【石鹸】せっけんシャンプー・40【石けん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
ここはせっけんシャンプーと
せっけんシャンプー用リンスについて語りあうスレです。

石鹸について、石鹸シャンプーの見分け方については >2
石鹸シャンプー初心者さん向け関連スレ、過去スレは >3
基本的なシャンプー方法は >4-5
酸性リンスの方法は>6
主要関連メーカーのリンクは >7-8

荒れないように、ある程度柔軟にどうかマターリやってください。
初心者さんや石鹸シャンプーに苦労してる人にも
「あなたの洗い方が悪いんじゃないですか?」
「あなたの体質が悪いんじゃないですか?」
みたいな攻撃はせずにやさしく。

(レス数が970を超えたら、新スレ立てをお願いします。)

前スレ【石鹸】せっけんシャンプー・39【石けん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240971198/
2メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:52:25 ID:GAALxqUv0
◆せっけんについて◆
石鹸も合成界面活性剤のひとつです
界面活性剤の中で純石鹸と言われているのは
脂肪酸ナトリウム(固形)・脂肪酸カリウム(液体)、の2つのみです。

◆石鹸シャンプーの見分け方◆

石鹸の主成分は、脂肪酸ナトリウム(固形)・脂肪酸カリウム(液体)又は石鹸素地です
それが成分表示にない製品は石鹸ではないと覚えておいて下さい

※注意
単に脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウムと書かず
脂肪酸名+Na(ナトリウム)又はK(カリウム)と表示しているのもあります
ttp://simple.mochiko.net/soapsyurui.html

たとえば「ヤシ脂肪酸K」や「オリーブ脂肪酸K」「オレイン酸Na」は
「ヤシ脂肪酸カリウム」「オリーブ脂肪酸カリウム」
「オレイン酸ナトリウム」ということになりますので石鹸です

海外製品などぱっと見た目では分からないことがありますが間違えないで下さい。
3メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:53:20 ID:GAALxqUv0
◆石鹸シャンプー初心者さんへ◆
はじめてのせっけんシャンプー @2ch
http://red.ribbon.to/~sekken/

純せっけんだけの石鹸シャンプー1 (過去ログ倉庫)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1112076320/

★石けん百科HP★
石けんシャンプーの上手な仕方
ttp://www.live-science.com/honkan/jissen/shampoo.html
知っておきたい石けんの知識
ttp://www.live-science.com/honkan/basic/chishiki01.html
動画版・石けん達人講座(シャンプー・リンス編)
ttp://www.live-science.com/honkan/jissen/shampoo-movie.html

4メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:54:22 ID:GAALxqUv0
◆せっけんシャンプーとは◆
基本的にせっけんで髪を洗う事です。固形、液体どちらの形状でもお好みでOK。
市販のリンスを使う場合は、必ず石鹸シャンプー専用のものを使って下さい。

◆洗い方◆
よくブラッシングしてお湯で予洗いした後、石鹸を泡立てます。
液状のものは普通のシャンプーと同様に、固形の場合はそのまま頭皮を
なでるようにして付けるか、泡立てネットなどで泡にして使って下さい。

しっかりすすいだ後、石鹸で弱アルカリに傾いた髪を中和させる為に
市販のせっけんシャンプー用リンスや、 クエン酸、お酢などを
お湯で薄めてリンスします。

軟水だと洗いやすくて、硬水だと洗いにくいということがあるようです。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E7%A1%AC%E6%B0%B4
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E7%A1%AC%E6%B0%B4%E3%80%80%E7%9F%B3%E9%B9%B8&lr=lang_ja

※シャンプー時のブラシは市販のシャンプーブラシの他に目の粗いプラスチック製などもお勧め。
5メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:55:16 ID:GAALxqUv0
◆石鹸液を作って・・・の洗い方◆

1.洗面器にちょっとお湯を張ってそこに固形石鹸溶かして石鹸液を作る。
 (頭突っ込んで髪を充分濡らせる位の石鹸水ができれば
  特に洗面器の中で一杯の泡を作らなくても大丈夫)

2.洗面器に頭を突っ込んで石鹸液を手ですくって髪全体に一気につけます。
 (石鹸液ごとかぶる感じで。泡だけつけてもすぐ消えちゃうので)

3.あわ立て洗い流す。
 (わしゃわしゃやってると勝手にモコモコ泡立つよ)

※液体や粉末石鹸でもおk

◆石けんシャンプーのやり方赤星バージョン◆
ttp://www.akaboshi.com/eco/sekken-shasinkan/shanpoo/index.html
6メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:56:17 ID:GAALxqUv0
◆酸性リンスの使い方◆
(どちらも、石鹸シャンプー後、お湯でよくすすいだ後に使用します。)

※酢を使う場合(俗称:リン酢)
お好きな酢(穀物酢・りんご酢などが一般的のようです。)を
お湯をはった洗面器に適量(5cc〜30cc)混ぜて、その中で髪をすすぐか
頭に少しずつかけるようにして使います。
なじませたら、お湯ですすぎます。

酢の匂いを和らげるためにドライハーブを漬け込んだり、エッセンシャルオイルなどを
混ぜて工夫している方もいます。


※クエン酸を使う場合
クエン酸は粉末状で、薬局や通販などで手に入ります。
前もって水500mlに対してクエン酸粉末60gを混ぜたクエン酸リンス原液を作っておきます。
(劣化することもあるので、あまり大量に作り置きをしないほうが良いようです。)

あとは使うときに洗面器にはったお湯に適量(5cc〜30cc)を混ぜて、その中で髪をすすぐか
頭に少しずつかけるようにして使います。クエン酸は無臭です。
なじませたら、お湯ですすぎます。
7メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:57:02 ID:GAALxqUv0
◆石鹸シャンプー(複合を含む)を出しているメーカーやブランド(50音順)◆

エコーレア:ttp://www.ecorea.co.jp/
ヱスケー石鹸:ttp://www.sksoap.co.jp/
オーブリー:ttp://www.tekuteku.net/aubrey_haircare.html
サラヤ(arau):ttp://www.arau.jp/
サントリー(conoha):ttp://www.suntory-kenko.com/conoha/
シャボン玉石けん:ttp://www.shabon.com/
ゼノア化粧料本舗:ttp://www.genoa.co.jp/
ハイム化粧品(セフティー):ttp://www.heim-cosmetic.com/
ペカルト化成:ttp://www.pekalt.co.jp/
ミス・アプリコット:ttp://www.miss-apricot.com/
ミヨシ石鹸:ttp://www.miyoshisoap.com/
暁石鹸:ttp://www.shop-andante.com/goods/osusume/oribu/oribu_hair.htm
石澤研究所:ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/
三共油脂:ttp://www.sankyo-yusi.jp/
生協(コープ):ttp://www.co-op.ne.jp/cosmetics/brd_hair/index.html
太陽油脂:ttp://www.taiyo-yushi.co.jp/
地の塩社:ttp://www.chinoshiosya.com/
ねば塾:ttp://www.neba.co.jp/
北海道純馬油本舗有限会社:ttp://www.junbayu.com/
松山油脂:ttp://www.matsuyama.co.jp/
まるは油脂化学:ttp://www.nanairo.co.jp/
無印良品:ttp://www.muji.net/store/
薬師堂(ソンバーユ):ttp://www.yakushido.com/
有限会社へちま産業:ttp://www.takidamiso.com/
8メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 06:21:00 ID:OU9CDixXO
>>1-7早朝スレ立て乙。
9メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 00:27:13 ID:k9/UQsaAO
普通の市販のシャンプーで頭皮カユカユだったのが、石鹸シャンプー&リンスにしたら一切かゆくなくなった。
うれしいわー
10メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 09:19:27 ID:tIO+OYlyO
石けんシャンプーに変えたら、背中とおでこのニキビが綺麗になった。
いつもなら夏はニキビがすごいんだけど、今年はまだ何もない。

11メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 18:55:41 ID:k9UUFkwT0
石けんシャンプーから市販シャンプーに変えたら、
背中とおでこのニキビが綺麗になった。
いつもなら夏はニキビがすごいんだけど、今年はまだ何もない。
12メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 20:09:26 ID:bxZ4xJ8vO
石鹸シャンプーにしてから2ヶ月経つのだが、未だにクエン酸リンスをしても指が通らない…。なめてたわ…orz
2ヶ月じゃまだまだだってことを痛感したw
早く皆みたいに、サラサラ〜って指が通るのが待ち遠しい!
13メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:03:39 ID:E3b7wS5w0
>>12
固形なら、いっそ石鹸を変えるというのもひとつの手。
私はうる覚え(なぜかry)かつ聞きかじりの頃に某「石鹸の形をしたもの」で洗って…どうなったかはご想像にお任せします…
あれは石鹸じゃないんだと後に知りました。
今はいわゆる無添加石鹸も、(スレ的には邪道な)キレート剤とか香料とかが添加された石鹸もいろいろ試してキャッキャしてるよ。
14メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:11:11 ID:TuJ5J1rp0
うら覚えだろw
15メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:34:15 ID:Dcp7D4pF0
>>14
うろ覚え だよ
16メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:36:57 ID:Dcp7D4pF0
どゎ!カコワルイことやらかしちまった・・・逝ってきまつorz
17メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 23:47:55 ID:bNqtCXGhO
>>13
石鹸かあ…。そうですね!たまには気分を変えて、石鹸もいろいろ使ってみようと思います。
今日は特にきしみがひどく、くしでとかすのも五分以上かかってしまって最近それがストレスになりつつあるw
18メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 00:26:35 ID:F8R44fcP0
クエン酸リンスは水とクエン酸だけかな?
クエン酸を溶かす溶液を、濃く煮出した紅茶にしたり
グリセリン入れてみるだけでもそれまでよりは変化あるかもですよー
19メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 01:07:17 ID:q16zLGXQO
前スレ>>996さん

ありがとう!
住んでる場所はそこまで極端に軟水っていうわけじゃないみたいでした。
軟水器とか使ってる人はリンスしない方がいいのかな?
髪も全体がギシギシするというよりは、頭頂部の根本が極端にひどい…。
毛先の方や後頭部は普通に指が通ります。
泡も一番もこもこしてるし、毛先より傷んでないのになんでだろ。

前スレ>>997さん

部分的にギシギシがひどいので、泡が足りなかったのかな?とリンス後にまたシャンプーしてみたけど、結局洗い直してもよくなりませんでした。
リンスは薄めのをかける→すすぐを二、三回繰り返したけど、濡れてるときはギチギチだった…。
乾かすといつも以上にサラサラだったけど、シャンプーをやり直した事よりリンスを丁寧にしたのがよかったみたい。
でもリンスした途端するっとなるのはどうやっても毛先だけで悲しい…。
20メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 01:49:15 ID:ii76d8Wy0
前スレ>>997です。
私もリンスを丁寧にしてみます。
毎日髪がベタベタで嫌だけど、色々工夫してみます。
ありがとうございました。
21メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 02:03:48 ID:q16zLGXQO
>>20

私もそのベタベタに泣かされて何回も挫折したけど、今回は頑張ると決めて続けたら良くなったよ。
ここの人達にアドバイスもらって、ベタベタがなくなったときは感動したなぁ。
そのあともまだ重たくてきしんだ感じがしてたけど、やっとツルツルサラサラになってきたところです。
合成のときはシャンプーしたあとはパサパサで、翌朝やっと少し落ち着くけどまだパサつく状態だった。
今は乾かした直後からほんとにパサつきがなくて、石鹸のすごさにびっくりしてます。
サラサラになんてなるわけないって信じられなかったから余計にびっくりしたよ。

皆さんに頂いたアドバイスで、ベタベタ解消に効果があったこと書いておくね。
CPの石鹸に変えたのと、水を足しながら泡をもこもこにして根本〜毛先までしっかり泡を行き渡らせて洗うこと、
クエン酸リンスはあまり濃くせず粗いくしでとかしながら馴染ませる。
これを実践した日は劇的に改善されました。
私もまだまだだけど、早くベタベタがなくなるといいですね。
22メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 08:32:12 ID:xQHcvuKNO
>>18
桶半分のお湯に、デザートとかについてくるプラスチックのスプーン一杯分のクエン酸とグリセリンを入れてます。
やっぱりクエン酸の濃度とかも関係あるんですね…。
入れすぎも良くないって聞くし、かと言ってクエン酸の量を減らすと髪がギシギシになってもっとひどい状態になるんですよね。色々試行錯誤して自分に合ったリンスを見つけたいと思います。ありがとうございました!
23メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 14:12:53 ID:V232M2px0
>>20
しっかり泡立てて洗ってるのにベタつくのなら>>21さんが書いてるように
目の粗いコームを使うのとリンスを2回してみては?
24997:2009/07/01(水) 15:42:05 ID:ii76d8Wy0
>>21
白雪使っています。
CP の石けんだとそんなに違うんですね。購入検討してみます。
泡立てしてるつもりなんですが、まだまだ足りないのかな。
体験談聞くと元気が出ますね。

>>23
目の粗いコームを使っているのですが、べたついています。
リンス2回に挑戦してみます。

お二方ありがとうございました。
25メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 21:13:23 ID:DOiDJFYBO
どうしても聞きたいんだが
今白雪を使っててとてもいい感じなんですが洗った後、髪の毛が(特に前髪)が真っ白になってしまいます
何ででしょうか?
やっぱ石けんカスなのかな…
こういう場合リンスしたらいいと思うんですがイマイチ自分で手作りじゃ不安なので市販を買いたいと思ってるんですが
オススメの市販石けんシャンプー用リンスを教えてください
お願いします
26メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 22:34:10 ID:wlKcRG6p0
>>25
前髪真っ白って乾かしたら白いの?

おすすめのリンスといっても人それぞれだと思うが‥(せっけん含め)
例えば私はハーブ漬リン酢(安い穀物酢)で間に合ってる。

過去スレ読んでみては?
27メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 22:44:13 ID:DOiDJFYBO
>>26

乾かしたら白くなるんです…
しかも若干べたついてます
リンス欲しいんだけどあんまりリン酢詳しくなくて…
28メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 22:50:53 ID:9H97Pz6/0
とりあえずリン酢試してみたら?おうちにお酢ないのかな?
29メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 23:26:42 ID:EOoCch+40
またケータイかよ。と言いたい

テンプレ読もうよ・・・(´・ω・`)
30メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 01:07:11 ID:SycM8Ufg0
>>27
過去〜現行スレ、テンプレ読んでみたらいいと思う
31メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 21:03:47 ID:KEyYYOAnO
石鹸シャンプー歴3年になりますが、ずっとシャボン玉EMのシャンプーとリンスを使っていて、オイルなどのケアをいっさいせず、何故か最初からきしみとは無縁で、ツヤツヤサラサラでみんなに誉められる髪になりました。
去年の秋頃からリンスをクエン酸にしたところ、指通りが悪くパサパサするように…
慌ててEMに戻したけど、痛んでしまったのか元に戻りません。
昨日、リトルカサブと穀物リン酢に挑戦したけど気持ちマシだった気がしたので、今日はアルガン石鹸に挑戦してみます!
クエン酸の濃度が悪かったのかな…悲しい!
あと、前からフケなのか石鹸カスなのかが気になってたけど、カサブは少しマシだった!
やっぱりCP石鹸が洗髪には合うのかな?
32メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 00:24:38 ID:zTTcHbf50
みなさん美容院ってどうしてますか?
石鹸シャンプー専門のところにいってますか?
33メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 00:46:32 ID:J4JafWuq0
前々スレで色々出てたわ、美容院でのシャンプー
34メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 00:53:43 ID:zTTcHbf50
>>33
ありがとー!
35メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 02:48:45 ID:TR1W4tvmO
最近のレスを読んでリン酢の濃度を薄くしたwwらめたくそサラサラww
カスでないwwよw
いっそ笑wwwえるwww


…ふぅ、失礼した
36メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 08:19:22 ID:kHPQJ72jO
クエン酸も濃度薄めたらサラサラになるかな?なんかきしみすぎて挫折しそうになる…。
37メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 12:35:44 ID:WgA1buNy0
濃いめのリンスを一回よりも、
薄めにして2度3度かぶる方が、サラサラになる気がする。
38メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 15:34:35 ID:qrhPpnKaO
皆さんにちょっとお聞きしたいんですが、せっけんシャンプーとして売られてる市販ので、
固形じゃなく液体のせっけんシャンプーで一番安いのってなんだと思いますか?!
39メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 15:53:06 ID:dZSOxQSe0
>>38
パックスシャンプー?
40メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 17:20:42 ID:G9qNQT0p0
思いますかっていうかそういうのは調べないとわからないから調べる努力をしましょう
41メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 17:42:12 ID:fGCm0LR50
どこかでヒアルロン酸をリンスに混ぜたら天使の輪が…ってのをみたので早速試したんだけど
めっちゃごわごわになりましたorz
クエン酸自体の濃度はかえてないのでやっぱヒアルロン酸が原因ですかね。
粉末が余ってたので使ってみたかったんですが…。
石鹸は手作りでアレンジしてる方いると思うんですが、リンスを精油以外でアレンジしてる方とかいますか?
42メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 18:42:14 ID:1eOiKZp20
グリセリンを入れたりハーブを漬け込んだり、
アレンジしている人はいるよ。
43メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 22:21:11 ID:XpzzmgON0
トレハロース入れてみたけど、あまり変化がないかも。
44メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 23:16:08 ID:pdoMlAjp0
トレハを私も試したけど、保湿感よりゴワつきを感じたかな。
髪にコシが無くてハリが欲しい人にはいいかも。
45997:2009/07/03(金) 23:17:20 ID:v6sDNbmC0
はちみつ
効果はわからん w
46メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 23:24:26 ID:G0zvf7fj0
髪が甘くなるよ
47メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 02:38:48 ID:q0hG29CY0
今美容院ZACCの人がテレビ出てたけど、シリコン嫌いぽかった
そこから出てるシャンプーやトリートメントはノンシリコンみたい
高いけど、パサつきに悩む人にはありなのかな?
シリコンダメだけど合界は許容という人は見てみるといいかも?

いや、自分はクエン酸リンスで十分満足してるから必要ないんだけど
既出だったり、余計なことだったらゴメン
48メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 02:45:00 ID:SrwEE0wNO
石鹸シャンプー用液体リンス→クエン酸リンスに変えたら
夜寝るとき頭から雪を踏みしめる音がするし、ツルツル滑って枕からズレる
あと艶がすごい
すごいのは良いんだが、艶に誘われて髪の毛に触った人みんなに
“リカちゃん人形の髪!!”と言われる
ギシギシで妙にツルツルな感じ
傷んでるのかと思いきや美容師さんには健康な髪と言われる
石鹸シャンプーって一体なんなんだ…

椿油パックをこまめにするようにしたら
だいぶヒトの髪の質感に戻ってきたんだけど
このツルツルギュッギュ感ってシリコンコーティングが剥がれたってことなのかな?
本来の髪に戻ったと考えていいのかしら
みんなはサラサラしてる?
49メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 02:46:33 ID:lhSKSwKwO
今までリンスするとギシギシがひどくて、どうしたらいいか悩んでた。
酢、クエン酸、市販のリンスをいろいろ試して濃くしたり薄くしたり研究してみたけどどれも失敗。
今日初めてリンスなしで乾かしてみたら、全くきしみがなくてサラサラふわふわ。
濡れてるときはキュッとして指が通らないけど、今まではリンスするとギシギシ音がするくらいきしんでたのが手触りもかなりマシになりました。
早く省いてみればよかったけど、リンスしないとベタベタごわごわに戻っちゃう!と思い込んでたから、リンスなしは考えられなかったよ。
シャンプーをすすぐときはキュッという感じだったのが、リンスをかけた途端にギッシギシになってたんだけど、何でなんだろ…。
リンスが全く合わない人もいるのかな。

固形石鹸の減りが早いからケチってパックスオリーのシャンプー買ってみたんだけど、泡の頼りなさにびっくり。
5プッシュで予洗い、そのあとは15プッシュくらい足しながら使ってるけど、泡がすぐへたって毛先までもこもこにならない。
@とか見るとけっこう泡立ちがいいっていう人多いけど、液体シャンプーってこんなもの?
50メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 03:26:30 ID:lJ409Guw0
リンス液は薄めで、石鹸を流す時と同じぐらいよーっくすすげば
リンスでギシギシなんてことはないと思うんだがなあ…
足らない感じの時は>>37みたいに回数で調整
始めた頃は2回してたが、だんだん1回で間に合うようになり
今は面倒くさければリンスなしだけど濡れた状態でもブラシ通るよ
お前の髪が丈夫なんだと言われればそれまでなんだがw
どなたさんも納得のいく仕上がりになるといいね

クエン酸も使った事あるけど自分の場合は
酢の方が仕上がりがやわらかくさらさらな感じ
ミツカンのフツーの安い穀物酢が一番調子良かったんで
じゃあもっと安いPBでもいっか、と思ったらそれはイマイチだった
何が違うのかは追求してないw
51メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 03:42:34 ID:lhSKSwKwO
>>50

私もそうなるはずだと思うんだけど、どんなに薄めてもリンスかけたら途端にギッシギシになる…。
しかも根本の方がひどい。
石鹸カスが残ってるのかも?と思ってどんなに気をつけて洗っても、精製水ですすいでも、リンスした途端ギシギシ。
前はこれが合成と違ってさっぱり洗えてる証拠?と思ってたけど、今日キュキュッとギシギシの違いがわかりました。
石鹸シャンプーって謎が多いし奥が深いね。

>>50さんの酢の種類によって違うっていうのも不思議。
同じ穀物酢でも合う合わないがあるんですね。
52メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 03:55:49 ID:MyPsbOMA0
>>49
ナチュロンを泡ポンプで使用中、1回洗いで6〜7プッシュでもこもこだよ
長さは肩下20cmぐらいのロング

オリーは試供品だったけど確かに泡立ちにくかったような。大量にいる感じがした
あと液体はミヨシも使ったけど、頼りないサラサラの泡かな。
こっちは2度洗い必須だった
53メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 05:09:47 ID:lhSKSwKwO
>>52

普通のパックスナチュロンの方が泡立ちいいんだね。
私も数年前使ってたときはベタベタを乗り越えられなくて挫折ししたけど、確かに泡立ちで苦労した記憶はないです。
オリーはガンガン使ってナチュロンの詰め替え買おうw
いろいろ教えてくれてありがとう!
54メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 14:52:17 ID:vW8J0YnQ0
皆さん、整髪料はお使いですか?
まとめ髪にすると、くせ毛のせいか浮き毛、おくれ毛が満載で、
清潔感がない印象になり困っています。
以前愛用していたワックスにはシリコンが入っているので
現在は、洗髪後濡れているうちに椿油か馬油をつけ、
まとめる時はピンを何本も使い表面の髪をとめまくってごまかしています。
おすすめの物や方法など教えていただけたらうれしいです。
55メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 15:35:16 ID:7AkP2NfC0
>>49
自分は男で、長さも耳にかかるぐらいだしパーマかけている髪形だから
あんまこの情報役に立たないと思うけど、まぁとりあえず。

オリーとナチュロン、どちらも泡持ち&泡立ち変わらないと思いました。
(どちらも泡ポンプ使用)

ふと思ったけど、どちらかというと髪の根元まで泡が行き渡ればいいので
あって、毛先まで泡モコにする必要ってあります?

髪になすりつけて泡立てる固形だとなんとなく分かるけど、すでに泡で出てくる
タイプは毛先はなでる程度の洗浄で十分だと思っているので。

煽りじゃなくて素朴な疑問っす。
56メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 15:43:14 ID:tsQl3iC30
>>54
ナカノのスタイリングワックス4(2〜7はノンシリコン)使ってる。
シリコン以外はあまり気にしてないので・・・
57メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 19:36:58 ID:lhSKSwKwO
>>55

ありがとう。
55さんの言うように毛先は泡を行き渡らせるだけで十分かも。
でもオリーを使うときは、根本の方をしっかりした泡で洗えるまでに量がかなり必要だし時間がかかる…。
根本にしっかりした泡ができたら毛先の方に泡を伸ばす感じで洗うんだけど、泡がまたすぐに消えていっちゃうからまたシャンプー追加してます。
やっぱりどこか泡がすぐ消えてしまった部分があると、乾かした時にそこだけオイルを付けすぎたような感じになっちゃう。
髪が短いとやっぱり洗いやすいですよね。
せっかく伸ばした髪を切ろうか悩んじゃうよ。
58メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 02:16:12 ID:geQss9nP0
>>54
シアバターつかってる。
オイルみたいに、髪が濡れたような塊にならないです。

自分的にはケミのワックスと遜色なく使えてます。
あと顔や手のクリームとしても使えるし便利です。
59メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 06:37:33 ID:O2EDJpHb0
>>54
同じく癖毛の悩みを持つ者ですが、思い切って事実を書いてしまいます。
私は癖毛を抑えるためにシリコン(ジメチコン)主体のSALAさらさらストレートフォームを使ってます。
より強く抑えたいときはHAPPY BATH DAYのヘアスプレー。こちらもジメチコン満載です。
どちらを使っても、その日のうちにきっちり洗い流してしまえば、いつもの石鹸シャンプー後と何も変わりません。
それ以上置くと洗い上がりが若干きしみますが、二度洗いすれば元の泡立ち、元のさらつやに戻ります。
洗った後にタオルドライした髪をオイル類でケアしてからドライヤー、という一連の流れは同じです。
定期的に縮毛矯正はかけてますが、とれかけてくると椿油やシアだけでは浮きがひどくて見た目がよくないので、
シャンプー・リンス以外のものを一度使った程度なら石鹸で洗い流せると考え、気にせず使っています。
シリコンを避けていらっしゃる方々には大変不愉快な書き込みだったかもしれませんが、あくまで個人の体験談、
こういったレアケースもある、程度に軽く流していただければ幸いです。
60メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 10:16:59 ID:09pNsSnW0
>>54
パーマかけてるんでワックスは自作してる
整髪料のシリコンは正直あんまり気にしてなかったけど、手製ワックス簡単だから
61メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 15:50:18 ID:p9nO5XGR0
ID: lhSKSwKwO

この「ギシギシ」、調子に乗ってどこにでも書き散らすのな。
62メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 15:58:38 ID:FoW58QZpO
みんなギシギシで悩んでていいな。石鹸シャンプーやり始めのボリューム感が好きだったのに、最近サラサラになり過ぎてセットしにくい…かと言ってリン酢しないと抜け毛が増える気がするし。
以前より確実に頭皮も髪も綺麗になってるけどね。
63メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 16:19:50 ID:/Qe9a77p0
ねば塾の手作り石鹸を洗濯してしまったorz
昨日買ったばっかりでまだ使ってなかったのにショック
乾燥させてから使おう

合成洗剤まみれになった石鹸たんカワイソス
64メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 19:34:36 ID:P1oF1m83O
櫛でしつこいくらい髪とかしながら洗うとリンスの必要なかった。
65メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 20:57:18 ID:EwwOvytX0
石けんシャンプー始めて1年以上だけど、やっぱり細くて腰のない
「取り合えず生えときました」みたいな髪から抜けてってると思う。腕の毛みたいなヤツ。
そういうのが抜けて次に太いちゃんとした髪が生えてきてる説もあるけど、
個人的には野菜や果物の間引きみたいに弱いのが抜けてその分太いのに栄養が
行き渡って、全体的に良くなってるって感じになるのかなあって勝手に思ってる。

あと癖毛だけどまとまってふんわりうねるようになったから大満足!
雨の日もほわほわ浮いてこないんだよね。
6654:2009/07/06(月) 09:50:34 ID:6j9oUoL40
>>56>>58>>59>>60
遅くなってすみません。
レスありがとうございます!
ご紹介いただいた物、購入検討してみます。
同じ癖毛の方の体験談も嬉しかったです。
石鹸シャンプー初心者ですが、使う物にあまり
神経質になりすぎず、長く続けていけたらいいなぁと思いました。

>>60
手作りワックス、検索してみました。
キャリアオイルとミツロウを使った物が多いみたいですが、
よろしければ、60さんのレシピ、教えていただけませんか?
スレチだったらごめんなさい。
67メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 13:31:08 ID:rwwR9KhIO
>>65

せっけん始めて1ヶ月
やけに抜け毛が多いと思ったらそれが原因なのかも…
でもそれじゃあ細い毛が抜けたらハゲの危険って言うハゲの法則と矛盾するからハゲの前兆なのかせっけんの効果なのかわからない‥
68メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 18:39:06 ID:lH7Xd7kZ0
せっけんはシリコンシャンプーと違って髪の毛の摩擦が多いから
そのせいで最初は抜け毛は一時的に増えたように見えるけど
いずれ抜け落ちる予定の老毛が摩擦で少し早目に抜けただけだから
続けていけば、抜け毛の量は普通になるよ
老毛は抜けるというのは、すぐ次の毛が生えようとしてるから

それに成長毛はシャンプーやブラッシングの刺激じゃ抜けない

シリコンシャンプーはツルツルになって摩擦も少ないから
抜け毛が良さそうに見えるけど、毛穴を詰まらせて
毛が生えてこなくなる
69メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:01:47 ID:dzzPaH/q0
>>67
石けんは髪によくないからやめた方が良いよ
普通の市販のシャンプーが良い
70メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:18:21 ID:tSosES340
摩擦多い訳ねーだろ。
グリースとか何で出来てると思ってんだ。
71メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:33:04 ID:5RnVlEjc0
>>69
市販の合成シャンプーは頭皮によくないからやめた方が良いよ
普通の石鹸シャンプーが良い
72メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:52:54 ID:Q3jQLQLC0
ハゲ板逝けよ。せっけんシャンプーの被害者が多数集っているから。
73メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:55:57 ID:+aiAuQ2H0
なんでハゲがせっけんのせいになるのか不思議だぁ。
10年くらい使ってるけどフサフサよ?w
せっけんじゃなくてもハゲたんじゃないのかな〜。
74メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 21:10:56 ID:eQ/tg5RJ0
3年目だけどふさふさ。
導入時にいろんな失敗をしがちな石鹸シャンプーだから、
弱った毛根でいきなり試して引導渡しちゃったら悲惨だろうね。
75メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 21:13:54 ID:I0oPfD630
>>73
10年使うと、フサフサ以外に髪の状態どう?
よかったらぜひ聞きたいわー
76メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 21:21:12 ID:qFAZc7Gr0
石鹸で顔は洗えるけど、シャンプーで顔は洗えない。
パリッパリのかさかさになって痒くなりそう。
そういうもので頭皮を洗うのって心配じゃない?
石鹸で顔洗ってみ?すごく調子いいよ。
できれば純石鹸といわれるものやコールドプロセス石鹸で。
77メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 00:28:48 ID:mKJveSD60
好きにしたらいいんだよ自分の髪なんだから
78メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 01:34:15 ID:pQH4tDhX0
石けんに切り替えてハゲ報告多いのって、
ていねいにシャンプーしてる人がいかに少ないかってことだと思う。
まず水で7割以上の汚れを落とすつもりで洗髪して、
そのあと指の腹でしっかり頭皮を洗い、
洗う時間の3倍の時間をかけてすすぎをする。

合成の場合は、そこまでしなくても仕上がりがごまかされるわけで、
それはそれで怖いんだけど、
石けんは無精すると、そのまま仕上がりに直結するからね(初期は)。

他人のシャンプーの仕方なんて、なかなか見る機会はないけど、
けっこう衝撃的な洗い方してる人も多いよ。
79メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 01:47:59 ID:AhSaCK0V0
>洗う時間の3倍

科学的根拠は?
80メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 04:54:44 ID:XwZPk/f6O
>>79
科学的根拠とかじゃなくてそれくらいの心意気でしっかりすすがなきゃだめってことじゃないのかなぁ?
横レススマソ

これだけじゃあれなので。
元ちゃん好きでずっと使ってるんだけど、石鹸がすぐドロドロになるのが耐えられない…
無印のウレタン石鹸置きにおいて、
使うとき以外は風呂場から洗面所に避難させてるのに気づけばドロドロorz
みんなの石鹸もこんな感じですか?
81メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 08:51:49 ID:U8HBGR9B0
>>80
他店で買った無印のウレタン石鹸置きと同じやつと背の高いステンレスラック使ってるけど
使用中以外で元ちゃんがドロドロになった事は無い
ウレタン石鹸置きの受け皿を外すと良いと思うよ
82メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 10:31:09 ID:Wn9iw1eOO
俺は縮毛矯正のやり過ぎで髪が細くなって抜け毛も一時期増えたが、白雪やらパックスオリー、アレッポ等色々試している間に、髪が太くなって抜け毛が殆ど無くなってフサフサ。仕上にGPBかホホバ&アロエ使ってる
83メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 19:45:54 ID:hd3mBjqM0
石鹸生地を含まない石鹸で髪洗い始めてから、頭皮のできものや痒みが
減った。けど、相変わらず頭をかくと爪の間に粉みたいなフケが・・・
ソープーフリーでも石鹸かすは出るんですか?
頭皮自体は白く問題ありません
84メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 21:27:25 ID:mKJveSD60
それは石けんなのか
85メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 22:54:25 ID:KZ20dTc/0
私は石けんシャンプーにしてかれこれ20年は経つけどフサフサよん。
髪の量もさることながら、白髪が全然出て来ないのがすごい。
周囲の同年代の人達は(40代前半)は生え際が白くなりつつある人多数。
カラーリングもそろそろ白髪染めにしなくちゃって言ってる。

でもさ私が石けん生活に切り替えた頃に比べて石けんシャンプーや粉石鹸、
固形石鹸が格段に種類が増えて、購入し易くなったのは良かったよ。
あの頃は石けんなんて日陰者だし、ネットもないから本当に苦労したんだから。
今はそんなにこだわらないで色々使ってる。最近はサントリーのconoha。
スイートオレンジの香りがいい感じ。
中三の息子がお気に入りでこれしか使ってくれないのでエラい散財してます。
でも生まれてからずっと石けんシャンプーの彼の髪は健康そのもの。
人体実験のつもりでこれからも観察します。
86メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 22:58:54 ID:vJr/58lY0
ソープフリーってけん化してないのと、弱酸性なんだっけ
どっちにしろ扱いは「せっけん」なんだと思うけど
そのフケが多すぎて臭うとか、頭皮が油っぽくて髪までギッシュな訳でもないなら気にしすぎじゃない?
頭皮だってターンオーバーしてるわけだしさ
今自分で頭ポリポリしたら少しフケがちょびっと爪に入ったw
87メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 00:28:08 ID:0471Z2Tf0
私は、市販のシャンプーをかれこれ40年使ってるけど、フサフサよん。
もちろん、白髪もフケもないし、同年代の石けん使っている人たちより
つやつやしてます。
お財布にも優しいしね。香りも良い。
悪いこと何にもないよ。
88メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 00:31:09 ID:C5nggcce0
そりゃよかったね。
89メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 01:48:04 ID:EKK+aoJT0
>>83
前に同じような感じになったことある。
石鹸で髪洗い始めた時は、頭皮の痒みが減ったけど、
数ヵ月後に頭をかくと爪の間に粉みたいなものが・・・指の腹ですると脂っぽい。
ソフナー使いなので石鹸かすではない。脂漏症やもしれん。
マルセイユや手作り石鹸(マルセイユ)を使い出してしばらくしてなので、合わないのかと思い、
マジソのリキッド(ティーツリィー)と白雪に戻したら直った。
一度皮膚科で診てもらったほうが良いかも。
90メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 22:27:21 ID:uBm6ZmweO
ちょっと質問なんですが、
500mlのペットボトルに60gのクエン酸と水満タンにしたのが、リンス液の基本ですよね?

