あなたの化粧品成分は大丈夫??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
最近の化粧品は肌にとってすごく負担になったり、
使い方を間違えると身体に影響を及ぼしたりするのが増えているそうです。

化粧品会社の中には、ゴム手袋とマスクと眼鏡をセットで化粧品を送り出している会社
もあるようです。こんな風にして作られた化粧品が、果たして肌にいいと言えるでしょうか。

ということで、あなたの化粧品の表示成分をチェックしてみよう!!
http://www.suplease.com/cgi-bin/dictionary/html/index.html

例:サリチル酸 危険度7
染色体に異常をきたす可能性や精子や卵子に影響を及ぼし将来産む
子どもに奇形が起こる可能性があるので飲み込まないよう注意が必要。

補足:これだけでなく、食品の添加物も危険で、寄形児が生まれる確立が高くなるとか・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ということで、お肌に優しい成分のものを使うように心がけましょう!
一番安全なのは、自分で作る事じゃないでしょうか?
私、今日手作り石鹸の本買ってきました〜。。
2メイク魂ななしさん:04/05/21 23:16 ID:8rZmNdsL
2
3メイク魂ななしさん:04/05/21 23:21 ID:iQFv8Trm
3⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡
4メイク魂ななしさん:04/05/21 23:22 ID:iQFv8Trm
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´Д`)つ 4
5メイク魂ななしさん:04/05/21 23:29 ID:YdwbQIIe
⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡5
6重複ですよ:04/05/22 00:12 ID:X2WsFhJQ
[化粧品]危険な成分をあげるスレ[化学物質]
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074937658/
7メイク魂ななしさん:04/05/22 04:47 ID:OuX/MATW
>>1
何を今更・・・。
8メイク魂ななしさん:04/05/22 23:02 ID:oprbLdBm
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´Д`)つ 8
9メイク魂ななしさん:04/05/22 23:06 ID:LGXo+C71
ってか、化粧品に限らず、美容液、乳液、化粧水だって肌に悪いと思う。
だから知り合いのおばさんが作ってくれるヘチマ水を使っている。

まあ、シャンプー、ボディソープなどの合成洗剤もホントは良くないんだけどね。
10メイク魂ななしさん:04/05/23 01:12 ID:L31BGkcf
コポリマーって
>1のURLでも調べたけどやっぱりよくないんですよね?
正式なコポリマーに関することがよくわからなくて…
11メイク魂ななしさん:04/05/23 11:07 ID:nZl6I86z
あとこれも

タール系色素を使っていない化粧品2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1083344054/
【無害とはいえ】合成ポリマー【落ちない】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1070866567/
12メイク魂ななしさん:04/05/23 17:51 ID:XeBZQa7S
また重複か
13メイク魂ななしさん:04/05/28 00:08 ID:112hBvt9
>1のとこ見たんだが
しかしホホバ油が30mL15000円て
詐欺みたいな値段だな。
14メイク魂ななしさん:04/05/29 23:50 ID:HS+isTRN
>>1
知識のない人が自分で作るのは
余計に危ないと思いますが。
15メイク魂ななしさん:04/05/31 22:28 ID:1NLlzEnw
「メ-ク落としで目にトラブル」
昨日の「噂の東京マガジン」の中でもやってました。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/04/60e4j100.htm
16メイク魂ななしさん:04/05/31 22:44 ID:buiIaaI5
>13
高すぎるよね。つーか>1は宣伝じゃないの?
17メイク魂ななしさん:04/06/01 00:16 ID:zMDfVUgg
>>1
>例:サリチル酸 危険度7
>染色体に異常をきたす可能性や精子や卵子に影響を及ぼし将来産む
>子どもに奇形が起こる可能性があるので飲み込まないよう注意が必要。
>
>補足:これだけでなく、食品の添加物も危険で、寄形児が生まれる確立が高くなるとか・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

このテのサイトや本って、たいてい危険度を大袈裟に表現します。
手作り信者とかセッケソ信者にこのテの情報を鵜呑みにしている人が多い。
18メイク魂ななしさん:04/06/07 09:53 ID:wp/Ul1Co
紫外線が気になる季節になりました。
敏感肌でもないのですが、日焼け止めだけはけっこう肌に合わないことが多いです。

いろいろ調べてみると、紫外線吸収剤ってのが肌にあまりよくないと書いてありましたが、
どの成分が紫外線吸収剤なのかわかりません!
全成分表示なのはいいんだけど、どの成分がどういう役割をしてるのかはわからない。
そういうことを詳しく書いてあるHPとかってありませんか?
もしくは、ご存知のかた教えていただけませんか?

