※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
前スレ(Part12)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1087517397/

>>2-13 あたりは、まず必見!

関連&過去スレ>>2
Q&A>>3-12
SPF・成分に関しての解説は>>9-10 
ひよこと紫熊の名称については>>13-14
2メイク魂ななしさん:04/07/21 16:13 ID:4z8kO/fu
2
3メイク魂ななしさん:04/07/21 16:14 ID:fke4kL3j
4メイク魂ななしさん:04/07/21 16:14 ID:fke4kL3j
5メイク魂ななしさん:04/07/21 16:15 ID:fke4kL3j
その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド★3 @買い物板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
★美白・ホワイトニング総合スレD本目★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056638843/
6メイク魂ななしさん:04/07/21 16:15 ID:fke4kL3j
よくある質問
Q 正しい日焼け止めの塗り方を教えて!
A 焼けやすい額と鼻、肩甲骨や胸の部分を重点的に塗ります。
  耳など忘れがちな部分もぬかりなく。
  体の広い範囲に塗るときは1本の線を描くように線を描くように
  直接肌につけていき、大きくらせんを描くように手のひらでしっかり塗り込みます。
  線の本数は、塗る面積にあわせて増やします。
  この方法だと塗り忘れ箇所がなくなり、塗りムラが防げます。
  少しずつ手のひらにとってさするようになじませていくのはNG。(顔の場合はOK)
お役立ちサイト ガーデンC:サンスクリーンの塗り方
ttp://www.shiseido.co.jp/garden/html/eve0304a.htm

Q 日焼け止めは何時まで塗っていたほうがよい?
  雨や曇りの日は何も対策をしなくていいよね?
A 日の出から日没まで、あるいは午後8時くらいまで。
  曇りの日も雨の日も、晴れの日ほどではないけれど紫外線は降り注いでいます。
  ×曇りの日の方が晴れの日よりも紫外線量が多いから危険。
  ○曇りの日は晴れの日よりも紫外線対策が甘くなりがちというところが落とし穴。

Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。
7メイク魂ななしさん:04/07/21 16:16 ID:fke4kL3j
Q 日焼け止めを塗ったらクレンジングは必要?
A 必要です。肌に残った日焼け止めは負担になります。
  特に落ちにくいアネッサやアリーなどは、専用クレンジング剤がベストのようです。
  同ブランドや同社製のクレンジングがよいようです。
  肌にやさしい低刺激のものだと、石けんで落ちるものもあります。
  子供用の日焼け止めは水遊びや砂遊び対策で、落ちにくいものが多いです。

Q 化粧下地と日焼け止めはどちらを先に塗ればいい?
A 日焼け止めが先。
  化粧下地はファンデーションの付きや持ちを良くするためのものなので、
  先に塗ってしまうと下地効果が薄れます。
  化粧下地と兼用の日焼け止めを選んで使うのもよい。
  保湿系の下地とか保護系の下地(ふわっぴぃとか)を塗ってから
  サンスクリーンを塗るのは問題ないようです。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず色や香りの変化はないか・
  脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか・ 肌荒れしないか確かめてみて、
  疑わしかったら諦めましょう。
  どうしても残ってしまって長期保管するなら、容器の口を良く拭いて冷暗所へ。
8メイク魂ななしさん:04/07/21 16:16 ID:fke4kL3j
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。
●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12 PA++) 4色?
・資生堂 セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・サナ ナチュラルリソース プレストパウダー UV(SPF15 PA++)
・サナ キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・資生堂 ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色
・セルフル エルシア フェイスパウダー(SPF15 PA++)
・カネボウ メディア プレストパウダーN (SPF17 PA+)
・キャンメイク シアープレストパウダーUV (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティングプレストパウダーUV (SPF25 PA++)
・3/1発売 アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10 PA+) 5色
9メイク魂ななしさん:04/07/21 16:17 ID:fke4kL3j
●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・カネボウ メディア フェイスパウダーN <ルーセント>(SPF11 PA+)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルースパウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色  
 ※プレストパウダーも同じ位、UVカット効果があるとの情報あり
・資生堂 UVホワイト ホワイトアップベール (SPF11・PA++)
・ 3/5発売 エテュセのデーアミュレットパウダー (SPF7・PA+)
10メイク魂ななしさん:04/07/21 16:17 ID:fke4kL3j
Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A 落ちにくさやUV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

■SPF値についての解説
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のがSPF50なのです。

でも普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
   10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。ここらへんのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解がひろまりました。
11メイク魂ななしさん:04/07/21 16:18 ID:fke4kL3j
Q 昼間の室内にいても紫外線を防ぎたい!
A 窓から防ぐにはUVカットフィルムやUVカットガラス、遮光カーテン、
  アルミホイルを貼るなどの方法があります。
  効果が強力ではない軽めの日焼け止めを塗るとか、
  長袖の服(UVカット加工のあるもの)を着るという方法もあります。
詳しくはこちらのスレへどうぞ。
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド  2 @買い物板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/

Q 蛍光灯からも、紫外線が出てるそうですが、どうして防いだらいいですか?
A 蛍光灯からごく微量出てますが、肌に影響のある量ではありまへん。
  ブラックライトの近くに長時間いるのでなければ大丈夫。
  ただし、蛍光灯の紫外線も長時間あたってると、
  太陽光と同じだから肌に良くない、という説もあります。

Q 日焼けした後のケアってどうすればいい?
A 日焼けは火傷の軽い状態(=炎症)なので、
  まず火照りを冷タオル、流水(水シャワー)で冷やす。
  風呂上がりにカーマインローションやアロエローションを塗ります。

  紅茶風呂もおすすめです。 日焼けの炎症を抑えてくれます。
  紅茶のティーバッグを3〜5個くらい(使用済みでもOK)をお湯で煮出して
  そのまま風呂に入れるだけ。ただ、茶渋がつくので早めにお湯を抜きましょう。

  まずは炎症をおさえて、落ち着いてから
  美白ケア(ビタミンCの摂取、美白ローションなど塗る)をするといいようです。
12メイク魂ななしさん:04/07/21 16:25 ID:fke4kL3j
Q 海・熱帯など紫外線の強い地域・野外ライブに行くんですが、
  どんな日焼け止めがいいでしょうか?
A レジャー向けにはアネッサやアリーなどがよく挙がります。
  SPF50+ PA+++以上のものがよいでしょう。塗りなおしはこまめに。
  日焼け止めだけでなく、帽子などの小物もあわせて使うとよいでしょう。

Q 男性だけどおすすめの日焼け止めある?
A このスレには時々男性の方も相談に来るようですが、
  日焼け止めに抵抗のある男性にはこんな商品もあります。
  コンビニやドラッグストアで気軽に買えます。
●uno クールサンスクリーン SPF50・PA+++ 600円
 ノンオイル、無香料
 ttp://www.shiseido.co.jp/uno/html/uno00007.htm
●シーブリーズ パーフェクトUVスティック SPF30/PA++ 850円
 スティックタイプ。
 他に「さらさらサンスクリーン」という乳液タイプもある。
 ttp://www.seabreezeweb.com/

  塗っても白浮きしない透明タイプを選ぶといいでしょう。
  ただし、とても肌が敏感だと自認する方はこのスレの肌の弱い人の
  書き込みを参考にして敏感肌用のものを選んだ方がいいです。
13メイク魂ななしさん:04/07/21 16:26 ID:fke4kL3j
■商品の愛称・通称
●「ひよこ」※オイリースレより抜粋
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真(1番下の黄色い写真)
ttp://www.rohto.co.jp/prod/topics/104161.htm
ひよこQ&A
Q クレンジングしても落ちないんだけど?
A 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
 ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
 ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
 また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
 ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
 クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。
14メイク魂ななしさん:04/07/21 16:27 ID:fke4kL3j
●「紫熊(紫クマ)」
近江兄弟社の日焼け止め メンターム UVシールドセンシティブJ
ttp://www.omibh.co.jp/uv/sensitive.html
紫のキャップにパッケージのクマの絵、色からこう呼ばれる。(SPF32 PA++)
パッケージ違いでDSのOEMがある。
 ・マツモトキヨシ (白いキャップ、◎の絵、台紙は紫)
 ・HAC系列 HJB (紫のキャップにオレンジの正方形のロゴ 白い台紙にオレンジ色ロゴ)
去年の商品名はUVセンシティブH、パッケージは青の蓋に青空と雲

「青熊」「白熊」UVシールドクール (SPF50+ PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/cool.html
 OEMのパッケージ違いあり>HJB (青キャップ、オレンジ正方形のロゴ)
「赤熊」UVシールドパウダリー(SPF50+ PA+++) ttp://www.omibh.co.jp/uv/powdery.html
 OEMのパッケージ違いあり>マツキヨ(白キャップ、赤台紙)、HJB(赤キャップ、 オレンジ正方形のロゴ)
「黄熊」UVシールドコドモ (SPF20 PA+) ttp://www.omibh.co.jp/uv/kodomo.html
 OEMのパッケージ違いあり>HJB (黄キャップ、オレンジ正方形のロゴ)
15メイク魂ななしさん:04/07/21 16:27 ID:fke4kL3j
♪石鹸で落ちる日焼け止め
実際に落ちるかどうかは不明だが、落ちると表記されてるもの。
・紫熊 (SPF32 PA++)
・サンキラー デイリーUVジェル (SPF25 PA+)
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF22 PA++)
・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15 PA+++)
・アネッサ ベビーサンケアスクリーン (SPF37 PA++)
・オルビス サンスクリーンルーセント (SPF30 PA++)
・WAKODO サンカットベビー (SPF31 PA++)
・WAKODO サンカットベビー (SPF17 PA++)
・ アリィー ベビーサンスクリーン (SPF36 PA++)…落ちないという声もあり
・ アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム(SPF30、PA++)50g/3150円
・ エフティ資生堂 ザ・サンスクリーンすべすべUVミルク(SPF20、PA+)100ml/オープン価格
・ オルビス サンスクリーンオンフェイス(SPF34、PA++)35g/1008円
・ キスミー サンキラーデイリー UVジェル(SPF25、PA+)100ml/840円
・ キスミー サンキラーベビーミルク(SPF38、PA++)27ml/735円
・ ノブ UVシールド(SPF35、PA++)30g/2625円
・ ノブ UVローション(SPF23、PA++)35ml/2100円
・ ボディクレイ ねんどの日焼け対策(SPF20、PA+)100g/1785円
・ メンターム UVシールド センシティブJ(SPF32、PA++)30ml/945円
・ ユースキンS  UVローション(SPF20、PA++)40ml/787円
・ ルバンシュ サンプロテクトCE(SPF23、PA++)30g/3150円
・ 和光堂 サンカットベビー&ファミリー(SPF31�PA++)40ml/880円
16メイク魂ななしさん:04/07/21 16:28 ID:fke4kL3j
♪白くならない日焼け止め
アネッサ タウンユースサンスクリーン(SPF30、PA++)80g/3150円
化粧惑星 サンブロックN(SPF45、PA+++)30ml/735円
雪肌粋 ホワイトニングUVプロテクター(SPF50、PA+++)30ml/903円
ソフィーナライズ UVカットミルク(SPF25、PA+++)30ml/3360円
メンターム UVシールド センシティブJ(SPF32、PA++)30ml/945円
ラロッシュポゼ UVイデアXL(SPF50、PA+++)30g/3150円

♪新発売された気になる日焼け止め(成分良好)
パックスナチュロンUVクリームSPF15 / PA++ 800円
ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 SPF20
ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 SPF15

紫外線測定
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1084398969/
17メイク魂ななしさん:04/07/21 16:33 ID:fke4kL3j
ごめんなさい。連続書き込み規制にアセって10を飛ばしてしまったorz

━━━━━━━━━━━

(続き)
「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりタオルを使ったりして
物理的に日焼け止めが落ちない限り、塗り直しの必要はありません。
(でも実際は気づかなくても時間がたてば落ちるから、塗り直しは必要。)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。

●SPF・PA値の意味、効果、UV生中継などについてはこちらを参照。お役立ち!
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
18メイク魂ななしさん:04/07/21 16:41 ID:fke4kL3j
【訂正】

関連&過去スレ>>3-5
Q&A>>6-12 >>17
SPF・成分に関しての解説は>>10 >>17
ひよこと紫熊の名称については>>13-14
19メイク魂ななしさん:04/07/21 16:42 ID:fke4kL3j
テンプレOKです。ドゾー

          / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.|| みんなが綺麗になれますように・・・
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
20メイク魂ななしさん:04/07/21 22:10 ID:AKcxCSUm
>1タン 乙華麗。お茶でもドゾー

∧_∧
( ´・∀・) みなさんもご一緒に・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
21メイク魂ななしさん:04/07/21 23:33 ID:ZBQigDT1
>>1タン 乙華麗&ドンマイ!

20タン、お茶ありがと〜。旦

化粧品じゃないけどハトムギの粉末が美白に良いと、健康食品屋で
勧められて、朝ヨーグルトにかけて喰ってます。
気休めのような気もするが、意外と香ばしくて旨いししばらく
ガンガリます。
22メイク魂ななしさん:04/07/21 23:52 ID:5WMDwV7B
ソフィーナのサンブロック使っていますが値段が高めなのが不満。。
後はいうことなしなのに。。
23メイク魂ななしさん:04/07/21 23:54 ID:5WMDwV7B
ソフィーi→ソフィーナの間違いです。。スイマソ
24メイク魂ななしさん:04/07/21 23:55 ID:Q+TeWvX1
ソフィーナで高いってか?
25メイク魂ななしさん:04/07/21 23:57 ID:5WMDwV7B
2500円はたかくないですか。。
からだようにしているのでいっぱい使うし
26メイク魂ななしさん:04/07/22 00:10 ID:fS4BxD+9
体用には高いね…自分はボディ用の日焼け止めはかなり安い…
ていうか\100。キャンドゥやシルクという\100ショップで売ってる
若草物語の日焼け止め乳液(SPF40、PA表示なし)がそこそこいい。
ただ、あくまでも体限定。すっごーく白く見えやすいし、日焼け止め臭も凄い。
ただ、UVカット効果は問題ない上に水プルーフで、あくまでボディ用としては
結構優秀だと思います…。
2726:04/07/22 00:11 ID:fS4BxD+9
あと、安い日焼け止めにありがちな重さが全然ない。
ゆるゆるテクスチュアでスルスル伸びます。
伸び良すぎです。\100に抵抗がなければどうぞ…
28メイク魂ななしさん:04/07/22 00:34 ID:j31Hnd9d
普段使いのボディ用なら私は紫熊だなぁ。395円だから。でも香料の匂いが苦手だ。
手とか足はいいけど、匂いはちょっと気になる。
だから、首とかはユースキン使ってる。
好みの問題だけど香料がとても苦手なので、原料臭の方がまだマシなんだよなぁ。

ボディの塗り直し用に白元のUVパウダー買ってみた。
容器が使いづらかったので、chastyのコンパクト型お粉ケースに入れてみたら、
すごく使いやすくなった。
chastyのパフは薄くて気に入らなかったんだけど、
白元の方に付いてきたパフとサイズがぴったり合ったのでなんか得した。
キラキララメ入ってます。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6541358072.html
29メイク魂ななしさん:04/07/22 01:02 ID:ayCazmKV
>>28
白元UVパウダー使用者ですノシ
自分もボディの塗り重ね用に購入。
ねじ式携帯お粉ケース初心者なのでこんなもんかなと思いつつ使ってます。
細かいラメも綺麗ですよね。
メントール配合なのではたくとスースーして今の季節嬉しい。
30メイク魂ななしさん:04/07/22 01:18 ID:3AV4ylMl
やはり何処の日焼け止めも匂いはキツイんですね。
匂いも気にならなくてサラサラ感のある日焼け止めってありませんか?
または限りなくその状態に近い感じのとか・・・
SPF・PA値はそんなに高くなくても良いのです。。
もし知っていたら教えてください。
31メイク魂ななしさん:04/07/22 01:37 ID:j31Hnd9d
>30
このスレのどこを読んだら「何処の日焼け止めも匂いはキツイ」という結論になるのか教えてホシイ。
いや、煽りとかじゃなくてマジで。
32メイク魂ななしさん:04/07/22 01:44 ID:Bc7ENy6c
>30
オルビスのサンスクリーンルーセント。

33メイク魂ななしさん:04/07/22 03:25 ID:JYF3Mhv3
前スレの最後の方で、紫熊で顔に赤いぶつぶつが出来たって方
いらっさったけど、私もそう。
保湿を油断すると、皮膚内ににきびみたいなのが出来る。
でも青熊に変えてからトラブル知らずですよ。
涼しいし去年から使っときゃよかった。
34メイク魂ななしさん:04/07/22 05:09 ID:NVSNXdW1
>>30
マリクワのブロック&ブロック
35メイク魂ななしさん:04/07/22 08:33 ID:XdJs0aKY
>>1タン
乙です。
ジェル系の日焼け止めが気になるんですが、やっぱりクレンジングするべきでしょうか?
36メイク魂ななしさん:04/07/22 08:38 ID:21bD3AUp
>>35
成分によるけどした方がいいと思います。
去年ジェル系を使ってたけど、石鹸洗顔だけしてたら毛穴が開いてきたり、
だんだんトラブルが起きてきたよ。

>>1さんありがとう〜。
37メイク魂ななしさん:04/07/22 08:44 ID:XdJs0aKY
>>36
レスありがd。
成分によって違うんですね。
石鹸で落ちそうなもの探してみます。
3830:04/07/22 10:33 ID:5y+figkD
>>31
自分が今までに使ってきたのとか・・・
あと26さんと28さんの見てそう感じたんですけど。。

>>32 34
ありがとうございます。
是非 試してみます。
39メイク魂ななしさん:04/07/22 11:23 ID:ZiaTXgKv
これからの時期、ボディー用(首、たまに足(膝下))に使うのに
SPF10〜20、PA+〜++って低すぎでしょうか?
車で約30分、徒歩6分くらいの間なんですが
石鹸で落ちてベタベタしないで、白くならない、成分も納得いく奴探しても
どうもいいのがなくて、今まで使ってた奴じゃまずいかなぁと思ってるんですが
40メイク魂ななしさん:04/07/22 16:06 ID:N/VmzFPh
すみませんが、意見をお聞かせ下さい。

みなさんが使ってみて、この日焼け止め、もの凄く日焼け止め臭い!と
思った物は、どちらのモノでしょうか?
最近、本屋に入った所、店員を含め人間は4人いて、その内2人は
男性でした。しかし、店に入った途端に、もの凄い日焼け止め臭で、クッサーで、
異様に、ホントに異様に臭いんです。店内を歩いて、だんだん臭いが強くなって
臭いの元を発見したんですけど、立ち読みしてる女性だったんです。
確かに、顔体中真っ白で、日焼け止め塗ってるんんだな〜って分かるくらいの
塗り方なんですが、あんなに臭うなんて、どこの使ってるんだろう?と、
思いました。私も、あんな臭いさせてるの?と心配になりました。
みなさんは、臭いが強くて、使うのを断念した商品ありますか?
参考にさせて欲しいです。
41メイク魂ななしさん:04/07/22 17:49 ID:LGZ9VOLJ
自分の知り合いで日焼けして黒くなると永遠に黒いままだと思ってる女がいます。
彼女はもとが色白なので多少日焼けしても冬になれば白く戻るのに。年々日焼けが積み重なると黒さが増すと彼女は思ってるそうなので・・・。

そこで、そんな基地外彼女はアネッサを1日何度も何度も塗りなおしてるのですが・・・。
専用のクレンジングを使っていないようなので肌に負担がかかりますよね。クレンジングを使わずにいると、どういう症状とかがでるんでしょうか?

基地外な彼女に教えてやりたい
42321:04/07/22 17:57 ID:7sg3FZFS
そんなに日焼け止め臭い日焼け止めってあんまりないんじゃないかなー
よっぽど安いとか成分にこだわってないもの意外はそこそこだと思う
43メイク魂ななしさん:04/07/22 18:31 ID:tTH+FiEW
>>40
私は銀のアネッサがダメだった。
匂いで自分が酔っちゃって、1回使って知り合いにあげた。
44メイク魂ななしさん:04/07/22 18:49 ID:QVUQRuuM
ひよこぜんぜん匂い気にならないね。
でもこのスレ読んでると、熊が気になる…
45メイク魂ななしさん:04/07/22 19:12 ID:46bFm3Ex
>1
おっつー
46メイク魂ななしさん:04/07/22 20:59 ID:yAFFOW/k
>>40
私も同じ様な経験ありですよー。ナカマー
自分も日焼け止め塗ってるので、そこそこの匂いには、馴れてるハズなのに、
電車の中で、強い日焼け止めの匂いを感じる事が、多々あります。
しかも、私も匂いの発生源が突き止められる(w
多分、私が思うには、日焼け止めを常に塗り直してる方なんじゃないかと。
塗り直した直後に、出会ってしまったんじゃなかろうかと。
そう考えると、あの強い匂いも、理解できるよね。時間が経ってたら、
あり得ないくらいの、塗りたての匂いだもん。
47メイク魂ななしさん:04/07/22 21:18 ID:5HKRh3k1
前スレでディズニーランドで焼けなかった理由は、
夏用に水分補給を化粧水からジェルに変えたから
よかったからではないか?と書いたものです。

どこのジェルですか?というご質問があったので
書き残します。

今はウテナのラムカエモリエント モイスチャジェルです。
青い本体に白のキャップ。よく売ってますし安いですからどうぞ。
その前はシーラボジェルだったんですが、どうもつけた後にぽろぽろ何か
落ちるんですよね。シーラボの後に化粧は乗らないし、
サイアクはシーラボファンデでした。あんまりぼろぼろになるので、
水分入ってないのかな・・と嘆いていました。油も酷く浮きました。
元使っていたクレドに戻したら、え?これ私?と言うくらい化粧が乗りました。
でも、シーラボのジェルつけると駄目なんですよ。

それでジェルを変えようと思い、ラムカへ。
今は満足してます。顔洗ったら、すぐつけてくださいね。
安いし、たっぷりつけていいと思います。私はなんか乾いてるなあ。とか
気になったらいつでもつけるようにしています。
顔が荒れている時は、皮膚科の薦めもあって洗顔を控える美容法にしました。
調子が悪い時は、ラムカをつけて、洗顔の代わり(もちろんすっぴんの時に
限りますが)にしました。結構便利です。
48メイク魂ななしさん:04/07/22 21:19 ID:exV+oJt0
クサイ日焼け止めってどんなのかイマイチわからない。
今まで使ったことないな。
例として…オルビス・サンスクリーンルーセントはにおう方ですか?変な問いかけ御免なさい。
49メイク魂ななしさん:04/07/22 21:32 ID:4aCcyWVN
紫熊かぶれまくり。顔も腕もイタがゆいブツブツぼこぼこだらけに〜!

日焼け止めを塗った直後はどれも大丈夫だけど、汗と反応したときが
怖いのだと知った。今はニベアのジェルでしのいでます。
50メイク魂ななしさん:04/07/22 22:00 ID:21bD3AUp
>>49
>汗と反応したときが 怖い
うんうん。それわかります・・・(:D)| ̄|_
51メイク魂ななしさん:04/07/22 22:34 ID:GrHUln42
>>41
クレンジング出来てないと
肌に余計なものが残る→わかりやすい例だとブツブツ発生。
将来的にはシミが出来たりするんじゃない?

あと亜ネッサは特に乾燥するから乾燥肌にもなりそうな悪寒

でも冬には白くなるっても、歳を重ねるごとに代謝が鈍って白くなりにくくなるから注意。
52メイク魂ななしさん:04/07/22 23:25 ID:P0DNzQo1
当方、元々色白で、姉とかは病的に色白だし、兄は土木作業員なのに
肌が白いので、たんに焼けにくい肌質というか家系なのかもしれませんが、
よく、友人に日焼け止め何使ってる?って聞かれるので参考までに書いておきます。

私はトップバリュのSPF30を使っています。
去年はAVONのアクティアの化粧下地を使っていましたが
焼けないものの、ガビガビというか、ガシガシしてしまいダメでした。
あと、松たか子がイメガやってた、安い種類の資生堂のなんとかホワイト?シリーズの下地も焼けにくかったです。
紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めでないとガビガビになる肌質だと気が付き、
ひよことか、ベビー用を中心に春からジプシーしてますが、トップバリュが一番いいです。(コスパも、テカリにくさも)
炎天下で運動会をしましたが焼けませんでした。
ただ、どの日焼け止めを塗った後には必ず固形のベビーパウダーをパフでうっすら付けています。(顔にも体にも)
ベビーパウダーは粒子が小さいのでUVカット効果があるそうです。
私の兄弟は、小さい頃からあせもが出やすい体質で、母がいつもベビーパウダーを塗ってくれてました。
だから兄弟全員白いのかな・・・?親は対して白くないんで、
もしかしたらベビーパウダーのUVカット効果で色素沈着がなかったのかもしれないです。
5352:04/07/22 23:35 ID:P0DNzQo1
外で仕事をすると、同僚の女子に「腕に塗るの忘れたから日焼け止め貸して」
と言われるんですが(多分使ってる日焼け止めをチェックしたいのかな?と思われ)
皆「トップバリュ」の文字に引きます・・・こんな安いので焼けないの?
なんて言われてバカにされた気分になりますが、
でも、気が付いたら職場の女子殆どがトップバリュ買っていました(笑
みんな焼けにくいって喜んでましたよ。でも@見ると焼けるって書いてあるんで
焼けないと思いこむことが大事なのかな?なんて思ったりもしますが…
54メイク魂ななしさん:04/07/23 00:41 ID:QpnV+BSO
私は紫熊でうっすらと焼けたよー。
汗水に弱い気がする。
赤熊・青熊は大丈夫でした。
55メイク魂ななしさん:04/07/23 01:29 ID:6HSKD/NC
とにかく暑い日が続くし紫外線凄いし・・・
ってことでアクネスごってりファンデがっつり
でも顔が黒くなる・・・と思ってたんだけど
いつものようにオイルクレンジング+石鹸洗顔した後
よーく鏡を見たら毛穴が詰ってたので
もう一度炭石鹸で洗顔してみたら顔がワントーン白くなったよ。
焼けてなくて良かった・・・でもちゃんと落ちてなかったんだ_| ̄|○
56メイク魂ななしさん:04/07/23 02:25 ID:74i54LzF
ベピーパウダーって何の成分で出来てるんでしょう?
52さんも書いてるように、あせも対策だったり、お風呂から上がると子供につける親も
いるけど何が効いてるのかな?とふと思ったもので・・・・。
57メイク魂ななしさん:04/07/23 09:28 ID:0svwNyX2
漏れも大した日焼け止め対策なんてしてなかったけどかなり白い方です。
日照が少ない?秋田だからかもしれませんが…ちなみに24歳。
ちなみに日焼け止めは下地を兼ねてベリベリ。
中学生の頃から野外スポーツをしていたんですが
汗をかいてベタつくのが嫌で、ずーっとベビーパウダーを愛用してます。
高校時代も、適当な日焼け止め+ベビーパウダーでした。
色白なのってそのお陰なのかな?ベビーパウダーマンセー
58メイク魂ななしさん:04/07/23 13:28 ID:ZeXpFfpU
アネッサのホワイトサンスクリーン(12ml?超小サイズ)
お使いの方いらっしゃいますか?
59メイク魂ななしさん:04/07/23 14:02 ID:j6PU+uqK
確かに汗とまじると怖いよね。
人生の中でただ一度の顔面かぶれが、汗と日光の下日焼け止めを塗りなおした後だった。
経験ないし鉄肌なので最初なんだかわかんなくて
皮膚科行ったら日焼け止めのかぶれと言われて、悲惨な夏を過ごした
60メイク魂ななしさん:04/07/23 19:08 ID:rukqESug
DSで紫熊買ってきたんですが、店のPOPで化粧下地になるって書いてあったんですよ。
で帰ってきてパッケージの説明見てもそんなこと書いてないしHPにも書かれてないようですが
これファンデの下地にはなりませんよね?
61メイク魂ななしさん:04/07/23 21:42 ID:RtCWg5gG
>>58
前のスレに使用報告あったよ。

あれ、アネッサの同じものじゃないみたいだね。
byアネッサって書いてあるのに。

うーん、あのサイズがいい感じなのになぁ。

------------
すっっっっごく臭いよ。
香水ぶっかけすぎたおばぁちゃんみたいな臭いがする・・・
時間たっても臭いするし
全身につけて歩いたら「歩く公害」になると思います・・・

アネッサって全部あんな臭いがするんですか?
62メイク魂ななしさん:04/07/23 22:34 ID:b10qGm7E
本当だ。すみませんでした。(恥)
アネッサ、アネッサ・・・しかもアネッサはいくつか
あるので、紛らわしいですね。
63メイク魂ななしさん:04/07/23 23:42 ID:bf0LcDo9
近所のサティのトップバリュの50の方ずーっと売り切れなんですけど。。
30の方は数個残ってる。50は出るとすぐ売り切れちゃうのかな?
64メイク魂ななしさん:04/07/23 23:50 ID:W6pJwYAu
>63
時期によるんじゃないかな。3月か4月頃30を探してたけど
店頭にもメーカーにもありません。と言われて。1ヶ月位店頭に並ぶの
待ってた覚えがある。今は数値が高い50なのかもしれませんね。
どっちにしても去年より売れてる気がする
65メイク魂ななしさん:04/07/24 00:03 ID:qPUW11tp
乾燥ヤーダ
高いのヤーダ
白いのヤーダ
焼けるのもっとヤダァ
でもなんかもう、どれが自分に良いのかわけわかんなくなってきた_| ̄|○
皆が挙げてるやつあんまり近所にないし
田舎だから店まばら&遠いし
もう金アネッサ買ってやる。高いなぁ泣
66メイク魂ななしさん:04/07/24 01:22 ID:FT4ISVQN
崩れていいならユースキンを買いなさい
67メイク魂ななしさん:04/07/24 08:00 ID:qPUW11tp
>>66>>65ですが 体使用のやつで困ってるんす(´Д`) 顔は一応使ってるやつあるんです(・∀・)
68メイク魂ななしさん:04/07/24 13:43 ID:wBzaZxar
ボディにユースキンいいよ。ちょっとベタつくけど。
前はボディにライズ使ってた。
69メイク魂ななしさん:04/07/24 14:35 ID:jG/zqksI
小池栄子がCMしてる化粧惑星ってどうですか?

小池栄子がCMしてるUFO焼きそばのイメージがかなり
マイナスなんだけど・・・
撮影に持ってかなかったの?みたいな・・・
70メイク魂ななしさん:04/07/24 15:58 ID:D1mmbzTa
>69 禿しくワラタ。
ケショワクの日焼け止めを使ったのはだいぶ前だけど、
可もなく不可もなくといった印象だったな。
値段も決して安いとは言えないし、
あれなら赤熊やトップバリュの方が良い気がする。
71メイク魂ななしさん:04/07/24 16:47 ID:kV4i3Wxb
トップバリュ、顔に使っちゃってますが、
テラテラしにくくていいですねえ。
しかし、皮膜感すごい。
汗かいてハンカチで拭いても、ぜんぜん落ちなそう。
落ちにくいのが欲しかったので、これでいいんだけど、
クレンジングしっかりやらなきゃ。
72メイク魂ななしさん:04/07/24 17:35 ID:0RiXi0lC
♪コチーン コチーンっていう歌が頭から離れなくなっちゃったよw

化粧惑星は臭いがダメって人が多い気がする。
あと若干白くなりがち?焼けないとは聞くけど。
73メイク魂ななしさん:04/07/24 19:30 ID:qPUW11tp
トップバリュは焼けるみたいだしユースキンはSPF値が低いのだな…。
明日でアリィー(やや焼ける)なくなるのにどうしましょ_| ̄|○
やっぱ金アネ購入か(・ω・`)
74メイク魂ななしさん:04/07/24 20:05 ID:0fo37GuA
ビオレのさらさらミルク、前スレで知って買ってみた。
なかなか好き。リピしようかな。

75メイク魂ななしさん:04/07/24 20:23 ID:5GKLPweC
昨日、ドラッグストアいったら「肌美精UVスキンケアパウダー」
っての見つけた。SPF19・PA+だそうで。
http://www.khps.co.jp/lineup/hadabi/lineup/index.html

がいしゅつだったらすまそ。
76メイク魂ななしさん:04/07/24 21:44 ID:m3zX0dVm
化粧惑星は使い心地良いけど、キスカの匂いがする・・・。きつい。
77メイク魂ななしさん:04/07/24 22:53 ID:xTG7QOBp
昼間家にいる時も、日焼け止め塗らなきゃいけなかったんですか…ああああorz
紫外線A波は壁とかカーテンとか関係なく通過するんですね…。。
そういう時はSPF20くらいでいいのでしょうか?あるいはポンズのダブルホワイトとか…
もしかして夜寝る前もUV対策しなくちゃいけないのでしょうか?
78メイク魂ななしさん:04/07/24 22:56 ID:hpXHFTqY
さすがに夜はしなくていいんじゃないかな
79メイク魂ななしさん:04/07/24 22:59 ID:Gxifr6yQ
>>77
正直、窓際に座りっぱなしでもない限り、
家でも日焼け止め塗るのはやりすぎだと思う。
80メイク魂ななしさん:04/07/24 22:59 ID:9Uw6nA38
>もしかして夜寝る前もUV対策しなくちゃいけないのでしょうか?

ワロタ…結構ツボですた。
81メイク魂ななしさん:04/07/24 23:03 ID:jmuXLyG5
朝日が部屋に入るって事を言ってるんだと思う。
82メイク魂ななしさん:04/07/24 23:07 ID:9Uw6nA38
本気で紫外線対策に取り組みたいなら、
地下とか、全ての雨戸閉めっぱで日光が(直射に限らず)入んないのでない限り
日の出から日の入りまでは場所や天候・気温に関わらず日焼け止め塗るものだよ。
まあ、日の出からって言うのは現実的じゃないから、普通に自分の生活に合わせて
洗顔後スキンケアの最後とか朝食の後に塗って…って感じ。
自分は、それまでの時間は諦めてる。

>>79
シミもシワも別にできてもいーかな、酷いサンバーンでも起こさなければいいかな
っていうノリだったら別に外出する時だけUVカットでも問題ないと思う。
83メイク魂ななしさん:04/07/24 23:09 ID:IU3tNZmb
>>75
それ、気になったけど化粧下時だから直しに使えないんですよねぇ。
何か残念。
84メイク魂ななしさん:04/07/24 23:13 ID:9Uw6nA38
>>83
下地としても使えるってことで、一番上に使えないわけではないのでは?

どうでもいいけど、
◇ ニキビ・吹き出物の部分へのご使用はお避けください
って無理だよな〜、多分。
8584:04/07/24 23:16 ID:9Uw6nA38
あ、ニキビ・吹き出物がある人が使う場合、
ニキビ・吹き出物のとこだけ塗るのを避けるのは無理ってことです。
言葉足らずスマソ
8677:04/07/24 23:16 ID:xTG7QOBp
>>81
文章紛らわしくてすいません。その通りです。。
>>82
やりすぎ?のご意見も見ましたが、やはり昼夜問わずに日焼け止めは塗ったほうが
良いのですね。ありがとうございます。
地下室に住むわけにもいかないし、ポンズダブルホワイト(馬鹿の一つ覚えみたい…
夜に塗れそうな日焼け止めはこれくらいしか知らないので)買ってくるか…
今まで浴びまくった紫外線はチャラにできないからちと鬱
87メイク魂ななしさん:04/07/24 23:23 ID:9Uw6nA38
ちゅちゅ、昼夜問わずじゃないよ〜。
少しでも日光浴びる可能性がある時→「太陽出てる時」ですって。

ついでにポンズダブルホワイトは別に夜用日焼け止めじゃないよ〜。
昼はUVカットと美白・夜はコラーゲンと美白(うろ覚え)ってCMでしたよ。
それとも、昼用を夜も塗るつもり…?

肌荒れないんだったら夜日焼け止めつけてもいいと思うけど(本人の勝手だし)
意味ないっすよ。ていうか、普通は肌の負担なハズ。

日焼け止め塗らない時間帯に日光浴びるのが気になるなら
家具の配置を換えるとかカーテン変えるとか顔になんかかぶせる方がいいよ。
88メイク魂ななしさん:04/07/24 23:50 ID:Fb76Ak2X
そこまでして守るほどの肌なのか、というつっこみは置いといて…

夜もUV対策してたら何か笑う…
朝の日差しが気になるなら、パウダーはたいて寝るという手もあるよ。
夜用のお粉もあるしね。ナイトアミュとか美容粉とかシルクパウダーとかも…その方が負担にならない、とマジレス。
でも>87さんの優しさにはかなわない…少々意地悪のアテクシ。

前スレ、アホなやり方で埋め立てました。スンマセンスンマセン。
89メイク魂ななしさん:04/07/25 00:14 ID:Ihxxh8BY
前スレの最後ワロタ
なるほど、クマも楽じゃないさね
90メイク魂ななしさん:04/07/25 00:56 ID:a1+at/6b
ユースキンS UVローション 腕が真っ黒に焼けちゃった・・・
そんなに炎天下の下歩いてないんだけどさ。
石鹸で落ちるから気に入ってたんだけどさ。
やっぱり石鹸で落ちるものは焼けやすいんじゃないかと思った。
また良い日焼け止めを探す旅に出なくちゃ・・・かなしー
91メイク魂ななしさん:04/07/25 01:15 ID:Nc5H/ZIm
>>89
見に行ってワロタ。

アベンヌのサンブロックスプレー(SPF23・PA++)を試してみた。
プシューッと普通の白い液体がスプレーされてちょっとビビッタ。
チューブタイプの2品も試してみたけど、どれもニオイが結構あって
『汗と混じってスゴイ事になったらどうしよう…』
といらぬ心配をしてしまった。
でも肌には優しそうな感じ。
92メイク魂ななしさん:04/07/25 03:33 ID:6rYE0OEt
電車で隣の席に座った若いOLさん
日焼け止めの匂いがきつくて参った
そんなにプンプン来る感じじゃないんだけど
鼻にツンと来る刺激臭が「あの日焼け止め臭」
ですごく辛かった…

仕事で日焼け止め臭をプンプンさせてる人も
いるし、段々麻痺して来るのかなぁ?
93メイク魂ななしさん:04/07/25 08:04 ID:ddWTMEN4
>>86
どんな日焼け止めでも、紫外線を完全にカットすることはできないよ。
紫外線を届きにくくするだけ。
朝日対策なら、遮光率1級の遮光カーテンで窓を完全に覆うようにした方がいいと思うが。
94メイク魂ななしさん:04/07/25 08:24 ID:+oeATECk
日焼け止めの匂い、腋臭よりマシだと思う。腋臭は残り香が強烈。
95メイク魂ななしさん:04/07/25 11:21 ID:GfE0Me9x
天然ものは強烈だね。
96メイク魂ななしさん:04/07/25 12:05 ID:LNJ/BDcg
プチュレって聞いたことあります?
結構人気ありそうな商品なんだけどどうなんでしょう
ttp://www.yaseyoo.com/puchure_wp.html
普通のUVカットとは違うって書いてあるけど・・・
97メイク魂ななしさん:04/07/25 12:24 ID:irKCJWo7
>>75
それ、下地としてはかなり優秀です。
しわもしみもきれーーーーーーーーーいに隠れてお化粧崩れなしです。
日焼け止め効果はどんなだかはわかりません。
落ちにくいのでクレンジング必須です。
付属スポンジだと厚塗りになりやすいので、指で薄くつけてから
カバーしたいところだけスポンジでつけてください。
98メイク魂ななしさん:04/07/25 12:44 ID:LD95Bybg
ケサパサの下地はいいのかなあ
99メイク魂ななしさん:04/07/25 15:13 ID:utrjEHwy
>>96
HPみたけどなんか怪しい感じもする。
紫外線溶かすとかかくれジミまで無色化とか
おいしいこと書きすぎな気が
100メイク魂名無しさん:04/07/25 15:41 ID:iq41H1PA
>>98
4月から使ってるけど良いですよ。
当方アトピー持ちですが問題なし。

使い心地は軽いんだけど、ベタつくので嫌な人は嫌かも。
ケサパサのファンデ、お粉とは相性がよいです。
私は↑とセットで使ってるのでベタつきは気になりません。
乾燥しないんで、メイクオフしたあとも顔がぷにぷになのが嬉しい。

ただ、塗りやすい分結構焼けやすいかも。
2時間位炎天下にいたら顔赤くなって火照ってきてしまいました。
速攻で雪肌精でパッティングしたら治まりましたが、少し焼けた気がする。

長文すみませんでした〜。
101メイク魂ななしさん:04/07/25 17:01 ID:TmesqOOe
メンソレータムの美白効果もあるってやつ、どうなんでしょう?
美白もできて一石ニ鳥だわと使ってたら、焼けた気が…。

電車の中で、色が濃くなった自分の足を見ると切なくなる。
102メイク魂ななしさん:04/07/25 17:59 ID:TnPLopJy
>もしかして夜寝る前もUV対策しなくちゃいけないのでしょうか?

