23歳以上になっても化粧しない女*4人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181274752/

23歳以上で「社会人」として働きながらも、化粧をしない女性について語るスレです。

【化粧すべき派】
・社会人になったら化粧はマナーだからすべき
・すっぴんと薄化粧とナチュラルメイクの区別がついていないだけ
・TPOに合わせて化粧をするのは当然

【化粧しなくてもいい派】
・化粧をしなくても、服装と髪型がきちんとしていればいい
・化粧はマナーという考え方がおかしい、強制すべきではない
・化粧品は肌に有害だし、すっぴんのほうがかわいい

ここで言われる化粧をすべき場とは
・接客業や受付嬢など、社外、もしくは客と直接接する機会が多い職場
・結婚式、葬式、同窓会などの公の場
という意見が多いです。
2メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 17:01:21 ID:09kBxIIG0
以下はNGワードです。書かないようにしてください。

「私は肌が弱いから化粧はできません」
「肌が弱い人に化粧をしろなんておかしい」
→肌が弱い人に無理して化粧をしろと強いる意見はありません。
 肌のことを持ち出すと話が進まなくなるので、やめてください。

「私は技術職なので、化粧をする必要がありません」
「プライベートまで化粧しなければいけないんですか」
→明らかにする必要が無い、もしくはしなくても許される場ではしなくても結構です。
 また、学生や主婦なども、ご自由にどうぞ。

スッピンと薄化粧とナチュラルメイクの区別のつかない男性のために、


スッピン=何もしない事
薄化粧=その名の通り薄く化粧を施すこと
ナチュラルメイク=完成までの行程が多く、高度なメイクテクも必要。
そこらの厚化粧よりよっぽど厚い。

世の男性がスッピンや薄化粧かわいい!と思っている大半が実はナチュラルメイクです。

長澤まさみや仲間由紀恵はスッピンでも薄化粧でもありません。
プロが計算しつくしたメイクです。
3メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 18:06:06 ID:CRkI8vICO
ドブス高齢処女のスレと聞いて
4メイク魂ななしさん:2008/06/29(日) 20:35:02 ID:+USO7GRY0
スッピンは昔は
素顔でもべっぴん(美人)な人の事を言ったんです
素顔でブサイクがスッピンスッピン言うな
5メイク魂ななしさん:2008/07/02(水) 21:16:47 ID:syCP8nL70
>>4
その前に・・・

ブ ス は 女 じ ゃ あ り ま せ ん
6メイク魂ななしさん:2008/07/04(金) 23:45:48 ID:prnzKB4r0
6
7希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2008/07/05(土) 16:32:34 ID:pxITK8OJ0
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i                                ! !..
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |                            ー       
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ                        わ
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\               し  
   |. | 0 |   | 0 |     |     i                 わ
\\|  `− 6   `−′    |.    |             し
   !               !    !          わ
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /       し
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /    <  
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
8メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 07:13:12 ID:KmSKsI2M0
>>5
最もなご意見
9メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 07:40:34 ID:egc8lBEjO
なにここ…
自分らの事棚に上げてからに
10メイク魂ななしさん:2008/07/06(日) 09:34:07 ID:hczXLQfhO
BAにメイクしてもらっても、全く垢抜けてない事に気がつき(´;ω;`)
11メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 01:47:08 ID:b7ZXgqxn0
>>11
めげない めげない

つ愛
12メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 10:35:27 ID:HV5DObtlO
>>11
自分にレスしてんじゃねーよブスw
13メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 17:33:03 ID:NEo2kNay0
>>11
めげない めげない

つ愛
14メイク魂ななしさん:2008/07/15(火) 22:35:27 ID:kgB8IOUzO
>>10
垢抜けない=ブスとも限らない気がするよ
なんかおぼこくて可愛い子っているじゃん
ガンバレ
15メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 14:24:09 ID:v/nfe9ct0
たまに、ゴス系ドレス着てるのにブスな上にノーメイクの人っているよねw
迷惑行為防止条例に引っ掛からないのだろうか
16メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 20:08:12 ID:z1NbDErD0
引っかかる訳ないじゃんww
17メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 20:15:03 ID:hVLbPaAYO
唇が厚いんだけど、これはコンシーラーとかを使って小さく見せられるの???

それとも生かすべき????
18メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 22:24:14 ID:ej0Wm1taO
>>15
迷惑だとは思わないが、単純に疑問ではあるな。
したほうが絶対ゴスロリにはあうのに。

ゴスロリは似合う・似合わないじゃなく
着たい・着たくないの問題だ、となんかで読んだ。
精神のほうが大切らしいが。
19メイク魂ななしさん:2008/07/31(木) 22:35:08 ID:+Fw9mTxSO
自分は今月で二十歳になり、これを機にファンデを買ったよ。
今までノーファンデスレの住人だったが卒業。
ノーファンでもいけるが、パウダーファンデって楽だ。
手早く、化粧感がでる。
20メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 10:52:44 ID:zfiGVJdv0
>>15
ゴスじゃないけど、レストローズっぽいヒラヒラ服にすっぴん・メガネ・
黒髪もっさりボブという首から上と下が全く合っていない人を見た。
これが逆ならアリだと思うんだけどね。やっぱり顔は大事だよ。
21メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 10:57:04 ID:/YoZgUo7O
何故かゴスってスッピンだよね。
派手な顔立ちしててスッピンならまだしも、
華やかなファッションに顔が負けてるのが分からないのかな。
バランスが取れてない。
22メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 11:07:48 ID:EvjG9tH40
スッピン主義の人は話してみてもどこかズレていて偏屈率高し。
極端な厚化粧の人もスッピンの人も中身がおかしな奴が多いから
あまりお近付きになりたくない。
23メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 15:01:15 ID:GPPqHJMi0
>>22
同意。

自分が知ってるスッピンは携帯もクレジットカードも拒否、フェミニストの
偏屈変わり者、
または「私は化粧しなくても綺麗なの」をうっすらアピールしたがる
女。どちらも接客業にいたけど、なんか不潔ぽいというか垢抜けないし
幸薄そうなオーラが漂ってた。
後者はブランド物好きな子もいたけど、全てが貧乏臭くみえるから
ニセモノにしか見えないんだよね・・

厚化粧は言うまでもないわ。

どちらも関わりたくないわ。トラブルメーカー多いし。
24メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 15:20:23 ID:Sf9HvkUK0
なんで23歳なの?
25メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 15:41:54 ID:R/UCS0Ei0
さあねそこから老けていくんでしょ
26メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 20:03:50 ID:EZ6thSs+0
肌がキレイ自信がある奴がメイクをせずに外歩いていると世話をやきたくなる。
肌だけで勝負しても意味無いって!!少々肌が汚くてもメイク美人の方が高感度高いって!
27メイク魂ななしさん:2008/08/01(金) 20:45:49 ID:HK98EezXO
>>24
大卒社会人一年目だからじゃない?
28メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 15:27:36 ID:GaBGgSYg0
「化粧をしない事」を自慢するのってA型が多いね
29メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 18:24:16 ID:s4OTYWAw0
【意見】すっぴん腐女子に告白された・・・【求む】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1217265428/
30メイク魂ななしさん:2008/08/02(土) 21:02:27 ID:h8/WoSVN0
男でも多いけど、わざと身だしなみに構わないで無頼を気取るような女も
結構いると思う。
「化粧なんて軟派な事はしない私カコイイ」みたいな・・・。
31メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 22:50:37 ID:SjhEqTw90
>>30
23歳以上でその動機はアイタタじゃない?
32メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 22:59:12 ID:F7J9WmZbO
肌がキレイな人でベースメイクはしないでアイメイクだけしてる人いてすごくイイ
スッピン派も完璧にスッピンじゃなくてちょこっとでもメイクすればいいのにって思う
33メイク魂ななしさん:2008/08/07(木) 23:30:58 ID:AZl+bLMD0
ファンデいらずの美肌さんで、口紅要らずの真っ赤な唇かつ
アイメイク不要のぱっちりさんでも
眉毛の手入れ + 眉毛書込みとチークはしたほうがいい。
化粧一切しないぜ!って人もだまされたと思ってやってみてほしい。
「化粧してます!」感なしにこざっぱりするから。

ただし、これだけは言える。
証明写真とるときはフルメイク推奨。
塗りたくれ!
34メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 18:38:48 ID:jG2oIEZQO
メイクしたいけど何からしたら良いかわからない…
35メイク魂ななしさん:2008/08/08(金) 23:17:51 ID:r2P+cEKX0
>>34
まずは眉を整えてみては?
36メイク魂ななしさん:2008/08/09(土) 11:40:51 ID:mXMsoU4P0
>>34
>>35の言うようにまず眉毛。今はテンプレも売ってるし、化粧の方法が載ってる雑誌もあるよ。
百貨店やドラッグストアの化粧品カウンターに行くのもあり。メイクでもっと綺麗になれるといいね。
37メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 10:16:22 ID:XxUppwz60
>>22同意。
化粧は「ありのままの自分」を抑えて社会に溶け込むという意味もあるわけで、
それをしないって事は相当我が強いんだと思う。
事実、すっぴんの人って他人に合わせるとか個性を抑えるという行為を嫌悪している
人が多い。
38メイク魂ななしさん:2008/08/18(月) 19:03:35 ID:WZSKYdqcO
>32
うちの職場にもいる。
その子は完璧スピーンではないけど。
透明感あって綺麗な肌してるから何使ってるのか聞いてみたら
ベビーパウダーのあと色付きの自然派?のパウダーだけって言っててびびった。
ファンデみたいに人工的な綺麗さじゃなくてナチュラルな透明感なんだよな〜
その子もアイメイクはやってるんだけど濃すぎないからなじんでて可愛い。
多分オフしても劇的に肌は変わらないんだろうなって感じ。裏山
39メイク魂ななしさん:2008/08/28(木) 23:29:04 ID:ALlP87gL0
age
40メイク魂ななしさん:2008/09/09(火) 20:13:57 ID:f9TQeG6S0
40dayonn
41メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 11:29:36 ID:6CAn9hup0
たとえ会社では禁止してなくても、
本来なら化粧をしない方がいい職場ってのは少なからずあるからなぁ。
ホテルの清掃とか洋服の仕立てやお直しなど、布を扱う仕事なんかは。
ベッドメイク中新しいシーツを広げる時にファンデ付けちゃって別のと取り替えとか、
せっかく期限内にお直しが終わってその日お届け予定の洋服に
事務の奴が口紅付けて速クリーニング行きとか。
42メイク魂ななしさん:2008/09/23(火) 23:05:57 ID:/H2EBv4L0
あげ
43メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 02:02:54 ID:XJxNvZyc0
化粧品だろうがスキンケア用オイルだろうが、
衣類や食品や書類や工芸品その他、人間以外のものにとっては、
ただの汚らしいおぞましい汚れ以外の何物でもない。
むしろ、付いたらなかなか落ちないという点では泥汚れよりも悪質。ホント最低。

たとえ薄化粧に見えたとしても、
顔に色々塗る事を「きったなーい!」と思える神経は残しておきたい。
そしてそれ以上に、自分が周囲を汚す事に対しては、過敏すぎる位に過敏でありたい。
44メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 05:39:58 ID:7E2yp5J+0
>>43 宗教信者乙!
45メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 07:25:22 ID:0Jt4t7vIO
43は 化粧してもブサ
46メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:13:17 ID:AIYa7/D9O
ある程度の年齢いってるのに化粧しないって周りに失礼だよね。
自分自身は見慣れてるからなんとも思わないんだろうけど、
不愉快でしょうがない。
まぁそういう人ってたいがい女としてどうなのって人ばっかだけどね。
47メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:27:29 ID:XJxNvZyc0
雑巾みたいな汚いパフやチップを人前にさらすな!
そんな物はトイレの個室で使え!
それが無理なら化粧なんてするな!
48メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:46:04 ID:Q8WcPpHHO
スッピンで綺麗なら良いけど
大体は目の周りとかの肌がくすんでて毛穴パカーン、眉毛ボーンな人ばかり
清潔感が無い。下手すればヒゲ生えてる。
昼食など向かい合って食べると食欲が無くなる。
良い歳なんだからアラぐらい隠してほしい。毛の処理しないのはもう論外。
『女捨ててるんだからほっといてw』
じゃ済まない年と立場だということに気づいてほしい
(↑の人達が挙げてるような職種は例外だが)
49メイク魂ななしさん:2008/09/24(水) 11:54:02 ID:VF2/404Q0
ID:XJxNvZyc0
何言ってんだよ、顔の手入れも出来ない怪物女がw
雑巾は間違いなくお前の(ry
50メイク魂ななしさん:2008/09/25(木) 05:26:19 ID:Pu+GIpXB0
化粧品の中身は油と粉と界面活性剤、防腐剤etc

それを顔面に毎日つけないと「他人に迷惑かけてる」ことになるだなんて。
食事のたびに口紅のタール系色素を食べなければ、
異常者としてハブられるなんて。
おかしな社会だ。
51メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 01:43:01 ID:DLVe8JJtO
>>50
オタクっぽい
52メイク魂ななしさん:2008/10/08(水) 21:27:32 ID:WYAk8s7X0
一行目と二行目はまだわからんでもないが、
食事にだって何が入ってるかわかったものではないよ。
53メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:23:14 ID:G9c+BoT10
>>50
「買ってはいけない」を真に受けた人?
54メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:31:03 ID:mczYKRwx0
スティッカムに、すっぴん主義の配信者がいる。
その人の肌はとても白くて、唇も元々赤くて、すっぴんでも綺麗なんだけど
「すっぴん?」って聞かれるたびに
「すっぴんです!何も塗ってません!化粧品なんか一個も持ってません!
今まで化粧品なんか買ったこと一回もないし!」

って毎回言い出して、怖い…
55メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:39:53 ID:ZEpabnCFO
ワシ、ナチュラル系コスメ使ってる。
薄化粧&眉毛アートメイク&エクステ。
毎日小綺麗にしてマス。

化粧品の成分云々言うならオーガニックとかナチュラル系使えばいいのにね。
もしかしてお金なくて買えないから成分のせいにしてる?
56メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:44:21 ID:Db3Y/Y0qO
25の時。
私は化粧をしていたが、当時の友達オカモトが化粧しなくても人前に出られる自分にマンセーだったので生暖かい目で見守ってやってた。
勘違いってやだね。
57メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:49:25 ID:eYSuTsKD0
クレンジングするたびに保護膜がなくなって
皮膚がダメージ受けて老けるんだよ
知らない人は幸せねw
58メイク魂ななしさん:2008/10/26(日) 22:56:53 ID:mczYKRwx0
>>57
あなたの細胞は死んでいるんですか?
59メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 11:10:53 ID:mVMUCpCT0
>>57は顔も洗わないのか。キチャナイ
60メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 11:20:00 ID:nigFH0lvO
質問なんだが
お化粧してない人は肌とか綺麗?

やっぱりお化粧しない方が肌綺麗な人多いのかな。
61メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 11:46:39 ID:guwLWK4hO
>>59
顔を洗わないことが汚さを落とさないことに直結すると思うなんて
このスレにいる割には無知だね
62メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 14:40:44 ID:zHsAIR+60
>>61
顔を洗わない限り汚れは落ちないだろw
頭悪いね
63メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 15:38:17 ID:T6KVyeGjO
職場の先輩が30歳近いのに毎日すっぴん(接客業なのに)
色白美肌だけど、ファンデ塗らないから 素肌の上にうっすら皮脂が浮いてるのがなんか不潔っぽいんだよね
眉毛も描かないから変な形だし。
元の顔立ちは可愛いんだけど、いくら可愛くても すっぴんでひっつめ髪にしてたらどんな人でもモサく見える。
美肌だから化粧必要ないとか関係ない。
いい歳して化粧っ気がないことがヤバイ。
64メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 16:22:47 ID:g8mu5LKC0
肌を大事にしたいなら化粧は毎日しない方がいいのは間違いない
それはともかく目の粘膜にアイライン入れるなんて、ありゃ眼科医行きだゼ
65メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 16:58:38 ID:WRYUGVOPO
もう化粧とかしなくても良いから
周りから不潔だと思われてるって事だけ自覚してほしい
化粧してないから美肌でしょ☆みたいなのも一切言わないでくれ
どんなにきれいな女優でもくすみも隠さず完全なるスッピン、あらゆる毛ボーボーにしてれば汚いという現実を知ってくれ
66メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 17:01:51 ID:xXqfutQCO
すっぴん( ・∀・)
67メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 17:46:09 ID:Ye0clvONO
ヘアメイク ζ(”∀”)ζ
68メイク魂ななしさん:2008/11/04(火) 20:36:08 ID:zyHb7Smv0
>>50
タールを食べることよりも唇への色素沈着がヤバいかもね
皮膚呼吸がどうとかは知らないけど毛穴をふさいで老廃物の排出を阻害している時点で
肌の老化を推し進めていることだし。
>>53
まあでも化粧そのものが肌にいいとは言い切れないのも事実なわけで。
最近はタール色素をやめて雲母?にしたみたいだけどw
自然物だから成分を特定しにくいし、水銀が入っている場合もあるし。
69メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 11:16:44 ID:MHmtrALr0
化粧しない人の言う自然体って「だらしなさ垂れ流し」なんだよね。
70メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 11:28:24 ID:HIyG+PfmO
しないよりしたほうが可愛くなるからしてほしい 

すっぴんはひく
71メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 11:38:44 ID:jgRooog40
化粧品の成分云々言うならオーガニックとかナチュラル系使えばいいのにね。



スイーツ(笑)
72メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 12:43:00 ID:CrWhxyuT0
OLの時はばっちりメイクで出社してたけど、
主婦になって外出ない日は最悪日焼け止め+粉だけって日もある。

だらしないとはわかっていても、
そのほうが肌がキレイになるんだよね…。
もちろんお出かけの日は化粧しますが。

お化粧が愉しみのひとつだった頃はよかったなぁ。
73メイク魂ななしさん:2008/11/05(水) 22:03:08 ID:BvR9+4g+O
外出ないときの話って関係なくない?
社会人として活動中に化粧するかしないかの話じゃないの?
74メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 02:16:41 ID:Oh4g4rH10
>>71
オーガニックはいいとしてナチュラルだからこそ問題になることもある。
ナチュラルってのは遠まわしに細かいとこまでは成分の特定ができないって意味でもあるからね。
まあ成分以前に肌を粉で長い時間覆っている時点で肌にはよくない。
できればあんまりしない方が良いものでもあるのは確か。
75メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 14:12:28 ID:pcTG+Hsz0
>>74

化粧なんかしないほうが肌に良いに決まっている。
ろくに野菜や海藻もとってないのに、
数万円の美容液さえあれば美肌になれるとかスイーツ(笑)が考えること。




76メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 15:04:53 ID:MWAk8sf+O
もう30歳になる職場の先輩。
すっぴんでチビデブで野菜嫌いでダイエットの努力もしないけど、
何故か72回ローンで補正下着はばっちり揃えてらっしゃる。
そしてポーズ決めたり、しなをつくったりして私は童顔で女らしいとアピール。
キテレツのべんぞうさんをパンパンにしたような顔立ちなのに。
顔面に見える黒いブツブツとかボサボサ眉毛とか顎髭は視力が弱くて見えないらしい。

すっぴんでガサガサの唇にベージュのグロス塗りだしたときは死体にでもなりたいのかと思いました。
77メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 15:18:23 ID:samy2DHcO
化粧しようが、しまいがどうでもいいだろうが! すっぴんの人が汚くて見たくないとか言う奴は、自分の目ん玉潰しちまえ! 何にも見えなくなるから!
78メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 18:26:50 ID:rk4Cjq/r0
ちゃんとメイクしてるのに、どう見てもすっぴんにしか思えない友達がいる。
周りからも、「あの、いつもノーメイクの人」と言われている。
何が敗因かと考えたら、眉の形を全然整えてないのだな。それと髪型。
79メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 18:37:10 ID:xG2n7ToZO
>>78
私の友達もまったく同じだ
眉と髪型がやぼったいんだよね
あと色ものをつけないってのもある
地黒の肌にアイカラーはいつもブラウンだからよくわからない
80メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 19:00:27 ID:pcTG+Hsz0
ノーメイクの人って言われるのは敗因なの?
それが化粧板のスタンダードなのか?
81メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 19:16:52 ID:BtbHmC5AO
美人で化粧してない人、もしくは薄化粧で血色の悪い人は香りの無い花のような違和感がある。
82メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 19:25:49 ID:S1qpwGh5O
30の先輩、せめて営業の時はメイクしてほしい…
83メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 20:19:26 ID:ZzgSVPgy0
会社勤めしててスッピンってやっぱり非常識に感じるなー。
素肌って結構汚いよね。毛穴とかニキビとかテカリとか、見苦しいわー
84メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 20:20:46 ID:oweirCV/0
口の上の方の産毛を抜くことと眉毛は整えることにしている。
肌に化粧品つけると痒くなるしニキビもでる。口紅やリップクリームをつけると皮膚がはがれる。
メイクしないと男に見える人も居るらしい。でも化粧はしたくない。
皆には自分ではなく気合入れてオシャレしているそこらへんの娘っ子達を見ていただければそれでいいので化粧していません。
23歳頃には化粧をするようにしてたのだが(風呂の有る場所での営業の娘という噂が流されると困ると考えた。)
化粧しててもしてなくてもストーカーしてくる奴はしてくるし悪い風評を流布する人はするので合わない化粧は止めた。
明るい色の口紅が似合う女性とかみると良い物を見せていただいた気分にはなるけど私には無理って感じ。
85メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 20:23:59 ID:Q0+okRZbO
私の友達27ですっぴんでケアも頑張ってたけど、診断してもらったらかなり乾燥肌だった。

化粧しないと水分逃げちゃうからって言われてた。

だからすっぴん維持派な人はかなり努力しないとだめだね。
86メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 20:54:16 ID:JXeKhsai0
うちの派遣で化粧してない人いるけどきにならないなー。
おしゃれではないけど、だらしがないところがないきちんとした
頭がいい人。

でも、>84みたいな人に関しては、
あーなるほど、周り見えてないタイプだなと思う。
87メイク魂ななしさん:2008/11/06(木) 21:11:19 ID:pcTG+Hsz0
薄化粧に越したことないが、ツタンカーメンみたいな目している女よりかはスッピン女のほうがはるかにましだとおもう。
ツタンカーメン女怖い
88メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 10:35:39 ID:EHQ+AwdV0
何事も適度にってことかもね。すっぴん派の人もしっかりメイク派も
89メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 11:32:20 ID:J2RJ2wGWO
他人からどう見られてるかは大事
それを気にしなくなったら女として終了
さらに勘違いし始めたら人間として終了
90メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 12:40:15 ID:HBEyomiGO
>>84
あんた馬鹿なの?
化粧している女全てが風俗嬢やキャバなワケねーだろ。

ま、そんな偏屈を貫くのって大概ヒキニートだよねw
91メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 18:48:07 ID:lT33burO0
>>90
逆で化粧してないと風俗と思われるから
23才の頃は化粧をしていたのでは?
92メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 20:56:10 ID:K29mjMjX0
年寄りって、薄化粧の方がいいという強烈な思い込みがあるよね。
93メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 21:49:47 ID:cWk5EFfH0
年寄りこそ厚化粧してるじゃん
若いうちは薄くて、年取るほど厚くしてけばいい
94メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 21:51:59 ID:K29mjMjX0
40歳〜の女が若かった頃って、化粧は薄ければ薄いほどいいってされてた時代なんだよ。
そういうのを微妙に引きずってるのが「年寄り」。
95メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 22:05:47 ID:6FaSQPWk0
>91
いやいや、文のつながりが変だけど、
23歳ごろは、ソープ街で働いてなかったので化粧をしていたが、
その後ソープ街でソープ嬢としてではなく働くようになって、
風俗嬢といううわさが立つのもいやだし、
肌も荒れるし化粧をするのをやめたって意味では。

風俗嬢は実際に見たことはないけど、
その手の接客業はいくらなんでも化粧してると思う。
96メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 22:12:15 ID:cWk5EFfH0
おばちゃんってみんな真っ赤な口紅してるじゃん…。
97メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 22:17:44 ID:vTDLoWLL0
化粧に興味ない人って「化粧→ギャルメイク並みのゴテゴテにする事」
という思い込みで嫌ってるケースが多いから話がかみあわない。
98メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 22:42:29 ID:y/G4Cdg10
>91
スッピンでいたらソープ嬢という噂が流されると困ると考えたから、
23歳頃には化粧をするようにしてたけど、
がんばって化粧してもソープ嬢だと噂する人はいるから、
馬鹿らしくなって化粧をやめました。

ってことじゃない?
にしても>>84の考えは痛々しい。

そしてソープ経営者のおっさんが
化粧もできない子は金にならない(指名が取れない)からよっぽど可愛くなきゃ雇わない。
っつってた。
99メイク魂ななしさん:2008/11/07(金) 23:17:12 ID:BLmD6qFDO
>>1
個人の自由なのに、わざわざスレ立てするような事かね?
しかも4スレ目だとはwwww
100メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 00:31:27 ID:YgUAs/bRO
化粧しない子の大半が男の人とお付き合いしたことありませんタイプ

損してる気がするんだよね
意図的に化粧しない人と抵抗あって化粧しない人では大分違う
101メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 00:48:28 ID:Jn5+bK050
ソープ女がすっぴんなのは帰り道でしょ。
102メイク魂ななしさん:2008/11/08(土) 12:43:45 ID:kwdpO6RJ0
スッピンがマイナスの方向に出ている人は顔が脂っぽかったり眉を整えてないひとに多い
ちょっとお粉をはたいて眉を整えて色つきリップを塗るだけで全然違うのになあ
103メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 18:24:06 ID:TvVJlOOe0
化粧はどのくらいすればセーフなんだろね。

私はPCの前にずっといる仕事なので、目薬をけっこう使うのと、
残業や忙しさで化粧直しにも時間がかけられないことがけっこうあるので、
ファンデとチークとリップと目はマスカラしかしてないんだけど
きっちりアイメイクってわけにはなかなかいかなくて…。

休みに遊びに行くときしかアイメイクってしてないんだ。

やっぱりヤバイかな?
104メイク魂ななしさん:2008/11/09(日) 18:47:05 ID:YDXW0LOd0
>103
十分だろう。っていうか、それでヤバイかなと思う感覚がヤバイ。
105メイク魂ななしさん:2008/11/11(火) 14:29:31 ID:zBQdYuEu0
>>83
同意。「もともと美人だから化粧しない」「目鼻立ちがはっきりしてるから(ry」
という人もいるけど、身だしなみってそういう問題じゃないと思う。
極端な話、「かわいければ何しても許されるよね」という発想と同じ。
106メイク魂ななしさん:2008/11/12(水) 00:50:30 ID:MPNBYNSc0
確かに。いくら綺麗でもスッピンだとなんか起きてそのまま来たみたいだから
ONとOFFの区別はきちんとすべきだと思う。

綺麗に洗ってあれば、アイロンをかけないシャツでもいいのかって感じ?
…あ、違うか。スマソ
107メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 21:32:53 ID:mgLK/MIL0
>>87
ツタンカーメンwwwwww
そういやすっぴんでツタンカーメンみたいな顔してる人を見たことがある。
そいつのあだ名は「エジプト」でした。

こういう変わった顔した人は逆にまつ毛を薄く見せるメイクが必要なんだろうか?
ちょっと気になった。
108メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 22:09:08 ID:r80yAvNJ0
「エジプト」ワロスwww
109メイク魂ななしさん:2008/11/16(日) 23:15:07 ID:mgLK/MIL0
>>75
まあ確かに。
数万円する化粧品についてはよくわからないけど、少なくとも1万円チョイで売られている
化粧水の中身は原価100円以下なんてことはザラなんだとかw
110メイク魂ななしさん:2008/11/22(土) 23:14:52 ID:YVULrdetO
(*⌒▽⌒*)
111メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 11:27:22 ID:RxdAK0u7O
身だしなみという面でも化粧するのは大切だし、必要だと思うが、それ以上に、人生の楽しみの一つと思う。
老人ホームのお年寄りの方ですら、化粧されただけで、表情が変わり、
明らかに態度もしゃんとしてくるって話もあるくらい。
やっぱやってて楽しいもんね。化粧しない人はこのうきうき感を知らない分損だと思う。

見てるかぎり、それなりの歳で化粧しない人って、変に頑なというか、頑固で、
大人になることや、女として生きることに抵抗感持ってるみたいな人が多い。
なんか、不器用で、かえって不自然な感じ。
112メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 11:45:47 ID:ieCyIp4V0
別におばさん達が化粧嫌いで常にすっぴんなのも構わないが、
常にすっぴんなのになんで化粧板にいるのかが気になる
113メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 14:48:24 ID:ArsfThhX0
基礎化粧品に命をかけていて肌に絶対的な自信があるからスッピンという人もいそう
114メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 23:44:15 ID:vhkZFQiRO
>>84
市販品が合わないなら、仕方ないよね。
今後、顔や体に何か気になる事ができたら、自作してみてはいかが?
115メイク魂ななしさん:2008/11/23(日) 23:46:09 ID:vhkZFQiRO
連投失礼します。
>>111
正にその通り!自分がそうなので、痛いわ…。
化粧する楽しみ、味わいたいなぁ…。
116メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 21:17:25 ID:8CTBzf4H0
肌がキレイな事とメイクしない事って全く関係ないと思う。
「私の体はシミもないし脱毛しててキレイだから、洋服で隠すのなんか嫌だ」
「ボディラインがキレイで見苦しくないから全裸でもいいと思いますが」
こういう主張が通らないのと同じ。
117メイク魂ななしさん:2008/11/24(月) 23:14:00 ID:eBG0MA+V0
メイクって大人になって汚くなって来た肌をごまかして隠すため、って感じがする。
しないで済むなら、それが肌にも心にも自分にも周りの人にも一番良い気がする。
118メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 11:52:51 ID:Zv973JgI0
会社に一人35歳でスッピン、眉毛ボーン口ひげボーン女がいる。
見た目三女アーチャリーそっくり。

で、この前その人が大阪で買い物したいけど道が解らないって
いうから道案内してあげたんだけど
駅のホームで新快速を待ってた時向こう側ホームに
立ってる女の子たちのメイクやファッションをバカにし始めて始めてびっくり・・・
(整形してるんだろねぇとか素顔は絶対ブサイクだよとか)

本人はスッピン眉毛口ひげ爆裂状態で服装も
着古したトレーナーにヨレヨレの黒いパンツなのに。
一緒に居るのがめちゃくちゃ恥ずかしかった。

努力もしないで他人をバカにする人って
スッピン派に多いような気がするよ。
119メイク魂ななしさん:2008/11/25(火) 21:39:53 ID:NMeilBw60
アーチャリーとか超なつかしいんですけど
120メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 00:14:53 ID:BmSv3qFC0
>>118
土俵に上がっても(化粧しても)勝負にならないとわかってるから土俵に上がらないタイプだな
121メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 01:29:03 ID:apfkZzjK0
>118
結婚に関して何もいわないってことは・・・まさか既婚?
122118:2008/11/26(水) 13:09:35 ID:YINm7zII0
>>119
他に言いようが無いの・・・
あえていうなら福笑いのオカメ顔というか・・・
>>120
たぶんそれだろうけど
自分から土俵に上がる度胸が無いなら黙ってろと。
>>121
そのまさかw既婚者ですw
同期入社した男性に突然告白、結婚を迫った。
まぁ男性も会社で有名な変わり者だからお似合い夫婦なんだけどw

ただこの人、仕事はかなり出来る人。
もったいないというかもう少し心に余裕持てば
良いのに・・・って思う。

スレチ臭くなって御免なさい。。。
123メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 14:35:06 ID:zV07afF20
>>117
一つ上のレスも読めないのか。
124メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 20:59:46 ID:obucJ/B4O
>>116関係あるよ
肌がきれいだとファンデ必要ない
きたないとメイクしないといられないだろうけど

それに身体の肌がきれいだから洋服着ない‥云々は次元違い

全裸で歩くとか常識やモラルやいろんな事がある
すっぴんと一緒にして論じることが的外れ
125メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 21:18:39 ID:mGNnNGLsO
化粧はたしなみ。
綺麗にみせる事で周り(主に男性)も気分が違う。
食事やよそ行きの際は着飾るのが女性のマナー・周囲に対する礼儀。
126メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 21:42:42 ID:bUNXxBbqO
もし私がめちゃくちゃ美肌でも、メイクは完璧にすると思う。
127メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 21:44:40 ID:7KNwFG6G0
>>124
ファンデ塗るだけが化粧じゃないから

眉くらい整えて髭も剃れ
128メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 22:00:52 ID:k+waHUwi0
うん、別にフルメイクしろっていうスレじゃないもんね
薄くお粉をはたいて眉毛を整えてリップかグロスをつけるだけでも全然違う
129メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 22:03:34 ID:WyKrHTpG0
>>124
化粧は美肌アピール(笑)のためじゃなくて身だしなみ。
社会生活に疎い人はわからないのかも知れないけど。
130メイク魂ななしさん:2008/11/26(水) 22:50:30 ID:/pWxcRYLO
肌がきれいとか汚いとかの問題じゃないよね
化粧=ブス隠し=偽るっていう発想の人は喪男にいそうだけど、センスないよね
131メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 00:04:37 ID:3eV4U7UGO
顔だけ朝起きたままの状態で外出するなんて発想がない。
顔以外は完璧に着飾ってる人が身近にいるけど、変。
化粧も髪型も爪も肌も靴も完璧なのにパジャマ、で出掛けてるのと同じように変。
132メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 01:41:22 ID:oU2C386ZO
服はキマってて顔はスッピンの人いるよねww
133メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 16:35:00 ID:ZoQip/X/O
ちょいと外出する時は仕方ないじゃん
134メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 21:38:55 ID:4MJIQh4oO
だからそういう時の話じゃないじゃん
135メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 22:51:37 ID:WLcP0dWcO
元が可愛いから良いんだもん!が通用するのは学生までだと思う
136メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 23:04:45 ID:NvTQ18r7O
スーツ着なきゃいけない場で一人だけジーンズ、みたいな感じかな?
137メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 23:11:26 ID:3ccYJkAoO
彫りの深い美肌で美人の知り合いがいる。もちろん化粧をしてるのかと思いきやスッピンらしい。眉くらいは描いてるかもしれないけど。
あれくらい綺麗ならスッピンでもいいと思う。そもそもスッピンに見えないし、モテモテで仕事も営業やってて、顧客の心を掴むのもうまい。

私は毎日化粧してるけど。しなきゃならんと言うかw
138メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 23:12:10 ID:sa4ppDeDO
バイト先の同期ですっぴんの女の人(25歳)がいた。
当時私は19歳だったけど、同い年位かと思ってタメ口で喋りかけてしまっていたw
私自身、童顔と言われる事が多いから彼女の若さは凄いな〜って思った。
お化粧の濃い女の人がいないバイト先だったから浮いてなかったし、今でも憧れです。

チラ裏長文、携帯からすまません。
139メイク魂ななしさん:2008/11/27(木) 23:13:54 ID:77YZ1RkoO
今まで優等生ぶって最低限の手入れしかしなかったけどなぜ化粧が大事なんかわかった。
化粧=ブス隠しでもビッチでもないんだよな。
出会いのチャンスも逃すし、かわいくしたり綺麗にする事は周りへの愛情表現でもあるんだね。ありがとう。
140メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 02:20:39 ID:rTVo84Tv0
うん。やたら髪を伸ばしてる人とか服装に無頓着な人もそうだけど、
『他人の目なんか気にしない、自分のスタイルを持ってるアテクシ』な人って、
周囲にどう思われてもいい=他人への気遣いがないんだと思う。
141メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 02:51:12 ID:36o+Nw27O
職場が化粧禁止だ。
化粧出来る人が羨ましい。
確かに肌荒れはゼロだし、同世代と比べると健康的だねとは
言われるが、やはり寂しくはある。
142メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 04:48:29 ID:o+x/3JC6O
肌が綺麗なら化粧は必要ない云々言ってる人いるけど
日焼け止めに加えてパウダーファンデなんかで紫外線を物理的に遮断した方が将来の肌のためになる気がする
143メイク魂ななしさん:2008/11/28(金) 05:10:38 ID:Fp4HNjI90
>>142
若い頃化粧しなかったせいでほくろとシミが凄く増えた
マジックでつなげたら星座が描けそうだwww
144メイク魂名無しさん:2008/11/28(金) 11:24:57 ID:EihueaiCO
北斗の拳W

三年くらい化粧してなくて
久々に肌を見てもらったら
日焼けしニキビが出来て
更に肌がベタついていて
表は綺麗だけと中がアブないと言われたorz

結構それが効いて
しっかり洗顔と化粧したら
前より肌のノリが良くなったw

あとすっぴんで出かけれない顔になってきたorz

アイシャドーすると
厨房が頑張って化粧してるみたいになるので
ファンデとマスカラ、口紅(薄い色)のみだ(´・ω・`)
145メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 00:50:02 ID:Z6HMiMZ20
私は23だけど、化粧慣れしてなくて本当はノーメイクでいたい派。
だけど一応、薄化粧はします。

私の場合、下地とファンデで主なベースを作って、後はアイメイクはなし、
眉毛と薄くチークして、口紅も小さいハケ使って
薄くつけるようにしてます。

146メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 01:00:38 ID:6c9JXKHo0
日本じゃすっぴんはおかしいのかね?
こんなこというとすぐに知ったかとか言うだろうけど。
147メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 02:15:27 ID:nG5Bp4o70
私は顔濃いのでベースメイク+αぐらいの人間ですが