これって水とクエン酸の比率で言うと、
単純に60g:440gで約1:7.3で良いのでしょうか?
アホですいませんorz
91メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 00:42:33 ID:+wMDLR7k0
いやー500mlの水に60gをとかすんだよ
だから250mlだったら30gで100mlだったら12g
92メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 00:57:24 ID:ODgKE30h0
石けんシャンプー使う奴は小学生低学年並みの知能しかねーんだなw
93メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 01:16:54 ID:Zuuqpmv7O
>>91
そうなんですか!
なんか勘違いして覚えてたみたいです。
わざわざありがとうございました。
94メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 10:52:04 ID:ZYrud35xO
ちょっと疑問に思う事があります。
オーブリーのローザやブルーカモマイル、石澤研究の植物生まれの〜なんかは、石鹸シャンプーに属すけど、シャンプーの後にリン酢の類をせず、そのままセットのトリートメントという使い方で大丈夫なのかな?
勿論その使い方でサラサラにはなるけど、リン酢で酸性のものを挟む必要性はないのかな?
なんとなく疑問に思っています。
95メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 16:39:28 ID:CzcWHtQy0
石けんシャンプー使い始めてから、ブラシの汚れがハンパない。
毎日ブラシ洗ってるのに・・・
乾いた髪を梳かすと、ねっとりしたフケみたいなものがブラシの1本1本についている。
ねっとりというか、こするとさらっととれるんだけど、見た目汚い・・・
あれなんだろう。
同じようなことになってる方いませんか?
石けんシャンプー続けたいのになぁ。
上にもあるけど、頭をかくとたしかにつめにもブラシと同じようなカスがつまってる・・・
96メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 16:45:59 ID:elnlIMHe0
まさしく「せっけんカス」ですよ。
過去ログ読みましょうね。
97メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 16:52:17 ID:S25vJAVQ0
同じようなことになってる方、たくさんいます。
98メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 19:30:12 ID:r4jXfrpq0
ゆっくりすすいでいってね!
99メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 20:19:39 ID:j49nWvHy0
ちょっとスレチかも知れませんが、上の方でワックスの話題が出てたので。
朝ドライヤーをかけるときにいわゆる「スタイリングウォーター」を使ってるのですが
石鹸シャンプー使っている人は市販のスタイリングウォーターではなくて
ご自分で何かしら作ってるのでしょうか?
私はまだ石鹸シャンプー使い始めたばっかりですが
朝はマシェリを使ってしまってます・・・。
みなさん朝はどうされてますか?
100メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 21:04:21 ID:MasLVL8z0
>>99
前スレで話題出たような気がするが、私は手作り派です。
化粧水も自作なんで‥

まだ手作り歴は浅いので試行錯誤中だが寝癖はとれて満足です。
101メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 23:12:47 ID:zDD2Qew70
>>94
リン酢はいらないと思う。私はオーブリーだけど洗ったらそのまま終わってる。
102メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 23:41:13 ID:A2IzQMH8O
初めて固形タイプ買ったんだが、7cm強の立方体は切ったほうがいいよな?
103メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 00:10:42 ID:NOfMA9mh0
石鹸シャンプー暦4年
フェリアで髪おかしくなっていたけど今日戻った
この一ヶ月間石鹸シャンプー初期の針がね髪になって困っていた
突然サラサラに戻ったから一安心。
カラーじゃなくてブリーチの方がダメージ少ない
カラーって髪に残って悪さしてる…
とりあえず良かった…
104メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 00:48:18 ID:fSDUHf7dO
>>101
レスありがとう。
そうなんだよね、基本その使い方が正解だもんね。
石鹸系シャンプーなのに、アルカリにならないのかな?何故酸性を挟まずトリートメント?と、成分的な事に詳しくないから、疑問に思ってしまって。
105メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 02:15:15 ID:CHqDPkl9O
チラ裏失礼します。
石鹸シャンプー始めて数ヶ月、洗ってるときと乾かすときに抜ける毛が多くて不安だったけど、数日前から急に抜けなくなった。
髪が薄くなったりはしなかったけど、このままずっと抜け続けたらどうしようと思ってからほっとしたよ…。

最近アレッポやCPのしっとりあいた石鹸だと地肌がスッキリしなくて痒くなるから、いろいろ買って試してます。
泡立ちがめちゃくちゃ良くて気に入ったのがいくつかあるんだけど、地肌スッキリ髪もサラサラで手触りいいのにふわふわと広がっちゃう。
アホ毛もかなり目だってます。
オイル付けると髪が重たくなってなぜか髪がもつれたりするし、何とかまとまりをよくする方法ないかなぁ。
106メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 02:48:21 ID:P8ZI6oPw0
私も何もしないと、下敷きで静電気を起こしたような広がり方をします。ギャグじゃなくて。
自分の場合は、髪が濡れたままの状態で、手を濡らしてからオイルを1滴か2滴とって
手のひらで広げてから髪になじませる方法が一番楽で調節しやすいです。

>>78
遅レスだけど、すすぎが大切なのは小林麻美が全盛期の頃に主張してたなあ。
これでいいやと思った時点から、さらにしっかりすすいだほうがいいって。
家が美容院なんで親にそう言われてたとか。
107メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 02:51:51 ID:9L5krFOd0
気にいった石鹸とアレッポを一緒に使ってみたらいいかも
それぞれ泡立てて頭でミックスしてるけど
いい感じ
108メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 02:56:02 ID:9L5krFOd0
>>105
あと、あんず油おすすめです
ドライヤーの前に毛先中心に使うとまとまりやすい
109メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 03:19:39 ID:GW20psn60
>>102
手が大きくてやりにくくなければ切る必要ないよ。
溶けやすいタイプならこの季節風呂場に置いとくと早く溶けるから、
半分ずつ使う方がいいけど。
110メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 07:03:28 ID:dO0FfwhnO
アレッポの普通とEXってどう違うの?
脂すごいんだけどどっちのがいいかな?
111メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 07:44:16 ID:ZD/Ikdsv0
ggrks
112メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 08:30:23 ID:NQBTNZ8iO
>>104 そのトリートメント類が酸性なんじゃないの?使ったことないから想像だけど

ところで、使用中の石鹸を風呂場から出して風通しのよいところに置くって皆さん言ってますが
どこにどんな風に保管してるんですか?
あと、アレッポの切った切り口が茶色になるまでねかしておきたいのですが、
棚の中にビニールに入れて保存しても大丈夫でしょうか?
それとも紙に包む?裸のまま?
そもそもそんなのどっちでもかまわない?
なんか地味に気になったので教えていただけたら幸いです
113メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 08:49:11 ID:QbXbuXYB0
>>112
アレッポスレ見に行くと幸せになれるよ
114メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 11:29:42 ID:CHqDPkl9O
>>106>>107

レスありがとう!
今まであんず油は濡れてる髪に伸ばしてたんだけど、手も濡らすといいんだね。
オイル無しの方が髪の手触りは好きだけど、私も下敷きで静電気起こした感じに近いものがあるから試してみます。
アレッポと他の石鹸を一緒に使うのも良さそう。
115112:2009/07/10(金) 11:38:57 ID:NQBTNZ8iO
>>113
ありがとう
アレッポスレあるの知らなかった
見に行って幸せになってきます
116メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 22:36:33 ID:AXl/62Uq0
ボトルって詰め替える時に毎回洗った方がいい?
シャンプーもリンスもミヨシです
117メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 22:44:56 ID:UdhmKmi30
前面的にご本人にお任せします。
118メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 00:06:54 ID:ff3ldlWn0
後面は任せてくれ
119メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 00:37:54 ID:WS2xZT9m0
>>116が気になるなら洗えばいい。
どうしてるかを聞かれたら「洗うものを入れる容器を更に洗う必要がどこにある」と答える。
洗剤の詰め替えする時に容器は洗わない派です。
120メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 01:07:43 ID:r02H9BYr0
石鹸シャンプーじゃなかったけど、
シャンプーの詰め替えタイプに、容器は洗わないように書いてあった覚えがある。
洗った時に雑菌が入り込むんじゃないかと。
121メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 09:50:56 ID:xUzabBRT0
ポンプ部や容器内に水を残さないようにすれば洗ってもいいんじゃないのかな。

せっけんシャンプーに移行してから3ヶ月、ずっとギシギシゴワゴワだったんだけど
ついに昨日ツヤツヤサラサラを手に入れた!うれしい!
クエン酸リンスの濃度を変えたのがよかったみたいなんだけど、
洗面器一杯のお湯に大さじ1のクエン酸って肌と頭皮に悪そうでちょっと不安…。
122メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 10:05:07 ID:wrld/wm40
>>121
大さじ1のクエン酸って粉末??水溶液??
粉末なら多いと思うよ。>>6にあるような水溶液ならちょうどいいくらいかもしれないけど。
123メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 10:12:35 ID:xUzabBRT0
>>122
粉末の状態で大さじ1なんです。多いですよね。口に入ったらかなり酸っぱかったw
ずっと>>6の水溶液を小さじ1〜大さじ2程度で様子見ながらやってたんだけど、
あまりにギシギシゴワゴワで…。
自棄気味に粉末で大さじ1投入してみたのです。

ざっとスレ読んだら、濃度を薄くしたら仕上がりよくなったという人のほうが多いようですね。
124メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 10:16:13 ID:qjkqb7qT0
石鹸シャンプー初めて一ヶ月経つ。使い始めた頃は無かったのに、
昨夜枕に頭をおいたらグモグモと音がして驚いた。新雪を踏みしめたみたいな。
これいわゆるギシギシにあたるもの?

固形無添加+クエン酸で濃度調節してたんだが難しいなあ。
125メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 10:22:33 ID:qjkqb7qT0
書き忘れ。質問なんだけど、リンスかけた後どのぐらいすすぐ?
自分またギシギシするまですすいじゃうんだけど、
ほとんど流さないほうがいいのかな?
126メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 15:30:10 ID:r02H9BYr0
>>123
その濃度で長期的にやるのは本気で勧めないけどな。
pHでいうとどれくらいなんだろ。
酸はタンパク質を変性させるよ。
127メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 15:32:25 ID:r02H9BYr0
皮膚なら、酸で古い角質を柔軟にして剥がすことで(ピーリング)
つるつるになるけど、それでもたまにしかやっちゃいけない。
128メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 16:51:30 ID:mRq+1u220
>>126
やっぱりそうですよね…。
残念だけどこの仕上がりは諦めることにします。
129メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 17:20:28 ID:WwfuMNjP0
たまに、「洗面器に大匙1のクエン酸」ってレス見るから疑問だったけど、
粉で大匙1入れる人がいるんだね。
どこか出所があるんだろうか。
130メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 19:37:51 ID:F+HdkOeKO
過去ログ見てたらせっけんシャンプー歴長い人が自分の髪を写真にとってうpしてた。
画像がもう期限切れで見れなかったけど見てみたいなぁ。
まだパサパサしたりベタベタしたりで綺麗な髪は程遠いから励みになりそう。
131メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 19:44:02 ID:AaHuzsYMO
今までは快適に暮らせてたが、この季節は頭皮の皮脂と匂いとニキビに悩まされる。顔の三倍の皮脂分泌だからな。オススメ石鹸ある!?
132メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 20:51:21 ID:6FLGq+4OO
たんぱん
133メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 21:37:44 ID:FEiSCbDIO
あのぅ、80年代に、あった銀色の箱に紫花柄で石鹸自体も紫色した石鹸覚えてますか?どこのメーカーで、商品名わかる方おられたら教えてくださいm(__)m
134メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 22:24:31 ID:79T0JEV50
>>125
>>6
きちんと中和したらよくすすぐ
コーティングじゃないから
135メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 01:57:35 ID:dlYrQnoD0
>>133
ぐぐったら、教えてgooにあったよ
検索のヒントだけ置いていくね  「せっけん」 「紫色」

だが本音はggrks
136メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 10:13:43 ID:7sLwrTiIO
>>135ありがとうございます(^0^)/ググってみます(^0^)/
137メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 13:19:58 ID:Ya6uU6c70
サラヤのarauってシリーズの洗濯用リンスが成分的に
問題なさそうなので髪のリンスに使ってる。
(成分はクエン酸、水酸化カリウム、エタノール、天然精油)
ラベンダーとスペアミントの香りがしっかりあるので
好きずきだけど、なかなかいい感じです。

ここの石鹸シャンプー専用リンスを使ってたこともあるけど
それに比べて洗濯用は容量多くて詰め替えもありコスパがいい。
難点は売ってる店があまりない。洗剤のほうは置いてあるのに。。
138メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 17:11:41 ID:a/4eqr6h0
最近石鹸シャンプーを始めました。
クエン酸リンスの自作をしようと思ってるんですけど、
どうせ使用するときに希釈するのならば、もっと高濃度で作っておいてはいけないのでしょうか?
たとえば水250でクエン酸60gとか。さらにもっと高濃度に水100mlとか。
googleで色々レシピを検索かけても、大体このくらい濃度のものばかりで、
かつその理由が見つかりませんでした。
139メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 17:30:47 ID:O0kENCsv0
>>137
水酸化カリウム

タンパク質に対し強い腐食性があるため、毒物及び劇物取締法で劇物に指定されている。
140メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 19:46:42 ID:lfydxA+x0
>>134
ありがとう
141メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 00:18:00 ID:iyhTA1+r0
>>138
高濃度で作っても問題はないと思います。
同じような濃度での作り方が多いのは、
この濃度だと作りやすい・使いやすいためでしょう。

クエン酸の溶解度は10℃でも50%を越えるので、
かなり高濃度のものが作れます。
それでも飽和溶液に近くなると溶かすのに手間がかかります。
「洗面器一杯に0.5mlを入れる」という風に少量のクエン酸水溶液を
量り取るのもやや面倒(誤差も大きくなる)。
手近な容器やPETボトルキャップで測りやすい濃度は
ずぼらな私には大事ですw
142メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 07:29:25 ID:Ddh9gY8I0
もう2週間ぐらい石鹸シャンプーとクエン酸リンスやっていますが髪がベタベタします
合っていないんでしょうか?
143メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 07:52:54 ID:2TmM73vV0
>>141
そうですね。飽和水溶液に近いものを作ろうと思ったら、
化学の実験みたいにビーカーとマグネティックスターラーでぐるぐる回さないとなかなか溶けないはず。
作りやすい濃度と量で作るのが家庭ではお手軽でしょうね。
144メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 08:04:52 ID:Ddh9gY8I0
市販の液体の石鹸シャンプーだったけど
さっき固形の普通の石鹸で洗ってみたらベトベトが取れました
石鹸も固形と液体じゃ何かが違うんですかね
145メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 14:08:43 ID:hQarX6bSO
石けんシャンプー(固形2種類泡立ててミックス)+リン酢(リンゴ酢)凄い!
ツルサラになったし仕事終わりに汗で髪が臭ってたのが、無くなった。
ニキビ跡も消えて肌が白くなった。
リン酢を薄めに作って髪につけた後、体にもパシャパシャつけて体洗うまで少し放置した(5分ぐらい)のが良かったかもしれない。
このスレのみなさん、ありがとうございました!
146メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 14:49:32 ID:jZi5PC6L0
リン酢にエッセンシャルオイル入れるのって、におい消しだけですよね?
エッセンシャルオイルに髪サラサラ効果とかは無いですよね?
147メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 16:27:47 ID:vjvmEcHu0
>>146
検索した方が早いよ
148メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 19:33:38 ID:HuPOKiGiO
アウトバスを椿油からククイナッツオイルに変えたら、逞しすぎた毛が柔らかい手触りになった。
今は白雪との相性が良いみたいで髪、地肌ともにストレスがない。

ふと思ったんだけど、みょうばんも酸性だから、この季節はリンスをみょうばんにするのってどうなんだろう。
149メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 20:53:44 ID:WF6AlTXb0
レッツトライ
150メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 23:40:51 ID:RSHYKw20O
レッツダンシング
151138:2009/07/14(火) 00:15:33 ID:D+TdB90s0
>>141
詳しい溶解度までありがとうございます。
扱いやすいが主な理由ですか。
たしかにあんまり高濃度にすると調整がむずかしそうですね。

ひとまずはまだまだビギナーということで今回は一般的な濃度で作り置きしてみました。
これで自分の髪と水にあった希釈率を見極めて
次回は2倍くらいの濃度で試してみたいと思います。
(せっかくならコンパクトな方がいいので)
うまくいったときにはここでレポートします。
152メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 06:32:41 ID:F5CagBr90
このページで書かれてる事って本当なの?
http://www.cow-soap.co.jp/web/site-info/question/sekken/q10160.php
153メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 07:19:45 ID:SNcsOH930
だから、酸性のクエン酸や酢でリンスするんでしょ
ばっかじゃないの
154メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 10:18:19 ID:F5CagBr90
知るかボケ
155メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 10:50:20 ID:O2+zy0VN0
たずねた方も答えた方も口がお上品ですこと

ちなみにこっちは美容師のブログだけど、どう思う?
http://cafebleu.blog14.fc2.com/blog-entry-237.html

「お酢程度の弱酸ではアルカリ性の石けんカスを完全に分解することは無理なのです」
というあたりの真偽を科学的に知りたいんだが
156メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 11:29:45 ID:bs0gJ593O
>>155
私このスレみはじめて一年経ってないとおもうけどそのページ見飽きた
そんなに有名なの?そのサイト
157メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 11:50:12 ID:qFAbKRC30
クエン酸リンスとかするのって、石けんかす落とすためだけじゃない気がするんだけど。
158メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 12:32:40 ID:EguZ5i3W0
えリン酢って石鹸カス分解する働きもあったの?
159メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 19:49:00 ID:spSojM660
>>85
あなたの場合は石けんが合ったというか、単に体質(遺伝子?)で得してるだけ何じゃないw?
160メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 21:38:13 ID:5xrf8EY80
流れ豚切で投下。
石けんシャンプー初心者のため、
いろんなところでトライアルセット購入orサンプルゲットして
使い心地を試しています。
その感想を投下します。
ちなみに姉がパックスナチュロンを使っていたのを拝借したことがあるが
かぶれてしまった経験のあるアトピーネコ毛やや癖毛です。

【しっとりタイプ】
・パックスオリー・・・泡立ちがやや悪い。リンスと合わせて使ったら
乾かした時しっとりすとんとまとまった髪になった。

【ふんわりタイプ】
・conoha・・・一番ケミシャンプーに近い使い心地。香りも良い。
毛先はややぱさつくけど(それはたぶん髪が傷んでるせい)根元がふわふわ。
・松山油脂・・・conohaに比べるとしっとり度がやや多い。これもケミシャンプーみたい。

【さっぱりタイプ】
・シャボン玉石けん・・・ザ・石けんシャンプーって感じの洗い上がり。頭皮さっぱり。
リンスの量が足りなかったのでややごわついてしまった。リンスは多めの方がよいかも。
・ポルックス液体・・・これが一番さっぱりしたと思う。香りも嫌いじゃない。
ただリンスが足りなくてやっぱりごわごわしたけど。

今日はペリカン石鹸から出てるsufuを使おうと思います。
長文スマソ。
161メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 21:47:39 ID:eGYzCKNb0
液体シャンプーではミヨシが一番安いのかな?
洗面器を毎回洗うとき用に、今まで使って合わないせっけんを使ってたんだけど
それが無くなりそうで・・・。
家族がどんな使い方してるか分からないので、洗面器毎回洗うのは必須です
162メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 22:09:02 ID:Yot2JrEn0
>>155
もし酸性リンスで石鹸カスが取れるのであれば石鹸カスで悩む人はいないし、メーカーも大々的に宣伝します
163メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 00:48:30 ID:PACqAMH10
リンスは金属石鹸を分解してはがす?事ができて脂肪酸は分解できないんじゃないの
164メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 06:14:22 ID:9bE1t23t0
>>163
脂肪酸とくっつけば酸性石けん、べたべたの元
165メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 11:01:51 ID:UCzvV+yiO
>>160
詳しくd

conohaふんわりするんだ。
最近サラサラにも飽きたし試してみます。
166メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 23:08:38 ID:AmiwiLc7O
ここ2か月ほどギシギシギュウギュウでサラサラしないなと思ってたんだけど、
今日リンスをりんご酢にしたら久々のサラサラ。
前は赤ワインビネガー、その前は酢。その前の石鹸シャンプーしたての頃は
リンスしなくてもサラサラだったんだけど。
とりあえず今回ミヨシの白いせっけんとりんご酢でサラサラになってよかった。
167メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 00:58:57 ID:Me3TseJH0
石鹸カスに悩んでいる者です。
石鹸カス対策の為、洗髪時にクシやブラシをお使いの方、
切れ毛、枝毛は大丈夫でしょうか?
濡れた髪は傷つきやすいのでブラッシングは厳禁、などと
よく言われていますし、自分は癖毛で絡まりやすく、きしんで
クシ通りが非常に悪いので、不安になってしまって。
168メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 01:15:58 ID:6zziaOET0
>>167
癖毛ひどいですけど、シャワーの流れに合わせて梳けば大丈夫です。
テンプレの動画にもあったと思います。
枝毛は矯正とカラーリングをやめて、せっけんにしてから一切無いです
169メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 01:21:04 ID:FC2YIJJE0
それ石けん関係ないw
170メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 01:35:33 ID:kGxcFT2a0
パーマかけてる人でとれないって人は櫛でガシガシとかしてます?
自分櫛使うとパーマすぐ取れる
171メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 06:31:26 ID:BGw49oFZ0
>>170
シャンプー中は、シャンプーブラシでガシガシしてます。
乾かすときは、髪を手ぐしで髪をとかしてます。
んで、パーマ崩れないようにクルクル丸めて乾かします。

参考にならなかったらすみません。
172メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 20:42:40 ID:+j9l6rDF0
    |                   \
    |  ('A`)           キシキシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
173メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 22:35:01 ID:kGxcFT2a0
>>171
d!自分も乾かす時にクルクル手で巻いてるけど
巻かない状態だと明らかに取れ具合が半端なくて他の人はどうかな〜と思ってました
174メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 02:39:20 ID:ObiEp2yCO
明日カラーしてくる
せっけんshampooとどうなるかが楽しみだ
175メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 13:00:52 ID:AkDdV3820
>>173

>>171です。
多分、クルクルしながら乾かさないと、
パーマのカールが崩れているんだと思います。
パーマがとれてくると、クルクルしてもダレてくるようになると思います。
176メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 13:36:15 ID:mi2WrAhZ0
カサブ石鹸でシャンプーしてみたけど
リンス無しでも軋まない石鹸は初めてだな
原料は他のオリーブ石鹸とほとんど変わらんのに
177167:2009/07/19(日) 00:04:40 ID:351NMBIb0
>>168
レスありがとうございます!安心しました。
178メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 03:04:07 ID:tyP2H82i0
石鹸が小さくなると泡立ちにくくなるよね
それで髪がべとべとだorz
179メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 03:37:04 ID:dep+Pj8A0
また最近調子悪い。何が悪いのかわからなくなってきた…
トレハロース入れてるのがダメなのかな?ギッシギシのごわごわorz
180メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 07:58:18 ID:A7zwq/i5O
地肌にもリンスするのでしょうか?最近、地肌が痒くてかくと爪の間に脂か石鹸かすみたいなのが必ずつきます
181メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 10:24:02 ID:s+FCV/3z0
>>180
最後に洗面器のリン酢を頭にかけないの?
182メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 10:58:24 ID:QzrlzuQ60
使い始めて1ヶ月だけど初めから抜け毛が多いです
結構太い毛が抜けるので石鹸シャンプー止めます
183メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 12:05:57 ID:4awJe1XIO
>>182
私は10分の1くらいに減ったけどなー抜け毛

てか太いのが抜けるのって当たり前じゃない?
細いのが抜け出したら危なさそうだけど。

まあ何でもかんでも石鹸シャンプーのせいにしないで原因探ったほうがいいよ
184メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 17:15:58 ID:YBSiMt+z0
ハゲは甘え
185メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 19:03:15 ID:+4cvwU5j0
暑くなって最近気づいたんだけど、髪がなんとなくベタベタしてる
アップにしてほどくと真ん中のあたりがほんとにベタベタしてる
はずして乾かすとさらっとなる
なんで?
186メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 14:28:29 ID:1KgspOgM0
ベタベタするのは2度洗いすれば解決する
しっかり洗えてないだけ
抜け毛が増えるのは合っていないだけ
止めた方がいい
187メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 14:34:11 ID:YYYzkNYT0
抜け毛すごいけど元々剛毛だからあんまり関係ない
むしろ落ち着いていい感じ
寝方を気にしなくても寝癖がつかないのがステキ
188メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 16:16:00 ID:1KgspOgM0
抜け毛多いなら止めとけよ
剛毛だから関係ないとか低能すぎるwwww
189メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 18:47:40 ID:paTv/kd60
自分のゴワゴワの原因はトレハロースだった…
トレハ抜いてクエン酸リンス作ってみたらギシギシがなくなった。
ちょっと前までは最高な手触りで、もっと良くなりたいと思ってネットで拾った
トレハ入りリンスでやってたんだけど、ナイロンみたいな髪の毛になってしまった。

安いフランス人形もどきみたいな、ああいう「ギャッギャッ」っていう手触りw
ここで「トレハがごわつく」というレスを読んで思い出し、抜いてみたら元通り…
合う合わないを忘れてたよ
190メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 23:08:56 ID:ldY5reTI0
>>189
糖分は入れすぎるとキシキシするよ。

手作り化粧水でも保湿成分としてトレハロース使うけど、
濃度が高すぎると、逆に肌が突っ張る感じがしたもの。
191メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 23:49:54 ID:paTv/kd60
>>190
なるほど…今回の事でよくわかったよ。
糖分入れるとつるつるになりそうなイメージだったんだけどね。
192メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 00:04:36 ID:dCXRHB+o0
アレッポ他のに比べて泡立たねー
193メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 00:43:41 ID:sGFdbEFl0
ちゃんと茶色の革を削ってから使ってるか?
194メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 01:33:53 ID:dCXRHB+o0
茶色の方がまだ泡立つ、緑はぬるぬるドロドロ
195メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 06:21:22 ID:9KlKJe3c0
>>188
187じゃないんですが自分抜け毛が酷いです…
石鹸シャンプーに移行する前から抜け毛酷いんだけど
やめたほうがいいのでしょうか?
石鹸シャンプーじゃないと体中ヒリヒリしだすから
このまま続けたいのに…
196メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 08:13:10 ID:hrm6bYzHO
シャンプー云々じゃなくて、一度病院に行った方がいいんじゃないかな?
なんらかの原因があって抜け毛が多いというわけだから。
ストレス過多でも抜けたりする。
197メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 16:55:29 ID:bvQehXCw0
結構健康な太い毛が抜けるね
合ってないのかな?
石鹸シャンプー作ってるところに問い合わせてみるわ
198メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 17:08:16 ID:4Hlx3a1N0
石けん使い始めは抜け毛が増えたけどすぐに治まった。
元々髪の量が多いのにさらに増えたと美容師さんに言われた・・・
199メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 17:09:32 ID:iJbWKRwrP
硬水地域の為、石鹸カスの出ない石鹸探しに苦労しています。
無添加純石鹸(しゃぼんだまパウダーシャンプー)
エデト酸入りの固形石鹸(サボンドール、カウブランド)
キャスティールリキッド(マジックソープのラベンダーとベビーマイルド)
などなど使ってみましたが、どうしても石鹸カスが出てしまいます。
グリセリンソープはまだ未体験なのですが、CP石鹸と比べて
カスが出にくいとかありますでしょうか?
200メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 18:15:16 ID:HfHH85b5O
http://www.cocomor.com/m/item/item.php?adp=4&id=39
これって本当に利くの??
201メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 18:36:13 ID:9KlKJe3c0
>>196
わかりました、一度病院行ってみます。
202メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 00:46:32 ID:0x6joTAw0
石鹸シャンプーと抜け毛は特に因果関係は無いでしょ。
個人に遭う遭わないというだけ。
自分は石鹸だろうが普通のシャンプーだろうが
抜け毛自体がほとんど無い。
203メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 01:15:08 ID:F0TQh3m80
>抜け毛自体がほとんど無い

これが本当ならオマエ人間じゃねーよW
204メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 01:25:33 ID:ovETSQ7V0
違うよ、もともと小杉みたいなんだよ
205メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 01:27:09 ID:nc6FJ03OO
自分はせっけんシャンプー歴10年で抜け毛は多い方です。

オリーやナチュロンは結構抜ける。
オリプレ、アヴドゥール、アレッポ、手作り系全般も結構抜ける。
ただ同じオリーブせっけんのガールせっけんとレセルおばさまはかなり抜け毛がマシになる。
つい最近、今更masacoでシャンプーしたら、劇的に抜け毛が減った。
同じ原料で中和法でつくられたねば塾のせっけんは、頭皮が荒れてまったくだめ。


ちなみにリン酢はクエン酸に黒砂糖とインドハーブ少々で常に同じです。
長文すみません。
206メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 02:01:12 ID:r5ndTfAKO
抜け毛多いけど髪の毛減ってないからまぁいいや、と思ってる
ガンガン抜けてガンガン生えればプラマイゼロ、ってことで
207メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 17:22:54 ID:wxgEXytG0
駄目だこいつw馬鹿すぎるww
208メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 08:17:55 ID:GOam78spO
抜け毛多くても本人が良いなら良いと思うよ〜
近いうちに禿げてからでは手遅れだけどね。
209メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 08:24:58 ID:sA7wXMGA0
1日100本抜けるんでしょ〜
どうでもいいよ抜け毛なんて。
210メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:19:14 ID:z0+kWW5I0
抜け毛に異常にこだわるハゲどもは来るなよな。
ハゲ板いけや〜。
211メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 17:02:47 ID:dAI9c23K0
はげどう
212メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 17:15:21 ID:0MgPy/Xv0
まあ抜け毛が多ければ普通に気になるけど
石鹸シャンプーは地肌にも髪にも環境にもやさしいとかいう文句で売り込んでるから
それをそのまま信じきってしまうのも危険
合わない人はやっぱり合わない
213メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 18:24:23 ID:oEcSLpG20
抜け毛は似たようなもんだけど、
石けんシャンプーに変えたら切れ毛が増えた
というか、今までなかったのに切れ毛ができるようになった
これがいわゆる「合わない」ってやつなのか
もうケミシャンには戻れないと思っていたのに、悲しい
214メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:54:22 ID:JHDJ3V+t0
科学的にtrueなことを合う合わないで語る奴ってなんなんだろ。
215メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:55:13 ID:JHDJ3V+t0
あ、化学w
216メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 01:22:59 ID:5IAeOAV80
意味不明
217メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 01:45:47 ID:2UriCBGj0
歴史的に石けんじゃ頭皮に危険だから市販のシャンプーが作られたんだけどね
218メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 02:56:13 ID:cbfDPz1T0
>>217
バカですね?
219メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 03:17:40 ID:jPM+PH4p0
丁寧に石鹸シャンプー→次の日髪洗えず→さらに次の日頭皮をこすってにおっても脂くさくない
この時期にこれはすげーわ。
そういやシャンプーブラシに絡まった抜け毛を取れやすくするアタッチメント付きのやつが百均にあったよ。
絡んだところにシャワーかけたら流れてく。すごい便利。
220メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 07:04:46 ID:d/C3G9+y0
市販のシャンプーは石油から作られてるから危ないというなら
ペットボトルとか容器全部衣類ヴァセリンなど全部危険になるけど
石油から作られたから危ないとかいうサイト多すぎ
221メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 07:55:51 ID:1itklz4y0
じゃあ市販のシャンプーで顔洗ってみてよ
222メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 08:05:59 ID:Unj370tZ0
合わないから危険っていうのはあるな
あと濃度

ちなみに俺はワセリン合わないよ
つけると痒くなる
223メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:11:16 ID:25n2l9LT0
じゃあ石油で化粧落としてみてよ
224メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:58:56 ID:d/C3G9+y0
石油から作られているだけで石油で洗うわけじゃない
自然のものでも危ない物は危ない
フグだってそのまま食べれば死ぬ
225メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 13:00:37 ID:25n2l9LT0
油分で化粧落ちるじゃん、オリーブオイルとか化粧落とせるから言ってんだよ
226メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 13:15:13 ID:8yp4sHY+0
シャンプー→加工済・洗浄用
オリーブオイル→加工済・食品用
石油→原料名・コレのみでは精製済の物を指しているかも不明
227メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 20:00:10 ID:mGoCfFA20
実際、枝毛が増えたって人はいませんか?
切れ毛抜け毛が増えたという記述はぐぐったらちらほら出てくるんだけど
枝毛に関してはあまり見かけない
というか、枝毛がなくなったという報告の方が引っかかってくる
シャンプーの際に使うのは、目の荒いコーム、
乾かす時は手櫛、スタイリングの時も目の荒いコームか手櫛使用
無理矢理とかしたりはしていないつもりなんだけど
鏡をのぞいただけではっきりと枝毛があるのが分かる
未だかつて枝毛ができたことが無いので、これはなかなかショックだった
228メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 00:57:46 ID:2l1xPN0TO
昨日、美容室に行ったら『髪に何かついてる』をやたらと連呼された。やはり石鹸かすかな(笑)
229pae0597.tokyte00.ap.so-net.ne.jp :2009/07/26(日) 01:55:11 ID:22ESk5Ip0
>>227
私は石鹸にして1年になります
抜け毛が凄いなーと思ったけど
不思議と全然減ってないです。
ポニーテイルとかにすると減ってないのよくわかります。
枝毛は元々カラーリングしていたところは
石鹸を続けているとギシギシしたり髪がスカスカな感じになりましたが
枝毛が増えた感じはなかったです。
でも手触りが悪いので切ってしまったのでのばし続けてたら増えたかも。
今は毛先10センチぐらいまだカラーリングした所が残ってますが
枝毛は見当たりません。
230メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:13:03 ID:3TQ/kEqrO
クエン酸をテンプレでよく見る水に溶かしたのじゃなくて、粉末のまま使ってる方居ますか?
粉末のまま使うとしたら洗面器にどれくらいの量いれてますか?
水溶きだとこの季節腐りそうで心配で…
231メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:17:50 ID:WdXpIpVF0
>>230
ググったら出てくる。
232メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:41:31 ID:++NGu5kB0
クエン酸水溶液、ちょっとやそっとじゃ腐らないが・・・
233メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 03:24:21 ID:JyWqDma7O
リンスすると髪がスルスルになるけど、乾かすとなんかパサついて手触りがイマイチ。
リンスなしだときしんで梳かすのも大変だけど乾かすとサラサラ。
リンス変えても同じだけど、合わないのかなー。
リンスなしだと扱いづらいからリンスしたいのに…。
234メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 05:41:25 ID:kTkvGfCz0
せっけんシャンプーにすると地肌べたついたり
髪全体がきしんで変なストレスになる、と美容師に行ったら
「石鹸シャンプーは地肌のためのものだから洗髪後は市販の
トリートメントでしたほうがよい。毛先は死んだ細胞だから
毛先中心ならポリマーでも大丈夫」みたいなこと言ってました。
これって正しいのですか?

