●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
前スレ
●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎●Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049772019/

暖かくなり、ますます紫外線対策は重要になってきました。
夏に向かって紫外線とタタカオウ!
関連&過去スレ・よくある質問等は>>2-10あたりに。
2メイク魂ななしさん:03/05/06 12:00 ID:PQmOmCPn
3メイク魂ななしさん:03/05/06 12:00 ID:PQmOmCPn
その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド@買い物板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
美白・ホワイトニング総合スレ 4本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1050062087/
4メイク魂ななしさん:03/05/06 12:00 ID:PQmOmCPn
よくある質問

Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A UV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか・
  肌荒れしないか確かめてみて。

Q 紫外線吸収剤不使用で高SPF・PA、軽くて白くならない日焼け止めって無い?
A. PA++以上=相当な紫外線カット力が必要になります。
  吸収剤不使用ということは、紫外線はすべて反射するとということで
  そうなると金属系の反射剤が必要=白くなり、使用感も重くなります。

  メイクを重視する場合は紫外線吸収剤入り(白くならないので)、
  肌への負担を重視する場合は紫外線吸収剤不使用のものを使うなど使い分けも必要。

●SPF・PA値の意味、効果などについてはこちらを参照。お役立ち!
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
5メイク魂ななしさん:03/05/06 12:01 ID:PQmOmCPn
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすれば?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。

●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12) 4色?
・セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・ナチュラルリソース ピュアプレストパウダー UV(?)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・資生堂ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色

●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルース パウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色
6メイク魂ななしさん:03/05/06 12:01 ID:PQmOmCPn
いまのところ「確実なUVA防止成分」として認められているのは

「酸化亜鉛」「二酸化チタン」「Mexoryl SX」
「アボベンゾン(t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン又はParsol1789」

上記の4成分はUVAを80〜90%カットしますが、
それ以外の成分は大体20%程度しか防がないそうです。買う前に成分をチェック!


昨夏(2002年)肌に優しい日焼け止めスレで、SPF、PA、吸収剤or散乱剤
をまとめてくださった方がいます。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/
昨年の製品のリストなので、今年リニュされた物は反映されてないけど
結構便利かと思います。
7メイク魂ななしさん:03/05/06 12:02 ID:PQmOmCPn
このスレには時々男性の方も相談に来るようですが、
日焼け止めに抵抗のある男性にはこんな商品もありますよん。
コンビニやドラッグストアで気軽に買えます。

■uno クールサンスクリーン SPF50・PA+++ 600円
 ノンオイル、無香料
 ttp://www.shiseido.co.jp/uno/html/uno00007.htm
■シーブリーズ パーフェクトUVスティック SPF30/PA++ 850円
 スティックタイプ。
 他に「さらさらサンスクリーン」という乳液タイプもある。
 ttp://www.seabreezeweb.com/

ただし、とても肌が敏感だと自認する方はこのスレの肌の弱い人の
書き込みを参考にして敏感肌用のものを選んだ方がいいです。
8メイク魂ななしさん:03/05/06 12:07 ID:PQmOmCPn
以上です。
前スレの>914さん、>925-930さん、>939さん、>951さん
レス引用させていただきました。
何か落とし&間違いなどありましたらフフォローきぼんです。
9bloom:03/05/06 12:09 ID:SOONQESt
10メイク魂ななしさん:03/05/06 12:12 ID:PQmOmCPn
とりあえずあげます。
11メイク魂ななしさん:03/05/06 12:25 ID:jEGxlvdh
>>1乙!
12メイク魂ななしさん:03/05/06 12:27 ID:hQY7+xYy
>>1
乙〜!
あげます。
13メイク魂ななしさん:03/05/06 12:53 ID:uMls4WI2
メントール系がダメなので紫熊無理だ・・・(;´Д`) 
14メイク魂ななしさん:03/05/06 13:36 ID:KUkm/JzE
>>1
乙!!

