☆☆☆美肌水&天使の美肌水Part.2☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
美肌水や天使の美肌水について語るスレです。

美肌水の作り方(今井龍弥医師考案)
材料・・・尿素50g グリセリン5ml 水200ml
 尿素は日本薬局方や試薬用がお勧めだが、
 「園芸用尿素(尿素100%のもの)でも コーヒーフィルターなどで濾せば
 成分的には問題ない。」と提唱者の今井龍弥医師は言っている。
作り方・・・
 1.空き容器に水道水(浄水されていないもの)と尿素を加えて、
 振るなどしてよく混ぜる。
 2.1にグリセリンを加えてもう一度振って混ぜる。
 これで原液(尿素20%)の完成。
 3.使用する際は2を別容器に入れ、用途に合わせて水で薄める。
※目安濃度
 顔…10倍に薄める(原液1に対して、水9)
 体…5倍に薄める(原液1に対して水4)
 ひじ、ひざ…2倍に薄める(原液1に対して水1)
 手のひら、手の甲、足の裏…原液をそのまま
保存・・・
 原液は冷蔵庫で6ヶ月、薄めたものは常温で2週間を目安に使い切る。

天使の美肌水
 上で紹介した美肌水(顔用に薄めてあります)が商品化されたもの。
 東急ハンズやロフト、一部のドラッグストアで売っていて
 値段は600円前後で 310ml入り。
 WETタイプとさっぱりタイプがある。
2メイク魂ななしさん:04/08/29 21:50 ID:4TQDhCLC
前スレ

☆☆☆美肌水&天使の美肌水☆☆☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1040481261/


参考スレ

手作りコスメ・化粧品(その10)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1088953908/
3メイク魂ななしさん:04/08/29 21:54 ID:4TQDhCLC
4メイク魂ななしさん:04/08/29 22:27 ID:guNCJOlc
>1
乙華麗
5メイク魂ななしさん:04/08/29 23:47 ID:bg37Dawb
>>1
乙カレーパン
6メイク魂ななしさん:04/08/30 09:46 ID:StBZEumW
>1
乙です。即死防止の為ageます。
前スレでお風呂にも入れると書いてた人がいたので
自分もやってみようかと考えています。
7メイク魂ななしさん:04/08/30 11:25 ID:Z3SA/LI+
旅行に美肌水はかかせなくなってます。
お風呂に細々したものを持っていかなくても
美肌水のボトルのみでいいので楽。
顔は簡単に美肌水でケアして、仕度が早いのが楽。
8メイク魂ななしさん:04/08/30 21:11 ID:Z3SA/LI+
美肌水をラベンダーの芳香蒸留水で割ってみました。
結構いい感じなので色んな芳香蒸留水を試してみたいです。
9メイク魂ななしさん:04/09/01 05:06 ID:HMOukX4I
ほしゅ
10メイク魂ななしさん:04/09/01 15:17 ID:5YOKJoWs
>>8
質問いいですか?
芳香蒸留水って手軽に購入できますか?
11メイク魂ななしさん:04/09/01 15:20 ID:HMOukX4I
>>10
通販サイトでしかみたことありません…