脱合ポリ・合界したいけど毛先中心なら問題ないのでしょうか?
初心者なのでよくわからないです。
235メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 10:00:21 ID:MSlcCRjP0
>>234
仕上がりのために石鹸を選んでいる人なら
ポリマーでトリートメントでもいいと思う。
脱合ポリ・合界したいのなら使いたくない成分が入った
トリートメントは避けたほうがいいと思う。
自分で選んでください。
236メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 18:57:45 ID:CrOGyHxZ0
>>230
ググったら分かると思うけど一応。
私は洗面所にボトルを置いてお風呂にスプーンで一回分を持ち込んでる。
計量してない(アバウト)から正確じゃないけど、
小さじに半分ちょい多目をすくうから3.5gかな?
それを洗面器半分のお湯に溶いてます。
でも私は超ロングなので髪が長くなかったら2.5gくらいでいいかも。
237メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 19:53:44 ID:8l9fdsB2O
既出だったら申し訳ないのですが、クエン酸の水溶液を作る場合は精製水の方が良いのでしょうか?
238メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 20:16:20 ID:I+nXtAwD0
好きにすればいいんじゃないかな

ちなみに私は水道水を煮沸させて、ローズとかカモミールとか
ラベンダーを煮出したものにグリセリン、クエン酸、ビタミンB3を混ぜて使ってる
色はローズでとても綺麗だし香りも好き
前回作ってから2週間くらい経っててそろそろ無くなるけど腐ってはいない
風呂場の環境にもよるだろうから一概にどうとは言えないけど
239メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 20:19:54 ID:8l9fdsB2O
>>238
レスありがとうございます。参考になりました。
240メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 20:24:54 ID:uQ7BhjkZ0
水道水の方が多少腐りにくいんだよね。
髪を濯ぐのが水道水なら精製水を使う理由はないと思う。
241メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:36:35 ID:8l9fdsB2O
>>240
レスありがとうございます。
芸がなくて恐縮ですが、参考になりました。
242メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:37:25 ID:8ORL2Bg20
うん、私もどうせ水道水で流すんだからと思って水道水で割ってる。
精製水って安いけどなんかあのボトルがもったいない気がして。
243メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 08:28:17 ID:jWD9vtMf0
>>229
227です。ありがとう
枝毛は増えてないですか
ブラッシングやケアの仕方、もう少し考えてみます
244メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 00:45:23 ID:09CXaPWf0
仕上がりがベタベタする時って
シャンプーリンスの後にエッセンシャルオイルを1滴洗面器に入れてお湯はって髪をつけた時な気がして来た
そういう人いる?
245メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 00:46:32 ID:09CXaPWf0
ちなみに後はちゃんとすすいでます
246メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 15:46:27 ID:toyqFPIcO
>>244
分からなくはない、かな。
椿油をタオルドライの後につけるんじゃなくて、クエン酸の後にお湯に混ぜてかぶると
なんかべたつく。EOは使ったことないけど、つけ方を変えてみたらどうだろう。
247メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 21:50:16 ID:09CXaPWf0
>>246
付け方はクエン酸リンスに混ぜる、リンスの後にお湯+エッセンシャルオイルをかぶるくらいしか思いつかんw
後ですすがないなんてあり得ないのでタオルドライ時に付けられないし
すすぎをお水でもしたな、でもいまいち
248メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:41:32 ID:wAPyMkNi0
やっとYBB規制とけたー明日からまた規制だと噂あるけど
赤茶にカラーリングしたから色落ち勿体無いと1ヶ月くらいケミシャンしてみたけど
やっぱ石けんシャンプーが一番だ。地肌すっきり髪もしっとりまとまる
液体石けん+GPB+椿油は神
たんぱく質を補えればなんでもいいんだろうけど
市販のシリコン入りトリートメントでも気にしないけど顔にニキビ出来やすい気もする
249メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:22:21 ID:V8+86uv90
シャボン玉、パックスオリー使ったが
一切泡が立たね
250メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:38:01 ID:b4qkm0L40
天然シリコンのスギナまじおすすめ
251メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 01:27:58 ID:rAaMOXfy0
固形石鹸がいちばん楽ちん
液体でなきゃいけない理由もないし
252メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 02:19:09 ID:3aEFrryBO
カラーしてるので馬油の石鹸シャンプー使ってます
253メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 02:27:45 ID:y/bstqNU0
髪の毛切りに行くのが面倒でずっと行ってない。
真ん中あたりの頭皮がうまく洗えない…そろそろ美容院いかなきゃ
254メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 02:39:59 ID:NsIf+u0P0

なんだこの日記スレw
255メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 05:43:08 ID:9s1OlQiz0
>>251
夏はミヨシ台所用+ハッカ油でエセ男石鹸にする都合上液体でなくてはならない。
それ以外は固形が好きだー。水を足していってもっこもこに泡立てるのが楽しい。
256メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 10:23:13 ID:t/9UTEZt0
石けんシャンプーで抜け毛が増えた感じはないけど
おでことかの生え際の毛がしっかり太いのが伸びてきた。

タオルドライ後に椿油だったのを2、3日前からさざんかとホホバのヘアオイルに変えてみた。
椿油より軽めの仕上がりでラベンダーの香りも心地よくていい感じw
257メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 14:00:00 ID:FAr+yOQ/0
>>249
お前の頭どんだけ脂性なんだよ
258メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:30:23 ID:qtHiKPD/0
>>257
パックスオリーは泡立ち悪いって結構書かれてたが‥

自分はサンプル使用だがやっぱり泡立ち悪くて(他社液体・固形は泡立ち良い)カキコミ見て納得して買うのやめたよ。
259メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:36:06 ID:JnMUzO4E0
ヘッドスパみたいに頭モミモミする場合には
何つけてますか?
260メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 00:55:22 ID:E8mXBuyI0
>>259
オイルマッサージの事ならこの板のヘアオイルスレを見なされ
261メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 22:17:37 ID:zT84q85A0
>>250
GPBにもスギナエキス入ってた
リンス目的のスギナ単体商品って何買えばいいんだろう?
お茶じゃ駄目だよね
262メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 22:26:57 ID:Ane79y6T0
>>261
スギナはその辺に生えてるから天日乾燥して煮出してクエン酸リンスじゃだめなの?
263メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 00:16:16 ID:fFZnLvhn0
抜け毛多いって言ってる人って
一回でどんくらい抜けてんの?
264メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 00:22:00 ID:ZmE4w8NY0
100本はいってる
265メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 02:51:09 ID:14WbJpy00
数えたの?
266メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 03:31:49 ID:x4HCOkdy0
>>262
その辺にねーーーーーーーーーーよww
267メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 03:57:20 ID:ucJyYW3k0
スギナって、ツクシの生えた後にわしゃわしゃ茂る
緑の細いやつだよね?最近まで知らなかった。
268メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 08:56:13 ID:mKKjL/jh0
>>265
自分は平均120本ぐらい。
ざるにリード敷いて、その上で髪を洗ってちゃんと数えたよ。
269メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 09:15:52 ID:JK0XWuTO0
>>262
スギナからシリコンを取り出す方法
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2451627.html?ans_count_asc=1
270メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 12:13:30 ID:807cao24O
石鹸で洗った次の日にお湯+クエン酸リンスで洗うと石鹸の独特な臭みが出ちゃうんだけどどうにかならんかな。
逃避は擦ってみたら匂いは無いみたいだからいいんだけど髪が動くたびに臭うから何か気になる…。
271メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 12:25:13 ID:ucJyYW3k0
それ石鹸じゃなくて、タンパク質が酸でやられてるんじゃないか?…なんて。
まさか硫黄のような匂いしませんか?
272メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 14:19:25 ID:807cao24O
どっちかと言えば油っぽい匂いだと思う。
ベタベタしてないから洗い残しのせいってわけでもなさそうだし…。
石鹸が悪いのかな…まだ下ろして半月くらいなんだけど。
273メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 14:35:25 ID:3axzX50Y0
マジックソープ最高
274メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 17:05:08 ID:HrF/2zej0
【健康】炭酸水素ナトリウム(重曹)の摂取で慢性腎疾患の進行を遅くできる可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249024375/

重曹を使ったレシピ その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1125802723/
塩洗顔・塩浴・にがり・重曹 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224120082/
魔法の粉 重曹 スレPart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1225666054/
275p6effaa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp :2009/07/31(金) 18:01:37 ID:QoDktFEg0
石鹸とクエン酸リンスまぜると
すっごい臭いけどその臭いかな?
なんであんなに臭くなるんだろうか不思議。
276メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:04:59 ID:rAXrehSp0
229と275は同じ人?
名前欄、それでいいのか?
277メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:11:32 ID:j15pSrFG0
風呂場に洗面器が置けず躊躇していましたが
クエン酸リンスと市販のせっけんシャンプーのリンスの成分が
あまり変わらないと聞き、
それなら普通のリンスのように直接つければよいのではないかと思ったのですが
実際はそう上手くはいかないのでしょうか?
278p6effaa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp :2009/07/31(金) 18:31:25 ID:QoDktFEg0

>>276
同じ人物ではありませんw
名前欄入れてないのに勝手にこんなことに!!
なんかブラウザ調子悪いみたいです。
279メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:37:31 ID:rAXrehSp0
>>278
そうなんだ
似たIPだったからてっきり
勝手になるなんてなんか怖いね
280メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 18:46:27 ID:QoDktFEg0
>>279
ブラウザ変えました。
初めてこんなことになって怖いです。
話そらしてしまってすいませんでした。

石鹸とクエン酸リンスで激クサの理由を知っている人がいたら是非教えてください。
281メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 23:21:47 ID:a2NAq3sG0
120本は多いなあ。
自分は指に絡まってるのだけだと1回20−30本だな
282メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 01:25:47 ID:qDca9XGV0
>>269
まずは人犬猫の糞尿や排気ガスや農薬がかかってない安全なスギナを見つける作業をしなければ
283メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 12:10:39 ID:DLJhaiNsO
石鹸シャンプー初心者です。
リンスとシャンプー後のケアの事が良く分からないので教えてください。

・お湯にお酢を溶かしたあとは洗面器に頭突っ込んで洗いますか?
それとも手にとって馴染ませる感じ?

・リンスは酸性のものなら何でもいいのでしょうか?
果実酢、飲用のハチミツや果汁が混ざった酢、レモンやスダチの果汁などでもOK?

・まとめサイトに食酢のニオイが気になる時はハーブを入れる人もいると書いていましたが、市販の「○○酢作りキット」みたいな感じで乾燥ハーブを食酢に漬けて作るんでしょうか?
EOを混ぜたりしても大丈夫?

・シャンプー後のケアは椿油が定番だと思いますが、他には何が使えますか?
ホホバオイル+EOのようなマッサージに使う系統のオイルでも大丈夫?
284メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 12:35:37 ID:Qw7sr4LC0
そんなんテンプレ読むかググれカス
285メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 12:58:45 ID:7xfVTgH00
かなりガイシュツだよね
286メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 16:21:01 ID:kbzd6sB30
>>261
お茶として売られてるものでいいと思うよ。お茶ってもスギナの葉を乾燥させたものだからね。
スギナはウチの庭にわさわさはえてたので、それをとってよく洗って天日干ししたのをチンキにして使ってる
いつも使ってた色気のないただのクエン酸水リンスにチンキ入れて使ったら、その日からつるっとしてびっくりした
お湯で抽出したもので効果がどの程度あるかはやったことないからわからないなあ。
287メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 16:40:20 ID:MkA6lsTz0
>>286
横レスですが、なるほどチンキ投入か!
スギナやローズマリーチンキがあるから試してみよう
ありがとう!

リン酢だけどどうなるかな‥
288メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 17:07:13 ID:0jbDUGct0
>>286
そのチンキはエタで作った?ウォッカ?
289西田っち:2009/08/01(土) 20:56:43 ID:ncQTkm420
昔、資生堂のナイーブのボトルシャンプーが
大口(胴ごと取り外せる)で
詰め替えが便利だったんだけど
今日、薬局に買いに行ったら普通のボトルになってた・・・

詰め替えしやすいボトルってないですか???
290メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 21:20:54 ID:2yroIoIv0
これ参考に汁

全国浄水場別硬度ランキング
ttp://softwater.jp/what/000057.html
291メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 21:21:16 ID:i2IRhaam0
>>289
詰め替え用のパックをそのまま入れて使えるボトルがハンズで売ってたよ。
292メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 21:33:26 ID:NAlFic690
ランキング2位だ…orz
293メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:23:46 ID:U3kcNIlx0
全国47位、さらに県の中でも下から数えた方が早い浄水場だった

道理で不器用でろくに下調べもせずにやっても上手く行ったわけだよ……。
転居なんかしたくねー!
294西田っち:2009/08/01(土) 23:29:50 ID:ncQTkm420
>>291
ありがとう、探してみる。
295メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 05:52:16 ID:DDcGf7Nk0
>>286
ありがとう!お茶買ってくる!

硬度ランキンみたらやはり自分には液体石けんしか道は残されてないと確信した
固形で洗えれば安くて楽なんだけどな。地肌の石けんカスひどくて
296メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 10:27:30 ID:wLiM6HIC0
>>293と同県w
ちなみに以前住んでたところは県ランキングでは真ん中あたりですが浄水場単位では硬度一桁でした。
そこは確か雨水だと聞いた覚えがあるので、検査が年1回でも信憑性は高い値です。
石けんシャンプーで悩まないはずだわ…
297メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 10:28:49 ID:QO5+TMh+0
第五位ノシ

固形無添加石鹸使ってるけど、クエン酸でギッシギシがどうしても直らなくて
ふとスレにあったレスを思い出し穀物酢にしてみたら

突然フッワフワに

ありがとう!
298メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 10:31:26 ID:wLiM6HIC0
>県ランキングでは真ん中あたりですが
県ランキングでは後半ですが

単純な割り算なのにorz
299メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:12:47 ID:JVpcE3/V0
あとは、WHOの決めた基準とか。

◆軟水  = 硬度0〜60
◆中硬水 = 硬度60〜120
◆硬水 = 硬度120〜180
◆非常な硬水 = 硬度180〜


いずれも、飲み水として考えた場合です。

そして。
日本の水道水の平均値は、約50。

50ってことは、一般論でも、WHOでも「軟水」にあたります。

300メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:35:23 ID:xNyqa2a90
>>288
ウォッカないから無水エタノールを精製水で割って35%くらいにして作ったよ
301メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:39:54 ID:rJ3VZorm0
>>300
ありがとう
髪にアルコールってどうしても脱色+ギシギシになるイメージがあったんだけど
チンキにして薄めて使うなら大丈夫ってことかな
スギナ茶、探してみます
302メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 14:47:50 ID:xNyqa2a90
うお補足を書こうとしたらレスついててびびった
チンキを入れる量ですが、自分の場合>>6のやつの半量(水250gクエン酸30g)に対して10ml程度なのです
それをさらに洗面器で薄めて使うので、アルコール臭もしないし髪も赤くなってきたとかはないよー
チンキがけっこう草くっさーなので精油入れてもいいかもです
303メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:19:28 ID:chnDVOUTO
ドラッグストアにシャボン玉石鹸(液体)がなかったんで固形のシャボン玉石鹸買ったんですが、これで髪洗っても石鹸シャンプーなんでしょうか?
304メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 23:26:55 ID:chnDVOUTO
石鹸の後、酢やクエン酸で酸性に戻すのは常識?
305メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 23:48:39 ID:0ORN+gZw0
スレ読んだらわかるだろーが
306メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 02:16:08 ID:Ji4f59fY0
液体せっけんがうまく使えない
最近arauのサンプルを使って洗ってみたんだけどどうしても石鹸カスがでる。
手順は

髪ブラッシングで埃落とし
全体をお湯で洗う
石鹸をまんべんなく付けて一度目洗い
流して二度目。しっかりと泡だてる
これでもかって程濯ぐ
コンディショナーを髪につける
再び流す

なんだけど何か間違ってる?
硬度は問題ない地域なんだけど。
307メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 02:29:15 ID:xUaemD6s0
>300
必ずしも二度洗いは必要じゃないよ
その辺は髪の状態見ながら調整してみて

で、せっけんカス改善策としては
すすぎのときにブラシを使ったらどうだろう? もうやってたらごめん
私は固形派なのでarau使ったことないから分からないけど
コンディショナーは直接つけるタイプなの?
お湯に溶かして浸けるタイプではないのかな
まあそのときにもブラシ使用してみることをおすすめする

エスケーのしっとりシャンプーなら使ったことあるけど(液体)
別に普通の固形使ってるときと変わらなかった
308メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 02:29:57 ID:xUaemD6s0
ごめん↑は>300じゃなくて>306だった
309メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 10:24:17 ID:uQGCFQjn0
>>302
補足もありがとう
自分は穀物酢にハーブを入れているので、
チンキじゃなく他のハーブと一緒にスギナを入れたらどうなるか気になり始めた
草臭いってのが気になるけど
煮出したもの、チンキ、漬け込み、一通り試してみます
310メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 11:55:12 ID:M0l0l4U30
>>95
同じくです。
試しにメリットを使って頭皮のすすぎをしっかりしたら、ブラシにもフケや石鹸カスが
ほとんどつきませんでした。
夏場は特に脂肪酸が酸化して、すぐに痒くなってフケになりブラシのカスが半端ないです。
夏場は炭入りの石鹸とかがいいみたいですよね?
ここのみなさんは夏場にそういう症状はでませんか?
311メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:25:19 ID:pTuNZDbKO
聞いてみたかったんですけど、やっぱり石鹸シャンプーの人って、カラー・パーマなしの人が多いですか?

カラー・パーマしている人がいたら、どんなケアしているか聞きたいです。

自分はカラー・時々デジパです。
白雪・クエン酸リンス使用、トリートメントに椿油や馬油使っていますが、髪は痛んでいます。
ただ、石鹸に変えてから、かなり伸びの遅い髪が、美容師さんにも驚かれるくらい早く伸びるようになりました。

スレチだったらスルーでお願いします…。
312メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:40:19 ID:6/N1+vcxO
>>290
兵庫県神戸市はどうなんだ?
313メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 13:46:42 ID:H/q3G1cO0
>>311
パーマ・カラーの話題って定期的に出てる気がする。
314メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 14:19:03 ID:9fpnkP+rO
みんなハゲ板覗いてみたか?石鹸シャンプーで髪薄くなったいうスレあっけど大丈夫か?
みんな大丈夫?影響ないなら使おうか検討中なんだが・・・
315メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 16:40:48 ID:62v3MwURO
たんぱん
316メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:28:03 ID:pTuNZDbKO
>>313
すいませんでした。
317メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 17:52:25 ID:nDVs2t9IO
>>312
携帯でも見れるので自分で見てください
見てもわからなければ自治体の水道局にお問い合わせください

>>314
私は石けんシャンプーで生え際に勢いがついたけど
もともとハゲる遺伝子を持っていれば何を使ってもハゲます
基本、白髪も一緒なのでハゲ板を見る前に血縁者の頭を見て判断してください
318メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 20:09:58 ID:KgvRuOlU0
>>306
硬度が0でない限り石鹸カスは必ず出る
319メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 23:58:32 ID:g2yY2Qci0
うちは都内硬度80前後で国内では高い方みたいだけど
石鹸カス出たことないわ。
液体の石鹸シャンプーだと石鹸カス出にくいのかな。
320メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 00:04:07 ID:Be/T4Vrg0
半年間付き合ってきたMIYOSIがどこ探しても売ってなかったので、今日からシャボン石鹸シャンプーです
リンスで髪がサラサラになりすぎて怖いです。ホントに添加物入ってないんですかね。
でも少しお高いだけあっていい感じです
321メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 00:05:41 ID:Be/T4Vrg0
あ、書き忘れてた、みなさんはミヨシとシャボン、どっちが良いと思われますか
322メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 00:41:52 ID:b6oQ2i0QO
>>311 自分も遅かったのが美容師さんにびっくりされるくらい伸びるの早くなった
ちなみにもうすぐ石鹸シャンプー始めて一年。
今年の1月に撮った写真を見ると顎下→鎖骨下になった
今までは本当に伸びるの遅かったからなあ
石鹸シャンプーと何か関係あるのかもね
323メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 01:01:37 ID:N6bzJVUiO
ミヨシとミツワ、
HPから通販できるよ。
324メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 01:34:33 ID:iSN6o2wC0
>>310
夏場は脂肪酸が酸化しやすいってホント?
自分は梅雨の時期から湿気の多い日は髪がベタベタしてる気がしてる
冬は石鹸カス付きやすくなるってレス前にいくつか見たけどじゃあどっちなんだw
325メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 01:38:10 ID:nl0h25ZCO
きしみが気になったので今日のシャンプーはお酢の量を少し増やしてみたのですが今になっても髪が酢臭いorz
しっかりすすいだのに…この臭い簡単に取る方法ってないですか?
やっぱり洗い直すしかないでしょうか?
326306:2009/08/04(火) 17:38:24 ID:OKH7eRfT0
意見ありがとう
>>307
HP見に行ったけどお湯に溶かすなどの表記無しでした
とりあえず私はお湯に溶かして使った

>>318
固形石鹸で洗った日はブラシの歯に溜まるほどは出ないから
液体使用失敗したのかと思ったのです

出勤する日にヘタできないから元のローズマリー+炭石鹸の二度洗いに
クエン酸リンスでしばらく乗り切ります

休日にarauリベンジ予定
ついでにarauがうまくいかないのか、液体に向いてないのか確認のため
シャボン玉石鹸のサンプルも取り寄せたので比較してみようと思います
327メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 18:16:08 ID:QPWKFkC50
>>288
エタって略すな
同和が飛んでくるぞ
328メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 19:18:40 ID:ReKpegAa0
>>323
大好きだったミツワ石鹸は倒産してしまい
ずっと悲しかったので
貴方のレスを観て、嬉しくって検索したら
本当に復活していて、ちょっと泣いた。
どうもありがとう!!!
329メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 21:02:05 ID:TR7fpUgPO
みな石鹸シャンプー歴はどのくらい?
330メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 02:17:55 ID:fKbanU6w0
実家140
ヨコハマ65

なんか肌の調子悪くなると思ったらorz
硬度は低い方が調子いい



331メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 07:01:11 ID:ATfJReJy0
>>329
2年半。
まだリン酢はちゃんとしないと乾かしてるときに髪がぶちぶち切れる。
でもシリコン並みのツヤはある。
どれだけ高いシャンプー使っても天使の輪なんか見たことなかったのに。
硬度38の地域です。
332メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:29:22 ID:m4PBFNif0
>>324
本当ですよ。
試しに脂肪酸を夏場の湿気が多い時期に置いておいて実験してみればいいと思う。
頭皮はただでさえ、毛穴から汗が分泌されて、その汗と石鹸カスの脂肪酸が絡んで
雑菌とか繁殖して顕微鏡で見たら、それはそれは不潔な雑菌の巣だと思いますよ。
冬場は同じく石鹸カスが乾燥して、白く粉を噴いているように見えたり、カス自体が目撃されるので
多くなったと錯覚するけど、実際の石鹸カスの量は変わらないと思う。
この石鹸カス自体をきちんと取り除く方法がない限りは。

333メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:33:11 ID:m4PBFNif0
ココナツ洗剤のサイトで石鹸シャンプーの欠点が挙げられていたけど、
石鹸カスが洗い流しても頭皮から落ちないということらしい。
その証拠にお風呂場から出て、次の日風呂場の鏡を見ると白い石鹸の後が付着してたり、
その石鹸カスと垢が絡み付いてタイルにべったりと残っているはず。
石鹸自体は自然のもので体には害がなくても、このカスがあとあと問題になると見てる。
だから、石鹸シャンプーで禿げた人はこの石鹸カスが毛穴を詰まらせてしまい(もともと頭皮の油の分泌量が多い人そか)
毛根が生えなくなってしまった結果のように思う。
334メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:50:22 ID:nlxaa6HE0
>>332-333
あー、色々書こうかと思ったけど根本的に間違ってるんでメンドクセーから
スルーしたほうが良さそうだ。

な、カス。
335メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:58:35 ID:D7Tg9tyx0
>>329
1年半です。
ナイアードのアルガン石鹸とシャボン玉石鹸の固形を使ってます。
リンスは洗面器1胚のお湯にクエン酸を小さじ1弱。
きしむこともなくサラサラつやつやです。
寝癖もほとんどつかなくなりました。
ちなみに硬度25の地域です。
336メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 09:08:14 ID:KeuLarwn0
>>334
石鹸シャンプー妄信者、乙!

95さんとかも言ってるように、実際に現象として事実なんだから
目をそむけないように。
根本的に間違ってるとは言うけれど、実際に禿げたり合わない人はいるし。

337メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 09:08:58 ID:5pFt3piw0
牛乳石鹸の青と赤もねば塾もシャボン玉石鹸も基本的に同じようなもんじゃない?
338メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 09:20:50 ID:D7Tg9tyx0
>>337
牛乳石鹸の赤と青はケミカルでねば塾やシャボン玉石鹸はノンケミだよね。
339メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 12:57:42 ID:ATfJReJy0
石鹸は化学的に脂肪とアルカリを反応させてるんだから基本ケミカルじゃね?と思う。
どっちかというと後者はいわゆる「無添加」じゃないかと。

久々にサボンドマルセイユ(ハニー)で洗ったらものすごいキッシキシだった。
香りのイメージでごまかされてるけど、あれ意外と脱脂力すごいよね。
340メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 13:51:47 ID:fHKOB6Is0
>>333
>その証拠にお風呂場から出て、次の日風呂場の鏡を見ると白い石鹸の後が付着してたり、
>その石鹸カスと垢が絡み付いてタイルにべったりと残っているはず。

そんな現象に遭遇したことないです。「その証拠に」とか「〜はず」って断定した言い方は
どうかと思うけど。うさんくさいココナツ洗剤のスレ立てた人でしょ? 
341メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 14:20:19 ID:x5boDvyL0
そんなに石鹸カスが危険なものなら
石鹸で体や顔を洗っている人はどうなるんだろう
342メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 14:22:13 ID:ks4r7p9I0
そんなに石鹸が危険だと言うなら
どうして赤ちゃん用の石鹸なんてあるんだろう
343メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 14:39:57 ID:D7Tg9tyx0
>>342
それを言うと危険なのにどうして赤ちゃん用の合成シャンプーや
ケミカル日焼止めなんてあるんだろうってことになるような・・・
344メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 15:15:49 ID:x5boDvyL0
>>340
うちは確かに鏡は似た状態になるけど、
ケミシャン+ボディソープの時代からだw
345メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 16:51:49 ID:t6+nJD2JO
何使ってもなるときはなるってことだな
346メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:14:33 ID:/jRFII7rO
ネットにおいて>>322みたいに「びっくりするくらい」とか「驚く程」
の前フリで始まる体験談はほぼ間違い無く大袈裟に言ってるか嘘らしいね
347メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:20:27 ID:/jRFII7rO
後は無意味に詳しく書くのも嘘に真実味を持たせたいパターンが多いんだって

「今日初対面の女に告白された」→「今日の8時頃に初対面の黒髪ロングの女子高生に告白された」
348メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:27:18 ID:/jRFII7rO
それと「ちょっとマイナス面もにおわせる」のも嘘付きの手の一つ
349メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:32:34 ID:7cJ0aUq+O
くそ!髪がキシキシしやがる
改善方法ねーのかよ
髪さらさらで石鹸シャンプー使えればいいのに
350メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:32:54 ID:wLiXzzsYO
ヒント:ボディーソープの主洗浄成分は石鹸由来。
(ビオレを除く)
351メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 17:34:37 ID:/jRFII7rO
複合すると、

「1ヶ月前に挫折した石鹸シャンプーに再度挑戦してみた。
始めの一週間くらいは(+もうちょっとかも?)軋む感じがあったけど、最近慣れてきたみたいで
びっくりするほどのサラツヤに!
美容院でも「髪イキイキしてますね。シャンプー変えました?」ってよく驚かれるw

こんな感じの文章。
352メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 20:14:59 ID:y8n1BJGW0
またカスが来てる。
353メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 21:31:29 ID:4Qm2mA760
こいつが石鹸カスかw
354メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 21:51:04 ID:KeuLarwn0
>>340
ココナツ洗剤のスレなんてあったっけ?
あっても別に個人特定するためのスレじゃないから話題に関係なくない?
知りたいのは真実であって。
95さんと同様に私もブラシの脂肪酸らしき、こびりつきが凄い。
こんなのが毛穴とかにこびりついてたらと思うとゾッとした。
一応、2回洗ってすすぎも2回。
リンスも2回してすすぎは念入りにしてるけど。
355メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 22:23:57 ID:LbKPsu1rO
真実を知りたいならまずは>>290のサイトで自分の地域の水道水の硬度を調べてみては?
べたつくとかブラシが汚れるとかいう人は案外硬度の高い地域なんじゃないのかな?
私は硬度20前後の地域だけど、適当に石けんシャンプーしてもべたつかないしブラシや櫛に何もつきません。
356メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 22:27:30 ID:Z3lnUCfoO
真実と言われても…。
うちは風呂場のタイルが白くもならないし、ブラシになんらかのカスもつかない。
だから、石鹸カスが毛穴をつまらすと言われてもピンとこないんだよね。
ちなみに、硬度は75の地域。
357メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 22:36:42 ID:7C1eZjnT0
別に石鹸でなくても鏡やガラスに硬度成分が付着し曇りますが
358メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 23:57:26 ID:sLC5AwdF0
>>332
健康な人なら皮膚常在菌がたくさんいるから
雑菌の巣は嘘だと思うよ。
そんな事で雑菌の巣になるなら
お尻の穴から大腸菌とか悪い菌が悪さして
健康でいられないと思う。

洗い過ぎの方が危ないよ常在菌がいなくなっちゃうから
ワキガ菌とか白癬菌とか皮膚に悪い菌がくっついて悪さするんだよ

人間一人に100兆もの菌がいます。
人間の顔1c?Fに三千から一億の菌がいるっ言うし
頭皮にはカビもすんでるんですよ。
悪い菌ばかりじゃないの
菌の事をもっと解ってあげてね
まんが『もやしもん』読もう!
359メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 00:41:08 ID:aggEUIWJ0
頭皮ははがれ落ちて新しい皮膚が日々作られている
髪の毛は既に伸びている所は成長しない、根元が伸びるだけ
360メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 02:03:13 ID:YZ185rBc0
109 名前:毛無しさん[] 投稿日:2009/08/06(木) 01:42:03 ID:FUzw2slZ
アルカリだから酸性のヨゴレやアブラが落ちるんだよ
磁石のプラスとマイナスの原理

弱酸性のシャンプーは同じペーハーの酸性のヨゴレ・アブラは落ちない
では弱酸性のシャンプーでなぜヨゴレとアブラが落ちるのか?
さあ考えてみよう!
361メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 06:31:57 ID:qE5HXnIT0
>>360
台所用中性洗剤もアルカリじゃないのに落ちるね、というお話だったのさ
362メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 10:30:22 ID:qDjbBfSK0
>>361
そのかわり、手が荒れ指毛も無くなる。
363メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 13:27:24 ID:dQGpOGBUO
ためしてガッテンとかで『石けんシャンプーのホントとウソ』ってやってくれないかな…
364メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 13:39:44 ID:JJua2wFi0
>>363
せっけんシャンプーとケミシャンのどちらの立場もたてることができるのなら
リクすればやってくれるかも?
でも、興味ない人の方が多いだろうね
365メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 13:47:24 ID:a8XcK0yzO
実際の所、何ヵ月くらいでさらさらに?
366メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 15:17:53 ID:GylLc7NBO
普通の純石鹸メインでたまにコールドプロセスのものなどで洗ってます。
リンスはクエン酸と酢を日替わりで。
いつもどっちかというとふんわり仕上がるんですが、ボリュームがなくなってしまうくらいのサラッサラを経験してみたいです。
サラサラになるオススメの石鹸がある方、よろしくお願いします!
367メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 22:27:21 ID:OxfKpIxy0
石けんの違いでもかなり変わるけど、リン酢をクエン酸にするか酢にするかでも
かなり仕上がりが違うのではないかしら。
経験では、同じ石けんでも、
クエン酸がふわふわ(ドライ過ぎ。ネコッ毛みたい)、酢がサラサラ(ハリコシ有り)でした。
368メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 22:46:23 ID:GylLc7NBO
>>367

ありがとう!
酢とクエン酸、どっちもお風呂に用意してあるけど使用感はあまり変わらない気がしてます。
でもどちらもテンプレとかにある位の使用量だと髪を浸しただけでギッシギシになっちゃう。
洗面器半分の水にペットボトルのキャップ3分の1くらいだと大丈夫なんだけど。
リンスがうまくできてないのかな?

