【垢ため?】美肌を取り戻せ!【角質培養】3皮目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11(テンプレ1)
過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

「垢ため」と言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(決して不衛生を奨励しているわけではありませんので、誤解なさらずに)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては肌が可哀想。
肌のチカラを信じて、ツラの皮を厚くするべく レッツ トライ!
(Q&A、過去スレ・姉妹スレ・関連スレ、オマケ情報は>>2-10あたり)

サッポー美肌塾(特に角質の項はオススメ)
http://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm

●●●質問する前にテンプレは必ず読んでおきましょう●●●
2メイク魂ななしさん:05/02/17 23:43:56 ID:n7v2qxrX0
2get
31(テンプレ2):05/02/17 23:44:16 ID:hJIcKYDz0
∴∴∴Q&A∴∴∴
【保湿は必要ですか?】
  →乾燥も角質を剥がす犯人です。肌断食とは違うので、保湿はしっかりして下さい。
【どんなことをすればいいの?】
  →やり方は特に決まっておりません。大切なのは「こすらず、保湿」を常に心掛けることです。
【どんな効果がありますか?】
  →キメが整う、赤み・色むら・シミ・毛穴・敏感肌・乾燥肌・乾燥からくるコメドやニキビの改善。
【効果が出るまでの期間は?】
  →肌状態や年齢などで違ってきます。1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も。
【くすみやゴワゴワが発生したのですが?】
  →肌の防御能が働き、その下で新しい角質が育っているところです。もう少し我慢しましょう。
【コメド・角栓はどうすれば?】
  →無理に取ったりしないように。その内、洗顔で自然に取れるようになります。
【メイクをしてはいけませんか?】
  →そんなことはありませんが、クレンジング剤は肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
41(テンプレ3):05/02/17 23:45:13 ID:hJIcKYDz0
∴∴∴まとめサイト∴∴∴
http://www.geocities.jp/bihada77/

∴∴∴過去スレ∴∴∴
1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1104163170/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1106577472/
(html版)
1 http://makimo.to/2ch/life7_female/1104/1104163170.html

∴∴∴姉妹スレ∴∴∴
肌が綺麗の秘訣★その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1105169143/

∴∴∴関連スレ∴∴∴
【肌の】キメを取り戻そう!【SOS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101108952/
最近、何かと話題の『佐伯チズの美容法』について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1098451582/
51(テンプレ4):05/02/17 23:46:01 ID:hJIcKYDz0
∴∴∴オマケ情報∴∴∴
こちらで紹介する具体的な方法や商品についての情報は、あくまで「オマケ」です。
人には必ず「合う合わない」が存在しますので、妄信せず、参考程度に留めて下さい。
すでに自分に合うケア方法や商品を見つけているのでしたら、それが一番良いと思います。

【洗顔について】
■水洗顔やぬるま湯洗顔が一番肌に負担がかかりませんが、絶対ではありません。
 「決してこすらない」を心掛ければ、洗顔料使用でも、基本的には構いません。
■洗顔料を使用する場合は(出来れば)合成界面活性剤の含まれていないものがオススメです。
 今まで例に挙げられているものは、純石鹸やクレイ(ガスール)などです。
■酵素洗顔や拭き取り化粧水、ゴマージュ、ピーリングなどは避けたほうが無難なようです。
■高水圧シャワーでの洗顔すすぎも肌に負担が掛かります。なるべく低圧で使用しましょう。
■洗顔後のタオルでの拭き取りも要注意。こすらず、押さえるようにして水分を取って下さい。

【お手入れについて】
■基礎化粧品は自分に合っているものなら、基本的には何でも良いです。
 ただ美白系に関しては乾燥を誘発するものもあるので、使用には注意しましょう。
■コットンを使用するより、ハンドプレスのほうが肌に負担は掛かりません。
 少量を掌に取り、それを手で広げて温め、肌にプレスしながらつけていく方法です。
 化粧水、乳液、クリームにオイルと、塗り物なら何にでも応用出来ます。
 皮膚温が上がることで、浸透・保湿効果も上がるようです。
■パックはラップパックが有効のようです。詳しくはサッポーのサイトを参照して下さい。
61(テンプレ5):05/02/17 23:46:53 ID:hJIcKYDz0
【メイクについて】
■クレンジングでの肌の負担が大きいので、メイクはしないほうが好転しやすいですが、
 外で働く女性などには実際不可能ですので、これも絶対ではありません。
■クレンジング剤もなるべく肌に負担が掛かりにくいものを選びましょう。
 今まで例に挙げられているものは、クレンジングミルク(洗い流すタイプ)や
 オリーブ油(メイクを馴染ませる→ティッシュオフ→泡洗顔)などです。
■こすらないことに神経質になりすぎて、クレンジングが疎かにならないよう注意しましょう。
■クレンジング剤を使用せず、普通の洗顔料で落とせるものには以下の様なものがあります。
  ・(水おしろい)ははぎく/水おしろい
  ・(日焼け止め)メンターム/UVシールドセンシティブJ (通称「紫熊」)
 他にも色々ありますが、専用スレなどがありますので、そちらで御確認下さい。

以上のテンプレを読んでも、まだ判らないことがあって質問する場合、
現在の肌質とお手入れ状況を併記して頂けると、的確なレスがつきやすいと思います。
71(業務連絡):05/02/17 23:47:43 ID:hJIcKYDz0
テンプレへの御意見・御要望は、>>900-970あたりにお願い致します。
まとめ役をやって下さるという方がいれば、その間に自己申告して下さい。
希望者がいない場合は、可能な限り1が次スレを立てさせて頂くつもりです。

前スレが埋まるまで、こちらはなるべくsage進行でお願い致します。(・ω・)
8メイク魂ななしさん:05/02/17 23:54:12 ID:YIxl689+0
乙!
9メイク魂ななしさん:05/02/18 00:02:38 ID:JjtfoHNP0
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪>>1タン
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10メイク魂ななしさん:05/02/18 00:06:56 ID:J7dB0A7w0
>>1
お疲れ様です。
11まとめ”管理”人:05/02/18 00:12:34 ID:7HLXlnn90
乙です。

まとめサイト修正しました。
今日はここまで。肌のためにもおやすみなさい。
12メイク魂ななしさん:05/02/18 01:47:30 ID:Tmn1wxFJ0
乙華麗
13メイク魂ななしさん:05/02/18 02:49:29 ID:NGZwEjOa0
>>1
乙でっす!
まとめサイト管理人さんも乙カレー。
きれいなサイトだね〜
14メイク魂ななしさん:05/02/18 08:25:06 ID:g/NLqFE70
>>1
乙です(`・ω・´)
まとめサイトは>1に入れておいた方がいい予感。
15メイク魂ななしさん:05/02/18 10:09:02 ID:TeUwac/N0
男なんですが、ちょっと聞いてください。
夜は軽くササっと石鹸で洗っています。
それで朝の洗顔なんですが、水洗顔もせずに放置してる(洗わない)ほうが
なんとなく肌がきれいな気がするので、最近朝はまったく洗っていないのですが、同じような方いませんか?
起きた時もそれほど脂が出てるわけではないので、テカリとかは気にならないのですが。
16メイク魂ななしさん:05/02/18 11:02:50 ID:DH68Wqal0
>>15いいなぁ私は洗わないとダメ。起きた直後はめちゃくちゃ綺麗なんだけど
しばらく起きてたら油が出てきてにきびももこもこ。
洗わなくてもきれいならそれでよいと思うよ。無理な刺激をあたえず。
顔の表面についてるほこりとかを取るのに、軽くさっと水で流した方がいいのかな?
でも自分に合ってるならいいんでないの。
17メイク魂ななしさん:05/02/18 11:19:29 ID:q/QZssId0
夜、寝る前に乾燥対策に加湿器、あとは殺菌のためと
いい匂いなので、ハッカのスプレーを寝室に軽くシュシュッとやってました。
(実際効果的かはわかりませんが、とりあえず香りが好き)

で、それをやってたある日、スプレーしてすぐ布団に入ったら、
スプレーしたハッカ水が左目の下にふわっとかかってしまった!
そのときは気にしてなかったのですが、翌日みたら
なんか赤くて熱を持ったようになり(当たり前だ)ビックリ!
触ると、ほかのところより敏感だし、キメが流れてシワっぽくなってて
まるでやけど後の皮膚のようでした。バカ、私・・・

ここはデリケートになってるんだろうなー、と思い
しばらく化粧をやめて、クレンジングもやめて、石鹸で洗顔のみに。
ときどきメガネクロスで洗顔してたけど、それもほとんどせずに
表面に出てきた汚れや油を流すだけのような軽い洗顔を繰り返すこと1ヶ月。

最近、なんとか元通りの皮膚になりました!やったー!
やっぱり、あんまり洗いすぎないほうがいいのね。
18メイク魂ななしさん:05/02/18 12:08:16 ID:RTo7xPb/0
>15
水洗いはしたほうが。目に付かなくても、目やにやよだれがついてるよ。
19メイク魂ななしさん:05/02/18 12:31:17 ID:+v1ZbM4d0
旅行などで肌の調子がガクンと落ち、プリプリ肌→ガサゴワ色むら肌に転落。
シートパックの回数を増やしてケアすること2週間、ようやくプリプリ復活(・∀・)
最初の5日くらいは改善の兆しが見られずorzでしたが、キメが整ってきたら
日に日に良くなるのが分かりました。
しかし一度調子悪くすると、回復のためには倍以上時間かかるのね。気をつけねば。
20メイク魂ななしさん:05/02/18 13:10:38 ID:vFZdHs+/0
垢ため一週間ですが、最近コメドが表面にあがってきているのか
保湿しても表面にびっしり、角質もたまって、ちょっと触っただけで垢が取れそう。
会社にいかねばならないので下地&お粉でがんばっていますが
下地を塗ると表面ががさがさよれる?垢にからまる?で酷い有様です。
ティント乳液を指でつけていますが、付け方にコツなどあるのでしょうか?
あまりこすらないように、ポンポンとやっています。
他の方のメイク方法・道具など「これいいよ!」っていうのあったら教えてください。
21メイク魂ななしさん:05/02/18 13:29:34 ID:VJXB1ZmW0
>>18さん
もちろん目やにとかの目立つ汚れはとってます。

昔から気がついてはいたんですが、水で顔を洗うとその後暫く少しだけ赤くなって、
洗う前より艶がないんですよね。もちろんすぐ元にもどるんですが。
でも、朝に顔を洗うのは当然だ、という風に思っていたので、
洗わないなんていう発想自体がもてませんでした。
今のところ特に問題はないです。
女性の方はお化粧するので事情が違うかもしれませんが、
もし外出しないときとかがあれば一度試してみてはいかがでしょうか?
22メイク魂ななしさん:05/02/18 14:11:11 ID:y+mT0pei0
>>21
もしかすると水道水があってないんじゃない?
23メイク魂ななしさん:05/02/18 14:57:54 ID:0ggSxE6p0
>>20
前スレで出てきたファンデブラシおすすめ。
メイクブラシスレにもいろいろ出てた。
24メイク魂ななしさん:05/02/18 15:04:27 ID:0SFXkX1x0
>>21
私も外出しない時は朝洗顔してません。
色むらもなくなって毛穴も閉じてしっとりなめらかで落着いた肌になりますよね。
初めは私も抵抗あったけど顔の乾燥や炎症で皮膚科がよいしてたこともあって
あまり触って刺激与えてくないから朝の水洗顔やめたらコレが案外(・∀・)イイ!
25メイク魂ななしさん:05/02/18 15:20:07 ID:yiPpDAT40
私も朝は時間短縮のために、洗わないか水洗顔したいなぁと思うんだけど、
一度朝だけ水洗顔挑戦したら、普段はほとんど出ないニキビが出てきちゃった。
他の部分はツヤツヤしていい感じだったんだけど。
だから今は朝も泡洗顔してる。
もしかして、あのプチっとできた小さな白ニキビの状態を乗り越えたら、
肌が良くなるのかなぁ。
それならまた挑戦してみるべきか。
26メイク魂ななしさん:05/02/18 15:31:35 ID:ePUkICAf0
>>25
私も最初朝水洗顔にしてたとき、白ニキビ出来てました。
気にせず続けてたら新規ニキビは出来なくなったし既存ニキビはなくなりましたよ。
夜はクレンジングのみでW洗顔してません。
でも、朝も洗わないと調子が悪いって人は結構いるから、
洗い方に注意すれば問題なしじゃないかな?
27メイク魂ななしさん:05/02/18 16:49:57 ID:MhiVntHSO
朝は洗顔しないかわりにアベンヌウォーターをこれでもかってくらい吹き付けてから手で軽くプレスして、
その後ティッシュで水分を吸い取り、その後に化粧水で保湿などをします。
そうすると化粧水の浸透が良いというか、洗顔せずにいきなり化粧水を付けるときよりも馴染みが良いです。
季節的なこともあるかもしれないけど、朝は水洗顔すらしなくなってから、
日中のメイク崩れも以前よりマシになったよ。

ぶっちゃけると、朝洗顔しなくなったのは単にマンドクサなのと寒いのが理由なんだけどw
28メイク魂ななしさん:05/02/18 17:05:27 ID:MlitX9T20
ちょっと汚い話になるけど、ホームレスの人って、脂まったくでてないですよね?
アレはどういう状態なんでしょうか?
29メイク魂ななしさん:05/02/18 17:14:31 ID:r/cG3UUz0
じっくり見たことないから分からないけど、
もう全てを超越した肌なんではなかろうか…。
あらゆるレベルを超えてる気がする。
30メイク魂ななしさん:05/02/18 17:34:08 ID:MlitX9T20
彼らは最強の垢ため人ですよね。さすがに溜めすぎ、不潔でどうなってるか
分からないけど、ニキビとかそういうのはまったく無さそう。やっぱ洗顔しないと
脂でなくなるんですかねー。あの人達は肌が頑丈になり過ぎて形変わってそうだけどね。。。
31メイク魂ななしさん:05/02/18 18:20:19 ID:DlGDr4Ex0
そういう話題は、やめましょうよ…
32メイク魂ななしさん:05/02/18 18:30:16 ID:tRGvygtM0
>>1
乙かれです。

質問です。
今まで肌をいじりすぎたためか、メイクの際顔の左側は軽く押さえるように、
右側はこするようにしないとファンデーションを綺麗に仕上げることが出来ません。
メイクとは言え「こする」のは避けたほうが良いでしょうか?
この時ぐらいはokでしょうか?
3332:05/02/18 18:33:08 ID:tRGvygtM0
なぜ左右で肌が違うかと言うと、角栓取りを刺抜きで抜きまくったのが
右利きでやりやす右側だったからです。
34メイク魂ななしさん:05/02/18 18:33:29 ID:SbiOm8dl0
>>20
ティントならハンドプレスでつけてみたら?
私は下地のときにやってます。
手のひら汚れるけどね・・・
指だと時間かかるしw
その上から粉ファンデを毛量の多いブラシでつけてます。
35メイク魂ななしさん:05/02/18 19:01:37 ID:FOmc+sXgO
朝の泡洗顔は面倒臭い、でも化粧水ふきとりや水洗顔だと調子はイマイチな肌の人には塩での洗顔がおすすめ。
水で少し溶いた塩をこすらないように顔にのせたり、
洗面器の水に塩を溶かしてばしゃばしゃしたり、やりいいようにどうぞ。
程よく脂も汚れもとれて、泡洗顔より格段に手間いらずでイイ!
昼間の肌の調子も、脂浮きもないしニキビもできないし、乾燥もしなくてイイ!
36メイク魂ななしさん:05/02/18 19:41:03 ID:4wyIX2Yf0
垢ため二日目でつ。ハンドプレスでお化粧水をつけますと際限なく入っていって
一回でボトル一本使い切ってしまうといっても過言ではありません。
こんなのは私だけでしょうか?ころあいを見計らいたいとは思うのですが
おもしろいように入ります。これってカナーリ乾燥しすぎってことでつかね?
37メイク魂ななしさん:05/02/18 20:18:53 ID:Pb4DnydL0
朝の泡洗顔ってそんなに面倒ですか?
………その感覚がわかんない。
私は水洗顔すら面倒なので泡洗顔だけが面倒って思わないからかな…。

>>36
化粧水は何ですか?気になる。
それだけしみこむのは手も乾燥しているんじゃないかな。
私は手が潤ってきたら大分使用量が減ったので…。
今は手も顔と同じような気持ちでケアしています。
いくらいい化粧水を遣ってもガサガサの手でつけたら効果薄れそうだもん…。
38メイク魂ななしさん:05/02/18 20:33:30 ID:FOmc+sXgO
毎朝毎朝、固形やフォームならこんもり泡立てて、
生え際とかくぼんでるところとか、泡の洗い残しがないか念入りにばしゃばしゃ洗うのは私は面倒臭い。
でも塩をちょちょっとつけてささっと洗い流すのは、泡洗顔より気をつかわなくてすごく楽。
そんな感じ。
泡洗顔だと5〜10分、塩洗顔だと2、3分だし。
39メイク魂ななしさん:05/02/18 20:52:20 ID:Pb4DnydL0
>>38
そっかー。私はどうせ面倒臭い洗顔するなら
肌の調子見て今日はどのくらいの硬さの泡にしようか考えて、
洗顔料をスポンジで泡立てながら、やっぱり泡は気持ちいいなー、とか思って
楽しんだほうがいいと思うからだろうね。
朝の10分の贅沢(と自分に言い聞かせないと面倒で顔洗いたくない)です。
40メイク魂ななしさん:05/02/18 20:52:42 ID:4wyIX2Yf0
36でつ。アロマセラピーアソシエイツ使っています。
手も確かに乾燥してはいますが、ちょっとこわいくらいです。
41メイク魂ななしさん:05/02/18 21:07:16 ID:Pb4DnydL0
>>40
一本って200t…確かに怖い。
それよりそんなに使って指がふやけてこないのかと思った…。
アロアソは使ったことないのでそういうものなのかはわかりませんが…びっくりした。
私ならとりあえず規定量の倍量使って次に進んで、それでも乾燥したら量を増やしていくと思う。
42メイク魂ななしさん:05/02/18 21:35:53 ID:zwKLGupa0
垢タメ4日目です。
今、昔のレスを読んでいてふと思ったのですが
保湿に手作り豆乳ローション(400mlにレモン汁2個分入っている)は
マズイでしょうか??
酸で角質が溶ける・・というようなことが書きこんであったので不安になりました。

43メイク魂ななしさん:05/02/18 21:38:46 ID:ljr7M2ve0
手作り豆乳ローションにはアルコールは入ってないですか?
44メイク魂ななしさん:05/02/18 22:04:52 ID:MhiVntHSO
化粧水がボトル一本消費の勢いで染み込むって、
本当に顔や手の皮膚に吸収されてるのはその中の少しの量だと思うよ。
化粧水の水分やアルコールなどの蒸発・揮発するもの以外の成分は肌に残るだろうけど。
部屋の空気が乾燥してるとか?
45メイク魂ななしさん:05/02/18 22:08:39 ID:nQAthG4eO
垢ためするとターンオーバー遅れるよ。固くなったかくしつには化粧水、美容液は浸透しません。
46メイク魂ななしさん:05/02/18 22:10:41 ID:MlitX9T20
自分はターンオーバーが早過ぎるから垢ためしてるわけで・・・。
47メイク魂ななしさん:05/02/18 22:16:07 ID:nQAthG4eO
ごめんなさい。わからないので質問させて下さい。ターンオーバーの早さってどうやって調べるんですか?ターンオーバーが早すぎると言うより、角質層が薄いだけではないですか?
48メイク魂ななしさん:05/02/18 22:16:49 ID:6CADwFIo0
>>45
1から読み直しなさい。
49メイク魂ななしさん:05/02/18 22:18:24 ID:6CADwFIo0
>>47
サッポー読んでみな。
私は、これで分かった。
50メイク魂ななしさん:05/02/18 22:19:15 ID:Pb4DnydL0
>>47
じゃあなぜ45でターンオーバーが遅れるとか言っているのかが知りたい。
51メイク魂ななしさん:05/02/18 22:22:55 ID:6CADwFIo0
>>47
だから、サッポー角質の項「ターンオーバー」
を読んでみるとヨロシ。
52メイク魂ななしさん:05/02/18 22:27:22 ID:nQAthG4eO
ごめんなさい。わからないので教えてください。ターンオーバーの早さはどうやって調べるんですか?ターンオーバーが早すぎると言うより、角質層が薄いのでは?
53メイク魂ななしさん:05/02/18 22:28:23 ID:jJTnJcvO0
顔の歪みを直すエクササイズ並行してしてるんだけど、
エクササイズ終えると指に垢が・・・・(PД`q。)
54メイク魂ななしさん:05/02/18 22:28:27 ID:zWevcD3m0
こりゃまた、久し振りにキョーレツなのが来たなぁ。w
55メイク魂ななしさん:05/02/18 22:37:56 ID:nQAthG4eO
何回も同じレスすいません。1から読みましたがわかりませんでした。ターンオーバーが遅れる理由は古い角質層が残っていると肌が新しいものを作ろうとしないからです。
56メイク魂ななしさん:05/02/18 22:40:30 ID:MhiVntHSO
ターンオーバーの周期が早いとかなんとか、ぶっちゃけ知らなくてもいい。
どうしても詳しく知りたければ皮膚科医学でも学びなよ。
57メイク魂ななしさん:05/02/18 22:41:58 ID:NGZwEjOa0
いいんじゃない?
ターンオーバー早めて角質薄くしたいという人は、そうすればいいだけの話。
58メイク魂ななしさん:05/02/18 22:43:06 ID:nQAthG4eO
あと、水洗顔だけだと肌の表面に油分が残っていて化粧水が中に入りませんよ。乳液の後に化粧水をつけるのと同じこてです。泡洗顔でこすらないことがベストだと思いますが、どうなのでしょうか。
59メイク魂ななしさん:05/02/18 22:44:30 ID:ilkHKdSd0
化粧品会社の手先か?
60メイク魂ななしさん:05/02/18 22:46:20 ID:6CADwFIo0
>>58
拘りや思い込みが、あなたを惑わせているようですね。
61メイク魂ななしさん:05/02/18 22:50:40 ID:zWevcD3m0
>>ID:nQAthG4eO
どこで聞き齧ったのか知らないけど、にわか知識で書き込みする前に
携帯からじゃなくPC繋いで、>>1のサッポーのサイトを読んでからにして下さい。

話はそれからだっ。
62メイク魂ななしさん:05/02/18 23:06:02 ID:Pb4DnydL0
>>nQAthG4eO
いや、親切に教えてくれてありがとう。
でも私は貴方の常識外で生きている人間だから放っておいてくれていいよ。
未熟な角質を表面に出し続けていたから私の肌は常識外にひどいものになってしまったんだよ。
だから垢ためして、ちゃんとした角質が育つまでカバーしてるの。
泡洗顔もちゃんとしてるから心配しないで。
63メイク魂ななしさん:05/02/18 23:06:29 ID:MplLItzy0
風邪で鼻水とまらず何回も鼻をかみ皮がはがれ・・・
64メイク魂ななしさん:05/02/18 23:06:32 ID:nQAthG4eO
パソコン繋いで良く読んでみようと思います。自分の知識だけで書き込みしてすいませんでした。レスありがとうございました。
65メイク魂ななしさん:05/02/18 23:10:09 ID:uihUf1z+0
>>45

人に質問してる位わからんくせして
自分の思いこみを断言するとは?
66メイク魂ななしさん:05/02/18 23:11:22 ID:UYqb1RF+0
ところでここは垢ためマンセーの人が多いけど、
合わなかった、っていう人っているのかな?
そういう人の体験談も少し聞いてみたい気がする。
67メイク魂ななしさん:05/02/18 23:21:00 ID:zWevcD3m0
>>66
2皮目でどこぞのBAに言いくるめられて、去っていった人がいたけど…。
その人は元々、角質が厚いタイプだったようでした。

あと何人か脱落しそうになった人がいたけど、結局戻ってきてたみたい。
まぁ「こすらず保湿」が合わない人なんて、基本的にいないとは思うけどねぇ。
68メイク魂ななしさん:05/02/18 23:21:50 ID:nQAthG4eO
>>65
思い込みと言われそれを素直に受けとめただけです。
69メイク魂ななしさん:05/02/18 23:29:16 ID:Pb4DnydL0
>>67
同感。あとは合わないとしたらやり方が悪いか…目に見えない効果が出ないほど
もともと角質がきちんとした人なのか、かな。
70メイク魂ななしさん:05/02/18 23:34:11 ID:wKByYpjK0
>>67>>69
あとは汚れをちゃんと落とせてなくてニキビができたりするケースはあるんじゃないかな。
水洗顔じゃなくて泡洗顔にするとか、保湿で改善されるよな気はする。
基本的にはこすらず肌に優しくという当たり前のことを意識してやるだけだから、調子が良くなる人は多いはずだよね。

古い角質を取れっていうのも、ちゃんと下の皮膚が育ってる人には有効なのかもね。
ここで角質培養やってる人って、それができてなくてとんどん皮膚を削っていて肌が荒れてた、って人が多いわけで。
71メイク魂ななしさん:05/02/18 23:41:42 ID:PjIzoPYR0
しばらくニキビ勃発してたのが収まって、
最近化粧するようになったので
夜はオリーブオイルでクレンジングした日が2日続いたら

今までに無く毛穴小さい綺麗な肌が出てきたッす。
これは瘡蓋とれたと思えばいいのか
せっかく溜めた角質を剥がしてしまったのか悩む。

悩むけど、綺麗な肌になったのは嬉しい!
72メイク魂ななしさん:05/02/18 23:47:38 ID:fTPaaf1lO
毎日使っているクリームがレチノール配合で
角質ターンオーバを促進する作用と最近知り
垢ためにはよくないのか心配。
もちろんこすらずつけているのですが…
73名無しさん@Before→After:05/02/18 23:49:52 ID:yyIkkQLn0
以前ポーラの肌診断で、ターンオーバーが早いと言われたのを思い出したw
ターンオーバーが早いなら、なんでシミが消えないのってポーラレディに聞いたけど…
曖昧な答えで納得いかなかったんだよね。
きっとそう言う人って、まだ多いんだろうなぁ。
7442:05/02/18 23:51:05 ID:zwKLGupa0
>>43
アルコール入ってます

豆乳500ml・レモン汁2個分・エタノール大さじ3・グリセリン小さじ2・ホウ酸2g
で作っています
刺激が強いでしょうか?石けんで洗うとしみたり、少し赤くただれたりします。
水洗顔やガスールだとしみないのですが・・

肌質は超乾燥肌です。
7573:05/02/18 23:54:52 ID:yyIkkQLn0
誤爆した・・・スマソ。
76メイク魂ななしさん:05/02/19 00:00:30 ID:7HyFiQqv0
相談です。
垢ため始めて1ヶ月くらいです。
それ以前から角質を取る化粧品を使わなかったり、朝は水洗顔、夜はW洗顔なし
などはやっていました。
ニキビもない、コメドもない、目立つ毛穴はない、肌は白い。
BAさんからもよく肌がきれいですね〜と言われあまり化粧品をあれこれ薦められることもない。
周りの人からも褒められます。垢ためのおかげでこうなってきたのですが、
たまに肌の状態を機械で見てもらうと、水分・皮脂が極端に
少ない時期があります。そうでない時期もあるのですが。
そして、毛穴に汚れが溜まってますよといわれる時もあればきれいだと言われるときもある。
毛穴が汚れていると言われる時必ず水分・皮脂が足りないんです。
今のケアに自信はあるけどやっぱり定期的にオイルクレなどしたほうがいいのか?
とか、洗顔料使わないのがいけないのか?など悩むし誘惑されます。
そんな時みなさんはどうやって乗り切っていますか?

PS.ホホバオイル買ってみました。最近少し気になっていた小鼻の黒ずみが結構解消されました。
77メイク魂ななしさん:05/02/19 00:03:19 ID:Pb4DnydL0
>>74
か…乾燥肌に超つけるような人がアルコール入りのもの使ってたら…乾燥酷くなる一方だと思うよ。
えーと…えーと…つか、石鹸がしみるのは傷が出来てるからだと思うし…化粧水…かえたら?
78メイク魂ななしさん:05/02/19 00:05:41 ID:5TvY8/QD0
>>74
っていっちゃうのもアレか。
その化粧水、自分に合ってると思う?どこが合ってるか合ってないか考えてみた?
79メイク魂ななしさん:05/02/19 00:11:14 ID:AGhaIGO40
>>66
他のスレで見かけたよ。合わなかった、とだけしか書いてなかったから
どう合わなかったのかは知らないけど。

レチノール、レモンエキス、ユキノシタ・・・角質除去するものって結構多いね。
ググってたら疲れた。

>>76
本格的に垢タメするにあたって、何どんな手入れをプラスされました?
私も以前から角質除去はしてないし、肌もこすってないのですが、いまいち
パッとしない肌なので悩んでます。
8076:05/02/19 00:16:31 ID:7HyFiQqv0
>>79さん
ちふれのクレンジングクリームからミルクレ(洗い流す)に変えました。
ちふれも問題は全くなかったのですが、ミルクレが気になってたので。
美白効果のあるものは使わなくなった。これは私が美白ものだと乾燥しやすいからです。
1週間続けてローションパックを、定期的にするようになった。
やはり一番は、ゴシゴシしないということ。
何使うにしても以前は結構ゴシゴシしていたので。特にクレンジングと洗い流しのときです。
81メイク魂ななしさん:05/02/19 00:29:10 ID:hKyNrwd80
>>74
私は特に乾燥肌というわけではないけど、前に同じく豆乳ローション作って使った経験あり。
あれカッピカピにならないですか?
保湿できているんなら余計なお世話でゴメン。
もしそれが原因のひとつになって乾燥してるんなら安くてもいい化粧水あるし他の試してみたらどうかな。
洗ってしみるってかなりひどいような希ガス。
82メイク魂ななしさん:05/02/19 00:57:22 ID:rU5AksX60
>>74
43デツ
レモンについて、角質を「溶かす」ほどの酸・・・っていうのは、
あまり考えられない状況なので、この際置いておくとして
(柔らかくする・・・程度なら、拭き取らなければあまり問題ないし)。

アルコールは揮発性があるので、乾燥肌の方の場合、
アルコール入りの化粧水をつけただけで放置というのは、
あまりお奨めできないです。
83メイク魂ななしさん:05/02/19 01:17:57 ID:rU5AksX60
補足(連続スマソ43です)
しみたり刺激を感じるのなら、ホウ酸使用はやめて、冷凍保存して
小出しに回答する方がよいとおもいます。
詳細は美容板の手作り豆乳ローション関係のスレ探してみてください。

また、レモンと角質の除去について、
レモンエキスについては美白や角質除去効果など挙げられていますが、
この場合、あくまでもレモン果汁をそのまま使っている状態なので
>>82のように書かせていただきました。

どちらにせよ、保湿目的が充分に満たされるとは考えにくいので、
保湿化粧水と、その後「蓋」の役目をする油分(乳液なりクリームなり)について、
検討してみることをおすすめします。
84メイク魂ななしさん:05/02/19 02:33:24 ID:xJxfOiWp0
垢ため始めてちょうど1週間。
始める前は毎日洗顔後に手でこすってぼろぼろ垢を落としていました。
その結果、肌はすごく綺麗と言われながらも、キメがなく、薄くて
頬は赤くなっていました。
垢ため始めてから、頬の赤みはなくなってきたんですが、
ニキビが途端に出て、しかも鼻の毛穴がパッカーンと開いてます。
がまん、がまんと思いつつも、鼻のざらつきが気になります。
始めて一週間ならまだやっぱり仕方ないですかねえ…。
8584:05/02/19 02:34:51 ID:xJxfOiWp0
あ、もちろん洗顔はホイップ状になるまできちんとあわ立てていますし、
すすぎもしっかりしています。
保湿も十分すぎるほどしています。
86メイク魂ななしさん:05/02/19 02:39:59 ID:3gpn2jPvO
>>76さん、即レスありがとう。
クレンジングでちょっと思い当たるフシがあるので、参考になりました。
87メイク魂ななしさん:05/02/19 02:43:44 ID:yF5qhHTF0
>>84
一週間目が多分一番辛い時期だと思います、私もそうでした。
短気に早い結果を求めると、失敗します。
とにかく何ヶ月も掛かると思ってマターリしましょう。
そう気持ちを切り変えると、案外早く効果が見えてきますよ。
88メイク魂ななしさん:05/02/19 02:49:38 ID:5TvY8/QD0
>>84
多分今までのお手入れを見ると、>>85の様にしててもお手入れ不足ってことになってるんだと思います。
肌は今まで慣れてきた手入れを基準に考えるから。
だから、とりあえず1ヶ月我慢してください。としか言えない…。

もし、あまりに気になるようなら、たっぷりのオイルでマッサージをするのも手ですが、
これは我慢の期間を延ばすことにもなるので一ヶ月はやらないほうがいいと思うのです。
8984:05/02/19 02:57:33 ID:xJxfOiWp0
>>87-88
ありがとう。あまり考え込まず、マターリ頑張ります。
90メイク魂ななしさん:05/02/19 07:39:56 ID:j3iY8l6p0
垢ため2ヶ月。以前と確実に変わった4点。
・最初は酷かった鼻の角栓が気にならない程度になってきた。
 見慣れただけかな?でも毛抜きで引っこ抜きたくなるような大物は
 確実に少なくなって黒ずみも薄くなってきている。
 赤鼻になるほどの押し出し&趣味のコメド抜きでの日々に比べたら
 格段に綺麗になった。
・洗顔後に化粧水を付けるまで間があいてもさして乾燥が気にならない。
 以前では考えられなかったこと。そりゃ少々の突っ張り感はあるが
 見た目はむしろ白くサラッとして化粧水を付けた後より綺麗なくらい。
・ファンデののりが良くなった。
 ・・・というか、引っかかり?がよくなった。クリームファンデ派だが
 以前のキメの無いツル肌の頃は、ファンデが肌に留まれなかった
 かったんだと思う。特にツルツルだった鼻。今はその鼻ですら
 スポンジを軽く滑らせるだけで綺麗に乗る。
・かぶれを起こさなくなった。
 しょっちゅう起こしていた頬のかぶれや原因不明のポチッとした
 赤みを伴うかゆみがほとんどなくなった。
 顔に触れる毛先の刺激もまったく気にならなくなった。

長きに渡って虐め続けた33歳の肌でも2ヶ月でここまで自覚できるほど
回復しました。角質って大切だったんだな。
91メイク魂ななしさん:05/02/19 08:19:03 ID:7HyFiQqv0
>>90
おめでとうございます!
私も90さんと同じような感じです。
敏感肌とまではいかないのですが、
たまに自分の髪が当たるだけで痒くなったりしてました。
原因不明のポチッもありました。今は出来なくなってきました。
角栓。これが悩みでした。今でも多少はありますがファンデ塗ったら全くわからない。
ほかの部分は軽くファンデ乗せるだけで十分。
いろいろ基礎メイクを楽しめる肌になれてうれしいです。
9290:05/02/19 08:38:33 ID:j3iY8l6p0
>>91
ありがとうございます!

>角栓。これが悩みでした。今でも多少はありますがファンデ塗ったら
>全くわからない。

そう!!角栓はあるんですけど、隠せるようになりましたよね。
毛穴が締まったことと、ファンデが肌に乗るようになったからだと
思います。
ファンデの使用量も格段に減ったし、むしろ軽く塗った方が
綺麗なんですよね。お互いこれからもがんばりましょうね。
93メイク魂ななしさん:05/02/19 09:39:47 ID:7HyFiQqv0
オリーブオイルやホホバオイル、その他オイルでメイクオフしてティッシュオフの方に質問です。
その後洗い流していますか?テンプレには泡洗顔と書いてありますが?
94メイク魂ななしさん:05/02/19 10:20:14 ID:HzFVdhfq0
>>93
洗い流そうとしましたが、油で水をはじくので
直接 モコモコの泡を顔にのせてます。
9593:05/02/19 10:51:48 ID:7HyFiQqv0
>>94
レスありがとうございます!参考にさせていただきます!
96メイク魂ななしさん:05/02/19 14:38:14 ID:vz5d0pQe0
>>93
ティッシュオフしてそのまま濡らさず泡洗顔です。
97メイク魂ななしさん:05/02/19 14:52:53 ID:IsOFk5ey0
擦らず、洗いすぎずで垢ため1月半。
最近になってやっとラップパックを始めました。
今日で5日目ですが、肌が目に見えて変わってきました。
肌がふっくらしてきて、毛穴が目立たなくなったし、
以前でてた眉間のうすいしわが見当たらなくなったのがうれしい。
正直ここまで効果があるとは思ってませんでした。
もっと早くに始めておけばよかった。

ただ肌質が変わってきたのか
以前はどちらかというと乾燥肌だったのが
鼻から油がどんどん出てくるようになりました。
昨日気がついたら恐ろしく毛穴落ちしてた・・

前の方にも同様の方がいらっしゃいましたが、
この油どばどばはラップパック終了すれば治まりますかね?
 


98メイク魂ななしさん:05/02/19 17:44:14 ID:v8UfXpBK0
垢タメ5日が過ぎました。こすらず優しく洗顔保湿を心がけて
角栓がにょきにょき頭角をあらわしても放置して我慢してました。
むしろひょっこり頭を出している角栓を応援するかのように、
わははもっと伸びろ伸びろとマゾっ気入りながら鏡を見てました。
毛抜きも我慢。鼻パックも我慢。
最近になって、だんだん洗顔の泡だけで少しずつ角栓が自然に取れてきて感動しました。
本当に無理に取るのは良くなかったんですね。
今まではオイルで地獄のように角栓取っていたので。

まだまだ毛穴の凹凸や角栓は存在感がありすぎ状態ですが
つるつるすべすべ肌になるまで頑張ります。
同じように、垢タメしていて毛穴の凹凸(というか凸が悩みなんですが)が
無くなった方いるでしょうか?
99メイク魂ななしさん:05/02/19 18:09:57 ID:yixY4kN80
はい、無くなったとは言いませんが
だんだん毛穴の周囲の皮膚が盛り上がってきて
例えていうなら柚の表面?を小さくした感じで
今までパカッと開いていた毛穴が少しずつ埋まってきてるような
感じです
解りづらくてすみません。
100メイク魂ななしさん:05/02/19 18:17:42 ID:AjWYFRMP0
そろそろ1ヶ月です。ニキビだらけだった皮膚だったのに、
赤ニキビもできず、赤っぽい色ムラも均一になってきて、前より断然綺麗です。
が、
角柱がニョキニョキ……
それからおでこの白ニキビが、悪化はしないけどちらほらとできます。
他の部分はほとんどできないのに。
あと、なんだか毛穴から油がにじみ出てるみたいで、
それが光って見えます。手のひらを鼻にくっつけると油が移ってキラキラと…。
テカってる訳ではないのです。
なんか、毛穴から溢れ出してるんじゃなくてにじみでてる、としか表現出来ない。
ニキビは放置としても、オイルクレンジングとかで改善するでしょうか?
ベビーオイルしかないんですが、肌に悪いとの話題が出ていたので不安です。
101メイク魂ななしさん:05/02/19 19:00:34 ID:iDnw0QxQ0
滲み出てくる油はまめにティッシュでとる、ということではダメなのでしょうか?
オイルクレンジングで角栓は取れると思いますが、たっぷりとって短時間(3分くらい)
から始めたほうがいいと思います。
ミネラルオイルの影響が気になるなら…オリーブオイルなどでもいいのではないかと思います。
10298:05/02/19 19:05:23 ID:v8UfXpBK0
>>99さん
お答えありがとうございます。
まだまだ始めたばかりなので、これからですね。
つるつる肌めざして頑張ります。
103メイク魂ななしさん:05/02/19 20:12:45 ID:UtCd+/oD0
クレンジングをしたくないので、真珠パウダーをお粉代わりに顔にはたいてます。
ちょっと独特のにおいが気になりますがオススメです。
104メイク魂ななしさん:05/02/19 21:56:14 ID:dMA3Xpdk0
ラップパックについて質問です。いつもより大目に化粧水、美容液をつけて肌に直に
ラップをすること15分。ラップをはがすと、汗がけっこう出ているんですが
これはどうしたものでしょうか?間にコットンをはさむとかしなくていいのですか?
よろしくお願いします
105メイク魂ななしさん:05/02/19 23:09:50 ID:0F2qMqQm0
自分もラップパックの仕方ってイマイチ分からない。

化粧水たっぷり→顔上下半分にセパレートでラップを乗せる
だめかも?と思い
化粧水つけたコットンをのせて上記のようにラップ
何か化粧水がコットンに余りすぎ?と思い
化粧水つけたコットンを3枚くらいにうすーく裂いて乗せてラップ
今はこれです。いいのかなあ…。
106メイク魂ななしさん:05/02/19 23:11:22 ID:yF5qhHTF0
>>104
サッポーのサイトに

肌からの水分蒸散が減少します。

真皮層から水分が表皮に汲み上げられ、表皮を潤します。

さらに、表皮上層の角質層にも、水分が行き渡ります。

と、あったよ。
汗と決めつけるのは早計かも。
読んでないなら、サッポーちゃんと読んでおいたほうがいいよ。
107106:05/02/19 23:13:45 ID:yF5qhHTF0
あ、>>105タンもね。
>>1にサッポーのサイトが貼ってあるのは、有益な情報があるからだよ。
「テンプレを読んでから〜」ってのは「サッポーのサイトも読んで」ということだとオモ
108メイク魂ななしさん:05/02/19 23:18:18 ID:Az4L+41S0
同じく自分もラップパックの方法がイマイチよくわからないです。
化粧水をたっぷりとハンドプレスでつけた後の肌に
ラップをぴったり貼り付けるだけと勝手に解釈してたんですが
コットンパックしてる上から貼る方が、やはり効果的なのでしょうか?

というか、これも人それぞれ肌の状態によって違うのかな。。
109メイク魂ななしさん:05/02/19 23:21:14 ID:Az4L+41S0
あ、リロードしなったスミマセン
サッポー読んできます。

ちなみに垢ため約1ヶ月経過。
洗顔もこすらないことだけに気をつけているものの
水洗顔すらしなかったりと適当ですが、鼻の黒い点々が薄れてきたし
コメドは気になるものの、しっとりしていい感じです。
110メイク魂ななしさん:05/02/19 23:33:39 ID:E29iqCE50
ラップパックは肌の上から直接貼るんじゃなかったかな?
自分も最初ラップパックの仕方が分からなくて
コットンの上からラップしてたんだけど
サッポー読んだら肌の上から直接ラップするって書いてあったから
直接貼ってみたらこっちのほうが調子がよくなった。
これも人それぞれ違うと思うから両方試してみて
良い方法を選べばいいんじゃないかなと思います。
111メイク魂ななしさん:05/02/19 23:36:29 ID:HDstXfH40
>108
自分のラップパックの方法は
化粧水→ジェル→クリーム→ラップパック
です。
ついでにくちびるにリップクリームを付けてラップするとプルプルになります。
そして使用済みのラップはかかとにクリームつけて再利用。
チラシ裏スマソ。
112メイク魂ななしさん:05/02/19 23:40:26 ID:Az4L+41S0
今サッポーで
・保湿パック
・効果的な保湿パックとは・・・
の項目を読んできました。ら、>>110さんも書かれてるように
サッポー的には肌へ直接ラップするみたいですね。
でも、コットンパックの上からラップしてみたり色々やってみたいと思います。
色々ありがとうございました。
113メイク魂ななしさん:05/02/19 23:44:07 ID:Az4L+41S0
またリロードしなかった、ごめんなさい。

>>111さん
クリームの後っていうのも良さそうですね。
色々やってみて自分に合う方法を探そうと思います。
ていうか、チラシ裏だなんてとんでもないですよ〜
カカトに使うのいいですね。参考になります。ありがとうございました。
114メイク魂ななしさん:05/02/20 00:23:40 ID:Lpy8AYQL0
オイルクレンジングを頻繁にやるとイクナイということで、
ちふれのヲサブル買って使ってみたんですが、
これってクリームだけれどオイルと同じ感じなんでしょうか…?
クリームをオイル化させてメイクを落とす感じなんですよね。
オイルクレンジングした後とは違い、しっとりしてはいるんですが。
垢ためしつつ、ちふれのヲサブル使ってる方いらっしゃいますか?
これは毎日は使わない方がいいでしょうか。
115メイク魂ななしさん:05/02/20 00:33:18 ID:IdvX9Buw0
角質を育てる為に垢ためをしてるのですが(2週間目突入)肌に
あっているという理由でずっと尿素入りの化粧水を使用しているの
ですが、意味の無い行為をしていたのかな・・・と今頃心配してます。

化粧水替えた方がいいのでしょうか?
116メイク魂ななしさん:05/02/20 00:52:57 ID:am5tdEeY0
>>114
私は使ってますよ。
自分もオイルから乗り換えたんですが、肌に優しいのはミルク、クリーム、(ジェル、オイル?)の順では。
軽くくるくるやって、メイクと馴染んだらクレンジングチーフやティッシュで押さえて泡洗顔しています。
自分はしっかりメイクの日はこれを使って、軽い日や乾燥気味の日はミルクタイプを使っています。
117メイク魂ななしさん:05/02/20 00:58:41 ID:Lpy8AYQL0
>>116
ありがとうございます。
ちょっとスレ違いになりますが、クリーム、どれくらいの時間肌に乗せてますか?
自分、今日初めて使ったんですが、オイル化するまでに10分くらい
かかったんですよね…。
量が多すぎなんでしょうか。あまり肌に長時間乗せておくのは
良くないかなあ、と。
118メイク魂ななしさん:05/02/20 01:06:23 ID:evtm8dUJ0
>>117
以前ちふれのヲサブルを大愛用してました。
ヲサブルは量を取り過ぎるとオイル化するのにかなり時間がかかります。
さくらんぼ中くらいが適量でした。
119116:05/02/20 01:10:37 ID:vc/MbJNE0
>>117>>118
確かに量が多いと時間かかりますね。
ちふれスレ見てみたら、ヲサブルに限らず手で一度温めてから顔に乗せるといいというアドバイスがありましたよ。
自分も取り入れてみようと思います。
120メイク魂ななしさん:05/02/20 02:50:56 ID:JvnOQWV90
>90
私も
・顔だけ赤黒くくすんでいたのがかなり改善された
・テカリ方がきれいになった。元々オイリーなのでまだテカるんですが、
なんか見方によっちゃツヤ肌っぽく見えるツヤになってきた。
・化粧ノリが格段によくなった。
・原因不明の顔のかゆみ(軽いじんましん風のもの)ができなくなった

etc……

確実に肌が改善されてきております
121メイク魂ななしさん:05/02/20 04:17:39 ID:jMNIDmlh0
洗顔の時こするのを止め、今は泡立てた石鹸の泡を20秒程顔に
乗せて洗い流しています。
でも以前より乾燥がひどくなっている感じです。確かに肌は
厚くなっているようなのですが。
122メイク魂ななしさん:05/02/20 04:34:27 ID:fBur4Fdd0
>>121
もうちょっと情報が欲しいですが121で予想できるのはこれ。
・洗顔料から石鹸に変えたから洗顔後の水の蒸発量が増えた
・垢がたまっているから必要な水分量が増えた
123メイク魂ななしさん:05/02/20 04:38:49 ID:zPO1wcg+0
>>121
ラップパックは併用してますか?
わたしも垢ため始めて肌は厚くなったけど、乾燥するようになった。
めんどくさくてラップパックには手を出せずにいたんだけど
最近思い切ってはじめてみました。
そしたら日中でもしっとりするようになったよ。
ちょっとアブラが出すぎて困るくらい。
ラップパックやってなかったら試してみては?
もうやってたらごめんね。
124121:05/02/20 04:58:46 ID:jMNIDmlh0
>>122>>123
レスありがとうございます。
元々ニキビが絶えない肌で、角質を取るケアをする事によってニキビが
出るのを防げていました。でも髪が当たっただけでも痒くなる、という
肌質なので肌を強くしたいと思い垢ためを始めました。

垢ためを始めたばかりですが、目立つニキビが急にボツボツでてきて鬱
です。垢ため初期の耐えどころなのかな、と思います。
125メイク魂ななしさん:05/02/20 07:29:09 ID:evtm8dUJ0
垢ため一ヶ月です。
途中ニキビ・コメド・角栓との戦いでした。今ではすべて落ち着いてます。
ニキビが出来るとどうしても跡になっていたのですが、
垢ため中に出来たニキビは治まると全く跡になりませんでした。
顔の血色が悪いとよく人から指摘されていたのですが、今は顔色がいいみたいです。
顔色はよくても肌が白いと言われファンデも大体のメーカー一番白い色です。
一番は自然な皮脂が出て、艶が出てきたことと乾燥しなくなったこと。
これにより、肌のトラブルもぐん!と減りました。
BAさんからも「変わりましたね〜!(スキンケアものは買ってないのですが・・)」
と言われ、さらにがんばろうと思えます。
バイト先の男性社員は私がエステに言っていると思ったらしいです。いやいやお金がない。

