敏感肌総合スレッドpart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
なかったので立てました。テンプレお願いします。
2メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:13:46 ID:i6Gt8Qv70
敏感肌向けのコスメや、敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示がされていても、かならずしも敏感肌の人に合うとは限りません。
私はこんな肌質で、こんなのが使えたよ!という情報や、
また日常のスキンケアの工夫についてを語り合いましょう。

※敏感肌と一言で言っても、スキンタイプや反応物質がそれぞれ異なります。
また季節の悪化や、環境の影響も受けます。
自分の肌状態の情報を書き添えると、レスがつきやすいと思います。

【私はこんな敏感肌メモ】

『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・日焼け止め/
・その他/

『スキンタイプ(アトピーorにきび含む)/皮膚科通院の有無』
3メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:14:29 ID:i6Gt8Qv70
4メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:17:33 ID:i6Gt8Qv70
【関連スレ】

【角質培養】美肌を取り戻せ!33皮目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233757812/

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1223650457/

【保湿】乾燥肌スレッド2【保湿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221369092/

【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/

【精油】美容系オイル総合3【キャリア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1214651243/

【界面活性剤】成分良好基礎化粧品【無添加】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1201612032/

どうしようもなく肌が汚い人の嘆きスレ(´・ω・)32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1228235565/
5メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:18:17 ID:i6Gt8Qv70
【国内メーカー】
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
<海外>
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
6メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:19:22 ID:i6Gt8Qv70
【メーカースレ】

※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプリ使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

【敏感】アルージェ★Arouge【乾燥】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222649543/

【敏感肌】d-プログラム 2【デリケート】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1165322403/

【敏感肌】 アクセーヌ  4 【ACSEINE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1222121258/
7メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:20:12 ID:i6Gt8Qv70
敏感肌ラボ(情報サイト)
ttp://biyolabo.com/binkan/

敏感肌に関するさまざまな知識や、パッチテストをしている医院も載っているので参考になるかも。
原因のまとめも見やすくなってます。

※皮膚科医にかかる場合、ステロイドや免疫抑制剤(プロトピック)を使用する場合が多いです。
どちらの薬も、副作用を知った上で、慎重に使用しましょう。

※ここは「化粧板」です。現在治療に専念していて、一切化粧ができない方
またアトピーそのものの話題は、ここではなくアトピー板で。
8メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:22:59 ID:i6Gt8Qv70
【アトピー板 参考スレ】
※アトピー患者専用です。

顔のアトピー( -_-) カユイヨ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224939624/

【精神的】女性のアトピー3【身体的】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1215442928/

化粧品はどこのをつかってるの???
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174235812/

アトピー顔の人はどの化粧水をつけていますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179325308/

アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/

☆アトピーのおしゃれ事情☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1174961943/

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)14個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1225635407/
9>>4訂正:2009/02/10(火) 01:24:42 ID:i6Gt8Qv70
●敏感肌メーカー一覧●
※敏感肌用とメーカーが謳っているだけで、必ずしも低刺激というわけではありません。
ご利用はサンプル使用の上、ご計画的に。
なお、商品が合わなかった場合、大手メーカーは大抵が返品に応じます。

【国内メーカー】
dプログラム、イブニーズ、デリエ(資生堂)
Free Plus(カネボウ)※繊細肌用(敏感肌用とは別)
プロメディアル(ロート製薬)
Arouge/ジュレリッチ
ファンケルFDR※カミツレ、オリーブアレルギーの方は注意
デバーシェ
Delia
NOV
アクセーヌ
ナチュラルリソース
キュレル(※セラミド注意)
2e(ドゥーエ)
ルミュウ
フィルナチュラント(※女性の皮膚科医がプロデュース/乾燥・脂性対応)

【海外】
アヴェンヌ
ラ・ロッシュ・ポゼ
ソワン・ドー
オーブリーオーガニクス(ベガコル&アロエ)
WELEDA(アーモンド)
マルティナ
アンブリオリス
Roc(エニドリアル)
ユリアージ
BIODERMA(Sensibio)
10メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 01:29:02 ID:XNlfRYA90
>>1>>2
乙!
前スレで飲まれて効果のあったセラミドとナットウキナーゼのことを
教えていただいた方、ありがとうございます。
11メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 15:23:04 ID:mruessw2O
乙!!
12メイク魂ななしさん:2009/02/10(火) 18:03:00 ID:/HfJLI5FO
セラミドの話聞いてファンケルのアクアモイスト飲み始めたけど効かなかった
うのブログ読んでサプリもやめようと思ったわ
13メイク魂ななしさん:2009/02/11(水) 14:34:52 ID:1QNLhISEO
社員旅行で雪山連れて行かれて早速 日焼けで顔が痛くて泣きたい凹
14メイク魂ななしさん:2009/02/12(木) 23:45:26 ID:R8aC+6eLO
皮膚科の軟膏だけじゃ追いつかない!
乾燥しまくりで皮がめくれてくる…
15メイク魂ななしさん:2009/02/15(日) 11:43:39 ID:pbpdzm6tO
ファンケルの下地買ったけど良くて気に入った。
16希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/15(日) 18:10:29 ID:9ubgO/s+0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
17メイク魂ななしさん:2009/02/16(月) 14:04:21 ID:b+gukNGP0
>>1乙!
ポーラ・オルビスグループから敏感肌ブランド出てるんだね
decencia
http://www.decencia.co.jp/index.html

使ってみた人いますか?セラミドだめな人はNGだけど…
18メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 05:05:35 ID:nqGXf3cE0
>>12
うのブログ見たけど、サプリについてどこに載ってるのか
わかりませんでした。差し支えなければ、サプリについてなんて書いてあったか
教えていただけますか?
19メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 10:31:17 ID:VwSsLFdCO
>>18
以前までは相当の数のサプリを摂取していたけど、母親にビックリされて「肝臓に溜まるだけだからやめなさい」と言われ、試しにやめてみたら一切変化がなかった…とのことでした。
もうやめて数年経つそうです。

肝臓がやられてしまうという話は何度か聞いたことがあったので、私も今がタイミングかなと思ってすっぱりやめました。

ちなみに2月7日の記事です。
20メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 14:30:44 ID:1S7NKyfS0
スキンケア品使った直後、乾燥してる部分だけ一時的に赤みがでる。
数日前に使いだして、使う前は布団が口まわりに触れるだけでムズムズ痒かったのに
今はそれがなくなったから、大丈夫かな・・・と思ってるんだけど。
一時的な赤みでも、やばいのかな!?
21メイク魂ななしさん:2009/02/17(火) 17:59:02 ID:s//Cp+as0
私は明らかに変化を感じたサプリだけ飲む。
今はブルーベリーエキスとローヤルゼリー。これはやめるとシバシバクタッとなるので。
あと食物からだと摂取が難しいものに限る(ビタミンやカルシウムなんかは食物から)ことにしてる。
22メイク魂ななしさん:2009/02/18(水) 10:36:10 ID:WzvPmuQy0
>>19
詳しいレスありがとう。
うのだから、アメリカ製のサプリを飲んでると思うけど、
違うのかな?
アメリカは、日本よりサプリに関しては10年進んでて
サプリの錠剤も、何時間以内に溶けなきゃいけないように
義務付けされているよ。日本ではそういう義務付けはないけど。

それに、食品から作られてるものもあるから、
一概に全てが「肝臓にたまるだけ」と言う
うの母の意見もあんまり確実じゃないね。

私が、効果があったのは、生理痛にザクロエキスとセサミンです。
肩こりにはビタミンBコンプレックス
肌には、やっぱり生理前の肌荒れがザクロで随分ましになりました。
23メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 13:43:25 ID:yIYZTWnV0
化粧品についてじゃないけど質問
スレチだったらスマン

化粧水は美肌研究家曰くコットン必須みたいなことよく言われてるけどつまり、
ノーマル・健康肌→コットン推奨(コットンのほうが浸透力あるのは事実)
敏感肌・荒れ肌→少しでも傷をつける要因は、排除するべき(保湿は美容液等でカバー)

という解釈でいいのかな
実際コットンやめたら肌質どんどんよくなってきた
24メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 18:32:15 ID:7kvWnVQI0
サプリはコラーゲン飲んでる。
2週間くらい続けたころから肌に違いが出てきたよ。
でも1番効果あったと実感するのは軽い運動。
運動大嫌いなんだけど、30過ぎて体力の低下を感じて
ジムに通い始めた。
続けられないと意味ないから、軽〜く30分から1時間程度しかやらない。
でも、肩こりや生理不順、生理痛が改善されたし、
血の巡りが良くなったのかしらないけど、肌の調子も良くなってきた。
運動するとよく眠れるので、それも肌にいいのかもしれない。

肩こりや便秘、生理痛なんかがある人は軽い運動をしてみるといいかもです。
それらの解消が美肌に繋がる気がします。
25メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 23:19:06 ID:QNRPXXjBO
頬にぶつぶつができてすごく痒くて掻いてしまう…
何かが合わないのかそれとも季節的なものなのかただの蕁麻疹か…
皮膚科で薬もらっても治らないし…なにか市販の化粧水とかクリームで効くのはないものか
26メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 02:09:42 ID:/a0fs3Ks0
>>25
抗ヒスタミン剤の内服と軟膏使ってもまだ痒い?
27メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 18:21:31 ID:b44GqJblO
荒れないリキッドクリームファンデーションで
おすすめないですか?
28メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 18:33:17 ID:rckdD6ATO
敏感肌ならリキッドよりパウダーファンデの方がいいんじゃない?
29メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 20:18:17 ID:b44GqJblO
そーなんですが超乾燥肌で・・・
パウダーだと高くて良成分のものみつけました
30メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 21:30:26 ID:JJOoMZ8h0
プロメディアルの化粧下地、敏感肌用だから安心して使ってみたけど、あっさり肌荒れ発生…。
毛穴も目立ちにくくなってすごく良いなーと思ってたのに、
普段吹き出物が出ない瞼にまで出ちゃうからやっぱり合わないんだよなぁ…。

31メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 23:42:51 ID:3wB4etJX0
敏感肌の皆は紫外線対策どうしてる?
自分は日焼け止めが肌に合わないのが去年で分かったから、
今年は日焼け防止衣類で頑張ることにしたよ
32メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 00:25:43 ID:Zj0+9ZzR0
花粉のせいでお肌荒れる人いませんか?
私は目とか鼻は大丈夫だけど肌がすっごい荒れる。
今から対策したい。なんか既に調子悪いけど。
もうやだ・・
33メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 00:34:52 ID:TRPOZCM10
目も鼻も喉も肌も胃腸も荒れてますよ・・・もうすでに飛んでるからね
34メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 00:43:02 ID:L9HzAdoIO
肌荒れ対策

・外から帰ったら顔洗う
・タオルは外に干さない

ぐらいしか思い付かない・・・
35メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 00:56:31 ID:ErUN9DkS0
花粉で荒れるどころか、かぶれます。
医者に行って、ステロイド軟膏処方してもらってます。
あんまり使いたくないんだけど、しかたない。
36メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 05:08:36 ID:Y0x46Fj7O
ダメな花粉が多くて一年中花粉症。
っていうかアレルギー性鼻炎と結膜炎と皮膚炎。
だからメイクやめてマスクで隠すことにしたら
保湿もできてお肌きれい。
でもマスクしてるから意味ない。
本末転倒。
37メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 09:54:04 ID:fOd8UlJlO
皆、スポンジ何で洗ってる?
スポンジクリーナ、資生堂・カネボウ・ハウスオブローゼ・セザンヌ・無印(まだある?)あるけど
どれが荒れないのかなぁ。
38メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 10:26:05 ID:QGk18N1zO
前スレだったかな?
ウィラードウォーターのファンデがいいって書いてあって、ナチュラボで見つけて買ってみたらいい感じ!
季節の変わり目でヒリヒリしてた肌にも刺激がなくて綺麗にのる
低刺激なのにカバー力はあるから赤みも隠れる
39メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 13:58:16 ID:+dypEUw4O
私スポンジ洗うの嫌だから使い捨てにしてる…
40メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 14:07:47 ID:Zj0+9ZzR0
普通に石鹸で洗ってるよ無添加の
41メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 14:11:52 ID:8/3Tp2110
スポンジは使い捨て、パフはコーセーので洗ってる。
42メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 15:26:23 ID:/gExPsxN0
敏感肌用のファンデは高過ぎ。(ファンデ以外の基礎化粧品も高いけど)
普通の安いのも平気な人はいいよね。
43メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 16:09:37 ID:uJbN3v6/0
化粧水800円の使ってる先輩は超お肌ぴかぴか
44メイク魂ななしさん:2009/02/22(日) 22:28:02 ID:g5vH8N270
ずっとアユーラの敏感肌用を使っていたのですが、急に合わなくなり色々サンプルを試してるのですが、ほとんど何も合わない状態です。
dプログラムもダメだったし、試して翌日まためちゃくちゃな顔になったらどうしよう・・・と不安になります。
今は仕方なく、アユーラの下地だけ塗ったりしてます。赤くなる事が多いですが・・・。
ちなみにアレルギーで眼科に行ったりしてるのですが、目薬までも敏感で点せない状態でお医者さんにびっくりされました笑
45メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 08:43:52 ID:fVr6mUYtO
フェリエで剃刀負けしたorz
どううぶ毛処理すればいいんだろう
皆何使ってる?
46メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 10:46:08 ID:10Vs4vTu0
フェイス永久脱毛
47メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 19:32:48 ID:XyIO2iE2O
UV下地探してるんですが、刺激強いのばかり。みなさんはどんなの使ってるんだろう?
48メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 20:15:39 ID:fVr6mUYtO
>>46
レスありがとう。顔の脱毛って刺激が凄そうなイメージがあるんだけど、かぶれませんでした?
49メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 20:29:15 ID:F1OO0LCv0
>>48
特にこれといったトラブルはなかったよ
ていうか剃刀、自分で顔にあててるのかい??
ホームケアに拘ってるんならおせっかいかもだけど、
顔に剃刀当てる行為は敏感肌なら尚更プロの剃刀&テクに任せたほうが良いとおも。。。
脱毛する前は1ヶ月半くらいの周期で顔剃り通ってたお、
スチーム&アフターケア付きで4千円くらい。
50メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 20:51:01 ID:fVr6mUYtO
>>49
そうなんですか…全く真逆に考えてました。教えて貰えて良かった。
エステでやって貰ってるんですか?
51メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 21:28:11 ID:F1OO0LCv0
近所の床屋もしくは顔剃りしてくれるクーポン使えるエステ利用してた
52メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 07:10:24 ID:TYCNHiVH0
53メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 09:17:45 ID:+N4opHxYO
エステで顔剃りして真っ赤に腫れ上がった私が通りますよ
54メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 09:20:10 ID:nzBKVIvkO
UV下地はアクセーヌのが自分的最強。
マイルドの方ね。
SPF50の方はまだ怖くて使えない
55メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 11:00:37 ID:f72OWcyz0
>>45
PLAZAに顔の上をなでるだけで産毛が抜けるっていうやつが
売ってたよ。絡めとるみたい。
あれがいいんじゃないかな〜。
56メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 12:00:40 ID:gvmPUDLDO
>>54
あ、仲間がいて嬉しい。SPF50の方は落ちないし乾燥しました……。
やっぱりマイルドがいい。
57メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 23:51:29 ID:ZtKgWu6HO
ノンアルコールで成分良好の化粧水を探しています。

肌の調子が良い時はヴェレダ、マルティナ、オーブリー等を使用してもつけた瞬間ヒリっとするだけであとは問題無いのですが、
少しでも荒れていると痛くて使用出来ません。
そんな時唯一使用出来るのがシーランマグマ化粧水なのですが、少量なのでパックにしたりバシャバシャ使えません…

何かオススメの化粧水があれば教えて頂けないでしょうか?

長文失礼しました。
58メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 23:59:08 ID:nYoCg8hh0
無印使っとけ。
59メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 00:03:57 ID:HuFCNJ140
>>57
人それぞれなので参考までに、ですが
私はd-プロもアルージェもNOVもダメだったのに
ちふれのノンアル化粧水は大丈夫です。
安いので、バシャバシャ使えます。
ただ、荒れてて痛いときは何もつけないほうがいいのでは…?
60メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 14:26:17 ID:2eqKgzXaO
>>58>>59

有難うございます。
無印、ちふれ、試してみたいと思います。
61メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 15:27:44 ID:qZERJWwzO
>>57
カネボウYUSUIの化粧水は使ってますが、すごくいいですよ。
62メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 21:37:40 ID:5yEQVcHHO
>>54
有難うございます。アクセーヌ早速サンプルゲットしてみます。
63メイク魂ななしさん:2009/02/25(水) 23:44:51 ID:BdYiqsq0O
ずっとファンケルのFDR使ってたけど、セバメドの方が乾燥しなくていい
髪の毛があたってもそんなに痒くならないし、朝までべたつかずしっとり
安上がりになったしよかった
64メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 01:49:32 ID:ViMBF53B0
恐ろしい春がやってくる・・・
65メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 08:25:11 ID:yY19AWi7O
皆いつから敏感肌?物心ついてから?
私は中3のときいきなり肌弱くなった
66メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 08:41:02 ID:HZW5srV2O
>>54
アクセーヌってフェノキシ入ってるよね?
使い心地は良かったけど、荒れてダメだったorz
67メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 15:08:21 ID:aCC25oym0
>>44
dプロがダメだったら、フェノキシがダメな可能性があるかも。
dプロもアユーラも資生堂系だね。
私もどちらもかぶれました。

今は、花粉や黄砂で肌がかぶれてるような状態かもしれないから、
化粧品を使っても大丈夫なくらい薬で先に治した方がいいいよ。
目薬も使えるようにね。早く良くなりますように・・・。
68メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 15:12:33 ID:aCC25oym0
連投スマソ

敏感肌でよくかぶれるのですが、
ステやプロトピックで化粧品かぶれを治療すると
必ずニキビができます。

ワセリン基材に問題があるのかと思って
クリームタイプの薬も使いましたが、
クリームタイプには、かぶれました。

今は、プロトピックが化粧品かぶれに使う主な薬ですが、
ニキビが出来る方はいますか?
どうしたらいいのか対応に悩んでいます。
69メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 15:39:36 ID:yY19AWi7O
かぶれは何も塗らずにほっとくのが一番じゃない?つらいけど
70メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 16:23:23 ID:uK5Er4zlO
皆さんパウダーはどこの物を使ってますか?
普段アクセーヌのファンデを使ってますが軽いメイクの時にパウダーだけにしたいと思ってます。出来ればSPFがあるのが理想なんですが…成分良好なものがあれば知りたいです。
71メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 16:27:43 ID:3fTJqA+gO
私はベビーパウダーを使ってます。
それだけじゃ無理なのでベビーパウダー前にはははぎく水おしろい。
今ベアミネラルのファンデを取り寄せ中。
72メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 16:48:48 ID:gvdJ/gXTO
草花木果のどくだみシリーズでこの冬乗り切りました。ファンデはダメだったけどお粉は良かったよ。
73メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 17:43:45 ID:YllTRp5hO
石澤研究所のナノーチェBBクリーム良かった。
国産だから安心だし、花粉でガサガサに乾燥してたオデコや鼻の下にも余計な負担を感じなかった。
スキンケアは朝はユースキンSのローションとクリームを少しずつ何回もそっと重ねてつけて、夜だけ臭いけど竹酢水(精製水で薄めた)をプレ化粧水に使ってる。
ついでに、べにふうき茶をいっぱい飲んでる。
74メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 21:29:23 ID:/3egcaAGO
基本的な質問スマソ
バリア機能を上げるにはどうしたらいいの?
こないだファンデ買いに行ったら肌チェックされて、アトピーだからボロボロだろうなーと思ったら極端に酷い項目は乾燥と肌バリアだけだった。
美容部員さんに聞いたらやっぱり回復するためには「きちんと潤わせる事」って言われて、浸透力を高めるライスフォースなんたらとすごい高いの営業されてサンプルもらって帰ってきた。
今までステとヒルドイドだけでやってきたんだけどやっぱりちゃんと化粧水と乳液と美容液は揃えなきゃダメ?
夜サンプル使ってみたら痒くなかったしすごく肌フンワリしたよ。
75メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:07:14 ID:yY19AWi7O
私は美容液プレディア?使ってる。刺激ないしもちもちになるよー
76メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:05:39 ID:tfSLtbq7O
dプロ駄目だとアクセーヌも駄目みたいですね。
あぁ、どうしよう。
ライスフォースは私は肌には合ってたけど、クリームは蓋弱いし、物足りなかった。
77メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:07:38 ID:HyNbFb2GO
>>61

亀レスですが、情報有難うございます。
78メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:16:36 ID:yY19AWi7O
ファンケルの化粧水も刺激なかった。
79メイク魂ななしさん:2009/02/27(金) 09:51:34 ID:9hTryrrH0
草花木果の口紅サンプルで試したら、唇の下に白にきびが出た
体調壊していたからかな?それとも合わないのかな?

アトピーでも使えると聞いたので
SKUで肌鍛えようと思ったら、ファンデーションつけたらオデコと鼻の下が
痒みでた。

店の人にきいたら、スポンジの雑菌が増えているから、一部だけふき取って
塗りなおすと直る。と…
スキンケアの赤みも数日使うと直るというけれど…不安。

ミルドベートより、リドメックスコーワしか効かなくなっている
80メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 13:50:47 ID:Xf3MgCi2O
>>79
私は比較的軽度の敏感肌(アトピーじゃない)から参考になるかわからないけど
SK−Uのエマルジョンタイプのファンデーションで撃沈しました。
不安にさせて申し訳ないですが、
刺激があるならやめた方が良いと思います。
バカな私は信じて1週間使い続けたら
ステロイドのお世話になりました。
81メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 14:19:01 ID:tVUkVsJM0
私も軽いアトピーで、敏感肌用基礎化粧品はほとんど試したけど
ファンケルのFDRシリーズの乳液とボディーローションと化粧水だけが合った
なぜかFDRのオイルジェルと、リップエッセンスは合わなかったけど
あんなに保湿される乳液もはじめてだった
82メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 14:19:50 ID:tVUkVsJM0
あと江原道のクリームファンデも高いけど大丈夫だったなあ
83メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 14:51:51 ID:VmCFKtOXO
アトピー肌です。
化粧水は私の部屋へちま水、ネオナチュラルのヒーリングローションを使って、クリームはESSナチュラマイルド。
ノンアルコールのものを使って、なるべく界面活性剤が少ないものを使うだけでバリアを壊さないようにしてる。
下地は紫外線吸収剤が入っていないもの。
それだけでも肌が改善した。
84メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 17:02:20 ID:MyRLU6CSO
>>79 80
わたし的にタイムリーな話題!
SK-2は比較的パッチテストで問題ない人多いって、通ってる皮膚科の先生がゆうから、
エマルジョンファンデのサンプル試したの。
1日目は仕上がり超綺麗だし肌荒れもなかったけど、日に日に赤くなって、
でも私も意地になって1週間使ったらもう明日はまた皮膚科行きだわってレベルに痛かゆく腫れた。
かれこれ一年以上、一個も使えるファンデないよ!
アクセーヌもノブもウィズアウトもアルビオンもクリニークも、ect‥何にも使えなくて泣きたい。

ちなみにSK-2のラディアンスファンデのほう使えた人いたら教えて下さい。
85メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 19:52:34 ID:Px+gIyDA0
>>84
ジェーンアイルデールのミネラルリキッドがいいんじゃないのかな。
皮膚科で治療している人も使えるように開発されたものだし。
8679:2009/02/28(土) 20:19:04 ID:cZk1BHW10
>>80
エマルジョン(保湿あって塗った後もきれいで、取って疲れない)と聞き
飛びついたけれど…アトピーでは無いんですが、敏感肌の方が弱いのか?
ステロイド剤(怖)どんどん強くなりそうだし…止めます

>>81
オルビス(←日焼け止め挑戦中)ファンケルも試してみます
>>82 一度サンプルで調べてみます。
>>83 きっと敏感肌にもよいみたいなので参考にします
>>84 仕上げ綺麗なんだけどね〜sk2、dプロのファンデは、どう?

色々探して、試して肌が少しボロボロです
でも早くしないと北国なんで日焼けも早いしと…
皆さんレスありがとうございます。
87メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 00:48:25 ID:WnDgxbqrO
>>85

ジェーンアイルデールはじめて聞きました試してみます!
ありがとう。

>>86
ありがとうございます!
でもdプロは基礎がだめだったので多分合わないと思います。。
88メイク魂ななしさん:2009/03/01(日) 04:24:09 ID:M3vhD4y2O
↑皮膚科で何度かサンプルを使ったけど、かなりカバー力があるよ。
リキッドはシャリシャリした感じが嫌かも。粒粒は面白いけどね。
当時、肌が丈夫だったので参考にならないかもしれないけど。。

今は何げにポゼのUVがいいかも。スレチだね。
今まで乳液系を一切使っていないのでその為良く感じるだけかもね。
8970:2009/03/03(火) 13:02:27 ID:qqYkdJtGO
>>71>>72さん
ありがとうございます。参考にします。
90メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 02:06:01 ID:SgJAGwPoO
モイスチュアマイルドのピュアローションって化粧水よかったよ!
八つの成分無添加ってのにひかれた。

成分は詳しくないけど、ぶつぶつでない時点で合格!

でもあんまり聞かないよね…仲間いないかな?
91メイク魂ななしさん:2009/03/06(金) 03:39:06 ID:SxjSTxv5O
基礎化粧はジュリークやドクターハウシュカなどの自然派コスメにして、ファンデはミネラルファンデを使うってのはどうでしょうか
92メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 11:22:06 ID:TGSp1SQnO
DHCのQ10シリーズはどうでしょうか?
今キャンペーン中だから使ってみたいが、ちょっと怖い
昔バージンオイルで被れたことあったんだ
かなりマイナーなんですが、イフェオンエンリッチゲル使った方いませんか?
美容室とかで売ってるみたい
ゲル関係は使ったことなくて、よくカスが出てくると聞くんですが、乾燥アトピー肌には不向きですかね?
93メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 22:39:33 ID:0WU2BXrP0
アトピーで肌荒れしてメイクできなかったけど、
オンリーミネラルのファンデやアイシャドウとかは大丈夫でした

ファンデの色展開も豊富だし、ピッタリの色があってうれしい
94メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 13:51:33 ID:BKDwDFO2O
ラロシュポゼの色付きの日焼け止めとかは、私は大丈夫だった
あと、書いてあるミネラルファンデもなんとかいけた。
資生堂全般、アユーラ、イプサ、エテュセ、アベンヌとかは撃沈
95メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 17:54:18 ID:+m1ILgfpO
ミネラルファンデ店頭で手の甲に塗ってみたけど、厚塗りすぎた…
ファンデだからあれくらいは仕方ないのかな?
96メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 22:26:59 ID:BKDwDFO2O
ミネラルファンデは軽く筆にとってつけるから、量によって濃くも薄くできるよ。
もしくは色が合ってなかったか!?
付ける筆によってチクチクしたりするからパフもありだけど
97メイク魂ななしさん:2009/03/09(月) 01:45:13 ID:9ssz6vRK0
ラロッシュポゼの日焼け止めに色付とかあったんだ!
ランコム色付との色の違いがわかれば教えて欲しい。
ランコムの色はちょっとピンクっぽく感じて合わなかったので。
98メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 14:05:48 ID:hKD+quNhO
ラロシュポゼのは50のやつが、2種類あって、ティントが色が付いてるんだけど
艶っぽくなって個人的には好き。
何故か30のやつより、肌にあうし。
ただ色は本当に薄いので、アラは隠れないけども
99メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 15:58:14 ID:ry3k9HeiO
昔オルビスのニキビケアシリーズ(青い容器のやつ)で頬に湿疹ができた。
約半年かけて治したけど、当時は水だけでもヒリヒリした。
今でも恨んでる。
100メイク魂ななしさん:2009/03/10(火) 23:01:26 ID:zQXbhk6u0
セックスしたら敏感肌が治りました。
101メイク魂ななしさん:2009/03/12(木) 20:27:52 ID:trJdaIPXO
もう、何つけても合うものがなくて嫌気がさしてきた。
102メイク魂ななしさん:2009/03/12(木) 23:00:24 ID:ypBuQJ3l0
>>101
そういうときもあるよ。もし1年中なら可哀想だけど。
しばらくキュレル化粧水とワセリンだけにしたら
103メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 17:19:57 ID:QWBN1yWSO
皆チークは何使ってる?
104メイク魂ななしさん:2009/03/13(金) 18:17:53 ID:v6+M6EfsO
マークス&ウェブのクレンジングは
成分強くて皮がむけてしもたわい
105メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 14:55:35 ID:kRfKP2/A0
ファンケルのBタイプだっけ?無添加の何も入ってない奴。
あれで荒れるなら、もう何をつけても荒れるでしょ。
106メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 16:13:52 ID:oQe3pmeJ0
そうでもないよ。
グリセリンがダメな人とかもけっこういるし。
107メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 17:24:33 ID:kRfKP2/A0
そういう人は自作で精製水にトレハロースだけとかなんだろうか・・・
108メイク魂ななしさん:2009/03/14(土) 17:39:29 ID:C01fWNZtO
ウィラードウォーターなかなか良かった!
何使ってもダメだったがこれは大丈夫だ。
グリセリン合わないと思ってたけど、ここのスキンジェルなら使えた。
109メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 13:35:05 ID:EwcDUEd+0
ホルモンバランスとかかなり影響しませんか?エチすると肌がしばらく綺麗
110メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 13:39:35 ID:H1v0LW3vO
>>100わたしも大好きな人ができたらしたい。
111メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 16:45:59 ID:0vHe7SfSO
私が行っている皮膚科では『グリパス、亜鉛華軟膏、ワセリン』を混ぜた物を処方してもらってるんですが、

薬付ける→治る→化粧する→悪化する→薬付ける

このループです(´・ω・`)
どうしたらいいのでしょうか?
基礎化粧品も合うのも見付からずジプシー中です。
112メイク魂ななしさん:2009/03/15(日) 19:59:14 ID:+ci+3nAK0
仕事の時間帯・ストレスですぐにきびができる
でも仕事すきだししないといけないし
何しても顔に出ない人がうらやましいわ
鏡見るのつらいお(;ω;`)
113メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 01:56:00 ID:j68SP2OE0
>111
レス読んだ限りだと、
薬で症状おさえてるだけで、治ってないんじゃないかと感じる。
治りきってないところに化粧したら刺激になって悪化するの当たり前だし。
でも医者行ってるってことは、医者に相談して化粧してるんだよね?
それなら医者に頼んでパッチテストしてもらって、
悪化の原因を調べてもらうしかない気がするよ。
114メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 18:03:22 ID:fvmz5eGMO
>>111です
>>113さん
レスありがとうございます。


皮膚科の先生からは『グリパスの上から、パウダーを叩く程度なら化粧しても構わない』と言われていて、ガサガサの荒れた肌の上に化粧していました。
それを落とす時にクレンジングで肌に負担がかかっていたんでしょうか?


今も肌がガサガサで炎症を起こしてる状態なのでとりあえずグリパスで保湿して化粧は控えようと思います。
115メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 18:15:01 ID:aLKbb0QSO
ちふれの日焼け止め使ってみたら良い感じだった。

敏感肌用と書かれてる基礎化粧品ほど合わないのはなんでだろ。

自分の場合は安い基礎化粧品なら合うのが多い気がする。
116メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 18:18:11 ID:ktDRGuRV0
>114
クレンジングと洗顔を見直す価値はあると思う。
もしW洗顔してるなら洗顔だけで落とすとか……
下地も使わずお粉だけならクレンジングいらないかもよ?

まあでも化粧を控えるのには賛成。
紫外線対策は帽子とマスクとグラサンでがんばるとかどうだろう。
ちょっと見た目がアレだけど、今なら花粉症でごまかせるw
117メイク魂ななしさん:2009/03/16(月) 20:55:06 ID:ydX/lAUWO
私も敏感肌用とされてる物はほとんど合わない。
もう嫌になる。
118メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 03:52:11 ID:7RtED0Vm0
敏感肌用化粧品であっても、乾燥がひどく、赤くただれていたりすれば
化粧品を受け入れる素地じゃない肌だから、
化粧水でも刺激になるよ。(塗らない)
乾燥がひどいこの冬、過剰ケアは良くないと実感した。
皮膚科の先生も万能じゃないから、あまり信用できない。
(ステロイド処方で酷い目にあった。)

119メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 14:32:00 ID:ckt5BQaHO
皮膚科の薬って塗ったときはよくなるけど、すぐ元に戻る。
だから、酷いとき以外なるべく使わず自然治療で治した方がいい気がする。
120メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 16:57:23 ID:QwH7uCmJ0
通い続けてる?
「ひどいときはこれつけてください」ってステロイド渡す医者はよくないと思うけど
いい医者に診てもらえれば大丈夫だよ
121メイク魂ななしさん:2009/03/17(火) 18:13:42 ID:rKovjV4NO
乳液やクリーム系の保湿液が合わないのって何が原因なんですかね?

普通肌用は勿論、敏感肌用もダメでした。
122メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 00:34:39 ID:l1jfJ/OeO
敏感肌ならsqがお勧め。ただし、しっかり肌見てもらってからだけど。敏感肌じゃないなに敏感肌と思い込む人多いからの
123メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 06:58:17 ID:KkjNwft6O
アロヴィヴィのトリプルクリーム(赤い方)が全然肌荒れしなくてびっくりした。
今までどんなクリームでも熱痒くなったりニキビで真っ赤になったりしたんだけど。
クリームにしては乾燥が早い気がするけど、
とにかく荒れないので思い切りごっそり塗ってるよ。
124メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 13:15:50 ID:XfJHKt/i0
>>120
じゃあ悪い医者だらけだね
125メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 20:04:10 ID:Ytf0x6dj0
dプロやノブが合わなくて、日本盛りの米ぬか美人ns-kの化粧水とクリーム
を手でつけているんだけど、いい感じ。
まずはサンプル(トラベル用で安い)で確かめてね
お金かけなくても合うのがあるんだな〜と
前に何度か相談したので、悩んでいる方いたらお試しを。
126125:2009/03/18(水) 20:08:37 ID:Ytf0x6dj0
しっとりタイプが苦手なので、さっぱりしてて使いやすかった。
127メイク魂ななしさん:2009/03/20(金) 15:14:41 ID:zbygEgthO
顔が荒れてどうしようもない時、どんな薬(もしくは基礎化粧品)つけてますか?


今、ユースキンSで荒れてしまい大変な事になっています(´;ω;`)
化粧品以外でもパッチテストって必要ですね。
128メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 10:15:52 ID:jDvKUr66O
ビニ肌になった→ウィラードジェル,オルビス,オンリーミネラル,dプロのピンク,ヒフミドの化粧水,シーラボのパウダリ-,ミシャBBクリーム
使っても大丈夫だった→dプロ緑,ファンケルのパウダリ-ファンデ,ゲラン,アクセーヌ日焼け止め,シーラボのリキッド
129メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 10:28:11 ID:2rSAMyWSO
>>121
私も同じ。どうやらミネラルオイルでかぶれるというか湿疹がたくさんできてしまうようなのだけど、
ミネラルオイル避けたら乳液もクリームも今の所大丈夫みたい。
そういうのってジェルっぽいのが多いけど。
でもミネラルオイルって何気にいろんなものに入ってるんだよね…
130メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 22:30:54 ID:hWkU8c9L0
>>129
どうやら ってどういうこと?
皮膚科には行かないの?アレルゲン特定しないの?
131メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 05:17:12 ID:SV2b/qO5O
リライフォルスドーレってとこのジェルクリームすごく良かった
なに使っても赤く湿疹みたいのが出来て痒くなってたが
これだけはなぜか大丈夫だったな
132メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 21:28:05 ID:78NCug/vO
>>130
血液検査では当てはまらないのに肌につけると反応する物もある。
自分の肌に聞くのが一番確かだよ。
133メイク魂ななしさん:2009/03/22(日) 21:59:55 ID:ofW/iMjmO
>>130
アトピーだから検査はしてるんだけど、ハウスダストと気温の変化がアレルゲンでミネラルオイルはアレルゲンってわけじゃないんだ。
でも化粧品類でダメなものが多いから、成分見て自分なりに考えてみたらミネラルオイルが合わないみたい。
私と同じような状態みたいだからそう書いたんだけど気分悪くさせちゃってたらごめんね。
134メイク魂ななしさん:2009/03/23(月) 00:27:59 ID:I2RVYFpp0
>130
もし知ってるなら教えてほしいんだけど、
血液検査で無数にある成分全部チェックしてくれるとこなんてあるの?
あるんなら是非行ってみたいんだ。
私は皮膚科で検査で分かるもの全部お願いしますってやってもらったけど、
化粧品の成分なんかはチェックできるものではないと説明されたよ。
135メイク魂ななしさん:2009/03/23(月) 06:34:56 ID:+YWwBprVO
>>130
私もアトピーで血液検査したことありますが、先生によると
検査結果でアレルゲンとなっているものでも、実際にアレルギー反応を引き起こすとは限らないと言われました。あくまで「参考に」だそうです。
136sage:2009/03/23(月) 22:40:46 ID:t4y5OFMDO
137メイク魂ななしさん:2009/03/23(月) 22:56:49 ID:XWr6VhKHO
ミネラルオイル=鉱物油だよ。元々石油だから、成分表示をよく見てくだちゃい。化粧品の原価なんて20円行かないのがほとんどで、容器やパッケージのデザインに金掛けてます。
138メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 00:07:51 ID:SlS73o/p0
何つけてもかぶれる。この肌ひどすぎる・・・。
139メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 05:18:04 ID:yjKaJrtHO
>>134
私も知りたい。
140メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 08:28:43 ID:7/ySVycaO
一般的な検査、食物と吸入は血液検査でできるけど、たくさん調べようとするとかなりな出費になるよ。
でも、化粧品の成分とかは血液検査じゃなく、パッチテストになると思う。
金属アレルギーとかは聞くけど、化粧品の成分まではあまり聞かないかな
つか、二の腕の柔らかい部分でパッチテストをしてから使えばいいと思う。
パッチテストは、頼めば薬品取り寄せてやってくれるところもあるかもしれないけど
すごい高額になりそうだし、アレルギーじゃなく薬物になるから濃度調整も面倒だしやらないと思う。

かった化粧品を自分でパッチテストするほうが早いと思うよ。
確か二日くらい貼りつけるはず。くわしくはググって
141メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 08:30:54 ID:7/ySVycaO
補足

アレルギーじゃなくても、皮膚のバリア機能が壊れていると
赤くなったり炎症を起こしたりするから。分かっているだろうけど。
142メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 08:34:09 ID:7/ySVycaO
>>129
ミネラルオイルで、かぶれるなら金属アレルギーの検査をしてもらったら?
事前に、どこでも検査しているわけじゃないから、事前に確認して。
連投すまん
143メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 10:11:25 ID:wPdmgNiI0
>140
自分は>134なんだけど、
アレルゲン特定の話をしてるつもりだった。
でさ、正直パッチテストでアレルゲン特定なんか無理じゃない?
ファンデでかぶれ、基礎でかぶれ、グロスでかぶれ、
さあ共通する成分はなんだと調べても、かすりもしないか、
全くかぶれない製品にも入っているものかのどっちかだったけど。

んで、パッチテストでなんでもなかった化粧品で、
また皮膚科の世話になったりするしな。
144メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 10:34:17 ID:wPdmgNiI0
>137
それ言い出したらワセリンだって石油じゃないか。
半端な知識で他人の恐怖心あおって何がしたいんだ。
145メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 12:28:12 ID:zscVFm3RO
>>142
あ、金属アレルギーではないんだ。
金属アレルギーだとミネラルオイルにも反応が出るんだね!知らなかった。
合わないといってもアトピーのときのようなものではなく、単純に化粧品が合わないときの症状の出方なのでアレルギー反応ってわけではないみたい。
だから最初に合わないっていう表現をしたんだけど、なんかわかりにくくてごめん。

ちなみにミネラルオイル=鉱物油ってことは知ってるけど…そこに関しては周知じゃないかな?
石油云々は置いておいて。
146メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 13:10:23 ID:7bFUBEdBO
エコーレアっていいのかな?
今サンプル取り寄せ中なんだけど。
147メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 13:45:08 ID:oCkHPM5DO
>>144別に恐くなんかないよ
敏感肌でもなんともなければいんじゃね
148メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 16:27:03 ID:3n6/A2pj0
>147
ごめん、言いたいことがよくわからない。
149メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 23:33:22 ID:ELKWJZB90
皮膚科で言われたのだけれど、検査はとてつもなくたくさんの量で
大変で代金も凄いかかるから
まずは、一週間(二、三日では出ない人が増えているみたい)パッチテストして
見なさいといわれました。が、すぐ忘れる。
150メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 23:36:23 ID:oCkHPM5DO
>>148謝んなくていいさっ
わからなかったらスルーしろよ
151メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 00:48:01 ID:hcbjuvWm0
>150
自分あてのレスの意味が分からなかったから、
説明してもらえたらと思ったんだが、なぜ本人がスルーを求めるんだ?
まあ、今後は同じような文面の人はスルーすることにするよ。
それを望んでるようだから。

>149
そうそう、言われたわ。
あってた商品どんどん廃盤になってく
買う度にパッチテストするのも大変だよね……
152メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 09:47:14 ID:c1XhwY1HO
>>145
>ミネラルオイル=鉱物油
知っているのに、ミネラルオイル→金属アレルギーかも。は知らない??