笑えたけどちょっと強迫神経症気味じゃないですか?
103メイク魂ななしさん:04/07/25 19:30 ID:OufBMkMZ
金アネ買って参りました。青アリィーと比較すると、
アリィーより粘り気が少しだけ強く、私はアリィーの方が好き(伸び)。
匂いはニベアと同じ様な…時間がたてば殆ど無臭ですがこちらもアリィーが勝ち?
朝青アリィーをたっぷり塗ったのに、午後デコルテがほんのり桃色になりかけ…慌てて金アネを重ねました(ドライブにて)。
赤味は強くならなかったからガードしてくれたのかしら。
低価格の物を探し決めきれなかった悔しさ_| ̄|○
今年はアネッサで乗り切ります。
※BODYのみ使用
104メイク魂ななしさん:04/07/25 19:47 ID:GTm/MT4m

    ∩___∩
    | ノ      ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  ) 正直クマも楽じゃないわけよ…。 赤も青も紫もあるしね…
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"
105メイク魂ななしさん:04/07/25 20:12 ID:PlxvtoHh
>92
麻痺はしてないと思うよ。自分で自分が日焼け止め臭くてツライ<化粧惑星
>90
汗で流れちゃうと思う。私も焼けかけた。
>101
その上にベビーパウダーをはたくといい感じ。単独だと汗で流れやすい
気がする。
106メイク魂ななしさん:04/07/25 20:38 ID:SHTfO91i
ここではあまり名前が挙がらない、
キスミーサンキラー きれい肌ウォーターN(SPF50+, PA+++)。
安くて(近所のDSで税込600円程度でゲット)結構良いと思う。
伸びも良いし、うっすら肌色でやや補正効果もアリ。
何より、思ったよりも乾燥しないのが○だった。
SPF50+・PA+++は伊達じゃないっ!って感じで、今の所焼けた気配はナシ。
クレンジングは必須だけど、手持ちの安いメイク落としジェルでも落ちてる。
ちょっとラメ(パール)が多いんじゃなかろうかと思うけど、
遊び用、且つボディ用にはいいんじゃないかと。

使い終わったら違うキスミー製品試してみるつもりなんで、
他のキスミー使いのレポきぼん。
107メイク魂ななしさん:04/07/25 21:08 ID:yfnbAoM6
SPF値は低いけど、シートになってる日焼け止めは結構便利。
手もよごれないし、ムラにならないからささっと塗れます。

日光に当たるのが一日5分くらいなので、
(駅まですぐなのとその後は夜まで日の当たらないビルのなか)
そればっかり使ってます。

シートのでもっとSPFがつよいのがあったらいいな。
108メイク魂ななしさん:04/07/25 21:33 ID:TvhXeQO6
たしか、シートでSPF30売ってたよ。ニベアだっけか。
SPF低いのと二種類あるから注意。
でも、ベタベタしてて使い心地あんまり良くないっすね。

強い日焼け止めだと肌乾燥するから、
塗る前に乳液きっちり塗る・・
するとなんか、日焼け止めと混ぜて塗りたくってるような感じがやだな〜
日焼け止めの効果が落ちてそうなそんなことないような。。。
109メイク魂ななしさん:04/07/25 21:39 ID:Q149DCKI
>106
自分はキスミーサンキラーデイリーUVジェルSPF25 PA+を家にいる時用に使ってます。
窓際にいることが多いので室内でも塗らないと焼けちゃうんで。
使い心地は、ジェルなので伸びやすいし白残りもほぼないです。
乾燥もあまりないし、さっぱりしてて結構いい感じです。
多分石鹸で落ちてると思います(顔には日焼け止めのあとお粉なのでクレンジング使ってますが)
使用感はなかなか。ユースキンジェルをさっぱりさせたような感じ?アルコールっぽいスースーした感じもちょっとあり。
ただ、肝心の日焼け止め効果は、あまり日にあたらないときにつけているのでいまいちわかりません…
微妙に役立たずなレポですいません。
110メイク魂ななしさん:04/07/25 21:51 ID:8hpRqxvJ
>>106
前スレか前々スレにも書きましたが、
サンキラーのきれい肌、冬〜春と使っていました。
春にリニュしたみたいなので今売っているのとは別物ですが、
本っ当に、ラメ(パール)強いですよね。というかリニュ後もまだラメ強いんですね。
重ね塗りしたらザリザリしました。顔が。ヒィイ〜。
というわけで、きれい肌は本当にボディ用だと思います。
いやーそれにしてもラメって金属の固体なんだと実感した。
あれ以来、マニキュアでもラメはちょっと抵抗がある。

薄いベージュで結構いいのにラメさえ入れなきゃなあ…
考えておくれよキスミーさんよ…。
111メイク魂ななしさん:04/07/25 22:00 ID:8hpRqxvJ
他のキスミーもレポってみます。といっても一個だけだけど。
・サンキラーリフタイトスキントーンミルク135
SPF50+PA+++で肌色つき。刺激はほとんどなく、保湿効果というか油分?多すぎ。
ニキビはできませんが顔がテラテラしてしまいます。乾燥しないからいいけど。
ファンデをほとんど使ったことがないのでよくわからないのですが
これはおそらくかなりファンデ寄りだと思います。
ものすごく不透明です。あと、コットン/ティッシュでふき取ると
ものすごいベージュオレンジ色がついてます。結構萎え…。
繰り返しですがかなり低刺激で保湿効果も高く、UVカット効果もかなり高いです。
が、BHT入りなので抵抗ある人もいるかも。

キスミーではないですが、ハイムの日焼け止めがかなりヒットでした。
SPF35、PA+++とほぼ理想の数値に低刺激&低価格。
テクスチュア固めで塗ってる時は白いですが、5分後にはほぼ透明です。
売ってるところが非常に少ないのが難点ですが、いいものは(・∀・)イイ!
112メイク魂ななしさん:04/07/25 22:02 ID:Nc5H/ZIm
お日様の下、プールに行って来ました。
新旧イロイロですが勝手にレポです。
それぞれ朝出掛ける前に塗りました。

サンメディックUVブロックC(CHILD)SPF30・PA++
子供に使用。泳いでる最中、白浮き。塗り直しナシ。
帰宅後日焼けで赤くなってました。

シーブリーズさらさらサンスクリーンNC(肌色)SPF50・PA++
ダンナに使用。白浮きナシ。塗り直しナシ。帰宅後日焼けで赤くなってました。
自分で塗ってたのでムラになってた可能性アリ。

アネッサPサンスクリーンN(青ボトル旧品)SPF60・PA+++
当方ボディに使用。重ね塗りしたら白浮き。途中から乾燥してきしむ。
肩、背中は若干焼けました。上がってる間はUVパーカ羽織ってたのに(´・ω・`)

アネッサ マイルドサンスクリーン(フェース)SPF43・PA+++
当方顔に使用。特に白浮き感はナシ。乾燥もナシ。鼻、頬に重ね塗り。
日焼けもナシ。

ウォーターinリップUVカット…確かSPF12くらいだったと記憶
口紅の下地として愛用中。今回はこれのみ。時々塗り直し。日焼けナシ。
去年はプールで唇を日焼けしてヒサンだったのですが今年は予防成功です。

さすがアネッサ…ですが、専用クレンジング買うのケチったら
落とすのにすんごい難儀しました。
腐ってもアネッサ(腐ってないけど)
113106:04/07/25 22:31 ID:SHTfO91i
>109-111
おぉ!レポまりがトン。
どちらも気になってた商品なんで、凄く参考になったYO。
>109
UVジェルは数値が低いのがこの時期は少し怖いんで、
秋からの日焼け止めとして候補に挙げる事に。ジェル状ってのに萌え。
>110-111
リフタイト(以下略)は濃くてベージュオレンジ……。
これは買う前に分かって良かった(´Д`;)
リニュ前のは使った事ないんだけど、今期のきれい肌のラメは
ラメというにはかなり細かくて、自称パールってのも頷けるかも。
塗ってる最中に特にザリザリはしなかったっス。ハイ。
でも光り方がパールじゃなくて極めてラメに近いのが(ry
頼むからラメ抜いておくれよキスミー_| ̄|○
114メイク魂ななしさん:04/07/25 22:57 ID:8hpRqxvJ
>>113
リフタイトは、顔に乗せると普通の白っぽいベージュですよ。不透明ですが。
別に色みが暗すぎることはないと思います。リフタイトは割りとおすすめ。

きれい肌は重ね塗り(二度塗り〜)でザリザリしました。
一度塗りor他のUVカットのラストとして一番上に一回だけ、ならOKかも。
二度塗りの時は、金属の破片同士がこすれあってる、という感じで
肌の上でやることじゃないと思った。
115メイク魂ななしさん:04/07/25 23:27 ID:sTAgiUYr
アネッサのホワイトサンスクリーン使用で海行ってきました。
ちゃんと塗ったはずなのにお腹と腰だけまだらに焼けた(;´д`)
塗りなおしするほど長時間ビーチにいませんでしたが何がいけなかったんだろう;
美白しなくては…
116メイク魂ななしさん:04/07/26 03:55 ID:juqc78Im
肉が寄ってたんじゃない?
117メイク魂ななしさん:04/07/26 05:37 ID:unA2U3rk
日焼け止め臭がきつい同僚
せめて職場に付いたら一旦日焼け止め落として
帰りにまた付けてくれないかなぁ

とは言えない
つーか臭いとも言えない
香水がきつい人と同じでそういうの言えないね
影でみんなで嘆き合うだけで
118メイク魂ななしさん:04/07/26 13:51 ID:oC1FUVcc
昨日海に5時間ほど行ってきますた。
姉金ミニ持参してったけど、二回塗りなおしたらなくなった('A`)
途中から青熊塗りなおしてなんとか一日きりぬけました。
海にも入ってきたし、焼けずにそれなりに楽しめたよ。
119メイク魂ななしさん:04/07/26 14:40 ID:49mBUDqu
ランコムお気に入りなんだけど、日焼けしない
乳液みたいなベース使ったことある人います?
120メイク魂ななしさん:04/07/26 15:28 ID:TMF/BedR
51>>
亀レスすいません。

そうですか・・・。ちなみに友人も私も17の工房です。
最近、その友人ますます日焼け止めを塗る回数を増やしていて。。
目元にシミ?みたいなびができていて、やはりクレンジングをちゃんとしていないからですかね。

いろいろ教えていただいて有り難う御座います。
121メイク魂ななしさん:04/07/26 18:37 ID:hyyn6ODj
日焼け止め臭、自分のはマヒして結構臭いただよせてるかも…

日焼け止めだけだとどうもテカルので脂をおさえるお粉がほしいのですが
ルーセントで日焼け止め効果のあるお粉でおすすめありますか?
122メイク魂ななしさん:04/07/26 18:42 ID:ti8AvCCs
>121
>>1から取りあえず読みましょう
123101:04/07/26 19:02 ID:l37SpK7F
>105
有難うございます。
基本的な事見逃してたようです。
124メイク魂ななしさん:04/07/26 19:16 ID:y1G/1Q56
>>117
同僚だったら日焼け止めの臭いがすごいってことを言ってもいいと思う。
香水は自分の好きな香りだから注意すると嫌がられそうだけど、
日焼け止めは香りが特に好きでなくてもつけるものだし(焼けない、質感の方が重要)。

ちょっと言いにくいのなら、休み時間や一緒に喫茶店とかでのんびりしているときに
「みんな、日焼け止めどんなの使ってる?」みたいな話をするって手もあるね。
で、日焼け止め臭い人が今使っている日焼け止めの名前を言ったら、
「あのメーカーの日焼け止めって香料強くてつけたとき頭痛くならない?」
ってその人を心配するような感じで遠まわしに言うとか。

余談だけど、自分がつけていて最も評判が悪かったのはコパトーンのオイルフリーのやつ。
臭すぎてみんなに「日焼け止め必死だね」って言われた。しかもオイルフリーなのにべちょべちょ。
焼けなかったけど。
125メイク魂ななしさん:04/07/26 19:18 ID:jzMgpdCg
コパトーンは全ての製品が匂いすごい
海行ってもコパトーンの匂いがすごいときがある。外なのに。
126メイク魂ななしさん:04/07/26 19:24 ID:S1x+ZdJc
>>119
日焼けしない乳液みたいなベース・・・?
それってuvエクスペールのこと?
質問するなら商品名くらいきちんと書かないと
それじゃわからんよ。

127メイク魂ななしさん:04/07/26 19:50 ID:JMtUl8Qx
コスメテックスローランドから出てるフィダーとかいうUV乳液を使ってる人いませんか?
SPF50・PA++か+++でティントタイプらしく、アクネスに近い印象を受けつつも
300円以下で投げ売られてたので何となくスルーしてしまいましたが
@やグーグルで検索しても全くそれらしきブツがヒットしません。(製品名かメーカー間違ってるのかも)
128121:04/07/26 21:41 ID:hyyn6ODj
>122
ちゃんとみてますよ。粉ってあんまり話題にでてないですよね。
毛穴とかニキビ隠すとかじゃなくただたんにルーセントタイプの
さがしてるのですがここででてないので質問したんです…
129メイク魂ななしさん:04/07/26 22:00 ID:1CsqSGea
紫外線にずっとさらされてるのと強い日焼け止め(130位のやつ)をぬりまくってるの
どっちが負担大きいのだろう・・・・。

130メイク魂ななしさん:04/07/26 22:39 ID:9RlEKlDh
やっぱりバイトに行くだけの時は腕カバーと首にタオルが最強
だっということに気がついた。
アネッサ塗っても毎日自転車乗ってりゃ焼ける。
スレ違いだねw
131105:04/07/26 23:24 ID:h6w9ZA0d
>123
メンソレータムの美白、粉はたいてもダメっぽい・・・。
今日デパートで試着のときに焼けてることに気づいてしまった・・・。
液がゆるいものって効果薄いのかもしれないですね。薄付きだから?
もう日焼け止めは諦めて長袖のシャツを買ってきました。
今までは七分袖を羽織っていたけど手の甲まで隠れるようなのを。
132メイク魂ななしさん:04/07/26 23:40 ID:MGQ21MqU
>>117
直接言い辛いなら小芝居をしてみるとかは?
『私、朝着いてからずっと日焼け止め落とすの忘れたけど臭わなかった?大丈夫?』
とか遠まわしにその同僚に聞いて日焼け止めは用のない時は落としたほうがいいと
教える。
133メイク魂ななしさん:04/07/27 00:11 ID:ma36S+Pf
>>129
それ良く考えます。
日傘に黒い長袖まで着て肌を隠しまくっても
冬になって肌を見せびらかすわけでもないのに
意味あるのかなって…。
134メイク魂ななしさん:04/07/27 00:17 ID:xg0G5sL4
過去スレまでさかのぼりましたが

焼けにくさだけでいうと
アネッサ>アリー でファイナルアンサー?
135メイク魂ななしさん:04/07/27 00:24 ID:WtSxqND4
>>134 そうでなきゃ困る
136メイク魂ななしさん:04/07/27 00:38 ID:DoF+hIIV
>133
紫外線対策は単に美白目的だけでなく
身体保護の役割がありますよ。

以前 All About Japan (もしくはそこのリンク先)に載ってたのは
強すぎる紫外線が細胞内の遺伝子を破壊してしまうというもの。
そんな状態で子供作ろうとすると
設計図に当たる遺伝子にバグがある状態で
製造してしまうようなものなので
結果として出来上がった成果物=赤ちゃんに
何らかのバグ、即ち障害が現れる原因になるとか

特に高齢出産に際して上記の傾向が現れやすいそうです。
今、紫外線を避けるのは決して損じゃありませんよ…。
137メイク魂ななしさん:04/07/27 03:36 ID:nTMfLam/
>>117,132
通勤・帰宅時だけ日に当たるという方は
職場に着いたら一旦落としてらっしゃるものなのですか?
めんどくさそうだけど肌にも周囲の為にもその方がいいのかな・・・
その際シートタイプのクレンジングなどお使いなのでしょうか?

>>129,133
私も使用感が気持ち悪くて毎日塗るの鬱になってきました。
スレ違いだけど、最近は片道15分のバイク通学時だけ
腕にレッグウォーマー+首はスカーフでガード。
暑くて死にそう・・・そしてカコワルイ( ゚Д゚)
どっちもキツイがやっぱり日焼け止め派に戻そうとオモタ。
138117:04/07/27 06:08 ID:KJlKRyCu
レスどうもです

同僚は本当にただの仕事仲間で友達じゃないんですよ
年も違うし
その人が発散させてる匂いって
どんな事でもいいにくいなぁと思います
友達でも言えないかも
化粧が濃すぎるとかならもっと気楽に言えるのに
なんでだろう?

小さい部屋だと匂いが充満して気分が悪くなるほどなのに
彼女は全く気が付いてないようなんです
会社で落とすか、無香料の日焼け止めに変えてもらうよう、
>>124さん、>>132さんのさりげなく日焼け止めの話作戦を使って
みようかなと思います
日焼け止め臭以外は仕事もできるしいい同僚なので
139メイク魂ななしさん:04/07/27 09:42 ID:ghU7KA6Z
>138
確かに匂いのことって家族とかでも言いづらいかもね。
たとえ体臭などじゃなくても。まあ家族なら言いづらくても言うけど。
がんがれ。
140メイク魂ななしさん:04/07/27 10:53 ID:YWpReULw
今ファシオ使ってるんだけどすごいベトつくんです。
ベトつかないお薦めのってあります?
141メイク魂ななしさん:04/07/27 11:06 ID:l8z/WGT2
石澤の「天然酵母生まれ アミノ酸のUV乳液」を
使ったことある方いらっしゃいますか?
サイトに、ははぎく乳液を見に行ったら隣にあったので
こっちの方が気になっちゃったよ。

伸びやベタつきなどはどうでしょうか。
石鹸で落ちると嬉しいんですけど・・・

142メイク魂ななしさん:04/07/27 13:48 ID:ZFevNl9I
>>136
傷ついた遺伝子を持った細胞が分裂して問題になるのは、赤ちゃんじゃなくて
多くの場合はガン化のことだと思うんだけど・・・。赤ちゃんにも影響あるの?

紫外線で遺伝子が傷つくと、細胞の中の修復する機能が働くけれど、
修復が不可能な部分はどんどんはさみのようなものでカットして行くんだよね。
でも、その修復不可能な遺伝子の傷が多過ぎると、細胞自体にアポトーシスを起こさせて
傷ついた遺伝子を外にもらさないようにして細胞を死なせるの。
だけど、修復とかカット仕切れなかった遺伝子を持った細胞が分裂増殖してしまうことが
あって、それが問題だとか。
あと細かいことは忘れた&書くと長いし、みんなわかりきってることかも・・・。
143メイク魂ななしさん:04/07/27 13:49 ID:ZFevNl9I
あう。十分長い・・・。ごめんなさい。
144メイク魂ななしさん:04/07/27 14:30 ID:/zu08rrD
炎天下の中仕事してるのですが、ニベアの日焼け止め(SPF22)では
焼けてしまいますね。こんがりトースト娘。になりました(;´Д⊂)アウッ
でも、普段使いには十分だし、白浮きしないので愛幼虫
145メイク魂ななしさん:04/07/27 15:44 ID:KJqI5Tz1
>>144
SPF20代では焼けちゃうよ。ひりひりよけしか出来ないっす。
高校の頃文化系のクラブだったけどある日炎天下の中ずっと立ってなきゃいけない日
があったから80位のやつ削れる位塗ったら全く日焼けしなかった。
ただし落とすの大変だったけどね。
146メイク魂ななしさん:04/07/27 16:32 ID:z2O+vSDQ
>144
オイリースレでも、同じ文面でしたね・・・・。
147メイク魂ななしさん:04/07/27 16:37 ID:aKcmp58Y
>>145
「削れるくらい」って・・・?
書き間違いだったらスマソ
148メイク魂ななしさん:04/07/27 16:58 ID:sSfrrVZn
既出かもしれないけど、私の中ではシーブリーズがいいと思いました。
でも水に強いからお風呂でゴシゴシ洗っても落ちなかったり。
クレンジングオイルだと簡単に落ちるんだけど・・・
149145:04/07/27 17:29 ID:KJqI5Tz1
>>147
削れる位=とにかく塗りまくった
という事です。わかりにくくてスマソ
150メイク魂ななしさん:04/07/27 17:54 ID:Lji1BhHd
前スレで資生堂のサンメディックUVで沖縄行ってくると書いた者です。
サンメディックは何故か2000円の方しかなかったのでそっちを使いました。
光の弱い夕暮れ時と午前中太陽がーっと照りつける中でのマリンスポーツ時
1時間に1回ぐらい(船で沖に出たときはもう少し高い頻度で)
塗りなおしました。
結果、かすかに焼けた?と思うものの、親や同僚からはまったく反応なし。
痛みもまったくなし。値段だけあっていい仕事してくれました。
この時期日焼け止め塗っても必ずどこかしら赤くなるのに、今回は
まったくそういう苦労なかったです。乳液状ですが割りに伸ばしやすく
よく馴染ませれば白浮きもしませんでした。
もちろん、後のケアと長袖等でフォローするのも必要かと思います。
太陽の光が半端じゃなく痛かったよママン
151メイク魂ななしさん:04/07/27 18:44 ID:U1XCFg/P
>>138
ニオイの弱い日焼け止めを被害者の皆様で買って
その人にプレゼントしてみてはいかがでしょう?
「これすっごい効くから!」なんて言ってみたりして。
152メイク魂ななしさん:04/07/27 20:10 ID:+ZiNPnJZ
>>151
なんかワラタ

歩く香水凶器のお姉様にデオドラントスプレー
プレゼントしたい…
153メイク魂ななしさん:04/07/27 23:04 ID:pq/8vAbI
今はRMK使ってて、次はAQのデイタイムシェルターを
買いました。
でも非常にトップバリュが欲しくなってきました。
ピンクっぽいキャップでチューブじゃなくてボトル容器のですか?
154メイク魂ななしさん:04/07/27 23:20 ID:KNo3ttQV
>>129
SPF130なんて表示のものはもう無いぞ
155メイク魂ななしさん:04/07/27 23:45 ID:KJqI5Tz1
>>154
だいぶ昔のやつを使い回したんです。
その話自体も結構前の話だし。
156メイク魂ななしさん:04/07/28 00:41 ID:c/PS1/yH
しっかし今年はガードしまっくったから全然焼けてないわ

通学も熱い中長袖で頑張ってたし、
足とか塗りまくり

ただ首の一部と手の先が少しだけ焼けたような

日焼け止めはSPF50PA+++のみ使用
157メイク魂ななしさん:04/07/28 01:44 ID:u8CctjeS
>>152
デオドラントスプレーというよりも、
ファブリーズのほうがいい気がしない?

これだけではスレ違いなので…。
ひよこを落とす為に以前購入したちふれのウォッシャブルコールドクリーム、
まだがっつり残ってる…。
今は落としやすいのしか使っていないので、
必要ないんだよね。日焼けが怖くてヒキり気味の私。
158メイク魂ななしさん:04/07/28 10:32 ID:M+OYIYi0
>>154
SPF130っていうのこの前売ってたよ。
159メイク魂ななしさん:04/07/28 11:00 ID:TDqd7+ds
今強い日焼け止め(SPF50FA+++)しかなくて、
2,30分くらいの移動の時でもそれを塗りこんで出かけているんですが、これではイカンと思って、ふだん使える日焼け止めを買おうと思いました。
そこで質問なんですが、皆さんの普段使っている日焼け止めでオススメは何ですか?
160メイク魂ななしさん:04/07/28 11:14 ID:Hrj7eDu6
>>159
ユースキンUVローションが一番長く使えるかな
肌にやさしい上に、あまり焼けない。

私も通勤で20分歩きますが、日焼けはあまり感じません。
ただ、システィナ飲んでるので日焼け止めだけの効果じゃないかもしれませんけどね。
161メイク魂ななしさん:04/07/28 11:24 ID:wCNBn+Ji
ニベアのSPF22のジェル、このスレ読んでよさげだったので買ってきた。
確かにジェルだから伸びがいいのと、サラサラしてるのが(・∀・)イイ!

通勤時間が15分+電車+10分で、普段はサナの下地と日傘で過ごしてたんだけど、
流石にそれだけじゃ首の後ろと腕がキツくなってきたから買ったのよ。

単品だと効果が弱いけど、他のツールと併用すれば充分な感じだ。
スレのみなさん、ありがとね。
162メイク魂ななしさん:04/07/28 16:37 ID:dFOmmbHt
友人がコパトーンのオイルフリーローションAっていうのを使っていて、『焼けない』と
言っているんですけど、使っている人はいますか?
PAがわからないので少し心配なんですが、少し気になっています。

私は今青熊と赤熊を使っているんですが、熊の方がいいのかなぁ。
163メイク魂ななしさん:04/07/28 17:51 ID:+iSGusfp
コパトーンってものすごく臭かったような・・今はそうでもないのかな。
164メイク魂ななしさん:04/07/28 17:57 ID:HLzDFZyo
すいません
一ヵ月程前に腕に結構広い範囲で火傷をしたんですが、来月中旬からバリに行くので医者に日焼け止めを塗るよう言われました。
今はもう結構治ってるのですが、あまり刺激が強くなくおすすめのものってありますか?
ちなみに男なので、薬局などで買えるようなものでお願いします!
165メイク魂ななしさん:04/07/28 18:03 ID:Rt2Gx/pg
日焼け止めより、長袖や帽子で物理的にガードしたほうがいいんじゃないだろうか?
166メイク魂ななしさん:04/07/28 18:08 ID:AszAPAHR
皮膚科で、処方してくれませんか?
もしダメなら他の皮膚科で、普通に販売しているところは
近くにないでしょうか、私は、20 PA+の物ですが、30グラム3000円
で買っています。
167162:04/07/28 18:22 ID:dFOmmbHt
>>163
鼻づまりが酷くて臭いはわかりませんでした・・・
コパトーンキッズは凄く臭かったです。入浴剤みたいな香り。

臭くても焼けないなら考えてみたいなぁ・・・
168メイク魂ななしさん:04/07/28 18:39 ID:Z7vP2vzD
この間会社の同僚がすんごい日焼けしてて
(真っ赤→真っ黒の間って感じ)
「なんでそんなに焼けたの?」ってきいたら
どっかの祭に昼から行ってたらしい。
「日焼け止めちゃんと塗ってたんですけど」
っていうから「どこの?」ってきいたら
カネボウフェアクレアのデイリーヴェイルだった。

恐るべしデイリーヴェイル
あんなに焼けてしまうなんて。。。

よくヒフ科のお医者様が言っている
「UV値30ぐらいのものを2〜3時間おきに塗り直せば」
というのは真っ赤な嘘ではないでしょうか???
169メイク魂ななしさん:04/07/28 18:47 ID:aaayRXQb
低価格でSPF値低くて焼けないやつ!欲しいけど、使ってもし、もし、もし、焼けたら。
一度でも焼けたくないから色々挑戦できず・・・。
170メイク魂ななしさん:04/07/28 19:40 ID:HxWTnq31
日中外に出ることが多いんで顔と腕にはSPFやPA値が高いものをつけてますが
デコルテにはメンソレータムボディベールUVの上からエビータのパウダーです
ボディベールUVもエビータのパウダーも数値は低いし
日傘もささず割と胸元の開いた服を着ることが多いけど焼けないですよ
長時間だと苦しいかも知れないけど・・・デコルテの辺りって焼けにくいのかな?
@ではボディベールUVの評価低いなあ・・・私はけっこう好きです
171メイク魂ななしさん:04/07/28 21:28 ID:krROkYAK
>>168
量が少なかったんでしょ。
172メイク魂ななしさん:04/07/28 21:41 ID:JBp+KfMM
化粧惑星、アリー、アネッサ、ソフィーナのSPF50
・・・今年は山ほど買ってしまった。
けど、使い心地は化粧惑星とソフィーナかな。
アリー、アネッサ系は絶対焼けない安心感はあるけど、
肌のきしみは避けられない気がする。

ちなみに、私の友人(ヨット部で日焼けとの戦い歴長し)は
焼けにくさだと、
アネッサ>>>>>>>>>>アリー だと断言しておりました。
173メイク魂ななしさん:04/07/28 21:43 ID:FvwF+1rX
ここ読んでたら、自分の日焼け止めが臭うのかどうかめちゃめちゃ気になってきた…。
ジョンソンベビー用使ってるますが、塗って少し経つと
嗅覚疲労もあるのか、あまり臭いを感じないんですよね。

臭い漂わせてるのかなー…。不安。
174メイク魂ななしさん:04/07/28 22:09 ID:VGws+nyz
苦情がいままで1件もない!と
ヤクルトのお姉さんにすすめられたヤクルト化粧品の日焼け止め
「ポッシュママ」SPF50+PA+++
ほんとうに使用感はいい。刺激もまったくない。さらさらしてて白くもならない。
問題は、本当に焼けないかということだ。
あんまり陽に当たらない生活してるし、顔は上からファンデ塗ってるし。
肝心の機能がわからん。
175123:04/07/28 22:22 ID:NfLv+35A
>131
やっぱり…?
大人しく諦めて姉銀にするよ。メンソレータムよ冬までさようなら。
リニュ前は焼けなかったのに。

冬になればお互いきっと元の色にもどるよ。
メンソで焼けた分もUV対策頑張りましょう。
176メイク魂ななしさん:04/07/28 22:46 ID:E4rJa0ay
31日にある某ライブにむけてここの板をよく覗かせてもらってたけど
どうやら焼ける心配じゃなくて開催されるか心配をしなくちゃいけなくなったorz
中止になったらどうしよう・・・

板違いスマソ
177メイク魂ななしさん:04/07/28 23:31 ID:/6SNj8M0
たまに、ん!?と思わされるレスがあるけど、
ここの人たちはちゃんと、2度塗り、3度塗りしてるよね?
178メイク魂ななしさん:04/07/28 23:37 ID:PMUbujSj
>>168
祭りに行ってたなら汗で落ちたんじゃない?
汗かくならウォータープルーフの使わないとねぇ・・・

179メイク魂ななしさん:04/07/28 23:58 ID:dMvLzAeo
>>153

トップバリュ30がピンクのキャップで
50がブルーのキャップですよ
どちらもボトルタイプです

アテクシ愛用しております
180メイク魂ななしさん:04/07/29 00:02 ID:FldE8T7k
学校や会社が終わってから日焼け止めを塗り直して
帰る人に出会ったことがない。。
181メイク魂ななしさん:04/07/29 00:05 ID:hnkpKpkR
>>180
軽く粉はたきなおすくらいでいいんでない?
わざわざ日焼け止めから塗りなおすのは現実的じゃないと思うけど…
182メイク魂ななしさん:04/07/29 00:16 ID:/+0uxPWM
サンプレイのクリアウォーター使ってる。
ベタベタ対策にはベビーパウダーをぱたぱたと・・・
183メイク魂ななしさん:04/07/29 00:25 ID:GOCtEjwP
>>180
日焼け止めは塗りなおさないけど
化粧は必ず直す

余計な皮脂が出てると自分の油(天然のサンオイル)で焼けちゃうよ
184メイク魂ななしさん:04/07/29 00:30 ID:0FLfFpPl
>>176
GLAYだね。漏れは今回行かないけど友達行くんだよな〜
晴れるといいねとは言わないが開催できるといいね。
185メイク魂ななしさん:04/07/29 00:31 ID:zidHAn6T
最近バイトが家の近くになって自転車通い。
妹が自転車焼け?してたからすごい不安。
一応顔もボディーもSPF50とSPF20
の重ね塗りしてるけど結局焼けてしまうのかな?
よく片手で日傘さして自転車に乗ってるおばちゃんいるけど私にはあんな荒業できない。
やっぱ上着とかサンバイザーで守るしかないのだろうか。
186メイク魂ななしさん:04/07/29 00:40 ID:PvENjDK2
>片手で日傘さして自転車に
危ないからダメだよー。事故にあっちゃったら何にもなんない。
通うのに何分くらいかかるの?
187メイク魂ななしさん:04/07/29 00:43 ID:zidHAn6T
>>186
パートのおばちゃんが荒業やってました。

10分ほどでつくんですが今夏休みなので午前中に入って一番日差しの強い2時頃に帰る事になってます。
188メイク魂ななしさん:04/07/29 00:59 ID:0FLfFpPl
うでカバーおすすめだよ。
日焼け止めより安心。
カコワルイけど。最近はしてる人も多いし。
そして首にはタオルorスカーフ。
189メイク魂ななしさん:04/07/29 01:01 ID:gwH5yrLN
>>176
ナカーマ
天気だけはもう祈るしかない。

アネッサで肌の皮剥けたので今はユースキンローションに落ち着いてる。
駅まで20分程度だから日常にはこれで満足してるけど、
この数値で野外では焼けるんだろうな〜…こまめに塗り直すしか出来ない。
190メイク魂ななしさん:04/07/29 01:12 ID:0FLfFpPl
G L A Y マ ジ ッ クが起きるので大丈夫。
今度はライズ買ってみよ〜。
191メイク魂ななしさん:04/07/29 01:18 ID:hy5OuRn8
>>187
私なんて暴風雨の日でも傘片手に25分、チャリ通だけど(w

あまり話題になってないけど、ビオレの弱酸UVが日常ボディ用にお気に入り。
ほぼ無臭だし、何回塗りなおしてもベトつかない。
体育とか海とか以外はずっとコレだけど、特に焼けてないです。
192メイク魂ななしさん:04/07/29 01:19 ID:zidHAn6T
>>188
10代ですが大丈夫ですかね?
手袋にしようかとも思ってるんですが。
193メイク魂ななしさん:04/07/29 01:23 ID:jUbVhsBX
>>161
それ、顔につけてみたらガサガサになってしまった(´Д⊂ク
大人しく体だけにして顔はウォーターディフェンスに戻そう…
194メイク魂ななしさん:04/07/29 01:29 ID:0FLfFpPl
>>192
10代でも焼けたくなかったら腕カバーいいよ。
漏れは黒いの買ってきて使ってるけど。
白よりマシかと。。。
195メイク魂ななしさん:04/07/29 01:55 ID:0iHgdgB3
下地や美容液と、日焼け止めの相性が悪くてモロモロが出るとイライラしちゃいます。
それも朝、ファンデを塗っている時に大発生。
うきー!となってしまうなんて精神的によくないもんですね。
このスレの方々はモロモロ発生した時はどんなふうに対処してらっしゃいますか?

ちなみに今使っている美容液はアプソリュ、日焼け止めはその日の天気によって
アリィーと紫熊、ユースキンを使い分け。
ファンデはセザUVとブランエクスペールを気分で使っています。
196メイク魂ななしさん:04/07/29 02:06 ID:zidHAn6T
>>194
そっか。それもそうですよね。今度買いに行きます。
今は上着と日焼け止めでなんとかします。
197メイク魂ななしさん:04/07/29 06:59 ID:gobqlFGC
日焼け止めを塗った感覚
顔・腕・首は、なんとか平気なんだけど
足の感覚がどうもダメ。違和感がありすぎる・・・

お風呂あがりも落ちきってないのか膜っぽいし
オロナインを沢山塗ってる感じ。

使わなければ済む話だけど
日焼け止めのアレコレを気にしすぎてノイローゼになりそう

夏よ早く終わってくれヽ(`Д´)ノ
198メイク魂ななしさん:04/07/29 08:58 ID:sqmgOANU
今は塗ってすぐさらさらになって皮膜感のないジェル状のものがあるよ
199メイク魂ななしさん:04/07/29 09:22 ID:nV07vyJr
>>197
オロナインをたくさん塗った感覚わかるう
私は皮膚呼吸できない感覚に襲われる
200メイク魂ななしさん:04/07/29 09:30 ID:gpgDcxNH
>>198
ニベア以外にジェル状のやつってある?
探してるけど中々見つからない。・゚・(ノД`)・゚・。

これだけじゃアレなので黄熊レポ。
熊は紫熊しか使ったこと無いのでそれとの比較で。
使用感はちょっとべたつくと言うか使った後手が乾燥する気がする。
ひよこほどでは無いけど、サンプレイ47のリニュ前のと同じ感じ。
肝心の日焼けは塗りなおす間隔が少し空いたからか心なしか焼けた気がする。
夏場にはちょっときついかも。
201メイク魂ななしさん:04/07/29 09:39 ID:+BobAeNZ
腕にひよこ塗ったらベタつくし、赤熊塗ったらカサつくし。
この程度の価格帯でベタカサしなくて
日焼け止め臭しないものってないかなぁ。
202メイク魂ななしさん:04/07/29 10:37 ID:WzoPj6Ro
>>200
コパトーンのベビー用がジェルっぽいですよ。
ここではコパトーン評判悪いけど(においが)
全然乾燥しないし、白くならない。
おまけに焼けない(SPF32)ので私は好きです。
203メイク魂ななしさん:04/07/29 11:20 ID:hLVG48uF
ソフィーナのベリーベリーUVカットミルクを使ってたんですが
ここを見るようになってから今更ながら成分が気になりだし・・・
ずっと前に箱捨てちゃたよ・・(´・ω・`)

どなたか成分ご存知でしたら教えてくれないでしょうかorz
204メイク魂ななしさん:04/07/29 12:05 ID:nV07vyJr
今テレビで紫外線のことやってる。
日焼け止め塗っても日傘さしても長袖着てもダメだなんて
家に閉じこもれってことなんだろうか?
205メイク魂ななしさん:04/07/29 12:46 ID:mvytKAx3
もろもろがでたら、なにもついてないスポンジでもろもろを押し払う。
その後ウェットティッシュで軽く顔を拭いてやり直し
206メイク魂ななしさん:04/07/29 13:12 ID:7zNG981c
>204
一体どうすれば良いんだ……

でも、マスコミってあおりすぎというか、騒ぎすぎ。
最近、紫外線が危険って言いすぎてる気がする。(たしかに危険なんだが)
家の隣の80すぎの婆さん(達者!)が、念入りに紫外線対策して(日傘・黒長袖・黒手袋…など)
可動式サンバイザーをかぶってお出かけするのを見ると、何かが違うと思ってしまう私……
ば、ばあさん…もうええやんか、そこまで…
207メイク魂ななしさん:04/07/29 13:42 ID:IoPLDtW/
>204
去年か一昨年に見たテレビでは、綿素材で色が薄いヤツほど
紫外線を通しちゃうから、長袖でも綿の白シャツとかはあんまり意味ないってやってた。
でも化繊(ポリエステルだったかな?)だと特別にUV加工とかしてなくても、
色が濃くなくても紫外線反射率が高いって。
たしか実際に紫外線の測定値とか出てた気がするんだけど・・・それでもダメなのか?

まだ認知されてない紫外線があるならダメかもしれないが
実際に焼けなきゃ、日傘でも長袖でも日焼け止めでも効いてると思うんだけどなあ。
208メイク魂ななしさん:04/07/29 14:03 ID:zPV7lg3/
>206
さらにそうしたかぶりものの中から、白濁の日焼け止め顔
がのぞいていたりする。
昼間、そんなバアさん見て、声だしそうになるくらいビックリ
したことがあります。
209メイク魂ななしさん:04/07/29 15:10 ID:dI8vHVAb
クリームを塗ることにより肌の老化を早めてるんだけどね。
210メイク魂ななしさん:04/07/29 15:24 ID:zidHAn6T
テレビってほんとに大袈裟だな。
そんな事言ってたら死ぬしか無いじゃんw
211メイク魂ななしさん:04/07/29 15:29 ID:Xf6XfaMn
>>206
何が違うの?

>>207
美容板の紫外線測定スレに測定結果があって参考になる。
色、生地の厚さ、素材で結構違うみたい。
UVカット加工のできる洗剤や柔軟剤も意外と効果あり。
212メイク魂ななしさん:04/07/29 15:33 ID:PvENjDK2
経済効果を狙ってるんじゃないの?
213メイク魂ななしさん:04/07/29 15:40 ID:KfaZBQIa
>200
キスミーのサンキラーUVジェルも(名前の通り)ジェル状ですた。
SPF25 PA+かな。無駄に水色に着色されてるけど、塗ると見えないし
伸びもいいから普段使いにしてる。DSで500円くらい、ボディも顔もこれで
いってます。あと、ビオレの緑か青のもジェルじゃなかったっけ。

なんだけど炎天下での仕事があって強力+汗で流れない日焼け止め探してます。
資生堂のサンメディック(SPF50+ PA+++)使ってるけど割と白くなるのと少し焼ける…。
見てるとやっぱアネッサ最強な意見が多い気がしますが、他にもおすすめあれば
教えてくださいませ。
214メイク魂ななしさん:04/07/29 15:46 ID:uCPW+FzJ
外での水泳や陸上は出来ない時代が来るのだろうか・・
日焼け止めを全身に塗るのは難しすぎだしね

私はライズのUVカットミルク使用中です。
今日クリームを買ってきて切り替え予定、使い心地はどうかな。
215メイク魂ななしさん:04/07/29 16:12 ID:D7k81Hsb
>>212
ソレダ(・∀・)!!

近年の環境破壊で地球環境が変化してるっていう背景もあるけどね。
加えてマスコミの力w
情報に流されやすい民族でもあるから仕方ない部分もあると思うけど。
(大昔流行ったリンゴダイエットとか現在のにがりとか)
みんなそれだけ不老(=若さ)長寿(=健康)を願ってるって事だよ。
216メイク魂ななしさん:04/07/29 16:42 ID:h931lRBY
>174タン
遅レスでスマソだけどポッシュママいいですか?
ハンドクリームは使ったことあるんだけどなかなかよかったです。
焼けないなら頼んでみようかと思います。
174タンがノーファンデになることはないですよね・・・乗ってみようかな
217メイク魂ななしさん:04/07/29 19:11 ID:7gTgn7RO
以前、青アリィー50と金アネッサ50を軽く比較した者です。またします。
乾燥について!!アリィーはキメがハッキリしてきて乾燥してますモロバレになりました。が!!アネッサは更に粉を吹いてしまいますたorz
私の体だとアネッサの方が乾燥が強い様です。
明日から保湿強化…朝時間ないのにナァ
218メイク魂ななしさん:04/07/29 22:11 ID:oaNRzvsm
174です。レスありがとう>216
買ってしまいましたポッシュママ・・・今までかぶれた日焼け止めなんて
ラロッシュポゼのアンテリオスXL1種のみという強健肌なので
優しさは正直そこまで追求してないんだけれども。
ただ刺激感じることは結構あったから、それが全くないのはいいです。
それにしてもやはり知名度が低い。1ボトル使い切ってからレポします。
219メイク魂ななしさん:04/07/30 00:28 ID:dc2zmpjy
でも白Tシャツでも焼けないよね。
実際やけてるのは日焼け止めまでつけてる腕部分だけだし。
220メイク魂ななしさん:04/07/30 00:41 ID:P//5D/IU
うそ〜ん、219どこに住んでるの?
白Tシャツなんか着て炎天下にいてみぃ、
ブラのヒモまでクッキリ焼ける。
ま、当方九州在住だけど。
221メイク魂ななしさん:04/07/30 00:42 ID:a0xppj6K
焼けるとかじゃなくて紫外線の影響を受けるという事なんじゃないですか?
私はそのテレビ見てないので推測ですが。
違うかったらごめん。
222メイク魂ななしさん:04/07/30 00:54 ID:tIcaYpTc
焼けてないなら日焼け止め効いてるじゃん!?
って言うのは正しいけど、間違ってると思う。
肌黒くならなければいいってだけならOKだけど
(もっと言えば仮に紫外線に当たって黒くならなかった場合でもOKということだけど)、
「紫外線を防ぎたい」なら必ずしも聞いてるとはいえない。
紫外線が実際皮膚に当たってるかどうかはきちんとは計れないもの。
サンバーンとかサンタンとか起こさなければ「紫外線当たってない」と言い切れるわけではない。
もちろん、サンバーンやサンタンを起こしたら「紫外線に当たった」のは間違いないだろうけど。

結局、紫外線の害全般が嫌なのではなく、「肌が黒くなるのだけが特に嫌」って人は
黒くならなければいいやって感じなんだろうね。それも全然悪いことじゃないけど。
223219:04/07/30 01:38 ID:dc2zmpjy
とりあえずやけなきゃいいと思ってるけど。。。
白Tシャツ着ること多いけど袖がないとこしか焼けてないよ。
袖ないとこはアネッサでも焼けてくる。。。
ちなみに瀬戸内海沿岸です。
224メイク魂ななしさん:04/07/30 01:49 ID:6S0FVjPO
焼けるのはいやだけど、本当に紫外線ゼロの世界になったらそれも
不健康だと思うので、ある程度防いだら外出を楽しむことにしてる。
がんばって家にこもって厚着で防備して「美しいわよ」っていうよりは、
外で「生きてるー!」って楽しむ人生の方が好きだー(´ω`)

で、ユースキンUVローションで禿しく日焼けしたわけだが
225メイク魂ななしさん:04/07/30 02:24 ID:E0AlsISc
いい加減雨降って欲しい・・・(当方近畿地方)
紫外線のこともあるけど
連日の猛暑でしんどいよー。
雨の日は、私は日焼け止め塗らないんですけど皆さん塗るんですか?
塗らない日を作って、肌を休めてあげたい。
226メイク魂ななしさん:04/07/30 02:37 ID:sTa+AADG
私も大阪だから空気の密度を感じる……
でも明日の晩から明後日にかけて台風の影響で雨だヨ!