でもちゃんとしたEOとか、キャリアオイルを置いてる店が
お近くにあるなら、そこに置いてある可能性大。
12メイク魂ななしさん:04/09/01 22:42 ID:rM7AM2KO
随分前に「ゆほびか」見て美肌水作ってたんだけど最近やめてて、
久しぶりに復活してみよう〜と思ってネットで調べたら、いつの間にか
「顔には10倍に薄める」ことになってたよ・・・。
むかしの「ゆほびか」には化粧水なら5倍って書いてあったのに。
いつのまに変わったんだぁぁぁ。
13メイク魂ななしさん:04/09/02 00:07 ID:3Pb+32Nw
随分前っていつごろですか?
私が作り始めた5,6年前には既に顔10倍、体5倍って感じでしたよ。
14メイク魂ななしさん:04/09/02 10:35 ID:aBiSceZ2
>>11
お答えありがとうございます。
さっそく探してみます!
1512:04/09/02 22:22 ID:8/y9hIPE
>>13
美肌水が、「ゆほびか」に出始めた頃の話です。
バックナンバーを取ってあったので引っ張り出してきたら、
「化粧水として使う場合は必ず5倍以上に薄めて使いましょう」
とあるけれど、10倍というのは全然出てない〜。
ちなみに1998年9月号。(かなり前だ・・・私も物持ちいいなぁ・・・)
16メイク魂ななしさん:04/09/03 03:39 ID:YUFSPnWj
私もこのスレを昨日発見して昔の「ゆほびか」出してきた。
2002-8月号。すでに10倍希釈になってるよ。
昔はサッパリしすぎ&ニキビでスグやめたんだけど、
肌質変わってるかもしれないし、また作ってみるか〜(・∀・)
17メイク魂ななしさん:04/09/03 04:10 ID:rE7fg89S
今井センセの「肌の悩み〜」第一版
平成11年4月の出版には原則10倍ですねー。
11年ってことは五年前か…
私が美肌水を知ったのはこの年だったかその前の年だったか…
多分平成10年ごろのマインって雑誌だと思うんですが。
最初の頃は5倍だったんですねぇ。
もしかして元々はアトピー対策で体用が主だったからでしょうか?
18メイク魂ななしさん:04/09/03 04:24 ID:rE7fg89S
前スレのウメで
美肌水ってあまり盛り上がらないから手作りスレと合同にっていう方がいたけど、
手作りスレは単独で成り立ってるから、向こう専門の住人さんに煩がられそうで怖い。
いっそ、消えてしまった緑茶スレとかと一緒の
「ゆほびか」系スレってのはどうだろう?と思ってしまった。
私は未だに時々緑茶してます。
1918:04/09/03 04:25 ID:rE7fg89S
あ、そういえば、にがりローションもゆほびかで散々取り上げてますよねw
2012:04/09/03 08:29 ID:saaZPmbL
希釈率について皆さんレスありがとう。
どうも途中から10倍になったっぽいですね。
ま、昔の私は5倍でも何の問題もなかったんですが。
(しかもローションパックまでしてた。これはチト暴挙だったかも)
ただ、今でも、ぐぐると結構「5倍」ってサイト多い・・・。
大丈夫なんだろうか。
21メイク魂ななしさん:04/09/04 21:43 ID:VUvhACpM
ああ〜二日目にして白ニキビが20個以上発生ヽ(`Д´)ノ
前スレで確かVCと相性が悪いと見たんですが、それは美肌水に
直で投入した場合、刺激物が発生するってことですよね?

