ノーファンデ派のメイク Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
化粧下地とパウダーのみでベースメイク。
ベースにファンデーションを使わない、
「ノーファンデ」の人のための情報交換スレッドです。

前スレ ノーファンデ派のメイク Part6
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1078493498/

●おすすめの下地、お粉、ティント乳液
●ノーファンデで使えるポイントメイクもの
●ノーファンデとバレないメイクテク
●ファンデ肌とノーファンデ肌への負担の違い
などなど、情報お待ちしています

過去ログは>>2-4くらいに。
2メイク魂ななしさん:04/05/08 22:43 ID:7VaXwj6L
■過去スレ
Part1 http://life.2ch.net/female/kako/976/976284599.html
Part2 http://life2.2ch.net/female/kako/1015/10151/1015109763.html
Part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1040980261/(DAT落ち)
Part4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1054966551/(DAT落ち)
Part5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1067924785/(DAT落ち)

■関連スレ
ティント乳液
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/27/1038037214.html
===下地スレッドその2===
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1075563072/
お粉・プレストパウダーのお勧めPart14
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1080753213/
SPF入りのお粉…●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎●Part10
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1080661150/12-14
3メイク魂ななしさん:04/05/08 22:44 ID:7VaXwj6L
■FAQ

Q ノーファンデにするのって、何故ですか? ファンデつけた方が綺麗なのに。
A 理由は人によって様々です。
 ・もともと肌は綺麗な方で、ファンデで調整する必要ない人
 ・崩れが醜くない等の理由で、使用感が気にいってる人
 ・ニキビ等の肌トラブル回避のためにノーファンデの人
 ・肌負担を避けたい敏感肌気味な人
 ・メイクは勿論お粉もつけない人
 ・ファンデが上手に塗れなくて諦めた人
 ・日によって、ファンデあり・なしを、使い分ける人
 ・ノーファンデだということで周囲に自慢、またはびっくりさせたい人
 等々、それぞれの事情があり、一概にはどれが理由とは言えません。

Q ファンデはやっぱり、肌に負担をかけるものなの?
A これも人によってかぶれたり負担になってしまう成分が異なりますし、お粉や
  下地によってはファンデと変わらない成分のものもあるので、一概には言えない
  ようです。

Q ノーファンデでチークをつけると、そこにシミができると聞きましたが?
A いまのところそれを証明するような資料はなく、YesともNoとも言えないようです。
4メイク魂ななしさん:04/05/08 22:56 ID:HJVDK7rI
>1
乙華麗。
5メイク魂ななしさん:04/05/08 23:13 ID:BrA7KjlQ
>1
乙!
6メイク魂ななしさん:04/05/08 23:34 ID:MQN6U3kM
>1乙!

そろそろ油浮きが気になる季節。カルフィー下地(オイルコントロール)
+KATE&舞妓ブレンドお粉で今のところ快調だす。
7メイク魂ななしさん:04/05/09 00:09 ID:I/YaTi2a
あれ?前スレ落ちたんですか?
1さん乙でした。
8メイク魂ななしさん:04/05/09 00:16 ID:G31ygu6v
舞妓好きなのに・・・
最近荒れてきた(´Д⊂グスン舞妓のせい??
9訂正:04/05/09 01:30 ID:9LK/HfM9
>>2の●◎○紫外線(UV)・日焼け止め統合スレ○◎●Part10は落ちているので、
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1083528509/6-7
(Part11のテンプレ)を参照してください。
10メイク魂ななしさん:04/05/09 03:36 ID:QNlTui7L
>>1
GJ!
圧縮もいいけど、もっと要らない駄スレを落としてくれ。
11メイク魂ななしさん:04/05/09 04:25 ID:JWRnj1EJ
ちゃんとレス付いてれば落ちませんよ・・・
需要が駄スレ以下ってことです。
12メイク魂ななしさん:04/05/09 11:49 ID:xIIjfHkZ
需要があれば存在価値も高い

というものでもない
13メイク魂ななしさん:04/05/09 14:12 ID:LkTRedIN
とりあえず、存在価値の高いスレなら圧縮のたびに落ちたりしない。
なぜ誰も保守しないのかと。
14メイク魂ななしさん:04/05/09 15:12 ID:WC9bourh
やっぱ需要が少ないからじゃないの。
住人が少ないからしゃーないね。
15メイク魂ななしさん:04/05/09 21:20 ID:PPKmwPu6
お粉スレや下地スレに分散しちゃうしねぇ。

でもココ大好き。なくなると困る。
16メイク魂ななしさん:04/05/09 21:44 ID:GSi/FzmC
下地スレやお粉スレをノーファンデ話で消費するのも悪いしね。
ティント乳液の話題もここでってことになればちょっとは過疎が改善されるかな。
関連スレのティント乳液一覧より増えたのだろうか<ティント乳液
17メイク魂ななしさん:04/05/10 01:15 ID:1A3ctzOO
キュレルリキッドが気になるなぁ。
アヴェンヌもかなり薄づきらしいけど、値段がちょっとね...
18メイク魂ななしさん:04/05/10 02:12 ID:+4I1sgHL
キュレルリキッド使ってるよ〜
おかげでこのスレ卒業しますた。



どうなんだろう、あれノーファンデだと思うんだけど。
19メイク魂ななしさん:04/05/10 11:40 ID:OsXR5nDy
普段はRMK日焼け止め+KATEお粉。
お出かけはRMK日焼け止め+RMK色付きのクリーミーメイクアップベース。

日焼け止めはSPF31PA++

夏の旅行に向けてもっとSPFの高くて肌に合う日焼け止め探さなきゃ。
20メイク魂ななしさん:04/05/10 12:25 ID:jNXMibQ9
ベビピンの下地とパウダーってどんな感じですか?教えてチャンでスイマセン
21メイク魂ななしさん:04/05/10 15:06 ID:dLSBMX6b
石澤のははぎくUV乳液とははぎくパウダー、げt。
UV乳液はすごく微妙に肌色がかった白。石鹸で落ちました。
パウダーは思ったよりしっかり肌色がついていて、白浮きせず。
成分もシンプル。
この2つの組み合わせで、自分的には石鹸で落ちる最強の
ノーファンデメイクができそうです。
22メイク魂ななしさん:04/05/10 15:28 ID:11N0YjTn
キュレルリキッドお使いの方、前スレでティント乳液のような感じと読んだ覚えがありますが、下地として使っているのですか?
リキッドとして使っているなら、下地は何を使っていますか?
ノーファンデにしようと考えていて、購入を迷っています。
23メイク魂ななしさん:04/05/10 16:03 ID:i34ICSyw
私は色なし下地にお粉がいい。
私は、肌が黒いから、変に白くすると顔が平べったくなってしまう。
24メイク魂ななしさん:04/05/10 16:16 ID:1ZbVjJGW
気分によって、ノーファンデorきちんとファンデの日を使い分けてる。
普通の日だったら、
日焼け止め→kissバナナを頬の赤味部分と口元に→ボビイコンシーラーでニキビ跡消去
→アナスイブライトニングを薄くブラシで
これで全然充分。
今の所、ベストなノーファンデの組み合わせです。
鼻の部分だけアクネスニュアンスミルクは定説。
25メイク魂ななしさん:04/05/10 19:20 ID:jbGwsJzC
お粉ってどれくらいつけたら良いんでしょう?
オルのサンスクリーン+デイアミュを使い始めましたが、
下地のぺったり感がなくなって肌がサラサラになるまでお粉を被せるのは塗りすぎ?
26メイク魂ななしさん:04/05/10 20:04 ID:gP9Abhcz
>23さん
かなり同じかも。
私の場合、そんな色黒ってわけではないんですが
とにかく顔がのっぺりなので(泣)
顔の色ムラすら天然のシェーディング。

色なし、だけどパール有り、に
朝はベージュのお粉、化粧直しにはルーセントで
夕方頃ちょうど良い顔面になってます。
27メイク魂ななしさん:04/05/11 00:06 ID:EZF986Gf
>>21
石鹸で落ちるのか!
いい事聞いたぞーありがとう。
28メイク魂ななしさん:04/05/11 01:12 ID:LCVV6N8N
>>21
>>27
成分にジメチコンとかシリコン系はいってるから石けんでは落ちないんでは?

2921:04/05/11 09:05 ID:DOYI08Sn
>28
では訂正します。
石けんで洗ったら、肌が不自然に水をはじかない程度には落ちました。
自分としては、すっぴんにかなり近い状態に感じます。
完全に成分が落ちきっているかどうかは不明です。
ちなみに石けんは、ねば塾のしらかば固形です。
30メイク魂ななしさん:04/05/11 12:20 ID:xwzu/zcY
warata
31メイク魂ななしさん:04/05/11 15:47 ID:orGooYcU
ナリスのアクネクリアパクト、結構良い!
最初、付属のスポンジでつけたらイマイチだったけど
お粉用のパフでササーっとつけたら、綺麗。
プレストパウダーにしてはマットっぽい仕上がり。
ただ、明るい方のライトベージュでも結構濃い目だから
色白な人は辛いかも。

ちなみに、下地は潤水和草のやつ。
今の所、乾燥しなくて良い感じ。
32メイク魂ななしさん:04/05/11 23:11 ID:Bt8TiYC3
エテュセのディアミュ使ってるんだけど、
日焼け止め(ユースキン&アクネス)だとどうも目元がよれるなぁ、
こんなもんなのか?と思って、ワトゥサの粉の方を目元にだけ使ってたけど、
最近ラフラのUVベースカラーにしたらよれなくなった。
でも鼻が多少崩れる&てかるかも。ちょい乾燥寄り敏感気味の混合肌です。
自分も日焼け止め部分使いしてみようかなぁ。
上の方でもあったけど、鼻だけアクネスみたく。
ちなみにラフラのはスポンジでつけた方がきれいな気がする。
33メイク魂ななしさん:04/05/11 23:12 ID:Bt8TiYC3
訂正。
×(ユースキン&アクネス)→○(ユースキンorアクネス)
34メイク魂ななしさん:04/05/12 10:19 ID:fB1Ygu7k
艶姫と舞妓の相性ばっちり。透明感。イエベ、白よりにおすすめ。
35メイク魂ななしさん:04/05/12 15:41 ID:HIxOJ23k
キュレルリキッド 私はあんまりでした。20代後半乾燥肌
黒龍の上に塗って下地にしようと思って買ったけど、モチが悪い。崩れが早い。
ソニア紫とかエレガンスベースカラーフィクサーとか
ちゃんと下地を使ってから塗るとまだましな感じになるけど、
仕上がりはなんとなく粉っぽい。ファンデとしてもあんまり・・・かも。
毛穴カバー力ないし、色補正効果もない。イヤな刺激は無かったけど。

ということで私もノーファンデ用下地を探しております。
粉はシャネルです。
あまりギラギラしない、保湿力・カバー力が高いものが良いのですが、
オススメはなんでしょうか?
36メイク魂ななしさん:04/05/12 15:47 ID:EYmHbPK5
アクネクリアパクト、すごくいいけど
色が合いません(暗い)
下地を白めのものにするか
他のお粉と混ぜるかで迷ってます。
どちらがいいと思いますか?

37メイク魂ななしさん:04/05/12 15:57 ID:jUE1QlS4
>>36
時間によって顔色がくすまない人なら
下地白くしたら?
3836:04/05/12 16:03 ID:EYmHbPK5
>>37
あまりくすまない方なので
下地で調整することにします。
ありがとうございました。
39メイク魂ななしさん:04/05/12 16:11 ID:xgVXopDO
アテニアのクリアアップベース+粉がお気に入り。
最近リニューアルされたらしいが、それはまだ使ってない。
ノーファンデってくすみがひどくないから好き。
それに夏に向けて軽めのベースのほうが気分だしな。
40メイク魂ななしさん:04/05/12 18:59 ID:7GAPmob6
>>34
おう、そうか。サンクス(当方白よりイエベ)
41メイク魂ななしさん:04/05/12 22:02 ID:yxUO3uwZ
最近は
屋外に長時間いる日→アクセーヌのSPF50の日焼け止め+KATEのお粉
屋内にいる方が多い日→ベリベリのUVカットミルク+Kissのマット下地+Kissのお粉
という風に、使い分けてます。
日焼けも気になるけど、さすがに毎日SPF50はきついので。
ノーファンデは準備もお直しもラクでいいですね。
42メイク魂ななしさん:04/05/13 21:38 ID:MvB/20cu
ルティーナのクリスタルクリエーターUVエクストラ(バナナ)と
ルティーナのルースパウダーのシャイニーを合わせて使っている人いますか?
使用感とコツを伝授していただきたいです。
あと、敏感肌の場合は他の敏感肌用の日焼け止めの上から重ねてもいいのかな?
崩れが早いのはいつも二重に付けるせいかもしれないが…
43メイク魂ななしさん:04/05/13 22:05 ID:YGGNd9VK
アリーの上にバレーのお粉だけにしたらいい感じ。
長時間たっても毛穴浮きしないし、
「なんのファンデつかってるの?」とも聞かれる。
軽い感じも気に入ってる。
44メイク魂ななしさん:04/05/14 23:30 ID:WwRhVek+
お粉スレで祭りになってるランコムのパウダーを今日注文しました。
いつもはdプロ日焼け止め→dプロパウダーだけど、
初めて浮気します。
しっとりして見栄えも最高との事なので楽しみです、使ってみたら
またレポします。
45メイク魂ななしさん:04/05/15 20:30 ID:JQCPMGb/
アユーラのセンシティブデイプロテクトはガイシュツですか?
私はファンデ前の下地として使っているのですが、
このスレのみなさんにもおすすめできると思います。

アプリコットみたいな色なので、白浮きせず、
肌がワントーン明るくなる感じ。
イエベの方にはいいのではないでしょうか?
SPF25 PA++、紫外線吸収剤無添加です。
カバー力はないのと、(おそらく)石鹸で落ちないのが
難点ですが。

下地ジプシーの方がいらしたら、試してみてください。
46メイク魂ななしさん:04/05/16 00:10 ID:Puc7bYDq
シルクのスポッテと商品に
ふわっぴぃ30gキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
とりあえず5個ストックしますた(*´д`*)
台紙2種類あるんだが、どっちかが古いんだろうか(´・ω・`)
47メイク魂ななしさん:04/05/16 06:55 ID:TW+TKmdq
>>46
ちなみにどこのシルクですか?
よかったら教えてください
48メイク魂ななしさん:04/05/16 17:37 ID:YN4fRY79
ベビーピンクの肌色ベース下地は下地っていうよりファンデみたいなもの?
昨日買ったばっかりなのに肌が重い気がするのは・・・Σ(゚ー゚;*)
49メイク魂ななしさん:04/05/17 22:33 ID:KajrpzW9
私もベビピン肌色ベース、使用感最悪だった。
伸びは悪いし、なんだか重たいし、崩れると汚いし。
伸びないから厚塗りになって重たい→シリコン系イパーイだから崩れると汚いとオモ。
半分くらいまでは我慢して使ったけれど、我慢の限界が来てゴミ箱行きになりますた。
50メイク魂ななしさん:04/05/17 22:50 ID:UJ9kpvm6
ノーファンデは最高。
51メイク魂ななしさん:04/05/17 23:00 ID:W9Ji3KnF
ノーファソデに出戻りしますた(・∀・)
日焼け止め乳液+パルガソトソ粉。
しばらくこれで行こう(-∀-)
52メイク魂ななしさん:04/05/18 00:06 ID:k33WDabc
今日他のスレで見た、アクネスの日焼け止め乳液買いました。
今まで基礎化粧にコントールカラーにお粉だけだったんですが、日焼け止め乳液を使う場合、基礎の乳液は塗ってらっしゃいますか?
スレ違いで、すみません。
53メイク魂ななしさん:04/05/18 00:54 ID:fT6SPt7S
>>52
ケショワクのHPに書いてあったんだけど
日焼け止め乳液の「乳液」は「乳液状」ってことであって、
基礎の乳液とは別のものだそうです。
日焼け止め「クリーム」も日焼け止め「乳液」も
中身の状態を指しているだけ、と。あくまでも日焼け止め。
なので基礎の乳液は別に必要になるようです。

ソース>ttp://www.kesho-wakusei.com/tatsujin/0404/index.html
54メイク魂ななしさん:04/05/18 03:44 ID:o0hzoz2g
しばらくリキッドファンデに浮気していましたがノーファンデに戻りました。
化粧崩れしても汚くならないからすごく楽だ…。
55メイク魂ななしさん:04/05/18 06:09 ID:K8e4792c
>>49
アリガト!(´▽`)
やっぱそうだよね。モッタイナーだが捨てようヽ(´д`)ノ
56メイク魂ななしさん:04/05/18 12:23 ID:C94rK41j
前スレの「恋する温泉彼女」はその後どうなったかなぁ・・・。
57メイク魂ななしさん:04/05/18 14:05 ID:nkxSlhZG
>>56
温泉での薄化粧をきいてた子のことだよね。
私もその後が気になってたよ。

温泉タン、よかったら結果教えてね。
58メイク魂ななしさん:04/05/18 15:01 ID:ApDdmkQJ
♪高収入在宅ライブチャットガールが更に高額報酬になって追加人員募集!♪

★初心者大歓迎★お客数多数で常に女性が不足中(T^T)★女性登録数400名以上が信頼の証しです★
パソコン所有でネット環境があれば全て無料!女性はノーリスクです★カメラマイク無料貸出★
自宅にいながら最高時給1万円以上(二人チャット時)+αで月100万円以上も可!
18才以上40才位までの女性なら容姿や既婚に関係なく即採用です★

まずはどんなお仕事か説明ページをご覧下さい。
http://k.excite.co.jp/hp/u/hiroko0657/?yid=hiroko0657&ssl=JNOYL786U021WBZAJP7N
59メイク魂ななしさん:04/05/18 15:27 ID:v4nu/KFj
>>57

温泉タン ワロタ

私も気になってた。思い出に残る旅行になったかな。
ぜひその後の報告きぼんぬ
60メイク魂ななしさん:04/05/19 02:30 ID:bj+sLm/t
私も7月の最発汗油時に、社員旅行の予定あるからキニナル
いつも「きれいですねー」って言ってくれてる、後輩の夢を壊したくない…
61メイク魂ななしさん:04/05/19 10:07 ID:Dd9xse+P
初めてノーファンデに挑戦してみました。
もともと超汚肌なのですが、さらにぶつぶつ勃発したので…… orz
ファンデが原因かなと思って。

ほんのり色付き日焼け止め+舞妓(パルガントンと混ぜ)、今日の肌はこれだけ。

一日終了後どうなるか、かなーりどきどきしてます。
これで調子良かったらいいんですが。化粧時間もあっという間だったし。
62メイク魂ななしさん:04/05/20 02:51 ID:PAViVawU
>16
ここの住人にはおなじみラサラのティント、
ローソンとかで売ってるヘルプワンのジェルファンデ(でもティントっぽい感じ)、
ファンデだけどティント乳液感の強いキュレルとアユーラって
感じかなあ>最近増えたティントもの。
遅レスでスマソ。
63メイク魂ななしさん:04/05/21 11:47 ID:2/DKo79n
質問したいのですが
化粧水→ジェル→ははぎくの水おしろい→さなのナチュラルグリーンのプレストパウダー

これは、ノーファンデといっていいのでしょうか?
64メイク魂ななしさん:04/05/21 15:51 ID:Bk//Wa1h
>63
私もははぎくの水おしろい使ってるよ。これはファンデというより
化粧水におしろい混ぜたものだから、私はノーファンデだと思ってます。

ちなみに私は、
純石鹸洗顔→手作り化粧水→ははぎく水おしろい→ケサパサシアーマイクロパウダー
の順で使ってます。クレンジングで荒れてしまうため、石鹸のみで落ちるメイク
を追求した結果、ノーファンデになりました。

肌が最悪に荒れてたとき通った皮膚科で、使用中の化粧品を聞かれた時に
「オイルクレンジングなんて最悪です」といわれ
「でも、オイルじゃないとメイク落ちないんです」と答えたら
「オイルじゃないと落ちないような化粧をするほうが間違ってます。」
といわれ、ノーファンデに目覚めました。
6552:04/05/21 16:51 ID:0HN/VyP7
>>53さん、亀レスですみません。有難うございます。
なるほど。やはり乳液は必要なんですね。
今まで、乳液を使わなかったのでイマイチよく分かりませんでした。

昔から、ファンデを使わず、お粉だけで過ごしてきました。
一時、ファンデ有にしてみたけど、お粉だけのが肌にイイ気がする。
ただ、気持ち的に手抜きをしてるような気分になります。
66メイク魂ななしさん:04/05/21 16:58 ID:9uEfGGr2
>>64タソ
確かにそうですよね。最近オイルクレを使い出したせいか、
肌にツヤがあんまりないような気がします..
ノーファンデだったらミルククレで十分!というカキコを
以前目にしたような気がするので、オイルクレ止めようかな..
67メイク魂ななしさん:04/05/21 17:42 ID:o/2HA2Ir
>>66
私も老いるクレンジングで肌傷めてノーファンデになりました。
酷かった時は何を顔につけてもヒリヒリしみました。
ショップの勧めでヴェレダのミルククレにしたら肌状態が良くなりました。
日焼け止め&お粉だけにしてれば、肌状態も良くなりますよ。
68メイク魂ななしさん:04/05/21 18:34 ID:G4iBUgsh
突然ですが、今後も快適な化粧板生活を送る為にも
投票をお願いいたします。(締め切りまで残り一時間半となっております

★banana244鯖争奪戦★
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1085126242/l50


 ◇投票所
 http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
 ◇エントリー
   ・science2/academy2/school2/qb2+3+4
   ・music3/food3/society
   ・life3+4 ←ここ
 ◇期間
   開始:5/20(木)PM20:30(スタート済!)
   終了:5/21(金)PM20:00
69メイク魂ななしさん:04/05/21 23:36 ID:0WUjxavV
>>64
私もシアマイ使ってるんだけど、石けんのみで落ちる?
落ちないものだと思ってたから試してなかった。
クレンジング使わないでいいならいいなぁ。
70メイク魂ななしさん:04/05/22 00:58 ID:R60fK6Kv
温泉タン・・・
7164:04/05/22 08:59 ID:0H/Be+Ew
>64です。

>66さん
ミルクレで落ちるメイクだったら、ミルクレに変えみては?
肌に変化があったら教えてくださいね〜。

>69さん
私はシャボン玉石鹸や白雪の詩などの純石鹸で2度洗いしてます。
自分では落ちていると感じてますが、本来は落ちにくいものなのかな?

ところで、夏に向けて石鹸で落ちるUVを探しているのですが
どなたか使っているもの、いいものをご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
72メイク魂ななしさん:04/05/22 09:22 ID:6aDeD3N/
クレドの下地(フレーシュ)かなりいい!高いけど少量で伸びるので思ったより
コスパよさそう。カバー力というほどでもないけど、肌の明度が一気に上がるような。
しかも乾燥しないのがポイント高い。
私はニキビ跡がしみになりかけ・・というものが多少あるのですが、少しは目立たなく
なるかも。毛穴が目立ってしまう日は、そこだけお粉またはファンデもつけてます。
肌に負担がかかってる感じがなく、よいです。でも毎日は肌への負担がありそうで、
いくつか使い分けていて、肌荒れのときや肌が疲れてるときはハウシュカの日焼け止め。
やや黄色がかっていて透明づきタイプの日焼け止め類よりはカバー力あり。まあ、肌をきれいに見せる
ための商品ではないのですが。でも感想する・・。なんとなく肌に安心なのとクレンジングでも肌に負担がかからない
から使ってるけど、実はクレドの時のほうが肌の調子がいいような気がする・・。

イメージってつきまといますね。実感としてはクレドのがいいんだけど、あの高級感からして
成分きつそう、なんて。まあ、どっちにしてもハウシュカのがずっと安いし、これからも
使い分けていこうかな。

>>71
ハウシュカ、あとヴェレダも石鹸で落ちますよ。ハウシュカのほうがクリームが堅くて物理的に
やや密着間強そうな感じ。ヴェレダはにおいがやや独特ですが透明になるタイプで
うすづきです。なので皮膜感というか付けた!という感じがあまり強くない反面、
効果が心配になることがあります。

73メイク魂ななしさん:04/05/22 10:48 ID:HE77pF2W
>71
ビオレの弱酸UVはダメかな?
私(27歳)は顔にも使ってて、石鹸で十分落ちてる。
肌質は混合肌(鼻周辺はオイリー、頬は乾燥気味)で
鼻周辺以外はテカリはないです。
鼻のテカリはティッシュで押さえれば直せる程度。

参考にならなかったらスマソ。
74sage:04/05/22 13:57 ID:XzFpBkRF
オルビスのサンスクリーンオンフェイスと
ケサパサのシアマイを使ってます。
石鹸で眼鏡クロス洗顔しているけれど
たぶん落ちている、と思う。
肌の調子はいいですよ。
75メイク魂ななしさん:04/05/22 14:26 ID:XzFpBkRF
sageるの間違えちゃった。スマソ
ちなみに石鹸はそのときにあるもの使ってます。
今はDHC。サンプルが余りまくりなので・・・
76メイク魂ななしさん:04/05/22 15:19 ID:O3wgoJ4A
>71
日焼け止めスレで 2、3日前に
石鹸で落ちる日焼け止めをまとめていたよ。
77メイク魂ななしさん:04/05/22 16:41 ID:xAYNrtR/
にんまり
78メイク魂ななしさん:04/05/22 23:30 ID:Ldb38IpR
アクネスのティント乳液+セザンヌ黄で最近過ごしていたのですが
今日久々にドラッグストアに行ったらアクネスの商品が変わっててショックでした。
今の下地として使ってるアクネスがなくなる前に色つき下地探さないと。
7969:04/05/23 02:38 ID:sDuxJ+Eo
>>71
どうもありがとう。
私は普通のルースパウダーだから落ちないと思ってたよ<シアマイ
でも落ちるならいいなあ、尚更ステキw
ちなみに私の日焼け止めは紫熊センシティブです。
独特の匂いも無いし、石鹸で洗えば被膜感も無くなってるので大丈夫かと。
80メイク魂ななしさん:04/05/23 02:57 ID:NGzMOW9V
>>78
色つきSPF50のアクネスだったら売ってますが。
SPF値の低い色つきじゃないのが新たに加わっただけですよ。
81メイク魂ななしさん:04/05/24 10:45 ID:UsMXLK1m
粉を初めて筆でつけてみたのですが、パフでつけるよりも
さらに軽いですね。白い粉があって、そのままパフでつけると
バカ殿状態だし、どうしようかと思ってたのですが、筆でつけると
浮きませんでした。取りあえず家にあった、マコト製のチークブラシで
つけたのですが、もっと大きいのが欲しくなりました。ノーファンデも
色々出来て楽しいですね。
82メイク魂ななしさん:04/05/24 14:05 ID:MuQJ7J3t
>>81
私もブラシでつける派です。
chastyの大きなブラシはお粉つけやすいし肌触りもいいしかなりオススメです。
(うちわっぽい形状のやつね)
たしか3000円弱くらいの値段だったと思う。

メイクさんもこれ持ってて同じの持ってるってことで感動したw
83メイク魂ななしさん:04/05/24 21:21 ID:BeGVkRiP
敏感肌用で、黒いお粉ってありますかね。
日焼した人波に黒いお粉。
やはりファンデしかないでしょうか
84メイク魂ななしさん:04/05/24 21:25 ID:SazhMnqJ
まずは自分で探したら?>>83
85メイク魂ななしさん:04/05/24 21:46 ID:BeGVkRiP
捜したけど見つけられなかったから聞いてみたんだけど。
当たり前のこと言わないでくれる?
86メイク魂ななしさん:04/05/24 21:48 ID:c/9e2C7N
83=85って性格悪そうだなあ。
人にものを聞くんだったら
態度に気をつけたほうがいいよ。
知ってても85みたいなレスを読むと
教える気を無くす。
87メイク魂ななしさん:04/05/24 21:56 ID:BeGVkRiP
あっそ。
88メイク魂ななしさん:04/05/24 22:36 ID:kypooOOq
バカは損だねw
89メイク魂ななしさん:04/05/24 22:59 ID:BeGVkRiP
違うサイトで見つけたからもういいの
90メイク魂ななしさん:04/05/24 23:27 ID:TrbLWYJX

インターフェース下地とスムースイレース粉でノーファンデに帰ってこれました。
下地の前に日焼け止め塗って。
夏はノーファンデに挫折しそうになっていたのだけれど、
それって、下地に日焼け止め機能と色補正を求めていたせいでした〜。
日焼け止めと下地を別にすれば大丈夫だったんですね。
簡単なことだった。ノーファンデに帰れてうれしいです。肌が楽!!!
91メイク魂ななしさん:04/05/24 23:54 ID:4bK6X/b7
>>89
やっぱり自分で探してなかったんじゃん
92メイク魂ななしさん:04/05/25 00:23 ID:gVLf6plk
>>90
おかえりーw

先日親戚の結婚式があって、しっかりめにメイクしたいなーと
思って久々にファンデ使ってみたけど・・・重っ。
ダメだ、やっぱり私このスレから離れられないw

で、本題の質問なんですが、
ベルメールの下地使ってみようと思ってるんですけど、
乾燥寄りの普通肌でこれからの季節だと
モイスチュアじゃない普通のタイプで大丈夫でしょうか?
93メイク魂ななしさん:04/05/25 00:24 ID:qnEvhPTv
皆さん、スルーで
94メイク魂ななしさん:04/05/25 09:53 ID:Ig65mI4j
>92
一応普通肌なら、これからの季節を考えて普通のタイプを選んで
おいた方が無難じゃないかな。
それで「ちょっと乾燥するかな?」ぐらいだったら、スキンケアの段階で
肌をしっとり目に作っておく、とか。
できればファンケルハウスとかで試せるといいね。
もし駄目だったらスマソ
95メイク魂ななしさん:04/05/25 17:06 ID:yOeYlboW
今さらかもしれないけど、エテュセのデーアミュレットパウダーってどうで
しょうか?
ライトベージュだとカバー力ありそうだしノーファンデに向いてそう。
乾燥しないらしいです。
お店で見て来たんですけど、量の割に高いですよね。
使ってる方、使ってた方いらっしゃいますか?
96メイク魂ななしさん:04/05/25 17:51 ID:BtYg3SeG
なかなか良いですよ。
ただ、自分がものすごーい乾燥肌のため、若干乾燥します。
普通肌の人に良いパウダーな気がする。カバー力はまずまず。
97メイク魂ななしさん:04/05/25 18:05 ID:yOeYlboW
>>96さん
レスありがとうございます。
そうかー若干乾燥ですか。
私は混合肌だからどうかな。
かなり細かいパール?が入ってますよね。
ケイトのお粉使ってて崩れないけど乾燥が気になってたので、
探していました。
買ってみようかな。
98メイク魂ななしさん:04/05/25 18:09 ID:oyQ8p34i
>>94
レスありがdです。
そうですね、しっとり具合はスキンケアで調節できるし、
モイスチュア使ってしっとり通り越してもらっちゃ
どうしようもないw
普通タイプ使ってみますね。
99メイク魂ななしさん:04/05/25 19:22 ID:5qFZIjOx
>>92さん

おかえり言ってくれてありがとー。>>90です。w

で、ちょっと遅れてしまいましたが本題。
他の方もおっしゃっていますが、普通のやつでいいと思います。
もしかしたら今はまだモイスチャーの方がいいかもしれないですけど、
あと1ヶ月先を考えたら、普通のでいいかと。
私は春冬はモイスチャーを使っていましたが(すごい乾燥肌です)、
これからの季節はたぶんモイスチャーだとドロドロに崩れる気がします。

>>95さん
イエベだったらデイアミュいいんじゃないかな?
黄色がいやなら、ファンケルつながりだけど、ファンケルがいいかも。
ファンケルはかなりピンクっぽいです。ただマットです。
でもファンケルから夏限定でパール入りのルーセント出たみたいですね。
つけるとひんやりするお粉だとか。
ほしいけど、お金がないから買えない…。

なんだかお粉スレみたいなこと書いてしまいました。
100メイク魂ななしさん:04/05/25 21:09 ID:PqBjlwsX
パールが入ってなくて粒子の細かさには自信あります!ってお粉ないでしょうか。
今はべピピンのパウダー使ってますが、これはこれで安い割にはイイ!んですが・・・。
最近右見ても左見てもパール入りばっかで、マット好きな私は納得がいかない(´・ω・`)
多少高めでもコナコナせずマット肌が作れるパウダー探してます。ご存知の方いらしたら教えてください。
あ、できたらテカらない方向で・・・。
101メイク魂ななしさん:04/05/25 22:17 ID:Kxic1jU4
マットといえば、今粉スレで祭り中のランコム日本未発売フォトではないでしょうか。
ネットショップで3500円くらいで、外資系粉にしては安いからトライしてみては?
でも祭りで売れすぎて品切れの色あるみたいだけど。
102メイク魂ななしさん:04/05/25 22:25 ID:R4v6as39
>>100
冬は江原道愛用で夏用ジプシーしてたんですが、
ラフラの新しく発売されたお粉、かなり良いですよ。

ベース(黄)と一緒に使ってますけど
カバー力もまずまず、パール無し、超微粒子でテカリにくい
手頃な値段&安全(成分とか)なメーカーなのでオススメ。
103メイク魂ななしさん:04/05/26 00:46 ID:bA+nfefo
ブロンズ肌?みたいになるゴールド系のおすすめのお粉ってありますか?
私混合肌(乾燥寄り)なので超粒子なのがいいです…
ラメもパールも入ってるの好きです!
ちなみにボディショの新しい奴とエイボン考えてまつ!
104メイク魂ななしさん:04/05/26 19:20 ID:1w3PQ4n3
>100さん
クレージュのお粉、結構マットで粉も細かいと思います。
定番でベージュっぽい色があります。
私はいつもパール下地の上に使ってます。
105メイク魂ななしさん:04/05/27 10:11 ID:rQ5seizU
ノーファンデのみなさん夏はどうしてますか?
正直日に焼けませんか?
日焼け止め塗って、お粉だけだとなぜか乾燥してひりひりしてしまいます。
そういう方いませんか?
私が乾燥肌すぎるんでしょうか?
106メイク魂ななしさん:04/05/27 10:14 ID:QBqKRw//
>105
海に行く時や、1日中野外にいて日傘させない状態の時はファンデを
使います。普段は日焼け止め+粉ですが、日傘さすので焼けてません。
ひりひりするのは、合ってないのでは?と思いました。
107メイク魂ななしさん:04/05/27 10:50 ID:Evva+kQ9
ノーファンデメイクの方々は、顔以外(目など)は
どんなメイクをなさっているのですか?
108メイク魂ななしさん:04/05/27 10:51 ID:QBqKRw//
>107
普通にメイク。
109メイク魂ななしさん:04/05/27 11:56 ID:Evva+kQ9
アイシャドウもぬってますか?(´∀`)
110メイク魂ななしさん:04/05/27 13:05 ID:QBqKRw//
>109
塗ってる。
111メイク魂ななしさん:04/05/27 23:47 ID:R9cK3Qub
お粉スレで祭りになってるランコムのフォトジェニックすごいいい。
ずっとお粉ジプシーしてたけどこれにおちつけそうだ。

カバー力はかなりあるんだけど自然で、乾燥もしないし、崩れない。

でもジプシーした間に溜まったお粉が…orz
112メイク魂ななしさん:04/05/28 02:36 ID:pNkrKlv6
アルビオンの15000円のやつで試したら顔が白くなって
あわなかった。
クレドのお粉も試したけど微妙。
捨てるしかないね。
113メイク魂ななしさん:04/05/28 04:26 ID:BwZHAzKG
売ればいいのに。個人の自由だけど。
114メイク魂ななしさん:04/05/28 07:12 ID:74cbtOjN
>>107−110  ほのぼの
115メイク魂ななしさん:04/05/28 12:13 ID:GEjIo6jX
あー、フォトいいですよね。
祭りに乗ってよかったと始めて思えたかもw

アイボリー使いですが、コンシーラー使わなくてもある程度顔色が均一になって毛穴を隠してくれる。
ヴェレダの日焼け止めの上にはたいた時はしっとり目のお粉ゆえに崩れちゃったけど
お蔵入りしてたアクネスの上にはたいたらえー感じのマット肌になれますた。(マット好き)
116メイク魂ななしさん:04/05/28 17:35 ID:HVf7Gqss
Dr.ウィラードの肌色乳液いいよ。
117りな:04/05/28 17:49 ID:dplGXToF
ノーファンデだったら、コンタクトって合うかどうかわからないけど、
瞳が確実に大きくなるコンタクトを使うのもお勧めします。
あんまり目のお化粧をしなくても魅力的な目になりますよ〜。
自信を持ってお勧めします。比較写真もあるので
見てみてくださいね。https://furima.rakuten.co.jp/booth/u/1769951/
118メイク魂ななしさん:04/05/28 22:51 ID:q13Yx0EC
ノーファンデだったら、とわざわざ言う意味が分からん…
ノーアイメイクだったら、ならわかる気もするが…
119メイク魂ななしさん:04/05/28 23:02 ID:m7HIUMPv
まあただの宣伝だろうから。
にしてもワケのわからん文章だよねw
瞳の大きい人はノーファンデは無理なのか、と。
普通に2行目から書けばいいのにね。

フォトジェニック気になってきたなー・・・
120メイク魂ななしさん:04/05/28 23:13 ID:yyTczgtp
今までファンデどころかベースメイクすらやった事なかった
のですが、このスレを発見してから化粧に興味を持ち、
早速今日、化粧品やメイク雑誌を揃えて練習してみますた!
まだまだ本当に下手糞ですが、頑張ります!
ノーファンデメイクは、ニキビ肌な私にもできてとても
うれしいです(*´∀`*)
121メイク魂ななしさん:04/05/29 12:02 ID:CqaHugE8
>>111
できましたらば溜まった粉の名前を列挙していただけないでしょうか…。
122メイク魂ななしさん:04/05/30 16:30 ID:2FmqBniY
質問です。
ノーファンデでシャドウつけると、シャドウの色だけ浮いてしまいませんか?
123メイク魂ななしさん:04/05/30 16:59 ID:R4ZCKDcB
>>122
私はそんなことないよー。<シャドウ浮き
家族のツッコミもないので、たぶん大丈夫かと。
(少しやり過ぎると「首と肌色違う」とか「ライン太杉!」とか言われる
カルディナーレプレメイクアクションかケイト下地薄くのばして
クマと小鼻と唇の端にコンシーラつけて
エテュセかセザ黄のパウダーで仕上げてる程度のノーファンデです。

顔に何もつけずシャドウぐりーっとのせたら、浮くかもしれないけど。
そうでもなく浮いた場合、
単純に色が合ってないとか、つける場所や量次第なんだろうなあ。
124メイク魂ななしさん:04/05/30 21:01 ID:CWpS70Iw
>>122
123に同意。
今日は近所しか外出ないと思い、
ベリーベリー下地にルーセントパウダー。
それだけだと、すっぴんと変わらないのでブラウンシャドウのグラデしたら…
鏡見てびっくり。
薬中の顔でした。
コントロールカラー、コンシーラー、パール入り下地がないと
確実にシャドウが浮くことがわかった今日。
125メイク魂ななしさん:04/05/30 23:21 ID:ZS411OWu
最近、あまりの暑さにノーファンデです。
下地がソニアの紫の限定ブロンズで、
ディアミュルーセント使ってます。
アイメイクも、ベースにちょっとパールの入ったクリーム色を乗せて、
ラインだけ引いてるんですけど、
フルメイクしてたときより評判いい・・・

メイクにかけてた時間はなんだったんだ・・・・orz
126メイク魂ななしさん:04/05/30 23:57 ID:Ze36RTRW
ノーファンデでカラーメイクが浮かないかどうかは、下地やお粉の
カバー力に左右されるよね。
色無し下地+ルーセントパウダーだとキツイかも。
色つき下地かカバー力のあるお粉で、ある程度ファンデ塗った時のような
肌色補正が出来ていれば、カラーメイクも比較的浮かない。
127メイク魂ななしさん:04/05/31 01:02 ID:j0hydbfZ
コンシーラーってファンデが濃縮されたものですよ。
すでにノーファンデとはほど遠い。
128メイク魂ななしさん:04/05/31 05:36 ID:t2JIrWAJ
>>127
コンシーラーを顔全体に塗るわけではないので、別にいいかな
って散々ガイシュツじゃなかったっけ?
それにノーファンデ←なので
ノーファンデでしょう?
ってなんか変な書き込みスマソ

129メイク魂ななしさん:04/05/31 12:02 ID:8dYH6/l0
ノーファンデならミルククレ、石鹸で十分落ちるんですかね?
ノーファンデのみなさま、洗顔方法教えてください。
ちなみにわたしは
ユースキン日焼け止め→オルビスアクネパウダー
をがっつりオイルクレで落としてます。
★オイルクレ肌に最悪という過去レスが気になってしまって・・・
130メイク魂ななしさん:04/05/31 12:17 ID:UAk4gx/c
ユ−スキン日焼け止め、叉はインナードライリペアUVデイミルクという日焼け止め乳液など

ソニア紫、セザンヌ下地、RMK下地、ははぎく水おしろいなど(日によって違う)

KATEお粉、デーアミュ、DEW、(日によって違うがKATEが多い)

ですが、セルディローヤルゼリー配合のメイク落としジェル使ってます。
ご指摘あるかもしれませんが、乾燥しやすい肌なのでオイルクレはやめました。
安いし簡単に手に入る、今のところちゃんと落ちてるみたいなので。
131メイク魂ななしさん:04/05/31 12:38 ID:K/FS4huM
日焼け止め、乾燥予防の下地、
色つき乳液、お粉だけどオイルクレ。
オイルクレ悪いって言うけど、
合成界面活性剤イクナイ!で悪いって理由でしょ。
私は合成界面活性剤悪いと思わないから
オイルクレが肌に合ってるならいいと思うけど。
私はクレンジングオイルは嫌いだから
アプリコットオイルかマカデミアナッツオイル使ってるけど。
132129:04/05/31 12:40 ID:8dYH6/l0
>>130
オイルクレってジェルより乾燥するんですか?
今オイルクレで肌の調子が悪い気がするので他のものに変えようと
思案中なのです。ジェルクレも候補にいれてみます。
有難うございます!完璧なノーファンデ目指します☆
133メイク魂ななしさん:04/05/31 12:41 ID:99njtbsQ
綺麗なお姉さんが僕と雑談
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1085969927/
134129:04/05/31 12:48 ID:8dYH6/l0
>>131さん
アプリコットオイルやマカデミアナッツオイル・・・
薬局に売ってるのかな?
初めて聞きました!クレンジングオイルよりお肌に良さそうな感じですね。
クレンジングオイルが何故嫌いなのか宜しければ教えて頂けないでしょうか。
さっきから教えてちゃん連発で申し訳ない。
135メイク魂ななしさん:04/05/31 13:09 ID:d3WnfpCV
オイクレは水で乳化する時、顔の水分を奪っていくと聞きましたぞ
136メイク魂ななしさん:04/05/31 13:24 ID:fRYbJwTR
ノーファンデでも、日焼け止め(要クレンジングのやつ)やシリコン系の
毛穴埋め下地やコンシーラー使ってたら石鹸じゃ落ちないとオモ。
(ミルクレは使った事ないので分からないけど)
オイルクレがダメなら、ジェルやクリームのクレンジングも結構落ちるよ。
がっつりクレンジングしたい時はオイル、肌を労りたい時はクリームとか
使い分けたらいいんじゃないかな?
137メイク魂ななしさん:04/05/31 13:47 ID:DR+ZRaBN
日焼け止め+色付き下地+気になるときコンシーラー+粉 で
ナイーブのクリームタイプのメイク落とし使ってます。
「アイメイクも落とせる」って謳ってる、桃の。
残るのが気になるからその後洗顔もする。
ナイーブお茶かホワイト洗顔。
特に問題なしです。そして安上がり・・・。
138メイク魂ななしさん:04/05/31 19:19 ID:q4VSgYzY
日焼け止めは大抵シリコンが入ってるから、オイルクレでは落ちないって聞いたよ。
シリコン入り日焼け止め&メイクの場合はシリコン入りのクレンジングで落とすと肌に優しいらしい。

私は冬場は弱い日焼け止めとメイクをキャリアオイルで落としてるけど、
今の時期はユースキン2種使いで、
ローションは身体に使って石けんで落とすけどクリームは顔に使ってて同ラインのクレンジングで落とす。
139メイク魂ななしさん:04/05/31 22:07 ID:FbTRTiIq
近くのDSでふわっぴぃ発見して即買しますた。

それと値段も余り変わらず、量も三倍のピジョンベビー泡クリームも買いますた。

ふわっぴぃはまだ一本しか使った事がなく、他との違いがまだよく分かりません。

やっぱりふわっぴぃが一番人気ですか?