サッポーで春・夏の対策を読んできました。
冬並みの乾燥がある春、肌の大敵となる噴出す汗に注意をして
暖かい季節を乗り切りたいと思います。もう春が来ますね〜
126メイク魂ななしさん:05/02/20 08:31:06 ID:MX+eOq/z0
昨日、疲れて化粧を落とせないまま寝てしまいまして、起きたら肌が荒れていました。
いままで、そんなことは無かったというか、化粧を落とさなかった翌日のほうが調子が良かったのです。
どうやらやっと私の肌は化粧を肌のカバーにしなくても良いくらいの状態になったみたいです。
起きて、化粧を落としていつもよりちょっと丁寧にスキンケアをしたら30分もしないうちに肌荒れは治まりました。
自分の肌にこんな回復力がついていたなんて驚きました。
垢ためを始めて5年、続けてきてよかったです。6年ばかり肌をいじめていたので、正直、同じだけの
時間がかかると覚悟はしていました。意外と早かった。
それに、私はここで行われている水洗顔や、石鹸洗顔などが全く合わなかったので、
洗顔料やクレンジングオイルを使った洗顔をしていました。
出来るだけ擦らず、保湿重視、という方針は同じですが…。
すごく邪道だし、その所為で時間がかかったとも言えるのですが、そのおかげでストレスもなく
続けてこれたと思っています。
今は、身体の皮膚よりも触って気持ちいい肌になりましたし、トラブルもありません。
徹夜をしても肌はちょっと疲れてるな程度で済むようになりました。
さすがに特に苛め抜いた毛穴はまだ目立ちますが、厭な目立ち方ではなくなりました。
何より、自分の肌に対して、「自分の思うとおりの状態をいつも保っているのが当然」という考えを
捨てられたのが一番大きかったです。
昔の私は、子供だったのもあって、自分の思い通りにならない肌にいつも不満を抱えていました。
でも、肌に限らず自分のエゴで自分を傷つけてはダメだと思うようになりました。当然なんですが…。
長文&チラシの裏スマソ。あまりに嬉しかったのでつい…。
127メイク魂ななしさん:05/02/20 10:39:16 ID:jzc/Uq7T0
>>126
おめでとうございます。
この書きこみをよませていただいて、これを励みに、
もっと長い目でがんばって肌を大切にしていこう、と思いました。

垢溜め2ヶ月。小さな子供の肌のようにふっくらマットな質感になってきました。
自分史上最高の子供のとき以来の肌状態です。
以前は洗顔後は顔がまっかっかで、普段も色ムラがはげしかったのに、
常に涼しげな顔色〜。
この状態を保って保って、いずれは毛穴やにきびあとが目立たなくなると信じて、
これからも続けていきます。
128メイク魂ななしさん:05/02/20 11:22:36 ID:8q1+W3+a0
最近肌の調子がとても良いので、
鏡でじーーーーっと肌の細部を見ていたら
アゴに細かい角栓がニョキニョキニョキニョキ…。
アゴに皴を寄せるとイチゴみたいで笑った。
垢貯めはこんな精神的余裕を生み出してくれた。(・∀・)
129メイク魂ななしさん:05/02/20 14:29:00 ID:iPmDAbqL0
来週大事な用事があって、どうしても鼻のニョキニョキ飛び出してるコメドが気になるんですが、
ピンセットでそ〜っと取り除くってのはアリですか?振り出しってことにはならないですよね;;?
130メイク魂ななしさん:05/02/20 14:50:38 ID:6lvScvia0
>>129
私の場合は、オリーブオイルで優しく3分ほどマッサージして
蒸しタオルを押し付けてふき取る、ってだけでも
かなりすっきりしたので、ピンセットより良いと思うんだけど。
どうでしょう?
131メイク魂ななしさん:05/02/20 15:07:34 ID:iPmDAbqL0
>>130
レスどうもです。私のは鼻がザラザラしまくっていて、少しでも触るとボロボロ
垢が落ちてきちゃいそうで、せっかく溜めた垢がもったいない気がして鼻に触れなかった
んですが、参考にさせていただきます。私の鼻マッサージしても大丈夫かな。。。
132メイク魂ななしさん:05/02/20 15:07:46 ID:IHw85dZF0
>>129
130サンの方法がいいですよ。
ピンセットだと取ったら肌をいためるコメドまで抜いてしまってよくないです。
133メイク魂ななしさん:05/02/20 15:52:22 ID:riewRRaf0
>76
遅レスでスマソ!
まだ見てるかなあ。
ホホバオイルの使用法教えてほしい。
13476:05/02/20 16:15:26 ID:evtm8dUJ0
>>133さん
ホホバオイルはマッサージに使っています。
10円玉大くらいとって、顔に伸ばして優しくマッサージしてから、
蒸しタオルを1分ほど顔に乗せて、それからそのままかる〜くふき取っています。
鼻は念入りにしてますが、擦るというよりなでる感じです。
肌がふっくらするので毛穴も目立たなくなりますよ。オススメです。
135メイク魂ななしさん:05/02/20 16:33:21 ID:iPmDAbqL0
>>130>>132
う〜ん、いろいろ調べた結果大丈夫そうなので今日の夜やってみます!!
ありがとうございました。あ、でも、洗顔した後にオリーブオイルでマッサージして
また洗顔するのと、そのままやってその後洗顔するのどっちがいいんですかね〜?
何かスパスパ法では最初にまず洗顔するらしいですが・・・。でも2回も洗顔したら
肌痛めそうですよね。。。
136メイク魂ななしさん:05/02/20 16:35:41 ID:7/z5EcWI0
ホホバオイルはどこの商品をお使いですか
137メイク魂ななしさん:05/02/20 16:43:46 ID:evtm8dUJ0
近くの薬局で買ったのですが、
「パルポイント」というところのものです。
ネットで調べれば同じ値段でももっと質のよいものがあると思いますので、
よろしければ調べてみてください。
マスカラ落としにも役に立ってます。
138137:05/02/20 16:46:17 ID:evtm8dUJ0
>>136さんへのレスでした。
139メイク魂ななしさん:05/02/20 17:22:23 ID:iPmDAbqL0
うちに賞味期限が3ヶ月程切れたオリーブオイルがあるのですが、
これって大丈夫だと思いますか?まだ空けてません。
140メイク魂ななしさん:05/02/20 17:39:55 ID:evtm8dUJ0
>>139
オイルスレでも同じような方がいたような気がします。
そのときは肌に異常が出なければ大丈夫ではないか?という話だったかな?
腕につけてパッチテストしてみてからのほうがいいかもしれません。
141メイク魂ななしさん:05/02/20 17:46:33 ID:IHw85dZF0
>>139
……大丈夫だと思いますよ、多分。油は開封しなければかなりもつみたいです。
食べて大丈夫なら肌に使っても大丈夫だと思いますが…不安なら開封して匂いをかいでみて
油臭い、と思わなければ大丈夫という一応の目安になると思います。

前スレに確かオイルマッサージ(クレンジングも)の話が結構詳しく出ていたと思うのですが、
まだ見れませんよね?前スレ…。
確か、その時の話では前洗いはしなくても大丈夫、マッサージ後はキッチンタオル等で
油分を吸い取ってから泡を載せて洗顔を開始するということでした。
何か補足あれば皆さんよろしくお願いします。
142メイク魂ななしさん:05/02/20 18:57:07 ID:dxDDOcbV0
既に前スレもPCでなら見られるようになってました。

せっかくなので初代スレとまとめてリンク貼っておきます。

【垢ため】美肌を取り戻せ!【角質培養】1皮目
http://makimo.to/2ch/life7_female/1104/1104163170.html
【垢ため?】美肌を取り戻せ!【角質培養】2皮目
http://makimo.to/2ch/life7_female/1106/1106577472.html
143メイク魂ななしさん:05/02/20 19:29:33 ID:IHw85dZF0
>>142
感謝!早速見に行ってくるよ!
144メイク魂ななしさん:05/02/20 21:33:33 ID:iPmDAbqL0
>>140>>141
レスありがとうございます。さっきお風呂でやってきました。
まず普通にオリーブオイル鼻につけて数分マッサージ。石鹸で洗してみると
・・・変化なし。バリバリ垢がこびりついてます。ちょっとムキんなってまた
やっちゃいました。そしたら何かポロポロ取れてる感があって、お〜と思って、
洗顔。すると、、、頑丈なコメドがぁ・・・。垢が落ちてしっかりと鼻に根を下ろした
コメドが大量に出現しました。お風呂から出て自分の部屋の鏡でみると、赤い。。
2回も石鹸であらちゃったし、こすちゃったし、何やってるんだろ自分は。明日には
赤みがひいてることを祈って今日はもぅ鏡見ません;;
145メイク魂ななしさん:05/02/20 21:38:21 ID:aavv1G+d0
>144 なんかカワイイ
146メイク魂ななしさん:05/02/20 21:47:47 ID:+LppG3EM0
垢貯め続けると、メイクした時粉ふき芋になりませんか?
ソニア紫→ケサパサリキッドファンデ→カネボウミラコレで
顔全面が粉ふき芋になってしまいましたorz
147メイク魂ななしさん:05/02/20 22:51:20 ID:ao6pPUiy0
垢ため三ヶ月、本当に肌が強くなりました。
ニキビができてもチョコラBBとオロナインで、一晩で撃退できます。
次々飛び火して半月は悩まされていたのがバカみたい。

私は普通に化粧するし、特別なものも使っていない。
朝とメイク落とす時はソフティモのホワイト洗顔、
クレンジングはエビータクリーム、スキンケアはベリーベリーしっとり。
クレンジングは力は入れないけど2分ぐらい余裕でクルクルする。

改善点はこすらない・ハンドプレス徹底・化粧水量2倍増量
メイクしない日は水洗顔、これだけ以外は変わらずです。
健康肌と赤らみ改善できただけでも感謝(・∀・)
148メイク魂ななしさん:05/02/20 23:42:51 ID:E+P+NYUa0
垢溜め初めて一週間目。
少し肌強くなったかも?

今日は有り得ないくらい寝坊して、朝はいつも石鹸の泡で洗っているのに
水で二、三回さっと洗っただけで、化粧水も乳液も何もつけずに
直にファンデ→お粉でダッシュしました。

会社も暖房で乾燥するし、正直「ヤバイ、絶対激しく乾燥する…」と
(((((;゚Д゚))))) だったのですが、意外にもほとんど乾燥せず!
自前の油でシトーリしていました(テカッているけれど、ティッシュペーパーで
オイルオフした後の肌はカピカピにもならず、ホントしっとり)。

まだまだ毛穴はガチ開きですが、りんごほっぺも少しずつ色が薄く
なってきているようです。

この調子で馬油も使い、角質を厚くしつつ垢溜め継続していきます。
149メイク魂ななしさん:05/02/20 23:54:34 ID:FKfYLMyE0
風邪引いて鼻かんでたら、鼻の下の角質がとれたみたいで、
鼻の下だけコメドがびっしり。
鼻の下だけ一から出直しだ。。。
花粉症の季節、皆様お気をつけ遊ばせ。
150メイク魂ななしさん:05/02/21 00:25:27 ID:2XUeNYEl0
質問ですみません。
クレンジングのとき、「こする」のと「くるくるする」というのって
どう違うんでしょう?
ビ○レのクレンジングオイルCMみたいに、くるくるするのは大丈夫なのでしょうか?

自分ドルのクレンジングクリームを使っているのですが、
顔にクリームを乗せただけでは、到底メイクは落ちません。
ですがこするのが恐くてくるくるすることも出来ません。
垢ために成功している皆さんは、クレンジングは顔に乗せるだけで
メイクが落とせるものを使っているからうまくいっているのでしょうか?
「こする」ってどこまでしたらこする状態なのでしょう?
151メイク魂ななしさん:05/02/21 00:39:50 ID:fEP1X+Ob0
このスレ宗教みたい。
怖い。
152メイク魂ななしさん:05/02/21 00:51:44 ID:qSU8rdle0
>>150
そこまで怖がらなくてもいいですよ。
たっぷりのクレンジングクリームやオイル等で肌と指の摩擦を少なくしてやると、
余程指を押し付けてぐりぐり動かさない限り「擦る」ことにはならないと思います。
私は使うのはオイルですが、ゆっくり、大きく肌の上を滑らせるように指を動かして
やっています。
メイクはきちんと落としたほうがいいですよ。
あまり神経質にならずに、マターリやってください。
153メイク魂ななしさん:05/02/21 00:51:45 ID:7FftDvzH0
>>151
別に金取ってるわけじゃあるまいしw
154メイク魂ななしさん:05/02/21 00:52:09 ID:kpdx/dgr0
たっぷりのクリームなりオイルを顔に乗せて
指を動かすのは「くるくる」でいいと思う。
でも乗せる物が少ないと、指の動きと一緒に
顔の皮膚も動いて摩擦される感じがしませんか?
こっちは「こする」になると思う。
155154:05/02/21 00:53:13 ID:kpdx/dgr0
>>152
うわぉ。かぶったスマソ。
156メイク魂ななしさん:05/02/21 00:53:41 ID:CyyNCETq0
垢ためしてて肌の状態を細かくみるようになって、
色々分かってくることがあって楽しい。
朝起きて肌の状態を見ながらスキンケアしていると、
「なんだか今日は肌がつっぱってる、昨日の保湿がたりなかったかな?」とか、
帰ってきてからメイク落としてスキンケア始めると、
「あれ?いつもより化粧水が入っていかない、
クレンジングの仕方見直してみよう、そういえば今日は特に寒くて乾燥してたしな」とか。
そういう日はひと手間加えてあげようとか。
肌の状態をキャッチする力がついてきてうれしいです。
今の自分には要らないケアを止めたり。
みなさんはそういうことありませんか?
157メイク魂ななしさん:05/02/21 01:05:56 ID:Pb9wKVPt0
垢タメ1ヶ月経過報告です
それまでニキビが出来ては消え出来ては消えのエンドレスで1個も無いなんていうときが
なかったのが、今じゃウソみたいにニキビは出来なくなりました。
使っているアイテムは以前とは変えていませんが、クレンジングのやり方、化粧水のつけ方等をここの
テンプレを参考にやってみました。
開始から2週間くらい、鼻と顎にひどいコメドができて鏡を見るたびウツでしたが、知らない間に
すっかり無くなって、開いていた毛穴もよく見ないと判らないくらいになりました。

あんなに悩んでいたニキビとさよならできて、ニキビ跡も徐々に薄くなってきています。
頬にあった親指の爪大のシミもファンデを薄く乗せただけで判らなくなるくらい目立たなく
なりました。
乾燥しまくっている所に毎日いますが、これも全くといっていいほど気にならず・・・
1ヶ月でこれほど効果がでるなんて期待してなかったですが、自分でも信じられないくらい
効果があってビックリしてます。
チラシの裏スマソでした。
158152:05/02/21 01:19:00 ID:qSU8rdle0
>>154
いやいや、私のよりわかりやすくてイイw
159メイク魂ななしさん:05/02/21 01:29:56 ID:/QShF0qz0
>>156
> 肌の状態をキャッチする力がついてきてうれしいです。

(゚-゚)(。_。)うん(゚-゚)(。_。)うん。
垢ためで大きくプラスになったことのひとつだと、私も思います。
「こすらず保湿」以外、特に決めてないことが幸いしてるような。
自分で色々考えて、試行錯誤するのは面倒だけど
しっかり自分の肌状態を把握出来るようになってきたら
色々な情報に躍らされることがなくなりましたね。
サッポーに
「簡単な基本を知り、応用問題を解けるようにしておくことが
遠回りのように見えて、最も早く確実な成果を上げる方法です」
ってあったけど、正にその通りだと思う今日この頃です。

160メイク魂ななしさん:05/02/21 04:25:18 ID:YVg0Vblc0
お正月3が日から始めたから、垢ため歴1ヶ月半ちょい。
始めて一週間くらいは、お風呂はいると顔の皮がふやけて真っ白けになっていたものですが
最近そういうことが無くなってきました。ちゃんと角質育ってるのかなあ?
しっかり育った角質は、お風呂ごときではふやけないということなんでしょうかねー?
161160:05/02/21 04:30:56 ID:YVg0Vblc0
あ、肌の調子は結構良いです。
保水力が上がったように思います。
化粧水つけたあと、随分時間が経ってもしっとり感が続きます。
細かい皺も目立たなくなったし。
162メイク魂ななしさん:05/02/21 08:21:45 ID:CJV6ISDt0
>>160
2か月経ってるならターンオーバーも2回ぐらい迎えてるだろうし
単に余分な角質は自然にはがれて丈夫な肌が出てきたんじゃないかなあ。
163メイク魂ななしさん:05/02/21 09:12:23 ID:r362t4XqO
コットンパックの上からラップパックしてました。コットン無しでラップパックしてみたら,かなりいい感じ!
このレス万歳(^o^)/
164メイク魂ななしさん:05/02/21 11:09:52 ID:YVg0Vblc0
>>162
レスありがとうございます。それならいいんですけどねー。
白くふやけないと、おぉ溜めてるぜ〜という実感がなくてちょっと寂しいかもw
165メイク魂ななしさん:05/02/21 11:20:04 ID:tGzZiXHS0
>>66
垢ため2週間めですがいまひとつしっくりこないかもしれないです。
一時の事かもしれないけど、顔にコメドが貯まったり
皮膚がめくれて、白っぽく見えたりするのが凄いストレスになっちゃう。
1皮目の1さんは家にずっと居る期間で垢ためをしていたように思うのですが、
同じような感覚でやっても毎日メイクして外出してると
色んな汚れもつくし、汚い一時期を人の目にさらされるのは我慢しずらいかな〜
しかも皮膚がなんか男っぽい肌になってしまった。
厚いというか、脂っぽいというか。原始っぽいというか…

ちょっと遅レスになってしまいましたが、
>>67さんの「基本的にはいない」がちょっと気になったもので…
角質除去が合う人もいると思いますよ。
166メイク魂ななしさん:05/02/21 11:37:53 ID:qbk78KQq0
>>165
それぞれの生活スタイルも肌質もいろいろだから、
「除去しない方向で」と「生活上見苦しくない状態で」を
個人的にうまくいかせるしかないかも・・・
がんがって自分に合うケアを見つけてください。
167メイク魂ななしさん:05/02/21 12:01:03 ID:eWGlGOUd0
自分は毎日メイクして仕事いきながら垢ためちゅう。
確かにコメドひどいけど保湿でごまかしたりファンデ薄くしたり工夫してやってる。
でも小鼻の赤み(赤黒かった)が改善されてるのでもう少しがんばります。
>165さんと同じく二週間めだけど、>165さんは垢ため、ではなく
保湿しっかりとできるだけこすらない、で気楽にやってみてはどうでしょう。
クレンジングもこすらないって大事ですし、ピーリングもほどほどとか。
168メイク魂ななしさん:05/02/21 12:42:06 ID:EgIhq2nLO
自分は毎日メイクもがっつり、
クレンジングもオイル→クリームに換えはしましたがしっかりやってます。
ただ擦らず、保湿をしつこくすることだけを心がけてます。
最初からあまり垢!という感じのものは貯まらず、多少粉がふく程度でした。
でもその粉ふき部分もヒアルロン酸入りの化粧水でがっつり保水したら目立ちませんでした。
それでも確実に皮膚は改善の方向に向かっています。
薄くて赤かったほっぺがマットな感じの色白肌になり、いちご鼻もマシになってきました。
あまり厳密にやらず、自分に合うように妥協していった方が(・∀・)イイ!!
169メイク魂ななしさん:05/02/21 14:02:13 ID:4oeUtec10
>>165
男の肌が原始っぽいってどーゆーことだ!!!
170メイク魂ななしさん:05/02/21 14:41:39 ID:eWGlGOUd0
( ´∀`)σ)∀`)
171165:05/02/21 15:45:36 ID:tGzZiXHS0
もう今日はオイルでコメド落としちゃって
ロクシタンのフェーシャルバフで皮膚すりすりして
なんならリターニング化粧水でふき取ってやろうか
と鼻息が荒かったのですが、みなさんのレスを読んで
ひと呼吸おけました。アドバイスありがとう(・∀・)
とりあえずどうしてもコメドは気になるのでやさしく落として、
あとは保湿がんばって様子をみてみます。

>>169
き、気を悪くしたらごめんね
男の人の肌って、化粧とかしてない分荒れもなかったりするんだけど
日焼けと脂で鍛えられた野趣あふれる肌っぽい感じ…しませんかね?しないかも。
男女関係ないかも。個人差だよね。ごめんね。
172メイク魂ななしさん:05/02/21 16:33:02 ID:BmjcaQ160
垢ため1ヶ月目ですが、最初の頃化粧水が、どんどん入って
何度もハンドプレスしていたのに、肌の水分量が、増えたのか
どんどん入る感じではなくなって来ました。良いことのようだけど
なんだかさみしい…
段々そうなるのかな?
173メイク魂ななしさん:05/02/21 17:03:16 ID:JfgA2FA+0
>>165
もしあまりに気になるようならオイクレ使っちゃったほうがいいかも。
普通のオイル使って落ちが気になってぐりぐりしちゃったらそのほうが悪いと思うし。
ただ乾燥するのでしっかり保湿して、お手入れ後しばらくしてから乾燥したとこには
化粧水を足すくらいのがいいと思うけど。
何がいけないってことはなくて、何でも、使い方だと思うんだよねー。
174メイク魂ななしさん:05/02/21 19:43:31 ID:qq4bG4w20
>>172

最初の1ヶ月は、
化粧水1週間に100cc以上使いました。
化粧水が足りないと、オイルで
がっつり保湿してもニキビ予備軍がでました。

3ヶ月めですが、最近は規定量で間に合います。
オイルじゃなくて乳液でも乾燥しないように
なりました。

角質の水分保持能力が上がったようで
嬉しいです。ホテルに泊まったり、飛行機乗っても
少し乾燥するぐらいでおさまります。
(前はごわごわ・がびがび)
175172:05/02/21 21:53:42 ID:BmjcaQ160
>>174

やはりそうですか 角質さんが、機能してきた
証拠ですね。まだまだ頑張ります!
176メイク魂ななしさん:05/02/21 23:20:12 ID:qbk78KQq0
>>165
紫外線防止と保湿って気を付けてる?
この2点は元々角質層が厚ぼったくなる原因なので、
この辺が無頓着だと「いい角質」が育たなくて、
165さんが悩んでる感じになりやすいかも。
もしやってないのなら、気を付けてみて。
177メイク魂ななしさん:05/02/21 23:47:54 ID:ZTZudMk30
垢ためして5日経ったけど、肌がゴワゴワするしなんか白っぽいの
見えるし、化粧ノリが良くない・・・。
ここでまたこすったらアウトだよね、耐えるしかないかーー。

いつもゴシゴシ洗顔してたからか、以前ファンケルで見てもらった
とき未熟な角質が出てきてて早くなってると言われたし、きちんと
した角質に生まれ変わってほすぃ・・・・。

ゴワゴワしたあとに綺麗な肌が育って、見えてくるって感じなのかなぁ?
178メイク魂ななしさん:05/02/21 23:52:49 ID:dE5tzluY0
>>177
5日でその成果、羨ましい。歳幾つ?
私は29歳なんだけど、角質が上手く溜らない。
垢ため、そろそろ1ヶ月なんだけど
179メイク魂ななしさん:05/02/21 23:52:50 ID:3J33fX4I0
私の場合、垢ためし始めてすぐに白い角質が浮き上がってきた。
それが一ヶ月くらい続いて、もうどうしようって時に
風呂場で馬油パックしたらかなりましになりました。
ゴワゴワの激しいところに多めに馬付けたのが良かったのかな?
ニキビが怖かったので、一応お湯で落馬させましたけど。
180メイク魂ななしさん:05/02/22 00:03:42 ID:dvxhbtnq0
垢ため、本当に感謝してますスレ立ててくれた方。
「肌ほんま白いね〜」とは言われても「綺麗だよね〜!」とは一回も言われなかった。
自分なりにがんばってケアしてたのにむなしいばかりだったけど、
友達にも、バイト仲間にも、BAさんにも、やっと「綺麗だよね!」
と、言われるようになりました。最近特に。
「何つかってるの!?」と言われる。
サッポーも読み応えあるし、見ていて楽しい。
いつも疑心暗鬼で、がんばってるのに成果が出なくてイライラしてたけど、
今はゆったりスキンケアやメイクが楽しめるようになった。
181メイク魂ななしさん:05/02/22 00:11:27 ID:s/+kyIjw0
>>180
良かったね〜。私白いとは言われるけど、綺麗とは言われた事無い……。
垢ためガンガロウ。
182男B:05/02/22 00:17:09 ID:dvXKpDQD0
三週間目のレポートです。
レポートするほどのこともないですが・・。

十五日目から三日ほど続けたパックから状態が以前より悪く?感じるように。
毛穴が開き、顔が赤らみ、てかりだしました。
鼻のくろずみと角栓だけはマシになりましたが・・

パックって、調子がいい時はしない方がいいのでしょうかね?

今週はそれぐらいですね・・全然レポートになってませんな。
それでは失礼。
183メイク魂ななしさん:05/02/22 00:40:25 ID:MwxtvAxp0
オイルでくるくる=ぽろぽろ
を期待して、ついにオリーブオイルでクレンジングしたんですが
丈夫な鼻の柱たちはビクともしませんでした・・・
これはまだまだ培養不足ってことかなぁ?
184メイク魂ななしさん:05/02/22 00:45:47 ID:edJikOyp0
>>183
角栓にもそれなりの役割があるんだよ。
痩せた角質の変わりに、毛穴を保護するっていうね。

頑固に頑張ってるのは、まだ角質が十分育ってない証拠。
角質が育ってきて、角栓も役目を終えれば簡単に取れるようになると思います。
185メイク魂ななしさん:05/02/22 00:49:19 ID:E5hqhVYwO
>178

私は二十歳です。
こすらず保湿始めたら割とすぐたまってきたのかなぁ?

でもごわごわが気になる、化粧もうまくのらないし
辛抱しなくては…

お互い頑張りましょうね
186メイク魂ななしさん:05/02/22 00:52:24 ID:WPtFKbsQ0
>>146読んで、粉ふき芋て(プゲラ、と思っていたが、
寝込んで3日ぶりにリキッドファンデ指で伸ばしたら、ホント粉ふき芋だよorz
触る度にポロポロ出てきたので、クレンジングクリームで一度落としてから塗りなおしました。
187メイク魂ななしさん:05/02/22 00:59:43 ID:y7ZdMLbP0
こすらないって、顔毛はどうしてるんですか?
剃らずに抜くとか?
188メイク魂ななしさん:05/02/22 01:10:12 ID:r8ano1/H0
>>186
>触る度にポロポロ出てきたので、クレンジングクリームで一度落としてから塗りなおしました。

角質がはがれて取れちゃったヨカーン
189メイク魂ななしさん:05/02/22 01:40:11 ID:t5xLwQ2S0
生まれてこのかた、朝はほとんど顔を洗わずに生きてきました。
一瞬さらっと水で顔を撫で、あとは目やにを綺麗にとるくらい。
それでもニキビ出来たことないし美肌だと言われます。
旅行に行くと皆丁寧に洗顔しているので引け目を感じていましたが、このスレをみて気が晴れました。
自然と垢ためを実行してたのか〜。
190メイク魂ななしさん:05/02/22 01:42:11 ID:nHkDL9Mi0
>>185
20歳なら垢溜めしなくて良いのでは…。
まあ人によるだろうけれども。
191メイク魂ななしさん:05/02/22 01:42:59 ID:TGhjoMYi0
垢溜め3か月、ようやくゴワゴワ肌期が終わり、柔らかくなってきました。
角質培養時の乾燥はもう半端じゃなく大変でした。
自作の化粧水100ccを5日くらいで作り直さないと足りなくなるし。
化粧水とオイルで蓋してましたが、それでも乾燥が止まらなくて
最後はオイルの上から薄くワセリン塗ってました。
これだと絶対蒸発しないので肌は乾燥しません。
乾燥があまりにもひどいときは3-4日をめどにワセリンに頼るのもいいかと
思います。
192メイク魂ななしさん:05/02/22 03:08:52 ID:CnisS//E0
ヒアルロン酸たっぷりの化粧水を買って、保湿準備もOKで、垢ためして一週間。
鼻の周りにコメドがたまってるのと、にきびが出来続けているの以外
何も変化無し。
こすらないように頑張ってるのになんで何も変化ないんだろうと思って化粧水を見たら、
角質柔軟効果も高い・・と説明に書いてあった。小さく。
なんだよ・・この一週間無駄だったのかよ・・・早くもくじけそうです。涙
この、角質柔軟効果が高い化粧水って意外と多いんですね。
角質柔軟の効果は入れてない化粧水って結構見つけるの大変そうです。
193メイク魂ななしさん:05/02/22 03:36:21 ID:Bn37eBar0
市販の化粧水って全成分じっくり眺めると、
余計なもん入ってそうなのばっかりなので、最近は自作しています。

浄水器を通した水にグリセリンを5〜10%くらい、
あとはダイソーのヒアルロン酸を、程よいとろみがつくまで適当に垂らす。

角質が育ってきたせいか、空気の乾燥がひどくても乳液・クリーム要らずです。
ものすんごく安上がり。
194メイク魂ななしさん:05/02/22 03:59:51 ID:chnx70H50
>>192
…1週間で効果が出ない人もいっぱいいるのでそんなにがっかりしないでください。
ヒアルロン酸を使った角質柔軟効果の高い化粧水…。うーん、別に悪いとは思いませんが…。
角質除去とイコールでない角質柔軟効果製品もあるみたいですしねえ…。
それより、ニキビが出来続けているってもしかして肌が乾燥しているんじゃないですか?
そちらのほうが気になります。もともと乾燥肌なら、垢ため中は更に乾燥するので
気をつけたほうがいいと思います。
その化粧水、ノンアルコールですか…?
195メイク魂ななしさん:05/02/22 10:59:31 ID:ekUfrU3xO
>>192
それって極潤?
角質柔軟って言っても、角質除去するとは限らないよ。
ヒアルロン酸自体に角質柔軟の効果あるんだけど、角質を剥がす訳じゃないし。
196メイク魂ななしさん:05/02/22 11:10:37 ID:EcmyttWJ0
>>182
パックは調子のいいときにしない方がいいというより、
182さんにとって、
調子が悪くなることはしない方がいいと思います
なにが原因かわからないけど、
パックが刺激になってるのかも
197メイク魂ななしさん:05/02/22 11:22:39 ID:bdAOiEwK0
極潤はねー、つける前に別の化粧水で水を入れてから
使った方が良いと思うよ。単品では結構乾燥した記憶がある。
198メイク魂ななしさん:05/02/22 15:25:14 ID:Too4aDS80
極潤は、なんかいまいちな感じだよね。
私は、ジュジュのヒアルロン酸使って良かったので、
次にそれのスーパーかと思って極潤買ったけれど、
なんか感触が違って余分な負担がかかっているような気が。
(↑主観的ですけど)
よく見たら会社も違うし、1〜2回使って、ジュジュのに戻ったよ。
ジュジュのが処方もシンプルで自作タイプに近いような。
199メイク魂ななしさん:05/02/22 15:27:20 ID:E5hqhVYwO
垢ため6日目、下地を塗ると白いのがポロポロ…
ちゃんと化粧出来ないよー。垢ための皆さんはどうやって
化粧のせてる?無理なのかなぁ…。
200メイク魂ななしさん:05/02/22 15:27:41 ID:4kfTha/e0
私はジュジュ原液を入れた¥100化粧水の〆に極潤でまったりやっています。

予想として、この¥100化粧水はグリセリンが少なく何度ハンドプレスしても
潤った気がしません。

化粧水の相性は人それぞれですね。
(一時期敏感肌用のdプログラムオンリーでしたが、今は何でもござれです)
201メイク魂ななしさん:05/02/22 15:41:04 ID:hRnX93Cv0
>>199
私は、水おしろいを使っているので
垢ためしていても、化粧のノリが気にならない。

2ちゃんでは、ひひぎくがポピュラーだけど
私は、銀座まるかんの水おしろいを使っています。
洗顔後、下地なしで直ぐ付けれるからお手軽。
202メイク魂ななしさん:05/02/22 15:46:39 ID:E5hqhVYwO
即レスありがとう、水おしろいかー。
それは、こすらなくても平気なのー?
203メイク魂ななしさん:05/02/22 15:50:10 ID:78eSg5ncO
ひひぎくワロタ
私も下地塗るとボロボロ出てくるので、ティント乳液を下地にして、
なおかつクリームファンデ使ってます。
ファンデも伸ばすんじゃなく、パフの角部分に少量ずつ取ってポンポンと肌に乗せて馴染ませてます。
204メイク魂ななしさん:05/02/22 15:50:34 ID:SXYht4MB0
>>194
垢貯めは乾燥するっていうの、正反対では?
ケアしないってことが垢貯めではないし、保湿にまじめに取り組むことこそが
垢貯めだし。
205メイク魂ななしさん:05/02/22 16:05:14 ID:jnHBNzIz0
>204
乾燥するって書いてる人けっこういるよ。
私もそうだし。
保湿は丁寧にやってるけど、それでも乾燥を感じる。
化粧水を変えるか蓋ものを変えるか迷ってるとこ。
206メイク魂ななしさん:05/02/22 16:22:21 ID:9RvN7A+/O
201タン。
ひひぎくってワロタ激しくワロタ
207メイク魂ななしさん:05/02/22 16:35:11 ID:hRnX93Cv0
>>202
化粧水みたいなもんだから全然擦らないよ。
それこそ、ハンドプレスで馴染ませていく方法です。

ひひぎくって名称、2ちゃんじゃ普通じゃん〜
・・・あれ、私が2ちゃんのやり過ぎかorz
208メイク魂ななしさん:05/02/22 16:57:58 ID:hmzzaEN50
私はファンケルの下地をひたすら叩いて広げる
→クリームファンデを頬と鼻だけに同じく叩きこむ
→フェイスパウダーをブラシで顔全体にやさしくつける
です。パウダーファンデをのばすのは、あきらめたw
209メイク魂ななしさん:05/02/22 17:40:17 ID:VD73JH1o0
>>203
>>206
このスレの過去スレ読めばひひぎくて普通に使ってるよ
別に今さら笑うとこじゃない
210メイク魂ななしさん:05/02/22 17:42:17 ID:Wc2ia/vH0
なんでひひぎくなの?
ひひぎくってははぎくのことだよね?
不思議
211メイク魂ななしさん:05/02/22 18:04:02 ID:3yM2C94r0
>>210
ずいぶん前にお粉スレだったかノーファンデスレだったかで
誰かがタイプミスしたのが始まり。
お粉関連のスレではひひぎくでデフォルトみたいになってるよね。
212メイク魂ななしさん:05/02/22 18:04:10 ID:FeuA51M00
ノーファンデスレ住人じゃなければ、ひひぎくじゃ伝わらないのかも。
213メイク魂ななしさん:05/02/22 18:04:58 ID:VD73JH1o0
>>210
2chでそんなこと言ってたらきりがないよ
214メイク魂ななしさん:05/02/22 20:56:21 ID:WCNXplcM0
お化粧は、
ジェルの下地に日焼け止めと
リキッド混ぜて掌を合わせて延ばして
ハンドプレスしてます。
しばらくして落ち着いたら
パウダーを筆でつけてる。
215194:05/02/22 21:21:49 ID:H/6B93a+0
>>204
垢ため1ヶ月以内って、たまっていく垢がものすごく水分を必要とするので
いくら保湿しているつもりでも実は肌が乾燥していて乾燥にきびができる、という
ことがあるので乾燥しているのではないですか?と書きました。
誤解を招くような書き方をして申し訳ありません。

>>205
フォローありがとうございます。
私はクリームを足したほうがうまく行きました。
乳液だけじゃやっぱり乾燥が治まりませんでした。
216205:05/02/22 23:07:49 ID:jnHBNzIz0
>215
あ、いえフォローというほどのことでもありませんので…

クリームかぁ。使ったことないから思い浮かばなかった。
やっと化粧水&乳液ジプシーを卒業できたところで、できれば変えたくないから
クリームを足すって良いこと教えてもらった!こちらこそありがとう。
217192:05/02/22 23:36:43 ID:CnisS//E0
そうです。極潤です。レス下さった皆さまありがとうございます。
角質柔軟効果が高い=角質をはがしやすい
と勘違いをしていたようですね。
変なこと書いてすみませんでした。勉強になりました。
極潤は買ってしまったからには最後まで使いきろうと、
一度で30〜50回ほどハンドプレスしまくって減らしていますw
でもこれくらいの回数で付けまくると、なんと糸引いてくるんですよね・・・
ある意味凄い状態になってますw

>>194
上に書いたように、にきびは乾燥からきているかと思い
化粧水をつけまくっているのですが、中々うまくはいかないものですね。
(極潤はノンアルコールだったと思います)
乾燥に気をつけてこれからも垢ためするべく頑張ろうと思います。

チラシ裏すみませんでした。スルーしてください。
218194:05/02/23 00:12:36 ID:syVvhgq90
>>217
多分、それは極潤のつけすぎです。糸を引くって、すごいですねw
そこまでつけてもダメなのなら、もう一本安い化粧水を買って、
197さんの感じで使ったほうがいいですよー。
少量で潤うようにしてあるものって、たくさんつけると重すぎることがあるので、
軽めのものと組み合わせて肌に水をあげたほうがいいかもしれません。
次は一本で192さんの肌に合う化粧水が見つかるといいですね。
219メイク魂ななしさん:05/02/23 01:15:34 ID:IpHn+Ciz0
>>146
私もソニア紫使ってる。ファンデはRMKだけど。
たしかに化粧の乗りが悪くなったと感じる。
前はスルスル伸びたソニア紫が、固まったみたいに白くなる。
で、美容液を混ぜて使うようにしたら少し改善したよ。
220メイク魂ななしさん:05/02/23 03:31:28 ID:6LML6OtH0
安物だからあまり大きな声で言えない・・・がタイプした文字の大きさは一緒だな。
私はメディアのクリームファンデを下地代わりに薄くたたき
上からまた安物のセザUVを。今日からこの組み合わせにしたのだが
早速「肌綺麗になった!どこの???」と詰め寄られました。合計2000円w
221メイク魂ななしさん:05/02/23 04:24:59 ID:586DqkmN0
化粧のりが悪い時期ありました。
その時はメディアのクリームファンデで対処してました。
うす〜く伸ばしてたたきつける。後はレヴューのパウダリーをブラシでササっと。
今はパウダリーを主に使ってます。何の問題もなく使えるようになった。
222メイク魂ななしさん:05/02/23 09:04:52 ID:VWl6U6aH0
面の皮が厚くなってきたように感じる。
これでいいんですよね?
223メイク魂ななしさん:05/02/23 12:14:36 ID:1gKZJ4BKO
サッポーとここのスレ読んで今週から始めました。
皆さんが言うように化粧水がグングン入っていきます。
いくらでも入っていくしすぐ無くなりそうだけど私の肌は時間かかりそうです。アテニア使ってます。
224メイク魂ななしさん:05/02/23 12:56:40 ID:vLXmWyS40
>>223タン
私も最初の頃は化粧水150mlを10日たらずで消費してました。
今では2回のハンドプレスで十分になってきましたよ〜!
垢ためは根気と我慢とそれを乗り越えるマッタリ気分が必要かも。
225メイク魂ななしさん:05/02/23 13:11:58 ID:Bqu5uVMx0
>>222
d(>_< )グッ!

>>224
> 垢ためは根気と我慢とそれを乗り越えるマッタリ気分が必要かも。

ホントそうだよねー。
このスレや他スレで「合わなかった」って言っている人は
総じて1、2週間位で判断してるような希ガス。
夏に海でこんがり焼いた日焼けだって、そんな短期間で
色が抜けるワケないだろうと小一時間(ry

自分が肌をいじめて来た期間を棚上げして、肌に即効性を求めるのはどうかと。
私は3年掛かると思ってマターリしてました。
でも2ヶ月経った今は、乾燥地獄も抜けて今の肌はプリプリ。
頬の毛穴もホンの一部ですが、完全に消えてしまいました。
これからも肌に懺悔しつつ、可愛がっていこうと思った次第です。
226メイク魂ななしさん:05/02/23 13:45:23 ID:vOxMQuxy0
今までって全体的な肌状態は見てないで、シミだとかシワだとか
部分的な事ばっかり気にして、高い美容液だとか角質除去なんかの
評判の良いケア品を「とりあえずつけとけばよろし」な考えで使っていて
効果が出ないだのブーたれていた自分・・・

畑が良くなきゃいいモンは育つ訳がないよなー・・・

ここまで自分の肌をじっくり見るようになったのって、垢ため始めてから。
今まで自分の肌に対して、いかに無頓着だったかを思い知りました。
このスレと皆様に多謝。
227メイク魂ななしさん:05/02/23 15:45:28 ID:1WSDdJWv0
本当にサッポー美肌塾は隅から隅まで
ためになる事ばかりだ。
228メイク魂ななしさん:05/02/23 15:51:20 ID:1Oi9EYWD0
20〜30分浴槽につかっても、
5分くらいで手が冷たくなってしまう。
ラップパックの後のハンドプレス、効いているのかどうか…。
229メイク魂ななしさん:05/02/23 16:30:03 ID:XONOdOia0
>>228
冷え性対策した方がいいかも。
温かい飲み物が苦手だったりするなら、まずその辺から・・・。
詳細は美容板になっちゃうけど、合わせて行ってみたらどうかな?
230メイク魂ななしさん:05/02/23 16:41:47 ID:m4pO5fLB0
>>228
冷え性対策も勿論なんだけど、冷え性は改善するまで結構時間かかるので
暖かいものを飲みつつ、それを入れたカップで手も温めつつ、肌ケアをしたほうがいいと思う。
ハンドプレスの効きが違うよ。
↑結構頑固な冷え性を持った友人に試してもらいましたが本当に違うそうです。
231メイク魂ななしさん:05/02/23 17:47:37 ID:etggt4470
温かい飲み物、生姜紅茶とか生姜湯にするとなお良いよね。>冷え性

培養はじめて丸一ヶ月。
培養前の見た感じは、部分的にサランラップのようなテカリのある
サテンのような肌でした。そして全体的に毛穴パカーン。
今、サランラップ部分がサテンぽくなり、サテンだった部分はべルべットのようになってきました。
これがキメってやつですか?毛穴も下から皮膚が持ち上がって来た感があります。
ここ10年くらい、角質剥がしまくり&角栓取りまくりだった自分に喝を入れまくってるよ…。
232メイク魂ななしさん:05/02/23 18:35:23 ID:51HViGmq0
暖かい飲みもの…
そういえば、水とか麦茶とかが好きなので、
造り置きの冷えたものをゴクゴク飲んでました。
暖かいものが特別嫌いな訳でもなかったのですが、
今気がつきました。これからは気をつけます。
233メイク魂ななしさん:05/02/23 18:57:03 ID:vYdypmvq0
>>232
もしかして貧血だったりする?
234メイク魂ななしさん:05/02/23 20:39:31 ID:Rxui4YHB0
ココアを飲み出して手足の冷えがなくなった。
アイスでもOKよん。
235メイク魂ななしさん:05/02/23 22:14:30 ID:L5HUuayz0
低血圧です。
貧血持ち、というわけではないですが、
たまに立ちくらみが襲ってきます。
236メイク魂ななしさん:05/02/24 00:11:23 ID:Ya/0kI0x0
垢ため始めてからもうすぐ2週間。
鼻の脇に黒いコメドが出来てて、今までの経験から
「これ芯押し出さなかったら直るの何ヶ月後だろう…」と
鬱な気持ちになっていたのですが、今日鏡をみたら芯が頭を出していて、
洗顔したら(もちろん一切擦らず、よく泡立てたものを肌の上で滑らせただけ)
きれいさっぱりなくなっていました。痕もまったくなし。
コメドは角質が育ってない部分の毛穴を埋めているのだということが、
身をもって分かりました。
すごく嬉しい。垢ためしてよかった。
237垢ため6週間 25歳:05/02/24 00:52:01 ID:EUBVAVCL0
毛穴
4週目あたりで小さくなり、色も薄茶になった。その後大きな変化なし。
にきび
2週目で頬全面にあった大きなにきびができなくなっり、
5週目で小さいのもできなくなった。
顎や額はたまに小さいのができていたが、こっちも5週目以降できてない。
髪の生え際のできものも治りが早い気がする。
例年春一番の埃でにきびができていたが、今日はにきびがでなかった。
触感
日中は普通だが、洗顔時はスベスベするようになった。(3、4週目から)
乾燥
お風呂上がり20分ぐらいならまだしっとり。
以前は規定量の馬油じゃ足りなかったが、4週目あたりから規定量でOKに。
しみ
変化なし。
くすみ
以前はメイク直後はよくても、お昼前にはくすんでたけど3週目で改善。
今は夕方でもくすみを感じにくくなり、パウダーでもきちんとメイクに見える。
くま
5週目から急にくまが目立つようになった。あきらかに濃い茶色になった。
他の要因に心辺りなしで困る。
たるみ、ハリ
今も以前も日によってバラバラ。
にきびあとの赤み
にきびが治ったから気になるようになったのだと思うが気になる。

くまを改善したい。
238メイク魂ななしさん:05/02/24 01:27:23 ID:eR2oKmWc0
>>237
こんな時間に起きてるのが原因ってことはないかい?>クマー
239メイク魂ななしさん:05/02/24 04:41:07 ID:LoUCT9Hb0
沈着していた部分が上にあがってきたとか?>くまー
240メイク魂ななしさん:05/02/24 09:41:36 ID:8aCjgLno0
角質培養を始めて約2ヶ月です。
変化といえば、肌がふっくらしてきた・くすみが改善された等で、それ
ほど劇的なことはないけれど、長い間肌をいじめてきたのでまだまだ
時間がかかるんだろうな、と思ってまったりやってます(それでもしばしば
へこむけど・・・)
236さんの「コメドは角質が育ってない部分の毛穴を埋めている」というの
を見て、まだまだ自分の角質は未熟なんだなー・・・と思いました。
なかなか変化がない、合わないかも・・・と焦ることもありますが、この
スレを見ると励まされるので感謝です!
241メイク魂ななしさん:05/02/24 10:32:33 ID:kMdlwrnD0
昨晩、実験的に何もつけないで一晩過ごしてみたのだけど、
今朝起きたら、ニキビもでないし、乾燥もせずに
この上からファンデを塗れそうな状態でした。

こんなこと今までだったらありえないよー。
242メイク魂ななしさん:05/02/24 10:49:55 ID:a6Be6EW10
1ヶ月弱、頬のキメは整い始めたけど
口の周りがカサカサで粉ふきが納まらない。もう皮膚科しかないかも。
原因は乾燥。仕事場のエアコンで社内は除湿機の中みたいにカラカラ。
営業が出払っている時はエアコン切って加湿器マックスで寒いの我慢して
湿度上げてるけど外から帰ってくれば、エアコンつけられる。仕方ないけど
どうしようもない。
他にもこんな方居ませんか?
243メイク魂ななしさん:05/02/24 10:52:54 ID:BRKQdRDm0
垢ためして1ヶ月半ほどになるんですが、
シンプルなケアを目指すうちにオイルに興味がでました。

クレンジングに使うのではなく、肌に栄養を与える意味で塗るオイルで
角質培養にぴったりのオイルって何かありませんか?
キメが整うって言われてるローズヒップ?
244メイク魂ななしさん:05/02/24 10:53:00 ID:kafGzhui0
>>242
マスクすれば口の周りの乾燥は防げます。
(風邪などでマスクしてたら口の周りだけしっとりしたという人多し)
245242:05/02/24 10:54:58 ID:a6Be6EW10
>244
ありがとうございます。
帰りにマスク買っていきます。
246メイク魂ななしさん:05/02/24 11:14:03 ID:PYWT7aEL0
>>243
私はオリーブオイル使ってる。
247メイク魂ななしさん:05/02/24 11:17:28 ID:Qssag3Qx0
>>243
シアバターかな。
最初はべたべたなのに少しすると跡形もなくサラサラになってる。
固めなので掌でよく温めて伸ばしてからハンドプレスがおすすめ。
248メイク魂ななしさん:05/02/24 11:32:56 ID:srKt9entO
2ヵ月以上経ったけど赤ら顔が全然治らない。
なんか肌もマットすぎて質感がおかしいってゆうか…
やっぱ4年間ゴシゴシオイルクレの代償はデカすぎだな
249メイク魂ななしさん:05/02/24 11:41:28 ID:yFmjx5Rk0
>>248 野菜やミカンを多めに食べると早めにきれいになるよ。

あと、乾燥にはベビーローションもよくききます。
250メイク魂ななしさん:05/02/24 11:47:42 ID:l/BxpZaN0
>>243
ピュアサジーオイルをベースにいろいろプレンドしてるけど。
251メイク魂ななしさん:05/02/24 11:59:17 ID:ybYo52BR0
>>243
エミューオイルもイイ
252メイク魂ななしさん:05/02/24 12:19:20 ID:qKO1AHx50
私も興味ある。普段ははぎく化粧水オンリーなので。
オイルと乳液の違いってなんですか?
初心者が買いやすいのって無印のオイルくらいですかね?
教えてチャンですいませんがアドバイスお願いします。
253メイク魂ななしさん:05/02/24 15:10:41 ID:9UQCIjH+0
>>252
私の独断と偏見ですが。(間違い・勘違いあったらごめんなさい。)

乳液…油分と水分を合成界面活性剤で混ぜたもの。

食べられないオイル(クレンジング用)
…洗い流すときに、油分が水に溶けるように合成界面活性剤入りの油分。

食べられるオイル(クレンジング用、栄養用)
…植物の実などをしぼって得られる油分。種類によって、含まれる成分が違う。
(→溶ける温度、使用感や肌なじみに違いがある)

私は、合成界面活性剤をさけているので、
食べられるオイルを使用していますが、
アレルギーで、食べられるオイルが肌に合わない人もいると思います。
そういう人には、
ワセリン(原油から作られる、食用ではないけど刺激の少ない油分)がおすすめです。

ちなみに、前田京子さんの本「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」
、オイルのこといろいろ載ってておすすめです。
「お風呂の愉しみ」を合わせて読むと分かりやすいかもしれません。