鉱物の意味、分からないの?? ちょっと不思議だった。ゆとりちゃんっていわれちゃうよ。
153メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 09:51:18 ID:c1XhwY1HO
>>144
原油の精製度によってピンキリだよ。

肌弱いなら、最低限の知識は入れなよ。自分の体なんだから。
154メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 15:22:49 ID:uJPznqgH0
ID:c1XhwY1HO = 煽り厨
155メイク魂ななしさん:2009/03/25(水) 18:05:53 ID:4ONjCr2zP
ほっとこうぜ
156メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 01:20:36 ID:hXHZzAYvO
荒れるのが恐くて、皮膚科でもらったクリームしか今は使ってない。
でも乾燥が追い付かなくて皮が剥けてくる…

いつかシワシワになりそう;;
157メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 16:56:12 ID:7Ns/ZRyg0
ミネラルファンデで被れた・・・
ミネラルファンデだけが原因ではないかもだけど。
丁度、あまり肌の調子が不安定な時に使ったからかもだけど。

朝なかった赤い斑点が目の下にドバ!と出て。
寝る前に仕方がないのでセレスタミンのんで、何とか収まったけど
朝洗顔時には無かった斑点がまた・・・

自分はアメリカに住んでたけど
やはり、この世の中の総ての物質の何に敏感肌がセンスしたのか
何が原因物質かを突き止めることは_と。
予防的にサプリ飲んだり、運動したりして心身共にストレスを貯めない。
そういうことしか出来ないとDr。
あまりに酷い時はやはり一時的にステロイド使用は已む無しは全世界
共通認識だと思う。(極端なお医者さんや自然治癒力信奉者以外)

水一杯のんで、はと麦エキス+コラーゲン
後は、又そっとしておくしかないか・・・はぁ
158メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 17:07:22 ID:h0Pc1gnU0
>>157
ミネラルファンデも入ってる特定成分で被れる話は結構あるよ
シリカが駄目な人もいればビスマスが駄目な人もいる
個々のどれかの成分が駄目な以外も金属アレルギーとかもあるし
お大事にネ
159メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 21:48:43 ID:7Ns/ZRyg0
>>158
ありがとう。
又、序序に肌のコンディション見ながらにします。
敏感肌の厄介なのは昨日まで大丈夫だったものが急に
×になったりすることですね。
160メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 13:43:02 ID:N2FWwRcn0
10年近く愛用していたナチュラルズが製造中止になってしまい
他のものに変えなければいけなくなってしまいました・・・。

店員さんにdプロは駄目だったと言ったら
dプロが駄目だったなんて聞いたことが無い
他のことが原因で駄目だったんじゃないか?と言われた。
でも、ここ見たら駄目な人が結構いたんで驚きました。

そこではKIRYO薦められました。
サンプル使ってみたけど反応は無いものの、
さわり心地がちょっと好きじゃない・・・。
161メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 16:13:51 ID:Eri4ThT6O
>>160
私もナチュラルズしか使ってなかったけど、dプロは合わなくてダメだった。
通販になっちゃうけど、ネオナチュラルが大丈夫だったよ。
162メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 09:23:14 ID:i0dDkB4xO
皆、美顔器とか使ってる?
経験者いたら聞かせてほしいです
163メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 11:26:58 ID:rdQlz6un0
>>159
> 敏感肌の厄介なのは昨日まで大丈夫だったものが急に
> ×になったりすることですね。

あるある
スキンケアも食生活も何も変えてないのに
いきなりぶつぶつ+皮剥けになったことがあったんだけど
後から考えて、その時近所で水道工事があった後だったから
水が原因かなーと思った

今の季節は花粉症の影響でちょっと外泊しただけとかで皮剥けになる
普段沈静と保湿に使ってる自作化粧水も使えなくなるから
ラロッシュボゼのスプレーパックでなんとか乗り切ってる
化粧しないわけにはいかないから、やけくそで
ファンデにビオデルマのクリームを混ぜて塗ったら
クレンジング時に感じる肌荒れが少しはマシになったw
164メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 21:02:26 ID:Gsi3uN5PO
日焼け止めや下地は何がオススメなのかな?
ライスフォースが今のとこ良好なのですが私には高い。
165メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 22:21:13 ID:/sUmn1n1O
>>163
今まさにその状態で困惑中!
アイテムはもとより生活からしてなんにも変えてないのに急にニキビ大量発生
今までも季節の変わり目は化粧水だめになったりしたけど、そういうのともまた違う
自分は合わないものが人より多いだけで、合わない時は炎症したりとヒドイけど
使える品を考えたら敏感肌ですと言うまではいかないと思う
だから余計にテンパってる
隣の家が外壁リフォーム中だけど関係してんのかな
166メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 06:40:14 ID:9B9I7fnKO
>>163
>>165
わかる!今は花粉で何使っても合わなくて皮膚科かからもらった薬つけてる。
この時期って同時に紫外線も強くなってくるから困る。日焼け止め塗りたくても塗れないし。
167メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 18:58:48 ID:j0WfjVrfO
ここの方々、洗濯洗剤何使ってますか?

ダウニー使いたいんだけど、肌に悪いですか?
168メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 23:48:51 ID:6oSzm5HV0
肌に悪いっていうか
匂いが臭いってよく聞くよね
169メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 10:12:28 ID:HL+T2JGOO
>>167
粉せっけんは暁ローブ、安心生活、自然丸。
普段の洗濯は炭酸塩のみで、粉せっけんで洗うのはは2回に1回ペース。
シミにはアルカリウォッシュ。
柔軟剤は使わずにクエン酸と精油。
170メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 23:47:05 ID:NHhc/RkqO
>>167
洗剤はアラウ、柔軟剤は酸性水です。
界面活性剤入りのものを使うと、かぶれちゃいました。
171メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 17:49:18 ID:v3y87t6G0
自分もスナグルのシート(乾燥機)使ったら、
洗顔→タオルで顔拭き→真っ赤か・・・

この時期は日に拠って、肌のコンディションが違って
毎朝、鏡見ては一喜一憂です・・・
基礎化粧品だけでも、ドキドキハラハラ orz
172メイク魂ななしさん:2009/04/02(木) 05:03:07 ID:HGEHl+siO
グロス、口紅で荒れにくいもの探してます。
資生堂とシャネルとディオールは、
容器が好みなのですが、皮むけひどくて使えません。。。
みなさんは何をお使いですか?
173メイク魂ななしさん:2009/04/02(木) 12:19:02 ID:gNKtAmqLO
肌荒れし過ぎて日焼け止めが塗れない!!
でも外出しなければならない!!


そんな時皆様どうしていますか?
174メイク魂ななしさん:2009/04/02(木) 12:39:59 ID:Sp16pOaj0
結局、一番肌に優しそうなやつを塗って行くしかないのでは・・・
今、正に自分はお悩み中なんだけど>日焼け止め

>>172
ちふれのヒアルロン酸入りとかORBISです。
寝るときにCARMEXというアメリカのリップクリームを
べとべとに塗って寝てます(予防を兼ねて)
175メイク魂ななしさん:2009/04/02(木) 21:10:23 ID:Sp16pOaj0
連投

ディセンシアのお試し届きました!
とりあえず人柱します。

今日丁度、出かけるのに日焼け止めに悩んだので
入っていた、ディモイスチュアーヴェール(SPF16 PA++)を使用。
軽くティントで顔色補正してくれる。
ピリピリ感はなく、べとつきないけど「さらり感」はない・・・

帰宅して石鹸のみ皮膚科から押し付けられた敏感肌用石鹸
+フェイスコンディショナー+つつむフェイスクリームS1
しっとりもっちり感あって中々。
タダこの季節(年中?)敏感肌は突然大丈夫だったものが×になるので、
フルサイズ買うのは、相変わらず躊躇われる。

176メイク魂ななしさん:2009/04/03(金) 08:40:25 ID:x3paNyEeO
日焼け止め
177メイク魂ななしさん:2009/04/03(金) 08:43:50 ID:x3paNyEeO
ごめん、途中で送信してしまった。

私、日焼け止め塗ってボコボコにならなかった試しがない。
全部試したわけじゃないけど、ボコボコが恐くて塗れない…
けど紫外線気になるorz

日焼け止め効果のある化粧下地とファンデだけだけど、
いつかシミシワになりそ…
178メイク魂ななしさん:2009/04/03(金) 12:55:54 ID:mFMXlHOU0

日焼け止めで荒れてボコボコになるってこと?


通ってる皮膚科の敏感肌向け日焼け止めは

紫外線吸収剤を含むもの
・セルニューUVプロテクション(SPF50 PA+++)

紫外線散乱剤のみのもの
・ノブUVシールド(SPF35 PA++)
・ノブUVローション(SPF23 PA++)
・ルビパールサンスクリーン(SPF30 PA++)

肌が弱い人、アトピーの人は紫外線散乱剤のみの日焼け止めをおすすめ
だそうです
179メイク魂ななしさん:2009/04/04(土) 00:36:24 ID:8MtpHJL60
>>177
自分は紫外線過敏があるので毎年大変。
あらゆる会社のものを買って撃沈!の繰り返しだけど、
最近はそんなに高い値段のものでなくても、
ノンケミとか紫外線吸収剤入ってないから。
それでも、「Try→なんとか?→ほッ?→沈」だったりするけど。
180メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 02:09:57 ID:mM7uofTe0
長年肌荒れに悩まされてるので、
医師にパッチテストを勧められ受けてみた。
私はBGとフェノキシエタノールと香料などにかぶれるらしい。
全ての成分を調べるわけにも行かないので
他にもかぶれる成分があるかも、と言われた。
BGとフェノキシエタノールが入っていない
液状の化粧品(化粧水、クリーム、リキッドファンデ、日焼け止めなど)はなかなか見当たらない。
ワセリンぐらいしか使えないようだ・・・orz

肌トラブルが続く人はパッチテスト受けてみるといいよ・・・。
181メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 02:16:03 ID:mM7uofTe0
ちなみにBGは保湿効果がある成分、
フェノキシエタノールは防腐剤。
パラベンが指定成分のため、
敏感肌用にはパラベンよりもフェノキシエタノールがよく使われるんだって。
敏感肌用が合わない人は、これが悪いのかも。
182メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 02:41:01 ID:ZCnZyfD7O
ワセリン昼間塗るのはやめた方が良いよ…。
皮膚科の医師が言うには、ワセリンは紫外線吸収するからシミになるので、夜だけにしなさいって。
183メイク魂ななしさん:2009/04/05(日) 12:49:24 ID:FvYCT/yaO
私もフェノキシ駄目。
アクセーヌには必ず入ってるね。
184180:2009/04/06(月) 23:54:38 ID:FiuvGJRv0
レスありがとね。
ワセリン、ダメなの?
粉物は大丈夫なので、
日焼け止め効果のあるパウダーファンデとか使ってるんだけど・・・。
完全ノーメイクにする勇気はまだない・・・。
185メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 18:56:38 ID:kb8ir8jB0
合う口紅が全くない・・・大半がヒリヒリしてしまう。
クレードポーの口紅は合ったんだけど、高いので迷っている。
186メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 21:11:10 ID:/INT2JcI0
>>185
ちふれ使ってみました?
色味が濃く感じますが、唇に塗ると寧ろ薄付きですから。
今、CMでやってるので自分でこれを試してまぁまぁです。
安いからダメでもいいし。
187メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 21:18:23 ID:mbBNMInT0
>>185
ファンケルはどうですか?
持ちは悪いけど発色はいいですよ。
188メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 09:05:08 ID:lbnr3Zjz0
>172
遅レスだけど、
値段気にしないならAQのパール感が強くないものお勧め。
私はファンケルや草花木果、Dプロなんかもだめだったけど、
AQは下地なしで潤って心地よく使えてる。
ただ、パールぎっしり入ってる色はさすがに乾燥した。
189メイク魂ななしさん:2009/04/08(水) 09:06:48 ID:lbnr3Zjz0
あ、でも合わないと後悔するしかない値段だと思うから、
サンプルもらうとか店頭でつけてもらって様子見してから買ってください。>AQ
190メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 17:28:18 ID:yqwRV8vI0
>>185
NOVのチューブタイプのはどうですか?
グロス類が全然駄目な自分でも大丈夫でした。
グロスみたいにべたべたせず軽いです(落ちやすいけど)。
191メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 18:57:11 ID:w2V0CEI10
>>184
粉ものは大丈夫って分かってるならそれでいった方がいいんじゃない?
肌は保護効果のあるクリームで覆って、その上にUV効果の高いパウダーファンデで
ワセリンよりはシアバターの方がいいかもしれないよ
BGは保湿作用があるとはいえアルコールだからその辺の構成に
刺激を受けてるのもあるかも?
192メイク魂ななしさん:2009/04/09(木) 22:13:01 ID:F/x1vbM2O
介護してます 敏感肌で普通の殺菌ジェルとかハンドソープにかぶれて 困ってます 良いものご存知ですか?
193180:2009/04/10(金) 00:49:07 ID:JtFjlmMa0
>>191
ありがとう。
BGはアルコールなのかー。
確かに私はアルコールかぶれも起こすのです。
(私はお酒が全く飲めないんだけど、関係あるかな?)
シアバターをググってみたら「トリテルペンアルコール」という成分が多い、
ってあったからダメかも・・・。
>>185
私の場合、同じブランドでも色が違うとダメなことも多いよ。
たまに気に入った色を見つけるとドラッグストアで衝動買い。
合わないときは友達にあげちゃう。



194メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 10:37:32 ID:HSzsCj0F0
私はグリセリンが合わなかったみたい
あとヒアルロン酸もつけたらむずむずしてきてダメorz

てかグリセリン入ってない化粧水ほぼないじゃん!
てことで手作り化粧水作ってみます…
195メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 12:27:30 ID:nDGb/wvRO
>>194
私もグリセリンとヒアルロン苦手です。
HABAのGローションはグリセリン入っていなくて良かったです。
その分サッパリし過ぎてて保湿力は弱いですが、。
196メイク魂ななしさん:2009/04/10(金) 18:24:02 ID:BXhzq9jD0
私もグリセリン苦手です。
フェノキシもダメ。
なので、ウィラードの薬用ウォーターをスプレーしたあと
エコーレアのナチュラル美容液をつけてます。
この美容液は水・BG・三種類の植物エキスのみのシンプルな処方なので
痒くもならず使えています。
保湿力に欠けるので乾燥した時はたっぷり使っています。
197194:2009/04/10(金) 20:13:37 ID:HSzsCj0F0
>>195
>>196
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

以外にグリセリンダメな人多いんだね
ちなみに、グリセリン合わない人はベタイン系使う人が
多いみたいだけど、グリセリン入ってないと保温力欠けるよね…

グリセリン入ってなくて保温力高い化粧品知ってる方良ければ教えて下さい

198メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 00:48:50 ID:mH2SHJ0Q0
>>185
自分も合う口紅全然ない。
クレドポーもゲランもコスデコも、
美容成分が高いものも合わなくてヒリヒリ皮剥けがひどかった自分だが、
雑誌でグランプリとってたのに惹かれてシスレーのフィトリップシャイン使ってみたら、
びっくりするくらいふっくらぷるぷる唇になった。
全く荒れないし、それどころか縦ジワも消えてプルプルになった。
皮剥けや縦ジワって消えるんだー!てはじめて知ったよ。
値段も4500円くらいだしまあ手ごろ?かな。
口紅がこんなにいいならとリップバームも買ってみたけど、これもめちゃ良かった。
199メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 00:14:11 ID:7L9rZFf7O
ノブのリップケアグロスはどうですか?
発色は地味ですが荒れません。
200メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 00:34:34 ID:Cbg3bU3fO
ノブの洗顔フォーム使ってみたら、ぴりぴりして顔が痒くなった。やっぱり私は水洗顔しか駄目なのか…。水洗顔だと、ちゃんと汚れが落ちてない気がするんだよね
201メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 01:21:59 ID:RPtch0YZO
洗顔がどれもあわない…
どうしよう。皆さん何を使ってますか?
202メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 02:11:12 ID:Q9YXIycpO
>>201
私は白雪使ってます。
刺激もなく特に問題なし。
それと、皮膚科の先生が、牛乳石鹸とか昔からある石鹸がいいよ、
と言ってました。
私は牛乳石鹸の匂いが嫌いで使ってないですがw
参考までに。
203メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 02:45:54 ID:3jU1E4RAO
>>201
ペリカン石鹸の完全無添加石鹸。
キャリーオーバー成分が入ってないから、安心して使える。
204メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 03:28:28 ID:RPtch0YZO
>>202 >>203
ありがとうございます。
試してみようと思います。
205メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 18:40:47 ID:+IbI5RnP0
>>201
フイルナチュラントのソープはいいですよ。
サンプルもらえますよ。
206メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 01:40:49 ID:PMt9lNdA0
>>201
敏感性乾燥肌の私の場合
冬の朝はや季節の変わり目はごく温度の低いぬるま湯で洗うのみ

夜は(日焼け止めしか塗らなかった日も、メイクした時も)ミルクレ
夏の朝もミルクレです
(エステダムのデザンシビリザンかデクレオールを使ってます
私には摩擦が一番の刺激になるようなのでふき取らず、常に洗い流しで)

優しいという泡タイプの洗顔料は結構試しましたが
それより機能が高くて肌に優しいミルクレを使った方が私には合うようです
207メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 02:26:28 ID:jLcyxGrcO
牛乳石鹸から出てるベビーソープいいですよ。
キューピーのやつ。
あれ使ってから石鹸の悩みはなくなった。
208メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 00:10:32 ID:22VJOHxmO
私も洗顔荒れる。
洗顔後肌がピリピリして、頬に蚊に刺されたような赤みがいくつかできる。

一時間もすればおさまるんだけどね。
あと、基礎化粧品使うと肌が熱もって赤くなり痒くなるよ。


こんな肌じゃなーんにもできない。
紫外線対策だってちゃんとしたいのに、塗ったそばから痒くなる。
どうにかならないかなぁ。
209メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 01:34:43 ID:UeTB/xc30
>>208
そこまで荒れるんだったら
洗顔は体温以下のお湯のみにして
基礎は水スプレー&天然の油のみにしてみたらどうかな?
210メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 09:47:27 ID:RGYFTE1uO
>>207
においが無理
211メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 11:22:37 ID:oOaIds/j0
>>209
クレンジング以外に洗顔はしないでぬるま湯のみってのも
乾燥肌の人でも結構いるしね
荒れてる状態だったら極力何もしないか余計な物入ってないのを使わないと
余計ひどくなってしまう
212メイク魂ななしさん:2009/04/14(火) 23:01:47 ID:aNMaxe0Z0
>>211
私もそれで改善しました。肌が丈夫になってきたと思う。
化粧も普段はなるべくしないで、たまにやむを得ずした時だけクレンジングします。
213メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 01:40:08 ID:rWY1kXTjO
>>212
じゃあ基本は水とかぬるま湯洗顔?
紫外線対策はどうしてますか?
214メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 01:44:59 ID:pqv1aIOE0
敏感&乾燥&皮膚薄だから石鹸を使わずにオーガニックのミルククレンジングで洗顔してたら
肌状態良くなったけど、これから紫外線対策で日焼け止め塗るようになるとミルククレンジン
グだけでは落としきれないから肌荒れしそうで不安。
石鹸また使うしかないのかな。。。
215メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 10:35:22 ID:kRHv9hUdO
日焼け止めと名の付くものは、今までの経験上吹き出物できまくるから使えない。
一応日焼け止め効果のある下地とかファンデーション使ってる。

でも効果はやっぱり弱いよなぁ…

荒れない日焼け止め見つけたいけど、合わなかったらまたボコボコになるかと思うと恐くて試せないよ…orz
216メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 12:30:03 ID:aDxVeXXI0
217メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 13:37:42 ID:IZhJjP710
皆、なか〜ま。

自分ももう疲れたよ・・・っていう位にコスメジプシー。
何とか大丈夫?っていうものも又合わなくなって orz

安いものなら未だ、ダメージが小さい(?)けど
ソコソコの値段するものだと本当に泣きたくなる。
皮膚科からサンプルだされても「はぁ・・・」って感じにまでなってくる。
NovやDrWillardとか使い分けてるけど。
>>208さんのような状態が最近は改善しないよ。
218メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 13:43:16 ID:IZhJjP710
連投
「Try→なんとか?→ほッ?→沈」
本当にこの繰り返し・・・・
219メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 14:33:42 ID:ysCd/YojO
クー・スキンリファイニングってヤツのサンプルを使ったら割と良かった。
痒くならなかったし、保湿もなかなか。
とりあえず現品を買ってみたけど、どうなるかな。

「サンプルは平気だったのに…」なんてざらにあるからなorz
220メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 22:50:28 ID:IMYGUO+y0
>>212さん
年中ぬるま湯洗顔です。
紫外線対策は日傘メインであとはなるべく日陰歩き、サングラスかな。
夜だけ外出できればいいんですが。
221メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 23:41:26 ID:rWY1kXTjO
無添加系にありがちな○○エキスとやらが、沢山入っているものが怖い。
自分としてはハンズで売ってた海の森っていうのが滲みもせず悪化もせず良かった。
ただ、胡散臭い&結構値段高いから胸張ってオススメはできないけど。

>>220すっぴんで外歩けるなんて裏山。
自分は服によってはすっぴんじゃチグハグになるものが多い&不細工&旦那の職場が家に近くて、遭遇確率たかいから躊躇してしまう。
222メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 02:17:00 ID:QdmC5QdDO
市販のクレンジング、洗顔料が合うのがないので、最近ホホバオイルで化粧落として、ティッシュで拭いた後、手作り石けんで洗っています。残留メイクでシミになったりしないかが心配なんですが、実際シミになったりするものなのでしょうか?

223メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 08:27:51 ID:pdZueaJrO
皆、二の腕とかでパッチテストってしてる?

私は顔はダメでも身体にはオッケーなのがほとんど。
だからパッチテストは意味無い。
顔と身体の皮膚は違うよね。

首から下はツルッツルで丈夫な肌なんだけどなぁ…
顔との差が激しいorz
224メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 08:36:15 ID:4xytrFejO
>>223
私もそう。
フェイスラインの一部に付けてみて大丈夫なら額の一部、
それも平気なら頬の一部と増やしていってるよ
時間かかるけど仕方あるまい
225メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 10:02:13 ID:zV8sE4tBO
>>220水洗顔の後はスキンケアしてますか?それとも何もつけない?

>>222禿同

>>223自分は最初顔に塗っても反応なくて、大丈夫かなと思っても少したつと撃沈する事が多い。
もちろん、サンプルなんかじゃ判断できないから沢山の化粧品がゴミと化したよ。

自分は生理を期に荒れ出すことが多い。終わった後も大丈夫にならないし。
226メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 10:04:21 ID:zV8sE4tBO
連レスすみません
×>>222>>223
×>>223>>224

でした。
227メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 11:09:15 ID:e8NepcKJO
敏感肌の方は、下地やコントロールカラーはどんなの使ってらっしゃいますか?
228メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 16:12:15 ID:AEtuQlWl0
>>223
同じく! 自分も顔だけ!
昔は乾燥で冬体掻き毟ってたけどある時から、無くなった。
(特別何もしていない)
でも、今も体は超乾燥なんだとおもう。
湿度60%の夏でも、軽く粉吹いてるから。

>>227
ジプシーです。
使う→大丈夫そう… →突然、カイカイ orz→クレンジングで落とす
顔真っ赤赤。の繰り返し。
今は、デセンシィアのトライアル、Dr.Wiilardとかです。
昨日のNovの日焼け止め効果のある乳液はダメだった。
顔は火照って、収まった!?と喜んだのもつかの間、白い粒粒が・・・
229メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 23:02:21 ID:DzWRLAi8O
こないだ発売されたウィラードの薬用ウォーターいいかも。
これ使い出してから肌荒れ減った。
春の時期なのにトラブルないのはこれのおかげかも。
230メイク魂ななしさん:2009/04/16(木) 23:35:19 ID:4qrjSR+Y0
>>225
サンスターのプイプイスキンケアローションと言うベビー用を使ってます。
柔らかめのジェルなので使いやすいです。後は乾燥するところだけオリーブオイルをつけます。
231メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 00:07:02 ID:GQjLUhI40
ウィラードとか敏感肌用は高くて困る。
232ふにゃ:2009/04/17(金) 03:23:31 ID:4TuPkL5y0
肌荒れについて・・・

自分の肌はたぶん乾燥肌と脂性両方です。
あと肌が薬を使わないと乾燥するというか日に日に剥離していってしまう感じです。目の周り以外はそんな感じです。
薬を使っていれば問題はないのですが、使用をやめるともとに戻ってしまいます。
はじめは口周りだけだったのですが今は目の周り以外全体洗顔した後などは乾燥してしまいます。
使用を止めると、まず最初はつっぱってしまう→皮膚表面にひびが入ったようになる→ところどころ剥離してしまう。といった感じです
痛さやかゆみはありません、赤みは多少あります。
もう7、8年そんな感じです。
にきびは結構ありましたが、最近はできないようになって、跡がすこしのこっているくらいで、
毛穴は結構開いちゃっています。
オロナインや薬局で売っている薬、いろいろなのをつけてきました。
あとは皮膚科で保湿剤とパルデスクリームという薬を3、4年プロトピックという薬を今は一日おきくらいにつかっています。
風呂上りや、朝は化粧水を使っています。
薬を止めた期間は最高でも1週間くらいなので何も使わず長期間顔を洗うのみという方法で治りそうな気もしますが
その長期間の醜い感じが嫌でなかなか薬をつけるのをやめられません。
長期間何もつけずにがんばってみるか、化粧水のみにするか、
新たにいい皮膚科を見つけてアドバイスをもらうか・・・どうしたらよいでしょうか?
あと薬焼けしてしまったのでしょうか?・・・・
最初は口の周りが少し粉をふく程度だったのですが・・
233メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 03:53:09 ID:2WINBfz70
>>231
うん、ウィラードはボッタだと思う。
酸化還元水っていったいどうなの?って思う。
本当のそんなに優れた水ならば、あらゆる医療機関で
火傷治療なり、皮膚炎の治療とかに使ってるはずだよね・・・

234メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 08:18:54 ID:2sHe+7WuO
>>233水物はボッタが多いよね。
235メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 12:00:25 ID:v5FSdaLL0
日本にいる限り
よっぽど水道事情の悪いところでない限り
水にこだわり過ぎる必要はないと思う…

日本人は化粧水大好きだけど
外国風?のローションの性能にはあまりこだわらず
温泉水程度にして
穏やかなオイルやクリームを重視したケアに変えた方が
効果があった@乾燥性敏感肌
236メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 18:08:05 ID:IsVxlwThO
>>228
症状が同じ
どこのスキンケア使えば良いのかわからない
高くてもいいから敏感肌に合うコスメに出会いたい
237メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 18:09:15 ID:IsVxlwThO
>>229
「薬用」とつくものは敏感肌の人間は使えないよ、知らないの?
238メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 19:47:32 ID:4SyHXTJPO
私は最近アトレージュ使ってます。
2chでスレも話題も無いし、@での口コミ件数も少ないし、売っているDSも少ないマイナー化粧品ですが刺激なく使えるし肌も落ち着いてきている気がします。
239メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 21:40:23 ID:iMPluKQD0
私は今アクセーヌ使ってるよ。
値段の割りにいい。

その前は、エンビロン(南アフリカ)基礎化粧品全部で6万〜7万位だった。
その後、ヴァルモン(スイス)全部で5万位。
 ただ化粧水は一本7千円位で一ヶ月しかもたない。

両方良かったけど高い。私は化粧水をバシャバシャ使いたい!
アクセーヌは基礎化粧品2万円位で2ヶ月もつよ♪
敏感肌用・ニキビ肌用とか分かれてていい。
240メイク魂ななしさん:2009/04/17(金) 22:52:45 ID:CTVtVHe4O
>>239
アクセーヌはフェノキシ入ってるので、フェノキシダメな人は注意。
241メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 00:48:40 ID:bCIFlwEu0
>>223
私は頬(もちろん体も)はOKでマブタだけがダメな化粧品が
病院でやった背中でのパッチテストで
ちゃんと結果が出たよ。
一週間ぐらい背中に貼りっ放しで
お風呂にもゆっくり入れないけどね。
242メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 12:47:12 ID:Bu8HceDaO
エコーレアいいよ。
シンプル成分だから痒くなったり赤くなったりしない。
ただ合う合わないはもちろんあると思うよ。
アクセーヌやノブなどことごとくダメだった。
243メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 16:55:21 ID:x80JtU45O
>>223
わたしと逆だ。
頭、顔は結構平気。
首から下だけアトピーひどくて小さい頃「顔に出なくてよかったね」と言われてた。

でも痒みとかニキビとかできるから敏感肌用にしたらよくなったからやっぱり弱いことは弱いらしい。
244メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:05:53 ID:eiGjO4Pp0
ほす
245メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 03:32:11 ID:pWu6viYSO
超敏感肌に合うコスメに出会いたいよ
246メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 07:53:56 ID:d0WvOo8kO
生協いいよ!安いし。
247メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 09:00:47 ID:ffMN3lMoO
恐る恐る使ってみて、
良かった!いい感じ!
と思って使い続けてたのに、3、4日後にブワッと反応出ると悲しいよね…
248メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 11:22:39 ID:aubQjpmS0
ここのスレにはポーラのアペックスを使っている人はいないのかな。
私は色々と敏感肌用の基礎化粧品を使っていたけど、ヒリヒリしたり違和感を感じたりと
結局はピッタリ合うというものにはめぐり合わなかった。

親の勧めでアペックスの肌診断を受けて、それに基づいたサンプルをもらって試してみたら凄くピッタリだった。
特にファンデーションなんて今までと付きが違いすぎて感動したくらい。
アペックスの商品は決して安いとはいえないけど、
闇雲に買って、またダメだったと落胆したりお金を無駄にすることを比べたら安いものだと感じた。。
249メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 11:38:36 ID:ZQNffFPC0
自分も顔が一番丈夫。
頭と体はアトピーつらい。
大人になっても治まらない\(^o^)/
250メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 15:17:55 ID:ohlS8PfO0
アペックスは肌診断をうけて自分向けの商品を作ってもらう課程で
ポーラレディがやたらと香料を入れろとすすめてくる。
断っても断っても入れろとうるさい。
だからお引き取り願ったよ。
かなり前の話だから、今はどうだかは知らん。
251メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 16:12:42 ID:DP6y8iknO
アペックスで肌診断してもらってサンプルもらったけど、肌に合わなくて痒みと蚊に刺されたようになった。
レディは、その人に合わせて作ってあるから大丈夫と自信満々なので期待してたのに残念だ。
252メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 19:11:02 ID:d3yjnMb+O
質問なんだけど、みんなアイシャドウは何使ってる?
敏感なところだがらすぐ荒れちゃうんだよね。
ミネラルのは(知ってる限りは)色数少ないし…。
オススメあったら教えてー。
253メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 20:01:30 ID:vrlAKIljO
私は化粧水とクリームのみ、SONOKO使っていますがトラブルはありません。ファンデは荒れるのでやめました。
荒れない下地とファンデないかな。
254メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 11:50:05 ID:BQEC7vf3O
色物はハーバー。
255メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 16:00:00 ID:8Ad8XuiNO
暖かくなって陽が強くなりまた肌が荒れてきてしまった。。
でも毎日でなくても化粧はしなくてはいけないから困ってます。
パウダーだけにしたらまだ負担ないでしょうか?
皆さんは負担ない外出メイク、パウダーは何使ってますか?
256メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 16:30:28 ID:u3cavUkv0
肌が敏感になって、しっかりメイクできなくなってから
黒龍堂のプレストパウダーが気に入ってた
ネットの口コミをみて試したら、自分に合ってました。
先月、別なファンデを使ったら肌荒れしたし

でも、この商品なくなるのかな
これまで購入していたドラッグストア2件とも置いてなくて、検索したらメーカーサイトも開かない。
257メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 16:37:52 ID:u3cavUkv0
256です。すまん、新製品が出てるね
258メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 17:08:30 ID:86abHcfE0
毎年秋口から春まで、顔面がかゆくてボロボロにむけて
赤くなり、顔のささくれが鱗みたいに立っていた私。

昨年夏からメナードのエンベリエシリーズに変えたらなぜか
今年の冬は皮膚科へ行かずに過ごせた。
3月の一時期、異常乾燥でかゆくなりはじめ、まぶたに水疱が
でき始めたので、オイラックスを塗ったら治った。
今はまた肌のキメがそろった状態が続いている。

あのオイラックスって一体何者なのだろう…。ドラッグストアの
皮膚用軟膏のコーナーでは、オイラックスだけが空箱で販売。レジの
人の手渡しになっているから売れているのかな。
259メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 17:14:30 ID:P5kNzBOw0
オイラックスの何?
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_eurax/products_1.html
オイラックスでノンステロイドなのはソフトだけみたいだから
何者っていうかステロイドなんじゃ?
260メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 17:16:16 ID:itUnc+WGO
オイラックス気になる!
261メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 18:27:36 ID:wDmOaMVaO
ミューフル使ってる人いる?
友達にいつも「凄いいいよ!」って言われるんだけど
なんとなく迷う…
262メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 21:48:16 ID:zpfUNYe60
>>247
解るな〜〜
やっと、せめてこのシーズンだけでもこれで安心か!
と思ったらカイカイの真っ赤赤・・・とか突き落とされる感じ。

Dr,Willard アロヴィヴィ 蜂蜜系 Muji 精製水・・・
一杯あるな・・・本当に。
263メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 00:09:27 ID:FFnED/K90
>>258
まぶたにオイラックス?
大丈夫かぁ???
264メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 00:10:39 ID:FFnED/K90
>>262
精製水でかぶれるなんてことあるの???
水でしょ???
265メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 01:05:43 ID:f7ItL/m+0
コットンでつけてるとか??
水だけだと保湿が間に合わなくて乾燥でがさがさになってるだけかもよ
266メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 07:56:08 ID:p0YrHWZX0
お風呂の水を軟水にしたら、顔のトラブルなくなった。
顔洗ってもヌルヌルがいつまでもとれないけど、なれた。
267メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 10:03:01 ID:oVpYc39WO
何か付けると顔が火照ってかゆくなるよ。
皮膚科に行ったら化粧水、乳液など何も付けるなだと。
なるべく水洗顔だけど、出かける日の紫外線対策はMMUを軽くブラシでのせてる。下地も日焼け止めめなし。


夜はお風呂の最後に顔洗うので、それまで蒸気でふやかす。
そして泡洗顔。泡洗顔も乗っけるだけで、すぐに落とす。化粧は落ちてる。

皮膚科医に言われたのは「ぬるま湯洗顔はやめなさい。水にしなさい。季節によって多少温度は変わるけど水が一番いい。」だと。
確かに今まで水に近いぬるま湯だったけど、それでも皮脂を落としすぎてたみたい。
268メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 10:05:54 ID:oVpYc39WO
すみません、日焼け止めの後に“め”が余計に入ってしまった。
269メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 12:53:59 ID:4W+FPn150
>>267
でも水だけも注意が必要だと思うよ
私もカブレで付ける物無い→油分を落としすぎないように水 と思い
ある時期水だけにしたけど部分的に脂漏性皮膚炎ぽくなっちゃったよ
鼻周りとか顎とか、比較的油分が多い場所は水だけじゃ無理だった
夏とかは水温が高いから水だけでも平気かもだけど
脂漏っぽい酷い症状は今はもうなくなったけど
それでも鼻周りとかかなり痒くなる時あるから(それまでそんなこと全然なかった)
私は水のみやったこと後悔してるので気を付けてね
270メイク魂ななしさん:2009/04/21(火) 14:24:04 ID:hjw0eGia0
>>264->>265
顔が火照った時にローションパックする時に
加えたりする為にです>精製水
精製水では荒れないけど、>265にあるようにコレだけでは、
肌は逆に乾燥するから+ローションなりオイルなりつけますけど。

とりあえず、冷蔵庫にあるものを列挙したまでです。@262
271219:2009/04/21(火) 21:36:20 ID:HMRYf6QgO
現品を買ってから一週間。
顔の調子がいい。
特にパサパサになりがちな目の周りが落ち着いてる。

ただ、髪の生え際に大きな吹き出物が3つ出来てしまった。痛い。
同時にシャンプーも変えたからどちらのせいかわからないけど。
なんで同時に変えたんだ、自分!
272メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 11:40:02 ID:FB9UCpKm0
>>264
古い精製水を使ったらありうるかも
273メイク魂ななしさん:2009/04/22(水) 21:23:33 ID:STMhMpmx0
>>270
角質層が荒れてるときは、その下の異物センサー役の細胞が露出してたりするから、
ローションパックのコットン繊維が触れただけでも免疫反応起こしたりするよ。
どうしてもやりたいんなら、かぶれないオイルで薄い膜を作ってからのほうがいい。
274メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 10:09:36 ID:TIAmGbn70
>>192
凄い遅レスだけど、
殺菌・消毒系は刺激が強いよね
自分は今メディッシュ使ってる
もし使った事なかったら、成分とかチェックしてみて
ttp://www.cow-soap.co.jp/web/products/bland/medish-series/
275メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 10:27:49 ID:lo6MBcbiO
どうやっても荒れるって、シャンプーやリンスが原因って事もあるよね。

お風呂の最後に洗顔だけど、濡れた髪が顔につくとそこが痒くなるよ。

276メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 12:43:22 ID:3xySVE2KO
今顔がものすごく乾燥しています。

化粧水付けても砂漠に水をかけるみたいに直ぐに渇いてしまうし
皮膚科から貰った非ステの軟膏をつけてもいっこうに良くなりません(´・ω・`)


乾燥敏感肌の皆様、乾燥してどうしましょうもない時、どうしてますか?
277メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 15:10:14 ID:yc/RbGzt0
>>276
1。洗顔やクレンジングを見直す。

2。化粧水のあとしかるべき蓋をして、水をこまめに飲む。
278メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 16:55:48 ID:H+Gxz/Z20
やっと巡り会えた、、と思って、炎症の起こらない化粧水を使っていても
1ヶ月くらい経った頃から、徐々に合わなくなってくるなんてことある?
そういうのが2本め。予備まで買っておいたのに。
市販の化粧水だけじゃなくて、手作り化粧水、ワセリン、、もうありとあらゆるものを試して、
やっと巡り会えたと思ったのに、これからどうしていいのかわからないよ。
279メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 17:00:49 ID:8k1hCpR20
>>278
あるある超ある。
その化粧品なのか、その季節なのか、体調なのかわからないけど
ほとんどそう。
たまーに、乾燥しまくっても放っておいてる。
あんまりひどいとこには薬だけぬるけど
がびがびでもかさかさでも、なんか塗って痛くなったり熱くなるよりはましだ。と思って。
280メイク魂ななしさん:2009/04/23(木) 17:31:13 ID:H+Gxz/Z20
>>279
そっか〜。

たまたまその時の体調の性なら、またそのうち使えるようになるんだろうけど、
なんとなく、使ってるうちに肌に合わない物質が、体内に蓄積されていって、限界に達して
炎症が起きてるような気がする。

化粧水さえそんなだから本当に困ってしまうよ。
何もつけなかったら、それはそれで痒くなるし。
281メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 01:54:38 ID:WCcVLq9i0
>>276
皮膚科に通っている時は勧めないけど…
二週間に一度くらいクレイパックで優しくディープクレンジングしてる
古くて荒れた角質層がたまってる時って、
それに邪魔されて水分が浸透してなかったみたいで
まさに砂漠に水状態だった
パックを取り入れ始めてから同じケアをしていても
乾燥度合いがだいぶマシになったよ

>>278
あるよー
私の場合は二か月ぐらいで限度が来るのでなんとか使いきって、
間に半自作化粧水をはさんで肌を落ち着かせて
また使うってローテにしてる
でも、いつ何が理由で駄目になるか分からないから
敏感肌っぽいって自覚のある人は買い置きはやめた方がいいんじゃないかなあ
282メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 08:45:15 ID:KEa3rRSdO
>>278
全く同じだ!
最近また肌に合ってるクリームみつけたけど、これも一ヶ月くらいしたら合わなくなるのかなーと思っている。
283メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 11:26:43 ID:N91rBr190
>>275
私もそれで石鹸シャンプーにかえたよ
おかげで背中のニキビも無くなった
284メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 12:46:41 ID:zi1aSmGiO
>>276
ソンバーユ(馬油)は使ってみた?
めちゃめちゃしっとりするよ!

