スレッド名は分かりやすい2までの方にしてみました。
急いでスレ立てしたので足りない部分があったらすみません。
3 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 19:13:34 ID:yG7jlL5d0
>1さん
乙華麗様です。依頼した者ですが、素早いスレ立て
本当にありがとうございました。
4 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 22:59:22 ID:GPEgwkk/0
5 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 23:10:52 ID:PJeqJNAj0
泳ぎに行く予定は未定だけど、もし行くことになったとしたらアイブロウだけは
ちゃんとしようと思っている。
泳いでも落ちにくいアイブロウを検索したら自分にとって適度な値段のものはカ
ネボウアリィだった。
それは本当に泳いでも落ちたりしないだろうか?
6 :
メイク魂ななしさん:2005/07/04(月) 23:17:34 ID:w4JB7r5OO
アナスタシアお使いの方いらっしゃいます?色が濃すぎる気が…
>>5 その上からアイブロウコート(ダイソーでも売ってる)を
使ってみては?泳いだ事はないけれど、落ち難くはなりますよ
8 :
メイク魂ななしさん:2005/07/05(火) 09:38:31 ID:aA1kve5r0
9 :
メイク魂ななしさん:2005/07/05(火) 13:27:57 ID:xHq50gOJO
ffのパウダー使ってます。ライトブラウン
でもポーチの中に粉がもれてしまうので持ち歩けるもの探してます
・パウダー
・2色はあるもの(色混ぜれる)
・粉もれせず持ち歩ける
(・できればブラシつき)
が希望です。KATEかピエヌかなと考えてるんですが
あまり知らないもので。値段はさほど気にしてません。なにか情報ください
10 :
5:2005/07/05(火) 17:40:13 ID:wMNb1cp00
>>7 アイブロウコートというのがあるのは知りませんでした。
今度ダイソーで見てみます。
>>8 アナスイのアイブロウパウダーもおすすめです。
私、ポーチに入れているけど粉漏れしなかったです。
値段は2,800円です。
自分男ですが、横浜周辺か東京でいい眉毛カットの店ありませんか?
13 :
11:2005/07/07(木) 19:04:26 ID:45zB9ibq0
14 :
メイク魂ななしさん:2005/07/08(金) 23:19:00 ID:EunViM/Q0
最近暑くて眉毛がピンチ
15 :
メイク魂ななしさん:2005/07/09(土) 01:44:31 ID:KaQcAHWx0
>>14 パウダーぬって、眉書いて、またパウダーすると大分落ちにくいよ。
マユゲが元々左右高さが違うので困ってます_| ̄|○
右は低い位置で水平め、左は高い位置でカーブ描いてます。
上剃るのも微妙だし、どうしたら良いでしょうか・・・
ボルドー系のアイブロウを探し中なのですが、
黄色系茶色ではなく、赤茶系の発色のものを探し中です。
ご存知の方いらっしゃいますか?
眉マスカラを探しているのですがお手頃価格で優秀なものはどれでしょうか?
ケイトなどを考えているのですがおすすめがありましたらご享受ください
自分で描くとどうもいい塩梅にならないんで
一度プロにカットして貰いたいんですけど、
都内でオススメのお店ってあります?
(カウンターとか路面店?とかで。)
15ミニッツ…とも思ったんですけど、
どうせならお道具も買いたいなぁ、と。
基本的に化粧品のカウンターではやって貰えない。
確か美容師or理容師免許が必要だからとか万一顔を切った際の
問題とかがあって。BAさんが免許持ってればやってくれるかも
しれないけれど。ただシュウとかボビィあたりなら有料のメイク
レッスンがあったから対応してるかも。あとは美容院とか。
15ミニッツは2ch情報だとあんまり評判良くなかった気がする。
多分担当者の腕次第なんでしょうが。
>>22 ども。
シュウに聞いてみたら、やはり描いてはくれるけど
カットは免許が必要なのでできないとのこと。
美容院でついでに、がいいのかな。
サナ・エクセルのペンシルとパウダーとブラシが一緒になってるやつ使ってるけど、便利ですよ〜。
でも色選びがいろいろあって難しい。
うす茶眉毛にしたい。フフでもまだ濃い。
ピエヌのパウダーアイブロウペンシルを買おうと思って店に行ったら
ブラシ付のアイブロウを発見!↑より綺麗なブラウンだったので
そっちを買ってしまったよ・・。(キラキラが入ってる
27 :
SHEATHOR:2005/07/14(木) 23:47:04 ID:B1k7yuT8O
眉剃ったら変な形になっちゃいました…
妙に短くて…手入れとかもよくわかんない…
眉って美容院でやってもらえるんですか?
やってもらえるならだいたいいくらぐらいでしょう?マサゴとかってやってもらえますか?
>>27 大体の美容院がやってくれると思います。
約500円〜1000円。高いところはこれ以上です。
ペンシルで眉を書くとどうしても不自然な感じになってしまいます。
パウダーのほうがいいのでしょうか??
もちろん。
>>29 ペンシルで細かい部分書いて、後はパウダーを軽く乗せてぼかす。
必ずぼかす。ぼかさないと。。。
32 :
メイク魂ななしさん:2005/07/20(水) 19:53:42 ID:/PhXYr9g0
age
あげ
34 :
メイク魂ななしさん:2005/07/24(日) 02:49:15 ID:WcTdH7LB0
眉毛が細いと
目がでかく見えるね
眉毛細いと顔が怖いね
36 :
メイク魂ななしさん:2005/07/26(火) 15:54:14 ID:CXBeiR9E0
>>21 もう見ていないかな?
池袋のbeauty spaceってお店が
900円くらいで整えてくれるらしいよ。
行ってみようと思っているんだけど、
だれか行ったことある人いない?
37 :
メイク魂ななしさん:2005/07/26(火) 18:10:51 ID:084BeH5Y0
ケイトのアイブローマスカラっていいですかね???買おうか悩んでます!
眉は天然で整っているとよく言われるのですが、
濃いめなんです。我集院さんみたいな濃さ
薄くしたいのですがどうしたらいいんでしょうか?
39 :
メイク魂ななしさん:2005/07/26(火) 20:38:28 ID:3pQOxAIXO
切るか眉マスカラ
私も結構濃いんですが、体用の脱色剤で眉毛の色を抜いてますよ。結構オススメです☆でも、肌が弱い人なんかは赤く腫れちゃうらしいです・・・
41 :
メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 09:17:03 ID:YkJ4QWh4O
脱色?眉全体の色を抜くんですか?
眉毛全体の色を抜いてますよー。やりすぎると金髪になるので気をつけて下さい。
私が使ってるのはカネボウのエピラットってやつです。
私も眉はしっかり生えていたほうですが、若気の至りで眉尻だけありません。
元が変な形(プーさんみたいな眉)だったから、嫌で抜いてしまいました。
今はバランスを取るために、残った部分を太さは残したままフェリエで刈っています。
ガードを一番短いのに合わせて、部分によっては極限まで刈っています。
描きやすくなりましたよ。
垢抜けたとも言われたし。
とにかくぼかしやすくなりましたね。
ただし、すっぴんはテラオソロシス
携帯からなので改行変だったらスマソ
44 :
メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 13:39:39 ID:YkJ4QWh4O
どれくらい色が抜けるんですか?
学生なので金髪気味だとちょっと
45 :
メイク魂ななしさん:2005/07/27(水) 13:56:18 ID:0Aw5CWQ90
>>18 私も捜してて、見つけたので書いておきます。
テスティモのペンシルタイプのラスティング アイブラウペンシル BR-30が赤茶ですよ。
1500円と安いし、オススメです。
>>18 ケイトの芯がすごく細いタイプのペンシルになかったかな?
あとはマジョとか。チップが明るい赤、ペンシルが暗めなので組み合わせたらボルドーになるんじゃない?
ピエヌの眉マスカラもあったし。
47 :
18:2005/07/28(木) 10:42:07 ID:QAamxfRk0
>>45-46 ありがとうございます!早速それぞれチェックしてきます。
テスティモも安いですがマジョのブローカスタマイズも安いですね
チップとペンシル2つ揃えても1000円位でびっくり、
ピエヌも落ちにくいみたいで今の時期にはぴったりだし
明るめの赤茶色で希望どうりの色味っぽいです(゚▽゚*)
テスティモも良さそうだし、2つ以上買ってきちゃうかもしれない(゚Д゚;
>>44 時間によってですよ。だいたい3・4分が目安ですかね。
金髪になりすぎたら描けばイイと思いますよ☆私は金髪にして、かいてます。
結構抜けるので、眉毛をホントに茶色くしたい人、目立たせたくない人向きだと思います。
>>44 時間によってですよ。だいたい3・4分が目安ですかね。
金髪になりすぎたら描けばイイと思いますよ☆私は金髪にして、かいてます。
時間によっては結構色が抜けるので、眉毛をホントに茶色くしたい人、目立たせたくない人向きだと思います。
>>49 ありがとうございます。
ちょうど休みなんで試してみますね。
エピラット、@でも眉毛の脱色剤として人気なようですね
ただ、目に入ると失明の恐れがあるし、かぶれるかもしれないので自分では怖くて使えません。
眉につけた後、濡らしたコットンでふき取り→洗うという流れでおkなのでしょうか?
その際、目はラップで覆うとかしてますか?
それからパッチテストとかもしてます?
52 :
51:2005/07/28(木) 13:22:17 ID:hLCLdYZj0
仰向けに寝てやれば目に入らないよ
ピエヌ買うなら魔女の方がいいですか?
55 :
メイク魂ななしさん:2005/08/01(月) 20:19:17 ID:xLZjk14jO
眉の脱色、ビールとかのアルコールでやってみようと思うんですけど、
やはり脱色剤とかでやったほうがいいんでしょうか?
脱色剤は目に入るとテラヤバスなので気をつけること!!
57 :
メイク魂ななしさん:2005/08/04(木) 02:38:03 ID:/gLR8dgwO
うすづきの700円くらいまでのアイブロウを探してます。
眉毛が全部ないので濃くなることが多くて…皆様どうかお助けを…
うすづきの700円くらいまでのアイブロウを探してます。
眉毛が全部ないので濃くなることが多くて…皆様どうかお助けを…パウダーでも何でも良いです。
教えてください
メイクテクのスレで聞いたのですが、レスがつかなかったので、
改めてこちらで質問させてください。スレ違いだったぽい。
外資系の広告などで、外人モデルが眉毛を描かずに毛流れを整えてるだけの時ありますよね。
眉マスカラではああいう風にキレイに毛が流れないと思うのですが、
ジェルかなんか使ってるんでしょうか?
使ってるとしたらどんな商品を使っているのでしょうか?
>59
広告だと修正してあったりするし。実際に外国の方みかけても
あんなに綺麗な毛流れしてない気が…
>>59 海外では眉マスカラにクリアっていうのが普通にあるよ。
日本でもあるかもしれないけど。
透明マスカラみたいな感じ。
>>51 いまちょうどエピで脱色中の私が来ましたよ。
エピはクリームっぽい質感なので、流れて目に…とかはないです。
私の場合は、まず少量を眉毛全体になじませて、
その後ちょっと盛り付けるように乗せて放置→ティッシュで
下からすくうように拭き取り→洗顔、の流れです。
その際、とくにラップ等は使っていません。
塗り付け過ぎなければ、
ぼた落ちして目に入ったりはしないと思います。
長文スマソ
>>60-61 どうもありがおうございます。
私は眉毛が濃くて描く必要はないんですが、毛流れは整えたいと思ったもので・・
透明眉マスカラ、探してみます!
しかし、外国人より日本人の方が毛の色が濃くて多いから
眉かく必要ない人が多いような気がするけど、日本でも売ってくれないかなぁ。
65 :
メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 00:04:35 ID:uYdovGv2O
>>64 10分程度やって、明るめな茶色になりました。
今回で3度目なので、抜けやすかったのもあるかもしれません。
すみません、あげてしまいました。
67 :
メイク魂ななしさん:2005/08/08(月) 22:56:18 ID:viASe9mx0
夏って暑いから書いても書いても出掛けて帰ってくる頃には眉毛
なくなってない??
私だけかなぁ?
冬は比較的平気なんだけど夏は取れるよ。
どうしたらいいんだ!?
パウダーぬるとおちにくいってなんのパウダー?
お粉のこと?
ダイソーって関西にしかないよね?
アイブロウコート欲しかった
>69
ダイソーのサイトへ逝けば最寄りの店が見つかる
>>68 お粉のことです。私の場合は基礎の後、
日焼け止め→下地→お粉→眉(アイブロウペンシルとパウダー)→お粉
とやっています。
眉描く前のお粉はたっぷり塗ってファイスブラシで掃って、それから
ペンシルとパウダーで眉を描く。
その後、再度、お粉をたっぷり塗ってブラシで掃う。
お粉はルーセントタイプを使わないとせっかくの眉が無くなってしまうので注意。
それと、お粉はなるべく吸水性の高い物よりも細かくて水をはじくタイプが良い。
ルーセントタイプでもお粉をはたくと眉はやや白っぽくなるので、アイブローは
好みの色よりやや黒目が良いと思います。
私はかなりの汗っかきですが、お昼に一度直すだけで夕方までちゃんと眉あるよ。
72 :
メイク魂ななしさん:2005/08/09(火) 02:56:37 ID:xxh5uLJP0
名古屋の15ミニッツいまいちって評判だけど、最近誰かいきましたか?
私眉毛の生えるべき出っ張ってる筋肉にところに産毛程度しか生えてなくて、
筋肉の下に濃いのがダーって生えてるんですけど、
この場合筋肉と生えてるところ、どっちに合わせて描いた方がいいんですかね?
今まであんまり深く考えてなくて、産毛の部分を剃って濃い方を残してたんですけど、
そうすると上を向いた時とかに眉毛ではない部分がボコって出っ張ってしまって変なんです
だからと言って濃いとこ剃って産毛部分を残しても眉なしになってしまうし・・・・
>>72 つい先週眉やってもらったよ。
かなりサボってたので思い切って「おまかせ」にしてみたけど、けっこう満足。
友達にも似合ってると言われた。 センスはやってくれる人によるのかも。
でも潔くぱーっと刈られちゃったので、毎日大変ス。
無知な輩が失礼しますがお粉というのはなんでしょうか?
>>75 フェイスパウダーです。
パウダリーファンデーションではありません。
レスありがとうございます^^
キスミーの、ヒロインメイクのリキッドアイブロウの事ですが。
眉毛が普通に黒の人って、あの中の色はどれもダメなのでしょうか?
79 :
メイク魂ななしさん:2005/08/21(日) 20:15:16 ID:lKLUzLugO
AGE
80 :
タケモト:2005/08/25(木) 18:31:55 ID:LWQgHgFJ0
東京都内の男性です。
男性のアイブロウをやっている美容室ってありますか?
教えて下さいお願いします(`・ω・´)
>78
02番のダークブラウンを今日たまたま買ってきたので、さっそく使ってみました。
私も眉毛真っ黒なんだけど、若干赤茶味が気になるかな、とは思ったけど、
基本的に薄付きだし、あまり気にしないで使ってみようと思ってます。
つか、すごく薄いので、下まつげ(薄・短)のアイラインを描くのに良いです。
ルミナスの新しいやつは?
エピラットが偶然眼球にボタ落ちしたことがある
すぐに洗い流したので何ともなかっけど、
塗った上からコットンかラップで蓋をしたほうが安全だと思う
84 :
メイク魂ななしさん:2005/09/01(木) 22:27:49 ID:no/95Pvi0
女ばかりの馴れ合いスレうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>80に無反応なのがうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これより以後荒らします。徹底的に荒らします!!!!!!!!!!!!!!!
85 :
メイク魂ななしさん:2005/09/01(木) 22:42:31 ID:ht/C8oFW0
眉マスカラに挑戦してみたい
目と眉の間隔を狭くしたくて(いわゆる外人顔になりたい)眉頭を剃ってしまってるんですが
元々の彫りの問題で、眉の上がポコッと出ちゃうんですよね。
うまく誤魔化す方法って無いですかねぇ……
眉毛自体は、落ちないアイブロウ使用→極細の黒で一本一本描く→茶色いシャドウでぼかす
でけっこう自然に見えるんですが、骨格ばかりは誤魔化しようが思いつかず。
ベースカラーをそこだけ明るいめに変えてみたり四苦八苦してるんですがなかなかうまくいかず。
どなたか名案あったらご教授御願いいたします。
あの、いきなりすみませんが、眉毛ってどうやって整えるんですか?
今風の眉毛にしたいんですけど、どうすればいいのかわかりません。
>>87 自分でやるのがわからなければ、眉カットのある美容院でカットしてもらったらどう?
お金はかかるけど、いきなり自分でやるよりは良いかと。
そのあとは作ってくれた形をキープするために自分でカット。
ただ今風っていうのがよく分からないがw
なるほど、やっぱり美容室でやってもらった方がいいんですね。
ありがとうです。
ヒロインメイクのアイブロウの色で、
オリーブブラウンとナチュラルブラウンがありますよね?
どっちの色が黒に近いのですか?
>>80=
>>84 このスレだけでも頭から読めば美容院でやってくれるところもあるってあるじゃん
いまどき男性も美容院に行くでしょうが
相手されてない>84(´・ω・`)カワイソス
あたしも
>>86の方法知りたいな
誰か良い案ありませんかー?
>>86 >>94 眉をあまり動かさないようにして、眉毛の筋肉を弱らせる(鍛えないようにする)
すると、眉の元々のラインが段々ゆるんできて、陰影を作り出さなくなる。
って方法で私は乗り切りました。
高校の時はヒドかったよー、ちゃんときっちり剃って抜いて、ってしてるのに
眉筋肉のせいで、眉が二本あるように見えちゃって。
これ以外の方法思いついた方、よろ〜
眉マスカラ、使い心地ではミスエレ、色味はテスティモのゴールドブラウンが最高です。
97 :
メイク魂ななしさん:2005/09/08(木) 17:29:56 ID:76l0xDcfO
私は今19歳で化粧を一切してません。服にはそれなりに興味があるんですがジッパーやPSに載ってる人みたいな薄眉にするにはまず何から始めればいいですか?
マルチ乙
元々眉頭の高さに差があるのですがこれはもうどうしようもないですよね?
これのせいでワンレンができない。゚(ノД`)
>>99 抜く&描く で同じ高さにしてしまう しかないのでは
100ゲッツ
101 :
メイク魂ななしさん:2005/09/09(金) 22:21:51 ID:wl17uGHm0
102 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:30:41 ID:oIXPOEKE0
眉を明るくするには、カットとアイブロウ(ブラウン)乗せるだけじゃなりないみたい・・・
だれか、眉ブリーチしてる人いますか?
髪用だと量が多くてモッタイナス・・・
103 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:48:28 ID:PPA3PoPE0
なるべく眉尻をカットせずに自然なアーチ眉にしたいのだけど、
伸ばしっぱなしだとカクッとした「へ」の字になっちゃうんです。
少し脱色もしてみたけど根本解決にはならないみたいで。
自然なアーチにしたかったらカットして描き続けるしかない?
あるいはアナスタシアあたりならウマイこと眉メイクしてもらえるんで
しょうか。
>>104 そう、ソニプラで「ジョレン」のクリームブリーチ買ってきて
自分でやりました
眉毛どうすればいいのか分からなくなった。
外人風の間隔の狭い眉毛にしたいんだけど、
下側の眉毛抜かないのはおかしいよね?
上がわだけ抜いて調節するのは自然なんだろうか?
流れ豚切りだけど、ブローカスタマイズのソードカット、めちゃくちゃ良い。
自眉がしっかりしててフェリエで短めに整えて毛量を抑えてるんだけど、全体にも細部にも使いやすい!
今までいろいろ使ったけど書きやすさはこれが最強かも。
ソードカットではシュウのやつも持ってるけど、マジョの勝ち。
落ちにくさについてはまだ分からないけど、眉尻はKATEのリキッドアイブロウで重ね書きしてるから問題なしかも。
落ち着いた毛の色でアッシュ系?(赤み抑え目)な髪の自分はアッシュブラウンで決まり。
>>105 dクリコ!
お礼が遅くなりましたが、ソニプラでジョレン手に入れました。
急に行ったので名前を控えておらず心配だったんですが、これしかなかったので
良かったです!
その他には、眉の狭いところも剃れる、小さいカミソリが売っており
次回購入予定、こしのあるブラシも買いました
>>108 塗り始めて5分くらい経ったら一度色の抜け具合をチェックした方がいいよ。
毛質や室温・体温なんかによると思うけど、ぼけっとしていて金眉になったことがある。
>>109 またまたdです
自分は15分くらいやりましたw で『なんとなく、明るいかな〜』程度でした。
もともと真っ黒で堅目の髪質なので、効きづらいのかな。
明日、メイクするのが楽しみです。
111 :
メイク魂ななしさん:2005/09/15(木) 04:19:48 ID:/hYmonFQ0
私もジョレン使ってるけどこれはいいものだと思う。
ブリーチ具合もいい感じ。
何がいいって、使いたい分だけ混ぜて使えるのがイイ!
でも、「マユにはつかわないでください」って書いてはあるけどねw
113 :
メイク魂ななしさん:2005/09/16(金) 05:31:29 ID:8knigNMJ0
左は情けな眉なのに、右はシャキーン眉。
目の形が違うからしょうがないんだけど、困る・・・
ピエヌのパウダー買いに出かけたのに、買って帰ったのは
フフのブラウン。
ケイトによく似た色出しのがあったけど、ノーズシャドー色が
微妙にグレイがかっている気がしてやめた。
ルミナスのは悪くなかったけど品切れorz
ケイトの眉マスカラ良かった。
ていうか他の使ったことないんだけどね。
エクセルのパウダーとペンシル一体型が良かったです。
黒に近い茶髪なのですが、マジョやKATEよりも
こちらのほうが自分には合ってたみたいです。
何よりパウダー+ペンシル+ブラシが一本で済んで楽だー。
女はええのぅ、眉全剃りしても書けば良いだけで。。。
>>116 エクセルってSANAだよね?
同じSANAから出てる「ニューボーン WアイブロウEX」
ってやつもパウダーとペンシルとブラシが一緒になってる。
ググって再度確認したら、グレー1色にブラウン4色。
どのブラウンにしようか迷った覚えがある。
エクセルのもそうかもしれないけど、とても落ちにくくて良い。
エクセルよりちょびっと安くて1000円くらいで買いました。
今エクセルの見てみたら同じ形でビックリしたw
120 :
116:2005/09/17(土) 23:30:46 ID:xRU9yY8O0
>>118 PD1:ナチュラルブラウンです
黒に近い茶髪云々と書きましたが、もしかしたら目が薄茶なので
そちらのせいで違和感が感じられなかったのかもしれないです
>>119 ニューボーンもあるんですね。知らなかった・・・。
エクセルのHP、既存4色で新色2色出したなら全6色に直せばいいのにw
これも落ちにくかったですよ。
私も眉の形違う。
しかも剛毛&多いんで、眉山以降の毛は全部抜いている。
しかも残りは間引いて薄眉に。
あとはペンシルとパウダーで書いてる。
これでやっと人並みの眉になれたよ・・ママン
素顔はチョビになったけどなorz
私はブリーチミストで脱色してます。
ブリーチ剤の匂いのするスプレー容器に入ったミストで
(パルティのもので600円くらいでした)
本来は10日間くらいかけて徐々に明るくしたい髪の毛用です。
直接スプレーするのはもちろん危険なのでコットンにシュッと吹き付けてから
眉毛になでるように付けてます。
1週間もすると細い毛の色が抜けてきてワントーン明るくなります。
あまりやりすぎると光や電気に反射すると眉毛のない人になるので
ある程度抜けてきたら1日置きくらいに付けてます。
肌には悪そうなので敏感になってる時は控えるようにしてます。
貝印のテンプレって役に立ちますか?
ちまたではアナスタシアのテンプレが話題だけど
日本人には日本のテンプレの方がいいんじゃないだろうか。
お勧めのテンプレ教えてください
>>124 ありがとう。想像とちがーう。逆だったー。穴が開いててそこに埋めるのかと思ってまいた。
>>123 124のナチュラルを使ってるよ。
左右の高さを合わせるのにすごく重宝してます。
オモシログッズのつもりで買ったんだけど、
今はこれなしじゃいられないw
うわー
128 :
メイク魂ななしさん:2005/09/27(火) 00:39:22 ID:Da/7DJTt0
私は眉が濃くて太いんです。
43さんが書かれていたプ一さんみたいな眉なんです。
私は眉を抜くとくしゃみがなぜが出るので、剃っているのですが
眉の下側を剃るのがいいと、結婚式のお化粧係の人が言っていたのですが
なかなか難しいので、眉尻っていうのかしら、とがった部分を
剃っていたのですが、青々してくるんですよね、元が濃いので。
思い切って美容室で整えてもらおうかと思うのですが、
そうなるといったん、ボ一ボ一にしないといけないんですよね??
なんだか抵抗ありまして・・・
濃いみなさんはどのようにされていますか。
雑誌とか買わないのでどのような眉がいいとか
整え方などよく解らなくて・・
雑誌買えばいい
>>128 もっと簡潔に書いたほうがレスをもらえるかも…
青々するのは剃っているからだと思う。
この際、くしゃみは我慢して抜いたらどうかな?
