敏感肌総合スレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
934メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 19:32:38 ID:7IwYMH090
>ヴァージンメディカルの全成分表示:
ttp://www.virgin-medical.com/qa.html#zenseibun

保湿化粧水
水、ラウロイル乳酸Na、グリセリン、PCA-Na、セラミド1、セラミド3、セラミド6U、オゾン、グリチルリチン酸2K、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フェノキシエタノール

保湿美容液
水、グリセリン、キサンタンガム、ヒアルロン酸Na、オゾン、フェノキシエタノール

クリーム
グリセリン、PEG450、PEG65M、オゾン


セラミド入りはいいよね。
でも、このスレ読むとグリセリンを高濃度、フェノキシエタノール駄目な人
が多いし私もその1人なので残念。
935メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 19:53:15 ID:7IwYMH090
>932
御指名の方じゃないけど失礼します。
929さんとは違う人ですよね。
乾燥するだけで刺激を感じないなら
取りあえず一番刺激を感じない、一番全成分がシンプルな
弱酸性モノを使うしかないと思う。
そしてクレンジングがどうしても乾燥を招くから
化粧をしない。または何度も現行スレにも出てるけど洗顔料で
落とせるMMU系にするとか。
暫くクレンジングをしないで乾燥肌を改善させれば
洗顔後の乾燥肌も多少よくなると思うよ。
あとは>930さんのアドバイス。
936メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 19:55:23 ID:7IwYMH090
>932
921さんと924さんが弱酸性を薦めていたのは
質問してる人が薄肌&刺激を感じるからだと思う。
937メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 21:57:36 ID:kLUyCgAc0
セラミドも駄目だからつらい
938メイク魂ななしさん:2007/01/19(金) 21:58:58 ID:IwZLnISg0
花王の擬似セラミドじゃなくて、
天然のセラミドでも駄目なの?
939メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 10:56:47 ID:R8RFjtw30
>>935

>一番全成分がシンプルな
弱酸性モノを使うしかないと思う。

それでお勧めは何かないか聞いてるんじゃないの?
私も知りたいよ。
940メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 15:32:50 ID:hnMJL90C0
>>一番全成分がシンプルな
>> 弱酸性モノを使うしかないと思う。

>それでお勧めは何かないか聞いてるんじゃないの?
> 私も知りたいよ。

刺激じゃなく乾燥の話でしょ?
それなら使っているラインナップとの兼ね合いもあるんだし
自分でアドバイスを参考に試すしかないでしょ。
ちゃんと全成分見て自分がダメだった成分を避けて
自分が乾燥するか実際に試すしかないんじゃない?
なんでも教えてちゃんじゃなくて少しは自分で考えようよ>成分表みて

>939さん、過去ログ読んだ?
参考になるようなコメント沢山あるよ>弱酸性
941メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 16:01:00 ID:R8RFjtw30
>>940
自分が試すしかないんだったら、スレの意味ないとオモ
同じ敏感肌の人の参考意見を聞くために
お勧めの商品を聞くのは、ただの教えてちゃんとは違うだろうからね
932は自分が合わなかった商品も言ってる、
なんでも教えてちゃんと言うのはおしい

弱酸性の洗顔料をすすめる人がいたら
それになにがお勧めですか?と商品名を聞かれることが
あるのも当然だとオモ

942メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 19:13:18 ID:hnMJL90C0
>941
おいおい。
>>932はつっぱり感があって乾燥を感じる人。
>>921>>924 が答えてる人とは肌質が違うでしょ。
肌質が違えばお薦めだって違う。
943メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 19:24:12 ID:hnMJL90C0
>941
>弱酸性の洗顔料

補足するけどここは敏感肌スレだよね?
なら、なんらかの成分が得意じゃないとか
少しは自分で調べたりまた分かったりしてるはず
(駄目だった製品が複数あるならそれから調べればいいし)
一言で弱酸性の洗顔料って言っても沢山あるよね?
質問するなら取りあえず自分で駄目だとか得じゃない成分を
書いて質問するべきじゃない?駄目だった成分を自分で
少しも調べないで製品名だけ書くのって
相手に勝手にその製品の成分を調べてくださいって意味にしか
取れないっしょ。この場合>肌質違うのに質問してるんだし。
(弱酸性薦めてる相手とまるっきり同じような症状なら別)
言ってる意味分かるかな?

