◎混ぜ化粧品スレ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
混ぜて使用する事によって、効果を発揮する化粧品について情報交換するスレです。

・買ったけどイマイチだったからお蔵入り('A`)→他のアイテムと混ぜる事で復活!
・単品使いでも十分(´∀`)→他のアイテムと混ぜる事で更なる効果発揮!
・重ね付けマンドクセ('A`)→他のアイテムと混ぜる事でメイクの時間短縮!
・その他もろもろ!

※混ぜるアイテム・割合・混ぜる事によって生まれる効果など語ってください。
※混ぜるな危険情報も思う存分語ってください。
2メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 00:52:06 ID:E93eZt0w0
あるある、エクスボーテのリキッド、単品だとムラになりやすくて
塗る前より汚肌になるけど、下地と混ぜるとかなり綺麗に乗る
3メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 01:00:03 ID:JwxH61D20
とりあえず自分が混ぜて使用している化粧品
・ザーネクリーム+化粧水(肌のコンディションによってサッパリとしっとりを使い分け)を1:3くらいで乳化
 化粧水→ザーネクリームだとニキビが出来てしまってザーネクリームお蔵入りしてたけど
 ザーネスレでこの方法を知ってニキビ激減。
・ニベア青缶+ファシオリキッドファンデーションを2:1くらいで混ぜる
 ファシオのリキッドは、薄付きなのにカヴァー力ある所は気に入ってたけど、毛穴が埋まらなくて迷走してた時に発見
 伸びも良くなるし、毛穴もキレイに埋まる。(かなりべたつくのでお粉必須)
4メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 01:03:21 ID:JwxH61D20
>>2
あるあるありがとー!
リキッドは自分も塗り方が下手なのかムラになりやすい><
でも下地とかクリームとか混ぜると不思議とキレイに付くよね!

自分も眠ってるアイテムで実験していくんで
興味ある人はどんどん情報交換してやってください!
5希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/21(土) 14:33:35 ID:U77edvQ50
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
6メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 15:32:31 ID:zCop8O5q0
リップと、オリーブオイルを混ぜた人の話
ttp://samplesukisuki.blog11.fc2.com/blog-entry-213.html
ベビーオイルと香水を混ぜた話もあった
ttp://samplesukisuki.blog11.fc2.com/blog-entry-790.html
7メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 01:36:27 ID:pCtcKk1/0
椿油とコンディショナー混ぜたのがいいって友達が言ってた
椿油手持ちアイテムじゃないから今度友達の家に行った時にでも実験してくるです!

ニベアとザーネを今んとこ肌のコンディションによって使い分けてるんだけど
両方のいい所が欲しいから今日混ぜ実験してみる!
8メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 03:59:23 ID:VLG5td31O
廃になったIPSAのコントロールカラーのポアカラー。
くすみ消すパープル使ってるけど単品だけだとムラになるしのばしにくいし白くなる。
RMKのフェイスプロテクトと混ぜたらのばしやすくなった。
白くなりすぎないし軽いからずっと混ぜて使ってる。
9メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 04:36:28 ID:JuoZJGra0
DHCのオリーブオイルと、
コーダリーのヴィノパルププリベンションエマルジョン混ぜると凄く乾燥が軽くなった
10メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 19:56:51 ID:sT2z0/WEO
メラノバスタとオルビスの美白美容液混ぜたら熱持ってえらいことになった
11メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 21:50:50 ID:2+wvxiTc0
割れてしまって使えなくなった
ピジョンの固形ベビパ、黒龍堂のポイントマジック プレストパウダー、エテュセのアクネクリアパウダーを混ぜ
更に粉状になるまで潰し、ブラシでお粉として使用したらいい感じだった。
ただ廃盤商品も含むし、分量も二度と再現できないから残念だ・・・
12メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 22:15:02 ID:gmT3EH5H0
グロスにルースパウダー混ぜると色と質感が変わっておもしろい
13メイク魂ななしさん:2009/03/19(木) 20:47:37 ID:5wez6W970
使えそうなレス転載

656 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/06/05(木) 12:11:55 ID:qU0Z4HX60
あと面白味が無くて使わなくなっていったピジョンの固形ベビパを削って
香水を吹き付けてフレグランスパウダーにしてみた、乾けばサラサラになって、仄かに香る!
日焼け止めの上からでも使えるし、汗を吸ってくれるだろうし、
秋までに使いきれそうな予感がする、まだ3/4残ってるけど‥
14メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 10:46:43 ID:1iOvs3w9O
>>12
シャドーでもおもしろいよね
15メイク魂ななしさん:2009/03/23(月) 22:52:21 ID:OEtHI7A00
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
16メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 01:13:32 ID:eVv3Y1jb0
このスレ面白い!
混ぜてるのといったらシャンプーかな、
エッセンシャルのピンクと、ジューシィジュエル混ぜて使ってるんだけど、
お互いの香りがして、凄くいい
17メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 19:05:25 ID:Qgu9Cx37O
パサつく口紅にあたった時グロス混ぜたらいい感じになる
グロスによって表情も変えられるし使いやすくなっていい
18メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 00:32:54 ID:mIpk+BzJ0
メイクマニア カーヴィリップシリコンのピンクをベースに薄く引いてから口紅乗せると
皺に入り込みにくくて、プレオのCMみたいな粘膜っぽい唇になれる
19メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 14:34:29 ID:l0i7dC7o0
プレオ?
20メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 16:55:51 ID:zzSCi4VU0
リキッドファンデとか下地に、ラヴーシュカ アイカラー PK−2(単色の方です)
を混ぜたら凄く血色が良く見える!
赤っぽいピンク色なんだけど、肌が元気に見えるよ
21メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 17:55:32 ID:/t181Q6lO
他スレでもファンデ+シャドー見た
水色やグリーンでくすみ消えるとか
コントロールカラーなしでも服装やメイクに合わせて使い分けできるしいいね
22メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 21:12:19 ID:5HVwTHkT0
ついに161!芸スポに本スレを立てられるのは明日の8時まで‥
200までいけるか!?

【芸能】SMAP・草なぎ剛、全裸で騒いで公然わいせつの疑いで逮捕…釈放後、記者会見で謝罪「大人として恥ずかしい」★161
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240744794/
23メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 18:47:10 ID:m3f5azv50
化粧品を買う前に見てください
あなたは何の罪もない動物たちがもがき苦しみ、苦痛に耐えているのを知ってもうわべだけの美しさを追求しますか?
http://www.coara.or.jp/~wadasho/doubutu.html
http://www.usagi-o-sukue.org/doubutujikkentoha.html
24メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 03:49:51 ID:vs6S9lW/O
食用オリーブオイルと粉チーク混ぜてムースチーク
しっとりして、落ちにくく、ぼかしやすくなってウマー
25メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 20:06:13 ID:n3/gP3yZ0
夜限定だね
26メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 20:42:03 ID:fNVBnXvcO
>>20
なるほど!
私、ファンデが色合わなくて(もっと黄色いのが欲しい)困っていて、別なファンデかコントロールカラーを混ぜてみようか…いや、でもそうしたらせっかくの性能が下がるのでは?と思っていた。
アイカラーなら色だけ変えれるね。
試してみよう。
いい情報ありがとう。
27メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 22:05:46 ID:jQIU7D/Q0
良スレだね
28メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 19:13:53 ID:OyuNjjNZO
アイカラーはラメやパールのはいっているものがほとんどだし、
わざわざラメやパールのはいっていない少し高い目のアイカラーを買うよりは安いので、
黄色の酸化鉄の粉末を混ぜてみた。
入れすぎた(笑)
29メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 14:04:39 ID:crrSDUin0
マスクする時ファンデがつくの嫌だったから
パウダーファンデ削ってルースと混ぜて色薄めにしたらあんまり目立たなくなった
30メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 16:35:41 ID:br2E4RloO
マスクにファンデやルージュ付くのって嫌だよね。

クリームファンデに精製水か化粧水か何かを混ぜたらリキッドファンデになるかな?
31メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 21:28:14 ID:wJneheGl0
>>30
だったら化粧水の方がいいような気がするなぁ
32メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 23:25:21 ID:gcsR2+/I0
>>30
伸ばすなら乳液の方が良いのでは?
化粧水の成分にもよるけど水と油じゃ分離する
33メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 15:06:19 ID:N2Rrd+wL0
>>32
化粧水にも油分入ってるのかなり多いよ
水だと固まる油分が多いマッサージクリーム(乳化してくれない)も綺麗に拭き取ったり出来る

夏場は乳液より化粧水の方が崩れにくい気もする
冬は乳液のがいいかもね
34メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 17:53:38 ID:W1SVb7NS0
それぞれ一回分調合して比較してみれば早いがな
35メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 15:44:21 ID:aflbisFUO
使い切りかどっかにも書いたけど。

砕いたセザウル+乳液(自分は無印)
これを男塗りすると、薄付き・艶肌・持ち良し・汚く崩れない。
かかった費用考えたらこれ以上のファンデはない!と自分は思う。
よく分離するので使う前は混ぜるの必須。
夏場はセザウルだけじゃ薄いので(地黒w)キャンメイクのブロンザー混ぜて調色する。
3630:2009/05/27(水) 18:44:26 ID:1rDddEtSO
皆さまありがとう。
乳液だとニキビできないかな?という心配があるので、とりあえず化粧水で試してみました。
手の平に1回分のクリームファンデをとって化粧水(100均の。合成界面活性剤入り…)を落として指で混ぜ混ぜしたら
なかなか混ざらなかったのですが、なんとか混ざりました。
100均の電気牛乳泡立て器をつかって大量混ぜ混ぜしてしまおうかと計画中(一応100均の
クリームファンデを買って試してみた)ですので、また結果を報告します。
37メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:23:05 ID:i/dt9iZdO
私は、乾燥するパウダーファンデーション+ベタつく日焼け止め
でクリーム〜リキッドファンデーションを作ったよー。

今の季節なら、日焼け止めや日焼け止め兼下地と混ぜちゃうのも良いかもよ。
38メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:24:29 ID:i/dt9iZdO
ごめんageちゃった!
チェック入れ忘れた。次から気をつけます。
39メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 03:50:17 ID:Q+GckOLi0
日焼け止めスレでは、日焼け止めを他のものと混ぜるのは
日焼け止め効果が落ちる可能性があるからとおすすめされていないけどね
40メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 06:24:12 ID:PYS3sfk/0
それは液体などで緩めた場合でしょ
パウダーファンデは物理的にカットする効果があるから
悪くはないでしょう。

けど、粒子が粗いファンデだとムラ付きとかしそうだね。
41メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 00:34:07 ID:qD6+agrVO
自分はまず日焼け止めをきっちり塗ったあとで
72式をのせてる
馴染みやすいし日焼け止め効果も
そんなに落ちないんじゃないかと思って。
42メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 22:10:15 ID:lCeHOZTjO
日焼け止めとして使うならともかく、パウダーファンデ+乳液でクリームファンデにするよりは、
パウダーファンデ+日焼け止めでクリームファンデにした方がUV効果高いはずだからいいんじゃないかと。
43メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 06:48:05 ID:rxuVmMCP0
勉強になるスレだね!
みんなトラベル用とかのミニケースに作ってるの?