私も乾燥肌&敏感で(シャンプーはコラージュフルフルとかしか無理、
リンス毎日は荒れるから使えない。
)
ミルククレンジングしかダメなの忘れててオイルで落としてしまい
頬の皮が細かくベロベロに剥がれて赤く被れた。
+乾燥で痒いし痛いし突っ張るし死ぬ!って思ったときに
@で馬油の効果見て、即試したら酷いのが3日で収まったよ!
むしろモチモチw

そんな高いものでもないし一度お試しあれ!
285メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 13:32:24 ID:3WRJMKhyO
>>283
ナカーマ!
私も石鹸シャンプーにしてから髪が顔にかかっても荒れなくなった。

自分はシリコンが少しでも入ってると、痒くて赤くなる
286メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 15:23:15 ID:+N8esfCB0
ちょっとした刺激でも顔が真っ赤赤で恥ずかしいよ・・・
過敏で乾燥で、夏でも粉服・・・
真っ赤赤・・・でも、キッチリ化粧なんて夢のまた夢・・・
287メイク魂ななしさん:2009/04/24(金) 21:29:01 ID:WCcVLq9i0
>>284
>>281だけど馬も使ってる
でも角質がたまってるせいでガサガサ状態の時は
馬でも他の美容オイルでも美容液でも駄目だったなあ
参考までに〜
敏感肌脱出のために始めた角質培養もやりすぎると逆効果ってことなんですかね
288メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 02:19:06 ID:HX1VNpuy0
>>285
石鹸シャンプーどこのを使ってますか?
289メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 05:15:38 ID:DU4b1dbwO
>>279
すごくわかるよ
でも加齢のために化粧品見つけたい
290メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 07:54:03 ID:+/FhNY05O
ウォータークレンジング使ってる人いる?今までオイルにしてたんだけど、ミルクレかウォーターどっちにしようか迷ってるんだよね。
291メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 08:37:14 ID:Wtofc/7lO
>>270
ローションパックするなら、美容液をつけた方が良いと思う。
それにコットンは起毛がある。
肌が敏感な人の場合、それが刺激になるんだよ。
それに化粧水をパックするメリットが無い。
素人の美容研究家が推奨してるだけ。
美容皮膚科医でローションパックを推奨してる人なんて見たことない。
どの部分まで浸透するのかは、その化粧水次第。
292メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 13:08:52 ID:UIEjOkWq0
>>290
オイルクレンジングがかぶれるようになったのでウォータータイプ(ビオデルマ)使ってる。
前はクリームのふき取りに使ってたんだけど、
単品で使うと少しかさつく&取りきれてない気がする(肌がざらついてくる)ので
どうしようか思案中。
粉のみ、とかならいいかもしれないけどこれからは日焼け止めも塗るから不安。
293メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 17:19:31 ID:+/FhNY05O
>>292
おー!調度ビオデルマ気になってたんだ。
ウォータークレンジングって、拭き取らずにバシャバシャ顔に付けてお湯で洗い流してもいいのかな?てか最初そうやって使うのかと思ってたら拭き取り用だったんだね。自分摩擦に弱いもので
294メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 21:55:04 ID:0uLGpWPlO
ビオデルマサンシビオH2O、
敏感肌用だけど私には刺激強すぎたよ。
やっぱり拭き取るから摩擦が生じるし、成分も合わなかったみたいで真っ赤になって最悪だった。
これのどこが敏感肌用なのか普通に疑問。

めちゃめちゃ敏感肌の人はやめといた方がいいとオモ。
295メイク魂ななしさん:2009/04/25(土) 22:43:30 ID:UIEjOkWq0
敏感肌と一口に言っても、駄目な成分は人それぞれだからね・・・
>>293
私もそんなに摩擦に強くないから、たっぷりヒタヒタにして撫でるようにしてるし、
最初にオリーブ油で浮かしてからふき取ってる。
しかしかぶれてないだけで、肌には決して優しくはない気はする。
296メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 01:27:34 ID:pHomkat80
敏感肌なので、水おしろいとMMU(粉おしろい?)というのが気になっています。
なるべく肌に優しいのをと思っていますが…
ここの方で使われている方,お勧めあれば教えてください。
297メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 03:22:20 ID:rsnsfQSl0
>>293
摩擦に弱いタイプならクレンジングのタイプに関わらず拭き取りはやめた方がいいよ
良いコットンにたっぷり含ませて、載せて、押さえて吸い取るようにしても
ひりひりする…
洗い流し用のミルクレが一番おすすめ

それにビオデルマは落ちが悪すぎる…
日焼け止めだけを落とすのに使ってる
298メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 06:51:38 ID:BAHyyxLx0
私もビオデルマは刺激が強かった…
コットンがしたたる位含ませてそうっと拭き取りしたけど
成分が合わなかったみたいでヒリヒリして荒れてしまった

>>296
MMUやははぎくのスレがあるから見てみると良いよ
私はMMUだけど乾燥肌の人には水おしろいの方がいいかも
299メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 09:08:29 ID:rsnsfQSl0
ふと思ったけど
ビオデルマを試してる人ってもしかして
よく見かけるノーマル肌用しか試してない人が多いかな?
一応、敏感肌用とノーマルと脂性肌用が出てるので
どうしても気になる人は敏感肌用を試してみてもいいかも
日本で売られてるノーマル肌用のはバカ高いけど
個人輸入などなら全シリーズが安く手に入るし
ウォータークレンジングは結構いろいろ試したけど、その中でも
ビオデルマが一番マシだったのは確かなので…

それと、ビオデルマはクリームはいいね
使ってると生理等の周期による肌荒れが落ち着いてくるというか
バリア機能を高めてくれる気がする
300メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 10:31:48 ID:TpQ1C0uA0
よく落ちて痒くも痛くもなく吹き出物もできず値段も手ごろな
クレンジングはないかのう
301メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:23:46 ID:kfncr5V60
>>300
それに加えて、赤味をそれなり押さえてくれて
肌の状態がカイカイで火照った状態から沈めてくれる
302メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 15:24:57 ID:kfncr5V60
途中送信

沈めてくれる、化粧水もあればなおうれしいね。
勿論、お手ごろ値段で・・・
303296:2009/04/26(日) 15:50:25 ID:pHomkat80
>>298
ありがとうです、一度みてみます。
304メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 16:45:00 ID:CafK3UH70
>>301
いろいろ試したけど、赤味をおさえる効果は、
水溶き(ハーブウォーター溶き)ザーネが一番だった。
305メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:24:30 ID:dx2uNHqlO
>>300
私は、カウブランドのミルクレ愛用してる。
がっつりメイクもよく落ちるし、肌荒れしないし刺激も無い。

私の場合、よ〜く馴染ませたら水でよく洗い流して洗顔は完了。

ドラッグストアにあるし安いよ。

人それぞれだから参考までに。
306メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 20:51:41 ID:YUFCvzSgO
敏感肌でも安心な下地に出会えない・・・。
307メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 23:02:21 ID:Wa/w/OPFO
【敏感肌】d-プログラム 3【デリケート】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240745785/
308メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 23:06:10 ID:5SWO+3P4O
フイルナチュラントのオイルクレンジングジェルいいよ。
いろいろ探してやっとこれに落ち着いた。
メイクもしっかり落ちるしすごく低刺激だよ。
フイルはミルクレも出してるけど落ちがイマイチだったなぁ。
309メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 01:44:05 ID:QdIijDRLO
私はホホバオイルでクレンジングしてて肌にはすごく優しいんだけど、ティッシュで取りきれない物が残ってシミにならないかが心配…
310メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 15:23:46 ID:r5ilp4r1O
オイルクレンジングは一番摩擦が多くなるからオススメしない。
しかも拭き取る時の摩擦がさらにダメージを与える。
それと、クレンジングした後は必ず洗顔しなくちゃダメだよ。
酸化も肌へダメージを与えるから。
オススメはミルクかクリームタイプのクレンジング。
311メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 15:29:27 ID:r5ilp4r1O
あと、メイクが残るぐらいじゃシミにはならないよ。
クレンジングによっては、摩擦などの物理的刺激による色素沈着のくすみやシミは出来るけどね。
日本人の肌は物理的刺激に弱くてすぐに色素沈着を起こす。目の回りは皮脂腺も少ないし、皮膚が薄いから特に物理的刺激に弱いんだよ。
312メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 19:06:20 ID:AHehriS7O
たんぱんまん
313メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 02:13:31 ID:R+2Pr+sBO
>>310sありがとうございます。
>>310sはクレンジングは何を使ってますか。洗顔料もなるべくなら使いたくないので。ミルクレがいいのかな…
314メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 08:06:19 ID:RDVu0DigO
自分はカウブランドのミルクレ荒れたなぁ。
人それぞれだから参考までに。
315メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 20:59:21 ID:XdN0+91JO
皆さんは皮が捲れた時どう対処してますか?
私はファンデのせてもボロボロになるのでマスクするのですが、
暑い日は蒸れてしまい余計に荒れてしまいますorz
316メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 21:06:08 ID:Napn5d7uO
私は、スクワランを固めた固形バーム(dプロ)を塗ってからファンデ塗るよ。粉を置くって感じでやると、結構うまくいく。
バーム、化粧下地にもなるって書いてある。日焼け止めは別に必要だが。
317メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 01:31:30 ID:PxeASszR0
この2〜3日結構調子良かったので、
朝鏡みても嬉しかった。
さっきから頬の辺りは火照る感じがして嫌な予感…

的中 orz
赤いブツブツと白い粒粒と
蕁麻疹みたいな膨らみ?みたいなのが頬&目の下に…
紫外線浴びたからかな〜
精製水で火照り取ったつもりだったのに、もうやだよ。
この気まぐれ敏感肌と付き合うの、疲れた…
318メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 04:19:02 ID:zOP/Y3WUO
>>317
つらいよね。私もこんなこと繰り返してる。
なんで自分だけこんな思いしないといけないんだろうとか思ってしまうよ。
319メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 07:55:07 ID:dBuCiurWO
>>315
>ファンデのせてもボロボロになる
私もずっと悩みだった
下地使ってる?下地塗って10分程たってからファンデ塗らないと
下地の意味ないよと下地スレで教えてもらってから全然肌剥けなくなったよ
320メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 10:36:33 ID:SMQe3Ug9O
>>313
私はMMUのファンデを使っているのでクレンジングはしてません。
参考にならなくてごめんなさい。
あと、洗顔料は使用しなくては駄目ですよ。
逆にクレンジングはなるべくならしないほうが良いものです。
クレンジングをあまりにもしっかりしてしまうと化粧のみでなくセラミドや天然保湿因子まで奪ってしまい、さらにその後に洗顔料を使用するのはマズいですが…。
もっとマズいのは、クレンジングを肌に残してしまうことです。クレンジングはいくらぬるま湯ですすいでも肌に残って油膜を作ってしまいます。
油膜があると化粧水や美容液の浸透を妨げますし、クレンジングは元々、汚れを落とすものなので肌に残っているとセラミドや皮脂、天然保湿因子を溶かしてしまいます。
また、余分な油分は肌への負担となり、ターンオーバーの働きを妨げます。
なので、クレンジングでは化粧と馴染ませる感じで6割ぐらい汚れを落として、その後に洗顔料を使うのが一番良いと思います。
長くなってすみませんでした。
321メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 12:04:11 ID:PxeASszR0
>>318
うん、つらいですね。
誰も自分の顔なんかそうそう見ていない!と言い聞かせても
やっぱりつらい。
スーパーなんかで並んでて、商品陳列の棚の鏡みたいところに
映る自分の顔とかだけでも、恥ずかしいしつらい。
前のオバサン・おばあちゃんとかがツルペカ肌だと、更に哀しくなる。

コスメジプシーもいつまで続くんだろう・・・はぁ。
322メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 14:05:27 ID:zOP/Y3WUO
>>320ありがとうございます。勉強になりました。自分に合うのがなくて、どんな物を探すのかも迷っていたので、すっきりしました。ありがとうございました。
323メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 15:41:37 ID:RiyfvqP4O
>>321
自分と全く同じだ・・・。
自分以外は皆肌綺麗で悲しくなる。
週末には同窓会があるけど、同い年なのに自分だけ汚肌だと思うと行くのが怖い。
324メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 18:29:08 ID:cejXeYRTO
今日デパートで、「バッサ」というブランドの高濃度水素イオン水ジェルの美容液を勧められた。

アトピーにも対応してて、成分は素晴らしいのだが、いかんせん、高い。

使ったことある人いたら、レポして!
325メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 19:40:51 ID:zlMGDGcqO
>>316>>319
レスありがとう
試してみます!
GWなのに外出ていきたくない…辛いなorz
326メイク魂ななしさん:2009/04/29(水) 19:58:34 ID:hFgLYtKx0
いつも日焼け止めつけるとむず痒くて、蚊に刺された?みたいな
赤い斑点が出来てたんだけど、なんとなしに買ったアサバって所が出してる
「デイリフレクトミルク」ってのが良かった。
化粧落とした後も赤くなってないし、化粧した次の日は肌が荒れたり、
瞼が腫れてる事が多いんだけど腫れてなくてすげーうれしかった!

ただすっっっっごく白くなる。もう首と顔の境目が丸わかり。
塗るとホラーになるけど、値段も手頃だし
白くなってもいい!という同じような症状の人、は良いかも。

長くなってスマソ。少しでも参考になれば。
327メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 00:31:22 ID:mKYa029i0
またかぶれたぜちくしょおおおおおおおうううう
328メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 03:41:16 ID:GvGRVwfyO
ベビーオイルでクレンジングするとまずいんでしょうか?そのあと洗顔しますが。キャリアオイルだとメイク汚れまで肌に浸透するのが気になってしまって…
329メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 05:09:42 ID:OdHNThM6O
質問ですが、顔を洗って数分経つと肌がとても乾燥して酷いときは粉吹いたり、すっぴんの時や洗顔後時間が経つにつれオイリーになってきたりします。
髪の毛が当たると痒かったり、生活習慣をきちんとしていてもニキビやかぶれで赤くなって痒くなるのは敏感肌といえるのでしょうか?
最近肌荒れがだんだん酷くなって困っています。あまり化粧はしていないのですが、どんなタイプの肌質かどうしたらいいかアドバイス下さい。
330メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 05:37:24 ID:mlkz7HGw0
>>329
>質問ですが、顔を洗って数分経つと

化粧水乳液美容液の類をしても?
してなら、間違いなくそれが合ってないので変えたほうがいい。
してないなら、しろ。

髪の毛が当たって痒いのはどんな肌でも痒いし
ニキビと敏感肌は関係ない。
かぶれるのはアレルギーか敏感肌かはわからない。

ここでどんな肌質か見もしないで言われたことをあなたは信じるの?
331メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 08:29:21 ID:/hSkMD+hP
>>328
> キャリアオイルだとメイク汚れまで肌に浸透する
オリーブオイルやその他オイルでクレンジングしてる人なんていっぱいいるが
てか入らない大きさの分子まで浸透させるものなんかない
332メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 09:04:27 ID:p6gFRdFtO
>>331
同意です。
オイルクレンジングは肌への物理的刺激が大きいのでオススメしません。
333メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 09:09:34 ID:/hSkMD+hP
>>332
>>328のはベビーオイルとかの界面活性剤なしのオイルでしょ
オイルクレンジングが肌に悪いのは水で洗い流せるように&ハードメイクも落ちるように
強い界面活性剤を使っているから
くるくるなじませるのはクリームでもミルクでもオイルでも一緒
ごっしごしやらずにそっとやればいいだけ
334メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 11:43:02 ID:GvGRVwfyO
>>333
そうです。界面活性剤の入っていないミネラルオイルのことです。ミネラルオイルは浸透しないからクレンジングにはいいと書いてあったからです。最近キャリアオイルでクレンジングするようになってからシミが急に増えたので…
335メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 15:26:23 ID:p6gFRdFtO
>>334
無理してキャリアオイルを使う必要なんてないよ。
特別、肌に優しいわけじゃないし。
336メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 16:39:43 ID:9n3W3u15O
私は基礎化粧品はもう諦めて病院から貰った非ステの軟膏しか付けていません。

夜塗って朝クレンジングで軽く落として化粧水を付けてメイク→落として→また軟膏の繰り返しです。
337メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 16:48:46 ID:GvGRVwfyO
>>335
市販の洗顔料が全然だめで今一番ましな石鹸を使っているのですが、石鹸だとどうしても突っ張ってしまって。石鹸の前にクレンジングするとよけいカサカサになってしまうので、オイルを拭き取るタイプのだったらそんなに乾燥を感じなかったのです。
338メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 16:49:29 ID:GvGRVwfyO
クリームやミルクレは逆にオイルより合わないので。困っています。自分のことばかりですみません。レスありがとうございます。
339メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 22:07:19 ID:fzVbv3hzO
オイルフリーのクレンジングリキッドは?
すすいだ後に化粧水で軽く拭き取りしてまたすすぐ

マツキヨで398円くらいで買ったセラミド化粧水が全然刺激なくて助かったぁ
殆ど真水みたいなもんだけどセラミド入ってるから心が慰められるw
340メイク魂ななしさん:2009/04/30(木) 22:19:10 ID:gxktSAHdO
NOVのサンプル貰ったから化粧水と美容液使ってみたら、無刺激で肌がふかふかになった。
UVの日焼け止め買ってみたお
341メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 08:23:47 ID:IIjAAgT9O
ノブの日焼け止めはいいよね。
UVローションが唯一使える日焼け止め。
342メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 17:01:29 ID:kjd780LCO
バッサについて
人柱になってきた。
朝起きたときの肌のハリが半端ない。敏感肌だが、刺激ゼロ。
気に入ったからしばらく使ってみる。
バッサとか水素イオン水とか名前が怪しくて損してると思うorz
343メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 18:57:50 ID:xDdgHabF0
自分はNovだめでした。
カイカイ〜と白い粒粒が頬から顎に掛けてで捲くり。
UVはDrWiilard を使っています。
でも、今日はちょっと出かけるつもりが
長くなってしまった・・・(UV塗って無かった・・・)
ただ今、精製水で冷やし中。
344メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 21:32:27 ID:VERuEpvH0
アペックスは期待してたのに全く変化なし。
何であんなに金を出してしまったんだろ…orz
とりあえずNovのホムペ見てちょっと良さそうだったからサンプル注文してみた。

これで合わなかったらもう水のみかな…。
345メイク魂ななしさん:2009/05/01(金) 23:14:52 ID:xDdgHabF0
343ですけど

ディセンシアの人柱報告。
クレンジングは顔に馴染ます→濯ぐ→凄い被膜感!!
でも、石鹸でアワアワで優しく洗顔するから、OK?

化粧水…もったり、両手の平でのばして顔を覆う様につける
う〜〜〜〜〜〜ん、潤う感は実感できない。
更にディクリームS1も同じように両手の平で伸ばして顔を覆う。
テクスチャは中々。ぺっとりという感じでした。

ディのUVクリームはティント(肌色補正の超薄の色付き)
コレは、中々だった。軽いし乾かないし。

実物を買うなら、ディのUVだけかな・・・
途中、真っ赤赤のカイカイがあったから、化粧水液は止めたので。
カイカイの原因が、コレとは言えないけどね>敏感肌は気まぐれ
346メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 00:36:07 ID:y3F2c3HpO
>>342
バッサ気になる!
@でもまぁまぁ高評価だね。
347メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 00:40:16 ID:ltKBTRRP0
カイカイってかゆみのこと?なんか違和感
348メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 00:42:13 ID:y3F2c3HpO
>>342
ちなみにバッサの何を使ってる?
化粧水?
349342:2009/05/02(土) 01:05:19 ID:MkrOmNKrO
>>346
成分素晴らしいよね。
私は夜用の美容液を買ったんだけど、一気に肌に水が吸い込まれる感じだった。
ただモロモロでるから、他のと組み合わせにくいんだよね。これ1本の効果が、dプロライン使いに勝てるか検証するお。
350メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 01:08:33 ID:MkrOmNKrO
化粧水もサンプルゲトしたから、少しずつ試すつもり。@は化粧水好評だったね。
351メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 11:55:33 ID:xPC5WjeW0
サンプルでおkでも、現品使って何日かしたらやっぱり駄目ってことも
あるよね・・・むずかしいわ。

ユースキンの日焼け止め使ったらかぶれてしまった。
去年までは全然問題なかったのに、今年になって急に
ファンデーションでかぶれ、下地クリームでかぶれ、日焼け止めでかぶれ・・・
どれも2〜3年続けて使ってたやつなのに。
全成分を書き出して、大丈夫な化粧水と比べてるんだけど、
何が悪いんだかサッパリ・・・
せっかくGWなのに日焼け止めも塗れないなんて!もう嫌だ
352メイク魂ななしさん:2009/05/02(土) 17:38:59 ID:PSOb+SkvO
普段は脂っぽくて赤みが出るタイプで、特に季節の変わり目に敏感肌の症状がひどくなります
使うことによって赤みが改善されるようなアイテム
何かオススメはありますか?ちなみにドラッグストアで入手できる範囲内が良いです・・
353340:2009/05/03(日) 09:03:30 ID:9i1dGyQcO
NOVの日焼け止め、駄目でした
真っ赤にかぶれて腫れた〜
とりあえず化粧水は使い続けます
次はdプロかアクセーヌ…
354メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 15:38:18 ID:H7r5W5rtO
>>353
オルビス試したことある?
日焼け止めには定評あるよ
355メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 19:40:16 ID:8bgh4aXZ0
ネオナチュラルのヒーリングローションってどうですか?
356メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 20:04:26 ID:iqH447CIO
>>353
アクセーヌはたいていフェノキシ入ってるから、フェノキシ駄目ならやめといた方がいいよ。
357メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 01:06:21 ID:/oN6j3CZO
>>354
>>356
情報ありがとう!
アクセーヌ危ないかも
オルビスも試してみます
この時期は毎年心が折れそうになるけど、今度こそはいいの見つけてやります
感謝です
358メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 11:19:00 ID:kGEIGI8vO
>>351
私も同じだ〜!とにかく定番化しないというか・・・。この時期日焼け止め合うの探してるうちに夏終わる。下地はライスフォースがましだったけど補正効果がない。
日焼け止めはランコム試す予定。あとはファンデがいまだに何試すか決まらず。
359メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 12:48:57 ID:DRSjdjyG0
敏感肌は昨日までOKだったものさえ、
突然ダメになるからね(涙

最近は化粧水(ジュリーク・DrWillard+精製水)
日焼け止め (Dr.Willard・ディセンシア・Illium)
お粉 ミネラルファンデです。

痒くなったりしたら、オロナインかザーネ、ユースキン
360メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 22:40:27 ID:/oN6j3CZO
敏感肌って支出が痛いよね
ほんとお金かかる
綾瀬はるかとか小雪みたいなぶ厚い肌に生まれたかったぜ
361メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 23:22:18 ID:rnnveO3oO
日焼け止めで即荒れる…
オルビスのコントロールカラーって下地は荒れなかったから、オルビスのサンカット期待して買ったら、ぶつぶつが…。
GWで行きつけの皮膚科行けないし泣きたい。

キュレルの日焼け止めどうですかね?
362メイク魂ななしさん:2009/05/04(月) 23:48:12 ID:rAHEVs3zO
日焼け止め普段は使わない。
化粧水して美容液またはクリーム付けて、その上にパウダーファンデ直塗りしてる。
ほんとは良くないんだけど日焼け止めを毎日してると肌の調子が悪くなるので仕方ない。

でも昨日、1日外に居たら肌荒れた。
帽子かぶってたけど、紫外線は怖いね。
やっぱり日焼け止めは必要だと思った。
363メイク魂ななしさん:2009/05/05(火) 20:33:18 ID:OPfbL5B1O
パックスナチュロンおすすめ成分悪くないし安い
364メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 20:23:06 ID:fFjlos8f0
>>360
合う化粧品探すまでにお金消費しまくるし、その後見つかった合う化粧品自体が高かったりするし、ね。

友達に肌が凄く綺麗で外資系化粧品何使っても荒れない人が居るんだけど、『皮膚が厚くて良いね』って
言ったら少し気分を害した様子だった。。。面の皮が厚いって取られたのかな?

365メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 20:33:22 ID:WAU3t8GmO
>>358敏感肌?
366メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 21:07:30 ID:/Xu5LOGG0
>>364
>面の皮が厚い
言葉もあるだろうけど、女っていつでも弱く見られたいもんなんだよ。
肌がキレイだね、ならもちろん誰でも喜ぶけど逆に「お肌弱そうだね」ってのも褒め言葉(らしい)
敏感肌当人にとっちゃそれどころじゃないんだけどもwww
逆に自分が他人に「肌強そう!」って言われても微妙だろ?

と、エステティシャンの友人が申しておりました。
367メイク魂ななしさん:2009/05/06(水) 23:14:09 ID:zUh05yBWO
肌弱いねって言われるの嬉しくない。
肌弱いと思われてる=肌荒れてる、トラブル肌。
368メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 01:20:21 ID:grsdyEI9O
小雪さんって肌分厚いんだ?
美肌で羨ましいけど…
やっぱり、厚みって敏感肌に関係あるのかなぁ?
369メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 03:00:41 ID:o0l7/poMO
2aって言う日焼け止め使ってる人いない?
本当に日焼け止め合うの見付からないorz
370メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 19:21:36 ID:to1D9Yq0O
化粧下地じゃだめなの?
私も日焼け止め合わないから使ってないよ。
371メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 00:08:54 ID:kDZGDb6FO
普段は日焼け止め使わなくてもいいけど、
1日外にいる場合は必要かも。
紫外線にあたるとやっぱり肌荒れるし。
372メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 00:31:00 ID:NtAxzFnFO
私はファンケルの日焼け止めなら荒れなくて好き!
373メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 02:36:33 ID:xUjqk5QC0
私は大学病院でアレルギーテスト受けてからトラブルとは無縁になったよ
皮膚科で自分のアレルギー物質抜きの化粧品作ってもらって使ってる
本当に敏感肌ならなんで市販の物を使おうなんて考えるのか不思議だ
374メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 03:00:07 ID:khV2LMLuO
その検査幾ら位でしたか?あと注射器何本分で結果がでるまでに何日位かかりましたか?
375メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 09:58:42 ID:wX05cuLTO
>>373
検査+商品代でかなりかかりそう
376メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 10:21:05 ID:neLwcgCYO
どこの大学病院でそんな検査してるのか
教えてほしい〜
377メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 12:10:09 ID:fqxWm85xO
オーダーメイド化粧品?
凄いなー。
378メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 13:29:10 ID:kDZGDb6FO
病院で化粧品作ってもらえるなんてすごいね。
いいな〜。
379メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 11:11:19 ID:om3GTueAO
自分が敏感肌すぎて嫌になってきた。
使う化粧品ことごとくかぶれて赤くなり
皮膚科に行けばステロイド貰って皮膚薄くなる。
今朝鏡をみたら、いつもにまして顔が真っ赤
生きる希望を失った
380メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 12:47:21 ID:rTKswtgi0
>>379
仲間!
今日まで調子良かったのに…
所かさっきまでなんとも無かったのに!
急に火照りとか痒みであかいプツプツと、痒み。
冷水パックするも、全然引かない。
緩ステ塗って、大火事状態は沈下されるも、肌は常に
赤ら顔・・・

それだけでも鬱なのに、未だ日替わりやら時間で
コロコロと悪くなる。部屋にはお試しした化粧水やらジェル
乳液・美容液の山。
381メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 15:14:38 ID:2DOvYICQO
キュレルの乳液でほっぺと鼻が真っ赤に…
382メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 15:55:47 ID:WIvJ92H+O
私もだ〜…

こないだまで調子良かったのに、
いきなり赤みは増すわ毛穴は開くわ吹き出物は出るわ、荒れ放題…

ケアは変えてないから、内面的なものか…
それか紫外線とかかなぁ。

あ〜もう憂鬱。
383メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 16:12:39 ID:4oZlVX210
同じく。
ずっと使っていた洗顔石けんが急に合わなくなって
紅白逆パンダ顔に。
384メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 16:15:55 ID:pLp/t6gmO
私もずっと調子良かったのに今日いきなり来た
気を付けてたのに、なんで…
今日って何かある?満月?まさかねー
385メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 16:33:27 ID:KX7oKFbbO
大学病院じゃなくても皮膚科でパッチテストしてもらえるよ。
パッチテストして反応が出た化粧品から原因物質を探す感じ。
386メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 17:37:23 ID:28+FEnvR0
この季節、肌荒れの原因に紫外線の影響は大きいと思う。
唇から荒れだす・・・orz
定期的に肌荒れるの困るよね。
387メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 19:08:43 ID:gb+SYag4O
草花木果のよもぎシリーズ使った方いらっしゃいますか?気になっています
388メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 21:44:51 ID:WIvJ92H+O
この時期調子悪い人多いんだね。
やっぱり紫外線はでかいかもだね…。
合う日焼け止めが無いから、どうしようもないわorz
389メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 22:30:20 ID:kgwvtldGO
>>342バッサ人柱続きレポ
美容液を使ってやら、ピーリング作用のせいか、肌薄くなってニキビでてきました。化粧水のみの使用にしました。
私は、肌薄、しかし、角質もたまりやすい、ニキビできやすい不安定肌。
肌、分厚い母は、美容液、化粧水ともに超気に入ってます。
私は、どんなに低刺激でもピーリングはあきらめる。成分は素晴らしいんだがなぁ。
はぁー。
ところで、dのリニュされた日焼け止めは化粧ノリが素晴らしくて感動した。なんだかんだでdは良い仕事してますな。
390メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 22:42:28 ID:OOEK6w4VO
@コスメやここも、アベンヌの情報が少ないね
オイルコントロールエッセンスが気になるけど
使った人いるかな・・
日焼け止めは未だに合うものが見つからない
391メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 23:55:00 ID:YFfDHNXgO
日焼け止めは、ヒノキのシュトラヴェール使ってる。
使い心地は日焼け止めって感じがなくて、ただのクリームって感じ。
ただ、SPF・PAの表示もないし吸収剤入り。
でも、二層式の日焼け止めは絶対使えないし、クレンジングしなくても石鹸で落ちるから使ってます。

しかし、ここ数日は肌の調子悪い。部分的に細かいプツプツ(光に当たると分かる)が出たり、カユカユと赤み。

ただのグチみたいなもので長文スミマセン…。
392メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 23:56:37 ID:xbYYV8eCO
サンプル、敏感肌でもいけそうなの色々集めたけど、いざ試すのが怖い
かぶれてまたまだらな顔色になるんじゃないかと…
この時期は本当に憂鬱だ
393メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 01:02:52 ID:22FmQCWZ0
>>390
アベンヌは昔肌に合っていると思って使ってたけど、ハウシュカ等のオーガニックに変えたら
劇的に肌質が良くなったのでそれ以来オーガニック商品しか使っていない。。。

アベンヌのセラムやクリーム系は特に刺激もなく大丈夫だったけど、化粧水やクレンジングは
刺激が強くて当時も使えたもんじゃなかったけど。
394メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 12:57:34 ID:fLpUswa4O
>>393
やはり国産が良いのでしょうかね?