化粧しないのよ!って人ってほんとに頑固だよね
私は肌を痛める化粧品なんかに金をかけて騙すような行為に走る軟派女じゃないんですからー!
一緒にするんじゃないわよ!っていう自意識過剰な精神が気持ち悪い・・・
何も美容カウンターの人みたいな目クワッ!って化粧しろって言ってる訳じゃないのに
そういう人の頑固さってよく見る鬼女のAAのにらみつけてる目・・・アレ思い出す
148メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 02:59:31 ID:z+SwpDL60
そういえば前の職場にすっぴんを貫き通してる人がいた。
よく言えば自然派、悪く言えば成分厨の人でしたが
人の結婚式に出る時は口紅ぐらい塗ろうよと真剣に思った。
昔なら難しかっただろうけど、現在は成分に配慮した色物はあちこちで買えるよ。

私はベースは日焼け止め&MMUが多いけどポイントメイクは割としっかりする。
特にマスカラはしてるとしてないじゃ大違いww
友人がそんなに違うか〜と言うのでマスカラ有り、マスカラなしを実演したら
ゲラゲラ笑うほどマスカラの威力は大きかったようだ。
149メイク魂ななしさん:2008/12/06(土) 16:52:51 ID:Y0pJuzuD0
すっぴんはね…。
最低でもファンデと口紅くらいはつけた方がと思う人はいる。
一人はいつも寝癖のクシャクシャのまま仕事…一人は雪だるまのように太ってる。
かわいいなぁ、綺麗だなぁと思う人はやっぱりきちんとメイクしてる。
私の中ではすっぴん=人の視線に無頓着なんだと思った。
だから肌のこと考えるとノーメイクがいいって言ってもずぼらの言い訳にしか聞こえない。
本当に肌が弱い一部の人を除いては。
150メイク魂ななしさん:2008/12/07(日) 14:22:15 ID:Q4zMgPxH0
ファンデ+アイシャドウ+チーク+眉はやるんだけど(マスカラ・アイラインはやらない…)
口紅はやらない自分はやっぱりダメなのかな。
なんか顔がしょうゆ顔というか薄いから、(アイシャドウやっても変わらない)
唇に赤とかピンクとかの色が似合わない。
ベージュピンクとかなら自然なのかな?
151メイク魂ななしさん:2008/12/08(月) 15:00:51 ID:yAAOnXmX0
>>140
人によるけど、化粧しない=他人の視線に無頓着というわけではないと思う。
むしろ「素のままの私を受け入れてほしい」って気持ちが強いんじゃないかな。
家族や友達でもない他人に対しても「素のままの自分」で接するのは
甘えだと思うけど。
152メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 01:53:45 ID:CKas3jRJ0
>>151
社会性が低いんだよ。
そういう意味では他人の視線に無頓着といえる。
社会は他人の集まりだしね。
153メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 08:36:51 ID:zmCf2O+H0
>>152
なるほどね〜
154メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 09:26:17 ID:96HZdNAyO
昔からずっとスピッンで27の先輩
別に可愛くもなく野生的な顔頬にはニキビ陥没多数
過去に10人と付き合って今は結婚して働きながら子供を育ててる
結局性格だね化粧してないと云々言ってる時点で心ブスの喪女
155メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 09:30:41 ID:LRQAdHqH0
本人?w
156メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 10:00:18 ID:OvQsqd3lO
肌にトラブルがなくて、顔立ちが濃いめだとすっぴんでも
普通の人がナチュラルメイクした状態と変わりないから問題ないなー
でも口紅だけは淡い色のをつけてる

肌トラブルが出てきたらファンデつけると思う
157メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 13:48:21 ID:c9P1G5iPO
私は顔立ちは薄いが、特に肌トラブルはなかったので
今まで化粧はアイメイクだけにしてた。
でも最近、ほっぺの毛穴が開き始めた気がする。
そろそろベースメイクも必要になってきたかもしれん。

ついこの前まで学生だったのに、初期老化を気にしなきゃならん年頃なっ?%b
158メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 13:50:10 ID:c9P1G5iPO
ん?なんか文字化けしたw
159メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 13:52:48 ID:c9P1G5iPO
初期老化対策しなきゃならなくなるとさ、人生って案外あっという間かもなと思うようになる。

連続レスすまん
160メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 18:54:04 ID:X4HaYsewO
外国ってスッピンで普通に通勤してるよね。
顔の造りも肌もキレイだから見てても不快にならないけど、日本人の、のっぺり顔で肌荒れしてるスッピン顔はあまり見たくない。

肌荒れ直す為にスッピンなのかもしれないけど。
161メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 19:52:07 ID:QdD1qUljO
デパートのカウンターでテンプレ的に「お肌きれいですね〜」と言われるので
こっちも「そんなことないですよ〜」とテンプレで返していたら
「デパートにお化粧品買いにくるような人は大体お肌きれいですよ」とテンプレ外の答えをされたことがある
そういえば昔DSでバイトしてたけど、すっぴんで安い化粧品買いにくるようなおばちゃんで肌がきれいな人はいなかったなぁ
やっぱり意識の差なんだろうね
162メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 23:29:22 ID:MkHNnwJcO
>>147私の職場にも居るそういう人。
37歳?独身、顔濃い目のすっぴん女。
見た目は男女みたい。少年おばさん

その人がある日の仕事終わりに男性用の顔の汚れを拭き取るペーパーで顔を拭いて「ああ、こんな汚れた顔で人前に立っていたのね恥ずかしいっ」と言っていたけど、その歳ですっぴんで人前に立っている方が恥ずかしいと思った

化粧してる私に対して、化粧している人は顔が汚れたままさらにその上から化粧しているから汚いみたいなことを言ってくる

これは嫌味・・?
163メイク魂ななしさん:2008/12/11(木) 23:31:50 ID:sVCJbPB20
>>162
それ言えているかも。
デパートへ化粧品へ買いに来る人はマダムという言葉が似合う人がDSよりは多い。
中には老夫婦で妻が口紅買うのに夫に「この色いいかしら?」と聞いているというのも
あった。
164メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 01:33:37 ID:NDmW3H9tO
.
165メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 05:29:50 ID:YDXm3we40
166メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 07:21:13 ID:CN8nkgPa0
造りはともかく肌は断然日本人のが綺麗だよ。
白人さんって色は白いけどかなり肌理粗いんだよね。
167メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 14:01:53 ID:rfwHT6Xv0
編集者の友人(31歳)、ずーーっとすっぴんなんだよね。
化粧水などで手入れはしている。超絶美肌だったんだけど、さすがに
年齢相応の肌になってきた。仕事柄疲れもあるのかな。
なんで化粧しないか聞いたら、小学生のとき男子にいじめられたことが原因で
女性らしく装うことにコンプレックスを持ってしまったらしい。
美人だしもったいないし可哀想だしで、化粧をすすめてはみるんだけど…
無理強いもよくないよね。何とかしてあげたい気持ちずっと持ってるんだけどね
168メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 14:03:44 ID:0RR+nd4w0
化粧しない人は
「私は顔立ちがはっきりしてるから」「顔が濃いから」「肌がきれいだから」
って言うけど、すっぴん同士で他人と比べたら顔が濃くても、化粧してる人と
比べたら十人並み以下になると思うんですが。
こういう人って結局顔で他人と優劣付けようとしてて、下手なスイーツ女
以上に「女」してると思う。
169メイク魂ななしさん:2008/12/12(金) 14:48:00 ID:i797Il/G0
少し前に発言小町の美容関連を読んでいたら
23歳の女性が常にすっぴんは非常識でしょうか?というトピを立てていたけど
「30幾つですが!」「40幾つですがすっぴんです!」
「肌が綺麗と褒められるのは化粧をしていないから」
「肌が綺麗なのは化学成分を肌に塗ってないからだと思う」など脱力しそうな発言が続いていた。
23歳のお嬢さんのすっぴんと比較するなよ…。

私はファンデの圧迫感、密着感が苦手だけど肌が敏感とかじゃない限り
最低限、日焼け止め、ポイントメイクぐらいはしてもいいと思う。
成分成分という人もいるけど昔に比べれば、化学成分に配慮した化粧品は沢山あるよ。

すっぴんの人って自己評価が高そうというか甘そうな気がする。
170メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 01:39:43 ID:RWjYeoxz0
母親とかに「あんたはアトピーだけど顔だけは綺麗だし、下手にお化粧しないほうがいいかもね」とか、
「すっぴんでも充分よ」とか、同僚にも「お肌綺麗ねー」とか言われ続けて、その上に胡坐書いてました。
自分が化粧に興味ないのが拍車かけてたんだと思う。
そのまま何もしないで三十路を迎え…ある日、外出先で明るいライトの下で鏡見て衝撃…、もうその日は正面向いて歩けませんでした。
いざ自分の馬鹿さ加減に気づいても、何をどうしたらわからず途方に暮れてしまいました。
デパートとかも恥ずかしくて行けないし、とりあえず宅配で基本セット買って旦那の居ないときにこっそり練習中。

171メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 17:56:13 ID:znflcWI30
「肌綺麗だね〜」という褒め言葉=メイクしなくても大丈夫になるか自分にはわからん。
肌がきれいじゃないからメイクするんじゃなくて、人前に出る身だしなみの一つなのだが…
メイクしないのは、客先に仕事で行くのに、ジーンズにTシャツ着ていくのと同じ。いくらきれいでもね。
172メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 18:43:54 ID:BlGEQABz0
26歳まですっぴんだったけど
無知だったので日焼け止めさえ塗ってなかった。
今ものすごく後悔している@38歳
すっぴんでも紫外線対策だけはしないとね。
173メイク魂ななしさん:2008/12/13(土) 22:23:10 ID:EFhqwLua0
まぁ、仕事によるんじゃないかな?接客業とかは必須だろうけど
逆に必ず化粧しなければならないわけでもなければ、NGな仕事もあるだろうし
あとは冠婚葬祭とか必要な場にきちんとしてれば後は本人の自由じゃないかな
174メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 01:17:20 ID:BdWtvfqy0
「すっぴんでも綺麗だけど、人前では化粧しなさい」って言ってくれる人がいなかったんだよね。
人のせいにするのもおかしいと思うけど、元々化粧に興味ない人間が
「すっぴんでも充分よ」とか言われ続けて、化粧しなきゃと思うきっかけを作るのは難しいよ。
会社でも「化粧くらいしたら?」どころか「あなたの真似して私もすっぴんで来てみた♪」なんて言われた日にゃ…w

自分は自分で気づけただけよかったと思うけどね、みんな「きっかけ次第」なんじゃないかなー。
遅い化粧デヴューになりましたが、頑張ります。
175メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 02:30:29 ID:BT44z1Ol0
>>174
今はしてるからいいんでないでしょうか。

「化粧くらいしたら?」なんて言わないですよ。
それに、みんな興味があったり、言われたりするからするんではなく、
しないと恥ずかしいからする人もかなり多いと思うし…。
肌きれいは、すっぴんの人に気を使って言う言葉の常套句。
まぁ、本人が嫌なんだろうから、それはそれでいいんじゃない程度だと思う。

本気にしちゃダメだと思う。
176メイク魂ななしさん:2008/12/14(日) 10:38:19 ID:F7gI+EA5O
やっぱりある程度顔よくないと化粧しても変わらないし栄えないね
会社の高齢ブスがシャドーやチーク突然濃くしきたけど、どうしちゃったの?って思うだけ
すっぴんよりはいいけど

25過ぎた女でプライベートしか化粧しないからって女もなんか汚らしい
薄くても肌と目元か口元くらいはなんか塗れよっと思う
177メイク魂ななしさん:2008/12/16(火) 19:16:34 ID:ABpEH64V0
妊娠を機に酷いアトピーになってしまってメイクが出来なくなった。
症状が落ち着いている時はメイクしようかとも思うけど、悪化するのが怖くてここ半年スッピンです。
オーガニック系のファンデを購入してみたけど、お湯で顔を洗うだけでもピリピリするぐらい
肌が弱ってるので、結局鏡台の引き出しに眠ったまま。
スッピンだとやっぱりちょっとだらしなく見えてしまうよね。
外出時とか特に周りの目が気になってしまってウチュ・・・。
健康な肌に戻る日は来るのだろうか…。

チラ裏スマン
178メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 16:32:02 ID:HLQLf5zv0
チラ裏と書けば何書いても許されると思うなよ
179メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 17:00:09 ID:diCoDehGO
ん?
180メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 17:17:31 ID:54e7BU+y0
>>172
あたしもヒサろとかで焼いてたくち@37
いま必死で施工してる
181メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 17:44:45 ID:Ibz4E2tUO
>>178
はげど。なんかメイク以前の問題だよね。
182メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 18:12:59 ID:diCoDehGO
化粧しないってファンデも塗らないってこと?
183メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 18:31:04 ID:bCa9gb66O
>>177
子持ちクソババァが「ウチュ」とかまじで鳥肌立つし痛々しいんですが。
ババアが化粧しても旦那すら見ないから意味ないよ。
184メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 19:41:22 ID:+sLk14w7O
口が悪いなぁ
185メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:02:18 ID:2XLWl1AyO
確かにババァが外に出てても誰も見ないよねw
186メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:25:02 ID:tytz62z0O
187メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:48:29 ID:lTI+wLziO
>>177
私もアトピーですっぴんを余儀なくされる季節が毎年やって来るから
気持ちは分かるけど、適切な場所に書かないと余計辛くなるよ。
解決策が見つかるといいですね。
188メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 22:58:34 ID:6pC0d4FL0
>>177
ウチュ・・・てwww
肌うんぬん以前の痛々しさが何とも・・・
妊娠してから〜って幸せアピですか?
育児板や既女板に逝けよw
189メイク魂ななしさん:2008/12/18(木) 23:07:22 ID:o6GPxErV0
まあまあ、きっとネットで少しみただけでこれほど痛々しいんだから、
実生活もそれなりでしょ。これくらいにしてあげようよ。
190メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 00:25:50 ID:KsxCJFPfO
私は肌すっぴん+まつげカール、口紅くらいだけど、
自分から「すっぴんだよ」とでも言わない限り、ノーメイクだとは気付かれない
友達が化粧直しでパウダーはたいてる時に、私は口紅やグロスを塗り直すくらいだから
そういう場面が続くと「○○って油で化粧浮いたりしないし、くすみにくいんだね〜」と言われて
「ファンデしてないよ」と答える感じ

逆に二十歳くらいの時、化粧に憧れてたからやってみてた時期もあるけど、
顔立ちが派手だから目にも唇にも強い色は使えないし、マスカラも目がケバくなって逆効果だから透明のしか塗れなくて、
ファンデはしてても、ノーメイクだと思われてた
地方の国立大学生だと化粧しない子もわりと多いからね

化粧してもしなくても顔に変化が生じない人もいるんだと思う
身近のノーメイク女に苛立つのはノーメイク以外にも色々と問題を感じるからだろうなと思うけれど、
その特徴を自分が見たことのない人達にも当てはめて叩くのは
短絡的だし余裕がなくなってるんじゃないかな

化粧してる人がそうだとは思わないけれど、
ここには自分の心の問題やイライラを化粧で隠そうとしてるのか?と思う人もけっこういる
191メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 01:51:34 ID:kHuKKU7g0
>>190
まぁ、学生だからじゃない?
さすがに職場じゃ通用しないよ。
192メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 04:39:50 ID:NK1uOUAs0
ここで小汚く他人を罵ってる人たちも、外じゃ綺麗に化粧して澄ましてると思うと笑いがこみあげてくるw
193メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 08:35:13 ID:jhLePkzj0
ノーメイクで心も顔も汚いままで歩いてるのを見るのも面白いw
194メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 11:46:12 ID:mJ6qyB5fO
周りの男友達とかも、「化粧しない女なんて有り得ない」って言う子多いしね。

まぁそういう人は男とかどうでもいいのか--ww♪.*゚
195メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 12:25:16 ID:UNL0gIyV0
いい歳して(25歳過ぎて)化粧してない人って両極端じゃないか?
・物凄い素顔も素肌も綺麗で、化粧自体に興味ないまさに天然美人
・毛穴パックリ、鼻の脂テッカテカw、唇くすんでて汚い、それでもキニシナイ女捨ててる系w

うちの母が保母してて、結構紫外線に当ってる、保母歴もかなり長い。
さすがに50の声を聞く今年、腕とか手の甲、首周りにシミが大量に出来てきたと嘆いてる。
が、スッピンでも顔だけは綺麗なんだよなぁw
よーく見ると小さなソバカスみたいなのはあっても、シミは無い。
どんな時も日曜日の自宅でも「女は化粧して綺麗にしてないと・・」と
顔だけは化粧して(保母なので決してドギツくはない、ファンデはちゃんと塗ってる程度)た、
その恩恵かな?いつも綺麗にしていたいという、父が大好きな母が本当に可愛いと思う今日この頃w



196メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 13:10:10 ID:g8Q7HkLD0
初めて来たけど、このスレって日本語がヘタクソな人が多いね。
197メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 14:21:19 ID:kQbU48ZjO
元担当の美容師がいつもすっぴんで凄い気になってた。たまたま化粧の話になった時に
「面倒くさいからしない。先輩に注意されまくったけど、無視してたら何も言われてなくなった」
って得意気に言ってるのを聞いて担当変えた。肌弱いなら仕方ないけど美容関係でノーメイクはないと思う
お客さんにメイクしたりする立場なのに。綺麗にしてくれる感じが全くしない
198メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 18:17:32 ID:RDtcJUDxO
>>195
化粧しない人がなんだかなって言われることがあるのって
そういうお母さんみたいな考え?も大きいような気もするな
元が綺麗だろうが汚かろうが、化粧して変わろうが変わるまいが
「あなたのために綺麗に」って気持ちがあるだけで
相手の受け取り方も相当違うもんだと思う
愛敬とか可愛げとか、そういうのが理解できないで
「どう?すっぴんでも綺麗でしょ?」「たいして変わらないんだからほっておいて」
って感じだと実際の見た目の美醜に関わらず、いやーな感じになっちゃうよね
199メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 18:44:28 ID:F08iju1F0
>>196 禿同ww

化粧強制とか意味不明。
BA以外は個人の勝手だろ。
200メイク魂ななしさん:2008/12/19(金) 23:09:36 ID:asMcF5pLO
>>190のノーメイクって気付かれないって良い事?
素肌がファンデを塗ったような肌に見えるって事だよね
201メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 00:31:20 ID:NzTlXKPJ0
>>199
強制なんかしとらんさ。するもしないも本人次第だし個人の勝手。

でも世間は、「化粧しないのね。人それぞれだもんね」とは見ない。
前にもあったけど、仕事で客先にスーツを着ていかないといけないという強制はない。
それぞれの本人の問題(会社で決められているところもあるかもしれないけど)
でもジーンズで行ったら相手からどう見える、相手がどうとるかということだよ。
化粧もそんな感じ。オフィスですっぴんでいることがどういうことかということです。
202メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 00:41:08 ID:8TRHOK0d0
>199
どういう事情かしらないけど、そんなムキになるほど
コンプがあるんだったら、化粧すればいいのに。
203メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 13:20:16 ID:KB1339KHO
>>199
必死w

まぁ街中ですっぴん美人とか見たことないけど。自己満だろ
204メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 13:28:25 ID:4SNr8AHyO
してなさそうでしてるってのが大半だと思うけど。
ファンデだけで薄塗りだとノーメイクだと思われんのかな?
205メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 13:29:49 ID:4FgIiUuiO
あたいは派手ブス浪費勘違い女よりズボラブス(程度によるが)のがましやな。
206メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 13:35:22 ID:4FgIiUuiO
このスレかなり笑える。
清潔に最低限の手入れさえしてりゃ着飾るかどうかは本人の自由。
いくら小綺麗にしてても他人を品定めなんて下品ですわよ?
207メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 13:38:09 ID:4FgIiUuiO
厚化粧女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい女はキモい
208メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 14:13:45 ID:mf46A2BsO
最低限の差が大きいのでしょう
209メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 14:22:52 ID:4XJFE7suO
眉毛ボサボサでヒゲが生えてたりボツボツの毛穴やくすみ丸出し、油出まくりの人に
最低限の清潔感があるとは思わないな…。
そういう所を手入れしたり隠してあれば私は何とも思わない
厚化粧しろとも思わないしw
210メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:06:46 ID:H0qUi+J00
すっぴん女が荒れてるね。

>>204
25過ぎてて、よっぽど本当にめちゃめちゃ肌がキレイじゃない限りわかるよ。
それでもだいたいわかる。
わかんないと思ってるのは本人だけじゃない?
へーノーメイクなんだ。わかんないよねは社交辞令。
若く見えると同じレベルだと思う。

してない風でもしてるってのと、してないのは違うと思う。
見苦しいか、そこまでは感じないか印象の違いはあるだろうけど。
TPOは必要。ONではやっぱり最低限でもファンデとリップは必要な気がする。
211メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:17:32 ID:/lqQS4Q30
>>197
美容師ってめちゃくちゃ忙しくて肉体労働だから
面倒くさいとかはわかる気がする。
ノーメイクでもとにかく客をキレイにしてくれれば別に問題ないんだけどね・・・・
ヘアメイクとかも自分のメイクには気使ってない人が多いよね。
212メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:36:43 ID:eEhJq47k0
>>211
>ヘアメイクとかも自分のメイクには気使ってない人が多いよね。
へ!?美容院でヘアメイクに無頓着な美容師って見たことないな・・・。
男女共にオシャレはちゃんとしてるし人ばっかりだな。
あとデブも見たことないや。
美容師がめちゃ忙しいし体力かなり必要ってのは分かるけど。
40才以上のおばちゃんとかおじちゃんの美容師さん?
213メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:37:09 ID:3KqZzLAKO
>>211
たしかに…
>ヘアメイク
214メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 15:41:39 ID:ANs13iIZO
私は、スッピンの美容師とか嫌だな。見たことないけど
忙しくてもみんな綺麗にしてるな
先輩に注意されて無視とかは人としてどうなのかな?
口紅一本すらめんどうなのかな
215メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 16:15:40 ID:4SNr8AHyO
ファンデ全く塗ってない人って顔色が黒紫っぽく暗いってイメージ。大半は。
白っぽく見えてるなら塗ってそう。
でもさすがに吹き出物だらけの顔とかに化粧はできないよね?
まず治すのが先決って感じで。
216メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 16:25:11 ID:4FgIiUuiO
うん。ニキビに粉末塗っても余計グロテスクだからね。ワキポツ位まで直しの必要がある
217メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 17:21:15 ID:yhC6ou8X0
>>207
中学生程度の日本語で必死に反論しようとしてるのが笑えるwww
218メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 18:49:38 ID:xdlsSu8dO
別に人それぞれだからいいんじゃない?言いあったところで得られるものなにもない
219メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 20:07:45 ID:NCv+rQ/OO
めちゃくちゃ肌綺麗な人でも多少の赤みや、ムラはあるんだよね。
カジュアルな服ならいいけど、スーツや会社の制服(白衣や作業服じゃない)、冠婚葬祭にすっぴんって絶対変だし、
すっぴんにスーツで素敵・綺麗な人なんていない。
220メイク魂ななしさん:2008/12/20(土) 21:28:30 ID:x4hXN6EXO
.
221メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 12:35:45 ID:hBALwITL0
外出時は仕方なく化粧してるけど、しなくていいならしたくない。
顔に異物を塗るという行為そのものが嫌だ。
顔はパレットじゃないっつーの。
社会人としての常識だの身だしなみだの、化粧品会社の戦略としか思えない。
ここまでうるさいのって日本と韓国くらいなんじゃないだろうか。
222メイク魂ななしさん:2008/12/21(日) 13:45:10 ID:zIP9A+ifO
化粧が面倒だし負担になってる気持ちは分かる。だからって
身近な人が「スッピンでも構わない」って言ってくれる環境なら良いと思うけど
先輩の注意を無視し続けたとかはどうかと思うね。
目に障らないスッピンなら誰も何も文句言わないはず。スッピンで難があるから言われてるって気付かないのかな。
223メイク魂ななしさん:2008/12/24(水) 12:55:19 ID:kXeEGlinO
うちの事務員33歳でスッピンでツインテールにピンクの大きなポンポン付けてるよ、制服なのに。
社会人としてどうかしてる。
224メイク魂ななしさん:2008/12/25(木) 20:56:11 ID:DFfFkivn0
>>221
人類は石器時代から化粧している件
225メイク魂ななしさん:2008/12/26(金) 14:51:00 ID:uOh4aoB4O
化粧無しで街歩く人は、裸で街歩いているようなものだ

と、母親が言ってたのを思い出した。
226メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 18:56:50 ID:4K5In0NH0
会社に40過ぎの超地黒な人が完全スッピン
顔が茶色のみで構成されている
227メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 19:28:30 ID:4ZzHicaFO
若いうちはスッピンでもいいかもしれないけど、30超えてシミしわ気にせずスッピンでいる人を見ると汚い肌晒して恥ずかしくないのかと思う
228メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 20:54:02 ID:jYSrV8CdO
40過ぎでも 肌がきれい(ぶつぶつが無い。毛穴が見えない。赤みが無い。しわしわしていない)なら、
軽いカバー力がある日焼け止めやシルクパウダーのみでも十分だと思う。
眉や髪型をきちんとしていれば肌がきれいな人はもさくならない。
唇のケアももちろん必須。
229メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 21:28:21 ID:xiJ2FISbO
>>221
自分を綺麗に見せたくないの?
みんな、綺麗に見せたいなら化粧楽しいけどな
230メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 21:37:26 ID:w2F6rc+2O
化粧は結局、自己満だしね。でもTPOも大切だものなぁ…。


何だこのダブルスタンダードwww
231メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 22:24:12 ID:u62MMNlHO
23位を越えたらよほど美形や肌綺麗とか以外、ちょっと濃いくらいの化粧しないと清潔感でない
生活感はでるが
トータルですっぴん女ってなんか汚く見える
232メイク魂ななしさん:2008/12/27(土) 22:37:14 ID:o8u0qsWM0
23で肌質変わるよね。顔もだろうがまずは身体が・・・
その頃から腹が弛んできたり、腹や腕などの肌が
10代〜20歳のときのようにパーンと張ったつるつるスベスベな
肌触りじゃなく、全体にぷよぷよした柔肌になる。
だから顔の肌も毛穴が目立ってきたりくすみが出てきたり大人の肌になってくる。
本当に化粧が肌に載る年頃になるのはそのくらいからだよね。きっと。
233メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 00:50:51 ID:yr3v0B+s0
実際、素肌の綺麗なひとほど
外ではきちんと化粧しているように思う。
厚化粧ってことじゃなくてね。

すっぴんで会社に来る人で
素肌自慢で化粧しなくていいくらいでうらやましい
なんて言われてる人なんか見たことない。
確かにきれいな人はいるけど、やっぱり
化粧>>>>>>すっぴんのレベル。
だから肌がキレイだからすっぴんでも平気とか
思ってる人とかって本当にちょっとイタイと思う。
234メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 18:38:03 ID:lS7ie8DV0
ついこの間まですっぴんで出勤してた。
会社があまり「化粧しろ」っていう雰囲気じゃなかったのと
肌がまだなんとかキレイだったから、すっぴんでもいいやと完全に甘えてたよ。
中でも「面倒くさい」というのがすっぴんの要因としては一番でかかった。

でもちょっとしたきっかけで化粧するようになったんだけど
本当に今までの自分が恥ずかしい…化粧してなくて本当にごめんなさいって心底思った。

中にはきっかけさえあれば、化粧を習慣づけられる人もいる。
自分がそうだったからこれは自信を持って言える。
ただ、そのきっかけをどう作るかは人によるね。
最悪、きっかけがないままズルズルいく可能性も…
235メイク魂ななしさん:2008/12/28(日) 20:51:13 ID:sv3EKJ1P0
友達がスッピンで眉毛と腕毛と髭?がふさふさ。
20歳でフリーターだから、まだスッピンでもいいかな?と思ってたんだけど
そろそろ就職活動したいらしい。
じゃあ最低限の化粧したら?と言ったら、やり方がわからないからいいと言われた。
せめてその眉毛だけでもどうにかしてくれ。

236メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 03:30:46 ID:HM3PAVC80
自分が化粧をしたところで美人になれるわけではないけれど、
化粧による身奇麗に見せる効果や、疲れを顔に出さない効果によって
新たな仕事を貰うチャンスが多少でも増えるならたとえ内勤でも化粧は必要だと思っている。

休日一人の時はすっぴんだろうが自己満足で良いと思うけど、
化粧っけのない友人に合う時も多少は顔色よく見せるためにファンデとチーク、マスカラくらいは使うかな。


237メイク魂ななしさん:2008/12/29(月) 23:23:18 ID:nkdhTejw0
>>235
化粧専門店orデパートの化粧品売り場へ行って化粧品一式をまず揃えに行くように
言ってみてはどうだろう?
「これからきちんと化粧したいので一式揃えたいです」と言ったら対応してくれる
と思うから。
3万円ぐらいを用意したら十分。

私は高校卒業した時に化粧品専門店で一式揃えてもらった。
その時に眉毛カットもしてもらった。
ちなみにブランドは資生堂。
資生堂はその化粧品が合えば基本的に化粧品の肌トラブルは少ないとなるみたい。
エステ店の人が言っていたから。
238メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 10:25:10 ID:2pCfm1TW0
肌が弱くてファンデとか塗れないです・・・涙
アイメイクとリップはしますが。
まだ若いんだけど、25くらいになったら肌も強くなるかなぁ(;ω;)
すっぴんだったらやっぱり駄目だよね・・・
239メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 11:02:09 ID:mOmzfxlbO
私も肌が弱いからファンデーションとか口紅とか塗れない。
クレンジングもかなり肌に負担かかるっていうから化粧ができない…
もう大学卒業だから化粧せんといかんのに
240メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 11:17:01 ID:EeHxITqh0
>2

弱いのは頭か?
241メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 11:26:27 ID:bhJFRZGn0
私は化粧してるって思われるのが恥ずかしくてできない・・・
自意識過剰すぎるって思うかもしれないけど
学生時代は男のように過ごしてきたから化粧みたいな女っぽいことはどうも苦手。物凄い不器用だしね
肌が汚いから何か塗ればすぐ分かるだろうしな〜はあ
242メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 15:15:52 ID:OC45rPLR0
前いた会社で契約社員だけど卒業したての23の人がすっぴんだった。
髪とか服装はきちんとしてたけど、中身がヲタっぽいというか、
子供っぽいというか、化粧の意識がないみたいだった。
学生ならともかく外で働くならするのが普通だよね?
243メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 15:29:22 ID:WmeCLPqQ0
>>242
化粧の仕方が分からなかったり、化粧品を持っていなかったりすることもある
下手な化粧をして陰で笑われるよりはすっぴんの方がマシってこともある
分からないかな?
244メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 16:07:33 ID:LmNilw+W0
>>232
劣化早すぎ・・・
245メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 16:38:13 ID:PgrG+tbMO
女ばかりの職場で色んな人を見てきたけど、いくら美人、美肌でも30手前でもう駄目だね。
まして出産したら取り返し付かないくらい劣化する。
また、70近い超美肌のおばあさんに、一体どんな手入れをしているのか聞いたら、
若い頃は頑張って丁寧に手入れ、化粧していたが、
今は石鹸で洗顔して化粧水つけておしまい。なにもしなくても荒れない、と言っていた。

化粧しないほうが肌が綺麗、というのは嘘だと思う。
246メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 19:45:37 ID:OC45rPLR0
>>243
だからちょっとでもいいから買えばいいのにって思うんだってばw
247メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:00:12 ID:cgiMglyj0
化粧はブスが必死ですることです
終いには素顔では誰か分かんなくなるから
どんどん悪循環で肌はボロボロ

美肌で美人ならあえて手を加える必要ないの

ファンデ塗った人工的な肌より
赤ちゃんの肌の方が綺麗でしょ
そのままの素肌で保てるのに
あえて化粧して汚くなっていく女の多いこと多いこと・・・
248メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:14:16 ID:mOmzfxlbO
>>247
分かるかも。
化粧をしていると自分自身をごまかしてる気がしてくる。
これは本当の自分じゃないのにって思えて仕方がない。
あと高校まで化粧禁止だったのに、社会に出たら化粧しないといけないとかワケわからん。
化粧する意義をちゃんと教えて欲しいよ。
マナーとか曖昧な言葉で実は誰も明言してくれないが
249メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:27:29 ID:cgiMglyj0
要するに
一度でも化粧した女は、化粧によって綺麗になったと錯覚するんだ
そして毎日化粧してる内にスッピンでは外に出られなくなる
自分では、しまった!!・・・と思ってる癖に
マナーとか身だしなみだとか言い出して正当化して来ただけ
自分だけ素肌が汚いのって不公平でしょ?
女は自分では化粧が肌に悪いと思ってても
絶対他人には教えてあげない

卑劣極まりない

これを読めば如何に化粧女が馬鹿か分かる
http://www.bk-otaku.com/SUB/kesyou_jyousiki.htm
250メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:34:59 ID:EuU0s+E40
ちょっと前までアメリカは
「化粧をするようになったら精神病が快方した兆し」といわれる位の世界だったんだよなー
つまり化粧をしない=精神病
251メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:41:18 ID:cgiMglyj0
は?
何言ってんだか・・・

ファンデーションの肌への害を言ってるんだけど
眉を整えて書いたり
口紅をつけるだけでも
十分綺麗な年齢なんだよ
23歳は!!
252メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:59:43 ID:SIYbV9eyO
このスレの多くの人はそれさえもやっていない人のことを叩いてる訳なんだが
253メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 22:19:50 ID:1oVVmy2wO
化粧するのがマナーなんじゃなくて化粧をする事によって清潔感を出すとか不健康に見せないのがマナーなんだと思う
254メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 23:44:03 ID:59T8T/o7O
やっぱり「健康的に清潔感出そう」って思ったらファンデとかパウダーに手が出るよね、自然に。。。
255メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 23:47:43 ID:cgiMglyj0
で、取り返しの付かない悪循環にハマる
お気の毒
256メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 00:00:37 ID:eGKMmupW0
>ID:cgiMglyj0
かわいそうな人だ。
257メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 00:16:27 ID:X0cRJOiG0
またすっぴん女が荒れてるね。
イヤだイヤだ。ww
258メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 01:26:16 ID:Pkp988mSO
23くらいになったら、雑誌は化粧や美容や服への話題が大半だし、
20代の女性の興味の中心って「自分をもっと綺麗によく見せたい」じゃない?
たとえスイーツじゃなくとも他人事とは思わないよね??
全くの他人事みたいな人がいたんだよな…
同い年の女性に比べて妙に幼いというか、
感覚が中高生みたいな人だった
大学の卒業式の化粧も「自分じゃできないから美容院でやってもらった」とか言ってたし
259メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 02:40:28 ID:AJrFd3F70
>赤ちゃんの肌の方が綺麗でしょ
>そのままの素肌で保てるのに

すっぴんバカ必死すぎワロタwwwww
是非いつまでもすっぴんで生活して
赤ちゃんと同じであろう今の肌を保ってくれwww
あ、空気の悪い場所とか紫外線の当たる場所には行かないほうがいいよwwww
260メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 03:51:46 ID:98Yfy7D60
化粧をマニキュアやアクセと同じ感覚で見ることができない。
自分を着飾ると思えれば化粧する意欲がわくことは簡単なのに。
整形まではいかないけど、偽ってごまかしてるという感情が支配する。
あと綺麗に仕上げた後、落とさなければならないっていうのがすごく面倒。
261メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 06:44:10 ID:m8tdoIY50
服だって、着たら脱がなければならないのにw
262メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 07:56:07 ID:jlClSJf/O
すっぴんでいるのと裸でいるのが同じくらい恥ずかしいってのも可哀相だ
263メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 11:00:03 ID:j5M8E+FhO
顔はすっぴんで髪も染めてないボサボサ黒髪なのに
ネイルだけ綺麗にしてる人がいてなんかバランス悪かった
264メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 11:31:10 ID:sBCEBm+m0
まぁ実際問題、私は超美人で肌も超綺麗で、すっぴんでも
そこらの人間が化粧するよりも美人です清潔感があり何の問題もありません!
っていう逸材ならともかく、大半がそうじゃないわけだし、
化粧をした方がトラブルなく穏便に生活が送れるっていうのは事実だと思う。
自分は肌に自信があります超美人ですって人は別にスッピンでもいいんじゃないかな。
他人がどう思うかは知らんけど。
265メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 11:57:49 ID:CSGuTvbv0
メイク落とすのが面倒って人は普段顔洗わないの?
せいぜい顔を洗う程度の手間だよ?
もちろん凝ったメイクしたら落とすのもそれなりに面倒になるけど
日焼け止めとお粉(+α)くらいのメイクなら日焼け止め落とすついでに落ちるじゃん。
266メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 12:39:01 ID:pwOEeeMQ0
>>260
化粧に対して一面的な先入観を強く持ちすぎなような気がする。
じゃあ、日焼け止めもしないのかと思う。
何にもしないなら5〜10年後にシミ爆弾の大爆発だよ。
267メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 18:18:47 ID:E62b5xhyO
>>260ではないけど、メイク落とし面倒だと思う
日焼け止めは丁寧なふわふわ泡洗顔で落とすけど、メイクをするとどうしてもクレンジングをしないと不安。色素が残ると思う。
メイクしないのはクレンジングが面倒と言うのが一番の理由ではないけど。
すっぴんでも色むらが無くキメが細かいのと、そのうちメイク品で赤みが出たりとかして 寧ろすっぴんでいるほうが素肌がきれいでいられるから。
268メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:08:38 ID:jZfNmBPcO
化粧することは決まりでも何でもないんだし、人が10人居たら10通りの生き方があるんだから別にいいと思う。すっぴんを否定するような発言はそのの人格、生き方までをも否定する事になるんだよ。化粧しなきゃと思えばするんだしさ、大きなお世話だよね
269メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:16:29 ID:crUm8U1XO
化粧するしないは個人の自由だと思う。でもすっぴんであることに固執したり、化粧は自分を偽ることだとか言われると痛い人だと思う。
270メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:28:23 ID:dh1u90jg0
髪とか服とかきちんと出来る人はメイクもやればすぐ上手く出来ると思うよ。
271メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:28:29 ID:jZfNmBPcO
痛くないよ
まっさらな自分でいたい
すっぴんで勝負できるのはすごい事じゃない?
あたしは偽る気がするってゆう気持ちすごくわかるよ
気高い人だな〜って関心する
272メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:31:07 ID:pwOEeeMQ0
すっぴんを否定なんじゃなくて、
必要性のある場所や場面ですっぴんなのを否定なんだよ。
とにかくすっぴんがいけないということではないはず。
273メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:36:17 ID:2mIaZbiF0
自分の結婚パーティーとかに、普段すっぴんの子が
ほんのり化粧して来てくれたら、嬉しいって思うな。
274メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 19:37:20 ID:jZfNmBPcO
おなじじゃない?
確かにマナーとして多少はしたほうがいい時もあると思う
だけど強制じゃないし義務でもないんだからさ化粧する事って。いくつにもなってみたいな、このトピ題も疑問だよね。人の生き方や人生に口挟むのと一緒。大きなお世話
275メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 20:08:10 ID:pwOEeeMQ0
ここはそういう話題のスレなんだから
スレ自体に何か言うなら来なきゃいいじゃん。
276メイク魂ななしさん:2008/12/31(水) 20:28:42 ID:u5QgRqH1O
手作りコスメや、自然派とかナチュラルを謳うコスメのお店で「ただただすっぴんなだけ」の人をよく見かける
自然体でいたければいればいい
周りはただ化粧してない女としか思ってない

てかエセすっぴん女が、中途半端に化粧してるくせに「私すっぴんだから〜」とか言うのはなんで?
277メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 00:13:51 ID:gvMWbmxNO
冬休みage
社会に出たらそんな理想論吹き飛ぶよw
278 【ぴょん吉】 【1487円】 :2009/01/01(木) 01:44:15 ID:9/iLIqSI0
>>277
あなたも同類?

