1 :
メイク魂ななしさん:
超オイリーな人が少しでも快適な生活をするために
情報交換するスレです。
できるだけ皮脂を抑えられるようなスキンケアや
皮脂に強い使えるコスメの情報交換をマターリと。
過去スレ・関連スレ
>>2 オイリーのタイプ説明と注意など
>>3 ●定番商品はコチラ
ひよこ
>>4 サナ24・サナ青
>>5 WH
>>6
2 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:53 ID:3y5ZE9QZ
3 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:53 ID:3y5ZE9QZ
[オイリーのタイプ説明]
オイリーはおおまかにわけて2つのタイプがあります。
多いのは「水分不足・脂分過多」。
この場合しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合
思い切ってしっとりタイプに変えてみると脂分がおさまります。
「水分・脂分ともに過多」は真性オイリーだと思われます。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って脂の分泌を
抑えるケアが必要です。
水分量や脂分量は各化粧品会社のカウンターや皮膚科にある
機械などで測れます。
上記2タイプどちらかわからない場合はとりあえず保湿を
しっかりしてみましょう。
またオイリーだと乳液を嫌いがちですが保湿の点では
蓋をする役目があるのでできれば化粧水の後に薄くでも
伸ばして使うと効果的です。ただし乳液でにきびができる
こともあるのでそのあたりはご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は
脂漏性湿疹の可能性が考えられますので
安易に化粧品で何とかしようと考える前にとりあえず
皮膚科に行くことをおすすめします。
4 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:53 ID:3y5ZE9QZ
★「ひよこ」:
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真
http://www.rclub2.rohto.co.jp/cgi-bin/prod/photo/118656.jpg ひよこQ&A
Q1. どうして人気なの?
A1. 日焼け止めとしてよりテカらない化粧下地としての効果が認められて
いるようです。
Q2. なんかベタベタするんだけど?
A2. 単品使用だとベタつくことがあるので、そのあとにお粉を使うと
ベタつきが抑えられます。
人気があるのは次にあがっているサナ24です。
Q3. クレンジングしても落ちないんだけど?
A3. 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。
Q4. 使うと肌が荒れるんだけど?
A4. 2002年のリニューアルで成分が変わったのか荒れる人が続出。
肌に合わないようなら即使用を中止するのが無難です。
5 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:54 ID:3y5ZE9QZ
★「サナ24・サナ青」:
SANA(サナ)の顔用制汗剤。汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
正式名称「トゥエンティーフォー スウェットコントロールパウダー」
無香(ピンク)・メントールが入ってヒンヤリ冷感のクール(青)の2種類。
商品写真(下の2つがフェイス用)
http://www.sana.co.jp/etiquette/24/ サナ24・サナ青Q&A
Q1. 探しているのに見かけないよ・・・
A1. ドラッグストアなどの制汗剤コーナーを探してみてください。
どうしても見つからない場合はサナのHPから直接サナに問い合わせると
近くの売り場を教えてくれるようです。
http://www.sana.co.jp/inquiry.html Q2. 青と赤(ピンク)ってどう違うの?
A2. 効果は変わりません。青のほうがメントール配合なのでスースーする
冷感が楽しめます。メントールの刺激に弱い方は赤のほうを使うことを
おすすめします。
Q3. ケースがダサくて人前で使えない・・・
A3. ケースについては次のスレが参考になります。
見た目がいいファンデーションケースPart6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1055249788/ もしガイシュツのもの以外でこれは合うよ、というものが見つかったら
ぜひ上記スレにてご報告ください。
Q4. 体用と間違えた〜
A4. まず上記の商品写真をよく見てから買いにいってください。
お店で発見したら次の点を確認してください。
・イラストの女の子が顔にパフをあてている
・「お顔にも制汗」の文字がある
この2点が確認できれば顔用です。
体用も優秀らしいので、間違えて買っても諦めずに使ってください。
6 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:55 ID:3y5ZE9QZ
[ WH(Witch hazel/ウィッチヘーゼル) ]
複数のメーカーから発売されているがこのスレでWHというと
井田ラボラトリーズから発売されているものをさす。
正式名称はT.N.ディッキンソンズ WH アストリンジェント。
画像は
http://www.rakuten.co.jp/idalabo/img10343018.gif 参照。
優れた収斂作用をもつ100%天然のウィッチヘーゼル(ハメトリス)
エキスを使用した自然派化粧水。無添加・無着色・無香料。
ただアルコールとウィッチヘーゼルの独特の匂いがあるので
それが苦手な人は無理して使わないほうがよいかも。
サンプルで試してみたいなら楽天井田ラボサイトから
商品の問い合わせでサンプルを希望すれば無料で郵送してくれる。
http://www.rakuten.co.jp/idalabo/421625/421622/ (上から3番目のところの「商品についての問合わせ」を押す。)
その際販売店についても質問するとよい。
基本的にドラッグストアで売っていることが多い。
2サイズあり、237mlが580円、473mlが980円。
7 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 14:57 ID:JElJXPtq
7ゲトー
乙華麗!
9 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 15:40 ID:HSXQY294
>>6 >100%天然のウィッチヘーゼル(ハメトリス)
ハメトリスエキスでぐぐったらこのスレ1件しか引っ掛からんよ。
どんな新成分でつか?w
10 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 16:11 ID:1SOaXOiF
>>9 ウィッチへーゼルの容器の裏には
「ハマメリスエキス」と書いてありまつ
11 :
メイク魂ななしさん :03/07/10 16:36 ID:rDNSNWnH
前スレ960さん、ダブルウェアのレポ待ってます。
私もエスティ行ってサンプルもらってこようかな。
乙カレィ(゚∀゚)ノ
引き締め効果で有名なのは「ハマメリス」でつねw
>1さんおつかれさまー
ところで、去年買ったブルジョワのエ・マット!、
消しゴムのカスみたいによれるからおでこだけに使ってたんだけど、
やっとなくなりそう…確かにマットになるけど、ツカエナイヨ・・・
14 :
メイク魂ななしさん:03/07/10 23:49 ID:Sle1SSrK
結局、ひよこのどの成分がテカリ防止効果があるの?
ピヨピヨしてる部分じゃないかな
>>15 どんな部分だよ(w
1さん乙curry。
日焼け止めは落とすの大変。サナは見つけるの大変。
マツキヨで石鹸で落とせる日焼け止めをハケーン。こんなのあったのか。
オイリーに効果蟻かどうかは不明。気楽でイイ!
18 :
メイク魂ななしさん:03/07/11 13:21 ID:JVbgLtY/
前スレ960の私です(w
ダブルウェアで美容院、行ってきました。
フィニティやクレドを使っていた私には、軽い付け心地でした。
オイルフリ−なので、少量を手早く塗り、気になるところだけ、
重ね塗りして、スポンジでポンポン叩く。筆で、お粉をササッと付けると、
本当にマットで綺麗な肌に仕上がるので、気分が良くなりました。
美容師さんも、気が付く程、テカリ方が、変わりました。
普通の人のテカリ具合になった気がします。
まったくテカらない訳ではないですが、マットさがキ-プ出来てたので
髪クズが、筆で払って貰った時、パラパラと取れるんです!
以前に比べたら、断然ダブルウェアの方が、肌のサラサラ感が続く。
このスレに出会えてヨカッタ-!このファンデを知る事が出来て感謝です。
今度は、ダブルウェアと相性が良いと言われてる、マキケ-キも使ってみよう・・。
19 :
メイク魂ななしさん:03/07/11 14:22 ID:t9DWkPpw
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
くそ野郎が2chはくだらないと馬鹿にしてます!
12歳少年の実名を晒してます!
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
結局言い負かされて逃走(藁)
女子学生レイプで大学を退学になった鬼畜!
大月隆寛の金魚の糞!
拉致を売名に利用の守銭奴!
日記で朝鮮人への差別用語連発の変態!
金のために宇多田ヒカルと藤原紀香に粘着!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。
http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
20 :
???:03/07/11 14:37 ID:JSDJXs7L
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
22 :
メイク魂ななしさん:03/07/11 22:35 ID:fD8ni0Od
自油でとっても落ちにくいアイライナーを探しているんですけど
皆さんは何をお使いですか?
前スレでキャンメイクとファシオが出ていましたけど
他にもお勧めな物ががあればリキッド、ペンシル問わず使用感など聞いてみたいです。
>22
ボビィブラウンのジェルライナーがオススメです!
24 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 00:41 ID:mYSiGZrb
私はシャネルやアナスイ、VISEEなんかのフィルムタイプっぽい
リキッドライナーが皮脂で滲みにくくて好き。落ちるとしたら
こすってぽろぽろとは落ちるけどペンシルなんかのようには
滲んだり二重の間にたまったりはしないので。
シャネルの水溶きライナーも皮脂には強くていい感じ。
ただ水溶きは専用品がほとんど出ていないのが難あり。
今だとシャネルくらいでクレドも取り寄せになることがほとんど
だとか。水溶き対応を謳っているアイシャドウ(スティラとか)
ならそこそこあるのかも。
25 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 01:50 ID:71JysPMk
そうですね
黒人は白人から馬鹿にされ、黄色人種を馬鹿にしている人種ですね。
26 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 01:54 ID:pspQc7SA
27 :
22:03/07/12 07:38 ID:lmTPIiNx
@でもいろいろ見てみたのですが、
教えて頂いたボビィブラウンのジェルライナーも
VISEEのアイライナー(グロッシィステイライナーですよね?)もとてもよ良さそう!
とりあえず近所で買えるVISEEの方を買ってみることにします。
レスありがとでした。
28 :
山崎 渉:03/07/12 16:26 ID:yQEhdqdk
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ダブルウェアはやっぱりイエベさん向けですか?
30 :
メイク魂ななしさん:03/07/12 23:28 ID:xW/uAz70
山崎パンうざい
31 :
メイク魂ななしさん:03/07/13 15:14 ID:iz0Q9cpU
ダブルウェア・・・とうとう買っちまいました(w
イイ!です。一瞬、私って普通肌?と勘違いするくらい、
テカリ方が、普通の人と同じだよ。
今までの、顔中2時間でテッカテカを卒業出来ました。
鼻の脇が、いつも皮脂で赤いのですが、ちゃんと隠してくれる程度の
カバ−力があって、満足です。教えてくれた方、アリガト−です。
BAさんのおっしゃる様に、Tゾ-ンは、最後に手に残ったダブルウェアを塗って、
2wayファンデで、仕上げた方が、よりテカらないです。
お粉は、エスティじゃなくて、ケサパサのお粉でも大丈夫でした。
ひよこって・・・、
ひ 焼け止めとして
よ りテカらない化粧下地としての
こ うか(効果)が認められているようです。
なのかと思った。
33 :
メイク魂ななしさん:03/07/13 15:27 ID:y1W6rb9C
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
34 :
メイク魂ななしさん:03/07/13 17:35 ID:YVUS53j9
前に買って数回か使って放置プレイになったアクメディカがどこからか発掘されますた。
久しぶりに使ってみたんだけど、30分も経たないうちヌメーッ。
勿体無いから気休めとして使ってるけど、やっぱサラの方がイイんだろうなぁ。
今度ドラッグストア行ったらサラ買ってきまつ。
ひよこはクレンジングでも落ちにくいみたいなんで検討中。。。
35 :
メイク魂ななしさん:03/07/13 21:49 ID:O7VLiPeK
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ♪
ニヤニヤ( ・∀) ( ・∀) ( ・∀)
(○_ つ、 (○_ つ、 (○_ つ、
) )ヽ_ノ ) )ヽ_ノ ) )ヽ_ノ
(__) (__) (__)
36 :
メイク魂ななしさん:03/07/14 01:42 ID:xnVPJFbV
サナ青って色付くんですか?
肌色タイプなのか無色なのか気になりまつ…
うすーく付きますよ
ファンデの上に付けたらほんのり白くなっていい感じ
38 :
メイク魂ななしさん:03/07/14 02:06 ID:xnVPJFbV
>>37 ありがちょん。
気になってたのが解決されますた。
お店で見かけたら購入してきまつ。
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
40 :
山崎 渉:03/07/15 12:19 ID:c82iv3M4
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :
メイク魂ななしさん:03/07/15 13:27 ID:3X5oF2mS
相変わらずオイリーあげ
42 :
メイク魂ななしさん:03/07/15 21:25 ID:2jeqbiLk
ここの書き込みが少ないと、オイリ−人口が
減った様で悲しい・・・・・。
多分、人大杉で、見られない人が多いんだろうけど、
なんとなく、寂しいよ。みんな何処行ったのお〜(ナキ
|∀・)ミテルヨ…
人大杉もそうだけどあんまり暑くないのもあるかもね
マターリやろう
ネタなくてゴメンネ
44 :
メイク魂ななしさん:03/07/15 23:21 ID:5/l427LI
いるよー。
今日テカリを取ろうと鏡を見たらいつもよりテカってない。
そうだ今日はちふれのベースを使ったのだった。
やはり私には合っている模様。
私の場合化粧が崩れて焼けることが多いので日焼け止めの
強さよりも(というよりUVとは書いてあるけど効果はほとんど
期待してない)崩れなさを優先してこれをメインに使って
日差しの強い日はさらに日焼け止めを重ねた方がいい感じ。
>>42 いるよー。
相変わらず何を使おうともドロドロなので特に書きたい事も無く黙ってますた
46 :
メイク魂ななしさん:03/07/15 23:44 ID:9O+Tlv41
ここにもいるよ
なんか美容室行くとめちゃめちゃテカるんだけど
>47
それわかる。
美容院の鏡見るたび鬱になる。
49 :
メイク魂ななしさん:03/07/15 23:48 ID:fMI48SH2
上位20位以内に上がってないと読めないし書けないのねん。
不便だ。。
相変わらず立派に油田産出国です。ニューアイテムも見つからないしなあ。
不便なら専用ブラウザいれりゃいいのにー
しかし今年の夏は暑くならないね。
オイリー軽減されていい感じw
顔剃りすると猛烈にテカるの私だけ?
顔剃り1週間前後はテカリとニキビに凹まされる…
>>51 顔剃りって、顔の皮脂も根こそぎ奪ってそうなイメージが・・・。
肌は、自分を守ろうと思って皮脂が余分に出てしまうのじゃないかな。
「出てしまう」→「出してしまう」
ですた。
日本語再勉強しる、漏れ!!
ついでに「皮脂が」→「皮脂を」。
・・・油田に埋もれて逝ってきますヽ(`Д´)ノウワァァン
井田ラボラトリーズのウィッチヘーゼルとミントが一緒になってる化粧水っていいのかな?
ウィッチヘーゼルのニオイがあまりしなくてよさげなんだけど。
56 :
メイク魂ななしさん:03/07/16 03:04 ID:eRPOed1h
明日ライブだー。 会場から出て来る頃にはマスカラもファンデも、 テロンテロンになってんだろうな〜。
映画上映後、涙じゃなくて
脂でグチャグチャになって出てくること多し。
明るくなってトイレで化粧直しするまでが恥ずかしいくらいの産油量です。
もはやファンデの崩れとは言い難いほどのぐちゃぐちゃっぷり。
「顔が…」と絶句されたこもあります。
だから最近はあらかじめ、油取りフィルムかトレットペーパーを手に持ちながら
30分おきに脂をオフ。
ここまでしなくちゃならない油田女は私以外にあまり見かけないと思う。
空調の効いた場所で、ただ座ってるだけなのに〜。
58 :
メイク魂ななしさん:03/07/16 08:10 ID:W2q7Mw6d
>>55 私も買おうかと悩んで、ソニプラのサンプルを何度も嗅いだりしてます。
WHより高いし、ミントが入った分、WHより効果が薄いのでは?と思い躊躇。
使ってる方いませんかー。
>55&58
昨日から使ってます。
WHより匂いがやわらかくて私にはあってるかも…。
今のところ油田は治まってる様子…。
WH、最初はあの匂いがすんごく嫌だったのに
今はWHをコットンに染み込ませて鼻に置いてあの匂いをかいでると
とても落ち着く・・・。
顔だけオイリーなのか体全体がオイリーなのか
体全体がオイリーなら体質改善しかないような
ここのスレ、すごい好き。癒される(内容も人も)
癒されても仕方ないので、油ネタ。
ファンデ塗るのやめて、下地と粉だけにしたらテカリがややマシになった。
でも乙女としてファンデは必須のような気がしまつ・・・
>>62 私は今年からファンデやめてコントロールカラーとお粉にしますた。
ファンデ塗ったところでドロッドロになって汚いだけだから…
頬と額を中心に湿疹が大量発生。
皮膚科に逝ったら、ついに脂漏性湿疹と言われますた。
ビタミン剤を処方されたけど、油田を抑えるというBではなくCのみ。
多少ガッカリしつつもまあ肌にはいいだろうし…と飲み始めて今日で5日目。
油脈枯レタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
昨日まで24時間年中無休で産出し続けた油が殆ど出ない!
今日一日、そんな自分の顔を鏡で確かめるためだけに何度もトイレに行ったよw
何を飲んでも塗っても駄目だったのに、どうして急に油田が収まったのか不思議。
しかしあまりに劇的な変化に、明日は逆戻りしているんじゃないかと不安なわけだが… (´・ω・`)
>>64 アホのようにCをとろうと決めました。ありがとう!!
66 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 01:50 ID:aF5AyZN2
67 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 02:14 ID:P7jGjV52
やっぱりお肌にはビタミンCは必要なのね…
68 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 02:47 ID:NbmSJ1Ad
皮膚科で出されたビタミンCって、どういうの?
私は、シナールをずっと飲んでるけど、これと言った変化がないんだよなぁ。
69 :
年増の女医:03/07/17 10:29 ID:D/8KuEQm
ビタミンCは摂取しても、過剰分は尿に排出されます。多量に摂取すると、尿路結石の発症の確立が高くなります。
お粉系のテカリ押さえを使うと、小さな毛穴の油は抑えられるんだけど、
大きな毛穴からポツポツ油が出てくる。
水玉模様になってて、全体にテカるよりキショイ。もう嫌だ。
顔の皮と、二の腕の余ってる皮を張り替えたいよ…。
71 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 13:50 ID:5GN44eY5
油田&毛深おんなです(男性ホルモン過剰か)
お風呂での洗顔は炭石鹸で洗った後、香りの強いラッシュのミルクバー
(大豆ミルク入りなので、むだ毛が薄くなる)にうぐふん(スレ無くなり
ましたね)を混ぜ洗顔、最後はモロッコの泥(うー名前が思い出せない)を
顔に塗りたくり、ツルツルのお肌に。
これだけでもけっこう毛穴が目立たなくなったのですが、こちらを見て
知ったWHを冷蔵庫でキンキンに冷やし、お風呂上りにパッティングすると
さらにキメが細かくなったみたいです。でもやはりニオイがきになりますね〜。
でも、油田が少しでも改善できれば我慢できます。
最近涼しいからのんきなこと言ってられるけど、梅雨明けの猛暑になったら、
またオイルが噴出してくるかなのかな〜。でも去年よりはマシ、でしょう。
72 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 14:02 ID:EWLxQSlb
みなさん、ハイライト入れてますか?
私は、赤味の強い肌なので、どんなに白いハイライトを入れても
赤味に負けて、発色されなかったんです。
最近ディオ-ルのスノ-ホワイトファンデの白を、ハイライトに使ったら、めちゃくちゃ発色が
良くて、きちんとハイライト入ってます状態にする事が出来たんです。
友達が「今日は、涼しい顔だね〜!」って言ってくれて、「いつもは
油を顔に塗って、お粉付けるの忘れました〜ってくらい、テカテカなのに
今日は、テカテカだけど、暑苦しいテカテカじゃなくて、爽やかで
涼しそうなテカテカだよ!ハイライト、それくらいハッキリ入れた方がイイ!」と。
...いつも、暑苦しいテカテカだと思ってタノネ・・・(w
他人様の目には、目の下に三角状に白のハイライトを、きつめに入れたら、
涼しそうに見えるらしいです。
>>72 ハイライト、額とか鼻筋に入れるもんだと思ってスルーしてたよ。
だって一番ドロドロになって塗っても無駄なところじゃないか。と思い。
目の下ならそこまでひどくはならないので試してみるよ。
74 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 17:08 ID:1sS+/w+1
【今まで】
DHCのアセロラローソン・ジェル→ちふれコントロールカラー→クリニークパウダーファンデ(オイリー用)
で油にまみれて生活していました。2〜3時間後には揚げたてケンタッキーなみの脂がジューシーに。
脂取り紙10枚くらい使ってもドロドロベタベタてっかてか!!
どこが悪いのかわからなかったのでとりあえず全部脂対策に切り替えてみました。
【現在】
ベリベリとてもサパーリ→ひよこ→ちふれコントロールカラー→ケサパサシアーマイクロパウダー
そうしたらまったくでない!脂が!揚げたてケンタからバソバソジーになりますた。
結局何が利いてるのかわからないけど飲みにいって、カラオケ行って、ラーメソ食べて
家に帰って疲れ果ててそのまま夕方まで寝ちゃったけど起きてもさらさら!!
ちょっとビビった。前のあれだけの脂どこに吸収されてんだ…と小一時間ry
75 :
メイク魂ななしさん:03/07/17 17:15 ID:cxYjgV4D
>>72 それイイ!
せめて、他人の目には涼しく映りたいもんね。
私もハイライトは赤味に負けて発色しない肌なので、
ディオ−ルのを試してみた〜い!
目の下なら、皮脂腺も少なかろう。チ−クは自家発色でいいとして(w
エテュセのTゾーン用美容液(2000円)、結構いいかも。
天ぷらが揚げられるほどの油田が、長時間さらさらにもったよ。
77 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 00:05 ID:WnACnCxC
>>76 私もエテュセ使ってるけど、
なんか白く跡になりませんか?
ならない塗り方があれば教えてください。
特に気にして使ってないなぁ。
しいて言えば、ハイライトみたいに鼻筋を通す感じにしてるくらい・・・。
ほかの部分はぽんぽんぽんと薄く。
あと、あんまり塗り過ぎないようにしてるけど。
暑い日でもさらさら〜で感動した!
81 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 15:34 ID:meqXpMb5
ダブルウェア使ってる方は何番をお使いですか?
エスティの色味ってよくわからなくて。。
ひよこでも鼻やでこがギラギラってやっばいと思ったけど
アクネスに変えたら落ち着いてる……。(それでもちょっと
鼻の頭がテカるけど)嗚呼、アクネス様々……。
83 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 20:13 ID:HOFRDewq
質問なんですが、サナの赤と青は中身の色は同じですか?
ってかサナって肌色なんでつかね?
レス読んで見ると白っぽくなるって書いてあったが、
リフィルは肌色系なのだろうか。。。
84 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 21:05 ID:ZyIQRoO5
>>83 顔用(ピンク、青緑)が肌色、体用(赤、青)が白。
つうかここでいう「サナ青」って青なのか青緑なのかいまだにわからん
85 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 21:17 ID:W+3IhQKb
>83
サナ青とピンク、中身の色は同じに見えるよ。
薄い肌色。白っぽいベ−ジュ?そんな感じの色なので
肌に付けると、白っぽく見えるんですよ。
>>84 青緑のほうが青と呼ばれてるやつ。
あなたのいう青はちょっと水色っぽい青だよね。
87 :
83:03/07/18 22:54 ID:ioCBZv52
>>84-85 ありがとう。
ティントタイプなんでつね。
購入意欲がムクムクと沸立ってきますた。
夏なのでスースーする方購入汁だぽ!(`・ω・´)イッテキマツ!
88 :
メイク魂ななしさん:03/07/18 23:05 ID:gHZfuWTv
2ちゃんでサナ青を知ってから今まで
一体何個消費したかわからない。
劇的に効くってわけじゃないんだけど
サナ青よりいいものに出会えなくて
どうしても戻ってきてしまふ・・・
サナ青はものすごい顔がスースーして痛い。
90 :
メイク魂ななしさん:03/07/19 15:48 ID:mt4fYSkJ
今日、ディオ−ルのカウンタ−へ行って、
スノ−ホワイト010番で、シェ-ディングして貰って来ました。
これから友達と会うので、反応が楽しみだ(w
涼しそうーとか言われたら、即買いかもです。
91 :
メイク魂ななしさん:03/07/19 15:50 ID:iLsiD0bC
サナ青売ってない…。
赤い方しか見つからない。
新宿で確実に売ってるお店ってありますか?
ルミネのトモズは?
93 :
メイク魂ななしさん:03/07/19 20:19 ID:at62YJyr
WH化粧水の前に使っちゃっていいのかなぁ?
WHで毛穴引き締めたあとに化粧水しても浸透しなさそう・・・
>>76 あ、あたし、WHで拭き取りしてから化粧水〜って感じでやってるけど、
ダメなんだろーか…
いやいや毛穴引き締めても化粧水浸透するでしょよ。
拭き取りしてから化粧水すると浸透がイイヨ
96 :
94:03/07/20 02:19 ID:qaIxnBNe
良かったデスー★
最近始めたんだけど、色々化粧品も変えたから原因が分からなかったんだけど、
WH拭き取り>化粧水っていう手順は間違って無かったんですねー
最近、油の出具合が酷くないんですヨ。
97 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 02:44 ID:tzqFuGA2
なにをやっても超オイリー・赤ら顔・毛穴開きまくり。
しかも顔だけでなく体まで。
首とか胸元とか背中とかお腹とかまで毛穴開いてて、汚くて汚くてビキニ水着なんて夢のまた夢。
あんなの…あんなの…違う世界に生きてる人が着るものだYO!!・゚・(ノД`)・゚・。
顔は赤くて色むらだらけ、鼻のまわりだけが赤いなんてそんな生易しいもんじゃない!!
きれいに洗ってもすぐに油が無限放出、毛穴はそれはそれはもう見事に開いてて、
誰でもご自由にお入りください状態…「お言葉に甘えて」と、すぐにコメドチャンがいらっさる毎日。
コノヤローおまいは出てけバカー!!ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
しかも最近は…頭皮にまで油田拡大して…
髪の毛が抜けて超薄毛に…。
27歳なのに処女なわたし。
もう死んだほうがイイのかもしれない…
超ウチュ
ココの人ならわかってくれるかもなんてこんな長レスする甘えたチャンな自分。
スマソ
>97
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
99 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 02:53 ID:FALpv1Vi
ビタミン B6 B12 は皮脂を抑える作用があります。
飲んでる時と飲んで無い時は、麻起きた時違う。
皮脂量が。
>>97 イ`。
大変そうだけど、参考までに今までどんな事を
肌のためにしてきたのかおしえてほすぃ。
病院にはいったのかな?
>>64さんみたいに
ビタミンC大量摂取で劇的にオイリーが治った人もいるんだし
あきらめちゃだめだー!
101 :
97:03/07/20 03:12 ID:tzqFuGA2
悲しみのあまり下げるの忘れた。ゴメンナチャイ
>>100 ハゲましありがとーありがとー。
こんなこと誰にも話せなくて毎日がウチュで…思わずこの板の住人さんに甘えてしまいまつた。
多分、不規則な生活&慢性寝不足がかなり響いてるのではないかと。
仕事上、毎日終電・休日も出勤なんてこともザラでして・・・当然食事はコンビニ関係。
いやでも選択肢がそれしかない…ウウウ
それでも日付変わってから家に帰ると、自分の時間が無いのがイヤで、夜遅くまで起きていてしまう。
そんな生活が今の私を作り出したのでしょうが…
でもおんなじことしてても油田にならんし髪も抜けないし彼氏もいる人は世の中にイパーイ
いるのかと思うとやはり悲しい。しくしく
ビタミン系はとってるのでつよ。かなり純度の高いいいものを。でも疲れのあまり飲まずに寝たり、
ばらばらに摂取してるからかなりダメダメ。
しかもビタミンは、Cがいいからってそれだけ摂ってればいいとゆうものでもない。
その働きを補助する別の栄養素も必要だし、ちゃんとした生活してないと意味がなくなる。
つまりバランスが大事。
そーゆう意味で、不規則な生活はたとえいいもの摂っててもそれを見事にぶち壊すだけのいりょくが
あると思われ…
ここまでわかってるのに実践できないってのは自分の弱さにほかならないよねー
ちなみにヒフ科行ったよー雑誌にもしょっちゅう載ってる某有名ヒフ科。
脂漏性皮膚炎と診断され、抜け毛もそのせいだからといわれて、VCクリームやら大量に出されましたが
効果は…。しかもかなり高いから続けていくのも困難で…。
今はトゥベールのAC100SPに挑戦中。
いい結果が出たらレポしまつ。
…長々ゴメソ…もうしないYO…ウザイと思われた方、ゴメンナサイでちた
97がんがれ
>97
漏れも言ってやる。イ`…。
自分も毛穴広がりまくりでそれこそ
「お入りください」「ありがとう」なんてベタなネタを毛穴とコメドが披露してまつ。
コンビニ食でもせめて油分少なそうなモノ選んでる?
漏れはお粥やぞうすいにサラダとかシリアルに豆乳とかやってたら
コンビニ食でも少し油田の産出量が減ったよ。
セブンイレブンの水菜サラダ、オアゲじゃない前のヤツのが美味かった…(;´Д⊂)
104 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 15:05 ID:LOuUlorN
DHCのビタミンBのクリームって効果あるの?
ガイシュツだったらごめんなさい。
97ガンガレー!
つか、今の生活状況じゃ肌が荒れるのは仕方ないと思われ。
それよりむしろ97が気に病んでストレスをためる事のが
イクナイ。
それに彼氏ができんのは単に出会う暇がないからで、
97の肌荒れのせいではないよ。
恋人はそりゃ綺麗な方がいいかもしれんがそれだけじゃない
っつか綺麗なだけで付き合ってるんだったら恋人ではない罠
そんだけちゃんと仕事に向き合える97は出会いさえ
あればちゃんとした人をゲッツできるはず。
とりあえずイ`!
106 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 16:21 ID:8sn5tiN0
>64タンの薬知りたいでつ。
私はシナールとハイボンとあともう一つ飲んでるけど
油田には効かないみたい・・・鬱。
私も>105タンに同意、>97タン頑張れ!
多分私は貴方と同い歳なんだけど(今週27歳になるから)
仕事が忙しかった時はやっぱり肌が荒れ放題だった。
髪が抜けるところまでは行かなかったけどね。
もしかして>97タンは便秘とかも抱えちゃったりしてるかな?
私の場合は便秘→肌荒れ直行なので
自分にできる範囲で便秘の解消に努めました。
歩いたり、お茶とかの水分を大量に摂ったりとか。
あと、彼氏ができないのは決して>97タンだけのせいじゃない!
見てくれだけで女を選ぶような男はろくなヤツじゃないよ。
>97タンが自分のやるべきことを一所懸命やってたら
見る目のある人はきっと>97タンのことを評価してくれる筈。
>97タン、普段から笑ってる?人に挨拶してる?
「笑顔や涙は女の特権」なんて言い方する人は私も嫌いだけど
誰だって卑屈な顔してる人より、にこっと笑って挨拶してくれる人にいい印象を持つよ。
何か>97を読んだら自虐的な自分を見てるようで思わず励ましてしまいました。
脂とは関係ない長カキコでごめんなさい。
109 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 20:54 ID:nY+TdaGY
インナードライには、
しっとり化粧水→さっぱり乳液
さっぱり化粧水→しっとり乳液
のどちらが良いのでしょうか?
ウィッチヘーゼルくさいって言ってる人へ。
私も昨年から使い始めて、最初の頃はくさぁ〜って思ってました。
その頃10年ぶりくらいの大恋愛が始まり、その人と会う前は
くさいと思いつつも、WHパックしてから出かけてました。
(ファンデの上からコットンパック。かなりテカリをおくらせる)
段々使わなくなり、その彼との大恋愛も終わり・・
最近また思い出したかのようにWH使ってみると、
くさい匂いとともに、あの頃の感情とかがぶわ〜って思い出されてきて、
切ないような懐かしいような、貴重な感情の高ぶりを味わえました。
匂いで思い出す事って多いけど、WHは他に類をみない匂いで、
かつ強烈なので、記憶や感情も鮮明に思い出せました。
で?っていう・・・・・・
>>109 しっとり化粧水→さっぱり乳液
じゃなけか?
インナードライをしっとり化粧水で保湿→さっぱり乳液で蓋
→ウマー ってことで。
112 :
109:03/07/20 21:25 ID:nY+TdaGY
>>111 レスありがとうございます!
さっそく試してみます!
113 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 21:33 ID:E9uCBgMT
>>109 混合肌のわたしはTゾーンのみWH→化粧水→乳液(少なめに)→WHでパッティング
というようにしています。
そうすると乳液のベタベタ感がなくなって今の季節ちょうどいいですよ。
114 :
メイク魂ななしさん:03/07/20 22:33 ID:8sn5tiN0
64です。
処方されている薬に対する期待をビシビシ感じるんだけど、
本当に対したもの飲んでいないんだよ… つд`)
散々ガイシュツのシナール錠200と、ビタミンじゃないけどハイチオール錠80mgです。
それとは別に、皮膚科オリジナルのVC6%ローションを使用中。
(ローションは以前から使用していて、これだけでは油田に全く効果がなかった)
考えれば考えるほど、皮脂より美白対策しているようにしか思えない。
食事をはじめ、生活態度にも特に変化はありません。
今のところ恐れていた逆戻りはなく、Tゾーンのみが少しべたつく普通肌の状態です。
もしかして20数年間悩んでいた自分の油田は、たいしたことがなかったのか?
ちなみに私の油田は、アルビオンの機械で夏冬変わらず皮脂量400前後なんですが…
>>97タソ(生`!)の書き込み見て思ったんだけど、胸とか背中にも吹き出物出る
人っていますか?
私は結構夏に出てきます。
上腕部とデコルテと背中にポツポツと。
なので今ロゼットのパスタ全身に使っています。
サッパリして何となくこのイオウが吹き出物に効いているような…。
あと、
>>97タソに勇気を出して欲しくて白状しますが、私なんか28で
処女だよ(何回か付き合った事はあるのに)!!
それはそれで、今時古風(じゃないんだけど)で良いかな、と思ってみたり。
(↑セルフ慰め)
頭皮脂っポ、の人は石けんシャンプーに変えると良いかも。
私の場合、合成シャンプーより油田の産出が抑えられています。
コンビニのお弁当もセブンとかなら「10品目弁当」とか売ってるし、
少ない選択肢の中で頑張って選んで下さい。
個人的には、ニキビは睡眠でかなり改善されると思います。
よく寝た時はニキビがひいてるし。 長々とスマソ。
>>110 スゲー共感できる〜
自分の場合はベビードールのボディクリームだったけどw
もうあれが似合わない年になってしもた
118 :
97:03/07/21 02:02 ID:rZ2hjE7p
みんなーホントにありがとーありがとーーー・゚・(ノД`)・゚・。
スルーされて当然のあんなウザイ泣き言に、
しかもアブラとは無関係の超個人的な恥さらしネタにまで、
優しい言葉を…こんなにたくさん…。
もーなんてゆってよいかわかりませぬ。
ほんとにほんとにありがd!!
明日からもアブラ軍団どもと戦いながら生きるYOーーー!!
みんなでオイリー対策がんがろーー!!
>>103タン
なるほど!!(ポンと手を打つ)
食事を変えることは意識してきたつもりだったけど、時にヤパーリ
おにく食いたあ〜い欲が勝っちまうときがあってダメダメだったんでつが・・・
しかし!!食事に気をつけたときの脂産出量を、一日単位で意識するってのは
超目からウロコだす!!早速実践してみるね〜レスありがd!!
>>105,108,116タン
ほんとぉぉぉぉに元気もらいまつた・゚・(ノД`)・゚・。
かんどーのあまり、さすがのギトギトアブラ団共も遠慮してひっこみま…
…せんでしたが(笑)、ほんっとーーーにありがとう!!
オイリーと戦い、仕事がんがりつつ、いい出会い求めてこれからも前向きに彷徨うYO!!
ちなみにアタイ、ベンピはほとんどナシなんでつが、逆に腹が弱いのですぐゲリピーなんだコレが。
腸が悪いとお肌汚いってゆーよなーチキショウ…。もっと生`、ビフィズス菌達よ。
石鹸シャンプーは頭皮が弱いのでまだ使ったことないんだが
オイリー頭皮にはいいってよく聞くね!!前向きに検討してみまつ!!
そして睡眠はホンマ大事やとアタイも思う。ぜーったい、ちゃんと寝ないとダメだよね。
今日はいつもよりはやく寝るように気をつけよー (・∀・ )モウ2ジダヨ
ホントは個人的にお礼の長レスしたいんだが…それはさすがに嵐もどきなのでこのへんで…
この場を貸してくれたみなさんに限りなく感謝!!
119 :
メイク魂ななしさん:03/07/21 04:56 ID:xfXujv1/
お手入れを真面目に丁寧にした方が、油田がひどい。
適当だと、かなりマシ、でも乾燥もしない。
化粧水パックした時が調子悪いんだなぁ・・・
水分補給は大事なはずなのに。
ガイシュツだけどローズヒップティーも毛穴に効くんだよね…
夜に飲むと翌日にはひきしまってるんだけど、いかんせんあの味が!
実も食べなきゃいけないんだから〜とか思っててもアレはニンともカンとも。・゜・(ノД`)・゜・。
>120
実はヨーグルトに混ぜれば何とか食えないかな?
自分はハチミツか砂糖を少し混ぜて食べてるよ。
でもそれほど毛穴に効いてる実感はまだないなあ…120タンがウラヤマシイ。
>120タン
美容板の薔薇尻スレでガイシュツのカルピス混ぜはいかが?
わりと美味しく飲めますぜ、姐さん。
実はカスピ海ヨーグルトにまぜませして喰っちょるぞ。(゚д゚)ウマー
しかし…効果今の所ナッシング…(ノД`)・゚・ウワァァン
ローズヒップティー、
熱湯で煮出したら多めにレモン+はちみつ+氷入れてます
実もレモン味になってよい感じです
でも効果がそれ程実感できないので、お金がないときはやめてます
124 :
37才油婆:03/07/21 21:47 ID:HSrRJrs5
ひよこ使用しても油が昼には、イッパイのオババの私。@にロゼッタ洗顔パスタの荒肌用が良い
とあったので朝晩2回とも、オイルクレンジングしていたが、朝を、これに変えたら、けっこう油の産生
抑えて肌サラリの時間延長した。
風呂上りスグに油ウキウキ今までだったけど、ロゼッタ使用したら、顔が爽やか〜な感じがウレシ〜
125 :
メイク魂ななしさん:03/07/21 23:15 ID:0oB3jS0R
ロゼは油田肌でも荒肌用がいいの?
私は油田で普通肌用とチューブのさっぱりタイプを併用してるよ。
>>124タソはインナードライなのかな?
