ノーファンデ派のメイク Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952メイク魂ななしさん:03/11/03 12:21 ID:oT1/dumR
私は全くのスッピンの日が9割以上かも・・下地も粉もつけません。
老化防止に抗酸化スキンケアをガッツリやってるからファンデつける気がしません。
ファンデ塗ってるとみるみる黄ぐすみして酸化のプロセスを見てしまう感じです。
化粧で隠せない分、肌の状態は厳しくチェックできるから自分では気分ヨシ。

14年間、某化粧品メーカーでBAやってたから当時の厚化粧の反動かもですw
953メイク魂ななしさん:03/11/03 12:23 ID:dt90jq4X
>>950
ファンデ売りに聞こえますか。まったく違います。
954メイク魂ななしさん:03/11/03 12:29 ID:oT1/dumR
>>951
薄づきの肌色モイスチャーライザー(ティントタイプ)だったらボビィのが好きです。
もう少ししっかりつけなくてはならない用事の時はローラマルシェのファンデ使うけど。
955メイク魂ななしさん:03/11/03 12:33 ID:1y09u7h9
日常的にファンデーションを塗っている人が
日常的にそれを落としきるクレンジングをしているとする。
クレンジング剤が低刺激性であれば物理的に強い力がかかっている筈だし
もともと強いクレンジング剤なら肌に良いわけも無い。
かといってノーファンデの人のようなクレンジングですませば
酸化したファンデーションがいつまでも肌に残っている状態。
男性であまり日に当たらない職業についている人の肌は綺麗。
紫外線とファンデーションの蓄積は肌に有害。
956メイク魂ななしさん:03/11/03 12:38 ID:dt90jq4X
>>951
まぁ私は自分に合うナチュラルなファンデを見つけれればファンデありのほうがずっとキレイだと思うだけです。

うす付きファンデについては、どうも売り子だと疑われるので商品を言うのはとりあえず私はやめます。
ちなみにリキッドのほうがいいと思いますよ。
手でのばすだけでムラなくキレイに薄くのびるタイプがおすすめ。その後はハーフマットで粒子のこまかいお粉をのせればいいと思いますよ。
957メイク魂ななしさん:03/11/03 12:38 ID:Dq72hsfS
ファンデを使ってみて、
ノーファンデも試してみて、
好きなほうにすればいいと思います。
958951:03/11/03 12:40 ID:kCoRpNyu
>956
売り子って思わないから商品名教えてください。
ノーファンデ至上主義じゃないから、ファンデのが綺麗だって言う人のお勧めが単純に気になるんで。

>957
だね。
959メイク魂ななしさん:03/11/03 12:42 ID:VgvUxZWC
綺麗に見える状態にしたいならファンデすればよろし。
ただファンデは肌に負担がかかる(気がしる)から、ノーファンにしる。
ただそれだけのこと。
960メイク魂ななしさん:03/11/03 12:42 ID:zLD/la34
>>953
 お、やっとsageたね。アラシじゃなかったのか。

 ファンデ屋でないのなら、このスレに乗り込んでくる理由はなに? 啓蒙活動
でもしたいのかい? ここの住人はみんな自由意志と自己判断でノーファンデ
なんだが。
 単純に薄付きのファンデの話がしたいのなら、

ファンデ専用のスレ
 ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1066141191/

にいくか、自分で「薄付きファンデ」のスレでも立てればよろしかろう? ここの
反応見ていても、需要はけっこうありそうだよ。カバー力あるファンデのスレは
あっても、薄付きはないしね。
961メイク魂ななしさん:03/11/03 12:42 ID:ffpFxdUO
自分のための化粧だし、自分がいいと思う方を
自分のためにするのがいいんでないかなー。
価値観も肌も好みも千差万別だからね。
自分の基準を押し付けない程度に。
962メイク魂ななしさん:03/11/03 12:44 ID:AO2QooqV
>958
わざわざノーファンデ派のメイクスレで
お勧めファンデの商品名を聞く人って不思議〜
963958:03/11/03 12:47 ID:kCoRpNyu
>962
どうしてですか?話の自然な流れで聞いたまでなんですが。
964メイク魂ななしさん:03/11/03 12:48 ID:VgvUxZWC
スレ違いになるので、あちらで聞いてみますね
っていう流れに普通はなる。
965メイク魂ななしさん:03/11/03 12:50 ID:2ZzfNyp6
>956
つーかスレ違いだと思うよ。
スレタイと>>1を読んでください。