249 :メイク魂ななしさん:2008/12/30(火) 21:27:29 ID:cgiMglyj0
要するに
一度でも化粧した女は、化粧によって綺麗になったと錯覚するんだ
そして毎日化粧してる内にスッピンでは外に出られなくなる
自分では、しまった!!・・・と思ってる癖に
マナーとか身だしなみだとか言い出して正当化して来ただけ
自分だけ素肌が汚いのって不公平でしょ?
女は自分では化粧が肌に悪いと思ってても
絶対他人には教えてあげない

卑劣極まりない

これを読めば如何に化粧女が馬鹿か分かる
http://www.bk-otaku.com/SUB/kesyou_jyousiki.htm
279メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 05:45:10 ID:2r7C4DoBO
化粧板にいるのに化粧をしないってことはよほど素肌に自信があるんだろうねw
280メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 07:14:46 ID:gvMWbmxNO
>>278
ごめん、逆の立場。
安価ふんなかったからか。
すっぴんに対して理想を見いだしすぎているひとがいきなり増えたからさw
わかいなー、と。
281メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 08:21:49 ID:9Dsv8aAE0
まさにその「生き方、人生がそのまま現れてる」すっぴんだから、叩かれてるんだがね…
全てにおいて他人無視、自分の価値観が全てっていう頑固さそのもの。
282メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 14:54:07 ID:NZF/i5tm0
電車で化粧する女と他人無視って部分ではある意味似てない?
みっともないし、端から見るとかなりイタイのに、
実際は電車で化粧しちゃいけない決まりはないよね。
283メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 16:11:41 ID:CC1PuYho0
>>281
の様な奴が電車で平気で化粧をするんだよな
284メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 17:24:41 ID:9j5DBohNO
めんどくさいからしてない。朝は化粧する暇あれば眠りたい。
そろそろしなきゃいけないのかなと思いつつもしてない。
世の中に一人ぐらいすっぴんの不細工が居ても何も支障ないだろうからまあいいか。
化粧はマナーとあるけど、不潔感なくて、無難な恰好にしてれば誰の迷惑にもならないよ。
いちいち個人の化粧の有無を確かめられる場所に行ったこともない。
285メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 19:26:18 ID:nGufur3Q0
不潔に見えない、服装にも浮いてないと自信持って言えるなら
無理にすることないとは思うけど
286メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 19:37:16 ID:uHVUtNF50
清潔にしてるんなら化粧してなくても大丈夫だと思う。
さすがに冠婚葬祭の時は別だけどな。
287メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 20:39:47 ID:5V+64plUO
「すっぴんで勝負できる」なんて、なんの根拠もないこと言ってる人こそ、それくらいにしか価値を見出せない人なんだろうね
「化粧してる=すっぴん不細工」ではないし、「始終すっぴん=すっぴんで勝負できている」でもないと思う
「電車で化粧」は化粧してる人全員ではないけど、「家でも外でもすっぴん」は完全すっぴん派全員な訳だが、どうして比較対象としてるのか疑問
288メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 20:55:43 ID:Qsqo8eEA0
すっぴん派

→自然派
→素肌に自信あるよ派
→化粧面倒だよ派
289メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 20:56:13 ID:CC1PuYho0
>>287
あんたもアレ?
馬鹿みたいに口開けてマスカラつけてる不細工?
電車の中で・・・
恥を知れ
290メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:17:38 ID:9j5DBohNO
>>285
煽りではなく純粋に疑問。
何で化粧派は自分は不潔に見えない服装も浮いてない前提で話してるの?
化粧してても服装浮いてて不潔に見える人達って沢山居るのに、
化粧派が自分らは清潔でマナーちゃんとしていると自信満々なのが不思議。
すっぴんがいいとは思わないし、お洒落な人は素敵だけど、
ここですっぴんの人に嫌味や否定してる人達全員が清潔感ある素敵な人とは思えないよ。
化粧してようがしてまいが「清潔感とマナー」という方向性が一緒で、化粧派がそこを重視してるなら、
ねちっこいレスすることないのに。
291メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:21:55 ID:6haEYWrr0
>ID:9j5DBohNO
今年から、化粧してみたら?

いいとは思ってないんでしょ。
292メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:27:40 ID:5V+64plUO
>>289
なんでしてもいないことに対して、私が恥を知れとか言われなきゃいけないんだかw
そんな自分を見てごらんよ
化粧云々以前に、それがありのままのあなただよねw
293メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:28:29 ID:uHVUtNF50
>>291
人から強制されて化粧なんかぜったいしたくないよ。
自分から自発的にするんなら分かるけど。
294メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:39:29 ID:6haEYWrr0
ただのアドバイスだよ。
295メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 21:44:03 ID:5V+64plUO
>>290
意見にはほぼ同意ではあるけど、悪いけどここは化粧板なんだよね
「化粧をしない」ということは板違いすれすれなんだな
ましてや内容は馬鹿の一つ覚え見たいに「化粧なんて」「化粧してる奴なんて」なんだから、そもそもスレの存在自体が、半数以上の化粧板人に喧嘩売ってるようなもんでしょ
有意義な自然派関連やスキンケアスレは他にたくさんあるんだし、単なる釣りスレだよね
まぁ私は釣られた上に、電車で化粧してると決めつけられた訳だがw
296メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 22:30:43 ID:CC1PuYho0
ID:5V+64plUO
必死ww
297メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 22:35:51 ID:fKjcjJrHO
必死か?
電車で化粧はさすがに決めつけすぎだと思う。
298メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 22:47:52 ID:NZF/i5tm0
すっぴん派って彼とデートでレストランとか行ったりするのも
例えばドレスコードのあるようなところでもすっぴんで行くのかな?
299メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 23:32:10 ID:9j5DBohNO
>>291
アドバイスありがとう。
でも悪いとも思ってないからしてないんだ。
悪いと思ってたらしてるよ。
自分の生活に必要性を全く感じないからしてない。
化粧にあてる時間を別のことに使いたい、
化粧品(化粧水とかは買ってるけど)に使うお金を別のことに使いたい。
>>295
なんか色々論点ずれてない?
私は化粧なんてと言ってないし、電車で化粧とも言ってない。
化粧に纏わる話をするスレが化粧板にあるのはローカルルール違反してるとも思わない。
ドラクエ風に語るスレとかもあるんだし、ネタ系も議論系もあってもいいと思う。
300メイク魂ななしさん:2009/01/01(木) 23:52:09 ID:fWzP7VOm0
⊃ ジェンダー

化粧するしないも化粧板の範疇だと思うけど。
つーか正月から荒れ杉!
301メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:05:44 ID:yGsRk7kxO
テンプレ>>2に明らかにしなくても良い場所では化粧しなくて結構と書いてある

今の環境で化粧が必要無いと思ってるのならこのスレは関係無いよね

発狂してる人はオフィスや冠婚葬祭や、上で出たようなドレスコードが
必要な場所とかでさえも化粧したくないから発狂してるって事?
302メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:05:56 ID:eKUZMUQD0
>>299
電車で化粧うんぬんは
>>295>>287
>「すっぴんで勝負できる」なんて、なんの根拠もないこと言ってる人こそ、
>それくらいにしか価値を見出せない人なんだろうね
と言うから
>>289で煽られたんだろ

>>299の意見は真っ当だと思う
>化粧にあてる時間を別のことに使いたい、
>化粧品(化粧水とかは買ってるけど)に使うお金を別のことに使いたい。
>化粧に纏わる話をするスレが化粧板にあるのはローカルルール違反してるとも思わない。
>ドラクエ風に語るスレとかもあるんだし、ネタ系も議論系もあってもいいと思う。
特にココ!!禿げ同

>>295
あんた相当アレなんだねww
303メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:06:57 ID:yy8DsMIYO
23歳でも院生とかの学生ならすっぴんでもありかな
ただ社会人なら、自分のとこの会社はすっぴんは無理だなぁ。
営業だから、最低限の化粧は要求される
304メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:08:55 ID:eKUZMUQD0
>>301
そんな時は口紅でもぬっときゃOKだろが?
そもそも、結婚式にはフルメイクって誰が決めたのかな?
305メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:30:10 ID:eKUZMUQD0
>>258
自分が無い奴ww
306メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:41:09 ID:c+XBk2BH0
メディアに踊らされてる主体性無いスイーツ女っているよね。
メディアがちょっと化粧品をプッシュしたらああいう単純な馬鹿が買ってくれるからボロいもんだよ。
307メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:41:44 ID:siMT52uAO
まあ、アレだ。
テメーですっぴんでいることに支障ない、と思うのは自由ってことで。
でもこれはほぼ真実だと思うが、すっぴんでうろうろしてる綺麗な人なんて本当に一握りだよ。
自分をその一握りだと信じて疑わないだけならまだしも、化粧をしてる人を不細工と決めつけたり卑下するのは、
化粧はマナーだと尤もらしく押し付けること以上に醜い気がする。
308メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:45:13 ID:eKUZMUQD0
みんながするから私も=自分が無い
化粧して、綺麗にならないならする必要なし=不細工
309メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:49:59 ID:iNec19x+0
>307
卑下か・・・
310メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:52:22 ID:yGsRk7kxO
>>304
別にあなた自身が口紅だけでOKだと思っているのなら、それで良いと思うよ。
元のお肌がシミも無く毛穴レスで綺麗って事でしょ?
そしてそれならこのスレでグダグダ言う必要も無いはず。
なぜならスレの住人が叩いてるのは明らかに口紅だけでOKでない側の人達の方だから

そして>>307に同意
311メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:53:34 ID:9NEoe+2zO
>>307
支障ないと思うがそれは自分がすっぴん美人だからという意味じゃないよ。
すっぴんだろうが化粧だろうが本当に綺麗な人は一握りでしょ。
化粧してても不細工な人や化粧で逆に汚くしてる人は居るが、
化粧してる人=不細工だと思ったことはない。
私にはない手間へのやる気と女らしさがあるんだなとは思う。
ただ化粧してるほうが偉いみたいな空気がひしひしと伝わってくるのがなんかね…
312メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 00:59:11 ID:05RO67YsO
今年38歳。すっぴん。
自分のことは名前にちゃん付け。
親のことはパパママと呼ぶ痛い人が職場に居る。
313メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:22:41 ID:bxxxhM7R0
>>304
イタすぎ。
は?ドレスに口紅だけで肌はすっぴん??本気で言ってる?
センスなさ過ぎでワロタ。
それにさ、なんで決めたの?とか決まりじゃないとかそればっか。

そういうことじゃないのに。バランスですよ。バランス。
本気で口紅だけでいいと思ってるなら相当おめでたいよ。
314メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:37:07 ID:5706aIwnO
すっぴんがドレスに負けない位美しくて、ドレスを着て行くような場所の雰囲気に押されないくらい
すっぴんにオーラがあって、かつすっぴんで居ても他人に不快感を与えず、
『すっぴんプギャー!』って言われても堂々としてられるなら
ドレスにすっぴんでも良いんじゃない?
315メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:47:58 ID:bxxxhM7R0
それならすっぴんの方がきれいかもしれないね。
316メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:51:17 ID:siMT52uAO
>>311
逆に最後の一行に劣等感を感じますープゲラ
317メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:56:14 ID:eKUZMUQD0
>>313
あんたが痛いわ

結婚式にドレス?
キャバ嬢みたいなドレス&髪型で来てる勘違い女には
清楚な装いは分かるまい

結婚式の場が下品で仕方ないわ
しかも、似合って無いし
誰が主役だと思ってんの?
花嫁だよ?

フォーマルな装いなら
口紅だけで十分、って言ってんの

結婚式にドレスww(しかもキャバ嬢風)
ホント恥ずかしいわ
318メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 01:59:45 ID:iNec19x+0
>317
正月には小奇麗な格好をして
初詣やお買い物に行くお嬢さんも多いのに、
かわいそうに。
319メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:03:40 ID:siMT52uAO
>>317
まあまあ。
そういう自分も、新年早々2chなんかであんたが!とか鼻息荒くしてる時点で、清楚を語る資格なんてないんでね?
目糞鼻糞だよ
ついでにすっぴん女も化粧女もそうだな、て改めて思ったわ
320メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:06:25 ID:9NEoe+2zO
綺麗な格好をするだけが女性の幸せじゃないのに。
女性のみ容姿への向上心を求められるってなんだかな。
人それぞれでいいじゃん。
321メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:07:44 ID:bxxxhM7R0
>>317
なんでそう発想が偏見に凝り固まって貧困なんだろう。
しかも言い換えされるとファビョってるし。

ドレス→キャバ嬢って…煽りにしてもなんだかね。ww
322メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:21:14 ID:XXLJ6tgBO
化粧って昔から女の身だしなみの一つだったんだよね
髪をとく、歯を磨く、風呂に入ると同じでさ
それだって、別にしなくたって本人の自由でしょ!
ほっといてよ!って言われればそうかもしれないけど
周りから見ればおかしな人な訳で

世の中の事の殆どの事が「私の自由なんだから他人には関係ない」事ばかりなのに
やっぱりしなければならない事が多いのは
自分は「他人にどう見られてるのか、どう思われてるのか
出来れば良く思われたい」って行動するからだと思うよ
323メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:24:47 ID:QCwge4uc0
すっぴん女って、化粧してる人間は皆電車の中で塗りたくると思ってるのかw
どっちも女としては同レベルだと思う。
324メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:48:41 ID:iNec19x+0
>320
普通にこざっぱりした格好をすることを
求められてるんだよ。それ以上は人それぞれでしょ?

少しのおしゃれもせず、10年以上も前に買ったシャツを着て、
すっぴんで暮らすことが本人の幸せだったらもう仕方ないとは
思うけど・・・
325メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 02:50:46 ID:4ea/CnJ2O
人生初の化粧が死に化粧だったら嫌だなw
てか化粧しないで垢抜けてる人なんているの?
なんか必死に化粧否定してる人がいるけどその人のレス見るとすごくモサそうなイメージある
326メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 11:32:11 ID:La6Bjs2n0
>>317=ID: eKUZMUQD0
>>301は「ドレスコード」がある場所っていってるのに
なんで「口紅ぬっときゃOK」なんて発想になるの?
「ドレスコードが必要な場所」っていわれて「結婚式にドレス」って頭大丈夫?
327メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 12:13:14 ID:RSJT/JjF0
>>326
すっぴんさんは
ドレスコードがあるとこなんかそもそも行かないんじゃないの?
冠婚葬祭、特に結婚式にはそれなりの服装と口紅、って事では?
それより
お葬式にバッチリメイクで来られて引いたことあったよ・・・

すっぴんさんなりのおしゃれ、ってのがあって
それが、ここの
「みんながやってるから」
「人に良く見られたいから」
って考えの「自分が無い」人に嫌悪するんだと思う

化粧が好きで自分のポリシーで自信持ってやってるって人に
誰も反対しないし個人の自由だ、と思うんじゃない?

「マナー」とか言うからアレなんじゃないかなぁ・・・
電車で、バッチリメイクの女が他人の服汚したり、
匂いで迷惑かけたりしてんのに
「マナー」って・・・
その感覚が理解出来ないわ、って言うことだと考えてみては?

電車で化粧以前にね

はぁ・・・
>>325は人に流されて生きてる人、丸出し・・・

328メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 12:17:21 ID:ZE4WDw9b0
>>327
私はスッピン派だけどどうして電車で化粧云々言ってんの?
そもそもスレ違いだし
ダレもそんなこと話題にしてないし、あんた一人がいつまでもその話題引っ張ってる気がする。
329メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 12:22:44 ID:RSJT/JjF0
>>328
他人の化粧が服についた事無い?
口紅とかファンデとか・・・

自分は、なるべく無香料の物を使用してる
薄化粧派ですが?何か?
330メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 15:30:08 ID:siMT52uAO
>>329
無香料=無臭ではないがな
そして無香料=臭いが弱いでもないがな

私はないな
彼氏とか以外に化粧付けちゃったことなんて
満員電車とかイベントなんかは、化粧がついちゃうとか以前の問題だろ
331メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:06:37 ID:RSJT/JjF0
>満員電車とかイベントなんかは、化粧がついちゃうとか以前の問題だろ
は?どんな問題?

あんたはそれで良いかも知れないけど
つけられたらムカつくよ?
彼女以外にね
しかも女性の身で化粧婆につけられた日にゃ・・・

無香料で、匂いが強いってどんな製品?
確かに無臭ではないわな
332メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:26:06 ID:La6Bjs2n0
>>327
>ドレスコードがあるとこなんかそもそも行かない
冠婚葬祭にはドレスコードがあるんだけど…
てかドレスコードの意味を理解してるの?

>すっぴんさんなりのおしゃれ、ってのがあって
誰が個人の趣味嗜好の話をしてるんだ?
一般論、日本の習慣としてのメイクの話をしてるんだよ。

>「マナー」とか言うからアレなんじゃないかなぁ・・・
一度マナーの意味を辞書で引いてごらんなさい。
333メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:31:54 ID:RSJT/JjF0
>>332
必死ww
334メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:34:29 ID:RSJT/JjF0
335メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:36:18 ID:RSJT/JjF0
[編集] 結婚式
男子は必ずスーツを着用する。日本では、ネクタイは白が望ましい。
ウェディングドレスの多くが白色であるため、それを引き立たせるために参列者は白色の服を着ない。
女性のアクセサリーは新婦を引き立たせるため、真珠など控えめが望ましい。
過度な露出をした服装は避ける。
336メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:37:09 ID:RSJT/JjF0
よく嫁↑
337メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 17:59:17 ID:bxxxhM7R0
>>335
ドレスといっても色々あるし。
でも結婚式ってパーティドレス着るよね。
もちろんイブニングとかカクテルドレスじゃなくて
アフタヌーンドレスって言うのかな…。
もちろん袖のあるのから、ノースリーブやキャミだったら
よくストールやボレロはおったりするよね。

ここで結婚式にドレスだってwwみたいなこと言ってる人って
何を連想していたんだろう。
普通にドレスだと思うんだけど…
338メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 18:19:52 ID:yGsRk7kxO
どっから持ってきたか確認出来ないけど>>335の文章って結婚式のドレスコードでしょ?
ドレスコードの意味を知らずに
『スッピン派はそもそもドレスコードの有る所へ行かない』
と言ってしまったのを認めたって事?

流れが分からないw
339メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 18:45:23 ID:RSJT/JjF0
はぁ・・・
頭の固い人たちだねぇ

結婚式に服装規定(ドレスコード)があるのは暗黙の了解として
招待状には「平服でお越し下さい」とか書いてる訳よ
でもね、普通の神経なら
ワンピース、アンサンブルやスーツ、ツーピースのフォーマルウェアーで行くよね?
340メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:08:29 ID:La6Bjs2n0
>>339
>フォーマルウェアー
だからちゃんとドレスコード調べろって…
女性のフォーマルといえば昼はアフタヌーンドレス(踝丈、露出少なめ)
夕方〜夜はカクテル、イブニングドレスなんだってば…
ワンピやスーツはインフォーマルといってフォーマルではないのだよ。

化粧するしない以前に一般常識も知らないんじゃどうしようもないよ…
341メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:18:34 ID:RSJT/JjF0
>>334
を貼ってますが?

後、
アフタヌーンドレスについて調べたものです

アフタヌーンドレスとは、正礼装に用いられるドレスのことで、
昼用のパーティーなどで女性が着装する。

アフタヌーンドレスは、フォーマルウェアーの一つ。
昼間専用である。ワンピースが正式だが、
最近はアンサンブルやスーツ、ツーピースでもよいとされている。
フォーマルウェアーの場合、無地、紋織りなどの無地感覚のものが正式で、
これを引き立てるのに、ドレスと合う帽子などの小道具を着用するとお洒落度が増す。
夜は帽子はかぶらず、合わせるアクセサリーは、光をおさえた真珠などの上品なものが適している。
正礼装は皇室や各国各界のセレブリティなど、
お手本にできるものが多く映像・写真でも見られるため、
着こなしの参考にすることができる。


・・・とありますが?

342メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:28:45 ID:bxxxhM7R0
>>339
いやいや、「平服でお越しください」というのは書いてあるときもあるけど
どちらかというと、書いてない方が一般的なはず。
343メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:30:43 ID:RSJT/JjF0
>>340
>ワンピやスーツはインフォーマルといってフォーマルではないのだよ。

お分かりですか?
ワンピース、スーツにもフォーマルな物があるんですよ

あなたの一般常識なんてその程度でしょうが
344メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:41:17 ID:RSJT/JjF0
>>342
平服=普段着(カジュアル)と、思ってる?
それも違いますよ
345メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:53:23 ID:yGsRk7kxO
うーん普通に知りたいから>>341のソース貼ってみて欲しい。

Wikipediaとか他の服のサイトだとフォーマルにスーツなどが含まれるという記述が見当たらないんだよね。
346メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:56:08 ID:Zui/dmnY0
そもそもスレ違いなのだが
347メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:56:30 ID:RSJT/JjF0
348メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 19:59:42 ID:RSJT/JjF0
そもそも
>>301がスレチな事を言い出したんですが?
349メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 20:21:37 ID:l6LLTTmpO
ノーメイクの人って、ノーメイクを否定されると、どうしてそこまで必死になるのでしょうか。
個性的なファッションやメイク(例えばゴスロリとか)をしている人たちは、自分たちの格好を否定されたり好奇の目で見られても、気にもとめない気がしますが…。
自分が好きでノーメイクでいるなら、何を言われても、どこ吹く風でスルーすればいいのに。
350メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:04:20 ID:RSJT/JjF0
ソースを貼れと言っておいて
礼の一つも無い・・・
これが常識ですか?
351メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:08:48 ID:yGsRk7kxO
>>350
ごめん、ありがとう。
352メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:13:20 ID:RSJT/JjF0
>>351
いいえ、どういたしまして
353メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:34:16 ID:siMT52uAO
>>331
満員電車なんかに乗る場合は、私はあなたと違って、化粧がつくことだけに気を配るような、浅い神経してない、ということだよ
だいたい彼氏以外に付けちゃったことないと書いてるのに、ID:RSJT/JjF0は、思い込みと決めつけばかりな気がする
婆とか自分が言われたら傷つくから、逆に率先して書くんだろうけどねーニヤニヤ
354メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:35:33 ID:siMT52uAO
これで
ID:RSJT/JjF0
は、素肌美人だろうが化粧しようが不細工、ということだけはわかった
355!omikuji!dama :2009/01/02(金) 21:37:08 ID:sX3LTU/J0
このアホ女をどうにかしてください。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=woman_is_filth
356メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 21:42:36 ID:RSJT/JjF0
>>353
>満員電車なんかに乗る場合は、私はあなたと違って、化粧がつくことだけに気を配るような、浅い神経してない、ということだよ
あなた、自分が今、福田元総理並みの無神経な発言をしましたね(笑

彼氏がお気の毒です
無神経な彼女を持って・・・
357メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:12:16 ID:siMT52uAO
>>356
だからさ、あなたみたいに口臭かったり、頭がフケだらけで油ギッシュになってたり、体臭が異臭騒ぎすれすれだとか言うのは化粧以前の問題だってことなの
その上肘使ってぐいぐい割り込んだり、誰も眼中ないのに周り全員を痴漢扱い
それで満員電車とか、ないわーw
化粧付く方がましだわー
ID:RSJT/JjF0はホントないわーw
358メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:16:23 ID:bxxxhM7R0
>>344
はぁ?なんで?
どのカキコからそういう発想がでてくるんだ?
カジュアルだなんて全くなんにも書いてないし。
それを連想させる内容すら書いてないし…

てゆーか、ちゃんと誰がどういうレスしてるか
区別できてます?頭大丈夫?
359メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:27:28 ID:RSJT/JjF0
>>357

>だからさ、あなたみたいに口臭かったり、頭がフケだらけで油ギッシュになってたり、体臭が異臭騒ぎすれすれだとか言うのは化粧以前の問題だってことなの
>その上肘使ってぐいぐい割り込んだり、誰も眼中ないのに周り全員を痴漢扱い
>それで満員電車とか、ないわーw
>化粧付く方がましだわー

自己紹介乙!!!!!
360メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:31:08 ID:RSJT/JjF0
>>358
では聞きますが
>いやいや、「平服でお越しください」というのは書いてあるときもあるけど
>どちらかというと、書いてない方が一般的なはず。

書いてない方が一般的、と言うのは何処の国の一般?

書いてない場合もありますが
一般的には書いてありますが?
361メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:41:51 ID:bxxxhM7R0
>>360
まぁ、どっちも普通にあることなのだからどっちも一般的でいいのでは?
水掛け論はもういいでしょ。

それよりさ、だからって人のことバカにしすぎでしょ。
いくらなんでも、カジュアルじゃないってわかってるよ。それぐらいの常識はあります。
だれもあなたのこと常識ないなんて一言も書いてないし、
なんでわざわざ、そういう煽るようなカキコするわけ?

それなら最初から普通に反対意見を書けばいいのに…。
なんでいちいちそう突っかかってくるんだろ。

362メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:44:34 ID:bxxxhM7R0
という私もごめんなさい。
以後ROMります。
363メイク魂ななしさん:2009/01/02(金) 22:53:55 ID:RSJT/JjF0
>>362
こちらこそ、ごめんなさい!!
>>340のID:La6Bjs2n0と
>>342のID:bxxxhM7R0のあなたを
同一人物と見ていました

>てゆーか、ちゃんと誰がどういうレスしてるか
>区別できてます?頭大丈夫?

これはそういう意味ですね
頭冷やします


364メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 01:22:11 ID:YJtxspl+O
ここでのスッピン派の人達は
きちんとした服を着たり、誰かにお呼ばれされたりした特別な日さえも、まったく薄化粧すらもしないって事?なんで?
普段よりもちゃんとキレイにして人に会いたい、とかって思わないの?
純粋に不思議。
365メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 01:48:46 ID:kTChw3ut0
キレイになったら負けと思っている

なのではないかと。
366メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 02:12:04 ID:cJOaI0RJO
顔になにかをつけると

化粧してるのにぶさいく
化粧して他に埋もれる

ってなるからじゃないかな
前のあたしがそうだったから、想像だけど。

化粧してなければ

化粧してないから地味
(化粧ちゃんとすれば映える子かも?)
化粧してないから他の女とは違う
(見た目じゃなく中身を見られるはず)


とか考えてるんじゃないかなーと


実際そんなわけないのにね
367メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 02:23:12 ID:VlQrqfnJO
なのに洋服はキチッとする時はするんだ、へぇー
368メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 03:23:52 ID:JeMDxrn9O
>>364
> きちんとした服を着たり、誰かにお呼ばれされた
お呼ばれ?ホームパーティーみたいな?



私は他人と比較してとかはないな。
化粧したら顔触れない(かいたり頬杖ついたりしづらい)
粉やマスカラが乗ってる感覚が欝陶しい

洋服と髪型と毛と肌さえ綺麗にしておけば別にいいと思ってる。
すっぴんの人達より化粧してる人達のほうが外見いい率高いのは当然だろうけど、
華がないとか垢抜けないとかは、所詮元のよさとセンスのよさの問題だから。
いくら化粧してても華がなく綺麗でもなく垢抜けてもなく清潔でさえない人達なんて沢山いる。
私はセンスも元の顔立ちも悪いからすっぴんでいい。
センスと元の顔立ちが悪い人はお洒落がやばい方向に行ってて色んな意味で汚く見えることが多い。
それならひたすら無難で地味なほうが外見的なイメージはまだまし(真面目そう大人しそうとか)
369メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 04:43:58 ID:MNK/yiFeO
>洋服と髪型と毛と肌さえ綺麗にしておけば別にいいと思ってる。

その肌を清潔に見せる為にお化粧しようって言われてるんだと思うけど
悪いけどよほどの美肌でないと毛穴や色ムラで汚いよ
紫外線対策で日焼け止めと、肌を均一にするのにお粉と、くすんで見えないように口紅かグロスつけるくらいは必要だと思う
出来れば健康的に見えるようにチークもした方が良いけど敷居が高いかな?
逆にマスカラなんかは必要ないと思う
センスも元の顔立ちも悪い人がすっぴんだったら、大人しくて無難じゃなくてオタクっぽくてアレな人に見える
顔触れないのが嫌っていうけど私は普通に頬杖つくし掻いたりもするよ?
結局すっぴんの人ってはじめにすっぴんありきでそれから言い訳探すんだよね
私も学生だった24歳まではすっぴんで、着物着る時くらいしか化粧しなかったけど、働き始めたら化粧してるよ
すっぴんだと出かけられないとかは思っていないから休日はすっぴんで出かけたりもするけど、オンの時は化粧するのがマナーだと思ってる
370メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 11:56:25 ID:teHscQgWO
薄化粧すら嫌がってんのは婆じゃない?
たまに見かける薄汚れた顔のおばさんみたいな人なんだろうな
371メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:18:44 ID:q30PyQsm0
>>368
もう少し柔軟に考えてみてはどうかな。

>私はセンスも元の顔立ちも悪いからすっぴんでいい。

自分からそう発してしまうのはとても損してしまうと思います。
嫌な人に何がなんでも化粧をすべきだとまでは思わないけど
わざわざ自ら閉ざすことはないように思いました。

色のついたリップをつけることをしてみたり、頬に薄くチークをのせるだけでも印象は違うと思う。
「自分はダメだし」と思ってるより、自分に合ったやり方で工夫してみたら
周りの見方も変わる。そんな大げさなって思うかもしれないけど
周りの見方が変われば自分も自然と変わってくる。ほんの小さな事だけど少しずつ変わるように思う。
人に流されるとか、人の顔色を見るとかそういうことじゃなくていい影響が出てくる。

化粧=ファンデ、アイカラー、マスカラ→ばっちりメイクと思ってはいないでしょうか。
もう少し気楽に考えてもいいのでは?
それでももう何にもしたくない、する必要が無いと思っているなら何も言えませんが。
余計なお世話かもしれないけど、思ったこと書かせてもらいました。
372メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:21:14 ID:QsoiRm2HO
学生時代スッピンでモサい腐女子系の子達が
『(化粧なんてしないで)ありのままを見てもらえば良いじゃん。中身を見てくれる人と付き合いたいな〜』
とか言ってたのを思い出した
373メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:27:36 ID:v9ki+bSU0
>>372
それの何が悪いのかさっぱり分からん。
化粧テカテカより数万倍マシ。
374メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:31:47 ID:QsoiRm2HO
悪いとは言ってないよ。友達だし。ただその子達は25歳の今でもフリー。
375メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:36:37 ID:v9ki+bSU0
> ただその子達は25歳の今でもフリー。
それで、それがどうした??
単に理想が高いだけかもしれないじゃん。
376メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:44:47 ID:QsoiRm2HO
『理想が高いだけ』か。そういえば本人達も言ってたな。
377メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 12:47:01 ID:QsoiRm2HO
いやスマン別にそれはそれで良いと思うわ。スレチになりそうだからやめとく
378メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 13:16:44 ID:bWS4U1l0O
つーかさ、ちゃんと中身を見てくれる人は、逆に化粧に騙されたとか、自分を偽ってるとも考えないと思うんだ
それに、すっぴんはありのままの顔なだけで、中身がいいことにはならないよね
379メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 13:16:49 ID:suzZcDLMO
彼氏がステータスな考えだからスイーツ(笑)って言われちゃうんだよ。
380メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 14:31:46 ID:Htxfgo4tO
>>372
友達とか言ってる割には見下し臭がプンプンするけど?www

別に結婚しなくたって良いじゃん。本当に興味無い人だって居る訳だし
381メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 14:36:24 ID:z9B5A5e20
>>368
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224933679/

このスレ嫁
みんな大いなる勘違いと試行錯誤と大失敗をしながらキレイになる努力してきてるんだよ。
382メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 15:09:49 ID:QsoiRm2HO
>>380
いや自分は基本的に自由だと思ってるよ

スレチ気味になるからさっきは自重したけど
その子達は結婚願望がバリバリ有る(養われたい!位の事を言うw)割に
消極的で化粧も、身なりを年相応に小綺麗にする事もしない。(モサいままw)

それでいて男を紹介してくれとかありのままを…とか言うから見下すというよりイライラしてたwww
『母親からも化粧しなさいとか言われちゃったよ〜』
とか言ってるしw

まあしかしその子達からしたら化粧とか綺麗になってほしいと思うのはお節介なのかもね。
383メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 16:42:17 ID:VYpseW+U0
プッ
そんな事言ってる化粧女に限って
結婚したらスッピンでウロウロするんだよ
旦那は騙された〜ってなる訳で
(そんな奴は性格もアレだから・・・)
結婚するまでは必死で化粧して馬鹿みたい
384メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 16:51:55 ID:sY5Y3nyw0
男の為に必死で化粧する奴なんて少数だと思うけどなぁ
385メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 16:55:17 ID:VYpseW+U0
不細工は化粧に必死
386メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 16:59:23 ID:v9ki+bSU0
>>383
居るね、そういう老けたオバちゃん。
スーパーなんか行くとまだ30前半くらいなのにスッピンでプリン頭で生活感ありまくりなの。
387メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 17:04:07 ID:bWS4U1l0O
>>386
そういう人と今すでにすっぴんの人を、周りの人間は区別してない事実w
388メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 17:19:29 ID:JrcpxJGa0
さあ、君も勝木容疑者だらけの派遣村へおいでよ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230969123/

   川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
  川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
. 川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
川川川川川川川川川川川从从从从川川川川川川川川川川川川
 l川川川川川川川川云三、:::::::::::::::ヾミ从从川川川川川川川川川川
  l川川川川川川 У 二二”'''=::::::::::::::::=''”二ヽ从川川川川川川川 |
  川川川川川У:: =三エェミ }:::::  :::::::zェエ三  ̄^ヽ川川川川川
  川川川川/::::::    `ー‐” /:::::  :::::“ー‐      V川川川川
  川川川川::::::...       /::::::              l川川川
  Y川川川::::::::::...      ノ:::::::::    、::....        l川川
    ヾ川川|:::::::::::::..    (_:::::    _)ヽ::.....      川川
    ヾ川川ヽ、 :::::::......./::::::::⌒ー―⌒ .....\::::::...... .  川
     `"'''''l::::::::::::   {::::ZZzzzzzzzzzzzzZZ:::}      川
        ヽ:::::::::::  ::::`=エエエエエ=´       /-、
         ヽ::::::::::::    `====´        / 三`丶、
        / \:::::::::                  /三三三三`ー--、
     /三三三\::::::               / 三三三三三三三\
   / 三三三三三 \::::            /三三三三三三三三三三`
 /三三三三三三三三 \::::        /三三三三三三三三三三三三
389メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 19:06:25 ID:z9B5A5e20
>結婚したらスッピンでウロウロするんだよ
結婚してすっぴんになったと何故分かるw
390メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 20:39:43 ID:VYpseW+U0
は?
知り合いの女みんなそうだよ
あれだけ気合入ってたのに
旦那がぼやいてるよ
女に思えないって
391メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 20:44:47 ID:bWS4U1l0O
>>390
他人の旦那の気持ちなんかより、>>387を受け止めろ、な。
392メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:01:23 ID:VYpseW+U0
は?
別に自分は化粧する派なんだけど?
あまりにもここの奴らが
スッピンを叩いてるから
ムカつくんだよね
393メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:02:10 ID:U0/pvrc+O
化粧しなくて綺麗な人はしなくていいと思う。
394メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:11:24 ID:QmS0hqXRO
VYpseW+U0は
は?は?うるさいよ
395メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:13:15 ID:teHscQgWO
ただのDQNなんだろw
396メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:18:05 ID:2XLhgU/PO
髪と服はキマってるのに顔だけスッピンって
いくら美人でも変じゃない?
397メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 21:26:54 ID:bWS4U1l0O
>>392
またまたー、ベタな返しだなーw
398メイク魂ななしさん:2009/01/03(土) 22:06:59 ID:q30PyQsm0
>>392
それにしても、
ムカつくからって…いい大人が幼稚な煽りをしてみっともない。
てかこれ以上荒らすならいい加減どっか逝けよ。
399メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:26:57 ID:ZJv3hLg/0
私はお化粧しなくても綺麗ってみんな言うから
止めた〜
だって、やっぱ時間勿体無いもん