石鹸はオリーブとかのしっとりめの物だと余計にふんわり広がる気がします。
ペタンとボリュームなくなるくらいサラサラになってみたい。
369メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 23:22:52 ID:dQGpOGBUO
私は洗面器半分のお湯にテンプレどおりのクエン酸液かお酢をペットボトルのキャップ3杯強でツルンツルン。
髪の長さはウエストまであります。水道水は20の軟水。
>>367と同じくクエン酸よりお酢の方が落ち着く感じです。

お酢は純米酢と純りんご酢を使ってますが、りんご酢の方がやや落ち着くかな…
穀物酢でも良いけどアルコールの混ざってない物のほうが仕上がりが良い印象です。
オイル等を使ってないようなら使ってみてはどうでしょう?
オイルはさざんかとホホバのオイルが椿油より軽く仕上がります。
ドライヤーで乾かす時は毛先は少ししっとり程度で止めるのもふわつき予防になると思います。

以上、個人的な感想。
370メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 00:03:29 ID:wY8GuOPn0
この間MIYOSIからシャボンに変えたんだけどメッチャ髪の毛重い、俺はミヨシのほうが合うらしい
371メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 04:04:40 ID:Tij7W6nXO
>>369

詳しくありがとう!
リンスの量、テンプレの10分の1位だから極端に足りないのかも?
キャップ八分目くらいに増やすときしむから多すぎた!と思って慌てて薄めてたけど、一度>>369さんと同じようにテンプレの量で試してみようと思います。
いつもお酢だと自分の量でもむせそうになるから、それだけ心配だけど…;

オイルは杏油使ってました。
さざんか油、初めて聞いたけどよさそうですね!
ホホバオイルは持ってるし試してみたいです。
ドライヤーはけっこうしっかり毛先まで乾かしてたから、これも気をつけてみます!
372メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 07:05:15 ID:Z7slQZ8x0
夏場のリン酢はちょっと…
自分身長が182で、ヒトの髪の匂いをよく嗅がされるwわけだが
汗の匂いは仕方がないとして、酢はちょっとキツイ。
結構頭からもわっと立ち上ってくる。
373メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 08:02:34 ID:QgFhpMVBO
369です
>>371
いや、さざんかとホホバは松山油脂さんの商品名です。紛らわしくてごめんなさい。
成分はホホバ油、さざんか油、トコフェロール、ローズマリー油、ラベンダー油です。

>>372
そんな気もするwので、夏場はきっちりおだんごにまとめてます。
おろしてるより少しはマシかな?
374メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 14:48:35 ID:Tij7W6nXO
>>373


松山油脂にそういうオイルがあるんですね!
ローズマリーとラベンダーが入ってて香りもよさそうだし、探してみます!

さっき夜まで待てずにリン酢の量を増やして使ってみました。
何コレ!手触りがよくなって髪が潤ってるし艶もある…。
今までのリンスの量はやっぱり少なかったんだなぁ。
思いきって増やしたらギシギシもしなかった。
今まで量を少し増やしたらきしんで減らす…でテンプレの量を試す度胸なかったから、すごい嬉しい!
アドバイスありがとうございました!

でも今日は白雪の詩使ったらけっこうふんわりしてる。
猫っ毛の人ならいいんだろうなぁ。
ペタンとボリュームなくなるせっけんないかなぁ。
375メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 15:21:35 ID:P/jHjUo40
>>374
当方、ねこっけで量も少ないですが、白雪やなるせのせおと使うとふんわりというかボリュームが出ていい感じですが、
アレッポや元ちゃん使うとボリュームダウンします。
特に元ちゃんは流した時からしっとりで、乾かすとしっとりサラサラのせいでかなりボリュームなくなります。
他にも固形石鹸シャンプーしましたが、自分は元ちゃんが格別にボリュームなくなるなぁという感じです。
376メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 16:13:55 ID:sR6iMD93O
今まで白雪とアレッポEX40使ってたけど最終的にシャボン玉シャンプーに落ち着いた
液体でカスでないしボリュームアップするし
ただ白雪の安さとカスは出るけどいい感じに仕上がるとこすごい好きだから悔いは残るなぁ…
ホントは白雪使い続けたかった
377メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 16:57:04 ID:Dq+RsasH0
>>374
「さざんかとホホバのヘアオイル」って商品名だよー
378メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:13:35 ID:vi1dey9CO
健康的な髪に憧れてるので石鹸シャンプーを使ってみ
たいと思っています。
パックスオリーか馬油シャンプー辺りを使ってみよう
と考えてるけど、これは初心者向けでしょうか?
固形じゃなければ石鹸カスは出ませんかね?
ちなみに髪はカラーとアイロンで痛みまくり。
ついでに癖毛。
みなさんのような艶々ヘアになりたいです。
379メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:21:49 ID:m/A5nb2r0
>>378
やめといたほうがいいとおもうよ。
380メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 23:36:54 ID:vi1dey9CO
>>378
そうですか・・・orz
やっぱり傷んだ髪にはキツイですかね。
ありがとうございました。
381メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 00:05:23 ID:XQoHYpwF0
傷んだ髪にキツいと言うより
石鹸シャンプー自体には補修効果はないので
傷んだ髪が石鹸シャンプーをする事によって
髪の状態が傷む前に戻る、と言う訳にはいかない
382メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 00:15:56 ID:kXyhMOmY0
最低でも1年はかかるな
まぁ、1年後にはもっと泣くことになるけどw
383メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 00:20:50 ID:7WUuunEM0
健康でツヤツヤになるのは、石鹸に変えてから生えてくる髪だよね。

カラーやパーマで傷んでる人やロングヘアの人の中には、
傷んだ部分を極力切ってから石鹸始める人も居るくらいだもん。
自分もショートの時に始めたから切り替えに苦労しなかったのかもと思う。

>>378
石鹸に変えたら毛の質が変わるから、癖毛なら試してみればいいと思う。
思い切って今傷んでる部分はカットしてさ。

>固形じゃなければ石鹸カスは出ませんかね?

まあ、まずちゃんとテンプレ読みなよ。
384メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 01:29:02 ID:7DnMOYRG0
ノンシリコンのケミシャンプー&トリートメントでワンクッション置いたら
ゴワゴワは軽減される気がする・・・
385メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 09:43:01 ID:NwUVSoVX0
ミヨシのせっけんシャンプー使い始めて、1年。
高校生の頃の、さらさらヘアに戻ったよ!!

一番良かったのが、手荒れ、アトピーが全くなくなったこと。
シャンプー、リンス。お前のせいだったのか・・・
386メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 10:00:38 ID:WKYqvBDN0
>>385
手荒れがなくなるの、すっごくよくわかる
自分の場合は正直ノンシリコンの合成シャンプーの方が髪はさらさらになるけど、
合成だと手湿疹と頭皮のかゆみがあるのでやっぱり石鹸に戻ってしまう
387メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 10:31:38 ID:8DQFNFy6O
この時期白雪でもすぐ髪べたつく。
もっとさっぱりな固形ないかな?
388メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:50:08 ID:B66uiP4Y0
パックスナチュロンの石鹸シャンプーが一番合ってる
固形はうまく洗えなくてゴワつく。

液体をキュキュットの泡ボトルに入れれば泡シャンプーとして使えるし使いやすくて好き。
389メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:09:25 ID:f9Ukg1+/O
母に今日
頭くさい!と言われてしまったorz
毎日洗ってるのにな。
洗いが足りないのか、石鹸がいけないのか。
390メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 05:23:38 ID:xYg1uKxI0
洗いすぎると皮脂分泌が盛んになることもある。
難しい〜
391メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 06:56:41 ID:/YyhWHJ90
牛乳石鹸の青と赤は全然駄目だった
シャボン石鹸と白雪の詩を試してみるけど同じような物?
392メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 10:01:47 ID:6EXx/cHQ0
>>388
わかる。自分も固形はゴワつきがすごかった。
髪が超多いので、よく泡立ててまんべんなく洗うというのが難しかったのかもしれん。
太くて硬い髪なんで、これ以上のゴワつきはマジ勘弁だし…
泡ボトルは泡立ての手間が省けてラクだよね。
393メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 10:10:49 ID:1LfhjvrN0
石鹸シャンプーしてから3週間位だけどようやく髪がさらさらしてきた
シャンプーしてる時に抜ける髪はせいぜい10本位
使ってるのはM markの無添加石鹸とミヨシの石鹸シャンプー用弱酸性リンス
394メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 13:57:47 ID:xYg1uKxI0
固形苦手な人は泡立てる時にお湯を足してみるとよいかも。

自分はガ〜っと髪にこすりつけた後、お湯をジョロっとかけてから
泡立てたらいい感じになったよん♪
395メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 17:24:39 ID:/YyhWHJ90
泡立てネット使えよ雑魚
396メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 18:12:51 ID:FGiSI+pb0
>>389
洗い足りてないと思うよ
今何回洗ってるのか判らないけど、洗う回数増やしてみ
397メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 00:22:52 ID:Q/AO+L2Z0
今日美容院でめちゃくちゃ褒められたよ。
とりあえず何度もいわれたのは艶が尋常じゃないって事w

合成シャンプーでもここまで艶々にはならない、特別な事されてますかって聞かれて
石鹸で洗ってますって言ったらひっくり返ってた。
ウチではトリートメント薦めてますがお客様には全く必要がありませんってw
2年かかったけどこれほど嬉しかったことはないよ〜
398メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 02:05:23 ID:z82NqrW+O
>>397

いいなー。
美容師さんがそこまで褒めるなんて本当に綺麗なんだろうな。
セールストークもできないなんてすごい!
まだ3ヶ月なんですが、励みになるので使用してるものや方法など教えてくださると嬉しいです。
あと2年間どんな流れで綺麗な髪になったのか気になる。

とりあえず最近きちんと洗えるようになってきたけど、広がるしパサパサしててサラツヤには程遠い…orz
やっと胸くらいまで伸ばしたけど、切ってしまって仕切り直そうか悩んでます。
399メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 02:10:37 ID:6arR/ikQ0
めちゃくちゃセールストークじゃんw
本気にしていい気になって
またその美容院行くんだろw
頭悪すぎw
400メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 05:01:23 ID:wV1gjx9J0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 08:07:53 ID:z+3eIGm8O
>>397
シャンプー リンス何使ってるの?
402メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 09:42:22 ID:B61JhFoa0
>>398
普段はアレッポ、アレッポEX、ガール石鹸などを使ってます。
あとシリアに友達がいるので、熟成された石鹸を定期的に送ってもらってる。名前は知らないw

自分の庭で取れた適当なハーブを漬け込んだリン酢を使っていて、レシピも適当なので
晒すのはムリなんですが、ここでもよく出るしっかり泡出て&しっかりすすぎを心がけてます。
自分も何度もくじけそうになりましたが、店員さんに言われて自信が付きました。
髪の艶のセールストークなんて嘘付かれても自分が一番よくわかるし。

でも天気の日、自分の髪の艶が反射して目が痛い時がたまにある…いいのか悪いのか。
ちなみにその美容院ではシャンプーリンスカラー等断っていますので店にとってはオイシクナイ客だと思いますw
流行っていてカットのみの自分のような客にリピートされてもあまりメリットないような。
403メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:18:30 ID:z82NqrW+O
>>402

詳しく教えてくれてありがとう!
すごく励みになります。
長期で髪がそんなに綺麗になるなんて、私もそうなれたらいいなぁ。
自分の髪に光が反射して眩しいなんて初めて聞いたよw
オリーブ系のせっけん、うまく洗えない時期に重過ぎてそれ以来使ってなかったけど、また使ってみたくなりました。

私も美容室でのシャンプーやカラーはやめようと思います。
でも以前隣になったお客さんが、美容師にせっけんシャンプーはよくないと延々言われてたので内緒にしとこ…。
404メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:43:52 ID:6arR/ikQ0
まぁ、文字だけの世界だから何とでも言えるわなw
情報も常に後出しだしね。
本当に自信があるなら画像ぐらい出せよw
「目が痛い」って眼科に行った方が良いぞw
ってか精神病院かなw
405メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:52:39 ID:Xhx2Tcxb0
>>404
ちょっとパソコンから離れて過ごす事をおすすめする
406メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:41:26 ID:xKPosPLx0
正直そこまで自慢するぐらいなら写真ウpしてほしい。
どれだけ奇麗か見てみたいよ!
407メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:51:43 ID:qnK2sVxi0
確かに、自分の髪の艶が反射して目が痛い時があるほどの髪は見てみたい。
他人の髪でもそこまでのは見たことないからなぁ。
パサパサ乾燥毛の自分からしたらウラヤマー。
408メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 12:13:43 ID:z+3eIGm8O
白雪使うようになってから抜け毛が増えた
409メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 14:57:42 ID:7LulktKK0
>>402
自分の髪の毛の艶が反射して目が痛い状態がちょっと理解できない
角度的に難しいような…
キラキラしたヘアピンの類いが他人からしたら眩しいことはあるかもしれないけど
自分の体に身につけているものの反射が目に返るってどういう状態?
410メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 15:07:38 ID:Qck1LlrJ0
>>409
長い髪を体の前で束ねて眺めてるとか?
自分は枝毛チェックする時にそうやってするんだけど
痛んだ毛先じゃないところはキューティクルがキラキラするよ。
そんな感じを言ってるんじゃないだろうか?
目が痛いとか目がくらむような眩しさではないけどね。
411メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 15:50:44 ID:l1Jklk8G0
>>409
え、普通に想像付くけど…
カンカン照りの時に髪の毛下ろしてたらキラってする時あるし。
超ツヤツヤの人とすれ違った事あるけどこっちがまぶしいくらい光るよw
412メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 15:58:24 ID:7kl1Nl2/0
>>404
精神病院行くのはお前だろ、化粧品うpするのとワケが違うだろ。
池沼?


ハイキングウォーキングの営業見たことあるけど、髪の毛長い方の人(Q太郎?)
ツヤがすごくて動くたびに太陽と反射して眩しかったよ。多分あんな感じなんだろうなと予想。
ちょっとしたショックを受けたわ。カツラでもないのに、毛先まで水分詰まってる感じで。
413メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 16:12:21 ID:7LulktKK0
>>410-411
他人の髪なら分かるけど、自分の髪では想像つかなかったんだよね
新しい世界を知ったよ
414メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 16:14:19 ID:7kl1Nl2/0
他人の髪がわかるなら自分のもわかるんじゃないかと
髪の毛後ろにだけおろすタイプの人なのかな?
415メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 17:03:55 ID:lGunBr580
豚切りスマン。
おととい癒しフェア行った際アートネイチャーブースにて頭皮チェック初体験してきたんだが、毛穴頭皮共に問題なし・きれいな状態、とほめられたー。

ちなみに石鹸シャンプー歴はもうすぐ1年、基本的に石鹸と湯シャンプー交互にしてる状態です。
416メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 18:08:05 ID:Wec1RFbhO
良い事はわかるんだけど、アレッポのにおいが苦手…
417メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 18:16:39 ID:wV1gjx9J0
基本的に石鹸はどれもたいして変わらん
418メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 20:48:03 ID:ZwoPmDD9O
私は石鹸あわないようです。
残念ですが、無添加シャンプーに移行します…さらばこのスレ。
419メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 21:52:19 ID:AtRmO9Rn0
さよならー。
合う無添加シャンプーが見つかるといいね。
420メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 21:56:02 ID:eO00Qsc/0
初せっけんシャンプーしました。CP石鹸で鹸化率は不明。
髪質は細くコシのない赤毛で、長さは最長10センチくらい。
硬度117、塩素除去(ビタミンC)シャワーヘッド使用。
ほんとは重曹とかクエン酸とか用意してからのつもりでしたが、
とりあえずやってみたら泡立ちも良くリンスなしでサラサラツヤツヤになりました。
421メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 02:06:54 ID:vDoeoISm0
「合成シャンプーでも…」なんて言い方するわけないだろw
石鹸業者乙w
422メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 02:43:27 ID:/bCFyMwtO
いつも右半分の髪はシャンプーを流してる時から割と指通りがいいのに、左半分は絡まる…orz
左側だけ傷んでるとかはないと思うけど何でだろ。
しかも今日リンスしなかったら、してもしなくても変わらなかった。
リンスがうまくいったことなくて、効果を実感できた試しがないです。
酢とクエン酸、市販のリンスの量をいろいろ変えて試したけど、何が悪いのかわからなくなってきたよ。
423メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 08:14:05 ID:Jcnv/Mqp0
>>421のが正しく見えてきた。確かに合成シャンプーでもなんて使い方しないだろうし。何だ釣りだったのか。
つか397自分で自慢か晒されてるんだかハゲヅラ版でボロクソ言われてるな。
424メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 08:36:40 ID:MG4DEczS0
>>423
誘導おねがい
425メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 14:29:54 ID:UY45GLCs0
うpのないものは信じないことにしている
426メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 15:45:11 ID:5VGRz8zmO
せっけんシャンプーデビューした!

痛みまくりの髪で、シャンプー流した瞬間に
髪がひとかたまりになって、
かなり濯いだけど…

なんだこのベタベタ…挫折しそうだががんばる
アタマがハエトリ紙だ(笑)
427メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 16:38:17 ID:rSf2/Jv90
>>423
ハゲの妬み・嫉みじゃ、まともに取り合ってもしょうがないよね。
自分も、普通に美容院で誉められるよ。
でもシャンプーのときは、明らかにギシギシで洗いにくそうにされるがw

夏は、リンスの濃度を上げた方が調子がいい。
あと、最近は週1でゴマ油マッサージを事前にするようにしたら、
髪の毛がツルツルになってきた。
428メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:01:07 ID:pnnsEQIq0
ID:vDoeoISm0
ID:Jcnv/Mqp0
ID:MG4DEczS0
ID:UY45GLCs0

単発で自演するの流行ってるの?
ハゲの妬み虚しいな…
一度ハゲたらもう元に戻らないもんね
石鹸なんかに頼らずに開き直ってハゲてればいいのにw
429メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:03:15 ID:MG4DEczS0
>>428
妄想乙
430メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:11:18 ID:B3Nav68A0
「せっけんシャンプーでハゲが治る」なんてガセに騙されて
せっけん始めちゃうような連中だからね。それで余計にハゲちゃって、
「おい騙されたぞ!」っつって、ここをヲチして上手くいってる人を見てイライラして

ハゲる→ストレス溜まる→叩く→嘲笑われる→またストレス→ハゲる以下ループだもんね。
ハゲなんてもんは遺伝なんだよ。親父もハゲてんだろ?無駄なあがきだわ。
元々ハゲる要素の少ない女と男じゃ、同じ事やっても違う結果になるのは当然なのにね。
431メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:15:06 ID:B3Nav68A0
>>429
スレタイ検索とかできないの?
432メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:27:46 ID:MG4DEczS0
>>431
石けんシャンプーで2つ見つけたけど、該当レスが見つからなかった。
DAT落ちした?
433メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:32:08 ID:MG4DEczS0
まー、ちょっと見てみたかっただけだし、もういいや
434メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 18:32:10 ID:Wlg/HqFz0
>>432
検索の仕方からみて頭が弱い子と見た
435メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 20:20:34 ID:/bCFyMwtO
>>427

ゴマ油よさそうですね〜。
あの独特の香りってシャンプーすれば消えますか?
オイルマッサージやパックした後ってシャンプー大変そう。
初心者だから上手く洗えるか心配で試す勇気が出ない…。
436メイク魂ななしさん:2009/08/11(火) 22:33:11 ID:UY45GLCs0
だって髪うpされたことないじゃん
妄想でそこまで言えるってすげーよな
ちなみに自分ははげてもいないし石鹸シャンプーは気に入ってます
437メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:02:42 ID:GE/HRdw70
髪うp要求する人の精神状態が心配です
438メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:08:56 ID:gl6kMaxD0
>>435
太白といって、透明のゴマ油を使ってます。
臭いは全然しないタイプですよ。

ショートだから、オイル後もシャンプーが全然泡立たない!って
ことはないけど、ロングだと大変かもしれないですね・・

最初に髪の毛を濡らす段階で、地肌も髪も相当しっかり洗うと
泡立ちが良い気がします。
これは普段のシャンプー時も同じことですが。
439メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:11:03 ID:gl6kMaxD0
あとハゲの遺伝子は、母親の遺伝子にのっかってくるから、
母親の父親(じいちゃん)がハゲてなければ、
父親が禿げてても希望はあるですよ。

女性にも薄毛が増えてるから、気をつけたいよね。
煽るようなこと言っといてアレだけどw
440メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:12:11 ID:tLdKg+eJ0
>>437
そりゃ、ちんけな嘘がばれちゃうから、精神状態がおかしくなるだろうねw
441メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:13:24 ID:GE/HRdw70
というかある程度せっけんやってれば自分の髪が綺麗になっていくのわかってるだろうに
他人のレスを真っ向から否定って、どんだけバサバサなの?

あきらめて市販のシャンプー使えば良いのに
442メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:14:09 ID:GE/HRdw70
>>440
なんで嘘だと思うの?
あなたはせっけんシャンプー未経験?
髪バサバサなの?
443メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:59:12 ID:Pz0bGk9XO
>>438

ありがとう!
とりあえず手元にあるオイルで試してみようと思います。
ちょっと髪が長めなので不安だけど、予洗いしっかりめを心掛けます。
しっとりするといいな〜。
444メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 00:59:35 ID:PQzTwR5H0
この流れの最中だけど。。

石けんシャンプーで心地良く数ヶ月を過ごしてきたのだけど、ドライヤーでの強力ブロー必須な髪なためか
髪自体がかなり乾燥しちゃいました。
445444:2009/08/12(水) 01:04:19 ID:PQzTwR5H0
すみません、途中で送ってしまいました。

石けんでの洗いあがりは大好きだったけど、ブローから保護する要素は無かったためかと。
本当に残念です。
なお、椿油も使ってみましたが、つけたては良いものの、蒸発後の乾燥は強くなり、
446444:2009/08/12(水) 01:06:02 ID:PQzTwR5H0
再度、途中送信ですみません。
美容院で聞いたら、つけたあとに、油分と一緒に水分も出て行くので、
447444:2009/08/12(水) 01:09:56 ID:PQzTwR5H0
勧められないと言われました。
確かに、椿油を使うようになってから、乾いた後の乾燥も気になっていたので、
納得の話でした。
もし使うなら、表面を軽くコーティングするつもりで、がベストなそうです。

何度も途中送信、すみませんでした。(Windows改行のクセでした。)
448メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 10:19:43 ID:YBkilIWi0
クセ毛は乾燥しやすいから、石けんの脱脂力に負けてるのかもよ
自分も乾燥毛なんで、保護目的でシャンプー前に椿油をなじませてる
洗った後につけるのは量の加減が難しいしベタつきやすいから、
サラサラに仕上げたいならこの方がいい気がする
449メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 10:35:51 ID:xzKS6Dx7O
>>447
表面を軽くコーティング…ならホホバオイルがいいんじゃない?
ホホバは油じゃなくて、液体ワックスだから。
450メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 22:08:48 ID:083RmmqW0
せっけんシャンプー始めて半年が経過。
しかし今日ついに断念した。
せっけん始めた当初から母親に頭皮のニオイを指摘されてたんだが、
昨夜お風呂入ったはずなのに今朝「何日もお風呂入ってないニオイがする」
と言われ愕然。
私の皮脂分泌量が半端ないのか…髪の状態は結構よかったのにな…orz
というわけでLUSHに走り、以前愛用してた塩入りシャンプー買った。
DSでバリバリシリコン入りのトリートメント買った。
さっきお風呂入って合成シャンプー&トリートメントの屈辱&香料の強烈さに耐えた。
なんだかすごく哀しい。。けどやっぱりニオイは嫌だ・泣

今までたまにROMってたけど初コメがこんな内容になるなんて。
これからは柘植櫛で必死こいて髪を梳かしまくります。意味ないかな・泣
というわけで皆さんさようなら。負け犬は去ります…ノシ





451メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 23:27:47 ID:svBbxMovO
>>450
>皮脂分泌量が半端ない
高校の時の友達に常に一週間シャンプーしてないように見えた娘がいたのを思い出した。
その娘は毎朝シャンプーしてもお昼前には、いま油をかぶりました!みたいなペッタリ髪でかなり臭ってましたが…

脱脂力は石けんの方が強い気がするんだけどシャンプーは香料の匂いでごまかしてるだけなんじゃ…
450の髪が、いま油をかぶりましたっ的にペッタリしてないのなら皮脂分泌というより体臭では?
そして450の母上は合成香料たっぷりのシャンプーの匂いが「洗髪したニオイ」と思っていないだろうか?

体臭だったとして
ワキガにはミョウバンが効くらしいけど頭皮臭にも効くかも?
452メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 23:45:34 ID:5CZr2oliO
>>450
自分は逆に石鹸シャンプーに変えて皮脂とかが気にならなくなったので、
同じ思いを共有できなくて残念。
髪の状態は良かったみたいなんで尚更残念ですね。
また気が向いたら挑戦してみてね。
453メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 00:59:10 ID:ELXoTJNZ0
自分はまさに>>451の状態で、朝シャンしても夕方に脂臭くて
ケミから石けんに切り替えたクチ。

どうも皮脂を取りすぎて、過剰に分泌されてたみたいで、
石けんにしただけではダメで、石けん変えたりオイルかぶったりと
保湿に気を使いだしてから、
すっごい改善された。>450読むと残念だなあと思う。
白雪とかパーム系のでガシガシ洗ってたんじゃなかろうか。

脂性の肌のスキンケアとか参考になったな。
454メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 10:59:39 ID:C+YIKSvr0
ちょとお聞きしたいんですがミノンはせっけんしゃんぷーの類に入りますか?
455メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 11:19:03 ID:UvA5S5KSO
>>450
皮脂が洗えてないからだと思う。
456メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 11:31:05 ID:C+YIKSvr0
>>450
もしかしてミヨシのオリーブ石鹸シャンプー使ってない?
私あれで一ヶ月ベットリ頭で耐えられなくなって他の石鹸シャンプーしたら
五日目くらいでサラサラになった

あとは石鹸シャンプーしてるのに普通のリンスやコンディショナー使うとベッタリなる
457メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 16:11:36 ID:9fIW5U000
>>455
私もそう思う
白雪で2回洗いでは翌日すぐに頭が脂臭くなって、ここで定説になってるオイル被りしても改善しなくて
それならばと4回洗いにしたら24時間経っても臭わなくなったよ
地肌の洗いが足りないのだとおもう
458メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 17:03:10 ID:zTqZ816k0
4回も洗わないといけないなんて石けんって洗浄力無いんだね
頭皮に悪そう
459メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 17:05:04 ID:5RsBFutT0
たたくつもりはないけど、4回も洗う必要があるなら、石鹸使わなくて
ただの水洗髪でも同じそう。
460メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 18:21:27 ID:+tWxsRNsO
4回って毎回4回なの??
はじめだけとかじゃなくて??
461メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 18:27:38 ID:Nlnm9Lpp0
美容院行って痛んだところばっさり切り落としたら、生まれ変わったかと思うくらい
サラッサラの髪が現れてワラタwww
462メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 22:19:50 ID:SKt1MshVO
石鹸シャンプー気持ちいいね
今日早速手作りしてみました
液体石鹸シャンプーに
ハチミツ
グリチルリチン酸ジカリウム

エッセンシャルオイルとして
クラリセージ
ローズマリー
ペパーミント
ローズウッド

ハチミツを入れると髪に艶が出るだけでなく泡立ちをよくしてくれるそうです

使っての感想は多少キシミがあったけどクエン酸リンスをしたらさらさらに

初め1回目は少し泡立ちが足りないと思ったけど2回目はよく泡立ちました
ポンプも泡で出てくるのにしたので泡立て作業が不要

髪を切った後はダメージ部分が少ないのでゴワツキも軽減できる
463メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 03:23:14 ID:fM7KJu7s0
arauサンプルで石鹸カス出まくって困ってたものです。

あの後思い切って現品を購入し、使い方を固形の時と同じにしてリベンジしてみた所
石鹸カス撲滅に成功しました。
自己分析ですが
髪のボリュームがサンプル1包の分量を超えていた為上手く泡立たなかった
→石鹸カスが溜まる
なのではないかと思います。

景気良くアワアワにして洗ったらすっきりしましたがかなりの分量を一度に使うので
とてもコストパフォーマンスが悪いです。
匂いや手触りは気に入っていますがもっと良いのがないか引き続きジプシー予定なので
arauがなくなったらmiyoshiの泡石鹸も試してみようと思います。
464メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 03:32:17 ID:26ZLH8A50
以前ここで見たすすぎ一回目はクエン酸リンス湯で失敗無くなった。

頭洗う→泡をしっかり手で絞って切る→薄いクエン酸リンス湯を入れた
洗面器に頭つっこんですすぎ→シャワーですすぎ。
様子を見てもう一回薄いリンスするといいよ。

髪がベトベトになるって人、髪を乾かす時にドライヤー使っても
なかなか乾かない場合はリンス失敗と思っていい。
465メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 00:54:22 ID:d21oDFOo0
ミヨシからシャボンに変えてすっげぇ抜け毛増えた
ハラハラ落ちてくる・・・、うわぁ
なんだこれは、季節の変わり目だからか?
466メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 01:34:23 ID:dv7COQn+0
>>385
超遅だけど、同感!
風呂上がりはいつもカユカユで熱持って大変だった手が石けんに変えたら何ともなくなった。
…犯人は貴様だったか資○堂、って感じだ。

手湿疹自体は治ってないけど、風呂入る度の悪化がなくなったのはむっちゃ有難い。
石けんシャンプーはイマイチ使いこなせなくて毎朝セットする度にくじけそうになったりもしてるけど。
でも手の為にも頑張りたいんで、ここのスレの体験談はむちゃくちゃ為になってます。Thxです。
467メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 02:01:31 ID:Mjv8XsBaO
頭脂と抜け毛で、ラヴェーラのシャンプーに逃げたけど、腕が荒れて帰ってきました。
思い切って、頭脂の原因は洗いすぎと決めつけ、オリーやマサコ、おばさまで一度洗い敢行。
泡が潰れても、水分とせっけんを出し続け、洗えてる感じがしたらすすいだ。
リン酢にアムラを少し入れてみた。

結果、あんなに湧いた頭脂は適度なしっとり感になり、抜け毛も激減。
ありがとう、このスレ。
468メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 02:08:22 ID:Mjv8XsBaO
連投、失礼。
アムラ入りリン酢ですが、シャンプー2発時代も使ってみましたが、特に効果は分かりませんでした。
しかし一度洗いに変えると、入れると入れないじゃ、爽快感とツヤとコシが全然違います。

フランキンセンスパウダーも一緒に何となく入れていますが、スギナのような効果を感じます。
樹脂によるコート感があると思います。
匂いも好きなので、しばらくはまりそうです。
469メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:15:34 ID:Ig4nJ36EO
たんぱん
470メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 04:11:23 ID:BYg0kphI0
髪質が硬くてクセ&ボリュームあるんだけど、
シャボン玉の液体を使うと泡全開時にすすぐよりも
泡が消えてからすすいだ方がサラサラに仕上がります。
泡全開ですすぐとゴワゴワキシキシでクエン酸リンスしてもあまり変わらず。
一方、コールドプロセスで洗うと、泡絶頂期でもサラサラふんわりです。

でも、ちょっとゴワ付いた時の方がクセが素直になって
ブローがうまくいくので悩ましいところですが…
471メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 14:02:43 ID:xPciBCLH0
久々に市販シャンプーとトリートメントしたら
ボニュームが3分の1くらいに減ってびびった
つるつるつやつやすぎる・・・合成って頭皮にめっさ悪そうだけど
髪のまとまりがすごすぎる
472メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 14:46:08 ID:2Xo+cj7c0
>>471
あるあるある
毛の部分だけたまにケミシャンするのもありだと思った
473メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 16:47:54 ID:UphnpvvX0
わかるw
美容院行って、シャンプーは断ったけど毛先が扱い辛いだろうからトリートメントだけしてもらってカット。
帰る時に、シャンプーのCMごとく一本ずつ風にシャララ〜ンとなびくのが嬉しくて、夜のシャンプーが
楽しみでしかたなかったんだけど、いつもの束ごとなびく感じに戻ってしまったorz

毛先だけならアリかもなー。地肌にさえつかなければ問題ないし
474メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 19:51:40 ID:Bk0bIoy/O
>>471 あるw
最近市販のシャンプーのサラサラ感はヤバいよねw
3日くらい使ってみたんだけどやっぱり獣臭復活だったorz
しかも市販だとどれだけ流しても抜け毛が増えるんだよね
石鹸シャンプーに戻すとまた嘘のように激減
なんなのこれ
475メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 00:03:21 ID:XtAdWfnj0
ヘアケア用シャンプーと、頭皮用石鹸シャンプーの2本でいくのありですか?
476メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 01:10:54 ID:51tpdqw00
人柱ヨロシク
477メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 04:17:04 ID:HNGaNr5o0
石鹸シャンプーだとサラサラ!サッパリ!シャキシャキなびく!って感じだけど
市販のだとツルツル!シットリ!シャララ〜ンとなびく!って感じなのよね
でも市販のだとすぐ頭皮油ギッシュなるから(。。
478メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 07:35:06 ID:Y0QcPPMQ0

私は2回石鹸で洗ってリンス、トリートメントはしない。
ハゲる感じが全くしない。
479メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 07:38:34 ID:Y0QcPPMQ0

本当は3回洗いたいがケチって2回。
480メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 09:57:26 ID:AfxIyiIoO
固形石鹸で髪を洗ってから半年以上が経ったんだけど、
いまさらやっと乾かした仕上がりに艶がうまれた気がする。
石鹸は何でもいろんな種類使ってるんだけど。
こんなに時間経って結果が出た人いるかな?