ところで雨でも紫外線A波は降り注いでるんじゃなかったっけ?
黒くはならなくても弾力繊維が破壊されてシワの元になるよ。
227メイク魂ななしさん:04/07/30 02:58 ID:tIcaYpTc
A波って黒くさせる紫外線だよ。
B波は炎症を起こさせる紫外線。
228メイク魂ななしさん:04/07/30 08:36 ID:RztxgoAm
>179
台風が過ぎたらJUSCOへ言って参ります。
楽しみです。ありがとう!
229メイク魂ななしさん:04/07/30 09:02 ID:TGhsGOXF
230メイク魂ななしさん:04/07/30 09:03 ID:TGhsGOXF
h抜くの忘れたスマソ
231メイク魂ななしさん:04/07/30 09:12 ID:/AUd+dUg
化粧惑星の日焼け止め、汗にあまり強くない??
布団干すのにとりあえず顔に塗ったんだけど、鼻の頭に白い水滴びっしり・・・。
汗で浮き上がってきちゃった。
232メイク魂ななしさん:04/07/30 09:37 ID:2T8+2qi8
>>227
違うよ。
黒くなるのも炎症を起こすのも全部B波。
黒くなるか炎症を起こすか、どっちになるかは
その人の体質で決まる。
A波は浴びた直後見た目は何も変化はないけど
肌の奥まで届いてるので、将来シミとシワの原因になる。
233メイク魂ななしさん:04/07/30 10:08 ID:c9rQd2HE
>225
雨でも塗ってる。勿論今日も塗ってる。雨降ったりやんだりしてますね
塗らない時は、寝るときと引きこもって外出しないで
遮光カーテン引きっぱなしにしてる時だけかな。
234メイク魂ななしさん:04/07/30 11:14 ID:5lCxJbGp
>218
レポ楽しみにお待ちしております。
とりあえず刺激は低いんですね。
事務所に毎朝ヤクルト配達してくれる方に
化粧品も持ってきてもらえるか尋ねてみようかな。
235メイク魂ななしさん:04/07/30 13:39 ID:zY/5olPN
>>232
いや、一般的に
A波…黒化を起こす、真皮に影響する(→シミやシワ)
B波…炎症を起こす→人によっては黒化を起こす
ですよ。B波も体質によって二次黒化を起こすけど、即時黒化の原因はA波だよ。
日サロで使われている紫外線はもちろんA波。
日サロの「有害な紫外線はカットしてますので〜」というのはB波のことでしょう。
日焼け止めスレなんだから、基本的なことは押さえておこうよ…。
236216:04/07/30 15:05 ID:YZfDGlMN
>218タンよかったら1本使いきった後またレポください。
ファンデ塗ってても焼けるときは焼けるし
そうでなかったなら効果ありだと思うし。
ヤクルトのはなかなか手に入れづらいですよね。
さいわい近くに使っている人がいるのでついでに
買ってもらうように頼んでみます。
237メイク魂ななしさん:04/07/30 16:12 ID:aQm3ijfY
235
ってことは日サロに通ってたヤツラは
将来ガクブルものだろうな・・・
238メイク魂ななしさん:04/07/30 17:51 ID:TaqxhrIm
ぎゃぁーーーーーーーーーー
水ぶくれがやべーよ
こんなん日焼けじゃねえ!やけどだよ!
ふざけんな!水ぶくれになると、市販のスプレーとか使っていけないって書いてあるしな。
ここは、日焼け止め だから、日焼けした後の処理のことはだめなのかな。
239メイク魂ななしさん:04/07/30 17:58 ID:lHC6g4Cg
>238
皮膚科行ってください。その方が早く治るよ。
240メイク魂ななしさん:04/07/30 18:57 ID:INNN3QYi
>238
わたしも、早く皮膚科へ行くことをおすすめしまつ。
水膨れでへこむ気持ちはすんげえ分かる
241メイク魂ななしさん:04/07/30 19:06 ID:r6GuSpvv
>>224
全く日光を浴びないってのは体に凄く悪いらしいよ。
まあ、カーテン閉めて引きこもり生活なんて聞いただけでで不健康だけど。
日焼け止めを塗りつつ、美白をしつつ、程々に外に出ないとね…。

242メイク魂ななしさん:04/07/30 19:17 ID:iQ2SABFl
そもそも遮光カーテンって“遮光”だろ?紫外線は通るだろ。紫外線を通さないカーテンでない限り。
ニベアのジェルを家ん中用に買いました。冬もコレにしようかなぁ〜。
夏はコレだと焼ける焼ける言われてますが冬なら大丈夫ですかね?
熊達も並んでてカナリ誘惑されたw
243メイク魂ななしさん:04/07/30 21:51 ID:w72cAyM/
首にスカーフ巻く人、それに3連(←これがポイント)の保冷剤使ってる?

私は車通勤なんだけど、薄手のスカーフに凍らせた保冷剤を巻いて
首の後ろにつけてます。
3・40分位しか効き目ないけど、ほとんど汗をかかないのでいいよ。

スレ違いだけど風呂上りにもいいですよ。
244メイク魂ななしさん:04/07/30 21:57 ID:DuHjTce6
3連ってなぁに?

私もケーキ買ったとき付いてる保冷剤を凍らせて
お絞りで巻いて持ち歩いたことがある。
245メイク魂ななしさん:04/07/30 22:02 ID:w72cAyM/
>>244
ttp://www.fuso-chem.co.jp/horeizai.htm#kati3

こんなふうに三つ繋がってるヤツです。
ファンシーショップや普通の文具屋なんかにおいてあります。
普通は100円。
切り離して使うみたいだけど、首巻用にはそのままで使うのが長さ的にベスト。
246メイク魂ななしさん:04/07/30 22:11 ID:DsZxNmwQ
ひよこGETしてきました!
でも、@コスメではかなり評価が低いんですね。
247メイク魂ななしさん:04/07/30 22:15 ID:wUFBhc1G
>>243-245
こっちに教えてあげると喜ばれそう。

[ドロドロ]多汗症の人の化粧[ダラダラ]
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1081773176/
248メイク魂ななしさん:04/07/30 22:19 ID:TaqxhrIm
>>239>>240
ありがとね!
ちなみに服などは全く着れないので上半身は裸で家で休めてます。
249メイク魂ななしさん:04/07/30 23:08 ID:xhpI9/iq
>>248
化粧板の住人なら大丈夫だと思うけど、焼けた肌の沈静もやってるよね?
カーマインローションでローションパックとか。。
大高姐さんが言っていたけれど、まず冷やすことが大切だって。
救急手段としては牛乳でパックするのもよいそうです。
お大事に。
250メイク魂ななしさん:04/07/30 23:09 ID:xhpI9/iq
あう、、間違えた。
× 救急手段
○ 緊急手段
251200:04/07/30 23:34 ID:DDEgF9U7
>>202,213,229さん有難うございます。
とりあえず店頭で探してビオレのテスター試してみたら良さげだったので
ニベアが無くなり次第買ってきます。
キスミーとコパトーンもテスター探してみます。

ついでに黄熊レポ追加。
前のやつに書き忘れましたがレモンっぽい何とも微妙な匂いがします。
後塗った後手が結構べたついた。
乾燥したってやつはひよこと同時使用だったからそっちのほうでした。
252メイク魂ななしさん:04/07/31 00:43 ID:mCYclFJr
>>235
UV-A,UV-Bのどちらも日焼けの原因にはなりますが、
おもに赤く炎症を起こし、日焼けの原因となるのはUV-Bです。

UVA・・・ 生活紫外線ともいわれます。
強い作用を起こさないかわりに、肌の奥まで届きます。
窓ガラスや雲を通るので、じわじわと肌にダメージを与え、
おもにしわやたるみなど「肌の老化」を引きおこす原因になります。

UVB・・・ レジャー紫外線ともいわれます。
屋外での日焼けの主な原因です。肌の表面に強く作用し、たくさん浴びると赤く炎症をおこします。
おもに、シミ・ソバカスや乾燥の原因にもなります。 �

253メイク魂ななしさん:04/07/31 00:55 ID:gPNEegv2
日焼け止めホトンド塗らないけどやけない。
ファンデ厚めに塗ってるからかもw
254メイク魂ななしさん:04/07/31 01:22 ID:+V9AXO6m
>>235
えらそうにワラタ。
255メイク魂ななしさん:04/07/31 01:24 ID:7jgEgFut
>235は最後の一行が小さいんだよね…
256メイク魂ななしさん:04/07/31 01:35 ID:u45/MVxB
>>242
あなたは光=可視光線(だけ)だと思っているようですね…。
257メイク魂ななしさん:04/07/31 08:50 ID:WIQookem
>>251
書き忘れちゃったけどキスミーのジェルは顔も使えるけど、
ビオレのジェルはボディ用で体に使えるタイプでした。
でもボディ用を探してたならこのレスはスルーしてね。
258メイク魂ななしさん:04/07/31 09:34 ID:Ul4IaHft
>>237
ざまーみろって感じだよね。
高校時代の時の同じクラスのクロンボギャル、性格は悪くないんだけど
たいして親しくもないのに馴れ馴れしい態度されてウザかった。
本人達は「フレンドリー」のつもりなんだろうけど。
席変えの時に運悪く前後左右の席がクロンボギャルで埋まった時とか最悪だった。
しょっちゅう化粧直しの最中は化粧臭いし、てゆうか常に香水臭いしさあ。
美白ブームだからって今更必死に白くしたって手遅れ。
とっとと皮膚癌になって首つって(ry

って思っちゃう私は心が病んでます。
ごめんなさいごめんなさい。
259メイク魂ななしさん:04/07/31 10:30 ID:9Fe68ybM
>258
なにかギャルにいじめられた経験でも?( ゚д゚)
260メイク魂ななしさん:04/07/31 10:52 ID:2X5DYsUd
>>259
多分、ガン黒メイクしてないのに、
クロンボギャルに囲まれたら同化してしまったのが悲しかったんだろう。(´д`)

って思っちゃう私は心が腐ってます。
ごめんなたいごめんなたい。
261メイク魂ななしさん:04/07/31 14:41 ID:ybf1oYqv
みなさん、もう海には行かれましたか。
海で遊ぶ際、顔は日焼け止めオンリーですか?
それともきちんとファンデを塗りますか?

これだけではスレ違いなので。。。
私の愛用はニベアSUNプロテクトミルクです。
SPF50あるけど、敏感肌の私でも大丈夫でした!

262メイク魂ななしさん:04/07/31 16:27 ID:kIpu2d64
>>261
私は日焼け止めにUVリップ、ファシオのマスカラに眉描いて完成。
アネッサのファンデとかだと崩れなさそうだけど、正直、レジャー専用に
買うのもったいない…単にビンボなだけだが。
海で楽しく遊んでる最中に化粧崩れ気にしてられないし。
263メイク魂ななしさん:04/07/31 20:23 ID:ykP2TaFq
>>249
やってますよ!
タオルを濡らして肩から腕にかけてる。
タオルかけるだけでもめっちゃ痛いんだけどね
264メイク魂ななしさん:04/07/31 22:56 ID:qG56/ULr
>>261
海なんかイカネw
でももし行くならちゃんとファンデは塗る
ここでもさんざん言われてるけど、日焼け止め+パウダーファンデが一番紫外線通さないから。

日焼けしたくないなら塗るべし!
265メイク魂ななしさん:04/07/31 23:51 ID:JtOBeuNK
腕〜手用の話ですが。
ユースキンUVローション(汗で流れる)
メンソレータムボディベールUV(汗で流れる?)
ひよこ(乾燥する、落としづらい)
化粧惑星(香りが殺虫剤、顔だとなぜか気にならないのに・・・?)
で、どれも使い心地が納得できなくて、もう少しくらいなら焼けても
いいかな〜、という気持ちで買ったPOLAデイリーコスメのハンドクリーム、
なかなかいいかもです。
パッケージに「シミくすみ」と書いてあるのがきっついけど。
ちょっとゆるいハンドクリームで塗ったら皮膜感がある。ハンドスマイリーのような。
やや白く色が付くけど、「日焼け止めです!」って感じじゃなく補正乳液みたいな白です。
石鹸だけでは落ちないし、手を洗ったら白く浮いてくるのでアルコールティッシュで
ふき取ってから塗りなおしとかしないとムラになると思う。
今日法事で田舎に帰るのにUVカット効果の無い車の中で3時間日に当たってたけど
焼けませんでした。(塗りなおしは何度かした)
ずっと炎天下で何回も塗りなおしの必要な人には合わないかもしれないけど、
通勤退勤時だけ必要な人にはいいかも知れない。
266メイク魂ななしさん:04/08/01 00:09 ID:8+fIJgkA
>>265
SPFとPAは?
267メイク魂ななしさん:04/08/01 00:17 ID:87E9A1tY
SPF20のPA+ですね。
268メイク魂ななしさん:04/08/01 00:22 ID:lcAwdqV/
日焼け止めぬるとかばん汚れますよね?
みなさんどうしてます?
自分は新しいの使わなかったりするんだけど。。。
269メイク魂ななしさん:04/08/01 00:26 ID:VoLcqnEP
革のバックの時は腕にハンカチ当ててます(w
270メイク魂ななしさん:04/08/01 01:49 ID:mI7ye1zM
>>268
わかる!だからワタシは肩からかけるタイプのしか使ってないよー
271メイク魂ななしさん:04/08/01 05:22 ID:jaFmAAdK
ついこの間テレビでやってたんだけど
朝日の入るキッチンで主婦が紫外線対策して朝食作ってたら
それについて皮膚科専門医(よくテレビに出る有名な人・女)が
苦笑しつつ「朝日は弱いのですが・・ちょっと神経質になりすぎてますね」て言ってた。
272メイク魂ななしさん:04/08/01 07:18 ID:6dZwa18Y
>>271
主婦がどんな紫外線対策してたのかわからないけど(帽子かぶってたとか?)
その皮膚科医は、紫外線によるダメージは蓄積するってことを知らないんだろうねぇ。
273メイク魂ななしさん:04/08/01 08:45 ID:BjbyUSTj
でも、ものすごく微量でも全部蓄積するわけじゃないと思うんだよね
ある程度の量は浴びても肌の自己回復力で追いつくんじゃないかと。
3歩進んで2歩下がるイメージ

あ、たんなる個人の想像なんで、ソースとかはないです。
でも、あながち間違ってないような気もするんだよな。
274メイク魂ななしさん:04/08/01 09:40 ID:hw3sDhBh
でもさ、1さんみたいにちょっとの紫外線でも刺激や痛みを感じるという人ならわかるけど、
つまり、焼けようが焼けまいが将来が怖いから1分たりとも紫外線を浴びたくない、とかいう
理由のみで過剰な紫外線対策してる人は、ちょっと強迫神経症の気があると思う。
275メイク魂ななしさん:04/08/01 09:47 ID:3w9cO14g
お医者さん個人の考え方もあるのかな。
「(日光過敏症の人を除いて)多少の紫外線を浴びても、健康上は
特に問題ない。少し肌が黒くなるぐらいなら正常な反応の範囲内」って
考え方なら、確かに朝食作るくらいで紫外線対策するのはやり過ぎに
見えるんじゃないかな。
美容上の理由とはまた別だよね。
276メイク魂ななしさん:04/08/01 10:07 ID:qcYDeRXu
自分も7/30〜31のUSJのイベント参加組なんでここを舐めるように読ませてもらってました。
で、顏→青熊+アネッサファンデ、体→金・アネッサで準備万端。

が!
30日は晴れたり曇ったり。途中で1回塗りなおし+長袖帽子でほぼ焼けなし
31日は1日中曇りで焼けるどころか湿った風に煽られてバスタオルに包まったまま
・・・何のサンプルにもなれませんでした(´・ω・`)
無事開催されただけ奇跡と思っておきます_| ̄|○
277メイク魂ななしさん:04/08/01 10:10 ID:KrccnAw0
日焼け止めって家帰ってきたらすぐに落としたほうがいい?
278メイク魂ななしさん:04/08/01 11:27 ID:mI7ye1zM
人間、ある程度は紫外線に浴びないと、健康上支障が出てくるからね。
神経質になりすぎるのもよくないんじゃない?
279メイク魂ななしさん:04/08/01 11:43 ID:LkuGPvUh
紫外線を100%カットするなんて事、
できるわけないんだから大丈夫だよ。
280メイク魂ななしさん:04/08/01 11:51 ID:7z3dtZmR
WAKODOのベビー用SPF31PA+2の石鹸で落ちるって書いてあるのに
落ちない・・最悪!

今まで家用に、ネンド使ってたんだけど
無くなって、ユースキンにしようかと迷って、こっちにして失敗・・・
281メイク魂ななしさん:04/08/01 13:34 ID:ZjyB1idT
シーブリーズの色付きの方、ファンデみたいに白Tシャツに色付いちゃった…
馴染むしボディ用に便利だったんだけどなー。
もったいないから脚用にしよう。
282メイク魂ななしさん:04/08/01 14:05 ID:6dZwa18Y
ここの一番下なんかを見ても、朝のスキンケア時に日焼け止め塗るぐらいだったら
やりすぎじゃないと思うけど。
ttp://www.menard.co.jp/shirayuri/0306/sy06_06.html

テレビによく出てる医者ってだけで、いかがわしいと思う。
制作側から見れば「都合のいい」医者、医者からは「タダでできる宣伝」
283メイク魂ななしさん:04/08/01 16:01 ID:RiWsyRq0
トップバリュSPF30買って来ました。
さらさらですね。くせがないので使いやすいです☆
容器も小さくて可愛い。
下地にもなるそうなので、明日はデコルテUVの上に
塗ってみようと思います。
SPF50は売り切れていました。
リピーターが多いのかも!?
284メイク魂ななしさん:04/08/01 16:30 ID:E/Y2dW2k
ここのみんな紫外線防御に必死になってるけど
年取ったら誰でも老化現象に悩まされるようになるっしょ。
それ考えると、どれほどの意味があるんかなぁって疑問に思う。
私は39才だけど若い時はバンバン日焼けしてた。
でもその後のケアが良かったのか肌質なのかはわかんないけどシミないよ。
別件で皮膚科行って調べて貰った時も、キメの細かいきれいな肌ですねと言われた。
目下の悩みは年齢と共に出てきたタルミ。そっちの方が怖いと思うよ。
285メイク魂ななしさん:04/08/01 16:50 ID:GvO3dUWY
>284
うーん。悲しいけどすごくわかる。
シミだのたるみだのって結局は若いときからの地道な
努力よりも、持って生まれた素肌の質(遺伝とか)に
左右される気がする。
だってうちの母親、肌のケア化粧水と乳液しかしてなかったけど
シミがほとんどないですから。(たるみはある。)
聞いたら祖母が美肌の家系だったらしい。
…なんでそういう大事なところは私に遺伝しないの〜!!!
286メイク魂ななしさん:04/08/01 16:59 ID:aLtpHidM
>284
紫外線は肌の老化を引き起こす、つまり
シミだけじゃなくてたるみとかしわも紫外線の影響なんだけど…
もしかして釣り?
287メイク魂ななしさん:04/08/01 17:00 ID:aLtpHidM
あ、ちょっと違うな。
しわとかタルミも、紫外線の影響を受けて
早くからでたりする、ってこと。
もちろん紫外線だけのせいじゃないけど。
それをいったらシミだってそうだしね。
288メイク魂ななしさん:04/08/01 17:05 ID:tpdLDnhM
>>278
昔はそういう事言われてたけど今でもそうなの?
289メイク魂ななしさん:04/08/01 17:13 ID:8rE3Kdb3
>>288
紫外線に含まれる栄養は
全部食事で取れるから。
290メイク魂ななしさん:04/08/01 17:18 ID:KkIoXNVg
紫外線に栄養が含まれてるの??
291メイク魂ななしさん:04/08/01 17:57 ID:O9yFZ3mR
以前、漁師や土方してる方のすごい深いしわとたるみ多いでしょ。
紫外線の影響が大きいと聞いたので、シミはメイクで隠せるけど、シワと
たるみは特殊メイクでもしない限り隠すのに限界があるので日焼けに
気をつけるようになりました。

>284って、誰でも老化に悩まされるんだからっケアしても意味んじゃないかって
ことは、んじゃ、今たるみが怖いと言ってるけど、ケアしてないのかな。
してたら矛盾してるように思う・・・

やっとけばよかったぁと思うんなら、自分ですることなんだから、納得して少しでも
ケアして老化を遅れさせられたらいいなと思うのも、いいいんじゃないかなと
思うけどなぁ。
292メイク魂ななしさん:04/08/01 18:23 ID:7BEeUU7h

土方と言う響きに心打たれました。
293メイク魂ななしさん:04/08/01 18:29 ID:83kOqOwn
釣りじゃないのになぁ。
ケアしても意味無いって言ってるんじゃなくて
ケアに異常に必死になっても老化は必ず訪れるよってこと。
もちろん自分は今、たるみケアしてますよ。
でも年齢を経て変わっていくのは自然なことだとも思う。
その狭間で気持ちが揺れてるって感じ。
子持ちだから自分の事だけにかまけてられないのもある。

294メイク魂ななしさん:04/08/01 18:43 ID:+x8V0iim
>289
紫外線で合成の間違いでしょ。
295メイク魂ななしさん:04/08/01 18:48 ID:hw3sDhBh
>>293
わかるよ。私はあなたに同意。
紫外線対策は必要だし、紫外線の害もわかっているけれど、
あまりに過剰な反応はどうかと思う。

太陽光に紫外線があるように、水道水にはカルキがあるし
道路には排気ガスがあるし、家にはシックハウスの原因物質がある。
どれも、健康に悪いし肌にも悪影響だけど、生活をしていく上でその害と
利便性を天秤にかけることになる。紫外線過敏症の人を除いて、紫外線ばかりを
気にするあまり、レジャーを楽しめない、日中も家の中は真っ暗、夜も日焼け止め・・・
なんて人は、何かバランスを崩しているとしか思えない。
296メイク魂ななしさん:04/08/01 18:56 ID:StYm0133
私は将来のシミよりも、シワ&タルミが怖いので
紫外線ケアと共に21の頃から超音波やってます。
子供の頃からソバカスがあるので美肌ではありませんが
シワ&タルミが無いだけで28才がたいてい22〜23に見られる。

そして色白美肌の親友は、シワは無いが下向いたときに
頬やアゴがタルむだけで30過ぎて見られる(((゚Д゚;))))
297メイク魂ななしさん:04/08/01 19:08 ID:aLtpHidM
てか、ここ「※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part13」よ?
そりゃ〜みんな紫外線対策ばっかり
必死になってるように見えるかもしれないけど、
それ以外の話はスレ違いだからさあ。
298メイク魂ななしさん:04/08/01 19:17 ID:tUWzCDtX
さあ?(゚д゚)
299メイク魂ななしさん:04/08/01 19:20 ID:BjbyUSTj
漁師さんとか登山家っていうわけじゃなくて、普通の生活してる普通の女性の場合にさ、
全然ケアしないのとある程度ケアするのでは、10年後20年後に差が出るだろうなとは思う。
見て明らかにわかるくらいに、しみ、しわ、たるみの具合が。
というか、そう思ってないとマンドクサイ日常のケアなんてやってらんね(ノ∀`)
でも、ある程度のケアと超必死なケアでどれだけ差が出るんだろう、って思うと、ピンと来ないというか。

勝手に単位を作ってしまうけど、紫外線対策ケア度0とケア度8だったら全然違うだろうと思うけど、
ケア度8とケア度10で将来どれだけ差が出るんだろうという話。
0を8にするのが、外出時には必ず日焼け止めを塗る、きちんと塗りなおす、日傘を刺す、といった行為だとして、
8を10にするとなると、外出はできる限り避け、部屋は真っ暗締めっきり。
そのために、かなり多くの他のことがが犠牲になってくる。
健康上たった2の紫外線も浴びられない人は別として、美容のためにその2を避けることで
他の部分でどれだけマイナスになるんだろう。
そしてその2を浴びないことで、どれだけ将来の見た目が違ってくるんだろう、と考えてしまう。
300メイク魂ななしさん:04/08/01 20:28 ID:87E9A1tY
シミに関してだと、うちの母は農家で腕、顔、首は真っ黒、でも元々は
色白の餅肌なんだけど、離農したら、40〜50年くらいの間の日焼けが
嘘のように引いてしまって、日焼けジミみたいのはそんなに見当たらない。
体が弱いから食べ物はいろいろ気を使ってるけど、基礎化粧なんて
資生堂の3,000円くらいの化粧水&乳液をチビチビ使う感じだったし。
元々の肌質や回復力が大きいんだろうなー。
301メイク魂ななしさん:04/08/01 20:40 ID:96N/EY1j
>>300
すごいね。
やっぱり結局はそういうことなのかも。
302メイク魂ななしさん:04/08/01 20:41 ID:2oKbS3kS
私は完璧に紫外線をさけることをそこまで苦痛に感じない。
むしろ肌が白くなってうれしいくらいなんだから、それについてごちゃごちゃいわないで欲しい。
健康に悪いとか、人生損してるいわれてもなんかね…
一応化粧板なんだし、そういう人も結構いると思う。
あんまり自分の意見を押しつけないで欲しいです。
303メイク魂ななしさん:04/08/01 20:58 ID:87E9A1tY
ちなみに胃腸が悪かったので食べるものが限られていた。
思い出して書いてみます。
主食が重湯、牛乳の温めたの、セロリのジュース、長いも(焼いたり摩り下ろしたり)
シソジュース(鼻炎が軽減された、薬負けのシミが薄くなった)、納豆、酢大豆、
あとは時期になればトマト、プチトマト、大根、カブ、きゅうりなど。
肉はほとんど食べず、たまに魚を食べるくらい。
あとそこらへんに生えてるドクダミを煎じて飲んでいたかも。
私も最近シソジュース自作しています。
304303:04/08/01 20:59 ID:87E9A1tY
↑300から>301さんへでした。。
305メイク魂ななしさん:04/08/01 21:03 ID:O9yFZ3mR
いやーん。誤解されたかな。
私は、子供や旦那がモータースポーツやってるんで、年中週末は
朝から晩まで外です。
子供の環境にもよくないし、気分的にいやなので、日中カーテンを
閉めっぱなしなんてしてません。
仕事では外回りが多く、家族で一番焼けやすいので、長い手袋も
したほうがいいかなと思いますが、1年中、日焼け止めだけなんです。

こんな紫外線対策だと、完全防備してる方から言わせれば「焼けたく
ないんだったら手袋すればいいのに」とか「あまい!」とか思われるかも
しれませんけど、でもそのケアが納得して自分に合っていれば、それで
いいんです。
>302が言うみたいに焼けたくなくていっぱい努力してる方にそんなこと
言わなくても・・・と思ったんです。

老化はどんなにケアしてても、紫外線が原因でなくても、シミしわたるみが
来るのもわかってます。
でもそれなりにケアすることでそれが5年10年先に伸びればうれしいし。

土方って失礼な言い方だったんでしょか・・・すみません。
306305:04/08/01 21:05 ID:O9yFZ3mR
↑305は291です。
んで、すっごい長い・・・ごめんなさい。
307メイク魂ななしさん:04/08/01 21:22 ID:Pdxmq2A6
流れ切ってすいません
今日アネッサのクレンジング買いましたが@を見たらことごとく評価低・・・。これなら普通のクレンジングオイルと変わらない、と。
皆さんは高SPF日焼け止め、どうやって(何で)落としてますか?
金アネッサなんですが、なかなか というか全然落ちてくれず途方に暮れてます・・・
ガイシュツだったらすみません
308メイク魂ななしさん:04/08/01 22:33 ID:OjafNDOZ
私もアネッサ金使ってますが、クレンジングはDHCのオイルでやってます。
多分落ちてると思うんだけどなぁ。
そのあと眼鏡クロス使ってW洗顔。
先日通販で買った京都シルクのパフが届いたので今夜から眼鏡クロスの代わりに使ってみます。
309メイク魂ななしさん:04/08/01 23:20 ID:mI7ye1zM
>>300
そういう人居ますよね。

ただ、今の紫外線と昔の紫外線って違うって言うので
それだけが怖いなあ。
310メイク魂ななしさん:04/08/01 23:35 ID:NVWkABhE
一つ思った事を書いておこう。
39才の人の若い時と、我々の時代ではオゾンホールの
大きさ等、比較にならない。
そう言う良き時代を生きて来た人と同じ感覚ではいられない。

と、私は思う。
311メイク魂ななしさん:04/08/02 01:17 ID:4TjWDbSj
私は焼けた肌がまったく似合わないので焼けたくないだけです。
10年後の肌の様子なんてわからないんだから
ケアするに越したことないんじゃないかな?

姪っ子(2歳)が日焼けで真っ黒なんですけど気になる・・・
両親も日焼けしてるから気にならないのかな?
あまり口出したくないんだけど今の紫外線って怖いし(´Д`;)

312メイク魂ななしさん:04/08/02 06:48 ID:VkFbmGX4
・焼けて老化の元になっても構わない
・老化を加速させるので、絶対に焼けたく無い

どーっちだーっていーじゃーん。
人のモノサシは人それぞれ。
相手のモノサシに口出すなって事でしょ?
313メイク魂ななしさん:04/08/02 07:11 ID:a//FSYTD
このスレに出入りしてる人は紫外線の害は防ぎたい人なんだが
どの程度防ぎたいのかは、それぞれの価値観なんだから
これ以上はループするだけだべ。

ま、新製品は夏真っ盛りになるかなり前に出尽くしてるから
製品情報で盛り上がり難いというのもわかりますが、
個人的には、この時期ならでの「長期使用した結果」レポを希望〜
日々の積み重ねが特に重要な分野だけに
数日間の使用でのレポよりも重要なんじゃないかと思う。

今までもレポは多数出てるから、「ガイシュツ!」と一蹴されそうで書かないだけで
貴重な情報を持ってる人、いっぱいいると思うんだけどな。

長文スマソ
314メイク魂ななしさん:04/08/02 07:49 ID:0tNs6xex
トレジャーというブランドのUVDF、イイ!(・∀・)(宣伝とかじゃないよ)
多少白くなるけど、表面サラッとしている割には乾燥しない(当方激乾燥肌)。
あとファンデのノリもとっても良かったぞよ。
315メイク魂ななしさん:04/08/02 08:59 ID:6DHFpN0N
>311
子供と大人は同列には語れないよ。
長袖着せても嫌がって脱ぐか汗疹で悩まされる事になるだろうし、
日焼け止め使うにしても、刺激が少なくて石鹸で落とせるものを選ぶと
どうしても焼ける。
大人みたいに屋内生活だけで満足できる年齢でもないしね。
帽子着用でなるべく日陰を選んで遊ぶくらいかな?現実的なのは。
それに、幼稚園に行ったら多分今の比じゃないくらい真っ黒に
なると思うよ。

スレ違いだとは思ったけど、姪御さんを心配してる気持ちは伝わったんで
レスしてみました。
316メイク魂ななしさん:04/08/02 10:32 ID:BEM0YSUX
日焼け止め効果のあるリップクリームのおすすめってありますか?
昨日ずっと海にいて、SPF4のリップクリームを塗りまくっていたんだけど、
焼けてしまった。唇が痛い。
一応SPF4だし大丈夫かな?と思ってたんだけど、意味なかったみたい。
香り無しか、あってもあまり強くないものが良いのですが。

317メイク魂ななしさん:04/08/02 11:01 ID:DWcxEk5z
やっぱり肌断食でしょ。塗りすぎイクナイ。

【最低3日間】 肌断食 【基礎化粧なし】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1079343278/l50
318メイク魂ななしさん:04/08/02 11:09 ID:TX6BVOsI
>>316
ウォーターinリップUV SPF12:メントール感アリ。
ピエヌ フレッシュカラーリップス(クリアアップ)SPF12・PA+
アネッサ リッププロテクターUV SPF21・PA++
ウオーターinリップ 薬用くちびる専用美容液もSPF12って書いてあったけど
今、店頭にある新しいのはどうか知らないや。
319メイク魂ななしさん:04/08/02 11:48 ID:jvr0MkVA
>316
アクエアのウォーターインのUV入りリップを口紅下地に使用中でつ。
出先では↑とその日の口紅をリップパレットで練り混ぜだ物を紅筆でとって使ってたら
頬や鼻-口周りが焼けたけど唇は焼けなかった事がある。


肌とか日焼けとかは食べ物や自然環境も関係あると思う。
地方の農村や漁村で暮してる婆ちゃんとかおばちゃんは肌きれいな人が多いよ。
(人間は老化していくんだからある程度のシミシワたるみはしょうがないけど。)
都会に住んでデパートの高級化粧品塗りたくってる若い人よりも肌が綺麗だったりする。
美肌になる為には体に良い基本的な事(早寝早起き、バランスのよい食事など)
やっていて損は無いよ。これやってると痛んだ肌も早く回復するから。
あと、煙草だけは吸わない事。有害物質てんこもりで病気&癌の素みたいな物だし
煙草一箱の売値のうちほぼ半分は税金でできてるしね。
320メイク魂ななしさん:04/08/02 12:07 ID:mt4XjovI
>316
★コパトーンUVリップバームSPF15
アロエ&ビタミンE
歯磨き粉の香りがしてスースーする 500円
★マジョリカマジョルカ
SPF18ミントの匂いハッカ油配合 800円
321メイク魂ななしさん:04/08/02 13:06 ID:9jnUH8PN
シワやたるみはある程度仕方ないけど、
シミとかほくろとかあざとかそばかすは絶対嫌だ。
ていうか「色の違い」だけはどうも汚く見えやすいと思う。
斑点っていうかまだらっていうか…。
そんなもん厚塗りで隠せるじゃんって言っちゃえばそこで終わりだけどね、
やっぱり素肌を基準に考えなきゃなあと思うよ。
322メイク魂ななしさん:04/08/02 13:20 ID:UP16/2Zj
色は隠せる
シワたるみは隠せない
のに?
323メイク魂ななしさん:04/08/02 13:32 ID:9jnUH8PN
>>322
うん。
おばあちゃんになって
シワ・たるみがひどいけど、シミや色むらがなくて均一な肌色(白いと尚可)と、
シワ・たるみはひどくなくても、シミや色むらがひどい肌だったら
絶対前者の方がキレイ!
前はそう思わなかったんだけど、若くて(シワ・たるみがなくて)シミがきったない人
(ていう表現もアレですが)をみてから本当にそう思う。
あと、色も隠せるといってもある程度までだからね。
シミを隠そうとして不透明な厚塗りなったんじゃねえ・。
324メイク魂ななしさん:04/08/02 16:12 ID:mhejF2iY
自分の経験と周りを見てて思うんだけどさ
必死になってもあんま意味無いと思うよマジで
325メイク魂ななしさん:04/08/02 19:33 ID:sgpFYla9
ほくろ多いから鬱。
汚いと思われてるのかなあ・・・

日焼け止めが切れたので急遽コンビニへ行きました。
種類が少ししかなくサンプレイのイルカのにしました。
肌は強いから顔にも使ってみます。
326メイク魂ななしさん:04/08/02 19:54 ID:KqCjgEeL
>316
コーセーファシオのリップも
spf15ありますよ。愛用中。
327メイク魂ななしさん:04/08/02 21:21 ID:bBIFQCoi
316です。
たくさんレス頂けて嬉しいです。ありがとう!
早速明日DS行ってチェックしてきます。
ここの方は頼りになるなぁ。
328メイク魂ななしさん:04/08/02 21:23 ID:4S/VGE/X
ビオレのさらさらジェル、首に塗る時にフェイスラインにも
ついてしまってたらしく、フェイスラインがガサガサに!!
ヒィー
329メイク魂ななしさん:04/08/02 21:24 ID:qUkWQyQA
>>319 でた!喫煙非難
330メイク魂ななしさん:04/08/02 21:33 ID:Qm+4RlRK
スッパスパ吸ってますが何か?
( ´Д`)y-~~~
331メイク魂ななしさん:04/08/02 21:37 ID:1n2Lurw8
SPF50の日焼け止めを毎日ちゃんと2度塗りしてたのに
焼けてる。。。。。。
ショック 何で?
皮膚科の先生に聞いたら、
「塗り方が足りない。
 焼けやすい肌質なのよ」
って言われて・・・・・
泣きうです
332メイク魂ななしさん:04/08/02 22:10 ID:DWcxEk5z
>>319
バランスよい食事をして適度な運動すればそれでいいのかもね。
まぁ、ずぼらな人達にはできないことだけど。
333メイク魂ななしさん:04/08/02 22:15 ID:z4CZ0pJ2
病気じゃないんだから鬱になるくらい落ち込んでいる人はどうかと思う。
外に出たら多少は焼けることを覚悟しなよ。
日焼け止めは真っ白くなるくらい塗らないと多少はやけるし、サングラス
で目から入る紫外線をカットしなければそれでも焼ける。
どうしても焼けるのがいやで外に出たいときはそれこそ鉄のよろいでも
着なきゃ無理じゃないかな。
そんなことで鬱になる前にその後のケアに力を入れたほうがよっぽど
いいと思うんだけどなー。
334メイク魂ななしさん:04/08/02 22:27 ID:x/z2TCMp
メンソレータム サンプレイシャイニングUV SPF50+ PA+++

まったく白くならないし肌なじみもいい…でも焼ける…il||li _| ̄|○ il||li
3度塗りしても焼けた…

キラキラするのはおしゃれかも…と思ったんだけど、
親に「ああ、昔の家の壁って汗かいたまま触るとそんな感じに光ったねーw」
ダメだ、こりゃ。
335メイク魂ななしさん:04/08/02 22:49 ID:gOYnCSjL
参考になるかはわからないけれど、私は20歳頃に紫外線過敏症だってことがわかってから
ずっと日を避けてきたんだけど、双子の妹は普通に日焼けしたりしていたの。
で、10年経った最近、私は23歳くらいに見られるけど、妹は年相応の30代に見られてる。
紫外線の影響って、やっぱり侮れないかも・・・と最近妹がシミや小じわに悩むのを見るたびに思うんだよね。

ただ、日焼けを気にして暮らすのは、楽しいことを犠牲にしてしまうことも確かだ・・・。
336メイク魂ななしさん:04/08/02 23:08 ID:qZLuJqHc
>334
汗かいた壁…悪いけどワロタ
化粧品全般、光り物って家族には評判いまいちだったりする。

>335
昨日、日照りの中にいたら日に当たった部分に湿疹みたいなのがでまくって大変…
日焼け止めも塗ってたのに…突発的に紫外線過敏症になることってあるんだろうか。
とりあえず医者逝ってきます。
337メイク魂ななしさん:04/08/02 23:21 ID:VwgsLt1S
弱酸ビオレの日焼け止めがブツブツ出ないし、白くならないし、
サラサラでなかなか良し。
ただSPF低いけど・・・
肌トラブルで痕が残るよりはイイ。
338メイク魂ななしさん:04/08/02 23:35 ID:LJI+Y/6b
>>331
あおりじゃないけど、最初に二度塗りした後は
どれくらいメンテしてたの?
SPF高いからって塗りなおし、塗り重ねしなきゃ流れるでしょうよ。
339メイク魂ななしさん:04/08/03 00:13 ID:CQdNy7//
>331
私もそうだよ!焼けないって言われてるアネッサでもそう。
でも日焼け止めあまり塗ってなかった去年と比べると
毎日塗ってる今年のほうが黒くなってないから
まだいいのかも…。
340メイク魂ななしさん:04/08/03 00:40 ID:vWh8I1r7
紫外線はシワ・しみ・たるみ・毛穴の拡大などなど
すべての老化の原因なのだから
どんな状況下でも『紫外線を予防するに越した事ない』と思ってケアしたらよかと。

老化を止める事は出来ないけど
坂道をゆるやかにすることは心がけ次第で可能だよ
341メイク魂ななしさん:04/08/03 00:53 ID:bZda4PoZ
3日間開催の某野外フェスへ行ってきました。
身体はアネッサ金、顔は刺激強いのは怖いと思ったので雪肌粋を塗り
SPF20の通常使用しているファンデ、パラドゥのプロテクトパウダー。
そしたら3〜4時間で顔がぴりぴりしてきて、頬のあたりが赤くなってきて。
焼けてる!と思い、慌てて上からアネッサ重ね塗り。
その後もう一度アネッサ+プロテクトパウダーで事なきを得ました。
ちなみに身体は朝一度塗っただけでしたがほんとに焼けたのか?と
思う程度。