美肌水を馴染ませた後に、VC美容液を付ける場合は大丈夫ですよね?
それともやっぱり投入してるのと同じ意味になるんだろうか…
22メイク魂ななしさん:04/09/06 09:34 ID:cIlv7vDu
あげ
23メイク魂ななしさん:04/09/06 11:53 ID:jewMUYik
>>21
私もそれを気にしていました。
でも、尿素&VCの入った化粧水も売ってたりして、
本当はどうなの?と思ってた。

しんちゃんとこのメルマガに載ってた情報だから
しんちゃんとこのHPの掲示板で聞くといいかも。
2421:04/09/07 21:29 ID:SsHsWvAe
>>23
レスありがd
昨日の朝まで強行してたんだけど、ニキビが洒落にならなくなってきたので
断念しましたorz
どうも尿素自体が受け付けなかったみたいです。
カナスィ…
25メイク魂ななしさん:04/09/09 02:08 ID:0gz0dNri
美肌水ヒアル入りでコットンパック。
日焼け後にとろっとしてていい感じです。
26メイク魂ななしさん:04/09/10 11:37 ID:YlbBEJlD
美肌水を何回か吹掛けると、肌の表面が白く粉を吹いたようになります。
このような状態になるのは濃度が高いと水分が蒸発し
尿素が個体に戻るからと、本で読んだのですが
顔に使用しているので希釈率は10倍以上・・・。
何か原因があるのでしょうか?
過去ログで見当たらなかったので、こちらで質問させて頂きました。
27メイク魂ななしさん:04/09/12 13:18:57 ID:/HhcnbP9
美肌水を2倍に薄めた肘・膝用の液を間違って顔に塗っちゃいました。
最初全然気付かないまま手のひらで浸透させてたんだけど
あまりにもヒリヒリするからおかしいなあと思った所で初めて間違いに気付いた。
慌てて洗い流したんだけど、翌日から顔が真っ赤。顔中ブツブツだらけ。
顔にこんなブツブツができたのはこれが初めてで恐くなったんで近所の皮膚科に行きました。
事情を説明して処方されたのがコンベック軟膏。
朝晩2回塗ってくださいって言われてその通りに塗ってますが
イマイチ効果が感じられません。
美肌水が合わなくてブツブツができたという方、どうやって治療されました?
28メイク魂ななしさん:04/09/14 02:36:46 ID:LdDci0Sg
保守。
色々オプション加えたりしてるけど、
やっぱり美肌水は基本にもどる感じ。
29メイク魂ななしさん:04/09/17 23:43:56 ID:VdMjw9Wc
age
30メイク魂ななしさん:04/09/18 02:50:22 ID:xOKNIcco
私も約1年くらいつかってるけどやっぱ戻る
でも、美肌水の後につける乳液またはクリーム、なんかはいつも何使っていいのか
迷う。安くていいのないかなあ。美肌水のクリームはなんとなくクリームまで
尿素入ってるのが嫌だから使いたくない気分。
でもクリームってたるむって聞いたし。ほんと悩む。
美肌水だけってヒトいますか?本には美肌水だけで充分とか書いてるけど。
31メイク魂ななしさん:04/09/18 21:43:34 ID:lf3YcUhy
かさかさしない時は美肌水だけ。
する時は馬油を使用しています。
32メイク魂ななしさん:04/09/19 23:41:23 ID:o2AfwOpB
美肌水、かれこれ5,6年は愛用してます。
20娘と49母の2人でお風呂のあとにバシバシ叩きこんでます。
しっとりするし、ここ数年はニキビとかもあんまり出来ません。
母もシワ一つ無いぴちぴち肌を維持してます。
美肌水ヽ(・∀・)ノマンセー
33メイク魂ななしさん:04/09/19 23:42:35 ID:o2AfwOpB
連投すいません。

>>30
私は美肌水の後に美容液塗ってます。
34メイク魂ななしさん:04/09/20 00:30:10 ID:Nmby7uNr
皮膚も薄くなっていませんか?
私は薄くなっていません。むしろいい
35メイク魂ななしさん:04/09/21 11:06:52 ID:Y3+FFziR
>>30
美肌水の後は椿油。
クリーム系よりオイルの方があってるような気がします。
36メイク魂ななしさん:04/09/23 00:06:49 ID:X5tUPE8e
美肌水のあとはザーネ

安上がりマンセーヽ(゚д゚)ノ
37メイク魂ななしさん:04/09/24 12:00:34 ID:2fRSEgYc
美肌水の後はダイソーヒアル。

椿油って髪だけだとおもったよ。
38メイク魂ななしさん:04/09/27 00:46:31 ID:62iOQKPy
スレを参考に美肌水原液を作り、
ローズの芳香蒸留水で薄めてみました。
スプレー容器に入れてさっそくシュパシュパ。
乾燥肌の私でもしっとりしすぎる感じだけど、
ローズの香りが至福感・・
39メイク魂ななしさん:04/09/27 01:22:09 ID:e2MAAkLw
>>38
お!至福でしたか?
今ローズの芳香蒸留水が次にあけようとあるんですが、
楽しみになってきました。
4038:04/09/27 09:38:08 ID:62iOQKPy
>>39
うんやってみてくらさい。
わたし的には、芳香蒸留水だけだと乾燥。
美肌水だけだと無臭で色気なし・・
という悩みが一気に解決しました。

41メイク魂ななしさん:04/09/28 11:13:29 ID:xvgPujt0
作るのがめんどくさいので
天使の美肌水買って見ます
どなたか使ってらっしゃるかたいますか?
42メイク魂ななしさん:04/09/28 21:04:16 ID:ZESoJz0C
あたしがやってるバイト凄ぃ稼げるょ♪
☆大人気☆超高収入チャットレディー☆
★1時間1万円以上獲得可能!待機中もお金が入る!
★好きな時間に好きなだけ稼げるヨ!
★総男性数16万人で女の子不足中!
★無料貸出のカメラとマイクで自宅で映像チャットする超簡単なお仕事。
★マイクを使う音声通話でキーボード操作無し!
★通勤宿泊施設完備!
★登録退会一切無料!
★顔出し不可能でも登録OK!年齢問わず即採用。
http://k.excite.co.jp/hp/u/kumiko0657
43メイク魂ななしさん:04/09/28 21:26:47 ID:5LuFcTtb
圧縮で落ちなくてよかった…