127 :
メイク魂ななしさん:03/07/21 23:44 ID:TYVfBrn5
今日エレガンスのファンデの試供品何気なく使ってみた。
蒸し暑い部屋で扇風機もつけずにウトウトしてしまったんだけど、
起きてビックリ。いつもなら、ニュルニュルにファンデ溶けてる
はずなのに、全然崩れてなかった。びびった。
明日も使ってみよ。
ちなみに、『エレガンス ファンデーション パウダリーN UV』
って書いてます。
8月になったら遠距離中の彼とデート・・・
そうでなくとも油田が心配なのに
よりによって水かぶるアトラクションが多い某所でのデート!
楽しみどころか油田+水のダブル攻撃で自分の顔がどうなってしまうのかが
恐怖だ・・・うう・・・嫌われたらどうしよう!
水はじいて油田もカバーできるオススメ化粧品あったら教えて下さい・゚・(ノД`)・゚・。
>>127さんのエレガンス良さそうですね・・
皆さんは梅雨明けのにくい猛暑をどのファンデで乗り切りますか?
私はまだ決まっていません。YSLが大量にあまっているので使わなくちゃ。
化粧水はルナソル緑が良かった。
ウィッチへーゼルが入っているので使いやすい。
ファンデーションもライン使いでルナソルにしようかな。
130 :
メイク魂ななしさん:03/07/22 14:47 ID:Thmhf57v
もう何年もファンデ使ってません。
だって塗ってマシになったって思えるのは化粧終わった瞬間のみ。
時間が経つにつれて自前のクレンジングオイルがしみ出してきて
2時間後には何も塗らずにマッサージして落とせる状態に
なるんだもん。
連休3日間3,4時間置きに洗顔してたら
ここ近年で一番毛穴が目立たない状態になりました。
今まで保湿命だったけどあんまり効果無かったから
この夏は保湿はほどほどにしてマメに洗顔してみようと思う。
131 :
メイク魂ななしさん:03/07/22 15:24 ID:KEHBZJGM
>>130 私も何年もファンデ使ってないです。
130タンと全く同じ意見と理由でです。
で、洗顔は、水洗顔ですか?
それとも、洗顔料など使ってですか?
私、保湿やっても全然効果がないと言うか、
やればやるほど油田が悪化するのです・・・
132 :
130:03/07/22 15:41 ID:Thmhf57v
>>131 > 私、保湿やっても全然効果ないと言うか、
> やればやるほど油田が悪化するのです・・・
くぅ〜、わかるわ〜!
やってたのは1回置きにピーリング石鹸使って、
そのあと化粧水つけないの。
私はピーリング石鹸が効果ないほど皮膚が厚いので
あまり人にはお勧めできませんが...。
ちなみに水洗顔はコメド大発生。
乳液でフタも、文字通りニキビのフタになってくださいました。
>乳液でフタも、文字通りニキビのフタになってくださいました。
同じだよー。最後にゲルでフタするようにしました。
みんな毛穴とかある?
街歩いてても、毛穴のなさそうな人ばっかりだから、
こんな毛穴あるの私だけかな?とか不安になってきたよ・・・
そりゃ、鼻には多少はあるかもしれんが
私なんかほっぺにも鼻にも大きいのがあるんだもん。・゚・(ノД`)・゚・。。
ありますよ、ええ・・・
人と話すのも嫌になるときある・・・
1度「ゲッ」って感じでひかれたことがあるから・・・
何で油のためにこんなに卑屈にならにゃいかんのだ!
くそ!くそ!油なんかだいっきらいだーーーーーー
ほっぺたに毛穴パックやったら、鼻でやった時よりでかいコメドが
いぱーい取れて鬱になりました。
皮脂吸収&毛穴消しベース、どこかお勧めありますか?
出来ればスティックタイプので・・・
今使ってるオプチューンの、いつのだか分からん。
ベースをかえてもファンデをかえても日々油田快調・・・
これは洗顔からかえなきゃだめかと思って今日いろいろ物色してきました。
で、炭洗顔というやつを買って洗顔してみたのですが・・・
ものすごくスーっとする!痛いくらいに!なんで炭がこんなにスーっとするの!
うーん、肌かぶれないかなあ;と思いつつお湯で落としたら
なんか・・・お肌がツルツルする。ちょっぴりしっとり。
こんな手触りははじめてだ!毛穴はどこへいった!きもちいい!
この状態を逃してなるものかとあわてて
ちふれの化粧水(さっぱり)→エリクシール サプリニックゼリー→ちふれの乳液(さっぱり)
をやって、かれこれ1時間ほどが経過しました。
油に関してはさほど変化がないような・・・?(まだ初日だからかな)
ただ、油の質と肌の手触りが今までと全然違います。
ギドギドベタベタ肌だったのが、しっとりなめらか肌。毛穴も綺麗。
感動のあまりいっぱいほっぺを触ってしまう・・・(*´∀`)σ)´Д`)
というか今までがひどすぎたのかも・・・
とりあえず明日の化粧のノリが楽しみです。
ちなみに、炭洗顔は油田だけどカサカサする人におすすめだと
店員さんが言ってました。
うーん洗顔ひとつでこうも違うものなのね・・・。
>137
プラウディアとか。
オプチューンの私も昔使ってたよ。
ケショワクに似てるのある。
140 :
メイク魂ななしさん:03/07/22 23:16 ID:kyq3b/Cn
127です。
エレガンスやっぱりいいかも!
本日、化粧直ししてない。
私も、もんのスゴイ油田肌なんですが、高い化粧品は買えず、
ケショ板をあちこち覗いて、チープ路線で攻めたんですが、
意外と効果があったので、参考になればとカキコします。
ちなみに当方ノーメイクなので、その辺考慮願います。
TISSクレンジングオイル→ホワイト洗顔→酒しずく乳液→酒しずく(ヒアル一本入り)→イミュはとむぎでローションパック
ニキビ、脂かぶれにオロナイン。
こんなラインでかなり油田が治まりました。
美容液とかは、基本的に付けません。翌朝ギトギトになるので。
あとはまめに化粧水でひたすら水分水分水分補給!
乳液先行なのは、アルビオンを使っていた時があるのでそうしてます。
一度、夜に化粧水後に付けたら朝、気持ち悪い程ギットリでした。
まだまだ脂が吹きますが、ニキビは減り、脂かぶれはなくなりました。
少しでも参考になれば幸いです。しかし我ながら安いラインです。。。
昨日の夜、ほろ酔いで洗顔だけして何も付けずに眠ってしまいました。
深夜にふと目が覚めて、何となく顔を手のひらで押さえたら凄い油。
薄暗がりの中、手のひらだけがギラギラ光って浮き上がりました…。
脂性の上に汗っかきなので、夏場は本当に嫌です。
お粉を使うと、余計に油が染み出てくるし。
今日はインディアン・クレイでパック後、
ははぎく乳液→氷クルクル→ははぎく乳液→ティスのグリーンタンク
したら、2時間ほど経つけどアブラ殆ど出てない(゚∀゚)ヤッター!
でも、もしかしたら今日は気温が低いからなのかも知れない…。
高級コスメもチープコスメも基礎から下地・ファンデまで
色々試したけど1年中顔が脂でテカテカ・ギトギト・・・。
つい最近、MC−2の下地・MC−2のスティックファンデ・
バルカドンの新製品ファンデの組み合わせにしたら
夜に化粧を落とすまでテカッてない!
1日中デパート巡りをしたりして暑い中を歩き回ってたのに。
バルカドンのファンデの代わりにサナ青をはたいても
テカらなかったから、きっと下地とスティックファンデが
イイのかも!
144 :
37才油婆:03/07/23 07:21 ID:CoHf+bPA
インナードライではないと思うが・・・でも20代はニキビ花盛りだったけど、
産後、子供に栄養持って行かれて、超特油田から、特油田になり、ニキビも減った。
今では出来ないわ。なんせ婆だもんね。40代近くで、あんまり油取ると、皺の原因
になるかもしれないので、荒性にした。
もう一人産んでみては?<本気
うちのママン40で妹産んで妹今17歳。
しかしママン相変わらずビジンだー。
まぶたは4重ぐらいあるけど。その他目尻にさえ皺なし。
レスがスレに関係ないのでさげ。
>>144 37歳で自分を婆なんて言っちゃダメですYO!まだまだ若い!
147 :
メイク魂ななしさん:03/07/23 08:30 ID:LofJn2OC
>>144 >40代近くで、あんまり油取ると、皺の原因
になるかもしれないので、荒性にした。
あ、それわかる。
自分は 2人目出産後からオイリー人生に変わった訳だが。
今30半ば・・水分量もかなりあって油分は驚く程あります。
アンチエイジングモノは、どこのも自分にはかなり重く感じる。
確かにしわ・しみなどはないモノの、一番恐れているのは【たるみ】
重力には逆らえましぇん。
どっかのメーカーから“30代からの脂性肌用アンチエイジングスキンケアライン”
出してくんないかな・・・・
ファンデの上から、ルーセントパウダー代わりに
シルクパウダーはたいたら、数時間油田が抑えられました!!
自然派の人は試してみてね。
149 :
メイク魂ななしさん:03/07/23 13:05 ID:hTSj3q4/
シルクパウダー探しても見つかりません。
どんなお店に置いてあるのか教えてください。
150 :
メイク魂ななしさん:03/07/23 20:07 ID:EerVE7VF
ダブルウェアー使ってみたけど、すぐに油でギトギト。
輸入代行で買ったから、成分が違うのかなぁ。
これなら、いつものファンケルのファンデの方がいいや。
ちなみにサナも効きませぬ。
今年の夏も鬱です。。
あぁー、油田対策のファンデがほしいよぉー。
127さんオススメのエレガンス買おうかな。
>>149 手作り化粧品の店とかにあるよ。
私が買ったのはココ。
tp://www.orangeflower.jp/index.html
152 :
メイク魂ななしさん:03/07/23 22:17 ID:HRF9S+/5
やっと、20年来の油田から卒業できまつた
化粧水(オードムーゲ)→メンソレータムアクネスニュアンスミルク→
セザンヌUVファンデーションN→インビジブルフィニッシュメイクアップセッティングスプレー→
このスプレーに出会えて本当によかったです・・・
153 :
メイク魂ななしさん:03/07/24 11:23 ID:n73Kqc5b
>148タン
シルクパウダーって、どんなお店で買えますか?ドラックストアとかですか?
正確な商品名も教えて下さい!
ひよこを下地にして、レブロンのリクイドファンデ、マリクワのパウダー
という組み合わせにしてみた。
まだ午前中なのに、鼻がテカテカですぅ(;_;)
154 :
153:03/07/24 14:40 ID:AOo2a97Z
自己レスです。
>151さんが教えてくれてましたね・・・。スマソ。
155 :
メイク魂ななしさん:03/07/24 21:37 ID:TqBLhomq
あ
156 :
メイク魂ななしさん:03/07/24 23:02 ID:UUgM90r8
>>152 それ、私も買った!
こんなに崩れなくていいの?っていう位、はじめて使ったときは感動しまつた。
先日イベント2連荘の為に友人宅にお泊まりした際、アクネス忘れてみました。
やべーと思いつつ、友から借りた普通の下地使用。
1時間どころか30分も持たなかったような気がするのは気の所為でつか・・・?
自分アクネステカるから「チキショウ、他にいいの無いのかよ」
とか悪態ついてたけど、アンタいい仕事してくれてたんだねぇ。
これからも頼むよ・・・とかマジで思ってしまいますた。
158 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 01:02 ID:odbGQqwr
今日、銀行のATM前にある鏡に映ってる自分の顔を見て真っ青!! ファンデなんて落ちて真っ黒けの地肌とシミの茶色が目立って汚かった ひよこも落とす我が油…
159 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 02:19 ID:OGFZWv2T
超オイリーでもテカらない赤み隠しのコントロールカラーってありませんか?
160 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 03:45 ID:jvl1nvh1
>>152と
>>156が言ってるスプレーが禿げしく禿げあがりきるほど欲スィくなった。どこで入手できるんでつか?。自分は今日イリュームのテカり防止乳液(パフで塗るヤシ)のサンプルを期待しながら使ったが
全く効果無くてやりきれない気分でいっぱいでつ(ノД`)
>160
とりあえずぐぐれ。
なんかでもこれ専用クレンジングが必要なんだよね?
1本ずつのセットでどのくらい持つのだろうか。
>152>156ご両人教えてくださいな。
163 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 13:40 ID:TyXHL9/F
ソニーCPラボの毛穴づまり溶かしクリーム(鼻こすりスティックと同じメーカ)で
くるくるくるくるマッサージしたあとにビオレのパウダーローションつけたら,
頑固な油田が枯渇したよ〜.3時間経過してるけどサラサラツルツルです.
164 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 21:49 ID:eMqKbQ+H
インビジブルのスプレー使ってます。
感じとしては、スプレーのりを肌に吹きかけているのを想像してもらえれば。
匂い等もスプレーのりと全く同じです。
まだ1本使い切ってないので、どのくらい持つのかわかりませんが、
ホントにかる〜〜く吹きかけるから、結構長持ちすると思います。
正直、あのクレンジングじゃなくても落ちる・・・
でも、ベタつかなくて角栓がボロボロ取れるので、アレはアレでなかなか使えますよ。
あと、このスプレーは夜のお手入れでも使えるというので実践中。
何でも、化粧水を肌から逃がさないようにするので、保湿力が上がるらしい。
確かに、朝お肌がもちもちしてきたような気もする(暗示にかかってるだけ?)
165 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 21:50 ID:eMqKbQ+H
書くの忘れた。
ちなみに楽天の「くすりのインディアン」さんで購入しまつた。
166 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 21:52 ID:TnHNgLOf
167 :
メイク魂ななしさん:03/07/25 22:14 ID:RowWZz6P
化粧品ではないしお金はかかるけど、
ケミカルピーリングはかなり油田が改善されます。
この時期朝起きて、少ししかてかっていないおでこを見た時は
かなり感動致しました。
参考までに・・・。
油がひどすぎる>洗顔しまくり>炎症で顔真っ赤っていう経験があったんだけどここ最近敏感肌用の化粧水で治ったよ〜テカリも炎症も。
169 :
159:03/07/26 04:27 ID:zuHhFm4H
159ですが、レスよかったら下さい。
170 :
_:03/07/26 04:34 ID:PT8mUgpy
>>159 超オイリーにテカらないものは存在しません。
あるのはテカりがほんの少ーーし遅れるものだけです。
173 :
メイク魂ななしさん:03/07/26 14:54 ID:et7as9J3
オイルマッサージをやってたら脂うきがいくらかましになった。
脂っぽいとオイル系を使うのに抵抗あるけど、使いようで結構
よくなるもんだね。
>>173 私も、オイルではないんですがマッサージジェルで
毎日二十分くらいマッサージするようにしたら
肌の調子がよくなって油が少なくなりました。
化粧ノリもよくなったし!
サボるとすぐ戻っちゃうんだけど。。。
175 :
メイク魂ななしさん:03/07/26 21:28 ID:VZNVbkoi
ポイントは血行の良さなのか?!
176 :
メイク魂ななしさん:03/07/26 21:42 ID:uadlBwdY
顔油田なのは遺伝の要素が一番大きいのでは?
うちの両親ともども大油田で、娘の私も20代半ばになっていまだに油田ヅラです。
でも油田のせいか何か知らんが、パパンの方は50になってもツヤツヤですが。
私もそんなにシワってないですね。
逆に、乾燥肌の人が老化が早いような気がする…>1っコ下の友人が。
177 :
メイク魂ななしさん:03/07/26 22:51 ID:63OTqpo/
>176
遺伝かぁ。
うちの母親は全く脂浮きの無い人です。
顔に毛穴なんてものは見当たらず、鼻も高くてカッコいい(関係ないけど)
けど私は油田持ちで毛穴だらけ、鼻もブタっ鼻だよ・・・
父親の顔はそんなにまじまじと見たことないからわからないけど。
>176
遺伝はかなりあるだろね。
私は、首から上完全といっていいくらい父の遺伝子。
骨格とかパーツとか。髪質、まゆげの毛流とかねw
もち、肌質も。
179 :
メイク魂ななしさん:03/07/26 23:35 ID:tY06PMcG
油田でニキビ大量。しかも跡がのこってるので、まるで女松井だ。はぁ…
自分とこは、姉妹そろって年中テカテカ。(多分父親からの遺伝)
「全然ダメじゃねえか!」と思ったイリュームの下地を妹にあげたら
数日後「あれスゴイね。全然テカらない」と妹がニコニコ顔で言ってきた。
確かに妹の肌は、全然テカってなかった。
人にはヤパーリ合う・合わないがあるんだなーと思った。
自分にも合うものが見つかるようガンガロウ…
181 :
メイク魂ななしさん:03/07/27 00:29 ID:7Suy0Txv
夜、しっかり保湿してから寝るようにしてたらあまり油うきがなくなってきた。
週末や出かけない日はノーメイクで顔も朝と夜のみの洗顔で放置。
今年の夏は涼しくて快適だわあ(*´∀`*)
本当、このままでいいよこのままで…。
>>182 激しく同意…
油田は大したことないけど、コメドとニキビができやすいです。
ドクターシーラボのアクネレスゲルを夜塗って寝ると、朝、わりとすべすべで嬉しい
アンチエイジング(たるみ)もしておきたいので、酒しずく化粧水+ローズヒップオイルと一日交代で。
>>127エレガンス ファンデーション パウダリーN UV
>>152インビジブルフィニッシュメイクアップセッティングスプレー 気になってます。
お粉やパウダリーファンデがマットに仕上がるのが嫌なんですが、
最近何気なく大きいブラシでつけてみたらつやつや( 'Д`;)♥
リキッドは時間に余裕がないと丁寧にぬれないし。。
WHのにおいって慣れるもんなんだね。
最初、初めて使ったときは「なにこのヨーグルトの腐ったにおい!?」と
思ったけれど、最近はお風呂上りにあのにおいをかがないと
物足りないような、ちょっとさみしい気分になる。
数週間前からいきなりニキビともなんともつかない小さいブツブツができてきた。
今までこんなのなかったのに…
思い当たるふしはニキビ跡の為に使っていたローズヒップオイル。
オイルが毛穴に蓄積してコメドになって毛穴に詰まったのかなぁ(;´Д`)イヤン
>>184 WHどの位使ってますか?
私2ヵ月程なんですが、初めはやはり臭いなぁっと思ったんですが
最近、あの臭さは全くなくなって、アルコール臭しかしなくなりました
慣れたというには違和感を感じています
こんな方はいませんか?
187 :
メイク魂ななしさん:03/07/27 22:31 ID:iVWgIU5P
WHはあの匂いにふだん使いは挫折しましたが
大人ニキビのできかけにコットンにしみこませてのせとくと
治りが早いので、そういうときのみ重宝してます。
ちなみに開封してから2ヶ月以上たつけど(冷蔵庫の中)
匂い、変わってないよ?
188 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 08:42 ID:ISDdgg7E
WHきかなかったよ〜
189 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 15:56 ID:IzD/GvQF
188
まぁ、人それぞれよね。ドンマイ(・∀・)
190 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 17:43 ID:ndXJhDgm
みなさんクレンジングは、何を使ってらっしゃいますか?
私は、しっかかりメイク(何度も化粧直しでファンデを
重ねるので最後には厚くなる)なので、オイルクレでしたが、
最近吹き出物に悩まされて、オイルクレはニキビには良くないとの事
でしたので、どうしようかな?と思ってます。
みなさんは、どちらのクレンジングを使ってらっしゃいますか?
>190
私はクリームです。
前はジェルだったんですが1年程前からクリームにしました。
落ちにくいマスカラも簡単に落ちるし、前はテカりが気になってたんですけど
クリームにしてから本当にテカらなくなりました。
毛穴も目立たなくなってきたしキメも細かくなってニキビも減りました。
ちなみにすっごい安いやつです…。
192 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 20:54 ID:W4dPsO2C
オイルクレって、やっぱテカりによくないのかなぁ。
一回ミルクレとかに変えてみようかなぁ。
オイルクレって、乾燥するとも聞くよね。
乾燥が原因で、油分出ちゃうってことなのかなぁ?
193 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 21:10 ID:/jXZrvUP
>190
ああ分かるわ、その気持ち(ナキ
そうなのよねぇ、ファンデを薄く塗ってても、1日に何度も
何度も油浮き抑えるために、ファンデを塗り直し、気が付けば
しっかりメイクになってるわ。
私はカバ−力のあるファンデやコンシ−ラをイパ-イ使ってるので、
オイルクレ派でした。最近、クレドのジェルクレでクレ−ムデマキアントeと
言うのがあるんですが、ソレ使ってます。オイルクイレに馴れてると
ジェルやミルク使うと、ちゃんと落ちてるのかな?って思ってしまいますが、
コレは、しっかり落ちます。フリュイド落とせる位だから安心してOKだ(w
194 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 21:22 ID:XwAxhWxm
消防のころからオイリーで悩んでたのでつが
朝→水洗顔→WH→保湿化粧水→乳液
化粧→水を含ませたスポンジでメイベリンのジェルファンデ→ffのパウダー(オイリー用みたいの)
夜→TISSの化粧落とし→ホワイト洗顔→美白美容液
にしたらものすごく(・∀・)イイ!!
今はWH切らしてるので美人ぬかのオイリー用だけどWHのがいい!
ちなみに水を含ませたスポンジでファンデてのはガイシュツかもしれないけどそうすると
化粧崩れしにくいそうな。確かに肌になじむかんじ〜♪
195 :
メイク魂ななしさん:03/07/28 21:26 ID:KWNP99re
オイルクレンジングにしたら一週間ぐらいたって肌がなんかゴワゴワになってきたよ…
ヤバイなーとおもいつつも変えなかったらニキビ勃発!!
マスカラ下地までスッパリ落ちていいんだけど私には合わないんだな…やっぱり…
オイルクレは、手早くきちんとメイクが落とせるのが良いけど、
界面活性剤がやはり肌に悪いので、ロゼットの「メイクも落ちる〜」を
使い始めました。
ウォータープルーフとかのしっかりメイクでない人にはオススメ。
以前より油田が解消されてきた感じです。
私は普段ジェルで、時々オイルを使ってます
(1〜2週に一度くらい)
ファンデ塗らないし(日焼け止めとお粉使用)
マスカラもフィルムタイプなんでジェルでも
メイクは落ちてるみたい
ニキビの悪化とか毛穴の開きは目立たなくなってきたよ
夏はひんやりした感触もいいし、暫くはジェル使う予定
冬になったらミルクレに変えようかな
私は普段はドルックスのクレンジングクリーム、3日に一度オイルクレ。
マスカラは下地もふくめて鬼のように塗ってるけど、クリームの前に
ブロウラッシュの簡単マスカラリムーバーでしっかり落としてます。
199 :
メイク魂ななしさん:03/07/29 18:20 ID:ozTLrvqU
今週末から本格的に暑くなるそうな・・
脂に加えて滝汗かいな・・・ウチュ(´Д`;)
200 :
メイク魂ななしさん:03/07/29 20:48 ID:1VM1qsn1
私はファンデを水有りで使うのですが、
そのときスポンジに含ませるのが水ではなくWHです。
毛穴引き締め&ファンデ密着で持ちがup!(・∀・)イイ!!
がいしゅつかな?
201 :
200:03/07/29 20:49 ID:1VM1qsn1
200ゲトー!!
>>200 それ、私もやろうと思ってたんですが
スポンジでファンデをとるときに、
ファンデの土台?にWHの成分が染み込んでいきそうで
腐ったりしないかなあと…むしろイイ?
>>202 普通の水よりは腐ったりしない気がするのでつが。
204 :
メイク魂ななしさん:03/07/30 05:31 ID:ue/HKzxk
205 :
190:03/07/30 15:25 ID:SSCf93SH
みなさん、オイルクレを常用してないんですね。
私も、切り替えてみようと思います。
オイルクレを毎日していたので、ジェルクレなどだと、
ちゃんと落ちてる気がしなくて、ついゴシゴシやってしまうんです。
クレドのクレンジング、お値段高そうだけど、買ってみようかな・・・。
レスありがdです。
インビジブルのスプレー使用中の方、
使用感はべたッとしませんか?
毛穴詰まった感じはしませんか?
表情かたくなりませんか?
敏感肌でも大丈夫そう?
おしえてチャンでスマソ!
207 :
メイク魂ななしさん:03/07/30 18:11 ID:8CvVJkTy
大変だ・・・(ナキ
明日辺りから、日中温度33℃以上が続くらしいよ。
関東在住のオイリ−仲間よ!苦しみの幕開けですよ・・・・。
最近、ランコムのマキケ−キを使ってるのですが、地味ながらも
なかなか良い仕事してくれます。崩れてもキレイだし、汗に流れないので
肌が弱いオイリ−さんには、お勧めしちゃいます。
正直、フィニティプロは、ダメダメだと実感しました。鼻周りが汚く崩れていく。
同様に、タイムプル-フ、ファインフィット、ルティ-ナも私の油田に負けました。
208 :
メイク魂ななしさん:03/07/30 18:56 ID:BTdN3v1+
メイク落としの話題が出ましたが、
洗顔料は何を使われてますか?
私はペリカンの泥炭石なんですが、
二回洗っても花の横のラードのような油が落ちない・・・。
鼻わきの溝を爪でこすると、ぎっしり角栓やらコメドやら油やらが取れます。
こういうしつこいオイリーをスカッとおとす洗顔料無いかなあ。
(メイク落としはちふれのコールドクリームです)
>>208 私も興味ある!
脱脂力が強いと評判のホワイト洗顔を2本リピってみましたが
やっぱり鼻の横の脂はスッキリしないよ。( ´Д⊂ヽ
私も洗顔後に爪でこすってます。
私の洗顔料はいわゆるオリーブオイル石けんなんですが
工夫してるのはお湯の温度。
ぬるま湯よりちと熱めのお湯で、何度も湯洗いしてから
泡立てネット使用で石けん洗いします。結構すっきりしますよ。
メイク落としがかの有名なアネッサオイルクレンジングなので
脂も落ちているのかもしれないが・・・・
>>203>>204 そういやそうだわ…どうむぉ
>>207 はあ…そうなんですよね 外回りの仕事の人には特に地獄
髪型もまとめないとものすごく暑い…
212 :
メイク魂ななしさん:03/07/30 22:17 ID:Ez37tYUa
みんなかわいそぅ…。
あたしもかわいそぅ…。
ソフティモのスッキリアブラとり洗顔かなぁ…。
でも脂とりすぎるとかえって出るとも言うし。
ほどほどってどんなんなんだろぅ。
214 :
メイク魂ななしさん:03/07/30 22:43 ID:H5cPpx+1
真冬でもオイリーの私にとって地獄のような季節到来だわ。
崩れにくいと評判のファンデは、全て玉砕・゚・(ノД`)・゚・
今は、ここで知ったアクネスニュアンスミルクに粉はたいてる。
スキンケアも馬油と自作化粧水だけ。
意外に自作の化粧水がテカリにくいの!!
緑茶にトレハロース・ベタイン入れてゼラチンでジェル状にしたやつなんだけど
今夏は、これで過ごそうと思ってます。
そんな私は、今年34才・・・・いつになったらオイリー肌とさよならできるのでしょうか・・・
60歳になってもテカってたらどーしよ。
216 :
メイク魂ななしさん:03/07/31 14:44 ID:FLOeXEKU
薬用スキンライフ使ってます。
薬用ニキビケア、ニキビ跡&赤味も防ぐ、と書いてあって、
洗浄力が強すぎるかな?とも思ったのですが、私の油田落としには
丁度良い加減で、スッキリ、キュッキュッなお肌にしてくれます。
油田には、弱酸性系はダメダメですね。鼻の周りの油が落ちきれない。
スキンライフお勧めです。
>>215 私もロゼット(青)使ってるけどいいよ
洗顔後はWHでパッティング。
今までいつの間にか脂出まくりだったのに、朝起きても顔テカらないようになった。
218 :
メイク魂ななしさん:03/07/31 16:10 ID:9JcS8HRn
私はしっかりメイクの時や石鹸で落ちない日焼け止め使用の時は
オイルクレンジング+泥炭石。
ノーメイクの時や、石鹸で落ちる日焼け止め+お粉だけのご近所メイクの時は
泥炭石の2度洗いのみです。
で、時々スパスパ式洗顔してみたり、酵素洗顔してみたり、
洗顔スポンジ使ってみたり、ビオレパックしてみたり、
スポットクリア使ってみたりと、こちらは肌の状態に合わせて
ほとんど気まぐれに…。
脱脂力強い洗顔料は常用すると肌荒れしてしまうのでダメなんだ。
219 :
メイク魂ななしさん:03/07/31 18:08 ID:9AvlEc5x
今日は地獄だった(ナキ
明日は、今日よりもっと地獄だ。
明後日からは、常時33℃以上・・・・・。
この夏、無事に過ごせるだろうか?
さて、みんなは夏場のファンデ、どうしますか?
下地とファンデで、迷ってます。ダブルウェアも良さそうだし、
パウダーファンデの楽さも捨てがたい。でも1番重点を置くのは
汗や皮脂で流れないファンデなんですよね。旧フィニティを使い果たした今、
どのファンデにするか参考にさせて下さい。
お勧めありますか?
220 :
メイク魂ななしさん:03/07/31 22:16 ID:IusB1v8L
ずっと資生堂のファンデを使ってたんだけど、
美容部員に勧められて買ったKOSEのルティーナ、私はダメだった・・・。
すぐ崩れるし毛穴目立つし。美容部員の判断がダメだったのかも。
使う内に肌に馴染んでくるかな、と思って2ヶ月我慢したけどもう限界。
時間が無くて、化粧品を見に行けないと思い仕方なく昨日コンビニで
DHCのリキッドファンデを購入。
ダメ元だったんだけど、ルティーナよりは全然仕上がりも、時間経過も気にならなかった。
3倍の値段なのに・・・金額じゃないですね。
微妙にスレ違いでしたね・・・スミマセン。
ルティーナ使ってる間はギラギラギトギトが酷かったと言いたかったんですよぅ。
222 :
メイク魂ななしさん:03/07/31 22:39 ID:96nzjDbp
ルティーナのパウダリー?
私もだめだったよ・゚・(ノД`)・゚・
カバー力・ノリ共に悪く 毛穴落ちするし
崩れ方も汚い・・・・・
肌との相性ってあるよね。
224 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 02:03 ID:WS0EErb5
私も崩れない事よりも崩れかたが綺麗な事に重点おいてますよ。
日常はノーファンデ派(ものすごく大事なお客さんに会う日以外の仕事も)。
225 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 02:57 ID:n8M00MuA
ソフティモのスッキリアブラとり洗顔使ってます
オルビスのクリアシリーズの洗顔に似てると思った
初めスーッとするのも同じ・・・
しばらくはこれでいいや・・・
226 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 18:11 ID:RuHVF0Z2
旅行から帰ってきて、東京の暑さに毛穴全開。
あーもうこの季節が憎いーっ!
オイルフリーの化粧水をコットンパッティングにしてから
だいぶ脂の量が減ったような気がするんだけど、
鼻だけはどうしても油田が止まらない・・・
227 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 18:49 ID:ua4jlGKI
ルティーナ駄目ですかー今日試供品もらってきたんだけど(´Д`;)
密かにプラウディアの宣伝文句に惹かれてます。どうせまた駄目なんだろな・・・゚・(ノД`)・゚・
228 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 20:10 ID:hD3Tjl1N
け、毛穴が暑さで開くよー。
どばどば油もでる。
頑張れ、私の油田。
枯れてくれ。
229 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 20:26 ID:oQ6a74+g
すんごい今更なんですが、ついにサナ青に手を出しました!
何コレ?ヤヴァい!!汗かいたり、アブラ出てくるとそこの毛穴付近が
サ〜ッってひゃっこくなるの!!激しく既出ですがこりゃあイイ(・∀・)!!!
ノーファンデの時はははぎくシリーズの水おしろいを使ってます。
パール入りの方はかなり肌なじみもよくって、毛穴かくしてくれますよ。
ファンデで隠そうとして塗れば塗るほど毛穴が詰まってしまうので
逆転の発想で探してたどりついたのがコレです。
お粉をはたけば上々の仕上がりです。化粧直しもお粉で。
パフじゃよりもブラシでね。
230 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 20:31 ID:7yn+ZZbs
>>206 亀レススマソ
使用感は・・・スプレー直後はパリパリ?っていう感じがしますけど、
すぐに違和感はなくなりますよ。
私は激しく油田&敏感肌ですが、今のところ特に肌には影響はないというか、
むしろ前よりコンディションいいかもしれません。
生理前でも吹き出物もほとんど出なくなりましたし。
知り合いにもちょっと貸してあげましたけど、崩れないって感心してたようです。
231 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 20:58 ID:WWZwhFM1
インビジブル、セシールのカタログにも載ってたね。
なんかめちゃくちゃ崩れにくいって事は崩れたときも
めちゃくちゃ汚い、という避けて通れない道を辿る運命なのか・・・
と思うと手がでない。
なおかつ専用のクレンジングがあるならば
外出先で直すのがさらに困難になるのではなかろうか。
232 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 21:01 ID:bJsonJus
>>229 電車で汗かくとヒンヤリして気持ちいいですよね
インビジブルスプレーもかなりキニナルところですが、ひよこはやっぱりイイ…
コメドが増えたり、ファンデ塗っても多少コメドが目立ったりしてしばらく使ってなかったのですが
今日、プライバシーのパール入り下地を混ぜて下地として使って、
朝満員電車で汗かいて(朝ティッシュで汗抑えて、昼脂取り紙)会社帰りにジムで汗だくだくになっても
超しっとり ぐらいで ぬらぬらファンデが溶けてない!
234 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 22:39 ID:Oyd3JQAw
>>231 つーか、崩れないよ、2.3日メイクしたまま等の無茶をしない限り・・・
実験でメイクしたまま寝てみたけど、朝になっても眉がキッチリあったのには
驚いた。
235 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 22:57 ID:udIlCugI
乗り遅れましたが
オルビスのウォーターファンデ使ってます。
手だと上手く塗れないのでスポンジにつけてますがサパーリでいいです。
崩れにくさは下地に左右されますが崩れても汚くならないかと思いますので
お試しアレー。
236 :
メイク魂ななしさん:03/08/01 23:17 ID:5H1dmWXf
前から気になってたインビジブル、注文しますた。
恐らく来週の水曜あたりに届くはず・・・。
今から楽しみです!
使用結果報告しますね。
どの程度のスプレーか教えてください。
水鉄砲状じゃぁないだろうけど、見た感じ細かい霧状ってわけでもなさそうなんで
ムラにならずに綺麗につくんだろうか?
>>151 ここでシルクパウダー買ってみたんでつが、湿気を吸収しまくって
ぽろぽろと固まってる状態のが届きました。・゚・(ノД`)・゚・。
しかも化粧品用じゃないと思われる。
個人営業ぽいけど、どんな品質管理なんだ・・・。
インビジブル、試してみました。
細かい霧状の霧吹きではなく、水鉄砲に近いが、すぐ乾燥します。
本当に崩れにくいですが、野外活動の夕方にはTゾーンにおなじみの水玉が。
でもいつもより汚く崩れるということはありません。室内勤めならOKかも。
ファンデの仕上がりに全く影響を与えないのは拍手。ここの住人には福音だと思う。
逆に、極端な混合肌の人は、乾燥しやすい部分にはかからないよう工夫が必要と
思われます。私は目の下に縮緬じわができました。唇もかかると悲惨。
あと、かなりきついアルコール入りですので、アルコールだめな人は避けた方が無難。
>>238 ええ!?私はちゃんとしたのが届いたよ。サラサラの。
食用ぽくなくて、ちゃんとコスメ用ぽかったけどなぁ。
それは返品した方が良いと思うけど…。
アルミパックには入ってたんだよね?
241 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 11:44 ID:qHAlNxUE
水洗顔スレ、なくなってしまったのは残念ですね
朝、起きるとTゾーンがテカってるどころか、濡れてる状態でしたが、
洗顔料を半分の量に減らしたら、劇的改善。
半分の量に減らしたっていうのは、朝晩しっかり使っていたのを、
夜のみにしたということです。
朝は、水でバシャバシャするだけ。洗顔料使わない分、バシャの回数は倍になったけど。
昼間の化粧崩れもかなり減りました。
数日間でも、試してみてちょ。
>>241 水洗顔って、休日たまにしてみるけど
顔の汚れは多少落ちるけど、顔の脂で手がぬるぬる…
このぬるぬるの手でたくさんパシャパシャしつづけていいんでしょうか
よければ詳しく洗い方教えてください
>>242 真性オイリーの人はやらないほうがいいですよ。
コメド大放出で見られたもんじゃない。
>>243 ああ。。。やっぱり…そうですか
水洗顔してもWHで軽くふきとっちゃうしな…
245 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 13:56 ID:uQp2HfjO
>242 まず、せっけんで手を洗ってからバシャバシャ洗顔ってやってみては
どうでしょう? 「ええ加減にせー!」ってくらい、バシャバシャしつづけると
さっぱり!
246 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 14:38 ID:+72ZfhyT
去年の春、水洗顔で毛膿炎になり3ヶ月も苦しめられました。
先生にもとにかく清潔に保つように言われ
殺菌力&保湿力のある石鹸を使用するように言われ
抗生剤を服用し、消毒液も処方されました。
コメドだけならまだしも、ニキビが悪化したり増えたら
すぐやめた方がいいですよ。
247 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 15:10 ID:LkuNM6gO
・・・洗顔料って、薬の役割も果たすのですね・・・
脱帽でしゅ。
洗顔料を使わなくなって毛膿炎、って大変でしたね。
どこの洗顔料をお使いですか?
良かったら教えてください。
水洗顔でも十分清潔になると信じ込んでる友人に教えてあげよ。
酵素洗顔は脂とれてなかなかイイかも
249 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 16:37 ID:H6H3trCb
乾燥肌は、皮脂汚れがつきにくいと皮膚科の先生から聞いた事がある。
でもオイリー肌でしかもこの季節 水洗顔では、無理があるかもしれないね。
インナードライとか水分不足からくる皮脂過多にはいいのかも>水洗顔
250 :
246:03/08/02 17:37 ID:ZQPwHvDX
>>247 CLEAREXというのを使っています。
ドラッグストアや薬局で市販されています。
液状のものとポンプから泡で出てくるもの(こちらを使用してます)
の2種類があって、ちょっと値段は高いですが
マイルドなのにきちんと殺菌してくれるせいか
ニキビは出なくなりましたよ。
>>249 典型的なインナードライ肌のせいで、表面は脂でべっとべとな肌です。
そのくせ収れん化粧水を使うとパウダーが毛穴に詰まってニキビになるし
お肌がパウダーファンデ塗ると、その時だけガサガサになります。
(15分もすれば脂が大放出ですが。・゚・(ノД`)・゚・。)
先生が言うには、とにかく表面の脂が酸化したり
雑菌が繁殖したり、毛穴に詰まってトラブルを起こすのだから
洗顔はきちんとしなさいとのことでした。
乾燥対策は洗顔で汚れをきちんと落としてから
油分の少ない化粧品でご自由にどうぞ、とおっしゃってました。
私も、水洗顔でえらい事になりますた。
化膿ニキビ勃発よヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
もうすごい痛いし、汚いし!