アネッサ強力すぎて怖い。クレンジングはけしょわくのオイルを使いました。
日焼けは怖いけど、だからといって自分の好きなことは止めたくはないな、私は。
342メイク魂ななしさん:04/08/03 01:47 ID:C2AnwE0k
好きなことに打ち込んでいるほうが精神衛生上いいと思うよ。
ストレスだって十分美容に悪いし、運動だって健康にいいんだから
きちんと対策さえすれば問題ないんじゃないかな?
いろんな経験をしている人の持つ美しさとか雰囲気って素敵だと思う。
(知り合いに海外でボランティアを続けている人がいるけど、
ほとんど肌の手入れしている時間ないっていってたし、黒く焼けて
シミもあるけどその人は輝いている。)
逆をいえば美白対策が楽しい人はそれが趣味的な役割で精神安定剤的な
役割を果たしているだろうし、紫外線過敏症とかの人にはそもそも
外で遊べない人もいるだろうし自分にあった対策をすればいいと思う。
343メイク魂ななしさん:04/08/03 01:54 ID:0TYgtHXK
エステで仕事してますが化粧やけしてシミになってる人多いですよ。
長年日焼け止めをちゃんと塗り直してるケアしてる人でもいます。
日焼けの害ばかり気にして化粧品の害を考えないのは片手オチかも知れません。
344メイク魂ななしさん:04/08/03 08:34 ID:TFT0Hsf5
朝1時間弱ジョグしてるものです。
汗に強いものを探して色々買ってしまった。
とりあえず汗で落ちない順は
ファシオ>化粧惑星>紫熊>ユースキンUVローション
でした。
ファシオも全く落ちないわけじゃないけど。

でも顔は化粧惑星UVミルク&アナスイ粉だけだ‥
345メイク魂ななしさん:04/08/03 09:28 ID:kcJOt8Gv
化粧焼けも心配だと思ってました。
ずぼらなところがある?私は「肌のため」
と言い訳しつつ、化粧水も塗らない時が何日もあります。
そう言う日は外出は控えますが。
叔母や母の肌を見ていると、油分に弱そうな
きめの細かい柔らかめの肌なので・・・。
346メイク魂ななしさん:04/08/03 09:34 ID:9SVznp3v
>>341
いいなー。楽しかったですか!?どのバンドが良かった?
ってスレ違いですね。
>>343
私は、化粧焼けしてるタイプです。
年中UV下地やファンデで保護している顔が、一番赤黒い。
体(ほとんどケアなし)は真っ白なのに…。
何もしないほうが白いなんて。
化粧焼けってどうやったら直るんでしょう?やっぱり美白?
347メイク魂ななしさん:04/08/03 13:15 ID:7b94W80O
肌が強かったら日焼けしても回復するんです。
冷房の効いた部屋にずっといて、体温調節機能が落ちて
運動もしてなくて体力、抵抗力もなく
いつも生野菜サラダ程度しか野菜を食べてなくて
そりゃあすぐしみになります。
化粧品にかけるお金をもう少し他に回したほうが効率よく日焼けの害を防げますよ。
と医者が言っとります。
348メイク魂ななしさん:04/08/03 14:30 ID:kcJOt8Gv
食生活は基本でしょう。
こちらの方がたはそれは出来ていて
いかに紫外線を防げるかを考えているんだと思いますよ。

化粧焼けは一度塗らない日を作ってみたらいかがでしょう?
メイクおとしたら色の違う方を見たことがあって
「油かな?」と感じたので、時々塗らない時を作りました。
おかげで化粧焼けやくすみなどはないです。
349メイク魂ななしさん:04/08/03 14:33 ID:up9Z4VKJ
脚にも日焼け止めって塗ってますか?
腕や首にはちゃんと塗ってますが脚は全く塗ってません。
日傘もさしてるしパンツの日が割かし多いので全然塗ってませんが
スカートの日は塗るのですか?
元々脚だけ異常に白い(し太い)ので逆に焼けた位がちょうどいいのかなあ?
とか思ってみたり
350メイク魂ななしさん:04/08/03 15:51 ID:Sg8r5DBN
>>349
焼きたくなければ塗ればいいし、
ほんのり焼きたいなら塗らなくてもいいんじゃない?
そこら辺は各自の好きずきで。

私はサンダル焼けしたくないので、
スカートの日は塗るし、パンツでもミュールをはく日は塗る。
日傘してても、足下は日が当たってるよ。
351メイク魂ななしさん:04/08/03 16:22 ID:GcTfsgYg
なんか化粧焼けの方が怖くなってきちゃったなぁ・・・
352メイク魂ななしさん:04/08/03 16:24 ID:x5O7I6d4
テレビで、人の5倍(数字は違うかも)早く老化する病気の子供を見た。
実年齢は11歳の子。
そんな単純な比較ができるものではないのかもしれないけれど、
もしその子の肌を「11年分の紫外線しか浴びていない55歳の肌」ということができるのであれば、
目に見える老化現象の原因として、紫外線の影響はものすごく大きいんだろうなーと思った。
かさついた感じははあるし、しわやたるみもあることはある。
けど、しみが全然ないし、しわやたるみもあまり酷くなかった。
353メイク魂ななしさん:04/08/03 16:40 ID:vwU/iDC+
いきなりそんな難病の人の話を引き合いにだされてもなあ……
なんか飛躍しすぎじゃないか。
354メイク魂ななしさん:04/08/03 16:50 ID:x5O7I6d4
確かに、他のいろいろな要因もあるだろうからね。唐突にスマソ
でも、紫外線を浴びた場合と浴びなかった場合の長期的に見た老化具合の差って、
知識としては皆知ってても、目に見えて納得できるソースってなかなかないじゃん。
>>335さんの、双子の10年間の比較、なんかすごく貴重な話だったけど。
だから、興味深いし多少参考にもなるかなーと思ったのでした。
355メイク魂ななしさん:04/08/03 17:08 ID:GcTfsgYg
もしかしたらネタかも?と思ってる。
双子の場合、体質も似るのがまず一般的だから。
もちろん例外もあることはあるけどさ。
356メイク魂ななしさん:04/08/03 17:41 ID:FrRGAPP9
うーん。。。私も貴重な話であることは確かだろうと思う。
双子の話も、難病の子の話も。(あの話かな。カナダの女の子の?)
やっぱ予防しといて損はないのかな、と日焼け止めを日に四回塗り
直すのにへこたれかけてたのを戒めますた。
完璧に紫外線防御は出来ないけど、やった分今年はそれほど
日焼けしてないと思えるんで。プラシーボ効果ではあるまい。
357メイク魂ななしさん:04/08/03 18:03 ID:uwPT7WyT
化粧焼けは毎日のお化粧で軽い炎症を起こしたのが
しみになってる可能性があるので、敏感肌用に変えるか
炎症止め成分の入ったのを使っては?
358メイク魂ななしさん:04/08/03 18:09 ID:GcTfsgYg
てか化学薬品バリバリ入ってる日焼け止めやら化粧品やらを塗りたくるのが
なんつーかすごい空恐ろしいことに思えて来ちゃったよorz

はぁー ドウシヨ・・・・
359メイク魂ななしさん:04/08/03 18:58 ID:oOdDVsgc
アネッサ金塗ったけどやけた。
重ね塗り&塗り直ししたんだけどな・・・。
360メイク魂ななしさん:04/08/03 19:16 ID:Jb1WNExX
>334
遅ればせながらワロタ。
おばーちゃんの家の壁がまさにそれでねぇ。
子供の頃、その壁が「岩おこし」に見えて
ひょっとして食べられるんじゃないかと
爪でガリガリひっかいておばーちゃんに怒られますた。
懐かしい思い出だがスレ違いスマソサゲ。
361355:04/08/03 20:04 ID:/XgCM/ix
ネタじゃないぞ〜。(´;ω;`)ウッ…
362361:04/08/03 20:05 ID:/XgCM/ix
↑あ。ごめん
>>335です・・・
363メイク魂ななしさん:04/08/03 21:19 ID:C2AnwE0k
双子の比較といっても例えば全く同じ生活でなければあんまり
参考にはならないかも…。たとえばバリバリアウトドア派で毎日
海に行ってますと言う人とインドア派なら違いはでるだろうし…。
紫外線過敏症ということで特にケアには力を入れていただろうし
無頓着なひととまでは行かなくてもそうでない人との差は出ると思う。

今日は日中自転車30分くらい乗ってたけどソフィーナのUVカットミルク
と帽子、長袖パーカーでまぁ焼けては無いかなという感じです。
伸びがよくて使いやすいけど高いのが難点。
364メイク魂ななしさん:04/08/03 21:26 ID:JQXcQZP0
ソバカスがレーザー治療(顔全体)たったの4千円で解決!
めっちゃ嬉しい〜!!
次はシワたるみ解消にリフトアップ70万だ!
な…ななじゅ…_| ̄|...... ... .. .○

美白なんかよりシワ予防に励めと10年前の自分に言いたい…
A波をなめてた…
365メイク魂ななしさん:04/08/03 22:21 ID:vWh8I1r7
>>364
美白=紫外線を浴びない=シワ・たるみ予防でしょ
シワも紫外線が原因よ
366メイク魂ななしさん:04/08/03 22:44 ID:GO+w34WX
なんかちょっとちがくないかい?
どうでもいいけど
367メイク魂ななしさん:04/08/03 23:32 ID:u+ITylyu
どーでもいいのに口出してやがる(^∀^)ゲラゲラ
368メイク魂ななしさん:04/08/04 00:01 ID:szh0fg24
美白系は、大概は浸透させるためにエタノールがっつり入ってるから、
どんな丈夫な肌質の人でも乾燥するわけさ。
だから>>364みたいな人が出てくるわけ。
しわの原因=紫外線のみと思ってる人が多いのは、化粧品業界の功罪だな。
乾燥が最大の原因なのよ。熱線や空気の乾燥、体質、老化現象などによる
肌の乾燥がしわを作る。
ともかく、美白ブームって怖いね。

スレ違い、スマソ。
369メイク魂ななしさん:04/08/04 00:24 ID:RPXu/Dj8
>しわの原因=紫外線のみと思ってる人が多いのは、化粧品業界の功罪だな
多くはないんじゃない?
紫外線が乾燥も招いてその結果シワになることはもちろん、
紫外線以外でも乾燥することでシワになることは多分みんなわかってる。と思う。
370メイク魂ななしさん:04/08/04 01:34 ID:metNnoMa
でも何でもかんでも紫外線のせいにする人も中にはいるよ。
友人がそう。泊まりに行って気づいたんだけどその子
日焼け止めや日傘、手袋でバッチリガードしている割に
クレンジングには無頓着。あとファンデーションのパフなど小物が汚い…。
仕方ないのでスポンジクリーナーをあげてみたり。
371メイク魂ななしさん:04/08/04 03:28 ID:Ds5kzruf
50で重くなくて白くならなくてあんま高くなくて
専用くクレンジングいらなくてでもすぐにはおちなくてウォータ
ープルーフだったりシテボディーソープとかでも落ちるような都
合のいい日焼け止めはないのか。
372メイク魂ななしさん:04/08/04 04:05 ID:kgI0J8ja
ナイ!
373メイク魂ななしさん:04/08/04 05:12 ID:aC2SbpxI
個人的には化粧惑星が近いきがする。
SPF45くらいで、白くならない、高くない
専用クレンジング使ってないけど石鹸をよくあわ立て 
たらおちるよ
374メイク魂ななしさん:04/08/04 09:30 ID:Bl7nuS2o
某野外フェス行ってまいりました。ちなみに紫外線過敏症です。
体は朝、資生堂サンケア ベリーハイサンプロテクション SPF50+ 体用。
顔は同じく、顔用をぬりパラドゥの日焼け止めのお粉+ファシオ。
昼過ぎに化粧直しシートで落としてからソフィーナエクストラブロック+お粉+MFCカードファンデでお直し。
頬骨あたりうっすら焼けた?程度でほとんど焼けなかったです。過敏症のかゆかゆも出なかった。
資生堂サンケアはこのフェスのために買ったんだけど、使用感はしっとりしつつべたつかない。乾燥なし。落とした後の肌はなんかモチモチしてる。とかなり良い感じでした。¥3900くらい。
アネッサ金はガッサガサになったので今回使用見送った。
あと過敏症の人は肌を守るために軽く焼いたほうが良いんだって。皮膚科の先生に言われた。
本来メラニンは肌の奥に紫外線が入らないように表面に黒い膜を作ってガートしてくれてる。
先生も過敏症で軽く焼いておくとそのあとかゆかゆにならないってさ。
私ももともと引きこもりだったけど、フェスの前の一週間は事情で外歩くことが多かった。その時はビオレさらさら使ってボツボツできて死ぬほどかゆかった。
でもフェスではかゆかゆ全然出なかった!のはそのせいもあるのかな?
ちなみにベストアクトはピクシーズ。
長文失礼しました。
375メイク魂ななしさん:04/08/04 10:01 ID:1Zkosl45
ファンデの前に粉なの?逆じゃなくて?
376メイク魂ななしさん:04/08/04 10:27 ID:CsI1+UJn
>>375
そのほうが崩れない、と他スレで報告あり。
377メイク魂ななしさん:04/08/04 10:29 ID:1Zkosl45
dクス!そーなんだ。
今日はもぅメイクしちゃったんで明日試してみる。
378メイク魂ななしさん:04/08/04 12:54 ID:fmKuxl3k
373 ケショワク友達が海でめちゃめちゃ焼けてた…
のでちょっと信用ry
379メイク魂ななしさん:04/08/04 15:41 ID:r4AXzSYe
青熊使ってるんだけど、風呂の時クレンジング洗顔料で洗うと
顔を洗った手とか指までキシキシする。これってやっぱり落ちてないんですかね?
腕・足も同じ。なんか人肌ではない感触。クレンジング剤が悪いのかな。
皆さん一日の最後に落とす時どんなので洗ってますか?
380メイク魂ななしさん:04/08/04 16:22 ID:vwJXJXsY
>>379
TISSのオイルでクレンジング、その後いつもどおりにボディーソープ
で一応落ちてます(キシキシしないので)
381メイク魂ななしさん:04/08/04 16:36 ID:AJxbZH2c
>379
ジェル(またはオイル)で落とした後、洗顔料かボディーソープで洗う。
体に青熊、顔に赤熊を使ってるけど、クレンジング洗顔料だけでは落ちないよ。
皮膜感+カサカサ感があるのでよく見たら肌理に白く残ってた。

因みにクレンジングはTISS、ケショワクのオイル、ビオレのジェル、ユースキン等試したけど
使用感と値段でオリーブオイルメイク落としジェル(ロゼット)がお気に入り。

382メイク魂ななしさん:04/08/04 19:59 ID:0oXzTcBD
>>374
スレ違いレスだけど、ピクシーズよかったんだー!いいなー。観たかった。
今は大阪にJack Johnsonとドノヴァンがいる。フェスも単独も行けずツライ
383メイク魂ななしさん:04/08/04 20:23 ID:/ifLXs5V
>382
スレ違いもいいとこだろ
ウゼーしキモイ
384メイク魂ななしさん:04/08/04 20:54 ID:1gkTgQDY
双子の話は、体質が同じで生活は違う からこそ参考になるのだと思う。
紫外線以外の部分の影響はまた別にあるわけだけど。
385メイク魂ななしさん:04/08/04 21:14 ID:Em/YvpPH
>>375
ほんとは
リキッドファンデ→お粉→パウダーファンデが一番崩れにくいんだけど
(でも崩れたら無残)

この工程でリキッドを省いたら374タンみたいになるんじゃない?
386メイク魂ななしさん:04/08/04 21:26 ID:rLYWAyuh
化粧焼けってやっぱり化粧品の油分のせいですよね
オイルフリーの化粧品を使ってれば化粧焼けは避けられるのかな
387メイク魂ななしさん:04/08/04 22:31 ID:imwuLmfK
油分のせいだけとは限らないんじゃないかな。
表示指定成分やタール系色素なんかは、刺激がもとでシミになりやすいのだそう。
年をとると目の周りがくすみやすいのは、アイメイクによる刺激が多いからだと
皮膚科医が言っていました。
388386:04/08/04 22:47 ID:rLYWAyuh
>>387
ありがとうございます
ぐぐってみたら、安物の化粧品の質の悪い油分による化粧焼けとか、
タール色素が原因とか、香料や防腐剤による化粧焼けとか・・・色々あるんですね。
日焼け止めによる化粧焼けもありそうで怖いです。
389メイク魂ななしさん:04/08/04 22:53 ID:Em/YvpPH
自分の皮脂も天然のサンオイルだから焼けるよ
そんなこと言ってたらきりがない・・・
390メイク魂ななしさん:04/08/04 23:37 ID:2kWah1m4
今日、日焼け止め塗って屋外プールへ行ったんですけど、
帰ってきて体を見たら日光湿疹がでていてビックリしました。
今までこんなふうになったことないです。
日焼け止めを塗ったのも初めてなのですが
私の肌にあっていなかったからなのでしょうか?
391メイク魂ななしさん:04/08/04 23:47 ID:2SjLd9M+
あなたの肌に聞いてください。


としか言いようがない。
392メイク魂ななしさん:04/08/05 02:20 ID:y7zPZ6id
保湿ガッツリ、日焼け止め+普通のルースパウダー。
これだけでも焼けない。でも、ここ見てたら心配になって来たから
ルースパウダーをUVパウダーにしまふ。
393メイク魂ななしさん:04/08/05 11:28 ID:8BiNM6he
8月だというのに、まだジプシーしてる私って・・・もうメンドクサ
疲れたよ・・
394メイク魂ななしさん:04/08/05 11:49 ID:PoVRZijd
>>12
SEE BREEZEのサンスクリーンナチュラルカラーを買って昨日から
つけてます。
35という年齢のためか、肌の回復力が弱まってきているように思うので、
一年中この日焼け止めを塗ろうかなと思ってます。でもさすがに冬は
必要ないかな、とも思いますが、冬の紫外線ってどうなんでしょうか?

それと
http://www.jisapp.com/skin-j.htm
ハイドロキノン4%
皮膚のシミやソバカスを漂白するクリーム、1本約15g\3,607

を買ってつけようと思っているのですが、スタートする時期は秋になってから
の方がいいでしょうか?
395メイク魂ななしさん:04/08/05 13:48 ID:s69Z3eNK
>394
冬でも対策するにこしたことはないと思うよ。
紫外線は年中降り注いでいるし、量がちょっと減ったからって安心できまへん。
夏場と同じ商品は肌にきつくなってくるかもしれないので、回復力が心配なら
肌に優しめの日焼け止めを見つけといた方がいいかもなあ。
クリームは自分のお肌と相談して見極めるのが一番じゃないかと・・・。
396メイク魂ななしさん:04/08/05 15:16 ID:sIyRnFBt
紫外線のB波は季節で変化するけど、A波の方は殆ど変わらないし、
朝早くから出てるんだよね。
397メイク魂ななしさん:04/08/05 17:32 ID:cVNYbcNK
ファシオの日焼け止め安くていいなあと思ってたら、皮膚病見たくなっちゃった。
顔は毎日付けるとガザガザ、身体は午前と午後と塗ったらアトピー見たくなっちゃった。
で、お客様相談センターに電話したら、レシートが残ってたから料金返してくれるって。
あれ、かなり強いよ。あと、落とし残しがあるとシミになった。辞めて3週間でやっとこ直ってきたけれど
シミは残っちゃった。あと、白い脂肪みたいなのも出来て最悪でした。
安いドラックストアーのを使ってたときは全然出来たことなかったのに結局専用クレンジング買うと
全然安くないんだよね。身体も顔もクレンジング(専用)使ってたら他のが何本も買えちゃうよ。
398メイク魂ななしさん:04/08/05 18:55 ID:btOrtD2V
身体や首はお風呂の時に使わなくなったオイルクレンジングやジェルで
落としてる。専用クレンジングなんて無駄に物を増やすだけみたいだからね。
399メイク魂ななしさん:04/08/05 19:38 ID:V9x9lRzc
>>398
ジェル状のクレンジングオイルが垂れなくていい>ボディのクレンジング
専用のはよっぽど重ね塗りしまくる人以外は不要
400メイク魂ななしさん:04/08/05 19:50 ID:HFTMEqIg
400
401メイク魂ななしさん:04/08/05 22:36 ID:XzOwBTaE
この連日猛暑で部屋置きのユースキンが分離気味になってきた。
他の乳液とかクリームは無事なのに。ユースキンジェルって要冷蔵?
402メイク魂ななしさん:04/08/05 22:46 ID:9Kzpylk6
>>397
料金返金だけ?
違うメーカーだけどやっぱり皮膚が炎症起こして成分知りたくて
お客様センターに電話したらすぐに病院連れて行ってくれたよ。
もちろん費用は向こうもち。レシートもうなかったけど返金もしてくれた。
経過伺いの電話もくれるしすごく親切でかえって申し訳なくなったよ。
ただの返金だけだったらちょっと不親切かも・・・
403メイク魂ななしさん:04/08/05 23:09 ID:sIyRnFBt
>402
そこが特別親切なんだと思うよ。
404メイク魂ななしさん:04/08/05 23:47 ID:uSKNsfgC
>403
知人の奥さんが、ファシオじゃないけどKOSE製品の日焼け止めで炎症を起こして
治療費とか出してもらった話を聞いたことあるよ。
ただその場合は国外で使用したから、日本の日焼け止めが効果なかったのじゃ
ないかと思ったのだけど…そういうものでも無いのかな。
全国共通なんだろうか。オージーのは優秀、とかそんなこと無いのかな。
405メイク魂ななしさん:04/08/06 05:49 ID:hm7HjmRS
>>402
わざわざ家まで来たの?
406402:04/08/06 12:03 ID:+wfuDgJx
そこは大手だけどお客様センターから
地域の営業所に回してくれてそこから連絡がきたよ。
うちの近所の病院探してくれて先に病院に受付済ましてから
家まで迎えにきてくれた。
病院から帰りも送ってくれたし次の日もお伺いの電話があった。
担当者によってなのかもしれないけどね。
こっちが恐縮してしまうほど親切。

炎症起こしてる部分は日焼け止めぬれないし今もちょっと困ってるけど。
407メイク魂ななしさん:04/08/06 12:18 ID:Kgpk/Ldp
ずっと化粧下地用の日焼け止め探してたけど、やっと自分に合うやつみつけた。
ちふれの黄色チューブの『UVサンベールクリーム(WP)』でつ。
紫外線吸収剤不使用でSPF25PA++だから、普段使いとしては十分。
クリームだから肌が乾燥しないし(チズ本に保湿してある肌は焼けにくいとか書いてあった)
水にも強いし(塗る時に指についたのが石鹸+ネットで擦っても落ちない)
変な匂いもない・肌に刺激がない・量が多いし安いので自分的には神。( ゚Д゚)ウマー
408メイク魂ななしさん:04/08/06 14:50 ID:WH2ob3Ai
 >316
亀レスだけど、Banana Boat の Aloe Vera VitaminEっていうリップ 使ってます。
SPF30です。
409メイク魂ななしさん:04/08/06 16:43 ID:REBh7tDC
ビオレの弱酸UVカット、気になってます。
よく「焼けやすい」ってレス見かけるけど、屋内使い専用でもアウトか脳?
愛用している方、いますか?教えてチャソでスマソ。
410メイク魂ななしさん:04/08/06 17:36 ID:jYsXY1vt
屋内なら全然オケでしょ。
私は出かけない日は去年弱酸UV、今年はニベアのジェル。
(変えた理由はなくただの浮気心です)
これで毎年日焼け知らずだよ。
外ではライズ+日傘か帽子です。
411メイク魂ななしさん:04/08/06 19:45 ID:SCrpFmdm
>>407 崩れ(持ち)はどう?
私も日焼け止め効果のある下地探してます。
アクネスはリキッドの水分奪う感じでリキッドが汚くつくし乾燥で鼻の皮が剥け、サナのフィトブランは使用感大好きだけど潤いすぎなのかすぐにファンデがとれちゃう。
私はインナードライでオイリー気味。
レポきぼん!!
412メイク魂ななしさん:04/08/06 20:44 ID:ejBu6jDd
熊シリーズ(赤・青・紫)使ってるけどなんだかうっすら焼けてきました
まんべんなく腕に塗ってるし、日傘さしてるのにな〜
413メイク魂ななしさん:04/08/06 21:47 ID:VSJwiQgN
アンヴェールの日焼け止めクリーム買ってきた。
キシキシもヌルヌルも白くもならず、専用クレンジングがいらないそうなのでいい感じ。
明日から早速使用してみる。
414メイク魂ななしさん:04/08/06 22:36 ID:m190u062
化粧焼けこわいよ〜。
415メイク魂ななしさん:04/08/06 22:52 ID:W38CcXVI
>>412
私も紫熊ですが、あれ少し焼けますよね。
でも夏だからまあいいやと思ってます。
他の日焼け止め使うとまずニオイと乾燥で
不愉快になってしまうので。
それに300円前後ってのは安いですよ〜!!
すぐ無くなるからもっと大きなボトルも出して
欲しいなあ。
416メイク魂ななしさん:04/08/06 23:01 ID:Z72Tweem
明日から4日帰省します。
普段は自宅で気ままに生活してるから日焼け止めの塗り直しも
こまめにできるけど、帰省したらそうもいかない(旦那実家なので)
久しぶりに高SPF・PAのWPものを使う事にしたけど、連日使用で
肌荒れしないといいなあ(;´Д`)
417メイク魂ななしさん:04/08/06 23:04 ID:DOPtyk90
私も化粧焼けてるのかも・・(´・ω・`)
アリー&日傘でバッチリなはずのに、塗りなおしもしてるし。
首の方が何倍も白いよ。アネッサのベビ使ってみよっかな〜

それはそうと、日焼け止めの前に保湿しっかりすると、
日焼け止め塗った時にまぜて塗ってる感じしませんか?
自分はジェル状の保湿使ってるんでなおさらまざり感が・・
418メイク魂ななしさん:04/08/06 23:15 ID:M9GTA3oG
目から入った紫外線に反応してメラニンを作るために
肌が黒くなることがあるですよ。
普通のサングラスだとすき間から紫外線が入ってくるので
顔に密着するタイプのものを選んだ方がよいです。
419メイク魂ななしさん:04/08/06 23:28 ID:JgsWsmo+
>>418
そうなんだよね・・
でもオシャレさんじゃないのでグラサンは無理(●-●)
普通のUVカットの伊達めがねでも大丈夫かな・・
肌に密着型の伊達メガネ・・そんなのないよぅウワワワァーン!ヽ(◎-◎)ノ
420メイク魂ななしさん:04/08/07 00:01 ID:biAnxJnI
焼けやすい焼けにくいってあるよねえ
@で○○きっちり塗ってました、でもこんがり小麦色…みたいな口コミ見ると
気の毒だと思う
421メイク魂ななしさん:04/08/07 10:54 ID:PLwfXcs8
>420
肌の機能としては優秀なんだろうけどね
紫外線はスバヤク作ったメラニンに吸収させてしまうから
シワ・タルミにも理屈上はなりにくいわけだし
422407:04/08/07 11:26 ID:3Hk96Ukl
>411
自分は[下地+ファンデ各種+粉]の通常の組み合わせで使ってないので
レポにならないと思うけど一応報告。こちらアトピー肌。
実は407の上から自分の肌色に合わせた特殊粉つけてます。
(色が合わないファンデ砕いた粉とパウダー、計6種類混ぜた品。
ファンデと粉は粒子が混ざらないと言うけど何回も漉して
使う時パフをよく擦ってるせいか見た目普通の粉つけた肌と同じ)
ベビーパウダーも入れてるせいか顔汗が出にくくなる感じがして( ・∀・)イイ!

それと ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1080282904/ 
の440あたりに下地が崩れにくくなる塗り方あったので、
新しいの買う前にやってみると今と崩れ方が違うかも。
ちなみに自分は上スレに出てるちふれのMC2のライトメーキャップベースUV
(振って使う液状タイプ)も使った事あるけど、407よりSPFが低すぎるし
乾燥する(塗った後サラサラしすぎて粉がつけにくい)から使うの止めますたが、
あちらのスレとか@では脂性肌に評判が良いみたいでつよ。
423メイク魂ななしさん:04/08/07 14:32 ID:OnrDVI6v
2ちゃんのスレだからh抜く必要無しよ
424メイク魂ななしさん:04/08/07 21:19 ID:MbNEmx/B
ユースキンのローションにUVカット機能なしのお粉だけ塗ってお直しなしで半日歩きまわったりしてるのに、焼けないのはなんでだろう・・・
日傘はさしてるけどホント焼けない。
一応顔がほてった日は帰ってから即効メイク落として氷を溶かした水でシートパックしてるけど。
ニベアの薬用ホワイトニングUVをこまめに塗り直してる腕は焼けてるし、焼けにくい体質ってわけでもないみたいなのに顔だけ焼けないなんて不思議だ〜
425メイク魂ななしさん:04/08/07 23:25 ID:KCu1sw5X
>>421
そうそう、紫外線にあたっても黒くならない肌の方が実は危険なのよね

例えれば、肌を黒くするメラノサイトは正常だと
少し紫外線を浴びると肌の奥で天然の黒い日傘を差してくれる状態。
紫外線を浴びても黒くならない肌は、
その日傘が白い日傘のままだから真皮までダメージを受けちゃう

だから美白してる人は天然の黒い日傘を白く漂白してるイメージなので、
特に念入りにUVカット徹底しないとだめぽ
426メイク魂ななしさん:04/08/07 23:29 ID:lBk2Qc50
少し前の話題ですが・・・
>>261さん

その後、海には行かれましたか?
私は来週行きます。
やっぱり顔にもこまめに日焼け止めを塗りなおしたいから、
ファンデは塗らないほうがいいんですかね?
ファンデにも日焼け止め効果はあるけれど
だんだん厚塗りになっていきますよね・・・。
427メイク魂ななしさん:04/08/07 23:29 ID:XSRMvXMw
>>424
日傘の効果は侮れないよ。
428メイク魂ななしさん:04/08/08 01:16 ID:1jq3h1WQ
>>424
顔は上のほうについてるから、日傘でのUVシャット率が腕よりずいぶん高いんだと思う。
腕は反射光いっぱい浴びちゃうから焼けちゃったんじゃないかな。
あと、UVカット機能をうたってなくても粉の物理的防御力ってけっこうあるのかもしれない。
なんにせよ、顔焼けてなくて羨ましいなあ。
429メイク魂ななしさん:04/08/08 05:46 ID:ZmGGJHyf
化粧焼けっつうか化学薬品焼け?が怖いから
無添加の粘土のやつに切り替えることにした。
けどメンドクセ。。
430メイク魂ななしさん:04/08/08 08:54 ID:SSgK+u5l
美白・UV対策に詳しい姐さん方に質問です。

UVの際、日傘と衣類では色を考えないと効果が半減という話を
以前どこかで読んだ記憶があるのですが
「日傘:衣類=淡色:濃色」だったか、どの逆だったかが思い出せません。

「「濃色はUV吸収力が淡色より多少なりとも大きい」
(絶対値として「大きい」でなく、淡色と比較としての「大きい」だと思います)
というのがその理由だったというのは思い出せたのですが…。

詳細を御存知の方がいたら、御教授ください。
尤も、日傘も衣類もUV加工済みのバリバリの濃色で揃えるのが
一番よいのかもしれませんが。
431メイク魂ななしさん:04/08/08 11:31 ID:QzqrUSYV
>430
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド★3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
↑こっちで聞いて下さい。
432メイク魂ななしさん:04/08/08 17:04 ID:kSNM2Un9
胸元や肩で反射した紫外線が顔や首に当たるから
白い服は避けたほうが良いって以前テレビで言ってた。
433メイク魂ななしさん:04/08/08 22:02 ID:GJzmZXas
小学校の時の話だけど、クラスに転入生がきて、その子のスク水が
ボディ脇の部分だけ太い白いラインが入ったデザインだった。
ある日、その子の両脇腹だけがライン状にクッキリ焼けてるのを見た…
それ以来「白=紫外線を通して日焼けする」は私の中に根付いている。

普通のトップスじゃ焼けないけどね。
私も明日から不自由な日々だ…アネッサでお肌キシキシにして逝ってきます。
434メイク魂ななしさん:04/08/08 22:26 ID:AX3dLzl/
水着は素材が普通の服と違うからじゃない?
435メイク魂ななしさん:04/08/08 22:30 ID:91TeX1wQ
色の濃淡よりもUVカット加工をしているかどうかが重要だと思うよ。
いくらまっくろ黒でもUVカット加工してなければ日よけにしかならないよ。
室内のカーテンでもそうでしょ?
436メイク魂ななしさん:04/08/08 23:01 ID:Cy5jpCM+
んなことない。
437メイク魂ななしさん:04/08/08 23:05 ID:P8j1Vk25
うん、無い。
438メイク魂ななしさん:04/08/09 00:14 ID:7gvkp8eB
昨日海水浴に行った時に初めてファシオマイルドUVスクリーンN SPF45を使ってみた。
見事に焼けないし落ちにくくて頼もしかったんだけど
本当に落ちない・・・。
落ちないにも限度がある。
ソフティモのスーパークレンジング+にがりボディソープで念入りに二度三度洗いしたけど
肌がパウダーはたいたみたいに白く粉吹いたようになっただけで落ちてない。
もーびっくりした。
ファシオが全製品落ちにくいのは有名だけど甘く見てた。
スーパークレンジング買うべきだった。
今からまたお風呂入って洗い直さなきゃ。
439メイク魂ななしさん:04/08/09 00:24 ID:xottZt3F
紫外線測定スレの実験ではUVカット加工されてる他の色の日傘より
黒の雨傘が一番紫外線を通さないという結果だったね
440メイク魂ななしさん:04/08/09 00:53 ID:TdcpprxQ
>>439
ムー○バッ○は嘘つきだということになるな。わざわざ別札に>>435
内容が書かれているんだわ。
ピンク色のを買っちゃったよ。とほ。
441メイク魂ななしさん:04/08/09 01:29 ID:3XFT2o/s
まあ、自分は見た目の可愛さも重視なので生成りの日傘(UV加工なし)
で満足してます。メイクと同じでどこに比重をかけるかは人それぞれだなぁ。
442メイク魂ななしさん:04/08/09 01:32 ID:rvtRFvwZ
>>440
まあまあ。
それでも結構カットしてくれるはずだよ。
>441さん同様、わたしも見た目も大切だと思うのだ。
かわいいものを持っていると気分がいいo(^-^)o
443メイク魂ななしさん:04/08/09 01:54 ID:TdcpprxQ
>>441-442
一くくりにしてすまぬ。
ショッピングセンターで売っていたのは黒のちゃちいのでつまらんし、
黒の日傘に飽きたし、ピンクって可愛いなぁと思えるのがあったから
買ってしまいました。
別にジバンシーの黒日傘(UV加工あり)も可愛くて買おうと出かけて
みてみたら、売り切れでした。これもムー○バッ○。。

まだまだ、機能も大事だけど見た目も大事だなと思える年頃です。
444メイク魂ななしさん:04/08/09 02:08 ID:ZQKZrBWC
教えてチャソでスマソ。

金のアネッサ(パーフェクトUVサンスクリーン)を使っている皆さん、
クレンジング剤は何を使ってますか?
アネッサ専用のクレンジングじゃないと、落ちないのでしょうか?
445メイク魂ななしさん:04/08/09 03:05 ID:ABEqgnk+
その質問、何度出たことか。。。
446メイク魂ななしさん:04/08/09 09:07 ID:ChokBSld
>444
ええとね、アネッサのクレンジング以外のモノでも落ちると報告は来ているよ
よく出てたとおもうのはDHCのオイルだよ
アネッサのクレンジングはあんまり落ちないので不評だったと思うよ
多少大変なのは分かるけど今度から過去ログ読めよ
447メイク魂ななしさん:04/08/09 09:59 ID:EV/Lq7zr
アネッサの金は唇につくと、唇が荒れるよ。
私だけじゃないはず…!?
2回使って2回とも荒れますた
お気をつけあそばせ
448メイク魂ななしさん:04/08/09 11:43 ID:tMUcj3Vl
アネッサとアクセーヌで悩んでる
焼きたくない事考えるとアネッサだけど
皮膚呼吸してないかんじが苦手
アクセーヌは焼きにくい?
449メイク魂ななしさん:04/08/09 13:26 ID:diczosdK
日常にアネッサ金を使ってる人っているの?
450メイク魂ななしさん:04/08/09 13:42 ID:3XFT2o/s
ものすごい過酷な状況にいる人ならいるんじゃないかな?
海の家とか街にいるヤホーBBとか…
451メイク魂ななしさん:04/08/09 14:18 ID:diczosdK
>>450
あはは!!ヤホーBB、なるほど。
452メイク魂ななしさん:04/08/09 14:28 ID:nzIFN2Sn
ひよこ使ってますが、ビオレのふきとりクレンジングシートで
綺麗に落ちました。
その後丁寧に水で洗いました。
453メイク魂ななしさん:04/08/10 00:24 ID:bBHZzSYJ
>>448
曇りの日だったからあんまり参考にはならなさそうだけど…
アクセーヌ使って、塗り直しせず、傘・帽子なし、半袖で
午前9時頃から日没までずっと外にいたけど焼けなかったよ。
454メイク魂ななしさん:04/08/10 02:02 ID:EIoUmdv0
>>444
専クレは落ちてくれますよ、エェ。でも減りと値段が合わないというかね…他のオイルでも効果は変わらないから専クレ買うのは勿体無いというのが私の感想


>>448
人間は1%も皮膚呼吸などしていませんよ、エェ。
“感じがする”と書かれてるから御存じの上で表現として書いたのならスマソ


>>449
腕と首にだけ使ってるんですよ、エェ。
負担の事考えると変えたいけどまだ代わりの商品決まらなくてね…



@で人気のUVカットミルクを試してみようかなぁ
しかしBODY用が決まらない_| ̄|○
455メイク魂ななしさん:04/08/10 08:33 ID:B6i7Ed2O
たった1日、バックの中に入れて持ち歩いただけなのにキオラの日焼け止めが分離した…。
何回振っても分離したまま…
でもボデー用コレしか持ってないから今日は仕方なくぬってるYO!ウワァァンヽ(`д´)ノ
なんか細胞みたいにブツブツした液体が出てきてギョッとしますた。
みんなもこんな経験ありますか?
456メイク魂ななしさん:04/08/10 09:43 ID:ANuywOSu
ブツブツ混じった液が出てきた経験は無いが、
日焼け止めとしてダメなんじゃないか、ソレ?
一年中使うとは言え、やはり主として夏場の商品だし
数時間おきに塗りなおせとか指示しておいて
(↑同商品持ってないからわからんが、多分)
持ち運んだら劣化するんじゃ話にならないじゃん!
買ったお店で取り替えて貰うか返金して貰っていいんじゃない?
応じないなら直接メーカーに送りつけて抗議汁!
457メイク魂ななしさん:04/08/10 09:50 ID:EIoUmdv0
>>456 に同意 でもその店には今後…ry
458メイク魂ななしさん:04/08/10 10:32 ID:RltSoTPz
>455
店よりもメーカーに電話かメールだと思う。
メーカーはそれを開発した部署に持っていって原因を調べたいはずだし。
わたしも仕事帰りに塗りなおすのに持ち歩きするし、そういう人多いと
思うから、そんなんで変質するようなのは困るねぇ。
459メイク魂ななしさん:04/08/10 13:33 ID:B6i7Ed2O
みなさんレスありがとうございます。
なんか気持ち悪いしメーカーに問い合わせてみようと思います。

店で買ったのではなく去年の冬頃、人から貰ったものなんですが未開封・暗所で保管という状態だったし。
今年も使ったのはまだ数回だったしなあ。

問い合わせてみて返答が得られたらまた書きこみます。
460メイク魂ななしさん:04/08/10 14:01 ID:EIoUmdv0
アネッサの、タウンユースNaってあまり話に出ないよね?
Body使用にはどうだろうか?減り早いのかな…
461メイク魂ななしさん:04/08/10 14:45 ID:i76lT4CH
アネッサ買ったよ!
専用クレンジングいらないやつ。SPF50。
さらっとしてて白くならないしイイ!
462メイク魂ななしさん:04/08/10 14:58 ID:EIoUmdv0
タウンユースは使ってる人少ないのかなぁ
463メイク魂ななしさん:04/08/10 15:07 ID:5maXxfWl
先日、夏祭りの手伝いで一日中外に居なきゃならなくなって
初めてシート状の日焼け止めを使ってみた。
(コージー日焼け止めシート大人用・SPF25)
ちなみに顔にはアクセーヌのSPF50のヤツ。

シートで塗るだけなんてチョト不安だったんだけど
腕も首も全然焼けなかった!もちろん顔も。
塗った感じは液状のみたいに重くないし白くならないし
グレープフルーツの香りがまたイイ感じ…(*´д`*)買い溜めしとこう。
464メイク魂ななしさん:04/08/10 16:18 ID:ut7HgRf2
アネッサタウンユースNa、顔用に使用しています。
乾燥しないし、白くならない使用感が大好きで2本目リピートしてますが、体に使ってないので焼けるか焼けないかはハッキリわからないです…。
小さいサイズは、たっぷり毎日顔に塗って、1ヵ月持ちました。
465メイク魂ななしさん:04/08/10 16:24 ID:ngZdWFrf
>>463
一日外にいるのにシート状のものって勇気あるねぇ
表面は焼けて無くても、肌の奥でコラーゲン壊されてるかもよ と脅してみるw
466メイク魂ななしさん:04/08/10 16:37 ID:EIoUmdv0
>>464 レスありがd
顔はオイリーだから挑戦する気にならなくてサ…
顔で小が1ヶ月か。じゃあ首と腕で毎日じゃ半月くらいかな。
乳液状のがほしいけどアネッサの低SPFのソレ達はイマイチなんだよね…
でも金を毎日使うのは…
日焼け止めってほんとむずかしいね
467sage:04/08/10 16:57 ID:qZEWTgJt
ビオレのさらさらUVパーフェクトミルクを
がっつり塗って海に行ったら、見事にやけました。
11時から2時半まで日陰にいたのに・・・。

汗はともかく水に強いというのはウソだと思います。
468メイク魂ななしさん:04/08/10 16:59 ID:qZEWTgJt
間違えた。名前にsageっていれちゃった。
469メイク魂ななしさん:04/08/10 17:13 ID:r6FZtmGP
アネッサ銀、毎日使っているわけじゃないのに1ヶ月もたない・・・。
みなさんそんなものですか?
今年はもう3本目。毎日使ってたら倍以上だろうな。ガクブル
体用ONLYで使っているのに、かなり金食い虫。



470メイク魂ななしさん:04/08/10 17:31 ID:EIoUmdv0
>>469 私は金、首と両腕だけでもうニ本目だよ。
リピしたら今週にも三本目。
だからタウンユース心配なんだぁぁぁ
でも普段SPF50は不安なんだぁぁぁ


471402:04/08/10 18:35 ID:zPO1PDAC
>>463
あれって拭いてる間に白いボロボロでて垢だらけみたいにならなかった?
体洗ってない人みたいですごく恥ずかしい思いしたわ。