ふわっぴぃが今どれだけ貴重なのかが分からない(汗)あれば買い占めるべきか否か…

140メイク魂ななしさん:04/05/31 23:37 ID:kPwxSszq
ファミマで最近ふわっぴぃ系の肌保護ムースが売ってた。
カネボウから出てた気がするんだけどコンビニで定価で買うの躊躇(ノ´∀`)

今、日焼け止めをHORのナチュラルフィニッシュの変えたんだけど
これ気に入りました。肌も綺麗に見えるしシトーリするような・・・
今年はコレで頑張ろうと思いました。
腕には紫熊
141メイク魂ななしさん:04/05/31 23:43 ID:kPwxSszq
肌保護ムースこれです。前から発売されてたらゴメン
ttp://www.cosmette.com/truecare/
142メイク魂ななしさん:04/06/01 03:24 ID:+14xNWgC
尿素入りかぁ…
143メイク魂ななしさん:04/06/01 06:59 ID:sPp73RNR
>142
尿素入りはボディ用だよ。
顔用の、オレンジ色のスキンプロテクトフォーム
http://www.cosmette.com/truecare/3-1.html
144143:04/06/01 07:00 ID:sPp73RNR
顔用の → 顔用のは でした。
145メイク魂ななしさん:04/06/02 18:02 ID:BjZYbdin
空上げ…では愛想がないのでひとつ。

ラヴェーラのファンデ、リニューアルになったんですね!知らなかったよ。
プレスト+ルースを使ってみた〜い!お金がたまってからダ…
146メイク魂ななしさん:04/06/02 18:08 ID:aaTlpa1q
そういえば去年だか一昨年だかベビーパウダー流行ってたけど、
使ってた人いる?
衰退しちゃったってことは、良くなかったんだろか。
147メイク魂ななしさん:04/06/02 19:49 ID:7ohwImdo
ベビパだと白くなりすぎてしまうからかな。
148メイク魂ななしさん:04/06/03 08:21 ID:gNE8O0G2
ノーファンデでつやがある仕上がりに憧れてるんですが、肌色ベースのおすすめコントロールカラーってありますか?
今はプライバシー使ってるんですが、時間が経つと緑色が浮き出てきてカエルになってしまう。。
149メイク魂ななしさん:04/06/03 08:26 ID:JEJSq5WM
>148
ラフラのUVベースはどうかな
グリーンはないけど
150メイク魂ななしさん:04/06/03 11:23 ID:S92W915V
>>146
ベビーパウダー使ってます。
確かに塗った直後は白くて粉っぽすぎるけど、
時間が経つとナチュラルに馴染んで肌が綺麗。
メイクした直後のお出かけは危険ですが。
151メイク魂ななしさん:04/06/03 17:30 ID:M1M+bK0I
アイシャドーを日焼け止めの次に塗ったら
上瞼がスモモになった(´・ω・`)ショボーン
152メイク魂ななしさん:04/06/03 17:32 ID:oX293FeN
>>148
カエルにワラタw

肌色ベースならレブロンのスキンライトがいいんじゃないかな。
パールが入ってるから肌がきれいに見えるし、肌色のベースだから色浮きしないよ。
私はこれにマットなお粉使ってるけど、時間たっても自然なつやが続いてくれるから気に入ってる。
153メイク魂ななしさん:04/06/03 19:50 ID:HT8Sk7I/
ノーファンデしたいけど、瞼まわりの色素沈着と
赤いニキビ跡が多すぎて難しい…
下地のあとにコンシーラーを乗せていくと、
コンシーラーの乗ってない部分があんまりないんだよね。
こめかみとデコぐらい。
これじゃあんまり意味ないよなー
154メイク魂ななしさん:04/06/03 21:28 ID:zBFlYFse
むしろ、肌にやさしい系のファンデを部分使いするほうが
いいかもしれないよ
155メイク魂ななしさん:04/06/03 23:32 ID:DJK4Yv48
ネットでシュウのカラレスっていうパウダー購入してみたけど
さっき@で見たら「白すぎる」っていうコメント多くてガッカリ・・
自分地黒なのに。届くのが楽しみじゃなくなった。
156メイク魂ななしさん:04/06/03 23:45 ID:0XpXD3Be
地黒の人はノーカラーを使うとか、黒い粉を使うのが
いいかと思う。
157メイク魂ななしさん:04/06/04 00:28 ID:1tY0Cm4B
男なのでノーファンデで行きたいです
158メイク魂ななしさん:04/06/04 00:32 ID:SpP33y8B
>>153
瞼まわりはクリーム色のパールとか
浮かない程度に明るいシャドウで飛ばしてしまうのもいいと思うよ。

159メイク魂ななしさん:04/06/04 04:00 ID:2rZYqHOl
ノーファンデにして
下地プラス粉にしてからは、まゆが細いと大変。
ばっちりファンデ塗っていた頃よりもまゆげを書いても落ちる・・・。
そして、まゆげ書くと浮く・・・・。
ノーファンデの時は地眉毛がきちんとないと駄目かもー?
160148:04/06/04 06:30 ID:a0tcVDgv
>>149さん ありがとうございます。ラフラはソニプラにありましたよね?テスター試してきます。

>>152さん ありがとうございます。汚肌なので肌がきれいに見えるっていうのに惹かれます。
肌色で自然なつやを求めているんです! 今日ソッコーでソニプラ行って来ます!
161メイク魂ななしさん:04/06/04 09:07 ID:LMefmiG4
ノーファンデっていっても、下地、コンシーラー、粉とがっつりやってたら、
ファンデの成分をバラバラにしてつけているのと同じじゃないの?肌に悪そう。
162メイク魂ななしさん:04/06/04 09:31 ID:g/j0qVbB
私の場合、肌に良い悪いでノーファンデではない。
コンシーラーの上にファンデだと厚くなるからルースパウダーで仕上げてる。
むしろ、ファンデが肌に悪い、コンシーラーが肌に悪いと
思うのはずいぶん古い考えか勘違いかと。
メイクはきちんと落としていれば問題ない。
自分の肌に合ってれば問題ない。
ファンデ、コンシーラーに美容液成分が入っている時代。
肌に悪いと思うあなたは日焼け止めだけ付ければ良い。

163メイク魂ななしさん:04/06/04 09:38 ID:dIyLmXj6
>162
ずいぶんとお偉い方のようですね。
164メイク魂ななしさん:04/06/04 10:01 ID:VQAHG3DZ
いやー、普通に肌にいいわけないよ。
どちらかというと肌に悪いでしょ。
165メイク魂ななしさん:04/06/04 10:54 ID:Z/zoksSI
下地、コンシーラー、ファンデ、粉をがっつり塗るよりはいいでしょ
166メイク魂ななしさん:04/06/04 11:12 ID:u+hcB6M8
肌にいい悪いで選ぶ人はシンプルにやるだろうし
仕上がりがいいからファンデを省く人はそれなりにやるだろう。
理由は人それぞれとテンプレにも明記してある。
それぞれが自分の納得するやり方でやってるだけの話だと思われ。
167メイク魂ななしさん:04/06/04 11:15 ID:mTCNNRLj
テンプレ嫁って事で
168メイク魂ななしさん:04/06/04 11:15 ID:GW4yWiyO
でもさ、肌色つき下地とリキッドファンデの違いや、プレストパウダーと
パウダーファンデの違いに疑問を持つ瞬間は時々あるね。
個人的な使用感では下地やパウダーよりファンデの方が重く感じるけど、
成分的にはどうよ?と言われれば良く分からないし。

自分は「手間が省ける、ファンデをつける必要性を感じない」って理由で
ノーファンデだな。テンプレにもあるけど、理由は人それぞれだよね。
ファンデ有り無しに関わらず、クレンジングだけはきっちりしないとお肌に
悪いって事だけは言えるんじゃないかと。
169メイク魂ななしさん:04/06/04 11:40 ID:TsoELt/r
そういう方向でよろしくって事で
170メイク魂ななしさん:04/06/04 18:14 ID:qhXYTfp1
前に誰かが書いてたじゃん。
ファンデと言われる物は粒子がカクカクしてて、お粉は丸いと。

それが本当か知らないけど、ならば刺激が違うと思う。
私はファンデと表記されたものは2,3日で頬が赤くなる。
でもお粉だけだと毎日使っててもかわらない。
171メイク魂ななしさん:04/06/04 21:32 ID:tIYUX79D
そう。ファンデの粒子は面のある形だからこそ密着するしカバー力もあるんだよね。
粉は丸いからふわっと軽いけどモチはよくない。(つまり肌に優しい?)
172メイク魂ななしさん:04/06/04 21:48 ID:wQ34IyOx
>>3
173メイク魂ななしさん:04/06/04 22:49 ID:PnkwUt4t
>>172
どうした?
174メイク魂ななしさん:04/06/05 02:54 ID:VloXNOl5
今日久しぶりにファンデを塗ったら
華やかになった。
のーファンデでも華やかに見える(いかにも化粧してる、ふぁんで塗ってる)って
感じになれませんかねー?
下地も色付き使ったりしても、やはり薄化粧になってしまう。
私みたいな人はノーファンデはあきらめて、ファンデを塗るべきなのでしょうか?
175メイク魂ななしさん:04/06/05 15:00 ID:JtpyDyX3
>>174
カラーベース+色付きパウダー+無色のパウダー(磨くようによく払う)

フェイスパウダーを二種類、性質が異なるものを重ねると
かなり綺麗で華やいだ肌質に出来るよ

そのかわり、保湿をしっかり&最後のパウダーは質の良いのを使う
江原道のなんかいいんじゃないかな<保湿、艶、色、肌への負担など

まあ、ファンデみたく「がっつり」ぽくは無理ですが
176メイク魂ななしさん:04/06/05 19:47 ID:V15Ertj7
今日、久々にファンデ(パウダリー)を塗ってみた。
結構薄付きのファンデだったのに、ヤパーリ毛穴落ちしたよ…。
普段はティント乳液に色つきお粉で過ごしてるけど
ティントとお粉のほうが崩れ方が汚くないし仕上がりもきれいだとオモタ。
近々結婚式にお呼ばれしてるから、粉2種使いにチャレンジしてみたい。
177メイク魂ななしさん:04/06/05 20:52 ID:7TysaToK
私もパウダーは2〜3種類使ってる。
下地はNOVの日焼け止めローション。その上には、
ファンケルのカバーフェイスパウダーで艶っぽくするか、
調子が悪い時はクロロフィルのお粉でマットに仕上げます。
更に、NOVのルーセントをTゾーンにはたいて
透明感を出して終了。
ノーファンデの生活をするなら、やっぱり肌にやさ
しいタイプを使いたいから、チークやアイシャドウ
なんかも、合成色素(タールとか)入っていない
ファンケルを使ってます。

冬は、日焼け止め効果のある下地は負担になるから
止めます。

化粧品に低刺激にとにかくこだわるようになってから
肌が見違えるほど綺麗になりました。
攻めのケア(美白とか弛みや透明感etc)は運動や
食事で、面倒だけどやっています。

178メイク魂ななしさん:04/06/06 01:22 ID:5VRFK8jR
夕方になると肌が必ずくすむのは疲れが出るからだと信じてた。
しかし最近ファンデの為と気づきました。
色選びが悪いからだと思う。
でも金融機関窓口なのですっぴんはスーツにも合わないしまずいですよね。
きっちりお化粧が当たり前の職場でノーファンデの方がいたら
アドバイスお願いいたします。
179メイク魂ななしさん:04/06/06 01:45 ID:ROfktZ7b
とりあえず粉は複数使い
180メイク魂ななしさん:04/06/06 08:54 ID:49X7Qbor
>178
色付き下地+色付きお粉でかなり「塗った」感は出ます。
(顔の肌色を均一に、セミマット〜マット寄りに整えるのがポイント)
それにチークを少しがっつりめにした、普段のカラーメイク。
ここまですると、スーツでも浮かない顔になれますよ。
(私は営業職)
181メイク魂ななしさん:04/06/06 09:04 ID:ajibAd+Q
ノーファンデでガッツリメイクのポイントは、線ですよ。
眉、鼻筋、チーク、アイライン、リップライン等、とにかく
線を意識的にしっかり目にとると、顔立ちがはっきりするので
ノーファンデでもそうは見えません。
182メイク魂ななしさん:04/06/06 11:19 ID:dAKd99oM
リップがヌーディ系だとちょっと浮くので
色味に気を付けるといいかも
183メイク魂ななしさん:04/06/06 13:11 ID:5VRFK8jR
>>179-182
早速のアドバイスありがとうございます!!
とりあえずスキンケアに気をつけながらしばらくノーファンデで行こうと思います。

180さん、色つき下地、色つき粉ってファンデより色選び楽でしょうか?
どうしても合う色のファンデを見つけられずノーファンデなので
少し自信ないです。
184180:04/06/06 13:25 ID:49X7Qbor
>183
自分の肌色傾向を知っていれば、ファンデの色選びよりは楽だと思います。
白めか黒めか、血色が良いか悪いか。
この辺を極端に外さなければ、大体いいんじゃないかと。
もちろん新たに購入の際は、お試しを忘れずにね。
185メイク魂ななしさん:04/06/06 15:00 ID:+4POhshj
>>159
ノーファンデですが、眉が浮いたりしませんよ。
私は眉はパウダー(ボビイブラウンのアイボニーをボビイの筆で)で描いてます。

パウダーでもペンシルより持ちがよく、細いラインも描けます。
ただ、ボビイスレでも筆はボビイでなくてもよいという意見もありました。
186メイク魂ななしさん:04/06/07 23:25 ID:6u+VM7do
>>152さんのお奨めのレブロンのスキンライト。
良さげだ!と思ってDSに試しに行きました。
手の甲に出してみたんですが、思わずのけぞる程の強烈臭。
感触を確かめるどころじゃなくすぐ拭ってしまった。
テスターが酸化してたのかな…(´・ω・`)
187メイク魂ななしさん:04/06/08 00:03 ID:U920fR5u
スキンライトは脂性肌には辛いっていうのと
香料がちとキツイっていうのと
(レブロン製品全体でよく言われるけど)劣化したときの変化が恐ろしいっていうのがある。
パウダー重ねたときの自然なツヤは好き。
伸びがいい割りにたくさん入ってるのでお得感もある。
188メイク魂ななしさん:04/06/08 00:03 ID:/p+MbvZs
微妙にすれ違いかもしれませんが、
ファンデの塗った感触が嫌いでノーファンデの方はどうしてもファンデを
塗らないと行けない場でどこのファンデ使ってますか?
さすがに結婚式とかノーファンデで行く勇気はないし。
189メイク魂ななしさん:04/06/08 00:05 ID:s2NBzHT5
>188
私はエストかクリニークのリキッド
190メイク魂ななしさん:04/06/08 00:28 ID:DiqW7NZM
>>188
私は肌が元気ならアナスイかなぁ。
肌が弱ってるようならファンケルから見繕うと思う。
191メイク魂ななしさん:04/06/08 00:49 ID:2fp7xiWC
>188
薄づきなのでフォーマルな場へ行く時の
参考になるか判らないがアルマーニのリキッド
(ルミナスシルク)
伸びが良くて軽いのであんまり皮膜感は感じないです。
192メイク魂ななしさん:04/06/08 00:59 ID:EfAGTJiZ
>188
結婚式にもノーファンデで行きました。
以前から「ファンデーションつけてるの?分からないよ」と言われて
いたので(カラーメイクはちゃんとしてます)
カバー力有り肌色下地+色つきお粉でベースメイクしたので、薄付き
ファンデと同じくらいにはカバーされてたかと。
他にもコンシーラーや毛穴埋め下地、お粉も2種使って仕上げました。

素直にファンデ塗った方が楽だったような(w
でもファンデだと毛穴落ちと脂浮きが汚いので、やっぱりノーファンデが
私には一番の選択です。
193メイク魂ななしさん:04/06/08 08:00 ID:5K5FnUpy
>>188
今まではファンケルかアユーラを使ってました
こないだサンプルで貰ってた江原道のパウダーファンデ試した
今までのより付け心地が軽く、肌も疲れなくて綺麗な仕上がり
ボーナス入ったらw、買い替えようかなと思ってます
194メイク魂ななしさん:04/06/08 16:22 ID:fmtNKosp
>>188
そういうときは、カリタのボワルドボーデを使ってます。
化粧水と白粉(水おしろい?)って感じで軽くて、
でも綺麗に仕上がると思います。(カバー力は無い)
195メイク魂ななしさん:04/06/08 18:30 ID:iLilqbEc
ノーファンデでお粉を2種類使いたいんだけど
色つきお粉のあとルーセントのかわりにベビーパウダーをはたいても大丈夫かなぁ。
真っ白になっちゃいますかね?
196メイク魂ななしさん:04/06/08 22:56 ID:JOYVRVxJ
>>192
>カバー力有り肌色下地

どちらのを使っていらっしゃいますか?
ちょっと違うかもしれませんが、こないだアクネス買ってブツブツできちゃったので他のものを探しています。
197メイク魂ななしさん:04/06/08 23:01 ID:5K5FnUpy
>>195
超オイリー肌で色白ならいいかも知れないですね。
そうでないなら一応、顔用のパウダーがいいかと。
それにベビーパウダーって独特の香りがするのが多いので
ちょっと抵抗あるなぁ<自分はね
無香料のでも、「赤ちゃん?風呂上り?」な感じするし。

DSものでもベビーピンクのノーカラーとか、安価でツカエルのがあるよ。
198メイク魂ななしさん:04/06/08 23:06 ID:5K5FnUpy
>>196
>192さんじゃないですが、
ラフラのナチュラル色なんかはカバー力あると思います。
肌への負担も少ないような。
199192:04/06/08 23:26 ID:EfAGTJiZ
>196
カルフィーのUV下地です。
2種類(普通・オイルコントロール)あるんですが、どちらも肌色付き。
混合肌なので両方使ってます(w
特にオイルコントロールタイプの方は、よくあるシリコンの毛穴埋め下地の
ようなすりガラス効果を感じます。
普通タイプの方も、多少の色ムラはカバーしてくれます。
ファンケル系列の製品という事もあるのでしょうが、肌への優しさは
格別に感じます。

下地+お粉(カバー力あり)の相乗効果で、薄付きファンデくらいのカバー力が
出た、という感じです。
肌トラブルがあまり無い、というのもあると思います。
(唯一目立つクマはコンシーラーで隠した)

>198さん、私もカルフィーの他にラフラ紹介しようと思ってました(w
200メイク魂ななしさん:04/06/08 23:49 ID:3TYfejl7
200get!
201メイク魂ななしさん:04/06/08 23:55 ID:EZlGoNDK
>>199たん
実はわたしもファンケル好きなんです
家族でUVケアものとか毎年使ってます
なんだか妙に嬉しいですw

スレ違いスマソ。
202メイク魂ななしさん:04/06/09 00:03 ID:ZU+qHTdk
ちょうど日焼け止め総合スレに色つきUVがまとめられてたので貼っておきますね。

アクネスティントミルク(SPF50+ PA+++) ・・・テカリ防止機能高い 乾燥する
オードムーゲUVデイケアミルク(SPF25 PA++ 吸収剤不使用) ・・・ 色味がピンクより 
コンテスUVメイクアップフォン(SPF10相当 PA不明 吸収剤不使用) ・・・ ピンクより 崩れやすい
ケセランパサランUVカットベース(SPF30 PA++) ・・・ 肌色
キスミーサンキラー(スキントーンミルク?) ・・・ ピンクより・不自然な肌色
ディオールのUV下地 (スノー ブライト UV プロテクション?) ・・・ イエローベージュとローズパープルあり 伸びがいい・自然
アクセーヌUVプロテクション (SPF20・PA++ 吸収剤不使用・ノンコメドジェニックテスト済み)
オルビス (SPF34/PA++塗布後無油分・無香料・吸収剤不使用) ・・・ 崩れやすい
アベンヌ (シティプロテクター?)
資生堂UVホワイト下地 (SPF25)・・・ グリーンとオークルあり オークルはやや白くなる
フレッシェルホワイトCの下地(UVデイプロテクターN SPF35PA++) ・・・ 微妙な肌色・補正力あり 化粧ノリよい
Dr. ウィラード サイエンスカバー(SPF20 PA++)32g4,200エン紫外線吸収剤不使用、無香料・無着色、オイルフリー
ゲル&ゲル サンスクリーン(SPF20 PA++)30g3,150エン
シーブリーズ さらさらサンスクリーン ナチュラルカラー(SPF50+ PA++)ウォータープルーフ
ハーバー UVプロテクト(SPF20 PA++)30g2,520エン
ファンケルカルフィー スキンケアベースUV(SPF20 PA++)30ml \945
  普通(潤う)タイプとオイルコントロールの2種類。紫外線吸収剤不使用
ラフラ UVベースカラー(SPF20 PA++)35ml \2,625
  イエロー・ピンク・ナチュラル・オークルの4色。紫外線吸収剤不使用
203メイク魂ななしさん:04/06/09 01:35 ID:aKKsaPYA
>>196です。

>>198 ありがとう。ラフラ、ここでよく出てきますね。試してみたいと思います。
>>199 ありがとう。カルフィーってどこのメーカーかずっと気になっていました。詳しい説明参考になります。

質問ばかりで申し訳ないので、私もレポを。
アクネス、UV効果と肌色補正力という点では優れていると思うのですが、時間が経つと毛穴の凸凹が目立ってしまいました。崩れやすい。
(お粉をいろいろ変えてみても同じでした)
しばらくしてブツブツの原因がコレだったことに気付き、中止しました。
たまたま私の肌に合わなくて毛穴浮きが目立ってしまったのかもしれません。
愛用されている方、気を悪くされたらごめんなさい。
204メイク魂ななしさん:04/06/09 10:49 ID:gxGqTPKW
こちらでラフラUVベース+ラフラお粉を使っている方はいますか?
汗で落ちてしまうか?が、知りたいです。
205メイク魂ななしさん:04/06/09 16:32 ID:DTE/J2Sm
日焼け止めが切れて何にしようか悩んでいたんだけど、
人気のひよこを買って使ってみた。いい感触です。
あとサナ青も買ってみた。これもイイ!こんなのあったんだーと感激。
去年までは夕方には下地の脂浮いて気持ち悪かったんですよね…
やっぱにちゃんはあなどれない。感謝です。
206メイク魂ななしさん:04/06/10 07:54 ID:Z93bUW9X
>204
ラフラスレの266にレポあったyo
207204:04/06/10 11:24 ID:cTAq96BQ
>206
ありがとう!
行ってきます!
208メイク魂ななしさん:04/06/10 16:52 ID:KGOfsyde
既出かもしれないけど…スムースイレースのパウダーは凄いっ(>_<)
日焼け止めの上に使うと、薄付きリキッドファンデレベル。
色付き下地と併用すると、カバータイプファンデレベル。
…ファンデ厚塗りを卒業出来ました(*≧o≦*)/
209メイク魂ななしさん:04/06/10 17:07 ID:PrjcT6s4
>>208
@厨?…
210メイク魂ななしさん:04/06/10 18:07 ID:nwV4/UwR
ワロタ
211メイク魂ななしさん:04/06/11 16:52 ID:8hmmCarK
「ティント乳液のあとにお粉2種類」を実践してみた。
確かに肌がきれいに見える。
色つきお粉の上にキャンメイクの002白パールを使ったら
ツヤが出た&あんまりギラギラしすぎなくて案外よかったかも。
でもDEWが欲しかった…。
212メイク魂ななしさん:04/06/14 00:03 ID:F8jpthvQ
デイアミュレットの色の濃いパウダーって普通にファンデなんじゃないでショー化...

ファンデって銘打ってないだけで。
213メイク魂ななしさん:04/06/14 01:11 ID:lVOh9oV9
>>212
サンプルしか使ってないんだが、自分もそう思った。
お粉とは言い難いよね。。
214メイク魂ななしさん:04/06/14 08:27 ID:qPQJO0g7
みなさん化粧直しの時、日焼け止めも塗りなおしますか?
ダラなので、油取ってお粉はたくだけなんですけど、
汗とか皮脂で日焼け止めも取れてるよなあ…
でも日焼け止めを塗りなおすと肌がくすむような気がするし。

クリニークのシティブロックとちふれのお粉愛用中。
ちふれのお粉500円と安いし、
粉がほどよく付くケースとパフが好き。
215メイク魂ななしさん:04/06/14 08:59 ID:cr7GdDK8
>204
ラフラは意外と汗では崩れない気がする
UV下地の後にお粉をタイミング良く乗せるとかなり落ちない
乾燥が気になる人はクリームをこってりにして紅原道を混ぜると良いかも
配分量の問題なのか色味が調整できて良かった
これにキャンメイクのパール002を重ねると華やかになる

ラフラのVCKゲルクリームはべたつきが気になるけど乾燥にいいよ 
216メイク魂ななしさん:04/06/14 13:18 ID:sVWP7Mco
日焼け止めなんて塗りなおしたことないよ。
体は塗なおせるけど、顔って化粧落とさなきゃいけないじゃん。
また、保湿からやりなおすの?それって外出先とかだと無理じゃない?
217メイク魂ななしさん:04/06/14 13:43 ID:GgWuzFI+
初歩的な質問ですみません。
ツヤ肌をめざす時はパール入りでいいのでしょうか?
下地とパウダーだけで菅野美穂さんのような
素肌っぽい透明感のあるつるつるツヤ肌をめざしています。
パール入りのパウダーを使ってみたら
粉っぽくて不自然な光かたになってしまいました。
乾燥肌だから粉っぽくなってしまうのかなぁ。
乾燥肌には自然なツヤ肌はムリなのでしょうか。。
218メイク魂ななしさん:04/06/14 13:44 ID:3lxH3CGw
219メイク魂ななしさん:04/06/14 13:46 ID:IryaiCJG
>>217
ツヤ肌ってさ、ある程度の自前の肌に頼らないと。。

とくにノーファンデなんでしょ?
自然にだしたいのなら、普段のスキンケアから心がけてガンガレ
220メイク魂ななしさん:04/06/14 19:32 ID:X9WU8oRh
>217
パールの入った下地の上に
マットお粉はたくと
きれいなツヤ肌になりますよ〜。
もちろん>219さんのおっしゃるとおり
土台管理が一番大切だと思いますが。
221メイク魂ななしさん:04/06/14 20:27 ID:YydmWwuT
漏れ、ニューハーフなんだけど、このスレ、とっても役に立ちます。
222メイク魂ななしさん:04/06/14 20:30 ID:pu/GfKtT
>>221
キレイになってね!
223メイク魂ななしさん:04/06/14 21:23 ID:TyKnny0T
皆さんに相談です。
私はノーファンデ派でデーアミュのナチュラル使用なのですが、
これだけだとマットすぎて頬の凸凹が目立つので頬にだけパールの入ったものを
使用してます。キスのルーセントなのですが、落ちるのが早くて、
落ちた上から重ねると汚くなってしまうです。
細かいパールの入った艶感のあるルーセントでオークル肌に合うものを探しているのですが
中々見つからず…。
おすすめのルーセントで白っぽくならない下品にならないできれば持ち歩きできる
おすすめありますか?
224メイク魂ななしさん:04/06/15 03:42 ID:UM9mrwL+
エストのファンデーションをつけてもらったときに
お粉もよかったように感じたんですが、
普段ノーファンデなので
単品使いしたことあるかたいらっしゃいませんか?
程よくマットで程よく艶で、手触りも良かったように思ったのは、
多分ファンデーションの力が大きかったとは思うのですが…
225217:04/06/15 10:26 ID:uM9hx9m8
>219
やっぱりスキンケアでテカ肌目指すしかないんですね。

>220
パール下地にマット粉ですね!試してみます!!

ありがとうございます。土台管理ガンガリます☆
226メイク魂ななしさん:04/06/15 22:54 ID:GyuTRZNT
そろそろいい年なのでせめてベースメイクだけでも・・・でもファンデはちょっと・・・
と思ってお粉(とこのスレ)の存在を思い出したんだけど
どれが自分に合うのかわかんない(;´Д`)
先日衝動買いした魔女のSPF下地と粉をとりあえず消費しなきゃなあ
227メイク魂ななしさん:04/06/16 00:40 ID:Pb4q+BdP
オルビスのサンスクリーンオンフェイスと
エテュセのデイアミュレットナチュラルを使用中。
ノーファンデだからとクレンジング、洗顔怠りがち。
ノーファンデの基本はスキンケアだと分かってるのにい!
228メイク魂ななしさん:04/06/16 20:24 ID:eZtWRrm4
あ〜耳が痛いっ!
確かにノーファンデになってからクレンジング怠りがち
ハッ…たるんできたのはその為か?!
229メイク魂ななしさん:04/06/16 21:24 ID:o1gg8j46
ノーファンデにするようになってから、ちょっとおでかけの時にファンデ使うのがためらわれる。
だから日焼け止めにリキッドをちょっと混ぜるくらいにしてる。
リキッドファンデをベタベタ塗ってたあの頃って一体…。
230メイク魂ななしさん:04/06/16 22:28 ID:z9LTjx5G
そうそう。もう、ファンデも日焼け止めも塗るの嫌でためらう。
実際、ほとんど塗らない。精神的にしんどいから嫌だ。

嫌々ファンデ塗る→きつめのクレンジング→肌荒れ・・・・
悪循環だからなぁ・・・。
231メイク魂ななしさん:04/06/18 06:41 ID:7/gbcSM8
ボーテドコーセーのエアリーウェアルースパウダー…白以外はルースタイプのファンデやった(泣)
今月号のビーズアップに騙された!!
てゆーか、BAサンもちゃんと説明してよ!!
232メイク魂ななしさん:04/06/18 14:05 ID:ZfTNEjsq
つかそもそもルー酢パウダーとファンデの違いって?
ルースパウダーに色ついてればファンデとさほどかわりないように思う
233メイク魂ななしさん:04/06/18 15:54 ID:nasHtuf9
…青理?
234メイク魂ななしさん:04/06/18 16:13 ID:3nXGNcFU
>232
あなたが 何故このノーファンデスレに来ているのか、それがわからない…
235メイク魂ななしさん:04/06/18 18:39 ID:ZfTNEjsq
え。みんなわかって使ってるの? わかってるって成分のことね。
メーカー側が提示する種類別で「ルースパウダー」か「ファンデ」か判断してるだけの人がほとんどでしょう?
そういう意味です。
だから231さんは、メーカーが言うことと雑誌が言うことが違うもんだから混乱してるわけで。
236メイク魂ななしさん:04/06/18 20:08 ID:yUnxbi+C
>>231さんの言うことは分かるし、紛らわしい商品は多いんだけれど、
>>232みたいに「色ついてれば〜さほどかわりないと思う」と言い切られると
>>234のような感想を抱くのはよく分かる。

紛らわしいものも含め、ここで情報交換する訳で。
237メイク魂ななしさん:04/06/18 20:15 ID:Zh2GRxYS
とりあえず233がわからない。
238メイク魂ななしさん:04/06/18 21:50 ID:CWUmO1wj
233は生理?と言ってるのでは?
239メイク魂ななしさん:04/06/18 22:04 ID:Oftf/oUP
233は「あおり?」、じゃないの?

>>232
ルースに色がついてるって、ルーセントに色がついてると、
色つきのルースパウダーってだけで、粉は粉だと思う。
パウダーファンデって、粉に油分とかその他の成分入れて、
密着度とかをよくしてるから、やっぱり肌に負担がかかりそうだし、
クレンジングもしっかりしなくちゃいけないはず。
240メイク魂ななしさん:04/06/18 22:12 ID:CWUmO1wj
煽りなのか。イラツイテるみたいだから生理なのかと思ってたw
241メイク魂ななしさん:04/06/18 23:01 ID:AuUUUUyq
感覚的にファンデは重いっていうか、厚い。
242メイク魂ななしさん:04/06/18 23:22 ID:pW/yqV6c
>>241
IDがアゥウウウウ
243メイク魂ななしさん:04/06/19 01:00 ID:wJ+lFI75
化粧水で肌を拭いてバージンオイルを薄く塗ってから、クレージュのパウダーを肌にじかにぱたぱたしてるんですけど、問題ないですか?
高校生です。
244メイク魂ななしさん:04/06/19 01:00 ID:4x9NGYss
>>241
ど、どうしたんだ!?そんな断末魔の叫びをIDにして!!
245メイク魂ななしさん:04/06/19 03:27 ID:ZvxVSV47
ソニプラでクリアラストフェイスパウダーハイカバーて商品に、
パウダーなのにファンデのような仕上がり!っていうフレーズがついてて
気になって買ったら、なかなか良かったですー。

今まで色々パウダー試してたんですがどうもしっくり来なくて、でもこれは
ニキビも結構隠れたしパウダーにしてはなにげカバーしてくれました。
私みたくパウダーじゃ物足りないんだけどファンデ塗るの嫌!って人には丁度
良いかも。あと、ノブーのコンシーラーはすんごい頬の赤みが隠れました。
おためしあれ

246メイク魂ななしさん:04/06/19 03:45 ID:948gHUOF
>>243
オイル塗って日光浴びるのは怖い気もする。
日焼け止め効果はないだろうし…
247メイク魂ななしさん:04/06/19 04:17 ID:lN30n3Pz
私地肌が結構色が黒いので、ノーファンデにしたら
白系のアイシャドウだと、アイシャドウだけ浮いた。
なので、ゴールドとかがいいと思いました。
248メイク魂ななしさん:04/06/19 15:01 ID:JGTkW4MU
>>245
クリアラストすごく気になってる。
詳しい使用感や持ちなどレポ希望。
見た目も可愛いよね。
パールが気になって腕に付けてみたんだけどすごいパールで
ギンギラギンでさりげなくない感じだったので
びっくりして顔に付けれなかった。
カバー力あってさらに透明感もあれば最高だな。
249メイク魂ななしさん:04/06/19 16:47 ID:cayEH3jC
243タンは多分、乾燥するからバージンオイルで蓋してるんでしょ?
私もそうやってたら若いうちは大丈夫だけど年とってからシミが出てくる
お粉もまんべんなく着いて崩れなかったら日焼け止め効果もあるかもだけど
多分 部分的に崩れて日焼けしちゃってたんだと思う

お化粧するなら上質なUV下地をじっくり探すといいよ 
シミの元は今ならビタミンC摂ってるとすぐ回復するから大丈夫
250メイク魂ななしさん:04/06/19 17:13 ID:hvsnW3/Z
>私もそうやってたら若いうちは大丈夫だけど年とってからシミが出てくる

そうだったのか。。
私もオリーブオイルとお粉だけど、
なんかシミが出来てきた気がしてた。
251メイク魂ななしさん:04/06/19 18:17 ID:RcgjdCMl
DHC(タブー?)のオリーブオイルはUVカットするって謳ってますよね 

ノーファンデ、落とすの楽、厚塗り感がないので若く見える(多分)、
あまり崩れないことは当然いいけど、
落ちにくいリキッドファンデ使ってた時とそれほど肌状態が変わらないような。。
コメドが心なしかましになったくらいか
252メイク魂ななしさん:04/06/19 21:33 ID:bej27srv
ノーカラーの日焼け止め入りの固形のパウダーなどありますか??
253245:04/06/19 21:59 ID:GO5ZMV/I
>>248
あんまり上手くレポ出来ないかもしれませんが一応書きますねー

私はパールの方じゃなくて、ピンクの容器のマットの方にしました。
パールはもう見るからにラメラメでこれを顔全体に付けちゃうのって
どうなのか・・?と思って。
使用感マットの方ですが、パタパタとパフで顔につけてくと仕上がり
超いいですよ!毛穴隠れてニキビ跡も隠れて、でも重くないです。
あでもニキビ跡には先にコンシーラー塗っといたから、それもあって
綺麗に隠れてるのかも。
持ち悪くないと思います。昼塗って、夕方見たらちょっとだけ崩れて
て、油取り紙で抑えてからポンポン直しました。激しい崩れや汚らしい
崩れ方もないんで割と平気かなーと思います。
私はかなり気に入りましたー本当ファンデいらずですよ。
あ、一つ欠点なのが、なにげに桃の香りがします。無香料がいいのでそこは
あまり好きじゃないです。
254メイク魂ななしさん:04/06/19 22:23 ID:K3PULICg
>>253
優子りん?
255メイク魂ななしさん:04/06/19 22:26 ID:4iDaY/Ln
ずっとノーファンデでしたが27になってなんか無理がでてきました。
下地は日焼け止めプラス頬回りだけファンケルのベルメール下地、
それに適当なお粉を使ってるんですが、もうちょっと前面に色付き使うべきでしょうか‥
毛穴とクマが…………………(;´Д`)
昔はこれで問題なかったのになぁ。年には逆らえない。
256メイク魂ななしさん:04/06/19 23:17 ID:6fW1Qo7V
>255
毛穴は毛穴埋め下地、クマはコンシーラー。
この2つを足せばノーファンデで行けそう。
ファンデ塗るのと、下地+コンシーラーの手間が増えるのと、
メリット・デメリットを秤にかけて見たら?