私も濃かったけど、無駄な毛を抜いているうちに生えてこなくなった
あとはマスカラコーム+化粧用はさみで、
はさみを縦に入れて髪を梳くときの要領で
毛の長さ(濃さ)を整えて終わり。
濃いのは脱色剤で色を抜けば目立たなくなる
濃いのはじゃなくて太いのは、でした
132 :
128:2005/09/27(火) 23:35:12 ID:2AUOUnWY0
>130さん
レスありがとうございます。
抜いているうちに生えなくなるって、どのくらい抜き続けるのでしょう?
私の眉毛、細くて三角(鏡でみると左が"へ"の形)なんで、すごくいじりにくいorz
薄太眉毛にしたいけど、普通に整えるのも出来なくて(無器用なのと細さ、形のせいだと思ってる)。
友達には眉毛くらいいじりなよ?て言われるけどどうしたらいいの…(・ω・`)
美容院いけば人並みに整えてくれるのかな?
私みたいな眉毛でも大丈夫かすっごく不安orz
眉毛ぬきすぎると視力低下するんだよ。
切ったりするのは大丈夫。
剃るのも刺激があまりなければ大丈夫。
460 名前:メイク魂ななしさん[らしいよ] 投稿日:2005/09/28(水) 18:47:41 ID:n1agkIDt0
なんかすごいの出るらしいよ。
マスカラ、今までみたいなブラシタイプでもなくコイルでもなく、
なんか、塗るっていうかんじじゃないっていうか。
でも付けマツゲじゃないよ。
イプサが開発中なんだって。
134 名前:メイク魂ななしさん[らしいよ] 投稿日:2005/09/28(水) 18:45:46 ID:n1agkIDt0
眉毛ぬきすぎると視力低下するんだよ。
切ったりするのは大丈夫。
剃るのも刺激があまりなければ大丈夫。
190 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2005/09/28(水) 18:41:10 ID:n1agkIDt0
「見ないで」だよ。ばかかお前ら!!
次の次の(次の?)新商品発売の時に、自分オリジナルパクトが作れるようになるらしいよ。
ネットで自分でデザイン決めて。ってかんじになるか、着せ替えタイプっぽくなるかは今検討中らしいよ。
954 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2005/09/28(水) 18:34:36 ID:n1agkIDt0
トレディオール、今年はマルチカラーみたいな、けっこう派手な色らしいよ。
784 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2005/09/28(水) 18:29:20 ID:n1agkIDt0
イメガがミナミちゃん変わるそうです。
ハナチュー(上原奈美ではなかった気がする)だかラブベリーだかそういう雑誌出身の子。
136 :
メイク魂ななしさん:2005/09/30(金) 14:49:08 ID:Of4pkqCS0
>>136 これはマスカラじゃなく、アイシャドウを塗ったほうがよろしいかと
138 :
メイク魂ななしさん:2005/09/30(金) 22:30:48 ID:9dSbsjhHO
眉毛って染めれますか?
139 :
メイク魂ななしさん:2005/10/01(土) 00:05:45 ID:9dSbsjhHO
どうなんだろね。。染めれそうな気もする!
あいでぃー
141 :
メイク魂ななしさん:2005/10/01(土) 10:00:24 ID:roQO0uPb0
142 :
メイク魂ななしさん:2005/10/01(土) 10:20:37 ID:BaP8WQbRO
今髪の色がブラウンなんですが、眉はグレーのペンシル使ってます
彼氏や友達におかしいと言われたことはないけど、最近眉毛も茶色にしたほうがいいんじゃないかと思い始めてます。
そっちのほうが垢抜けるかなぁと・・・
みなさんはペンシルとアイブロウどちら派ですか?やっぱアイブロウのほうが良いのかなぁ・・・
ちなみに今は化粧惑星のペンシル描きやすいので愛用中デス。
アイブロウのほうが綺麗に茶色になるんですかねぇ?
去年眉毛を脱色剤で色抜いた・・・
死ぬほど頑丈な肌の人にしかお勧めできないけど
144 :
メイク魂ななしさん:2005/10/01(土) 21:33:26 ID:BaP8WQbRO
ageやす
>>143 えっ・・「脱色剤」って、なにか特別な物って意味?
私、普通の肌だけど、週1でやってるよ・・
147 :
メイク魂ななしさん:2005/10/02(日) 10:19:44 ID:QKwi5YUwO
私はムダ毛とかの脱色剤で普通に脱色してますよ!ちょっと皮膚が赤くなりますがすぐ治ります。おすすめ!
>>146 眉が濃い人なら、ブリーチして整えて、眉マスカラがいいかも。
薄い人なら、ブリーチ後、明るいブラウンのパウダーをブラシで乗せたら、上手く
いくかな?
眉脱色してみたいけど、髪が普通の茶髪でも眉毛だけ浮いたりしない?
私は髪が真っ黒とっても過言でないくらい黒い方なんだけど
まゆげはどうしたらいいんですかね?目が凄く悪くて、遠くから見た時の
自分がよくわからない。一応整える程度はしてるけど
眉毛真っ黒だし剛毛ww
だからカットだけして 書いてない。
でも、美容師が、「若い頃間違ってまゆげ剃ってしまったら、そこだけ
生えてこない注意だよー」とか言ってたけど、そんな事ってあるんですか?
アムロちゃんとかもまゆげは抜かないでソルか、切るか、にしてるって
昔の雑誌で見たらしいです。今は知らないけど。やっぱまゆマスカラですかね?
暗いブラウン系とか。真っ黒はさすがにおかしいですかねー
ケショワクの眉マスカラ、毛だけに上手くついて肌汚れないから好きだ
でも黄ばんだ茶1色しかないの
赤系も出してくれよ
153 :
146:2005/10/03(月) 13:56:00 ID:pkglGLxy0
>>148 ありがとうございます!
眉は薄めで、フフのライトブラウンのパウダーで試行錯誤中だったのですが
ブリーチ挑戦してみます
篠原涼子みたいな、太め薄眉目指してるんですけど、あの薄さって、どうやったらなるんですか?
ブリーチしても茶とか金にしかならないし…
アドバイスお願いします。
156 :
メイク魂ななしさん:2005/10/05(水) 01:52:18 ID:WcJCBOOB0
>152さん
その眉マスカラというものを初めて知ったのですが
眉を脱色しなくても違和感ない仕上がりですか。
>>155 五分刈り??って切るっていうことですよね?
やっぱり薄くするには切るしかないんですかね〜?
>>158 やっぱりカットは必要なんですね!
色はパウダーとかでがんがってみます♪
>>155さんかな??
もし違う方でもアドバイスありがとうございます☆
160 :
メイク魂ななしさん:2005/10/05(水) 11:45:27 ID:pfPJpgkQ0
今の時代は、太めの五部刈りがいいと思う。
五分刈りってどれくらいか教えてください。
眉毛濃いから刈り揃えるとジョリジョリになって見苦しい
凄く初歩的な質問なんですが、
カットしたり抜いたりして、理想的な形になったら、
それ以上抜いて書く必要ってないんでしょうか?
私の周りは、みんな抜きまくって書いているので、
良く分からないんです。
>>165 抜くとなくなるかもしれないので、無理にする必要はないと思います
167 :
メイク魂ななしさん:2005/10/16(日) 18:47:33 ID:Y7jrl7xiO
もともと体毛の濃い人は濃い目の眉、
体毛の淡い人はうすめの眉が似合うとかそういうのってありますか?
ふとさは関係なく。
目指す顔によって、それぞれじゃないですかね。
濃い人でも、ブリーチやカット、アイブロウで薄眉になるし。
169 :
167:2005/10/18(火) 20:53:41 ID:f4ogV3utO
んー、
なんか体毛濃い人は特徴的に顔立ちもこい、
はっきりしてる人が多いと思います。
逆に薄い人は顔立ちも薄いと思うんです。
だから、もともと体毛こい人はしっかりした眉、
薄い人は柔らかな眉が合うのかと考えたのです。
170 :
メイク魂ななしさん:2005/10/18(火) 22:27:13 ID:RmevEWFLO
ぼんやりした顔なのに
髪も脇も胸毛も腹毛も眉毛尻毛も濃いですが
陰毛だけうすめなんだけど異常でしょうか…?
フェリエって、効果ありますか?使ってる人、どうでしょうか・・
剛毛で言うこと聞かない眉毛です
毛を細くする方法はないよな orz
脱色っても超黒髪だからおかしくなりそう
ダークブラウンの眉マスカラを探してるけど
やっぱり明るい色はあるけど暗い色はないでしょうかねぇ
ブラウンのマスカラで代用きかないかな…
きくわけないな
>>171 フェリエ使ってますよ。
…私にはあいませんでした。
眉用カバーを付けて剃って、多少毛の長さが整えられたかな?という程度です。
正直値段に見合った性能があるのか疑問です。
今は顔用刃で顔の産毛剃り専用になってます。
普通の眉用剃刀やハサミで整えた方がよっぽど安いし、いいかと思います。
ただ、メイクしてても使えるのはいいですよ。でも、それだけ。
金返せコノヤロー(つД`)
白鳳堂のアイパレット使ってる方いらっしゃいますか?
今までペンシルでのみ書いていたので、パウダー初挑戦なんですが
使いやすいかどうか分からず。
無難にアドバイスもらえるカウンターで買える商品を買ったほうがよいのだろうか。
ちなみに関西在住なので、ネット通販になってしまいます。
175 :
メイク魂ななしさん:2005/10/19(水) 21:30:22 ID:CJk1LZMM0
薄くて存在感のない眉毛にしたいんですけど、
薄付きでシャープにかけるアイブロウありませんか?
その前にブリーチ
177 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 08:59:38 ID:TsrWOp1f0
ブリーチもやってみたんですけど、肌に合わなくて悲惨な結果に…
だから今は出来るだけ薄くなるように根元からカットしてます。
それでもなぜか濃くなっちゃって。
彼氏に優しい眉にしてって言われたんですが有名人で言う誰を参考にしたら良いでしょうか?
教えてください。
179 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 10:12:33 ID:45tCJCWBO
>>175KATEから出てるパウダータイプのアイブロウかなり良いよ!薄づきに出来る。結構今時になれるよ。強めにやれば濃くも描けるし調節楽ちん。
@コスメでも評価高かった気がする
値段も1500かその辺だしお手軽でいいよ。
持ちも良いし気に入ってる。
ただ色が少な過ぎる・・・2色しかなかったwwwグレーとブラウン。
店頭で見てみてね〜
探してみるんですが見つかりません(´;ω;`)眉用のブリーチってありますかね?
>>175 オバ向けだけど、エリクシールのペンシル良いよ。淡いブラウンあります。
>>178 篠原涼子とか?太すぎだけど。
182 :
178:2005/10/20(木) 10:38:01 ID:+mIB5FgqO
>>181 ああいう感じの眉がやっぱり優しい感じですよね。
とりあえず太いけど薄い感じにしてみます。
ありがとうございました(・∀・)
183 :
メイク魂ななしさん:2005/10/20(木) 12:05:47 ID:+QeoFb9H0
>>180 眉用ブリーチって売ってないような希ガス。
ブリーチしたいときはクリームタイプのブリーチを探してやってる。
ただしメッシュ用は要注意。
たった2,3分で激痛が走って落としてみたら鏡の中に悪人顔の自分がいた。
週1でブリーチやってるんですが、疑問
完璧な金髪になっちゃう毛と、殆ど色みのかわらない毛に分かれてしまう。
時々まぜまぜするから、クリームがしっかりついてないわけじゃない。
もっと、均等に茶色くならないのかな・・
>>184 毛の太さとか密度も関係あると思う。
私も均一にならないです。
剛毛なお姉さん...嫌いじゃないぜ?
剛毛じゃねえYOヽ(`Д´)ノ
眉毛が濃いのでカットしたり抜いたりするだけだったのですが、
初めてアイブロウを購入してみようと思ってます。
濃さ長さはしっかりあるので、
隙間を埋めたりバランスの悪いところを修正したりが目的です。
初心者に使いやすいのはパウダー、ペンシルどちらでしょうか?
また、髪の毛も眉毛も黒いのですが、どんな色が合うのでしょうか。
黒だとさらに黒々して悪目立ちしそうですし・・・
よろしくお願いします。
>>188 彩度の低い色とか赤みの少ない無い茶系とかいいと思います
個人的にペンシルの方が使いやすいと思うけど両方持ってると便利だと思います
私は元から眉が尻の方が薄いんですよ。
なので、生やしても頭の方しかあまり生えないんです。
そのような場合はどうしたら酔いでしょうか?
教えてください
192 :
メイク魂ななしさん:2005/10/25(火) 00:17:25 ID:rBk1zkHdO
やっぱりあげます
>191
描く。
194 :
メイク魂ななしさん:2005/10/25(火) 14:41:30 ID:laLcUetyO
黒髪にしたら今まで使ってたのが激しく合わない(フフのライトブラウン)ので
グレー系を試してみたいんですが
今までグレーなんて使ったこともないから
グレー系のアイブロウがあるブランドなんて思いつかない。。
どこにありますか?
195 :
メイク魂ななしさん:2005/10/25(火) 15:01:19 ID:rBk1zkHdO
>>194化粧惑星にグレーアイブロウあるよ!安いし落ちないし、ブラシもついて優秀な一品です
>>194 ルミナスのWパウダーアイブロウが良かった
粉質が良くて眉尻までキレイに仕上がった。ブラシも使いやすいよ
ショップインとかソニプラとかシャンドエルブとかにある、
ブロウラッシュってやつのアイブロウコートすごく(・∀・)イイ!
眉描いてから塗るだけで、
本当に突っ伏しても何しても眉尻まで1日とれなかった。
プールに入ってもどうかってのはやってないからわからないけど、
これがあると好きなアイブロウ使えるからいいね。
1000円くらいだけどたくさん入ってるから当分なくならない。
アイブロウ自体はビオの3ウェイが一番よかったなー
194です。
レスありがとうございます。
見てきますノシ
201 :
メイク魂ななしさん:2005/10/25(火) 23:37:42 ID:6eBuOcMz0
どうしても右の眉がうまくかけない・・・。
手入れも右の眉がうまく出来ない・・・。
さっき手入れやってたら左は結構上手く出来たのに右はほぼなくなってしまった。
どうしたらうまくかけますかね?
何かイイ方法知ってる方アドバイスキボンヌ。
目を見開いて、眉近くに出来たシワに沿って描く。
年寄り臭くなりますがね。
つ[眉毛スケール]
五分刈りってどれくらいか教えてください。
眉毛を五分刈りって変じゃない?
>>201 真正面向いているだけじゃなくて、顔を斜に構えて描いてみたらどうだろうか。
右を描く時は左をちょっと向いてみる。
うわああぁぁ眉毛剃ってたらまつ毛まで剃ってしまった・・・
208 :
メイク魂ななしさん:2005/10/29(土) 22:11:44 ID:2DUL/MxjO
ドンマーイ(*´∀`*)
眉を抜いて形を整えるだけって変ですかね?
切ると毛先が全部同じ太さになって気持ち悪いんで、あえて抜くだけにしてます。
元が毛深く、眉尻まで自前でいけるので抜くだけでなかなか綺麗に整えられるんですが
傍から見れば全く手入れしてないボサボサ眉と同類に入るんでしょうか?
>>209 気になるなら、透明のブロウジェル等で毛の流れだけ整えても良いのではないでしょうか。
立派な眉毛、本当に羨ましい・・大事にしてね。
211 :
メイク魂ななしさん:2005/10/30(日) 17:15:16 ID:Akz3hYuJ0
>>209最近は、目力を目立たせるために薄い方がいいみたいね。
ナチュラル眉毛っていっても生えすぎはNGみたい…
>210,211
透明のブロウジェルって初めて聞きました。今度探してみますね。
毛が変に上向きに生えてるんで、今まで指で揃えるだけだったんで・・・
やっぱり細く薄くのがいいんでしょうかね?今はそこそこ濃く細くって感じにしてるんですが。
周りの評判聞いていろいろ試してみます
ありがとうございました〜。
>>180 林檎板だったかこの板の椎名林檎スレで、ムダ毛脱色剤(バレリーナのヤツ)で眉ブリーチしてるって人いたよ。それの短時間タイプがいいらしい。
チューブタイプだから、その都度混ぜて繰り返し使えるし、たれないんだって。お試しあれ。
214 :
メイク魂ななしさん:2005/10/31(月) 15:08:40 ID:Er7cn1NQ0
>>212ナチュラルがいいけど、濃すぎはだめってことだと思うよ!
>>212 透明マスカラでも代用できるみたいですよー
216 :
メイク魂ななしさん:2005/11/01(火) 13:19:56 ID:5YCZmajwO
>199
それいくら?
217 :
メイク魂ななしさん:2005/11/01(火) 18:16:34 ID:2XVRE0p1O
すいません、不器用な男です…今雑誌の眉マニュアル見ながらいじってました。コームで下からすくってはみ出た毛をカットというとこなんですが、これどれぐらい長さ残せばいいんでしょうか?はみ出た毛を全部切ったら薄くなりますよね?
218 :
メイク魂ななしさん:2005/11/02(水) 04:00:18 ID:lZWf6bPgO
どんな眉が自分にあうのかわからないよー
ピエヌ良かったよ。
220 :
199:2005/11/02(水) 15:47:47 ID:5AJmmSaF0
>216
ソレってBIOの3ウェイの事?なら1200円だったかと。
仕上げのチップできれいになる。
似た構造のが他のメーカーにもあったけど、使ってないので比べられない。
全部価格帯は同レベル
>>221 写真を見る限り、瞼の厚さは気にしなくていいと思う。
上の山をなくすと(´・ω・`)こうなるぞ。
コームと眉ハサミで毛をカットして、眉尻側の下を削るだけでいいと思う
224 :
メイク魂ななしさん:2005/11/03(木) 06:59:03 ID:3N6O9t+xO
>220
いえ
アイブロウコートです
すみません
225 :
メイク魂ななしさん:2005/11/03(木) 18:08:55 ID:l8AARakP0
クレージュの赤茶シャドウ(41)みたいな色味で、
落ちにくいけど硬すぎない芯で、繰り出し式じゃないタイプの
アイブロウペンシルってないでしょうか。
226 :
メイク魂ななしさん:2005/11/03(木) 19:41:50 ID:JhLmekB0O
そのシャドウ塗っちゃうとか・・・ダメ?
ポーラドルフで粉のアイブロウをのり状にする液体?みたいなの売ってるよね
あれ使えば手持ちのシャドウを活用できそう。
細眉歴10年以上で眉山〜眉尻は遂に無毛地帯になってしまいましたorz。
眉エステで責めて眉山まででも太眉に改造したいとtelしたら、予約の時点で
最低1ヶ月はお手入れ厳禁を言い渡されました。
ですが、何とかまばらに生えてくるものでも向きも長さもバラバラで、アイ
ブロウでカバーすると麻呂になってしまいます。一ヶ月細眉の上に雑草地帯の
二層構造で外出って・・・どうすれば道行く人に笑われずに、一ヶ月乗り切れ
るのでしょう?上手く太眉に移行できたスペシャリストの方、ネ申のお知恵を
お恵み下さい!!
眉全体の上部&眉山〜眉尻を抜きまくっていたんです!ガクブル
>244
アイブロウコートの価格は
199のレスで書いたぞ。
よく見れ
231 :
230:2005/11/04(金) 12:34:47 ID:5RQb//J60
未来レススマソorz
>224へのレスです。
232 :
メイク魂ななしさん:2005/11/07(月) 01:11:49 ID:0t988rYN0
>>232 形整え、色が濃いようならブリーチ後
後は普通にパウダーアイブロウ。
2色、3色ぐらいのパウダーパレットを使うと色を髪色に合わせ調節できて(・∀・)イィ!!
落ちにくいようにアイブロウコートを塗る
以上。
234 :
メイク魂ななしさん:2005/11/07(月) 19:29:13 ID:7WJqWclg0
>>232あたしもそれ最近まで悩みだった。ブリーチは肌弱いからできないし…
だから今は眉毛をはさみで出来るだけ短くカットして、
ケイトの一番明るいアイブロウ使ってるよ!
ケイトのは、芯が硬くて薄く仕上がるから、濃くしたくない人にはおすすめです。
>>234KATEのアイブロウいいよね。
薄く、今時な感じに仕上がる
236 :
メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 22:03:12 ID:lKHkIo4v0
いきなりですがなぜ女性(男性もか)はみんな細い眉毛にするのですか!!
絶対太いまゆげがいいですよ!眉毛抜いて後悔したひともいるとおもいますけど
なんとゆうかものすごく漠然ですけど、最低でも薄くて細い眉毛には魅力は無いと思います
男性にも言えることなのですけど細い眉とか・・・
女性も細い眉毛は常識みたいになってますけど街中とかで意志の強そうなりりしい眉毛した女性とか
インパクトあって魅力的でした!
おおげさなのはあれですけど太くて黒々とした眉毛は絶対いいです!(それに黒髪とかだったら文句なし
と思います)
237 :
メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 22:57:21 ID:cMwyla840
脱色は、止めたほうがいいってさ
長い目で見ると。
俺、眉抜いてるんだけど皆は抜いた後とかケアとかしてる?
後・・切るのと抜くのだったらどっちのがいいの?質問厨ですいません。
切るの
>>236 地方から上京してきた野球部員て、眉細いよねw
でも、太眉なんてもさいだけな気もするけど・・・
241 :
失業保険は働いた時間と日数で強制加入!アルバイトでも保険あり!:2005/11/13(日) 01:22:55 ID:+bD298Fa0
雇用保険法五条
この法律においては、労働者が雇用される事業を適用事業とする。
2 適用事業についての保険関係の成立及び消滅については、労働保険の
保険料の徴収等に関する法律 (昭和四十四年法律第八十四号。以下
「徴収法」という。)の定めるところによる。
(適用除外)
雇用保険法六条
次の各号に掲げる者については、この法律は、適用しない。
一 六十五歳に達した日以後に雇用される者(同一の事業主の適用事業に
同日の前日から引き続いて六十五歳に達した日以後の日において雇用さ
れている者及びこの法律を適用することとした場合において第三十八条
第一項に規定する短期雇用特例被保険者又は第四十三条第一項に規定する
日雇労働被保険者に該当することとなる者を除く。)
一の二 短時間労働者(一週間の所定労働時間が、同一の適用事業に
雇用される通常の労働者の一週間の所定労働時間に比し短く、かつ、厚生
労働大臣の定める時間数未満である者をいう。第十三条第一項第一号にお
いて同じ。)であつて、第三十八条第一項各号に掲げる者に該当するもの
(この法律を適用することとした場合において第四十三条第一項に規定す
る日雇労働被保険者に該当することとなる者を除く。)
一の三 第四十二条に規定する日雇労働者であつて、第四十三条第一項
各号のいずれにも該当しないもの(厚生労働省令で定めるところにより
公共職業安定所長の認可を受けた者を除く。)
二 四箇月以内の期間を予定して行われる季節的事業に雇用される者
三 船員保険法 (昭和十四年法律第七十三号)第十七条 の規定による船員
保険の被保険者
四 国、都道府県、市町村その他これらに準ずるものの事業に雇用される者
のうち、離職した場合に、他の法令、条例、規則等に基づいて支給を
受けるべき諸給与の内容が、求職者給付及び就職促進給付の内容を超
えると認められる者であつて、厚生労働省令で定めるもの
最近の高校球児達の細眉は笑いを通り過ぎて不憫になってくる
必要以上に細い眉って、ものすごくダサく見える。
品がないっていうか…その点サッカーやってる子の方がもちょっと洗練されてる気がする。
勝手な偏見ですが(´・ω・`)
野球選手は大人でもセンスが…な人多いね。
甲子園見て感動しても試合後のインタビューのキャプテンの顔を直視できない・・・
246 :
メイク魂ななしさん:2005/11/15(火) 13:50:32 ID:qNlzzfiIO
質問させて下さい。髪が明るめのアッシュブラウンです。
なので明るめの赤茶色のアイブロウを探してます。ペンシルタイプで、
芯が柔らかめのお勧めアイブロウあったら教えて下さい。お願いします。
マジョとかいいよ
書きやすくて
248 :
メイク魂ななしさん:2005/11/15(火) 15:57:45 ID:BC+Z5DUA0
246
247さん、マジョお値段も手頃なので試し買いしてみます!ありがとうございました。
248さん、シャネルのブラン、まさしく探していた色です!見た瞬間瞳孔開きました。
即買です。ありがとうございました。
スージーのパウダータイプ使ってるんだけど、
容器の隙間から粉がもれてるらしく、
ポーチの中が汚くなってしまった。
ちゃちくないやつなら粉漏れせずに済む?
ケサパサのボルドーのアイシャドウとアイブロウブラシで
眉書いてみたら、すんごくよかったー!
髪は赤とオレンジの中間くらいの明るめブラウンです。
最初、こんな色で?ってびっくりしたんだけど、これが自然なんです。
ピンクブラウン系の髪の人にもお勧め。
252 :
メイク魂ななしさん:2005/11/16(水) 19:51:05 ID:hznUpef20
加護ちゃんとかの眉って太めで色が薄いね。
あの色は脱色か眉マスカラかな?
眉薄くて羨ましい。
パウダーアイブロウ使ってる方、ブラシはどちらのをご愛用ですか?
