで使うとか
>>433 セラミドはそういえば使ったことがありません。
シミの原因は多分日焼けです。
皮膚科通ったけど、全然ダメで、
カイネレース、レチンA、ハイドロキノン、
ビーバンジョアのオウゴンパックなどで
少し色を薄くできました。
しかし、そこからが難しくなってますので手作りコスメで試行錯誤してます。
433のレシピで早速作って使っています。
鱗状の肌は治りました。
柚子種エキスの保湿効果が合っている気がします。
セラミドについてこれからよく調べてみます。
どうもありがとうございました。
妹は形成外科で、しみ15個ルビーレーザーで取って
一気に垢抜けた。
私も2〜3個トライしてみようと思う。
化粧品はピーリング系ならターンオーバーを早めて
取れるけどリバウンドするし、ビタミン誘導体も
気休めかブラシボ効果程度。
日持ちしないが、ビタミンC誘導体と濃縮温泉水を混ぜると、凄い!
ニンニクと生姜の化粧水にニラを入れたら最強の餃子化粧水になりそう
試したことないけどニラって栄養価高いし
良いんじゃないかと思うんだけどなぁ
めちゃくちゃ匂いきつそうだけど。
大きい病院でしみ5個レーザーで焼いてもらった。
初回だからって7250円だったが安うてかんじ。
2週間くらいで落ちるか薄くなるそうな。たのしみ。
ルビーレーザーではない。
スレ違いだね
441 :
メイク魂ななしさん:2010/02/19(金) 02:31:11 ID:shrKXa370
ここ、歳よりも老けて見える(だろ?)女たちが、
にんにくとかしょうがとかの臭いぷんぷんさせて
手作りコスメ♪とかはしゃいでるの想像すると笑えるよりももはやオカルトだわ
周りは引きまくりなんだろうな…
臭いし汚らしいし
以前自ブログにパクったひとかしら?
母にヘチマ水をもらったのですが
薬局でヘチマ水を化粧水にしてもらったそうです。
何を入れてもらったのでしょうか?
その薬局と母親に聞くべき
>>438 でもやっぱりニラまではちょと・・勇気がいるW
ニラってどういう栄養素入ってるんだろうね。
ニラ入れたらどういう効果が出るのかな。
ニラが入ったらまさに餃子化粧水だねw
しかし初めてニンニク+生姜化粧水作った人あっぱれだわ。
教えてチャンだけど、にきびなどを治す目的でハトムギやどくだみを抽出したい場合、
ウルトラ抽出とただのウォッカ抽出どちらがいいんでしょうか?ウォッカで抽出してもオイルで希釈する予定なんですが。
ウルトラは最後にアルコール飛ばすのに湯煎するから何か成分がとんじゃうんですかね?
451 :
メイク魂ななしさん:2010/02/28(日) 16:55:19 ID:WWq6r6Ir0
age
ニキビを治すのならやはりニキビ専用の化粧品がいいです。
ニキビができていないときにドクダミ(無水エタノール)で化粧水作ってニキビ予防として使ってるけど、治すのは専用ですね。
医薬部外品だからかな、あれにはかなわない。
でも、高いので使い分けてます。
454 :
450:2010/03/01(月) 01:20:18 ID:tyjpdX9r0
>>452 >アルコールとオイルとにハーブなどを漬け込むことで、水溶性の成分と脂溶性の成分とを抽出できます。
オイルのみに漬け込むより、短い時間で(1〜2日で)抽出できます。
とか知りませんか?
>>453 すみません。正確にはにきびではなくて、おできみたいな感じでしこりが首のとこに1つ残ってるのがあるんです。たまに炎症。
切ったりしないと治らないようなので、ちょっと試してみたいので知っている方いないかなと思って・・・
切ると跡も残ると思うし。
とりあえず普通にウォッカかエタノールで抽出してみますね。
>>450 もうちょっとググろうね。
マジレスするとウルトラ抽出は石けん用のインフューズドオイルの話でしょ。
石けん以外の化粧品と一緒にしちゃダメだよ。
自ら「教えてチャン」って名乗ってるんだから、そういうヤツは放置しときましょう。
せっけんサイトでそうネーミングされて話題になっただけで、
オリジナルはアメリカ薬局方のメディカルハーブの抽出レシピだよ
もちろんそれもググれば出てくるけど
そういえばローズマリー軟膏の作り方もウルトラ抽出だね
前に質問したものだけど、ついにローズヒップクリームを作ってみた。
実はこれの前に失敗を避けるため試しに家に余ってたオイルで
作ってみたんだけど、ハンドミキサーじゃきちんと混ぜきれなかったのか
乳化しきれなかったので今回はちゃんと泡だて器を使うことに。
ちなみにレシピは↓
ローズヒップオイル 大さじ1
乳化ワックス 小さじ1
精製水 大さじ1
で、作ってみたんだけど…うーん…
なんかクリーム状になったことはなったんだけど、
モロモロしてる部分ができてしまった。
しかも乳化ワックスを入れすぎたのかちょっと使用感も変だし…
(ちょっとパサパサしてるような)
クリームって難しいね。
それとついでに化粧水も作ってみたんだけど
そっちはかなり良かった。
自分にはこういうシンプルなものが向いてるかもしれない。
でもラベンダーEOってけっこう臭いね…orz
ごめん、誤爆した
461 :
メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 01:46:04 ID:TX37jQD90
作った化粧水やクリームを入れる容器ってみんな
どこで買ってきてますか?
無印のやつ使ってたんだけどなんだか安っぽいし、
もっとお洒落なのがそろってる所ないですかね?
462 :
メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 01:49:38 ID:TX37jQD90
>>459 ラベンダーのEO臭いって、どこのEO使ったの?品質悪いやつなんじゃ?
まぁ体調によって感じ方は替わるし好みは人それぞれってのもあるけどね。
463 :
メイク魂ななしさん:2010/03/06(土) 03:13:42 ID:LBBhqxJN0
ラベンダーじゃなくてラバンジンの方だったりしてww
>>462 うーん臭いっていうより好みに合わなかったんだよね。
すごい匂いがリアルで好きな人にはいい香りだと思うけど自分には結構強烈だったw
というか誤爆したんだけどね、うん
>>464 誤爆にさらにレスしてスマソなんだけど、自分もラベンダーあんまり合わないからなんか気持ちがわかる。
万能EOなので、あれが合わないのはちょっと悲しい
自分はラベンダー好き過ぎてヤバい
ラベンダーのオードトワレずっと探してるんだけどあんま良いの無いんだよね
FLORISに一つあったくらい
自分で作ってみるかな
昔、おゲラン様にいいのがあったけど、もう廃盤orz
ゲランのアクアアレゴリアだっけ?
ラベンダーのって「ラヴァンド・ベロア」かな、廃盤になったのかorz
>>469 そうです、それ。
手作り派の人ならそのラインのラベンダー(ラヴァンド・ベロア)は
多くのかたがストライクゾーンだと思います。
アクアアレゴリアのフローラネロリアもネロリ好きにはツボだった
定番にして欲しい・・・
472 :
メイク魂ななしさん:2010/03/11(木) 15:44:09 ID:HBlZdiry0
サンタマリアノヴェッラってEOは売ってないんだね。残念。
見た目が美味しそうなラベンダージェル(仮)
もうすぐ完成しそう
美味しそうな見た目って、聞いただけでワクワクします。
できたらぜひ画像を見せてください!
>>454 亀だけど。
おできみたいなのは、もしかしたら軟膏のほうがいいかもよ。
薬局で、おでき・せつ・よう・毛のう炎などに、というやつで
抗生物質の入った軟膏がある。
炎症するとなると、痛みが出たり
リンパが近いから微熱出たりはしてないのかな。
こういうスレ住人だから、ケミカルお薦めするのはスレチだけど。
こういうスレ住人でも、薬は使うでしょう。
>>473 レビューきぼんwkwk
去年の暮れから手作り始めてるんだけど
wikiようやく読み終わったわ。
自分が疑問に思ってたことはほとんど出ていて楽しかった。
478 :
メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 20:05:56 ID:RICY7Vx+0
しょうがにんにく化粧水作って使ったけど
何じゃこれ!臭いはかゆいは効かないわで
ふざけるな!!
何だいつもの人か
転んでも泣かない、自己責任が2chですよ
480 :
メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 21:05:37 ID:RICY7Vx+0
初めてだよ。ちきしょう騙された!!
まあ大変、ご愁傷様でございますわ。
さようなら。お元気で。
シアバターと
ローズヒップ&アボガドオイルに、
フランキンセンス&ローズ&ゼラニウムのEO入れてクリーム作った。
まじ若返ってる。肌のハリとツヤが一月前とは別人だ
どこそこメーカーの○○みたいなの作りたいな…という話題は
スレ違いじゃないでしょうか?
たまーにLUSHの洗顔天使のほにゃららを真似して作ったりしているんですが。
既製品をお手本に色々作られている方はいらっしゃいます?
どうやっても使い心地に関しては既製の化粧品にはかなわないところですが
あきゅらいずの「秀くりーむ」や「優すくらぶ」のサンプル使ったら
肌の荒れが落ち着いてすごくよくって
「いつかこんなかんじの作れないかなー」と思ったりしています。
成分見たらすんごいエキスいっぱい。orz
いやどんな手作り化粧品も万人に効くわけじゃないしね、ネタとは思えないな。
自分も痒くなってしまった口だし。分量は最初に出てたものより少なめにしたつもりだったんだけど・・・
劇的な効果を期待して作ったのでショックは大きかったので
>>478の気持ちも少し分かる。
>>483 既製品を目標にってことはないけど、成分とか組み合わせは参考にしてる。
メジャーなエキスは売ってるし、
どうしても使ってみたいなら自分でハーブチンキにして使えばいいよ。
487 :
483:2010/03/22(月) 19:41:21 ID:ukd5RDH+0
>>486 >成分とか組み合わせは参考にしてる
既製品はそういう意味ですごく参考になりますよね。
一度使ってよかったものは必ずメモしておくようにしています。
結構な種類のエキスを使っていたので、
「コメヌカエキス」のように自分で作らない方がいいもの以外は
がんばって漬けていきます。気長に楽しめそうです。w
ありがとうございました。^^
>>475 450ですけどアドバイスありがとうございます。こわいからみてなかったですw
ケミカルには抵抗ないんですけど、対症療法ではさいはつするので根本的になおしたいなと思ったのです。
どくだみの葉っぱ貼り付けてたら中の芯みたいなのがでてきたとかいうのを聞いたことありましたし。
別に痛くなったりするのはいいんですけどね。すぐ治るし。男なのでここの住民ではないです。アロマに興味があってたどったらいきついた。
それより何で2chに書き込む人って変な書き方するんだろうね・・・それっておもしろいのか?
まったく調べてないのならまだしも、自分なりに調べたのに。
ばかやろおおおおおおおおおおおおおおお
また情弱だとか煽り耐性ないとか書きたくなった人いるかな?そういうのやめたほうがいいよ
>>489 個人的な意見だけど、あなたのほうが普通に会話してるように見えるよ。
貴方が気分を害したなら、スレ住人の1人として残念に思う。
余計なお世話だけど、気にしないでね。
489のいうことはもっともだ
でも、改行はもうちょっとしたほうがいいかもだ
>>488 おつでーす。
材料の在庫が切れぎみだったので、
にがりを湯ざましに入れて化粧水をつくってみた。
特に可もなく不可もなく…という感じだったけど。
せっかく作ったからまあ使い切ろうかねくらいのつもりで使ってたら
一週間くらいしたら肌の調子がよくなってきた。w
にがり化粧水結構効きますね。
次は高麗人参のチンキを試してみたいんですけど、試した方いますか?
水分の防腐剤として基本だと思って買ったGSEリキッド、
ヒアルや生薬系エキスなど色々相性悪いし他に代わる防腐剤エキスも最近は豊富に出てきて出番がない・・・
GSEリキッド(あるいはGSEをしっかり配合してしまった芳香蒸留水)の有用な使い道ありませんか?
そういやうちもGSE余ってるな
今思い出したw
>>493 コットンかクレイのパックはいかがでしょうか
化粧水に限って言うと、肌トラブルとかアレルギー反応出やすい人は成分的に突き詰めると
(自分の肌はこれでOK)どの辺でミニマムクリアですか?
私は精製水+スクワラン(鮫)で何とか凌いでますが。
真冬や乾燥の酷い時はその後、ローズヒップや柘榴オイルとコクムバターで蓋。
でもこれでは本当は物足りないのでしょうかね?
顔のシンプルケアで成功している方も化粧水は結構凝った成分を配合しているのでしょうか?
>>497 皆の意見聞いても意味ないでしょ。
人それぞれ「化粧品にどういう効果を求めるか?」が違うのだから。
まずは自分で肌をどうしたいのか考える。そしてそのうちスキンケアでまかなう効果(スキンケアに期待する効能)を決める。
それらに適応する有効成分を決めて、各成分ごとに肌に刺激がないかどうかチェックし、
成分が油溶性・水溶性かで化粧水やクリーム等に適宜振り分け(成分同士の相性を考えて)、
試作品を作ってパッチテスト。
・・・普通、こういう流れになりませんか?
あなたが今のスキンケアで満足していて、それ以上の効果を求めないのだったら、現状でいいと思うよ。
>>496 せっかく漬けたエキスにはしっかり働いてもらいたいところなので
パックはいいですね。ありがとうございます。
まだ高麗人参チンキは漬けたばかりで仕上がりにはもう少しかかりそうですが
楽しみにしたいです。
主には老化に対しての効能のようですね。>人参
↑
も
>>259 トリペプチド+精製水、これだけでも結構良い感じ。モチモチ感出るし。
でもしばらくすると、乾く感じも。
肌の上をずっとヴェールがまとう感じの成分が欲しいですね。
アロエベラジェルや、ぴのあのマリナジェル(アルギン酸ナトリウム)は
キサンタンガムのように肌に塗った後のつっぱりやモロモロ出たりしますか?
