【オイリーのタイプ説明】
オイリーには大まかに別けて2つのタイプがあります。
「水分不足・皮脂過多」はオイリードライ・インナードライ。
この場合、しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合、
思い切ってしっとりタイプに変えてみましょう。
「水分・皮脂ともに過多」は真性オイリー。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って、脂の分泌を抑えるケアが必要です。
水分量や皮脂量は、各社化粧品カウンターや皮膚科にある機械などで測れます。
上記2タイプどちらか判らない場合は、とりあえず保湿をしっかりしてみましょう。
また乳液は、オイリーには敬遠されがちですが、保湿の点では蓋の役目をするので
できれば化粧水の後に、薄くでも伸ばして使うと効果的です。
ただし乳液でニキビができる事もあるので、その辺はご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は、
脂漏性湿疹の可能性がありますので
化粧品で何とかしようと考える前に皮膚科に行く事をおすすめします。
【洗顔について】
Q. オイリー肌の人は洗顔に時間をかけてはいけないというのは本当ですか?
超オイリーと毛穴の頑固な黒ずみの二重苦で、黒ずみを取るために
洗顔に時間をかけてるけど、これってオイリーには逆効果なんですか?
A. それは、ドライオイリーとかオイリードライ、またはインナードライ
(水分量が少ないために、肌がこれ以上水分を出さないようにしようと
脂を出しまくってしまうために、肌表面は超オイリーなのに
脂を取った直後やパウダーファンデやお粉をつけた直後はカサカサ)
の場合のみです。
水分量もタップリある真性オイリーやニキビ肌ならしっかり洗顔すべきです。
★ロート製薬 「メンソレータム サンプレイ ベビーミルク」 SPF33/PA++ 30g(26ml) \840
画像
http://www.rohto.co.jp/uv/sunplay/images/sp_prod04.jpg スレ通称は「ひよこ」(パッケージデザインが由来)。
≪ひよこQ&A≫
Q1. どうして人気なの?
A1. 日焼け止めとしてよりテカらない化粧下地としての効果が認められているようです。
Q2. なんかベタベタするんだけど?
A2. 単品使用だとベタつく事があります。そのあとにお粉を使うと抑えられます。
Q3. クレンジングしても落ちないんだけど?
A3. 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
ちふれ「ウォッシャブルコールドクリーム」・TTC「ひのき泥炭石」で落ちるという報告があります。
また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
クレンジングに手間を掛けられない人は使わないのが無難です。
Q4. 使うと肌が荒れるんだけど?
A4. 2002年のリニューアルで成分が変わったのか荒れる人が続出。
肌に合わないようなら即使用を中止しましょう。
Q5. 新(2005〜)旧(2004〜)(2002〜)ひよこの効果の違いは?
A5. 新はさらにテカリやすくなった、との意見あり。詳しくは調査中。
★常盤薬品 「サナ トゥエンティーフォー スウェットコントロールパウダー」 ※廃盤
http://tokiwastyle.jp/000003/brand/000057/viewItem_Form.aspx(濃ピンクと青がフェイス用)
通称「サナ24・サナ青」、顔用制汗剤。汗・テカリを抑える商品として各スレで好評でした。
≪サナ24・サナ青Q&A≫
Q1. 探しているのに見かけないよ・・・
A1. 廃盤品で、残念ながら各タイプ製造が終了しているためです。
ドラッグストアなど小売店をあたれば在庫ゲットの可能性も。
Q2. 青と赤(ピンク)ってどう違うの?
A2. 効果は変わりません。
青はメントール配合なのでスースーする冷感が楽しめます。
メントールの刺激に弱い方には赤(ピンク)の使用をおすすめします。
★「お粉オバケ」
何の下地・ファンデを使っても崩れない、と有名なテクニック。
しっかりカバーしてるのに厚ぼったく見えない肌になれます。
≪やり方≫
ファンデ(カバー力がある、クリーム/スティック タイプを使うと良い。
リキッドは水分が多いのでカバー力は弱め。) を
やり過ぎってくらい塗った後、お粉をばふばふやり過ぎなくらいはたきます。
粉お化けになった顔(笑)に、水スプレーを顔から滴る直前くらいまでかけ、
ティッシュで水分を取ります。
お粉はルーセントタイプがおすすめ。
慣れるまで加減が難しいですが、崩れにくくなり、夏場にお勧めです。
★「潜水法」
05年このスレに登場した、荒技ではあるがかなりの反響をもたらした方法。
ファンデがかなり密着して乾燥すら感じるようになった人も。
水スプレーよりもムラがなく仕上がります。
≪やり方≫
普通にベースメイクして(例:日焼け止め→リキッドファンデ→お粉)
洗面器などに水を張って30秒〜1分くらい潜ります。
お湯ではなくて、プールくらいのやや低めの温度が一番かも。
もしくは同じくらいの温度・時間でシャワーを顔面に浴びます。
その後はやさしくティッシュオフ。扇風機で乾かすという方もあり。
粉などがムラになりやすい人は、潜った後にパウダーをはたくなど工夫してみましょう。
また、パウダーファンデの場合はどうなのかは意見待ちです。
【その他情報】
★水(コントレックスなど)を一日1〜2L飲むと皮脂分泌が軽減されるという意見あり。
★体質によっては「クミスクチン茶」を飲むと効くようです。
★食事の油分(揚げ物など)を減らすのも効果的です。
>>1 超乙だよね。
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
今の時期もドロドロになる人っているの?
>>6 > エラー
> 該当の商品情報は見つかりませんでした。
廃盤だからね
>>14-
>>16 んじゃ次のスレたてるときに忘れずに修正しないとね!
専ブラ使ってる人は
アンカーでレスついてたらポップアップですぐ読めるけど、
専ブラ使ってない人は
時間やレス数がかなり飛んだ指摘とかになかなか気付かないのかもね・・・
テンプレにもあるセザンヌのファンデいいって評判だったから使ってみたけど、
全く効果なかったし鼻のテカリすげえ・・・残念だ
TゾーンだけMCUつかったら5時間くらいでテカテカしてた!
23 :
メイク魂ななしさん:2009/02/06(金) 20:52:38 ID:+zTlRoKP0
>>13 なんか年々オイリーになってきて、五年くらい前は今の時期だと乾燥するようなこともあったんだが、
それもなくなったorz
いつでもさらさらスベスベしてる尻の皮膚を顔に移植したい
クリアラストの新製品「クリアラスト プレミアム ドリーミィスキンパウダー」買ってみた
ケースが安っぽいのは残念だけど毛穴が綺麗に隠れるし崩れ難くて良かった
>>1 乙
>>25 それ気になってたんだ。
ケースがほんと残念で買うか迷う。あと値段。。
顔だけじゃなくて頭皮・背中・首筋・耳裏が脂っぽいのが悩み。
試しに薬用石鹸ミューズ(固形)で身体を洗ってみたら
翌日に感じていたベタつきと脂臭がマシになった。
同じ悩みの人がいたら試してみて。
ミューズは刺激が強そうだな・・・かゆくなったりしない?
どこかで
ミューズ+酢で洗うと脂っぽさがなくなると聞いた…
「聞いた」じゃなくて「効いた」なら歓迎なんだけどな
>>28 個人差があると思いますが私は石鹸による肌荒れやカユミもありませんでした。
背中や首筋なんかは本当に脂っこくてミューズで洗ったサッパリ感が好きなので使ってます。
別に薬用じゃなくても洗い上がりスッキリの石鹸もあるでしょうし
オイリーなのに敏感肌みたいな方はやめておいたほうがいいかもしれませんね。
神だったさらさらUV白に耐性が付いてきた…。
また次を探さねばならんよ。
>>31 昔風呂場でボディソープ切らした時に、ミューズの薬用ハンドソープで体洗ったことがあるけど
翌日サッパリすべすべだった
さすがに顔には使わなかったけど、私もオイリーかつ体の肌は丈夫だから
よかったけど人それぞれだよね
一時期ハンドソープでTゾーンのみ洗ってました…
特に害は無かったんだけど何となくまずいのかなと思ってやめた。
でも夏になったらサッパリ感を求めてまたやるかもしれないw
油田の洗顔は石鹸がデフォかと思ってたww
ピーリング効果のある石鹸なww
38 :
メイク魂ななしさん:2009/02/11(水) 00:04:50 ID:kSa33kVV0
グリセリン主体の化粧水じゃ、べたついて当然だよ。
昔このスレでスージーのマット系下地がマットシフォンと似てるってあったから買ってみた!
その人も書いてたけどマットシフォンよりうんこ臭が少なかったよ。
あと自分はテカるまでの時間がマットシフォンよりスージーの方が長かった。
マットシフォンより高いけど、液もサラサラで使いやすいからこっちに乗り換える。
今日ミューズのハンドソープ買ってくる
冬でも獣臭いわ、首筋と背中と胸の下が
脂性がマスクすると?
サンプルを貰ったからルナソルのパウダーファンデ使ってみた。
良いような気がする。
朝塗って、暖房で28度、湿度40%の職場で夕方まで持った。
粉が細かいせいか私の塗りが下手なせいか、
朝はマットと言っても差し支えない感じでしたが、
さすがに昼には普通でした。でもテカリも崩れもなし。
で、そのまま夕方まで変わらず。
普通肌の人みたいでちょっと感動。
下地はビオレのさらさらUVとTゾーンのみマットシフォンです。
暖かくなっても湿度が高くなってもこのままだといいんだけどなー。
化粧品のカウンターで水分や油分計ってくれるのがあるけど、あれって
メーカーによって違いある?(カネボウ→花王)
あと、季節によっても違う?
昨日計ってもらったら、ちょっと変化あったから。
水分が増えて、脂が減ってたので。
とはいえ、脂とり紙使うほど、日々てかってるんだけど。
季節、その日の肌の調子、気温、湿度で変わるっしょ
あれなんで頬で計るんだろうね。
みんな凸で計ればいいのに。乾燥肌と油田の違いが明確に分かりそう。
掛け布団、ひんぱんには洗えないんだけど
今日じっくりみてみたら、顔に当たってるみたいで、上のほうが黄色くなってた
なんか脂くさかったし・・・・・・・・・・
もうやだー。洗えるときはがんばって洗う・・・
>>46 掛け布団カバーが?布団そのものが??
そんな脂症のために、顔に当たる部分だけ用のカバーがあるよ〜。
48 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 12:08:16 ID:AdyiHM0rO
顔はもちろん、頭皮もベタベタで
1日たつと髪もべったりしてしまいます。
オイリー頭皮用の良いシャンプーを
ご存知ありませんか?
教えてチャンでごめんなさい。
49 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 12:13:32 ID:AdyiHM0rO
48です。書き忘れました。
現在はメリットを使っています。
かなりさっぱりしますが、あのグリーン系の香りが
皮脂にまざると甘酸っぱくなって夕方には臭くなります。
ほかにオススメがあれば教えて下さいエロい人!
メリット(笑)
メリット以外のシャンプー使ってみてから来てください(笑)
オイリーである以前にメリットを使ってた理由が分からない(笑)
「かなりさっぱりしますが」って、メリットでかなりさっぱりするなら他のシャンプーでもさっぱりしますよ(笑)
臭い理由はメリットにあるって考えませんでしたか?(笑)
>>47 まだカバーはずしてないけど
その中の布団までしみこんでたらどうしよー怖いー
顔用カバー、ちょっと探してみます、ありがとう!!
52 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 15:29:05 ID:AdyiHM0rO
>>50 レスありがとうございます。
ええ、メリットは臭くなると表記済みですので
それは認識しています。
言葉足らずでごめんなさい。
今まで市販品はあらゆるものを試して
h&Sかオルビスのディープクレンジングシャンプーもよかったのですが、
メリットもそこそこさっぱりするので使用していた次第です。
他のシャンプー系スレを探してみたのですが
良い情報かなかったので質問してしまいました。
スレ汚してすみませんでした。
>>52 植物物語の青い方がさっぱり系シャンプーだよ。
ちなみに私は植物青ずっと使ってたんだけど冬は髪がゴワゴワになったので
今はメリットつかってる。
オイリーなのにアイシャドウやチーク、眉が夕方まで持ってる人いる?
眉はケイトのリキッド、チークとシャドウは直に塗るんじゃなく、クリームシャドウや練りチークで下地作りして塗れば夜まで維持出来る。
しかし、鼻やデコがテカるのう…。
56 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 19:36:13 ID:AdyiHM0rO
>>53 ありがとうございます。
植物物語の青ですね?
今度試してみます!
57 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 19:43:19 ID:9IpU6Sel0
おまいら女共に教えてあげる。
炭石鹸が脂漏症にはオヌヌメ。
東急ハンズで売ってる。
58 :
メイク魂ななしさん:2009/02/14(土) 20:04:12 ID:z86JojRYO
オイリーに合う日焼け止めありますか?
花王のVERYVERYが良かったのですが見当たらなくて、
HADAKAでいいかなと思ってますが、皆さん何使ってますか?
オイリーならMC2
>>58 ROMった?さらさらUVは散々ガイシュツなんだけど。
MCUはこれからの時期SPF低すぎ。2個買いしないといけないね。
>>58 マリクワのブロック&ブロックいいよ
あぶら浮きしにくい
>>62 せっかくみんなキチガイはスルーしてたのに
相手しちゃだめだよ
>>55 なるほど。重ねて塗るのか。やってみる。ありがとう!
>>60 二個買い、すぐになくなるから二個買っとくっていうこと?
さらさら+MC2てこと?
>>65 違うよw
SPFが低いでしょ。単品だけじゃ日焼け止め効果は薄いからSPF高めの日焼けと併用しなくちゃ駄目だねって事。
MCU買うならテカリ防止目的のみにしか使えないよ。
メイクしてるときはこまめに脂をティッシュオフしてるから気付かないけど
土日すっぴんですごしたら顔が常にサラダ脂まみれみたいで
おそろしくなった
>>67 今日がまさにそう。
メガネがずり落ちるぐらいに脂の層ができている。
なんでか吸い取らないようにと自分で戦ってしまう。負けそうだけど。
メイクしない日は顔全体がテカテカヌルヌルで、どうしようもない。
メイクする時は、
ビオレさらさらUVをTゾーンと頬と首と手→ちふれMCUを顔全体に。
もう春が近いから、潜水もしなければ。
彼氏には、顔が脂臭いのはどうにかならないの?と呆れられ、
家族からは顔テカりすぎwと笑われ・・・
惨めだ。惨め過ぎる。
体は乾燥肌で、
全身粉吹いてて痒くて掻きむしって
傷だらけになるくらいなのに、
なぜ顔面だけはオイリーなんだろう。
かゆみ止めのボディローションとか乳液とか入浴剤とか
いろいろ試してるのに改善しないし。
もうどうしたらいいかわからないよ。
>>69 顔はてかてか、冬場は体が乾燥は同じだわ。
しっとりタイプの液体入浴剤にくわえてムヒなどののかゆい人用のローション
ぬったらなんとか治まってるけど、もう試してるんだよね?
ローションは体全部に塗ってる?
あと石鹸をしっとりタイプに買えたり、最悪はタオルでなくて手で洗う。
飲んで効く錠剤も薬局に売ってるけど、これはまだ試してないわ。
>飲んで効く錠剤も薬局に売ってるけど
それでオイリーに効く薬ないかね。
以前、舞妓使用してたのですが崩れるとヨレてくるのでマットシフォン粉に
変えて調子よかったのに耐性が出来てきたのか毛穴落ちするようになりまし
た…orz
最近マジョ粉が発売されたようですが使った方はいらっしゃいますか?
74 :
69:2009/02/18(水) 05:04:34 ID:SgfZsyCxO
レスありがとう
かゆみで目が覚めてしまった・・・
ローションや乳液は、お風呂上がりに体中につけてます。
その後しばらくはかゆみも収まるんだけど、
朝起きる頃にはかゆくて掻きながら目覚めたりします。
体洗う石鹸は今は花王ホワイトで、
ボディタオルも普通のタオルに近い柔らかなものを使ってます。
次は手で洗ってみようかな。
強くこすると余計かゆくなりますもんね。
そういえば、
飲んで内側から乾燥肌を治すって薬、テレビCMで見たことあるような。
試す価値あるかな。
それか、もう皮膚科行くしかないのかなあ。
彼氏の言うことはスルーしときますw
冗談で言ってるのはわかってるので。
オイリーに関係ないことでレスくれてありがとう。
オイリーも乾燥肌も、
対症療法じゃなくて根っこから体質改善できたらいいのにね。
スレ違いなので消えます。ありがとうございました。
>>74 安い固形せっけん止めてボディソープ使いなよw
キュレルの敏感肌用お勧め
直接関係ないかもしれないけど、エステで買ったちょっと高めのコラーゲン飲んでる。
水分量あがって脂分が減ってうれしいんだけど、乾燥肌にもいいよってエステの人が言った。
コラーゲンは別スレにていろいろ書いてあるからあまりお勧めではないかもしれないんだけど。
fasioってシンクロで使われたのかどうか知らないけどその広告と、汗や水に
強いと銘打ったファンデが売ってあって激しく気になった。
ただ、近々リニューアルなんで在庫限りとあったんで、そのリニューアルとやらが
でるまで待とうとおもった。
でもそこまで汗に強いのって、肌に負担がかからないのか、というのは気になる。
ちなみに地方なのでテンプレにある、kissやら舞妓はんやらはないのです・・・
ファシオは一筋縄では落ちないよ〜
関係ないけど、
木村カエラが普段のメイクはファンデなしで、
アイメイクとかチーク付けるって言っててビックリした
肌を交換して欲しい
>>80 素肌にチーク!?ヒイイイイィ
・・・・毛穴に入ってスゲー目立つじゃんと思ったけど
カエラちゃんに凹んだ毛穴なんてあるわけないな
もうやだ
>>78 ノシ
ファシオファンデ使ってる。確かに崩れにくい。けど臭い。安いファンデ独特の匂いとでもいうのかな。
唯一、底が見えるまで使えたファンデw
でもエスプリークプレシャスのNEWファンデが気になる。
kissの上にセザンヌとファシオ塗ってる
でも時間たつとテッカテカ・・・そして顔からマヨネーズみたいな臭いが漂ってくる
セザンヌとファシオって‥塗りすぎ
85 :
メイク魂ななしさん:2009/02/19(木) 08:01:37 ID:R1qFZ8SC0
ファシオ情報くれたかたありがとう。
年齢的に私の肌にはちょっと重そうなので、もう少しいろいろ探してみます。
新卒者対象の無料メイク講座に行ってきた。
まず簡単に肌の水分量と毛穴の目立ちやすさを調べて、3人の中の最後にやったんで、みんなより水分多いんだろうな…
と思ってたら1番乾燥してたww
他の子は普通肌だと思う。
乳液塗ってなかったからとかありえますかね?
保湿してるつもりだったのに、出来てなかったんだなぁと再認識しました。
そりゃ水分入れても乳液で蓋しないと基本的には乾燥するだろ・・・
>>87 私もカウンターで油分過多水分少なめって出たからインドラなんだ!と
思って乳液も使うようになったらますますテカテカギトギトになったw
どうやら真性オイリーだったようです…
今はほんの少しだけ乳液つけてる。
>>73 マジョのプレスト、今日朝一で買って試してみた。
毛穴カバー力はすごくある。つけたての時は感動した。
でもやっぱり冬用のお粉だね、半日持たずにテカったよorz
カバー力は気に入ったからマットシフォン粉を薄くつけた上に使おうかなと思ってる。
舞妓はん(小)で付属パフ以外を入れてる方っていますか?
無印だと小さいし、マリクヮだと大きい…。
粉はすごくいいのにパフが残念。
>>80 素肌にチークは昔やってたことがあるが、シミが出来ると聞いて以来やめた。
木村カエラもシミには勝てないだろう。やめたほうがいいんじゃないかな…って言ったところで彼女に届くはずはないが。
94 :
メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 09:57:05 ID:jVmq1WXdO
さらさらUV耐性ついてきてどろどろになる…
さらさら使ってる人は他に何使ってる?
自分の油臭さで気分が悪くなるよ・・・(´;ω;`)
対症療法じゃなく根本的に治す方法ってないのかなぁ
96 :
メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 14:43:32 ID:9zcbRKcxO
アルダクトン飲めばいいのにな
97 :
メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 19:38:14 ID:cyHOisLBO
アルダクトン何年も飲んでるから効かなくなってもーた
DHCのQ10ミルクを化粧水塗ってから過剰につけたら
朝起きてもヌルヌルしてなかった!
いつも朝起きるとテッカテカなんだけどね…
化粧下地の前にもQ10ミルク塗りたくったら
不思議な事にいつもよりてかりにくかった
毛穴落ちもしなくてびっくりした
インナードライだったのかも……
101 :
メイク魂ななしさん:2009/02/20(金) 21:55:58 ID:u2MZJtGhO
キスミー
クリアウォーターN
これ一番テカラナイ。
>>92 私は粉が出る穴の部分をとって、
ハウスオブローゼのチークブラシで直塗りしてる〜。
鼻のみ使用だけど、垂直にブラシで付けると毛穴も目立たなくてイイ感じ(・∀・)
ベリーベリーの、鼻にクルクルってするパウダーを塗っても30分ぐらいでヌルッとしてくる。
確か6時間ぐらい持つって書いてた気がするんだが、気のせいだろうか…
(普通の人なら)6時間持ちます(がオイリー女についてはその限りではありません)
冬だし今日寒いからアクネスティントミルクだけで脂対策はいいよねーと思って出かけたら
昼にはギラヌトですよ
>>94 kiss のマットシフォンとクリアラストのベースメイクプライマー青
106 :
油田王:2009/02/21(土) 09:33:17 ID:+oJ1ouxcO
前までさらさらUV+マットシフォンを使ってたのですが、@コスメの口コミでアナスイ下地に惹かれて購入。(同時にファンデもアナスイに)
が、私に合ってなかったのか、いつも以上に超テッカテカw
確かにライン使いで仕上がりは綺麗だし、崩れ方も汚なくはないけど、私の尋常じゃない油田には勝てず、もう輝いてました。
なかなか化粧直し出来ない職場なので、3時間くらいごとにトイレットペーパーで脂吸い取っても間に合わないくらい。
それで、さらさらUV+マットシフォンに戻ろうと思うんですが、両方使ってる方は、どっちを先に塗ってますか?
参考にしたいのでお願いします。
107 :
油田王:2009/02/21(土) 09:35:55 ID:+oJ1ouxcO
すみません、sage忘れました…
コテ入れてるのがもうね…
109 :
メイク魂ななしさん:2009/02/21(土) 16:05:55 ID:1egg3UbU0
アルコール入りの化粧水使うと何故かテカリが激しくなる。
チープだけどKissはテカラナイ。
私もアルコール入りの化粧水使うと、皮脂の量が多くなる。
ちなみにインナードライではなく、水分も油分も60overの真性オイリー。
下戸だから肌もアルコール拒否してんのかな。
はあ〜あ!断食道場でも行こうかな!体質変わるかな。
前に肌断食したら油田改善したって報告なかったっけ?
自分もいつかやってみたい
肌断食しても変わらないし、
食事を変えても関係なかった。
関係ないけど中性脂肪が低すぎて健康診断再検査になった。
油分がぜんぶ顔から出てしまうのか?
117 :
メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 04:23:31 ID:3QOMa0hG0
>>116 私も血液検査で中性脂肪34とか、かなり低い値になるよ。コレステロール値も体脂肪率も低い。
甘いものもお酒も嫌いだから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
>>116 あ、なんか説得力ある>体内の脂が顔に出てしまう
甘いものもスナックも好きだけど、中性脂肪だのコレステロールだの、低いわ。
119 :
メイク魂ななしさん:2009/02/23(月) 08:19:44 ID:QrvxaXW1O
よくテレビ等でやってる肌ケアのやり方が乾燥肌〜普通肌を基準に考えてるのがムカつくよね
洗顔はお湯NGだとか洗顔料は泡で軽く撫でるくらいだとか、オイリー肌がそんな洗顔で満足出来ないっつーの!
しょうがないっちゃしょうがないけどね〜
朝は水だけでパシャパシャ!とか考えられない&うらやましい
洗顔後のサラサラ顔をずっとさわっていたい…
クリニークの青いパッケージの美容液?を付けるといつもよりテカリ減った!