もっと単純に、ベルメール下地を顔全体に塗ってみたらどうかとも
思うけどね。
257メイク魂ななしさん:04/06/19 23:27 ID:4iDaY/Ln
早速レスありが?ォです。
ファンデは単純に汚く崩れるので避けてるので
下地とコンシーラー頑張ってみようかな。
ベルメル下地はTゾーンで毛穴落ちしてコワイことになるので
顔全体には使わないでいました。なんていうか、穴だらけの油田持ちなのです。
まじで埋め立て工事をしたい感じ。頬は乾くのによぅ(´・ω・`)
しかし肌の曲り角を越えたら、もう色を乗せないでは無理なのですね。
わかってはいましたが何か寂しいモノを感じます…
素肌で出歩けた学生時代が懐かしい。
258メイク魂ななしさん:04/06/20 01:43 ID:u4bWa9al
>>248さん、>>253さんのレポに付け加えるなら…パフがチクチクする(-_-;)
でも品質は凄く良いし気に入ってるので、パフを入れ換えて使ってます。
クレージュのパフがどうやら相性が良いですね。
ちなみに私はピンク(マット)を全体に、ブルー(パール)をハイライト部分に乗せてます。
259メイク魂ななしさん:04/06/20 06:31 ID:e2DYYNwt
>257
ノーファンデの基本はスキンケアと紫外線防止だけど
油田さんには朝の洗顔が皮脂とりすぎで余計だったりするよ
朝はクレンジングマッサージとかに代えて水パッティングしてみて
うちは混合肌だけどラフラのVCKクリームのおかげで毛穴落ちなくなった
260248:04/06/20 12:12 ID:1lQ5qSTj
>>253さん>>258さん
丁寧な説明をありがと!
明日にでも買いに行ってきます。
クレージュのパフは単品で売ってるんですか?
クレージュもたしか桃の香りですよね。
>>253さん>>258さんの肌タイプ教えてもらえませんか?
私はイエベで首がオークルよりです。
261メイク魂ななしさん:04/06/20 20:36 ID:R5TuX0/k
258ですが・・・
当方イエベで乾燥寄りの混合肌の23歳。

クレージュのパフはサイズが2種類で単品売りされてますよ!
私は小サイズ(確か400円)を使ってます。
小サイズの方はケースに収まりも良いですよ。



262メイク魂ななしさん:04/06/20 22:52 ID:nJyBGB1U
これからの時期SPF効果入りのお粉が欲しい!

パラドゥのが気になっているが@では評判わるいね〜
263メイク魂ななしさん:04/06/21 05:20 ID:AMYb0ezs
でもまあパフを変えて使えばそれなりなのかな?
でもオイルの上にこれじゃ絶対崩れるから頬の高いところや小鼻は焼けるよね
264メイク魂ななしさん:04/06/21 11:36 ID:aV1njvNs
夏だけノーファンデなのですが、去年愛用していた
FSPのティントラッピングとスキンケアパウダー
に代わる物を探しています。
ティントはキュレル(妥協)でいいか、と決めた
のですが、パウダーがさっぱり決まりません。
セザは乾燥するし、デーアミュは持ち歩きにくい
し、ベピピンは付けてます!って感じが苦手で。
スキンケアパウダーを使っていた方は、今は何を
使っているか教えてください。お願いします。
265スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:39 ID:0CgeQgUr
オーストラリアに行った。ファンデーションする人はまずいない。
自然が一番。
266メイク魂ななしさん:04/06/21 14:05 ID:jo7NEjIW
>>264タソ
今もたまーーにひっぱりだしてスキンケアパウダーつかってるけど、アナスイのお粉いいよ!
乾燥&敏感肌の私でも感想&かぶれ知らず。
267メイク魂ななしさん:04/06/21 15:19 ID:RZOOvBMP
アナスイの化粧品全然よくないじゃん

268メイク魂ななしさん:04/06/21 15:33 ID:0gF+WHKI
まぁ 人それぞれか・・・

粉も使わない日焼け止めティントみたいなのだけで済ましたいところ。
ここに居る人はみんな粉使用みたいね〜
269メイク魂ななしさん:04/06/21 16:08 ID:29EJ/ZXI
>268
私も普段日焼け止めだけです。

が、夏はテカルのでそろそろお粉使ってみようかとおもってます。
(ファンデーションはおもそうなんで…)
どうせなら日焼け止め効果のあるお粉をしたいんですが
ルースパウダーとプレストパウダーのどちらのほうが紫外線ふせいでるか、
分かる方いらっしゃいますか?
270メイク魂ななしさん:04/06/21 17:00 ID:BxaH6I1F
今日は午後から用事で、ライズの日焼け止め乳液のみで外出>大雨
傘壊れてズブ濡れで帰宅したけどファンデ塗ってないからメイク崩れなかった!
眉書いて、アイライナーだけでも平気でした。
ノーファンデ、最高。
271メイク魂ななしさん:04/06/21 17:12 ID:0gF+WHKI
>>270
素敵!
ライズのUVカットミルクだけってことはほぼすっぴんでしょ?w

毎日そんな感じで楽にすごしたいねぇ〜

もっと肌補正機能あるとうれしいけど・・・
272メイク魂ななしさん:04/06/21 17:36 ID:BxaH6I1F
>>271
今日は休日だったのでw
しかも大雨なので傘差してるからパウダーも使わなくていいや、と。
オルビスの肌色日焼け止め下地とかどうです?
良さそうですよね。
273メイク魂ななしさん:04/06/21 17:48 ID:0gF+WHKI
>>272
会社用はどういうメイクなんですか?

折るビス,正直気になってるんですけど口コミとかでは微妙な評価なんですよね・・・
同じくらいのSPF値だったら自分は今のところマジョマジョのやつが肌トラブルを起こさないので
敢えてチャレンジしてませんね
274メイク魂ななしさん:04/06/21 18:18 ID:BxaH6I1F
ι(´Д`υ)フォグフォグ
275メイク魂ななしさん:04/06/21 18:30 ID:pmnSLc+F
オルビス、私はだめだった。
痛いし赤くなるしガサガサになった。
肌が丈夫だったらいいんじゃないかなあ?
276メイク魂ななしさん:04/06/21 18:48 ID:0gF+WHKI
>>274
どしたの?
277メイク魂ななしさん:04/06/21 19:19 ID:YCWu99sy
>273
化粧品は合う合わない、個人差が大きいからね。
オルビスは、刺激の強い成分の不使用を謳っているし、
無料でサンプルを請求できるから、試してみたら?

日焼け止め下地、私は 昨年から使っていますが、
他社の同じような製品より 肌に優しい感です。
278メイク魂ななしさん:04/06/21 19:37 ID:FlWQbbkv
舞妓をハイライト用に使用しているので、ベースにすべくパラドゥ粉購入しました。
イエベ地黒ですが、舞妓は時間とともに肌になじむ色になるのに対し、
パラドゥは段々白浮きしてきてしまいました…以来使用していません。
パラドゥの方が粉の色は濃いのに不思議ですね。
自分の肌の色に合わなかったようです。
ちなみに下地はユースキンローション。

1回しか使っていないのでしょぼいレポですみません(´・ω・`)
279メイク魂ななしさん:04/06/21 20:11 ID:1YFyy3K4
>>273
ライズの乳液下地・又はロレアルなどの日焼け止めにアナスイのお粉です。
RMKのリクイドも使いますが、職場(not 接客応対)だと非常に
簡単なメイクです。
アイライナー必須、眉整え必須。それだけですね。マスカラは使わない。

コンシーラー使わないといけないような日もあるんですが
面倒くさいし。その代わり化粧水・美容液にはこだわってます。
280279:04/06/21 20:16 ID:1YFyy3K4
実は化粧ポーチ持ち歩かないので
化粧直ししたことないです。
ただ、職場で用事があって午後3時くらいに外出しないと行けない時は
ディオールスノーファンデを上から付けて、日傘さして行きます。
(紫外線対策)
281メイク魂ななしさん:04/06/21 20:26 ID:37vDZlfv
前オルビス使っていたけど
ONフェイス(色つき)は不自然な色だし塗ったばかりの時は
マットなんだけど崩れるのが早い
ルーセントは 塗り立てべたべたてらてらでも時間が
経つと乾燥する 
282メイク魂ななしさん:04/06/21 20:35 ID:1YFyy3K4
>>281
オルビス、店頭で質感だけ手の甲で試したけど
重くて乾燥しそうだった。

クリニークのミスト、保湿にかなり良さそうですよね。
今度購入予定。室内は乾燥してるし、ファンデ塗らない分、負担が大きそう。
283メイク魂ななしさん:04/06/21 20:47 ID:1YFyy3K4
RMKのクリーミィ下地、さりげなく微粒子入ってて
毛穴も目立ちませんよ。
その上からパウダーをパフパフッとすればフォギーぽいです。
284メイク魂ななしさん:04/06/21 22:08 ID:I67GPdPj
皆さんメイク直しはどうしてます?
私はなぜか口のまわりだけメイクが落ちてきて、
大げさに言えばお猿さんの用な状態で口周りだけ浮いてしまいます。
お粉でそこだけ付けると白く浮く。
顔全体に付けると顔が浮く。
救い用のない状態。
あと、皆さんは梅雨対策ってありますか?
285280:04/06/21 22:18 ID:V9U4UCZz
>>284
そこの部分だけ一段暗めのファンデ(パクト)を使います。
それがディオールファンデだったりしますが。
梅雨(夏?)に向けて化粧ポーチ持ち歩いた方がいいのだろうか。

>皆さんは梅雨対策ってありますか?
肌感はフォギー〜マットに仕上げてます。
286メイク魂ななしさん:04/06/21 23:42 ID:KBmglwDx
オルビス、全然良くないよ。
多分安物買いの銭失いになる。
短時間お出かけするのにとりあえず、ならいいけど
一日付けてるとどうも肌が疲れてくる感じ…ススメないです。
だったらファンケルのが全然マシ。
287メイク魂ななしさん:04/06/21 23:59 ID:aV1njvNs
>266タン、レスありがとうございます。264です。
しかし、アナは既に持ってまして…可もなく不可も
なく。こう『オマイに会いたかったぜ』ハグ!な感じ
が無くて。贅沢ですみません。
引き続き、スキンケアパウダー使用してた方の意見
お待ちしております。
288メイク魂ななしさん:04/06/22 00:11 ID:Fd2Q0V1f
愛用品が廃盤になって困ってるって人、けっこう多いと思うのだが
メーカーにゴルァメールとかして、似たもの紹介してもらった人は
いないんだろうか。
ややスレ違いごめん。
289メイク魂ななしさん:04/06/22 06:07 ID:MtGNKAMW
折るのオンフェイス、私は好きやけどなぁ・・・。
あと、アベンヌのサンブロックEX50Nも好き(>・<)
@やここで”白浮きする”と評判の悪いものほど合う臭い。

むしろ白浮き系に色付きルースを重ねると、仕上がりが綺麗。
カバー力はファンデ級。
しかも、そこはノーファンデやから、崩れても汚くない!!

290メイク魂ななしさん:04/06/22 07:36 ID:of28dflG
>>264
FSPのティントラッピングとスキンケアパウダー とやらを
使った事が無いのでどんなのを求めてるのかちょっと
よくわからないのですがつけ心地が軽くて乾燥しないやつが
いいのかな?

私は今ワトゥサのパウダーを使っていますが結構良いですよ。
普段のベースメイクはコントロールカラーとこれのみ。
夏はTゾーンに無香料ベビーパウダーをハイライトを兼ねて
薄く重ねてます。
291290:04/06/22 07:37 ID:of28dflG
持ち歩けるものをお探しだったんですね。
ワトゥサのは非常に持ち歩きにくいです。
失礼致しました。
292メイク魂ななしさん:04/06/22 09:22 ID:WoxauAdp
私も折るビス好きだな。
ルーセントを使ってる。
293メイク魂ななしさん:04/06/22 10:11 ID:4caH0kjI
昨日は台風だったのでスッピンで会社に行ったら、話してるときじっと見られて、
「今日は普通の顔(最近日焼け対策始めた)」と言われた。
なんでも金曜は肌がキレイに見えたらし。日焼け止めに粉だけだったのですが。
自分だとやってるって分かってるから肌キレイな気がするけど、客観的にはこの程度でどうなんだ…と
疑問にも思ってたので、やっぱ違うんだな。と嬉しくなりますた。30代中盤ですが。
294メイク魂ななしさん:04/06/22 12:21 ID:LLC7uFD3
>290タン、ありがとう。
ワトゥサも持ってますorz粉スレ住人なもので。
持ち歩き我慢してデーアミュにします。もう疲れ
ましたです。
キュレル自体妥協ですし。
ちなみにスキンケアパウダーはさらっとしてるのに
乾かない&ケースが可愛い素敵なヤツです。
オクで探してみます。皆さんありがとうございました。
295メイク魂ななしさん:04/06/22 14:14 ID:V6avtgKS
RMKのメイクアップベースが色がつかずパールが入っていて好きなのですが
UV対応ではないので悲しいです。もうファンデぬりたくないので。
透明か色があまり付かない、プラスお粉ののりなどをよくしてくれる
下地をどなたか使ってませんか?
296メイク魂ななしさん:04/06/22 14:33 ID:aytmRCCM
>>295
YSLにあったような。
297メイク魂ななしさん:04/06/22 17:28 ID:vxtGN9oM
キュレル微妙すぎ。何をもって敏感肌用なのか成分を見てもわからん

私もえらいかぶれました。化粧水とスフレクリームで。
298メイク魂ななしさん:04/06/22 19:28 ID:nM1fWFMz
Σ(´Д`lll)
299メイク魂ななしさん:04/06/22 21:20 ID:+eqyqUsb
今日久しぶりにファンデして会社行った。
会社のトイレで「久しぶりにファンデ塗ったら顔重くてイヤだー」と愚痴っていたら、
「今までファンデ塗ってなかったの???」
といわれた。
ベースのケアをちゃんとしといてよかったよ・・・自分。

ちなみに、ノーファンデの普段は、ソニアのラベンダーにデイアミュです。
300メイク魂ななしさん:04/06/22 22:22 ID:7Bm93P0G
300
301メイク魂ななしさん:04/06/22 22:48 ID:oJ8vzTRe
>>299
社会人という歳なのにファンデを使っていなかったという事実にびっくりしてただけかと...
まぁその人にとってはファンデは当たり前という感覚というわけか。
302メイク魂ななしさん:04/06/22 23:07 ID:vxtGN9oM
>>299
ベースメイクが完璧(下地と粉って実は結構カバー力あるし)
又は
301タンの言うように 肌の如何はおいといて ファンデつかってないことが常識外と思われた
又は
299タンのお肌がほんとに奇麗!

のどれかなんでしょーねぇ

でも実際 ファンデってどこまで使う必要あるのか謎だよね・・・・
カバー力の問題だったらコンシーラの部分使いでよさそうだしなぁ。
303メイク魂ななしさん:04/06/22 23:57 ID:JG2MO/8Y
私も昨日久々にファンデ塗って仕事に行ったら、
やっぱりお昼の化粧直しの時に「あー、毛穴落ちがすごいなー」と思いました。
いかにも”塗ってます”ってカンジがイヤだなぁ・・・。
ノーファンデに慣れるともう戻れないです。

ところで、休日化粧をしない日はベリーベリーかライズのUVカットミルクだけにしようと思っているのですが、
やはりクレンジングしないとマズイですか?
304メイク魂ななしさん:04/06/23 00:16 ID:SvL4a89S
>303
した方が良いと思います。日焼け止め落ち難いし
305メイク魂ななしさん:04/06/23 00:37 ID:aFof4FeU
>>303
石鹸で二度洗いはいかがでしょうかね?
ウォータープルーフって書いてないやつだったら大体これで落ちる気がする。
306メイク魂ななしさん:04/06/23 02:16 ID:yFm/DpER
>>264 = >>294 かな?
私はデーアミュ愛用してますが、ケースは禿しく使い辛そうだったので
最初からレフィルだけ買って、ケースは同じエテュセのフェースパウダー用の
コンパクトに入れて使ってます。(全部は入らないので少しずつ入れて)
ただデーアミュってプチオババな私にはちょっとマットすぎて精気のない肌に
なりがちなので、若干パールの入ったラベンダー色のお粉を少量混ぜて
使ってます。
307メイク魂ななしさん:04/06/23 03:17 ID:rTEprcxG
ノーファンデでも、上瞼と下瞼にマスカラぬってうっすらシャドウ引いて
グロスぬっただけで化粧してるって感じになる。
ノーファンデにしてからファンデ塗った日は早く取りたくなるくらい
嫌いになった。
308メイク魂ななしさん:04/06/23 04:57 ID:gAlGH68+
ノーファンデスレのあぷろだとかって
需要ないですかね。
肌質、使用コスメなどを書いて頬だけでもアップしてくれると
今後買う方の参考や後押しになるかもって思ったんですけど…
309メイク魂ななしさん:04/06/23 05:08 ID:nImfbnWV
それぞれの持ってるカメラの画素数や、
照明の度合いなども影響してくるから、
あまり需要はないんじゃないかな?
310264=294:04/06/23 09:47 ID:tw19SKql
>306タン、ありがとう!あぁー、デーアミュ詰め替え
ればいいのかぁ。なんで気付かなかったのやら。
ちとカバー力ありすぎな気はするものの、乾かない
し守ってくれてる感があるので、今年はデーアミュ
で乗り切ります。
いろいろ教えて下さった方、ありがとうございました。
311メイク魂ななしさん:04/06/23 12:23 ID:wjzCW78X
>>309
同意。コスメほどうpがアテにならないものはない。
あんま欲しいと思わないな・・・
312スリムななし(仮)さん:04/06/23 13:24 ID:rTEprcxG
日焼け止め塗ったら、ファンでは鼻の周りにちょこっとのせるだけ。
やっぱり全体に塗らないほうが化粧崩れしないから見苦しくなくていい。
313メイク魂ななしさん:04/06/23 13:44 ID:hou+l8AF
>>312
鼻のまわりってことは赤みなんかを隠すってことですか?
コンシーラがわりってことなのかな?
314メイク魂ななしさん:04/06/23 15:38 ID:rTEprcxG
そんなかんじかな。
ジェマ・キッド(イギリスのメークアップアーチスト)がそうしてるのを聞いて試してみた。
315メイク魂ななしさん:04/06/23 17:18 ID:AJS89IPw
パール下地にお粉、やって見たいけど
勇気と時間がなさすぎなんだよちくしょー
316メイク魂ななしさん:04/06/23 17:43 ID:X99DIjOS
パール下地というのかわからないけど、
ははぎく水おしろいノンカラー(細かなラメ入り)+
ケサパサシアマイパウダー(超マット)
を使っています。透明感が出ていいですよ〜。
317メイク魂ななしさん:04/06/23 19:33 ID:7jAIv4QM
>>299
煽りではなくマジレスなんですが
普段から頬や小鼻の赤みがあるとしたら、ファンデ塗っててもカバーしきれて
無かったから「ファンデ塗ってるの?」と聞かれたんですよね?
318メイク魂ななしさん:04/06/23 19:57 ID:rTEprcxG
社会人=ファンデを塗らなければならない じゃないよね。
319メイク魂ななしさん:04/06/23 20:37 ID:40agxvWM
>317 何言ってるんだろ この人
320メイク魂ななしさん:04/06/23 21:45 ID:E5Ey6AXB
>317さん
299タンは「ファンデ塗ってるの?」なんて聞かれてないよ。
その日たまたまファンデ塗ってて
299タン「久しぶりにファンデ塗ったら顔重くてイヤだー」と言ったら
会社の人「今までファンデ塗ってなかったの?」と言った。
私が思うに、たぶん299タンの肌が普段のノーファンデでもアラが無かったんだろう。
だってもし今までの肌がヤバかったんだとしたら
その日ファンデして行った肌との違いを指摘されてそうじゃない?
321メイク魂ななしさん:04/06/23 23:01 ID:yrGUbv+L
うん、やばかったとしたら
「でもやっぱり欠かせないよねぇ」みたいな流れになったとオモ。
え、塗ってなかったんだ、ってのは気付かれてなかったってコトだとオモ。
322メイク魂ななしさん:04/06/23 23:22 ID:F9ksy4IL
>>303
私もベリーベリーのUVカットミルク使ってます。
クレンジング必要とは明記してないけど、
かなり水をはじくので私はクレンジングしてますよ。
323メイク魂ななしさん:04/06/23 23:53 ID:D2xHKByf
あの、教えていただきたいのですが。
過去レスなどはリアルタイムで読んではいるのですが
今日ソニプラにクリアラストハイカバーを試しに行って疑問が湧いてきました。
どなたかもおっしゃってましたが、パウダリーファンデと
このクリアラストのようなカバー力のある粉との境目が
よくわからなくなってきてしまって・・
使用感やクレンジング方法が違うというのは感覚的に判りますが
厳密?にこの違いってどう定義されるんだろうかと・・
例えばこの成分が入っているとどうだとか。
以前粉の粒子の形が丸いかカドがあるか、などというのも見かけましたが
もっと決定的な違いってあるのかなぁと。
メーカーサイドがどう銘打って売り出すかで変わるものなのかな。

どなたか誘導でも構いませんのでお願いいたします(´д`)

324メイク魂ななしさん:04/06/24 00:05 ID:cOzUtWKO
やっぱり粒子の形状の違いはでかいかも。
面のある形状だと密着度は高まるよね、そりゃ。

あと、ファンデは油分が多いとかそういうはないかなぁ。
325メイク魂ななしさん:04/06/24 01:32 ID:V+grJLVT
>>324
質問スマソ

パウダーファンデの粒子は面のあるフレークみたいなもの
お粉の粒子は細かい球みたいなもの

そういう意味?
326メイク魂ななしさん:04/06/24 08:42 ID:uRrLrPza
私も最近ノーファンデ派です
肌はけして綺麗な方ではないんだけど、
ファンデで覆うのはやっぱ肌に悪いかな、と。

日焼け止めを塗った後、コンシーラーで主だったトラブルだけ隠して
その後キャンメイクのブライトアップカラー、お粉です。
このブライトアップカラー、安いしまぁ騙されたと思って…と思って
買ったんだけど、今では手放せない逸品。
程良いツヤ感と伸びの良いテクスチャで、
なおかつ素肌感を残しつつ、お粉のノリもいい。
997円と超安いのに超優秀。
お粉はパルガントンなんだけど、いいお粉探し中です。
ノーファンデにしてから、「肌綺麗になった?」と言われることが多くなったかも。
327メイク魂ななしさん:04/06/24 09:27 ID:TKnJ3Lgi
私もここ数ヶ月日焼け止め+粉のノーファンデにしました。
しばらく肌の調子良かったんだけど最近良くなくてカバーしたくて久々にファンデつけてみた。
荒れてると思ってたけど以前毎日ファンデ塗ってたときと比べて断然きれいに塗れた。
ツルーリ肌って言うか…。前はモターリって感じだった。
ファンデ毎日塗りの頃と比べて肌レベルが上がったような。
肌の負担率の違いを実感した。
328メイク魂ななしさん:04/06/24 13:28 ID:FBsoQeyp
私も日焼け止め乳液を塗って終わりです。ファンデしません。
かえって、肌の色が自然に見えて(当たり前だけど)負担がない=日頃のストレスが減った気がします。
329メイク魂ななしさん:04/06/24 15:09 ID:4NBsGsM5
美容粉ロゼをほかの容器に移し替えたら、ある日突然割れ始め・・今や粉々に。
仕方なくパルガントンの粉に混ぜたり、残っていたナイトアミュに混ぜて使っています
元に復元できる良い方法ってないでしょうか?
330メイク魂ななしさん:04/06/24 15:18 ID:yz+6YvNx
>>327
普段はノーファンデで、ここぞというときだけファンデ、とかにすると
肌の調子はいいし、たまにファンデ塗ったときは綺麗に仕上がるしでグーですね
久々にファンデ塗った時、「あれ、こんなに肌綺麗だったっけ」って自分で驚いた。
ノーファンデ状態が汚いわけじゃなくて、ノーファンデでも以前ファンデをしてたときくらい
の仕上がり感。
331メイク魂ななしさん:04/06/24 20:28 ID:QDZf8Fur
ファンデつけてる時のお化粧してるわぁ〜って感じも好きなんだけど
どうしてもくすんじゃうからノーファンデにしちゃう。
332メイク魂ななしさん:04/06/24 20:41 ID:uRrLrPza
パルガントン、新商品で高級っぽいの出ましたよね
色も何色かあって…粒子がより細かいとか。
誰か使った人居る?
333303:04/06/24 23:41 ID:C2x1fHK+
レスくれた方、ありがおとうございます。
やっぱり日焼け止めにはクレンジングが必要なんですね。

ところでちょっとスレ違いかもしれませんが、日傘って使用してますか?
事務職なので、ビルの中に入ってしまえば平気なんですが、
やはり駅からビルまでの徒歩10分の間に日焼けしちゃうかな?と思いまして・・・。
普段はサンプレイひよこを使用しているので、まったく何もしていないわけではないのですが。
334メイク魂ななしさん:04/06/24 23:45 ID:tNhE7EKu
>333
使ってますよ。涼しいし眩しくないし。
色んなの出てますしね。人が多くなければ
使った方が良いと思います。多いと持ちにくいですよね
335メイク魂ななしさん:04/06/25 00:10 ID:b3sE+p0R
ディオールのスノーブライトUVプロテクションのベージュ 指名買いしてきました。
ディオールのスレでも カバー力と伸びのよさが出ていましたけど
ほんとかなりのカバー力と伸びのよさです。
価格は高めだけど、コストパフォーマンスはナカナカじゃないかなと思います。

BAさんに 同じラインのパウダーファンデを勧められ、ノンオイリーで
薄づき&軽い感触でぐらついていますw
336メイク魂ななしさん:04/06/25 04:31 ID:YrJyHwky
>>335
人柱に期待ヽ(゚∀゚)ノ

エビータのUVボディパウダーが結構キレイだったので、顔用のお粉に
ブレンドしても大丈夫かな?やっちゃおうかな?って思っていたのですが
レストランの落とした照明(白熱灯)の下で腕を見たら、キラキラがえっらい
目立っていて驚いた。
これはこれでキレイだし光り方も上品なのですが、さすがに顔にはまずかろう。
自然光とか蛍光灯の下では全然目立たなかったのでチョトビクーリしました。
337メイク魂ななしさん:04/06/25 05:11 ID:obJZk06T
下地→ははぎくの水ファンデ→お粉 でも、ノーファンデに入るんですよね。
けど、水ファンデって、リキッドとはまた違うの?
338メイク魂ななしさん:04/06/25 08:12 ID:p1J3/Idd
オルビスのアクネベールパウダーつけてるんですが
これはファンデを塗ってることになるのかな??
パウダーにしては重いし・・・ファンデ寄り。
339メイク魂ななしさん:04/06/25 08:50 ID:HgJngpap
オルビスのアクネベールパウダーは
プレストタイプの粉だと思ってたよ。
ノーカラーを使ってたから余計そう思うのかもしれないけど、
白いし、乾燥するし、カバー力ないし。
340メイク魂ななしさん:04/06/25 09:17 ID:6D8CBfcT
>337
水ファンデは全然リキッドと違いますよ。
オイルフリーのリキッドとも違う感触。
とにかく、顔が重くない、石鹸で洗い流せる、など楽です。
あと、下地は要らないかな。というか、下地付けるとうまく乗らないです。
341メイク魂ななしさん:04/06/25 12:56 ID:v6B5BlZG
こってりメイク派だったのですが
夏崩れやすく あまりにも時間がかかり面倒なので
(日焼け止め乳液→下地→リキッド→お粉→パウダー→お粉→ミストでした)
ノーファンデ派に憧れを持って研究中です。

とりあえず手持ちの下地の、
エレガンスのベースカラーフィクサー+ははぎく水おしろい+レビューのお粉を
試してみます。でも元々肌は綺麗なじゃないから色があまりつかない
レビューのお粉は辛そう・・乾燥肌だし。
342メイク魂ななしさん:04/06/25 14:28 ID:obJZk06T
>>337 それは確実にファンデ派です。お粉も塗らないぐらいじゃないと。
343メイク魂ななしさん:04/06/25 17:29 ID:2pZL5e0Y
ははぎくのは、水おしろいだよ。
化粧水におしろいが入ってるので、リキッドファンデとは違う。
344メイク魂ななしさん:04/06/25 19:50 ID:ILYpb3Gs
水おしろい=水ファンデ?
>340に石鹸で洗い落とせるって書いてあるけど、
HPで水おしろい詳細見たら「洗顔時には化粧落としを
お使い下さい」って書いてある…。
345メイク魂ななしさん:04/06/25 20:20 ID:mS0REtgZ
定番商品ですがシャネルの日焼け止め化粧下地、数値も高め。
中身を三ヶ月くらい使えるらしい。長持ち。

試したら色も明るくなって肌のくすみも隠せる(?)し補正効果もばっちり。
肌色って訳じゃないけどベストセラーなのを納得しました。
346おさかなくわえた名無しさん:04/06/25 21:35 ID:1wuttOWX
クリアラストフェイスパウダーハイカバーのマットいいね!
だけど以前も書いてた方いたけど、桃の香りイラネ

それ以前はずっとオルビスアクネベールパウダー
かなりリピートして、さすがに飽きてきたん
347メイク魂ななしさん:04/06/25 21:59 ID:SzHrxX55
ははぎくの水おしろいはどっちかっていうとファンデだよね。
348メイク魂ななしさん:04/06/26 00:17 ID:BkrrwUCn
水おしろいだろうが水ファンデだろうがどっちでもいいけど、
あの洗顔した後に肌がつるンとしているのがいいから使っている。
ちなみに、私も石鹸で落としてるけど、落ちるよ。おしろい重ねたときは二度洗い。
たまに普通のファンデ使った後洗顔すると、肌がありえないくらい硬くて、
やっぱり負担掛けてるんだな〜と実感して、翌日は水おしろいに戻してしまう。
349メイク魂ななしさん:04/06/26 00:26 ID:1CG2I/U1
ははぎく、日焼け止め出たけどあれも
石鹸で落ちるのかなぁ。
350メイク魂ななしさん:04/06/26 00:50 ID:gXjy/5xy
ははぎくの水おしろい、うまく塗れない…。
なんかまだらになってしまうのです。どうやって塗ってますか?
351メイク魂ななしさん:04/06/26 01:08 ID:y987KVZz
水差すようで悪いけど、ははぎくの水おしろい塗るとき、
日焼け止め(ローションとかミルクとかクリーム)は塗れないってことですよね。
紫外線対策は粉だけですか?
(まあ粉でもキッチリ乗せれば十分だと思いますが…)
352メイク魂ななしさん:04/06/26 01:39 ID:U/MrWhCo
クリアラストフェイスパウダー、色がばっちりつきすぎるかも。
色に展開があるといいのにな。UVでお手ごろ価格だし。
353メイク魂ななしさん:04/06/26 01:45 ID:dGRpMuUK
私は、ははぎくUV乳液(SPF22、PA++)とははぎく水おしろい、
ダイソーのエバビお粉使用。紫外線対策は他に帽子や日傘も使って
るんで、化粧的にはこれで充分な気がする・・・
落とす時はミルクレ後に石鹸で洗ってます。

水おしろいはちょこっと指でとって顔につけたら素早く指で伸ばし、
その後素早くスポンジでポンポンと叩き込むようにしながら更に
伸ばしていくのがコツ。
経験上、クリームとか余計な下地はないほうが綺麗につく。
後はとにかく素早くすること。

水おしろいが綺麗につけられた肌が、自分にとってベストコンディ
ションな気がする。荒れてたり保湿が足りなかったりしてると
てきめん上手く乗らないから。ファンデバッチリの日々を辞めた
直後は全然だめだったのが、最近やっと綺麗につくようになってきた。
嬉しいぞ。
354メイク魂ななしさん:04/06/26 02:54 ID:y987KVZz
>>353
ははぎくUV乳液の上にははぎく水おしろいってことですか?
355353:04/06/26 10:44 ID:uEX1nhhx
>>354
そうです。乳液→水おしろい。
下地として色んな日焼け止め試したんですけど水おしろいとはどうも
相性が悪いみたいで、うまくいかなかったんですよね。
ひよこはモロモロも出ないし割と綺麗にいったんですが、落ちにくい。
結局同ラインで揃えてしまいました。

最初、乳液に1800円出すのか?高っ!と思ったんですが(日頃安物しか
使ってないもんで)私は基礎はドル使用しててこれはほんとに最後に
日焼け止めとして使うだけなんであんまり減りません。日焼け止め
100mlで1800円ならまぁそんな高くもないか・・・
356メイク魂ななしさん:04/06/26 11:25 ID:3jpni9S1
>351
下地にヴェレダの日焼け止め使ってますが、
ははぎく水おしろいと相性いいですよ。
でも前に、スクワラン配合とかのこってり系UVを
使った時は水おしろいはじきまくりであせりました。

つか水おしろい、成分がカオリンとか粘土ぽいから
ファンデとはまた違う気もする。
357メイク魂ななしさん:04/06/26 12:30 ID:CY5xCb5m
水おしろい使用者です。邪道なやり方だと思いますが、
まず下地に日焼け止めを塗ってから(以前は紫熊、現在ナチュロン)
その日焼け止めに水おしろいを混ぜて塗ってます。
水おしろいだけだと指数が心配だし、日焼け止めに重ねると
よれることがあったので、こうしてます。
ティント乳液みたいでいい!
ただユースキンなど分離して混ざらないのもあったので、
何にでも使える訳ではないと思いますが…。
358345:04/06/26 20:37 ID:lHGdo4CN
(((´・ω・`)カックン…
359メイク魂ななしさん:04/06/26 22:14 ID:OULPS1mZ
流れぶったぎってスミマセンが教えてください。
パルガントンと舞妓を使ってるんですが、面倒なのでミックスしようと思います。

ファンデの上ならともかく、ノーファンデだと斑になったりしませんか?
360メイク魂ななしさん:04/06/26 22:39 ID:Q9JkZwz7
>359
その2つだと、粉の粒子の大きさが違いすぎるので
混ぜない方が得策だと思うぅ。自分は重ね付けしてる…。

パルガントンの携帯ケースにパルガントンを入れてた時は普通に使えたけど
舞妓はん入れたら、粒子が小さすぎたのか、粉の出る量が半端じゃなかった。
361メイク魂ななしさん:04/06/26 22:52 ID:OULPS1mZ
なるほど。
やっぱズボラしないほうがいいですね…
重ねづけすると、厚ぼったくなるかなと思ったので。
下地きっちり使って重ねたほうがキレイかもしれませんね…


ありがとうございました
362メイク魂ななしさん:04/06/27 01:38 ID:f8FJl2xn
私も質問です お粉だけのメイクに憧れてはいますが
流石に透明感のある白いお粉だけじゃニキビ跡やシミも隠れず
もうちょっとカバー力のあるお粉を探しています

候補としてはキオラのパウダーベース
ケサパサのシアーマイクロパウダーなどですが
乾燥しそうで心配です

使ったことあるひといますか?
363メイク魂ななしさん:04/06/27 04:29 ID:2j03VAJ1
>>362
カバー力のあるお粉といえば、私が使った中ではデイアミュが一番だったよ。
乾燥もしないしテカりにくいし、崩れ方も汚くない。
ただしカナーリマットなので、下地はつや・パール系のを使った方がキレイかも。

きっちりファンデからいきなりノーファンデに移行するのに抵抗があるなら
まずはボーテドコーセーのエアリィウエア ルースパウダーメイクアップから
試してみては?ファンデだけどルース状で、仕上がりも綺麗ですよ。
うす付きだけど肌のアラを自然にカバーしてくれます。
364メイク魂ななしさん:04/06/27 12:30 ID:cmNI2Xwv
>>359
まだらにはなりませんよー
私はパルガントン・舞妓・ダイソーの金銀ラメ・白元のUVカットパウダー混ぜてます
>>360さんの言うようにあんまりよくないかもだけど、
パルガントンがノーラメだからラメが欲しくて。
使う前に上下左右に振ってます
365メイク魂ななしさん:04/06/27 19:42 ID:bQfhqrBN
>362
ツヤ系下地にケサパサのシアマイ使いしてます。
シアマイはカバー力はない・・・と思います。あとやや乾燥するかな。
366メイク魂ななしさん:04/06/27 20:27 ID:fzqsLYl7
ラフラとかどうなのかな?
でもあれはノーファンデには入らない?
367メイク魂ななしさん:04/06/27 22:37 ID:QW2/w/Ql
ここでも何度も出てきてるよ。
でもあれもちょっと乾燥するかもよ。
油田の私でちょうどいいし。
368メイク魂ななしさん:04/06/28 03:58 ID:9v4EMycH
ははぎくノーカラー使ったらマットでした。
遠くからみたらたるみが目立ちました・・・・。
369メイク魂ななしさん:04/06/28 06:07 ID:ma4vxfFq
アナスイのパウダー(ゴールドの容器に入った大きいやつ)だけで
仕上げたら夜まで化粧崩れなかった。
370メイク魂ななしさん:04/06/28 11:54 ID:vya5nANz
369
詳しいケア行程キボンヌ。
371メイク魂ななしさん:04/06/28 15:30 ID:6LwOO+9k
使う時の気分のよさも重視して
お粉はエレガンスのオートニュアンスのコンパクト
値段は張りますがなかなか減らない上にいい仕事してくれるよんw
372メイク魂ななしさん:04/06/28 23:41 ID:zwCzpn/W
私もアナスイのパウダー使ってるけど、付けすぎると逆にテカって見えるよね・・・
あと微妙に香りがすごい・・・いや、アナスレに居るくらい好きなんだけど。
ケサパサのお粉とミックスして使用しようかと考え中。
373メイク魂ななしさん:04/06/29 01:27 ID:xeq0fbsa
ははぎく、UV乳液の後にノーカラー、さらに
上から適当にパウダーしたらかなーりキレイに見えました。
感動。しかしあれは洗顔だけでは落ちないでつね。
374メイク魂ななしさん:04/06/29 21:20 ID:zIF5PFmo
色んな粉ミックスしてますが、
LUSHのパウダー「浮気なキャンディ」をちょこっと入れて
パナナのようなわたあめのような匂いにしてる。ハァハァ
375メイク魂ななしさん:04/06/29 21:31 ID:SPsuXbyF
パナナハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!
376301:04/06/29 22:07 ID:G1Ld2MpD
夏になり脂の量が増えて目にしみる…。見た目も醜い…。
そろそろベースメイクはじめようかとおもったんですが
ファンデーションはおもそうで嫌なのでお粉だけにしたいとおもい、
買おうかとおもってるのですが
○赤ら顔なので変に白く浮かないもの
○UV効果がある
○脂を抑えてくれる
というかんじのオススメなお粉知ってる方いらっしゃいますか?