使ってみた気はするんだけど、乾いてきた時のモロモロ&パリパリ感が苦手です。
使った事あるかたいらしたらぜひ感想教えてください。
504 :
503:2010/04/10(土) 02:49:19 ID:3iscnoJy0
使ってみた気⇒×
使ってみたい気⇒○
失礼しました。
>>503 肌質は十人十色。試してみるヨロシ
そしてレポをあげるヨロシ
けさのNHKではちみつパックが保湿効果があるらしい。
うちは蟻が多いのでつけていると家にで大発生しそうで検討中。
>>503 桃豚のアロエジェルはしっとりした。
ヒアルを濃く溶かして塗って乾いてからこするとポロポロするけど、こすらなければ何ともない。
ヒアルは確かになるね。たくさん付けると特に。
ベラジェルはこれからあったかくなってくる季節にいいね〜。
509 :
503:2010/04/15(木) 21:12:05 ID:N7heUIKM0
>>507 ありがとうございます!
試しに桃豚から買って他店のものも試してみますね。
何かお勧めのパック教えていただけないでしょうか?
いつもアーモンドパウダーとガスール、グリセリン、EOばっかりで、飽きてきました・・・
たまにヨーグルトもするんですが、あまりヨーグルトは食べないので、大きめのプレーンを買うと結局あまらせてしまうので、
ヨーグルトパック以外でお勧めのものを教えてください。
酒粕
アボガド
米ぬか
きな粉
のどれかをメインに蜂蜜や、小麦粉を混ぜて
気分や肌の調子によって使い分けてるかな。
ああ、あと豆乳とかも使います。
>>510 自分は昆布粉、緑茶粉末をクレイに混ぜるのが好きだ
あと、麦飯石パウダーは毛穴がすっきりするから気に入ってる
マンネリだったらクレイの種類を変えてみたらどうだろう?
数種類揃えて使い分けたり、ブレンドするのも楽しいよ
ウマスフィンゴ脂質のセラミドってセラミド何番に該当ですかね?
セラミド2(植物由来)は肌のハリへの即効性と潤い感の持続性を体感出来た。
動物性の方が効果有りそうだけど、植物性の方が肌への浸透力が有るのかな?
セラミドは種類やタイプもいろいろ有って結構奥深い成分だと思った。
効果てきめんだし。
初心者スレでも書いたけど、
桃豚では薬事法の関係で販売停止の生薬がいくつか。
蜜柑花でもそのうち買えなくなるのかな...
>>518 「桃豚では」って書いてあんだからソースも桃豚だよw
消える生薬は20%Off中。母の日セールもやってるね
MSMって効果が今一つ判らない。
何にいいんだろ?
521 :
メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 11:05:53 ID:TgfZzH8v0
手作り名人の方たちは、別世界の方かと思ってました
あのエコちゃんも、このロハスも、2ちゃん大好きなのかも!
と思ったら元気でてきた
私も手作りがんばります
>>516 セラミドだけど、
動物種に限らず通常は全てあるいは全てじゃなくても
単一のサブタイプしか含まれていないことはまずないので
だからあなたが入手したところに問い合わせるしか
それはわからないよ。
ちなみにセラミドは水とアルコールに溶けるけれど
オイルには全く溶けないんで、セラミドをなんか入れて
みようとしてる人はその辺気をつけれ。
ローズマリー軟膏を作ってたらうっかり引火したw
用意していた容器に入りきらなくてとっさにその場にあった
リップクリームの繰出しタイプの容器に入れたんだけど
これがすごい使いやすいことに気が付いたわ
>>523 あぶー。気を付けてくだされ。
私もいつもピンポイント塗りしてるから確かにリップ容器だと使いやすそうだな。
今日はウォッカで火棘(カキョク)を漬けこんでみました。
仕上がりが楽しみだ。(・∀・)
火棘か、いいなぁ
10年ぐらい前に、赤くて薄い長方形の容器に入った火棘の化粧水に憧れた。
容器のデザインが超ステキだった。使いにくそうだったけど。
自分も火棘使ってた。
ボトルは確かに使いにくくて、それで使い続けるのやめちゃったんだよな。
でも手作り始めて、ああいうボトルで使いたいと思った。
いいデザインのボトルだと、気持ちがプラスされるんだよね。
なんつーかこう、優雅なものを使ってますみたいなウトーリ感がw
>>524 火棘いいなぁ。
どっかで買えるの? ググってみたけど解らんかった...
写真だけみると、ピラカンサと似ている気がするんだけど…
ぐぐったらピラカンサス(別名火棘)という記述がいくつか出てきたので
同じと考えていいのかな
ピラカンサならそこいらじゅうに生えてるよね
うち、野鳥が糞とともに種を運んできて育ったのピラカンサは
まだほんの数個しか実をつけなかったけど
もしイコールなら庭のピラカンサで試してみたい
>>528 別名はトキワサンザシ、ピラカンサと言うらしい<火棘
でも、この辺で見たことないなぁ...ちなみに札幌。
花や実がナナカマドに似ているので(ナナカマドもバラ科)、
試してみたいと思ってる自分がいるw
どっちにしろ秋まで待たないとだが
ところでローズマリー。
無水エタノールに漬けたら緑色。
ウォッカに漬けたら液が茶色になったよー。
ハーブ自体は同じもんなんだが...
なんだか面白い。
ちなみに、生薬とブレンドしてヘアトニックを作る予定
>>529 ピラカンサスには北限があったのか。ごめんなさい
関西では実がなる頃には庭が真っ赤になる家もあります
でも、更に調べてみたら、実には毒があるみたいだ
素人が手を出すのは気をつけた方がいいのかな
533 :
532:2010/05/02(日) 10:24:19 ID:n67+0Fxu0
ちなみにそこのお店で火棘を買われるなら、もしかするとお早目がいいのかもしれません。
そこのお店の在庫が無くなり次第取り扱わなくなるかも、とのことです。
(詳しい案内は購入時にメールしてくれると思います)
火棘・ピラカンサどちらで検索しても、実を売っているところがなかなか見つからなくて。
常備している店見つけたいです。(´・ω・`)
>>526 >>525 私も同じの使っていましたw
>>533 ありがとう。
ミニ盆栽買って実を採取することを本気で考えてたわw
>>535 ありがとう。
ピラカンサで果実酒作っているみたいだね。
作っちゃダメと書いてあるサイトもあるし、化粧品用として取り扱い店もあるし、
挑戦するなら自家栽培はやめとこうと思います。
>>536 ほんとだ。毒があるから鳥も少しずつしか食べないって書いてありますね。
「冬を越すと毒が弱くなるか消える」っていう記事もあるので
取扱いには注意と正確な知識が必要なかんじですね。
しかも青酸系の毒で激しい嘔吐と呼吸困難てwwww怖いーっ
取り扱い店で乾燥した実を買うのが無難そうだね
カキョクの美白力試したいわ
自家栽培ピラの生の実は取り扱い注意って事だね
火棘を買う時に同じサイトで見かけた、
「フランス海岸松」と「沙棘(サージ)」がとっても気になっているのですが。
今は火棘抽出中な上、冷蔵庫一角にチンキの瓶が既にぞろぞろとある状態なので
いくら使い道は様々あるとはいえ「もういい加減に汁!」と自己規制。orz
火棘なつかしい。
5年くらい前にブランシールに憧れて
自力で抽出しようと思って買って放置しちゃったなぁ……
この前ヒアルロン酸ベース、セリシンやケラチン入りの
アウトバストリートメントを作ったんだけど、
使った翌日髪がものっすごいツルツルになって喜んでたら
その時一緒に使った擬似セラミドオイルの効果だったみたいだorz
オイルの量を減らしたらそうでもなかったよ……
でも使わないよりは大分よさそうだったから続けてみる。
>>540 私も最近手作りトリートメントを模索してるところです
参考にしたいのでよかったらレシピplz
自分はシルクパウダーメインのアウトバスだけど半端なくツヤツヤの髪に…
擬似セラミドオイルも加えてみようかな
スレ違いになっちゃうんだけどシャンプーを小麦粉シャンプーメインに
したのも、シルクパウダーのアウトバストリートメントと共に髪質改善に
だいぶ効いてるっぽい
ラベンダーを使った化粧水を作りたいと思っています。
質問なのですが、ラベンダーのハーブを煎じてできた液と
ラベンダーの芳香蒸留水では成分は大きく異なるのでしょうか。
成分的にはほぼ変わらないと考えてもよいのでしょうか?
芳香蒸留水を買うと高いし、なかなか買いにいけないので
ハーブを煎じたエキスをベースとして使いたいのですが。
芳香蒸留水、デコクション(煎じ液)、ティンクチャー(チンキ、抽出エキス)、ティー(お湯出し) など
全部違う。
ほしい成分に合わせて抽出方法を変えるのだけど、ここで説明しきれるものじゃないからまず調べてみれ
自分で蒸留することもできなくないよ
蒸留水に精油を入れて化粧水にするレシピを掲載してるとこあるけど、
精油をキャリアオイルで希釈しないで使うってどうなんだと思うが。
アリなのかねあれは。
普通にアリでしょ。キャリアオイルだけが希釈する基材じゃぁないよ?
化粧水だとEOはエタノール・キャリアオイル以外に何で希釈できるの?
精製水+EOを良く混ぜれば
化粧水になります的なサイトは信用できないな。
化粧水として紹介してるなら問題ないけど、
フローラルウォーターと紹介されるとイヤだ。
キャリアオイルもエタノールもグリセリンも使わずに
純粋に蒸留水+EOで化粧水扱いだとしても
よく振ってすぐに使えば希釈状態だから大丈夫ってことかと思ってた
ハイドロソルなんて買ったってそう高いもんでもないだろうに。
>>550 節約目的で手作りしてる者にとっては結構高いよ。
買えないほど高いわけではないけど
手作りコスメの材料の中で安いものとは思わないな。
だからといって自分で蒸留しようとは思わなくて買ってるw
期限内に使い切れないレシチンの使い道に困ったので
昔、マヨでトリートメントするっていうの思い出して
マヨネーズ風トリートメント作ってみましたw
・大豆レシチン
・オリーブオイル(他のオイルでやってもよさそう)
・クエン酸(精製水で希釈して)
・ローズマリー精油
・パンテノール
適当に混ぜ混ぜして、シャンプー前の乾いた髪に乗せ
髪と頭皮のマッサージして20分くらい放置
後は流して普通にシャンプー、リンス
想像以上に髪先までしっとりつるつるになったし
レシチン消費したい人にはおすすめかも!
553と同じく余りまくりのレシチンの使い道に困ってるところだったw
なんだか効きそうなレシピだね。試してみよう
いい知恵thx
なんだかマンデイの商品単価があがっているような気がするのは気のせい…?
もう少し少なめで売ってほしいなー。最近は少量で売ってる桃豚かオレンジでばっかり買ってる。
桃豚生薬全部やめるとか…ないよね?
え?ほんと?よくマンディで買ってたんだけど
>>555 桃豚の生薬取り扱いについては本スレでも上がってたね。
自分もマンデイよく使ってるけど、
最近レアものばっかり取り扱ってるからそう思うのか?
あそこは値上げアナウンスがないから、そうだとしても不思議はないけどw
>>557 マンデイ値上がったかどうかはわからないけど
他店より高めだよね
高くても安くても回転早い新鮮なものがほしい
オレンジってどうだろ?
ダイソー2件行ったけどエアレス容器が売ってない…
ネットで5mlと30mlはあったんだけど、15mlが欲しい
田舎だから、ハンズ通販見てみたけどない
どなたかネットで買える所知りませんか?
フランキンセンスのEOが
魔女たちの〜で紹介されたから
在庫切れになってるショップがあるね。
その魔女たち〜見てなかったんだけど
単にフランキンセンスでオイルマッサージするだけでいいの?
>>562 番組でやったのはオイルマッサージだったよ
ただフランキンセンスでオイルマッサージをやったら
若返ったというエピソードであってマッサージ自体を
くわしく説明したわけじゃない
>>563 dd ちょうど家にあるしやってみようかな〜。
私も造顔マッサージにつこてみよ
>>564 おぉう。うらやましい。
私は今から注文するところだ。orz
フランキンセンスってもとから品切れのとこ多かった気がする。
これを気に入荷増やしてくれるといいな。
魔女で紹介されて品切れですみたいに
表記してるショップもあった。
知恵袋では手作り化粧水は肌が老化しやすいとか回答してる人もいたけど、どうなんだろ
将来の事は何とも言えないしなぁ…
>>568 どうせその根拠もあやふやなもんでしょ?
市販化粧品の界面活性剤とどっこいどっこいじゃないかと
>>569 へー。知恵袋にはそう書いてあるんだ。
どうしてなんだろうね。根拠が知りたいな。
化粧品なんて自己満足の世界ですし
病は気から、美容も気から
私はそう思います
回答者が
>保湿するために必要最低限の成分しか配合できないので、
>使い続けると肌が正常な状態を保てなくなる確率が高くなる
>市販の化粧品は防腐剤など入っていますが、有効成分を真皮まで届ける作用をしてくれたり
とは書いているけど…
このへんはもう、「信じるものは救われる」でいくしかないなと思う
手作り化粧水たってピンキリだし
保湿成分だって色々あるし
ちょっと大雑把すぎないか
それ以前に31才でシミだらけじゃお手本にならないような気もするが
>>573 見れなかったのでありがたい
回答者は手作り化粧についての知識がないから
>必要最低限の成分しか配合できない
と言っている上に、高級化粧品や市販品を使っていてもシミだらけじゃ説得力は皆無だなw
ま、あとは本人が決めることだね
色々ご意見ありがとう。
リンク飛べなかったみたいでごめんorz
必要最低限の成分しか配合できないとか、ネットで好き放題いろんな成分買えるのにそれ以上何を入れるべきと言うんだろう。
回答者が無知なのか私が無知なのか??
しかもそれによって肌が正常な状態を保てなくなる、、え?なぜ?そもそもその人が言う正常ってなんだろう?
なんだか疑問ばかりできちんとした回答になってない気がするのだけれど。
理解できた方いたら説明おねがいします><
>>578 保湿が十分じゃないからお肌がカサカサになって荒れちゃう(><)
と言いたいんじゃないかな
あとは回答者が無知でFA
その回答者って、たとえば、手作り化粧水=水+ヒアルロン酸のみ とか思ってるんじゃない?
てか、見識狭くて知らないだけだと思う。
582 :
メイク魂ななしさん:2010/06/04(金) 08:38:37 ID:KrHPEEA20
化粧水だと、手作りだったらいろんなもの配合して普通5,6種類だし
でも市販品だったら成分に20種類くらい書いてあるからね
その分有効成分も多い、という解釈なんじゃない?