美肌水にヒアルロン酸を入れると
スプレーボトルが目詰まりしやすくなるので、
ヒアルロン酸を多めに入れるときは
精製水のキャップみたいな感じのボトル。
逆にスプレーボトルに入れたい時はヒアルよりセラミド原液を多めにします。
今は少しニキビが出てるのでヒアルロン酸は入れていません。
44メイク魂ななしさん:04/09/29 01:21:45 ID:MfEWtSAb
最近のジメジメからずっとエアコンをドライにしてたせいで乾燥気味になってしわが増えたんだけど
遅ればせながら美肌水付けるようになってかなりしっとりしてきた。
こんなに良いなら面倒がらずにもっと早く作っておくべきだったと反省。
今井先生マンセー!
45メイク魂ななしさん:04/09/29 02:20:00 ID:I8tVvK5M
美肌水、コットンでつけてる?それとも手ですか??
46メイク魂ななしさん:04/09/29 02:25:46 ID:gjj9dBLJ
コットン使用がおおい
47メイク魂ななしさん:04/09/29 02:37:03 ID:MfEWtSAb
スプレー容器に入れて吹きまくってます
48メイク魂ななしさん:04/09/29 02:45:30 ID:iNXkO0pg
49メイク魂ななしさん:04/09/29 19:20:39 ID:eYw/+PRD
にきび肌で美肌水使って3ヶ月、効果はまだなんとも言えない。
ちょっとスレ違いになるかもしれませんが
美肌石鹸もつくってみようかと思うのですが
これで化粧も落とせるかどうか教えてください。
50メイク魂ななしさん:04/09/30 03:50:44 ID:0c0KOU/T
美肌石鹸が化粧も落とせるかではなく、
手作り石鹸が化粧も落とせるかが問題。
個人的な見解としては
シリコン下地など不使用のノーファンデメイクなら可能かもね。
あ、もちろんマスカラとかは別。
51メイク魂ななしさん:04/09/30 10:05:45 ID:7GC3j3ts
昨日久しぶりに美肌水作ってみた。さっぱり気持ちいい!
52メイク魂ななしさん:04/09/30 13:08:13 ID:H/SPL60w
激乾燥肌です。秋冬対策で美肌水始めました。
スプレー容器でシューしてから手で馴染ませています。
ドモホルンのCMみたく手の平ペッタンペッタン吸い付く程に潤って、
イイんだけど、鼻横のほっぺに吹き出物が出やすい。
尿素かグリセリンが合わないのか・・・

でも乾燥でシワシワになる方があとで困ると思うから、
美肌水続けてみます。
53メイク魂ななしさん:04/09/30 13:09:51 ID:2SX5x7Pp
>>52
グリセリンを少なめにされる方がいいかも。
多いとニキビとかできやすい気がします。
54メイク魂ななしさん:04/09/30 19:13:17 ID:5ZUvxFcS
>50
レスどうもありがとうございます。
クレンジングジェルが合わないので。(肌弱い人が主に使うメーカーだけど)


55メイク魂ななしさん:04/10/01 03:08:41 ID:UViW4R3y
>>54
普通のキャリアオイル(局方オリーブとかでも可)で
メイクを馴染ませて、ティッシュで抑えてオフ→石鹸洗顔
これならわりと濃いメイクもちゃんと落ちますよ。
56メイク魂ななしさん:04/10/01 20:03:32 ID:2N9AEnSm
>>53
ありがとう。グリセリンが原因かも。
作るとき多目に入ってしまったから。
57メイク魂ななしさん:04/10/01 20:25:13 ID:fXn4gfXk
>55
どうもありがとうございます。
濃いメイクではないですが、石鹸で洗ってもつっぱるので。