アネッサのタウンユースサンクリーンNaでかぶれた。
紫熊、気になる〜。
油田な私でもOKかすぃら?
15メイク魂ななしさん:03/05/06 13:54 ID:AFeTsEbe
1さん乙!
age
16メイク魂ななしさん:03/05/06 15:24 ID:eAoap83Y
>>1
乙です
17メイク魂ななしさん:03/05/06 15:31 ID:9rhMWGhK
1さん乙です
皆さんますます語りましょう!
18メイク魂名無しさん:03/05/06 15:37 ID:0UZdHXu+
日焼け止め
落ちないからむかつくよ
19ガキですまん。:03/05/06 15:44 ID:O+WVg4tt
やったあ!
前スレで1000取った者です。
>>1タン乙!

20メイク魂ななしさん:03/05/06 15:54 ID:R2N07quP
日焼け止めや日焼け止め効果のある化粧下地を使うと
ファンデーション塗ったあと
顔がムラムラになる人いない?
なんていうか、かぶれたようなボコボコになったような
キメが超粗くなったような・・・
なしで化粧をしたいが、シミも怖いし
いくつか商品試したけど、
全部、気持ち悪い肌になってしまう・・・
今すっごいブルーです

なんかお勧めの商品紹介してくだされ
21メイク魂ななしさん:03/05/06 16:27 ID:J0JA62Am
それ、吸収剤にかぶれてるんじゃないの?
私は去年、気づかずに吸収剤入りを
使用していたけど、ある日、光の加減で
ものすごい肌がでこぼこになってるのにきづいた。

なかなか治らなかったよ。今もなおんないんだけど。
22メイク魂ななしさん:03/05/06 16:30 ID:cGTvD/C9
>前スレ982
青熊だけは「クール」だから「白熊」なんだよ、きっと。
23メイク魂ななしさん:03/05/06 17:10 ID:/ckdkkE7
男性の顔用の日焼け止め探してます。
多少焼けてもかまわないし、肌も強いしで、
ここで話題に上るような「とにかく焼けない・肌にやさしい」
というのと求めてるものが違うんです。

・塗って不自然に見えないこと。(てかるとか、白っぽくなるとか)
・塗った後の肌に違和感があまりないこと。
・ふつうの洗顔で落ちること。
・塗りやすいこと。
求めてるのはこれだけです。ベビー用を探してみてるのですけど、
ウォータープルーフの落ちにくそうなのばっかりで…。
乳液よりクリームタイプの方がいいのかなぁ。
24age:03/05/06 17:14 ID:hQY7+xYy
>>20
ルビパールは散乱剤使ってるよ。
SPF30++、パラベンフリー
私は肌弱いけど今のトコは大丈夫。
クリームなので下地としてつかってまつ。
すこし乾燥するぽなので保湿してください。
電話かけると無料サンプルくれます。
・・・って前にも同じことかいたな。w
新スレだし、いいか・・・。w
2524:03/05/06 17:19 ID:hQY7+xYy
なんか名前が恥ずかしいことになってるよ。w
26メイク魂ななしさん:03/05/06 17:19 ID:RdcM6x39
亀ですが、1さん乙華麗!

>23
多少焼けても構わないなら、ビオレの弱酸UVはどうでしょう?
私は身体用に使っていますが、皮膜感やてかりも感じられませんし、
石鹸で落ちましたよ。
27メイク魂ななしさん:03/05/06 17:20 ID:ceFzlus4
ぉっ新スレでつか(´∀`)
漏れの今使ってる日焼け止め4〜5年前のだからもう買い換えようと思うんだけど
安めで肌綺麗にみせてくれるやつってある?
28メイク魂ななしさん:03/05/06 17:27 ID:LS9+Fyca
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]            
29メイク魂ななしさん:03/05/06 17:31 ID:Kbo6AF6M
前スレでも話題に上ってたけど、塗っても日焼けしちゃう商品があるって、
一体どういうことなんでしょうか。ビオレのとか。
明記されている数値に見合う効果がないなんて、大問題ですよね?
客観的な値のはずの「SPF50」とか「++」なんかが嘘ってことになってしまう。
30メイク魂ななしさん:03/05/06 17:33 ID:Q/tCuj85
>>20-21
げげ!
マジですかぁ〜!!??