しかし、市販品はなんであんないっぱい入ってるんだろ?
保存料って1,2種類でしょ?その他全部有効成分?
それはないわ、市販のはいらない成分も大分多い
いらない成分のおかげで肌が悪くなるからわざわざ作ってるんだよね。
肌が強いせいかグリセリンとEOと精製水、あとは仕上げのオイルっていうかなりシンプルな物でシミ一つないよ。
同じのいつも使ってると慣れてダレる感じがするから、
たまに毒(市販化粧水)使ってびっくりさせとる。
586 :
メイク魂ななしさん:2010/06/04(金) 22:14:21 ID:YdICyJjV0
時代遅れな話題で申し訳ないんだけど、
にんにくしょうがってあったじゃない?
アルコールの刺激が苦手で完全にスルーしてたんだけど、ふと思いついて
にんにくとしょうがの絞り汁をいつもの化粧水に入れてみた。
まだ効果は出てないんだけどこれでも同じような効果でるかな?
アルコールじゃなきゃだめかな?
588 :
メイク魂ななしさん:2010/06/04(金) 22:35:44 ID:YdICyJjV0
589 :
メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 00:21:16 ID:obzywnpX0
S-アリルシステインという成分はにんにくをアルコールに漬けて熟成させる事で
抽出できるみたいだから生搾りじゃいまいちみたいだね。
でもアリシンの効果は生搾りでも抽出できるみたいだからとりあえず作ったぶんだけ
使い切る事にしたよ。
自分も肌丈夫になったと思う。
お手入れもどんどんシンプルになってるし、食べ物でも肌変わる。
今は、基本夜は肌にはノンオイル。たまにオイルマッサージしてる。
冬は目元のみオイルかクリーム。
昔はこんなお手入れ考えられんかったなー、ここのスレにも感謝してます(^^
最近、冷蔵庫に入ってる貰いものの手作りマムシ酒(用途:傷薬)が気になりだした
マムシを化粧品に使った猛者はいらっしゃいませんか?
薄めにして使ってみたら?
エステティシャンやってる姉に聞いてみた
市販の化粧品でも、成分が真皮まで届くのは、高機能化粧品の類だけで、
それ以外だと、真皮まで届けるにはイオン導入とかが必要になってくるそうです。
市販の化粧品は、ほぼ表皮のみの水分バランスと保湿だけ、と思った方がいいそうな。
ただそれにも浸透度の差はあるから、配合とかで変わってくるんじゃないの?とのことです。
機械が無くても浸透度を上げる事はで出来るけど、それは「お手入れ方法」の部分なので、
温熱法とか振動法とか色々やり方はあるよーとのことでした。
あと某社のデータだと、コラーゲンはビタミンCとの組み合わせで吸収率が上がるそうです。
594 :
メイク魂ななしさん:2010/06/08(火) 00:19:18 ID:XLAlcJcL0
スレ違いならゴメンナサイ。
石鹸シャンプー始めて酢でリンスしてたけどあまりの臭いに脱落
クエン酸リンスにしようとしたら、母が「安かったから」と
ミヨシの暮らしのクエン酸を買ってきてしまいました。
同じクエン酸だし、すぐ流すからいいかとも思ったんですけど
やはりリンスには向かないのでしょうか?
自分なんかいつもダイソーで売ってるクエン酸だよ
>>594 りんご酢だったらまだ匂いがマシでした。
最近はリンゴ酢にラベンダーのエッセンシャルオイルを数滴たらしたものを
使っています。酢の匂いはほとんどしません。
(酢のビンに直接入れてリンス専用にしています)
他に穀物酢にラベンダーとローズマリーを漬けたものを熟成中w
まだ使っていないけどハーブの匂いがいい感じですよ。
クエン酸の話からそれてしまいすみません。
クエン酸のグレードの問題じゃないかな
気になるなら化粧品グレード使えばいいしどうでもいいなら掃除用でいいじゃん
>>594 うちは「何用でもクエン酸はクエン酸だ!」と思ったんで掃除用クエン酸を使ってるけど問題なくつるつるさらさら髪を維持出来てるよ。
ただ色々(ロズマリチンキやら諸々のオイルやらキサンタンガムやらなんやら)入れてるのでその効果かもしれない。
口にする場合はグレードは気にしたほうがいいけど
すぐ流すリンスだったらある程度なんでもいいんじゃない?
>>600 逆だよ
口にして大丈夫でも肌に塗ると異常が出る場合がある
だから食品と化粧品ではちょっと違ったりする
でも600が言っている通りすぐ洗い流しちゃうし
特に発疹が出たりしないなら神経質になる必要はないと思うけど
個人差があるから絶対とは言えない
>>600が言いたい事と、
>>601が言いたい事が食い違ってる。
600は、クエン酸とか重曹みたいなもの(食品添加物の基準を満たしてるかどうかの差)を言ってるんであって、
601のはオイルみたいに、食用だとある意味精製度が低くて、含まれる成分に刺激がある人もいるってことだと思うんだけど、
だからと言って
>>600の内容を「逆だ」と指摘するのは、この場合おかしい。
>>601、もっと全体の流れの意味してることを理解しようね。
なにこのうえからめせん
んでも言ってることは正しい
流れ豚切りすまん。
みんなつくったモノは保存どうしてる?冷蔵庫に入れると家族が嫌がるから専用冷蔵庫がほしいんだが、ヤ○ダ電機行ってもでかいのしかない。
保温保冷庫がサイズがちょうどいい感じだけど、15時間以上の連続使用はやめてねって手書きで書いてあった
これから夏場だし住んでる地域が盆地で蒸し暑さが半端ない。石鹸も風通しのいいところで熟成させてるけど夏場は酸化しそうだ
>>605 100均で蓋付きのプラケース買ってきて
その中に入れてそのまま冷蔵庫は?
それでも嫌がられるかな?
>>606 それはスペースとるかなーと考えていたら野菜室だったら余裕あるみたい
野菜室だったら母親以外は覗かないからそうしてみる!ありがとう
今まで決まったショップで精油を買っていたんだけど。
値段に負けて蜜柑花でイランイランの精油を買ってみた。
正直臭くて驚いた。
精油はそれなりの値段の買ったほうが無難だよね
蜜柑花でアロエベラジュースとジェルを買おうと思ってるんだけど、
それは品質大丈夫かな?
家でアロエエキス作ってたけど最近めんどくさくなってきてしまって
610 :
メイク魂ななしさん:2010/06/13(日) 00:21:09 ID:sxlbNQVJO
自分は蜜柑花のイランイラン好きだけどなー
人それぞれだね。
精油はほんとにあたりはずれあるよねー。
私も安いからって手出して失敗した事ある。
>>609 >品質大丈夫かな?
なんの品質を気にしてるのかな?
EDTA-4Naとかの成分?とれとも使い心地?
ぼけぼけしながらローズマリーを漬けてたら、間違って水分抜けてないやつ突っ込んでしまったorz
これもう一回最初からやりなおさないとだめだよね。
無水エタもったいない・・・。
>>611 >品質大丈夫かな?
ごめん、書き方悪かったです
成分は別にいいんだ、既製品だし
使い心地(使用感)を聞きたかったんですよね
>>613 初心者の方のスレの
>>464 にちょうどアロエベラの事書いてあったよ。
大丈夫そうに見える。もう毎日暑いから私もベラジェル欲しいわ。
>私は桃豚も橙鼻のもアロエベラジュースとジェル使ってる
>今は有効成分とか他にも買いたいものがあったから桃豚のを使用
>ヒアルロン酸が合わなくて、アロエは合ってるからずっと使ってて
>肌の調子いいですよ
>液体ジュースのほうを化粧水代わりに、ジェルは適度にとろみもあるから美容液の元的に使ってる
>入れたい成分は液体ならそのまま入れれるし、粉系も精製水やフローラルウォーター
>で溶かしてから混ぜればいいし、楽だよ
>モロモロやカスも出ない
あっちのスレのそれ以降で盛り上がってるラズベリーシードオイル、私も使ってみたい。
ベラジェルと一緒に買ってみようかな。
相談させてください。
ローズマリーを無水エタノールに浸して1週間ぐらいすると
深緑になるはずですよね。
以前やった時はそうなったのですが、
最近作ると色があまり出てません。
ローズマリーの微塵は濃い茶色みたいになっています。
もったいないけど捨てて再度元気なローズマリーの葉を摘んで
作りなおしたのですが、10日ぐらい経っても緑が出ません。
そういう品種のローズマリーもあるのでしょうか?
先ほど、懲りずにまた浸してよく見たのですが、
エタノール入れたばかりの時は、鮮やかな緑色の液体が出ています。
浸ける日数が長すぎると変色しますか?
>>615 文面からすると生葉使ってる?
チンキは乾燥葉を使うはずだけど…
>>616 ここは初心者スレじゃないんだから、乾燥葉を使うなんて、
本読むなりネットで調べてれば分かるはずの基本中の基本。
こういう手合いはほっとくのが一番じゃない?
この時期乾燥させても水分が抜けきれていないのかもね
とエスパーしてみる
生姜とミント(自家栽培)をラムで漬けた。
お湯割飲んだら風邪の喉に効いた…
顔につけたらこれまたいいかんじ…
一石二鳥だ〜
虫除け作るつもりで庭のハーブを色々摘んできてアルコールで湿らしてから
水で煮て重層と薄荷脳も少し入れて、効き目を試そうと腕に塗ってみた。
なんかサッパリですべすべ、しかもいい香りだし、気持ちいい。
調子こいて風呂上りに全身と顔にまでつかってみた。
これまたイイッ!顔のくすみが消えてキュッと引き締まってる。
虫除け作るつもりだったのに、全身ローションになってもうたw
621 :
メイク魂ななしさん:2010/06/17(木) 14:02:03 ID:CyClm1vCO
レシピきぼん
622 :
メイク魂ななしさん:2010/06/17(木) 14:15:54 ID:JaNDu9Sn0
>>619 そのレシピを詳しくお願いします。
庭のスペアミント、使い道がなくて困ってたんです。
生姜は大好きだし、組み合わせてステキな物が作れるんなら良いですね。
喉も弱いのでぜひぜひ教えて下さい m(__)m
623 :
メイク魂ななしさん:2010/06/17(木) 16:48:27 ID:Ub0wBren0
クレ厨が2,3あったからってグロ画像を載せることはないだろ。
>>621 619です。
スーパーで売ってる生姜なんだけど、スライス3枚(1〜2ミリ位の厚さ)
ミント(葉っぱが5枚位付いてる枝)3〜5枝
ラム100ml
を一日寝かせて濾過、化粧水は、
ミント生姜ラム10mlに精製水25ml
もう少し水多くてもいいかも。
ちなみにもう飲み切ったので、量倍で漬けてる。ゼラニウム足したらいいにおい。
飲むときはハチミツ入れて飲んだwウマー
626 :
619:2010/06/17(木) 17:36:34 ID:clTOb7yxO
やたら流行ってるミネラルファンデって簡単に作れそうと思ったんだけど、
オレンジ花のダークをそのまま、色素沈着の部分にコンシーラーとして使ったら、
落ちにくいしすごく良かった。
買わなくても結構良いの作れるね。
マンナンで作った市販のジェル、使用感いい。
シンプルな成分なのにモロモロ出ない。
自分でも出来そう、まずマンナンをゲットだw
ゲルはゲル網の中にオイルや保湿成分を取り込んでおけると書いてる。
天然ゲルでは、海藻ゼラチン(コラーゲン?)、こんにゃくマンナン、
納豆の植物コラーゲン、動物の腱などの動物コラーゲン、天然ヒアルロン酸とだそうです。
アロエはゲルというよりゾルなのでしょうか…。
海藻でゲルってアルギン酸とかじゃないの?
違ってたらスマソ。
>>628 マンナンはどちらで購入考えてますか?
ネットで探したら思ったより値段するなーと思いました。
マンナンで手作りジェル作ったら使用感ぜひ教えてくださいね。
興味津々です。(・∀・)
連投すみません。
アルギン酸でのジェル作りも面白そうですね。
どうしてもガム類のモロモロが苦手で手が出なかったのですが。
自分でも一度試してみようと思いますが、
ご自分でアルギン酸のジェル作られた事がある方、いらっしゃいますか?
使用感などご存じの方がいらしたら伺いたいです。
アルギン酸でジェル作ったけどやっぱりモロモロする。
市販のように滑らかにするにはどうしたらいいんだろう?
加熱とかしてもいいもんかしら
>>633 レビューありがとうございます。
やっぱりジェルってどうしてもモロモロ出てしまうんですかね。(´・ω・`)
今のところはカルボマーとかじゃないと無理なのかしら。
635 :
メイク魂ななしさん:2010/07/02(金) 00:56:47 ID:5rREVc+z0
ドクダミをバケツ一杯分もらったので
ホワイトリカーに漬けて化粧水を作ろうと思いますが
実際に使ってよかった方、感想聞かせてください。
いっそお茶にして飲んだほうがいいのかとか
生葉をさっと湯通しして食べたほうが栄養取れそうとか
考えてしまいます。
>>635 化粧水とお茶を半々にしたら良いじゃない
化粧水は使った事ないけどお茶美味しいよ
637 :
635:2010/07/04(日) 00:28:50 ID:18QbLl5P0
>636
m9(゚д゚)ソレダ!!
ドクダミ羨ましい…
それだけあればお風呂に入れて薬湯にもできるね
実家の庭ではドグダミは嫌われ者だお。草取りの手伝いでいつも採ってるよ。
>>635 化粧水としての使い方じゃないけど、虫さされに塗ったら痒みが止まる。
>>635 昨年作ったどくだみチンキで化粧水作っています。
感想は、「悪くない」。
もともと色が白くて特別肌荒れもしないので、ありがたみが分かっていないだけかもしれない。
翌日お肌がもちもちしている気はするけど
それはゆず化粧水でもローズ水で作った化粧水でも感じたし…。
後、ちょっと独特の臭いがします。
役に立たないレスでごめん。
でも、作ってみるのは面白いと思う。
こんばんは。昨日、コスメデコルテのモイスチュアリポソームの
サンプルを貰い使ったところ、恐ろしい程毛穴が無い若い肌になり、
今日このくそ暑い中海行ったのに化粧崩れもほとんど無く、
目の下の乾燥もまったく気にならないという脅威の効果に
びびりました。普段は、美肌水にセラミド、アミノ酸を加えた化粧水に
有機のオリーブオイルでフタ、目の周りだけセラミド原液を重ねるという
手作りケアしてます。
デコルテのカウンターで昨日水分チェックしたところ、水分はやや足りない
油分は理想値と言われたので、水分保持力を上げるためモイリポ
使ってみて効果に驚愕したんだけど、成分の売りはリン脂質とヒアルロン酸の
0.1ミクロンの多重層リポソームと訳の分からない事を言われました。
これってヒアロオリゴ?新型ヒアルロン酸?
