◆証明写真でキレイに写るためのメイク◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
情報交換しましょう
2メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 22:34:54 ID:/2NW//VD0
2いいいいいいいいいいいいいい
3メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 22:37:45 ID:kzOf4AYa0
明日写すよ。今から不安になってる。
4メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 23:10:16 ID:RFc+QNurO
年令、タイプ問わずつけまつげはつけたほうが良い
5メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 23:14:10 ID:n0UnYTMoO
>>4
つけ睫毛して写真撮ると、
そんなに威力あるの?
良いなやってみようかな…。
6メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 23:18:42 ID:MDa+H1Zi0
なるほど。ちょうど着ける練習してたから
写真とるまでにきれいにつけれるようにならいと。

普段はグロスルージュなんですが、その時はきちんと唇に
色がついてた方がきれいに撮れるんでしょうか?
7メイク魂ななしさん:2006/01/19(木) 23:39:14 ID:rHkheL6r0
アイライナー太目・クッキリ、眉毛も気持ち太めでちょうど良いような。
チークも濃い目じゃないと色とびしちゃいます。

パスポート更新のとき、パスポートセンターにある証明写真屋さんでは、
写すとき、白いレフ版(といっても薄い板状の発泡スチロール)を
ひざの上に置いて(顔にむけて)撮りました。
やや色白&ツヤのある肌で撮れました。

セルフで撮るときも、白いハンカチとかを膝の上におくとよいかもです。
8メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 00:30:51 ID:8YO90NPu0
ここで事足りるとオモ

免許証☆フォトジェニックメイク
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1064114694/l50
9メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 15:25:43 ID:6Gvxk5xT0
10メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 15:34:14 ID:w989hdGk0
下に白いハンカチなど引いて写真取るといいらしいよ。
11メイク魂ななしさん:2006/01/20(金) 22:30:54 ID:ZTMzKNSXO
免許証の撮影の時はハンカチ膝に置いてもOKですか?
12FUCK:2006/01/21(土) 15:16:19 ID:mgm5c5wiO
はじめまして↓メイクの事はすごい参考になりました☆ところで髪をおろすのと縛るのはどちらがいいでしょうか…!?良かったら教えてください(´・ω・`)
13メイク魂ななしさん:2006/01/21(土) 17:10:03 ID:u2r3iPHW0
>9
ヽ(`Д´)ノ
14メイク魂ななしさん:2006/01/22(日) 01:57:19 ID:Xs0v1wwb0
つけマツゲ気になるなぁ・・・
15メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 00:26:59 ID:iVXuIMKS0
>>9
(´・ω・`)
16メイク魂ななしさん:2006/01/30(月) 02:27:04 ID:yCzJ8m20O
自分は膝に白いサテン布と写真機から自分の背中にかけて写り込まないようにアルミホイルで光を増やしてます。
大作業だけど絶対に仕上がり違うから!

あと練りチークも!ピンクを広く塗って、その中心にオレンジのパウダーチークの二色使い。

身内が写真館やってて、証明写真はこうする写りいいと聞いて先日試したところ全然違った〜
17メイク魂ななしさん:2006/02/02(木) 00:12:51 ID:B8frgVtp0
>16
アルミホイルって、どこにおけばいいの?
18メイク魂ななしさん:2006/02/03(金) 04:25:11 ID:Od55HRYmO
免許証の写真撮る時はアルミ云々出来ますか?
19メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 14:48:51 ID:qMCw9u3a0
そういえば今年更新だ・・・
20メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 15:32:46 ID:yMqaQH+B0
私も更新。自分で撮って持って行くつもり。
21メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 15:59:59 ID:cIWpUDyZO
一週間前に履歴書用の写真を撮った所です。
以前撮った時は法令線が気になったので今回はコンシーラーでなんだろう君みたいに線を引きました。
ついでに鼻の穴の影が大きくならないように見える範囲にもコンシーラーを塗りました。
シェーディングはデーモン閣下並に入れましたよ。
(それでも飛んでしまいましたが)
あと眉尻とアイラインも濃い目に入れて唇はオバQの様にしました。
パーツを大きくする事で小顔効果を狙いました。
出来上がりはまあまあ騙せてる感じです。
あと一週間前にこのスレが経ってたらつけまつげも真似したのに…。
シェーディングとチークは思ってる以上に飛ぶので派手に塗るべきですね。
あとV字に開いた服(解禁襟のブラウスみたいなモノ)がスッとした感じに写る様に思います。