今私はオルビスのバジャー毛のを使ってるんですが、
もちょっと柔らかくて密集率の高いブラシってないもんかなーと。
KATEのパウダー使用です。
>253
白鳳堂の物、イタチだったかな。固い感じのを使っていてなんだか
色がのらないので目用と思って買った、玉毛を使っています。
255 :
メイク魂ななしさん:2005/11/20(日) 22:58:33 ID:mL1y8t/I0
今の時代って、神の毛が
真っ黒でも多少薄い色のまゆげじゃないと
おかしいですよねぇ?
>>255 それは好みじゃね?
ただ女なら眉薄いほうがアイメイクが映える。
色の問題ではなく形の問題ではないかと。
自分は黒髪に茶眉は違和感。
焦げ茶くらいならいいけども
角度がすっごくついてるんですが、
どうしても直りません。
抜くな!と言われても気になって抜いてしまう…。
だから描こうと思うんですが
どれがオススメですか?
学生なので、できれば安く、
黒髪に合うものを教えて下さい。
描く以外にも直し方あったら教えてもらいたいです。
安いアイブロー物が欲しいなら@コスメで探した方がいいんじゃない?
眉の形はどうしても直したいなら
専門お店でアドバイスしてもらうとか、
眉テンプレートでも使って少しずつ整えていったら?
>>259 @コスメってどこにありますか?
この板初心者です。スマソ。
クマー
自分は結構前に眉の上の部分を剃刀で手入れしていたんだけど
最近変なんだよね…。
常に剃り残しみたいな変な状態。
毛抜きで丁寧に抜いてるんだけど、それでも微妙。
なんか青っぽくなっちまってんだよね…。
おじさんのヒゲみたい…。
コンシーラーとかは使ってる?
264 :
253:2005/11/25(金) 12:08:38 ID:FsUUuZ8E0
>254
亀ですがレスありがとうございます!
白鳳堂の玉毛ブラシぐぐってみましたが、
粉含みが良くてアイメイク向きとありましたね。
なるほど参考になります!
この間ffのパウダーアイブロウ買いました。
あれのブラシもやわらかい毛でなかなか良いですが、
如何せん形が・・・。
眉バサミ・コーム・眉抜き・アイブローペンシル使って気になるときだけ
2時間くらいかけて眉弄ってるけど、毎回眉の下辺りの産毛が残ってしまう・・
どうしたらいいんでしょ。
眉初心者です。
眉のメイクって基本的に
ペンシル、パウダー、マスカラの
どれをつかえばいいんでしょうか?
あとほとんど黒に近い髪の場合は
眉の色はグレーでいいですか?
教えてください。
>>266 ペンシル
グレーより濃いめのブラウンのがいいかも。
268 :
メイク魂ななしさん:2005/11/30(水) 21:58:09 ID:6LMNxGGT0
100均の眉マスカラ、発色があんまギラギラしなくて気に入ってる。
ラパンセのやつ。
>>268 ちょうど最近買いました〜。色はゴールド
質問です
眉マスカラ自体初めて使うんですが、地肌についてしまうと元の眉より濃く見えてしまいませんか?
みんな眉だけにうまく乗せてるのかな?
ああしかも今確認したらラパンセじゃなくてACのやつでした。
こっちは結構キラキラしてます。
272 :
メイク魂ななしさん:2005/12/05(月) 19:47:35 ID:kxgd8Pmt0
アゲ
パウダーとはそもそもどんなものですか?
中島美嘉の眉メイクはどのようにしてるんでしょうか?
鈴木えみちぃの眉メイク教えてくださーい
えみちぃに聞いてくださーい
276 :
メイク魂ななしさん:2005/12/07(水) 21:38:44 ID:Sei9r5o+0
ヘナアイズってヤツと、入眉墨ってヤツどうですか?
落ちないみたいですが
左右がどうしても一緒になりません…
1つで見ると、まあ上手く整えられるんですが
両方見ると、ひどいびっこです。
どうしたらいいでしょうか?
右が角眉で、左が弓眉です。高さから何から違ってるので
途方に暮れています。
278 :
メイク魂ななしさん:2005/12/07(水) 23:18:25 ID:JUxkwpHT0
ちょっと前のレスで出てたけど、
眉テンプレとかは?
整える目安になるんじゃない?
>>277 人間の顔って左右対称じゃないから、左右全く同じにしてしまうと違和感ありありという話を聞いたことが。
鏡で見た顔と実際他人から見られる顔は違うわけだし、顔面全体でバランスが取れてるかどうかなのでオモ。
気になるようだったらBAなり友人なり第三者に聞いてみてはどうでしょう。
280 :
277:2005/12/12(月) 00:34:36 ID:xPpffASq0
アドバイスありがとうございます。
テンプレが顔の幅に合わずorz
定規で長さを図ったりしてみました。
あとは
>>279さんアドバイスの友人に聞いたり
写メールで撮って比較して、ややバランスマシになってきました。
でもまだまだなので、試行錯誤します
同じ悩みの人いねがな?
透明の眉マスカラを探しています。
今までは使っていたメーカーのクリアータイプが廃版になってしまいました。
眉マスカラでクリアータイプを出しているメーカーをご存知の方教えて下さい。
282 :
メイク魂ななしさん:2005/12/13(火) 15:41:08 ID:8hzWNGWP0
男ですが、眉ペンやパウダーはブラックでいいですかね?
味のりみたいになりたければね。
>>282 髪を染めてないのならグレーぐらいがいいと思いますよ。
目の色や毛の生え方のよっては暗めのブラウンとかでも良いかも。
285 :
284:2005/12/13(火) 23:09:57 ID:DLHNcyPM0
生え方の、ってなんだorz
生え方に、です、すみません…
286 :
メイク魂ななしさん:2005/12/15(木) 15:40:45 ID:k+/OP7gU0
ブラックはやめたほうがいいんですか
じゃあグレーっぽいのにしますね。ありがとうございました
287 :
メイク魂ななしさん:2005/12/15(木) 20:26:24 ID:Q9Jd/bsN0
明るめの眉マスカラを使うと急に今っぽい美人メイクになりますよね!
安くてあまり光らない自然な眉マスカラのおすすめあったら教えてください。
288 :
メイク魂ななしさん:2005/12/16(金) 00:17:09 ID:PYDFgBDH0
眉毛の形を整えるのに、よく雑誌で載っている方法が、
「理想の眉の形を描き、そこからはみ出た所を切る・抜く」とありますが
私の眉毛は太くてすっごい濃く(密度もすごい)、毛自体も太いし、
黒いので、理想の眉の形を描いても、どこにかいてあるのかまぎれて
わからなくなります。どうすれば、理想の眉の形を描き、そして整える
事ができますか?
ちなみに明るい茶色のペンシルでも自眉に負けてしまう感じです。
いっそリップライナー等で描けばいいのかな?でもリップライナーは
芯が太いので、細かいラインもひきづらく。
仕方ないので、明らかな無駄毛(まぶたとか)しか抜けません。
眉プロの皆様アドバイスお願い致します。
理想の眉毛が必ずしも顔に合うわけではないし、あのやり方は
元から眉が薄いもしくは抜きすぎてマロな人に向いてるやり方だと思う。
自眉がしっかりしてるなら、明らかに不要な毛を抜きつつ慎重にカットしながら整えるのがいいよ。
ペンシルもパウダーも不要な場合もあるし。
私も眉毛濃くて薄眉に憧れます。眉マスカラって効果ありますかね?
なんとなく手が出なかったんですが買って見ようか迷ってます。
短く切ってパウダーアイブロウで書いてますがすぐのびてきて大変で…
私も眉毛太くて濃いです。
289さんの書いてるようにまずは少しずつ抜く&カットしてくと
なんとなくですが理想の形がぼんやり見えてきます。
あと全体的に眉毛が長いともっさり見えやすいし毛が重なって
濃く見えるしラインが描きにくいので長さも少しずつカットします。
場合によってはここで理想の眉を描きます。私の場合眉尻が少し
足りないのでこの辺は描かないとダメ。眉尻までしっかりあれば
描かなくてもいいかと思いますが眉毛濃い人でも眉尻まで理想の
形にしっかりある人は少ないと思います。
眉尻の理想ラインを描くとあきらかなはみ出しが見えてくるので
抜く&カットを繰り返す。
あとカットの目安程度であれば貝印の眉テンプレートが結構評判
良かったと思います。いわゆる塗りつぶしたいぷではなくはみ出た
所をカットするタイプのものです。
ttp://www.kai-group.com/products/release/product_view.cgi?CategoryNum=3&ProductNum=3_1051249830 あと一度長期休暇中とか余裕のある時に最悪切り過ぎ抜き過ぎても
描けばいいや位の気持ちで思い切って抜いたりカットしてみると
色々試しやすいと思います。
自分も剛毛タイプだからw291みたく一回眉毛をある程度長さをカットして、
(フェリエみたいな電動ので)
それから理想の眉型をアイブロウで輪郭を描いてる。
やっぱり一回書かないと、おかしな方向に行ったり
左右違ったりするよ…
眉が濃い方
イプサのボリュームダウンアイブロウマスカラが良いと思います。
明るめのブラウンに、僅かですがラメが入っています。
これをつけると眉が明るくなって、重たい印象が抜けますよ。
ただし結構明るめの色なので、黒髪の方が使うと眉だけ浮いてしまうかもしれませんが…
私も眉が濃いのですが、このマスカラで落ち着いた感じの眉になりますので、参考までにどうぞ。
眉毛をピンセットで抜く時くしゃみ出ちゃうんだけど、
他にそういう人いません?
私だけかなぁ。。
>>293 イプサのって1色しかないの??不思議。
でもラメ入りのは嫌だなあ。ラメなしのってなかなか無いね。
>>199のアイブロウコート試してみました。
脂が多いので、いつもメイクした瞬間から落ち始めていたんですけど、
ブロウラッシュを使ったら本当に1日もちました!
ちなみにカネボウの500円のライナーとキャンメイクのパウダー
という、チープな物を使っています。
友達に「本当に落ちないのか」とこすられました時も無事でした(´∀`)
洗顔時に落ちにくいとかもなかったです。クレンジング成分の入った
洗顔料だけでも綺麗に落ちました。ファシオのアイライナーは残りましたが。
298 :
メイク魂ななしさん:2005/12/18(日) 21:04:19 ID:uSKvOfb4O
自眉が濃ゆ〜いのですが、髪染めた場合はどのようにすれば眉が浮かないようになりますか?
300 :
メイク魂ななしさん:2005/12/19(月) 11:48:58 ID:KVx0YIc60
bijin
眉毛が濃すぎてエピラットじゃ染まらない・・・orz
>297
キャンメイクでも似たようなのあるよな。
自分今はブロウラッシュで満足してるけど、
キャンメイクのアイブロウコートでも効果が同じなら安く上がるので悩み中。
今はオルビスのアイブロウ使ってるけど、
これもリフィル式で経済的だし、
堅さもちょうどよくってオススメ。
更に100均でもあるよ。
>>288 遅レスですけど、私も眉が濃く、
普通の茶のペンシルで理想の眉を書いても
何がなんだかわかんなくて、
家にあった水彩色鉛筆の水色で理想眉を書いてから
眉毛を整えたことがありますw
とても人には見せられない顔になりましたが・・・。
305 :
288:2005/12/21(水) 22:50:21 ID:WRXFrsOM0
皆さんアドバイスありがとうございます!
お礼書き込み遅くなってすみません。
とりあえず刈り込んでみただけでも大分スッキリしました。
刈り込みすぎると芝生って言われた事あるんで、気をつけた方がいいですね。
>>291さん推薦の貝印のプレート、近所になかったので
とりあえず今日は、
>>304さんのように色ペンでデザイン書こうかとw
ホントありがとうございます。
マキアージュから1月21日に眉毛用コンシーラーが出るそうで
かなり期待してます。写真はマスカラ風だったです。
薄い方にも、繊維の入ったマスカラも出すみたい。
>>302 キャンメイクから出てたの知らなんだ('A`)
でもたまたま安売りしてる時に700円代で買えたので、まあいいかと思います。>ブロウラッシュ
オルビスも興味あるので見てみます。おすすめありがとうございます(´∀`)
関係ないけど「おっぱいおーおっぱいおー」って聞こえますよね。CM。
>>303 それは知ってたんだけど、100円だと肌が荒れそうな気がして(´`)
使ったことありますか?
百均スレの人は肌が強い人ばかりだと勝手に思ってます。好きだけど百均スレ。
眉毛がとても濃いので眉マスカラ探してます。
自然な薄眉になれるおすすめの眉マスカラ知っていたら教えてください。
ちなみに濃さは中学生の頃友人に
「眉毛ミサイル発射」とからかわれる程度です。
308 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 06:37:00 ID:/Kuc4DyD0
私は眉毛を細くするとダメみたい。
だから太くして、まゆマスカラで色を薄くしてます。これが1番似合う。
しかし、スッピンだとまゆげが太いお宅に見える。
目がねもしてるしw
309 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 11:46:09 ID:G/IqR+fhO
310 :
メイク魂ななしさん:2005/12/25(日) 22:14:43 ID:yewwyWZ/O
眉を整えてたんですが最近形が歪になり、見れば見るほど、どんな形にすればいいか分からなくなってきました。なので長期休みのうちに全剃りしようと思うんですが、大丈夫でしょうか?生えてこないって事はないですよね…生え変わる周期が知りたい;
休みなら逆にボーボーに伸ばした方がいいのでは
全剃りして、その上に眉毛を描いている人がいて変だったと、
時々街で見た変なメイクスレに出ているよね。
全剃りはやめたほうがいいよ。
313 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 12:52:16 ID:oXfGeJih0
眉描くのってむずかしすぎる
女の人はちょちょいと簡単に描いてるけど
すこしでも線がずれると全くちがう眉になるし
薄い部分だけ描きたいんだけどうまくいかないね
これじゃ朝の時間がなくなってしまう
眉の上の産毛みたいなのってみなさんどうしてますか?
自分もともと毛が濃くて気になってて…。
あと、眉毛のすぐ下が青くなるのは抜きすぎなのでしょうか?
315 :
メイク魂ななしさん:2005/12/26(月) 16:58:21 ID:RJ0kOex5O
全剃りしたら描くの難しいよね。。
眉頭だけは残しとかないと
あんまり眉マスカラ使ってる人いないのかな?
薄眉にしたいけど色選びに迷う
焦げ茶だと全然薄くなった気がしないけど
髪が濃い色だから明るくしすぎるのもおかしいですよね
磯野きりこの眉の質感がすき。
ふわっと濃さのムラがなくて。
あんな感じにするにはどうしたらいいんだろう?
319 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 02:59:21 ID:ziEVGOxvO
大阪で眉毛カット専門店知りませんか?
320 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 07:11:12 ID:J2DB/Y4g0
まゆげって、すっぴんの時かけないよね。
あれはファンデーションとか塗ってるからこそ、
かけるんだと思う。
321 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 07:44:47 ID:wQ7aMtC2O
私眉マスカラ使ってるよ☆初心者にはケイトが良い!ラメっちぃけど、眉毛濃い人とかは薄付きでちょうどいいと思う。髪色や肌色とのバランスも大事だけど
322 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 12:29:23 ID:p80sXlZJO
上戸彩の眉毛好き。
あんな眉にしたいけど上手くいかないorz
324 :
メイク魂ななしさん:2005/12/27(火) 18:51:12 ID:p80sXlZJO
上戸って割とまっすぐじゃない?
325 :
メイク魂ななしさん:2005/12/28(水) 05:25:41 ID:F7Eu48R50
まゆげで顔って変わるよね。
一度太く生えそろえてしまうと
なぜか、怖くて細くできない。まゆげを細くするのって
勇気がいるよねー
326 :
メイク魂ななしさん:2005/12/28(水) 06:55:38 ID:UEmy5TtNO
本当。眉毛ってすごい大事だと思うよ。
まゆげ太いと田舎者に見られるね。。。
328 :
メイク魂ななしさん:2005/12/28(水) 07:39:04 ID:xYxiJvwvO
でも太いまゆげが好き
あと柔らかい雰囲気にしたいから下がり気味にする
遅レススマソ
>>310です
全剃りは止めておくことにします。人に会う予定もないのでボーボーに生やしてから整えることにしました。でも中学の頃、抜きすぎたせいで中々生えてこないorz
>>321 ありがとう!
試してみたら思ったより明るすぎずによいですね。
どっちの色にしような迷う〜
331 :
メイク魂ななしさん:2005/12/29(木) 12:12:35 ID:3r35zyLq0
>>316 髪より少しだけ明るめの眉マスカラなら使って大丈夫だと思う。
必ずしも髪の色と一緒じゃなくても、浮かなければ大丈夫じゃないかなぁ。
>>329 自分も眉毛抜きすぎて中々眉毛が生えてこないorz
どうしたらいいの
333 :
メイク魂ななしさん:2005/12/29(木) 20:52:58 ID:bw18o34XO
眉毛の形は大きく分けて三種類あるらしい。
アーチ形(なだらかなカーブ)、ストレート形、シャープ形(への字)。
皆さんはどんな形にしてる?
334 :
メイク魂ななしさん:2005/12/29(木) 21:14:41 ID:qi3GVorCO
眉マスカラ、片側だけどうしても地肌に付いちゃうよ…(´・ω・`)
不器用な自分が哀しい…
度々スマソ
>>329です
宣告した直後やってしまいました;眉いじっちゃいました;
でも!案外良くできて今は満足してます♪美容板の眉のスレみたら異様にやりたくなって、参考にしてやったら…ww
眉毛にニキビができちゃうのって、何の成分が原因なんだろうか・・・。
今まで使ってきたのは、資生堂とかセザンヌとかの、
割と安い系のペンシルタイプでした。
今はヒロインのオリーブブラウンを使っているんだけど、
これは何故かニキビできないんだよなぁ。
入ってる成分はいろいろ怪しい感じなのに、不思議。。。
他にもアイブロウ書くと眉毛内にニキビ出来るっていう人いますか?
337 :
メイク魂ななしさん:2005/12/30(金) 01:19:03 ID:nPbTkxd+0
ハーイ ニキビできまつ
たまにできる
でも気づかないうちに消えてる
339 :
メイク魂ななしさん:2005/12/30(金) 14:00:41 ID:RpqkU6B2O
>>336 私もよく眉頭にできます…しかもセザンヌ使ってる。これが原因だったのかorz
340 :
メイク魂ななしさん:2005/12/30(金) 15:21:18 ID:jEEyjAfGO
うわ!
前セザンヌの眉ペン使ってたけど眉毛の真ん中ら辺にニキビ出来てたよ。
前からパウダーの方は使ってるけど最近出来ないなぁ。
341 :
336:2005/12/30(金) 16:12:29 ID:ClC9coic0
皮膚科の先生には、眉毛にニキビできたら眉書かないようにって言われてるんだけど
書かないわけにはいかないじゃないですか・・・。困りますよね・・・^^;
ちなみに、資生堂、セザンヌ以外にも、エクセルとかメイベリンとか、
安いペンシルを使ってきたけど、ニキビができなかったことは無かったなぁ。
ペンシルタイプのものに問題あるんだろうか?
ヒロイン、まだ色が出るので、使い終わったらパウダー系を試してみます。
オーブのペンシル使ってるけど
眉ニキビ出来ます。
黒髪・グレーのペンシルで、こないだデジカメに
映ってる自分を見ると
眉グレーが、ミョ〜に浮いてた。
茶系のほうがいいかしら…
テスティモのWアイブロウいいよー
片側がパウダー(チップでつける)、片側がペンシル状
眉全体を、パウダーでちょんちょん描いたあと、眉尻だけペンシル。
もともと薄眉なのでペンシルだけで描くの大変だし不自然になってしまっていたのですが
これだと自然だし短時間でかけるので便利です
>>342 私も黒髪だけど↑の一番暗いブラウン使ってます
黒目が少しこげ茶なので浮いてないとオモ。
茶系の眉の方が垢抜けるしね
344 :
342:2005/12/30(金) 16:33:20 ID:BZdb/gNJ0
テスティモのWアイブロウですか。
眉頭をペンシルでかくのは難しいし、パウダーチップなら
簡単早くて上手くいきそう。
黒目もすこーし茶色いし、やっぱり茶色にしてみようかな。
黒髪にはグレーっていう固定概念みたいな物があって
迷いもせずグレーを選んでたけど、デジカメの映像は衝撃でした…。
鏡で見る分には、普通で気づかずにいたんだけどね。
フフアイブロウを4年ほど使ってますが
時々眉ニキビが出来る程度で留まってます。
346 :
メイク魂ななしさん:2006/01/01(日) 03:53:05 ID:ipBuVT6d0
眉ニキビの原因のひとつはストレス。
と雑誌に書いてありました。
同じアイブロウを使っていて、たまに出来るのであればその可能性高い。
私はそう(/-;)
347 :
メイク魂ななしさん:2006/01/02(月) 23:08:40 ID:u9lC23LTO
おいらも眉ニキとアイブローは関係ない気がす。今はケイトの筆ペンタイプのやつ。ぼかしたり出来ないけど、全然落ちないから直さなくていいので楽。休みの日は無印のパレット使ってます。
348 :
メイク魂ななしさん:2006/01/03(火) 00:19:49 ID:7tPPgivwO
パウダーアイブロウ、ff以外でお勧めってありますか?
また、アイブロウブラシでお勧めのメーカーはどこでしょうか。
349 :
メイク魂ななしさん:2006/01/03(火) 14:47:08 ID:2Urf29qsO
眉脱色おすすめ教えてください
350 :
メイク魂ななしさん:2006/01/03(火) 15:03:27 ID:6ZUcGElEO
つ【スレ見ればあるお】
>>348 ケイト(安い)ディグニータ シャネル RMK
ブラシはハクホウドウ(ベタですまん)
>>350 ジョレンか腕足用脱色剤
本当にありがとうございました!
>346
>347
ふむ、ストレスは多い方だから、そう言われるとそうなのかも知れないなぁ。
ググったりしてみたけど、アイブロウでニキビっていうのはあんまり出てこなかったし。
ケイトにも筆ペンあったのか、盲点でした。
まゆげ伸ばして太めにして薄めにして
1年ぶりくらいにシャメールをとったら、
なんとー
ぶっさいくなおじさんに見えた。やっぱり細めにした方がええのやろか
今黒髪なので黒で眉書いてるんですが
黒髪には濃いブラウンのほうがいいのでしょうか?
オリーブブラウンとかがいいと思う。黒だとのっぺりする気がするなあ。
黒髪スレ行ってみそ
357 :
メイク魂ななしさん:2006/01/04(水) 14:37:16 ID:C5c95irSO
>>355 色はちょっと薄い方が違和感ないんだって。
>>356-357 ありがとうございます!
黒髪だからとばっちり濃く書いてました
どおりで浮きまくりのゲジケジです
さっそくおすすめされた色を試してみます!
359 :
メイク魂ななしさん:2006/01/05(木) 00:59:19 ID:sacJLK1g0
まゆげを自分でカットできないので、隔週で美容室へいき、切ってもらっている
そういう人、他にいる?
>>359 すごいね。ちなみにおいくらですか。
私は自分でカットしてますけど
なかなか上手くいかないんだよね。
眉頭から眉山まで太さって同じのほうがいいですよね?
モデルさんとか見ると同じに感じるんですけど
変という意見も聞いて
貝印テンプレってどこで売っていますか。
地名はナシで結構ですので具体的な店名や、
近くに置いてあった商品などを教えてください。
(コーナーから離れてる場合も考えられるので)
363 :
メイク魂ななしさん:2006/01/05(木) 20:47:58 ID:UE6AAdri0
359>360
1500-2000円で済みますよ
やっぱり、自分でカットするのは難しいですよね!
そう思っているのが私ひとりじゃなくてほっとしました
364 :
メイク魂ななしさん:2006/01/05(木) 22:06:10 ID:NzBGtBxF0
359>319
>大阪で眉毛カット専門店知りませんか?
専門店だったかは謎ですが・・・
少なくとも2004年春までは、難波ウォークの中の店でカットしてもらってました。
難波ウォークのどこだったのかは、忘れましたが。。
1500円でした。
役立たずレスでしたら、スミマセン、、、
難波パークスの15ミニッツ、11日まで半額でカットしてもらえるよ。
525円でした。
カットしてもらった後って眉毛描いてもらえるの?
カットしてもらったことないから、その後うまく自分で描けるか不安だ・・・
>>362 ソニプラにあったよ。
近くにはマスカラコームとかリップとか置いてた。
>>362 ジャスコにありました。近くには眉コームとかあまりメジャーじゃない
メーカーの所。
ところで今眉を生やして、もう一度形を作り直そうとしてるんですが、
・貝印
・型紙(雑誌についてました)でステンシルしてその形に整える
・オプシスや15ミニッツビューズに行く
どれがお薦めですか?今はボウボウです。左右で高さが違うので
貝印かなぁとも思いますが。
先日、ルナソルのカウンターでフルメイクしてもらった。
「眉をくっきりさせたくないのでパウダーでお願いします」と言ったら、えらく明るい色のパウダーが出てきた。
どこの陶芸粘土?な色のグレイと、どこの黄瀬戸?な色のイエローベージュの二色パレット。
私は黒髪なんで、こりゃ色浮きして失敗かなーと思ってたら意外や意外、理想どおりの薄眉に。
あんまり不思議だったのでBAさんに
「こんな明るい色で描けるんですねえ(感嘆」と言うと、BAさん曰く「グレイ一色で描いたら濃すぎるくらい」とのこと
早速購入して家で実験。確かにグレイだけで描くと、いかにもな描き眉で変。
眉部分の肌を、額や瞼よりワントーン暗くしてやるだけで眉は十分みたい。
薄眉派の人は一度試してみて。
370 :
362:2006/01/06(金) 07:59:42 ID:RVH7mm3fO
>>367-378 情報ありがとうございます。
どちらも近くになかったのは残念だったけど、
半永久的に使えるものだし、週末に遠征してきます。
今からすごく楽しみです。
>>369 うんうん。
黄味の強い明るいグレイッシュブラウンがいい。
黒髪茶髪黒眉茶眉、何でも問わず使える。
肌に対する影色で充分なんだよね。
私はメイク始めて以来10年近く、エテュセのペンシルのライトブラウン一辺倒。
長持ちするのでまだ3本くらいしか買ってない。
セザンヌスウィーツの繰り出し式アイブロウは眉にきびできたなぁ・・・合ってないのかな。
クレージュのアイブロウはすごく使いやすくてちょっと濃い人にはおすすめ
間違って眉毛を半分くらい剃り落としてしまいました。眉尻の方。
でも、眉を描いてみるといつもより書きやすくて
良い感じでした。
皆さんは、眉毛の手入れというか自眉はどんな感じですか。
今自分は、すっぴんだとマロです。
私は左が麻呂です
でも書きにくいよー
なかなか左右対称になってくれない
濃くて悩んでるのですが短くカットは必須ですか?