377メイク魂ななしさん:04/06/30 02:24 ID:mizRA0Zk
ノーファンデなのに、親に「素肌の方が肌が綺麗に見える」と言われた。
私の肌は色むらはあるし、赤いしっしんもポツポツ。絶対綺麗じゃない。

ファンデだと崩れると汚くなるから、ノーファンデの方がましだと思ったんだが。
うーん、これってひょっとしてチークが汗や油と混じって汚くなってるのかも。

ファンデ、お粉だけでなくチークにも拘ってみようと思ったよ。
378メイク魂ななしさん:04/06/30 10:12 ID:ziFh/9ye
今までシュウ ウエムラの下地+お粉で過ごしてたんだけど、夏本番ってことで下地の前にオルビスの日焼け止め塗ったらエライ乾燥しますた…
触った感じはしっとりなのに、中が渇いてる感じ。洗顔してもかなりつっぱるし。
日焼け止めが悪いんですかね?
379メイク魂ななしさん:04/06/30 11:57 ID:3P0L0b5V
>>376 私も!
オイリ-スレに入り浸りなくらいの産油量だし
ファンデは崩れる&重いのでやめたいと思ってる・・・

とりあえず下地はひよこ(油マシになるし使い切りたい)
      ↓
ははぎく水おしろい
      ↓
お粉はパルガントン+??

パルガントンはテカリそうだけどorz 
油吐きのノ-ファンデの方、オススメありますか?
380メイク魂ななしさん:04/06/30 14:14 ID:XMwG2qSF
20代前半、普通肌です。最近ノーファンデにし、手持ちの品(プラウディア下地&パルガントン)だけで仕上げているんですが鼻と鼻横の毛穴が気になります!@毛穴カバーできるAUV効果があるBパルガントンにあう、下地があれば教えて下さい
381メイク魂ななしさん:04/06/30 14:26 ID:OMs+5QU+
 あたしも脂性なんで、化粧水のあと日焼け止め塗って、そのうえにアスカの薬用美白パウダーのせてます。
薄づきで自然に見えるんでいいかんじですよ。
382メイク魂ななしさん:04/06/30 14:38 ID:sPdSNAmF
本当は素肌が最強なんだよね。
ファンでも粉も所詮人工的な美しさ。
383362:04/06/30 15:39 ID:bu5OhVr2
やっと書き込みできました。
レスくれた人有り難うございます>>362>>365
ケサパサはやめてキオラのパウダーベースにしました。
こちらも実はかなり乾燥して赤みも消えませんが
粒子が細かいためさらっさらですし 汚くも崩れませんし
何より透明感が出てびっくりです!
赤ニキビさえ消えてくれればお粉だけで充分なんだけどなあ。
384メイク魂ななしさん:04/06/30 15:45 ID:bu5OhVr2
あと、皆さんに質問ですが
お粉だけで過ごしている人は日中用ミストなど使ってますか?
(特に乾燥肌のひと。)
お勧めのミストとかあるでしょうか?
385メイク魂ななしさん:04/06/30 17:13 ID:ziFh/9ye
>>384
ミスト使ってますよ。
目元口元がカラッカラになってしまうので。

使っているのは、ソワン・ドーの水缶です。まさに肌が水を吸い込む感じでいいですよ。
…昨日使い果たしたので今日から肌水サプリイン
386376:04/06/30 18:25 ID:9hECZp32
301はまちがいです。すみません。

>379
私は日焼け止めだけです。
脂がでる→あぶらとり紙でとる→日焼け止め塗りなおし
めんどい…
387メイク魂ななしさん:04/06/30 18:39 ID:28H6BcDJ
>379
ひよこ(新)+サナ青 と、
オイリースレテンプレ商品を使用しています。
チーク入れても顔色が暗く見えたら、セザ黄もプラス。
それだけじゃ毛穴が隠れなかったりするので、
ひよこの後にKATEの黄色いやつをうすく塗ったり、
コンシーラーでクマ隠したりもするけど。
気分によって、仕上げにベビーパウダーも。
388メイク魂ななしさん:04/06/30 18:45 ID:cvjpO4a8
ラフラのUVベースと粉使ってます。
油田なんで効果抜群です。
粉にUV効果があったらよかったのに。
389メイク魂ななしさん:04/06/30 19:26 ID:bP4T/gMc
チャリ通だから夏場は汗がものすごい。
脂じゃないだけマシなんだけど、家を出た時はバッチリだったメイクが
駅に付くころには流れて困ってる。
粉つけなおした直後からまたすぐに、鼻だけすっぴん状態……
ラフラUV使ってるけど、焼けちゃうだろうな。
390メイク魂ななしさん:04/06/30 20:18 ID:5uVupkgG
>>372
アナスイのフェイスパウダー、テカって見えるって、しっとりしてるってことですか?
乾燥肌に向いてるってことかな?なんだか期待してしまう。
詳しく教えてくださーい!買おうか迷ってます。
391メイク魂ななしさん:04/06/30 20:45 ID:TAKri+01
ラブクロのチョコ下地→クマや赤みにコンシーラ→舞妓
392372:04/06/30 23:39 ID:mtcaNzTf
>>390
ラメが入ってるから、ちょっと付けすぎるとテカって見えてしまうのよ。
ツヤ肌を目指して使い始めたのに(´・ω・`)
光の加減だろうから別の鏡で見ると平気だったりするけど・・・。
しっとりはしていると思います。
ケサパサのお粉だけだと、口の周りが乾燥によって粉吹いちゃうけどアナは良いカンジです。
ただ、前にも書いたとおり香りが思ったよりスゴイです。
正直気に入ってるのはケサパサの方なので、ミックスしてみようかな〜。
393メイク魂ななしさん:04/07/01 18:32 ID:p3vOSNAz
ノーファンデに目覚めました。
ひよこ+インフィニティのお粉+クマ隠しコンシーラー
でいってるんですが・・・・しろっ!!!
顔色悪い・・・・・薄めのはずなのに〜!!

皆さんどんなポイントメイクしてますか?
394379:04/07/01 22:29 ID:NOSYPWRP
>>381>>387>>388
レスありがとうございます。m(_ _)m

今日ははぎく買ってきました!今から練習しようっと♪
でも、ノ-カラ-とナチュラルとあったので
ノ-カラ-買ってきたんですけどこれでよかったのかなあ?
ちなみに
ひよこ→水おしろい→パルガントンでお粉お化け→クレ-ジュノ-カラ-→ブラシではたく
の順で今手元にあるものをフル活用するつもりです!テカッたらサナ24つけるかな。
395メイク魂ななしさん:04/07/01 23:57 ID:79pekEie
>393
お粉をはたいた後に、細かい霧が出るアトマイザーで
水分を充ててからティッシュで押さえるとか、
フェイスブラシで余分なお粉を払ったりしてみては?

私の場合、ポイントメイクは
 ・ffのパウダーアイブロウ
 ・オリジンズのシャドウ(ベージュ系濃淡)
 ・エレガンスパーフェクトアイライナー(ブラウン)
 ・オペラのマスカラードかファイバーウィッグでマスカラ
 ・口紅はエレガンスメリートゥルーリップコレクション

ノーファンデの方が崩れ方、テカリ方がきれい。
でもスキンケアやベース作りをしっかりしないと、ダメダメになる。
外でお直しする時はファンデ使っちゃうなー。
396メイク魂ななしさん:04/07/02 09:17 ID:W4XXuWci
ブラシの方が綺麗に付くと聞いたのですが、
皆さんは普段ブラシ使いますか?
クリアラストかアナスイのパールパウダーを購入しようと思っているのですが、
2つともパフがいまいち。
なので、ブラシを購入しようかと思っています。
無印の携帯用はチクチクするみたいですね。
携帯用のおすすめブラシがあれば教えていただきたいです。
あと、ブラシのコツがもしあれば聞きたいです。

これだけだとただの教えてちゃんなので、
ポイントメイク私の場合は
エテュセアイブロウ、マジョシャドウの夕陽と桃のうぶげ、
カルディナーレのアイライナー(パールブラウン)、
アユーラリップベース
が基本です。シャドウやアイライナーやリップは気分で変えます。
397メイク魂ななしさん:04/07/02 10:48 ID:YofmOHt1
ボビィのきのこブラシが好きだな。
顔全体に使うならあれくらい毛量があったほういいし。
398メイク魂ななしさん:04/07/02 11:40 ID:jYBjutFk
キオラのパウダーベース買った者です
か、乾燥する;
頬がピリピリ。
ひよこ+エレガンス下地+パウダーベースって手抜きすぎでしょうか?
頬が痛い・・・

>>385さん
アリガトウございます。私もやはり必須なようで
昨日d−プロのミスト買いました。
それとアベンヌでなんとか乾燥と闘っております。

399メイク魂ななしさん:04/07/02 15:01 ID:99o2tyMr
ひよこといえば、私も乾きすぎる…
なんでここ2日ばっかり、1日使ってベタベタぽかったので
冬に使おうと思ってたモイスタージュのティントと混ぜて使って快適。
でも今日は大丸寄ってハイムスレで興味が出た
ハイムのベース見てみようと思ってます。
400メイク魂ななしさん:04/07/02 16:58 ID:n27yKB23
>>396
私無印の携帯ブラシ愛用してますよ〜!
ブラシスレではちくちくする、という意見もありましたが
店頭のテスターで試してみたら私的には無問題だったので。
色んなブラシを知ってる方ならアレかもしれませんが
ブラシ初心者の自分にはお値段もちょうど良かったですよ。

因みに私は舞妓さんとレヴューを重ね付けしてます。
一本のブラシで全部仕上げますが、パフよりムラにならず薄付きで良い感じです♪
結構素肌感がでると思いますよー
401メイク魂ななしさん:04/07/02 19:24 ID:097UcRIl
最近までブラシ付けしてましたがメイクが落ちやすい季節になったので
パフで思いっきりつけてます。
ブラシはHORの平ブラシが使いやすいですよ。小さいし。
402メイク魂ななしさん:04/07/02 20:52 ID:h8CMiH/m
>398
ひよこで乾燥してそうな気がする。
ベースは手抜きじゃないと思いますよ。(だって私も対して変わらない。)
ちなみに私は
イプサ日焼け止め+レブロンツヤ下地+ケサパサお粉

夏場はクーラーで乾燥しますよね。ほほが痛いくらい乾燥するのはかなりまずいと思う。
シワシワになっちゃう前に日やけどめを変えてみてはいかが?
403メイク魂ななしさん:04/07/02 22:56 ID:jYBjutFk
>>402
ああ〜そうですよね。痛くてぴりぴりはヤバイですよね。
正直こんなの初めてでしたし。

原因はひよこですか〜;ひよこは崩れにくいと聞いてから
ずっと使ってましたがこれは流石に変えたほうがいいですよね
アリーとかなら大丈夫なのかな。
乾燥しない日焼け止めってさっぱり見当つきませんが汗
BAさんに相談しつつ探してきます

404メイク魂ななしさん:04/07/02 23:13 ID:FYG86bGK
乾燥しない日焼け止め = 紫熊

あくまで私は。ですが・・・
(37才普通〜やや乾燥肌)
405メイク魂ななしさん:04/07/03 00:24 ID:1ocO8UMW
ノーファンデどころか日焼け止めしかつけてませんでしたが、
さすがに毛穴、赤みが気になってきたのでこのスレで勉強したいと思います。
エレガンス下地、評価安定してるみたいですがルミュウ日焼け止めと
併用してる方いらっしゃいませんか? カバー力期待して良いのでしょうか…
406メイク魂ななしさん:04/07/03 00:24 ID:HQYN6MDv
頬だけは別のものにしたりするといいよ。
高い日焼け止め、意外に乾いてしまうので
ユースキンが個人的にはオススメだったり。
まじで乾きません(w
漏れはTゾーンはカウンダコスメにして
他はははぎくかユースキンを使ってます。
407メイク魂ななしさん:04/07/03 06:18 ID:56SV00sC
ははぎくのUV乳液が気になるね。
かなりよさそうだけど、テスターを手につけてみたけど、ちょっと白くなるのかな?
私ジ黒なので、ちょっとでも白くなると顔色がおかしくなってしまう。
それとも気にならないくらいのいろなのかなあ。
408メイク魂ななしさん:04/07/03 08:14 ID:jy/jyhQX
そういえばアメリカとか、黒人の多い国の日焼け止め事情はどうなってるんだろうね。
白くならない日焼け止めが発達してそうな感じ?
409405:04/07/03 10:21 ID:1ocO8UMW
>>406
使い分けですか、なるほど…ありがとうございます!
410メイク魂ななしさん:04/07/03 10:56 ID:DHUi5IFg
地黒の私は、むかしFSPで買ったブロンズ色の
ティント乳液とお粉を大事に使ってます。
下地で白浮きした顔面の、目元やフェイスライン
周辺につけると、ある程度自然な陰影になります。

たしかアヌエヌエあたりでギャル用のブロンズ色な
メイク用品売っていたような。
あと去年、レブロンでハル・ベリー愛用色!と
暗めのファンデを出していたような。

探せば地黒でもOKなアイテムありそうな感じです。
411メイク魂ななしさん:04/07/03 11:30 ID:QgLAO4Bj
今まで別々にしてた日焼け止めと下地を簡略(横着)すべく、
UV効果のあるグリーンの色補正下地を物色中。
「サバになれる」と評判のメイベリン・ホワイトステイUV
シマーベース・ミントを購入してみました。

おお、ウワサにたがわぬギンギラ感。
でも前の方で出てた「パーリーな下地にマットなお粉」を
やってみたところ、結構いい感じかな。
私は乾燥肌おばばなので、このくらいの照りがあった方が
いいかなと。

しばらくサバミント継続して様子を見ようと思います。
412メイク魂ななしさん:04/07/03 15:07 ID:8dWGaLmH
私も夏場は化粧崩れが酷いですが、
REVUEのクールフィックス

ツルリUVミルク

舞妓はん
でベース作ったら一日快適でした。ご参考までに。
413メイク魂ななしさん:04/07/03 23:25 ID:PUcTaxHh
普段はノーファンデ派ですが、今日は結婚式の二次会だったので
気合いれてベースメイクしました。やっぱり毎日ファンデつけてないから
肌の負担が少ないみたいで、とっても化粧のリがよかったです。
やっぱりノーファンデはやめられない。
414メイク魂ななしさん:04/07/04 04:13 ID:VKVIL8Xy
>>408
黒人に日焼けどめって必要なんだろうか...素朴な疑問。
415メイク魂ななしさん:04/07/04 10:37 ID:K78Z8gSs
A波は肌の老化を促進させるから、黒人とて使いたいのでは。
416メイク魂ななしさん:04/07/04 13:04 ID:nGmfp1Pq
>>414
黒くなりたくないから(日に焼けたくないから)
日焼け止めを使うって訳ではないと思うんだが
417メイク魂ななしさん:04/07/04 13:05 ID:yW2jllWm
黒人さんに人気のボビーブラウンとかは白くならないのかも
しれないね。ところでソフィーナは白くなりすぎだ罠。
418メイク魂ななしさん:04/07/04 13:15 ID:qfdXiNns
油田の私に合う下地がわかりません。
色々試してみるのが1番だと思うんですが、学生なのであまりお金がなくて…
お粉はパルガントン使うつもりなんですが、パルガントンに合う・なおかつ油田でも崩れない(崩れにくい)下地ありませんか??
また、こうすると夏場でも崩れにくいとかありましたら教えてください。
教えてチャソでスイマセン
419メイク魂ななしさん:04/07/04 14:03 ID:olDR+Ugx
教えてチャンでスマソ
は、
免罪符ではない。
せめて基礎や
今まで崩れた経験のある下地を
書くべきだろう。

とりあえずちふれ美容液とか、
日焼け止め必要ならベリーベリーはどうよ?
420メイク魂ななしさん:04/07/04 14:31 ID:U487UWY8
私の場合は日焼け止めの後は、あぶら取り紙の粉おしろい付きので仕上げています。汗をかいたらまた油取り紙でしあげます。やりすぎると頬あたりが粉をふきますが・・・これじゃだめ?
421メイク魂ななしさん:04/07/04 16:01 ID:q9bc8KBB
ちょっと前にケサパサのお粉にアナスイのお粉を混ぜてみると言ったものです。
ケサパサは20番、アナスイは702を使用。
程良いパール感があって(・∀・)イイ!!
ケサパサのみだと乾燥しやすいのがアナスイで緩和されてる気がします。
香りも落ち着いて良いカンジ(アナだけだと強すぎ)
結構お勧めかもです。

個人的に気になるのがちょっと白すぎるところ。
下地にファンケルのグリーンのを使用して(赤みとニキビ跡を消すため)
サンプレイひよこを使っていますが、同期に「ちょっと白いよ」と言われてしまって・・・。
もう少し研究しますわ。
422メイク魂ななしさん:04/07/04 17:42 ID:6Jfqj4TW
418はメイク初心者なのかも?
423メイク魂ななしさん:04/07/04 18:12 ID:SwC+g7Zl
ひよこしばらく使ってたけど、やっぱり落ちにくいみたいでにきびできちゃった。
あと乾燥する、やっぱり。
イプサの日焼け止めにかえて実感しますた。
424メイク魂ななしさん:04/07/04 19:11 ID:L1FyiKZF
日焼け止め+粉だと、のっぺりしちゃうなあ。
ハイライト入れると崩れるし。
パール系なら少しはマシになるかな?
425メイク魂ななしさん:04/07/04 20:58 ID:x0BQfhXK
ポイントメイク、私は目にベビ−のリキッドシャドウホワイト。これかなりうるうる目になるよ。
でもイエベなので浮いちゃって似合わないので
上からセザンヌのゴ-ルドシャドウでなじませてます。
チ−クはピンクとオレンジまぜてのせてリップはウオ-タ-インリップ。
口紅じゃ浮いちゃうんだよね。

ははぎく水おしろいでお粉お化けしちゃだめだね!まだらになっちゃったorz
これ(ははぎく水おしろい)、結構なラメだからこれから買う人は
うえにのせるパウダ−を若干肌色の色味にしたらいいと思う。
私はパフでクレ-ジュノ-カ-ラ-→パルガントンをブラシで に落ち着きました。

でもノ−ファンデにしたら友達に「色白くなった!」っていわれたヽ(*゚∀゚)ノ
どうやら前のファンデが色あってなくてくすんで見えてたらしい。
肌も調子いいし、ノ−ファンデスレさまさまだよ!ありがとう!

426メイク魂ななしさん:04/07/04 21:15 ID:X7+yarRN
>>424
私はハイライトにパール入りのルースパウダー使ってます。
ちなみにキスのルースパウダーで、色は02番トゥインクルベージュ。
ゴールドパールがキラキラして綺麗なんだけど、全体にのせると
光りすぎて団子鼻が目立つ・・・
人気の舞妓はんはさりげなくキラキラしてマット過ぎないので顔全体に使える。
427メイク魂ななしさん:04/07/05 00:10 ID:3eZQHbVt
>>416
ブラックの人たちも、よりダークにならないように日焼け止め使いますよ。
スーパーダークにはなりたくないとか言って。

横ですが彼女達は、日焼け止めの上からベビーパウダーはたいてました。
真っ白になるんじゃないかと、はらはらして見ていたのですが
塗ったときはちょっと白く浮いてたけど、しばらくしてすごく自然な感じになりました。
なんにせよ、白人よりもブラックの人たちのほうがスキンケアを怠らない気がする。
428メイク魂ななしさん:04/07/05 01:45 ID:raYhYxJa
>>424
のっぺりって、チーク使ってもそうなんですか?
429メイク魂ななしさん:04/07/05 15:33 ID:obXsoJlj
BAさんに進められて昨日からノーファンデ派になったのですが、
パール入りのツヤ感のある下地で崩れにくい下地なんてないでしょうか…
肌色補正してくれると嬉しいけど補正効果はなくてもなんとかなります。
今までリキッドファンデ使いだった事もあり下地は透明な日焼け止めだけ使っていたので(´д`;)
因みにイエベ、Tゾーンのみ崩れやすい混合肌です。
430メイク魂ななしさん:04/07/05 16:35 ID:mUP41ca1
とりあえずこのスレ一通り読め。
話はそれからだ。
431メイク魂ななしさん:04/07/05 19:24 ID:WxFSZssd
>>429
RMKじゃダメなの〜?
432メイク魂ななしさん:04/07/05 21:22 ID:obXsoJlj
>430
すみません。一応遡っては見たのですが、
艶・パール系で尚且つ崩れにくいものって余り無いような気がしたので…
見落としてたらごめんなさい(´・ω・`)

>431
RMK、崩れにくさをうたってるマット下地はパールなしなんですよね。
でも一応試してみます。
ありがとうございました。
433メイク魂ななしさん:04/07/05 21:42 ID:R5nivbyv
>429
ヘレナのアーバンアクティブはどうでしょうか?
ベージュでゴールドパール入り、ツヤっとします。
肌色補正もしてくれます。
SPF40+++だし、夏場はいいと思うな〜。
ただし値段がかわいくない。

私の場合、ノーファンデの日はこの下地にケサパサのお粉を使ってます。
多分40だったと思うけど、こちらはパールなしの色つき。
434メイク魂ななしさん:04/07/05 22:16 ID:obXsoJlj
>433
@で確認してきました。
確かにお値段は可愛くないですね…少々手痛い出費かもです。
でも夏場だしその高SPF値で補正効果まであるのは確かに魅力的。
物凄く気になるので現物試してから検討してみます。
ありがとうございました。
435メイク魂ななしさん:04/07/05 23:22 ID:a0Kx/wMh
地黒用の化粧品を開拓すべく、アヌエヌエ見てきました。
お粉は7色あったけど、全部色つき。
イエロー〜ブロンズまでよりどりみどりでした。
テスター試しただけですが、全部パール入りみたいなので
ツヤ重視の地黒さんにいいかも。

下地もあったけど、こっちは普通に白浮きするタイプでした。
残念。
436メイク魂ななしさん:04/07/05 23:50 ID:aK30/M5p
>>429
下地ではないけど、ははぎく水おしろいはかなりパ−ル入りだよ。
(これ最近ここのスレで話題になってるね)
補正効果は・・・あるかなあ?
テカッても崩れにくいですが。
437メイク魂ななしさん:04/07/06 04:51 ID:kwHXlZwd
>>429
んじゃ私も...若干キワモノっぽい製品なのでアレですが、銀座まるかんの
No.2乳液使ってます(赤丸に白地で『ひとり』ってマークのアレ)。
見た目はティント乳液みたいですが、色はそれほど付かず、結構パール強めで
肌のアラを光りで飛ばす感じです。これだけを塗りっぱなしだとテカテカですが
上からお粉をはたけば良い感じですよ。
お粉の付きも良いですし、適度に保湿してくれるせいか余分な油が出るのを
おさえてくれるようなので、今のところ崩れは気にならないです。
ある程度の紫外線防止効果もあるようですが、SPF表示がないので真夏には
心許ないですね...。

パール無しのものならアスプリールのマジカルブライトエッセンスが
結構お気に入りなんですが。補正まではいきませんが、肌色を均一に
整えてくれて素の状態よりはずっと綺麗に見えますよ。
どちらも¥2000程度です。
438メイク魂ななしさん:04/07/06 05:03 ID:kwHXlZwd
>>429
混合肌ってことは、崩れの主な原因は脂ですか?
私はTゾーンのみ油田持ちで、皮脂対策は色々してみたのですが
結局は保湿に行き着きましたよ。やっぱり下地のみに崩れにくさを
求めても充分な効果は得られにくいので、下地以前の土台から
整えた方が効果は上がりますし、下地以降に使うものの自由度も
上がりますよ。

油田持ちの私からひとつオススメなのが、ジュジュ 透雪肌の
薬用ホワイトニングクリーム(パール入りの『コクのあるタイプ』の方)です。
かなり以前に油田スレかどこかでおそわったのですが、これをたっぷり
塗り込むと、嘘のようにあぶら浮きが減るんですよ。ただの保湿クリームなのに
不思議なんですが。
ちなみにクリームは2種類あるのでお間違えのないように。
スレ違い失礼しました。
439メイク魂ななしさん:04/07/06 15:50 ID:UfiTFL5Z
>>390>>392
アナスイの紫ラメパウダー、そんなに違和感ないよ。
一番明るいベージュと一緒に使うけどすごく肌色に合う。
(かなり白めの)色白さんにお勧め。
440369:04/07/06 15:50 ID:UfiTFL5Z
です。すみません
441メイク魂ななしさん:04/07/06 18:12 ID:9KgzVuRB
下地、ひよこでも紫熊でも乾きます。
>>423さんのイプサに次は挑戦してみます。
乾かないといいな。
442424:04/07/06 20:53 ID:UtMfnFtU
>426
ありがとさん。
何かキラキラしててキレイそうですね。
舞妓スレでも見てくるかな。

>428
チークもつけた方がいいんだろうけど、あんま好きじゃないんだよね。
やっぱり入れるべきか。

443メイク魂ななしさん:04/07/06 21:28 ID:gLQKYWp1
私はチークが嫌いなので逆に土台を薄く仕上げ
元々の頬の赤みを生かしていますよ。
そのためのノーファンデでもあるかも。
一応、一番の理由は
「肌が重くてしんどいから」なんですが
副次的に色々イイコトあるのが
ノーファンデの魅力かなぁ。
444メイク魂ななしさん:04/07/07 01:15 ID:top6xgzV
質問なんですが、ここで皆さん○○は崩れにくい、とか夜までもちました、とかたまに書かれていますが、それってお粉がついてる感じが残ってるってことでしょうか?


当方朝化粧しても、3時間後には素肌にもどり、毛穴丸見え、くま法令くっきりの ノーメイク状態に戻ってしまいます。崩れている感じはないですが、とりあえず粉は丸禿で、くすんだ疲れ顔になってしまうんです。
25歳油肌で、UVはインナードライリペア、次に下地にラフラの色付、お粉はスムースイレース、最後にラブクロお粉を筆でつけてます。

このスレで見てかなり勉強したつもりですがなかなか…

皆さんきれいなお肌を保ってるようでうらやましいです。
445メイク魂ななしさん:04/07/07 08:34 ID:E2+J7wmQ
>>442>>443
私はリップやアイシャドーはつけない日でも、チークはふんわ〜り入れるYO
最小限ポイントメイクはアイブロー、マスカラ、チーク(赤みベージュ)です。
その時、チークを少し瞼にぼかし入れる事も。

チークは特に三十路超えたら威力を発揮し出した。。
446メイク魂ななしさん:04/07/07 11:01 ID:8GEHbKg6
>444
お粉をブラシじゃなくパフでつけてみたらどうでしょう。
以前ブラシ使いしていたとき、密着度が足りずにすぐはげていたもので。
最近ではムギュとぱふで押し込み加減につけることもあります。
447マジレス:04/07/07 12:00 ID:3uAbKyGr
>油肌

これの意味は?2ちゃんやってる友人もメールで同じ単語使ってた。
448マジレス:04/07/07 12:01 ID:3uAbKyGr
間違えた

油田です
449メイク魂ななしさん:04/07/07 12:11 ID:vUQk920k
油田そのものの意味がわかれば、あとはなんとなく読み取れると思うが。

油(脂)を産出というか噴出というか排出というか…してるんですよ…
激しく。
オイリースレに行くと、さらに状況がわかりやすいかと。
450444:04/07/07 12:26 ID:top6xgzV
レスありがとうございます。
明日、パフ押し当てでやってみます。

私も同じく油肌=油田=オイリースキン、のつもりで書いてました。

一度でいいので「えっ ファンデつけてないの?」なんて言われてみたいす(´・ω・)
どっちかと言うと、化粧もっとしたほうがいいよと言われてます…欝

陶器肌保ててる方々うらやましいす(´-ω-`)
451メイク魂ななしさん:04/07/07 12:28 ID:BjFRt7Vd
449は 親切だね。
447は 友人がわからない言葉を使っていたら 直接聞いた方が早いよ。
というか、話しの前後で見当つくのが普通かと。
452マジレス:04/07/07 12:51 ID:3uAbKyGr
>>449
ありがとうございます。
( ´∀`)⊃旦 ツメタイチャデモドウゾ

>>451
何となくは分かってたけど本人が悩んでるらしく、聞けませんでした。
453429:04/07/07 18:44 ID:pA3pLyOY
>>436
ありがとうございます。
ははぎくは確かに此処でよく出ていますね。
崩れにくさもあるんですか・・・
スレの熟読不足でした。
店頭で見てみますね。

>>437
銀座まるかん・・・初めて聞いたので検索しました。
お値段も手頃だしチェックしてみます!!
ありがとうございました。

>>438
仰られる通りですね・・・
保湿も心掛けたいと思います
パール入りの保湿クリームなんて初めて聞きました。
ジュジュなら近所でも手に入るので、探してみます。
ありがとうございました。
454メイク魂ななしさん:04/07/07 19:23 ID:foRbCyf1
まるかんって社長が長者番付連続1位の「ひとり」んとこだよ。
455メイク魂ななしさん:04/07/07 20:16 ID:ehs0oS6q
「スリムドカン」のまるかんだよね。
今あるのか知らないけど、スーパーセイケイ美容水という
ティントローションのようなものがそういえば良かった。
年度末に福袋みたいなの売ってるよね、来年また買ってみようかな。
456メイク魂ななしさん:04/07/07 20:34 ID:8//9F62j
うちのビルの一階に昔入ってたけど、あきらかにぁゃιぃおばさんが売ってたなぁ…。<まるかん
ブツ自体は買ったことないけど、なんていうかソノコ系だった。
457メイク魂ななしさん:04/07/08 12:54 ID:zcTYjLX4
ははぎく水おしろいが気になったのでテスターで3色手に塗ってみました。
ノンカラーと他の2色ではずいぶんテクスチャが違う気がしました。
ノンカラーの方がのびがよいで気に入ったんですが、太陽光の下でみたら
ギランギランに光っててビビりました。
これ、本当に上から粉をはたくだけで大丈夫なんでしょうか。
458メイク魂ななしさん:04/07/08 15:48 ID:214gdz+6
ははぎくは@見てもわかるけど、割って使ってる人多いからねぇ。
私は最初はノンカラーのみで、最近はノンカラーとナチュラルを割って使ってます。
459メイク魂ななしさん:04/07/08 20:54 ID:5MUUhsFb
ははぎく水おしろい、私はノンカラーは好きじゃなかったな。
キラキラしすぎて不自然だった。
以前はナチュラル使ってたんだけど、今は新色のやつ使ってる。
で、これがビンゴ!適度にカバー力もあるし、ナチュラルより伸びが
良くて塗りやすい。
ナチュラルって塗ってる側から乾いてきちゃって、まだらにならない?

ところでUV乳液が見つからない。ハンズにもなかった(´・ω・`) ショボーン
通販しか手はないのか・・・
460メイク魂ななしさん:04/07/08 22:23 ID:hl7TEe+7
>>459
ロフト
西友
461メイク魂ななしさん:04/07/08 22:38 ID:zQj0H7sG
>459
ローズマリーにもありましたよ。
462メイク魂ななしさん:04/07/09 00:08 ID:WknJJJsI
>444
私の場合は昼に一回パフでお化粧直ししたら、夕方には粉感は全く残っていませんが、汚くなることもないのであまり気にしてません。
お粉のつけたてのような感じを維持できたらいいですよね。
463メイク魂ななしさん:04/07/09 19:25 ID:YxkNtVvi
私は 油田=あぶらだ=油だ! とおもっていました
464メイク魂ななしさん:04/07/09 19:27 ID:VI5evTLr
>>463
ニュアンス的にはあながち間違いでもないw
465メイク魂ななしさん:04/07/09 20:35 ID:DMVcEven
油田=ゆた と読んでしまう。なんとなく…
ゆでん、が正解なのはわかってはいるんだけど
466メイク魂ななしさん:04/07/09 21:27 ID:wPq44JDw
ははぎくのUV乳液を薄く塗って、しばらく放置。
その後、UV乳液と水おしろい(ノーカラー)を1:2ぐらいで混ぜたものを塗って放置。
最後にフリープラスのルースパウダーで押さえるたところ、
汗をだらだらだらだらかいたに関わらず崩れなかった。
カバー力もまあまああるし、結構おすすめ。
467メイク魂ななしさん:04/07/09 22:50 ID:voYxuuzk
私の友達は日焼け止めだけでノーファンデだけどとっても
綺麗。ファンデ塗らないで綺麗なのはホントにうらやましい。
あなたもファンデ無しで大丈夫よ〜と言ってくれるけど
すぐテカテカに光るしむらのあるこの肌が大丈夫な訳
無いし・・・。ファンデ塗らないと大幅に化粧時間短縮出来る
し、汗かいたらジャブジャブ洗えて良いだろうな。
468メイク魂ななしさん:04/07/09 23:28 ID:Bi84iSfj
ははぎく水おしろい、「化粧水で作ったファンデーション」と説明書きされてますね。。。。
ノーファンデのつもりがファンデ使用だったのか。。。でも軽いし。ま、、いっかな。。。
469メイク魂ななしさん:04/07/09 23:55 ID:RA/RcBEx
ガイシュツだったらごめんなさい。下地に保護クリーム(ふわっぴい、とか)
塗ると化粧落とすとき肌におしろいや日焼け止めが残りにくい気がします。
ノーファンデの方はクレンジングの肌への負担なども気にする方が多いと
思うのでご参考までに。
470メイク魂ななしさん:04/07/10 01:33 ID:/0qkI8BE
ふわっぴいってまだ売ってるんだっけ?
471メイク魂ななしさん:04/07/10 17:20 ID:7Sjtxml6
うあー 最近の湿気に、ややオイリーなせいか
ノーファンデ(ひよこアクネスプライバシークリアラストまぜまぜ)+舞妓+パルガントン太刀打ちできず
飲み会とか遊びの予定ある日はファンデ(レブロンのカラーステイ)使用することに…
おとなしくひよこのみ+粉ならそんなにてからないのでしょうか。無念。
472メイク魂ななしさん:04/07/10 18:49 ID:dAoYTG5C
相談させてください。

私は今、ファンケルベルメール(しっとり)の後、
ソニア紫→舞妓、のコースなのですが、
先日、友人から「化粧が濃い」と言われてしまいました・・・(´・ω・`)

で、下地かお粉を替えて、
なんとか厚く見えないようにしようと思うのですが、
カバー力のある下地&ルーセントお粉、
もしくは、色なしの下地&肌色お粉、だと
どちらの方が一般的に厚化粧に見えるでしょうか?
両方、色なしにできれば申し分ないのでしょうが、
いかんせん、クマが激しくて・・・。

ただ、舞妓を付けすぎて、白っぽくなってただけなのかなぁ??
473メイク魂ななしさん:04/07/10 19:40 ID:6CP4CN1g
>472
顔に均一に塗ってない?<下地
全体には薄く塗って、気になる部分だけ重ねたりすればいいと思う。
クマ気にしすぎて厚く塗ってたりしがちだよね。
舞妓をつけすぎてんなら、それも厚化粧と言われた原因かもね。

一部分を気にしてカバーするあまり厚化粧に思われることって大いにあることじゃない?
474メイク魂ななしさん:04/07/10 23:45 ID:WRWEZRyr
>472
ベースメイク以外はどんな感じ?
(カラーメイクとか、マスカラとか。色味は肌色に合ってるかとか)
ベースより、そっちで「化粧が濃い」って言われてる可能性もあるよ。
それと、クマ隠し、下瞼のキワからがっつり塗ると厚化粧っぽくなる。
下瞼のキワから3〜5mmくらい残して、その下の部分を隠すと
割と自然になる(説明下手でゴメソ)
475メイク魂ななしさん:04/07/11 00:50 ID:UCvw4Tjc
>458
>459
ありがとうございます。
ノンカラーやめて新色のピンクベージュを購入しました。
確かに水「おしろい」という感じの不思議なつけ心地。結構カバー力もあっていい感じ。
でも肌がじゅうぶん潤ってないと綺麗にのばせませんね。浮いちゃう。  
基礎化粧を変えねば。
476472:04/07/11 01:15 ID:oOxou3gu
>>473さん
>顔に均一に塗ってない?<下地

確かに!! それは当たってると思います。
まず気になるクマの部分から塗って、
それと同じ厚さで下地を塗っているような・・・。
最初はうすーくうすーく全体に伸ばしてから、
その後に目の下だけをカバーしてみます。

>>474さん
ベースメイク以外は、ほぼ色味はのせてないです。
アイシャドウはなし、マスカラは適度に、チークは薄めで、
リップはほんのり色づく程度のグロスです(しかもあまりテカらせてない)。

>それと、クマ隠し、下瞼のキワからがっつり塗ると厚化粧っぽくなる。
>下瞼のキワから3〜5mmくらい残して、その下の部分を隠すと
>割と自然になる(説明下手でゴメソ)

そうなんですか!?
私はてっきり、下瞼に白のアイラインを入れることもある
(それで目が大きく見える効果ある)
のだから、目の際まで厚めに下地を塗っていました。

とにかく、ファンデーションを塗っていた頃より化粧が濃くなった、と言われたので
かなり、動転していたのでした。。。 情けない。。。

とても勉強になりました。
ありがとうございました。
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:0gsjw+tT
>>475
逆に、充分に保湿が出来てるかどうかの目安にもなる>水おしろい
私も基礎変えて「これでもかーー!」ってくらい保湿に努めるように
なった。結果、肌の状態も良くなった。ウマー
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:34 ID:P9I5C1Af
>476
ベースメイク以外の話ですが、色味を多く使うと、厚化粧っぽくなりますよ。
色味をアピールするのは一箇所のみにするとよいそうです。
綺麗色のアイシャドーの日は、リップやチークは控えめに、とか
肌の調子がいい日は、チークでそれを強調して他は抑えて・・・
リップもまた然りです。ようするに、すべてガッツリじゃなくて、隙を作るということです。
479メイク魂ななしさん:04/07/11 22:20 ID:DL1m/4vg
まいこって、たっぷりつけると
能面のように厚化粧になるよね。
それと、目の下のきわ、ここにたっぷり塗ると厚化粧に見えるっていうのは
私もずっと前から思ってた。
480メイク魂ななしさん:04/07/12 01:23 ID:XcHeZhhM
顔色にあってない場合も白塗りに見えるよね。
私は色白ですがイエベの為、ピンク系のお粉はだめだ〜。

それとベルメール等色付き下地は、ファンデの時より薄く塗らないと白くなりすぎる。
お粉だけなら白っぽい+白っぽい、で白白になってしまうからな。
481メイク魂ななしさん:04/07/12 15:38 ID:E/M6mLKI
相談なんですが少し薄く色付く下地のお勧めってありますか?
当方今まで日焼けどめ+KPお粉でがんばっていたのですが汗と油がすごくて日焼けしてしまいました
ためしにP&Jのファンデプライマーを塗ってみたのですがどうも白くなりすぎます
お勧めもの教えていただければ幸いです
482メイク魂ななしさん:04/07/12 16:32 ID:PikKF1cm
>481
ラフラのUV下地は?(色展開4種)
ラフラスレで、UV下地+ラフラお粉は脂性肌向きというレポが
あったとオモ。
(ラフラお粉は私も使ってるけど、確かに汗皮脂に強い)
483メイク魂ななしさん:04/07/12 19:23 ID:v6QXrPfZ
>481
P&Jのファンデーションプライマーって
ビンに入ったピンク色っぽいほうのこと?
もしそうなら、同UV(白いプラケース入)なら
薄いクリーム色で白くならない気がする。
SPFも確か27ほどあったはず。
崩れにくかったですし(過去に愛用してた)