ま、周りは化粧してもアレな子ばかりだから
私に化粧して貰っちゃ困るから、ってミエミエww
400メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:31:34 ID:aQP2/ga10
化粧しなくてもキレイって思う人には心からそう言うけど、化粧してもらっちゃ困るなんて思ったことないけどなw

すっぴんはいいと思うけど、顔立ちによってはファッションとあまりに合ってなくて『もったいないな〜』と感じることも多いな。
Camcam系とかだと特に。
401メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:39:19 ID:LjLEpYxyO
確かに
402メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:55:15 ID:HGvknAUFO
素が似合う系統なんてナチュラル系しかなくない?
雑誌でいうナチュリラとかリンネルとかほっこり系(笑)
403メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:57:47 ID:aQP2/ga10
>>402
そう思ってたんだけど本当に地顔派手で肌がフォトジェニックな人に出会って、考え変えた。
欧米系の人とか普段はチークしか入れないって人がほとんどだし。
404メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 00:59:23 ID:QnSOnnqDO
日本人のスッピンじゃねぇ‥
405メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 01:20:51 ID:unK0bVJe0
個人的に日常生活でのスッピンは全く問題ないと思う。
必要以上にスッピンを叩く人は男女問わず嫌い。
ただ自分のスッピンを声高に叫ぶ人には違和感を感じる。
ちょっとクマをカバーするだけで、チークを入れるだけで、顔色よく見えて
周りも自分もいい気分になれるのに。
プライドやポリシー持つ事は大切だけど、損してると思う。
406メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 02:00:48 ID:Ad3KAIxPO
>>405
クマをカバーするにもチーク入れるにも、普通素肌に直にやるバカはいないよ?
下地を塗り、ファンデーションやパウダーを付け、それを経てやっとコンシーラーやチークの登場だ。
そんな手間かかることをサラッと言わないでもらいたい。
407メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 02:04:23 ID:QnSOnnqDO
ただの面倒臭がりじゃんw
408メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 02:40:33 ID:vaWloJVG0
正直化粧めんどい
たまにするレベル
409メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 02:45:20 ID:J0IZ3hyh0
チーク素肌につけるって
ちょっとヤバくないですかね。
見た目とかじゃなくて…。
410メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 03:37:40 ID:YKFisJew0
スーパーにいる疲れたすっぴんの主婦とかなんとか馬鹿にしてるけど、
スーパーやコンビニ程度の外出に化粧なんてどうでもいいだろ
411メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 03:44:19 ID:TStooEujO
フォーマルな場での薄化粧すら毛嫌いする人達の気持ちがよく分からなかったけど
スッピン派は「化粧する人=厚化粧のブサイクが他人に媚びてる」って決め付ける人が多いんだね。
でもそれって要するに、自分のコンプレックスの裏返しでしょ。自分がブサイクだから何やっても無駄だって自覚してるって事だね。
勘違いしろとは言わないけど、開き直って女捨ててるブスよりは、試行錯誤してるブスのほうが可愛げあると思うんだけどなぁ。
ここにいるスッピン女は、お肌のためにスッピンでいるとか、スッピンでも美容に気を使っているとかとは思えない。
だらしないくせに理屈っぽいだけって感じがする。
412メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 03:54:41 ID:vaWloJVG0
化粧派は「スッピン=開き直って女捨ててるブス」って決め付けてる


まで読んだ
413メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 04:13:47 ID:8VEVWs6gO
でも実際スッピンで可愛い人ってあんまりいないよね
414メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 07:09:18 ID:B2++VYuYO
>>411
> スッピン派は「化粧する人=厚化粧のブサイクが他人に媚びてる」

昔の知り合いで全く同じこと言ってる人がいた。
スッピン派に共通する思想なんだな。
415メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 09:34:22 ID:SVq8uwijO
>>411私も同じ事考えてた

私は23か24まで化粧しなかったクチなんだけど、「私なんか化粧しても似合わない。きっと笑われる」って思い込んでて化粧しなかった
で、「お化粧は肌にも悪いし」って後付けの理由をつけて自分を納得させてた
従兄弟の結婚式があって初めて口紅を買いに行った時、お姉さんに
「つけてるか分からない色にしてください」
と懇願した自分を思い出したw
似合わないと思っていたんだ

ホント、コンプレックスの裏返し
だから他人につつかれると異常にムキになる
本当に好きでスッピンしてるなら、他人に何言われようがハイハイと流せるだろうに
416メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 09:41:23 ID:o+NnArrs0
噂のコスメ板ってここでいいの?
417メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 10:40:31 ID:zOd1nV5iO
>>410
一番最近で、スーパーのすっぴん主婦をpgrしてたのは、すっぴん擁護のキモイ奴だったような
昔は必死で化粧してたくせに、とかなんとか妄想で必死だったじゃん
だけど、あなた達が見下すその主婦と、すでにすっぴん女なあなた達を周りは全く区別してないよ、てか一緒だからwという事実は聞こえないふりするから本当に質が悪い
418メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 10:51:40 ID:+7wkGtX9O
今まですっぴんでろくに化粧しない人って化粧=厚化粧や色物使いまくり、目の回りを黒く塗りまくり を指して、ナチュラルメイク=自分と同じすっぴんだと勘違いしてそう。
芸能人だったら広末やごくせんの仲間、洗顔や基礎化粧品のCMをすっぴんだと思ってるみたいな。
419メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:08:45 ID:Bd39JeFw0
>>418
その人達をすっぴんとは間違ってないと思う。
ここのすっぴん派(>>414で書かれてるみたいな)は
他人に対して厳しそうだから薄化粧で綺麗な一般人にも難癖つけそう。

でも他人に自分のことを説明する時には
スッピンでも綺麗な芸能人を引き合いに出す、みたいな。

本当にスッピンのままで
化粧してる美人と張り合える程綺麗な人なんてまずいないのに綺麗なつもり。
420メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:10:12 ID:p1dYYN2X0


421メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:23:16 ID:yorsNS51O
同じ「面倒臭い」でも「化粧めんどくさ」系はある意味無害だけど、「時間なくて
めんどくさ」系はそれを理由に電車内でフルメイクやらかして、粉とか肘とか臭いとかの
実害が発生してるからな。
視界に入ってきても、フルメイク中の唇半開きとか半目開きとかのアホ面より
スッピンの方が不快感少ない。


自分は職場がメイク禁止とは決められていないが、まあ普通に常識があればメイクして
出勤はしないなーって言うトコだから、職場にはメイクしては行かない。
外出したり旅行行ったりにはするけど。
422メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:28:56 ID:c411USVtO
29でファンデだけだよ☆目とか描かないしシャドーやチークもしない
実際ハタチ前後に見られる
ファンデだけでそこまで綺麗なのはスゴいって男にふつーに言われるよ
別にメイクするしない本人の勝手だし自由でしょ?
423メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:33:20 ID:PQk8JuloO
29でそれは痛い
すっぴん云々ではなく痛い
424メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:33:22 ID:UPXtm4CRO
422が社交辞令もここで言われてる化粧のレベルもわかっていない件
425メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:35:40 ID:Bd39JeFw0
>>421
今迄何人かスッピン派の人を実際に見てきた(友達じゃない)けど、

遅刻が多い、仕事や決まり事にいい加減(勝手にマイルールで実行)、
風呂に入ってない匂い・フケが肩に、
スッピンなのに何故か派手なでかいアクセサリ(安っぽい)、

言動もおかしくて結構迷惑かかってたよ。
426メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:40:14 ID:c411USVtO
別にネットで痛い言われても構わないよ
リアルのほうが大事

化粧ろくにしない女にいちゃもんつけるスレなの?ここって
427メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:46:57 ID:pffzw/maO
※ここは化粧板です
428メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:48:19 ID:yorsNS51O
>425
なんだか凄い人ばかり集まってる職場だねw
それって別に「常識的に考えて仕事中はノーメイクが基本」って職場じゃないんでしょ?
ウチは老いも若きもノーメイク職場、仕事中は既婚者も指輪外すくらいだからな。
429メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 11:52:03 ID:c411USVtO
化粧板だからなに?
化粧板だからこそ化粧しない人がいるのも当たり前でしょ?
いちゃもんつけんのは構わないけど視野狭すぎんじゃない?色んな人間がいるんだよ世の中
自分たちの固定観念だけで討論しても意味ない
430メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:00:53 ID:H9TS/MG0O
馬鹿丸出し
431メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:03:06 ID:zOd1nV5iO
>>429
ファンデだけ=化粧をしている
お前馬鹿だな
432メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:05:14 ID:kgSV4Y+GO
「私の勝手でしょ!誰にも迷惑かけてないんだし!ほっといてよ!」
は子供のする言い訳
世の中、それが理由で通れば目茶苦茶
ノーメイク派もする派もそれは同じ

「私の勝手でしょ!」
それを理由として通すなら、出て来なければ良い話
433メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:05:40 ID:mhpzmWIuO
化粧板だからこそ化粧しない人がいるのも当たり前ってわからん。当たり前って思わない人もいるでしょ。いろんな人がいるんだからさ。
434メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:14:28 ID:H9TS/MG0O
日本語の不自由な人みたいよ。
化粧しないのもいいと考えているのに、「ろくに化粧しない」って書いているし。
「ろくに〜ない」とは完璧に〜している人が不完全な人をけなす時にしか使わない。
435メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:17:14 ID:c411USVtO
意味不明
頭弱い人の集まり

436メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:21:56 ID:H9TS/MG0O
馬鹿だから分からないと書けよ。意味不明なのはおまえだけだから。
437メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:24:40 ID:zOd1nV5iO
あのさ、前にも書いたんだけど、「化粧しないでスキンケアだけしかしない」なら、スキンケアのスレがたくさんある訳じゃん
すっぴんスレて完全にオナスレで価値がないし、化粧板に立てて何を語る訳?
何でもいいから同等を探して何とか存続させたいのかも知れないけど、〇〇風に語るとかのネタスレとも違うと思うんだ
自慰行為はひとりでやってくれよキモスギ
438メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:35:16 ID:bX31pggt0
>>434
「ろくに〜ない」に「完璧に〜(以下略」なんて意味はないよw
十分でないとか、正常ではないって意味。

プライベートで化粧しない人、しなくていい職場や主婦
体質でできない人の事はスレ違いって書いてるのに読めない人が多いね。

ここは冠婚葬祭や基本的にした方がいいと思われる職場でも
スッピンをごり押しする人への愚痴スレだよw
439メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:39:02 ID:H9TS/MG0O
また日本語不自由な人が
440メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:46:15 ID:TStooEujO
>>421
あなたみたいに、化粧しなくても許される職場で、するべき時には化粧するっていう人の事まで叩く意見は少ないと思うんだけど。
てか、そのスッピン擁護おかしいよね。
スッピンの不快さは、電車で化粧するような非常識女と比較すればやっと許せるレベル って認めてるみたい。
441メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:48:42 ID:zOd1nV5iO
>>439
もう相手してあげなくていいと思うよ
相手は恥の上塗りより、ファンデ重ね塗りの方が罪深いと思う奇特な人たちなんだから
442メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:50:05 ID:qDfGqmoe0
冠婚葬祭・・・
「葬式」では化粧は控えめにね
常識知らずのお馬鹿さんたち^^
443メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:52:38 ID:H9TS/MG0O
必要ない時には化粧しませんは認めているんだけどね。。その範囲が違うだけで。
444メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 12:57:12 ID:zOd1nV5iO
>>442
誰も葬式のみを指して話してないし、葬儀にがっつりメイクしろとは言ってないよな
言葉がまとめて指してるだけで、普通わかるよな
醜い揚げ足取りか真性馬鹿だな
445メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 13:02:28 ID:H9TS/MG0O
冠婚にすっぴんで行くのも失礼なんだけどな
446メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 13:43:23 ID:zOd1nV5iO
>>443
私にレスくれたのかな?
違ったら勘違いヤローでごめんよ
私もそう思う
だいたい「絶対黒か白かしかない」てもんじゃないんだし、私自身、しなくていい時はしないし
できれば実力以上にかわいく綺麗にありたいとは思うけど、男の目を気にしてメイクするとかじゃないから、一部の異常なすっぴん派の騙してる!とか偽りだ!とかの発想には驚くよね
その性根の醜さにもw
447メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:02:19 ID:H9TS/MG0O
極論すれば騙してもいいと思うんですよ。道具を上手く使っただけですから。
それを上手く使えない人が文句言うのはおかしいですね。
448メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:13:24 ID:qDfGqmoe0
ははは〜
不細工が化粧しても
時間の無駄、金の無駄
ま、自己満足でやっとけ
バ〜カ^^
449メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:21:33 ID:2mPS1sNk0
結論:化粧は優しい嘘
450メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:35:56 ID:zOd1nV5iO
>>448
まぁたしかに、今の自分で満足などしない、てのは自己満足にも繋がるだろうけど
時間のムダとかいくらやってもムダとか言う奴ってあれでしょ
努力できないだめ人間か、絶望的な何かをコンプレックスとして持ってる奴でしょ
時間や金のムダって、お前はその時間をどう有意義に使ってるのか知りたいね
451メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:45:37 ID:qDfGqmoe0
>>450
化粧してますよ、私は
化粧したらそれなりにレベルUPしますが?

不細工に何しても無駄って言ってる訳
勝手に想像して何煽ってんの?
452メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:47:14 ID:SPxTQXMHO
化粧したことがないんだから無駄かどうかなんて分からないでしょ…
453メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:48:01 ID:SPxTQXMHO
あ、リロってなかったスマン
454メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:50:46 ID:zOd1nV5iO
>>451
またお前か。。。
お前が化粧してないといつ書いたよ?
てかてめーの話はイラネ
455メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:54:04 ID:SPxTQXMHO
ただの不細工叩きならスレチ
456メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 14:56:41 ID:SZECG1q9O
>>448の人が5年前の私と同じ悪態ついててワロタw
当時は典型的な手入れしない化粧しない怠けブスで
きれいにメイクしてる子見る度に内心毒づいてたよ
しかし性格悪いとは思われたくないので人前では言えない小物w

その時2chにいたら同じ事書いて
「お前みたいな僻みブスとは素が違うんだよバーカ」と煽ってたと思うw
今は人並みに化粧して、化粧すること自体への偏見はなくなりました
このスレはいい戒めになります
457メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:00:54 ID:85SvJ6UuO
30才越えてもスッピンの人いるよね。
不細工だろうがなんだろうが、汚い物は隠してほしい。
見てるこっちが気分悪い。シミくすみだらけの浅黒い顔見るくらいなら、厚化粧見てるほうがマシ。
458メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:10:27 ID:b9m+Lnzd0
乾燥肌過ぎて、クレンジングするとかなり肌が痛くなるので
ベースメイク一切なし&ポイントメイクのみなんだけど、
逆に肌きれいになってきた。
でも23になったしもうファンデとかしないといけないよね。。
ミネラルファンデなら大丈夫かな?
459メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:12:26 ID:H9TS/MG0O
不細工だからって構わないと余計酷くなるんだが
460メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:14:47 ID:J0IZ3hyh0
>> ID:VYpseW+U0=>>ID:CC1PuYho0=>>ID:RSJT/JjF0
はもしかしたら同一人物だろうね。

すっぴんを擁護してるくせに、自分は化粧してるとわざわざ言うし。
それならどちらの考えもわかるはずなのに、すっぴんよりも過剰反応して化粧派を叩くし。

挙げ句の果てに自分で勝手な決めつけカキコをして
反発されたら「必死」や「不細工」を書き並べてファビョってる。
もう破綻してるからまともに相手にするだけ無駄。スルーした方がいいかもね。
釣りだとしたらセンスなさすぎだし…不細工と必死以外なにか書いてみたらww
461メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:33:08 ID:KSHX2Z7cO
すっぴんで不細工でもなんとも思わないけどなーけどすっぴんの人に厚化粧とか無駄とか言われるのは嫌だな
すっぴんの人はスキンケアとかしてるんだろうけど外出先で浴びる紫外線とかホコリとかどうするんだろ、年取ってから素肌に差が出るんじゃないかな?
462メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 15:42:30 ID:kyQxm7SNO
他人が化粧してようがしていまいが私には関係ないし
しないならしないでいいじゃない
恥ずかしい思いをするのも後ろ指刺されるのもTPO弁えられなくても他人だしどうでもいい
って心の底からそう思うんだよね
存分にすっぴん生活楽しめばいいんじゃない?私は絶対嫌だけど。
ここで議論してる両者共優しいんだね
463メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:16:59 ID:J0IZ3hyh0
>>462
もし、自分が先輩や上司だったら、職場ですっぴんだったら
どうでもいいでは済まないかもしれない。
たぶん「少し化粧してきたら」と言ってると思います。

ある意味社会人としては個人の自由ってものでもない場合がある。
全部自分だけで責任を負っているならそれでも構わないけど、
会社の一員ということはそうではないから、そういうところまで多少気を配る必要はあると
思うことはあるかな。職場によって違うとは思うけれど。

例えばだけど、会社で得意先を招待して会合などをする場合に、
受付ですっぴんなのはどうよ、、とか、いつどんなタイミングで
客先を訪問する機会があるかもしれないし、来客がくるかもしれない。
そういう中にいて、すっぴんというのは、意識が低いように思う。
そういうことでもう少し考えたら?という意見は持ってます。

迷惑かけてないんだから何が悪いの。私がいいからいいの!!!
というものの考え方にも疑問はあります。
ここでは関係ないのかもしれないけど。あくまでも私の意見です。

464メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:27:17 ID:H9TS/MG0O
馬鹿だから不快に思わないんですよ。
465メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:32:54 ID:KSHX2Z7cO
>>463
そもそもそんなすっぴんの人に受付なんか誰も頼まないってw
466メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:40:15 ID:7wo63OgQ0
向かいの席の人に見苦しいものを見せないように
パウダーとリップくらいはしてるけどそれ以上はする気が起きない…。
元が良い訳では全くないけど化粧する甲斐があまりない。
眉と唇の色は自前のが濃いし
美人に見せるには骨格から変えなきゃいけないし
奥二重だからどれだけ塗り込んでも目を開いたら消えちゃうし
してもしなくても大して変わらないからついつい適当に…。

プロのメイクさんにしてもらったことあるけど
顔の形が良くないから「30歳老けた自分」になっただけだった。
一度で良いから化粧して「誰?」と言われたり
化粧を落として「誰?」と言われたりしてみたかった…。
変身願望が満たされるならもう少しやる気になるだろうなあ。
467メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:44:29 ID:yKPzFjeu0
ここに報告書いてる人達が見たスッピン派の女性に
まともな人が殆どいないから問題なんだと思う。

このスレの初めから時々出てるけど、
スッピン以外の点でも難ありな人ばかり。我が強くて偏見持ち。

このスレに反論に来るスッピン派の人も変な人ばかり。
でも仮にスッピンで性格が良くても
私がその人と友達だったらそれとなく化粧を勧めたい。
顔見知り程度なら静観。
468メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:52:37 ID:lPV/LTuuO
休日は化粧バッチリだが平日は基本スッピンの自分は異端なんだろうか?
地方の田舎だし、綺麗な職場でもないからあんま気にしたことなかったんだけどな‥
469メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 16:58:21 ID:H9TS/MG0O
必要ない時にはしないだけだから異端ではないでしょう。
470メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 17:28:05 ID:6SaitG3KO
私は会社をすっぴん
休みででかけるとなるとメーク。
会社ではおしゃれ好きとかメーク好きな自分を見られたくない。
とにかく仕事だけしてるし構わないでほしいからと思って
471メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 17:56:45 ID:+7wkGtX9O
白衣や作業服着てマスクまでつける仕事や汗だくになるような仕事は
しないほうがいい場合が多いし、そういう仕事なら誰も「化粧したら?」とは言わないと思う。
でも言われるような人はしたほうがいい場にいるんだから少しはするべきだと思う。
要はTPOに合うかどうか。
472メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 18:03:09 ID:zOd1nV5iO
>>470
大きなお世話だが、例え化粧してもあなたをかまう人はいないかもだよな。。。
すっぴん派もそうだけど、この手の人って何故「私の方からお断り」みたいな言い方ばかりするんだ?
「自ら土俵に上がらないだけで、決して勝負したら負ける訳じゃないの」みたいなのは逆にカコワルイ
473メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 18:49:40 ID:H9TS/MG0O
訳分からない主張
474メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:05:29 ID:J0IZ3hyh0
>>473
あんかーつけてけろ。
475メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:15:33 ID:FccMjouHO
うちのばあちゃんは今年80になるけど、
今でも家から一歩も出ない日でもおしろい塗って眉描いて口紅塗ってるよ。
年寄りになってもやっぱり若くいたいし日焼け防止にもなるからってさ。
化粧品はディオール使ってるし、自分もこんなばあちゃんになりたいわと思う。
顔も身なりもきれいにしとくのはエチケットだよね。
汚肌のくせにファンデすら塗ってない人見るとぎょっとする。
そういう人に限って「ファンデなんか塗ると肌に悪い」とか言うんだよねw
ファンデ塗って眉整えるぐらいは最低限の身だしなみだと思う。
476メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:16:02 ID:aQP2/ga10
この議論でなぜここまで互いを罵り合えるのかわからないw
正直みんな他人の顔そこまで気にしてないし、すっぴんだろうと化粧してようと魅力的な人は魅力的。
化粧しない派が主流の職場があるのも事実。
お互いの主義主張を述べるのは有意義だけど、無駄に叩き合うのはストレスになるしお肌に良くないよw
477メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:18:44 ID:zOd1nV5iO
>>475
おばあちゃまって呼びたくなるね
カワユス
478メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:28:51 ID:cN8a7qP1O
>>472
頑なにすっぴんな人って地味でおとなしく見えても
案外自意識過剰、変なプライドが高い人多い気がする
何気なく「今日は見た目気合い入ってるね」って言われただけでも
「そうなんですよ〜」とか流せずに
馬鹿にされた!笑われた!と取っちゃうみたいな
よく見られるために頑張ってるのがバレたら
何か損でもするかのような考え方のような。
479メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 19:47:03 ID:l6P7YDZEO
スレチだたらごめんね?(´・ω・`)

高校のときに飲食店(ファミレス)でバイトしてて,店長が女の人(結構ポチャ系で顔はそんなに‥な感じ)でいつもすっぴんだったから『店長ってメイクとかしないんですか?(・ω・)』って聞いたら『え,あたしやってるけど?』って言われてびびってさ。(´・ω・`)
どうみても,すっぴんのボサボサ眉で,メイクしてるっつってもかろうじてファンデと眉だけ?くらいだったし‥。(´・ω・`)
お客さんからも『店長愛想悪いしなんかなぁ〜(´・ω・`)』ってよく言われてた。(´・ω・`)
まぁ,それは性格の問題かもやけど。(´・ω・`)

でも,やっぱり女である以上,てか,いくらファミレスいうたって接客業なんだからもう少し綺麗にするべきやろう〜,って思ったなぁ。(´・ω・`)
あんなのはナチュラルメイクとは言わねぇお。(´・ω・`)

480メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:01:04 ID:djnQs4Qa0
もじもじした文章だな。
481メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:06:10 ID:vnTTeugCO
     個人の勝手


身綺麗にして 髪型や眉を整えていたら十分
ただ肌がきれいな場合だけど。
赤みがあったりする場合はパウダーくらいは必要かもしれない
482メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:09:56 ID:H9TS/MG0O
北極好きな人になるんですか?
483メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:11:11 ID:SZECG1q9O
>>478
それはたぶん、恥の感覚
メイクと髪はいじらないとはいえ、用事があれば服や小物には気を遣うわけで
それで「気合い入ってるね」「いつもよりかわいい」と言われる度
お前らみたいな男漁りのためにやってんじゃねえよ!と内心イライラしていました、当時は
484メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:11:47 ID:zOd1nV5iO
>>478
全員が全員じゃないのはわかってるけど、やっぱそんな人が多い傾向を感じるよね
私の会社にもいて、一番強烈な人はすごい
需要があればどんな人か書くけど、まぁないよなw
485メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 20:46:59 ID:TStooEujO
スッピンでもそれ以外はきちんとしてる、って言い張るスッピン派の人いるけど
服や小物に気を使って、髪もキレイにまとめて、スキンケアして、日焼け止め塗ったとしたなら
そのついでにお粉とグロスくらい塗りたくならないの?顔だけ何もしないというのが不思議。
OLのスーツしかり、冠婚葬祭の着物なりワンピースしかり、素顔に合わせたら純粋に変じゃない?
どうしてそこまで頑なにやらないのかが気になる。
486メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:00:02 ID:M0oVe2lC0
ははは〜
私は大きな釣り針^^お陰でレス伸びてるじゃん

化粧は自分の為に必要ならすればいい
必要に感じないならしなくてもいい
若い頃・・・
ノーファンデ(アイブロウ、リップのみ)で受付嬢してましたが
相棒にいつも羨ましがられてましたよ

今もファンデはしないよ、でもさすがに同い年の
化粧してる子の肌の仕上がりには負けてるよ
でもスッピンでかなり差はついたね
化粧続けてきたアラサーはクスミが半端ないね
私にはシミシワが明らかに少ないんだわ
その子たちは、ずーっと私に「ノーファンデだと、年いったらシミだらけになるよ」
と、BA並みの説教たれてたけど今では後悔してるって言ってるよ

でもね、キッチリとしたスキンケアして来た人は随分違うと思うんだよ
お目にかかったこと無いけど、私の肌よりずっと綺麗な人も居るんだろうな〜とは思う

化粧を落とす事ひとつ取っても洗顔の仕方ひとつ取っても
適当にしてると後から悲惨な肌になるよ
自分の経験から・・・
ここの、いたずらに化粧推奨してる人たちにとても違和感を感じる訳

それで、かなり煽ってみました
信じようが信じまいが勝手だけど
間違ったスキンケアは肌の老化を早めるよ
それが言いたかっただけ

では、失礼〜
487メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:01:49 ID:QnSOnnqDO
アイブロウとリップで受付って
どんな企業だろう
488メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:09:46 ID:zOd1nV5iO
>>487
しーッ!目を合わせちゃだめよ!
本人は「毒舌だけど良いこと言ってる」みたいな流れに持って行きたいようだけど、ただの寂しいかまってちゃんなんだから
ノーファンデが真実なら、いわく「私の経験」がいかほどのものか察しがつくじゃない?
ただの突発スルー検定だよ絶対
489メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:16:27 ID:aQP2/ga10
誤爆してしまった

まぁ丸の内品川あたりでないのは確か
490メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:18:58 ID:M0oVe2lC0
ID:zOd1nV5iO、あんたこそ、どれだけここに居る訳?
ただの寂しいかまってちゃんなんだから〜
491メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:20:04 ID:cN8a7qP1O
>>483
何だかんだいって、自分事、他人事に関わらず「媚び」とか「男受け」とか
そういう単語と切り離せない思考なんだろうね
プライベートの異性関係でだけそういう考えならともかく
仕事や普通の友人関係でもいつもそういう感じの人だと
うるさい派手な化粧のスイーツ系とは違うベクトルで
面倒臭い、扱いずらいタイプと思われそう
492メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:23:12 ID:SZECG1q9O
>>485
自分が変だとは思わないからどうにもなりません

自分がそうだった頃は学生で結婚式に出席する機会はなく
成人式はすっぴん振袖で通し
葬儀でBAの従姉妹が薄く化粧してるのを見て「非常識な人!」と軽蔑してました
母や親族も薄化粧なのはスルーして…
頑なな時は都合のいいものしか見えないんですよ…ホントに
493メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:25:13 ID:zOd1nV5iO
では、失礼〜とか言っておいて張り付いてるのは秘密なんだろねw
494メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:35:37 ID:J0IZ3hyh0
>>493
スルーでいきましょう。
自分で私は釣り針とかカキコしてる時点かなり頭おかしいので
以後スルーです。スルー。
495メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:42:21 ID:zOd1nV5iO
>>494
そうだよね、スマソ
でもまたID変えて沸いてくんだよなぁ。。。ハァ。。。
496メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 21:52:59 ID:XMVzFFzyO
中立派だったんだけど年始の挨拶に行ったらそこの従姉(25)がすっぴん
顔がすっぴんで髪がぼさってたせいかもしれないけど服も部屋着っぽい
親戚もあつまるところだし一番誉められ綺麗だと言われる年頃なのにどうして…となんだか情けない悲しい気分になった
497メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:06:05 ID:fg3Ho8XOO
>>496
逆に身内ばかりだから適当でもいいやみたいな感じじゃないの?普段がちゃんとしてれば問題ない
498メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:06:46 ID:+7wkGtX9O
メイクが本当に好きな人は「男受け」とか「媚び」とかさほど気にしないんだよね。
本当に男受けだけを狙うならアイメイクはノーカラー、
リップやチークはほんのりピンクみたいなワンパターンナチュラルメイクだと思う。
男受けだけを狙う人はまずグリーンやブルーのアイシャドーは買わないしね。
だから私は男よりオシャレだったり綺麗な女友達と会う時のほうが気合い入るなぁ。

だから私の周りだけだから全部が全部じゃないけど、
メイク上手な子やオシャレな子程割りとサバサバしてて男にやたら媚びたりしないんだよね。
意外とリップだけ・ナチュラル主張してるほうに媚びるタイプが多い。
499メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:14:05 ID:XMVzFFzyO
>>497
あるかも。年に一回しか会わない従姉にないがしろにされた気がして書いてしまった…
500メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:21:51 ID:zOd1nV5iO
>>498
ふと思ったんだけど、「男受け」の「男」もいろいろじゃない?
ギャル好きもいれば、スイーツがツボな男もいる
でも、すっぴんがきれいだといいと思うのは当然でも、ダンゼン始終すっぴんがいい!なんてわざわざ言う男ってちょっとアレな人種な気がする
501メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 22:55:15 ID:M0oVe2lC0
ID:zOd1nV5iO
お前の意見なんか誰も耳を貸さない件について
502メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 23:06:02 ID:D+N6EuI8O
>>498

> メイクが本当に好きな人は「男受け」とか「媚び」とかさほど気にしないんだよね。

いや、ギャルとかお姉系とかあんだけ毎日膨大な時間かけて顔、盛ってんだよ?
がっつり囲み目メイクとかして。よっぽどメイク好きじゃなきゃ、やれんよ?
503メイク魂ななしさん:2009/01/04(日) 23:15:22 ID:cN8a7qP1O
>>502
横からな上に自分には言いたいことがよくわからないけど
そこまでして盛ってるようなメイクって、実際男受けしないんじゃないの?
ギャルの盛り盛りケバメイクこそ、趣味と同性への威嚇の賜物って感じだと思う
504メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 00:50:23 ID:QqQoTEHU0
単純に化粧の変身っぷりが楽しいから深みにはまるだけじゃないかと。

それはそうと、こういう話題盛り上がるのって日本だけだから面白い。
アジア他国も欧米も、メイクしなきゃ正装じゃない、というような認識がないから。あくまで個人のスタイルの問題とされてる。
505メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 00:56:46 ID:GzRM/JFA0
アジア数カ国に住んでいたけど正装の場ではさすがに皆メイクするよ、普通に。
普段は確かに全体的に華人はしない傾向にあるけど
東南アジア系は普段からOLはすっごい厚化粧だし。
でも、メイドさんとかはメイクしない。職業によって違うだけ。

ところで、ここで話されてるのは正装の場ではなくて
あくまで出勤とか主婦の日常生活(お買い物など)での話題だよね?


506メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 00:58:13 ID:MJQNoLhC0
日本人はみんなと一緒が好きなんですよ
外国ではそうでしょうね
個人の自由ですもんね
507メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:00:58 ID:RpTLMN400
>505
テンプレくらい読もうよ。

主婦の日常生活(お買い物など)こそ裸でもすっぴんでも
好きにしてくれよ、ってところだ
508メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:04:31 ID:MJQNoLhC0
>>507
あなたにとやかく言う権利はありません
509メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:04:39 ID:QqQoTEHU0
>>505
そうなのかー。中国、香港、シンガポールと住んで上記の認識でした。。。
欧米系は冠婚葬祭出たけどメイクはばらばらだったなー仕事の場でも。
ちなみに自分の書き方の間違いだったんだけど必ずしも正装の話でなくて、化粧=ちゃんとしてる、的認識のことを言いたかったんだ。
510メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:08:38 ID:RpTLMN400
>508
オイオイ、テンプレ読むのは基本だろう。
511メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:12:18 ID:MJQNoLhC0
>>510
>主婦の日常生活(お買い物など)こそ裸でもすっぴんでも
>好きにしてくれよ、ってところだ
この部分です

512メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:14:22 ID:YAjrsXlb0
>>511
このスレではどうでもいいでしょ、そこは
513メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:17:40 ID:MJQNoLhC0
>>505
「23歳以上になっても化粧しない女*4人目」
ってことで・・・

仕事とかTPOに合わせてそろそろ化粧しだすのが
23歳頃なのに、それでも化粧しない人って
何なの?ってスレです

そういう人を化粧する様にそそのかしたり
スッピン派が意固地だと言って叩くのが
楽しい人たちの集まりです
514メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:27:00 ID:P/J+s795O
>>510
とやかく言ってない部分だと思うが
515メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 01:27:34 ID:P/J+s795O
間違えた
>>511宛て
516メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 05:16:24 ID:GzRM/JFA0
>>509
それだったら共通認識に近いかもw
確かに、中国系の人って化粧しない人が本当に多いよね。(しかもニキビ娘も多い)
香港人も台湾人もシンガポール人も。
それって中国系だけの特色かも。
東南アジア人も、韓国人も、アジア系は基本的に
メイクばっちりな人が多いから。









517メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 09:42:57 ID:aQJKbkVF0
>>513
そうですねぇ

でもどちらも意固地で・・・

ドレスコードとか

冠婚葬祭とか

必死でやりあって・・・

とかく2ちゃん脳な人は

自分が一番な考えの人ばかりなんだね
518メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 11:48:49 ID:zIICg63k0
化粧大嫌いで19まで化粧はおろか化粧水つけるのも嫌々だった。
顔に異物を塗ることに対する不快感と男好きだと思われそう+ブス必死だなと笑われたくないから。
19になってバイト先で化粧しないことを注意されて仕方なく下地+粉+口紅をつけるように。
眉毛は前髪で隠してボーボー。
そんなこんなで3年が過ぎ、ある日好きな人が出来た。
それからがもうすごい。
もってのほかだったアイシャドウ(セザンヌ)をDSで購入。
次に眉毛を剃って手入れすることを覚える。
チークやファンデーションも購入し、スキンケアにも凝るようになった。
今じゃうちの風呂場には何種類ものクレンジング+洗顔剤が並び
化粧水乳液美容液のストックがゴロゴロしている。
月に一度はコスメカウンターに足を運ぶようになった。
最近じゃ美容皮膚科に通うことも考えている。

一旦化粧に興味を持ったらもう昔には戻れない。
自発的に興味を持つようになるまでメイクは最低限でいいと思う。
519メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 18:46:59 ID:0lwm/58CO
>>518
その「最低限」のラインが低すぎるんだよね。ヒゲボーボーで、スキンケアすらしてるかどうか疑問。
スッピンだろうが鼻毛出てようが、赤の他人には実際に口出ししたりはしないけど
このスレに張り付いてる意固地なスッピンマンセーのファビョリ見てると、やっぱりヒクし
「化粧もしない女って皆こうなのかな」って思ってしまうよ。違うとはわかっているけど…。
520メイク魂ななしさん:2009/01/05(月) 23:04:30 ID:MKlpvcK40
>>518
私も彼ができてから肌と化粧に以前より気を使うようになった。
アイカラーと口紅変えたり、グロスつけてみたり、そういうことをすると
彼が「今日はなんか雰囲気が違うね」
って言ってくれるのがちょっと嬉しかったりすることはあるかも。

だからといってそのために化粧してるわけではないけど。
自分自身のためが第一だけど、それだけではないすよ。
521メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 00:31:33 ID:onCvB3U20
>518
コスメオタになったが、恋は逃してそうな感じだな。
522メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 10:52:02 ID:OQULu6I00
>>521
そんな突っ込みイランわww

>>518の人生はこれから開けるんじゃww
頑張れ518!!
523メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 11:01:01 ID:Z73ZPXdF0
>>509
欧米でも社会人でオフィスワークだとちゃんとメイクするよ。
でも一般的に日本よりもすっぴんというか適当な人の割合が高いのは確かだと思う。
接客業でも化粧してないなーって人は結構見るし。
でも、あくまでそれが許される環境なわけで、そもそも骨格とか全然違うし
その辺は日本と比べても意味がないと思う
524メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 11:22:44 ID:OQULu6I00
日本人の欧米化を目指すスレはここですか?
525メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 11:29:20 ID:Z73ZPXdF0
>>524
>>523は日本の一般社会においてのすっぴんを語るのに
海外のことをもってきても意味がないって言いたかったんだけど
526メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:05:51 ID:gcsW+xHN0
自称「スッピン美人で化粧すると却って似合わない」
という人を2ちゃんでよく見かけるけど、
化粧が似合わない美人なんているかな。

・毛深すぎて剃っても青く残る
+顔色の土気色が強くてファンデ塗っても消せずシャドウ等の色が映えない
・瞼が腫れぼったく
ファンデの粉が浮いて老けて見えるのでスッピンの方がまだまし

化粧似合わない人ってこういう人しか思い浮かばない。
女優級の美人だってスッピンも綺麗だけど化粧すると更に綺麗になるよね。
527メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:09:34 ID:gcsW+xHN0
あと鼻の形がまなかなみたいなごつい人は
ファンデ塗ると強調されるから化粧で却ってブスに見えるっていう現象もある。

ファンデは彫りを深く見せる効果もあるから、
女にしてはごつい鼻の人は強調されて良くないかも。
スッピンだと顔全体がぼやっとして見えるからごつい鼻の形もぼやける。
528メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 14:27:46 ID:0ql1E0vRO
顔剃れよ。石原さとみじゃないんだから。
529メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 15:11:36 ID:J+L5/EHuO
>>527
それはない
鼻ブスはコンシーラーとルースパウダー等でぼかすの必須
530メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 16:13:02 ID:BT2sBLgQO
同僚に普通顔のスッピンがいるんだけど
化粧した美人の同僚の事をけなす
あんなの作り物だから、化粧落としたら誰かわかんないよwって

その人が化粧しないのは化粧した美人と同じ土俵に立ちたくないみたい
化粧した美人と化粧した自分なら自分が負けるからだと思う

化粧しない事で、私は化粧してないから普通顔なんだ
あの人は化粧した美人だから偽物として自分が勝っていたいみたい

化粧してないから肌も綺麗と思い込んでるけど普通の肌

ある日、化粧した美人の同僚がスッピンにして会う機会があったんだけど
幼い感じになるだけで、常にスッピンの同僚より可愛かった

男の同僚が「○○ちゃん化粧してなくてもかわいいね〜」って褒めてる中
常にスッピン同僚は物凄い目で睨んでた

数日後にスッピン同僚がその子の事「なんか整形くさくなかった?」とか言い出して引いた。
531メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 16:18:54 ID:11ezqelfO
それはひどいw
532メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 17:20:33 ID:E6F9NIITO
.
533メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 18:13:51 ID:OQULu6I00
>>530
で、そのスッピン同僚は性格も悪いと・・・
化粧しない女が、皆そんな奴ばっかじゃないからね〜
あんたが単にそのスッピンが嫌いなんだろ?