中学生の時とか、常にニキビが出てたけど
20代中半になってからは、忘れた頃にしかできなくなってたのに
もー、ホント、悲惨でひどい目に遭いました。
水洗顔って見ただけで、ゾッとします。
ちなみに、私は皮膚科には行かなかったけど、
泡洗顔を復活させたら、目に見えて良くなりました。
洗顔料は、ロゼットだったり、純石鹸だったり適当に気分次第でやってます。
化膿系の肌荒れには「薬用ミューズ石けん」洗顔もいいよ!
十年前ぐらい、化膿ニキビ勃発時代にお世話になりました。
とにっかく乾燥するんですがそれがいいのかも。DSでときどき安くなるから
化膿ニキビよくできる人は買い置きしといて損はない。
肌に合わなくても夏場の手洗い石けんとして活躍する!
253 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 20:37 ID:Ze9kzUek
ランコムのマキケーキ買いたいのですが、色白用はどれなんでしょうか?
どなたかお教えください。
よろしくお願いします。
>>240 チャックが付いたビニール袋には入ってたけど、アルミパック
ではナカタヨ・・・(´・ω・`)ショボーン
前に違うところで頼んだ食品用のパウダーと似てるんだよね。
色が黄色くて、香りが強い。
一応返品しました。
>>254 そっか…私は10g入りを三袋頼んだんだけど、チャックがついたアルミの袋に
入っていました。
食用のシルクパウダーも飲んでるから、それとの違いは分かりました。
色は黄味がかった粉だったけど、香りはそんなに無かったですよ。
なんか紹介した手前、申し訳ないです……(´・ω・`)ショボーン
私が頼んだのは、6月だったからサラサラだったのかなぁ。
ファンデ後のお粉にピッタリで今も使ってるんだけど…次の注文が怖いかも。
>>255 いえいえ、気にしないで下さい。
自分の知ってる化粧品用のシルクパウダー゙は石澤で売ってるみたいな
白くてサラサラのやつだったんで、黄色いのは食用イメージが・・・。
香りが強いのは湿気を吸っちゃったから、かも?
257 :
メイク魂ななしさん:03/08/02 22:48 ID:iqYe4/Jj
>>252 それ若い肌にだけ有効じゃない?
30過ぎてそれ使って以前えらい目にあったよ〜
水洗顔は、私も合わなかった。
今はシャボン玉せっけんの粉状のやつ使ってる。
安いしなかなかいいね。
スキンケアは、緑茶&キダチアロエ粉末&トレハロース&ベタイン&精製水&ダイソーヒアロ
で作った化粧水に馬油
朝はその後アクネスニュアンスミルク
油田は、ましになってきた気がする・・・・
258 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 01:28 ID:scVf/cD4
全身油田さっぱり洗ったのに、ケアもばっちりしたのに・・・
もう顔も体もベタ('A`)ベタ、ヽ(`Д´)ノウワーン、どうしろっちゅーねん。
皆さん、ボディの油田はどう処理されてますのん!?
259 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 01:36 ID:u2spD7CE
パウダー・インのふきふきシートイイよ!>からだの油田
260 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 01:40 ID:dnZC9lCb
うわ、明日バイト前に買ってみよー>パウダーインふきふき(可愛いw
今日行ったカウンターでBAさんに乾燥してるって言われた・・・
そうか・・・ついにインナードライになっちゃったか・・・
去年までは水分油分ともに平均グラフ突破する肌でしたw
どんな化粧水を使えばいいんだ?オイリーな上にニキビがあるぞ・・・
最近、保湿力のかなり高い下地(でもオイルフリー)とか使ってみてますが
テカリ軽減してるような?鼻とデコのリタッチは必要だけどね
ファンデやめてチャコットのパウダーだけにしたので
リタッチが簡単になったのは(・∀・)イイ感じ
ま、汚肌がすけすけなんですけども・・・(つД`)
WH使ってみました。
悪くないんだけど、WHを入手する前に使ってた
シーブリーズのが効果あるような気がする(w
WHが近所で見つからない人、試してみては?
一応つけるとこが顔なので、私はセンシティブ?(水色のボトル)を使ってます。
262 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 12:19 ID:9Susw98B
ガイシュツかもしれないけど海外製クレアラシル最強。
私も超油田肌(化粧後30分でギトギト…泣)&20代になってもニキビ爆発。
なので、ニキビ治療のために購入したんだけど
油抑えるどころか真夏なのに超カサカサ。んでお風呂入ると乾燥した皮がポロポロ落ちるから
ピーリング効果もあって醜い凹凸ニキビ跡もマシになってきた
ただ、サラサラ通り越してカサカサなのでファンデはのらないし
保湿が超大変なのでおすすめ!とは言えないけど…あと海外製なので成分が強烈な諸刃の剣。
乾燥肌になってみたい人は試してみて。
263 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 13:44 ID:LrYzEHBB
アトピー体質でアルコールが苦手です。
化粧水つけてて、アルコールの匂いで呼吸困難になったりしまつ。
クレンジング+洗顔みたいなの使ってると、すぐひりひりするし。
WHもインビジブルも凄い魅力的なのに(ノД`)
収斂化粧水って書いてるものって殆どスースー系ですよね。
アルコールフリーで良い化粧水ってありませんかね。
油田でーって皮膚科に行ったらROCの化粧水と乳液買わされたんだけど
アルコールきついし、物自体が使用感ベタベタしてるし超ピカピカ
てか、このスレでROC名前すら出てきてないっすよね凹
最近タフィのUVミルク買ったけど、いつもどうりベタベタ。
サナ赤使ってますが、青の方がいいのかなー
芳香蒸留水(フローラルウォーター)などは?
265 :
メイク魂ななしさん:03/08/03 22:46 ID:DXfhQQKO
コーセーのデュアルクリアC(ふき取り美容液)使ったら、
すっきりさらさらになったよ。
余りにも背中がオイリーなのでクレンジングしてみました。
あららいい感じ。使ったのはジェルクレです。
267 :
メイク魂ななしさん:03/08/04 01:15 ID:sKjegaxW
アトピーは収斂化粧水は厳禁だよ。
あれは、使ってるうちに肌が薄くなるんだって。
アトピ子は、肌が薄いから、
使わないほうがいいと聞いたけど。
一応、イグ二スの収斂化粧水は、
アルコールが入ってなかった気がする。
会社に問い合わせてみて。
拭き取り化粧水で肌が薄くなったことあるけど、
収斂で肌が薄くなるって初めて聞いた。。
269 :
メイク魂ななしさん:03/08/04 02:04 ID:brdBpsDe
肌薄くなるのは拭き取り化粧水では?
角質を柔らかくして取り除く作用があるのは拭き取り化粧水だよ?
ビタミンCのサプリを飲み始めて
少しだけ油田が抑えられているような・・・?
と言っても、脂取り紙の枚数は減ってませんが。
まぁ心持ちってことで。期待しておこうsage
271 :
メイク魂ななしさん:03/08/04 02:09 ID:brdBpsDe
>>262 厨房の頃、日本製の普通のクレアラシルを寝る前に
ニキビが出来ていないところまで顔全体に塗ってました。ほぼ毎日。
そうすると油田がマシになっていたので。
ところがある日突然そのクレアラシルで顔中が真っ赤に膨れあがる程
かぶれてしまいました。今までは全然かぶれなかったのに。
その後はニキビの所だけに塗ってもかぶれるようになってしまったです。
なのでクレアラシルの常用使用はオススメしませぬ。
私はビタミンCを規定量の10倍ぐらい飲んだら、一週間目ぐらいから油田が少しましになった。
2時間おきぐらいに飲んでた。大量の水のおかげもありかな…?
あと、規定量以上飲むのは自己責任で。脂溶性ビタミンでは絶対やらない事。
263です。皆さん有難う。
皮膚科で買ったROCの奴、ふき取りだった気がする。
やっぱり医者変えよう、、、
ROCの前はオードムーゲ使ってた。自分ヤバ過ぎですね(ニガ
普通アトピ子は乾燥してるんだろうけど私はギットギトw
今は症状でてないので、恐る恐る色々試してみようかな。
アトピーと油田どっち取るかって言ったら、油田だけど、、、つ、辛い。
>270
ビタミンCは確かに乾燥しやすくなるらしいですね。
この板のオバジスレの過去ログ見てたらそんな記述がありました。
十分に水分与えないままオバジCを顔に塗ると
顔が異様に乾燥したり、水分不足に由来する吹き出物がわんさか出たとか。
オバジは化粧品(塗布)でサプリは食べる(服用する)ものだろうけど
やっぱりビタミンCの効果は一緒って事なのかなあ?
素朴な疑問なのだけど。
思い切ってマスカラなどのポイントメイクだけで済ませて(粉だけとかで)
ファンデなんかでどろどろになりようがないメイクで押し切るのと、
フルメイクで出かけて頻繁に直してても崩れちゃってるのと、
男性一般にはどっちがマシなんだろう?
脂も汗も酷い体質なので夏のフルメイク怖いです。
恥も外聞もなく、ドロドロになるよりはマシかと思ってスッピンに近いメイクで済ませてますが……
どうしても崩れちゃってる人の方が多いだろうから、よく見かける=化粧なんてそんなもん、という
認識で流してくれてればいいんだけど。
フルメイクしないならしないでなんだあいつ、ってなるし、崩れてたらそれはそれで何?みたいな事になるし。
スーツで暑いのはわかるが、女にも夏の苦労があるんじゃー。
276 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 11:21 ID:so5KFXX8
暑い〜!本格的な夏になって来ましたね。
みんな、真夏のファンデは決まりましたか?
ダブルウェア派とフィニティ派なのかな?
それ以外で、お気に入りの下地やファンデ、ありますか?
私はUVエクスベ−ル50を下地に、マキケ−キです。
>>276さん
マキケーキどうですか?
崩れにくいと聞いたんですが。
崩れにくいと崩れ方とか汚いっていうイメージなんですよね・・・
今乗り換えようか迷っているんです。
よかったらいいところと悪いところ教えてください。
278 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 11:39 ID:fD1Fc1er
ι(´Д`υ)アツィー
夏向けのボディ洗浄剤でオススメ無いっすか!?
ヒンヤリ、サラサラ、さっぱり系がいいっす。
おいらは、ミューズとか炭の固形石鹸でしのいでます。
279 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 12:13 ID:GdUWruYG
クリニークのデイタイムシールドおすすめ。ニキビ用乳液のがわりと下地として使えるジェルなんだけど、つっぱらないのに化粧くずれにくくなる!
280 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 17:00 ID:6eCOafaJ
>>277 276じゃないんですけど参考までに…。
ダブルウェア使ってて、化粧直し用にマキケーキ持ち歩いてるんですが、
ダブルウェアと相性いいはずなのに(こことか@とかで)、私はよれちゃいます…。
マキケーキだけだとカバー力が私には物足りないし…。
281 :
277:03/08/05 17:49 ID:vc2g7pmD
ID違いますが277です
>280さんレスありがとうございます!
よれやすいんですかー。ということはけっこうマキケーキ、重めって感じなんですかね?
サラっとしたパウダーファンデが好きなので、もう少し様子見ようかな・・・
282 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 18:11 ID:MsrPq+tD
旧フェイスフィニティにかわるものを探しているのですが、ここで評判のダブルウェアとマリークワントのオビーディエント フィニッシュ
オイルフリーファンデーションで迷っています。
私は旧フェイスフィニティでも2時間後に崩れてしまいますし、なによりニキビが出来やすいのとニキビ跡が酷いです。
これを考えたらマリークワントの方がいいのかなーとは思うのですが、ダブルウェアもオイルフリーなんですよねー。
先日エスティのカウンターに行ってダブルウェアのサンプルを貰おうと思ったのですが、なくなってしまったんですよーといわれショボーン。
ああどっちにしよう・・・。
>282
カウンターで全体に塗って貰って様子見てから考えては?
284 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 21:13 ID:e66Xyk6A
>282
一応ダブルウェアは、ノンケミ処方らしいよ。
>277
マキケ−キの良い所は、汗欠いても崩れない、ハンカチで汗を拭いても
ハンカチに色が付かない所かな。粒子が細かいので、水ありで使うと
カバ−力があります。ノンコメ、アレルギ−テスト済みも長所かな。
悪い所は、中途半端なカバ−力。普通に使うと、消えそうで消えないシミって
感じです。単品使いだと軽い付け心地でヨレないですよ。かなりサラっと
してます。私的には、お勧めです。崩れ方も綺麗なので、化粧直しが
楽チンです。
いまさらながら、サナ青買いますた。
今日は暑くて、汗&油のおかげで( ´・ω・) な気分の一日だったので、明日楽しみだな
286 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 22:27 ID:w3YerScV
物産展で、北海道の北見名産というハッカ油を買ってみました。
化粧水とかパウダーにひと拭きすると、かなり爽快感がありまつ。
サナ青よりスーっとします。てゆーか、付けすぎて顔が痛い・・・。
この季節にオススメです。
>286
はなか誰かがおすすめしてたな。ハッカ油。
スキンケアアイテムとしてじゃないけど・・・。
MARKS&WEBのペパーミントでも買ってみようかな・・・。
288 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 22:37 ID:8bsjT5Gp
薬局に売ってるはっか油でもいいのかな・・
北見のハッカ油は、頭痛の時重宝してます。
289 :
メイク魂ななしさん:03/08/05 23:38 ID:SdbiiOjM
おでこ・鼻(とその周辺)・・・・ちふれ美容液→ひよこ→プラウディア→ケサパサ粉→サナ青
そこ以外のほっぺた・・・ちふれ美容液→アクネス→ケサパサリキッド&粉
こんな風に部分別に塗り分けてるのですが、
鼻周辺だけはもう何しても無理。
プラウディアをセザUV水有りにしても速攻てかる。
反対にもみあげ周辺と頬骨あたりはほとんど崩れずきれいなまま。
何なんだよ!私の鼻(とその周辺)!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ダブルウェア試したいけど6000円でちょっとためらっている。
あぁ金持ちならイオン導入器やらファンデやらアイシャドウやら
ブラシやらいっぱい買うのにーーーーー。
290 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 02:07 ID:3OX8zkgb
>>286 うちの救急箱の奥底に、ハッカ油があったので
シルクパウダーに吹きつけてみました。ほんと1プッシュくらいで
いいんだね・・・。3プッシュしたら、スースーしすぎて涙がでてきた(w
説明書にお茶に混ぜて飲んだりしてもいいって書いてあったので
肌に使っても問題なさそう。
あと長期間たって、変色しても品質に問題ないって書いてあった。
抗菌作用が強いってことか?ニキビ肌とかにもいいかも。
291 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 03:21 ID:I6BwNPvz
イングリッシュアイディアズのプロテクトパウダーを買ってみました。
ここまで崩れなかったのは初めてってくらいです。感動しますた。
私はTゾーンがかなりの油田なのですが、朝つけて夜ちょっとテカる
程度でした。粉もサラサラしてて気持ちイイ。
292 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 03:42 ID:4KpHElyq
気になってたJBコスメのエッセンス使い始めました。
使い始めしっとりしすぎな感覚。だめかも〜とおもいきや、でも毛穴からでる皮脂の量は確実に減ってサラサラ感覚到来。
なんで?ってかんじ
大切にちょびちょび少しずつ使っていますww
293 :
_:03/08/06 03:43 ID:DFfSvpLe
294 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 04:53 ID:AY09Ccra
291さん、どこでかったのですか?ネットでhそうか?
>289
お粉スレでちょっと前に話題になってたんだけど、
「裏ワザ『ファンデの前にお粉』は、仕上がりはキレイだが、
乾 燥 を 招 く だ け だ か ら や め と け」
という記事がVoceに載ったそうな。
実はこの方法、しばらく前から私も偶然順番間違えた結果よかったんでずっと
やってるんだけど、かなりイイよ! 仕上がりの寿命が2時間延びる感じ。
使ってるお粉はあやしい名もないブランド、ファンデは同じプラウディアです。
私も、ひよこ&サナ青のペアで使ってたときに
ひよこがどーにもべとつくんで、
ひよこの直後にサナ青→パウダリーファンデ(→サナ青)
って使い方してたけどけっこうよかった。
ひよこは今は使ってないけど、この使い方は今でもやってる。
私もアクネスニュアンスミルクのあとサナ青→パウダリー→サナ青です。
崩れにくいよね〜
サナ青使ってもどーしてもクズれるのでおっかしいなと思って
ひよこ→リキッドファンデ→サナ青→パウダリーにしたら
結構よかった・・・・厚塗りすぎかなと気になる今日この頃。
全部薄づきにしてるつもりなんだけどね
299 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 11:35 ID:auF2FgDm
ID違うと思いますが277です
>>284さん
レスありがとうございます!
しかもこんなにくわしく教えて頂いて嬉しいです
化粧直しが楽、とのことを聞いて、マキケーキ思い切って買ってみようと思いました!
背中押してくださってどうもありがとうございました!
買って使ってみたときにでも使用感レポします!
チャコットのクリアを使ってるんだけど・・・
コレを汗のかきやすい額やこめかみあたりに
たっぷりはたいておく事で、汗をかいてもマットなまま・・・
(あまり長時間は無理だけど、駅まで15分くらいなら持つ感じ)
ただし激しく乾燥するので、保湿はしっかりしないと駄目みたい
オイリーとしみの二重苦に悩む30代後半です。
話題に上がっていませんが、
カネボウのサンプロガードSPF50+PA+++(800円ぐらい)を下地に
SANAパワースタイルUVファンデーションSPF45PA+++(1300円)を水ありで使用。
朝から冷房なしで家事をしましたが、崩れてません。
使用2日目ですが、まだ吹き出物も出ていません。良いかも・・・・
基礎は雪肌精を使っています。
303 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 13:35 ID:jb7uCwee
>>295 ファンデの前にお粉、というのは
パウダリ-のファンデですか?
リキッド塗る前いお粉塗ったら汚くなりませんか・・・?
304 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 13:46 ID:I6BwNPvz
>>294 ネットで買いますた どの店みても¥3800ですた
305 :
295:03/08/06 21:20 ID:S+APj/uq
>303
パウダリーです。リキッドではお粉が溶けてデロデロになると思います。
私の手順は ひよこをがっつり塗る→扇風機で乾かす(冬はファンヒーター)→
適度に乾いたところに、お粉を押さえるようにのせていく(横にこすらない)
→バカ殿になったところで、一段濃い(夏はいつもこれ)ファンデをさらっと
専用パフで全体に一塗り
自然な感じのマット肌が、いつもより長持ちします!
>305
やっぱりがっつりひよこ→お粉でバカ殿になるよね。
良かった。私だけかと思ってたよ。
友人らに笑われたので。
307 :
303:03/08/06 21:34 ID:M/aR1179
308 :
メイク魂ななしさん:03/08/06 22:40 ID:SS3LwPtZ
309 :
236:03/08/07 10:03 ID:UKXMBnXk
インビジブル使いました。
一回のプッシュで顔全体に行き渡ります。
ただし、かなり離してからスプレーしました。
崩れないのは確か!快適でつ。
ただ、毎日使うとすぐなくなりそうだから、
長丁場の時とか、ここぞというときのみ
使おうと思ってます。
310 :
メイク魂ななしさん:03/08/07 12:03 ID:2vpGfEDd
自分的に最強の方法を書きます。
私もすごいオイリーで悩んでたので、誰かの参考になれば…。
オイルフリーの化粧水、ローションで整えて、Tゾーンにひよこを。
頬はそこまでてからないのでお気に入りのシャネルのブランユニヴェルセル。
ダブルウェアをうすーく塗って、スポンジでたたいて、お粉。
化粧直しは、テッシュオフしてからレヴューウォータープルーフパクトを。
これは重い気もするけど、私の鼻の毛穴を隠してくれるのはコレなんです、
かなり色々試しましたが。
他の部分はマキケーキで直したりもします。
ほとんどここの情報ですね。w
下地にアクネスも試しましたが、ダブルウェアとは合いませんでした。
これで普通の人のてかり具合ぐらいにはなったと思います。
インビジブル、気 に な る〜〜〜
312 :
メイク魂ななしさん:03/08/07 12:36 ID:rqOHkPUH
313 :
メイク魂ななしさん:03/08/07 12:58 ID:7urju+r0
314 :
メイク魂ななしさん:03/08/07 15:08 ID:j3mz8INV
馬油使ってオイリーが解消されたって話を聞いたのですが、どうですか?
ここには試された方います?
はーい、愛用してます
私の場合、油田が枯れるわけではなくて、
つけて眠ると次の日テカリ具合がマシになっている、
メイク前に使うと崩れるまでが遅くなる・・・といった感じです
もしあわなかったとしても、身体や髪の毛に使えるので
試しに購入してみては?
スレ違いなんでsage
316 :
314:03/08/08 00:30 ID:NfQJTQz2
>>315 レスありがとうございます。
とりあえずサンプル請求してみます。
私はメイクしてから3〜4時間後には、顔が濡れてるみたいに
脂でテカテカしてしまいます。馬油効果あるといいなぁ。
317 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 05:01 ID:ijYRDObS
昨日、夕方身体が多少汗ばんだ状態でアルビオンで肌チェックしてもらったら、
油分70(理想的)、水分60(かなり不足)でした…
ひよことサナ青に吸い取られたのか…もっと化粧水いっぱい叩き込もう…
肌のキメが細かい人は、普通の人と同じだけ油分が出てもテカッって見えやすいんだそうだ。
頬は軽く脂取るぐらいでいいですよと言われました。
エレガンスのパウダリーファンデ買いました。今日から使ってレポします!
318 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 07:15 ID:V1gstvhU
イングリッシュアイディアズのパーフェクトパウダー
使ってる人いる?
真性超オイリーですが。
昨日暇だったのでいろいろやってみた。
洗顔(適当に。dプロの石鹸)
オルビスクレイパック
オルビス小鼻パック
シーラボアクネスゲル
シーラボフォトホワイトC
オルビスTゾーンエッセンス
アジソロ脂取り紙
FSPスキンケアパウダー
これでほとんどテカらなかった。
午後から半日だけだし昨日はそれほど暑くもなかったので
本当にこれで大丈夫なのかはわからないけれど。
そしてほとんどサンプルですませてしまった上
どれがどう効いているのかわからない・・・(w
個人的にはシーラボアクネスゲルがいい感じでしたが
このスレで使っている人いますか?
320 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 08:16 ID:b4obvjEx
水洗顔に切り替えて油田が改善された方は
だいたいどれくらいの期間で実感されたんでしょーか?
今日で三日目、うう〜洗顔料使いたいよう。
321 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 10:33 ID:BPnemu5R
今朝の読売に載ってたが、女性記者が 自宅のパソコンで出来る肌チェックの
ソフトを試してた。 4万幾らかしてました。富士通だったかな。
キメや表からは見えないシミチェックまできるんんだって。
その記者さんのキメは 場所によってマチマチなんだけど、
鼻が一番指数低かったみたい。
ためしに男性記者3人にやってみたら全員キメ指数が100だったので
軽くショックを受け、信じられず、富士通にきいたら、
夕方で脂がのってたからじゃないでしょうか、という
返事だったらしい。 やっぱ脂も必要なのかしら?
でも思うに、男性記者が100って出たのは脂のせいだけじゃなく、
やっぱり女性ほど化粧したりして 肌に負担をかけてない
せいじゃないのかなあ?
女性記者さんのキメ指数も 鼻が一番低かったっていうのは
普段彼女が脂っぽい箇所と思い、 他よりも 神経使って手入れしすぎたり
洗ってたりしてるからじゃないかな。
何事も シンプルなお手入れが一番なのね。
男性の肌は女性よりもキメが粗く、キメの溝も浅いから汚れが落ちやすいらしい。
それに比べて女性はキメも細かく溝も深いから汚れが落ちにくいんだって。
だからきちんと洗顔はした方が良いと思う。
それと、男性は男性ホルモンの影響で水分、油分を蓄えることが出来るんだけど、
女性は歳を取るに連れ蓄える力が低下していくので
オイリーでも水分だけはキチンと補給した方が良いかも。
323 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 13:45 ID:iYc2JytC
鼻の脇の皮脂を手ですくい、乾燥気味な目の周りにスリスリ。
自家製セラミドで、皮脂のリサイクルしとります(w
100%原液だぜぃ。
ハァ〜・・・、油田が止まらないよ。せめて自分の皮脂で油焼けしないように
気を付けよう。なんとなく、顔が、日に焼けやすくないですか?
324 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 16:41 ID:xlWHuxfl
>>319 使ってます!でも体(のにきび)に…
でもゲルだから上からリキッド状の化粧品を伸ばせない(消しゴム状にはがれる)ので
顔に使うときは、夜使ってます。朝起きたらさらさらで感激です。
化粧品が全部パウダリーの人なら、毎朝使えるかも?
326 :
319:03/08/08 20:52 ID:bE2RCcRF
>324
ですよね?
昨日の夜クレンジング・洗顔・アクネスゲルとしてみましたが
朝起きてもさらさらでよかったです。
私も夜だけ使ってみようかな・・・。
サンプルが送られてきたので使っただけなんですが。
体のにきびにはオルビスのスプレーおすすめですよ。
夏場にはメントールでスースーして気持ちいいです。冬場は?
327 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 21:09 ID:KmzzMZnG
インビジブル ハケ〜〜ン!!
新宿のモザイク坂のSHOPINにて。
328 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 21:11 ID:rdpSzBqB
329 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 21:15 ID:UtlIlg1a
>>323 私もやってしまたw
( ´∀`)モイスチャー・・・
330 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 21:16 ID:qC36wrYX
ビオレさらさらUVパーフェクトミルクのサンプルをもらったんで、使ってみたら
意外と(・∀・)イイ!
ちふれ MC-II ライトメーキャップベースUVやひよこも汚く崩れてしまう自分だけど
コレは大丈夫だった。
・・・ま、結果的には何を使ってもテカってくる訳だが・・・。
331 :
メイク魂ななしさん:03/08/08 22:37 ID:2Vk2hVVB
色んな化粧品試したけど効果が中々でませんでした。
でも今日たまたま手持ちの松山油脂のカモミール化粧水と
ちふれの黄色いチューブの日焼け止めを下地に
ファンデ塗ったのですが妙に油の出が少ないです。
昨日おとといよりは台風のせいで暑くないからかもしれませんが。
しばらくこの組み合わせでいってみます。
ソフィーナのベリベリUVカットミルク、最近使い始めたんだけど
意外に良かった。
アレ、ケチってたら駄目だね。
化粧水→ふわっぴい→UVカットミルク→ティッシュオフ→サナ青→ベースメイクへ
こんなかんじにしたら、いつも一時間で光る顔が、だいぶマシになった。
>>318 使ってますが
いいのかな?これ・・・?と言う感想です。
油浮き云々以前に、なんか取れやすいお粉というか
表面サラサラだけど、中で油がドロンドロン、と言う感じ・・・
334>それって固形のやつだよね?いいのかなぁ。
お粉のほうは評価いいみたいだけど。。
>>330 自分もビオレさらさらUV使用中!青い容器ですよね?
ひよこではニキビが出来る私も全然大丈夫で愛幼虫です。
さらさらしてるし(塗り始めはてかてかしてぬるつくけど…)
そのまま首や身体に伸ばして塗れる。
崩れ方もそんなに悪くないし、ひよこみたいに膜が張ったみたいに重く感じない。
てかるのは…まぁ、仕方ないけど崩れ方が悪くないからすぐ直せるし。
ひよこより簡単に落ちてくれるのも肌に負担少なさそうで好き。
外に立ちっぱなしの仕事だからSPFが高いのもありがたいかな?
337 :
メイク魂ななしさん:03/08/09 19:35 ID:MPGz5q3W
インビジブル使ってみたけど予想以上に良かった。
激しくオイリーなのでさすがに5〜6時間するとうっすら小鼻の周りに
油浮きが見られるけど、今までの状態に比べたら大満足。
油取りがみ使わなくても、ティッシュで押さえるだけでその油も十分取れちゃうし。
無くなるのが怖いからまとめがいケテーイ
インビジブルって付けた後は何もしないの?
ピタピタって手で馴染ませるとか
339 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 01:32 ID:RZGyoWsU
サンプルが手元にあったのでビオレさらさらUV使ってみた。
確かにひよこに比べて皮膜感もなく軽い付け心地!
しかし化粧持ちに変化なし・・・(´・ω・`)
というか、真性超オイリー人間なのでテカラナイ!クズレナイ!と評判の
良い物も気休め程度なんでつ。
ひよこも悪ネスもサナ青も、チャコットもセザもパルガントンも
みんな良いお友達。恋人にはナレネーー(´Д⊂グスン
グチでスマソ。
そんな私のオススメは319さんと同じく悪練れすげる。
サンプル使用でしたが朝の油田が解消してたのにはビクーリしたΣ(・口・)
クリアラストフロストマットはあんまり人気ないんだろうか?私は去年から愛幼虫なんだけど・・・
341 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 05:35 ID:bwjMrQpn
クリアラストは、シリコンベースが人によっては毛穴詰まってコメドができる、ってレスを見かけました。
でも雑誌によく紹介されてるし、合う方には良い物なんじゃないでしょうか。
342 :
17732:03/08/10 05:55 ID:sa7MBaQc
343 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 14:09 ID:EV6ZCTRM
キスミーのサンキラーキッズマイルドって日焼け止めがヒットでした!
@では「乾燥する」てことでけっこう評価が低かったんだけど、私はこれ塗るとテカりがマシになって(・∀・)イイ!!
塗る時の感触はひよこに似てるけど、ひよこよりはクレンジングしやすい気がする。
ビオレの弱酸性でブツブツができてしまったけどこれは大丈夫だった。
344 :
319:03/08/10 15:00 ID:hhyv+8sy
アクネスゲルじゃなくてアクネレスゲルでしたねスマソ
前はそういう名前だったような気がしますが変わったのかな。
ちなみに私もサンプル使いです。>339
でも現品買ってみようと思ってます。
前にアクネスゲルつかったときはあまり効果がなかったのですが
今回アクネレスゲル使ったら効果を感じたので。
1つ使って効果が持続するようならまた報告します。
345 :
339:03/08/10 15:30 ID:RZGyoWsU
>319
報告楽しみにしてまつヽ(´▽`)ノ
アクネレスゲルってカーボンが含まれてるから
テカリに効くのかなぁ。
調べたけど洗顔・洗髪以外に炭が入ってる物って
少ないですね・・・
パックとかだと一時しのぎだしなぁ(´・ω・`)
私もお金の余裕が出来たら買うぞーー!!
>>341 ありがd 毛穴がつまるのか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今のところ特にコメドが増えた気はしないけど
でも崩れにくいやつって大体シリコン系オイル使ってるよね
347 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 22:42 ID:3Vce6HJ6
>>338 つけたあとは何もしないですよ。
自然乾燥を待つのみ。
348 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 23:32 ID:ydvYJRKE
インビジブルって1本幾らぐらい?
349 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 23:33 ID:3Vce6HJ6
5600円くらい
350 :
メイク魂ななしさん:03/08/10 23:41 ID:ydvYJRKE
高い…( ̄_ ̄)でもそれでオイリーが軽減されるなら、、、。
351 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 00:23 ID:TVjFd29y
確かに。
そう思って一体幾らお金を使ってきたことか…(´Д⊂グスン
インビジブルってお粉も出てましたよね??
どうなんだろう。
買いたいけどイングリッシュアイデアズお粉、ルクレールブラミお粉、
レブロンのカラーステイナチュなどオイリー対策に買いたい物イパーイ。ムリぽ。
352 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 00:39 ID:y7ETqITi
クレンジング込みの値段なので、そう高くは無いと・・・
ただ、スプレーのみのバラ売りしてないのが悔しい。
クレンジングはバラ売りしてるのに〜
京のあぶらとりクリーム
っていうの使ったことある人いますか?
インビジブル、ロフトでバラ売りしてましたよ
3800円
355 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 01:16 ID:y7ETqITi
えぇ!?
バラ売りしてるのですね・・・でも遠くて買いに行けん
友達が10マソくらいする美顔器買ったのでやらせてもらったのですよ。
スチームの出るでかい機械。
あとなんかマッサージとかもやってもらったんだけど
次の日から2〜3日はありえないくらい肌綺麗でモチモチで、恐ろしい程メイクのノリが良かった。
使ってる化粧品はいつもと同じなのに全然てからなかった。
いつもお昼に油取り紙使うけど、油が全然でてない。夕方までさらっさら。
スチームがいいのかマッサージがいいのかそんとき使わせてもらった化粧品がよかったのか
(全部か?)謎だけどスチームのやつ買ってみようかな…と思ってます
357 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 03:11 ID:B7CJSyRJ
ここで何回か出てたエレガンスのパウダリーファンデ、まあまあです。
大きなブラシで付けてみたら、カバー力全然なかった…
前使ってたのがマックスファクターのパーフェクトフィット(かなり昔の商品ですが…)だったもんで
パフでつけたら普通に毛穴隠れました。
下地をアクネスニュアンスミルクにしたので、顔が重かったですが(ひよこも重く感じます)
脂取り紙につく脂の量、いつもより少なかったです
(いつもはレブロンの旧と新を混ぜたもの+白元のUVカットパウダー)
エレガンスといえばプードルが有名で評判ですけど
このスレでは使ってる人いらっしゃらないですか?
エレガンススレ限定の話題でしょうか?>プードル
359 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 10:22 ID:9A3nEehI
エッチの後はすごい毛穴開いて赤黒くなる〜
なんとかならないのかな???
ものすごいドロドロで赤黒くて濃いフェロモンが出てそうだね…
361 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 15:22 ID:B7CJSyRJ
小鼻の横が赤黒い…自分の鼻の形が気に入らないから余計嫌だ。鼻が目立つ…
この時期は、2〜3時間おきに油とり紙を5枚は使うほどの油田持ちだけど
化粧下地をヒヨコからアネッサのネオサンスクリーンExにしたら
いつもは数時間ほっとくと、油でギトギトになるのに
ほとんどテカらなくて快適に過ごせました。
しかも、ヒヨコより使用感がサッパリしてて、タプーリつけても白くならないし
SPF50+なので紫外線対策もバッチリ。
たまたま懸賞で現品が当たったので使ってみたけど、
アネッサなんてまったく眼中になかったw
今年の夏は、これで乗り切ることにします。
363 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 18:50 ID:TVjFd29y
>361
私もでつ(´Д⊂グスン
小鼻はそうでなくても崩れやすいのに、隠そうとして
厚塗りするんで余計ドロドロにファンデが崩れる・・・
>362
アネッサですか。
マイルドサンスクリーンとベビーケアサンスクリーンなら持ってるけど
ネオサンスクリーンExとやらは無いなぁ。
ピッタリの下地が見つかって良かったでつね!(・∀・)
ウラヤマスィ・・・
ここの皆さんは今年の夏、どんなメイクで過ごして
いらっしゃるのでしょうか。
ちなみに油田王の私はこんな感じでつ。
サマーシェイドフェイスサンスクリーンN→ラブクロお粉→
ファンデ(セザUVかシュウのベルベットかボディショ)→同お粉
で日によって仕上げております。
チークも崩れるので水チークで。
364 :
メイク魂ななしさん:03/08/11 21:54 ID:CB3wB0fn
インビジブルをも打ち負かした私の油田
そうね確かに今日は暑かったし湿度高かったし汗かくような作業多かったし
でも夕方、以前と変わりない崩れ方の自分を鏡の中に見たときの哀しみは・・・
>363
お粉重ねはやっぱり崩れにくいですか?
私は、
ひよこ→カバマリキッド→カバマお粉
です。普通にてかります。(;∀;)
以前、ちょっとだけサナ青使っていましたが、私には効果無し・・・。
お化粧直しの時に、ディオールスノーのパウダーファンデ(白)を使うのですが、
オイルフリーのサラサラパウダーで意外と(・∀・)イイ!!です。
ただ、においがあるから、万人向けではないだろうなあ・・・。
ひよこはテカるし崩れるしニキビできるよ・・・なんでみんなひよこ使ってるの???
私もひよこだめ。ぬるぬるが加速。
その前に刺激感じるからなあ。
私はクリニークのシティブロック→Tゾーンに午後3時
→オルビスのアクネパウダーかレヴューのタイムプルーフ
→チャコットのお粉
です。1時間半くらいは持つ。
368 :
メイク魂ななしさん:03/08/12 01:07 ID:SvNh3W8P
まぁ効く人も効かない人も。
肌に合う人も合わない人も。
369 :
タカシ:03/08/12 01:13 ID:wuTMb0zr
オイリー肌の女の人は全体的におっぱい大きいですよね?
僕の友達にもオイリー肌の子何人かいるけど
みんなおっぱいすごく大きいです。飲み会の時に揉んだけど
すごい気持ちよかった。おっぱい大きい子大好き。
370 :
メイク魂ななしさん:03/08/12 01:16 ID:me7advj8
関係ねぇよ
371 :
363:03/08/12 01:23 ID:zstNGaak
>365タン
お粉重ねは気休め程度ですが、私の定番メイク方でつ。
頬に赤ニキビイパーイでコンシーラー使ってるので、ファンデを
そのまま乗せるとがっつり隠してます状態になるのです。
お粉でワンクッション入れてからファンデを乗せると自然に
カバーできるし崩れにくくなるしでウマー(゜д゜)です。
Tゾーン以外はかなりサラサラ肌保てます。
ちなみにカバマリキッドはがっつり崩れますた・・・
ディオールスノー気になりますねぇ。
>367タン
午後3時カナーリ気になってまつ。
上から重ねるパウダーファンデがよれたりしませんか??
私もひよこ・サナ青は効果を感じられなかったなぁ…(´Д⊂グスン
オイリードライ。ひよこ・サナ青ダメですた。
石澤SQS下地→プレメイクアクション→
パルガントン、サナ青、ベビーパウダー他を混ぜた粉
これで二時間はもつ。
つうかテカリ自体は一時間後にやってくるけど崩れはしない。
(鶴オフで徹夜したらさすがにきれいさっぱり自油クレンジングされたが)
ファンデは崩れないとされてるものでは合う色がないのでいっそ塗るのを辞めた。
373 :
メイク魂ななしさん:03/08/12 23:47 ID:zstNGaak
今日半日試してみたメイク↓
@下地兼日焼け止め:サマーシェイドフェイスサンスクリーンN塗る
Aコンシーラー:スムースイレースをニキビ・Tゾーンに叩き込む
Bお粉:ラブクロお粉(ウルトラマット)をパフでなでるようにつける
Cファンデ:パルガントン ファニアパクトを付属のパフで押えるようにつける
Dお粉:同じ物を同じ方法でつける
こんな感じですた。結果、かなりイイ!!(・∀・)
真性オイリーなのでテカラナイってわけにはいかないけど、
PM3時に化粧して今も崩れてません。
いつもと変えたのはAとCなのでどちらが効いたかは不明…
Aはロフトでよく売ってる「美容整形並みの〜」ってやつで、
Cは購入当初手持ちのパフで付けて気に入らず放置してた物で、
付属の粗悪パフで付けてみてビクーリ。
かなりのカバー力で崩れにも強かったでつ。
ちゃんと箱読んで使うべきなのネン・・・
ただ今日はずっと室内にいたのでそこんとこ微妙(´・ω・`)
暑い日に使ってまたレポします!!(`・ω・´)
長文スマソ。
>373
あなたの書き方手順も使ったものも分かりやすくてイイ
375 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 00:24 ID:jgu15zhv
オイリー肌の人ってホントに油っこい食べ物好きな人多いの?