前ラメのボディ乳液買っちゃったんだ、ゴージャス肌になるって
昨日初めて使ってみたらラメはデカイしまばら
100均でパール買ってきて混ぜようかな?

グロスの色を濃くするにはアイシャドーか口紅か悩む
やっぱり口紅かなー
44メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 11:10:54 ID:D9xqbPJ50
>>43
作り置きはしません
45メイク魂ななしさん:2009/06/24(水) 16:08:01 ID:na7L7FEGO
>>43
私は作り置きするものと、そのつど混ぜるものとあります。
ファンデーション、毛穴用にローズマリー軟膏+ベビーパウダーは作り置き、
アイクリーム+ローズマリー軟膏、ちふれ美容液+ローズマリー軟膏はその都度です。
ファンデーションは既製品同士を混ぜたので、防腐剤はしっかり入っているため、
ダイソー真空ポンプ小に、毛穴用は防腐剤が入っていないためにトラベル用3グラムクリームケースです。
46メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 10:51:32 ID:HhUilqiS0
>>43-44
レスありがとうございます

作りおきが大丈夫なものと、そうでないもので適宜使い分けているのは正しいですね
私もきちんと考えてやっていこうと思います
47メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 15:35:57 ID:D61uLdV70
粉スレのテンプレ通りにチャコットのパウダーにグリセリン混ぜてみた
配合目安だけどいいかんじ
グリセリンって他にも使えそう
48メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 00:14:58 ID:HD3DX1WLO
ファンデが白浮きするから、暗いファンデを混ぜている方いませんか?
おすすめ教えて下さい
49メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 20:19:33 ID:EjkfgY8G0
ファンデ混ぜてるよ。
自分の肌より2トーンくらい暗い色と白を常備してる。

だけどおすすめってどういう意味?
暗い色のファンデをお勧めしろってこと?
私は自分の肌と色の合ったトリニティの一番暗い物だけど
肌の色味があなたと同じかどうかわからないからなんとも・・・
50メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 23:09:57 ID:eLYlb+kWO
ありがとうございます
はい
なかなか暗いファンデがなくて
51メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 00:15:53 ID:5wvXjVcT0
>>50
ファンデーションのスレを見るよろし
52メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 07:43:04 ID:isSLlYVmO
つ【ブロンザー】
53メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 22:59:54 ID:tDJfZkih0
これは良スレ
54メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:58:32 ID:D2ZrSgR2O
ポルジョのフェースパウダーに、割れたセザウルを細かい粉にして混ぜて
そこにブルジョアの白チョコを削って粉にしたものを混ぜて
ベビーパウダーを足したら
自分の肌を最も美しくみせるパウダーの出来上がりだった。

ちなみに、白チョコを削るときは
ロリポの付属のブラシで表面を削るようにすると細かい粉になる。
ロリポの付属のブラシは、チークやファンデを削ったりするのに便利。
ロリポの付属のブラシで削った、魔女の熱情とカナリアを混ぜてオレンジチークとしても使ってる。
55メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 15:17:38 ID:laZHtdTZO
>>47
そのテンプレが載っている粉スレを教えていただけませんか?
パソコン使う日に探したのですが、わからなかったので。

ジバンシーのプレストパウダーの4番の右下(オレンジ)がクマ消し(赤紫クマ)に
良かったので同じ色を作ろうと。
ローズ系チーク(ちふれ綾花141)の底が見えてはしっこに残った部分に、
ゲランのラベンダー色のお粉を混ぜ、色の調整にちふれ綾花チークの741を混ぜてエタノールプレスしました。
乳鉢使用です。

グリセリンの混ぜ方が分からなかったのですが、粉を混ぜた後に、
グリセリンとヒアルロン酸パウダーとマリンコラーゲンパウダーとセラミドを
レシチンで混ぜて混ざった部分を粉に混ぜました。

クマの上だけに塗るとクマがだいぶ薄くなります。
ジバンシーのは家置きにして、ポーチ用にいいのができました。
56メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 01:19:20 ID:xHkDWObj0
油田持ちの大汗かきなんだけど、レビューのスーペリアステイ(リキッド)に
べビパ投入してみたら崩れ方が大分ましになった
いつもエアコン効いた部屋にいても1時間でテカテカだったのが、3時間経っても
Tゾーン以外はサラサラでちょっと感動した
今日は休みで汗かく機会がなかったけど、明日外に出てどれくらい持つか楽しみ。
5756:2009/08/05(水) 03:12:58 ID:1kwCGjJe0
やっぱり崩れた
お昼まで鏡見てないから何時間持ったかはよくわからないけど
お昼にはいつもとおなじくらい崩れてた

今日はパールなしルースパウダーにパール入りラベンダーのシャドウ混ぜてみた
紫はくすみ消しにも効くときいて期待してたんだけど、加減が分からなくて
普段使いできないくらいにパールギラギラになってしまった
ラベンダーの色味はよくわからない
58メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 20:51:24 ID:lfYLaxDh0
混ぜじゃないかもしれないけど、
パウダー(完全な粉、プレスもしていない状態)をかなり少量の乳液と混ぜると、
リップパレッドに入れる事が出来るから荷物が減っていい、
小さいバッグの時とか便利
59メイク魂ななしさん:2009/08/26(水) 11:31:25 ID:Ak9T59pW0
>>58
の用途がわからない…

60メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 16:55:59 ID:lJQXXnow0
ルースをプレスにして持ち歩くって事じゃないの?
61メイク魂ななしさん:2009/08/29(土) 07:58:33 ID:dPiQAU470
>>59>>60
プレスしてない完全に粉の状態のアイシャドウを出先で使う為だと思う
容器ごと持っていくとかさばるからかな、もしくは旅行とか?
このやり方は3年くらい前に使い切りスレでうpされてたけど、プレスされている物とは違ってた、
菓子パンにとろ〜っとかかってて表面が固まってる白い砂糖みたいな感じ
62メイク魂ななしさん:2009/09/09(水) 23:08:44 ID:LKODhqFv0
>>55
お粉・プレストパウダーのお勧め Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1251042636/5
63メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 05:30:34 ID:QHcktCKA0
香水芳香消臭
http://dubai.2ch.net/aroma/
64メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 22:08:08 ID:OA6ozjVl0
良スレなのにあんま伸びない
65メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 19:58:19 ID:TFQvfHdg0
 
66メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 21:55:30 ID:hDYzD41x0
良スレ揚げ
67メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 19:50:28 ID:FxXr42Cm0
安芸
68メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 23:20:56 ID:z3rYpdRzO
ロクシタンのシアハンドクリーム塗るとき、
ローズの練り香水を多めに一緒に塗る
69メイク魂ななしさん:2009/11/23(月) 22:17:53 ID:XL5rHBEm0
臭いきつくない?
70メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 14:54:28 ID:A1J0xbHB0
ほっしゅほっしゅ
71メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 08:25:24 ID:YN3upRnb0
あまり匂いのないボディークリーム等と、
香水数滴、又はオードトワレをプッシュして混ぜて使う。

香水のラインから出ているクリームやオイルは
冬場乾燥する時期に使うにはあまりにもコストがかかってしまうので、
こんな風に使ってる。
72メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 00:35:52 ID:WmR1HZxPO
化粧品?ではないけどネイルカラーにトップコートを混ぜたらカラー塗っただけでツヤツヤの仕上がりになった
持ちも良し
たまたま100均のトップコートが余ってたから失敗しても良いカラーに入れてみたら案外良かった
ポリッシュ同士の相性も関係するけど…
73メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 09:51:04 ID:DjtmgBoGO
スレを見て、砕いたベビーパウダーやファンデ、乳液など色々混ぜた。

まず、ドルックスの乳液とセザンヌEXを混ぜてティント乳液風を作った。
最初は固めに作って気になる所に馴染ませてから乳液を足して顔全体にハンドプレスをしたらカバー力もあるのに乾燥の皮剥けがなく、肌がしっとりして良かった。

複数の粉を混ぜる場合は、ティースプーン1杯ぐらいの量で色を調整したものを複数作り、最後に微調整すると使えない色の大量生産を防げる。混ぜる時はチャックつき袋に入れて振ると混ぜやすい。

ベビーパウダーが多めの粉を無水エタノールなどでプレスする場合は、ピジョンの固形パウダーを使う。粉末状のシッカロールはプレスしても表面を撫でるとごっそり取れる程脆かった。
金型に入れる際は茶こしなどで振るうとダマやムラを防げる。