リン脂質って何でしょう。リン酸アスコルビル(ビタC誘導体)とは違うのでしょうか。
BAさんに聞いたけどよく分からなかった。そしてモイリポが欲しいけど
買ったら負けだし手作りで超えたいと思ってます。これさえ作れれば次回デコルテで勝てるかも。
これに対応し使うべきヒアルロン酸、リン酸の種類、品名が分かる方居たら教えて下さい。
正直ヒアルロン酸をナメてました。
瞬間自己解決レスで悪いですが、リン脂質は
大豆の「リン脂質」リポゾームってのがあるらしいですね。
コレに0.1ミクロンのヒアルロン酸を入れれば
擬似モイリポになるのかな。引き続きヒアルロン酸に詳しい方、
情報お願いします。
プロじゃないので、推測の域を出ませんが、
少なくともリン酸とリン脂質はまるっきり別物です。
リン脂質とヒアルロン酸は何層も重なってる粒をイメージしてもらうと近いかも。
↑混ぜれば層になるってものではありません。そこはモイリポの技術です。
たぶん、そこまでは自己解決されたんですよね?
で、リポゾームにヒアルを加えれば、擬似モイリポになるかと言う話ですが
リポゾームには有効成分を肌の奥に届ける作用があるので、
多重層にこだわらなければ、擬似は可能だと思います。
販売しているサイト(ココエッセンシャル)を見ると、
低分子成分しか例にあがってないので
通常のヒアルや新型ヒアルは厳しいんじゃないかと個人的には思います。
ヒアルは分子量や構造で分類されて売られているのしか見たことないので
0.1ミクロンのヒアルって意味がちょっと分かりませんが
分子量の比較的小さいヒアルオリゴのほうが良いんじゃないかな。
実際のところはリン脂質の種類やリポゾームの大きさなんかにもよると思うので
販売サイトに確認するのが手っ取り早くて確実じゃないかと思います。
いずれにしろ推測の域を出ませんので、自己責任でお願いします。
644さん、どうもありがとうございます。
0.1ミクロンというのは、リポゾームの事を指すものであり、ヒアルが0.1ミクロン
という訳ではないのかも・・・理解不能で聞き誤ったかもしれません。
ヒアルロンNaってパンフにあり、ヒアルの形態は不確かです。すみません・・・
手作り販売の店で見つけたのは、ミクロサイズ、空のリポゾームで
リポゾーム化されていない成分をリポゾームでカプセル化して
肌の奥に届けられる、というものがありました。
0.1ミクロンかどうかは分からないのですが、ミクロサイズってゆうくらい
だから近いのかな。水分と油分の両方をうまく溶け合わせカプセル化できるリポゾームは
一重膜のものと多重膜があるそうで、多重膜は水に溶ける成分、油に溶ける成分を
包んだ後、さらにその周囲に水に溶ける成分、油に溶ける成分を
バームクーヘンのように包めるそうで、デコルテと同じで狙うべきはコレですよね。
手作り基材屋さんにはそこまで記述が無いので連休終わったら各店に聞いてみます。
多重膜リポゾームを扱う、デコルテなどのメーカー向け原料メーカーは沢山
見つけたのですが、個人に販売するサイトじゃなさそうです・・・
>>多重層にこだわらなければ、擬似は可能だと思います。
ビタC誘導体などはこのカプセルで包めるそうなので、ヒアルオリゴも包めるのか?
いけるか?と思ったのですが、多重層リポゾームに混ぜたところでリポゾーム化多重層ヒアルに
なるかどうかはネットで記述が見つけられませんでした・・・
やはり多重層モイリポの技術には及べないですかね。
販売店に、ヒアルオリゴを多重層にしたいなど込み入った話も相談してみようかとも
思います。モイリポはパラベン入ってるし、よーく調べてみます。
すごいわけ判らない会話でびびった・・・
こだわるのはすごいけど、頭がまわるね
そんな複雑なこと
個人が自宅でできるもんなの?(素朴な疑問)
試供品一回使用?で効果って、有効成分以外が働いただけなのでは?
BBクリームみたいな。
649 :
メイク魂ななしさん:2010/07/21(水) 13:18:34 ID:bgOz69sN0
合成ポリマーの力もあったんじゃないのかね?
そんな一回で効果絶大なんて変だ。
成分をいろいろブレンドして作っている手作り化粧水
蒸留水をローズオットーからフランキンセンスに変えたら肌がもちもちして来た
ただそれだけなのに
香りが苦手だけどこのもちもち感のために我慢しよう
645だよ。聞いてきた。ダメだった。
通販で買えるレべルのリポゾームは、一重膜ばかりで、
多重膜は察しの通りその工業用の機械が必要みたいだね!
そこまでは(^^;)買えないので、モイリポレベルはモイリポにしか無理だったよ。
鬼のように作って全身使ってやろうと思ったのに・・・くそ〜
ひとつ問い合わせて分かった情報が。
低分子ヒアルロン酸=ヒアルオリゴではない場合もあるみたいなので気をつけて
購入して下さい。ヒアルオリゴって書いてなかったらヒアルオリゴじゃないよ。
モイリポ効果は確かに異常だった。でもね、ポリマーとか入ってないみたいよ。
1.水2.BG3.グリセリン4.水添レシチン5.PCA-Na6.アセチルグルタミン
7.オーキッドエキス8.シラカバ樹皮エキス9.スギナエキス10.トコフェロール
11.ヒアルロン酸Na12.ホップエキス13.セイヨウアカマツ球果エキス
14.レモンエキス15.ローズマリーエキス16.オキシベンゾン-517.カルボマー
18.キサンタンガム19.コレステロール20.メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
21.水酸化Na22.メチルパラベン23.香料
らしい。成分的にはそんなに変わっていない気がするよね。
だから、いつも関心そこまで持ってない技術部分、この多重層リポソームってのに
やはりヒミツがあるらしい。有害でない成分のナノとか角質層まで浸透とか、
やっぱ重要かもね!ヒアルオリゴとか取り入れて、モイリポを超えれるように
なったらまた報告するよ。
>>651 初心者のレスですみません。
カルボマーはポリマーだと思います。
>>653 そう?ググればわかることでさえ質問しちゃう人よりは断然いいと思うけどw
無知もしくは、馬鹿は罪だよ。
>>655 手作りでできること・できないことの線引きが分かってないってのも痛々しいけど。
おまけに、ものすごいこだわってそうな割に、モイリポについて
>ポリマーとか入ってない
って、言ってるけど、
>>651って成分のこと全然わかってないじゃん。
充分無知で馬鹿だと思うけどw
おお、ゴメン!私は完成品を買うだけだった無知でバカな初心者なんだよ。
そんなにこだわって勉強してなかったんだ、ゴメン。
メイン物質だけ手に入りゃ何とかなると思って質問しちゃった。
初心者スレに戻ります〜
でもたまにデパブラケミコスメも買うけど、それにしたってモイリポは
効くわ。
それにしてもリポゾームは勉強になったよ。ありがとう。
バカは無視して話を続けて下さい。
私は気になる成分の話は別として、モイリポ全く効果なかった派
@で常に高評価だから殆どの人には効果があるんだろうけど
むしろ、セラミドが足りないみたいで豆臭いDSRのモイスチャーマトリックスSが滅茶苦茶効く
あれこそ手作り出来そうでほぼ同じ成分揃えて、トゥヴェールやら、材料ショップのセラミド片っ端から試して乳液状美容液風に作ってみてるんだけど
あんなにモチモチでハリが出て小皺なんかにも効くようにまでは作れないんだよね
最近は諦めて現品買ってる
私の場合ワンプッシュで充分だからコスパもそんなに悪くないし
一体何が違うんだろう
化粧水やアロエジェルの美容液はチンキ足したり保湿、有効成分足したりして満足出来るんだけどな
私は気になる成分のことは置いといてモイリポ全く効果なかった
@でも常に高評価だから普通の人には効果あるんだと思う
私にはセラミドが必要みたいでシェルシュールのモイスチャーマトリックスSがすごく効く
これこそ 豆臭いし、なんか原料混ぜただけって感じがしたので
成分表示みて同じような材料を材料ショップで購入して
セラミドはトゥヴェールやら他のお店のものも片っ端から試して乳液状美容液を作ってみたけど
モイスチャーマトリックスのようにハリが出てシワの軽減、モチモチにはならないんだよね
私はワンプッシュで充分効果があるから諦めて今は現品購入してる
他の化粧水やら、アロエジェルに自作チンキとアンチエイジング系、保湿系の有効成分入れたものは満足してるんだけど
大事な宣伝なので二度も(ry
ところでクレイって乳化阻害とか変な作用でもあるの?
日焼けクリーム作っていて、汗かきだからさっぱりになるようにクレイ入れたら
油が分離したんだけど・・・
このリポゾーム話題推奨派の人たち、どう見ても自演に見える。
文体も似てるし「それにしてもリポゾームは勉強になったよ。ありがとう。
バカは無視して話を続けて下さい。 」
「そう?ググればわかることでさえ質問しちゃう人よりは
断然いいと思うけどw 無知もしくは、馬鹿は罪だよ。 」
など変な擁護も入ってるところからして。
誰もこんなもの参考になんかなってないと思うし
一体何がしたいんだろ。宣伝?w
それか「これだけ知ってるインテリなアテクシ☆」とでも思ってるのかね。
まぁ変な擁護が入ってる辺りからして後者かな。
どっちにしてもいい加減うざいからもう来るな。
ごめん、流れ豚切って愚痴らせてくれ
日焼け止めを4回作り直したんだが、全て分離した
2回目:器具に残りが付着していた? 乳化自体できなかった
3回目:ベージュマイカにクレイが入っていたぽく、マイカ入れた途端に分離
4回目:少量でそれぞれ試して確認した上で混ぜたのに最後の最後で分離...orz
ちゃんと一回一回洗ったんだけど、ごく微量でも入っていると分離するので
クレイの威力はウィルス感染みたいに半端ないです。
それではおやすみなさい……('A`)
ニンニクショウガ化粧水応用してみた。
ニンニクショウガスイカジェルパック
●チンキ作りまでは同じ
●スイカの白い所(皮は取る)をミキサーにかけて漉した液に
チンキを混ぜる。(化粧水作りの容量で)
●ベタインかグリセリン投入
●キサンタンガム投入(お好みのジェルの固さになるまで)
●ローズマリー・ペパーミント・ティーツリーなどちょっとすーすーする精油をお好みの濃度で。
サーモン色のジェルのできあがり。
(スイカの白い所に赤い果肉が残っていれば色が残ります)
669 :
668:2010/07/22(木) 18:27:55 ID:FYEgBSwx0
スイカ食べているときに水分の多さになんとなく
スイカローションってないかな?と
検索したところ製品化されていたので、夏用ジェルを思いつきました。
ついでにスイカの香りでニンニクショウガ化粧水の香りが飛ばないかなと考えて…。
香りは微妙ですが、ニンニクショウガ臭とスイカ臭と精油の香りでなんとも
複雑怪奇な香りです。
自分では気に入ってます。
洗顔後にたっぷり塗って、乾いたら少しカピカピするので、
軽くローションで拭き取ってスキンケアしたり、
お風呂用のパックにしたり、ローションパックのようにしたりしてます。
効果はニンニクショウガ化粧水の効果以外まだ
スイカの効果はわかりません・・・www
670 :
668:2010/07/22(木) 18:30:43 ID:FYEgBSwx0
あ、保存期間は冷蔵庫で3.4日くらいでしょうか。
日焼け後のケアとして全身パックとかもするのですぐなくなります。
スイカ汁原液はジップロックで冷凍しておくといいかも。
スイカってべたつかない?
どっちにしろ瓜にアレルギーあるんで自分はムリそうだ
でも、アイデアはいいなあ
今度、かんきつ類で似たようなことやってみようかな
食べた後のスイカの白い所を顔に貼付けて暫くそのままにしていた母を思い出した
きゅうりパックみたいなもんなのかな。
>>671 匂い好きなのに光毒性が気になって結局今まで柑橘類の化粧品作ったことがない
時間を考えてお手入れすれば良いんだろうけど
上手く作れたら教えてね
てかコスメデコルテ、あんまし良くないよ、高いけど。
そんなわけで、ポリマー効果を最初から疑って読んでいました。
それより、ニンニクショウガの方が良いね。
最近、オリーブリーフ軟膏を作ったんだけど、ものすごいキメが細かくなると思う。
但し、リフティングはローズマリーに比べてイマイチ。
でも、刺激が無い。枇杷葉軟膏と同様、重宝してます。
今度試しに、桃ブタのアロエジェルと低分子ヒアルやら有効成分溶かした水溶液を混ぜて、
自分的には豪華なジェルを作ってみようかとオモテル。
>>674 日に当たらない場所に使えばいいんじゃないかな
服の中の肌なら日に当たらない
>>666 だよねwま、いきなり自演認定するのは良くないかなと
思って「たち」をつけたんだけどさwしかしほんとすごい粘着質だ
初めてショウガニンニク化粧水を作りました。
エタノールで抽出したのですが、アルコール濃度20%というのはどのくらいに薄めればいいんでしょうか?
元のエタノールの濃度は分かってるんでしょ?それで計算したら
だめなの?
抽出された成分の分エタノールが薄まっているのを気にしてるの?
>>679 エタノールの濃度がよく分からいんですが「組成」の部分に15゜cと書いてあるのが濃度になるんでしょうか?
ちなみに使用したエタノールは日本薬局方の無水エタノールです。
無水だったら、100%として計算していい。
>>680 理科の本でも引っ張りだしてきて読んでみたら?
>>678 無水エタなら100度として考えておk。
「度=%」で計算して概ね大丈夫。
化粧水作る時は100%で計算して水で希釈してくらはい。
Wikiとかスレ読んでみたけど色んなコスメがあってなにがいいやら
自分に合ったものを作るしかないのかな
肌荒れ、しわ、保湿を目的としてるんですが
ローズマリー軟膏、ニンニクショウガエキス、カレンデュラ軟膏
の3つとかどうでしょうか?