長文スマソ。
22メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 16:18:53 ID:hoVKVhZy0
コツとは違うんだけど近所の証明写真のボックスが新しくなってたので行ってみました。
以前あったのは暗く写るから影ができてすごく疲れた表情になってたのですが
新しいコニカミノルタの700円のボックスは「ライティングが違う!」
とか書かれていて、それでも不安なのでアラの目立たないモノクロで撮影。
出来上がり見てびっくり。
すんごい綺麗(自分比)目の中に自然に☆が出ててモノクロでも地味じゃない。
こんなアラもなく撮れるんならカラーにしてもよかったかも。
あ、工作員じゃないです。今ってどこもこんな風に撮れるんですかね?
ちなみに去年末行った免許更新場で撮った写真は最悪でした。
23メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 16:32:18 ID:vheRLE2E0
やっぱり白い服きてとるのがいい!!
用途にもよりますが、薄めの化粧でも大丈夫だと思います
24メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 16:44:40 ID:qGpt0k660
プリクラ並みの証明写真ボックスがあればいいのに
25メイク魂ななしさん:2006/02/05(日) 16:47:01 ID:J1xYPqgtO
え、なんで>>8のスレをスルーなの?
参考になることかなり出てるのに。
26メイク魂ななしさん:2006/02/06(月) 00:26:02 ID:7GHZk2ExO
白い布がPJで買ったハンカチタオルしかないんだけどないよりましかな…?
今日免許証取れるからアイラインとつけまつげ、アップで挑もうと思います。
27メイク魂ななしさん:2006/02/13(月) 00:29:18 ID:XdjEKZn60
免許取得おめ
28メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 13:40:28 ID:j6zi9SMa0
でとう
29メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 18:14:07 ID:rfmToNi00
膝の上に白い紙でも布でも置いて撮れば全然違うよ。
照明写真のフィルムは大抵35ミリで画質は大した事無いから、
メイクはおおざっぱでもOKだけど、白い紙は外せない。
顔色がずっと映えるし、小じわも飛んでなくなるし。
30メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 19:25:04 ID:zzVDaBXK0
◆リップ
ヌーディーな色塗ると顔色悪い人になるから
ある程度赤みのある色とか、ピンク系のほうが絶対良いと思う。
リップライナーも必需品。

◆アイメイク
あと上に書いている方がいて気になった、つけまつ毛も絶対良いと思う♪
マスカラしっかり塗って、目力ねらったつもりが
実際に出来上がった写真みると、まつげの存在全然見えなかった。
下まぶたの目頭に、ピンクパールに発色する白いハイライト少しいれると綺麗。
あんまり白過ぎる発色だと、さすがにマンバメイクになると思うから注意。

アイラインも濃い目に入れると、しっかり目の形が強調されます。
特に下まぶた1/3ゾーンの、ラインは綺麗に映えるよ。(←黒か、こげ茶で)
アイブロウは、眉尻しっかり書かないと
光の当たり具合によっては、飛んじゃいます。
31メイク魂ななしさん:2006/02/18(土) 19:26:15 ID:zzVDaBXK0
◆ヘアスタイル
髪型は、人それぞれ好みがあるだろうけど
私は髪おろして、ゆる巻きにするなり、ストレートにするなり
しっかりセットしたほうが良いと思う。
写真ができたときに、見栄えが良いし
顔のすぐ横にくる髪の毛で、顔の横幅が削れて(隠れて)
小顔に見えます。
アップにまとめちゃうと、顔だけドド〜ンっと写っているようで嫌。
よっぽど、小顔とか、顔の形に自信でもないと(いるのか?ですけど 笑)
ごまかしがきかない。


私ももうすぐ撮らなきゃいけないから、白い服着て
美容院行った帰りに、メイク直しして撮ろうかなーと思案中。
気合はいっちゃうわ。
ちなみに膝にひくのはアルミホイルより、白い布やサテン地のほうが簡単カモ!
アルミホイルに折り目がついてたりすると、1カ所に光が集まりやすいから、
自分で光の当たり方、調節しなきゃいけない・・。
白い布だと、ただ膝に置いておくだけでトーンUPする。
32メイク魂ななしさん:2006/02/25(土) 12:54:51 ID:iOipRHbN0
全身真っ白の格好で撮ればいいのでわ。
33メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 01:29:12 ID:l8mDl5QBO
良すれあげ
34メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 01:37:37 ID:25OjxtLPO
>>27>>28
有難うございます

つけまつげのおかげで目元はハッキリ写しましたが上の方がおっしゃってる通り
しっかりに口元に色をのせた方が良いです。
ルミナスのルージュヴェルニのベージュにベビピンのどピンクを混ぜて付けて行ったんですが、
見事にカラーレスメイクになってました
35メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 01:51:49 ID:JDinOuAtO
白い紙とかって足の上に乗せて撮ればいいんですか?
できるだけ顔に近づけて撮ったほうがキレイに撮れるような。
必死な顔になるけどw
36メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 22:33:11 ID:Ggk1wlbVO
キラキラ系の服きてったらどなる?なんていえばいいんだこれ‥ 携帯をキラキラにするときに貼るやつみたいなのがついてる服なんですけど
37メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 00:36:16 ID:Z4H9QQhKO
>>35、あたしは白い紙袋(その時たまたま持ってた)を写らないギリギリの所まで手で持って撮ったら随分写りよくなったよ。