あまりに使えない色になったら、ベージュ(イエロー)またはピンクのパウダーを足すとある程度補正は可能。だけど色々足すと量がどんどん増えるので注意。
74メイク魂ななしさん:2010/01/02(土) 22:07:38 ID:P9J8AvpaO
使わないビオレと使わない馬油にグリセリンとEO混ぜようかと思って、
ビオレと馬油をレンジにかけたらビオレの容器が凸凹で縦にもかなり縮んだ。
3〜4a
http://imepita.jp/20100102/791420
75メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 16:09:21 ID:3IoPOU590
( ゚д゚)
76メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 18:49:11 ID:ccLgNes90
無茶しやがって・・・。
77メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 12:14:57 ID:x1T3XOnYO
>>74
色々あってへこんでたけどこの画像見たら笑えて元気出てきたわw
78メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 20:06:52 ID:sc8KeMpaO
>>77
よかった(*^_^*)
79メイク魂ななしさん:2010/01/08(金) 22:18:58 ID:J4g31H+oO
使わない粉と乳液混ぜて男塗りしたらテカらなかった
粉が油を吸ってくれるのかな
80メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 09:23:44 ID:QyVRRcnwO
>>79
うん
81メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 11:23:36 ID:4ZlzbkpY0
乾燥痒み肌用のクリームが残り少なくなってきたので、化粧水を混ぜて使ってる
朝シャワー後の時間がない時に、ササっと塗れるので便利
82メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 14:42:24 ID:FjnMfqPI0
>74
博物館とかにある、深海の圧力でカップ麺の入れ物が
どれだけ縮むかっていうサンプルみたいw
83メイク魂ななしさん:2010/01/10(日) 20:41:27 ID:xYjOYcx50
新横浜のラーメン博物館でまさにそれを見た>>82
84メイク魂ななしさん:2010/01/21(木) 22:57:51 ID:Jaol1fmP0
>>74
ごめ、すごい笑っちゃった。

ゲランの紫のルースパウダーに黄色の酸化鉄を混ぜて、少し黄色めのパウダーにならんか?と思った。
なぜかピンクオレンジっぽい色になった! とんだ想定外(@_@;)
近い色はカネボウミラノコレクションのようなかんじかな。
ミラコレは色が合わないので、同量のベビーパウダーで薄め、以前に混ぜ混ぜしたパウダーを混ぜた。
それは、ゲラン紫粉にカネボウトワニーエスティチュードのクリアイエローを混ぜたもの
(夕方の化粧直しに良かった。くすみがなくなって透明感が出る。そして薄付き)に、
少しカバー力を足そうとエクスボーテの01のルースパウダーを混ぜたら、
エクスボーテを入れすぎて厚くつくような感じになったもの。

最終的にできたものがどっかで見た色だ…と思ってたら、
アルビオンエクシアのスーペリアの粉とほぼ同じ色になった。
もちょっとキラキラしてる(ゲラン由来で)けど。
なんとか捨てずに使えるものになって良かった。
85メイク魂ななしさん:2010/02/01(月) 07:46:41 ID:Z7qVlDYw0
どうやって使いきるスレを見てやってみたんだけど、
こっちのスレの方が合ってると思うので、投下。

・繰り出せなくなったリップクリーム数種類
・口紅のサンプル数種類
・グロス
・もう少しで無くなるアイシャドウ

を、湯せんで溶かし混ぜ、空のリップケースに入れ固めてみた。
割合は、3:1:1:1ぐらい。
少し粉っぽくなってしまったが、柔らかい塗り心地になった。
だた、香りがきついリップクリームを数種類混ぜたため、すごく臭くなってしまった。

テクスチャーは気に入ったので、次はリップの種類に注意してやってみる。
86メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 10:13:17 ID:w36Yy0xN0
それだとアイシャドウ食べることになるけど…どうなの?
87メイク魂ななしさん:2010/02/15(月) 22:35:19 ID:AJTe7T2RO
そうだね
88メイク魂ななしさん:2010/03/07(日) 00:51:56 ID:fW6l7t8IO
くさーるー♪のCMの
まぜーるー♪バージョンのスレかとずっと思ってた…

良スレじゃないか。
89メイク魂ななしさん:2010/03/13(土) 22:25:46 ID:EP2/MtuP0
乳鉢買ったぞ!
買ったけど色があわなかった粉を混ぜて秘伝の粉を作る!!
90メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 12:22:20 ID:nKEjaSA/0
age
91メイク魂ななしさん:2010/04/02(金) 18:54:55 ID:SF1OmIws0
混ぜるのは化粧品だけにしとけ

睡眠導入剤だと(ry
92メイク魂ななしさん:2010/04/19(月) 17:21:57 ID:5QmKCPiG0
age
93メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 01:01:14 ID:ANBxzefd0
ファンデ混ぜて自作は普通にやってるけどな
色白すぎて合うのがないからさ
94メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 00:42:08 ID:vdYDH8vd0
マジョのゴージャス姉妹とメディアaのコンシーラーを混ぜて
クマ用に使ってる
95メイク魂ななしさん:2010/06/15(火) 07:32:19 ID:gEiHJcnqO
メディアのクリームファンデに100均のRJ美容液混ぜてる。
1対1ぐらいで混ぜても美容液が透明だから色はあまり変わらない。
美容液入りファンデのCM見て思い付いて作った。
効果はよくわからない。
塗りやすいかどうかも、実はよくわからない。
でも、一瓶を二瓶分にまでのばせるので経済的。(使い終わって空いた容器に新しいファンデを半分入れ、美容液を容器いっぱいまで入れてよく混ぜるので。)
96メイク魂ななしさん:2010/06/17(木) 17:30:27 ID:8wHGLnN40
いらないグロスや口紅で練りチークを作ってます。

グロスor口紅をプラスチック板などに少し取って、少量のベビーパウダーとよく混ぜる(少し硬めのボソボソ感があるくらいで)

よく混ざったら乳液を少しずつ加えて好みの硬さにのばす(硬めよりも少し緩いくらいの方がいいです)

完成

好きな色が作れるし、グロスや口紅をそのままチークとして使うよりはベタつきが少なくて崩れにくく、結構便利です。
さらっとしたグロスを使えば瑞々しい雰囲気、口紅やねっとり系グロスを使えばしっかりめな感じになりました。
作り置きしておくと乾燥しやすいので、ほぼ毎回乳液を足さないといけないのが難点ですが。
97メイク魂ななしさん:2010/09/12(日) 14:14:26 ID:EfreODYJO
保守
98メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 14:39:36 ID:r308CKAhO
このスレ見て色々混ぜたくなった。

端っこだけ残ったパウダーファンデが3個、割れてしまったメイベリンのミネラルファンデ1個を細かく砕いて混ぜ合わせ、エタノールプレスしてみた。

チークも、端っこだけ残ったやつがふたつあったので砕いて、キラキラ過ぎて使えなかったRMKのパールピンクのクリームシャドウとシュウのベースコントロールリキッド(白過ぎ)とグリセリンを混ぜて練りチーク風にしてみた。

どちらも良い色で使い易い。
タンスの肥やしも一層できて最高。
このスレありがとう。
99メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 14:20:59 ID:NBTj77AGO
リップクリームと口紅を重ねて塗るのが面倒で、メンタムリップに持て余してたどぎつい色の口紅数色、シアバターを混ぜてみた。

どぎつい色のリップができたけど、塗るとほんのり色づく程度で普段使いにはこれ一本でいける。

くちびるも荒れないし重宝してるよ。
100メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 09:27:52 ID:N/5D54SEO
あげてみる
101メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 13:41:35 ID:7k4PPERcO
ちふれのリキッドファンデーションに100均のER美容液まぜたら地味に発泡してた
102メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 13:03:17 ID:UBt71bgH0
何気に良スレ保守
103メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 03:09:10 ID:KQpHQ1SN0
保守
104メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 15:37:05 ID:OmTmMQ//0
ファンデの残りや試供品は砕いてフェイスパウダーの容器に入れて、
フェイスパウダー用のパフに揉みこんでからつけてる。
普通にファンデを塗るより綺麗にのる。

基本カラーレスメイクなので、色物のシャドウは同系色で纏めて砕いてケースに分け入れて、
フェイスカラーやハイライトやチークとして使ってる。

茶系のシャドウも砕いて纏めてアイブロウ用に。

これやり始めてから粉物を無駄にする事がなくなって、収納もスッキリしていい。
105メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 18:09:55 ID:hEIkViif0
保湿力の低い美容液にワセリンを少し混ぜると幸せ
106メイク魂ななしさん:2010/10/19(火) 15:17:36 ID:t3zDHR2X0
しっとりしすぎでトップがぺちゃんこになる50の恵シャンプー
汚れ落ちはいいがバサバサになる植物物語ハーブシャンプー
2:1位で混ぜたら、さっぱり・ツヤツヤ・トップふんわりの神シャンプーに!
ボリュームダウンを気にしていた相方が喜んで使っている。
私は新しいシャンプーを買ったwww
107メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 02:23:46 ID:RFiQWQK10
>>106
目からウロコ

そっか、シャンプーだって混ぜていいんだよね
108メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 12:05:11 ID:3pz6ipJAO
粘土の日焼け止めとBBクリームを別々に塗るのが面倒で混ぜたらモロッモロになってえらいことになった…
急いでたからやったのに余計手間がかかったよ…
109メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 02:00:54 ID:3y9L53U70
汚れ落ちは良いが洗い流しにくいクリクレに、洗浄力はいまいちだが
馴染みが良くて洗い流しやすいジェルクレを、そのつど混ぜて使ってる。
110メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 01:45:45 ID:nH9TrzUJ0
好きすぎてたまったボディオイルを混ぜたら神のオイルと進化した

ニーズルヤードのスリミングオイル
アロアソのレスキュー
あと、無名の好きなボディオイルを
3:2:1で混ぜたらベタベタせず香りも最高でシットリするマッサージオイルになった
111メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 11:36:45 ID:OEiV61ZN0
泡立てポンプを使うとき、水の代わりに安い化粧水を入れてみた。
泡はもったりと重くすぐ垂れるけど、超しっとりの洗い上がり♪
112メイク魂ななしさん:2010/11/04(木) 16:02:30 ID:cDQ5QHvPO
既出だったらごめん。

ニキビ肌なんだけど、ニキビ用の化粧水だけだと肌カサカサ(オイリー肌なのにあるぇ?)