ってか、ここの奴らの知り合いで
化粧してなくて性格のいい女っていないのかよ?
534メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 18:29:01 ID:0ekgPEEMO
化粧しない人は周りにいないよ
535メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 18:34:05 ID:BVAT9VN6O
>>533
同僚はそういう子だよ。別に化粧してないことをひけらかすでもなく。
気遣いが出来る女の子らしい子。

会社には日焼け止め&たまに口紅やグロスだけで来る
眉毛は整ってるけど産毛や髭はあるよw
彼女はハーフで顔が濃いから、
女からみても唇に色があるだけでよく見ないすっぴんってわかりにくい。

海外に住んでたからか、自己主張は強いけど男受けも良いよー。

ただ、海外育ちだと周りも仕方ないかって目で見るから
このスレに出てきてるような子とは違うかもね。
536メイク魂ななしさん:2009/01/06(火) 21:46:29 ID:7G8CkqSd0
ここのスレを読んでると、化粧しててもしてなくても結局女は醜いんだという気持ちになってきた。
537メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 00:22:06 ID:Ws7Hvg5GO
そうだよ。
だからせめて見た目だけでも美しくしよう
538メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 00:41:42 ID:PSSNkiVwO
今までずっとすっぴんだった女(パート子持ちの嫌な女)がある日から突然フルメイクしだした
可愛らしい子が2名入って来て張り合ってんだか刺激うけたのかしらないけどw

バツイチ女っていつまでも女捨ててないよね下品な意味で

ひがみぽかったり年下のあら探ししたり、変に対抗したり若ぶったり年上の余裕がない女って絶対バツイチか高齢独身女
539メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 02:19:08 ID:KoM2PJL10
>>538
まぁ〜ヒドイ偏見!!
あんたの文章が一番下品!!
ネットだからって気分悪いレスは止めなよ・・・
540メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 02:47:39 ID:MnTfVcaK0
私の周りで唯一スッピンで出歩く人が一人いる。
汚部屋でずぼらの面倒臭がりで車の中は物だらけ。
プライドと理想だけは高く、30代でいまだに独身。

頼むから食事の時くらいはお化粧してきてくれ。
541メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 12:41:21 ID:dDLKc8H20
頑ななスッピン派の人は
きっと脳内の真実の自分はフルメイクなんだよ。
脳内化粧品なら有害物質も入ってないんだよ。
542メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 15:56:40 ID:p+maEOJ8O
すればいいってもんじゃなくて、しすぎにしろ しなさすぎにしろ、自意識過剰で極端な人は浮くよね。
他人に流されない事も大事だとは思うけど、社会で生活するなら足並み揃える事も必要じゃない?
流されるのが嫌だ、強制されるのが嫌だ、っていう人は、会社の制服着ることすら嫌なの?
化粧するしないは自由でも、その場にふさわしい格好というのはあるとおもう。
そんなにも化粧が嫌いなら、化粧するべき職業なんか選ばなければいいのに。
化粧くらいしろとか、言いたくもないこと言われるのは、言う側も言われる側も不愉快でしょ。
543メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 19:23:46 ID:bvBDLoiW0
>>542
お前さんが一番不愉快だわ
544メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:01:55 ID:4JgnRw+00
>>542に同意。
自分から非常識なことしておいて注意されたら腹立てるって頭悪すぎる。
「非常識」というとすっぴん派はまたキーッとなっちゃうんだろうけど、
日本では大人が化粧するのが常識だという大前提くらい理解してほしい。
その上であえて反抗したけりゃどうぞという感じですが。
545メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:15:28 ID:bS70b8anO
化粧してる人って可哀相よね
自分も他人も騙して生きていくなんて

私が化粧しないのはありのままの自分を愛して欲しいから
偽物の愛なんて欲しくないし
いつも本当の自分をさらけ出して生きていきたい
常に自分自身に正直でいたいって思うの

たとえ、美人じゃなくたって、ありのままで輝いていたい
有害な物を塗って偽りの輝きと愛を手に入れたって空しいだけ
一生懸命、夢に向かって頑張っていれば
人間は美しいものなんだから

私は今一番、誰よりも輝いてる自信がある


て、化粧しない知り合いが言ってたよ
546メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:19:41 ID:NGqRESMiO
ポエム乙
って書き込もうとしたら知り合いの言葉だったのかw吊ってくる
547メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:33:22 ID:yUfKxqhSO
じゃあなんで高校までは化粧禁止なわけ?
本当に良いことなら禁止じゃないはず。
染髪と同じく身体に害があるから禁止されている。
548メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:38:34 ID:w9ZlRhTBO
必要ないとしたいから。
549メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:45:38 ID:/1hqbRdv0
>547
そりゃ、高校生が異性と交際するのが望ましくないのと同じでしょう。
だったら、一生異性と交際しないほうがいいのかと。
550メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 21:50:13 ID:/Pq8cAgk0
秀逸な切り返しだw
551メイク魂ななしさん:2009/01/07(水) 22:05:32 ID:NGqRESMiO
うむ
552メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 00:19:12 ID:KqzdDT0p0
自分はすっぴんでオシャレさんなんて正直お目にかかったことない。
いい歳してどこでもすっぴん=必要性を感じないなんだと思ってる人たちなのかもね。
ありのままって言えば聞こえはいいけど、なんもしないという表現でもある。
いい歳してスッピン派=彼氏いない、類友な女友達とつるんでるイメージかも。
553メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 00:44:56 ID:QMZhVnnM0
高校生は異性と交際しないのが望ましいのか。はじめて知ったわ。
554メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 00:51:29 ID:KqzdDT0p0
>>553
学校側としては…ということじゃないすかね。
555メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 00:53:25 ID:OXzaEDiX0
>553
そりゃ、ずいぶんな底辺高ご出身で。
556メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:17:02 ID:elNw7zPVO
化粧OKの高校も多いと思うけど。
都立なんか自由なとこばっかりだよ。
557メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:21:11 ID:QMZhVnnM0
>>555
ああ、校則で『不純異性交遊禁止』みたいなやつ?そりゃあったよw
しかし、ここでいう化粧の話程気にされること?むしろ高校生で付き合った相手がいないなんて残念だと思われるんじゃ?
まさか校則守って交際しない!スカート膝丈!みたいなw?
558メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:31:49 ID:D5waQmmE0
>>557
おまたユルユルオツムもすっからかん女乙
せいぜい化粧品会社に貢いでください
559メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:33:42 ID:Dv9nu4+lO
スッピン全員を悪く言うわけじゃないけど、少なくともこのスレにいるスッピンは、ブスで卑屈でヘンクツな女しか居なさそう
将来の肌で勝負・内面で勝負 的な事が口癖みたいだけど、内面も良さそうだとは思えない。何にでも媚びとかこじつけるし

誰に何言われても構わない・自信があって好きでやっている、って本当に思っているのなら、こんなスレまで来て揚げ足取ったり発狂したりする必要ないじゃん
化粧しない方が少数派なのだし叩かれるの分かっててわざわざ見に来るわりには、マトモな反論なんてひとつも出来てないんだよね
接客業や冠婚葬祭の場でくらいは、化粧した方が波風立てずに済むというのは事実なのに
特に接客業は、お客にどう思われるかも大事だから、個人の自由とは言えないと思う
560メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:35:29 ID:elNw7zPVO
中学でもそんな校則なさそう‥
561メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:42:22 ID:QMZhVnnM0
>>558
喪女さんも頑張ってね。
562メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:58:15 ID:hT/mDDebO
>>547
「化粧は校則で禁止されてたから、したいけどしなかった」ってわけじゃないんでしょう?
そして卒業した今も化粧してないんでしょう?だったら校則の話を持ち出すのはお門違いな気がする。
つか子供の常識と大人の常識を比べられてもね、、、
563メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 01:59:23 ID:Rwy0JK8wO
>>552
すっぴんでお洒落な人はすっぴんに見えないお洒落してる…と思う。
身近に二人居るけど、片方はザードっぽい爽やかな美人、もう片方は顔は並だけど垢抜けてる。
美人のほうは皮膚が弱いからという理由ですっぴん(でもほんとは面倒臭いからだと思う)
もう片方は彼氏が化粧嫌いだかららしい。
564メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 02:03:09 ID:oISGDZPB0
>>552
うちの知り合いの人もまさにそういうタイプだ
565メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 06:46:07 ID:TwSumGku0
>>547
・化粧は「大人」の文化。高校生は「子供」大学生は「大人」になる為の準備期間。
・高校生は化粧をしなくても肌綺麗な人間が多い
・収入源がない人間が多く、親に扶養されているので、化粧に金をそこまで使えない。


私は化粧なんてしなくても美人よ。そんじょそこらの化粧した女よりも
ずっと美しいわ!っていう美女さんはこの世に多くいないので
大抵の女は自分をよりよく見せようと、化粧をするのです。
偽りの自分云々と言いますが、人間多少の見栄も必要。
水面下での努力を怠らず、水上では優雅な姿を見せ続ける白鳥のような
人間が多いんですよ。男女問わず。
たまたま女はその手段が「化粧」って人が多いだけ。
566メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 06:59:05 ID:iCQETTgY0
>>565
・・・さもしい
567メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 08:08:45 ID:hsVLnhm8O
>>545
ちょ、おまw
きもいwwww
568メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 13:02:45 ID:YizjipNw0
>>547
まさか「子供は化粧しないんだから、大人だってしなくていいじゃん」
と言いたいの?

あと、化粧しない人って>>558みたいに
「化粧する人は化粧品メーカーの陰謀に乗って買わされているだけ」論も
大好きだけど、
「魚を食べたい人は魚屋の陰謀に乗ってる」「読書趣味は本屋の陰謀」
とは言わないのかな?
まあ間違ってはいませんが、だから何だとしか言いようがないんですが。
569メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 13:29:47 ID:SVeDaKin0
>>568

例えば一昔前までは髪を染める奴なんて水商売女くらいしかいなかった
社会的なマイナスイメージと染髪料によって頭皮を痛めるからだ
だけど今は女どころか男でも染めてる奴が多数いる始末
社会が変わって染髪が許容される世の中になってはいるが、頭皮へのダメージは計り知れない
発がん性物質を含むと言われてるのにも関わらずだ
化粧品も染髪料と同じく有害な物質は多数混ざっている
結局染髪も化粧もできればしない方がいいものだ
大人が許容されているから良いというのこそ理由にならない
冠婚葬祭時や「女」を売りにする職業の人だけで十分
570メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 14:01:54 ID:kHa+2sx8O
>>569

カラーリングはここ何十年の文化だけど化粧は平安時代からあるものだし、
カラーリングやパーマをしない人と化粧をしない人とは全く違う。
カラーリング禁止な職は今でもたくさんあるけど化粧禁止な職は(ナチュラルメイクも駄目)かなり特殊な職だと思うしね。
それだけ化粧は日本では大人の女性には当たり前の文化なんだよ。

そこまで身体を気にするなら水銀が心配だからマグロは食べないだろうし、
もちろん、食材は無農薬・何が入ってるかわからないような外食もできないのでは?
571メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 14:38:02 ID:Dv9nu4+lO
>>569
そこまで有害物質を恐れているなら、市販の基礎化粧品なんかも使えないよね
ならどうして化粧板なんかにいるの?
572メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 16:04:16 ID:SVeDaKin0
>>571
必要な場合には化粧しているからですが何か
573メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 17:42:34 ID:UmJJrSYW0
その「必要な場合」ってのに職場や冠婚葬祭が入らないのは何故?
百歩譲って職場はいいとしても冠婚葬祭以外で必要な場所ってどこなの?
574メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 18:27:46 ID:Rwy0JK8wO
冠婚葬祭オールすっぴん。
特に咎められもしない。
試着でフェイスカバー出されたり、友達にファンデ聞かれたり、
学生時代は化粧疑惑で教師に捕まってたぐらいの化粧顔。
よく間違われて洗顔させられてたせいか化粧嫌いになった。
575メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 19:19:15 ID:wXYTaQJRO
そんなふうに美肌な人はベースすっぴんでいいと思う
あとはグロスのみとか 気分が乗る日にはアイメイクをしてみるとかでもいいし

とにかく肌自体が綺麗ならずぼらでメイクしないのとは違うし
逆に美意識は高い
576メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 19:47:51 ID:Dv9nu4+lO
>>572
必要な時には化粧するという人の事は誰も咎めてないんですが…ちゃんとテンプレ読んでる?
あなたが反発する意味が分かりません
577メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:11:40 ID:avFnkVgp0
平安時代どころか、日本に限らずもっと前から化粧の習慣はある訳で。
しかも元々は男がやるもんだったし、「少しでも綺麗に見せよう」なんて
主旨のもんでもなかったはず。
578メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 20:45:53 ID:CGICgb6GO
>>577
調べる気はさらさらないけど、文献に残ってるとかで「日本で女性が美を目的として化粧した」のが平安頃からなんじゃないの?
時代で美の基準も変わってる訳だし、細かいことはキニシナイ!!(゚ε゚)
579メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 22:09:47 ID:QMZhVnnM0
友人でほぼすっぴんの子いるけど、その子は本当に肌弱いから。
必死に合う日焼け止め探して、あとはうすくグロス塗ってる。マスカラも目がかぶれてダメなくらいだから仕方ない。
ここの化粧派の人たちも、すっぴんの人全てを見下すのはやめてね。
自分も化粧大好きだけど、人のことだし個人の自由だと思ってるからすっぴんは別に構わない。
580メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 22:48:39 ID:iCQETTgY0
>とにかく肌自体が綺麗ならずぼらでメイクしないのとは違うし
>逆に美意識は高い

とは言え、40過ぎてたらそれも認めないんだよね?
ホントに必要ないのに、何で塗りたくる事を
良し、とするんだろうね?
581メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 23:05:26 ID:CGICgb6GO
>>580
それ以前に「塗りたくる」て、悪意なのか常識も知らないアホなのか知らないけど、品のなさ丸だしな表現やめたら?
肌に気を遣いつつメイクしてる人は、けして塗りたくりはしないものだよ
582メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 23:26:47 ID:N/ptu2tf0
22歳以下のかわいい女の子たちはメイクをしないでほしい。
すっぴん顔から漂う、生の女の匂いがたまらないから。

23歳以上の女は化粧してもしなくてもいい。
本人が満足してれば勝手にしてればいいと思う。
583メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 23:30:13 ID:mp+Diz5B0
私は以前は化粧否定派だったんだけど
接客の仕事のときに指摘されたことをきっかけに化粧するようになった。
そしたら楽しくなってきて今は化粧板も見るんだけど
頑ななのはいかんなーと思う。
メイクなんてきょうび男性でも楽しんでる人いるんだから。
584メイク魂ななしさん:2009/01/08(木) 23:44:55 ID:CGICgb6GO
>>582
キモヲタを演じてまで遠回しにでも化粧してる人を否定したいすっぴん女
にしか見えない
585メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 00:03:56 ID:0oPwHhS00
ID:CGICgb6GO
あなた、下品ね
586メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 00:06:01 ID:pdVkBYOl0
587メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 00:15:05 ID:0oPwHhS00
588メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 00:56:19 ID:eRbb6HRWO
>>585
ID変わり待ちしてたんだね、涙目ご苦労様w
589メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 01:26:00 ID:0oPwHhS00
>>588
暇人乙ww
590メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 15:11:20 ID:+ltLEXpVO
「化粧=厚塗り=色気づいてる」っていう短絡的な思い込みって、ガキみたい。
いい歳して…とか、たまには化粧くらいすれば?ってリアルで言われるのって、わりと情けないことだよね。
注意を通り越して誰も何も言ってくれなくなったなら、それはそれで可哀想だ。
591メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 15:21:42 ID:y3X0TYEl0
厚塗りババアに文句言われないために化粧を始めたんだけど、肌を作ってリップぬっときゃ最低限はクリアだな。
できれば眉も整えて、顔そりもしたほうがいい。
化粧を強いられてた頃は苦痛でしょうがなかったぜよ。
自発的にしだしてからは楽しくてしょうがないがな。
592メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 15:26:34 ID:A/Dxl0b60
馬鹿じゃないのww
593メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 15:27:55 ID:y3X0TYEl0
>>592
は?お前が馬鹿だろ。
594メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 16:41:35 ID:IGv+loAp0
>>589
アンカ付けてるけど>>588の書き込みに対する答えになってないよw
というか日本語も読めないの?

確かにあなたは化粧なんかしてる場合じゃないよ。
まず小1の国語の教科書でも買って勉強しなされ。
595メイク魂ななし:2009/01/09(金) 16:53:36 ID:hmt09ehb0
最初は、化粧なんて〜と思ってすっぴんだったら、回りに
「何で化粧しないの」って何度も何度も聞かれるようになって、答えるのに面倒になってからは、化粧してる。。
今では、バッチリフルメイクww
しかし、スッピンだった理由は、スッピンが好きとか化粧が嫌いとかではなく、化粧品に興味がなかっただけだった。
化粧してからほめられて調子に乗ったんだなぁ
596メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 17:23:17 ID:TTiJwYcs0
すっぴんの人って着ている物も残念な感じの人が多いよね。
なんか近所のスーパー行く主婦並に、カジュアル過ぎな人とか。
よく電車に乗って、職場まで来れるなあって思う人がいる。
597メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:30:27 ID:jmOZXnJdO
個人的には、メイクは社会常識の範疇かなと考えているけれど
してもしなくても、どちらでも個人の自由だとも思っている。
ただ、メイクって自己満足なんだよね。
バーのお手洗いでメイクを直してた女の子に対し、塗ったくっても
ブスは変わらねーよ!と陰で毒づいてる男性をよく見かけたので。
本人は凄く綺麗になったとか思っていても、よほどの技術が
ない限り、どうと言う事もないんだろうなー。
デパートで働いていた時も、某有名コスメのBAが、
『あんなブスが化粧品買ってもドブに金捨ててる様なもんよねー』
『ギャハハハ』みたいな会話をしていて、ブルーになったよ。
それ以来、そこのコスメは絶対買わない様にしてるけどね。
598メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:33:36 ID:PQHcsdno0
>>597
そこの会社名晒せ
599メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:34:39 ID:14BPheUSO
すっぴんに見えるナチュラルメイクとすっぴんがおなじだと思ってる友人がいる。
化粧っ気ないのってヤバいよね。言い方悪いが気持ち悪い。
すっぴん=ナチュラル派→美意識だと思ってるのがイタい。
600メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:51:58 ID:20LmDto4O
メイクは必要とか常識と言う人の素肌がとても綺麗なら その発言も意見の一つとして聞けるけれど、
綺麗ではないもしくは汚肌な人だと、結局隠すためのメイクだねと思うし
メイクの必要性を論ずるのもいいけど、素肌を磨く必要性は感じないの?と疑問に思う。

601メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:52:52 ID:eRbb6HRWO
>>597
この手の書き込みもよく見るけどさ
そんなこと言う奴らのための化粧じゃないことはわかりきってるんだから、わざわざ書かなくてもいい気もする
バーのトイレで化粧直しする女性をわざわざけなす男が、人としてどの程度か知れてるし、そのBAに至ってはクズレベルだって誰にだってわかるじゃん
少しでも綺麗にしたいとか、かわいく見せたいとか思うのは、馬鹿にしたり笑うようなことじゃないでしょ
勘繰り申し訳ないけど、なんかこのスレは前々からなりすましが多い気がするんだ
>>597の内容も結局は「ブスが化粧してもムダと陰で笑われてる」だしね
602メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 19:57:07 ID:eRbb6HRWO
>>600
悪いけど最近は
すっぴんの人たち=美肌ばかり
ではないと思う
化粧してる人たち=汚肌ばかり
でないのと変わらないよ
603メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 20:05:46 ID:jmOZXnJdO
>>598
今でも忘れられない。
コーセーのBAさんでしたよ。
本当に嫌な感じだったなぁ。
おまいらの方がブスだろ、みたいな。
それに自分達の会社のコスメを信じてないって事だよねぇ。
綺麗になれない化粧品を他人様にうまい事言って売り付けるなんざ
詐欺じゃん、みたいな。
うちの会社も化粧品は売らないものの、美容系だから、そういう
口先だけの商売の仕方は納得いきません。
まあ、スレ違いですが。
604メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 20:29:11 ID:PQHcsdno0
>>601
キミは知らないんだな、いや、幸せなことだと思うよ。
化粧したってブスはブスだよwwwと陰でpgrされることの屈辱感を知らないから
のんきにそんなことが書けるんだよ。
自分がされたことがなくても、人がされてるの見たら化粧する気が半減するんだよね。
605メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 20:37:56 ID:twGhuPJl0
確かに傷つく発言だな。コーセー好きだから残念だ。
ブスでも化粧したら少しはマシになるはず。
その努力を怠るのはもったいない気がする。
化粧に関心がない人がいてもいいとは思うけど、もったいない。
606メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 21:00:03 ID:eRbb6HRWO
>>604
プゲラされたから化粧やめる、しない
とかの方がカス達の思うツボなんじゃない?
そんなことしか言えない奴らは、自分より上な人のことまで、隙あらばプゲラして蹴落とそうとか優越感を感じて安心しようとするカスなんだし
607メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 21:52:25 ID:Rx2KWUmR0
>>600
また「化粧は汚肌のごまかし」論に持って行きたいのか。
608メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 21:56:57 ID:/p/N7jIEO
化粧=ベースメイクでは無いよね
顔色悪く見えない、見苦しくない程度も化粧しない人は引くかな
肌が綺麗なら口紅一本でもいいんだよ。
609メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:00:38 ID:20LmDto4O
>>602
すっぴんの人たち=美肌ばかり
メイクをする人たち=汚肌ばかりとは言っていないですよ
>メイクをする人の中で

>‥素肌がとても綺麗なら
とか
>綺麗ではないもしくは汚肌な人だと
と言っているのです

>>607化粧は全てが汚肌の誤魔化とは言っていない
素肌が汚肌の場合はそうだけど

素肌が綺麗でなおかつメイクを楽しむのなら意見も聞けるという意味のレスをしている
610メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:14:12 ID:eRbb6HRWO
>>609
ああそうじゃなくてさ。。。
だからこそ、その視点ではどっちもどっちで水掛け論になるからヤメレってことなんだけど
ここまで指摘しなきゃ気づけないのかねマジめんどくせーな
611メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:19:17 ID:YrKB0+4iO
お化粧ってすごく素晴らしい事だと思うんだけどなぁ。誰でも自分の顔にコンプレックスを持っているものだから。

生まれてきてから一度もお化粧をした事がない子にこの前メイクの練習台になって貰ったのですが、すごく喜んでくれましたよ〜

化粧品が全くダメなアレルギー体質の方もいらっしゃいますし、お化粧をしなくても本当に綺麗で自信を持てる方もいますし、様々な考え方があるので化粧を全面的にオススメはしませんが…

お化粧は人に幸せを与えると信じています。

あっ見苦しい化粧は御免被りたいですがね
612メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:37:55 ID:uarscOIe0
今日通勤電車ですっぴんの女性見た。
白髪も染めてなくて、多分40くらい。
一箇所シミがあるくらいで、シワらしいシワもなく肌キレイだった。
会社に着いたらするのかな?それともいつもすっぴんなのだろうか?
613メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:56:04 ID:eRbb6HRWO
>>611
メイクさん?BAさん?

私化粧する派だけど、女性の美の分野(ブランド物でも美容でもアパレルでもなんでも)って、上品ぶって逆に言葉遣い間違えてる中の人多すぎないか?
そういうところで、すっぴんがどうとか化粧がどうとか以前にげんなりするんだよね
614メイク魂ななしさん:2009/01/09(金) 23:56:42 ID:+ltLEXpVO
>>600
化粧する人は素肌ケアを疎かにしている、という決めつけはどこから来るの?
それに、美人の意見しか聞く気がないのならこんなとこわざわざ来なきゃいいのでは。
615メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 00:17:39 ID:woV5BK7PO
>>613
まだまだ未熟な工房です。すみません…
616メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 00:23:20 ID:a4dicz3LO
>>615
へんな丁寧語はクセになるからやめた方がいいよ
617メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 02:07:23 ID:5q256hLZO
飲食や医療関連はまだいいとしても、普通にどっかの店員がまるっきりスッピンだったら、変な感じはするよね。
まあ、「周りに何も言われない」+「自分がいいと思う」んだったら、どこでスッピンでいてもいいとは思うよ。
ここで必死に噛み付いてる人は、実際注意された事があったり、化粧した人に何かしら引け目を感じてるからムキになってるんだよね?
素直じゃないなあ。
618メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 03:22:44 ID:2+Q+wP0sO
二十歳過ぎまでアトピーであることを理由に化粧を拒んで毛嫌いしてたんだけど
あるとき友達に「社会人には言い訳は通用しない、みんな化粧して頑張ってるぞ!」
と怒られて、以来自分に合うもの探して頑張ってる。そのうち楽しくなってきたよ。

実は化粧嫌いになる前は決して嫌いではなく、普通に興味はあったんだよね。
アトピー地獄にはまってしまい、普通肌の人への羨望と嫉妬でドロドロだったんだ。
おしゃれしてお化粧して楽しんでる女の人が凄く憎かった。自分はそうなれなかった
から、なにか理由を見つけて「ああはなるものか」と躍起になってた。バカだった。
化粧っていいよね。今はまた化粧品を手に取るキッカケをくれた友達に感謝してる。
619メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 06:28:06 ID:Dv/NAHR60
>「社会人には言い訳は通用しない、みんな化粧して頑張ってるぞ!」
化粧以外で頑張るとこ無いからな
仕事もロクに出来ないクセに
620メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 06:54:06 ID:FJ85c42pO
>>619
それこそ身なり綺麗にして
見苦しないようにしとくべき
つか偏見よくないよ
621メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 11:25:10 ID:RnphRQfrO
化粧する派、化粧しない派。
どちらも見えない敵と戦い過ぎな気が。
するしないはどちらでもいいけど、争うのは美しくありません。
622メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 13:52:00 ID:7W4w196x0
まー、若いときは実際化粧しない方がかわいい人は多い。
私も化粧がヘタだったことがあり、化粧しない顔の方が安心して鏡を見れた。
あと、まわりにも顔に自信があるんだか、変人なんだかで化粧しない人けっこういた。
ただ、ある程度歳取ると、どんなに美人でも、血色が悪くなって肌が青っぽくなってきたり、眉の生え方がまばらになってきたりするので、
化粧しない派だった人でも最低限は手を加えた方がいいと思う。

まわりが全員化粧していないような環境に行くなら化粧しなくてかまわないけど、
営業とか、受付とか、まわりがみんな化粧しているような環境で働く場合は、マナーとして化粧は必要。
623メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 14:16:59 ID:zZLrJW4+O
粉とリップとアイブローで
二千円もあれば揃うし、一度買えば半年くらいは持つし
その程度なら毎朝2分で終わるしクレンジングも不要だろうに、
なぜそんなに身だしなみを整えるのが嫌なのか。
624メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 14:19:20 ID:rG216LMR0
>>623
そういう人は化粧=身だしなみを整える行為だとは
思っていないからじゃ?
思ってないというか、頑なに思おうとしないというか。
別に化粧するしないは個人で好きにすりゃいいけど、
頑なに「化粧なんて絶対するもんですか!」みたいな人は
その他の事においても意固地なんだろうなと思う。
625メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 14:28:48 ID:nHEtOqSv0
会社の27歳のすっぴん女が気持ち悪い。
入社していらいずーっとストレートロングで前髪作らないヘアスタイルらしい。
ストレートが自慢みたいなんだけど前髪なしで耳にかけてるから
昔のラッパみたいなジーンズはいてるバンドの人みたい。
あと茶髪にしてるから赤ん坊のオラウータンにも見える。
敬語も満足に使えないし、社会人ですっぴんだとやはり
危険人物だ。
626メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 14:54:05 ID:FY/FmdXJ0
23才頃までほぼスッピン状態だったけど(今は毎日メイク)、あの頃は
「化粧しても美人になれないならする意味ない!ブスなのに化粧頑張るなんて哀れ」
と思ってたな。
今は「美人」というより「自分の範囲内でできる最大限のキレイ」を目指せば
それでいいんじゃないかと思ってる。
627メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:28:32 ID:JjFKczQsO
21〜25歳まで介護職で、仕事でハンパなく汗かくんで、最初化粧してたけど肌が荒れだしたので、すっぴんで仕事してました。
しかもコンタクトだと汗が目にしみるので眼鏡で、髪も一つ縛りでした。ヤバいですかね?
だから職場の飲み会の時化粧してコンタクトして髪巻いて行ったら最初誰か気づかれなかったです。
仕事以外では化粧はちゃんとしてます。
今は仕事やめたけど旦那も何も言わないしいいよね?仕事柄仕方ない事もありますよ〜やっぱり。
628メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:33:33 ID:2+Q+wP0sO
>>627
それはきちんとしている方じゃないですか?
必要なときしているかどうかが問題だと思いますよ。
629メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:33:57 ID:tUnkuh670
>>627
化粧がどうこうという以前にテンプレ読まない、レスも読まない注意力のなさがヤバいと思う。
630メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:35:49 ID:JjFKczQsO
すみませぬ〜☆
631メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 15:43:40 ID:a5aPnpqQ0
思ったんだけど公務員てすっぴん多くないか?
632メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 17:23:17 ID:NO2nwN7K0
>>627
>>2を読んでみた方がいいかも。^_^
633メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 20:02:40 ID:rG216LMR0
>>631
公務員の種類にもよるけど、
役所関係で働いている人は、あまり化粧とわかるメイクをすると
苦情がくるだろうし(実際いるんだよ、クレーマーが)教員もそう。
とにかくなるべくケチつけられないように無難に無難に目立たないように
って感じじゃないのかな。
634メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 20:10:18 ID:HHA8iIEGO
>>614メイクをする人の全てが素肌の手入れをおろそかにしているとは言っていない

メイクする人の中で汚肌の人は‥と言っている

美人の意見しか聞かないとも言っていない

素肌の手入れをきちんとして肌も綺麗で『メイクは身だしなみ』と言うならまだわかるけど、
汚肌の人が身だしなみと言っても‥ね
と言う事
635メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 20:56:03 ID:aSwSvttc0
>>634
そんなレアケースを勝手に想定した話は誰も聞いてませんが。
636メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 21:05:36 ID:PuPVZwByO
ちょっと気になったが
オランウータン、だな
637メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:19:41 ID:5q256hLZO
>>634
もしも、化粧してるのに素肌もキレイな美人に「貴方も化粧しなさい」って言われれば毎日化粧するの?しないでしょ。
なんでいちいち屁理屈ばっかこねに来てんの?
638メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:33:03 ID:a4dicz3LO
>>634
じゃあ、美肌で美人でもない奴がすっぴんの良さとか語るなよな、て話になるよね
そもそもアンタ、美肌美人なすっぴん派なの?ニヤニヤ
639メイク魂ななしさん:2009/01/10(土) 23:33:04 ID:iCDiC8DE0
35歳でスッピンの人がいる。毎朝メイクするなんて無理!ちょっとでも寝ていたい!
だと。起きてから15分で家を出てるらしい。
「スッピンでもかわいいし肌きれいだし問題ないよ〜。メイクしないでいいなんて
うらやましい!」なんておだててる人もいるけど、どどうみても疲れた人にしかみえないし
老けてみえる。
640メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:03:56 ID:cLr8hD92O
>>635 聞かれたとは言っていない
読解力が無いレスがついたから説明をしただけです
>>>637ただの説明が屁理屈に感じるのですね?
>>638 ファンデ無しでも毛穴見えないし色むらないです

ここには達読解力無いし決めつけ発言の人が多数いるのね
恐すぎです
そんなに絡んだらお肌にや精神に悪いですよ
気をつけてくださいね
641メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:12:34 ID:lWxxgvDI0
>>640
他人の読解力より自分の文章を省みた方がいいんじゃないの?
はなっから特殊なケースを一般化して書いてる事に気が付いてないなら
相当世間が狭いよ。
642メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:13:36 ID:MmFyZBEt0
>>639
老けて見えるけどよくよく見ると肌自体はきれいってのが多くない?
でも実は色んな部分が傷んでるって説もあるけど。
保湿で補わなくていい(自分で補える)のはギトギトの脂性肌の人だけなんだそうだ。
643メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:18:33 ID:yzOzX4biO
>>640
ふーん、で、その証拠は?
644メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:25:27 ID:Qlu+q4PUO
美肌だから、起き抜けの顔のまま 仕事でもパーティでも何処にでも行けるんだ…
顔の造作や全身のバランスは完全無視なんだね
理解出来ないけどある意味うらやましいような(笑)

もし自分が美肌美人だったら、なおさらメイクが楽しくて仕方ないと思うけどな
645メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:34:38 ID:JuW3m1fYO
ほらね、このてのスレって意味ないんだよね。すっぴんならすっぴんでいいし化粧する人はする人でいいんだよ。ただそれだけの事
無意味な討論繰り広げてさ‥あげくのはて、すっぴんな人をけなしてるだけじゃん
646メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:40:09 ID:yzOzX4biO
>>645
じゃあ>>1も読めないカスは、何しにココへ来たの?ってなるからムダなレスしないでくれないかな
647メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:42:45 ID:JuW3m1fYO
人のことカスとかゆう人って絶対不細工だよね
このスレ自体が無駄だと思うよ
まあ自己満で満たされるなら永遠しょうもない討論繰り広げてれば?笑いながら見ててあげる
648メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:47:38 ID:HNH1TrFdO
>>645
年中すっぴんってだけでも少数派なのに、その上意固地で偏屈なんだもん
叩かれる対象になっても仕方ない気もする
649メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:51:25 ID:xjEKVW4GO
まあ>>600が悪いね。他の人へのレスも最悪だし

どんなに肌や顔が綺麗でも、最低限の化粧もしない人は周りにいないから
スッピン主張派は理解できない

650メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:52:05 ID:9i5qCOot0
化粧板に来てる以上、本当にすっぴんは少数派だよ。
みんな嫌々ながら化粧してると思うな。
ただ、「義務感」で化粧している人は「楽しくて」化粧している人に対して複雑な感情を持っている。
651メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 01:14:43 ID:+SS/SH1KO
肌が弱い人はミネラル化粧品とかはどーなのかな?
あれこそそういう人向けじゃないか?
652メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 06:33:25 ID:t2ZHeLBh0
>どんなに肌や顔が綺麗でも、最低限の化粧もしない人は周りにいないから
>スッピン主張派は理解できない

あらまぁ、能無しの女ばかりなんだ〜

ウチの会社、食品の販売だけど
スッピンの先輩が多く、仕事面でも尊敬出来る
化粧婆はホント使い物にならない・・・

でもね・・・
確かに、スッピンの先輩たちは仕事出来過ぎて
人に厳し過ぎて、嫌われる傾向アリ・・・

ま、会社に何しに来てるか、って事だけど
能無しに限ってスッピン先輩を嫌う

653メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 10:03:32 ID:KI7OKqCtO
TPOを考えて化粧をしてきたら完璧なのに残念だね(´・ω・`)
教えてあげればいいのに。
654メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 10:11:25 ID:bFu5HM3KO
>>652
それ以上自分の底辺ぶりを晒すなよ。マゾですか?
655メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 10:21:40 ID:0Fkpp4JpO
>>652
化粧している=能無し、なんて思い違いも甚だしい偏見丸出しの意見を臆面も無く書いてしまうな
んて、凄く世界が狭いのだね。
可哀相。
656メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 11:53:50 ID:T4vEujaq0
でもさ、化粧してると「今日の顔にいくら金がかかったんだろう」って考えるとむなしくなるわ
下地、ファンデ、口紅、アイシャドウ、チーク、アイブロウ、、、、
657メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 12:02:02 ID:wxCy1c59O
>>656
金かかってる割りに誰からも価値を見出だされることない顔してたらなおさらむなしい。
義務でやってるけど疲れる。
すっぴん主張派と化粧楽しい派が心底羨ましい。
658メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 12:05:02 ID:yzOzX4biO
>>656
ごめん私はそんなこと考えたことないな
メイクだけじゃなくて、スキンケアや洋服、髪、食べ物、習い事、なんでもそう考えることはできるけど、そういうのって一気に楽しくなくなるし
659メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 12:33:11 ID:B+TYvPED0
>>656
特別な日のためだけのもので効果がなかったら激しくへこむかもだけど
普段は化粧楽しいから全く気にならないw
660メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 14:34:21 ID:5NgcGRTGO
化粧出来る職場にすっぴんで来る仕事出来る人は日本人ですか?
661メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 14:38:40 ID:CFnFd/bBO
このスレが化粧板で一番こわい。
化粧するもしないも他人に強制できるものではないしそんなあからさまに叩き合いしなくても。
個々の意見って事で聞き流そうよ。って自分も聞き流せてないから
書き込んでるんだけどorz
662メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 14:53:28 ID:CzaQRr/GO
こわいよね〜
うちも流せなくて書いちゃうけど
>>644は640の事を書いているっぽいけど
なんで640が特別な日 例えばパーティとか披露宴とかでもすっぴんって決めてしまってんの?
ちょっと読んだだけでうちはそこ変だなと思う
663メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 14:58:34 ID:lWxxgvDI0
こわいよね〜
テンプレもログも読まず脊髄反射でレスしちゃう低能って…
特別な日の礼儀としての化粧もしない人だから叩かれてんのに
そんなことすら分からないなんて変だなと思う
664メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 15:05:20 ID:CzaQRr/GO

人の事を世間が狭いって言っているけど
>>641は特殊なケースを一般化とか言ってるけど、一般化してんじゃないよね
こんななら・・って言ってるだけやん。
>>646 ま >>645はしっかり読んではいないけど
かす呼ばわりとかが社会人としてどうかと思わん?
665メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 15:06:53 ID:Qlu+q4PUO
>>662
テンプレ読んでますか?
特別な日にはメイクする人なら、ここで差す年中スッピンには当てはまらないのだから
化粧派に反論してくる時点で、640は年中スッピンなのかと思っただけです
666メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 15:28:51 ID:BXilgMyiO
>>652
貴方は能なしの化粧女とやらを
見下してるだけじゃないの?