いかがでしょ?
484メイク魂ななしさん:04/07/12 20:37 ID:CRjc+x6Y
この際アクネスとか
485メイク魂ななしさん:04/07/12 20:51 ID:BeED2hUv
>>472さん
ベルメールはすぐ白浮きしますよ。
そんなにカバーしなくていいところは、
手のひらにのばしてプレスするくらいでちょうどいいかも。
カバーするところだけ、指で叩き込むように塗るといいですよ。
486メイク魂ななしさん:04/07/13 21:28 ID:O2B8NvvZ
ここ10年近く下地+リキッドファンデ+パウダーでベースメイクしてきたのだけど、
最近ファンデが妙に浮く。肌に馴染まないというか。
スポンジで厚塗りにならないように伸ばしてはいるのだけど、肌と一体化してくれない。
つい最近仕事に遅刻しそうで、時間が無いのでラフラのUV下地オークル(サンプル使用)と
手持ちの中では一番肌に合うシンシアローリーのお粉で仕上げて会社へダッシュ。
洗面所で鏡を見たら、いつもより肌がきれいに見える自分がいた。
…あんなに念入りにファンデ塗ってた、今までの自分の努力は…。_| ̄|○

これからこのスレにお世話になります。
30後半でノーファンデになるとは思わなかったけど、この際何年続けられるか挑戦
してみます。
まずはファンデ無しで浮かないコンシーラーの使い方を研究せねば。
自分語りスマソ。
487メイク魂ななしさん:04/07/14 07:36 ID:kb9PeCFa
最近、スティラ下地+サナ青+クリアラスト青なんだが、
みなさんの言われているようなどろどろに汚く落ちるって感じがしない<クリアラスト青
汗だくで会社に行ってもサナ青で直せば元通りでした。
もし2つともお持ちの方はお試しを。
488メイク魂ななしさん:04/07/14 11:14 ID:bgcPgw+0
>>487
自分も汚く崩れる感じはしないです<クリアラスト
むしろ夕方の肌がいつもよりきれいに感じます。
紫or青熊+スージーNYコントロールカラー+DEWルーセント+クリアラストです。
489メイク魂ななしさん:04/07/14 11:28 ID:lrCvVg8a
>>486
ノーファンデの方が若く見えるって、よくこのスレでは書かれてましたよ。
490メイク魂ななしさん:04/07/14 11:46 ID:k2XUxETj
>>486
軽いから肌の負担も少なそうだしね。

私のお世話になってるオイリ-スレでちょっと見ない間に
空前のベビ−パウダ−ブ−ムになってた。乗り遅れたorz
肌にもよさそうだし使おうかしら。
ははぎく水おしろい→ベビパウダの順でやってみようと思います。
またレポします♪
491メイク魂ななしさん:04/07/14 14:02 ID:UiMZTqCo
>>490
前、メイクにベビーパウダー使ってた。
今は寝る前にベビーパウダーはたいて寝てるよ。
顔がサラサラになるから暑くても安心して寝れる。
スレ違いスマソ。
492メイク魂ななしさん:04/07/14 23:54 ID:1WI8jGHz
>>491
素朴な疑問なのだけど、乾燥しない?
493メイク魂ななしさん:04/07/15 00:36 ID:9SBLkpSp
一時期やってたけど夜ベビーパウダーはたくと朝クレンジングしないとまずい気がしてやめた。
494メイク魂ななしさん:04/07/15 01:04 ID:bhbBSk/D
私も友達にファンデはよくないと聞いてノーファンデに切り替えようとこのスレを発見しました
私は携帯からなのであまり過去ログ読めないので教えてチャンでスマソ。
おすすめのファンデなしメイク法を教えていただけないでしょうか?
あとひよこと舞妓って何ですか?
495メイク魂ななしさん:04/07/15 01:06 ID:gHUrWoO8
>>493
なぜに?
496メイク魂ななしさん:04/07/15 01:55 ID:q8xmSQuT
>>492
ろくな保湿をしなければこの時期はそうでもないけど冬場は乾燥するよ。
ただこの場合ベビーパウダーはスキンケア後のべたつきをおさえる意味も
あるので、むしろ夏でもべたつきを気にせず存分に保湿できてウマーというわけです。
ちなみにパウダーをはたくのは保湿した後しばらく時間をおいて馴染んでから
の方がいいです。

ところで寝る前にベビーパウダーって、某ナイトアミュレットから流行ったんですかね?
497メイク魂ななしさん:04/07/15 01:59 ID:q8xmSQuT
>>493
ベビーパウダーは確か水溶性(というか水洗いで落ちる性質がある)ので
クレンジングまではする必要ないと思う。
クレンジングしなきゃ落ちないなら、オムツ替えのたびに天花粉バフバフされる
赤ちゃんのオケツは大変なことになっちゃうでそ。
498メイク魂ななしさん:04/07/15 02:13 ID:x/sh84CG
>>942
これと言って定番なし。肌のタイプやノーファンデに何を求めるか
(肌への優しさか、見た目重視か等)でも違うからその質問は難しい。
どこかPCで全部読んだ方が貴方に探しているのがみつかるよ。
499メイク魂ななしさん:04/07/15 02:17 ID:npsNepFw
優しいね。放置すればいいのに。
でもレス番間違ってるよ
500491:04/07/15 04:27 ID:d6Lp/JKR
>>492
夜のスキンケアの最後にクリームを塗ってて
それが今の季節ちょっとベタつく感じだから
ちょうどいいわけさ。
でも、目の回りは乾燥するのが恐くて避けてる。

朝のクレンジングはしてないけど
メイクも落とせる洗顔料(気休め程度)ので顔を洗ってるから
あんまり気にしてない。
501メイク魂ななしさん:04/07/15 17:26 ID:H2YASz8D
今日はどこにも出かけないから、本当にノーファンデ orz
502メイク魂ななしさん:04/07/15 17:45 ID:npsNepFw
私もですよ。素顔のまま。
503メイク魂ななしさん:04/07/15 23:54 ID:geKmLAng
私は寝るときにシルク100%のベビーパウダーをはたいて、上から
肌水サプリを軽くスプレーしてます。超オイリーなので少しでも脂を
吸ってくれるかなと思って。ニキビはほとんどできなくなりました。
504メイク魂ななしさん:04/07/16 12:17 ID:r6QZBUDG
>>499
あら、寝ぼけていたものでw

ただでさえ白っぽくなるノーファンデ(お粉だけ)なのに、
この時期UVカット値高いのを使っているとますます白っぽくなりませんか。
はぁ、困った。。
505メイク魂ななしさん:04/07/16 13:33 ID:vURG7zOG
下地!ファンデ!とがっつり塗るよりも、
日焼け止め→コンシーラーを薄く→お粉
これだけのほうが綺麗に仕上がるのはなぜだろう。
パール入り下地とか使うとかえって肌が汚くなる。 orz
506メイク魂ななしさん:04/07/16 19:57 ID:C3IAJqTp
たった今帰宅して鏡を見たら、全然くすんでないし顔色イイ!
やっぱ夏はノーファンデだな。
私の現時点での最高タッグは

・マリクレールのUV下地(イエロー)
・キャンメイクのチップ式のWPコンシーラー
・舞妓はんのおしろい+てかりやすい部分にだけチャコットクリア

こんな感じです。チープコスメばかりですが。
この組み合わせだと、汗かいたときや皮脂が気になるときにティッシュで
おさえるだけで一日中くすみません。
カバー力が欲しいときは、舞妓はんをのせる前に目の下の三角ゾーンにだけ
軽くパウダーファンデを塗ります。ここだけカバーすれば綺麗に見えるって
何かの雑誌に書いてあったんだけど実際そうですね。
ちなみに22歳混合肌です。
507メイク魂ななしさん:04/07/17 11:04 ID:Qmkwkfl5
>504
日焼け止め(トップバリュー)
粉(チャコットかなり黒い)
を年中使ってるので、色は白くならないですね。
白浮きがイヤでノーファンデになったけど、顔も軽いし
楽だし、汚く崩れないし。イイですね
508メイク魂ななしさん:04/07/18 08:40 ID:6z59dtj8
>504
白くならないお粉をちゃんと選べば大丈夫ですよ。
テスターがあるものはどんどん試していけば
なんとなく見るだけでもわかるようになってくるよ。
顔にのせたときの色味とかが・・・
509メイク魂ななしさん:04/07/18 09:36 ID:/DnVH6Hg
今までUV下地(日焼け止め)+2ウェイ水なしファンデ+肌色お粉だったけど
最近肌荒れが酷いのでノーファンに挑戦してみようと思って
UV下地(日焼け止め)+肌色粉にしてみたら、汗かいた時に顔から肌色の汗が…w
(以前は2ウェイ水なしのおかげか汗かいても崩れる事は無かった)
こういう場合は汗に強いUV下地(日焼け止め)にかえたら良いんですよね?
510メイク魂ななしさん:04/07/18 10:27 ID:0QJWYn2u
みなさん
ひよこばかり取り上げていますがラブクロのその他の色で
(・∀・)イイ!!って色しりませんか?
紫と緑が気になっています
511メイク魂ななしさん:04/07/20 16:51 ID:iMgqF98B
>>504
今までカルフィー下地とDEWルーセント使いで白浮きが気になってたので
間にクリアラスト(マット)をふんわり入れるようにしたらいい感じに。
512メイク魂ななしさん:04/07/20 23:29 ID:C2PnV6eh
>>509
自分でわかってることをなぜ人に聞く?
513メイク魂ななしさん:04/07/21 16:21 ID:2bY+yKGo
>>511
クリアラストのマット、ノーファンデなら評判いいみたいですね。
あとは肌に優しいかだな。
514メイク魂ななしさん:04/07/21 22:59 ID:rtKk9Jq5
ノーファンデ波ってコンシーラは使う??

今ル・ミュウのを買おうか迷ってるんだけど ユーザいるかな?
使用感レポをここでもお願いします
@ではみんなファンデユーザなんだよねぇ・・・
515メイク魂ななしさん:04/07/21 23:26 ID:T0b8Gprz
最近は肌のくすみが凄くなってきてる
整理前かな。最悪
516メイク魂ななしさん:04/07/22 00:39 ID:XkE7f14i
私の最強
・シスレー グランエクラン 日焼け止め
・サンローラン  タンパルフェ 19 下地
・クレードポー 白のリキッドファンデ コンシーラー代わりに目の下に使用
・クレードポー お粉
517メイク魂ななしさん:04/07/22 02:52 ID:tb9A9oXM
昨日エア○スミスの来日公演に行ったのですが、
気温39度の中を徒歩移動した後、歌いまくり
踊りまくった2時間。

滝のように流れる汗を抑えるように拭いて、軽く
サナ青はたいただけで、さら肌復活!
落ちない!テカらない!崩れない!凄いぞノーファンデ。

嬉しかったので思わず書き込み。
コツは日焼け止め塗る前の段階で、保湿と収斂を
怠らないことだとしみじみ思いますた。
518メイク魂ななしさん:04/07/22 06:56 ID:WcvNb4Js
私はこの間、WIREってオールナイトのイベントに行ったんですが、
デイアミュ+スティラ シマーパウダーで
キラキラなのに落ちても綺麗な肌が作れたので
がんがん踊って汗出しまくりでも化粧直し簡単で、ほんと良かったです。、
フジロッカーなど、これから夏イベのある方、参考までに。
519メイク魂ななしさん:04/07/22 12:22 ID:vGvl8bRr
>>517
エアロ裏山!
520517:04/07/22 21:38 ID:napQJdu3
>>519
凄いかっこ良かったよ!
スティーブンは左腕に漢字で「帰京」と書いてた。

これだけだと板違いなので当日のアイテム。
下地…今は亡きサンプレイ・パウダリーホワイト
   ちふれ・カラーメーキャップクリームグリーン(部分使い)
   毛穴ぼかしにDHC・ベルベットスキンコート
コンシーラ…ラパンセ・スティックコンシーラ02
お粉…全体にサナ青をはたいた後、大きなパフで叩き込むように
   エバビのお粉(ベージュ)
   仕上げに刷毛でキャンメイク・マイクロルースパウダー002

こんなに総額安いのに…w いい仕事しすぎ。
ファンデでろでろに溶けてた同行の友人に「何使ってるの?」と
聞かれて100均の粉とはとても答えられませんでした…
521メイク魂ななしさん:04/07/22 22:01 ID:p97hyOls
私はアネッサ銀+カルディナーレ+舞妓で
ついこの間、ライブで約6時間ぶっ通しで暴れてきたけど崩れ方汚くありませんでした
ガンガン頭振ったしモッシュもしたけど
522メイク魂ななしさん:04/07/22 23:21 ID:IJikWxP8
結論。真夏のライブはノーファンデってことで。
523メイク魂ななしさん:04/07/22 23:24 ID:Y1bJBWHp
崩れないっていうか、全部流れちゃった素肌の方がきれいなんだろうね〜
524メイク魂ななしさん:04/07/22 23:50 ID:OIHmYxYo
買って失敗したシャネル下地(ブランルミエール)を
ノーファンデメイク時に利用しようと考えています。
思ったよりもパールギラギラで、しかも赤みが強くて
普通にファンデありメイクをしたら、ピンクの鯖の
ようになってしまいました…_| ̄|○
赤みを抑えてくれるマット系のお粉はありますか?
525メイク魂ななしさん:04/07/22 23:59 ID:0mOXYfvj
>524
同じくシャネルのプードルユニヴェルセルなんていいかも。
526メイク魂ななしさん:04/07/23 00:32 ID:HDl9r7tK
おまいら、今週のスパスパの肌断食で更に素肌に磨きをかけて
ノーファンデ派の拡大を!時代はノーファンデだ!ヽ(`Д´)ノ

ところでサンスクリーン効果のあるお粉を探しているのですが、
首筋まで使えるような色の付かないタイプでは何がオススメですか?
今のところ目を付けているのがサナ純白・パラドゥ・ピジョンのママ用
なのですが、純白は近くの店からことごとく消えてしまい、パラドゥと
ピジョンは色が付きそうな気が...。色はどうせ付くなら色ムラをカバー
してくれるくらい付いてくれればそれはそれで良いのですが。
やはり顔用のお粉はルーセントタイプと言っても、服でこすったら
色うつりはしてしまうものなのでしょうかね...。
527メイク魂ななしさん:04/07/23 00:39 ID:lwEG3YtE
しかし、昔からこのスレ見てるけど、
全然これがこのスレの「定番」ってならないね。人それぞれ。

ある意味凄い。
528メイク魂ななしさん:04/07/23 01:56 ID:B0Qwppki
この時期、部分コンシーラー、ハイライトありのノ−ファンデから、
部分パウダーファンデに変えたらすごく快適。

化粧水、乳液、ふわっぴぃのあと、トップバリュー日焼け止め、
パラソーラUVを全体に薄く、目元と鼻すじ口元の影になる部分だけに、
レイシャスのレイセレクトパウダーBO11(ハイライト効果を狙って
一番ツヤありの明るめ)をささっと。

これ時間かからなくて楽だし、崩れも汚くならない。
とくに、レイシャスハイライト使いは超おすすめっす。
529メイク魂ななしさん:04/07/23 03:03 ID:p6ZEE5qo
>>520
>>519さんではないですが・・

自分は、カルフィー下地とサナ青+エバビのルーセントです。
いろんな組み合わせしてみたけど、これが最強。
毛穴落ちがないし汚い崩れ方しない。

今さらかもしれないですが、ワトゥサのセミマットも気になる。
ノーファンデで使っている方、いらっしゃいますか?

530メイク魂ななしさん:04/07/23 03:38 ID:sbeYIjJm
>>526
そのスパスパでやってた
肌断食用手作り化粧水の作り方見逃したぁーー(´・ω・`)
覚えてる方いませんか?

微妙にスレ違いかもなので、気に障ったらスルーしてくだちい・・・
531メイク魂ななしさん:04/07/23 08:12 ID:CxwLqvR2
532メイク魂ななしさん:04/07/23 13:24 ID:p0DssTOL
人 好すぎ。
533メイク魂ななしさん:04/07/23 13:43 ID:lwEG3YtE
まったく人好すぎだぞ。
肌断食の話題はこちらがお薦めだぞ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1079343278/l50

俺も人が好いな。。
534メイク魂ななしさん:04/07/23 23:59 ID:I0xQA0M5
>525タソ
アドバイスありがdです。
この場合、単純に白を選んだほうがいいんですかね?
コンシーラの方程式に沿えば、赤み消しにはイエロー
だけど…。
うーん、もっと勉強しなければ。

コンパクトかリーブルかでも悩みます。
両方使ったことのある方がいましたら、感想など
お聞かせ下さい。
535メイク魂ななしさん:04/07/24 01:51 ID:R9B7aCaR
>>531>>533 うほっ 本当にありがとうございます。
早速、明日にでも作ろうと思います。

三日後、生まれ変わった肌でノーファンデデビューしたいです。
536メイク魂ななしさん:04/07/24 10:25 ID:dPc1Bl9C
>>526
白元から出てるUVカットパウダー(水色パッケージ),ほぼ色つきませんよ。金ラメが入ってるけど。
537メイク魂ななしさん:04/07/24 16:50 ID:NJNQq26G
>>535
( ゚д゚)、ペッ
538メイク魂ななしさん:04/07/25 00:57 ID:CUokzd+F
>>514
色白イエベなのでル・ミュウのコンシーラのアイボリー使用してます。
下地はアユーラのニキビ
パウダーはデーアミュ。あるいはアユーラセンシティヴカバー。

ただやっぱり敏感肌用だからカバー力は弱いかも。
クマ専用に使ってるのだけどいまいち隠れきらない。
上にdプロのアイシャドウのベージュを重ねて
ほんのりパールでごまかしてなんとかって感じ。
ただ乾燥や肌荒れは本当にしないのでカバー力より優しさ!
って人にはいいかなって感じ。

ニキビ跡は薄いのはアユーラ、ひどいのはNOVで対応してますです。
資生堂の敏感肌用と製造元がエトバスのが肌にあう人間なんで、
かたよったセレクトなんですがね。
539メイク魂ななしさん:04/07/25 02:00 ID:CUokzd+F
あわわ
下地はアユーラのニキビ肌用の日焼け止めって書くつもりだったのに
下地がニキビっていやーだね
540メイク魂ななしさん:04/07/26 04:58 ID:sYvJlraM
26歳なんだけど最近ノーファンデ辛いと思ってきて
ファンデーション塗ったら、知り合いの男の人に「ファンデ塗らないほういんじゃない?」
って言われた。
なんで?って聞いたら「ファデ塗ってるのわかるよ」って言われたんだけど
白いの塗りすぎだったのかなあ。
なので、やはりノーファンデにしようかと思う今日このごろ。
日焼コワイけど。
541メイク魂ななしさん:04/07/26 10:59 ID:t3gTNybr
日焼け止め
542メイク魂ななしさん:04/07/26 14:44 ID:ojCC/Xml
ベースメイクって難しいよね。
ファンデをやめてノーファンデにしたら、こっちの方が評判いい。
でもお粉を落としたら、母に「素顔の方が肌が白いしなめらかで綺麗」といわれた。

化粧が下手なだけなんだろうか。。
素肌は赤いポツポツがあるし、色ムラはあるし、毛穴は見えるしで、
素顔より塗った方が自分ではマシと思っているんだが。
鏡で見るのと直で見るのとでは質感が違うのかな。


543メイク魂ななしさん:04/07/26 16:31 ID:f9Ea7tTn
若さですな
544メイク魂ななしさん:04/07/26 18:34 ID:cfzioear
ベースメイクは本当に難しいからテクニックのない自分はノーファンデ
の方が綺麗に見えるよ。でも成人式の時プロにしてもらったときは
つるつる真珠みたいな仕上がりで肌「は」褒められた。
でも他は日本人形風の濃い眉毛、赤い口紅ととんでもメイクでしたが…orz

荒れてたり、毛穴が目立つ状態でファンデを使うとどうしても汚いんですよね。
自分はノーファンデに変えてだんだん肌の調子が良くなってきたのもあり
友人の結婚式などのときだけファンデを使用しますが前よりずっと
ノリがよく自然になじむようになりました。
545メイク魂ななしさん:04/07/26 20:04 ID:C6AALlGS
そうそう
普段ノーファンデでいると
ここぞ! ってときに
ファンデのノリがよくてきれいなんだよね
546メイク魂ななしさん:04/07/26 22:31 ID:rrZyhynG
>>545
それってファンデの常用は肌に負担をかけてるって結論?

私もセルフメイクならファンデを使うより日焼け止めオンリーのほうがきれいに見える・・・orz
547メイク魂ななしさん:04/07/27 02:34 ID:vQlfVHgW
>>542
素肌のアラが目立つのは、近くで鏡を見るからじゃないかな。
他人から見られるときは、化粧をするときの鏡との距離ほど近寄らないでしょ?
548メイク魂ななしさん:04/07/27 12:12 ID:tOeVV7YF
こんにちは。恋人の好みですっぴんぽい肌にしたくてこちらにきました。
お勧めのお粉ってありますか?
パール入りを使うとパールが(塗ってると)分かるみたいだし
マットなのを使うと(こちらはカウンターで塗ってもらっただけだけど)粉っぽいんです。
テクがないのだけかもしれませんが、お勧めがありましたら教えて下さい!
549メイク魂ななしさん:04/07/27 12:28 ID:VA1DYU49
>>548
一行目が余計だし、このスレを全部読んでから質問汁。
550メイク魂ななしさん:04/07/27 13:01 ID:SSEUbhj/
お粉のスレあるよ
551メイク魂ななしさん:04/07/27 14:07 ID:tOeVV7YF
>550 お粉スレからこっちにきました。

>549 ざっとは読んだのですがよくわからなかったんです;;
   化粧しだしてまだそんなに経ってなくて。
   一行目はわかりやすくなるかと思って書いたんですが・・・。
   女の人から見たすっぴんぽいと男の人が好きなすっぴんと思う肌は
   違う感じがしたので。

もう一回読んでみます。良ければアドバイスお願いします。
552メイク魂ななしさん:04/07/27 15:00 ID:E6tYBaZK
>>548=551
お粉スレで714書いた人?
ノーファンデと「ファンデしてないようにみせるメイク」は違うからねえ…。
もし向こうの714だったら、リキッドファンデを使い続けるつもりなら
ここはスレ違いになっちゃうし。
粉だけじゃなくて、下地にも関係するしなー。
ほんとにすっぴんに近いものなら、
日焼け止め+ノーカラー粉(orベビーパウダー)かね。
よく解んなくてもがんがって過去ログ嫁。目を皿のようにして。
全部読むのしんどいなら、スレ(ページ)内検索汁。
「自然」とか「ナチュラル」とか、そんな感じの単語で。
こっちでもお粉スレでも他スレでも。

ところで肌だけの問題? ベースを改善すれば解決するの?
アイメイクその他も関わってくると思うのだが。
でもたぶん、それはここではスレ違いになるだろうので
流行に関わらず男受けするメイクだとAV女優メイクスレとか、
ニーズに合う他スレを発掘探険してくるがいい。

恋人の好み云々はどうだっていいけど、
「こんにちは」で始まるのがなんとなく違和感。
一般的個人サイトの掲示板みたいな。
…2chに毒され過ぎてるのか、私。orz
553メイク魂ななしさん:04/07/27 15:09 ID:E6tYBaZK
>>552訂正
お粉スレも一度見てみたら、ノーファンデ試してみるって書いてあったね。
向こうの714だったら、早とちりスマソ。2〜4行目不要だ。

あと、
「ファンデしてないようにみせるメイク」は
「化粧してないようにみせるメイク」の方が適切だったかなー。

ぁぁ ぁっぃ
554メイク魂ななしさん:04/07/27 15:48 ID:EXkEML7Z
>>548
お粉をブラシで付けてみてはいかかでしょうか?
555メイク魂ななしさん:04/07/27 20:44 ID:wHu2OLnK
粉感が残るファンデはだめだめだと思う。つけ方や色も重要だけど。
お粉だったらほとんどのものが馴染んで粉感なくなるもんね。
556542:04/07/28 13:17 ID:Vp9mtMI8
>>543
いえ、三十路半ばなんですが…。
最近ベースメイクをするとかえってくすむ感じがします。色もワントーン落ちるし。
なんだかなぁ。色付きUV下地が汗で汚くなるのかなぁ。

>>548
自分の肌色、トラブルにあったコンシーラーやコントロールカラーを使い、
お粉をその上にほんの少し馴染ませる。
目周りは明るくしないアイシャドウが乗らないから、ベースになるコンシーラーか
ハイライトはお忘れなく。
頬のあたりのベースメイクが薄いと、素肌っぽく見えるので、
ここはファンデでもお粉でもつけすぎないように、かな。
557542:04/07/28 13:24 ID:Vp9mtMI8
>目周りは明るくしないアイシャドウが乗らないから、ベースになるコンシーラーか
>ハイライトはお忘れなく。

別にコンシーラーやハイライトでなくベースになるシャドウでもいいです(汗)。

私もパフでなくブラシ付けしようかなぁ。
カバーしようと、お粉を頑張ってはたき込んでいるからいけないのかも。
558メイク魂ななしさん:04/07/28 17:27 ID:P5DVFgUj
31歳はもう三十路ではない。
559メイク魂ななしさん:04/07/28 17:52 ID:9xcXvlVs
???
560メイク魂ななしさん:04/07/28 19:18 ID:i8oTuth4
>みそ‐じ 〔‐ぢ〕【三▽十・三▽十路】
>--------------------------------------------------------------------------------
>
> 《古くは「みそち」》
>
>1 三〇歳。「―を越える」
>

ほんとだ!
561542:04/07/29 21:54 ID:TUe80qvh
なるほどね。
562メイク魂ななしさん:04/07/30 13:39 ID:CPFiQFeF
十代なのにやばい
563メイク魂ななしさん:04/07/30 21:41 ID:NJt5iQHA
創美社の粉おしろいが気になっているんですが、
ぜんぜん知らない会社だし、色はピンクとオークルがあるけれど、
カタログだけなのでどんなものだかわかりません。
使っている方、知っている方、会社とおしろいについて教えてもらえませんか?
自分でも探してみます。
564メイク魂ななしさん:04/07/31 01:35 ID:MKxyvgiC
江原道って こうげんどう って読むんだね…それにしても評判のお粉、高いような?
565メイク魂ななしさん:04/07/31 03:36 ID:aQqUbquL
母菊の水おしろい、下地なしでもいいと書いていたのでコワイかもしれないけど
下地無しで塗ってみたら、すごくよかった。
崩れるのがいつもより遅かったし。
566メイク魂ななしさん:04/07/31 03:41 ID:2g4uSIf2
◆◇◇=*=*=*=*=*=*=  デリヘル嬢・キャバクラ嬢・風俗嬢募集  =*=*=*=*=*=*◇◇◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                ★横須賀中央にて★
  募集しています。やってみたい方や詳しい話を聞きたい方はまずメールを下さい!!
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
             [email protected]
  =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
567メイク魂ななしさん:04/07/31 19:30 ID:8HXT7jON
クリア何とかってパウダー、ファンデ不要かなと思って試してきた。

すごい

汗を弾いてたw思ったより厚付き。ひょっとしたらパウダリーファンデと同じかも。
568メイク魂ななしさん:04/07/31 22:27 ID:e76Lwue2
クリアだけじゃどこのパウダーかわからないよ。
まぁ商品名わかっても買わないけど。
569メイク魂ななしさん:04/07/31 22:28 ID:yjl9CJfU
クリアラスト?
570メイク魂ななしさん:04/07/31 23:14 ID:lAjXKooL
>>569
正解
571メイク魂ななしさん:04/07/31 23:58 ID:aQqUbquL
ノーファンデ派の人って化粧直しの時はお粉をはたくくらいですか?
それとアイシャドウはやはりブラウンですか
572メイク魂ななしさん:04/08/01 00:00 ID:lrckZE0p
>571
ブラウン似合わないと言われたので(カラー診断で)
使いませんが。
573メイク魂ななしさん:04/08/01 00:29 ID:K8fBILr+
ノーファンデだからってアイシャドーの色はあまり限定してませんよ。
574メイク魂ななしさん:04/08/01 00:40 ID:2vaQgz5w
>>571
粉とリップと、剥げてたりしたらその他イロイロ。眉とか。
シャドウは色々使ってるよ。緑も水色もオレンジも。
私もブラウン似合わない。色々工夫したけどだめぽ。
575メイク魂ななしさん:04/08/01 00:46 ID:k9Kjm4bP
>>571
私もアイシャドーは色々使う。
化粧直しは、トイレ行く度に油とりがみ使って
昼にお粉はたいて、チークつけなおして
ビューラーかけてマスカラつけて口紅付け直す。
576メイク魂ななしさん:04/08/01 01:28 ID:wq6OBsRr
シャドウとか使うの?って質問、たまに出てくるね。
テンプレに入れる・・・ほどのことでもないか。

化粧直しは油とり紙、お粉はたいて口紅かグロス
つけなおし。終わり。
577メイク魂ななしさん:04/08/01 07:32 ID:i9XGXTlt
たぶんタール系色素による色素沈着を気にしてるんだと思われ。
ブラウン系は入ってないこと多いから。

私も粉とグロス。あとこの季節、汗ふいて消えてることあるから眉も。
578メイク魂ななしさん:04/08/01 10:13 ID:XE5mccfK
まぶたにも下地塗ればアイシャドウの色素沈着気にしなくていい…ですよね?
ノーファンデにするのは肌の負担軽減→美肌にしたいのと、生っぽさを出したいからであって
目とかチークはわりと濃いです。

クリアラスト、カバー力は期待できそうだけど、肌への負担感はどうでしょう?レポ期待!
579メイク魂ななしさん:04/08/01 12:14 ID:lrckZE0p
>578
クリアラストは粉スレで小祭りになったから
レポは沢山ある。ただノーファンデの人かは分からないけど
580メイク魂ななしさん:04/08/01 14:48 ID:XE5mccfK
>>579
ありがとう
581メイク魂ななしさん:04/08/02 00:51 ID:i4zZ3Qhf
>>580
偶然本日クリアラスト(パール)使用してました。
この粉自体がSPF23あるので、下地はふわっぴぃのみです。
純正のパフは最悪なのでコスメデコルテので代用しました。
 既出のレポ通り、凄いカバー力。毛穴やちょとしたシミもあっちゅうまです。
崩れにくいし、さらっとしてて刺激もなく、いいことずくめなのですが、
お粉メイクにあるまじき「しっかりメイク」的な仕上がりがネック。
素肌感皆無。パール下地にちゃんとファンデ塗って作りこんだ感じ。
だから使用感は軽いのになんか息苦しい(分かります?)
匂いはほんと最悪。あと、ほんのちょっと乾燥します。

仕事にはクリアラスト
休みの日はデーアミュレット
と使い分けようと思います。
582メイク魂ななしさん:04/08/02 01:07 ID:ESJJs5Yw
・化粧水+美容液+部分的(頬など)に乳液
・日焼け止め(キスミーサンキラー)+サナ24+舞妓

で、ノーファンデやってます。
この前までdプロのお粉を使っていたんですが、夏は無理でした…。
ここを読んでサナ24を使ってみましたが、とても快適です。
シャドウはマジョリカのタールが入っていないものを選んで使ってます。
(安産祈願・夕陽・ネロ・紫の秘密など)

化粧直しは、油取り紙→サナ24(→たまにシャドウも直す)→グロスで終了。
583メイク魂ななしさん:04/08/02 01:09 ID:ESJJs5Yw
すいません、ここじゃなかった…。>サナ24
584メイク魂ななしさん:04/08/02 03:29 ID:+oSr+yAB
廃盤死スレで知ったエリザベス クエリー アイエッセンスコンシーラー
ノビが良くて付き具合を調整しやすく、乾燥しないので重宝してます。
割とノーファンデ派に向いているかも。ちょっとパール入ってるけど。
値段も安くてウマーなんだけど、取扱店が少ないらしいのが難点。
585メイク魂ななしさん:04/08/02 10:38 ID:WZOhzJ2O
初歩的質問させていただきます;みなさんがおっしゃっている「お粉」というのは
「ルースパウダー」とか「プレストパウダー」と呼ばれる(分類される?)ものと考えていいのでしょうか?
586メイク魂ななしさん:04/08/02 11:16 ID:rUBeIHOe
>>585
とりあえず、何も言わずに行って来い。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1086003514/3
587メイク魂ななしさん:04/08/02 11:23 ID:WZOhzJ2O
>>586 サン
ありがとうございました。
588メイク魂ななしさん:04/08/02 17:27 ID:YQF3+Bpf
私もノーファンデにしてからみるみる肌の調子がよくなった。
やっぱり毎日キチンとファンデをするのって、肌がかわいそうだな、と思う。

で、今は保湿+日焼け止め+プレストパウダー
(目のまわりなど部分的にコンシーラーで整える)なんですが、
日焼け止めでオススメのものってありますか?
お粉も。

今はファンデ使ってた頃のなごりでRMKのを使ってるんですが、
どうも日焼け止めはあまり効きが悪いので・・・。

オススメのものがあったら教えてください!
589メイク魂ななしさん:04/08/02 18:13 ID:PSEqywrv
>>588
私のおすすめは、ちょっと安っちいのですが、ニベアから出てる日焼け止めジェルです。
体・顔に使えるやつで、SPF22くらいだったかな?(今手元に無いので曖昧)
使い心地が軽くて好きです。
590メイク魂ななしさん:04/08/02 19:13 ID:73gwN3E0
お粉でくすみはかくせますか
591メイク魂ななしさん:04/08/02 20:48 ID:ESe9GOkK
>>588
インフィニティのベース、UVのほう
かなりオススメです。
確か30++ぐらいあったかな。
たんなる日焼け止めじゃなくて保湿も重視している下地だから
ノーファンデでも乾燥を感じないし、
パール感があるからくすみもとばしてくれる。
テクスチャーがちょっと固めなので私はソニア紫と混ぜて使ってます。
ただお値段がちょっと張るかも・・・。
592メイク魂ななしさん:04/08/02 21:21 ID:YQF3+Bpf
>>589 >>591
レスありがとうございます!
早速チェックしてみます!
593メイク魂ななしさん:04/08/02 21:43 ID:7bkO3SBl
この時期特に、崩れると汚いのでノーファンデにしてみようかと思うけど
それで職場に行く勇気がない。
休みの日にチャレンジすると夕方にはスッピン状態になってるし。
ノーファンデでもきちんとメイクしているように見えるコツってなんでしょうか?
594メイク魂ななしさん:04/08/02 22:02 ID:YQF3+Bpf
>>593
ノーファンデでも、目元や眉などのポイントメイクを変わらずにすれば、
きちんとメイクしているように見えると思います。

私も夏に化粧崩れが気になってノーファンデにした者です。。
595メイク魂ななしさん:04/08/02 23:14 ID:NdDCWSmd
ファンデが肌に負担かける原因ってなんだろう
596メイク魂ななしさん:04/08/02 23:15 ID:c9uSr5he
>>593
私このスレ見てから2年近くノーファンデだけど、なぜか「バッチリ塗ってます!」ってカンジになっちゃう。
下地はファンケルのグリーンのヤツにサンプレイひよこ。
お粉はアナスイとケサパサをミックスさせたもので、
普通にアイシャドウ塗って、マスカラ、眉、チーク、グロスで終わり。
アイライン引いたら「濃すぎ!!」って言われて、それから使ってません。
やっぱり>>594でも言っているとおり、ポイントメイクをきちんとすれば良いのでは?
597メイク魂ななしさん:04/08/02 23:39 ID:LJI+Y/6b
ファンケルの下地でのっぺりしないものを見たことがないよ。
見た目のナチュラル感を求めるならファンケルの下地はおよし。
598メイク魂ななしさん:04/08/02 23:50 ID:c9uSr5he
赤みとくすみを取りたかったんだけど・・・。
確かにのっぺりかもしれない。
前はレイシャスのを使っていたけど、過去ログ読むとどれも良さそうで迷う・・・。
599メイク魂ななしさん:04/08/03 02:18 ID:Ar6J6CDW
ベルメールの下地はけっこういいと思うのだけど…
どうせハイライトとかはするんでそ?
600メイク魂ななしさん:04/08/03 02:48 ID:ZtrlJkm2
ノーファンデの時にあった男には「お前そのままじゃすっぴんとかわらねーよ、化粧の勉強
してないだろ」といわれ、ファンデ塗った日にあった男には「すっぴんの方がいんじゃない?」
って言われたし。男の好みってきっぱりわかれるのかな、
それとも私の化粧の仕方がおかしい?のかなあ、と言っても全者の時はマスカラ、シャドウ、口紅もしていた。
後者の時はファンデにマスカラと口紅って感じ。
ブスは何やっても駄目なんかなああ・・・・。
601メイク魂ななしさん:04/08/03 03:13 ID:2ikzjY+F
女友達の意見を聞いてみたら?はっきり言ってくれる人に
602メイク魂ななしさん:04/08/03 04:08 ID:fZ3g9kSq
>>595
前に誰かが、ファンデは粒子が角張っていてお粉は丸いって書いてたような。
だからファンデの方が刺激になるのでは。

>>590
コントロールカラーをうまく使えばくすみは隠せると思う。。
私はイエロー系がいいけど、色は人によるのでは。
603メイク魂ななしさん:04/08/03 04:10 ID:608mJCR7
>>600
嫉妬深い男の場合はさあ、彼女が綺麗になると嫌がるタイプもいるからね。
私の知り合いで、旦那から化粧禁止って言われてる人がいるよ。
可哀想だ。。。

男の好みもそれぞれ。
MAさんにメイクしてもらい、マットな仕上がりで肌も綺麗にみえて喜んでいたら
「なんか変」って言われたことあるし。

601さんの言うように、女友達に聞いたほうがいいかもね。
604メイク魂ななしさん:04/08/03 04:13 ID:QB/zVrKZ
>>595
やっぱファンデはお粉よりも毛穴をふさいでしまう感じがする。
実際「毛穴が目立たない!」みたいな宣伝文句もたくさんあるでしょ。
でもそれって肌が呼吸できないっていうか、かわいそうだと思うようになった。
ノーファンデにしてから、今までファンデは肌に負担だったなぁと気づいた。
ノーファンデにすれば、ファンデの負担がわかるようになるはず。
605メイク魂ななしさん:04/08/03 09:54 ID:GBao2DMD
>>599
ベルメールも保湿とかした事項かはいいけど
やっぱり思いっきりのっぺりするよね。
ベルメールの下地+ハイライトなんてしたら外出られんよ
606メイク魂ななしさん:04/08/03 17:57 ID:IxCdU/21
>>595
やっぱり油分では。ファンデは粉体の一つ一つがシリコン等の油膜や
肌の上で乳化させるための界面活性剤でコーティングされてる。(オイルフリーのもあるけど)

素の粉体が (・∀・)(・∀・)(・∀・) とバラけてる状態なら
ファンデは油分等によって (・∀・∀・∀・) という感じにくっつき合うから
フィット感・カバー力・乾燥防止に繋がるけど、ホコリなんかも吸着しやすいし
油は水に溶けないから強いクレンジングが必要になる。