ファンデありがやっぱりいいと思うんなら見合ったスレなり@なりで検索
すればいいことだし、余計なおせっかい(・A・)イクナイよ
966958:03/11/03 12:50 ID:kCoRpNyu
>963
そうですか、すみません。
では>956さん、
ttp://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1066141191/
こちらで商品名教えてください。
967メイク魂ななしさん:03/11/03 12:50 ID:AO2QooqV
ここって串使えたっけ?
968メイク魂ななしさん:03/11/03 12:51 ID:zLD/la34
使えるはずだけど。
969メイク魂ななしさん:03/11/03 12:54 ID:O3kQSPOm
>>956
問題なのは「ファンデ合ったほうがいいのでは?」という内容ではなくて、
あきらかに喧嘩売ってる、馬鹿にしてる言い方なんだと思うけど。
だから売り子とか言われちゃうんだよ。
それが分からないなら、自分と反対の主張のスレには行かない方がいいよ。
化粧板に限らずね。
970メイク魂ななしさん:03/11/03 12:58 ID:dt90jq4X
なんだか自分が荒らしっぽくなってきた...ごめん。

>>960
私もノーファンデに凝ってみた時期があったし、休日などはノーファンデにしたりするのでこのスレの住民なんです。
あまりにもノーファンデに固執される方もいらっしゃいますので、それも疑問だったんですよね。
化粧するならばやはりキレイな状態になるほうがいいでしょう。ベースならなおのこと。
と、私は試行錯誤した結果、ノーファンデも時にはいいけど素肌感のある薄いファンデを使ったほうがキレイだという結論にいたったわけです。色ものの発色やもちも含めて。

あ、やっぱり私スレ違いなのかなぁ?なんだか押付けっぽい?
好きなほうにすればいいのは同感なんですよ。気分で変えればいい。
ま、自分に合ったファンデの仕上がりを体験できずにいる人はもったいないなぁとは思うのは本音。

>>958
自分が荒らしっぽくなってきたのでやめておきます。
私は1000円以下の安物にもデパートの外資系ブランドにも大好きなうす付きリキッドがあります。
合うかどうかは人それぞれなのでテスターやカウンターでいろいろ試してみてね。
971メイク魂ななしさん:03/11/03 13:02 ID:dt90jq4X
>>969
もともとこのスレの住民の私が最近感じることを書いたまでです。
どうもおさわがせいたしました。
972958:03/11/03 13:04 ID:kCoRpNyu
>970
純粋にその商品名聞きたかっただけなのにな…(´・ω・`)ショボーン
確かにここでそのファンデの話をするのはスレ違いだと思いましたので、
移動して教えていただければと思ったのですが。
973メイク魂ななしさん:03/11/03 13:08 ID:AO2QooqV
売り子じゃなくて構ってちゃんでした〜チャンチャン
974メイク魂ななしさん:03/11/03 13:10 ID:O3kQSPOm
>>971
他人に気を使わずに思ったことを書いて、人を不快にしたから
荒らしっぽく、ではなくて荒らしと思われたんですよ。
自分のレスを読み返すつもりはないのですね。
それでは何を言っても分かってもらえないですよね。これで最後にします。
荒らしじゃないつもりなら、せめて移動して958さんに答えてあげたらいいと思いますよ。
975メイク魂ななしさん:03/11/03 13:15 ID:R9D9i6/U
・・・どうもさっきから
AO2QooqVこそが荒らしっていうか煽りなんじゃないかと思ってしまうw
976メイク魂ななしさん:03/11/03 13:17 ID:AO2QooqV
お、ID変えたのねん♪
977メイク魂ななしさん:03/11/03 13:28 ID:dt90jq4X
ノーファンデにこだわる人たちはどう思ってるか議論したかったってのはありますよ。
そして提案したかったし。
なにも悪いことをおすすめしてるわけじゃないし、ノーファンデも否定しない。
私の書き方も問題あるのかもしれないですが、かたくなになるのもどうかと思ったりもします。
ぶっちゃけ粉だって化粧なわけですよ。毛穴を目立たなくさせてくれたりベタつきを押さえてくれたりする。
きれいになりたいからするんですよね?だったらファンデでよりきれいな肌をつくれたらそっちもいいじゃんって思うんですよ。
クレンジングの大変さの差はあるでしょうけど、ノーファンデでも日焼け止めを使用していれば同じこと。