ちなみにリポソームが上で話題になってたので感想を。
3ヶ月前にサンプルを安く手に入れて使ってみたけど・・・効果ありませんでした。
このスレに辿り着いたのが証拠ですw
母親にもプレゼントしたけど効果を感じないって言ってもう使ってませんねぇ。
至る所で評価が高いので期待してたんですが。一時的な保湿はできるかな?
質問なんですがエタノールのかわりにBGで抽出した方が保湿的にもいいんですか?
保湿的にはいい
保湿的にはいいんだけど自分の場合はBGで抽出したの使うとなんか肌が固くなる感じ
ウォッカでも大丈夫だから自分はそのほうが肌当たりが好き
日本酒も濃度は下がって勿体無い気がしちゃうけどウォッカなどに比べたらマイルドになるし
保湿はまだ良いほうなんじゃないかな
日本酒の栄養素も魅力だし
アルコール駄目な人はBGかね?
私もウォッカの使用感好きだな。
コスメ基材屋で売ってる○○エキスとかは
BGでとってるのが多いみたいだけど。
私は最近ずっと桃酒漬けた時のあまりのWリカーだ。
ローズマリー軟膏をサンホワイトP-1に直接入れて加熱抽出して作りました
エタノールでやる面倒臭さなしで抽出できるのがいいですね
>>690 鍋から葉を取り出したり濾したりするのがめんどくさいかと思って
今までやったことなかったわ。
濃く抽出できる?
結構濃くでるんだねー。
でも湯煎3時間かあ。
チンキだと40分くらいでできちゃうからな、と思うけど
そろそろ冷蔵庫の中にぞろぞろあるチンキどうにかしたいわw
そういや、このロズマリのブログの方の石鹸てすごく可愛いですよね。
ここと、○ゆ★の雑記帳のブログはよく見てて、
たまにコスメレシピ参考にさせてもらってる。
695 :
メイク魂ななしさん:2010/07/30(金) 14:50:16 ID:aP5kOqKc0
>>684 ×随分句読点多いね しかも日本語変
○随分、句読点多いね。 しかも、日本語変。
ロズマリ軟膏はいつでも人気だね。
あれはほんとシワに効くもんなあ。
魔女で話題のキャリアオイル IN フランキンセンス のオイルマッサージで
アンチエイジの効果出た人っているのかな?(^ω^ )
私の周りではあの番組見て紫根漬け始めてるw
正直、TVでアロマ系やるのやめて欲しいな。
いつも購入してるところが品切れになったり迷惑。
ていうか「これさえ摂れば大丈夫」的なの全部やめてほしい…
舞茸好きなのにテレビで騒ぐたび買いづらくなる。
歳くった若作りの女を「魔女」って呼んでちやほやするのも気味が悪い。
それで踊るのは本人だからどうでもいいけど
アロマ系とか手作り系で失敗してやっぱりアロマ・手作りこわい
とか責任転嫁されるのは嫌だな……
TVで飛びついてくる人たちって
大抵適当な情報でやってるよね
小難しいことはスルーしちゃうというか
それで、本来は注意しないといけない事をスルーして、
「●●でこんな大変な事になってしまった!」って大騒ぎし、
規制されたりするんだから大迷惑だよ。
豆乳ローションの作り方をTVでやった時に
鍋を火にかけたままアルコール混ぜて引火、みたいな事故があったの思い出した
紫紺は傷が早く治るから好きだわ〜。
アホなユーザのアホなクレームのおかげで
虫に冷噴射するスプレーとか実際に一時消えた事あったもんねw
私の周りの紫紺を漬け始めた人たちは
既に手作りコスメをやってる人ばかりで、
ついでにやってみるかくらいの感じだったからまだいいけど
慣れてない人が紫紺ティーの化粧水なんか
この時期いっぱい作っちゃったりしたら腐敗が怖すぎるw
ただでさえ紫紺は雑巾臭いっつーのに(´・ω・`)
以前、紫紺エキス化粧水を作ったけど、いまいち効果を感じないまま、色が付くから敬遠してたら、使用期限が来て捨ててしまった過去がある。
紫紺エキス効果あった人いる?
ちなみにエキスはぴ○○で買ったモノ。
エキスじゃなくて、紫紺を煮出したモノを使った方が良いのかな。
再チャレンジしようかどうか・・・。
どうかなあ。
私はかゆいのが出来てあちこちかき壊してるからそのために使ってたよ。
(自分で抽出したチンキ)
化粧水・乳液以外に軟膏作ったっけな。
シミを消す目的とかは意識してなかったからら良く分からないし
使い始めて誰もがすぐ効くとも思わないから何とも言えないかな。
テレビでは煮出すタイプを紹介してたんだっけ?
ティーだとすぐ腐っちゃうから紫根のドライ買って少量から始めてみたら?
ぴ○あの見てみたけど。通常価格1,785円(税込)。
エキスって買うと結構な値段するんだねー。;
>>710 テレビでは煮出しを紹介してたみたい。
エキスでは美白より肌荒れに効果を期待したんだけど、よく分からなかった。
ドライ紫紺買って、チンキと煮出しの両方を試してみるよ。
どうもありがとうね。
ここんとこレスのたびに紫“紺”って書いてる人、なんなの?
もしかしてこれ全部同じ人のカキコミ?
>>572 >>708と
>>710と>711は私だけど。他は違うよ?
変換して最初に出るのが紫紺だから間違えたままで
途中から気が付いてなおしたんだけど。
紫根についてはこのスレにしか書いてないけど何かあなたの気に障ったの?
初心者スレにも誤植があって、
そっちにも
>>713をレスしてる
両方に書かなきゃいかんほどの事なのかw
初めてカレンデュラを注文した。チンキにしようかインフューズドオイルにしようか、飲むか迷うところだ〜。
カレンデュラってチンキとかオイルにあの綺麗な色がでるかな?
丁度ハンガリアンも漬かったとこだし楽しみだ。
>>702 自分も思った。
てか
>>702あたりからずっと全く同じ話題が気持ち悪いぐらい
続いてるから自分も自演かなと思ってた
もしかして変な人が粘着してるのかな。
前にもなんか長文自演の変な人湧いてたし夏休みは変なのが湧くなぁ
それと初心者スレ見て来た。あれはたまたま話題に出たって感じだから
あれは言う必要ないね もしや誤爆かなとも思ったけど。
>>720 ありがとうございます。
卵殻膜も漬けて、カレンデュラ卵殻膜化粧水にしようかと思います!
苗も買ってきて栽培もしてみようかな〜
綺麗ですね、カレンデュラの花。
日ごろは希釈したエタノールやウォッカ、BGなどで
植物エキスを抽出していますが、
たまに成分で「グリセリン抽出」というのを見かけます。
グリセリンに素材を漬けこんだ際、何かグリセリンならではの利点てあるんですか?
それとも他で抽出したチンキと変わらないんでしょうか。
723 :
722:2010/08/10(火) 03:15:01 ID:nRi7InVT0
説明不足でした。
植物エキスの成分説明のところに
「グリセリン抽出」という表記を見かけました。
誤植にワロタw
>>718 過疎スレのこの程度で夏がどうとかw
この程度一年中いるじゃん。
>>723 何かそれ、しんちゃんの掲示板で読んだ気がするんだけど、
グリセリンで抽出は出来ないような気がする。
違っていたらスマソ。
>>726 ありがとうございます。
どこかで売ってたエキスが『グリセリン抽出』でした。
どこのコスメ基材屋だったか忘れちゃったけど。
特にグリセリンで漬けてみたい!と思っているわけではないですが
(既に抽出済みエキスが冷蔵庫にわんさかw)
検索してみたところ、ブログなどで実際に漬けてる方を見かけたので
どんな効果を狙っているのかなと思って。(謎
>>727 そのブログ主に直接コメントで聞くかメールした方が早いじゃんw
ここを読んでるときに思いだしたもんで。
うわうぜぇ。
★更年期障害の方は、少しばかりこのスレから距離を置いて頂きます様お願い申し上げます★
wwwwwwワラタ
なんかカリカリしてる人がいるねえ
だもんで
だもんでとはどこにも書いてないよ?
暑いからイライラしてるの?
ローズマリー軟膏塗ってたら
顔の一部が毛深くなった気がする。。。orz
前に桃豚の化粧水キットプレゼントにはいってたサンダルウッドのブレンド精油、
問い合わせしたら「販売する」って聞いてたから楽しみに待ってたんだけど
少量しか入荷できなかったみたいで1ml入りのサンプルプレゼントになってしまって
ちょっとがっかり。。。そのうち販売がありますように(-人-)オナガイ
カキドオシとドクダミを採取してきた〜!
ドクダミは焼酎に漬けて化粧水にしようとおもいますが、カキドオシ漬けてる人いますか?
お茶にするほうが検索にひっかかるので、そっちの方が一般的なんでしょうか?
>>736 アルコール入りの化粧水との併用おすすめ
日本酒化粧水使ってたらうぶげが脱色されてたw
産毛はフェリエでもいいからちゃんと剃ったほうがいいよ。
例えば朝の通勤電車で、そばにいる女性の向こうから、横から差し込む日光が当たると、
もろ産毛がわさわさ光って見えて、非常に目立つ。
つい見てしまったこっちの方が恥ずかしくなるよ。
「自分は無色に近いから手入れしなくても大丈夫〜」なんて思ってても、
自分が鏡で見てる時とは異なる角度・光線のあたり具合によっては、もろバレだってことを知ってほしい。
741 :
736 :2010/08/19(木) 00:15:58 ID:g1Mr0HX00
>>739 まじで!?www
脱色されるとは知らんかった。
あ。冷凍庫に入ってる酒粕思いだした。
久しぶりにパックでもしようかな。
>>739 脱色されるのか・・・
市販ものは荒れてしまうので、腕のお毛毛にも効果あるのか気になるです
他にいれたものとかはないですかね?
ずっと気にしてた顔の色が手の甲の色と
ついに同じくらいの白さになった(つД`)。前はなんか赤黒かった。
ありがとう生薬エキスと手作りコスメ。(ソウハクヒ、ボタンピ、カンゾウ)(ロズマリ、柿ヘタ)
1年くらい前から化粧水やらは全部切りかえてたからたぶんそれのおかげ。
やってよかった。このスレもありがとう。
ここ見てたら、口に合わなくて残ってる健康茶を化粧水にしてみたくなる。
>>745 健康茶って口に合わないの多いよね…
なんかうまくいったらレポよろ。
5月に仕込んだ紫根のBG抽出液を思い出した…
質問させてください。
ローズマリーチンキと、ウルトラ抽出したカレンデュラオイルを作ろうと思ってるのですが
作る時と、作った後の保存場所がよくわかりません。
サイトを検索すると冷蔵庫や、黒い布で隠して日のあたる場所に置く等色々でわかりません。
>>748 チンキとインフューズドオイルの作り方を混同してそう
橙花のHPにどちらも載っているので作る前に確認してみて
私の場合、チンキは冷暗所抽出、冷蔵庫保存
オイルは遮光した上で日のあたる場所で抽出、冷暗所保存
特に、ウル抽するつもりならきちんと調べてからの方がいいと思う
ローズマリーは無水エタノールに2週間入れてワセリンにいれるんですよね?
ウルトラ抽出は同量の無水エタを湿らせて数日置き、そのあとオリーブオイルで浸す予定です。
カレンデュラは蜜蝋で固めて軟膏を作る予定です。どちらも冷暗所抽出するところでしたので助かりました。
個人ブログばかり引っかかってわかり辛いですね・・・
カレンデュラオイル私も好き
クレンジングに混ぜたり、グロスのメインオイルにしたり
色々試して調べてコスメ作り楽しんでください
個人ブログ、比較検証など内容濃くて勉強になる所もありますよー
>>742 北川の美肌だけです
恥ずかしながら何本か太い濃いヒゲがあるんですが先端が黄色になるほどでした
眉毛は黄色くならなかった…私が毛深いからかなorz
購入した乾燥ローズマリーの時はならなかったのですが
自家栽培したローズマリーを無水エタにつけたらエタはちゃんと緑になったけど
葉っぱは黒くなりました。細かくしないで葉っぱのまま入れちゃだめだったのかな?
ローズマリー、乾燥させた?
桃豚で全員プレゼント化粧水キットに入ってた
サンダルウッドのブレンド精油がものすごくいい香りだった。
(ちょっと前にはサンプルでプレゼントもしてたけど。)
はやく単品売りしてくれないかな。
デジャブだろうか・・・?
桃豚に言えばいいのに。
言いましたよ
ここに2度書いても…
760 :
メイク魂ななしさん:2010/09/03(金) 21:13:44 ID:YMvVsKMs0
>>759 それはそうですね。
書いたことすら忘れてました…
同じ人だったのか!
上のほうに、海草のヌルヌルでニンニク臭がましになるかも?
という話題があったので、
卵の薄皮&昆布とニンニク&ショウガをそれぞれホワイトラムで
漬け込んでみて、てきとうに調合してみたんだけど・・・
海草とニンニクで自分的ノックアウトな生臭さになってしまったorz
ヌルヌルはしてなかったしなぁ・・・
普段ニンニクは料理で多用するのに、化粧水では苦手すぎる
ショウガオンリーだと、どのくらい効果減少するのかな?
ジンジャーエール用に作ったショウガとハチミツのシロップ
化粧水に出来そうだ…今使ってるの化粧水早くなくならないかなぁ
他スレで見かけてよさげだったのでローズマリー軟膏を作ってみたんだけど
乾燥させたものを使うんだったのか…
>>615-618を見てショック
適当にググった作り方にはフレッシュのものと書いてたから信じてしまった
早くここを覗きにくればよかったよ…
いや、生葉でもいいよ緑にもなるし
その人なんで茶色になったかしらないけど
そうなのか、ありがとう
特に
>>717が生を使うなんてとんでもない馬鹿のような口ぶりだったので
駄目なのかと思ったんだけど生でもいいんだね、よかった!