ちなみに私はなるべく控えるように努力はしているものの
油っこい食べ物は好物です。
376 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 00:28 ID:kiFHTttL
どうだかねえ。
友達にエセベジタリアンがいるけど、普通にTゾーンは崩れてたよ。
あんまり関係ないよ。
旦那と私、平日の昼食以外大体同じ物食べてるけど
旦那→やや乾燥肌ぎみ
私→Tゾーンがかなりオイリーな混合肌
って感じです。
やっぱり生まれ持ってのものが大きいと思う。
378 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 00:43 ID:jgu15zhv
>>373 異種依存文字使ってるからマカーにはわかりやすいとは言い難い。
379 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 00:47 ID:jgu15zhv
>>376-377 もちろん生まれつきの肌質が大きいとは思う。
でも、Tゾーンが崩れるって人は元々多いからさ、
顔面全面がすぐにべとべとになる真性超オイリーの人の油摂取度はどうよ?
>>375 私はむしろ油ものは苦手で野菜メインの食生活だけどテカテカだよ。
甘いものと肉も殆んど口にしないんだけど、肉食べてた頃よりテカる
のは何故だろう…。
逆に肉食メインの友人は激乾燥肌でメイク前にオイル塗ってるのに
午後には乾燥してパリパリになるらしい。
これは極端な例だと思うが食生活だけがオイリーの原因ではなさそう。
381 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 00:51 ID:9yaK4vNi
「水分、脂分チェック、ご自由にどうぞ」があったのでやってみました。
そしたら60代のおばあ様がご自分もチェックしたそうだったので、
BAでもないのに手取り足取りチェックのお手伝いをして来ました。
結果
私・・・脂分、水分共に低い
おばあ様・・・脂分多い(かなり)、水分少ない
どうみても、おばあ様の肌はサラサラで、私はテカテカ。
自分、これでも水分入れてるつもりなんだけどな。
383 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 15:39 ID:LZdPPUyp
384 :
i:03/08/13 15:41 ID:3UGUKSy9
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
>>375 私は多くも少なくもないつもり。
血液中のコレステロールと中性脂肪が低くて
健康診断するたびにお医者さんに「チキンと3食摂ってますか?」
と突っ込まれる。
血液に流れるはずだった脂が顔から出ちゃってるんだ...。
と馬鹿なことを考えている。
387 :
メイク魂ななしさん:03/08/13 22:46 ID:U/GZOzDJ
たまにめんどくさくて、洗顔後何にもつけずに
寝ちゃうことがあるんだけど、
朝確実に油田がマシ。
夜のケアやめた方がいいのかなとも思うけど、
老化も怖いし。
ちなみに、夜使用の基礎化粧は、さっぱりタイプのみ。
それでも油田があふれてます。
普段は油田なんだけど
風邪ひいたりして体調が悪い時は何故か油田が引く。血の気も引いてるけど。
皆さんお手入れの仕上げの「フタ」には何をお使いですか?
真性油田なんだけど、収斂化粧水を使ってひきしめても、
フタをしないと蒸発して油田が更に酷くなる…
収斂はデコルテで仕上げは夜のみマキアのクリーム使用で
これもなかなかイイんだけど確か夜専用なので、
しっかりメイクをしない日の朝に使えるものを探してまつ。
>389
私はインナードライ(でもすごい油田っぷり)なので、
保湿も心がけていないととんでもないことになります。
そんな私はビオテルムのアクアスルス(しっとり)を使っています。
ジェルとクリームの中間のような感触で、しっとりタイプの割に、
全くべたつかず、すぐ肌になじむので、サラサラです。
香りがあるので、好き嫌いが分かれると思いますが、
モロモロしたりしないので、とても気に入っています。
>>389 私はコスマンスのエクストラドーって美容液使ってまつ。
説明書には「混合・オイリーの方は乳液としても使える」みたいに書いてたよ。
ジェルなんだけど、肌に伸ばすとローションに変わるらしいので気持ちいい。
オイルフリーでホントにさっぱり。でも香料ガンガンに使ってるから嫌な人もいるかも。
普段は3600円なんだけど、今は安くなってるから初めて買ってみた。
392 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 01:05 ID:8iYdnBgQ
私は激オイリー+ニキビ、顔中毛穴肌です。
洗顔直後がいちばん肌が白くて、一日の中でまだ見れる肌なんですが
他の方もそうですか?
洗顔後、時間がたつにつれてみるみるうちに肌がくすんでいき
コメドが大発生していくのは、やはり脂のせいなんでしょうか?
>>392 わかるわかる!私も同じような感じです。
どっちかというと朝の洗顔後よりお風呂で洗顔したあとの方が綺麗かな。
といっても、すごい汚肌ですけど…
あの湯上り肌が1日中持続してくれないものか。
394 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 01:43 ID:OHYPTs/h
既出だとは思いますが・・・
最近基礎と下地をオルビスに変えたら、油田がかなりマシになった。
今まで興味湧かなくて買った事なかったけど(・∀・)イイ。
無油分てのがインナードライになりそうで不安だったけど大丈夫みたい。
クリアシリーズの基礎3点でお手入れ後、
スムースマットベース→UVカットサンスクリーン使ってます。
ファンデはヴィセのパウダリー。
これも持ちが良いみたい。
仕上げは肌水で水スプレー。
ひよこ+セザUV+サナ青で30分も化粧持たなかった肌が、半日以上余裕でいけるようになったよ。
>>392>>393 判ります!私も洗顔後はふっくらして
毛穴も目立ちにくいし、透明感もある
やっぱり自分の油でくすんでるんだよね・・・
ハァ・・・(´・ω・`)
396 :
2:03/08/14 01:49 ID:btmjzE0o
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓
397 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 02:28 ID:CbKkhaxY
化粧をするとすごい皮脂ですぐにおちてしまいます。
ちなみに使ってる化粧品はファシオのリキットタイプの+メイベリンの普通のファンデです。
あと、目の下側にライン入れると、皮脂のせいか、くまのようになってしまいます。
水分不足で皮脂が出てしまうということで、化粧水をちゃんとつけようと思っているのですが、
イロイロためしてみたのですが、顔が赤くなり、ピリピリしてしまいます。
化粧水をつける前はそのような症状はでないので、化粧水のせいだと思うのですが…
何かいい、化粧水や、メイク方法はありませんか?
398 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 02:40 ID:+p5rm33s
禁煙したら、オイリー肌から乾燥肌気味に変わって、頭皮のせいか髪の毛もサラサラになったよ。
399 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 03:43 ID:ACaOg5S+
遅ればせながらヒヨコ買いました。
一気に超オイリー肌→乾燥気味肌に変身してしまい、驚いてます。
1日油取り紙も化粧直しもしないで過ごせちゃう。
今までならメイクして2時間もすれば、鼻がテカテカだったのに。
ヒヨコだけでも十分いけるけど、その時合わせて購入した
ナリスアップコスメティックスの「オイルコントロールパウダー」を
プラスすると更にパワーアップ!
400 :
オサレもどき2:03/08/14 04:42 ID:CbKkhaxY
正しい洗顔〜メイクまでの順番がわかりません。
今は、洗顔→肌水→コーンシーラー→ファンデ→眉毛etc です。
肌水〜コーンシーラーをつけるまでに何かやればオイリーは抑えられるんですかね
>>400 乳液をつける、下地を塗る、かなぁ?
Tゾーンにだけ専用の美容液を着けたり
>>400さんは日焼け止めとかはつけないんですか?
日焼け止めで油田が抑えられたって人は多いですよ
例えばヒヨコとか・・・
私はヒヨコじゃないですが日焼け止めを塗ると、
ファンデのノリもいいし、テカリも軽減されます
(完璧じゃ無いけど、少しマシになります
あと
>>400さんは保湿が足りて無くてテカるのでは・・・と思いました
過去ログも見てみてくださいな
402 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 16:18 ID:lqQkLS4+
油もすごいけどニキビも酷いので漢方のアクトマン(¥14700 450錠?)を服用して3週間・・・油が減った・・・!
私は洗顔後、どんなスキンケアをしても2時間後にはテッカテカだったのに(旧フェイスフィニティでもてかってた)、今は洗顔して6時間たってやっといい具合に油がでてきたかな?って感じに。
かといって皮剥けカサカサって訳でもない。
ニキビ薬だったから油を出にくくする作用があったのかな?
コストパフフォーマンスはよくないけど(一回5錠*朝昼晩=一日15錠なので一ヶ月しかもたない)こんなに油が減ったならやりくりして頑張ります!
イイナ、↑その情報。
その漢方情報詳しくキボンヌ。
404 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 21:27 ID:wfW/Y9tR
ダブルウェアデビューしました。
確かにカバー力はあるけど、鼻や鼻の横のほっぺは毛穴落ちで汚く崩れる。
鼻周辺以外はケサパサリキッドでもくずれないし、
ケサパサの方が仕上がりがきれいだと思った。
しかもケサパサに慣れていたので、ダブルウェアは非常に伸ばしづらかった。
私の技術が足りないだけかもしれぬが。
いつまでファンデジプシーを続けなければいけないのだろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
405 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 22:30 ID:lqQkLS4+
>>403 ここに載ってました。(200錠の方だけど)
ttp://www.kiyoudou.com/Syouhin/Syouhin_Akutoman.htm 私の住んでる地域は割りと観光地みたいな感じなので(と言っても成田山の参道なんですが)特産物なんかがある店の漢方のお店の人に薦められて買いました。
多分インターネットで取り寄せとかじゃなくて普通の漢方のお店にあると思いますよ。
さっきは6時間とカキコしましたが、なんと朝9時に洗顔して12時間後の夜の9時になっても油とり紙1枚で済むくらいの油の量しかでませんでした!
(いつもは洗顔2時間後に油とり紙3枚)
肌の感じはそのまんまでただ油が出にくくなっただけなので乾燥肌ってわけでもなく、油はないけどいい感じにしっとりしてる肌、そんな感じです。
406 :
メイク魂ななしさん:03/08/14 22:37 ID:l8+lcYWu
>405タン
私もニキビが酷いのでその情報とても興味ありまつ。
なんだかうらやましい位のベストバランスですねぇ〜
肝心のニキビの調子はどうですか??
とあるビタミンCが入ったシートパックをした日のこと。
パックをとってオイルフリーの化粧水をつけたら、肌が
ぷりぷりで全然油っぽくない。
いつもなら寝る前にTゾーンがベトベトなのに。
それからニキビや油田にもビタミンCなのね・・・と
ビタミンC摂取・パックを欠かさずやるようになりますた。
408 :
405:03/08/14 23:11 ID:lqQkLS4+
>>406 ニキビにもしっかり効いてます!
まず、赤味が引きました。
私は白ニキビよりも赤ニキビができやすいのですが、膿んだニキビは減ったと思います。
(できたとしても小さい膿ニキビ)
油がでにくくなったからか直りも早いです。
漢方のお店の人の話だと、最低3ヶ月は続けないと効果は出ないと言われていたので、こんなにも早く効くとは!と驚きです。
私はニキビ肌だけど敏感肌のアレルギー持ちなので、アクトマンがアレルギー体質用のニキビ内服薬だから効いたのかなぁなんて思います。
>358
すっごい亀レスですが。
プードルいいでつよ。
粒子がこまかーくて、ぴたっとくっついて
サラサラマットに仕上がります。
ツヤ肌が好みの方には向かないかも。
もちも私は結構良かった。
ただ仕上がりの美しさは保証しますが、
これだけで油田を撃退できるほどのパワーはなさそう。
似たかんじでゲランのメテオリットはどうなのかしら?
お使いの方いらっしゃいます?
410 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 00:38 ID:MEUDB5TA
>405タン
情報アリガトン。
今尽くしている手が効かなかったら
チャレンジしてみたいと思いまつ。
411 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 00:40 ID:fdZjWpv0
既出だったらすみません。
ソニーシーピーラボラトリーズのクリアラスト
全顔コンシーラーに花王RAYCIOUSで
松井選手並みの汚肌の私も透明肌です。
安いのが魅力。パート主婦なんで(汁
412 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 01:14 ID:rJYoTh3C
汁?
413 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 01:23 ID:fdZjWpv0
緊張したり焦ったりすると
顔中から、汗とゆーより
汁が・・・ガマのよーに
最近肌の調子がいいと思ってたんだけど
大型連休で一切化粧してないせいかもしれない。
好きなときに顔洗って化粧水や美容液付け直したい放題だもんなぁ…。
連休明けのことを考えるとユーウツ。
残暑が来そうだしさっ
全顔コンシーラーいいんだ・・・
気になってたけど恐くて手出せなかった(w
使ってみよーっと。
416 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 11:57 ID:xjB+BMMF
Tゾーンが脂っぽいからか
Tゾーンに小さいにきび(白にきび?)がたくさんある・・・
どうしたらてゅるてゅるなTゾーンになるんだー(泣)
Tゾーンが脂っぽい人ってやぱり同じようにちいさいにきびできてますか?
417 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 11:58 ID:QdupIU5+
418 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 12:05 ID:aBHvV4sm
>>416さんはもしや10代?
私も高校生の頃はありました・・・
私のは小さなぷちぷちしたコメドだったような
(毛穴が開いていないのでコメドも出ないし
にきびみたいに赤くなったり巨大化もしない)
当時良かったのはパパウオッシュですが
駄目な人にはこくごとく駄目みたいなので
まずはサンプルで試してみるといいかも・・・?
ちなみに、気がつけば小さくなって目立たなくなりました
多分、皮脂の分泌量が減ればなくなっていくのかなぁ
419 :
416:03/08/15 12:30 ID:xjB+BMMF
はい。十代です
私も同じカンジです!
小さくてぷちぷちしてて赤くなったり巨大化もしません・・・
(でも小さいにきびもある)
パパウォッシュですね
さっそくサンプル頼んでみます
アドバイスありがとうございました!
420 :
415:03/08/15 12:43 ID:aBHvV4sm
>>416さん
多分、コメドだからあまりいじったりしない方がいいですよー
丁寧に洗顔する事で小さく目立たなくなると思います
ちなみにパパウオッシュは酵素洗顔なので
肌の薄い人が毎日使うと、肌が荒れたりするそうです
同じESSのポリーゼパックもいいですよ
ちょっとお値段は高いですけど洗顔ならピウの方でもいいと思います
効果があるといいですね!
421 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 13:41 ID:0MWDCdXc
セブンイレブンで出た『ウーノ』日焼け止めミニサイズ、
スースーするうえに崩れない!
伸びいいし。ひよこより断然こちらが気に入った!
クレンジングはアストレアのオイルで落ちた。そのあとマルセイユ石けん(サンプル)で洗ってるけど。
422 :
メイク魂ななしさん:03/08/15 14:02 ID:MEUDB5TA
>411タン
ほほぅ、カバー力もあるとな。
自分も全顔コンシーラー気になってたので
情報嬉しいでつ。ありがd(・∀・)
崩れにくさはどうですか??
423 :
373:03/08/16 00:08 ID:23IXQhUR
前回試してみたメイクが中々良かったので
さらに研究を重ねてみました。
@スキンケアの後:セザスウィーツのアクネコントロールエッセンスを馴染ませる
A下地兼日焼け止め:サマーシェイドフェイスサンスクリーンNと@を混ぜた物を塗る
Bコンシーラー:スムースイレースをニキビ・Tゾーンに叩き込む
Cお粉:ラブクロお粉(ウルトラマット)をパフでなでるようにつける
Dファンデ:パルガントン ファニアパクトを付属のパフで押えるようにつける
Eお粉:同じ物を同じ方法でつける
研究の結果、かなりイイ!!(・∀・)でつ。
いつもはドロドロにファンデが崩れてしまう真性オイリーですが
この方法の日は小鼻が自然に光る程度。
頬ならサラサラ感さえキープできまつ!!
ちなみに@はセザンヌスウィーツから出てる薬用アクネコントロールエッセンスという
パウダー入りの液体でつ。
マイナーだから使ってる人いないかな…(´・ω・`)ショボーン
自分は小鼻の脇とニキビ・ニキビ跡の赤みが目立つのですが
Bがかなりのカバー力と崩れ防止力を発揮してくれます。
これ単品+お粉だけでも散歩ぐらい軽くできそうです。
この中で重要なアイテムは@とBです。
他のアイテムとの相性も色々あると思いますが、
自分的にはこれ最強。(・∀・)
長文スマソ。
424 :
411:03/08/16 00:11 ID:XvmgSSKi
>>415 422
カバー力あります。色むらがそうでもない人なら
全顔コンシーラーにお粉だけでも充分かと・・・
伸びやすくて、伸ばしたはしからサラサラになるので
崩れにくさも、私史上、ベストです。
私、ファミレスウエイトレスで化粧直しが、なかなか
できないんですが、テカっても、あまりくすまないから
汚らしさが、マシ・・・って感じです。
こないだ時間がなかったから色つき下地だけ塗ってガイシュツして
駅のトイレでお粉だけつけたんだけど、ファンデ塗った時と比べると
崩れがほとんど目立たない!夏はノーファンデにするかな・・・
426 :
メイク魂ななしさん:03/08/16 01:12 ID:Bu/QU0mR
実は私もノーファンデスレの住人だったりする・・・
私もノーファンデです・・・
スレはあんまり見てないんだけど見てみよう
日焼け止め→コンシーラー→お粉なんだけど
接客業のバイトしてますが、崩れが気にならない・・・
428 :
メイク魂ななしさん:03/08/16 01:43 ID:LdC9MO7W
あの、私オイリードライの肌質なんですけど、
化粧水たっぷりめにつけたらベタベタするんですけど
それでもその後乳液とかつけないと乾燥してしまいますか?
あまりべたべただともしオイリーが改善したとしてもなぁ・・。
さっぱりの化粧水をたっぷりつけて
乳液で蓋をするのは?
もしくはオイルフリーでしっとりするタイプを使うとか・・・
430 :
メイク魂ななしさん:03/08/16 15:25 ID:Nps3tLw3
ケサパサのリキッド気になるんだけど、使った事ある人いますか?
私は、クリニークオイルコントロール→ペンギン→プラウディアオイルオフ&クリア
→プラウディア→サナ青
の順でやってるんですが、ケサパサのファンデとお粉が使ってみたくて。
リキッドは使った事ないんですが、オイリーでもいけるかな?と心配なので。
>430
ハーイ。こないだ買いました。
モイスチュアラップ→ライトジェルベース→リクイドファンデーション→シアーマイクロパウダー
と塗ってもらったら、かなりサラサラしてました。
暫くは脂の出る量少なかったです(どのアイテムのお陰かはわからないけど)。
あと、脂が出ても見た目にはそんなにテカテカしないかな・・・(半日くらいはね)。
買ったのはモイスチュアラップ(高いけど優秀)とリクイドだけなんですが、
それだけだとあまりサラサラしなかった・・・。
リクイドだけだとナチュラルなツヤ肌、パウダーも塗るとしっかりお化粧という
感じになります。
今度パウダーも買ってこようと思いまつ。
漏れは脂漏性皮膚炎になっちゃって、和食・野菜中心、野菜ジュース、
禁酒、禁牛肉、禁刺激物、禁揚げ物、便秘解消などいろいろ
+サプリ(VB、天然型VC)で、ようやく普通のオイリーくらいに
改善した。朝さわっても、手に脂がつかなくてチョト感動。
ちなみに化粧水は変えてないので、漏れの場合、食生活・生活習慣が
原因だったのかも。
・・・でもときすでに遅し。
脂漏性皮膚炎て完治しないんだって・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァン
みんなも気をつけて。
>>432 そ、そうなの?治らないの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気をつけます。
432タンもがんがれ!!
434 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 02:24 ID:cjYIEwLo
>脂漏性皮膚炎て完治しない
えええっ! そうなの? ショック。。。
私も自己診断だけど脂漏性皮膚炎気味の肌。
435 :
432:03/08/17 12:12 ID:QXtcxitr
>>433タン ありがd!
>>434タン 一度皮膚科へ行ってみては?予防のためにも。
そもそもオイリー肌自体が体質なので、そこからくる症状のため
完治はしないとか。脂漏性スレでもそんな感じだった。
医者でもらったパンフの「根気よく治療が必要」ってそういう意味
だったのかって。
それが分かるのに1年、皮膚科も3軒ハシゴしますた。
一進一退だけど、いまは比較的落ち着いてる。
悪化しないよう、気長に症状とつきあっていくって感じかな。
いまのうちに体質改善とかサプリなど、できることは
やっといたほうがいいと思うヨ!
436 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 17:38 ID:xO8CZx/H
>>432 大丈夫!脂漏性湿疹は完治するよ。
私も経験者だからね(w
私の場合、>432さんと同じで、肉、乳製品、脂、砂糖(オリゴ糖はOK)を
食生活から排除し、病院で処方されたビタミン剤を大量摂取し、便秘改善の
為に、漢方を飲む生活をしました。スキンケアは、41ヘツツ水の後に
dプロのオレンジの美容液、目の周りだけロゼットAKのセラミドミルク、
1日3〜4回、スズケンのピュア・ソープで洗顔、日中は、41ヘルツ水で
薄めたマキロンで、患部を何回もふき取りました。
半年で完治しましたよ。
437 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 18:04 ID:IHAgkqXO
☆白金クリニック 院長 伊藤 雄靖(いとう ゆうこう)に気をつけて!
ここで手術を受けると確実に貴方の顔は酷くされます。
事実、私は術前よりも物凄く醜くなりました。
また、他にも大勢の被害者がいます。
そして、今もこの病院では毎日被害者が生まれています。
伊藤は患者が希望する部分以外の内容を沢山手術項目に入れ、
術費を5倍にも6倍にも水増しして見積もります。
それを患者が反対すると(手術項目を減らし手術料を減らす意見に対しては)
「全体を治さないと貴方の希望する部分は治りませんよ。」
「今より醜くなる事は絶対にない。」「経験も技術も豊富にあり全く心配はいらない。」と全面否定します。
しかし、確実に結果は最悪になります。
「術前より醜くなってしまったのですか…」と言うと
「まだ腫れてるから…、傷が早く治る注射を打って様子を見ましょう・・・、
手術は大成功だったよ…、大船に乗ったつもりで安心しなさい。」と結果を無闇に先延びにされ、
最後には「最善を尽くしました。同じ事を施しても結果は人それぞれ、
期待通りの結果が出るとは限らない」と術前と180度違う事を堂々と言ってのけます。
そして、「患者さんは自分の都合の良い様に勝手に変えて解釈するから…」と患者をもうろく扱いし、それで引き下がらないとキチガイ扱いします。
私は今、親にも友達にも会うことが出来なくなってしまいました。
それどころか(買物や美容院など)外に出ることがとても恐怖になりました。
伊藤の金儲けの為に私の人生全て(仕事・両親・友達・普通の生活など)が奪われました。
貴方や貴方の大切な人が次の被害者にならないよう心から祈っています。
悪徳商法手口詳細はこちら
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9551/kokuhatu.html 被害者の声はこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1013037082/l50
438 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 20:41 ID:lRRt8GCr
>436
41ヘルツ水、どんな感じなんですか?
某スレで、見かけまして、ただの水なのに2時間でアクネ菌や
大腸菌などろ死滅させるって、言われてますよね?
成分を見たら、本当に「水」しか使われてないようですが、
効いてます?
439 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 22:03 ID:zyr+aByQ
私、部分的に脂漏性皮膚炎かもしれん・・・と、
今、気づいた。
顔は平気なんだけど、
時々、後頭部の少し下の頭皮がガサガサになって荒れて、
かさぶたっぽくなる。
あと、耳の入り口のあたりの一カ所が同じように
ガサガサして皮がむけた感じになる。
これってそうなのかな?
でも、できる時期とそうでない時期がある。
皮脂が多そうなこの季節は平気だし・・・
>>439 なんか私と同じ症状の人だ。。皮膚科逝ったらアトピと言われた。
シャンプが合ってないとも。でもなんか違う気がする・・・。
441 :
439:03/08/17 23:31 ID:zyr+aByQ
>>44 ホントですか!!
アトピー?は出たことないんで違うと思うけど、
小さい頃は湿疹とかできやすくて病院通ってました。
頭皮のガサガサはかゆくなって、
フケのようなかさぶたのようなかんじになります。
そんで痛かゆくなります。
出来る時期は2週間くらいは治らないかも。
今度、症状が出たら病院に行ってみますね。
442 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 23:44 ID:W+DdujF/
443 :
432:03/08/17 23:57 ID:QXtcxitr
>>436 脂漏性完治キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
まじでつか?!
つか、さっそく41ヘルツ水購入しますた。w
できればマキロンを薄めた倍率など教えていただけると
うれしいです。
今日はちょっとカユカユ。鶏肉もだめかなー。
444 :
メイク魂ななしさん:03/08/17 23:58 ID:WXL61Abk
基礎化粧のあと、サナ青、ひよこ、サナ青、レヴィ−下地、ルティーナ青、
レヴロンカラステイ、ランコムミキケーキで油田が、すこしましです。
フェースフニティより崩れ方がきれいで、お直しがらくでした、
インビジブルもつかつています。
午後からのメイク崩れがずいぶんふせげます。
目の回りのしわがめだちません。
ただ、口ににじむととても苦いので要注意です。
鼻周りが以前はドットだつたけど、今は大きいブラシでミキケーキを
パタパタですんでます。
明日は、お直しにパルガンドンのパウダリィーつかつてみます。
ミキケーキ?
ミキプルーン
ミキミキ
>>444タン可愛い(*´д`)
そのかきこがツボにハマった(w
つかつて だつたけど(*´д`)
450 :
436:03/08/18 15:38 ID:QawBFRG8
>>443 大丈夫!完治出来るよ!
ヘルツ水が効いたとか、そんなんじゃナイと思いますが、
取り敢えず、マキロンは、そのまま使うと、弱った肌には、かぶれの
心配があるから、薄めて使えと言われたので、私はマキロンとヘルツ水を
2:1の割合で、薄めて使いましたよ。患部だけ、美容液も乳液も
全てヘルツ水で、伸ばして塗りました。食生活、すごく関係ありますよ。
肉が食べたくなったら、牛は避けて豚か鳥肉。調理方法は、豚はシャブシャブ、
鳥は、皮を取って、煮るか、蒸す。1番楽なのは、鳥のささみを買ってきて
皿に日本酒入れて、ささみ入れてレンジでチンです。
料理は全て、油を使わず、煮るか蒸すんです。「みりん」も砂糖入ってるので
使いませんでした。醤油、酢、オリゴ糖が調味料。
腎臓病や肝臓病の方と、食事制限が類似してたので、腎臓病食の料理本を買ってきて
作ってましたねぇ。1〜2ヶ月続けるだけでも、変化が見られるので
頑張ってね!長くなってスマソです(汗
451 :
メイク魂ななしさん:03/08/18 18:13 ID:ML4lHJ9x
マ キ ケ ー キ 地味ながら良い仕事してくれますね。
普通肌の方は、乾燥して使えねぇ!とおっしゃる様ですが、
オイリーな私には、乾燥なんかしねぇ!でしたね(w
水ありで使うと、益々バリバリする様ですが、私には丁度良い。
私って、本当にオイリーなんだと実感しましたわ(w
452 :
メイク魂ななしさん:03/08/18 22:27 ID:0uEDURp6
混合肌で目の周りだけやや乾燥、Tゾーンはテカテカ、
多分インナードライだと思うのですが
肌質改善しようと頑張ってTゾーンにさっぱりめの美容液で蓋をしてるのですが
朝のTゾーンの手触りがザラザラです。
頬はスベスベ。
2日頑張ったけどベタベタで気分的には限界です。
見た目も手触りもざらざらと言うことは、
今使っている美容液は自分には重すぎると言う事でしょうか。
>452
1〜2回/週位のペースでTゾーンだけオイルマッサージしてみたら如何でしょう?
やり過ぎは必要な皮脂まで取ってしまいますが
回数と場所を限定してやるには問題ないかと思います。
オイルマッサージの方法は、以前はTBS『スパスパ人間学』のサイトで見られたのですが
今は非公開のようです。
454 :
メイク魂ななしさん:03/08/18 23:04 ID:TQiw/3z0
キャー マキケーキなのか。
なにげに買ったテカらない、くずれない脅威の皮脂取りジェル。
なんだか今日1日いい感じでした。
鼻先のみお昼と午後4時に、お直しするだけ。
ほかの部分は朝のまんまだつた。
うれしー うれしーぞ。
ヘルツ水激しく胡散臭い。
光量子エネルギー(プ)とかナノテクとかの言葉の使い方も変だし。
効いた人はプラシーボ効果じゃないのかな?
456 :
432:03/08/18 23:27 ID:kG2CIfTs
>>450 詳細レスありがとうです〜〜(泣)
脂漏性皮膚炎スレでは、治った人なんて皆無なんであきらめてました。
思えば、完治すればそんなとこ来る必要もないのだな。w
でも、かなり徹底的な食事制限されたんですね。
まだまだ甘かった自分。今日さっそくオリゴ糖でかぼちゃの
煮付けを作ってみました。美味しかった。
お肉は、煮るor蒸すですね。フムフム。
450タンを目標にがんばります!
また結果報告します。ほんとどうもありがとう!
私以上にオイリーな人見た事ないなぁ
皆努力してるから気付かない、とかそういう問題じゃなくて
並大抵のオイリーじゃないからね・・・
同じく脂漏性皮膚炎だし。
普通の食生活は一生無理なのかぁ〜?・゜・(ノд`)・゜・
ランコムのマキケーキそんなにいいの?
五年くらい前、「崩れ」の意味がよくわかってなかった20歳の頃つけたらでろんでろんに崩れたんさ。
「崩れるってのはこーいうことか…!!」と思い知った思い出の一品なんだが…
下地を頑張っても化粧直しを頑張ってもとにかく崩れ方が早くて汚くて、もう降参〜て感じで
ほとんど使わないままお蔵入りしたさ。今のはよくなってんのかなぁ
459 :
452:03/08/19 00:39 ID:VGLuMu/D
453さん、レスありがとうございます。
アダルトニキビがあるのでマッサージってやったことないんです。
でも今使ってるdプロで少し改善されてきたのでちょっと考えてみようかな。
dプロのニキビラインって乾燥すると言われてるのに私は化粧水だけでじっとり。
美容液なんて顔全体につけた日にゃぁ油のマスクを一枚顔にのせてるようなもんです。
オイリーな敏感肌ってとこですw
>>459 私もオイリーな敏感肌ですよ!敏感肌用のはしっとり系が多くて
合わないことも多いですね。今は化粧水のみ使ってます。
461 :
メイク魂ななしさん:03/08/19 02:35 ID:IwFW+Hiq
私は敏感肌って程でもないのかもしれないが
オイリー向けの洗顔料って脱脂力強かったり
角質を剥がす力が強かったりで刺激強いんだよな。
462 :
メイク魂ななしさん:03/08/19 15:36 ID:fDat+k9d
>>458 マキケーキ、ちょっと昔と変わったよ。
リニューアルしたみたいですね。
私もマキケーキ使ってます。程々のカバー力、程々の崩れにくさ、ですよ。
少なくとも、崩れに関してはキレイに崩れます。
フィニティよりも、全然美しく崩れる(w
私は旧フィニティを使ってた時、鼻の周りがドロンと崩れて、化粧直ししても
ムラムラで汚くて、ど〜にもならなかったけど、マキに変えてからは
ドロンと崩れることが無くなって、化粧直しも楽になりましたよ。
まあ、オイリーなんで、完璧に崩れない、って事は無いですがね。
463 :
メイク魂ななしさん:03/08/19 16:29 ID:Yxgw3mHZ
マキケーキ、私も使ってます。
オイリーにはもともとパウダーファンデの方が合うんですかね?
ここで評判のダブルウェアも使ってみましたが、
崩れ方が悲惨でダメでした。
塗った直後はダブルウェア>マキケーキなんですけどね。
464 :
メイク魂ななしさん:03/08/19 18:33 ID:tGoyJ4ok
>463
ダブルウェア、私は頬だけ塗ってるよ。
後はマキケーキです。
微妙なんだけど、頬だけダブルウェア使ってると、肌がキレイな人に
見えるらしい。後、コンシーラの変わりに使うと、汗や皮脂で流れても
コンシーラだけ残ってカッチョワリィ〜!にならないよ。
以前にこのスレでもあったけど、ファンデの前にお粉はかなり良かった
です。ファンデ→お粉だったら崩れ方が汚いんだけど、お粉→ファンデ
だと油田が湧くまでの時間が確実に遅くなるし、湧いても油とり紙で
(どっちかと言うとティッシュペーパーの方が良いかも)押さえるだけで
すごいマットな肌(塗りたてみたいな)になるよ!!
ま、根本的な油田は治らない訳ですが…。
466 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 10:52 ID:Rc908zgm
教えてください。
マキケーキって何ですか?
普通のファンデーション?ブランド名は?
私はいつも赤ら顔でときどき大量の、のう胞ができるので
ファンデーションは塗ってません。でもおでかけのときは
ファンデ使いたいんですよね。
マキケーキっていうの使ってみたくて・・・
>253>458にブランド名とともに書いてあるよ。>マキケーキ
油田女なんですが、
夜お風呂に入って洗顔した後
肌を擦ると白い垢みたいなのがポロポロ出てくるんです。
あんまり擦ると肌に良くない気がするんですけど
擦った後肌がつやつやもっちりして止めれない・・・(´Д⊂
この出てくるのって何なんでしょうか?
垢
470 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 15:54 ID:5VV76a+Z
>>466 膿胞が出来る肌なら、普通のファンデ、止めた方がいいよ。
お出かけでファンデ使いたいなら、フィルナチュラントのファンデが
お勧め。付けたまま寝ても、肌荒れしないという噂もあるくらい、
肌には優しいから。ニキビでも脂漏性湿疹持ちでも、使えるみたいだし、
肌に優しい割には、めちゃくちゃカバー力ある。
勿論、どんな肌にも合うファンデなんて、この世には存在しないから、
HPで肌診断して、サンプル貰って試してみたらどうかな。
471 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 22:43 ID:E/P+daX6
>468
わたしも時々出てくるけど、
たぶん469の言うとおり、垢だと思ってた。
ただ、何度洗顔料で洗っても、取れないんだよね。
垢なら石鹸で洗えば落ちそうな物なのに。
お湯で流し終わってから、手でさするとどんどん出て、
肌が傷みそうだから、自分はこういう体質なんだとあきらめて
気にしない事にしました。
小鼻の周りも白くラードみたいな物が残る事があって、
それは鼻の油田が固まったものだと思っている。
こういうのを一掃できる洗顔料が無いかなあ。
石鹸かす?
473 :
メイク魂ななしさん:03/08/20 23:36 ID:Mzchr/uT
コメドだろ。
そっか…こすると出るカス、白いんだ…
私黄色いよ…
475 :
メイク魂ななしさん:03/08/21 01:11 ID:b0gPufk7
471ですが、コメドじゃないとおもう。
毛穴から出ているのではなく、皮膚の表面がはがれる感じで。
鏡を見ながらこすって確認しました。
>474
わたしは白いです。
肌の色によるのかも。
(色白なので)
皮脂が固まったものや角質じゃ?
私もよく出ます(鬱
皮脂が酸化すると黄色くなるんではないでしょうか。憶測ですが・・・
連続スマソ
478 :
メイク魂ななしさん:03/08/21 12:02 ID:ScDTEMl7
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って多くの人に紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1586613登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
紹介者IDのとこ『1586613』でお願いしますV(^0^)
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところかなり稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください
479 :
468:03/08/21 18:39 ID:hkQYl1X9
自分だけかと思ってたんですが
他にも出る方がいるみたいでちょっとほっとしました(・∀・)
471タソ、476タソと同じで、自分も油が固まったカスみたいのだと思っていました
でも毎日洗顔してるのに毎日出てきます。特に鼻周辺がすごい
毎日擦ったらやっぱり皮膚にはよくないですよね?
私も垢みたいなのが出ますよ。
特に頬の一番高いあたりに多くでます。
普通肌の友達数人に聞いてみたけど、みんな出ないらしい…
これはオイリー特有のものなのかしら?
>毎日擦ったらやっぱり皮膚にはよくないですよね?
やっぱり手で毎日擦れば肌には良くないですよ。
洗顔後はタオルをやさしく押し当てるように拭きましょうって言うくらいだし。
たぶんその垢の正体は古い角質や肌の汚れなどが溜まった物じゃないかな。
あまり角質を取りすぎると未成熟な皮膚がドンドン上がってきて
悪循環の繰り返しだってどっかで見た記憶が…
だからよくスクラブやAHA入り化粧品使うと皮膚が薄くなるって言うんじゃない?
誰か皮膚科行ったらこの垢の正体を医者に聞いてみてくれw
鼻をモギュモギュするとカスいっぱい出るよ。ツルツールになる。
その垢みたいなのをふき取るために
WHを使っているものだとばかり思っていたyo!
ち、違うのか?(´Д⊂
スクラブ入りの洗顔剤を使うと、一気に肌荒れする
油田なのになんでこんなにヘタレなんだよぅ
483 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 08:14 ID:er0G04BO
>油田なのになんでこんなにヘタレなんだよぅ
うっ、わかるうう〜!!
あてしも 油田なのにエタノールにめちゃくちゃ弱いってか使えない・゚・(ノД`)・゚・
油田だからこそアルコールやエタノール入りの化粧水をがしがし使いたいのに・・
私も油田ヘタレ肌だよ!
WH使ったら顔真っ赤なニキビだらけになっちゃったよ〜。
高めのアイテムで効くという噂を聞いても合わなかったら勿体無いから
手が出せないし。ヘタ打ったら1週間は使ってみないと結果が出ない肌なんだ。
485 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 16:04 ID:ZrF4RCzb
長文ですし、ぜんぜん参考にならなかったらゴメンナサイ。
資生堂ドルックスの収斂化粧水が3種類あるんですが
その中の「オードカルマンN 定価600円」
普段は粉が沈殿していて振って使うのですが
振ったらイチゴ牛乳のような色になるピンクの収斂化粧水が
いいです!皮脂吸着力が大と感じました。
ドルスレでもこの収斂化粧水は使っている人が少ないみたいで
評判はあまり聞かないのですが、「酸化亜鉛」が入っているので
皮脂吸着力はいいかも?と思い買ってみました。
(亜鉛化軟膏スレとかで亜鉛がいいとあるのでそこから思いつきました)
そういう物質?はいやだという方はスルーして下さい。
使ってみた結果、一日中テカらず・皮脂出ない、というわけには
いきませんが、油田になるまでの時間がかな〜〜り長持ちします。
乾燥肌の人には逆に恐ろしいくらいカサカサ・サッパリだと思います。
私以上に私の夫も真性オイリーできっちり洗顔しても10分もたたずに
じっとり・テカテカ油ギッシュ男なので、普段からオイリーに良いと
思われる化粧水などをつけるようにさせても本人はあまり効果が
わからないらしく、そもそも肌手入れを面倒くさがるタイプなのですが
その夫にこの「オードカルマンN」を寝る前にパタパタと無理やり
つけて寝かせたところ、朝起きて「昨日の化粧水貸して!!