アネッサ銀普段使いしてるよ。
すごく日に焼けやすくて夏の初めに一度焼けてしまったので
それからずっと使ってる。
普段化粧しないのでこれ一本でサナ青はたいて終わり。
おかげで顔白く戻りました。
472メイク魂ななしさん:04/08/10 19:05 ID:8QVJuVS5
マツキヨで、パラソーラっつー日焼け止めパウダーが500円ぐらいだったから買ってみた。
焼けないかどうかは微妙だが、使い心地はなかなかヨイ。
473メイク魂ななしさん:04/08/10 19:29 ID:DcyAycW7
>>467
私も一昨年の夏に海に塗っていったら見事に焼けました。
まぁ、一度も塗りなおさなかった私も悪いんだけどさ、水に強いって
書いてあったじゃん、って感じです。
ちなみに、次の年まで水着跡が消えませんでしたよ。。。
474463:04/08/10 20:09 ID:5maXxfWl
>>471
特に変なボロボロは出なかったけど…?
475メイク魂ななしさん:04/08/10 20:18 ID:EIoUmdv0
タウンユース見てきたけど友人の「すぐなくなりそう」が効いて結局買わなかった…。
顔使いなら量は問題なさそw
そして、日焼け止め効果アリの下地探しの旅も始まる…
ベリーとライズのUVカットミルクサンプル貰ったけど、成分…ちと不安。
ニキビ餅でライズはきついかなぁ?
化粧水が合わなかった過去あり
476メイク魂ななしさん:04/08/10 20:22 ID:EIoUmdv0
連レススマソ!!
ビューティーボルテージのプロテクトってやつ、気になってるんだけど…
当方典型的インナードライ、夏場は皮脂(と多量の汗)に泣きつつ内部は乾燥、冬は乾燥。
ビューティーボルテージって全くなかみ知らないんだけど、どんな肌向けなのかな?
477メイク魂ななしさん:04/08/10 20:49 ID:ltZzIQST
ビオレ弱酸性の日焼け止め使用中です。
SPF(20くらい)が弱いので不安ですが…肌に優しいようだし
若干テカりますが不満はそれほどないので愛用中です。

でもこのビオレの日焼け止めは落ちやすいとどこかで聞きました。
汗や水で…
でも、やっぱり日焼け止めはクレンジングオイル等でビオレのように
落ちやすいような日焼け止めでもキチンと毎日落とすべきなんでしょうか?
みなさんはどうしていますか?
478メイク魂ななしさん:04/08/10 21:00 ID:rbZF0YD0
っていうかよほどの色白でないかぎり、
海に行って焼けないなんて無理だよ
479メイク魂ななしさん:04/08/10 22:27 ID:MA0Vu9Yc
確かにね。でもひりひりよけにはなると思う。
480メイク魂ななしさん:04/08/10 22:38 ID:EIoUmdv0
>>478
0でいられるなんて思ってる厨はさすがにいないと思うよ。
最大限かわしたい、と皆アレコレやってるわけで
481メイク魂ななしさん:04/08/10 22:47 ID:qZEWTgJt
467ですが、鼻の頭がひりひりして痛いです。
一番たっぷり塗った顔が一番焼けるとは
どーいうことだと、そーいうわけです。。。
482メイク魂ななしさん:04/08/11 01:04 ID:+LaTI8pU
ユースキンをデイリー用に買いました
どこ行ってもけっこう売れてるけどいいの?
明日デビューします
483メイク魂ななしさん:04/08/11 09:50 ID:bEl1d0JF
日焼け止めって違う種類のものを
重ね塗りしても効き目あるんですか?
教えてチャンですみません。
484メイク魂ななしさん:04/08/11 10:24 ID:5Z9tXD5e
せっかく丁寧なテンプレがあるんだから、ちょっと読んでみておくれよ。
多分貴方の聞きたいと言っていることは書かれてたよ。
>>3-12
485メイク魂ななしさん:04/08/11 11:54 ID:vIPBapOS
もう8月も中盤なのに、いまだに日焼け止めジプシー…。
今日、ちふれの日焼け止め買いに行こうと思っています。
ここでは話題に出ないけど、マイナーなのかな(´・ω・`)
486メイク魂ななしさん:04/08/11 14:13 ID:fq3U8IC+
>485 ちふれの日焼け止めは以前使ってみた事があるけど、
(黄色の本体に青の蓋のもの)真っ白になりますよ。
被膜感も強いし、落ちにくそうな感じはするけど、自分としてはダメでした。
487メイク魂ななしさん:04/08/11 14:52 ID:Stefo2D5
>>485-486
私、その黄色い日焼け止め何年もリピし続けてます。
化粧下地の下に塗る顔用の日焼け止めとして一年中愛用中w
たま〜に「もっといいものがあるかも…」とか飽きたりとかで
違うのを買うこともあるんだけど、結局これに勝るものナシ!と
戻ってしまいます。
ボディに塗ったことはないので、焼けにくさや落ちにくさは
不明ですが、顔用としては荒れないし通常のクレンジングで
普通に落とせるし、何より安いが嬉しい。
夏でもドロドロにならなくて、冬でも乾燥しないお利口さんです。

評価は分かれるみたい(どちらかと言うと悪いかも)ですが、
この通り、合ってお気に入り!という人もいますよw
488メイク魂ななしさん:04/08/11 14:55 ID:u25qDRc1
ラ ボス ハイドロUVプロテクター
https://shop.girlsgate.com/cgi-perl/main.cgi?page=/egate/ec/servlet/ProductDetail?code=LA-00010
今シーブリーズのサンスクリーンを使ってるのでつが、この夏前半は何も塗っ
てなかったので、しみのもとみたいな色がちょっと変色しかけたところが結構
できてしまいました。
そこで、ハイドロキノンクリームを買おうと思っていたのですが、この製品だと
、日焼け止めとハイドロキノンが両方入っているので、二つを併用しなくて
良くて便利な気がするのですが、このような製品のハイドロキノンって、ハ
イドロだけどクリームと比べると効能は落ちるのでしょうか?
ちなみに、日焼け止めとハイドロを併用している人は、最初にハイドロを
塗ってから日焼け止めを塗るのですよね??
489メイク魂ななしさん:04/08/11 20:09 ID:Ja17zrn8
>476
ビューボルの下地はまさにあなたのような肌質の方に
向いてるんじゃないかと思います。
って私がそうなので。

この下地 + お粉だけで過ごしていますが
乾燥する下地使うと速攻で顔が白く吹いちゃうのに
ビューボルは大丈夫でした。
そして汗ばんでも崩れないという。
無香料だしほのかなパール感ありで。
カバー力は? ですが、透明感は出ると思います。

結構オススメ。
490メイク魂ななしさん:04/08/11 21:11 ID:BIcLVMez
沖縄に遊びにいく予定です。
とにかく焼けたくないので、アネッサ金を購入予定でしたが、
@を見ると、やけた、という意見がチラホラ。
去年も海に行く時はアネッサでしたがやけなかったように思います。
金になってから品質がかわったんでしょうか?
アネッサ金を使ってる方、どうでしょうか。

他に同じSPF、PAで購入候補として
ソフィーナエクス虎ブロック、ランコム(品名失念)があがっていますが、
アネッサ金含めてどれがお勧めですか?
肌は強い方なので、やけにくさ、落ちにくさを重視しています。
お願いします。
491メイク魂ななしさん:04/08/11 22:25 ID:ZLm7R2tH
あげ
492メイク魂ななしさん:04/08/11 22:30 ID:38WOnkQS
>490
ランコムは汗で溶け落ちるよ。耐油性、耐水性ともにナシ。だから石鹸で落ちる。
アネッサは肌荒れするとの意見多し、私も荒れた。でも落ちない。
ソフィーナは使ったことない。あんまり悪い意見もないような?
493メイク魂ななしさん:04/08/11 23:15 ID:BjkVTLuU
私も明日から沖縄行く予定〜〜
で、アネッサ買おうかと思っていたのですが
なんだか落とすのがたいへん、と聞いて
コーセーのファシオスーパーUVスクリーン買ってきました。
これもクレンジングしなきゃいけないんだけどね。
家族みんなで使うので50ml1200円に惹かれた・・・
494メイク魂ななしさん:04/08/11 23:50 ID:YLE70uPx
>>492ランコムのエクスベールですか?
495メイク魂ななしさん:04/08/12 00:33 ID:MGWBsjv+
>>490
アネッサ金は落ちにくいというより、
落ちない
ですよ。クレンジング必須ですね。
焼けたって言う人は量や塗り方に欠落があったんじゃ?
“絶対焼けない”と謳ってるアレで肌が赤くなり始めたので急遽アネッサ金を重ねたら火照りはストップ、デコルテ真っ白のままでした。
(あくまで)私には合ってたみたい。
塗る前の保湿は入念に!


皆さん、ファンケルのカルフィーはどうでしょうか?焼けませんか?また、化粧持ちのほどはどうなんでしょうか?
よく汗かくんですが・・・
496メイク魂ななしさん:04/08/12 04:27 ID:3n4EA/yw
大きいのと小さいのがあるよね。
私は大を購入。
金は品切れだと。この日しか買いに来られなかかったので、買ってしまいました。

沖縄のビーチでもつか、やや不安。
「水をはじかなくなったら塗りなおして」「擦らない」ことが重要みたいです。
497メイク魂ななしさん:04/08/12 04:48 ID:3n4EA/yw
ああ、勘違いして・・・更新しわすれ・・
496は姉ッサのハナシです。
店員さんの説明聞いて、[じゃそれください」っていったら、当然のようにラージを。
まあおそと大好きの幼児がいるので、普段にもつけようかと。
専用クレンジングって3千円もするのよねェ〜。

ファンケルは、白くなるし普通に焼けるしでイマイチだったなあ。
498メイク魂ななしさん:04/08/12 06:25 ID:8FItvkoc
うん ファンケルは白浮きがヒドイよね
499メイク魂ななしさん:04/08/12 08:25 ID:MGWBsjv+
ファンケル白いのかぁ
それは許せても焼けるのはイヤだな
ビューボルはどう?焼けない?
500メイク魂ななしさん:04/08/12 09:26 ID:3GHAM7jZ
昨日コーセーのファシオスーパーUVスクリーンで海に行ってきた。
薄曇り〜たまに日が射す天気。一時から四時くらいまでいてあまり日陰に入れなかったけど
たっぷり塗ったおかげか焼けなっかった。私は結構焼けやすいんだけど。
伸びがいいし安いのに使える印象でした。
501メイク魂ななしさん:04/08/12 13:48 ID:RLRUz7OD
ぶっちゃけ腕毛剃ってるから、ちゃんと落ちてるのか判別しにくいなぁ…
私だけ?
502メイク魂ななしさん:04/08/12 13:59 ID:pjOWZUAh
アネッサ マイルドサンスクリーン使ってみました。
日の出から15時くらいまで海上にいたのですが、まったく焼けなかった。
かなりこまめに塗り直ししてたからかも。
SPF43でちょっと不安だったけど、以外と大丈夫なものですね。
しかし、塗りすぎなのか顔が白〜〜くなってしまった。
後から写真見て気付いた_| ̄|○
誰か教えてくれよ…。
503メイク魂ななしさん:04/08/12 14:36 ID:cpfDP64z
>>501
腕毛が生えてたら落ちてるかどうかわかりやすいの??
504メイク魂ななしさん:04/08/12 15:15 ID:Lw8wYRyz
ちふれのチューブのじゃないカチカチ振るやついいですよ!
UVサンベールミルク(顔・からだ用) SPF50+PA+++ 30ml 600円
白くならない テカらない 圧迫感が無い 皮脂・汗に強い
そして顔に塗っても全く目に染みないのがイイ!
(紫熊とキスミーサンキラーデイリーUVジェルは目に染みました)
ちふれのメイク落とし、クレンジングローション(700円位だったと思います)で顔も体も落としてます
すっきりさっぱり落ちて二度洗い不要なので楽チンなのでオススメです
ちなみに、カネボウのアリーのベビーサンスクリーンも目に染みないです(ベビー用ですが、せっけんでは落ちません。上記のちふれで落ちます)
505メイク魂ななしさん:04/08/12 19:42 ID:mAyEDIfJ
顔だけニベアサンプロテクト塗ってるんですけど
なんか最近顔だけやけに黒い・・・なんで?本気で鬱過ぎて死にたいです
友達に弱いやつをこまめに塗り替えるといいって言われたんで実行してみたんだけど、弱すぎるんかな?
使い心地は大好きなんですが・・
506メイク魂ななしさん:04/08/12 23:51 ID:JHql6KOO
ぐおー。ははぎく焼けたかも。・゚・(ノд`)・゚・。
肌が軽いのでははぎくUV乳液+水おしろいにしてたら顔が黒いっぽい。
時々ははぎくUV+セザUVでしたが。
親にも「黒いよ」って言われたし。ちとショック。

朝or昼間に15分ほどしか日に当たらんのに(仕事に行く時だけ)。
やっぱ気を抜いてはいかんのですな。

ひよこはコメド大量発生したし。
去年の紫熊はテカリがひどくて今年はスルー。
MC-2のライトメーキャップはSPF13で心許ない。
ユースキンローションはモロモロが(ニガ。
メディアのUVプレストはどうやら合わない模様(ぶつぶつがでた)。
・・・何を塗ればいいのだorz
507メイク魂ななしさん:04/08/13 02:30 ID:IsZudLcm
ナチュロンUVクリームは、とってもいいです。
私は肌が弱いけど、全然荒れないし、しかも石鹸ですっきり落とせるのでお勧め。
508メイク魂ななしさん:04/08/13 02:55 ID:j56FiY6F
オルビスの日焼け止めは良いと聞き購入しました。
友達が海に行ったのに白かったので・・。まだ使ってないですが
沖縄の時に使おうかなと思っています。
普段は化粧惑星でぃす。
509メイク魂ななしさん:04/08/13 03:05 ID:QED6189Z
でぃす☆
510メイク魂ななしさん:04/08/13 03:23 ID:G05yEuVU
>>508
シマリスくん降臨?!(w
511メイク魂ななしさん:04/08/13 04:29 ID:1Pyu2nYG
サンプレイハイビスカス
一日ロックフェス行ったらやけた_| ̄|◯
こまめに何度も塗りなおしたんだけどなぁ。
512メイク魂ななしさん:04/08/13 06:22 ID:TsE54PsF
前にここで評判良かった紫熊を買いました。すっごい(・∀・)イイ!日焼け止め特有の乾燥した感じの肌触りしないしもちもちになる!アネッサ銀使ってたけど凄く勿体なく感じた。
513メイク魂ななしさん:04/08/13 07:51 ID:uPU6UIiW
ビューボル使い居ないのかな?
昨日プロテクトの現品買いました。
@では「パールは気にならない」と言われてるけど…ぎらつく。テカリかパールかわかんなくて困惑ですね。
下地としての効果は、化粧持ち以外はまずまず満足です。まだ1日過ごしてないんで持ちはわかりません。
気になるのはUV効果。
焼けないか、使い続ける上でそれが本当に心配。
使用者の方がいたら参考までに教えてほしいんですが…
514メイク魂ななしさん:04/08/13 11:15 ID:qiZclPl9
日焼け止め+日傘じゃないと焼けちゃうと思ってる
日傘は絶対装備してるせいか焼けてない
日焼け止めは体はユースキン+ベビーパウダー
顔はアクセーヌです
2つともSPF20だけど
あんま外に出ないから大丈夫みたい
出勤の時だけガード
515メイク魂ななしさん:04/08/13 11:49 ID:gnEPTLzI
>>508
オルビスのスーパーリキッドファンデーション良かったよ。
下地なしで、これだけ顔に塗って海行ったけど焼けなかった(^-^)
516メイク魂ななしさん:04/08/13 13:28 ID:1ZqptAaT
沖縄でも焼けなかったヤツ>ラロッシュポゼ・アンテリオスXL
@コスメで評判良かったんで、オークションで探して買った。
使い心地もスキンケア製品的だし、ベタつかないので、最近は普段も愛用中。
SPF60と数値高いけど、つけた感じはぜんぜん20以下ってとこ
今はコレ以外考えられなくなった。
しわ防止効果もあるらしいし

517メイク魂ななしさん:04/08/13 13:38 ID:tE2UuWHw
〉516
SPF50以上の日焼け止めってあるの?
今は条令?で50までしか表示できないはず。
518メイク魂ななしさん:04/08/13 14:08 ID:1ZqptAaT
>>517
日本での表示はSPF50/PA+++になる。
海外での表示はSPF60/PA++++++、IPD100/PPD28
製品名は、アンテリオス・フリュイドエクストリーム
日本で売ってるのはクリームタイプだけらしいけど
たまたま買ったのがコレ。乳液(ってか化粧水に近い)だけど
ぜんぜん焼けなかった。
何使っても焼けていた私としては、出色の一品。
おかげで顔色が、白くなってきたし。
今、ヨーロッパはこればっかりらしい。
アメリカは販売されていないとか。
519メイク魂ななしさん:04/08/13 16:25 ID:8xruwOE8
昨日海水浴行ってきました。
日焼け止めはサンプレイウォータリークールSPF50+PA+++。
1時間半、海で遊んだり木陰で休憩したりで、短時間だったので
海岸では塗り直し無し。
それでほぼ焼けませんでした。肌の色は見た目変化なし。熱感もなし。
短時間なのであまり参考にならないかもしれませんが、一応レポという事で。
520402:04/08/13 16:35 ID:GgJ+Pzhx
>>518
買ったのは日本で売ってるタイプなの?
イベントで外で一日中いなくてはならないし日傘禁止なので
焼けないの探してます。
一度思いっきり焼けたのをやっと白く戻したから
今度は絶対に焼きたくないんだよねえ
521メイク魂ななしさん:04/08/13 17:05 ID:1ZqptAaT
>>520
そういう状況には、今はこれ以外のお薦めは考えられないですね。
(個人的な意見だけど)
私が使ってるのは、日本未発売のものだけど、
個人輸入は、調べたら送料・関税が結局高い+面倒なので、
某最大手オークションで購入。(アンテリオスで検索したら出た)
何種類かあるうちから、とりあえずフェイス用で選んだのがコレだったと。
乳液タイプ(Lait)ってのもあって、100mlなんで
今度はボディ用にそれも買おうかと、ちょっと迷ってるけどね。
522メイク魂ななしさん:04/08/13 20:31 ID:4v3R+6Dk
近江兄弟社のUVシールドのオレンジのボトル使ってる人いませんか?
普通のUVシールドシリーズとは形が違う、普通の縦長のボトルなんですが。
使用感とかレポきぼん。
523メイク魂ななしさん:04/08/13 22:07 ID:DYEDV+pX
>513
ビューボルプロテクト愛用中なんですが
その上からUVファンデ使ってるので
今のところ焼けていない理由が
プロテクトなのかファンデなのか
よくわからない、という状況です。

でも、崩れにくく乾燥もしない・・・で
お気に入りですけどね。

あまり参考にならなくてスマソ。
524メイク魂ななしさん:04/08/13 22:22 ID:uPU6UIiW
>>523タソ
レス待ってました!
一応私もファンデはSPF20PA++というUVカット効果のある物です(ちなみにIPSAです)。
一日使用してみて、鼻だけ昼頃にはツルンととれてましたorz
一時間ずっと走り回り、拭いたと同時にまた出る汗。でも崩れてなかったです。崩れてたのかもしれないけど(なんだよそれ)、わかんないくらいきれいだった。
そして肌がモチモチしてました。油分ではなく水分って感じ。
かなり好感触です。
>>523タソは焼けてないという事なので、私も信じて使い続けてみます。
あとはニキビが悪化しなければ完璧です…(祈。
525メイク魂ななしさん:04/08/13 23:08 ID:v6mN4O0e
>>505
化粧やけ?
526メイク魂ななしさん:04/08/14 01:39 ID:a1PpgNl0
今更ですがランコムのUVエクスペールの50をオンラインで購入。
527メイク魂ななしさん:04/08/14 02:29 ID:haT09eQ9
ウンコム良いらしいけど高いんだよな
メギゾリルが売りらしいしだったら同じもの使ってる
ラロッシュポゼのイデアの方がまだ安いや
528メイク魂ななしさん:04/08/15 00:00 ID:mff4+O1l
沖縄で海入るんですが、ボディーでWPがちゃんと効くのは、やっぱりアネッサ金か?
529メイク魂ななしさん:04/08/15 05:44 ID:niNmgdDe
アネッサ金を使ってましたが、日常使いには厳しいと思うんで銀に変えてみました。
あんまり変わらないかw
(毎日、紫外線量が一番多い時に外を歩くので高SPFがいいんですわ)
しかし銀はボディソで簡単に落ちますね!
@で落ちないと言ってる人いるけどどんな洗い方(ry
金より微かにゆるいテクスチャで伸びも微かに良いですね。
とっても気に入りました。
しかしこの容器、なんで傾いてるんでしょうか。この傾きに妙な愛着を感じるw
530メイク魂ななしさん:04/08/15 08:08 ID:JpbV9oew
>>528
ソフィーナのエクストラブロックはどうですか?
SPF50+ PA+++
ダイビングしてる人が落ちないと言ってました。
531メイク魂ななしさん:04/08/15 10:02 ID:gD39yPSn
>>529
銀アネッサ、私の場合落ちにくいです。

ビオレのメイククレンジングジェルで2度洗いでも少し残る
オルビスのリキッドタイプのクレンジング2度洗いでなんとか落ちる
って感じでした。

DEWとアジアチカのクレンジングオイルでなら1度でちゃんと落とせたけど
ボディ用にはすぐなくなってしまうから使えないし。

もしよろしければ、お使いのボディソープ教えていただけますか?
また、アネッサを塗りなおし等されましたか?
532メイク魂ななしさん:04/08/15 10:55 ID:uLc1rFcZ
ケサパサの新しい日焼け止めいいと。ウォーターディフェンスてやつ。
ひやけ止めなのにかなりしっとり。さらさらなのに海にはいっても落ちない
533メイク魂ななしさん:04/08/15 12:51 ID:+0HnltCC
19歳・女です。
大学の授業で8月後半から9月にかけて体育があるのですが、
ドラッグストアに売ってる手軽な感じで、いい日焼け止めあったら
教えてください…!!!
ちなみに体育は朝9時から午後15時までやります(一週間)
しかも外なので、今塗ってないんですけど塗らないとやばいなーと思って…
534メイク魂ななしさん:04/08/15 12:59 ID:C8ae2AcC
>>533
過去ログ読め。
535メイク魂ななしさん:04/08/15 13:37 ID:6ZWnrwK0
どの日焼け止めもメイク落としのオイルで落としてるけど、
本当に落ちてるか心配・・・・・。
体に塗ったのもメイク落としオイルで落としてるけど、
その後普通に洗ってもまだずるずるしているような。。。。
536メイク魂ななしさん:04/08/15 14:36 ID:ormZhMVz
ヤクルトの日焼け止めどうだったのかな…?
537メイク魂ななしさん:04/08/15 14:46 ID:E/KSSge8
金アネッサ、炎天下の下で一日中いても絶対やけないけど。
手がものすごーーく荒れます。
538メイク魂ななしさん:04/08/15 16:03 ID:7oKspO+o
しばらく前に、汗は濡れたティッシュで拭くといいって教えてくれた方、
どうもありがとう。
あの後から濡れたハンカチを持ち歩くようにしているんだけど、
乾いたハンカチで拭いただけだと汗の成分でかゆくなっちゃうのが
濡れたハンカチで拭くとかゆくならないよ!
ファンデが落ちちゃうのと拭きすぎると乾燥しちゃうというのが
困ったとこだけど、かゆくなるよりはましだ。
ほんとにありがとう〜。
日焼け止めの話じゃなくってすんません。
539メイク魂ななしさん:04/08/15 17:25 ID:PqCAIo2h
頭がかゆくなった時、頭から水かぶるしかないでしょうか?
540メイク魂ななしさん:04/08/15 17:55 ID:RvySrRa6
ははぎくUV普通に焼ける気がする。
腕にしか使ってないけど、
白かったはずの腕が普通色になってる。
あとなんか白光りするからヘンな感じ。
別な高いのを塗ってる顔とか首はほとんど焼けてない。
腕にベリベリも使ったけど、
日焼け止め臭がかなりきついし(顔に使ってたなんて信じられないくらい)
あっという間になくなってコスパが悪すぎるのでやめた。
しょうがないから今年はははぎくでいって、
冬になって白くなるのを待つことにしよう・・・
541メイク魂ななしさん:04/08/15 19:19 ID:joDO1Wij
ロレアルの日焼け止め使ってる人いますか?
自分は顔用にランコムのUVエクスペール(50の方)を
使ってるんですが、同じロレアルグループだし、
乗り換えようかと検討中です。
ランコムのは乳液っぽくて使いやすいし、荒れたりもせず
日焼けも食い止めているようなので、気に入ってるんですけど
高いのが難点。
両方使ったことある方、ロレアル使用中の方、いらっしゃいましたら
レポいただけませんか?
542メイク魂ななしさん:04/08/15 21:46 ID:niNmgdDe
>>535 そのヅルヅルはクレンジングオイルではないのかね
543メイク魂ななしさん:04/08/15 22:30 ID:Tdyk/XMU
>>525
ちゃんと落せてないってことでしょうか・・・
一応オイルクレンジングはしてます。
あ、でも7月後半になってからは夜ではなく朝シャワーするので夜はクレンジング+化粧水だけで
朝洗顔+化粧水+乳液です。ほんとに黒くなってきたのは最近なんですけどもしかしてこのやり方は結構まずいですか?

効果はまだわかりませんが顔だけアクネスに変えてみました。
544メイク魂ななしさん:04/08/15 22:59 ID:4W3FYn29
>>543
どれだけめんどくさくても、ちゃんとクレンジング+洗顔はした方がよいですよ。
両方やって初めて「落とした」になると思うので。
思うにオイルが落ちきってなくて油焼けしているのではないかと・・・。

夜:クレンジング+洗顔で化粧水と乳液。
朝:出来ればクレンジング+洗顔。洗顔だけでもおk。その後化粧水+乳液。

若いうちのちゃんとしたお手入れは後々の美肌につながるよ。ガンガレ!
545メイク魂ななしさん:04/08/15 23:19 ID:Tdyk/XMU
>>544
ああ、思えば油焼けの可能性特大ですorz
これからちゃんと洗顔もスキンケアもすることにします!ありがトンでした
546メイク魂ななしさん:04/08/16 00:08 ID:iqUp8Q1G
>538
私です、それ書いたの。
覚えててくれたんだ。こちらこそ、わざわざありがとう〜。
何かうれしいです。
547メイク魂ななしさん:04/08/16 07:47 ID:qlFZb4vM
>536
ヤクルトのポッシュママでお盆を過ごしてきました
上京して恩師のお墓参り行ってきたよ
13日午前中、日差しすごかったけど、ポッシュママを下地に
プラウディア春夏用でまったく焼けませんでした
使用感いいし(敏感肌でもないのに何つけてもいつも感じるチクチク刺激が今回ない)
ひきつづき使ってます。ただし要クレンジング。なので顔にしか使ってない。

ラロッシュポゼ、乾燥肌向きだと思う。アンテリオスもイデアも汗で取れるから。
スポーツには不向き。石鹸で落ちるのが必要条件の人にはおすすめかも。
ここのリップ、発売楽しみにしてたのに、回収になっちゃったそうですね。
548メイク魂ななしさん:04/08/16 11:23 ID:yC0DIuYE
ちふれ買ってみました。チューブじゃない方のSPF50+のやつです。
ちょっと伸びが良くないかな?と思ったので、
同じくちふれの美容液を1滴入れたら、伸びも良く白くならない、
テカらないし圧迫感もなくてイイ!
この夏はちふれに決定しました……もう夏は終わりかけてるけど。
549メイク魂ななしさん:04/08/16 11:31 ID:2SyF6zxA
臨時で仕方なく、って感じで初めて化粧惑星の買ってみた。
刺激もなくてあまり日焼けもせずなかなか良かった。
550メイク魂ななしさん:04/08/16 12:35 ID:0Ck0Iirw
首やウデにも日焼け止め塗ってますが
メイク落とし用のクレンジング使ってる人います?
551メイク魂ななしさん:04/08/16 13:07 ID:wPjDrQLX
>>550
ノシ
青熊、赤熊併用。ボディーソープじゃ落ちないんでナノホワイトのクレンジングか
ホワイトメイク落とし使ってる
552メイク魂ななしさん:04/08/16 14:55 ID:KSVQu9tY
>>550
ノシ
DHCのオイルクレしてボディーソープで洗います。
日光湿疹でやすい体質だから首、腕にソフィーナエクストラブロック使ってます。
ミルクレじゃ落ちない
553メイク魂ななしさん:04/08/16 17:47 ID:7lABgtOY
>>544 朝のすっぴんでもクレンジングした方がいいの?
なんだか肌に負担かけそうって思うけど…なんのために朝クレンジングするの?
やった方がいいのかなぁ?
554メイク魂ななしさん:04/08/16 18:11 ID:Os1mBzyM
>553
そういう説もあるけど、本当に効くか効かないかの個人差があると思う。
自分は今まで毎朝石鹸で丁寧に泡作って洗ってしっかりすすぐ洗顔(約3分)だったけど
春先からぬるま湯でサッとすすぐだけの洗顔(約30秒)にしたら
前より美肌になってきた。
555メイク魂ななしさん:04/08/16 18:15 ID:f+E+mCmE
落とすときはセルディのメイク落としジェル使ってる。
556メイク魂ななしさん:04/08/16 18:19 ID:cj8i7xzM
>>530
遅くなりましたが、ありがd。@行ってきます。
557メイク魂ななしさん:04/08/16 18:36 ID:tkaJKEse
>>550
せっけん一筋です。
よっぽどアネッサとか強力なやつを塗った時は
クレンジング使いますが、普段は紫熊なので
せっけんで落ちます。
てか、落ちてなくてももう知らんって感じです。
558メイク魂ななしさん:04/08/16 19:58 ID:WwFNJrk3
ボディのみのクレンジングで、ナイロンタオル使うのはありですか?


559メイク魂ななしさん:04/08/16 20:00 ID:KvWe8C+p
ちふれのメイク落とし、クレンジングローション使ってます。
ダブル洗顔不要なので洗い流すだけですっきりさっぱり楽チンです
560メイク魂ななしさん:04/08/16 22:26 ID:YufaWcrR
エフティ資生堂のパーフェクトパフを使う>ボディ
DSなどによく売ってる青いパッケージのやつです。
パフ(クレンジング剤入り)でよく拭ってから、お風呂でナイロンタオル使用で
石けんで洗う。
楽だし、特にトラブルもありません。
金アネぐらい落ちないものは試してないけど、ユースキンUVクリームや
サンプレイ雪の結晶は簡単に落ちます。
561メイク魂ななしさん:04/08/16 22:31 ID:2Og2Hjfw
夏になって、普段は顔だけに下地を兼ねて日焼け止め使ってたけど
腕にも塗るようになったら毛が生えるスピードが遅くなった罠。
超剛毛なもんで嬉しい限りです。ちなみに剃るんじゃなくて脱毛機で抜いてますが。
こういう現象って他の方にもありますか?
562メイク魂ななしさん:04/08/16 23:03 ID:g+Xw4FDG
>>550
遅レスですが、 ノシ。
サンキラーの専用クレンジングで顔も身体もクレンジング。
じゃないと腕とか白く残るんですよ。
その後は普通にせっけんで洗ってます。
563メイク魂ななしさん:04/08/16 23:08 ID:2HoKmIMA
>533
たっぷり塗ってクレンジングじゃなくていいと思いますよ。少量で。
何で朝もするか?
・・・夜に化粧水と乳液をつけてる訳で、一晩立てば酸化もします。だからです。

まあ、洗顔だけでも落ちるとは思いますが。夏の朝はさっぱりして気持ちいいかもなのでやったりやらなかったり。
知り合いのBAさんも朝クレンジングはいいと思うとのこと。
ウオッシャブルタイプかミルクレがいいかもですね。個人的感想。
564メイク魂ななしさん:04/08/17 00:01 ID:NdkKcXiP
沖縄行ってきたけど、顔はアルビオンの50(3500円)で、
体は青熊(300円)にしました。価格差がすごいけどなんと
なく顔は大事にしたかったし。
かなりの頻度でぬりなおして、かすかに焼けたかな程度。
体の上半身はラッシュガードという長そで水着を着てた
けど、それでもうっすら焼けるような日射しでしたよ。
次の日からは水着の下にもぬっておいた。
565メイク魂ななしさん:04/08/17 00:09 ID:0cNaObT2
アルビオンのシュアトリートメントベース?<564さん
これ、肌荒れも乾燥もしなくていいんだけど、クレンジングしにくい。
クリームクレンジングでオイル化するタイプを使ってるんだけど
そのオイル化するまでの時間がかかる上に一度じゃ落ちないよ〜

566メイク魂ななしさん:04/08/17 03:03 ID:MZbnShv+
ひよこがあまりにも落ちないので
特に念入りにクレンジングする顔用にしました。
オイルクレしても落ちない!
なんだこの落ちなさは。
使用感は好きなんだけどなぁ・・・
からだ用はキスミーサンキラーのクリアウォーターにしました。
サラサラで(・∀・)イイ!
567メイク魂ななしさん:04/08/17 03:44 ID:MnIdG7vY
ベリベリが無くなったので、雪肌粋の日焼け止めを買ってみた。
めっさヌルヌルする…(;´Д`)
ここや@で乾燥するとか、サラサラになるって書いてあったけど
人それぞれなんだなと実感。
しかもお粉との相性も悪杉…orz
568メイク魂ななしさん:04/08/17 11:13 ID:iOSUMAsj
>>550
亀ですが ノシ。
ちふれのウォッシャブルコールドクリーム使ってます。
お風呂で使えるしよく落ちる(落ちてると思う)し、コスパもイイ!
569メイク魂ななしさん:04/08/18 00:20 ID:dg7Ame6N
コスパってチョコパみたいだよね。

とどうでもいいこと言ってスマソ。
私はやっすいクレンジングジェルで身体の青熊を落としているが、
落ちてるのか落ちてないのかいまいちわからない。
汗ですでに流れてる?
570メイク魂ななしさん:04/08/18 00:23 ID:1sYeVaRb
青熊落ちないよね〜。
私はオイルクレしてるけど、これでなんとか。って感じです。
風呂上がりに手の甲が白かったりしたらかなり鬱。
571メイク魂ななしさん:04/08/18 00:25 ID:LxqwuDVc
>>516さん!見てますか?
一応このAnthelios XL Fluid Extreme SPF 60は、一応
ウォータープルーフだと言う事ですが、
海用に考えています。
付け直した頻度、クレンジング(化粧おとしがいるか)など教えていただければ幸いです。

どうもジェル状のものも(SPF40)あるらしく、そちらは顔&体用=スポーツ用らしいのですが。
乳液状のと迷いますよね。あまりユルユルでも付けづらいですし。
572メイク魂ななしさん:04/08/18 00:44 ID:y7zBX9CS
568さん
スレ違いになりますが
ちふれのウォッシャブルコールドクリームは
湿気の多い場所ではちゃんとオイル化しない場合があるので
お風呂場の中で使っているのであれば使い方を変えてみた方が良いと思いますよ。
もし知っていたのならごめんなさいね。
573564:04/08/18 06:42 ID:be6+WmFv
そうそうシュアトリートメントベースですよ。
クレンジングローション使ってたけど顔も体も落ちにくくて、
落ちたかわからない状態で、カーマインローションぬってパソパソ
でした。皮むけとかにならないだけましだと思ってあきらめてた。
体には青熊を1.5日で1本消費するペースでぬってたのでベトベト。
すっきり落ちて持っていくのにかさばらないクレンジングがあれば
最高なんですけど。
574メイク魂ななしさん:04/08/18 08:29 ID:AgOg2qjp
>>571
516じゃないけど、Fluid持ってるから一応。
ウォータープルーフではないよこれ。石鹸で洗えばそれだけで落ちる。
肌に良いのは付けてて感じたけど、汗でも結構流れるし30度以上の
環境で使うようなシロモノじゃない。海なんてもってのほかかと。
575メイク魂ななしさん:04/08/18 08:52 ID:RG+TdRuU
質問ですが、雨の日の紫外線って晴れの日に比べるとどれくらい出てるんですか?
576メイク魂ななしさん:04/08/18 11:51 ID:Fl5jKl9/
>>571
私も516じゃないけど、知ってることだけ。
アンテリオス・フリュイドエクストリームは、ウォーターレジスタンス、
つまりちょっとだけ落ちにくくできてる、と聞いたことがある。
もちろん石鹸で落ちるけど、その程度。
使うんなら顔のみで、2時間くらいじゃないかな。要メイクですが。
海外の通販屋で聞いたけど、ジェルは製造中止だとか。
私は汗かきでウォータープルーフが欲しかったので、
子供用のものを使ってますが、白くもならず、
石鹸でも落ちるし、悪くないですよ。
大人のものに比べて倍は入ってるしね。海ならこっちがいいかもです。
577メイク魂ななしさん:04/08/18 12:10 ID:B3SlB8/B
晴れ100%
曇り80%
雨の日は曇りと近いかも知れないですね
洋服の色 焼けない →黒 赤・青 黄 白→ 焼ける
578メイク魂ななしさん:04/08/18 12:51 ID:rmyT1jZ2
雨だからってUVケアに手を抜いてると、雨が上がって急に晴れてくる時が怖いので
天気・季節にかかわらずちゃんとやってる。
579メイク魂ななしさん:04/08/18 14:29 ID:k0Y0X8MC
>>574さん
通販サイトの商品説明ではwater proofと書いてあるんですが、
あまり効かないってことですかね。
30度以上じゃ無理ですか…(涙。
ランコムのUVエクスペール50←お気に入り、
ロレアルの40(アジアで800円くらいで購入)も新品で持ってるからカブリますねぇ、意味なかったか…。

>>576さん、
ジェルも併せて、実はもう注文しちゃいました。
子ども用のにすれば良かったか!
いつの日か使い切ったらw、試してみます。

みなさん、ありがとう!
580メイク魂ななしさん:04/08/18 14:52 ID:Fl5jKl9/
>>579
通販サイトの説明ってあてにならない。
現品を取り寄せるとぜんぜん違うこと書いてあるし。
とくに日本のサイトはいい加減なのも多いよね。
でも、だいじょうぶだったという人もいるんだから
まずはお試しだよね。
ちなみにアンテリオス子供用の製品の箱には
Water and sand multi-resistant
と書かれていましたです。
581メイク魂ななしさん:04/08/18 14:54 ID:I0a8pois
日焼け止め中々落ちないと、肌つっぱるし、
焼けるよりひどいことになりそうですよね、、、。
体用はドラッグストアにあったユースキンのUVローションなかなかですよ。
顔にもつかえるみたいですが。
SFP20++で、結構低いし、べたつくけど、肌が潤うし、石鹸で楽に落ちますから。
海とかいったり、外に長時間いる方は焼けてしまうと思いますが、短時間の外出や、
ちょっと駅までとかなら平気です。赤ちゃんにも使えるそうなので、肌の弱い方には
オススメです。横ですいません。
582メイク魂ななしさん:04/08/18 18:42 ID:qilP1lD4
私も最近はユースキンとははぎくを気分で使い分けてる。
ははぎくはすごいコスパいいのに対して
ユースキンはあっちゅー間になくなりますな。
583568:04/08/18 19:26 ID:ZUK1NrWz
>>572さん、アドバイスアリガトン。
脱衣所でヌリヌリクルクルしてからお風呂に入ってますよ〜。
しかし、昨夜に限って何故か馴染ませないままシャワー浴びちゃった…
なんだろう夏バテでボケてるのかな(´・ω・`)
今夜はそんなボケかまさずにしっかりオイル化させたいと思います。
584メイク魂ななしさん:04/08/18 20:18 ID:9AZgdcJr
ユースキンのUVローションは部屋でつけて外出るまでに
汗に流れていってしまいました。
冷房つけないようにしてるので部屋にいる時でも汗かくんです。
涼しくなるまでユースキンのクリームのほうを使います。

ニベアサンプロテクトマイルドSPF50+++は肌はつっぱらないんですが
真っ白になります。
ですのでファンデで色調節できる顔のみ使用してます。
585(・ω・) ◆kKWXNftXyY :04/08/18 21:52 ID:r0kRGcCg
アネッサ焼けないと評判なので近くのドラッグストア行ったら
売り切れてた。。。使用感ってどんな感じですか?専用のクレンジング
とかじゃないと厳しいですか??
586メイク魂ななしさん:04/08/18 22:33 ID:+Bk/Gntx
ちふれのSPF50のやつ、伸びが悪いね。
あと容器が倒れる。塗ってるときにいったん置くときに…。
なんで底が小さくなってるんだろう。

野外フェス行くんだけど、朝から晩までずーっと外じゃ何塗っても焼けそう。
クレンジングシートもっていって、全部落として塗りなおすつもりだけど…。
リキッドファンデはやめた方がいい?
くもりでも紫外線の量はさほど変わらないよね。
でも肌の炎症、ほてりが全く違うので、ダメージはぐっと少ないけど。
黒い服は焼けないけどその分暑いので汗をかきやすく、
顔の日やけどめなんかが落ちやすそう…と個人的に思う。
石鹸で落とせる程度のものを塗り、淡い色(ピンクや黄色や水色)の
物を着るのが私はベストです。
587メイク魂ななしさん:04/08/18 23:04 ID:2GZNllmN
>585
アネッサは普通のクレンジングでは歯が立たないよ〜。

今日はアネッサ顔用を下地にしてレヴュー夏限定パウダーファンデを塗ってプールに行ったけど、水をかぶってもまったく崩れなかったので顔は全然焼けなかった。
他社のオイルクレンジングでメイクを落としたら1度で落ちきらなかったので2度もクレンジングした。

なんか顔が突っ張ってしまった。
専用クレンジングでないとダメみたいです。
588メイク魂ななしさん:04/08/18 23:16 ID:kMd5FhBa
>>586
587タンも言ってるレヴューのパウダーファンデがいいよ
夏限定で青い容器に入ってるやつ。