この時期すでに春夏用ファンデでもテカるな・・・
どうしたもんか。
今まで真性オイリーでも水分多めにするため保湿保湿!
とか思って、たっぷり化粧水をハンドプレスしてた。
…コットン使うの面倒だと言うのもあったww
でもメイク一通り教えてくれる講座で、教えてもらったスキンケア方法でやってみた。
普通にコットンにつけて、撫でるだけ。その上から、乳液つけて撫でる。ちょっとパタパタする。
おわり。
一週間した結果、前より肌がサラサラです、もしコットン使ってなかったらやってみて下さい。
真症オイリーでも水分多めにするって考えがまずおかしい
真症オイリーって水分も人並み以上に多いんだよ?
ただ単にがっつり保湿しなくなったからサラサラになっただけなんじゃないの?
それを書いてるんじゃない
ごめん、本気でよくわからないんだけどなぜ保湿保湿!ってしてたの?
真症オイリーって書いてるんだから水分も人並み以上に多いって分かってたんだよね?
たまにものすごいカッカした人がくるな、ハハハ
寝てるあいだってあんまり油でないなあ
ずっとそのままの肌でいたいよ
129 :
メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 15:02:53 ID:Kf2+90EAO
バカすぎて説明する気にもならない
130 :
メイク魂ななしさん:2009/02/24(火) 15:06:24 ID:Kf2+90EAO
真性オイリーの意味がまるでわかってない人なんでしょ。
エスプリークの新ファンデ、@でも薄付きってあったけどかなりカバー力あるよ。ひと塗りで全顔おk。
>>128 私は寝てる間もかなり分泌してるよ・・・
上にもそういう方いたけど枕カバーがすぐ黄ばむので
枕カバーの上からさらにタオルを巻いて寝てるのに
ある日タオルも枕カバーも外したら枕本体がまっ黄色になってて泣いた
うつぶせ寝だからいけないんだろう、と思うことにした
昔なにげなーく買ったクリアラストの青下地ですが、
評判いいようなんで久々に使ったら全然テカらない!
2時間位でてかてかどろどろだったのが6時間たって
少してかってる位でびっくりしました。放置しててごめんね。
>>132 私はかけぶとんが真っ黄色になってたよ
枕はタオルをまいにち変えてる
掛け布団の襟元が黄色いのは寝てる間の発汗した汗だよ。誰でもなる。
少なくとも乾燥肌の妹もなってるww
友達に「このアイグロス、びっくりするぐらい艶が出るよ!」と
ちょっとまぶたの中央に塗ってくれたんだが・・・
私の顔面全体の方が脂で光り輝いていた。
布団カバーや枕カバーが汚れるのがいやだから
寝る時に頭の下から顎と首までぐるっとバスタオル巻いて寝てる
首元温かくて風邪予防だし、寝具が脂で通常より汚れにくくなるし一石二鳥
なんか最近、頬や口元の皮とか浮いてる感じなんだけど、これは乾燥かな。
初めての乾燥で戸惑いますww
遂に油田の底が尽きたのかな。
洗顔後にカッサカサになる人いない?
どういうケアしてる?
あぶらとり紙使ったらカサカサが目立つし、こまめなピーリングしかないよね
>>140 洗顔はどんな風にしてる?
ピーリングはあまり頻繁にすると肌をいためるよ
洗顔後カッサカサになります。でも時間が経過するとギットギトになります。
私の場合は、多分洗顔料&ぬるま湯で皮脂落としすぎなんでしょうね。
ピーリング効果もある石鹸使ってます。
ただ、しっかり落とさないとニキビ、皮脂臭がひどくなってしまうんです・・・
普段家に居るときは前髪上げてるんですけど、人前に居る時すっぴんでベビーパウダー
顔につけてたのに、前髪おろしてたから髮洗って1晩で前髪が湿ってしまった
前髪下ろしててもベタっとないらない方法ないですか?
混合肌だけどTゾーンも保湿しないと乾燥するので、化粧水に保湿クリーム塗ってます。
かっさかさとギットギトのふり幅がありすぎて鬱
>>141 洗顔は普通なんですけどねぇ
普段はギトギトなのに洗顔すればカッサカサになるという所謂混合肌ってやつですかね
どちらかにして欲しい!
カッサカサをカバーするにはジェル、乳液を塗らないと収まらないし、かと言って塗っても数時間経つと油田が始まる…
146 :
メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:03:44 ID:hlxHn2xcO
最近やっぱり額と鼻以外乾燥する。
ちょっと時間あったからシャワーをちょろちょろ出して、
額と鼻をお湯で、それ以外を冷水を使って洗顔したらなんだかいい感じでした。
147 :
メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:20:01 ID:4aYijndYO
148 :
メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 22:21:19 ID:4aYijndYO
149 :
メイク魂ななしさん:2009/02/26(木) 23:21:50 ID:pUpHyYCBO
短パソ
オンリーミネラルっていうファンデーション?は油田的にはどうなのかな?
さっき通販でやっててすごく気になったんだけど
151 :
メイク魂ななしさん:2009/02/28(土) 21:44:02 ID:H8hnoYfQO
オンリーミネラルいまいち。テカるしカバー力0
アクネス下地とDHCクリームファンデが自分にはよかった
でもクリームファンデが廃盤になる…
レブロンに戻ろうかな…
DHCの新しいQ10リキッドファンデ使ったことある方いますか?
>>152 クリームファンデ廃盤本当ですか?
愛用していたので困るよ
>>153 3月10日で廃盤になります
Q10の下地も廃盤になりますよ
アクネスティントミルクから他の下地に乗り換えた方いませんか?
最近これでさえテカるようになってきた…
ちなみにビオレのさらさらUVはダメでした。
アクセーヌのリキッド使用してる人いたらレポお願いしたい!
やっぱ敏感肌用だし脂には弱いのかな?
そんな私の心強い味方は舞子のパウダーかな。
穴の部分取って直塗りしてる(・∀・)
>>156 今アクネスティントミルクです
乗り換えようと思っていくつか試しました
さらさらUV、オルビスのオンフェイスライト、DHCのQ10下地、ランコムのTコントロール
あってるのはアクネスティントミルク、DHCのQ10でした
>>158 レスありがとうございます。
DHC意外でした。
試してみます。
あと、大変スレチで誠に恐縮なのですが
>>137さん、そのアイグロスの具体的な商品名を
教えていただけませんか?
160 :
メイク魂ななしさん:2009/03/02(月) 20:10:36 ID:8urrSNixO
粉オバケの粉は、パウダーファンデとおしろいどちらがいいかな?
会社のトイレにポーチを置いておける棚が出来た。
これのおかげでトイレに行くたびに個室でお粉をはたくことが出来るようになった!
バンザイ!
個室に棚がないなら首からポーチをぶら下げればいいじゃない
タバコのポーチみたいなやつとかw
あー何やってもドロドロの自分は真性なのかインナーなのかわからないよー
一度コスメデコルテで冬に肌診断やってもらった時はインナーだったけど
ガッツリ保湿型に変えても収まらない脂
自分は朝7時に起きて出勤、帰宅は23時頃なんだけど
夕方から夜くらいになると、出てくる脂がコッテリしない?
朝頃の脂は割りとサッパリ目で脂取り紙すればサラっとして次の産油まで3時間くらいは持つけど
夜の脂はオフしても肌がベタベタしたままで、しかも次までの産油スパンがパなく短い…
ねっとりしてくるきがする
酸化?
ハワイに旅行に行ったら
円高のおかげもあってカラーステイとダブルウェアが半額くらいで手に入った
特にカラーステイ。混合/オイリー肌用と乾燥/普通肌用が売ってたのに感動。
試すのが楽しみだー
試してからか書いてくれないと
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Kパレットの新しいパウダー試した人居る?
顔の脂とニオイを抑えるらしいけど…24みたいなものかな。
他の部分はさておき小鼻だけやたら崩れる。
オキシーでも崩れるとかね、もうどうしろと。
>>168 >>167じゃないけど、私も夏にハワイでカラーステイ買ったよ。
8ドルくらいだったと思う。色の種類は圧倒的に多いから買うとき迷った。
結局、いつも使ってるのと同じ「nude」探し出して買ったよ
使用感は日本のと同じに感じ。ブツブツとかも出来なかったし。
不満は、容器が普通の瓶にフタ、みたいな作りだったことかな。
日本で買うポンプ式の使いやすさに慣れてるからね。長文すまそ
172 :
メイク魂ななしさん:2009/03/07(土) 23:40:03 ID:SN8UpYo8O
サナのエクセルっていう
パウダリーファンデを
試した油田様はいらっしゃいますか?
レポお願いします。
173 :
メイク魂ななしさん:2009/03/08(日) 00:11:58 ID:hcpuXkOp0
オーストラリアとかアフリカに旅行行くと、日本と同じケア&化粧しても
全くてからないけど、日本では全くないシワが時間とともに少し目立ってきたり、突っ張ってきたりするが幸せを感じる。
少々シワが出ようが、日本でのギトギトドロドロより全然マシ。
大気が乾燥してるってこと?
肌のためには日本のジトジト湿気の方が良さそうだがテカらないのはいいなあ
かづきれいこの血流マッサージと、
彼女流ファンデの塗りかた手順
これやるだけで崩れの度合いが全く違うよ。
「メイクで顔はここまで変わる」って本に載ってる。
文字じゃちょっと説明できないのが残念。
ちなみに化粧品・スポンジ・ブラシのたぐいはかづきれいこブランドでなくても十分。
macのプレッププライムっていう下地おすすめ
全然てからないよ!
私はアルビオン化粧水→プレップ→macのファンデ
っていう順序で使ってるんだけど、劇的にてからなくなった
化粧水の後に乳液いれるとドロドロだけど。。。
乳液使わなければ本気で最高なので、よろしければ是非
31歳、そろそろ産油量自重して欲しい。
インナードライを疑って、昨日も化粧水・乳液タプーリで寝たんだけど
朝顔洗うときに手がサラダ油さわったみたいにヌメヌメドロドロになった・・・。
油谷さんかよ!!!!
インナードライを疑うならば、化粧水と保湿美容液やジェルをたっぷりに乳液を少量の方がいいよ。
自分はちふれ美容液と生協で買ったシンプリズムってジェルで油が減った。
眉毛を描くときはファシオのアイライナーがいいね。
薄く描くのはコツがいるけど、ウォータープルーフのアイブロウペンシルよりずっと落ちない。
ただ本当に濃くなりやすいし落ちないから練習しないとやばいけどw
100均のコートするだけで脂取りなんどもやるけど全然平気だよ
181 :
179:2009/03/09(月) 00:03:33 ID:W6148x5b0
>>180 前スレか前々スレで100均のコートが良いって聞いて買ったやつがあったんだけど、私はそれでも落ちて駄目だった。
アイライナーのほうが落ちやすい場所に描くせいか、全然落ちなくて良い。
でも本当に濃くなりやすいけどね…
みんな、朝は洗顔料使ってる?
韓国って空気は乾燥してる?
韓国人は肌綺麗でテカってないイメージ
肌が綺麗かどうかは人によるけど、ニキビ酷い人は酷かった
空気は日本より乾燥してると思う
でも、それ以上にゴミゴミしてて汚かった
原宿とか言うミョンドンでもそんなもん
あんまり肌には良くなさそ…黄砂も凄いし
185 :
メイク魂ななしさん:2009/03/11(水) 18:51:34 ID:RNogXsFyO
たん
この時期マスクと鼻水かむから鼻の脂は大分とれてる。
おでこはてかてかしてるけど。
さらさらUV白に耐性が出てきたから、最近ピンクに変えてみた。
調子良好です。
このまま夏まで乗り切りたいよ。
ベースメイクって6時間保てば良い方なんですかね?
ものすごく良い方です。
6時間保てるベースメイクkwsk
他のメイク方法と比べればすぐ分かると思うんだけど…
元々オイリーで崩れやすいなら聞かなくても分かる気がする。
二時間位経つと崩れ始める…
>>188です。
良い方なんですね!
下地 クエリー
リキッドファンデ スージーNYのパーフェクトリーフィットソース
パウダー マジョの新しいやつ
これを5分ずつ置きながら付けてます。
使ってる物が見事にオイリーの人が手を出さないような物なんだけど本当にオイリー?
できれば5分ずつ置きながら付けない場合との違いと、今までに使ったことのあるベースメークを教えてもらいたい。
乾燥を防ぎ〜とか書いてあるものはちょっと手を出しにくい。
基礎はヘレナの美白ラインがテカらず良かった
ネットだと安いからオススメ
自分の中でいつも以上にテカらない下地とかファンデって感動的に嬉しいから毎日使いたくなるけど
耐性がつくのが怖くて気持ちを抑えそこそこのを使ってたりする。
そのうち、品質的にどうなの?って時期まで使わなかったりして‥本末転倒orz
頬とかは乾燥してるんだけど、目の周りだけが異常なほどギトギト。
アイシャドウが1時間くらいで油で浮いてヨレヨレでグチャグチャ。
アイシャドウベースとか全然効果ないしorz
落ちにくいシャドウとかベースのおすすめありますか?
セルフオイルクレンジングかと言うぐらいてかるのに
毛穴は角栓が詰まるという矛盾……
ボディショのファンデを使用している方いますか?
@で脂性肌の上位にあるので使い心地を知りたいのですが…
いっつもファシオ愛用してたのですが、近所に無くなってしまって…orz
>199です
ボディショのクリエイトミーのファンデ使ってみました。
塗りたては少し粉っぽい感じでしたが、時間が経てば馴染むし
崩れ方も汚くないしカバー力も結構あるので気に入りました!
これから使って行こうと思います!
スレ汚し失礼しました。
>>200 スレ汚しどころか情報d
私も今ファシオの使ってるんで、使い切ったら次買ってみようと思う。
>>200 私もボディショを愛用してるよ。
崩れても汚くならなくていいよね。
私はニキビ出来やすい肌だけどボディショのは平気で使える。
ただケースがあまり好きじゃないかな。
私は逆にボディショからファシオに移った口だわ。
ファシオとクリエイトミーは私的に使い心地が似てる気がしたから
値段を考えたらファシオで良いかなぁと。
ただ、ケースはそのままボディショのを使ってる。ファシオのはちとダサい。
乾燥肌の御用達(?)アンブリオリスとか使ってみたいww
普通肌〜超乾燥肌まであるけど、あれ?脂性肌は?なんで除外されてんの?
アンブリオス、自分も気になる…雑誌とかで絶賛されてるよね。
でもやっぱ脂性肌には合わないのかなあ。
このスレで使ったことある方、いるかしら?
いないでしょww油田には禁忌だよ。オイリーだけタイプがないっていうのは、脂性は存在しないと思われてるんだよ。
207 :
メイク魂ななしさん:2009/03/18(水) 16:04:42 ID:IGWqpDK3O
さぁ!温かくなってきてオイラー達には地獄が始まるよな
今まで使ってきたファンデーションの使い心地をレポしてみる。うざかったらごめん。
もちろん脂性肌、色はカスタードクリーム系。とくにあのバニラビーンズの黒いのがいい感じに黒ずみを表現してくれているよ。
パウダーの下地はすべてさらさらフェイスUV。
セザンヌUV(廃盤)
マット。水あり使用で持ちは良いけど崩れ始めると収拾がつかない。カバー力がある分むらになったときが悲惨。
脂で流れていくし、マスクに色が付きやすい。
レヴューエッセンスイン
薄付きセミマット。きめの細かいパフでつけるといい感じに毛穴をぼかしてくれる。だがしかしいかんせん薄付きなために黒ずみを無かったことにするのは不可能。
テカるけど脂で流れてはいかない。むしろ脂でいい感じに馴染んでいくのでそこからいかにその状態をキープするかが勝負。
209 :
208続き:2009/03/18(水) 16:39:59 ID:hY8E+uLoO
スウィーツスウィーツ UVファンデ
薄付き。限りなくプレストパウダーに近い。少しラメが入っている。
脂で流れやすい、という以前に気づくとなくなっていることが多い。
色展開も黄みより、色黒よりでイマイチしっくりこないのでフェイスパウダーなどで調整する必要あり。
オルビス スーパーリキッド
マットで色味が均一になりすぎて肌がのっぺりする。ハイライトシェーディングチーク必須。
色うつりしやすいが持ちはかなりいい。テカリも抑えられるが落とした後の肌の疲れ方が尋常じゃないので乳液で割って使う。
セザンヌ プレストパウダー
マットだがパフで磨くと若干艶がでる。毛足の長いパフで叩き込んでいくと毛穴がいい感じに消える。はじめから擦るとよれるので叩き込み→円を描くように刷り込みがおすすめ。
カバー力はファンデーション並みだが色展開が極端すぎるので自分の肌色に近いものを買ってハイライトシェーディングで調整しないと使えない。
崩れにくい。パフで擦り込むときに余計な粉はとれるので流れていくものが少ないのが勝因かもしれない。
今はずっとセザンヌのプレストのイエロー使ってます。楽です。直すときも脂取ってブラシでさっとつけるだけでくすみが吹っ飛んでいくので手放せません。
乾燥肌になりたい
どうせ悩むなら乾燥で悩みたいよ
止めどなく流れるこの脂、どっからきてるんだよ
産油量日本一
ファンデ諦めよう
ごくろーさん。参考になった
エッセンスイン使ってた季節はいつかな?
もうそろそろキツイか…
参考になってよかった!
使い始めたのは去年の冬で夏場も使ってきたけど脂で流れるって言う現象は起こりにくかった。テカるけどね。
夏場もそうだけど梅雨の時季の化粧崩れはいつもの三割り増しで汚いね。私だけ?
下地も色々使ってみたけどやっぱり皮脂吸収パウダーが入った透明タイプが一番崩れが目立たなくていいね。化粧したては毛穴見えてて物足りなくても後々のダメージが少ない。
あとはさらさらフェイスUVにチャコットの粉入れて混ぜて使うのはよかった。テカりにくくなるから化粧直しできないときだけ使ってる
レポおつー
そうか〜
レヴュー続行かエスプリに変えるか迷ってたんだ。
ありがとう、意見が聞けて良かった!
さらさらUV+粉はなかなかいい組み合わせだよね。
私は前パウダーファンデ砕いて混ぜてたけど(汗かきスレを参考に)中々崩れにくかった
というか、夏場の下地はさらさらUVしか使えないw
エスプリの今季のパウダーファンデはよかったよ。
今までレヴューのスーペリア使っても崩れまくってたのがちょっとテカるくらいにまでましになった。
エスプリいいんだ。レヴューと比べてカバー力とかはどんな感じですか?
何度もごめん
根本的な対策として緑茶でふき取りが私には効いた。毛穴も少し目立たなくなってくるよ。
アルビオンでしっとり系ファンデと下地のサンプルを貰ったから
試しに使ってみたら悲惨なことになったww
ファンデも下地もすっごい伸びがよくて、毛穴もしっかり隠れたから
上機嫌で買い物に出かけたんだが、3時間後ぐらいに
鏡見たら、顔中のファンデがグズグズによれてたww
今まで見たことないくらい酷い顔で「こんな顔で歩いてたのかよ」と
ショックで顔触ったら触った所だけみごとにファンデが剥げてスッピン。
カバー力があった分、そこだけ皮膚が剥げたみたいでたまらなくなって速攻家に帰ったw
しっとり系なんてもう2度と使わないと思った。
>>204-206 亀だけどアンブリオリス使ってた私が来ましたよ
マットシフォンと混ぜて使ってた。良くも悪くもなかったなあ。もちろん単品のときはドロッドロだったけどw
インナードライだから大丈夫!とかわけわからない理論で買ったけどやはり溶けるね
>>216 カバー力もレヴューよりはあるんじゃないかなと思う。
毛穴は多少残るけど気にならない程度だし。
マキアージュほどカバー力がっつりじゃない分崩れにくくなってるのもあると思う。
セザンヌは色がなあ
それさえ合えば完璧なのにな
>>219 レポありがとう。良さそうだなあ、ちょっと学生には値段が張るけど。
来月新しく出るセザンヌのファンデーションは良さそうなことが書いてあった。皮脂吸収パウダー入りとか。色も黄みよりらしい。
>>220 セザンヌ安いし下地とかパウダーとかで調節したらどうだろう。
コフレのラスティングパワーパクトUVの試供品もらって使ってみたのでレポ。
テカるけどヨレない崩れない。
化粧直しはプレストで軽くちょいちょいと1回だけやっただけで済みました。
こまめにティッシュで抑えたりすれば問題無い感じです。
個人的に、抑えたティッシュがあんまり肌色にならないのが衝撃的だったw
224 :
222:2009/03/19(木) 01:29:56 ID:B3CtXiKv0
>>223 モデルが相変わらずツヤ肌っぽかったので敬遠してたのですが、ファンデを塗った直後はマットに仕上がります。
同時に出たパウダーが相当キラキラしてたので、多分あのツヤはパウダーのキラキラかなぁ…と。
まぁ私は時間が経てばファンデだけで勝手にツヤ肌になりますがw
>218
ありがとう〜
やっぱ油田には禁忌のようだね。
諦めます
>>209 レポありがとうございます!
オルビスのレポとか共感するところがかなり多いし
他のも参考になりました
下地の、皮脂吸収パウダー入りは何が合っていましたか?
暇なときで気が向いた時まで待ってますので
よかったら下地のレポも聞いてみたいです…
既出だったらスルーして下さい。
海斗のあぶらとり毛穴かくしというのを勧めてみる。
透明のジェルを薄くのばすとさらさらになって
その上からファンデつけると毛穴がかくれる。
自分は鼻の毛穴がすごいので、これは完璧にはかくれなかったけど
つけない時とはかなり違う。
頬とかは綺麗にかくれたうえに、この時期だど全然テカらなかった。
鼻はさすがにテカったけど、普段よりおさえられたし
なにより崩れないし毛穴はかくれたまま。
値段も安い。
夏にはどうだかわからないけど自分はこれ使って良かったです。
228 :
メイク魂ななしさん:2009/03/19(木) 23:13:28 ID:FZZr/h59O
すごい気になるわそれ…海斗?どこにでも売ってるの?
>>229 リニュした方を使いました。
まだ数回しか使ってませんが自分には当たりでした。
個人差があると思うので絶対効くよ!とは言えませんが
値段のわりにいい仕事してくれると思います。
ちなみに自分はネットで買いました。
定番過ぎるかもしれないけど、
暖かくなってきたから久しぶりに
マットシフォン→カラーステイ→舞妓
をやったら、Tゾーン以外はテカらなかった!
Tゾーンはティッシュオフ→舞妓でお直し。
夏までに耐性つかなきゃいいけど…
友人にリキッドの前に下地塗るの?
って言われたけど、パウダーじゃないときも下地って塗るもんだよね?
下地塗らんとどろどろだし肌負担もパないわ
その友人3年後の肌が危険
昔海斗使って、毛穴にもテカリにもあんまり効かなかったけど
リニュしてるんなら再チャレンジしよっかな〜お財布に優しいしね
カラーステイってテカらないしすごくいいんだけど、
色黒黄色み肌には色展開がきびしすぎるよね。
サンドベージュとトースト混ぜて塗ってるけどやっぱり赤黒いし
それで4000円かけるならダブルウェア1本にすべきか悩む。
田舎だからエスティものは通販でしか買えないし、
そうなると色合うか分からないし、現状で我慢しとくべきか…
下地の負担ってどのくらいな
負担だのなんだの言う前に
この脂ヤローを野放しにしておくと酸化するいっぽうで
紫外線の影響でシミやシワなどとんでもないものを引き起こすんだぜ
236 :
メイク魂ななしさん:2009/03/20(金) 13:28:33 ID:5DTPOo6F0
私そんなことしないもん!!!