これすごくいい!」と初めて自分から化粧水を求めてきました。
WHよりもこっちの方が本人は気に入ったとの事。
朝は毎日どろどろ油田で夫には毎晩タオルを顔の下に敷いて
寝かせているのですが、その油田があきらかにマシで夫自身も
効果を認めているようです。
長文ですみませんでした。
486 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 16:07 ID:WJ0g61f5
ビオテルムのインスタント毛穴ケア、すっごいよ、
今日久しぶりに暑くてこりゃ化粧ぐずぐずだろうなーと思ってトイレ行ったら
全然てかってない!崩れてない!
@で高評価なだけあるわ。
ヘレナの新製品もすごく良さそうだ。
ヘレナの緑色のお粉気になるなぁ
でも今月は無駄使いしないと決めたので我慢我慢・・・
最近、化粧水をオイルフリーのしっとりタイプに替えて(今まではサッパリ)
化粧した時もオイルフリーだけどしっとりするものに替えました
接客業で忙しい店なので、なかなかメイク直しが出来ないのですが
今までに比べると断然、てかりにくくなりました
インナードライ気味だったのかなぁ?エアコンきつかったし・・・
あと、ファンデーションをパウダーからスティックに替えました
これもまたよかったのか、汚く崩れないのがいい感じ
あとはビタミンCと青汁が効いたのかも
488 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 20:27 ID:jmvr3yoa
全顔コンシーラークリアラストかなり効いてます。
鼻はあいかわらずテカテカだけど(鼻に関しては普通肌でもテカるので
もうあきらめますた)、いつも崩れてる頬(乾燥するトコロのはずなのに・・・)や顎なんかはほとんど崩れなし。毛穴も隠れるが、色補正具合が私の肌色とは妙にマッチして使いやすい!白くならずにワントーン肌が明るくなる感じです。
489 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 20:35 ID:ArSMJdmZ
>487
どちらのオイルフリー物を、使ってらっしゃいますか?
私も今、オイルフリー物を探してまして、でも、さっぱりはあるけど、
しっとりタイプって、見つからないんです。参考にさせて下さい。
490 :
487:03/08/22 21:48 ID:PizylOqR
>>489さん
私はオイリーな上、大人のにきびにも悩んでいるので
アユーラのADシリーズを使っています
購入するときにオイルフリーと聞いたのですが
今、パンフレットを見ると特に明記されていませんでした・・・あれ?
もしかしたらオイルフリーじゃ無いかもしれない・・・ごめんなさい
ちなみに名前はADアクネ バランシングプライマーα2で
お値段は125ml入りで3500円です
その前はオルビスを使っていましたが、あまりしっとりしないので
こちらに替えました
参考になれば幸いです
491 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 22:38 ID:ZY2IAcK+
ふと気付いたんだけど、生理の前後って脂が元気良く噴き出るみたい。
ニキビも出来やすくなるし。ホルモンが関係してるのかな?
492 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 22:49 ID:5miSXkBx
>491
お見込みのとおり、黄体ホルモンは油田の元です。
しかもこの期間刺激には過敏になるし、日焼けしやすく乾燥しやすくかぶれやすく荒れやすい。
毎回「どうせえっちゅうねん」と自肌にすごみたくなります。
男友達に「○○○っていつもテカってるね」・・・・死にたいw
494 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 23:18 ID:U37xDQnC
>>487さん
私はヘレナの緑のSOSを使っています。
すごくイイ!あんな色だけど塗ると普通ですし。
ファンデがドロドロになりません。
少し他で節約してあの緑を試してみてください。
495 :
491:03/08/22 23:41 ID:ZY2IAcK+
>>492 や、やはりそうか!丁度生理が終わった所なんだけれど、
鏡に向かって「何じゃこりゃあああっ」と叫びたい・・・
ああ、さっきコットンにローションで脂拭いたのにもう鼻の頭がニル〜
496 :
メイク魂ななしさん:03/08/22 23:42 ID:D775GHqC
>>494 あなたは超油田の持ち主ですか?
気を悪くしたらごめんね。
私ひよこもサナ青もきかない、ダブルウェアも崩れる、ほんとにすさまじい油田の
持ち主なんで、あなたがどの程度の油田なのか気になったのです。
497 :
496:03/08/22 23:44 ID:D775GHqC
あぁ・・・読み返したら感じ悪い文章ですね。。
ほんとに気を悪くなさらないでくださいね。
ごめんなさい。
498 :
メイク魂ななしさん:03/08/23 01:29 ID:TuPmJ2al
>>485 私もソレ、使ってるよ
WHでふき取りして、化粧水、で、つぎにドルの苺牛乳でピタピタ
肌が冷たくなるくらいまでピタピタがポイントかも。
たまに沈殿している粉が(肌に)残るのはご愛敬w
油田は劇的に変わってたりしないけど、化粧前に肌を冷やすのにも便利
>>492 整理前の産油量は凄まじいばかりw
一気に大人ニキビも噴出して、ホットスポットだらけに・゚・(ノД`)・゚・
ドルの苺牛乳、臭くないですか?
あの匂いどうも・・・。
501 :
メイク魂ななしさん:03/08/23 05:31 ID:+c03kBrj
ドルの苺牛乳って、今の季節にどっと出る、同じ資生堂の
日焼けケアのロングセラー、「カーマインローション」とどう違うんでしょう?
カーマインは確かめちゃ安かった気がしますが。
502 :
メイク魂ななしさん:03/08/23 11:18 ID:1fkHt9Ql
カーマインローションの方使ってますが、
粉の粒子が粗くてかなり肌に残りますよ。
またそれが取れないw
イチゴ牛乳の方が高い分だけ粒子が細かいのかな?
503 :
麻由子:03/08/23 13:38 ID:ftakc0Ws
ちょっと聞いて下さい。
私も皆さんと同じく、超油田肌で悩んでいます。
オイリー肌用のファンデや化粧水や下地は、今までにたくさん試しました。
でも、どれ一つとして私のオイリー肌を改善してくれませんでした。
でも、最近、皮脂抑制効果がすごく高い化粧水に出会うことができました。
アルビオンのスキンコンディショナーです。
起きた直後でもサラサラ肌だし、日中もあんまりテカらなくなったし…長年の
悩みがやっと解決した!と思って、すごく嬉しかったんです。
しかし…使い始めて2週間ほど経ったある日、突然、元の油田肌に戻って
しまったんです。
それまでの二週間はとても調子が良かったのに…
同じ化粧水を使っているのに、どうしてなんでしょうか。
普通、こんなことってあるんでしょうか。
せっかく悩みが解決したと思っていたのに…
こんな経験をした方、いらっしゃいますか??
独り言のようなことを書いちゃってすみません。
読んで下さった方ありがとうございました。
504 :
メイク魂ななしさん:03/08/23 15:19 ID:A15aWbiZ
聞いて下さいと言う前に名前の書き方を見直しましょう
506 :
499:03/08/23 16:13 ID:BwmlBagA
>500
ああ、そう!えのぐだ!
臭いよね・・・。
507 :
489:03/08/23 16:52 ID:SfS/NAKX
>>490 レス有り難う!とても参考になります。
アユーラ、実は気になってたんです。私もオイリーでポツポツと
ニキビが出来、尚かつ、敏感よりの肌なので、dプロ、アユーラ
そのあたりかな?と考えてたので、参考になりました。早速アユーラで
サンプル貰ってみます。有り難うね。
508 :
メイク魂ななしさん:03/08/23 19:47 ID:3NSGIQ17
>>503 ここ二週間で急に暑くなったか、生理前になったか。
肌が慣れてしまったのかもね。
510 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 00:37 ID:xabnZnBA
503の麻由子です。
名前の書き方、間違ってましたか?
ネット初心者なので、よくわからなくてすみません。。。
じゃあ空欄で書き込んでみますね。
509さんがおっしゃるように、肌が慣れてしまったっていうのは
たしかに考えられますねー、なるほど〜
皆さんの書き込みを拝見してると、下地とか制汗剤とかファンデの
話題が多いですよね。(サナ青とか…)
それらってどちらかといえば「オイリー肌と上手くつき合っていく」ための
方法ですよね?
私はそうではなく、「オイリー肌自体を根本的に改善したい」と考えてます。
ですから、下地とかよりもむしろ化粧水、洗顔料、食生活などに興味が
あるんです。
これらに関して、何かいい情報知ってる方いましたら是非教えて下さいね☆
私ももっといろいろ試してみたいと思います!
美容板行ったら?
あと他スレの検索してみれ
話はそれからだ
>>510 一概には言えませんが、インナードライで油田肌になってる人が多いので
化粧水は意外としっとりタイプが良いかも。
さっぱりタイプでも重ねづけをお勧めします。
クレンジングはオイルクレンジングを避けて(週に一度とかは良さそうですが)
洗顔料も洗顔フォームよりは石けんとかの方が良いと思います。
食生活については、水を摂る、お肉を減らす(お肉は食べなくても大豆なんかで
たんぱく質を摂っていれば大丈夫)、甘味を減らす、野菜を食べる…で
改善されると思います。
あとはサプリメントでビタミンB・Cを摂るくらいでしょうか。
メイクに関しては、ファンデーションの前にお粉をつける事で
持ちを良くさせるとか。
私が知ってるのはこれくらいです。
513 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 01:41 ID:bic0wAna
>512
よくファンデの前にお粉って聞くけど、
リキッドの場合でも大丈夫なんですか?
それともパウダリーの場合のみ?
514 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 03:12 ID:96lCWGTT
515 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 07:21 ID:KHFYD50q
そういやエイボンだったっけ、つけるとお粉形状になる下地出してた。
ちょっと気になっていたんだ。
ガイシュツかもしれませんが、このスレ(とゆうか、このスレの人達w)が大好きなんで書かせて下さい。
暑い日は、自分の油でクレンジングできる程の油田&ちょい敏感で、
なにを使ってもあんまり。。。だったのですが、先日友人宅に泊まりに行った際、ベリーベリーの『とてもさっぱり』と書かれている化粧水(正式名称うろ覚えなんですが、フレッシュウォーター?)を借りて使ったところ、
とてもいい!とてもさっぱり!!で凄くよかったです。
ベタつかないんだけど、カサカサにもならなくて、私にはほんとによかったです。
ソフィーナ、花王系でかぶれた経験が何度もあったんですが、今回は大丈夫だったので、もしよろしければみなさんにもぜひ一度試してみて頂きたいと思います。
それにしても、RISEより、ベリベリが合う26才ってなんか複雑です。。。
ライズべとつくからいやなんだよね〜。
でもベリベリはもう買いに行けない30代…。
518 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 13:50 ID:96lCWGTT
気にせずに買い給え。
519 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 15:27 ID:U0s0cOvU
あの…みなさんWHってどこで買われてるんですか?
普通に薬局とかで売ってますか?
520 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 15:40 ID:PV+gibPc
本格的な夏到来ですね。オイリーには益々辛い季節だ(ナキ
どんなにテカっても、どんなに崩れても、化粧したい女心です(w
みなさんは、この時期、化粧はどうしてますか?
私は、化粧水→美容液→WH→日焼け止め入り乳液下地→キオラ(リキッドベース)
ヘレナのSOS粉→パウダーファンデ(マキケーキ) の順です。
崩れが激しいので、どうにかしたい今日この頃です。
521 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 17:29 ID:KkH2imve
>>519 ふつ〜に薬局で売ってるよ
ソニプラにもある
どっちも棚の下の方、目立たないあたりにひっそり生息しているようなw
522 :
519:03/08/24 17:54 ID:U0s0cOvU
>>521 ありがとうございます。
順番は
洗顔→WH→普通の化粧水→乳液→下地→パウダー→ファンデ→パウダー
で合ってますか?初心者ですいません。何かアドバイスがあれば教えてください!
アルビオンのスキコンをベースに仕上げを
収斂のやつ買って使うと大分違うよ。
あと、アルビオンのシュアトリートメントベースって
日焼け止め下地は個人的にひよこを上回る
油抑えっぷりだったのでおすすめです。ライズと似たような値段だし。
>520
ココに出てくる商品沢山使ってるけどそれで崩れちゃうんだよね?
油田にはつらい季節だ・・・
ダブルウェアにしたら、以前よりテカテカ感は減ったかもだけど
顔面中の毛穴に粉だけたまった状態になる・・・俗に言う水玉模様ってこれ?
最初は感動したのにな(ニガワラ
DWとマキケーキ両用してる人前に出てたけど、最初にDWにお粉しますよね?
その後にパウダリーって上手くのりますかね?
ちなみに私は
ひよこ→サナ青→ダブルウェア→NOVプレストパウダー→サナ青で使ってます。
525 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 20:53 ID:c6rBpuXG
>524
ダブルウェアは、鼻周りに塗るとき、指に残ったファンデを、
更に手のひらで擦って、付いてるか分からない程度の量を、
鼻にポンポンっと塗ると、崩れにくいよ。その後、マキケーキをスポンジで
塗る場合は、叩きながら塗れば大丈夫。私は、筆でササッと、お粉の変わりに
使ってます。Tゾーンだけは、マキケーキをスポンジで叩き塗りしてますよ。
仕上げに、マキケーキは2WAYファンデなので、水を絞ったスポンジで
パンパン叩く。これ、結構、自然な肌になれて良いです。
私はファンデの前にお粉派だけど、お粉を塗る時には
フサフサのメイクブラシでかる〜くクルクルしてます。
パフよりも使い勝手がよく、且つ均一に粉を伸ばせますよ。
527 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 22:53 ID:5HwOmX6M
私は油田に加えて滝汗っかき。ノーメイク派なんだけど、
数年前に4年くらい屋外仕事をしてた時は、日焼け防止に仕方なくメイクしてました。
下地にとにかく発売されてる中で一番数値の高い日焼け止め塗って、
ファンデはスポーツ用のカネボウFILAをがっちり。
それでも炎天下に噴き出る滝脂汗には勝てなかったです。
冬でも焼けるので一年中同じメイクでしたが、冬でも油田でFILAファンデが浮いた顔は
我ながら泣けてくるものがありました。ああ、悲しい思い出。
528 :
メイク魂ななしさん:03/08/24 22:58 ID:m7sCGy8A
>516
ベリベリの前のやつ(名前忘れた)の夏用の化粧水と乳液は、
昔お泊りの時の必須アイテムでした。
テカリを押さえてサラサラスベスベのまま。
今はもう30歳なのでサラサラスベスベだと保湿が心配で、
ソフィーナからは遠ざかってますが。
ただし夏用のしか脂を抑えてくれなかったです。
今のベリベリも同じ感じなのかな。
漏れダブルウェアとマキケーキ両方買ったが、感動したYO!!
ダブルウェアは鼻に塗ると厚塗りになってしまい崩れるが、
鼻だけマキケーキにしたら崩れない!
(まぁテカるがもうこれはスルー)
それでサナを塗ってるYO。
サナは付属のパフは嫌なので、別のやつにしてる。
化粧水はランコム使ってるが、ビミョン(´・ω・‘)
でも最近アロエの化粧水と美容液使ってたら肌が綺麗になった気がする。
530 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 00:14 ID:WuTkoRQ5
このスレ今日初めて知った。
すぅぁあいこ〜〜!
ここの住人の皆さん、すぅわいこ〜!
ラヴいっす。
ごめん。ただそれだけ。。。
コピペ?
みなさん、メイク直しの時に
あぶらとり紙って使っていますか?
私は鼻のてかりを抑えるために、あぶらとり紙で吸い取ってから
サナ青をポンポンはたくんですが、
あぶらとり紙使った後って、絶対毛穴落ちしていて、水玉模様の鼻になってます。
あぶらを取らないでサナ青をはたくと、てかりの上に粉がのって
一瞬マット肌になるんだけど、そのうち粉まで油が浸透して、すぐにまたてかる。
毛穴落ちがいいか、すぐメイク直しが必要な一時しのぎがいいか、
ものすごく悩みます。
メイク直し専用の、おすすめ化粧品とかないでしょうか?
ちなみに、化粧品屋さんの毛穴対策コーナーにあった
メイク直し時に塗るとマット肌になるという商品(名前忘れました)は
毛穴落ちを促進するだけでした・・・。
533 :
288:03/08/25 03:06 ID:D3SP5uAA
ひよこ・アクネスに出会うまでは、冬場でも一日に油とり紙を5枚以上使わなければやっていけなかったものです。
今年から盆地の土地に移ったんですが、冬が極寒らしいんですよ。
今日初めてセザUVつかったらこの頬がマット過ぎたんですよ。
炎天下の下&空調のきいた室内いったりきたりしてたのに。
(ただでさえ年寄り老けて見られるのに、肌がマット過ぎたら老け感倍増ナキ)
アクネス使うのやめようかなとも思ったんですが、過去の状態に逆戻り・・・・。
なので、(結構寒いところに住んでる)超オイリーの方で、
適度につやの出る秋冬ファンデご存じないですか?
またジバンシイのタンミロワマットをつかったことのある方いらっしゃいませんか?
(ツヤのあるマットなファンデと伺ったので。)
534 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 09:51 ID:VLtjfPza
酒かすパックしたら、次の日の油田がかなり抑えられた。
ただ、酒かすって合わない人は大変かもしれない。
535 :
516:03/08/25 11:16 ID:brsu6wpE
>528
今回初めてベリベリを使ったので、以前のものについては、まったく無知なのです。
ごめんなさい。
この効き目は夏用のみなんですか…ガカーリ
そろそろ秋冬ものがでる時期ですよね。
発売されたら、また試してみたいと思います。
そして、使用感は気に入ったのですが、ただでさえ水分が少ない私は、確かに保湿が心配です。
セラミドでなんとかなるかな?と思ってるんですが、しばらく使用して調子悪ければ、ダイソーヒアルでも入れてみようかな?と目論んでおります。
>>533 セザUVがあってるなら、つや感が出るようなお粉探してみてはどう?
基礎ラインをCHICCHOCでそろえたら、肌荒れがおさまって、モティモティ肌になってしまった。
油の噴出も以前よりよい。でるにはでるけど、ドロロン油からサラリン油に変化。
ニキビもめったなことがない限りできなくなったし、
できても化粧水でコットンパックすると悪化することもなくなりました。
もともと洗顔石鹸をCHICCHOCのクリアバーウォッシュを愛用してて、
たまたまいつもと違う店でみつけてたもんで(CHICCHOC、どこにでもおいてないので)
買いだめしとこうと、籠に入れたら、レジのお姉さんが走ってきて、全サンプルくれた(w
で、それがきっかけで、化粧水と乳液のよさをしったわけで。
特に乳液(タイプ1)は癖がなく、とろりとしてるけどべたつかない感じでグッ。
超オイリーの方でジェルが嫌いな方にぴったりな乳液なんでは?
石鹸も、化粧水も、乳液もレモンティーな香りで統一されてて、癒されます。
(Sギ薬局の某K原町店のおねえたま、ありがd
クリアバーウォッシュ\1500(洗顔石鹸)朝夜洗顔して、二ヶ月弱もつかな。あわ立ちは◎柔らかめの泡ですが。
バランスキープエマルジョン\3200(乳液) は朝1プッシュ、夜2プッシュで二ヶ月半持ちました。
バランスキープウォーター化粧水\2800(化粧水)はさすがに一ヶ月ちょいしかもたないで、
二本目からは、最初にこの化粧水をコットンで丁寧になじませてから
最後、他の化粧水を手のひらにとって包み込むように顔にしみこませてます。
(水分しっかり取らないと不安なもんで)
不満点はおいてある店とおいてない店の差が激しいこと。
あとコストパフォーマンス。\500くらい下げてくれると化粧水もケチらずにつかえる(w
皆さんの基礎ものも教えていただけたらうれしいです。
長文スマソ
538 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 18:49 ID:WeNG0ZjE
巻きケーキとセザUV、どっちが崩れないのだろうか。。。
今月号の雑誌って秋冬ファンデの特集してるけど
正直このスレ以外はあてにならん。
ハゲドゥ
>>533 亀レスでスマソ。
ジバンシーのタンミロワマット、匂いがすごくてダメでした。
カウンターでちょっとつけた感じでは、伸びも良くて綺麗につきます。
ただ、色味が独特なので、なかなか合わなかった・・・
541 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 21:22 ID:gmH3piMd
@コスメも、アテにならん(w
私も、このスレ以外は、信用しとらん。
>538
水アリ使用の場合、崩れやテカリは同じ感じ。カバー力も同等だと思う。
マキの方が、サラサラした感触かな。決定的な違いは、くすみの度合いですね。
私の場合ですが、セザは赤黒くなったのに比べて、マキは変わらなかった。
後、マキの方が、粒子が細かい。余裕があるなら、マキケーキ勧めるよ。
>>535 ベリベリは、今度しっとりが出るけどとてもさっぱりは、リニュしないで秋冬も売ってるはず。
私もベリベリのとてもさっぱりに感動したよ。
543 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 21:38 ID:wEIrJj+t
どうせ何使っても一緒なのでと興味本位で買った草花木果の緑茶化粧水
1本使い終わるころ、気づいたら鼻周りの赤黒さ(脂焼け?)が薄くなっていた。
地肌が赤黒くないと、化粧が崩れてもそうグロくならないと知りました。
つか、今までの顔を見せられていた同僚のみんな、ごめん・・・・恐かったやろ。
544 :
メイク魂ななしさん:03/08/25 23:09 ID:f+8RPMHP
今朝起きぬけの私の顔はテッカテカ、っつーより、もうテッラテラ。
ほんと熱帯夜は敵ずらね〜。
自分のデコに指で「肉」と書いてみた。
ゴー!ゴー!マッソー!! きんにっくマ〜ン、ゴーファ〜〜イッ♪
ただの愚痴でごめん。ウフ。
>>544 アブラが脳までしみてるぞ!!
正気を保て!!パンパァーンッ(両頬叩き
レブロンのカラーステイ、崩れにくかったです。崩れたら汚いけど・・
546 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 00:03 ID:SrgE3JnB
>>545 あぐぅぅっっ。
眼が覚めまちたっっ!!
545タンに両頬叩かれても、きっとヌルって手がすべって痛くないんだろうな、私。。
私も朝起きるとデ〜ラデラだよ。サナ青塗って寝たいくらい。
548 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 00:31 ID:cxlEXB11
シルク100パウダー(私はオードレマン)は 寝化粧できるよ。
朝、かなり違います。
朝はほんとにすごい。
小鼻のわきなんてティッシュを二つ折りにしたので抑えたら
2枚目(細かく言えば4枚目か)にも脂がびっちりしみてる・・・
またナイト用パウダー(エテュセとか)使ったこと無いけど
ああいうのでテカリ抑えられるのかな
私はナイトアミュレット駄目だった。
塗らないで寝ると、テラテラヌルヌル。
塗って寝ると、ドロドロベタベタ。って感じだった。
旦那が俺らヨネスケカップルだねって言うけど、
どうみても私の方が脂ギッシュ。気を使って言っているのか・・。
551 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 02:37 ID:x2rVAk0y
>>543 そんなあなたには緑茶化粧水&緑茶パックスレがオススメ!
552 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 02:48 ID:x2rVAk0y
超オイリー肌だけど
□コメドはない
□毛穴は開いていない
□ニキビは出来にくい
□肌色は綺麗な均一で赤黒いところは無い
これのどれかひとつでも当てはまる人っています?
私は超オイリーが原因と思われるコメド、毛穴の開き、ニキビ、
脂焼けか脂漏性皮膚炎による肌の赤黒さに悩んでいるんですけど
オイリー肌自体は体質だと諦めるにしても、テカリ以外の
汚肌を改善する事はそもそも可能なのか?と疑問に思ったので。
>>552 全部当てはまってるよヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
あ、間違えた 全部当てはまらないよ・・・(´・ω・`)ショボーン だった
わたしも全部当てはまらないよ_| ̄|○
556 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 06:43 ID:u3AuTxL+
ワシも全滅・・・朝からなっかり(鬱
557 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 07:40 ID:vrcN1w9O
>>551 初耳スレ!!ありがとう。
今朝もタップリ、極厚のデコ油を携えて、逝ってきまっす!!
真性超オイリーだけど
・コメドはそれなりにある
・毛穴開きまくり
・ニキビはできない
・肌色は小鼻のところだけ赤い(黒くはない)
ひとつ半?当てはまるよ。
あ、小鼻が赤いのは皮膚が薄くて毛細血管が見えるような
赤さです。脂焼けとかそういうのではないっす。
わたしはどれも当てはまらないよ。
ちょっと前までは全部当てはまっていたんだけど、
ひよこやめたらコメド激減したし、ニキビも激減した。
メイク落としも、禁断のオイルクレンジングに変えたんだけど、
かえって毛穴のつまりが軽減されたみたいでスベスベ肌に。
しかし数時間経つと油でぺとぺと肌になるわけだが。
毛穴の汚れは落ちにくいメイクに原因有りとみた。
油の原因は・・・食生活かな。脂っこい物大好き。
さっきのチェックに
□あぶらっこい食べ物は苦手だ
も加えてほすい。
562 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 10:03 ID:G/ImFMlC
基礎化粧品、エレンスクイックマット【意外といい、このての商品何度だまされたか、ソニプラも
もあてにならない】 次にサナ青、ひよこ、化粧下地、カラーステイ、マキケーキで
化粧もちがぜんぜんいいです。崩れてもなんとか見られる感じ。
現在二十代後半。今まで洗顔の後は化粧水、美容液だけ。
冬にはそれに目元と口元だけ乳液…という手入れをして肌は普通だった。
しかし最近油田に傾き、年齢的にもちゃんと手入れしようと、乳液をきちんとプラスした。
そしたら超油田に…。顔は赤くなり毛穴も開きっ放したるみっ放し。鼻周辺もカユカユ。
サパーリにしてもムダ。赤いポツポツが出て、治っても新たに出来るの繰り返しで常に2、3個顔に在住。
試行錯誤したけど結局乳液やめたら元に戻った…_| ̄|○
前の方に「真面目にした方がひどくなる」「保湿やればやるほど悪化した」って人がいるけど私もだ。
そもそも今まで調子がよかったんだから、一切使って来なかった物を無理に使うのもよくないんだね…。
しかし、それなら今のこの油田はどう解消すればいいんだヽ(`Д´)ノウワァアアアン!!!!!
インナードライ肌なのか単なる脂性肌なのかワカラン 判断基準てなんだろ?
保湿が必要なのはインナードライ肌だよね
>564
ひたすら保湿してみて乾燥が収まったらインナードライ。
いっくら保湿してもテッカテカなら真性オイリー。
566 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 21:06 ID:XOdy6mIn
ああ
>>565 なるほど。自分の肌で試すしかないのね。ありがd
>567
もしくはどこかのカウンタで肌診断してもらうとか。
水分と脂分のバランスがわかるし。
水分が少なくて脂分が多いのがインナードライ(ドライオイリー)
水分も脂分も多いのがオイリー。
569 :
メイク魂ななしさん:03/08/26 21:53 ID:V9bZ4mQz
>>564 ん? しっかり保湿でオイリーが治まったらインナードライなんじゃ?
570 :
569:03/08/26 21:53 ID:V9bZ4mQz
>568
カウンタって、バッチリ化粧していくもの?
それとも基礎化粧程度?
…まだカウンターに行って買った事のない、ソニプラ系利用モノです・・。
572 :
sage:03/08/27 12:45 ID:Cd2EJs8D
>>571 バッチリ化粧して行った方がBAさんになめられないし、
何より自分の気持ちが楽だと思うよ。
573 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 14:59 ID:POA0SsQm
>571
カウンター行く時ってそんなに武装していかなきゃないものなの?
外資系のカウンターはあんまり行ったことないからわかんないけど、
ドメブラのカウンターはほぼスッピンで行っても化粧して行っても
たいして対応が変わったってことないけど。
574 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 16:56 ID:L2HrrNen
どっちでも気にしなくていいんじゃないの?
ファンデ塗ってもらうんだったらキレイにメイク落とされるしw
575 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 18:22 ID:BYCHTPz3
そうだもんね
571です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
ファンデのお試しはどうするんだろうとか、悩んでいました。
そっか、落とされるんですね。納得。
今度行って真性かどうか判定して貰ってきます。
577 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 22:46 ID:2fz9k8mU
インビジブルを使って早1ヶ月。
一つ発見が。
顔の油はかなり抑えられたけど、耳の裏及び周辺(つまりスプレーが届いて
いないところ)が尋常じゃないくらい油でヌルヌル・・・
顔の毛穴がふさがれているのか、行き場のなくなった油が全部スプレーの
届いていない耳に逃げていったのだろうかというアフォな想像をしてしまった。
まぁ人目につかない場所だからまだいいけど、髪をアップにしたとき
恥ずかしいかもしれない・・・
578 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 23:30 ID:p7vqTGKu
このスレによくでてくるマキケーキ、@で検索したら2種類あるのですが
みなさんはどっちを使ってますか?
579 :
メイク魂ななしさん:03/08/27 23:53 ID:g/8IYOPk
先日マリークワントのカウンターで肌診断されたが水分がたりなすぎて油がでているんです、と言われたので、私ってインナードライなんだぁ(今まで超オイリー肌だとばかり)と思ったので早速保湿重視ノスキンケアしたが結局前と変わらず油はでまくり・・・。
そういえば生理も終わって油がひいた時期な上に、皮脂を取る力がすごいと評判の炭石鹸にしたから水分が少なすぎです!っていわれたのかな。
(しっかり洗顔して、家を出て徒歩10分のデパートのカウンターだったし)
しかもその人の話だと、誰だって2時間たてば油が出てきますし、そんなにお気になさらなくてもよろしいんじゃないですか?と・・・。
・・・超オイリー肌をわかってない。
580 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 00:17 ID:D1V0+hvY
超超オイリー肌だったのに、化粧水かえたら即治った。
なんでやねん!
オードムーゲが合わなかっただけなのか!?4年も使い続けたのに。
今はなんと100円の酒しずくだよ。サラサラ!なんで!?
結局、一番自分にとって油が抑えられたファンでって
皆さん、何になりますでしょうか?
582 :
メイク魂ななしさん:03/08/28 00:26 ID:B+Swgkip
>577タン
インビジブル油が抑えられるとあってカナーリ気になっておりまつ。
リキッド、スプレー、お粉と色々な商品をよく見かけるのですが
どれをお使いなのでしょうか?
耳に油が集まってもいい!!…顔の油がマシになるなら(´・ω・`)
今日はしっかり保湿してみますた 普段より気持ち油が抑えられてるような
気がします インナードライだったのかも?
>>581 いまのところセザUVが最強だなぁ +パルガントンのお粉
正直、(化粧品を選ばなくてはならないが)メイクすれば
油はかなり押さえられる。
素 顔 の 時 の 油 を お さ え た い 。
ひよこつけて寝るわけにもいかないし・・・
起き抜けの油まみれの顔を彼に見られるときほど
死にたくなるときは無い。
>>585 エテュセのナイトアミュレットとか、マジョのパウダーファンタジアを使ったらどうかな?
(私はまだ使ったことないから、効果は分からんけれども)
>>586 ソフィーナのパウダリー毛穴ケアも結構油抑えられてイイよ。
昨夜初めてこのスレを見て「水分不足・脂分過多」を知りました。
まさかねぇと思いながら、いつものの化粧水+乳液+クリームと
ベタベタ馴染ませながら寝たら、なんと今朝サラサラに!
これを続けていけば鼻からニュルニュル脂でなくなるのだろうか・・・
心なしか毛穴も締まってような。
すっごいアブラ性で真夏はファンデつけたそばから崩れるって感じだったんだ
けど、ここ2年位、外でムッチャ汗かいて仕事するようになってからあまり
汗で崩れにくくなったよ。というか発汗量が減った。
それでもオイリー肌には違いないから、エスティのダブルウェアを使ってます。
多分これ最強。
2ちゃんや口コミのサイトでダブルウェアを知ったから皆に感謝!
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)ー
WHの匂いがどうしてもダメ。でも使いたい。
という方へ…
鼻呼吸をやめて苦しいけど口呼吸で。
その後、間髪いれずに雪肌精などの匂いの
きついものを重ねる。そうするとWHの匂い
が残らない上、おぇっとならずにすむ。
私も最近こってり保湿を始めたら油田がマシになってきた。
今までは保湿液を使ったり、オイルフリーのクリームを使ってたんだけど
油出まくりで真性オイリーだと思ってたのに。軽い保湿なのが悪かったみたい。
今は寝起きの油が前よりは減って嬉しい。インナードライだったんだね。
592 :
94:03/08/29 09:14 ID:k0TfSD3H
化粧くずれ(テカリ)がいつまで経っても治りません。・゚・(ノД`)・゚・。
ノーファンデスレも参考にしつつ、サナ青探しの旅に出てきます。
かなり、探しにくいですよね(;゚Д゚)
593 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 12:07 ID:hw9nzVc+
ずっと
>>55の
「井田ラボラトリーズのウィッチヘーゼルとミントが一緒になってる化粧水」
を探しているが見つからないよ〜
近所のソニプラには入ってなかったでつ
どなたか情報プリーズ
594 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 12:15 ID:kUz+DGCE
ロフト探してみた?
595 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 18:25 ID:ts3P30/U
>>582 スプレー使ってるよ!
今日も耳はヌルヌルさ!
>>585 魔女のパウダーファンタジア使ったら良かったよ。
つけにくかったけどパフ気持ちいい。
まあこれ以上のものもあるかもしれないが・・・
597 :
582:03/08/29 18:42 ID:zRB0eykG
>595タン
教えてくれてありがd!!
今度見たら購入したいと思いまつ。
耳をニュルニュルにさせてやるーw
>593タン
私もカナーリ気になってる(´д`*)
ミントってのがまた惹かれますよね〜
ショップインとかで見かけます。
結構ひっそりと置いてある…
あと原宿のトルペにもあったような気が。
>>580 私も最近酒しずく&露姫の日本酒系?化粧水使い始めたら
朝の洗顔時のヌルリ・・・ってやつが
水だけででも洗い流せる感じになった!
キュキュって感じです。
お昼の油も減ったと重いまつ
599 :
メイク魂ななしさん:03/08/29 22:45 ID:hw2DWU/g
>>594 WHミント風味化粧水のことかな?
ロフトか〜、見逃してた
逝ってみる!
>>597 ありがとん
でも、原宿のトルペは無理ぽ
こっちは残暑厳しい蒸し暑さはピカイチの京都なんだよぅ
最近の京都はマジで亜熱帯化しているような気がする。
汗ねば〜、油どよ〜ん ヽ(`Д´)ノウワァァァン
もう「汗をかく」というより「油をかく」という感じ。
早く秋になれ〜。
601 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 00:12 ID:GdUM8L/R
ノーファンデに挑戦したいけど
鼻の横というか鼻の周辺が赤いのでそれを隠す為に
ファンデが欠かせない。。。
これってオイリーだから赤いのかな・・・?
>601
激しく同意。('・c_・` )ショボーン
ひよこ+サナ青も全く歯が立たない大油田の私も、
ノーファンデに挑戦してみたいが、赤みや色むらが気になるので、
ついついファンデを塗ってしまいます。
結構薄目に塗ってるんですけどね・・・
この大油田、ホント何とかならないのか!ヽ(`Д´)ノ
華の周辺にコントロールカラーでも駄目かな?
サンプル使用なんですが、シーラボのアクネレスゲルがよかったです。
5時間ぐらいして、『油出てきたかな?』て程度でした。
かなりの油田です。
一か月くらいスキンケアをアルビオン方式にしてみました。
ちなみに以前はdプロACです。
本日、カウンターで水分、油分を計ってもらったら、
97:55でした。なんだか嬉しかったケド、なんで私の顔はテカルの?と。
Tゾーンだけじゃなくって、頬とか全体的にテカるんです。
汗でメイク崩れしてるのか?と思い、
サナ青をやっとゲットしました(゚∀゚*)!!
汗でテカテカの方も油田のお仲間に入れて下さいますか?
インビジブル買ってみた・・
油抑え効果は期待できそうだけど、なんつってもクッサー!!
顔にクッサい制汗剤ふったみたいな・・
WHの匂ひは我慢できるのにな〜
でもギッシュな顔でいるよりはましですね
脂性の人って、ファンデはパウダリーとリキッド、どっちを使ってる人が多いですか?
私は今のところパウダリーです。
リキッドはベタつくからパウダリーです。
609 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 08:07 ID:u0s/rjJv
オードレマンのシルクパウダー使うと
すごいテカリにきくが、 水分までとるのか、
目や口のまわりには使えん…しわしわになる。
でも 脂っぽい部分なんか 洗い流したあと 毛穴の汚れも吸い取って
きれいにしてくれるし、肌がすべすべになる。
日焼け止めがダメなので、外行く時は 下地兼用ローションの上に
ノンオイルのパウダーファンデ塗るけど、
一番テカリのひどい鼻だけは、ファンデやめて
シルクのカラーお粉だけにしてる。
かなりの間崩れ知らずです。
黒日傘+粉で 十分 日焼けふさげます。
610 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 10:00 ID:FD4vGs/x
海に行って日焼けしてしまい、顔も体も乾燥…
日頃は油まみれの額が妙にサラサラで怖いわ…
とりあえずアベンヌウォーターとワセリンを使って調子が戻るのを待つわ…
611 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 10:48 ID:IWMXqdmh
乾燥肌の人には悪いけど、かさかさな状態になってみたいよお!
とにかく、朝起きて顔を見ると、小鼻の脇に油が流れた後があるのがいや。
彼のうちに泊まったときは、早起きしてさっさと顔を洗うようにしてる。
この前彼のほうが先に起きてしまって、目がさめたら「暑かった?ずいぶん寝汗かいてる
みたいだけど・・・」って、それは汗じゃなくって油なんだー!!・・とも言えず、
「すご〜く暑かったよ〜」と答えてしまう自分がむなしい。
今はまだ夏だからそれでごまかせるけど、冬になったらどうしよう。
彼は激乾燥肌なので、顔の油とかについてはまったくの無知なので助かってますが、
いつかばれるんだろうなぁ・・・
613 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 21:59 ID:7d/gXHDQ
なにげなく買ったエレンス クイックマット、日経ヘルスに載ってたよ。
インビジブルもつかっているけど、化粧もちがいいです。
Tゾーンが、いつもとぜんぜんちがう。
てかてかがこないんです。
うれしー。それとコエンザイムq10のクリーム、油田をおさえてくれてるような気がするんだけど。
614 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 22:03 ID:q0FJMgvU
>>609 その下地兼ローションというのは何をお使いですか?