>>36、ラインストーン?
38メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 23:38:01 ID:ZkoL1ka90
39メイク魂ななしさん:2006/03/17(金) 00:00:22 ID:6BR8KVIZO
試してみたら?
効果なさそうだけど
40免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/18(土) 16:12:17 ID:Mj/n0XrI0
定番ポイント やってはいけない・注意編
日焼け止め効果のあるファンデはフラッシュに反射して顔が白浮き
淡いベージュピンクなどヌーディーなリップは色が消える 死人顔の元
ベアトップ一枚だと写真では裸に見えるから駄目
赤い服・ベージュの服は背景の水色と合わない
白い服は生首が浮いているみたいになったり太って見える
クマは必ず消す 死人顔の元
顎の引き過ぎは二重顎の元
顎の上げ過ぎはブタ鼻の元
耳は良いが顔に付いているピアスは外さなければならない
鞄を持ちながら取る・力みすぎは肩の高さに注意
41免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/18(土) 16:13:06 ID:Mj/n0XrI0
定番ポイント おすすめ編
髪の色はワントーン黒くする (明るい茶は金色に写る)
口紅ははっきりした赤やピンクの濃い目
チークは恐ろしく濃い目
アイシャドーは茶系で陰影をはっきりさせる
シェーティング濃い目
口角をあげる
黒Vネック中は白シャツ 下は白(若しくは膝の上に白いハンカチ)
 →黒髪の人はアップにして服と同化しないように気を付けて
 →老化が気になる年齢なら地味色(黒含む)は避ける
しばらく目を閉じて、ぱっと見開くと瞳孔が大きく印象的
 →だか、撮るタイミングが合わないと半目になる諸刃の剣
42免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/18(土) 16:13:51 ID:Mj/n0XrI0
免許証の豆知識
警察署で更新時は写真持ち込み可の所も有
試験場(免許センター)でも稀に持ち込み可
古い免許証を持ち帰れる所もある
 →各自ここで聞く前に試験場や警察署に要問合せ

スピード写真の豆知識
ビックカメラなど家電量販店に置いてあるスピード写真は
料金が安く、新しい機種が多いので綺麗に撮れる。

コニカミノルタ 撮影のワンポイント
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/id/use.html
43免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/18(土) 16:14:40 ID:Mj/n0XrI0
既出試験場(免許センター)情報
・但し 撮影機械や背景が変わる事もあるので注意
幕張 …濃い目のメイク ファンデは明るめ
奈良県新ノ口 …色飛びしないので普段のメイクで
二俣川(神奈川) …顔・胸元赤く写る 眉毛や唇はしっかり発色
             ファンデは明るめ、ポイントは普段通りで
札幌中央 …ワンデーアキュビューディファイン(ナチュラルな黒コン)で瞳良好
手稲(札幌) …灰色っぽく写る
鴻巣(埼玉) …色飛びしないので普段のメイクで
府中 …かなり濃い目メイクに黒のVで大正解
平針 …激しく濃いメイク 白ジャケットの方が良い
     写真持込可(念の為要問合せ)
伊丹 …フラッシュ無 赤黒くくすむ
明石 …フラッシュ無 青く濁った顔になる 背景暗い青
門真 …背景水色 凄く濃いメイク
岡山 …ライトが暗い 背景水色
     アイメイク・シェーティングは激しく濃い目でOK
江東 …フラッシュ無
宮崎 …ライト暗いのでメイク濃過ぎると駄目
福岡 …フラッシュ無 だが上からの光が強いので濃い目メイクでOK
44免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/18(土) 16:15:11 ID:Mj/n0XrI0
背景黒っぽい濃い青 …黒× ピンクなど明るめの色
背景水色 …黒
45メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 16:31:06 ID:OHXKdh5X0
就活なら、修正してくれる写真館で撮るのが一番いい気がする。
46免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/20(月) 20:30:26 ID:DqYY5IvZ0
自宅でデジカメで撮影自宅で修正、プリントのみ写真屋なら
40円で出来るよ。
47メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 21:41:31 ID:fVCJwIgW0
明石 …フラッシュ無 青く濁った顔になる 背景暗い青