意味わからん
>>233 そんなアナタには、レブロンの本場アメリカがおぬぬめ
人種のるつぼだから、白人や黄色人種はもちろん、褐色、黒人が使うファンデまで
いろいろある
239 :
メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 02:52:08 ID:ANGLdgR7O
マットシフォンの毛穴落ちがひどい…
病んでる 婆社員がいるらしいです
241 :
メイク魂ななしさん:2009/03/21(土) 10:49:06 ID:G76ZWntvO
チープだけとキスミーはオススメ。
本当にデロデロになるくらいのオイリーだった。家族になんでそんなにテカってるのwとか言われてたケド、今は常にサラサラ肌になった。
ニキビがひどかったから半年前からMMUに変えて、基礎化粧品もノンケミをいろいろ試したりしてあんまり負担にならないように自分なりに頑張りました。
そしたら徐々にオイリーも改善。
今は、
洗顔→アレッポ、白雪の詩、洗顔パスタを気分によって。月に2回くらいちふれのヲサブルで汚れを一掃してみたり。
基礎化粧品→基本アベンヌひとふきのみ。ニキビがひどいときは消毒用エタノールつけたり(これはあまりオススメしません。私には合ってるけど)
潤いがほしいときはエミュオイルかデクレオールのイランイランのオイルを薄く伸ばす。
あとイオンスチーマーを週2くらい。
ベースメイク→MMU。チークも最近MMUにした。
メイクアップ→アイラインとマスカラはフィルムタイプ。アイシャドウは普通にいろんなメーカーのものを。
最初はMMUも難しい&オイリーで崩れまくりでひどくかったり、シンプルケアで肌が鱗みたいにカサカサみたいになったけど、根気よく続けたら今はこんなケアでもしっとりサラサラ肌になりました。
きっとゆるゆるに角質培養になったんだと思う。
正直なにがよかった!とかが明確じゃなくて申し訳ないんだけど、自分でもびっくりするくらい肌質改善したので。
長文スマソ
アクネスティントミルクに耐性がついて途方に暮れていた時、
このスレでキスミーのクリアウォーターが良かったというレスを発見、
同じキスミーだからいいだろうと「きれい肌ウォーター」っての試してみた。
素晴らしかった。
かなりパールが入っているから
ファンデをマットに仕上げようが
テカリとは違う自然なツヤ。
レスしてくれた人ありがとう。
ちなみにキスミーの下地→ルースパウダー→メディアのパウダーファンデ。
高いものは一切使ってない。
自分は日本酒。
日本酒スレ見て、普段のスキンケアに足し始めたら
にきび出来にくくなったし、出来ても1日〜2日で勝手に消滅してくれる。
前は出来やすくて地腫れ、膿み、治りにくい、治ったらクレーターの嵐だったのに。
酒の殺菌効果すげぇ!と感動しきりだった。
あと狙ったわけでもないのにオイリーが落ち着いた。
ちなみに使ってるのはハトムギスキコン、日本酒、ユースキンSクリームのみ。
日本酒飲んだ翌日は肌がつやつやになるよ。
いつもファンデはエスティのダブルウェアのリキッドなんだけど
今日は久々にちょっと近場へ行くために、1年前まで使ってた
ケサパサのリキッドを使ってみた。
そしたら3時間くらいなのにものすごくデロデロになってた。
改めて、ダブルウェアの威力を思い知った。
皆さんプレストパウダーは何を使ってますか?
スレ嫁
カラーステイはテカリにくくて好きなんだけど、どうしても厚塗り感が出てしまう…
ナチュラル派の方でカラーステイ駆使している方いれば、技を教えてください。
ダブルはサンプル使ったら顔中吹き出物出来て駄目だったから
カラーステイを試したいがサンプルないんだよね…
誰か書いてたヘレナの美白ラインの基礎をサンプル試したらかなり良かった
現品買うつもり
>>250 技じゃないけど、カラーステイは3プッシュに決めてる。
多く塗り過ぎたらスポンジで調整するんだけど
塗り過ぎ調整は、粉たたく前に。
粉と潜水後だと修正が効かないんだよね。
カラーステイ神だけど肌疲れがはんぱねぇ…塗った日は必ず赤いできもの出来てたわ
強烈すぎてクリームクレンジングだと一回じゃ落ちないもん
みんなの様子見てると、
ナチュラルにしたいならカラーステイは止めた方が無難かなorz
でもテカリたくない…
ちなみに私は半プッシュを薄ーく伸ばしてました。
256 :
252:2009/03/22(日) 00:41:57 ID:KCEex3FQ0
>>254 うん。顔全体で3プッシュ。
これって少ないのかな?
カラーステイ、2プッシュでも超厚塗りになるんだけど…
3プッシュだとものすごい厚塗りにならない?
横入りスマソ
カラーステイ、スポンジ使ったら2〜3プッシュ使う
>>256 少ないって…大杉。
自分は半プッシュで全顔だよ。それでカバー力充分。
顔が大きいんでしょう
261 :
252:2009/03/22(日) 15:54:23 ID:KCEex3FQ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エー そうなの??
3プッシュ大杉?
そんなに厚塗りなってないのに。。
てことは殆どスポンジに吸い取られてるのか。明日から見直してみる。
>>261 ロージーローザのバリュースポンジ使ってない?あれ使ってたときは私も3プッシュだった。
でも100均のスポンジ使うと2プッシュで多いかな?くらいになる上に仕上がりに差がないんだよね…
手塗りだと1プッシュで十分なんだけど、クレンジングで手を洗わないと落ちないからやらなくなった。
下地レポ。
といってもあまり種類使ってないですし安いのばっかりなんですが参考になればいいな。
ちふれ ベースジェル
何故これを買ったのか。脂を抑える機能は全くない。ただ肌には優しい使い心地なのでベースのベースとして使ってました。
でも結局乾燥肌の子に譲ってしまった。そのこは気に入ってリピートしてる。
DHC ローズビューティ
テカる流れる崩れる。そしてラメパール満載。艶々になりますがマット肌好きな自分には向かない下地でした。
艶肌が好きなら崩れない下地の上から薄く重ねてもいいとおもいます。
ヒロインメイクナチュラルマット
伸びはあまりよくないしよれやすいがテカリはかなり抑えられる。少し白くなる。この手のテカらない下地にしては毛穴カバー力がある。
でもいかんせんこのよれやすさは忙しい朝には使えません。ルースパウダーはたいただけでよれるとかどうなんだ。
264 :
続き:2009/03/23(月) 22:33:09 ID:mNDwj4/dO
下げ忘れたごめんなさい!
アクネスティントミルク
テカりにくいけど、テカリはじめてから崩れるのがはやい。色付きのもったりした重めの液体でなかなか色補正力と毛穴カバー力がある。塗った感じはちょっと圧迫感が強め。
もっぱら下のさらさらUVか乳液でわって使ってる。
さらさらUV
青い方。ここみて買ったんですけど正直結構……テカる。でもここらへんは耳掻き一杯のチャコット粉で問題なく使える。テカってもあんまり酷い崩れ方しないのがいい。
さらさらフェイスUV
白い方。この安さで崩れにくくテカリを抑えてよれずさらさらしてるから適当に伸ばしてもムラづきしないので非常に使いやすい。チャコット粉投入でさらに崩れにくく。
最近はこればかり使っている。
こんな感じです。
常に2〜3種類位を使いきるごとにローテーションで使ってます。そのせいなのかなんなのか、今のところ耐性はついていないようです。
出来たらどなたかオルビスのオンフェイスライトを使ったことある方、レポしていただけないでしょうか?
イプサのファンデが気になる
サンプルもらってみるつもり
ダブルとカラーステイは肌に合わなかったしなぁ
温かくなってきたしギトリ出して来たよなお前ら
暖かくても寒くてもギトリ度は関係ないと言われてましたよ。
268 :
メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 10:42:12 ID:jOrOc0U10
水分不足と診断され
エクサージュのモイストイノベーションミルクT
パーフェクトモイストローション使ってる。
すごく調子がよくなった。
下地にキスのマットシフォンベース、アナスイの
リキッドを塗り、キスのパウダーをはたきまくる。
アナスイのパウダーファンデを塗り、
キスのパウダーとアナスイの紫ルースパウダーをはたく。
やり過ぎると顔色悪く見えるけど、ラメが入っていて綺麗 透明感が出る。
ファミマで売ってるピンク色の脂とり紙一日に7枚くらい使ってたけど
今は一枚くらい。
テカらないし 全く崩れなくなった。
269 :
メイク魂ななしさん:2009/03/24(火) 13:33:31 ID:QD6hWdod0
今更かもしれないけど、毎日朝起きたときギタギタルヌルヌの顔にイライラしてたんだけど
昨日の夜、化粧水で水分補給した後、マッサージクリーム塗って
その後残っていた「UVホワイト」のパウダー入りの収斂化粧水(?)みたいなの
最後にパタパタして寝たら、鼻が少し脂ぎったくらいで、頬もおでこもサラサラの
状態で起きれた。
で、うれしくなって今日化粧する前にもパウダー入り化粧水で最後しめてから
化粧したら、未だにてからない。
仕事上汗いっぱいかいて、いつもだったら、化粧はドロドロ
頬までヌルヌルしてくるのに本当にサラサラ。
ボディショのスキンケア
シーウィードシリーズ使ったら、油田が砂漠になった…
肌がバリバリしてるしつっぱってて最悪だ…
はぁ…
汗と混ざってオイリーには更に厳しい季節になってきましたね。
最近、行きつけの店からアクネスのティントミルクが消えた。
別の薬局に行ったら置いてあったし、別に生産中止じゃないよね?
まだ青サナの代わりも見つかってないのに困るよー。
>>270 あれは私も目蓋が皮膚炎になるくらい砂漠になったよ。
洗顔料だけでさ…。
>>263 オルビス、ライトではなくて普通のオンフェイス、使ってます。
頬を厚めに、Tゾーン薄めに塗ってますが特に問題なし。
数年前に比べたらぜんぜんベトベトしなくなった。
ちびちび使ってるから減らなくて、ライトの買い置きあるけどまだ使えない。
>>274 オイリーの砂漠はガサガサなのにテカテカする地獄だよ。
それはインナードライってこと?
多分、インナードライと同じ現象が起こってるんだと思う。
カサカサになるほど水分が取られるだけで、産油量は抑えてくれない。
目元がシワになりそうだったよ。
278 :
メイク魂ななしさん:2009/03/27(金) 01:20:59 ID:gFv6iKLZO
たん
たん
朝メイクして家出る頃には鼻の周りだけクレンジングしたかのように崩れてるww
彼氏に抱きつくとファンデが彼氏の服について、「CMで崩れないファンデとか
よくやってるでしょ、なんでそういうの買わないの?」と真顔で言われるwwww
潜水やったら合わなくてヒリヒリし、慌てて落としたのに顔中ただれたwww
水飲み過ぎでトイレは近いのにまだ油田だしwwwもうwwwどうしろとwww
>>280 ファンデの上からスプレーするフィニッシュスプレーとか
セッティングスプレーみたいなのはダメなの?
多少なりとも崩れにくくなると思うんだけど。
> 潜水やったら合わなくてヒリヒリし、慌てて落としたのに顔中ただれたwww
コレすごいね。。。
普通に蛇口から出してすぐの日本の水道水でやってたなら謎すぐる
水質ってそんなに地域差あるのか
>>282 湯船なんて浸かろうものなら全身ケロイドだろうね…
実は私もそこ気になってた。
水道水と科学反応するファンデとかあるんだろうか…。だとしたら怖いよね。
>>280 崩れないファンデなんてCMであるの?そっちが気になった。
ちふれの化粧水さっぱり→ちふれの美容液ノンアルコールタイプN→エテュセの薬用アクネ ホワイトニングUV(オイルブロック)EX→レヴューのスーペリアステイパクト
で、テカリはするけど(多少艶肌っぽくなる)、崩れ方が綺麗で化粧直しがとても楽になった
下地選びってやっぱり大切だね
287 :
メイク魂ななしさん:2009/03/28(土) 20:08:46 ID:ERlVPJyyO
>>280は潜水したことで瞬間的に顔面から水分が蒸発して、
乾燥でバリア機能がなくなった肌が突発的に敏感肌になったんじゃないか?
私も敏感肌だから、手洗ってから拭かずにしてたら手にカユカユで湿疹できることがある。
水分が蒸発するときに周りの水分も奪って一緒に蒸発するというアレかなぁ。
敏感肌さんは気をつけたほうがいいかもね。
私も
>>280は潜水による乾燥で皮膚炎とかになったんだと思うな。
崩れないファンデでも顔に布擦れたら付くと思うんだが…
崩れないって脂浮きしないとかそういうのだよな?
そうだよ
さて、そろそろ下地ジプシーの季節だ
今までは露姫ピンクで水スプレーでまだマシだったが、そろそろキツイ
アクセーヌスーパーサンシールドかオルビスサンスクリーンか
アナスイ下地か思い切ってプリマヴィスタいってみるか
ノーファンデ目指しているので、選択肢がかなり限られる
オイリーとは関係ないが
>>280の彼氏は
>>280が初カノなんだろうと思ったw
擦れても落ちないことを売りにしてるカラーステイだって完全じゃないのにw
294 :
メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 11:00:18 ID:JopYHv6KO
>>293 初カノじゃなくて、初油田なんじゃないか?
warota
296 :
メイク魂ななしさん:2009/03/29(日) 11:21:41 ID:Tyxt7hgRO
>287に禿同
下地大事だね。
自分もスーペリア使いだけど、下地によって崩れ具合が全然違う。
肌のことを思って買ったフリープラスは崩れがひどい。
ビオレのホワイトニングジェルも最近崩れるようになった。
エテュセいいのかー
>>280 鼻周りの崩れが酷い時はファンデ系のものは塗らず、脂浮きだけを徹底的に抑える下地や日焼け止めだけを塗ると良いよ。
小鼻だけならメイクの仕上げに小鼻の脇のファンデだけを軽くティッシュオフすると崩れたりよれたりしない。
今年もそろそろアクネスティントミルクの出番だ…。
今月後半くらいからオルビスのオンフェイスのライトの下地使いだした
お昼頃はまだ油取り紙使わなくても大丈夫。夕方には多少テカる
ま、これから夏になってくるとどうなるかわかりませんがね
夏にはSPF足りないのでアクセーヌのスーパーサンシールドの出番。
300 :
メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 15:03:28 ID:Ne+uenzR0
300
301 :
メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 15:04:12 ID:Ne+uenzR0
301
302 :
メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 15:48:55 ID:hIylcM1E0
バニラ・コ プライムプライマー マット
ご使用の方、使い心地はどうでしょうか?
303 :
メイク魂ななしさん:2009/03/30(月) 16:28:00 ID:hIylcM1E0
付け加えます。
毛穴落ちはしませんか?
304 :
298:2009/03/30(月) 16:51:50 ID:Qpr4sZUN0
職場かなり日が差し込むもんで30程度じゃきっついんだわ
50でも多少は焼ける
チューンメーカーのアミノ酸パウダーが毛穴やテカりにいいみたいだね。
@でやたら宣伝してるから自信作なのだろうかと期待。
306 :
メイク魂ななしさん:2009/03/31(火) 16:16:55 ID:LlrJxpkiO
アミノ酸パウダー、確かにあたしには効果ありです。マットシフォンに混ぜて使ってるけど、かなり満足です。
>>304 数値も大事だけどこまめな塗り直しも大事だよ〜
>>307 ファンデ塗ったらどうやって塗り直しするの?
外だと不可能じゃない?
何を思ったのか勢いでBBクリーム買ってしまった。
案の定失敗w塗った直後の肌触ったらべたついてるくらいw
でももったいないし家族もオイリーだからあげられないしでビオレのサラサラUVの日焼け止めの上から塗る方法で一応落ち着いてる。
ちなみに一緒に買った乾燥肌の友達からしたら「しっとりして丁度いい」らしいw
>>308 化粧直しスレで見たけど、日焼け止めはさすがに無理だからSPF高めのファンデ塗り直したりお粉はたいたりするみたい。
基本下地とファンデはよく話題になるけど
各社出してる毛穴やテカり防止のケア物は何を使ってる?
RMK、イプサ、クリニークは使ったことあるけど他にオススメある?
テカリ防止ってどれも似たり寄ったり。
珍しくフリープラスのが@で評価良かったから買ったけど、効果なかった。
今日、スキンチェックしてもらったけど驚愕した。
化粧して4時間経過したデコと頬の水分と油分量計ったら、おデコが乾燥よりのノーマル。頬がオイリーww
頬だけファンデ塗り直ししたからかな‥
下地スレによると
マキシボンボンのオイルブロック下地がイイみたい。
マキシボンボン、5件ほどドラッグストアはしごしたけど見つからない
今日はちょっと遠くまで探しに行ってみよう
前に話に上がった海斗のあぶらとり毛穴かくし使ってみた。
毛穴はあまり効果ないけどテカリは減ったよ。
紹介してくれた人よ、ありがとう。
サンローランのトップシークレットがよかった
いつもならパウダーファンデは油で溶け流れちゃうのにちゃんと残ってる
しかも崩れ方が汚くない
スポンジでトントンって直せば綺麗になる
ただ貧乏人には値段が・・・
ディオールスノーの下地にX4コントロールのファンデで化粧直しが楽になったよ。
油田はお金がかかるもんなんだな。
318 :
メイク魂ななしさん:2009/04/06(月) 10:35:31 ID:/0fL5/AtO
下がりすぎage
ちふれの新しく出たメーキャップベースミルクUVをさらさらUVと混ぜて使ってみた。
いつもはさらさらフェイスUV一本使いなんですが久しぶりにベース使ったら粉ものの付きが良すぎてびっくりした。顔が真っ白だ。
塗った感じは毛穴を隠すことを売りにしているだけあってけっこうもったりとした液状で、夏場はちょっとおもいかも。
ティッシュで抑えればなかなかにさらさら。白黄色い液体で塗ると少し白くなります。
崩れ具合はもう少し使ってからレポしたいと思います。
今のところ総合的には良いんじゃないかと。さらさらUVは毛穴隠せないしね。
319 :
メイク魂ななしさん:2009/04/07(火) 13:19:16 ID:Fxl7Rq2/0
フィデリティリキッド(アニエスベー)のマット感って
持続率いいですかね?
よく風邪で寝込んだら肌綺麗になるっていうけどオイリーさんは寝込んで何もしなかったら逆に毛穴詰まりまくって汚肌にならない?
なるなる
脂凄いし、臭いし、ざらざら
1日顔洗わなかっただけで小鼻ザラザラですorz
しかも悪臭が漂うよね…
コットンと化粧水で首から胸にかけてふきとると
黄色くなるんだけど油なんだろうかコレ
毎日お風呂はいってゴシゴシ洗ってるのになー
毎日洗ってるのにそうなるなら、体質由来だよ
血中の色素が汗腺に混入してしまう人は多くはないけど存在する
エステで買った一万弱円のピーリング作用のある美容液を塗ると乾燥するのか
油が減った。昼寝後の顔でも油取り紙一枚でオッケイだった。
↑
市販されてないの?
328 :
252:2009/04/10(金) 22:29:27 ID:Xrrwk+sE0
2年半くらい毎朝潜水してたらドロドロの油田がカラッカラの砂漠
この冬はほっぺたが皮むけて悲惨だったお。。
人生初の乾燥肌体験した
まつ毛のエクステってオイルですぐ糊がとれちゃうから
オイルクレンジングはしちゃいけないってうけど
だったらまぶたが脂っぽいオイリー女はまつ毛エクステ向いてないのかな?
330 :
メイク魂ななしさん:2009/04/11(土) 21:19:57 ID:oglNEjlRO
マットシフォン+カラーステイ(ナチュラル)を塗って、塗ってすぐは艶肌っぽくキレイなんだけど、時間経つとあんま塗ってない?
って感じになります。
塗る量が少ないんですかね?
333 :
メイク魂ななしさん:2009/04/12(日) 23:48:29 ID:AKf7UqkLO
肌荒れが酷くなってきたから、ロコベースを保護目的で使ったら
化粧崩れがちょっとマシになった…気がする
何でも使ってみるもんだ
>>327 市販はされてません。
エステで「乾燥のおかげで油田がましにw」といったら、「乾燥してるんではなくて
水分が保たれているから」と説明されたから、勘違いか?
ちなみに慣れたらまたもとの油田に・・・
335 :
メイク魂ななしさん:2009/04/13(月) 18:15:59 ID:ukgpDxEk0
懸賞で肌チェッカー?が当たった。
洗顔後でも、オイルはMAX・・・
壊れてるのかと思って、顔以外をしてみると、オイルはマイナス。
2回洗顔しても、顔だけは、やっぱりMAX。
悲しくなってきた。
ちなみに、水分は普通。
艶感のあるチークに挑戦してみたら午後には顔ぜんぶをテッカテカのギトギトにする事に成功したよ!\(^o^)/やったね!
そうだ!お粉オバケしてる人に聞きたい。
チークはどのタイミングで入れるのがいいんだろう?
自分は 下地→カラーステイ→kissお粉→水スプレー→チーク にしてるんだけど、
びっくりするぐらいチークを弾いて困る。ちなみにレブロンのパウダーチーク。
練り系チーク使うとすぐテッカテカになるし、水かける前に入れるとチーク落ちちゃったり。
レス前に読み直してたらチークがゲシュタルト崩壊した
便乗して質問です
お粉オバケや潜水はあくまで「崩れにくくなる」だけで、テカリには効果はないのですか?
今日初めて潜水をやったのですが、ファンデは密着したような気がするものの
結局いつもの時間にはテカリギトリ出して崩れてしまいました
これらのテクは汗や水気での崩れ対策で、脂肌には効果が出にくいのでしょうか
4月だというのに
さらさらUV、ダブルウェア、キス粉 がもうドロッドロ!!!!!
潜水は自分にとってはテカリ始め時間の遅延に効果あるけどなあ
ああやって水を浸潤させるのには
遊離しやすい粉体をより確実に皮膚面に定着させるってだけじゃなく
より多量に纏うことを可能にするって目的もあると思う
(へんな例えだけど、フライの卵液の行程の有無みたいな)
憶測だけど、潜水の行程がアブラになんの効果もないって人は
粉浮きした(あるいはしそうな)ぶんをオフしすぎなんじゃないかな。。。?
纏う粉の量は、アブラがだんだん滲みて表面に達するまでの時間に比例するよー
潜水なしで付く厚みと同程度になるまでオフしちゃったら、あんま意味ないと思う
>>340は長いけど、分かりやすく解説してくれてるなw
なるほどとおもた
短くまとめるのどうも不得手でw読みにくくてスマソ
ふと深夜に目が覚めて、自分の脂で目が痛くて飛び起きる日々が今年も再来…
さっぱり化粧水でもギトギトでcool化粧水もギトギト
化粧は粘土化するし
小鼻の脂が激臭い…
>>337 チークはファンデの後、粉の前に入れてるよ
潜水してもちゃんと残るし発色もいい
風呂入ってきれいさっぱり
2時間後に鏡見るとTゾーンがギラギラ光ってる季節がまたやってきましたね
やっぱりみんな暑い方がテカリやすいんだね。
今日も関東は暑いらしいからドロドロかorz
349 :
メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 11:26:56 ID:xu1DflbDO
ヨーグルトを食べたらギトギトがつや程度になった
煙草吸わない、
あと断食で肌綺麗になるよ。
超オイリーだったんだけど、失恋して二週間位、必要最低限しか食べれない時、肌綺麗になった
病院でその話したら、現代の人は栄養過多、あれが肌にいいとか、体にいいとか、ジャンクとか、とにかく、良いものも、悪いものも、食べ過ぎなんだって
そう言われて、1日一食は好きな物食べて、後は納豆だけとか、鳥茹でただけとか食べてたら、本当に肌超キレイになりました。
まぁ、これは極論かも…化粧水とかも千円前後で、今30歳だけど、色んな人に肌については、すっごい聞かれる位美肌です
>>350 納得…コラーゲンとか飲むとニキビだらけになったりするんだよね
オイリーには贅沢させないことって大事なのかも
352 :
メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 17:55:10 ID:dEbD+0ON0
クリアエステヴェール使ってみたいけど
やっぱテカるんでしょうな。。。。
>>350 まぁ、普通に会社員生活してたら飲み会やらあるしそんな食生活続けられないんだけどね
これが現実
飲み会だけ好きなもん食べて後は控えればいいのに
デブはこれだから
スルー検定実施中
>353 1枚も使わない
>354 飲み会行った次の日は朝に茶漬け
昼に肉とか野菜
夜素うどん、
とか、やろうと思えばできる。
好きな物好きなだけ食べて、油でるーどの下地がくずれないー
遺伝だからー夏だからーって金と時間と労力使うより、食生活見直せば、8割のオイリーは治ると思うけど
私は1日1食生活(総カロリー多くて1500以下)を7年くらいしてるけど
ギットギトドッロドロの30歳ですw
>>339とか
毎朝納豆ご飯+野菜の味噌汁+漬物
昼はうどんかサラダ+春雨スープ
夜はポトフか温野菜サラダ
間食はヨーグルト
基本的に毎日これで、週2位で飲みにいく
油は嫌いだから飲み会でもあまり口にしないけどバッチリオイリーだ
食べ物はこれ以上どう直したら良いのかな…
乳製品が体に悪いらしいんだけど‥本当かな?