ここを見て初めて知った、オーガニックコスメとやらが気になる・・
395メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 13:51:13 ID:w7l07X590
>>394
Julirque使ってたけど、
いきなりパケは可愛くなったが、中身は改悪され捲くり。
アルコールたっぷりにタダの、水+アルコール+グリセリン
+ほんのちょっとのエッセンシャルオイル

自然成分がドンドン、成分表の最後の方にちんまり。
騙されないこと祈ります。
396メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 00:47:58 ID:GJFulKbwO
ここ最近肌ゴワゴワ、
皮剥け、赤みがひどい。

も〜イヤ。。。
397メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 01:22:21 ID:0MMHtjWhO
>>369
ドゥーエのことかな?
ノンケミの方つかったけど、特に痒くなったりってのはなかった。
取り扱ってる店少ないし取り寄せ面倒だから、今年からdプログラムに変えた。
同じ資生堂でも資生堂化粧品と資生堂薬品だと違うのかなぁ…?
とりあえず今のところ好調。
398メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 09:32:03 ID:gl1mdOEGO
ずっと人一倍肌が丈夫で思春期にきびも殆どでなかったのに、
ちょっとしたきっかけで肌質変わって今じゃ敏感肌っぽくなったよ。

あわないと小さなプツプツがでてくる。けど、内容物はない感じだし
何なんだろ。毛孔性苔疹の仲間なのかな。

399メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 10:49:28 ID:yjov1NM0O
>>397
メイク落としは何をお使いですか?
dプロ使ってみたいけど、クレンジング使わないと落ちないみたいだから迷ってる…。
400メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 13:27:57 ID:dVdt+wcaO
エコーレアっていう化粧品あるんだけど、
すごくシンプルで使っても痒くなったりしないから使ってる。
美容液だけだけど。
401メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 02:49:08 ID:lTQAlDxH0
グリセリン+水で手作りした化粧水がずっと肌に合っていたんだけど。
最近それを塗るだけでむず痒くなります。
そういう時は
「化粧しない」「洗顔しない」「何も塗らない、塗っても水だけ」
と言う風にした方が良いのかな?
402メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 13:49:30 ID:4AuojFnI0
痒みを止めるお薬は塗ったほうがいいですよ。
皮膚科に出してもらってもしいですけど、
市販薬の方が、患部麻痺剤とか入っているので
痒みの収まりはそっちのが、効くそうです@かかりつけのDR

ただし、○○メゾン・ブテナメゾン・とか入っているのは
ステなので、気をつけて下さい。
403メイク魂ななしさん:2009/05/13(水) 22:00:36 ID:FzGxQgmA0
>>402
そうなんですよ、痒みがあるのでカユみを止める薬は必要と思ってました。
皮膚科に行かなくちゃと思ってはいるのですが、なかなか休みが取れなくて。
とりあえず皮膚科には時間が出来たときに行くけれど、それまでは市販薬で凌いでおこうと思います。
ラナケインでも大丈夫かな?!
404メイク魂ななしさん:2009/05/14(木) 17:47:31 ID:VymRiwkM0
掻いてしまうと、益々肌にダメージ与えてしまうからね。
ラナケインは確か大丈夫。
最近の痒み止め軟膏(ジェル)は、ステ入っているものは、
パケに書いてあるから、良くみるといいと思う。

しかし、毎日暑かったりやや肌寒く乾燥したり...
敏感肌の自分達には酷な時期ですね。UVはしないといかんし(はぁ
405メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 14:22:35 ID:wDTUPE0bO
>>399
美容部員さんが日焼け止めは石鹸で落ちる様に工夫がしてあるって言ってたから
特別クレンジングはいらないんじゃないかな?
化粧はアルージェのジェル使ったり、dプロのオイルつかったり。
しっかり化粧した時はシノアドアのオイル。
色々サンプルもらって自分が使えるのが増えるといいですね。
選択肢が少ないのって、急に体調変わったりリニュあると不安になるから
406メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 18:40:12 ID:1UH4IkbIO
化粧水または乳液が何使っても合わない人いますか?
407メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 22:08:40 ID:3y614pDDO
最近どんな化粧水を使っても顔中ヒリヒリして真っ赤になって目まで充血して大変なことになる
ヒルロイドはだけは痛くないからこれで保湿してるけど、肌荒れは改善しないし
肌の状態はどんどん悪くなっていってる気がする…
一年前まではこんなことなかったのに…どうしよう
408メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 22:37:47 ID:WyrEDSFn0
>>407
病院行った?
目まで真っ赤になるならアレルギーとかかも?
409メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 15:54:57 ID:3cdFGx0yO
今の時期の花粉て何?
もう肌酷い。
410メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 16:11:00 ID:1UlfMHNlO
ヒノキとかムギとか?
携帯で調べてみました。
411メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 16:27:48 ID:lzCHBW1v0
家にある抗原カレンダーによると
コナラ、ヒノキ、シラカンバが5月頃まで
オボムコイド含むイネ科が5月頃から
オボムコイドはアレルギーの人多いよ(自分もw)

ただ、草花のアレルギーとは限らないのでは?
412メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 16:30:43 ID:lzCHBW1v0
間違えた
オボムコイド→カモガヤの間違いです
413メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:05:16 ID:3cdFGx0yO
皮膚科の先生に、花粉で荒れてるなら
化粧水と乳液は止めなさいと言われた。
もう、つけられない程炎症が酷い…。
クリームと粉は大丈夫と言われた。
414メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:09:58 ID:3cdFGx0yO
>>410
>>411
ありがとうございます。
皮膚科の先生曰く、イネ科かもというのですが、
イネ科は7月まで続くということで、
でも毎年4月下旬から5月末ぐらいで終わるのでイネじゃないかなと思うのですが。
415メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:24:08 ID:9km69wAy0
スギが終わり一安心するまもなくシラカバそしてイネ。
私の肌耳鼻喉眼は休まることを知らない・・・フフフ
416メイク魂ななしさん:2009/05/16(土) 18:24:50 ID:9km69wAy0
ブタインフルよりブラクサの方が現実やっかいだぜまったく。
417メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 00:47:06 ID:Vnk81E/r0
5月は、松もあります。

ファンケルのFDRシリーズを使っていらっしゃる方は
もうご存知だと思いますが、リニューアルするらしいですね。
@では、サンプルが送って来てリニューアルされたものを
もう使った人がいたけど、こちらでもリニューアル後のを
使った方いらっしゃいますか?
418メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 07:52:15 ID:CXZWSs/pO
てか血液検査しないの?したら何のアレルギーかわかるよ。
419メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 07:57:10 ID:Uu3/uDR3O
>>415
何か笑ってしもた
420メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 18:17:51 ID:Z+wkCikIO
マスクして40分ほど出かけたらかぶれたorz
皆さんもお気を付けて。
421メイク魂ななしさん:2009/05/17(日) 20:30:05 ID:ndkMNRY20
>>420
自分もマスクの頬にあたる部分(ナニか樹脂みたいなの塗ってある)、
それでかぶれるし真っ赤になる
丁度、頬骨の所で恥ずかしいし、痛いし・・・orz
422メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 12:34:27 ID:p/iX5Sp7O
マスク痒くなるから苦手だ。
頬骨にあたるし、むれるし肌にはよくないのかな。
423メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 18:41:23 ID:XXq7bXfP0
汗かくだけで赤くなってかぶれる…。ついにこの時期がやってきてしまったのか。
NOVのサンプル試したけど、乳液だめだった。
もう極潤だけにしよ…。
424メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 20:28:25 ID:8OA40euO0
不織布のマスク使うと目が痛くなる。
何か溶剤が揮発してるのかな。
425メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 22:26:01 ID:j9VFhWqXO
ちょっとホッとしたらすぐゴワゴワがさがさ…
かゆかゆ、赤まだらで凸凹。
ヒリヒリしない化粧水で保湿したらニキビできるし
なんでこんな思いしないといけないの…(つД`)

426メイク魂ななしさん:2009/05/18(月) 22:47:55 ID:cxkc+sDdO
わかります。わかりますよ。外でるとみんな肌丈夫そうで。
死にたくなるよ(T_T)。唯一みつけた物はリニューアルして使えなくなるし、、
427メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 14:17:32 ID:IVh8fvG8O
気まぐれな肌と付き合うのは苦労するわ。
428メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 14:58:56 ID:LcEAcqZiO
>>426
425です、dプロスレにいたよね?
昔dプロ前のイブニーズを皮膚科ですすめられて、
もうその頃店頭にはなかったし見たこともなかったんだけど、
お姉さんに頼んでみたら取り寄せてくれたよ。
426さんも聞いてみたらどうかな〜
ほんと気まぐれ肌つらいよね…
429メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 20:21:46 ID:ap2DFig70
敏感肌用の化粧水をいろいろ試してもあわなくって
アトピー板で何度か目にした極潤を試したらつかえた。
だけど最近なんか合わなくなったっぽいorz
またジプシーか…
430メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 21:10:56 ID:f6PGDa0I0
>>429
敏感肌用も赤ちゃんにも使えるも合わないことあるから難しいよね
自分はキュレルはダメだったな
リップクリームだとリップベビーが一番最悪だった

とりあえず汗と油の放置が一番ダメだとわかったので
外出中はこまめにティッシュで押さえる、帰ったらすぐ洗顔で
ベタつくもの(保湿たっぷり化粧水・乳液等)は使わない、でちょっと落ち着いた
431メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 05:29:58 ID:zI/AejyCO
何もつけないほうがよさそうな気がする
432メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 09:23:56 ID:lX7WTWFvO
ダブル洗顔止めて水洗いのみにしたら随分と乾燥がマシになった。
でもクレンジングが肌に残ってないか心配…
433メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 19:12:07 ID:yiZzgnLxO
中学生の時、洗浄力の強い洗顔料などを使ったりで敏感肌に。今は市販の化粧品が使えなくなってます。敏感肌って治らないのかな?
434メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 20:41:58 ID:4GyilEaK0
間違った洗顔とかやりすぎケアで痛んだ肌は治るよ。
体質やアレルギーはマシにはなるが治ることはない。
435メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 04:26:28 ID:er8fp5tAO
どんな化粧水もだめだったけどアクアコラーゲンゲルだとだいぶマシ
しかし無職になり高くて買えず。
436メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 14:23:37 ID:vmELRGD0O
にんじんが肌を強くするから良いときいて
毎朝、人参と林檎をジューサーにかけて飲んでる。
一年以上つづけてるが、だいぶ敏感肌が治った!
今じゃ、たま〜にしか荒れない。
437メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 15:17:56 ID:xOLr/+mmO
ここ来ると安心するよ。
肌が強かったら良かったのにな…
いつも肌のことが頭から離れなくて辛い。
一時期は鏡見るのも怖かったよ。
せっかく肌に合ってもすぐ廃盤になったりで最悪
438メイク魂ななしさん:2009/05/21(木) 18:21:11 ID:+IFu1DkkO
赤ちゃんはああみえて脂性なんだよ。
毛穴は大人と同じ数だから。
439メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 06:04:48 ID:hl5svqJkO
やっと化粧品ジプシーから落ちつきました。今は銀座の皮膚科のローションとセラミドの美容液のみ。赤みもだいぶん引いてきた。いろんな美容皮膚科の化粧品を使ってみたが今の皮膚科の化粧品が1番な気がします。通販もしてるみたい
ファンデは江原道かアクセーヌ それ以外は赤くなって痒くなる。
440メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 06:11:35 ID:hl5svqJkO
追記です
私も、キュレル、ライスフォース、ヒルドイト(皮膚科処方) ドゥーエ、ノブアクセーヌ(スキンケア)等は駄目、もちろんデパートなんて無理。薬用リップはモアをここ三年程使ってます。
441メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 07:05:50 ID:OhHSbpxyO
歳的にアンチエイジングだ!と一念発起きて高い化粧品いろいろ試してみたけど
結果どれも刺激が強くて肌がボロボロに…
結果、馬油と精製水だけのケアに戻ってきました

刺激は無いけどもっと攻めのケアがしたい
442メイク魂ななしさん:2009/05/22(金) 14:16:05 ID:HYO1FViF0
防御は最強の攻撃ですよ
443メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 15:27:02 ID:1r+5qjbOO
自分も攻めのケアできない。
いろんな成分で荒れる。でもシンプルケアだとトラブルなしだから
現状維持でよしとしてる。
444メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 16:12:23 ID:sjfeiej40
やっぱ、腸をきたえにゃあ!
マジで。
とりあえず、朝はヨーグルトとバナナ。
ごはんに炊く時に、粉寒天入れる。
温野菜なるべくとる。
これだけで、便通=腸の状態がかなり違う。
中から鍛えるのが、一番の早道では?
445メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 16:33:18 ID:Tyjyc2440
便通に関しては悩みのない人間からしてみれば
そんなこたあ…。
446メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 05:00:34 ID:pv2Jn8Sn0
元々何使っても大丈夫な肌だったのにここ1年くらいで瞼だけ異常に弱くなってしまいました。
顔全体も酷くはないですが痒くなる事があります。
参考にしたいのでコレはよかったっていう化粧下地はありますか?
NOVはダメでした。
447メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 08:17:32 ID:S0h4XSsR0
アンブリオリスの化粧下地は肌が荒れてるときでも大丈夫だったよ
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/275676
448メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 13:26:02 ID:nFbMztWv0
>>446
化粧下地変えるより皮膚科行ったほうがいいよ
449メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 13:40:02 ID:A3Y4JalG0
リスブランというのを使い始めたけど結構いいかも。
でもここでは名前全然出てないですね。
450メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 14:24:56 ID:NBwaUIss0
こないだ突然化粧品かぶれで顔が腫れてアットコスメで調べて
ユースキンSのローションとフタアミンhiクリームを買って使ったら
すごく低刺激だし潤うしよかった!
今までの化粧品使わずに今後もずっとこれで行ってもいいぐらいだ。
451メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 07:52:11 ID:bFXjBR7cO
アンブリオスはあの匂いが駄目で顔が赤くなっちゃぅ
452メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 08:16:51 ID:WNvn7zjwO
>>446
成人型アトピーかもね。
瞼からなることが多いと思うし、顔に良く症状が出るし。

ステロイドだけは使ったらダメだよ。
アトピーには精油がオススメ。
ティートゥリーとラベンダーで様子を見てみたら?
アトピーはほうっておくと、どんどん悪くなるから気を付けて。
あと痒くてもなるべくかかないようにして保湿もしてね。
453メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 10:09:02 ID:RQrpnb00O
自分フタアミンだめだった。
乾燥肌のくせに油分を塗ると真っ赤になってかゆくなる。

あーあ、何でこんなに肌弱いんだろう?
454メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 12:31:27 ID:IJUarPPBO
肌弱いと苦労するよね。
自分も使える化粧品かぎられるから
廃盤とかになるとかなり困るわ。
455メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 12:57:42 ID:letukY2XO
アルージェ、化粧水は大丈夫で他クリーム、ジェルなどはぼこぼこになりました。
パッチテストでも×でした。
ジェル状のが向いてないみたい。
あと、日焼け止めはどれでもかぶれるので、あきらめて化粧のみで紫外線予防してます。
今はだいたいSK-2で落ち着いてます。
456メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 16:16:46 ID:bFXjBR7cO
私はアクセーヌのマイルドサンシールド、ダーマメディコ、ドゥーエは(ノンケミ)大丈夫だった。がアクセーヌ以外は乾燥するしクリームファンデとの相性がイマイチ
457メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 17:55:44 ID:yOh0eOD/O
質問なんですけど、普通スキンケアした後って顔の色変わらないんですか?
なにも塗らないときは白いけど塗ったあと赤くなります。
458メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 00:04:31 ID:LgJTCQaP0
ノブの日焼け止め評判が良さそうですね。
そこでお聞きしたいのですが
「ノブ UVシールド」「ノブ UVローション」「焼け止め用ファンデーション」は
塗った後は、黒い洋服などに色はつきますか?
あと、「焼け止め用ファンデーション」以外は
クレンジング剤不要で洗顔料か石けんで落とせますか?
459メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 15:08:27 ID:TxcsdNkV0
>>458
サンプル使用だけど、一緒にノブのクレンジング渡されたから必要だと思う。
黒い服にうっすーら付いた。

>>457
私も赤くなる!
肌が薄いからスキンケアで血行良くなったのが目立つんだとおもう。
ツラの皮が厚かった時代はスキンケア後赤くならなかった。
460メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 20:46:25 ID:E5SX7IsZO
>>
461メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 20:47:16 ID:E5SX7IsZO
>>459 なるほど!気になって仕方なかったことが解決しましたありがとう!
462メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 22:52:17 ID:ATsRN/3b0
杉の花粉より、今のイネ科のアレルギーがひどいのに
どこにもマスク売ってなくて、よけいに悪化中。
インフルエンザ騒ぎのせいで泣きたくなってくるよ。
463メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 01:26:36 ID:m8ogEdRqO
私も最近肌の調子良くなくて…花粉のせいなのかな。
464メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 02:37:31 ID:mByIUNk5P
>>462
今、イネとか凄いよね。
リードとかのクッキングペーパーとかキッチンペーパーでマスクが作れるよ。
ググってみて。
465メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 03:27:56 ID:fp4Xw9X/O
荒れない口紅ってありますか?
466メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 05:56:06 ID:21/N8Jp4O
口紅はオーガニックものが唇に優しいよ。
ファンデやその他のアイテムは肌に優しくないけど。
467メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 07:27:11 ID:HmKznxtfO
>430と同じだ。
しっとりべっとり系は>457みたいに赤くなり、かゆかゆになる。
敏感肌用でさっぱりタイプってあんまりないね。

メイクとは関係ないけどダノンビオで酷く下した時、普段ある赤みが綺麗に消えたよ。
しかも発光してるかのような美肌に。
特に便秘じゃないけど腸内洗浄のように出きったのが良かったのか、げっそりして顔色が悪くなったのか…
468メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 07:31:56 ID:6SNktKib0
血の気が引いたに一票w
下さなかったけど、寝込んだとき、ふと洗面所に立ったら均一に真っ白で蛍光灯の下で青白く発光したことがあった
469メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 08:40:36 ID:9HUDXBmGO
私はめちゃめちゃ敏感肌&荒れやすい肌で、
今のケアはミネラルウォーターパックと親水軟膏。

落ち着いてはいるけど、乾燥してゴワゴワしてる…。
蒸しタオルでちょっとは回復するけど追いつかない。
化粧水とかは荒れるのが恐くて勇気が出ず…。

皆さん、蒸しタオルみたいに簡単にできるケア何かされてますか?
470メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 08:41:20 ID:UEKiIFWrO
血圧下がっただけ
471メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 08:55:55 ID:21/N8Jp4O
>>469
ミネラルウォーターパックとか意味無いよ。
化粧水で肌が潤うのは保湿成分が入っているから。
水は時間が経つと蒸発する。
個人的に何で蒸しタオルしてるか分かんないなぁ。
普通にぬるま湯で洗顔して化粧水つけて、美容液塗ってる。そこまで肌が弱いのはアトピー体質だからかな?
親水軟膏って保湿力弱いかも…。
私はアトピー体質だけど、セラミドを補ったら肌が強くなったよ。
472メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 09:04:06 ID:eloxQX3GO
つけまつげ使ってる人いる?
私アイプチ使ってるんだけどまぶたがすごい荒れるんだよね。
何かいいのないかな?
473メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 09:37:32 ID:0QCTz21VO
私も、前付けまつげやってた頃、
毎日同じところに乗り付けて剥がす為に
血が出たことがあるよ。
まぶたは特に弱いみたい。
それからはマスカラで頑張っておる
474メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 15:55:09 ID:cDA5uMzsO
マスカラ羨ましい。
何処のヤツでも目が痒くなって、シャドーしか出来ない。
475メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 17:04:40 ID:cviK4lmZO
化粧水でパックしたりたくさんつけても意味がないみたいに皮膚科の女医さんはいってたよ、化粧水の後にセラミド入りの美容液か乳液を塗ることで乾燥しなくなり痒みからも救われて冬でもカサカサしなくなったよ
476メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 21:51:22 ID:qM+TzY74O
>>465
口唇炎を患ってるんだけど
インテグレートのペンシルグロスが全然刺激もなく皮剥けもしないよ
でも色展開が少ないのが悩み
477メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 23:21:22 ID:vVFCN6atO
チープばかりですが、モイスタージュ青、肌水荒れた。顔中湿疹。
ビオレボトルの全身用乳液、100均セリアのアロエ化粧水、酒しずく、ヒアルロン酸、アスタキサンチン両化粧水、は荒れなし。
何が合わないのか分からん。ちなみに水添ヒマシ油で荒れる方います?
478メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 00:01:42 ID:gOklAqM30
ドゥーエのノンケミカル日焼け止め使い始めたけど
今までの中で一番よかった。痒みも乾燥も全くなし。ただ、
うまく伸ばさないと青白くなる。
479メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 03:21:41 ID:3aFkgCeVO
私も、ドゥーエノンケミは良かった が塗り過ぎると白くなる 後、ラロッシュポゼ、薬用ディアンドプレメも痒くならなかったし、江原道クリーム、カリタリキッドファンデと相性良かったです。
480メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 08:44:09 ID:rHtGCqDvO
いいなぁ
化粧できて。

BAみたいにカチッとしたメイクが好き。
ケアしっかり→下地→リキッド→パウダーみたいな。
明らかに厚塗りだけど、綺麗に化粧出来てる人いるよね、ああいうの憧れる。
本当にうらやましい。

自分はケアの時点でかゆくなったり、赤い発疹ができたり。
クレンジングも使えないから薄くてショボいメイクだよ。

日焼け止めもいいのが見つからず、塗っていない。
将来シミ皺だらけになるんだろうか…?怖い。
481メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 12:47:16 ID:vaHJDk0OO
同じく。
自分もかなり薄化粧。
日焼け止めも使い続けてると荒れるし、
たまにしか使えない。
シミが怖いわ。
482メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 14:17:49 ID:7Jr8i2lJO
うちの母、日焼け止め嫌いでつけない厚化粧54歳だけどほぼシミ無い色白肌だよ。
化粧してれば大丈夫じゃない?
わたしは以前の煙草のせいかシミありで後悔してるけど。
483メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 15:23:16 ID:3aFkgCeVO
日焼け止めつけなくてもお粉とかをしっかりつければ日常は大丈夫って女医さんは言いますよ
484メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 17:14:23 ID:xOwn2dfHO
2時間以内の外出なら化粧だけで充分と聞いた。
485メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 19:29:09 ID:ybeYs63H0
アトピーなんです私sk2とBCに勧められて信じて買ったら
痒いくて湿疹ができた…。
アトピーではなく敏感肌には駄目なのかな…
486メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 21:18:33 ID:02knOs7aO
>>485
日本語で落ち着いておくれ。
可哀想なのに笑ってしまうじゃないか。
487メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 23:17:28 ID:3aFkgCeVO
私も敏感肌、すぐ赤く反応して痒み出る、デパートスキンケアは敏感肌には向かないと思うよ。
488メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 23:30:35 ID:6DynkZWK0
>ドゥーエのノンケミカル日焼け止め

クレンジング剤無しでも落とせるので
私も最後の砦として、何も使えない時にはこれに戻ります〜
まさに、現在調子が悪くて使用中。。。。

>うまく伸ばさないと青白くなる。
>
>塗り過ぎると白くなる

確かにw
最近、コツを覚えたって言うか
手の平でこすり合わせてから
手のひらを軽く顔に押し付ける感じでつけると
あまり白くならずに均等に付けられるよ
489メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 23:33:47 ID:6DynkZWK0
>487
ただ、sk2の化粧水は敏感肌が改善が改善したって話は
まわりで聞くよ。でも化粧水以外は刺激が強いみたいだけどね。
490メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 00:08:51 ID:DII23w5J0
478です。ドゥーエの日焼け止め愛用者さん、結構いるんですね。
>>488
私もそのやり方でやってみます!

ところで今、上唇が荒れまくりなのですが
皮膚科ですすめられたノブのリップクリーム、というかジェルが刺激強すぎてダメでした。
今はワセリンだけにしといた方がいいんだろうけど、
何かおすすめありますか?といっても人それぞれなので難しいと
思いますが。
491メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 00:39:46 ID:zJnF1gky0
資生堂のモアリップはどうでしょう?
いちお、薬の部類になるんだろうけど、
世の中の唇が荒れやすい人にはリップクリームとして人気だよ。
雑誌のポーチの中拝見企画的なものなんかみてると
携帯率けっこう高い気がする。
かくう言う私も愛用者です。
(モデルのりょうがおすすめしてるのみて買ってみたww)
492メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 00:58:05 ID:/C3KR9sPO
私もモアリップ一年中愛用してます あれないですよん ちょいお高めですが必需品
493メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 01:08:41 ID:NBtm5npNO
モアリップって医薬品と書いてあるけど、毎日何度も使っていいのかな?
494メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 01:58:18 ID:+C+zaVnw0
私もモアリップ使っています。
確かに毎日使うにはすぐなくなっちゃうので
(一ヶ月で軽く3本は消費)コスパが悪く
モアリップの成分にも入っている白ワセリンを
小さい容器に入れてグロス感覚で使ったりもしています。
495メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 02:02:05 ID:+C+zaVnw0
>493
「次の場合は、直ちに使用を中止し、この外箱を持って医師又は
薬剤師に相談してください。5-6日間使用しても症状がよくならない場合」
とあるね。
どうしても薬用物はこんな感じで書かれているし
確かに使い続けてると肌が鈍感になって
薬用としても効能が薄れちゃうらしいので
私は調子がよさそうな時は極力お休みさせて
ワセリン、その他と使い分けてるよ。
496485:2009/05/30(土) 02:44:41 ID:22VMlO7N0
日本語めちゃくちゃだわw
凄く痒くて,イライラしてました。ごめんなさい。
497メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 09:48:52 ID:NBtm5npNO
>>495
親切にどうもありがとう!
私も使い分けしよう。
498メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 04:56:09 ID:9PLAG11X0
口紅つけずにいるときも、下唇が乾燥して皮がむけそうになり
ついつい手でひっぱってしまうと…orz

白ワセリンて普通に売っているもの?

ビタミンCをうたったマスクしてかぶれてしまい
アボコートぬっています。こういう時は化粧水とか洗顔は
しない方がいいのでしょうか?
脂なんたら性湿疹と言われたがあります。

499メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 06:14:01 ID:4SDOlJycO
ワセリンは純度に気をつけてね。
500メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 08:21:13 ID:umJ2dwX2O
自分、敏感肌のくせにオイリーで、皮脂が出てくると顔がかなり黒ずむ。
洗顔すれば白く戻るんだけど。

元々オイルにかぶれるみたいで、基礎にオイル使うと赤黒くなるし。
皮脂はかゆくならないけど、オイルはかゆかゆになるよ。

本当にこの肌に振り回されっぱなし
501メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 10:09:47 ID:4SDOlJycO
植物性よりも合成のほうがかぶれにくいってのは分かってるけどオイルなら大丈夫!って思っちゃうんだよね…。
とりあえずオイルは諦めるしかないね。
502メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 12:28:33 ID:CP/69YbNO
たん
503メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 16:03:47 ID:vRfAj8a3O
dプロ美白荒れた。
湿疹が頬にきたので皮膚科にいくよ。
ショック…
美白はなぜか荒れやすい。
日焼け止めと美白とクレンジング、リップクリームが
メーカー問わず荒れやすい。
何の成分で荒れているか確かめられないんだろうか
よい美白ないかな。
504メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 23:57:25 ID:N3bK+06T0
よく化粧品に書いてある
「アレルギーテスト済み、全ての人にアレルギーが起こらないわけではありません」
↑これって意味わかんない!
そんなアレルギーテストやってもやらなくても同じじゃない?
505メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 00:24:00 ID:snqTR2bf0
(゚Д゚)
506メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 01:41:51 ID:OMqOV7QO0
(  Д ) ゚ ゚
507メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 04:37:33 ID:hH2ysxZDO
アクセーヌの美白も痒くなります。 白くならなくてもいーから赤みが出ない肌にたりたい 赤みが出ないと白く見えるんだけど
508メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 05:43:46 ID:tiON1OTM0
>>452
今更で遅くなってしまったけど、成人アトピーなんてあるんですね!
保湿系使わなくても乾燥しないけど症状が軽いだけでアトピーの可能性もあるのかな?
悪化するの怖いんで一度皮膚科で調べてもらおうと思いました。
もしアトピーだったら書いてくれた事参考にします!




509メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 12:33:18 ID:K6yI4IFY0
昨日まで、敏感トラブル肌の自分なりにまぁまぁのコンディションでした。
今日は火照って・・・真っ赤な猿顔。
もういやだよ、つくづく。何も特別な違うことしてないのにさ・・・・・
510メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 22:48:54 ID:QgzoDCy10
美白モノって刺激強くない?
511メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:17:15 ID:yTeyIqoaO
青い蓋のワセリンで荒れて、合わないのかなと思ってたけど、白ワセリンなら
大丈夫かな。安いし、ダメ元で買ってみることにする。
512メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:47:23 ID:aKH+AAurO
>>510
私はアプレシエなら、どんなときもしみないよ。
513メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 23:56:45 ID:ggiC3Q0PO
ウィラードの薬用ウォーターをいつものお手入れの前に使うようにしたら
肌荒れなくなった!
地味にすごいわ。
514メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:38:32 ID:CQaM9or50
>>511
私は逆に青ふたワセリン愛用で白ワセリン駄目だった。
いつも行くドラッグストア、販売商品を青蓋から白ワセリンに変えてしまった・・・
515メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 01:01:33 ID:vBE5YHWdO
皮膚科でデバーシェのサンプルもらった。
ものすごい肌の調子いいが、ヒルドイドのおかげなのかも…。
にしてもここ数年で自分比一番の肌状態なんで、ラインで揃えたい衝動が。
継続して使ってる方、どんな感じですか??
516メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 02:05:36 ID:ZN6RyxaVO
産毛は剃ったらダメだね。益々敏感になる
517メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 05:42:32 ID:jEVUjO+gO
私はワセリンもヒルドイトも被れる
518メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 08:04:49 ID:F3mNsvtnO
>>510
強いとおもう
けれど美白になりたくて買ってしまう。
→皮膚科行き
皮膚科で保険診療外の治療した方が早いような

dプロ青で落ちつくけど、化粧水値段のわりに不満なんだよ。
美白もないし、単に潤いだけ。
潤いも満足してないからジプシーしては皮膚科…。
519メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 10:31:54 ID:5lc761wDO
医者が言ってたけど、ワセリンは純度が高いものを使えばかぶれることは本当に殆どない。
だけど、ワセリンを塗ると肌に熱を溜め込むから痒くなったりするみたい。
ヒルドイドはかぶれや炎症や痒みが強いときに使うと症状が酷くなるかも。
ヒルドイドはあくまでステロイドやプロトピックの副作用を抑えるものだから。
何でもカブれと勘違いしてると色素沈着になったりするから気をつけてね。
520メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 10:56:32 ID:QGs4XXHQO
前、ロフトに行ったら変な販売員に勧められた海の森っていう、化粧水?がなかなか良かった。

値段も高いし、胡散臭いし、押しに負けて買ったんだけど、あれ使ってるときは肌がサラサラして痒くなったりしなかったなぁ。
一度しか使わなかったけどね。
521メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 12:32:35 ID:btiMU263O
体質でお酒弱い人って
化粧品でもアルコール入ってると肌に合わないってコトある?
関係あるかなあと思った
522メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 12:49:53 ID:1vdsJlXdO
>>521
アルコール全然飲めないよ。すぐ顔が真っ赤になって指とか首とか顔とか痒くなる。
でエタノールが入ってる化粧水とかは即アウト。
すぐかぶれてヒリヒリ。
フェノキシエタノールが成分が最後の方に書いてあるのはなんとか大丈夫。
飲み会とかで遠慮しているわけじゃないのにすごく勧められると滅茶苦茶困る。
なので極力行かないけど。
523メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 13:15:21 ID:uzFX5aKgO
>>521
自分はお酒弱くてすぐ赤くなるけど
エタノール入り化粧水ぜんぜん大丈夫!
でもフェノキシはかぶれる。
524メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 21:34:24 ID:8vXNYZTMO
>>521
私はフェノキシ必ず荒れる。

人によってダメな成分ってほんと違うんだね〜。
525メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 12:32:50 ID:JTFVg49R0
みなさんクレンジングは何使ってますか?
敏感肌系のクレンジングって使用感はいいのに
落ちが悪いのが多くて困る
526メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 13:15:29 ID:BcUaxCBcO
>>525
フィルナチュラントのオイルクレンジングジェル使ってる。
自分も色々探しててやっとこれに落ち着いた。
ミルクは落ちが悪いしオイルは刺激強くてガサガサになるしで困ってたけど、
これは低刺激なのに落ちがすごいいいです!
527メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 13:39:42 ID:VKei23adO
>>525
私はカウブランドのミルクレ。
私には全く刺激無いし、私のガッツリメイクも良く落ちる。
ドラッグストアで800円くらいで買えるのもいい。
528メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 15:04:52 ID:KUE9X2n9O
>>525
ちふれのヲサブル。
敏感肌用かはわからない。
オイルを使ってた時は肌が真っ赤になったけど
ヲサブルはならない。
使ったら肌がもちっとする。
目元は210円のダイソーのクレンジング。
ただ口元に使うとただれた。
自分が何に荒れているのか皆目わからん。
529メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 15:13:08 ID:KUE9X2n9O
美白もdプロは荒れてしまったけど、
清肌晶の洗顔料は平気だ。
ポンズダブルホワイトみたいな、臭くていかにも肌に悪そうなものでも平気だった。
ポンズダブルホワイトは肌が真っ白になったけど
臭いと漂白ぶりが怖くてやめた。
530メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 15:24:56 ID:6x7NKBp0O
クレンジングは純固形せっけんで2度洗い!
ちゃんと落ちるし キュッっとして気持ちいよ
531メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 15:27:41 ID:N04CLaDi0
>>525
freeplusのクリームクレンジング使ってます。
で、マスカラとかは事前に別のアイメイクリムーバ(今は無印の)で。
私の場合は基本的に下地+粉だけなんでガッツリメイクが落ちるかはわかんない。
532メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 16:46:37 ID:avtyPqeJ0
>>519
医者は、プラスチベースがいいって言ってた
533メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 19:37:24 ID:bQhCIlx60
>>525です

>>526-531
レスありがとうございました

今はフリープラスのオイル使っていて使用感はいいのですが、
オイルクレンジングをやめようといろいろサンプルもらったりしてます
dプロのジェルは全然メイクも日焼け止めも落ちませんでした
洗った感じは肌によさそうだったので残念
みなさんのレス参考にさせていただきます
534メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 00:03:10 ID:Hx5VwHHtO
535メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 22:10:42 ID:ZZUzxurT0
>503
敏感肌でも美白系のケアしたいですよね!
お気持ち分かります。
過去に私も調子が良い時に試したりもしてましたが
すぐ反応したり長く持っても2〜3週間で顔がかゆかゆか
赤くなり、自分の肌には合わないのかとあきらめてます(涙
私の場合は持続型ビタミンC(L-アスコルビル2−グルコシド)
などのいわゆるビタミンC誘導体系が駄目みたいです。
イコール美白系は無理そうです、、、
536メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 22:28:54 ID:ZZUzxurT0
テンプレで紹介されている会社をあれこれ試した結果
どうも自分の肌には保湿成分の主成分がグリセリンだったり
高配合でエタノール、フェノキシエタノールが入っている製品だと顔が痒く、
赤くなってしまうみたいで、現在、賛否両論があるメーカーですが
オーブリーのセンシティブ肌用を症状が悪化しちゃった時はメインに使っています。
(日焼け止めはドゥーエ、リップはワセリンかモアリップ)
ノブのケア製品は肌に合いませんが
ソープDだけが現在、洗顔中も洗った後も刺激がなく使ってます。
使用感は過去にも出ていましたがなんか顔に膜がはったみたいですが
それが刺激を緩和?させてるのかな?と。


●そこでオーブリーのセンシティブ肌用をお使いの方にお聞きしたいのですが
モイストライジングクリームだけで乾燥する時って
何か同社のクリームなどお使いでしょうか?
(私は仕方が無いので今、ヒルドイドローション付けてます)

●あと、オーブリーのナチュラルリップシアーティントをお使いの方
色の発色や使用感などの感想を教えて頂けますか?
(発色ですがネットの色見本とあまりかわりませんか?)

どうか宜しくお願いします。
537メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 00:16:27 ID:Fvgb/ceh0
瞼の腫れとピリピリした痛みで皮膚科へ行ったら
酢酸プレドニゾロン軟膏、プロペト、ヒルドイドローション、ビーソフテンローション貰いました。
通常は化粧水代わりにビーソフテンローション→クリーム代わりにヒルドイドローションで
それでも乾燥や痛みがあるなら上からプロペト(白ワセリン)を塗るように言われ
酢酸プレドニゾロン軟膏は特にひどい時に使うようにと言われたのですが
はじめてのステロイドなので使うタイミングが掴めません。
確かに耐えられるピリピリ感ですが、約2週間ピリピリしています。
やっぱり酢酸プレドニゾロン軟膏を塗った方が痛みだけじゃなくて症状も早く治るんですよね?
538メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 18:51:47 ID:Fvgb/ceh0
537です。
昨晩(投稿後)症状が悪化して今朝皮膚科に行き
飲み薬としてアレジオン錠を貰いましたので>>573
質問は解決しました。
539メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 13:14:20 ID:JPEbbbfW0
>>536
過去ログ読んでもオーブリー使っている人あまり
いなさそうなので(話題が出ていない)
レスが付かないようならオーブリースレで質問した方がいいかもよ。
540メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 22:55:18 ID:ExT1DNDr0
ここは頭皮が敏感な人もいる?
そういう人は髪染めてなかったり
ストレートパーマ・縮毛矯正もしてない?