落ち着けw流れ的に
>>617と打ち間違えただけだと思うよ
617は確かに言い方が悪くて馬鹿にしているように感じるわ
それにフレッシュでやってる人も多いのに決め付けてるし、
丁寧に質問している人に対してこういう手合いはほっとけって…
丁寧に質問(笑)
質問する立場ならば、丁寧な態度を取るのは当然だと思いますよ。
ってか、フレッシュでやってる奇特な人もいるけど、
基本ローズマリー軟膏は乾燥葉でしょう。
ちょっと調べれば分かることなのにバカ大杉w
うわあ…
釣り?
生の場合はドライよりも3倍くらい
量を多くした方がいいんだっけね
ローズマリー軟膏、いつも生葉で作ってました。
ちゃんと綺麗なエメラルドグリーンの軟膏になります。
しかし効果は全く実感できない。。生葉だからなのでしょうか。
>>775 黒っぽい緑になるくらいの濃度だと効きます。
売ってるのが殆ど乾燥葉だからそれでやってる人だから多いだけで
別に生葉だったらダメとか効果薄いってことはない
そもそも色は単なる色素なんだからウルソール酸の濃度と因果関係はない
基本だの常識だの言う人はまず具体的なソースを出して欲しい
2chやブログがソースとか、そんな事は調べればわかるムキー!なんてのは勘弁してね
ウルソール酸に色はない。緑色はただの葉緑素。
葉緑素が沢山溶けてるんだしウルソール酸も沢山抽出してそうって考えは否定しないけどイコールではない。
そんな事よりも抽象的な主観だけで間違った事を教えるなって思う。
経皮毒と同じ臭いがする。
ここ最近基本とか根本的とか
文句を言いたいだけの粘着嵐がいるからその人が来たんじゃないの?
ニンニク生姜エキスの化粧水使ったらw
猫が反応しまくりで手にじゃれついて噛みついてくるw
(普段はこんな反応しません。)
臭すぎて反応してんのかな?
焼き肉発見にゃー
>>782 やっぱり?w
肌のくすみが抜けて凄い綺麗な肌色になりました。V
>>775 最低でも3ヶ月毎日塗ってみないとねー
私は半年だけど、少し薄くなった?って気がする程度。
接客業で、肌の事指摘してくるお客さんが3ヶ月ぶりにきたけど
前はツヤないって言われたのに、肌にツヤがでたねって言われて
効果出てるのかなとは思ってる。運動したり食生活変えたり色々やったけど。
785 :
メイク魂ななしさん:2010/09/14(火) 00:13:06 ID:P9ChP9UoO
素敵なお肉と素敵なフカヒレの姿煮にゃー♪エステいらずw
コラーゲンの粉末とかって食べても肌に塗っても意味ないって聞くけど
フカヒレの姿煮食べた後ってほんとにぷりぷりになるよね。
次の日ちょっと驚いた。
いや、フカヒレコンドロイチンのサプリ、
ここぞって日の前日の晩は、必ず飲んでる
すごい効くよ。
おおお。そうなんだ。私も飲んでみようかな。
姿煮堪能した次の日、本当にしっとりぷりぷりだったし。
姿煮がお財布に厳しい時は豚足おぬぬめw
肌から直接吸収されないよ&食べても肌に直接届くわけじゃない
とよく否定されるけど、吸収されたあと全身にいきわたると考えれば
効果を実感しやすい顔の皮膚はすぐ影響出ると思うんだ
スッポン食べた後の艶としっとり感は異常
そうだね、豚足お手軽プリップリ
でも苦手な人多そうだ
手作りコスメスレでこの盛り上がりっぷりなんだろw
リアルゴールド飲んでたら肌に塗りたくなった
成分見たらはちみつ・ローヤルゼリー・高麗人参エキス・クエン酸・VC
ちょっと真似て作ってみようと思ったw
明日リアルゴールド飲んでみる!
先週、高麗人参酒とはちみつと生姜で化粧水作ったとこだ。
高麗人参の匂いすごかったw
リアルゴールドって飲んだ事ないけど、どんな匂い?
ローヤルゼリーも結構匂いキツいよねぇ。
私はドライの高麗人参からチンキとった。
色は本当に綺麗な黄金色だったけど・・・
何て言えばいいのか、ほこりみたいなにがにがしいような
難しい匂いがしたw
リアルゴールド類は…うーん。甘ったるい薬みたいな匂いかな?
>>790 前は意味ないってのが当たり前だったけど
最近は効果があるという研究結果もでたようだ。
コラーゲンが直接吸収されるわけじゃないし、アミノ酸に分解されるだが
そのアミノ酸の一部にコラーゲン生成を間接的にうながす効果があるんだと。
栄養は人間の大事な部分に優先して行き渡るから肌には微々たるものだけど。
塗るのはただの保湿にしかならんからコラーゲンである必要はない。
ぷりぷり云々は脂分をたべると皮脂が増すかららしい
食べたコラーゲンそのものが届く事なくても姿を変えてちゃーんとお肌の栄養にはなるんだね。
フカヒレの次の日は暑かったり乾燥し過ぎた時の油とは違う感じでしっとりいいかんじなんだよな〜。
良い美容液出ました!て感じが。
私もフカヒレのコンドロイチン飲んでみようかな。
フカヒレってサメのヒレだけもぎ取って、海に投下するんだって聞いて、
一般的な屠殺と違って、苦しんで死んでいくサメを想像したらフカヒレ食えなくなった。
フカヒレでなくても魚の皮とかにコラーゲンたくさんあるよ。あとゼラチン。
ビタミンcも同時に摂ると効果的。スレ汚しスマソ。
植物性だとオクラとかナメコとか納豆とかも効果的。
今年はサメが多いってニュースで釣りあげられてましたがな
>>801 サメの話のことだったら、
いつ頃か忘れたけどアニ○プラネットの合間のCMの類で、全身のヒレ切り取って、
もがいてる本体海に落としてる映像みたよ・・・えぐくてスマン
安いフカヒレとかって、そんなふうに取られてるのも確かにあるんだろうと思った。
息の根止める手間すら省くヒレ取り作業・・・(´;ω;`)
>>800,803
「オーシャンズ」っていう映画のことかな?
映画のオーシャンなら、そのシーンにわざわざロボット使ってたけどね。
映画をさも真実のように語るのはちょっと・・・
ジェルベースって初めて知ったのですが、敏感肌にはどうなんでしょうか?
個人差があるからパッチテスト推奨
もしくは皮膚科受診推奨
コラーゲンやヒアルって流行ってるけど
リコピン、EPA、各種ビタミン、システインの方が
効果が実証されてて確実なんだけどなぁ
一通りカバーしてるけどコラーゲンも!ならわかるけど。
iHerbってサプリサイトだと安いし日本より品質も高いしおすすめだよ
ていうかスレチだったすまん
母親が1つの成分に注目するとそれしか興味示さないので書いてしまった
>>639 どくだみ、シソ、ミントなどは一度植えると庭を占拠される。
池に、ホテイアオイ、ウォーターレタスを放り込んでも水面を占拠さrて生態系が壊れるw
>>792 圧力鍋でスジや軟骨付きの肉を煮込めばおk
>>798 そういえば、コラーゲン入りドリンクを販売している人の息子曰く
奥さんが毎日飲んでたら、劇的に効果があったけど太ったとの事。元々スリムでどこが太ったのかわからないし
元々見た目若い人だから、プラセボでないかと疑ってたけど効果あるんだね。そのドリンクは高価すぎて手が出ないから他の方法を考えるよ。
生薬を抽出して3週間、濾して保存用ビンに入れ替えようとしたら
手が滑ってテーブルと床を漢方薬の香りにしてしまいへこんでたけど、いい事を聞いて元気でた。ありがとう。
>>814 >テーブルと床を漢方薬の香りにしてしまいへこんでたけど
乙…(´Д⊂
私はロートがぐらついてロートの中身も濾された中身も
ぶちまけた事があるよ。後片付け辛かったなあ、ハハハ…orz
漏斗は不安定だから、チンキ漉すのは円錐形のコーヒードロッパー使ってる
インフューズドオイルは塗装用のペイントストレーナーがいいよ
ルイボスティーも抗酸化力高いよな、と思ってググったら
ルイボスエキスって化粧品成分があった。長年愛飲してるのにチンキにするの思いつかなかった。
しかもフルーツ酸(AHA)も入ってるらしい
誰かチンキにしたことある人いる?
>>817 チンキにはしたことないけどルイボス化粧水作ってるよ。
濃いめに煮出したルイボスにグリセリンを加えるだけ。
結構使い心地良いよ。
チンキは考えたことなかったけど、やってみようかな。
生薬をネットで注文したんだけど、在庫ありと表示されていたのに
発送は20日後、メール便なので到着はそのまた4日後と連絡が来た。
少し遠出しても、別の漢方薬局へ直接買いに行けばよかったよ。
そりゃまた遅いねwwwww
そこまで待たされることってあるんだ
チンキカ・・・アヘンチンキしか知らなかったけどいろいろあるんだな
クエン酸の底値ってどこのストアですか?
>>823 最近は全然買ってないのでわからないのですが、
五年前くらいはケイ○ズで一`500〜700円くらいで購入していたと思います
>>824 ネットではわからないけど、ダイソーだと200gで100円だし近いからそっちで買ってるなあ。
化粧水に使うなら品質が心配な人もいるかもしれないけど私はリンスに使ってる。
私はアレスヘ○スケアてとこで1キロ\680の使ってる
サプリメントの店らしく食用として売られてます。
ビタミンC
今までなんとなくバラ系は趣味じゃないと思ってたけど
おみやげで乾燥のバラの蕾大量にもらったので
チンキにしてみた
…すいません、舐めてました
さすが乾燥してもバラ、匂いもすばらしい
なによりたるみきった肌が引き締まる
もしその土産が中国のバラ茶なら実はハマナスなんだけどね
同じバラ科だから効能は一緒なのか。いい事聞いた
ハマナス英名がJapanese roseやrugosa roseだから普通にバラと考えて良いんじゃないのかね。
そうです。
ハマナスはバラ科ってだけじゃなくてバラ属の一品種なんです。
一品種じゃなくてドックローズって原種では?
ドッグローズはカニナ。
ハマナスはルゴサ(>830)。
どっかの美容ブログにハマナス良いって書いてなかった?
入浴剤もここで良い?
緑茶を日本酒に漬け込んで、塩を加えた入浴剤を作ったよ。
お湯がまろやか、ぽかぽかでふんわり緑茶の良い香り。
寒くなったら柚子でこさえたい。
>>835 液体状の入浴剤ってことですか?
それとも水分は火で飛ばしたりするのでしょうか?
837 :
835:2010/10/27(水) 14:38:05 ID:M+00yuG+O
>>836 液状ですよ。
塩は溶け残ってジャリッジャリしてるけどw
多目が好みなので。
酒に茶葉(1〜2週間くらい)漬け込む→濾す→塩混ぜる。
置いとけば溶けてくれるとは思いますが、
待てないのでじゃかじゃか混ぜて投入してます。
火を入れない方が色々生きる気がしてしまう。
マカデミアンナッツオイルにつけこんだカレンデュラをすっかり忘れてた
2ヶ月ぶりに見たらまっきっきで濃そう・・・
>>837 解答ありがとう。
なるほど液状なんですね。
以前、ハーブティに塩を溶かして再結晶化させる方法を見たことあったので、そちらかと思った次第です〜
初めて手作りチャレンジしたのですが、微妙に失敗してしまいました。。
ドクダミ軟膏を作成しようと、ドクダミの煮汁・白色ワセリン・馬油を混ぜ混ぜしたのですが、分離。
(レシピは
http://dokudami.j-sale.net/dokudaminankou.html )
たぶん、全然混ぜ方が足りなかったと思います。
今、瓶詰めで分離したまま冷蔵庫に入ってるのですが、再加熱してよく混ぜれば分離が直るとかあるでしょうか。
それとも、一度冷えたら再加熱はやめといた方が良いでしょうか。
また、もうちょっと手作り化粧品ぽい材料で、
ドクダミクリームを作りたいのですが、ドクダミの煮汁を混ぜこむには、
キャリアワックス・エマルシファイイングワックス・煮汁 みたいな感じで良いんでしょうか。
>>840 レシピには「親水軟膏(ワセリン)」てなってるけど、
煮汁は水ベースだからワセリンでは混ぜても分離すると思う。
親水軟膏だったら大丈夫だったんじゃないかな。
ドクダミクリームは挙げているのでいいと思うよ。
水分のあるクリームは保存に気をつけてね。
>>841 えっ。親水軟膏=白色ワセリンだと思ってました。。
ワセリンも馬油も油だから混ざらないんですね…。
今の時期、米粉パウダーが活躍してるんだけど、もうこのスレにBBM使ってる人はいないのかな?
黄色い蜜蝋、美容のために飲んでるローヤルゼリー、プロポリス、ピーポーレン各少々、
ローズウォーター、余ってたザクロ、プルーン、バオバブ各オイルで
エジプシャンマジッククリームもどきを作ったらお気に入りクリームとなった。
ローズ、ローズマリー、ミントのハイドロソルを蒸留してたらひどい蒸気火傷をした・・・
慌てて、蒸留したハイドロソルをぶっかけ、ラベンダーEOを塗り、マジッククリームもどきを
塗ったら一晩で痛みはなくなった。今、赤黒く跡になってるけど水疱にもならず、このまま
瘡蓋になって治りそうだ。薬効豊かなスキンケアが完成した。
あれ?ビーがピーに視える?おかしいな?
>>844 気をつけなきゃ。綺麗になる為に手作り化粧品作ってるのに火傷して肌に痕でも残ったりしたら元も子もないよw
>>847 すごい優しい言葉に思えて・・・涙。心配してくれてありがと。
うん。気をつける。
>>840 ドクダミチンキを湯煎してワセリンに移せないかな?
ローズマリー軟膏の要領。
>>849 混ぜつつ水分を飛ばせば、可能だと思う。
>>840 できるかもしれないけどチンキじゃなくて煮汁だから
すごく時間かかりそうだ。
>>840 あくまで軟膏がいいなら、
1)親水軟膏買ってくる
2)ドクダミチンキはエタノールで作り直して、ロズマリ軟膏方式
3)気合で煮汁を煮詰めて何とか混ぜる
・・・ぐらいしか思いつかないな・・・
もし煮汁が余ったら、化粧水か入浴剤として使えるよ。
>>840 あくまで軟膏がいいなら、
1)親水軟膏買ってくる
2)ドクダミチンキはエタノールで作り直して、ロズマリ軟膏方式
3)気合で煮汁を煮詰めて何とか混ぜる
・・・ぐらいしか思いつかないな・・・
もし煮汁が余ったら、化粧水か入浴剤として使えるよ。
ハーブの粉末をチンキにした場合、濾す時みなさんどうやって濾してますか?