361 :
メイク魂ななしさん:2009/04/15(水) 23:00:32 ID:MDVcnghLO
ギトギトしてうぜ〜
いつの間にか鼻の下までテカテカになっとる。
瞼も昼過ぎるとテラテラ…昔のアメリカアニメの女のようになっとる。
メイクも自家製オイクレで夕方にはなっかった事になっとる。
断食すると息が臭くならない?
食生活関係ないって話もあったしもうどうしたらいいんだ
>>362 胃がやられるからくさくなるよ。
脂性の人は食生活で本当に皮脂が減るけど
インナードライの人にはあまり効果ないと思う。
あぶらっこい食事をした次の日にいつもよりテカるなら
食生活変えることを試してみるのがいいんじゃないか。
マクロビオティックすると肌の調子が良くなって脂性の人が普通肌になったりする変化が多いらしいよ。
芸能人の油症はつらいだろうな。
前マナカナの鼻テカッてたけど。
眼鏡外したら、鼻にあたる所だけファンデが取れてドロドロw
また憂鬱な季節がやってくるのか…
ずっと冬がいい
>>346 遅くなったけどありがとう!
しっかりめに塗る癖ついてたから2日連続でおてもやんになったけどw
今まで化粧水だけだったのを、化粧水でたっぷり保湿&オイルで蓋にしてから調子がいい!
インナードライだったのか…でも乳液で蓋だと今までと同じギトヌルになるのにな。
年中テッカテカで「美容オイル?こちとら自分の油の処理で手一杯だよバカヤロウ!!」
と思ってたのに完全なオイル信者になりました。オイルおいしいです(^q^)
>>365 色黒、皺、たるみに悩むようになるけどね。
>>366 顔が濃いめだからオイリーなのもなんか納得
顔立ちと肌質って関係あるのかな?色白一重瞼の人って脂性いなさそうなイメージ
顔の濃度かなり濃いです。くどい。
>>371 純和風顔でオイリーですがなにか?
ただ元は色白ではあったけど、年取るごとに油焼けして黒くなってきた…orz
オイリーはシワが出来にくいし実年齢よりかなり若く見える利点はあるけど
苦労の多さを考えるとプラマイゼロだよね
>>366 ガッキーってあぶらとり紙使ったら結構取れそうな肌質だよねw
水分が足りてないからオイリーになるって聞いて毎日ローションパックしてるけど相変わらずベタベタで何も変わらない
特に鼻ヤバイ
>>371 九州男児の父親の顔をもろに受け継ぎました。
最近サンローランのマットタッチをデパートで試したところ、夜メイク落とすまで全く崩れなかった。
最近出た下地とパウダーファンデのお試しだったんだけど
いつもは日焼け止め→マットシフォン→リキッドファンデ→パウダー(毛穴ぼかし用)→チャコット(テカリ防止)と
結構塗り重ねてたのが、下地→パウダーファンデの2ステップで完了した!!
今までのお気に入りをそのまま使うのもいいけど、やっぱ新商品もたまには試した方がいいと悟った。
>>376 真性オイリーなんだろうね…ドンマイ
かく言う私も真性でね
>>376 ローションパックすると、いつもよりオイリーになる気が。
風呂上がりなのにテカテカヌルヌルって。。。
一度でいいから乾燥肌っていうのを体験してみたい
世の中は乾燥肌を中心に回りすぎてる!(`ω´)
どんな美容液も「潤い」だの「しっとり」だの「プルプル」だのフザケンナ!!
潤いすぎてギトギト、しっとり通り越してべっとり、プルプルすぎてグチャグチャ
こういう人間をなんとかしようと思う美容業界人はいないのかYO!
>>373 私も油のせいかすぐに焼ける
高くみせたい鼻やデコから焼けていくからタチが悪いよ
ただでさえ皮脂ぐすみで暗くみえる部分なのに
寝てるときに私の鼻つまんで遊ぶのやめてくれ
30過ぎたら嫌でも老けてシワできてオバサンに見えるのが当たり前の中
シワもできにくく若く見られるなら乾燥肌よりましじゃ?
前向きになろう
若く見えてもテカテカギトギトは物笑いの対象にしかならないよ
どっかのスレにあったが、
「お肌が乾燥しちゃって」←なんか可愛い
「お肌がギトっちゃって」←近 付 く な
ちなみにオイリーでもシワはできるぞ
このごろ初めて目尻にカラスの足跡ができたよ。
目のまわりだけ徹底的に保湿してたら、目尻ギリギリの、
そんなとこにできることあるの?って場所にニキビができた。
保湿してる場所は油が回るのが余計に早くなった気がするし
死ねということか
390 :
メイク魂ななしさん:2009/04/18(土) 23:17:17 ID:/js+TDdi0
もう嫌だ
首から上をギューーって搾って脂抜きしたい
乾燥したい乾きたい乾きたい
夏大好きだけど、来ないで欲しい
ああ、いっそヨーロッパに移住するかな…
北海道が良いんじゃないかな
でもそこの暑さに慣れたらどこでも同じだ
加齢からか、水の硬い地域へ引っ越してからか油が治まってた。
毛穴が小さくなって、時には乾燥したりして、お手入れが楽しくなっていた。
病気になって血流良くする薬飲み始めたら、肌の色がとても良くなり張りも出て
唇の色も赤みが戻って最高!って思っていたら、油田復活。
ただ血行が悪くなってただけだった。凹んだ。
オイリーって顔面レベルを相当下げるよね。
朝顔洗ってタオルで水ふき取った後、鏡見るたびに
「私ってこんなにキレイだったっけ!?」とビックリする。
3分後にはキン肉マンみたいなブサに変身する。
透明感がなくなるよね
化粧直しで脂とった直後とか目元が際立って、ちゃんと照明当てて撮った
雑誌にでも載ってそうな写真に見える(モデルの良し悪しは置いといて)
396 :
メイク魂ななしさん:2009/04/19(日) 17:49:35 ID:9Lyg5wB50
フィギュア選手でいうと
安藤はいつも脂ぎっしゅで、透明感まったくなしに対し
真央は、あまり脂浮いてなくて透明感がある
>>416 色白一重瞼オイリーの私が来ましたよ。
赤ら顔かつ油ぐすみで顔だけ黒い。顔から下は白い。
顔に手を置くと別人の手かっつうくらい色が違う。
でも「色白いね」なんて一度も言われたことがないので、所詮人間は顔で
肌色を判断してるってことだね…
若い内はオイリーは損だけど歳とったら得だよ
長い人生だしあまり悩むのは止めた
399 :
メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 03:03:19 ID:l69TvV9ZO
あ
>>397 おお仲間よ
この茶ばんだ顔色の正体は油やけだったのか
謎が解決した ありがとう
そういうことだったのか!
すっぴんだといつも顔だけ茶色っぽくて首は白い。
化粧して顔の色トーンアップしたら、首と顔の色が同色になるから結果オーライだけどさ…
オイリーなお顔のせいだったのか…悲しい
402 :
メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 05:33:33 ID:F5InMqHPO
油多いけど油焼けなんかしないし色白なのは、雪国育ちだから?
403 :
メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 06:28:17 ID:RckzQwPnO
最近、前髪が午後になると油で束になってしまいます。
見た目も、髪の毛洗ってない人みたいな感じで恥ずかしいです。
改善策はありますか?
404 :
メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 07:35:47 ID:XAmTyZTxO
>>403 私もだw
こまめに粉はたいたりしても頭皮が脂っぽいから根元から束に\(^o^)/
通りすがりだけど、前髪を作らないという選択肢は?
それでも根元はべったりするかもだけど、額にべったりはなくなるのでは
>>403 ガッキーがそんな感じだよね。パーマかけたら多少はふんわりするからいいんじゃないかな。
もうすぐ37歳なのに、何なんだこの脂・・・
頭皮も耳も顔も乳の間も、10代の頃から変わらぬ脂っぽさ。
父親は60過ぎても顔テカテカ。遺伝だねこりゃ。
上のほうで、中性脂肪とかが低いって言ってた人がいるけど
私もそうだ。30しかない。総コレステロール値も低い。
お酒も甘いものも大好きなのに。
脂さえなければ・・・orz
>>407 女性ホルモンが減ってくると、コレステロール値は自動的に上がってくる。
ダブルパンチを食らうので、酒、甘い物には注意されたし。
>>403 重ための前髪ウィッグ使ってる
前スレでも書いた気がするけど(・ε・)キニシナイ!!
サクセスのシャンプーにしたら脂がかなりマシになった
頭皮の脂が顔から出てきてたのかも…
テンプレにある下地、ファンデをほとんど試して
どれを使ってもテカってたけど
お粉オバケ(チャコット使用)してからは一切テカらず満足してるんだけど
マットになりすぎて厚ぼったくなるのが気になります。
なにか良い解決策はありませんか?
412 :
メイク魂ななしさん:2009/04/20(月) 18:00:49 ID:Q0sXNRdYO
ちふれの下地って廃盤になった?今日DSに行ったんだがなかった…他の店も…誰か知ってますかね
>>407 スレチだけど、今は総コレの値はあまり重要視しないよ。
要はHDLとLDLの比率が重要。
>>411 薄付きに見えるのが利点のテクなのに厚塗り丸分かりってこと?
>>407 私は逆だ
コレステロール値は19歳の時から健康値範囲ギリギリw
そして、
>>408を見てがっくり
皮膚科でもらったビタミンC化粧水使ってるが油田が軽減した
透明感も出るしオススメ
オススメするんだったら商品名(薬品名?)も書いてくれないか
オイリーはくすんで見えるのかな?
超音波やったら色白になったけど、3日後、油田といつもの顔復活w
さらさらUVでドロドロになってしまう私は何を次にすべきか?
テンプレにあるやつでまだ試してないもの
超音波3日おきにやれば良い
30年も生きてるから、もう全て試してしまったよ(´;ω;`)
マキシボンボン探しの旅に出るか・・・
>>414 粉はたきすぎなんですかね?
いうほど厚くはないかもしれませんが
薄づきともいえないような…
それと少しはツヤをだした方がいいのかな。
美容皮膚科行くと色々良いものあるよ
個人差あるけど案外あっさり解決したりするし
レーザーで油田、シミ、くすみはかなり効いた
レーザーで油田にきくってPDTではないでしょ?たしかPDTは光だよね。
毛穴に効果ありのレーザーかな?
毛穴縮小の為にレーザーあてた事あるけど結局、効果を維持するためには
永久的にやらなくちゃいけないから続かなかったorz
1クール6回ぐらいてで永久的に今より油田量が減少されるならやってみたい
だいぶ普及したからかフォトとか安いから定期的にやってる
夏場は特に効果あるからまた久々やりにいくつもり
やっぱ化粧品じゃ限度があるしさ
4月になってからシャンプーはメンズトニック一択。勿論リンスなし。
それでも夕方には頭皮ギトつく。
リンスなしでもパサつかない私の髪って…健康すぎだろ。
冬しかリンスしないから全然へらねぇしorz
>427
男?
さらさらUVいいね〜
キスの下地はコメドが大発生して困っていたから、代わりが見つかって嬉しい。安いし
>>428 女だよぉぉorz
シャワラントニックだけど頭皮スースーして気持ちいいよ。
オルビスのは流石にリンスしないとガサガサになる。高いのでたま〜に使う。
>>427 どのスレで読んだか忘れたんだけど、リンス付けないと却って脂が出る時もあるよ。
(シャンプーだけだと)「髪がぺたっとなる」という表現だったけど、脂が出てるってことだよね。
リンスして悪くなるなら付けない方がいいけど、そうでないなら冬以外でもリンスしてみたら?
真性オイリーで馬油使ってる人いますか?
今1年ほどザーネ使ってるんですが馬油が気になって変えてみようかと思ってて、オイリーの人の使用感をお聞きしたいです。
うちの母なんて今、あぶらとり紙を小鼻とおでこに当てても全く色変わらない。
羨ましい。ちなみに化粧直しなんてしてない状態。
世の中の乾燥肌はこんな感じなのか‥完全に父遺伝だわ。
チラ裏スマソorz
>>433 うちの母も汗はダラダラかくけど脂なんて一滴も出ない
肌もすべすべさらさらしてて風呂は二日に一回でも全然におわない
私が風呂後何時間かですぐ耳の裏や中が脂っぽくなると言ったらびっくりしてたw
父は超オイリーでそっちが遺伝しちゃったな…
さっき教育テレビで崩れにくいメイク方法として
スキンケア・UVケア・下地・メイクのそれぞれに時間をあける方法が紹介されてた
(スキンケア→朝食→UVケア→歯磨き→下地みたいに)
超オイリーの自分は次のステップへの時点で既にドロドロになってそう
愚痴よりそういう有益情報をよろ
まぁ時間差メイクはこのスレじゃ常識だけど
437 :
メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 09:50:27 ID:hSpmDoGCO
もちろん、みんな洗髪は仕事行く前にやるよね?
前日に洗髪すると朝には頭皮が油田だもんな
特に夏場は
さらさらUVって緑のジェルのほうも効果あるの…?
439 :
メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 13:04:55 ID:tM2AndLE0
基本的に青と白だよ。
440 :
メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 13:48:03 ID:Xjvi+qK/O
友達の家でコラーゲン入り美容液借りた
油田が爆発する!と思って避けてたけど、翌朝いつもより減ってた。
化粧しやすかったよw
インナードライだったみたい
マキシボンボンって部分用の方がテカリにくいのかな?
宣伝じゃないけど、私なりに結構いい化粧法書きますよ。
トゥヴェールのビタミンc5%ヒアル入りで作った化粧水
目の周りだけフタアミン
アルージェの日焼け止め下地(青
チューンメーカーズのアミノ酸パウダーとオンリーミネラルをミックスしたファンデ
本気の油田じゃないとすごく乾燥すると思うw
443 :
メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 22:45:17 ID:g2LLVAvQO
さらさらUV白って廃盤?
ピンクと紫になったの?
何故?
445 :
メイク魂ななしさん:2009/04/26(日) 23:57:03 ID:HVPNdSqOO
>>443 昨日、リニューアル?したさらさらUV白使ったよ。
すっごいさらさら。崩れない。
凄いねこれ。感動。
446 :
メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 00:15:04 ID:C8cj3jn1O
>>445 リニューアルしたのってピンクですか?
さっき出先からだったので何にも調べずピンク買っちゃいました。
明日崩れないことを祈る!
白って書いてあるじゃん…
リニュされたのは白とピンクと紫の3つ
>>445わー気になる。リニューアル前のがまだ残ってるけど、やっぱりリニューアル前のより結構違う?買っちゃおうかな…
449 :
メイク魂ななしさん:2009/04/27(月) 02:20:35 ID:Mw8e72DyO
わー間違ってビオレの緑買ってしまった。
みんな落ち着けwww
白だ白
白売ってなくてピンク買っちゃったー
今日ピンク塗ってるのでレポ必要だったらします
ウィッチヘーゼルの後にクリアラストの青塗ったらめちゃめちゃ乾燥する。
凸までも皮向けしてる。
>>398 ほんとその通り。
38にもうすぐなるけど、いつも27、8に見られる。
10才くらい若く見られるよね。
乾燥肌の同級生はシワシワに老いた。
>>453 女性と年齢の話をするときは見た目−6才前後の年齢に見えると言うのが礼儀と聞いている。
>>426 エステでフォト薦められるけど、まだ怖くてやってない。
万が一、これ以上見られない顔になったりしたら・・・なんて思って。
>>455 スレチだけどエステでのフォトはおすすめしない
やるなら医療行為である皮膚科でした方がいいと思う
脱毛もエステは違法だしね
オイリーだから眉描いてもすぐ消えるしメンドイからアートやってるが
エステじゃ麻酔できなくて痛いし色々怖いから美容皮膚科でやったよ
フォトも同様だけど逆に効果ありすぎて時々怖くなるがw
美容皮膚科の患者ってオイリー多くて(先生が言ってただけだが)悩みをぶちまけられて精神的にもすっきりする
地方だし美容皮膚科なんか見当たらないよ
美容整形外科ならウヨウヨあるけど
使用済みあぶらとり紙のにおいを嗅いでみました
お父さんの枕の匂いがしました\(^o^)/
>>458 美容整形外科ならフォトとか皮膚関係やってると思うけど…
オバジ使ってる人いる?
毛穴をなんとかしたいんだけど、オイリーにはどうなんだろう。
オイリーな人こそ毛穴が開いて大変だと思うんだけど。
ニキビの跡と顎の大人ニキビの赤味に悩まされるオイリー肌です。
これから暑くなってくると顔の赤味が目立つようになるのでコントロールカラー下地を使いたいと思いますが、できれば薬局で手に入るようなものでオススメのものはありますか?
ちふれのグリーンはいつも通り化粧しても毛穴落ちしてしまって駄目でした…。
ちなみにいつもの化粧というのは
アクネス→サナ24→セザウル→スプレーで水掛け→またサナ24→三角ゾーンにまたセザウル→三角ゾーンにセザプレスト→全体に舞妓
です。
これでも1時間後にはテカりはじめ、3時間毎の化粧直しは必須です。
ニキビの赤みがひどい時は、d programを使ってたよ。
敏感肌用でニキビが悪化しないし、マツキヨとかでも売ってる。
確かニキビケアセットとかも出てたけど、黄色いチューブに入ってるクリームを
赤み消しに使ってた。
今まで化粧直しの時にあぶらとり紙を使ったことがなかったんだけど、最近使い始めたらかなりいい
油取れる
化粧直しが楽
真性オイリーなのにも関わらずティッシュでオフできると思っていた私は無知だった…
>>465 昔、ティッシュでオフするとティッシュに水分まで取られると聞いた事がある。
それ以来、インナードライの私はあぶらとり紙を使うようにしてるよ。
本当なのかは謎だが…。
あぶらとりにはファミレスとかにある紙ナプキンが最強
あれ売ってくれないかな…w
合羽橋にいけば
>>468 え?普通にスーパーとかで売ってるよ
うちの地域だけなのかな
471 :
メイク魂ななしさん:2009/04/28(火) 23:38:30 ID:NXFKQBSo0
100均でもお洒落な奴打ってるよ。
西川峰子離婚の理由が旦那が持ち帰ったラブホのあぶらとり紙発覚だなんてワロタw
てか、あぶらとり紙がこんなにクローズアップされるなんてワロスw
>>461 私はC5がとても効いた。オードムーゲ+オバジが最強だ
でも2chでは人気ないよ…
オードムーゲ気になってるけどスレないね
2chでは人気ないのか・・・・・
今日もマスクが油吸ってる・・・・・
オードムーゲはもう何年も使ってる。
10代の頃ニキビ対策で使ってて
ホルモンバランス崩れてアダルトニキビで通院、ピーリングの薬使ってる今(30歳)も
肌に安心なものはオードムーゲしかないと思って戻ってきた。
ヒアル入りの化粧水や乳液、あとクレンジングオイルがとても優秀。
オードムーゲ私も気になってる
別スレでこれ読んだんだけど
乳液つけてもベタベタしないなら私も使ってみたい
104 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 21:18:42 ID:+hTmaULs0
六陽製薬のオードムーゲの
スキンローションとスキンクリーム使ったらインナードライが改善された
いつもは化粧水とか乳液塗ると数分後にはツルツルベタベタしてた顔が
数時間たってもさらさらしてる
ウォンツとかに普通に売ってますか?
ウォンツってどこだそれ
英二?
坂東?
誰か、さらさらUV白に合うファンデを教えて下さい。
自分はセザ青とローズビューティジェルファンデを試したが、
合わない。ところどころ粉吹く。
保湿はしっかりしてるつもり。
ワロタw
でも
>>482粉吹くってことは脂対策が成功してる証拠だよね!うらやましい
ファンデじゃなくてお粉を軽めにしてみたら?
去年のさらさらUVの残りを、今年も使ってみた。
昨日の暑さの中、外居たし汗すごいかいたけど
1日化粧直し要らずで感激したよ。
また夏場は崩れるんだろうけど。
>>482 だけど…
>>483様、私に超オイリーで化粧崩れバンバンで、昼過ぎには赤黒く顔がぎってしまうのよ…
安い化粧水スレにも書いたが…
コーセーのレシピオバランシングウォーターと水の天使で蓋する様になって、顔の色が均一になってきたんだ。脂性じゃなくなってきた感じ。
安い高いじゃない。
エリクシール、アルージェ、オルビス、SKツー使ってた時はギッシュだった。
まだ、一週間も経ってないのに、長年悩まされた脂が消えてきた。
ちなみに、他の化粧水で、水の天使はぎった。
>>484様 ありがとう。
長文本当、申し訳ありません。
私に…×
私は…○
短ぱん
皮膚科で処方のお手製ビタミンC化粧水とピーリング剤がかなり良い
普通は乾燥するらしいから入念に保湿がいるらしいが自分にはちょうど良かったw
ギッシュでニキビだらけが嘘みたく治ったしやっぱ市販のものより専門家だわ
>>486 バランシングウォーターは確かにいい!
ニキビ治ったし。
ビタミンCってパウダーが一時期はやらなかった?
ベビーパウダー代わりに使いたいかも
インフルエンザでみんなマスクしてるけど、脂性がマスクすると大変な事になるよな
人前でマスク外せないだろなw
むしろ鼻を隠せるのでずっとマスクしてたいよ
私マスク長時間してると、鼻の脂で湿っておっさんみたいな匂いがしてくる
取り替え用を何枚か持ち歩かないといけないなんて…!
小鼻の脂めっちゃ臭いよね…
「肌が乾燥しちゃって〜」とかいうヤツ見ると
「自慢すんじゃねぇ!バーカ!」と思う。
このスレみてレシピオ買ってみた。
スゲー! オイリーが治ったみたいだ。効いた。
教えてくれた人、ありがとう。
ニキビにも効くみたいだね
買ってみようかな
肌が乾燥するようになって、どろどろ油田が、最近はカラカラ砂漠になったよ。。
このスレには本当にお世話になったけど卒業する。いままでありがとう。
>>500 お待ちくだせい!
どうやったらカラカラ砂漠になれますか!
>>500 おめでとう!もう帰ってくんなよ!
羨ましすぎる。
普通に化粧水パックして保湿にクリーム塗ったりしても
朝にはギトついてる
美肌一族のルミコのパックだと朝もギトつかない
いつも通り洗顔して化粧して昼にはてかってるけど
あのパックがいいということなのかな…
毎日スチーマーでお手入れしてたらだいぶ良くなってきた
あと美白系は良い
505 :
メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 19:08:11 ID:/mkRZUy2O
506 :
メイク魂ななしさん:2009/05/03(日) 20:40:50 ID:Iw5ZDkbYO
頭(頭皮)が異常にオイリーはココで良いの?
顔オイリーな人は頭はどお?
>>501−502、505
レスついてた d
このスレには3年くらいお世話になって、テンプレにある下地とかファンデほとんど試したよ
最近までリピしてたのは、アナスイ下地+カラーステイ+舞妓
潜水も毎朝してたし、夏はここで知った100均の眉コートもリピ。
メイクはここに長く居る住人の定番ものばかりだよ。あと、基礎と洗顔はファンケル。
冬ごろから粉吹きはじめて、潜水もダブル洗顔も辞めた。
理由はわからんが、別人の肌みたくカラカラ砂漠肌に変わった。。輸血してないお。。
産油が再開したら戻ってくるかもだけど、しばらく卒業してみる。みんなありがと。
超絶オイリー肌で今までこのスレで良いと言われてるもの色々試しても
常にドロドロヌルヌルだったのに
SK2ライン使いはじめた途端
何故か肌が砂漠化しました
私も卒業します
むしろ乾燥に悩むようになりましたが
皆さんも頑張って下さい〜
>>478 ローカルすぎて吹いたw
ウォンツにオードムーゲは売ってないよ。
個人薬局みたいな所にあったよ。
普通のオードムーゲでギトギト治まらない人には、
オードムーゲHが効果てきめんだって。
>>511 ありがとうございます!田舎もので恥ずかしかったです
オードムーゲサンプル請求してみたらわりとよかった
買って継続して使おうと思ってたら
>>511のとおり
個人薬局しか取り扱ってないみたいでビックリ
DSで買えないのはタルイ
楽天で通販してるよ。
普通に買うより安い。
みんなチークは何使ってますか?