長文語り&スレ違い失礼しました。
254メイク魂ななしさん:05/02/24 15:17:20 ID:1CJGuGR40
自分オイリー肌で朝晩の石鹸洗顔以外に昼に一回水で軽く洗いたいのですが、
これってどうなんでしょうか?垢ため的にあまりよろしくないのならば我慢するんですが・・・。
255メイク魂ななしさん:05/02/24 15:30:58 ID:uwkvG4Vk0
>>254
私ならこまめに油をティッシュでとるよ。
水洗い程度は垢ためには影響ないと思うけど、適度に肌の上に油分を残し解くのも大事だから。
でも好き好きかな。洗ったほうが気持ちいいなら気分転換にもなるしいいと思う。
あ。真性オイリーじゃなくてインナードライとかで水洗いをするんならちゃんと保湿してね。
256メイク魂ななしさん:05/02/24 15:39:27 ID:kGhqdqlE0
>>254
私は、時間が経つと鼻だけオイリーになるのですが
ベビーパウダーを付けて抑えています。
付ける前のあぶら取り紙は、必要ありません。

ピジョンベビーパウダーコンパクトタイプ
を使用しています。
固形なので、携帯用に便利ですよ。

ベビーコーナーに置いています。
幾らで買ったかな・・・・
500円以内だったはず。
257メイク魂ななしさん:05/02/24 15:42:36 ID:1CJGuGR40
>>255
レスどうもです。それなら自分は多分真性オイリーなので平気かな〜と思います。
様子みてやってみます。
258メイク魂ななしさん:05/02/24 15:44:20 ID:kGhqdqlE0
>>254
あ!パウダー付ける前に
ティッシュオフはしています!
259メイク魂ななしさん:05/02/24 16:24:46 ID:1CJGuGR40
>>258
あ、自分男なんで、ティッシュで脂吸い取るくらいしかできないんですがレスどうもです。
今春休みで家に引きこもって垢ためしてて、人にあまり会わなくてすむので見た目のテカリとか問題ない
のですが、日中1回くらい脂軽く取った方がいいのかな〜って思ったんで^^;
260メイク魂ななしさん:05/02/24 16:38:18 ID:l+A2AKQy0
>243
専用スレあるよ。

ホホバオイル追求してみたいヽ(`Д´)ノ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1049399717/

★★★美容系オイル★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1077791921/

261255:05/02/24 16:48:19 ID:uwkvG4Vk0
>>259
え、男の人だったんだ。保湿とか朝晩ちゃんとしてるよね?
私その前提で言ってたから、もしやってないならちゃんとやってくださいね。
特に夜は化粧水も乳液もたっぷり目で。やってるならごめんなさい。
その年代ならまだ油も出すぎて気持ち悪いかもだから、「ティッシュでこまめに
あぶらとり+気になるなら昼に水洗顔」くらいから始めてもいいかも。
262メイク魂ななしさん:05/02/24 17:01:38 ID:ey19Udxd0
水洗顔スレからきました。
24歳男です。脂漏性皮膚炎にかかった事から水洗顔を1ヶ月ほど続けていました

早速質問させてください。
泡を乗せてからすすぐ時に、顔に水をかけるような感じにすればいいんでしょ
うか?あと日中皮脂が気になったらどういう対処をしていますか?自分はお昼
休みに一度水で顔を洗っています。
洗顔は朝・昼・帰宅後・風呂時の計4回です。すべて水を顔にかけてからハンカチ
で抑えるようにふき取ってます。
263メイク魂ななしさん:05/02/24 17:21:57 ID:ZxvgnhsA0
垢ため初めて三週間経ちました。
途中、ニキビがボコボコできて鬱でしたが保湿を強化して
野菜ジュースを毎日のみ、シートパックも毎日していたらニキビも
治り、肌が綺麗になってきました。
肌色が均一になり、顔色がよくなって少し自信が持てる肌に変わってきました。

保湿ってつくづく重要ですね。
264メイク魂ななしさん:05/02/24 17:44:21 ID:bC+xYxAV0
>>262

水洗顔を続けて来た経過はどうですか?
人によって自分にあった方法を見つけるのが
このスレの特徴でもあるのですが、

石鹸の泡洗顔は、
・水温は人肌で冷たすぎず、熱すぎず。
・まず、自分の手を石鹸でよく洗いましょう。
(手が汚れていると泡が立ちません)
・石鹸はよーく泡立てる。泡立てネット推奨です。気泡が細かい方が良いです。
・ふわふわの泡を顔に乗せたら、泡を指の腹でそっとクルクルしながら洗います。
(泡を動かさず、泡で顔を包んで終わる人もいますので、自分で調節して下さい。)
・濯ぎは何度か水を替えて、泡の残らないように。
 手ですくい顔にパシャパシャ。この時、掌は肌に触れません。
 
今、お薬塗っていますか?それなら、
化粧水やクリームに関してはお医者様に相談した方が良いかも。

○朝・晩泡洗顔
○朝水洗顔・晩泡洗顔
○朝晩泡洗顔
どのパターンも各自の状況によって「有」なのです。
265メイク魂ななしさん:05/02/24 17:58:39 ID:ey19Udxd0
>>264
詳しい説明本当にありがとうございます。
水洗顔の成果か、朝起きた時は以前より皮脂の出がすくなく患部の赤みも軽め
です。しばらくすると皮脂が結構でてきて患部の赤みが増してきます。
薬はニゾラールという抗真菌剤を2ヶ月間朝晩つけていたのですが、今は何も
つけていません。もちろん化粧水などもつけていません。
肌の治癒力に頼っているような感じです。しかし水洗顔スレで親切な方に脂
漏性皮膚炎に水洗顔より垢ための方がいいんじゃないかと勧めてもらって移
動してきました。
肌質は前から乾燥肌です。
266メイク魂ななしさん:05/02/24 18:03:07 ID:PYWT7aEL0
>>265
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1094721818/
最近ではここの413以降、脂漏性皮膚炎関連レスが幾つか付いてるので読んでみては?
267メイク魂ななしさん:05/02/24 18:08:42 ID:gMny/6G30
>>265
水洗顔スレ見てきました。
えーと…そっちにかいていた説明をこっちでもして欲しかったかな、と…。
脂漏性皮膚炎以外の部分は何らかの保湿を行ったほうがいいと思います。
純石鹸は結構脂落ちが強いので、そうしないと他の部分の肌が荒れると思いますよ。
268メイク魂ななしさん:05/02/24 18:34:38 ID:J1o05LTd0
>>265
脂漏性皮膚炎になる人は大体、皮膚が薄くて
角質のバリアー機能が低下している人が多いから
保湿はしっかりして、角質を育てていかなきゃダメだよ。
化粧水なら殺菌作用のあるオードムーゲとかどうかな。
市販がイヤなら、精製水+グリセリンだけの手作りでもいいかもね。

あと脂漏性皮膚炎で水洗顔だけだと皮脂が落ちないので、
乾燥肌用の純石鹸(↓コレとか)なんかを選んで使った方がいいとオモ
http://www.cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=325070

あとはこっちのスレなんかも参考にドゾー
☆脂漏性皮膚炎の治療法 2☆
http://nurse-ringo.com/ringobbs/test/read.cgi/mirror/1048469755/
269メイク魂ななしさん:05/02/24 19:42:16 ID:SgRtuPhGO
間違ったスキンケアをしてきてボロボロな肌は一日やそこらじゃ治らないってよく分かりました。
肌断食など雑誌で見てやったけど私には合わなかった。
垢ためで少しずつ回復してきてます。
270メイク魂ななしさん:05/02/24 21:51:33 ID:hqmt9SFK0
オイルをお捜しの方、ひまわりオイル オススメです。
99ショップで売ってるの 試しに使ってみて!クレンジング
に良いし、お風呂上りに体にヌリヌリ たっぷり使えて99円
食べても良しだよ。
271メイク魂ななしさん:05/02/24 22:51:46 ID:89klNmBEO
いつものケアに夜のラップパックを加えただけで、毛穴が格段に小さくなりました。
まだ黒いポツポツや角栓はあるけど、飛び出す程ではなく手触りはツルツル。
頬のたるみ毛穴もかなり目立たなくなった。ラップパックの効果は絶大ですね。
ケアの内容は
<朝>純石鹸のモコモコの泡で10秒程押し洗い→ゆるい水流のシャワーで洗い流し。
<夜>ジピィのミルクオイルで優しくクレンジング→ゆるい水流の(ry
スキンケアは朝も夜も、KOSEモイスチュアエッセンス→SANA濃豆乳化粧水→
ロコベースリペア(スクワランオイル1滴混ぜ)です。
まだまだ改善の余地あるケアかと思いますが、よく分からない化粧品カブレを起こすため
恐くて他の化粧品を試す気になりません。とりあえず出来る事から取り入れて
みたのですが、その結果に驚いています。これからもこのスレ参考に頑張ります。
長文スマソ。つい嬉しくって。
272メイク魂ななしさん:05/02/24 23:04:10 ID:cjVTwfvm0
今生理前だからか、小さいニキビがあちこちに出て鬱…。
おでこと鼻ザラザラ、角柱飛び出しまくりです。
補湿って朝もするべきなんでしょうか?
つけた後ペとペとするので(べたべたではないような?)
朝水洗顔、夜泡洗顔または小鳥洗顔で、
夜だけ化粧水ハンドプレス+乳液少しハンドプレス
で終わっています。
3日ほど連続でラップパックもしていましたが、
一昨日の朝、テッカテカだったので慌てて泡洗顔。
それからやってません。
垢ため期間は1ヶ月突破したところ。
飲酒は犯罪ですが免許は取れる年齢です。
もっと気長に構えなきゃ駄目なのか…。
273メイク魂ななしさん:05/02/24 23:13:24 ID:gMny/6G30
>>272
保湿するべきだと思います。
つけたあとぺとぺとするのならハンドプレスの時間を長めにすればいいかも。
不思議なのですが、朝水洗顔なのは何故ですか?
まだ10代なのでしたら、新陳代謝も活発だと思いますので泡洗顔でもいいかと
思うのですが。
274メイク魂ななしさん:05/02/24 23:17:55 ID:cjVTwfvm0
一昨日テカテカだったのを除けばいつもはサラサラなんです。
水洗顔で問題ないと判断したんですが…泡洗顔の方がいいでしょうか?。
275メイク魂ななしさん:05/02/24 23:32:28 ID:gMny/6G30
それなら水洗顔で問題ないと思います。
水洗顔後はサラサラ、保湿したらぺとぺと、というのは角質が育ってきてるんだと
思いますよ。
しっかり化粧水を浸透させてあげると、ペとペとが少し治まって、吸い付くような
感じになると思うのですが。
276メイク魂ななしさん:05/02/25 04:24:15 ID:KSyPf+hN0
困ったなぁ、3ヶ月目だけどまだお肌がカッサカサカサカサ………
元々脂取り紙がいらないくらいの乾燥肌。
いーかげん自前の脂で潤って欲しいのだけどまだ脂が出ない。
かと言って、かつて使っていた美容液やクリームはニキビが再発しそうで怖くて使えない。
化粧水は塗った瞬間から乾燥していく。

垢貯めしてよかったのは、新規のニキビができなくなったこと!
3ヶ月前のニキビがまだ居残ってるけど!
277メイク魂ななしさん:05/02/25 09:30:22 ID:3N8+Jvaz0
>>276
塗った瞬間から乾燥していくのは、アルコール(エタノール)入りの可能性はありますか?
毎晩ラップパック等されています?自前の脂はわかりませんが、カッサカサは収まるかも。



質問です。
日焼け止めを塗るとき、力を入れるので垢が取れてしまうのではないかとハラハラしています。
塗っても白いカス?は出ませんが、透明の場合は見て判断出来ませんよね?
カスが出ていなければコスってもセーフでしょうか?
278メイク魂ななしさん:05/02/25 10:42:22 ID:u5uSt8hv0
垢ためはじめて1週間。

皆さんのレス読んでると
「垢がぐんぐん化粧水を吸い込む」ってなってるけど、
一向にそんな状態にならない。
もともと洗顔後何もつけずにほったらかしても
あまりつっぱらない方なんだけど、
これは角質が育ってないってことでしょうか。

絶対こすらないようにって神経質になるのもストレスだったんで、
「なるべく」こすらないように心がけてたが、甘かったか…。orz
鼻のコメドはイパーイなのになあ…。
(それもとれてきちゃってるけど)
垢たまってるかどうかこっそり触っちゃうのがいけないんだろうか…。
279メイク魂ななしさん:05/02/25 11:22:47 ID:61m0lrit0
>>278

顔を洗った後に つっぱらないのだったら
元々健康な角質なんじゃないのかな?
280メイク魂ななしさん :05/02/25 11:35:11 ID:PWnnPDVu0
>>278 

私もあまり’化粧水をぐんぐん吸い込む’という状態がわからなくて
心配していたのですが、(現在垢ためはじめて2週間)。
キメなし顔だったのが、
最近頬のあたりにキメらしきものが少しずつ見えてきているので、
化粧水を吸い込まないからといって
角質が育ってないとは言えないのではないかと思います。
ちなみに私も洗顔後に何も塗らなくても突っ張らない肌質でした。

お互い気長にいきましょう♪
281メイク魂ななしさん:05/02/25 11:45:06 ID:Zw41HAQZ0
ケアに行き詰ってしまったのでご相談させてください。

培養期間・・・約2ヶ月
ケア・・・朝→ぬるま湯で洗顔(化粧水+スクワラン)
     夜→ミルクレ(化粧水+スクワラン)
悩み・・・赤み、テカリ

日中のテカリが酷いです。角栓も顔中健在です。
なので肌がぶつぶつでこぼこしてます(吹き出物はないです)。
ミルクレで毛穴詰まりしているのかも・・・と思い昨晩はオリブ油でメイク
を落とし、石けんで優しくダブル洗顔しましたが、ミルクレより洗い上がり
の肌質が悪いような気がしました。

夜は自作の化粧水(精製水・グリセリン・ヒアル原液)のローション
パックもしています。
真性オイリーではなく、パウダーファンデなど使用するとぱさぱさに乾燥
してしまう&エアコンでものすごく乾燥するインナードライです。

こすらない、十分な保湿で2ヶ月過ごしましたが、インナードライが改善
されない・過剰な皮脂分泌がおさまらないので間違ったケアをしているの
ではないかと心配になりました。

長々とすいませんがアドバイスおねがいします。
282278:05/02/25 12:30:20 ID:u5uSt8hv0
>>279
>>280

有難うございます。
気長に様子をみようと思ってもやはり不安だったので
助言をいただけて気が楽になりました。
美容板初心者ですが、こういうスレ、有難いですね。
283278:05/02/25 12:32:20 ID:u5uSt8hv0
…美容板じゃなくて化粧板だった…orz
284メイク魂ななしさん:05/02/25 13:06:16 ID:jIn5EEKJ0
乾燥してどうしようもないという人は、サッポーにもあるように
連続した保湿パックが有効かも知れません。
私も1ヶ月過ぎた頃、溜まってきた垢がガンガン水分を吸うので
何十回のハンドプレスでも全く追いつかずに困り果てていたのですが…。

ラップパックだけでも足りなかったので、
化粧水をたっぷり染み込ませたシートパックの上からラップパック。
それを約20分〜30分、朝晩2週間続けました。
見事、乾燥地獄から脱出出来ましたよ。

垢ためは乾燥の厳しい冬は、なかなか効果も出にくくて大変だと思いますが
今頑張っていることが、暖かくなればきっと報われると思います。
効果の出るスピードも人それぞれなので、余り人と比べて落ち込まないように。
最初から「5年掛かるわ〜」とか長期設定して、マターリしましょうね。
285メイク魂ななしさん:05/02/25 13:16:57 ID:C9N24cVM0
ラップマスクと言うのは、コットンの上から?
私はトロミ系(DEW)使いなので、コットンに染み込まないんですが
そういう場合は、肌に化粧水を塗った上に直接ラップでいいのでしょうか?
286メイク魂ななしさん:05/02/25 13:22:39 ID:gBHgJdDi0
>>285タン
化粧水を塗った上から直接ラップパックでもOKですよ〜。
これだけでもしっとりします。
287sage:05/02/25 13:33:33 ID:C9N24cVM0
>286
ありがとう。今晩早速やってみます。
288277です:05/02/25 14:06:04 ID:3N8+Jvaz0
>>281
垢ためする前から日中の脂は沢山でしたか?

数週間で改善される方もいれば1年後・・・・と長いスパンで改善される方もいます。
281さんはもう少し様子を見てはいかがですか?
私は2週間になり鼻のコメドがまるで大根畑のようです。
今の時期でも少し体を動かすとすぐ顔がテカッてきます。

いつか、角質の上げ底で毛穴が浅くなる→自然とコメドが取れるはずです。


289メイク魂ななしさん:05/02/25 14:27:43 ID:4nTStz5lO
垢ため始めて4日目。
超乾燥肌だったんですが、ホホバでメイクオフ→純石けんで泡洗顔を始めたら乾燥が和らぎました。
で、コメドが育ちつつあります。
しかし、鼻の頭と頬にカサブタができています!
なんで?同じ様な症状の方いますか?
290281:05/02/25 14:50:45 ID:Zw41HAQZ0
>>288

垢ためする前から冬でも脂は沢山でした。
今までのケアの代償で、そう簡単には肌が綺麗になるとは思っていませんが、
2ヶ月しても産油量が多く、快適でないのでヒアルがべとつきを招くのかな、
とか、ミルクレとピュアオイル+石鹸どちらがいいのかとか、朝も石鹸洗顔
したほうがいいのかとか垢ための方法自体を迷います。


291メイク魂ななしさん:05/02/25 15:10:29 ID:bhpG1Ukl0
>>285
トロミ系のローションをコットンに染み込ませる方法ですが
先ずコットンを精製水などで軽く濡らしてからなら
ローションがトロミ系でも染み込みますよ。
精製水はスプレーに詰め替えておくと簡単に且つ適度にコットンを濡らせていいです。
(精製水でコットンをびしょびしょになるまで濡らす必要はないですよ)
292メイク魂ななしさん:05/02/25 15:33:26 ID:jIn5EEKJ0
>>290
>>288さんではありませんが、私は真性オイリーの現在酷いインナードライです。
参考になればと思って書きますね。

この数ヶ月、ありとあらゆる垢ための方法を模索しましたが
・朝晩石鹸洗顔
(水、ぬるま湯洗顔だと皮脂が落ちず、化粧水が入っていくのを邪魔したので)
・化粧水はさっばり目なものをさらに精製水で薄めて大量に使用
(トロミ系はどうしても大量に使えませんでした。潤う前にべたべたしたので)
・蓋にはヴァセリン
(皮脂は自前のものが十分あるので、浸透するものはパスしました)

結局コレで落ち着いています。
あと保湿パックもマメにしてますが、これも化粧水主体で、美容液・トロミ系は使っておりません。
とにかくインナードライは肌に「水分」を入れることだと思います。
あと、加湿器なども併用すると随分違いますよ。
293290:05/02/25 15:52:48 ID:Zw41HAQZ0
>>292
ありがとうございます。
化粧水を変えてみます。今、蓋にはスクワランオイルを使っているのですが
ヴァセリンも良さそうですね!局方の白色ワセリンも同じかな?

とにかく水分、水分でインナードライ克服&培養がんばります。
294メイク魂ななしさん:05/02/25 16:08:27 ID:SWHupzOT0
垢ためをはじめて、オイルクレンジングからミルクレに変えました。
もともとそんなにがっつりメイクではないので、
普段はミルクレで十分おちているのですが、
今度スキーに行くにあたってがっつり日焼け止めを塗るので、
ミルクレで落ちるか心配です。
何度かくり返せば落ちると聞いていますが、「ミルクレで何度もマッサージ」と、
「オイルクレ1回プラス石鹸洗顔」とでは、角質培養的にはどっちのがいいんでしょう?
せっかく角質も育ってきていて乾燥しなくなってきたのに、ここで振り出しに戻ってしまうと悲しい。。
295メイク魂ななしさん:05/02/25 16:18:08 ID:61m0lrit0
>>289

カサブタは、薄い皮みたいのですか?
私も垢ため1〜2週間は、ありました。でも無理に取らず保湿、放置で
我慢したら自然になくなりましたよ。
296メイク魂ななしさん:05/02/25 18:20:28 ID:iydSQtVr0
今日フォトRFっていうのを受けてきたんですが、鼻に大量にあったものすごいコメド全て抜かれてしまいました・・・。
そうしないと毛穴が締まらないらしいので。さすがに皮膚科の先生に垢ためしてるんで・・・なんて言えないし;;
専用の器具で押し出してたみたいなんで、自分で押し出したりするよりは肌へのダメージが少ないとは思うんですけど
以前毛穴パック使ってた頃の、完璧にコメドが取れたあとの鼻みたいになってます。毛穴パック程のダメージはないと思いますが
これってやばいでしょうか?
297メイク魂ななしさん:05/02/25 18:48:57 ID:6fxfwv0zO
携帯からなのでサッポーのHPが全て見れないので、
わからなくて…、ラップパックは何分位が良いのでしょうか?
298メイク魂ななしさん:05/02/25 19:13:12 ID:Fy8/JOEe0
>>296
まだ角質が育ってない時期なら、また出てくるだけだと思う。
サッポーのどこかに、毛穴は皆が考えているように
開いたり閉まったりするものではないとあったような気が。

>>297
少なくとも10分、できれば15分だそうです。
299メイク魂ななしさん:05/02/25 19:48:27 ID:6fxfwv0zO
298サン
ありがとうございます!
今日からラップパックはじめます!
300メイク魂ななしさん:05/02/25 20:29:31 ID:292ocgA50
>>294
ここで知ってから、サッポー製品を購入しています。
私も同じ悩みを持ったので、前回の肌診断の時に同様の質問をして、
先日回答をいただいたので、ご参考までに。
(あくまでサッポー的見解ですが・・・。)

・弱い日焼け止めはNG
・強い日焼け止め+強いクレンジングも良いとは言いがたい。
少々のリスクは覚悟で、その後の角質ケアで肌ダメージをしっかりと回復。
・強い日焼け止め+弱いクレンジングが角質には一番優しい。
ただし、汚れがきちんと落とせないことはやはり角質を傷め、角質はがれに
繋がるので、良くないことではないが、強力に汚れを落とすことで、ごそっと
角質をはがしてしまうよりはマシ。一番ベターな方法。

との事です。
ハイ、今日はここまで。
301メイク魂ななしさん:05/02/25 20:45:35 ID:AH1TH8hPO
垢ためとは関係ないかもしれないけど、入院していてパックだの、ピーリングだの
できない状態で二週間すごしたら肌がやたら綺麗になった
302300:05/02/25 20:55:33 ID:292ocgA50
・強い日焼け止め+弱いクレンジングが角質には一番優しい。
ただし、汚れがきちんと落とせないことはやはり角質を傷め、角質はがれに
繋がるので、良くないことではないが、強力に汚れを落とすことで、ごそっと
角質をはがしてしまうよりはマシ。一番ベターな方法。


よくない事ってなんだよ・・・。
「良い事ではないが」の間違いです。ゴメンナサイ。
294さん、スキー楽しんできてね。
303メイク魂ななしさん:05/02/25 21:06:24 ID:kchD/WIF0
そうなんだー!

去年の夏は強い日差しを浴びる機会が多かったから、
日焼け止めたっぷり塗って、
強いクレンジングでしっかり落としていた!

で秋にあわてて美白してピーリング
冬には薄肌&ひどい乾燥

12月にこのスレ発見して現在に至る。

今年は気をつけようっと。
304メイク魂ななしさん:05/02/25 21:07:15 ID:iydSQtVr0
>>298
やっぱりまたコメドできてきますよね。垢ためが一週間くらい後退した感じがして不安です。
305メイク魂ななしさん:05/02/25 21:19:01 ID:uA5jvMKM0
まあでも、一年のうちの一週間だと思えばw
折角今までのコメドがなくなったのだからここぞとばかりにクリームまで使って、
「ココはそんな油でなくていいのよ!」って思いながら念入りに保湿してみては?
コメドがないから毛穴の中までばっちり化粧水も入るし、意外と効果あるかもしれませんよ?
306メイク魂ななしさん:05/02/25 21:20:33 ID:uA5jvMKM0
あ、アンカーつけるの忘れてた…。
305>>304です。おまけに私は298さんではないので…横レススマソ。
307298:05/02/25 21:30:07 ID:Fy8/JOEe0
そうそう、気にしない、気にしない。気長に行こうね〜。
ところでさっき毛穴は開いたり閉じたりするものでないと
サッポーで見た気がすると書いたんだが、
確認してみたら、そんなに断定的な表現でなかったです。ゴメンチャイ orz
「毛穴は生き物のように大きくなったり小さくなったりするものだろうか?
 ここに勘違いがあるのかも」
といった表現でした。
「毛穴」の項の「頬の毛穴に困ってます」のところにあります。
308メイク魂ななしさん:05/02/25 22:04:12 ID:iydSQtVr0
>>305さん>>298さん
アドバイスありがとうございます。とりあえず、た〜ぷり保湿してやりました。
まだ垢ため始めて3週間目くらいな未熟者ですが気長に頑張ってみます^^
309242:05/02/25 22:22:51 ID:YBpDLDNZ0
>244
今日から早速マスクして過ごしました。
いつも口角の上の辺りの皮膚がウロコのようにめくれ上がってきてたのに
今日はまったくめくれ上がってきません。
唇も普段はリップクリーム塗ってもガサガサなのに今日はしっとり。
マスクしてるからリップも口紅も塗ってないのに。

自分の息や鼻息がマスクの内側が湿度高いのがわかります。
今夜はラップパックもして、荒れた角質層を落ち着かせて
このまま健康な肌になれるよう培養します。
310289:05/02/25 22:39:07 ID:4nTStz5lO
>>295
そうなんです。薄い膜のようなもの。同じ様な方がいて安心しました。
垢ため方法が間違ってるかと思ってました
あと、ニキビ跡がカサブタになってます。
そして、コメドがいっぱい。一体、私の肌はどこへ向かってるのでしょうか!?
皆さん乾燥するって言いますね。私は乾燥が軽くなったので色々ですね
クレンジングと洗顔変えただけで随分変わるものですねぇ
311メイク魂ななしさん:05/02/25 22:45:56 ID:j6Ebs9TH0
皆さん、今の時期はUV対策どうしてますか?

自分はちょっとの日差しでも焼けやすいので
そろそろガッチリ日焼け止め使いたいと思ってるんですが・・
312メイク魂ななしさん:05/02/25 23:04:34 ID:AHPCHURj0
ジュジュのヒアルロン酸化粧水を使っています。
2回くらいハンドプレスすると肌が手に吸い付くような感じになるので、
それで潤っているものだと思ってその上にちふれ美容液を重ねて
寝ていたのですが、最近突然ほうれい線が目立つようになり、
しかも口元もなんか乾燥している感じが…。
ずっとオイリー肌だと思っていた24歳なんですが、これはひょっとしなくても
インナードライってやつですよね…。
化粧水違うのに変えた方がいいですかねえ。
まだ沢山残ってるので、他の化粧水と併用する方法とかあるでしょうか。
313295:05/02/25 23:07:46 ID:61m0lrit0
>>310

薄い皮がヒラヒラしてました。あと肌表面が、爬虫類のウロコのようで
どうなる事やらと心配でしたが、1ヶ月過ぎの今は、乾燥もヒラヒラも
無く、ウロコは、目立たなくなり キメも整ってきたようです。
314メイク魂ななしさん:05/02/25 23:42:53 ID:jIn5EEKJ0
>>312
薄めて使うとか、他の化粧水と併用して最後の方に使うとかどうですかね?
取りあえず少し小分けして、倍くらいに薄めて使ってみてはどうでしょう。

何事もチャレンジ、チャレンジ
315310:05/02/26 00:29:49 ID:dSooiNUzO
>>313
レスありがとうございます
肌、キレイになりつつあるんですね。良かった、嬉しいです。
しかし、人の肌って面白いですね。手入れ方法を変えた途端にカサブタや鱗みたいな者が出来たり。
キレイになるまでじっくり観察したいと思います。
316メイク魂ななしさん:05/02/26 03:55:33 ID:x6IL5tYN0
垢ための最中って肌がかゆくなりませんか?
乾燥によるかゆみじゃなく、角質(または垢?)がたまって
かゆくなるというか・・・。
頬や鼻などがかなりかゆく、部分部分でかゆみがある箇所が出てきてしまい
かなり参っています。
洗顔などは泡洗顔で、保湿も充分しているのですが・・・。
同じような経験をされた方や、かゆみに打ち勝った方はいらっしゃいませんか?
ちなみに垢ため一週間程度です。
317メイク魂ななしさん:05/02/26 04:23:29 ID:6K+WoqVn0
>>316
最初の頃は痒かったですよー。
そういう人、沢山いるんじゃないかな、過去にも報告あったし。

上の方でかさぶたの話が出てるけど、これも肌の「治療」のひとつ。
やっとじっくり仕事をさせてもらえるようになった角質が
一所懸命、次の角質を育ててくれる最中です。
痒みも治療の副作用かと。
特に頬や鼻っていうなら、なおさらかな。
多分皮膚が薄くなっていた個所だろうし。

まぁ暫く我慢しましょうとしかいえないですね。
第一段階として、乗り越えなきゃいけない最初のハードルでしょうから。ガンガレ
318メイク魂ななしさん:05/02/26 05:18:40 ID:KERk8Jlk0
みなさん、垢ためをする前と、始めてからの肌ざわりはどうですか?
やわらかくなってますか?お肌のハリはどうですか?
垢ためしてる期間によっても違うかもしれないですけど
参考までに前後で教えていただけるとありがたいです。
319メイク魂ななしさん:05/02/26 07:13:24 ID:KHiPB7xr0
垢溜め2ヶ月。ここ数日風邪で寝込んでロクに顔を洗えなかった。
垢溜め以前にそんな事をしようものなら吹き出物噴出だったのに、
今回まったく肌状態変わらず。随分丈夫な肌になった気がする。
>>318
肌触りはフニャフニャだったのが、微妙に硬くなりました。ハリはアップしてます。
320メイク魂ななしさん:05/02/26 10:19:06 ID:qmSWv4tg0
どうもオリーブオイル合ってないぽい。メイクや毛穴の汚れ落ちはいいんだけど
肌が赤くなっちゃう。こすらないのに。
ミルクレだけだと顔があぶらぽくなっちゃうし。ミルクレの後泡洗顔したら
まずいでしょうか?
321メイク魂ななしさん:05/02/26 11:53:54 ID:FgytYPrt0
>>318
1ヶ月目くらいです。
培養前と比べて、顔全体均一にベルベット感が出てきた感じ。
決してつるつるすべすべはしてないです。
培養前はつるつるしてるところもあったけど、ごわごわしてるところもあった。
柔らかいかどうかと言われるとこれはすごく難しい。
皮膚がしっかりしてきた感じです。
322メイク魂ななしさん:05/02/26 12:32:18 ID:YZEWFI+P0
ここ2〜3日スキンケアしていると、肌が痛い・・・。
ヒリヒリとか痒いとかではなくて、なんだか肌が敏感。
風邪引いていることと関係あるのかな?
化粧水のハンドプレスが痛いからもっぱらシートパックです。
もしかして、ホホバやローズヒップを使ったオイルマッサージがいけないのかな?
3日に1回くらいの頻度なんです。もしや、角質取ってたのかな?
オイルクレとは違うから大丈夫だと思ってやってたんですが・・・。
ちなみにやり始めてから肌の調子はすごくいいです。
オイルマッサージ自体は刺激がなかったのですが、風邪引いてから肌を触ると痛い。。。
顔だけでなく体全体痛い・・・
323メイク魂ななしさん:05/02/26 13:12:15 ID:PuaphvJU0
↑体全体痛いって・・・もしやインフルエンザでは。お大事に。
324メイク魂ななしさん:05/02/26 14:16:07 ID:GhXlZLpv0
痒み、乾燥、赤み、ニキビ、コメド、皮むけ、くすみ…
こういう症状が、良くなったかな?と思うと
また現れて悩んで来ました。

ニキビや赤みが出た場合は、
肌が炎症を起こしたり疲れてるのかなと思い、
あまり肌を触らないようにして、
洗顔もぬるま湯で濯ぐだけ、
とか、水をスプレーでかけて
ティッシュで水分を軽く押さえる程度に。
肌に刺激を与えないように
保湿もヴァセリンを軽くハンドプレスするだけ。

逆に皮がむけたりくすんだ時は
ラップパックしてました。

自分の場合はこれで数日すると落ち着くので
またいつものように朝水洗顔・夜は泡洗顔。
馬油・化粧水・クリームのお手入れに戻る。

そんなこんなで2ケ月くらいでしょうか。
肌は↓と↑の揺れ戻しを繰り返すけど、
始める前よりもハリが出て、ふっくらしているし、
こめかみに出来た細かいシワも無くなった。

二の腕の内側って綺麗な肌ですよね?
顔だって同じ自分の肌なんだから
正しくお手入れすれば近づく事は可能かも、
と思えてきた今日この頃です。

長文ごめんなさい。
325メイク魂ななしさん:05/02/26 15:27:56 ID:lpxEevpk0
垢ため歴三週間程です。
朝は水洗顔の後、アノンコーワの乳液をハンドプレス、
夜はミルクレ→泡を顔に乗せて流す→化粧水ハンドプレス→シートパック
→乳液ハンドプレス

という流れです。ビタミン類もちゃんと摂ってるつもりですが、朝鏡を
見るとニキビ跡の赤みは相変わらずで、鼻の黒ずみ、クマが目立ち
透明感の無い感じです。
まだ肌が変わるのはこれからかな……。
326メイク魂ななしさん:05/02/26 16:04:01 ID:KVx40xoXO
>>320さん
私はクレンジングの後に泡洗顔します。洗い流すだけだとベタベタが気になりますから…洗顔後にガッツリ保湿すれば大丈夫だと思いますよ。
327メイク魂ななしさん:05/02/26 16:08:17 ID:e3lpzL/v0
>>322
それ、風邪のせいだと思う…インフルエンザだとやばいから病院行ったほうがいいと思うし
もしもう病院行ったのなら長めに寝て抵抗力をつけたほうがいいよ。
お大事に。

>>325
朝は化粧水をつけていないのですか?
夜シートパックまでするほどの肌なら朝も化粧水つけたほうがいいと思うんだけど…。
328メイク魂ななしさん:05/02/26 16:13:36 ID:M2C+s18f0
>324

私は顔がピリピリします。
顔面神経痛ではないかと言われましたorz
生理前だからかなあ…と思ったりも。
体中ということは、やっぱりウィルス性の風邪なのでは…。
329320:05/02/26 17:18:08 ID:qmSWv4tg0
>>326
レスありがとうございます。保湿に気をつければOKなんですね。
ピュアオイルが一番(?)優しいと思ってたのに合わないのは悲しい・・・。
330メイク魂ななしさん:05/02/26 17:33:04 ID:e3lpzL/v0
>>329
320で書いていたことを読んでふと思ったのですが、毛穴の中とかの油が落ち切れていないか、
油の種類があっていないかってこともありますよ。
ピュアオイルも色々ありますから、他のをためしてみるのもいいかと思います。
331320:05/02/26 17:44:23 ID:qmSWv4tg0
>>330
なるほど〜。たしかにその後の泡洗顔も、乾燥するのが怖くて軽く済ませて
いました。それが原因なのかもしれない・・・!ありがとうございます。

オリブ油は自分には重い感じがします。パックスナチュロンのひまわりオイル
試す予定なので今度は泡洗顔気をつけます。
332メイク魂ななしさん:05/02/26 19:53:37 ID:C/qAD64N0
垢ため3ヶ月目突入♪

>318さん
肌触りはもちもちで柔らかいです。
自分で触ってて気持ちいい。
ハリもあると思います。
鼻の毛穴が最大の悩みでしたが、徐々に
小さくなりました。

初期の石鹸のみの洗顔では肌触りがざらざらで
化粧ノリが悪いくて(私はお粉だけれど)
くじけそうだったけれど、
ミルクレのみに換えてからは、そんな悩みが一気に解消しました。
わたしはかゆみもなかったです。


「お肌つるつるだね〜」って言われるし、
自分でも肌が綺麗になったと思う。


333メイク魂ななしさん:05/02/26 20:34:37 ID:jyNScrDN0
>>332
差し支えなければ、お使いのミルクレを教えていただけますか?
お願いします。
334メイク魂ななしさん:05/02/26 20:46:44 ID:C/qAD64N0
>333さん

ドルックスのミルクレです。
他のミルクレもいろいろ試してみたいのですが、
調子がいいし安いので今のところ
これでいこうかなと思ってます。



335メイク魂ななしさん:05/02/26 20:50:41 ID:jyNScrDN0
>>334
即レスありがとうございます!
336メイク魂ななしさん:05/02/26 21:32:56 ID:jI1EXd1wO
>>318
結構効果出るの早かったです
まだ2週間程ですが、乾燥しまくりで皮が剥け、何を塗ってもピリピリしてた顎が再生してきて
しっかりハンドプレスやパックしても大丈夫になりました

コメドができても、いつもの優しい洗顔で取れます
337メイク魂ななしさん:05/02/26 22:23:59 ID:zA5chv4N0
このスレってたまに は?? て思うようなアドバイスする人いるよね。
どのレスとは言わないでおくけど、もっと肌のこと勉強してからアドバイスしろよ..
みたいな。知ったかぶりがウザイ。
338メイク魂ななしさん:05/02/26 22:40:47 ID:QRItpLmy0
間違ってると思うなら訂正してくれればいいのに。
339メイク魂ななしさん:05/02/26 22:47:19 ID:BJilOOyt0
>>337
そう思ったのなら、よく肌のことを知っているあなたが
積極的にレスを返せばいいと思います。
他の人と同じ人にレスする場合、意見が違っても詳しい肌の説明まですれば
問題はないのではないでしょうか。
私は皆さんのレスを見て、自分と違うことをしている場合でも
「そういう方法があるんだ」と思いながらみています。
知ったかぶりと決め付けるポイントはどこにあるのでしょうか。
340メイク魂ななしさん:05/02/26 22:51:04 ID:6K+WoqVn0
このスレってたまに「ウザイ」とか「言い方が悪い」とか短く書き捨てる人いるよね。
どのレスとは言わないでおくけど、もっとスレの流れを読んでから書き込みしろよ..
みたいな。はっきり言ってカコワルイ。
341337:05/02/26 23:01:19 ID:zA5chv4N0
アドバイスしてた人達が必死ですね..

すいません。もう何もいいません。正しいやり方で肌がきれいになる人が
増えたら嫌なので、このスレはこのスレのやり方でどうぞ。失礼しました。
342メイク魂ななしさん:05/02/26 23:11:13 ID:QRItpLmy0
>正しいやり方で肌がきれいになる人が増えたら嫌なので

( ゚∀゚)…





何事もなかったかのように再開↓
343メイク魂ななしさん:05/02/26 23:11:47 ID:6K+WoqVn0
>>341
> 正しいやり方で肌がきれいになる人が 増えたら嫌なので

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
344343:05/02/26 23:14:31 ID:6K+WoqVn0
>>342
げ…ごめ。_| ̄|○

えとえと…垢ためで私は綺麗な肌になりましたよ、皆さん!
345メイク魂ななしさん:05/02/26 23:14:35 ID:0lu18k/d0
久々に痛い人がいらっさいましたね。
そのわりに結局何が言いたいのがわからんかったが。
346メイク魂ななしさん:05/02/26 23:20:36 ID:BJilOOyt0
ごめん、これだけは言わせて。
>>341
必死なんじゃない!
あんたの書き込みのせいでアドバイスくれてる人が減ったらどうするんだ!
迷った時や弱気になったときに励ましてくれる人もいなくなったらどうするんだ!
垢ためって、1人でやるのめっちゃくちゃしんどいんだぞ!!
347メイク魂ななしさん:05/02/26 23:24:35 ID:/cbGr81e0

(((((((っ・ω・)っ ブーン 
348322:05/02/26 23:27:42 ID:YZEWFI+P0
レス下さった方ありがとうございました。
病院へ行く気力もなく、2日ほど寝てました。
病院行ったほうがいいですよね。
349メイク魂ななしさん:05/02/26 23:31:12 ID:0lu18k/d0
>>348
自分も先週風邪ひいて寝込んでたとき、突然肌がヒリヒリしてかぶれた。
敏感肌でもなくかぶれたことなかったんですごいびびったけど、抵抗力落ちてたりするのかもね。ガンガレ。
350メイク魂ななしさん:05/02/26 23:33:34 ID:9CS29hlWO
このスレを見て私も始めました。
朝は水洗顔のみ。
夜はsuisaiメイク落とし、オードムーゲの泡洗顔してます。
まだ2週間なので効果を期待するのは早いと思いますが、周りからは肌落ち着いてるねと何度か言われました。ガンガル!
351メイク魂ななしさん:05/02/26 23:46:29 ID:Tlc4MzY5O
風邪ひいちゃうと、体がそっちの回復優先になるから、肌は放っておかれて調子悪くなるよ。
アトピーなんで医者行くと、大体どこの医者も上記の理由で風邪はひくなと言う。
352メイク魂ななしさん:05/02/26 23:47:05 ID:cnkGkQrm0
垢ため順調だと思って喜んでたら、
2月の初め頃に
>348さんみたく体と顔が妙に乾燥するんだよね。

で高熱がでて病院いったら風邪で脱水だってさ。

ポカリみたいなスポーツ飲料をたくさん飲むように言われたよ。
唇が乾いてたら、そうとう水分足りないってさ。

みんな気をつけてねー。


353メイク魂ななしさん:05/02/27 00:11:57 ID:J4B10KVr0
ミルククレにすようと思うのですが
アイメイクは濃いのでポイントリムーバーを買おうと思います。
(今まで全部オイルクレでした)
どこの何がオススメかご教授願います。
354メイク魂ななしさん:05/02/27 00:35:34 ID:Zf2QB+bX0
>>353
ポイントリムーバーについて聞いてんのかよくわかんないけど具体的には他のスレのほうがいいような気がする。

クレンジングミルクについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101649774/
355メイク魂ななしさん:05/02/27 01:07:27 ID:uWgY0aZy0
ラップパック、サポを読むとラップかシートパックになってますが、
私はコットンパックをしています。あんまり効果がないようです。
ここのみなさんのレスを読んでると、ラップパックが最強のような気がしますが
やはりラップパックで効果があった方は、ラップだけですか?
それともシートパックやコットンパック&ラップパックの方でしょうか?
356メイク魂ななしさん:05/02/27 01:12:15 ID:hOSvs1li0
ラップパックは、自分から出た水分も合わさってムンムン→はがすとシトーリになる感じ。
ラップ+コットンは、コットンに水分が若干戻っていく感じでした。

どちらもサッポー推奨15分での感想。
357メイク魂ななしさん:05/02/27 10:04:00 ID:zoe2dcxLO
垢ため始めて一ヶ月くらいたった。
コメドが勝手にポロポロ落ちるのを初体験しました

  超  快  感

手触りもなめらかになって肌の赤みが少なくなった。
逆に色素沈着は目立つけどね

もっときれいになれー
358メイク魂ななしさん:05/02/27 10:48:40 ID:RdT7FgIU0
最近あんまり効果が感じられなくなった垢ため歴約3ヶ月。
初心に戻ろうと1皮目のスレを読み返してみた。
このスレが最初に立ったきっかけって、『汚肌で何をしても良く
ならなかった人が引きこもって、エバを塗ったが最後、風呂にも
入らずにお手入れ放棄した結果、1ヶ月ほどして肌が生まれ変わり
キレイになった』というのを参考に過剰なお手入れを見直し、シンプルな
ケアで肌の自活力を鍛えよう、という趣旨だったよね。

気がつくと初心を忘れてしまっていた。肌がかなり改善されたので
つい調子に乗ってあれもこれもと美容液やらクリームやら増やして
しまっていた気がする。振り返ると当初の化粧水たっぷり+スクワラン
でフタのみが自分の肌には一番合っていたんだと気づいた。
クレンジングも最初は(とにかくそぉ〜っと肌に触れる事、少々汚れが
残っていても角質を傷つけるよりいいか)と思っていたのが、最近は
(これじゃあ落ちてないかも、もっとクルクルしなきゃ)に変って
しまっていた。

今一度、初心に戻って最低限のケアに徹します。誓いを込めてカキコ
359メイク魂ななしさん:05/02/27 11:16:52 ID:fAhz/e2A0
431 :メイク魂ななしさん :05/02/26 23:25:27 ID:Wy1tj2hH0
>>ID:zA5chv4N0
出張ご苦労さまです。まぁこんなこったとは思ったけどね。

433 :メイク魂ななしさん :05/02/27 00:01:11 ID:hhbekGM40
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108651398/341

ID:zA5chv4N0
あちこちでオバカな発言をしている。


変なネンチャックこっちのスレによこしてスレを汚さないで下さい。
ID:zA5chv4N0 はただあちこちで煽り発言してる馬鹿で水洗顔スレに責任は
ないんですから。美容板もちょっとしたことで荒らされて駄目になってしまった
んで化粧板の水洗顔スレは大事にしたいんです。
私もこちらのスレ汚すのはこのレスで最後なので。
360メイク魂ななしさん:05/02/27 13:58:53 ID:2myopAX80
↑こうやってムキになるからスレがダメになるんですよ。

荒らしは華麗にスルーして楽しく垢ためしましょ。
361メイク魂ななしさん:05/02/27 14:06:56 ID:nh4c2Sf00
>>358

>気がつくと初心を忘れてしまっていた。肌がかなり改善されたので
>つい調子に乗ってあれもこれもと美容液やらクリームやら増やして
>しまっていた気がする。

私にも思い当たるフシが…
もうそろそろ垢ため開始してから丸2ヶ月になります。
肌は以前と比較するとかなりきれいになった。
でも私もケアを見直そう。。
362メイク魂ななしさん:05/02/27 14:20:13 ID:GeRuu7itO
以前、肌がフニャフニャになってたるんだような気がすると仰っていた方、
その後如何ですか?
私も垢だめしたら、たるみや目元のシワが目立って肌がゆるんだ気がするので
続けるべきが迷ってます。
これを乗り越えたら、いい状態が待っているのでしょうか?
363メイク魂ななしさん:05/02/27 16:39:29 ID:CeVhON6ZO
垢ため2ケ月目です
なかなか変化がなかったので1週間程前からラップパックもはじめした。
すると、ニキビが出来てしまいました。
もとは乾燥肌で最近のお手入れは
朝、ぬるま湯で洗顔→化粧水をハンドプレス
夜、ミルクレ→泡洗顔→化粧水をハンドプレス→ラップパックです。
乳液等はどうしても肌に合わないようなので使ってはいません。
日中はUV入りの下地+お粉、でたまにリキッドを使っています。
乾燥は減ってきてはいるのでニキビは好転だと考えていいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
長文失礼しました。
364メイク魂ななしさん:05/02/27 16:43:37 ID:GodzUHOF0
ネ申ですが何か?
365メイク魂ななしさん:05/02/27 16:48:32 ID:HwIhwVhH0
ネ申様、スレ住人皆美肌にしてください。


しかしウホホて。 ID:GodzUHOF0←
366メイク魂ななしさん:05/02/27 17:00:46 ID:GodzUHOF0
>>364
そなたの望み、叶えてしんぜよう。
うほほほほおほほおおほほおお
367メイク魂ななしさん:05/02/27 17:07:38 ID:HwIhwVhH0

うほネ申様゚+.(・∀・)゚+.゚アリガトウ!!!!
368メイク魂ななしさん:05/02/27 17:20:05 ID:ouevDgtx0
>>356
レス、トンクスデス。
ラップだけパックをしてみます。
369メイク魂ななしさん:05/02/27 17:38:50 ID:PU4ihsRO0
>>363
そのケアだけを見ていると、乾燥肌の人だとは思えません…実は真性オイリーではないですよね…?
本当に乾燥肌だとしたら、多分そのニキビは…乾燥にきびだと思います。
ミルクレ後泡洗顔をされているようですが、そこまで洗うと肌が乾燥しませんか?
支障ないならいいのですが…。
それから、ラップパックは皮膚温度も上がるので、終了後蓋をしないと乾燥が進むと思います。
もともと脂がよく出る人なら、汗と一緒に脂も出るのでそこまで支障はないと思うのですが
乾燥肌とおっしゃっているので、乳液が無理ならオイルかワセリン等をうすーくでも
使ったほうがいいと思います。
370メイク魂ななしさん:05/02/27 17:51:33 ID:CeVhON6ZO
>>369
1日、油とり紙を使わずともテカることもなく、昼過ぎくらいにやっと馴染んでくるような肌なので乾燥肌だと思っています。
洗顔後は何度ものハンドプレスでしのいでいました。ワセリンを使ってみます。また変化があったら報告いたしますのでアドバイスお願いします。
ありがとうございます
371メイク魂ななしさん:05/02/27 17:54:52 ID:PU4ihsRO0
>>370
それは確かに乾燥肌ですね。
合う化粧品がないと大変ですよね…。頑張ってください。
372メイク魂ななしさん:05/02/27 21:04:30 ID:MdVwc+4eO
基礎が買い替え時です。
垢ためには、どんな基礎ものが効果的でしょうか?
自然派?多少はケミカルなものでも良いのかしら?
皆さん、どういったものをお使いですか?
373メイク魂ななしさん:05/02/27 21:28:52 ID:aNtnviNP0
>>372
私は化粧水、クリーム等はちふれを使ってます。
以前から使っていたから、というのが大きな理由ですが、
垢ためを始めるにあたって、HPで成分表をチェックしました。
ご参考までに、角栓を落とすような成分が入っているかどうか、成分表を
公開しているものをオススメします。
374373:05/02/27 21:33:45 ID:aNtnviNP0
×角栓を落とすような成分は入っているかどうか
○角栓を落とすような成分は入っていないかどうか
375318:05/02/27 22:15:36 ID:SY5w4fMr0
>>319,321,332,336
ご回答ありがとうございます。
垢ためで肌の状態が良くなるというのは、手触りとしては、
「やわらかいがハリもある」という感じなのですかね?
私は垢ため1ヶ月位なのですが、
(それもあまり毎日しっかりやったというほどでもないのですが)
最近、手のひらでハンドプレスするように触ったときなんかに
手のひらがすいつくような感じがあって
なんか今までと違う!? もしやコレは効果が出てるってこと?と思ったので、
皆さんのご回答を聞いて、うれしくなりました。

まだ鼻や鼻周りの頬は毛穴やコメドが気になりますが、
この手触りの良さを励みに、これからも続けていきたいと思います。
376メイク魂ななしさん:05/02/27 22:25:40 ID:GeRuu7it0
何年もゴシゴシ洗いまくって、鼻パックやらなんやらくり返した肌はニキビはないにしろ毛穴パッカーンの赤ら顔…orz
今日から朝:水洗顔+化粧水&乳液ハンドプレス、夜:泡洗顔+ラップパック+乳液ハンドプレスを始めてみようと思います。

目指せ美肌p(`・ω・´)q
377メイク魂ななしさん:05/02/27 22:32:22 ID:3fX1CbS30
垢ため10日目。
米戸、頬と小鼻のきわには白いものが、、、。
頬は特に垢が固まってるようで、うろこのような部分がある。
でも、確かにハリがアップしてきてる!
頑張るぞー。

>>372
今日から自作ローションにしてみました。精製水&蜂蜜&グリセリン。
ローションの減りが早いから自作してみた。
そのあとへちま水を少し。
そのあとオリブ油でフタ。
石けんは元ちゃん。
過去最高に安いケア代。
378メイク魂ななしさん:05/02/27 22:33:30 ID:3fX1CbS30
下げ忘れた
379メイク魂ななしさん:05/02/27 22:51:28 ID:3fX1CbS30
あれ?さがらない。なぜ??
380メイク魂ななしさん:05/02/27 22:52:19 ID:gRNkBLxs0
ハア┐(´ー`)┌
381メイク魂ななしさん:05/02/27 23:24:06 ID:2DQJlBJH0
>>372
化粧水と乳液・クリームはファンケル。洗顔はシュウウエムラのオイル。
石鹸や洗顔料で肌が荒れる&アルコールで肌が荒れる以外は基本的に大丈夫なので、
あまり成分は気にせずに自分の肌の状態に合わせて、使用感がいいものを選んでます。
というか…選択肢少ないですしね…。
382メイク魂ななしさん:05/02/27 23:33:36 ID:MdVwc+4eO
>>373>>381
ありがとうございます!
やっぱりお肌に優しいものを使っていますね。
私も今まで科学のチカラを随分借りてきたので、お肌に優しいものを選びたいと思います
383メイク魂ななしさん:05/02/27 23:47:17 ID:/HMVPBBs0
オイルは肌に優しくはない気がするんだが・・・
シュウウエムラだけ優しいとかそういうことはあるの?
自分的にはオイル洗顔って角質が落ちる第一だと思ってたんだが。
384メイク魂ななしさん:05/02/27 23:59:55 ID:x1d2DMVr0
サッポーのメルマガで水洗顔のこと書かれてたね。
385メイク魂ななしさん:05/02/28 00:09:19 ID:0VwrQJLq0
>>384
なんて書かれていたのでしょうか?
386メイク魂ななしさん:05/02/28 00:28:31 ID:ARfaOK1x0
>>385
>>384タンではないけど、要約すると
「水洗顔もその後化粧水をつけないのも、肌のダメージが大きい時には効果がある場合もあるが
一定の改善が進んでも続けると、変えって逆効果」
みたいなことが書かれてましたよ。

「死の重傷を負った交通事故の患者が救急車で運ばれてくると、
まず行うのは救命治療です。
安定すると損傷した部位の修復治療に重点が移り、
さらに良くなってくるとリハビリ運動に入ります。
退院したらスポーツで身体を鍛える人もいます。
このように状態に応じてケアをステップアップしていくこと」
だそうです。

つか、メルマガ購読した方がいいよ。
物凄く読みごたえあるし、役に立つから。
387メイク魂ななしさん:05/02/28 00:35:39 ID:zTl+neAL0
>>383
洗いあがりはふわふわです。
これに変えてからやっと角質が育ってきたんで、落ちてる雰囲気はありませんね…。

オイクレ後って肌の脂とクレンジングオイルが置き換わった状態になるんじゃないかと思うんです。
それを洗顔料で全て落とすと肌の上のカバーが完全になくなってしまって、
化粧水をつけるとか、乳液をつけるとか、ちょっとした刺激でも角質が落ちるほど
肌の摩擦力が上がるのではないかと。
さらにカバーがないので化粧水も塗ったそばから乾いていく。
だからオイクレは肌を傷めやすいっていうんじゃないかなーと思うんです。
オイクレ自体は肌の摩擦力を下げてくれるので、結構いいと思うんですけどね。
まあ、妄想ですが…。長文すみません。
388386:05/02/28 00:38:06 ID:ARfaOK1x0
あ、大事なこと言い忘れてた。
メルマガのタイトルは「ニキビ肌改善には水洗顔が良い?」なので
あくまでニキビ肌に関してのことだと思います。
389メイク魂ななしさん:05/02/28 00:50:29 ID:voHrGotY0
>>362
私も同じような疑問が。
水洗顔スレ、自然派化粧品スレなど
色々な肌に優しい系の場所を読んでいて気になるのが
肌の老化の事なんですよね。たるんじゃう報告が。。

それも含めて自然な肌ってことなのかもしれませんが。。
うーん。
390362:05/02/28 01:51:51 ID:HE2HFuzsO
>>389
どーもです。
私は元々、成分に気を付けてノンケミカルのコスメを愛用してます。
なので、垢だめのためにした事と言えば、擦る動作を避けるようにした事ぐらいです。
多少のたるみは受け入れるべき年齢なのですが
今までは骨格に肌がピタッとくっついた感じだったのが
垢だめ開始以来、肌が余って骨格から浮いているような・・・
うつむいて鏡を覗くと老けて見える、丁度それと同じ感じです。
年齢と共にターンオーバーは遅くなると言われてるし、
垢だめは若い人向けなんでしょうかね?
どなたかアドバイス頂けませんか。
391メイク魂ななしさん:05/02/28 02:43:41 ID:lC+7+8Vu0
>>390
質問ですが、垢ための時期と重なって、体重が変化したとか、表情筋を使わなくなったとか、
冷え性だとか、肩こりが酷くなったとか、何か他に変わったことがありませんでしたか?