それとも一時の夢なのかな?
またしばらくしたらギシギシに戻ったりして
481メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 15:41:34 ID:HNGaNr5o0
私は最初の五日間、石鹸カスでベタベタ感があったけど
一週間くらいで突然サラッとなったのは鮮明に覚えてる
「これが合成成分が抜けたってやつか!」と思った
合成のようなツヤはでないけど、クエン酸リンスすると自然なツヤはでる
私の場合椿油だとにぶい(重い?)ツヤがでる
染料とか脱色剤入ってるの使ってると新しい髪が生まれるまでツヤがでにくいかも?
482メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 22:23:48 ID:QHoNOgxG0
私はせっけんになれてから、
髪の手触りが違う感じ。
合成はつやつやつるつるするけど、
髪の表面だけコーティングされてて、
中身はざらざらした感じがするよ。
483メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 00:34:39 ID:aVoEskZbO
やっとせっけんシャンプーに慣れてきたとこだけど、私も合成よりせっけんの方がサラサラツルツルして状態がいい。
合成はしっとりするし洗ってるときから手触りが良くて扱いやすいけど、洗った直後とか雨の日は髪が広がる。
せっけんは乾かしたらすぐサラッと落ち着いてるし、雨の日も髪に影響ない感じです。
484メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 08:44:00 ID:h0jEtvgT0
頭皮の状態以外は合成シャンプーでも石鹸でも乾かしてしまえばあまり変わらないな
485メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 11:34:47 ID:/2ALJdVU0

合成洗剤のシャンプーをやめて24年になる。
もちろん、これからも石鹸で洗います。
486メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 13:31:11 ID:S2UkAksRO
>>465
私も白雪でその症状。髪の毛さわったりしてるだけでハラハラ落ちてくる。
シャンプー後の抜け毛もすごい。
怖くなってきて回数減らしてる。
487メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 22:19:10 ID:/HduuEOl0
>>486
それは白雪が頭皮に合わないせいじゃないの?
普通、そんな風に抜けないよ
488メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 04:16:25 ID:F8yvrBIBO
せっけんシャンプーしてる人って普段整髪料使わない方が多いのかな?
整髪料ってポリマー類がいっぱい入ってるし、合成から切り替えたときのごわごわした髪に戻りそうで試したことない…。
最近髪を短くしたんだけど、毛先を遊ばせたりするときはどうしたらいいか悩んでます。
489メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 07:31:31 ID:7Wj6C86O0
すすぎ一回目クエン酸リンスやってみた
なにこれすごいんだけど!

今まで、泡を流したあとギュッギュッってしてたのに
いきなりつるつる。もうクエン酸リンスの仕上げいらないんじゃ?ってくらい
指がするする通ったけど、初めてやったので一応した。

仕上がりはあんず油いらないかもってくらいするする!
2ちゃん様様です。
490メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 11:57:23 ID:itjQr1xgO
エクステつけたいんだけど、せっけんシャンプー派としては難しいかなぁ。
合成シャンプー時代でも構わないので、経験者の方いたら教えていただきたいです…。
491メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 15:59:41 ID:IU8spzIx0
>>490
石鹸シャンプーのときにエクステつけてました。
編みこみだったんだけど、編みこみ部分に石鹸カスが超付着しました。
あとは、やっぱりパサパサになりますね。
(合成のときにつけてないから比較できないけど)
492メイク魂ななしさん:2009/08/20(木) 16:22:08 ID:4EhCTI+H0
>>490
合成シャンプーの時つけてました。
合成でもトリートメントをさぼることが続くとすぐにバサバサになり絡まりまくりでした。
(安かったのでエクステの質も良くなかったのかもしれない)
自分の手には負えないと思ったので取りましたが、エクステつけてる友達から聞くと
流さないトリートメントも使った方が良かったらしいです。
私は石鹸シャンプーにしてからはつけていないので、石鹸シャンプーだったら
>>491さんが参考になると思います。
493491:2009/08/20(木) 17:39:01 ID:IU8spzIx0
思い出したので付け加えると、
当時は固形石鹸使用だったから石鹸カスが多かったのかなーとも思います。
もしくはすすぎ不足だったのか・・・
液体石鹸だとまた違うのかもしれないです。
パサパサカユカユで一ヶ月ではずしましたw
494メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 04:36:39 ID:QaPtNiNhO
>>489

すすぎ足りなくて石鹸が髪に残った状態にリンスすると泡が石鹸カスになるって聞いてたから試せてなかったけど、
>>489さんの書き込みが魅力的すぎて試してみました。
すごーい!!
濡れた状態でも指通りよくてからまない!
今までリンスをいろいろ工夫してダメだったのにあっさりクリアできた。
ありがとう!
495メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 11:54:26 ID:fP9C3lKsO
>>488
椿油またはひまし油と、ミツロウまたは白色ワセリンを用意

上記を容器に入れて、湯煎またはレンジでチン

とりあえずワックス的なものができる。

ちなみに私はロングだけど、結構毛先はこれで跳ねる。
496メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 12:48:46 ID:j5uOFcI70
私はホホバとミツロウ多めで固めのワックス作ってる。
それをほんのちょっと(米粒くらい)を
手のひらに伸ばして、毛先にわしゃわしゃつける。
付ける量間違うと、数時間後に濡れ髪に。
497メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 13:59:59 ID:x7e8RsPF0
この石鹸イイ!!!
泡がモッチモチでおもしろい!!!
http://www.wasei.jp/kenkoseikatu/care/item_page/hakubisou/hakubisou.html
498メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 23:42:34 ID:5AFz0PCF0
ぜんぜんダメ
499メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 01:33:48 ID:lujur/gN0
>>497
成分イッパイ!
500メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 03:43:24 ID:WzuaL0QIO
>>495>>496

ありがとう!
やっぱり整髪料もシリコンの入ってないものがよさそうですね。
手作りは量の加減とかが難しそうだけど、材料も少なくて簡単そうだから試してみます。

薄めたリンスで髪をすすぐ方法を試してみたら、髪がやたらしっとりまとまりませんか?
乾燥しがちな白雪とかでも私の場合はケラスターゼのラインをフルで使ってた時よりしっとりする。
せっけんシャンプーってほんと奥が深いなぁ。
501メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 11:23:49 ID:/a59CfkY0
クエン酸リンスすすぎ、昨夜やってみた
面白いね、手触りとか全然違う
何もつけずに乾かしても、全然広がらずに
下にストンと落ちる素直な髪にしあがった
502メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 11:54:30 ID:k95B/CO80
>>498-499
わざわざ確かめる所が優しいなー
どーせ宣伝と思って、見ることすらしなかったw
503メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 14:46:24 ID:2nSmJeLf0
皆さん石鹸シャンプーした後、頭皮が乾燥して痒くなった経験とかありませんか?

私、頭皮が弱く、石鹸シャンプー後、いつも乾燥して痒くて痒くて…
何か良い対処法があれば教えて頂きたいです
504メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 14:51:32 ID:2aqwQ9SX0
白雪とかだと乾燥したな
オリーブ石鹸に変えたらよくなったよ
505メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 17:24:38 ID:gY6XONGg0
乾燥して痒いと原因が分かってるなら
しっとりする石鹸使えばいいじゃないか
506メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 17:40:31 ID:e1jsI3Rh0
クエン酸リンスすすぎの評判がいいので、ワクテカでやってみた。
リンスすすぎの後も、たっぷりと水ですすぎをして。
すると、よく言えばしっとり、悪く言えばべったりとなった。
たっぷりと濡れ髪ワックスを付けたような、毛にまとまりができ、サラサラにはならなかった。
これって、果たして成功だろうか? それとも失敗?
自分では判断できないくらい微妙な感じになってしまった・・・
507メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:06:56 ID:WzuaL0QIO
>>506

その状態だけ聞くとせっけんシャンプー始めたばかりの時のベタベタした感じに近いのかな?
しっとりするけどサラサラで指通りはいいからワックス付けたようにはならないと思います。
普段は問題なく洗えてるならすすぎのリンスが濃すぎる可能性はないですか?
泡をしっかり切ってないとか。
508メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 19:23:15 ID:e1jsI3Rh0
>>507

アドバイスありがとうございます。

今までの石けんシャンプーでは、特に問題ありませんでした。
確かに、今回の状態になったとき、「これがみんなが言っているベタベタなのか?」と思いました。
どうやら、リンスすすぎ失敗みたいですね。
いろいろ量を変えたり、泡切りをもっと丁寧にしたり、いろいろアレンジして
試してみます。
しっとりサラサラいいですね! 頑張って目指します!
509メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 20:04:49 ID:WzuaL0QIO
>>508

うまくいくといいですね!
髪が乾燥しなくなったのはかなりありがたいけど、ハリとコシが強くなってアホ毛が目立つ;
でもすごく健康な髪!っていう感じ。
私は手で泡をぎゅーっとしごいて、洗面器一杯のお湯にペットボトルの蓋一杯のリンスですすいでます。
そのあとシャワーですすいで、洗面器半分のお湯に蓋一杯のリンス→再度すすいでます。
参考になれば嬉しいです。
510メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 22:45:22 ID:xOi04BsR0
今日初めて廃油石鹸で髪を洗ったんだけど、
今までは何でも固形石鹸オッケーって使っていたけど
この一日で洗い上がりの違い!!!!
びっくりだよ。
ツヤが生まれたよ。気のせいじゃないといいんだけど。
このスレにも何度かハジメちゃんがすごくいい。という人いたよね?
今回はハジメちゃんじゃないんだけど手作り廃油石鹸。
でもやっぱり廃油石鹸は見た目やにおいで引いちゃうかもだけど、
是非みなさん一度試して頂きたい。

って思った。
511メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 22:53:06 ID:xOi04BsR0
連投すまそです。
ちなみに本日使った石鹸はかなり年数の入った酸化しまくっているであろう
石鹸だったよ。こういう石鹸も寝かせたらいいんかねー
512メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 03:21:34 ID:MQZPeaP90

廃油石鹸が余ってるし、これからシャワー浴びるから
頭、顔以外を洗ってみようかな。
513メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 22:30:57 ID:tuAHquii0
廃油石鹸はシャンプーにむいてるよね
514メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 23:26:11 ID:3nzv2oXI0
クエン酸リンスすすぎしだしてから失敗がなくなった。神。
515メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:18:48 ID:OF290z+aO
シャンプー後に即リン酢してからすすぎ、またリン酢してみたレポ投下します。


■オリー、おばさま、ガール
何ていうかもったり絡まってしまった。
すすぎ後にまたリン酢かぶったけれど、べっとりした油っぽいツヤがでた。


■なるせ、masaco、バリソープ
リン酢かぶった直後に、石鹸の原料?石鹸カス?のやや金属的な臭いが発生。
でもツルンツルンでストンと落ちるまとまりある髪に!
再度すすぎ、リン酢で軽さも出て大満足。
ただ、水の硬度70のせいか、風呂場にツルンツルンしたぬめりが結構発生。
手なんかは風呂場を出てもツルンツルンぬめりが。
516512:2009/08/24(月) 04:57:41 ID:q4gd2iga0

廃油石鹸を頭、顔以外を洗うのに使って問題ありませんでした。
頭、顔は試す気にはなれません。
廃油じゃなく未使用の油で自作した石鹸では頭も顔も洗えますが。
廃油石鹸で頭、顔を洗っても問題は無いのかも知れませんが。
517メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 08:44:18 ID:ZnxUxJ1JO
↑なんで?廃油がイクナイようなことが言いたいのかな
518メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 09:07:51 ID:AGIPfEUN0
無知なんだろ
519メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 09:08:02 ID:f5n6P+Q40
どう思おうと自由だけど、ここは石鹸スレじゃなくて、石鹸で髪を洗うことに関してのスレだと思ってたんだけど・・・
そういう意味では>>512のレポって完全にスレ違いかと
520メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 12:55:10 ID:/JhrRbMW0
リンスが上手くいかない
市販のものはさらさらしてて付けるのが難しいし、
クエン酸リンスは濃度の加減がうまくいかない。

泡切りしたあと流さずにリンス
で、よくすすいでまたリンス
ですすぐだね

今日の夜にでも試してみよう
521メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 19:00:11 ID:iu/S4hGR0
廃油って用は使い倒した残り滓の汚い油だろ
522メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 20:20:40 ID:98Bth+uv0
クエン酸は湿気でもダマになるから
服を脱ぐと同時にリンス液を作っとく
濃度はちょっと舐めて確認する
リンス液の入った洗面器に頭を突っ込む
それが俺のジャスティス
523メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 21:43:53 ID:8VwlZArEO
クエン酸より、お酢の方が良かった俺が通りますよ
524メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 21:53:46 ID:/6h7SqGf0
>>509
書かれていた通りのやり方を、先ほど真似させていただきました。

ひやぁぁぁ、すごいです!
泡をしごいてから、恐る恐るクエン酸を溶かした洗面器に頭突っ込んでしゃばしゃば
しながらすすいだ瞬間するするっと髪が変化。
その後、ちゃんとすすいでから再度クエン酸リンスをいつも通りやったら、するっと
した感触でさっぱりすっきり洗いあがりました。
髪の毛を乾かしてる最中もべたつきなく、乾いた髪の毛もいつもより指通りが
よかったです。
(Longで、かつ、先日美容室で逆毛をたてられたので、ひどい状態でした)

ありがとうございました。
525メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 22:07:42 ID:9aDFBFhs0
520だけど
どうやら上手くいったみたい
さらさらだけどしっとりでいいんだよね
ただ一回目のリンスのときに、石鹸と反応するからなのか
ものすごいにおいが発生する
よくすすいで二回目のリンスのあとは大丈夫なんだけど

リンスはペットボトルに作り置きしてるんだけど
使用期限とか分からないんだよね
お酢でも試してみようかな
自分なりのジャスティスを探して
526メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 23:51:31 ID:MOU8K0fx0
防腐剤いれてないものは、環境によって腐る
風呂に入る前にちょこっと混ぜとくぐらいのことがそんなにめんどくさいか・・・
527メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 00:00:09 ID:Haa30fLJ0
シャンプーの泡をお湯ですすがないでクエン酸リンスするの??
石鹸カスが残るって散々色んなサイトで書かれてるんだがその方がいいの?
528メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 00:33:07 ID:XfFmV2pA0
>>527
>>464あたり参考にして試してみればいいじゃん
529メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 03:56:23 ID:kJU3H7Q0O
>>509のやり方でやってみたよ
確かに艶々になってハリとコシが出た
いいかも。

ところで皆さんは髪の毛ドライヤーで乾かしてる?
石鹸シャンプーにしてから自然乾燥させたほうがツルツル・しっとりになる
もしかしたら元から髪が強いくて傷まないだけかも知れないけど。
530メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 11:57:02 ID:+jvGyBSmO
縮毛矯正してからパックスの
石けんシャンプー使ってるんだけど
乾かしたらサラサラで
寝るときはキュッキュッするんだけど
これはキシんでるのですか?
手触りと艶が半端ないから気に入ってるんだけど
531メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:38:28 ID:P/D5UAgv0
今朝はじめて上に書かれてるリンス法試してみた。

確かに時間がたってもしっとりしてるよ。しかもさらさら。

今までは洗ってドライヤーで乾かしたときはさらさらなんだが
時間の経過とともごわごわしてくるのに、今日はそれがない!
しっとり上手くまとまってる。トリートメントしたみたいだ〜
532メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:41:57 ID:fA5F1pYr0
クエン酸リンスをかけた時の「ジュワッ」っていう音が好きだ。
533メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 18:55:20 ID:KzYCyR7kO
音なるものなの?
534メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 19:22:04 ID:NCXLLqsJ0
>>533
自分も鳴る、好きだ
しっかりすすいでからリンスした(つもり)の時に音がしたら
石鹸が落ちきっていなかったんだなと悲しい気持ちになるけど
535メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 20:07:51 ID:4fMxia1xO
クエン酸リンスすすぎ、今まで髪の乾燥に悩んでたのにここまでしっとりするとはびっくり。
毛先に付けてたオイルも重すぎる気がして、もう付けてないです。
どういう原理でこんなにしっとりするんだろ…良すぎて逆に不安。
せっけんカスも出てないし、地肌にも大丈夫とは思うけど…。
536メイク魂ななしさん:2009/08/25(火) 23:44:06 ID:9/jsOzq20
クエン酸リンスは変に精油とか入れるより、クエン酸だけのほうが良いみたい

地肌にいいのかわからないけど、クエン酸リンスにしてから
肌が調子良いような気がする
気のせいかも知れないけど
537メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 00:54:26 ID:ng0mJrxO0
ありがとうシャンプーってどう?
解析サイトでは評価悪いけど。
ってあのサイトどうなの?
538メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 11:05:39 ID:dV2pyzqa0

7〜8年ほど石鹸シャンプー使ってます。
今まで特に問題はなかったのに
ここ一月ほど髪のべたつきがひどくて
ケミカルに戻しちゃおうかと思って
使ってみたけど頭はかゆくなるし
べたつきも石鹸よりましだけど、残ってるし
困っていました。
たまたま薬局で某輸入石鹸を見かけて
ためしに購入したところ
私にはアタリでした。

戻ってきたハリ・ツヤ・コシにほっとしてる。

でも、今まで何使っても問題なかったのに
どうして急にこんなことになったんだろ。
不思議です。

妹は私が合わなくなった石鹸シャンプーが
いいらしく残り頂戴と言ってました。

人によって合う合わないがあるんですね〜。
539メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 11:46:55 ID:6D1lpvWY0
>>538
合うの見つかって良かったね
某輸入石鹸って何で伏せてるの?
540メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 15:37:56 ID:dV2pyzqa0
>>539
変なつもりはなかったんですが
固有名詞だすと、信者みたいに思われると困るから。
でもわかりやすいので意味なかったですね。
すみません。
541sage:2009/08/26(水) 20:54:38 ID:q/RDQ0Bz0
いまさらウザいかもですが、さっき初めて>>509のやりかたでクエン酸リンスしてみました。
半信半疑だったのですが、皆さんが書いてる通りサラッサラになりました。
今までは椿油を付けないとゴワゴワになってましたが、何も付けなくても
さらさらしっとり。頭が軽くなった気がします。教えてくれた人ありがとう!
542メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 21:03:36 ID:HbZjPNoHO
某輸入石鹸がわからないよ。
別に言ったっていいじゃん。
教えてよ。

今ふと思ったけどマジックソープとかかな?
543メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 21:23:18 ID:y+wB5krC0
>某輸入石鹸
アレッポ?
544538:2009/08/26(水) 22:37:20 ID:dV2pyzqa0
何度もすみません。
マジックソープです。

ただいまの不安は
季節が変わるとこれも合わなくなるかも…という点。

今まではほんとに何を使っても問題なしだったので
シャンプージプシー生活に慣れていないんです。
545メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 22:38:15 ID:FkMKsw1s0
クエン酸でべたついてからリンスしてないんだが
とくにごわつかず快適なんだが

リンスってしないといけないのだろうか

>>509技ためしたいなぁ。
でも私もワックス髪のトラウマがあるから怖いなぁ。
546メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 22:43:39 ID:gu/Ahr3A0
もったいぶってマジソっていうオチかよw
547メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 23:34:09 ID:Fe6+phgr0
>>544
今まで問題なかったのに急にNGってんなら、水道水の塩素量の影響とかじゃ?
水質や水温・環境の変化に合わせて投入量変えるらしいよ、行政区によっては結構大幅に。
実家の父(趣味:淡水魚)がph測定のペーパー握りしめて怒りまくってた記憶がある。
自分も2〜3年前に経験してるけど、リン酢の量を調整してったら何とかなったような…

ケミだと最終的にはコーティングしてくれちゃうから水質くらいじゃ露骨な変化は出ないんだよね。
たまにお手軽なケミが恋しくなったりもする。戻る気はないけど。
548メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 02:56:10 ID:GIEGwc3yO
>>545
石鹸シャンプー歴、どの位なんですか?
549メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 02:59:14 ID:1N46ALBP0
>>545
クエン酸ってほんと少量でないとべたつくよ
洗面器のお湯に耳かき2杯弱

>>546
同感w

>>547
私は最近石鹸飽きてミノンで洗ってfinoのトリートメントしてるんだけど、
パーマかけてるのに髪がツルツルすぎて結ぶと結び目が緩んでくる
合成ってスゲー
550メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 03:27:31 ID:1jkNuuWhO
みのんピンクお父さんの匂いがする
551メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 03:31:17 ID:/WYFjA5d0

>>544の場合季節が変わると合わなくなるかもね。
過去に良かった物を捨てないで取っておくと良いかも。
また使えるようになりそう。
552メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 09:00:59 ID:NblluvMJO
今までは大丈夫だったんだけど、ここ最近母の頭皮がすごく臭うようになってしまいました。
本人も気にしていて、石鹸を変えたりリンスの成分(酢やクエン酸など)も変えてみたんですが、やはり改善せず…。
加齢や体質もあると思うのですが、石鹸をしばらくやめようと思います。

その際シリコン入りはもうありえないとして、他に選ぶとしたら無添加ってかいてあるのが一番無難でしょうか?
今までだったら石鹸いったくで、選ぶのも楽だったんですが…orz
553メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 13:03:06 ID:WqOnwaYJO
皮膚科に行ってみたかい
554メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 15:26:29 ID:soiSKJPx0
>>550
あざみちゃんが近親相姦、レイプでお父さんを告訴するって話ですね
555メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 20:32:36 ID:nAOzQT/+0
とにかく皮膚に異常が出たら医者
こんな場末の掲示板の素人療法なんか頼ってみたって
確かなことはわからないよ
体に何か疾患があるのかもしれないしね
556545:2009/08/28(金) 00:07:19 ID:BVhw81l10
>>548まだ3ヶ月くらいかなぁ


>>549人差し指と親指で一つまみは多かったか・・・


泡切りクエン酸かぶり
今日今から風呂はいってチャレンジしてくる
557メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 03:03:40 ID:/MgAuOhjO
クエン酸リンスすすぎを続けてる方、地肌や髪の調子はどうですか?
私は続けてるうちになんだか調子が悪くなってしまいました。
髪は最初サラサラしっとりで感激してたけど、しっとりすぎて少し重たい感じに。
地肌もせっけんシャンプー特有のスッキリ感がなくなった感じで、ちょっと痒くなったりしてました。
石鹸カスは全然付いてないのに、なんだかべたっと不快な感じ。

でも今日基本の方法に戻したら、地肌はスッキリ、髪はサラサラしっとりになった。
クエン酸リンスすすぎの初日みたいな感じです。
数週間続けていて調子が悪くなったのはここ一週間なので、長く続けると合わない人もいるかも。
558昔の侍:2009/08/29(土) 15:15:12 ID:hn8gs9GN0
 あの〜、廃油で石鹸を作りたいのですが、基本的なレシピを拙者にも教えてください。
559メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 15:59:32 ID:Lfz1x9iw0
ぐぐればいくらでも出てきそうだけど
560メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 17:39:59 ID:05/l1l830
ねば塾のまぜたら石鹸やフレフレリサイクルでいいんじゃない?
561メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:04:39 ID:Stou2lBl0
>>557
1週間弱続けてみたけど、ここ3日お風呂入る前に付けた髪留めを取るとタバコ?っていう匂いがしてた
タバコは吸わないし今日も同じだったのでやめたよ
562昔の武士:2009/08/29(土) 23:24:42 ID:hn8gs9GN0
廃油を使った石鹸ってとても興味があるんですけど…
廃油はトンカツ屋で使い終わったラードのような動物性の物か、天ぷらを揚げ終わったりするときのサラダ油のような植物性の物のどちらの方を使ったらよいのですか?
やっぱり苛性ソーダは使うとしても、天然の果汁やハーブを煮出した液体を混ぜたいときにはどうすれば良いのでしょうか?
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
563メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:42:53 ID:OjIcoxR30
ただで教えてもらえると思うなよ、デブw
564メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:45:23 ID:I/822YBlO
>>562
ここは石けんでシャンプーするスレで
石けんを手作りするスレじゃないからまともなレスは付かないよ

廃油石けんの作り方ならぐぐればたくさん出てくるんで
目の前の箱でGoogle表示して、廃油石けん で検索して下さい。
565メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:56:33 ID:WkBJu9JG0
>>562
ここで聞いてみれば?
手取り足取り教えてもらえるかはわからないけど。

【楽しい】手作り石鹸7【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243344066/

566メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 23:57:59 ID:Dv4Dpwnt0
スルーできないの?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:35:38 ID:WydYQ78gO
>>561

やっぱりこの方法だと石鹸とクエン酸が反応して、髪に何か残留してたりするのかなー。
私もちょっとにおいが気になった。
普通の方法に戻すとします。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:16:49 ID:ZIWi+vGf0
石鹸シャンプー使うと髪が茶色くなる人いますか?
自分は明らかに茶色になってしまうんですが。
液体でも固形でも茶色くなりました。
リンスは酢を薄めた物を使っています。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:50 ID:JLsrpj2gO
>>567
みんなあんなにキャーすごいなんて盛り上がっていたのにね。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:29:31 ID:WydYQ78gO
>>569

継続すると問題が出てきたけど、ずっとリンスの量とか試行錯誤してたから試してみたのはよかったと思ってるよ。
やめた後も試す前より髪のまとまりがよくなったし、しっとり感もなぜか持続してます。
せっけんシャンプー始めた頃のごわごわベタベタに悩んでる時にこの方法試してたらどうだったのかなー。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:24 ID:aVnOezT/O
髪についてる石鹸を脂肪酸(アブラ)に戻すわけだろ
572メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 20:11:19 ID:BOS/6r9L0
石けん成分が残ったまま酸性に触れれば酸性石けんが出来る
それがベタベタや油臭さになる。
>>571のことは大嘘

ttp://www.live-science.com/honkan/theory/sansei.html

573メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:20:50 ID:LynHvxTp0
酸性石鹸=脂肪酸じゃないの?

ttp://sekken-life.com/life/jyosiki.htm
△ クエン酸リンスは髪についた石けんカスを分解する
 クエン酸の酸性で、髪の毛のキューティクルが閉じ、洗い上がりにごわごわになるのを防ぐことが出来ます。また、髪についた石けんカスの一部が脂肪酸に変わりますが、リンスをすすぐときに、また石けんカスに戻ります。
574メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:39:49 ID:BOS/6r9L0
>>573
化学式見れば分かるけど別物
575メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:49:57 ID:ipCmmhup0
化学式は違っても特性・性質は脂肪酸そのもの
576メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 21:56:06 ID:LXCfpmrj0
こまけぇことはいいんだよ


調子がよければ続ければいいし悪ければ帰ればいいだけ
577メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 22:33:57 ID:kEnQbOak0
>>572
バランスが変わるだけかと。そのソースによれば、脂肪酸全てが酸性石鹸に変わる
訳でもなく。

>(1)(2)は可逆反応で、石けん、脂肪酸、酸性石けんの量は一定の割合でバラ
>ンスしていますが、水溶液に酸を加えると、バランスが破れて反応が右向きに移動
>し、酸性石けんの量が増えます。石けんの濃度が低くなっても、酸性石けんは多く
>なります。
578メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 00:44:48 ID:yciDCl/R0
ボスがいると思ってたら、研究さんが現れたw ID
579メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 02:00:35 ID:kk7wcdyW0
>>570
自分まさにその状態。
合成からミヨシのせっけんシャンプーに変えて3週間位はゴワゴワべとべとで涙目だった。
けど、リンス(クエン酸じゃなくてミヨシの)すすぎに変えてみたら、画期的にさらっさらの仕上がりに。
ストレートボブなんですが、俯くだけでサラリと落ちる、みたいな、一昔前の楠田枝里子か松雪みたいな…は言い過ぎか。
でもブローだけで真っ直ぐになるしまとまりはいいしピンで留めた跡もつかないし何しろアタマ痒くないし
せっけんすげー、も、一生ついてきますレベルで感動してたとこでした。

うーん、長期使用は向かないのかな、自分はもうしばらく続けて人柱になってみます。長文でスマソ。
580メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 02:28:57 ID:NAusp/KwO
>>579

楠田枝里子みたい←私もリンスすすぎしてたとき同じこと思ってたww
私はだんだん調子悪くなってしまったけど、ずっと合う人もいるかもしれないから続けられるといいね。
ほんとにあの仕上がりの変化はどういう原理かわからないけどすごいと思う。
上で石鹸の科学的な変化についてのレス見るとちょっと不安になるけど…。
581メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 21:25:34 ID:ocA65igJ0
私も直リンスやってみようと思ったけど、その前に手のひらで実験してみた。

石鹸を手につけて、直接酸性リンスをかける。
すると、においとともにベタベタのワックスみたいなものができる。
これが>>572さんの言う酸性石鹸なのか。

手のひらのベタベタがなかなか落ちず、不安になって直リンスはやめた。
これがサラサラのもとにも、ベタつきのもとにもなるってのは不思議だ。
582メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 21:32:05 ID:2lx7QBhK0
自分は、何度かやってみたけど、ベタベタになって、結局一度も成功できないまま。リンスの濃度を変えたりして、いろいろ試したんだけどね。
583メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 22:34:51 ID:y8Skp+xB0
石鹸シャンプー初期にベタベタになるのはまさに>>581なんだよね
584メイク魂ななしさん:2009/08/31(月) 23:15:38 ID:bpKRXmYd0
自分はクエン酸リンス自作のものより、市販のものに変えたら調子がよくなった
ちゃんと作り方調べてそのとおり作ったんだけど、どうしても合わなかった
585メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 00:04:26 ID:NAusp/KwO
>>581さんの実験からすると、やっぱりそのベタベタした酸性石鹸ぽいものがリンスすすぎした髪と地肌についてるのかなー。
でもほんとあの仕上がりは神だった…。
586メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 09:59:50 ID:s0isc4KM0
>>581
どんなにおい?
いきなりにおいが発生するの?
587メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 14:28:58 ID:7wuTsun70
>>568
私も茶色くなりだしたが気にしないことにしている。
588メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 19:22:55 ID:EGEwxH0a0
ワックス状の物でコーティングされるから、初心者でもさらさらしっとりになるのかもと想定>リンスすすぎ。
>>581さんはほぼ原液状態で実験してるけど、>>509方式だと水分をたっぷり含んだアワアワ石鹸髪から
更に泡をしごいて除去しているので、残った石鹸成分はかなり少なくなってる筈。
そこへ薄めたリンス液で中和する訳だから、出来上がるのは実験よりもうんと薄いワックス、になるんじゃ?
なのでこの段階でするするしっとりの感触になるのはコーティング効果じゃないかと。
+洗面器半分のリンスで更に酸性に傾けて+すすぎでさらさら髪出現になるけれども
手の平でも「なかなか落ち」なかった、というくらいのブツだから、
続けて使うと頭皮までコーティングされた状態が続いてよろしくないのかも。とか。…違うかな〜。

自分はリンスすすぎ→ノーマル→リンスすすぎと交互にやってて、今のとこむっちゃ快調。
なんとなく、リンスすすぎを悪者にしたくなくて長文で擁護にしゃしゃり出てみたシロウトです。
589メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 20:46:09 ID:PtWSxEkS0
>>586
581だけど、なんというか、金属っぽいにおい。
金属を削った時のような・・・というか、金属を溶かした時のような・・・というか
とにかく独特のにおいだったよ。いきなり発生する。

でも、本当に透明のワックスというか、油みたいなものができるので、
うまいこといくと>>588さんの言うようなコーティング効果がでるんだと思う。
590メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 21:10:38 ID:HF0Nzo0SO
自分も手に泡をつけてクエン酸リンスに浸してみた。

原液リンスではやっぱり臭いと酸性石鹸のベタベタができるけど、
いつもの濃度のリンスではツルツルになるくらいでべとつきはなく、
石鹸の香もちゃんと残っていたよ。
(叩かれるかもしれないけど自分は純石鹸にこだわりがないです)

>>588さんの言う通りうんと薄いワックスなんだと思う。
繰り返すと蓄積されていって段々ベタつきはじめるかもしれないけど、
酸性石鹸はアルカリに戻してやれば落とせるわけだから
ノーマル濯ぎを織り交ぜてリセットしながらやるのは理にかなってると思う。

あの仕上がりを諦めるのは惜しいので、自分も交互で続けていきます。
591メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:03:55 ID:EGUcbszQ0
泡に直接酸性リンスしたのと 洗浄後の泡に酸性リンスしたのでは違いが出るよ
原因は簡単なことだが汚れが含まれるから
頭皮の油等が含まれた泡に酸性リンスすればせっかく落とした油や汚れが酸性石鹸として
再付着してしまうから余計にひどくなるよ
592メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 22:12:21 ID:2IbNDi40O
リンスすすぎの皆さんの実験やご意見、すごくためになるね。
あの仕上がりはやっぱり捨て難いし、髪や地肌の様子見ながら通常の方法と交互にやっていこうと思います。
593メイク魂ななしさん:2009/09/01(火) 23:56:27 ID:zKTlvFZY0
>>568>>587
私も!髪が明るい色になった
594メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 00:24:20 ID:Y/zgsJJr0
>>591
二度洗いで解決できそうだね
595メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 00:37:52 ID:0DUyNF/j0
そうかなー?
596立派な犯罪!!!!!!!!!!!!:2009/09/02(水) 09:01:40 ID:BJYCP4U50
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)
597メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 13:00:50 ID:UkjV38+RO
家族と温泉に行くことになって憂鬱…
皆様は温泉や硬水地域に行くときはどう乗り切ってますか?
598メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 13:34:16 ID:GjlzXQtg0
>>597
湯シャンは?