すっぴんの先輩とやらだってきちんとした人なら
毎朝の化粧くらい出来るでしょ?
製造なら仕方ないけど販売なら
義務感からでも化粧した方が好印象だな
どんなに見てくれ悪かろうがよく見せようと
頑張ってるみたいで可愛いしさ

関係ないなら良いよ?
ナルシストみたいで面白いしね
667メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 16:05:39 ID:yzOzX4biO
>>664
テンプレ読まない上に、スレ自体を否定、なのにそのスレにわざわざムダレスをageて、更なるムダレスの誘発
という意味でカスなんだよ
だから、>>664もわざわざ無意味にageてる時点で同じカス
ageる=スレを知らなかった人の目にも触れやすくなる
ムダスレだと思うなら、過疎らせて落とすべきなのに、自分が一番宣伝し、議論も誘発させてるくせに何善人気取りしてんのか理解できない
668メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 20:17:10 ID:NoF68ymD0
>>662>>663
ひさびさに分かりやすい自演を見た
皿仕上げ
669メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 20:24:55 ID:AgkojQLv0
>666
食品販売会社に勤めていると書いてあるだけで、
接客とは書いてないよ。

販売業で人に厳しすぎるすっぴんの人が
売り上げが高いってちょっとありそうにない。
670652:2009/01/11(日) 20:48:04 ID:iStyDgpG0
>>669
販売ですよ
しかも、スッピンは店長ですよ
ウチはスッピン店長の店が売上高いんですが、おかしいですか?

化粧の匂いで、商品が売り辛いとかあるんですよ
ま、あなた方の世間ってそんなもんでしょうよ
671652:2009/01/11(日) 20:49:48 ID:iStyDgpG0
>>669
販売、って書けば接客だと分かるって思ってた〜
しかも
>食品販売会社に勤めている
なんて書き方してないし
672メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 20:55:57 ID:yzOzX4biO
>>670
横槍で申し訳ないけど
「化粧品の臭いがする化粧」をしてる食品の販売の人、て普通あんまりいないよ
例えばデパ地下のスイーツエリアとかって、他の食品より販売員の年齢が若めだったりして化粧してる人ばかりな印象あるけど、臭くないし
673652:2009/01/11(日) 20:58:51 ID:iStyDgpG0
化粧してる店長
すっぴん店長
割合は3:7ぐらいだしね
スッピン30代店長たちのお陰で
化粧店長の赤字を賄ってる

だから、化粧=能無しって思うんだが
674652:2009/01/11(日) 21:00:26 ID:iStyDgpG0
>>672
あなたの鼻は麻痺してるんじゃないの?
675652:2009/01/11(日) 21:04:11 ID:iStyDgpG0
ちなみに・・・
デパートは化粧指導入りますよ
華美な化粧は食品売場だと注意受けるし

洋菓子の子は良く怒られてるよ
年配の客がクレーム付けるみたいよ
676メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:09:04 ID:5NgcGRTGO
仕事の関係で化粧出来ないのは除外するのでは?
677652:2009/01/11(日) 21:12:24 ID:iStyDgpG0
出来ないのではなく
多分、薄化粧推進なんですよ
食品売場って、と言うかデパートは・・・表向きね
678メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:12:47 ID:eqtN1/EyO
>化粧の匂いで、商品が売り辛いとかあるんですよ

それはこのスレで言う「化粧がふさわしくない職場」にあたるのでは?
誰もそんな職場で化粧しろとか強制してないし
679メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:16:49 ID:yzOzX4biO
>>674
連投してて、そんなことしか書けないあなたは、
友達いないんじゃない?w
680メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:19:20 ID:yzOzX4biO
>>674
ああごめん
その尊敬するすっぴんの先輩方にも実は裏で嫌われてるね
の間違いだった
681メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:26:50 ID:xjEKVW4GO
>>652連投しすぎだし矛盾しまくり
化粧の匂いって、無香料もあるじゃん
本当に化粧が好まれない職場の人のスッピンは誰も何も言わないよ
でも最終的にはスッピン推進じゃなくて、薄化粧推進になってるし、
最低限の化粧すら馬鹿にしてきたくせに
何で化粧板に張り付いてるのか不思議でしょうがない
682メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:42:05 ID:AgkojQLv0
652が思い込んでるだけで、みんなナチュラルメイクに一票。
683メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:45:58 ID:Qlu+q4PUO
>>652
仕事が出来ることと、職業柄平日はスッピンなことと、特別な日すら頑なに化粧しないことはイコールではないと思う
仕事が出来て、そのうえ身なりも小綺麗なら完璧だと思うのに…
スッピン全員を叩くわけじゃないけど、この人の「飾らないことが美徳、化粧は媚び!無能!」みたいな偏った考え方って気持ち悪い
684メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:51:37 ID:KI7OKqCtO
すっぴんで販売って。
漬物とか??
685メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 21:55:50 ID:5NgcGRTGO
明太子とかな。売上いいおばさんが優秀な先輩というオチかな
686メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 22:22:47 ID:IXUFM0hM0
すっぴんの販売員なんてデパ地下で見たことないような・・・
687メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 22:47:13 ID:5NgcGRTGO
駅ビルの惣菜売り場にはいますよ。
688メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 22:54:49 ID:yzOzX4biO
>>652は日付変わるまでもうレスしてこないかもな
んでまたID変わってから、違う人間を装って湧いてくる
上の方とか読んでくと、なんとなく毎日そんなカンジみたいだ
689652:2009/01/11(日) 23:03:15 ID:iStyDgpG0
>最低限の化粧すら馬鹿にしてきたくせに
あれ?何処にそんなこと書いてます?
化粧してても仕事出来なきゃ意味が無いのよ
分かるかな?

>何で化粧板に張り付いてるのか不思議でしょうがない
張り付いてますかね?
朝仕事行って、帰ったらレス付いてるから
返しただけ

連投になったのは
文字数が多いとエラーになるから
ウチのパソコンは

690652:2009/01/11(日) 23:05:16 ID:iStyDgpG0
ID:yzOzX4biO
ID:5NgcGRTGO
あんたたちこそ何真っ赤になってんの?
691652:2009/01/11(日) 23:10:37 ID:iStyDgpG0
ID:xjEKVW4GO
あんたも夜中からご苦労さんだね〜

649 :メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 00:51:25 ID:xjEKVW4GO
まあ>>600が悪いね。他の人へのレスも最悪だし

どんなに肌や顔が綺麗でも、最低限の化粧もしない人は周りにいないから
スッピン主張派は理解できない
692メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:38:15 ID:5NgcGRTGO
化粧してると売りづらい人に化粧強制してないけどな。>>670な職場なら、すっぴんの店長が偉いんではなくて、売りにくいのに、いつまでも、化粧した人を雇い続ける管理側が馬鹿なだけではないですか?
693652:2009/01/11(日) 23:40:40 ID:iStyDgpG0
ID:5NgcGRTGO
あなた、仕事した事ありますか?笑
694メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:43:40 ID:5NgcGRTGO
煽りになってませんよ。答えられないんですか?
695メイク魂ななしさん:2009/01/11(日) 23:48:05 ID:yzOzX4biO
>>689
じゃあもう来るなよウゼー
ポンコツパソでそこまでして、しなきゃいけないような、たいそうなことじゃないじゃん
ここの皆はすっぴん云々じゃなくて、お前を嫌いなことだけはガチだよ
空気読めよな
696652:2009/01/11(日) 23:52:48 ID:iStyDgpG0
ID:5NgcGRTGO
面接には薄化粧で来ますからね〜
後、化粧しないと見られない不細工とか

辞めさせられる様な事はしませんねぇ〜
ウチ、転勤させて通勤大変にして
自主退職には持って行きますけど

入ってからだんだん濃くなるので〜
一種の詐欺ですよね?
だから仕事しろ!って思うんだけどね〜
697652:2009/01/11(日) 23:57:20 ID:iStyDgpG0
>>695
あんたの醜い顔が目に浮かんで吐きそうww
698メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:01:44 ID:5NgcGRTGO
質問にちゃんと答えられない日本語やばい売り子は早くクビにした方がいいと思う。
699メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:01:45 ID:YKXlMA9V0
>>652
そういう低脳な煽りはやめれ。
これ以上馬鹿な醜態を晒すな。



700メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:02:56 ID:8+xnpBifO
>>697
うるさいよ干物屋の不細工が。
701メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:03:18 ID:B+TYvPED0
むしろすっぴん女性のイメージダウンを謀ってるのでしょう、毎日飽きもせず…
702652:2009/01/12(月) 00:07:29 ID:UN1pfW8K0
>>698、答えたじゃん>>696
日本語、読める?
ってか、こっちの質問には答えないの?
あなた、仕事した事ありますか?

>>700
和菓子屋です
703メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:12:15 ID:oaaEuLoG0
お前の職場はそうなのかもしれんが、
化粧をしない方が良い職場や仕事については>>2に書いてある通り。
ルールも守れん奴なんだな。それで煽るなんてよほど頭が弱いと見た。

それはその職場でのことであって、
そんなことで化粧派をわざわざ能無しと煽ることしかできない
思考回路に開いた口がふさがらんよ。
性格悪い上に頭も悪いときた。少しはまともな内容で煽れよ。
704メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:15:43 ID:y/fnk8j1O
答になってないよ。働いています。売り子はやったことないけどね。てか、売り子風情が仕事論語るなよ。恥ずかしい。
705メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:16:16 ID:Wd88kzVz0
652は実際に化粧してようとすっぴんだろうと
痛い化粧女と痛いすっぴん女、後者の方が良く釣れるからそうしてるのでしょう
何て不毛な休日・・・
706メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:17:53 ID:8+xnpBifO
>>702
売り子が厚化粧かすっぴんかの両極端しか存在しないなんて、ずいぶん貧相で程度が知れた和菓子だね
707メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:19:49 ID:oaaEuLoG0
もしかして以前煽りまくってた釣り針女だったり?
708652:2009/01/12(月) 00:20:55 ID:UN1pfW8K0
>>705
仕事してます
明日も仕事
休みは平日
接客業だから

>>704
答えてるだろうが?
馬鹿かお前は

携帯房、改行ぐらいしろ
709メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:22:27 ID:oaaEuLoG0
真性のようですね。
>>652
710メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:22:55 ID:Wd88kzVz0
>>707
もしかしても何もw
711652:2009/01/12(月) 00:24:32 ID:UN1pfW8K0
>売り子風情が仕事論語るなよ。

これは職業差別ですね〜
すごい発言ですねぇ〜

で、あなたはどんなたいそうな職業ですか?
712メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:32:05 ID:y/fnk8j1O
馬鹿だなあ。ぺーぺーのあんたが化粧は仕事に支障あると分かるのに、それ分からない厚化粧が何故存在出来るのかね?
それは、見回りしない管理側が悪い訳で、面接には薄化粧で来るでは答にならんのよ。
713652:2009/01/12(月) 00:35:03 ID:UN1pfW8K0
>>712
で、あなたはどんなたいそうな職業ですか?

日本語読める?
すみません、私は主任をさせて貰ってます
先輩店長さんたちより役職が上です
714メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:36:05 ID:8+xnpBifO
>>711
売り子風情は言いすぎだと思うけど、給料が比較的安く、学生や主婦がいてみたり、専門職でないバイトなどの投入率も高いのは確か
715メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:39:14 ID:y/fnk8j1O
いつから、働いたことありますか等と言う無礼な馬鹿が差別受けたと主張出来るようになったのかね?売り子さん
716652:2009/01/12(月) 00:39:45 ID:UN1pfW8K0
>>714
>給料が比較的安く、学生や主婦がいてみたり、専門職でないバイトなどの投入率も高いのは確か

だから?何?

ってか・・・
改行出来ないの?携帯って?
717メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:42:44 ID:fpcI/r5t0
おばちゃんが化粧してるかどうかなんていちいち気にしてないな。
718メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:42:51 ID:8+xnpBifO
>>713
まぁそこは何とでも言えるから、そう書くと逆に恥ずかしいと思うよ?
てか、そうだよね、課長とかじゃないんだねw
せめて支店長、とかが役職ってもんなんじゃないのかと思ってたけど、主任て会社で言うとどのあたりのポストなの?
719652:2009/01/12(月) 00:44:41 ID:UN1pfW8K0
>>716
私は売り子ではないですよ
販売も応援で行きますけど
「統括マネージャー」みたいな仕事なので
店を管理する側

ここの、職業も明かせない様な
引きこもりニートらしき人は夜通し語ってたら?

では、寝ます
720メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:45:23 ID:y/fnk8j1O
主任はぺーぺーではないんですか?世間では人事権ないのは、ぺーぺーといいますが。
721メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:47:09 ID:8+xnpBifO
>>716
句読点で問題なく読める一文だったんで必要ないかと
ポンコツパソって馬鹿にされたら、今度は携帯攻撃始めたよコイツw
722メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:48:11 ID:fpcI/r5t0
統括マネージャーっていうと50前後のおじさんっていうイメージがあるな。
723メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:51:26 ID:y/fnk8j1O
読みにくいなら、何故PC側で改行しないんですか?
724メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:53:23 ID:8+xnpBifO
>>719
うちは上場企業ですが、「統轄」はいても「統括マネージャー」という役職はありません
本当にあなたの言葉通りなら、それは「販売やってる」とは言わないよねーw
725メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:57:09 ID:piJ7+P5DO
>>719
そんなに仕事がデキるなら、ついでにシミシワ隠す薄化粧くらいすれば?オバサン。
別に化粧禁止の職場じゃないんでしょ。だらしねーな。
726メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 00:57:50 ID:jVwAdOjX0
>>724
会社や業種によって役職の呼び名や位置関係は大きく異なるっていうのは常識だよ
727メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:00:51 ID:y/fnk8j1O
てか、統括してるのなら、使えない厚化粧婆切ればいいだけでは?
婆が役職上なら統括の上司使えばいいし、それが統括の仕事では?
728メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:04:23 ID:8+xnpBifO
>>726
知ってるよ
だから>>718と質問したんだよ
なのに統括マネージャーと言うから、>>724と答えたの

横槍めんどうだから、少し上くらい読んでほしい
729メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:06:10 ID:i4pzGJVH0
携帯で必死な人達本当に社会人?
いくらなんでも会社(役職)の事知らなすぎでしょ。
釣りであってほしいわ。
730メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:15:45 ID:y/fnk8j1O
自分の会社の役職が全てと思っているのかな?
731メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:18:50 ID:7qbAyrRZO
652が何者だろうと、使えない奴の自分語りはどーでもいいです

ただ普段来るすっぴんでも遜色ない素肌美人で
仕事もきっちりこなす方々にはさぞ迷惑だろうと思いました
732メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:19:46 ID:8+xnpBifO
>>729
はいはい、お前もじゅうぶん必死だよ
役職を知らないんじゃなくて、私〇〇やらせてもらってます!と2chで言うことや、
宣言して恥ずかしくない程の役職たる仕事をしてるのか、やらをみんなニヤニヤしながらつついてるだけなんだよ
当初は食品の販売してますだの、売場のすっぴん先輩だの、入ってきた後輩だの言ってた訳ですし?w
マネがすっぴんはだめだろw
733メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:25:06 ID:fpcI/r5t0
主任って大抵の会社で役職扱いだと思ってた。
734メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:25:53 ID:8+xnpBifO
>>730
そんな訳ないでしょ
でも代表取締役と取締役の違いは、知らない人が多いらしいね
そういうあなたも目の前の箱で調べるんでそ?
735メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:30:22 ID:8FBuEw5D0
基地外が暴れてると聞いてやってきました!!
736メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:30:52 ID:y/fnk8j1O
厄介なのが同じ役職両方にあるけど偉さが違う時。
737メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 01:32:29 ID:fpcI/r5t0
おばちゃんたち、化粧してもしなくてもいいけど日本語ぐらいちゃんと理解してほしいな。
738メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 02:07:09 ID:+K5v21dW0
ここには馬鹿女しかいないのはよくわかった。
739メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 02:07:57 ID:9OnPkfI40
>>652と>670では(食品の)販売 、と書き
>>671 では>販売、って書けば接客だと分かるって思ってた〜 、と書いてるのに
>>713によると主任で
>>719では「売り子ではなく統括マネージャー」みたいな仕事で店を管理する側…ね

さらに統括みたいな仕事の人でも「化粧のせいで」と赤字の原因が分かってるのに
経営陣はスルーしてる訳か…

なんてミラクルw
740メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 02:10:47 ID:piJ7+P5DO
スレ違いの話題続けるんならせめてsageれば?おりこうな>>738タンその他
741メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 04:17:07 ID:O2xw1xR+0
統括って、ウチはすっぴんじゃないと困りますから!

とか言ってんのかねぇ。・・・余裕ねぇなあ。
742メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 05:07:53 ID:WagxQ23QO
>>741
バイト先にそういう人いたよ
口ばっかで無能な人と仕事が雑で汚い人
ちなみにどっちも何時もすっぴんのオバサン
自分では仕事は完璧なつもりみたいだったなぁ…
743メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 05:49:27 ID:sEyGRJbv0
会社で29歳にもなってスッピンでいる女がいる。

一見見た目学生っぽいんだけど、明らかに肌が三十路。
「化粧すると“化粧した!!”って顔になるから何もしない、クリームは塗ってる」
という言い訳が口癖。

眉毛ぼーぼー、歯並びもボロボロで昼食後は歯も磨かない。

朝なにもしないくせに、微妙に遅刻ばっかりするんだよね。

ズボラすぎてイラっとくるw
744メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 06:54:36 ID:8+xnpBifO
昨日は朝の6時半頃からパソ開いて2chに書き込み、夜20時過ぎには帰宅して、また夜中0時過ぎまで2chする敏腕統括マネージャー。。。
ないないw

仕事は販売だ接客だと自分で言っておきながら、揚句、店を管理する立場と言い、
まだほとんどの店が閉店直後、もしくは営業してる時間に帰宅できてしまうなんて、
店先に立たない主任様も早番遅番があるのかねw

化粧は騙してるとかなんやかんや難癖言う人とかいるけど、
コイツの方が化粧することよりよっぽどアレじゃないかな
745652:2009/01/12(月) 07:21:16 ID:UN1pfW8K0
ははは〜
あ、そう?

色々夜中から朝までご苦労様ww

人の会社の働き方色々想像してくれてありがとう〜
朝からおもいっきり笑わせてもらったわww

あ、能無しほど、残業するのよね〜
時間内に仕事出来ないのを「能無し」って言います〜
お分かり??
746652:2009/01/12(月) 07:40:33 ID:UN1pfW8K0
>>720
「役職」についてのウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B9%E8%81%B7

お前の脳内世間が知れて笑ったわ〜
747メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 08:53:07 ID:5TgL9ve20
デパ地下は黒髪の清楚な感じの若い女の子に接客してもらえるとうれしいな。
おばちゃんに接客されるとがっかりしちゃう。
極力顔には出さないように努めるけどね。
748メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 09:02:00 ID:661dDS2w0
>>746
そのウィキを見ると主任はおもいっきりぺーぺーだお。
749メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 09:13:36 ID:5TgL9ve20
主任は大抵現場のリーダーだね。
30過ぎのおばちゃんがやってる感じ。
750メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 09:31:34 ID:uQgr4qavO
醜い
ここの人達醜い。びっくり
文字だけ読んでいても、わーわーぎゃーぎゃーまくしたてている姿が感じられる。
なんでそこまで張り付いていて言いたいのかな?
馬鹿とか自演とか煽りとか釣りとか決めつけるし、相手のレスに何がなんでも返す。。と言うのをやめられないって。。化粧をするしないの問題ではないです

『テンプレ読んでいない馬鹿』と思うのなら、一回指摘して後はスルーすればいい。いきなり来た人からしたら無駄レスだらけです。流せ流せ^^
それからタイトルに今度から『全く化粧しない』と『全く』の文字を入れるほうがいいと思いますよ化粧推奨の綺麗なお姉さま方。分かりやすいと思う
長文失礼
751メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 09:40:47 ID:9aHX2IPQO
本当にもう揚げ足の取り合いはやめませんか?
自治厨じゃないけど以降sage進行でお願いします。
752メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 11:31:43 ID:u0K17v02O
こんな口汚い人の、中身が素晴らしいとはとても思えない
ストレスの溜まった寂しい人なんだなあと
以後スルーして本題に戻しましょう
753メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 12:19:32 ID:oaaEuLoG0
>>652
もうこれ以上煽りなさるな。
一連のカキコでは釣りと言われても仕方ないですし、
これ以上荒らすのはやめれ。


他の人もまともに相手しすぎですな。


754メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 12:27:03 ID:5TgL9ve20
23歳以上っておばちゃんでしょ?
化粧する・しないに関わらず腐敗臭がしてるからいっしょだよ。
755メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 12:47:48 ID:j/igoeZNO
ここ、色々考えさせられるスレで好きだったんだけどな。

自分に関しては、化粧をするようになって化粧拒否派時代の自分が
いかにズボラでだらしなかったかがよく分かって恥ずかしくなった。
その頃受付のバイトやってて、周囲にどう思われていたかと思うと
なんだか申し訳ない。化粧し始めてからの方が時間もうまく使えて
いる気がするし、すっぴんの時より責任感持って物事に取り組める。
756メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 16:17:45 ID:piJ7+P5DO
>>746
朝っぱらから2chで煽りやってる暇があるなら、化粧くらいしろって感じ。
757メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 17:23:25 ID:W4o6PpSgO
他の人も書いてるけど、
「化粧するべき場で化粧しない23歳以上の女性」
について語るスレであって、しなくても咎められない
もしくは化粧禁止の場で化粧しない人は問題にしてないよね?
何で総じてすっぴんは悪だと決めつけるな!って事になってんの?
しなくていいなら、別にしなくても構わないんだよ
ただやらなきゃいけない場所では、大人のマナーとして努力して欲しいねって事でしょ
ピリピリする前にテンプレ読んで仲良くやろうよ…
758メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 18:17:41 ID:MKZyYnS8O
約一名が、化粧=無能なんて決めつけして煽るから
すっぴんのイメージがますます悪くなったよね。
759メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 19:00:19 ID:y/fnk8j1O
今日は売り子は来ないのかね?
760メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 19:22:11 ID:XyFlaomN0
お客さんとしていく場合でも、高級レストラン系ですっぴんはまずいの?
>>1は読んだけど
761メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 19:26:11 ID:y/fnk8j1O
高級レストランに濃い口紅で行くと嫌われる。
762メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 19:27:09 ID:wNUf520S0
本当の高級レストランなら、ある程度のドレスコードがあるので、
それに見合うフォーマルな服装にスッピンは有り得ない。
763メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 19:31:04 ID:piJ7+P5DO
>>760
いけなくはないと思うけど、きちんとした服でスッピンて変じゃない?
ラフな服でスッピンならいいけど、高級レストランでラフな服てのもおかしいし
ま、連れの人に恥かかさないと思うなら、スッピンでもラフでもいいんじゃない
764メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 20:07:03 ID:EQdZz1EB0
化粧=悪vsすっぴん=悪

・・・不毛な議論してるスレはここですか?
765メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 20:12:49 ID:y/fnk8j1O
違います。
766メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 20:14:56 ID:EQdZz1EB0
うわっキモww
767メイク魂ななしさん:2009/01/12(月) 22:43:53 ID:+CEa8UI70
社会人は社会人の常識でものを語るし、技術職もそうだし主婦もそうだし
生きてる環境が違う人たちが前提揃えないで議論してもかみ合わないだけだとおもいました
768メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 05:48:15 ID:6/uOmtaaO
自分も普段すっぴん同然なんで人の事は言えないんですが
昨日、金髪プリン頭をモサモサポニーテールにし、ヨレヨレ
トレーナーを着た、シミシワ汚肌のオバチャンを見た時には
凄い衝撃を受けました。あれは酷い。
ニキビ治療中って言うならともかく、50歳は過ぎてそうな
オバチャンがage嬢みたいなヘアスタイルでノーメイクですよ。
ブルドックみたいに頬も弛んでて、悲惨の一言。
あの恥も外聞もない傷み果てた金髪汚肌を放置し、すっぴんで
歩く勇気は、調理師でいつもすっぴん同然の自分にもない。
仕事柄、メイクは出来ないけど、スキンケア・ヘアケアには
気を使ってるし、カラーリングも禁止されてるが、こまめに
美容院へ行って、トリートメントとカットはしてもらってる。
メイクと言うか、人様に不快感を与えない外見は維持すべきだと
絶対に思います。
いやマジで。
769メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 06:31:38 ID:Xd+cq7wa0
結局、売り子が来ないとスレ伸びないねワラ
770メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 09:21:56 ID:Xd+cq7wa0
>>768
すっぴん派にも、人様に不快感を与えない外見は維持してる人は多いんじゃない?
だから、すっぴん=みてくれが悪いはず、とひと括りにされるこのスレで反発するんであって・・・

ま、こんなとこで議論してる人たちが、化粧してようがしてまいが、みてくれがいいとは思えんけどな

あなたは、
>仕事柄、メイクは出来ないけど、スキンケア・ヘアケアには
>気を使ってるし、カラーリングも禁止されてるが、こまめに
>美容院へ行って、トリートメントとカットはしてもらってる。
これだけ気を使ってるんだから下手な化粧女よりは清潔感あってステキなんだろうな〜と思えたよ
771メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 10:26:46 ID:guXFjay70
>>768
大型スーパー行くと普通にそういう主婦見るよ
年齢自体はまだ若そうなのに早々と女捨ててる感じで
カートにもたれかかってノロノロ店内を徘徊してる
772メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 12:37:25 ID:dJyTjeXJO
なんか、テンプレ読んでなさそうな人多いねー
773メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 13:11:59 ID:qhB8kBPlO
本題は、化粧したほうが望ましい場で化粧するかどうかであって
化粧派またはすっぴん派のプライベートが美しいか美しくないかを持ち出すと荒れるんだよね
ついついすっぴんが叩かれがちだから反発するのは分かるけど、ちゃんと本題に乗っ取って話を進めてほしい
774メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 13:39:33 ID:uSRaruL70
スレタイだけ見て頭にきてテンプレ読まず「私はこう思う!」と言いたいことだけ
書き込むのはチュプのお約束
775メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 20:38:17 ID:ifLxto9aO
質問をさせてください。ここで言う『公の場』の例はandですか?それともorですか?
こんな女性がいます。事務職で 接客業ではないがメーカーさん等のお客さんは毎日数十人も。
毎日の勤務や休日遊びに出る時もメイク無し
メイクをしている人よりも肌自体きれい
披露宴に出席する時にはメイク有り
お悔やみの時はテカリ防止に色はつかないシルクパウダーと淡いリップグロス
ただ披露宴やお悔やみ足しても1年に1度ない時もあるそう。
公の場で必ずメイクをしているわけではなく
していない時が多いけど
冠婚葬祭の時のみのメイクだけど私はこの人に不快感はないです
ここのスレの人的には『or』でもOKですか?
この人がシミだらけとか赤ら顔とかだったら私は日ごろでも会社ではメイクをしてほしい!ときっと思うとは思いますが‥
776メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 20:40:44 ID:5BCMKP7cO
みんな化粧だけで理想の顔になれるくらい綺麗な顔なのか?んなこたぁないと思うんだが…

それとも理想の顔になれないけどやってるの?マナーだからとか、義務感?

理想の顔になれないなら化粧なんかしたくないんだが…それはおかしいことなのだろうか?
777メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 20:43:40 ID:Ngrp7Z4s0
>>776
私もそう思ってた
楽しめない化粧ほど苦痛なものはない
778メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 21:19:43 ID:8xaD0p9U0
なんか「100点取れないなら勉強しても意味ない」みたいな極論だな・・・
779メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:04:20 ID:al3Unt7I0
そもそも人の顔についてどうこう言うのは不毛だ。
誰から見ても明らかに化粧した方がいい場面or顔で化粧してない人がいたとして、不利益を被るのはその本人なのだからほっておけば?
自分が自分なりにきちんとしていれば何てことはないと思うのだが。
ネットでバトルしたところでお互い理解しあえないのはわかっているわけだし。他人に干渉しすぎても損するだけですぜ。
780メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:10:41 ID:LkIKIWWUO
化粧して汚くはならないだろう?
781メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:12:17 ID:0oPWfNx8O
化粧では「そのままで口紅いらずの赤みの強い唇」でも、わざわざ色を消してさくら色とかベージュとか、着る服やシーンに合わせて変えたりする訳だけど
すっぴんの人にはその色変えすら意味がなく見えたり、偽りでしかないとか言ってしまう感じが、繊細さとか配慮に欠ける印象を与える気はする
「化粧いらずだからすっぴん」的発言を見ると、例えば隣にいる化粧をした人が、実は化粧なしでも自分より肌が綺麗で色も均一だったりしても、気づくことすらできないくせに、と思ってしまう、ごめん
782メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:31:18 ID:LkIKIWWUO
楽しめないからスーツは着ませんな銀行員許せるかな?
783メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:42:08 ID:LkIKIWWUO
急に無口になりましたね。
784メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:50:20 ID:ifLxto9aO
>>781メイクで陶器肌みたいに仕上げている人をみるとどんなに素肌が綺麗なのかと思います。
>>775の日常すっぴんの女性も同じに思うらしく、二人でそんな会話になる事があります。
でも美肌に見えるメイクをしている人が実際に気軽にすっぴんを見せてくれないと事実は知るよしもない。
その人の事を素肌きれいだろうなとはメイクする私もしない前述の女性も思うのは同じ
785メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:53:04 ID:bJEYVjQMO
>>782-783
自分では痛いとこ突いたつもり(いや何を?w)かも知れないけど、単純にスレチだからスルーされてるだけだろが。
自分の馬鹿さを2度も自ら晒すなんてマゾだなw
私も絡まないにしよw
786メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 22:58:50 ID:dJyTjeXJO
>>779
どうしても化粧だけはしたくない!ていうならしょうがないけど、そうでなくて何となくスッピンなら
他人にどう思われてるか気付いて欲しいとか、意識変わるきっかけになればいいのにって思いながら書いてる人も多いと思うよ。
スッピンの人も、本当に他人の意見なんて気にならないのなら、こんなスレ開かないと思うし。
まぁ、お互いをバカにするためだけに来る人もいますが…。
787メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:01:57 ID:C0NxBHLr0
ぶっちゃけると化粧品会社はほとんどぼった栗だと思う
アイシャドウとかいう粉の塊に1000円出すくらいならマンガ買いに本屋へ行く
788メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:19:12 ID:qhB8kBPlO
>>787
その理屈でいったら、書籍だって結構ボッてると思うよ。
高いコスメは勿体ないと思うなら、100均でだって揃えられるのに。
結局化粧する気がないだけなのに、こういう責任転嫁的な言い訳することが可愛げがない。
価値観の違いがあるのは仕方ないけど、化粧会社を貶めるだけというのは、ここにわざわざレスするほどの正当な意見とは思えない。
789メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:20:59 ID:mtWhjMCUO
こんなレスをしたらスレチになってくるけど‥
>>781それはお互い様なのね
化粧している人の肌が、実は美肌だからと化粧しない自分よりも綺麗なのをその人は知らないかもしれない。

でも 化粧をしないその人は 化粧をして美人にでき上がっている隣の人より、化粧をしたら何倍も美しいのかもしれない事を隣の化粧美人さんは知らないのと同じ事で。
そういう思考はあまり意味がないし
ここでは特に必要ない気がします
790メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:23:43 ID:LkIKIWWUO
素直に分からないと言えばいいのに、答無しで煽っても馬鹿に見えるだけですよ。
791メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:29:01 ID:OtE8KnkpO
化粧品は原価は安いが開発までにお金かかってるからね…。
792メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:31:39 ID:C0NxBHLr0
>>788
100均の化粧品ってよく商品に汚れがついてたりほこり被ってたり
チュウゴク製だったりであれに金出せるってすごい人だと思う
そこまでして化粧する意欲のある人がある意味裏山
793メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:34:16 ID:lX+i1+1n0
>>788
一般書籍あれ以上値段下げたら作家になる人なんかいなくなっちゃうって
794メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:49:45 ID:+RnKPXkq0
そもそも化粧を自分だけの物と考えてるのがイタイわな。
周りを不快にさせない、冠婚葬祭なら招いてくれた人に
恥をかかさない為にする化粧があるって事くらいは知っておいて損はない。
いい悪いは別にして他人の口に戸は立てられないんだから
人様に恥をかかせない為に化粧する必要がある、という事も知っておくべきだ。

>>793
出版社がぼっt(ry…
795メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:59:05 ID:aT46ZROh0
マナーとしての化粧と、趣味や娯楽としての化粧って違うと思うんだけどね。
みんながみんな化粧を楽しんでるとは思わないし、そんな必要もないでしょ。
学校や職場の制服だって、別にそれが好きってわけじゃないし
スーツにストッキング、だってそれは決まりではなくてもマナーってだけ。
一般的に化粧をすることを求められるような状況ならするべき。
人と付き合っていく上で、社会生活をする上で必要なマナーはあるわけだし。
それをわかっていて反発するのなら、それは周囲から
「ああ、ここで化粧をしていなくても平気な人なんだな」と思われるのを理解すべき。

個人的には、よほどむだ毛がそのままだとかでなければすっぴんで仕事は気にならない。
それは私の職場が化粧必須ではないからだし、そんなに来客があるわけでもないから。
でも結婚式に呼ばれてすっぴんとか、フォーマルな場ですっぴんってのはどうかと思う。
正直そんな人はみたことがないけど・・・。キャラクターに合っていればいいんだろうか。
それとも呼ばれることがないのか?
796メイク魂ななしさん:2009/01/13(火) 23:59:39 ID:0oPWfNx8O
>>789
そんなの私はわかってるんだけど、馬鹿にしてるの・・・?
化粧を「騙してる・汚肌」等とする発言に対しての意見なのに、お互い様もなにもないよ
だいたい顔形やら肌質やらと違った方面に先に噛み付いてくるのは、化粧を悪く言う人たちじゃない?
顔の見えないネットにあっても、それが唯一誇りだからなのだろうと私は生温かくスルーしてるけど
あなたのレスもそういう内面がちらちら見えてるよ
私にとって化粧は、肌色補正だったり、自分にないカラーを足したり抑えたりするもの、雰囲気を華やかに変えたり、きちんと見せたりするもの
あなたは美人がどうのと、私が言ってないことに噛み付いてる
例えあなたが不細工でも、私はあなたに不細工だね、なんて言わないし
797メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:07:59 ID:CbBXIcDvO
>>796可哀想ね
798メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:17:41 ID:3uO6UGn5O
>>796
肌色補正とか雰囲気を華やかにして出来上がったのって化粧美人さんだと思うわ

ここで出す美人って何も顔の造りの事じゃないでしょう
話しの流れ的にも。スレ的にも
それなのに例えでも不細工とかもろに顔の造りを持ち出す?
ばかにしているのはあなたな気がします
799メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 00:44:32 ID:CbBXIcDvO
>>796 >>789は別に噛みついてはいないよね?
化粧をしない人は…とひとくくりにしたり
だいたいいつもそう…とか 思っていると話がややこしくなるでしょ
それに喧嘩ごしに感じるレスだと思いました。
800メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:09:24 ID:bURogE+9O
化粧派だろうがすっぴん派だろうが明らかに悪意がある喧嘩腰の長文レス書いてる人は
そのうち性格の醜さが顔に出てくると思うよ。
ソースは私
801メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:13:55 ID:mzVikx1MO
だってどう見ても売り子だしw
802メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 01:23:42 ID:8Mxhaj6QO
喧嘩腰ではないが見当違いなレスではあるな。
803メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 09:16:24 ID:HSvrA2GXO
>>791
開発費用なんてかかってませんよ。
少ない研究者を安い給料で使い倒し、中国や韓国の安い原材料を
更に安く買い叩いて使用してますから。
1万の美容液で、原価38円とかだったりしますんで。
ただ、広告費が莫大なだけです。
開発費用を安く抑えても、宣伝広告費用でウッカリ損したりと
間抜けな事になるのが、日本の化粧品メーカーです。
コーセーと倖田來未の例なんてその典型だったり。
原価だけ考えると、化粧品くらいボッタクリの商品もそうありません。
まあ、私はメイクしてますけどね。
804メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 09:56:04 ID:gX5zRotR0
値段に見合う満足度があるから買うわけで原価なんて気にしないな。
ドケチ板の住人なら仕方ないが。
805メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 10:07:30 ID:i+T9v3rA0
パウダーに大金出す奴の気が知れない 片栗粉もどきに5000円も出せるか
化粧水が3000円?中身ほとんどが水やんかw
美白クリーム、毛穴引き締めジェル→気休め乙。
肌の色は遺伝です。元々色白な自分勝ち組。毛穴の大きさも遺伝。残念でした
オバハンたちそんなにお金あるんなら寄付でもして世の役にたってください
806メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 13:14:24 ID:MS428crtO
そうやって決め付けて高いの使わないから改善しないんだよ。
かわいそうなこ(´・ω・`)
807メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 13:46:53 ID:xKlhSAEGO
>>805
色物ならまだしも基礎化粧品までバカにしてるくせに、本当に何で化粧板にいるの?
よっぽど暇なの?
煽りにしてもレベル低すぎる。
808メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 14:04:42 ID:loyAhVBS0
>>806
いやいやいや
どうぞ馬鹿高い化粧品買ってください。深刻な不況なんでお願いします

>>807
安くてよい基礎化粧品を使ってますが何か?教えないけど
自分で作れそうな基礎化粧、化粧品は手製ですので化粧板は毎日来ますが
809メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 14:07:39 ID:ir+OkUbt0
>>805は化粧も買ったことない中学生でしょ
生暖かく見守ってあげましょう

で、職場に化粧一切しない新人(と言っても20代後半)がいるんだけど、
すっぴんどころか眉毛すら整えてないから本気でボーボーの繋がり眉毛
なんだよね…。
本人は肌が弱いから化粧しないと言うけど、眉毛をいじらないのは敏感肌
関係ないんじゃないかと思うんだがどうなんだろ。
来客が顔見て明らかに一瞬引いてるし、眉毛だけでもなんとかしてほしいんですが。
810652:2009/01/14(水) 14:08:58 ID:dsflGX4f0
>>801
妄想乙!
12日の朝のレスから来てませんが〜?