そこらにあった安い化粧水(肌水みたなデカイけど300円くらいの)を混ぜ混ぜ

超しっとり、且つサッパリでびっくり

もちろん、後は普通にクリームぬって終了

ニキビ&ニキビ跡も激減(まったく出来なくなったわけじゃないけど)


ニキビって保湿も大事なんだね………

因みにニキビ用化粧水は美顔水で、肌の調子も見ながら1:1くらいの割合で混ぜてました。

113メイク魂ななしさん:2010/11/15(月) 04:34:55 ID:uzZ6iASL0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) 保守
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
114メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 13:16:02 ID:lgRYXpW50
私は今から、一日中コンニャクに成って
  _____
  |ヽヽ|   ー|  コンニャク
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

腹筋をしてさらに保守もしようとしてた。
      .__
  __ノ・∀・ハ  腹筋!!
  |ヽヽ| ̄ ̄´ン
115メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 19:31:59 ID:OcelqpOy0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < だけど帆がない                                 >
 /        ヽ  <                                            >
 | 〃 ------ ヾ | <   なので保守!                                 >
 \__二__ノ  <                                            >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
116メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 04:48:10 ID:4/1N7TGW0
 (;゙゚'ω゚')保守
117メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 22:15:05 ID:y9aqGp0V0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /   けど保守!
118メイク魂ななしさん:2010/11/28(日) 01:55:15 ID:UhUWEh/Y0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ保守
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
119メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 17:54:47 ID:GteF6Jat0
そっか混ぜるのも一つの手だよねぇ…
120メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 13:16:29 ID:LE+WmJxX0
               ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  保
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ
121メイク魂ななしさん:2010/12/15(水) 15:29:28 ID:/dPivnW40
MACとかケイトの白っぽい口紅買ったはいいけどあまり使う機会がないから
試供品でもらうちょっと色の濃い口紅と混ぜたらいい感じに使い切れそう!
122メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 22:29:07 ID:R5NnXesj0
フレッシェルBB・・・脂浮き毛穴落ちハンパない、色合わない、Uゾーン粉ふく
DHC Q10カラーベース・・・カバー力ない、物足りない
キスマットシフォン・・・夏はいいけどこの時期乾燥する

上記の持て余してた奴らを、色味を見ながら箸方の日焼け止めと混ぜたら
神BBができた!
しっとり感が続いて乾燥しないわ、崩れないわ毛穴落ちしないわ、黄味肌でも浮かない。
余ってたタッパーに入れてるんだけど、この状態で保存はマズイかね?
123メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 22:30:14 ID:R5NnXesj0
上げてしまった・・・ゴメン
124メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 10:26:58 ID:DL12b+Yy0
よかよか

最近はクリーム同士を混ぜまくってる。
125メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 08:04:44 ID:t05DurOc0
カスタードクリームと生クリームは混ぜないほうが好き
126メイク魂ななしさん:2011/01/08(土) 10:56:28 ID:9ONBNJJP0
>>125
それ顔に塗るの?
127メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:02:41 ID:viAhaL6U0
去年開封して固まってしまっていたハーバシンのハンドクリームと、
これまた数年前に開封したUREA尿素10%クリームを混ぜたら何とか使えそうな硬さになった
ハーバシンが固まりすぎてて混ざらないかと思ったけど、スパチュラで根気よく混ぜ混ぜしてたらできた

あと、混ぜじゃないけど使えないと思っていたアイシャドウパレットの中の一色は
他のパレットと組み合わせたら結構いけることに気付いた
がんばって使い切ろう
128メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 21:44:56 ID:cAatzrOB0
なにげに良スレ
関連スレとして使い切りスレをテンプレに入れてもいいかもね
129メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 03:15:45 ID:b2SXet5t0
良スレだけど、使い切りスレと内容がかぶってるから…
130メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 00:58:45 ID:obrZyP140
天プレ賛成。
期限切れのヴェレダとかニールズとかのクリームそのまま塗ると
ニキビ出来るので、
何とまぜればいいんだろう?
顔に塗りたいよう。
131メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 06:57:25 ID:vq++3RqpO
期限切れは顔には他のクリームとかオイル混ぜても使わない方がいいよ。
もったいないだろうけど膝肘踵手とかのボディ用に回した方が安全。
132メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 22:54:53 ID:t3pwvOAU0
油が酸化してるんだろうからボディ用でもいかがなものか
133メイク魂ななしさん:2011/01/24(月) 08:27:09 ID:f20JNg8zO
色の合わなかったリキッドファンデーションやカバー力のある粉や乳液を混ぜたりして、空の容器に入れてみた。練りコンシーラーって感じで。ブラシで隈に付けてみたら結構良い感じ。
134メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 01:30:20 ID:uSSWVifo0
ちふれのボラージクリーム、ミネラルファンデ(とUV粉を混ぜたもの)の下地にすると
日中にすごいイオウ臭がしてくるんだけど、
ニベアクリームと混ぜてたら、匂いが全くしなくなった。

使いやすいクリームになって、目元や口元の乾燥も皆無ですごい満足。

ちふれスレに書くべきか、ニベアスレに書くべきか迷ったけど
混ぜてるからこのスレにしたぜ。
135メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 21:59:16 ID:hY2+G3s8O
毛穴レスを目指してツルリのUVベースを買ってみたんだけど、色が濃い・なかなかの乾燥っぷりorz

何か良い混ぜ物ないですかね?
136メイク魂ななしさん:2011/02/11(金) 19:22:06 ID:ZlJdJr6H0
>>135
乳液と明るめの粉でどうよ?
137メイク魂ななしさん:2011/02/19(土) 16:27:03 ID:6I98uKVVO
あげ
138メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 15:59:32.12 ID:tH48hJykO
最近お気に入り秘伝のタレw

ソニアのラトゥエクラペルフェクシオン+DHCのQ10カラーベース(ピンク)+ニベア少々

MFCクリームファンデ(ベージュ)+セザンヌBB(オークル)

この上に軽く粉はたいてベースメイク終了

色味合わずお蔵入りさせるよりも調整目的で混ぜ混ぜはいいですね
139メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 19:27:34.61 ID:PliKF8Gi0
アイシャドウパレットで余りがちなラメギラギラハイライト・締め色の黒〜濃いブラウン
それぞれ砕いてまとめてあるけど使い道がない
何か混ぜたら使えるのだろうか
よくべビパに混ぜてボディーパウダーとして消費・アイブロウとして消費っていうのを
それぞれ見かけるけど、ギラギラし過ぎたり黒過ぎたりでいまいち…
140メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 07:47:28.41 ID:dnQQMOBp0
保守age
141メイク魂ななしさん:2011/03/06(日) 15:34:51.87 ID:IU1smeO90
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < だけど帆がない                                 >
 /        ヽ  <                                            >
 | 〃 ------ ヾ | < なので保守                                           >
 \__二__ノ  <                                            >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
142メイク魂ななしさん:2011/03/14(月) 17:29:42.87 ID:camcK/z9O
マキアージュの全方向発光パウダーとやらの入った新ファンデっぽくならないかなー? と思って、
砕けた安ファンデにダイソーのハナタカパウダーを混ぜてみた。
明日には乾燥できてるだろう、使うのが楽しみ。
143メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 02:58:08.68 ID:rGlMarhy0
今年も各種日焼け止めを混ぜてファーマシーする季節がやってきたぜ。
去年はジェル日焼け止めを混ぜまくって、サラサラしっとりな日焼け止めを作ったぜ。

今年は乳液に挑戦しようと、
ニベアボディUV+オレゾフェイス+アクネスティント乳液、を混ぜてみた。
アクネスが多すぎて、さらさらしすぎて乾燥する…。
真夏の汗ばむ季節にはいいかも。
144メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 21:46:05.33 ID:R0YUf5ql0
たまには保守
145メイク魂ななしさん:2011/06/13(月) 16:23:46.09 ID:gwSwzZJcO
ほしゅ
146メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 02:30:17.82 ID:9yccmlci0
何と言う良スレ…
メディアのクリームファンデ、肌色に合わせて買ってみたものの、仕上げにベビパはたくから気持ち白くなる。
さらにハイライト入れたら白浮きしちゃう。
なので明日一番くらい色のクリームファンデ買って来て混ぜて見る。わくわく。
147メイク魂ななしさん:2011/07/06(水) 10:03:33.26 ID:ZQm3LAj9O
黄黒すぎるマキアージュのクリームファンデ+オレンジ黒すぎるポルジョの日焼け止め下地+白過ぎるインテグレートのミネラル下地
を混ぜたらちょうどいい肌色になる
が、インテの下地がもうすぐ無くなる…。
新しいの買ったら結局またこれが余る気がするエンドレス
148メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 12:25:12.40 ID:nErKMQaP0
ワクワク
149メイク魂ななしさん:2011/07/16(土) 13:23:03.96 ID:V4cLREKA0
ジルのミックスブラッシュ06が割れて粉々になったから、
持て余していたジルのテントチーク01に混ぜたら神色になった
これなくなったらどうしようwww

混ぜ化粧品ってたまにとんでもない神色ができるよね
150メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 19:40:39.91 ID:B9CxEbgaO
ほしゅ
151メイク魂ななしさん:2011/10/12(水) 14:52:41.87 ID:qWu3dMqk0
152メイク魂ななしさん:2011/11/11(金) 12:48:15.14 ID:F1JOv56E0
ちふれバイケーキ、オルビス(ニキビ用パウダーファンデ)、ファンケル、このパウダーファンデ混ぜてプレス・ブラシで顔にのせたら超絶ふんわりカバーできるファンデが出来た。
どれも余ったり、使いかけのやつだけど今後もこの三つ混ぜて使おうかなって思うほどの極上。
153メイク魂ななしさん:2011/11/13(日) 08:08:07.01 ID:168ULpus0
ベビーパウダーに安いパウダーファンデのレフィルを砕いて混ぜてフェイスパウダーにしてる。
安く大量にできる。
全然減らない。
154メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 11:39:03.70 ID:kkYIfOQX0
秘伝のタレは使い切ると戻ってこないのがつらい
155メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 13:26:13.21 ID:P3xo3WfV0
コフレドールのビューティーシャープデザイナーっていうチーク
156メイク魂ななしさん:2011/11/25(金) 13:27:21.50 ID:P3xo3WfV0
間違って途中で書き込んでしまった、すまん