最悪だ…。
来月、免許の更新いかないとダメなんだけど写真の持ち込みはありなんですか?
48メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 03:22:29 ID:+xHWTKlyO
俺も明石やった…
その気持ち痛いほどわかる…
49メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 11:14:03 ID:VBRLN20n0
恵比寿、渋谷、新宿、原宿近辺で、プリクラ並に白く飛ばしてくれる証明写真機ないですかね?
前は400円くらいであったのに最近また700円の
普通にうつる機種が主流のようで見あたらないのですが・・・。誰か教えて下さい。
50免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/21(火) 12:27:12 ID:qsVgMolU0
>>47
問合せは自分で試験場、近くの警察署へ電話を。
>>49
ある場所は地道に探すのが良いと思うけど、
参考までに…
二人でプリクラのように取ったりする機能が付いてる
物は白く飛ばしてくれるらしいです。
51免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/21(火) 12:34:28 ID:qsVgMolU0
試験場レポ 06/3/20 光明池 更新
・ニキビ跡は消える。(ファンデ・コンシーラー付けなくても)
・チークはおてもやん程入れても消える。(顔上げれない程入れるべし)
・顔に凹凸がなくなって写る。
 普段陰がかかる側面も白くなり、顔が大きく見えるので、
 シューティングかなり頑張った方が良い。
・鞄は座って右に置くよう指示されるので、
 白い鞄を膝に置こうと思うのはNG
 私は鞄から予め教習所の大きな封筒を取り出し膝の上へ
・すばやくとられるから、取る前に「口角あげる!」を意識。
・顎を上げる様言われる
・タートルネックだと、首がなくなるけど良い?と聞かれる人も居た。
 別に無理して首ださなくても良い。
52免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/21(火) 12:41:40 ID:qsVgMolU0
光明池 更新 レポ続き
 写真以外
  ・8時半に行っては遅い。
   月曜8時半についたが、30分以上長蛇の列に並んだ。
  ・更新手順は正面0番窓口→1番で証紙購入→2番
   →3番で視力検査→2時間程時間が空く→2Fロビーで写真撮影
   →10分程で免許証渡される。

証紙は試験場以外でも買える。
(教習所などで購入可→当日並ばなくて済む)

近くにサークルKや、大型スーパーが3軒もあるので
コスメ忘れても写真撮影までに買えます。
周辺地図を見ておくべし。
53メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 12:51:58 ID:RYfd60cZ0
>>52
小学校の時なんとなくクリの両側の所をフニフニしてたらクリも一緒に動いて、クリの方が気持ちィィ事に気がついた。
ティーン雑誌のチョットエッチな記事を見たり、egg見たりしてたらジーンとしてきたカラ、クリをずっとパンツの上カラ触ってた。記事のィク!!って言葉がナゼか興奮して‥、ビクッッってなったのが中学校の時。それからマッサージ機トカで‥

54メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 22:10:32 ID:3VlCXtBVO
セルフで撮る証明写真の機械あるでしょ。
あれだと顔がやぼったく写らないからいいよ。
どうせぼやけると思ってアイラインガッツリ引いたら撮ったら顔テラ濃す
55メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 22:25:12 ID:N11I77eT0
フラッシュなのカメラでも青白く見えないためにはベースにピンク系の下地をたんまり塗るって方法はどう思いますか?
明石に行くので・・・ちょっと怖い・・・
56メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 23:29:52 ID:cbDXzG9M0
>>55
もしかしたらアリかもしれないね

自分明石で先日撮影したんだけど思ったよりチ−ク写っておてもやんだし
いつも薄めのメイクだから気合入れすぎてなんかケバイ((('A`)))

3年の我慢……頑張った分激しく虚しい
57免許証☆フォトジェニックメイクスレより:2006/03/23(木) 13:24:09 ID:kfEEohy40
>>56
免許証の破損、見えなくなる程汚れている汚損の場合再交付可
頻繁にやったら怪しいと思うけど、1度ならこれで取り直せると思う