UVA/Bはもちろん赤外線もカットしてくれるらしい(ほんとか?w)
でも本当に顔が火照りにくいし、ウォータープルーフで崩れにくいし焼けない。

普通のファンデの3分の2のサイズらしい。
値段も2500?2800円??くらいです。
589メイク魂ななしさん:04/08/19 00:12 ID:uFjPEZQv
>>588
レスありがとう!それ絶対買っていきます。
アネッサ+そのファンデで挑みます。
しかし、肌の負担も凄そうだなあ・・・。
シミができるより断然いいけど。
590メイク魂ななしさん:04/08/19 09:34 ID:CQA7RMRg
ははぎくUV、焼けるという意見がちらほらですが
腕のみ使う場合、外出するときは羽織ものをするとして
屋内使いでは大丈夫かな?
ビオレの弱酸UVとどっちを使うか迷っています。
591メイク魂ななしさん:04/08/19 10:47 ID:TtqghlCi
>>590
ビオレとははぎく、両方使ったことあります
自分としてはビオレは激しく焼ける&塗ったあとのテカリとぬるつきが凄いのでお勧めできません・・・
ははぎくは外出時に顔に使用(2ヶ月位)だけど、ちょっと焼けたかも?って感じ。
592メイク魂ななしさん:04/08/19 13:33 ID:SL9MpRaU
>>586
板違いレスだけど、炎天下に長くいるときは、
7分袖とか長袖の綿ふんわりシャツが一番涼しくて、日焼けもしづらくていいっす。
Tシャツと違って肌にあたらないから、涼しい事この上ない。
顔はアネッサとファンデで死守。
593590:04/08/19 14:50 ID:CQA7RMRg
>>591さん
レスどうもありがとう。
これからしばらくは、ははぎくで行ってみようと思います。
594メイク魂ななしさん:04/08/19 15:01 ID:jSO8Vd/E
ユースキンUVクリーム使ってる方いますか?
これは汗などで落ちやすいの?
595メイク魂ななしさん:04/08/19 18:33 ID:RifyatTu
>>585 アネッサの話題は何度も出てます。
ちっとはレス遡るなりして読みましょうよ。
アネッサは金と銀だけ使ってます(タウンユースも欲しい)。
顔には怖くて使いません。だから体使用での話になりますが、
金はクレンジング必須です。
銀はボディソで丁寧に洗えば落ちてます(水のはじき方等目に見えるところで判断してるんで、きちんと落ちてるかどうかは謎)。
596メイク魂ななしさん:04/08/20 00:59 ID:EUrZXkSQ
アネッサ銀って粒子がざらついてるんでしょうか?
顔に塗るとほんとに少しですがザリザリした刺激みたいのを
感じるのです。
597メイク魂ななしさん:04/08/20 02:32 ID:61s0n3yZ
>>594
このスレではユースキン愛用者けっこういて
かなり話題にのぼってるからもうちょい遡って読むべし
598メイク魂ななしさん:04/08/20 08:13 ID:K6rm1m2/
>>594
クリームのほうはウォータープルーフだから汗に強いよ。
要クレンジングだけど。
599メイク魂ななしさん:04/08/20 10:33 ID:uUlmfgZr
水泳選手は日焼け止め塗ったほうがいい。
ゴーグル焼け、みっともないw
600メイク魂ななしさん:04/08/20 12:26 ID:J4qDgxrv
顔はユースキンクリームとファンデ
腕はアネッサ銀とボディパウダー使ってる
たぶん日焼けしてないと思う。
日傘のお陰かもしれないけど
601メイク魂ななしさん:04/08/20 13:01 ID:gM9hKBPm
石鹸で落とせるのが魅力で紫熊購入しますたが
塗り残しが心配なので1分おきに3回も塗り重ねてから外出する生活してる自分には
その点はあまり意味が無い事に気がついた・・・さすがに石鹸では落ちない。
602594:04/08/20 14:47 ID:ynOcA3RG
>>597
>>598
クリームは要クレンジングなんですね
大変そうだからローションのほう買おうかな。。
ありがとうございました。


603メイク魂ななしさん:04/08/20 14:48 ID:jZ87agkR
>>599
あんな過酷な状況に耐えられる日焼け止めがあるんなら使ってると思うよ。
あんたが馬鹿にするまでもなく。
604メイク魂ななしさん:04/08/20 15:07 ID:D9BRpgut
オリンピック前にやってたTV番組で、日焼けして火照って眠れないから、
という理由で日焼け止めを塗って練習している水泳選手がいたよ。
その選手はアネッサ金を使ってた。
605メイク魂ななしさん:04/08/20 15:21 ID:YO38t3J7
紫熊→使い心地はいいが焼けた。
アネッサ→焼けない落ちないが乾燥して腕の皮が剥けた。
サンキラーピンク→せっけんで落ちる。
がアネッサ並に乾燥して腕の皮が剥けた。普段濃色のパンツを履くが座った時に腕をついたりすると、白い跡がクッキリ。
化粧惑星→塗ると透明、乾燥も無いがやはりパンツに跡が…
あと汗をかいた時にふと腕を見ると、汗で浮き上がってた。
白い汗が…
白いのは酸化チタン?
ジプシーは続く。
606メイク魂ななしさん:04/08/20 15:42 ID:WQ+rlHJe
水の抵抗をなくすために全身のムダ毛剃ったり(男も)いろいろ
努力してるんだから日焼け止めも合うなら使うし合わないなら
使ってないんではないかな。
607メイク魂ななしさん:04/08/20 17:14 ID:1gnCYNWX
>>605 アネッサが乾燥しなきゃ完璧だよね
昨日風呂に入らず今日も重ねて塗ったら保湿したのにガサガサに
毎日落とさないとね…
608メイク魂ななしさん:04/08/20 18:22 ID:FJM0CQfB
>>606ここでも一日外いたら○○の日焼け止め
塗ってても焼けたとか行ってるのに、毎日激しく泳いだり走ったりして
汗かいて、それが屋外だったら塗ってても焼けるんじゃないか…?
>>603確かに炎症起こしたら寝られないよね。それを思うと
やっぱりスポーツ選手も日焼け止めは塗ってるのかな。

アネッサ金、私も乾燥して腕の皮むけた。


609メイク魂ななしさん:04/08/20 20:35 ID:VQIXNQs/
ゴーグルやけがみっともないって・…
そんな考え方ができないあなたが一番みっともない。
と釣られてみる。
610メイク魂ななしさん:04/08/20 21:24 ID:1gnCYNWX
ビオレメイク落としパーフェクトオイル(紫の容器で洋梨の香り?中山エミリCM)を、体の日焼け止め落としに使ってる方いませんか?
(ニキビがあるので)顔はオイルではないもので落としています。
体用を探してます。やっぱり商品によって効果の違いはあると思うので…。
ちゃんと(アネッサ)落ちるかなぁ?とか、乾燥ひどくないかなぁ?とか、刺激はどうかなぁ?とか、
気になることがイパーイ。
どこでも買えて濡れてても使えて安い、というのが魅力的で…
611メイク魂ななしさん:04/08/20 21:26 ID:FJM0CQfB
>>588
レビューの夏用パウダリー買ってきました。2800円ですね。
30%オフで買えるところでは一番濃い色以外売り切れで、定価で買って
まいりました…。
超マットで、塗ってまっせ!って感じですが確かに落ちなさそう。
ライブ中は帽子かぶって首にはタオル巻いて農民ルックで挑みます。
20歳のとき、炎天下のライブに行きましたがアネッサ塗りなおしで
焼けませんでした。砂埃にまみれて顔がざりざりしてましたが
その上から無理やり塗ってたなあ…。真っ赤に火照ったものの
一日で収まりました。でも若かったからだと思う。
それから5年たった今、日焼けも戻りにくくなってるので、
更に気を付けねば。
>592長袖いいですよね。黒くなるより炎症防止にお出かけのときは長袖です。


612メイク魂ななしさん:04/08/20 21:35 ID:y4r8Z1aK
>>609
>そんな考え方ができないあなたが一番みっともない。
>と釣られてみる。

そんな考え方「歯科」できないあなたが一番みっともない、ではないのか、と
2度目に釣られてみる、現在歯医者に通院中の私…

大筋で同意していますよ。ファイト(・∀・)イッパーツ!!
613メイク魂ななしさん:04/08/20 23:28 ID:uA6DYIWh
世の中の人が日焼けに腐心してると思ったら大間違いだよね。
ゴーグル焼けなんか気にしてる場合じゃないよ、
選手が記録や戦績以上に日焼けを重要視してるようなら
代表選手になんか選ばれないよ。
614メイク魂ななしさん:04/08/21 00:50 ID:VXXbMsul
>>610
 ノシ
ビオレメイク落としパーフェクトオイル使ってます。
ちなみに日焼け止めは青熊使用。
濡れてても使えるなんてコリャ便利!と意気込んで買ったのですが
正直、落ちはまあまあだと思います。
普通のオイルクレと違って目に見えて乳化しないし
テクスチャがさらさらしてるので
落ちてるのかどうかいまいちワカラン(´・ω・`)
ごくたま〜に肌理が白くなってたりするので
私がしっかり落とせてないだけかも...orz
あと、オイルなのでやっぱり乾燥します。
刺激はなかったですよ。

と、イクナイことばかりレスしましたが便利だし
ほぼ落とせているとは思うので
なくなったらまた買うと思います(・∀・)ナガクナッテスマソ
615メイク魂ななしさん:04/08/21 00:54 ID:VXXbMsul
>>610
書き忘れ〜。
アネッサはここ最近使ったことがないので
それについてはレポできずスマソ。
616メイク魂ななしさん:04/08/21 06:00 ID:XQGrBEUE
>>614
ほー。私は610じゃないけど、青熊使いなので
参考になりました。
ちなみに私はシートクレンジング→ボディソープで落としています。
でも落ちてるのか落ちてないのかわからない…。
617メイク魂ななしさん:04/08/21 07:47 ID:g9q3Xtx9
>>614>>615 ありがd!!
一度買ってみようという感じですね(・∀・)
ポンプ式も魅力です
ソフティモも安いし気になるんだけど…私の風呂の入り方だと濡れた状態で使えてくれないととても面倒
よーし 買ってみる!
618メイク魂ななしさん:04/08/21 10:57 ID:Deb2YDJ1
砂は日焼け止め効果あり。
ある有名人が数日間風呂もシャワーもない砂漠地帯を車で移動する旅に
行く事になったが砂漠の砂風で常に肌が砂まみれになってしまうおかげで
思ったほど焼けなかったそうな・・って事は
海では体を砂まみれにしておいたほうが焼けなかったりして。
619メイク魂ななしさん:04/08/21 13:10 ID:xPSpy3eU
斎藤薫だったかなー。
みんなこぞって高SPFの日焼け止めを塗ってるけど、
それより、粉をはたけ、と。
私も同意。
>>618の砂も結局は服を一枚着ている状態だから焼けにくいよね。
私も、日焼け止めに腐心するより、普通の(20くらいのSPFがあれば尚良いが)、
パウダリィファンデをちゃんと塗った方が焼けない気がする。

沖縄で不意にシュノーケリングする事になったとき、
(ウォータープルーフじゃない)ランコムUVエクスペール50と、
セザUVだったが、合計40分潜って+その後30分海の上だったが
全然焼けずにすんだ。セザUVがかなりいい仕事をした気がする。
620メイク魂ななしさん:04/08/21 13:11 ID:Ltz6NmCX
海行ってきました。アリー+パラソーラで顔は焼けませんでした。
腕と肩はアリーで塗りむらがあったらしく少し焼けました。
足は赤熊で焼けました。
石鹸で一番落ちないの赤熊なのに。
しかもあとで塗り忘れたことに気づき耳に赤熊塗ったら痒くなった。
彼氏は全身赤熊で焼けてました。それでも塗り残したところは真っ赤になって
火照ってたからだいぶ焼けてないんだろうと思いますが。

しかし今後パラソーラを使う予定無いから肩とかもぬっとけば良かったな。
あとノーメイクで過ごしました。日焼け止め塗り直しやすいように。
唇にはニベアのSPFあるリップ塗ってた。
焼けなかったけど唇焼けて酷い思いとか経験無いから何とも言えない。

参考までに私は地黒、焼けないように精一杯努力してるけどファンデは
日本人の標準色、一番一般的な色が合うといつでも言われる。
でもあまり焼かない二の腕とかも同じような色。
赤くならず黒くなるタイプ。小さい頃から酷く焼けて痛くて風呂は入れないとか
あまりない。
はっきり言って焼けやすいと思います。
621メイク魂ななしさん:04/08/21 15:01 ID:fE+ZRZ71
高校生♀です。
赤熊ってメンタームのSPF50のですよね?
コンビニに置いてある中で、一番安いので欲しくなりました。
如何なもんでしょう?
もーすぐ恐怖の体育祭orz
622メイク魂ななしさん:04/08/21 15:03 ID:lW/48uvi
全然関係ないけど、くだらないキャバ&ホスティ・サイトめっけた・・・
写真はデカかったけど・・・http://yorumachi.jp
何人かは可愛い子とイケメンが、いたような・・・
623APPLESEED ◆NHVRaaZXVM :04/08/21 15:17 ID:wgJDTxGW
>>619
なるほど・・・粉のほうが肌にやさしそう。
私ここ一週間くらい日焼け止めクリーム切らしてて、苦し紛れにリキッドファンデ
顔・首・腕・足に塗りましたw
日焼け止めクリームって落ちないよね、ゴシゴシやったら肌荒れたよ。
624メイク魂ななしさん:04/08/21 16:25 ID:yRdQfJvO
日焼け止めも必死に色々試したけど
クレンジングが重要な気がしてきた。。。
625メイク魂ななしさん:04/08/21 16:41 ID:d4F7Lc4f
ビオレ弱酸UV、焼けやすいのか…orz
今までずっと使ってたけど、気付かなかったよ…
626メイク魂ななしさん:04/08/21 18:32 ID:NxN53SUe
人によって違うんだから焼けてないならいいじゃん。
627メイク魂ななしさん:04/08/21 23:51 ID:dae25Wns
>620
>腕と肩はアリーで塗りむらがあったらしく少し焼けました。

私もアリーで肩と背中がむらになって少し焼けた。
かなり多めに塗ったはずなのに、まだらにうっすらと焼けたんですよね。
去年まではファシオを使っていたけど、こんな風にはならなかった。
やっぱりコーセーの方が日焼け止め効果は高いと思う。

腕に塗ったアリーのSPF50(一番焼けないという表記のもの)と
手の甲に塗ったファシオSPF30クリームタイプ
両者の効果はほとんど変わらず、むしろファシオの方がしっかり効いていた。
来年からは、やっぱりファシオに戻ります。
628メイク魂ななしさん:04/08/22 00:22 ID:a6y6xFUV
今日クレアラシルの日焼け止め買ってみた
1000円しないし、SPF30PA++
汗かいたら痒い・・・ジプシーは終わらない。
629メイク魂ななしさん:04/08/22 03:06 ID:c0MhZ1e/
ビ
630メイク魂ななしさん:04/08/22 03:27 ID:c0MhZ1e/
あ_| ̄|○


ビューティーボルテージの下地(SPF27PA++)とリキッドファンデと粉。
特に紫外線を受ける時間帯は、昼間に数分間屋外(屋内でもUVカット効果のないガラス窓に囲われた場所)・朝夕。
目に見えては焼けたって感じはしないけど、もしかしたら焼けた?という“気が”して、、、。
洗顔直後の印象は前と全然変わらない。
夏場にSPF30以下を使うのが初めてなので、不安感が思わせてる事なのかなぁ。
洗顔してから時間が経つと胸元より暗い気がする。でも前がどうだったか覚えてない、、、
首は焼けてて、ファンデを選ぶ時BAに「胸元は白いからこのファンデの色(顔とぴったり)でも大丈夫だよ、不安なら首と顔の中間の色にする?」と言われてた。って事はやっぱ胸元より暗くなった(=焼けた)のか、、、?
全部“気がする”ばかり。
まだまだ紫外線は強いし、不安なんだよう(`へ´;)
631メイク魂ななしさん:04/08/22 08:54 ID:1c0nmqNQ
>630
SPF40ぐらいの下地に変えて、安心して過ごす方がいいと思うが。
632メイク魂ななしさん:04/08/22 10:34 ID:YtyTmD6A
そろそろ夏も終わり…毎日毎日日焼け止め塗ってクレンジングして…
と努力してきた訳だが、やっぱりボディはじんわり焼けてるyo。
身体のバリア機能が正常に働いてる証と解釈しておいて、美白ケアに更に
力を入れようと思った日曜日の朝。
633メイク魂ななしさん:04/08/22 14:23 ID:c0MhZ1e/
>>631 肌に合うやつで、無いんだもの(´・ω・`)
634メイク魂ななしさん:04/08/22 15:09 ID:Q1piTLaX
>>633
27が使えるならまだいいじゃない
私なんか15だよ・・・ヽ(´ー`)ノ
635メイク魂ななしさん:04/08/23 09:42 ID:Al8QpC6W
アリー青を普段使いの友人から、もうちょっと安くて、でもテスクチャがアリー並にゆるめというか
とにかく塗りやすくて白浮きしない日焼け止め探して!と頼まれて
ここを見てファシオのSPF50を教えました。四角いケースのタイプです。

当初、塗りやすいと絶賛しておりますたが、やっぱり焼けてしまうとの事。
肌も荒れないし、値段も安いしかなり良いけど、焼けちゃ意味がないなぁ〜と。
幼稚園で働いているので、仕事柄室外が多くて焼けやすい環境なのですが
アリーではほとんど焼けてなかったのに、ファシオの50はこんがりでつた(*´д`;)…
やっぱりアリーに戻すという結論になりまつたとさ。
636メイク魂ななしさん:04/08/23 19:30 ID:rXsuH9Kv
みなさんは冬や夏以外も日焼け止めつけてますか?
その場合は日焼け止め乳液のような優しいものの方がいいですよね?
637メイク魂ななしさん:04/08/23 19:59 ID:8eCGseKf
>636
年中トップバリューのSPF30塗ってる。
以前はひよこを塗ってたけど。人それぞれ、好みじゃないですか…
30だからってよりは、年中売ってるのを優先してしまう
638メイク魂ななしさん:04/08/23 22:12 ID:594aLqHH
>636
顔は年中UVカット効果有りの化粧下地+UVカットファンデ+お粉
だけど、ボディは肌を出す期間のみ落ちにくい日焼け止め使用。
夏以外は特に汗もかかないし、ボディ用は石鹸で落とせるタイプに
切り替える。
あと637タンもコメントしてる通り、DSなんかだとこの時期くらいから
日焼け止めコーナー縮小するから使い切ったら通年流通してる商品しか
買えない事が多い。
639メイク魂ななしさん:04/08/23 22:21 ID:yVJCs86o
トップバリュって時々このスレでも書かれてて、
良さそうと思ったけど、白浮きしますか?
@ではそれに関するコメントが多かったんだけど
こちらでイイといっている人はあんまり白浮きに関して
コメントしてないのが気になって。
実際気にするほどじゃないのかな?
それとも多少の白浮きはその後のメイクでカバーするので
無問題の人たちなのかな?
640メイク魂ななしさん:04/08/23 22:58 ID:rXsuH9Kv
>637,638
そうですよね。夏が終われば売ってるものも限られてきますね。
でも年中日焼け対策した方がやっぱいいんですね。
UV効果ありの化粧下地DSで探してみます。
641メイク魂ななしさん:04/08/24 00:30 ID:jkbtqMHs
>>639
ひよこ使った事ありますか?
あんな感じです。白くならないとは言えませんが
伸ばせば無問題だなって私は思うんですけど。
アリーやファシオやケショワクみたいにテスクチャゆるめじゃないので
若干白さはあるかもしれません。個人的にはひよこよりは
白くならないので好きですけど。
642メイク魂ななしさん:04/08/24 00:37 ID:9CAs29Pq
>>640
カネボウのオルフェのUVカット美容液が良かったよ
これなら一年中売ってるし。3000円だけど20〜30%オフで買えます
643メイク魂ななしさん:04/08/24 00:48 ID:Cm8OW/oa
>>639
トップバリュ50、首、肩、化粧下地代わりに使ってます。
白浮きは目立つほどでもないと思う。
でも私が、日焼け止めなしの季節に使ってるコントロールカラーが、
けっこう白めなのであんまり気にならないだけかも。
白浮きより気になるのが、けっこう丁寧にぬってもデコの生え際に溜まりがちなこと。
あと、やっぱりちょっと焼けます(アネサ銀、ソフィナEXブロック比)
それでも平行して使う理由は、上記2品より簡単にスッキリせっけんで落とせる、これにつきます。
644メイク魂ななしさん:04/08/24 06:18 ID:EHpeY4MG
>643
639ではないのですが
トップバリュ石鹸で落ちますか?
私は結構真剣にクレンジングしないと落ちなかったので
通年にはキビシイと思ってたんだよね〜。
645メイク魂ななしさん:04/08/24 08:51 ID:7GW/S75/
643ではないけど
クレンジング無しでトップバリュは落ちないとヲモ。
ひよこに匹敵するくらいだと思うけどなぁ。
という訳で、漏れもクレンジング必須ですわ。
646メイク魂ななしさん:04/08/24 10:28 ID:GvTeMPhH
横レスですがトップバリュ30ならば、ひよこと同じくらい落ちないという品ではないですよね?
W洗顔すれば落ちますか?
647メイク魂ななしさん:04/08/24 10:31 ID:B6FcpHwZ
>646
ひよこよりは落ちやすいですよ。
両方使った事ありますが。
648メイク魂ななしさん:04/08/24 12:06 ID:7GW/S75/
私もトップバリュ30使いですが
ひよこ並に落ちないと思います・・・
とりあえず、腕とかはボディソープを付けたナイロンタオル?
で洗ったくらいでは落ちないです。
(キメに入り込んで白いのが見えますから)
W洗顔…どうでしょう。私はクレンジング(ジェル)を使うのでわからないです。
649メイク魂ななしさん:04/08/24 12:08 ID:5M2/Hh6X
W洗顔って、クレンジングした後に石鹸等で洗顔することを言うのでは…?
650メイク魂ななしさん:04/08/24 12:58 ID:UEHAH7hc
今テレビでサングラスが全身の日焼けも防ぐってやってました。
目から脳に伝達してメラニン色素作ってしまうと。
いくら日焼け止め塗ってもそれだけじゃだめなんですね。
今更だけどサングラスしなくては。
651648:04/08/24 13:02 ID:7GW/S75/
>>649
2回石鹸類で洗う事だって別スレで前に指摘されたんで
そうだと思ってますた…orz
クレンジング+石鹸なんですのね。
えーと、それでしたら、顔なら落ちてます。>>646
ちなみにソフティモの薄緑のチューブに入った
スーパークレンジングで洗ってから、普通に洗顔フォームで洗ってます。
ただ、その後に塩洗顔はしてますけど、これは洗浄力?はないので
塩洗顔で日焼け止めが落ちてるって事はないと思います。
652メイク魂ななしさん:04/08/24 14:09 ID:8piiOiUX
夏終りかけの今更でナンですが。
元々顔はラ ロッシュポゼ UVイデアXL、ボディはユースキンローションを使って
ましたが、惜しげ無く使える普段用のウォータープルーフものが欲しくて買った
のがこれ↓

●サンプレイウォータリークール97(SPF50+PA+++)

青地に白で雪の結晶柄のです。
BHTが入って無い事とクールな使いごこちの売り文句と見た目の好みとで購入。
確かにひんやり、被膜感もまぁ少な目だし、さらさらなのも気持ちイイ。
安いので顔&ボディ兼用にしばらく気に入って使ってました。

ですが同時に髪(胸下までのロングヘア)がやたらにからまる事に気付いたんです。
粉っぽくて手櫛があまり通らなく、洗髪しても変らない。
その頃替えたシャンプーのせいだと思ってたのですが、ヘアパックしたり何使っても
同じになる。どうやら肩や腕に塗ったこの日焼け止めのせいらしい。(つД`;)
そして髪はクレンジングしてるわけじゃないから1回じゃ落ちないのね。
日焼け止めを元のに替え、何回か洗髪したら治りました。

…ウォータリークール97は廃棄処分に。
真夏のボディ用にまたウォータープルーフでいいものを探さなくては。
(ユースキン、ローションはいいのにクリームはなぜかかぶれるので。)
653メイク魂ななしさん:04/08/24 14:26 ID:+bS6RJvm
>650
でもゴーグルタイプじゃないと意味ないって言ってなかった?<サングラス
654メイク魂ななしさん:04/08/24 14:40 ID:cikGY5T1
海とかならまだしも、普通の日常でゴーグルはしたくない・・・。
オーストラリアとかってどうなんだろう。
あっちは子供のUVケアは法律で定められてるし。
でもゴーグルは・・・。
655メイク魂ななしさん:04/08/24 16:47 ID:+ELy6hhn
643です。
そうかー。どうやらせっけんで落ちると思ってるの自分だけらしいですね。
使ってるせっけん(マジックソープリキッド)がかなり洗浄力高めなので、
2度洗いでけっこうスッキリするんだけど。実は落ちてないのかもなー。

なので、>>643の「トップバリュ簡単にせっけんでスッキリ」はスルーでよろしく。
656メイク魂ななしさん:04/08/25 03:18 ID:cwCZDCX+
>>652
この夏、やけに髪が絡まる…伸びたから?と思っていたが
私も日焼け止めを疑う必要がありそうです。
特にうなじに塗ったのがついてそうだな。
657メイク魂ななしさん:04/08/25 12:07 ID:y4GNmlxR
646です、皆さんありがとう。
658メイク魂ななしさん:04/08/25 13:08 ID:OZx+25ZP
アンテリオリスのジェルとフルイドを購入した571です。
>>576さんの言われる通り、フリュイドはウォーターレジスタントで、
ジェルは"highly"ウォーターレジスタントです。
中の説明書はアンテリオリス共通で3ヶ国語で書かれているけど英語は無しでがっかり。
実際自分の腕に両方塗り、水を掛けてみましたが、
特に塗ってない所より弾くというわけでもない・・・。
塗ると透明だから、落ちているかどうか分からない。
汗は良いかもしれないけど、プールとか海はアネッサみたいに
水を弾いてくれないと怖いよね。
659メイク魂ななしさん:04/08/25 14:03 ID:OZx+25ZP
@で、「アンテリオス ライト」ってそんな商品あったっけ?
クリーム、ジェル、ミルク、ローションタイプのうち、一番軽いのだからローションの事かしら、
と小一時間考えて、やっと分かった。
Lait→ライトですか…。
660639:04/08/25 15:13 ID:BXYoiSng
トップバリュのレスありがとうございました。
ひよこは使ったことないんですが、なんとなくイメージつきました。
急に日差しが弱まってきて、日焼け止めに悩んでいます。
ちょうど手持ちがなくなりかけているので、
今使っているのと同じ(SPF30くらい)ような物を買うか、もっと弱いのにするか。
でも新しく選ぶならまた、肌やファンデとの相性も見なくちゃいけないし。
皆さんまだ当分、夏の間と同じやつを使いますか?
661メイク魂ななしさん:04/08/25 15:17 ID:4o6jlM3I
>>660
何処に住んでいるか、焼けやすいか焼けにくいかでも違うけど
とりあえず10月くらいまでは関東より南に住んでる人は
夏仕様をお奨めしますよ。
662メイク魂ななしさん:04/08/25 19:57 ID:NyiydXHQ
>>659
Laitはミルクのことでは。。。
663メイク魂ななしさん:04/08/25 20:16 ID:2YjSQfrK
日焼け止め効果ありのハンドクリームは皆さん使ってますか?
以前ポーラのクリームがちょこっと話題になりましたね。
秋冬用にUVカットあり潤い十分のハンドクリームを探してます。

エスティ、ゲラン、クラランスで迷うこと2週間・・・決められない orz
この中でのおすすめ、もしくは他の推薦クリームがあったら教えて欲しいです。

ハンドクリームスレと迷いましたが、やはり紫外線通のこのスレの方に聞きたいです!!
664メイク魂ななしさん:04/08/25 21:33 ID:V466zGi+
>>663
カネボウエビ-タ(50歳からのw)
20代前半だけどテスター試して良かったから使ってる。
安いしね。UVカット数値も十分。

手を洗ってもキシキシしないとこが好き
665メイク魂ななしさん:04/08/25 21:39 ID:f+gnrooK
>663
ポーラいいって書いたけど、乾きが微妙で服に付くし、クレンジングしないと
落ちないのでもう使ってない・・・。でも手の色はきれいに見えたよ。
今日ハウスオブローゼのUVハンドクリーム、ポスフールでテスターだと思って
キャップひねったらシールが剥がれてしまったので責任取って購入しました。
明日使ったらレポするかも。
666メイク魂ななしさん:04/08/25 21:47 ID:H25EK36f
>>656
ナカーマです。

うなじに塗るとき、絶対髪にもついてると思う。
年中カラーリングしてるけど、冬よりあきらかに夏のうなじ付近は
ごわついてます。(冬はそこまで念入りに日焼け止め塗ってない)
667メイク魂ななしさん:04/08/25 22:11 ID:OZx+25ZP
>>662
分かってて書いたんですが、「…」だけでは分かりにくかったかな。
知らない間に ポゼスレが出来てた。
668メイク魂ななしさん:04/08/25 22:21 ID:rJLFY80b
>>658
576ですが、英文あるはずですよ。
もしかしたら原産国によって違うのかもしれないですが、
私の持っているスペインから買ったのにはついてますよ。

>実際自分の腕に両方塗り、水を掛けてみましたが、
>特に塗ってない所より弾くというわけでもない・・・。
>塗ると透明だから、落ちているかどうか分からない。
これ、メギゾリルの特徴みたいね。
だからべたつかないし、ゴワゴワしないということらしい。
私の使っている子供用SPF40のマルチレジスタント(水と砂に強い)も
あまり「弾く」という感覚はないです。
でも焼けてはいないので、効果はあるんだなと思ってますが…

669メイク魂ななしさん:04/08/25 23:19 ID:iQeT7FQU
>>663
ポーラのは、ビタミンCのせいか潤うどころかぱさつきましたわ。
何か勿体無かった・・・ふつーのハンドクリームにすればよかったorz

ロートさんからもこの冬に美白&UVのハンドクリームが出ると仕事場に商品案内がころがってました。
ちと期待。
670メイク魂ななしさん:04/08/26 13:22 ID:NPZ/nVDm
>>668
ドイツから輸入したんですが、ありませんでした。
本体には英文で1行程度の説明はありますが。
フランス語、ドイツ語、イタリア語、もうひとつはフラマン語か?(代理店名がベルギー)
スペインだと英語バージョン有りっていうのも面白いですね。

次は子ども用狙ってみます。サンドプルーフっていいですよね。
日本の高SPFものなら当たり前なのに。
671メイク魂ななしさん:04/08/26 17:41 ID:qQv32Zhu
前に、日焼け止めを塗り忘れて海に行きました。
そのときは、クリームファンデ→パウダーファンデのみ、あとは眉を書いたくらい
でした。
帰ってきて化粧を落としたら、全然焼けてませんでした。(顔は白いままでした)

やっぱりこんな状態でも肌には良くないのでしょうか?
後にシミが出てくるのでしょうか?
672メイク魂ななしさん:04/08/26 20:56 ID:NPZ/nVDm
>>671
今後どうなるかなんて、誰にもワカランだろw。
前のレスにもあるけど、パウダーファンデが崩れてなければ、
かなり強い日焼け防止効果があるんじゃないかと。
673メイク魂ななしさん:04/08/26 23:31 ID:UM2Rox8Z
沖縄に旅行に行った時の現地のおばあちゃんは皺はあったけどシミは
ほとんどめだたなかったし(肌が黒いので目立たないのもあったけど
目じりにはいくつかあったけど30代の私よりも綺麗…)
食生活や心(戦争の話をしていただいたのですが明るくてパワフルでした)
とかもかなり関係してるんじゃないかな。
鬱になるよりもその後のケアに力を入れてればいいんじゃない?
674メイク魂ななしさん:04/08/27 00:19 ID:0Vp2tkRA
だね。
そのストレスがシミになり・・・というのは悲しいものね。
675メイク魂ななしさん:04/08/27 20:30 ID:EmouT7nI
夏が終わるとドラッグストアで売っている日焼け止めって
限られてきちゃうみたいだけど
メンターム薬用UVシールドは売ってたかな・・・。
デイリー用に使おうかと思って。
なくなるようなら買いだめしとかないとな。
676メイク魂ななしさん:04/08/27 21:40 ID:uIaqBrsy
アネッサ塗って化粧すると、オイリー肌だからキシキシはしないんだけど、
昼過ぎ頃には、毛穴から物凄く角栓が飛び出してくる。
アネッサは毛穴を塞ぎすぎちゃうのかしら?
677メイク魂ななしさん:04/08/27 21:54 ID:Q5iGUqPR
秋冬用に紫熊4個ストックしますた。他のもあるし多分春まで大丈夫だろう。
678メイク魂ななしさん:04/08/27 22:10 ID:m38JlJTa
>>676
乾燥寄りですが私も同じ体験しました。>角栓飛び出し
あんだけ飛び出したの見たの初めてで、この場に鼻パックがあれば…!
と禿しく思いましたw
679メイク魂ななしさん:04/08/28 21:41 ID:Nt+tCPFM
初カキコです。
今年の夏はアネッサ銀をほぼ毎日顔・ボディに使ってきましたがここ見るまで
クレンジングが必要ということすら知りませんでした(((( ;゚Д゚)))
今日からはしっかり落とします(ちなみにファンケルのオイル使ってます)

でもそもそも日焼け止めが「落ちる」という感触がよく分かりません・・・。
皆さんはどうやって分かるのですか?
良かったら教えていただけませんでしょうか。無知で本当にすみません。
680メイク魂ななしさん:04/08/28 21:43 ID:nOQFh86E
>679
何か膜を張ったような感じ(被膜感)がなくて
至近距離で見て皮膚のきめ(こまかーい溝)に白いものが残ってないなら
一応落ちていると思われ。
681メイク魂ななしさん:04/08/28 23:25 ID:4eTqus25
キスミーサンキラーベビーミルク(・∀・)イイ!!
マイルドサンスクリーンSPF50よりキシキシしないし、落としやすい。
同じノンケミなのになんなんだこの違いは・・・
682メイク魂ななしさん:04/08/28 23:27 ID:lve1z3QY
資生堂サンケアの顔用クリームのレポです。

この夏(7月〜8月)、仕事で朝9時から夜7時まで屋外にいました。
ほとんど日陰もなく、日光浴び放題。
顔にサンケアの日焼け止めを2時間おきくらいに塗りなおしてました。
しっかりなじませれば、白くなりませんが、ややべたつきます。
肝心の日焼け止め効果ですが、
カウンターでメラニン量を測定してもらったところ、、
「ほぼ蓄積なし」の高評価でした。

ちなみに腕・脚は500円前後の日焼け止めを各種使いましたが、真っ黒(泣)
683メイク魂ななしさん:04/08/28 23:32 ID:1DLNDNC9
メラニン量の測定なんてできるの?知らなかった。
684メイク魂ななしさん:04/08/28 23:59 ID:Gzvo1WSA
SKIIのカウンターとかで見せてくれるやつじゃない?
っていうか、私はSKIIでしかしてもらった事ないんだけど。
「うぁ、私の肌バッチィ!」とオモテから日焼け止めにも
精を出すようになりました。何年か前の話ですが。

当時は油田もあったしな・・・そりゃバッチィのなんの。
685メイク魂ななしさん:04/08/29 09:10 ID:ICEJrXrU
一昨日のはなまるマーケットご覧になった方いらっしゃいます?
佐伯チズさんがゲストにお見えだったんですけど最後の方の質疑応答で
「私の使っている日焼け止めはspf15、あまり値の高いものは
 刺激が強いので・・・」という事をおっしゃられてました。
それくらいの数値でもキチンと塗れば
あの美肌が保てるのね、と感心してみたり。
しかもそのまま塗らずに、乳液と混ぜて塗ってらっしゃいました。
乾燥が一番紫外線によくないらしいです。
686メイク魂ななしさん:04/08/29 11:07 ID:X57VsvKl
乳液と混ぜちゃうのはどうなんだろ。
ムラになりそう。
687メイク魂ななしさん:04/08/29 11:47 ID:EAzIi2fD
このスレでは >>6

>Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
>A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。

とあるから、私も「?」と思ったのだが、
チズさん曰く、混ぜた方が肌に密着するとか。
パパパッとじゃなく、完全に混ぜれば
その方が(・∀・)イイ!ってことなんですかね?
688メイク魂ななしさん:04/08/29 14:17 ID:/96GSice
>>680
ありがとうございました
689メイク魂ななしさん:04/08/29 16:33 ID:Un7VP/2B
チズ法の日焼け止め+乳液の場合は
毛穴に叩きこむようにしてムラなくしっかりつけてるから
普通に日焼け止めを単品で使う時の量よりたくさん日焼け止めを使ってそう。
690メイク魂ななしさん:04/08/29 16:53 ID:g82qugNN
見てないから分からないけど、毛穴に叩き込むの恐い。
それでなくても日焼け止めって落ちにくいイメージあるし。
spf15くらいならいいのかな?
691メイク魂ななしさん:04/08/29 19:13 ID:OyeC6NUc
叩き込むからこそ15なんだろうね・・・。50とか叩き込んだら
クレンジングどうしたものかよ・・・。
692メイク魂ななしさん:04/08/29 19:25 ID:9CwS03ND
>691
それこそ毛穴パックでもせんことには
落としきれないだろうね・・・・
693メイク魂ななしさん:04/08/29 23:58 ID:3VaEAUPu
スレ違いだけど紫外線カットする目薬ってあるんだね。
サングラスはゴーグルタイプじゃないとあまり意味ないらしいし、
ロートUVキュアでカットできるかな?

これだけじゃなんなので・・・秋冬はサンキラーのアクアジェルを購入。
SPF値は低いけど価格が278円と透明なジェルタイプにひかれたので。
694メイク魂ななしさん:04/08/30 00:19 ID:WV4ViRHY
アットのQ&Aで 完全に落ちなくても神経質にならなくていい みたいな事書いてたけど… どうなのそれ…
695メイク魂ななしさん:04/08/30 00:57 ID:iw+kjVxr
>>693
ロートUVキュアは、あくまで紫外線によるダメージをケアするもので、
UVカット効果は無いんじゃないかな。
696メイク魂ななしさん:04/08/30 01:17 ID:SmJkMLgs
目薬常用は目に最悪だしね。
697メイク魂ななしさん:04/08/30 16:18 ID:Z34EYpVZ
そろそろ秋ですが、皆さんはSPFどのくらいのをお使いになられますか?
良かったら商品名も教えて欲しいのですが。。
698メイク魂ななしさん:04/08/30 16:42 ID:/66p/VeG
>>697
SPF25〜30くらいのものかな。
紫熊とサンキラーのデイリーUVジェルで。
紫熊は安いけど毎日使うと減りが早すぎ。最初から量少ないからか。
699メイク魂ななしさん:04/08/30 21:37 ID:E5RodvMW
>>698
紫熊、倍の量でもいいですよね。
すぐ無くなっちゃう。
700メイク魂ななしさん:04/08/30 23:25 ID:iw+kjVxr
私は昨秋と同じくアユーラのセンシティブ(SPF25)を使う予定。
701メイク魂ななしさん:04/08/30 23:34 ID:DrWXuvST
>>697
赤い美白のUVカット美容液使う
たしかSPF20くらい?

紫外線浴びて疲れた夏肌をケアするためにもちょっといいものを使おうかなと・・・
702メイク魂ななしさん:04/08/31 01:20 ID:77Q1wJth
DS数軒まわって紫熊5つゲトしてきました。
もう夏も終わりのせいかサンスクリーンの種類も数も減りましたね。
703メイク魂ななしさん:04/08/31 03:41 ID:rsDQ1Awz
マイナーな日焼け止めは今のうちに買いだめしとかなきゃ駄目ですね。
トップバリュのとか、ああいうのは冬は消える・・・。
私もボディ用にたっぷり使ってる石鹸で落ちる安いのを
今のうちに買いだめしておこうかと悩み中ですが、
かなり乾燥するやつだし冬はそう露出もしないし、
今でも90mlくらい残ってるから保留中。
そうでなくても8本くらい色んな種類のを買って放置してあるしorz
でも紫熊だけでも買っておこうかなぁ・・・。
あれこそ冬に使える。乾燥しないし。
704メイク魂ななしさん:04/08/31 10:58 ID:rUP8GX3w
トップバリュー30は冬もありましたよ。まぁ店によるのかな
相変わらず50は店頭から消えたまま。
705メイク魂ななしさん:04/08/31 12:39 ID:gPVegoHb
紫熊って冬は消えるの?
706メイク魂ななしさん:04/08/31 13:01 ID:81IzA/VR
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   >705
  |    ( _●_)  ミ   消えるわけないだろ!!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )    ∧_∧  
(___)旦  / (_/    (´∀` )  くまー!冬眠しろよ!
 |    \  \       と と ヽo 
(____)__)     旦 (_(_,J

707メイク魂ななしさん:04/08/31 17:22 ID:8mb+RpH4
以下からだの話
9月10月はまだまだアネッサ銀を使うつもり!なんだけど…強すぎるかな?
708メイク魂ななしさん:04/08/31 18:32 ID:EQ1LA2Wi
>>704
>>705
703ですがうちの周囲の店からは普通に消えます。
トップバリュの50も30も紫熊も。というか日焼け止め全般が消える・・・。
アネッサやビオレみたいなどこでも置いてる有名どころが2、3しか残りません。
トップバリュなんか、ジャスコですら5月くらいにならないと姿現さなかったし。
(店の片隅に隠れてただけなのかもしれないけど、店員に聞いても見つからなかった)
嫌な地域。
709メイク魂ななしさん:04/08/31 20:17 ID:f3dK0hzL
>706
ワラタ

私は無難にユースキンかな…今のうちに買いだめしよう。
今年の1月位にローソンで200円くらいで投売りされてた紫熊が
確か未使用で残ってるし、探してみようっと。
710メイク魂ななしさん:04/08/31 23:59 ID:b4O4enXc
>>696
紫外線カットする目薬は目に最悪ってことですか?
それとも、あらゆる目薬(いわゆる疲れ目対策用とかの一般的な目薬のこと)
は常用するのは目に悪いという意味ですか?
711メイク魂ななしさん:04/09/01 05:56 ID:C+U/l+UP
まあ、紫外線カットする目薬なんて存在しないわけだが
712メイク魂ななしさん:04/09/01 15:22 ID:9tdO28LP
>>710
後者。
市販目薬常用は、目に悪いよ。
713メイク魂ななしさん:04/09/01 15:27 ID:R/hmvc+7
>>711
でしたっけ?