上に書いたチーク失敗だった気がするんだけど
なにかいい混ぜ物ないかな
157メイク魂ななしさん:2011/12/01(木) 00:10:55.18 ID:2z4Uk7950
同じカネボウのメディアのチークとかどう?
私が複数の色を混ぜて使ってるだけだけど。

安いし品質も悪くないよ。色残りはまあまあかな。
RD-1が一番濃くつく。薄めのものは見た目どおり薄付きだよ。
158メイク魂ななしさん:2011/12/02(金) 15:46:19.97 ID:Ci7T1POL0
ダイエット商品や育毛剤を販売している

有限会社 

銀座イマージュ化粧品

http://www.114image.com/

はホント詐欺だから
気をつけてください。

全く効果のない成分ばかり入っています。
159メイク魂ななしさん:2011/12/17(土) 10:26:41.35 ID:MGf+TLvH0
160メイク魂ななしさん:2011/12/30(金) 01:03:08.49 ID:VgZkzYA4i
シャネルの割れたパウダーファンデ+シャネルのルースパウダー(両方経年物

ルースパウダーが少量しか残ってなかったのでシフターを外してケースに割れたファンデを直接投入、撹拌→フワフワな質感の粉に

あえてプレスはかけず直にファンデのパフでとってつけたら史上最強の美肌になった
捨てる気で作ってみたら棚ぼた気分で嬉しい
161メイク魂ななしさん:2012/01/10(火) 02:29:58.41 ID:CQ/fu+500
チャコットパウダーにベビパたして薄めて、グリセリン混ぜてからエタノールプレスしたら、最高に使いやすくなった。
162メイク魂ななしさん:2012/01/29(日) 21:27:43.99 ID:q2vos5VCO
あげ
163メイク魂ななしさん:2012/02/14(火) 15:21:26.54 ID:POmF8eb80
顔だけピンク色になってしまうファンデを無印のルース(パールナチュラル)と混ぜてみた。
ついでに赤みを消せるかなとイエローのシャドウを削って投入。
シャドウのパールが加わって若干キラキラしがちだけどけっこういい。
次は使っていない乳液を混ぜてリキッドファンデ風な使い方ができるか実験だ
164メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 06:21:53.88 ID:PylV5wiv0
良スレ
165メイク魂ななしさん:2012/03/02(金) 08:54:54.14 ID:VGINPAWG0
オーガニックなハウシュカのリキッドファンデはUVカットが入っていない。
ので、ラロシュポゼのSPF50のクリーム(色は白)を混ぜて使っている。
どちらも洗顔で落ちるので、肌には優しいはず。
上にベアミネラルの仕上げ粉を軽くはたけば負担のないベースメイクが完了。
乾燥しないし、透明感のある仕上がりになるから気に入っているよ。
166メイク魂ななしさん:2012/03/20(火) 18:58:59.44 ID:uJCUkz3T0
乾燥しないけどTゾーンがだだ崩れで色が暗めの
リンメルのリキッドファンデ、
良くも悪くも無いメディアの緑下地、
ジェルっぽくてスルスル塗りやすいけど、
下地としてはピンと来ないkateのミネラル下地、
今の時期単独では乾燥するビオレさらさらピンク、
この単独では微妙な四つのアイテムを同量ずつ混ぜると
乾燥しにくいけど崩れにくく肌に伸ばしやすく
赤み色むらを適度にカバーしてくれる良い下地になった。

167メイク魂ななしさん:2012/03/28(水) 01:16:19.04 ID:v7WzUwP90
大した事じゃないけどスレ動かしがてら

つけたら色が白くて、しかも目の周りとかちょっと乾燥するのに崩れが早くて(自分は混合肌)
これはもう捨てるしかないなーと思ってたもっちりプラセンタの白肌BBクリーム
このスレ発見して、そうか何かファンデとか混ぜて試してみようと思い
今日大分前に買って未開封のまま放置して先日つけたら時間経つと色が赤くなって
うわダメだと思ったエリシャコイのBBを手始めに混ぜてみた
2:1-3:1位かな?
とりあえず色味の変化を見るため粉はつけず

そしたらいつもならすぐに化粧だまりが出来る法令線にも目元にも全く化粧の筋が出来ない
もう五時間以上経ってるしご飯も食べたのに!
普段は化粧筋が出来る前提でなじませて消しやすいテクスチャーを考えてるのに
次は粉との相性を実験してみよう
168メイク魂ななしさん:2012/04/04(水) 09:06:38.71 ID:ztQtyu5e0
色が濃すぎて使ってなかったパウダーファンデを削ってベビパでうすめてみた
ついでにブルー系グリーン系ゴールドベージュ系のアイシャドウもほんの少し足して色調整
コレと日焼け止めだけで粗が隠せる便利粉が出来た!

ニベアにラベンダーオイル足してマヨネーズ位の緩さにしたら両方の伸びの悪さが解消されて体に塗りやすくなったし、しっとり感uq

混ぜるの楽しい
169メイク魂ななしさん:2012/04/05(木) 11:04:45.36 ID:9MJcKSY+0
ファンデにベビパとアイシャドウでルースパウダーだと…!
私も色が合わないファンデに、シャドウ削って混ぜてみるわ
170メイク魂ななしさん:2012/05/19(土) 01:49:23.92 ID:rvdqRfk80
あげ
171メイク魂ななしさん:2012/05/19(土) 04:56:46.71 ID:4rVZlz1FO
色は暗いわ、時間が経つと更に浅黒くなるわ、崩れるわ、きつく絞めても漏れるわで
散々だった極潤BBと、色が微妙に白過ぎたセザンヌBBを混ぜた
ちょうど色みも調整できたし崩れもなくてなかなかだった
漏れがひどくて結局極潤BBは捨てたけど…
172メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 05:34:06.87 ID:4j1hi9d1O
容器がダメだともったいないね〜


ブルジョワフルーツファンデ(黒いフタ)に
色調整でメディアのクリームファンデ混ぜたら神を越えた
フルーツのセミマットにメディアのややツヤが足されて素肌が綺麗みたいに見える
真夏はキツいかもしれないけどまた何か混ぜて乗り切りたいw
173メイク魂ななしさん:2012/05/30(水) 19:08:49.74 ID:oC3sFe1Z0
スレチだったらすみません。

チャコットパウダー(ナチュラル)に同じくチャコットの
メイクアップカラーバリエのパールのパウダーを混ぜるのをやりたくて、
実際にやってみたけど、あんまり変わらず…。

@とか見ると、ほんのちょっとにしないとギラギラになる!ってコメントが
多いので私はキャンドゥの粉ケースに1/4くらいパウダー入れて、
パールパウダーは銀と金をそれぞれ耳かき(新品です)を小さじ代わりにして
4杯入れたのですが…。
やっている方、どのくらい混ぜましたか?
174メイク魂ななしさん:2012/06/09(土) 23:13:34.90 ID:l2lLeLdRO
母から譲り受けたパウダーアイブロウ&ライナーのマットな黒と
ジュエルスター10(ピンクの偏光ラメが入ったホワイト)を混ぜたら
黒だけどピンクラメのおかげで重すぎなくて使いやすいクリームライナーが出来た!
175メイク魂ななしさん:2012/07/18(水) 13:02:59.71 ID:SE/rgvmh0
176メイク魂ななしさん:2012/07/20(金) 18:38:32.62 ID:+B3iPABTO
割れたファンデーションとベビーパウダー混ぜておしろいにした。
お風呂上がりに顔がベタつくからつけてみた。
でも、肌色が落ち着くまで顔が真っ白だから子供が「ママ、お化けお化け」騒いでます。
177メイク魂ななしさん:2012/07/24(火) 14:54:16.30 ID:nbprlWg70
178メイク魂ななしさん:2012/08/08(水) 20:29:52.62 ID:THM/q2wE0
顔汗が酷すぎる自分の、崩れない混ぜメイク