私の場合元々毎日は石鹸シャンプーしてないから実家帰った時は湯シャンにしたなあ。
599メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 16:28:56 ID:UkjV38+RO
>>598
そうか、その手がありましたね
どうせ一泊だし、湯洗いだけですませても匂わないかな?
自分では思いつかなかったので、教えてくれてありがとう!
600メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:20:51 ID:4J4KkOZa0
それよりも知りたい
美容院に行くとき皆さんどうしてる?
行き付けのところは、カットとシャンプーがセット料金になってる。
シャンプーしなくてもいいよと言ってみたいんだけど、
洗わないでカットなんか汚いから迷惑ーみたいなのってあるのかな?
なんかいつも、嫌々シャンプー受け入れてる自分に凹む。
601メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:24:58 ID:+3VYcrP5O
私はシャンプーが合わないので…と断って家でシャンプーしてから行ってるよ。
カットの前に濡らす必要があるときは、すすぐだけにしてもらって、
カラーとかするときは仕方ないからノンシリコンのシャンプー使ってもらってます。
602メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 20:34:58 ID:01ryc9Lj0
私は女性調髪1800円の激安床屋に行ってるw
ロングで毛先がそこそこ揃えばいい程度しか切らないのに
お店によってはロング料金を取られてたのでバカらしくなって。
床屋だからオプションで顔そりも追加可能。
603メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 21:33:04 ID:kNsF59fu0
>>600
私も>>601さんと一緒でシャンプーしてから行ってる。
最近、シャンプーの持込みも可能ですって言ってくれる
ようになってそれはそれでちょっと困る。
行きつけてるところだったら急には断りにくいよね・・・
604メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 22:27:50 ID:+3VYcrP5O
私も最初は石鹸だと洗いづらいからオーガニック系のシャンプー持って行って洗ってもらったけど、
泡立ちが悪くて美容師さんが大苦戦してたから家で洗って行くようになったよ。
あと隣になったお客さんがオーナーに石鹸シャンプーのこと聞いてたことあって、そのときどれだけ髪に良くないか力説されてた。
石鹸シャンプーしてるって言ったらなんかうるさそう…と思って、普段はオーガニック系のシャンプーで洗ってることにしてる。
605メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 22:39:15 ID:O1XcsRKZ0
・・・私が行ってる美容室の店員さんは髪に良い悪い言ったらパーマできねっすみたいなこと笑いながら言ってた
606メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 23:29:13 ID:MXqX2OJc0
そもそもが美容院でやってる、カラーリング、パーマ
髪を痛めつけることに関してはシャンプーどころの騒ぎじゃないからな
607メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 10:33:01 ID:nUuXjqbe0
>>605
はっきりそう言ってくれる美容師さんは自分は好感が持てるな

美容院、石鹸シャンプーやり始めで慣れてないこともあってプロにやって欲しくて
石鹸シャンプーしてくれるところを探してそこに行くようになってしまった
自分でするとベタつくのはまだ髪にケミシャンの成分が残っているからじゃなくて
ただ単に石鹸カスを落としきれていないらしいことが分かった
608メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 13:02:29 ID:5cRyU3oSO
結局は石鹸シャンプーは髪にダメなの?
609メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 13:24:58 ID:kfhB/jBX0
脱色が起こるのだから良いとは言えないだろう
610メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 13:41:47 ID:E9WMoXLB0
自分も最近脱色された髪が増えているのに気がついていた。
てっきり、白髪になる前の自然現象かと思っていたが、
石けんシャンプーを使いはじめてからなので、
原因は、石けんシャンプーのようだなー。
611メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 14:09:20 ID:/LHq+Av30
それ石鹸カスじゃないの
612メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 14:20:24 ID:7RhqdcvO0
脱色してきた人が使っている石けんは、どこの石けんだろう?
私は自作石けんで何年もシャンプーしてるが脱色しない。できれば脱色したい。
613メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 14:30:34 ID:E9WMoXLB0
>>612
自分は、自作の廃油石鹸です。
石けんシャンプー歴は、3ヶ月。
最近、脱色が気になるようになってきました。
石鹸カスはきちんと取れていると思います。
614メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 14:31:11 ID:gV/sjUBIO
石鹸じゃなくて酢やクエン酸が原因だと思う。
何か酢やマヨネーズでで脱色してるって話聞いたことあるし。
615メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 14:35:04 ID:z7PohpXp0
6年以上石鹸だけど脱色感じた事ないなあ。
616メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 16:50:51 ID:PEj3uCHd0
>>615
長期石鹸シャンプーにしてると髪ってどういう感じになってるの?
ツヤとかコシとか。初期のころと大分違う?
617メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 19:03:03 ID:z7PohpXp0
>>616
参考になるといいんだけど。

初期は艶消し・フワフワ綿飴状態(直毛なのに)。
カラーで傷んでた&シャボン玉使用だったから、脱脂力が強すぎたのかもしれない。
毛先は椿油必須だった。
数ヶ月間いろんな石鹸を試して、オリーブ油系統が一番ツルサラになる事がわかってからは
ずっとそれ系一筋。
石鹸前の髪がなくなって(伸びて生え変わって)からは全体がツヤツヤなので油も不要に。
石鹸前は多・太・剛毛だったけど、今はコシありつつしなやか。
扱いやすくなったので不満無し。

逆に、猫っ毛・ボリュームゼロ・分け目ぺったんこでパーマの欠かせなかった家族は
石鹸に変えてからハリとコシが出て、パーマ不要になった。

お互い「石鹸前とは髪質まったく変わったよね」と話してます。
618メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 19:05:05 ID:7eMIsheR0
既出かもだけど…
石鹸シャンプーの美容室は少数だけどあるよ。
ただみんなの住んでるとこの近くにあるとは限らないけど…

石鹸シャンプーの美容室リンク
ttp://www.ocean-jewelry.com/natural_life/sekken/biyouin.html
619メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 20:27:03 ID:7dFLDp3TO
ここはアンチスレとは全然違いますね
あっちでは石鹸シャンプーは禿げると言ってるし‥‥
620メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 20:29:13 ID:tWob7vxd0
>>612
白雪とマークス&ウェブの柚子ビワを一緒に使っています。石鹸歴9ヶ月。
>>614のようにリン酢が怪しい?と思っています。
猫毛だったのがしっかりして洗い上がりがさっぱりするので脱色は気にしないことにしました。
621メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:15:57 ID:Vle2sQuG0
石鹸シャンプー3年目くらいだけど、乾けば櫛で梳かなくても
サラサラで気に入ってる。国内でも上位の軟水地域ってのもあると思うけど
あと以前は石鹸に抜けた髪の毛が張り付いててちょっと……
だったけど最近はそういうのが全然ないから固形で擦っても
抜けない丈夫な毛ばっかりになってきたのかな〜って勝手に思ってるw
(洗ってるときは普通に抜けるけど)

あとここのレスで感じたんだけど、美容室の石鹸シャンプーの目の敵ようは
何でなんだろう? 学校で絶対悪!なんて教えられてるんだろうか?
622メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:24:37 ID:7dFLDp3TO
やっぱり石鹸シャンプーっていいの?
アンチスレではハゲるから使うなみたいな感じになってるよね
623メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 21:37:21 ID:6nI8xa9S0
>学校で絶対悪!なんて教えられてるんだろうか?
うん。
624メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:35:36 ID:1DIvxfbf0
自分の店で扱っているシャンプーやコンディショナーを
買ってもらえるほうがいいもんね、美容師さんとしては。
625メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:38:57 ID:Aj2sJ4Xx0
営業がすごい美容院あるよね
辟易したからもう行ってないけど
626メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:44:49 ID:c9/IhGWwO
美容学校では石鹸シャンプー使うとどうなるって教わってるんだろうねー。
627メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 22:48:30 ID:N5tjXBQX0
>>617
オリーブ油系はよく洗い上がりがベタベタになるとネットでみますがどうですか?
628メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:23:31 ID:+p4RVA860
美容院のネタは定期的に出るね。
カラーもパーマも入りにくくなるから、嫌がるとこは嫌がる。

でもシャンプーにこだわってるところだと、そこまで否定的じゃないと思う。
手荒れで困ってる美容師さんも多いから、合成マンセーってわけでもないし
629メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:27:41 ID:7dFLDp3TO
2週間前から石鹸シャンプーを使いはじめたんですが抜け毛がひどいです
これってしばらくすると落ち着くものなんでしょうか?
石鹸シャンプーにハチミツやパンテノール、アロマオイルを入れてリンスもクエン酸とアロマオイルを混ぜたものを使用しています

シャンプー時も軋みもあまりなくリンスするとしっとり
乾燥後もべたつきもなくさらさらになるし、フケもほとんど出ません

ヘアサイクルなどが改善されてちゃんとした毛が生えてくるために抜けているなら構わないんだけど‥‥
630メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:29:43 ID:z7PohpXp0
>>627
ベタベタになった事は一度もありません。
オリーブ系に限らず、私はどの石鹸でも国内でベタベタは経験が無い。
仕上がりの違いは、
* ツルサラ系→オリーブ(特にコールドプロセス・月桂樹オイル入り・自作)
* フワフワ系→(牛脂・ココナッツ系・パーム系)

ただ、硬水地域(ヨーロッパ)ではどれを使ってもベタベタになりました。


美容師と同居していた事があります。
私の石鹸before/afterの髪の変化を目の当たりにして(長年の友人なので)
興味がわき、風呂場の石鹸を使ってみて一気にファンになり、彼も今は石鹸派です。
友人にも石鹸を勧めまくっているらしい。
でも店では客に高いシャンプーを勧めなきゃならないそうです。
631メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 23:58:06 ID:WOXaHy0q0
季節の変わり目、特に秋口は抜け毛が増えるらしいよ
「抜け毛の季節」でぐぐったら結構ヒットしたので見てみたら?
632メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 02:10:54 ID:1mTVxrrf0
脱色やハゲは石鹸よりも酸の影響かと思ってる。
根拠は頭髪以外の体毛と、顔馴染みの寿司屋の大将。

ややシモですまんが、アンダーを専用シャンプーで洗う人ってまずいないよね?
長年身体と一緒に石けん洗いonlyで済ましてる人が大多数だと思うんだけど。
…それ、妙〜に健康ヘアだったりしませんか。
自分はそう。つうか、いっそ脱けてくれ!と切望するほど腕・スネ・アンダー黒々健康。

あと、もしゃもしゃな手の寿司屋さんって見たことなくない?
以前に、エチケットとして手入れしてるのかと失礼な事を聞いた時の大将の返事が↓
「毎日酢を使ってるとこうなるんだ。下っ端の頃から酢はいじるだろ?
 そうすると段々色が抜けてって細くなって、ネタ触らせて貰える頃にはつるっつる」
たまに生酢にも負けない剛毛もいるけど、大抵は強い酸に負けて毛が無くなる、と。

自分は石けんで頭洗って酢でリンスしてるんですよ、ヤバイですかと相談したら
「洗面器に大さじ1杯?そんなん酢水の内にも入らないよ」と笑われて終わったけど
仮に、水の硬度やすすぎ不足?で自浄作用じゃ追いつかない量の酸が残るとすれば
蓄積したら脱色やハゲへの影響もあるのかと。思ってみたり。

ついでに、その大将は身体と一緒に頭も石けんタオルで擦って終わり派だそうで。
60過ぎても真っ黒7:真っ白3の見事な胡麻塩、ハゲの気配すらない五分刈り頭が粋な方です。
633632:2009/09/04(金) 02:22:35 ID:1mTVxrrf0
↑は長々とスマンでした…スレ見直して酔いが醒めた。
以後は酔っぱらっての書き込みは自重します。

ついでに報告。さっき初めてリンスすすぎにチャレンジしてみたんですが
なるほど、これが楠田髪か〜!というサラリするするヘアに仕上がった。
泡しごき髪をリンスに浸けた途端に、1本1本がするっと滑りのいい感触に変化したので
多分、>>588さんの仮説が正しいんだろうと思います。うっす〜いワックスだな、これは。
634メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 03:04:51 ID:cP3VPwzx0
リンス濯ぎ、髪はさらっさらになったけど頭皮が痒くなってしまった
泡が残った状態でリンス濯ぎする時に上手いこと頭皮を除けて濯げたらすごく良いんだけど
ショートだから頭皮を除けるのはちょっと無理そうだw
ロングの人が毛先だけやってみたらどうなるんだろ
635メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 04:59:33 ID:G3ut3eRu0
>>634
同じこと考えてた。
リンス濯ぎ、髪の調子はいいんだけど地肌がかゆくなるんだよね。
あとでお風呂入るからその時に毛先だけすすいで地肌には付けずにやってみる。
636メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 07:30:16 ID:hcUDZqRbO
石鹸シャンプーしてると
パーマやカラーが入りにくくなるみたいだね

巻き髪にしても前みたいに
フワフワ巻き髪にならなくなったから
今はサラサラだしストレートにしてる

やっぱりこれもワックスの影響だよね
637メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 09:55:48 ID:G3ut3eRu0
毛先のみリンス濯ぎ良かった!
全体でやるより軽い仕上がりで、フワっとしてる感じ。
地肌はもちろん痒くなく、快適でしたー!
638メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 12:58:57 ID:rNH5gx5C0
毎日ボンバヘッドだからソフトアフロになってもた
639メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:20:07 ID:o+Tk+YxLO
何ヵ月でさらさらになりますか?
1ヶ月目だけどならない
640メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:31:13 ID:d4QJuMYQ0
石鹸より、カラーリングをヘナに変えて暫くしてからの方がサラサラになったな。
ヘナ3回目位から自然乾燥でもつるつるサラサラに。
固形石鹸で頭がしがし洗ってるなんて、乱暴そうで人には言いにくかったんだけど、
最近髪に艶があるねと3人に褒められてから調子に乗ってカミングアウトしてる。
641メイク魂ななしさん:2009/09/04(金) 23:44:42 ID:qopoJ80l0
>>640
同じく、ヘナにしてから、すごく石けんが合うようになった。
合成シャンプーのころは、ヘナでバリバリになったから、
石けんとの相性がいいのかもしれない。
ダイソーのオレンジを買い占めてあるw
642メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 01:07:30 ID:yrBXqv9KO
固形せっけんお使いの方は体洗いもそれでされてますか?

半年やってごわつきがとれず挫折してケミに戻って半月、髪はサラッサラだけど肌が過去ないほどにきびと痒みと荒れでorz
今日からせっけんに戻したのでまたこちらで皆さんのレポを参考にさせていただきます!
あんず油買おうかなあ〜
643メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 03:00:01 ID:6zZ48JF80
手作り石けんと松山のローズマリーPHバランスリンスが調子いいです。
リンス直後からスルッとしてて、乾かしてもベタつかない。
>>509も試したけど初日からベタベタでした。
純石けん+リン酢orクエン酸との違いは、グリセリンかな?
よくわからないんだけど。
644メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 11:03:05 ID:HtXDSdYC0
リンスの方法ですが、
>>6のように洗面器のなかですすぐ&少しずつかけるようにしているけど
後ろがいまいちなじんでいないので
浴室で寝転んで、洗面器に後頭部を浸したらいい感じでした。
しかし、もう少し簡単&安全な方法がないかと考え中です。
良い案はありませんか?
645メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 11:45:21 ID:N8MT4nHsO
洗面器に残ったリンスを後ろからぶっかけたらいいじゃない
646メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:03:05 ID:WuuJxbPb0
>644
想像して吹いたw
かわいい奴
647メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:05:34 ID:HtXDSdYC0
>>645
レスありがとうございます。
後ろからぶっかけるだけではどうもうまくいかないのです。
かけながら手に溜めてタプタプするようにもしているのですが
洗面器に浸した時とは仕上がりに差が出ます。
愚痴みたいになってすみません。
648メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:08:23 ID:nIGStvnn0
洗面台でリンス作ってブリッジ…は
ユニットバスのちゃっちい洗面台じゃ危ないし安全性も高くはないな
649メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:11:53 ID:0+s9kClu0
>>647
私のやり方

湯船に蓋をしてその上にリンスを入れた洗面器を置く。
それを背に膝をついて座る。
 (膝をついてかかとは立ててそこにお尻を置くって感じ)
のけぞって頭を洗面器に入れる。
650メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:18:49 ID:ManCVg0R0
1.頭ぴったりサイズのビニール袋の底を切って筒状にする
2.頭にかぶってリンスを流し込む
ぴったりサイズだと肝心の後頭部がカバーできないようであれば
余裕サイズでシャンプーハットなどで押さえて流し込むのはどうだろうか…

あとはシャワーキャップにリンスを入れてこぼさないようにかぶるとか…
651メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:23:16 ID:AfNxJPPw0
アクロバット★リンス
652メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:39:55 ID:qOvQ60AgO
いっそのこと、浴槽にクエン酸なり投入して、体ごと浸かりながらリン酢ってのはどうだろう
653メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 12:52:45 ID:RqkXXnt20
>>652
一体どれだけのクエン酸がいるんだw

でも、同じく644や649のやり方を試して腰が痛くなって
でも後ろからちびちびかけながらタプタプでは満足のいく仕上がりにならない身としては
時々それをしてみたくなる
654メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 13:00:59 ID:3V2FGr3X0
自分はアワアワで洗ったあとうつむきながら二つに分けてる
そしてリン酢のはいった手桶に片方ずつ浸す
両方やったあと頭頂部にかけてる
655メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 13:30:21 ID:zDhJuX12O
>>631
もっと早くこのスレ見てれば良かった…
大量の抜け毛が原因でつい最近石鹸シャンプーをリタイアしてしまった
8月の終わりくらいから急に抜け始めたから、季節が原因だったのかも
今はアミノ酸シャンプー使ってるから、終わったら石鹸に戻そうかな
656654:2009/09/05(土) 13:31:33 ID:3V2FGr3X0
657メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 13:32:30 ID:DzMIJjJJ0
洗面器じゃなく小さめのバケツにしたら?
で、首まで突っ込むとかw
658メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 13:51:16 ID:UQ8xZ7ipO
みんな優しすぎワロタ
私は霧吹き使ってたときが一番調子よかった
めんどくてすぐやめた
659メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 13:56:40 ID:aiJeJ7DUO
下向いて後ろ頭からばさーってかけるのじゃダメなの?
大きめの洗面器頭からかぶってるけど問題なしだよ
その後後ろに髪流しながら濯いでる
660メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 14:01:15 ID:xYYpujIX0
洗面器のリン酢をスポンジに浸みこませて後頭部で絞り出すってのはどう?
661メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 17:21:35 ID:UC7wDCJuO
>>660
それ良さそうだね。

私は風呂のふちに桶置いて、腰と首捻って後頭部を浸してた。
これで満足いくけど、>>660さんの案のが楽そうだからそっち試すw
662メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 17:38:19 ID:CktJzuamO
クエン酸リンスは地肌につけなくてもいいの?
石鹸カスが出来そうな気がして
しっかり地肌にも馴染ませてから濯いでるけど

あとシャンプーにホホバオイルとか植物性オイルを混ぜる人もいるみたいだけど
洗浄力は落ちたりしないの?
663メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 17:50:49 ID:jys2jcZj0
みんなシャンプーブラシ使ってる?
シャンプー前、シャンプー流すとき、リンスかぶったあとに使うだけで
洗い上がり全然違うよ!!
石けん百貨のシャンプーブラシは105円と安いし、質もよくてオススメ!
664メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 18:48:25 ID:CvHFyhQ/0
>>656
かわいすぎて思わず保存した
665メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 20:50:23 ID:3V2FGr3X0
>>664
嘘でも嬉しいありがとう
666メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 21:46:30 ID:9kqBbjrA0
う、もう画像見れない。残念
667メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 23:16:36 ID:XFTfnEgw0
ふと思ったんだけど
石けん洗顔した後にクエン酸で顔リンスしたら
化粧水いらなくならないかな

目ぇ痛そう…そしてスレチ
668644:2009/09/05(土) 23:37:48 ID:UsI9/1K00
みなさんアドバイスありがとうございました。
早速今夜からひとつずつ試してみます。
しっかりリンスを馴染ませた時の仕上がりはふんわり最高でした。
669メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 00:03:34 ID:BL+S8SkJ0
白雪を泡だてたのに、オリーブオイルを2,3滴たらして
シャンプーしています。
ココロもち、しっとりな気がするんですが、意味ないかな?
他に、そうしてる方、いませんか?
670メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 00:13:38 ID:m+cSJhrK0
>>493
>>492
>Displexは?
671メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 00:49:34 ID:uiNOMu0u0
>>667
それ、まさに自分やってる。酸性化粧水の代わり。
672メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 01:09:12 ID:xLvAtlZM0
>>665
いや、ほんとに可愛いw
ああいうゆるゆるの絵いいよねww
673メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 03:20:24 ID:cwiLTZqG0
リンスすすぎの参考になりそうな記事がここ↓に。
ttp://cosme-science.jp/column/2000hair/2010x01.html
「髪に残ったわずかな石鹸分や金属石鹸などのアルカリを酸で中和して
それを脂肪酸や酸性石鹸... 一種の油のようなものに変化させて解消する」って書いてある。
ってことは、普段のシャンプー+リンスの過程でもうっすらコートされてるって事なのか。
リンスすすぎはそれを意図的に、もうちょっと強力にコートさせた感じ?

しかし、ここでもトラブル頭皮に油分残ったらよくないんじゃ?みたいな話が出てるなぁ。
自分はリンスすすぎ髪気に入ってるので通常と織り交ぜて続けるつもりだけども。
普段は頭皮重視で通常、決めたい日には仕上がり重視でリンスすすぎ、とか。
674メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 03:56:06 ID:TOS9eZfnO
>>669
ノシ
自分はペリカン石鹸の3個入り子供様無添加を使ってるが、それでも頭皮が乾燥しちゃうからオリーブオイル3・4滴洗面器に入れてその洗面器の中で泡だてたヤツを使って、全身洗ってるぉ
675メイク魂ななしさん:2009/09/06(日) 13:39:16 ID:BL+S8SkJ0
>>674
ありがとう。
意味ないってことはないか。
続けてみます!
676メイク魂ななしさん:2009/09/07(月) 12:47:28 ID:FRE96ARdO
石けんシャンプー始めて1年たったよレポ

石けん:カウブランドの固形無添加

リン酢:そこら辺で(コンビニとか)買った酢に、オリーブ油と日本酒少々

長さ:肩口から胸元に。昔はこの長さになると必ず出ていた枝毛が無い

色、艶:安っぽい天使の輪が消えた代わり、全体的に鈍い輝き。元々の体質で?伸びると黒髪→赤毛気味になるのはかわらず

手触り:ネコ毛が堅くなった?まとめ髪、編み込みはしやすい
677メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 03:48:49 ID:glWGqtWY0
ミヨシのは、泡が優しくて心地よい。
ただし、香料なしのシャンプーはすぐ汗臭くなって残念。
678メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 09:39:57 ID:BMx8n4e+0
>>677
ミヨシのシャンプーとハーブティーを同量ずつ泡ボトルに入れて使っている
これに同じハーブを漬け込んだリン酢を合わせて使うと
結構しっかりハーブの匂いが残っている気がする
679メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 12:49:12 ID:FO7jcnT0O
シャンプーにはちみつ入れるとシャンプー時もスルスルして洗いやすいしかなり泡立つ

しかもしっとりした仕上がりになるから
すごくいいね

たっぷり入れすぎて甘い泡になってしまいましたが‥‥
680メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 14:46:40 ID:iJ/ICyzGO
舐めたの?
681メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 15:11:01 ID:PIFxLG7SP
私はリンス濯ぎは地肌が痒くなるからダメだった

で、石鹸シャンプーとクエン酸リンスまでを「シャンプーする」ってことと考えて
そのあとにケミのコンディショナーとかトリートメントをしてる
邪道かな…?
けど、髪はツルツルになってアホ毛も無くなったから自分的にはこれがいい方法だわ
682メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:30:55 ID:cKsxz2ez0
スレチだけど風呂場のDHCのマイルドソープに大量のアリがたかっていたのを見て
ちゃんとハチミツ入ってるんだなーとおもた
舐めてみようかな_?
683メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:46:54 ID:kClMC/vtO
無添加なら子供が間違って食べても、機嫌いいなら大丈夫だけど‥‥

ウンチはユルくなりますワ
684メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 19:02:20 ID:Jm5F6zxn0
ここ見て試してみたスギナが良かった!!
ミヨシのリンスに、スギナを乾燥して濃く煮だしたものを
3:1くらいで混ぜて使ってる。

今までは、しっとりまとまってて不満はなかったんだけど
スギナリンスにしてからツルツルサラサラ!!
石けんシャンプーがもっと楽しくなったよ!!
685メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 19:34:06 ID:oR5l0bHR0
>>684
興味あるんだけど、
それは、以前よりさっぱり仕上がるようになったってこと?
686メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 02:35:48 ID:064NP6D40
>>681
ストレートフォームやらシリコン系ワックスを頻繁に使ってる自分みたいなのもいるからご安心を。
完全ノンケミ生活したいっていうんじゃなく、髪が美しくなればそれでいい、ぐらいの気持ちで石鹸に
してるから、あえて他人に勧めはしないけど自分では納得して使ってる。
ワックスとかは二度洗いすれば綺麗に落ちるし、アホ毛は収まるし、自分もこれが一番いい方法です。
687メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 09:53:50 ID:3HM9sq4CP
>>686
ありがと
そうだよね、自分にとっていい方法を続けるわ
またこの方法が合わなくなる時もくるかもしれないけど
その時はまた新しい方法を見つければいいもんね
688メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 20:48:16 ID:E0q4lr2z0
>>684
まじか。スギナ茶でもそんな効果出るのか
今度買ってみよう
689メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 20:58:36 ID:IdOlvASV0
>>688
茶?

>>684のいうスギナって道ばたに生えてるスギナでいいんですか?
市販のスギナ茶は他のものが混じってそうだけど。
690684:2009/09/10(木) 01:01:14 ID:8fYShhDm0
>>685

そうですね、頭皮は変わりないんですが、髪の毛部分が
以前よりさっぱりしてます。
ケミシャンの仕上がりにどちらかと言えば近いです。

>>689

スギナ100%のものもあるのかも。
自分は庭に生えてるのを摘み取ってレンジで3分チンですがw
1回分が乾燥したスギナの束一掴み位使いました。
ティーバックに入れて、200ccの水を半分ほどまで煮詰めて出来上がり。
691メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 10:18:41 ID:OIpgCS1bO
うわああああ
ミヨシの固形せっけんで頭顔体洗ったら顔の所々が赤くなった。。
692メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 10:48:18 ID:HuEBJMOHO
市販の石けんシャンプー使ってるけど
クエン酸リンスしてると
頭皮痒くなるのは仕方ないのかな?
それとも合ってないの?
693メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 11:10:34 ID:u81XjKeU0
>>692
濃すぎるとか
694メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 11:35:42 ID:HuEBJMOHO
>>693
洗面器に10プッシュで1/3のお湯で薄めてます
695メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 11:38:58 ID:kwEDttEa0
自作のクエン酸リンス?
696メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 11:41:37 ID:Ly4ZPcHG0
ここでのマークスのハーバルアミノの評価ってどう?
697メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 11:56:02 ID:HuEBJMOHO
>>695
市販のです
でも痒いのはリンスしてるときだけで
乾かすと痒みはなくなります
クエン酸てピリッとくるからその刺激でしょうか?
698メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 12:00:14 ID:JZq26ayi0
>>694
濃くないか?!
699メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 12:19:47 ID:HuEBJMOHO
>>698
え?!もっと薄めないといけないんですか?
700メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 12:27:27 ID:kwEDttEa0
>>699
市販のだったら、書いてあるだろ
701メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 12:45:56 ID:HuEBJMOHO
>>700
市販のは薄めないです
そのまま使うと思います
702メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 13:17:27 ID:TeUy5pLU0
>>701
市販のものでも、薄めるものと薄めないものがあるよ
ちゃんと裏の使用手順だかの説明を読んで確認したほうがいいと思う

>>696
マークス(松山油脂)のせっけんシャンプーシリーズ
自分は使わない…ポリマー入りだし
703メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 14:59:23 ID:Q9nYAvzr0
マークスって、ポリマー入り…

知らんかった。
704メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 21:21:04 ID:2O2bWJm/O
石鹸シャンプー始めてやっと1年くらい
本当の髪の艶って鈍い艶なんだね
上のほうだけ光を反射するんじゃなくて髪全体が艶々してる
(賛否両論あるだろうけど)乾かさなくてもほっとけばサラサラの真っ直ぐになってるから本当ラク
705メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 22:18:29 ID:HHbmzbVPO
石けんシャンプー用のリンスで薄めないタイプって、何入ってるのかなぁ?
手のひらにとって髪の毛に塗るの?
コストかかりそうね

20年も石けんで洗ってると、浮気もしないので、最近のは全然わからないな
706メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 23:00:03 ID:C3vRaR3s0
パックスナチュロン使ってるけど、普通に薄めて使うなあ・・。
薄めないタイプだと、化学的に安定性がないだろうから、
なんかしら添加しないと難しそうだね。
そんなのあるのかな?
707メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 00:25:53 ID:7QJHpMNz0
>化学的に安定性がない

なんのこと?
708メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:36:24 ID:vsYqUwHTO
1ヶ月たったけどサラサラにならない
709メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:46:03 ID:weTlUFzU0
石けんじゃサラサラにはならない
キューティクルが剥がれてボロボロになる
710メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 01:56:49 ID:D2cSjjDbO
うわぁッ

今時キューティクル剥がれる とか言うの いるの?
711メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 06:56:35 ID:xEsqAGWkO
今生えてる髪が痛んでればさらさらにならないのは当然
髪を切ったり新しい髪が生えてくればさらさらになる

ダメージが気になってるならパンテノールをシャンプーに添加すると緩和されます
712メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 07:02:45 ID:1V3WAQn90
スギナの乾燥させたやつ、袋いっぱい詰まって200円だった。
スーパーの産地直送コーナーみたいなところで見つけたよ。
713メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 10:00:57 ID:qJb/noa0O
さすがにもともとのくせっ毛は治らないかなー
714メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 10:59:18 ID:dDbb8YYAO
クエン酸リンスすることで
キューティクルを整えるって聞いたよ
嘘ばっかり言うなよw
715メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 11:13:34 ID:EreKMZN+0
>>714
クエン酸にそんな作用はないよ
嘘ばっかり言うなよw
716メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 11:30:22 ID:z67KnlC6Q
石鹸のアルカリ性で開いたキューティクルを中和して閉じるんじゃなかったっけ?
717メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 12:02:07 ID:dDbb8YYAO
>>716
そう、それ
けど電話で聞いたら言ってたぞ
718メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 12:09:21 ID:WlejaXBxO
>>708
自分の場合色石鹸に切り替える前思いっきり色抜いてて、サラサラだって分かるのに半年かかったよ。


最近洗う前にあんず油を10滴くらい髪に馴染ませて、乾かす時も2滴くらい付けて乾かすようにしてるけど、そうするようにしてから痛んでる部分も痛んでない部分もほとんど同じくらいの触り心地になったしアホ毛もかなり減った。
これでマッサージも出来たらいいんだけどな…肌が弱いのか頭皮が油焼けしてるからなのか分かんないけどヒリヒリするから出来ない。
719メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 13:33:53 ID:D2cSjjDbO
石けんのアルカリ性もケミの弱酸性も同じだよ。
キューティクルは濡れれば膨れて、乾けば閉じる。

石けんシャンプーのベテランや髪の短い人が特にリン酢を必要としないのは、濡れて開いたキューティクルの摩擦(きしみ)で髪が痛む前に
髪を乾かしてキューティクルを閉じて整えるコツが自然と身についている
髪がギシギシ絡んでいるうちは無理に解いたりしないように気をつけている
など、その時々の状態に合わせて髪をさばけるからにほかならない

最近リン酢すすぎで、濡れ髪の指通りのしなやかさや仕上がりの滑らかさが神よ! と盛り上がったでしょう

湯すすぎでどうしても不均質に残る微量の石けんカスのトラブルを逆手にとって
リン酢すすぎで多量の石けんカスを髪全体に均等に残すことで
潤滑剤や艶だし剤の役目をもたせた

特に問題のない髪質や肌質の人には多少石けん分(石けんカス)が残っても異常ないというなによりの証拠
ゲゲッ の石けんカスも使いよう考えようによっては、上等なトリートメントの代わりになるということで

ことさらケミの弱酸性崇めても、石けんのアルカリ分を憂いても
上手に洗髪できる人には特に違いはないということです
720メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 14:13:53 ID:p4bnWgnL0
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している
(しかしその後、石鹸シャンプー、湯シャン、メリットで自爆)

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、ヒッキー板、メンサロ板、メンヘル板、女性板、化粧板(主にシャンプースレ)、ニキビスレ等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)
721メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 14:14:54 ID:p4bnWgnL0
末期ハゲ精神病ニート湯吉(>>1)総合スレはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓   すげえ笑えるから見てねwwww



金子 ◆w3N06KXqwE 湯吉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1166541208/
722メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 15:32:37 ID:F1F8JbgM0
泡立ちが良くて匂いの良い石鹸はなんですか?
723メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 16:44:09 ID:KlpSeJL00
>>722
>匂いの良い
香料入りを求めてるの?
それとも純石鹸の中でも、の意味?
724メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 17:10:13 ID:Qvq+7A7o0
生活全般で石鹸を使っているので 
よく言えば無香料、悪く言えばせっけん臭い

折角なので、その日の気分で好きな香りでコーディネートしています
スキンケアもメークも殆どが無香の原材料で手作りなので、
香りのバランスを考えないで自由に香水を楽しめるので楽です。

自分が無香の生活をしてると、いろいろな香りのケア商品を取り混ぜて
使っている女性のそばに立つと、クサイ と思ってしまう(ごめんね)

香りの気に入った石鹸が、自分にあった仕上がりになるとも限らないし
なかなかどちらもgoodな石鹸に出会わないので、香り後着けが自分に合ってる

生活全般を石鹸にまとめると、案外コスパもよいので(一番は医療費削減)
香りモノにお金をかけられる。ローズオットーのDON買いや香木1本とか








725メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 17:32:27 ID:ld52sI7f0
726メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 20:08:06 ID:e/mGtCJnO
うざィ誘導 スンナよ
727メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 20:49:13 ID:D2cSjjDbO
>>718

頭皮マッサージは、シャンプー前に頭皮に 何も塗らないで 櫛やブラシで頭皮の汚れフケを浮かす、
血行をよくするつもりでしたほうが無難かも

美容院の頭皮トリートメントも、頭皮の日焼けや薬焼けにはウォーターマッサージや
老廃物のデトックス系のトリートメントで頭皮をきれいにする方向で施術したほうが効果があがるらしいので

育毛発毛目的で頭皮をオイルマッサージするのもアリらしいけど、
賛否両論あって効果も怪しいらしいので、よく確かめてからがいいようです

なにしても大丈夫な人はなに塗っても効果でるけど、疲れたり弱った地肌は、
溜まったモノをやさしく取り除いてあげる引き算のお手入れの方がいいとのことです
728メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:13:31 ID:YazIOZbO0
>>723
香辛料ですね
自分、体臭があるんで、他人と接するのが怖くなってきました
とりあえず安いのでコーワ 殺菌消毒洗浄剤を買ってみました
明日どれ位の効果があるのか気になります
729メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:18:47 ID:e1Ssb8sj0
>>728
ごめん、流れがイミフ
香辛料??
730メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:19:47 ID:YazIOZbO0
>>729
香料でした
>723に対する返事です
731メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:20:30 ID:g6b6WZhj0
半島の人じゃないの?
732メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:23:07 ID:1V3WAQn90
この人日本人じゃないでしょ
100均スレにもいた兎に角ババアだと思う
733メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 22:24:17 ID:1V3WAQn90
★☆100円化粧品についてpart89☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249233922/809

809 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 21:48:52 ID://ykJEQm0
>>806 「とにかく」が読めなかったんだね 悔しかったろう



これ 
734729:2009/09/11(金) 22:28:24 ID:e1Ssb8sj0
>>728
了解

しかしスレ間違ってないかな
いきなりその悩み出されても‥
735メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 23:49:24 ID:OBgzB2Ux0
石鹸シャンプーしてるんですが、住んでる地域が硬水のせいか、
洗い上がりのきしみやごわつきが半端ないです・・・
クエン酸リンスはべっとりした感じに仕上がるし、
なんとか柔らかくサラサラにしたいのですが何か方法はないでしょうか?
736メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 00:07:04 ID:djUa0nWS0
>>735
軟水器
737メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 01:58:32 ID:ImsGH0CW0
>>735
使い慣れた自宅よりも硬度の高い地域で洗う時に、パサパサベタベタになって試行錯誤したんだけど、
赤星式にしたらサラサラでやわらかい仕上がりになったよ。
泡立ちが悪い場所で必死にもこもこ泡を目指すよりは、
石鹸液とゆるい泡をまんべんなく頭皮に行き渡らすほうがいいみたい。
石鹸洗濯だって泡で洗うっていうより石鹸液で洗ってるんだから、
髪もそれでいいんじゃないかなぁ?と思って。
硬度のレベルにもよるだろうけど、よかったら試してみてください。

ちなみに、軽く赤星式→流す→赤星式、水気を少し切って石鹸を足してもしゃもしゃ洗う
でやってます。
738メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 12:25:17 ID:mOsMUbE+0
赤星式?
739メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 13:05:56 ID:/9c88GiR0
男です
最近白雪で洗い始めましたがとくにぱさぱさするような感じはありません。
リンスはどんなの使ったらいいですか?
740メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 13:58:30 ID:dzF/YGhz0
>>783
737じゃないけどつ 「赤星たみこ」
741メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:21:57 ID:gcd9uWIn0
>>739
今特にトラブル無いならいらないんじゃない?
742メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:34:18 ID:fQv53UFh0
上の方とかで話がでてる軟水硬水が
せっけんシャンプーとどんな関係があるのか
馬鹿な俺に何方か簡単に説明していただけませんか
743メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:37:24 ID:jtilNWW30
>>3の石鹸の知識を読みましょう
744メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:44:40 ID:m7+uq6Mc0
>>738
>>5の赤星バージョン
745メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 20:32:28 ID:hg9NkORwO
石鹸シャンプーって肌にはいいかな?
746メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 21:05:12 ID:GF9CgB3g0
背中のニキビは減ってるからいいんじゃない?
747メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 21:12:48 ID:hg9NkORwO
リンスしなかったら、なにかデメリットはあるんですか?
748メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 21:15:33 ID:q4mGBuJd0
必要性を感じなければしなくていいんじゃない
749メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 00:34:10 ID:KQJW3TIU0
GPB今更だけど、買ってみた。
この何年間はなんだったのかというほどサラサラになった。
なんでも試してみるもんだね。
750メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 00:58:24 ID:pCZk/I3t0
変に気にしすぎじゃないか?
無添加とか化学とか気にするなら、お湯だけでしっかり洗えばいいじゃん。
ただこのレベルの気にする人達は、シャワーの塩素も気にしそうだが・・・w
751メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 01:02:38 ID:KQJW3TIU0
せっけんだとサッパリするんだよ。
752メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 01:19:34 ID:EKE7ZiYN0
>せっけんだとサッパリ
本当にそうだね。特に頭皮。髪洗い立てで自転車乗ると
もう地肌の風通しの良いことこの上ない。気持ちいーーーって感じ。

当方かなりの硬水地域で軟水器を付けるまではしなかった元石鹸シャンプー派。
髪を長くしてからうまく漱ぎきれなくなって今はやめてる。

髪短くしたらまた戻るかな。
753メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 01:34:21 ID:e8K+0wS30
毛がばっさり抜けてさっぱりだなw
754メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 02:28:30 ID:52eOzdSG0
先週美容院で髪切ってヘアワックスつけられたら
何度石けんで洗っても取れない・・・
(石けんはアレッポノーマル)
何日かして思い立って洗う前にクレンジングオイルぬったらだいぶ取れた
普段市販のヘアワックス使ってる人石けんで取れますか?