とにかく思い込みの強い嫌な女だなぁ〜あんた
職場でも嫌われてるだろ?

あ、仕事してないか〜(笑)
811652:2009/01/14(水) 14:13:23 ID:dsflGX4f0
>>809
世の中、顔で仕事出来たら苦労しません^^
812652:2009/01/14(水) 14:18:24 ID:dsflGX4f0
>>809
あ、809は不細工だから必死で化粧に時間かけてるのに
眉毛さえ剃らない新人が呑気でいいなぁ〜と思う訳か?

>来客が顔見て明らかに一瞬引いてるし、
人の顔なんかそんなに気にするか?気になるか?

眉毛を抜いたり剃ったりしても
肌に負担かかるんだよ?そんなことも分からないの?
813メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 14:19:09 ID:L953GIA9O
23歳以上でも頑なにメイクしようとしない、TPO無視する人って服着てなくて外に出ても恥ずかしくない人間なのかな?
814メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:07:37 ID:yVt5xqYyO
外食は牛丼屋やらファミレスくらいしか行かなくて、
毎日スエットにデニムみたいな格好したら化粧しなくてもいいかも知れないけど、
冠婚葬祭だけの人は美容院でついでに化粧してもらえばいいし。

ただ、そういう人にはなりたくはないけど。
815メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:17:58 ID:O1++rKFtO
すっぴんに紫外線は肌の負担だなあ。
816メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:29:35 ID:kQBx2XF70
>>805
こういうこと言う人っているよね。
要は同じTシャツだからしまむらでいいじゃん、ブランドもの買うなんてバカ(笑)
って言ってるのと同じだよね。
値段に納得できる人が買えばいいんだよ。
納得できないなら買わなきゃいいし、買ってる人をばかにして
「わかってるワタシってかっこいいw」って思ってるかわいそうな人だ。
3000円の価値のある化粧水もあればそうじゃないものもあるし
自作で満足してるなら他人を蔑む必要はない。
817メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 15:33:38 ID:IUCN99KaO
ちょっと前のレスであった
「頑張っても理想の美人になれないなら化粧なんかしない!」な考えの人って
化粧や雰囲気で異性に人気あるような子に敵意持ったり
あの子可愛いとか、芸能人で誰が綺麗とかって話になると
少ない欠点を挙げて、そんなに可愛くないとか
「本物の美人というものは」論を展開するようなウザイ人もいそう
818メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:07:21 ID:8Mxhaj6QO
売り子www
819メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:24:53 ID:D9dowOFt0
>「わかってるワタシってかっこいいw」
世間ではそれを中二病という。
820メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:29:20 ID:AvX+AlNVO
眉毛繋がってる人に接客されたら…どん引きするなぁ
肌弱いから剃れない抜けない、っていうなら切れば良いじゃないか、と思った
821メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:35:12 ID:xKlhSAEGO
売り子ババアの目的が分からないんだけど…
化粧が濃い人や、高級化粧品愛用者にケチつけたいだけなら、もっと違う板あるんじゃ?
構ってもらえるからって、ここに粘着しないでよね
822メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:37:31 ID:dsflGX4f0
>>821
馬鹿だねぇ、あんたもww



823メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:46:04 ID:VbIjaFk6O
反応かえってきて嬉しそうな売り子
824メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 16:53:03 ID:8Mxhaj6QO
www
825メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 17:56:08 ID:60eho/O/O
肌が弱いといってお化粧しない人は、一度荒れて以来
トラウマになってるのかもしれないよ。
眉なら質のいい毛抜きやシェーバーを知ったら
お手入れするようになるかもね。
826メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 22:39:28 ID:HNOXEhP10
ここでわめいてるアンチ化粧の人って、結局『マナーとしての化粧』のポイントに反論してこないね。そこは認めてるのかな。
あるいはマナーをわきまえなきゃいけない場面に遭遇しないのか・・・友人いなすぎてw

使う化粧品なんて、自分の気分次第だから高級品でも安物でも手作りでも何でもいいのですよ。結局大きくは変わりません。
827メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 23:39:12 ID:K50WLvzNO
>>817
ちょっと違うな…
化粧や雰囲気で綺麗な子は努力してるんだからムカつかない。
本人が化粧で努力するのは勝手なんだけど、それを他人に押し付けて果てや化粧はマナーだとか独自の極論を展開する人には腹が立つよ。

例えば制服やスーツの着用は学生や社会人の義務だろう。でも化粧は義務じゃない。
そりゃ風呂に入るとか臭いには最低限気を付けるとかは身だしなみの内に入るが化粧は違うだろう。

化粧は娯楽、嗜好品の一部だ。私は母親も弟も彼氏も皆童顔で、私だけ劣性遺伝子なのか老け顔だから化粧なんて苦痛以外の何物でもない。理想の顔になれもしない、何をやったって老け顔。鏡を見て発狂しそうになる。

この板に居るのと同じくらい、現実社会にもそんな事情を知らず、化粧を他人に押し付ける人が多い。

宗教と同じ。自分がしたいならするべきものであって他人に強要するのは精神的暴力。

長くなってしまったがあまりに化粧=マナーな暴論が多いから言いたくなった。
828メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 23:47:02 ID:dsflGX4f0
ね、マナーってなんだよ、って思う
生まれつき不細工な顔を何とかしたい奴だけ努力したら?
って思うけど、ここの奴らは化粧信者なんで分からんのよ
829メイク魂ななしさん:2009/01/14(水) 23:50:53 ID:xKlhSAEGO
まだいたの売り子ババア
830メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:03:27 ID:K50WLvzNO
>>828
良かった。まともな感覚の人が居た。
ここの住人の心無い化粧押し付けに、現実社会で苦しんでる人も居るんだろうね…orz

>>829
は?誰のことか知らんけど化粧品の売り子なら化粧を否定しなくね??
831メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:07:50 ID:S8lHPoXf0
普段は好きなようにしていてくださって構いませんが
周りに迷惑がかかるので
大人ならちゃんとした席には相応しい身だしなみで出席してください

832メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:09:35 ID:344hl4U70
理系の学生で理工系企業に就職した24歳ですが
周囲が身だしなみとか気にしない男性ばっかりなのでそのノリになじみ
全然化粧してませんでした

 基礎ケア(化粧水・美容液・乳液かクリーム・日焼け止め)は17歳から
 肌はニキビなし、シミなしだが最近毛穴が気になりだした
 眉毛の手入れはボサボサにならないよう切る・まぶたの上は抜く
 ヒゲは眉毛用ハサミで切る・抜く
 唇は薬用リップの上から色つきリップ
 顔は正直かわいくない(福原愛に似ていると言われた)
 髪は黒髪肩下、アホ毛が出ないようにトリートメントとワックス

って程度なんですが…
自分の意識としては、ファッション誌でスナップされるようなレベルにまで
かわいくなりたいという気はなく、
職場での必要性もないし、化粧品って消耗品だからお金はコンスタントにかかるし
朝の時間もできるだけ有効に使いたいので できればこのままの状態でいたいんですが、
↑の程度じゃ街中歩くときとかはそろそろマナー違反ですか?
833メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:13:16 ID:S8lHPoXf0
まったく問題ないと思います
834メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:22:29 ID:kh8C4XKTO
身だしなみは身を清潔にすることであって化粧は身だしなみに入らない。
人に化粧を押し付けることの方がマナー違反だ。
835メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:56:15 ID:21N0vvpg0
>>834
まぁ、清潔にするだけが身だしなみじゃないんだけどね。
身なりを整えることが身だしなみだから。
場所や、立場、年齢、環境に応じた身なりにするということだよ。

微妙に自分に都合の良いように解釈しているね。

化粧を押しつけというよりかは、そういう身だしなみの化粧が
求められる場において必要なのではないだろうかという話し。
不細工を何とかしたいから化粧するとか、
顔が悪いからとかそういうことではなくてね。

別でファンデやアイライナー、アイカラー、マスカラ、チークなどフルメイクをしろということではなく、
お粉とリップをつけるとか、そういうことをする必要はあると思うよ。
25過ぎて、顔洗ったそのまんま(基礎化粧品のみ)の起きっぱなしの顔はちょっとね。
十分身だしなみだよ。
836メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 00:57:52 ID:21N0vvpg0
○→化粧も十分身だしなみだよ。
×→十分みだしなみだよ。

スマソ
837メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:10:38 ID:Yb5RRwpqO
>>775の質問にはどなたからもお答えがない‥
838メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:18:05 ID:Z6ww+N8rO
そんなに「素顔」が許せないのかな?洗顔して眉やうぶ毛整えて清潔にすれば充分だと思う。究極論だが、どうして男性はそのままで良い訳?同じ人間なら男性も化粧しなければいけないのでは?
839メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:30:38 ID:6EP1zx8r0
>838
男と女で社会的に求められることが異なっているということに、
とやかく言っても仕方がなくないか?男はなぜスカートを
履かないかとか、その類の論理だよ。

素顔で身だしなみが整っていると思われるような
外見だったら素顔でいいと思う。
でも、たいていの女性はそこまで自分の容姿を過信しないから、
化粧をしてキチンと感をだすのではないかと。
840メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:39:52 ID:FMt7QRRz0
別に常に化粧をしろとは言われていないのだよ。
葬式で喪服を着るのと同じ。結婚式に正装していくのと同じ。
その場その場で必要とされる格好があって、それを意固地になってしないのはマナー違反だと言われても仕方がない。
例えば仕事でお客さんや関係者に会う時。商談をする時。相手によってはすっぴんで来た=見くびられている、と感じる人もいる。
会食等ですっぴんだと自分を連れて行ってくれる人に恥をかかせる可能性もある。
そういう場面ではどうしても必要だとは思わない?
841メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:43:11 ID:Z4s2pBIAO
押し付けてるつもりはなくて純粋に疑問なんだが、ドレス着たり、振り袖着たりした時も素顔なんでしょ?
素顔では晴れ着と合わなくてしっくり来ないなぁ…って感じる事はないの?
素顔のままで、綺麗にメイクした人と並んで写真取られたりするのも平気?
私の周りには化粧嫌いという人がいないので、ぜひ聞いてみたい。
842メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 01:43:20 ID:0let2ZvNO
化粧に興味がない人は何でこの板にいるの?
843メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:01:28 ID:kh8C4XKTO
>>839

> 素顔で身だしなみが整っていると思われるような外見

とはどんなの?
どんな顔?いや、揚げ足取りじゃないんだ。本当にどんな顔なのか知りたい。
844メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:02:42 ID:1GkqXDes0
>>840
わかりやすくて優しいね
逆に運動する時やアウトドアその他場に合わない過剰な化粧してくる人も問題だしね
845メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:05:54 ID:Z5BImyoWO
ここで化粧している人に敵意むき出しに噛みついている人は、スッピン礼讃の別スレを立ててそっちで好きにやればいい。
スレッドの主旨に沿った話ができなくて困る。
846メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:08:14 ID:4l73t7wO0
>>843
他の書き込みにはレスしないの?
あげあしとりや批判するのが目的なの?
847メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:09:05 ID:6EP1zx8r0
>843
元々の顔が濃くて、肌がキレイで、
血色がよくて、眉の形がよくて、華やかな雰囲気がある人。
848メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:11:58 ID:kh8C4XKTO
>>840

> 例えば仕事でお客さんや関係者に会う時。商談をする時。相手によってはすっぴんで来た=見くびられている、と感じる人もいる。

そんな人居るの?仕事をしに来てるのに?
じゃあ例えば清潔で服装もきちんとしていて、仕事ができる人がすっぴんだったとする。すっぴんであるというただ一つの理由だけで商談の相手を馬鹿にしたことになるの?
誰も相手を不愉快にさせるような臭くて汚い姿で仕事するなんて言ってないし、強制するなと言ってるだけで
したくない人はしなくていいもの、だと言ってるんだが。
849メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:22:59 ID:FMt7QRRz0
>>848
そういう人はもちろんいるよ。特に相手が男性でこちらが女性という場面。
すっぴんであるというただ一つの理由で判断されることはもちろんないけれど、大事な場面では誰しも相手方の様子全てから力の入れ方、商談が成立するのか否かを見ているもの。
要するにこういう場面では『こちらはこれだけ気合いを入れてきている』というアピール要因になる。
どういう会社で働いているのかにもよるけど、大きな会社では当たり前に起こりうること。
仕事をきちんとするのが当たり前なのと同じように、服装も、髪型も、化粧も、最低限整っているのは当たり前。という価値観の人がいるのはこのスレを見てもわかる通り。
相手がどういう人であろうと不快感を与えないように身なりを整えるのが、社会ではマナーになってくる。
850メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:27:23 ID:aDG9OCs90
>>848
子供か働いた事がないか友達いないかメンヘルなんだね
851メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:28:08 ID:Z6ww+N8rO
遅くてすまんね。真面目に考えてんだよ。

>>841

前にも答えたが、私個人はドレスに映えるような顔には化粧してもなれないからしない(振袖は悪いが経験がない)

人それぞれ生まれもった顔は違うでしょう。自分語りすまんが例えば化粧してもドレスや振袖に似合う花屋がな顔になれないわたしみたいな老け顔はどうすればいい?
この世でそういう顔の人が、ここで騒いでる私だけなのか?
んな訳ない。それぞれ事情があるのに、それを考慮しようって気が無いから言ってる。
852メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:33:54 ID:FMt7QRRz0
>>851
ここで言われているのは、ふさわしい顔に『なれるか否か』ではなく、ふさわしい身なりをするべき場面でするか?ということだと思う。
化粧をしたからといって美人や華やか顔になれとは言われていない。
ただ現在の世の中では、一般的に女性の身だしなみとして化粧が挙げられていて、男性のネクタイと同じような位置づけなんだと思う。
ただファンデを塗っておくだけ、唇の色に近いリップを塗っておくだけで、人に与える印象は全く違う。
853メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:36:32 ID:fmznzAB3O
854メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:38:30 ID:Z6ww+N8rO
>>847

華やかな雰囲気ってのがアバウトで気になるが、言い出したらきりがないな…

しかしこれは聞き捨てならん→ 元々の顔が濃くて

要は一重の人は化粧しなくて良くて、二重の人はしなくていいと?

それって黒人差別並みに低レベルじゃね?

まあ二重一重の問題じゃいとしても、明らかに顔立ちで差別してる証拠じゃないか。

あなた方からすると化粧はマナーなんだよね?

顔立ちで差別されるマナーがあるかい?
855メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:41:12 ID:FMt7QRRz0
>>854
847の意見は自分も理解しかねます。
『あなた方』とひと括りにはされたくない。
856メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:54:28 ID:Z6ww+N8rO
>>849

> 相手がどういう人であろうと不快感を与えないように身なりを整えるのが、社会ではマナーになってくる。

その通りだと思います。だけど化粧が不快感を与えないポイントとはどうしても思えない。

そして対男性であると尚更、というのがおかしい。仕事の関係上の男性ですよね?その男性は仕事上の関係にある女性に何を求めてるんですか?という話になってきませんか?

2ちゃんでは特に嫌われるセクハラ論になってきてしまいませんか?

社会人のマナーに男だから女だからなんていつの時代ですか?
何で仕事とプライベートがごっちゃになるんですか?プライベートでどう見られるかではなく仕事でどう見られるかですよね?
857メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 02:58:37 ID:Z6ww+N8rO
>>855

そうでした…すいません。
少しでも心無い「化粧はマナーだよ」発言がなくなることを祈ります。では。
858メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:02:50 ID:Z6ww+N8rO
すいません、糞コテ化してきたので>>852さんの意見はじっくり考えさせて頂きます。
レス要らねえよって場合はおっしゃって下さい。
859メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:03:59 ID:7kwk8fRY0
6EP1zx8r0が社会人でなく、日本語がまだ不自由で、
ニュースも新聞もみない厨なのはよくわかりました。
860メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:10:47 ID:RTrcXNBCO
でも、顔で差別されるのは当然な気がする。
要はノーメイクでも、すっぴんとは分からない人は、化粧なんて
しなくて良いって事だよね。

人前に出る場合、ノーメイクでボサ眉、血色が悪くてくすみや
シミが目立つ状態なのと、ファンデで肌色良く、くすみや
シミなく、眉も整えられ目もパッチリ、唇もツヤがある状態とでは
こちらに対する評価は全く変わってくるよ。
相手が男だろうと女だろうと、こちらが冴えない人間だと
判断された場合、その後の応対は驚くほど違う。
コンビニだろうが本屋だろうが八百屋だろうが会社だろうがね。
だから誰もが一生懸命綺麗になろうとするんだよ。
ぶっちゃけ、人間見た目が九割だと思う。
自分はいつもノーメイクだけど、やはり化粧するのとしないのとじゃ
相手の応対は全然違うなと、ヒシヒシ感じるよ。
美人・ブスってんじゃなく、まともな社会人と、キモヲタニート
みたいな扱いの違いをね。
861メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:14:02 ID:NIoZ6BMS0
まだ若いんですかね。ジェンダー論にかぶれましたか?

仕事ができればいいってもんじゃないんです。
だいたい仕事ができるかどうかなんて、やってみなきゃわからない。
化粧云々だけでなくて、「この人はこの商談に重きをおいていない」と判断されるということは
仕事ができることを証明する段階にすらいかないということ。
たとえば無精ひげをはやしたままの男性と仕事したいですか?

化粧を含めて身だしなみを整えるのは、自分のためじゃないですよ。
働いているなら自分は会社の顔であって、お客様に不快感を与えないのが一番大切。
化粧がマナーなんておかしい、というけれど
いわゆる一般的多数派の意見がマナーとして扱われるわけでしょ?
押しつけるわけではないけれど、そんなマナー間違ってるってここでわめいても仕方ないんだよ。
しなくていい人はする必要ないけど、すべき人はいるんだよ。
862メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:23:21 ID:JsKj5fEb0
6EP1zx8r0は自分がきれいにみえる化粧方知ったらコロッと態度変えるだろ(笑)
863メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:30:05 ID:EJAVZheP0
30後半になってもまだ結婚できると思ってるキモババとか、
不妊治療してるようなオーガニックかぶれのポンコツとかが、
ディナーや披露宴にもノーファンデや、ノーメイクで出席してくる

非常に非常識

脳と精神がイカレてるから、ろくに化粧もできないような肌質だったり、ポンコツなんでしょw
864メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 03:56:43 ID:MsYV0eX+0
>>863
あなた人として最低だね
865メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 04:10:47 ID:EJAVZheP0
>>864
ポンコツが、精神だけ高尚ぶるのもよくあるね
人として〜とか言って、他人を上から裁いて自分の惨めさから逃げてるの?
そんな奴のどこが人間としてすばらしいの?wあなたも私並みに最低っていうのが論理的結論


そんなに精神が高尚なら体も健康になるよねw
こういう単純なことも理解できないひねくれた手遅れ人種が、いい年こいても
理屈こねて、ノーメイクで出歩くんだよ
そんだけw
866メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 04:53:21 ID:0rx1iNaZO
新しい化粧品を使って化粧もできないほど腫れてしまい、腫れは引いたけど化粧するのが怖くなった。
完全すっぴんで2ヶ月目。
ちょっとでも塗ると、ちくちくしたり熱くならないか不安で冷や汗出てきて落ち着かない。
日焼け止めも怖い。
すっぴんにしてから肌質が変わったから、以前の化粧品使うのも怖い。
もう一生すっぴんでいいや。
867メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 07:18:57 ID:12+nv2tz0
今度から>>1>>2に続くとか書いた方がいいかも。
>>2すら読まずに書き込む人が多すぎる
868メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 09:55:06 ID:pgtvPVQu0
>>826
>結局『マナーとしての化粧』のポイントに反論してこないね。
そういうレスもあるけど、
「マナーなんて誰が決めたの?そんな法律ないから無問題」
「化粧がマナーという風潮は間違ってる」
「外国では社会人でもすっぴんが多い」
等とダダッコのような意見しか見ないね。

前提が的外れだからメイク社会に対するノーメイク論者というわけでも
ないみたいだし、単に社会に出たことがない常識知らずばかりなんだろう。
869メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 09:55:55 ID:OAC6mt9L0
すっぴん派の人の為のスレ作ったよ〜
こんな、押し付け化粧ババアのトコにいても
無意味だからここで↓語り合おう!!

★すっぴんでいいじゃない★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1231980735/
870メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:05:46 ID:Z5BImyoWO
>>869お〜えらいえらい
さっさとそっちに行ってくれ
871メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:24:40 ID:FMt7QRRz0
>>856
>社会人のマナーに男だから女だからなんていつの時代ですか?

これは社会に出ていない人の間違った感覚です。社会に出てみれば実際、男と女による求められるマナーは全く違います。
それは将来的にも消えるものじゃないと考えています。
例えば、男性はビジネスで必ずと言って過言でないほどスーツを着る。女性はきちんとして見える『私服』で構わない。
女性の髪形は自由でも、男性が髪を伸ばしているのはあまりふさわしい格好ではない。
化粧もその延長線上です。
自分がその場に応じた格好でいるというのは、自分の為以上に一緒に働く人、仕事の相手方のためです。
それが求められない環境にいるならともかく、あなたの意見を一般的に捕らえるのは無理だと思います。
872メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 12:48:16 ID:DHekz4LEO
老け顔で似合わないから化粧したくないって
制服にしたって、スタイル良くて何着ても良く見える人もいれば
ぱつんぱつんでみっともなくてもやっと着てるような人もいるし
そういう理由で制服はおかしいとか言う人はあんまりいないのに
化粧になると、マナーじゃない!そんな規則なんて嫌!ってなるのは何でなんだろ?
873メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 13:05:57 ID:XEBsEWWqO
理由はなんにしろ羨ましい…汚肌隠すために厚塗りしちゃってる自分はもう素肌で出歩けないよう><
874メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 13:08:19 ID:aflw23vsO
化粧はプライベートな物らしい。
875メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 13:19:30 ID:lSMs0NniO
>>860
確かにノーメイクとメイクしてるときの相手の対応や評価は多少なりとも違ってくる。
人前に出るとき、人に会うとき寝ぐせのついた頭で行かないのと同じ。
メイクは女のエチケットだとおもうよ。自分の身なりも整えられない人が出世したりできないと思う。
他人の目や評価を気にしないのなら別にすっぴんでいればいいじゃない、それ相応の仕事と場所しか与えられないんだから
876メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 15:27:59 ID:Z4s2pBIAO
「理想の顔になれないから始めから化粧なんてしない」「美肌なら化粧不要なんて差別」って考え方には、ちょっと違和感を感じる。
美人なら…美肌なら…というより、キチンと感が大事だとみんな言っているんじゃないかな。
いくら美脚だからってスーツに生足ではおかしいのと同じで、理不尽でもそんなもんかな、と個人的には思う。
化粧に限らず、周りと同じようにしていないと、異端視されませんか?そういう事気にしない人なのかな。
877メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 15:42:39 ID:VUbLKVbA0
周りと同じが嫌なんじゃない?
878メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 16:38:33 ID:oluQxMzBO
>>877
中二病というやつか…

実際中学生くらいの子ってやたら周りに反抗したり、
屁理屈こねて常識やマナーをpgrしたりするよね
ここで頑張ってる人もそれくらいの年なのかな
879メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 16:41:48 ID:aflw23vsO
逃げを用意する。
880メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 16:42:04 ID:VUbLKVbA0
>>878
いやぁ〜ここの人らはただの偏屈な婆だろ
881メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 17:10:02 ID:X8t3cCSsO
うちの姉は24なのに化粧しないよ
そろそろオシャレしてほしいわ
882メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 19:01:34 ID:DHekz4LEO
周りと同じなんておかしい、流されてる!無個性!とか言う人って
自分自身が無個性で自分がない
他人の個性にも目を向けようともしない人なんだろうな、と思ったりもする
ちょっと服や化粧が同じだけでみーんな同じなんてなるわけないんだし
大人同士で見られるのって、スマートに周りに合わせられる部分と
それとは別に、持ち味があるかどうかだと思うし
883メイク魂ななしさん:2009/01/15(木) 19:17:25 ID:VUbLKVbA0
>>882の言いたい事は分からんけどね
884メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 00:03:55 ID:zZn7wyXV0
いや、わからんでもないよ。

あたしってかわってるから〜、

とかいうやつに限って、変わってないってことでしょう。
885メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:02:17 ID:syJniKyT0
すっぴん派だけど、
私は化粧した顔が「自分の顔」になるのがいやなんだよね。
眉毛なくなっちゃうのもやだし。
だから結婚式とかではちゃんと化粧するし、
仕事がらしなくても大丈夫という環境だから、
このスレ的にはOKもらえるかな。

さて化粧派の方に質問です!
すっぴんの人の顔がくすんでたり毛穴が見えてたりで不快感とありますが、
化粧していても、くすみや毛穴が解消できてない人いますよね?
そういう人にも不快感、感じるんですか?
そういう人は、能面みたいになるまで厚塗りするのがマナー!になるんでしょうか。

それと肌が弱くて化粧できない人いますよね。
そういう人のすっぴん見た場合、
化粧できないのはしょうがないと思いつつも不快感なんでしょうか。
886メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:34:00 ID:O37uaOQ+0
>>885
別に化粧するからって眉はなくならないよ。私は元の眉のかたちを整えるだけのこともある。
眉そのものは顔のむだ毛と同じように手入れしてるけど。
化粧した顔は偽物の自分みたいに思うのかな。自分の色んな面のうちの一つとは思わない?

私自身は化粧必須な職場じゃないし、すっぴんには割と寛容なほうですけど、
化粧しててもくすみや毛穴が目立つ人は、全体の雰囲気で
「疲れてるのかなー」「化粧うまくないのかな」「なかなか隠れないよね、お気持ち察します」
のどれかになるかもしれない。
きちんとしようとしている、という努力がみえるし自分もそうなっていることがあるから
程度にもよるけど不快じゃないです。
化粧して隠れないときは、すっぴんだとすごくひどいことがほとんどだし。
厚塗りが会社によってはマナー違反になるし、それこそTPOによると思います。

肌が弱くて化粧できない人の事情をしってたら「ふーん」と思う程度。
むだ毛の手入れは最低限してほしいとは思う。ひげとかかもめ眉とか。
でも「肌が弱いからできないけど、本当は化粧をしたほうがいい」と思ってる人は
すっぴんでもきれいにしてるよ。トラブルが起こってれば見ればわかるし。

化粧をすればいいんじゃなくて、相手に不快感を与えないことが大事だと思うんだよ。
もちろん職場とか学校とか、環境によってそのラインはかわるけど。
基本的に職場は公の場だから、男性がひげを剃るように女性も化粧をしたほうがいいところは多いと思うよ。
公私のけじめをつける意味もあるよね。
887メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:35:47 ID:O37uaOQ+0
すごい長文になった・・ゴメンヨゴメンヨ
888メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 01:36:16 ID:zZn7wyXV0
眉がなくなる??謎。

なんかグダグダ長文を書いてたけど、答えるのも
ばかばかしい質問だということに気が付いた。

たぶん、アナタの殆ど全ての疑問は、男性がどの程度ヒゲを剃るか、
っていうのと同じなんだという風に考えたらおのずから答えが
出ると思う。
889885:2009/01/16(金) 02:04:44 ID:syJniKyT0
>>886
丁寧にありがとうございます。
さすがに私も眉の形整えてますよ。
眉なくならないか、でも眉書かないと人前に出られない人って多いよね。
偽物と思うというか、
「すっぴんを人に見せられない」という状態になるのがいやなんですよ。

私の二つの質問は「不快」と感じないですよね?
ということは、
すっぴんでもある程度、手入れしてれば、
不快じゃないんじゃないのか?
といいたい訳です。

すっぴんを不快に感じるのって、
化粧しない人+α→変な人→不快
なんじゃないかと思うんだよね、
見た目顔そのものじゃなくて、性格なりが+αとなって不快に感じるというか。

だから、非常に基準が曖昧なものだと思う。
そういうものが、マナーと言われてもねえ、と思っちゃうんだよね。
890メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 02:44:18 ID:O0ZwaBIMO
>>889
「すっぴんは不快」っていう一部のレスにこだわっているのだろうけど
年がら年中化粧さえしとけばオールOK!とは誰も言っていないよ。
例えば、私としては 料理つくる人なんかが華美にしてたら不快だし。

ここでのマナーって
>・接客業や受付嬢など、社外、もしくは客と直接接する機会が多い職場
>・結婚式、葬式、同窓会などの公の場
についてを指してるんでしょ?
私もこういう場では それなりに化粧するべきだと思う。

いつもよりきちんとして見えさえすれば、塗る塗らないにこだわらなくてもいいかな とは思うけど
スッピンでもきちんとして見せる、髪型や衣装とのバランスをとる、って 逆に難しくない?
891メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 02:52:16 ID:O37uaOQ+0
いや、私の意見だけでそんなこと言われても・・・。

一人がそんなに不快じゃないって言っても他の多数が不快だと思うかもしれないでしょ?
世間一般的に求められていることがマナーということなんだからさ。
マナーというもの自体、時代や環境によって違うんだから曖昧といえば曖昧だよ。
化粧以外のマナーに同じような疑問感じる?
自分は納得いかないからしない、もいいけど周囲からどう見られるかは知っておくべきだよ。

すっぴん+αがあって不快だと感じるっていうのはあると思うよ。
私はすっぴんでむだ毛の手入れもしない同僚が、性格も含めてすごーくいやだw
ただしそれがここの全部じゃないからね。
892885:2009/01/16(金) 04:09:20 ID:syJniKyT0
>>890
>「すっぴんは不快」っていう一部のレスにこだわっているのだろうけど

そりゃ、こだわりたくなりますよ。なんたって「不快」だもん。
職業がらかもしれませんが、わりと周りにすっぴんの人いるんですよね。
しかも人と会う仕事という人でも。
なんていうか、その人のファッションの形としてみんな認識してるという感じ。
自分があまり気にしないからだろうけど、
そういう人見てても、「あーそういえば、すっぴんだ」という感じなんです。
スーツ着てるときも、きちんと見えるしね(私には)。
だから「すっぴん=不快!」て言われると、果たしてそうなのか、と思うわけです。

>>890
決めつけたように言ってすみません。
でも2つとも「不快だ!」なんて思う人はあまりいないと思うんですよね。

>自分は納得いかないからしない、もいいけど周囲からどう見られるかは知っておくべきだよ。

私もそんなに頑に化粧しません、と主張してるわけじゃないですよ。
化粧している人に対しては、きれいにしていてエラいなあ(いやみじゃなくて)と思うし。
周囲からどう見られるか、もわかってますよ。
だから、ここでどうこう言いたくなるわけです。

職業云々関係なくても
「社会人としてのマナー」と頭ごなしに言うことが多いじゃないですか。
それ緩和してくれないかなー、すっぴん派にも人権を!て感じです。


893885:2009/01/16(金) 04:21:27 ID:syJniKyT0
アンカー間違えました。
2つめは>>891です。
894メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 04:24:49 ID:O37uaOQ+0
私は>>888さんの言うことがとてもしっくりくると思うけどね。
職場で無精ひげはやした男性の印象はどうしてもちょっと悪くなる。
仕事ができて人柄がいい人なら、職場が同じ人であれば気にならなくなるだろうけど
あまりよく知らない間柄だったらやっぱりちょっと・・・って思うよ。
なんていうか、公私のけじめはしっかりつけてくださいよ、と。

不快かどうかなんて本人には言わないし、周囲にも言わないからねー。
自分が思わないから他人も思わないなんて言えないでしょ?
なんだかんだ言っても外見が人の印象に大きく影響するのは当たり前なんだし

職場で「これが本当の私だから」って言われても、そんなのどうでもいいw
そんなもん押しつけんなよと。
仕事において求められてるのは、あなたの自己アピールじゃありませんよと言いたい。



895885:2009/01/16(金) 04:56:59 ID:syJniKyT0
>>894
自己アピールねえ。
まあ、すっぴんでも大丈夫な職場なんですがね。
無精髭の人もいるし……。

ちなみにどのくらい化粧したら、
押しつけんなよ、とか自己アピールするなよ、
とか言われなくなるんでしょうかねえ…。
リップだけじゃだめですかね、やっぱり。
896メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 05:37:49 ID:O37uaOQ+0
>>895
あなたのこと言ってるわけじゃないんだけどね。>>2だし。

別にしなくていい人はしなくていいんだってば。
ただ、化粧することを求められるのに「自分を偽っててばからしい、本当の自分はこれなんだ」
って言う人がいるから辟易してるって書いてる人が多いよ。
すっぴんで働く人を全部そういってるってわけじゃないんだって
ほんと>>2読んだのか聞きたくなるんだけど。

897メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 05:54:11 ID:gdjOnmU2O
>>895
一通り読んだけどこの人うざっw
あなたのとこはしらんよ。
それこそあなたの職場のことを一般化すんなと言いたいわ。
押しつけはそっちでしょ。
898メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 06:33:34 ID:zpLFdk310
私は顔わりと濃いし肌も綺麗だから(反感買いそうなレスなの覚悟で)
接客業でも眉書いてリップするだけだ。職場的に無問題。
お客様から見て見苦しくなければいいんじゃないかな?
スッピンでも厚化粧でも見苦しかったらダメって感じで。
899メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 06:50:58 ID:O+vSEZefO
私は(ファンデ無しでも毛穴や色ムラが無いので)仕事や遊びでもファンデは無し口紅かグロスのみ。
気分でチーク。判断は自分で鏡を見た時の『見た目』
披露宴にはファンデ有りで一通りメイクをする。
ファンデ嫌いだしメイクは詐欺(笑)だと元々思っているけれど、それでもやっぱり服装や場所により必要な事があるのはわかる。
メイク嫌いの人の気持ちはワカルけど、何がなんでもどんな時でもしない人の気持ちはわからないです。
900メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 07:04:10 ID:O+vSEZefO
以下話はズレすぎだけど