>>376 眉マスカラだけで大丈夫な場合もある。とりあえず試してみては?
まゆげを整える時って、眉尻の下の部分を剃っても、
目頭付近をいじらなければ
そんなに細くならないし、不自然にもなりませんよね??
ルミナスのダブルパウダーアイブロウを購入。
いままで、オーブのペンシルだったので、
慣れてないけど、なかなか色味は良いです。グレー系。
ここを見て、サナのニューボーンの
パウダーとペンシルの一体型のを購入したけど
予想以上によかった。
ffをずっとつかっていたけど、
イマイチ自然に書けなかったのが、
容易に自然なマユになったよ。
色をたくさん選べるのも○。
381 :
メイク魂ななしさん:2006/01/13(金) 18:01:19 ID:9qlZdAfDO
既出ならスルーでお願いします。
髪染めてたら眉も染めますよね?
私は眉が濃いんですが茶のペンシルやパウダーで書いたらますます濃く見えるんじゃないかと不安なんです…この場合どうしたらいいんでしょうか?
眉メイクしたことないのでよろしくお願いします。
>381
刈り込むとか。自分は髪が黒いので色の事は気にした事ないけど
茶に染めたけど、眉毛繋がる程の友達が、刈り込んでました。
そしたら、黒部分が減って色が入る。
>>381 眉毛の毛を短めにカット(剃ったり、根元から切るという意味ではなく)して
茶のペンシルもしくはパウダーで書いてみると、ちゃんと茶色っぽく見えるよ。
もしくは眉マスカラ(ピエヌとかシュウにある)の茶色を使うと
違和感なく出来るよ。
384 :
381:2006/01/16(月) 00:08:52 ID:guOnzTUAO
>>382さん
>>383さん
ありがとうございます!そろそろ髪染める予定で眉のこと悩んでました。
参考にさせていただきます!ありがとうございました!
385 :
メイク魂ななしさん:2006/01/17(火) 00:13:50 ID:RGSshMuV0
薄眉の私はパウダー派で、長年スルスィルドシャネルを使ってたのですが、
毎回右のブラックをほとんど使わないままに買いかえる勿体無さに、
レフィル買いの出来るボーテのアイブロウパウダーにしてみました。
しかしボーテの方が粉がやわらかく、落ちやすかった。。。orz...
薄眉はやはりパウダーが自然ですよね。
>369さんや>371さんが言うように、ライトブラウンで色足し程度に眉頭から描いて、
眉尻だけ先細りで書ける筆で少しダークなブラウンで描くと浮かないみたい。
眉の濃いな私は眉マスカラを使うと逆に明るい部分との差が目立ってしまう。
マキアージュから出る眉コンシーラーに期待してます
(それとも明るすぎる眉マスカラを使えば同じ?)
眉毛が上に上がってる…
まっすぐにしたいけど、できる方法ないですか?
388 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 02:25:02 ID:h7keXBRw0
>>386 マキアージュコンシーラー使いましたよ!
何か、微妙でした…当たり前かもしれないけど、その後パウダーなり
何なりで書くことを前提としているもので、それつけっぱなしだと
変でした。私もかなりの濃い眉なのですが、眉マスカラの方が
まだいいかなーと思いました。眉マスカラはゴールドに近いの
使っています。
ところで皆さん眉毛を整えた後に、左右均等か確認するのに
どんな方法がありますか?今のところ思いつくのは
・合わせ鏡で確認
・眉を上下に動かしたり目を動かしたりして観察
・写メール撮ってみる
位なんですが…いつもビッコになってしまいます。
389 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 18:23:24 ID:LeMGmpEj0
普通に眉マスカラで茶色で
薄眉に見えるけどなあ。
390 :
386:2006/01/18(水) 20:01:49 ID:LzS7NQHi0
>>388 ありがとう!これですっぱりスルーできる(w
眉マスカラさえも使いこなせない私には無理アイテムみたいですね。
391 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 21:21:38 ID:I00UbLYU0
どうしても左右対称にならない・・・
というかもう眉頭から高さが違う。いじればいじるほど悪循環だし。
全剃りしたらいいかなぁ。
392 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 21:34:01 ID:jsz5MvJL0
なんか、棒がついて両眉を一度にチェックてきるテンプレートが無かったっけ?
そういうのでチェックするとか?
393 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 21:44:57 ID:m2AA3l5F0
眉は上から書いた方がいいのでしょうか?下から?
一回BAさんにならったけど、忘れてしまった。
394 :
メイク魂ななしさん:2006/01/18(水) 22:13:40 ID:oVt5ZpdTO
皆様お勧めのスクリューブラシはありますか?
>>391 全剃りするとね・・・すげえおかしくなっちゃうよ。
街で見たへんなメイクスレで、時々報告があるけど。
眉毛、そもそもどこを削ってどこを足せばいいのかが良くわかんない。
悲しいくらいにかわいそうな眉毛してるんだよなあ…
プロに教えてもらうなら、都内でおすすめありますか?
昔から眉が薄くて(でもいっちょ前に伸びるので週イチ眉カット)毎日眉描きは欠かせなかったのですが、最近右手骨折して眉カットが上手く出来ず結構伸びてしまって困ってました。
何となくマスカラのトップコートを眉に塗って、乾きかけの頃指で流す様に押さえてみたら、案外描くよりもボリュームアップしたみたいでいい感じになりました!
まだ実験中なんで、もっと伸ばして色々試してみようと思います。
ブルジョワの眉マスカラ復活してた!
廃盤後、嫌々使ってた化粧惑星がなくなりそうな時に再会できて感動。
でも次候補に考えてたケイトとミスエレも気になるから悩みが増えた罠…。
これだけではチラ裏なので何かの参考に。
パール感はケイト>ブルジョワ>化粧惑星>ミスエレ。
あと過去に何度か話題になってた透明眉マスカラも
ブルジョワ復活に伴って新発売されるみたいです。
公式発売日は26日だけど、ソニプラにはもうあったよ。
色の良さでいったら、ピエヌかシュウじゃね?
コンビニにハサミとクシが一体型になったものが売ってますが、
あれは使いやすいですか?買おうか迷ってます。
まゆ濃いのも大変だろうけど、まゆが薄すぎるのも大変です。
毎日がお絵かき。
>>387 私の昔の眉はかなり上がってました。ビジュアル系なんじゃないかって位。
(別にビジュアル系にあこがれていたわけでもなく)
その後はすごくナチュラル眉に憧れ、1回眉毛を全部復活させて
眉上を剃って真っ直ぐにしましたが、やはり筋肉?が目立ちます。
どこかで見たんですけどそこの筋肉を使わないようにするとなくなるって見たことがあります。
眉がすごく濃いんですが黒髪で眉マスカラはおかしいですか?
403 :
メイク魂ななしさん:2006/01/23(月) 05:44:28 ID:drbhbZscO
アイブロウ探すとどれも濃いのばかりで明るい茶色(赤に近い感じ)のありませんかね?マジョはすぐきえてしまいますorz。なかなか消えないようなアイブロウありませんか?
>>400 クシ付きまゆハサミ使ってます。
適当にチョキチョキやってるだけですが、
美容師さんに「綺麗に整えられていますね」と褒められました。
405 :
メイク魂ななしさん:2006/01/24(火) 01:11:41 ID:2n9Dr0mNO
仲間由紀恵の眉はどうよ?
>>401 あれって、筋肉なんだ…。
私もまっすぐが好きで眉上剃ってるけどもこっとしてて変。
ルミナスのダブルパウダーアイブロウ、描きやすい。
色もグレーなんだけどちょっと茶も入ってる感じで自然。
408 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 06:05:48 ID:WuxS2SNTO
眉頭の描き方が分かりません!毎日悩みながら仕上げてます…笑
409 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 06:23:04 ID:KIuOzRNOO
>>403 KATEに赤みのある茶色ありましたよ。レンガ色っぽいの。
色落ち、私はしなかったです。
410 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 10:14:51 ID:x/WJgrJ8O
仲間由紀恵の眉は自然でいいと思う。中途半端にいじるより全然いい。
411 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 16:33:59 ID:H7b/MqeQ0
なかまゆきえの眉毛はいいね。
太くもなく細くもなく。すっぴんでも
まゆげはきちんとあると思うし。
412 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 16:57:30 ID:D9mpyhlCO
>>403 ファシオ使ってます。
色もいい感じに茶色だし、落ちにくいですよ〜。
なんせスポーツビューティーですからね(笑)
413 :
メイク魂ななしさん:2006/01/25(水) 21:59:34 ID:x/WJgrJ8O
なんとなく眉毛抜いてしまったorz眉毛は1日0.18mm伸びるから元に戻るまで後…orz
414 :
メイク魂ななしさん:2006/01/26(木) 13:34:37 ID:6zgH/EjtO
卓球の福原愛くらい眉濃いです。
整えてもスッキリしなくて、いまいちあか抜けないorz
ケイトの眉マスカラゴールドでも薄眉にならない私が来ましたよ。
マキアゲの眉コンシーラ買ってしまった。明日使ってみる。
417 :
414:2006/01/26(木) 19:26:15 ID:eT+5+TWQ0
>>415 切っても抜いても剃ってもイマイチなんです。
1回細く剃って、鏡で見ていいかも〜って思って美容室行ったら
細すぎて恥ずかしかったー
>>414 細くするんじゃなくて毛の密度を減らせばスッキリすると思います。
私もかなり剛毛ですが結構短く切って密度を減らすように根元から数本切ります。
結構手間掛かりますが完成した時の喜びはいいですよ^^
419 :
414:2006/01/26(木) 22:06:54 ID:eT+5+TWQ0
>>418 根本から切る!?難しそう・・
前にけっこう満足するものができたのに、維持するの大変ですよね。
眉毛って必ず書く必要はないですよね?
いつも整えるだけなんですが
描かなくても問題ないと思いますが
パウダー軽くのせるとぐっと綺麗になりますよ
それで輪郭ちょっとペンシルで調整したり…
ファッションの系統によりますが
綺麗目目指すならパウダー必須だと思います
>>421 深津絵里さんのような化粧っけのない雰囲気に憧れています。
目元も薄化粧なので、書くと眉が浮いてしまうんですよね。
とても参考になりました。挑戦してみます。サンクス。
>>421 420さんでないのですが、教えて下さい。
パウダーでなぞるようにするのですか?
それは色を整えるため??自分ものせてますが
イマイチ効果がわからず…
ここの皆さん、どんな眉毛の形してるんだろう?
誰の眉毛を参考にしてるのかなあ?
これだけでは何なので、マキアゲの眉コンシーラーは
ゴールドパウダーが入ってるそうで、ただの消すための
コンシーラーとはやや違うそうです。
424 :
メイク魂ななしさん:2006/01/28(土) 06:05:19 ID:b8iul5XGO
>>409 ありがとうございます!ケイトにあるんですかー!みてみますね!
>>411 ファシオ今までみてなかったから気付きませんでした!!チェックしてみます!ありがとうございました。
>>423 私はなぞるように乗せてますが効果としては毛の隙間をうめて
毛が一本一本見えて毛!って主張してるのを
ぼやかして絵のように見せてくれます
自分の眉は九州男児系でかなり濃く太いので地よりやや明るめの色で印象軽くしつつ
眉の形はアトリエハルカ系のお店でカットして貰った時のを自分で写真にとって参考にしてます
眉濃い人はモデルの眉を参考にするのは難しいんじゃないかな
自眉に逆らうと青くなったり筋肉ういたりするから
昔、「眉頭は鼻脇と目頭の輪郭線上に…」系の眉いじりの基本信じて
がしがし抜いてた時の眉は悲惨だった
長文すみまそ
質問です。
フリープラスっていう、多分化粧水のCM(絹素肌って言われた〜い♪ってやつ)の
女の子みたいな眉にしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
すっぴんぽくてナチュラルだけどしっかりしてて、良いなぁと思うのですが・・。
427 :
メイク魂ななしさん:2006/01/28(土) 18:56:35 ID:pFfHLXyJO
あれって沙羅マリーちゃんじゃない…かなぁ?
汐見由香理。
お空も飛べそな気がしますワロスw
432 :
430:2006/01/28(土) 21:41:15 ID:s1AC70QT0
>>431 私もリンク貼りながら「気持ち分からないでもないけど・・・(°Д°)ハァ??」と思ったw
433 :
sage:2006/01/29(日) 13:16:26 ID:krsf99Gh0
抜いた眉って元に戻るまでどのくらいかかる?
眉の下が青くなってしまったんですがどう対処したら良いんですか?
多分抜き過ぎなのが原因と思うのですが…不自然過ぎて恥ずかしいorz
>>434 つ コンシーラー
眉毛を目に近付けたいんだけど毛が生えてこないorz特に眉頭
生える方法ないかな?
もしくは生えてなくても書くとかで近付ける方法
2センチは開きすぎだよ…
上の方もそうなのかな?
眉毛が全体的に目から離れているので、眉毛の上を剃って下を書き足しています。
しかし眉毛の上は青くなるし、書かないと極細だし…
何かいい方法ありませんかね?
現在、少し整える以外は書いたり塗ったり何もしてない状態です。
濃いのでくしのついたはさみですこうと思うんですが、
どれくらいの長さまですくものなんですか?みなさん何ミリくらいなんでしょう?
438 :
メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 07:48:58 ID:KjlTIrs2O
私は眉毛の手入れがとても苦手で美容院で整えてもらっています。自分でもやりたいのですが、左右対象に簡単にできる方法あれば詳しく教えて下さい。あとやり方も。すいませんが、お願いします。
美容院で聞け
オススメのアイブローはブルジョワのスーシルプレシジオンです。モデルさんが使ってて本当にいいのかなと思って使ってみたらソフトな書き心地でヤミツキになりました!こんなの初めてかも。
441 :
メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 22:12:45 ID:fGQP35FVO
眉毛って本当口で説明するの難しいですよね。
感覚とか慣れとしか言いようがないというか…
人それぞれ形とか全然違いますからね。
442 :
メイク魂ななしさん:2006/01/31(火) 22:37:35 ID:6qbRgiSs0
眉太めにしたいから眉伸ばしてたけど、
調整のために剃ったら元の細さになったorz
童顔で細眉だとなんか垢抜けない感じになるなぁ。
443 :
sage:2006/02/01(水) 00:58:34 ID:cOQpVmpVO
眉毛に睫美容液(育毛剤)ぬったらちょっとづつだけど生えてきたよ!個人差はあると思うけど↓
444 :
メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 05:47:08 ID:P1uh+KAc0
眉毛には絶対2色セットのパウダー(エスティー廃盤)とイタチの毛で出来たブラシを使います。
この相性が良くて、3はけ位で眉毛の隙間という隙間を奇麗に埋めて自然に形を整えてくれる。
イタチの毛も程よく腰があって眉毛書きに最適。超不器用だけどこれなら絶対に失敗しない。
エスティーが亡くなる直前に買いだめしたんだけど、もう最後の一個。。
似た様なの無いかなあ。グレーと茶のセットで2in1(シャドウにもなるし、濡らしても使える)
445 :
メイク魂ななしさん:2006/02/01(水) 16:12:39 ID:jRDhGIbO0
黒い髪にどんなアイブローがいいの。
濃い眉にしちゃうと、顔の薄さというか貧弱さが強調されて
変になっちゃう
448 :
メイク魂ななしさん:2006/02/06(月) 01:12:02 ID:pklSTju5O
水平眉にしたいんですが自分は釣り上がり眉ですorzマロにして描くしかないんでしょうか?
>>448私もorz
への字でした
私は全部剃ってたアホォですが、剃りあとが
青ーく残るからコンシーラーで消して書いてたよ。
街で見かけたトンデモメイクの報告の中に
眉を全剃りしててすごく変だった……っていう報告があるよ。
自分の顔は客観的に考えた方がいいかも。
451 :
メイク魂ななしさん:2006/02/07(火) 13:03:29 ID:0enkvUxZO
携帯から失礼します。
質問なのですが、眉ブリーチしてる方は月何回くらいやってますか?
オーブのパウダーとケイトのペンシルを愛用しています。
持ち歩き用にテスティモのパウダーとペンシルが
一緒になったものを買いましたが、とにかく落ちやすい。
ケイトくらい落ちなくて、パウダーもついているアイブロウってないでしょうか?
>>452 テスティモのアイブロウコートしてたら、1日中落ちないよ
前は夕方にはまろになってたけど、ほんとに落ちないのですごい
既出かも?ですが、エプリスのアイブロウデュオ良いですよ〜!
今までのアイブロウが何だったのか??って位に描きやすいです。
ナチュラルで薄つきがお好きな方は是非!
エプリスの眉マスカラお使いの方はいらっしゃいますか?
カウンターで一緒に付けて貰ったのですが、2個で5千円を越してしまうので
今回は買いませんでした。。
>>454 アイブロウマスカラ、紫を買ったよ。
黒髪なのであうかなぁと思ったけど、ちょっと無理があった。
ブラシがちょうどよくてつかいやすいよ。
>>455さん
紫お持ちなんですね!使いやすいとは・・・やっぱり買いたい。
ブラシも痛くないし、べったりつかなくて確かに良い感じでした。
私も黒髪です。紫もニュアンスが出て素敵ではないですか?気になります。。
レスありがとうございます。
今の眉の形が変なので変えたいのですが、
育毛中も耐えきれずに剃ったりしちゃいそう…
みなさん育毛中はどうやって眉の形誤魔化してますか?
>>457 前髪おろして必死で育毛した。
でも結局伸びた後、自分で整えたら伸びる前と同じ様な
眉毛になってしまいました_| ̄|○
伸びたら他人にやって貰わないと、意味ないですね
>>457 私は「これは絶対に余分な毛でしょう」ってのだけを抜いてあとは放置1ヶ月。
伸びるまで色んな形を描いて試し、自分に似合うものを探す。
私は今までかなり刈り込んで薄&カーブのきついマユを作っていたので1ヵ月後新鮮でした。
460 :
457:2006/02/11(土) 18:22:08 ID:wPO6mYkjO
レスありがとうございます。
>>458前髪で隠すのいいですね!そうしてみます。
>>459私も今極細でキツイ眉です…
一ヶ月ならがんばれそう!剃るの我慢して研究してみます。
スレ違いだったらすみません。
眉を整えようと思うのですが
どうやって整えたら失敗少ないですか?
ちなみに常にスッピン、眉も初めて
なんとかしようと思った初心者ですorz
age
>>461 てっとり早く美容室とかでやってもらって
テクを見ておけば?私の所はカラー込みで2500円だけど
結構1000円くらいでやってくれる所あるし、自分でやるより
全然垢抜けた印象になったよ!
一応簡単な流れとしては・・私流ですが。
無駄毛を抜いて(眉山はダメ)、コームをあてて切ってって
眉頭がの毛が濃い目ならそこら辺も調節してという感じかな。
464 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 12:56:56 ID:BRjblKX30
連続で失礼します。
↑で眉を整えてカラーもしたい時はDSで売ってる腕とか足の脱色剤で
やっています。肌の弱い人は注意ですが強すぎず
小分けになっているからいい感じですよ。
465 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 13:26:25 ID:cTnP/Lg/O
>>463さん
丁寧なレスありがとうございます。
美容院って眉だけでも大丈夫なんでしょうか?
こんな事聞いちゃってすみません(^^;;
467 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 13:57:11 ID:cTnP/Lg/O
>>466 あ、そうですね(^^;;
まだどこへ行くのか決めてないので
一般的にどうなのかなぁとか思いまして。
失礼しました
468 :
463:2006/02/14(火) 16:32:16 ID:BRjblKX30
>>465 レス遅くなってごめんね!
美容院の規模にもよると思うんだけど、前髪カットのみOKの所もある位だから
多分メークに力を入れてそうな所だったらできるかもね!
まつげパーマとかやってそうなエステ?みたいな小さいサロンでも
1000円とかでやっている看板見た事あるよ!
私が行っている美容室は青山だけど、別に眉毛のみでもOK
みたいな事言ってたと思うから、ネットとかで調べてみるのもいいかもね。
眉毛美人で垢抜け美人♪
470 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 21:15:43 ID:SAQJElAIO
いろいろなパウダアイブロウー試したけど、ffのブラウンが最強!三色のグラデで眉がきれいにぼかせて描ける。
どこの使ってるのってよく聞かれます。だからまわりはみんなffだらけw
471 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 21:21:26 ID:hLarrEpaO
472 :
メイク魂ななしさん:2006/02/14(火) 21:32:25 ID:k0mGoGrY0
ffのケースって使いにくくない?ブラシ取りにくいよ、深すぎて
つか、あんなブラシ即捨てだろ
>>444 クレドポー グレー&茶かどうか忘れたけど濡らしても使えて便利だったよ。ただ高い。
>>468 こちらこそ遅くなってしまい
すみません。
なるほど〜。ありがとうございますm(__)m
私が住んでるのは田舎で
何件もないと思うので調べてみます☆
476 :
メイク魂ななしさん:2006/02/15(水) 13:50:11 ID:/LIOpm6EO
初めて15ミニッツ行ってみた、結構イイね!
自分でやるとどうにももさもさしちゃうけど
かなりすっきり綺麗に整えてもらえたよー
自分でもあれくらい出来たら超いいのに…
15ミニッツでメイクスクールあるみたいだけど
眉の整え方も教えてくれるのかなー
教わりたい…
477 :
メイク魂ななしさん:2006/02/15(水) 13:56:50 ID:Ni7i73N10
>>476 どちらの店舗の15ミニッツ行かれましたか?
前どっかのスレで六本木店が評判良かったみたいですが(メイクとかも)
行ってみようと思ってます
478 :
452:2006/02/16(木) 06:41:27 ID:ErcwhAJpO
>453
遅レススマソ。
テスティモのアイブロウコートほんとに落ちなかった。ありがとう!
このアイテムにありがちなノリみたいなてかりもなかったし使いやすい。
テスティモはこれを広めたいがためにアイブロウが落ちやすいのか?
と勘ぐるぐらい良かった。
479 :
メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 07:02:53 ID:kMTDUml20
>>448 逆に、下がり眉の人が、釣りあがり眉にしたいときはどうすればいいんだろう?
>>479 アップにしたら、眉毛も目もwあがるよ。それか、マロにして
端の方は全部かく
481 :
メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 10:01:39 ID:kMTDUml20
>481
今はしないだろうけど、ポニーテール。
引っ張ったら上がると思う
483 :
メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 12:05:57 ID:cWyfQknb0
眉毛ってほんとに変わるよね。
ぼさぼさの部分をちょろと切っただけで
ましになる。
484 :
メイク魂ななしさん:2006/02/16(木) 12:19:31 ID:kMTDUml20
>>482 なるほど・・・
おでこの皮が引っ張られて眉毛とか目が釣りあがるね
しかし、女はいいよな
マロにして眉尻部分を眉ペンシルで好きな形にできて・・・
百均パウダーはどこのがいいですか?
>486
ラパンセを使ってる。エバビだったか、3色入りのを使っていたら
親に濃いと言われまくったので、ラパンセ2色入りにかえました
眉毛があって、少し追加…ってな状態なので、濃くなるのかもしれません
元々ない人だと、エバビでも大丈夫なのかも
488 :
メイク魂ななしさん:2006/02/17(金) 20:03:27 ID:0pxaPytXO
ffのパウダーよかった。
ずっとKATE使ってたけどffのが断然イイ!
489 :
486:2006/02/17(金) 20:42:01 ID:vTXFa56Q0
>>487 レスありがとう。
ちょっと検索してみたんですが、ラパンセというのはキャン★ドウのコスメラインですか?