キスミーフェルムのBBクリームにビオレUVピンクを手で混ぜて、
ガッと塗ってスポンジでポンポン叩き込んで伸ばす

余った混ぜクリームにメディアかセザンヌの保湿下地を混ぜて
乾燥しやすいフェイスライン周辺に、同じようにガッと塗ってポンポン

仕上げUV効果のあるルースか、紫外線が気にならない時は普通の粉を軽く乗せる。

キスミーフェルムのBBは単品でも崩れなくて優秀だけど、
顔全部に使うには乾燥するので色々混ぜて使ってるます。

あとセザンヌBBもビオレのUVフェイスミルク下地を混ぜれば
崩れないクリームファンデっぽくなります。
マットシフォンを混ぜて使うこともあるけど、
シフォンなしでも1日メイク直しなしでいける日もありました。
179メイク魂ななしさん:2012/08/08(水) 21:40:42.86 ID:tfmIzgC80
ぬるぽ
180メイク魂ななしさん:2012/08/10(金) 13:18:08.09 ID:SAOzzvRC0
>>179
ガッ
181メイク魂ななしさん:2012/08/22(水) 19:43:56.97 ID:FWdn2b11O
普段、下地→リキッド→ベビーパウダー→パウダーファンデーション→ベビーパウダーの順でしてました。
それで、毛穴を隠せてメイク崩れはごまかしてました。
でも、下地とリキッドを両方を全顔だとベタベタ感が。
下地とリキッドを半量ずつ混ぜて使うって変ですか?
下地とリキッドを混ぜて使ってる方とかいますか?
182メイク魂ななしさん:2012/08/22(水) 19:58:32.34 ID:gYn5flBJO
リキッドと乳液を混ぜて使ってる
183メイク魂ななしさん:2012/08/24(金) 17:27:38.66 ID:L2R8sR7e0
やはりカレーにこっそり板チョコ少量
184メイク魂ななしさん:2012/09/23(日) 12:35:30.56 ID:Ey+kkRRp0
あげ
185メイク魂ななしさん:2012/10/28(日) 04:51:01.00 ID:PGG7Cewv0
186メイク魂ななしさん:2012/11/16(金) 07:32:03.50 ID:GUEQ3Jnn0
そろそろBBクリームになにか混ぜる季節かな
187メイク魂ななしさん:2012/11/28(水) 19:25:11.80 ID:alp+MuYz0
BBクリーム(エバンジェリスト)1本だと乾燥で乾燥崩れしまくってたんだが、
BBにニベア混ぜたら程よく薄くついたしっとりBBクリームができたわ。
188メイク魂ななしさん:2013/01/10(木) 01:49:27.35 ID:WIFzMg6yO
あげ
189メイク魂ななしさん:2013/01/19(土) 21:59:21.39 ID:4/vXoydgO
色が濃すぎたBBと、白い下地混ぜて使ってた
めんどくさくて止めた(捨てた)けど、もっと早く化粧板を見つけてれば、なにかめんどくさくない良い手を思い付いたかもしれない…
190メイク魂ななしさん:2013/02/04(月) 17:19:36.39 ID:JJVI5hZcO
あまり使わないパウダーファンデを削って、ニベアと混ぜたら使いやすくなった。
これがニベアBBってやつかな。
しかし、これだけでは少し乾燥したので、小豆大くらいのニベアBBに
オリーブオイルを1適混ぜたら、伸びも良くなったし乾燥もしなくなった。
191メイク魂ななしさん:2013/02/24(日) 14:31:52.28 ID:v7c4MwvV0
ぴのあのUVパウダーをジェル日焼け止めに混ぜて使ってる
SPF50+++もあるのに使い心地が軽くて好き
そのぶん剥げやすいんだろうけども…

上の混ぜたジェル+セザンヌBBをさらに混ぜて、
薄付きのBBにして使ってます

化粧下地を使わない方が肌がずっと元気だなー。けっこうテカるけど。
192メイク魂ななしさん:2013/02/24(日) 21:18:19.93 ID:QH9q9pV/0
そういう使い方もあるのかー
ぴのあのUVパウダー一昨年に結構買ったんだけど
去年買ったドクターキッツやプライバシーの方が使い勝手が良くて
全然使わなくなったから捨てるべきかなと迷ってた
これがパウダーじゃなければ2年経ったら迷わず効果なしと見て捨てるんだけど
参考になったよありがとう
193メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 13:26:11.54 ID:jqhHnTuOO
色が濃くて、塗ると黄み寄りのオレンジになるプレストが有るんだけど
サンプルで貰った白すぎるクリームファンデと混ぜるとして
オレンジやレンガ色みたいな赤みを抑えるなら何色を混ぜたらいいのかな?
黄み肌だから出来れば黄色は残しておきたい。
194メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 14:57:30.94 ID:SrYljBf/0
絵の具と一緒で、足し算しかできないよ
残念ながら、入ってしまっている赤はけして消せない
青とか緑とかいろんな色を混ぜても色そのものが消えるわけじゃないから、
青を入れれば紫に、緑を入れれば茶色に、最終的には灰色になるよ
白を加えて全体的に薄めるしかないんじゃない
黄色はむしろ足したらいいと思う
195メイク魂ななしさん:2013/03/25(月) 16:54:50.37 ID:jqhHnTuOO
>>194
ありがとう。
シェーディングとして買ったんだけど、シェーディングには赤い(オレンジ)し
チークには黄色いという色味で困っていたんだけど、
混ぜてくすんだら意味がないね。混ぜるにも難が有りすぎたかな。
捨てる前に実験的に黄色混ぜてみます!
196メイク魂ななしさん:2013/04/22(月) 05:02:53.81 ID:kvFemt140
あげ
197メイク魂ななしさん:2013/04/28(日) 14:13:00.14 ID:1aKXHmGgO
サンプルサイズの化粧水2本
顔にはなんとなくしっくりこないセラミド美容液
コラーゲン入オールインワンを
6:1:3ぐらいで混ぜたら神なボディローションが出来た!
ちょっとぺたぺたするけど。

前フレッシェルBBクリームとメディアのオレンジコントロールカラーとちふれの黄色のベースカラーを混ぜてる。
くすまなくなって多少もちもよくなる気がする。

あと混ぜた方が早く使いきれる気がするのは私だけ?
198メイク魂ななしさん:2013/05/08(水) 14:03:04.74 ID:Wu9zFa1sO
上のものだけど、明日早朝から出かけるので、
ブルジョア123ファンデ・オールインワン・メディアオレンジを適当に混ぜたらこれまた神なBBクリーム出来た!
まぁちとくさいけどさ。

あとレブロンのリップバター35・エクセル・サベックスマンゴーを混ぜたらまたまたかm(ry

落ちやすいけど、スースー感が残って潤いもたっぷり。ナチュラルな艶もあるピンクベージュな口紅になった!
口紅買おうと探してたけどこれでいいや。
199メイク魂ななしさん:2013/05/12(日) 23:04:42.14 ID:UN6aBkCUi
セザEXとクリアラスト青の四隅(円周部分)混ぜてエタノールプレスしたら
崩れにくくてくすみにくいファンデになったー
200メイク魂ななしさん:2013/05/13(月) 21:40:47.81 ID:NtClgA0z0
混合肌でファンデがうまく乗らない
油田なおでこはヨレるし、乾燥ぎみの目の下はウロコ状になるし
ケーキでもリキッドでもダメ

なんとなく余り化粧品混ぜてみた

ゼロクマコンシーラー少し
カバーマークスティックコンシーラー1cm
ピンクすぎるプレストパウダー大さじ1
キャンメイクBBクリーム大さじ1
ベビーパウダー大さじ1.5
これらを練って固かったのでビオレの液状の日焼けどめを入れて
マヨの固さまで調節

朝、指でていねいにのばすだけで今までで一番のベースメイク完成
なんというか平子理沙みたいなピンク艶肌になった

くすみはコンシーラーが消し、ベタベタ感はベビパが抑え
内側から発色するようなピンクはプレストパウダーの仕業っぽい
201メイク魂ななしさん:2013/05/13(月) 22:22:07.36 ID:FctxrwoWi
クリアラストとセザEX混ぜてみた(四隅や円周に残ってたので)
崩れにくくてサラサラのファンデが出来て嬉しいq
202メイク魂ななしさん:2013/05/14(火) 21:27:04.68 ID:4ULD1vuH0
マット過ぎていまいちだったkissのミックスムーンハイライトとつけるとテカリに見えるエルファーのハナ高パウダー混ぜて
エタノールプレスしたらちょうどいい感じのツヤ感になった
ブラシで取る時ちょっと粉飛びしやすいけど思い切ってやってみて良かった
ただミックスムーンハイライトの月の形が気に入ってたんでそれを崩すのは辛かった
203メイク魂ななしさん:2013/05/21(火) 21:30:21.72 ID:8+737LbcO
濃すぎて使えないシェイディングパウダー削ってベビパで5倍位に薄めたら良い感じのフェイスパウダーになった
バフバフ使っても厚く見えないし白浮きしない
ベビパのお陰でテカリ控えてくれるから下地+コレで近所歩くなら十分
204メイク魂ななしさん:2013/06/02(日) 03:23:52.14 ID:e37gqlCZ0
保守
205メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 21:15:12.85 ID:dK0g3y5WP
ルースパウダーに化粧水をちょっと垂らして混ぜて乾かすと乾燥しない粉になる
ってのを最近どこかのスレで見たんだけど、配合の詳細を忘れてしまった上、レスを見つけられない。

知ってる人いないかな。
206メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 21:33:05.52 ID:w7qMEAnbO
>>205
グリセリン原液を数滴混ぜるなら実行した
207メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 22:01:22.11 ID:dK0g3y5WP
>>206
ありがとう。言われてみたらグリセリンだった気がする。
ちなみに何グラムに何滴垂らしました?
大まかでいいので。
208メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 22:03:40.65 ID:AG5LHRyJ0
お粉スレのテンプレかな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1363426111/5
> ・乾燥するパウダーには保湿剤を加える。グリセリンがお勧め。
>  だまができずサラサラのままです。お粉30gにつき0.2gぐらいからどうぞ
209メイク魂ななしさん:2013/06/09(日) 22:12:20.49 ID:dK0g3y5WP
>>208
それだ!ありがとう!
ピジョンのベビパにやってみる。
210メイク魂ななしさん:2013/06/11(火) 18:14:49.63 ID:nVwOdh/AO
>>208
こんなのあったんだ、やってみよう!!
211メイク魂ななしさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Up3icXHsP
>>209だけど
空いてるルースパウダーのケースが小さくて30gも入らなかったので、べピパ10gにグリセリン混ぜてみた
0コンマ単位で計る器材を持ってなくて適当だけど、調子にのって1g弱入れた。
ものすごいしっとり粉になった。むしろすぐテカる。
でも肌に乗せるとちょっと刺激を感じてたのがなくなったのがよかった!
べピパは粒子が粗いからだと諦めてたけど違ったようだ。

以上長いけどレポ。
212メイク魂ななしさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4xm6MTysO
あげます
213メイク魂ななしさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:aTuv6fdiO
あげ
214メイク魂ななしさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Q5SE1kXZ0
カバー力満点の伸びの悪いBBリキッドと日焼け止めとベビパ(大量)をまぜまぜしたらイイのできた
昔5000円くらいて買った、塗るとパウダーになる固形ファンデみたいなのができた

リキッドの色暗くて、ベビパ大量でちょうどいい明るさになったし最高
毛穴超隠れる〜!薄づきなのにカバー力あって透明感まで出るし
リピはないなと思ったBBだったけど、これなら一生使い続けたいわ

混ぜスレ最高だなー
次は何か精油を混ぜよう
215メイク魂ななしさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Qk57TaPu0
パウダーにグリセリンとかリキッドにベビパとかダマになりそうな気がするけどそうでもないのか。

エバンジェリストBB(緩め黄色め暗め)・ボディショBB(固め灰白色め明るめカバー力有)を混ぜて、
ちょっとまだ固めなのでポルジョのプライマーと美容液数滴入れたら丁度良い感じになった。
あとはちょっといいクリームケースがあると使い切るモチベーションがあがりそう。
216メイク魂ななしさん:2013/09/01(日) 02:08:07.32 ID:aIsG0jpl0
本当はよくないんだけど…

100円ショップのマニキュアを混ぜてほしい色を作ったぜー
ラメ足りないから使いかけの放置してた、インテグレートのゴールドラメのやつを混ぜた
あとパラドゥのファンデネイル?もラメ過ぎるので足した
良いカンジのピンクベージュのネイルポリッシュになったよ

混ぜると色々危険なこともあるらしいんで、やる場合は自己責任だぜ
217メイク魂ななしさん:2013/09/30(月) 13:59:53.98 ID:kEYAJGCt0
砕けて使いにくくなったマキアージュのフェースクリエーター3Dに最近似合わないと気づいてしまったRMKのピンクチークを混ぜてみたら、いいかんじに血色っぽくなるツヤツヤの神チークになっちまった…
ちょうどこんなの欲しかった!