私もここ何日か右頬のデコボコが気になっていて(別にその部分がカユイとか
皮が剥けるとか他には何の症状もない)単に肌荒れ?くらいに思ってたんですが、

>気づかずに吸収剤入りを使用していたけど、

デコボコに気付く2〜3日前にライズのUVカットミルクを買って使い始めてる
んですよね〜、私…(どよーん…)
今まで日焼け止めでかぶれたり肌に異常が起きた経験がない上に、イメージ的に
優等生ブランド(?)のソフィーナライズを疑うハズもなく、ずっと使い続けて
しまうところでした。
まだこれが犯人だと決まったわけではないけれど、使用をやめて様子を見ることに
します。

教えて下さってありがとう〜!
31メイク魂ななしさん:03/05/06 17:34 ID:Q/tCuj85
>>23
うちのオットと中学生の息子たちは、ニベアの「サンプロテクトスプレー(SPF15)」を
使ってますよ。
息子たちは部活などの時はあまり気にしないみたいですが、家族でレジャーに
出かけた時は私が塗るように言って塗らせてます。
数値が低いので結構焼けますが「塗るのが面倒じゃなくて、痛くならなければ
いい(夫&息子談)」という条件は満たしてるようです。
あとは、「プロテクトシート(SPF30)」という、ティッシュみたいにプルポップ
タイプになっているものも「メンドくさくなくてイイ」って使ってます。
こっちは数値がちょっと高いけど、ジェルっぽい感じで塗っても全然わかりません。
洗顔のみで落ちるかどうか分からないのですが、うちの男どもは普通に洗うだけで
済ませちゃってますねぇ〜…いいのかどうかわからないけど。

オッサン&厨房の話じゃ参考にならないかも知れないけど、一応こんな感じです〜(W
3221:03/05/06 18:12 ID:J0JA62Am
>>30
実は私もソフィーナの日焼け止め関連でデコボコ発見した・・。
あのデコボコはものすごい気持ち悪かったよ。
ベリベリ、ライズ、エストと朝乳液回ったけど全部ダメでした。
ついでにエストのリキッドファンデもダメでした。
すごい気に入ってたんだけどなぁ。

まだ2,3日しか使ってなかったのなら、
しばらくすれば綺麗になると思いますよ。
3323:03/05/06 19:15 ID:/ckdkkE7
>26,31
RESありがとうございます。
弱酸性ビオレにニベアのサンプロテクトスプレー。
……どちらも私(女)が持っているものでした^^;

弱酸性は普段用に顔に使ってますが、
クレンジングなしで大丈夫なのかな?
ニベア・スプレーは体用ですが、塗った後べたついて違和感を感じます。

不精な男性向けにはプロテクトシートがいいのかなぁ。
34メイク魂ななしさん:03/05/06 19:29 ID:FEnEGBpb
日焼け止めを塗ると、手にベタベタつくし、手を洗っても落ちないから、
何度も何度も洗う→手がカサカサになる。気分が重くなり、次第に塗りたくなくなる。
スプレー式は、周囲に飛ぶので屋外でやる→おっくうで次第にやらなくなる。

こういうことを毎朝やっていて、
わたしは、こういうのがあったあなあ・・・って、いっつも思うんです。

日焼け止め溶液、刷毛つき!
大きめなマニキュアびんの要領で、足や手、首などに刷毛で塗る!
手を汚さない。液体タイプの日焼け止めってけっこうあるのだし・・。
これなら毎日やる!
35メイク魂ななしさん:03/05/06 19:47 ID:/hEBoqd3
手を洗うんじゃなくて、ウェットティッシュでふくと割と落ちてベタベタしないよ
これはリキッドファンデを手で塗った時にも使えます
36前スレ982:03/05/06 19:47 ID:g4UDy46O
>>22
レスもらえると思ってなかったから嬉しいw
迷ってたけど紫熊買ってみることに決めた!
今週中には買ってここでレポします!
37メイク魂ななしさん:03/05/06 19:50 ID:1L9BWUVN
キ○ミーの白くならないって宣伝文句のやつ