>>712
ありがとうございました。
714メイク魂ななしさん:04/09/01 15:32 ID:MV7g1TY6
トッブバリュだと、顔じゃなくて体でも乾燥しません?
715メイク魂ななしさん:04/09/01 18:01 ID:4aCRGrt6
>>714 えー、今日1時間以上歩いて買いに行ったのにー!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン顔ベタベタに保湿して使ってやる!
716メイク魂ななしさん:04/09/01 19:57 ID:nOF78ab+
日焼止めはあまり使ったこと無いので分からないんですけど紫外線吸収剤無添加で
無着色無香料で伸びが良いのってありますか?あと皆さんがよく言ってる紫熊ってなんですか?
717メイク魂ななしさん:04/09/01 20:06 ID:sAXAhu2Q
>716
>14
718メイク魂ななしさん:04/09/01 20:09 ID:ihon3HY3
冬はウィンタースポーツがあるから年中サンキラーや紫熊なんかは置いてあるなあ。
でもユースキンはきえそうだ…。
今はアネッサの顔用(spf43)使ってる。
冬はルティーナ青で行こうと思ってるけど、これからの物は
思い切りファンデの下地でspf20くらいの
補正効果があるやつがいいなあ。
美的の7.8月号あたり引っ張り出して見なきゃ…。
719メイク魂ななしさん:04/09/01 23:21 ID:i/BNmHvu
市販目薬常用ってNGだったの!?
ショックだ…夏の間、いつものにプラスしてUVケアのも使ってたよ…
720メイク魂ななしさん:04/09/02 00:04 ID:DLQ4vwr0
別にUV入りじゃなければ常用しても平気じゃない?
ハードコンタクト使用者の私は医者に薦められて市販の使ってる。
定期健診は13年間問題ナシだし。
721メイク魂ななしさん:04/09/02 00:38 ID:i379h6j4
UVカット目薬なんて絶対に有り得ない。
名前にだまされて買っちゃう人もいるだろうけど・・
うまいこと考えるよなぁ、メーカーも。
722メイク魂ななしさん:04/09/02 12:23 ID:bGvs67t4
>>720
医者が市販目薬常用OKって?
私の目医者は、市販のマイティアすら非常時以外は使うなというよ。
(ウルルンの使いきりならOKだけど)
処方で貰えるマイティアは保存料無添加だし。
723メイク魂ななしさん:04/09/02 12:27 ID:j4+5PDDf
UVケアとUVカットの違いがわかってない香具師がいるな。
724メイク魂ななしさん:04/09/02 12:54 ID:B7PujPnk
すごく今更なのですが不安になったので

下地→日焼け止め?
日焼け止め→下地?

UV下地使えば解決かも知れないけど
すごく焼けやすいので、日焼け止めを独立して使った方がいいのかなと。
それとも最近の下地の性能を信じて一本にまとめてみるべきか…
725メイク魂ななしさん:04/09/02 13:02 ID:GxRvLvRr
昨日トップバリュを買ってきた715ですが、早速つけてみました。
良かったです。ほんのり白くなるけど、これの前に使っていたDHCも
同じようなタイプだったので、使いやすい。
DHCは仕上がりなどに特に不満はないけども、たまに肌が敏感な時など
鼻と眉間の辺りがぴりぴりしてしまう(塗ってちょっとしてから一時的になる)
のが気になってて、ちょうど切れたのでトップバリュを試してみました。

トップバリュは液が濃いなと思ったけど、よく延びるので少量で済む。
DHCと同じように顔の分量出すと顔+首半分くらいまでぬれました。
ぴりぴりもないし、714さんが言うような乾燥も特になかったので
これからはお気に入りに登録。
ただこれからの季節だと日焼け止めとしての実力がいまいち分からない。
726メイク魂ななしさん:04/09/02 21:16 ID:K5hO1Hdf
>>724
日焼け止め→下地
っとどこかで教えてもらったような…
727メイク魂ななしさん:04/09/02 21:55 ID:N+n5GOTL
>>724
テンプレに書いてる
728メイク魂ななしさん:04/09/03 01:59 ID:ZuBeOG0u
今日ユースキン買い溜めしようと行ったらクリーム売り切れだった
みんな同じ事思ったのかな
729メイク魂ななしさん:04/09/03 08:45 ID:VqIf/tfX
9月に入って書き込み減ったなぁ。
いつもUV感知ビーズを紐に通しバッグにくくり付けているんだが
まだまだ紫外線強いね。
外に出る度にビーズの色がくわーっと変化するのにビビリつつ
日焼け止めしっかり塗ろうと思ってます。

これだけではスレ違いなので。
ははぎくUV買ってきました。(腕に使用。おもに屋内用)
塗り心地は悪くないんだけど意外に落としにくくてびっくり。
もっと簡単に落ちると思っていたのに。
ビオレ弱酸UVに戻ろうかな。(でもこれだとなんか心配)
730メイク魂ななしさん:04/09/03 10:31 ID:6KzDlpbm
敏感肌用で小分けしていて
価格8800円もするんだけど
99.9%カットする

UVエッセンシャルベース
使ってる方いません?
自然派店の商品って、あまり良い商品ないので
サンプルもらったけど使うの躊躇しています。
アットコスメにも全然コメントないし・・・
731730:04/09/03 10:35 ID:6KzDlpbm

■全成分 : 水・シクロメチコン・酸化チタン・
BG・グリセリン・スクワラン・ジフェニルジメチコン・
ジメチコンコポリオール・オウゴンエキス・アルテアエキス・
ボタンエキス・シナノキエキス・アルニカエキス・アスパラギン酸・
トコフェロール・グリチルレチン酸ステアリル・キャロットエキス・
アルミナ・シリカ・酸化鉄・コンドロイチン硫酸Na・ジイソステアリン
酸ポリグリセリル−2・クエン酸Na・メチコン・メチルパラベン・ブチルパラベン


ぐぐってみると、紫外線吸収剤が入ってるぽい?
んですけど、大丈夫なんですかね。
732メイク魂ななしさん:04/09/03 11:32 ID:Hx7asMUR
>>731
紫外線吸収剤の入ってない日焼け止めは使わないです。
私の紫外線対策にはそれが必要だから。
それで全然大丈夫ですけど・・・

730さんは今まで紫外線吸収剤を使ったことがないの?
733メイク魂ななしさん:04/09/03 11:55 ID:NVDfMjy4
何のためにサンプルもらったのさ。
「自然派」をうたっといて成分は別に普通だし「8800円」「99.9%」ってとこに販売側の胡散臭さは感じるけど、
全成分も表示されてて手元にサンプルもあるなら使って肌に合うか試してみればいいじゃん。
吸収剤アレルギーだとか吸収剤は使わない主義だってなら使わなきゃいいし。
躊躇してる意味がさっぱりわからん。
734メイク魂ななしさん:04/09/03 18:05 ID:spumS85D
の前に、吸収剤が必要ってのがいみふ
735メイク魂ななしさん:04/09/03 18:12 ID:5I+nuLEe
紫外線吸収剤は危険といわれているので
わざわざ、どこのメーカーでも不使用と書いてるんだが>732
敏感肌やアトピーはこれに反応する事もある。
サンプルだろうが、これに反応すると分かっているなら
使わない方が無難だと思われ。
736メイク魂ななしさん:04/09/03 18:32 ID:hi3kpKHN
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <吸収剤よりクマの方が危険だゾ!!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ <使わない方が無難だと思われ。
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ


民家にクマが立てこもり 居間にいた夫婦は避難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000155-kyodo-soci
737メイク魂ななしさん:04/09/03 22:14 ID:Mi3bU9Co
ユースキンローション使い始めました。
予想以上のべたつきにびっくりした。レポ読んでたから、
ある程度は覚悟してたんだけどね。
潤いとは違うべたつきなので、涼しくなっても解決しなそうだ。
落としやすさはいいんだけどな。
738メイク魂ななしさん:04/09/04 01:52 ID:G2QfDTFV
[化粧]■■■■30過ぎて独身の女性4■■■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1093238776/
祭りだYO!

>>130-132-172-174-175-184-186-230-235-249-261。。

「私は30毒女じゃなくてよかった。
 毎日一緒にいることが全然苦痛じゃなくて毎日楽しい人と暮らせる、この現状で本当によかった。
 日も大好きな旦那とぎゅーっとしてふかふかのお布団でぎゅっとだかれて癒されて眠ります。
 心底「自分,大好きな人に出会えて、毎日ぎゅーってしてもらって安心であったかくて
 マジで幸せだ。よかった〜。
 でも顔も知らない他人の不幸は密の味。
 日常と化してる幸せを「あ、やっぱ幸せなんじゃん」と確信する為に。」

毎晩20台〜凄いイキオイでダンシング!
反論されると踊らずにはイラレナイ!
ネカマか基地か?!さあdocchi?!

739メイク魂ななしさん:04/09/04 06:38 ID:rQhHw9s8
汗かきで、評判のいいユースキンに手を出せずにいましたが、
冬場に試してみようかなと思っています。
乾燥する土地柄+九州なんで冬場の紫外線も結構すごい・・・ので。
これは年中お店にあるようなタイプですか? そうでないなら
今買っておかないとだめですよね。
740メイク魂ななしさん:04/09/04 21:05 ID:/snEsEqp
>>735
えっ。危険って誰が言ってるの??気になる。
741メイク魂ななしさん:04/09/04 22:14 ID:etNSr0/N
「危険」とか「有害」とか、生活の中で使うには言葉が大袈裟すぎるんだよ
耳にドシンと残る言い回し
決して安全なわけではない、という感覚でとらえて充分でしょ
742メイク魂ななしさん:04/09/04 22:21 ID:zHmL2tAQ
>740
かぶれる人もいる、って程度では。
実際このスレでも吸収剤いりがダメな人はいっぱいいるみたい。
743メイク魂ななしさん:04/09/04 22:53 ID:ecRtIjxo
吸収剤が刺激の元になることも避ける人間が多いことも常識だけど
>>734>>735は意味がわからん

花王みたいにUVカットの性能のためには吸収剤をあえて配合しますっていうスタンスの
メーカーもあるんだから、それに賛同して、白くならずUVカット能力の高い吸収剤入りを
使うって言うポリシーの人だっているだろう。
>>731は吸収剤アレルギーともなんとも言ってない訳だし
744メイク魂ななしさん:04/09/04 23:51 ID:h0S2hj5z
>>730
ビーバンジョアのだよね。
有料サンプルを取り寄せて使ってみた。

色も薄めの肌色で白浮きしないし、ニオイも無し。
塗った瞬間はヒンヤリする感じで気持ちいい。
クレンジングで簡単に落ちる。
肝心の日焼け具合は…とりあえず、ハッキリわかる日焼けはしてません。
時間が経つと、ちょっと皮膚に粉っぽさを感じるから、
多少乾燥するのかな。
1ヶ月弱使ってるけど、目に見える肌の異常はありません。

でも高過ぎる!
とてもじゃないけど続けられません。
有料サンプルも、1人1回しか買えないし。

以前、ビーバンジョアの化粧品はラシンシアと同じ会社が作ってるって聞いたよ。
ラシンシアの方が安いので、それを試してみては?
745メイク魂ななしさん:04/09/05 01:46 ID:O320cHZF
>>743
YOUの話では、
例えばその商品が吸収剤不使用でその効果ならそれにこした事はないわけでしょ?
でも>>731タソは、
吸収剤が必要なんだと言ってた。
まず吸収剤入ってるかをチェーク、入ってたら合格
みたいな表現じゃない?
746メイク魂ななしさん:04/09/05 01:50 ID:O320cHZF
>>731じゃなくて>>732だった_| ̄|○
747メイク魂ななしさん:04/09/05 11:58 ID:gVM2ceNL
多分吸収剤が必要な人は日光アレルギーの人で
吸収剤には問題がない人ではないかと。
私は日光アレルギーではないが、たまたま旅行先で
知り合った日光アレルギーの人は日光を遮断する方が
優先って感じだった。
748メイク魂ななしさん:04/09/05 14:30 ID:O320cHZF
>>747
なるほど
吸収剤が入っていない日焼け止めだと日光の遮断はできないの?


紫熊はじめて買ったけど
少ないんだね
すぐなくなるぽ
749メイク魂ななしさん:04/09/05 15:47 ID:gVM2ceNL
>>484
さて、詳しくは知りませんけど、遮断する要素は
多いんじゃないでしょうか?
何かにアレルギーがある=皮膚が弱いではないからね。

私は食べ物にアレルギーあるけど、今の所、日焼け止めで
どうにかなった事はない。
750メイク魂ななしさん:04/09/05 17:08 ID:4FO4qvPQ
私も日光アレルギーで日焼け止めを塗っていても日光を遮断しないと湿疹が出ます。
直射日光の熱に反応するんです。
鉄板の上で肉が焼けるように、皮膚が熱に焼かれてジリジリいって痛がゆい湿疹がプツプツ出ます。
吸収剤がいる人は私と同じような人だと思います。
751メイク魂ななしさん:04/09/05 22:13 ID:prRifbks
オルビスの日焼け止めいいよ。
752メイク魂ななしさん:04/09/06 00:43 ID:8TcnRY7f
>>750
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
湿疹がでなくても、豹柄みたいに赤くなったりしませんか?

ジョンソンエンドジョンソンの15PA+++が
冬場の首&手対策によさそう毛。

白くならないし、伸ばすとサラッとなって軽いつけ心地でした。
大量に塗らなければ、石鹸でも落ちてるみたい。
753メイク魂ななしさん:04/09/06 21:53 ID:+ZPqn61G
>>752
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
まだらに赤くなります。湿疹が出る兆候です。

顔はソフィーナのライズを夏はミルク、冬はクリームを使います。
先日、安かったのでメンタム薬用UVシールドコドモSQF20PA+を買いました。
吸収剤ナシでPAも+1つなので外出しない日用にするつもりです。
754メイク魂ななしさん:04/09/07 13:37 ID:hEBpR1aA
唇はUV対策してらっしゃいますか?
私はかなり唇が強いのか、皮がむけたのは今まで2回くらいだったんですが
今日ウォーターiNリップ UV12を買いました。
顔はデコルテのAQです。
塗った後触るとジューと水分を感じます。
温泉で化粧落として出てきてびっくり。
一人では分からなかったんですが、全然焼けて無い。
そのとき始めて「面倒でも日焼け止め塗ってて良かった。
」と痛感しました。
顔だけは守りたいので、リップクリームも買ったしだいです。
755メイク魂ななしさん:04/09/07 22:07 ID:VdrUR3g3
近所のDS、品揃えが秋仕様になってた。
今まで日焼け止めが並んでたとこには、保湿クリームの山。
残ってた日焼け止めなんて、ニベア位(どう見ても追加入荷なし)
しかなかった。
もっと早くに行くべきだったよ。
756メイク魂ななしさん:04/09/08 19:57 ID:eZ0pFBsb
>>754
テスティモのUVリップ(補正もしてくれるヤシ)持ってるよ
ちゃんと唇も守っておかないと猟師のオサーンみたいに唇にシミが出来ちゃうぞ〜w
757メイク魂ななしさん:04/09/08 22:11 ID:VMcudXE6
シミできてた。唇のUV対策は最近知りました。
758メイク魂ななしさん:04/09/09 08:42 ID:OGBcy2G9
>756
やはりみなさんLIPのUV対策されてるんですね〜。
ラッキーなことにまだシミなどはないんですが
知人が唇にあるんです。
女の子らしい顔立ちなのでそこまで目がいきませんが
「ここにシミできた」と言われて気がついたくらいなんです。
本人はグロスが好きなので目立つ!と気にしていますが。

テスティモもチェックしてみます!
顔と腕だけは死守したい。です。
759メイク魂ななしさん:04/09/09 22:13 ID:s5ELSqSu
髪のUV対策はしてますか?
UVシャンプーもあるみたいね。確かに髪が太陽に当たると
じりじりと焼けてような。
760メイク魂ななしさん:04/09/09 22:14 ID:o/p88bsi
>>759
髪はグロウスプレー(ツヤだし)とかでも
ある程度は紫外線から守れるらしいよ

椿油も有効
761メイク魂ななしさん:04/09/10 04:30 ID:HAroQYJ2
アストレアピュアのやつなかなか良かった
762メイク魂ななしさん:04/09/10 09:45 ID:uSIxupt4
髪はまだしていないです〜。
したほうがいいんんですよね。
一応髪をまとめて帽子の中に入れたりしてるんですが
今度はうなじが気になる・・・。
763メイク魂ななしさん:04/09/10 10:19 ID:2GoTRiVN
キリョウのUV下地イイ!(・∀・)
SPF25++で吸収剤入っているけど、なかなか低刺激だった。
764メイク魂ななしさん:04/09/10 21:13:34 ID:kbS8bRFg
>763
・∀・)人(・∀・)ナカーマ

去年の秋に初めて使ったけど、エアコンの効いた室内でも乾燥が気にならなくて良かった。
ほんのりピンクっぽい色がついてるけど、顔色の悪さをカバーしてくれて(・∀・)イイ!
秋冬の日焼け止めは、廃盤にならない限りこれでいこうと思ってる。
765メイク魂ななしさん:04/09/11 10:02:36 ID:eN+tUZol
キスミーのサンキラーデイリーUVジェル買いますた。
さらさらしててべたつかないし量もタプーリ入っててイイ(・∀・)!
766メイク魂ななしさん:04/09/11 11:02:53 ID:CuSrS0p6
キスミーって吸収剤?
767メイク魂ななしさん:04/09/11 14:18:41 ID:nDqT4MEw
>>766
ベビー用は入ってないよ
768メイク魂ななしさん:04/09/12 00:36:51 ID:aCseGNoU
サンキラーデイリーUVジェルって子供用に使っても平気かな?
ジェルで白くならないし刺激も少ないようだからいいかなぁと・・・。
769メイク魂ななしさん:04/09/12 02:21:46 ID:tyJOtK3+
>>768
そればっかりは子供の腕の内側にでも塗って軽く日光でも当てたあと
12時間ほど放置して普段子供に使ってるボディソープで落としてやって
さらに1日ほど様子を見て肌表面の様子の変化やら子供の感想やらを
聞いてみてから決めるしかないと思う ここで聞くな
770メイク魂ななしさん:04/09/12 08:14:58 ID:y6fipVFw
ポンズダブルホワイトの朝用に、SPF20と書いてあって
「UVカットと美白」と謳っているんですが…
これって信用してもいいんでしょうか?
771メイク魂ななしさん:04/09/12 11:05:28 ID:vv5tLJZj
>>770
信用するとは?
SPF20と書いてあるのがウソなんじゃないかってこと?
書いてあるからには、信じるしかねぇ...。
772メイク魂ななしさん:04/09/14 04:26:34 ID:Psip+PUw
>771
だねw
773メイク魂ななしさん:04/09/14 09:25:38 ID:dGztSf5z
テンプレ紹介されてる男用の品へのリンクが表示されないんですが、
もう売ってないという事でしょうか?
店に行く前に、お勧めがあれば聞いておきたいです。
774メイク魂ななしさん:04/09/14 11:00:56 ID:cnY4QEEQ
>773
「uno クールサンスクリーン」「シーブリーズ パーフェクトUVスティック」は
HPの商品一覧から消えているので、廃盤になったのだと思います。
(シーブリーズ乳液タイプ「さらさらサンスクリーン」はある)
廃盤でも、探せば在庫があって売ってるお店もあるかも。

個人的なおすすめは、サンキラーデイリーUVジェル
ttp://www.sunkiller.jp/syouhin_annai.html
「ジェル」とか「ウォーター」って商品名に書いてある日焼け止めは
白くならなくて、男性にもいいと思います。
あとは>16の白くならない日焼け止めリストあたりもいいかも。
775メイク魂ななしさん:04/09/14 11:16:57 ID:cnY4QEEQ
>773
このスレで、男性向けの日焼け止め、UVケアについて話題が出ていました。
男の肌診断&化粧品
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1081741672/
776メイク魂ななしさん :04/09/14 20:44:43 ID:rT59kjPv
>>773
二つとも廃盤ですか?
ウーノクールサンスクリーンも
シーブリーズのパーフェクトUVスティックもまだ見かけたなぁ。
ただ、シーブリーズは見つけにくいかも・・・。
つけ心地はどちらもスーッとします。
ウーノのほうが置いてある確率高いね。
ただし石鹸だけじゃ落としにくくて面倒くさいかも。
クレンジングオイルなどがあればいいですが。

サンキラー デイリーUVジェルは>>774さんが言っているように
お勧めです。量もたくさん入っているので。
同じサンキラーでアクアジェルも同じ質感でいいです。
ただし、こちらは量は少なめ。
777メイク魂ななしさん:04/09/14 21:55:32 ID:ye6aZGT3
>>773
ゲイの美容の姐さん達に聞いてみれば?一応男だし。
同性愛サロンに美容スレがあるはず。
778メイク魂ななしさん:04/09/15 02:25:45 ID:WtqwU4sW
南の島に行くのですが
顔・ランコムのUVエクスペールSPF50
体・ビオレさらさらUVSPF50&金アネッサ
の組み合わせでいくつもりですが
他に強烈ウォータープルーフ効果のものってありますか?
普段あまり日焼け止めを使わないのでちょっと悩んでいます。

スプレータイプの日焼け止めってあまりよくないんでしょうか。
街中とかでは便利かな?と思うのですが・・・。
779メイク魂ななしさん:04/09/15 02:26:27 ID:WtqwU4sW
 
780メイク魂ななしさん:04/09/15 03:55:29 ID:EkNW4plt
汗でUVエクスペールは落ちた。もうドロドロのムラムラで最悪でした。
日本の今年の暑さでも耐えられなかったUVエクスペール。
アリィーのウォータープルーフかEXのほうは落ちずに仕事きっちりしてくれました。
インナードライですが、乾燥する部分にはたっぷり保湿しておいたら、後のカサカサもなく
いい感じでした。
スプレーはあるとやっぱり便利です。スプレーしてささっと伸ばせばいいし
ムラになるかもと気になってましたが、それほど目立つムラ焼けもありませんでした。
781メイク魂ななしさん:04/09/15 04:31:56 ID:x5oeIQps
あげ
782メイク魂ななしさん:04/09/15 07:00:13 ID:XGp83WGZ
今までのレスを全部読むガッツが…最初の100と最新50だけなんとかザッと目を通した。
既出だったらスマソ。
夜も日焼け止め塗るべきか というカキコがあったので
→2年前にプリスクリティブのクリームでSPF15のものがあって、これは
夜でも普通にスキンケアの最後に使うものでした。日焼け止め臭もないし、普通にクリームとしても
優秀でした。蛍光灯などによる「光老化」も防ぐ という商品説明も。
クリームとミルクから選べて、50gで7000円だったかな。

今はもう使っていないけど夜も明け方も(寝起きとか日中用日焼け止めを塗るまでの間)UV対策をしたい
という人にはいいんじゃないかな。

最近はライズ・ミルクとアベンヌのサンブロックジェルクリームと
アルビオンのスーパーリカバリーUVを使用。
特にアベンヌとアルビオンはお気に入り。
ライズのミルクは肌が長時間塗っていると疲れるので次は買わない


783782:04/09/15 08:01:15 ID:Zn2JsgCZ
プリスクリティブの板行ってきたら商品名分かりました
タイムプルーフという名前でSPF15 PA+でした
参考までに
784メイク魂ななしさん:04/09/15 12:11:44 ID:aaBh7jux
良さそう でも 7000円か考えてしまう
ジョンソンだと+3つもついてて石鹸で落ちるし1000円しないけど
べとつくから。
785メイク魂ななしさん:04/09/15 19:16:52 ID:7/2fIv8A
あれは匂いもすごいよね。私は「くっさぁぁ!」と思った記憶が。>ジョンソンの

今は紫熊とアリィーのEXを使用中なのですが。
紫熊のボトルって皆さん平均何日くらいで使ってるのか激しく疑問。
熊の方は3日、アリィー(60ミリリットルかな)は一週間で使い切っちゃうんですが、これは
使用量がちょっと変なのでしょうか。このままだと一ヶ月で日焼け止め代だけで
一万円こえてしまう・・・。でも焼けてる。あぁぁああぁ。
786メイク魂ななしさん:04/09/15 19:32:27 ID:G0LqMBOq
>>785
何日間で使い切るかは、やっぱり人それぞれで、けっこう違うかも。
春・夏の日中はスカートを避ける人もいるしね。下半身に使うかどうかで、
倍くらい違っちゃうし。もちろん塗りなおしの回数も、常に外にいる人と、
通勤時(登校時)のみの人で違うし...。

私は、春にグアム行った時。3泊4日で全身使用。塗りなおし多分1日2回強?
顔用は別、で30gくらいのは使い切ったな。海だしね。

>>785サンがどんな状況下で使うかにもよるけど、コスパだけじゃなく、お肌の
のこと考えても、日焼け止めだけじゃなく、物理的に防ぐ方を強化した方が
イイかもと思います。(もうしてて、それで焼けてるのなら余計なお世話スマソ)
787メイク魂ななしさん:04/09/15 19:48:54 ID:novHz+to
>>785
顔、首、腕、脚に塗って三日ってこと?
788メイク魂ななしさん:04/09/15 19:51:33 ID:tSy9kCVC
>>785
アリィー60mlとアネッサ60ml
共に腕と首と胸元のみで1ヶ月でした
顔や足や背中にも使うとなくなるの超はやそう
今は金欠だしで紫熊です
これ伸びがかなりいいですね?
片腕アネッサの半分かそれ以下で済んでます
この三つの伸びの良さは
紫熊>アリィー>アネッサ かな?
って話ずらしてしもた
789メイク魂ななしさん:04/09/15 20:06:27 ID:RSnIS7D8
私は顔だけ・・・。首にも塗らないです。
後は小物使用。
790メイク魂ななしさん:04/09/15 23:50:49 ID:SIQ4OGJ8
私もアリィー使ってるけど
そんなに減らないな

顔は別ので、首・腕とかに毎日(通勤)使ってるけど。
室内仕事なので塗りなおしもしないし


>>789
小物でも、やっぱりカーテンと同じでUVAは突き抜けるから
指数低くても日焼け止め併用した方がいいかと。

あと手の甲も年齢が出るから要注意箇所。
791メイク魂ななしさん:04/09/16 10:06:20 ID:OSTT5Yxi
>790
やっぱりUVA考えると日焼け止め使ったほうが良い・・
のよね。
首はかぶれやすいので塗れないんです。
数年前にはやった夏のノースリ・タートルニットを
近所用にしてその上にUVパーカーをはおります。
792メイク魂ななしさん:04/09/16 11:14:08 ID:8tMjni7C
>785
ジョンソンって、>15にある

> ・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15 PA+++)

ですよね?やっぱ臭かったのか。
この夏、通勤時に腕に塗ってたけど
自分は嗅覚疲労だったのか、何も感じなかったんだけど
周りには相当迷惑だったんだろうなぁ…

ゴメンナサイ orz ゴメンナサイ
793メイク魂ななしさん:04/09/16 17:39:12 ID:LTEdumnk
3日早いですね。私はクレアラシルの日焼け止め30ml塗ってますが
1ヶ月は持ちます。
お粉と併用ですが。
首は、ボディパウダー塗ってます。
焼けてません。

ジョンソンの匂いって匂いそんな気にならない。私は。
794785:04/09/16 19:23:10 ID:nuHbpoPk
わ、レス沢山ありがとうございました。
因みに腕、顔、足のみです。デコルテはもう諦めてたり。
日傘も導入するにはしたんですが、焼けやすいせいなのか、安い日傘にしたのが
イクナイ!だったのか、高校でテニス部の妹(対策なんにも無し)と同じくらい
焼けております。これはもう体質か、日焼け止めの薬品焼けかな、と。
物理的な防止を強化しやすい季節になってきたので、そっちも念入りにしてみます。
ありがとうございましたー
>792
オレンジっぽいキャップのやつです。ジョンソンの日焼け止め。
去年、それつけて友人に会ったら「おばあちゃんの匂い」と言われて衝撃でした。
あの匂いとべたつきさえ解消されれば、リピートするのになぁと思う商品です。
795メイク魂ななしさん:04/09/16 23:17:57 ID:xQCV1pEB
この夏、トップバリュ30のみで乗り越える事ができますた。
ありがとうトップバリュ。ありがとうこのスレ。

まぁ化粧下地用に、撤去されるのが怖くて買いだめはしてあるので
これからもお世話になりますがw
796メイク魂ななしさん:04/09/17 00:45:12 ID:Msjoh8AR
トップバリュ30、焼けなかった?
797メイク魂ななしさん:04/09/17 04:21:03 ID:H6IYVTOb
みなさんは、目の周りの紫外線対策はどうなさってますか?
798メイク魂ななしさん:04/09/17 08:16:20 ID:ptDIXpXb
>>794 塗り方とかもあるんじゃないかなぁ?
799メイク魂ななしさん:04/09/17 10:21:14 ID:Msjoh8AR
目のまわりって日焼け止め塗っちゃだめとか?
アイクリームの上に下地クリームと日焼け止め塗ってた・・。
その上にサングラスです。
800795:04/09/17 11:38:21 ID:D0qmnD9p
>>796
普段室内勤務なので、そんなに焼けてないです。
顔・腕・デコルテしか塗ってないのですが
顔と化粧はファンデ塗るし、腕の場合、真夏はその上から
ベビーパウダーもはたいていたので
あまり焼けてないですね。日に当たる通勤時や、
室外で運動会があったときもその方法でほぼ焼けてないです。

というか、元々かなり色白で、若干日光アレルギー気味なんですが
肌に刺激が強いものは使えないのですが、トップバリュ30は◎でしたよ。
日焼け具合については、単に焼けにくい体質なのかもしれませんが^^;
801メイク魂ななしさん:04/09/17 12:02:18 ID:AhW2jQPS
>>794
日傘はUVカットのですか?
値段じゃなくて、UVカットしてあるほうが焼けにくいと思います
あと、私も日サロや、海で数年前まで焼いてまして
地黒とまで言われててかなり焼けやすいですが
今年は、白いねぇ〜と周りに言われます
因みに言ってくれる人は新しい職場の人なので黒いの知らない人たちです。
802メイク魂ななしさん:04/09/17 19:46:57 ID:Cxvt+3v1
>801
uvカットじゃないです・・。ほんとただのおばあちゃん日傘w。
今日ちゃんとしたの買ってきたので、この週明けから使用開始です。
>798
それも色々研究してみないとなぁ。今のところ、このスレのテンプレにあるような
塗り方してるんだけど、ベタベタするくらいの量を塗ってるのが良くないんだろうな。
薄く均一に上手くのばせそうなものに切り替えてみようかとも思います。
これだけじゃなんなので、七月のころに使ってたオルビスの日焼け止めについて書いてみる。
サンスクリーンルーセントを使ってましたが、これは結構使い勝手がよかったです。
文句無く伸びて匂いもなかったし、洗顔用の泡立てネットでつくった泡で洗うと
宣伝通り綺麗に落ちたみたいです。焼けたか焼けなかったかと言えば、ちょっと焼けた
しれないですが、今からの季節ならちょうどいいかもなぁ、と。
あ、でも塗った手が物凄くギシギシすることがたまにありました。何でだろう。
803メイク魂ななしさん:04/09/17 19:49:08 ID:Cxvt+3v1
「ちょっと焼けた」の後に「かも」が抜けてました。
ついでに長文でスンマソン。
804メイク魂ななしさん:04/09/17 19:57:26 ID:yy4iYGuV
朝の洗顔後、化粧水の後にすぐ日焼け止めを塗っているんですが、
やっぱり肌へはかなりの負担ですかね?
でも、乳液やクリームは焼けるって母が言ってて。
みなさんはどうしていますか?
805メイク魂ななしさん:04/09/17 20:33:01 ID:c6NVlk19
>>804タソ
え?乳液やクリームは焼けるってどうゆうこと?
日焼け止めと併用するのが良くない(焼けやすくなる)って意味かな?
聞いたことないなぁ。>>804タソのママンは、実体験から言ってるのか、
何かTVや雑誌で見聞きしたのか、どっちなのかなぁ。

今まで化粧水⇒乳液⇒日焼け止め⇒ファンでって塗ってたよ。
806メイク魂ななしさん:04/09/17 21:17:17 ID:KbUv8HeF
>>804
乳液やクリームで焼けるって、『油焼け』と言って日焼けとは別物です。
日焼けしてないのにクリーム塗ってる顔だけ黒ずんでくるってやつ。
ふた昔くらい前まではよくある話だったようです。
化粧品の中の鉱物油が良くないと聞いていますが、最近のは研究開発
が進んで肌に悪い物をきちんと排除できるようになっているはずだから、
そう気にするほどでもないような……。
気になるならググってみてください(私もそう詳しくないので)。

ちなみに私は化粧水→美容液→乳液→日焼け止め下地→お粉です。
807メイク魂ななしさん:04/09/17 21:19:14 ID:sKQitg+G
私も朝はあんまり乳液類使わないな、油焼けしちゃうかもと思って。
即日焼け止め塗ってしまう。
日焼け止め塗ったら油やけの心配はなくなると考えていいのかな?

アリーを塗り直ししても焼けてしまう…
やはりここは頑張ってアネッサに切り替えるべきなのか。
でも毎日登校・体育の授業・下校と塗りなおさなきゃいけない
(+今は窓際なのでさらに数回塗りなおしてる)としては
あの量であの値段はきついなぁ…(つД`)
冬は白い白いと言われるのに、夏はどれだけ日焼け止め塗っても真っ黒になっちゃう焼けやすい肌に、もうげんなり…。
808メイク魂ななしさん:04/09/17 22:31:39 ID:bttNuBzk
>>807
日焼け止めにも油入ってるのあるけど?w
これからの時期は特に乾燥しやすいし乳液は朝晩つけた方がいいよ

日焼けしやすい体質なんだね。
長袖着たほうがいいんじゃない?ちょっと暑いけど
809メイク魂ななしさん:04/09/17 22:57:58 ID:4hxu1apy
>>802
サンスクリーンルーセントは要クレンジング物。
石鹸で落ちたならそれでいいんだけど
テンプレはいつになってもそのままだね
810807:04/09/17 23:00:02 ID:sKQitg+G
あそっか…油焼けは油分のある化粧品だったらどれでもしちゃうものか…
教えてくれてありがとう。無知でスマソ。
新しく買った乳液はサッパリぎみだし、これから毎日つけてみよう。

長袖着たほうがいいかなとは思って、たまに着てます。毎日は回りの目が痛い…。
でも一番切実なのは顔がめちゃめちゃ焼けやすいこと…orz
今は日焼け止め+パウダーだけどやっぱりファンデのほうが落ちにくいから焼けないのかなー。
まだ目立った粗はないから、負担かかって余計に良くない気もして、どうしても購入に踏み切れない。
811メイク魂ななしさん:04/09/17 23:26:54 ID:HTX5sWYl
>810
レス見た感じだと中学生か高校生ですかね?
私もめちゃくちゃ焼けやすいです。でもなぜか首は焼けにくい。
高校時代は、毎日日焼け止め(ベリーベリー)塗ってたけど焼けてました。
でも卒業したらノーファンデでもあんまり焼けなくなりましたよ。日傘も長袖も余裕だし。
冬に白く戻る程度なら少しぐらい焼けても別に大丈夫ではないでしょうか。
あんまり強い日焼け止め(アネッサなど)を常用するのもそれはそれで怖い気が。
812メイク魂ななしさん:04/09/18 00:58:01 ID:Hf5NZYxP
>>810
日に何度も塗りなおすのならSPF20〜30程度でいいとおもうよ。
で、PA値は++か+++のもの。
813メイク魂ななしさん:04/09/18 02:45:41 ID:UzwWt+Om
新しいアネッサは焼ける・・・
でもまだ海に行く予定(潜りまくる予定)。
アリィーの方が焼けないのかな?
海でのお勧めって何かありますか?
814メイク魂ななしさん:04/09/18 06:55:26 ID:kxpCiKBs
今になって(夏が終わる)、日焼け止めが終わりそうです。

もう秋になるけど、一年中日焼け止めとかは必要なんでしょうか?
買おうかどうか迷ってます。
厨な質問スマソ
815メイク魂ななしさん:04/09/18 07:53:02 ID:zbYABmCj
>>814 一年中太陽が昇る限り日焼けはします。
   夏をすぎると紫外線は若干弱くなるけど、基本的にオールシーズン日焼け止めは必要では。
   SPF値は低めでもいいから冬でも塗ることをお勧めします 

816メイク魂ななしさん:04/09/18 08:24:18 ID:X/DtxJbY
トップバリュが見つからない…
撤収されたか…
817メイク魂ななしさん:04/09/18 09:04:33 ID:BasHT/oV
工房ですが、アネ金を塗ってからセザンヌUVファンデを塗って
体育大会予行に出陣したのにカナリ焼けてました…。
一度ファンデ塗り直したのに。これって焼けやすい体質ですよね?
本番はファシオにチェンジしてみよう。
818メイク魂ななしさん:04/09/18 09:33:44 ID:7Jpo44mB
>816
そんなに気にいったんなら店の「お客様の声」みたいな要望カードに
「化粧下地として一年中使いたいので夏以外も置いてください」って
記入しておけばヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか。
自社開発商品なんだから他メーカー物より売る気はあるはずだから。
819メイク魂ななしさん:04/09/18 10:23:22 ID:oMUY5ylE
あ、私も店員さんに聞いてみた。
置いてくれないんですか?と。
要望が多くなれば考えるみたいなことを言っていたような。>トップバリュ
>817
お節介かもしれないけど、本番は自分が出ない競技の最中なんかは帽子とかで
ガードしたほうがいいよ。私も去年それでだいぶ助かった。
塗り直しの回数を増やして見るのも手かもね。取り敢えずがんばれ。
820メイク魂ななしさん:04/09/18 11:27:26 ID:QLp6w51B
>813
新しいアネッサは焼けるよね…
なぜ改良して焼けるのかが疑問だ。
821メイク魂ななしさん:04/09/18 12:41:41 ID:k+/dy7xw
>>820
パッケージが微妙に傾いた、金と銀のアネッサとかいうのが焼けるの?
アネッサが焼けるというのはにわかに信じがたくて横レスしちゃったスマソ。
822メイク魂ななしさん:04/09/18 13:21:04 ID:zruxSlnE
銀のアネッサは普通だけれど金のアネッサは焼けるよ。
昔の改良前と同じ使い方なのに明らかに焼けてる。
むしろ前よりも外に出てないのに・・・

だから>813も海でのおすすめを聞いてるんじゃないかなぁ。
確か、@でもアネッサの金は焼けるってでてるよ。
823メイク魂ななしさん:04/09/18 13:23:15 ID:BasHT/oV
>>819
ありがたう☆日焼け止めに頼らずガードしてがんばりまつ。時期も終わるしね。

焼けやすいからか私の場合はアネ金だめでした。
というか流れ落ちやすいような…。アリーの方が良かった。
ところでファシオはどうですかね?
824807:04/09/18 19:01:15 ID:waZsz1EV
>>811
あぁあ、たしかにキツイ日焼け止め塗ったらファンデと変わらないくらい負担かかりますよね!
気付いてなかった、アホだ…orzちなみに高校生です。
冬は本当に人から誉められるくらい真っ白になるのですが
秋口で、服が秋仕様にチェンジしてくる頃はまだ真っ黒…
秋服が最強に似合わんとです…
これから体育祭もあるので、アリーと帽子とタオルで乗り切れるかなぁ

これから普段使いのは余ってるサンキラーのジェルにしようと思うけど
またすぐ焼けるんじゃないかと思ってとてもこわいです…
825メイク魂ななしさん:04/09/18 20:25:32 ID:kxpCiKBs
>>815
ですよね。やっぱり買うことにします。
SPF値とかは20くらいでいいですよね?
でもやっぱり夏と比べると、薬局とかでも扱う品数が少なくなるのが
現状…早めに買った方がいいですよね。
826メイク魂ななしさん:04/09/18 22:39:49 ID:EodsJdZK
最近仕事に疲れて、帽子とおしろいだけで日焼け止めさぼってますた。
反省。通年使うよ。肌を頑張って守ります(涙)。
827メイク魂ななしさん:04/09/18 22:56:50 ID:PlcbLSfJ
光老化コワーだからね
9月は春先と同じくらい紫外線が降り注いでいる罠
828804:04/09/19 01:25:31 ID:PSDbd3xT
貴重なアドバイスありがとうございました。
凄く助かります。

今日は体育祭だったのですが、日頃の練習も曇りがちだったせいか
あまり焼けませんでした。   
焼けても全くお風呂が痛くないタイプですが、むしろ白くなったような?
お金ないのでメンソレータムのホワイトニングUV使ってます。   アネッサは雲の上の存在。

ただ、ひたすら重ね塗りしたので、毛穴が詰まりに詰まって・・・orz
829メイク魂ななしさん:04/09/19 10:43:41 ID:9N8UG7uZ
海でのおすすめって結局何なんだろう・・・
アネッサ焼けるみたいだしアリィーか?
830メイク魂ななしさん:04/09/19 12:49:26 ID:ophjA5An
RMKの日焼け止めが白くならないし、乾燥しなくて気に入ったので
今年の秋冬はコレでいこうと思っています。
ちなみにSPF31PA+です。
PA値が今の時期には少し低いかな、と思うのですが、
いつ頃から使用していいでしょうか?
日焼け止めの上に重ねるのは日焼け止め効果なしのルース2種です。
831メイク魂ななしさん:04/09/20 02:07:23 ID:FBAU9FRy
私もそろそろオルフェに切り替え
成分表の二番目にスクワラン(最初は水)なのが気に入った
吸収剤入ってるけどなんともないので気にしない
リニュされて去年のより数値が高くなってるからどんなもんかまだわかりませんが
832メイク魂ななしさん:04/09/20 09:39:39 ID:U5H23IKr
>>822
ありがd。
改良後のほうが焼けるって不思議だね。
しかも日常使いじゃないほうの金が焼けるなんて・・・
833メイク魂ななしさん:04/09/20 23:43:17 ID:tnGYoZtR
>>829
アリィー+セザUVを水ありで濃く塗る
これ最強だべ
834メイク魂ななしさん:04/09/21 19:31:58 ID:AdAwiTKQ
アネッサ金と銀どちらも持ってるけどいまいち違いが分からない・・
誰かおせーて
835メイク魂ななしさん:04/09/21 20:37:25 ID:MAoe7s1H
沖縄に住んでいる限り色白になるのは一生むりですか?絶対にやけない方法が知りたいです。
836メイク魂ななしさん:04/09/21 20:46:48 ID:ahzgXsTJ
>>834
資生堂のサイト逝け
837メイク魂ななしさん:04/09/22 10:50:58 ID:fKK8dpwS
>>835
ん〜地黒サンだったら、元の肌の色より白くってのは無理って聞くからね。
沖縄(暑いとこ)出身の人は地黒な人が多いのかと思ってたけど、実際芸能人
見てると案外そうでもないのかなと思うね〜。色白なのに焼けちゃってるんなら、
もうそれは>>835サンの努力(UV対策や美白ケァの徹底の仕方)次第なのかも。