失敗すればゴミ箱行き。
成功すれば神色が出来あがる。


これだから混ぜ化粧品はやめられない。
これはもう博打に近いものがある。
218メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 04:02:20.34 ID:KIL9+y2h0
もうほとんど錬金術の域
219メイク魂ななしさん:2013/10/01(火) 05:49:31.06 ID:neAMsEIw0
初めて混ぜ化粧したのは自分にはマットすぎたチャコットの粉とパールがきついマキアージュの粉だったな
どっちも使えなかったのに一気に使いやすくなった
その後調子に乗って色が暗くて合わないファンデ混ぜて駄目にしちゃったんだけど

後に引けないし己の勘だけで頼れる知識もないし本当博打だね
220メイク魂ななしさん:2013/10/03(木) 15:10:59.55 ID:wghqm8Xo0
ハンドクリームとか、飽きて使わなくなったり、残り少なくなってきたチークたちや、アイシャドウとか粉物を混ぜてオリジナルコフレごっこをするのが好きだwww



いまはこの秋の新色を作ってる。
楽しい!
221メイク魂ななしさん:2013/11/04(月) 01:02:48.47 ID:aeX9KsdRi
このスレ良スレなのになかなか伸びないよねえ…
使いきりスレと住人かぶってそうなのになあ
混ぜ混ぜアイシャドウパレットとかチークうpしてもいいもんかしら?
皆の力作も見たいんだが
222メイク魂ななしさん:2013/11/04(月) 02:08:05.63 ID:pECQGP/N0
私も見たいな〜。
自作パレット気になります。

混ぜちゃうから底見えもしないし、使い切りでもないから向こうに書くのは躊躇っちゃうw
223メイク魂ななしさん:2013/11/05(火) 19:11:35.60 ID:NwaadoWl0
人柱になってみる
うざい人はスルーよろ

http://imepic.jp/20131105/101980
http://imepic.jp/20131105/102430

大昔買って撃沈してたマックの激濃いローズ色チークに使わなくなったセザンヌの白ハイライトのマットとパール、
ルナソルの銀ラメしかない白っぽいシャドウを投入
ケースは昔のボビイのシマブリを活用した
ややミルキーな青味ピンクになってなかなかよい
色持ちもマックが半分締めるせいか夕方まで余裕
ただ大量にある筈のラメが消えるw
でも顔に飛び散ってないからいいや
下段は元の色との比較です
白い紙にファンデ塗ってその上に筆で線描いてみた
上が元の色で下が混ぜ後
224メイク魂ななしさん:2013/11/06(水) 02:03:49.76 ID:EkKzK7fQ0
上手いことケースに詰めてるね!
色も薄まってて使いやすそう

自分でエタノールプレスやると絶対に崩れるから
携帯用に出来ないのが悲しいわ
225メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 03:44:40.87 ID:wlsJDCur0
透明のマスカラか白のマスカラ下地にアイシャドウ混ぜたらカラーマスカラみたいにならないかなーと思ってるんだけど
やったことある人いる?
226メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 12:37:13.62 ID:7wsDor420
メイク動画のササキアサヒがやってるよ
227メイク魂ななしさん:2013/11/09(土) 13:46:58.95 ID:+r0En8ii0
>>225
使い切りスレのテンプレ
228メイク魂ななしさん:2013/11/24(日) 10:30:56.61 ID:54QrH/4u0
このスレ参考にいろいろ調合するのが最近楽しい
使わないパウダーファンデをニベアで練ってBBクリームにするのをやってみたら
化粧を落としたあと肌がいつもより綺麗でちょっと感動したよ
次はシアバターも追加して冬の乾燥に強いクリームにするつもりだ
229メイク魂ななしさん:2013/11/25(月) 21:08:00.36 ID:iSoL+xgR0
>>223
きれい!その混ぜたチーク売って欲しいわ
230メイク魂ななしさん:2013/11/27(水) 23:53:28.27 ID:VuI4D+Q5i
荒れたりはしないけど合わないのかベタつくだけだったヴァセリンに大好きな香りのフレグランスオイル(ケミカル)を混ぜたら練り香水ができた 
きっちり混ざったし香りの強さも調節できるのでいい感じ 香りの持ちもかなりいい
ただエッセンシャルオイルやフレグランスオイルは基本肌に着けるものではないのでそこだけ注意だね
231メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 00:29:14.59 ID:ZU8Cb/SL0
スレチだけど
普通の香水でも肌に付けた上からヴァセリン塗ると
香りが飛びにくくなるって何かで見たよ
232メイク魂ななしさん:2013/11/28(木) 03:42:36.05 ID:2NNrwGib0
全然減らなくて持て余してたうっすいアイシャドウに、濃いアイシャドウを混ぜたら使える色になって感動。
普段は別々にブラシに取って使ってたけど、混ぜたら使い勝手も良くなって嬉しい。

アイシャドウを粉末に→無水エタ混ぜる→ティッシュで無水エタ吸収→化粧水のミニボトルの底でプレス

って方法で初めてのエタノールプレスをやったけど、完全に乾燥したら縮んだようで、アイシャドウの容器を逆さにしたら固まった混ぜシャドウが落ちてきた。
グリセリン混ぜたら縮まないのかな、とか考えてたらあれこれ混ぜてみたくなって、それだけでも楽しい。
233メイク魂ななしさん:2013/11/29(金) 02:10:36.56 ID:FUJLiAV4i
223です
すっかりうpしてた事忘れたけど全くの無反応でなくてよかったw
>>232
私もエタノールプレス大好き〜
半乾き状態の時に枠から中身はみ出すくらいギュウギュウ押して水分をティッシュに吸収させると
その後ひび割れや枠からスポンと抜けたりしずらいよ!
自作結構持ち歩いてるけど意外に無事に枠に収まってくれてる
234メイク魂ななしさん:2013/11/29(金) 05:07:29.46 ID:KZwbV0EF0
>>233
おー良いこと聞いた
エタでプレスしても割れることが多かったから、試してみます
235メイク魂ななしさん:2013/12/04(水) 21:06:38.92 ID:G3nK30RD0
セザンヌのBBクリームをクマ隠しに使ってるんですが
そのままだと血の気の悪い顔になるので、
大昔に買ったマジョのフレッシュ&ブラッドの赤チークと混ぜてクマ隠しにしてる

濃い目のコントロールカラー?のような感じ。
マジョの赤チーク単品だと使いにくいのが、何とか活用できて良かった
236メイク魂ななしさん:2013/12/06(金) 11:10:29.17 ID:OhTkKc0j0
ニュクスのボディクリーム、使用感は好きなのに香りがどうしても苦手で捨てようか迷ってたんだけど
駄目元でスチームクリーム、ラベンダーのマッサージオイル、ココナッツオイルと混ぜたら
香りが中和されたし神クリームになった!
なくなったらまた混ぜて使いたいくらい気に入った
237メイク魂ななしさん:2013/12/10(火) 15:34:54.51 ID:nLPhGsA80
明るめのエスティローダーダブルウェアと
濃いめのヘレナプロディジーPCファンデを混ぜたら
かなり良い感じのファンデになった...!

ダブルウェアの塗りにくさと、毛穴に詰まる重い感じが解消。
ヘレナの崩れやすさが解消...伸びがよく、持ちがよく、マットすぎなく、
肌に優しいファンデの完成〜

二つ持ってる人、是非試してみて!!!
238メイク魂ななしさん:2013/12/26(木) 16:33:20.24 ID:g7+OpP9Qi
ヴァセリンのボディ乳液にピジョンのピンク缶ベビパ混ぜた
ヒヨコートの空きボトルにバフシャワーに入ってた銀玉と材料を入れてフリフリ。
テカリとベタ付きが解消したからこれで使い切り頑張れそう!
239メイク魂ななしさん:2014/01/06(月) 17:07:31.02 ID:ocRUnP1w0
240メイク魂ななしさん:2014/01/19(日) 17:49:20.00 ID:Gl5N/znj0
ほしゅ
241メイク魂ななしさん:2014/02/12(水) 17:41:03.79 ID:lTXPCAkg0
ランコムのフラッシュバームを持て余してたので、ダイソーのボディスクラブに混ぜて全身つるつるにしたった
242メイク魂ななしさん:2014/02/22(土) 23:45:36.64 ID:J84HAYKp0
既出だろうが保守ついでに。