肌の乾燥と紫外線は肌をたるませる原因になるらしいので予防には効果的な気がします。
あと、肌の弾力を作っている部分をカバーしてくれる部分を厚くすることは、外界の
刺激からその部分を守ってくれることになるのでいいと思うのですが。
ターンオーバーが遅くなりすぎると悪いのは、髪の毛先のほうが水分が少なくなりやすいのと
同じで、乾燥が進みやすくなるからじゃないのでしょうか。
浅い知識での考えなので、どなたか他にレスしてくださると嬉しいです。
392メイク魂ななしさん:05/02/28 03:30:18 ID:0VwrQJLq0
>>386
385です。
ありがとうございます。ざっと探してみても見当たらなかったもので。
つまり水洗顔は一種の救命治療か。
メルマガ、購読してみる事にします。
393メイク魂ななしさん:05/02/28 04:01:07 ID:WMO+qVgx0
垢貯め一週間目・・・。
まだ始めたばかりだから効果はよくわかってないけど、スレ読んでて
ここの人たちは早起きっていうか朝とても優雅に過ごせる偉い人たちなんだなと思った。
私はいつもギリギリに起きるので(こんな時間まで起きているから悪いってわかってるけど!)
5分でご飯食べて2分で着替えて10分で顔洗って歯磨いてメイクしてトイレにいく、みたいな女で
垢貯めするにあたっていつもパウダーファンデ使用だけどクリームファンデ買ったら
伸ばして叩き込んでるうちに出なきゃいけない時間になってしまって
この間はパンくわえて駅まで自転車で走っちゃったよ。80年代の少女漫画かよ。
パウダーファンデ使ってる人はやっぱり筆で伸ばしてるんですね。
明日からは5分早く起きることにします。
394メイク魂ななしさん:05/02/28 09:00:01 ID:aJOH7nyvO
週末で肌断食してみたのだけど朝化粧水つけたらいつもよりぐんぐん入っていきました。
入っていくのはいいけど入りすぎていくっていうか乾燥しちゃったから?
繰り返しハンドプレスしていたけど全然足りなくて時間なくって家出ちゃったけど、今は無理に肌断食せず保湿したほうがいいのかもやっぱりw
395メイク魂ななしさん:05/02/28 09:07:44 ID:If2qEOKK0
これ参考にしてみ?
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
396メイク魂ななしさん:05/02/28 09:37:36 ID:12bmD6ec0
>393
キツイこと言うけど、やっぱり早く寝た方がいいよ。
睡眠不足は美肌の敵。

ラップパック、私はクリームまで塗った後にしてるんだけど
浸透していい感じです。口の周りがしっとり。
ただ目の周りはラップしにくいので試行錯誤中。なんかいい貼り方ないかな。
397メイク魂ななしさん:05/02/28 10:41:57 ID:5Zv/4psr0
>395
395 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2005/02/28(月) 09:07 ID:If2qEOKK0
これ参考にしてみ?
//vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm [ブラクラ]


>>392
ためしにバックナンバーのURL貼ってみる…見られなかったらゴメソ
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000055490
398メイク魂ななしさん:05/02/28 11:25:29 ID:whINPdcqO
>>387
考え方も色々あるのだと思いました。
私は化粧混じりのオイルが残るような気がして、石鹸で洗ってしまいます。
でも、いくら推測で理論を並べても
肌質も色々ですし、それぞれ肌に聞くのが一番ですよね。
399メイク魂ななしさん:05/02/28 12:41:09 ID:GPAoS7wV0
垢ためしてもう三ヶ月になるとこでつ。20歳

美肌とは言えないまでも安定した感じになってきたのに、
サイパンに行ったら日焼け止めやら紫外線やらで
かさかさ肌になってしまった・・
今までに経験したことないくらいのかさかさで、
ちょっと掻くと粉ふいたり、急に大笑いするとピリッときそうなんです。
あわててサッポーのラップパックをやってるんですが(まだ二日目)、
その後に乳液&クリームで蓋してるんですが、30分も経たないうちに
エッもう乾燥してるヨ・・って感じで。
何がいけなかったんだろ?
そしてラップパック継続で改善できるでしょか?

400メイク魂ななしさん:05/02/28 12:46:40 ID:whINPdcqO
>>399
日焼けって軽い火傷みたいなものだから、回復するには少し時間がかかると思いますよ。
401メイク魂ななしさん:05/02/28 13:35:09 ID:mYtCqt/C0
>>398
>化粧混じりのオイルが残るような気がして
私もそれは時々不安になるのですが、
石鹸を使ったら肌が傷むので大丈夫だと言い聞かせてますw
まあ、あのオイクレ、ドーランもちゃんと落ちるようなので、
普通の化粧くらいなんてことなさそうなんですけどね…。
402メイク魂ななしさん:05/02/28 14:31:37 ID:6C3YwLCzO
三日め。
鼻の皮が厚くなった気がする…痒い(´Д`)
403メイク魂ななしさん:05/02/28 17:33:03 ID:ARfaOK1x0
>>390
垢ためで私はハリ、艶ともにアップしましたよ。当方37歳。
たるみも明らかに改善されました。
ケミ物は私も昔から使っていません。(手作り化粧水とワセリンのみ)

ただ私の場合、新陳代謝が年齢の割に異常に良いので
効果が見えるのが早かったかも知れませんね。
擦らないことがたるみに繋がるとは、考えられないので…。
余り焦らず、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか?
404メイク魂ななしさん:05/02/28 18:13:20 ID:VWL8JjjF0
一週間経過。
鼻の米戸がブツブツで汚い・・orz
しばらく引き籠ります
405メイク魂ななしさん:05/02/28 18:33:32 ID:AoTIlRNX0
垢ため1ヶ月経過で悩んでる事 顔の産毛の処理を
どうするか?さすがに鼻の下の毛は、我慢できずに
剃ってしまいました。おでこと頬は、ボウボウです。
どうしようかと…
406メイク魂ななしさん:05/02/28 20:05:30 ID:prc5Qy220
サッポーの化粧品、ラインで使ってみたいけどお値段結構するのね…。
無料アドバイスのサービスがあるからだろうなあ。

>>404
角栓のことかな?角栓だったら洗顔直後は白くても、
お手入れ終わると目立たなくならない?ふやけてたのが元に戻って。
私自身、鼻の角栓びっしりなんですが、
垢ため意識しだして1ヵ月半が経つけど
まだほとんど改善してないです。
だけどお手入れ後は毛穴は目立つけど角栓は見えなくなるし、
その毛穴もパウダーファンデ(セザUV)パタパタすると結構ごまかせます。
407メイク魂ななしさん:05/02/28 20:43:29 ID:CB1wb5bN0
この前、洗顔後に小鼻脇の角栓を見たら、いかにも取れかけでグラグラしてそうなのが
ひとつあったので、好奇心に負けて爪の先でちょんとつついてみた。
何の抵抗もなくポロンと取れた後に、今まで見たことのない浅くなった毛穴が。
このまま触らずに頑張るぞ。
408メイク魂ななしさん:05/02/28 21:35:36 ID:cSS4b8vH0
垢ためはじめて2週間ちょっとです。私も小鼻の角栓がすごいです。
洗顔後、毛穴パックしてた頃、剥がした後のパックよりもすごい事になって・・・
保湿、クリームの蓋をした後は少しましになりますが、それでもすごく目立っちゃいます。
これはこのまま、放置するしかないのかなー。
409メイク魂ななしさん:05/02/28 23:13:41 ID:W+gmLlEu0
なんちゃって垢ためって感じで現在2週間ほど経過。
今まで1日4回顔を洗っていたのを(朝起きた時、化粧前、帰宅後、風呂の後)、
化粧前と帰宅後の化粧落としのみにして、なるべくごしごししないようにする程度なので、
まだ大して効果は現れていません。
でも昨日お試しエステ行ったら(前から予約してた)、顔ごしごし擦られちゃったよ・・・orz
また0からやり直しです。

でもエステでお肌の状態をいろいろ見てもらって、敏感肌、血行不良ということを指摘され、
お手入れの仕方のアイデアを得てきたから、それも踏まえてやってみようかと思う。
角質を落とさないようにオリブ油やホホバ油をたっぷり手に取ってマッサージする分には
別に垢ためから外れてないよね?
血液の流れが悪いと健康な角質も育たなさそうだから。

ついでに質問なのですが、みなさんは顔そりはどうされていますか?
洗顔で擦るのも避けてるのに、顔じょりじょり剃ったら角質剥がれまくりという感じですが、
産毛生やしっぱなしにするわけにもいかないし・・・。
あと、私はクレンジングは日本薬局方のオリブ油をくるくる→ティッシュオフ→石鹸洗顔
なのですが、ティッシュオフがどうしてもお肌をかなり擦っていて良くない気が・・・。
上のほうでティッシュで押さえるだけと言う方がいらっしゃいましたが、それだと化粧落ちない気がして。
結局ティッシュでガーっと拭いてしまいます。擦らないって難しいなあ。

長レスすみません。


410メイク魂ななしさん:05/02/28 23:32:53 ID:9l32lOPs0
顔そりネタもう5回目位だね……
倉庫サイトがあるんだから、気になる事があるなら過去ログに検索かけた方がいいんじゃ…
411男B:05/03/01 00:01:36 ID:aF5KmolS0
28日目レポートです。ターンオーバーです。
生まれ変わった感じはないです。

鼻はマシになりました。
角栓はないし、脂も減ったしくろずみが徐々に小さくなっていってる感じ。
・・・と思っていたら、何か肌の保湿力を云々で、洗い上がり30分ほど放置してみるのもよいとかで
試してみましたらば、鼻のくろずみでっかくなっちゃった!
って感じですね。

まあ角質育ちきってない証拠なんでしょうけど。
二ヶ月目に突入ですが、そろそろ例のスランプ報告が多発した時期で
ちょっと怖いですが、まだまだ頑張りますよ。

・・・とりあえず鼻だけラップパックするようにしております。
これがどう出るかは知りません。

それでは。
412メイク魂ななしさん:05/03/01 00:18:38 ID:rI/YkS3a0
>>408
そこまで角栓ニョキニョキなら、自然に取れるのも早いんじゃないかな?
もうちょっとの我慢だと思います。

>>409
ティッシュオフってのは「擦らず押さえる」ってのが本来のやり方だと思っていたけど…。
擦るのはヤバイよ、やっぱり。

>>411
鼻男…じゃない、男Bタン、頑張ってるね〜。
毛穴は時間が掛かるから、まったりいこうね。
413メイク魂ななしさん:05/03/01 00:30:46 ID:2qfWN6ol0
>>409
洗顔しないならともかく、洗顔するなら多少化粧の混じったオイルが残ってても
洗顔で落ちるのでは?
拭いても拭いても色が付いてるのは、肌にオイルが残ってるからだろうし。
414メイク魂ななしさん:05/03/01 06:01:42 ID:+A8nm4kt0
サッポーというサイト・・・見れなかったorz
415メイク魂ななしさん:05/03/01 07:50:27 ID:nrJg6kky0
垢ため2週間ちょっとです。

使っているのはエビアンスプレーor酒しずくヒアルロン酸4本入り、乳液は
手持ちがないので雪肌精乳液。

ラップパックを2週間連続でやったので、それ以降はさぼってました。
昨日ひさしぶりにフルメイクする機会があったので、怖々しながらオイルクレ
+直接石鹸の泡(カマバのミネラルソープ)で洗ってみました。
ちょっと擦っちゃったかな?と思ったのでラップパックして寝てみたら…

すごい!今まで朝起きると油田だったのに、全然脂が出てないです。
ここまで脂が出なかったのって病気だった時ぐらいしかないです。
ただ、角栓はにょきにょき&毛穴ぱっかーんですけど。
この角栓が取れるまで、がんがります!
416メイク魂ななしさん:05/03/01 11:52:26 ID:78HCbFyH0
ウロコ状の肌に、試しにスクワラン塗って寝たら、朝落ち着いてた
角質培養中だけど、ウロコが気になっちゃう人は試してみて
417メイク魂ななしさん:05/03/01 12:02:30 ID:wb/pGXbK0
3週間経過。
小鼻の周りのニョキニョキがすごいです。ここをガマンして乗り切るんですよね?
質問なんですが、乗り越えてキレイな肌のなった後もこのサイクルを繰り返すんでしょうか?
418メイク魂ななしさん:05/03/01 12:05:04 ID:IK4tWGZa0
ニキビはぜったいいじっちゃダメだよね。
2ヶ月経過して、肌は水分量が増えたみたいな色ムラ少ないもち肌に近づいたけど
ニキビあとが………紫色のきたねー傷跡状態。
自分の場合、元々肌はきれいなんだけど、こめかみのところだけニキビが常駐してて
常にカサブタはあるわデコボコだわ。赤ためしてもニキビいじってちゃ意味なかったORZ
419メイク魂ななしさん:05/03/01 12:51:49 ID:4va8s0L/0
>>417
私も鼻からニョキニョキ?がすごかったのですが、改善されましたよ。
毛穴も目立たず化粧をすれば殆どわからないくらい。

きれいになったと感じるまで2ヶ月くらいかかりました。
他の人よりゆっくりペースかも。
でも、以前のように再びニョキっと角栓が出ることはないです。

でも夏になったらどうなるのかなぁ…とちょっと心配…。
420メイク魂ななしさん:05/03/01 13:00:58 ID:t2qUklBRO
垢ため約3週間、顔はくすみだしていたんだが
最近やっとみんなの言うコメドの突起物と薄いウロコみたいなのが発生してきた。
今が我慢どきと言うのにやっと辿り着いた・゜・(ノД`)・゜・
先週の飲み会、ファンデのノリ悪くて欝だった
今日は休みなので、シートの上からラップパックしてます。
2時間くらい放置してみます。後で報告します。自分語りすんまそん(´・ω・`)
421メイク魂ななしさん:05/03/01 13:18:13 ID:AB+ouLOb0
ニョキニョキってみんな白いの?白いのに混じって黒い毛みたいのが小鼻でニョキ
ニョキしてる。
422メイク魂ななしさん:05/03/01 14:52:57 ID:WuNYDpli0
このスレタイ見て、はて?なんだ?それ?と思い読み始め、
垢ためにハマリつつあります。
以前通っていたエステ、毎回12000円でこれと真逆の施術されてました。
機械でバキューム、エステティシャンの手で泣くほど痛い、毛穴絞り、そしてゴマージュ。
毛穴絞りの翌日あたりから皮が剥けてくるのですが、それが新皮に生まれ変わってるのよ、と。・゜・(´Д`)。・゜・
そんなエステに3年間ぐらい通っていました・・・_| ̄|○
はぁ・・・高い授業料だったよ・・( ´Д`)
もう、二度と行くもんか。サロン・ド・ラ@。
423420:05/03/01 15:14:49 ID:WZEbq5yk0
2時間のシート&ラップパック終了
肌のキメが、5年前に戻っている!!
ちなみに29歳です。

ヒアルが入っている位で、別段良い化粧水
使っている訳じゃないのに
肌もプルプルだよ!
垢ため、もっと頑張るぞ!

>422
私も、エステ関係で顔の皮膚が
薄くなったんですよ。セルフピーリング
も影響あるんですが・・・
お互い頑張ろう!
424メイク魂ななしさん:05/03/01 16:07:55 ID:yQ9iHD3R0
2週間以上たったけど・・・・・・この「ウロコ」って感覚無いです・・・。
角栓は落ち着いてきましたが・・・。
擦っていないからそのうちウロコ出来るかな。
425メイク魂ななしさん:05/03/01 16:08:24 ID:AbCsOSom0
みなさん、ラップパックを2時間もされてるんですか?
15分くらいの方が多かった気がしたのですが。
426メイク魂ななしさん:05/03/01 16:12:05 ID:ZYQYHAvj0
>>421サン

ニョキニョキ黒いのもあります。ニョキニョキというか、黒い毛穴
みたいな… 頬にもあります。そのうち改善されますかね?





427メイク魂ななしさん:05/03/01 16:15:12 ID:AB+ouLOb0
>>409
ttp://www.sappho.co.jp/bihada/other/other07.htm
に髭剃りについてのってますよ。ちなみに自分はひげ1週間伸ばしっぱなしです。
電気については触れてないと思ったんだけど、やっぱりT字の方がいいのかな。
428メイク魂ななしさん:05/03/01 16:48:10 ID:L2KGz4Lh0
キッコーマンから出てる、酢とリンゴのジュース(カロリーはゼロ)
おもしろいくらい飲める。すっぱくておいしい。効果はまだ分からないけど、
一日で全部飲み干せるくらいおいしいです。まずくて飲めない豆乳も
これに混ぜると◎
429420:05/03/01 16:49:20 ID:t2qUklBRO
>425さん
基本的に15分位なんですが、今日は試しに2時間パックしたのですよ。
途中、顔が痒くなったりしましたが、剥がしたらプリプリで感動しました。
430メイク魂ななしさん:05/03/01 16:58:43 ID:QNPlt9PT0
鼻の角栓を無理矢理取り除いていたので、鼻の上は肌が薄くなり、
皮膚が張っていない、たるんだ感じになっていました。
毛穴はひどく目立ち、とにかく皮脂がこれでもかと出ていました。

垢ためを始めて2週間半経ちました。
鼻から角栓はまだにょきにょき出てますが、鼻の皮膚のたるみが
解消されています。皮脂の出方も前より減ってます。
これからもしっかり続けます。
431メイク魂ななしさん:05/03/01 17:00:27 ID:AbCsOSom0
>>429
そうだったんですか、レスありがとうございます。
432メイク魂ななしさん:05/03/01 17:54:41 ID:ZYQYHAvj0
>>430サン

頬のたるみと同様に
鼻の皮膚もたるむのでつか?
433メイク魂ななしさん:05/03/01 18:04:10 ID:9oyM6HhY0
>>424
鱗の出来る人って多分だけど
皮膚が薄すぎた人や乾燥肌の人が多いんじゃないかな。
擦りすぎて皮膚が薄くなった肌はターンオーバーが速いから
鱗状になりやすいし。
あと、よくニキビが出来てた人とか。
ニキビ痕とかは皮向けが起き易い。
434424:05/03/01 18:26:53 ID:yQ9iHD3R0
>>433
レスありがとうございます。
以前水洗顔スレで、ウロコ?らしき画像があり「自分ここまでこないな・・・・」と
角質培養失敗?と思ってました。
ニキビ痕のお話、とてもわかりやすかったです。
擦っていないのは確かなので、不安にならず時が経つのを待ちます。
435メイク魂ななしさん:05/03/01 19:34:17 ID:tnznBsau0
>>434
私もああはなったことはないです。
良くも悪くも明確な変化が出ればモチベーションも保ちやすいんですけどね…。
2週間で角栓が落ち着いてきたってことは割と今まで肌をいじめてなかったのかも。
かえっていいことなんじゃないのかな。
436メイク魂ななしさん:05/03/01 20:43:25 ID:TIrEat28O
垢ためが向いてない人っていないのかな?
垢ためするようになってから、
メチャクチャ敏感肌になってしまった。
化粧水付けるとヒリヒリするし、
一部妙に皮膚が厚くなって、ひび割れみたいになってるし。
ロコベース使ったら、一時肌が落ち着いたけど、
しばらくしたらまたおかしくなってきた。
もうどうしたらいいか分からないよ。
437メイク魂ななしさん:05/03/01 21:05:33 ID:wCNrEOZ80
>>436
垢ため前のケアと現在のケアを、
使用している製品も具体的に教えてください。
438メイク魂ななしさん:05/03/01 21:05:46 ID:yJ1VUAAU0
>>434
あれは垢ためのせいじゃなくって、
何が原因かは知らないけれどひどい状態だった肌が水洗顔のおかげで
ここまでマシになりました、って写真じゃないの?
439メイク魂ななしさん:05/03/01 23:14:04 ID:wJF34yB60
角質培養して3ヶ月くらいだけど
頬たるみのたるみは解消されつつあります。
そのせいなのか?頬の毛穴は始める前より小さくなりました。
鼻の毛穴は頬よりしつこいけど、
毛穴の数が減ったかなぁ、という印象です。

自分で言うのもおこがましいけど、
肌にハリが出て少し若返ったようで嬉しいっす・
440409:05/03/01 23:25:21 ID:um5lg3vR0
>>412>>413
ティッシュオフについてレスありがとうございました。
やっぱりティッシュで押さえるだけにして、オイルをある程度取ったら、
石鹸泡立てて洗い流すようにします。

>>427
顔そりについてのレスありがとうございました。
サッポーの顔そりについての項目読みました。
にきびも花盛りだし、顔そりやめときます。
441メイク魂ななしさん:05/03/01 23:26:57 ID:2RkXB7aI0
>>436
向き不向きは絶対あると思う。
垢ためしてたら顔中白ニキビ(大きくなる事もないがつぶす事もできない)と
汚れがついた角栓が角質の下に埋まりこんでほくろ化してどうしようもなくなった。
角質落とすケアに切り替えてから2ヶ月、白ニキビとほくろは綺麗に消滅。
頬の赤み(炎症?)もひいて肌の手触りもやわらか〜。
442436:05/03/01 23:40:07 ID:1aVMuHo90
>>437
まえのスレでもちょっと書き込んだんだけど、


お風呂にて洗わないミルクレ→洗い流し
ピーリングタオルで軽く擦ったりもした
洗顔フォームを泡立て顔を洗う
お風呂から出て、コットンで撫でるように化粧水をつける
気まぐれに美容液などをつけ最後に乳液
AHAピーリング化粧水などもたまに使う


お風呂にて洗わないミルクレ→洗い流し
湯船でザーネパック
洗顔フォームを泡立てて顔を洗う
お風呂から出て、ハンドプレスで化粧水(アルージェ)をつける
ロコベースを手に伸ばし包むようにハンドプレスで蓋

前も乾燥肌でしたが、今はもう顔全体がヒリヒリして、
内側からカラッカラに乾いてる感じです。肌が乾きたがって感じ…。

>>441
その後どうしていますか?もう垢だめはやらないつもりですか?
肌綺麗じゃなくてもいいから、丈夫になりたい…。
443メイク魂ななしさん:05/03/02 00:03:56 ID:31t0Eluy0
>>442
>>437さんではないのですが…
うーん特に今のお手入れに目立った不備はないっぽいですね。
前のお手入れに比べたら、ずっと良いとは思います。

前の書き込みを見ていると、角質はある程度育って来ているみたいなので
もしかしたらそれに伴う乾燥が原因かなーと。
前にも書いている人が何人かいましたが、垢ためしてると
溜まった垢(角質)が大量に水分を吸うので、過渡期の現象として物凄く乾燥します。
ヒリヒリするのも乾燥が進んでいるからかも。

シートパックにたっぷりの水と少しの化粧水を含ませて、さらにその上からラップパック。
それを最低3日くらい続けてみてはどうでしょう。
私はそれで地獄のような乾燥にテキメンの効果がありました。
(もう試していたらゴメンナサイ)

「乾燥が酷くなった」→「角質培養が進んでいる」ことだと私は思います。
少なくとも私はそうだったので…。
また他の人も別のアドバイスくれると思いますので、もう少し頑張ってみて。
444441:05/03/02 00:05:24 ID:GgfstiYr0
>>436>>442
その後は角質落としケア続行中です。
垢ためはもう・・・(苦)
別に垢ためを否定する気は全然なくて、
自分には合わなかったんだなあと。
そもそも毛穴を閉じようと思って始めたんだけど、
考えてみたら元々角質が厚くなりやすいタイプ
(ひじ、ひざはすぐゴワゴワ)だった自分が手を出したのが馬鹿だった。
始めに気付け!俺!って感じですわ。
445メイク魂ななしさん:05/03/02 00:22:00 ID:UZ9+iSHL0
>>444
横レスですが、やはり男の肌はやっぱり違うのかな?
多少肌強いし。
446441:05/03/02 00:24:30 ID:GgfstiYr0
>>445
まぎらわしくてスマヌ・・・女です(笑
447430:05/03/02 00:30:23 ID:AL7NCX4V0
>>432
ピンと皮膚が張ってない感じでした。
ナイロンの袋がくしゃっとしてるみたいな感じ。
まだ24なのに、鼻だけ皮膚がたるんでたんだと思います。
それがたった2週間でほとんど治りました。

また、自分の肌質は超オイリーだと思ってたんですが、
垢ため始めたらインナードライだったと気がつきました。
垢ため始めてからギトギトが改善しました。
448メイク魂ななしさん:05/03/02 00:55:41 ID:ygoZh2k30
>>442
うーん、私もあまり問題がありそうに見えないんですよね。
でもその痒みは乾燥とはちょっと違う気もするんです。
もちろん肌も乾燥してらっしゃるんでしょうけど、化粧品まけの時に近いような…。
化粧水があっていないか、ザーネパックが合っていないか…。
化粧水は、もともと使っていたものでしょうか?
それならザーネパックと洗顔料をを止めて、お風呂のお湯を顔にかけつつ入浴、で
改善できるかもしれません。
たいしたアドバイスが出来なくてごめんなさい。
449メイク魂ななしさん:05/03/02 01:34:57 ID:UZ9+iSHL0
>>441
女の方でしたか!ちょっと聞きたいんですけど、垢ためはどの位の期間しました?
スレ読んでると、一時期ニキビが出たりしても、その後肌が落ち着いたっていう
書き込みが結構あったと思うので・・・。
そういう感じではなかったですか?
450メイク魂ななしさん:05/03/02 01:46:17 ID:b5DLFEY20
ミルクレ(ロゼットの洗わない洗顔を使ってます)を顔に馴染ませた
まま、石鹸の泡を付けるとじゅわじゅわと音を立てて泡が消えていきます。
最終的に泡が全く無くなってしまうのですが、これは何度も繰り返し顔に
泡をのせた方がいいんでしょうか?
クレンジング→直接泡のせはじめてでよくわかりません…
451メイク魂ななしさん:05/03/02 02:54:11 ID:KiDWnVIN0
>450
ロゼット洗わない洗顔は拭き取りor水かぬるま湯で洗い流すものじゃないの…?

クレンジング後に直接泡をのせてw洗顔するっていうのは
ピュアオイルでクレンジングしてる人がやる方法だよ。
いわゆるオイルクレンジングとして売ってるものじゃなくて、局方オリブ油とかひまわり油とか。
あと料理用のオリーブオイルを使ったとかいう猛者もいたような。
とにかくミルクレでやることじゃないとオモ…
452メイク魂ななしさん:05/03/02 03:01:45 ID:ygoZh2k30
>>451
よかった…私も同じ事思ったんだけど、そういう使い方をするミルクレなのかと
思って悩んでたんだよ…。
ググってもそんなのでてこないしさ…。
453メイク魂ななしさん:05/03/02 03:44:25 ID:5PJMVb0j0
クレンジング何年もミルクレで済ましてたら、ファンデが口の横に
色素沈着してた!?
454メイク魂ななしさん:05/03/02 06:57:14 ID:0coMpMnRO
>>442
検討違いだったら申し訳ないのですが、私も以前アルージェを使っていた時に
似たような状態になりました。はじめは調子良かったのに突然ヒリヒリ&乾燥。その後かなりかぶれて
しまったので結局皮膚科に行ったのですが、それ以降頑丈肌が敏感肌になってしまいました。
極端な例かもしれませんが、>>442さんも化粧水が合っていないのかも?
>>451
猛者‥‥。私だ _| ̄|○
455メイク魂ななしさん:05/03/02 09:21:12 ID:f9diNSvP0
私もアルージェで荒れたことあるよ。最初はよかったのに肌が赤くボコボコ
してきた。

よっぽど乾燥している人じゃなかったらミルクレの後に石鹸使ってもいいと
思ってたんだけど、心配になってくるな〜。
とにかくその後の保湿が肝心なのだと思うのですがどうでしょう?
皆さんの意見が聞きたい・・・。
456メイク魂ななしさん:05/03/02 09:51:35 ID:i6uvZirO0
頬を触ってみて、乾燥なのか産毛の感触なのか今ひとつわからないです。
サッポーに書いてある通り、傷んでいる個所より綺麗な所の変化をみるようにして
モチベーション保ってます。
457メイク魂ななしさん:05/03/02 10:27:17 ID:icBc8G7V0
私もアルージェ駄目だった・・・
かゆかゆになった。

今は朝はお湯洗顔、夜は純石鹸で押し洗い
仕上げににがり水+馬油。絶好調。
458メイク魂ななしさん:05/03/02 12:35:01 ID:jqIyili10
アルージェ、クレンジングは最高に私には合ってたんだけど
石けんがビックリなぐらい合わなかったな
459メイク魂ななしさん:05/03/02 13:42:53 ID:H+VtHCtK0
>>454
私も猛者です。しかもダイソーのだよ・・・orz
460メイク魂ななしさん:05/03/02 14:51:31 ID:hcheMMgA0
2週間くらい前からものすごい勢いでニキビ・米戸が発生しました。
前々から気になっていた垢ためを1週間ほど前からはじめました。

その前は皮膚科で処方されたホームピーリング&ビタミンCパックをしていました。
その時は特に問題もなくというより、これで凄く肌が綺麗になりニキビ・米戸とも消滅。
私にはとてもあっていたやり方だと思っていたのですが、
ピーリング剤を塗らなくなって3ヶ月。何が原因かわからないけどニキビが再発生。
皮膚が薄くなるかもという危機感があったことも手伝って、今までとは逆の垢ためをはじめてみました。
鼻・あごの周りの米戸が気になってたまに我慢ならず毛抜きで数個抜いてしまうこともあるので
あまりまじめにやっているうちに入らないかもしれませんが、こすらないということは守っています。

今まで普通のオイルクレンジングでしたがそれを辞めて朝晩洗顔フォームでの押洗い&3分間泡パック。
化粧水はスキコンで、同じくアルビオンのモイスチュアミルクで蓋。
(乳液先行型だけどどうしてもなじめずにスキコン→ミルクの順で使ってしまってます)
1週間では特に変化は感じられず、相変わらずニキビと米戸ヅラ。改善の兆候もみられません。

昨日からは洗顔フォームよりも切れ、昔懐かしい牛乳石鹸で洗顔はじめたけど
石鹸てこんなに乾燥するもんなの!?
肌のスキコン吸込み量が桁違いで驚きました。ビン1cmくらいは吸ったはず。
これは石鹸は辞めたほうがいいって事なの?それともこれが本来の吸い込む量なのでしょうか?

とにかくここで皆さんが書かれているような劇的な変化は全く現れていません。
むしろ日に日に「これでいいのか?悪化しているだけかも・・・」という気持ちになります。
気長に待たなければならないのかな・・・。
1ヶ月くらいで変化なければピーリングに戻ってしまいそう・・・_| ̄|○
461メイク魂ななしさん:05/03/02 15:07:23 ID:icBc8G7V0
>>460
サッポーの角質ケアのところ読んだ?
それと石鹸にもいろいろあるんだよ。
462メイク魂ななしさん:05/03/02 15:12:56 ID:MA8jmRJcO
>>442
私もそれは化粧品かぶれだと思う。
肌が落ち着いてから前の化粧品に戻して
ピーリングタオル等あからさまに肌をこするケアをやめてからじゃないと、
あなたの場合は向いてる向いてないは判断できないと思う。

なんにせよ極端に変えると何が原因か分からなくなるから、
化粧品変えずにケアの方法を緩やかに変える→大丈夫なようで変えたい化粧品があるなら一品ずつ変えていく
くらいに慎重にゆっくりやったほうがいいと思う。
463メイク魂ななしさん:05/03/02 15:15:27 ID:VQBEPiF/0
>ここで皆さんが書かれているような劇的な変化は全く現れていません。
テンプレに「1週間で効果が現れる人もいれば、1年以上掛かる人も」と書かれてますし、
焦って悩みすぎるのも(・A・)イクナイ!!

すぐに効果が現れたというレスが多いから、期待しすぎちゃうのかな?
効果が現れるまでに時間掛かるかもしれない(・ω・`)
と思っておいたほうがいいかも。じゃないと長続きしない。
464メイク魂ななしさん:05/03/02 15:15:54 ID:HBBABWlF0
>>460
まあえーと…ですね。
石鹸は構造上洗顔フォームよりも数段乾燥するので、吸い込む量は確かに増えます。
それは別におかしいことではありません。
洗顔フォームとはいえ3分泡を載せていて平気なら結構強い肌なのではないでしょうか。
でも、乳液先行がダメなら、アルビオンはやめたほうがいいです。
アルビオンの乳液は蓋にはならないそうなので化粧水の水分を保ってくれません。
乳液先行にしろ、化粧水先行にしろ、使用法のアレンジをしたら
基本的には効果は期待できません。
多分日に日に化粧水の使用量が増えていっているのではないでしょうか。

まずこのスレや過去ログを読み返すことをオススメします。
そして肌と向き合ってください。
1週間でココに書き込んだことが、貴方にとって吉とでますように。
465メイク魂ななしさん:05/03/02 16:09:51 ID:mcZvFSY/0
>>460
クレンジングはどうしてるの?石鹸でも泡パックしてるの?
466メイク魂ななしさん:05/03/02 16:18:25 ID:HxJwFD1y0
3分間泡パックって…何のために?
肌を苛めているとしか思えないんだけど…。
泡を肌に乗せてる時間は押し洗いで30秒、長くても1分ぐらいが限度なんじゃ。
467メイク魂ななしさん:05/03/02 16:49:59 ID:l62VJp3u0
一番にきびに悩んでた顎を晒します・・・
にきびはなくなりました。
まだにきび後のくすみはあるけど、酷い赤みはなくなりました。
ttp://f.pic.to/18lwi
468メイク魂ななしさん:05/03/02 16:57:50 ID:SSwiYmTT0
おぉ〜かなりキレイになったね!よかったね。
ケア方法とよかったらアイテムも紹介してもらえると参考になります
469メイク魂ななしさん:05/03/02 17:00:36 ID:QTU/9Z5l0
皆さん色々と努力されていますね。
私も、毛穴の汚れを気にして、かなり傷めまくりました……
・ファ○ケルの洗顔パフ←自己流で擦りまくる
・ハリ●ッド化粧品の小冊子に●○牛山さん(メイさんではない)
が顔も亀の小たわしで洗って美肌←息まねる
・塩ブーム←毎日のように擦る
・毛穴パック←毎日使う
極め付け
・髪の毛の脱色時に顔のうぶ気も脱色←剃るとこくなると信じて
角質なんて、要るの?と言うぐらいに敵視して落しまくっていました。
470メイク魂ななしさん:05/03/02 17:06:06 ID:QTU/9Z5l0
>>469 です
でも、角質の大事さが分かってから、自分なりに大事に育てて
やっと取り戻してきました。
今では、気になっていた毛穴も前程は気にならなくなりました。
気がついたのは、
女の子と言うのは、肌を触るのが好きなんだな〜〜ということです。
しかし、これがかなりの負担だったんですね。
最近では、化粧品による手入れの代わりに鏡に向かって
手のひらで顔を包み込む上にして優しくプレスするようにして
お手入れごっこをしていますw
でも、これ以外と効きますよ!
471460:05/03/02 17:23:08 ID:hcheMMgA0
なんだか短時間で凄く書き込みが。ありがとうございます。

>>460
昨日の夜、洗顔フォームが切れているのに気付いて手近にあった石鹸を使ったんですが
これはまずかったのかしら。
サッポーはざっと読んできました。でも具体的に何の石鹸がいいかというお勧めありますか?

>>463
期待しすぎているのかもしれません。とにかく今が久しぶりにニキビ全開なので
焦り気味ではありますね。やはり気長に続けるしかないのですね。頑張ります。

>>464
丁寧な説明ありがとうございました。
元々オイリーでニキビができやすい肌質です。
肌が強いのかどうかは自分ではわからないのですが・・・。
ただ泡パックをしても特に肌が悪化しているわけではないので弱くは無いのかとも思います。
またアルビオンが肌に合わないというよりも、人に勧められて始めたはいいものの
乳液を先に塗るのが未だなじめないんですよね。
でも元もとのやり方に直そうと思います。また、何か別の蓋になるものを使いたいと思います。

>>465
今はとにかくニキビができてしまっている状態なので、
極力化粧はしないようにしています。
ポイントメイクはコットンや麺棒を使ってリムーバーで落としますが、
それ以外は洗顔のみです。
また牛乳石鹸での泡パックはさすがにしていません。

>>466
汚れを落とすためですよ。
472メイク魂ななしさん:05/03/02 17:33:52 ID:YOpIsKMT0
>460

全然分ってないみたいだね…
473メイク魂ななしさん:05/03/02 17:41:55 ID:GsLJq8sN0
>>467
ウホッ!全然違うじゃん!やー良かったね〜。
私もがんばろー。

>>460
まずは落ち着いてレスを全部読むことをお勧めします。

474メイク魂ななしさん:05/03/02 17:53:37 ID:i6uvZirO0
今日は週に一度の泡洗顔の日なので風呂が楽しみです、、、男だけど_| ̄|○
475467:05/03/02 17:57:01 ID:l62VJp3u0
>468タソ>473タソ
そう言って貰えて嬉しいです。アリガト!!
最初の写真は垢だめ1週間後くらいです。2週間くらいはニキビはあまり変化なし。
でも、その後、一気に出来なくなっていきました。
主に効果があったと思ったのは、クレンジングと洗顔だと思う。
クレンジングは、ベビーオイルと蒸しタオル使用。こすってはいません。その後、泡洗顔。
朝はお湯洗顔です。
オイルは洗顔時に適度に保護してくれてます。次は植物系オイルにいってみようと思ってます。
もちろん、ハンドプレスですべての化粧品をつけてます。コットンとはお別れしました。
毛穴はまだまだですけど、みなさん、頑張りましょう。

そうそう、歯医者に行ってるんだけど、ピック?で奥歯を擦られた時、
口の横もついでに擦られてしまい、ヒリヒリするって思ってたら、そこがすぐにニキビになってしまった。
あれが最後のニキビとなりました。擦るな厳禁!!
476メイク魂ななしさん:05/03/02 17:59:00 ID:QENtZQRU0
一つ質問していいですか?
モニタの紫外線で顔が日焼けすることってあるかな。
結構な時間ノートパソコンの前にいるんで
心配なんだけど・・・顔だけぼろぼろなんだよね。
スレ違いでごめんなさい。
477男B:05/03/02 18:25:12 ID:cig39ai+0
>>471
私は「シャボン玉石鹸」というのをこのスレで薦められまして現在使っております。
一分一秒を争うようなことじゃないので、1スレから見直してみてはいかがでしょうか?
質問しまくってた私が言うのもなんですが。
478メイク魂ななしさん:05/03/02 18:36:09 ID:zszcz3EB0
>>474
男でもいいじゃないか!
風呂が楽しみっていいじゃないか!
479メイク魂ななしさん:05/03/02 20:05:03 ID:0coMpMnRO
次のテンプレに石鹸スレを入れてもいいかもしれませんね。
私的にはデイリーデライトの石鹸がおすすめ。CP法の石鹸は
溶けやすいから扱いにくいかもしれないけど、ほんとシットリする。
480メイク魂ななしさん:05/03/02 20:11:42 ID:JLLWwYjZ0
>>476
液晶モニタですよね。
ぜーーーーったいにありません。安心してください。
481メイク魂ななしさん:05/03/02 21:41:42 ID:W2JXckQr0
垢ため2週間たちました。
半信半疑ではじめたものの今のところとても肌の調子がよく嬉しいです。
もともとえせ垢ためのようなことはしていましたが、ラップパックは今回が初めて。
毎日しています。そのおかげかわかりませんが、これまで首や体に比べて
どす黒いともいえた顔色が明るく均一になりました。信じられない。
お粉の色を変えなくてはならないほど。嬉しい!!垢ためばんざい!!
482450:05/03/02 21:53:35 ID:b5DLFEY20
書き方が悪かったようですみません。
ロゼットのミルクレはふき取りのみでOKなのは判っていたのですが、
べたつきが気になって、ティッシュオフした後にそのまま顔に泡をのせて
みたのです。
そうしたら、じゅわじゅわーと音をたてて泡が消えていってしまって…
ミルクレ→直接泡の方はいつもこんな感じなのか、それともロゼットのみの
特有の現象なのかわからなくて書き込みました。
どうもすみません。
483メイク魂ななしさん:05/03/02 22:31:18 ID:uFBrXs2/0
ドルックスのミルクレの成分はどんな感じか分かりますか?
あまりいろいろ肌に悪いの入ってたら無理かも
484メイク魂ななしさん:05/03/02 22:41:42 ID:Q6oOT4HB0
>>483
そこまで世話焼けねーよ(・A・)
とりあえず使ってみるとかお客様窓口に聞いてみるとかしたら。0120-81-4710

とりあえず表示指定成分は
セタノール、プロピレングリコール、トリエタノールーアミン、酢酸トコフェロール、パラペン。
自分のビン、字が消えかかってるから間違ってるかもしんないけど。

もう面倒くさいからドルックスでいいじゃん!Part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1100720877/
485メイク魂ななしさん:05/03/02 22:49:05 ID:HdtsTk4w0
世話焼けねーといいつつあんた優しいね。
好きだ。
486メイク魂ななしさん:05/03/03 00:45:28 ID:MrSem/LsO
>>390です。
391さん403さん、レスありがとうございます。亀ですみません。
体調や生活に変化はありません。現に、挫折して一旦垢ためを中止したら、
2〜3日で肌の質感は元のハリを取り戻しました。
でも、垢ために未練があってまた再開しているのですが、
やはり、肌のゆるみが復活しています。継続期間はまだ1ヶ月程度なので
もう少し続けて様子を見てみようと思います。
487メイク魂ななしさん:05/03/03 01:24:25 ID:Stk56+r80
垢タメはじめて2週間くらい経ちました。
最初の頃は元気良く飛び出てた角栓ちゃんもだいぶ落ち着いてきました。
良く見ると小鼻辺りは目立つんですが、多分角栓のせいで見えないだけだとは
思うんですが、毛穴の黒ずみが全く目立たないので
コンシーラーとお粉だけメイクで良くなったのが凄く嬉しいです。

ところで、肌に蓋をする役割の乳液はオイルフリーの物でも大丈夫でしょうか。
現在オルビス愛用中なのですが、油分=オイルであるならば、蓋の役割が
ちゃんと出来てるか心配です。
488487:05/03/03 01:25:56 ID:Stk56+r80
すみません、オイルカットの間違いです。
489メイク魂ななしさん:05/03/03 03:52:14 ID:vJJB+wzTO
>>482さん
泡がジュワジュワ…分かります!!私も他社のミルクレで同じようになりますよ。
私はあらかじめタップリの泡を用意→ジュワジュワの感触を楽しみながらプレス→泡を追加してジュワジュワ→泡が消えなくなったら洗い流す…とやっています。

本当はミルクレ→洗い流しにするのが良いと分かっていても、ベタベタが残っていると化粧水が浸透しない気がして…
490メイク魂ななしさん:05/03/03 05:20:52 ID:c0GgNXnOO
海面活性剤が入ってるから浸透しないことはないだろうけど
私は流さないとニキビができるので流してます。
491メイク魂ななしさん:05/03/03 07:52:19 ID:E2UPjDPi0
>>480
ありがd
安心してネット廃人になるよ。
垢ため二ヶ月に入るけど、今まで顔をかきむしったり
してたからか、なかなか回復が遅いみたい・・・
492450:05/03/03 07:57:08 ID:UkHaQAYy0
>489さん

どうもありがとうございます。
昔はドルミル→クレンジングチーフふき取り→洗顔だったのですが、
余計に皮膚が薄くなった&垢ためをはじめてクレンジングを変えたので、
ちょっととまどってました。

インナードライですが、顔にクレンジングが残るとガサガサに荒れてしまう
ので、困ってました。
色々試してみます。
小鼻の脇の角栓がびっしりですが、めげずにがんがります。
493メイク魂ななしさん:05/03/03 08:46:52 ID:SgIh22x+O
なんだか頬やおでこなど乾燥が和らいできてはいるんですが目元の乾燥がひどくて化粧水たくさんつけても足りないです。 ラップパック続けてるけどまだまだな気します。
494メイク魂ななしさん:05/03/03 10:03:11 ID:djGcfgUY0
>>493
乾燥が酷い時の目元は化粧水と乳液だけじゃ足りないよ。
目元は皮脂腺が少ないから化粧水つけた後はちゃんと
クリームやワセリンとかで油分を補った方がいいよ。

私も季節の変わり目のせいか一昨日まで目元がガサガサに乾燥してたんだけど
2日間ゲルをたっぷりつけてたら治ってきた。
今はしっとりしてるよ。
私が使ってるゲルは油分が少ないみたいなんだけど
保湿効果は高いみたい。
495メイク魂ななしさん:05/03/03 10:34:28 ID:+VVRMGxG0
私も加齢と乾燥で他の場所に比べて目元がヒドイ。
化粧水タップリのあと美容液、クリームをこすらないようにつけて
そのあとラップパックしてる。化粧水&ラップだけよりずっと改善してるよ。
496メイク魂ななしさん:05/03/03 10:59:22 ID:H06LQvHs0
サッポーの化粧品使ってる人いますか?
どんな感じですか??
使ってはみたいけど結構な値段ですよね・・
497メイク魂ななしさん:05/03/03 11:10:33 ID:TlYfpIr70
垢ため約2週間、連続ラップパック4日目。
ひどい乾燥とか皮むけは今の所ありません。(コメドは少しでてきました)
肌全体としては顔色が均一になり、小じわがへりました。
顔色が健康的になり、友人に肌の印象が変わったと言われたことが一番嬉しい変化です。

最近、値段を気にせずバッシャバッシャ使えるので、
昔使ってみて効果のあった日本酒を化粧水にするっていうのをまた試しています。
今の所しっかり保湿できてるし、問題ないように感じるのですが、
アルコールって、垢ため的にやはりまずいでしょうか?
日本酒スレの過去ログを読み直してみると「つるつるする」って書いてあったので、
もしかして角質はがしてる?!ってちょっと不安です。
自分としてはつるつる感はまだありません。
498メイク魂ななしさん:05/03/03 11:20:00 ID:FGJzkmCr0
なんちゃって垢溜め二週間。
小鼻の角栓に耐え続けたのに風邪引いちゃってティッシュでチーン。
一からやり直し…(チラシの裏スマソ
499メイク魂ななしさん:05/03/03 12:19:53 ID:SgIh22x+O
495 496
レスありがとうございます。ラップパックは化粧水だけだったので今日早速試してみます。やっぱり季節的によけい乾燥しやいですよね。

500メイク魂ななしさん:05/03/03 13:31:05 ID:pTWK+81t0
>>498
鼻かみ一回でも角質一気に剥がれちゃうんですか?