それでも落としきれなかった場合は油分が酸化したり、粉体やホコリ等の異物が
毛穴やキメに入り込んで、代謝の妨げ(黒ずみ・キメの崩れ)が起きたりするかと。
607メイク魂ななしさん:04/08/03 18:10 ID:Kn0PIOHp
クリアラストから全顔コンシーラーって下地出てますよね。
それとファンデだったら↑の方が肌への負担は軽いんでしょうか?
ずっと気になってるので教えてください。
608メイク魂ななしさん:04/08/03 18:16 ID:ggB9e1Xn
>606
なぜ(・∀・)で説明する・・・茶ぁ吹いたじゃないかw
609メイク魂ななしさん:04/08/03 18:49 ID:PvCocNke
ワラタヨ
610メイク魂ななしさん:04/08/03 19:26 ID:Jb1WNExX
いや、>606タンの説明は非常にわかりよい。
真剣に感動した。ありがとう。
611メイク魂ななしさん:04/08/03 22:01 ID:WjK015g0
居間のパソコン使ってるのに、606みて吹いちゃって、
家族に変な目で見られたじゃないか…
612メイク魂ななしさん:04/08/03 22:19 ID:vUvptRzq
606サンの説明カワイクて分かりやすい!!カンドー!!!
613メイク魂ななしさん:04/08/03 22:34 ID:U18IkOnL
(・∀・∀・∀・)age
614メイク魂ななしさん:04/08/03 22:45 ID:0hE0Py5k
606gj!
テンプレに追加したいぐらい判りやすい説明だ〜
615メイク魂ななしさん:04/08/03 23:00 ID:8DkLJzu+
ノーファンデ快適なんだけど、だんだん日焼け止めが暑苦しく感じてきた。
でも焼きたくはないんだけど・・・。
ひよこ下地・サナ・舞子使いです。
もっと快適で日焼け止めはバッチシなのがあったら教えて下さい〜。
616メイク魂ななしさん:04/08/04 02:59 ID:LOqgNST1
>>615
日焼け止め専用のスレあるから、そこでガンガレ
617メイク魂ななしさん:04/08/04 15:01 ID:cfNjnYZM
私も日焼け止め苦手。
UVカットお粉だけで、日焼け止めしている人いますか?
やっぱりお粉だけでは無理かなぁ。
618メイク魂ななしさん:04/08/04 15:44 ID:imwuLmfK
私も日焼け止めが嫌いで、使ってません。
ははぎくの水おしろい(SPF10/PA+)とケサパサのシアーマイクロパウダー(確かSPF5)
のみです。後は、物理的遮断。歩くときはUVカット日傘、自転車のときも帽子を欠かしません。
長時間の移動だとつらいかもしれませんが、私は日焼け止めの弊害(肌荒れ)のほうが嫌なので
ノーファンデで通しています。
619メイク魂ななしさん:04/08/04 18:20 ID:Aout24nE
私も日焼け止め使わずにいます。あのこってり感が苦手で…。
ベリーベリーのUVカットミルク+アナスイのプレスト。
普段外に出ることがほとんどないし、外に出るときは日傘をさしてます。
620メイク魂ななしさん:04/08/04 18:21 ID:heRBgXz8
遅ればせながら>>606タソの説明で爆笑した。ヌッヘッホー

今日面接だったから、久々にファンデつけたけど
(もうつけ方も忘れてるぐらい
やっぱり崩れ方が、下地+粉の時と比べて汚い。
つるんとはするけど、透明感が無いなあ。
621メイク魂ななしさん:04/08/04 20:27 ID:viKfKGZt
私は下地もなし。ははぎくの水ファンデは下地いらないって書いてるし。
これにしてから結構肌綺麗になった。なのでもうちょっとしたら
UV乳液買うつもり、あれは下地とか日焼と目じゃないよねえ
乳液だよねえ。
622メイク魂ななしさん:04/08/04 20:48 ID:TyzDHgL0
>621
UV乳液はSPF22PA++のれっきとした日焼け止めです(w

下地効果は謳ってないけど、ベースメイクが面倒な日に、UV乳液の
上にマックスファクターのラスティングプレストパウダーUVを塗って
終わりにしてます。
持ちは良くないけど、メイクもクレンジングも楽。
「メイクも落とせる洗顔料」でW洗顔で落ちる。
623メイク魂ななしさん:04/08/04 20:50 ID:QhLrQcGB
どなたか、れんげ化粧水を使ってらっしゃいませんか?
あれ、化粧を要する場合は粉おしろいを使用し、
油性の化粧品(ファンデーション、クリーム、乳液など)は
できるだけ使用しないように、と。
ううーん、何の気なしに買った化粧水だったんだけど
こんな特殊な物だったなんて…。
624メイク魂ななしさん:04/08/04 22:19 ID:zpqiUY/R
>>581
ありがとです。そんなに高くないし買ってみます!
パールとマットだったらパールのほうが楽ちんだよなあ。

しかしそのカバー力と負担感、ちゃんとお粉がお粉である証拠=粒子が丸い のかな
使ってみるしかないか。
>>589
ニベアのUVジェルいいですよね。ビオレからも似たようなのが出てましたね
紫外線吸収剤が入ってるかもしれないけど、あの使用感には替えられないです
625メイク魂ななしさん:04/08/05 01:12 ID:+lvTvsrI
>>623
めずらしいな、れんげ化粧水使用者に会えるとは思わなかった。
私は昔から母と一緒に使ってるけど、なかなか良い化粧水だと思ってます。安いし。
クリームや乳液はほとんど必要ないですよ、あれだけで結構油分あるし。
私は冬の、特に乾燥がひどい時にのみれんげの上から乳液などを使用する事があるくらい。
でも今のような夏の暑い時に乳液まで使ったら白ニキビ大量勃発して参った。
626メイク魂ななしさん:04/08/05 02:45 ID:HwVabLta
私も昔れんげ化粧水使ってたことがあるよ
製造してるところの近くに住んでたので買うのも簡単だった
肌がぼろぼろで暫くこれで耐えてたらかなり回復した覚えがあります
でも厚化粧だった当時の私には続かなかった・・・
もう遠くに引っ越してしまったので買えないなあ・・・懐かしい
627メイク魂ななしさん:04/08/05 12:09 ID:9MPEToyC
>>624
クリアラスト青、テカらなくていいけど
致命的に色が合わない。
パール感全開なので肌が荒れてる時は逆に
肌のアラを際立たせてしまうかもです。
こんどはピンクかってみようかなぁ。
628メイク魂ななしさん:04/08/06 03:04 ID:HzwiJaLD
まいこさんは確かに化粧崩れしないかもしれないけど
まいこだけ顔が真っ白になった、光によってほお骨がきらっとしてブスが激ブスになって
しまって私には駄目だったな。
629メイク魂ななしさん:04/08/06 20:57 ID:U/M20WmU
私も日焼け止めは苦手であんまり塗らない。
日焼け止めの上にお粉をはたくとまるで大福餅です。
凹凸もなくなるし…。
でも最近そばかすが気になり出したので、やっぱり塗らなきゃだめかなぁ。
今は手作り化粧水だけの全くのノーファンデで外出時は化粧水の上からマジョのおしろいをはたいて終わり。
我ながらなんて安上がり…(;´Д`)
630メイク魂ななしさん:04/08/06 22:46 ID:S+MPNyvh
>>629
SPF表示のある化粧下地とかお粉を使えば?
今はいいかも知れないけど、歳取ってから大変なことになるよ。
今年なんてタダでさえ紫外線ギラギラなんだから、日焼け止めは必須だよ。

もれのオススメはラフラのUV下地SPF20++。日焼け止め独特の匂いしないし、
付け心地も軽い。少量で(小豆粒くらい)で良く伸びるから経済的だよ。
詳しくはラフラスレにて。
631メイク魂ななしさん:04/08/07 00:27 ID:qCw3t+KK
舞子はUV効果入ってるよね
632メイク魂ななしさん:04/08/07 00:31 ID:Bu7mvXvI
チャコットの粉もシア脂と表記されてるから
日焼け止め効果はある。数値は分からないけど。
633メイク魂ななしさん:04/08/07 04:28 ID:iQ3yvXXO
ナリスのパラソーラUVパクトだったら、
SPF37とかだから、下地は普通のやつでもいいのかも、

と思ったらやばいのかな。
これ以上のSPFのお粉もあったような気がするが、忘れた
634メイク魂ななしさん:04/08/07 07:00 ID:EIvLUCYc
アタノールのタピオカパウダー使ってます。超微粒子でいい感じです。
UV効果ありらしいけど、弱そうなので下地に日焼け止めは使ってます。
635メイク魂ななしさん:04/08/07 09:03 ID:zo1sEW7/
>>624ですがクリアラスト水色(パール)・ピンク(マット)とも買いました。
まだパールしか使ってないけど、顔重くない、カバーする、わりとてからない、落ちなくて良いですね
拡大鏡見て化粧するので「うわ浜崎あゆみ並のぎらぎら」と思ったけど普通の鏡で見ると普通。
手持ちのエレガンスのUVパウダリーファンデよりカバー力ある。
マットは筆でつけようかなと思案中。

>>627
そうですね。毛穴詰まってる時とか汚く見えそう。
あれをファンデだと思って他の粉で色調整するとか…

そういや昔あった洋モノの「ルクレールブラミ」?みたいな米の粉がの黄色が今更使いたくなってきた。
636メイク魂ななしさん:04/08/07 11:50 ID:LyoMnovl
お粉ってクレンジングしなくてもせっけんで落ちるの?
物によるだろうからそんなことないかなぁ。
せっけんで落ちてる、ってどうしたらわかりますか?
637メイク魂ななしさん:04/08/07 18:54 ID:zef5wlER
洗顔後の化粧水パッティングで、色がついてなければよしとしている。
せっけんで落ちるかどうかは、成分によるんじゃないかな?
酸化鉄の量の多寡とか、タール色素の有無とか。
基本的にはクレンジングが必要だと言われていますね。
638メイク魂ななしさん:04/08/07 21:15 ID:3wGUBSFU
この時期は強めの日焼け止めを使っているので、
クレンジングは必ずしてますけど、ミルクレです。
下地をもう少し軽くできる時期になったら、石鹸だけでも大丈夫なのかなぁ・・
と思っていますよ。
639メイク魂ななしさん:04/08/08 01:10 ID:NxoaVBfN
私はケサパサのお粉を使ってるんですが、「ノーカラー」って名前のとおり
ついてるのかついてないのかわかんないんですよー。
果たしてつけてる意味もあるのかどうかヽ(゚∀゚ )ノってくらい・・。
なので簡単に落ちるのかなーと思ったり、手についた粉は水をはじくから
ダメかなーと思ったり。
今はそのお粉とファイバーウィッグだけだから、お粉さえ落ちれば
クレンジング使わなくていいのに!!
640メイク魂ななしさん:04/08/08 02:10 ID:WDC3zmrN
基本的に、メイクしなくてもクレンジングは必要じゃないの?
私はメイクしてもしなくても、夜はミルクレしてるんだけど。。。。
必要ないのかな。
641メイク魂ななしさん:04/08/08 02:32 ID:jPfM3Pwf
メイクしてないんだったら洗顔で十分じゃないかな?
自分は軽めの日焼け止めに粉と、ポイントメイクしているので
クレンジングはしているので予想ですが。

てからへんっていう粉が舞妓よりもさらさらでほんとうにテカリ知らず
でした。粉の色はベージュっぽいので白浮きしないところがよいです。
642メイク魂ななしさん:04/08/08 02:53 ID:1jq3h1WQ
クレンジング=メイク落とし
だと思ってるから、いらないような。
「メイクしてなくても肌は汚れてる、クレンジング必要」という説もあるけど
それならそれは「洗浄力の強い洗顔料が必要」ってことであってクレンジングとは別物なような。
単に言葉の使い方の問題なんだけどね。
643メイク魂ななしさん:04/08/08 04:52 ID:/l8W5yt/
てからへんが気になってきた
まいこはほんっとに白くなってしまってだめ
てかはらへん今日見てこよう、日焼とめの効果あったらいーんですけど
644メイク魂ななしさん:04/08/08 21:45 ID:Ivn/B03F
まいこはん、最近本当に良く見かける・・・まぁ良いことなんだけど。
むしろサナ青が2,3年前から全く姿を見なくなった・・・埼玉から消えたのか?
645メイク魂ななしさん:04/08/08 21:47 ID:/l8W5yt/
さな青って日焼止めの効果ある?
646メイク魂ななしさん:04/08/08 22:01 ID:xoJetHVU
>645
数値は載ってないね。
647メイク魂ななしさん:04/08/09 02:12 ID:6AvAFFxO
>>644
パッケージが変わったから見落としてるだけかも>サナ青
ケースが前より丸っこくなったよ。
648メイク魂ななしさん:04/08/09 16:53 ID:Cag2IaJm
にきび痕がひじょーに目立つ為ノーファンデできない・・・。
同じような肌でノーファンデ中の方いますでしょうか?
649メイク魂ななしさん:04/08/09 19:55 ID:0i95VzgA
>648
10年ほど前の私がまさにそうで
毎日リキッド+パウダーファンデの圧塗り。
そしたらどんどん肌状態が悪くなってきて
とうとうファンデでも隠しきれなくなり
その頃母親が入院し仕事も多忙になり・・・で
めんどくさくなってファンデをやめてしまいました。

それから5年くらいかかりましたが
日焼け止め + お粉 でも大丈夫になりました。
本当に多忙だったのでどんな感じできれいになっていったのか
覚えてないんですけど・・・

今では年より若く見えるよ、と言われる肌に回復しました。
未来のためのノーファンデも悪くないかもですよ。
650メイク魂ななしさん:04/08/09 21:05 ID:Ko9h1LAt
素朴な疑問・質問スレでスルーされたので、こちらに書いてもいいでしょうか。
(元々こっちでするべき質問でしたが…)

Tゾーンのみ脂性の混合肌です。
現在、ベースメイクを
化粧水→美容液→乳液(乾燥する頬・目元だけ)→日焼け止め→お粉2種類
としているのですが、
ティント乳液を使うとしたら、上の手順のどこで使えば良いでしょうか?
651メイク魂ななしさん:04/08/09 21:28 ID:Fz78kdk6
>>648
大丈夫、他人の見る距離からではそんなに目立つものじゃないよ。
それに自分で気にしてるほど他人は気にしてないと思う。
ただニキビ跡は色素沈着をおこしやすいので(いやニキビ跡自体が
色素沈着みたいなもんだけど)紫外線対策は充分にね。
日焼け止め自体が刺激や新たなニキビの元になる可能性が高いので
なるべく肌の負担にならないものを使ったり、防止や日傘など物理的な
防御と併用するのがおすすめ。

>>650
日焼け止めの後だと思う。
652648:04/08/09 22:25 ID:9njQoHww
ありがとうございました。
凄く参考になりました。
653メイク魂ななしさん:04/08/09 22:48 ID:l2WdXqlZ
ちょっと前にここでオススメの日焼け止めで
ニベアのジェルって教えてもらって、
こないだ買ってみました。
使い心地がすごくイイ!
日焼け止め特有のにおいもないし。
教えてくれた方、ありがとうございました。
654メイク魂ななしさん:04/08/10 00:46 ID:okrPxOwo
ははぎくの水おしろいだけ付けてるんだけど、SPF10PA++
これだけじゃ普通に日焼しますか?
下地とかなくしてひひぎくだけにしたらめちゃくちゃ肌が綺麗になったので
下地が会わないと判明。何使っても駄目みたい。
655メイク魂ななしさん:04/08/10 00:48 ID:OUmH2I7c
日本語確認してからカキコしてくれYO
656メイク魂ななしさん:04/08/10 01:13 ID:/w89ZJGF
>>654
ひひぎくUV乳液も合わないのかい?
657メイク魂ななしさん:04/08/10 02:06 ID:XdgYh+Tt
ひひぎく・・・

>>632
そうなんでつか!
チャコットのお姉さんは「日焼け止めとか入ってないから安いんです〜」
などと言ってたけど、今お粉ケースの裏見たら
「天然紫外線・赤外線防止成分配合」って書いてあるじゃん!!
うわ〜やっぱり普段はこれ使おう!ありがd。
658メイク魂ななしさん:04/08/10 04:10 ID:okrPxOwo
ひひぎくじゃなくてははぎくですね。。スマソ
ははぎくのUV乳液は色が白くなってしまってちょっと駄目でした。(テスター)
もしかしてちょっと時間おいたら肌になじむのでしょうか?
659メイク魂ななしさん:04/08/10 05:40 ID:BhmR+Ghx
ひひぎくでタワラよ

サルが化粧してるの想像したw
660メイク魂ななしさん:04/08/10 09:00 ID:5+4uVWwa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ひひぎく!

マイブームがやってきた。ひひぎくヒヒギク…
661メイク魂ななしさん:04/08/10 09:32 ID:pVnK7N6c
言いづら杉w
662メイク魂ななしさん:04/08/10 11:10 ID:mtSqXNKz
まいこはんはドラッグストアに売ってますか?
663メイク魂ななしさん:04/08/10 11:18 ID:qdvaxFeu
売ってる所もあるし売ってない所もある
664メイク魂ななしさん:04/08/10 11:29 ID:x0pKb0Wd
通りすがりの者ですが
ひひぎく・・・超ウケタw
665メイク魂ななしさん:04/08/10 18:37 ID:cbnbvqcW
ひひぎくはドラッグストアに売ってますか?
666メイク魂ななしさん:04/08/10 20:56 ID:ishXcJ/U
>651
>650です。ありがとうございます。
日焼け止めの後でしたか! 今度やってみます。

日焼け止め、私もニベアのジェル愛用です。
667メイク魂ななしさん:04/08/10 21:36 ID:o7QPk6JJ
>>658
UV乳液は少しの量でもけっこう伸びるよ。
白くなったということはつけすぎちゃったのかも。
肌に合わないのでなければ、今度は少量で試してみたら?
ちなみに私は水おしろいと手の甲で混ぜてから塗ってる。
668メイク魂ななしさん:04/08/10 23:20 ID:ncafsbdo
ひひぎくそのものより みんなの盛り上がりっぷりにワラタ
669メイク魂ななしさん:04/08/10 23:43 ID:mKwZPcV7
UV下地・乳液って、紫外線怖いからつい付けすぎちゃうよね。
うす〜く付けたら白くならないんだけど。

それってUVカット効果ってどうよ、と思ってしまう。
670メイク魂ななしさん:04/08/10 23:51 ID:haZtZbkV
おもろい!ひひぎく!
671メイク魂ななしさん:04/08/11 00:34 ID:b9qUOxjN
アクセーヌのSPF50の日焼け止めをベースにして
小さいシミ隠しにインウイのジ・エンハンサー、
顔全体はチャコットか舞妓を薄く、にしてるんだけど…
今までスルーしてた ひひぎくw が激しく気になってキタ━(゚∀゚)━!!
672メイク魂ななしさん:04/08/11 00:47 ID:3bT1y8HC
このスレを読んでけっこうな人がファンデなしの方が肌がキレイにみえる、
といっていることに驚き。
私もそのひとりなので。
もちろん肌質にもよるんだろうし、荒れ具合にも大きくかかわるんだろうけど、
自分の場合も日焼け止め→コンシーラー(毛穴が目立つ部分だけ)→下地→お粉
これだけでファンデを塗る場合(パウダー・リキッド共)より毛穴も目立たないし
肌もキレイに見えるから本当に不思議。
初めて上の組合わせで、帰宅時鏡をみて驚いたの覚えてます。

ちなみにコンシーラーと粉はマジョで下地はレイシャスのモイストアップベースと
なかなか経済的です。
もっと最適な方法はないものかといろいろ研究中ではありますが。
このスレ大変参考になりますね。助かります。
673メイク魂ななしさん:04/08/11 01:56 ID:fErv0/IP
糞ケル日焼け止め→キャンメイクコンシラでほくろ消し→P&J粉
・・でベースはおしまい。
でも最近コンシーラすらマンドクサクてシミやらなんやら全部レーザーで
焼いちまうことにきめた。
糞ケル日焼け止め→P&J粉・・・だけにしたいわ〜。
すんぷるでいいわ〜。
674673:04/08/11 01:57 ID:fErv0/IP
すんぷる→すんぷる
675673:04/08/11 01:57 ID:fErv0/IP
すんぷる→すんぷる
676673:04/08/11 01:58 ID:fErv0/IP
スマソ
すんぷる→シンプル
677メイク魂ななしさん:04/08/11 02:00 ID:KTgByKfU
逝ってよし
678メイク魂ななしさん:04/08/11 02:56 ID:XJ2Cp22Q
プラウディアのUV下地(ファンデ時代の遺物w)がよい感じだと思うけど、出てないねぇ。ノーファン歴短いから他の下地と比較できないけど。。新粉、ディアミュかアナスイか迷う!
679メイク魂ななしさん:04/08/11 02:57 ID:v5vPdHUm
ひひぎくの次はすんぷるかw
680メイク魂ななしさん:04/08/11 04:22 ID:7+2/hytA
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 すんぷる!すんぷる!
 ⊂彡
681メイク魂ななしさん:04/08/11 06:08 ID:o1g+3Jv/
みんなよろこびすぎw
682メイク魂ななしさん:04/08/11 08:07 ID:/5rO4GP5
ひひぎくはすんぷるで大好きです。
683メイク魂ななしさん:04/08/11 08:59 ID:dV3GlMMJ
>>682
WARATA
684メイク魂ななしさん:04/08/11 14:53 ID:49hG7d8s
>>680
このAAって何のやつ?元ネタとか知らないんだけど
妙にかわいくて笑っちまったよ・・・
685メイク魂ななしさん:04/08/11 16:10 ID:Ii7A4EPt
>>684
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1090845511/
686メイク魂ななしさん:04/08/11 20:15 ID:B3KSxXac
最近ノーファンデを始めた者ですが当方すごい毛穴&Tゾーンのみ油田持ちです。
毛穴落ちがひどくない下地(ティント乳液)とお粉のおすすめはありますでしょうか。
スレを読んでみた感じ、カルフィー(のティント?)とラフラのお粉が
良さそうと思いました。

毛穴仲間な方・・・どうかアドバイスを・・・。
687メイク魂ななしさん:04/08/11 22:10 ID:ij4t+0Jk
>686
カバー力は皆無だけど油田持ちならお舞妓がお勧め。毛穴落ちしないし。
カバー力を求めるならデーアミュレットも崩れにくいし肌の粗を隠してくれたよ。
ラフラは未使用だから解らん。スマソ。

カルフィーってさっぱり下地かな?
自分はTゾーンが崩れやすい混合肌ですが、
個人的にはカルフィーのさっぱり下地、崩れにくさの方は微妙でした。
っていうか普通に崩れました。
テクスチャが固めで、肌に乗せると白色が結構目立つんで、
肌色補正は多少期待できるかもしれませんが毛穴カバーとなるとちと頼りないかも。
あくまで私の感想ですが。

私は結局カルディナーレ+舞妓で落ち着いて、崩れにくさは満足してますが、
この組み合わせだとカバー力皆無なんで毛穴が気になるならちと辛いかも。
自分は下地とお粉じゃ毛穴を隠すのは不可能だと悟ったので
毛穴部分はコンシーラーでカバーしてます。
688メイク魂ななしさん:04/08/11 22:16 ID:dv9ETyms
>686
一時期、まさにカルフィー下地+ラフラお粉使っていた者です。
カルフィー下地は、ちょっと厚めに塗るとかなりカバー力があります。
特にオイルコントロールの方。ただし、既に開いてしまっている毛穴を
本当に「埋めて」しまうので、毛穴が白っぽい水玉模様になるのは
どうしても避けられません。下地単体としてのカバー力はかなり優秀
だとは思います。
ラフラお粉はがっつり脂を吸収して崩れ方もきれいですが、油田以外の
部分は油断するとバリバリに乾燥します。脂浮きする場所以外は
乾燥対策必須です。カバー力は高いですが、色がベージュ寄りなので
ブルベさんには合わないかもしれません。

私は今、お粉はスージーですが、下地は1年以上カルフィーです。
混合肌なので脂浮きの量に合わせて下地を使い分けられるし、UVカット
できて薄く肌色がついていてカバー力もあって肌に優しくて・・・という
条件をクリアできるのはこれだけなので。
こんなんで参考になればいいんですが。
689メイク魂ななしさん:04/08/12 01:11 ID:XlmHbfKN
>686
ひひ…いえ、ははぎくUV乳液+水おしろい+舞妓を使ってます。
最近は色々塗りたくると余計毛穴が目立ってしまうように思い、極力
何も塗らないようにしてます。ま、それでノーファンデにたどり着いた
んですが。

舞妓は夕方になっても毛穴落ちがなく、むしろ顔の油となじんでくる
頃のほうが綺麗なんですよ…不思議なことに。午後に油取り紙で
ササッと油を取って、もう1度舞妓をはたく。この時から帰宅する迄の
時間が1日のうちでいちばん綺麗な肌でいられる気がします。

あと、夜は風呂上りに顔にベビーパウダーばふばふはたいて寝ます。
バカ殿状態で。これでけっこう油田がマシになりました。
690686:04/08/12 10:33 ID:hLeUKHfZ
>>687-689 アドバイスありがとうございます。
舞妓は、確かに崩れにくいですよね。(舞妓祭りの時に買いました)
ただ残念なことにノーファンデで行く場合私には白すぎるんです。付け過ぎ?
色暗めのファンデの上に舞妓ならOKなんですが…せっかく勧めてくださったのにごめんなさい。
良いお粉なのに、色が合わないなんて……_| ̄|○
スージーのお粉は02を持っていますが、ノーファンデなら03の方が自分には合いそうです。
ただ油がっつり吸収というラフラも捨て難い。
今の季節スージー02が油浮きする私には、夏はラフラの方が良いのかも。
油田を改善すべく夜はベビーパウダーはたいてみようと思います。

下地に関しては皆さんの意見を読んで、まずはカルフィー買ってみようと思いました。
もう一回スレ全体を読み直してみて、パール感という言葉に惹かれ
レブロンのスキンライトも気になりましたが油田には無理でしょうか。
カルフィーとの重ね塗りは無謀?

本当に丁寧なレスをありがとうございました。
自分なりにいろいろ工夫して納得行くノーファンデをマスターしたいです。
691メイク魂ななしさん:04/08/12 12:07 ID:opH0L/c8
下地をのばすと、ほとんどスポンジが吸っちゃっているように見えて
これで日焼け止め効果があるのかないのか……
692メイク魂ななしさん:04/08/12 19:05 ID:cUJdkNxF
なによりも短時間で済むのがいい
693メイク魂ななしさん:04/08/12 20:05 ID:NQQMXhzG
ノーファンデにしてから
真面目そうに見えるって言われはじめた。
694メイク魂ななしさん:04/08/12 21:07 ID:UVwTX8Wc
最近のお気に入りは
ホホバオイル+ハイムのライトベース+ダイソーのルースパウダー。
粉はブラシでつけて、精製水をスプレーしてティッシュでおさえ。
ちふれやセザンヌがあわなかったので、やっぱりもっと
かねを出さないとだめかと思った矢先、だめもとで試した粉が
ドンピシャリだった。
廃番にならないでくれよ…
695メイク魂ななしさん:04/08/12 22:20 ID:4H5rcdHa
>>691
??下地をスポンジでのばしてるの?
696メイク魂ななしさん:04/08/13 00:07 ID:gT1ekFmu
>695
あ、スポンジっていうかスポンジパフだけど…

色つき下地が塗り下手でムラ・厚塗りになってしまいます。
色つきもティッシュオフするだけでいいのかな?
697メイク魂ななしさん:04/08/13 02:43 ID:a1ohkXM6
>>696
使ってる商品名を出してくれれば、使ってる人がアドバイスくれるかも。
メーカーによって全然テクスチャーも使用法も違うから、
何使ってるかを書こう
698メイク魂ななしさん:04/08/13 12:02 ID:PVqDSVTd
下地をカルフィーに変えてみたら、毛穴が白いポツポツに
なってしまって駄目だった・・・
それだけ毛穴をカバーできるってことだろうから、
ファンデありだといいのかも。
てからないって意味では良かったんだけどなあ。残念・・・。
次はラフラ辺り試してみるか。
何か最近、下地ジプシーだ・・・
699695:04/08/13 21:14 ID:er8KkueI
>>696
色付き下地ってスポンジパフでのばすものなのか…。
レスがないのを見るとそうなのかな。
自分は手でのばしてるよ。

ちなみにリキッドやスティック式のファンデの時は、
しっかりつけたい時はスポンジパフ、そうでない時は手でつけてます。
700メイク魂ななしさん:04/08/13 22:29 ID:d9hS9uRT
>>699
まず指で伸ばして、パフで整える感じがいいらしい。
BAさんが言ってた。
私は、手で伸ばしちゃうけどね〜。
701696:04/08/13 22:54 ID:lWJQdPZs
>697 >699
レスサンクスコです。私の使っている下地はラフラ(黄)です。
パフでのばすというか、指でおおざっぱにのばしてパフで均等にして、
それから足りないところに適宜叩き込んでます。
私の場合、不器用なので指だけよりもこっちの方が時間も早く
自然に仕上がるんだけど、使った量の半分くらいパフに奪われてる気が・・・
702名無しさん@Before→After:04/08/14 05:11 ID:0zLczjj3
男で化粧してないように見えるにはどーすればいいですか?
703メイク魂ななしさん:04/08/14 11:11 ID:Y4wVZ1Kg
>>702
化粧をしなければいいです。
704メイク魂ななしさん:04/08/14 12:49 ID:zicFbK1t
色付き下地、私は手で伸ばしてスポンジで軽く押さえてます。
気合入れるときは更に小鼻脇と目の下だけスポンジの角で伸ばしてる。
(普段はマンドクセなのでそこまでしてない)
705メイク魂ななしさん:04/08/14 19:05 ID:OlgedsqG
>>701
同じの使ってるけど、公式にあるとおり
私は指でペタペタパッティングするようにつけてるよ
私それで綺麗に仕上がってる
706メイク魂ななしさん:04/08/15 08:48 ID:iKCsqNMb
>673
ビックリ!!
 >糞ケル日焼け止め→P&J粉
私も同じことを考えていました〜。
両者を使用するであろう方々の
肌質や趣味が全然違うと思われるので
こんなこと考えてるの自分だけだと思っていたのに。
なんかうれすい。
707メイク魂ななしさん:04/08/15 09:45 ID:niNmgdDe
話題にのぼりませんが、最近ビューティーボルテージの下地を使ってます。
頼まれてないけど思いの外好感触なのでレポってみます。

見た目は真っ白ですが、白浮きとは違う透き通った明るい肌になって感動!
乳液に近い柔らかさで伸びがよく、塗りやすいです。カバー力はそんなにないです。
微かにパールが入ってます。冬でも大丈夫そうな上品なパール。私はパールいらないんですが。
崩れにくさにも感動。汗をたくさんかいたのに全然とれてなかった!夕方、鼻あたりがとれかけてましたが。
保湿力があるので真性オイリーだとつらいかも?乾燥は全くなく、ずっと肌がプルプルしてました。
SPF29PA++というのも嬉しい。
普段はコレ→リキッドファンデorパウダーファンデ→デーアミュ+舞妓です。出掛けない時はファンデなし。
708673:04/08/15 16:47 ID:2zxfP8ix
ヾ(●´Д`●)ノヾ(●´Д`●)ノ
仲間ハケン!気休めだけど、一番お肌に近いところだから無添加がいい!と長年
糞ケル日焼け止め愛用中。
そしてP&J粉でエセゴージャス気分・・。
709メイク魂ななしさん:04/08/15 17:05 ID:gpqw7+yd
糞ケルっていう書き方は好きなのか嫌いなのかわからんよ、すんぷるさん…
めんどくさがり度が自分と似ててわろた。デートでもないのにコンシーラーめんどい

クリアラスト両方買ったと前書いたのですが、普通の粉みたいにばぶばふつけれない重さと色の濃さ
そうなるとパウダリーファンで同様、少量を丁寧にむらなく叩き込まないといけないのです。めんどい
あとやや日焼けっぽく肌作りする(チークなど含め)私に丁度いい色なのですが、普通の人には色暗いでしょうか?
適度なカバー力、てからない、汗とかはじいてくれるのはいいのですが。
710メイク魂ななしさん:04/08/17 22:04 ID:M5zSbLpu
>708
多分激しくナカーマ!
711メイク魂ななしさん:04/08/17 22:27 ID:NHcWX+0a
皆様にちょっとお聞きしたいのですが…。
デートや合コンといった時もノーファンデで臨んでますか?
それともばっちりファンデで決めてますか?
私はノーファンデ歴まだ2ヶ月なのですが(しかも休日のみ)
今週末好きな人とドライブデートに行く事になって
ファンデをつけるべきか悩んでるんです。
真夏に一日ドライブとなるとファンデが崩れるだろうし、
だからと言ってノーファンデも勇気がいるし・・・。
しょーもない相談ですがどなたかアドバイスお願いします。



712メイク魂ななしさん:04/08/17 22:43 ID:lYeUwHWa
デートは週2なのでノーファンデ。
ちょっと街へ目的を持って出かけたり、
観劇の時とかはファンデーションあり。
でも、相手が頬をなでたり、抱きついたりして
化粧が崩れるのが嫌なので
基本的に日焼け止め下地+粉です。
合コンは行かないけれど、飲み会の時とかは
頑張ってファンデーションですよ。
ただ、最初のころのデートだとトイレに立って化粧直しってのが
気を使うだろうし、かといって崩れっぱなしも嫌だろうから
ノーファンデ推奨。下地とピンポイントコンシーラーで乗り切っては?
713メイク魂ななしさん:04/08/17 22:46 ID:NHcWX+0a
>>712
参考になりました。ありがとうございます。
普通に食事したり映画見たり・・というデートなら
頑張ってファンデで行ったかもしれないですが
ドライブというか野外なのでファンデの綺麗さが持続しないような気がするんですよね。
あーやっぱりノーファンデで行こうかな。
714メイク魂ななしさん:04/08/17 22:55 ID:n7l95zoa
てからへんについてもっと知りたいんですが、
毛穴カバー力やら乾燥やら、あるんでしょうか?
715メイク魂ななしさん:04/08/17 23:15 ID:o9nat+vU
>>711
私は普段からノーファンデだからデート時もノーファンデだけど、
一応アドバイスしてみます!

私の彼は大の車好きなのでもっぱらドライブデ-トなのですが、
この時期、車内とはいえすごく焼けます。
そしてご飯でも・・・と出て帰ってきた後の車の中はサウナ状態。
「うが〜化粧が・・・」と思いつつ乗り込むと汗みずくで毛穴は開く感じ・・・orz
暑い暑いとエアコンをつけると今度は冷風で乾燥。
かなり厳しい。普段より厳しいかも。

ちなみに普通の人の20倍くらいドライブデ-ツをしてる私としては(油田持ち)
ひよこ→ひひぎく(オススメ)→コンシーラー→クレ−ジュパウダ−(非ススメ)
です。日焼け止めを忘れずにね!頑張れ!(*^∀^)ノシ
716711:04/08/17 23:56 ID:NHcWX+0a
>>715
ありがとうございます!
やっぱりドライブデートは過酷なのですね・・・。うひー。
一応帽子は持っていこうかなと思ってたのですが
日焼け止めをしっかり塗ってノーファンデで行くことにします。
ちなみにいつもはインフィニティーのUV下地とソニア紫混ぜ→コンシーラー→エレガンスのお粉です。
あとは乾燥か・・・。
相手の男はまさか私がこんなに悩んでおまけに2ちゃんに書き込んでるとは思ってもいないだろうなぁ。
717メイク魂ななしさん:04/08/18 00:08 ID:MB2i3Ybt
>>716
最後の1行にワラタ
718メイク魂ななしさん:04/08/18 00:51 ID:3F15hTr8
>>717
ハゲドゥ
719メイク魂ななしさん:04/08/18 09:59 ID:t41E5fSo
うははは
720メイク魂ななしさん:04/08/18 14:04 ID:+kSsdM3B
ぐひひひひひひ
721メイク魂ななしさん:04/08/18 15:19 ID:AgOg2qjp
んけけけけけけけけけけ
722メイク魂ななしさん:04/08/18 15:36 ID:03eAFJNv
>>716
けなげでカワイイ香具師wとか思ってくれるかもよw
723メイク魂ななしさん:04/08/18 19:03 ID:3F15hTr8
>>716
うん、私もカワイイと思う。
ガンガレ!
724メイク魂ななしさん:04/08/19 09:05 ID:Lfg4CGR1
男に優しくないくせに男のために化粧するのか…。
702さんはちゃんと方法見つけられたかな。
725メイク魂ななしさん:04/08/19 09:08 ID:/xnt+Cj3
舞妓が白すぎるという人多いけど、舞妓の後濃い色のパウダーをブラシでのせて調整すればいいんじゃないかな?
私は舞妓・キャンメイクのパウダーをのせてます。
726メイク魂ななしさん:04/08/19 09:10 ID:eeJbXBJs
舞妓はテスターで試してみて、
ピカピカとラメりすぎるので敬遠…良い評判聞くと買いたくなるけど。
727メイク魂ななしさん:04/08/19 10:47 ID:G2F1v3mb
>>726
ひひぎくのノーカラーよりキラキラ?
あのキラキラさえなくなればなぁ・・・いいのに。使ってるけど。
>>725
ひひぎく→舞妓→キャンメイク→サナ赤  
は塗りすぎだよねぇ?粉粉しすぎ?
舞妓使ってみたいんだけどなあ〜
728メイク魂ななしさん:04/08/19 11:14 ID:rV0JhbFZ
肌の調子が悪いのでノーファンデにトライ。
ファンケルのベルメールの色付き下地orオルビスの色付きUV下地(フェイスオン)に
セザンヌ黄を使ってみたけど。

下地の量を減らしても真っ白になった。チークを濃くしても病人みたい。
こんなもの?私の選択が悪いのかな。
729メイク魂ななしさん:04/08/19 11:59 ID:bC0i5HR7
>>728
セザ黄、けっこうバカ殿になるからねえ。
時間経てば馴染んではくるけれど。
私は目の下とか、明るくしたい部分にのみ使ってます。

秋に向けて、粉をどうしようか悩み中。
夏は舞妓とサナ青中心で乗り切ったけど。
730メイク魂ななしさん:04/08/19 18:42 ID:RifyatTu
>>726 >>727
舞妓ってそういえばパール入ってたよね!
って今思った。
それくらい私はパールが気にならないって事だな。
下地がパーリーで、(普段はファンデ挟むけど)粉は舞妓とデーアミュを使ってる。
舞妓→ 粉細かい 乾燥する・デーアミュ→ 粉荒い 保湿力あり
で、相反する粉同士だから効果がどうなってるかはよくわからんwのだけどね。
パール気になるかなぁ?
と、人により反応は様々なので手にとってみて決めた方がヨイヨ!
731メイク魂ななしさん:04/08/19 19:01 ID:JvOM5OqB
イエベスレに書いてあって気になったんだけど
ノーファンデのほうが肌きれいに見える人ってイエベ春多いのかな。
私のまわり見てるとたしかにそんな傾向が。
732メイク魂ななしさん:04/08/19 20:34 ID:0sggAhEU
>>731
ノシ
イエベ春ど真ん中でつ。
733メイク魂ななしさん:04/08/19 21:39 ID:0HlCHDJQ
>>731
ノシ
イエベ春(ちょっぴりグリベ?)です!
734メイク魂ななしさん:04/08/19 22:03 ID:tJrq+Y0s
私は、ブルベ夏です・・・。
明らかにノーファンデの方がキレイになります。

そもそも、色のあったファンデが、なかなかないし。
735メイク魂ななしさん:04/08/19 22:58 ID:xJmuN7JB
春です。
色が合っていても駄目。顔になんか粉がくっついてる感じというか、
とにかく不自然。
簡単にお化粧感が出せるという点では便利といえるかもね。
>>731ほんとに、私の周りを思い浮かべてもそう。
秋の人ってどんなに濃いメイクをしても透明感を損なわず、
むしろ垢抜けて良くみえる。
736メイク魂ななしさん:04/08/19 22:59 ID:U5kEFkIj
私はグリベ(肌色イエベで似合う色ブルベ)
色の合うファンデが無いので、結果的に自前の肌色を活かした
ノーファンデの方が肌がきれいに見える。
737メイク魂ななしさん:04/08/19 23:09 ID:zGs7vPUD
イエベ秋です。
ノーファンデですが、ポイントメイクはかなり濃いです。

私の肌は、どんなにファンデを塗っても、不思議とお化粧感が出ない…悪く言えば、化粧映えしない肌。
「してもしなくても同じなら…」って感じでノーファンデに行き着きました。
738メイク魂ななしさん:04/08/20 00:28 ID:KAFUFDFt
おお、私も春だ。こんなに春が密集してるのは初めて見たかも。

数レスでまとめるのは無理があるけど
塗らないほうが自然だから→春
合う色がないから→ブルベ
塗っても塗らなくても同じだから→秋
だいたいこんな感じなんだろうか。
もちろん他に理由はたくさんあるわけですが。
739メイク魂ななしさん:04/08/20 03:46 ID:7FImlhhr
ひ...ははぎくにプレストパウダーがありましたけど、リニュ前のは粒子も粗めで
なんかちくちくしてテスター使用止まりでしたが、今のは結構よさげな感じ。
使用してる方はいらっしゃいますか?