615 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 22:05 ID:jzbiTYAc
>>600 あー、その感覚激しくわかるぅ。
残暑厳しいらしいネ。泣
616 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 22:20 ID:lWSujN8P
メガネをかけてると、油の出方がひどい気がするのは
私だけ?かけてないときは、普通のオイリーだけど、
かけると超オイリーになる気がする。
でもコンタクト1日中しっぱなしは、つらいしなぁ。
617 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 23:09 ID:q0FJMgvU
私もメガネ・コンタクト両方使うけど、そんな差は感じないなぁ。
あるとしたら、コンタクトを使う日というのはメイクも気合い入ってる場合が
多いので、ベース作りもしっかりしてて脂浮きがマシかもしんないけど(笑)
618 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 23:11 ID:q0FJMgvU
>>607 基本的にはノーファンデです。
ファンデ使う時はパウダリーファンデ。
水おしろいの時もある。
619 :
メイク魂ななしさん:03/08/30 23:20 ID:nGYKjUBh
>>616 私もそんな事は感じた事ないですね〜。
強いて言うならメガネをかけると視力が上がるので油浮きが良く見えるってのはある・・。
あっ!616さんがコンタクトをつける時があるならこれは関係ないですね!すみません!
620 :
メイク魂ななしさん:03/08/31 01:06 ID:GpxFume6
>>607 私は普段はリキッドです。ちなみにレブロンカラーステイ。
今まで使ったファンデの中でいちばん持ちがよかった。安いし。
簡単に軽いメイクですませるときはパウダーをフェイスブラシでつけてます。
>525
亀だけどテンキュ!
今日マキケーキ買ってみた。
最初から買うつもりで行って、一応BAさんに塗ってもらったんだけど
家帰ったら毛穴に粉が溜まってた・・・・(ノД`)
もしかして漏れの場合毛穴全開どころの話じゃないのかも。
昔にきび酷かったし、普通に毛穴でなくて「穴」だもんな。
明日からダブルウェアとの併用実験開始さ
>605
『アルビオン方式』というのは、アルビオンでない化粧品で乳液先行のお手入れをされたのですよね?
何を使われたのですか?
私もdプロAC使いなので気になります。
623 :
メイク魂ななしさん:03/08/31 10:48 ID:aYi8fPa+
昨日、オイリーについて語り合える唯一の友に会ったんですが、お互い油ネタで盛り上がった。
自分達は猿の進化じゃなくて、油の進化だ!
アブラムシとは兄弟!
自分が乗った車はいつもガソリン満タン!
油族!
などと訳のわからぬ話をしてた。
・・・自分の油に鬱憤がたまってたんだと思う。
うらやましいな、オイリー話で盛り上がれる。
私の周りは、乾燥〜普通ばっかりで、私のように
年中オイリーな人なんていなーい!
1人でヒソーリ脂取り。
ダンナでさえノーマルなんで、男よりベトベトな自分が
嫌だぁ!鬱憤貯まってる鴨。
おはよう。今起きました。
顔全体テカテカ 毛穴パカーン。
WHしてくる。逝ってきます。
626 :
メイク魂ななしさん:03/08/31 11:52 ID:0rIAn2hY
日焼けもしたくないので ファンデはリキッドのアネッサ使用したりしますが これ使ってる方いますか?
私は1回しか使用ないので 感想伺えればと。。
>623
> 油族
オモロイ
酒しずく試してみようかなぁー…
お酒弱いんですけど大丈夫でしょうかね(´・ω・`)
629 :
メイク魂ななしさん:03/08/31 16:56 ID:kLRySU9N
>626
日焼けしやすいんで、アネッサのリキッドちょっと注目してました。
あんだけ「スポーツ向け!」を強調されれば、滝汗体質なら目が行くよ。
でも自分の肌色に合うものがないので諦めてた。
使用感レポきぼん。
630 :
605:03/08/31 20:14 ID:7lB+BDID
>622
スミマセン。・゚・(ノД`)・゚・。私の書き方が悪かったみたいです。
「アルビオン方式」といっても、エクホワを主にライン使いしてるだけ…。
お金がかかりまくるので、残ったdプロでも試してみようかな…。
dプロACって乳液が無いのでやっぱり、水分不足になりやすいと思います。
私は、もう若くないし、乳液に久々に挑戦してみようと思ったので。
ちふれのさっぱり乳液もあるんですがね。
ちふれ+dプロでやってみますね。
最近サナ青デビューして目から鱗状態デス
631 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 02:07 ID:XHW3WFFm
ダブルウエア、ココ読んで買ってきた。
快適。口コミコスメサイトでも人気なの、納得です。かなりこってりしてて
丁寧に伸ばさなくちゃいけないけど、これでファンデドロドロ状態とはサヨナラ出来そう。
でも色が・・・。BAさんに選んでもらった色、ハニーだったかな?(違ったらスマソ)、
私には白過ぎた。何色か、試せば良かった。ちょっと鬱。
BAさんは梅田阪急のとても感じの良い女性でした。
632 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 13:24 ID:RcPwWCPt
サナ赤を買ったんですけどテカリます。
サナ青のほうがいいんでしょうか??
634 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 14:01 ID:sv71GJ4W
>>632 ワキ用使ってみ。
すんげー脱脂力だから。
635 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 14:03 ID:WcTeLsv3
>>614 遅くなりましたが、、、下地兼用ローションとは CACローションです。
私は 一番日焼け止め効果がある(=粘度が高い)
クリーミ―ローション使ってます。といっても
もちろん日焼け止めほどのSPF値があるって訳じゃないですけど。
そして その上にCACファンデ もしくは
シルク粉とか はたいてます。 簡単楽です。
石鹸で 落ちるし。
CACローションって ベタベタして 敬遠されてる方多いですが、
洗顔あと タオルドライせず、水滴残したままのところへ
つけると よくのびて べたつかず、いい具合にしっとりしてよいです。
普通の化粧水みたいに 更に乳液とかで蓋しないと
水分が蒸発して肌が乾燥する、ということもないし。
これ一つで済むので オイリーには 嬉しいです。
洗顔後はちゃんと水をふき取りましょう
水分保持率が下がります
637 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 16:19 ID:zC7JtRrF
あげちゃう。
638 :
637:03/09/01 16:20 ID:zC7JtRrF
まちがえた。スマソ。
サナって通販してないんだね・・・しょっく
640 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 16:34 ID:fwTU3H/h
サナに問い合わせると最寄のお店教えてくれるよ
641 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 18:06 ID:WcTeLsv3
別に水滴残して、CACで 大丈夫ですよ。 水分保持力下がってません。
しっとりです。水滴残したまま、長時間いるわけじゃないですよ。
ベタツキがなくなって 丁度いい具合になるのよ。
タオルドライして 普通の化粧水+乳液つけてたほうが
肌状態悪かったもん。
まあ ひとそれぞれですから、ほっといてくださいな。
ローション+パウダー だけってのが すごく 負担なくて
いいのよ。 オイリーも かなり 軽減されたり。普段はファンデも塗らないし。
ファンデの為の専用下地とか 日焼け止めとか オイリー肌には すごく 負担きつい。
ともかく 必要な油分を自ら生み出す
能力はもともと持ってるわけだし、どんな化粧品使おうとも
負担軽いラインのがいいじゃないの オイリーさんは。
大事な水分保持も 食生活や紫外線に気をつけて しっかり早寝早起き続けてやれば 潤ってくる。
高価な化粧品つけるより ずっと 効く。
ちょっとアレな方ですか?
アレでしょうねぇ・・・(w
644 :
632:03/09/01 21:01 ID:lAjBUA++
>>641 >大事な水分保持も 食生活や紫外線に気をつけて しっかり早寝早起き続けてやれば 潤ってくる。
ローション+パウダーだけって事は日焼け止めを塗らないで、でも紫外線には気をつけているって事ですか?
年中家にいるってのならともかく、それで外を出歩く事は無理なんでは・・・。
また、食生活や紫外線、早寝早起きの規則正しい生活しても水分は足りなくなる時もある。
それにオイリーって毛穴が目立つ・ニキビ&ニキビ跡がある、になりやすい体質だから肌に負担がかかるとはいえ、ファンデ塗らないってのはためらいます。
パウターだけで外に行って精神的に苦痛でストレス→肌荒れ悪化なら本末転倒だし。
645 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 21:02 ID:lAjBUA++
↑上の番号ほかの板のでした。
このスレの632さんごめんなさい!
サナもひよこも、ここで評判の下地やファンデは一通り試して駄目だったけれど、
ニュアンスミルクがようやく効いた!
白浮きするフィニプロ使ってるんですが(勿体なくて買い換えられないので
粉にして混ぜものして色調節したんだが、まだちょっと浮く)
仕事で12時間つけっぱなしだと油でくすんで赤ら顔。
6時間目で化粧直し(全部落とす)しても微妙なんだが、
ニュアンスミルク使ってると、脂取り紙従来の1/3回で朝まで白浮き状態。
良いような悪いようなw
次は毛穴カバーに重点を置きますさ。
ちなみに脂取り紙もより良い物を探してジプサーしてたが、
コーセーの紫色のでもういいや。これ最高。
648 :
メイク魂ななしさん:03/09/01 21:36 ID:YJ+KkYvX
崩れ対策で、鼻と鼻周辺だけはリキッドファンデ塗らないで
ひよこ→粉→パウダリーファンデ をしていた。
先日撮った写真を見て愕然。
鼻と鼻周辺だけが赤黒い!!!!!!!!!!
やはり崩れ対策は薄くつける、というのがいいのだろうが
鼻の周りの赤みが隠せていない!
友人数人と写ってる写真、私だけ赤鼻でかなり(´・ω・`)ショボーン。
650 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 00:46 ID:8cGQap57
明色美顔石鹸で眼鏡クロス洗顔してWHで終了
コメド減ってきたけど乱暴すぎるかなぁ?
34歳二児の母にして大油田持ち
保湿した方がいいかなぁ?
今のトコ調子いいケド・・・
>650
ケアがWHだけというのは
ちょっと足り無くありませんか?
オイリーの原因が水分不足という場合もありますし、
乳液が苦手とか、ケアする時間が無いというときは
ゲルとかどうでしょう?
わたしは乳液塗るとべたべたして気持ち悪かったので
WHとゲル(たまにゲルだけ)に切り替えたら、
楽だし油田も少々マシになりましたよ。
652 :
614:03/09/02 03:05 ID:9gL7EhqE
>>635 レスありがとうございます。
結構私と近いお手入れ&メイクの方のようですね。
私も軽い使用感のものが好きです。
そのローションとシルク粉、今使っているモノがなくなったら
試してみたいです。
私の場合は洗顔後、下地兼用ゲル+お粉のみ。普段はノーファンデ。
(ポイントメイクはします。)
ローション+お粉を試した事もありましたが
お粉がうまく乗らないので今のゲルに落ち着きました。
日焼け止めは何を塗っても荒れるので普段は物理的に遮断。
レジャーの時だけしかたなく日焼け止めを使っています。
そして今、緑茶化粧水スレにある手作り緑茶日焼け止めローションが
気になっているところです。
653 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 03:12 ID:9gL7EhqE
>>644 >ファンデ塗らないってのはためらいます。
ノーファンデ=ノーメイクではないんです。
ノーファンデスレにはファンデを塗っていた頃より肌が自然に綺麗に
見えるようになった!という人がたくさんいますよ。
崩れ方が汚くないからノーファンデにしているっていう
オイリーさんも結構いるみたいです。
654 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 07:11 ID:Q3RL8wXC
>>653 すみません!
ノーファンデ=ノーメイクってわけではなくて、おしろいやコントロールカラーなどを使っている事は知っています。
ですが、私は顔中に数え切れないほどのニキビ跡があるので、ノーファンデでは周りの人の目をきにしてしまって顔を上げることもできなのです。
(誰かに見られる事を気にしすぎているのはわかっているのですが、重症ニキビ・ニキビ跡持ちの方にはお分かりいただけると思います)
たしかにファンデが悪化させているとは思うんですけどね・・・。
655 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 07:43 ID:MYRuNVqV
>>651タン
レスありがとうございます
シーラボの試供品のゲルを試してみた時
寝起きが、やっぱ、テラテラだったのれす(T T)
根気よく続ければ水分増えて、油減ったかなぁ・・・
今、あのチッチャイ試供品すら使い切れなくて放置
もういっぺん、ガンガってみよ。
>>651タソ
どこのゲルをお使いですか?
どうも乳液苦手なので、只今ゲルに興味津々。
>656
651ですが、現在は鳥ニティのゲルです。
値段が高いけど、肌がプルプルになるのでやめられなくなってしまいました。
ただ、成分が濃い(?)せいか、使用している人の中には
ピリピリするという人もいるので、サンプルかトライアルで試した方が
無難だと思います。(わたしはピリピリしたことがないので使い続けています)
シーラボのゲルも使った事がありますが、これもけっこう肌に合っていました。
こっちの方が入手しやすいかもしれませんね。
658 :
653:03/09/02 14:31 ID:9gL7EhqE
>>654 お気になさらずに。。。
もちろん私もノーファンデをオイリーの皆さんに推奨しているわけでは
ありません。ファンデを使うのももちろん有りです。
それぞれが合った方法をとればいいと思います。
ちなみに私もニキビ跡があり、一時期は一生懸命ファンデや
コンシーラー等で隠すメイクをしていました。
塗り立てはそこそこ隠れても、オイリー肌のせいで崩れ方が汚くて、
崩れた状態は素肌よりも汚くなってしまう…。
崩れないメイクにするとすぐにニキビが出来てしまうし、
結局、今の軽いメイクに落ち着いた次第です。
>>657 あ、私も今トリニティのゲル使っています。
その前はシーラボのゲルをずっと長く使ってました。
659 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 22:08 ID:QbJ0GDOy
>654
私もニキビ痕がひどかつたので、気持ちわかります。
ローズヒップティー、ローズヒップオイルを毎日飲んだり、お手入れの最後につかつて
ています。毎晩、ドル青のパックもしています。
今は別人のような肌で、友人から肌きれいになったねーといわれます。
貴方もがんばってね。
このスレ見続けて約1年。
決定打は未だないものの、オイリー脱出の手段の道しるべにしてます。
スレ住人の皆さんアリガトウ。
私は真性オイリーで保湿すればするほどメイクが崩れるタイプです。
効果を感じたのはWHにひよこ、そんでSK−2の粉ファンデをWHで溶いてつけて、最後に
化粧惑星の無色パウダー、デートのときは更に上からSK−2のスプレー式ファンデ。
SK−2のスプレー式ファンデはテカるけどしつこく肌に残るので
油でファンデが取れてノーメイク状態に見えるのを防いでくれます。
今はインビジブルとやらいうスプレーが気になってます…。あと全顔コンシーラー…。
はあ…乾燥肌になりたいよー。早く涼しい季節になってくれー。
661 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 23:33 ID:csVB/bTY
わたしもwhはすごい効き目だったよ!たった一週間で油田がすばらしい改善を見せてくれました☆最初『もうあれてもいい、どうにでもなれ』となげやりにやりました。かと言って皮膚科行く金もなしで…こんなに効果あるとは思わなかった!
662 :
メイク魂ななしさん:03/09/02 23:47 ID:QZ1Dyude
ここにはニキビできる方も結構いらっしゃると思うのですが
薬つける時のケアってどうしてますか?
ニキビがひどい時は皮膚科でもらったローションと軟膏を塗るんですけど
いつもの化粧水→ローション→軟膏
で済ませてます。
上から保湿とかすると薬が流れちゃいそうだし…。
でもオイリーなのにこんな保湿ゼロで過ごしてるのも…。
663 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 00:08 ID:elksVY0C
Tゾーンから吹き出る油との戦いの日々に疲れ果てた・・・
Uゾーンはかなりの乾燥肌なんだけど。
思い切って皮脂対策を止めTゾーンもUゾーンと同じスキンケア(油分水分たーっぷり)をして化粧してみた。
あれ?なんかいつもよりテカってないような。
多少油っぽくなるけどいつもみたいに汚くないし。
もしかしてTゾーン激乾燥してたのかしら。
とりあえず続けてみます。
>>662 私は鼻が油田、頬も油田だけど、
なぜかニキビはあまり出来ない。
出来ても、角栓みたいなのがちょっと飛び出る程度。
オイリーでもいろんなタイプの肌があるんだね・・・。
肌によってきっとベストケア方法も違うと思うので、
参考になるか分かりませんが、私がニキビ出来たときには
パイヨのニキビに塗るタイプのローションを塗ると良くなっていました。
商品名を忘れてしまったのですが、黄色っぽいローションです。
ご興味出たときは、@ローソンで取り扱っているので見てみて下さい。
665 :
622:03/09/03 02:27 ID:YtDek/Qh
>630
ご丁寧に有り難うございました。
実はエクホワ気になってたんです。
あたしもdプロだけでは、水分が心元ないので、安い化粧水でローションパクーしておりますでつ。
666 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 03:14 ID:gBVZIoiS
思春期はかなり酷いニキビに悩まされたので色んなニキビ薬や
ニキビ用スキンケア(大抵イオウとか殺菌剤が入っている)などの
刺激の強いものを使っていましたが、30代半ばの現在は
時々小さい白ニキビが出来る事があっても、特にニキビ用の製品を
使う事はなくなりました。刺激の強くない洗顔剤、ローションでお手入れ後、
ニキビの部分には何も付けないです。
>>657 レスサンクスです。アットでも割と評判いいみたいですね。
早速サンプル申し込みして来ました。
シーラボのサンプルもこないだ貰ったばかりなので、比べてみます。
なんか今日、外すごーく暑そうですね・・・。
これからバイト代受け取りに上野まで行かなきゃいけないのでウチュ〜。
今日もテカリ対策して出かけないと。
最近下地作りを念入りにやればやるほど崩れるわ、毛穴目立つわで最悪でしたが、
ルシードのテカリ防止ローション→ウーノの日焼け止め→ピンチ毛穴バスター→
ファンデ(レヴュー)→サナ にしたら意外とよかった!
669 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 15:56 ID:mZ1ZfRY9
質問なんですが、石鹸で顔洗った後、顔を触ってみたら
恥ずかしながらかなりぬるっとしてます。
こういう場合、二度洗顔したほうがいいんでしょうか?
あまり油を取りすぎるのも良くないと思うのですが、あまりにぬめぬめしてて。。。
670 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 16:06 ID:/WVXMMdj
私はアブラがひどいと思う時は2度洗いするよ。
2度目はTゾーンなどアブラ浮きの特にひどい場所を中心にして、
目や口のまわりなどの乾燥しやすい場所はあまりさわらないように
している。
671 :
メイク魂ななしさん:03/09/03 16:10 ID:hv+NHUK7
私も2度洗いする。ぬるぬる脂を肌に乗っけておくのは耐えられないよ・・・
その後きちんと保湿してます。
今日ルシードのテカリ予防ローション買ってきたんだけどいい仕事してくれるかしら・・
石鹸のみでは何度洗っても油膜がとれないような感じがして
ついクレンジングしてしまう。特に夏。
Tゾーンなんかのべたつきが酷い所はクレンジングしてから
石けん洗顔してる。
ノーメイクだと却って油ドロドロになるし…。
オクに出てる、京のあぶらクリーム激しく気になる。
マットエクスプレスとか、こういうの効くのかな?
675 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 01:18 ID:kpptMDJ8
ノーメイクで洗顔前の顔がてかてかの時はティッシュオフしてから
石鹸洗顔してるよ。それでも2度洗いする事もあるな。
>674
マットエクスプレス、一週間前から使っています。
使用後の直感は、油おさえにはひよこの方が効くな、というかんじですが、
自分は鼻の毛穴が広がっているので、
毛穴用下地としても使えて、重宝しています。
ひとまず一本使い切るまで試してみて、評価だそうと思います。
マットエクスプレス、すぐにヨレる。つーか垢の様にボロボロ取れる。
特にビンの方。塗り方が難しい。
オイリーにはリキッドファンデはご法度?
679 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 11:17 ID:XngjOUes
自分はリキッドファンデのほうが持ちがいいよ。
レブロンカラーステイステイナチュラル4と5を愛用してます。
前は普通のカラーステイを使ってましたが、これはとても伸びが悪かった…
680 :
678:03/09/04 12:32 ID:pUuGYvJd
>>679 ホントですか?ありがとうございます。
ためしてみます。
681 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 17:36 ID:5ZljS+C+
厨の頃からニキビひどかった油田27歳でつ。
まだべたついてヌルかゆでニキビでます。
アダルトニキビもでますがほぺとかおでこにもです。
毎晩風呂に入ると脂で顔がヌルヌルで指でこすると垢がぼろぼろ
取れて(特に口元や頬)それをしないと毎日ニキビが出ます。
これって普通なんでしょうか?
>681
私も垢が出ます。私はお風呂で浸かる前にまず洗顔して
体洗ったり浸かったりしてくるうちに脂がまた浮いてくるから
お風呂出る直前にもう一度洗顔します。もう脂凄いよ・・
私も口元(あごが特に)や頬ににきびありです。何か似てますね・・
ルシードのテカリ予防ローション買ったものですが物凄い刺激で泣きそうになった
にきび悪化してるし(泣 Tゾーン用にしようと思います。テカリ予防効果は
いつもは数分でヌタヌタしてきて1時間後にはてっかてかなのが「ちょっとツヤ」
くらいまで抑えられてました。ファンデも下地も脂浮き対策用とか使ってなくて
これだけに頼ったんでその割には良かったかなぁ。長々と失礼しました。
@で見つけたエピッタというジェルのサンプル(脂性用)を使ってみました。
いつもは、家出る前に油とり紙を使っていますが、
会社に着くまでサラッとしてるような気がします。
9月に入ったからかな。
・・・もうちょっと使ってみます。
顔洗ってこのジェルだけつければいいからラクだし。
クレ・ド・ポー ボーテの、鼻周りカバー用のスティック型ファンデを
使ったことのある方はいませんか。
カウンターで試してもらったら、比較的長時間毛穴をカバーしてくれて、
しつこい油に負けずに肌に残ってくれたので、購入検討中。
鼻の赤みも緩和されて嬉しかったんだけど、ちょっと値段が高くて…。
1回だけの結果では、ちょっと踏ん切りがつかないので、
同じオイリーの方からのアドバイスをお願いします。
685 :
メイク魂ななしさん:03/09/04 23:29 ID:JwuWYRFK
顔が超オイリーだから当然頭皮も超オイリー。
最近、オルビスのディープクレンジングシャンプーがお気に入り。
メントールのスッキリ感がキモチイイ! 週1、2回使用のシャンプー
なんだけど、こう熱いと毎日これで洗いたくなる。
686 :
メイク魂ななしさん:03/09/05 01:36 ID:+IzlgqiG
>>685 私もサンプルで使ったけど気持ちよかった(´∀` )
注文しようかな。
687 :
メイク魂ななしさん:03/09/05 03:46 ID:t5Jwyrfb
スパスパで美白にシルクパウダーを使った化粧水を紹介したから
いつもヤフオクで買ってた業者が1000円も値上げしやがった・・・。
しかも量も半分。それでも売れてるから、テレビの効果って
すごいのね。時価ってこーゆーことなんだなぁ。
>>681-682 私も同じでつ。ヌルヌルポロポロ。自分だけじゃなかったと安心。
周囲には極度の乾燥肌ばっかりで、私のテカッた顔は
かさつき防止クリームの塗りすぎだと思ってたみたい 。・゚・(ノД`)・゚・。
満員電車でギトギトになった顔を見せられないから
毎日みんなより早く出社してるんだぞーーーーっ ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
>>683 気になってググってみましたが、有料サンプルは、ちょっと勇気が…。
683タン その後の様子キボーン。
>>681>>682>>688 同じく。
なんで私の頬からは、何使ってもポロポロしたのが出て来るんだろうな〜と思ってた。
何使えばいいんだろう…。いいパックとか無いかな。
Tゾーンが油田なのは言わずもがな。泣きたい。
690 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 01:55 ID:/6VvEWXB
フィニティがぜんっぜん駄目だったけど、
このスレを見てカラーステイナチュラル買ったら
すごい持ちが良かった・・・
お金がある時に今度はダブルウェアに挑戦してみたいです。
2chに感謝!
691 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 03:01 ID:kVe6bPo9
>>552 私もそれ思ってた!
オイリーなだけが悩みの人っているのかなと。
私は多少オイリー+コメド多すぎ+たまにニキビ+小鼻横少し茶色いです…
692 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 03:13 ID:kVe6bPo9
>>616 私もです。めがねかけると、なぜかアイメイクが下瞼に溶けてついている…
コンタクトの時のほうが目を閉じる回数や強さが少ないんだろうか。
アルビオンでサンプルもらった、
エクサージュホワイトアストリンゼントミルク+エクストラクールローション
すごくよかったです。潤うのにねとねとしない。
でも今は基礎化粧にそこまでお金かけられないので、
酒のしずくを精製水で薄めて使ってます(薄めないと日中てかる…)
あとひよことかアクネスニュアンスミルク、なんか化粧がうまく乗らないような…保湿不足?
ここ最近はレブロンカラーステイナチュラルでしっとりなめらかにさせたあと、粉系のものでつるつるにしてます。
もうすこし時間短縮したくて。。下地+パウダリーファンデをささっと塗って急いで出かけたい日もある!
693 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 03:20 ID:YrfIgh+g
すいません
誰か人多杉で見れない人へってスレあげてもらえませんか?
ミルクレした後に小鼻をこするとポロポロでるなー。
気になったのでオイクレにしたら、オイリードライなので肌ゴワゴワ。
結局アレコレ試して、セルディの炭ジェルクレに落ち着いた。
安いし、刺激ないし、ちゃんと落ちるしお気に入り。
脂、乾燥、敏感の三重苦でヒヨコ、アクネス、MC−2は使えず
サナ青は効果なし。とりあえずWHだけは使ってます。
ディシラのアンヴェールの下地はかなりテカリが治まるけど
どマットで使えなかった。
水分タプーリの真性オイリー姐さん達なら程よい感じになるかも。
トワニーピュアナチュラルのオイルコントロール下地が
気になっているんだけど、使ったことある方いますか?
695 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 03:54 ID:kVe6bPo9
>681 >682 >688 >689
私もボロボロが出てきます。
私の場合は洗顔後に化粧水つけるときに出てくる。
化粧水をスプレーから肌に吹き付けて
掌でくるくるしてると手と顔がザラザラしてきます。
ザラザラが極致に来たところで最後水で顔をすすぎます。
そうすると肌が今までよりツルツルします。
化粧の乗りもザラザラを放置しているよりいい感じかも。
前日の夜に美容液などを丁寧につけると出てきやすいかなー。
何となく同じような感じがしたので、カキコしてみました。
油田とは違うのでsage
ボロボロ出る人って蒸しタオル使ってる?
>>688 昨日は結構暑かったけど、テカり限界値までの時間が長くなりましたよ。
688さんと同じで、出社後、まずは化粧直しするのですが、
油とり紙「1枚」で押さえる程度で許せたんです。
いつもは油とり紙2〜3枚使って、その後パウダーで補強してましたからね。
確かに、抑えられているかなぁ〜と思います。
同時にサンプルを注文した先輩(乾燥肌)は、小じわが激的に減ったので
製品を購入しました。確かに、目元がぷっくりしてました。
乾燥肌の人に比べて、油田持ちには激的効果は望めないのかなぁ。(´・ω・`)
でも、私も製品を買うほうに傾きつつあります。
699 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 22:30 ID:AnCcwfhy
ボロボロってやっぱり角質?
私も角質たまって肌が少しごわついてきたかな?って思ったら
パイル状になった洗顔パフを使って洗顔します。週1くらいかな。
ちなみにうちのばあちゃんは毎日夜お風呂入って身体洗う時に
顔まで一緒に石鹸付きタオルでごしごしこすって洗ってる。
たぶんばあちゃんもオイリーだと思うけど、シワが少なくて
若々しい肌してるよ。まぁ、化粧しない+外に出ない仕事だった
っていうのも大きいかもしれないけど。
700 :
552:03/09/06 22:32 ID:AnCcwfhy
>>691 やっぱりオイリーなだけって人はあまり居ないようですね。
自分、小鼻の黒ずみがひどいんだけど、WH買いに行くの面倒だったから
氷で顔冷やしたら、次の日あまりテカらなかった(´∀`)
…でもやっぱ肌には悪いかなあ…。
702 :
メイク魂ななしさん:03/09/06 23:27 ID:tCITl3y0
今日友人に「ネットとかで情報集めていいコスメ探すのが趣味」と言ったら
一言、「でも顔テカってるじゃん」と言われた。クソゥ・・・
>701
そういえばちょっと前おもいっきりテレビで氷で冷やすスキンケアやってましたよ。
それはシミとかに効果があるってやつで冷却によってメラニンを抑える・・どーたら
とか言ってました。とにかくシミ予防に冷却はいいって特集でした。
その番組の方法はビニール袋に氷を4,5個入れてスキンケアの最後に
冷やすと言う方法です。刺激は肌に悪そうですがこういった効果も
あるみたいなので悪化しなければ続けてみては・・?
ちなみに自分はビニールをそのままあてるのが気持ち悪かったので
ガーゼかタオルでくるもうかな、と思ってます。ちょっとスレ違いすみません。
704 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 00:39 ID:5TIyYMAi
WHも使った事があるけど時間が経つと全然だめ。
で、試しに今まで避けていたしっとり系のたっぷり水分補給が出来る
美容液を使ってみました。
付けた直後はしっとりに慣れなくて気持ちが悪かったけどむしろ時間が経って
Tゾーンは多少脂浮きはするものの量は驚くほど減ったしTゾーン以外も
全く大丈夫だったから ほんとビックリ!!
昼過ぎには脂でファンデーションの色がくすんでいたけど
それもなくなりました。
サッパリさせることばかりいろいろ試していたけどやっぱ保湿なんだな・・・
705 :
sage:03/09/07 00:47 ID:wuUHTBct
オルビスのファンデ良かったけど
>>702 うわ。。。702タン!!あなたは私ですか!?・゚・(ノД`)・゚・
そりゃさ、油田だけどさ、普通肌の人の推定3倍は化粧品に時間も金もかけてるさ・・・( ゚-゚)トオイメ
でもまだテカってるさ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
と、まぁこれだけではなんなので・・・
イプサのメタボライザー・アクティブ3を使い始めました。
(皮脂分泌力はあるけど水分保持力なし向けです)
コットンは使わずに、手のひらに直接とってパタパタします。
まだ一週間ですが、もちっとしてきました。
が、しかし、125mlで5000円なのが悩みです・゚・(ノД`)・゚・
707 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 01:32 ID:fLa3OG91
血液検査でコレステロール値が異常に高かった。
顔だけじゃなくて血までオイリーなのかよ、自分・゚・(ノД`)・゚・
708 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 01:41 ID:ksfvpPKg
>>698 レスありがとうございます。
出社後の化粧直し時間が少しでも短縮されるなんて私にとっては「夢」です。
エピッタのサンプル注文してみようかな。
>>702 >>706 私もーーーーーっ、もう「時間&金かけまくり」ですよ。
ここに出てきたコスメは、サンプルもらいにカウンタへ行って
余計なものまで買っちゃったり ・゚・(ノД`)・゚・
食事も生活リズムも気をつけてるのに、
酒・ポテチ・ケーキ・夜更かし大好きな友人が顔ツルツルサラサラ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
今日もコスメ探しにデパート逝ってきまつ。
710 :
メイク魂ななしさん:03/09/07 20:28 ID:H1LABRD2
資生堂のベネフィアンスで、ホワイト化粧水があるんだけど、
これのサッパリタイプを使って、オイリーが治まるって話を
見たのですが、使ってる方いらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
>>709 >サンプルもらいにカウンタへ行って余計なものまで買っちゃったり ・゚・(ノД`)・゚・
ワラタ でも禿同!ネットでサンプル取り寄せして、DM届きまくりだし。
>酒・ポテチ・ケーキ・夜更かし大好きな友人が顔ツルツルサラサラ。
己の体質がうらめしいですよね。
「オイリーなのは若いうちだけ」と信じてきたけど、
オヴァの今でもベタベタ顔に吹き出物。
化粧品カウンタじゃなくて、病院に行くべきなのかもしれないです。
超亀だけど
>>552 10代の頃の自分が「超オイリー肌だけど」
□コメドはない
□毛穴は開いていない
□ニキビは出来にくい
□肌色は綺麗な均一で赤黒いところは無い
全部当てはまりました。
夜更かしも、やけ食いしても、便秘知らず、太らず・・・
本当に油さえなければまさに夢の体質&超優良肌だったと思う
今は生理前に大人ニキビ、毛穴パカーン、って感じ(´Д⊂
WHふき取り→化粧水→ドルいちご牛乳で引き締め、乳液なし
ファンデ前にお粉で多少落ち着いてきますた
かさつくお肌に、とかいう文字見るとヌッコロしたくなりまつw
713 :
552:03/09/08 23:10 ID:/tSA4rGk
そうなんだぁ。年齢も関係あるのかなぁ?
ホルモンのバランスとかのせいかな?
私は10代の頃はニキビ満開でした。
714 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 23:13 ID:fosu4mCx
>>712 超オイリー肌なのに毛穴のひらきはないんですか・・・。
そんな人がいたとは・・・。
私なんてオレンジスキンだし、ニキビができてない日なんてないし、ニキビ跡はひどいし、コメドもりもり、赤黒い・・・。
書いててかなしくなってきた・・・。
でも夜更かしも、やけ食いしても、便秘知らず、太らず・・・って所は同じだな。
まぁ、体質というか、胃下垂なのもあるけどね。
でも快便すぎるんだよね・・・出ない日なんてないし、普通に一日に数回だし。
下品な話でごめんなさい!
715 :
メイク魂ななしさん:03/09/08 23:31 ID:/tSA4rGk
10代の頃は綺麗だったという事は、年齢を経て、
肌が超オイリーである時間が長くなるに連れて
コメド、毛穴の開き、肌の赤黒さとか出てくるんですかね。
712です
>>713 引っ越しして生活環境が変わったのが一番響いたかも。
北陸の高湿度地帯から、関東そして関西への引っ越し。
同じ様な境遇の人も「冬の乾燥が一番肌劣化する」と言ってますね
あと、私は毛穴パカーンはここ数年かな。
いわゆる加齢(たるみ)によるオレンジ毛穴というか
肌の赤黒さはまだ確認できていません。
大人ニキビは昨年夏から急に・・・もう泣きたいヽ(`Д´)ノウワァァァン
717 :
メイク魂ななしさん:03/09/09 17:46 ID:mng2KqMj
ユンソナがさ、毛穴開くから風呂には
2日に1度しか入らなくて、殆どシャワーにしてるって
何かで読んだけど、オイリーな私でも、毛穴が閉まるんだろうか?
ビオテルムのセンスマットと
ラスティングパウダーファンデを、使った事ある方
いらっしゃいますか?
乾燥してバリバリになったとの声を聞くのですが、
使用感はどうでしょうか?オイリーなら使えそうかな?
夏だから半身浴やめてシャワーだけにしてたけど、
コメド激増。やっぱ風呂につかったほうがよさげでした。
あと、オイルクレからミルクレにしたら、
やぱりコメド激増。
真性オイリーな漏れでした・・・・(;´Д⊂)
クレンジングは何がいいんだろう?
ふきとりにしてたら肌が荒れてニキビ勃発・・・
dプロとNOVのジェルクレにしたら治まってきた。
オイルもだめでふきとりもだめなら、ミルクかジェル?
でもミルクもだめそうなのかなぁ??
半身浴(全身浴もだろうけど)で汗をかいたりして、体の中の老廃物や毒素
を出すのって大事だと私も思う。
私も夏場は暑いからシャワーだけなんだけど、確かに湯船につかった時
の方がお肌の調子はいいです。
721 :
メイク魂ななしさん:03/09/10 00:45 ID:9XmmjXJz
半身浴やサウナがたるむっていういう説もあるのが気になる・・・
オイリーには老廃物を出すのに半身浴は良さげなんだけど。
722 :
メイク魂ななしさん:03/09/10 03:14 ID:2Fds30MS
たるむ??どうしてなんだろうか。
>>598 私は酒しずく化粧水&乳液に、ドルックスの水色水で仕上げてるよ。
ヒアルは入れません。
他の化粧水&乳液の時より肌がマシになっているのが嬉しい。
今日は涼しい!
オイルは半分諦めているが、汗が出ないのは嬉しい!
最近は基礎代謝をあげるために、朝起きたら首の後ろを
保冷剤で20秒冷やしている
効くのか〜?
725 :
メイク魂ななしさん:03/09/10 14:31 ID:k8zmlLMy
みなさんがお話の、ホワイト洗顔て何でしょうか?
メーカー、正式名を教えて下さい。
お願いします。
726 :
メイク魂ななしさん:03/09/10 15:53 ID:ZP/tYLcl
>>719 私もふき取りタイプが駄目で、オイルクレも
ニキビが悪化して断念しました。オイリー故に隠す所が
多いので、軽いクレンジングじゃ、コンシーラが落ちきれないしで、
色々試しました。その結果、今はクレドのクレームデマキアントで
クレンジングして、その後ベネフィアンスのさっぱり洗顔料で
洗顔するようにしたら、肌が落ち着きましたよ。
特にクレドのクレンジングは高いけど(ナキ)お勧めです。
良く落ちる割に、肌への負担が少ないみたいで、皮膚の薄い私でも
難なく使えます。
ベネの洗顔料も、泡立ちが良くてモッチリした泡が作れて、
洗い上がりもオイリー向け。
高いけど・・・高いけどお勧めです。いや、ホント高いんだよね。
でも、肌の調子が良くなるから、頑張って使ってます。
728 :
メイク魂ななしさん:03/09/11 00:10 ID:LTPV4JLV
オイルクレでニキビが出来る人がいるのは何故なんだろう?
私もニキビ体質だが、私の場合はオイルクレ+石鹸洗顔でW洗顔するのが
一番ニキビ出来ない洗い方なんだけど。
>>728 オイルにもよるのかな?鉱物油は肌に残留しやすいとかどっかで読んだけど・・・
緑茶スレにある「緑茶+ストッキングでコメドを取る方法」っていうのをやったら、
心なしか油の放出が押さえられてる気がする・・・・
調子に乗って緑茶化粧水も作ってみた。効果あるといいな。
この夏にコメド大発生したので
基礎をアユーラのADアクネシリーズに
チェンジしたら、コメド激減!
でも、オイリーは治らん。
最近暑いから、首までオイリー。
デロンデロン。モウヤダ。
732 :
メイク魂ななしさん:03/09/12 00:11 ID:S10+tWPd
このスレの皆さん、職場での化粧直知ってどうやってますか?