美肌水はたくさん使っても安いからいいです。
前に他のスレ(にきび肌用のメーカー)
で300mlの化粧水3000円を3本、1ヶ月で使いきってる
とかいう人がいてそういうもんなのか?と思ったけど
化粧水だけにそんなかけられないんで
ずっと美肌水使うかもしれない。
58メイク魂ななしさん:04/10/02 23:36:02 ID:RZ1fIlKK
水道水で作るとダメになるのが早いので、
いつもモッタイナイと思いながら最後の方は捨てちゃってます。
原液を100均の化粧水とかで薄めたりしたら長持ちするのかな?
59メイク魂ななしさん:04/10/03 06:42:08 ID:qq/t6iIe
>>58
私はミネラルウォーターで作っていますが
冷蔵庫で保存をしているので
結構持ちますよ。常温保存されているのかな?
60メイク魂ななしさん:04/10/03 07:15:55 ID:DSNwm1+y
>>58
素直に天使の美肌水買った方が楽だよ。
6157:04/10/03 20:46:24 ID:173/BllC
レスありがとうございます。

>>58 美肌水は洗面所に置いてます。キッチンとはちょっと離れてるので、
冷蔵庫には入れてないです・・・本当はその方がいいんですよね、わかっては
いるんですが、ズボラなのでついつい。
>>60 そうなんですが、我が家の近くに天使の美肌水売ってなくて・・・
子供いるのでなかなか買い物で遠出出来ず、自分で作ってます。
62メイク魂ななしさん:04/10/03 21:14:04 ID:OEgm4rxx
ハンズとか近くにないのかな?
確かに普通のお店では売ってないもんね、美肌水。
肌水で作ると常温でも長持ちするそうです。
余計な成分があまり入ってないので、百均の
化粧水より向いてるかも。
63メイク魂ななしさん:04/10/04 00:18:13 ID:CmrDGBWP
http://www.bihadaya.net/
ここでゲトしますた。
64メイク魂ななしさん:04/10/04 17:05:12 ID:3werCTTg
私は水道水で作っているけど、常温で置く場合は
小さいスプレー容器に少量ずつ入れてます。
残りは冷蔵庫保管で特に問題なしです。
これじゃメンドイとしたら、
62さんの言うように肌水等、保存料含有の化粧水で作るのおすすめ。
65メイク魂ななしさん:04/10/05 01:55:24 ID:obGCWAWo
楽天の手作りコスメの材料やエッセンシャルオイルを売っているぴ○あってお店で、
今月のプレゼントが美肌水を作るセットだった。
うちにはいやっちゅーくらいあるから申し込まないけど、
始めてみたい人とか興味がある人にはいいかもね。
66メイク魂ななしさん:04/10/05 18:48:19 ID:MITpP3QJ
>>58
気になって原液みたら、駄目になってた。
冷蔵庫保存3ヶ月で×
みょうばん原液も3ヶ月で×