喧嘩売ってるわけじゃないんですけどね。

>>972
もうここで書きます。安物ではCANMAKEのミルキータッチジェル、高物ではNARSのバランスドファンデーション。
どちらも指でスルっとのびてうす付きで素肌をワンランクきれいに見せてくれます。まずはテスターなどでお試しになってください。
どっちもツヤっぽい仕上がりです。あとは好きなタイプのお粉でお好みで仕上げてください。
978メイク魂ななしさん:03/11/03 13:36 ID:AO2QooqV
kCoRpNyuさん?商品名が発表されましたよ?(w
979メイク魂ななしさん:03/11/03 14:00 ID:Nvno4a9z
(`・ω・)…
980メイク魂ななしさん:03/11/03 14:02 ID:zLD/la34
>>977
撤退宣言出したなら、そのまま大人しく引っ込んだらどうなんだ。引き際のいい人だと
感心したのに、がっかりさせないでくれよ。
 議論がしたいのなら、それ相応の作法を守った上で相手にふっかけるべきだろう?
 2ちゃんに限らず、「書き方が悪い」=「喧嘩売ってるように見える」ということなんだと、
肝に銘じておかれるがよろしいかと。

>休日だけノーファンデならともかくいつもノーファンデという人は「わたしファンデいらず
>の美肌なのよ〜」と自分に酔ってるのでしょうか?

 こんな一文いれたら、誰だって荒らしか釣りかどっちかだと思うがな。
981メイク魂ななしさん:03/11/03 14:09 ID:D1iu7YAi
酔って勘違いしてるヤシは実際多いと思われ
982メイク魂ななしさん:03/11/03 14:20 ID:kkw3FNyE
(自分)「私、お粉だけなの〜」
(友人またはBA)「えーっすごい!肌きれいなんだね」

これが快感でノーファンデ派人口は意外と多いだろうね。
私もそのひとりだw
これも酔ってるうちに,,,入るのかしら?入るにきまってらーね。ハハ。
ノーファンデとはいっても補正ありの下地にコンシーラーと、ファンデ顔負け
なくらい塗ってるわけだが。
もしかしてコンシーラー使ってる時点でノーファンデとは言いがたいのかな?
983メイク魂ななしさん:03/11/03 14:21 ID:VgvUxZWC
ファンデ体験ない上で、ノーファンデ最高!!っと思ってるわけじゃなくって
皆イロイロ試行錯誤してきた上で、自分にはノーファンデがあってるなっと思ってるわけよ。
それを今更「私はノーファンデよりファンデあった方がいいと思い提案しました」っと言われても
はぁ????????ってカンジ。
984メイク魂ななしさん:03/11/03 14:26 ID:kkw3FNyE
dt90jq4Xは厨。
983は他人の提案に耳を傾けれないオヴァ。
985メイク魂ななしさん:03/11/03 15:00 ID:WdIZeBDR
さぁ新しいスレでも立てて貰って新しい粉や下地でも探しましょう!
あ、自分は立てられません。スマソ
986メイク魂ななしさん:03/11/03 16:05 ID:zLD/la34
ごめん、自分も立てられない。誰かお願いします。
987メイク魂ななしさん:03/11/03 16:13 ID:PEifQmr7
テンプレには特に追加する事はなしですか?
それなら立てられますが
988メイク魂ななしさん:03/11/03 16:16 ID:CtmTArYq
ノーファンデにするのってなぜですか?
ファンデのがキレイなのに!

をかわすために1〜4の辺りに
明解ではないのですが、とことわりを入れて
ちょいと説明したらどうでしょうか。
989メイク魂ななしさん:03/11/03 17:16 ID:zLD/la34
>>988
 このスレのテンプレに加え、FAQでも作りますかね? ↓あくまでも例ですが。
これを叩き台にしていろいろ考えていただければ(532さんの書き込みを勝手に
改変させていただきました。すみません……)

Q ノーファンデにするのって、何故ですか? ファンデつけた方が綺麗なのに。
A 理由は人によって様々です。

 ・もともと肌は綺麗な方で、ファンデで調整する必要ない人
 ・崩れが醜くない等の理由で、使用感が気にいってる人
 ・ニキビ等の肌トラブル回避のためにノーファンデの人
 ・肌負担を避けたい敏感肌気味な人
 ・メイクは勿論お粉もつけない人
 ・ファンデが上手に塗れなくて諦めた人
 ・日によって、ファンデあり・なしを、使い分ける人

 等々、それぞれの事情があり、一概にはどれが理由とは言えません。

Q ファンデはやっぱり、肌に負担をかけるものなの?
A これも人によってかぶれたり負担になってしまう成分が異なりますし、お粉や
  下地によってはファンデと変わらない成分のものもあるので、一概には言えない
  ようです。

Q ノーファンデでチークをつけると、そこにシミができると聞きましたが?
A いまのところそれを証明するような資料はなく、YesともNoとも言えないようです。
 
 
 なんかどれもこれも一概には言えないんだなあ……。
 あと、ループしやすい質問って、他にありましたっけ?
990メイク魂ななしさん:03/11/03 18:57 ID:DsV90p8e
>>989