やってみたいけど後で面倒なことに
なりそうで迷うんだよね。
541メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 23:36:18 ID:Mf89DOP/0
>>540


肌の調子が今一つな時はヘアダイを止めている。
調子いい時に、Go!
溶液を弱くしてやって貰ってる。
ダィイングやった日とかピリピリしたら、セレスタミンを1個
2〜3日後まで飲む。

そんな感じです。
542メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 23:37:24 ID:hCaexW73O
今までお粉だろうが、日焼け止めのみだろうがすぐ鳥肌みたいなブツブツが発生してた。
だけど今日なんとなく、メイメイとロゴナのカラーディクリームを1:1で混ぜて塗るだけのベースにしてみたら肌の調子が良かった!
これが乳液ならもっと肌に優しそうだ。
自分普段乳液使ってないから、皆さんが使ってるおすすめの乳液教えてもらいたい…
543メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 23:43:42 ID:ExT1DNDr0
>>541
レスありがとう。溶液を弱くしてもセレスタミン2〜3日か・・・。
やっぱり大変そうだね・・・。
544メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 11:40:12 ID:VzCyZHbTO
この時期何しても荒れる。春先は大丈夫なのに、今の時期って何かアレルギーってあるのかなぁ。

優しく洗顔しても頬に蚊に刺されたような赤みがでる。
基礎したら赤く火照る

洗顔→なにも基礎しないだと、ガビガビで赤くなる


何にも出来ないよ。もういやだよ。
とりあえず、水洗顔に放置してるけど、紫外線気になるよ。
体は平気なのに、顔はこんなに不安定な肌。
疲れたよ
545メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 12:39:25 ID:S6xzVeSe0
今はイネ科の花粉ですな。

今年になってから、排卵期?にすごく荒れるようになった。
Tゾーンとあごが角栓づまりみたいになってザラザラ。
保湿すると痒い。ああ嫌だ。
546メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 12:50:54 ID:QQzNOFSjO
大変だな…。
私は特定の何かに荒れているだけで、普段は大丈夫な気がする。

>>529で清肌晶使っていたが、肌が赤くなってきたよ。
肌が赤くなっていく→ある日突然ピリピリ。
何つけてもピリピリ。
やはり強いのね。

使用頻度を抑えるしかないんだよね。
547メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 13:59:39 ID:2rZ88EdH0
炎症を起こしやすいので化粧水にも困るよ。

休日はノーメイクデーにして可能な限り引きこもり。
アベンヌウォーターを化粧水代わりにして
アトビコオイルで乾燥&紫外線対策してます。

気休めにしかならんけどね。
548メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 14:09:10 ID:IhScyZoRO
今までも敏感肌だったけど、高校生のとき、シルクパウダーでかぶれた時がひどかった。
今では肌につけるものは全て皮膚科でパッチテストしてからしか絶対につけない。
軽症のアトピー体質だから、アレルギー検査もした。
アトピー体質だから皮膚科で処方される薬については割と詳しい。
(あくまで私は)顔につけることができる薬は無いので、顔は特に気をつけてる。
敏感肌なら、パッチテストやアレルギー検査をしてみるべきだと思う。
何様?って感じだけど、顔だけは気をつけてほしい。
いつも肌に合わないorzなんて悲観してる場合じゃない。
自分の肌は自分で守るしかないよ。
549メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 14:17:23 ID:KVv/zWxUO
>>548
私もシルクパウダーで被れた。
パッチテストって腕に付けてやってる?私腕とか平気なのに顔につけると被れたりするんだよね。
550メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 15:59:40 ID:IhScyZoRO
>>549
腕や背中でするよ。
私も同じ感じだった。
皮膚科でパッチテストをすると医者が診断するから、より厳密にパッチテストできて今はそういう失敗は無いなぁ。
パッチテストをしても、試した化粧品によるものじゃないかもしれないし、素人では分からない肌の微妙な変化まできちんと見てくれるし。
551メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 16:24:25 ID:VzCyZHbTO
同じくシルクパウダーかぶれた。

最初はシルクパウダーだと思わなかったけど、しばらく使ううちに塗ったそばから痒くなって気づいた。

洗顔したあと、赤くブツブツしてたなぁ
552メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 20:51:29 ID:B23+YlQKO
三日前まですごい調子良かったのに、それ以降荒れに荒れてる。
ケア変えてないのに何でだよ…
いつも肌が不安定で辛い…

ごめんただの愚痴になってしまった。
553メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 01:06:57 ID:0PkLG63x0
口紅、
同じメーカーの同じブランドで全く同じ成分の物なのに
片方は大丈夫で片方は荒れてしまうのは何故だぁ!
色のニュアンスがちょっと違うから、色素の配合率の違いかなぁ。
554メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 08:19:26 ID:QYhz6jxDO
>>552体調にもよる。
生理前後や、排卵前後に敏感肌に拍車がかかる人いるよ。

私は生理前になると、便秘にもなるし、肌が真っ赤っかで、自分の髪の毛がちょっと触れるだけで、かゆいいぃぃぃいいいいい!!って位になるよ。
555メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 08:42:28 ID:QYhz6jxDO
連レススマソ。

自分は石鹸が合わないみたいだ。
前に皮膚科行ったら“香料とかなにも入っていない、固形石鹸で洗顔しなさい”
って言われて、自分なりに本とかネットで調べても無添加石鹸は、肌に負担が無くてイイ!っていう情報が多かったから信じて使ってた。

しかし一向に赤みは引かないし、乾燥して、それを補うためか皮脂は結構出てた。
でも、合成界面活性材が入っていないからだとか、使い続けていれば肌が丈夫になるとか思いこんで使い続けてた。


肌がどうにもこうにもひどくなりすぎて、自暴自棄にもなり石鹸やめてみたらパタッと肌荒れがやんだよ。

無添加だからいいとか、そういうの関係ないんだ。って、そこで初めて気がついた。
こんな今更って思うかもしれないけど、自分みたいな人がいたら参考にしてほしい。
556メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 09:50:03 ID:q18Yji+o0
ベビー石けんなんかは、ソープフリーを謳ってたりするよね。
無添加の石けんは確かに余計なものが入ってないから、皮膚科ですすめられるけど
石けんのベースオイルが刺激になることもあるし、
脱脂力が強くて乾燥したりするからちょっと注意がいるよね。
案外、無添加じゃなくてもしっとり優しい石けんを使うと肌にあったりするし。

ふぉぉぉ生理前の肌荒れひどいー!ごわごわがさがさ、なんかぴりぴり痛いよおおお
557メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 10:14:08 ID:Y7HJX7xOO
無添加石鹸は自分もあわない。乾燥するし、体にもつかえない。
自分に合うかが大事だね
558メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 11:25:41 ID:fBVzvPsoO
無添加石鹸は洗い方によると思う。
保湿成分が入った石鹸と同じように洗ってると私も乾燥して肌が荒れる。

洗顔は泡をよくたてて、朝は泡を顔にのせるようにして、すぐに洗い流す。
夜は20秒ぐらいで洗顔を終わらせる。
体は皮脂量の少ない腕と足は3〜7日(季節によって調整)に1回石鹸で洗って、石鹸を使わない日はお湯で流すだけ。
それ以外の部分は毎日石鹸で。
こうやって使用すると乾燥しないよ。
やっぱり無添加石鹸が一番楽。
使い方を間違えれば肌が荒れるけど、余計な成分が入った石鹸だと体調によって合わなかったり、トラブルが絶えないから。
559メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 02:42:47 ID:qHSo6M7c0
この二週間、肌最悪な状態。蕁麻疹みたいなのがでて、顔が真っ赤。今まで半年に一回くらいのペースでなりました。通いつけの医院が、転院したので、病院自体、ジプシー。
原因はわからなくて、一軒目、「にきびです」→全く治らず。二軒目、「アトピー性の湿疹か、抵抗力落ちたため常態菌に反応したのでは??」→2タイプの薬もらって、現在やや落ち着く。
こんな敏感肌の私でも合ったのが、以下のもの。ご参考までに。(もちろん、治ってるときで、今はすっぴん)

普段は寝る前、プロトニック。
化粧前、ちふれの化粧水 しっとりタイプ
エレガンス シュアモイスト ヴェール (リキッドファンデ)
レヴュー エッセンスイン
エスティの口紅
ちふれのメイク落とし
牛乳石鹸

逆に、皮膚科でもらったものは大抵ダメでした。2e,キュレル、ノブ。。。。
敏感肌をうたったものは、なぜか駄目なものが多い。逆に、外資でも合うものは合う。
まずはサンプル、店頭でのテェックからでしょうが、店頭で、つけてもらうと調子悪くなることが、私は多いです。

つらつら書きましたが、早く肌治りますように。みなさんもいい化粧品に出会われますように。
560メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 03:23:40 ID:qu9QR/R1O
私も髪が触れるだけでも痒くなる、ごしごし洗ってるんじゃないけど真っ赤になる、同じくドゥーエ、ノブ、アクセーヌは駄目だった。銀座よしき皮膚科の石鹸、化粧水、美容液はあれなかっかけど湿疹が治るとか特別良い訳でもないが乾燥はしなかったよ
561メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 08:17:03 ID:+WwTXTUjO
>>558さんを否定する訳じゃないけど、私は、沢山泡立てた泡をのせる→10秒位で流すってやっても肌が荒れたよ。

もちろん、皮膚に指とか当たらないように洗った。

無添加固形石鹸はすごく良いものだと思うけど、私のように、バリアが無くなって弱くなってる肌には、アルカリが良くないみたい。

人それぞれだけど、私は盲目的に無添加固形石鹸→良いもの!って思いこんでたから、肌に合っていないのにやめられなかった。
562メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 12:53:46 ID:L/JVBF4u0
やっぱり髪の毛って痒いよね。
そういう人はどんな髪型にしてる?
前はデコ全開でひっつめ団子、今はベリーショートで前髪も横に流してる。
厚い前髪とか顔の横でフワフワカールとか、羨ましいけど無理。
スタイリング剤でも頭皮が荒れるしね・・・。
563メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 14:37:51 ID:IYQSuYvX0
ひっつめ。
バリエーションは後頭部を団子にしたりひねりにしたり。
564メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 17:40:44 ID:Xm32yfqkO
ちふれスレで肌にあわないものを返品するって書いたら叩かれたんだが、変なのかな?
サンプルがない品で事前に了承を得ていたんだが…

敏感肌用ってどこのメーカーでもきちんと対応してくれるよね。
手のパッチテストだけじゃわからない時ある。
クレーマーなのか?
565メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 20:31:53 ID:0Fig/Nsp0
ちふれって敏感肌用なの?
「お肌に合わない場合は返金いたします」とかうたってのは聞いた事ないなあ。
事前に了承取るっていうのはどのように?無理やりじゃないよね?
その店舗の店員さんの裁量じゃないのかな。
どこでも通用するような当たり前の行為じゃない気がする。
566メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 21:01:00 ID:PpX0IkRv0
>>559
私も肌が赤くなって困ってるんですが、
肌に合った外資の化粧品てどこのですか?
567メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 21:23:16 ID:BItCq6d/0
>>564
ちふれスレみてきた
あっちではパッチテストで反応でたって書いてるじゃん
パッチテストならその場でやってもらえばよくない?
ちふれみたいな安いメーカーでそんな返品のしかたはないわ
もしかしたら売った人の自腹かもね
あのレスみてすごく非常識だと思った
568メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 21:24:43 ID:bZJNrtDcO
>>559
プロトニックってプロトピックの間違いだよね?w


私も今顔の皮剥けが酷く勿論化粧なんて出来ない状態・・
なのに一応気休めにSPF入りのパウダーを叩いたらますますひび割れが目立ってしまった。。orz
もうこんな肌ヤダよ。
569メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 21:54:38 ID:KH/kYbmRO
>>568
ひび割れってメイクの上からじゃもうどうにもできないよね…
粉ふいてるどころじゃないし。

私は荒れてる時って肌が赤くなってるから、ひび割れの間から赤みが見えてめっちゃ汚いよ…
最悪orz
570メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 23:27:43 ID:apHMyDNe0
>>545
ナカーマ。
整理前とかその辺り。
ザラザラで水で濯いで、化粧水+精製水とかでも
真っ赤赤で猿顔。

酷い時は痒みもある。
常に頬やコメカミに火照りと赤味...
571メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 23:36:14 ID:apHMyDNe0
連投スマソ

冷蔵庫には、
アロヴィヴィのグリーン、七福豆、Dr.wiilard、Dr.シーラボ
ちふれ青・・・

赤くて痒い時は冷水でバシャバシャ+DrWillard水を吹いてるけど。
アヴェンヌにしようかな〜。
ウィラードは値段程の効果を感じない(全く!!)
572メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 23:58:03 ID:I9HqkXbYO
絶対合うだろうと変な確信持って買ったキュレルの美白化粧水もなんだか微妙…
付けた瞬間、こめかみや頬がカッと赤くなって後々サーッと引いてくw
脂っぽい肌なんだけど
セラミドかビタミンCが自分に合わないのかなあ
また次を探さねば…
573メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 01:06:21 ID:8p+vSlgmO
私は合わないと真っ赤+吹き出物でボコボコになるから、化粧品に手出せないでいる…

しかも、最初はけっこういいのに二、三日してから荒れ出すというめんどくささ。

何か使って荒れるのもうイヤだけど、そろそろエイジングケアしなくちゃなぁ…
574メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 03:09:41 ID:7Dg7Bf/00
友達は皆、特に敏感肌とかではないので
好きなメーカーを自由に選べるし、口紅もたくさん持ってるので
聞いても参考にならないから、ここで聞きたいのですが

ここの方で口紅を使ってる方は何本くらい色の違う口紅を
持ってますか?合う、合わないで苦労して見つけた方も
多いと思いますが、大抵そういうのは高いので買うの迷いませんか?
皆さん、1週間に何色くらい違う口紅をしてるのでしょうか?
575メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 04:53:10 ID:U9XUcl+v0
>>569亀レスですが。。。

リキッドファンデは、エレガンスの「シュアモイスト ヴェール」が、なぜか大丈夫。香料入ってるんだけど。
昨日、赤みが引いてきたので、びびりながらつけたけど一日悪化しなかった。
水分量がかなり多いタイプでしっとりします。アトピーの人は、基本乾燥肌で、肌理は細かい人が多いだろうから、
これは合うと似合う人、多いと思う。ただ、お試しに買うには、高いのが難ですかね。
アイシャドウは、ディオール,シャネル。クリームタイプより昔の粉タイプがかぶれにくかった。
チークと口紅は、エスティローダー。口紅は、つけて治りはしないけど悪化もしない。
ただ、エスティのファンデは、ガビガビになりました。私にとっての鬼門はヘレナです。大抵エライことになります。




576547:2009/06/10(水) 09:18:32 ID:7Dg7Bf/00
>>574に補足。
>>185>>553さんみたいなレスもあるので皆、何本くらい
色の違う自分に合う口紅を持ってるのか知りたいです。

無理して高いの買ってもすぐにかぶれたりするから私達って
本当にお金が無駄になったりで困るよね・・・。
577メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 09:20:13 ID:7Dg7Bf/00
>>576名前欄まちがえた。>>574です。すみません。
578メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 09:23:52 ID:Cp8TJPb0O
絶対無理だろうなって思ってた無印の化粧水がOKだった
嬉しい
579メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 13:40:07 ID:psSpwQOfO
セラミドとビタミンCが肌に合わないっていうのはほとんど無いんじゃ・・・。
ちなみにビタミンCはそのままだと意味が無いからビタミンC誘導体が良いと思うよ。
アプレシエなら低刺激で乾燥もしなくてオススメ。
化粧品かぶれがアトピーみたいになった時も全く刺激が無かった。

敏感肌でも使えるものはあるよ!
580メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 13:54:29 ID:emheAlqf0
>>579
セラミドはともかく、ビタミンC系は、角質層よりも奥に浸透させるものだから、
免疫系が異物と見なして攻撃しても不思議じゃないよ。
有効成分にくっついて、アレルギー反応を起こす他の物質も浸透しちゃってるのかもしれないし。
581メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 14:18:44 ID:2mxLqXrj0
>558
私も>561さん同様にアルカリ物は肌に乗せた時にピリっとしちゃいます。
頭皮も同様。
昔は無知だったので無添加だからと無添加固形石鹸でご説明のように
洗顔等をしていましたが、逆に肌を悪化させてしまったみたいです。
なので、合う合わないが無添加固形石鹸でもあると思う。

>579
私はビタミンC誘導体入りの製品だと顔がお面をかぶったように
真っ赤になりピリピリしちゃいます。
なので美白系の化粧品は今後無理なんだろうと思ってる。


よく話題に出てくるように私もシンプルに保湿成分にグリセリンで
保存料代わりや浸透を促す為にエタノール、アルコールでできてる
ような製品は顔が真っ赤になってしまう。
国内の敏感肌用の製品って何故にそんな配合の製品が多いんだろうね。。。。
ノブなんかもそうだよね?

今、取りあえず使えてるのはオーブリーの敏感肌用。
これだけが赤くならず沁みない。
582メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 17:41:01 ID:psSpwQOfO
このスレの人たちはアトピー体質なんじゃない?
元々、肌のバリア機能が欠如してる気がする。
肌が弱ってる時は水っぽいものが刺激になるからクリームや美容液だけ塗るのをオススメする。
あと、もう何も肌に合うものが無い!ってなったら皮膚科に行って保湿剤を処方してもらったほうが良いよ。
その人に合った保湿剤を処方してくれる。

ビタミンCは種類によって全く違うね。新型は低刺激かつ乾燥しにくい。

583545:2009/06/10(水) 19:02:03 ID:lR1tsDxz0
>>570
ナカーマいたー
なんかもう顔中の毛穴がボコボコしてザラザラ。
髪が少しでも顔に当たると痒いし、ザラザラ粒粒の顔出したくないのに
出さざるを得ない状況。
クレンジングでオリーブオイルを使ってるんだけど、
2回目でたっぷり目にオイルマッサージすると少しザラ粒が取れる。
しかしその次の日の夕方にはもうザラザラ・・・
冬から春先はカッサカサなのに。
584メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 20:01:33 ID:sf8jBGvo0
>>583
ナカーマです@570
髪の毛の後れ毛でもチクチク。
頬や顎はザラザラ。
ジュリークのドライ肌用のクレンザーで緩く、顔をクルクル。
でも、夕方に頬杖つくとザラつき感がバッチリ解ります。

こんな湿度の日でも、脛やお腹辺りは粉吹いてますよ・・・・

>>582
アトピーではないですね。(少なくとも自分は)
何のアレルゲンの出ませんでしたし。顔しか症状ないですし。
あらゆる病院に行きましたけど、パッチテストでも無問題。
ひたすら顔だけ。赤み痒み、火照り。
全体的に皮膚が薄いらしいですけど。
585メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 22:39:15 ID:6hcWjx5m0
>>576
口紅2本。両方とも草花木果。色を適当に混ぜて使ったりもする。
(ちなみに妹は同じので荒れてた)

でもアイシャドウはともかく口紅を何色持ってるかってあまり敏感肌関係なくない?
私の周りは口紅やグロスは自分に似合う1〜3本くらいを使ってる子の方が多い。
586メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 23:56:02 ID:24LD6k000
口紅、私はロウが駄目で殆んどのものが使えません。
グロスも大丈夫のとそうでないのがあるので、取り合えず試させてもらいます。

でも意外とチープなのの方が合う。成分が単純なんだろうか。
587メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 00:04:12 ID:7m9CGSzh0
このスレ久々覗いてびっくり。
私も5月9日から肌が荒れて荒れて酷いことに。
基礎化粧品変えてないのに肌が真っ赤でがっさがさで痒い。
皮膚科行ったらアレルギーかもと言われた。
痒みを押さえる薬処方してもらって掻くことの傷は少しマシになってきたけど。
毎年この時期に肌荒れ起こすんだけどイネ科のせいなのかな・・。

炎症起こしてガサガサだと保湿しても中に入らないからいつまでもガサガサorz
敏感肌治したいよお
588576:2009/06/11(木) 03:43:55 ID:MVIsfROd0
>>585
レスありがとうございます。

>口紅を何色持ってるかってあまり敏感肌関係なくない?

えっとすみません。私の言葉が足りなかったみたいで
とにかく周りに敏感唇の人がいないんですよ。

敏感唇だと、そうでない人に比べて合うのを
探すのも大変だし、敏感用の化粧品は高いものが多いので
一般的にどのくらい持ってるのが
普通なのかなと聞いてみたかったんです。
(そりゃ、もちろんお金に余裕がある人なら沢山持ってるかもしれませんが)

>>574にも掻きましたが友達はちふれの安いのを5本、CMにも出てるのを3本など
他にも色々と、敏感唇ではないので沢山持ってて毎日違うのをぬっていて
本当に参考にならないんです。

どこのを使ってるかも書いてくださって嬉しいです。
参考にさせていただきますね。本当にありがとうございました。

589メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 03:48:13 ID:MVIsfROd0
掻きましたが× 書きましたが○
590576:2009/06/11(木) 04:10:13 ID:MVIsfROd0
>>586
やはり、まずは試しからですよね。
意外とチープなものの方が合うんですか。私も
チープなのも試してみますね。レスありがとうございました。
591メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 18:21:28 ID:6OYyMBSH0
私も意外とチープ物が合うかもw
あと、化粧水もトロミ系はムズムズ痒くなって駄目。
あのトロミの成分ってグリセリンを多く含んでるのかな?
手作り化粧水もグリセリンを入れると掻き毟るほど痒いんです。
592メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 19:27:17 ID:WyG/cGm9O
>>582
私も皮膚科の先生曰くアトピー体質ではないらしい。乾燥性敏感肌と診断されました。


最近まで病院から貰った非ステ軟膏で乾燥を凌いでたけど今は朝起きると顔がカピカピ・・・
特に鼻の下のガサガサがいつまでも取れない・・orz
化粧しても粗が目立つだけだ・・
593メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 22:45:17 ID:VM9hZBWlO
>>591
グリセリンじゃない?それかヒアルロン酸とか。
私もトロミ系痒くなるし、グリセリンと精製水だけの化粧水でも痒くなったわ。
594メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 22:55:40 ID:Ro8x2COzO
私は、アトピー体質です。

大人になってから三年に一回くらい春から夏にかけて爆発します。

フェイスラインから頬が赤くがさがさになって、痒み痛みがある…


綺麗なときは本当に綺麗だし、何ヵ月かかかるけど今まで治ってきたから大丈夫って思うけど毎日泣いてしまう。

なんで爆発するのだろう。ストレスなのか、何かのアレルギーなのか。

化粧は好きだからちゃんとしたいけどやっぱり治りも遅くなるのかな。。

独り言すみません
595メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 22:59:00 ID:VM9hZBWlO
>>594
春から夏にかけてガサガサって花粉じゃない?
皮膚科でアレルギーテストしてもらったらどう?
596メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 23:38:38 ID:Ro8x2COzO
>>595
春から夏とゆうか、温かくなると荒れます。冬はきれいなんです。

荒れない年もあります。

昔アレルギー検査しました。主にハウスダスと、スギ花粉などもありました。明日病院行ってちゃんと確認します。

この顔アトピーが、花粉の影響だった場合どう対処したら良いのかな…

まぁ花粉のせいだって分かっただけで精神的に安心する。

それとも本格的な成人アトピーなのか。。

痛くて痒いです
597メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 00:37:52 ID:UiMmjHdIO
すみ
598メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 00:53:00 ID:7d4hntd80
紫外線もあるかも?
私は日光過敏だから、春先から肌については憂鬱になるよ。今の時期しんどい。
でも、春先に体調を崩すのはよくあることだっていうし、
花粉や黄砂や紫外線や、あとは環境の変化とかのストレスとか
考え出すときりがないねえ・・・。
599メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 10:54:17 ID:VKvUEMB0O
私も冬は綺麗なのに、この時期になると荒れるなぁ。でもたまたま化粧品かぶれで皮膚科行ったらこの時期湯船につかるのは血行よくなるからやめてと言われた。
顔の血行が良すぎるのもダメなのかな?
だけど試しに保温やめて化粧水のみにしたら顔色は良くなったな。顔に熱がたまらなくていいかも。
600メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 11:31:09 ID:ymFoVFea0
紫外線の影響もあると思うけど、自分の汗で顔の皮膚がかぶれる事ってないですか?
毎年夏はファンデを塗ってもスッピンよりも汚い。。。
でもスッピンは世間の皆さんの迷惑になるので化粧してるけど。
601メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 13:02:03 ID:mJA6keqT0
>>600
敏感だと特にだと思うけど
普通の人でも自分の汗とか皮脂を放置したらかぶれるというか
かゆくなるもんだよ
602メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 18:00:30 ID:fGFFH4uZ0
>582

>肌が弱ってる時は水っぽいものが刺激になるからクリームや美容液だけ塗るのをオススメする。

そうなんですよね。ただ、どうしても探すとよく同じような方を見かけますが
保湿剤グリセリン高配合やエタノール、
フェノキシなどが高配合物が多くて合う物がないんです。。。

>あと、もう何も肌に合うものが無い!ってなったら皮膚科に行って保湿剤を処方してもらったほうが良いよ。 その人に合った保湿剤を処方してくれる。

レス有り難うございます。
はじめはお決まりのヒルドイドやボーソフテンくれるんですが血行促進成分の
ためか、必ず顔真っ赤でひりひりするんですよね。そしてそれを言うと結局
プロペトを薄く塗って〜と言われてしまうんです。
処方ですが、してくださいと言わなくても一般的な皮膚科ならオリジナルを
処方してくれるものなのでしょうか?それとも皮膚科によりますか?

>ビタミンCは種類によって全く違うね。新型は低刺激かつ乾燥しにくい。

なるほど。今後、状態がよくなった時の参考にしたいので
宜しければ敏感肌用の製品の製品名(とメーカー名)などいくつか
教えて頂けますでしょうか?
できれば保湿剤グリセリン高配合やエタノール、フェノキシなどが高配合
でないものがいいのですが。
603メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 18:04:38 ID:fGFFH4uZ0
皆さん、自分の汗で顔の皮膚がかぶれちゃぅた場合(または、その可能性の場合)
どのような薬を塗って完治されてますか?
604メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 18:20:23 ID:UXu9U5lNO
>>603
グリパスと亜鉛か軟膏と吸水軟膏が混ざった軟膏
605メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 18:45:47 ID:fGFFH4uZ0
>>604
ありがとうございます。
汗がしみて汗かくと顔や瞼が真っ赤にはれちゃうんだけど
その症状を言ってもその手の薬を処方してくれないのは
汗でかぶれてるんじゃないのかな?
見た目瞼は像の皮膚みたいにかぶれてて
ヒルドイドやボーソフテンもしみるのでプロペトを薄く塗って〜と。
どうしても我慢出来ない時は酢酸プレドニゾロン軟膏。
夕飯後に飲み薬アレジオン錠。今、三週間たったけど
あまり変化無し(涙
606メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 20:13:42 ID:dwZctYDOO
>>605
それアトピーじゃない?
アトピーじゃなくても皮膚のトラブルは早めに治療しないと副作用の高い薬を使わなきゃいけなかったり、色素沈着が残ったりするよ。
こんなスレで素人の意見を聞いてないで早く皮膚科に行ったほうが良い。
ステロイドを素人判断で使用するのは危険だしね。
607メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 21:45:34 ID:fGFFH4uZ0
>>606
私の書き方が悪くて誤解させてしまったのならすいません。
上にも書いたのですが現在、皮膚科に通っていて
素人判断で使用と言うか
そこの先生の指示がどうしても我慢出来ない時は酢酸プレドニゾロン軟膏を
塗り(あまり塗らない方がいいとおっしゃっていました)そして
夕飯後に飲み薬アレジオン錠をとのことなんです。
乾燥性の敏感肌になっているので汗がしみたり
敏感になっているのでじんましんとか言われました。

と言うか、皮膚科を変えた方がよさそうなのかな。。。
608メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 21:50:24 ID:fGFFH4uZ0

追記
「プロペトを薄く塗って〜」とは、先生の指示です。
言葉が足りなくてすいません。

今回、こんな状態だけど一向に変化が無かったので
少し弱気になっていたので。
609メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 23:55:13 ID:3UJVX7AVO
>>605
私はアルメタを使った

あとは、イソジンを濃いめに溶いた水で顔洗うと赤みが劇的にひいたよ

民間療法だからオススメはしないけど、同じような症状(私はまぶたの赤みに加えて汁も出てた…)がひいたから書いとく
やるなら絶対目に入らないように注意してね。
610メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 00:03:36 ID:QedlI+7I0
イソジンウォッシュはジュクジュクアトピーの人向けでは?
乾燥性の敏感肌や、皮膚が薄いことのよる敏感肌は
ガサガサになるよ>お試し済み
イソジンウォッシュを使ったけど。

どうしてもダメだ〜〜という時は自分はステを飲んでしまう。
セレスタミンだけど。痒くて痒くて寝てる時に掻いてしまうような時。
それでも真っ赤なお猿顔だけど。
611メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 10:42:04 ID:E5SBC6pXO
どうしても寝ている時に顔を掻いてしまうから、スカルプチャー付けてる。
これで掻いても傷が出来ない!
今は学生だからいいけど社会人になったらどうしよう。
612メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 17:23:05 ID:aH6+cBYs0
原因が汗だと判っているならまずは汗をかかないようにして
肌を丈夫にしていくといいんじゃないかな。

あと、汗は拭いただけだとダメだから汗をかいたと思ったら
その箇所を洗顔するなど日中は大変だけど洗い流した方がいい。
(外出先だとさすがに洗顔できないからアヴェンヌウォータをたっぷり吹きつけて
びしょびしょにして押さえるようにして拭く事で対処したよ)
私も汗をかくとひどくなるけども肌の調子が良くなったところは
その後、汗をかいてもすぐに酷くならないようになったから。
613メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 18:57:19 ID:drY7VZ67O
あーあーあーあああ
美白したくて化粧水買ったけど、やっぱり塗った側から赤黒くなって火照る。痒くはならなかったけど、顔が熱くて洗い流してしまった。
もっとデパコスとか買いたいのに。
ケアもの使えないよ、油分ダメ、グリセリン、アルコールもダメ。
洗顔も無添加洗顔のみ。今はシャボン玉石けん。


よりによって美白モノに手出す自分も悪いが、人並みに化粧水と乳液くらい使えるようになりたい。

ちなみに体は大丈夫で、二の腕とかにパッチテストしても、何も問題なし。
顔だけ何で弱いんだ?
614メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 19:56:50 ID:2Dp3KpuD0
>汗をかかないようにして

そうなんだよね。
だけど、かかない生活って無理なわけで
万が一、かいてもアドバイスのように対処してても
また、悪化しちゃうんだよね、、、

2年ぐらい完治しなくて、その後、2年ぐらい悪化しない期間が有り
また今年、突然に症状がでちゃって。

>よりによって美白モノに手出す自分も悪いが、

気持ち、すご〜く分かるよ!
私だって調子がいいときは美白製品にチャレンジしたいと
心が揺れるもん。

アルコール駄目なんでしょ?
無添加にこだわらずに弱酸性系の洗顔料に変えてみては?
私は無添加にこだわらず弱酸性系に変えたらいくらかましになったよ。
615メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 20:04:25 ID:2Dp3KpuD0
因に温泉の成分が合わないのかアヴェンヌウォータ沁みちゃって駄目だった。
悪化してる時でも全然、しみたりしませんか?>>613
それとも、そのしみちゃうのを我慢して鎮静させる感じなのかな?
薬局で薦められて使ったけど一度で怖くてやめちゃった。
616メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 00:52:17 ID:xvyB6V600
アベンヌは合う合わないあるよね
617メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 01:22:36 ID:oJMta5cK0
美白効果のあるパックとかいろいろ手作りしてる
自分のアレルギー物質いれようがないから安心して使ってる
618メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 03:37:18 ID:p2W9LEqq0
私はクマやくすみのある目元に、コンシーラーを使いたいのですが、
この目元が特に敏感、しかも乾燥しやすく、ファンデでもかぶれることが多いので、
なかなか手を出せないでいます。
NOVのコンシーラーが評判よさそうですが、
硬さがあり、目元にはいまいちとの口コミも多くて、これまた迷いまくっています。
皆さん、コンシーラーを使ったりしてますか?

619メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 08:43:25 ID:NBW6hgExO
肌が過敏すぎて、何も基礎ケアしてない人いる?
そんな方は肌の調子どうですか?
620メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 08:57:39 ID:NJYSRiBoO
>>613
自分かと思ったw
621メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 09:50:37 ID:/K7mvNBt0
>>619 ノシ
何かつけるとかぶれるので、洗いっ放しで化粧水も乳液も、
日焼け止めもなんにもつけない37歳。
なんにもしないのが一番調子がいい。
かぶれるくらいなら、日焼けの方がまだまし。
622メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 10:25:11 ID:NBW6hgExO
>>621
レストンです。
失礼ですが、シミとかどうですか?

私も何もつけない方が調子がいいのですが、肌老化の第一の原因は紫外線で、数分でも紫外線当たると蓄積され、肌老化に繋がるって力説されて戸惑ってます。

最終的に決めるのは自分だと思いますが。
日焼け止めをつければ赤くなり、コメドが大量発生…
何もなければガッチリ日焼け止めでガードしたいんですけどね。
623メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 10:33:46 ID:/K7mvNBt0
>>622
シミ・ソバカスは、頬の脇のほうに多少ありますね。
もともとインドア派なので、日常生活(通勤、買い物等)以上に
紫外線を浴びることがほとんどないからか……。
ちなみに、色白で、日光にも弱いです。対策は日傘のみ。

力説してるのは誰? 化粧品会社のBAとかだったら、
気にしないほうがいいのでは?(個人的な意見だけど)
私は皮膚科で「肌が敏感過ぎて化粧がいっさいできない」と相談したら、
「化粧しなくてすむならそれが一番です」と言われたよ。
化粧品のサンプルとかもいろいろ置いてる皮膚科なのにw
624メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 10:37:56 ID:0WpM4nZtO
>>619
痒みもなくなるし毛穴閉じるし自分の皮脂が出て気持ちいい
625メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 10:56:07 ID:0WpM4nZtO
>>500
> 基礎にオイル使うと赤黒くなる

同じく!
626メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 11:51:11 ID:NBW6hgExO
>>623さん、ありがとうございます。
力説したのは、まさにBAです。

デパコスとかは使えないので、気晴らしと淡い期待を持ってハンズ行ったらどこかのブランドのBAに捕まってしまい…

セールスされたものは、結局買わなかったのですが、その時の自分がすっぴんにベビパを叩いていただけだったのにやたらと食いついてきて、紫外線の害について脅されました。

確かに紫外線は良くないと思いますが、『そんなんじゃ歳とったら肌凄いことになりそうですね』って軽くバカにされたので不安になってました。

これからも、自分の肌の状態を第一にしていこうと思います。

>>624さんもありがとうございます。
何も付けないの、サラサラして気持ちいいですよね。
627メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 12:46:13 ID:LnJAYSvy0
素朴な疑問>>621さんはなぜ化粧板にきてるんだ?
628621:2009/06/14(日) 13:36:23 ID:/K7mvNBt0
>>627
そうきたかw
私だって女だし、仕事もしてるので、年齢的にも立場(管理職…)的にも、
本当なら化粧をするのがマナーだと思うし、化粧したい。
>>621, 623は、「肌の調子はどうか」という観点で書いたもので、
化粧をしたくない、するつもりがない、ということじゃないよ。
(現に皮膚科で相談してるわけだしね)

こことか、@コスメとかはよくチェックして、みんなの体験談とかを
参考にしながら、いろいろ試しては玉砕してる。

幸いなことにスーツ着なくちゃいけないような仕事じゃないからなんとかなってる
けど、たまに着るスーツにスッピンは自分で見てもアンバランスだ……orz

ちなみに、20代前半のころ、どうしてもプロのメイクさんにメイクをして
もらわなければならない仕事があって、週2回、それぞれ3時間くらいずつ
継続的に化粧をしてたことがあった。終わったらその場で落とすように
してたので、しばらく大丈夫だったんだけど、2〜3カ月くらい経った頃に
ある朝突然、目も口も開かないくらいに顔が腫れ上がった。
病院に担ぎ込まれて、ステロイドの点滴をされたよ……。

長文スマソ
629メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 15:32:15 ID:GGJamEaqO
>>602
皮膚科にはオリジナルの保湿剤は無いと思います。

私はトゥヴェールを使ってます。
自分でオリジナルの化粧水が作れますよ。
顔が真っ赤になってアトピーのようになってしまった時も全くしみなかったですが、ビタミンCには皮脂の分泌量をコントロールする作用があるので油分を補う必要があるかもしれないです。
あと、最初は標準濃度の半分の濃度からスタートしたほうが良いと思います。

630メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 16:30:31 ID:9KaNDT580
>>626
失礼ですが、毛穴はどうですか?
私は諦めてます…。
631メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 18:12:24 ID:9YuToB0G0
>>628
分かります。
私も普段はあんまり化粧してないけど、
公的な場や結婚式などちゃんとその場に合った化粧をしなくちゃいけない時
かなり困ってしまう。
朝はまだ大丈夫でも、夕方になるにつれてチリチリ痒くなってきて
夜帰って急いで落としたら真っ赤、翌朝皮ボロボロ。
合わなかった化粧品を捨てる時の空しさは皆分かるはず・・・
632メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 20:14:26 ID:3P8/TZMG0
>>619
もしかして、まだシミも毛穴開きもない若い方だったりする?
ちなみに私はベピパは合わない・・・
633メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 21:39:16 ID:NBW6hgExO
>>630
毛穴は人並みだと思います。
流石にベビパだけでは隠れませんが、下地→パウダーという行程なら殆ど見えなくなる感じです。


>>632
私が使っているベビパは、タルクではなくコーンスターチ主体のやつです。
ちなみに、ナチュラピュリファイのベビパです。ラベンダーの香りがします。
値段高め&結構乾燥します。
634メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 21:43:19 ID:NBW6hgExO
連投すみません。
>>632
歳は25です。
シミは目尻にあります。これは十代中盤くらいに出来ました。ホルモンの影響らしいです。
あとは、ニキビ痕がシミになったのが、二つ。

今のところ、明らかに紫外線の影響で出来たシミは見あたりません。

とにかく、生理周期で肌が不安定になり振り回されます。
635メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 19:44:12 ID:xmlGCHrgO
2時間以内の外出ならファンデーションだけじゃなくてお粉でも紫外線を防げるって。
ベビーパウダーはどうか知らないけど…。
吉木伸子っていう美容皮膚科医の方の本に書いてありました。
あと、MMUはかなりオススメです。
636632:2009/06/15(月) 20:45:47 ID:Omgf0Gas0
>>633-634
詳しくありがとう。今度試してみます。
637メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 22:51:55 ID:P4TC9beN0
>>629
>皮膚科にはオリジナルの保湿剤は無いと思います

「その人に合った保湿剤を処方してくれる」って言うのは
すでにある製品をセレクトしてくれるって意味だったんですね。
それならどうもあう製品がなかったみたいです。

>トゥヴェール

あっ、しんちゃんさんの所のですね。
昔、モニターとかで発売前の製品を色々と試した経験や
本元サイトの生薬を使ってエキスの抽出なんかもやって
自作もしてましたw
その当時も薄めてのモニターもしましたが
どうも私の肌には合わないみたいだったんです。。。
あ〜なんか懐かしいな。生薬エキス入り石けんも作ったりww
638メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 02:47:17 ID:+12Wkf9n0
敏感肌って病院代と化粧品代で、月に数万行かない?
家計も厳しいし、安いもので…と試してみても、駄目なんだよな。
市販品でも、一応カウンセリング化粧品にカテゴライズされるものに
なるから、化粧水でも最低3000円。

今はマイナーになりつつある資生堂のイブニーズが、今のところ神。
その内資生堂のメガブランド戦術に巻き込まれて、このラインが
なくなったら、その時は死ぬしかないのか。
敏感肌用ラインは、「それがなくなったら死ぬ」という人も結構いると
思うので、なくさないでほしいな。
せめて店頭に置かなくても、取り寄せ出来るように。お願いだから。
639メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 08:14:22 ID:mjiWTRsrO
私も乳液はイブニーズが無いと困る。
前はdプログラムの緑使ってたんだけど、リニュして乳液だけ合わなくなった。
サイト調べたらイブニーズの乳液が成分似てるってんで買ったけど、(ちなみに97パーセント同じと記載していた)大丈夫でホッとした。

何てサイトだったか忘れたけど、メーカー問わず他の化粧品同士の類似指数が記載してた。
640メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 11:39:19 ID:vfH3HEgPO
>>635
MMUって鯖光りするんじゃ?
641メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 13:04:57 ID:lvYS6FSZO
>>637
私は629じゃないけど、皮膚科の保湿剤ってある意味究極だよ。
炎症が収まっていないのに保湿剤だけ使ったら、そりゃ誰でも合わないってことになるよ?