サッポーの弱っているところの方が角質のサイクルが早いって言うのを最近実感
、脂漏性皮膚炎の部分(鼻周り)がかなり粉吹いてます。
501メイク魂ななしさん:05/03/03 15:33:34 ID:SMH6qpo+0
今使ってみたいミルクレの説明に、
「ニキビやくすみの原因となる余分な角質をやわらかくする角質柔軟成分
を配合。メイクをすっきり落としながら、古くなった角質も取り除きや
すい状態に整えます。」
とあるのですが、垢溜めにはマズイ??
502メイク魂ななしさん:05/03/03 16:12:07 ID:FGJzkmCr0
500
そんなに神経質にならなくても大丈夫なんでしょうかね?
というか一回どころでなく薬飲んでもハナが止まらないので
今は鼻に栓してマスクで隠してますw
そのおかげで口周りの保湿は出来ているわけですがv

501
古くなったモノとはいえ角質を取り除きやすい…
なんて書いてあると悩みますよねぇ。
わたしもモンモリロナイトやカオリンを使った洗顔を
してもいいもんかどうか悩み中。
503メイク魂ななしさん:05/03/03 16:15:59 ID:FGJzkmCr0
てか、その前に擦る洗顔になるからダメじゃん…orz
504メイク魂ななしさん:05/03/03 16:36:38 ID:mG09si3c0
>>503
石鹸がどうしても肌に合わないのでカオリン洗顔してますが、こすらなくても洗えますよ〜。
私はカオリンを化粧水で溶かしたものを手のひらでそっと皮膚に乗せて洗い流してます。
汚れが落ちてるのか疑問に思うときもありますがニキビは確実に減ったし、角質もちゃんと肌にとどまってる感じです(ちなみにカオリンを使うのはノーメークで過ごした日だけで、メークした日はミルクレです)。

505420:05/03/03 18:19:52 ID:HoYERFsR0
目の周りが乾燥してパツンパツンだよ・゜・(ノД`)・゜・
触れた感じは、張りがあるのですが
乾燥のせいかな・・・・・
風呂入って様子みよ。

嗚呼、ピーリングしたい
506メイク魂ななしさん:05/03/03 20:28:37 ID:fkcrl9CD0
垢ため1ヶ月だけど頬だけニキビが出来だしたし
前は毛穴目立たなかったのに目立つように…。
乾燥してんのかな…。

あと背中のニキビに試してる人います?
507メイク魂ななしさん:05/03/03 20:46:00 ID:rUgCN0pb0
クレイって、溶け残った粒子がざらざらしない?例えばガスールとか。
あれがスクラブのような感じで角質を削りそうで、怖いんだよね。
インディアンクレイは滑らかな感じになったけど、脱脂力が強すぎて
問題外だった。
508メイク魂ななしさん:05/03/03 20:51:27 ID:h4XitmM80
角質除去成分の入っていない基礎探すの苦労します・・
余り神経質になるのもなんだとは思いますが同じするならと
手持ちの物の成分とにらめっこですがキリないですかね。。
フルーツ酸・ホエイ・酵素これくらいしか思い浮かばない
あ、ラベンダーエキスも。あとなんだ〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
509503:05/03/03 22:36:59 ID:FntPuq3e0
504
カオリン大丈夫そうですか?
そしたらまねっこさせていただいてあくまで休日用で
使ってみよう(やっぱりメイクは落ちないですよね…)。

と思ったら
507
カオリンもモンモリロナイトもクレイみたいなもんですよね?
でも片栗粉みたいな粉末だから大丈夫…かな??
(なんかレスがYAZAWA調でちょっとにんまりw)
510442:05/03/03 23:15:21 ID:kOGo8ZYG0
>>443 >>448 >>462
シートパックってやったことなかったので、昨日今日と試してみました。
少しはましになったような。今日はラップパックをしてみます。
化粧水、前使っていたちふれに戻しました。
あと自分にはハンドプレスよりコットンを使うほうがいい気がするので、
あくまでこすらずヒタヒタのコットンを肌に乗せる方法に変えました。
というか、今まで、日に日に乾燥していってたので、
昨日より今日がひどくならなかっただけでも嬉しいです。ありがとうございます。

>>444
私もひじひざはガサゴワです。でも顔の皮は薄い…。

>>454 >>455 >>457
アルージェつけたとき余りヒリヒリしなかったので合ってるかと思ったのですが、
みなさんは、最初から合わなかったのでしょうか?それとも徐々に?
511メイク魂ななしさん:05/03/03 23:40:42 ID:p6yiJlb/O
ラップパック30分したら、なんだか顔が臭い…汗?体臭?
まあいいや。
512メイク魂ななしさん:05/03/04 00:38:35 ID:DRNGW3+S0
>>511
私は初めてラップパックしたら、ラップはずしたとき何日も風呂入ってない臭がモワっとして激しく凹んだ。
二回目からはしなくなったんだけど、何だろあれ。
老廃物がいっぱい溜まってたんだろうか。
気持ち悪いので、ラップはずしたあとは臭いがしなくても、フラワーウォーターを顔にスプレーしまくって流すようにしてる。
513メイク魂ななしさん:05/03/04 01:25:27 ID:OpZ5zNm70
軽度のアトピーでおでこが乾燥するのでラップパックを
試してみたんだけど、
体温上昇や自分の汗にもかゆみを感じる肌なので、
合わないみたい・・・。悲しい。
514メイク魂ななしさん:05/03/04 05:24:18 ID:ZdFCT9Wz0
>>513
精製水で薄めた化粧水を含ませたコットンを間にはさんだらどうだろう<ラップパック
体温上昇で痒くなるんだったらいっそコットンパックにしたほうがいいかもしれない…。
そしてコットンに含ませる水分は多めにしたら気化熱で少しはましかもしれない。
515メイク魂ななしさん:05/03/04 09:14:55 ID:bOcxbJv80
>509
カオリンもモンモリロナイトもクレイですが。
516メイク魂ななしさん:05/03/04 11:06:13 ID:peNLLUQJ0
ラップパックをしたあとなんですけど
皆さんラップをはがした後どうしてますか?
わたしはどうも気になるので水で洗い流す程度にしているんですが。
上の方にフラワーウォーターでしゃばしゃばする人がいますけど
基本的には洗い流さずに次のお手入れに入る人が多いのかな?
特に洗い流す必要はなし?
517メイク魂ななしさん:05/03/04 11:06:42 ID:peNLLUQJ0
ラップパックをしたあとなんですけど
皆さんラップをはがした後どうしてますか?
わたしはどうも気になるので水で洗い流す程度にしているんですが。
上の方にフラワーウォーターでしゃばしゃばする人がいますけど
基本的には洗い流さずに次のお手入れに入る人が多いのかな?
特に洗い流す必要はなし?
518メイク魂ななしさん:05/03/04 11:07:49 ID:peNLLUQJ0
れれ。連投ごめんなさい。
519メイク魂ななしさん:05/03/04 11:15:17 ID:Ggn54VOZ0
>>516
月並みな答えだけど、人それぞれじゃないかな。
サッと洗い流すくらいなら、やっている人もいると思います。

ちなみに私は軽くティッシュオフ→軽く化粧水→蓋で完了。
520メイク魂ななしさん:05/03/04 11:51:47 ID:Csk+p0cZ0
>>516
私の場合汗をかいたままにしておくと肌が痒くなるみたいなので水で洗い流してます。
その後化粧水がっつり→乳液たっぷり。

でもこれ、本当に人それぞれだと思うけどなー。気になるなら洗えばいいことだと思う。
521メイク魂ななしさん:05/03/04 12:32:13 ID:3aOSCfVP0
コメドとあぶらっぽい肌がどうしようもなくストレスだったので
昨日オリーブオイルでマッサージしてしまった〜!
擦らないように擦らないように・・・と思いながらするんだけど
やっぱりコメドがボロボロとれるのが楽しくて調子にのっちゃった。

今日はあぶらっぽいのが和らいだし毛穴もマシになったんだけど、
何となく肌がフニャフニャする・・_| ̄|○ドウナノコレ・・・。
522メイク魂ななしさん:05/03/04 12:32:17 ID:ajUkL9n00
自分の汗!!
しっとりふっくりに安心して気にしたことなかった。
私は洗い流さず、乳液とか普段のお手入れしてます。
でもティッシュで押さえるくらいならやってみようかなぁ汗だし。

ところで、母がラップパック現場を見て、
「肌だって呼吸してんだよ!肌呼吸っての?だいじょうぶなのそれ?」
と申していました。ん〜確かに。でもメイクも同じっぽいことが言えちゃうよ。
523メイク魂ななしさん:05/03/04 12:44:31 ID:Csk+p0cZ0
>>521
それ、肌表面をオリーブオイルで蓋されて肌の水分がほぼ逃げなかったから
起こってるんじゃないかな?<ふにゃふにゃ
多分何回か石鹸とかで洗ってるうちに和らいでくると思うよ。
524521:05/03/04 12:47:03 ID:3aOSCfVP0
>>523
そんな現象?があるんだー!初めて知った。ありがとうございます!
その後石鹸洗顔したのにオリーブオイルってすごいね!
いままで敬遠してたけどこれからクレンジングはこれでやってみようかな。
525メイク魂ななしさん:05/03/04 13:01:18 ID:LSgdVad80
実は皮膚って、呼吸してないんですよ…

↑大学の生物の先生より。
526メイク魂ななしさん:05/03/04 13:04:29 ID:QTXsvfKL0
>521
皮膚は呼吸していません。
排泄器官です。
527メイク魂ななしさん:05/03/04 13:05:20 ID:QTXsvfKL0
>522だった。
528メイク魂ななしさん:05/03/04 15:59:01 ID:yyuUQXnY0
顔に数十分ラップを貼ったくらいで呼吸が出来ないのなら
海やプールでも泳げないね。
体の半分以上水に浸かってるし。
あ、当然お風呂も入れないね。
お風呂に浸かりながらラップパックやってる私は何度も溺れ死してるか。

つーか552のかーちゃんは可愛いと思うが
522は真に受けるなよ・・・。
529メイク魂ななしさん:05/03/04 16:34:14 ID:Ku8I+wIs0
よく、大きいニキビができるので垢ためで治したいと思うのですが、
そのニキビが痒いので、もしかしてこれは軽いアトピーなのかな?
と最近思う様になりました。
元々アレルギー気味の体質なのですが。
530メイク魂ななしさん:05/03/04 17:07:02 ID:6tIDlC230
>>522
肌呼吸は肺呼吸の約1%に相当します。
よって無問題。
531メイク魂ななしさん:05/03/04 17:26:35 ID:QW5xjHTA0
>529
私もにきびが痒かったよ。痒いと思ったところがにきびになったり。
肌が弱いのかって思ってたんだけど、垢ためして、自称敏感肌だったんだなって思う。
かゆみもニキビも出なくなりました。(2ヶ月弱)
アレルギーも持っているので、敏感にはなりやすい体質ではあると思ってはいますが・・・
ぜひ、垢ためをお勧めしますよ。
532516:05/03/04 19:32:09 ID:peNLLUQJ0
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
そですね、気にしないでいいですね。
わたしも水で流したら、もっかい化粧水つけておきます。
533メイク魂ななしさん:05/03/04 20:10:06 ID:r84EstAt0
>>529>>531
私も自称敏感肌でニキビ痒かったです。
肌が薄くてキメなし→水分保持できない→油分出まくり
→テカテカでニキビイパーイ、だったからオイリー肌だと思い込んでた隠れ乾燥肌。
鬼のように角質ケアしてたらそのうち何を使ってもしみるようになった。
(普段使いで拭き取り化粧水使用、2日に一度のゴマージュ)
洗顔したあとも何かが肌に残ってる気がしてアカスリのようにスリ落としてました。
今思えばその「何か」って未熟な角質だったのですね。コワー
某敏感肌ブランドの親切なBAさんに刺激の少ないケア方法を教えていただいて
今じゃすっかり回復しましたが、考えると恐ろしい事をしてたものです。
その時教えて頂いた事を参考までに書いておきますね。


・つい力が入ってしまうので人差し指は使わない。
・指先は極力使わない(指の腹や手のひらを使う)
・クレンジングなどで肌をさわる時は大きなストロークでゆっくりと円を描くように。
 細かくクルクルするのはつい力が入りがちなのでNG!
・洗顔はたっぷりの泡を転がすように。
・化粧水はハンドプレスで。
 コットン使用の場合はパッティングはNG。一箇所ずつゆっくり押し込むようにつける。
・美容液・乳液は両手のひらに一端伸ばしてからハンドプレスでつける。

って、このスレ的には基本中の基本ですねぇ。
長文スマソ。
534メイク魂ななしさん:05/03/04 20:50:41 ID:4VBkq2Br0
垢タメ初めて一週間くらいだけど
肌触るとガサガサになってきた。保湿、いままで通りキッチリやってるけど。
ファンデも乗らないし。これがリバウンドってやつかなー。
・・この状態が一ヶ月とか続いたら鬱だなー
535メイク魂ななしさん:05/03/04 21:07:04 ID:Xgo05Bm90
>>534
今まで通りだと足りないと思われ。
536メイク魂ななしさん:05/03/04 21:54:21 ID:AjguZicg0
ttp://homepage2.nifty.com/ryuhtin/hifuhana.htm
皮膚は呼吸しています。
537メイク魂ななしさん:05/03/04 21:56:52 ID:+7nawyIq0
このスレってホント参考になるし為になる。毎日覗いちゃうよー。
垢為そろそろ三週間。肌にツヤが出てきたよー(涙
今までは粉フキイモだったけど大分緩和されたし、このままずっと垢溜続けるー!
538メイク魂ななしさん:05/03/04 22:14:18 ID:yyuUQXnY0
>>536
そこ面白いHPだねwあとでじっくり他のも読んでみるよw
でもその写真ちょっときもい・・・w

では私は真面目な方を↓
金粉で窒息死? −皮膚呼吸伝説の謎−
ttp://www.med-legend.com/column/urbanlegend10.html
一番下にあるんでスクロールして下さい。
539メイク魂ななしさん:05/03/04 22:52:57 ID:x/qRx9jbO
>>536
え、おわるの!?
540メイク魂ななしさん:05/03/05 01:57:52 ID:tvQoYT9l0
427
私もサッポーのクレンジング使おうか迷ってます。
デパートで買うものと同じ値段。。。
このスレではいろんなものを皆さん使っていますよね。。。
でも、詳しく見ると、同じミルククレンジングでも界面活性剤が入っていて、角質をはがすとか。。。
なんか、宗教くさくて嫌なんですが、ここまでサッポーに書いてあると、サッポー製品しか使えなくなりそう。。。
せめて、サンプルあったらなーーー。
541メイク魂ななしさん:05/03/05 02:02:29 ID:fZ+C8qrw0
そこまで神経質にならなくても
いいんじゃないかな〜。
542513:05/03/05 02:08:41 ID:VBWs9ePF0
>>514
レスありがとう。
そうですね。コットン挟めば汗による蒸れが防げそうですね。
土日で試してみよう。
543メイク魂ななしさん:05/03/05 02:11:13 ID:p4Qr7UUDO
2ヵ月と2週間くらいたったんですが、ここまできて
ニキビ大勃発、赤み全開でいきなりものすごい汚肌に
なってしまいました。
他スレでも書いたんですけど、どうも数日前消費期限切れの
ファンケルのオイルでかぶれてしまったみたいで…
途方に暮れてます…
544メイク魂ななしさん:05/03/05 02:11:36 ID:QqNuKBzZ0
>>540
………それならサッポーの製品を使うといいよ。
他のを「これどうかなー」って不安になりながら使うよりずっといいと思う。

でも、私は最強に角質をはがさないのは「たっぷりの純オイル+純石鹸」だと思う。
自分は石鹸合わないから使えないけど。
545メイク魂ななしさん:05/03/05 02:23:25 ID:9LhYrjZd0
>>543
うっ…あれ結構強いもんね…かぶれたのかー…大変だろうなあ(涙
普段のお手入れを今もしてるのかな。それで痒みが増したりしなければそのまま続けても大丈夫だと思う。
でも本当は化粧品かぶれの時は触らないのが一番だと思う…。なんにせよ、早く治るといいね。
546メイク魂ななしさん:05/03/05 02:45:16 ID:p4Qr7UUDO
>>545さんありがとうございます。
いちおいつも通りのお手入れをしていて、かゆみはないのですが、
とにかく頬が真っ赤っ赤になってしまって…かなり醜いです。
とりあえず明日は何もいじらないようにしてみますね!
皮膚科に行ったほうがいいのかな…
アドバイス本当にありがとうございました!
547メイク魂ななしさん:05/03/05 07:38:50 ID:k21a56xaO
垢溜め始めたんだけど、もしかしてこれって、
皆さんも、サッポーに釣られてるって事はありませんよね?
548メイク魂ななしさん:05/03/05 07:40:06 ID:k21a56xaO
…サッポー製品買わせる為にさ。純粋に思いました
549メイク魂ななしさん:05/03/05 08:25:35 ID:Bfv5LDiK0
過去ログよめ
550メイク魂ななしさん:05/03/05 09:32:56 ID:ZYJ6ue0x0
なんだかコメドや皮剥けを見ると肌がいい状態に持っていこうと努力してるよう
な感じをうけるので、化粧水等何もつけていません
551メイク魂ななしさん:05/03/05 10:36:19 ID:Eq46LE8YO
垢ため一週間目。
おでこがゴワゴワしてます。髪の毛で隠してるけどこのまま続けてみます頑張って。化粧水すぐ無くなりそうな勢いです。ラップパックの時間も入れてケアの時間がかなり長くなりました。
552メイク魂ななしさん:05/03/05 10:53:54 ID:ARcDAlEe0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
(( ((  )ノ `J
553メイク魂ななしさん:05/03/05 11:58:40 ID:IgfZuyx30
>>540
洗浄目的の界面活性剤はダメで、少量で乳化目的の界面活性剤は
オッケーじゃなかったっけ?サッポーの考えだと。
サッポーのクレンジングのやつも、界面活性剤入りだったと思うし。
でも、そこまで気にするのも疲れるからね・・・。
541さんと同意見。
554メイク魂ななしさん:05/03/05 12:30:14 ID:fCSAD6fR0
化粧の濃さとか落ち具合によって
クレンジングを使いわけることにした。
(在庫がたくさんあるから)

・オイルクレンジング
・ミルククレンジング
・コールドクリーム
・石けんのみ

今まで顔を洗う頃には化粧が落ちていても、
何も考えずにオイルクレンジングを使って
ダブル洗顔してたんだけどさ。

オイル使うときも顔を塗らしてつかったりして、
ちょっと気をつけるだけで
肌の調子は良くなりましたよー。
555メイク魂ななしさん:05/03/05 12:51:22 ID:/blYJkj90
久々にサッポーを読んだ。
シャワーでも角質って自然に剥がれるんだね。
今まで擦って出たカスみたいに目に見えるものだけが角質と思ってたよ。


昨夜は肌が満足?するまで化粧水をハンドプレスしていたら1時間経ってしまった。
556メイク魂ななしさん:05/03/05 12:58:14 ID:q3Wc/Oe40
元々ミルクレ今年に入ってやってたんだけど、3週間垢溜めして
あご、鼻の脇、おでこ、目と鼻の間には角栓が発生、頬も自然な艶がでてきた。
そして、やっと鼻の頭に角栓が出来てきた。
・・・と思ったけど、花粉症が遂に発生して、
昨日むっちゃくっちゃ鼻をかんでしまい、鼻がヒリヒリしてます。
元の木阿弥ポ・゚・(ノД`)・゚・
マスクが擦れるのも気になる・・・花粉症の皆さん、どう対処してます?
557メイク魂ななしさん:05/03/05 13:34:36 ID:mpGnRPeI0
鼻水対策なら飲み薬。ゼスランとかポララミン?だか、三種。
鼻はつまってるけど水が出ないだけかなりまし。
ただ顔が痒くなるのがツライ。角質剥いじゃうよう。
対応としては爪を突き立てる。突き立てるだけ。
引っかかないように気をつけてはいるけど…どうだかなぁ。
558メイク魂ななしさん:05/03/05 13:45:15 ID:q3Wc/Oe40
>>557
即レスありがとうございます。
薬は耳鼻科で一ヶ月前からアレグラを処方されて飲んでいるのですが、
突発的にきました。
ステロイド系も持ってるけど、連続摂取は出来ないし・・
顔は垢溜めと花粉のダブルで痒いので、指の腹で押えてごまかしてます。つらいわ〜
559メイク魂ななしさん:05/03/05 15:44:32 ID:FVaQhZlV0
みなさんは、日焼け止めには何を使ってますか?
560メイク魂ななしさん:05/03/05 16:34:19 ID:pgPPbwp40
垢ためはじめてもイマイチ効果が感じられず
何が悪いのかなっと馬油使用中止して3ヶ月ほどで
鱗っぽい肌になって徐々にめくれてキメのある肌でてきました(n‘∀‘)η
ターンオーバーを早める馬油も
垢ための邪魔してる事ってあるんでしょうか?私だけ?
561メイク魂ななしさん:05/03/05 16:54:08 ID:/blYJkj90
>>559
メンソレータムのサンプレイベビーミルク(ひよこ)
562メイク魂ななしさん:05/03/05 17:09:31 ID:mpGnRPeI0
561
それってクレンジング大変なヤツじゃない?
垢溜めにはイクナイような…
テカリを気にして使ってるなら、まずインナードライを
疑ったほうが良さげなきがする。保湿保湿!
ちなみに自分はファンデに頼ってる。数値は10…かな?
寒さ対策も兼ね帽子かぶってるけど。
563メイク魂ななしさん:05/03/05 17:40:03 ID:Xtc4Py610
ロゼットのミルクレかゲランのクリームクレで落ちてますよ。
ダブル洗顔はしません。
564メイク魂ななしさん:05/03/05 18:07:22 ID:/blYJkj90
>>562
どの商品を基準にしているかわからないけど、至って普通の日焼け止めです。
でもこの日焼け止めもファンデもオリーブオイルで浮かせて落とすので無問題。

私のファンデは「生活紫外線防止」のちふれ。
数値が記載されてないからどこまで効果があるか疑問が残る。

565メイク魂ななしさん:05/03/05 19:43:14 ID:5pqdXLeA0
>>564
562ではないが
ノーファンデスレか日焼け止めスレかで、ひよこはクレンジングだ大変ってテンプレにあった気がする。
オイルクレンジングかクレンジングシートじゃないと…みたいな。
566516:05/03/05 19:58:23 ID:opdJvLli0
キュレルのUVクリーム使ってます。
ほんとはクレンジングしたほうが良いみたいだけど
お化粧してない日は石けんだけだ。
まずいかな?
567メイク魂ななしさん:05/03/05 19:59:07 ID:uoIgNnAk0
そりゃノーファンデだったら、落とすの大変って思うでしょうね。

私は紫熊あいようでしたが、今年のパッケージはピンクだったかな。
568564:05/03/05 21:35:54 ID:HoFzKPjz0
565 援護ありがと。
そうアレは子供用を謳うにしては落ちにくいとある(テカリスレ?だったか)
テカリにはファンデの下地ひよこ・お粉にサナ青が良いって情報があったんで
実践してたことがあったんだけど、相変わらずテカるしジェルクレンジング一回では
落ちなくてトリプル洗顔しないと駄目だったりで、使用止めちゃった経験があって。
ま結局インナードライだったわけですが。
なんか決めつけのように書いてしまってすまんかった。
そーかー、オイルなら落ちたのかー。なにしろオイル避けてたからなぁ…
569メイク魂ななしさん:05/03/05 22:05:22 ID:I0WRtGG1O
ひよこは落ちにくいよ〜オイリーだから使ってたけど、垢ため前もここぞの時しか使わなかった。
だから紫熊もあんな感じかなーと思ったんだけどもっと軽いのかな。
570メイク魂ななしさん:05/03/05 23:25:08 ID:Zlj+XsXE0
日焼け止め・・・。
私は、ま〜ったく意識せずに(沖縄に住んでたというのに)、
ソフィーナのUVケアミルクを、単に乳液っちゅーことで使っていた。
(20代〜2〜3年前まで)
若かったせいかもしれないけれど、シミとかなかった。
最近、基礎化粧を変えた(というか乳液使わなくなった)せいなのか
単に年なのか(ちなみに40の台に乗りました)、
急にシミが目だってきてあせってます。
ソフィーナのUVケアミルクを再開しようかと思う今日この頃。
571562=568:05/03/05 23:40:34 ID:HoFzKPjz0
ってごめんなさい自分 562 じゃん!
ホントの 564 ごめんなさいごめんなさい。
花粉症の薬でボケてるんだと思ってくれるとウレシイ…

…紫熊…?
572メイク魂ななしさん:05/03/05 23:44:15 ID:oCsjQIRP0
垢ため意識し始めて結構期間が経ったけど
いまだに小鼻のコメド爆発が治らないです・・・
ほんとにこの下に美肌がかくれてるんだろうかーーー
くじけそうでつ。(´Д⊂
573メイク魂ななしさん:05/03/06 00:03:45 ID:apHxLz0q0
>>571
紫熊 = 近江兄弟社のUV Shield Sensitive SPF32 PA++
日焼け止めスレでの通称ですな。

私は白ニキビが出来てだめだった・・・
574571:05/03/06 01:38:34 ID:tmoZvzpN0
573
ありがとー!早速ググってみました。
謳い文句が「すぐ透明・石鹸で落とせる」
明日ドラッグストアに行ってみます!

572
小鼻のコメド、わたしもすごまじかったけど
ラップパックしたらいくらか目立たなくなったような。
でも昼間つい触ってしまう…んでポロとか取れてみたり。
お互いくじけず頑張りましょう!
ちなみに今もラップパック中〜。
てか肌のことを考えるなら起きてちゃいけない時間だよね…
575メイク魂ななしさん:05/03/06 01:51:49 ID:+0xZ9pQd0
>>560
私も馬油使ってます。
実は気になってました。角質取る、って馬油スレにも書いてあったし…。
垢ためも馬油も最近始めたばかりなのでまだ効果は感じられないのですが、
どちらのおかげか判りませんが調子はいいです。
馬油続けるべきか…。
576メイク魂ななしさん:05/03/06 03:38:16 ID:2UrHoMMYO
馬油って角質とるんですか?
だからか…orz
ひどい乾燥肌で馬油ためしたら余計乾燥しました。
垢ためしたら乾燥だいぶ落ち着いたし知らずに試した事知って今ショックでした。
垢ためも一ヵ月してかなり調子いいです。
小鼻の角栓ってでてこなくなるものなんですね。
577メイク魂ななしさん:05/03/06 11:12:17 ID:kKQrFMJU0
私も馬油って角質とるのかも、と思ってました!

もともと肌が薄いせいか、馬油を塗ると部分的に赤く乾燥して皮がむけ、
乾燥してしまいました。
やはり同じ思いの人々がっ! 
578メイク魂ななしさん:05/03/06 11:17:43 ID:LY1xkCSo0
馬油なんの疑問も持たずに常につけていたよ。
垢溜め暦は2ヶ月、馬油暦は1年ぐらいです。
石けん洗顔後も水洗顔後もまず馬油→化粧水や乳液
っていうお手入れが、当たり前になっていました。
でも角質はがれてないと思うし・・調子イイので、
このままあと1年くらいは続けて様子みます。
579メイク魂ななしさん:05/03/06 13:38:07 ID:kkCFmOmD0
皆さん、洗顔ですすぐときってどうしてますか?
どうしても顔を擦っちゃって悩んでます。
洗面器に水ためて顔つっこむようにすると、洗顔料の洗い残しが気になるし・・・。
顔にパシャパシャ水かけるだけにしてますか?
580メイク魂ななしさん:05/03/06 14:03:04 ID:quHk8jPg0
自分はシャワーを最弱にして顔に当ててます。
この程度なら必要以上に角質を剥がすこともないはず。
581メイク魂ななしさん:05/03/06 14:03:16 ID:wHQgKAi30
ここ見ると以前は、皮膚の剥げ変りが早くなるから
馬油で綺麗になるんだと思ってましたが
今は早くなる?ん?下の角質は育ってるのか?
と疑問に思えようになり使用を一時中止中です

http://www.bahyu.com/
582メイク魂ななしさん:05/03/06 20:04:42 ID:53dOGBA40
>>581
うへー。
何にも考えずに馬油使ってたよ。
583メイク魂ななしさん:05/03/06 20:37:31 ID:GO6HzZzV0
垢ため2ヶ月、化粧崩れがなくなった。
今までは乾燥で粉粉だったり、乾燥からくる脂で崩れてたんだけど
今日、買い物行ってトイレで鏡見ても全然崩れてなくて
ティッシュで鼻の頭だけ押さえたら元通りだった。
嬉しい。
584メイク魂ななしさん:05/03/06 23:50:11 ID:0Mt+0WA00
垢ため1ヶ月。41歳のオヴァです。
体も局所を石鹸で洗う以外はお湯のみにしていたのですが、
最近腕やら脚やら水をはじくようになったよん♪何年ぶりかねー(喜)
顔はやっぱり化粧するは、落とすわでなかなか改善しないけど
気長にがんがってみるヨ。。。
585メイク魂ななしさん:05/03/07 00:17:21 ID:HIAjEw5d0
今までは、洗顔料を使わないと汚れが落ちないと思い、ガンガン洗っていました。
シャワーの強い水圧だけでも角質が落ちるとは・・・
もちろん体も毎日石鹸で洗っていたけど、そのせいでニキビできていたのかも。
胸と背中と、酷いときには二の腕まで。
湯船につかるだけとか、シャワーかけるだけにした方がいいのかな?
体も垢ためというか、角質育てしてますか?
586メイク魂ななしさん:05/03/07 00:24:59 ID:mES83gF50
>>584
ageですか。
臭そ。
587メイク魂ななしさん:05/03/07 01:50:28 ID:ljZOwiED0
体の汚れは、湯船に浸かっただけで80パーセント落ちるそうですし、
美肌で有名なw タモリが、ポイントだけを洗ってて「ゴシゴシ洗うこたぁない!」
と言っていたので、自分ももっぱら泡でやさしく洗う派。
体の乾燥具合によっては、私もポイント洗いの日もあります。

以前、あるある大事典でも、酷く垢すりをした背中を日焼けさせたら、
もの凄いシミが発生した映像を見たショックと来たら・・・
こちらでも『やさしく洗うように』と言われてるし、美肌の人はそうしてた。
588メイク魂ななしさん:05/03/07 02:21:21 ID:TWYl49yp0
前はナイロンタオルでゴシゴシ体洗ってたけど
手で優しく洗うようになってからあまり乾燥もしなくなったし
胸元や背中のニキビも減ったよ。
589メイク魂ななしさん:05/03/07 03:48:08 ID:/LjV+M9wO
馬油ベースの石鹸はどうなるの?
590メイク魂ななしさん:05/03/07 08:34:45 ID:rMEFZ79rO
>>586そんなんじゃ、あなたは美しくなれません
591メイク魂ななしさん:05/03/07 10:00:17 ID:M9aj6/650
>587
タモリ、先週ウインズ?の子に「肌キレイだね」って言ったら
その子が「よく言われます。してないのに化粧してるって言われます」って
確かにツルツルでスベスベで、その後「顔あんまり洗わないんですよ」って言ってた。
「洗わない方がいいいよね」とタモリ式をアピールしてたよ。
592メイク魂ななしさん:05/03/07 10:03:28 ID:xwWXYLg50
馬油がダメだとなるとオロナインとかアロエ軟膏ってどうなんだろう。
細胞活性効果があるってことは角質育てに吉と出るか凶と出るか…

身体は週一バスリリーでたてた泡を手で滑らすように洗ってます。
確かに乾燥が減った。背中のニキビも。ケアは届く範囲でしかしてないけど。
593メイク魂ななしさん:05/03/07 12:05:42 ID:jao6R6sm0
はじめて2週間目・・・化粧ノリが悪い。
これって角質溜め=ターンオーバーを遅らすってことだよね?
つまりは垢溜めすることによって肌の老化が早くなるってことなの?
594メイク魂ななしさん:05/03/07 12:13:34 ID:dBIGj7HiO
俺も昔は肌きれいだったけど確かにその頃は全然顔洗わなかった。
ストレスでにきびが出来初めて洗顔料使うようになってから乾燥したりとトラブル起きたのかな。
本当何もしなかったよ。
595偉そうだけど:05/03/07 12:33:27 ID:VF1VgV9N0
>>593
モチツケ
垢ためすることにより未熟な角質剥離を防ぐ→その垢の下にはジワジワと角質が育っていく
ってことDA。
薄くなった角質を厚くしよう!ってこと。
その化粧ノリの悪い肌の下には角質が着々と・・・・・・・とは人それぞれ。

過去スレ(パート1かな)には自分は角質培養向いてない、ちゃんちゃん剥がれたほうが
基礎化粧品の効果が良く出る!と云って去った子が1名いるからね。

要するに肌の老化云々は気にするなってことです・・・・・・
596メイク魂ななしさん:05/03/07 12:37:40 ID:VF1VgV9N0
読み返すと何を云いたいのかわからん内容ダナ

597メイク魂ななしさん:05/03/07 13:12:42 ID:vr/LzgX20
>>593
垢ためは早くなりすぎたターンオーバーを正常にもどすのが目的。
だから垢ため以前よりは確かに遅くなるけど、老化とは別の話だよ。
傷の上にできたカサブタに化粧が乗りにくい(乗らない)のと同じだと思う。
まあ、マターリいきましょうよ。気になるなら過去ログとか読むといいよ。
598593:05/03/07 13:21:03 ID:jao6R6sm0
スレ読んでたら前の方に
「ターンオーバーを遅らせる化粧品はない。それは老化を早めるための化粧品になってしまうから」
とか書かれてて「ええー!?」と思ったのよ。
肌が綺麗になるのはいいけど老化を早めちゃうんだったら諸刃の剣だなあ・・・と。
自分はターンオーバーが早いと言われて培養始めたんだけども、そっちのほうがひょっとして正しかったのか!?
確かに肌老化はしたくないけど、薄肌で乾燥でガビガビ、吹き出物イパーイ!の肌も
ふけて見えるんじゃないか!?と自問自答しながらうんうんうなってるよ・・・。
それにしても顔がかゆい・・・・・。
599メイク魂ななしさん:05/03/07 13:23:34 ID:jao6R6sm0
>>597
って書いてた間に書き込みが・・・ありがとう、だいぶ救われました。
このまま頑張って超絶美肌目指します!
600メイク魂ななしさん:05/03/07 14:02:24 ID:o7j9eq1H0
>>580
レスありがとう。
やってみたけど下手にすすぐよりシャワー最弱の方がいいかもしれないですね。
601メイク魂ななしさん:05/03/07 14:42:58 ID:M39pKi1Z0
垢ため5週間くらい。
前スレで「綺麗になったら写メで報告する」って言ってた者です。

あまりの速効性に驚いたので晒します。
化粧品かぶれと毛穴いじめとゴシゴシ洗顔とニキビで大変な事になっていた頬と、
出来る限り薄化粧+垢ため5週間後の頬の写メです。

グロ画像注意w
http://h.pic.to/1cahj

撮った時の明るさは違いますが、両方すっぴんです。
今は毛穴の開きやボコボコもほとんど無くなったので、
コンシーラー等でがっつり下地を作ればまずまずの肌になります。
半年いじくり続けたニキビ跡の色素沈着はさすがにしつこいですが
何とか隠せるレベルにはなったので、これから5ヶ年計画で消しますw

本当に本当に本当にこのスレに感謝。
皆さんも自分の肌力を信じて頑張ってください。
602メイク魂ななしさん:05/03/07 15:02:37 ID:qq9+AyFM0
>>601
本当にすごいですね!モチベーションものすごく上がります。化粧水とかはつけ
てましたか?
603メイク魂ななしさん:05/03/07 15:04:07 ID:QTvOhetT0
垢溜め1週間で卒業式のため+不快感に襲われ断念。。
オイルでマッサージしまくってしまいました。
しかし!!!風呂から出て角質を取り除いた肌を見てみると・・・毛穴が薄くなってました!!
次の日の化粧のノリもいままでにないほど良かったです(1週間ノーメイクでしたw)
私は1週間で挫折してしまいましたが本当に効果がありますね。
また試してみようと思ってます。
604メイク魂ななしさん:05/03/07 15:06:37 ID:87KFBeS10
>>601
up乙です。
601さんは肌が元々肌理が細かそうで綺麗で羨ましいです。

こうやって並べてみると、垢溜め前は
軽く炎症しているような状態に見えますね。
605メイク魂ななしさん:05/03/07 15:16:50 ID:vMAch/rL0
みなさんぞくぞく効果アリなんですね〜。
羨ましい。
606メイク魂ななしさん:05/03/07 15:16:53 ID:/LjV+M9wO
馬油ベースの石鹸はどうなるの?
3ヶ月使用してるけどキメも戻ってきたし、乾燥もまあまあおさまった。
角質とれてんのかなあ…。
607601:05/03/07 15:19:12 ID:M39pKi1Z0
>>602
最初は精製水のみでほぼ肌断食、調子が良くなってからは
精製水にスクワラン混ぜてラップパック→ヴァセリンで蓋です。
>>604
中学生までは凄く綺麗な肌でしたよ・・・
秋くらいから写メの状態になって、周りの人から皮膚科行けって
言われてました。行かなかったけど。
608メイク魂ななしさん:05/03/07 15:40:24 ID:33l3mryCO
私もがんばろう…('・ω・`)
我慢できなくてコメド抜いてちゃいかんな…
609メイク魂ななしさん:05/03/07 16:16:38 ID:mh4UVPA20
>>601
美肌戻ってきておめでとう!
凄く綺麗でうらやましい!
ラップパック邪魔くさくて最近さぼってたので
今夜からスクワラン+ラップパック試してみます
質問ですが洗顔はどうされてますか?
よかったら教えてください
610601:05/03/07 18:28:24 ID:M39pKi1Z0
>>609
朝とノーメイク時の夜はぬるま湯のみ、
日焼け止め+お粉だけの時はミルクレのみ、
がっつりメイクの時だけ、何か気になるのでミルクレの後に石鹸の泡押し付け洗顔でした。

ちなみに19歳で、乾燥肌ですがTゾーンのみギトギト+ニキビ。
ひどい日焼けをすると肌が赤くただれて水ぶくれができるくらい肌が弱い・・・
浪人生でしかも自宅浪人なのでほとんど毎日すっぴんだったのが良かったのかと。
611メイク魂ななしさん:05/03/07 19:12:20 ID:sT1IBURPO
601さん。よければ使ってるミルクレ教えていただけませんか?参考にしたいので(>_<)
612メイク魂ななしさん:05/03/07 19:28:59 ID:x26va3BE0
馬油ですが。
ターンオーバーを早くするってのと、
角質をはがすってのは別なのでは…?
馬油に角質剥離作用があるというより、血行が良くなったりすることにより
肌が活性化してターンオーバーを少し早める、というように思える。
馬油を塗ることによって角質が剥け剥けになり敏感になるとは思えないのです。
よって、要らなくなった角質が剥がれ落ちるスピードが上がるだけだと思う。
ちゃんと、丈夫な肌育ってるよー私の場合。まだ1年ちょっとしか使いつづけてませんが。
613メイク魂ななしさん:05/03/07 19:47:40 ID:Z9S/J14Z0
>>606
調子がいいなら使い続けてもいいんじゃない?
人に寄って合う合わないはあるし、悪くなったらその時に考えよう。

>>601
すごい変わったね〜
治ってきて良かったね。
614メイク魂ななしさん:05/03/07 19:49:46 ID:oqw4EepS0
>>612
要らなくなった角質が剥がれ落ちるスピードが上がるだけってあるけど、
角質培養って古くなった角質をできるだけ落とさないようにして、
新しい角質をよりいい環境で育ててやるってことでしょ。
・・・・・ってか矛盾しすぎだよね、いってることが。
サッポーよんできたほうがいいんでないの
615メイク魂ななしさん:05/03/07 20:25:19 ID:4LAgdD93O
物理的・化学的な刺激を与えて無理に角質を剥がすなら問題アリだけど、
自然に剥がれようとしている古くなった角質までも肌に留めようとするのは神経質すぎでは?
馬油がターンオーバーを促進させて、それによって古くなった角質が剥がれるのは自然なことだし。

ま、どっちにしろ私は調子が良いから使い続けるけどね。>馬油
616メイク魂ななしさん:05/03/07 20:34:27 ID:dWnCXP920
ターンオーバーを促進させること自体が不自然なことなんじゃないかな。
でもひとそれぞれですから合うならいいと思いますよ。

すごいおおざっぱで、しかもわかりにくい言い方になりますが、
正常なターンオーバーが0だとすると
新陳代謝が悪くなってて、はがれるべき角質ですらはがれないのが−5
ピーリングやスクラブ洗顔などで角質除去を思い切りやってるのが+10
だとすると馬油は+2っていう感じじゃないでしょうか。

みんな+7くらいのことをやってたんで、
必死に0にしようとしてるんだと思います。
でもその必死さが極端に走ってて、自分でものを考えないひとも
多いので、「自分の肌は自分にしかわからない」から「他人のことは
参考程度に自分の方法は自分で見つける」でいいと思います。
617メイク魂ななしさん:05/03/07 20:50:58 ID:3jGNg4wv0
私も馬使ってるけど、角質がはがれる感じはないけどなあ…。

馬って、やけどや傷に塗ると皮膚の再生が促進されるらしいから、
角質培養のスピードアップになりそうな気がするんだけどな。
自分の実感で言うと、塗ろうとするとこすりがちになってしまう面はあるね。
基本的に手のひらに伸ばしてハンドプレスするように気をつけてるよ。
あと、皮がむけちゃったところに置くようにつけるくらい。
618メイク魂ななしさん:05/03/07 21:11:41 ID:Dt5a+mGY0
>617

>角質培養のスピードアップ
うん、私もイメージ的にはこんな感じに思ってた。
馬油、合う人はあえて避けなくてもいいと思います。
私は使い続けます。
619メイク魂ななしさん:05/03/07 21:23:52 ID:gvwEDYKw0
>>601

ってか、写真からも分かるけど
元々色白&もち肌。羨ましい。

古岩井の無添加野菜ジュースCMの子みたいになりたい。

ガンバル!!
620メイク魂ななしさん:05/03/07 21:33:36 ID:aoqGQavu0
馬油は脂性の人には向かないと思うよ
脂性の人は、皮脂の上に馬油で蓋をするから水分が足りなくなる
私がそれでした
天性の乾燥肌の人にはいいのかも…

怪我やあざに刷り込むのはOKですよ
ムダ毛が健康的に太く生えるけどw
621メイク魂ななしさん:05/03/07 22:02:24 ID:i27c4iMK0
顔そりをした後は馬油を多めに塗っておくと
肌荒れしないですよ。

5年ぐらい使っているけど、最初のうちは
ごわごわして垢ためしているようでした。

どっちかというと角質再生すると思うよー。
622メイク魂ななしさん:05/03/07 22:13:54 ID:dzklqOSp0
>肌が活性化してターンオーバーを少し早める

>角質培養のスピードアップになりそうな気がするんだけどな。

どんなに安全って宣伝文句でも
早いターンオーバーや角質培養はいらないんです
普 通 に な り た い の で す
623メイク魂ななしさん:05/03/07 22:21:55 ID:C5SEaT830
最近調子いいやー、と思って
パックなしで軽く化粧水のみにしたら
ニキビできた…。
本当にインナードライなんだ、って実感。
毛穴パカーンの超ニキビ肌だったので、
インナードライって言われても半信半疑でした。
パック15分、その後化粧水を
肌が吸わなくなるまで足してハンドプレス。
二日で大分おちついてきたよ…。
みんな!補湿は大事!
624男B:05/03/07 23:33:56 ID:49n1Dp7q0
どうもこんばんは。鼻男です。
五週目レポートです。
が、もう書くことがないです。
ぶっちゃけ変化ないです。

あれですよね、最初の一ヶ月は角質の盾作り期間なんですよね。
サッポーのサイトまとめますと。てことはあれですよね。
盾に守られて作られる綺麗な角質が出てくるのは
三ヶ月目ってことですよね。
二ヶ月目は停滞期ってことですよね。

の割には>>601さんとか綺麗になってて不思議(;´_ゝ`)
625男B:05/03/07 23:39:45 ID:49n1Dp7q0
なんか毎回連レスしてる気がしますが、
俺もよく考えたら写メールの写りがものすごい白くなってますね。そういえば。
以前の光調整MAXと現在の光調整なしが同じくらいの白さですよ。
びっくりですね。

それでは失礼。
626メイク魂ななしさん:05/03/07 23:52:06 ID:DEcwTg5E0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>622
/     ∩ノ ⊃  ヽ   >角質培養はいらないんです
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
627メイク魂ななしさん:05/03/07 23:53:43 ID:+ox6LF3q0
以前皮膚が乾燥してひび割れちゃってるって書き込んだ >>442 です。
アドバイスいただいたように、アルージェをやめて、
シートパック&ラップパックを毎日やっていたら、
みるみる肌が普通の人みたいになってきました。
前は目の周りとかを触っても、全く水気がなく、枯れ枯れな感じだったんだけど、
いまはそこそこ人間らしい肌になっています。
小鼻もゴシゴシしてないのにツルツルしてきた。不思議。
まだ乾燥肌には変わりませんけども、希望が出てきました。
アドバイスくださった方本当にありがとうございました。
ラップパックは凄いですね。ハリがアップした気がするし、血色もいいです。
628メイク魂ななしさん:05/03/08 00:07:46 ID:qcLSikre0
>>601
元々きれいなお肌だけど、痛んでるところが治ってさらにきれいなお肌になって良かったね。
写真見せてくれてありがとう。私も良かったら使ってるミルクレを教えてもらいたいです。
629612:05/03/08 00:36:57 ID:PxpbNa060
言葉たりなかったのかな。うまく伝えられなくってごめんね。

みんなターンオーバーはやくなったとか遅くなったとか
って実感としてわかりますか?
私はわからない。
ただ馬油つかい始めてから、肌が健康に(普通に)なった。
垢ため(使うものはかわっていないけれど絶対にこすらないという作法としての意識)
も併用したらもっとよくなった。