上に書いてあったけど、

・ノーファンデということを自慢またはびっくりされたいため(自己満足)

この際だからこれも追加したほうがいいんじゃない?
もっともらしいし、私もそうだからw
991メイク魂ななしさん:03/11/03 22:27 ID:6RsIc/IQ
・・・・へー。
テンプレに入れる程多いんですかい?
992メイク魂ななしさん:03/11/04 02:04 ID:VJ25/WBk
確かに自慢レスは多いよね。
ウラヤマー(´Д`)
993メイク魂ななしさん:03/11/04 02:44 ID:fXcP2G4+
 トリップ変わっちゃったな。>>989ですが。

>>990
> ・ノーファンデということを自慢またはびっくりされたいため(自己満足)
 
 これは、

・もともと肌は綺麗な方で、ファンデで調整する必要ない人 

に入ると思うのですが改めて書いた方がいいのか? 煽りを誘発しそうな気もするが。
うーむ、きちんと検討する前にこのスレが逝っちゃいそうだな。
994メイク魂ななしさん:03/11/04 07:27 ID:AffKtW6d
それでもファンデありのほうがキレイなのに、なぜか?
という疑問には効くと思われ
995メイク魂ななしさん:03/11/04 08:06 ID:rX3ghzNd
入れた方がいいと思う。
996メイク魂ななしさん:03/11/04 10:48 ID:YCukQH0R
秋だしファンデでもつけようか…と思い立ち、しばらくファンデーション塗ってたのですが、
もうニキビがでて、とにかく崩れるし、肌の調子が悪くなったので、
ノーファンデに戻ります!!!!!
ファンデーションの崩れは本当に汚い。
やっぱり下地とお粉だけの方が、断然キレイ!と私は思ってしまいます。
週末の数時間とかだったらファンデーションもいいんだろうけど、
一日仕事してる中ファンデ塗ってたらかなりキツい!
997メイク魂ななしさん:03/11/04 11:21 ID:slN/bPY8
ファンデーションを塗って30分ほどたったときが一番綺麗だと思う。
それこそ素肌より綺麗。
どんな美肌の女性でも、子どもじゃない限りはファンデのほうが綺麗。
ただし、その状態をどれくらい保てるか、の問題でしょう。
化粧崩れしやすい人や、だんだんに皺が目立ってきてしまう人や、
くすみが出てくる人なら、保湿たっぷり下地に粉仕上げのほうが◎
ましてアトピーや皮膚の弱い人は、にきびや肌荒れを引き起こしかねず、
土台を荒らしてしまったら、その後どんな化粧も意味をなさなくなるので、
ファンデをやめるのが一番よいことになるよね。

ただ、生まれついての美肌の人ほど、化粧ノリもよいから
崩れず、かつ肌質も強い例が多いので、
素肌も化粧顔も綺麗ってことが多いような気がする。
998メイク魂ななしさん:03/11/04 12:25 ID:fXcP2G4+
では、訂正。

−−−−−−−−−−−

FAQ

Q ノーファンデにするのって、何故ですか? ファンデつけた方が綺麗なのに。
A 理由は人によって様々です。

 ・もともと肌は綺麗な方で、ファンデで調整する必要ない人
 ・崩れが醜くない等の理由で、使用感が気にいってる人
 ・ニキビ等の肌トラブル回避のためにノーファンデの人
 ・肌負担を避けたい敏感肌気味な人
 ・メイクは勿論お粉もつけない人
 ・ファンデが上手に塗れなくて諦めた人
 ・日によって、ファンデあり・なしを、使い分ける人
 ・ノーファンデだということで周囲に自慢、またはびっくりさせたい人

 等々、それぞれの事情があり、一概にはどれが理由とは言えません。

Q ファンデはやっぱり、肌に負担をかけるものなの?
A これも人によってかぶれたり負担になってしまう成分が異なりますし、お粉や
  下地によってはファンデと変わらない成分のものもあるので、一概には言えない
  ようです。

Q ノーファンデでチークをつけると、そこにシミができると聞きましたが?
A いまのところそれを証明するような資料はなく、YesともNoとも言えないようです。


 あとはどなたかスレ立て頼みます。
999メイク魂ななしさん:03/11/04 13:25 ID:YCukQH0R
1000?
1000メイク魂ななしさん:03/11/04 13:33 ID:J1L3soyC
1000だよ。
案内所にテンプレはっとくから誰か次スレ立ててけれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。