私はクッキングペーパーで濾してるんですが、
ペーパーがチンキ吸っちゃうし、絞ってる時に破れたりするしで
結構手間かかるし、チンキもよく溢してしまう。
コーヒーのペーパーフィルター。
コーヒー飲まないから、チンキ専用だけど。
ペーパーフィルター買う前はしばらく置いといて上澄みだけ取ってた。
ワセリンとヴァセリンだと、
黄色いヴァセリンの方が不純物か多くて純粋じゃないって聞いたんだけど、
何故かワセリンよりヴァセリンの方が肌がツルツルのなる。
なんでだろうな。
不純物が一切はいってないサンホワイトはぱねえっすよ
>>856 シリコン入ってるシャンプーのほうがツルツルになるじゃない。
同じ原理。
サンホワイトは高いから次点のプロペトで十分
ワセリン系はべたつくからやだわ
オリーブオイル原料の軟膏ならなんとか
保守
ローズマリー、ローズピンク、ジャーマンカモミール、ヒース、、オレンジフラワー各10gを
35度ウォッカに1ヶ月漬け込んだハンガリーウォーター風のチンキが定番になった
素晴らしく良い香り。肌に透明感が出て弾力UP。最近は保湿剤も入れない。
>>863 自分ぴったりな組合せって良いですね。
全部一緒に漬け込みしてるんですか?
私は一種類ずつ漬けてても使うのがだいたい決まってきてるから
一緒に漬けてみようかな。
今まで、一番よかったのがローズゼラニウムだな。
5分ぐらい煮詰めるだけ。
香も結構好き。
>>865 乾燥したやつですか?いわば煎じ液をそのまま?
うちにわっさわっさしてて困ってるのです。
冬で雪も降ったのにわさわさ…
867 :
863:2010/12/29(水) 03:24:22 ID:fJmJSH+f0
>>864 最初は1種類ずつ抽出液を作っていましたが、ピッタリきてからは一緒に浸けています。
私は乾燥気味の敏感肌だったんですが、BGよりウォッカで抽出する方が何故か合う。
冬場は希釈する前に軽くアルコールを飛ばしたり色々アレンジを楽しんでいます。
目元など小じわが出来やすいところのみミツロウ+マカデミアナッツ油+サンダルウッド精油の
シンプルクリームを少々。介護職で生活が不規則ですが肌荒れしなくなりましたよ。
868 :
メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 19:31:04 ID:C2eS/q4CO
ウォッカ等でハーブ成分を抽出した後、熱を加えてアルコールだけを飛ばした場合、脂溶性の成分はどうなってしまうのでしょうか?
869 :
864:2010/12/29(水) 20:44:57 ID:XZXuJKQb0
>>867 ありがとう。とても参考になりました。
私もBGの使用感が好きではないのでいつもエタノールです。
家に40度のストリチナヤがあるから早速一緒に漬けてみます。
オレンジフラワー使うの初めてだから楽しみ!
自分のの場合、化粧水を作る時には水溶性成分しか期待していません。
グラグラと沸騰させた中で湯煎にするわけではなく、80度くらいの湯で軽くアルコールを飛ばす程度。
なので期待する効能そのものが著しく低下することはないと思います。
「ウルソール酸」のような脂溶成分に期待する時は無水エタノールでの抽出するため
湯煎や電子レンジでアルコールを飛ばすことはありません。
>>866 生の葉を5枚くらい。水は200mlぐらい
(精製水使ってましたが、水道水でも十分ですw)
鍋に入れて、沸騰させて5分。その後は冷めるまで放置します。
872 :
866:2011/01/01(土) 16:39:09 ID:4oxMQfShO
>>871 ありがとう〜試してみます。
そして皆さんあけましておめでとう!
あけましておめでとうございます。
今年も良いコスメができますように。
あけおめ!今年も皆様のレシピをおおいに参考にさせていただきますぜ
そしていつかは自分でもいいレシピを提供できるようになるどー!
超簡単♪
・ウワウルシ
・ユキノシタ
・ローズヒップエキス
をブレンドした原液エキスを作り、
化粧水or水に数滴垂らして使用。
そして、ザクロシードオイルと
クランベリシードオイルのブレンドした美容オイルも作った。
何これ?顔が漂白されたみたいに白いのだが…
こんな即効性あるなんだ驚き。
876 :
メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 10:40:05 ID:1iEuYhk70
<<875
真っ白になったって、ウワウルシとか何%入れたの?作ってみたい
877 :
メイク魂ななしさん:2011/01/03(月) 14:37:05 ID:SSxhHNFs0
>>876ウワウルシ・ユキノシタ・ローズヒップ共に10mlで30ml
3・4滴垂らして使ってるよ
よく飲んでる柿の葉茶もビタミンCが多くて
化粧水にしたらよさげだなぁと思って
ぐぐってみたらやっぱりあった。
お茶として飲めるものって化粧水に活用できるものが多いね。
>>868 チンキをただ加熱したらアルコール抜けた時点で脂溶性成分は再析出してしまうよ
だからウルソル酸はアルコールを飛ばしても代わりに油脂(ワセリン)に溶け込めるように
一緒に煮詰めるわけ
ただどんなハーブをチンキしたかわからないけど、ウォッカ程度のアルコール濃度じゃ
それほど脂溶性成分が多量に確保できてるとも思えないのでウルソル酸の場合のような
手間をかける価値があるかどうかだね
どうしてもアルコールをとばしたいならしかたないけれど
そうでないならいっそ成分を抽出したウォトカを精製水で倍くらいに薄めてみたらどうかな?
880 :
メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 10:04:03 ID:hn83dTsR0
>>877 ありがとー割と濃度高めなのね
早速作ってみる
一割・・・?
いや、長音
ニンニクショウガ化粧水って即効性ある?
試しでひざ下にばしゃばしゃ付けたら早速右と左で肌色が違うしツルツル感もあるw
1か月以上放置したローズマリーエキスがあります。ジャム瓶に浸けたまま放置
していました。軟膏を再び作りたいのですが、このエキスは捨てて、新しく浸けなおした
方がいいでしょうか?
>>878 お茶の葉類も肌に合うと良いですね〜。漢方薬局やお茶専門店で無農薬物買ってます。
桑の葉、ドクダミ、ヨクイニン(ハトムギの殻なし)の3種漬けを試したら
くすみがすごく抜けました。焼酎30°抽出。
化粧水には10倍、デオドラントスプレーとマウスウォッシュには5倍に薄めて使っています。
保守
ドクダミの人見てるかなあ
うちの爺さんのレシピなんだが。。。
ドクダミ、蜜蝋、豚油や馬油か兔油。
紫雲膏みたいな軟膏なんだけど、けっこう効くよ。
ローズ、ネロリ、ジャスミンのハイドロゾルを混ぜて
スプレー容器に入れて、時々顔にスプレーしているけど
いいかんじだ
ローズレッド、ラベンダーのドライハーブを煎じたものに
食用のハチミツ、グリセリン少々。
これだけですが、体中至るところにできた妊婦湿疹が
顔にだけはできません。
化粧水がいいのか、妊婦湿疹は顔にはできないものなのか。
ていうか、妊婦湿疹痒い。ステロイド入った軟膏も効かないOTL
>>888 そのドクダミってチンキ?それともオイル抽出?
ドクダミチンキ作ったはいいけど、化粧水に使う気は無いから
使い道が無くて冷蔵庫に眠ってるんだ…
蜜蝋も馬油もあるから、紫雲膏的軟膏作れるなら作りたい
でもチンキと馬油がそのまま混ざるのか疑問だけど
お爺さんのレシピっていうぐらいだから焼酎につけたドクダミチンキじゃないかなぁ
ローズマリー軟膏と同じで蜜蝋と油まぜて湯煎っぽい気がする
>>892 そう焼酎。
一家で泊まりに行くと全員爺さんのエステ?をやられる。
風呂上り一人ずつ、マッサージとすり込み。
オイルチンキの場合もあるけど、ゴマ油使用。
それは軟膏ではなくシップ用のエキスとして使うんだ。
市販より色はグロだけど、乾燥や傷や凹みなんかには良かったよ。
いい爺さんだな。
どうか長生きしてください。
>>892 ごま油使うあたりがツウなじいちゃんだなと思う。
896 :
メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 23:01:28 ID:uVigZx100
>875さん
ウワウルシ・ユキノシタ・ローズヒップは何で抽出しましたか?
ザクロシードオイルとクランベリシードオイルはどこのメーカーさんの
ものですか?差し支えなければ教えて下さい。
シーラボの社長の記事
シーラボ商品ボッタクリすぎ〜〜〜〜〜
週刊文春「超有名美容外科 戦慄の内幕!シロノクリニック」
2002年3月28〜4月11日の3回にわたって連載される。
第1回目 危険性が充分あるにも関わらず、成長ホルモン治療
をし、副作用の乳がんになる確率が高くなる説明はなし。
医師としてのモラルの欠如、患者の事などかまわぬ拝金主義。
2回目 経歴詐欺、本当は皮ふ科の専門医ではない(後に皮膚の専門家と変える)
博士号を論文提出だけで取れる、アメリカの大学で買った。
診療器具は使いまわしで、注射器も使いまわしていた。
レーザーを変な所にあてて、顔をめちゃくちゃにされた患者がいる。
院長の指示で、さばききれない程の予約を入れるので予約しても2時間待ち。
勤務医ごとに売上表があり、まるでホストの売り上げ競争。患者の事などお金の次。
3回目 ドクターシーラボ製品は、皮膚科医チーム開発というのはウソ。
(ただの皮膚科医すら1人もいなかった)7000人のモニターもウソ。
製造元からのサンプルを試して販売しただけ。
同じ製造元のOEM会社で同内容製品が、10分の1の値段で売られている。
700万円を支払いホルモン治療の施術を受け、体調がかえって悪くなった
患者や、レーザー治療で、余計状態が悪化してしまった患者等多数の
被害者がでた。 バックは893系インテリ弁護士がついていて
お金は流れはどこに流れているか。。。。。。。。。。。。。。。。。等々
宣伝乙
>>875 >・ウワウルシ
>・ユキノシタ
>・ローズヒップエキス
>をブレンドした原液エキスを作り、
>化粧水or水に数滴垂らして使用。
どうやってエキスを作られたのでしょうか?
ルイボスティーをお湯で煮てそのまま冷やして顔につける人っていますか?
それじゃあダメかな
>>901 エキスのショップありがとう!
こういう所探してました。
生薬をBG抽出して売ってるショップって珍しいような
905 :
メイク魂ななしさん:2011/01/29(土) 09:27:58 ID:v5N4M2wV0
901さん、896です
教えて下さってホントにありがとうございます!
色々買って試して合うのを見つけます!
>>905 生薬エキスの作り方がテンプレに貼っているよ
そのサイト以外にも売ってるとこあるし
それとも宣伝乙なのか
>>906 そういう見方しか出来ないの?
早朝にレスしてるし、かわいそうなメンヘラーなんだね。
あ〜
電波な煽ラーが来ちゃったw
宣伝乙
ウォッカって高いんですね。750mlで1100円くらいだった。
お酒飲まないから知らなかった。。。
生薬BG抽出して化粧水作ったんだけど、首から下は平気なのに顔につけるとムズムズして痒くなった
肌弱いからリカーはだめだし、何かほかにいい抽出方法ご存じないでしょうか。。。
私は無水エタノールを薄めて抽出液作ってる
500mlで1500円くらいだから、
50%に薄めれば1000ml1500円ちょいになる。
30%に薄めれば1500ml1500円ちょいになる。
水道水で薄めてるので、ほとんどタダと考えてる。
>>912 アルコール分がダメなら、抽出した後に湯煎してアルコール飛ばしてみるのはどうだろう?
熱々にはしないで、触れるくらいでしばらくほっとくっていう超適当だけどw
これを薄めるから、使い心地はだいぶんスースーしなくなったよ
個人的に自分で飲めるお酒でしか抽出したことない(ウォッカ、ホワイトラム、ジンw)んで、
BGは試したことないんだけどね・・・
BGがだめなのか、アルコールなのか、はたまた生薬自体が合わなかったのか、ちょっとずつ
頑張って試してみてはどうかな
915 :
メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 09:41:08 ID:x1NRKgUw0
916 :
メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 09:59:01 ID:9+U1ce9X0
>>914 ありがとう
リカー抽出後に湯煎してやってみます
>>913 !っ
ローズマリー漬ける時に買った無水エタがあるのを思い出しました。
温かい日に庭で野草狩りしなくちゃ。
100均とかで買ってきた容器って
洗って使うのですか?
プラスチック容器を洗うときって
蛇口で洗ってから食器用の消毒スプレー吹き付けて
乾燥させればで良いですか?
>>863さんのマネして作ったチンキ今日解禁の864です!
すごくいい香りにできあがりました。ありがとう!
只今ブルーグリーンアルジーをBGに漬け込み中
出来上がりが楽しみだ
おいこらババア
w私は乾燥させるのが面倒で食器用の消毒スプレーと水を少し混ぜて
シャカシャカして捨ててる、その後少しの化粧水
それを手や足に使いきって、いっぱい化粧水入れる
他の方はきっちり乾燥させてるんだろうな〜
>>919 食器用の消毒スプレーは除菌がいまいちの気がする。
まず普通に洗剤で洗って乾かした後、
消毒用エタノール(70%以上)を用意して、ボトルの中に数量入れて1分ぐらい振る。
外側はコットンで拭く等、徹底除菌。
1、2分もすればエタノールは飛ぶ。少し残ってても害はないし。
使い捨ての手袋もした方がいいよ。
数量→少量
>>923 やっぱり徹底除菌なのね〜
ガラス容器の煮沸がメンドいからプラ容器なんだけど・・・
教えてもらうとやる気出るねwww
>>926 プラ容器消毒するより、ガラス容器でレンジで煮沸消毒が一番楽な気がする。
ほ乳瓶のレンジ消毒用ケース使うと心配なくていいよ。自分はコンビの愛用中。
ガラス攪拌機とか小さい遮光瓶も付属の細物ケースで一緒にできるし。
ただ普通は煮沸でもレンジでも、そのままでも余熱で水分蒸発するけど
ケース使ったときはレンジ後すぐにケースから出さないと、内部に水滴が残ってしまう。
>>919 初心者スレもあるからそっち行った方がいい気がします。
>>923-928 レスありがとう。
面倒だから、洗ってから洗濯ネットにいれておもてで干してる。
NALGENだから大丈夫と思って電熱器で
沸騰させたら容器がひょうたんになった…
腰に結わえて持ち運びに便利になったね
チッ
>>920 うちも863さんのチンキあと一週間!