それと、しんちゃんって何?
生薬エキスって?
あなた勘違いしてるよ。
ちゃんと「トゥヴェール」でググりな。
合わない合わないって嘆いてばかりいたら、いつか本当に炎症が酷くなってアトピーを発症するぞ。きちんと情報を集めなよ。
642メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 16:12:28 ID:DlH0IVsNO
>>638
デパコス、金かかるうえに満足していない。
dプロに満足してないくせにただれた事があって変えるのが怖い。
ただれた時は見知らぬ人に「おかわいそう」と言われたよ。

おかわいそう…
643メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 18:16:32 ID:QtA4A6Cm0
>>641
ご心配有り難うございます。
はじまりは皮膚科での処方との話だったので、その件についてご質問させて
頂いたのですが、その方からのレスはなかったので
話の流れが多少すれ違いかと思うのですが。
現時点では自力で合う製品を使っていますよ>自分の中の最後の砦。

自作の話が出ていたので
自作系のサイトでビタミンcと言えば有名な方なのですが。
ttp://www.tvert.jp/
のトゥヴェールかと思ってのレスですが?

興味があるようでしたらどうぞ。
「しんちゃん 生薬」でググればわかりますよ。
そのサイトから「トゥヴェール」のお話も書かれています。

因にあなたの言ってる「トゥヴェール」とはどのサイトの事なんですか?
644メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 18:21:08 ID:QtA4A6Cm0
↑補足
>現時点では自力で合う製品を使っていますよ>自分の中の最後の砦。

皮膚科で合うものを処方してくれるなら
その方が安心だしコスパもいいと思って質問したのが大まかな流れです。
645メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 20:16:07 ID:gTpeyljR0
しんちゃん懐かしいなあ
私も買ってた
646メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 22:05:32 ID:h+IdKTBx0
ここを読んで初めて知ったんですけど、皮膚科で保湿剤を出してくれるんでしょうか?
今まで私は皮膚科で保湿剤を出して貰った事はなく、
「化粧水も付けないでください」と言われてました。
647メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 22:42:09 ID:QtA4A6Cm0
うん。
よく話に出てくるビーソフテン、ヒルドイドとかも保湿剤だよ。

>「化粧水も付けないでください」と言われてました。

ってことは、付けても大丈夫な手持ちの化粧水があったけど
敢えて今は付けないで〜ってことだったの?
それとも、つけると多分ピリピリするからつけないでってことだったの?
648メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 22:44:05 ID:Msxj0XoX0
>>646
皮膚科でヒルドイドのローションとソフトタイプのクリームを出してもらったよ

ローションって言っても乳液みたいな白い保湿剤だけど、
荒れてるときは愛用してる
649メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 14:07:23 ID:3PTNQqsF0
確かに懐かしいな>しんちゃん
私も昔サイトではお世話になってたし(よく質問してた)
製品も買ってたな。

>643
なんか逆に勘違いされてるみたいだから気にしない方がいいよ。

>646
私も化粧水代わりにビーソフテン。
その上の乳液代わりにヒルドイドのローションとクリームを保湿剤として
市販の製品がまったく使えなかった時に出してもらったりするよ。

でも血行促進/皮膚保湿剤と言うだけあって人によってピリピリ感が
無くても顔が赤くなるんだよね。
650メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 23:44:43 ID:4tQQKsbu0
>>646
レスが遅れまして申し訳ございません。

>>647
化粧水を付けないで下さいと医者から言われた理由は、
敏感な肌には化粧水そのものが刺激になるから、付けない方が良いと言う理由からでした。
でも顔が膜を張ったようにカピカピツルツルになるので辛かったですね。

>>648>>649
やっぱりお医者さんで出してもらえる保湿剤は、荒れた肌にも安心なんですね。
今度私もお医者さんに言ってみようと思います。
化粧水をジプシーしてしまうよりは、お医者さんの処方を付けてる方が安心ですし。
651メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 23:54:13 ID:EnIuAaZfO
>>582です。
レスが遅れてしまってごめんなさい。

私が書き込みしたトゥヴェールは、
http://www.tvert.jp/のことです

私もプレミアムホワイトパウダー以外のビタミンC誘導体は刺激も強くて乾燥もしてダメでしたが、プレミアムホワイトパウダーは大丈夫でしたよ。

652メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 00:59:16 ID:vdTzgBqU0
>651さんへ
>602に651さん宛のレス(質問)があるよ〜

私もプレミアムホワイトパウダー使ったことがあります。
でも乾燥や刺激を感じて駄目でした(顔も赤くなった)
なので他の敏感肌用の化粧品同様、低刺激とうたっていても合う合わないがあるみたいですよ。
653メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 11:30:20 ID:nJMP5sdPO
生理周期で肌の敏感度が違う。
生理前とか、手に負えないくらいひどくなる。

それと、ナプキン、なに使ってもかぶれる。
エフや肌思いとか、全滅。
やっぱり布ナプキンしかないのか…職業上布ナプキンは不安で。

みなさん、オススメあったら教えてください。
654メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 18:38:58 ID:3RSJ1ibC0
>>653
かぶれやすい季節は、普通のナプキンの上に綿100%の布を乗せる
という方法を取っています。合う合わないがあるとは思いますが。
655メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 19:34:52 ID:/Hu7libW0
布ナプキンもかぶれるから
タンポンひとすじ
656メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 20:33:34 ID:gH8RFOSx0
私は流せるナプキンつかってます。
長時間は無理なので、量の多い日や就寝時は注意が必要。
余談だけど、包みも流せてゴミが出ないので、1人暮らしの彼のとこに行く時も安心ww
657メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 23:13:53 ID:ZVNqyqyR0
やっぱり、皆ナプキンとかでも荒れるんだ。
ナカマが居て良かった。

顔は昨日まで敏感で赤味ありなりにソコソコだったのに、
今日昼過ぎ辺りから火照る感じとピリピリ感が出てきたから
「・・・・」と思ったらやはり。
赤いポツポツと、痒み。はぁ〜〜〜〜。
気まぐれ肌は今日もご機嫌斜め。

ナプキンはロリエFがなんとか大丈夫なので、これ一筋です。
ナプキンする時に、オロナインをあたる部分に塗って凌いでいます。
658メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 00:43:03 ID:JuO9v2UF0
私もセペの流せるナプキン使ってます。家では流さないけど。
これに出会ってからカユミ全くないです。ちょっと大きめのDSにはあると思う。

でも激しい運動する時には微妙かもしれない。
659メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 03:39:32 ID:w3itF94e0
なんか急に顔の所々が赤くかぶれて、痛いのとかゆみが同居してるのが
やってきた。
いきなり化粧できなくなるのはキツイ‥
660メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 14:05:36 ID:k2x7MDtV0
>>659
つ 氷水

汗掻いたら痒いの何の・・・
会社でシャワー浴びられないし、顔ジャブジャブ出来ないし・・・
皆もお大事に。
661メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 14:52:38 ID:xInmOItI0
汗をかく時は手ぬぐいやハンカチを濡らして当てている。
もう、イガイガ痒くてたまらん!って時は顔や腕だけでも軽く
手洗い場でゆすいでしまうよ。水で濡らすって感じだけど。
ごしごしこすらずそっと押さえるように拭けば意外とメイク落ちない。
首や体は無理だけど・・・。
662メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 17:41:40 ID:oQ1yt1jT0
ほんと辛いよね。
ハンカチに保冷剤を包んだのをいつも持ち歩き
外で洗えない時は濡れたハンカチで汗を押さえた上から
それ当てて冷やしてます。
これで取りあえず多少の痛みとかゆみを緩和してる。
663メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 18:23:57 ID:FzM5q62NO
オナ禁って敏感肌に効果あるのかな。あるならやってみようと思ってるんだけど。
664メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 19:36:39 ID:oQ1yt1jT0
顔がピリピリしたり痒くなる季節以外は大丈夫だし
検査しても特にアレルゲンでもないのだけど
洋菓子食べると顔が赤くなるんだよね。
だから夏場は洋菓子を食べないようにしてる(涙)

よく洋菓子に使われているグラニュー糖って
肌に悪いとか言うけど特別アレルゲンを持っていない
人にも反応でるのかな?

同じような人いますか?
665メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 22:19:43 ID:wN4GX0VcO
皆海とかプールどうしてる?やっぱいかない?
666メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 00:34:00 ID:p9CEcBty0
生理ナプって紙みたいだけど紙じゃないもんね。
オリモノシートはコットン100があるんだから
ナプもコットンにしてほしいな。
>>664
グラニュー糖が肌に悪いって聞いたことないけど・・・。
顔が赤くなるって言うなら
洋菓子に入っている洋酒とか、
アレルゲンだったら卵とか、乳製品とか、
食品添加物とかの疑いの方が大きいのでは?
667メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 02:10:37 ID:DLLfVgch0
汗のせいであっちこっちが赤くなって痒い!!シャワーだけでは無理だから石鹸使ってる...
668メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 03:03:06 ID:7D4f5jLc0
>>660
遅レスですがありがとうございました。
試してみます。
669メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 05:19:44 ID:pEVRmyJoO
グラニュー糖は体冷やすって聞く。
670メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 10:03:00 ID:1XYgo5KAO
体を冷やす食べ物は肌に悪いですよ。
極力さけてる。
671メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 10:59:47 ID:9ejhpUy60
皮膚科の軟膏で目の周りが赤くかぶれて痒い。
672メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 11:06:09 ID:Zp4B8KMyO
>664
甘い物摂りすぎると、蚊に刺されたような痒い吹き出物ができる。
ニキビのような膿は溜まらず、蕁麻疹の小さめみたいな。
何が原因かわかんないけど、とにかく甘い物は注意。
673メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 12:04:23 ID:uccXcxoh0
>>665
日焼けと汚水につかるのをを皮膚科と眼科に止められてるから
小学生のときから行ってない。
674メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 15:08:12 ID:yxWeD/OO0
>>668
精製水を冷蔵庫で冷やしておいて
コットンパックしても良いかも(治癒はしませんが)

保冷剤をハンカチに包んで、
小型ジップロック(100均とかにもあるビニールのチャックパック)
にいれて携帯は佐伯ちずさんもやっていらしたなぁ。
汗はこすってはいけないと。保冷剤を包んだハンカチで押さえると・・・

皆やっていたのですね。自分も持ち歩きます。
675メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 19:44:08 ID:0Ohb6Wb+O
>>673
ドクターストップか…

プールや海に行く人、いないのかな?
この時期は誘いも多いし行きたくなる…他の敏感肌の人はどうしてるんだろう。
676メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 20:35:02 ID:bbu26Wod0
海は日焼けも駄目だからなあ…行ったことない。
プールは塩素が駄目だから…でも最近のプールって塩素くさくないらしいね。
677メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 23:48:37 ID:yxWeD/OO0
>>676
いや、がっつり塩素の匂いですよ。
それ以外に水の中の菌を減らせないですから。
公営のプールとかは未だ、色々な検査が厳しいから
水の入れ替えなど豆ですが民間のスポクラやスーパー銭湯は
塩素ドバドバですよ。
678メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 11:59:58 ID:la59Ju7S0
塩素入ってないプールもあるそうですが
どこかご存知ではありませんか?
679メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 13:07:35 ID:+dwnpmjk0
>>675
行っても何ともならない時もある。
プールは随分行ってないけど、寒冷蕁麻疹持ちだから
あんまり水には入れない。
カンカン照りの日に足だけ浸かることはあるよ。
海やプールの成分で肌が荒れたことはあんまりないな。
680メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 16:58:18 ID:hlXlYjfWO
私は海水もプールの水もかぶれるorz
一生このままなのかなぁ
681メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 23:43:45 ID:iL12vePz0
皮膚科にアトピーで日に焼ける事を勧められた。海に行ったりとか。
紫外線を使った治療器具もあるくらいだから
お日様にあたるといいですよって。
確かに小学生の時、海に行ったあと調子が良くなった事を思い出した。

ただ私は泳ぐ行為自体が苦手だから行かないけども。
682メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 01:02:06 ID:B99yq8FL0
それ気をつけナイト!!
アトピーで海(海水)はマダマダ民間療法の域だよ。

海水がいいのか、海という開放的な場所でストレスが薄れたのか
人それぞれで、医学的根拠は0。
基本的に世界全体でアトピーや気管支喘息は海・潮風・陽射しはNG
色素沈着して、所謂見るからにアトピーの肌(かさっかさの粉を吹いた肌)
になりますよ!!
683メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 01:25:27 ID:Gj9LSvRa0
乾癬っていう皮膚炎の人は日に当たるといいらしいけどアトピーはだめでそ。
684メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 04:20:54 ID:vdP3qe/V0
>>683
>>681じゃないが、アトピーの私も医者に太陽に当たれと言われる。
そのクリニックでは、紫外線照射治療もやっている。
そんな風に言われても、過度に日焼けするのは怖いので、適当にしてる。

アトピー 紫外線治療でぐぐったら色々出てきた。
皮膚科学会のガイドラインにも紫外線治療の話は出ているので、
『今のところ』効果が認められてる、ってことだよね。

ったく、日に当たるなだの日に当たれだの、どうしろってんだ。
685メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 11:11:55 ID:Otm5vsm30
生理前だからだと思うけど醤油とかで、唇が腫れたりした
不思議な現象だ それにしても、唇は年中乾いている
686メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 11:39:32 ID:5e0EAMQvP
>>685
同じく、醤油に反応したことある。
過敏な時は塩分は敵だと学びました。
687メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 23:16:20 ID:+MpQ0chI0
タバスコ好きなんだが高確率で口角が切れる・・
食べ終わったら速攻清潔にするのが一番だが。

楽天で売ってるソワニティーって化粧水&クリームがいい感じ。
現在花粉で肌荒れしてる上に合わない化粧品使って真っ赤かになってしまって
ステ(キンダベート)塗っても赤みとれなかったのが
ソワニティー使ったら一時間もしないうちに赤み引いたんだが・・。
効きすぎて怖いけど使います
688メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 23:23:25 ID:TSppHjJA0
>>687
今それより強いステ顔につかっててこわいからそれ試してみようかな
689メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 23:29:42 ID:+MpQ0chI0
>>688
お試しセットなら1000円くらいだよ。
リッチタイプとマイルドタイプがあってどちらも試したけど
断然リッチのほうがお勧めです。マイルドは保湿力なさすぎ。
合わなかったらゴメンナサイ
690メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 23:41:42 ID:+YrVa0XZ0
>687
自分の見落としだったらスマンが質問。
全成分表書いてあるページとかってあるかな?
691メイク魂ななしさん:2009/06/22(月) 23:42:22 ID:+YrVa0XZ0

検索したんだけど見つからないって意味>自分の見落としだったらスマン
692メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 00:39:55 ID:3pekzLoK0
>>690
@のクチコミページに全成分載せてる方がいますが手元のと同じです。
(買うと成分表がついてきます)
693メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 00:43:41 ID:eKC2Kyuj0
>>685
私もだ。醤油で唇が腫れることが頻繁にある。
醤油でこんなことになるなんて‥と落ち込んでたけど
仲間がいてちょっと元気になれた。
自分の体質が嫌になるよ。
694メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 01:03:26 ID:6Hu4nXsY0
>692
>成分/リッチタイプ
グリチルリチン酸ジカリウム・プラセンタエキス-1・1.3-ブチレングリコール・エタノール・
オウバクエキス・キサンタンガム・グリセリン・ジグリセリン・ジプロピレングリコール・
スフィンゴ糖脂質・ヒアルロン酸ナトリウム(2)・フェノキシエタノール・ラベンダー油・
海藻エキス(2)・精製水・大豆リゾリン脂質液・濃グリセリン

この順番ですか?
成分表って配分量の多い成分順になっているのですが
これ@で見たんですがローションなのに精製水の順番が随分と後ろだったので
正式な全成分の順番と違うのかと思ってました。
あと、防腐剤の役割に濃グリセリンを使っているみたいですね(一番最後だから)
グリセリンの配合量が多い製品は得意じゃないので合うかな、、、

取りあえずサンプル申し込んでみます。
あっ、マイルドタイプのサンプルはないんですね。

敏感肌だと使えない成分などあるのですが
この製品(マイルドタイプ、クリーム)
は購入前に全成分を確認するサイトなどはないのでしょうか?
695メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 01:18:19 ID:3pekzLoK0
>>694
その順番で合っていますが確かにHPで確認できないんですよね。
問い合わせれば答えてくれると思います。
ちなみにローションとクリームのW使いだとかなりベタつくのでローションだけでもいくらいです。
低刺激だと思いますがやはりアレルギーのある方は問い合わせたほうがいいと思います。
696メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 12:53:57 ID:u14TEDQY0
>>685
>>686
>>693
うどんをずるずる食べると、口の周りが真っ赤にでカイカイになるよ。
どうしても食べるときは、冷たいおしぼりで一生懸命口の周りを抑えてるw
傍からみたら、変な人だねww
697メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 17:19:01 ID:6Hu4nXsY0
>695
ご親切にどうもありがとうございました。
なるほど。お話や成分表からするとかなりゲル状のローションみたいですね。
(だから水分の配合量が少ない?)

本当に困っている人たちの気持ちを分かっているなら
この手の商品はちゃんと成分表をサイトにうpしてくれるなどの
優しさがあると嬉しいんですがね。
698メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 17:25:16 ID:6Hu4nXsY0
口の周りや唇が赤くまたは痒くなる方多いんですね。
私もです。なので、食事の前はワセリンや同等のリップを塗って
極力、直接唇やその周りに食材等が付かないように食べてます。

>696
気持ち分かります!
面倒でも麺類はレンゲ等に乗せて口の周りに汁が付かないように
食べるようにしてますよ。
699メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 18:31:37 ID:fi8d+Nyz0
ソワニティーって@じゃサクラ咲いてるように思えたんだけど…
700メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 23:08:40 ID:U+9ZABW10
>>699
同意。


塩系でもなるし、自分は凄く皮膚が薄いのもあるけど、
赤味帯びた顔が真っ赤赤になる>刺激のあるものや、濃い口味のもの
常にゆでだこ状態な顔がいやになるよ・・・
後、今日みたいに湿度の高い日なんかは痒みと赤味で猿です orz
701メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 23:18:23 ID:6Hu4nXsY0
>サクラ咲く

そっ、そうなんですか?w
まあ、全成分表をうpしてない製品は確かにその辺から安心感はかけますが。

>700
同じです。私は頭皮も同じような症状が出ちゃいます。
これからの季節は憂鬱です。
因にこの時期などは化粧水や乳液、また、洗顔料は、何をお使いですか?
702メイク魂ななしさん:2009/06/25(木) 13:57:08 ID:Azlu04xiO
エコーレアっていう化粧品、地味だけど成分が少ないから唯一使える。
703メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 01:58:09 ID:t2lAoLb5O
下品な話だけど、ヒゲ生えてる人とちゅーしたら唇+周りが真っ赤に腫れる。ふとんまきみたいになる。
他にもこんな人いる?
704メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 15:04:58 ID:gIsoqZuX0
ごめん、ウケたw
705メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 19:39:34 ID:XitSF0RjO
>>703
ふとんまきみたいにはならいけど私もかぶれるw
ヒゲ生えてなくても口の周りにまでべちゃべちゃやる人だと最悪…
706メイク魂ななしさん:2009/06/26(金) 19:52:03 ID:F4aYGcwhP
>>703
私もそのタイプ。
彼には申し訳ないが、ひげ剃ってないときはバードでお願いしてるw
707メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 00:42:13 ID:6eH40lO/O
>>705-706
イターーーーーー!
やっぱあれって刺激強いよね
成分云々ないから対策しようがないorz

>>704
実際顔見たらもっと笑うと思うw
708メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 09:16:03 ID:OqPGnxBcO
体の産毛ほぼ生えてないから敏感すぎ
中でも顔はすっぴんでもファンデ塗ってもホコリや猫の毛がやたら張りついて痒い
709メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 11:42:00 ID:MTEWhWP9O
頬の皮膚が薄いから毛細血管が透けて、
綺麗な白肌になれない
今の季節はまだいいけど、冬ヒーターなんて使われたら
田舎の子供みたいだ
コントロールカラーとかコンシーラー使っても無駄
私みたいな人居ませんか?
710メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 23:48:03 ID:f/VaDDPP0
>>709
今日みたいな暑い蒸した日は
真っ赤赤のお猿な私です。
母と買い物に行ってお店のエスカレーター事故防止の鏡の中の
ゆでだこ状態の自分・・・
暑い日、ちょっとでも刺激の強い物や、濃い味のもの食べた時。
もう茹で上がってる<私の顔

サウナや温泉に行くと、
体は真っ白なのに顔だけ別物のように真っ赤赤で。
岩盤浴なんかの時、皆周りが汗はかくけど血色が変わらない中
大して汗はかかないのに茹蛸状の自分の顔が恥ずかしい。
「あの人ガンバチャって!!!」とか思われてるかと orz
体も血管が怖いくらいに透けているから表皮が薄いんでしょうと、掛かり付け医。
711メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 13:43:46 ID:R7Ei9x7i0
ここにくると仲間がいっぱいいて、ほっとする。
私も顔だけ真っ赤だーorz
温泉もだけど、旅行もやだ。
普段、家族に見られるのも嫌。
どうにかなんないかなあ・・・。
712メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 17:55:23 ID:Eee3pNq+O
お風呂あがりは顔が猿になるから、風呂あがりの顔は絶対人に見せられない。
713メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 20:13:07 ID:oyjKhfwVO
私も顔だけ真っ赤…
普通にしてても、色も質感も顔だけ違う。

首の色にファンデ塗っても、元が赤いから元が赤いから白浮きする〜…orz
714メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 20:45:01 ID:sn0Dy0kY0
>>710
分る。真夏は最悪だよね。日傘差しても
外の湿度が高いから一人ゆでだこ状態だし。
この前なんか道歩いていて、なんか視線を感じるなと
思ってそっちを見たら、どっかのおじさんが
びっくりした顔して私を見てた。

多分、ゆでだこ状態の赤い顔に驚いたんだろうなぁ。。。
715メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 23:26:34 ID:7IEi601n0
この時期、顔真っ赤になる方たち多いですね。
サウナや温泉など行かれてるみたいですが
その方たちは皆さん、赤くなるだけで
汗で顔が痛くなったりはしないんでしょうか?
716メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 01:24:30 ID:EvNlm3hA0
どんな日焼け止めお使いですか?
あたしはジプシー中というか、どれもこわくて注文できません
乾燥肌もあるし・・・

アルージェは試してみたけどクリームが硬いし。
ランコムとか無理なんでしょうか・・・・・・・・・・・

(ちなみにスレ立てたのでお時間あればご覧になってください)
717メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 04:19:23 ID:feDShi3EO
( ゚д゚)
718メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 05:33:43 ID:BmhliiqHO
>>711 >>712同じ症状です。。一人暮らしだし開き直ってるけど、隣のコンビニにすっぴんで行くのためらう…
>>716 私は化粧水、乳液状の化粧品でほぼかぶれて
水疱みたいにプツプツが出るので、顔に日焼け止めは使用してませんが、ドクターハウシュカの日焼け止めがいいらしいです。
719メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 05:43:15 ID:BmhliiqHO
唯一安心して使えるのがコスメデコルテのモイリポとモイリポクリームです。
同じコスメデコルテでも化粧水や乳液はNGです。

最近のトラブルは、半身浴を毎日していたら顔の皮膚が薄くなりすぎて、皮膚がビニール肌というか大変なことになったことです。
1ヶ月かけて再生しましたが、みなさん半身浴などをされる際は顔の皮膚が汗や蒸気でふやけるのに気を付けて下さいね。
720メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 06:00:24 ID:SZcbCWbP0
>>719
それはないやろw









721メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 06:28:32 ID:BmhliiqHO
>>719モイリポ?半身浴?
半身浴に関しては毎日繰り返したことで、角質がやわらかくなり、はがれやすくなったという意味でふやける という表現を使いました
722メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 06:38:01 ID:SZcbCWbP0
半身浴
723メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 07:22:17 ID:lEE589lXO
>>720、722
しつこいね
724メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 07:28:03 ID:9CalebvL0
バカばっか
725メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 19:14:10 ID:ETfTohw40
>>715
自分はこの時期、
暑くて火照っては猿顔!
陽射しに当たっては、過敏で猿顔!同じく敏感性乾燥肌です。

当然ジプシーですが。
ここ数日間まぁそんな大きなトラブルもなく済んでいるので、報告。
洗顔→ビオレ ハーブのクールミント
日焼け止め→ ビオレの顔色補正(紫のパケ) セザンヌの顔色補正下地(黄色パケ)
          ロートの敏感肌用 ボディショップのミネラルファンデ その日使い分け

お風呂上り→ 精製水でヒンヤリ+アユーラのバランシングプライマーU
(アユーラはサンプルセットです。日焼け止めを試したくて頼んだら
日焼け止めはダメで、化粧液が結構良かった感じ。
タダ、今日OKだったものが明日どうなるか解らないので。)

バランシングプライマー・・・
本品を買うかどうかは未だお悩み中です。
726メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 19:16:56 ID:ETfTohw40
連投スマソ

後は、DrWillard は一応、ウォーターとゲルが冷蔵庫にあります。
高いけどそれ程、効果は感じられないけど。
何もしないより・・・という最悪な時はこれか、松山油脂のアミノ酸浸透水です。
727メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 12:01:47 ID:vxo5N+XlO
ああああ、バリア機能無いくせに保湿するとかゆくなる!
最初は平気でも3度目使うくらいにはむずがゆくなって、落とす感じ。

髪の毛が少し触れただけでもかゆいし、真っ赤。
まだらで汚いよ。
728メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 13:49:36 ID:dUcytUkwO
毛じたいの刺激もあると思うけどうちは無添加にしてます。

なかなかいい感じ
729メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 14:28:14 ID:zIcnCNCzO
混合敏感でアルコールがダメです

いまのとこシーランマグマ化粧水で落ち着いてる
730メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 17:12:07 ID:s0rUkBi60
>>727
一緒だー。
まだらって、ほんと汚くていや。
鏡見るのが辛い。
731メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 19:58:58 ID:bfLXW8850
瞼全体が乾燥しててヒリヒリしてます。
また睫毛の生え際は少しぷっくりして痛みます。
とくに汗をかくと痛みは増します。

今回、処方されたのがアズノール軟膏。
この薬ははじめてなので効果があればと期待しています。
実際にこのような症状でアズノール軟膏を処方されて
改善された方いらっしゃったら経過や感想など
聞かせて頂けますか?

かすかな記憶なのですが友達が口唇ヘルペス?の時に
処方されたとか。非ステロイド軟膏だけど
万能薬なのかな?
732メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 20:03:18 ID:bfLXW8850
連続スイマせん
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2649716.html

このページの注意では目には使用しないでくださいとありますが
皮膚科で処方されて瞼に付けるように言われたので
大丈夫ですよね、、、、

実際に処方されて目の回りに使用されてるまたは使用した
経験があるかたいらっしゃいますか?
733メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 20:34:39 ID:vbgunElf0
>>732
使用法の「目」はダイレクトに目そのものに塗る=眼球に塗らないで!
だから瞼は大丈夫かと。

汗かくと眉辺りが痒くなりますよね。
取りあえず、お医者様から出たお薬を試してみて
ダメならば又相談してみるのが一番かと。
同じ敏感肌でも効果・効能は千差万別ですから。

734メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:32:37 ID:bfLXW8850
>733
アドバイスありがとうございます。
睫毛の生え際なので、瞬きで多少、目にも入るかと心配していました。
まあ、先生が処方されたのですし大丈夫ですよねw
あと、なかなか完治しなくて新しいお薬だったので
今度はどうかな。。。と、少し不安でしたので
スレの住人の方で同じような症状また、同じ薬を使われている方の
お話を少しでも伺えたら気持ちが前向きになるかと。
735メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 22:49:48 ID:rQ94+HXtO
最近、ずっと気に入って使ってた化粧水が合わなくなって
口の周りから顎にかけてヒリヒリ赤くなるようになってしまいました。
いろいろ調べて、このスレにたどり着いて一通り読んでみたんですが、
やっぱり肌が分厚いと敏感肌になりにくいんでしょうかね・・
そういえば、年々ツメが薄くなっていくのと比例して肌も薄くなり、
肌荒れし始めた時期と重なるような気が。

ツメに良い食品やらサプリメントを取るようにしたら少しは肌も丈夫になるでしょか・・
736メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 08:45:55 ID:z8YmN3bfO
今流行りのゲルマ何とかって奴で顔コロコロしてみたいけど、
絶対かゆくなるだろうなあ…orz
737メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 13:38:33 ID:aYg1d/KEO
>>736
私も思ってたw
金属アレルギーもあるから、ブツブツかいかいになりそう…
738メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 14:22:31 ID:id+0kokIO
>>735
20代後半からコラーゲンが減っていくみたいです。
コラーゲンが減ると皮膚が薄くなって、老化の大きな原因になるそうですよ。
食事、睡眠に気をつけて、コラーゲンの生成を促すビタミンC誘導体、レチノールをスキンケアに取り入れてみては如何でしょう?

化粧水のことですが、長い間使っていても急に肌に合わなくなることは結構あるそうです。
でも確かに皮膚が薄いと肌が敏感になりやすいと思います。爪は何で薄くなってるんだろ?
関係ないかもですが、二枚爪になるのは乾燥が原因らしいですよ〜。
739メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 14:35:02 ID:id+0kokIO
>>667
ちょっとちょっと!汗は水溶性の汚れだからシャワーだけで充分だよ!
石鹸は1日に1回しか使用したら駄目だよ。

顔は12時間置きに石鹸を使ったほうが良いけどね。
でも場合によっては、石鹸を使うべきじゃないときもある。
連投スマソ。
みんなの肌が綺麗になりますよ〜に!
740メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 17:13:58 ID:FMNTUkf3O
>>739
どうして12時間置きに石鹸で顔洗うのがいいの??
741メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 17:21:35 ID:vMZfisr2P
使える化粧品が片手で数えられるぐらいなんだけれど、
結婚式の時のメイクって皆さんどうしました?
プロの人にお願いする方が仕上がりは良いんだろうけど、
スポンジについている他の人のファンデで
荒れないとも限らないので・・・
742メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 17:27:42 ID:lfA9U3eq0
>>741
その片手で数えられる化粧品じゃダメなの?

ちなみに若い人は自分でやる人が増えてるらしい。
式場って言っても腕はほんともうピンキリだからそれは事前に評判調べたり前撮りで検証する
自分でやる場合は顔はやるけど頭はお願いしたいとちゃんと言っておく
自分の化粧品でプロにやってもらいたい場合は持ち込み可かどうか確認する。
あと、ヘアメイクさんを外部から呼んで良いかどうか確認。
ヘアメイクさんは普通スポンジは使い捨てにしてるとは思うけど
パフやブラシはほぼ使いまわしなのでそれも確認。
私はどんなヘアスプレーでも目が即効赤くなるのでゴーグル持っていった。まじで。
743メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 17:38:15 ID:vMZfisr2P
>>742
レスありがとうございます。

例えばファンデやコンシーラーなんかは、
ブライダルメイクになると何色も使用するようなイメージがあるんですが、
同じブランドでも色番が変わると荒れてしまう、
ということがあるのできちんと仕上がるのか不安でして。

パフやブラシなどの使い回しを止めてもらう時って、
こちらで買い取りなどの対応が必要なんでしょうか?
744メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 22:11:58 ID:iHHv02k30
>>739
シャワーだけでは塩分が取れないのかチクチク痒みが治まらなくてorz
顔は皮脂腺が多いからですか?
745メイク魂ななしさん:2009/07/01(水) 23:31:43 ID:oGnST/Zl0
炎症はだいぶ収まったのに赤みがとれない
まだらになってて辛いよ・・
治るのかなあ
746メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:05:15 ID:id+0kokIO
>>740
皮脂量が多いっていうのと、化粧をするから。
クレンジングは化粧と馴染ませる感じで6割落とすぐらいで大丈夫。
あとは石鹸で落とすのが理想的らしい。皮脂量が少ないなら石鹸の使用は工夫がいるかもです。
基本的に顔はいつも紫外線に晒されていて、酸化した皮脂は肌にダメージを与えるからやっぱり石鹸を上手く利用すべきだと思う。
紫外線に当たらなくても酸化した皮脂は肌にダメージを与えるよ。
油分をスキンケアで補ったり、自分で上手く調整するしかないのかも。
>>744
チクチク痒いのは洗い流す前にもう汗が肌に影響を与えているからでは?
多分、バリア機能が弱ってるみたいだから保湿をしっかりすると良いかも。

なんかみんなアレルギーかアトピー体質っぽいね…。
敏感肌は体質が関係してる場合が多いらしい。
無理しないで病院に行くことも大事だよ。
747メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:30:55 ID:3Rw063jz0
>738
(調子が悪い時のかかりつけの皮膚科は有り)
ログを読ませて頂いたのですが色々と詳しい方のようにお見受けしたので
質問いいでしょうか?
おっしゃるように体の中からの睡眠、食生活の改善と共に外から製品として
コラーゲンの生成を促すビタミンC誘導体、レチノールなどを試したのですが
どうしても薄めたり試行錯誤しても肌がピリピリしたり赤くなって断念しました。
敏感肌だとビタミンC誘導体、レチノールが駄目な方も多いとスレや
他でも見かけるのですが、その他の方法としてセラミドを考えています。
ttp://www.tvert.jp/sale1.html
ただ、この場合だと外から仮に補うだけで実際の肌の改善には
繋がらないものなのでしょうか?
748メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:31:52 ID:3Rw063jz0

バリア機能を仮に補うだけ?
749メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 00:47:31 ID:3Rw063jz0
連続すまん
もしかして>738さんは>582さんですか?
(それなら過去ログで質問したい所があるのですが。。)
750メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 02:19:17 ID:Bf440Wjr0
ただの吉木カブレさんじゃないかな
敏感肌のスレでレチノール勧めんなよー
751メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 08:14:54 ID:lRp7BOre0
もうすぐ排卵だ…黄体期は絶対に肌が荒れるんだ。
痒いブツブツがでて、なんとなく肌が硬くなって、部分的に皮が剥けたりして。
いやだいやだ。

亀レスだけど、自分も男性の髭にかぶれます。
首とか腕とかも髭が当たると真っ赤に腫れる。体洗うタオルも痛いんだから当然かもね。
唾液もかぶれるし、食事の時にきちんと口を拭かなくてもかぶれる。
もちろんナプキンにもかぶれるし、自分の汗にも、皮脂にも、髪の毛にもかぶれる。
この時期、紫外線アレルギーだから日焼け止めにタオルマフラーもしてるけど
汗で顔やら首やら痒くなるし、ブツブツできるしストレス貯まるわ…。
美白も最近ちょっと後回しだなー、とにかく荒れないのが最優先だ。
ここまで敏感肌じゃなかったし、アトピーってわけでもないんだけどめんどくさいな。
752メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 08:31:47 ID:XABz1munO
>>751
同じくー。排卵時期は肌荒れすごい。
生理前は顔が火照るし。油っぽくなる。

肌がましなのって生理が始まった前後の短い時期だけ。


やっぱりホルモンの乱れなのかなぁ?顔だけ赤いよ。もうイヤだ。
753メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 10:01:32 ID:AA6q/EsG0
>>741
結婚式場のヘアメイクさんは、いろんな人のメイクをしてきてるはず。
式の前に、打ち合わせというか、メイクリハーサルはないの?
そこで事情を話せば、かなり考慮してくれると思うよ。
そういう事情も理解して、その人に合うメイクをするのが、プロのヘアメイクだから。
「うちではできません」なんて言われたら、そんなのプロじゃねー。
754メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 10:16:17 ID:K9pP8pCjO
ここは女性が多いのか?
男だけど前髪が額に当たるとチクチク痒くなる
掻きむしてったら眉毛まで抜けてチンピラみたいな眉毛になったorz
炎症も酷いし最悪だ…
揉み上げもチクチク当たって耳もかぶれまくり
最近全身汗疹みたいのも酷いし
金属アレルギーでベルトしてるお腹はジュクジュクだし
敏感肌は昔は無かったんだけど1年くらい前からなりはじめた
去年も春から夏くらいの時期にかぶれてた気がする
それ以外は全然平気なんだけど
みんなもなりやすい時期とかあったりするの?
755メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 10:47:07 ID:eKnQUzFSO
>>738
亀ですがアドバイスありがとうございましたー。
もう30代半ばになるのですが、顔に全くシワが出来なかったので、
今までコラーゲン等の栄養素は積極的に摂ってなかったです。
ビタミンAとかCは割と摂ってたんですけど…いつまでも若いつもりはダメですね;

ツメは乾燥して粉吹いてる感じです。
ツメが薄くなってくると日常動作で直ぐ指先が痛くなってくるので大変です。
こちらは食生活にタンパク質が足りてないのも関係あるとか。
肌の事とも無関係ではなさそうだし、もう一度自分の生活見直してみます。
本当にありがとうございました。
756メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 11:14:11 ID:Bdbkr70i0
>>741
私は、リハーサルの時から、
スキンケアからベース、ポイントメークまで、
全部持ち込みでやってもらいました。
リハでの仕上がりをチェックして、
足りないものを本番に追加で用意しました。
ブラシはメイクさんのものを使ってもらいましたが、
パフはパウダーに付属していたものをそのまま使用してもらいました。
スポンジは使い捨てのタイプで新しかったです。
このあたりは、リハでも確認できますし、
パフやスポンジでしたら、さほど値も張らないですから、
不安なら、自前で用意したほうが安心かもしれませんね。