でも 朝一番でしっかりメイクの人を見ると息苦しくなる時があるから
まぁ好みの問題だろうけどメイクも程度により人に不快感があるのも事実かな。
ここのメイクがマナー派も、TPOと言うからには 例えば社内旅行で温泉上がりではがっつりメイクとかしてはいないよね?とかは思っちゃいます。
メイクが必要な場合があるのもわかるし
自分で見て必要な時にはする。
だけどすっぴんで人に会えない人にはなりたくない。
マナーと言いつつすっぴんが汚いと悲しい。
901メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 08:10:22 ID:4jy9ehWnO
キャラメルを詰める仕事なら、化粧は要らないだろうね。
世の中には、それ以外の仕事もあるんですよ。
902メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 08:29:49 ID:GoHtjP+UO
正直、顔の良し悪しではなくてすっぴんの美人より、フルメイクのブスや普通位の顔の人のが印象とか清潔感とかイメージが良くて勝る気する
素材うんぬんではなくすっぴんだと生活感とか出てくるし化粧=「女」みたいな扱いはまだまだあると思う
ブスがそれなりに扱われるくらい化粧の魔力はすごい
だから余計に美人が化粧したら2割り増しくらい綺麗になる
903メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 10:35:46 ID:5hWzfoUC0
すっぴん主義の人って自分以外の人間がTPOにふさわしくない
格好をしてもなんとも思わないの?
例えば葬式に白いドレス姿で来た人が
「頭ごなしに『葬式のマナー』とか言わないで緩和して!
白いドレスにも人権を!」
とか言い出しても「人それぞれだから」と何とも思わないんだろうか。
904メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 11:38:06 ID:esd+bRusO
おぬし、臭うねぇWW
あなたはもう忘れたかしら?古いふんどしマフラーにして。ちょっと臭う巻きクソの香り。辛かった〜。
若きしあぁあの頃、私はおいらん。あぁあなたの優しさが痛かった〜。
905メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 15:41:25 ID:/TASQxB60
ちょっとぉ、こちらの住人が某スレで暴れてんだけど、どうにかしてよww
恥ずかしいよぉ化粧してる人間として同類に思われるのがww
906メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 15:51:44 ID:dVc8nOczO
>>905
あなたも必死すぎ
どうしたの?
907メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 15:57:26 ID:/TASQxB60
>>906
別にww
908メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 16:21:53 ID:Qi5tCKDp0
このスレは、一言で言うと単なる「おせっかい」レベルの話だね。
他人がスッピンだろうがなんだろうが、別に何の損も得もしないのでは・・。

冠婚葬祭の場で化粧してなくて、妙な評価を受けることまで
心配してあげなくてもいいのに。
家族の一人がそうで困っている、とかならまあ分かるけど。


909メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 16:22:54 ID:SmJfaMG7O
>>899
素肌にチークは肌痛むよ
910メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 17:23:02 ID:/OL2SS5EO
自分はメイクを欠かしませんが、他人様に不快感を与えない限り
すっぴんだろうが能面をかぶろうが、何でも良いと思う。
ただ、日本人はメイクにこだわり過ぎなのかも知れないね。
化粧にかける情熱は世界一と言われるくらいだから。
以前、オーストラリアに、美容技術の留学に行った際、現地の
インストラクターから、『貴方たち日本人はとても美しい肌を
しているのに、どうしていつもそんなに必死で塗りたくるの?』と
言われた事があって、何とも困った記憶がある。
確かに楽しく綺麗になるためのメイクより、アラ隠しのために
必死でメイクしてる感があるのかも知れない。
カバー力はあるけど、肌に負担のかかるファンデを使ったり
一時だけ綺麗に見せる為に、睫毛が無くなるまでつけまと
ホットビューラーを連用して、悲惨な事になったり。
メイクも大事だけど、素顔も綺麗でいる努力は怠ってはならないかと。
911メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 18:13:16 ID:/ylX+tQ/0
>>908
>冠婚葬祭の場で化粧してなくて、妙な評価を受けることまで

アホと付き合う人はアホ…ってのはいい過ぎかもしれないけどそう思う人の
意識まで、こちらではどうしようもないから自衛の意味もあって
「TPOに合わせて化粧しろ」ってだけだよ。
つまり(うちの)冠婚葬祭にすっぴんで来られたら迷惑ですってことですなw

アホひとりがアホだと思われるだけならぶっちゃけどうでもいいんだけどねー
912メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 18:19:50 ID:O+vSEZefO
>>903 何がなんでもすっぴんの人は 冠婚葬祭にすっぴんでもマナー違反になっているとか失礼だとは思っていないからそうしているのだと思う

その人がお葬式に真っ白が常識外れとかマナー違反と思うなら
自分もしないし 人がしていたら不快に思ったり驚いたりするのだと思う
913メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 18:26:55 ID:O+vSEZefO
>>909 ありがとうございます。>>899 で書き落としていますが、基礎化粧の後にチークの前に日焼け止めクリームは付けます。
私はそれで大丈夫のようですよ
そんなこんなで45だけどチークの色素沈着やシミなどのトラブルは無いしとりあえず真っ白なので。( 赤色○号などのタール色素使用のチークは使わないです。)
ただ、おっしゃるように日焼け止め無しに直だと危険だとは思いますが
914メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 19:02:53 ID:II1YCdZv0
皮膚科医者さんも自分の肌を見て「ホントにすごくいい肌ですね」と言ってたし、
周りの人たちにも「お前肌きれいだな」と言われる。
で、自信満々で化粧なんかしてなかった。だけど、こないだ暇で姉の化粧品を
使って雑誌見ながら色々やってみるとものすごく変わってやりまくってるw
ただ「肌きれいね」だけ言われたけど最近は「かわいいね」って言われるよ。
告白ももらったし。女性のみなさん。化粧しましょっ!!!
まあまあー化粧より、肌の管理がなによりだと思うけどね
915メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 19:37:04 ID:cE/aed6P0
てか会社で化粧しまくってるやつみるとむかついてくる
どんだけ自信ないんだよと
あれか?男>>>化粧>>>仕事 で重要なんですか
916メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 19:46:53 ID:K6QdAq8rO
>>915

あなた友達いないでしょ??
917メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 19:48:49 ID:cE/aed6P0
>>916
そう思った理由を聞こうか
918メイク魂ななしさん:2009/01/16(金) 20:59:59 ID:cRkb06m/0
なんかここのすっぴん派の人達の主張ズレてるよなー。。。
>>2でTPOで化粧することもあるならここで言われてることからはハズれてるって明記してあるのに。
化粧派の人の一部の、ストレス発散悪態レスも見苦しいけど。
919メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 01:06:17 ID:m/vPPJVr0
>910
いつも必死で塗りたくるって、実際にそんなに否定的な
表現だったの?

そんなのは、単なる文化的な違いで、なんで白人は
せっかく肌が白いのにやたらに日光浴をして焼きたがるか、
というのと同レベルの話でしょうに。
920メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 01:59:45 ID:6buyJ/nH0
すっぴん派の理由はいろいろあると思うけど、
どこかに「私の顔はすっぴんでも大丈夫(キレイ)」という気持ちもあるんじゃない?
その自信が、メイク派をイラッとさせる一つの理由かも。
日本人の23才以上でメイクしなくてもいいレベルの美女ってあんまりいないよ。
すっぴんで許せる顔立ちは、骨格がしっかりしていて、眉毛、睫毛が黒々とはえてて、
鼻は高く、唇はぷっくりと立体的……みたいなインド系美女なら、ぎりぎりアリだと思う。
それでも「素顔とのギャップが少ない」ってだけで、やっぱ社会性は無いけどね。
921メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:09:56 ID:bnf3vgcV0
>>920
それはあるね〜。
それとさ、メイクに対しての意識の偏見がむかつく。
ここ読んでると散々書いてあるようなことを思ってるんだなぁって。

化粧しないやつが、し慣れていないやつが、
化粧云々について、わかってもいないクセに否定的な意見を言うんだよね。
まず、化粧をきちんとし慣れて、化粧のことをわかった上で
最終的にすっぴんにたどり着いて、化粧を云々と言うならわかるけど、
しなくて平気、なんとなくめんどくさい、塗りたくる気がするとか、
そんな人たちばかり(しかも>>2を無視したカキコも多い)

それで、必要な場所ですっぴんっておかしくない?
変だよ。って書かれると「個人の自由でしょ」みたいになる。
自分に都合が悪くなるとそうなんだよね。イラつくわ。
922メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:20:19 ID:c7NkhFHe0
根拠のない自信を持つ人にイラっとする、という
まあ有りがちな心理なわけかw
それをマナー違反とか社会人失格とか言わないと気が済まないと。
ほっときゃいいのに・・。
923メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:22:28 ID:bdAf+GF0O
結構ばっちり化粧してるつもりだったが
してもしても何かが変わるような気がしてなかった
自分がメイク下手なんだという自覚もあった
もとの顔が美人だとかじゃなく化粧で美を作るテクがないだけ

で、ある日、会社のレクリエーションで汗かきまくったので
洗顔してそのまますっぴんで仕事に戻ったら
綺麗に直したねーとか言われてすっぴんだと認識されなかった…

それ以来化粧はやめました
ポリシーとかではなくただ面倒だからです
ちなみに日焼け止めは塗るし眉というか毛が濃い
あと、リップクリームはちょっと艶があるタイプにするようにはしてる
924メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:34:29 ID:dmRO3ySR0
化粧が媚びだっていうのがもう不愉快だよね。
他人に媚びない、いつも正直なアタシ!とかうるせーよってね。
正直なお前なんてどうでもいいですから。ほんと。
化粧した顔は本当の自分じゃないとか、ばかじゃねーのって思うよ。
化粧するべき場面なんて、素の自分を出すような場面じゃないだろうに。

ここは日本ですので、海外に比べて〜は意味をなさないよ。
化粧しない国が正しくて日本はおかしいのか?んならそっちいけよ。
925メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 02:36:51 ID:J3xk1Z7WO
>>921
まぁ、それが正直な意見だろうね。見ず知らずの女がスッピンで恥かこうが、確かにどうでもいいのだけど
例えば自分の身近にいる偏屈ブスが屁理屈言ってる場面を彷彿とさせて、ついつい叩きたくなっちゃうんだろうね。
まぁ、ここと別スレに常駐してるアンチ化粧派もだいぶ根性悪そうだから仕方ないと思う。
こんな事書くと「ほら見ろ!化粧派はブスだから、スッピン美人を妬んでいるだけ」とかまた煽ってきそうな気がする。
926メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 03:03:25 ID:c7NkhFHe0
シャドウボクシング好きなんだね

自称サバサバ女ってウザイよね、とかと同レベルの話だし、
まあ確かに身近にいたら文句の一つも言いたくなるわな。
927メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 03:56:45 ID:Ss9TYW3Z0
>ここで言われる化粧をすべき場とは
>・接客業や受付嬢など、社外、もしくは客と直接接する機会が多い職場
>・結婚式、葬式、同窓会などの公の場
>という意見が多いです。

こういう場ですっぴんの人て、そんなにいるかな。
結婚式や葬式なんて年数回程度だよね。
その度にすっぴんの人がいるということもあまりないだろうし。
職場が接客業で、現にいるって人もいるとは思うけど、
そういう人以外は、そんなに不愉快だーとガンガン叩くほど、
出くわさない気がするんだけど。
928メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 08:47:47 ID:mYAEGogPO
>927
実際いるからこういうスレが立つわけで…。

職場で「化粧しろ」と注意されたって事は、マナー以前に会社でそう定められてるって事じゃないかな?
某量販店で、いつもノーメイクで売場に出ようとする人がいたんだが、上司が
「化粧をするまで売場には出さない」と言って事務所から出さなかったと社員研修の時聞いた。
実際同期の子が、寝坊して遅刻してノーメイクで来たとき「化粧してこい」って注意されたって本人が言ってた。

そう言う場所ですら化粧をしてこない人について語るスレだよね。しなくてもいい会社なら、そもそも「しろ」なんて言われない。
制服着るのと一緒、業務の一つって割り切れば気が楽だよ。
美人ブス美肌汚肌、そんな事一切関係ない。仕事仕事。

個人的な意見、すっぴん美人も好きだけど、さらに綺麗になりたい・綺麗になろうって努力する女性って凄く可愛いな。
すっぴんのナチュラルな可愛さも化粧のキチンと美人感も、「可愛くなりたい!」って努力が見て取れるならどっちもウェルカムだ。
長文スマン。
929メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 08:52:28 ID:O1lzgblZ0
>>827
化粧しない人にわざわざ「あなた化粧したら?」って言うのは
大きなお世話だが、ここでは本人に直接言うのではないから本音を言ってる。

マナーっていうのは、
化粧で美人になるかそうでないかはあんまり問題でなく、
小ぎれいにしようっていう意思、いちおう外見に気を使ってるのよと
まわりに見せることが重要なのよ。
だから美人でもすっぴんは、時に違和感感じることがある。
でも実社会では化粧しない人は多いから、言うほど困ることはないと思うけど。
930メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 09:03:35 ID:I6YS3HwnO
化粧していることが要求される職場で、すっぴんの自由主張する馬鹿いると、管理職が怒られるんだけど。
てか、化粧するから雇ってって契約してるんだけどな。
931メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 09:09:11 ID:I6YS3HwnO
嫌なのなら、化粧しない自由を雇用契約に盛り込みましょう。
932メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 10:06:06 ID:Apu3l7NPO
>>930 契約時にそうなっているのに実際にしていないなら、その事自体が社会人としてだめでしょう。
上司はきちんと指導をする。数回言ってもきかないなら それは会社が警告をしてその人を要らないと判断をしなくては。
契約に記載されているほど化粧がその職場で重要な事なら 契約不履行ですよね
933メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 11:53:44 ID:AqlIc6iJ0
>>932
でも、そこまでしなくても、社会人としてそれくらいのことは
当たり前で指導するまでもないことということなのかも。
営業が何も言われなくてもスーツを着るように。



自分としては外部の客といっさい接しない、ひたすら内勤とかならまだしも、
服装や髪型は職場にふさわしいなどと考えるのになんで化粧だけ
例外なのかがさっぱり理解に苦しむ。その切り離し方に違和感を感じるし、
バランス感覚が悪いとしか自分には思えないですね。
全身きちんとバランス考えたら、自然と職場ではナチュラルメイクになるような…。

で、すっぴんをいかにも「個性」「個人の自由」とそこだけ都合の良い解釈をしたうえ、
厚化粧や汚肌を引き合いに出す。こういうところを見るとやっぱり
その独りよがりな感じって、社会人として疑問を持つし、
それが理解できない人達が仕事ができるとかいくら言っても説得力のかけらもない。

叩きすぎかな?
934メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:16:56 ID:Apu3l7NPO
>>933うんわかります。でもその当たり前のことをしていない 会社の方針から外れているのなら 当たり前の事をしていないからこそ指導や警告が必要なのだと思う。
自分で鏡を見て違和感が無い‥そこの感性から違ってきているのだからかなり厳しく言わないと その人は受け入れないだろうなとは思います。
935メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:29:55 ID:Apu3l7NPO
でもまぁ 素肌がきれいでファンデは付けない 若しくはペビパみたいなとかフィニッシュパウダーのみと口紅で見苦しくなくきちんと感が出せる人からしたら
しっかりメイクの人が完全すっぴんの他の人に化粧化粧とうるさく言うと
内心は この人すっぴんで人前に出られるのかなとか思うことはあると思う。
しっかりメイクの人もTPOに合わせ 薄化粧や上記のようなほとんど素肌になるのなら 反感買わずにいられるような気がする
936メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:32:08 ID:I6YS3HwnO
「そこまでしなくても。」は、おっしゃる通りなんですよ。暗黙の了解ですね、
だから、それが嫌なら、入社する前に交渉しなければ駄目で、入社したってことは、化粧するのを受け入れたことになりますね。
937メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:34:08 ID:Ss9TYW3Z0
>>928
そういう一般的な話、過去にあった出来事ということではなくて、
ここで化粧派の人の今現在の身近で、
接客業でもすっぴん
結婚式でもすっぴん(いても年数回)
の人が本当にゴロゴロいるのかってことなんです。
ここでいうマナー違反すっぴんに出会うのって年数回じゃないのか、
と思うんですけど。
(もちろん現在、接客業なのにすっぴんがいて困ってる、という人もいると思いますが)

たぶん、内勤で特に化粧は強要されない職場にいるすっぴん、
学生時代にいたすっぴん、
街で見かける、いかにも女捨ててます系目立つすっぴん、
の人を念頭に想像しながら、書き込んでじゃないのかな、と思って。
938メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:42:17 ID:I6YS3HwnO
化粧派の身近ってどれも同じなんですか?
掲示板で一般論で話すなって人の方がおかしいんだけどな。
939メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:47:29 ID:E8UTs4Tc0
すっぴんの人、なに着て歩いてるの?
コンサバ系とか、ガーリー系とか無理だよね?
近所のコンビニ行くかんじの、普段着ジーンズしか合わないでしょ。
それとも化繊や添加物を排除した、宗教チックな超ナチュラル系なのかな。
940メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:48:33 ID:Ss9TYW3Z0
>>938
いや一般論で話すな、というわけじゃなくて、
実際身の回りにはあまりいなくて
実害受けてるわけでもないと思えるのに、
その割には叩き方がすごいなあと思って。
941メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 12:56:35 ID:J3xk1Z7WO
>>937
少数派だからこそ叩かれてるんじゃないの?
学生や主婦の平日のスッピンは、誰も言ってないしスレ違い。
942メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 13:15:45 ID:Ss9TYW3Z0
>>941
少数派だから叩くのか。
ずるいことして得する少数派を叩くのはわかるけど、
明らかに本人が損してる少数派を叩くのがよくわからない。

自分たちにはできないことをするという、
一種の怖さがあるのかな……。
943メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 13:22:33 ID:I6YS3HwnO
迷惑かけている自覚ない怖さですね。
944メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 13:56:00 ID:WzY+dBqc0
>>939 それは煽りとかじゃなく純粋に気になるな。
ファッションとの兼ね合いはどのようにお考えかな?
すっぴん派の方々は。
化粧しないとバランスがとれないような服は
始めから除外するのだろうか。
945メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 14:42:40 ID:b5DQ+rr5O
>>935
まず肌の質の話は関係ないし、ノーファンデとか口紅だけとか、
それはすでにスッピンじゃないじゃん
946メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 16:41:38 ID:o9Ur94ks0
友達の白人の女子どもは皆すっぴん。
パーツが派手だから何となくごまかされてるけど、
近くで見ると肌のアラが結構目立つ。
でも化粧した方がいいよなんて言ったら余計なお世話といわれるのがオチ。
黒人の女子どもは結構がっつりギャルメイク。
あと香水も必ず凄いムスクがキツイ奴してる。
947メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 17:06:55 ID:I6YS3HwnO
身近に下品な外人しかいないだけですよ。
948メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 17:17:10 ID:KYVgP1a5O
>>939
私も純粋に気になる

あと葬式や結婚式のときもすっぴんなの?
949メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 17:57:12 ID:ajBalMBkO
葬式は弔問客は薄化粧のが望ましいって言うから身綺麗にしてけばすっぴんでも良いような気がするけど。
でもお祝い事の時は自分の主義主張よりも場を華やかにする・主役を祝うって意味で華やかにして行くのが礼儀だと思います。主役の親しい間柄の人ばかりが来るとは限らないんだし。主役に気を使わせる気がします。
あと自分が主役の結婚式とかお祝い事の時はさすがにするんだよね?
950メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:30:42 ID:TnjZMLb50
>>949
>身綺麗にしてけばすっぴんでも良いような気がするけど。
葬儀は基本的に礼装で臨むものなのですっぴん不可だよ。
薄化粧が望ましいってのはいわゆる方化粧(紅を使わない化粧)の事。

葬儀って実は決まり事が多い「宗教儀式」だから
知らない人は「気がする」と勝手に判断する前にちゃんと調べた方がいいよ。
宗派によってはタブーもあるからね。(キリスト教でお悔み言いうのは不可)
951メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 18:54:29 ID:Apu3l7NPO
>>945 ノーファンデに口紅がすっぴんだとかは言っていないです。
ただ、メイク推進派も 場面により薄化粧やノーファンデの時がありなら反感を買わないのでは?と言っているだけです
私は冠婚葬祭の時にはメイクをするし 上のレスでもわかるように社会的な場所での何がなんでもすっぴんを援護しているわけではないですよ。
952メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:03:00 ID:I6YS3HwnO
化粧派は反感かっているのか?
953メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:10:04 ID:CdtFaK+2O
TPOに合わせてノーファンデや薄化粧って

ノーファンデでいなくてはならない場面とは例えばいつ?
954メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:13:54 ID:ba45/Urp0
半導体工場での仕事とかじゃないか?
955メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:16:13 ID:I6YS3HwnO
馬鹿がまたいるな。
956メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:17:50 ID:ba45/Urp0
あとは、こないだの売り子みたいに、上がすっぴんを
強要するようなとことか。

いまどきのファンデは粉飛んだりしないし、薄化粧の方が
清潔感があるような気がするけど、田舎の食品系販売だと
そういうとこもあるのかねぇ。
957メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:22:09 ID:I6YS3HwnO
タバコ吸う寿司職人が気にならないなら何でもありだね。
958メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 19:22:46 ID:b5DQ+rr5O
>>951
え?自分のレス百回読み直して。

肌がきれいなノーファンデや口紅つけるだけの人→単純に化粧をしてる人
フルメイクしてる人はすっぴんで人前に出られるか→逆にすっぴんで出る必要がある時って、公的な場面ではなかなかない

で、とってつけたように結んでるけど、全く脈絡なく暗にけなしてるだけにしか見えないけど。
ちなみに私は会社ではフルメイク、すっぴんでも彼や友達には遭えるし、基本の顔が変わる程の化粧はもともとしてないし、外も歩ける程度には普通の顔(肌)だと思う。
でも休日に遊びに行く時すっぴんでは行かないし、ギリギリ見れるレベルかどうかとかじゃなしに、会社の人にすっぴん見せたいとは思わない。
「すっぴんさんに化粧推進」派訳でもないんだけどね。
長文チラ裏すまん。
959メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:10:05 ID:AqlIc6iJ0
>>958
ほぼ同意。

フルメイク=薄い、またはすっぴんになれないんじゃないか…
それで化粧化粧と言うから反感を買うんだ。って言い分。ww
偏見が含まれてるキガス。
>>935のカキコは確かにやらしいわなぁ…。とオモタ。
960メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:24:21 ID:E8UTs4Tc0
すっぴんの人って、ファッションにも化粧にも興味の無い、
ダサ目の人なんじゃないかな。正直、そういう人しかいない。
961メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:35:19 ID:lCjc0FhPO
>>951はTPOに合わせてるって自分で言ってるのになんで未だに突っかかってくるの?
合わせられる人はそれでいいじゃんって言ってるのに。
自分は化粧するのにスッピン派のために化粧派に対抗してるんだったら一番のお節介。
962メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:36:31 ID:Apu3l7NPO
>>958いいえ 『すっぴんさんに化粧推奨派でない人』に尋ねているわけではないですから。
それに
再度言いますけど、
肌がきれいなノーファンデに口紅を付けている人→化粧をしている人 と言うことも分かっていますよ
私はノーファンデだけど
自分ですっぴんだとは思っていないですし。
ここでは答えてほしい人は答えなくて 尋ねていない人がポイントを外して答えるから話が通じないみたいです。
私の説明がへたなのかもどかしい
悪意も何もないのにそんなに言われるのは心外です。
分かっていただけるようには説明できないようなので、去ります。
レスしていただいた方ありがとうございました
963メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:41:49 ID:Apu3l7NPO
>>959 書き忘れましたが、‥だから反感を買うんじゃないか?とは言っていないです。
‥‥だと反感を買わないのでは?です
言葉のニュアンスは同じように見える言葉でも
並びにより微妙に変わります
そこがわからない人にはたぶん私には説明ができません
失礼しました
964メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 20:51:43 ID:mYAEGogPO
つーか何でしっかりメイクの人は薄化粧、すっぴんで人前に出れないって決めつけてんの?
その人の日常全部見てんの?
965メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:07:32 ID:I6YS3HwnO
>>951はなかったことにしたいんですね。
966メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:09:07 ID:b6AsmB1GO
・・・だから反感を買う→・・・それが原因または主たる原因。

・・・だと反感を買わないのでは?→・・・は原因の一つかも
もしくは些細な原因かもだけど もしそうでなければ買わないのでは?
違いは私は解るよっ
967メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:15:19 ID:I6YS3HwnO
反感かわないのでは?とは反感かっている人をたしなめる言葉ですが、そもそも反感かっているんでしょうか?
968メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:16:53 ID:b6AsmB1GO
しっかりメイクしてる人がすっぴんや薄化粧で人前にでらるないなんて決めてもいないよね〜?
“もしそういう時があるなら”と言っているだけで。
今ここでのレスのやり取りじゃなくて 実際に全くのすっぴんがきちんとお化粧をしている人から
化粧化粧と言われた時にねもしも すっぴん又は薄いメイクの時もある人なら反感を買わないのでは?と私は理解した。
969メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:18:01 ID:J3xk1Z7WO
スッピン派が「化粧推進派はいつでもどこでも毎日厚化粧」って思い込みで話すから噛み合わないんだよね。
ここでの化粧推進派だって、プライベートではスッピン・葬式では薄めメイクって人も少なくないと思うけど。
970メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:24:06 ID:I6YS3HwnO
「今は化粧した方がいい時だよ。」の奨めを拒否するのは何故と聞いているだけなんだがなあ。
話噛み合わないのは、何故だろう?
971メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 21:40:03 ID:mYAEGogPO
たまにとは言え、すっぴんの人から化粧しろって言われて本当に反感買わないか?
お前もだろ、お前に言われたくないって思わない?
つーか化粧しなきゃいけない場だから化粧しようって言ってるのに、その人もすっぴんだったらおかしいだろ。

>969
全文同意。
972メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 22:32:44 ID:caNlGfDdO
>>946 同じ白人からもハブにされるような浮いたやつって化粧しないよねw
10年ほど海外に住んでましたがほぼ100ぱー白人黒人アジア人関係なく化粧してたよ
高校入ってもしてない子はダサい子が多かった
973メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 23:02:53 ID:ZtGymHCI0
化粧した方が良いと思うけど(特に眉)、女に生まれたら
定年まで強制されるってのは嫌だなぁ
外国人はリップだけとかつけるみたいだけど、
日本人ってフルメイクかすっぴんかって感じよね
974メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 23:22:21 ID:yHREHXlC0
「礼装」って服装だけじゃなく化粧や髪も含まれると思うんだが…
自分は普段あまりメイクはしないけど(それが許される職場です)、
いい年をして然るべき場にすっぴんのままでやってくる人を

・ちょっと常識に欠けたなにかと鈍感なタイプの人
・社会的暗黙のマナーを無視しても「いつも素顔の私」を押し通したい
 ちょっと厄介なタイプの人

のように見てしまう…
弔事に場違いな派手メイクでやってくる人には、幸いお目にかかったことはない
975メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 23:26:21 ID:I3MzbsCH0
>>974
お前の世間って狭いなwww
976メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 00:14:55 ID:rbJd3clSO
>>974
お目にかかったことはなくても、場にそぐわない派手な化粧は常識無いでしょ。
スッピンも然りだけど
「お目にかかったこと無い」で終わらせちゃうからスッピン派の反感買うのでは?


非常識な人はスッピン派にも化粧派にも居ると思う。
ただスッピン派は頑なに化粧しない理由が曖昧すぎる。
977メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 00:43:04 ID:qxC04vR40
>>972
私もずっと海外に10年以上住んでたけど、
化粧するのって高校生くらいまでがピークで、
大学では化粧する暇なんてなかったし、
仕事始めてからは結構かっちりめの職場だったけど、
フルメイクはかなり浮いた。
だから基本日焼け止めと、たまーにベアミネラルみたいな粉だけで、
外の人と会う時さっとグロスやマスカラ塗ったりしてた。
同僚の白人とかインド人も、皆そんな感じだった。
全くメイクしてない女性上司もいたよ。
欧米では(ちょっと範囲が大きいが)
熱心に化粧とかネイルする=バカor売春婦みたいに見られる風潮があるし、
かたよったフェミニズムに感化されてあえてメイクしない人も多い。
978メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 00:47:30 ID:dTLtDDR5O
正直、人が化粧してるかどうかなんて、普段そこまで意識してないんだが
どうしようもないトンデモメイクしてる人なんかはかなり目立つから、たまに見かけるとびっくりするし、申し訳ないけど笑ってしまう
でもよく考えたら、すっぴんな感じの人に会った時、無意識に「なんだか貧乏くさいな」とか「地味な人だ」とか、女性的によくない印象を持ってることが多い気がする
「肌がきれい」とか「(元々の造作が)かわいいな」とかを特にすっぴんの人に感じてるかと言うと、まったくそんなことはないなぁと冷静に思う
979メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 00:48:20 ID:8fg9mF/CO
アメちゃんの馬鹿の真似しなければいけないんですかね?
980メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:03:50 ID:TUVC7zWJ0
>>978
同意。
他人がスッピンかどうかなんて意識して見てない。
知り合いだったら、今日は何か地味だなあと思って、
ああすっぴんなのかと思うぐらい。

でも知り合いのスッピンさんたちは美肌ではあるな。
あと濃い顔であることは共通している。
眉毛がしっかりしてるから、あんまり変じゃないんだろうな。

981メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:20:40 ID:Rtds0k3L0
化粧はマナーという考えが浸透しているが、
道行く人にまでいちいち肌が弱いことを説明できるわけでもないのに
化粧をしていないだけでこんなにも蔑まれているかと思うとつらい。
982メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:26:07 ID:8fg9mF/CO
自分の書いていることに矛盾があるのには、気付かないらしい。
983メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:28:00 ID:U1BK9cWFO
スッピン擁護はいいけど、化粧必須でない職場や平日の話まで持ち出すのはスレ違いですよね。化粧擁護も然り。
984メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 01:45:57 ID:TUVC7zWJ0
>>981
「化粧はマナー」は別に浸透してないし、
ほとんどの人は、スッピンであるってだけで通りすがりの人を
蔑んだりしないと思う。
985メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 02:12:44 ID:HEUXYTey0
そうだね。通りすがりの人を蔑んだりはしないですね。

私の取引先、(立場としては自分の会社が相手にとって客にあたるのですが、)
の担当者の30ぐらいの女性が来るときにいつもすっぴんなんですよね。
あまり印象良くないです。

でも、もしも肌が弱かったりして
「私は○○な理由で化粧できないんです。すっぴんで失礼かもしれませんが、
申し訳ありません」的な内容を目の前で弁解されたとしても正直困る。
もし、言われたら「そうなのか…気の毒だな」とは思うけど。
986メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 02:17:01 ID:RrEh1/+60
ちょっとスレチですいませんが、
みなさんが公共の場所で見かけてイラッとする外見レベルってどのくらいですか?

おそらく個人の美意識によるんだろうけど、
デパートや百貨店、レストラン、電車内など(自分のコミュニティー外)で
すっぴん(赤の他人)を見かけても別に何とも思わないでしょうか?

そういうのでもイラッとする方は参考程度に教えていただきたいです
普段ほぼすっぴんなのですが、道行く人にあまり不快な思いさせたくないので…
(一応、あくまですっぴんに限っての話 ファッションとかは除外で)
987メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 03:10:53 ID:IUUHSoj8O
30代男です。仕事が出来るなら正直なところすっぴんでも気にしないし顔なんか見ない。仕事場に女らしさもってこられても迷惑だし化粧直すなら仕事しろよと言いたい。最近は皆薄化粧、すっぴんだろうが見分けつかない。
988メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 03:47:10 ID:fPYl5TU9O
>>977 おおw 確かに私は大学受験で帰ったから大学は知らないw
でも父親の会社につとめてた女性はみんなフルメイクだった気がする
ちなみにエンジニアだけど。
アメリカ人もTPOで使い分けするってことだね
日本人はすっぴんだと造形的に目立ちすぎるから浮くのかな
なら尚更23超えても化粧しない人とかやばい気がするわ
989メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 03:54:29 ID:U1BK9cWFO
>>986
赤の他人って、一般人のこと?
一般人でなくて従業員がドスッピンだったら、わりと不快かな。私は。

一般人だったら、高級レストランレベルなら、不快とまでは行かないけど、よくスッピンで来れるなと思う。
でも自分に全く関係のない人だったら、本当にどうでもいい。
リラックスを通り越してあまりにも女捨ててるようなルックスの人は、正直少しはバカにしてしまうかも知れないけど。

身近な人や、多少なりとも面識のある人には、公の場ではちゃんとしてて欲しいかな。
周りと同じようにできる、社会性のある人であって欲しい。強制じゃなくて理想。
もしも友達が職場で浮いてるような子だったら嫌だ。もしも母親や友達が、私の結婚式に化粧もしないで来たら嫌だ。ただその程度の話。
990メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 06:46:05 ID:4+ycukZw0
こんな会社あるの?
お水関係?それともBAさん?
変な会社だねww
「あの子化粧濃いから何とかしろ」と、怒られた事はあるけどww

>930 :メイク魂ななしさん:2009/01/17(土) 09:03:35 ID:I6YS3HwnO
>化粧していることが要求される職場で、すっぴんの自由主張する馬鹿いると、管理職が怒られるんだけど。
>てか、化粧するから雇ってって契約してるんだけどな。

どんな、契約なんだ?


>>987
これが、男の本音ですよ
化粧直す暇があるなら・・・って感じですよ
実際、仕事になんら支障が無い

あ、男の喫煙休憩も吸わない方からしたら「タバコ吸う暇があったら仕事しろ」
と思う事あるでしょう?

ただ、化粧しろ、と言われる人は
余程の不細工なんじゃない?見るに絶えない汚肌とかww
991メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 06:49:23 ID:rbJd3clSO
>>986
「普段ほぼスッピンだけど道行く人に不快感を与えたくない」
不快感は外見レベルの話だから何ともいえないけど
スッピンとわかる顔ならどんな場所でも女捨ててるなと思われると思う。

周りにどう思われてるか気にする人がなんで化粧しないの?
そっちのが疑問。
992メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 07:49:13 ID:++pNq7fy0
リアルで海外に住んでるけど

>化粧するのって高校生くらいまでがピークで、
>大学では化粧する暇なんてなかったし、

これは同意だけど、就職してからはオフィスワークでも
普通はある程度ちゃんと化粧するよ。日本と同じでそれはマナー。
あまり濃くしすぎると別の商売の人に見られる危険性はあるらしいけど

でも化粧しなくてもまつげくっきりの人種と一般的な日本人は違うし
このスレは日本国内の化粧をするべき職場、イベントの話なのでは
993メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 09:39:20 ID:KnPNTr9SO
>>985 なんで? 理由を説明されたら納得するのが通常でしょう。
困るって何?
印象良くないと思っていて向こうがそれを説明してきて困ると言う感覚が人としてワカラナイ
例えばメイク用品がトラブルを起こすとかならしかないし。
例えば理由なくただ化粧面倒なんですよねなら戸惑うけど、
理由によりではなく、弁明されたら困るの感覚がわからない
994メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:04:56 ID:e29fRcvm0
>993
釣り?

そんなプライベートな事情を会社で説明されても、
実際困るだろうよ。
995メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:19:31 ID:dTLtDDR5O
>>994に同意

>>993は自分の保守しか考えられないのかと神経疑う
例えば尋ねもしないのに、取引先との食事の場で「こういう理由があって心労が重なり胃を壊しているから食べられない」と平気で言ってしまうのと変わらない
996メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:28:51 ID:KnPNTr9SO
もしも 仕事なのにすっぴんで申し訳ないと本人が思っていて、 相手が不快かもしれないという気持ちがあれば申し開きをしても全く変ではないと思う。
聞いたほうはそうですかで済むし。
これだけ公の場では化粧化粧と言うのに弁明されて困ると言うのが変
不快に思ったり不思議に思うのなら
止むをえない理由でしていない人が申し開きをするのを困るのはおかしい
997985:2009/01/18(日) 10:30:13 ID:bjoBcSf70
>>994
そうなんです。そういうことです。

>>993
聞いたら「それは大変だなぁ」って思いますよ。
納得しないなんて書いていないですから。
聞いたら気の毒とは思うと書いてます。
998メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:35:33 ID:bjoBcSf70
>>996
気の毒だとは思いますがしょうがないですよ。
申し訳ないと思っているのは、思っている本人です。
事情を理解しないということではなく、
仕事場で説明することではないということです。

わかってほしいのは化粧してない側で、
別に仕事で話すことではないでしょう。
それで仕事できないとまでは判断しません。
聞かれたらそのとき言えばいいだけですし。
999メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:47:58 ID:dTLtDDR5O
でも実際には、そういう人は客先相手の仕事は率先して任されないと思うし、実際にすっぴんで平気な顔して客先に向かう人は、申し訳ないなんて思ってないような。
なのになんで理由を言うかどうかの話になるのかね。
架空話ばかりだね。
1000メイク魂ななしさん:2009/01/18(日) 10:54:56 ID:Vv5wEbe20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。