教えてチャンですみません。
19メイク魂ななしさん:04/06/07 10:02 ID:LeCE3JmP
>18
それは私も知りたい

20メイク魂ななしさん:04/06/07 10:47 ID:altpTdY9
>>18
パラアミノ安息香酸
21メイク魂ななしさん:04/06/07 10:50 ID:altpTdY9
>>18
サリチル酸フェニル
チヌビンP
シノキサート
なかにはそのまんま紫外線吸収剤と書いてるのがある。
2218です:04/06/12 01:24 ID:n5SrZrEC
紫外線吸収剤については意外と情報がないようなのですが、
とりあえず、代表的なものはオキシベンゾンとメトキシ桂皮酸オクチル
だそうです。
前者は旧指定成分だったようです。
23メイク魂ななしさん:04/06/12 01:28 ID:4XyatL0c
ロクシタンてどうでつか?
24メイク魂ななしさん:04/06/19 00:42 ID:8JA0Mr+6
問題ない
25メイク魂ななしさん:04/07/03 22:16 ID:9IEKRnQk
レスがない
26メイク魂ななしさん:04/07/09 13:23 ID:SYlMsISz
>>22
ここにあるよ。

<知らないとキケン!紫外線吸収剤について>
http://www.genoa.jp/content/season/uv2.htm
27メイク魂ななしさん:04/07/10 02:13 ID:Z2ghbK68
ゼノアの言い分は全然信用できない。
28メイク魂ななしさん:04/07/10 07:50 ID:D2wiAr0Q
>>27
なにゆえ?
29メイク魂ななしさん:04/07/20 02:05 ID:/sq9tTMA
だいたいは、どこでも言われているようなことで、間違ってはいないと思うけどなぁ。
他のメーカーのHPもたいていそんなかんじだよ。
30メイク魂ななしさん:04/07/29 03:09 ID:hLVG48uF
[化粧品]危険な成分をあげるスレ[化学物質]
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1074937658/

さっきまであったのに・・・ああ
31メイク魂ななしさん:04/07/29 03:14 ID:nh5Z0Hjw
>>1
だいぶ前に流行ったな
買ってはいけない・・・で。
あとマルチ系はよくこういうのとなえるよね。
32メイク魂ななしさん:04/08/12 00:42 ID:L0SNHeKm
んだね
33メイク魂ななしさん:04/08/18 00:25 ID:b8uwy3l7
>>30
即死しましたね
34メイク魂ななしさん:04/08/18 14:30 ID:Aiov0ORa
うわー即死か。。。
まあ需要なかったんじゃしょうがないか。。。prz
35メイク魂ななしさん:04/08/18 18:13 ID:X3l5pbii
あるじゃん
36メイク魂ななしさん:04/08/19 01:13 ID:6+eMuVxA
>>35
URLキボン
37メイク魂ななしさん:04/08/19 02:56 ID:QkaV6ZJ5
今日銀座でアナリーズっていう化粧品のモニターになってくれって
声かけられたんですけど、どなたかこの化粧品会社について知ってる方
いませんか?パソコンで検索かけても一切でてこないんですけど、怪しいのかな?
名刺にはサンプリエール株式会社って書いてあるけど、この会社名も検索しても出てこないです。


38メイク魂ななしさん:04/08/19 09:42 ID:P0tluN7N
39メイク魂ななしさん:04/08/31 01:29 ID:eNC8sWi0
>>38
ボケという言い草はないでしょうに
40メイク魂ななしさん:04/09/11 13:19:02 ID:ndU+zibE
そうですよね
41メイク魂ななしさん:04/09/20 00:03:04 ID:7H7Q9iz2
私の化粧品成分
42メイク魂ななしさん:04/09/25 23:37:58 ID:qT0RCSrB
は大丈夫です。
43メイク魂ななしさん:04/10/07 14:48:04 ID:Dx53gjAe
何故なら
44メイク魂ななしさん:04/10/13 18:45:02 ID:YRMC6Nit
(´3A3`)
45メイク魂ななしさん:04/10/20 16:20:30 ID:XSmwJ0Nu
>>44
なにその変なAA。。。
46メイク魂ななしさん:04/10/22 15:49:13 ID:v3sS0pwh
warata
47メイク魂ななしさん:04/10/23 02:53:50 ID:adZGLfhK
 
