手作りコスメ・化粧品(その10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
825メイク魂ななしさん
802です。レスありがとうございます。
エタノールでないと消毒できないのですね、わかりました。

前田さんのラベンダーウォーターというのは
精製水100cc、ラベンダー5滴、グリセリン小さじ2分の1です。

生活の木のお店で化粧水容器を見ていたら、
青色だけどプラスチックのものしかないのでお店の人に聞いてみたら、
化粧水の濃度だったらガラスでなくても大丈夫、という説明でした。
プラスチックの種類によるんでしょうか?

スプレー部分はプラスチックだと思うのですが、
皆さん、精油の入った化粧水、スプレーされてるんですか?
スプレーしなくても、中栓はプラスチックですよね。
お風呂の愉しみストアで売っているガラス化粧水容器も
中栓はプラスチックに見えます。
環境ホルモンなんかと一緒に溶け出したり変質したりすると怖いですね。
そういうのが詳しいサイトとか本とかありますか?
826メイク魂ななしさん:05/01/12 20:34:19 ID:1ErGM0mH
>815
冷蔵保存で3週間。
8割肌水で・・・。
827メイク魂ななしさん:05/01/13 02:11:05 ID:m30wSkgD
>825
ポリを溶かすのは精油に含まれるリモネンのしわざ。
ラベンダーにも含まれてる成分だよ。
PETやPPはこれに強いはずだけど、百均のと専門店のとじゃ
求められてる強さが違うんじゃないかなーと勝手に考えてる。

百均のはアルコールや香料を多量に入れるなって書いてるのもあるよね。
薄めてとは言え、精油を入れることを考えて作られてはなさそう。

詳しいサイトのことは知らないので自分で探してね。ゴメン
828メイク魂ななしさん:05/01/13 16:25:11 ID:i0AtTwUR
>>825
詳しいサイトって、こんなのかな?
ttp://www.esters.co.jp/culture/q_a/about_12.html
ttp://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm
ttp://www.nalgenunc.co.jp/html/info_pl1.shtml

日常使っている身近なプラスチック製品のほとんどは、
ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、
ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)からできてます。

PSの分子構造がリモネンと似てる為に親和性が高い、つまり溶けやすい。
(PS樹脂に発泡ガスを入れて膨らませたものが発泡スチロールです。)
だから、PS製のものはリモネンを含む精油に使っちゃだめです。
それから、薬品に弱いとされているPE、PVC、これもよろしくない。
ということで、一般的な材質の中ではPPとPETが使用可。
スプレーボトルとかに使われているプラスチックの材質は、
たいていこの2種ですかね。タイプと使用箇所によるんでしょう。
調べてみたら、アロマテラピー関連サイトで扱っている容器類で
使っているプラスチックはいずれもPPですた。

それから環境ホルモン。塩ビの可塑剤はもろ該当しますが、
PE・PPともに環境ホルモンが溶出しないと考えられています。

以上、調査終了。こんなもんでよござんすか。
自分も気になったんでぐぐりはじめたはいいが、
あたしゃ仕事中になにやってんでしょうかねぇ...orz
829メイク魂ななしさん:05/01/13 19:13:06 ID:FF27z25O
わかってんなら仕事せいや・・・
830メイク魂ななしさん:05/01/13 20:07:01 ID:dIWNwqoQ
802、825です。
お仕事中、どうもありがとうございました。
私もちょっと調べてみたところ
このレシピにはアルコールなどの水と精油を親和させるものが含まれていないので
分離した精油が原液に近い状態で容器に付着したのではないかということですた。
831メイク魂ななしさん:05/01/14 00:16:27 ID:LbGFDFaw
精油と水で作ったエアフレシュナーをポリ容器に入れて一年以上放置→ひょいと持ち上げたら
精油が表面に浮かんでいたところのラインから容器がわっか状に切り離された・・というガクガクブルブルな
話もあるそう。精油を使う場合は出来るだけガラスのほうがいいのでしょうね。数週間なら薬品耐性の
あるポリプロピレンも可だということで。