発色がよかったからシュウに変えたら跡形もなくすぐ消えちゃう…
レブロンが今のところモチはまあまあっていうかんじだけど、
あぶらとり紙使ってもほとんど消えないチークってありますか?
>>516 リキッドファンデ使いならパウダーの前、パウダーファンデ使いならその前にチークつけると
かなり持ちが良くなるのでお勧め
>>337>>346もそんな感じの内容やね
>>517 何を使うかじゃなくて手順を変えるって事だよね?
ぜひ、そうしてみます。ありがと。
>>506 オイリーだよ。
ワックスなんて出来ないし朝洗わなきゃ髪ペタンコ。
ケラに変えたら少しマシになったけど。
寝る前に髪洗っても朝にはぺとってなるんだよね
頭に指差し込んで匂ったら臭いし、前髪は額の脂でベトベトだし、
超オイリーの自分は朝シャン必須だ
顔の油拭くのトイレットペーパーがオススメ。
用足しながらできるし凄くとれるよ!
ザラザラした質の悪いやつね
編にワッフルで肌にやさしいのは駄目
寝汗かく夏は普通肌の人でも朝シャン率は高そうだな
レシピオ買ってみた。
脂出る時間が大分経ってからだった。安いからバシャバシャ使えるし…
いいね。コレ
エスプリークの新しいパウダーファンデ、かなりよかった!
カラーステイでもテカってた自分だけど、
マットシフォン→パウダーファンデ→舞妓はんパウダー
で、鼻は少々テカるものの他は簡単に舞妓を重ねるだけで大丈夫でした。
私はシャンプーめんどくさいから洗顔ときに前髪にもせっけんつけて洗ってる
最近オルビスのウォーターファンデ使ってるんだけど、さらさらしてなかなかいい感じ。
ちょっとムラ付きするから、色付き下地の上にささっと伸ばす程度だけど。
あとは、マリクワのフェイスファイナルがかなり優秀。
この2つをセットで使うと長時間崩れなくて楽。
これで夏を乗り切れればいいんだけどなぁ〜
オルビスは成分は安全そうだけど、パウダーが最悪だったから敬遠してた
ウォーターは良さそうだね
ここ一か月くらい、朝起きたら鼻とでこ(眉付近)がヌルってする…
鏡みたら鼻は脂吹き出てるって感じでびっくりした。でこは光ってた。
まさか自分が脂性肌だったなんて。
急にだよ…なんでだろ…
今まで油田バカにしててすみませんでした
>>530 ようこそ油田地獄へ!
マットシフォンもいいけど、コメドがすごいので変わりになると噂?のマキシボンボン探してるけどないなー
>>530 私も中学生の時のある朝、小鼻がヌルヌルして油田が始まった。
レシピオがどの薬局にもないよ。
ネットで買うしかないのか…。
>>526 騙されたと思って買ってみたら、本当にテカらなかった!ありがとう!!
昨日天ぷら揚げて食べたら、今朝の脂がすごかったらしく
父親に「何でそんなに汗かいてんだ?あれ、脂?大油田だなwww」って言われた
油田は父からの遺伝らしい…
油田てある日突然酷くなったりするね
私もレシピオが見つからない
油田+酷い汗かきだから、これからの季節はいつも以上にきついや
マジで?買ってみよ
>>534 まさか、朝の洗顔前に人前に出たとか?
自分は朝起きたらまず洗顔だな
538 :
メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 15:24:48 ID:aOPxDbR9O
>>530 ほっぺ含め顔全体がギトらないだけマシじゃん
539 :
メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 19:04:53 ID:ZHPoA1p00
自分、イエベの脂性ってか、汗っかきなんだけど、ブルべの油っているのかなあ・・・そんなの、もったいない。
パーソナルカラーと肌質関係なくね?
541 :
メイク魂ななしさん:2009/05/07(木) 19:10:59 ID:ZHPoA1p00
やっぱいるよね。ブルべの油。せっかくの透明感が・・・もったいない。
でも頑張れば憧れの透明感が手に入るのか。羨ましい。でも、ブルべだからって透明感出せるとは限らない?
ヤバい。自分、油全盛前期という意味で5月病だ・・・メンタルが・・・
美顔水いいオイニーだね
みのもんたが毒舌芸人に油トカゲって言われてて泣けた
既出かもしれないけど。
デオナチュレのソフトストーンがかなり良かった。
今までは毎朝顔が両生類のようにヌルテカしていたけど、寝る前に化粧水→ザーネ→ソフトストーンをやるようになってから油田が改善したよ。
ワキに塗るのを顔に使うのは抵抗あるけどwww
今のところかぶれたり赤くなることもないから顔でも大丈夫なんだと思う。
あれワキ臭用だよね!?
試したみた
>>544の男気に惚れるwwww
>>544 一瞬スレ間違ったのかと思ったw
ソフトストーンあるから明日にでも試してみる
買ってみようかなw
顔の汗とかも抑えられそうだね
風呂で顔にびっしり汗かいてからシャンプー&洗顔すると、古い皮脂や角栓がよく落ちて油の臭いが軽減したよ。日頃から水分を多めにとるとより効果的。
たまたま下地切らしててソフトストーンを代わりに使ってみたけど
まるでスティックファンデのような使い心地でワキ用なのを忘れてしまいそうになるwww
塗った直後はスースーするというか肌が引き締まった感がするから制汗作用は確かにあるんだろうなー。
日焼け止めも塗ってるせいか乾燥すら感じるw
今から出掛けてくるんで、帰ってきたらまたレポするわ。
昨日鳥の手羽先たべたら今朝の脂半端なかった。
洗顔直後なのにまだべたべたする。
で、昼に買い物いったついでに、ビオレさらさらの白のサンプル試したら確かに
脂少なくなった。でも少なくはなったけど、脂がさらさらに勝ってたよ。
さすが私の脂だわ・・・
ソフトストーン、多分、皮膚表面がコーティングされるんだとおもう。
私汗っかきなもんで脇にソフトストーン使ってたことあるんだ。
顔は使ったことないけどw 脇の効果から想像すると、効果あるかもね!
ただし常用は気を付けた方が良いと思うよん。
サナ青に変わるプレストパウダーを探してるけど、みんな何使ってる?
サナ青が自分的には神で、オールシーズン使用してたんだけど
ついに買いだめしていた分を使い切るorz
朝メイクではシアーマイクロパウダーを使ってるんだけど
化粧直し用(持ち歩き用)で何か良いのないですかね
帰ってきたからレポするよー。
水分少なめ、油田持ちのインナードライ肌。フェイスラインは乾燥気味。
化粧下地の上からソフトストーンを薄く塗って、その上にファンデ変わりのお粉バフバフ→チーク。
いつも大体1時間に1回くらい脂とりスポンジを使い、4時間後には見事にファンデがムラになって剥げる。
今日は6時間近く外にいて酒も飲んだが、ファンデもチークも落ちてないw
さすがに毛穴パカーンで汗脂まみれの鼻は水玉状態に剥げてたけどorz
鼻の頭はソフトストーンが厚塗りになってたから、そのせいかも?マットなまま剥げていて不思議な感じだった。
油田改善効果は使い続けないとわからないけど、下地としてのお役目はまあまあ立派に果たしてくれたかな。
乾燥気味のフェイスラインだけ痒みが少し出たから、ノンオイリーな場所には使わないほうがいいのかも。
というか、そもそも顔に使って良かったのかなwww
>>553 乙です!鼻の水玉崩れは普段の下地と比べてマシでしたか?汚かったですか?
使ってみたいんですが、自分は鼻テカが最大の悩みなので、
他の部分が調子よくても鼻に効果が見られないと踏み切れません
>>554 いつもは崩れてどこかへ流れるファンデが肌に残ってたし、いつもよりテカらないと感じたかな。
メイク後に脂が出始める時間はたぶんあまり変わらないけど、量が少ないかソフトストーンが吸収するのかw
ビニールっぽいテカリがサテンっぽいテカリになったというか、うまく説明できないけどマットなテカリになった。
個人的には、ひよこより使用後の肌も軽いしテカリもなくなるし落とすときもラクだし、ワキ用だという点を忘れればw使う価値あると思うよ
おーありがとうございます!脇にも活用できるし買います!
>>557 顔に合わなかったら脇に流用(本来こちらが正しい使い方だが)できるって意味では?
テンプレの資生堂マットスコープみたいな、小鼻の毛穴を埋める+テカりにくくする系の
下地は皆さん使ってますか?
過去にオルビス、マキアージュ、フリープラスを使ったことがあるけど
どれもまったく意味ナシでした。
メーカー物じゃない単発物(っていうのか?)もたくさん発売されてますが
効果を感じたものがあれば教えほしい…。
オイリーは毛穴から脂噴出するから効果ない気がする
561 :
メイク魂ななしさん:2009/05/11(月) 07:14:49 ID:/oovhx0YO
>>559 アユーラのオイルシャットワークス使ってます
使わないよりは崩れやテカりがマシな気がする
ファンケルのTゾーン下地はダメだった
リニューアルされてよくなったかもしれないけど
ソフトストーン持ってないので足指用のやつを下地に混ぜてみたんだけど、確かにてからないw
昼休みのお化粧直しが数段楽になった。
下地はビオレさらさらUV+インテグレートグレイシィ使用
阿呆だ
カラーステイ、パウダー買っちゃったぜ
ちゃんと読んどくんだった…
とりあえず使ってみよう
あの、ソフトストーンの順番は日焼け止めや下地を塗った後に気になる部分にコーティングでいいんですか?
今からハワイを発つが化粧いらないからビオレさらさらだけで楽だった
すっぴんだろうがテカろうが皆誰も気にしないからなぁ
日本って見えはらないといけなくて本当に疲れる
無敵のファンデ、本当に無敵でした!
汗かいても、少々テカっても…オフすれば大分きれい。崩れるにしても崩れ方がきれいだし、エスプリークに感謝!
>>565 いってらっしゃい!
写真はとらないの?
ソフトストーンって焼ミョウバンだから自分でミョウバン煎って精製水と割ってスプレーにしたらいいんじゃなかろうか。
だいぶ前にワキガスレに作り方書いてた気がする。
ハワイにこれから行くんじゃなくて今日の帰国だったんだけどね
観光じゃないんで写真撮らないからすっぴんで大丈夫
さっき日本ついたけど10日ぶりにメイクしたらなんかテカリがより気になるから…
やっぱり湿度が違うから?
彼女の鼻テカを揶揄する歌があったよね…コミックバンドみたいな感じの
572 :
メイク魂ななしさん:2009/05/13(水) 07:46:29 ID:MQszjSeNO
いっそ乾燥する地域に引っ越したら良いかもな
北のほう?高地とか?
575 :
メイク魂ななしさん:2009/05/14(木) 10:34:41 ID:NfcRlFn8O
北の方に住んでて連休中に友達と東京に遊びに行ったんだけど
東京のほうが乾燥してると感じたよ
東京砂漠…
あああなたのそばで〜♪ああ暮らせるならば〜♪
つらくはないわ〜♪この東京砂漠〜♪
でもうつむかないで歩いてゆくのは無理そう
脂でギトギトだから
ティッシュで顔拭いたらファンデも重ねてるジェルライナーもリキッドライナーも、
というかマスカラ以外の化粧が何もかも綺麗さっぱり落ちた
天然クレンジングオイルだよやっほう
10年ぶりくらいに鼻パックしたら鼻だけ脂でなくなったよ!
すごく角栓がとれたんだけど、汚れが溜まってるから油でるんだろーか
あー自分も鼻パック随分してないなあ
月一くらいなら大丈夫だよね?久し振りにしようかな
やっぱり角栓クリアには鼻パックが一番なのかな。
これからの時期は角栓が凄くて嫌になるよ。
私も鼻パックしよう。
585 :
メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 17:04:27 ID:exaw1rUq0
で、結局のところ脂性、テカリを抑えるのに効果的な
化粧品はどこのなになのですか?
K-パレットのゼロテカパウダー結構いいかも
鼻パックする時オロナイン法は欠かせない
何気なく買ったダイソーの酒しずくが意外に良い。
脂は出てるけど、てかりが少ない。
>>584 鼻パックといえば、あの赤ちゃんのパッケージのジェル(ポアトルだっけ?@で殿堂入りとかシール貼ってある奴)でマッサージしてからやったら角栓ごっそりで感動した。
賛否両論あるし、オススメしていいか分からないけど、時々やるといいと思う。
脂浮きや毛穴の黒ずみもなくなるし。
ベリーベリーの毛穴&テカリ防止用のクリーム(?)がすごい良い。
夜小鼻とデコに塗ってすぐさらっさらになって、朝おそるおそる触ったら
まださらさらしてた。スレチだけど毛穴もびびるくらいなくなったわ。
ほっぺたは乾燥しそうだから塗らなかったけど。
>>590 パーフェクトムースってやつでいいの?ちょっと買ってくる!
工作員だったら恨む
>>591 それです。チューブのやつ。塗りながらカサカサ音がしそうなくらいさらさらになったよ
大丈夫。工作員ではないですw
普段はコーセーの工作員なので…
進化した工作員か(・ ∀・;)
>>590 前に使ったら鼻の皮がむけたからやめた
かぶれたとかじゃなくて、単に乾燥したっぽい
普段は資生堂の工作員だが、プリマヴィスタをラインで1週間使ってみた。
下地・パウダリーファンデ・フェイスパウダー(プレスト)。
下地は正直大したことない(つか色が合わない、効果がわからない)ので、ラトゥーsに変更。
日焼け止め(アテニア陽断)→ラトゥーs→パウダリー→フェイスパウダー で使ってる。
なにこれ崩れない。脂浮きしない。なんで。
化粧直しはお昼にフェイスパウダーさっと乗せる程度。それも要らない気がする。
ファンデの塗り方が「くるくる回すように塗る」と書かれているのでそうしてるんだが、
もしかしてそれもいいのかな。
今度他のパウダリーファンデも同じような塗り方してみよう。
596 :
584:2009/05/16(土) 13:47:00 ID:/myB5q2UO
DHCのクリームファンデが廃盤になって、新しいのが出てるけど使った人いる?
一時期、ここでQ10のクリームファンデが好評だったよね。
たまにしかこのスレ見ない人かな?
DHCのQ10は、一部の人(工作員との疑念を持つスレ住人が多かった)を除いてかなり不評だったよ
オイリー用のシャンプーの質問時々見ますね。
ディアテックのカウンセリングプレシャンプーはどうですか?
私は2回使って結構よかったです〜
サクセスよりいいと思います。
楽天で買いました。
>>598 え‥そうだったんだ。あんまよく見てなかったかもしれない。
じゃ、今のも期待できないかな‥orz
>>597 今のもQ10のも同じ感じです
価格帯が同じのオルビスのスーパーリキッドファンデと比べると
オルビスのよりはてかりにくいけど
下地によると思う
家にサナ青の在庫が3つあると思ってたら1つが体用だった
これは顔に塗っても大丈夫なのかな
明日塗ってみようかな
どこの店にもレシピオが置いてないよ…。
使ってる人はどこで購入してるの?
私もレシピオ使ってる。
きれたから今日購入。
サンドラッグというところで買った。
チェーン店なのかはサダカ…
@横浜
私もサンドラで買ったよ!in北海道
でも脂性には特に効果もなかったかな…
まぁ荒れはしないから使い切るけど。
606 :
603:2009/05/19(火) 01:42:19 ID:L2hYhwhBO
>>604-605 ありがとう!
私の住む茨城にもサンドラッグがあるみたい。
今度探して来ます。
オバジCという美容液が効くときいて試したのですが、テカテカでした
これから買おうとする方はやめたほうがいいです
>>603 新宿や渋谷探しても探しても見つけられなくて、渋谷のマツキヨで取り寄せてもらった
609 :
メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 15:03:42 ID:exHcwcGwO
>>527私もだwww
朝の風呂とか髪乾かす時間ほんともったいない
でも入らないとギトギト過ぎてダメだ…
普通の人ほんと羨ましい
ファンデ塗らない方が崩れ方が汚くないな
生まれつきのそばかすとかニキビ跡とか隠したいけど
夏はあきらめよう
>>610 コンシーラーでピンポイント塗るならファンデほど崩れないがなあ
上からパウダーはたけばいいし
今日、久々にカラーステイ使ったらテッカテカ。
カラーステイはテカリにくいファンデなんだよねorz
オルビスのあぶらとり紙何枚使うの?ってぐらいハンパない油の量。
オルビス取れすぎww
よかった、女でも超オイリーな人結構居るんだ
私は半端ないギトギト肌で、学生の頃のニックネームは「揚げ物」w
>613
ちょwww
「揚げ物」って酷すwww
最近はファンデを薄く付けるようにしている。
崩れた時に汚くならない。
あと、あぶらとり紙は使わずスポンジで
脂を吸い取るようにポンポンしている。
スポンジおすすめ。
100均の使い捨てを愛用中。
さっぱりで毛穴引き締めの化粧水つけても大油田w
ならインドラかと思って保湿力が高い化粧水にしても大油田w
もうなにしてもギトギトだよorz
化粧水つけて数分後には汗かと思うほどの油でるし…
レシピオでパッティングして寝たら、朝起きてもツルツルさらさらだ。私には合ってるみたい。
魔法の化粧水だ。このスレに感謝。
>>607 オバジ、毛穴ひきしめと美白うたってるから気になってたんです。
いまピーリングとセットで8000円以内で売ってるし。
そうか、てかてかか。
>>589 角栓とったら少し脂の出がマシになるのかな。
蓋(角栓)がないことで脂ノンストップなイメージがある。
もしそうなら、ラボラボの化粧水が「角栓、黒ずみおさえます!!」みたいだったんで
それ買うかな・・・
618 :
メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 21:53:13 ID:hGycCpEUO
汗かきとオイリーどっちも健在な自分なんですが、
汗かきスレで人気の化粧法を試しました。
ビオレさらさらにパウダーファンデ混ぜる方法‥
だめだったあ‥もうどうしたら‥
619 :
メイク魂ななしさん:2009/05/20(水) 23:17:19 ID:9q7egK4mO
たんぱん
お風呂あがってすぐに化粧水を500円玉一個分を3回ぐらいペチペチつけて
その後はクリームかオイルでフタして保湿しっかりしてたけど
1時間後にはベタベタになってた
だからインナードライではないと思う
精製水コットンが安売りしてたから買ってみました
それに、500円玉1個分ぐらいの化粧水もプラスして
コットンめくって顔全体パックするようにしたらオイリー治まるようになった
一般的にはコットンパックは3分程度で、乾く前には剥がすみたいだけど
水分が下に移動してデコが乾いてきたら、
水とか化粧水をつけたして30分ぐらいしてるけどw
テレビ見ながらとかだとすぐ時間たつしね
最初に含まれてるのは精製水だから、付け足す化粧水によるかもだけど
やったあとは肌がかなりモチモチで吸い付く感じです
毛穴もふっくらするのかふやけてるのかわからんけど引き締まって目立たなくなる
オルビスのクリアローションだとアルコール入ってるしひんやり気持ちいい
精製水で薄まるけど、アルコールもピリピリしない
DHCのローションはQ10のとオリーブリーフローションでやってみたけど
単品でつけるよりしみ込んでる感じ
でもベタつかないし肌サラサラです
あとは、エスプリークのローション、肌水サプリインとか試したけど
サラサラ毛穴ふっくらはだいたい同じ監事です
朝はそんな時間無いからやってられないし
夜だけだけど日中もてかりにくいです
たまに投下される「短パン」レスの意味をきのう知った
自分が見てる板のなかで、短パンがらみのソースで立てられたスレには
いつも変態ショタっぽい人物のレスがあるから
てっきりショタの一部がここ見ててしおりがわりに使ってるのかと
キモいなぁって思ってた・・・
>>620 自分は炭酸水でやってます
どうせ気が抜けるので一瓶二日程度で使うつもりでたっぷり足していきます
カネボウのエビータの収斂化粧水はいいですね。
保湿しながら収斂で皮脂対策も両方出来ます。
しいていえば、ガラス瓶じゃなくてもいいかな。
>>589を読んで買いに行ったら間違って毛穴クレンザー?のほうを買ってしまったorz
雑誌でたまたま見た、アリィーのウォータープルーフのペンシルライナーも買ってみたので
さっそく使ってみます。
もうね、自棄になって夜の洗顔後は何もつけないことにした。
化粧水だけでも脂噴出でニキビできてしまうし。
肌が軽くていい感じー
メイク前は一過程ごと(乳液後、下地後、コンシーラー後)に
ティッシュで抑えるようにしたら幾分マシになったよ。
最近今まで使ってた化粧水やらファンデやらが肌に合わなくなってきた…。
洗顔後しっかり今までどおり手入れしてるのに、30分後には油田爆発。
本当に顔にサラダ脂塗ったみたくなってる。
気づくとニキビが一日に何個もできる。
もういやだ!
>>604-605 お陰様でサンドラッグでレシピオゲットできました。
ありがとう。
>>608もありがとう。
>>626 私も暖かくなってきたからかニキビが…。
鏡見るのが嫌になるよ…。
レシピオで頑張ってみようと思います。
>>625 いわゆる肌断食かな?
自分も思い切ってやってみようかと思ってる。
自分も夜、石鹸で洗顔後なんにもつけない。
何をしても口周りに白ニキビが多量に出来てたのにそれが本当になくなった。
油の出も朝少なくなった。
自分も昔化粧水とか一切やめてみたらさらっさらになったことあったけど
何日か経ったらまた普通に出始めててワロタ
肌が慣れちゃうみたい
ビオレさらさら白いいね
大量に汗かこうが暑い中走り回ろうが半日くらいメイク直ししなかろうが化粧崩れしない
いつもは悲惨なくらいどろどろなのにw
Tゾーンはベッタベタなのに目の下とか口元はカサカサなんだよね
オバサンのオイリーは本当につらいよ
オバサンのオイリーつらいにもう一票。
今日エステで背中をみたエスティシャン「最近脂物食べました?背中に脂が
浮いてます・・・」
背脂って人間にもあったんだねー(棒)
お風呂で顔をつけたわけでもないのに、湯船に油膜が張ってるのを見てしまった時には…
背中に浮いてるときは胸の谷間も確実にぬるってる。
それ以前に谷間がない
637 :
627:2009/05/22(金) 20:29:55 ID:q9t6cOWKO
>>636 ちょ…(笑)仲間。
>>629 レシピオ1日使った感想です。
いつもはアルージェ化粧水(しっとり)と美容液使用。
夜にレシピオをパッティングして美容液を塗ったら、
いつもは平気なのに寝る前にヌルッとしてた。
朝はいつもの倍量の油を産出して眼鏡が滑る滑る。
インナードライだからか?と疑いつつ朝もレシピオを使ったけど、
さらさらUV白の活躍か昼間のテカリは変わり無かった。
こんな感じです。
最近はアルージェで少しベタつきとニキビが気になったのでレシピオを試したのですが、
使用感がさっぱりしてて気持ち良いし安いので、
昼間のテカリが同じならニキビが出来ない限り使用しようかと思います。
アルージェのさっぱりタイプが出てるので考え中ですが。
インナードライの私よりオイリー向けですね。
携帯からで読みにくいかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
とりあえず自分も現時点で、脂減った…? と思えた商品は
エテュセのスキンバージョンアップ(サンプル)
DHCのマイルドローション
脂がはんぱなくて部分的に乾きもある肌寄り
普段はサナの毛穴職人チューブ式青⇒レブロンのカラーステイ2プッシュ⇒同ルースパウダー
ファンデは何使っても崩れるから、もはや崩れ方重視でw
自身の肌より暗めのファンデはNG、と自分なりの結論…
洗顔後に化粧水付けなかったら皮が剥けてカサカサにならない?
自分の脂で乳液つけたかのようなしっとり感だよ!!