48メイク魂ななしさん:04/10/26 22:06:25 ID:3gLbPTax
49メイク魂ななしさん:04/10/26 22:25:05 ID:3gLbPTax
50メイク魂ななしさん:04/10/26 22:27:57 ID:3gLbPTax
51メイク魂ななしさん:04/10/27 23:56:50 ID:W7kRTmQ9
52テスト ◆v6tLsKchsc :04/10/29 10:49:01 ID:WT+1g5ub
a
53メイク魂ななしさん:04/10/30 02:51:22 ID:aXpcNtdX
e?
54メイク魂ななしさん:04/11/15 17:02:17 ID:8GRjBV1c
>>45
固定の顔
55メイク魂ななしさん:04/11/20 22:56:45 ID:NYJAa8cI
固定っておじいさん顔じゃなかったっけ?
56スレをよく読まずにカキコ:04/11/20 23:23:09 ID:GsE3zB5F
>>1-55
ジャングルの奥で暮らせ
毒がある動植物以外は大体安全だぞ

化学物質で溢れるこの世の中に暮らしている限り
よくわかんない名前のものが有害だ無害だなんて気にしててもしゃーない
化粧品や食品の化学物質を避けたところで
排気ガスに、タバコに、家庭や工業排水と…色々あるし

つか、タバコ吸いながら発ガン性物質がどうとか言ってるマルチ信者はほんと氏ね
説得力無さ過ぎだ
57メイク魂ななしさん:04/11/25 20:01:24 ID:ZzfiV1Rz
>>56
だから?
58メイク魂ななしさん:04/11/26 17:45:08 ID:uFYivqth
成分関連のスレ乱立させてガタガタ言ってないで
ジャングルの奥で暮らせってことね・・きっと
59メイク魂ななしさん:04/11/27 21:54:21 ID:jGKyuUQc
だから?
60メイク魂ななしさん:04/11/27 22:42:28 ID:65d9Y5Qy
化粧品の成分は割と簡単に調べられるけど、シャンプーとかの成分って取り扱ってるHPすくないねー
61メイク魂ななしさん:04/11/27 22:48:52 ID:zEDdUfgN
だから?
62メイク魂ななしさん:04/12/05 18:35:11 ID:XP4QbDjW
だから?ばっかり。
63メイク魂ななしさん:04/12/05 19:24:18 ID:gn55jFsm



     だ      か      ら     ? 
64メイク魂ななしさん:05/01/01 11:09:14 ID:LORGwLo3




何      な       の       ?
65メイク魂ななしさん:05/01/01 11:12:03 ID:P1rnLSMa
ウシャシャw
↑コイツ馬鹿だ・・・・
66メイク魂ななしさん:05/02/05 13:06:17 ID:Mq5PkKW70
>>65
オマエモナー
67メイク魂ななしさん:05/03/11 23:27:49 ID:w5cMjp4N0
バカの集まりが化粧板
68メイク魂ななしさん:2005/04/23(土) 09:40:38 ID:gFcEr3eG0
オバの集まりが化粧板
69なし:2005/04/23(土) 13:36:35 ID:M2jNyKet0
露姫はどうですか?
70メイク魂ななしさん:2005/04/30(土) 11:28:35 ID:rDy0/oZm0
ファンデによく入ってるステアリン酸!>1で見たら危険度★7でした。
こんなん見てたら何も使えないよ〜
71メイク魂ななしさん:2005/06/05(日) 23:13:55 ID:2CnNLPPq0
>>70
じゃあ、使うな。
72メイク魂ななしさん:2005/08/04(木) 23:22:26 ID:yYDzMWsm0
うん。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:01:11 ID:YuulVoNXO
じゃあ…





トリハロメタンが怖いのでミネラルウォーターを持ち歩いてます。







という猛者は現れないか?
74メイク魂ななしさん:2005/10/19(水) 00:12:05 ID:eCFubLC10
保守
75メイク魂ななしさん:2005/10/31(月) 23:23:27 ID:s4GA7kpb0
>>73
多分現れないかと
76メイク魂ななしさん:2005/11/05(土) 13:10:49 ID:h3mQCaL40
>>1
>最近の化粧品は肌にとってすごく負担になったり、
>使い方を間違えると身体に影響を及ぼしたりするのが増えているそうです。

何を根拠に言ってるんでしょうか。

>化粧品会社の中には、ゴム手袋とマスクと眼鏡をセットで化粧品を送り出している会社
>もあるようです。こんな風にして作られた化粧品が、果たして肌にいいと言えるでしょうか。

これって言葉のすりかえですね。
薬品を使う職場で、しかも肌につけるものなら衛生に気を使うのは当たり前じゃないですか?
77メイク魂ななしさん:2005/11/10(木) 20:07:46 ID:GbmNexLV0
だから?
78メイク魂ななしさん
成分スレは他にもあるんだから、
危険な成分スレと統合しようぜ。