最低限質問するならそれなりの言葉を添えないと。
だからなんでもおしえてちゃんだと言いたかっただけ。
じゃないとさあ、せっかく親切に詳しく答えてくれてる人たちが
スレから消えちゃうっしょ。
944メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 20:13:55 ID:wLNrResd0
>>943
その人、心というか精神は鈍感みたいだから
945メイク魂ななしさん:2007/01/20(土) 23:17:25 ID:AJrKg+pZO
空気読めなくてすいません!

>>859です。
優しく教えて下さった方々、本当にありがとうございました!
皮膚科に行って来ました。
何と蕁麻疹でした!!
元々寒冷蕁麻疹持ちで温度差に弱かったのですが、それが酷く出てしまっていたみたいです。
一時間位で赤みや痒みが消える場合はかぶれでは無いと言われました。
飲み薬を飲んで、出来る限り温度差を無くして顔を洗って保湿をしっかりしたら、とりあえず赤みと痒みは出ませんでした♪

全然考えていなかった診断でしたが、とりあえず理由と対処法が分かったので安心しています。

赤みや痒みがあって、一時間程度で消える方は蕁麻疹かも知れないですよ!!
ちょっと泣きが入るくらい赤くなるし痒くなるし腫れるんで、まさか蕁麻疹とは思えないですが…

参考にならないかも知れませんが、病院の結果報告でした!

長々と失礼致しました。
946メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 00:31:45 ID:dOEnAq3w0
>945
>出来る限り温度差を無くして

蕁麻疹に限らずあまり肌にはよくないらしいもんね。
理由と対処法が分かってよかったですね!
これ読んで悩んでる人も取りあえずは皮膚科に
行ってみょうと後押しになるかも。


947メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 16:54:16 ID:sM81uzb20
何使ってもかぶれます。いい化粧品探し中で上でも色々書き込んでくださってるけど。
敏感肌の方で実際使ってる方でコレはいいというものはありますか。
めぐみの水、まろやか薬用スキントリートメント、にがり肌化粧水
がきになるのですが。
かぶれ、つっぱりを解消された方いろいろ教えていただけないでしょうか。
948メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 16:56:13 ID:bgYQvXGDO
過去ログ読むのだるいんで、なんか教えてくんない?
949メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 17:15:09 ID:vKU2WGIx0

被害女性を無視した最低の判決 /女子高生コンクリート詰め殺人事件」”

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
950メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 18:02:49 ID:9fPyJPpYO
すっぴんだろうが化粧してようが
とにかく顔かゆいぃぃぃ
951メイク魂ななしさん:2007/01/21(日) 19:22:50 ID:dOEnAq3w0
>947
かぶれちゃうなら市販の製品ジプシーする前に
何使ってもかぶれるなら今まで使ってかぶれた製品の
全成分表持参で皮膚科で診断受けて基礎化粧関連処方してもらって
肌をそれなりに完治してからがいいんじゃない?



952メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 11:27:42 ID:P88h4Nnj0
セラミドが合わないってありえる話でしょうか。
キュレル使い始めた時期とニキビが増えた時期がかぶるのですが
セラミドは敏感肌の人に足りていないと聞いていたので、気のせいでしょうか。
953メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:04:23 ID:iItHLRIEO
ストレスが肌の敏感を加速させてる気がしてなりません。
ストレスがすごすぎて体が痛いくらいです。
954メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:17:53 ID:R0jhQL+z0
セラミド、検査をしたわけではないのでたぶんですが、合いませんでした。
使うまでは何でもOK普通肌でした。

カンターコスメだったのでスキンチェックして使い始めたのですが
一年半くらい使っている間いつチェックしてもセラミド足らず、グラフがどちらかというと悪い方へ・・・
セラミドが増えないからとアイテムを足していくうちに、赤くなってかぶれてしまいました。