先日母親が開けて匂い嗅いで「ケーキにでも使うの?」だって。
ほんとにすでにいい香りで、飲みたくなって困るw来週が楽しみだ〜〜
今年初カキコです。
>>920さん、
>>933さん
お肌に合うと良いですね!
>>863です。
ヒース(エリカ)の美白効果、個人的にはユキノシタ以上だったなぁ。
このチンキ、7〜10倍希釈で寝ぐせ直しスプレーにもいいですよ。髪がホンワカ香ります。
天然塩とチンキを大さじ3杯ずつ混ぜると、入浴剤にもなります。
濾した後のハーブはリンゴ酢に浸けてリンスにしたり、パウンドケーキに混ぜ込んでもいいし。
ウォッカが高いしデカい!って方には
ギルビーの375mlお奨めです。こちら九州ですがコンビニやスーパーにありますよ。
http://www.gilbeys.jp/product.html
>>934 ウォッカを薄めずに付けこむのですか
私も試してみたい 敏感肌だけど
スプレー容器にアラントインで化粧水つくったら、詰まった… (。・ω・。)
>>935 「チンキ 作り方」でググって見るといいよ
敏感肌ならアルコールじゃなくてBG抽出の方がいいかも
手作り果実酒用の35度は1.8ℓ1300-1400円くらい
>>937 レスありがとう
BGで生薬付けこんでダメだったんです。。。
BGが悪いのか生薬が合わなかったのかですけど。
>>934 寝ぐせ直しいいですね。またマネしちゃいますw
たっぷりできたから惜しみなく使います。
941 :
メイク魂ななしさん:2011/02/03(木) 11:13:06 ID:wpGXKfJX0
チンキのアルコール飛ばすのって電気コンロでも火が付いちゃうのかな。
何か湯煎でするのめんどくさいな。少量でもかなり火が付いちゃうんだろうか
めんどくさいと思う性格の人は、手作りには向いてない
瓶を爆破させたことある。そして、ぼや騒ぎ。
不思議と無傷で済んだけど、今でもトラウマ。
みんな気をつけてください。
ローズマリーをスピリタスで抽出して飲んでる方はいらっしゃいますか?
若干でも肌にハリ等変化が感じられたりしますか?
軟膏を全身に塗るのは面倒なので、顔〜デコルテまで塗っているんですが、
飲むことで塗っていない部分に若干でも効果(ハリとか)があるなら
次回スピリタス抽出してみようかなぁと思っているのですが。
わざわざウルソール酸を抽出しなくてもローズマリー食べてれば済むなら
そっちの方がいいですけど、下戸なので・・・。
飲食用途は板違いなんじゃないかな・・・もはやコスメじゃないし
ニンニク生姜化粧水、ホワイトリカーで漬けた梅酒(10ヶ月)で
トンキ作った。
にんにく臭はかなり抑えられてほんのり梅臭。
チンキは若干ベタつくものの梅のとろみ?もいい感じ。
トンキw
ちょっとかわいいな
>>912,914
【アルコール溶解成分は、アルコールを飛ばしたら析出する】
親油性(非親水性)の物質だからこそアルコールに溶解してるのに
それ飛ばしちゃったら残った水にアルコールに解けてたもんは析出しちゃいますぜ
(・ω・)モタイナイ,,,
ロズマリ軟膏は完全親油性のウルソル酸を
アルコール→ワセリンって煮沸しながら移してるからおkなんだよー
949 :
944:2011/02/06(日) 18:10:32 ID:IaxoIAwc0
>>945 まとめサイトで過去ログを見たらスピリッツで漬けるというレスがあったので、飲用されてる方の
感想を伺ってみたかったのですが、果実酒スレあたりで聞く方が良かったですね・・・。
でもお酒飲めないんだし、そのまま食べる方が体のためには良いのかもしれないので、
挿し木したローズマリーが増えたら朝摘みローズマリー食べてみようかな。
ローズマリー軟膏は初めてでしたので低濃度で作りましたが、ハリ感があり好印象です。
寝る前にコーンスターチ(と同じとうもろこしでできた餅とり粉・・・)をはたいて寝るので
ベタベタも気になりませんし。
>>941 私は古いおかゆメーカーで湯煎しました。ホットプレートもあるんですけど、
おかゆメーカーの方が小さくて片付けが楽なのでw
湯煎におかゆ鍋使ってる人ほかに居たのか!!
便利だよね
持ち運びも楽だし
951 :
メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 12:55:35 ID:L0byT4Rt0
おかゆメーカーヮロタw
地元のNHK文化センターで生薬化粧水作る一日講座があるのを知って
申し込もうとしたら、あっという間に満席&キャンセル待ちで参加できなかった
・・・と書こうとしたら増設されたのを今ググって知った。ラッキーw
チンキでローションパックいいね
今までした事なかったけど、ニキビが出来かけの時にしたらアルコールの効果と各種ハーブの効果ですぐ治った
当たり前なんだろうけど、一辺倒な考えや使い方はよくないと知ったよ
>>953 そうそう。何かと使える
ラベンダーで作ったチンキを精油の空き瓶に入れて持ち歩いているけど
吹き出物やちょっとした怪我には原液塗布。水で薄めて化粧水や汗ふきにと…
練り香水作るつもりで買ったジャスミンワックスだけど軟膏にして使ってみたら、今の季節の乾燥肌にはかなり良いかも。
香りがすごく良いし。
マリーゴールドのドライハーブが余っていたので ティーを作って全身用化粧水にしたがいい感じだー。
グリセリンとヒアルロンをほんの少し入れてみた。
乾燥&キメの荒い肌なんだけど、心なしか柔らかくなってすべすべになったわ。
今まで、生のハーブやドライハーブで化粧水作ったことなかったけど色々試してみよう!
ハンガリアンウォーターって通常何種類くらいのハーブを入れて漬けるものなんでしょうか?
ローズマリーとローズがメインなのはわかるんだけど、
気になる効能のハーブをどんどんぶっこんだら、もはやハンガリアンウォーターとは言えないハーブの量になってしまった…
ちなみに今11か12種類のハーブから作ってます。
何か削った方がいいのかな?
でも肌は今までで一番快調に近い。
水分バランスと油分バランスが整ってきたし、
ニキビと小ジワと弛み毛穴が改善してきてるんだけど、
肌に負担がかかってるようなら減らした方がいいのかなぁって。
ハンガリアンウォーターは普通5〜6種類で作ると思うけど
本来のレシピは不明なはず
ALBIONの乳液を愛用していましたが、最近何をしても肌荒れが収まらず
手作りを検討しております。
そこで教えていただきたいのですが、乳液→化粧水で使える乳液は
なにか特別なものを配合しているのでしょうか?
乳液先行は自分に合っているので、手作りに移行してもそうしたいのですが、
そもそも先行型と化粧水の後に使うものの決定的な差がわかりません……
アルビオン系やってる人はコットンで肌を
こすりすぎてる可能性があるから
まずはコットン使うのを週に何日か休んでみたりしては?
見当違いだったらごめんなさい。
私も昔アルビオン愛用していたけど、コットンはこするようには使わなかったような。
そもそも化粧水は不要だと言ってる皮膚科のお医者さんもいるから
深く考えないで今までの通りに乳液先行でやってみたらいんじゃない?
それよりも乳液先行で「肌荒れが収まらず」なのに
自分に合っているって思う理由は?
手順の問題なら慣れればいいような気がするんだけどな。
私もアルビオンの乳液大好きで、12000円くらいするけど、他を節約してでも
一生コレを使い続ける!とか思ってたのに
3〜4年前に急に合わなくなってしまった。かぶれるようになってしまって。
しかし今や乳液一本分の費用で1年分の化粧品が作れるわ…。
962 :
959:2011/02/19(土) 18:02:42 ID:JMXoD+Km0
レスありがとうございます。
乳液先行が合っていると思うのは、好みの問題です…
油分の上に、水分を乗せる感触?が好きなんだと思います。
具体的に刺激を感じたり症状が出ているわけではないので(なんとなく調子が悪い)、
なくなったものから順次手作りを試そうと思います。
コットンは、確かに刺激になりえますね!今は肌が弱っているように思うので
従来よりさらに擦らないように気をつけているつもりですが、もう少し注意してみます。
今使ってるボディクリームはオイルが多くて塗るとべとべとするんだけど、
春から夏用にもっとあっさりしたものを作りたい デコルテとか塗るとすぐにきびができるし
あっさり系のはやはり水分を多くしたらいいのでしょうか
>>963 レシピがないから何とも言えないけど
単に水だけを増やすと乳化剤xオイルx水のバランスが崩れて
うまく乳化できないことがあるよ。
使ってるオイルの種類をあっさり系に変更するか、
いっそ化粧水みたいにオイルなし保湿剤のみで作るか
乳化剤なしでオイル/水系の2層にして、使う度にシェイクでもいいと思う。
緑茶を日本酒に漬けたのとグリセリンと尿素の化粧水、香りが良いー
けっこう残ってくれる。
日本酒の匂いも気にならないし。
今鳩麦茶を焼酎に漬け込み中。
966 :
メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 17:34:16.19 ID:ezpv2MCx0
>>963 アドバイスありがとう
夏用にジェルタイプでも考えてみます
今回オイルの量多かったせいか人瓶使いきった今、肌はスベスベシルクのようなんだけど、皮膚が
柔らかすぎてブヨブヨしてる 張りがない アメリカ産ビーフでなくて最高級霜降りビーフのようになってしまった
967 :
メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 17:35:01.49 ID:ezpv2MCx0
間違えた
964さんありがとう
ハーブ漬け日本酒とか酒粕パックの効果にはまった。
のでそれより上を目指して、生の酵母!シュワシュワ!生きてます!
っていう化粧水を作れたら効果倍増なんじゃないだろうか、と考えてみる。
炭酸ガス効果にも期待できるかもと期待。
とりあえず糀で甘酒か米サワー作って濾して塗ってみようかな…
保存とか大変そうだけど。
理論として皆どうおもう?
969 :
968:2011/03/04(金) 15:14:13.30 ID:uSWxls3RO
期待できるかもと期待ってなんだ自分…
すみません。
>>968 ドンマイ
前に健康家族扱ったマンガで
飲む+自家製酵母のパックでツヤピカって見たよ。
それ以来興味あるが、自家製酵母の敷居が高くて実行してない。
試してみたらレポヨロ
無濾過の発泡してる日本酒で
Gでユキノシタ頼んだら、根っこばっかりで葉っぱはほとんど入ってない。
こんなもの?なんか泥みたいなものも入ってるし・・洗ってから浸けるのかな?
>>972 半年くらい前に頼んだけど根っこばっかりだった記憶はないなぁ
ほぼ葉っぱだったと思う
生薬で使うのは葉だよね?根も使えるのかな・・・
そんな根も葉もないことを
ニキビ、吹き出物で悩んでます泣
もうどうしたら良いものか、 。
もともと、ストレス性ニキビがでる体質でインナードライ肌です。
手作りコスメは三ヶ月目で、色々試して肌がみるみる蘇ってハリがでたのに
一ヶ月に一回くらいやっぱりニキビが出来ます。
最近は環境が変わったストレスのせいか一ヶ月くらいニキビが収まりません。
色々試しました。ティーツリーの精油、クレイパックとかハーブはカレンデュラ、
最近はローズヒップ、ヒースの浸出液を化粧水に、ハーブティーにして摂取を試しました。
これが美白効果はあって全身ワントーン明るくなったけどニキビには作用せずw
何か効果があるものご存知でしたら、アドバイスいただけませんか?
>>976 そこまで色々やってダメなら、いっそのことプロアクティブを試してみたらどうかと…
手作りコスメはニキビ治してから再開すればいいのでは
インナードライで、ストレス性ニキビだったらクレイパックは控えた方がよくないかい?
プロアクティブは色々入ってるから使い続けるのはよくなさそうだけど、
たしかに効果あるよ。自分も昔使ってた。
ナイトクリームのベンゾイルパーオキシド(過酸化ベンゾイル)という成分が
ニキビに利くから、試しにヤフオクでナイトクリームだけ買ってみるといいかも。
っていうか「ストレス性ニキビ体質」とはっきりしているんだし、外から付けるものだけじゃぁ限度があるような・・・
保湿と蓋しっかりして、あとはちょっとでも今の環境ストレスを紛らわせられるように、何か好きなことしまくるとか。
アロマテラピーなんかもいいかも、あとなるべく早く就寝してたっぷり睡眠時間とるとか。
ニキビが何やっても治らないって気にしまくるのも、ストレスの上塗りになっているかもしれないよー
982 :
メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 23:44:34.10 ID:1K4cyn1rO
原因がストレスなら中からの方が効くと思う。
リラックス系のハーブティーをのんだり、ストレスに良い精油(プチグレン・ローズマリーなど)で手とか足をマッサージや足浴するとか。
ジュニパーベリーとかのデトックス系の精油もいいかもね。
983 :
メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 23:46:15.46 ID:1K4cyn1rO
リロってなかった。980さんかぶってごめん
>>977 >>979 プロアクティブですか。手作りやハーブばかりで治そうとしてたので、
その発想はなかったです!やっぱりたまにはケミカルな力も必要ですよね・・。
>>978 クレイパック、刺激がつよいのですかね?
控えます。
>>980 >>982 たしかに、ニキビが治らない!ってことがさらにストレスにw
内面からのケア頑張ってみます。
みなさんありがとうございます!!
完治して綺麗な肌になって、また報告カキコできるといいなあ、ああ。
私もニキビ(オイルが原因)で悩んでるけど
ユキノシタBG抽出したのをローションパックして試してみてる。
結局、最後には皮膚科の薬つけてんだけどね。
でも、大人ニキビって本当に頑固で何ヶ月も治らないんだよねぇ。