あと、ポウカ マイクロフルーツフェイスパウダーっていうのが気になってます。
昼用と夜用があって、粉の感触もなかなか良いですし、直接ポンポンと
付けられる容器も使い良さそう。
でも値段が微妙...セルフで4,000円近いのってどうよ(´д`)
740メイク魂ななしさん:04/08/20 08:12 ID:BVH/ZZCN
最近ノーファンデはじめました!!
アクネスニュアンスミルクにレブロンのカラーステイのパウダーで
マットなきれ〜なお肌になる♪♪おすすめ!!
ただパウダー塗りすぎると厚ぼったくなって汚くなる!
(カラーステイのリキッドがはちょっときつかった・・・。。)
741メイク魂ななしさん:04/08/20 13:54 ID:QqDFga5V
>>715さん
よろしかったらひひぎくの何を使ってますか?
742メイク魂ななしさん:04/08/20 14:31 ID:rZcwSwBH
パックスの日焼け止め→ははぎく水おしろい
結構綺麗に塗ねたYO
ははぎく直で逝くと村になってダメぽでした
743メイク魂ななしさん:04/08/20 15:00 ID:pfFuNvbk
ポウカかいましたが、あまり使ってません・・・・昼用です。
イエベなんですが、粉自体の感触は好きなのに、時間がたつとなんともいえない
感じに・・・・・・なんか赤黒い・・・・
私にはあいませんでした(泣)
744メイク魂ななしさん:04/08/20 15:25 ID:PdvQopps
>>728
ファンケルのベルメール下地は白い色にちょっとオークル垂らしたような超薄い色
叩いて叩いてそのあと手の体温で押し付ける
それでやっと透明化する。
ファンケルのBAに、色が合わないから返品しますって言ったら教えてもらった。
(言われたとおりやったら言われたとおり透明化したので返品はしなかった)
この透明化作業やらないと上に何塗っても馬鹿殿アイテム。
745メイク魂ななしさん:04/08/20 19:10 ID:KOet/i/C
ひひぎく水おしろいだと肌が乾燥しちゃうという方、
もしくは水おしろいがムラになってうまく塗れない方、
ちふれの美容液(630円也)を1〜2滴混ぜてお試しあれ〜。

私はこれで、水おしろいの「塗ってるそばから乾燥して
きちゃって上手く塗れない」悩みから解放されました。
しかも今までは冷房効いた部屋に1日閉じこもってるせいか
乾燥皺が出来てたんですが、今はそれもないです。
746メイク魂ななしさん:04/08/20 20:24 ID:1gnCYNWX
伸びが悪いから美容液を…みたいにファンデや下地になにかを混ぜる人は多いけどさ、当然本来の効果はダウンしてるわけで(実感なくても。
そういうの皆さん気にしないの?
747メイク魂ななしさん:04/08/20 21:23 ID:9BHFqZIh
ひひぎくが定着しとる・・・

今年の夏はアクセーヌUVプロテクション+サナ青+舞妓で乗り切ってる。
去年はひよこでカサカサになったけど、今年はいい感じ。
748メイク魂ななしさん:04/08/20 21:30 ID:UTwbFxX9
粉を使ってないノーファンデ派は少数ぽいですが、
そういう人はやっぱりカバー力のある日焼け止めを使ってるのかな?

ははぎく以外でお勧めありまするか?
749メイク魂ななしさん:04/08/20 22:05 ID:SVGZjH1j
舞妓白杉と思っていた一人ですが
一通りつけた後、ブラシで余計な粉を落とすとイイですよ。
月並みですがこの一手間で仕上がりは結構違います。
ちなみに前にどなたかも書いていたと思いますが
なぜか小鼻のところがかなり白っぽくなるので
そこは念入りに粉を落とし、スポンジで押さえます。
750メイク魂ななしさん:04/08/20 23:11 ID:eLP2/ltD
みんな、ひひぎくって新語使ってみたいだけでしょうw
751メイク魂ななしさん:04/08/20 23:20 ID:QLPVkBwe
ノーファンデ生活早4ヶ月。。ニキビとか別に良くならないんですねえ。。まあ落とすのは楽なので続けます
752メイク魂ななしさん:04/08/20 23:31 ID:qcox3U9T
ひひぎくで乾燥しなかった。
みんな乾燥するのですか?ノーカラーじゃないやつは
乾燥した記憶があるんだけど(2年くらい前に買った時)。
変ったのかなあ。それともノーカラーと色が付いてるやつとでは
ちょっと違うのかな?
753メイク魂ななしさん:04/08/20 23:41 ID:oGjSXQnD
今日TVを見ていたら、崩れにくい化粧法として
下地→フェイスパウダー→化粧水でした。
みなさんのノーファンデはこのようにしているのですか??
フェイスパウダーおすすめがあったら教えてください。
754メイク魂ななしさん:04/08/21 03:26 ID:TD+FEy3D
753それよさそうだな。
私は下地なしで舞妓だけor下地+舞妓です。
粉付けた直後は白浮きしますが、
時間が経って肌の油となじむといいかんじになります。
最後に化粧水を付けることでその効果がでるのかしら(・∀・)
手持ちの霧吹きやミストの空容器に化粧水入れてやちゃおっと。
755メイク魂ななしさん:04/08/21 08:21 ID:HiCNLm79
>753
私それやってます。
最後の化粧水は、付ける・・・というより
手のひらにちょっとだけ化粧水出して
両手にもみ込んだあと
ちょっと湿気た(?)手のひらで
顔面をプレスするって感じですかね。
ちょっと粉が白浮したときも落ち着きます。
756メイク魂ななしさん:04/08/21 09:18 ID:/B5/8tam
>754
オイリースレの「お粉オバケテク」と似てますね。
757メイク魂ななしさん:04/08/21 14:29 ID:6CAz59b5
>>729
やはりセザ黄は部分使いの方がいいですね。
黄はファンデ使い用なのかなぁ。
肌色のセザにするか、もっといいブランドを探すかします。

>>744
有難うございます。ベルメールが一番肌に負担がかからないんで、
頑張ってやってみます。
でも透明になるまで叩き込んだらカバー力がなくなってしまうんじゃw

どうしようかなぁ。
758メイク魂ななしさん:04/08/21 14:30 ID:6CAz59b5
>>751
私の場合、ニキビはチークも原因でした。
もしニキビが頬ならチークも肌に優しいものがいいですよ。
759711:04/08/21 22:39 ID:XYL5Ub1U
先日、ドライブデートではノーファンデがよいかと質問した者です。
今日行ってきたので報告させてください。

サマーシェイドEXプロテクトサンスクリーンS→ソニア紫をハイライト的に→コンシーラー→エレガンスのお粉
で行ったのですが、心配していた崩れ・乾燥などはまったくなく
途中で軽くお粉をはたくだけで一日綺麗なままでいられました。
特にサマーシェイドは@でも人気が高いみたいで、
SPFが50あるのにさらさら・乾燥しない・下地にもなるもので本当におすすめです。
体もその日焼け止めでいきました。
今日はすごしやすい陽気だったし行った場所が避暑地だったせいもあって、崩れは気になりませんでした。

こまめにお化粧直しができなかったり夏場長時間外にいるようなときには
ノーファンデで行くべきだなと思いました。
というより、それ以外の普段のときでも、ファンデをつける必要性ってあるのかな?なんて考えてしまいます。

個人的な内容ですみませんでした。

760スリムななし(仮)さん84:04/08/22 00:07 ID:wcHbvtBl
アイエーエムのホワイトリキッドを下地に
CACのパウダーファンデーション・アシーノを重ねると
マットな感じに仕上がります。
両方とも油分を含まないし添加物もないので、肌荒れがしなくて
気に入ってます
761メイク魂ななしさん:04/08/22 00:58 ID:nc5+y2LN
>>759
デートうまくいってよかったね。
ノーファンデは毛穴落ちとか崩れが気にならないからいいよね。
とにかく、おめ。
762メイク魂ななしさん:04/08/22 07:18 ID:DY3auzOg
>759
おお〜報告ありがd。良かったね。
夏になってちょっとファンデも使ってたけど
やっぱりくずれるんだよね〜〜
私もお粉にもどろっと。
763メイク魂ななしさん:04/08/22 15:33 ID:RQ++ZGlX
>>757
>でも透明になるまで叩き込んだらカバー力がなくなってしまうんじゃ

自分も同じこと考えてました。
色付き下地の肌色補正効果がなくってしまうとオモタ。

セザ黄、うすーく塗ったら白さは目立たないけど、毛穴落ちは変わらないなぁ。
これさえなければいいんだが・・。
764メイク魂ななしさん:04/08/22 17:40 ID:c0MhZ1e/
>>759
>“ファンデをつける必要性ってあるのかな?なんて考えてしまいます”
それはあなたの肌がキレイだから…では…
裏山
765メイク魂ななしさん:04/08/22 21:38 ID:EG+T+YtF
>>758
さんくすです。たしかに頬にコメドや白にきびが。
今使ってるのはブルジョワ、ベネフィット、セザンヌ(一番多い)
できる確率が高いのはおでこです。粉か下地があってないのかも知れないですね。。
766メイク魂ななしさん:04/08/23 12:30 ID:PzWgRx16
>>765
もしかして、乾燥肌じゃないですか?
乾燥ニキビはおでこにできやすいって言われたことがあります。
767メイク魂ななしさん:04/08/23 14:17 ID:ZAhvdWkJ
毛穴を目立たなくする下地って、ようは毛穴をぎっちり埋めてるわけだよね?
毛穴に悪そうで気になるんだよねぇ。
でも普通の下地だけだとBIGな毛穴の私にはつらいし。
毛穴下地で毛穴悪化した方っていますか?
768メイク魂ななしさん:04/08/23 16:08 ID:QYCjroXp
>>764
いや、肌汚いときって
ファンデつけるとますます汚く見えるよ。特に昼間は。
で、肌が綺麗なときはつける必要ないし。

なんで必要かわからん。夜に2,3時間の外出ぐらいかな。
769メイク魂ななしさん:04/08/23 16:12 ID:M1lqpHE4
>>767
以前、資生堂ピュアネスのマットマジカルスティック使ってましたが、
コメド大発生でダメでした。
鼻の頭にびっちり白いコメドが…(∩´∀`)∩キャー
頬は頬で、プチッとした白ニキビが出来たので、やっぱり毛穴に悪いんじゃ…
ちなみに使用中止したら治りました。
そう言えばベリーベリーの(初期のヤツ)もダメだったな。

ちなみに今は資生堂ホワイトルーセントの日中用乳液を塗って
下地処理終了(で、その上にパウダー)なんですが、
肌色補正をしてくれるのと同時に毛穴も目立たなくなってるのでOKかな、と。
770メイク魂ななしさん:04/08/23 19:23 ID:qoCuK8yb
>>766
いやー オイリーよりです。
しっとりすぎる化粧水つけると潤いすぎでべたついてしまう感じなんです。
化粧品のどれかが合わないか、食生活かなー あるいは意外にオイリードライか
情報ありがとです
771メイク魂ななしさん:04/08/23 19:26 ID:CkQh0AMW
>
772メイク魂ななしさん:04/08/23 19:31 ID:rZC/DhFM
SPF30、PA++に惹かれて使い出したサナ純白
カバー力もそこそこで自分的には満足してた…がっ!
1週間後に肌がガサガサになりますたorz
鉄の肌が自慢なのに、錆付いちゃったよママン…
773メイク魂ななしさん:04/08/23 19:33 ID:CkQh0AMW
>>768
私は毛穴の黒ずみとニキビ跡に悩んでるから…
確かに荒れてる時とかはノーファンデの方がキレイかもね(・∀・)
774メイク魂ななしさん:04/08/23 20:17 ID:oIrFxb1x
ほんのり色がつく感じ(日焼け風)にしたいと思うんですが、
お粉でおすすめがあったら教えてください、
775メイク魂ななしさん:04/08/23 20:29 ID:wbxMuTd0
>774
お粉じゃないけど、
ブラウン系のチークを入れると、ほんのり日焼け風。
776メイク魂ななしさん:04/08/23 21:00 ID:E4gaD9cZ
エテュセのデーアミュ(ナチュベージュ)のあと舞妓をはたくんですが
なんだか粉っぽくなります。
デーアミュは黄みが強いので白い舞妓をはたくんですけど
この組み合わせはだめなんでしょうか?
粉っぽくならない秘訣とかありますか?
777メイク魂ななしさん:04/08/23 21:27 ID:2iXtjzT4
>>774
1週間ほど前からレブロンのカラーステイ使ってます。
なるほどセミマットって感じで、自分的には(・∀・)イイ!!
つけた後少し粉っぽい感じもするけどすぐなじむ。
クレンジングが大変かと思ったけど、洗顔フォームで落ちてます。
ちなみに、ハルベリー使用と謳われるミディアム使ってまつ。
ttp://www.revlon-japan.com/catalog/face/cs_staynt_powder.html
778メイク魂ななしさん:04/08/23 22:07 ID:CkQh0AMW
>>776
お!私は逆よ。
舞妓→デーアミュ(ルーセント)
デーアミュ→舞妓だとスキンケアで保湿してデーアミュでその効果を失わないようにしたのに最後に舞妓で乾かす!みたいな気がして(笑)
デーアミュ→舞妓の方が崩れにくいのかな?

私は薄付けだからかもしれないけど、そんなに粉っぽくはならないわよ。
779774:04/08/23 23:50 ID:NQAyZUgx
ありがとうございます。
775さんのブラウンチーク、不器用なのですが試してみたいと思います!!
あと、777さんのレブロンのも明日ソニプラなので見てみたいと思います。
教えてチャンのわたしにありがとうございましたm(。。)m
780767:04/08/24 00:04 ID:tJNaWYGX
>769さん
レスありがとうございます
やっぱ毛穴下地は不安大ですね
参考になりました

781メイク魂ななしさん:04/08/24 00:25 ID:kkWiVkSn
みなさんお粉ってどれくらいつけてます?
いまチャコットのお粉使ってるんですが、
何度もパフにとってぱふぱふしてるからか
ハンカチで顔拭いたりしたとき色つくんです。

色つきの粉なら当然?つけすぎでしょうか??
ちなみに、化粧水→下地→お粉です。
782メイク魂ななしさん:04/08/24 00:34 ID:FlYmsQRW
>781
自分もチャコット使ってますが、はんかちで汗ふいても
粉ついた事ないですね。因みに
化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止め→コンシーラー
粉です。粉の前に色々使ってるからですかね。
毛穴消してやるぜ!ってな位パフパフしてますがw
783メイク魂ななしさん:04/08/24 00:38 ID:rPFaKSGX
微妙にノーファンデなのか?といった感じですが…
クリアラストのベージュがなんかもったりするので、
水ありスポンジでつけてみた所、綺麗に乗りました。
784メイク魂ななしさん:04/08/24 02:25 ID:ada+ZP3n
>>776
単に馴染んでない感じの粉っぽさなら
最後にスプレー化粧水をシューっとしてティッシュで押さえるとか
手のひらに乳液とかクリームとかを薄ーく伸ばして暫く顔を包み込むとか...。

私もデーアミュ使ってるけどかなりマットなので、パール・ツヤ系のお粉と
色調整にライラック色のお粉を少量混ぜて使ってます。
その時の肌状態に合わせるため&持ち運びに便利なように、少量ずつ
携帯用コンパクトで混ぜています。
785メイク魂ななしさん:04/08/24 12:35 ID:tLmWcPVb
Tゾーンのテカり防止用の下地でお勧めってありますか?
今使ってるのは何年前のだよっていう(一応効果は残ってますが)オプチューンのノーズオイリーブロックで
化粧惑星やエテュセで出ているようなジャータイプのものですが、この形って取りづらい(爪に入ったり)&塗りづらい。
なので使いやすい形・タイプのオイルブロック用下地を探しています。
スティックタイプやチューブタイプで効果があるものがありましたら教えてください。
786メイク魂ななしさん:04/08/24 15:35 ID:OEKAZbe4
>782
781です。レスありがd。
むむう〜 やっぱり色つかないのですね。
私も下地しっかりやってから挑みます!量も多いのかもしれないけど。
787メイク魂ななしさん:04/08/24 16:57 ID:IS0pQXAA
>>785
マルチやめたら?
788メイク魂ななしさん:04/08/24 20:50 ID:3+23UvHn
アクネスのニュアンスミルクは既にノーファンデじゃないような・・・
789メイク魂ななしさん:04/08/24 21:20 ID:oMa1vzOx
>>778
私はデーアミュをファンデ代わりっぽく使ってるので…色味も強い気がするし。
舞妓さんをあとにつけたほうが綺麗に仕上がりそうな感じがするので!
でも、粉っぽくならないのはやっぱりデーアミュをあとにつけるから?
私も一回やってみようかな…

>>784
やっぱり化粧水でおさえたりするのが一般的なんですか。
早速実行してみます!
そうそうデーアミュはマットですよね。+舞妓だからやっぱり粉っぽく
なりすぎちゃうのかも。
790メイク魂ななしさん:04/08/24 22:56 ID:d8XxWkLx
今度ノーファンデにチャレンジしてみようと思ってます。
今はカネボウのレヴューのファンデ使ってますが、崩れやすいので何とかしたいと思って。
ノーファンデメイクって、化粧水→乳液→下地(日焼け止め)→お粉で大丈夫ですよね?
感想肌なので粉はどういうものが良いのか悩んでるんですが、
よく名前がでてくるパルガントンが気になります。
使用感はどんなでしょうか?
791メイク魂ななしさん:04/08/24 23:11 ID:9cHFhj2I
化粧歴1年ですけど、恥ずかしながらカキコです。
ノーファンデのおかげか、同級生にも肌が綺麗とよく言われます。

化粧水⇒乳液⇒ケサパサのデイディフェンダー⇒バーズニュアンセちょっぴり
⇒コンシーラー⇒ハイライト⇒ケサパサのお粉

色々試してたどりついた方程式です。冬は下地がインウィになります。

>>790 
私も乾燥肌ですが、ケサパサシアーマイクロは
粉っぽくならなくてお気に入りです。
792メイク魂ななしさん:04/08/25 00:00 ID:LgSxkLua
>>790
パルガントンは崩れにくいですが、乾燥肌さんにはちょっと厳しいかも。
ファンデ派からの移行だったら、お粉の中でもカバー力のある方の
デーアミュレットあたりを個人的におすすめします。
ただ、前の方のレスでも言われているように結構マット寄りなので
下地などでツヤ感を調整したほうがいいかも。
793メイク魂ななしさん:04/08/25 00:52 ID:S7umklWj
>>788
工エエエ(´д`)エエエ工
794メイク魂ななしさん:04/08/25 01:43 ID:SgxVppKt
>>789
ナルホロ!
確かにデーアミュは色味(というか黄味)が強いですよね。時間が経つと粉が溶けたように肌に密着してるんでファンデ代わりにするのは納得かも。
私は下地もパーリーなのでデーアミュがマットで助かってますんw
やっぱり、量の調節や粉種の換え、>>784タソの言うように化粧水ハンドプレス…などですかね。
795メイク魂ななしさん:04/08/25 11:31 ID:zZXBcHv5
>>793

だってさー あれって塗るとのっぺりするじゃない?
しかも洗顔料だけじゃちゃんと落ちてくれないよねぇ?
私の中ではファンデ扱いなんだけど・・・
796メイク魂ななしさん:04/08/25 14:08 ID:T1htfbhH
日焼け止め+オルビスの下地のみ。
粉使った事ないから手をだしてないんだけど、舞妓っていうの買ってみようかなぁ。
797メイク魂ななしさん:04/08/25 16:42 ID:BTOvh9bc
>>795
「私の中で」っていわれてもなぁ・・・
798メイク魂ななしさん:04/08/25 17:09 ID:SgxVppKt
>>796 下地で終了ってどうなんでしょう?
だって“下地”なんですから…なにか重ねてこそその効果は発揮されるのでは?
799メイク魂ななしさん:04/08/25 18:42 ID:vr0cb4NA
>>796
粉でおさえないと、顔ペタペタしないかい?
それでオケーな796さんがウラヤマ〜
800メイク魂ななしさん:04/08/25 21:29 ID:NCSWc5Fk
>>794
私の使ってる下地は、ただ化粧のりをよくしたりするだけの透明タイプで
パーリーとかはないので…
でもそうそう、前にデーアミュの上に舞妓のせないで出かけたら、
なんかものすごく肌が黄味がかってて「あれ?」って感じだった。
だから舞妓をのせるようになったんですよー
化粧水でプレス、まだやってませんが(メイクの機会がないので)今週の土曜日
にメイクするのでそのとき実践します。
801790:04/08/25 23:26 ID:ITLweWOv
>>792>>794
デーアミュですか。試してみたい!
そこでまた質問ですがツヤ系の下地でオススメなものはありますか?
教えてチャンですみませんが、ぜひ実践者のお話を聞きたい・・・。
802メイク魂ななしさん:04/08/26 00:16 ID:2HH+nhD4
>>797
あは、失礼
でも世間一般ではあれは下地とか日焼け止めなんだよね??
うーん
803メイク魂ななしさん:04/08/26 03:13 ID:ICRBhsCB
ひひぎく?って
なんか幕がはったような感じになりませんか?
そして時間がたって取れてるように見えてもよく見るととれてないみたいな
同じ事思ったヒトいませんか?油取り紙でぱたぱたやってると、幕が張ってるような
感じに見えるわけですよ。
804メイク魂ななしさん:04/08/26 05:05 ID:9VNq11Wt
>>801
前にもどこかで書いた記憶があるんだけど、私は銀座まるかんの
No.2乳液使ってます。ティント乳液1歩手前くらいのうっすら色付きで
これ1本で軽い紫外線対策&ちょっとそこまでの外出OK!という
触れ込みなんですが、これだけだとギラギラテカテカしちゃって
とてもじゃないけど表は歩けない(w
でもこれが上にお粉を乗せると丁度良くなるんですよ。
805メイク魂ななしさん:04/08/26 08:55 ID:QY5dtrVJ
>>804
801ではないですが崩れ具合はどんなもんでしょうか?
同じツヤ系のレブロンのスキンライトは崩れてしまうので…
806メイク魂ななしさん:04/08/26 17:25 ID:tywJj7qz
ねえねえ、思うんだけど、ファンデ辞めても
日焼け止めや下地専用使ったりするとあまり
肌への負担は変わらないと思うぞ。
見た目はファンデ使ったより使わない方が
化粧によるヨレやくすみがなくなるから
逆に綺麗に見える(シミとか色むらは別)のは
常識だし。
粉を肌に乗せる、そしてクレンジングはなる
べく使わない、擦ったり叩き込んだりしない
ようにしないとあまり将来の肌には大差ない
と思うんだが。
807メイク魂ななしさん:04/08/26 17:54 ID:wYmyNeyx
>>806
見た目が綺麗になって、
クレンジング使わなければかなり違う。
808メイク魂ななしさん:04/08/26 18:27 ID:tLMspxuz
小新車です(´・ω・`)
普段は
洗顔→化粧水→ポンズのUV乳液っぽいやつ→日焼け止め→ベルメールの下地
でやっていますが、このやり方で間違ってるとこありますか?ありますよね?教えてください。
母が何も教えてくれないので我流でやっているので怖いです。
ちなみに毎日クレンジングしてるのですがもしかして下地には必要ないんですか・・?
ああああ分からないよヽ(;´Д`) ノ
809メイク魂ななしさん:04/08/26 18:58 ID:bDDjGVHu
私も最近肌の調子が悪かったのでここ一ヶ月ぐらいノーファンデです。
結果はすごい快適!!下地はクレド、お粉はイプサとケサパサを合わせ
て使ってます。
職場の人達にはノーファンデとは気付かれないし、なんと言っても
化粧直しが出来ない仕事中、くすまないのがうれしい。
肌が回復したら欲しいファンデがあったのですが、今の状態にかなり
満足してるんでこのままでいこうかな・・・。
810メイク魂ななしさん:04/08/26 19:41 ID:Sds5wx9E
>>801
私はビューティーボルテージの下地(兼日中用美容液)を使ってます。
紫外線を防ぎながら白浮きとはまた違う“ワントーン明るくする”効果、に魅了されて(笑)。
パール入り。昼間屋外で顔をみると結構キラキラしてると思う。でもマットなデーアミュ(ルーセント使用)を乗せるとキラキラは緩和され、且つマット杉でもなく自分的にはベスト。
冬もこれでいく!
ただどちらも保湿効果に優れてる気がするんでオイリーさんにはお勧めしないかなぁ(私は混合ですが鼻は昼になると粉とれる)。
ビューボル下地、@では評価まっぷたつです。
私はこれにしてから毛穴落ちや夕方のくすみがなくなって感動してます。
811メイク魂ななしさん:04/08/26 20:22 ID:arXLKxfv
>>808
下地っぽいの三つもいらなくない?
どれかひとつ(か、せめて二つ目を部分使い)にして粉はたいたら?

あとひとつ質問。小新車ってどうよむの?
812メイク魂ななしさん:04/08/26 20:39 ID:reCdRCem
しょしんしゃ、じゃない?>小新車
813メイク魂ななしさん:04/08/26 21:19 ID:d5SL3jl9
>810
私もビューティーボルテージの下地愛用です。
で、上からマットなクレージュのベージュ粉はたいてる。
キラキラが緩和されていい感じ。
乾燥もしないし崩れない。
ただしたしかに、油田さんにはオススメできないかも。

そんな私は30代後半、乾燥よりの普通肌。
814メイク魂ななしさん:04/08/26 21:31 ID:cD/EzOkS
>808さんが下地を3つも付けてる気持ち何となく分かる。
化粧水後、すぐ日焼け止め付けるのも抵抗あるし、
かといってUV乳液だけじゃ心もとない、そのあと
肌を綺麗に見せる下地もつけたいし…って感じじゃないですか?
っていうか自分の事なのですが。
とりあえず>811さんがおっしゃるように
UV乳液の後の日焼け止めは省いてもいいのでは?
外にいる時間が長い場合は別として。
815メイク魂ななしさん:04/08/26 22:18 ID:EwhFAjI+
ノーファンデ始めて4日ほどです。
dプロのUVクリーム→ははぎく水おしろいピンク→dプロのお粉
の手順を昨日までしてました。
これだと水おしろい、だいぶムラが出てました。
このスレの上の方でされてる方もいる、UVクリームとははぎく混ぜを
今日の朝からやってみました。
そしたら、本当ぴたーーーってお肌に密着する感じ。イイ!
そして今日さっそくサナ24赤を買ってきました。これもイイ!

で、すみません、質問なんですが、サナ赤とサナ青ってどう違うんでしょうか?
サナ青は「ひんやり」って説明がパッケージにあったんですがそれ以外はどう違いますか?
816メイク魂ななしさん:04/08/26 22:21 ID:ICRBhsCB
ははぎくみずおしろいは下地もつけないで日焼とめもつけないで
付けるとむらにならない。(ノーカラー)
817メイク魂ななしさん:04/08/26 22:23 ID:u5vt/+Lz
>>808
乳液だけで不安だったら、下地とかお粉で
日焼け止め効果があるのを使うのもいいんじゃない?

クレンジングは、使う下地とか日焼け止めによっては
石鹸だけで落ちるのもあるし、落ちないのもある。
818メイク魂ななしさん:04/08/26 22:27 ID:IPZdt35g
ちふれの粉を買いに走りその横にあったセザンヌのUVカット下地
@の評判見てからにしようかなと思ったけど思わず買ってしまい、
家に帰って@の評判見たら予想外。悪くてショックだったけど、
セザンヌ下地+ちふれ粉 今までで最強でした。
セザンヌの下地はパールがかっているのでちふれの粉をはたくといい感じにラメりますた。

グッバイオルビスコントロールカラー
819メイク魂ななしさん:04/08/26 22:31 ID:iLCy6nxj
>>810さん

私もビューティーボルテージの日中用美容液使ってます。
すごく肌の調子いいです。

佐伯チズさんって美肌師しってますか?
本とかいろいろかいてるんですが。
なんかあんまり過剰にケアすると逆効果だと言ってる
超肌のきれいなおばさんですが。
なるほどとかおもって化粧水をアベンヌウォーターってミネラルウォーターに
しようかとおもうんですがつかってる方いますか?
820804:04/08/26 22:38 ID:9SMvbUSM
>>805
No.2乳液はノーファンデの時しか使ったことがないので、今のところ
崩れはあまり気になりません。油田持ちなので鼻の頭と額がある程度
テカるのは仕方がないと諦めてますし...。最高に暑い日はTゾーンのみ
サナ青を追加して凌いでいます。
塗ったときはヌラヌラとした感じで、いかにも崩れそう(っていうか既に
崩れちゃった時のよう)な質感なのですが、それが逆に乾燥を防いで
余計な皮脂の分泌を抑えてくれるのかもしれません。

私的見解ですが、崩れを防ぐ下地にありがちな、弾力のある粉っぽい(?)
皮膜感って、許容量を超えた汗や油が出てしまったときには余計に崩れが
酷くなる気がします。
821メイク魂ななしさん:04/08/26 22:39 ID:Nem0H9dW
>>819
アベンヌ使ってます。…あれは化粧水の役割を果たしてないです。
今肌断食じみたことをしていて 
洗顔→アベンヌで顔に残った水を拭き取る→アベンヌを化粧水「風」にシュッ 終わり
ですが、潤いは実感できません。肌を鍛える効果は多少ありますが。
上から何か塗ってフタをすればいいのかな〜?
822メイク魂ななしさん:04/08/26 22:48 ID:iLCy6nxj
>>821さん
レスありがとうございます。そうなんですか。
肌の調子はどうですか?使って何ヶ月目でしょうか。

先輩にすごく肌きれいな人いて
その先輩は洗顔だけとかいってました。

肌断食したら本当に肌きれいになるんでしょうか。
肌の自洗能力は確かにあがるようなきがするのですが。
823メイク魂ななしさん:04/08/26 22:50 ID:iLCy6nxj
>>818さん

セザンヌの化粧品(アイシャドーとかパウダー状になってるやつ
)って割れませんか?
824メイク魂ななしさん:04/08/26 22:51 ID:9SMvbUSM
>>819
アベンヌウォーター使ってますよ。鎮静効果がとても高くて色々と使えるので
切らしたことがありません。デカボトルとミニボトルは常に待機。
ただし保湿の観点から見るとただの水なので、化粧水の代用には
ならないと思います。上に乳液なりクリームなりを塗るのでしたら
全く問題はないと思いますけど。
触るのすら痛いような最高に肌状態が悪くて何も付けられないときには
これのみをシューして凌いだこともあります。アベンヌウォーター+
イドランスオプティマルはトラブル時にも比較的安心して使えますが
他のアベンヌ製品は刺激が強い物が結構あるのでうっかり使えません(w
全部の製品を使ったことがないので何とも言えませんが。
825818:04/08/26 22:55 ID:IPZdt35g
>>823
下地はチューブタイプのものです。
これがセザンヌデビューなので他のものはよく分からないです。
826メイク魂ななしさん:04/08/26 23:06 ID:iLCy6nxj
アベンヌウォーターいくらいですか?
827メイク魂ななしさん:04/08/26 23:28 ID:olJAohuH
ナリスアップのLASARAがさり気なく良い!
結構色がつくし毛穴もすっと隠れるのですが、ここまでくるとファンデかな…
828メイク魂ななしさん:04/08/26 23:49 ID:JgAmx6Z9
>822
乾燥肌とかなら、無理してやらない方がいいと思うよ>肌断食
忙しい時期に洗顔しかしてなかった時期があって自分には合ってたけど、
その当時はメイクもしてなかったから洗顔だけでいけたんだと思う。
メイクするとやっぱりどうしても乾燥するから、それなりのお手入れは
必要だと思うよ。

829メイク魂ななしさん:04/08/26 23:59 ID:iA85KigR
ノーファンデ歴長いので今までお粉は色々試したけれど、
一番イイと思うのはナイトアミュレット。
乾燥しないしニキビも良くなった(*´д`*)
地肌にもイイけど見た目も綺麗で崩れないのに感激。
塗りたては白ッ!って感じだけどすぐ馴染みます。
本来は夜用だけど朝に塗って夜は使ってない。
830メイク魂ななしさん:04/08/27 00:25 ID:3NhBe7xj
これワロタw

・ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
・クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
・ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
・セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
・ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
・ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
・パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
・リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
・ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
・アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
・ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
・ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
・バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
・インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
・エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
・ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
831メイク魂ななしさん:04/08/27 00:49 ID:K8MLuDMi
>830
禿げしくワロタw

スレ違いなものにこれだけ爆笑したのははじめてだ…
832メイク魂ななしさん:04/08/27 10:21 ID:jVpIBIJH
>>830
素晴らしくおもしろい
833メイク魂ななしさん:04/08/27 11:31 ID:ZNPCEzmR
おもしろくない・・・むしろウザイ

834メイク魂ななしさん:04/08/27 12:02 ID:EWU05Y6y
808です
>>811さん>>814さん>>817さんレスありがとうございまつ つД`)
ちなみに3つもつけたくなってしまうのはまさに
814さんが説明なさった通りです。
でもこれからはアドバイス通り違うやりかたをためしてみようと思います
ありがとうございました
835メイク魂ななしさん:04/08/27 14:49 ID:W2LedEMx
だいぶ前にうんこネタどっかで見たな・・どこだっけな・・
2ch内かなりうろついてるからもうわかんないや
そんな自分にちょぴーり鬱orz
836メイク魂ななしさん:04/08/27 15:37 ID:kdE9bKb+
そんなうんこくらいで鬱にならないでよ〜
837メイク魂ななしさん:04/08/27 16:21 ID:8Xz4gVT2
スレ違いですが
今までは化粧水→美容液→乳液→クリームのフルコースだったのですが
アベンヌでしっかりパッティング+クリームで蓋のみにしてからはフルコースの時より調子いいです。
ベースをファンデからアクセーヌのUVプロテクション+アユーラの敏感肌用パウダー(カバー)に変えたら周囲からの評判よかったです。
ちなみに私は乾燥敏感肌です。
838メイク魂ななしさん:04/08/27 19:20 ID:b6hHHq33
>>835
少女漫画板にも貼られてたよ
839メイク魂ななしさん:04/08/27 23:38 ID:/6Jh80j2
やや乾燥気味の肌なんですが、ケサパサのシアマイって大丈夫ですかね?
マットだといわれてるんでセザンヌかキャンメイクのキラキラした下地
に合わせてみようかと考え中なのですが、
デーアミュも気になります。
手の甲に乗せた感じではどちらも良さそうだったのですが・・・。
840メイク魂ななしさん:04/08/27 23:45 ID:MosqZsRO
今まではクリームファンデにコンシーラー、ブレストパウダーだったけど
1ヶ月前から下地+プレストパウダー+コンシーラーにしたら断然、肌の調子も
よくなり、気分も軽くなった。それにノーファンデの方が肌綺麗に見える気が。

下地はソニプラで買ったのだけど私的にヒット。
841メイク魂ななしさん:04/08/28 00:06 ID:/AUXm1KB
ちなみにその下地はどこの?
842メイク魂ななしさん:04/08/28 00:12 ID:/AUXm1KB
>839
シアマイは乾燥したよ!
参考になるかわからんが、
私混合肌で、下地、リキッドまでの時点で頬の下あたりが乾燥しだすから
シアマイまでつけると砂漠だよ。
そんな私でもパルガントン粉は乾燥しなかった。
デーアミュのがいいんじゃん?
843メイク魂ななしさん:04/08/28 03:29 ID:r+/EctR/
ノーファンデの方が肌は綺麗にみえるけど
いまいち華やかさにかける。あいメイクはきつくみられるからできないし。
でも久しぶりにファンデ塗ったら、なんか凹凸がなく見えて悲しかった。。。。
844メイク魂ななしさん:04/08/28 08:50 ID:mtAaAx8J
そうそう、肌そのものは綺麗なんだけどね>ノーファンデ。
私もたまにお化粧感がほしくてファンデ塗るんだけど
透明感が無くなるのがいや。
今度友人の結婚式があるのでそれまでに対策考えなくちゃ。
845840:04/08/28 11:17 ID:6JKm6qau
>>841 スムースイレース UVプライマーってやつです。製造元は 株式会社 伊勢半です
846メイク魂ななしさん:04/08/28 11:33 ID:iN4Wj0wQ
ノーファンデでもマスカラチークさえ押さえれきちんとすれば
ファンで塗ってた時とそう変わらない感じがする。

結婚式はアクセ使いで散らすw
847メイク魂ななしさん:04/08/28 12:00 ID:axkLpF4w
>>844
友人の結婚式の時、ルナソルの新しく出たクリームファンデ使ったら、
今までフォーマル時に使ってたRMKリキッドファンデより
負担にならなくて良かった。
ファンデ塗ると妙な粉っぽさが出るんだけど、それも無かったし。
ちなみにリップ買った時にもらったサンプル使用…よく伸びるので
あれ一袋で何度か使えてしまう。今度現品購入予定。

そろそろ秋冬ノーファンデに移行しないとなー。
下地がいろいろ気になる。
848メイク魂ななしさん:04/08/28 13:54 ID:vndd/FwG
>818
>グッバイオルビスコントロールカラー
ワロタw 私も大分前にグッバイしました。

>815
私(>582)も、現在サナ24赤→dプロのお粉の手順で使ってます。
サナ24赤は私もお気に入りです。dプロは舞妓はんを混ぜてます。さらさらで゚+.゚(・∀・)゚+.゚イイ!!

ところで、化粧水と日焼け止め(ニベア白容器のジェル)の間って、
乳液か美容液のどっちかだけで大丈夫ですかね。
今は両方塗ってるんですけど、時間かかって仕方ないので省けるなら省きたいなと。
849メイク魂ななしさん:04/08/28 14:21 ID:hUmm0VDA
ファンデつけなかったらクレンジングは不要ですか?