落ち着いてからいろいろジプシーしましたが、dプロが私には一番合っているようです。

かぶれたのが花粉の季節と重なるし、ニキビではないので952さんには参考にならないかも?ですね。
955メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:18:06 ID:8qMRCDqY0
>>952
十分ありえる。キュレルに入ってるのは花王が開発したセラミドのような物体だし、
アトピーとか、乾燥性敏感肌とか、激しい乾燥肌向けだから
敏感でも普通に近い肌に塗るとニキビが爆発する危険性がある。

箱の注意書き読んでないでしょ?赤い字で、「吹き出物の出やすい肌には使うな」
みたいな事が書いてあったはず。

>>953
病院池
956メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:26:25 ID:iItHLRIEO
>>955
何科いけばいいんでしょうか?
肌のことばっか考えて頭痛、胃痛でつらいです。
957メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:33:51 ID:SCvTz9dX0
>>956
心療内科か内科かなー。
ストレス受けると感覚が過敏になってしまうことはよくあることなので、
敏感度合いが酷くなってしまうことはあると思いますよ。
958メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:39:33 ID:wk3FDYI60
980踏んだ人、次スレ立て宜しく!

>955
同感。敏感肌と一言で言っても元肌の状態はさまざまだもんね。

次スレのテンプレに少し質問する場合の個人情報の書方テンプレート
みたいなのうkするのってどうだろう?
はじめに書いて質問してくれると読んでる人たちも分かりやすいし。
答える人たちが何度も質問返しして面倒なのを何度も目撃してるしw

例えば
敏感肌向けのスキンケア・ファンデ・メイク・小物など
敏感肌向けのコスメや敏感肌でも使えるコスメについて語るスレッドです。
「敏感肌向け」表示でも「敏感肌の人が必ず使える」とは限りませんが
私はこんな敏感肌だけどこんなのが使えたよ、という情報をお待ちしています。

●また、質問や情報をうpする場合は以下の情報を添えましょ。
『今まで使ってダメだった製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・その他/
『現在使用中の製品』
・クレンジング剤/
・洗顔料/
・化粧水/
・乳液、クリーム/
・その他/
『簡単な肌の経過と現状/皮膚科通院の有無』
959メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 14:40:05 ID:iItHLRIEO
>>957
内科でもいいんですね!
敏感の原因は間違いなくストレスなんです。ありがとうございました!
960メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 15:00:04 ID:Tz0w1g4e0
>>942
932ですが、答えている方と自分の肌質と症状が似ていて>>921>>942さんが弱酸性の洗顔料を勧めておられたので
お聞きしました。

>>943
>>932でも書きましたが弱酸性の洗顔料はCAC,プロメディアルの他にも、dプロ、ファンケル、AK、
まだまだ思い出せないものも含めて使いました。調べた限りでは成分的には洗顔料の場合には
それほど大差がないです。石鹸も手作りなどいろいろ使いましたがだめで洗顔料で肌の調子が変わります。
弱酸性を勧められていたのでお聞きしましたがレスがないくて残念です。

弱酸性でなくても構いませんので使われている洗顔ものを教えていただける方がおられましたら
助かります。ここで進められていたコズグロというのも使いました。弱酸性ではありませんが
刺激で痛みがでてかぶれました。水洗顔では脂漏性皮膚炎にもなりました。自然派のマルティナは
油分こってりでニキビができました。
よろしくお願いします。

941さんへの書き込みでレスして長文で申し訳ないです。

961メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 15:09:32 ID:P88h4Nnj0
>>954さん、>>955さん
レスありがとうございました。
自分の勉強不足もあり、大変参考になりました。
箱の注意書きも読んでいなかったし、もっと丁寧に自分の肌を考えていきます。
一旦使用を中止します。ありがとうございました。
962メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 15:53:37 ID:KfwvRfrtO
アミノ酸系の洗顔料で洗ったあと、最初は良い感じなのに
時間がたつと真っ赤。
肌に良さそうなこと書いてるのに。
963メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 16:04:38 ID:Tz0w1g4e0
>>362
同意です。でも石鹸系もダメなんですよね。
困ります。
964メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 16:13:29 ID:Yg+l2vvEO
>>960
それは洗顔料使用後の乾燥に耐えうる状態でなさそうなので
局方オリブ油でクレンジング、ティッシュオフ+蒸しタオルオフ後ぬるま湯すすぎ
など泡立たない洗顔を考えたほうが
いいんじゃないかなー…と思うのですが。
965メイク魂ななしさん:2007/01/22(月) 16:29:14 ID:wk3FDYI60
>960
>弱酸性でなくても構いませんので