プチ・ラサラ(\400前後)というのを長年気に入ってリピートしてきたんですが、
最近ナリスアップ「ブロウズアップ」という名前になってから\840になってしまったので
(中身は多分一緒…あこぎな商売…)。
ピンクブラウンのペンシルとパウダーを探しています。
できればペンシルはくりだし式がいいのですが、そうでなくても
構わないので、教えてください。
>>489 そうです。別の店にもありますけどね
(地元だとダイコク(DS)の百均コーナーにもあります)
パウダー買うのにffとKATEで迷ってます。
値段はほぼ同じ、某評価サイトでの評価も似たような感じで。
>>488の様に両方試した事ある方、どの辺が違ったのかお聞きしたい・・。
そして何故近所のDSはテスター無いんだorz
ココ見てエプリスのグレイ買っちゃった。
自然な感じで良いね。
495 :
メイク魂ななしさん:2006/02/21(火) 23:57:55 ID:krgRKRCFO
>>493 やっぱり私もffがおすすめ。いちばん薄い色のノーズシャドーいい仕事してくれるし、ブラシもなかなか使えるよ。
KATEより発色、持ちもいいし自然だし。
マキアージュの良いんですけど、少し暗すぎて
ファイバー入りのアイブロゥマスカラで
明るい赤茶系のってありますか?
>>493 KATEのは最近リニュしたからねぇ
488はずっと使ってたって言ってるから旧バージョンのことでそ
新しいのはノーズもあってブラシも描きやすいよ>KATE
でも化粧直し用に買ったテスティモのWアイブロウをヘビロテ中w
いちいちブラシで描かなくてもいいし楽ちんで自然。
ちょっと落ちやすいけど上からアイブロウコート塗れば本当一日もちます
498 :
メイク魂ななしさん:2006/02/22(水) 13:52:41 ID:0gky5jDoO
私は大塚愛ちゃんみたいな眉毛にしたいんですが、あれはパウダーかペンシルどっちですかね??
499 :
メイク魂ななしさん:2006/02/22(水) 14:03:23 ID:Sw7QU/ZiO
両方使ってると思われ
500 :
メイク魂ななしさん:2006/02/22(水) 15:16:40 ID:/QA7s4FY0
@コスメの評価につられて化粧惑星のアイブロウマスカラ使ってますが
KATEより断然イイです。KATEはギラつくけどそれがないし塗りやすい。
でも眉頭はティッシュでオフしてもなかなかつかない、、
磯野きりこの眉はペンシルでしょうか?パウダーでしょうか?あのような見た目やわらかい感じに眉をしてみたいです。
パルティのブリーチスプレーで眉脱色4日目
前にここで書かれてたようにコットンにスプレー→眉に付ける方法。
何となく青々しいのがやわらいで、ニュアンス変わってきたかも…
肌荒れも今のところナシ。
もう少し続けてみますヽ(*´ω`)ノ
昨日いった美容室で眉毛メイクしてもらいました。
自分のメイクは細くて濃い描きすぎだったようで
どうしても気になったみたいで やり直して
すこし太めに淡く描いてもらいました。
自分では黒髪なんでグレー系をつかってたけど、使った色はうすい茶色でした。
眉頭はカットしない+眉上も剃らないでとアドバイスして頂きました。
明日からがんばるゾ
504 :
メイク魂ななしさん:2006/02/23(木) 18:46:03 ID:W93B++Cx0
眉と目の間が5_位しかないんですが
眉と目の間をもっと広げるには
眉毛全剃りして全部書くしか方法は無いですか?
本当に間隔狭すぎて、下を剃りまくってもなんか変で
HYDEみたいな眉なんです・・・。
しかも顔に全然あってないから、どうしたらいいのかわかりません。
確かノンノに眉サロン?の紹介記事載ってたよ。
眉の黄金比とか、眉を整える行程を撮った写真付き。
1ページだけだったけど
>>504 5ミリ…う、羨ましすぎる…
私なんか目と眉毛の間が2センチあるぞw
近付けたいけど下全然生えてこない…
507 :
メイク魂ななしさん:2006/02/24(金) 16:49:15 ID:28hHh+FS0
>>504 激しく裏山、、漏れもけっこう間あいてるから
上の方を結構剃って下の方で眉かいてるお。
それにしてもV系の麺はみな眉と目の間が異様に近い、、
おまいら他板で専門用語はやめようぜ
彫が深くて5ミリなら外人風味でかっこいいけど、
日本人的のっぺり状態で5ミリだとつらいよ。
眉毛の毛自体が真っ黒で剛毛なので
カットしても存在感ありありで悩んでいます。
眉カラーしたら、多少は垢抜けするかな?
511 :
福笑い:2006/02/25(土) 13:13:58 ID:inUqrXfx0
ホント眉毛の位置変えると顔変わるよね。
自分は眉毛の位置が目よりかなり高い所にある。それで某外人モデルと輪郭が
似てるので、試しに真似っこの為w眉毛を全部剃ってそのモデルと同じ低い位置に眉毛を書くように
してみた。すると。。。久しぶりに会った友人に「整形したの?」とか他の友人
にも「なんかキレイになったね」と言われるようになった。
>>511 でも筋肉はそのままだし、前髪とかで隠さないとおかしくない?
自分も目と眉毛が離れてるのが悩み。。
そういえば、痴人の愛って小説で
猿って呼ばれてる511さんみたいに眉毛を元より下に描いてる人がいた。
513 :
メイク魂ななしさん:2006/02/25(土) 14:20:46 ID:Y924o/bc0
普通まゆげって細いほうが怖いとか
ヤンキーチックになるけど
私は反対。まゆげ細くすると間抜けな顔になる。
右はばっちり二重だけど
左が一重だから まぬけになるのかなあ
514 :
504:2006/02/25(土) 15:53:15 ID:A7l2PowR0
>>504ですが、羨ましいなんて初めて言われました。
堀の深い美人さんだったら5_とかでもかっこよさそうですけど
私の顔は思いっきり日本人+きもいんで本当に似合わないんです。
今度全剃りして上のほうに書いてみようかなぁ・・・(´・ω・`)
515 :
メイク魂ななしさん:2006/02/25(土) 15:58:32 ID:2tFEWUxGO
513
ヤンキーチックが何故だめなの?男の人からすると色気があっていいのよ!あんたセンスなさすぎ。ノー面メイクぢゃん(笑)(笑)(笑)
>>512 でも、今は自然状態よりも眉毛を上に書いている女ばっかりだよね?
>>504 5ミリってどのくらいだ?と思って定規当てたら
自分9ミリもあった…orz
ホリ深いんですね。ハーフやクォーターですか?
アートメークにしようかと思いましたが、消えないアイブロウを
ためしてからにしようと思い探し中です。 おすすめがあれば教えてください
>>518 眉墨はどんなんでも、上からテスチモのアイブローコートつけると消えないよ。マジで。
眉毛すく時って、眉用のくしみたいなの使ってるんだけど
あれ使うとあんまり短くならないよね?あんなもんかな。
皆さんは使ってます?すく時どうしてますか
521 :
504:2006/02/27(月) 13:04:26 ID:XbeAJUwo0
>>517 全然掘り深くないんですよ、それがorz
なぜかまゆげと目の間が以上に近いんです・゚・(ノД`;)・゚・
まゆげ着け代えれたら良いのに
522 :
メイク魂ななしさん:2006/02/27(月) 23:33:54 ID:H0x5f1A20
眉毛って、近くで見ると太いやばいって思っても
遠くから見ると結構いい感じになるよね。
でもさ、近くから見るとまゆげ濃いねーって感じ
今でてるビーズアップに眉描き特集があった。
かなり太い、濃い。
でも雑誌だとキレイ。
実際やったらどうなんだろうか。
雑誌のメイクってあてにならない事多いしねぇ。
適度に参考にしながらメイクしてみて、やっぱ鏡見て調整がいいね。
眉毛を抜きすぎてしまったぁ―――(゚о゚‖)
抜いた眉毛ははえてくるのでしょうか?
このままだとヤバい(汗)
526 :
ミサト:2006/02/28(火) 21:08:56 ID:BP3jhgq20
こんにちゎ〜☆
私は黒髪の濃い太眉、元 下がり眉です。
ペンシルとパウダーを使って上がり眉を描いてるのですが、
なんだかヤボったくなってしまって・・。
あんまり眉は細く描きたくないのでちょっと太めでアカ抜けた感じにするには
眉用マスカラが必要かな〜??と考えているのですが、
何か良いものはないでしょうか??
春ですね
残念ながらふんぬー指摘も厨のすること
伊東美咲の化粧落としたときの眉ってどんななのでしょうか?
かいてもかかなくてもあんま変わらないのかな?
すっごい眉毛多いし長いですよね
530 :
メイク魂ななしさん:2006/03/01(水) 05:57:51 ID:N0tncggA0
>>526 女は化粧で眉毛の形を完全に自由自在に加工することができていいよな・・・
最近眉毛いじっていない人って男も女もほとんどいないから
たまに映画などで眉毛いじってない外国人の俳優を見ると新鮮。
元の眉の形が良い人はいじらないで欲しい。
532 :
メイク魂ななしさん:2006/03/01(水) 14:35:14 ID:lfR3YHBp0
こんにちは
当方関西在住の者です。
眉毛を描くのが凄く苦手で今まで一度も左右対称に描けた事がないのです。
美容室でカットとかしていただいた事は2店舗経験ありますが
どちらもやはり眉の形が悪いのか微妙にずれていました。
一度でも…いやできれば毎日これからは左右対称になりたいのですが
ベースの形が悪い場合は多少は諦めるしかないのでしょうか?
どうかよきアドバイスお願いいたしますm(__)m
>>532 つ 眉毛テンプレ
このスレでも度々話題に上がってるので読んでみて。
534 :
メイク魂ななしさん:2006/03/01(水) 22:41:20 ID:tzCVdflE0
私、いつもまゆげは地毛をほとんど残す感じだったけど
昨日まゆげをちょっとだけ細くしたら
50歳過ぎのおやじに
いつもより顔がぼけっとしてう つかえてるのか?といわれた。
まゆげのせいか、生理前だからなのかはわからんけど。
ペンシル・パウダー一体型って、
ピエヌ
マキアージュ
魔女
テスティモ
ボーテド
エクセル
以外にもありますか?
536 :
メイク魂ななしさん:2006/03/03(金) 12:25:13 ID:jxs9tdce0
どうしても眉がうまく書けません。
なので昔あった眉テンプレートみたいなのを使ってみようかと思うのですが、
最近聞かなくなりましたよね…あまり良くないのでしょうか?
おすすめとかありましたら教えてください。
うまく理想の眉を書ける方法もありましたら教えてください。
>>536 初めてスレで、出てるから読んでみなってレスつけたんだけどな。
同じ文章貼り付けてないで読めよ。
それと、あっちでも良く見たら2日続けて同じの貼ってるね。
氏ねば
>>535 一体型じゃないけど、ケイトのはパウダーだけ単品で売ってる。
男なんですが、ビジュ系好きなんで眉毛書こうと思うんですが、まずどうすりゃいいんですか??
とりあえず剃るのかな??
ちなみに今はフツーにカットしてます。
すげぇ初心者で申し訳ないんですが、お願いします。
男で眉書くのキモイとかゆー意見は勘弁して下さい。。
書きたいように書いていらないところは抜くなり剃るなりカットするなり好きにしてください
542 :
メイク魂ななしさん:2006/03/05(日) 18:48:32 ID:Z4Ug/QIc0
>>540 ビジュ系でもなんでもそうだけど、とりあえず似合わない眉とかしてたら
痛々しいから、似合う眉の形を探していったら?
個人的には細すぎるのはイクナイ。
543 :
メイク魂ななしさん:2006/03/05(日) 19:46:23 ID:+mZt+F+t0
眉毛の形が本人の顔と合わない人に、「眉毛似合わない」とは言いづらいよね。
そういう人に限っていろいろ抜いたり描いたりして作りこんでるから、
プライドあるかもしれないから余計にいいづらい。
眉毛をしっかり描きこんでる同僚がいるんだけど、アイメイクもチークも
しっかりやっちゃってるから、「このあと振袖を着ます」みたいに作りこまれた
顔になってる。
首から下がTシャツやジーンズだと、顔だけ浮いてて変。
でも言えない。
テスティモ!
>>540 ビジュ好きな私が来ましたよw
例えばショックスとかそういう雑誌とか見て麺の眉の形とか色々研究してみては??
546 :
540:2006/03/06(月) 01:46:35 ID:Cmdqqe9u0
レスありがとうございます。
眉の形は雑誌と自分の顔とに相談しようと思いますw
が、その前に具体的になにすりゃいいのか分かんないんすよorz
今ある眉毛は全部剃ってしまうんですか??
547 :
眉:2006/03/06(月) 02:03:27 ID:2V6dUjDPO
あの・・・ペンシルで落ちにくくてお手頃価格の眉ずみって何ですか・・・?
地眉がふさふさで、眉すきの仕上がりが重要なのですが、
手持ちの資生堂の携帯用眉コームではうまくすけません。
コームの目が荒すぎて、眉の厚さが不揃いになってしまうのです。
本体が薄めで、目が細かく、低角度の斜面を持ったコームが理想です。
条件を満たしたおすすめの一品があったら教えて下さい。
お願いします。
549 :
メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 18:21:28 ID:d6NacY4j0
今まであまり化粧に縁がなくて、自分でやる勇気もなくてお手入れはほぼしてない状態です。
色々調べてみると15ミニッツビューというお店が1000円で眉スタイリングをしてくれるみたいなんですが、
いかにもモサい女が行ったら場違いですかね?
行ったことある方いらっしゃったら教えてください。
551 :
メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 22:18:21 ID:A1moU91g0
>>549 ぜんっぜん問題ありません
わたしもボーボー状態で行きました。
「どういう風にしましょうか?」と聞かれるから、こう答えましょう
「普段眉毛は全く描かないので、描かなくてもいい程度に自然な感じで整えてください」
最初はそれで十分。
っていうか、それでもプロの手にかかったらびっくりするぐらい顔の雰囲気が変わるよ。
そこから何回か通ううちに「ちょっと細めに」とか「ちょっとカーブつけてください」とか言ってバリエーションを試してみるといいです。
552 :
メイク魂ななしさん:2006/03/06(月) 22:54:35 ID:JAZZsHyJ0
まゆげって、瞼の所に生えてある
ぼさぼさを、さらっとはさみで切るか、ソルだけで
かなり垢抜けるよね。
>>548 バリカンで刈ると全体的に薄くなるっぽい。
554 :
548:2006/03/06(月) 23:50:02 ID:7HV1sDNHO
>>553 ありがとうございます。
電動モノは眉アタッチメント付きフェリエで失敗してるので、
ちょっと恐いですが、試してみようかな…。
まちゃじゃないよオーラ出しつつ買ってきますねw
555 :
549:2006/03/06(月) 23:51:58 ID:CH8YVSOk0
556 :
メイク魂ななしさん:2006/03/07(火) 11:42:03 ID:0VX+x+hp0
すいません教えて下さい!
髪を染めたので眉も色をつけたいのですが
今まで眉はただ形を整えて、書かなくてもいい程度の薄さだったのでまったく知識がありません;
眉マスカラというもので眉に色をつければおKでしょうか??
>>557 すいません;どこで聞けばいいでしょうか;??
>>558 スレを最初から読めって事じゃないでしょうか
>>549さんどーだったかな?
お店に行く勇気がないので自己流で処理してるんですが、店に興味ある。
561 :
549:2006/03/08(水) 00:29:22 ID:ysHvCO1d0
>>560 オドオドしながら行ったら、店員さんに「何か気になるのありますか〜?」と話しかけられて流れで予約できた。
予約は1時間後くらいに取れた。
押し売りもなかったし、かなり良かったと思いますよ。
今まで眉毛は無法地帯だったのが、綺麗になったので、顔の印象もかなり違いました。
まぁ、自分で手入れしたことほぼないんだけど、プロにやってもらう価値はあると思います。1050円だし。
敷居が高くなくて入りやすかったです。
562 :
メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 01:11:16 ID:kyZ18R6aO
ブリーチしてる人教えてください。
眉伸びてきたら、またブリーチすると、先に染めた方は金髪になりませんか?
金にはしたくないし、茶色キープできますか?
563 :
メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 08:02:10 ID:Ynqtbly9O
眉毛一本一本がとにかく太くて量も多いです。量はすいたり剃ったりしてどうにかなったけどペンシルでかくと太い毛が目立ってしまいます。どうにか目立たなくする方法ないでしょうか!
565 :
メイク魂ななしさん:2006/03/08(水) 12:23:45 ID:dguuQHLWO
>>562 ブリーチではなく、染めたらどうでしょうか?デビルズトリックを少量ずつ使えば丁度良いのではないかと思うのですが…。
デビルズトリック
髪用の染色剤。一週間程度で落ちるらしい。袋で売ってる。
眉毛をはやしたい
どうしたらいいものか
567 :
メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 01:13:18 ID:Dv27Ut0wO
私目が結構つり目系な猫目できつく見られちゃう事が多くて眉の形を変えて解決してみようと最近努力中。
ですが、薄目の色のパウダーで書いたり色々してもやっぱり表情がきつく見えてしまいます
何か良い方法ないでしょうか??(ノД`)
眉毛が生えている肌からフケのようなもの出る方いますか?
もしいたら、改善方法を教えてください。
一度皮膚科に相談してみては?
571 :
メイク魂ななしさん:2006/03/09(木) 12:57:33 ID:lT6yDK4jO
眉を綺麗に書く方法があれば教えてください!ぼかし方とか詳しくお願いします!
573 :
540:2006/03/09(木) 23:58:33 ID:T4/v9NiZ0
レスなくて悲しいんですけどw
しつこいようですが、眉をこれから書く場合、今ある眉毛は全部剃ってしまえばいいんですか?
はいはいクマクマ
眉毛全剃りで青にならない様にするにはどうしたら良いですか?
576 :
メイク魂ななしさん:2006/03/10(金) 01:33:05 ID:eTJaOk3uO
565さん
ありがとうございます!
それって、肌に付いても落ちるんでしょうか?
1週間くらいで落ちるなら、いいかも!
今髪の色が明るいピンクブラウンなのですが、オススメありませんか?
579 :
565:2006/03/10(金) 23:13:58 ID:6lqYBj2YO
>>576 まず、眉のまわりをクリームのメイクおとしか何かでしっかりカバーして、
眉にヘアカラーを塗りラップをかぶせて放置。これで大丈夫ですよ。
時間は自分で調節してください。
スレ違いかもしれませんが
眉毛のアートメイクした方いらっしゃいますか?
痛かったですか?どんな感じですか?
>>577 じゃあ剃ったら肌になんとかってヤツ塗れば平気ですかね?
(´д`)なんとかってなんだ自分…ごめんなさいOTL
>>581 自分はした事ないけど、行ってたフィットネスのおば様連中が
皆していました(なぜか流行ってました)汗で眉が落ちないと
何人もしていたので、聞いたところ。痛くないと言ってました。
チクチクする程度。色もイメージしていた黒だけじゃなくて
茶とか、人それぞれ違いましたよ。親がマロなんでした人に
聞いてくれ!と頼まれて色々聞いてましたw
>>583 消えないっていいですよね
痛くないならやってみたいような気がします。
ご返答ありがとうございます
眉頭ってだいたい眉骨の下から始まってるけど眉骨に沿って整えた方が堀の深さが強調されていいのかな?
特に男は
横からすみません。
今眉を整え中なんですが、眉カットが上手くいきません
どうしても均等に綺麗に切れないのですがコツなどあったら教えて頂きたい
>>502 すっごい亀なのでもう理想の色になってると思われますが…
ある程度色が落ちたら2〜3日に一度くらいでキープできますよ。
太い毛はあんまり変わらないけど細い毛が金に近い薄茶になるのでだいぶ印象変わりますよね。
そんなこんなでブリーチスプレー全然なくならないまま4年近く経つけど
効果は大丈夫です。
>>523 雑誌スレでも挑戦してる人がいましたが私はなかなかよかったですよ!
線で囲ってみて改めて自分の眉を見ると広範囲にムダな部分があって
それを無くした事によって多少印象がスッキリしました。
ただ2週間に1度はメンテが必要ですね。
マキアも眉特集だったし眉いじりに精を出した1ヶ月でした。
588 :
メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 18:07:40 ID:EWo6QfAw0
眉毛がない人のスレってありますか?
私は ` ´ まさにこれ…
589 :
メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 22:18:01 ID:xqVZT927O
↑書けばいいんじゃ??
明日15ミニッツビューに行くんですが
雑誌の切り抜きとか持ってくってやっぱり
おかしいですよね?(^^;)
雑誌みたいな眉毛…なんて言い方おかしいですよね…orz
590 :
メイク魂ななしさん:2006/03/12(日) 23:35:34 ID:kyDpGBmxO
579さん
亀レスですが、デビルで染めてみました!
太い毛は微妙だけど、金髪にならずいい感じの茶になりました!
余った分は、百均のアトマイザーにいれたんだけど、保つのか心配です。
592 :
メイク魂ななしさん:2006/03/13(月) 10:40:07 ID:nhEBpU7FO
まゆげが濃いうえに目とマユがはなれすぎているから何してもおかしくなる…。
`・ω・´←みたいなかわいいマユの子が羨ましいよ…。
594 :
メイク魂ななしさん:2006/03/14(火) 16:07:04 ID:OD5PkRqZO
私も眉毛濃いです。カットしてもツンツンしてしまって…ふんわり眉が羨ましい。
黒髪に合わせても違和感のないブラウン系でオススメの物ありませんか?
デビルズトリック 私も使ってみたいです。
マツキヨとかで売ってますか?
デビルズトリックはヘナだから色は抜けないよね?
真っ黒の眉にやっても染まらなそうだが
ジョレンの脱色クリームで放置時間まちがえて金眉orz
デビルズトリック使ってみようかな…
あれは肌に色移らない?
598 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 00:38:12 ID:PkbWCH/1O
この中で普段眉マスカラ使ってるor使ってた人いますか?
最近初めて眉マスカラ買ったんだけどうまくできない…
つけるコツや注意点あったら教えて下さい。
>>598 余分な液をオフしてから
毛の流れに逆らうように塗るといいよ。
600 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 02:06:17 ID:PWmiS1joO
ジョレンのみだと金髪になってしまうので、
ジョレン→デビルで調節してまつ。
デビルは地肌染まらないよ!
よくすすげば平気。
>>598 テスティモ、化粧惑星、イプサの眉マスカラ使ったけど、
テスティモが一番私は使いやすい。時間が経っても眉毛消えないし。
イプサは色が合わないし、テスティモより、ブラシ?が太いので使いにくい。
と、私は感じたよ。
602 :
601:2006/03/15(水) 04:41:04 ID:Nlli8xFg0
あ、使い方か。ごめん。間違えた。
603 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 06:30:05 ID:ZaHDt94L0
私は眉毛を柔らか見る得る方法について好奇心が強くか。ドラマでは私は物を私が
自分自身それらを形づけることができる ̄ 膚触りがよ見ることを、技術良い見た
が、大きくない...
604 :
アノニマス :2006/03/15(水) 06:32:00 ID:ZaHDt94L0
私は眉毛を柔らか見る得る方法について好奇心が強くか。ドラマでは私は物を私が
自分自身それらを形づけることができる ̄ 膚触りがよ見ることを、技術良い見た
が、大きくない...
外国人??
はい . 悪い語学力+ オンライン 訳者。ごめん (`_`;)
607 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 07:22:57 ID:z5s9W+7aO
>>598 599の通り、逆毛につけて、私は下から上方向にさらにつけてから、最後に毛流れを整えるように眉頭から眉尻へとかすします。
地肌につかないよう心持ち浮かせ気味で。
液がたまって均一でなければアイブロウブラシでひと撫で。
で、眉からはみ出てないかチェックして、出てれば綿棒でオフ。地肌につきすぎのときも綿棒で軽い撫でるとごまかせる。
化粧惑星使い易かったけど、合う色が廃盤になったので、今はエテュセ。
これも使い易い。
スクリューブラシタイプは毛足のある程度長いものが地肌につきにくいかも。
>>606 何人?
なんとなく中国人な気が。
眉を柔らかく見せたいっていうのは分かった。
でもそれから後は…?
日本語は読めるの?
>>606 眉毛が硬いので柔らかい印象にする方法に興味がある。
自分で眉毛を手入れできるので、触り心地が良くなるような方法を試してみたが、上手くいかない
自分なりに翻訳してみたが余計分からなくなった。
/ | l l \ /
/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\_____________( <_,` ) _ \
|┃=_____________ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \
611 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 16:05:58 ID:83nYw4lGO
私は眉毛と目が離れ過ぎてるんだけど、どうやったらあんまり目立たなくなる?
しかも目の大きさが違うし
これは眉毛の問題じゃない?
目のメイクの仕方に問題あり?
612 :
メイク魂ななしさん:2006/03/15(水) 23:22:46 ID:+a/abDFi0
今まで眉毛はノータッチだったのですが、流石に整えようと思って、
雑誌とかみて自己流でやったのですが、左右揃わないしかたち変なので、
ちょっと自分でいじった後でも美容院とかでカットをお願いしてもいいですかね?
それと実際整えてもらうとなると、髪を切る時みたいにどんな感じ?とか聞かれるんですか?
セルフィットのペンシル
>>612 最近、美容院で整えてもらいました。
左右の眉の高さがアンバランスな気がして、一度整えてもらおうと思って。
最初は「太さはどうしますか?」って聞かれたな。
その後は眉の悩みを答えて、「じゃあ、バランス良く見えるように整えますね」って。
髪と違って、あまり色々は聞かれませんでした。
初めての店だけど、押し売りも一切なしでした。
服につかないアイブローパウダーでおすすめありますか?
616 :
青ジョリッペ:2006/03/17(金) 10:58:32 ID:1t6RGI870
最強の毛抜き情報求む!