今ミラコレを使ってますが
下地はつけるしアイメイクはするのでオイルクレンジング(ファンケル)で落としてますが
そこまでしなくても良いのかな・・・
850メイク魂ななしさん:04/08/28 14:39 ID:lFbeZIFm
>>849
アイメイク・リップメイクだけポイントリムーバーで落として
クレンジングはもっと緩めので大丈夫じゃないかな。
クレンジング無しってのはマズいと思う。
851メイク魂ななしさん:04/08/28 15:57 ID:Z/FbLBsb
クレンジング無しで平気なのは、石鹸で落ちると書かれている
日焼け止めだけの場合くらい?
その日焼け止め+粉とか、UV効果のある美容液とか、下地のみとか、
全部クレンジング使わないと駄目だろうか・・・。
852メイク魂ななしさん:04/08/28 17:36 ID:gJk8XfBk
あくまで私は、だけど日焼け止めだけでもクレンジングします。
さらに何も付けなかった日もクレンジングするよ。
外気に触れて酸化した油とか落とす意味で。
分からないけど、何か塗ったなら使った方がいいんじゃないかと思える。
ちなみにクレンジングはミルクとかクリームタイプ。
853メイク魂ななしさん:04/08/28 17:51 ID:+8U9MAdn
レヴューの新しい美容液ファンデ、試してみたことある方いますか?
これだけじゃ駄目かな?
http://kcs.kanebo.co.jp/revue/products/b.html
854メイク魂ななしさん:04/08/28 19:47 ID:eYN6hDeX
鼻の毛穴が目立つので
周りに配慮して化粧するべきでしょうか?
855メイク魂ななしさん:04/08/28 20:48 ID:yYQZPunL
>>854
周り?
856メイク魂ななしさん:04/08/28 20:52 ID:eYN6hDeX
>>855
周りの人という意味です

化粧はマナーですかね?
毛穴が目立つからやっぱりファンデーションしないと駄目か?
857メイク魂ななしさん:04/08/28 21:22 ID:b3KoLJcR
>856
私は社会に出て働いているなら、そうした方がいいと思っているよ。
人から綺麗に見てもらいたいし。

学生なら好きにしたらどうですか?
858メイク魂ななしさん:04/08/29 00:26 ID:TF6aepQn
>>854
スレ違い。
859メイク魂ななしさん:04/08/29 00:42 ID:R0najFMv
雑誌に来月出るエレガンスの粉が紹介されてて気になってる。
うぶ肌パウダーだって。。。
860メイク魂ななしさん:04/08/29 01:02 ID:PLRYq2Yw
ジョンソン&ジョンソンのベビーローション→カネボウ肌美精(日焼け止め用乳液)
でずっとやり過ごしています。
ファンデ塗ってないと、肌が若いとゆうか透明感あるのはいいが、妙に変に若く見えすぎて
(15歳とかそんなレベルの若さ)何かおかしいんですよ。
違和感あるというか。うまく表現できないんですが。
ファンデなしで大人っぽく、艶っぽい感じって出るんですかね。
24歳なんですが。
敏感肌なんでファンデぬれないんですよね。
ファンデなしの利点て何なんでしょうね。

861メイク魂ななしさん:04/08/29 01:05 ID:uyIdUpNw
会社でも、受付嬢とかじゃなきゃノーファンデでもいいと思う。
気になるところがあればコンシーラーでカバー。

ちなみに私はファンデ以外は外資系で完璧フルメイク。
ただシャドウはブラウンやゴールド系だけだな。やはり。

862メイク魂ななしさん:04/08/29 01:06 ID:uyIdUpNw
>>860
お粉もなし?
863860:04/08/29 01:09 ID:PLRYq2Yw
お粉なしです。
864メイク魂ななしさん:04/08/29 01:10 ID:uyIdUpNw
ここの住人はほぼお粉は使ってると思いますよ。
使っては如何ですか?敏感肌すぎで辛いならごめんなさい。
865860:04/08/29 01:18 ID:PLRYq2Yw
お粉使ったらやっぱり少しは変わりそうですね。
肌がつらくならない程度に試してみます。
ありがとうございます。
866メイク魂ななしさん:04/08/29 01:20 ID:0OV046ho
私もノーファンデにすると肌の調子いいし精神的にも楽なんだけど
26歳だけどなぜか中学の頃の写真と同じ感じになる。
ばっちりメイクしていたときは30代にもみえるといっていた男のヒトが
「最近子供みてー」といってきた。
けど、ファンデはちょっと塗るのいやだし、ははぎくノーカラーにマスカラ、チークとか
グロスにしてるんだけど、すっぴんにしか見えないらしい。
これは髪形にこるしかないのかしら。
867メイク魂ななしさん:04/08/29 02:29 ID:SUKJ1+u4
849です。
レスありがとう。
オイルクレンジングがちょっと重く感じていたので
ミルクかクリームにしてみますね。やっぱりないと不安ですもんね。

>860>866
私も20代半ばのころ中学生に見られてました。すっぴんも原因かも。
今は30代終わり頃ですが20代後半かよくて30くらいにしか見られません。
あまり化粧をしないこともあるけど、丸顔とかそういうのあるかもしれませんよ。
気にしなくても良いのでは。 スレ違い失礼。
868メイク魂ななしさん:04/08/29 07:06 ID:TF6aepQn
薄化粧は若く見えるよね。
しかもただ若く見えるって言うのじゃなくて子どもっぽくなる。それか年齢不詳。
やっぱ髪型や服装・アクセサリーでそれらしく見せるしか無いかも。
子どもっぽく見えてもノーファンデは快適で止められない…。
869メイク魂ななしさん:04/08/30 11:43 ID:MCe7n4Ip

ノーファンデ=薄化粧じゃないと思う。
870メイク魂ななしさん:04/08/30 13:54 ID:aMkzjTT6
>>869に同意。
特に>>866あたりは勘違いをしている模様。
871メイク魂ななしさん:04/08/30 16:28 ID:rrZbTzgj
ラインがっつりで色が濃いリップなら「化粧してる」
ラインをぼかしてヌードカラーのリップだと「化粧していない」
その程度だからねー
男の感想や意見は話半分に聞いたほうがいいよ。
872メイク魂ななしさん:04/08/30 18:57 ID:WV4ViRHY
ちなみに
薄化粧=ナチュラルメイク でもない
そんな話はしてないけれど〜
873メイク魂ななしさん:04/08/30 20:56 ID:J4cGfqiV
>>872
気持ちがわかるのでWAROTA
874メイク魂ななしさん:04/08/30 21:13 ID:N8kUBZB1
ブスはノーファンデにしてもブスだから、若く見せてるつもりでも、もさい中学生に…
875メイク魂ななしさん:04/08/30 21:55 ID:FFV2ksb6
>>874
自己紹介でつか?
876メイク魂ななしさん:04/08/30 22:08 ID:3XL9h5U+
というかノーファンデって美人に見せるためのものだったのか?
877メイク魂ななしさん:04/08/30 22:22 ID:ZxteWsqi
たまに、すっぴんよりもファンデ塗るよりもお粉だけのほうが綺麗に見える
って人も居ますよね。私としては羨ましい。
878メイク魂ななしさん:04/08/30 22:23 ID:VLfd8+cx
子供みたいに見えるのと、ただ単純に若く見えるのとではちょっと違うような・・
わたしはメイクのテクがあるのよ、と言いたかったのでは?
879メイク魂ななしさん:04/08/30 22:49 ID:aPySMu+H
職場の雰囲気的にお化粧しづらい(おっさんばかりの職場で制服も作業服だし)んだけど、
スッピンで通勤するのは嫌だし会社着くなり落とすのも何だかなぁって感じなので
間を取ってノーファンデ+ナチュラルカラーにしてます。
眉と口紅とチーク、あとアイラインをペンシルでちょっとだけ。
うちの会社のおっさん達はピンクベージュの口紅は口紅と認識しないみたいで、いつもスッピンだと思われてますw

880メイク魂ななしさん:04/08/31 00:45 ID:NxQumXSf
子供みたいに見える→洗練されていない→(例えば)顔毛はやしっぱなしのイメージ
若いと子供みたいは、意味が違うと思うよ。
881メイク魂ななしさん:04/08/31 01:01 ID:SMDyvsKd
ノーファンデでも赤口紅なら「厚化粧」に見えると思うよ。

ここでの多数派(?)、肌色補正下地+コンシーラー+カバー力のあるお粉 なら、
ファンデとほとんどかわらないと思う。
882メイク魂ななしさん:04/08/31 01:18 ID:Sj2AWowP
>>880
言える! うちの会社にそういう人いる!
「子供っぽく見られちゃう〜」が口癖の彼女は、今年28。
正直、垢抜けない印象。
本人それで喜んでいるみたい。
883メイク魂ななしさん:04/08/31 01:38 ID:bt9nnwWQ
私はたまにベースは日焼け止めだけで過ごすんだけど、むしろ塗らないほうがよい?
と思うことが度々。ただ艶が欲しくてファンデ塗る事が多いです。
私の場合ノーファンデの日もチークと口紅は結構がっつりだから厚化粧と思われてるかも。
職場にいる女の子は化粧ばっちりなのに男性陣にはノーメイクと思われてる。
男なんて色物使わない=化粧してないと思い込むんだね。
884メイク魂ななしさん:04/08/31 09:59 ID:QQTBud/j
>>881
>ここでの多数派(?)、肌色補正下地+コンシーラー+カバー力のあるお粉 なら、
>ファンデとほとんどかわらないと思う。

ほとんどかわらないけどチョットチガウ。。
885メイク魂ななしさん:04/08/31 11:51 ID:guBYvzKD
下地を塗り込もうがコンシーラ擦り込もうが最終段階で
カバー力のあろうがなかろうが“粉”ならノーファンデ。
ファンデーション塗ってなきゃノーファンデでしょ。それだけ。
886メイク魂ななしさん:04/08/31 12:36 ID:wfGfUNRO
コンシーラーは、何となくファンデより、濃そう。
887メイク魂ななしさん:04/08/31 13:23 ID:cuks4BfT
ほとんどかわらない って、
仕上がりの見た目のこと指してるのかと思った。
質の違いじゃなくて。
888メイク魂ななしさん:04/08/31 13:26 ID:3wSVScxq
コンシーラって隈隠したりシミやニキビ跡を隠すのに使うよね。
別に顔全体に使うわけじゃないだろうし・・・。
コンシーラのぼかしテクが巧い人なら自然になるんじゃないかな。
889メイク魂ななしさん:04/08/31 14:33 ID:gg1ycCw5
ほとんどかわらない って
肌への負担のことを指しているのかと思った。
仕上がり、質の違いじゃなくて。
890メイク魂ななしさん:04/08/31 14:48 ID:4/zvIXc2
おいらもそう思った

肌への負担が同じ=わざわざノーファンデ、と差別化する意味ない
と言いたいのだと解釈した
891メイク魂ななしさん:04/08/31 15:59 ID:2u08GrHM
お取り込み中すみません…

最近CMとかに結構出てる、ミムラっていう女優いますよね。
あの人の肌が物凄く綺麗に見えます。
やっぱりファンデ塗っているんでしょうが、どうやったら
あんな風になるんでしょうか。
透明感はあるのに、シワ・シミも見えないし、カバー力もあるのに粉っぽくない…
うーん…何かテクがあるんでしょうか?
892メイク魂ななしさん:04/08/31 16:53 ID:BeX0bITG
CMは画像修正しているから。
893メイク魂ななしさん:04/08/31 17:38 ID:cbRYhUID
ノーファンデでも、マスカラとかチークとかグロスをしっかりすれば
子供には見えないけど、華やかさにはかける。
894881:04/08/31 17:57 ID:SMDyvsKd
ああ!!!勘違いされている。哀しいよぉ。

ファンデとほとんどかわらない、とは見た目のつもりで書きました。
私的にはどんなに作りこんでも
ノーファンデの方がファンデ肌より肌への負担が軽いです。
895881:04/08/31 18:17 ID:SMDyvsKd
ちなみに私のメイクは、
目周りはベージュのアイシャドウを下地代わりに、その上に暖色系シャドウ。
(こくのある深いこげ茶を二重のラインを超えて使うこともあり)
焦げ茶のリキッドアイラインを上下にいれて、マスカラ。
頬にはラヴェーラのローズ色チーク、
唇は輪郭をとって強めのコーラルかゴールドオレンジ。

イエベ秋なので、温かみのあるこってりした色だと自然になります。
反対にブルベ夏系の寒色はどんなに薄くても駄目。ファンデと使えばいけるんですが。
ノーファンデだと顔色の補正があまりできないので、パーソナルカラーが大切だと思いました。
言い換えればパーソナルカラーだと、ほとんどの場合強めに入れても大丈夫かも。
896メイク魂ななしさん:04/08/31 18:21 ID:SMDyvsKd
訂正。下のアイラインはリキッドでなく茶パウダーでナチュラルに。
目頭の方にはゴールドでインサイドラインを入れることもあります。
マスカラはブラウンです。

連投すみません。
他の方の色物メイクの場合も伺いたいです。
897メイク魂ななしさん:04/08/31 20:14 ID:qhfrCoVW
「変わらない」っていうのは「見た目」のことだったんですね。

SUSIE N.Y.のマルチコントロールカラーのクリアブルーを買ってみました。
使ってみたら、これがイイ!

今までは、
目のまわり専用のコントロールカラー&部分的にコンシーラー&お粉
だったんですが、
ライトブルーをおでこ・鼻筋・頬の高いところに入れるとかなり変わりました。
今までよりも透明感が強調される感じ。

898メイク魂ななしさん:04/09/01 11:57 ID:3QuYgArF
>>891
う〜ん、私はミムラって
なんだか赤ら顔のすっぴんに見えて仕方ない。
テレビ出てるんだから、お化粧してるんだろうけど…
なんかすっきりしない。
899メイク魂ななしさん:04/09/01 14:09 ID:bZusbn9A
垢抜けない人って、ミムラみたいな感じかも。
ミムラは芸能人だから、一般人より顔の造りも肌も綺麗だけどね。

私は、どうも肌色の色素を使うと老けて見られやすく、
ノーカラーの下地と粉を使ってるけど、こっちの方が肌が綺麗って言われる。
でも、もっと年取ったらこれだとヤバイと思う。だらしない印象になりそう。
色つきの下地や粉やコンシーラーって、ファンデと何処が違うのか分からん。
900メイク魂ななしさん:04/09/01 14:27 ID:Xi322mfC
>>899
だらしない印象になるかどうかは本人次第でないの?
ファンデとの違いをみんな求め杉w
901メイク魂ななしさん:04/09/01 14:33 ID:GrCGAYjG
ユースキンUVローション下地として使ってる方いますか?
日焼け止めとしてはすごい好きなんだけど、なんか塗ると毛穴が開く気がする…
下地向きじゃないんでしょうか?
それとも粉との組み合わせとかで使えるようになるのかなあ。
902メイク魂ななしさん:04/09/01 14:39 ID:bZusbn9A
>>900
いい年こいた女が「ノーカラー」メイクってどうなの?って思ったから。
肌だって、どんどん劣化してくるだろうし。経年の変化だから仕方ないことだけど。
色つきの下地とか肌色の粉を使ってる人には、特に言う事はないです。
903メイク魂ななしさん:04/09/01 15:37 ID:SedSmdrC
>>901
私もしばらくユースキンUVローション下地で使っていましたが
あっという間に崩れてしまいました。
粉もあれこれ使ってみたのですがいつも顔が脂ぽくなってしまいました...
今はアクテアハートのビューティアップスキンクリームを使っています。
以前と同じ粉を使っても、崩れにくいと思います。
ユースキンは石けんでも落ちるので、使いつづけたかったですが
仕事してると 必 死 だ な という感じでドロドロになってしまったので...
904メイク魂ななしさん:04/09/01 16:11 ID:5NrmdnHs
>>903
崩れやすさにははげど。Tゾーンだけならまだしも、頬までもテッカテカになっちゃった。
乾燥しなくていいんだけどね〜
905メイク魂ななしさん:04/09/01 17:30 ID:Xi322mfC
>>902
要は基礎的なスキンケアをしっかりやっていて、
それが自分で満足できるものであれば、劣化もひどくならないんじゃないのかな。
ポイントメイクに凝って、しっかりきれいに見えるのであればいいよね。
906メイク魂ななしさん:04/09/01 18:08 ID:jlShCS5e
肌に負担のかからない最小限のメイク方法教えてください。
25なんですが今までしたことなかったんですがここ1年毛穴とTゾーンのテカリ
が気になってきました。
教えてチャンですいません。
907メイク魂ななしさん:04/09/01 19:14 ID:SZXJ8e7u
>>898>>899
ええっ!?そうですか?
私には「透明感のある清潔そうな綺麗なお姉さん」て感じにうつる…
908メイク魂ななしさん:04/09/01 19:25 ID:0VZtidwN
人それぞれ
909メイク魂ななしさん:04/09/01 20:45 ID:SZXJ8e7u
そうですね。すいません
910メイク魂ななしさん:04/09/01 21:48 ID:MugHxffZ
普段はノーファンでなのですが
本当にノーファンデが綺麗に見えるのか改めて知るために久しぶりにファンデつけてみました。
ファンデはエレガンスのパウダーリー、UVのほう。
ごくごくうすーくつけたつもりだったけど
なんとなく「一枚つけてます」感が拭えなかった…。
肌のあらを隠してつるんと仕上がる分、
顔がうそっぽく見えるというか。
その分崩れたときとの差が激しい。

でもよく考えると、これは仕上がりの好みによるのでは、と。
あとは服装とのバランスかな。
911メイク魂ななしさん:04/09/01 22:24 ID:DYcjVVbH
スレの上で上がってた
アクネスの薬用UVティントミルクと
レブロンのカラーステイナチュラルパウダーの組み合わせ
自分には良かったです。当方30。
以前だと午後3時になればめがねの鼻あてが脂で滑ってくるのに
全然無いし、頬も終業近くまでさらさらしてます。
毛穴も完全ではないけど目立たず隠れてます。
912メイク魂ななしさん :04/09/02 00:41 ID:xbrWjSqh
クリアラスト1個めソコがみえてきた。案外なくなるの早かったかも。
仕上がり好きなのでリピ予定!渋谷で安売りしてないかな・・・
913メイク魂ななしさん:04/09/02 01:21 ID:EB3QnLKN
ミムラはアイシャドウとチークに同系色を使って
一体感があるというか統一感があるというか。
あれだといくら塗ってもナチュラルに見えると思う。

あと、アマチュアの写真モデルを何回かしたことあるけど、
写真や映像で「肌が綺麗」はあてにならないですよ。
リフ板や照明でどうにでもなるから。
自分のニキビ肌汚い肌が写真やビデオで綺麗に見えてびっくり。。詐欺だ。
914メイク魂ななしさん:04/09/02 01:24 ID:EB3QnLKN
私のノーファンデとファンデの差は、崩れたときの違いかな。
長時間ならノーファンデの方がいいと思う。
915メイク魂ななしさん:04/09/02 01:43 ID:felTh92G
>>914
私も長時間ならノーファンデがいいと思ってます。
ノーファンデの方が崩れ方がキレイだし直しやすいから。
結婚式の時なんかはせいぜい3時間ぐらいだからファンデ有りでガッツリやりますけどw
916メイク魂ななしさん:04/09/02 18:53 ID:HKPOaQxv
DEW下地+お粉(色付きのほう)でお使いの方いらっしゃいますか?
普段崩れやすく、直してる内に厚くなってしまうのが悩みなので
思い切ってファンデなしの組み合わせをDEWで検討中です。
色の付き具合、補正感などお聞かせ願えませんでしょうか。
917メイク魂ななしさん:04/09/03 00:18 ID:wci9IztS
>>866
>ははぎくノーカラーにマスカラ、チークとか
>グロスにしてるんだけど、すっぴんにしか見えないらしい。
>これは髪形にこるしかないのかしら。

これならファンデ塗ってもすっぴんにしか見えないようなw

ところで欧米人はノーファンデが多いって記事や書き込みをよく見かけます。
あまりここでその話は出ないけど気になる。
918メイク魂ななしさん:04/09/03 00:19 ID:wci9IztS
@で見かけたノーファンデの方は、
クレドの多色入りお粉で、色物にあわせてお粉の色もかえているそう。
そこまでした方がいいのかな。
919メイク魂ななしさん:04/09/03 01:42 ID:29K9xLC2
すっぴんにしかって人、
眉とかちゃんとなってる?
なっててマスカラしてれば
ある程度ちゃんと見えるはずだけど…
あとはリップラインか。
920メイク魂ななしさん:04/09/03 11:08 ID:C0NUlRKF
ノーファンデ派のみなさんがデート時に使うコンシーラーがどちらのものか聞きたいです。

吹き出物肌なので、いつもは、ノブ日焼け止めとベルメール下地混ぜたもの+DEWルーセントなのですが、
近々初デートなので、コンシーラーで細かく粗を隠したいなと・・・。
ただトイレとか言えなそうで、化粧直しが出来そうにないのが怖いなぁ。
921メイク魂ななしさん:04/09/03 11:24 ID:mZda6WLW
>>920
スレ違いな答えで申し訳ないが、
「ごめん、チョット化粧室に逝って来る」とか
言えば、ああ、化粧直しに逝くのかとか
思って、トイレとは思われないのでは?
922メイク魂ななしさん :04/09/03 11:55 ID:mheRjDrO
>917
一日中ガッつりファンデは日本人と韓国人だけなんだと。
話変わるしスレ違いだが、一度手作りコスメに挑戦したい。
無添加お粉はもちろん、薔薇の花びらを細かくしたチークとかソソられる〜。
ノーファンデにアースカラーって相性良さそう。
923メイク魂ななしさん:04/09/04 02:22 ID:tTr4PpKg
というか精神衛生上良いよね。
924メイク魂ななしさん:04/09/04 02:59 ID:aYa9Re3Q
>>922
お近くに生活の木とかあれば、
ローズパウダーとか、イロイロありますよ。
925メイク魂ななしさん:04/09/04 04:53 ID:ZluGKNk9
>>920-921
そんなにトイレ恥ずかしいかな?食事の後とかにトイレに立つのは
身だしなみとしてごく普通のことだと思うんだけど...。
それともデート中何回も化粧直しに行くの?
極端な話だけど、頻繁に化粧直しに行く女の子は、ある程度までなら
『なるべく綺麗な姿を見せたいんだな』って可愛く思えるけど、
あまりに頻繁だと『漏れとのデートより自分の顔の方が気になるのか?』
ってモニョると男友達が申しておりました。
926メイク魂ななしさん:04/09/04 13:32 ID:YP+87qc4
コンシーラーは自分の肌の色にあったものが一番。
他人がイイ、よく隠れる!と言ったものと、自分にとってカバー力があるものは、
なんだか違う。イエベスレやブルベスレで探すのもいいかも。

それに、ノーファンデでもファンデ肌でも基本的に同じと思うから、
コンシーラースレの方が情報が集まるかも。
927メイク魂ななしさん:04/09/05 14:31 ID:wPqcoY0n
もうすぐ、ファンデがなくなるのでノーファンデにいこうかな。と思ってるのですが、
まだまだ化粧初心者なのでコントロールカラーとか自分に合うのがわかりません。
カウンターで相談しようとおもうんですが、
「ノーファンデに挑戦したいので・・・」って言えばつたわるのでしょうか??
928メイク魂ななしさん:04/09/05 14:37 ID:O320cHZF
>>927
ここがなかったらどうしてました?
自分に合うコントロールカラーがわからないとそのまま言えばいいんじゃないですか?
ファンデの話をされたらファンデは使わないって。
929メイク魂ななしさん:04/09/05 15:28 ID:Xldnkuq6
ファンデ使うと荒れちゃうんですーとか言えばOK。
ノーファンデにしたいって言っても絶対薦められるから。
ファンデは使えないので良いコントロールカラー探してますって言えば
いい物を紹介してくれると思うよ。がんがってね。
930メイク魂ななしさん:04/09/05 17:05 ID:O320cHZF
そうだね
使った方がなんやらかんやら〜と勧められそう
とにかく、カウンター行くのをそんなに細かく深く考えなくても大丈夫だよってこった
931927:04/09/06 16:49 ID:wCpUBPtI
ありがとうございます。
ファンデなにつかってるんですか?とかいわれたら、
緊張で答えちゃいそうですが・・・。
自分にあった色を探せるようにいろいろなカウンター見てみます。
932メイク魂ななしさん:04/09/06 22:22 ID:N1VaMn1A
やっぱりカウンターて緊張するんだ…
まだカウンターデビューしてない私orz
933メイク魂ななしさん:04/09/06 22:46 ID:rUBXbQXV
どうせならティント乳液を出してるところに行ってみたら?とオモタ。
ボビイブラウンとかスティラとか。
そのほうが話が早い希ガス。
934メイク魂ななしさん:04/09/07 00:09 ID:0in9ypYJ
私は「毎日使うと肌が荒れてしまうから、週末だけです」と言ってる。
実際そうだし。
935メイク魂ななしさん:04/09/07 01:27 ID:S+xI5CWh
敏感肌系のトコなら
特に深追いしてこないけどね。
「ファンデ使ってないんで」って言うと「あぁそうですか」で終わり。
んで、敏感肌用のもの色々紹介してくれまつ。
936メイク魂ななしさん:04/09/07 01:56 ID:+/wTNY6y
>934
「きちんとしたファンデの使い方なら荒れません」
「というかファンデで保護しないとかえって肌が荒れますよ!」
とかなんとか、無理やりすすめてきそうなヨカーン。

美容室とかもやたらヘアケア商品すすめてくるし、そういうイメージがある。
937メイク魂ななしさん:04/09/07 03:11 ID:BjBDSnKF
BAタンにもよるよね。
あんまりしつこかったら、「いつもファンデで荒れるんで、サンプルだけくれ」
でもらい逃げという手もある。
938メイク魂ななしさん:04/09/07 16:49 ID:efpWsa4I
古い話でごめんなさい。6〜7年位前にあった、
シースルーファンデーション(コーセーだったかな?)って
ご存知の方いますか?
あれはファンデーションというよりティント乳液にあたるんでしょうか。
あんな感じの薄付きするものが欲しいなと思って。
939メイク魂ななしさん:04/09/07 17:23 ID:0in9ypYJ
>>936
実際毎日使うと荒れてしまうタイプなので。
何年も前にニキビが大量発生してから、治ってもファンデが刺激が強くなってしまいました。

色物はボビィブラウンで買いますが、
「肌荒れで普段ファンデは使わない」と言ったら納得して色を選んでくれました。
あそこの色は発色が良いのにナチュラルなので、ノーファンデ肌にお薦めです。
眉もアイシャドウを使うから浮かないし。好みはあると思いますが。
940メイク魂ななしさん:04/09/07 17:56 ID:AwnQwkZl
>>938
あーなつかしいね、それ!
ソフィーナだったはず。

ああいうのまた出てほしねー。
941メイク魂ななしさん:04/09/07 18:45 ID:fmnGIZEM
>>938
愛用してました!
ティント乳液、また出てほしいけど、販売の予定なしらしいですよね (´・ω・`)
942メイク魂ななしさん:04/09/07 21:24 ID:X+JqjkoD
>>938
キュレルのリキッドが近いような気がする。
ファンデとはいえないくらい薄付き。カバー力ナッシングw

下地とファンデの違いって、下地がいるかいらないかの違いだけ?
だったらキュレルのファンデは下地不要だし、
ファンデとはいえないんじゃないかと思う。
943メイク魂ななしさん:04/09/07 21:37 ID:GMPm9suU
今日、久々にファンデつけた。
肌の色を均一にならすのはこっちの方が手軽だしうまく行くけど、
時間が経ったらヌメっとしてきて、
ノーファンデの時との見た目や崩れ方の違いを改めて認識した。
負担が、ファンデ使用時とさほど変わらないかもしれなくても、
この面でノーファンデマンセーだ。
944メイク魂ななしさん:04/09/07 23:16 ID:HoCztJSn
メイクとはちょっと違うのだが、
ちょっと前舞台に立って芝居をしていたときに、ドーラン・ファンデが嫌いだったので
下地+粉だけでベースを作ってやってた。

しっかり化粧をしているように見せたいなら、
ベースよりも眉を整え、アイメイク・リップカラーをしっかり入れたほうがいいと改めて気づいた。
特にアイライン・リップカラーは重要。

そのときに使ってた下地はBaby Pinkの下地、粉はベビーパウダーでした。
お金かけられなかった・・貧乏で・・
945メイク魂ななしさん:04/09/08 12:51 ID:z91cGkPs
ひひぎくがテカる orz
946メイク魂ななしさん:04/09/08 16:47 ID:LTXuLw1Y
今までファンデ普通に使ってたんですが突然肌質が変わり荒れ放題・・・。
んで、ここにたどりつきました〜☆
私もノーファンデでいきたいのですが、なんせ赤みがヒドイたちで・・・
そーゆー場合って、
日焼け止め→下地→コントロールカラー→(コンシーラー→)→お粉
でいいんですかね??
何せメイク初心者なもので・・・><
こんな私に教えてください!
947メイク魂ななしさん:04/09/08 19:09 ID:89QaA/cE
>>917
遅レスですが、確かにそう思います。
パリに言った時、女の人はファンデ塗ってない人ばっかりだった。
日本人はいつでも、過剰に塗過ぎかもって思った。
948メイク魂ななしさん:04/09/08 19:22 ID:cvr/9c3r
米女優のミラなんとかが朝のメイク風景をハンディカメラで自己撮影して公開してたの見たけど
コンシーラーはがっつり塗ってあとはお粉だけだった。
949メイク魂ななしさん:04/09/08 20:46 ID:BkoP+gKu
ミラ・ジョボビッチだね
私もそれ見たよ
頬の毛穴アップで撮って「うわ〜ひどいわ〜」とか自分で言ってて好感持てたw
950メイク魂ななしさん:04/09/08 22:24 ID:ugILDsHw
色が白いと言われますが自覚なし。というか健康的な美白とはほど遠い白さだと思います。
体温が上がるとすぐに両の頬・鼻・額がまるで食紅を塗ったかのような朱色に
染まります。目の下や口の周りのように赤くならない部分との差がはっきりくっきり
しすぎて、なんか悪い病気みたいに見えるときも。
これまでは濃いめのオークルのファンデで隠すように厚塗りしてきたんですが、
もともと化粧が嫌いな質なので思い切ってノーファンデにしてみようと思ってます。
色が濃いめで適度に赤みを隠してくれるようなお粉って何がお奨めでしょうか?

グリーン系のコントロールカラーで下地を作ると、確かに赤みは消えるんですが
逆に不健康な白さが際だってしまうように見えるんです_| ̄|○
今は化粧水・乳液の後にサナ青、KATEのお粉にパルガントンのお粉を少し混ぜて
つかっています。朝はそれほどでもないんですが、一汗かいたり時間をおいたりすると
何故か妙に白っぽい顔色になってしまいます_| ̄|○
ファンデ塗ってたころはチークでごまかしてたんですが、ノーファンデの場合にも
チークを乗せたほうがいいんでしょうか?

なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが、ご意見頂ければ幸いです。
951メイク魂ななしさん:04/09/08 23:48 ID:wjuoXpEr
>950
赤みの強い部分と白い部分の差が激しいのに
全体にグリーンのコントロールカラー乗せてませんか?
顔のきれいに見える色をベースに、
赤い部分だけグリーンを重ねたらどうでしょう。
952メイク魂ななしさん:04/09/09 00:33 ID:j1z6ErnF
>>946
は?このスレと過去ログ読めばわかるだろうが
953メイク魂ななしさん:04/09/09 00:52 ID:i5/MNkS8
>>950
うーん、なんだかかつての私を見ているようだ...。
もしかして皮膚が薄いって言われません?
今が幾つかは分かりませんが、肌が強くもないのに若い頃(思春期)に
オイルコントロールモノの化粧品を乱用しませんでしたか?
私は真の油分過剰の原因に気付いてからは、とにかく低刺激・保湿・
過剰なケア禁止を心がけていたら、気が付いたらだいぶマシになってました。
心当たりがあるようでしたら、まずはスパスパか何かでやっていた『肌断食』で
角質を育ててみては?私の肌の改善と理屈は同じような気がするので。

もし心当たりがなければ、一度内科等で診てもらっては?
体の不調が現れているのかもしれませんよ。

赤味を消してくれて適度にカバー力があるお粉というと、デーアミュレットの
ナチュラルベージュあたりなんてどうでしょう?
954953:04/09/09 00:56 ID:i5/MNkS8
>オイルコントロールモノの化粧品

というより、ニキビ用化粧品全般だったかも。
とにかく清潔・殺菌・オイルオフの化粧品を使いまくってました...。
当然どれもアルコールの強いものばかり。
955メイク魂ななしさん:04/09/09 01:41 ID:Bw1ywATi
うん、清潔に保つのと刺激が強いのって違うんだよね。
基本的には丁寧に朝晩(オトナなら夜だけで十分だが)洗顔して
潤いに命かけてれば肌って落ち着いてくる。

そんな漏れは自他共に認めるオイリー。なんだけど、やっぱりインナードライなんだよね。
956メイク魂ななしさん:04/09/09 05:45 ID:9la1NZXs
>>946
下地+気になる部分だけコンシーラー+お粉、でいいと思う。
心配なら下地はUVカットもので。

チーク(できたらファンケルなど無添加系。ここで刺激を与えるとファンデと同じ)
あった方がいいと思う。
特に肌色補正下地を使うと、チークなしだと死人になる事も。
人によると思うけど。
957メイク魂ななしさん:04/09/09 05:47 ID:9la1NZXs
コンシーラーは私は」dプログラムを使ってます。
他にもいいのがあるかもしれないけど、入手しやすいし、相談しやすいし。
評判の悪い資生堂だけど、ナチュラルズやdプロはいい。
958メイク魂ななしさん:04/09/09 11:01 ID:djm8sXcV
横レスだけども、無添加=刺激がないということではないわな

刺激を与えるとファンデと同じ、という意味もよくわからん
959メイク魂ななしさん:04/09/09 11:41 ID:o3VATZkX
うーん。。。読めば読むほど奥が深い、ノーファンデ!!!
960メイク魂ななしさん:04/09/09 12:13 ID:vU+FBI2U
>>956
ありがとうございます!!ハンパなく赤くなるんですけど
コンシーラーだけでいいですかねぇ。もしかしてコントロールカラーつかっちゃうと
顔色わるくなっちゃいます!?

961メイク魂ななしさん:04/09/09 14:34 ID:9la1NZXs
コントロールカラー、使ってもいいと思うよん。
例えば私は時々、マリクレの黄色を使ってます。

>>958
>横レスだけども、無添加=刺激がないということではないわな

私もアレルギーを沢山持っているので、
その辺は良く分かってるつもりですが、言葉足らずでした。

>刺激を与えるとファンデと同じ、という意味もよくわからん

まぁ人によるかも。私の場合、ノーファンデにしても頬の荒れは治らず、
チークを敏感肌用に替えたら、やっと肌荒れがなくなった。
962メイク魂ななしさん:04/09/09 15:33 ID:LX+FJl7k
因みにどこのチーク使ってますか?>961
963メイク魂ななしさん:04/09/09 21:35 ID:iiiZpT0E
>>961
私も961さんが使用なさってる敏感肌用チーク気になります。ファンケル使ってたんですが自分には合わなかったんで。
964メイク魂ななしさん:04/09/10 02:12 ID:uzoAZJ4F
漏れはチークよりチークブラシがだめだったんだよなあ。
高かったのに…(´・ω・`)
965メイク魂ななしさん:04/09/10 18:28:00 ID:D7MfHEzT
とりあえずタール入ってるのは問題外>チーク
色味が気に入ってたので2年くらいイ○サのを使っていたけど、
化粧板でタールの事を知って、dプロのチークにしたら
荒れは収まったよ。ほかにも色々あると思うよ。
966961:04/09/10 18:34:33 ID:8zriBCdF
>>962-963
今は資生堂ナチュラルズのチークとアイシャドウ兼用のフェイスパウダーを使ってます。
普段はジューシールビー(ヘルシーで優しい感じ)、
たまにアーモンド。
ヨソイキ用にはロゴナのカシスを。敏感肌用にしてはとても発色がいいです。

ただ私はファンケルでも荒れなかったので。。
ノブのチークも気になってます。
967961:04/09/10 18:35:46 ID:8zriBCdF
>>964
同感!!!
私もなんともなかったチークでも、ブラシによっては一日中ヒリヒリしました。
今はファンケルのチークブラシを使ってます。
コシがないって不評のファンケルブラシですが、肌には優しいと思う。値段も高くないし。
968メイク魂ななしさん:04/09/10 21:58:07 ID:TteN/tlO
私はチークを小さいパフでつけてます。
ポンポンチークみたいなやりかたですね。
自然な濃度で比較的広範囲に付くので、失敗がありません。
969メイク魂ななしさん:04/09/10 23:09:53 ID:stvgowTS
950です。遅くなりましたがレス下さった方ありがとうございます。
>953さん 今はもう33です。思春期は何もしていませんでした。田舎だったし、
未成年が化粧品を買うなんて思いつきもしない時代でしたからw
昔から「りんごのほっぺ」と言われていましたので、体質でしょうね。皮膚が薄いと
言われたこともないですし。
赤みだけでなく毛穴・テカリも気になっていたので、必要以上に角質をふき取ったり
していたのかもしれません。
低刺激の化粧水を探してみます。ありがとうございました。


970メイク魂ななしさん:04/09/11 00:21:30 ID:qwkyQnFx
頬にあまり濃いそばかすが無かったころ、
鼻だけ日焼けで赤いので
鼻筋にだけファンデぬったらばっちり化粧したみたいになった。
眉も濃いので眉尻だけペンシルで書き足して
ちょと色付のリップ塗ってた。

今はほおのそばかすが気になるのでほおと鼻筋だけ(ry
です。
971メイク魂ななしさん:04/09/11 00:39:05 ID:Z0HP5sNH
タール入りチークをノーファンデでつけたら、
ファンデの上から以上に色素沈着するんだろうか…
972メイク魂ななしさん:04/09/11 02:11:21 ID:OyHj/jWz
>971
たぶんねー。
ちなみに私はひひぎくにパウダーつけて頬紅下地つけたら荒れた。
色素沈着するもなにも荒れてしばらくほほのざらつきがとれんかったよ。
なのでポリマー系で肌をコートするのが実は重要なのか?と思った。

>964
高かったのにだめだったチークブラシってどこのですか?
私も竹田のブラシ買ったらむしろ肌荒れした気がする。
973メイク魂ななしさん:04/09/12 01:27:28 ID:RPTWj1Ut
チーク話に便乗。

ノーファンデ的に液体のチークとか練りチークってどうですか?
私は普段日焼け止め→コンシーラー→チーク→粉
なんですが、肌への刺激を考えると論外でしょうか・・・。
今はトラブルなしですが、似たようなこと長くやってる方にご意見伺いたいです
974メイク魂ななしさん:04/09/12 02:25:29 ID:S9h3TxcN
ソニアの紫下地を使おうと思ったんですが、
これって、UV効果もなく鉱物油がはいってるんですよね。
下地で鉱物油って当たり前のことなんでしょうか??
なんか、ファンデをやめても肌に悪い気が・・・。
975メイク魂ななしさん:04/09/12 04:24:55 ID:KqpmtrL8
>>972
ひひぎくワロタ
頬紅下地は@を見たところ結構刺激が強いみたいだよね。
976メイク魂ななしさん:04/09/12 04:53:55 ID:YNPiqywI
>>974
下地で鉱物油やシリコンは結構当たり前に入ってますよ。
結局は地ならしをするものだしねぇ...。
977メイク魂ななしさん:04/09/12 12:20:11 ID:WrGB+P6z
>>976さん
ありがとうございます。
下地初心者なので全然わかっていませんでした。
978メイク魂ななしさん:04/09/12 13:20:45 ID:8yr3qdQL
ダイソーのエバビプレスト3色買って、とりあえずイエローを筆でつけてみた
きれいに仕上がりますが(カバー力あまりなし)テカリは抑えられず。でも均一でいい感じ。
しかしあれ裏返すとファンデーションって書いてあるんですよね…
開き直ってファンデみたくスポンジでつけてみるか…
979メイク魂ななしさん:04/09/12 16:13:08 ID:isKoa7OS
アクネスの肌色ティント乳液と粉で仕上げてますが
どうもムラが気になります。
均一の肌色にならない
コンシーラー無しのが負担がかからなくていいのだけど
ちょっと工夫しないとダメみたい
980メイク魂ななしさん:04/09/12 17:18:46 ID:6K2wDuza
>978
スポンジだとぽってりとついてしまうので、
筆でつける方がいいと思う。
ぽってりつく分、カバー力はあるんだけどね。
981メイク魂ななしさん
最近色つき下地より「透明下地+部分的にコンシーラー」の方がいいような気がしてきた。
ベルメール使っているから駄目なのかなぁ。薄く塗っても白くなる。オルビスも。

UVカット値は小さくてもいいから、
ベルメール以外で肌に優しくて、顔色が補正される下地なないでしょうか。