弱酸性じゃないけどオーブリーの敏感肌用ですが
化粧水で刺激を感じる時でもこの洗顔料は大丈夫でした。
今は少し調子がいいので敏感用じゃないドライ肌用を使用。

>答えている方と自分の肌質と症状が似ていて

>916と同じように皮膚科に行かれたんですね。お大事にね。
ただ、ステを塗られているようですのでオーブリーの敏感肌用
の1回洗顔では洗浄力が弱いかもしれません。
(>924もオーブリー薦めてましたね)
とにかく痛みがある肌なら他の方も書かれていたけど
皮膚科での薬を使って洗顔料は避けてぬるま湯洗顔がいいと思うよ。
先生は洗顔での刺激に対してアドバイスくれませんでしたか?

>弱酸性の洗顔料はCAC,プロメディアルの他にも、dプロ、ファンケル、AK、

肌が完全に完治してない時に次の製品を試すと本来反応しない成分にまで
反応が出てしまうそうです。完治するまでの間隔も人によって違うといいますが
最低でも次の製品を試されるまでに2、3ヶ月。また、季節の変わり目、
冬場などは肌が敏感なので避けた方が。
そこまで多数の製品が駄目なのはやっぱり肌が完全に回復してないんじゃないでしょうか?

あと余談ですが初めの質問に「石鹸と同じくつっぱり、乾燥します」としか
書かれていなかったので私も>916と同じ症状だとは思いませんでしたよ〜w
966メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 10:49:32 ID:Hci6UX3r0
>>964>>965
役立つ情報ありがとうございます。
自分では気がつかないことを教えていただきうれしいです。
皮膚科で洗顔のアドバイスはしてもらったことがありません。
何軒か行っても大抵は、薬をくれるだけです。
美容系の皮膚科では自分の病院で売っているのを勧められますが、
かぶれました。
967メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 12:42:17 ID:zZb4w3260
数年前から後頭部の頭皮がおかしいです。
始めはただカサカサしてきただけだったのですが、
ストレスでちょっと掻いたら悪化して、広がってしまいました。

昔アトピーだったので、それが頭皮に出来た感じ。
ぶつぶつして、掻くと体液や血が出てくるし、カサブタになっても乾燥して痒い。
カサブタが取れるとフケみたいに見えて嫌で仕方ありませんが、
毛があるので何か塗ったりするのも難しいです。
毛がなかったら治るのかもしれませんが、かと言って毛を剃るわけにもいかず……

最近は少し落ち着いてきたのですが、
シャンプーによって悪化することが結構あることに気付きました。
シャンプー談義は上の方にもありましたが、
そういう皮膚にもやさしいのをご存知でしたら教えて下さい。
968メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 13:38:26 ID:ivJQE7tj0
何を使って悪化したの?今は何を使っているの!
969メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 14:51:20 ID:nrWeXiXk0
皮膚科で頭皮用の液状の薬貰えるよ
普通の薬よりは塗りやすい
970メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 14:51:21 ID:EeGLnUiX0
>>967
昔アトピーだったのなら素直に病院行ったほうがいいですよ。
たぶんステロイドのローションなどもらってつけるだけで治ると思いますが。
971メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 15:19:02 ID:f4krR6az0
>966
>皮膚科で洗顔のアドバイスはしてもらったことがありません。
>何軒か行っても大抵は、薬をくれるだけです。

くれるだけって、、、それは違うと思うよ。
自分から何が分からないか質問してアドバイス受けなきゃだめだよ〜ん。
ちゃんとこちらからわからないことはどんどん質問して答えてくれない
皮膚科は変えた方がいいし、こっちから質問しなきゃ
必要最低限の話しか先生もしてくれないよ>皮膚科に限らず。
全貌が掴めないのだけど1つの皮膚科で最低でも1〜2年
腰をすえて根気良く治療をしないと肌の回復にも繋がらないと思う。
早く自分にあった何でも気軽に聞ける皮膚科に出会えるといいですね。