31歳なのに洗顔後、化粧水つけずにいてもネットリですわ
そうそうネットリ
年取ると脂の質も澱んでくる感じがする
匂いも出て小鼻とか臭くなる…
>>639 630だけどお風呂から出て30〜1時間ぐらいはパッキパキに乾燥。粉ふく程ではないけど突っ張って痛い。
朝はこの時期TゾーンテカテカUゾーンしっとりって感じです。
さっき起きて、自分デコ触ったら「ヌルッ」てした…orz
もはや笑えたよ。
645 :
メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 16:22:06 ID:ydz4+npSO
さらさらUVにベビーパウダー混ぜて塗る→ソフトストーン→ファンデで今んとこ調子いいぞ!
がんばれ肌!
646 :
メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 17:30:08 ID:pOKaWQJ30
さらさらUVは合わなかった・・
保湿してから、マットシフォン→DHC Q10モイスチュアリキッド→クエリーのパウダー
そしてぬるま湯をバシャバシャ
鼻はベトベトするしテカるけど崩れ方が汚くない。
でもファンデはそろそろ変えなきゃ
鼻をつまむと油っぽいにおいがするんだよなぁ。
内側でこうだから外側はさぞ・・と思う。
>>647 鼻をつまんだら外側のニオイが付くんでないの?(´・ω・)
鼻の穴の中をつまむのかい?
>>648 いや小鼻を軽くつまんだ状態で鼻で息を吸い込むと、ってことなんだ。
小鼻の内側のにおいをかいでる状態になるんだと思ってるんだけど。
>>649 それは…ww
お鼻の中をお掃除すれば匂い軽減するよ。
>>649 おぉーやっと分かったよ!
わかるw 私の場合鼻の穴入り口〜鼻下が脂臭いw
毛が生えてるとこって油っぽいんだって。顔だと眉毛辺りも皮脂多いらしいよ。
鼻毛が生えてる鼻の中も油っぽいのかも。
確かに眉毛(特に眉頭)って脂っぽいw
潜水してトップコートしても夕方鏡を見ると脂で光ってるw
鼻の下伸ばして鼻で息して匂うとくさい
油臭いっていうかくさい
654 :
メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 00:19:23 ID:ZmO/ve4jO
ここって定期的に自分の油臭さを自慢するスレになるよね
油臭い女の溜まり場晒しage
自慢というか、このスレの住人同士としか解り合えない話があるのだよ。
私も然り。
インナードライ型オイリーだから、食生活から改善してみた。
結果的に化粧の持ちが格段にアップした…
しかし元々胃が弱くてガリ体型だから、
油の摂取を抑えると、さらに体の貧相さもアップ\(^o^)/!!
こうして私の微乳(美乳ではない)は消え去った…
女としてオワタ\(^o^)/
>>652 眉頭わかる!
きちんと洗顔しても眉頭にしょっちゅう白ニキビがポツポツできる
自分は眉描いた後ベビーパウダーを上からはたいてる
よくフランス人とかほっぺた同士でキスしてあいさつするじゃん。
あんなの絶対できないよねー。
した瞬間油が相手にぺっとりかと思うとさ。
おまけに油臭いなんて・・
659 :
メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 03:56:13 ID:ZmO/ve4jO
風呂入っても臭い奴らの油臭さを自慢しあうスレ晒しage
660 :
メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 04:13:45 ID:nrABbY5T0
わきがを抑えるとわき以外が臭ったり
腋汗を抑えると背中が滝汗になったり
ってあるけど、油も一緒で
顔面をサラっとさせると背中や谷間や耳が異常に油っぽくなる
顔がテカるよりましじゃん、と思うかもしれないが
体がヌメると臭いが発生しやすくなる
足がヌメるようになったら悲惨
顔は結構まめに油取りできる箇所だから、
思う存分顔から出してやった方がいいと思うようになった
だって顔をサラサラに保った日の帰りの電車は、
明らかに自分の体臭が油臭いのが分かって恥ずかしい
ちなみにサラサラに保つアイテムはシャネルのTマットとYSLマットタッチファンデ
シャネルのTマットとオルビスのTゾーンコントロールって使用感も効果も似たような感じ
そしてどっちもてかる…
今日は酵素パウダーのパックをした後
そのまま昼寝。油分を吸収した後洗い流す。
乾燥肌ならばりばりに乾燥するとこだけれど
高温湿潤、脂膏状態の肌には丁度いい。
その後、ローションで保湿。白ニキビも枯れ肌状態が落ち着いた。
パックの商品名を教えてくださいm(_ _)m
日焼け止めを下地に使ってるんだけど、電車のラッシュのせいか、会社着く頃には毛穴にお粉埋没。
お昼頃にはもうぺったぺたしてる。
泣きたくなる(´;ω;`)
665 :
メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 23:30:22 ID:L5LFL+rk0
私も超オイリー肌です。
数々スキンケアやメイク用品試してきました・・
ですが、去年、マツキヨで出会った化粧水が超いい感じです。
コーセーの薬用美白高純度ビタミンC ヒアルロン酸さっぱり化粧水が、かなりいい感じです。
もう夏は手放せません。
このあと、ボディショップのマッティファイングモイスチャライザーをつけると、
表面サラサラでほんといい感じです。
そのあと下地は、DHCのコエンザイムQ10のグリーンを少しつけて、
エスティローダーのダブルウエアで、崩れません。
666 :
メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 23:50:22 ID:osB/EXsQO
トレチやってる人いないかな?
こんなにかっさかさになったの初めて笑
>>665 乙!参考になります
>エスティローダーのダブルウエア
これ評判いいみたいですよね買ってみます
>>665 レポ乙です。参考にさせて頂きます。
今、@コスメ見てきました。
DHCのモイストカラーベースは販売中止になる(なった?)みたいですね。
自分は鼻全体が赤くてファンデでは隠せずに困っていて、
グリーンの下地を探していました。
試してみたかったのですが残念です。
まだ薬局とかコンビニにあるのかなぁ。
コーセーの美白化粧水も使ってみたい。探してみよう。
>>666 カサカサが収まればいつも通りギトギト復活するよ
なんでこんなに常人離れした脂ギッシュなんだろう
肌の手入れはちゃんとしてるし食べ物にだって気を使ってる
父は普通肌、母は脂性肌だけど私の油田には遠く及ばない
カラオケや飲み会の最中に皆で写真撮ったら
自分だけ異常にフラッシュ反射して顔光ってて恥ずかしい
前世なんか悪いことした報いなんだろうか…
年齢とホルモンバランス
>>669 え…トレチやってても暫くすればギトギトになるの…?
DHCのラスティングホワイトのクリームファンデとパウダーファンデ
なかなか良い気がする
エスプリークのファンデよりてかりにくい
耳穴までギットギトなのは私だけですか?
今日耳穴にニキビができた…
もはやギトギトの限界を突破した気がする
耳穴もギトヌルだよー
顔と一緒に耳にも収斂化粧水つけてる。気休めだけど
でもさすがに耳穴ににきびが出来たことはないな…
耳穴ギトヌルではないけどたまーにニキビ出来る……
耳穴の中じゃなくて、耳たぶと頬の境目とかによくできる
自分は朝風呂しないときはまずティッシュペーパーで穴を拭いた後に、
マキロンをコットンに含ませて軽く耳全体を拭う
ニキビ爆発肌だからマキロンはスキンケア用に常備してある
鼻の穴にならニキビが出来た事がある。
耳の中はふきとり化粧水みたいので拭いてる
すぐおっさん臭がしてくるからこまめにやりたいけど難しいけどね
ファシオってどう?
ファシオの何を聞きたいのか分からないけど、ファンデについてなら何度か出てるよ。
マスカラはゴミ。
ショックフリーって言っても顔の油で滲む。
フィルムタイプのマスカラじゃないと使い物にならん。
耳穴ギトギトわかるわー
入浴の洗顔の時に一緒に洗ってる。
コメカミ付近はニキビできやすいし、耳穴の前の広場?踊り場?には
毛穴が詰まってる・・・と家族に指摘された。
ここで話して良かった(;ω;)
耳穴のギトギトやニキビは人間として
有り得ないことではないんだ…!!
今日からマキロンで耳穴清潔にする!
耳もだけど頭もすぐ脂臭くなる。
ルシードの男用シャンプーで始めは洗わないと駄目だ。臭う。
胸元背中もギッシュだよ…本当に女なんだか、私よ。
685 :
メイク魂ななしさん:2009/05/26(火) 19:28:20 ID:+48rr5AZO
耳ん中はすぐニキビできるね…
花の中もできるね…
そうか…脂だったか…orz
家の母も全身油田で、ずーっと頭の油で悩んでて、最近サクセスの【毛穴に詰まったアブラを落とす!】とある薬用シャンプー使い始めたら頭別人です。
今まではすぐに毛かジリジリのボサボサになってたけど、今は一日中子供の髪のようにツヤサラ。
前髪がぱっくり割れたり束になるのも解消されました。
頭の油で悩んでる人是非使ってみて欲しいです。
失礼しました。
20代後半で、顔面に赤いにきびができる事は少なくなったけど
耳の中とか耳の裏とか、触ると痛いにきびができる…
耳の中も、コットンにオルビスクリアローションつけて拭き取ってます
結構すっきりして気持ちいい
>>687 それでも目立ちにくい場所だからうらやましい
29だけどいまだに額と顎に赤いニキビが多発してます
十代の若い子ならともかく、オバ顔に赤ニキビで最凶グロ生物です…
耳周りギトギト、中も耳垢がネチャネチャでギトギト
カサカサタイプの耳垢の人がうらやましい…
超オイリーだと夜にお風呂はいっても、翌朝には体も髪も脂っぽくなってるよね。
みんな朝もシャワーしたりしてるの?
朝風呂のために早起きしなきゃならないし、すっごく面倒だ…
ボディソープじゃなく、石鹸で体を洗うようになってから
体のべたつきは気にならなくなった。
首は年齢が出るっていうから化粧水つけたいけど、
つけたら必ずニキビできる・・・
アンチエイジングなんて無理。ニキビできないようにするので精一杯。
>>686 サクセスのシャンプーいいよね
ただ毎日使うとおっさん臭になりそうだから、週2くらいにしてる
耳の中は小林製薬のミミクリンがおすすめ
綿棒とローションのセットで売ってる
さっぱりするよ
豚切りすまない。
このスレみてレシピオ購入。一週間使用。 朝おきても、サラサラだ。 日中、メイク中は夕方には少しテカるけど、今までの脂は何処に…と思える位肌質変わった。凄いねコレ。
耳垢がベタベタの人はワキガ率高いからそっちを気にしてほしい
鼻の下の筋?のとこに白ニキビできる。ちょうど真ん中に。。。
>>693 レシピオここでめっちゃ評判いいですね
頑張って探してみよう
耳垢湿ってる人はワキガ傾向なんだよね。
つまりアブラ症だとワキガの危険性も高いってことだわなぁ。
自分もだが・・。
自分は耳周りはシーブリーズで拭いてる。耳後ろとか。
会社にシーブリーズおいてて時々拭く。
コットンが茶色っぽくなってめげる
耳垢、所謂あめ耳?ってやつではないし乾いたものだけど
子供のときよりすこししっとりしてきた気がする…。
あと耳たぶや耳の後ろにニキビっぽいぷちっとしたのがよくできる。
私も、シーブリーズで耳周り拭いてる!
すっきりするけど悲しくなるよね…w
携帯での電話苦手だ。
友達の携帯に出ることになったりするとgkbr…
今日も朝から立派に脂漏れてますorz
700 :
メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 10:30:12 ID:1+HgCI+20
>>698 携帯で通話して、画面に脂がつかない人なんているの?
最近はそういう経験ないけど、みんな借りたら拭って返してたな。
iPhoneだけは持とうと思わないけどorz
耳あかは子供の頃からあめ耳だったけど、わきがではないな。
出産したらカスカスの耳あかに変わった。
耳の入り口にはニキビできるし、鼻も中と外とダブルでできたりする。
>>698 携帯に関してはオイリーじゃなくてもそれなりに汚れついたりするから
そこまでgkbrしなくてもいいかも。
脂で水没(脂没?)するようならまずいけど
702 :
メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 16:56:51 ID:HAAd80UFO
あ
703 :
メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 01:09:11 ID:bmc8LGrsO
あげ
あげんな脂豚
705 :
メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 04:09:04 ID:yUqS1ilMO
>>672 元々ニキビ酷い人が一枚肌を剥す為の薬だからね
脂線を破壊する訳ではないよ
てか、カサカサで外出も一苦労だろうけど乳液塗りたくって仕事してんの?
朝いつも、アユーラの角質クリアコットンに明色美顔水を含ませて顔拭く
コットンめちゃ汚くなる
アブラ汚れかわからないけど、なんか黄色くなる
美顔水くさいから、拭き取り終えたらぬるま湯で顔洗う
>>706 今度アユーラのコットン試してみる
昨日マットシフォンなくなったから買ってきた
これがないと明らかに油田の活動が違うからやめられない…
BBクリームが流行りだした時、試しにBBとパウダーのみで出かけたらマジ死にかけた
化粧品って偉大だな
昨日コスメない家に泊まったが今朝下地なしで化粧したら最悪
安かったのでプラザで新しくゼロポアオイルブロックパクトを買ってみた。
下地(マットシフォン)と相性がいいのかたしかにテカリは少なくなったけど…
とにかく薄付きでなにも隠れないw
ベースメイクきっちりしててテカってた時は会社の人に厚化粧と言われてたけど
今は肌綺麗になった?と誉められるようになった。
多少肌が汚くてもテカリがない方が見た目はいいのかな。。
安かったし買ってみたけど他に気になるのがあったからそっち使って存在忘れてた海斗をここ見て思い出した。
探して今日使ってみたら結構いい(・∀・)!!
全然テカらないわけじゃないけど化粧崩れ汚くないしちょっと感動。
雨の日は激テカりで鬱だ…どろどろ…
712 :
メイク魂ななしさん:2009/05/29(金) 00:21:26 ID:IKaEUaO7O
どろどろな上に前髪もペタペタのくるくる
明日も雨か…
レシピオ見つからない…サンドラッグにも置いてなかったorz
個人店よりチェーン店のが置いてるのかな?
結局マメに脂とるのが一番だと最近思った。
7時半メイクして、11時(脂とるだけ)13時(昼休み、きちんと直す)16時(脂とってファンデ)
普通の人はお昼の化粧直しだけでおkなんだろうな…。
皆はどれくらいの頻度で直してるの?
結構忙しい職場だからトイレ行きにくいが、トイレに油取紙とファンデだけ置いて
こっそり直してるw
>>713 自分もドラッグストアに行ったら無かった
店員に聞いたら取り寄せ不可だと言われた
なんなら、買える私がオークションに出品しましょうか?申し訳ないが、定価プラス送料かかりますが…
@モバオク
欲しい方いましたら、ステアドお願いします^^
そんなこと書いちゃったら今後定期的にチェックされるよ
>>708 土台作らないで家を建てるようなものだものねw
下地で化粧もちが全く変わるよね。
マットシフォンでもギドギドする私ですが、MARY QUANTのオイルザップ+リキッドファンデ(オビーなんとか?)でかなりマットに過ごせてます
脂が出てきても艶が出た感じで自然
肌に合ってるのかな
後れ馳せながらビオレのさらさら白を使ってみた。
マジさらさら!
崩れないよこれ!
>>445さん、教えてくれてありがとうございました。
なんか自分の顔の油のにおいが
おいしそうなにおいでおなかがすく
フライドポテトの油の香りってカンジ
めったにポテト食べないのに
ちょW
自分の顔がくさいってレスはよくあるけど、いい匂いってのは初めて見たw
この前ふと鏡を見たら、耳の穴がテカってたよ。
こんなところまでテカるんだねorz
アクネスやビオレUV、崩れにくいというけどSPF50だよね。
Tゾーンだけとはいえ日常生活には強すぎな気がしていまいち踏み切れない。
マットシフォンとカラーステイは確かにオフすると肌が疲れてるなーって感じがするけど
アクネスやビオレは負担を感じますか?
日常的にSPF50を使ってても問題ないのかな。
女の人でオイリーだと色々大変そうだね
満員電車とか男とキスする時とか鬱にならない?
これは乾燥‥?
パウダリー使用。15時ぐらいにパウダー付きあぶらとり紙を1枚使用して夜20時頃の肌の状態なんだけど、
「い」の口をおもいっきりすると鼻から頬にかけて細かいシワが無数に横に入る。
今日気付いて愕然としたんだけど、頬だけ乾燥してるのかな?
因みにすっぴんで入浴中の潤ってるときはほとんどない。
同じような人いますか?
>>725 インナードライだね。
パウダーが水分食ってる。
>>726 おお!即レスありがとう。
インナードライか‥
真性だと思ってやみくもに皮脂も水分もとってたのかも。パウダー付き止めてみます。
下地をRMKのクリーミィメイクアップベース<マット>にしたらかなりメイク崩れ防げた。
マットシフォンとかこのスレであがってるものを使ったことないから
比べられないけど肌への負担は強くないと思う。
皮脂でテカってきてもテイッシュオフで平気
でもここ最近、皮脂の分泌量が減ったのもあるかも
化粧とかスキンケアじゃなくて、ピル飲み始めたら
ホルモンバランス整ったのが原因だと思う
大油田がちょいオイリーくらいになった
ピルは他スレでニキビもおさまったって書き込みがあったね
やっぱりホルモンバランスって大事なんだね
730 :
メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 01:19:30 ID:hPyTPCFSO
サンドイッチ方法が一番何のブランドでも応用きいて良かった
下地→ベビパ→リキッド(またはパウダリー)→ベビパ→ルースパウダー→ベビパ
ただ鬼の如く乾燥する事あり
ベビーパウダーはかんなり乾燥するのでブラシ付け推奨
鼻の毛穴のところに常にアブラがぷつぷつでてるんだけどこれは水分が足りてないんですかね?ちなみに夕方になるとTゾーンぎっとりです
ホルモンバランスの恐さは身を持って体験したからわかる
飲みだしたらニキビもなければツルツル美肌で絶好調
祖母と母が立て続けて乳癌になり恐くなりピル止めていきなりニキビ爆発
数えられるのだけで70個はあった
それから3年間位は毎週皮膚科に通いなんとかニキビもひいてきたが油田になったよ
今もピル飲んだことは後悔してる
飲み続けるなら油田解決、美肌でいられる可能性高いよ
個人差あるからわからないけどね
ピル飲んだことあるけど副作用がでて駄目だった
今は婦人系の漢方飲んでるよ
ニキビは出なくなってきたが油田は治らずorz
ピルは相性とかもあるからね
私はピル飲むまでホルモンとか目に見えないしよくわかってなかった
けど、飲みはじめて肌がどんどん良くなって「なるほど…」と思った
ピルはデメリットもあるし安易に人には勧めないけど
ホルモンバランスを整える生活、食事・睡眠が大切だと思う
あと脂をとりすぎないのも重要だと思う
あぶらとり紙禁止にして、ティッシュに切り替えてから脂減った
最近顔からおっさんの匂いがするようになった…orz自分の顔が臭いってショック過ぎる
職場が油臭いからそれかと思ったら休日でもそうだから間違いなく自分なんだぜ…
前測ったら全然水分足りてないって言われたから多分インナードライ
マットシフォンパウダー付けてたら頬の辺りかさかさしてた。かと言って保湿すると顔面ニキビ祭り
乾燥肌で全然化粧崩れしないしニキビできない友人見てると、肌ってこんなに違うんだなぁと思う
ピルって油田とかニキビがイヤだからって理由で処方してもらえるのかな
油でなくなるなら飲んでみたいわ
オイリーだと日焼けしやすいよね?
顔だけ黒いよ
処方してもらえるんじゃないかな?
自分は避妊目的だから断言できないけど
デメリットもあるからしっかり自分で情報あつめた方がいいですよ〜
これ以上はピルスレのがいいかもね
>>736 処方してくれるけど、先生とよく相談してから服用したほうがいいよ
ソフィーナのHADA・KAを使ってるけどなかなかいい調子
最後の保湿がクリームじゃなくてジェルなのが合ってるんだろうな
ボトルにカサつくのにベタつく肌にって書いてあって、
まさしく私のことだと思った
>>737 天然のサンオイルなんだろうな…
私も顔黒いよー
なんかテカって黒いし本気でヤバいw
鼻とおでこが特にこんがり焼ける
ノシ自分も黒い。
乾燥肌はそれはそれで大変だと思うけど、暑苦しくないし、きめ細かくて白い子多いよね。
『乾燥するよぅ〜』とかいってクリーム塗りたいよ。
現実は真冬でも、朝起きるとギットギトだよ。
小鼻の横なんて滴になりそうな勢い。
一日風呂入らないなんてあり得ない。
顔以前の問題で、すっぴんで出かけるなんてあり得ない。
財布の札の所にあぶらとり紙ぎっしりつめたい。
電車とかのガラスを少しさわっただけで、しっかり後がつく。
前髪がいつも束。
人に顔近づける&触られるのが恐怖!!!!!!!!!
前髪がいつも束、すごいわかる…
自分は元々色白みたいだけど脂焼けなのか顔だけ赤黒いし質感が全然違う
風呂上がりに鏡見ながら化粧水付けてると手の甲は白くてきめ細かいのに、
顔は薄茶色で毛穴やらニキビ跡やらで肌に均一さが全く無い
その上スッピンでもすぐに脂でドス黒く変色してきてマジで辛い
もし「これを使えば誰でも間違いなく美肌になる」ような化粧品があるなら
どんなに高額でも買うと思う
>>744 なんだこれw
ご本人はまさかこんな所に名前使われるなんて夢にも思ってなかったろうな
冬の方が頭や顔がギトギトなのはインナードライなのでしょうか?
今は落ち着いてます。
高額でも効果ある化粧品買えるような経済力あるなら病院とか行けば良いのに
化粧品なんてなるべく万人に合わせて作るんだから合うもの探す方が大変じゃない?
だったら病院できちんと診断してもらって自分により合う処方してもらう方が近道と思う
病院嫌いなら仕方ないけど、深刻ならここで愚痴る前にプロに任せてみたら?
自分は通院してから本当に楽になったよ
748 :
メイク魂ななしさん:2009/05/31(日) 14:10:07 ID:VnU1aZLXO
このスレの人が使ってるマスカラってやっぱりフィルムタイプ?
私はフィルム(今はexcelボリューム)使ってるんだけど
カール力が無く劣化が早い
みなさんの使ってるマスカラが知りたいです
フィルムじゃなくてもにじまない物はないのだろうか…
私はフィルムでも滲んだりしたから、ヘレナのウォータープルーフにキャンメイクのトップコート重ねてる
これで汗だくになろうが徹夜で飲みになってもパンダにならなかったよ
>>748 上のみマツエクだから下にしか使ってないけど、オペラのマイラッシュはわりと使いやすい。
それまで使ってたヒロインメイクも落ちなかったよ
>>747 病院って具体的にどこ?皮膚科とか?それとも婦人科とか??
通院とかで何か処方してもらったのですか?
オイリーだけど、どういう風にして良いのか分からないので
効果があった人の話を教えて欲しい
>>751 747じゃないけど、皮膚科でいいよ
オイリーで困ってるって言ったらピーリングされた
私が行ってる所は、1回3千円で2週間に1度通ってる
まだ始めたばっかりで効果はわからないけど・・・
あと化粧品の選び方とか、洗顔の仕方も教えてくれたよ
>>752 そって街中の皮膚科?うちの近所は昔ながらの皮膚科しかないからなぁ・・・。
やっぱり女性向けの皮膚科の方が良いんだろうか??