再交付申請に必要なもの
写真:縦3センチ・横2.4センチ:
    鮮明ならデジカメで撮った無帽無背景画像のプリント可
    なお新しい免許証用の写真は現地で撮ります
印鑑
身分証明書等(健康保険証、社員証、学生証、パスポート等)
手数料:3,350円程度
※汚損、破損の場合はその免許証を持参してください。
58メイク魂ななしさん:2006/03/23(木) 21:33:06 ID:KHwmHB+7O
自分の経験だと、えっ?てくらい薄いナチュラルメイクの時が一番きれいに撮れる…。
このスレにあるようなガッツリメイクだとほうれい線目立ちまくりの老け顔に撮れてしまうよ。
顔立ち、機械の違いにもよるのかな。
59メイク魂ななしさん:2006/03/24(金) 03:04:25 ID:kGCCOo4f0
すんません!!緊急で明日面接が入ってしまいました!!!
前髪の長さが中途半端で困ってます!!
下睫毛くらいまであるんですが、ピンとかでとめて行くべきでしょうか??
スレチガイなのはわかってます!!!
お願いします!!教えてください!!!!!!!
60メイク魂ななしさん:2006/03/24(金) 05:19:45 ID:RC9425o70
>>59
とめましょう。目にかかるなんて絶対だめ
61メイク魂ななしさん:2006/03/29(水) 23:45:49 ID:CiNa6dTL0
で、どうだったのかな?
62メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 23:07:44 ID:60J8kOBs0
>>58
アドバイスのとおり薄化粧でチャレンジしました。
思ったより悪くなかった。ありがとう。
63メイク魂ななしさん:2006/03/32(土) 00:45:40 ID:44SXC7tIO
確かにアイブロウで目尻を書かないと、アンバランスになります……
なりました……
64メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 00:33:31 ID:zoBGpRwv0
可愛そう・・・
65メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 11:37:43 ID:N51kWRASO
また学生証の写真撮影の季節がやってきましたよ…orz
66メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 12:09:38 ID:RtEflIof0
ホシュ
67メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 23:23:53 ID:hUxuDMnXO
>>65
学生証とか卒業アルバムの写真撮影ってみんなが見てるから顔作りにくくて嫌だった!

今日証明写真撮ってきたノシ
やっぱりアイラインはやりすぎくらいがちょうどいい。
でもノーズシャドウは普通でいいかも。
しかし最近の証明写真は27秒でプリントできるんだね。スゴス
68メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 01:05:03 ID:ccr2YjFDO
卒業アルバムの個人写真最悪すぎて捨てたいorz
カメラマン、笑うまでシャッター押してくんないんだもん!
冷やかしてくるし周りの雰囲気でつい満面の笑みに…
笑うと顔歪むから嫌だったんだよぉぉちくしょorz
69メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 12:14:40 ID:1GB06WuX0
卒業アルバムは見たくないね
友達みんな化粧して可愛いのに、
自分思いっきりすっぴんだし・・・
70メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 13:21:53 ID:C/a7RX6ZO
普通のL版の証明写真を撮るときはどのくらいのメイクで行けばいいですかね…
71メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 13:27:08 ID:jdnt7zby0
>>68同じだw
周りが冷やかすしカメラマンも思い切り笑ってとか言いやがる。
しかも出席番号が女子の中で一番早かったから皆に注目されるし。小・中・高と…

卒アルなんか簡単に捨てれるんけど、周りも捨ててくれなきゃ意味なくね?w
自分の知らないとこで卒アルって回ってるからマジこわいよ
そして既に大学の学生証…捨てたい。
72メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 14:08:33 ID:WSEv/CsN0
最近、新型パスポートを申請・受け取りました!

顔サイズ、でか!デカスギル!!

これまでの1.5倍はあるようにみえます。
パスポート写真は規定がいろいろとあるので、
細工は難しいかもしれませんね。
眼に前髪はかからないようにとか…頭のサイズは…とか。


これから、新型パスポート写真対策が必要かもしれないです。
顔デカ写真で10年我慢です。
73メイク魂ななしさん:2006/04/23(日) 10:23:47 ID:Ir0+pQKu0
可愛そう・・・
74メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 23:09:50 ID:cOqXWVq70
ホシュ
75メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 13:36:14 ID:8qoJWhmf0
免許証の方、落ちたのかね?
更新して来たから書き込もうと思ったんだけど
76メイク魂ななしさん:2006/04/30(日) 06:29:57 ID:Eoq/AX260
ホシュ
77メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 21:38:52 ID:kRY80gs3O
明日免許更新だー
ここ読んでかなり勉強になりました!
朝しっかりベース作って向こうでガッツリメイクしようと思います。
つけまつげうまく付けられるといいな。
府中に行くけどファンデは濃いめでオゲですか?
78メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 09:48:36 ID:ToMgJ1Ye0
フォトジェニックメイクスレはかなり参考になったのに落ちたのは残念。
にくちゃんねるにも残ってないのが痛いなあ。
>>40辺りでまとめてくれている人がいるのが救いだけど。

ときに、私も少し前に免許証更新してきた。二俣川です。
該当スレが落ちたため、ここで報告させていただきます。
長文になりますがご容赦ください。


赤黒く写るというのは聞いていたので、ルナソルのクリームファンデ
YO2で肌を少々黄色っぽく仕上げる。ハイライトは普通に入れ、
シェーディングは軽く。クマはがんがって消す。チーク無し。