普通にとか、ターンオーバーはやめるとかおっしゃってる方がいらっしゃいますけど、
馬油にターンオーバーを「無理やり」早くする作用はないと言いたかったのですよ?
ただ、血行がよくなることの副作用として、ターンオーバーのはなしがでてきても
おかしくはない、程度のことかと思っています。
馬油には「角質剥離」作用や「無理やり」ターンオーバーを早める作用はないと思うよ。
サッポーももちろん全部読んだし信頼しています。

ま、気になるなら使わないほうが精神衛生上いいと思います。
でもわたしはずっと当たり前に馬油つかってきたので、びっくりしちゃっただけです。
これからも馬油は洗顔直後、化粧水の前にハンドプレスでを心がけます。
630メイク魂ななしさん:05/03/08 00:51:43 ID:BOxGLV1X0
そっか。馬油そんなにいいのか。
私昔まつげ育毛に使ったら皮膚がおもくそ痒くなっちゃって肌に合わなかったな、残念。

昨日一ヶ月振りぐらいに会った友人に「垢ため効果アリだね、肌きれいになってきてるよ」と言われました。
始めて2ヶ月、今までより安い化粧水にしてその分たっぷり保湿するようにしてます。
ラップパックは一度挑戦したけど貼ったそばからピラピラ浮いたりズレたりくっついたりでなんかうまくいかなかった。
なんかコツでもあるんですかね。ここ見てると効果があるようなのでまた挑戦してみよう。
631メイク魂ななしさん:05/03/08 01:09:25 ID:v2IqLuDVO
>601の以前の肌の悩みはほとんどかぶれだけではないかな。
皆言ってるけど元の肌は綺麗だもの。長年気を使ってたと思うよ

やっぱり合わない化粧品とお手入れは怖いね〜。

>630
ラップを肌に直に貼る時は、鼻筋に沿うようにゆったりめに顔に乗せてから、蒸しタオルなんかで押さえると少しはやりやすいと思うよ。
632メイク魂ななしさん:05/03/08 01:10:06 ID:icOinmoc0
>630
むかーし、雑誌でラップパック見てやってみた時にわたしもうまくいかなかった。
それで今もラップパックやってないんだけど、630見たら急にラップの質が関係ありそうと思った。

ラップパック成功してる人、ラップはどんなの使ってます?
呉ラップや皿ソラップみたいな硬めでピーンと張るタイプと
エコ系にありがちなフニャフニャ軟らかめのだったらどちらがパックに向いてるのかな。
633メイク魂ななしさん:05/03/08 01:28:23 ID:MsGAvwSx0
自分はニウ呉ラップミニミニ・15p幅のを使用。
10cm位を3切れ、額と両頬に張ってます。
(鼻には上手く張れないのでコットンパックしてます)
軟らかいラップでやったことないけど今の硬めので良さ気。
634メイク魂ななしさん:05/03/08 02:09:56 ID:icOinmoc0
>633
おっ深夜に即レスありがトン
今、顔を洗ってきて化粧水後ラップ貼ってみました…
もらいものの、聞いたことない会社のフニャフニャラップで。
貼れたことは貼れた(はがれてこない)けど
…なんか突っ張ってる!
クレイパックを乾かしすぎたときのような引っ張られ感が!ダイジョブか?これ。
あした硬めの買ってこようかな。

>633貼り方も参考にさせてもらいました。ありがとう
   貼ってみてわかったけど15cm幅ミニミニサイズ、ラップパックに丁度良さそう。
>631蒸しタオル明日やってみます。

635メイク魂ななしさん:05/03/08 04:18:59 ID:hX+5K39D0
今2ヶ月経過。小鼻の毛穴が締まってきました。
鼻自体はまだまだイチゴ状態ですし、鼻周りの頬部分もまだ角栓詰まってる
状態ですが、悩みだった毛穴落ちがかなり減ってきました。
他の部分は、ようやく薄くホワホワした皮が浮きかけてきた所です。
もうオヴァなので、他の方の様な速攻な効果は無理のようですが、
1〜2年計画でじっくり肌を治して行くつもりで、がんがります(`・ω・´)

>>634
私は皿ンラップミニミニ使用ですが、呉れラップ同様、
厚みがポイントの様な気がします。
鼻部分は『美おれ毛穴パック』っぽい三角形に切ったものを
張ってますが、小鼻もぴっちりいけますよ。
ちょっと面倒ですが・・・・。
636メイク魂ななしさん:05/03/08 04:31:49 ID:BGaBjgolO
垢溜めして、2ヵ月くらいなんですけど、
だいぶ肌が落ち着いて綺麗になりました。
垢溜めする前も綺麗なほうだったんですが、
赤みと毛穴が気になったので、やってみました。
ウロコ状の時は、凄い憂鬱でした。まだ目の下だけ盛り上がってウロコなってます。
他は気付いたら自然にムケテ綺麗になってました。
肌がキラキラしてるんです!!本当に!これがキメなのね。毛穴も見当たりません。
クレンジングクリームを無印コットンで拭き取りしてたんですけど、
なかなか綺麗にならなくて、洗い流しのミルクレにしたら、凄く綺麗になりました。
637メイク魂ななしさん:05/03/08 04:40:39 ID:BGaBjgolO
↑すいません。綺麗になりましたってゆうのは、肌がです。
拭き取りクレンジングで効果が出にくい方は、洗い流しのミルクレに変えるといいかも。
私の場合柔らかいコットンでどんなに優しく拭き取っても、
培養中の角質を少しずつ剥がしてしまっていたみたいです。
638メイク魂ななしさん:05/03/08 08:42:43 ID:SQwy25y/O
垢ため10日目。
なんだかゴワゴワしてる。保湿がまだ全然足りない気がするし。憂鬱です。。
639メイク魂ななしさん:05/03/08 09:41:21 ID:3AIekP9s0
私も皿ンラップだ。オカンに頼んだら買ってきてくれたんだけど
ふにゃふにゃしないし、鼻から下に貼る時、引張り気味に貼ると
ぴたっと貼りついて下から上にリフティングしたみたいに口角辺りが上がる。
以前、オマケに貰ったラップをお皿の上からかけようとしたら
くしゃくしゃっとなって、ダメだったから顔にはイヒとかクレみたいなラップがいいと思う。

ついでに首にも巻いてますが、しっとりしていいですよ。
鼻の穴は開けて、口元はぴっちりラップパックしてますが
花粉症のためくしゃみが出そうになるとラップ外さなきゃいけないのが面倒。
640630:05/03/08 10:06:05 ID:BOxGLV1X0
レスさんくすです。
そういやうちのラップどこのかもよう判らんようなふにゃふにゃのだ。呉とか皿に変えて試してみよう。
蒸しタオルはやりやすいだけじゃなく気持ち良さそう。

2ヶ月になって、肌も安定してくる分変化もなく気持ち的になんとなく停滞しちゃうんですよね。
それにいくら前よりきれいにはなったといっても元々ボロボロのニキビ肌だったのでまだ美肌とまではほど遠いし、ラップパック続けてもひとつ変化があれば嬉しいな。
3ヶ月過ぎたら定期的にスクラブも取り入れる予定。
他には何していいのかわからずとりあえずサプリなんか飲んでますが、垢ために影響なく+αの効果が期待できる美容法何かやってる人っていますか?
641メイク魂ななしさん:05/03/08 10:32:07 ID:rX75ok4G0
>640さん、
このスレにいながら、なぜスクラブをする予定など?
642メイク魂ななしさん:05/03/08 10:38:31 ID:PG7uMZwx0
42才のオバチャンです。
ここを見つけて、お手入れに気をつけるようになって3ヶ月。
肌の密度が上がって、もっちりしてきました。
洗顔をするときの手触りが、今までとは全然違います。

パックがとても効果的に感じています。
小さく切るのが面倒で、ピピーッと顔の巾くらい出して
顔に乗せ、はさみで口の辺りにだけ穴を開けて10分。
その間に洗い物やちょっとした掃除などをしています。
その後ハンドプレスで押さえて、乳液をつけます。
この簡単お手入れだけなのに、すごい!
今までの何万円もする化粧品…無駄だったなぁ。

643メイク魂ななしさん:05/03/08 10:41:54 ID:KEpHAiVQ0
私も3ヶ月目に突入して肌も劇的に変化することも
なくなって ある意味ヤバイ状態です。

キメが整って赤みや吹き出物はなくなったんですけど、
シミが気になる。
色むらがなくなった分、目立つんだよね。
このお手入れをつづけていればいつかは
なくなるのだろうか?

あー欲張りなのかな。
644メイク魂ななしさん:05/03/08 11:03:34 ID:RHFJrWwW0
>643
サッポーのサイトに書いてあったよね…
645メイク魂ななしさん:05/03/08 11:04:44 ID:obazTbCr0
垢溜め約2ヶ月経過しました。
前:洗顔…ピーリング、メイク落としはシートタイプ、石鹸で長めに洗顔
化粧水等…色んな物(サンプルが多かった)や美容液をとっかえひっかえ
メイク落としの時ガシガシ擦りまくってたせいか目元が色素沈着で黒っぽく…
サンプル化粧水は合わない物も当然あったけど、勿体無くて使い切ってた。
鼻のコメドが気になってピンセットで抜きまくり。

後:洗顔…ぬるま湯で優しく洗った後冷水ですすぎ。週1で石鹸洗顔
化粧水等…ローズウォーターのみ。蓋はスクワランオイルにローズウォーターを混ぜた物。週2でコットンパック
ついでに週1で肌断食(洗顔後何もつけない)

肌を最高に苛めて敏感&赤ら顔になってたのがかなり改善されてキタ!
もう一生治らないと思って共存の道を誓った鼻のコメドも段々数が減って綺麗になってきました・゜・(ノ∀`)・゜・
やっぱりシンプルなケアが1番だと実感。垢溜めスゲー
646メイク魂ななしさん:05/03/08 11:08:37 ID:kf1Hy3BL0
>643
>あー欲張りなのかな。
わかるその気持ち。私も、吹き出物はなくなり赤みも減った。
しかし!今まで全く気付かなかった薄く小さいシミが目のしたに結構あるのを発見。
元々お手入れ、いや、塗りたくるのが好きなため、美容液とか美白とかいろいろやりたい!
でも、角質剥がす成分が気になるので何に手を出していいのかわからない。

なので、ローズヒップオイルに手を出してみた。
キメ、美白、安全っていったらこれくらいしか思いつかなくて。
もちろんまだ効果はないけど、ちょっと気分が落ち着いた。
後、使ってる化粧品の肌診断(肌のレプリカとって送るタイプの)をしてもらった。
前より肌の調子が科学的に見ても上がってるのを確認して落ち着こうって思ってるよ。
647メイク魂ななしさん:05/03/08 11:36:43 ID:VFUtslvi0
私も元々シミは目立ってたんだけど、更に目立ってきたきがする・・
目元のしわもきになるので、ハリピン効果も期待して今日ケシミンクリーム買いに行こう
と思ってたんだけどローズヒップがいいの?
648メイク魂ななしさん:05/03/08 12:11:07 ID:BGaBjgolO
あんまり神経質になりすぎるのも肌に良くないし、
私は使いたい物は使ってた。美白化粧水を精成水で薄めてコットンパックしたり。
美容液もアテニアの美白。逆に何故かこのどちらか一つを省くと、乾燥が酷かった。
たまに角質柔軟成分も入ってる美容液パックもやってた。
でも垢溜め問題なくうまくいってます!
649601:05/03/08 12:18:21 ID:WcImzJ9w0
>>611
>>628
ミルクレは母(美肌)が愛用している乳清ゆきこクレンジングを1本貰いました
http://www.kefir-club.co.jp/sho/cosme/cleansing.html
でも今ぐぐったらこれ「角質落とします」って書いてある・・・どういうこっちゃ orz

>>631
かぶれがすぐ治ったから早く綺麗になったように見えたんですね^^;
でも全体的にしっとりしてきたので、これからもごくシンプルなお手入れを続けていきます。
650メイク魂ななしさん:05/03/08 12:25:54 ID:csVl61C+0
シミが目立ってきたように見えるのは、肌に透明感が出てきたため…
というのはわかっていても、悩みますよね。。

肌自体は本当にきれいになりました。
ふかふかしてるっていうのは、こういう感触なんだなーと実感中。
651メイク魂ななしさん:05/03/08 14:18:25 ID:2t+GwAdb0
>>629
だから言ってることが矛盾してんだって。
自分で書いたこと読み直してみなよ
652メイク魂ななしさん:05/03/08 14:46:57 ID:Nzn/3Lhz0
>>645
改善オメー、メイクはされてないんですか?

>>649
教えてくれてありがとう。
653メイク魂ななしさん:05/03/08 14:58:04 ID:4fekRIL/0
>>651
別に矛盾はしてないと思うよ。
あなたが「ターンオーバー」って言葉に過剰反応してるだけに見えるけど。
つか、629は自分には馬油が合ってるからこれからも使うって言ってるだけで
別にみんなに馬油使え!って強制してる訳じゃないんだからそっとしとけばいいじゃん。
何でそんなに絡みたいかな。
654メイク魂ななしさん:05/03/08 15:31:35 ID:kf1Hy3BL0
>647タン
いや、私はローズヒップかなぁって思ったのですよ。
もう少し肌を厚くしたい、ニキビ跡・シミを消したいってところから、ローズヒップを選択。
648タンがいうようにあんまり神経質にならないことが大事だね。
馬油も使って調子よければ問題ない。元々合う合わないが激しいのが特徴だし。
655メイク魂ななしさん:05/03/08 17:09:38 ID:2t+GwAdb0
612で肌が活性化してターンオーバーを少し早めるって言っておいて
629でみんなターンオーバーはやくなったとか遅くなったとか って実感としてわかりますか?
私はわからない。っていいてるよね。
ターンオーバーはやめるとかおっしゃってる方がいらっしゃいますけど
馬油にターンオーバーを「無理やり」早くする作用はないと言いたかったのですよ?って部分も謎

そもそもターンオーバーをはやめるっていいことなの?
こっちが読解力なさすぎるのか、そもそもターンオアーバーの認識が間違ってたのか。
656メイク魂ななしさん:05/03/08 17:13:12 ID:2t+GwAdb0
てか、必死すぎだね、ごめんね。

657メイク魂ななしさん:05/03/08 17:45:30 ID:zbHo0/yS0
今週から垢ためはじめました。まだ2、3日ですが…
朝は水洗顔。なにもつけない。
(冬に朝はティッシュオフだけにしていたらニキビが
減った為。でもこれからの時期はティッシュオフだけはきついから水洗顔)
石鹸で落ちる日焼け止め→パウダーファンデ薄く。
(よいお粉探し中&もう少しでファンデが無くなるから)
夜は洗顔料で洗顔→化粧水・乳液
なのですが、朝の日焼け止めの下に乳液でも塗った方がいいのでしょうか。
それとファンデ使ってるのに洗顔料だけだと落ち切れてないですかね。心配です。
日焼け止めが石鹸で落とせるタイプなので大丈夫かなとも思ったり。
近江兄弟社の同じタイプの日焼け止め使ってる方はどうしていますか?
658メイク魂ななしさん:05/03/08 17:45:45 ID:VFUtslvi0
またーり化粧水ハンドプレスしよう( ´∀`)つ)∀`)
>654タソ
じゃあ私はケシミンでやってみるー。効果出たら報告するよ。
そっちもよろしく!
659メイク魂ななしさん:05/03/08 17:57:23 ID:sLELtM3h0
>>656
下の角質が未熟なまま剥がれれてしまう早いターンオーバーはやばいけど、
【下の角質を早く育てて(未熟な角質を外に出さない)ターンオーバーを促す】のはOkだよね。
↑これが馬油の作用だと612は言いたいんじゃないかと。

老化するとターンオーバーが遅くなって乾燥が進むって言うし、ターンオーバーを早めることが必要な肌もあるんじゃない?
あまり角質を溜めることに固執しすぎるのもどうかと思う。
660メイク魂ななしさん:05/03/08 17:58:32 ID:zbHo0/yS0
657ですがサッポーを見ていると、あまり陽に当たらないのならきつい日焼け止めを
するよりはファンデをしていた方が負担は少ないように書いていますが、
この際肌に直でお粉をつけてみようかなとも思ったりもしてます。
ちょくでお粉つけてる方いますか?参考にしたいので。
661メイク魂ななしさん:05/03/08 18:32:50 ID:8yi3kc7n0
>>636
いいなあ、おめでとう。
私も赤みと毛穴が気になる肌です。

洗い流しのミルクレ、何を使われてますか?
今まで、洗い流しタイプでいいものに当たったことがなくて。
よかったら、他のステップも合わせて教えていただけると嬉しいです。
662メイク魂ななしさん:05/03/08 19:46:36 ID:PCerBIer0
>>660
ノーファンデスレがくわしいよ。
663メイク魂ななしさん:05/03/08 20:21:36 ID:zkaYQmZzO
今日から週末まで出張のためホテル暮らし。スキンケア一式持ってきたつもりだったが…忘れた…泡立てネットとラップ…
大急ぎで近くにあったスーパーで買ってきました。一緒に入浴剤やシートマスクを買ってきて、集中手入れ週間にしようと思ってます。
しかし、出張先でラップを買うとは思わなかったよ…
664612:05/03/08 22:43:58 ID:PxpbNa060
うーん。
655さんはターンオーバー遅くしたいのかな。
私は、早くても遅くても肌がきっちり育ちきって健康であればいいんですよね。
馬油で血行よくなる=栄養が隅々まで行き渡る=完全な肌が育つのが早い
っていう意味でのターンオーバーが早くなるという話しなら、想像できます。
でも、実際ターンオーバーが早い遅いどうこうってのは意識したことがなくって。
でも、馬油つかってけっこうすぐから、完全な角質が見事に育つのを感じたので、
ターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)がはやくなったのかもね。
その意味でのターンオーバーなら、私は別にはやくなってもいいです。

あ。そうそう、ターンオーバーが早い肌=角質が育ちきらずにはがれやすい肌
ではないと思いますよ。
ターンオーバー(新しく健康な皮膚が育って生まれ変わる)ってのは、忌むべきことではないです。
垢溜めにとってダメなのは、ターンオーバーがさも人為的にコントロールできるかのように
詠って商売をしている角質除去系化粧品を売っている会社ではないでしょうか。
私は育ちきってない必要な角質は、死んでもはがさせませんとも。
私はどっちかって言うと角質を溜めることに固執しまくっています。

あと、洗顔後すぐ馬油なのは、馬油って皮脂にとても良く似た成分みたいなんです。
なるべく石けんなど使いたくないけれど、メイクを落とすために使う、
それによって皮脂膜が取り去られたとき、そこへ馬油を塗ると、
外的刺激から保護してくれる実感があります。
化粧水なども、皮脂膜が取り去られた状態ですと
いいものも悪いものもすべてモロ影響が出てしまうでしょうから、
擬似皮脂膜を作ることによって、あとから塗るものの作用を
より落ち着いた状態で受け入れることができるとおもっています。
それによって、角質が傷み、はがれやすくなるのを防いでいると、
1年間毎日欠かさずつかいつづけた実感として、思えます。

さて、私の文章を汲みとってくださる方がたくさんいらっしゃるということが
よくわかりましたので、ご質問などないかぎり、ななしに戻ります。
馬油について多くかたってしまってすみませんね。
665メイク魂ななしさん:05/03/08 23:08:37 ID:ewFvx2EJ0
馬油は肌を選ぶと思う>>620です
「肌を皮脂で蓋をするもの」と心得ておけば
それぞれにあった使い方が出来ると思います

エステジェンヌ&精製水マンセー
666メイク魂ななしさん:05/03/08 23:29:33 ID:OaQvW7LrO
みなさんラップって一枚をはってるんですか?
私はおでこに正方形のもの左右各2枚、頬も各2枚
鼻に小さいの1枚鼻下に小さいの1枚顎に1枚って
きったものをぺたぺたはってるけど大きいものを一枚ではったほうが密着していいのかな?
667メイク魂ななしさん:05/03/08 23:34:39 ID:c+yKoaPp0
みんなラップパックの後そのまま化粧水つけてるの?
汗って流さなくていいのかな。いまいちタイミングがつかめません。
668メイク魂ななしさん:05/03/08 23:36:57 ID:FK/bomOI0
密着っていうんなら小さいのをいくつかはったほうがいいと思う。
わたしはめんどくさいので鼻のところだけ穴をあけて
大きいのを一枚べたーっとはっています。
上に書いてる方がいましたが
最初に鼻に密着させるようにはってから
おでこ、頬、あごなど周辺にはっていくとうまくいきますよ。
669メイク魂ななしさん:05/03/08 23:38:53 ID:xYicC1Ty0
>>666
鼻より上を多うもの一枚、鼻より下を多うもの一枚・・・かなぁ。
細かくするの面倒なので。
境目に鼻を合わせて、息が出来るようにしています。
670メイク魂ななしさん:05/03/09 00:10:10 ID:Inujk6qU0
>667
>104からや、>511からあたり、汗の話題になっています。
過去ログも読むといろいろと参考になるよ。
671メイク魂ななしさん:05/03/09 00:10:59 ID:mFU3qq6/0
>>663
私が書いたのかと思いました。1週間出張で、ラップ忘れました。
でも私はラップ買えませんでした…コンビニ、ラップ切らしてるって orz
いまスーパーのレジ袋に穴あけて目出し帽のように(ry
自分で自分の姿見て驚くので、極力鏡みないようにしてます'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
672メイク魂ななしさん:05/03/09 00:27:51 ID:nD9dLZcV0
>>671
そこまでしてラップパックをするあなたを禿しくリスペクトします!
私もさぼってないで、ラップパックがんばろっと。
673メイク魂ななしさん:05/03/09 01:27:33 ID:1U7xfEMN0
私も先々週からやっています。
朝はお湯洗顔の後、水で何度かすすいで終わり。
夜はクレンジングクリームを使った後お湯洗顔。
お手入れは朝も夜も、極潤とローズヒップオイルを
たっぷりハンドプレス。早くも肌が何だか鱗っぽい…。
クレンジングが無くなりそうなので、思い切って
今度は@でも評判が良い、エクシアのクレンジングクリームと
保湿の為にイミュのスキコンも買って、
角質培養を続けてみます。
674メイク魂ななしさん:05/03/09 01:50:54 ID:9U2qPfeM0
角質培養3カ月目に入りました。
皆さんのようにウロコ?も出来ず、吹き出物がひどくなったりと
今まであまり効果が感じられなかったのですが
数日前急に、クレンジングのときに
全く力を入れてこすらなくてもボロボロと角質が取れてしまいました。
最初はヤバ~と思ったのですが、
その後は吹き出物も治まり、毛穴も小さくなって
自分的には今すごく肌の状態がいいです。
これって進歩していると考えていいのでしょうか。
それとも今まで育てた角質がはがれちゃったのかなあ。
675メイク魂ななしさん:05/03/09 02:42:04 ID:7CP2NyXH0
垢ためによるコメドが気になってどーしよーもなかったんだけれども。

1週間程インフルエンザで寝込み、顔も洗わず風呂も入らず汚れ女でした。
鼻回り顎回りはコメド全開1にょっき2にょっきザックザクだったけど、
一週間ぶりに風呂に入り、普通に泡洗顔したらコメドが取れてなくなってた。
んで、数日経ちますが、新しいコメドが何故か出てこない・・・。

微妙に少しはあるんだけど、以前のように毎日毛抜きで抜いても翌日には
コメド全開って状態とは雲泥の差です。
手で小鼻回りを触ってもひっかからない(分かるかな?)なめらか〜な感じ。

ケア方法などは変えていないので、一週間の肌放置プレイが良かったのだと
思ってはいますが、やっぱりいじらなければいじらないだけ良いみたいですね。

ひとまずこんな事もありましたよ、とご報告sage
676メイク魂ななしさん:05/03/09 04:20:28 ID:nyNOICFX0
垢ため始めて1ヶ月と2週間経ちました。
以前はオデコと鼻の横にニキビとコメドが常駐してたのですが、
全て消えて肌も明るくなりました。
悩みだった小鼻の黒ずみも消えてきて、角栓も出なくなりました!
化粧水の量もかなり減ってきて、ハンドプレス2回で十分潤うように。
周りからもスキンケアの仕方をしきりに聞かれるまでに回復しました。
朝はぬるま湯で50回ほどバシャバシャしてからスキンケア。
夜はミルクレ→ぬるま湯で洗い流してからスキンケアしてます。
私は化粧水の前に美容液とマッサージジェル使用してますがこれがかなりいいです。
使用方法はBAさんに教えていただいたとおりに
洗顔後に美容液塗って、それからマッサージジェルでマッサージしてから
化粧水→乳液で終了です。
肌を傷めたな〜!という日にはコットンパック&ラップパックを数日連続してやってます。
1週間に一回ほどホホバオイルでメイクオフしてから泡洗顔してます。これで肌の調子がかなりいいです。
どうにもスキンケアが面倒くさい日にはミルクレした後洗い流してから
ローズヒップオイルをタップリ塗って寝るだけにしてます。
悩みは肌が明るくなったことから、以前からある薄いシミが少し目立ってきたことです。
あまり気にしすぎもよくない!と思い、今までどおりのケアで様子をみてます。
化粧水は1000円くらいの安いものですが、たっぷり使えるのでかえって良いですね〜
肌の色が生まれつきかなり白いのですが、血色悪い&くすんでる&ゾンビみたいだったのですが、
健康的な艶と血色で以前よく言われていた「体の調子悪い?大丈夫?」
などはいわれなくなり、肌もふっくらしていてさわり心地がいいです。
一番変わったのは水分量と皮脂量が理想値になったこと。
677メイク魂ななしさん:05/03/09 04:50:23 ID:/aCwU/YR0
改善すべきなところ指摘してほしいです。

朝 : 目脂取るだけで、何もせず
夜 : 塩浴+ぬるま湯で50回ばしゃばしゃ、冷水で20回ほどやって〆

のみです。(2ヶ月)
男なので化粧はしておらず、普段も化粧水等は付けてません。

現状は、以前のうpしていた方のように瘡蓋みたく
疎らにあるくらいで赤み、毛穴、脂性の改善は見られません。

678メイク魂ななしさん:05/03/09 05:28:52 ID:AvX+EIPj0
>>677
取りあえず、保湿(化粧水使用)しましょう。
安いヤツでいいから。
この時期は乾燥が酷いので、保湿しないと角質育たないよ。

水洗顔のみの化粧水なしっていうのは、ある程度角質が育っている人向け。
入院が必要な人が、体力をつけるために筋トレしてるようなもの。
まずは治療に専念して下さい、モノには順序ってもんがあるからね。
679メイク魂ななしさん:05/03/09 09:07:12 ID:84iiMiXG0
皆さんのような厳密な?垢ためではないけど、
こすらない・もこもこ泡で短時間洗顔・
化粧水たっぷりのラップパックだけでも
1ヶ月くらいで肌の状態がかなりよくなりましたよ。
やっぱり保湿が足りなかったのかな。保湿最重要。
680メイク魂ななしさん:05/03/09 10:14:19 ID:7jb52D3H0
私も679さんのようななんちゃって垢ためですが、
おかげさまでカナリいい調子です。
長年悩んでいたテカリは実は保湿不足だったらしく、
ラップパック始めてからほどんどテカらない!
大量に買い込んだ油取り紙をどうしよう…てかんじです。
このスレに感謝です。
681メイク魂ななしさん:05/03/09 11:01:15 ID:30mIZDZh0
>>677
朝も顔を洗いませんか?
>>678さんのおっしゃるように、保湿することが第一なんですが、朝もお湯で顔を洗って
若干油を落としてから保湿をしたほうがいい気がします。
なぜ脂性と言いつつ石鹸(または洗顔料)を使っていないのかも気になりますが…。

えーと、どうみても保湿がたりないので化粧水は必ず使ってください。
あと、保湿の効果をあげるために洗顔をオススメします。
682メイク魂ななしさん:05/03/09 12:46:11 ID:UW29mhP20
男の人だから皮脂の出る量は元々女性より多めだろうと思うので、
石けん洗顔も少し取り入れてみたらどうだろ。
泡たっぷりでこすらず、すすぎも水を当てる感じで。

化粧水を5分ぐらいの間おいて2〜3回重ね付けすれば、
あとは勝手に自前の男の皮脂で覆ってくれるよ。
683メイク魂ななしさん:05/03/09 13:15:51 ID:3BY0dNEl0
>>677は市政が改善しないと言っているから参考にならんかもしれないが、
私は支障を感じるほどの市政ピークだった高校生の頃に朝は洗顔せずに目脂取るだけにしたら市政がかなり改善された
(夜は泡洗顔していた)
続けるうちに市政も肌ツヤも良くなっていった
今は年齢等の条件により状況がかわったので別の方法を取っているけどね
684メイク魂ななしさん:05/03/09 13:26:37 ID:ud3Pz6A30
垢ためをしてニキビやらなんやら改善されたのは良いんだけど…

そのぶんニキビ跡がものすっごい気になるな。
頑張って治さないと…

685メイク魂ななしさん:05/03/09 13:41:54 ID:Of1ZgrZR0
低刺激とうたわれていた化粧水や美容液を使っていたのですが、残念ながら二日も
続けると必ず白ニキビができてしまいました。軽く化粧品恐怖症になってしまって
いるので何か内側から効果が期待できるサプリを探しています。
普段はビタミン剤を飲んでいるのですが、サプリで保湿が期待できるようなものは
ありますでしょうか?
男なんですが化粧品コーナーをうろうろすることに慣れてきてしまいました。
686メイク魂ななしさん:05/03/09 13:45:09 ID:Of1ZgrZR0
あともう一つ質問させてください。垢ためを始めてから1週間ほどたつのですが
鏡で自分の顔を見てみると鼻周りに皮脂の膜のようなものができていました。
これがみなさんの言う垢ですか?
今の生活は
夜:週1程度に泡洗顔、普段はお湯
朝:お湯で洗顔
以上です。
687メイク魂ななしさん:05/03/09 13:53:04 ID:lJOuDGbA0
ラップパックを終えると頬はモチモチしてるのに鼻はカッサカサ。
今まで鼻の保湿が上手く出来てなかったのかな…。
688メイク魂ななしさん:05/03/09 13:56:28 ID:7jb52D3H0
サプリに関しては、保湿かどうか判らないけどローヤルゼリーはどう?
粉末状でローヤルゼリー散っていうのがあって摂取しやすくオススメです。
今は違う名前で(名前忘れた)薄紫の箱で売ってるのを見かけました。
お肌にはとてもいいと思います。
私はあまりにもダルくなるので断念しましたが、効果はありました。
689メイク魂ななしさん:05/03/09 13:58:56 ID:NMhTQ9SiO
>>685
サプリはヒアルどうかしら?
あと化粧品がダメならオイルとか?ニキビには鮫油やローズヒップがいいかと。
酸化するから夜しか使えないけど。ニキビ用の化粧品はダメなのかしら?
女性とは違うとオモウからフォロー頼む
690メイク魂ななしさん:05/03/09 14:10:07 ID:Of1ZgrZR0
>>688
レスありがとう。ローヤルゼリーですね、ちょっと調べてみます。
ただだるくなるというのが少し気になります。ローヤルゼリーを飲むとって事で
すよね?

>>689
レスありがとう、薬局に売ってますよね?
ニキビ用化粧品を使っていた事もあったのですが、アルコールがよくないとの話
を聞いたのと白ニキビは普通にできてしまったので使用を中断してしまいました


アットコスメでアミノコラーゲンという商品を見つけたのですが口コミでニキビ
ができたって人が何人かいたみたいなので怖くて買えませんでした。
脂漏性皮膚炎にかかっていて鼻周りだけ赤い日の丸みたいな顔をしていて、患部
にはなるべく触れない方がいいんだと思っています。ちなみに白ニキビができる
のはいつも患部です。
691メイク魂ななしさん:05/03/09 14:22:17 ID:KyoRDcDTO
>>688
保湿サプリ、男性ならコンドロイチンがいいんじゃないかな。
関節痛用のものが多いから買うのにも抵抗ないと思う。
肌の保湿効果はヒアルよりいいらしい。
DSの薬剤師の受け売りだけど。
小林製薬ので30日分2100円。
692メイク魂ななしさん:05/03/09 14:39:33 ID:Of1ZgrZR0
>>691
レスありがとう。薬局で見たことないな。
でも良さそうですね。
693メイク魂ななしさん:05/03/09 15:25:53 ID:sRYVTDSo0
>>677
現在運動していなければ、特に有酸素運動などしたほうがいいと思いますよ。
僕も男ですがもともとスポーツが好きで代謝がかなりいいので、
水洗顔一週間目ぐらいで目に見えて効果が実感できました。
まあもともとの肌が汚かったせいもあると思いますが。
いま2ヶ月目ですがニキビは一つもできなくなりましたし、
肌もきめ細かくなり以前との違いに驚いています。
694メイク魂ななしさん:05/03/09 15:37:45 ID:srh25K9c0
677です。

色々とご意見いただけて嬉しいです。
参考にさせていただきます。

やっぱり保湿すべきですか。
ちょっと考え直します。
695677:05/03/09 15:43:17 ID:srh25K9c0
>>693

自分もスポーツと言わないまでも
ウォーキングを30分/やや毎日してます。

やっぱり日中保湿は欠かせませんか?
696メイク魂ななしさん:05/03/09 15:47:34 ID:7jb52D3H0
678さんが仰ってますが、まずは角質を育てるのが必要みたいですよ。
育てるための保湿、という事でしょう。
育てばナシの方向に持っていっていい…のかどうかは私には判りませんが。
697メイク魂ななしさん:05/03/09 16:18:05 ID:7jb52D3H0
あ、日中…ですね。失礼しました。
渇いてると思ったらしたほうが良いかと。
私はお化粧をしているので日中は場合によって
化粧水スプレー→保湿ジェルをしています。
698メイク魂ななしさん:05/03/09 17:46:42 ID:N7psSjwF0
肌を過度に擦らないってだけでもめっけもんだよ、このスレ
699メイク魂ななしさん:05/03/09 18:20:48 ID:iaz9x5m30
最近朝から晩までずっと外にいることが1週間程続いて真っ赤に日焼けししまったので
日焼けについてちょっと調べてみたら、日焼けによる害として、角質が厚くなる、
ターンオーバーが遅れて肌のリズムが狂うとか書いてあったHPを見つけたんですが
これって今の自分にはいいんじゃないの?って思ってしまいました。実際肌が再生しまくり
なせいか、毛穴はかなり引き締まりました。肌もサラサラです。サッポー見てもどうも
しっくりこないんですが、これはなんででしょうか?自分は男で21歳です。
700メイク魂ななしさん:05/03/09 18:29:32 ID:9x73v37W0
日焼けは軽い火傷だぞーと。
701699:05/03/09 18:36:36 ID:iaz9x5m30
>>700
レスどうもです。もちろんそれは分かってます。で、
軽い焼けど→再生しまくり
って都合いい解釈したいんですが、日焼けでそんなうまい話ないだろって思います。
でも何で日焼けの後って肌きれいになるのかな〜と・・・。
702メイク魂ななしさん:05/03/09 19:33:13 ID:iw8KONXK0
>>699
再生しまくりってことはないだろうけど、やけどって肌にとっては傷だから、
傷が治るまで一番上の上皮が剥がれることはないから下の皮膚がちゃんと育つまで確実にカバーになってて、
きちんと角質が育つんじゃないかなと思います。
でも、そもそも火傷は肌を傷つけていることには変わりがないので、良いことよりも悪いことのほうがはるかに大きい。
だから、日焼けしないほうがいいということで…。
703メイク魂ななしさん:05/03/09 20:38:59 ID:XBFfFW9v0
日焼けでできるもの…シミ、しわ、たるみ…。
704699:05/03/09 20:42:42 ID:iaz9x5m30
>>702
軽い焼けどでも悪い方が圧倒的ですか・・。太陽療法で良い面もボチボチあるかな〜と
思ったけど、やっぱ日焼けしないのが一番ですかね〜。まぁ男なんでゴルフの宮里藍さんみたいな
こんがりツルツル肌とか羨ましいんですけどね^^;でも無難に日中あんま外出ないように
します。
>>703
まだ21歳なんでまったくそういうのはないんですが、今、日焼けしまくると将来ヤバイんですかね〜。
女性の方にとっては大敵ですね。
705メイク魂ななしさん:05/03/09 21:14:28 ID:iw8KONXK0
>>704
確かにああいう肌いいですよね。同じ焼けるならああ焼けたい。
日焼けも悪いことばかりではないんですが、699みたいに、真っ赤になるほどに
しかも一週間ほどとはいえ毎日だと、肌が傷みます。
あの肌になるには毎日少しずつ焼いて、しっかり保湿しつつ垢ためしていくことですかね〜。
706メイク魂ななしさん:05/03/09 21:17:13 ID:W4PaZK1i0
>699
垢ため中に日焼けしてしまい、その後乾燥がひどくなり角質?皮?が
すごいむけたことがありましたー。
何回か日焼けしたことはあったけど、皮がむけたのは初めてで
決して良くはなかったです・・・
でも夏になると小麦色になりたいと思っちゃう。困る。
707メイク魂ななしさん:05/03/09 22:00:03 ID:lJOuDGbA0
>>704
今の日焼けだけじゃなくて、もっと昔からの日焼けもそうなるの…。
708メイク魂ななしさん:05/03/09 22:41:55 ID:HMmbV6990
今までシミも殆どなかったんだけど、24になったら急に出てきたよ。
意識的に焼いたりしたこともなかったけど、小さい頃は日焼けが
推奨されてたから、多分その頃の分が今出てきてるんだと思う。
日焼けは後々のダメージが大きすぎる。
スレ違いスマソ。
709メイク魂ななしさん:05/03/09 22:59:33 ID:9x73v37W0
襟足を焼かないよう配慮された帽子を被ってる園児を、TVで見たよ。
今から対処して行く事が大切〜と保育園の配慮だそうな。
710メイク魂ななしさん:05/03/09 23:23:08 ID:k5OEH85L0
ブリジットバルドーの老化しわしわ写真みたことあったら紫外線対策はするよね…。
でも私もはたち前後焼きまくっていました。
ちょっと後悔。
711メイク魂ななしさん:05/03/09 23:59:14 ID:HMmbV6990
日焼けと日焼け止めとクレンジングのバランスを取るのが
垢ためには難しいね。
日焼け止め、汗で流れてしまうんじゃ、と思うような季節は
ついつい強力なものを毎日使ってしまう。
でもそれをしっかり落としきるクレンジングは強力なわけで。
そこらへんの兼ね合いが非常に難しい。
712メイク魂ななしさん:05/03/10 00:10:02 ID:SdWRFof90
もうすでに日焼けはメリットよりデメリットの方が多いもんね。
美容より何より皮膚癌が怖いよ。
オーストラリアでは10:00〜15:00か16:00かくらいまで
子供を外に出したらいけない決まりがあるよ。

男の人にしてみたら、日焼けカコイイ!のかもだけど、
日焼けサロンとかで焼いた方がまだマシなんじゃない?
713メイク魂ななしさん:05/03/10 08:57:33 ID:VYB87BJM0
うちのおかんは若い頃から絶対焼かないことを徹底して、
60過ぎた今でもしわもしみもほとんどない色白のトゥルトゥルお肌だよ。
(ちとたるんでは来てるけど)
やっぱり将来のこと考えたら焼かないほうがいいと思う。
スレ違いスマソ
714メイク魂ななしさん:05/03/10 12:36:44 ID:pBhDTDOX0
>>713
おかんの肌ケア、教えて下さい。垢ためなさってますか?
715メイク魂ななしさん:05/03/10 15:12:43 ID:VYB87BJM0
>714
ごめん、自分ケコーンして実家を離れているので、
ケアをどうやってるかはよく知らない…
でも会う度に(数ヶ月に一度)、「全然変わらないなー」と思う。
トメの方が5歳年下(50代)だけど、旦那もうちのおかんの方が若いっていうし。

多分、垢ためはしてないと思われ。
洗面所と風呂にオイルクレ置いてあったし。
基礎化粧は、この間実家に帰った時はJINOを使ってたけど
気分でころころ変えてるらしい。高いのは使ってないよ。
716メイク魂ななしさん:05/03/10 16:24:55 ID:jYKNrBIU0
垢ため(擦らない)を意識して髭も週間伸ばしっぱなしなんですが、最近できなか
った白ニキビがポツポツとできはじめてしまいました。髭が伸びているのも原因
になるのでしょうか?
せっせと擦り洗顔していたリバウンドなのか髭が不潔なのか悩んでいます。
717メイク魂ななしさん:05/03/10 16:30:48 ID:Zwc2LemX0
713さんのお母さんは、元々の肌がきれいなのかもしれないね。
うちの祖母、若いときは農作業やらなにやらで日焼けもしてるはずなのに
70くらいまで色白ツルツルお肌だったなぁ。
若い頃から色白でもち肌だったと言っていた。
今はさすがにシミ、シワあるけど、かなり色白でキメは細かい。
メイクをしてもロクに落とさず寝るようなタイプだったけど
元々の肌の丈夫さに加えて、過度なケアをしなかったのが良かったのかもしれない。
私は小さい頃から汚肌だったので、このスレ読んで角質培養実行中。
でも角栓全開でへこみ中・・・。
718メイク魂ななしさん:05/03/10 16:52:48 ID:ifP4S11a0
垢ため1ヶ月くらいになるんですが、角栓がTゾーンびっしりで欝です。
個人差はあると思うんですが、どれくらいでよくなるんですかね。
自分は20歳男、脂肌です。こんな感じの人でよくなったって人いたらどれくらいで
よくなったか教えていただけるとモチベーションが上がるんで嬉しいです。
719メイク魂ななしさん:05/03/10 16:57:38 ID:k5i4g7zH0
>718
何もしなくてもいつか取れるよ。ほんと。
720メイク魂ななしさん:05/03/10 18:50:11 ID:oprgB3w6O
676さんはミルクレ、化粧水なにを使っているのでしょうか!?肌きれいになったみたいで羨ましいです(>_<)ぜひ教えてほしいです!!
721メイク魂ななしさん:05/03/10 18:57:16 ID:pDhxOO20O
私は石鹸を使うと、優しく泡をのせるだけでも角質が育たなかった。
邪道ですが、ボディーソープで優しく泡乗せ洗顔にしたら
角質が育ちはじめました。皆さんのいうような鱗状態の時期に入りました。
722メイク魂ななしさん:05/03/10 19:13:31 ID:o6CZeCw60
とうとう我慢出来なくて毛抜きで鼻の角栓全部抜いてしまった…。
久々にボコボコのない鼻に満足。
今日からまた気合いいれますorz
723メイク魂ななしさん:05/03/10 19:45:09 ID:iPiO5cQnO
垢ため中化粧品を買いにカウンターに行けないのが鬱
はずかしくって・・・
724メイク魂ななしさん:05/03/10 19:49:41 ID:PIMpoWQB0
母(51歳)が美肌です。色白でシワシミたるみがほとんどないです。
ミルクレ→洗顔→化粧水&乳液たっぷりのケアです。ダイソーの化粧品
をよく使ってます。
肌綺麗ってよく言われるみたい。娘の私はお肌ですが、昔からよく、
「いろいろやり過ぎなのよ。余計なことしないでちゃんと野菜食べれば
治るんだから」と言われてました。
725メイク魂ななしさん:05/03/10 19:53:46 ID:sJlQPJO30
そういえば私の母も肌はきれいだな…
DSで買える(かなり安いし古くさいデザインの)化粧水と乳液しか使ってないのに。
洗顔は普通の石鹸。しかも安売りで買うものらしく、その時々によって種類が違う。
牛乳石鹸だったり、聞いたこともないような会社の石鹸だったり。

>>724
うちの母も「野菜食べればいいのよ」っていうのが口癖ですw
726メイク魂ななしさん:05/03/11 01:08:36 ID:crKq0yN50
うちのママンも野菜が足りないのよーってよく言う!!
たるみはあるけど、色白でもち肌でうらやましい〜
化粧落とさないで寝ちゃうし、顔洗っても化粧水もなんもつけない。
シンプルすぎだよ・・あっもう寝なければ!!
スレ違いスマソ。
727676:05/03/11 01:53:27 ID:whSaWtnr0
>>720さん
ミルクレはロゼットのフランス式洗顔というもので、
化粧水はサナの蜂潤肌です。ミルクレはかれこれ3本目です。
化粧水をサナのに変えてから、浸透もよくベタつきもなくシットリして気に入ってます。
目の下あたりにあった毛穴が消えてきたのは化粧水のおかげなのか、
垢ためのおかげなのかどうなのか?ちょっと分かりませんが・・・。
スキンケアは全て手のひらで済ませてるのも私には合ってるみたいで調子がいいです。
美容液〜乳液まで、一つ一つ塗っていく過程で3分ほど空けて塗ってます。
次々塗っていくとど〜も浸透していない気がするので、面倒ですが頑張ってます。
728メイク魂ななしさん:05/03/11 10:08:10 ID:sZjRUl7vO
676さんレスありがとうございます!
729メイク魂ななしさん:05/03/11 10:19:42 ID:bIlVf8x80
男の人には参考にならんと思うけど、
私の場合、角栓は生理に向けて溜まっていき、生理が終わるころになると、
ちょっと小さくなってる。
1ヶ月ごとにツルっとする時期がある。
この前、化粧品販売&エステをしている身内に毛穴が小さくなったといわれました。
730メイク魂ななしさん:05/03/11 10:22:45 ID:+5pWCduA0
垢ため中は、オバジのCなど酸が強い美白ものは使ったらダメでしょうか?
731メイク魂ななしさん:05/03/11 10:54:35 ID:XvbiyVXe0
垢溜め中のメイクに悩む(´・ω・`)
ファンデ塗るとアラが目立ちませんか?