私が唯一失敗したのが、セット用のヘアスプレー。
セット前のスタイリング剤は事前に成分見せてもらって、
大丈夫なのを使ってもらったんのだけど、
本番で最後に確認なしでかけられたスプレーが、
紫外線吸収剤入りのものだった…
「あー」と思ったけど、間に合わず、そのまま。
大事には至りませんでしたが、
使用するものは事前に全部確認しないとだめですね。
757メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 14:06:28 ID:ppmDj6GJ0
>>746
過去ログってか上を読めばわかると思うけど、
私も他の人も散々色々検査もしたし病院いって
「アトピーではない」と言われて、その上でなんとか
薬塗ったり、緩ステと付き合いつつなんとかしようって人が殆どだけど。

758メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 16:45:14 ID:t4H/c6UKO
妊娠してから敏感になったんだけど、これは出産するまで待つしかないのかな。皮膚科行っても出せる薬が限られますなんて言われちゃった。
759メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 00:02:45 ID:XABz1munO
みんな下地何使ってる?
760メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 01:11:53 ID:wrpeVyTn0
睫毛は抜けるわ眉毛がハゲるわで最悪
761メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 05:02:55 ID:WMWzpm5uO
>>759
皮膚科でもらった薬。アズノール
762メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 09:33:45 ID:/yLPgEyS0
アズノール = カミツレ

カミツレ → ティーツリー → ハーブ・アロマ
763メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 10:27:21 ID:GUNHbv9OO
>>759
これからの時期、日焼け止めを下地に使いたいところだけど
どれも合わなくて結局キュレルのリキッドに落ち着いた
764メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 14:32:20 ID:NMWLLD+O0
>>761
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
765メイク魂ななしさん:2009/07/03(金) 14:55:40 ID:xSzhEVIO0
>>758
妊娠中性掻痒症だかになって、皮膚科でヒルドイドをもらった。
ひどい部分にはボアラ(ステ)。

もらったことを産婦人科医にも伝えたけど、ボアラを塗っても問題ないって言われたよ。
飲み薬だけはNGらしいが。

出産後も授乳で乳首が切れて痛いの痒いのだったが、
皮膚科医が女の人だったんで、乳首が痒いなんてのも平気で言えたww
そのときはサンホワイトメインで塗って、どうしてもかゆいときは、
授乳時間を空けてボアラを薄く塗ってた。
766メイク魂ななしさん:2009/07/04(土) 14:55:11 ID:JGIWGVBOO
>>765
それって妊娠したら治りました?
私もステもらったんだけど、妊娠中とはいえ、基礎化粧品のように塗り続けてていいものかと悩む。
 
1人目の時、乳首にはラノリン(羊の油)を病院でもらったなぁ。赤ちゃんが舐めても平気らしいです。
767メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 15:22:28 ID:o3YcRpXrO
敏感肌なのに敏感肌用の化粧品でも合わないことがあるのはなんでだろう?
普通のを買おうとしたらBAさんに、普通肌と敏感肌では肌の作りが違うから
敏感肌用を使った方がいいって言われて迷って買えなかった。
768メイク魂ななしさん:2009/07/05(日) 16:21:32 ID:5OX8iZOw0
合わないって普通にあるよ。
メーカーが定義している「敏感」っていうのは
化粧水が沁みるとか、一定の状態に絞って商品を作っているから。
ここに集まってる人は過敏というだけでなく、常に不安定で昨日までOKだったものがNGとか。
試供品はOKだったから、本品買ったらNGとか。
絶対的な原因や症状が解らないから、一概に敏感肌用と言われても
普通のものよりは処方としては、穏やかなものを使っている=敏感用
なんだろうけど。そのコンセプトに全く合うって筈はないわけだし。

769メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 07:24:55 ID:cxCSirV0O
無印の高保湿化粧水が良くて驚き。今まで散々カウンターや病院まわったのに何だったんだ…灯台もと暗しすぎるorz
でもよかったー。
今は下地探し中。何度経験しても、外出先でかぶれるのが怖い。
770メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 07:29:53 ID:BTe07L+UO
>>760
それもはやアトピーじゃん。
何で病院行かないの?
行ってたらそんなことにはならないけど。
症状を抑えないと広がったり、酷くなるだけ。
771メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 09:19:40 ID:XYsqHYD8O
日本製のBBクリームとやらを使ったらニキビというか吹き出物が発生したorz
もう使わない!
いつものキュレルの日焼け止め+ちふれのファンデに戻そう…
早く治したいから皮膚科行ってこよ
772メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 16:28:03 ID:Pcrr3ekKO
泡洗顔(石鹸や、洗顔フォーム)すると、赤くなって荒れるんだけど同じような人いない?
しっかり泡立てて、こすらないようにしてもなんかダメなんだよね。


石鹸で落ちる化粧しかしてないけど、こう言った場合はミルクレやクリクレだけに切り替えた方がいいのだろうか?
773メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:21:51 ID:L3PK217K0
>767
>768さんの話を基本に自分がどんな状態の敏感肌なのかを
把握して製品を選ぶのがいいと思います。また、お話から察すると
まだ皮膚科に行かれたことがないようなので、一度行って
その辺(自分がどんな状態の敏感肌なのか)
を自分で把握されるのがいいかもしれませんよ。

敏感肌対策ガイド
ttp://binkanhada.enhaut.net/
敏感肌とは
ttp://binkanhada.enhaut.net/2006/11/post_17.html
774メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:24:39 ID:uUjXDpgtO
>>772
私も赤くなる
角質培養したらマシになったけど、1日に2回洗うと真っ赤になるから夜だけ泡洗顔してる
775メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:32:29 ID:L3PK217K0
>>771
えっ〜なんで敏感肌なのにBBクリームなんぞ使ったの??
化粧崩れしないし、色々は成分が入っているからかなり密着性がいいので
肌に負担になるよ>普通肌の人でも。
とにかくお大事に。

>>772
私も洗顔料が合わなくて色々とジプシーしました。
よく石けんがいいと言うけど私は突っ張りすぎてピリピリで駄目でした。
それであれこれジプシーの結果、弱酸性の物だと大丈夫だった。
弱酸性の洗顔料も色々とあるので、自分に有った成分の物をセレクトしてみては?
776メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:33:22 ID:L3PK217K0
チラシ裏だけど
ここ携帯からの人多いね、、
777メイク魂ななしさん:2009/07/06(月) 20:41:15 ID:g2yvDRGJO
>>770
脂漏性湿疹じゃない?
778メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 04:38:34 ID:oZUd3AbK0
>>770
>>777
言葉足らずでした。眉毛とかを書いたらすぐに毛が抜けるって意味です
779メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 10:57:55 ID:SL+TFFxnO
>>776
チラシ裏
780メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 12:20:18 ID:BVbcAuPD0
どんな化粧品使っても最初の3日で「お!これはすごく良い!これから使い続けよう!」
って思うんだけど。
劇的な良さを感じるのは最初の3日くらいなんだよね。
あとは元の汚い肌に戻る。
これで何度化粧品をボトル買いして無駄にした事か。
本当に凹みます。
781メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 14:59:42 ID:e9gEzijFO
>>780さんは敏感肌じゃないんじゃないかなあ〜
何を使っても手応え感じるなんてうらやましいよ〜
最近やたらと過敏で、何をつけてもピリピリ、痒みが出て怖くなって、
皮膚科も対処療法だけで結局繰り返し荒れるし、
思いきって一切保湿なしにしてるよ。
まだ4日目でめちゃくちゃゴワゴワしてるけど、なんだかいい感じ。
痒みもないし、傷が治っていくときのような…
このまま続けて、肌がつよくなったら化粧水とか塗るんだ…
お化粧とかするんだ…
782メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 21:22:46 ID:q27+O7WCO
下地がいいのみつからん…探す気力もなくなってきた
紫外線なんてなくなっちゃえーーー
783メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 22:30:16 ID:BVbcAuPD0
>>781
>>780です。レスありがとう。
かなぁ、自称敏感肌だったんだけど。私のようなタイプは鈍感肌かな?!
たしかに敏感肌と言われるようなキメの整った色白ではないんです。
くすみのような暗い肌色。
そして>>781さんの様に、一切の保湿を止めてる方がよっぽど調子が良いのです。
なので美白等の攻めのケアができないんです。
784メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 06:45:31 ID:ywiRvRg3O
>>783
敏感肌ではないね。

敏感肌は何かの成分や、刺激に反応して、使えないんだよ。
効果がないなんて、贅沢な事言えないよ。

785メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 06:47:46 ID:IxEJr4Cu0
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【V】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1032468002/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【U】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025576526/

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1021455496/

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1037772544/

786メイク魂ななしさん:2009/07/08(水) 07:09:44 ID:QLBNhKeCO
皆、良さげなものはチャレンジしてるの?

私は合わないと真っ赤になり湿疹&吹き出物ができるタイプだから、またボコボコになるのかと思うと恐くてなかなか新しいもの試せない。

今は皮膚科でもらってる軟膏を水で割ってうすーく塗るだけの超シンプルケア。

自分に合ったケア+α(エイジングケアなど)が難しいね…
787メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 00:04:30 ID:e3a/9tnn0
安いものならトライしている。
高いものは試供品やトライアルでよかったとしても、
本品を買うのが躊躇われる。

>>775
自分もです。
石鹸洗顔石鹸洗顔!と呪文の様に唱えて
あらゆる石鹸を使いました(山羊乳系・イスラエル製・フランス製)
スースーさせたくて買った、ビオレのハーバルクールで痒いのが無くなった・・・

まぁ、痒くならないだけで今の蒸し暑い日々は常に猿顔ですけど。
788メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 00:19:03 ID:Gu63EC6pO
クレンジングがとにかくダメ。

クリーム、ミルク、ジェル、オイル、全滅。
というか、自分は界面活性剤と少しの摩擦にも弱い模様。


今まで泡洗顔だったけど、佐伯さんの名言&雑誌で弱った肌にはミルクレ→クリームがイイ!と見て、自分の中の悪魔が囁き、早速やったがダメだわ。
カウブランドのミルクレ良さげだったけど、ほっぺたヒリヒリ赤くなっちまった。

優しくなじませた後、濡らしたコットンで少しふき取ったけど、それでも洗い流すの結構大変だね。
ずっとぬるついてる気がして嫌だった。

やっぱり自分には石鹸泡立てて、サッと乗せ、サッと流すのが合ってるみたいだ。
789メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 00:27:29 ID:Gu63EC6pO
なんかさ、自分が一番自分の肌の愚かさを知ってるくせに、ちょっと調子が良くなると、「美白ケアしたい!」「エイジングケアしたい!」とか沸々と欲望がでてくる。


で、もちろん撃沈。

諦めろ!って思うけど、諦められない。


髪が当たるだけで、顔かゆいし、暑いと真っ赤だ。
みんなに「顔赤いよ」って言われるのウンザリ。
敏感肌でも美白ケア出来てる人いる?
キュレルのホワイトニングラインはどうなんだろう?
790メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 06:49:07 ID:pe7ytbk2O
わかる〜その気持ち
でも赤くなって痒くなってしまうんだよね

私もありとあらゆる皮膚科のドクターコスメを使ったけど結局エンビロンに戻った

一ヶ月半タミンA反応にたえて
やっと肌自体の色になって来ました
791メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 14:31:48 ID:3+hETnvNO
>>788
私もクレンジングには悩まされましたね
無鉱物油で弱酸性のスキンケア用の普通の乳液に
数適オイルを混ぜたものを軽くなじませる⇒ティッシュオフを数回繰り返す(二回目以降は乳液だけ)
なんとか自分なりに見出だして、今のところ問題ないですよ
792メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 14:38:35 ID:pe7ytbk2O
クレンジングが肌にのってる時間が長いと肌荒れするって皮膚科で言ってました
手早く40秒位で済ませるのがいぃみたいです
793メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 16:25:45 ID:DyHcSzN6O
豚切るけど生理前でひどい荒れ様。
>751ー752さんと同じだわ。
ギトギト皮脂はすごいし、顔だけ猿のように真っ赤。
メイクで隠すのもメイクを落とす負担もしんどい。
コンシーラーを広い範囲に叩き込むって良くないよね。
せめて生理前のひどい荒れだけでもどうにかならないだろうか…
ホルモンバランスを整えるには一体全体どうしたら…
794メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 17:07:47 ID:cn2mWDFJ0
>>781
最後2行がフラグっぽいからやめとけw
お化粧できるといいね。

>>783
>敏感肌と言われるようなキメの整った色白
それすごい美肌じゃないか。そんなのを敏感肌とは言わない。
くすんだり赤くほてったりざらついたり沁みたり痒かったり
皮がむけたり色素沈着したり痛い吹き出物ができたりするのが敏感肌。

クレンジングはグレープシードオイル使ってる。
塗ってティッシュで押さえるのを2・3回やって、
あとは石鹸で洗顔。
795メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 17:15:36 ID:nSlpJ4xrO
高2なのに毛穴だらけだよー泣
2年前までは毛穴なんぞなかった
796メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 20:23:27 ID:n7OvBckkO
まぁ、今までは子どもみたいなもんだし…。
肌の悩みが出てくるのは、これからが本番だよ…。
797メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 21:08:33 ID:mWH+k8W9O
>>766
出産したら治まりましたよ。
妊娠すると、もとの弱肌体質が増幅される感じでした。
798メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 22:05:01 ID:e3a/9tnn0
超弱いUVを使った。
専用クレンジング不要とあったのにさっきお風呂上りに見たら、
小鼻の周りや口の横に白く残ったパリパリ・・・
マイクレでぴゅ〜と落としたけど。泡泡で結構しっかり洗ったつもりなのに。
お陰で、超猿度高い顔になってしまった。それでも落ちないなんてUVミルク。

真っ赤な猿顔は嫌だな〜
これから蒸し風呂入っている様な日々が続くと、益々猿猿だ・・・。
冬は冬で温度差とかで猿だけどさ。
799メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 22:28:44 ID:Ggl8OKNc0
>798
可哀想に、、、
因に、そのUVミルクってどこの何ですか?
今後の為に教えて

>専用クレンジング不要

基本的に不要でも手持ちのクレンジング剤に
UVミルクに含まれてる成分が入ってないと落ちないよね。。。
例えば、敏感肌でも使える系のクレンジング剤で
敏感肌用製品または洗顔料でも落とせる製品以外は
落とせないことが多いよ。

その為にも手持ちのクレンジング剤で落とせるか
全成分表などを確認して使った方が
肌への負担をさけれるとおもうよ。お大事にね。
800メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 22:29:34 ID:Ggl8OKNc0

追記
マイクレは何を使ったの?
801メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 23:31:46 ID:UVUMyU940
口紅が全然ダメになった。
でも、荒れて真っ赤になってちょっとはれぼったくて
見た目、悪くないかも。
802メイク魂ななしさん:2009/07/09(木) 23:54:57 ID:e3a/9tnn0
>>789
UVミルクはNIVEAです・・・
お猿顔のなったのは、モコモコの泡泡で結構長めにマッサージしたので。

クレンジングはファンケルのマイクレを使いました。
こんなことなら、はじめからマイクレを馴染ませてから、
泡で流す位の手順のが良かったなぁ。
UVミルクはやはり、「専用クレンジング剤不要」と有っても、
クレンジング(オイル・ミルク・リキッド・クリーム等)必要と考えろですね。
803メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 00:22:08 ID:VQ7WF6xJ0
>>802
「専用クレンジング不要」の表記は
日焼け止め専用のクレンジングが不要というだけで
普通のクレンジングは必要だよ
804メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 11:20:12 ID:2JyrsA9WO
エテュセの下地使ったことある人いる?気になる…
805メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 15:20:28 ID:nFD1r9DDO
>>802
私もダメだった。
首から下用に使ってます。

私の場合は落てちないからじゃなく、成分に反応したみたいだったけど。

日焼け止めは今のとこ全滅だなぁ。
必ずボコボコになるから、新しいものにチャレンジする気も失せた…
けど紫外線は気になるんだよなぁorz
806メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 17:15:12 ID:YvjeV/Sy0
ルビパールの日焼け止めクリーム、薬局でサンプルもらったので
何回か試してみたけど、すごいよかった。
ひどいアレルギー肌の私だけど、カブレなし、痒みなし。
白くならないし、日焼け止めの匂いもなし。
現品買って、もちょっと使ってみる。

807メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 18:28:23 ID:p5FPrsM1O
ニベアのジェル?の日焼け止めは、石けんで落ちるって書いてあるよね。

私は、もう日焼け止め諦めたよ。
粉や帽子で防いでる。
808メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 20:57:04 ID:M7nISP7+P
香料が絶対だめだろうと思っていたアイボリー石鹸、
友達に1個の半分を分けて貰えたので使ってみたら、
泡がすごく優しくて顔まで洗えた。

嬉しいんだけど、
もう何を基準に選べばいいか分からなくて泣きそうになる。
809メイク魂ななしさん:2009/07/12(日) 23:40:45 ID:ojNOuson0
>>807
そうなんですけど、泡泡で結構長めに泡洗顔してのですが、
風呂上りに顔の小鼻の辺りや顎やらに白いペリペリが残ってしまって・・・

>>808
そうなんですよね。
そして、やっとめぐり合えたかな?と思ったものも
明日は・・・解らない・・・

あ〜夏は猿顔が酷い!ガザガザだったり、痒みと赤味だったり。
とに角、赤味は全然落ち着きません。
810メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 00:53:07 ID:E4cnzb5nO
なめらか本舗のイソフラボンの乳液酷い
赤くなるわかゆくなるわ
やっぱり自分は乳液全般駄目らしい

乳液で敏感肌に良くない成分って何が入ってますか?
皆さん化粧水のあと何で保湿してますか?
811メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 08:04:25 ID:ycMc7khH0
私も豆乳イソフラボン駄目だった
目蓋まで腫れてもちろん痒くなったよ・・・

あとファンケルのマイクレ、前のはよかったんだけど、リニュしたの気付かずに新しいの買って試した途端、
顔真っ赤になって猛烈に痒くなった。使う前までは、少し肌落ち着いてたのに・・・
それから三ヶ月くらい?ずっと、洗顔するたびに顔がまだらに赤く痒くなってまるで何かの病気の人みたいになってる
目蓋も腫れててほんと醜い

最近はとうとうぬるま湯洗顔しかできなくなって、何もつけないと乾燥するからフローラル水と馬油とホホバを使い分けてやってる
でも刺激を可能な限り避けてるのに、全く改善の兆しさえ見えない絶望感orz
ただいま絶賛皮膚科物色中
心が折れそうだ
812メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 08:08:16 ID:lMnbjEM3O
>>810
同じ。
乳液つけると、赤くなる。かゆくなる。火照る。
今は化粧水もつけず、ユースキンローションのみ。
乳液状なんだけど、保湿力はあるし、赤くもかゆくもなからなかった!


手のひらに2プッシュ位出して、顔覆うだけ。
肌こするのが一番良くない。
813メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 10:47:31 ID:MkMOgr1uO
>>806
@でも評価高かったね〜
気になる。
814メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 12:48:51 ID:E4cnzb5nO
>>811-812
レスd
みんな苦労してるなぁ…
クレンジングはオルビスのリキッドのやつが良かった。
乳液には必ず入ってる成分があってそれが駄目なんじゃないかと思うけど成分が分からないorz

基礎化粧品でオススメなのは日邦薬品のアクル(ACL)っていうやつ。
敏感肌用のシリーズで成分もシンプルなので敏感肌の症状は全く出なかった!
ニキビもぐんぐん治ってすごく良かった。

現品は値段が高いので薬局でオードムーゲを買うと大量にサンプルもらえる可能性があります。
興味ある人試してみて下さい。
815メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 13:43:01 ID:79BT0ls0O
オードムーゲは日焼け止めが良かった(サンプルだけど)
塗ったら白くなるような一見有りがちな感じだけど
赤みが隠れるというより引けて均一になる感じ?
使うと調子が良くなる日焼け止めって珍しい気がする
化粧水は見かけるけど、日焼け止め売ってるお店が少ない…
816メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 17:33:42 ID:lMnbjEM3O
ルビパール使った事あるよー。


クリームは堅め、のびは悪い。
潤いなし。
少し皮膜感あり。
刺激はなし。
日焼け止め効果高い。
結構白くなる。
クレンジング必要。


以上が、自分が使った感想。
817メイク魂ななしさん:2009/07/13(月) 17:39:41 ID:9J7wH9B7O
グリチルリチン酸って副作用あるんでしょ?
入ってない物を探してるんだけどなかなか合う物がない
818メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 00:47:02 ID:CJtaI67jO
>>810
私は乳液、アルビオンのUだけ大丈夫だった。TVはアウト。
イソフラボンは同じく駄目でした。
本当に自分の肌の何がどうなってるのかわからない。

ここ数ヶ月はホルモンバランスが崩れててかぶれっぱなし。めげそう。
819メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 12:03:55 ID:aQA/3tj7O
日焼け止めが塗れない。だいたいかぶれる。
赤くなる。
クレンジングも使えないし。


早く夏終わらないかなぁ。
白くなりたい。
820メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 12:55:51 ID:IWoPUM7j0
この時期、クレンジング剤使うのは肌にダメージ与える恐れが大なので
辛いですよね。

普段は(クレンジング剤不要)ドゥーエを顔に使っていますが
日焼け止めを肌に塗り込むのも肌にけっこう負担に、、、、

そんな時は私は皮膚科の先生や友達に勧められたノブのプレストパウダーUV
を顔や首、腕にはたいてます。これだとクレンジング剤不要
(メーカー問い合わせ&皮膚科の先生に問い合わせ済み)だし
パフではたくので肌に負担がかからなくていいですよ〜。
821メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 00:58:56 ID:Tp5Gd4CnO
今日のテレビで日焼け止めとか下地もスポンジでつけると均等についてファンデーションののりもいいってメイクアップアーチストのたかこさんが実践しながら言ってました
だから顔には塗り込まなくていぃんじゃないかな?
ちなみに私はエンビロンのラドローション(日焼け止め)を使ってます

ドゥーエもSPFが低い方は負けなかったけど白くなるからラドにかえました
822メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 02:17:24 ID:Q3NPIzU2O
日焼け止めは今のところ問題ないけどメイク類が全滅だよ…
あと最近汗がやばい。かゆくてかゆくて
早く夏終わってくれー
823メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 02:21:41 ID:DNMv8Rq80
梅雨明け前くらいから尋常じゃなく首に汗をかいてるせいで
もうすでに首周りがかぶれている…
かゆくてかいてしまうから、なんかもう終わりが見えない
防ぐのはやっぱり冷えぴたとかで冷やすのが一番いいのかな
>822じゃないけど、早く夏終わってほしい!
824メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 11:54:53 ID:JWCy+4b60
同じく首が荒れてる・・・。
髪アップにしたりしてるのにー!ポロポロ皮まで剥けて汚い。
825メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 12:40:16 ID:34YKunGX0
私も汗で最悪です。
ここ最近は気温が上昇だから鬱です。
痒くて痒くて気を付けていても掻いちゃうし毛穴は開きまくり、同僚には
「ここ最近見た人の中であなたの肌が一番汚い」と言われるし。
かなり傷付いたけど笑ってごまかしたよ。

826メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 15:19:47 ID:kdW11+5J0
顔、首は敏感でも、体は結構丈夫な方だったのに、
最近は足の甲がかぶれる様になった。
原因は、本革のサンダルだと思われる。
せっかく夏用に可愛いの買ったのに、ショック。
827メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 15:22:54 ID:DqQBm1wP0
やっぱりロコベースしか使えないな。。。

ミネラルファンデと日傘だけでこの夏乗り切れるかな。。??
828メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 15:55:25 ID:3DTt/WqIO
普段の生活なら、普通にファンデやお粉だけで大丈夫。
829メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 16:23:41 ID:/J4td7Xm0
目に止まったんだけどグレファスってどうなんだろ?
市販のものはほぼ使えないぐらい敏感なんだけど。
知らないメーカーだし不安、、知ってる人教えて下さいm(__)m

http://eisyo.cart.fc2.com/?ca=28
830メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 17:33:52 ID:ENDqsc8o0
汗でチクチクあせも、下着や靴下の跡が腫れてブクブク真っ赤、
さらにもうすぐ蚊が・・・
蚊に刺されると1ヶ月ぐらいずっと痒いし、かき壊して跡になるし
大嫌い。脚に去年までの跡が残ってるよ。
皆さんあせも、蕁麻疹、虫さされの薬は何使ってますか?
831メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 19:50:43 ID:6sJsmq8a0
>830
虫さされですが取りあえずティートゥリーの精油を綿棒でつけてます。
それでも完治しないような時は、大きな粘着シートを幹部の大きさに自分で切って
貼るタイプの薬(名前忘れちゃってすまん。ステ入ってます)
を皮膚科で貰ってます。これだと赤い点のような跡も残らず数日でかゆみも
取れてます。

蕁麻疹は慢性の時と急性の時と薬は変えてます。
この時期は毎日内服薬のアレジオンを飲んでます。
汗疹にも効果的ですが薬用入浴剤の華密恋が一年中手放せません。
体でも頭皮でも顔でも、これを入れたお風呂につかると
かなり緩和されて楽です。
上がったら全身にカモマイルウォーターを十分に吹き付けてます。
汗疹もこれで治してます。

カモマイルウォーターは全身どこでも痒くなったりしたら
すぐに吹き付けてます。
832メイク魂ななしさん:2009/07/16(木) 20:17:21 ID:OSkGNV24O
私も今さっき蚊に刺されてぷっくり腫れてる…
かゆみ止めは液体ムヒ塗ってるけど痕残したくなければとにかくかかないことが一番
どうしても痒いときは爪でバッテンする
刺されたとこに意識集中するとよけい痒くなるから刺されたこと忘れるのも大事w
833メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 00:53:48 ID:rGtUmtVI0
液体ムヒは脱ステ中の人は駄目だよ。
私も使ってるけど。
834メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 01:27:47 ID:N9qhlTW9O
>>830
ムヒS。下着かぶれ、汗疹、虫さされ、蕁麻疹全部これ。非ステだしクリームを優しく指ですりこむのが刺激が少なくて良い
835メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 04:00:39 ID:ZyE054Wx0
アレルギーで目の粘膜がブツブツで痒いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
腕に日焼け止め塗ってスピードクレンジングで洗ったらサブイボが赤くなって痒いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
836メイク魂ななしさん:2009/07/17(金) 14:43:44 ID:wPdx6IQtO
汗で頭皮がかぶれる…
ショートにしないとだめなのかな…
837メイク魂ななしさん:2009/07/18(土) 22:48:03 ID:tSjxFsIc0
虫さされにはマキロン使ってる
838メイク魂ななしさん:2009/07/20(月) 23:16:41 ID:l+Ey5inN0
化粧品でかぶれたことないし敏感肌なんて思ったこともなかったけど
下着のゴムのところやズボンのウェストが赤く腫れてかゆいのは敏感肌だったんだね…
二年前くらいから急になってきてて困ってた
この前はハイソックスのゴムで赤くなって一週間くらい治らなかった
早速カモマイルウォーターぽちった
明日ムヒS買ってくる
これからここにお世話になります…
839メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 01:04:40 ID:+mZ8q82S0
>>838
それは敏感肌じゃなくて、蕁麻疹っていう病気じゃね?
840メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 06:17:48 ID:vZPsU/3c0
>>838-839
接触性皮膚炎だと。
乾き気味のコットンとかでもなるから敏感肌だよ。
洋服の衿や帽子でもなる。
841メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 11:09:00 ID:mi8Qnmm/O
せっかく顔の赤みや乾燥が和らいできたのに、昨日プール行ったら顔があっという間にガサガサボロボロに…orz

塩素って敏感肌には大敵なんですか?
842メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 18:58:09 ID:4Gi4HtPeO
私はプールも海もダメだ
真っ赤にかぶれて腫れ上がる
843メイク魂ななしさん:2009/07/21(火) 20:13:49 ID:6rre5H1w0
>>841
敏感な肌なんだから当たり前の自業自得かと。
子供さんいるならしょうがないかもしれないけど。
844メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 15:31:18 ID:rwAwkTfD0
プールといえば
「何が何でも水泳見学は許さん」って学校だったから
苦しめられたよ。
845メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 20:06:19 ID:LtUQykFjO
>>844
あったあったw
肌腫れさせてたら、体育の先生が勝手にプライド傷付いたみたいで「俺は塩素入れすぎたりしてない」って怒鳴られたよ
846メイク魂ななしさん:2009/07/22(水) 22:50:46 ID:5eG1djExO
今某化粧品を使っています。
赤くなったり湿疹が出来たり痒くなる事はないんですが、乾燥します。
これはお肌に合ってないって事なんでしょうか?
847メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 11:21:09 ID:elc2NzbUO
それは保湿が足りないだけ…
848メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 15:41:29 ID:HUQBtCfD0
>846
> 今某化粧品を使っています。

どこの何を使っているの?(洗顔料、クレンジング剤、化粧水、乳液など)
乾燥って1つの商品が原因の場合もあるし、洗顔料、クレンジング剤が
原因の場合、または製品の組み合わせで起こる場合もあるよ。
849メイク魂ななしさん:2009/07/23(木) 15:46:13 ID:HUQBtCfD0
>841
駄目な人も多いし、普通肌の人でも長年プールに通って
荒れちゃう人もいるし。
塩素 敏感肌でぐぐると詳しく出てくるよ。

>844->845
げっ。ひどい学校だね!
本当に敏感肌の苦しみはなった人じゃないと理解してくれてないよね。。
850844:2009/07/23(木) 18:02:09 ID:lJ8ji7of0
今なら「根性で敏感肌が治るか」と言えるんだがw

これだけじゃスレ違いっぽいので。
私はオイリー(インナードライかも)なので、
夏場はベタつくどころじゃなく、ヌルつく。おまけにブツブツ。
試している石鹸が今のところは良いみたいで
少し赤みが出ている程度で済んでいるのが救いだ。
851メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 09:02:54 ID:qLoxaYiEO
ここ見て同じように悩んでいる人がいてびっくりした
グリセリン、フェノキシエタノール、アルコールが駄目だと
使える化粧水とかクリームとかクレンジングとか探すのに本当に大変だよね
特にクレンジングは自分は乾燥も激しいので、クレンジングミルクかクレンジングクリームのタイプが
一番あってるのだが、クレンジングミルクにも普通にアルコールやフェノキシエタノールが入ってて、
しかも敏感肌用とか自然系でも2番目とかに表示されてたりして、
未だに合うものが見つからない…
色んなのを何度も試しに使ってみたりしたけどそのたびにかぶれたりして、諦めるしかないのかな
クレンジングミルクやクリームで良さそうなのがあったら教えてほしいです
852メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 10:37:08 ID:1vNCe3AM0
>>851
私もグリセリン、フェノキシエタノール、アルコールがだめで、
特に敏感肌用とうたうほうが合わなくて、
クレンジングはかなりジプシーしたけど、意外な盲点で、
シャネルのがトラブルなくて、今はこれで落ち着いてる。
http://cosme.belmo.com/item/3145891437102.html
http://cosme.belmo.com/item/3145891436105.html
フェノキシ入りでもなぜか後者のほうが私は相性よかった。

ただ、グリセリン、フェノキシ、アルコールは使ってなくても、
他のケミカル成分はてんこもりだから、
それが苦手な人にはすすめられないけど…
サンプルもらえるから、試してみるといいですよ。
853メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 13:10:27 ID:+AKsOEAA0
今歯医者に通っていて、オラセフという飲み薬を処方してもらい、
服用しているのですが、飲んだ後肌荒れしてしまいます。以前バファリンを飲んだ時もそうでした。
こういう方って結構いらっしゃるんですか?
854メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:24:07 ID:GrVFWqcdO
それって薬で胃がやられてるのでは?
855メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 20:27:29 ID:yVta+ev+0
856メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 21:06:19 ID:M9nzcWk20
>>852
そういう色々なひょんなことがあるから
敏感肌(殆ど、原因不明に近い)は厄介だよね。
でも、シャネルを試されたのは結構チャレンジャーかもw
ついつい、国産の!医薬部外品!とか頭デッカチになっていたりはするよね。
でも、試して→爆 試して→爆 は本当に疲れるね。
857メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 21:17:12 ID:lYiTLeHKO
>>854ありがとう。
服用してすぐ荒れちゃったんだよな…
やっぱり胃かな〜
858メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 21:18:53 ID:Sqci3paDO
>>855
なにこれ
859メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 22:45:00 ID:qLoxaYiEO
>>852
シャネルは思いつかなかったです
合わない成分以外はこの際贅沢言えないのでまた試してみようと思います
今もかぶれたのがまだ残ってて痛痒いorz
化粧水なども温泉水スプレーなどのグリセリンとか入ってないのしか
結局使えそうなのがないし、クレンジングも合うのが見つかるといいなぁ…
ここでみんなのレス見るととても参考になります
860メイク魂ななしさん:2009/07/24(金) 22:50:25 ID:qLoxaYiEO
あと、同じもので悩む人からレスもらえてとても嬉しかったです
ありがとうございました
連投スマソ
861メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 10:19:57 ID:X3z7mdRBO
>>848
使っている化粧品はRMKです。(下地、日焼け止め、パウダリーファンデーション)

基礎化粧品はジプシー中なのにRMKだけは痒くならないし赤くならない。でも乾燥が凄いんです。
862メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 16:17:06 ID:4OJIwAYWO
RMKはクリームファンデーションは伸びが良いけどお粉が乾燥する気がする
今は、エンビロンのラドローションの後にカバマのクリームファンデーションに江原道のお粉
これが1番顔が赤くならす乾燥しないです
863メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 17:38:46 ID:zW/H9VWN0
アイシャドウでまたかぶれた・・・
目元は薬も塗りにくいし困るよね
864メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 18:36:02 ID:X3z7mdRBO
>>862
リキッドは元々の乾燥肌がより目立つ気がして避けていました。サンプルもらってみます。
やはりパウダリー乾燥しますよね。やめようかな。
865メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 21:09:55 ID:4OJIwAYWO
毛穴レスな肌ならパウダリーも良いかもだけど、敏感肌の私にはクリームにお粉が1番いぃ感じです。カバマは下地がどれもほてり赤く痒くなった
RMKはリキッドもクリームも悪くないけどカバマの方が色が沢山有るからピッタリの色がみつかし乾燥しない思います
866メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:08:39 ID:Rc+Y2AUy0
>>859
ベタイン系の化粧水はどうでしょう?
ソルビトールが平気なら松山油脂のアミノ酸浸透水がいけるかもしれないです
もしくは精製水にベタイン入れて手作りでも。
867メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:14:11 ID:bS4MEuLz0
敏感肌用の化粧水使い始めたのですが、
付けた直後赤みが出て、ちょっとむず痒い気がするのって
肌にやっぱり合ってないんでしょうか?
使う量を減らせばいいのかなぁ…
868メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 22:36:16 ID:XM/Ry9S8O
敏感肌用でも荒れるのは荒れる。
自分に合わない成分を調べて、その成分を徹底的に避けるほか無いと思う。

自分は、アルコール、グリセリン、BG、香料、シリコン、過度の保湿油分で、顔真っ赤or痒くなるからあきらめた。
あまりにも乾燥するときはジェルをうすーく覆うように付けてるよ。
日やけ止めは完璧あきらめた。クレンジング使えないし。
今は帽子や、外出時間考えて対策してる。

前に肌断食のスレあったのになくなっちゃって残念。
PC故障&規制で立てられないし。
869メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 23:08:37 ID:kcurcrsL0
>>851
鮫スクワランが大丈夫なら、ノブのクレンジングクリームUは
どうかな。フェノキシ、エタノール、グリセリン使ってないよ。
870メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 23:38:03 ID:QmxDLuXL0
前スレだったか、セラミドを飲むといいよ、って勧めてくれた人がいて
それで私も飲んでみたら、少し肌が丈夫になったよ。
勧めてくれた人ありがとう!
肌が少し丈夫になって、紫外線吸収剤入りの日焼け止め使えるようになった。
特にこの季節はありがたい。
アテニアのセラミドは送料無料なのでとりあえず試してみるのにはいいかも。
871メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 00:03:58 ID:Yz3Lfaww0
>>868
ありがとうございます。
成分表示の欄見ても品目少ないし安心…と思いたかったけど
私もBG・グリセリン・フェノキシエタノールあたり試してみます。

この類が駄目だと、本当に何使っていいんだかって感じで泣けます…
アベンヌの温泉水や精油系も無理だったしなぁ。
872メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 01:17:24 ID:jd6Q2z9k0
>>870
私はアレルギーの家族につきあってビオチン飲むようになったら
明らかに肌が丈夫になった。
赤味が減って、かゆみが出ることも少なくなってきた。
基礎を変えたことも要因の一つだとは思うけど。
紫外線アレルギーもちょっと出方がましになったような気がする。
セラミドも試してみようかな。
873メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:30:37 ID:0j+KZyLa0
スキンケア何使ってもかぶれちゃうから、皮膚科に行って保湿剤出してもらってきた。
プロペトとサンホワイト出してもらったけど、どっちもかぶれる。
異常だ・・・どうしたらいいんだろ。
874メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:36:35 ID:SoMWoa6mO
>>873
もう1回皮膚科に行って相談したら良いんじゃないかなぁ。
前にも話題が出ていたけれど、無添加石鹸って自分に合うものを探すのが意外と難しいね。
ここのスレを参考に洗い方や洗う頻度を工夫してみたんだけれど、ダメだった。何より手が荒れまくってヤバい。
余計な成分が入っていないほうが肌に合うと思っていたけど石鹸は少し違うみたいだ…。
875メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 12:45:22 ID:0j+KZyLa0
>>874
レス有難う。
先生に「これ(プロペト、サンホワイト)で反応でるようじゃ、軽いステを一時的に使うしかない」って
言われた・・・。
顔にステだなんて・・・あとあと恐いよ〜。
876メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:29:01 ID:asldJlsUO
>>875
何にもつけないのはダメなの?
水洗顔だけにして、放置。
ステは症状を押さえ込んでるだけで、治る訳じゃないから考えた方がいいと思う。

例えば、肌が荒れて見た目も感じもひどいなら使うのもありだけど、保湿や化粧品が使いたい、そのためにステを使用。なら絶対やめるべき。

偉そうにごめん。
877メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:39:50 ID:pr+Z9NCs0
>>875
自分は痒みと腫れに耐えられず顔にステロイド使ったよ
症状がひどいときは2・3日使ってもいいと思う
878メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 14:58:38 ID:Yz3Lfaww0
>>875
炎症と傷治す為の数日のステは悪いわけじゃない。
放置して治るのならいいけど、悪化するなら一時的に使うのもあり。
879メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 18:49:16 ID:db3iG63w0
>>875
ステのコツは一気に使って完全に治すことだよ。
だらだら常用するのは良くないけど。
880メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 20:28:16 ID:0j+KZyLa0
>>876
レス有難う。
元はアトピー肌だから、何も付けないっていうのはキツイ。
油分系がどれも全くだめで、今の比較的落ち着いてるこの時期になんとか保湿剤を見つけたくて。
涼しくなってきちゃうと途端にガビガビになって乾燥してきちゃうからね。
今のうちに見つけておかなきゃ、手遅れになっちゃう・・・。

>>877 >>878 >>879
レス有難う。
普段は炎症とか特にないんだよね。
スキンケア品が合わない時に、かぶれて赤くなっちゃうだけで。
皮膚科に行った時、乾燥はしてるけど炎症とかはなくて。
医師にワセリンを処方されたけど、「これでも反応しちゃうようなら、
一時的にステ使って肌状態良くしてからスキンケア品試すしかないね」って言われたの。
普段は炎症ないから、ステ使うなんて抵抗あるんだよね。

881メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:22:47 ID:hHYjlmfOO
私も凄い敏感肌で都内美容皮膚科を巡りました。エンビロンに買えて二ヶ月ですが少しずつ上向きです、ビオチンも飲んでます
882メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:47:27 ID:kVhxMEueO
合わない化粧水やクリーム使って被れてしまったとき、どうしてますか?
細かいニキビみたいなぷつぷつがたくさんできてかなりへこみ中…
医者の薬が一番なんだろうけど、そのほかに被れたときにこれが良かったとか
あったら是非教えてください
気をつけてたんだけどな…やっぱりフェノキシエタが駄目なのか
883メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 21:56:32 ID:Y9GaL+0AO
はじめまして。
すみません早速なんですが、顔中にこんな感じの赤いブツブツが出てきてしまいました。
原因は、昨日髭だらけの人と過ごしたからです。
どなたか早く治る方法知っている方いらっしゃったら教えてほしいです(泣)
http://imepita.jp/20090726/785620
884メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 22:02:08 ID:kVhxMEueO
流れが同じようなレスだったねスマソ
やっぱり何も塗らないか、ワセリンで耐えるしかないかな
一時的に被れた時に聴く水とかクリームとかあって、積極的にこの細かいのを治せればいいのになあ
エイトアワークリームとか効いてくれればと思って塗ってるけど
イマイチうーんという感じです
885メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 22:05:45 ID:0PkUjZdzO
ダブル洗顔していない人いますか?