上のほうに2度洗いで落ちるってあったから
美容室のヘアワックスが強力だったのかな・・・
755メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 08:12:28 ID:qaWNISfm0
>>750
シャンプー使ってて荒れるといろいろ入ってるだけに
荒れた原因をつきとめたりそれなしのもの探して
ジプシーするのが面倒。
実際石鹸(もしくは酸性リンス)も使えなくて
湯しゃんの人も見かけるけど、無添加だの頭で気にしすぎて
というより実際の障害や試行錯誤の結果という人が多い気がするけどね。

>>754
大体の整髪料は一日の終わりに石鹸で落ちる気がするけど、
つけてすぐとか結婚式とかでがっつりブローとかだと落ちないね。
夜になってブラシ通すと結構落ちてるもんだから、つけてる量にもよるんじゃないかと。
756メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 13:52:32 ID:JLyhkRen0
軟水器を使って石鹸で洗ってる方いますか?
お勧めの軟水器があれば教えていただきたいのですが。
757メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 14:28:51 ID:Gi0rLIzf0
>>756
私はウキウキ石鹸ライフさんで軟水を知ったので
リンクにあったアクアショップさんで購入しました
最初はペットボトルで作るお手軽キットみたいな安いものを買って作って軟水を体感したあと
三万位のやつを買いました 4年くらい前です
2〜3週間ごとに塩を使った再生作業がめんどくさかったりしますが
いまだに軟水風呂を満喫しています

手先が器用だったら自作できるみたいですよ

http://sekken-life.com/life/
http://rei0.nsf.tc/

宝くじでも当たったら三浦の軟太郎がほしい
758メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 17:04:35 ID:2Hcq0WDX0
>>757
軟水器はイオン交換樹脂の多い物を選ぶ
とくにシャワー直結にした場合上の紹介しているところの
1.5L物を買うと構造上圧力が減ってちょろちょろしかでない(1分に2L〜3Lくらいしかでない)
また水圧が減らないように改造すると反応が間に合わなく硬度漏れを起こす
最低でも3L以上の容量が入った物を勧める。
ただし容量が大きければ大きいほど中に水が溜まっている為
シャワーを使う場合に適温のお湯がでるまで時間がかかる
温度設定できるタイプなら問題がないが蛇口で温度を調整する場合は
自分が欲しい温度のお湯にするのがめんどい
しっかりしたところだと耐熱温度、軟水反応水量(1分間に何リットルの水量が反応できるか)、圧力など表示しています
とくに水量は重要で1分間に2Lなどだとシャワーとして役に立ちません
759メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 17:48:40 ID:0MH7pK3QO
リン酢って髪だけでなく頭の皮膚についたらなにか変なこと起きますかね?
髪が短いのでリン酢やるとなると必ず頭の皮膚にもつくのでこんな質問をしたのですが…
760メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 17:51:36 ID:hMg9JceQ0
えっ
761メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 18:14:39 ID:ghSyWDW60
なんでこの人は石鹸シャンプーをしようと思い至ったんだろう
762メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 18:24:33 ID:JLyhkRen0
>>757>>758
レスありがとうございます。
購入を悩んでおり、使用感がどうなのか知りたかったのですがどこにも
口コミ等が見つけられなかったので、大変参考になります!
特に1.5Lだとシャワーの勢いが足りないのはとても参考になりました。
私も757さんと同じところで軟水を知りました。
家族のアトピーにもよさそうだと思って、色々調べているところです。
763メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 19:17:28 ID:0MH7pK3QO
ありがとうございます
764メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 19:50:56 ID:PlxVyeXmO
カラーリングしてる人にオススメの石鹸シャンプー教えて下さい
765メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 20:31:24 ID:IOtgGH9aO
リン酢はどれくらいの時間、髪に馴染ませればいいですか?
766メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 20:38:11 ID:hr/4nQRO0
>>765
30分
その間、半身浴をしているといいよ
767メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 21:24:59 ID:wB1TZ/ydO
髪の毛溶けちゃう><
768メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 21:32:45 ID:iKPwuPQg0
>>759
リンスの仕方に頭にかけるって>>6にあるのにかからない訳がない

>>764
そんなものはない、自分の髪質に合うものを自分で探せ

>>765
すぐでいいよ
769メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 05:47:42 ID:PhVY+xoYO
何千もするシャンプーを買っていたのにミューズがあうなんて…
770メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 10:33:20 ID:xA5e4DLR0
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000

>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
771メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 11:11:56 ID:WrnhdO+40
石鹸シャンプー始めて4カ月なんだが髪の毛握るとギュッギュって鳴る
何だこれwwwwwww
772メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 13:41:10 ID:wL5WjL9BO
季節関係あんのかなー
シャンプー初めてから
まだ抜け毛多いし不安…
773メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 18:36:05 ID:PVJCdjAT0
夏の終わりから秋にかけては抜け毛の季節だよ。
合成シャンプーだった時も、石鹸シャンプーにしてからも
毎年この時期になると大量に抜ける。
冬半ばまで続くもんだから、目に見えて髪が薄くなるorz
春から夏に抜け毛がほとんどなくなって
芝生みたいにアホ毛が増える→伸びて落ち着いたころにごっそり抜ける。この繰り返し。
夏は汗かくから、ミネラルバランスでも崩れてるのかと思う。
亜鉛とかとったらいいのかな?
774メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 18:38:05 ID:wGhqzEl30
髪質、頭皮の状態でかなり左右される
季節で大分違うよね
775メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 19:14:49 ID:wL5WjL9BO
私は女だけど最近は女性の薄毛も
増えてるみたいだし禿げたらどうしよ><
776メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 19:26:56 ID:w5rgjhev0
>>773
ヒトにも、犬猫みたいに換毛期ってあるの?w
初めて聞いたわ。
冬に向けて抜けたのち、モサモサ毛になんのかしら。
777メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 19:34:55 ID:7Qxbnpil0
>>772
去年の同じ頃よりあきらかに抜け毛が増えてるんならやめた方がいいんじゃない?
778メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 20:12:40 ID:tEwSw1Ev0
私は髪の毛多くて困ってるくらいなので抜けても全然気にならない
夏前あたりが一番抜けてる感じがしたかなあ
それでも目に見えて増えたり減ったりなんてことはないや
夏は暑くて鬱陶しいけど冬はあったかいなあと思う

これだけじゃなんなので
自然丸の液体せっけんをローズ、ローズマリー、ラベンダーの煮出したもので
2倍に薄めて蜂蜜を加え、さらにパンテノールとひまし油を加えたシャンプーを作ってみた

もう、素晴らしいほどにさらさらでつやつや
夏のあいだ湿気でちりちりになって悩んでいたのが嘘みたいだ
779メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 21:29:04 ID:S2rxQ/QA0
アホ毛が改善されたって書き込みみてwktkしてるんですが、
アホ毛が生えなくなったってことですか?
それともオイル等で落ち着かせてるってこと?
生えてくる毛すべてウネウネガビガビで、悲しいです…。
780メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 22:17:58 ID:PVJCdjAT0
アホ毛って、生えてきたばかりの、ピンピン伸びて落ち着かない毛のことだよね?
断面の歪んでるガビガビ毛が生えるのは、毛根の形の問題だから
陰毛みたいな毛が直毛になるってことはないかもしれない…。
自分はもともと頼り無いくせ毛なんだけど、いいのか悪いのか
石鹸シャンプーにしてからしっかりしたアホ毛が生えるようになった…。
合成の時のような、始末に負えないフワフワアホ毛じゃなくて
髪質自体がしっかりしたアホ毛…orz

自分が石鹸シャンプーに変えた理由は手湿疹(掌蹠膿庖症)なんだけど
この病気ははっきりとした原因不明といわれているけど、とにかく
合成を使うとたくさんの水泡と爛れができるようになったから。
石鹸シャンプーにしたらほとんど出来ない。
この病気になったことで、頭皮も合成に晒すのが怖くなった。
アトピーだってアレルゲンがあってなるように、
細胞の奇形や過剰反応だって原因となるものがあるんだろうと思う。
そう考えると、石鹸シャンプーを使うことは頭皮の細胞にもいいんじゃないかな…。
781メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 23:03:41 ID:S2rxQ/QA0
>>780
レスありがとうございます。
そう、陰毛みたいな毛ばっかり生えてきて、抜けるのはツルツルストンな毛ばかり。
このままじゃ陰毛ヘアになってしまうorz
子どものころのような超健康ストレートヘアは何やっても望めないんですかねー。
782メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 23:44:56 ID:jNPNm0440
薄毛はシャンプーよりストレスや食生活の影響
ストレス減らす努力するといいよ
783メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 00:06:46 ID:TJzo54CgO
市販石けんシャンプーとリンスを使ってるんだけど
抜け毛の原因はシャンプーなのかな?
シャンプーを無添加のにして
クエン酸リンスしたら抜け毛ましになるかなー
784メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 00:22:53 ID:IQNkCY5I0
石鹸使うようになって2年、秋の抜け毛だけは合成の時とたいして変わらない。
他の時期のシャンプー時の抜け毛は減ったから夏の過ごし方に問題あるんだろうな…
785メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 01:52:08 ID:l2554hIfO
>>781

私と同じだ!
二年くらい前からカラーリングした直後に髪が大量に抜けたことが何度かあったんだけど、薄くなったりはしなかったんだよね。
でも生え変わった毛がすごいうねってて、チリチリの一歩手前みたいな感じだった。
元はかなりの直毛です。
最初は髪にツヤがなくて、毛先が妙に絡まるようになったから傷んでるんだと思ったけど、傷むほど伸ばしてないし変だと思ってよく観察してみた。
そしたらうねった毛が生えて来ていて、それが絡まったりツヤがなく見える原因だったみたい。
でも不思議と分け目の付近だけそういう毛が生えてて下の方の髪は相変わらず直毛だった。
石鹸シャンプーを初めて4ヶ月くらいだけど、新しく生えてきた髪は毛先が真っ直ぐでチリチリしてないから効果あると思ってます。
毛がうねるのは毛穴の形が歪んでるからだし、石鹸シャンプーで地肌が健康になれば改善される可能性あるよ。
前はいつも地肌が痒かったけど、石鹸シャンプーにしてから痒みもなく調子いいから781さんにも効果あるといいね。
長文すみませんでした。
786メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 14:14:19 ID:INm0r3Wt0
>>781
>>785
陰毛うねりで悩んでる人結構いるんだね、自分もそう
生まれつきの人はともかく、後天的なものは毛根が何らかのダメージ
(カラーリングとかストレスとか)で不健康になってるせいもあると思う
石けんシャンプーで効果あるといいなぁ…
しかし、こういう毛って特に頭頂部に多いのはなぜなんだろう。目立って困るよ
787メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 16:02:38 ID:dgZMupVM0
>こういう毛って特に頭頂部に多いのはなぜなんだろう
紫外線が頭頂部の毛や頭皮にダメージ与えているのだろう
紫外線多い時期は常に帽子被って外出するといいかもしれない

秋の大量抜け毛もそのせいかもね
788メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 18:12:26 ID:HfPZtCjNO
せっけんシャンプー始めて3ヶ月、いくら夏とはいえ、水道代がハネ上がりすぎた…
リンスをすすいでからシャワーかけながらクシ通す所でいつも苦戦するんだけど、上手いやり方があったら教えてください
789メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 20:34:38 ID:d7ybxgFtO
>>788
リンス→櫛→すすぎ
ってのはどうでしょう
790779,781:2009/09/15(火) 21:14:39 ID:vSzlk10O0
みなさんありがとうございます。
確かに、陰毛風ウネウネ毛は頭頂部とかに多くて、気になって抜いてしまうことも…。
石けんシャンプーに変えてすすぎをよくするようになったからか、
フケはほとんど気にならなくなってきたので、続けようと思っています。
地肌健康・毛根健康を目指してw
紫外線ケアも何からやっていいのかわからないけど帽子で対策ですね。
791メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 21:46:59 ID:UGq5h90NO
>>788
本当はケミシャンでもそのくらいすすがないといけないんだね。
表面的には泡切れが良いので気がつかないけど。消泡剤が配合されてる。

石けんシャンプー→櫛で解かしながら泡取り→すすぎ→クエン酸リンス→湯船に浮かぶ→
浴槽の湯の塩素もリンスのクエン酸で除去? 大量の湯のなかで髪の流れ整えながらあがる。
お風呂あがりに髪の毛すくうのは面倒だけど
792メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 21:56:48 ID:6u5D+O0L0
シャンプーの最中のブラッシングって、髪が痛みそうでできない
793メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 22:02:04 ID:d40Luwo90
石けんの毒でキューティクルが開ききった状態でブラッシングなんてしたら
確実に剥がれるね
794メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 22:08:44 ID:lA1yVDKs0
散々既出なネタじゃね…シャンプー中のブラッシングって
みんなテンプレの文章読まない・動画見ないのかな
795メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 22:27:08 ID:IESYur+e0
>>788
リンスをざっと流して、洗面器にお湯をためて膝において髪を浸して毛先だけ梳かす。
徐々に上へと梳かして、根元付近まできたらシャワーを掛けながら梳かせば、
するする梳けるので水道代少し節約でける。
シャンプー前によく髪を梳かしておくのと、シャンプーを洗い流す前に泡を搾り取っておくと
濯ぎでも少し節約でける。
796メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 22:37:46 ID:Uho5Oog70
石鹸の毒……、か。
797メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 22:40:33 ID:uG0+VOvs0
>>796
さわるな危険
798メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 23:34:38 ID:HfPZtCjNO
>>788です
みなさんほんとに丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます
自分の地域は上位に入る軟水なのでクシはなくても大丈夫なのかなと考えついたのですが、それって間違いでしょうか?
過去クシなしでもベタつきを感じた事はないのですがブロー時に絡みをほぐすのにオイルをつけすぎてしまいベトベトに…
クシなしの方はどうなさってるのですか?
799メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 23:55:27 ID:T0mjFL+B0
>>798
色々試して好きなようにすればいいよ
800メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 00:25:23 ID:rZEurg6/0
私もかなり軟水な地域ですがクシ使った方がいいと思うよ。
シャンプー前、しながら、流してから、リン酢中、流してから
ってしつこく梳いてたらブロー中もあんまり絡まない。
もちろん全くじゃないけど。
梳かないでシャンプーした日は結び目ができてたりする。
801メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:07:57 ID:YqEwqbrcO
>>800
やっぱりそうですよね
とかさないとゴバゴバになっちゃいますもんね…
ありがとうございました。みなさんの意見参考にさせていただき、最良の方法が見つかったら報告させていただきます
長々と失礼しました
802メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:10:40 ID:ldBp2aA00
人に意見をもらわないと結論出せない人が多いんだな。
803メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:16:53 ID:U6gp0ose0
石鹸シャンプー始めて、2週間なんですが、乾かすと
パーマをかけてるのに、宿毛矯正でもしたかの様に
ストレートに、髪がピンとまっすぐになります。

まとまってくれて、良いのですが、これは石鹸がすすぎきれて
いないという可能性もあるでしょうか・・・?

よく、旅行先で靴下をせっけんで洗って乾かすとバリバリになってる
あの感じに似ていると思ったのですが。。

これは、いいことですか?よくないことですか?
無知ですみません。
どなたか、ご回答お願いします。。
804メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:26:15 ID:uM20OTMN0
>>802
斜に構えてる自分って格好いいって奴ですか
805メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:33:14 ID:y1MyUWZE0
だけどまぁ、自分で試したらいいのにとか、もう少し調べたらどうだろう?って質問が多い気はする
806メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 01:48:45 ID:6DitYYSpO
痛い>>804
807メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 08:05:24 ID:3ukntBOU0
週一くらいで石鹸で洗うことにするわ
俺頭いい
808メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 10:50:48 ID:TQZXFchuO
石けんシャンプーのキシミや絡みは
治まらないだろうから
今後抜け毛も止まらないだろうというストレスから
昨日からオーガニックに戻した
やっぱり合ってなかったのかな
抜け毛減ったし痒みもないわ
けどクエン酸リンスの仕上がりは
止めれないから続けていくよ
809メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 11:48:15 ID:7VBwaUNP0
>>790
抜くの良くないと思うよ。せめて根本で切るとか
810メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 14:42:39 ID:6DitYYSpO
同じように毎晩洗って同じようにクエン酸リンスしてるのに手触りが違う
リンスに髪につけた途端にキッシキシになる日もあれば
つけた途端にとろけるような感触のツルツルになる日もある
次の日に影響はそんなに出ないからまあいいけど。
石鹸シャンプーは奥が深いな
811メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 23:01:26 ID:uVCUsgpt0
オレ考えたんだけどさ、
ミヨシのリンスって最初に水で薄めて普通のリンスのように使えば一生もつんじゃねぇか!?
812メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 10:32:05 ID:g6nUe2jmO
何?
813メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 15:35:30 ID:o7vlh27I0
お前ら禿げたいわけなの?
814メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 16:03:43 ID:1aTVAZqo0
やだやだん
815メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 16:33:26 ID:ENGpxIVX0
>>778
そのシャンプー良さそう!
液体だと、いろんなアレンジ効いていいね。

でもこのスレで見て、松山油脂のリサイクル枠練り石鹸買っちまったので
最近他の石鹸に手を出せない・・。
60個入りだと、さすがに全然減らない。
816メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 16:37:58 ID:/2I+R6K70
>>815
60個か…
来年の今頃にはだいぶ減ってるんじゃない?
817メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 17:03:51 ID:ENGpxIVX0
>>816
他の石鹸とも並行して使ってるから、
3ヶ月でやっと4個消費w
でも香りはいいし、仕上がりもまあまあで、コスパはめちゃくちゃいいよ!

とりあえずミツワの液体せっけんにハチミツいれてみることにした。
818メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 18:31:58 ID:9x8v+uW/O
>>813
そろそろキタコレ
819メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:44:51 ID:LQOweAJz0
石鹸で洗っててはげた
もう諦めてる
820メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:56:38 ID:kKzh69Y4O
>>819
石鹸で禿げたなら
ケミでも同じく禿げたから

人間あきらめが肝腎よ
821メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 19:58:17 ID:qglEKg8SO
石鹸シャンプーしてから、調子いいけど、今度4日間旅行にいく間は、ホテルのシャンプー使おうと思う。
家から酢とか持ってくのやだし。
でも、髪質が変わっちゃうんじゃないかと心配。
大丈夫かなー。
822メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 20:04:38 ID:kKzh69Y4O
お肌がデリケートでないなら、大丈夫でしょう

まあ、たまにはケミシャンのお手軽さと
なめらかさを堪能してみてくださいね
823メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 20:12:08 ID:LQOweAJz0
石鹸はまじやばい
824メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 20:15:37 ID:Tmkcp/1c0
クエン酸は合わないんだろうか?小さじ1杯あれば十分だと思うんだけど。
825メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 20:24:24 ID:qglEKg8SO
>822
ありがとう。
久々に、開放されてきます。
826メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 22:24:05 ID:LP5ohZHM0
>>824
でも洗面器ないと無理じゃない? 
国内の温泉ならまだしも、海外だったらまず洗面器ないでしょ?
827メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 22:30:42 ID:4QQNtYah0
私はどうせペットボトルのお茶買うから、それ取っておいて洗って使ったよ
小瓶にフランボワーズビネガー入れて持っていったときも使うときはペットボトル使用
使えるケミシャンもあるけど、ホテルに置いてあるので大丈夫だったことがないから、使わないので
石鹸一個+クエン酸(もしくは酢)を持っていくのもケミシャンプーのミニボトルセットを持っていくのも
たいして変わらないから石鹸持って行ってる
828メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 22:50:02 ID:NsYwvK6s0
私も旅行の時はペットボトルか水筒でクエン酸リンスしてたな。
クエン酸はお弁当なんかの醤油入れに入れて。
ぶっちゃけ、ビニール袋でもいいと思う。
829メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 00:02:30 ID:zSDDMbDk0
キサンタンガムいれてとろみ付けたら洗面器とかなくても髪全体に行き渡るんじゃない?
見た目も普通のリンスっぽくなるし。
自分でやったことないから憶測でしかないが。
830825:2009/09/18(金) 00:29:17 ID:L24DKxlOO
みなさん、貫いてるんですね。。
海外いくんですが、私もペットボトル考えたんですが、わざわざ酢を持っていって、リンスとか、見られたら、彼氏にひかれるかな。と思ってやめました。
香りもよくないし。。
831メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 00:36:58 ID:0pnfPtHh0
リンゴ酢とかフランボワーズとかラズベリーとかいい香りのものもあるけどね
クエン酸にいたっては無臭だし
無理する必要はないとは思うけど
832メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 00:37:54 ID:zX4X8pGB0
ハーブティークエン酸リンスとかは?
仕上がりが違うと思うから事前に試してみないといけないけど・・・
まあそこまでしてやらなくても、4日くらいじゃがらりと髪質変わるなんてことないと思うよー
833メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 00:46:17 ID:6reANfqL0
海外ならケミシャンが無難な気がする
834メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 00:48:19 ID:L24DKxlOO
そうですよね。。
ありがとうございます。
今回は、大人しくケミしてきます。

皆さんのアイデアを、今後の参考にしますね。
835メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 01:24:48 ID:OFvmNKhb0
あなたには、どんなリンスを、すすめても、だめな気がします。。。
836メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 02:20:06 ID:LHmatMMe0
石けん生活8年のアタクシがきましたよ〜。
>>834
もう〆ちゃったと思うけど、石けんメーカーのお試しサイズでミニボトルの
売ってるよ。シャンプーとリンス。
ちょうど携帯するのにいい大きさ。
お買い上げプレゼントやサンプルでもらえることもある。
今度機会があったら買うかもらうかして空の容器をとっておくといいよ。
どこか小旅行に行く時にでも詰めて持っていける。
まあ、たまにケミのトゥルトゥル感を味わいたいならそれはそれでとめないよー。
私はナチュロンのシャンプーとリンス、アンナトゥモールのコンディショナー使ってるよ。
アンナトゥモールはどうなの?って思う人いるかもだけど、仕上がりが格段に違うよ。
リンスだけだとサラサラでそれはそれで満足だけど、更にスルスル感じも増えて
櫛どおりがよくなる。
シャンプー後の濡れた髪のブラッシングで違いがよくわかる。
ちょっとドライヤーの乾きが遅くなるけどね。
837メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 02:22:44 ID:G1xP799eO
>>815
消費を目的にするなら‥
食器洗い、掃除用に使ってみてはいかがでしょう?
使ったことがない商品なのでだめだったらごめんなさい。
石けんが香料入りだとしても残り香などが気にならないようでしたら、
食器洗いに石けんって結構お勧めです。
髪と同じで?食器についたケミっ気が抜けると、
不思議と茶渋などがつきにくいような気がします。

で、洗い物に石けんOKとなったら
レック(株)の食器洗いメッシュ が使い勝手良いですよ。
固形の泡立ちが良く、細かい所もきれいに洗えます。
広げて干せるので除菌剤が入ってなくても天日干しで○かと。

家庭用、食器用洗剤は安価なので、石けんではコスパ悪いですが。

長文、スレチ
ごめんなさい。
838メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 09:24:35 ID:qw1Hgh0W0
DHCのホワイトソープでシャンプーしたらすっごいアワアワw
成分とかよくわからないけど、今までで一番ストレスなく泡がたった。
石けんシャンプーで初めて「泡で洗う」感覚になったょ

洗い上がりはオリーブ系なんでそこそこまとまるけど何も付けないと
多少指通りが悪いので、整髪も兼ねてオイルを数滴でしっとりさらさら。
839メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 09:55:42 ID:EvCeVGSe0
この季節は保湿剤もつかったほうがいいのかなぁ・・・
カーチャンみたいに頭にタオル巻くか…
840メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 13:52:07 ID:Hr3l2p6/0
オイルをわざわざ髪につけるの嫌い。
例え少しでもなんか気持ち悪いし、冬場は静電気で埃もつきやすい。
しっとりっていうの、オイル使いの人ってベトってるだけなんだよね。
石鹸シャンプー使ってる人の髪の毛って、意外とサラサラと思ってても
他人から見るとゴワってるし、しっとりって思ってるのもギトってたりする。
841メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 13:55:08 ID:19lG5ieM0
>>840
そんなに観察できるほど周りに石鹸シャンプーの人がいていいな。
自分の周りにはいない。
842メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 14:43:05 ID:pOsJDm1Z0
>>837
食器洗いを石鹸に切り替えたときにプラ製品が粉吹きまくりだったのを思い出した。
髪はすんなり石鹸に移行できたのに。パックスのスポンジがやれてきたので
その食器洗いメッシュを試してみるよ。スレチ、ごめん。
843メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 15:48:32 ID:LCQsPRJK0
知り合いに石けんシャンプー使ってる人いるけど、ケミカル使ってる頃に比べて
やっぱりボリュームアップしてるしカサついて膨らんでる感じ。
艶もないし、やっぱりケミカルの仕上がりには勝てないんだと思った。
自分も石けんシャンプーやってて合成シャンプー使ってた頃とは髪の見た目の
美しさが下がってると思う。正直な話。
それに昔は髪の毛綺麗だね、どこのシャンプー使ってるの?ってよく聞かれたのに、
今は全然聞かれなくなった。
844メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 15:54:12 ID:LXvHi1wK0
へー
845メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 16:38:16 ID:zX4X8pGB0
人に綺麗に見られるより自分で気に入ってることの方が大事だ
この感触と頭皮の痒みのなさはやめられない
846メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 16:59:26 ID:IfjrU3oP0
頭皮臭くならなくなったしね。
細くて薄毛の私には、ふんわりはうれしい効果。
847メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 17:59:31 ID:19lG5ieM0
石鹸シャンプーはカサつくごわつくって言ってる人は、ちゃんと
手入れしてるのかな?
ケミと同じようにトリートメント的なことしてればちゃんとさらさらになるよ。

ケミだってシャンプーだけじゃゴワゴワだと思う。
848メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 18:37:49 ID:RnDnSYeq0
剛毛で太い毛なんだけど石鹸にしたらとんでもないことになるのかな・・・
849メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 19:22:58 ID:YoNX8TDnO
>>847
髪質もあるよ。
家族で同じ洗い方してるのに妹サラサラ私ゴワゴワ。
因みに妹とは髪質違う。
850メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 20:37:57 ID:uWSkE5090
>>848
私も同じなんだけど
石鹸シャンプーの前は毛先が目やうなじに当たって(というより刺さって)
痛かったんだけど、石鹸にした途端痛くなくなりました
ずっと当たっていたのが痛くてストレスになっていたから、それだけでも嬉しい
一度試してみては?ダメなら体洗えばいいんだし
851メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 21:41:03 ID:SA7Hzdf50
>>847
いやだからサラサラにはなるんでしょ。
ケミでシャンプーだけだったらゴワゴワになるのも当たり前。
そういうことじゃなくて、トータルとして使用して仕上がりのスルスル感は
ケミにどうしたって軍配があがるよ。
石鹸がいい、ケミがいいって話でなく、あくまでも仕上がり感の話。
石鹸でもケミ以上っもし思うことがあるのであれば、信者さん乙なんだと思う。
でも私も石鹸シャンプーはやめないけどね。
852メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 22:28:12 ID:laBVRHG80
1年くらい石鹸使ってたんだけど、
急にべったりごわつくようになって泣く泣く諦めた…。
最初はヘアカラーを変えたから、その成分と折り合いが悪かったんだろうと疑ったんだけど
何ヶ月経っても調子の良かった頃のようにもどらない。
仕方なく、今はしばらく合成シャンプー使ってます…。

合成から石鹸に変えた2ケ月くらいはベタベタ。
辛抱強く使っていたら2ケ月以降は、合成使ってた時より
ツヤツヤするるんと収まりもよくなって、凄く喜んでたのに残念。
前髪パッツンでお団子にしてたんだけど、
合成の時はモワモワーとしてぱさついていた前髪が
ツルツル真直ぐになって、手触りも最高だった。
もみあげの辺りの毛も綺麗におさまるしで、本当に良かった。
だから一概に、石鹸をケミ以上の効果を感じる人がいても、嘘とは思わない。

それが、ヘアカラーを一度変えた頃から、何をしてもベタベタ。もう駄目。
…水道水の水質でも変わったのかな。
このアパートに越して5年以上経つんだけど、
そういえば蛇口から出る水が黄色っぽくなってまずくなったような気もする。
水道管でも錆びてるんじゃないかとガクブル。
853メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 22:30:38 ID:19lG5ieM0
確かに人それぞれだよねー。

自分は3年目なんだけど、最近ようやくサラサラになった。
いままでは、石鹸だしこんなもんだよな、とあきらめてた。
というか気にしてなかった。
ケミってそんなに手をかけなくてもそれなりの結果が出るから、そういうかんじで
結果を受け止めてた。
でも石鹸って自分で色々カスタマイズみたいな感じで自分なりの工夫をすると、
結果がちがってくるじゃん。
で、自分は最近「あまりにも無頓着かも」と思って色々試すようになったら、
いい結果がでた。
だから、自分みたいな無頓着な人が
「石鹸シャンプーとリン酢じゃゴワつくよねー」って言ってるなら惜しいなあ、と思って。
854メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 22:44:24 ID:VI6h8o9i0
もう長年無添加石鹸を塗らした地肌にこすりつけて洗って、クエン酸でリンス、濡れてる時にブラシでとくとかはしてない。
タオルドライして髪がまだ濡れてる時に椿油を3滴ほど両手に広げて髪になじませてるけど、
美容師が髪の状態がとてもいいと言う。水が石鹸シャンプーに向いてる地域なのかも。
シャンプーがたれるのか、首や顔にニキビができやすかったから、仕方なく石鹸にした。
ニキビは首や顔にできなくなった。家族も首にニキビができるのがなくなって、家族全員が石鹸にしてる。
855メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 23:26:36 ID:I29RjRVBO
>>851 石鹸シャンプースレでなに言ってんのこの人

私は合成の時より褒められること多くなったけどな。
仕上がりも石鹸のがいい
元の髪質がある程度いい人にとっては、だろうけど。
856メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 00:34:42 ID:x2nmtVnZ0
>>855
同じく。
もともと無精で合成のころはシャンプーと椿油のみだったからかもしれないけどw
毛染めをヘナに切り替えたのも、ダメージ減の要因だと思う。

>>837
遅レスでごめんなさい、食器洗いは一度挫折してましたが
メッシュ魅力的ですね。また試してみます、ありがと〜。
857メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 01:04:18 ID:BsKeIgzu0
>>855
石鹸シャンプースレに来たら石鹸シャンプー褒めないといけないと言う決まりでもあるの
858メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 01:12:42 ID:tD1A/GUT0
>>855
いやぁ〜、さすが石鹸信者。すぐムキになって気持ち悪いですねぇ(笑)
どうせ頭も石鹸カスで臭いんでしょ?
まわりの人が気を使って言わないだけだよw
信者って見た目も暗くて重いし冴えない感じなんだろうなぁ、メイクとかもw
でも石鹸石鹸言ってて目つきだけはギラついてるんだよね、こういう人ってw
859メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 01:20:24 ID:9F2+ikzz0
>>855
仕上がりが自分に合って最高だから、積極的に石けんシャンプーの人もいるし
ケミが合わなかったりして、仕上がりは二の次で仕方なく石けんシャンプーの人もいる。

前者しか認めないような発言はどうかと思うよ。おおらかに行こうよ。

860メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 01:25:41 ID:R+HwSvo80

石けん使ってると若禿になるんだってね
861メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 02:21:15 ID:4jdCEif60
>>859
むしろ>>851が前者完全否定してね?