20代以下の中国人には来て欲しくないな
うっかり変なアドバイスしてしまったら殺されそう
赤い首領様に反日教育されてるんでしょ?
>>586 ナショナルのフェリエはどうでしょう?
シェーバーなんですが、好みの長さに眉がカットできるようになってて初心者でもうまく使えると思いますょ♪
購入する時は『マユメイク』の方ね。アタッチメント付きの。
619 :
メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 11:46:05 ID:mZ4LM+/aO
新高1になるんでそろそろ眉毛ぐらい整えようと思うんだけど、写真の通りボーボーです。手入れなんかしたことなくてよくわかりません
雑誌とかと比べると、私の眉毛って妙に下がってる気がするんだけど…
どんな形に揃えればいいのかアドバイス頼む
620 :
メイク魂ななしさん:2006/03/19(日) 11:47:32 ID:mZ4LM+/aO
顔の輪郭も目の形もわからんのに、形のアドバイスなんで出来ないと思うけど。
美容室でやってもらうか、アナスタシアみたいなサロンに行ってアドバイスしてもらう。
下がってて麻呂眉みたいだね
毎日ブラシで上向きに梳かして
それだけでも毛並みが言うこと利いてくるから
雑誌見たり、眉を上げたり下げたりして筋肉の動きをよく見て
鏡を見るときは正面から上から下から横から多方向から見てね
なりたい眉のアウトラインを書いてみて
いらないところ長い毛はカット
周りの産毛やどう考えてもいらない毛は抜く
はぁーもう面倒くさいから美容院でやってもらえ
正直顔全部晒してバランス見ないと形決められないよ
画像加工していろいろ試してみるもよし
グロ画晒すな
グロ画ワロス
今まで黒に近い茶だったから眉毛あんまり気にしなかったけど
髪色明るくしてから青黒さが気になって仕方ない…orz
脱色は怖いので避けたいんだけど、眉マスカラでカバーできますか?
>>620 とりあえず、コームとハサミ買ってきて
カットすべし
デビルズトリックって普通のDSに置いてありますか?
ある所にはあるしない所にはない
自分で探せ
629 :
メイク魂ななしさん:2006/03/20(月) 14:38:30 ID:q7jV2SeY0
私も眉ブリーチ用に前5分で脱色ってゆうムダ毛脱色剤買ったんだけど
めちゃ早く抜けてビクーリしました。あと5分で色抜けるなんてどんな成分
はいってんだよって気になった
スレ違いかわからないんですが、髪染めてる人に質問です。
眉毛も染めてますか?それともカットですか?
私は濃い眉毛なので、染めるべきか悩んでます。
>>631 髪の色がどんな色なのか分かりませんが、マユが濃いなら長さを短めにカットして明るめのアイブロウで描くのは如何でしょう?
633 :
メイク魂ななしさん:2006/03/21(火) 21:53:55 ID:rZqPcs/40
眉、脱色してますよ
さらに短くカットすれば、薄色眉ができますよ
634 :
メイク魂ななしさん:2006/03/22(水) 15:23:20 ID:5pZ5lG0W0
マキアージュの眉用コンシーラー
すごく気になる
限りなく薄茶のアイブロウを探しています。
ペンシルでもパウダーでも油断すると濃くなってしまう・・・・
おすすめのものありましたら、よろしくお願いします
モデルのSHIHOみたいな、ちょっとまっすぐめな眉にしたいけど
なかなかうまくいかない。カットや毛の抜き方にコツがあるのか
描き方にコツがあるのか・・・何か良い方法知ってる人いますか?
マキアージュの眉コンシーラーを使ってメイクしたのが雑誌にのってるのを見たけど、
明らかに毛が肌色になりました!…となっていた。
トンデモになりそうで一気に購買意欲失せた。
薄くしたいときはやっぱり眉マスカラが良いと思ったよ。
眉マスカラって薄い色でも毛の細い人がつけると
一本一本が太くなって逆に存在感出ちゃうよね
眉毛の根元まで塗るの難しいし、薄眉はやっぱ
脱色&パウダーが良い
>>639 確かに
薄くしたくて眉マスカラやると何故か濃くなるorz
>>636 キャンメイクのアイブロウパウダーは
色は濃いけどかなり薄付きだった気がする
探してるものとはちょっとずれてるけど一応参考までに
眉を思いきり上げた時の窪み(?)に沿って整えると
左が下がり眉、右が上がり眉になるorz
(´・ω・´)みたいな感じ。
左右形が違うとかありえないorz
どうすれば良いんでしょうか…
なんでそんな整え方するの?
>>642 鏡の前でなるべく無表情になって左右対称に整えた方が良いとオモw
一通り読みましたが
眉毛の上のでっぱりを直す方法はなさそうですね。
眉毛が2本あるみたいだし、普通にしてても怒ってるみたいで嫌だよー!
永田議員の眉毛って二重になってない?
整えたくなる。
シュウウエムラ ハードフォーミュラ9が激しく気になる・・・
近くにショップがないのですが、使っている方がいましたら
使用感とか教えてください
648 :
メイク魂ななしさん:2006/03/25(土) 13:24:16 ID:7491N7cZ0
俺、男なんですけど、眉毛整えるのってやっぱそれ専用の道具とか必要なんですかね?
すいません、知識ゼロです。誰か教えて。
とりあえずこのスレ過去ログから読む。それが一番早い
やばい…どうしよう。
テレビを見ながら眉毛を剃っていたら手が滑ってジョリッと…(゚д゚)
2cmあるかないかの眉に…
早く伸ばす方法教えてエロイ人!
>650
そ…剃ったならすぐ生えるよ!栄養とってよく眠る…とか…。
睫毛美容液は危険だろうか。がんがって成長ホルモン出してくれ。
658 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 02:35:24 ID:XKbQaXzBO
今、眉毛がかなり太い女です。化粧などに今まで興味がなくて、全くの無知なんですが、美容院の眉毛カットで眉毛を細くしてもらえますか?
それともある程度自分で細くしてから行くものなんですか?
そのままで行っておいで
手入れしたことないヤシが 下手にいじらないほうがいい
最初は美容師とかに任せればおk
660 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 03:47:00 ID:XKbQaXzBO
>>659 ありがとうございます!!
じゃあ髪切ってもらうついでにやってもらいます。
ところで、大抵のお店は眉カットてメニューにありますか?
661 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 06:44:31 ID:RbS+qYiTO
アヴァンセの睫毛美容液を平気でまゆげにぬりたくってる。伸びたキガス。かぶれたりとかは一応無かったよ。
>660
予約の電話入れるときに先に眉カットやってますか、と聞く。
やってなかったら、次の美容院へ。
おばさん美容師ばかりの美容院だとやばくなりそうだから、
自分の年齢に近い人たちがいるところにしてみては。
663 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 08:18:06 ID:RbS+qYiTO
KATEの眉マスカラが評判いいみたいだから買う予定。でもラメ入ってるのが苦手…。
肌がきらきらしてる分には気にならないんだけど眉がきらきらしてたらおかしくない?私だけ?
664 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 09:35:12 ID:PZ0+MRGZO
中学の頃から今まで10年間ずっと毛抜きと裁ち鋏で整えてました。
今では裁ち鋏に慣れてしまって、眉カット専用の鋏は怖くて使えない…
>>663 あれは確かにパール入りだけど、そんなにキラキラにならないよ。
ふんわりした感じで微妙に艶があるように仕上がる。
>>650です。
皆さんありがとう.+(PД`q)+.
ちなみにここに書き込む前は大分錯乱していたので、
危険性など考えずにDHCの睫毛美容液を塗りたくりました。
馬油はスキンケアに使うので、ついでに眉毛に塗り塗り。
普段は眉毛書いて&前髪で隠して乗り切ります。
ありがとうございました。
667 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 11:02:57 ID:RbS+qYiTO
>>665 ありがとう!それなら大丈夫そうだ。今日買いに行ってきます。
668 :
メイク魂ななしさん:2006/03/26(日) 20:11:04 ID:XKbQaXzBO
>>662 ありがとうございます。電話してみます☆
>>666 ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
670 :
メイク魂ななしさん:2006/03/27(月) 23:32:21 ID:2v1vbcFc0
脱色って、茶色に変わるまですればいいのかな。
それとも薄くなったらやめて、あとは描いた方がいいのかな。
どなたか教えて下さい。
671 :
メイク魂ななしさん:2006/03/28(火) 00:07:13 ID:BFlXMx9qO
672 :
メイク魂ななしさん:2006/03/28(火) 16:04:00 ID:3gcAiYx10
眉頭が細くて段々太くなる眉で困ってます。三角形みたいな。
アーチ型にしたいのですが、アドバイスお願いします。
同じ眉の人いないかな。
>>672 ▲ ▲ ←こんな感じ?
まず眉山決めて、まぶたあたりに生えてるムダ毛を抜いていくのはどうでしょう?
で、眉頭が太く、眉尻が細くなるようにバランス整えていったら良いんじゃないでしょうか?
674 :
メイク魂ななしさん:2006/03/28(火) 21:44:20 ID:MfHDPdI+O
舞妓はんのまゆげのやつは失敗だね
今までのはだいたい良品だったけど
まゆげは粉質も荒いしぼさぼさだし
ブラシもつかいもんにならないね
JOLENの脱色剤をソニプラみたいなショップで買ったのですが、家に帰って開けてみた
ら「眉などには使わないで下さい。 足、腕用」って書いてありました。パッケージ
を検索してみたら眉も顔もOKのものと全く一緒なんですがいろいろ種類あるんですかね?
知ってる方いらしゃいますか?
全剃りって楽だね
JOLENの脱色剤をソニプラみたいなショップで買ったのですが、家に帰って開けてみた
ら「眉などには使わないで下さい。 足、腕用」って書いてありました。パッケージ
を検索してみたら眉も顔もOKのものと全く一緒なんですがいろいろ種類あるんですかね?
知ってる方いらしゃいますか?
2回書き込まれた・・・すみません。
ピンクで可愛いアイブロウのケースをつくってるブランドとかありますか?
681 :
メイク魂ななしさん:2006/03/31(金) 15:53:50 ID:mkacjviY0
男で、眉毛を全剃りして描きたいんだけど、使いやすいアイブロウペンシルを
知ってたら誰か教えて。
男で眉毛が全剃りなんて引く
せめて短く刈り込むくらいが良いと思う。
それでなくても眉描いてる男性は女性から引かれることが多いと思うけど…ホントに良いの?
男は眉毛繋がってなければそれでよし。
整えてる男( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
女の全剃りよりひく
最低でも多少は整えてほしいなぁ…山田孝之みたいなボーボー眉毛嫌だ
骨格や筋肉を無視してホストみたいな無理矢理上がり眉はひく。
全剃りはもっとひく。女のも。モデルがショーの一日だけ、
とかならかっこいいかもしれないけど毛は毎日のびるものだし。
全剃りはやっぱ不自然だぞ
高校球児はあの細眉を本気でかっこいいと思ってんのかな
高校球児だった弟曰く、
髪が坊主で弄る事ができないので替わりに眉を弄っちゃうらしい。
本人達も痛い事をしてる自覚は多少あるみたいだよ。
なるへそ〜
モサ時代にアホだった為、訳も分からず抜きすぎたせいで
眉頭上部にゴマがツブツブあります…
ちゃんと生え揃えたいんだけど、早く眉を生やすためには何をするのがオススメですか?
693 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 02:52:01 ID:qJhwfZgN0
高校球児って、たまに描いてるやついるけどあれって、どんなペンシルで描いてると思う?
何か、自然にかっこいい形に仕上がってるじゃん。詳しい人いたら教えて。メーカーとか
私も高校時代1ミリくらいの細さだった。しかも
毛抜きでほとんど抜いてた。2年間くらい。
でも今でもぼうぼうに生えてくるし凄いなあ
友達は抜きまくってたら生えてこなくなったとか言ってるし。
695 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 03:11:47 ID:7b9+TvJSO
でも鈴木えみとか眉毛細いよね。
相武紗季とかも。
やっぱ細い眉が似合う人もいれば長谷川京子みたいに太眉が似合う人もいるんだなぁ。
やっぱり目の二重が食いこんでる人って
まゆげ太い方がいいかもね。
697 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 04:22:18 ID:yVzZGpp6O
食い込んでるとはどんなふう?
失礼致します。今日初めて髪を染めました。
という事で眉も茶色くしようと思って薬局へ向かったのですが…
ど、どれを買えばいいんだ…(`Д´)
眉がしっかりあるタイプなので、書くんではなくて眉を染める感じで色をつける?
…にしたいと思っています。とりあえずKATEのを買ったんですがイマイチ…
眉自体に色が付かず、結局ペンシルで地肌塗ってるみたいになりました。
いい感じに眉に色がつくものはあるでしょうか?
ちなみに髪はキンキンじゃなく、『あ、染めてる?』って程度です。
だからって今までの黒眉だと浮く…
今日薬局のポスター見ていいと思ったのは、栗山チアキやエビちゃんとかが
宣伝している化粧品の、伊藤美咲の眉(・∀・)
アレは化粧じゃないのかな…あんなんにはならないのかな…
700 :
698:2006/04/02(日) 11:23:55 ID:EKoXpjQ3O
すいません!!板違いでしたか!?OTL
701 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 20:37:47 ID:aTgbCcLPO
一旦あげます
眉の形に悩んでて2タイプ眉書いてみたので見てもらいたいんですが宜しいでしょうか?
どなたかいらっしゃいますかね?
>>701 いるけど眉は顔全体のバランスで見ないと
何とも言えないからなぁ…
友達や家族に見てもらったほうがいいと思うよ
703 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 21:21:22 ID:Nh7uC/Jg0
薄毛眉で茶髪の方、眉脱色ってしていらっしゃいますか?
薄毛眉だけにアイブローを塗るだけで、一応は見れる感じになってる気がするんだけど
やはり脱色した方が横から見たときに変にならないんですかね???
>>703 脱色は危ないし、そこまでしなくてもいいんじゃないかな。
そこまでするなら髪の毛をもう少し暗くするとかする方が、たぶん自然だと思いますよ。
外見的に。
どうしても茶髪(明るめなのかな?)をキープしたいなら、まあしょうがないんでしょうけど。
705 :
メイク魂ななしさん:2006/04/02(日) 21:35:24 ID:aTgbCcLPO
>>702 そうですね…そうします。有難うございました!
まゆげって薄くて細いと
どんなに地味な顔立ちの人でも 気が強く見えるね
眉毛が太いと、おとなしい、真面目ってな雰囲気
私は元々眉が濃い目なんだけど、
流行の薄眉にあこがれて、刈り込んでパウダーで
仕上げてみたら全然似合わなかった。
やっぱり顔との兼ね合いって大事ですね。
いま元に戻すため伸ばしてます。
古臭くならない程度にペンシルでしっかり仕上げるのが
自分の場合一番マシに見えるらしい。
今ちょっと気分転換にまゆげを細くしたら
ぶっさいくになった。
もうしないって誓うよ・・。
709 :
メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 04:07:16 ID:MAw0O3N20
眉を脱色するだけで服が似合うようになるよ。
だんだん生えて黒くなってくると服がしっくりこなくなる。
剛眉は大変だよー
私もまゆげ生えてきたら、脱色することにしよー
でも黒髪でも脱色したほうが ええのかなー アー早くはえろー
いままで眉頭はあまりいじらなかったけれど、
このスレ読んでから、弄びまくり。
特に、目と眉のあいだが広いのが気になりだし、
どんどん下へ〜下へ〜と剃ってるうちに
よくみたら7mmも下がった。
やっとアイメイクが映えるようになったような。
でもまだまだ下げたいが、
さすがの剛眉のわたしも、これ以上剃れない・・・。
目と眉のあいだが広いひとはどうしてますか?
712 :
メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 16:12:54 ID:pvST1GMBO
エテュセの眉マスカラはどうでしょうか??
>>711 眉の上側を剃ったってこと?
7ミリも剃ったら顔の筋肉に沿わなくない?笑ったりしたら違和感ありそうだ
>>711 私も目と眉の間広いから、代わりにまつ毛上げたりアイメイク工夫してるよ。
715 :
メイク魂ななしさん:2006/04/03(月) 20:22:29 ID:QQHaWi5BO
眉毛用の脱色剤って売ってるんですか?
えー
まゆげの上なんてそったらおかしくねー??
関係ないが、眉毛の上の部分を剃ったり抜いたりすると
男運が下がる、と昔言われていた
>711です。
剃って実験中なのは、眉頭。
カーブのところは筋肉にそって残しているので違和感はありません。
その筋肉問題はよくメイク指南記事で注意されているので、
いままではいじらなかったのですが、
このスレよんで、キレイになりたくなってやってみたわけです。
てか、もともとすごく太い眉なんで、
ようやくイマドキ程度の眉の細さになっているだけ。
結果は、いいかんじ。
でも周囲の反応も聞きたいので、まだ剃るだけで抜いていない。
眉がふとくて、目と間隔があいていると、目が小さくみえるのよね〜。
眉頭に筋肉がない人がいると聞いてやって来ました。
切実に悩んでます。。。
眉と目が近すぎてめちゃくちゃブッサイクだったので、
全剃りして上の方に描いてみたらバランスがよくなりますた。
なんとかその位置に毛を生やしたいんだけど、いい方法はないでしょうか?
育毛剤とか。。。。
(*゚Д゚)つミクロゲンパスタw
筋肉気にせず細くしたら困った顔がうまくできなくなった…
通常→(`・ω・´)
笑顔→(`・∀・´)
困顔→(´・ω・´)
左右対象にならねぇ(つД`゚)
(`・ω・`)こんなんなってる
(´・ω・`)こうしたい
>>719 つ馬油
半年位前にこれでボーボーにして整えた。
なっちゃんみたいだけど、顔に合ってる。
ここのスレはよく覗かせてもらったよ。
724 :
メイク魂ななしさん:2006/04/05(水) 12:36:05 ID:Oo7QXINt0
>>712 エテュセのブラウン使ってますが、凄くいいかも。
色味も仕上がりも綺麗で手放せません。
量をもう少し増やしてほしいところですが…。
725 :
712:2006/04/05(水) 19:04:08 ID:0dEA5EBa0
>>724 ソンバーユですか?
眉毛の生えてない位置にでも生えてきますかね?
うん エテュセの眉マスカラ神
自眉がかなりつりあがり眉。しかも筋肉の形がおかしくて写楽の絵のように眉間に力が入ってるぽくみえる。
それが嫌でずっと眉山の筋肉無視して低めに描いてたんだけど前髪流すようになってすごく気になりだして
元の眉に戻したら怖いだのきついだのすこぶる評判が悪い。美容部員さんや美容師さん何人かの方にも
マシに見えるようにお願いしたけどどれもしっくりいかなくて周りの人も低めに戻せという。
私も低めが好きで戻したいのだけど筋肉が窪んで目立って恥ずかしい…。
何かいい方法ないでしょうか…orz長文ごめんなさい。
コントラストアイズのBLはデカ目になるね。
@コスメでハリウッド化粧品の何かが
マユゲ生えるってみたような。
>>727です。
スレ全部読まずに先走って書き込んでしまいました。
筋肉を使わない以外の解決方はないのですね(´・ω・`)
逝ってきます。
>>727 (*´д`*)逝っちゃイヤァ-ン!!
もう少しこのスレ見ながら解決方法を探っていこうよ。
個人的に眉山低めに描くって判断は正しいと思う。周りの意見もそうならなおさらそうなんだと思う。
でも、自分としては顔の筋肉のくぼみが気になってイヤだと…そういうワケだよね。
なら、筋肉が目立たないように工夫するのはどうかな?
例えばコントロールカラーやハイライトでくぼみを目立たないようにするとか。
あとは、あんまりツヤっぽく仕上げると筋肉が強調されるだろうから、なるべくマットor光拡散系のパウダーでごまかすとか。
スレ違いな意見だけど、眉はそうして、あとは目の周りのメイクを工夫すればだいぶ改善されると思う。
解決法は色々あると思うから、卑屈にならず頑張れ☆
筋肉とかけ離れた場所に眉を書いたら絶対おかしくなる。
明るい所で鏡見てる時は気付かないかもしれないけど、
少し暗いところに行くと影が出来てぶっとい眉毛に見える。
マスカラで代用したら駄目ですか?
733 :
メイク魂ななしさん:2006/04/06(木) 13:21:16 ID:+9W3+dHP0
筋肉無視すると何が変かというと。
ずっと無表情でおすましだけしてられるならいいけど、
人としゃべったりして顔の筋肉が動く度に顔はびっくり顔とかしてるのに
眉だけはりついたように動かなくて表情とちぐはぐになったりして恐いことに。
自分で鏡の中のおすまししてる顔を見てる分にはいいけど、おしゃべりしてる相手は変に思うってことじゃないかな。
>>733 それだ!
暗いわけじゃなくて表情で動く筋肉で影が出来てしまうんだな。
735 :
メイク魂ななしさん:2006/04/06(木) 18:01:53 ID:H8akFSl5O
グランサンボンのアイブロウパウダー、
テスター試したらかなりよかった。
ただ、1680円…買うのためらうよー
736 :
735:2006/04/07(金) 02:46:24 ID:XfxeRTTIO
結局買った
薄い色のパウダーでいいのありませんか?
>>727です。
(*´Д`)レスがついてる…。
>>730さん!ありがとう・゚(つ∀`)゚.ウレスィ
>>731さん
>>733さんも!
メイクでごまかし頑張ってるのですけどやはり影にはかないません…。
幸い?低めでも山の位置は窪みの延長線上につくっているからなのか表情はちゃんとでます。
粘土に指を強く押し付けた様な窪みさえなければ…!ヒアル注入とかで埋めれたらいいのに…。
ちょっと教えてください。
毛抜きで、肌を傷つけて赤くなってしまったのですが、
これを一晩とかで治すor赤みを薄くする薬ってないですか?
化粧品とかじゃなくて、医薬品でそういうのがあるって
聞いたことがあるのですがみつけられなくて。
740 :
メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 14:49:44 ID:/lNIl/HTO
肌に傷ができたのか毛の抜き過ぎで肌が傷んだのかはっきりしないからわからないけど、
肌が少し赤くなった程度なら時間が経てば落ち着くよ
右眉だけ毛の生え具合、毛の流れが均一じゃないorz
左眉は均一なんで形を多少失敗しても見れるんだけど、右ほんと悲惨。
一応形整える時は写メ撮って少しずつ確認しながらやるけどそれでもダメ。
自分でもどうしていいかわからない。
742 :
メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 16:09:29 ID:opNAB2T4O
743 :
メイク魂ななしさん:2006/04/07(金) 16:49:57 ID:B0jaacZFO
濃い眉がコンプではさみで刈りまくっていたら、灰色で怖いといわれた。
メイク落とすと灰色orz
私のは太いというか広範囲で密度が薄いので、整えるのも苦労します。
おまけに目が細いので、眉の上を剃らないで下だけを剃って調整すると、
眉と目がものすごく離れてしまいます。
こういう場合、上の眉を剃ったほうがいいのでしょうか?
>>741 パーツの対称にこだわらず、顔全体のバランスで考えるといいと思います。
左右対称に照明がある大きな鏡で確認したり、
プロや友達に見てもらったりするのはどうでしょう。
流れぶった切りすみません
15ミニッツって東京だとどこにあるんですか?
青山。あとは知らない。
それより皆、ノンノで眉特集組んでるよ。
749 :
メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 01:12:32 ID:8jKxuujfO
吉祥寺にあった気もする
本に載ってた
私の眉は目と離れ過ぎでボウボウ
どうしたらいいんだ
ベースと目(マスカラやライン・シャドウ)はバッチリだが
眉はいじってない
たまに、つながってる時に眉の下(目との間)をちょいと剃るだけ
眉ってやるとやらないじゃやっぱり違う?
>>749 眉もある程度整えないと、非常にモサいふいんき(なぜか変換出来ない)になる
>>742眉自体は綺麗だけど、のっぺりしていてちょっと時代遅れって感じがする。
ペンシルかな?
眉マスカラで描いて、あとは薄くパウダーで仕上げるくらいで良いと思います。
連投スマン
確かearthとかいう美容室で眉毛やってくれた気がするんだが
チラシには
眉毛カット 1000円
眉毛抜き 2000円
で、抜きで予約入れようと電話したら
「すいませぇん、うち(の店舗)ではカットしかやってないんです、抜きは〇〇店なら」
〇〇店に直接行ったらそこも抜きはしてないとの事
サービスやめたのか最初からないのか…
眉毛カットじゃなく抜いて整えてくれる美容室とかお店都内である?
753 :
742:2006/04/08(土) 04:02:16 ID:LoaraBBTO
743、751
アドバイスありがとうございます。
濃くてのっぺりですか…パウダーでもうちょっと薄く描いてみます。
754 :
メイク魂ななしさん:2006/04/08(土) 13:32:38 ID:Qx0I/jWsO
眉毛が生まれつき濃いので鋤いたりしてある程度は薄くしているのですが眉毛が左右非対称になってしまい綺麗に整えられません。
皆さんはどうやって左右対称になるように整えてるんですか?(´・ω・`)
あと眉毛を書くと超不自然だし顔が老けるorz
薄いパウダーとかの方がいいんですかね?
質問ばっかですいません(^ω^;)
完全な対象にはならないと最初からちょっと割り切ってます。
生え方等違うから、左右対称に見えるな〜って程度w
であとは描いて整えてる。
顔が老ける…もしかして眉頭まで描いてませんか?