それとも脱毛とかもやっているところとかかしら。
自分が通ったのはいくつかあるから具体的にどれ効いたかはよくわからないが
長くお世話になってるのは皮膚科としか書いてない
元々ニキビも悩みで駆け込み寺的な評判だったから行った
よくありがちなピーリング+ビタミンc導入治療がメイン
ピーリング剤は濃度を1〜20%まで肌に合わせて処方してくれる
濃度変える時や新しい薬とか使う時は診察必須だけど改善してきたら殆ど通院は不要で通販でも買えるから助かる
他に皮膚科がやってるメディカルエステにもたまに行く
フォトをやるのが目的(アンチエイジングとニキビ跡)
色々行ったけどこの2つのおかげで自分は大分落ち着いたけど
夏前後は油断するとすぐニキビと油田になりやすいから気を付けてるけどね
皮膚科行って油田改善された人裏山
もう6、7年数年ごとに場所かえつつ皮膚科通院してるけど
ヌルヌルでニキビ落ち着かないよ
ピーリングもダメみたいだった
そういう人は皮膚科じゃなくて内科じゃないかしら
マスカラはクリニーク愛用してる
体質なのか色々使ってもカールが持ちにくいから数年前からパーマにした
6週間おきに2500円だから通い易いしとにかく楽
クリニークのあのフィルムマスカラ愛用してる、カール力以外は優秀だしアメリカだと半額で安いしね
美的が化粧崩れ対策特集してるから読んだけで
オイリー寄り混合肌さん愛用のライン真似してみた人いる?
全部揃えたらかなり高いけど、良さげだよね
買い溜めした化粧品なくなったら使ってみたい
759 :
752:2009/05/31(日) 18:08:24 ID:xFa3wJ4W0
>>753 ごく普通の皮膚科だよ
昔ながらの皮膚科でも診てくれないなんて事はないだろうし、
一度相談してみては?
そこじゃどうにもならなかったら、よそを紹介してくれるはず
最近オードムーゲが気になり過ぎるんだが、ここではあんまり話題に上がらないよね
使ってる人いないのかな
油田を解消ってピーリングだけじゃ無理だよね、普通。
皮脂腺に働きかけるものではないし。たまたま改善されたんだろうけど。
私もかれこれ数年ピーリングで通ってるけど一向に油田は回復しないよ。
確かに皮剥け時期は乾燥するけどその時期すぎたら元通りだね。
>>755 そういう事を診療科目に入れているところが良いんですかねぇ。
10年くらい前にかかりつけ皮膚科にピーリング聞いたけど、あんまりいい回答じゃなかったので
無理なのかと思い込んでました。
>>759 そうなんですか。おじいちゃん先生だけど聞いてみます。ありがとう。
>>741 私はマジョマジョのエキスパンダーロングタイプを使ってる。
前は塗る付けまつげだったけど、マジョマジョの方が頭から汗ダラダラかいて
目にドバドバ汗が入るような時にも、塗る付けまつげより落ちにくいから。
それに、塗る付けまつげはホットビューラーでとれるけど、マジョマジョはホットビューラーに強いし。
両方とも、そこまで汗かかなければ目の下につくことはないな。
ちふれ(ちふれとMC2と綾花)も目の下につくことはなかった。
アネッサのウォータープルーフマスカラもパンダにならなかった。
ランコムはパンダだったな。なんとかエクストリームウォータープルーフとかいうの。
泣けるマスカラとかいうのも、泣く前に普通にパンダになる。
メイベリンはあり得んレベルのパンダ。
764 :
763:2009/05/31(日) 19:22:52 ID:7kkkWB5XO
オードムーゲはもう何年もつかってるよ。
まず最初につける。
オードムーゲだけだとベタつく。
>>760 このスレの中でもキーワード検索すると話題になってるのがヒットするよ
レス番474あたりと、511あたり
個人薬局じゃないと扱ってないとか、オードムーゲHがいいとか。
私はものすごく顔に熱がこもる感じがあるんだけど、オイリーだからなのかな?
カーッとなってるなと思って鏡見るとギトギトしてる。
>>767 更年期障害?
若いのなら、若年性更年期障害ではない?
>>768 30歳だけど、脂がすごい出てるときって顔が熱い気がする
ピーリングだけじゃ効果は少ないケースもあるしここの情報だけ見ないで
ちゃんと色々皮膚科行って肌見てもらった方が良いよ
病気じゃないけど、駄目ならセカンドオピニオン、自分みたくいくつか使い分けるのもオススメ
市販化粧品よりはずっと良い油田用オリジナルコスメも作ってる皮膚科もあるしガンガレ
ちなみにアイライナーはペンシルで良いのある?
シャネルやクリニークより落ちにくいペンシルあったら使いたい
>>765-766 @であまりランクが上位じゃなかったことと、474辺りで人気がないって書いてたから、ちょっと不安だったんだ
でも使用してる人がいるって改めて分かったから、明日にでも買ってみる!
顔が熱くなる、あるあるすぎてワロタ
今油いっしょうけんめいでてるんだろーなーと悲しくなる
限界ギトってるとき鏡に顔近づけて見ると、
毛穴の一つ一つに脂が溜まってるのがはっきり見える!
774 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 07:35:56 ID:VClMOghrO
私はビオレさらさらUVの体用の緑のジェルのあと、青のさらさらを使ってベビーパウダーはたいてアセロラローションをつけるとだいぶテカらないよ。
アセロラシリーズはオススメ
オイリーでニキビもでるので、ホルモン治療うけてます。
前よりテカらなくなった。
脂性は遺伝
777 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 17:13:47 ID:F1gyKPfKO
ラッキー☆
778 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 17:40:50 ID:/AP2JCSJO
セザンヌUVカットベースなかなか良いね。
崩れにくいし、崩れても毛穴落ちも無いし崩れ方がいつもより綺麗だった。
ちなみにファンデはちふれのバイケーキです。
779 :
メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 18:35:28 ID:6jAM54TKO
780 :
298:2009/06/01(月) 19:07:04 ID:hI3PmaPC0
最近よくある耳に突っ込むタイプのイヤホンが使えない件
入れたら最後ベタベタになるので人前で取り出せないという
オイリーのほうが色素少ない肌のコ多いね
友達とか同僚のクオーターとかハーフのコって
オイリーで黄みのない(酒飲ませたらピンクになる感じ)色白さんばかりだ
逆に自分のまわりで乾燥肌の人間っていうと男女とも例外なく純東洋人
ここのスレ見て自分のオイリーさはまだまだ甘いと気付きました。
男性ホルモン多いとオイリーの確率高いらしい
ホルモン量とかホルモンバランスを病院で検査してもらうことってできないのかな
自分も男性ホルモン多そうだな…
男性ホルモン多いと脂性、多毛とかがあるよね
私は脂もすごいけど、無駄下もすごい
生理も不順だしピルも考えてみようかな
>脂性、多毛
それなんて私
毛深すぎてつらい
男性ホルモン・・・・・
私も毛深くてテカテカ…
いつか改善されると信じたい
毛は脱毛したら解決するし薄い子ですら脱毛は常識な時代
オイリーはフォトとかである程度は一時的に抑えられるが根本的には大変だよね
789 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:22:29 ID:HgdwlY2gO
やっぱ関係あるんですね男性ホルモン…
超オイリー眉毛権太ムダ毛剛毛ニキビ肌
あと関係あるのかわかんないけど貧乳
もう自分に女の子らしさを感じられない
毎朝自分の油が目に滲みて痛い(ノ_・。)
最近は頭皮の油も気になって男性用シャンプー&シャンプーブラシでごしごししてます
790 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:29:44 ID:M+vPzrkqO
女の子のおっぱいさわりたい。
毛深いわけじゃないけど、顔の毛穴&産毛がすごい目立つ。
というか、毛が太いせいで毛穴が大きいのかも。
だからオイリーでニキビできるのかな。
792 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:38:00 ID:ocw18XzjO
793 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:40:57 ID:M+vPzrkqO
ニキビあっても僕は素直で性格が良くて、人の気持ち分かるようなやさしい女性が好きだ。
顔はかわいいほうがいいが、僕は性格のいい女性が好きだ。
自分はともかく、人目が気になるのが一番鬱。
常に温泉入ってのぼせたような顔してるし
795 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 00:49:52 ID:cBiY/Ubq0
>>794 それは病気なんじゃ
一度精密検査したほうがいいよ
脂性が人生狂わせた人って結構いそうだな
本当は接客業やりたいのに脂性のせいでネガティブになってしまったとかさ
てか、脂性で接客業やってる人いる?
人の視線が気になって大変でしょ?
>>796 ノシ
男性店長だった時は化粧しろって何度説明してもいつも怒られてた
(ちゃんとしても脂で化粧が落ちるから)
女性の店長にかわって、その人も私程ではないけどオイリーで髪の毛ぺったりだったから
わかるみたいで、今は平和に働いてる
働いて三年だがお客様で言ってくる人はまだいないなぁ
私猫毛で体毛もめちゃくちゃ薄くて色白で胸もあるけど顔だけギッシュで赤くて毛穴とニキビだらけでブスで汚肌だよ\(^O^)/
顔だけホルモン違うのだろうか…
汚肌スレ住民だか体の肌は綺麗って人多いよね
何故だ
体は足の裏と手の平しかギッシュじゃないのに
長文スマソ
>>798 接客業です。いつも脂が浮いてます。
ドラッグストアなので、見かねた美容部員がよくスプレー式の
化粧水や、水を持って来て顔に吹きかけに来ます。
それでも休憩時にはあぶらとり紙6枚くらい使います。
あぶら、目にしみますね。毎日です。
ちなみに毛深い事極まりないです。背中の毛とかどうにかしたい。
色はかなり白い方だと言われますが、顔が一番黒いです。脂焼け?
全体的にピンク肌なので顔は赤黒い。気持ち悪い。
>>796 私も接客業だよ!常にポーチにあぶらとり紙入れて、隙あらば油取ってる
801 :
メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 07:35:52 ID:0kpsRt95O
顔は超油田で顔と頭は超汗かきなのに、手汗は全くない。
足とか腕とかカッサカサ。
顔の油田を全身にまんべんなく供給してくれ…
ちなみにワキ毛も30歳なのに、まだ2、3本しか生えない…
>>798 >汚肌スレ住民だか体の肌は綺麗って人多いよね
自分は顔もギトギトブツブツだけど体も胸元とか背中のニキビ酷いよ
胸も小さいのに浅い谷間とかアンダーとか油でぬるぬる
毛深いしニキビも顔のUゾーン(男性ホルモン準拠)に頻発するし、
このスレを見てもしかしてホルモン異常じゃないか自覚できた
真剣に病院で相談してみる
>>796 かなりの脂性で、数年前だけど短期間、場末のスナックで働いた事がある。
あるお客様が来ると何時も「おい、今日も鼻が光ってるぞwお前は鼻ピカ星人かw」って言われてた。
皆、気付いてるとは思っていたが、あんなにもストレートにテカリを指摘されたのは初めてだった。
脂なんか大嫌いだ。
>>775 自分もどんな治療か気になる
昨日、皮膚科で皮脂の分泌が多すぎるって真剣に相談してきた
そうしたら、いつものビタミンB1・B6の錠剤にビタミンEの錠剤をプラスして処方された
効果があればいいな…
サンプルで資生堂ウーノの洗顔料(スクラブ入り)使ってみた。
洗ってる時からスースーして、お風呂から出る時は顔だけやたら寒かった。
3時間経ってるけど脂が全然浮いてない。感動。
いつも化粧水つけた後、しばらくすると脂噴き出るのに・・・
ちなみに、いつもはサナなめらか本舗の泡立ちとさっぱり具合が好きで愛用してるけど、
男性並に皮脂過剰なら男性用もありだなと思った。
>805
マジで?ウーノ使ってみる!
世間では基本的に男性の方が女性より皮脂過剰、という認識があるけれど
自分の周りでそこまで肌ギトってる男って見たことがない。
まあ男女問わず自分以上に脂性の人なんて出会った事ないけどさorz
脂を押さえたいのは山々なんだが、こんなに大量に分泌している脂を
外に出さないよう押さえてしまったら巡り巡って体の内側に溜まってしまわないもんかと
若干不安になる…。
807 :
メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 01:44:37 ID:BPRnQ90PO
ウーノ気になる!!
うちの彼氏脂っぽくなくカサカサもしてなくすごいちょうどいい理想的な肌でむかつく。
808 :
メイク魂ななしさん:2009/06/03(水) 02:09:31 ID:Xju4/Un+O
>>803 男性タレントが中野美奈子いじる時に「おい、鼻テカッてるぞ!」とか言うじゃん
愛だよ、愛
気にすんな
愛ゆえでも冗談でもテカリを指摘されるのは辛い
まだブスとかデブとか言われたほうがいい
オイリースレがあるのを知りました。
春先からニキビ・吹き出物でやすいですよね?
私だけではないと思いたい。
そうそう、デブとかブスなら笑いにも変えられるけど
「テカッてるよ」はなんて返していいか、分からなくて変な空気になる…
>>806 いつも脂が小便と一緒に出てくれないかと思う
あとは顔以外なら何処から脂出てもいいから皮膚移植したいと思う
>>805 最初だけだと思うよ
初めてトニックシャンプーを使った時と同じ
スースー気持ち良かったけど耐性が出来ると普通みたいな
油なんてまめに取れば済むがブスやでぶは紙ごときで改善しやしないよ
めちゃくちゃ美人でオイリーより美肌のブスなら前者が良いな
このスレの存在を最近まで知らなかったのですが、知れて良かったです。
私もみなさん同様に、顔のほうが首より黒いです。
BAさんが、普通は顔はちゃんとお手入れしている分、首より顔の方が白いと言っていました。
ある程度でもお手入れしたりするのが黒くなっている原因?何もつけない方がいいの?って
疑問に思ってました(私もお手入れはある程度しているはずなので)が、このスレを見て
天然サンオイルで日焼けをしているだけだけということに気づけました。
オイリーは日常UVカットできる製品じゃ足りないってことですね。
これからはここで知ったニベアサラサラ白を塗ります。
>>813 そうそう。なに使っても耐性つくよね。
私の場合でいえば2週間使い続けて初期の効果が持続したためしがない。
耐性あるあるw
だからといって、使い始めに効果を感じたアイテムを数種類、2週間ずつ
ローテーションで使ったとしても、初回使用時の効果は実感できなくなるんだよなw
地獄の夏がくる
色々試して大分良くなって快適になってきた
ここを知れて良かったよ
とにかく色々試してみることだね
めちゃくちゃ美人でオイリーてあんまいないよ
中の上クラスならいるけど
美人って顔立ち&体型だけじゃなくプラス美肌&美髪
すっぴんでも顔の状態が崩れない(脂浮きしない)ってかなり大事な要素だし
テレビ出る人でオイリーぽい人誰いるだろう…
現場見たことない?
プロが常にメイク直してるからわからないよ
モデルなんて写真ばかりで修正自由だしわかりようがない
>>796 オイリーだけどドラッグストアの化粧品担当…orz
最近はベリーベリーのUVミルクと毛穴用美容液併用で少しましになった。
それでも多少テカるけど5時間くらいならなんとか…
6時間過ぎると見れたもんじゃないがw
オイリーのくせに、敏感肌とか本当に鬱。
顔だけ赤黒い。体は普通なのに。
しかも名字が岡田。
陰でオイリー岡田とかって呼ばれてんのかな
おばぁちゃんに
「あんた鼻ピカピカやなー!!」
って言われてイライラした
ベージュのラメアイシャドウで涼しげな目元にしたつもりが
上司には「あれ?汗かいてる?」と言われた
心が折れそうです
>>821 ガッキー
小雪
ハリセンボン春菜
中野美奈子
爆笑問題田中
チュートリアル福田
カンニング竹山
ドランクドラゴン塚地
ジャリズム山下
ナイナイ矢部
ダウンタウン松本
松潤
TOKIO長瀬&国分
堂本剛
ツヤ肌とギッシュ肌を混同しちゃいかんよ。
830 :
メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 09:52:35 ID:DbwEE6ZPO
↑いや、してない
小雪はアトピーの乾燥肌ってどこかでみた
はるかや中野やガッキーは肌の毛穴大きいの画面でわかる
髪もべたっとしてることあるし皮脂腺発達してそう
インフルの影響で仕事でマスクしなきゃならない。
蒸れるわ、跡つくわ、ファンデはハゲるわ、人前ではずせないよ。
ハゲを部分的に直すの結構難しい。
読んだ人も多いと思うけど普段テラテラな私もこれで一日もった
72 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/07/17(木) 07:58:55 ID:uK8FwQQJO
是非皆さん試してみて
私は冬でも鼻の頭に汗かきやすくて、つい手で抑えてしまったりしてすぐメイクがはげてホントに悩んでたんです。
色々試しましたよ。ダブルウェア、カラーステイ…アネッサetc。
どれも結局、仕上がり悪いし汚く剥げて外出先で取り返しつかない…。
試行錯誤の上辿り着いたのがビオレのUVフェイス下地wp(ピンク)にお気に入りのパウダーファンデを削ってまぜてクリーム状にしたもの。カバー力ほしければその上からお粉はたいて水スプレー。もうホント崩れないし鼻かんでも大丈夫。
今までも色んなwp仕様の下地使ったけれどイマイチ。ダメもとで安いビオレ下地にパウダーファンデ(これも出来れば汗に強いタイプがよいと思うが)混ぜてみたらとにかく最強!。ホントに私はこれで夏も怖くなくなりました。是非、悩んでる人試してみて!
なんだか熱くなって長文スマソ。
「72式」と名付けられ色々バリエーションが増えてるのでスレも貼り付けておきます
まだ現役スレです
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1213600550/72
試してみよ
835 :
775:2009/06/05(金) 15:57:56 ID:PPZ+KwchO
レスもらったので、治療について書きます。
ニキビで有名な都内の皮膚科に行ったんですが、男性ホルモンが多くて、今は女性ホルモンを補う薬と男性ホルモンを抑える薬を飲んでます。
あと、漢方薬ですね。
自費なんで高いです…
836 :
メイク魂ななしさん:2009/06/05(金) 18:18:45 ID:9INg8I4CO
ベタベタ肌で困ってたけどベビーパウダー使ったら乾燥肌になったよ
ニキビもなくなった
へえー
気を使ってる化粧時はまだしもすっぴんの時もうべったべたで困ってるから
家にいる時顔にはたいてみようかな
>>835 私も何件か漢方相談したことあるし漢方外来にも行ったけど、
直接的に皮脂抑制効果のある漢方はないって言われた。
体質改善で皮脂の分泌を正常にするって事らしいけどそんな感じかな?
ベビーパウダー、1日1回お風呂上りに使えばいいんですかね?
私もやってみよっと
レシピオ、町田のサンドラッグで見つけて3日間使用。
とてもイイ!顔を触れば常にサラダ油みたいにドロッと脂がつく私が
はじめて「ちょっと乾燥気味?」と思うくらいテカらなかった!
今までニキビにもいいというアルビオン(350ml 8000円)を10年くらい使ってたけど
乗り換えるかも。
使用感はテカリ防止系によくある水に近い感じじゃなくて、
ちゃんとヒアルロン酸入ってそうなしっとり感。なのにテカらないから不思議。
200mlで1000円という価格もバシャバシャ使えていい。
ただ、唇についたり口に入ったりすると苦い!
これはなんとかならないのかな。
>>838 漢方薬はニキビ治療かな。
皮脂にはアルダクトンて薬だよ。
>>840 レシピオの後に何を使っているのか教えて頂けませんか?
>>842 朝も夜もレシピオ(バランシングウォーター)のみ。それでも結構しっとり感じる。
朝はそれにビオレさらさらUVを下地にしてメイク。
今まで、エクサージュ乳液(またはイグニス)+アルビオン化粧水とか
その前にオードムーゲにしたり、乳液まで全部オードムーゲで揃えたり
いろいろやってきたけど、レシピオが調子いいのでしばらくコレで行きます。
844 :
メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 00:03:22 ID:PssrG1C1O
短パン
レシピオずっと探してるのに見つからない…
サンドラッグはあるって書いてあったから行ってみてもないorz
ちょうど化粧水がなくなったから欲しいのに…身近で手に入らない人はやはり通販しかないのかなぁ
>>836 kwsk
お風呂上がりに化粧水と乳液つけた後にベビーパウダーですか?
朝は普通に水洗顔した後化粧してもおk?
別だけど
泡オバケ洗顔(こすらない)→VCローション→保湿化粧水→保湿クリーム→ティシュで軽く押さえる→ベビパ白くなるまではたく!(つっぱる)→→再びVC
で、明らかに産出減ったw
848 :
メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 06:53:02 ID:xqcE13rqO
レシピオ、フットケアデポにあったよ^^
広島とか地方ではどこで買えばいいですか?>レシピオ
レシピオないない言ってる人は、公式の問い合わせとかで住まい地区限定して聞いてもダメだったから
ここで聞いてるの?
964:スリムななし(仮)さん 2009/06/05(金) 21:29:39 [sage]
wikiより転載
1987年7月、ベビーパウダーの原料である滑石に不純物としてアスベストが混入していたという事件があり、労働省産業医学総合研究所(当時)の調査によって、
11社19製品のうち5社5製品に関してアスベストの混入が認められた。現在においては、厚生労働省の定めた不純物混入試験を経た滑石以外は原料として使用することが許されていない。
結論:無問題
965:スリムななし(仮)さん 2009/06/06(土) 01:42:30 [sage]
俺はベビーパウダーが毛穴に詰まったせいで頬ボコボコになったぞ
止めとけ
964:スリムななし(仮)さん 2009/06/05(金) 21:29:39 [sage]
wikiより転載
1987年7月、ベビーパウダーの原料である滑石に不純物としてアスベストが混入していたという事件があり、労働省産業医学総合研究所(当時)の調査によって、
11社19製品のうち5社5製品に関してアスベストの混入が認められた。現在においては、厚生労働省の定めた不純物混入試験を経た滑石以外は原料として使用することが許されていない。
結論:無問題
965:スリムななし(仮)さん 2009/06/06(土) 01:42:30 [sage]
俺はベビーパウダーが毛穴に詰まったせいで頬ボコボコになったぞ
止めとけ
966:スリムななし(仮)さん 2009/06/06(土) 04:26:50 [sage]
>>965 ブラマヨ吉田乙www
967:スリムななし(仮)さん 2009/06/06(土) 05:17:18 [sage]
るっせー!!
↑
捏造はやめとけ
あまりにも嬉しくて着替え途中にカキコ
今朝なんとなく下地を塗った後にVERY VERYの毛穴クリアパーフェクトムースを5o程度と
普段使ってるテクスチャーゆるめの日焼け止めを手のひらで混ぜて顔にのせ
下地に使ったスポンジで叩いてひろげた。その上に軽めのフェイスパウダーのせて終わり。
毛穴が目立たなくなってちょっといい感じに仕上がった。
昼前から出掛けて今帰宅、体が汗ばんでる程度に暑い思いをしてきたのに
顔は朝塗ったまま…全く崩れてない!汗かいたのに毛穴落ちも全くない!
普段は一時間で顔がテカるスレタイ通りの超オイリー女なのになにこの涼しそうな顔!
毛穴クリア、どこかのスレで見かけて即買いしたんだけど使ってもピンとこなくて
買って失敗したかなと思ってたのにこんなに使えるヤツだったとは。
乙です!試してみよー
856 :
842:2009/06/07(日) 15:16:16 ID:YyCye/x/O
>>843 ありがとう!
レシピオは美容液とか無いから迷ってたんです。
なるほど、化粧水のみで良かったんですね。試してみます。
キャンメイクの新しいファンデ試した人いる?
@では数は少ないけど乾燥するとか皮脂を抑えてくれるって書いてあった
九州の田舎ですがここの書き込みを見てサンドラッグ行ったらレシピオあった!
ちなみにクレアラシルとかアクネスとかのニキビ用品コーナーにあったよ
そうそう、コーセーだけど雪肌精とかとは全く別の場所に置いてあった。
860 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 06:14:07 ID:+jQClQuXO
>>837>>839ガッツリメイクではダメかもしれないけど、ファンデをつけない派なので私は下地のあとにパウダーがわりにしてるよ。
>>860は色白さんですよね?