コメドとかウロコがよけいはっきりして鬱。
日焼け止めだけ塗って、ラメはたけば誤摩化せるかなぁ…
732メイク魂ななしさん:05/03/11 11:29:47 ID:f6130PnA0
>>731
垢ため3ヶ月目の自分のやり方が参考になれば良いのですが。

保湿をこれでもかーってなくらいやって、しっとりした下地物を塗る。
日焼け止めを塗って、ラメ、パール無しお粉(ルース系)。
パール、ラメは悪目立ちする可能性が大きいので使っていません。
チーク、ポイントメイクは必須。これがないとアラが気になる。
いわゆるノーファンデメイクなんですが、
ノーファンデの方が何故か肌が綺麗に見える。

今の肌の状態は、全体的にノーマル肌になりました。
(以前はインナードライ)
コメドも毛穴もそんなに気にならない程度まで回復。
後は、黒い毛穴だけ。こいつが手強い。
733メイク魂ななしさん:05/03/11 11:36:25 ID:A4ATHu0K0

垢ため前の肌です。
http://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up7362.jpg
垢ため後の肌です。
http://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up7363.jpg
デジカメを新しくしたので、肌の色が違って写っており
分かり難いですが自分が鏡で見る限り、確実に肌が
柔らかくなって炎症ニキビが減ってきています。
垢ためをやり出してまだ一ヶ月経っていません。
734メイク魂ななしさん:05/03/11 11:43:07 ID:sW3iEXKm0
皆さん、垢ためをして一番評価の変わったアイテムと言えばなんですか?
私はクリームです。
昔は「こんなギトギトするものを肌に塗るなんてありえない!」
塗ったら塗ったで肌がごわつく+油で張り付く感じがしてものすごく気持ち悪かった。
今は化粧前の手入れの仕上げに塗ってます。塗ったほうが肌アラが隠れるし化粧が崩れない…。
夜寝る前にも油が出やすいところに塗って寝ると翌朝ものすごく調子がいいのです。
この効果の差に驚いています。やっぱり健康な肌が基本なんですね。
735メイク魂ななしさん:05/03/11 11:53:30 ID:yTMytaZu0
>>733
うpdクス!
垢ため前の肌、自分と似ています。私はいまいち垢ための効果が出てませんが…
736メイク魂ななしさん:05/03/11 11:58:02 ID:9BpWVI3SO
私ほぼ毎日メイクするけど、毛穴埋め下地もバッチリ使ってるよ。
クレンジングはロゼットのミルクレ。
737メイク魂ななしさん:05/03/11 11:59:20 ID:GBXyEMcR0
>>733
写真UPおつです。で、、、ちょっと疑問に思ったのが、私と全然違うな〜と
思ってしまいました。垢ため後の写真は洗顔後どれくらいですか?見たところちょっと脂肌で
毛穴も見えるんですが、その状態で垢ためしたら垢がカサカサにこびりつくと思うんですが、
垢っぽいのがまるで見えないんですが・・・。私は脂激減して垢と角栓びっしりになってるんですが
それと真逆な気がする・・。
738メイク魂ななしさん:05/03/11 12:31:30 ID:A4ATHu0K0
>>737
写真は朝起きて洗顔をして、基礎化粧後に撮ったものです。
化粧水、美容液、乳液とつけてるんですが
美容液がしっとりしすぎなのか顔がてらてら
(脂が出てる訳ではないです)して見えます。
垢ためは先月一週間ほどやって(その時は化粧も我慢しました)
ニキビ&角栓が汚すぎて挫折しました。その直後スチームでこれでも
かって程ごっしごしクレンジングを毎日続けて、撮ったのが733の
上の写真です。で、今月の3日からインフルエンザにかかってしまい、
会社を休んで3日間寝込んでいたので、顔を
全く洗いませんでした。(起き上がる気力もなかった
ので・・・)その後4日目の夜にクレンジング→泡洗顔を
力を入れず丁寧にしました。クレンジングする前はでこ、Tゾーン
顎に脂の塊らしき硬い角栓が溜まりまくりでした。
特に、小鼻はびっしり。全体的に顔がざらざらしていました。
洗顔後鏡を見ると少しはマシになっていましたが、
まだ角栓は残っていました。今も毛穴は目立つし、鼻の角栓も
ありますが徐々に小さくなってきています。なんといっても、
何をしても駄目だったおでこの小さいぷつぷつがなくなった
のがうれしいです。力を入れずクレンジング&洗顔をした
だけなのに・・・
739731:05/03/11 15:33:39 ID:btOQoCyM0
>>732
チーク!これを忘れてました。
きちんと見せたくてまゆ毛とマスカラをガッツリ入れると
なんだかバランス悪いな…と思っていました。
さっそくチーク買います。(`・ω・´)
ありがとうございましたっ。
740メイク魂ななしさん:05/03/11 15:46:53 ID:i5CGN4Wu0
スレをずらっと読んでみました。
保湿をするしないで結構違うみたいですね。
自宅に保湿剤のヒルドイドがあったのですが、みなさんの中で使用されている方
はいますか?塗るとテカテカになるので就寝前しか塗れませんが
741メイク魂ななしさん:05/03/11 16:28:04 ID:C3AG3o8L0
>>740
こないだ指がシモヤケになったので皮膚科に行ったら処方された。
先生は「血行を良くする薬です。」と言っていたけど保湿剤でもあるのか・・・
確かにしっとりするけど。目の周りには使用しないようにって言われたので
結構刺激が強いのかな?だから顔に塗る勇気はないなぁ。
742メイク魂ななしさん:05/03/11 16:46:13 ID:RsE/gz3S0
>>731
自分も保湿ガッツリで水おしろい+お粉です。
後はパウダーで眉書いて、ケイトのリキッドアイライナー引いて
チーク入れて、薄付きのリップで完了。たまにアイシャドーも。

垢溜め始めた時は、前と同じように化粧してたら、うろこ状が酷くて。
にがり+グリセリン+精製水の手作り化粧水→馬油→さっきと同じ化粧水
でガッツリ保湿するようになってからは、肌も化粧乗りも調子よいです。

オイリーだと思い込んで、肌表面がさらさらしてないと嫌で
化粧水だけで済ませてたけど、垢溜め始めて保湿ガッツりするようになって
その調子のよさにびっくり。洗顔は今までもこすってなかっし石鹸変えてないからな〜。
やっぱり保湿は重要だったんだと思いました。

でも、乳液やら馬油で肌表面がぺたっとなる感触は、まだ慣れないなぁ・・・
743メイク魂ななしさん:05/03/11 16:49:18 ID:kX9ESVV90
>>740,741
アトピー体質でもあって、乾燥がひどいので、
ヒルドイド処方されてます。
もちろん、顔も使用おっけー。
私は乾燥がひどい額に、夜だけ使ってます。
744メイク魂ななしさん:05/03/11 17:14:53 ID:5FXh094E0
垢ため初めてどれくらいかな…多分半月近くだと思います。
厳密な垢ためではなく(頬杖つくし、スクワランオイルでクレンジングの時
指の腹使っちゃうし、顔が痒い時は軽くかいちゃうし)、比較的
ゆるゆるな垢ためをしています。

まず変わった事は、新しい赤ニキビができにくくなった事。
顔の色むら(特にりんごほっぺ)がなくなる方向に傾いている事。
何をしてもダメだったアゴのざらざらが、少し良くなった事、です。

最近毎晩ラップパックするようになりました。
まだ毛穴はポコポコ、角栓はニョキニョキですが、
そのうち無くなると信じて続行します。
745メイク魂ななしさん:05/03/11 17:47:53 ID:aw1is+ga0
写真ウプされてるの
垢ため前後がピーリング前後に見える‥
746メイク魂ななしさん:05/03/11 17:50:40 ID:h63s/m9q0
垢ためして10日位で肌ゴワゴワ、下地を付けると白いのポロポロ
でまともに化粧できなかったから、絶えられずに一度だけややこすって
ミルクレした・・・。

そんでまた垢ため開始し、現在一ヶ月目くらいなんだけど、今度は全然
白いの溜まってない感じだし化粧ノリも良い。なんでだろ?ミルクレで
流してしまったんだろうか・・それとも肌が育ったのか。
747メイク魂ななしさん:05/03/11 17:53:35 ID:0U/tRWl20
感激!
垢溜め3ヶ月で、お肌がもっちりしてきたので
試しにお蔵入りにしていたパウダーファンデを塗ってみた。
乾燥が酷く、クリームファンデしか乗らなかったのが嘘みたい。
薄く塗っても綺麗に乗りました。
キメが整ってきてるんだと改めて感じました。
748メイク魂ななしさん:05/03/11 23:29:26 ID:F9L55j42O
>>747
おめ。こういう報告見ると俄然頑張れる。
私、垢溜め初めて3週間なんですけでウロコやカサブタが未だ無くなりません。
どの位で無くなるものですか?あと、この現象はなぜ起こるのでしょうか?
教えてちゃんですみません。
749メイク魂ななしさん:05/03/11 23:39:04 ID:QfgywjeZ0
>>748
このスレの過去ログ読めば回答があるよ。
教えてちゃんですみませんという前に、現行ログやまとめサイトぐらい見ろと小一時間…。
教えてちゃんで〜ってのは2chじゃ免罪符にはならないよ。
750メイク魂ななしさん:05/03/11 23:50:53 ID:yPb8tGpA0
なんとなく「垢貯め」って言葉がコンセプトを正しく理解させるためには良くない気がするのは私だけ?
不潔とかそういうんじゃなくて、角質をきちんとケアすることと「垢貯め」って
言葉が結びつかないんだよね。
垢貯めっていうと洗顔で自然とはがれるものさえ引き止めているイメージがある。
751メイク魂ななしさん:05/03/12 00:12:37 ID:OO5Bgptj0
>>750
その話題はスレ1で散々出たからお腹イパーイ。
使いたい言葉は他人に同意なんて求めず自分で使えばいいと思われ。
他の人にその言葉を使う事を強制しなければ誰も文句を言わない気がシル。
752メイク魂ななしさん:05/03/12 00:27:30 ID:LTmviJCU0
肌全体は落ち着いてきたのに、鼻の毛穴だけがまだ改善されなくて
何でかな〜と思ってたんですが、使ってたヒアルロン酸入り化粧水を
入ってないのに変えたら途端に毛穴がキューッと縮んだ。
そういやクレドのタンドル使った次の日とかも毛穴パカーンだったっけ…。
自分はヒアルロン酸合わなかったみたい。何か悲しいけど、
毛穴はだいぶ改善されたどー!
753メイク魂ななしさん:05/03/12 00:37:08 ID:7MpEtcuC0
>>752
おめでとー!!
まだまだ毛穴パッカンな私には羨ましい話だー!!
754メイク魂ななしさん:05/03/12 02:07:06 ID:Q1IlrSSU0
うろこは一時的だから泡くんないこと
いろいろやりたくなるのは判るけど放置プレイで
長い目で見てみること

ある日信じられない奇跡が起こります。。ナンツッテ 大袈裟だけど
ほんとにそーだよ

キレイな肌になりたいなら寝て待て
755メイク魂ななしさん:05/03/12 02:07:42 ID:Q1IlrSSU0
元ウロコたんの意見です↑
756メイク魂ななしさん:05/03/12 04:46:35 ID:hB4Vcqt7O
人間て、古代からの人間の習慣にないことやると、ろくな事ないね。
顔しっかり洗ったり、(古い角質過剰に落とす)もさ。
人間の生活になかった物、眼球洗ったりする商品。あれも目にも肌にも最悪らしい。
人間て満腹には凄い弱いけど、空腹には強いって、なんか納得w。
手のかけすぎは良くないね。垢溜めして劇的効果が出て思った。
757メイク魂ななしさん:05/03/12 06:15:59 ID:Q6fHx61S0
>>752
毛穴キューッと縮んだオメです。
ヒアルは、大抵の化粧水に入ってるけど、
化粧水を手作りされているんでしょうか?
758メイク魂ななしさん:05/03/12 07:44:59 ID:W4lauIkU0
垢ためのすっごく興味があります。
でも、私は顔の産毛が濃いんです。
みなさん顔そりはどうしてるんですか?
顔を剃ってしまうと角質もとれちゃいますよね、やっぱり。
どうなんでしょうか。
759メイク魂ななしさん:05/03/12 07:50:49 ID:yBj0BKGaO
このスレに書かれてるのは本当なの?
美容雑誌なんかでは基本は汚れを落とす事みたいになってるのに、逆に何もしないなんて…
今までの自分がしてきたこととは正反対すぎて恐い
760メイク魂ななしさん:05/03/12 08:34:18 ID:x30C/VGJO
>>759
メイクや埃、余計な皮脂などの汚れはちゃんと落としますよ。
ここでは『垢=角質』と考えて、過剰な角質ケアや角質を剥がすような刺激を与えないってだけですよ。
テンプレ読むと基本的なことは書いてあるので、垢ために興味があるなら、読んでみてください。
761メイク魂ななしさん:05/03/12 09:22:34 ID:+4Y8YqfN0
>>758
自分も産毛スゲー濃いよ、サルみたいに。
剃らないと大変なことになるんで剃ってる。
以前は泡立てた石鹸使ってたけど今はひげそり用のジェル。
毎回新品のカミソリを使って、毛の流れに逆らわないようにそっと行う。
同じところを何度も剃らない。
その後数日は石鹸よりも洗浄力の弱い物で洗顔する。
と、こんな感じです。
フェリエ使ってる人もいるし、自分にあったやり方でよいのでは?
自分はこのやり方で、2ヶ月ちょっと。順調に肌が回復してきてるよ。
あまり難しく考えずに、とりあえず始めてみたらどうだろう?
762メイク魂ななしさん:05/03/12 09:32:06 ID:E0EFch3C0
垢ため6ヶ月目です。
せっかく垢がたまって調子が良いのに、花粉症で鼻が真っ赤!!
皮もむけむけです。
サッポーに擦らず痒みが治まるのを待つ、みたいに書いてあったけど無理です!
鼻かまないと鼻水出しっぱなしで歩くことに、、、。
愚痴ですいません。
763メイク魂ななしさん:05/03/12 10:05:00 ID:SJu9nerN0
鼻を真っ赤にされない鼻のかみかたってないのかなぁ(´・ω・`)

濡れたガーゼを使うとか?
かむ前にワセリンを塗りたくるとか?

こういうかみ方をすると荒れ難いってのがあれば知りたいです。
764763:05/03/12 10:06:08 ID:SJu9nerN0
されないってorz

真っ赤にされない→真っ赤にしない
765メイク魂ななしさん:05/03/12 10:42:39 ID:d3Mv0g0F0
>>762
自宅では鼻にティッシュ詰めてます。
外出、仕事先ではマスクしてる。
定期的にトイレに行ってティッシュを詰め替えてる。
鼻はこれでいいんだけど、目が痒い。
何とかならないですかねぇ(´・ω・`)
766メイク魂ななしさん:05/03/12 10:59:45 ID:aURyT96a0
すこい美肌の友人から以前
「鼻をかむときは、手鼻で!!」と指導されました。
以来、お風呂では必ず手鼻。
その友人はなんと外出先でもトイレでこれをやるそうで…。
そこまでの勇気はない。
でも、たしかに手鼻は良いです。どこも痛くならないし。


767メイク魂ななしさん:05/03/12 11:13:53 ID:W4lauIkU0
>761
レスありがとう。
アドバイスを参考にしてやってみます。

>766
手鼻ですか… 
余程上手な人じゃないとキレが今イチで顔とか服についちゃいそうですけど。
自分も鼻炎なので、これも挑戦してみます。
768メイク魂ななしさん:05/03/12 11:50:52 ID:6I1DiJfC0
私も手鼻ですよ。
服を汚さないためには、鼻の穴を洗面台に近づけて
片鼻を押さえて、押さえてない方の鼻穴からズルッとだす。
躊躇わず思い切り出すと前に飛ぶから服汚れませんし顔にもつきません。
花粉症なのでティッシュでカサカサするのが嫌で始めたんですが
朝起きて直ぐに出せるだけ出しておくと、暫らく出なくて楽。
夜もお風呂で、出せるだけ出して寝ると良く眠れる。
ただ、勢いよくやりすぎて中耳炎にならないようにだけ気をつけてね。
769373:05/03/12 11:58:12 ID:5MX8V8KT0
>762
普通ののティシューより値は張りますが、ローションティシュー(普通のティシューより少ししっとりしている)とかはどうでしょう。
私も花粉症で困ってたのですが、これで鼻が赤くならなかったもので。
もうお使いになってたらごめんなさい。
770メイク魂ななしさん:05/03/12 13:26:41 ID:TpMyf9oi0
小鼻の角栓がすごくにょり出てる。
今までいろいろ試せば試すほど悪化してったから、
多分この方法は良いんだと思う。
でも痒いんだよ〜。
カサブタみたいなもんだよね。治りかけが痒い。
我慢できるんだけど、
寝ている間に引っかいたりしたら嫌だなと思ってる。
771メイク魂ななしさん:05/03/12 14:04:46 ID:JlxXnKvl0
垢ため一ヶ月です。前まですごい乾燥してたのに、今まったく乾燥しません。
脂が落ちきれてないのかな・・とさえ思ってしまいます。敏感肌なのでできれば
化粧水とか使いたくないんですが、乾燥が気にならなくなったのなら何もつけなくても
平気だと思いますか?ちなみに自分は男です。
772メイク魂ななしさん:05/03/12 14:46:21 ID:8Dp4u6uF0
>>771
>脂が落ちきれてないのかな・・

油ってなんでもかんでも悪者じゃないでしょ。
外的刺激を守ってくれるのって油分とかしっかり育った角質じゃないのかな?
油は肌を守ろうと出てくれてるものだから、悪者にしては駄目よ。
油を根こそぎ落としたりしたら乾燥して、更に進むと敏感になると思うけどな。
酸化した油をいつまでもそのままにしておくのはよくないけど。

健康な肌になったら男の人ならなにもしなくてもよくなるんじゃないかな。
773メイク魂ななしさん:05/03/12 15:27:16 ID:JlxXnKvl0
以前は泡のせるだけでさっぱり→乾燥だったんですが、今は脂でコーティング
されてるかのような感じなんですよね。だからちょっと心配になっちゃったんですが
こんなもんでいいんですかね〜。レスありがとうございます。
774773:05/03/12 15:27:49 ID:JlxXnKvl0
>>772さんです。
775メイク魂ななしさん:05/03/12 16:51:03 ID:YuNnwpkx0
垢ため始めるまではゴワゴワすると化粧ノリが悪いので毎日のようにゴシゴシと擦り、
鼻の角栓も手で押し出し、洗顔だけでツッパリ・かさつきも全然なかったので
保湿もしてませんでした。

垢ため1ヶ月後は、鼻と頬にコメドを取った後にできたクレーターが
気にならなくなりました!特に鼻がひどく普通の毛穴より
何倍も深く凹んでしまって1年以上治らずにいたのですが、
下から皮膚が盛り上がってきて今では深さは普通の毛穴並みに!
たった1ヶ月でここまでよくなるなんて思っていなかったので感激〜。
保湿したため、頭痛持ち・ドライアイで出来たまぶたのシワも治りました。

まだ眉間や鼻の角栓、毛穴、シミなど気になることはありますが
以前より肌が柔らかく、モチモチになってきたのでこれからも続けていこうと思ってます。
776メイク魂ななしさん:05/03/12 17:44:36 ID:Q1IlrSSU0
手鼻なんて普通フロでしかできないよ
家で鼻水とまんない時はティッシュ
もったいないし皮むけるから
ヨーロッパ式でハンカチに思いっきりやってます
ティッシュみたいに鼻の皮むけないしいいよ

自分の鼻水だから普通にセンタクかごにポイ
777メイク魂ななしさん:05/03/12 18:35:46 ID:2b7h81vg0
肌が白くなってきたせいかニキビの赤味が目立つorz
778メイク魂ななしさん:05/03/12 19:27:08 ID:GHi3GgeJ0
能登麻美子の肌を目指そう!
779メイク魂ななしさん:05/03/12 22:47:45 ID:E9A+smIR0
みなさんラップパックの時って目の部分どうしてます…?
上のレスで、顔の幅に出して鼻の部分だけ切り込みいれて…って方が
いらっしゃいましたが、その時は目はラップに隠れてる(少しは見えるけど)
ってことでしょうか…?
初めてラップパックしてみたのですが、鼻を中心に上半分と下半分に貼り付けたので
息はできるんですけど、目が見えにくくて。
もう少し細かく貼った方が良いのですかね?
780メイク魂ななしさん:05/03/12 23:01:49 ID:cgl+KNpj0
ラップ一枚をそのまま貼っているけど(もちろん鼻の穴はあける)、
少し見づらいとは思うが、ネットできる程度です。
781メイク魂ななしさん:05/03/12 23:15:34 ID:F/SHnP4+0
>>780 私も1枚そんまま貼ってる。おおざっぱーな感じで。
細かいことしようとすると、ラップ同士くっついたりしてキィッ!ってなるからw

>>779 目も穴あけてるよ。デストロイヤーのマスクみたくなってる。(古っ)
782メイク魂ななしさん:05/03/12 23:19:38 ID:FQCEjVP3O
垢ためを成功させるには早く寝るのがかなり重要な気がしてきた・・・
垢ためしながら睡眠不足だとほんとに最悪・・・
もう寝ます おやすみなさい
783メイク魂ななしさん:05/03/13 00:47:07 ID:I3Qs+RkP0
皮膚薄すが良くなってきて、肌の色も均一になり、
綺麗になってからも垢タメ続行してたら、
もの凄く、くすんできて、目の下のシワが凄く目立つようになった。
なにかの本で、古い角質をそのままにしておくと、
いくら肌に栄養を与えても、表皮でバリアしようとゆう機能が働いて
深部に浸透しないので、肌の中がスカスカになって、シミ、シワの原因となると。
肌が健康になったから、表皮のバリア機能が働きだして、肌の中に浸透しなくなってたのかなぁ。
スクラブ洗顔したらクスミ、シワが回復した。これからは2週間に一度くらいでスクラブしよ。
784メイク魂ななしさん:05/03/13 01:18:57 ID:J1StnhX30
垢だめして5日目です。
サッポーのクレンジングと石鹸を使い始めましたが使った後はすごくつっぱって
肌がめちゃくちゃ乾燥してます。。垢だめすると乾燥するものなんでしょうか??
785メイク魂ななしさん:05/03/13 02:03:09 ID:A85SpfiI0
>784
サッポーにも垢だめケアはじめたうちは肌が薄いから
つっぱるって書いてあったよ。
肌が育っていけばつっぱらなくなるらしい。
786メイク魂ななしさん:05/03/13 02:44:20 ID:tqpz7GayO
噂の、社員がいるスレはここですか?wwwwwwwwwwwwwww
787メイク魂ななしさん:05/03/13 03:16:57 ID:V7y36VmU0
垢溜めしてたら、なんだか小さいニキビが数個こめかみに出来てしまった。
中にコメドが入ってて、何日かするとそれが張り付いたみたいになって、最後に
ポロっと取れてそこが平らになって治る。
これって乾燥してできるのかも、と思いワセリンで部分的にカバーしても
あんまり良くならない…。
毛穴に出来るコメドは良いけど、ニキビができるのは鬱(´・ω・`)
で、昨日からローズヒップオイルを寝る前に塗ってます。
凹凸が目立たなくなって良い感じ。

788メイク魂ななしさん:05/03/13 04:36:01 ID:Vv0NoY7B0
>>762
亀なので、もう見てらっしゃらないかも知れませんが、
今日スパスパ人間学(?)で見たのですが、安物のティッシュに
『水+にがり+グリセリン』で作った液体を、鼻をかむ前に
シュッシュッと振って、少しウエッティなローションティッシュに
してから使うと、随分マシのようですよ。
(トイレ時にも使うと、痔の方などにもイイようです)
分量などはちょっと忘れてしまったので(スミマセン)
番組のHPなどご覧になれば、載っているのではないでしょうか。

ややスレ違いごめんなさい。
789メイク魂ななしさん:05/03/13 04:38:57 ID:Vv0NoY7B0
↑『安物のティッシュ』って何か書き方トゲありましたね。
その辺でくばってる様なポケットティッシュでも、
ちょっと値段の張るティッシュみたいになる・・・と言う意味で・・・。

連投&スレ汚し失礼しました。

790メイク魂ななしさん:05/03/13 05:08:17 ID:nXXobr0b0
>>789
気にしなくても大丈夫だよ
トゲがあるとは思わなかったよ
791メイク魂ななしさん:05/03/13 09:56:59 ID:tRHB0Zxk0
質問です。
垢ため一ヶ月になりました。
保湿が不十分になると顔色ってくすみますか?
最近顔色が土色っぽいです。
792メイク魂ななしさん:05/03/13 10:31:13 ID:xaK6FFXy0
>>748
はじめた時の状態によって違うと思うよ。
私はキメが全くないつるんつるんの状態からはじめたので
2ヶ月ちょっとたった今でも出来てははがれ、出来てははがれの繰り返しです。
1ヶ月半めくらいがピークでした。
793メイク魂ななしさん:05/03/13 12:23:21 ID:ZSCgullk0
24歳。以前はピーリングや毛穴パック・高級基礎化粧品と
自分の給料には似合わないものばかり使い美容代5万/月。
化粧品の為に働いてるようなものだった。
ここ読み始めたら、1万以下/月。
始めて4週間。肌が劇的に変わったわ。
今まで何てマヌケだったんだろう・・・
と、凹みつつ毎日のスキンケアが楽しくて仕方ない今日この頃。
だから、2chは止められない。
794メイク魂ななしさん:05/03/13 12:59:39 ID:d7YagzA80
>>793
私はあんまり凝ってなかったんだけど、
角栓ケア商品を買いまくってた。
ぽろぽろ落したり溶かしたり。
795メイク魂ななしさん:05/03/13 14:21:11 ID:5t9pwHKr0
肌断食のこともサッポーメルマガに出てたよ
796メイク魂ななしさん:05/03/13 14:35:43 ID:6dKVjeZz0
垢ためしながらVC誘導体モノ使っている人いらっしゃいますか?
サッポーを見る限り、美白系はあまり使わないほうが良いとの事
なのですが。
垢ため3ヶ月ほど、肌は幾分落ち着いたものの目を見張る程の変化
もなく、封印していたホワイトレディを使ってみたところ毛穴が
引き締まり肌も滑らかに…。垢ため論には大いに賛成しているので
このまま使い続けていいものなのか迷うところです。
797メイク魂ななしさん:05/03/13 16:36:06 ID:ozE1zfjW0
>>796
私はVC誘導体は使っていないのですが…。
それは肌が健康になったので美容液が本来の力を十分に発揮できた結果ではないのでしょうか。
美白ものは乾燥しやすいから×なんだと思うので、
それとは別にしっかりと保湿ケアをしてからならいいのではないでしょうか。
でも気になるなら、ここぞ使い時!というときにだけ使ってみてはどうでしょう。
使えばすぐに自分の肌が一段よくなるアイテムは、とっておきの自分の演出に使って
普段は手持ちのカードを全て見せないのも手かと。
798メイク魂ななしさん:05/03/13 16:56:27 ID:/71lkVEX0
>796さん
わたしも垢ためしつつ、ホワイトレディを使っています。
美白ものには、角質を取ってしまう成分を含むものもあるから、
ってことだと思っていました。
ホワイトレディには特にこれといって角質の面から危なさそうな
成分は入ってないと思うし、それで調子がいいのだったら
使い続けても大丈夫じゃないのかな。
結局は肌の調子がどうか、で自分で決めるしかないのでは。
799メイク魂ななしさん:05/03/13 19:48:33 ID:AZwcezRx0
垢ため1ヶ月が経過しました。
ああ〜ん。肌最高にボロボロキター!!!・゚・(ノД`)・゚・
つい1週間前くらい迄は色むらもなく、どんどんきれいになってったのに、
ここ最近一気に肌が疲れた感じ&ごわごわしてきた。小さーい白にきびもぽつぽつ。
これがみなさんのいうウロコでしょうか?
でもごわごわの下にきれいな肌、って感じはないです。
ちなみにまったく乾燥はないです。それはいいんだけどさ・・・
800メイク魂ななしさん:05/03/13 20:18:44 ID:6Sa0q5j40
>>799サン

生理前では、ないですか? 垢ため2ヶ月になりますが、必ず生理前に
白ニキビ勃発です。
801メイク魂ななしさん:05/03/13 20:32:33 ID:D2arrcKb0
>>799
肌が段々厚くなっていってるから、ごわごわ感とか疲れた感じとか出てくるんだと思いますよ。
きっとターンオーバーがすごく早くなっていて、やっと今になって、目に見えてわかるほど
表皮が厚くなってきたのではないかな。
厚くなった表皮の下で肌は育っています。
弱い肌を育てるにはきちんとしたカバーが必要だから、外から見てわからないんだと思いますよ。
802メイク魂ななしさん:05/03/13 21:11:04 ID:9/ngZ9xd0
顔じゃなくて体のことで悪いんだけど、
この冬、ワキ・コカン・足以外は石鹸使わず湯だけで洗うようになってから、
全身粉ふきババアだったのが、なにもつけなくてもカサカサしなくなった。
変に油っぽかった背中もトゥルトゥルすべすべになった。
なにより痒みを感じなくなったのが最高にうれしい。
この前久々にエステで全身マッサージしてもらったら、エステティシャンから
「この季節にしっとりしてる人はめずらしい。触ってて気持ちよかった」と言われてうれしかった。
どういうお手入れしてるんですか?と聞かれて返答に困ったけど。
顔は、以前よりはよくなったけどまだまだだなー。がんばろう。
803799:05/03/13 21:55:58 ID:AZwcezRx0
>800サン
生理前ではないです。排卵期ではありますが・・・
関係あるかなぁ。

>801サン
もともと肌超薄だったから、馴れてないのかもしれませんね。
肌の刺激をさける事が悪いわけないと思ってるので、
もうちょっと様子見てがんばってみます。

ありがとうございました!やる気がでましたー。
804メイク魂ななしさん:05/03/13 22:25:17 ID:ajRaMhA40
わ〜い!ロゼットのメイク落としが
近くのドラッグストアに置いてあった〜!
しかも安くなってたー!

今使っているクレンジングが終わってから使うぞ。
非常に楽しみ♪
勿論使い心地いいよね!?
805メイク魂ななしさん:05/03/13 23:50:42 ID:6ifqEzbb0
知らんがな。
使い心地なんて人それぞれ。
806メイク魂ななしさん:05/03/14 00:01:51 ID:ajRaMhA40
>805
冷たい(´・ω・`)
807メイク魂ななしさん:05/03/14 00:14:16 ID:Y+CWqdNs0
>>806
でも正論。>805
808メイク魂ななしさん:05/03/14 02:13:49 ID:Q77/MW7pO
一週間で肌ゴワゴワ、こするとポロポロだったが
二週間目くらいで調子良くなって化粧のりも良くなった。

けど現在一ヶ月目で、再びこするとポロポロ…一回
乗り越えてもまたそういう時期が来るもんなんでしょうか?
いやだなぁ
809メイク魂ななしさん:05/03/14 03:26:26 ID:ANXmtOfi0
・・・過度な垢タメは怖いよ。後々ね。
これ本当。
自分に合った垢タメしないと、肌がボロボロになるよ。
ターンオーバーが早くて肌薄い人なら過度な垢タメでも平気だと思うけど。
普通肌の人がずっと垢タメしていたら、後々、真皮が。。。

真実を書くと、サッ○ーから攻撃きそうなのでこの辺で。
810メイク魂ななしさん:05/03/14 07:37:51 ID:/GgqkKVq0
過度な垢ためなんてホームレス生活でもしなきゃできなくないか?
まったく顔洗わない人なんていないだろうし、風呂だって入るし。
811メイク魂ななしさん:05/03/14 07:45:02 ID:SKnUZDNK0
4年前、過度の角質ケアが祟ってぼろぼろ肌に。
どんどん悪化してファンデでも隠しきれなくなって、
落ち込んでベッドの上で1週間以上過ごしました。
で起きて鏡を見たら、いきなりまともになっていたのでびっくり!
それからひたすら洗い過ぎないように努めてきました。
今では気になっていた痕や赤みもすっかり消えて、
以前ひどい状態だったのが自分でも信じられないくらいです。
今は必要ないのでファンデ使っていません!
812メイク魂ななしさん:05/03/14 07:57:34 ID:7MLG51TPO
>>809
理由がないと…。
そんな書き方の方が、ただの煽りっぽいよ。
813メイク魂ななしさん:05/03/14 10:01:55 ID:beVvdLbsO
化粧水こんなの初めてってくらい減りが早くて今月もう一本買わないと持たなそうです。
ラップパックやコットンパックに重ね付け繰り返してたからかな。
私の肌って薄いんだなとよく分かりました。。
今はゴワゴワな肌でまだ乾燥してるし時間かかりそうです。2週間目です。
814メイク魂ななしさん:05/03/14 10:48:36 ID:lbIlp3rD0
うん、それではただの煽り。

>>809
何かご存知なら、教えていただけませんか?
815メイク魂ななしさん:05/03/14 11:10:21 ID:m8d/3b8O0
いつもの人じゃないの?
不安を煽るだけで理由も正解も言わないあの人。
816メイク魂ななしさん:05/03/14 11:12:47 ID:q+bp8anuO
垢ため一週間経過。
開始前の肌質はインナードライのような感じ。
今まで泡洗顔中心だったのをぬるま湯洗顔中心にして、
潤いが足りない感じがしたらラップパックをするようにしてみた。
これが良かったのか頬の水分量が格段に上がった気がする(゚∀゚)
ただ、鼻と口周りのはたけが大豊作になってしまったよ…orz
収穫したくてしょうがないけど、我慢我慢(`・ω・´)シャキーン
817メイク魂ななしさん:05/03/14 12:00:08 ID:QBEVMGDE0
サッポーが>>809にどうやって攻撃するのかを見て見たいから
真実教えてw
どんな 攻 撃 なんだろうねー。興味あるわw
818メイク魂ななしさん:05/03/14 12:18:52 ID:UWcTKkqf0
>>817
ほっとけよ。

風呂上りは皮と角栓が白くなって、
粉はたいたみたいに顔が真っ白。
カビみたいだと怖がられたよ。
でも肌の調子はいい。
819メイク魂ななしさん:05/03/14 13:21:40 ID:Ra1nrHxu0
これすげええええええええええええええええええええええええ
2週間やってみたけど、氏老成皮膚炎の真っ赤なほっぺがほとんど普通の肌にもどってきた
こんな凄い変化って逆にやばい?
820メイク魂ななしさん:05/03/14 15:23:51 ID:4ExhQiIL0
垢ためして長年のオイリー(実際はインナードライ。午前中のうちに顔がテラテラ
するぐらいだった)が治ったよ!
というものの、始めてから2ヶ月はうまくいかなくて角栓とか吹き出物、皮脂やそれ
による赤みはなかなか解決せず、まぁ長い間汚い肌だったから仕方ないのかな、って
思ってました。
でもクレンジングをひまわりオイルにして、化粧水の前に精製水を化粧水みたいに
使い始めてから急に綺麗になってきてびっくりしています。
皮膚炎があり、皮膚科通いしてるんだけど、それでも綺麗になってきた。
こんな自分でも綺麗な肌へと変わってきたのでなかなか成果が出ない・・・と思って
おられる方のモチが上がれば・・・と思いご報告したくなりました。
821メイク魂ななしさん:05/03/14 15:48:07 ID:LYHHZTL7O
垢ためって要は水洗顔の石鹸を使って保湿とかもして顔をこすらない版?
822メイク魂ななしさん:05/03/14 15:58:31 ID:3awZNzhL0
はじめは調子よかったのに
どんどん吹き出物とか出てぼろぼろになった
ピーリングソープを1回使ったらすごく綺麗になった
垢ためって油田持ちの私はそこそこにしないと最悪な肌になるよ
823メイク魂ななしさん:05/03/14 17:16:30 ID:qEDzapLw0
>>819
具体的になにをやったかきぼん
824メイク魂ななしさん:05/03/14 17:42:42 ID:ASL7wjQX0
>>820
おめでとう!
やっぱ精製水っていいんだな。逆に水道水ってホント良くないんだな・・・。
よしっ、明日にでも精製水買ってこよう。
自分も今軽い皮膚炎持ちだから、モチ上がったよ。ありがとう・°・(ノд`)・°・
825メイク魂ななしさん:05/03/14 18:28:22 ID:Ra1nrHxu0
>>823
5日間全く洗わず溜めて、その夜に泡のせるだけ洗顔
ちょっと荒治療かな?で、毎日風呂後に精製水のみ15分パック

このスレ少し読んだ瞬間にずっとまえにかぜひいて5日風呂無しで過ごして
その風邪が治った5日後は肌の赤みがかなりひいてたのを思い出して
あの時は角質が溜まって皮膚が厚くなったんだと今になって直感したんだよね
今は赤み半減してるところだからずっとやれば完全に消えるかなぁ
あとサプリは必ず摂ってる

ところで汗かくのって良くないの?ジョギングとか運動した方が代謝高まって
角質増えるような気がするけど?
826メイク魂ななしさん:05/03/14 19:00:48 ID:q+bp8anuO
>>825
運動して汗かく事自体は問題ないけど、汗かいてそのままにしとくのは良くない。
827メイク魂ななしさん:05/03/14 19:09:02 ID:sXp3D4Ay0
お風呂で湯船に浸かってビニールに穴を開けて、
サウナみたいにしてるんだけど、これは大丈夫だよね?
そのあと泡でやさしく洗ってます。
828メイク魂ななしさん:05/03/14 21:08:59 ID:IWIcle79O
>>827
私もソレやってる!コメド取れてツルツルになるよね。
汗は塩分が含まれていて肌に良くないけど、すぐに荒い流せば大丈夫だよ
829メイク魂ななしさん:05/03/14 21:28:16 ID:OYHeJfVk0
垢ため成功する条件

・過剰なお手入れを何年にもわたって続けている。
(例えばピーリングしたあと美容液たっぷりとか)
・インナードライで肌薄&赤みがある
・必要以上に綺麗好きで、化粧が落ちていないと不安になる
・油分が多い化粧品は好きじゃない

↑自分のことだけど。
3ヶ月で赤みと色むらは消えました。


830メイク魂ななしさん:05/03/14 23:38:51 ID:jf8GEBbu0
少しでも角質が育って皮膚が強くなったりした場合の目安はどの辺でしょう???
831メイク魂ななしさん:05/03/15 09:53:43 ID:Ry8aKBbi0
目安は人それぞれなんだろうけど、私の場合は肌薄で敏感に
なってたから、髪が少し触れただけで虫刺されのような湿疹
ができていたのができにくくなった事。今まで未熟な角質を
さらけ出していたんだなと実感。今でもたまにできるときがある
ので、そんな時は角質を痛めているのだと判断してより丁寧に
お手入れするようにしています。
832メイク魂ななしさん:05/03/15 10:12:30 ID:SJyBXbMsO
私も確かに風邪ひいてずっと寝ていた時肌が調子よかったな。やってみたいけど汗かいたら洗わないとニキビ出来そう
833メイク魂ななしさん:05/03/15 10:33:15 ID:4qG6+MNl0
>>830
顔の色ムラがなくなってきたことかなぁ。
前は鼻の周りやおでこが赤黒かったから。
834メイク魂ななしさん:05/03/15 11:18:45 ID:A/K49Wxj0
水洗顔と垢ためがごちゃまぜになってて、
自分がやってるのがどっちかわからなくなることがある。
似ていてかぶる部分もあるんだけどね…。
835メイク魂ななしさん:05/03/15 11:24:25 ID:PFP6Qp1a0
水洗顔とかNO洗顔とかって皮脂が落ちないから溜まった皮脂が酸化して
よけい赤みひどくなりそうだけど どうなんだろ?
836メイク魂ななしさん:05/03/15 11:33:35 ID:O+Usda+m0
まあどっちでもいいんじゃないかな。
いろいろ試して最終的に>>834さんの肌が綺麗になればいいと思うよー。

私は保湿の効果をあげるために肌の汚れを落とす目的で水洗顔をするのが垢ため、
水洗顔の効果をあげるために肌に潤いを与える目的で保湿をするのが「水洗顔」だと思ってます。
837メイク魂ななしさん:05/03/15 12:08:54 ID:kVRvSG5J0
>>835
前はそうだったよ。
朝起きて、水洗顔(保湿はするよ)だけだと
赤みが続いて、夕方くらいにニキビ出来たりとか。

それに朝起きて、すぐに顔を洗わないで放置して30分くらい経つと
ものっすごく顔が炎症したように赤くなってた。
もちろんそのままだとニキビ勃発。
なので朝でも石鹸洗顔は必須だった。
水洗顔とか、ましてや顔を洗わないなんて考えられなかったよ。

ところが・・・
角質培養を始めて、角質が育って来たのか知らないけど
水洗顔でも全然平気になった。
というか、逆に水洗顔の方が調子が良くなった。

最近は休みの日には、水洗顔すらしないで放置してるけど
こっちの方が色ムラもなくきめ細かくなってしっとりで
すっごい肌が綺麗なの!
今までこんなこと考えられないよ??無洗顔なんて!
昔は1日3回泡洗顔してたもん・・・ギトギトして赤くなるから。
でも当時は洗いすぎで保湿足りなかったんだね。

角質がしっかりしていれば、ちょっとくらい皮脂が溜まっても
赤くなったりしないし、ましてや肌調子が良くなると
余分な油とか出てこなくなるから過剰に皮脂の酸化を恐がって
洗いまくらなくても大丈夫な肌になると思う。
838メイク魂ななしさん:05/03/15 12:30:59 ID:PFP6Qp1a0
なるほど
つまり赤みが凄い人は朝晩の培養石鹸洗顔して
角質が厚くなってきたら水洗顔でFAですね

やっぱり最初からNO洗顔だと皮脂で新しく作られた角質溶かしちゃうんだね

>角質培養を始めて、角質が育って来たのか知らないけど
>水洗顔でも全然平気になった。
ところでこの期間がどのくらいだったか知りたいです。。。
839メイク魂ななしさん:05/03/15 13:23:52 ID:x38D1M/T0
>838
このスレ読んでる?
肌が良くなるまでの期間はそれこそ千差万別だって散々ガイシュツですよ。
840メイク魂ななしさん:05/03/15 14:08:37 ID:PFP6Qp1a0
すいません、千差万別なのはテンプレ通り承知していますが
>>837さんの状態が私とかなり似ていたのであくまで参考にと聞いてみました。
841メイク魂ななしさん:05/03/15 14:20:05 ID:bXQwGDQU0
>>825
レスありがとう。結構、洗顔は毎日しなくても良いものだと思ったよ。
842メイク魂ななしさん:05/03/15 16:08:41 ID:21xbqyWRO
これは乾燥肌の人にいい方法なのかな?
脂性は駄目?
843メイク魂ななしさん:05/03/15 16:28:36 ID:tkXSMr0s0
>842
自分じゃオイリーだと思い込んでても、
真性の油性って少ないみたい。
インナードライだったって人が結構多いと思う。
今まで油でまくってて、保湿0だったなら
やってみる価値あるかも。
私は保湿しだしたら、とたんにニキビがおさまった。

でも今2ヶ月目だから停滞期、美肌目指してがんばるよ。
844メイク魂ななしさん:05/03/15 16:44:16 ID:T38mQ/1Q0
垢溜め、2ヶ月。
現在、ニキビゼロ、赤みゼロです。(花粉症のため鼻は赤いですが)
今日から、美白を取り入れようと思います。
この2ヶ月、化粧水たっぷりハンドプレスでクリームつけてラップだけで
キメは整いましたが、過去ログにもあるように
細かいシミが目立ってきました。増えたわけではなく
ニキビや赤みがなくなって、そこに目が行くようになっただけでしょうが
このまま擦らず美白美容液をプラスしてラップも続行して、また報告します。
845メイク魂ななしさん:05/03/15 17:06:40 ID:oMWHZRYx0
>>844
化粧水の上から、クリームつけてからラップパックされてますか?
私は、化粧水だけでラップパックで、その後にオイルなんですが・・・。
みなさんは、どうされてるのかな?
846メイク魂ななしさん:05/03/15 17:27:47 ID:kVRvSG5J0
>>840
837です。
角質培養を本格的に始めてからは3ヶ月程度です。
今年の正月くらいからかな。

去年の夏くらいまで→クレンジングオイル+石鹸洗顔眼鏡拭きでごしごし
              お風呂上りのふやけた白い垢(※実は未熟な角質だった!)を
              がしがし擦って落としまくり。
                   (赤ら顔で油分テカテカインナードライ)

去年の秋くらい→クレンジングをジェルに替え、クレンジングオイルは週に1回、
           眼鏡拭きやごしごし洗いをやめた。でもまだ朝は泡洗顔。
           お風呂に入った時の顔に出る白い垢(未熟な角質)をいじらないようにした。
                   (赤ら顔は変わらず、油分は大分ましに)

新年を迎えて→このスレを見始めて、クレンジングはミルクに替え、オイルクレは殆ど使わず
          最初の頃はまだW洗顔、朝も泡洗顔。
                   (赤みはちょっと落ち着くが、やはり赤い。)

2月位から→朝も夜の化粧落としもミルクレで洗い流し。保湿たっぷり。ラップパックも。
                   (赤みは段々減っていく。
                   お風呂での白い垢があまり出ないようになった)

最近→朝は水洗顔(たまーに泡洗顔)夜はミルクレ洗い流し。
                   (赤みはどんどん減り、毛穴の黒ずみがなくなり
                   コメドも小さくなった。頬の毛穴は目立たなくなった。)

こんな感じです。毛穴の黒ずみが全くなくなったのに驚いてます。
だって泡洗顔してないんですよ??
というか、洗顔や毛穴パックやスクラブマッサージ、オイルクレマッサージ
ばっかりしてた頃の方が毛穴の黒ずみやコメドがびっしりでした。
847メイク魂ななしさん:05/03/15 17:32:50 ID:kVRvSG5J0
ちなみに、ローションとかは時間をかけてじっくりハンドプレスして
浸透させてます。
これやるのとやらないのでは雲泥の差です。
848メイク魂ななしさん:05/03/15 17:39:35 ID:zoO28xrA0
>>845
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
私の場合は肌に合う乳液orクリームがなかなか見つからなくてオイルにしてます。
ラップパック後に余分な化粧水をハンドプレス、その上にまた化粧水を乗っけて
最後にその化粧水と馴染ませるようにオイルで蓋。
やり方はこんな感じで。

そういえば過去レスに精製水とオイルを混ぜたものでラップパックして、
仕上げにまたオイルって人もいたと思いますよ。
これ結構良さそうだから、試してみるつもり。
849メイク魂ななしさん:05/03/15 18:07:45 ID:XYuHYu7U0
垢ため2週間。洗顔、化粧一切していません。やめています。
乾燥してくると化粧水として「○○の水」を3倍に薄めて顔じゅうにふっています。
角質は敵だと思って、今まで顔中ゴシゴシこすって角質はがしまくっていましたが、
垢ためはじめてから、にきびなくなったし、鼻アブラも減った。
こんなに肌をいじめてきたなんて、、、かなり反省。

850メイク魂ななしさん:05/03/15 18:52:07 ID:8e8gGT4k0
>>849
「○○の水」って何?ミネラルウォーターとか?
だとしたら、なぜ3倍に薄めるの?
851メイク魂ななしさん:05/03/15 18:58:05 ID:O+jpM0hl0
>>849
>垢ためはじめてから、にきびなくなったし、鼻アブラも減った。
私も。特に朝起きぬけの顔が全然違う。
せっせと洗ってた頃は朝起きた時の顔がアブラで光ってたのに
今は起きたまま洗顔せず出かけられるくらいマット。
化粧水とオイル使ってるだけで、日中も全然アブラ浮きなし。
1度にアブラ取り紙2枚使ってたのが嘘みたい。
852メイク魂ななしさん:05/03/15 19:37:09 ID:PFP6Qp1a0
>>846
詳しいレポありがとうございます!
黒ずみがなくなったというのは凄いですね
美肌にはやはり毎日の積み重ねが大事だと思います
853メイク魂ななしさん:05/03/15 20:24:39 ID:kTRvPqXT0
みなさん化粧水は何使ってますか???
肌ラボは使い心地が悪いし、ジュジュはアルコールが入っててちょっと…
ヒアロン酸が入ってる化粧水でいいのありますか??おしえてください!
854844:05/03/15 20:24:53 ID:7GVKO7VY0
>845
私はコットン使わず、手で化粧水つけてるのでコットンパックできないのと
化粧水だけでラップパックするとラップ外してクリーム付けるまで
手をきれいにしてないといけないじゃない?
私は顔の手入れ、髪乾かし、体中にボディオイル塗ると順番でやってるので
化粧水だけでラップパックして後でクリームだと
ボディオイルでベトベトになった手をゴシゴシ洗わなきゃいけないのが嫌で
クリームまで塗ってラップしてるんです。

どっちがいいとか正しいとか答えは無いと思うので
両方やってみてはいいかもしれませんね。クリーム後のパック、いいですよ。
855メイク魂ななしさん:05/03/15 20:40:12 ID:PFP6Qp1a0
>>853
え・・・わたしジュジュのヒアルロンサンの保湿化粧水使ってた・・・
あの程度のアルコールなら大丈夫と思ってたけどやっぱりう自作の方がいいのかな
856853:05/03/15 21:08:21 ID:kTRvPqXT0
ジュジュの成分を見てみたらエタノールが2番目か3番目ぐらいに書いていたので
けっこうはいってると思いますよ〜!
自作もなんか不安なんですよね…どうしよう?!
857メイク魂ななしさん:05/03/15 21:25:12 ID:A5+ROYzS0
質問なんですが、お風呂上りでもまったく乾燥しないのに脂はけっこ出ててくるって真性オイリー
ってやつでしょうか?以前は乾燥&油田だったんですが、垢ためしだしてから乾燥がじょじょに薄れて
きて今ではまったく乾燥しなくなりました。でも脂は少し減った程度です。絶対脂酸化してるだろ〜と
思って、今日思い切って昼過ぎにTゾーンだけ泡洗顔してしまいました。これ続けても乾燥なしだったら
昼に顔洗っても平気だと思いますか?
858メイク魂ななしさん:05/03/15 22:42:39 ID:+Jdxitdb0
>>857
基本的に耳垢がネバネバしている人が、本当の真性オイリー。(自分のことだけど)
日本人では少ないはず。
10人に1人くらいの割合だったかな?
859メイク魂ななしさん:05/03/15 23:02:22 ID:Ulfj3dJ90
>>858
そうなんですか?
私の耳垢ネバ・・・というよりしっとり?なんですけど
垢ため続けて大丈夫かな(;´Д`)
一応テカテカが減ったような気がしてるんだけどな・・・
まぁ人それぞれですよね。
860858:05/03/15 23:10:18 ID:+Jdxitdb0
>>859
私は真性オイリーですが、ちゃんと垢ための効果はありましたよ。
実体験として余り肌質とは関係ないような気がしました。
861メイク魂ななしさん:05/03/15 23:35:15 ID:50jkElA70
>>858
耳垢とオイリーとは関係ないんじゃないかなー。
私もネバってるんだけど、顔の油全然出ないしニキビも皆無。
862859:05/03/15 23:39:35 ID:Ulfj3dJ90
まだ一ヶ月弱なのでこのまま続けたいと思います。
コットンパックしてますが気持ちいいですね!
863メイク魂ななしさん:05/03/16 00:10:19 ID:thyIivIJ0
>>858
耳あかが粘ついてる人がオイリーって初耳だ。
耳あかが粘ついてる人は腋臭だってのは聞いた事があるけど。
864メイク魂ななしさん:05/03/16 00:28:04 ID:fuqJFSSo0
チズ式コットンラップパックがすごい良かったよ報告。
精製水で搾ったコットンに化粧水つけて肌にのせた上からラップで覆って10分。
ハンドプレスでやった時と同じ効果だった。
肌に刺激少ないのと手軽なので切り替えます。
865849:05/03/16 00:44:16 ID:K8lj1/B40
>>850
「○○の水」は高野山の天然水で、200ml2000円(たしか)で売っています。
私の肌があまりにもひどかったので母がクチコミで見つけてきてくれたのを使っています。
敏感肌に使用する場合は3倍〜5倍に薄めて使用すると刺激が少ないため薄めて使っています。

>>851
ほんとにそうですよね!こすりたいのを堪えた甲斐がありますよね。
以前は油取り紙を1回3枚使っていたのを、今は全く使っていません。
肌に良かれと思っていた行為がこんなに悪循環をもたらしていたなんて、、、。
これからも垢ためがんばりましょうね。
866メイク魂ななしさん:05/03/16 01:28:59 ID:9UNbMW1OO
垢ためっていまいちよくわかんないんだけどこすらずに石鹸洗顔てどうやるの?
あとランクル夫人のマッサージと併用したいんだけどこする事になるから駄目かな?
867メイク魂ななしさん:05/03/16 03:34:54 ID:BwnCGwPv0
私も耳あかネバ系オイリーです。
ちなみに腋臭傾向もたしかに比例してると思います。
うちの兄がやはりネバ系耳あかで腋臭ってます(汚くてスマソ)。
でも私は家族にも指摘されないので、腋臭では無いようです。
男と女で汗とかの量も違うだろうからなんとも言えませんが。