アイメイク
濃く写るらしいとのことだったので、普通より心持ち幅狭めに
ブラウングラデ。マスカラは普通に。眉は眉尻を濃い目に。


リップラインは一応取るが、元が赤め&タラコなので、
シアーな口紅をうっすらつける程度。


トップスは白のアンサンブル、ボトムは明るめのベージュ。
79メイク魂ななしさん:2006/05/02(火) 09:49:33 ID:ToMgJ1Ye0
撮影&結果&所感
係のお姉さんがシャッターの合図をしてくれないかもしれませんので、
あらかじめ顔を作っておきましょう。座って間髪入れず撮られるため、
髪の乱れにもご注意。既出ですがフラッシュ無し。外光無し(多分)の
ごく普通の小部屋の天井の蛍光灯のみが光源。バックは少し濃い空色。

顔の色は正常に写りました。ただ、首〜デコルテに酔っ払ったような
赤みが出ています。(元々の私の肌の色は寧ろ黄色いほうです)
私は髪をダウンスタイルにして撮ったため、一見では分かりづらいですが、
気になる方はボディパウダー等つけた方がいいかも?
チークを入れていないのに頬がチークを入れたように写りました。
唇はコンプレックスなので気をつけたつもりだったのですが、
妙に濃く、艶やかに写ってキモい…。
クマを考慮して服は白にしたのは正解でした。綺麗になくなっています。
アイメイクはグラデの幅は狭くする必要は無かったかなと感じています。
80メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 10:43:31 ID:nIENN5gd0
>>78-79
乙です。

私もトップス白にしようかな…。
暗い色を着ていった前回の写真がまるで呪いの写真のようだったしw

一旦浮上。
81メイク魂ななしさん:2006/05/03(水) 20:12:01 ID:ZmGT7S2C0
雑誌に出てる有名美容院のサロンモデルの撮影で聞いたら
「最初はガチガチの子がいるけどどうにかして和ませる」と言っていた。

私も笑顔になれない(別人並なんだけど)。

仕事柄、カメラマンと接する機会が多いんだけど
元々目もつぶらで小さめなんだけど、顔のパーツがぼやける。
顔は小さいとよく言われる。
(プロ診断済・イエベ春、キュートフレッシュ、明度かなり高め、やや丸顔)

メイクを濃くすればボヤ〜ッとした「のっぺり顔」は防げるのか?
8281:2006/05/03(水) 20:13:17 ID:ZmGT7S2C0
撮影時に
「しっかり」と発音すると「り」で唇の形がキレイだとトリビアで観た
83メイク魂ななしさん:2006/05/05(金) 16:48:22 ID:mDA/ogGyO
顔つくれるなら、アイプチすると写真映りよくなるよ。
元から二重だけどアイプチするとくっきり線と影が写ってきれい。
下向くとあるある探険隊の西川くんになってしまうw
84メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 05:44:10 ID:lvagi/z40
>>78
フォトジェニックメイクスレ、dat落ちしてすぐに保存してありますよ。
85メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 14:28:27 ID:4MlHRcKA0
1.腕のいい写真館を選ぶ。

2.白い襟のある服、もしくは遠目に見て自分がいちばんよく見える服装を選ぶ。

3.好きな人と話していることを想像する。

これでかなりいい写真を撮れました。あと3年はこれで通すつもりです。
86メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 15:31:47 ID:gSgHn0acO
明石で免許証更新してきました。
背景は青緑。フラッシュなし。
服装は薄いベージュジャケットに白インナー紺パンツ。
チーク、口紅などピンク色は濃い青みピンクに写ってしまいました。失敗。
ファンデはリキッド+粉でマットにしましたが、目の下・法令線・あごにピンク系パウダーファンデをブラシ付けして影をなくすようにしました。これは成功。
おでことエラまわりは薄〜くシェーデイング入れました。これも成功。
8786明石続き:2006/05/07(日) 15:49:15 ID:gSgHn0acO
アイメイクはオレンジピンク系でややあっさりで成功。
あと、リップグロスは使わないほうがいいです。ギトギト不自然になります。
髪の色はかなり黒く写ります。

今回はこのスレ見ていったおかげで全体的にはまあまあの出来でした。
ありがとうございました。
88メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 18:08:28 ID:gmzzrJyL0
>>85
カメラの向こう側に人間以外の対象物を置くと、顔の緊張が和らぐらしい
89メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 18:43:15 ID:SbCjq7440
ヒマなので、去年か一昨年くらいの「 BAILA」という雑誌に載ってた、
「至上最高写真うつりメイク研究」という特集内の文を転載します。
長いのでウザかったらスルーしてください。
化粧板なので「メイク実験編」のとことだけ。
実際には成功写真と失敗写真が載っていて比較した文章になっています。