眉頭薄くするだけでも結構垢抜けた感じになるんじゃないかと思いますw
>>750 ふいんき⇒×
ふんいき(雰囲気)⇒○
中学生じゃないんだから…
都内のアナスタシア行ってきました。
結構担当によって腕が違うらしいけど私はすごくよかった。
まつげ抜いて、整えてきれいにしてもらった。
一度行ったらキレイに形が出来てるから後は自分でお手入れ出来るようになったし、
通うのもアリだし。
やっぱり対称になってるかが大事だから他人にやってもらうのっていいと思うよ。
いろいろアドバイスももらったし。
やってもらってからは美容院でもまつげパーマしてくれるとこでも
眉キレイに整ってますねっていわれるようになった。
「なぜか変換できない」を知らない人久しぶりに見た
電車以来半年ROMれな書き込みは増えた
この場合
>>756が空気読めてないってことに…正論述べてるのにw
>>758 最近どの板でも「ふいんき」に対するマジレスを
見かけるww
761 :
メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 14:01:44 ID:Ph8/mBLTO
目と眉山が3センチほど離れてる…
眉を整えても変な顔…
763 :
メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 15:01:05 ID:xzSnMxoZ0
マスカラ、ペンシル、パウダー違いを教えてください
利点とか欠点とか、どういう時に使うのか、とか
764 :
メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 15:13:11 ID:dK+aCBQ9O
ケイトの眉描いたりするパウダー買ってすぐ無くしたよ…
>>763 それぐらいは友達に聞いた方が早いと思うよ。
766 :
メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 16:02:06 ID:T+u+Oceg0
男が眉描くとしたら普通みんな何使ってる?
767 :
メイク魂ななしさん:2006/04/09(日) 16:30:24 ID:Ph8/mBLTO
15ビューで眉やってもらう時、他の部分の化粧(ファンデーションとか)落とされない?
それから…最初から化粧してくれるコース、自分で持って行ったファンデーションとかでやってくれるの?
それとも全てお店が用意したもの?
ポイントメイクは何使ってもいいけど
ファンデーション気に入ってるからなぁ
>>767 お店にTelして聞いてみたら?
それが一番確実だとオモ
和風コスメが好きで、舞妓はんの眉墨が気になってるんですが、
使った人います?
@だと付属のブラシがよくないって書き込みは多いんだけど、
眉墨自体の質へ言及してるのは少ないんですよね。
もともと付属のブラシは使わないから、モノ自体が悪くないなら
買ってみたいんだけど、テスターがなくて試せないんです。
>>764 ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
きめーんだよ
このツンさんめ!デレさんはいつ出てくるんだ?
いねーよ。
>>770が他スレでも同じレスしてるの見た。
普通にキモイ。
775 :
メイク魂ななしさん:2006/04/10(月) 01:17:59 ID:Svfp0ZkAO
高校生です
髪色がやや茶(暗い所だと黒に近く光に当たると明るめ)なんですが
眉の色はグレーかダークブラウンどっちが馴染むと思いますか?
結構場所によって髪色の印象が違うので悩みます… 眉の形は細目です。
>>581 亀レスですが。。
眉とアイラインのアートメイクしてますよ!
痛さは個人によって感じ方が違うので何とも言えませんが、私はかなり痛かったです。
特にアイライン。
私が行ったところは3回までは無料で修正をしてくれるんですが
アイラインは一度入れた時点で綺麗に入ったのもあるけど、とにかく痛かったので
修正はしてません。
眉は2度微調整をしてもらいましたが、回を重ねるごとに痛みが増してきてます。
一応痛み止めのようなものを塗ってもらってはいるんですが・・・
でも、アートメイクしてメイク時間が大幅に短縮されたし、すっぴんでも外を歩けるようになったので
かなり感謝してます(笑)
>>767 くだらんマルチすんな。
80 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2006/04/09(日) 16:17:06 ID:Ph8/mBLTO
眉やってもらう時、他の部分の化粧(ファンデーションとか)落とされない?
あと、このお店、前は吉祥寺にあった気がするんだか
もうないのかな
81 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2006/04/09(日) 16:20:47 ID:Ph8/mBLTO
最初から化粧してくれるコース、自分で持って行ったファンデーションとかでやってくれるの?
それとも全てお店が用意したもの?
ポイントメイクは何使ってもいいけど
ファンデーション気に入ってるからなぁ
>>773 他スレまで名無しのレスチェックしてる方がキモイw
キャンメイクのパウダー12番買ったのですが
右が濃い茶で、左が薄い茶なんだけど、どういう風にグラデを作ればいいのかわかりません。
眉頭は薄い茶、眉尻に向けて濃茶とグラデすればいいのでしょうか?
780 :
メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 04:17:42 ID:0HqIJ3jVO
>>779 適当に混ぜるのですよ。
単色で使っても勿論OK
781 :
メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 04:43:52 ID:PMJ6O+sSO
>>781 スレ間違い?
何を鑑定するの?
眉毛ほとんど見えないし。
釣りか?
私怨かw
784 :
メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 19:22:28 ID:MW6jo2+70
ここ数年ずっとシュウのアイブロウマスカラを使用してきましたが、
使用頻度も多く、減りが早すぎるためコスパが悪いので、
そろそろ他の商品に移りたいと思います。
お勧めのアイブロウマスカラがあれば教えてください。
(3000円以内希望)
>>784 コスパのこと言ったら、DSで適当に買うしかないんじゃない?
どの色使ってて、似た色ない?とかだったら誰か答えられるかもしれないけど。
786 :
メイク魂ななしさん:2006/04/11(火) 20:18:59 ID:odtLUImjO
>>784 つブルジョワ
確か1600円ぐらい、塗りやすい!
787 :
メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 17:11:12 ID:GNKGiHD10
男で眉毛全剃りしたんだけど、何か後に黒い点々みたいのが残っちゃったんだけど、
どうすればきれいに真っ白に剃れるかな?
このスレにアルビオンのプレシアシリーズのアイブロウを使ってらっしゃる
かたっていますか?今はもう廃盤みたいだけど。。。
790 :
メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 18:06:23 ID:Dh1BJICA0
ww.nonbrush.com
ここの眉サービスはどう?
791 :
メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 18:11:15 ID:Dh1BJICA0
ん?眉頭が白目の途中?目尻の上に眉頭?どういう事?眉山の事?
793 :
メイク魂ななしさん:2006/04/12(水) 20:22:22 ID:tQ5IfMf9O
さっきはPCから
今度は携帯から
間違えた、眉山でした
>>791 正解は自分に似合う方でしょう。
私はどっちもやってみたことあるけど、藤原さんの眉山の取り方を真似すると、
顔がでかく見えるんだよなー。
輪郭とか、目の大きさで向き不向きがあると思う。
795 :
メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 00:31:53 ID:RdX0v+nqO
眉の色抜いた人いる?
楕円形のペンシル売っているところ知りませんか?
以前知人にいただいたのですが、すごく使いやすかったので
購入しようと探しているのですが見つかりません。
とても平べったいのですごく細いラインが書きやすく、
削ってる最中に一度も芯が折れなかった!!
もしご存知の方、教えてください!!!!
眉毛が上手く書けないのですが
書いてももろ書いたってわかるような眉毛で
自然に書けないんですが皆さんどういう風に書いてますか?
元の眉毛は黒ですが茶のペンシルを使ってます
ちなみに100均のです
799 :
メイク魂ななしさん:2006/04/13(木) 12:54:21 ID:stnCHRCG0
>>798 眉は、単品で済ませずに複数用いること。
たとえば、ペンシル+パウダー
ペンシル+アイブロウマスカラなど。
慣れている人ならば、アイブロウマスカラをお勧めするけど、
初心者ならパウダーを。
眉尻だけペンシルで眉頭をパウダーで書いてみてはいかがでしょうか?
それと、ペンシルは高くても1000円前後で良いのが買えるので、
芯のやわらかいものを買ってください。
アー来たよ男w
アイブロウマスカラって慣れてる人向けなんですか?
元の眉が太くて黒くてボーボーなのでマスカラ買ってみようかと思っていたんですが。
ちなみにマスカラの色を選ぶ時の目安とかってありますかね?
髪と同じか近い色がマスト?
>>798 あとは、基本かもですが、スクリューブラシ(マスカラのブラシみたいなヤツ)でぼかすだけでかなり自然な感じになるんではないかと思います。
男性なら、眉の輪郭や眉尻をちゃんと描くと『いかにも描いてる!!』って感じになると思うので、今生えている眉を書き足すような感じで描く方が自然に仕上がると思います。
毛糸のアイブロウマスカラとペンシルと
あと先っちょがパフみたいになってるやつ?
を使用。
色は全部統一。
自分は黒髪じゃないから明るい方のブラウン使ってる。
毛糸は描きやすくて好きだ。
剛毛眉だからアイブロウマスカラないと困るわ。
アイブロウマスカラー使ってみたい
お湯で落ちるタイプとかあるのかな?
自然につくものでおすすめありますか?
マスカラみたいにがっつりついたら大変なことになりそう
アナスタシアの眉ブラシは上手く描けるし綺麗にぼかせるよ
片側がスクリューブラシで、もう一方は油絵の平筆みたいなのが
斜めにカットしてあって使いやすい
807 :
メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 11:04:41 ID:liSW219IO
化粧板に男が来るなよ。うざいしキモい!!!!
808 :
メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 11:51:43 ID:BFhguIUzO
809 :
メイク魂ななしさん:2006/04/14(金) 12:09:44 ID:MOFcE3ow0
最高に落ちないライトブラウンorイエローブラウンのアイブローを探してます。
かなりテカる方なので・・・。
ご存知の方いらっしゃいますか?
>>809 マイナーかもしれないけど、私はずっとケイトのリキッドアイブロウのBR-1を使ってます。
真夏の炎天下で外回りしても(ちなみに私も油田肌)落ちなかったのでオススメしておきます。
ブラシで馴染ませないと不自然になりやすいかもしれませんので、そこだけ気をつければ大丈夫だと思います。
ダイソーのアイブローコート塗ってたら全然落ちない。
もう手放せない・・・
>>809 アリィのアイブロウペンシルも落ちないよ。私もテカるほうだけど、軽く描いても夕方まで保つ。
お好みの色見かはよくわかんないんで、DSで見てみてちょ。
あとスレチなんだけど、皮脂で化粧保ちが悪い自覚があるなら、
スキンケアのあとに油分とってからメイクすると長持ちするよ。
私は化粧水たっぷりつけたあと、乳液も多めに付けて、テッシュオフしてる。
乳液を薄く塗ったつもりの時より、日中のテカりが違うのだ。
ちなみに、テカらない系の下地は使わない。乾燥して肌理が荒くなるから。
813 :
メイク魂ななしさん:2006/04/15(土) 06:11:32 ID:dUvY7ocSO
眉がツートン マスカラで直る?
わからん
ツートンってどういう状態?
具体的によろ。
816 :
メイク魂ななしさん:2006/04/15(土) 17:14:12 ID:/6K76I+3O
就活中らしき女の子のあまりにくっきりとリキッドで描いた眉に、電車内で目が釘付けに。
活動中は落ちなさが最優先なのか、もしかしたら質の悪いサロンでアートメイクしちゃったのか…。
誰か何か忠告してあげないのかとまさにロウバ心。
しかしリキッドはやはり難しいということですかね。
810だけど、リキッドは慣れないと確かに難しい。
でもうまく馴染ませればあれほど綺麗に眉が描けるのも無いと個人的には思うよ。
就活し始めて、初めて化粧とか考えるようになった子かもしれないけど、就活メイクって普段メイクが上手にできて初めて上手くできるものだと思う。
忠告した方が良かったかもね。多分その子、これから何社も落ちる原因が眉だとは思わないだろうから…。
眉を理由に落とす会社そんなにあるのかいな
819 :
メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 00:19:50 ID:BGSUW8zU0
>>818 取引相手と接するときに、変な化粧してたら嫌じゃないか。
あの、質問っていうよりみんながどうやって眉整えてるか知りたいな。
眉いつもうまくできない。・゚・(ノД`)・゚・。
820 :
メイク魂ななしさん:2006/04/16(日) 00:27:07 ID:3hHrJdfiO
>>819私もそれ聞きたかった。
私の場合コームを当てて眉ハサミでカットして薄くしたあと、眉マスカラ(ダイコクで買った安物wでも結構優秀)で色をつけて、乾いたらフフのアイブロウパウダーつけてます。
たまに化粧惑星のペンシル使う時もある。
んで眉下のいらん毛をひたすら抜くって感じかなぁ。
顔剃りの時やってもらえるよ〜
こないだやってもらって来たけど良かった。
床屋だけど女の人にやってもらったよ。
その前はカウンターでBAさんがやってくれました。
床屋→剃刀とハサミ?(タオル当ててたんでたぶんですけど)
BAさん→コームとフェリェ
床屋さんがお勧め。2000〜3000円で出来るよ。
3000円が多いかなぁ…
私が行ったとこはうなじもやってくれたりオイルマッサージしてくれたりで
良かったです。
眉毛も顔剃りも苦手なんで今度から床屋に行こうって思ってます。
自分で下手にいじるとすかすか眉毛になる…・゚・(ノД`)・゚・。
最近は、眉毛やってくれる化粧品屋もありますよ。(デパでは見た事ないですけど)
駅ビルの中に入ってる化粧品屋さんでよく見かけます。
それも3000円ぐらいだったと思います。
一度行って見ると良いかもですよ。
連投スマソ
眉毛書くの下手なんであまり書かなくても良いように
私は太めに仕上げてもらってます。
希望を良く伝えれば失敗は少ないかと思います。
スレ違いスマソ
でも、不器用な人は検討してみてね。
823 :
sage:2006/04/16(日) 00:53:21 ID:dRfR5vZ7O
眉を染めてくれる所どなたか知りませんか?
何度か美容院で眉を染めてもらって眉の仕上がりには満足しましたがカット&カラーがいま一つ…そこは眉のみのカラーがないと言われてしまいまして。
謎は全て解けた(`・ω・´)
ツートンとはモールス信号みたいに―‐て切れてる眉毛
もしくは2トーン
垂れ眉で眉山以降カットしているので、
お泊りの時に相手が慣れてくれるまで恥ずかしいです。
皆さんどう対処していますか?
メイク落とし使っても1、2日落ちないアイテムないでしょうか?
それかやっぱりアートメイクするしかないのかな…。
グランサンボンのパウダーどうですか?
827 :
メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 02:55:38 ID:ezPyGeLoO
髪染めたけど眉の色が(○*Å*●;)地の眉の色が強くて…眉マスカラってどこのがいいですかね(∩ω・`*)
828 :
メイク魂ななしさん:2006/04/17(月) 03:47:56 ID:2Dz0wTKVO
いままで上でも出てるマスカラコームと眉ハサミでカットしてたけど、Nationalフェリエの眉そり買いました。
均一の長さに眉毛をカットしてくれて助かりました。
カットが綺麗にいくと眉部の密度も自然に薄くなって嬉しい。
眉尻だけ書けば良さげだけど、髪と同じ色のシャドウをふんわりのせてなじませてます。
個人的にはもう少し短めにカットしてくれるサイズもほしかった。
一番短いタイプのコームって結構短く剃らない?<フェリエ
私も愛用してる。剃ったときのじょりじょり音が快感ー
わかるわかる。
かなり昔の型(まだ松島奈々子さんがイメガだった時代)のをずっと使ってるけど、確かに快感^^
一番短くカットするアタッチメントって『C』ってヤツで2ミリくらいまでカットできるヤツで良いんだよね?
それとも今のって、あんまりカットできないとかあるのかなと思ってしまって。
今日大宮のソニプラ行ったらジョレンの脱色剤に
「廃盤品のため最終入荷です」とポップが貼ってあった。
愛用者は注意。
眉毛(余分な産毛)って抜くと皺が増えるっていうけど本当?
それを聞いてから剃る派になったんだけど・・・
私は毛濃いから剃ると青々します(つД`)
来週やっとアナスタシアに行くので
今、毛ボーボー荒地状態。早く生まれ変わりたいヽ(`Д´)ノ
834 :
メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 23:21:25 ID:N8UotmYhO
オススメの毛抜きオセーテ
835 :
メイク魂ななしさん:2006/04/18(火) 23:24:13 ID:D3G0PySXO
百均。マジレス
>>832 皺が増えるっていうか抜くときに引っ張るわけだから、たるむんじゃない?
だからなるべく引っ張らないように抜いてる
,髪の毛にあわせて眉も茶色くしてるんだけど
茶色くて濃い。でも濃くしないと茶色くならない。
元の眉の毛が多すぎるのかな。
最近までは100均愛用でしたが、@見てファンケル使い出したらビックリ(・∀・)メカラウロコ!
先っちょしか出てない毛や、埋没してるのまで抜ける抜けるw
お金に余裕があったら、ちょっと高いのも(って言っても1000円以下)良いですよ。
といっても大体はホント、100均で充分抜けたりするのも事実ですよ。
839 :
メイク魂ななしさん:2006/04/19(水) 02:27:18 ID:JiTBc17GO
百均ってキャンドゥとかダイソーとか色々あるけど
どこでも一緒?
>>839 100均も色々だけど、ダイソー・キャンドゥ共に『職人さんが仕上げた…』みたいなコピーが付いてる毛抜きはかなり長く愛用してた。
すりあわせが悪くなったら新しいの買えば良いし。
841 :
メイク魂ななしさん:2006/04/20(木) 02:04:46 ID:3TFk5gteO
資生堂の毛抜き最強
しばらくヒキってて眉もボーボーのままだったので
眉の形の流行りも変わっているかと思って、
眉特集してるビーズアップ買ったら、結局テクとかコツしか載ってなかった…
そのテクとやらも素人の投稿集と変わらなかった。がっかり。
>>842 rayの4月号にいろいろ載ってたと思う
古本屋で探してみたまい
>>794 亀だけど、藤原さんのやり方、自分も顔でかになる。
知らずに過ごしていたけど、その当時の写真見ると顔でかい。
眉山数ミリで顔って変わるね。
自分の毛髪を使って眉毛を植毛出きるって聞いたんですが、やった方いますか?
私マロだからやりたいんだけど、あれって自前の眉毛みたく伸びてくるのかな
846 :
メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 00:50:01 ID:vMQL2gnuO
抜くのと剃るのとどっちがいいんだろう
ちなみにナショナルのフェリエって見た事ないけど、どんなの?
ぐぐれ
848 :
メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 02:50:50 ID:7aCQPmGrO
今日まゆげボーボーだったので雰囲気かえたくてカナリ切って抜いて剃りました…
今までケイトのブロウマスカラ使ってたんだけどパウダーに挑戦したい!
Ray読んでてオーブのが載っててよさ気〜と思ったんだけども
どなたか使ってる方いますたらどんなもんか教えてくだぱい(´・ω・`)
850 :
メイク魂ななしさん:2006/04/22(土) 19:44:08 ID:26fj33A4O
私は元々眉毛が濃くてアイブロウ要らずだけど、眉毛が濃いとアイブロウって出来ないの?
アイブロウやってると垢抜けて見える気がする。
自分は密度も色も濃いので一定の間隔で毛抜いて、脱色してます。
気持ち垢抜けて見える。というか色が変わるからすき。
アホばっかだな
国内販売終了のジョレン・クリームブリーチを使い切って、
バレリーナのエピラット(レギュラー)を購入したので比較レポ。
ジョレンが固めのクリームと粉であるのに対し、
エピラットは1剤2剤とも柔らかめのクリーム。
よってエピラットは出しやすく混ぜやすく、またムラなく塗りやすいが
垂れて来ないように注意が必要。
臭いはエピラットのほうが優しく感じた。
色が抜けるスピード、肌への刺激感は同程度に感じた。
ジョレンは、まだ通販やオクで購入できるようだけど
当分は手に入れやすいエピラットで行くことにした。
>>850私も眉は黒いほうですがアイブロウなんかで色はあまり変わらなかったよ。
カットしてもそんなに変わらない_| ̄|○
だから自眉が濃くて黒い人は、眉マスカラが良いよ。
マスカラで色変えた後パウダーで柔らかくしたりね。
855 :
中A:2006/04/23(日) 08:42:05 ID:dUoJaCrU0
眉毛を剃っちゃいました。
プールに入るトキどうすればいいですかね????
伸びてくるまでガマン
>853
私はずっとエピラットで染めてるよ。
ドラッグストアで買える手軽さがステキ。
刺激はあるけどね。もちろん
今月のCanCamで眉特集してるね。
私は前抜き過ぎて眉ほとんどなかったけど
頑張って生やした。
今はケイトのパウダーとマスカラで頑張ってるよ。
眉濃いですが。
化粧惑星のマユマスカラはすごい優秀で、
一体何本リピしたかわからないくらい。
塗っても、地肌につかないし、つきもちょうどいい液の量。
あと、アイブロウペンシルもすごくいい。
860 :
メイク魂ななしさん:2006/04/24(月) 02:27:10 ID:vKRJTlAMO
めちゃくちゃ悩んでます。。
もともと眉毛がすごく薄いんですが、濃くすると目が小粒に見えてすっごい不細工な顔になるんです。。
眉毛が薄い方が顔が整って見えます。
かといって何も書かないと眉毛がないって言われるんで、どうすればいいんでしょうか。。
>>860 まず思いつく対処法はやっぱり、薄めに眉毛を描くことでしょうか。
860さんの髪の色がどんなかは分かりかねますが、髪の色と比較して浮かない程度の明るめのパウダーなどでほんのりと描くと良いんではないでしょうか。
その際、パウダーと同系色のペンシルなどで眉尻は締めると良いかも知れません。
眉尻が整っているだけでちゃんと描いている印象になると思いますので。
あとは、どうしても解決しないようであれば、眉の仕上がりに合わせて目の印象を強めるのも一つの手段ですよ☆
アイライナーの引き方スレなど参考にしながら研究すると良いかもしれません^^
862 :
メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 10:14:49 ID:cW9laEHsO
眉をプロの人に整えてほしいんですが、やっぱり美容院で眉カットもしてるとこを探すしかないですか?
眉専門でやってるところってありますか?
大阪梅田で探してるんですが、もし知ってる方いらしたら教えてください
863 :
メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 10:34:42 ID:FGgD1fr6O
>>859 化粧惑星、いいですよね!!発色いいし、ブラシも使いやすいし。でも、もう1色しかないですよね…赤みのブラウンを愛用していて、買おうとしたらもう売ってなかった。
>>862 アートメイクのお店でデザインとカットだけやってくれる所あるよ。
すいません、私は眉毛が濃く多いのでパウダーやペンシルで書く事ができず
ずっと悩みでした・・・。今までカットするか抜く事しかできなくて
アイブロウマスカラを使うと薄眉のように、ボリュームダウンすると
書き込みを読んでしてみたいのですが、値段が高いのから安いのまで
あるので、迷っています・・・。
おすすめがあったら教えてもらえないでしょうか?すいません・・・。
>>866 ボリームダウンの為にアイブロウマスカラしてる人の書き込みがあったら
と思うのですが、どれを使っても眉毛は薄くなりますでしょうか?
エピラットで眉毛脱色してみたんですが、所々色が抜けてるだけで
他は黒かったです。脱色剤は眉が隠れるくらい盛ってティッシュペタっと張って
10分程度やっていたのですが…それ以上やると皮膚火傷しちゃうかなぁと思って止めたんですが。
こうすると抜けやすいよー、とかありますか?
それと脱色している人はどのくらいのペースで脱色しているんですか?
869 :
メイク魂ななしさん:2006/04/25(火) 22:15:17 ID:jRasMEP2O
脱色するならパルティのワックスブリーチが良い。ワックスタイプだから塗りやすいし、何より少量ずつ使って置いておける。
完全に色が抜けるように、たっぷりかぶせるように塗って長い間放置してたけど、肌は痛まなかった。
870 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 00:44:22 ID:Js61x0qZO
アートメイクしてるので、眉は全部、剃刀で剃っているのですが、濃い為、眉(剃った部分)が青ヒゲみたいになります…。ファンデで塗っても青ヒゲ状態…。うまく青ヒゲ状態を隠せる方法教えて戴きたいです。宜しくお願いしますm(__)m
872 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 07:18:45 ID:WfUYi78+O
私も化粧惑星のアイブロウマスカラ愛用していて、赤系なくなって困ったクチです。
今はエテュセにやや近い色があり、それにしてます。
ブラシの使いやすさもわりにいいし。
しかし茶髪も、イエロー系より、ピンクやアンバー、バイオレット寄りが流行りに思えるので、赤系ブラウン売れると思うんだけど、今どき金茶一色のみというのはいかがなものか資生堂!
874 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 07:39:12 ID:lj+DXRtuO
875 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 08:08:13 ID:oyR2Xzo/O
眉毛が濃いのでうすいいろにしたいんですが黒髪につかってもふしぜんじゃないアイブロウマスカラないですか??