以前はティッシュ&脂取り紙で脂を取って
アトマイザーに詰めた化粧水で水分補給して
パウダーファンデーションを塗ってたんですけど
最近どうも毛穴落ちならぬ「毛穴付き」するんです。
ちょっと見るとファンデ塗った後に毛穴が見え見え。
古いファンデが残ってるのがよくないのかなー、と思って
メイク落としシートを使って一旦メ皮脂にまみれたメイクを落としてから
再度やり直しても毛穴付きが収まらない…。
何かいい知恵があったら教えてください。お願いします。
朝、照り焼きになってるのは避けられないもんかな・・・
魔女のパウダーファンタジアなんて数十分でテカりだすし。
734 :
メイク魂ななしさん:03/09/13 17:51 ID:+pf7mXx0
厨房のとき超油田肌でいじめられた。あだ名はあぶら 顔がサウジアラビアなど、さんざん意地悪されたから
油田肌とは永遠の戦い!!でやっとこのスレみつけました。ゲル&ゲルのトリプルA取り寄せ中
届き次第レスします。
735 :
メイク魂ななしさん:03/09/13 20:24 ID:2VlluxpB
>>732 わかる〜なんとなく。
毛穴落ちしてるとこをカバーしようと思ってパウダーファンデ塗っても
毛穴凹部分だけファンデがついて、凸部分にはどうがんばってもファンデが乗らない。
必死に塗ってるとどんどん水玉模様がくっきりしてきて・・・
私の場合はその部分をふき取って、保湿物、下地、リキッドファンデとやり直しをすれば
どうにかなるんですけど、根本的に毛穴の開きをどうにかしなきゃと思い
夜はレチノール&カイネチン、朝はエクサージュのシーバムコントロールエッセンスと
ロックのプロティエントを毛穴地帯に集中攻撃してます。効果は、、まだわかんないです
736 :
メイク魂ななしさん:03/09/13 20:52 ID:9UqcN0JS
夏場すぐにファンデーションくずれて、まだら牛になってた。
そんなあたしがセザンヌのファンデーションで、今日ハイキング。
この暑い日に10キロ歩いたけど、くずれてない!!
化粧下地はちふれの美容液とイエローのを二重塗りですた。
びっくりしたよ〜
>>698 688=709です。エピッタジェルが昨日届き、早速使いました。
698タン見てますか?私にはとっても合うみたいです。どうもありがとう!! チュッ
いつもなら家を出る前にも脂を取っていたのに、
会社に着いて更衣室でのメイク直しも必要ない位に落ち着いてました。
土曜勤務は結構ヒマなので、朝から何度も顔をチェックしましたが
10時過ぎまで我慢できたんですよ。もうびっくりです。
午後からも脂が少ないーーーっ。
これで、皆と同じ時間に出勤できます〜。
で、エピッタジェルをつけていなかった喉や首は当然ベタついて…。
来週は喉・首にもつけて通勤しようと思います!
シルクパウダー愛用してたのに、スパスパのせいで、どこも売り切れ
チクショー(´・ω・`)ショボーン
739 :
メイク魂ななしさん:03/09/13 22:16 ID:DHJ/11q5
ひよこ、べたつきませんか…?パウダー(ベビピン)はたいてもだめぽ。
今日サナ赤(青がなかったし、メンソール系のリップで過去に荒れた経
験があるので怖い)買ったから明日ひよことサナ試します。
他にイイパウダーないですか?安いの…
740 :
メイク魂ななしさん:03/09/13 22:19 ID:1aeBgc1m
すみません、どなたかStilaとボビィのスレ、
あげてください。
742 :
メイク魂ななしさん:03/09/14 22:06 ID:2vVx7EaZ
ひよこがイイ!って言う皆様…ひよこ自体べたついてますよね!?それなのに塗ったらべたつきがなくなるんですか?
あと、振って使ってますか?
>>742 べたつくからティッシュオフしてから下地にいく。
日焼け止めって普通は振るもんじゃないの…?
>742
ひよこ、あまり放っておいたら分離したよ。
振ったら直った(ちゃんと混ざった)けど。
容器振ると「カタカタカタ…」って音がするから
均一に混ぜる為に何かが入ってる。
マニキュアの中にBB弾みたいなのが入ってるのと同じじゃない?
745 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 02:30 ID:baBs3zWZ
>>742 ひよこだけだとべたつく>ガイシュツ
ひよこ+メイクで何か粉モノ(パウダリーファンデやお粉)を乗せるが常識。
746 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 13:41 ID:Bq5atUN8
747 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 18:26 ID:Cm6/5wpG
秋冬用の2WAYじゃないパウダリーファンデに
はなまる方式でWHスプレーしてみたんだけど
やっぱり仕上がりが良くないね。困った…。
2WAYでなくてもWHスポンジにしみこませて
水あり方式で使ってるよ。
749 :
メイク魂ななしさん:03/09/15 19:07 ID:Cm6/5wpG
>748
ちなみにどこのファンデを使ってます?
私はルティーナの赤ちゃんファンデ(シアー)なんですが
水なしで塗った後、WHスプレーティッシュオフしたら
ピタッと付くというより、ベタッと付くという感じ…。
水あり方式は最初から無理かと思ってたけど
とりあえず使ってみようかな。
>749
今はレイシャス。
薄付き過ぎてもう少しカバー力欲しかったんで…
というか今まで大体のファンデでうまく行きましたよ。崩れにくい。
ルティーナも気になってるので試してみようかな。
752 :
747:03/09/15 20:40 ID:Cm6/5wpG
>751
レイシャス結構薄付きらしいですねぇ。
春夏ルティーナもかなり薄付きだったけど、
下地でアラを隠してから水ありで使うとすごく綺麗で崩れにくかったですよ。
私の肌質がオイリードライじゃなかったら、
買いだめして秋冬も継続使用したかったくらい…。
明日赤ちゃんファンデで試してみます。アドバイスありがとうございました〜。
エテュセのオイルフリーファンデにようやく慣れて来ました。
パサついて、肌にフィットしないまま皮脂で流れていくような感じが
どうも気になっていました。
過去レスにあったエピッタジェルでしっかり保湿したのがよかったのかな。
皮脂は出ますが、ほどよい感じにおさまりました。
エテュセのファンデはシーズンレスなので、
パクトを取り替えなくていいからズボラな私には助かります。
754 :
メイク魂ななしさん:03/09/17 14:47 ID:lLrEFNeM
オイリーなみなさんは、秋冬ファンデ、
何を重視して決めますか?
オイルフリータイプ?
755 :
メイク魂ななしさん:03/09/17 15:04 ID:1wQQxFQv
アルコール入り化粧水やウィッチヘーゼルの使用を止めて
刺激のない化粧水のみのお手入れにしたら
オイリーが落ちついて毛穴も小さくなってきました。
今までお金を払って使っていた化粧品で
自分の肌をいじめていただけなんだなーとシミジミ実感。
756 :
メイク魂ななしさん:03/09/18 00:04 ID:hDnU37Nk
サナ、近所の薬局に腐るほどあったのに顔用だけ入荷しなくなってしまった。
HPに問い合わせたけどめちゃめちゃ遠くて買いになんて行けないよ〜 (ノД`。)
あれがないとファンデが落ちる落ちる…
WHもサナも売ってない…
ひよことドル緑、
エテュセTゾーンオイルブロックジェル、エテュセナイトアミュレットを使ってみました。
役に立つかどうか分からないけど、感想書いてみます。
ひよこ…まだ効果がよく分からない。ベタつきや刺激は感じなかった
ドル緑…効果あり。するとしないじゃTゾーンの皮脂が違う
Tゾーン…付けた時はさっぱり。でもずっと抑えられてる感じはそんなにしない。無いよりマシ程度。
アミュ…寝るまでは快適。朝になると粉と皮脂が混ざってTゾーンがコッテリする感じ。ヌルヌルにはならない。
しかし、こうやって色々試しておきながら、
>>755さんに同意。
私、インナードライではなく真性オイリーなのか、化粧水しただけのが一番さっぱりが長続きした…
758 :
メイク魂ななしさん:03/09/18 17:37 ID:Z+1WrfhU
始めて書き込みますので、もし間違っている点がありましたらゴメンナサイ。
(初心者スレ読みましたが、よくわからなくて)
このスレを読みWHを使っていたのですが、月に何本も買わねばならず、
それほどお金もかけられないので、ネットで色々検索したところ、
ミョウバン水なるものを発見。本当は、ミョウバンを水道水に溶かし、それを
天使の美肌水に混ぜて使うようなのですが、私はミョウバンを精製水に溶かし、
アトマイザーに入れ、冷蔵庫で保管。それをそのまま顔につけています。
特に肌荒れもなく、油田も激減したので(昼には崩れていたのが夕方までOKでした!)
そのまま使用していたのですが、3週間くらいたち、今週は暑いせいか、
化粧崩れが気になりだしました。
(単純に、ミョウバン水が古くなってきたからだったりして。。。)
このスレの過去ログは一応読みましたが見当たらなかったので、
もし使ってらっしゃる方がいれば、使い方やどの程度効果が維持できているか
など、お聞かせ願えないかと思いまして。
ここのスレはかなり詳しい人が多いですし、悲しいかな周囲に油田がいないので、
ここしか相談できないんです。(なぜ自分だけが油田なのか不思議なくらい)
教えてチャン&長文スミマセンが、よろしくお願いします。
>>756 神戸は薬局どころかその辺の雑貨屋にまで、サナ青売ってる。コンビニでも見た事あり。
売ってない店の方が少ないんじゃないかってぐらいどこでもあるよー
サナの本社が神戸だから、当たり前といや当たり前なんだけど。
大阪にもよく出回ってるよ。大阪神戸の知り合いに送ってもらうとか…無理?
朝、洗顔の後にアイスノンで顔全体を冷やすと、油田だいぶマシになった。
しかし、手がちべたい…
マジョマジョのパウダーファンタジア、べたつかなくてイイらしいがどうせしょう?
でも1200円はちと痛いなー…
>761
1200円くらいで痛がるあなたは本当に油田で悩む人とは思えぬ。
>>761 夜の洗顔後にはたくと顔がベタベタしなくて良い。
が、メイク時のテカリ防止は期待薄。
そして
>>762に同意
>>762 761じゃないけど個人の懐事情ってものが…。
小遣いしか収入が無い学生かもしれないしさ
>>737 すいません、亀レスになりました。
737さんは効果バッチリだったのですね!
私は、油田は相変わらず「やや減」なのでイマイチですが、コメド・吹き出物が「大幅減」です。
そして驚くべきことに吹き出物の跡(赤っぽいシミ)が消えてなくなりました。
サンプルを試して約1ヶ月ですが、これは感動的。
必然的に薄化粧になってきて、日中の肌にかかる負担が少なくなったのも
吹き出物が減る理由かな〜と思っています。
私たちって、あれこれやり過ぎ気味なのかも。
シンプルケアがイチバン効果あるのですよね。
766 :
メイク魂ななしさん:03/09/19 11:13 ID:C76kJWIv
>>760 レスありがとうございます。
手作りコスメのも見たんですけど、制汗剤目的の話みたいだったので、
こっちに書き込んだ次第です。特に油田の方で、ミョウバン水使っている
方の話が聞きたかったので。。。
ホントにこの3週間くらいはさっぱり顔が夕方まで持続してもう天国の
ようで、長年苦しんだ油田が嘘のようでした。
なのに、この2−3日は同じようにミョウバン水使っても、
昼過ぎにはミョウバン水使う前と同じドロドロ顔。
もし、みなさんの中でやってみてもいいかな、という方が
いらっしゃいましたら、ぜひレポお願いします。
ちなみに、私は真性オイリーだと思いますが、
朝 ロゼット赤→ミョウバン水→しっとりさっぱり魔法ジェル
→クリアラスト(フロストマット)&日焼け止め乳液&
エクスボーテのコントロールカラー&DHCのベース
(少量ずつ混ぜて塗る)
→ハウスオブローゼのお粉&ベビーパウダー
(半々ずつ混ぜて使用)
→エクスボーテのパウダーファンデ
夜 オリーブオイル洗顔→炭泥ひのき石鹸で2回洗顔→ミョウバン水
→天使の美肌クリーム→ローズヒップオイル
こんな感じです。日によって使わなかったりするものもあります。
もし試していただけるなら、みなさんの通常のケアを変えずに
ただミョウバン水を追加するなり、WHの代わりに使うなりして
いただければと思います。
よろしくお願いします。
>>766 使ってないから効果はわかんないんだけど
精製水使用の手作りの作り置きを、作り替えもせず3週間も使ってるんだよね?
その時点で基本からアウトだと思うんだが。ホントに手作りスレ読んだの?
ちょっと調べれば大体これくらいで使い切れっていう目安はどこにも書いてあるよ。
768 :
メイク魂ななしさん:03/09/19 14:03 ID:qPPUyMsa
昨夜毛穴パックを久々にやったんですが、朝起きた時の産油量って言ったら!!
いつもはテカテカ程度なのに、今朝はオイルクレンジング中って感じでした。
角詮取れた分、油が遠慮なしに噴出した様です。
パック後の毛穴引き締めが甘かったのかなあ?
毛穴パックやってる方、こうなりますか?
769 :
メイク魂ななしさん:03/09/19 15:19 ID:hXd0H9tK
>>767 すみません。
精製水ではなく、ミネラルウォーターでした。
それはさておき、多分一般的には、水+オイルや何かを使う場合は
1週間とか2週間なんでしょうけど、ミョウバンは殺菌性も
ありますし、冷蔵庫保管しているので大丈夫かなぁ、と。
油田の人にミョウバン水の使用感を聞きたかっただけなんですが、
スレ違いっぽいですね。
スミマセンでした。m(__)m
>なのに、この2−3日は同じようにミョウバン水使っても、
>昼過ぎにはミョウバン水使う前と同じドロドロ顔。
ホルモンの関係では?
生理が近いとか。
771 :
メイク魂ななしさん:03/09/19 16:19 ID:hXd0H9tK
>>770 生理は近くないんですけど、ホルモンの関係だったらいいなぁ。
最近疲れ気味なので、そのせいかもしれないですね!
今までは年中油まみれだったので、ホルモンによる皮脂量の
増減は感じませんでした。ビタミンを多めに摂取したりしてみます。
そもそも収斂化粧水はその場の解決だけで
根本的な解決にはならない。むしろ乾燥させて
インナードライを促進させるだけ。
ミョウバンの成分についてはわからないので
なんともいえないですが。
>>768 なにもしなくても朝は毎日オイルクレンジングの真っ最中状態よん
774 :
756:03/09/19 19:17 ID:98H7zZPR
>>760 関西…神奈川からは買いに行けないw
知り合いもいないし…(´・ω・`)
ネットで買えるところがないか検索してみようかな。
どうもありがd。
>>754 フェイシャルエステの人に
「ファンデは絵の具。何を塗っても同じ。100円でも5000円でも同じ。」
と言われました。
要は、ファンデを塗る前のベース作りが化粧崩れを左右すると。
そりゃそうだろうなーと納得したものの、
>>753さんと同じエテュセのオイルフリー愛用厨です。
エテュセの商品コンセプトは毎回ツボに食い込みまくりです。
>>772 そうなの?
毛穴を引締めたあとに、たっぷり化粧水を入れてクリームで
保湿すれば大丈夫だと思っていたけど。
私はWHとCO-Q10クリーム、肌水サプリインの組み合わせで
かなり調子よくなった。
さっぱりしたい時には、肌水の代わりに緑茶化粧水にしているなあ。
使ってよかったファンデ…かなんかのスレで評判だったケサパサのお粉。
「いいけど乾燥する」と結構言われていたので
油田の私はニンマリして使ってみました。
お粉の粒子が細かくて付けた後は赤ちゃん肌。
今までのお粉よりは持ちがいい気がしました。
何円だっけ?
>>768タソ
私もなりますよ!
勿論、いつも朝はテカテカなのですが、
毛穴パックをした次の日の朝は必ずいつもよりも油の産出量が明らかに多い気が・・・
コメドを取りすぎると、皮脂腺を刺激したりするのか?・゚・(ノД`)・゚・
780 :
メイク魂ななしさん:03/09/21 04:36 ID:w/xwmXts
>>775 ねえねえ、エステでフェイシャルした後ってしばらく
オイリーがおさまったりする?
781 :
メイク魂ななしさん:03/09/21 06:07 ID:zdIVT4i9
収斂化粧水は清涼感を出すために
アルコールやメンソールが含まれているのが問題なんです。
こういった成分は、特にピリピリ感じないという人でも実は刺激になっています。
肌の抵抗力がなくなってドライまたはテカテカのインナードライになったりします。
バクテリアも繁殖しやすくなるでしょう。
だいたい、そういった製品で本当に毛穴が閉じるのであれば、
使いつづける必要はないはずですよね?
782 :
メイク魂ななしさん:03/09/21 06:11 ID:zdIVT4i9
ちなみに776さんは収斂化粧水→油分で蓋というやり方ですが、
よっぽど肌の強い人なら別ですが、普通の人だったら
特に敏感肌でなくても赤ら顔っぽくなる可能性大で注意が必要です。
(油で蓋をすることで炎症(熱)がこもってしまう)
ま、自分に合ってればそれでいいんですけど、
オイリーの人ってほっぺが赤い人が多いので気になります。
煮沸してアルコール飛ばしたらだめかなぁ
>>782 結局、たっぷり化粧水でパッティングしたら、
油分で蓋をするという行為がいけないのなら、
どうするのがベストだとかは書かないの?
>>780 おさまりません!・゚・(ノД`)・゚・
エステ後は角腺・角質が取れて、しっかり保湿してるので
とっても健やかになめらかに、均一にテカテカです。
エステではオイリーと認知しながら、コースで使用する化粧品とかは
油田を治めるようなケアではないと思います。
エステでは朝は水洗顔を勧められ、ず〜っと続けてました。
でも、ウイルの石鹸エステを使い始めてからの方が好調。
オイリーでも夜はしっかり保湿を勧められ、
高いクリーム(3種類)やオイル、美容液と塗りまくってきたけど、
先週から使い始めたエピッタジェルだけの簡単お手入れの方が好調。
ようやくナイトアミュの効果を実感できました。
お金がいくらあっても足りないぽ。
>>785 エピッタってめちゃめちゃ効くよね。
最初、工作員ウゼーと疑ってしまった自分が悲しい。・゚・(ノД`)・゚・
今までライン買いして、ちっとも効果が無かったことを思えば
ぜんぜん高くないぞーっ。
ちょっとだけ涼しくなったから
収斂化粧水もWHもやめてみた
肌水サプリイン、ゼリー状ミスト気持ちいい〜
ついでにローションも資生堂ASPLIRのサパーリタイプが
使い心地サラサラで自分には合ってる
毛穴パックは肌を痛めるので使わない方がいいと思うんだけど。
お風呂上がりにクレイ入りのパックをすると
毛穴がさぱーりして気持ちいいYO
788 :
メイク魂ななしさん:03/09/21 20:56 ID:Aj4Za4uN
KOSEの黒パックやってみたら、
やった後はサパーリしてイイ!って感じだった
翌朝も微妙に油田だったけど、
ちょっと枯渇気味でよかった(w
どなたかDHCのBミックスクリームか
FANCLのTゾーンクリアエッセンス使った方いますか?
いたらどんな感じか教えてください。
>788
DHCのBミックスクリームがでたばかりの頃、使ってました。
効き目は正直全く感じられず・・・( ゚д゚)
何に効いているのか分からないくらいでした。
同じDHCなら、ストロングホワイトの方が良かったような気がします。
791 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 00:40 ID:B866lGB9
>790
オイリードライスレより。
アルコール、油分がイクナイのは判ったから
油分で蓋以外の保湿方法を教えて欲しいよ…。
名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/09/19 03:31 ID:sxJeLKfK
とにかくアルコールの入った化粧水は厳禁。WHもダメです。
これらを使うと、かえってインナードライが促進されてしまって
油田がますますひどくなりますよ。
どうしても油が気になる人はスイマグ(酸化マグネシウム)でパック。
ニキビ部分にはオキシドールか殺菌剤・抗生物質をぬりましょう。
二十歳すぎてオイリー肌に悩んでいるという人は多いですが、
そんな手入れしてたらあたりまえだろといつも思います。
22 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:03/09/19 03:37 ID:sxJeLKfK
オイリーでしかもニキビがあるところには
乳液やクリームは必要ありません。
油が酸化してもいい、毛穴がつまってもいいというのであれば話は別ですが。
「化粧水だけだとうるおいが逃げるので油分で蓋」というのは
乾燥する部分のみの話です。
化粧品会社のセールストークを全て真に受けないように。
じゃ、どうすればいいの?
793 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 03:26 ID:wGCVWoDX
保湿重視の化粧水+乾燥する場所のみ油分を足すって事?
794 :
780:03/09/22 03:28 ID:wGCVWoDX
>>785 >均一にテカテカ
可笑しくも悲しい事実ですねぇ。オイリーそのものを押さえるような
エステのお手入れってやっぱりないのか。
イオン導入機が良かった!
まだ使用一日目なんだけど、ものっそい肌触りが良い!
油田が改善するかどうかは分からないけど、
肌には良い感じですた。
796 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 06:14 ID:7tQI6mRT
>>790 ソースは医学誌・業界誌・FDAの情報など。
ちなみに一般の女性誌はメーカーに不利な記事は
一切載せないので情報源になりえません。
>>791 私が言ったのはアルコールで刺激を与えた肌を
油分で蓋をするのは危険といっただけで、
油分自体を否定するものではありません。
っていうか、唯一絶対の方法なんてないです。
そんな方法あったら教えてほしいです。
ただ、これをしたら肌を傷つけるってことは
情報として知っておくことは有意義ではないかと。
日焼けは肌によくない、と事前に知っていたら
それを避けるということができますから。
797 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 06:27 ID:7tQI6mRT
オイリーの人がマット命!になる気持ちはわかりますよ。。。
私もかつてはそうでしたから。
で、即刻マットになれるのはやっぱり収斂化粧水なんですよね。
その手軽さからニーズがあって、メーカーも売ってるわけだけど。
5年後10年後の肌のことなんていちいち考えてらんないですよね。
ところで、ちょっと昔は洗顔プラシなんて品物が売ってました。
でも今では肌に刺激を与えてはいかん!ということで
使っている人はほとんどいなくなりました。
なのに肌に刺激になる成分を含んだ化粧水は
普通に使っているんですよね・・・。不思議。
使いたい人は使えばいいんじゃないですか。(もう投げやり)
798 :
メイク魂ななしさん:03/09/22 13:11 ID:IIKBjocI
>797
言いたいことはわかるけど、最後の方の言いかた(・A・)イクナイ!!
>797
それで?
797はいったいどんなスキンケアをしているのかが、禿しく知りたい罠(w
800 :
U-名無しさん:03/09/22 16:17 ID:C43kb3IY
>>799 禿どう。スキンケアラインナップ教えて。
いってることは分かるから煽りじゃないとは思う。
(言い方はむかつくが)
>>796=797
わざわざスレの雰囲気を悪くする書き方には非常にむかつきましたが
あなたの意見は非常に参考になりました。
何をやっている方なのでしょうか?
WHが駄目と言うことですが、それは
>>6の製品が良くないと言うことですか?
それともウィッチヘーゼルエキスの入っている物が肌の刺激になるということですか?
アロマ関係の書にはそういう情報がないので気になります。
うん。言ってることは分かるんだけど、
基本的に書いている人の人間性のいやな部分が見えてむかつくんだよね・・・。
あまりにもギラつくので、職場でメイクをやり直す事にしました。
幸いな事に客先作業で周囲の監視の目が緩いので
(この辺りは恵まれてると思います)
人の少ない時間帯に、人が殆どこないトイレに行って
・ビオレのメイク落としシートでメイクを落とす
・ピジョンの赤ちゃんのお尻拭きシート&すすぎで汚れを落として
・酒しずく、ちふれ美容液、ちふれメイク下地で肌を整えて
・エレガンスの下地でベースの色を整えて
・ファンデをはたく様に頬に乗せてからそれを頬全体に広げる
・派手じゃない口紅とグロスで唇を整える
…ってな感じで午後の睡魔対策をかねてメイクをやり直したら
夕方〜残業時間帯でもまだ見られる肌でいてくれました。
やり方が下手なせいか、脂取り紙で直すとムラになって余計汚い肌になる…。
何とかしてけれー。
804 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 08:35 ID:1RiLMT44
>803
ぉー。一度すべてのメイクを落とすんでつね。
そこまでやるならいっそ洗顔してみては?と思うけど
それは厳しいのかな?
昨日から使い始めたけど、KOSEルティーナのオールバランサーいいかも?
朝の油田がなくなったような・・・。
お風呂上りに5分ぐらいずっとパッティングしてたけど、
それもよかったのかなぁ。
805 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 16:19 ID:YYXhGhDT
803さんのお尻ふきシート、いいですよ!
汚れがすごく落ちます。
ノーメイク時に脂でテカテカになった顔をコレで拭くとサッパリ。
拭いたあとシートを見ると、脂が茶色っぽく付いてるよ。
初めて使った時、私の顔こんなに汚れてたのか、とちょっとへこんだ。
赤ちゃん用のだからアルコール入ってないし、赤ちゃん持ちのオイリーさんは
結構やってみた人いるんでない?
あ、でもパンパースのはオイルが含まれているのでヌルヌルします。
「おしりナップ」がオススメ。
806 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 22:52 ID:TitHhyDE
素朴な疑問なんですが…
インナードライの人って、たくさん水分補給して肌水分量をUPさせれば、
その分オイリー度はマシになるんですよね??
私もインナードライ肌なので、洗顔後は化粧水を何度もつけて、もちろん乳液も
つけて、水分をいっぱい補給するように心がけています。
でも…洗顔後以外で、水分補給っていつできるんですか?
昼間はメイクしてるんですから無理ですよね?
このスレ読んでたら、化粧水を持ち歩いて、化粧直しの時に使うっていう方が
いらっしゃいましたが、みなさんそうされてるんですか?
下地やファンデがぐちゃぐちゃになり過ぎて、化粧直しに時間がかかりませんか?
マスカラなどのポイントメイクが流れて、汚く崩れてしまうことはないですか?
美容関連のサイトとか見ても「メイク直しの時はたっぷり水分補給しましょう」とか
書かれてますが、どうやって補給するのか不思議でたまりません。
無知ですみません…
807 :
メイク魂ななしさん:03/09/23 22:53 ID:M3moxf1B
>>796 あたし医学雑誌(しかも皮膚関係)編集してるんだけど、なんていう雑誌?
めいくのうえからつかえるみすととかうってるよね?
ぱそこんがおかしくなっていて、ひらがなでしつれい・・・・
>806さん
ごめん…私、ポイントメイクしてないです。
ファンデと口紅・グロスだけで終わり。
自分は>803だけど、ポイントメイクしてないから
職場でメイクやり直す気にもなってます。
ポイントメイクしなきゃいけないのはわかってるけど…メンドイ。
こんなこと言ってるから彼氏できないんだろうなぁ(泣)
ちなみに私が使ってるお尻拭きシート、
>805さんの言ってる「おしりナップ」でした。
去年出産した姉に拠れば、「おしりナップ」が一番厚手でいいそうです。
(その分お値段も…らしいですが)
810 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 00:17 ID:SjwkH0H9
811 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 01:45 ID:1UUPRvdV
アルコール問題も含めて、
お手入れに関してはこのページが参考になるじょ。
ttp://www.cosmeticscop.com/learn/article.asp?PAGETYPE=SKIN この人の本は最近日本でも出版されたけど、
アメリカ版買ってはいけない・危険な化粧品みたいなもん。
でも、日本みたいな電波ゆんゆんではない。
あまりにも既存の製品をけちょんけちょんにしてるので
訴訟の国アメリカだと営業妨害・名誉毀損モノらしいけど、
なんせ言ってることは正論の正論で
きちんとした裏付けがなされているので
会社側はなんにも対応できないみたい。
個人的にすごく納得したのは、
肌のトラブルの大半は化粧品からもたらされるという点。
極端な混合肌にもなったし、かぶれ跡がそのまま
シミになったりもしたしなー。
812 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 02:39 ID:V05uqMXX
>811
どれどれ…と思ってみたけど英語がわかんないよ _| ̄|○
813 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 06:46 ID:MDrdR5X4
>>810 あたしもスキンダル使ってまつ。
けどかなり買いやすくなったね。
ある習い事の講師ですが、講義がない時は関連業務の内職をしています。
この夏10日ほど内職で家に引きこもってました。
平均睡眠時間は3〜5時間。食事はコンビニ弁当やカップラーメン。
その間メイクは一切せずに朝・晩洗顔後に化粧水、晩だけナイトアミュを。
誰にも会わないから、脂は出しっぱなしで気にせず。
こんなダメ生活リズムだったのに、顔ツルツル、ニキビなし。
次に外出した時の化粧ノリの良さは感動モノ。脂も自然な感じ。
今じゃもうブツブツ、ギトギト。
過剰なケアや対人ストレス、日中のメイクが負荷になってることを実感。
でも、すっぴんで出るわけにはいかんし、仕事内容自体は好きだし。
最近多いオールインワン系(シーラボ、DHC、エピッタetc)とか使ってる方
どんな感じですか?
>>812 カワイイ。あんたはオイリーでもカワイイ。
>>811 ポーラ・ビゴーンって人のサイトだね
本読んでないけど買って読む価値ありかな?結構高かった気がするんだけど・・・
>>806 インナードライで、オイリーになってる方は、
水分保持力に問題があるみたいですね。
私も、かなり激しいインナードライで、カサカサなのに、
顔中テカテカです。
私がアドバイスして貰ったのは、きちんと
「蓋」をする事。化粧水は、しっとりでもサッパリでも
好きなタイプを使えば良くて、付け方は、叩かない事です。
叩くと毛穴が締まってしまうらしいので、収斂化粧水以外の
保湿を目的とした化粧水は、なでるように付けるのが
大事らしいですよ。
次ぎに美容液も、なでるように塗って、最後にクリームで
水分が飛ばないように蓋をすると良いらしい。
皮脂が出てても、インナードライには、「蓋」が必要で、
出来るなら、セラミド入りのクリームがベストみたいです。
セラミドは、水分保持力をUPさせる効果があるらしく、
使い続けてる内に、細胞がふっくらして、水分を蓄えてくれるように
なる、と言われました。
長くなってスマソです。
820 :
812:03/09/24 18:14 ID:V05uqMXX
>815-817
優しいなぁ。
姐さん達の油田が程よく枯れますように…。
821 :
806:03/09/24 22:08 ID:w+lXBJpE
>808
メイクの上から使えるミストなんてあるんですか??
びっくりです!
さっそく探してみます。
あんまり知識がないので心配ですが、メイク直しのスレとかも参考にしつつ、
自分に合うものを見つけていきたいです。
>819
とっても参考になりました!
クリームや乳液はますますべたついてしまうので、ついつい避けてました。
でも「蓋」をすることが大事とのことなので…頑張って使ってみます。
セラミドね…具体的にどんな成分なのかは知らないのですが、以前DHCの
セラミドミルクのサンプルを使ったことあります。
また使ってみようかな〜
822 :
メイク魂ななしさん:03/09/24 23:09 ID:1UUPRvdV
ポーラビゴーンの本は立ち読みで十分だよ!
製品のレビューはほとんど向こうでしか売ってないやつだし、
日本で扱ってるメーカーでも処方が違うので多いので参考にならない。
最初の方の「美しさにまつわる矛盾」と
「事実に向き合って」ってとこだけ読めばよし。
高級化粧品や自然派化粧品をボロボロにけなしてるところはおもしろいよー。
>821
あたしはエイボンのやつ使ってます。
その昔は色々なメーカーで出していたと思うのだが・・・
ミストしてティッシュオフしてお直しすると、適度に水分もあるし
いい感じ。DSなんかでも、もしかしたら売ってるかも。
824 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 00:25 ID:RRYPQWLO
>>814 オールインワン系ゲル、長年愛用してますよ。
乳液嫌いのあたしにはとても快適です。
普段用ライトメイクにはゲルの下地+お粉+ポイントメイクのみです。
シーラボ歴が一番長いけど、今は浮気してトリニティ。
新しいのが次々でるから他社サンプルも色々試したり。。。
825 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 01:11 ID:WuexQb56
マンゴスチン、って果物ご存じですか?つい最近、輸入解禁されたんですが。
すごいビタミンCが豊富で、果物の女王と呼ばれているとか。
タイでは、食べられない皮の部分も、化粧水や石鹸として利用しているそうなんです。
生果を頂いたので、食べ終わった皮を試しにお風呂に入れてみたところ、これがなかなか効く!
いつもは、朝起きたらデロデロの油顔が、ピカッ、位になってるんです。
ビタミンCのおかげ?
ただ、どうやら皮に渋があるらしく、タオルが変色したのが玉に瑕・・・。
なかなか生果が手に入りにくい(高い!!)ので、もしマンゴスチンの入った化粧品を
ご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい!
オールインワンのゲル使いたい…
でも今、乳液で顔そりをしているので、
ゲルにしたら、いつ、何で顔をそればいいのか分からない…
827 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 01:57 ID:H1skAiAY
828 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 02:17 ID:CDBMLcc6
インナードライでかなりの油田だけど、無謀にもアルビオンのしっとりファンデ(モイスチャシフォン)のサンプル使ってみたよ。
意外と(・∀・)イイ!
油は当然出るけど、汚くよれないし、皮脂ぐすみがなかったでつ。
自前脂で適度にツヤ肌ぽくなる(w
多少よれても指先でちょちょいとなじませると綺麗に戻ります。
乾燥しないから、インナードライで油田になる人には結構良いかも。
(真性オイリーの方には如何かわかりませぬが)
ちなみに下地はオルビスのサンスクリーンベース、ノンオイルでサパーリと。
仕上げに上からサナ青つけても良いでつ。
829 :
メイク魂ななしさん:03/09/25 08:47 ID:1Q3Nm81D
ここで良いと言われている物は全て駄目だったんだが・・・
>>814 シーラボからエピッタジェルに浮気したところです。
オールインワン系は、最初の頃は何か物足りない感じがしたけど
吹き出物は生理前にちょこっと出る程度になり、日常の皮脂も減りました。
旅行のときも荷物が少ないし、やめられないです。
吹き出物がちょっとおさまった日に、メイクを軽くしてみては?
私はルクレールブラミのフェースパウダーを
「これでもか」というほどパタパタして、ポイントメイクして出ています。
外でのお直しは、同じくブラミのプレストパウダー or サナ青のみ。
ブツブツできると、つい厚塗りしてしまって悪循環になるですよ。
エピッタジェル、HP見たけど全成分が書いてないね・・・鉱物油が入ってたらいやぽ
>>822 サンクスコ 立ち読みできる本屋を探してみよう
「あぶない化粧品」シリーズみたいなもんなのかな
833 :
メイク魂ななしさん:03/09/26 01:53 ID:FIF6mMty
ずーっとオイリーだったので、
油やけしたみたいに鼻のまわりやあごなどのTゾーンが赤黒いです。
これって美白モノで直りますか?
紫外線対策はちゃんとしてたんだけど・・・・。
834 :
メイク魂ななしさん:03/09/26 12:09 ID:/9I/pRqr
私も全体に赤黒いよ 泣
835 :
メイク魂ななしさん :03/09/26 16:09 ID:ME1s0mjh
ハワイで購入した「サリチル酸」。
手で直接つけると指の皮がボロボロ剥けるくらいの強い酸なんだけど
肌にパッティングして2分ほどして洗い流して普通に化粧水つけると
明らかに油浮きが減ります。劇薬みたいで恐いけど止められません。
今のところ肌にトラブルは起きてないから、しばらく続けてみます。
836 :
メイク魂ななしさん:03/09/26 21:32 ID:Kzv8Isa3
ここはコメドスレ見てる人多いと思うんだけど、ギコナビでコメドスレダウンロードしたら
ウィルス検知されました。みんなきをつけて。
ネタかもしれないけど
いちおうマジレス(恥ポ
それはノートンです。ソースに反応してるだけ。
それより駄スレになってしまったことに気をつけてw
838 :
メイク魂ななしさん:03/09/27 00:22 ID:k3ze10dq
インビジブル、非常に気になっています。
お使いのみなさん、その後使用感はいかがですか?
ちなみに、レブロンのナチュラルカラースティが
今まで使ったファンデの中で一番崩れにくく気に入って使ってる
のですが、それをもし一緒に使っている方、相性はどうですか?
839 :
メイク魂ななしさん:03/09/27 02:27 ID:RsetsILx
肌の赤黒さは普通の美白もの(メラニンを減らす系)じゃなくて
肌の抗酸化作用があるものが良いと思うのだが。
VC誘導体も赤黒肌には良いです。
インビジブル、いいですよ。本当に崩れにくくなります。仕上がりもごく自然。
問題は、滝汗をかくなどしていったん崩れたら修復のしようがないということ。
水玉模様にファンデが抜け、その上からファンデやお粉なんか全くのりません。
要するに皮脂に強く汗に弱いのですが、これからの季節にはかえってオススメなのかも。
841 :
メイク魂ななしさん:03/09/27 15:29 ID:nYXVHlPF
>839さん、ありがとうございます。833です。
抗酸化作用ということで今すぐにはどの商品かわからないので、
探してみます。
今持っているグランデーヌスーペリアのローションってVC誘導体
入っているかな?ウーロン茶っていうのは雑誌で読んだ気がするけど・・・
抗酸化作用モノ…
顔全体が赤黒なんで私も気になるー
843 :
838:03/09/27 21:52 ID:k3ze10dq
>>840 ありがとうございます!早速買ってきました!
レビューの下地とファンデいいよー。
乾燥崩れを防ぐって書いてあったから、オイリーな私には合わないかなと
思ったけど、崩れにくい。
インナードライさんにおすすめ。
845 :
メイク魂ななしさん:03/09/28 05:26 ID:7MOE8pkr
抗酸化作用があるものってビタミンC(誘導体)やビタミンEなどかな?
活性酸素(肌サビ)を取り除く作用があるヤシだよね。
オイリー肌の人は自分の脂で肌が酸化しやすくなっているからね。
846 :
メイク魂ななしさん:03/09/28 09:20 ID:23Vj/aXl
いくら保湿しても油おさまりません。
でも水分足りてません。
うえ〜ん。
>>846 今まで刺激物質入りの化粧品つかってきたからじゃないかなぁ。
とりあえずラベルよく見て。これ以上肌を刺激しないように。
あと、スイマグもためしてみてください。
いつもは洗顔後に化粧水→乳液→収斂化粧水→UV効果のある下地→
リキッドファンデ→お粉の順番でつけてるんだけど、
今日は近所にちょこっと出かけるだけだからと思って、
洗顔後にアピットジェルのみ→日焼け止め→お粉だけにしたら、
いつもより全然テカってない・・・
でもこれだと毛穴とか顔の色ムラとかが気になる。
日焼け止めの後にカバー力のある下地でもつければ大丈夫かな。
849 :
メイク魂ななしさん:03/09/28 15:56 ID:7VGovYTg
>846
皮膚科の先生に、肌は50日で変わるから、
基礎化粧変えたら、50日は使い続けないと、
本当の意味での、効果は分からないと、言われたよ。
50日、保湿に力を入れてみて、それでもダメなら
化粧水とかが、肌状態に合ってないんじゃないかな?