>>851の発言がアンチもしくはケミ信者的発言に見えるから
煽りと捉えたのかもね
862メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 02:35:24 ID:0O28vcDj0
どーでもいいよね〜
使いたいもの使えばいいんじゃない。
ケミと石けん両刀使いでもいいし、石けんオンリーでもいいし、
生活全般にいえることだけど。
ピリついてる人は勘弁だわ〜。うざい
863メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 02:55:04 ID:My+w+X9MO
ところでピリつくってすごい言葉だねw
いや全然いいんだけど。
864メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 03:27:25 ID:pBwOW5OCO
多分既出なんだろうけどマジックソープで上から下まで洗ってる

リンスは石鹸専用かクエン酸入り

すぐ乾かす


これで問題なし。

トリートメントやオイルは全く使わない


頭皮すっきり気持ちいい。
865メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 03:36:23 ID:hssBAHu80
顔に使ってるスクワランオイルを、手の平に1滴垂らして
髪をかきあげてなじませてる。冬は馬油。
肌もそうだけど、植物性のものより断然なじみがいい。
テカテカひからないでサラサラになる。
866メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 04:09:54 ID:Eo3ipSLq0
以前石鹸シャンプーをつかっていたのですが
希釈するリンスの場合どれくらいの分量なのか
迷ってしまい使わなくなってしまったのですが
希釈しないタイプのリンスの石鹸シャンプーで
何か良いものはないでしょうか?
867メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 07:12:08 ID:zpnNhGH70
>>866
検索したら?
868メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 07:47:32 ID:O2PXXiyA0
石鹸は や め と け
869メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 11:49:29 ID:sjQRCUaNO
ネットショップの石鹸シャンプーと石鹸リンス使用したら
髪にツヤはなくなったけど
サラサラして耳の横の湿疹がなくなった。ツヤに関してはあんず油をつけたら復活したし石鹸シャンプー最強。
870メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 12:53:46 ID:nKo1HC3KO
まぁ結局石鹸シャンプーにも良い所、悪い所もあるからな。もちろん合成シャンプーでも言える事だが
結局は自分に合う方でいいんだよ
871メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 13:06:15 ID:S6m/Hj/o0
>>867
でた、意地悪ババア
872メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 15:01:31 ID:06aQZ0Rd0
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
873メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 15:47:58 ID:XM/Bdyhu0
石鹸でシャンプーするようになったら、ヘルメットがくさくなくなった
874メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 16:10:21 ID:fX2aXnNx0
あー
そういえば枕のにおいもあんまりしない
875メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 17:00:50 ID:dCRAntyK0
固形石鹸+クエン酸で石鹸シャンプー暦4ヶ月
軟水地域のおかげか移行もスムーズだったんだけど
真夏はリンス後のさらさら感が弱まったようで残念だった
最近涼しくなってきたので、夏の間低かったお湯の設定温度を上げたら再びさらさらに!
ほんの2〜3度のことなんだけど、やっぱり適温ってあるんだね
876メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 20:48:07 ID:qzMU9IQjO
>>873
ヘルメットインナーもたまには洗ってね〜
877メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 21:48:27 ID:zWyDGYuG0
>>872
気持ちにゆとりのないデブス乙!
878メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 22:12:01 ID:5qI/eVvu0
デブスに生まれついたらゆとり無いのも仕方が無い
責められんよ
879メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 22:49:46 ID:Vd7Zz6Tf0
>>872
ああ、しかしちょっと納得してしまった。
仕事しててもこういう人増えたよね・・・
このスレで書くことじゃないがw
880メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:11:20 ID:XM/Bdyhu0
合成のときは毎日頭洗ってても、ヘルメットがくさかった・・
髪自体はシャンプーのにおいがするのに、とても不思議でした。
881メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:28:54 ID:TItfIFSA0
ヘルメットが地獄のようなにおいから悪夢のような匂いになりました
882メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:33:42 ID:x2VbS/xdO
石鹸シャンプーに塩とか黒糖の他に日本酒を混ぜてみようと思うんだけど
日本酒混ぜると劣化というかカビ生えたり腐ったりしやすくなるかな?
883メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:45:25 ID:b8ZemBvn0
ここ数年せっけん使いだけど、
せっけんは手触りがつるつるな感じがする。
ケミは表面がつるつるでも、中身がごわごわに感じる。
やわらかくてふんわりした感じが
せっけんの醍醐味だなあ
884メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:53:15 ID:5qI/eVvu0
ケミとノンケミの違いが良くわからん。
シャボン玉や牛乳はノンケミ?
885メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 23:59:47 ID:cxOhOp6Q0
>>884
やばいよ!あ い つ >>867がすっ飛んでくるよ!!
886メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 00:22:54 ID:W//xAInI0
石けんシャンプーにかえてから抜け毛が増えたんだけど。
どういうこと?
887メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 00:26:29 ID:JOCcy9FC0
受付センターで理不尽なクレームをつけられる感じってこういう
888メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 00:40:07 ID:hCo1sdqx0
綺麗で頭のよい受付のお姉さんなら、可能性の問題として聞きたいという
脅迫や恫喝以外の質問なら話は聞いてくれそう。
ブスはすぐふてくされるからダメだけどね♪ブスに限って文句言うの。
889メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 01:12:14 ID:3W9o1fqSO
>>852
スレチになると思うが、水道関連のスレで聞いたほうが無難かも・・・
地元の水道局に水関係で問い合わせてみては?
890メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 01:14:08 ID:PRMPKYyT0
人間って一日に数千本は体毛が抜けると聞いて、抜け毛なんて気にしなくなった
気にしてたほうがハゲそうだもんw
891メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 02:44:11 ID:FJy4QES10
頭の毛が毎日1000本抜けてたら少しは気にしろw
892メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 03:10:11 ID:PRMPKYyT0
「体毛」であって頭髪オンリーで数千本じゃないよー
1000本も頭髪が抜けたらマジごっそりつかめそうだね
ドラマのイメージしかないけど、天然にそこまで抜ける人っているのかな

たしかに石鹸シャンプーって抜け毛が多く感じるというか
合成のようなぬめり感がないから手に毛が絡みやすくそれに気づきやすい感はあるw
893メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 07:59:22 ID:7EuYnXV6O
>>880
分かる。
石鹸だと、髪はいい匂いなのに頭皮から獣臭がすることがなくなった。
894メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 09:49:31 ID:kTpXIj2fO
髪は毎日50本位は抜けるものだよ。
美容師が言ってた
895メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 09:50:49 ID:/ybGUmN20
そんなん数えてないからわからんけど、100本ぐらい抜けてそう。
頭髪が減る傾向は一切無いけどね
896メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 12:02:51 ID:GPLeoe/i0
抜けるんじゃなくてホントは切れるんだけどね
897メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 12:08:31 ID:UnbEOAmu0
【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1204442079/
898メイク魂ななしさん:2009/09/20(日) 13:08:28 ID:MutZhaCwO
今まで毛先のキシキシ対策に松山油脂のトリートメントを使っていたけど、
最近の乾燥に対抗ちできなくなり、ママバターのヘアマスクを使い出した。

不思議な使用感だけど、松山に椿オイル数滴足すより、ツルツルでしっとりする。
899メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 11:54:12 ID:2lgPQuijO
シャンプーの時、髪の毛が絡んでもお構いなしにワシワシすれば、
ケミでも石けんでも抜け毛切れ毛は同じでしょう?
ケミから石けんに移行しようとする人の、
抜けない・良くなるの誇大妄想って正直びっくりするワ。
ケミみたいにキシミ対策の成分が配合されてないんだから、
いっそう丁寧に手入れしなくてはいけないのは明白なのに。
抜け毛切れ毛対策なら、
つけた途端に髪の毛がスルスルスベスベになるもっと凄い成分が
タップリ入った商品に切り替えるべきなのに

何年もケミでハゲ気質に育ててきた頭皮を、
ちょこっと石けんに替えただけでハゲない頭皮に
生まれかわると期待するのも、異常に思うし。
ケミの力でかろうじて頭皮にしがみついてる毛根は、
石けんでケミっ気除ったら抜けるのが当然だと思うけど。
900メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 12:44:03 ID:o5yycq1R0
シケケ抜ケい抜つタ
何ち生ケ石

復活の呪文ですね
901メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 13:00:40 ID:2lgPQuijO
縦ぬきコピペの方法 教えて欲しいワ ww
902メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 16:53:52 ID:m681QyYJ0
髪染めると石鹸シャンプー合わなくなったりする?
段々慣れて普通にサラサラな感じだったのに、
染めたら浮浪者みたいな艶のない髪になった
3日くらい我慢したけど、また石鹸とは違うのを使ってる
903メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 16:59:38 ID:3xWQ5tbe0
せっけんからケミに戻すのも一苦労

季節の変わり目なのか、肌の調子が良くなくて
やけになって家族の合成に手を出したんだけど
前みたいにヌメリさえ感じない
リンスすすぎ過ぎなのかな
904メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 18:26:27 ID:7C0xPvXpO
クエン酸リンスは石けんシャンプーじゃないとだめなの?
無添加シャンプーでもサラサラになるけど
905メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 19:58:05 ID:7eQjcAdXO
石鹸シャンプー八年目。
今はブロナーのシシカイソープを使ってる。
リンスしてないけど特に問題なし。
たまに椿油使う。
リンスしてた頃よりサラサラ感は強い。
906メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 20:06:03 ID:2DNoK2bQ0
それはうらやましい
907メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 20:11:53 ID:+ohONq9C0
>>904
酸性リンスっちゅうのは、シャンプーのアルカリ成分でで開いたキューティクルを引き締めるためにつかう。
石鹸シャンプーに限らずキューティクルが開きがちなアルカリ性の洗浄剤なら有効。

>>905
シシカイちゃう、シカカイソープや。
908メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 20:14:18 ID:2lgPQuijO
無添加シャンプーてアルカリ性?

便宜上クエン酸・酢「リンス」といってるけど、
石けんのアルカリ分をクエン酸や酢の酸性水溶液で
中和させるだけだよ
909メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 21:14:13 ID:+ohONq9C0
>>908
無添加だからってアルカリ性とか酸性とか決まってないんだけど。
無添加の意味知ってる?

アルカリ性でキューティクルが開く。
これはカラーリングやパーマでも応用されてる効果。
開いたキューティクルを酸で収斂させるのも同じ。
910メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 22:20:53 ID:Qm5WS1HQP
1年くらい石鹸or石鹸シャンプーを使ってきたけど、猫毛のせいかどうも絡まりやすく
諦めて合成シャンプーを使い出したら、なんか頭皮が痒いし吹き出物みたいなのが出来て痛い。
一体どうすればいいんだ・・・
911メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 22:51:22 ID:QF03tXaG0
>>910
同じく
石鹸シャンプーを知らなかった時は、頭皮にかさぶたとか出来ても気にならなかったけど
石鹸で洗うようになったらあの状態はおかしいと気付いた
やっぱりよく濯がないといけないんだね
頭皮につけないようにリンスして、すすぎ過ぎない程度に流す。

自分には石鹸のほうが簡単かもしれない
猫毛の場合トリートメントとかしたほうがいいのかもね



912メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 22:54:17 ID:e/mCd1RI0
アルカリを中和させるためのクエン酸なわけだから、
濯ぎの時につるつる手触りになるからといって
石鹸利用者でもないのに使い続けると、髪のダメージに繋がりそう…。
タンパク質って酸に弱そうだ。

>>910
>>852だけど自分もニキビ出てきた…。あと顔がやたらかゆい…。
913メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 23:29:18 ID:inbDR/Pt0
>>910
高級アルコール系の洗浄剤(ラウレス硫酸〜、ラウリル硫酸〜)が
入ってないシャンプーにしてみたら?入ってないのを使ってたらごめん。
914メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 23:36:58 ID:lI+SbOXS0
週一石鹸で洗おう。
915メイク魂ななしさん:2009/09/21(月) 23:59:02 ID:7C0xPvXpO
>>904デス
皆さんレスありがとう
やっぱり石けん使ってないのに
クエン酸リンスは髪に良くないのかぁ残念;
916メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 00:09:54 ID:G30KYnz/0
>>915
髪は濡れてもキューティクル開くよ。
髪質次第だけどこれで傷む人もいる。
傷みやすい髪なら薄めて使っても良いかもね。
917メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 00:14:58 ID:tEt8N2NY0
クエン酸リンスをすると
髪が異様にサラサラになるから
石けん以外のシャンプーのときもしている。
別に痛みは感じてないなあ。
918メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 00:56:59 ID:/GoxQ86HO
うん、
サラサラ艶々になる。
919メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 01:02:49 ID:uUzd5J8WO
>>916
すごく薄めたらまだ良さそうかもしれないですね>>917
私も傷みはないので大丈夫かなと思いますが
仕上がりのサラサラがやみつきになってます
でも一応不安なんで休み明けにでも
問い合わせしてみます
920メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 07:53:15 ID:vvUs+xHA0
>>912
タンパク質が溶けるのはアルカリなんだけど
921メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 10:29:11 ID:yHKJZjL1O
美容院で合成シャンプーしてもらったら(仕方なしに)
2日間シャンプーの甘くてキツいにおいが治まらなかった。
922メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 13:06:35 ID:BzHAlgCv0
そして石けんの酸っぱくてえぐみのある臭いに戻るわけですね
923メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 13:19:13 ID:wuxxbAHf0
>>912
酸はタンパク質を固めるんじゃない?
だから、ゆで卵作ってる途中でひび割れたらお湯に酢を入れるといい
924メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 13:25:54 ID:z9kj+5CB0
地の塩社から発売された石鹸男のシャンプー良さそうだね・・・メントール配合で地肌スカスカ・スッキリ洗えて気持ち良さそう。

太陽油脂のシンプルな石鹸シャンプーのパックスシャンプーにもハッカ油とオレンジ油が配合されていてスッキリ洗えるそうだけど、どんな感じ?
925メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 13:31:27 ID:z9kj+5CB0
エスケー石鹸から発売されてる しっとり石鹸シャンプー&リンスはフローラル香料入っていて合成シャンプーにも負けない良い香りが持続するそうだけど、香りが好きな人にお勧めの石鹸シャンプーかもね。

926メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 15:35:33 ID:ojUg58nA0
>>899
>ケミの力でかろうじて頭皮にしがみついてる毛根は、

それってどんな力?
927メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 15:50:36 ID:ojUg58nA0
>ケミの力でかろうじて頭皮にしがみついてる毛根は、

それ、どういう力?
928メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 16:03:11 ID:wuxxbAHf0
石けんシャンプー歴14年になるけど初めからゴワゴワ経験ないまま問題なく現在に至る
ケミ使用の時に髪が痛みまくってたから、それ以上ひどくなることもなかったのかな

食器洗い用の無添加液体石けんで髪を洗って穀物酢でリンス
仕上げはエクストラバージンオリーブ油をなじませてる
ものぐさだからすべて台所と共用。旅行先では酢の代わりにポッカレモンを使うよ
929メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 16:16:26 ID:vvUs+xHA0
>>928
防カビ剤入りのポッカレモンね
930メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 18:06:31 ID:emISm5OC0
>>924
>地肌スカスカ

ヤバいだろ。
931メイク魂ななしさん:2009/09/22(火) 18:09:00 ID:MmxpXKdtO
添加物たっぷりのケミリンスより
安心して使えるよ、ポッカレモン。
932910:2009/09/22(火) 21:49:01 ID:PCkOIkU3P
>>911-912
やっぱりそうなんですね。久しぶりに「1日洗わないと頭が臭って痒い」というのを痛感。
で、今日石鹸シャンプーと無添加トリートメントを買ってきました。

>>913
成分ちゃんと見て無かったです。チェックしてみます。

>>914
なるほど!その手がありましたか
吹き出物がおさまったらその手でいってみます。
933メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 09:14:16 ID:Vc+9X7rG0
>>930
スカスカってメンソールの清涼感の事だろw
934メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 12:46:22 ID:vJOO8a7PO
>>933
仕方ないよ

ハゲには
そのワードはタブーなんだから

スカスカ
935メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 12:46:27 ID:nmVwxBUpO
>>926>>927>>930
文節読みばっかりしてないで、
相手に合わせて文章読めよ
936メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 12:56:21 ID:vJOO8a7PO
ハゲに

髪の毛という

芽がでますように





937メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 16:48:27 ID:hEYZs2k10
スカスカを「スースー感」と書けばよかったのかもね

職場の隣の席にハゲがいるから言葉にはホント気を使う…
938メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 18:33:56 ID:y/lg55Wh0
無香料のせっけんシャンプーやクエン酸リンスに適度に匂ってスースーする程度にハッカ油入れる場合シャンプー300mlに対してハッカ油何滴くらいが良いでしょうか?
939メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 19:00:24 ID:nmVwxBUpO
いやぁ、ひとの事をハゲだのチビデブオジイなどと、
見てクレだけで区分するような低能な奴らが、
どのように口滑らせようが、一向にかまわんよ
940メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 19:44:02 ID:2naSbD9R0
>>938
好みがあるし刺激が強すぎても良くないから
最初は少なめで試してみた方がいいと思う。
10滴くらいから試してみたらいいよ。
941メイク魂ななしさん:2009/09/23(水) 21:48:48 ID:F/m87xl0O
たん
942メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 14:11:40 ID:7YKhvy6D0
> いやぁ、ひとの事をハゲだのチビデブオジイなどと、
> 見てクレだけで区分するような低能な奴らが、
> どのように口滑らせようが、一向にかまわんよ

相当いろいろあったんだな・・
943メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 15:37:39 ID:WfpFEyc9O
近いうちに美容室でカラーしようと思うんだけど、急に髪の手触り変わったりしないか過去ログとか読んでみたけどちょっと心配。
ヘナだとどうしても仕上がりが赤っぽすぎて似合わないので、地肌に負担かけないように根本を避けて染めるつもりなんだけど。
せっけんシャンプーに移行したばかりのときみたいにごわごわにならなければいいなぁ。

このスレの皆さんは綺麗な黒髪が多そうなイメージだけど、黒髪が激しく似合わないので裏山。
944メイク魂ななしさん:2009/09/24(木) 18:40:08 ID:DVrZ/+fL0
統一教会が2億3000万円で示談 千葉の女性と

夫が病死したのは先祖からの因縁のせいだ」と言われ多額の献金をさせられたなどとして、統一教会などに損害賠償を求めた千葉県の女性(70)に、
統一教会側が2億3000万円を支払うことで示談が成立していたことが、8日分かった。女性側代理人の紀藤正樹弁護士によると、示談では過去最高額という。
女性は平成14年から16年にかけ、約2億1000万円を献金、絵画や宝石など約1000万円分を購入した。その後、統一教会側に損害賠償を主張したところ、
1億3000万円の示談額を提示された。
交渉が進展しないため昨年末、慰謝料を含め計2億6000万円の損害賠償請求訴訟を起こすことを検討。
統一教会のほか、宗教法人を所管する文部科学省も被告として訴状案を教会側に送ったところ、今年3月に2億3000万円が提示されたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080408/trl0804082202007-n1.htm
945メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 00:08:27 ID:iz7+9qcfO
>>943

邪道と承知でブリーチしてからヘナで色乗せてる。
自分は黒髪だと野暮ったく見えて苦手。
石鹸で洗ってるとケミ物による頭皮へのダメージも最小限度で済むらしいしね。
チラ裏スマソ。
946メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 00:29:21 ID:smb1xDtZ0
ブリーチするなら、なにもヘナじゃなくてもいいんじゃないかと思うんだけど、どうなの?
947メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 01:06:57 ID:Xazh5AmDO
948メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 01:25:35 ID:czyZa4z8O
キシミと絡まりが悲惨だから
ロフトで買ったオーガニックコンディショナーに
クエン酸リンスを混ぜたんだけど
しっとりサラサラで絡まなかった
こんな使い方はダメかなぁ?
949メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 03:13:29 ID:CJO/OjhA0
>>948
自分にあった方法であればなんでもよし。
950メイク魂ななしさん:2009/09/25(金) 07:14:24 ID:czyZa4z8O
>>949
ありがとう
しばらくこの方法で様子見てみます
951メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 00:16:53 ID:sLoiG0MJ0
固形石鹸で洗ったあと、オーブリーのGPBを使ってるんだけど、
何度やっても適量がわからないorz
少ないとキシミがとれないし、増やすとベタベタ。
固形石鹸→クエン酸→オーブリーっていうのもやってみたけど同じだった。
もしかしてシャンプー自体がちゃんとできてないのかなあ?
952メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 01:19:19 ID:DKky64haO
>>951
自分は超湯洗い→石鹸洗い→オーブリー→気分で濃度の薄いリン酢orクエン酸してます
GPBは無理なくブラッシングできるようになる量をつけてます
↑だとデンマンブラシも通るくらいなので髪ぜんたいに行き渡らせたら
酢か酸を入れた桶に髪をひたしキューチクルとやらをシメてます
 その後またブラッシングしながら洗い流してます
最後酢酸の洗い流しではブラシが通りにくくなったら落ちたと判断してます
 タオルドライ後に少量のホホバオイル+好きなアロマオイル1滴をなじませて
またブラッシングできる状態にして軽くドライアーして終了


ベタベタ原因には水の硬度や洗い不足とか流し不足や石鹸の原料など色々あるかもですが
一個一個変えるなり試してみるなりで良くなるといいですね
頑張ってください
953メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 08:46:11 ID:EgCw5Lm00
さっぱりタイプ
ミヨシの無添加せっけんシャンプー&リンス

しっとりタイプ
太陽油脂のパックスオリーシャンプー&リンス

すっきりタイプ
地の塩社の男のせっけんシャンプー

954メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 15:37:09 ID:riuNXcF2O
リン酢ってちょっとずつかけるもんなの?
いつもワックスとか使ってるからシャボン玉液体シャンプーで二度洗いしてリン酢してるんだけど
めんどくさくて水張って酢入れて直接頭ごと入れてる
これってやめた方が良い?
955メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 15:45:25 ID:r64EpuW/0
>>954
仕上がりに問題がなければそれでいい。
私は髪が長くて強い癖毛なので、
少しずつかけて全体になじませているけれど、
短く切ったときはドボン、ザーっですましてた。
956メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 16:48:08 ID:riuNXcF2O
>>955
そうですか
髪の調子は良いけどやり方間違ってるのかなぁ?って思ってたから良かったです
ありがとうございます( ^∇^* )
957メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 18:07:30 ID:T4f6KF4Z0
牛乳石鹸の無添加シリーズって、本当に有機成分入ってないのかな。
成分表示見たら怪しいのがあるんだが。
958メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 18:32:58 ID:hxLyBb9d0
>>957
有機成分って、どういうものだと思ってるの?
959メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 18:38:30 ID:6PoTDl6n0
牛乳石鹸の無添加って着色料、香料、防腐剤が入ってないって意味だよ。
960メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 20:01:33 ID:CGYG84G50
牛乳石鹸ってアミノ酸系だけで液体石鹸を出してないよね
固形はいいもの作ってるからブランド戦略的に勿体無いと思う
961メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 21:01:01 ID:F2zZ8ULvO
どれくらい酢をいれたらちゃんと中和できますか?
962メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 21:05:29 ID:T7c6CrRB0
963メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 21:26:41 ID:vZNTWEhB0
せっけんシャンプーと併用で売られてる酸性リンスなら洗面器半分のお湯に2プッシュ位で十分中和してくれる。

洗面器の中に髪全体を馴染ませてから頭全体にかけてシャワーでよくすすげば良い。
964メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 23:06:21 ID:T4f6KF4Z0
石油化学が入ってるかどうかだな>958
965メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 23:45:11 ID:INBSFnfXO
肌荒れがひどくて市販のシャンプー辞めてシャボン玉せっけんシャンプーを使い始めて2週間位。肌荒れ変わらない…。
パサついてた髪の毛はなぜかシットリどころかベタベタ…。洗ってる最中も全然泡立た無い。
……続けたら良くなるの?
966メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 00:32:54 ID:gfpLD0WP0
しりません
967メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 01:26:25 ID:IM2ukf1Z0
>>964
せっけんの主成分である脂肪酸塩も有機化合物ですよ。
968メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 01:31:35 ID:tTn08l/50
>>965
肌荒れの原因が市販のシャンプーじゃなかったってことでしょ。
それなら食生活とか化粧品とか他にも見直すところはたくさんあるでしょ。
石鹸シャンプーは土地の水質に影響されるからべた付くなら止めたほうがいいんじゃない?
969メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 01:42:05 ID:C1x3XxuC0
泡立たないまますすいだらそりゃベタつくかと
肌荒れが頭皮ならとりあえずアミノ酸系のシャンプーに変えて
様子見たほうがいいんじゃない
970メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 02:40:19 ID:UdCqRGur0
>>965
石鹸シャンプーは万能ではない
体質により合う合わないが確実にあるし、硬水地域だと
カスは増えるし、大きなトラブルが出る前に早めにやめるべき
好転反応云々のおかしな言を鵜呑みにしないように
971メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 03:18:03 ID:cPhehKfw0
>>964
上から目線でわけわからんことを言われても…
972メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 07:13:28 ID:eKLUfg9i0
>964ワロタ
973メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 08:25:17 ID:Iz203Vrh0
石鹸で洗ってべたつくのは洗い方が不十分だと思う。
シャンプーブラシを使い洗髪や濯ぎの時に首の付け根から前頭部方向に向かって同一方向に使うとキューティクルを痛めずに地肌から汚れが落ちる。

今まで使った石鹸シャンプーの中ではミヨシの無添加せっけんシャンプー&リンスや太陽油脂のパックスシャンプー&リンスがサッパリしてサラサラの仕上がりになった。

まずお湯で地肌から髪を良く洗い流してから石鹸シャンプーを良く泡立て地肌を中心に2度洗いして漱ぎは地肌から十分に洗い流す。

ペアの酸性リンスを洗面器半分の湯にキャップ1杯分入れて中に髪を浸してから髪全体にかけてシャワーで地肌からよく漱ぐとサッパリしてサラサラになる。
974メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 10:08:18 ID:2mSMu1fqO
>>965
肌荒れは、ケミカルシャンプーが原因だとしても
石けんシャンプーに替えて、劇的に変化とはそうそう行かないよ。
とりあえずは以前より悪くならないなら良し、程度の評価で。

石けんが全然泡立たない方が問題。
ボディタオルなどで泡立てても、泡々にならないなら、
水質硬度が関係すると思うけど。
水道局に石けん泡立たないと聞いてみるのもいいね。

今までのヘアケア商品が関わってるとすれば、
髪質が石けんに慣れるのに2ヶ月位はみておかないと。

なに使っても、すすぎが大切なんで、
シャワーで流した後湯船に浮かんですすいでみたら?

975メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 10:30:50 ID:koqTs81g0
皮膚炎おこすからやめたほうがいい
976メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 12:23:39 ID:4XUdrerXO
>>965です
皆さん詳しくて丁寧な解答、有り難うございます。
肌荒れは以前より悪化してもなければ良くもなってません。
シャボン玉石鹸シャンプーって、使用したら基本しっとりするもんなのでしょうか?
今まで市販のシャンプー使用してた時はすごくパサパサで乾燥しまくってたので、あまりの変化に戸惑ってます。私がまだ下手くそなのかもしれません。
他の方の使用感はどんな感じですか?
977メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 12:46:38 ID:tTn08l/50
>>976 べた付くのは水質が原因の可能性があるって皆が言ってるの。
水中のマグネシウム塩・カルシウム塩が石鹸成分とくっついてベタベタになるとかね。
で、>>290見れる?
これで自分の住んでる場所の浄水場見て硬度の数値が高かったら石鹸で洗うのは難しい。
60以下なら問題なし。
120以上だと水が合わないからアミノ酸系のシャンプーとかに変えたほうが良いってことなの。
978メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 14:12:24 ID:dLxHzQXG0
みんな優しいなぁ(*´д`*)
979メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 14:34:58 ID:4DIp6KQU0
パーマと毛染めで傷みまくっていた時にこのスレに出会って
石鹸シャンプーデビューしたのが去年の8月。
毛染めはヘナにアウトバストリートメントは椿オイルやアプリコットカーネルにして
1年たってようやく、痛んでとうもろこしの髭のようなゴワゴワ部分がなくなり、
ツルサラの髪を手に入れたよ。
新しく生えてくる髪と、傷んだ髪の境界線がくっきりあって、その線が徐々に下に
降りてきて、昨日のカットで全部なくなった。 嬉しすぎる。
最初はどうやってもゴワゴワガシガシの髪をもてあまし、石鹸やめようと思ったりしたけど
生え際1〜2pの綺麗な髪に希望を持ってみた。
指を通しても毛先が引っかからないなんてほんと久しぶりだ。
980メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 15:31:14 ID:BeNRIDJ70
>>976
ここに石鹸シャンプー方法の詳しい動画あるから参考に。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo05-feature.html
981メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 16:32:56 ID:C1x3XxuC0
硬水といえば、賛否両論だった水ですすがずにリンスで直接すすぐ方法だけど
実はそれなりに合理的な方法だよ

クエン酸にはキレート作用があるから(酢にはない)
カルシウムやマグナシウムを取り込んで水ですすぐより金属せっけんが出にくい
その代わり脂肪酸が戻って脂が出るけど石けんカスが残るよりはマシ
そして水ですすぐ前に脂をなるべく流しておくために
濃いので1回よりもうすいので何度もすすいだ方が良い
ということだと思う
982メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 17:04:36 ID:oGa+Rvny0
必要以上の脂肪酸を残すと酸敗の危険性があるんだけどね
983メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 17:36:31 ID:jenLKVyK0
>>979
羨ましい、いいな〜。

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1254040224/
984メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 17:47:38 ID:FgaCHJJB0
>>982
毎日頭洗うから酸化する間もないわけで。
985メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 18:16:15 ID:+4SjbSE50
>>983
乙です
986メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 20:23:52 ID:xBCSfYpe0
http://sekken-life.com/life/soap_nanka.htm
硬水地域はこれをやるんだ!
987メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 20:28:24 ID:68Fc5UJF0
>>984
光にも当たらず酸素にも触れず低温の空気のきれいなところにいればすぐには酸敗しないけどね
988メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 20:44:12 ID:C1x3XxuC0
>>987
石けんで使われる脂肪酸はオレイン酸などの飽和脂肪酸が多いから
ほとんど酸化しないのでは?
989メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 20:50:34 ID:FgaCHJJB0
毎晩顔に塗ってるオイルと同じもんだと思う。
酸敗なんて、数週間〜数カ月しないとならないよ。
990メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 21:33:12 ID:Asod0amX0
石鹸は水素添加された脂肪酸を使っているから酸化しません
991メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 21:49:35 ID:dLxHzQXG0
クエン酸すすぎ、いつも仕上がりがキシキシバッサバサで困ってた自分には神だったんだけど
今日パックスでやってみたら臭くてびびったw
エスケーのしっとりだと匂いしなかったのになぁ
992メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 22:07:04 ID:52Q43Zz10
ここに石鹸シャンプー方法の詳しい動画あるから参考に。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo05-feature.html
993メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 23:05:31 ID:hUfpRSU80
テンプレにあるがなw
994メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 03:52:06 ID:dc2wB/vA0
986から何時間でDAT落ちになるんだったか?
995メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 08:52:15 ID:rqxc0j3QO
使っているのは何でもない普通の固形石鹸。
無添加とは関係ない香りプンプンのやつを使って一年。
そして髪を切ったら今まで痛んでいた所が無くなってツルツルになりました。
柔らかいし。
最初の頃とガラリと変わりました。
もうやめられません
996メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 09:11:12 ID:L6upjkAd0
>>995
リンスはどうしてますか?
997メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 11:31:59 ID:s/pANp790
a
998メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 11:35:33 ID:YBSU7gA60
ume
999メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 12:33:49 ID:lSYkpUTA0
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している
(しかしその後、石鹸シャンプー、湯シャン、メリットで自爆)

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、ヒッキー板、メンサロ板、メンヘル板、女性板、化粧板(主にシャンプースレ)、ニキビスレ等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)

1000メイク魂ななしさん:2009/09/28(月) 12:34:35 ID:lSYkpUTA0
湯吉ファンクラブ会員募集中!!
あなたは「湯吉」をご存知ですか?
バレバレの自演やネカマでキモイ発言を繰り返し、ハゲ板を爆笑の渦に巻き込んでいる湯吉。
この不世出の天才コメディアンを応援してみませんか?


        ▲         『湯吉』プロフィール
      /ハハハ\        年齢)30代後半
    ./      \       職業)ニート(医学の道を志すも挫折)
   /   _   _  \     生息地)関西(兵庫県)
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |     いじめられ歴、彼女いない歴、)=年齢(多分一生続くw)
 (|.    ∴  ∪ ∴ |     子供の頃のアダ名)魔太郎(http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/
  .\      <=>  /     性癖)いい年して童貞の為、女に並々ならぬ関心を持つ変質者
    \_____/           ネカマを演じたり遊び人を気取ったりは歪んだ願望の表れ
                   育毛)かつてサロンや育毛剤に散々金をつぎ込んだ為、育毛業界に恨みを持つ
                       ハゲ板の中でも自然療法的な育毛スレに粘着している
(しかしその後、石鹸シャンプー、湯シャン、メリットで自爆)

生まれながらのいじめられっ子。物心付いた時から常にいじめの対象だった。
9年前から2ちゃんのハゲ板に粘着し、多くのコテを使い自演でスレを荒らしまくる。
その不気味な言動や粘着気質は、マスコミを騒がせた2ちゃん発の犯罪者達と同じ臭いがする。
2ちゃんで無茶はしても、犯罪だけは犯さないようにして欲しいものである。


湯吉確定コテ
チョロ、ハッピー、剣ちゃん、-冴-KEN-髪-、改行太郎、水野、ハゲお、金子、☆、ジョニー、
ユカ、ももきょ、倉本麻衣、


ハゲ板の他、ヒッキー板、メンサロ板、メンヘル板、女性板、化粧板(主にシャンプースレ)、ニキビスレ等も荒らし続ける生粋の精神異常者(統合失調症)

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。