アイロン+矯正で毛先が自然に茶金なったくらい傷んでるんだけど、いち髪のヘアパックにとにかく大量にあんず油垂らして混ぜるとすごいコッテリヘアパックになって髪の手触りがかなり違う。
本当濃密って言葉通りっぽくなって、アイロンすらまともに滑らない毛先もスルッとなってホウキ毛先が落ち着いたよ。
椿油や馬油でもいけると思うけどあんず油はいち髪ヘアパックの香りを邪魔しなかった。
243メイク魂ななしさん:2014/03/26(水) 09:25:00.43 ID:oHTCRMqx0
>>242
試してみた
私も縮毛矯正で髪の毛ボロボロなんだけど、いち髪のトリートメント+あんず油試したら
もう全く別物!ドライヤーかけても私の髪の癖に滑らかで艶がある
翌朝もしっとり滑らかで感動した
椿油も馬油も試した事あるけど、あんず油が一番良い感じだよ
244メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 06:40:21.53 ID:qII+QeuB0
インテグレートグレイシィ ネイルエナメル92(血豆)+ピンミラ
恋コスメスレで鉄板だけど正直持て余してたので、インテ血豆をトップコートで倍に薄めて
ブラシで削ったピンミラ(2色とも)を適量投入。
2〜3度塗りしてトップコートで仕上げると、自然な血色にほんのりパールの健康的な
普段用にとても使いやすいネイルが出来た。
攪拌ボールが無ければ爪楊枝でグリグリ混ぜれば大丈夫。
245メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 18:35:42.31 ID:Xz+J89tY0
ジェルにシャドウ混ぜるのは聞いたことあるけど
普通のポリッシュでもイケるんか
いいこと聞いたありがとう
246メイク魂ななしさん:2014/04/06(日) 21:21:17.03 ID:qII+QeuB0
キラキラのフェイスパウダーもイケますよん。
たくさん入れるとザリザリになるけど、それはそれで面白い質感になる。
247メイク魂ななしさん:2014/05/08(木) 20:00:42.13 ID:5/y6wKZL0
古いアイシャドウ、減らないハイライト、ダイソーのハナ高パウダー
等のパールやラメが入った粉を砕いて、とろみがある化粧水に混ぜて
わたしがかんがえたさいきょうの発光下地 を作った。
粉のままだと無理だけど、これだったら使い切れそう。
248メイク魂ななしさん:2014/05/08(木) 21:00:07.81 ID:RpcsUU580
発光下地ってどういう部分に使うのか、よかったら教えてほしい
249247:2014/05/10(土) 16:34:10.82 ID:vAmJCqs40
>>248
・薄く全顔に塗ってツヤ感アップ(を目指す)
・鼻筋やほお骨に塗り重ねてリキッドハイライター
という使い方をしてます。
250メイク魂ななしさん:2014/05/12(月) 19:53:48.93 ID:wVRYXh2A0
>>249
レスありがとう
部分使いでリキッドハイライトにするのね、なるほど
251メイク魂ななしさん:2014/05/16(金) 17:55:32.50 ID:0zcsMUu4O
ボディソープは混ぜることもあるなー
成分や効能が、わりとシンプルだからフェイスケアやヘアケア物より気も楽だしね
シットリし過ぎ物+サッパリし過ぎ物とか、デオドラント殺菌剤が多そうな物を薄めたりとか
あげ
252メイク魂ななしさん:2014/05/29(木) 03:42:49.99 ID:KUrHe1hN0
どこかのスレで見たセザンヌの青下地+ビオレさらさらUVピンク
サラッとするけどあまり乾燥せず崩れにくい、地味に良い下地になった

あとしっとり感が今一つなトリートメントにグリセリン少量混ぜたら
髪が物凄くしっとり滑らかな仕上がり
253メイク魂ななしさん:2014/07/27(日) 10:19:26.46 ID:HHBEwjxH0
ビオレさらさらUVのピンクと、インテグレートの下地を半々くらいの割合で
混ぜて男塗りしたら、それぞれを単品で使った時より毛穴と色むらが隠れていい感じだった。
254メイク魂ななしさん:2014/09/02(火) 09:10:45.61 ID:NcodVyN90
リンメルのシャドウの締め色が真っ黒で他の色とマッチしなくて使いにくいので
他の余ってた締め色と混ぜてエタノールプレスした
好みのチョコレートブラウンになって嬉しい
他の色は気に入ってて締め色だけ別のシャドウ使ってたからこれで使いやすくなると思う
エタノールプレスって便利だね最初に思いついた人神だわ
255メイク魂ななしさん:2014/09/05(金) 00:13:39.77 ID:mR+PSidt0
エタノール最初高いなと思ったけど色々使えて捗るよね
最近白色ワセリンも買った
混ぜてエタノールプレスした濃い目ブラウンシャドウに飽きて、クリームシャドウにしたら、秋っぽい目元になって嬉しい
クリームシャドウ買わなくてよかった!
256メイク魂ななしさん:2014/09/05(金) 01:10:49.51 ID:ZgXdj8yq0
ちょっとコッテリしてるBBクリームにビオレの白い日焼け止めを少し混ぜて使ってる。崩れにくいかはわからないけど伸ばしやすくなるし、適度にカバー力があるから結構いいと思う!
257メイク魂ななしさん:2014/09/10(水) 23:46:40.90 ID:CFL5G4Sw0
良スレあげ
258メイク魂ななしさん:2014/11/03(月) 14:01:24.92 ID:rGRZ4Ta40
使用感がいまいちなファンデ+プレストパウダー+ラメパウダー+パールパウダー
どれも使わず死蔵していたので、固形は全部細かく砕いて全てを混ぜた
そのままだとキラキラしすぎるのでベビーパウダーを多めに混ぜたら丁度いいルースファンデになった
丸いタッパーに入れたから見た目に夢はないけどww
大きいパフで一気に沢山粉叩けるのですごい満足

濃すぎたチーク+ピンクすぎたフェイスパウダー+赤くなるファンデ
これも全部混ぜてピンクベージュのチークとして使用
カブキブラシを突っ込んでたっぷり粉を取るのが楽しい

どっちも本来は時短が目的なんだけど、無駄な容器が減ってスッキリできていいね
無駄な買い物への戒めにもなるしね…
259メイク魂ななしさん:2014/11/04(火) 12:27:58.78 ID:mnED7en40
古いアイシャドウが割れたのでエタノールプレスしてみたら染みてきたエタノールが黄色い…
新しめのシャドウをプレスした時はこんなの出なかったのに
古いアイシャドウって見た目以上にやばそうだな

前も古いクリームシャドウと他のシャドウを混ぜてみたら、しばらくして黄色い油が浮き出てきたの思い出した
260メイク魂ななしさん:2014/11/04(火) 14:17:28.43 ID:CBOzqNpu0
単に酸化したのでは
261メイク魂ななしさん:2014/11/04(火) 14:26:37.30 ID:mnED7en40
>>260
いやそれはわかってるよw
使い切りスレに書くべきだったかな
スレチすまん
262メイク魂ななしさん:2015/02/05(木) 16:03:25.24 ID:il7IhOjy0
あげ
263メイク魂ななしさん:2015/02/05(木) 17:03:31.41 ID:il7IhOjy0
あげ
264メイク魂ななしさん:2015/02/06(金) 20:16:55.88 ID:ciWJc5DH0
どうでも良いことだが。
最近粉もの(チーク、シャドウ、ファンデなど)はなんでもかんでも何かと混ぜてクリームにしている。
混ぜ物は今のところニベア、ワセリン、オロナイン。
ニベアはやっぱり万能!ワセリンは量を増やすとかなり薄くなるし、部位によってはべたつく。
オロナインはチークと混ぜたら固くなってしまい、水でのばさないと塗れない。今度シャドウの締め色などで再挑戦してみる。
今度ニベアソフトとか柔らかいのでも試してみたい。
265メイク魂ななしさん:2015/02/06(金) 21:51:33.14 ID:sxmnR5ev0
自分もワセリンやニベアを何か伸ばすのによく使う
以前伸びが悪いクリームシャドウにワセリンを混ぜたら付きが良くなった
逆に入れすぎて緩くなった時はベビーパウダーを混ぜれば多少固さが戻る
266メイク魂ななしさん:2015/02/24(火) 07:26:45.61 ID:hbjY6QRv0
最近はニベア+馬油にハマってる。
適度にゆるくなって使いやすい。
乾燥するBBもチョイたしして、乾燥知らずになって良い。
267メイク魂ななしさん:2015/02/24(火) 07:57:15.00 ID:Ro0wahhb0
混ぜって言えるのか分からないけど越冬クリームと肌水を混ぜて顔に使ってる

クリームだけだとべたつくけど混ぜると適度にしっとりしていい感じ。
268メイク魂ななしさん:2015/02/25(水) 06:20:29.27 ID:piKpusmW0
シェイローを伸ばしやすくするためにオリーブオイル混ぜこんだ
269メイク魂ななしさん:2015/02/25(水) 07:00:40.25 ID:WrstPvZg0
シェイロー、私は芳香蒸留水を混ぜ込んだよ。小分けボトルにシェイローと水分を入れて振ると
乳液状になって面白い。
微妙な原料臭が気になってリピートはしなかったけど。
270268:2015/02/27(金) 00:03:55.69 ID:TotJDDT/0
情報( ・ω・) d
次回は水分も試してみる
271メイク魂ななしさん:2015/03/02(月) 12:50:37.02 ID:cRK9+NKQ0
保守がてら最近のお気に入りを。
既出だけど、ビオレUVピンクとセザ下地青と乾燥対策に乳液を手の甲で混ぜて下地にしてる。
透明感がビオレ単品よりアップするし乾燥具合も乳液で微調整できるから、今年からはシーズン毎に下地を買い分けなくてすみそう。

このあとに、単品だとカバー力が頼りない上に色選び失敗して白すぎたボディショのクリエイトミーと、
逆にカバー力ありすぎ・色濃すぎたセザのウルカバを無印パフで交互に何度か取ってモミモミしてはたくと自分史上最強の肌になった。
ファンデも濃いのと明るいの2色常備しておくと季節によって色味を微調整できるからいいね。

このスレ見るまであわない色のファンデは捨ててたけど、これからは無駄にしないで使い切ろう。
272メイク魂ななしさん:2015/03/02(月) 13:28:32.79 ID:fFtCgdT50
>>271
ビオレ良さそうですな。参考にさせて頂きまする。
273メイク魂ななしさん
見た目のかわいさと成分の良さに釣られて買った100%Pureのフルーツピグメントリップバター
ピンク系とレッド系の2色買ったんだけど、もの自体は良いのにとんでもなく蓋が開けにくくて
なかなか手が伸びないまま劣化してしまいそうだったので、思い切って手持ちのオイル少量で
キャンデリラワックスを溶かした中に2色を混ぜ込んでスティック容器に入れて固めた。
単体でも良い色だったけど微妙な不満が解消された上に、めちゃめちゃ使いやすくなった。