>>875 シュウとかピエヌとかが自然な色が揃ってるよ。
あと、盲点な事なんだけど、眉毛の長さを、例えば7ミリの長さの眉毛を4ミリくらいの
長さにすると、結構自然な感じで薄くなるよ。
毛根から根こそぎ抜いたり剃ると、眉毛が青くなるので注意w
ある雑誌に、眉毛が濃くてボーボーな人は
間引きすると垢抜けるって書いてた。
密集してる部分とかもある程度間引きすると
結構すっきりするよ。
もちろんその後のケアも大事だけど。
>>872 私と同じだ・・
化粧惑星の赤系、よくて使ってたんだけど
なくなったのは売り切れじゃなかったのか・・・
エテュセのを使ってるけど、やっぱり化粧惑星のが優秀だよね。
安いし、落ちないし。
眉マスカラって、私には似合わない色でも、姉にはすごくぴったりだった。
髪の色は同じだったのに。
多分瞳の色とも関係してる気がする。
879 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 18:19:31 ID:Js61x0qZO
>>871さん、アドバイスありがとうございます
>>870です☆眉用のコンシーラが発売されたんですね!さっそく試してみます(>▽<)
880 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 22:01:27 ID:bqD9TZXMO
眉脱色しようと思ってエピラット買ったんだけど
ちょっと怖い。
気を付けることとか、アドバイスがあったらお願いします。
濃い眉の間引きには、貝印のクシ付き眉ハサミが良いよ。
クシ部分で眉持ち上げて、ハサミ動かしたら余分な毛だけ切れる。
片手で使えるし、普通の眉ハサミ使ってた時に比べ全然失敗しなくなった。
パッケージはダサいけど。ぼーぼー眉の人試してみて
882 :
メイク魂ななしさん:2006/04/26(水) 22:36:24 ID:WfUYi78+O
>>874 化粧惑星の赤アイブロウマスカラまだ買えるんですね。
ありがとう!
883 :
877:2006/04/26(水) 22:43:13 ID:sF2fSfAP0
私が言ってる間引きは、密集してる部分の毛を少し抜くということです。
切っても、もったり感が抜けない人にお勧めです。
884 :
メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 00:04:09 ID:3UZfo1zb0
>>880 私、エピラット使って脱色してるよ!
気をつけることといえば、肌がもともと弱い人にはあまりお薦めしない。
私は肌は結構丈夫みたいでこれまで何回も他メーカーの脱色剤とか色々使用してて
今日、偶然にもエピラットを使って脱色したよ。
まず、A液とB液がペアになってるから両方を1袋ずつ備え付けのトレイに出す。
ヘラで均一に混ぜたら、眉毛に乗せてくんだけど眉部分のメイクは落としておいた方が良いかも。染まりが悪くなっちゃうからね。
肌がかぶれるか不安であれば眉毛の周辺5ミリ位の隙間を開けてコールドクリームで保護しておく。
眉毛に液を乗せる際は綿棒に液を少量馴染ませて、まず方眉を根元から塗りつぶすように全体に塗る。もう片方も同じ要領でね。
両眉うすーく液をのばしたら、今度は綿棒に少し多めに取り毛が液に埋もれる位に重ねていく。
眉毛の毛先まで埋もれた状態になったら10分程放置する。初めてであれば中々染まりにくいから
あと数分程長めに様子を見てね。あと、液をつけすぎちゃうと目に入りそうにもなるから注意!
時間が過ぎたら目尻側の液を少しふき取って、毛が金色に近い色に変わってたらティッシュでふき取る。
洗顔をして、すぐに化粧水とかでパッティングして肌を落ち着かせる…って感じです
長文失礼しました。健闘祈る!
885 :
884:2006/04/27(木) 00:07:26 ID:eWwo8CIp0
そうそう、あまった液は潔く捨てちゃってね。
以前、袋の半分のみ使用して残りは次回にとっておいたんだけど(あまりに量が多すぎのため)
次に使った時にはあまり毛が染まらなくて。当たり前なんだけどもw
一箱安けりゃ500円前後だから、惜しくはないけどね
>>884 それって、もしかしてスピーディの話?
普通のを使ってるんだけど、袋じゃなくてチューブ入りだから
何度でも必要な量ずつ出して使えるよ。
>>876 私は眉毛が剛毛、かつ量が多いので眉カットに困ってたんだけど、
フェリエ買って、4ミリのアタッチメントでカットしたら、いい感じに薄くできた。
ほんと、盲点だよね。今までの苦労はなんだったんだと…。
888 :
メイク魂ななしさん:2006/04/27(木) 00:45:00 ID:vhuK00VxO
>>884 こんなに丁寧にありがとうございます!
気合い入れて脱色してきます!(笑)
889 :
884:2006/04/27(木) 00:46:54 ID:eWwo8CIp0
>>886 ううん、バレリーナが屈伸してる絵のヤツだよ。
中身はアルミパックに入ってるやつだから分けて使えなくていつもムダしてる…
昔住んでた所のドラッグストアにはチューブタイプのヤツ置いてて重宝してたんだけど
引っ越してから近所にあるのは、ピンクとベージュ色の箱の商品とバレリーナのみなんだ
因みにピンクの箱のは、肌の強い私でもめっちゃ荒れたから要注意!
891 :
889:2006/04/27(木) 01:31:40 ID:EoZzHfecO
>>890 そうなんだ・・・知らんかったorz
近所にはこのミニサイズしかないよ。そっちの方が経済的だねぇ!
ニクイよバレリーナ。教えてくれてありがとう!
グラジュアリーアイズのほうがいいよ。
/⌒ヽ
⊂二二二( ´_ゝ`)二⊃
| / フーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
エピラットのチューブは便利だよね。
ただしばらく使ううちにチューブがパンパンに膨らんでることない?あれなんなんだろ。
すね毛より眉毛は太めだから少し多めに時間を置いたほうがいいよ。
液を塗って時間をおくときにラップを貼っておくと垂れる心配ないかも。
液を流した後は水でよく冷やして、スキンケアしてね。やっぱり刺激だから。
>>869 亀レスすいません。
ワックスブリーチってものがよくわからないんですが、
ベタベタしたりしませんか?
わたしは眉毛というより、アイホールのヒゲだよ。
アイホールにまで堂々と生えるかね、ふつう。
眉毛本当に嫌です。
瞼にまで生えてるから、どうしたらいいかわからない。外歩くのも恥ずかしい。
雑誌見てもわからないし
>>897 ・余計なところに生えてる眉毛を抜く
・大まかな眉の形からはみ出たところを剃る
・まつげパーマなどのサロンで整えてもらう
・美容室や理髪店で揃えてもらう
上二つだけでかなり変わるし
下二つはバランス良く綺麗に仕上がる
>898ありがとう。
本気で悩んでたので助かります。過去ログ読んでお薦めなど探してみます
いつもは自己流でそろえているのですが、
割引チケットをもらったので、美容院で眉をそろえて貰おうとおもっています。
やっぱり、少しボウボウになってから行った方が、形を変えてもらいやすかなと思ったんですが、
みなさんどのくらい伸ばしてから行っていますか?
量が多いので、少しでもボウボウになると、とんでもなく恥ずかしいので
伸ばして外を歩くのに勇気がいるので・・・伸ばすか迷っていますorz
ほんと美容院によると思うんだけど、私は眉カットしてもらって殺意を覚えるくらい変な眉にされたことあるよ。
ポイントたまってて、何かサービスに使えるので眉カットを選んだけど。
ちなみにそのお店のヘアカットの技術はかなりいいです。
美容院が眉カットやまつげパーマ、ネイルを取り入れてるのは、付加収益を増やす為だと聞きます。
メイクの講習会受けた程度の腕で、他人の眉をいじってる場合もあるわけで
(これらに特に資格はいらないからね、美容師免許さえあれば)、
私はまんまとハズレを引いた感じです。
そういえば、そのお店に眉カットメニューがあるのは知ってたけど、
あんまり切ってもらってる客みたことないから、日に数人しか切らないひとの腕がいいわけないんだよね。
美容院で眉カットしてもらう場合、周りの評判も聞いておいたほうが安心ですよ。
眉毛が濃く、太く、眉の上の部分がお坊ちゃまくんのように三角になっている。
なだらかなラインを作ろうと剃ってみても青々としてしまう。
長い毛をカットすると、パツンパツンになってしまう。
右眉の眉山は元々いい位置にあるが、左眉の眉山が右に比べると目頭寄り。
眉毛の手入れ方法のサイトなんかを見ても元々整えやすい眉の人ばかりがモデルだから
なかなか参考にならない。。。
どうしたらいいんだろう・・・・・
903 :
メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:38:11 ID:Q8Eo1NubO
エテュセと化粧惑星のアイブロウマスカラ使ったことある方いますか?
初めてアイブロウマスカラを買おうと思ってるんですが、どちらが塗りやすいでしょうか?
ちなみに髪は黒です。
904 :
メイク魂ななしさん:2006/04/29(土) 00:52:58 ID:it1sdqIz0
>>902 お坊ちゃまくんてアニメとかのキャラクラー?
眉毛初心者です。
私は毛が太くて長くて濃い上に、生えている範囲が広いのです。今は、いらないトコを抜き・長すぎるトコは切り・余分なものは剃り…という感じ。
誰か私に本格的な眉の整え方を教えてください。プレート以外で。特に、カットの仕方をお願いします。
>>902 剃って青々とするところは毛抜きで抜くとスッキリするよ。
右眉の眉山が良い位置にあるなら、左もそれに合わせて剃ってみてから抜くと良いとオモ。
不安なようならなりたい眉を描いてみてから、余分な毛を処理していくのが良いんじゃないかな。
カットがうまくいかないようなら、くし付き眉ハサミや、フェリエ使うと楽に切りそろえられるよ☆
>>907 レスありがとうございます。
右眉に合わせた位置に左眉の眉山を持ってこようと形を整えると
左眉の全体の幅が狭くなってしまうんですよね・・
海外在住でフェリエは使った事無いんですが、やはり良さそうですね。
パツンパツンにならないかどうか心配ですが・・・
何とか試行錯誤してみます。ありがとうございました。
くし付きハサミって便利そうだな
皆さんどちらで購入されてるんですか?
メイク用品の売ってるような薬局とかで売ってますよ。
マツキヨとか。
>>906 近くにあるなら15min biew'sに行ってみては?
眉スタイリングなら1050円だし、整え方と書き方のアドバイスも貰える。
この前行ったら、私はあんまり変わらなかったけど
友達が結構きれいにして貰っててびっくりしたよ。
>>858 その号まだ売ってる?
金曜本屋に行ったんだけど、載ってるページが解らなかったから買わなかった。
売ってるよ。
蝦ちゃんと優が表紙の6月号ね。
15min biew's行ってみたいな。
眉スタイリングもやってもらいたいし、メイクもしてみたい
>>914 私も行ってみたいけど、東口ってキャバ嬢さんとか綺麗な人いっぱいいるよね・・
行きにくい><
別に誰もあなたの事なんて見てないから、大丈夫だよ
>>916 ここ見てエテュセの眉マスカラ買ってみた。
安いからちょっと不安だったけど、かなりイイ。教えてくれた人ありがとう。
今月のwithにメイクの基本特集があって、眉の整え方もあったよヾ(゚ω゚)ノ゛
黒い眉に、茶色の眉マスカラをすれば茶色になるんですか?
>>919 元も眉色とか毛の太さ、眉マスカラの色によるとオモ
921 :
メイク魂ななしさん:2006/05/01(月) 17:16:21 ID:L9Yf/Zde0
>>919 色がどうこう、というより、黒眉の色のトーンが落ちたように見える。遠くから見ると。
そもそも密集していない眉毛なのだから、色というのはわからなくてあたりまえ
くらいに考えて塗らないと、トンデモメイクになる恐れがあるよ……
>>922 自分トンでもメイクしてたのかも・・・。
でも眉毛は毛が密集しているところじゃない?
ファンケ〇のツイザー使ってるんですが、もっと刃の薄いやつありませんか?
925 :
621:2006/05/03(水) 12:09:47 ID:MKaWxdoo0
>>923 人によって密集度は違うと思うけど、普通は密集はしていない。
初めて髪を茶色に染めようと思っています。
それに伴い眉も茶色くしないと変だなぁと思い、
眉マスカラとパウダーを買い練習したのですが、
凄く濃くなってしまいます。
薄くなるよう眉毛は短くカットしたのですが…
何か解決策はないでしょうか?
>>962 どこのメーカーのものをお使いですか?
また、どのような書き方をしていますか?
>>926 眉マスカラは眉が薄い人には難しいと思います。
私も薄いんですが、マスカラ使ったら太くなってしまいます。
929 :
メイク魂ななしさん:2006/05/04(木) 20:38:16 ID:RgnbApsB0
フェリエ使っても絶対2oとかならないんだけど
使い方まちがってるのかな?
まゆげは顔の印象を変えるよね
まゆげぼうぼうに生やしていた時、 ブスっていってきた男がいたけど
まゆげを整えたら、 私を別人と思ったらしく
かわいいね と言ってきた
このぐらい違うわけだ
>>929 マユコーム(今のならB、昔のならC)で刃先の印が『短』に合わせてセットして。
マユの毛流れに逆らうようになでる(しっかり押し当てながら)。
932 :
メイク魂ななしさん:2006/05/09(火) 23:10:57 ID:Hq3jxwdq0
>>924 私もそれ愛用してますが、やっぱり刃は厚いなと感じます。
表面の塗装がはがれる程度ですが、爪きりについてるやすりで削ったらだいぶ使いやすくなりました。
お試しアレ☆
>>924 ルビス社のツィザーがいいよ。
自分はその中でもダブルポイントっていう種類のを愛用してるけど
すっごい先が薄くて、どんな毛でも一発で楽々抜けます。
ただちょっとお値段が高いんだけどね。
汗や脂でも落ちにくい眉ペンシルありませんか?
よかったら教えて下さいm(__)m
フフのパウダーって生産中止なの?おいてないよね
まだおいてありますよ?
私もあれが一番色も値段も気に入っているし
無くなると困る・・・。
買いだめしようかなぁ?なくなるんだったら
フフスレで、フフ自体が年内であぼーんするって見掛けたよ。
自分も愛用してるので買いだめしてる。
そういや値引きしてるとこ多いねorz
>>937 値引きは発売当時からしてたじゃん
今度出るとしたらどうせまたNNPだろうな。
NPP
こんにちゎ!眉毛、かなり下向いてるんですが、毛流れをこめかみの方に流したまま固定するコスメってあるんでしょうか?お願いします!
日本語でおk
>940
透明マスカラでも使って毛流れパリッとさせればいいんじゃねーの。
眉毛脱色していた私が来ましたよ
今はもうしてない。
愛用はヴィセです。
944 :
メイク魂ななしさん:2006/05/11(木) 23:47:58 ID:KA50Fpcf0
いつも100均のペンシルで書いてるのですが
このままだと消えてしまうので
アイブロウコートを塗るんですが
これを塗ると何か変になるんです
消えない方法とかないですか?
もしくは変にならない方法とかあれば教えて下さい
ちなみに男です
>944
パウダーにすれば。
チープなものでもペンシルに比べれば落ちにくくなるし自然な仕上がり。
でも男が眉書かなきゃいけないほど
いじってるんだとしたら、そのこと自体が変。
もともと生えてないんだったらごめん。
946 :
メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 05:51:16 ID:7smyyHSy0
まゆげって本当に顔変るね
今ちょっと細めにしたんだけど
怖い顔になってる
947 :
メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 12:45:22 ID:nl2Tnlhl0
>>945 >>946の言ってる通り
眉毛でかなり変わるので書いてるんです
パウダーって何ですか?
100均に売ってますか?
948 :
メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 13:02:30 ID:XjMluo/PO
>>945じゃないけどなんかあんた態度でかくて嫌だ
これから面接なのに間違えて眉毛そりおとしちゃった!!!!
片方だけまろまゆになってるんだけど、どうすればいいですか?
両方そろえるたら大丈夫かな??
誰か助けてください!!
950 :
メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 13:51:41 ID:z0nHbzD20
@ 両方とも麿にしていつもより濃い目に描く
A 前髪でカバーする
これぐらいしか思いつかん。
ガンガレ!
951 :
メイク魂ななしさん:2006/05/12(金) 14:06:54 ID:JTpw0arF0
ああああありがとう!!
いままで眉マスカラしか使ってなかったから
眉毛の描き方もわかんないよう('A`;)
とりあえず両方そってまろののまんま化粧品カウンターに飛び込んできます!!
ちょw両方そる必要ないよ!!!!
うわぁぁぁ。
そういや高学生の時、風紀検査対策にって先輩から髪の毛移植を勧められた事があったな。
髪の毛を細かく切って丁寧にアイプチでくっつけてくの。
私はやった事ないけど、どうしようもなくなったらやってみて。
なんの雑誌か忘れたけど、俳優さんの眉毛を自然に見せる為に
付けまつげをカットして付けたっていうメイクさんがいた。
956 :
949:2006/05/13(土) 03:33:17 ID:PLL+i6npO
みんなありがとう…
とりあえずまゆは剃らずにアイライナー買って描いてみたが
ポールスミスのスーツ着てたせいだと思うけど面接に来る恰好じゃないって怒られたよ('A`)
スーツ買い直してまゆげ生やして面接の練習して出直してきます。
レスdクスでした
>>956 乙彼様でした。
気を取り直してまた頑張ってください。
>>949 お疲れ様。
また困ったことがあれば力になるから。
就活頑張れ☆
ドジなかわいい子と優しいお姉さんのやりとりに和んだw
前まで眉毛ものすごく短くしていたおかげで
眉毛を伸ばすカーブしてる。しかも毛流れが汚いので
上にカーブした毛がモサモサしてる…orz
モデルさんみたいに毛流れを綺麗にしたいなぁ
クシ?でとかしても変化なし。そんな自分が透明マスカラ使っても効果ありますかね?
使ってみたらいいんでない
眉が上手く整えられないよー
963 :
メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 03:06:04 ID:jeSgtmdDO
薄いベージュ系のを探してます(´・ω・`)
あやや、磯野切り子さんの様な眉毛色にしたいのですが情報ありますか?
今は、化粧惑星のライトを使ってます。
964 :
メイク魂ななしさん:2006/05/17(水) 04:36:35 ID:DasuHq5f0
最近気付いたのだが、眉毛は短くすればするほどのっぺり太く見える。
ある程度のばした方が立体的ですっきりした感じになる。
それから黒くて太い眉毛はマスカラでもパウダーでも不自然になるので、
潔く黒いままの方が良い。
>963
レブロンスレにスキンライトルースパウダー02を眉毛に使っているって人がいたよ。
濃い目のファンデを使ってみるのはどう?
>>964 いやあああああああああああ潔くなんてなれないいやああああ
って場合は眉毛間引きがお勧め、超おすすめ
967 :
メイク魂ななしさん:2006/05/18(木) 05:46:49 ID:aT1PX5eqO
968 :
メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 12:23:18 ID:4WIFzq+i0
あの〜男なんですけど、眉毛(睫毛)の養毛剤でお勧めのってありますか?
現在メイウシヤマカーレンと言う物を使ってますが、効果は微妙です。
970 :
メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 22:23:18 ID:4WIFzq+i0
あ、それだめでした。マカーレン以上に無効果でした。
多分女性が使うような眉毛、睫毛様育毛剤が効果があると思います。
が、マカーレンはべたつく上に伸びるんですが発毛はしません。
>>970 このスレを育毛で検索した?
それと
>>650から読んできな。
ちなみに、メイウシヤマ/カーレン だと思うが。
972 :
メイク魂ななしさん:2006/05/19(金) 23:30:54 ID:ePAjdLayO
失礼しまーす。メイク講座「おちまさとレーベル・ダメイク」をGyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)でみられます。他に、ビューティコーナーの第8回☆KOBE COLLECTION (JJモデル総出演、田波涼子さん他)の番組は、おしゃれの最新流行がわかり必見。
エテュセ買ってみた。
最初は気に入ってたけどキラキラしすぎてなんか嫌になってきました。
自然な感じになるのないかなぁ…
エレガンスの極細アイブロウペンシル使って
ピエヌのアイブロウパウダー(二色)を使ってます。
>>968 馬油は? なんか睫毛とかうぶ毛とか濃くなったというから、まゆ毛も・・・。
15min・・ってどこにあるんでしょうか!
PCでぐぐれ携帯厨
978 :
970:2006/05/21(日) 08:19:19 ID:4gulIaTV0
>>975 ありがとうございます。
馬油は持っていますが、メイウシヤマカーレンと比べて微妙でした。
スキンケアには良いんですが。
今日アナスタシアに逝ってきた。
眉自体は非常に美しくはなったが、自分らしくない…
同居中の弟にも不評である。
ただし教わったテク(*1)は今後も使えそうなので
行ってみてよかったと思う。
*1→毛は全体的に伸ばして、パウダーで書いた後、
ジェルで流れを整える。特に眉頭と眉尻。
それでも長すぎる毛は適度にカット。
(私の眉は非常に生命力が強い)
以前15minに行ったときは、酷い眉にされた。
眉をカットする機械で、ただジョリジョリに剃られただけ。
後でその日の写真見たら酷かった。顔真ん丸だった。
金出して、セルフ罰ゲームかと。もう二度と行かない(`ε´)
エピラット使ってみた
容器の長さに二本づつ出して眉毛と手の甲に塗った
眉はコットンでフタをして、手の甲はそのままで過ごす
剛毛なので放置時間は15分にする
眉毛→少し薄くなった
手の甲→脱皮したみたいにキレイになった
眉近くの肌→ピンク!ひいき目に見てもピンク!
帽子かぶってコントロールカラー買いに逝ってきますorz
982 :
メイク魂ななしさん:2006/05/22(月) 16:37:20 ID:CGSom/Si0
眉毛が太い&濃いのですが短くカットと抜いてます
髪とあわせて化粧惑星のペンシルとフフのパウダーで茶色くしてるんですが
どうしても濃くて不自然な眉毛になってしまいます。
これから前髪を伸ばして眉毛まるだしになるのでどうすればいいか教えてください・・。
初心者なんですが、どなたかお答え頂けませんか?
眉を剃ってみようとおもったのですが、
目と眉の間がかるく鉛筆二本以上離れているのでどういう形にしたら良いのかよく分かりません…。
眉の下の方を剃ってしまうと、ますます目と眉が離れてしまうような気がして。
いっそ眉の上の部分(眉頭)を剃った方が良いのでしょうか?
人によって眉骨の骨格が違うから一概に言えない。
初心者は必ず失敗する。
定評のある眉カット店へGO
>>983 鉛筆三本分離れてる私が来ましたよ。
下はなるべくいじらない。芋っぽいと感じる部分は抜いてもいいけど、
毛が眉と目の間の面積を小さく見せてる効果もあるから、うぶ毛程度なら残しておく。
上は、フサフサまばらなヤツは抜く。眉を上げてみると筋肉の線みたいな物が出来る(人もいる)から、
その上にある毛を抜く。下のは絶対抜いちゃダメ。
鏡を顔に近づけてやるとどうしても黒目が真ん中に寄り勝ち。(=黒目の外側が眉山だよね、と思いながらやるも、
完成した眉を見ると黒目の真上じゃん!!状態に)
だから気持ち黒目より外側にね。
そして眉尻だけど、目と髪の生え際をナナメに結んだ線の中間あたりにやっとけば大丈夫。
眉上はいじるなってヘアメイクさんから聞いたんだけど
初心者にはレベル高いんじゃないのかな
987 :
メイク魂ななしさん:2006/05/23(火) 18:21:29 ID:U5PEj4wmO
垂れ眉ってどう整えたらいいんでしょうか。
一度美容院で整えてもらったんですけど、
全然変わらずハの字のままでした。。。
いっそ全部剃って書こうかとも思いましたが
それじゃ不自然になるらしくて困っています。
同じような方、いませんか?(´・ω・`)
>>980 それは…まぁ眉毛が生えるのを待つのみですね。
質問なんですが、ジェルで流れを整えるという事ですが
眉専用ジェルとかですか?それとも整髪料のとか…
剃る用のですか?何がなんだかなのでジェルが何なのか
教えてください。
989 :
980:2006/05/25(木) 00:56:25 ID:hAuFTBOb0
>>988 眉専用のジェルです、書き方分かりにくかったですねスマソ。
私が買ったのはアナスタシアのブロウジェル
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/338894 ↑の透明のやつ。
これは、ある程度の長さがある眉毛に
流れをつけるためのものです。
眉頭の毛が、真上に向かって生えている場合、
太さを調節しようとしてカットしてしまうと
眉の上側の毛って、ものすごく短くなってしまうでそ。
そうすると立体感が出ないので、
眉頭の毛を程ほどに伸ばす→ジェルで横に流すのですよ。
眉尻も同じで、ある程度伸ばすと下に下がってくると思いますが
上にグッと持ち上げるようにして流れを付ける。
そうすると地眉で眉尻まで作れるとゆーわけです。
手順的には、パウダーで描いた後にジェル。
色付きの眉マスカラを併用する場合は
透明ジェルが乾ききる前になじませる。
ポーラドルフにも似たような眉用ジェルがあるぽい。
使用感はワカランが…
990 :
メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 01:57:48 ID:Z9Vw+0wSO
JJビッチュとかでオクジュンとかほとんどのモデルがピエヌ使ってるって書いてたから買ったけど、あれ一番明るい色でも色濃い
でもコーセーの眉マスカラゴールド使ったら丁度よい
991 :
メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 13:27:34 ID:mQrVD/WYO
目と眉近付けたい。。
992 :
メイク魂ななしさん:2006/05/25(木) 14:11:43 ID:g53hWJHP0
You、近づけちゃいなよ!
993 :
メイク魂ななしさん:
>>991激しく同じ気持ちです。
えび、目と眉近杉
うらやましい