最近、ベネフィークのホワイトを使い始めました〜。
どこかのスレで、油田サンが、乾燥肌になったと書かれて
いたので、試し中です。使い初めて25日を経過しましたが、
なかなか良い感じです。オイリー故の、テカリが、
ちょっとだけ治まりつつあります。季節のせいかもしれないが(w
しっとり系の石鹸に変えたら、油田がおさまってきた。
なんでだろう?
そのブランドは洗顔がフォーム・ローションタイプ・石鹸とあって、
懐が寂しかったので(笑)一番安いのにしたんだけど良かったらしい。
でも鼻油田だけはおさまらぬ・・・むむむ!
>>844 私も同じく。夏用より持ちがいいね。
でも、ただ単に温度が下がったから持ちが
良くなっただけだったりして…。
だいぶ涼しくなってきたから
油田が多少おさまっていい感じ、
と思ったら、頬から目にかけてなんか
乾燥してるヨーナ。(;´Д⊂)
>>852 そう!UゾーンもTゾーンも油田なくせして
目元は乾くのよーっっ!!
その油を目元に回さんかい!って自分の
油田に小一時間(ry
>>852 >>853 同意!目元だけパサパサだっつーの。
顔全体はベタつきにくい乳液選んでるけど、目元だけ要クリーム。
それでも目元以外は油田なのよねートホホ。
自分の顔にある油田産出の原油を目の周りに塗るというのはどうだ??
自己完結的な素肌ケア。クリーム代が浮くYO!
>855
やめときなはれ、空気と紫外線にさらされて酸化しとる。
dプロじゃなけか?
859 :
メイク魂ななしさん:03/09/30 21:14 ID:ADbI/OeM
みんな、秋冬ファンデは、もう決まりましたか?
夏ファンデを、冬でも使いますか?
夏に使ってたファンデが良かったんで、
そのまま冬も同じブランドを買ったら、ドロドロ毛穴地獄でした。
仕方ないのでとりあえず夏用のリフィルを一個購入。
冬本番になったらまたジプシーで出費がかさみそう…。
やっぱ、真性油田女は年中夏用じゃなきゃだめかな?
私も秋冬用で崩れた経験あり。
ちなみに今はプラウディアのこの夏でたファンデ使ってます。
崩れず質感いいんで、このまま秋以降も使う予定。
862 :
メイク魂ななしさん:03/10/01 13:54 ID:AxnoR++X
ビタミンCをとってる人に聞きたいのですが、
普通のコンビニとかで売ってるサプリみたいのでもいいのかな?
あと、あんまりとりすぎてはいけないらしいけど、
一日どのくらいがちょうどいいのか教えてください!
863 :
メイク魂ななしさん:03/10/01 14:26 ID:cBGQQbSv
取りすぎはよくないっつーか、
吸収されなかった分は体から出てっちゃうので
いっぺんに摂っても無駄になる。
一日2000mgだっけ?
私はサプリよりも食物からこまめに摂るよう心がけてるけど、
今もサプリ摂ってたときも油田には効いた気がしない。
皮脂を押さえるなら飲むより塗るほうがてっとり早いんじゃない?
昨夜ビタミンC誘導体モノを顔に塗って寝たら
朝起きたときの皮脂の出具合が激減してたよ。
>857
dプロっす。
>863
サプリ摂ってまつ。飲んでいるやつの能書き通りの量で。
油田にというよりは、私も美白のためかな。
でも最近油田がマシになってきたので、何が幸いしているのやら(w
>>862 医薬品系(武田薬品とかから出てるやつ)のを規定通り飲んでました。
白くはなりますね〜。
…しかし、ビタミンCをウッカリ飲み過ぎると何故かお腹壊すんですけど…。
私だけですか。
>ビタミンCをウッカリ飲み過ぎると何故かお腹壊す>867
あなただけじゃありません
普通、Cとりすぎればピーピーになります。説明書に書いてあることも多い。
なので、体にダメージの少ない緩下剤として使う人もいるくらいです。
ピーになるのは、体が吸収しきれず無駄になってる証拠なので、
いっぺんに飲む量を減らしましょう
>>867 >>868 だよね。VCは取りすぎると酸が強くてお腹壊すよ。
それはそうと、私はL−システイン入りのを飲んでいた
のですが、あれって人毛から化学薬品で抽出してるんですね…。
食品に使われるアミノ酸もそうだと今更知って、すごい鬱…。
キモイけど勿体無いから、捨てられない…(´・ω・`)ショボーン
870 :
メイク魂ななしさん:03/10/02 17:54 ID:v8YZXV0q
>861さん
そのプラウディアの夏用ってクリアクオリティーパクトですか?
ビタミンC
ぐぐれば出てくるけど結石も出来るみたいです
気をつけて
>>859-861 油田持ちには秋冬も夏用ファンデ位でちょうどいいですよね。
でもでも、10月に夏用使っていたらBAさんに物凄く叱られました。
暑くても9月15日を過ぎたら秋冬にしないとダメ、
日中の間に水分が蒸発してインナードライで過剰な皮脂がでる
という悪循環を指摘されました。
その時は「秋冬モノ売りたいだけちゃうんかと…」
と思いましたが、秋冬用に変えてから水分量を測ったら上昇してました。
あれから数シーズン、いろんなのを試しましたが
今は、シーズンレス&オイルフリーのエテュセを使っています。
873 :
メイク魂ななしさん:03/10/03 21:28 ID:kSi7U0PI
カラーステイとインビジブルをつかつてるけど、崩れると悲惨です。
鼻に針をさしたような穴が。
お直しもほんと苦労するよ。
もとのははぎくに戻ろうかな。
皆さん、お直しはどうしてますか?
夜にマジョリカの24hパウダーつけて寝ると、朝まったくテカらない。で、朝は
ひよこを薄くつけて、レブロンのカラーステイ、チャコットのパウダーを使うと最強。
化粧直しなんて1日中いらん。今までティッシュであぶら取ってて、そのときにファンデが
かなり落ちてたんだけど、全く落ちない。鏡見るのが楽しい。ずっとアイシャドーとか
どっちみち汚ねえ肌には意味無しと思っていたが、化粧の楽しさを今更思い知ったよ。
すごいニキビ痕と赤ら顔と大油田で、ずっと悩んでたんだけど、顔がカサカサになって
化粧崩れ無しで、肌きれいって言われた。マジョマジョ、ひよこマンセー。
魔女そんなにいいのかぁ・・・。
最近鼻だけ油田で他がかさついてきたので鬱。
スキンケアがだめなのかな。
すれ違いだけど、名古屋で魔女魔女売ってるのを
見たことあるひと教えて!
魔女スレに「どこに売ってました」掲示板への
リンクがあったよ
私も魔女のパウダー買ったけどイマイチだったよ…。
心持ちマシになった…か?くらいですた。(´・ω・`)ショボーン
からだ元気科つう医師会でやってる番組で
ニキビは病気、一度炎症が起きたら抗生物質で消炎しないと
治らないってゆってた鬱出汁脳
どこの藪医者だそりゃ
あたしゃ食い意地が張ってるから年中大人ニキビこさえてるが
かなり化膿したひどいやつでも概ね1週間放っとけば治るし
2ヶ月で跡形もなくなるぞ
いや、最初からできないにこしたことはないんだけども
マジョのは私はつけてる意味は全くなかった。
ついでにサナ24もだめですね
881 :
メイク魂ななしさん:03/10/04 19:20 ID:7FPRCfAX
>>874 レブロンのカラーステイって2種類ありますよね?
どっちを使ってますか?
882 :
メイク魂ななしさん:03/10/04 19:31 ID:mkzWUxVY
883 :
メイク魂ななしさん:03/10/04 20:09 ID:pgUrTINX
美肌水の原液をほんの少しテカル所のみにつけたら超マットになりました。
日本油田肌コンテストがあれば、ベスト5には入るほどの油田肌ですが(優勝かも?)
いままでどの方法よりも油は押さえられました。(私にとって昼間で持つことは
奇跡なので…)コツは極少量しかつけないこと、つけ過ぎると北極圏の地図みたいに
白浮大福状態になります。
ひよこより皮膚呼吸できるようで好きですが、通常5倍に薄めるものを
原液で使うので肌が強いことに自信のある人と油田より白浮を選ぶ人のみのお勧めです。
ヘレナスレにも書いたんですが、マットスペシャリストトニックって
効き目ありますか?
WHは匂いが駄目でした。
もう寒いぐらいの秋だというのに、顔がテカテカ・゜・(ノД`)・゜・
WH、同じ井田ラボからミントのやつが出てて
そっちだと全然臭くないですよ。
でも高め(¥1200)だけど・・・。
効果はどっちも同じくらい?て感じでした。
ビタミンCを単体でグラム単位摂っても雀の涙くらいしか吸収されないでンコになって出るよ。
ビタミンはコンプレックスの形で吸収しないと。
>885
ホントですか!
ヘレナ買うのに比べたら安いし、買ってみます!
ありがとう!
レブロンカラーステイと、ダブルウェアでは崩れにくさは同じくらいですか?
今、カラーステイを使っているんですが、色が黒いのでダブルウェアに
しようかと思っているんですが・・・。
下地→ファンデ→ハイライトという手順が平日の朝はめんどくさく、
レブロンカラーステイ、カラーステイナチュラル、
プライバシーのパール下地、レブロンのパール下地、アクネスニュアンスミルク
を混ぜて小さいジャーに入れて使ってます。
カバー力あってあんまりテカらない!この上からお粉はたきます。
高校生のときは普通にアクネスを下地にしてたけど、
20歳過ぎたらもっとカバー力が欲しいし、なんか肌がぱさつくような?
自分の肌の水分が減ったのか、それとも商品の成分が変わったのだろうか
890 :
878:03/10/05 11:32 ID:tCmR3r+6
>>879 879さんは治るニキビなんですね。私は何ヶ月も治らない〜
あの番組は医師会がやってるから病院の宣伝もあるんだろうな。
でも私のニキビもいつまでも良くならないから1度くらいは
皮膚科行ってみようと思います。
ほんとはニキビやコメドスレに書くことなんだろうけど
今ニキビスレがとっ散らかってるのでこちらのスレに書きました。
スレ汚しスマソ
891 :
メイク魂ななしさん:03/10/05 12:04 ID:Jg7fetab
すいません、ひよこってなんですか?
チャンですまそ(´Д`)
オイリーって皆どんぐらいオイリーなの?
焚き火してて木が燃えにくかったらいきなり油取り紙渡されて協力してくれって一人だけ言われるぐらい?
実際言われたんやけど
ええやんけ・・・老けるの遅いらしいし
>>889 ワロタ。889タソは確実に笑いは取れてるゾン。
私は化粧直しのときにあぶらとり紙3〜4枚消費します。
アイブロウも皮脂でくずれてさわると消えてしまいます。
895 :
874:03/10/05 21:02 ID:acRDHe0t
>>881 カラーステイに種類があるんかいな。知らんかった_| ̄|○
いつもハワイで買ってくるのでな。円柱の瓶に入ってるやつ。
オイルフリーの。
>>888 ダブルウエアも持ってるけど、ひよことの相性はイクナイ、と思う。
ひよことはカラーステイかな。単独ならばダブルウエアかな。
>>875 大須の安売り化粧品店に魔女あったが、値引きなし。
公正取引委員会に訴える香具師はいないのか。
パウダーは穴が小さくて、粉の出が悪いので、何回もつけるのだ。
にきびは化粧品より皮膚科のほうが
安くて早く治るみたいでつよ。
名古屋では御器所皮膚科がおすすめでち。
厨房の頃から10年ほど悩んでた子が
3ヶ月くらいできれいになりますた!ビクーリ
それにしても魔女は賛否両論だねぇ・・・
私の場合、びきびがあまりに酷すぎて皮膚科に通ったことあったけど、全然治らなかった…
逆に化粧品で劇的にキレイになったよ。
皮膚科にもよるんだろうね…。
びきびって何だよ…鬱
スレ違いスマソ
899 :
メイク魂ななしさん:03/10/05 23:37 ID:DyivcRCB
超油田でアイライナーとかすぐ滲んじゃうんですけど、リキッドのアイライナー
で皮脂に強いのってどこがオススメですか??前の方にボビィブラウンのジェル
ライナーやVISEEとかシャネルとかありましたが他にみなさん何を使ってますか?
>899
アナスイのリキッドアイライナーもVISEEと同じフィルムタイプらしいよ。
アナ独特の香りがするから、苦手な人は無理かもしれないけど。
私は、サラサラになるメイク下地+アイカラー用下地+乾燥すると言われるお粉
でベースを作ってマジョリカマジョルカのライナー使用。
これは滲む滲まないの個人差があるようなので、絶対に滲まないとは言えないし
出勤前の忙しい時にそんなに手間かけてられっかヽ(`Д´)ノウワァァン!! な感じ。
なので、時間に余裕の有る時しかおすすめできない…(ニガ
VISEEより描き易いんだけどな、魔女(´・ω・`)
901 :
メイク魂ななしさん:03/10/06 01:23 ID:Tg2e7pkC
エレガンスは全然にじまないよ。インウイは止めとけ。
レーヌアイリニヤもにじまない!インウイはほんとにじむね
鼻だけ凄い油田だよー
ファンデで隠そうとしても
鼻だけににきび&コメドが常に発生してるから
悪化するのが怖くて厚塗りも出来ない・・・・
油田でも鼻ににきびできない人羨ましいな・・・・
904 :
889:03/10/06 22:04 ID:1DBiUB+3
>>894 わっ笑われた(;´Д`)
アクネス使わないとオイリーなんだけど、アクネスだけだと乾燥しながら脂出てくるんです…
905 :
メイク魂ななしさん:03/10/06 22:35 ID:cfclUYGp
ニキビも酷く恐ろしいほどの油田っぷりなので最近はノンケミやノンコメドテスト済みの
ファンデを使用したり、思い切ってノーファンデに挑戦していました。
しかーし、ティント乳液やお粉でさえ崩れる…(´Д⊂グスン
ひよこもサナ青もダメでWHは化粧水ですか?と疑問が出たくらいですた。
この夏はドルの苺ミルク(カーマインローション)を使ってまぁマシかなという諦め
モードで過ごしていたんですが…
最近急に興味が出てきたので、758タンの言ってたミョウバン水の作り方を
調べて使ってみました。のでレポしまつ。
夜:馬(ヒノキ)+ミョウバン水
なんかザラザラしてカピカピしてもーた。しかし翌朝の油の出が
目に見えて少ない…こんなの初めてだ。
朝:精製水+馬→ノンケミ・ノンコメド下地→水ファンデ+ミョウバン水
(少量混ぜる)→お米のお粉をバフバフ
はりゃーーー初めて油田への効果を実感しますた.。゚+.(・∀・)゚+.゚
いつもなら自家製油でクレンジングされる時間(3時間後)でもファンデが
残ってる!!途中お粉を1回はたきましたがその時も憎きまだら模様が
できてないんですよ〜
乾燥性オイリーの方には向かないかもしれませんが、真性組には
かなりオススメでつ!!お肌の強い人はお試しあれ。長文スマソ。
昨日姉の結婚式&披露宴で、
ちゃんとしたパーティーに出るのは、私は初めてだったので、
だいぶ前から必死で色んな下地やファンデ試したけど、
結局、なかなか崩れないものを見つけることができないまま当日を迎え、
式場に着いてから化粧直ししたのに、
式が始まる前に鼻のファンデが消えてるのを見て、諦めました。
>>900 >サラサラになるメイク下地
どこのやつ?詳細キボン
油田に汗・・・。崩れるのはもう、しょうがない。
ただ、何を付けても、おぞましいくらい汚く崩れてしまう。
で、サナだけは崩れ方がとってもキレイ。サナをストックしながら、
他にもいろいろ試すが全滅。
だから、今手持ちのサナは20個以上・・・。まだまだ買いだめしないと
落ち着かない・・・。
まるで強迫神経症のようだ・・・。ほんと、辛い。
どこにでも手に入るサナに変わる代用品ないかしら。きれいに崩れるんだったら、
なんでもいい!!
908 :
メイク魂ななしさん:03/10/07 20:19 ID:cMVrgvCS
マスカラでオイリー肌にとって最強ってどれでしょうか?
ウォータープルーフはよく見かけるのですがオイルプルーフ
ってあんま見つからないので・・。
909 :
メイク魂ななしさん:03/10/07 20:25 ID:mAnOq1lc
FSPのマスカラは最強ですた!!
まじ、滲まない!!
でももう売ってないから、クラランスのマスカラコート使ってます。
910 :
900:03/10/07 20:28 ID:w5NGv/cK
>906
産油量は鼻>>>>瞼が前提でつ。
前はレイシャスのスムースアップベースを使っていたけど
モロモロが出るのでマジョリカマジョルカのUVシャッターに乗り換え。
軽い油田なら効くとオモ。
しかし、鼻はインウイIDのウルトラマット+サナでも2〜3時間後にはテカる
強力油田の持ち主(w ひよこも効かなかったし。
>908
オペラ、ダイソーのビューコス、ファイバーウィッグ。
911 :
メイク魂ななしさん:03/10/07 20:46 ID:pnJSTcFJ
サナ青ってみんなどこで買ってるんですか?
探しても見つからん…
912 :
メイク魂ななしさん:03/10/07 20:50 ID:4yXYmGyy
>>908 オイリー肌ですが、ffのカラーマスカラ愛用してまつ。
なかなかよいです。
913 :
メイク魂ななしさん:03/10/07 21:11 ID:Cb9mYCUX
ひよこがなくなったのでユースキンの
日焼け止めに変えたら、ひよこ使用中
は忘れていた脂が出るわ出るわ…。
ひよこの力を改めて思い知りますた。
だけどあれだけの出てくる脂を抑える
って肌にいいわけないよなぁ…。
914 :
メイク魂ななしさん:03/10/08 00:03 ID:f9Ac8jZg
ひよこで鼻の皮膚がガビガビにー。
サナ青もダメダメ状態。
根本的に、お手入れ変えてみました。
コメド退治は毛穴ケアのスキンライフ。
下唇の下、あごのうえあたりの皮脂のつぶつぶがきえました。
鼻、おでこにもいいよー。
Tゾーンには青パスタ、その他はお茶の粉さいさい。
美白とオイリーおさえにも良く効くよ。
雪肌精、オバジc、肌美精、ピンブリット、目の周りにウルトラcアイリフト、
最後にリアルトライの毛穴ケア液、タンニンがきいてるのか、化粧崩れがぜんぜんない。
その日はもううれしくて、ルンルン。
カラーステイ、マキケーキもきれいなまんま。
感激だった。
いままでのオイルダラダラ生活にさよならできそう。
えーと、鼻にはエレンスクイックマットもつかつてるよ。
オイリーよさらばーでうれしー。
915 :
メイク魂ななしさん:03/10/08 00:49 ID:7iMfmN4s
>914
『毛穴ケアのスキンライフ』って
「スキンライフ 毛穴あぶらとり洗顔ジェル」の事ですか?
使ってみようかな。
私はアクネス&サナ青のみ使ってるんですが、メイク落としは
使った方がいいんでしょうか?
今は洗顔石鹸のダブル洗顔でやってるけど、いまいち落ちきってない
気がするんです。
アクネスはフルメイク時と同じようなクレンジングじゃないと
皮膜感が残ったなぁ。
917 :
906:03/10/08 07:59 ID:wViKwGhQ
>>910 >>910 レスサンクスです。
瞼のことでしたね、よく読んでなかった…。
でもマジョのUVシャッター良さそうですね。
ウルトラマットとサナは、逆にいえば、強力油田でも2〜3時間もつのか…
試してみようかな。
918 :
メイク魂ななしさん:03/10/08 12:58 ID:PxO2r+8C
>915
そのジェルです。
ソフティモでメイクおとし、その後コメド、ニキビ予備軍の部分にしばらく
のせておくとよくきくよ。
インビジブルも使っているので、しつかり洗顔しています。
大高式洗顔で、ニキビ激減。
ニキビ痕にドル緑パック。クレーターもずいぶんきえました。
地道に継続するのがいいみたい。
マジョの下地はODコントロールの方が良さそうじゃない?
まだ使ったことないけど…。
>916
やっぱりそうですか〜。
メイク落とし買ってきます。
>918
探して使ってみます。<ジェル
コメド全滅を目指しつつ…。
エレンスクイックマットを買ってきたんですが、
これをつけた後、下地はつけなくてもいいんでしょうか?
私は鼻に使いたいのですが、コントロールカラーもつけるので
下地はいいかな?と思っているんですが・・・
実際に使ってらっしゃる方は、上から下地つけていますか?
教えて下さい。
エテュセのTゾーンジェル、私にはイマイチ効果が感じられん…。
ドルックス緑での収斂のほうがよっぽど効果あり。
>921
私もエレンス使いですが、基本ノーファンデ派なもんで
下地としてひよこ→エレンス→肌色のお粉という順です
ファンデじゃないのでエレンスの砦が崩れるとドロドロになってしまいますが
修復が簡単なので(化粧水しませたコットンでふけば全部落ちる)
9月以降この方法です。
夏場はさすがにファンデ使ってましたが、頑丈なぶん修復しづらかった・・・・
セザのUVパウダーってどう?
925 :
メイク魂ななしさん:03/10/12 15:47 ID:8Q6Mi908
魔女のお粉とエテュセの夜用お粉、
どちらの方が強力なのでしょうか?
当方エテュセのお粉使っているのですが、
ちょっと物足りない大油田持ちでつ。
>>925 エテュセを使い切った後魔女を購入してみたのですが、
テカリ防止ならエテュセの方が幾分強力なようです。
朝のテカリ具合が魔女の方が酷い。
使い切ったらエテュセに戻す予定ですわ。
927 :
メイク魂ななしさん:03/10/13 19:48 ID:M5OpuG86
>926
禿同。
私も、エテュセの方がテカリが少なかった。
あと、粉自体はどっちも真っ白なんだけど、肌にのせてしばらくすると、
エテュセは透明になるのに、魔女は変な白さなんだよね。
ってことで、エテュセに戻しました、私。
魔女、レフィルがないのも不便だし。
928 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 22:57 ID:krvzGudJ
ファンデの上からつけるお粉でもちがいいのってなんだろう?
いろいろ探してるんだけど、どれがいいかわからないよ〜
これってのがあったら教えてください
929 :
メイク魂ななしさん:03/10/14 23:09 ID:HECZP0fY
ミラノコレクションが好き。崩れても汚くないから。
930 :
メイク魂ななしさん:03/10/15 00:17 ID:2If8nDds
ラブクローバーのお粉使ってる人いる?いいのかな?
お粉スレで名前が出てたので。
コーセーのルティーナ・オールバランサーとオールエナジーを使い始めてから
肌荒れが随分よくなってきたんだけど、かわりにテカるようになってきた・・・・
肌荒れもやだけどテカテカもやだよう・゚・(つД`)・゚・
どうするべきか・・・・・・・・
931 :
メイク魂ななしさん:03/10/15 00:41 ID:Ga2KpZ/k
>930
はいはーい。ラブクロ使ってる。
ちなみに、ウルトラマット。
サブロウつながりで言うと、KPよりラブクロのがいいような気がする。私はね。
単価も安いよね、ラブクロのが。確か。
ウルトラマットは確かにウルトラマット。
でも、Uゾーンにはキツイよ。
インナードライさんには向かない。
よって、チャコットとダブル使いしてます。
>>931 thx!!
現在どこもかもテカテカ中なので、ウルトラマット試してみまーす
冬でも油田の私
秋冬のファンデも春夏に引き続きシャネルのタンコントロールコンパクトにケテーイ
934 :
メイク魂ななしさん:03/10/17 20:49 ID:iZ3puNut
超オイリーお仲間のみなさん、お肌は強い方が多いのかな?
私は、オイリーかつ敏感肌で、ファンデなどを決めるのに選択幅が狭くて
困ってます。そこそこカバー力があって、オイリー敏感肌にも
使えそうなリキッドかクリームファンデを、ご存じないでしょうか?
サンプルを貰って試そうと思いますが、目星が付かないので
参考にさせて下さい。宜しくお願いします。
夏より冬の方がテカりがすごい〜
これはインナードライなの??ファンデがどろどろ…
夏より薄いのに!
>>934 私も肌はたぶんあんまり強くないよ。
ニキビの部分が過敏になってるのかも知れないけど。
かぶれたりはしないけど、
洗顔料なんかは低刺激のものを神経質に選ばないとピリピリする。
ファンデのことは分からん、スマソ
超オイリー仲間の皆さんに別の質問
オイリーな人で汗かかない人っているのかな?
オイリーだと代謝が活発な印象があるから、汗も多そうな気がする。
私はオイリーで汗っかきな為、夏はもうすさまじい。
>>936 私はあんまり汗かかない方かもなぁ。
顔からダラダラ垂れたりとかってあんまりない。
私としては汗が出たほうが代謝よくなって
いいんだけどなぁ。
私は滝汗人間です。10月の今でも汗かきます。ハンドタオル毎日3枚持ってます。
気温的にさして暑くなくてもダラダラです。多汗症だと言われたことがあります。
なのであっと言うまにメイクが溶け落ちます。真夏の屋外なら所要時間1時間弱。
あとからクレンジングシートで拭いても何もついてこないぐらいの自油クレンジング。
夏の私の辞書に、「化粧崩れ」という言葉はありません。
崩れた跡形すら残らないんだよ。自分では「化粧流れ」と呼んでいます。
見た目のみ「色白もち肌」らしいので乾燥肌だとBAさんに思われてしまう。
お姐さん、あなたの見てるこの肌は「完全に溶け落ちた後」です。
>>938 938タン、そこまでいったらいさぎよくてむしろ格好いいよ…。
見た目「色白もち肌」なんて、うらやましい。
私はどう見ても、毛穴パッカーンのオイリーだ。
そうさ、皮脂でどす赤くなりやすいさ。
940 :
メイク魂ななしさん:03/10/18 20:40 ID:pesU7mOi
私は汗かきにくい。
夏場は汗かきにくくて体温調節があんまりちゃんと出来ないので常に微熱状態。
代謝が悪いんだろうなー。むくみがちだし。
汗で崩れるのではなく、完全にアブラでメイクが崩れてる感じです。
ガイシュツかもしれんが、まっくすふぁくたーのフイスフィニティ(ファンデ)を
リキッド・パウダー両方使って、その後にラスティングルースパウダーを
ちょこっとだけ付けると(たくさん付けると白塗りになる)
超ウルトラオイリーの私が半日化粧崩れしなかったよ。
今日涼しかったからかな。
941 :
メイク魂ななしさん:03/10/18 21:37 ID:dksg1NuA
>>938 私も滝汗人間だよ。(手足と脇の多汗)
でも、顔中の毛穴はだらしなく、伸びきっていまつ。
地黒の、汗かきの、毛穴全開女でつ
942 :
936:03/10/19 03:57 ID:TXPbvc0F
なるほど、皮脂量と発汗量は関係ないのね…
つーか代謝悪くても皮脂は出るのか。
逆に、大量に汗をかいた方が肌が綺麗になると思う。
私滅多に汗かかないんだけど(でもテカテカ)、夏サマソニに行って
大量に汗をかきまくったら、次の日えっらくピカピカになってビックリした。
いっぱい汗かく人って化粧崩れとか嫌だろうけど、きっとお肌ツヤツヤなんだろうなぁ。
羨ましい。
944 :
メイク魂ななしさん:03/10/19 21:26 ID:CJqrcusr
私は汗は、余りでないけど、ジワジワジワ〜っと
汗の様に皮脂が出ます(爆ナキ
特に湿気の多い場所なんて、顔がテカテカと輝いてます。
加湿器なんて必要ないですねぇ。ノドが痛くても、皮脂が倍増しちゃうので、
絶対、加湿したくない。除湿したいくらいですね。
お肌の為に、加湿器をつけましょう〜って、雑誌とかで見かけるけど、
みなさん、加湿器付けてらしゃいますか?
オイリーに加湿って、どうなんでしょうか?
加湿器で「湿度が高いなあ」というほどには湿気は出ないので、
喉のためにも入れたほうがいいのでは。
私も冬は加湿器入れてるよ。
まあ入れても入れなくても、毎朝順調にテラッテラになってるがな。
>>943 ところが、私の場合なんかは、
汗はいっぱいかくけど顔の血行は悪く、
その上脂焼けするから、顔色最悪なんだな…
汗っかきだと、むくんだりしない点では良いけど、
肌が綺麗かっていうと疑問…
話は変わるけど、みなさんあぶらとりがみは何を使ってますか?
あぶらとりがみスレを見たら、すっごく(・∀・)イイ!!らしいものは
高くて油田にはきりがないと思うとちょっと手が出ないし、
お手ごろ価格のを試してみたらヘタレすぎて1顔分で10枚くらい
消費してしまうし(´・ω・`)ショボーン
以前はギャツビーを使っていましたがフィルムが静電気で手に
くっつくのがウザくて、サナいろはうたの富士麻紙にのりかえますた。
これより(・∀・)イイ!!のがあったら教えてくだちい。
>947
ダイエーの高吸収あぶらとり紙いいでつよ。100マイ88エソ
ずっと愛用虫なのだが製造中止で困ってる。
とりあえず買いだめしたが・・
もしお近くにダイエー系列があって、在庫があったら試してみて。
種類色々ありますが、緑色の「高吸収」が最強
コスト的には最悪だけど、メイクしたままさっぱりシート最強。
950 :
メイク魂ななしさん:03/10/22 22:56 ID:tbVaoH3a
ファンデを変えたせいか今日が涼しかったせいかわからないけど、
今日一日まるで崩れなかった・・・・
いままでの苦労はいったい何だったんだろう(´・ω・`)
>>951 結構良く言われてることだと思うけど、もしそれが本当だったとしても、
漏れは顔の上のオイルをそのままにしておく気はない・・・。
と言うかとてもそのままにしておけない。
>>951あながち間違ってないと思われ。
最近水洗顔の過去ログ見て
夜→小麦粉クレンジング、ロゼット洗顔
朝→水洗顔
にしたら鼻の毛穴締まったし油出量が激減したよ。
夜の手入れにヒアル原液が加わったからそれも関係してるかもしれないけど。
954 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 12:56 ID:daPooLq8
サナ青の顔用って廃盤?
955 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 15:15 ID:idepqxrz
えええええええええ??
ホントだったら、ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!! だよ。
ソースキボンヌ。
>954
サイトには出てましたよ。季節柄店頭から消えてるだけだと思うけど。
又夏?あたりには出て来ると思うな
957 :
メイク魂ななしさん:03/10/23 16:11 ID:0dSIcRbK
>>950 ちなみにファンデは、どちらの物でしょうか?
もし皮脂の取りすぎで余計に油が出るとするなら、顔全体の油噴出量が増えるはずだよね?
Tゾーンだけ何度も洗ってるなら別だけど
>>957 @でも評判よかったし肌にも優しいので、ファンケルのツーウェイを水アリで。
でもファンケルスレを見ると、リニューアル前の方がよかったみたいです・・・
私は前のを使ったことがないので、今のファンデで大満足なんですけどね。
前のやつも試してみたかった気もします。
WHやっとゲト。ずっと探してたんだけど、最近あっさり近所の西友に入った。
確かにすごいにおいだけど、我慢できそう。効くといいな。
>>958 Tゾーンは皮脂腺が活発だからじゃないかな?詳しくは分からんが
同じように乾燥してたとしても顔全体の皮脂腺が同じように働くとも思えん
このスレでミョウバン水と出会ってからずっと使い続けている
油田女ですがほんとにィィョ(・∀・)ィィョ
下地・ファンデに混ぜても良し、お粉お化けでスプレー
しても良しでホントに崩れなくなりました。
今までこんなに安上がりな秘密兵器はなかったな…(トオイメ
でもインナードライさんには向かないかなー
部分使いならイケるかもしれませんけどね。
油田の悩みによる長い旅路が終了したので今は色物に
お金をかけてます。(´ー`)ウレスイー
油田が解消したとはいえ化粧直しは女のたしなみ!!(?)
最近キオラのプレストが大活躍!!
崩れにくいし厚塗りにならないし毛穴も隠れる逸品。
しかし高い…妙に高い。泣けてくるよ…(´Д⊂グスン
962 :
メイク魂ななしさん:03/10/25 18:25 ID:jOm8UJBg
age
皆さんファンデは何使ってますか?
最近スレが伸びないね〜。やっぱりこの季節だと乾くのかしら?
>>963 肌が弱いので、最近@で評判のよかったファンケルのツーウェイを使い始めました。
くずれないと評判なのはセザンヌだよね。
>963
マディーナのオイリー用リキッド使い始めました。カバー力があるので薄塗りで。
下地もセットで買ったんですが、これサラサラのなるので結構良いです。
皮脂吸収系のお粉をはたけばキレイマット。
20分坂道歩いて学校行ってるので、学校着いて滝汗&テカりは何使ってもそうで仕方ないけど、
崩れ方は全然汚くなかったです。
薄塗りしてるのがいいのかなー。でも薄くてもけっこう赤味は隠れた。
夏は無理っぽそうだけど、秋冬はコレにするつもり。
ただニオイが変だよー・・・
インビジブル使ってらっしゃる方、います?
私が買ったヤツ、なんだか霧吹き部分が全然ダメダメなんですが・・・不良品?
水鉄砲みたいにびしゅーって出る(涙
これで顔全体にスプレーしようと思ったら大変なことになる。
967 :
メイク魂ななしさん:03/10/29 13:02 ID:FnBtLJGF
>>966 同じく!テスターもそうだったんで、そおゆうものなのだと思います。
びゅびゅっってついた所、化粧流れ落ちてますよね!意味ない!
あれって固まるから噴出し部分大きめなのかなって思ったんだけど、
顔全体スプレーはできないよね〜。
みんなどうやって使ってるんだろう・・。
ちなみに私は目元にはかけたくないので、100均で買った
サングラスかけてスプレーしてます。
968 :
メイク魂ななしさん:03/10/29 14:35 ID:h1XG52lk
ファンデ塗ると崩れる…もとい流れるのが
恐ろしくてお粉のみです。(w
ははぎくの粉おしろい愛用虫。
969 :
メイク魂ななしさん:03/10/29 14:35 ID:h1XG52lk
970 :
967:03/10/29 17:50 ID:FnBtLJGF
>>966さんに朗報!!
自分の書き込みで、あれ??って思ったんだけど、
噴出し口部分が固まってるから水鉄砲加減がひどいのかも!と、
噴出し口をティッシュでぬぐってからやってみると、
かなりよくなりました。濡れティッシュだともっといいかも。
是非是非試してみてくださいな!
>967=970タン
ありがとう!!
さっそく明日の朝試してみます。
顔全体にキレイにスプレーできれば最強アイテムですよね。
972 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 12:26 ID:ZoflnBif
今日は暑い! よって滝汗&脂流出 ( ̄〇 ̄;)イヤン
973 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 12:57 ID:tOWVJbWO
マックスファクターのフェイスフィニティ(旧タイプ)を愛用し続けてます。
買い溜めしたリフィルも、残り1個となりました。
心細いです。。。
次なる物を思案しなくては。。。。ハァ
974 :
963:03/10/31 12:58 ID:zoFQ7hnv
>>964,965,968
レスサンクスです。
マディーナよさげですね。セザンヌも安くて試しやすいから気になる。
ちなみに私はニキビが気になる為、普段は下地+お粉です。
ははぎくが近所に無かったので、ベビーピンクですが、可も無く不可も無くで微妙です。
ファンデ使う時はボディショップのクリエイトミー(パウダリー)です。
これは、崩れ方が汚くないと評判だったので買ったんですが、カバー力があまり無くてやはり微妙…。
超油田のニキビ肌で、馬油使ってる人いますか?
最近使い出したんですが、結構(・∀・)イイ!よ〜
魔女のお粉とエテュセの夜用お粉とかを使ってる方に質問です
夜つけとくとテカリが抑えられるっていう事は
にきびが出来にくくなりますか?
977 :
メイク魂ななしさん:03/10/31 21:03 ID:Enxg3xOg
質問age
次スレきぼんぬ
[オイリーのタイプ説明]
オイリーはおおまかにわけて2つのタイプがあります。
多いのは「水分不足・脂分過多」。
この場合しつこいくらい保湿をすると脂の分泌がおさまります。
さっぱりタイプの化粧水を使ってもなかなか改善しない場合
思い切ってしっとりタイプに変えてみると脂分がおさまります。
「水分・脂分ともに過多」は真性オイリーだと思われます。
さっぱり化粧水や収斂化粧水などを使って脂の分泌を
抑えるケアが必要です。
水分量や脂分量は各化粧品会社のカウンターや皮膚科にある
機械などで測れます。
上記2タイプどちらかわからない場合はとりあえず保湿を
しっかりしてみましょう。
またオイリーだと乳液を嫌いがちですが保湿の点では
蓋をする役目があるのでできれば化粧水の後に薄くでも
伸ばして使うと効果的です。ただし乳液でにきびができる
こともあるのでそのあたりはご自分の肌と相談してください。
脂の分泌によって肌がかぶれたり痒くなったりする場合は
脂漏性湿疹の可能性が考えられますので
安易に化粧品で何とかしようと考える前にとりあえず
皮膚科に行くことをおすすめします。
↑ごめんこれ誤爆
>980
乙。ありがd。
984 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 01:49 ID:WdQnVooW
お客様が多すぎて困っています。
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー増員募集中!
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくは・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/kurodatouroku.htm をご覧下さい。
便秘を治したくて,ビオフェルミンを毎食後に飲むようになってから
オイリー肌がかなりマシになりました。
便秘も解消されてニキビも減ったみたいです。
過去スレに,ヨーグルトを大量摂取したらオイリーが直った,
という書き込みがあったような気がするんですけど,
ビフィズス菌がいいのかもしれません。
986 :
メイク魂ななしさん:03/11/01 18:54 ID:nI9cIGAr
1年中油田です。
ひよこもサナ青もアクネスもカラーステイも全くダメでした・・。
でも、この間、左半分のお顔に片栗粉をパタパタとはたいてみたら、
はたいてない方と比べて断然テカってな〜い!
今まで何やってもダメだったのに、コ、コレは!!
っと感動でした。
でも、外につけていけない・・・。
水で溶いてシュッシュしてみるか・・。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
ふ
あひゃ!
990 :
メイク魂ななしさん:03/11/03 05:05 ID:zkZ9+/tE
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 990あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
991 :
メイク魂ななしさん:03/11/03 05:07 ID:Nvno4a9z
991〜
>>986 片栗粉水で溶いてシュッシュしてみましたか?
どうでしたか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 993あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
994〜
995
996
(=゚ω゚)ノ997
998
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。