普通肌色が使ったら白浮きしちゃいますかね
862 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 09:11:32 ID:8TknCt+60
超貧乏生活に入ってラッキーと思えたひとつがオイリー肌かな〜。
基礎化粧品が安く済んでるもん。
ウマ1滴と水で薄めた化粧水、それだけ。
昨日CMで見たリーゼのヘアリフレッシャーが気になる。
すぐベタベタになる前髪や頭頂部もサラサラになるんだろうか。
もしそうなら神アイテム認定だよなー
今日DS行って来よう…あったら買って試してみる
>>863 先週金曜に買ったので、2回使ったけどなりません。
パチパチ弾けるので爽快感はあるけど、脂を吸うような感覚はナシ。
一度拭った汗がもう一度出てくるのを少し押さえるような気はする。
昔あった「もっとさらさらフォーム」は名前の通りにサラサラになったけどね。
>>864 即レスありがとう。
脂で束になった髪には効果ないのかorz
今も既に前髪が束になりつつある…まだ昼前なのに。
冬の間は洗顔後痛いくらい乾燥してて
しばらくたってもあまりべとつかなかったから
あれ?これ鼻以外脂性治ったんじゃね?マンモスうれぴーwwwww
なんて思ってたけど、数日前から普通にべとつきだした
昨日というか今日の午前3時ごろにトイレに起きた時に
ふと顔触ってみたらほっぺとかもうベットベト
なんか絶望した
冬に治まるだけまだマシなのかもしれないけど、冬は冬で
背中とかまで乾燥でヒリヒリするからめんどくさい肌だなぁorz
ベビーパウダーいいね
顔触ってもさらさらで油付かないしいつもの唐揚げ臭がしない…!
感動
最近いつもの化粧水つけたあと肌がベタベタする…
夏オイリーの始まりだ。
>>865 束になった髪にベビパをはたく(というかもみ込む)と結構いい感じだよ
ただしもみこんだあと手ぐしでバサバサーってしないと白く残っちゃうけど
870 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 17:28:55 ID:+jQClQuXO
>>861どちらかというと色白です。
かなり白くなりそうだけど意外とそこまで浮かないよ
去年までビオレさらさらUV白で一日中快適だったのに耐性ついたようだorz
数時間後にはきれいにてかってる
去年の残りを使ってるからかな…
携帯で短パンマンなので他の方も同じことを書いていればごめんなさい。
ビオレサラサラ白と毛穴クリアパーフェクトムースを混ぜるのいいね。
あんましテカってない。
ビックリだわー。
ちょっとテカる普通の人になれた。
デオナチュレを入れるのは躊躇しちゃったけど、使ってない毛穴クリア使えるのも良かった。
教えてくれた人、ありがとう!
ビオレサラサラ白・キレイ肌ウォーター・化粧水をそれぞれ2、毛穴クリアパーフェクトムース・インテグレートグレィシィ緑下地せれぞれ1、イエローの酸化鉄を少々、クリームファンデ8で混ぜてみました。
暖かくなって、ニキビできて使えなくなっちゃったクリームファンデも使えてさらに良。
ただし、スティックコンシーラー乗せたとこだけ少しヘンでした。
冬でも、朝シャワーしても昼には頭が臭くなって困ってたんだけど、
ダメもとでコラージュフルフルのシャンプー使ってみたら2日目でなおった!
夜帰ってから家族ににおいかいでもらっても臭くないと言われるほどに。
ただめちゃくちゃ髪が絡まって洗い流すのが大変。ぎっしぎしになる!
リンスすれば普通につるつるにはなるけど、油分が取れすぎて
ぼさぼさになりやすいので、毛先中心にうすーくツバキ油をつけるのが
おすすめ。
これで頭の悩みからは解放されたよ!
私はコラフル合わなかったよ…。脂大杉なのかな?カナシス
875 :
メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 22:31:35 ID:+jQClQuXO
このスレに来てやっとわかったんですけど…
最近目がしみるっていうか痛いなぁ、あれ?鏡で見ると油こぼしたときの膜のようなものが目に…っていうのが多いなぁと思ったら
顔の脂かぁぁあああお前ってやつはぁぁあ
ああああ脂はんぱない…
そして毛深い…かおも…
レブロンの新ファンデが気になる
@でも好評だし試してみた人いますか?
レブロンスレのレポはオイリーの人かな?
レポした人に肌質をきいてみたら?レブロンは評判いいよね
>>876 おいらも今日たまたま休みで、
3時間掛けてこのスレ1から読んで目からうろこ。
ここ数年コンタクトした目が数時間で痛くなるので
めがねっ子になっていた理由がやっとわかって泣きそう。
ちなみに、最近前髪を短くしてうまくさばけず、再び伸ばしている最中。
これも、脂のせいだったか・・・。
顔はフォト脱毛した。脂の量は減らないが、化粧のノリは格段に改善した。
マキシボンボン(・∀・)イイ!!
それだけではカバー力ないので、いつも使ってるRMKの下地と混ぜてTゾーンに塗ってみた。その上からピジョンの固形パウダーとセザウル。
化粧した1時間後には崩れてテカテカの肌が、8時間たってもまだ涼しい顔のまま!(1回ティッシュで汗おさえましたが)
ちょっと感動したのでカキコしちゃいました。
ビオレさらさらUV白マジでよかったです
少しはテカりが出たけど、今までみたく全面油で照り返す感じじゃなくて
部分的にツヤめく程度で済んだ
使用感も、カサカサでファンデ乗せると毛羽立つとかじゃなくて
いい感じにサラサラしっとりで感動した
いつまで続くかわからないけど使ってよかった!このスレに感謝
私の顔からは毎日何mlの脂が出てるんだろう…
885 :
メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 13:21:22 ID:UIZQxM7g0
俺は200mlは出てる
ビオレね…。私も初めて使った時は感動したなー。
今では耐性できてダメだ…
ここの情報本当にすごいよ
長年2やってて一番有意義だこのスレ
色々組み合わせて使うと本当に崩れない
ただ油性対策限定+美肌になれるアイテムあったら最強だが贅沢は言えまい
テンプレのお粉おばけとはちょっと違うけど、いつもよりもバフバフやったら崩れなかった。
下地→コンシーラー→バフバフ&手で密着させる→パウダーファンデ→さらにバフバフ
粉っぽいくらいでも天然オイルで後々いい感じのツヤになる。
オーマイガッ!!!
ビオレ白じゃなくて青買ってきた!!!
オオオオオマアアアイイイイガアアアアッ!!!
あー鼻の下クッサイクッサイ
ファンデもドッロドロだしうんこうんこうんこ
化粧水→ビオレ白→お粉→パウダーファンデ→ベビパ という順なんですけど
ビオレ白が下地のつもりなんだが、皆さんは下地を使ってますか?ふと気になったんだが・・。
それにしてもこれでもテカテカ。汗かきやすい人のメイクスレで推奨されていた
72式?のパウダーファンで粉々+ビオレ白混ぜたのも使ったけど、毛穴落ちがすごくて諦めた。
なんかいい方法ないかと、ジプシー気味。
ちょい前で出てた日焼け止めと毛穴クリア混ぜで今年はいけそう。
不思議な事に下地の前だとダメなんだぜ…
でも今日は」アベンヌ最後に吹きつけたらちょっとテカり気味。
組み合わせが難しいわー
>>881 いわゆるエステ顔面脱毛です。
ピッて当てるだけです。1回1時間ぐらいです。
エステの脱毛は賛否両論あるので、一概にお勧めできませんが
私はとにかく毛深くて2日に一度は剃っていたので
そのための肌荒れもひどく、小鼻の黒プツプツも毛そのものでした。
9回でだいぶ改善しましたし、顔剃り時間も短縮されました。
っつーかほとんどいりません。あと、5回くらい残ってます。
自分はVゾーンとか脇とかもあるので詳しくはわかりませんが
おそらく顔だけだと5-7回で十五万円位かと思います。
昨日ここ読んでドラッグストアに走りビオレさらさらUV買いました。
舞妓はんのパウダーも探したんだけど見つかりませんでした。残念。
そして、今日の朝は初めて粉おばけもどきをやってみました。
今まで、BRTCのBBクリームを使っていました。
これもまあまあよいのかと思っていたのですが、どうなんでしょう?
あんまり一気に買うお金もないので
今日はさらさらUV+BBクリーム+インテグレートのプレストパウダーです。
いつもより断然よかったです。
舞妓はんを通販で買ったので届くのが楽しみです。
菜種として生まれてきたら役に立っただろうな
そうだ、これを何かに利用できないだろうか
うちの父が毎日鼻のあぶらをつけて
くるみの殻をつやつやにしてたな
ほんとピカピカのくるみだった
なんのためかわからないけど…
うちの父は縁日のヨーヨー吊りのこよりに鼻の脂をつけて…
今考えるとあれは完全に不正だ
>>893 それってフォトじゃなくてフラッシュでしょ?
フラッシュ脱毛(光脱毛)じゃないの?
>>899 フォト脱毛でぐぐったら普通にひっかかってきたよ
>>892 組み合わせと塗る順番でだいぶ違うよね
今月から、手持ちの品の使いきりを目指して色々ためしてます
といっても、オルビスの下地とリキッドファンデや
DHCはこのスレに出てくるものだし
ビオレさらさらUVとアクネス下地で組み合わせ変えたりしてるだけですけどね
ファンデとルースパウダーも組み合わせ変えたりしてると朝の化粧が楽しみになった
てかりやすい組み合わせは把握したけど、
これいい!ってのはまだ見つからない…
ファンデじゃなくてフィニッシュパウダーで最強はやっぱり舞妓さんですかね?
以前テレビでチャコットがいいとかきいたしベビーパウダーも評判いいみたいですね
904 :
メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 00:33:30 ID:FGaCnpKNO
私はキスのプレストとベビパが好き。
舞妓よりもキスのほうがマットだね
最近乾燥してきたとおもったら、どうやら生理前になるとオイリーが復活するらしくまたしてもギトギト〜
生理終わったらギトギト治るのかなぁ‥
彼氏とかに頬にキスされたらどうしたらいいんだよ。チラ裏すまそ
DHCのあぶらとり紙(大判)が最強だと思うのは自分だけか
取った後の肌がまったくべたつかないのは初めてだ
マットシフォン→ベビパ→セザEX→舞妓最強。
ただし一度崩れると崩れ方が尋常じゃないくらい汚い
>>905 ん〜ギャツビーだと思う。ウーノはだめだった。
紙は裏に染み出て手がテカるけど、フィルムはならない。
みなさん化粧水は何を使ってるんですか?さっぱり系ですか?
909 :
メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 17:57:13 ID:pWcBIdVU0
ノコギリヤシ飲んだことある人いる?
シノアドアの化粧水にして、乳液は「脂」にしてみた。
この脂という名前がすごく嫌なんだけど
化粧の持ちが良くなった。やっぱり私は脂なんだ・・・・
今日はいつにも増して産油されてる
昨日食べたチョコレートケーキだろうか・・・・・
背中、上腕、顔、頭皮、やばい…脂ぎる。orz
アベンヌをいつもの手入れの後に、上記すべてに、何回か吹き掛ける。 少し改善された。
何故なんだ… 女なのに、オッサン臭。 悲しすぐるorz
>>908 同じくオードムーゲ。
ニキビ予防に使ってたけど、浮気してもやっぱり戻ってきてしまう。
収斂はしてくれないけど、ずっと使ってる。
インナー?っぽい時もあるので、とりあえずヒアル投入して使ってる。
最近下地をオルビスの日焼け止めであとはピジョン固形ベビパだけが最近のヒットだ。
ちょっとやそっとじゃ崩れないし、ベビパが馴染んできたころにもう一度重ねれば一層崩れなくなる。
脂漏性皮膚炎になった人いない?多分、自分そうだ
最近なってるよ
>>907 お!ナカーマ
ギャッビー使うと他使えないね。かなり大判&パウダー付きでサラサラ。
オルビス使ったけど脂とれすぎてあの程度の大きさじゃ1枚じゃ足らなかったorz
ここに書いてある事、モノ参考にして使ったり試したけどやっぱりダメ…悲しい。メイベリンのピュアミネラルリキッドとDHCのモイスチュアケアリキッド気になるけど買うだけ無駄たのかなー。
みなさんが使ってる化粧水、化粧品教えてください。
ここに書いてあるもの全部ダメなら聞いても無駄なんじゃない?
921 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 16:24:53 ID:jU8l57vaO
シーブリーズの白のローションとかどうなのよ。
過去レスにあった、ミューズのハンドソープで昨日顔と体洗ってみた
いまんとこさっぱりカサカサです
ギッシュだけど、何使っても肌がかぶれたりしたことないので丈夫な人限定かな?
あと目に入らないように注意
あぶらを抑えられるかは微妙なところだが、浸透がよくベタつかないのは無印の敏感肌化粧水のさっぱり
あとオルビスのクリアローションのさっぱり
ただどちらもすぐ蒸発しそうなので乳液とかふたになるものが必須
>>923 無印の敏感肌用は自分に合わなかったorz
いつまでもヌルヌルして気持ち悪い
私も無印敏感肌はヌルヌルカユカユブツブツで駄目だった
松山油脂の柚子のボディローションいいよ
顔に塗るんだけど皮脂がでなくなった
シャンプーも透明の物を選ぶようにしてからサラサラ
926 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 20:30:01 ID:jU8l57vaO
考えたけど、肌水はどうだろう?
超さっぱりというかんじだけど
ペンシルアイライナーでオススメあったら教えて下さい。オイリー肌だからすぐよれてパンダになる……
>>926 肌水のサプリインの方はたまに使ってます
グレープフルーツのさっぱりな匂いが夏場には良いです
安いから惜しみなく使えるし、ジェル状ですがコットンパックに使いまくり
929 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 23:04:47 ID:jU8l57vaO
ほしゆ
930 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 23:07:03 ID:jU8l57vaO
>>928肌水にジェルのなんてあったんだ!
私はどれがいいのかわからなくて一番普通のやつ買ったよ
メインの化粧水としてじゃなくても一本あると重宝しそう。
夏場はメンズ肌水を毎年愛用中です。
寝起きの油まみれの顔のヌルつきや、寝汗でじっとりの首筋も
メンズ肌水をコットンにしみ込ませて、なでるようにふくとスッキリサッパリ!
932 :
メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 23:37:13 ID:4p3wYeilO
>>913 私も酸化したようなオッサン臭する…
最近、年下のカッコイイ男の子に告白されて。
背が高い彼が私の後ろに回った後、引いて離れた。
後で頭皮を手でこすって、ニオイ嗅いだら激クサ!!
それからその彼から口説かれなくなった…(´・ω・`)
まーいいさ…
食べ物変えたら良くなってきた
100%は無理だがなるべく油は控えてる
毎日スチームあてたり、皮膚科のビタミンC化粧品はかなり乾燥するね
>>932 自分じゃなかなか気付かないもんね。
絶対改善(多少なれよくなるはず)出来る。
素敵なチャンスを逃さないでね!
このスレ和むわ…
頭皮のあぶらにはシーブリーズのシャンプー前のクレンジング剤
サクセスのシャンプーブラシと併用すればかなり落とした感があるよ
それなりに臭いには効いてる気がした
まあそれでもどんどん湧き出てくるのが我々のあぶらなんだが…(´・ω・`)
リーゼの新発売のヘアリフレッシャーは頭皮の臭い対策にもなるのだろうか
朝晩シャンプーは当たり前だが仕事後のデートや大事な用事ある時は
美容院でシャンプーしてもらったりヘッドスパしてるよ
崩れた化粧もやたら重ねるより一度拭き取り後にし直すと良いし
汗臭い服は着替えを用意して着替えたり
何事も臭い物に蓋するより潔くリセットがベスト
最初は面倒でも、リセット後の安心感や爽快感を体感すると全然やりたくなるから不思議
小手先をいじくり回しても半端な結果しかでないんだからグダグダここで愚痴るより行動あるのみ
72式、ビオレピンクでやったらコメド大発生だったけど、
潤い重視の日焼け止めでやったら大成功!
こんな乾燥した鼻は見たことがない、と化粧直しのときに思った。
最近では化粧直しのとき、72式&お粉→手の平に水をためて鼻浸水
→ティッシュ で簡易お粉オバケもどきやってる。
パウダーが皮膚の一番外側にあると、外側で皮脂を吸収してしまい
余計にてかるような気がする。パウダーの上にファンデが重なると
皮脂がファンデの奥に留まってよいのかも…
レシピオとかこのスレで出たよさそうなのは?
>>933 ビタミンC誘導体入ったローションとかはかなり効くよね
安い導入器使ってC導入したらかなり翌日の油減った
美白にも効くし、この時期にいいよね
>>941 ここ数日調子がいいのはちふれ青のおかげなのか…
ずっとちふれ青使ってたけど、最近赤も青もべたつく…。
と思ってフリープラスのさっぱり化粧水がいい感じだった!
>>927 アイライナー探すよりアイライナーコート買う方が早いよ
レシピオってどういうところで売ってるの?
マツキヨに行ったがなかった。
凄いね、レシピオってそんなに話題だったんだw
これからの季節油田には何やっても無駄だろうと
適当に読み飛ばしてたから知らなかったよ
948 :
メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 21:48:10 ID:06HxknXlO
保守
アクネスのパウダー化粧水、パウダーの量三倍くらいにしてほしい
もう何使っても油田でほんとやだ..
しかも化粧禁止の学校に通ってるから毎日てかてか。恥ずかしすぎる
951 :
メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 23:21:56 ID:JrfCaVxeO
ならばベビーパウダーをはたくのはどうでしょう
ちふれの化粧水つかってるけど、付けた後しばらく経つとテカってくる。指でぬぐってみると、油びっしり…
化粧水変えようかな…
>>951 ベビパ..迷ってるんです
なんか@で毛穴詰まるって書いてあって。
どうなんでしょう?
皮脂はよく抑えてくれるけど、自分の場合は特に鼻がコメドびっしりになる
毛穴詰まるってのは本当だと思います
>>947 確かにレシピオ人気だけど、
超絶鼻テカの自分には特に効果無かったよorz
ここで紹介されてる72式やったんだけど、
ファンデと日焼止めがうまく混ざらない。
みんな手で混ぜてる?
ちなみにアイテムはアンナのUV+MMU。MMUだからだめなのかなぁ…
956 :
メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 02:01:34 ID:1RrK01bSO
さっぱり化粧水の後は、乳液付けたほうがいいですかね?
風呂上がりにドライヤーで髪乾かすときに顔から汗噴出…
髪乾かしてから顔だけ洗い直すべきなのか…
美容院行った。予約でヘッドスパ言い忘れたからまぁいいか、と思ったけど
髪を切ろうとした美容師さんに「ヘッドスパいかがです?」ときかれた。
・・・・・・そんなにアブラっぽかったんか…。
メンズ用のスキンケア使ってる人いる?
最近結構種類増えてきたよね。
メンズ用ってことは油対策…しかし一般的には男性のが肌が強いとされてる(?)だろうし
女性が使って将来大丈夫かなーとか考えちゃって手が出せない。
爽快!とかさっぱり!とかいうポップ見るとやっぱ惹かれるw
最近発売された髪の毛につけたらパチパチするやつ、あれ結構よかった…
>961
ごめんね商品名が…。
襟足だけ試した。
ベタっとしてたけどサラサラに…
>>955 日焼け止めはファンデーションや化粧下地と混ぜると効果が半減するよ。
>>954 やっぱりそうなんですね〜
すごく迷いますが安いので試しに買ってみようかな..
>>962 リーゼのヘアリフレッシャーだと思いますよ。
自分も気になってるとこです
ベルメゾンのコスメカタログに載ってた、ミスター・マットって化粧下地が気になる。
女性にはもちろん、男性にもオススメってとこに惹かれるけど自分には高いorz
みんな運動してるかい?
汗だくになるのが一番だぜ
汗かくような運動は高校卒業してからあんまりしてないや。
運動嫌いで音痴だから嫌なんだよね…しかも体力ないし。
オススメの運動ってありますか?
休日はどんだけ暑くなっても冷房使わない!ってだけでも、
発汗効果はあるんじゃない?無理に体動かさなくても
汗かくだけなら半身浴で十分だろね
>>966 あんなに顔にも汗かくのに、脂も出るんだよ。目にしみるしorz
ただ、何もしてない頃よりは日常かく汗がサラサラになる気がする。
自分はビリー、コア、ズンバのDVDを気分でやってる。
自分の頭のくささも顔のくささも嫌になる・・・
こないだたまたまインド女性の話を読んだ
インド女性も体質的にギッシュらしく、
髪なんか油ですごいことになるんだって
インドの女性はシャンプーのあとに最後は
紅茶で髪をそそぐらしい
すると油がとれてサラサラになるんだとか
・・・今晩決行してみようと思ってます
レシピオ使ってみたが、これ保湿が足りないのか
顔が突っ張る。翌朝アブラーにはなってないが
保湿されてないだけでは?って感じ。
合うものってなかなか見つからんな
レシピオ突っ張るよね!
ただ私は保湿されてないだけじゃない気もしたよ
1日顔サラサラしてたしニキビも減った
冬はキツいと思うけど当分使ってみようと思った
脂が分泌されないだけでもすごい
>>972 両方当人じゃないが
ヘッドスパ、2回は美容院で、あとは数回セルフで本買って(適当に)やってみたけど
特ににこれといった効果はなかったw
なんとなーく軽くなった気はしたけど…その程度。
続ければ何か良くなるのかな。
ミスターマットはジバの下地。3990円。
使ったことないけど@の評価ちらっと見たら低いな。
元々すごく汗っかきな方で、最近も汗をかく。少し暑かったりしたら止まらない。
最近はかなり汗が臭うんだけど、脂って関係あるかな?
さっきまで旅行で北海道にいたが6月だっていうのに激寒くて化粧崩れも殆どしなかった
移住も一つの手段だと20代独身だけに本気で考える
夏だけでも住むと良いかも
北海道在住だけど夏はやっぱり暑いよ。顔もベタベタだよ。
実際油田は自己申告だから程度はわからないし、生活地域で油田具合も違うだろうね
北海道から沖縄に行けば悪化しても逆は少ないだろうし
都会と田舎では空気もまた違うだろうしさ
新しいさらさらUV白を昨日初めて使ったんだけど
テカリ出す時間が前のより早いような・・・?
今回の成分配合がたまたま私個人に合わないなら救われるが
耐性ついての効果減だとまじへこむお
脂の耐性ってどういうメカニズムなんだろうね
これ以上強くならなくていいのに…
今朝RMKのクリームファンデのサンプルを使ってみた
午前中は忙しくてあぶらを取る暇もなかった
で、昼休みに鏡を見てみたら今まで見たことのないような粉ふき+たるみ毛穴+小じわ
あぶら浮きは目立たず少しだけ
これはいわゆる乾燥ってやつだよな…
今まで超油田でテカることは常でも粉ふきなんて冬でも無縁だったから
驚いたというかショックだ
ちなみに下地とお粉はいつもと同じキスのマットシフォン
こんな崩れ方は初めてだから化粧直しの仕方がわからない
一度全部ファンデを拭き取ってしまったほうがいいんだろうか
987 :
メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 22:25:56 ID:+T5o9jcVO
>>983 それインドラだったんじゃねーのw
あと加齢による乾燥
下地との相性
>>984乙です!
インドラは対策できるし治るけどけど真性オイリーは何やっても駄目だorz
一度でいいから乾燥してみたいよ…
オイルザップとフリープラスのオイルコントロールベース?両方使った事ある人いますか?
今、フリープラス使ってるけどすぐテカる。オイルザップも期待しすぎない方がいいかな。
因みに、真性オイリーです。
このスレに集まる私らの、顔や頭から吹き出る油を有効活用できたら
この世から戦争はすぐなくなるよね・・・
油田を巡る世界中の虚しい戦いはすぐ終結するのに
ああ、雨と重なり気分はブルー、顔は湿気とオイルでじっとり
ワロタw
中東アフリカに負けないくらいオイル持ってるからなぁ。
役立てるものならいくらでも提供したいよ
生きてる限り枯渇しそうにないし
まったくだよね
石油よりエコっぽい気がする
有吉が顔面石油王ってあだ名付けそう
今ならかける。
足が臭いのも(風呂上りでもw)油症関係ある?
あぶら足とかいうし・・・?
↑ワキガを疑った方がいいとオモ
顔は油田でも、小さい頃から「外から帰ったら必ず風呂場で足を洗う」って
徹底して教育されてきたから足クサにはならなかったなあ
わきがって本人知らないもの?
足くさはわかるんだけど、わきが気づかないものかな?
今日においとり用石鹸と、ついでに毛穴脂取り用のクリーム購入したから、両方ためしてみる。
足くさだけど、ワキガじゃない。
足くさ=ワキガってことはないだろ。
1000 :
メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 23:18:42 ID:gcpQifc/O
1000ゲト
みんなの油よ去れ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。