絶対焼けない方法って、多分特別なことじゃなくて。地味に徹底的にUVを
避けるってことに限ると思うよ。出かける時の日焼け止めのこまめな塗りなおし、
スカートや半そでは(昼間は)諦めて、長袖長ズボン。帽子、日傘、手袋、UVパーカー?
もなるべくイイものを買って一年中使用。家の中も遮光のカーテンやらで対策を。
(ってスレ違いになっちゃうから詳しくはこっちで...↓↓
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド★3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/   )

そしてなるべく引きこもるとかね。

もちろん限度あると思うけど、どこが限度か、も人それぞれだしね。
でもそんな一生をかける程の覚悟があるなら?まずはやってみたらどうかな?
特に今まで何も対策してなかったのなら、少しでもやってみるといいよ。
838メイク魂ななしさん:04/09/22 11:21:39 ID:IlbadOca
三鷹駅前の月曜日が特売なドラッグストアにて紫熊312円。
冬籠もりに備えて買い溜めしたクマー!
839メイク魂ななしさん:04/09/22 13:12:34 ID:l3hir4Hz
ランコムのUVエクスペールが1番良かった。
自分でもいろいろ気をつけたせいもあるけど全然焼けなかったし
塗布後の化粧のりもいいし安物使った時みたいなぷつぷつも出ない。
ひよこ・イプサ・アネッサ・ROC・ソフィーナライズ・ビオレの・
そしてアネッサといろいろ試してみたんだけど・・・
アネッサは全然合わなかったです。2回試して2回とも湿疹みたいのが
バーっと!!(会社のおじさんもゴルフの時使ってかぶれちゃったって
言ってた。)
やっぱある程度のお金出さなきゃ駄目なのかなあ
と思った今年の夏
840メイク魂ななしさん:04/09/22 13:37:44 ID:ULoWRpTT
私はアルビオンスーパーUVカットシュアトリートメントベースが良かったな。
これ+ファンデで顔は全く焼けない、油田も抑えられて化粧の乗りもバッチリ。
肌も全然荒れずFANCLのマイクレで落ちる。
オバくさい匂いがする所とPA値が++(SPF50+ならPA+++は欲しい)しかない
という所だけ改善されれば完璧。
3500円するけどよく伸びるしひと夏もったよ。
841815:04/09/22 13:52:42 ID:oQKuvYV5
>>840 アルビオンの日焼け止めって被膜感はガッツリあってたまにしんどいけど
そのせいか焼けないよね。イイ。
>>825 今って年中日焼け止め売ってると思うんだけど…ドラッグストアとかは秋になったら
日焼け止め引っ込めちゃうのかなぁ。お互い冬もUV対策ガンガリましょう。
842メイク魂ななしさん:04/09/22 13:58:07 ID:tDcHVUzQ
吸収剤のあるなしはどう見分けるの?
入ってないのはそう書いてある?
843メイク魂ななしさん:04/09/22 13:58:38 ID:DDEAsF7n
入ってるのは書いてある、ってのが真実ではw?
844メイク魂ななしさん:04/09/22 14:21:27 ID:ULoWRpTT
>>842
「吸収剤なし」ってかいてなければ殆ど入ってると思う。
自分で吸収剤の名前を調べて、ちいさく書いてある原材料名と照らし合わせてみるとか。
医薬部外品だと書いてないけど。
845メイク魂ななしさん:04/09/22 22:35:10 ID:20QW3sON
夏中努力したのに、今頃くっきり焼けた!(腕だけですが)。
最近曇りが多かったからSPF低いのにしてたら、いきなり
2時間外回り&晴れ晴れ!
顔はまだSPF50++とお粉だったのに〜。途中で1時間くらいして
塗り直したけど焼けた。SPF20なんて冬まで凍結じゃ。
クッソ〜。
846メイク魂ななしさん:04/09/22 22:44:12 ID:6WeeEj0j
9月はまだ春先と同じくらいの紫外線がある罠
847メイク魂ななしさん:04/09/23 02:18:16 ID:4tJI4qHv
日傘携帯必須。
848メイク魂ななしさん:04/09/23 04:51:25 ID:gxYBrYdZ
RMKの日焼け止め購入
効果はどんなもんかわかりませんが
白くならず臭くないし乾燥しないので気に入りました
849メイク魂ななしさん:04/09/23 09:39:04 ID:tpef3I5h
>>839
UVエクスペールって結構ベタついうよね。
なのに化粧ノリが良かったということは、
君は脂性肌ではないね?羨ましい。
私は脂性肌だからUVエクスペール塗るとベタついてしまう。
でもUVカット効果は確かにバツグンだよね。塗りなおし必要なかったし。
値段が高くて水や汗に弱いのが難点だけどね。
850メイク魂ななしさん:04/09/23 09:41:17 ID:tpef3I5h
青熊を使ってるんですが、
塗ってから時間が経つとムラが出ませんか?
私の塗り方がヘタレなのかもしれませんが、
UVカット効果はバツグンですね。
851845:04/09/23 10:52:09 ID:57apTr8v
>>847
車で外回りですが。
金曜は恐いので曇りでも青熊にしよう。
852メイク魂ななしさん:04/09/23 11:30:09 ID:nKaKBTZi
>>851
車だったらUVカットの上着のほうが効果あるんじゃない?
853メイク魂ななしさん:04/09/23 13:47:57 ID:Cfslj13B
混合肌ですが、UVエクスペールは汗ばむ季節はダメでした。
どろどろ。ファンデも崩れ方が汚かった。
これからの季節ならちょうどいいかもしれません。

854メイク魂ななしさん:04/09/24 12:46:08 ID:4q4Zqlm0

UVエクスペール=乾燥肌向け


何度も既出。
LANCOMEスレでも既出。
855メイク魂ななしさん:04/09/25 10:31:05 ID:JOW6hqIP
ほんとUVエクスペールは謎の製品だった・・・
高いUVカット効果、なのにまったく汗に耐えられないなんて
夏使えないんならいつ使うの?って。

今わかった。
寒いけど紫外線ガンガンな高地や
南極基地とかで使うためのモノなんだ!
856メイク魂ななしさん:04/09/25 18:26:12 ID:hEgWM+T2
南極基地はないだろうが高地は正解では。ちょっとワロタ。

紫熊が消えてしまった・・・シーズンオフで来年の夏まで入荷無しだそうで。
5、6軒回ったのに。まだ九月なのに。他のクマタソ全部あるのに紫だけは
嫌味のように消えてたよ・・・かわりにキスミーのベビー用をかったけど、なんか合わない。
見つけたら一杯買いだめしとかないと。う
857メイク魂ななしさん:04/09/25 19:05:58 ID:bodXJ5h7
DSでエステからでた日焼け止め(インシスト サンプロテクターエッセンス\4200くらいだた)を絶対やけないとススメられてかっちゃたけど、ほんとに効くのかな?
858メイク魂ななしさん:04/09/25 21:49:04 ID:OIrO+ELx
>855-856
南極基地では日焼け止めが必要だそうだ。
ttp://www.asahi.com/nankyoku/whitemail/TKY200409210194.html
859メイク魂ななしさん:04/09/26 01:42:11 ID:+WJhor9e
>>855
冬のオーストラリアとかかな?
860メイク魂ななしさん:04/09/27 02:26:54 ID:rpr9oNDa
>>855
確かにネパールやブータンの人たちは高山でめっちゃ寒い国
なんだけど、凄く日焼けしてるよ。
私もやべ!っと思ったけど現地に日焼け止めなくてひたすら
布被ってサングラスかけて、怪しさ満点の旅行をした。
インドとか都会まで行くと売ってるんだけどね〜。
861メイク魂ななしさん:04/09/27 02:29:09 ID:rpr9oNDa
連カキ、スマソ。
日本だと雪焼け対策用って事になるのかな?
862メイク魂ななしさん:04/09/27 09:54:24 ID:pnicUNUb
引きこもってまで白肌、老化したくないとこだわるというのは
ものすごい自己満足だよなーと思ってしまた

ある程度の防御はするけど、多少老化してでも人生は楽しみたい
863メイク魂ななしさん:04/09/27 10:46:10 ID:OKxv+5mV
自分も。
日焼けを気にして行動に制限が出てくるのもなんかなぁと考えるタイプです。
単に綺麗な肌を保つよりも色々な経験も積んで内面も磨きたいかと
考えるからかな。
でも世の中には美を保つことに何よりも価値を置いている人もいるから
そういう人を否定したりはしてません。

雨なので使用感のいいザ・サンスクリーンの20+で過ごします。
864メイク魂ななしさん:04/09/27 23:24:30 ID:O74O2FmZ
>>862-863
またこの話・・・。ループするからやめてくれ。
考えを否定はしないとか書いてあるけど、
こういうところに書くこと自体考えの押し付けと大して変わらないことに気付こうよ。
865メイク魂ななしさん:04/09/27 23:46:12 ID:rpr9oNDa
>>862,863
布被ってまあでブータンなんぞに旅行に行く私なんかの事は
どういう評価してるか非常に気になるね。
866メイク魂ななしさん:04/09/28 02:20:42 ID:lMUyy5XN
美肌を保つことを人生の楽しみにしてる人もいれば
布を被ってブータンに行くことを人生の楽しみにしてる人もいる 
それでいいじゃないかい。
どっちも素敵さ。
867メイク魂ななしさん:04/09/28 16:34:45 ID:5LlmWCtm
ときおり街中で見かける
40〜50代くらいの日避け完全武装のご婦人、
ヘビの腹みたいにヌメヌメとなまっちろくて
ちょっとぎょっ!とする。幽霊見た時のような気分。
868メイク魂ななしさん:04/09/28 17:10:08 ID:kGGNOvRP
>>867
紫外線アレルギーの人もいらっしゃるからね
869たろう ◆hAKnaa5i0. :04/09/29 00:58:59 ID:peypcw10
俺、風呂嫌いで二日に一回しか風呂入らないんだけど、
日焼け止めって、別に落とさずに寝ても大丈夫ですか?
870メイク魂ななしさん:04/09/29 01:56:25 ID:4sW9G2e1
>>869
落としてから寝ろ
871メイク魂ななしさん:04/09/29 07:53:44 ID:N51k3zc7
>867
昔から横浜では「メリーさん」という伝説のマダムが有名だよw
おばけみたいだったよ。

872メイク魂ななしさん:04/09/29 15:13:06 ID:1sK8nOEh
>>871
ここでメリーさんの名を見るとはw
873メイク魂ななしさん:04/09/29 21:37:33 ID:tYa6MT/+
白いメリーさん? 
874メイク魂ななしさん:04/09/29 22:02:23 ID:GHiwSC96
濱マイクの映画で見たことある〜実在するの?
875メイク魂ななしさん:04/09/30 01:35:36 ID:0+Hnt+xr
>>865
>863は布でガードして旅行に行くおまいのことをむしろイイと
言ってるんだと思うが。「行動に制限」という言葉には旅行に
行くなんてとんでもないと出かけない人のことだと思う。

こういう話嫌いな人ごめん。
なんか勘違いしてるような書き込みだったので。
876メイク魂ななしさん:04/09/30 14:59:51 ID:/Tq5XT9V
明日紫熊買いだめしてこようっと。青熊はどこ探しても無いんだけど人気なのかね。
ひざ下とと首だけ1日1度塗りで半年持たせるのに、10個もあれば余裕ですかね?
あとは、UV効果のあるハンドクリームも探してこよう……。DSお遍路じゃー!
877メイク魂ななしさん:04/09/30 15:04:19 ID:r9kwTyoC
10個も!?? これからの季節半年だとしてもそんなに使いますか?
十分に余裕を持ってってことなんでしょうか。
878メイク魂ななしさん:04/09/30 15:17:49 ID:lz2wg7oQ
皆さん今の時期何使ってます?
879メイク魂ななしさん:04/09/30 15:19:12 ID:PfOJY+qj
トップバリューの30。ずっとこれ夏の間もこれ冬もこれ
日傘さすから30でも焼けない
880メイク魂ななしさん:04/09/30 15:19:40 ID:PfOJY+qj
あ、冬は日傘ささないけど
881メイク魂ななしさん:04/09/30 16:53:28 ID:/Tq5XT9V
>>877
多すぎますか?きちんとUV対策を講じるの実は初めてなので、感覚がつかめてません。
今手元にある化粧水のサンプルボトル30ミリを参考に、それぐらい無いと心許ないと思ったのですが…(゜д゜)
過去ログ読むと、熊3日で無くなるとか、4個買いだめして他のと併せて使うという方がいたし、
街から熊が消えたという方もいらしたので、10個でも不安だと思ったんですが、いくつくらいが妥当でしょう?
882メイク魂ななしさん:04/09/30 17:13:31 ID:qUhmCGmq
877ではありませんが
新製品でにぎわう3月くらいまで5ヶ月はあるから、心配なら多めでも良いんじゃない?
紫熊ならそんなに高くないし。
ただ夏違うのは長袖や厚着になるので腕や脚にはあまり塗らなくなるから
消費量は暑い季節よりも少なくなるはず。塗るのは顔・首・あとせいぜいデコルテくらい?
とくに顔に使うのなら、これからの季節は乾燥もするので様子見ながらじゃないと…

人によって使用量はバラバラだと思うので、的確に何個!って言えなくてごめんね。
883メイク魂ななしさん:04/09/30 20:01:05 ID:E2look3/
買いだめについては色々あると思いますが、来年になっても
今年(今頃)買った日焼け止め使うのに、抵抗があるので自分は
少なめにしています。それまでは結構な数残していたんですが
どうしても足りなくなったら、下地兼用のを買おうと思っています
884メイク魂ななしさん:04/09/30 21:10:27 ID:O+o0eEq9
トップバリュ売ってない…
買っときゃよかったぁ
885メイク魂ななしさん:04/09/30 22:18:30 ID:/Tq5XT9V
>>882
アドバイス有難うございます。出勤時以外外に居ないし、帰宅も7時過ぎなので一度塗りで十分だし、
顔はベリベリ下地、手はUVハンドクリームで、熊は首や胸元、膝下に使うだけなのでそんなに買う必要も無いですね。
それにもう、どこのDSでも品薄状態なので、10個も手に入らないかも知れませんしね…('A`)6コモカエレバ オンノジカナ
北海道だと販売期間が他より短かったりするのかしら。今まで日焼け止めは7,8月にしか使ってなかったので、
いつから入荷されるのか知らないし、ストック癖も手伝ってとっても不安です。

ところでそろそろストッキングの季節ですが、皆さんストッキングの下も日焼け止め塗ってらっしゃいますか?
886メイク魂ななしさん:04/10/01 12:19:26 ID:JhS1BDAX
薄い色のパンツの時だって足全体塗ってるもの
そりゃストッキングの時は確実に塗る
黒だったら迷うかな・・・
887メイク魂ななしさん:04/10/02 12:10:54 ID:Bt2fCZZt
DSの日焼け止めコーナーがハンドクリームコーナーになってしまった
十月入っちゃったもんなぁ。赤熊青熊とアリとアネッサだけがあるよ・・・
>885
わたしは朝ストッキングの下に30くらいのを塗って日中外に行くときはスプレーのを
しゅーっとやってます。真夏の頃はスプレーでは心許ないので出来る限りパンツにしてました。
888メイク魂ななしさん:04/10/03 01:15:23 ID:cTwW3hFj
>>886
そこまでされると言う事は、屋外に居る時間が長いんでしょうか。
889メイク魂ななしさん:04/10/03 01:46:50 ID:bS+MM2iD
>>886
お仕事が外回りなのかな?


サンダルから出てる足の指がサンダル焼けしてた。
盲点だった。

890メイク魂ななしさん:04/10/03 15:25:18 ID:pILrYzKf
冬でもアリーのシリーズとかならずっと売ってるし買いだめはないなぁ。
普通に化粧下地でも30++くらいのはあるし。
そもそも寒がりだから顔と手くらいしか露出しないよ。
891メイク魂ななしさん:04/10/03 21:31:33 ID:xf1YsoHc
今の季節って、どれくらいのSPF値のがいいと思う?
まだなんか暑いし。気温と紫外線は関係ないかも知れないけど。
892メイク魂ななしさん:04/10/03 22:50:10 ID:GFUPRBvn
みなさん、冬も日傘さしますか?
893メイク魂ななしさん:04/10/03 22:56:58 ID:0DjC0d9r
>892
冬はささないけど、今はまださしてます
894メイク魂ななしさん:04/10/04 00:02:06 ID:RED1J8Yj
やっぱり冬に日傘は変ですか?日焼け止めを塗るのは、肌によくないような気がするし、かぶれたりする時があるので、できれば日焼け止め以外の対策を考えてるんです。
895メイク魂ななしさん:04/10/04 00:16:56 ID:83dqA0sH
冬は日焼け止め乳液に帽子とマスクとマフラーと手袋
マスクは白だから意味ないかも
日焼け止め乳液は昨冬はクラランス(SPF30PA++)を使ってたけど
吸収剤も香料も入ってるからダメな人はダメなんだろうな
896メイク魂ななしさん:04/10/04 11:27:51 ID:PWcz366A
>>891
SPF30PA++程度で十分だと思うけどなぁ
環境にもよるけど・・
897メイク魂ななしさん:04/10/04 18:17:10 ID:YMl4D8id
紫外線少ない室内にいる人なら15+(+)程度でも問題ないと思う。

数値が上なものよりまめに塗り直しするのがいいと言われても
乾燥する冬はほとんど塗りなおししなくなっちゃうんだよね…
898メイク魂ななしさん:04/10/04 18:59:33 ID:aW/F0iC8
季節によって考えるのは、もちろんなんだけど、天気によっても
使い分けたりしてるのかな?
899メイク魂ななしさん:04/10/04 19:57:50 ID:+mZeOZXQ
晴れの日も曇りの日も
紫外線の量自体は大して変わらないから、
そこまで使い分ける必要はないと思う。
900メイク魂ななしさん:04/10/04 20:18:04 ID:WGPFSuph
900ゲトン
901メイク魂ななしさん:04/10/05 12:09:11 ID:0s6Y35ee
マスク、中に挟むシート(花粉用の特殊フィルターとか)や
唇が接触する面の当てガーゼを入れて装着してたら
日光が肌に当たらないからある程度はUVカットできてると思う。

マスクは厳寒期の寒さよけにも使えて便利だけど
とりはずし時に化粧崩れ(口紅とかファンデとかヨレてる)するのが不便。
902メイク魂ななしさん:04/10/05 17:56:41 ID:3dHiKC8k
ボチボチSPF度数下げるぞー
もう23以下くらいでもいいよね
903メイク魂ななしさん:04/10/05 18:16:20 ID:mQHRYLHQ
>>892
>>894
秋冬用の日傘ほしいよね。
顔だけ影になる小さいやつがいいな。
904メイク魂ななしさん:04/10/05 18:56:53 ID:qplRFXlW
日焼け止めに悩んでます
にきぴできやすく、乾燥肌だから、
シワができやすいんです。
乾燥しないところでお勧めはないでしょうか?


ちなみに、先日日傘さしていたんですが、いきなり学生から
年寄りじゃないのに日傘さしてると
いわれてショックで・・・・それからさせません
20代が指してるのは、変に感じる人もいるみたいですね
皆おしゃれしてる繁華街だから、異様に目立っていたのかもしれないけど・・。
905メイク魂ななしさん:04/10/05 21:10:10 ID:mbTwr9N1
日傘ね…ささない人も多いからね。みんながさすようになれば気にせずさせるのにね〜。
UVカットの乳液とかじゃだめ?

ところでにきぴって言い方可愛いねw
906メイク魂ななしさん:04/10/06 00:06:12 ID:4hX02FYN
にきぴかわいいw
907メイク魂ななしさん:04/10/06 00:30:19 ID:N8D0Innx
積雪のある地方の方、
冬の間だってどのぐらいのspfのもの使ってます?
908904:04/10/06 10:57:18 ID:IYNqk1xj
てゆうかお勧めを教えてください
909メイク魂ななしさん:04/10/06 10:59:55 ID:kcRehCI4
>904
敏感肌スレでも聞いてたから、敏感肌スレを最初から読んだら
おすすめが出てると思うよ
910メイク魂ななしさん:04/10/06 20:58:37 ID:+JwRZGxN
>>907
この数年、冬に使ってるのはソフィーナライズUVクリームSPF24+++だから
20〜30++〜+++は欲しいですね。
911メイク魂ななしさん:04/10/06 21:29:03 ID:75ZZj+J3
>>907
実際に住んでるところは海沿いだから、実際降ってもそんなに積もらないのですが、
冬の間、晴れの日は数える程しかない積雪地方です。(豪雪ではないはず...)
肌を出している場所は顔だけなので、化粧下地に出来るものがいいな〜。

実はオイリー肌なので、今は下地がひよこ愛用中なんです。これはSPF30、PA++です。
でもコレは私にとっては日焼け止めって言うよりテカリ止め(←前に誰かも言ってたけどw)
冬の間のUVカット効果はもう少し低めでもいいかもと思ってます。

今のところ、ストックもあるから、ひよこを使う予定ですが、乾燥してキツくなったりしたら
変更も考えてます。今年から基礎化粧品はカネボウの赤い美白シリーズを使ってるから、
それのディコンディショナー(SPF29、PA+)を使ってみたいなと思ってます。
912メイク魂ななしさん:04/10/07 10:28:24 ID:1KR5vTnK
9日からハワイに行きます。
普段はノーメイク、ノー日焼け止めで日傘を使ってるんだけど
ハワイじゃさすがに日傘は・・・と思い日焼け止めを買おうと思ってます。
少々脂性の私に合う日焼け止めは何がいいでしょうか?
913メイク魂ななしさん:04/10/07 12:27:04 ID:HguEfRzH
>>912
専用クレンジングが必要で、お金と手間かかっちゃうけど、アネッサがいいと思う。
(でも、とりあえずSPF50+で、PA+++なものは、落とすには専用のじゃなくても、
クレンジング必要なものばかりだし、手間は同じかな〜)

普段日焼け止め使わないってことは、そんなに神経質になってないのかな。

過去ログだけど読めるから>>5の「◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇」 を
ザッと読んでみるといいよ。あとこのスレは7月に立ったものだし、ビーチでの話題も
あるから、「海」とか「ビーチ」で検索すると参考になるかも。
914メイク魂ななしさん:04/10/07 13:18:29 ID:C+2PnhT4
アネッサ銀は「いつもお使いの洗顔料で落とせます」って書いてあるよ。
915メイク魂ななしさん:04/10/07 13:49:06 ID:1KR5vTnK
>>913
ありがとう。
もう一度このスレ読み返して、良さそうなのを探してみます。
916メイク魂ななしさん:04/10/08 22:20:21 ID:ZD99Gzbh
912さん!!!!!!!!
ハワイ私先月行ったけどアネッサ金2度塗りして長袖パーカー着たのに焼けました。。。
んで顔は同じの塗ってたの!それなのに。。。。焼けてるし。。。!!!
917メイク魂ななしさん:04/10/08 22:21:46 ID:ZD99Gzbh
ちなみに大阪はまだみんな日傘さしてるよ!
んで大学生の私も他人の目関係なくさしてまーす♪
ちょっとまだ暑いときもあるからね
918メイク魂ななしさん:04/10/09 02:31:35 ID:lSDDAvgK
日傘さすの、9月に入ってからやめちゃった。
じろじろ見られたり、指差して笑われたしー。
「晴れてるのに傘さすってありえなくない?」とかすれ違いざまいわれるし。

ほんとはさしたいんだけどね。
919メイク魂ななしさん:04/10/09 21:11:40 ID:++43E28K
友達がアネッサ金でバリバリかぶれた・・・
真っ赤にただれてブツブツできてかわいそう。。

1ヶ月くらい使用してていきなりかぶれたそうです。
920メイク魂ななしさん:04/10/09 22:12:45 ID:Xdkg8T1M
>>918
くぅうムカツクなぁ〜!ありえなくないよと言いたくなる…大人気ない。
921メイク魂ななしさん:04/10/10 01:12:56 ID:8dq7Y2s8
918!!!!!!
そんなおばか気にするな!!私たちがいるよ。。。
しかも彼女達は数年後にお肌のシミに悩まされるであろう
922メイク魂ななしさん:04/10/10 01:19:14 ID:mHATKpp0
最後に勝つのは日焼けを気にしてる人
923メイク魂ななしさん:04/10/10 01:54:24 ID:2ENX6+4U
>>918
そんな日本語の崩壊した人たちの言うことなんか気にすんな!
百歩譲って「晴れてるのに傘差すなんてありうる?」だったら気にとめてもいいんじゃね。
つうかこのスレの住人で徒党を組んで、そんなこと言う奴のいる街を練り歩きたいよ!
奴ら単純だから一定人数がやってれば普通だと思うようになるに違いない。
それをマスゴミが取り上げて勝手に「秋も日傘冬も日焼け止めブーム」とか言い出せば
「秋だからって日傘さしてないとかありえなくね?」とか言い出すに違いない。
壮大な妄想スマソ。
つうかそんなん言われても「バーカおまいらそうやって馬鹿にして傘も差さないから
汚肌なんだYOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!」とでも思っとけばむしろ勝った気分に!
924メイク魂ななしさん:04/10/10 02:47:44 ID:DWNhaJsv
紫熊がどんどん店頭から消えてる。買いだめしなきゃ…

中学の頃から日傘差してた。もちろんそんなの私だけ。ヒソヒソされた。
ある日、リーダーっぽい子が訊いてきた。「…なんで日傘さしてるの?」
私は「眩しいから。」と即答。それ以降、ヒソヒソされなくなった。
レースとか柄とかかわいいから、以後、ちょっと学校で流行った。
925メイク魂ななしさん:04/10/10 03:41:45 ID:ZCv5Wquc
みなさんの意見を読んで、これからは、この時季も日傘さそうと思いました。でも、真冬とか日傘さされる方は、いらっしゃいますか?
926メイク魂ななしさん:04/10/10 11:37:46 ID:c9C6+2l+
私も日傘さすけど、正直狭い道とか人ごみでさしてる人って
すごく迷惑なんだよね。
だから肌寒くなってからは周りに気使って
日傘とはオサラバしました。
日焼け止めと帽子でなんとかします。
927メイク魂ななしさん:04/10/10 12:22:53 ID:Kb4sF8IX
どなたか、ひよこを「メンソレータム アクネス メイクも落とせる洗顔」
で落としてる方いませんか?
今までオイルで落としてたんですが、
皮膚科に行ったら、オイルクレンジング厳禁と言われたので…。
928メイク魂ななしさん:04/10/10 14:25:28 ID:ciLgWJcB
うむ。
特に東京のような都会では、道が狭くてしかも人が多い所がたくさんある。
自転車で走っているだけだって、嫌な顔されるような場所だ。
まあそれはおいといても、他大多数の人が日傘ささないような状況で
平気で日傘さして歩けるようになるのもどうかと思う。
やはりある程度は人の目って気にして生きないと。
ああ、紫外線アレルギーの人とかは除いてね。
929メイク魂ななしさん:04/10/10 16:09:36 ID:Ds3VOn7j
春夏に使ってたアルビオンがそろそろなくなっちゃいますが
秋冬はどこのにしよう?
下地を兼ねられて、SPF15〜30ぐらいで
激乾燥肌の自分が耐えられるもの。あー悩む。
アルビオンをリピ買いしてもいいんですが、冬にSPF50って、
自分としてはいらないんじゃないかなーと思います。
930メイク魂ななしさん:04/10/10 21:09:50 ID:YXIU2/3R
トップバリューの日焼け止めが店頭から消えた!と書いてた方が
いらっしゃったので不安になり、探してきました。マックスバリューに
電話した所ないと言われたので、地元のデカイジャスコへ
行って来ました。売ってました。予備に何個も買おうかと思ったけど
店の人に聞いたら、冬も売ります!と言われたので、やめて1つに
しました。冬でもある店はある様ですね。
931メイク魂ななしさん:04/10/11 00:19:21 ID:tcajsenq
このスレでお勧めの教えてください。
932メイク魂ななしさん:04/10/11 00:20:16 ID:1xW2K1gb
>>929
アルビオンにSPF35のがあるよ。
そちらのほうが美容液効果で乾燥しないし下地も兼ねてるから
私はそちらを愛用しています。
パサパサせず、しっとりツヤも出ていい感じですよ。
933メイク魂ななしさん:04/10/11 01:10:59 ID:ENTApAnP
いや〜、日傘指したい気持ちは良く分かるけどさ、やっぱり
場所を考えた方が良いね。人通りも多くない所なら良いけど、
町中じゃねぇ。
特に2列になって歩いてるおばさん(若い人でもいるか)
とか見るとどんな教育を受けたのかと思うよ。
私は9月半ばから止めてる、どうせ長そでだし、顔は化粧してるし
手首から先は日焼け止め塗るし。
極力人の迷惑にはなりたくないよ。
934メイク魂ななしさん:04/10/11 01:18:07 ID:QqFJiIUD
日傘差すのは勝手だけど、通行の邪魔になるか考えて欲しい。
日傘差してる子が横三人並んでて歩道をふさいでたとき、蹴倒
してやろうかと思ったよ・・・・。
935メイク魂ななしさん:04/10/11 01:36:23 ID:aXHwPno3
>>934
そういう人は傘の有無に関わらず道塞いで歩くとオモ。
936メイク魂ななしさん:04/10/11 03:38:02 ID:3X0cmzE0
>>934
許す 蹴倒せ
937メイク魂ななしさん:04/10/11 11:05:30 ID:ENTApAnP
>>934
私も許す、蹴倒せ。
938メイク魂ななしさん:04/10/11 11:09:42 ID:ENTApAnP
あ、田舎道とかで他人に迷惑のかからない所で日傘さすのは
ありだと思いますから。
日傘さす人は状況と周りの空気読もうね、ってこと。
939929:04/10/11 11:43:49 ID:o/Fhgfa7
>>932
レスありがとうございます。
しっとりツヤ…いいですね。理想的。

オフィシャルサイト見てきましたが、使っておられるのは
リカバリィエッセンスベース
コントロールベース
のどちらでしょう?
ちなみに私が現在使っているのはシュアトリートメントベースです。
940メイク魂ななしさん:04/10/11 11:55:00 ID:ee/ppKC/
私今中2だけど日傘必ずさしてる。
友達(うざいやつ)に「日傘とかオバサンくさくない?」とか
言われて笑われてるけど、「バーカ!お前の20年後の肌みせてみやがれってんだよ
何もわかってねぇくせにバカにすんなよ。将来泣くぞ」と
思いながら毎日さす。
941メイク魂ななしさん:04/10/11 11:56:54 ID:ee/ppKC/
940です。
道塞いだりしないので、日傘人(?)の方、ご安心を
942メイク魂ななしさん:04/10/11 12:04:51 ID:aRasEi1c
最近流れが微妙だな…
943メイク魂ななしさん:04/10/11 12:17:53 ID:NbgXq6zV
もういいよ〜
肌が白い黒いに勝ち負けとかないし。何を優先するか、どこまで
徹底するかは、その人の価値観次第ってことでね。もういいよ。
日傘さす、ささないに関わらず、人にメーワクかけないようにすることは
マナーの基本ですね。大切ですね。そうですね。    ・・・おしまい。

さて。日焼け止めの話をドゾ〜↓↓
944メイク魂ななしさん:04/10/11 13:17:23 ID:AwlWIchX
ではでは・・・今気になってる日焼け止めをご披露〜(゚д゚)

山田養蜂場RJの美容液UV(電話に注意)
オージオ化粧品のUV
パックスナチュロンのもろもろUV
イソラルのUV(トーニングベースだったか)
ピーチポウのゲルUV(ついでにインシストも)

使用感教えて!見事にマイナーなメーカーだが。
945メイク魂ななしさん:04/10/11 13:39:19 ID:GJ8tNyiD
ちょうど今パックスの日焼け止め使ってるよ。
ちょっと固めで塗りにくいかも。私はモロモロ出ないけど、
下に塗ってるものとの相性次第でモロモロしそうな雰囲気。
それにけっこう白くなる。
でも肌にはすごくやさしいと思う。
946メイク魂ななしさん:04/10/11 13:44:12 ID:fs3XpzZU
>>939
932さんのおっしゃってるのはリカバリィの方だと思います。
私も使ってますがとにかく乾燥しません(@乾燥肌)
6000円とチョット高いですが、ごく少量でよく伸びるのでコスパはいいと思います。
7月から使ってまだ半分以上残ってます。
クレンジング後の肌も(・∀・)イイ!!
ただ、薄ーく薄ーくを心がけてるのにべたつく気がする...
947メイク魂ななしさん:04/10/11 13:45:19 ID:AwlWIchX
945タン dクス!
ははぎくの水おしろいにパックスUVを混ぜてやわらかくしてやろうかとか検討中でした。
もろもろするって評判だもんねぇ。
948945:04/10/11 14:45:02 ID:GJ8tNyiD
>>947
ははぎくと混ぜるというのはいい考えかも。私もSPFは下がるけど
ちふれのボラージクリームと混ぜて塗ってます。
949メイク魂ななしさん:04/10/12 04:04:34 ID:PoX5zXiV
オイリー肌なんで夏はチョト重かったユースキンのクリームタイプ
この季節、使って見たらしっとりして凄く(・∀・)イイ!
あわてて置いてあったお店を回ったら、どこも日焼け止めは撤収した後…
これってあんまり入ってないんで一本くらい直ぐ使い切っちゃいそう…。
もうちょっt早く気付いてれば買いだめしたのに…orz
950メイク魂ななしさん:04/10/12 12:46:22 ID:L8mYK77D
>>944
山田養蜂場RJの美容液UV使ったことあります。
元々基礎ライン全てRJだったので発売して即買いでした。
が、ありえないほどにベタついて数回使っただけでゴミ箱行き…。
ベタつくというか、ギトつく。モロモロも出やすかったような。

私はオイリードライなのでそう感じただけかも?
完全な乾燥肌だと合うのかな?
それか、夏だったので秋〜冬にはいいかもしれません。
951メイク魂ななしさん:04/10/12 13:32:59 ID:sMeZn/Zt
>950
944です。レスありがと。
そうか…よさげに見えたがごみ箱行きか。
やっぱり使い易いのが良いからね〜モロモロは困るな。
今はノエビアのベビーUV使ってます。まずまずって感じ。
952メイク魂ななしさん:04/10/12 13:39:08 ID:ABn1zTs5
オイリー肌なんで冬でもひよこです
つか暖房はいるようになったらふつうのUVカット下地じゃ崩れる崩れる
1年中ひよこ。すでに店頭にないので、4つ買いだめしました。
冬じたく。
953メイク魂ななしさん:04/10/13 22:49:37 ID:MXEFigy5
>>952
真冬でもひよこって・・本当にオイリーなの?
水分が足りなくて皮脂が出てるんじゃない??
954メイク魂ななしさん:04/10/14 09:45:00 ID:zV0dwayC
日傘、実家に忘れてきて以来買い直してない…
ちょうど肌寒くなって赤外線が嬉しい季節になってきたからまあいいかと。
顔は日焼け止め効果有りの下地使用。
手も朝に日焼け止め塗ってるけど日中塗り直すのはハンドクリームが優先に
なってしまう。
日焼け止め効果のあるハンドクリームってあるのかな。
955メイク魂ななしさん:04/10/14 21:35:20 ID:hxjIkpfZ
UVハンドクリームは下のスレの>11にまとめがありますよ。
私はエビータを愛用中。

☆☆ハンドクリームスレ☆☆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1090365047/
956954:04/10/14 23:18:37 ID:zV0dwayC
>955
誘導ありがとう。逝きます。
957メイク魂ななしさん:04/10/14 23:43:37 ID:TavMzFuC
乾燥肌だけど普通にひよこ使ってる。カピカピです。駄目ぽ?駄目ぽ?(゚Д゚≡゚Д゚)
顔はしっとりする日焼け止めにしたほうがいいのかな。
958メイク魂ななしさん:04/10/14 23:45:26 ID:LhjidlGz
970くらいで次スレ?
テンプレ直すとこあればお早めにどうぞ
959メイク魂ななしさん:04/10/14 23:47:19 ID:LhjidlGz
>>957
シワになるよ
今からの時期なら日焼け止め塗らなくても
ファンデ塗ってるならそれだけでいけそう(屋内にほとんどいる場合ね)
960メイク魂ななしさん:04/10/15 00:03:15 ID:m2AzLgYu
957です。ありがとう。
明日ひよこ買い溜めしに行こうと思ってた…危ない危ない。
長時間外に出ることは無いのでファンデオンリーにします。
961メイク魂ななしさん:04/10/15 00:26:37 ID:s4+/PoT3
最近のは秋冬用でもUV入りの多いからね
そういえばレヴューのエッセンスインファンデは紫外線吸収剤不使用らしいよ

吸収剤がダメな方にはいいんでないかい?
数値もSPF20 PA++くらいあったと思う(うろ覚えスマソ
962メイク魂ななしさん:04/10/15 04:59:34 ID:Wx9G8kLU
いけないいけないヒヨコ買い溜めしなくちゃ!
って調子に乗って4個くらい買い溜めしてしまったオネイサンはどうすればいいですか。
来年に持ち越しですか、そうですか。  orz
963メイク魂ななしさん:04/10/15 16:01:26 ID:03ajImKn
日焼け止めの保存期限は製造から未開封で2年、開封したら半年が限界
という事なので夏の使い残りのアネッサ銀を年内にはなんとかして使いたい
けど一体いつ使おう…。
964メイク魂ななしさん:04/10/15 18:21:45 ID:x1d1jzc2
アスプリールのヴァイタルリフティングUV使ったことある方いますか?
日中用乳液で石鹸で落ちるので便利かなーと。
これかウテナの白肌クリームで迷ってます。
どちらも使用感など教えていただければ嬉しいです。
965メイク魂ななしさん:04/10/15 18:27:11 ID:29miw2Xr
冬でもTゾーン用に一個はひよこ買ってます。
Uゾーンは今年からビオレの弱酸UV。
汗かかない時期だとこれがベストかな。
966メイク魂ななしさん:04/10/16 20:08:17 ID:xpYvNVEA
冬でも日焼け止め塗る人って意外と少なそうですね。
夏だけしてる人のほうが圧倒的に多そう。
967メイク魂ななしさん:04/10/16 21:06:18 ID:LHNgWNVk
あんまり日焼けのこと気にしてない人は夏だけ日焼け止め塗ってるみたいだね
私の周りはみんなそんな感じだから「なんで冬なのに日焼け止め塗ってんの?」って言われる…
968メイク魂ななしさん:04/10/16 21:13:06 ID:PZa/alSw
最近は下地やファンデに紫外線防止効果あるのも多いしね。
外にでる機会が多い人ならともかくほとんど室内で仕事してる
ひとからすると?って思う人も多いと思う。
お店でも日焼け止め置いてないところが多いから冬でも塗らないと
焼けるということを知らない人も多いと思うけどね。
「なんで?」っていうのは悪意があるわけでもなんでもないので
気にすることないかと。むしろ教えてあげればいいのでは?
969通りすがり:04/10/16 21:17:38 ID:dtjF6SYx
そろそろ新スレについて話し合わないと、あいつに変なスレタイ付けられるよ。
970メイク魂ななしさん:04/10/16 23:29:20 ID:ZAPLupCk
スレタイはこのままでいいよね。

※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part14
971メイク魂ななしさん:04/10/17 01:01:31 ID:goUk73Ax
次スレテンプレですが、
>8 最終行
3/1発売 アナスイ ブライトニングコンパクトパウダー (SPF10 PA+) 5色
>9 最終行
3/5発売 エテュセのデーアミュレットパウダー (SPF7・PA+)

の「3/1発売」「3/5発売」は削除してください(テンプレに加えた時にまだ発売でなかった)

>12 の●uno クールサンスクリーン SPF50・PA+++ 600円
はHPに無いので廃盤?

>13 (リンク変わってたので、オイリースレのをコピペ)

●「ひよこ」※オイリースレより抜粋
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
2004年4月〜パッケージリニューアル。
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真 (新旧ボトルでは、ひよこの数が違います)
(新)https://www.rclub2.rohto.co.jp/club/shop/jpg/103881.jpg
(旧)http://www.rclub2.rohto.co.jp/cgi-bin/prod/photo/118656.jpg
972メイク魂ななしさん:04/10/17 01:05:03 ID:goUk73Ax
立てようとしたけど、立てられませんでした…orz
973メイク魂ななしさん:04/10/17 01:07:00 ID:f7ZU7kEM
立ててみます
974メイク魂ななしさん:04/10/17 01:20:46 ID:f7ZU7kEM
新スレです
※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※part14
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1097942920/
975 ◆rgGscream6 :04/10/17 04:07:09 ID:Ad3W9uyb
アネッサ / パーフェクトUVスクリーン
BEAUTY VOLTAGE / プロテクト
パックスナチュロン / UVクリーム

アネッサの金色は乾燥肌には天敵と呼べる存在なので
夏だけの使用。
BVプロテクトは普通に使いやすい。
パックスはシアバターが入っているらしく乾燥しないけれど
下地として使いにくい。
976メイク魂ななしさん:04/10/17 21:10:53 ID:SJZWuvzA
>>974
乙華麗。 (・∀・)つ旦
977メイク魂ななしさん:04/10/19 11:26:37 ID:3K9rm74c
確かにBVプロテクトは普通に使いやすいよね。
特に何がイイ! ってわけではないんだけど。
978メイク魂ななしさん:04/10/19 20:54:12 ID:qMhW0hrq
梅ますか?
979メイク魂ななしさん:04/10/20 00:15:32 ID:IfbBZ14s
産めますか
980メイク魂ななしさん:04/10/20 00:49:57 ID:h1+Q2JSG
まだ産めます
981メイク魂ななしさん
梅魔性