私はダブル洗顔をすると角質を洗い流してしまうせいか乾燥してしまうので、メイク落としと水洗顔ですませてしまいます。
886メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 04:06:47 ID:EAe5cWsfO
被れた時はCACの昔からあるベースローションを顔がベタベタになる位塗って寝ると赤み痒み白いプツプツは引いていたよ
887メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 08:02:29 ID:LpJpk+2hO
CACは痒くなる〜
888メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 17:10:34 ID:EAe5cWsfO
新しい物は私も駄目だったけど始めからあるビンのローションだけは大丈夫でした 赤みをもった炎症には効きましたよ、ひとびん使う位の勢いで付けて寝ると良かった
まっ何でも合う合わないありますからねっ!
889メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 17:43:03 ID:1B7rjc5B0
この季節は汗でカユカユムズムズする私の肌。
でもなぜか耳穴や鼻穴まで痒くなります。
そんな所まで汗かくんでしたっけ?
耳穴付近はかさぶたが出来てしまって、人に見られると恥ずかしいです。
でも顔も充分恥ずかしい顔してるんですけどね。
890メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 18:21:02 ID:KEwPBivI0
>>889
それアレルギーだと思う
すぐに皮膚科に行って、血液検査してもらって薬だしてもらいなよ
今の時期だと稲科のアレルギーかな?
891メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 23:13:14 ID:1B7rjc5B0
>>890
ありがとう。
アレルギーか…
実は今まで自分はアレルギーとは無縁だと思ってたんです。
根拠は全く無いんですけどね。
でも指摘されてみれば思い当たる節があるんです。
ソフトボールをしてるのですが、球場に行くと鼻穴耳穴が痒くなるんです。

皮膚科に行ってみるよ。
教えてくれてありがとう。
892メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 23:30:23 ID:IfYNZJpP0
同じくイネ科アレです
突然、やけくそみたいにクシャミが連続で出るし、
目も耳穴も鼻穴もかゆくなる
あと、突然喉がイガイガ〜ってなる。かなり苦しい…
しばらくすると治まるけど。
893メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 23:36:16 ID:XvOfivse0
今はイネまっさかりだよね!
耳穴と鼻穴と喉の奥がかゆい〜!
894メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 11:17:04 ID:kN51Kv/G0
ビオチンは気休めに飲んでいるけどあんまり。
爪が強くなったのは意外な副産物w
ヒアルロンは飲んでいるけど、まぁこっちも気休め的な意味合いが大きいかな。

今の季節に限らず、
昨日まで大丈夫だったものが突然ダメダメになるので・・・
汗かくとやはり赤く痒みが出てくるので、保冷剤で冷やすとか
休みの日はとに角小まめにシャワーしてます。
895メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 20:55:07 ID:zBhotWnH0
アヴェンヌのファンデ使ったことある人いますか?
仕上がりはどうですか?
汚く崩れたりしますか?

ファンデジプシー中なのですが、
アヴェンヌウォーターが刺激なく使えるので気になってます。
896メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:20:22 ID:fEZ7TvAN0
>871
>成分表示の欄見ても品目少ないし安心…と思いたかったけど

ご存知でしたらごめんなさい。
全成分表って配分量が多い順に書かれているんですが
(例えば、グリセリンが一番目に書かれている製品と
最後に書かれている製品だと配合量がかなり違います。)

例えばグリセリンが高配合じゃないと使えたりする人もいます
(私も)
なので品目の数もありますが、成分の配合量を比較して
製品を選ばれるのもいいかもしれませんよ。

そそ。品目が多くなると1つの成分の配合量が少なくなって
それで刺激を感じないってこともありです。
なので品目が少ない=低刺激でなないので〜

>863
>アイシャドウでまたかぶれた・・・

因にどこのですか?
アイシャドーって直接肌にのせないので
シャドーを塗る前の下地等をもう少し塗ってみてはどうかな?
あと、夏場は下地等が汗で落ちるので、その辺を塗り直してから
シャドーを乗せないとかぶれの要因になるかもよ。
897メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:26:28 ID:fEZ7TvAN0
>882
私はかぶれやピリピリの場合はカモミールのハーブウォーター
で炎症やかゆみを押さえていますし、治してます。
(添加物や保存料が入っていない製品)
898メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:29:13 ID:fEZ7TvAN0
イネ科アレの方たち多いですね。
去年までは連休明けでアレルギーはなおっていたんですが
どうも今年からイネ科アレの仲間入りに、、、、

連休後までは耳鼻科で貰った薬を飲んでいたんですが
皆さん、イネ科アレの薬は何を飲まれていますか?
それとも飲まないでたえる?
899メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:48:45 ID:apb/A6210
>>898
眠くなるので飲んでません。
肌はステ使ってます。
900メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:30:28 ID:8+c0yYR+0
アルージェが肌に合ってよかったー。
ひりひりぴりぴりしないのに潤う!
乳液嫌いだからジェルがいい。
901871:2009/07/29(水) 16:03:54 ID:qXwd8xwu0
>896
ありがとうございます、勉強になります。

今はとりあえず、無印の敏感肌用化粧水と
乾燥が気になるところはホホバオイル塗ってます。

ファンケルのサンプルセットも試してみたいのですが、
リニューアルしてから、ちょっと評判下がり気味っぽいですね…
902メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 17:30:15 ID:7y8J76/S0
無印の敏感肌用は使えると私は思います。
値段も値段ですしね。
サンプルで良かった、AYURAのバランシングプライマー
本品を買い上げるかお悩み中。
5000円近辺は、外れたときにショックが大きくなります。
3000円台、まぁ「仕方ないかな」
DSコスメ、いつものことだ!次探すか!って感じ。

上でシャネルにチャレンジした方、漢だなぁw
903メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 19:02:10 ID:ZQi7blDF0
>867=>871=>901
>付けた直後赤みが出て、ちょっとむず痒い気がするのって

因に↑の化粧水はどこのですか?

無印の敏感肌用化粧水が大丈夫ってことは
保湿成分の大半がグリセリンだし防腐剤でフェノキシエタノール
なのであまりグリセリンやアルコールは大丈夫なのかもね。
しっとりタイプ?それともさっぱりタイプ?
904871:2009/07/29(水) 21:06:07 ID:qXwd8xwu0
>903
最初に使ってたのは、アクセーヌのADシリーズの化粧水と
モイストバランスです。
使用感がよくて、最初の数日はかなり調子が良かったのですが
だんだん付けた直後に赤みが出てくるようになって、残念。
(今はアクセーヌは洗顔石けんのみ使用中)

資生堂のd.プロも、以前赤みとかゆみで使用中止した経験有りです。

今使ってる無印のは、敏感肌しっとりタイプです。
保湿力が物足りない気もしますが、とりあえず肌の反応は
落ち着いてる様子。
でも無印のもフェノキシ入ってますよねぇ…
このまま反応出ずに使い続けれたらいいのですが。
905メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:30:02 ID:m8i6wYWPO
アクセーヌ、ノブは赤みがでた、よしき皮膚科のペシュは痒く赤くならなかった化粧水と美容液で乾燥しらずでした
906メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 01:55:19 ID:l404LeCzO
>>897
良かったらどこのか教えてください
907メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 02:42:42 ID:GlB0wZ3I0
何もつけてないから毛穴が埋まってきた
908メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 04:54:02 ID:GlB0wZ3I0
化粧は粉より下地が大事というがこれまた荒れるんだよな
909メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 05:05:53 ID:ShvM2aJy0
>>908
私も粉よりファンデより下地が荒れる
UV入ってるものがダメなので、最近はUVなし下地使ってるよ
910メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 07:38:54 ID:ptSJ/71NO
無印いける人多いんだね。私も。絶対無理だと思ってたから嬉しくて、安いし毎日パックにドバドバ使ってる。
以前は化粧水ストップかけてたから、今はそかの頃よりかぶれの度合いが軽くなってきた気がする。
911メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 08:58:54 ID:JpFGZ3HKO
無印、@でも評価いいよね。
私はフェノキシ入ってるから使えないけど。
912メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 09:04:32 ID:qQ1nSOM0O
>>909
私もUV合わない…差し支えなければ何使ってるか教えてください。
ちなみに私は今ディオールのラディアントとポルジョのテカらないやつ使ってます
913メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 11:21:52 ID:WS3F8hsGO
無印の化粧水はいいけど乳液ダメだった人いる?
914メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 11:26:27 ID:lkFa29e60
>>913

多分だけど。
あの乳液つけるとところどころ赤くなる。
915メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 12:00:35 ID:W2GWctc60
ノシ
私も乳液はむず痒くなる
916メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:21:45 ID:ShvM2aJy0
>>912
ヘレナのカラークロンマジックタッチ使ってる
刺激あるかと思ったら意外に大丈夫だった
顔色よくなるし、おすすめ
乾燥肌ならしっとりするしいいよー

UVなしの下地って少ないから探すの大変だよね
紫外線対策はパウダーファンデをこまめに塗り直すしかないのかな
917メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 17:49:35 ID:DkQ6QzPJO
私も下地で負けるみたいドゥーエのノンケミの方かエンビロンのラドローションはファンデを選ばず使える、後アクセーヌのマイルドの方もまあまぁ良かった
918メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 18:00:36 ID:DMSa8+u+0
シャネルチャレンジで漢とお褒めいただいた852ですw
そもそもシャネルはポイントメイクを一部愛用していて、
たまたまサンプルもらえて試しやすかったというのはあります。
一方、こちらで人気の無印の敏感肌化粧水やアルージェ等はあわなかったんで、
本当に自分でもわけわからない肌です…

>>912
UVなしの下地、私はエスティーのフェース プライマー プラス カラー コレクティング ベースを使ってます。
パール入りのラベンダーです。
これもサンプルで試してから購入しました。
逆に私はディオールとポルジョは合わなかったから、使えるのがうらやましいです。
919メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 19:10:55 ID:ntV6LdeX0
>906
今はケンソー ハーブウォーター カモマイル(ジャーマン)
を使ってます。
ttp://www.harvestgold.co.jp/aroma-herbwater.html
メーカーによっては保存料や保湿剤添加が
あるのでもし購入される場合は気をつけてね〜

あと、メーカーによってかなり香りが違うので
得意じゃない香りのメーカーもあるかも。
サイトにも書かれているけどキク科のアレルギーのある人は
気をつけてね。

>911
私はグリセリンわんさかなので駄目、、、
ほんと、手軽に買えてバシャバシャ使える化粧品が見つかると
助かるんですよねw
920メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 19:18:27 ID:ntV6LdeX0
連続スマン
>906
上のサイトでは現在カモミールは売り切れ(蒸留待ち)みたいです。
検索すると他のサイトでは購入出来るみたいですので〜

今日も暑くて汗いっぱいかいて顔がピリピリしてますが
洗顔してすぐにシュシュっとするとかなり緩和されて重宝してます。
921メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 00:54:21 ID:bF/CpfQa0
コフレドールのファンデがかゆくならなくてびっくりした。
何使ってもダメだっただけに、意外。

下地はアペックスがお気に入り。高いけどすごくいい。
SPF20だから日焼け止め塗ってないけど、大丈夫だよね?
肌に合う日焼け止め探す気力とお金がないorz

関係ないけどこのスレに水谷豊ファンいるのがいつも気になってるww
922メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 02:42:09 ID:9EzMot7g0
>>919
詳しく教えて下さってありがとうございます
意外とお手ごろなんですね

色んなものに反応してしまうようになってから、色んなスキンケア商品を試したけど
たまに合うかなと思うものがあっても、値段が高いものなどが多くて結局続けて買えなかったりして
ジプシーが続いている状態・・・
無印のものが合うというレスがありましたが、安くて自分に合うものが見つかると
本当に最高だよねと思うし、心底裏山です
量にもよるだろうけど化粧水やクレンジングやクリームに5000円とか、きつくて泣ける
923メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 02:47:50 ID:K+ITlzXR0
サンプルのうちに反応出て使えないの分かるのはいいけど
サンプルで大丈夫だったのに、いざ商品買ったらだんだん悪化したとか
一番がっくりくるよね。
中途半端な使いさし、身体に使っても反応してかゆくなるっての。
924メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 18:20:24 ID:RCW7gvIYO
下地→RMK
粉→ラブクロ

化粧水はようやくノブに落ち着いて
日焼け止めはここ見て使った2eがだいじょうぶだった!

クレンジングはマジックソープお勧め!
だまされたと思って使ったら落ちるし荒れない+ツルツル…
925メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 22:59:33 ID:2jJG3ewK0
>924
> 化粧水はようやくノブに落ち着いて

まだジプシーなので羨ましいです。

「ノブ フェイスローション II」
「ノブ フェイスローション(L) ?。」
「ノブ フェイスローション(R)  ?。」
のどれですか?
あと、今までどこの化粧水が駄目だったの?か
参考の為に教えて頂けますか?



926メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 23:01:09 ID:2jJG3ewK0

すいません。機種依存文字使ってましたので訂正します。

「ノブ フェイスローション 2」
「ノブ フェイスローション(L) 3」
「ノブ フェイスローション(R)  3」
927メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 01:56:24 ID:LuHKaNUdO
あるあるサンプル良かったのに現品は何故が痒くなったりすること、何故だろ?わたしは、ノブもアクセーヌもダメだったけどよしき皮膚科のフェアスキンローションは負けなかった
928メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 02:23:33 ID:XNEVo1F70
>>925
そういう時は自分が駄目だった物を書いて駄目なものが重なってるか確認してもらうんだよ
なんで教えて貰う側なのに相手に手間を押し付けるかな
929メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 02:31:52 ID:DILPymeu0
>>923
そうそう。これまでどれだけお金を無駄にして
どれだけ使えなくなった物を捨てたりあげたりしてきたかorz
途中で返品というのは気が引けて出来ないし
肌も悪化と回復の繰り返しだし、かといって何もつけないと乾燥するし辛い
>>9にあるのもほとんど全部使ったなー・・・
930メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 07:00:50 ID:bJJ1Vip6O
>>927
フェノキシ駄目なのかな?
アクセーヌにも確かノブにも入ってたはず。
931メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 08:58:03 ID:3zMq/yNwO
ジュレリッチの下地良かった!
少しの摩擦で真っ赤になる肌なんだけど、ジュレリッチは下地クリームが緩い感じで、伸びが良かったし、ちゃんと保湿もされてた。
932メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 09:43:05 ID:HoKkKOWFO
チークはどこのを使ってますか?参考に教えていただきたいです。
933メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 11:37:27 ID:iTbmBzZyO
私マジックソープは良かったケド使い続けてたら痒みが出てきた
結局DHCのオリーブソープに戻した
洗顔石鹸だと思えばマジックソープ安くて良かったのにな
934メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 11:40:11 ID:nQPj2wsr0
敏感肌なのによくマジックソープに手を出してみようと思ったね。
935メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 17:36:10 ID:RYsK1NbK0
アクセーヌAD化粧水 数日でじわじわ駄目
ノブ フェイスローション2 1回で駄目だった
936メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 21:36:13 ID:3zMq/yNwO
自分グリセリンがだめなんだけど、アルコールやら、防腐剤使ってない化粧水は結構あるけど、グリセリン使ってない化粧水はぜんぜんないね。
しかも、成分表示の二番目くらいに来てること多いし。

とりあえず、プロハーブっていうところの化粧水には、グリセリン入ってなかった。
937メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 22:46:02 ID:bnbF10ME0
>>924です
化粧水はノブ3番のしっとり。ノブは3番しっとり以外無理だた。
今までキュレル、dプロ、ファンケル(一番敏感用)
DHC、アベンヌ、無印、RMK、ロクシタン・・・
サンプル使用もあるけどあげたらきりがないや。
ノブも整理前とかたまにあわなくなるし・・・。

マジックソープ以前友達の家に泊まったときにクレンジング忘れて
それまではビオデルマのふき取りだったんだけど
思い切って使ってみたら荒れないどころかツルツルだったんだ・・・!
ボディに少しためしに使ってみるのお勧め。
ちなみに水色ボトル。

RMKもラブクロも思いがけない出会いだったからうれしい。
938メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 23:14:59 ID:wVVBxylO0
>937
横レスだけど
マジックソープ使えてそれまで
ビオデルマで拭き取りができるなんて、、、、
私がやったら自殺行為でできないわ。
それかなり羨ましい肌だよね。

>936
ないない。
敏感肌用=保湿成分グリセリン
って多いよねw

オーブリーのベガコル&アロエ フェイシャルトナー
(敏感肌のためのシンプル化粧水)はグリセリンないので
使ってるよ。

水(精製水)、アロエベラエキス-2、ハマメリスエキス、ラベンダー水、
グレープフルーツエキス、アスコルビン酸Ca、トコフェロール(天然ビタミンE)、
ビタミンA油(5?000IU/g)

プロハーブって使ったことないので検索したんだけど
お使いのは「プロハーブ ホワイト化粧水 」?
これだとグリセリン入ってるみたいだよ〜。

【成分】水、BG、プロポリスエキス、リン酸アスコルビルMg、
グリチルリチン酸2K、アロエベラ葉エキス、クエン酸Na、クエン酸、
ソウハクヒエキス、シコネキス、シソ葉エキス、ビワ葉エキス、オレンジ果汁、
レモン果汁、メリッサエキス、モモ葉エキス、カワラヨモギエキス、
ローズマリーエキス、エタノール、グリセリン、メチルパラベン
939メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 01:35:44 ID:i4406yTAO
>>937

>>398と同じく、私の場合もそれは自殺行為だわ。

ビオデルマ、つけたそばから真っ赤になった。
その上拭き取りで肌を摩擦…
1回で肌炎症起こして真っ赤になった。

敏感肌用って謳ってるけどいいのかな、あれ。
940メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 01:36:59 ID:i4406yTAO
ごめんアンカーミスorz

>>938です。
941メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 06:32:01 ID:QqsBPU960
アルコールアレルギーだけど、ハウシュカとタウトロッフェンのミルクレは全く刺激がなく使えた。
だけどアベンヌとボーリンドLLとビオテルムの敏感肌用のミルクレは刺激が酷過ぎて直ぐ洗い流して
せっかく現品買ったのに2、3回しか使わずにゴミバコ行き。。。

物理的刺激に弱いのでコットンで拭き取りすると肌がひりひりして赤くなるんだけど、最近海綿でミ
ルクレ拭き取る様にしたら刺激も無く綺麗に拭き取れる事発見。
敏感肌の人の拭き取り洗顔には海綿良いですよ。
942メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 07:48:37 ID:KeVhA3RE0
>>937
私もマジックソープ使ってるよ。
脂性なので主におでこ、鼻、顎、耳周り、背中、デコルテなどのぬるつく箇所に
かなり薄めて撫でる感じで洗ってる。
毎日使うと荒れるので何日か空けつつ使用してます。

ビオデルマは私は駄目だったなぁ。
943メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 12:38:56 ID:4yGk8OaqO
ジプシーし過ぎてもう基礎化粧品何を使ったら良いのかわからない…
皮膚科の非ステ軟膏しか使えないんだけどorz
944メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:42:24 ID:NX59XAj8O
>>943
同じく。
私はグリセリン、フェノキシ、ヒノキチ、アルコール、ポリマー、シリコン、過度の油分がダメで、もうなに使ってもダメだ。

顔真っ赤、毛穴パカン。敏感肌&油田肌で泣きそう。
945メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 15:46:20 ID:NX59XAj8O
ちなみに今は、私の部屋のへちまローション使ってる。
へちま水100パーセント。

たまにむずがゆくなるんだけどね。
あと、MMU荒れた。酸化チタンが原因な気がする
946メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 20:53:07 ID:5TiKV1AD0
無印の敏感肌用化粧水しっとり使ってるけど
この季節でも水分足りない…
無印の乳液使ったことある人居ますか?
947メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 02:42:53 ID:k0TbPupD0
シッカロールを直でつけたら毛穴に詰まってニキビできたから、下地の上につけたのに赤いポツポツができた
昼夜逆転まじ改善せねば
948メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 03:23:20 ID:4DJkL02N0
ジプシーの方は、何もつけないっていう選択肢はないのですか?
何もつけないでいられないのが、敏感肌なのか…?
949メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 04:02:30 ID:SSNz93Jk0
肌がベストなら何も付けないよ
コンディションも悪いし荒れも乾燥もしわもハリも
全て問題だらけだから何かないかと焦るわけで。
950メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 13:10:48 ID:rrq8foyNO
自分もグリセリン駄目だから薬用ウィラードウォーター使ってる。
ほんと苦労するわ。
951メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 16:33:02 ID:AGx9qC1dO
943です。
何も付けるものが見当たらないので今日皮膚科でビーソフテンローションを貰ってきました。とりあえず保湿出来ればいいのですが、これも合わなかったら(ry
952メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 20:51:10 ID:PQSSc1CY0
>>947
シッカロール自体が合わないんじゃないの?
953メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 22:15:12 ID:V/lo9fPKO
敏感肌のせいで出費が増えた
最悪
954メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 23:14:09 ID:wbmJ3yID0
>946
いきなり乳液が不安なら
化粧水に無いか成分を加えてみては?
例えばセラミドやヒアルロンとか
その方が調節がしやすいよ。

>948
敏感肌で肌のバリアが低下してると
自分の皮脂や汗、ほこりでも刺激になるので
何も塗らないといられない人も多いよ。

>951
>ビーソフテンローション

私はバリアが低下してると
ビーソフテンローションは確かに保湿力はあるんだけど
血行促進の成分がわんさかだから
赤く刺激を感じちゃうんだよね、、、
955メイク魂ななしさん:2009/08/04(火) 23:53:34 ID:bbGESa4z0
>>953
お金かかるよねー。
free plus→アベンヌと来て、最近ちふれの美白化粧水に。
しみないし安いしラッキーとか思ってたんだが
まぶたの荒れが再発、乾燥&にきびとか一体どうしろと。
アルージェもしみた。もうしみなければいいやの境地に。
956メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 00:39:22 ID:ZIm3f+dJP
>>955
シーランというスレが前あったけど、使ってみて良かったよ。
HPでも、開発者自身が相当アトピーで苦しんだらしく、
それを元に作ったとか書いてあった。
あと、RoCのエニドリアルラインは私には合ってた。
外資は怖いだろうけど、試してみてはどうだろうか。
957メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 08:19:27 ID:aop2Mdg5O
DHCのQ10シリーズの化粧水、グリセリン使ってないね
958メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 13:12:31 ID:0bWN1e87O
Q10のサンプル使ったけど異常は出なかったよ。
ただ現品を使う気にはならないがw
959メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 21:17:50 ID:Fi43Iqum0
>>956
シーラン知らなかったのでググってみてパケにワロタw
@見て気になってきた。RoCもノンアルコールだし良いかも。
ちふれが無くなりそうだからまたジプシーしてみるわ。
情報ありがd
960メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 21:18:52 ID:Fi43Iqum0
すまん>>955=>>959です
961メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 21:42:48 ID:0bWN1e87O
ジプシーってなによ??
962メイク魂ななしさん:2009/08/05(水) 23:36:01 ID:shWDqWPd0
この季節は常に猿顔・・・
DSで基礎化粧品をイチイチ成分見てて、
パッと顔を上げると鏡が私の猿顔を映している。
DSとかお化粧品のお試しする人用に鏡多いから。
凄いおばちゃんでも白い繭肌(しみはあるけど)
関取みたいなデブさんもつるんとした真っ白なゆで卵肌・・・

私だけ、私だけ、私だけってなっちゃう。(ToT
毛穴もパカンだし(ToT
どうして試供品でOKなのに本品でダメになりまくるのよ(ToT
963メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 04:08:41 ID:ZzvfxASAO
石鹸で荒れてしまう人いる?
どんなに肌に優しいと言われる石鹸や成分良好と言われる石鹸使っても荒れてしまう
かと言ってアルコールやフェノキシやグリセリンが例にもれず合わないから
洗顔フォームも合うものが中々見つからない
普段メイクをしない時でも辛うじて使えてるクレンジング使うしかないのかな
水洗顔はにきびが増えたし、でも毎日クレンジングするとやっぱり
肌に負担かかってるのか赤くなるしで、クレイも試したけど
乾燥が増した感じになってしまって本当にもう自分の肌が嫌すぎる
964メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 07:23:35 ID:f2lWWZUu0
>>963
牛乳石鹸やその辺のだめで
豆腐石鹸っていうのとアルージュのだけ問題なく使える。
ちなみにその二つの石鹸以外の化粧水とかは痛くてだめ。
965メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 08:45:57 ID:SIfahWps0
アテニアとファンケル使ってみる
966メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 09:34:22 ID:OmCs0hgPO
>>963
ラッシュの天使の優しさは?泡立たないペースト状洗顔。
グリセリン入ってるからだめかな。流すから平気?
967メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 11:33:18 ID:y9cWufGS0
>>963
私も石鹸で荒れたり痒くなったり、発疹出たり。
顔だけじゃなく体も。
ヌー・リフレッシングソープとアクセーヌADのソープは
大丈夫だった。でも、これも顔にはほとんど使ってなくて
体あらうのに使ってる。
顔に使うとくすんだり、べたついたりして連用できない。
私の場合、これはどの石鹸使っても同じ…orz
顔にはアクセーヌのクリームフォームRがよかった。
968メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 14:39:09 ID:/yQ2MjkKO
クレンジングを長い時間してると肌荒れしやすくなるって皮膚科の先生が言ってました
40〜50秒で済ませる事を薦められました
オイル、ジェルよりもミルククレンジングが良いらしいです
969メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 22:24:50 ID:bujykAn/0
>>963
私は普段はぬるま湯洗顔ですが、たまにざらつきが気になる時は石鹸使う。
コールドプロセスのに限るんだけど。
970メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 00:23:03 ID:yUkmkJpeO
>>963です。
沢山のレスありがとうございます
豆腐石鹸というのはどこのだろう?でもやはり石鹸成分自体が合わないから無理かな・・・
コールドプロセスのものも駄目で、本当になんなんだこの肌はって感じですorz
ファンケルやcacもパウダーものは乾燥してしまい、やっぱり赤くなって駄目でした
アルージェやアテニアの洗顔フォームやラッシュは成分をざっと調べたら
グリセリンやフェノキシが入ってるから、ちょっと無理かなとも思いましたが
でもグリセリンだけ入ってるほうは挑戦してみようかと思います
フェノキシは洗顔でも入ってると、本当に酷い荒れ方をしてしまうので絶対に無理だけど、
グリセリンなら洗い流すしフェノキシよりはまだ自分には影響が少なさそうな気がする
あとアクセーヌのフォームもアルコールもフェノキシも入ってないので良さそうですね

これで駄目ならあとは石鹸成分自体が使われてない洗顔料で合うものを探すしかなさそうだ…
他にも沢山のレス本当にありがとう
ほんと湿疹も痒みもにきびもなくて普通に荒れてない肌になりたい…
皆にも合うものが見つかりますように
まとめてのレスでスマソ
971メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 00:32:58 ID:9Npsfqxp0
>>970
じゃあ思い切って泥は?ガスールとか。
あと塩は?
小麦粉とか。
っていうか洗顔料つかわなくても平気なメイクとかなら
使わないでよいと思うのだけど、やっぱりメイクしたいかな?
ちなみに豆腐石鹸はコジットってとこのでアジュールもだめなときでもこれはいける。
でも顔より体のが皮膚弱いので、これでも体はだめなときあるんだけど
ぬるま湯と汗で汚れ充分落ちるから石鹸はなくても良いんじゃないかと思ってる。メイクさえなければ。

あんまり気にしてストレスためちゃわないようにね。
お大事にね。
972メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 01:09:19 ID:pPguzZywO
アクアーリオ使ったらところどころ赤くなりむず痒くなった。水で荒れるってどういうことだ…
973メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 09:02:16 ID:f0gdUy+fO
>>971クレイも試したけどダメだったと書いてある。
てか、塩なんて自殺行為だよ。
974メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 10:02:32 ID:fiv00bo+O
肌に何かトラブルがあるなら、染みたりして当たり前かも。
落ち着くまではお湯だけでも良いと思うなぁ〜…。
975メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 10:16:15 ID:9Npsfqxp0
>>973
泥は書いてあった上に塩は一般的には自殺行為でしたかすまん。
塩は昔から言われてたりアトピー板でも言われてることなのでありだという意見もあるってしっておいてほしい。

何使ってもダメな人は敏感肌通り越して皮膚病(失礼だけどアトピーとかアレルギーとか)だと思うんで
化粧板じゃなくてそっち系見たほうが参考になると思う。
976メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 13:06:56 ID:Od1H8O/JO
オルビスのクリアシリーズ使うことにした
刺激も何もなくてほっとしたよ
977メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 20:14:52 ID:iMnnM0uQ0
ずっと調子がいいといいね。
自分も改めてココを覗いて968さんのいうことに納得。
だから、最近の化粧品のクレンジングラインは
馴染ませる→濯ぐの時間短縮に凄い開発費を掛けているし、
実際FANCELとかディセンシアも馴染ませたら、もう落ちるって
クレンジングが増えてきたし。
石鹸の泡で包むように!っていうのも擦り過ぎないでってことだし。
手早く馴染ませる→濯ぐ→化粧水ハンドプレスを気に掛けようと思います。
978メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 00:44:29 ID:274Wkg1mO
ダブル洗顔するならクレンジングはざっとでいいみたいですよ
ミルクが1番肌には優しいし
さっぱりしすぎると毛穴もより目立つ気がする(その時は気持ちいいけど)
残った毛穴の汚れは半身浴やホットタオルで優しく拭き取るか、拭き取り化粧水を濡らしたコットンにうっすらつけて拭き取ると肌は負けないです
979メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 06:45:16 ID:xPaNeoYC0
ミルクレンジングって落ちないよね

980メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 08:44:43 ID:zCEgyl7yO
落ちないね
その割りにぬるぬるだしね
981メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 13:43:40 ID:sNhAdiz6O
もともと、アレルギー体質だけど、蚊にさされると、信じられないくらいムヒつけても腫れ上がる。
直径7センチくらいに。
化粧品も、外資系なんて冗談じゃないし、今はアテニアで落ち着いているが、ニキビがよくでる。
母も敏感肌だから遺伝かな…
今はオイリーだし、顔赤いし辛い。
982メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 14:04:10 ID:pkJSzH16O
ミルクは落ちが悪くて逆に悪いと聞いた。
メイクにもよるけどクリームが良いと思う。
オイルクレンジングは論外らしい…。
983メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 16:53:07 ID:BPZBZjdrO
まぁ自分のメイクの濃さと、相性で使い分ければいいんじゃない?
敏感肌には何がよくて何が悪いっていうのはあまり通じない
984メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 22:05:50 ID:lesNNfg30
もともとアトピー体質で水洗顔くらいしかしてなかったのですが、
加齢を気にして、夜に敏感肌石鹸で洗顔&化粧水で保湿を
はじめたのですが、おでこのニキビが増え続けてます。

これって、何もしない方がいいってことかな〜
保湿したいよ保湿。
985メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:39:49 ID:tVmruJHDO
>>979>>980
カウブランドのミルクレはよく落ちるよ〜
さっぱり落ちるし。

何使っても赤くなってた私でも大丈夫だった。

ドラストで買えるし安いのも助かる。
986メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 23:48:54 ID:BN4Zuvc70
ミルクで落ちないほどの化粧をここの人がしているの?
自分はUV+ミネラルファンデ程度だから。

ミルクやFANCELやらDHCのマイルドクレンジングや、
カウのミルクやダウのミルク、HABAのオイルなど色々だが
それで十分だけどな。
その後の化粧水やら保湿がお悩みです orz
987メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:04:46 ID:pLIAP3gB0
ひよこの日焼け止めもレビューの下地もミルクレだと弾くだけで落ちない
ポンズとヒアルロン酸のクリクレはしみるからクリクレ恐怖
988メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:19:48 ID:AREJS7cwO
そうそう弾くんだよね
自分はリキッド
コンタクトしてるからオイル入ってると視界が白くなるのでリキッドがマスト

勧められたのより自分で合うの見つけてそれ使い続けるのが一番
989メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 00:42:02 ID:7phdG+YLO
良くないと聞くけど、赤みを隠すために少々厚塗りな私はオイル。
軽く馴染ませるだけでメイクが浮いて落とせるから楽だなー
クリームは馴染ませてる間も流した後もしつこくて苦手。
ジェルの使用感が好みだけど、合うのを探すの疲れた。精神的にも肌的にも。
ベストな化粧品見つけるのってすごい疲れる。
990メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:08:27 ID:tyl5ASNG0
私もオイル。
ミルクもクリームも成分的に
とても肌に合いそうにない。
オイルはシンプルな成分のものもあるから。
991メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:26:05 ID:rqUEuwVHO
ファンデはカバマか江原道のクリームだけどよしき皮膚科のミルククレンジングで落ちるよ
992メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:34:47 ID:vGp4Gfye0
>970
亀ですが
それは単に売る為の戦略で
別に石鹸=肌に優しいとは限らないよ〜
コールドプロセスの無添加石鹸VS洗顔フォームと拘らずに
現行スレ>614やその他のログの意見のように
「弱酸性系の洗顔料」はを試してみては?

993メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:49:52 ID:vGp4Gfye0
>968
>オイル、ジェルよりもミルククレンジングが良いらしいです

逆にオイルが一番優しいと薦める先生もいるみたいですよ。
理由はジェルやミルククレンジングはクレンジング後に洗い流して
顔がかなりさっぱりするでしょ?それは乳化剤が入っているので
それで肌に必要な皮脂までも洗い流してしまうので
できれば乳化剤が入っていないオイルクレンジングで化粧を
馴染ませてタオルやテッシュで軽くオフして
洗顔料で洗い流す方がいいとか。

もしミルククレンジングを使うなら
肌に優しい乳化剤を使った製品を選ぶなら優しいみたいですよ。

自分が使って調子がいいと現在使用してるのはトゥヴェールの
パーファクトクレンジングです。
肌の調子に合わせてオイルクレンジングのまま使ったり
水分を加えてミルクレにしたりしてます。
994メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 01:54:19 ID:vGp4Gfye0
>991
よくここでよしき皮膚科の名前が出てくるので気になっているのですが
全成分表ってサイトにないんですよね、、、
因にお使いのミルクレの全成分教えて頂けますでしょうか?
995メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 02:16:54 ID:vGp4Gfye0
>988
今気になったんだけど
クレンジングの前にコンタクト外さなくて大丈夫なの?
(ワンデイでも連続でもだけど)
入ったまままぶたをクレンジングする時
目に負担がかかってまずいと思うが。。。
996メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 03:18:59 ID:AREJS7cwO
>>995
普通に大丈夫だよ
負担かかってるような気はしない
本当は外したほうがいいんだろうけど目が悪すぎてコンタクトしてなかったら全く見えないから外せないw
997メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 23:24:24 ID:fks7bz3w0
目に傷つきそう…
998メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 00:12:14 ID:95cdb6S3O
てか次スレ立てないとやばいよ
999メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 10:42:17 ID:EfnffgcN0
立てました
天ぷら張るので少々お待ちを
1000メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:00:15 ID:EfnffgcN0
次スレです

敏感肌総合スレッドpart16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249868486/

ちなみにスレ立て規制のため、携帯から立てました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。