で、オイリーさんの垢ための話に戻しますが、
私は真性かどうかはよくわからないのですが、少なくとも私には効果ありました。
皮脂の量も明らかに減ったと思います(それでもまだオイリーなのですが)。
それと色ムラがなくなったことや、ニキビができにくく、また治りやすくなりました。
たとえ真性オイリーであっても、角質が整うことでそれが、多少は軽減されるのでは無いかと思います。
というのも、キメが乱れてる肌は整った肌に比べて、同じ皮脂の分泌量でもテカって見える、と前に雑誌で読みました。
868メイク魂ななしさん:05/03/16 10:14:44 ID:weBDW17k0
>>866
擦るってどういう意味か解ってないような・・・?
マッサージはたっぷりのクリームやオイルを使ってするものでしょ。
角質をごしごし擦ることにはならないよ。
ただし少ないクリームで力を入れてグリグリやったら駄目だけど。
本来マッサージはグリグリゴシゴシ力を入れてするものじゃないし。
869メイク魂ななしさん:05/03/16 10:20:28 ID:weBDW17k0
>>866
おっと書き忘れ。
洗顔も、たっぷり泡立てて弾力を持たせた泡を
指が皮膚に触れないように泡をクッションにして
泡を優しく転がすようにするんだよ。
ここのスレの人は多分押し洗いしてる人が多いと思うけど。
押し洗いはhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1094449183/35を参考にどうぞ
870メイク魂ななしさん:05/03/16 10:46:41 ID:bbhWB/UY0
スレ違いで申し訳ないのですが、耳垢話について。

耳垢のウェットとドライの違いは
粘膜の状態によって違いがあると思います。
私は粘膜が出まくる体質なので結果、ウェット。
肌質は乾燥よりのノーマルです。
ちなみに慢性鼻炎と慢性内耳炎持ちです。
871メイク魂ななしさん:05/03/16 11:12:27 ID:jM1juJlT0
肌診断してもらいました。垢ため2ヶ月半経過です。
見た目の変化は、にきびなくなる。赤みなくなる。毛穴が少し小さくなる。がTゾーンはニョキニョキ。
肌診断の結果は、
ターンオーバーは正常。しかし、まだ乱れやすい状態。
まだキメの三角形ははっきりとは出現していない。ひいきめに探したらあるかなって感じ。
以前は黒にきびがあるという診断だったのが白にきびに変化。
今までのお手入れを続けましょう。優しく優しくね。って感じでした。
やっぱり長期戦なんだなと実感しました。
みんな、頑張ろう。そして、優しく優しくを癖付けましょう。
872メイク魂ななしさん:05/03/16 12:52:12 ID:xptcyX7A0
耳垢がウェットかドライかは基本的には遺伝で決まってるんだよ。
本来ならドライである人がウェットになってたりするのは体質が関係あるんだろうけど。
873メイク魂ななしさん:05/03/16 13:03:10 ID:9UNbMW1OO
保湿する時にティッシュに化粧水浸して顔につけとくのはいいのかな?
874メイク魂ななしさん:05/03/16 13:19:42 ID:gTmcdeTO0
>>848
同じくナカーマ(・∀・)人(・∀・)
レス、ありがとうございます。
私も合成界面活性剤が使われてるものがダメだからか、
乳液やクリームで合うものがなくてオイルを使ってます。
848さんは、何のオイルを使われていますか?
私は、今はエミューオイルです。

>>854
詳しくレスくださってありがとうございます。
クリームは使えないので、化粧水&オイル後にラップパックをしてみたいと思います。
875メイク魂ななしさん:05/03/16 14:55:09 ID:IGfhQuw00
>>872
私は耳垢はウェット派です。
いわゆる猫ミミ。
今まではなにも考えてなかったんですが最近理由がわかりました。

汗を書くんです。
ミミの中は体温が高いので汗が分泌している。よってウェット。

女性はサウナに入っても汗をかかないで肌がひりひりするだけの人も多いです。
そんな人種はドライ。
876メイク魂ななしさん:05/03/16 15:49:44 ID:A3gU1C5L0
>>856
ヒアルロン酸にこだわらなくてもいいんじゃないかと…。
どうしてもっていうなら、アルコールフリーの化粧水にヒアルロン酸原液を入れてみては?
877メイク魂ななしさん:05/03/16 16:00:17 ID:9G2vYDU70
耳垢はウェットですが肌は超乾燥肌。
洗顔後なにもしないと皮がはがれるような乾燥肌ですが、
おでこにニキビができるし毛穴も目立ってきたので、垢ために興味あります。

今は朝ガスールで洗顔、夜はクレンジングを使わず純石けんで洗顔しているのですが、
これって実は垢ためしてることになりますか・・・?
878メイク魂ななしさん:05/03/16 16:20:48 ID:JKsvjH3R0
>>877
メイクをしていないから、クレンジングではなくて純石鹸なのでしょうか?
879メイク魂ななしさん:05/03/16 16:29:40 ID:duQJyVUT0
こすらなければOKじゃないの?
洗う時に注意できる人でもタオルでふき取るときに強くやっちゃ意味がないと思
うし。
880メイク魂ななしさん:05/03/16 16:58:59 ID:d9GNlHnC0
赤ため一ヶ月です。
今日初めて鼻横の皮がめくれました。
小学生から鼻周りが脂っぽく&赤くなり、ファンデーション厚塗りで誤魔化してきましたが、
皮がめくれる→赤ためしていた!→・・・やっぱり敏感だったんだと痛感しました。
ふりだしに戻るけど、ガンバル。
881メイク魂ななしさん:05/03/16 18:11:15 ID:EwYXziclO
>>857
私も垢ため前:乾燥&油田→垢ため後:乾燥無し&油にじみ出てる、という感じに変わりました。
垢ため3ヶ月で肌の保水力が上がって乾燥は落ち着いたけど、未だに何かのダメージが残っていて産油量が正常に戻らないのかな…と思います。油出るのが、垢ため前にイジメていた部分なので…
油は昼にティッシュオフすると落ち着きます。夜までテカりませんよ。洗顔するより楽ですし。

皮脂の酸化を気にする人が多いけど、皮脂って1日で酸化するような物質なんですか?
肌にとって保護膜の役割を果たすものが、あっと言う間に酸化して肌に悪いものになるとは思えないのですが…
882メイク魂ななしさん:05/03/16 19:06:08 ID:I2V2JMLj0
>>881
酸化しているのかどうかはわからないですが、
酸化していたとしても、私はそんなに肌に悪いとは思えないです。
今、メイク状態じゃない時は水洗顔だけですが、
朝晩石鹸でしっかり洗っていた時より確実に肌の調子がいいです。
皮脂分泌量が丁度いい具合に調整されつつあります。
まあ紫外線に当たる時は怖いですが、どちらにしろ日焼け止めは塗るし。
883メイク魂ななしさん:05/03/16 19:46:55 ID:qnSACitP0
皮脂が一日で酸化して肌に悪いものになるなら、とんかつを揚げた油は再利用できないなーと思う私は浅はか?
884メイク魂ななしさん:05/03/16 20:21:51 ID:6PhNwsDg0
垢ため2ヶ月半、でこのニキビだけ治らないんです…。
垢ためし始めた二週間は、まずでこのニキビがなくなって
大喜びだったんですが、1ヶ月目くらいからまたでこに…。
頬や鼻、あごなんかは、以前にくらべると綺麗なもんです。
なぜ?
885メイク魂ななしさん:05/03/16 20:31:51 ID:rZiJ4fg10
アルコール入りの化粧水ってそんなに良くないんですか?
886メイク魂ななしさん:05/03/16 20:46:56 ID:Aqy/eRkJ0
>>884
どういう風に垢溜めケアをしているのかを書かないと、何もアドバイスできないよ。

>>885
量にもよると思う。
887メイク魂ななしさん:05/03/16 20:53:37 ID:9UNbMW1OO
ティッシュに化粧水浸したのを張り付けて保湿できるのはわかったんですが
変わりに水道水とかじゃ肌に良くないですか?
888メイク魂ななしさん:05/03/16 21:20:38 ID:HoJKO89UO
>>887
乳液なりクリームなりでしっかり蓋すればいいんでない?
ただ、水を使うなら精製水のほうがいいよ。
水道水は塩素なんかが入ってて決して肌に良いものではないから。

で、精製水使う場合は雑菌繁殖しやすいから一週間くらいで使い切ること。
余っても100円以下のものがほとんどだから別に痛くないけど、
顔洗った後に塩素を取り除く意味で精製水で濯いだり、
スプレーボトルに入れて寝癖直しに使ったりすると結構いいペースでなくなるよ。
889メイク魂ななしさん:05/03/16 22:16:14 ID:sNBjxmpSO
耳垢のウェットかドライかは遺伝だよ。
高校の頃使ってた、生物の資料に載ってた。
890889:05/03/16 22:22:12 ID:sNBjxmpSO
…っておもいっきり既出ですね。
失礼しましたorz
891メイク魂ななしさん:05/03/16 23:25:14 ID:mLNBz4C70
騙されたと思って、垢ためと朝、水洗顔、夜クレンジングにしてみたが、凄い。
今まで、洗いすぎの為、皮脂が出て毛穴が開き、赤味を帯びていたのが、
3日間で目立たなくなってきた。

このスレ見つけて感謝。
892メイク魂ななしさん:05/03/16 23:49:01 ID:Ty+RxjLS0
現在垢ため1ヶ月ちょい。擦らないから垢とかコメドが溜まりまくりで顔ボロボロしてる・・。
欝です・・。他人と近くで会話できなくなってしまいましたTT今まで何年にも亘ってニキビ潰し
まくってったのが原因かな・・。鼻とか以前よりはだいぶマシだけどまだたまにニキビできるしorz
早く治ってくれこの汚肌よ。歯医者が地獄なのよ;;
893メイク魂ななしさん:05/03/17 00:01:29 ID:KAx3pJqNO
>>888
すいません精製水って何処に売ってますか?
初心者ですいません
894877:05/03/17 00:07:25 ID:GkQrzCiK0
>>878
メイクはしてますが、純石けんで2度洗いすればメイクって落ちないですか?
っていうか厳密に言うとファンデは使ってなくて
オルビスのサンスクリーンオンフェイス(ファンデみたいな色つきの日焼け止め)で間に合わせてるから、
石けんで十分なのかも。
でも落ちてると思いこんでるだけだったら、どうしよう・・・。
895メイク魂ななしさん:05/03/17 00:34:31 ID:NTtBIAO6O
>>893
薬局で買えるよ。
コンタクトレンズ用品のとこに置いてある事が多いんじゃないかな。
ってかうちの近くの薬局はそうなってる。
896メイク魂ななしさん:05/03/17 00:45:00 ID:+qJX5tcQ0
>>875
私はかなりの汗かきだけど耳あかはドライだなぁ・・・
いろんなタイプがあるんだね。
897メイク魂ななしさん:05/03/17 00:48:56 ID:Rrbwf9js0
>>877
>今は朝ガスールで洗顔、夜はクレンジングを使わず純石けんで洗顔しているのですが、
>これって実は垢ためしてることになりますか・・・?

垢ためは「何を使うか」よりも「こすらないこと」がポイント。>>879も言ってるけど。
898メイク魂ななしさん:05/03/17 01:46:17 ID:wCTBIPwaO
>>895
有難うございます
一週間で使いきった方がよいというのは開封してからですか?
いく暇があまりないんで買いだめしたいんですが
899メイク魂ななしさん:05/03/17 05:13:08 ID:oOSXpN0X0
>>898
>>895さんではないですが、開封してから一週間です。
また、開封してからは念のため冷蔵庫で保存されることをおすすめします。
買いだめですが、私は『日本薬局方』と言う所の精製水を
洗顔時の最後のすすぎなどに使っていますが
店頭で売っている時は冷蔵保存などされていないし
あまり暑い所とかにおいとかなければ、大丈夫じゃないでしょうかー。

容器の底に数字が記載してあるので
(消費期限っぽいけど確定ではないので・・・ごめんなさい)
もし気になられる様でしたら、購入の際に店員さんに
未開封の時点での日持ちなど確認されたらいかがでしょう。


  
900895:05/03/17 07:40:32 ID:NTtBIAO6O
900ゲト(゚∀゚)

>>899
フォロー、サンクス(`・ω・´)
901メイク魂ななしさん:05/03/17 09:06:39 ID:SohAMlby0
今まで泡洗顔してたけど朝晩水洗顔に変えたらかなり赤み減ってきた
902メイク魂ななしさん:05/03/17 09:34:40 ID:odMtQVoa0
週一泡洗顔で他は湯洗顔して1ヶ月、いまだに週1回は白ニキビができちゃうな。
週3くらいできてた頃に比べればましだけど、それが季節的なものだったら凹む。
教えてもらった保湿狙いのサプリの効果が早く出て欲しいな。
903メイク魂ななしさん:05/03/17 09:38:04 ID:aJJcT4nS0
やっぱり洗顔は毎日した方が肌のためだよ。
904メイク魂ななしさん:05/03/17 09:41:43 ID:KW8gCYNQ0
このスレもっと早くみつけてれば良かった。
今日のエステキャンセルしようかな...
905メイク魂ななしさん:05/03/17 09:51:13 ID:9uBHW1ZW0
垢ため始めて3週間ほど、
今まで何をしてもきれいにならなかったプツプツ、ザラザラ、ニキビがだんだん消えてきて、
もう30歳というのにすべすべぷるぷるの肌になってきた(*´∀`)
どんな美容成分より、
自分の肌を守って健康に保ってくれるのは自分の角質なんだなあと実感しますた!
906メイク魂ななしさん:05/03/17 10:06:14 ID:mMBJtuec0
精製水の代わりに水道水を沸騰させたものやミネラルウォーターでもいいのかな?
907メイク魂ななしさん:05/03/17 10:06:46 ID:zCTWbprwO
垢ため始めて三ヵ月目です。
ニキビや毛穴が良くなってきたのは本当に嬉しいけど、皮剥けが一月以上続いてる。
おでこ→こめかみ→頬→あご と順番に剥けてるけど、
今は口の周りが粉っぽく剥けていて、よだれが固まってるみたいorz
今まで肌を傷めてきた報いかな…
908メイク魂ななしさん:05/03/17 10:38:56 ID:BOXbiQSr0
精製水にヒアル(ヒアルスレで宣伝乙って言われるアレw)三本と
グリセリン入れた化粧水使ってるんだけど、やっぱ冷蔵庫保存で一週間が限度かなあ。
もう半月くらい使ってる…
何か容器に100くらい移してヒアル一本にして、使い終わったら容器を煮沸
新しいものに入れ替える…とかにしなきゃだめかなあ
と思いつつまだ使ってるよ。精製水はともかくヒアルがもったいないなあと。
手作り化粧水の方いますか?どうされてます?
909908:05/03/17 10:40:11 ID:BOXbiQSr0
すいません手作り化粧水スレ(って確かあったような)向けの
質問だった。スルーしてくださいスマソー
910メイク魂ななしさん:05/03/17 11:08:59 ID:OsDaWt6r0
今日なんとなく思ったこと。もしかして私の垢ためは、「垢」ではなく「酸化した脂」
溜めなような気がしてきた・・・。もちろん垢も溜まってるはずだけどそれ以上に酸化して
固まった脂が半端ない気がする。泡洗顔じゃ落ちないから毛穴周辺に酸化脂がこびりつきまくって、
ニキビ以前よりできやすいし。以前汗と間違われる程すごい脂症だった私はある程度脂を落とさないと駄目なのかな・・?
911メイク魂ななしさん:05/03/17 11:29:03 ID:odMtQVoa0
>>910
自分も似たような事を考えていて、サッポーを読み直してみました。
やっぱり皮脂が酸化した状態でいるのはあまりよくないようなので、今まで朝晩
の2回の洗顔(湯)だったんですが、今日からお昼休みに1回プラスしようと思って
います。
912メイク魂ななしさん:05/03/17 12:04:45 ID:UqC4Ld7m0
>>902
その保湿狙いのサプリ情報キボンです!
913メイク魂ななしさん:05/03/17 12:14:20 ID:odMtQVoa0
>>912
>>691さんに教えてもらったコンドロイチンを飲んでます(1週間経過)。
ローヤルゼリーも教えてもらったんですが薬局でみつからなかったので。
ヒアルと悩んだんですがコンドロイチンの方が買いやすいかなと思ったのでそ
ちらを買いました。
男なんですが、いろいろ肌に化粧水などを付けてはみたのですが、すぐに白ニ
キビができてしまっていたので何か内側から潤いを持てるサプリはないかと探
していました。
914メイク魂ななしさん:05/03/17 13:04:34 ID:oRmHsGcDO
もともと脂性気味の人はちゃんと肌に合う洗顔料使うほうがいいかも
乳液でも、成分の良い石鹸でも。
何回かに一回洗顔料でもいいし
定期的に肌断食でも良いしどうしても続けたいなら夜洗った後丁寧に化粧水で拭き取るとか。
洗う回数を増やしたり脂取りを使い過ぎると脂はよけいでやすくなるのも気をつけて

あと吹き出物にはビタミンB2、これは病院でも処方します。
915メイク魂ななしさん:05/03/17 13:22:00 ID:b7nb+iwP0
みなさんは垢溜め中のファンデはどうされてますか?
今私は下地+お粉のみですが、近々大事なお出かけ(`・ω・´) があって
きちんとお化粧したいと思ってます。
でも垢溜めも止めたくない…。
コメドが目立たず、楽に落とせるファンデを探してます。
今気になってるのが
ジェーンアイルデール ミネラルリキッドです。
使われてる方がいらしたら使用感などお願いします。
916メイク魂ななしさん:05/03/17 13:22:14 ID:odMtQVoa0
>>914
病院で処方してもらえるビタミン剤は市販はされていないですか?
薬局にいくと種類が多くて何を選んでいいのか悩んでしまいました。
コンドロイチンとビタミンB2で脂漏性皮膚炎に立ち向かっていきたいと思います。
肌はとにかく触らないようにして角質培養します。
917メイク魂ななしさん:05/03/17 13:34:19 ID:WdsLVtvCO
ビタミン剤は市販品もありますよ。肌の為ならVB2だけでなくVCやLシステイン等が配合されたものが良いかも。
医薬部外品のサプリメントより、医薬品となっている方がビタミン含有量が多いのでお薦めです。ちょっと高いけどね…
918メイク魂ななしさん:05/03/17 13:48:04 ID:1N41Tkek0
カウンターの機械で肌診断したら、モニターにはあまりキメのなかった
私の肌。BAさんもモニター見ながら「ちょっと流れてますね〜」
とか言ってたんですが、診断終了後、機械はなぜか「キメ細やかな肌」
見たいな結果に・・・。自分から見ても三角のキメなんてなかったんですが
機械を信じていいんでしょうか?自分の目を信じていいのでしょうか???
919メイク魂ななしさん:05/03/17 14:11:57 ID:RhQWKMWD0
>>916
私は脂漏性湿疹に悩んだ経験があります。
病院で出されたビタミンB2は何が違うのか非常に効き、
毛穴がぴたっとしまってサラッとした肌になりました。
しかしチョコラやファンケルなどのサプリはいまひとつ効果が目に見えず、
チョコラのドリンク(300円のやつ)が効いたくらいでしょうか?
まあひとそれぞれでしょうし、信頼できる薬剤師さんのお店で聞いて
成分の確かなのを買ってみては。

あと、私の場合はシャンプートリートメントをオーブリーに変えたのが良かった気がします。
視点を変えて、ケミカルなシャンプーをお使いならマイルドなものに変えてみては?
920メイク魂ななしさん:05/03/17 14:48:22 ID:FHrR6OvbO
ファンデはスポンジでこするのが怖いから
メディアのクリームファンデ使ってます。
皮脂の酸化が気になっている人って石けんで皮脂とれないのかな?

皮膚を動かさないのがこすらないの基準にしてます。
921メイク魂ななしさん:05/03/17 16:17:26 ID:BGPv+tRk0
>918
私の知識で答えてみる。

キメが細かいのは、キメのサイズではなかったけ?
キメのサイズは遺伝というかその人固有で決まってる。
(日本人のが白人より細かいとかそういう話)
で、私たちが目指してるのはキメの整った肌。整うっていうのは、三角形が存在。
キメの細かさはお手入れでは変わらない。三角は、お手入れ次第で変化する。

キメが細かいっていうのは、元々美肌になれる素質がある。さらに整えば最強!!ってこと。
922メイク魂ななしさん:05/03/17 18:13:25 ID:NTtBIAO6O
>>906
水道水まんま使うより良いと思うよ。
923メイク魂ななしさん:05/03/17 18:55:03 ID:tIoZjntz0
>>918
肌理が細かいって事は流れやすかったり、乾燥しやすかったりします。
肌理が「荒い」「細かい」の細かいではなく、
ひとつひとつが「大きい」「小さい」の小さいに相当するかと。
(この辺は>>921さんの説明にもありますが・・・)

で、若い頃は肌理が細かいと、肌が乾燥していてもなんとなくさらさらしてるだけで
(本当は乾燥しているし、肌理も流れている。ある程度の大きさがあると
この事に気が付き安いんだけど、細かいと分かりにくい)
特にトラブルがない限りは、乾燥に気付きにくかったりします。
年齢を重ねて初めて小さいシワがたくさんあることに気付く人もいますよ。
924メイク魂ななしさん:05/03/17 19:58:09 ID:1N41Tkek0
>>921
>>923
ほ・・・ほうほう!!整うときめ細かいはイミが違うのですね!
有難うございます!てっきり三角みっちりシワくっきりがきめ細かいと言うのだと
思ってました。個人で大きさ違うんですね・・・!今度は整える方に頑張ります!
有難うございました。
925メイク魂ななしさん:05/03/17 21:33:08 ID:2BoRfWDm0
>>919
確かにシャンプーの効果ってあるよね。
ワタシはシャンプー・リンスをパックスナチュロンに変えてから
肌が格段に良くなった。
926メイク魂ななしさん:05/03/17 23:19:56 ID:6afL8nTX0
垢ため3週間終わりました。つい最近までファンでを塗ると角質と混ざって、
浮いた常態でした。でも一昨日から全く肌の質がかわりました!!!
ホントにびっくりです。毛穴もほとんど見えなくなってます。
クレンジングはロゼットのミルクレ使ってたので、洗顔も買ってみました。
古い角質除去。。。みたいなこと書いてるけど、ロゼットの洗顔は角質培養者は
使用しない方がいいのでしょうか???教えてください。
927メイク魂ななしさん:05/03/17 23:27:54 ID:d9zFk2VJ0
>>906
水道水は20分間沸騰させ続けても塩素はなくならないって聞いたことあります。
「酸素プラス」っていうミネラルウォーターが気に入ってる。
500mlで安いとこで138円くらいの。
気のせいかもしれないけど、他のものより柔らかくて肌に浸透しやすい感じ。
928メイク魂ななしさん:05/03/17 23:48:17 ID:zCTWbprwO
>>926
ロゼットのミルクレ使ってるよ。
ポンプ6〜7回押しで大量に手に取って、肌に直接指で触れないように撫でる感じでクレンジングしてる。
その後洗い流して、よーく泡立てた石鹸を顔に乗せたら一瞬で洗い流す。
たまにミルクレ→ティッシュ押し当てでクレンジング終わりの時も。

垢ため中ではあるけど、ほぼ毎日下地からしっかりメイクなので、
ちゃんとクレンジングした方がいいかなってことでここまでやってる。
垢ため以前の肌から確実に良くなってるし、ロゼットのミルクレが良くないとは思ったことないな。
929メイク魂ななしさん:05/03/17 23:51:29 ID:RhQWKMWD0
しっかりメイクならクレンジングしないと美肌には致命的だよね。
でも界面活性剤やAHA入ってるやつがあるらしいから注意。
930メイク魂ななしさん:05/03/18 07:55:31 ID:/36dK3Qk0
>>926
ロゼットの洗顔パスタ私は薦めないです。
古い角質を取り除くことを前面に出してるでしょ。
以前使ってたことあるけど、1ヶ月ぐらいたった頃からニキビがどんどん増えてきて
これはだめだとやめた。
石鹸の使用をおすすめします。
931メイク魂ななしさん:05/03/18 08:25:13 ID:vZ1qHKM90
忙しいときは石鹸の泡立てする時間も惜しい・・・・。
だもんで、ちふれの泡洗顔料を使ってみようかと思いますが
既に使っている方がいれば、使用感などおしえていただければ。
932メイク魂ななしさん:05/03/18 08:37:21 ID:d2DXoEx/0
933メイク魂ななしさん:05/03/18 09:21:38 ID:e7XA34Ob0
若いときに比べたら肌のターンオーバーも遅いから、角質培養も時間かかるみたいだ。
脂漏性皮膚炎が治らなくて、角質培養始めてみてかれこれ2ヶ月くらいだろうか。
ものすごく緩やかに、でも確実に改善されてたようで、最近はニキビもできない。
ステロイドも今は使わずに済んでる。
アク○コラーゲン○ルのCMで「肌が弱いのでぇ〜」って言ってる人を見る度に
「角質溜めな、角質を」とか思う。
934敏感肌:05/03/18 09:25:22 ID:XsFYbQgT0
初めて書き込みます。
良スレで読み応えがありますね(・_・)

私もプチ垢ためのような事をしているのですが
(朝:ぬるま湯洗顔、夜:オイルクレンジング→泡洗顔)
もともと肌が超敏感肌で、乾燥と赤みの他に痒みがあります。
目の周りは白い普通の肌なのですが、頬などは赤く見た目も痒そうです。
小さな白ニキビも突然出来たりします。

今までは化粧の時も、洗顔の時も、ガシガシやっていたので
きっと触りすぎなんだろう・・・と思いそぉっとするようにしてるのですが
やっぱり痒みが出てしまいます。(アレルギーを持っているので時期的に
それも関係しているのかもしれませんが)
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、そのような方が垢ためをして痒みも消えたりしたのでしょうか?

長文ですみませんm(_ _)m
935メイク魂ななしさん:05/03/18 10:13:31 ID:Cm7ET+KYO
最近買ったとろみ系の化粧水が合わなくて付けるとベタベタするしガサガサになりやすいです。
やっぱりサッパリ系のが合ってるかな。
936メイク魂ななしさん:05/03/18 10:25:11 ID:RY784cAP0
>>934
オイルクレンジングと泡洗顔には何を使ってますか?
937メイク魂ななしさん:05/03/18 11:06:54 ID:f91XXnteO
せいせいすいてマツキヨには売ってませんか
コンタクトのケア洋品とこにないみたい
938メイク魂ななしさん:05/03/18 11:16:36 ID:46cstg700
>>913
教えていただきありがとうございます。
コンドロイチン、ぐぐって探してみます。
939メイク魂ななしさん:05/03/18 11:23:06 ID:kR5Yto8l0
>937
レジカウンターあたりにあるかもしれません
てんいんさんに聞いてみましょう
940敏感肌:05/03/18 11:42:48 ID:XsFYbQgT0
>>936
オイルクレンジングは、カネボウのOrphee
洗顔料は、エリクシールのシットリです。
モコモコに泡立てて、手が肌につかないようにそっと洗ってます。

ロゼットのミルクレを以前使った事があるのですが
お化粧が落ちていないような気がしてオイルに戻ってしまいました。
936さんは、何をお使いですか?
941メイク魂ななしさん:05/03/18 11:55:25 ID:KCu/tRGq0
>940
そういった症状の人が回復したって話しが多いと思うよ。>過去ログ
私もその一人だけど。
洗顔・クレンジングで使ってるものが洗浄力強めだと思う。
敏感肌さんが使うものじゃないような・・・
オイルが好きなら、植物油とか乳化剤を含まないタイプに変えてみては?

私は、今は、化粧を落とすことより角質を守ることに重点をおいてます。
少しくらい化粧落ちてなくてもいっかぁって。
落ちないなら化粧品変えるかってくらいに思ってます。
942敏感肌:05/03/18 12:20:48 ID:XsFYbQgT0
>>941
レス、ありがとうございます。

過去ログをじっくり見直したところ回復した方多いみたいですね。
やはり洗浄力強めですか・・・
早速肌に優しい物を買いに行きたいと思います。

教えてチャンで、本当にすみませんが
書込みの中にオリーブオイル等の記載がありました。
これは、お料理とかに使うエクストラバージンオイルの事なのでしょうか?
943メイク魂ななしさん:05/03/18 12:38:16 ID:j07XwS2Q0
垢ための初めのうちの皮剥けして痒いの、
私はロコベースリペアでケアの最後に蓋、で治まりました。
初めのうちは未熟な角質の代わりに肌を保護してくれるような
皮膚保護系アイテムを使ったら良いのかも。
痒くて悩んでいる方はお試しあれ。
私は健康な角質が育ってくるまではロコベースで
その後はもう少し軽いクリームに変えようかと思ってます。
944メイク魂ななしさん:05/03/18 13:09:22 ID:X6NvRbOU0
>>942

食用オリーブオイルも使っている人もいるし、
局方オリブ油を使っている人もいると思う。
刺激が少ないのは局方。
安いのは食用。
945敏感肌:05/03/18 13:24:53 ID:XsFYbQgT0
>>944
ありがとうございます!
局方オリーブというのが刺激が少ないのですね。
早速探しに行ってきます。

25歳の時、ピーリングをやってからすごく敏感肌になってしまいました・・・。
いじりすぎで(恐らく)汚肌になっていたにも関わらず、汚れが溜まっているのだろう
と勘違いをし、ピーリングだなんだとやり過ぎていました。
激しく落ち込んでいます・・・。やらなきゃよかった・・・。
946メイク魂ななしさん:05/03/18 13:32:27 ID:I+6ve6ir0
>>945 参考にドゾー
◆◆◆日本薬局方のオリブ油について語るスレ◆◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1097308657/l50
947敏感肌:05/03/18 14:11:49 ID:XsFYbQgT0
>>946
ありがとうございますm(_ _)m
親切な方ばかりで、救われます(><)
じっくり読みたいと思います。


948メイク魂ななしさん:05/03/18 14:36:54 ID:WfmIdUZZ0
初歩的な質問で申し訳ないのですが
「水洗顔」と「垢ため」って、どう違うのでしょうか?
基本的に目的は変わらないような気がするんですが、
水洗顔だと、最初はたけやかさぶたができてしまうと聞いたので。
垢ためでもそういった症状って出るものなんですか?
949メイク魂ななしさん:05/03/18 15:23:55 ID:qraxVe510
みなさん日焼け止めは何使ってますか??
私は今まで冬もSPF30のもの使ってました。。
紫外線吸収剤不要のものでいい日焼け止めはどこのがいいんでしょうか??
950メイク魂ななしさん:05/03/18 15:35:10 ID:EJAeFjoa0
シャンソンのローションってどうよ?
951メイク魂ななしさん:05/03/18 16:34:23 ID:GztHgnWC0
↑おまえ男だろ
952メイク魂ななしさん:05/03/18 16:47:04 ID:xJdje7wR0
>>948
あくまで個人的な意見だけど、違いっていうと
水洗顔・・・水洗顔スレみる限りでは乳液使わないとか肌断食的なとこがある。
垢ため・・・角質を育てるために絶対擦らず保湿は乳液・クリームまでしっかりやる。
こんな感じじゃない?

垢ためも、はたけとか皮剥けとか出る人普通にいるよ。
PCからやってるなら聞く前にもうちょい過去レスやログ見たほうがいいよ。
953メイク魂ななしさん:05/03/18 20:55:09 ID:fssYknAg0
垢溜め実践してみましたが、これは究極の美容法の一つに確実に入りますね。
ちなみに究極の美容法とは自分で「コレはガセじゃなくて絶対に効果ある」というもので
今のところ、オナ禁、歪み直し、リンパ体操、垢溜めがあります。
954メイク魂ななしさん:05/03/18 20:56:35 ID:fssYknAg0
あ、顔の筋肉体操忘れてた
955メイク魂ななしさん:05/03/18 21:29:20 ID:Q8/HduGD0
次スレ立てましょうか?
956敏感肌:05/03/18 21:39:15 ID:XsFYbQgT0
局方のオリーブオイルが手に入らず、ロゼットのミルクレを買ってきました。
石鹸も無添加無着色無香料のものをゲットしてきました。

今日から本格的に垢ため頑張ります。
既に、顎や頬、眉間などに角質がニョキニョキしていますが
触らずこすらずピンセットで抜かずを目標にします!!

次スレ、ぜひ立てて下さい。お願いします≡・ェ・≡
957メイク魂ななしさん:05/03/19 10:32:26 ID:NiIC9VY10
垢溜め5日目にしてニキビ全部消滅
今までのピーリングとかイオン導入は何だったの?って感じ・・・
まさかこれが広まるといろんな業界で儲けが無くなるから
知っててもマスコミとかでは取り上げないんじゃないの?

あとは赤みだけど、何年も前からずっと残ってた赤みが治った方いらっしゃいますか?
958メイク魂ななしさん:05/03/19 10:41:06 ID:fi8fncrC0
敏感肌だと言う人は保湿に何を使っていますか?
特に脂漏性皮膚炎の人達の保湿方法を参考にさせてもらいたいです。
959メイク魂ななしさん:05/03/19 10:50:01 ID:qw/2s9K2O
もしかしてWHとかも開封してからずっと置いておいたらまずいですかね?
960メイク魂ななしさん:05/03/19 11:06:29 ID:lnusM1uY0
>957
ほんと垢ためが2ちゃん外でも流行り出したら
ピーリング系とかスクラブとかさっぱり売れなくなりそうだよね
961メイク魂ななしさん:05/03/19 11:07:13 ID:zE5PnALv0
962メイク魂ななしさん:05/03/19 11:17:02 ID:Fa6fce460
垢ためすごくいいっぽいんだけど、20歳くらいで脂肌な人は擦らないと過度な垢ため?になるっぽい
んで定期的にちょっとは擦って脂落とすのが一番だと思う。自分がそのタイプで、垢ため最初は調子いいかな〜って
思ってたんですけど、だんだん微妙ってなってきて2ヶ月経過くらいでこれやばいん
じゃないかって思ってこびりついた脂を落としてみました。今は3日に一度くらい夜かる〜く
クルクルやってます。そしたらすごく調子よくなりました!ちなみに自分は脂漏性湿疹持ち
です。同じような方がいたら参考にしてください。
963メイク魂ななしさん:05/03/19 12:03:12 ID:HDRRm/n90
>>958
保湿方法っていうのは、蓋と理解すればいいのかな?
化粧水(精製水+グリセリン+精油)→オリーブバージンオイル→ロコベースです。
脂漏性皮膚炎の症状が治まってからはロコベースはほとんど使ってません。
たまーに、ちと怪しいかもと思ったらその部位にだけロコベース使うとかして
今のところ無問題です。

角質がなくなると脂漏性皮膚炎になりやすいんだね。
このスレ読んでると角質培養して症状改善されたって人が結構いるし(私もだけど)
つくづく角質のバリア機能のすごさを感じるよ。
その角質を剥がせ!除去しろ!と初めに言い出したのはクリ○ーク?

>>961
乙です!ありがd。
964メイク魂ななしさん:05/03/19 12:47:24 ID:MeywmsgAO
初代スレから覗かせてもらい、垢ためを始めて3ヶ月になります。
最近一気に肌質が変わったことで、みなさんにお聞きしたいです。

朝:白雪の詩をもこもこに泡立てて押し洗い→安い化粧水大量→ちふれノンアルコール美容液→ニベア青缶
夜:ちふれウォッシャブルで軽く軽くくるくる→朝と同じ
というかんじで垢ためを実践してきました。当初から変わりません。
2ヶ月目位から角質が貯まってきたのを感じ、鏡のように光を反射していた肌が
白くふわふわした(少し浮いたような)肌になりました。昼の産油量も減少。
しかし三日ほど前から浮いたかんじがなくなり、全体的につるつるしています。
産油量は減ったままだし、毛穴やコメドもなくなったままなので
垢がある程度貯まった状態なのかな、とも思うのですが、おでこがたまに痒く
また鼻のあたまが光を反射する(ぺかぺかではない)ようになったので
慣れて擦ってしまっているのではないかとも思い不安です。

何か使っているものや使い方に問題があるのでしょうか。
垢が貯まってきたのか、擦ってしまっているのか…
気付いたことがあったら教えてください。
965メイク魂ななしさん:05/03/19 13:03:18 ID:fi8fncrC0
>>963
詳しい説明ありがとうございます。男なので化粧する事がなく朝晩お湯洗顔をし
て1ヶ月以上たつのですが未だ部分オイリーなので、何か次の一手を探していま
した。早速試してみます。
966メイク魂ななしさん:05/03/19 13:26:52 ID:HDRRm/n90
>>965
どういたしまして。
オリーブバージンオイルはいろいろあるので、ググッてみると良いと思います。
私が使ってるのは結構さらさらしてる。
ほんとに目薬の1滴分位で充分。手全体に広げて、ハンドプレスで顔に押し付けて
しみこませるイメージで。
顔の脂を取り過ぎるとどんどん分泌されて症状が悪化するし、脂を取らないと炎症が酷くなる。
私もそうだったんだけど、夜は泡をのせるだけ(絶対こすらない)の洗顔を
試してみるといいかも。ヤバイと思ったらやめてね。
キメの細かい、固めのしっかりした泡を立てることが胆です。
石けん選びに悩むところだけど、心当たりがなければセバメド(泡立てネット必須)とか
いいかも。早くよくなると良いね。
967メイク魂ななしさん:05/03/19 13:32:20 ID:K+hyKFTd0
顔が赤くなったり、痒みが出やすい人は、
軽い炎症状態にあるから、なるべく冷やすと良いよ。
洗顔も、ぬるま湯などより冷水を勧めます。
あと、花粉症の薬も抗ヒスタミン剤なので、多少かゆみを
緩和します。
968967:05/03/19 13:33:18 ID:K+hyKFTd0

もちろん、垢ため、保湿、蓋など、きちんと対策した上で、です。
969メイク魂ななしさん:05/03/19 14:05:49 ID:zE5PnALv0
たいむり〜〜〜!!
冷やしてみます。経過1ヶ月ですが、頬がかゆくてぼこぼこしてるので…ありがd
970メイク魂ななしさん:05/03/19 16:32:55 ID:J51Yae410
新スレ乙です >961

垢ためして三ヶ月。

一番実感できたのは、肌の保水力がアップしたこと。
以前は、お風呂上がりにジェルでしっかり保湿しても
2時間くらいで干涸びた感じになってたのが、
今は、手作り化粧水をハンドプレスしておけば半日は平気です。

そして肌の手触り。
以前は角質落としてもすぐにゴワゴワしてたのが、今は常にしっとりぷるぷる。
しっかり水を含んでるからなんでしょうね。ほんと嬉しい。
余計な角質なんてないんだ!と実感しました。


ちなみに、手作りの前はここの使ってました。
ttp://www.earthmile.com/sp/nikibi.html

既に垢ため順調な人は不要だと思うけど、
乾燥に悩んでる人はお試しセット請求する価値ありです。
(ピーリングも付いてくるけどこれはイランかもね)

って業者みたいだけど、よかったので敢えて紹介。いじめないでね。
971メイク魂ななしさん:05/03/19 19:33:35 ID:NiIC9VY10
油田になりやすいしろうせい皮膚炎の場合は、油田になってきたら
1日何回か水ですすいで余計な油を落とすと良いことを発見!!
972メイク魂ななしさん:05/03/19 20:22:50 ID:kmUTP1kA0
脂性肌で、テカリ、にきびに悩んでたけど
垢ためしはじめてからかなり肌の状態がよくなってきた。
でも、フェイスラインのにきびだけはあまりよくならず。

朝に洗面台で洗顔する時の洗顔料のすすぎ残しを疑って
(夜はお風呂場で頭からシャワーをかぶるからすすぎ残しはない)
朝の洗顔を、ぬるま湯+重曹湯にしたら、フェイスラインのにきびも治ってきた!
重曹湯なら、べとつきがちなおでこや鼻の脂も落ちる。
泡立てる手間も要らないし、すすぎをしつこくしなくてもいいので朝楽チン。
973メイク魂ななしさん:05/03/20 00:05:52 ID:1pe0dCKL0
うむ〜。私もナイロンタオル洗顔&ゴマージュ&毛穴パック・・・と
長年の角質いぢめで、肌がペラッペラになってしまったクチだけど
このスレ&サポーサイト見て、藁すがな気持ちでやってみた。
(ピュアオリーブオイルクレ→こすらず泡洗顔→精製水すすぎ
 →ラップパックと言う基本?のコース)
洗顔後の角栓だらけの顔に鬱になりつつ、2ヶ月。

・・・おお!メイクしても1時間後には水玉になっていた小鼻&頬が
鏡近づけてよくよーく見ないと、判らない位になっとるではないか!
今まで年齢によるたるみ毛穴と諦めてたけど
乾燥&未熟角質毛穴だったのね。
あと改善点としては、

★真冬の外気にさらされてもかさつかなくなった。
★毛穴の黒ずみがかなりマシになってきた。
★激しい混合肌だったのが、皮脂の分泌が均一になりつつある。
  (Tゾーンは皮脂でどろどろなのに頬が皮ムケ・・・が減った)

あんまり大した効果じゃないかもだけど、自分的にはこれだけでも
かなり画期的な出来事だったので、俄然ヤル気がでてきた(`・ω・´)
後の悩みである『赤み』『目立つシミ』『鼻のでかい穴ぼこ』の撃退まで
がんばるわー。紆余曲折はあると思うけど、
何か一年後には全部クリアできてそうな気がする(言いすぎか)

長文&チラ裏スマソ

974メイク魂ななしさん:05/03/20 02:27:20 ID:WIioAoQ0O
こすると垢がポロポロ状態って、一度乗り越えても
またなったりするもん?乗り越えたと思って二週間後、
またポロポロが…。
975メイク魂ななしさん:05/03/20 02:28:39 ID:jkuwA2+x0
>>974
というか…そもそも垢ためは擦るの厳禁なんじゃ。。
976メイク魂ななしさん:05/03/20 03:37:23 ID:bdW4SXUB0
>>974
普通は擦ったら垢は出るものだと思いますが。
977メイク魂ななしさん:05/03/20 05:27:17 ID:GWWgEOKa0
>>973
おめ!
たるみ毛穴だと思っていたものも引き締まったなんて、うらやましい。
カキコよんでてモチあがりました。
978メイク魂ななしさん:05/03/20 16:35:45 ID:Gzs5K4Mo0
この連休は垢ため連休♪
979メイク魂ななしさん:05/03/20 17:30:26 ID:ckWwgvfh0
>>972
私も重曹湯洗顔始めました〜。快適です。
980メイク魂ななしさん:05/03/20 18:43:26 ID:Xjqkwa0D0
ニキビだけでなく顔の湿疹(脂漏性湿疹)にも角質培養って有効ですか?
981メイク魂ななしさん:05/03/20 20:34:24 ID:CJd+bvGR0
>>980
丈夫な肌を作るという意味では有効だと思いますが
やり方には気をつけたほうが良いと思います。

「こすらない」「触らない」ということに気をつけて
今行っているケアで角質を取るためのピーリング等の行為があれば
それを辞めてみる、ということから始めたら?
982メイク魂ななしさん:05/03/20 20:36:09 ID:CJd+bvGR0
>>980
丈夫な肌を作るという意味では有効だと思います。
ただ、すでに湿疹があるのなら
やり方には気をつけたほうが良いと思います。

・今やっているケアで「こすらない」「触らない」に重点をおいてみる、
・角質を取るためのピーリング等の行為があればそれを止める、
ということから始めたら?
983メイク魂ななしさん:05/03/20 20:37:19 ID:CJd+bvGR0
あ。かきこんじゃってた。
981を書き直したのが982でした。
二重カキコでごめんなさい。
984メイク魂ななしさん:05/03/20 20:52:00 ID:IuSVrb+F0
age
985972:05/03/20 21:04:20 ID:2xzSeXu40
>>979
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

パシャパシャするだけだから、擦らずに済むしいいよね。
986メイク魂ななしさん:05/03/21 00:57:35 ID:aZ00MXml0
重曹ってピーリング効果あるんじゃないかなぁ。
せっかく育てた角質がはがれないかな?
それ言ったら石けんも同じなんだろうか・・・。
私は皮膚が薄くて乾燥肌だから垢ためしてるんだけど、
重曹と石けん、どっちが角質に優しいんだろう。
987メイク魂ななしさん:05/03/21 01:14:34 ID:I9Z4Llq/0
石鹸の方が肌にやや負担がかかるような気がします。
石鹸は軽いピーリングだと聞いた事もあるし。
石鹸は肌に石鹸かすが残るけど重曹は残らないし…。
洗い上がりが重曹の方が軽い感じです。

重曹は垢を落とさずに酸化した皮脂だけが落ちるのでは、と。
詳しい方是非お教えくださいませ。




988メイク魂ななしさん:05/03/21 02:00:33 ID:UPrwWcpf0
石鹸は皮脂を落とすのがメインだけど、弱いアルカリなので多少なりとも角質は溶けます。
重曹は、脱脂力は石鹸ほどじゃないけれど、蛋白質を溶かす作用が石鹸に比べ強いです。
重曹水を皮膚につけたらヌルヌル感じるのは、表面の角質が溶かされているから。
炭酸塩系の温泉や、入浴剤を入れたお湯でつるつるになるのも同じ作用です。

垢ための支障になるかどうかは分かりません。
まあ濃い液で長時間やりすぎなければいいんじゃないでしょうか。
989メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 05:27:45 ID:4JquCAVM0
まあ、重曹本来の使い方は研磨剤、キッチンのクレンザーと変わらないからね。
顔に乗せるなら、薄-い水溶液で擦らないのは大前提だけど
水で洗い流す時に、あのヘビーな粒子で肌をこすらないようにすればいいのでは?
ただ角質を溶かす成分があるから美容界のスローライフ・垢ためにはあまり適さないように感じますが。
990メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 07:23:11 ID:DmkSmn2d0
重曹を洗顔料に混ぜて使う使い方じゃないよ。
茶さじ半分くらいを、洗面器いっぱいのお湯に混ぜてパシャパシャするだけ。
重曹風呂で背中のかゆみが収まったので、それを応用した形です。
夜はしゃぼん玉浴用で洗っていますが、それよりは穏やかな洗い上がりです。
991メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 11:52:07 ID:Vf9/D/fe0
垢ためのおかげで、花粉による皮膚炎が今回は少ない。
毎年、掻き毟って眠れないくらい痒いのに。
鼻水やくしゃみは相変わらずだけど、ひとつでも症状減ったのは嬉しい。
992メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 12:56:21 ID:5Qhr+4Vb0
確かに純石鹸は脱脂力強いもんね。
私は1人暮らしなもんで夜は重曹風呂の湯でざばざば顔も洗っちゃってますよ。
あまり溶液を濃くしたら肌も荒れますが、入浴剤に使う程度なら私の場合角質も適度に落ちるみたいで、
ふっくらしっとりして、いいです。
あの微量(あくまで入浴剤程度の濃度の場合)の角質を溶かす成分を気にしてたら、
風呂上りタオルで顔を拭けないなあ…(擦ってはいないけど)。
993メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 15:21:45 ID:G26fRn1WO
初代から見てるけど、ここの人たちみんな優しいね。2chには珍しく読んでて不快にならないよ。
私も今日から重曹使ってみようかな!でも今はいいけど、夏の垢ためってきつくないですか?
994986:2005/03/21(月) 15:47:18 ID:RZj4k1kN0
レスありがとうございます。
乾燥肌には重曹、オイリー肌には石けん、というのがいいのかもしれませんねー?
私も重曹洗顔、試したいと思います。

>>992余談ですが、私はタオルで顔を拭かない派です。
しっかり拭かないと皮膚内の水分まで蒸発してしまい乾燥すると言われますが、
洗顔後、冷水でバシャバシャして引き締めて、皮膚の表面温度を下げておけば大丈夫。
残留塩素が気になる方は仕上げに精製水でゆすぐといいかも。
あとはハンドプレスするようにして水気がなくなるまで待ってから、通常のお手入れ。
こうするとタオルの刺激を逃れられるのはもちろん、
タオルで拭く以上にお肌がしっとり潤います。
あと、タオルを使わなくてもいいので、洗濯物が減るのも嬉しい〜。
995メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 16:16:35 ID:RwIkmT+N0
新スレでつい脊髄反射レスしてしまった・・
でもちゃんと自分で努力してほしいので、こっちで呟き謝罪しておく。
スレの空気汚してすまなんだ。
996メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 16:47:40 ID:rMU/18fW0
997メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 16:56:30 ID:GTyQBgbO0
>>995
どんまい
998メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 16:57:37 ID:jcYUyeFl0
鼻かみすぎで赤くなった。
999メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 17:02:48 ID:+GghbRPQ0
重曹って弱アルカリで、石けんもアルカリだから汚れを落とすには一番いいんだよね。
あと、純せっけんがきついっていうのは誤解だと思う。
純石けんじゃないやつが別に保湿成分がいれてるから優しくなるわけでもないし。
石けんって作り方によって質が全然違うから、選び方に注意すれば純石けんでも
皮脂を取りすぎることもないよ。
1000メイク魂ななしさん:2005/03/21(月) 17:06:19 ID:0u7tUPVp0
美 肌 を 取 り 戻 せ ま す よ う に ・・・
          .。゚+.☆。゚+.゚
         ☆  .。゚+.☆。゚+.゚ .。゚+.☆。゚+.゚
        /      .。゚+.☆。゚+.゚ .。゚+.☆。゚+.゚.。゚
      /                .。゚+.☆。゚+.゚   .。゚+.☆。゚+.゚
     ヽ● ◆          .。゚+.。゚+.゚。゚.☆。゚+.゚  。゚+.゚
...    へ)ヽノ)ヽ
..     <  <<
"^^"""^"^^"""^"^^"""^"^^"""^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。