よく見ないと危ないな。
67メイク魂ななしさん:04/10/05 19:11:07 ID:sZRxandl
>>66
冷蔵庫保存でも原液が3ヶ月で×って早いですね。
×っていうのは、どんな感じになるんでしょうか?
私の今ある原液も冷蔵保存で3ヶ月を過ぎてるので見てみないと・・
68メイク魂ななしさん:04/10/05 19:53:44 ID:MITpP3QJ
>67
透明じゃなくてなんか白いも物が浮いてます。
一目でわかります。
本だと美肌水は6ヶ月もつと書いてあったけれどね。
69メイク魂ななしさん:04/10/06 07:30:02 ID:s317gPG0
だって天使の美肌水でも2ヶ月なのに。
全くの手作りならもっと短いでしょ。
市販のやつが添加物入ってるって意味じゃなくて
作る環境が雑菌などの消毒や、水、尿素、グリセリンの
配合比率が絶妙なのかなーと思ってみたり。
70メイク魂ななしさん:04/10/06 08:20:09 ID:bHj1Tdgw
保存で×のかた、容器をちゃんと殺菌してから使ってます?
71メイク魂ななしさん:04/10/07 19:12:15 ID:UeAqsKRY
>70
してない。ペットボトル洗ってるけど熱湯かけるわけにもいかず。
今度はビンにいれるつもり。
72メイク魂ななしさん:04/10/07 21:08:19 ID:scz6ZrUx
容器の殺菌は必須だと思いますよ・・・。
私は毎回エタノールで消毒してます。
それでも薄めたやつは冷蔵庫保存で3日ごとには
作り変えないと不安。
7367:04/10/07 23:10:41 ID:zpWSODaY
>>71
レスありがとうございます。
消毒してないと、冷蔵庫保存でも3ヶ月でダメになるんだね。
私は、保存のビンも、作るといきのビーカーやそのほか全部を
熱湯消毒してるからなのか、冷蔵庫保存をしてる原液は、
3ヶ月過ぎても大丈夫でした。
74メイク魂ななしさん:04/10/10 17:22:12 ID:sGbGP38w
美肌水作って使用中です。
元々皮膚が薄い方なので尿素が気になります。
目の下とか・・余計薄くなってきたかな!?みたいな。
とてもしっとりするので使用感は好きなんですが。
75メイク魂ななしさん:04/10/16 05:48:14 ID:rkEfxgQw
皮膚うすは美肌水ではずっと言われてるけど、
実際のところ研究とか統計でデータ出てないと思うから、
誰も確かなこと言えないよなぁ…。
それとも私が知らないだけで誰か研究してるのかしら?
尿素入り化粧水の長期使用と皮膚の厚みに関する研究 とかって
76メイク魂ななしさん:04/10/20 10:01:54 ID:PDGOh2m7
age
77メイク魂ななしさん:04/10/23 14:06:04 ID:Hqt+j+rR
天使の美肌水
しっとりとさっぱりどっちがいいかなぁ?
今はさっぱりを使ってるんだけど少しだけ乾燥するような…
でもしっとりにしてニキビがひどくなるのはイヤだし
78メイク魂ななしさん:04/10/24 15:05:21 ID:BWB30alj
>>77
自作して色々調節してみるのが一番いいよ。
79メイク魂ななしさん:04/10/24 21:12:49 ID:u0PKsrvw
日本薬局方で少量の尿素も売ってるしねぇ。
自作一度してみるのもいいかもよ
80メイク魂ななしさん:04/10/24 22:27:54 ID:6F2DDIw+
グリセリンが多くすると身体にはいいけれど、顔にはニキビができるね。
81メイク魂ななしさん:04/10/25 17:09:27 ID:EZ9tspc7
>>78
>>79
アリガト!
一回作ってみるね
82メイク魂ななしさん:04/10/25 19:30:58 ID:+rQLK1Vb
自作で作りたいけど、保存ができないのでやめてしまった。
(原液がすぐ駄目になったのを見て薄めたのも本当に大丈夫なのかと)

透明なビンは今そんなにないし、薄めた方を入れるのもビンに
しなきゃならんのかと。
83メイク魂ななしさん:04/10/25 19:49:42 ID:3mNcaL9L
>>82
ちゃんとビンを熱湯消毒して、
冷蔵庫保存したら結構持つよ。
84メイク魂ななしさん:04/10/25 21:29:48 ID:+rQLK1Vb
>83
レスどうも。
薄めてる方もビンにいれてますか?

スプレーで使いたいけど、プラスチックだし。
85メイク魂ななしさん:04/10/26 02:49:17 ID:qzw/r7n4
>>84
消毒用アルコールって便利なもんが薬局に売ってるYO!
あれは悪くなるもんじゃないし、夏場の食中毒対策にも使えるし、
1本あれば一年以上は十分持つから、すんげーべんり。
使い終わったボトルは水洗い(石鹸とかで洗うことも)、
もう1,2度使ってその都度水洗いor石鹸洗い。
で、3度に1度はアルコール消毒。
ちなみに原液も冷蔵庫保存してます。
86メイク魂ななしさん:04/10/26 18:32:25 ID:K7VpaOPw
>85
どうもありがとう、探して見ます。
ペットボトルで作れるとかいってもやっぱり不衛生だよね。
87メイク魂ななしさん:04/11/04 16:19:53 ID:f8Kp7PjX
髪と頭皮につけたら髪サラサラになった
88メイク魂ななしさん:04/11/05 21:42:38 ID:x7Dr6jUw
age
89メイク魂ななしさん:04/11/10 02:31:25 ID:T+/kW4qd
あのね。
美肌水をコットンにつけて、ふきとりローションとしてつかってみたよ。
SK-2のフェイシャルトリートメントエッセンスを使う前のクリアローションの代わに。
SK-2ってすばらしいと思った。