「カラー証明写真編」
【ヘア】
・気をつけるべきは髪の量。失敗例では髪全部を前に下ろしたため、
 小さな証明写真の枠内で髪の黒が占める割合が高すぎ。
 「サイドの髪の半分ぐらいを後ろにするだけで、すっきりした印象になります。
 逆に髪の量が少なすぎる人は、輪郭にはりついてヘンな印象になる人も。
 鏡を見て自分なりのベスト配分を研究して」(「」内はメイクさんのコメント)
【メイク1】
・「目も唇も色よりは線のメイクで見せるのがポイント。
 普段はアイラインやリップラインを引かないという人もぜひトライして。
 ただし、主張しすぎはNG。
 黒やベージュ、ピンクなど肌の中にある色を使って、メリハリをつけるのが正攻法。
 上向き唇を自然に演出。」
【メイク2】
・「普段より濃いかなぁというぐらいのメイクを。
 写真が小さいと、意外にやりすぎたかなと思う程度で、写真になった時、ちょうどになるんです。」


9089:2006/05/07(日) 18:54:50 ID:SbCjq7440
つづき。

【証明写真に見る写真うつり成否のポイント】
・ヘア
 パーマやカールは失敗度が高くなりがちなので、すっきりと顔の輪郭に沿うように落ちる
 ストレートが無難。
 背景となる部分に空きをつくることで顔を小さく、バランスよく見せる。
・目線
 目線はとにかくまっすぐが大事。
 下向きだとにらんでいるようになるし、上目遣いだと黒目部分が浮いた三白眼に映って
 怖い印象になってしまう。力みすぎない事も大事。
・口角
 ここが上がっているか、下がっているかで八割方、美人か否かの印象が変わってくる。
 口は閉じて、歯を見せないようにしながらも気持ちは笑顔。
 これで口角は上を向くはずだ。
・服装
 証明写真は基本的に長く残るもの。
 小さなスペースだけに柄や個性的なデザイン、派手色はうるさい印象になりやすい。
 襟まわりのデザインがシンプルなシャツがベター。
91メイク魂ななしさん:2006/05/07(日) 18:57:40 ID:gmzzrJyL0
>>89>>90
ありがとう
( ・∀・)つ旦
92メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 00:21:50 ID:7B9RNKNE0
メイクとはちょっと離れるけど、黒髪さんは背景が灰色だといいと思う。
自分最近免許の更新があったんだけど更新は自分で写真撮らなきゃいけないから、
近所のスピード写真でとったんだけど青背景と灰色じゃ輪郭写りが結構違ったよ。
なんか青より顔がはっきり・すっきりするように思うよ。
青背景に黒髪は重く写りがちだし。
灰色なら背景色とメイク・服の色も喧嘩しないしね。

チラ裏だったかも…スマソ。
93メイク魂ななしさん:2006/05/08(月) 02:56:35 ID:xqbg+GjCO
口紅後のグロスは中央のみが若々しい印象になるとCAとかの本に書いてたお
94メイク魂ななしさん:2006/05/10(水) 01:00:06 ID:z3SD+y7CO
スナップ写真とかとるときって、
かなり顔つくらないと、思ったより無表情になるね
95メイク魂ななしさん:2006/05/13(土) 00:30:18 ID:Dma/Qu230
役立つ保守
96メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 00:29:27 ID:HAE6QQfZ0
猛威おっかい
97メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 15:30:31 ID:Ffat+HRFO
雨の日で髪型崩れ気味のまま、証明写真撮ったけど大失敗しました。
上にまとめ書いてあるように、すっきり結べば良かった。
アイメイクもぼんやり。黒のリキッドライナー引けば良かった。
この際、白黒写真にしようかと思いますが、
やはりしっかり・濃い目・シャープなメイクでしょうか。
宮崎あおい・永作博美系、薄顔のっぺり色白童顔です。
98メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 21:17:40 ID:IW24F2n/O
卒アルの写真を撮るんですけど、注意するのは免許の写真と同じ感じですか?
ちなみに私は黒髪ストレートで背景は青です…
99メイク魂ななしさん:2006/05/20(土) 23:00:28 ID:+poVEsgQO
>>98
私卒アルこのまえ撮ったよー。このスレ参考にしました
証明写真と卒アルが同じ写真館だったんで、まず証明写真で写り具合いを研究してから卒アルに臨みました。まだ出来上がりは見てないけどorz
100メイク魂ななしさん:2006/05/21(日) 11:10:53 ID:mMscA7NSO
カラーと白黒、どっちが写りいいかな?
101メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 15:36:39 ID:UFS8g0z30
失敗したー。特に服。
白じゃなくて薄いクリーム色のシャツ着てたんだけど、
自分が色白のせいか、裸っぽくみえた。
襟の影でなんとか「シャツ着てるな」ってわかる感じ。
これが襟なしの、例えばTシャツとかだったら完璧に裸にみえたと思う。
クリーム色の服は要注意だよ。

毛穴は写真だと目立たなくなるからベースはすっぴんでいいとして、
ポイントメイクはもうちょっと気合入れたほうがよかったかも。
マスカラくらいしとけばよかった。
白いアイカラーを薄く入れて、色つきリップ塗っただけだったんだけど
リップの色が出てなくてすっぴん唇状態だった。