> 美容系の皮膚科では自分の病院で売っているのを勧められますが、
>かぶれました。

皮膚科の製品でも合う合わないはあるものね。
で、それを先生に言ったらどんなアドバイスとケアを続けたの?
972メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 15:29:39 ID:f4krR6az0
>967
私も>970さんの意見と同じです。もし行かれたその後の
何かの参考になれば。
顔の肌の状態が一番悪かった時に、頭皮までぴりぴりしちゃったことがあります。
もう何使ってもぴりぴりしちゃって。一番ひどかった時皮膚科でノブと
A−DERMA(アデルマ)ウォッシングバー(固形洗浄料)のサンプル
貰ったんですが前者はピリピリしましたが後者は顔も身体も
頭皮もピリピリしなくて使えたんです。
一時、シャンプー変わりにアデルマを使っていました。(リンス無しで我慢)
多少、症状がよくなってからジプシーしたんですが
滲みなかったのはアトピッシモです。

973967:2007/01/23(火) 18:03:23 ID:zZb4w3260
みなさん有り難うございます。

>>968
ラックスは一番やばかったです。
今は落ち着いてきたこともあり、スーパーマイルドで微妙な状態を保っています。
聞いたこともない会社の薬用シャンプーもまあ悪くなかったのですが(貰い物)、
近くに売ってないので忘れてしまいました……。

>>969
>>970
>>972
やはりアトピーという前歴を考えると、皮膚科に逝くのがベストなんですね。
>>972さんの仰るシャンプーはどれも使ったことがなかったので、試してみます。
暑くなってくるとまた恐ろしい状態に逆戻りするかも知れないし、
寒いうちになんとかしたいです。
974メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 20:36:46 ID:ALxDiNnY0
>>973
アトピー板に行ってみるとよろしいかと
975967:2007/01/23(火) 21:45:52 ID:zZb4w3260
>>973
有り難うございます。いってみます。
976メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 23:38:26 ID:sDE+V8goO
肌が最悪な期間が長すぎてやっとちょっとだけ肌が治ってきたのに(ヒリヒリが治まってきた)元の肌の感じを忘れてしまっていて、治ってきたのにイライラする。
おかしくなってきました
977メイク魂ななしさん:2007/01/23(火) 23:48:12 ID:ivJQE7tj0
>>976
回復してきてるなんてすごくいいことじゃん。
あなたもお肌も頑張ってるってことだよね。
イライラしたらもったいないよ。
ゆっくりでもいいじゃん。綺麗になってるんだよ。
978メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 00:22:03 ID:TcAyMbEjO
胃腸が弱いからか、それとも冷え性か、
体の中が弱ると異常に敏感肌になる。
保湿が大事とよく言われてるけど、
何かつけると真っ赤になるから
何もできないよ・・
979メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 00:49:34 ID:29BMJL8f0
自分、980踏むらしいのでテンプレ案が出ていたので案と一緒に
よく出てくる皮膚が薄いスレと角質培養スレも加えて
新スレ立てておきました。
980メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 01:05:22 ID:R2nWWDs20
おっと踏んじゃった
981979:2007/01/24(水) 01:29:26 ID:29BMJL8f0
すいません。貼るの忘れました。
あと、私980じゃなかったですねw

敏感肌総合スレッドPart12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1169567068/l50
982メイク魂ななしさん:2007/01/24(水) 19:42:24 ID:fh8ClrBz0
>>978
私もそうだよ。体の調子悪いのに肌だけぴかぴかってわけには
行かないのが当たり前です。乳製品だめじゃなかったら、ヨーグルトを
なるべく食べたり(冷たいと消化能力が落ちるから常温にしてから)
お酒煙草刺激物、甘い物を止めて胃腸を元気にするのが良いですよ。
体を冷やす生野菜や冷たい飲み物、小麦製品も避けるとさらに良いかも。

肌は正直者だから上につける物より生活習慣が大切。あとはくよくよしない
ことですね。悩むとさらに悪くなるから、気長に考えてみて下さい。
983メイク魂ななしさん
>982
ありがとう。アドバイス通り頑張ってみる。
自分の肌にかなり落ち込んでたから救われた。
銭湯に行ったとき、タワシみたいなやつや、
垢すりタオルで顔ゴシゴシしてる人が何人かいて
驚愕した記憶がある・・。