でもね、SK-2使い終わって、美肌水での「ふきとり」+「パッティング」でも同じくらい効果あった!
(感触がモチモチして、あくまでも感触よw)

ずっと美肌水を手でつけてたから、良さがそれほど実感できなかったことに気づいた。
美肌水は無難な化粧水程度にしか思ってなかったから。

コットン使用してない人、お試しあれ!
90メイク魂ななしさん:04/11/11 21:59:49 ID:Jn1YPpCr
 
91メイク魂ななしさん:04/11/15 22:06:44 ID:cKgnqJr0
保守
92メイク魂ななしさん:04/11/18 20:16:16 ID:Cv1n8tNq
これから、身体にもたっぷりの季節になったね
93メイク魂ななしさん:04/11/18 22:43:45 ID:6+dveWeH
原価約数十円だからボディにも惜しみなく使えて(・∀・)イイ!!よね
94メイク魂ななしさん:04/11/19 22:17:01 ID:GHvW2u+9
乾燥しやすくなってきたから、みんなグリセリン多めとかにしてます?
95メイク魂ななしさん:04/11/20 01:49:07 ID:j3cfYDhY
してますよ。
グリセリンとヒアルロンさんを少し多めに
96メイク魂ななしさん:04/11/22 00:40:49 ID:DFWpaLZ1
>>95
私はグリセリンは同じ量でヒアルロン酸は2倍入れて、ゼラチンでとろみをつけてます。
これしてから、保湿効果が数段アップしました。
ゼラチンは1.5グラムの板ゼラチンを2枚使います。
詳しいレシピはこのサイトをみると分かりやすく作り方が書いてあります。
ttp://oak.zero.ad.jp/~zab11733/kirei/lotion/fr-lotion.htm
97メイク魂ななしさん:04/11/22 11:01:30 ID:t6+YXHLn
美肌水の尿素って、肌を柔らかくするんですよね。
それを続けて顔がたるむってことはないですか?

私は元々肌質が柔らかいからか、たるみやすいので不安です。
長く続けてて、たるんだ人がいたら教えて下さい。
98名無しの心子知らず:04/11/22 12:39:00 ID:2jDeT0KJ
無添加ボディーソープに美肌水を混ぜて使うとしっとりする。
99メイク魂ななしさん:04/11/22 14:47:08 ID:bFzAlA65
ニキビ肌なのですが他のニキビ用化粧水(有名)で
荒れてひさんなことに…そこで手作りが一番!と思い
美肌水を作ろうと思ったのですが、また合わないと悲しい
のでまずは市販の天使の美肌水を買おうかと思っているのですが
これは手作りの物とほとんど変わらないのでしょうか?
材料は尿素とグリセリンで変わらないようですが、濃度なども。
どちらも使ったことがある人はどうでしょう?やはり
手作りの方が新鮮で無添加でいいのでしょうか?
100メイク魂ななしさん:04/11/25 03:08:23 ID:fThsrHzk
>>97
顔がたるむのは表皮が多少柔らかくなること云々ではない気がする。
そもそも筋肉の問題じゃないの?
眼輪筋だっけ?そういう表情筋とかね。
二重あごもホウレイ線も頬のたるみも
ストレッチとかで改善するって言うし。
でも、米ぬかの某化粧品シリーズのクリームではたるんだって人もいるから、
もしかしたら美肌水でもたるむかもしれないね。

>>99
様子見なら天使の美肌水使ってみれば?
合うかどうかわからないままに大量の尿素を買ってもしょうがないし。
ほとんど変わらないよ。濃度も基本の濃度。
使ってみていいと思って鮮度や無添加を求めて自作を始めるなら、
市販で買ったのは使い切る前でも残りは風呂や体に使えるし。
自作は濃度も色々自分に合わせて工夫できる。
ニキビならミョウバン水入れたりね。
101メイク魂ななしさん
age