あと3年この免許か…でも初免許よりはマシだから良しとしよう。
102メイク魂ななしさん:2006/05/24(水) 01:38:43 ID:BWRpsEwR0
セルフの証明写真は自分で映りを確認して印刷できるからいいよね。
町にある半端な写真屋だと、自分でネガ選べない上に出来上がりも最悪だったりして泣けてくる。

一番最高だったのは、デジタルカメラで8ショット撮って自分でネガを選べるデパートの写真屋。
メイクはブラウン系で適当だったのに、出来上がりの自分はは1.5割増で詐欺みたいだったw
免許とかは仕方ないけど、普通の証明写真はやはり腕のいい写真館選びが最強かも
103メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 00:02:44 ID:ZJMaI2Rw0
保守
104メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 06:29:13 ID:/4cu4yvFO
>>101
ごめん。ワロタ
105メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 06:41:32 ID:C4eCWAHE0
裏ワザというか暴挙だけど、
免許証にちょくせつペンでアイラインとか黒目のふちどりとか書き込んでる猛者がいたなあ。
106メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 10:00:50 ID:+LetOXcE0
>>105
ちょwwwwwそれ一応公文書偽造になるんじゃw
107メイク魂ななしさん:2006/05/26(金) 02:06:09 ID:GA9dG6za0
>>104
>>101に笑うとこある?
メイクスレなのに肝心のメイクが超手抜きなとこ?
108メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 21:12:17 ID:Ef7WODeF0
今日免許の更新してきたよー。
メイクはかなり濃い目にした。

普段よりかなり濃い目にチーク(オレンジピンク)をつけて、
リップは普段ベージュのグロスだけだけど、
写りを考えて濃い色(ルミナス ルージュヴェルニRD)にした。
でも出来上がりはチークは跡形もなくて、リップはブラウンぽく写ってた。
すごくオテモヤンにしないと映えないのかもしれない。
でもリップ塗らなかった前の免許よりはましに出来たけど。
109メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 23:22:31 ID:Ilv2+cm00
>>43見て、一番近い平針試験場に電話して
「写真って持ち込み可ですか」って念のため聞いたところ
プッって感じで断られた。地元の警察署でも同じような反応。
ちょっとでも写りを良くしたいって乙女心がわかんないかなぁ。

>>108
私も今日行きました。
冬なのでローズ系の口紅をしっかりめに付けてたんだけど
なぜか同じようにブラウンっぽく写ってた。
あと、下まぶたにパールベージュ色のシャドウ入れて
明るくしようと思ったんだけど、入れすぎたのか
下まぶたのキワが白く飛んで三白眼っぽくなってしまった。
皆さんはこうならないように気をつけて。
110メイク魂ななしさん:2006/05/30(火) 23:41:52 ID:uNE5cJeQ0
一応参考にしたい人のために・・・過去ログミラー

免許証☆フォトジェニックメイク
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1064114694/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1064114694/
111メイク魂ななしさん:2006/05/31(水) 11:56:16 ID:A2Rwe85l0
>>110
サンクス!助かるよ。
112メイク魂ななしさん:2006/06/01(木) 23:22:22 ID:iAgiNqMO0
雑誌(と言ってもリクルートから出る仕事の関係)に
載ることになったのですが、
ちょっとやりすぎメイクぐらいがいいのでしょうか?
証明写真(顔色が悪く写る、とか)と
普通のカメラとはやっぱり違いますよね?
ただ仕事関係上、髪型はピシッとしなきゃいけないから
せめてメイクで上手く見せたいと思って。
お話が来た時、免許更新の時に参考にしたここを思い出して
又参考にしたいなと。
スレチだったらゴメンナサイ。。。
113メイク魂ななしさん:2006/06/04(日) 00:15:24 ID:ZVarwxj60
>>109
参考になりました。ありがとうございます。
目の下は何もしない方が良さそうですね。クマさえしっかり消せば・・

もう少しで免許更新。今のは、淡い白っぽいラベンダー色のアイシャドー
塗ったから、まぶただけ白っぽくてすごく変。
おまけに口紅もベージュ系つけたから、顔色悪いような。
今回はピンク系のはっきりしたので行こうかな。
114メイク魂ななしさん:2006/06/06(火) 16:13:16 ID:YkILFWjR0
うーん、免許更新
何色の服着ていこう?水色の背景には何がベストなんだろう?
前回はベージュ・・確かに襟がなければ裸っぽいかも。
115メイク魂ななしさん
昨日撮影したけど微妙。あれでも濃いアイメイクだったのに。
濃すぎてビジュアル系・厚くるしいくらいで◎なのかも知れんね。