めっちゃ白くなります。テカりますしかなり皮膜感が出ます
しおまけにべとつくんでお薦めしません。
38メイク魂ななしさん:03/05/06 20:20 ID:6l6pVMEW
前スレで話題になっていたラロッシュポゼのアンテリオスXL使いました。
やや乾燥肌の私は他のものを使うと突っ張る感じがしてたんですが、これはしっとりしててお気に入りです。
同じラロッシュポゼからUVイデアという乳液タイプのものが出てるようですが、こっちも気になります。
39メイク魂ななしさん:03/05/06 20:20 ID:T0q1JgP3
ボディ用の日焼け止めで、首の後ろ〜背中がかぶれた様になります。
見た目はとびひみたいな感じで、かくと血が出たりするのですが
そういうトラブルのある方、いらっしゃいますか?
コメドも何コかできたりします。

今年は、アユーラのボディ用と、メンソレータムのパウダリーホワイトを
試したのですがどちらもかゆかゆ・・・。
今日、紫熊とアリィーのベビー用買ってきたので、後日試してみます。
何か、ボデイ用で良さげなのありましたら紹介して頂けると嬉しいです。
40メイク魂ななしさん:03/05/06 20:42 ID:gAAUbm3A
日焼け止めというか化粧下地ですが、
カバマのブライトニングメイクアップベース(SPF33・PA++)が気に入ってます。
色補整できて毛穴目だななくなるしトリートメント効果もあって乾燥しない。
あくまでも下地なので日焼け止め特有の重さや匂いもないし。
チト高いのが難点だけどね。(25g6000円)
パール感が結構あるのでカバー力のあるファンデを使う人には特にオススメ。
内側から輝くような肌になれるよ。
41メイク魂ななしさん:03/05/06 20:56 ID:KMM+g+rx
日焼け止め乳液兼化粧下地で、カネボウのトワニーのディエマルジョン
使ってます。肌色なので、その上にお粉はたいてます。
さっぱりしてるので、脂ぽいの嫌という方にお勧めです。
匂いとかは特にないけど、さっぱりしすぎてるので、伸ばすとき
少量をささっと塗るのがコツかも。
ファンデつかいたくない人はこれでいいじゃないかな。
でも、50mlで5千円は・・・。
でも、いいので多分リピートすると思います
42メイク魂ななしさん:03/05/06 21:12 ID:kFiYRBI1
近江兄弟社の日焼け止め探してドラッグストアはしごしたけど、無かったーーー!ガッカリ。
43メイク魂ななしさん:03/05/06 21:31 ID:ULV29DqQ
>>23さん

最初から"男性用"とうたっている>>7のunoの日焼け止めは?
普通の洗顔で落ちるかどうかはサイトには書いてないからわからないけど
男性用だからクレンジング剤を使う事は前提にしていないような気も
するのだけどどうかな?
44メイク魂ななしさん:03/05/06 21:40 ID:ULV29DqQ
ベビー用日焼け止め豆知識

ベビー用と書いてあるのは実はウォータープルーフのモノが多い。
一般に0歳児には日焼け止めは薦めてないので、ベビー用日焼け止めは
1歳以上の子供をターゲットにしている。
つまり外で水や泥で遊ぶ事を想定してウォータープルーフ仕様になっているわけだ。
だからベビー用だから落としやすいとは限らないので要注意。(ひよこ然り)
ただし、ウォータプルーフでも石鹸で落とせるように作られている商品もあるので、
ドラッグストアでも日焼け止め売り場ではなく、ベビー用品売り場をのぞいてみるといい。
さらにノンケミカルのものが多いので大抵白くなるタイプになっている。
45メイク魂ななしさん:03/05/06 21:48 ID:vXIPPGks
水で落とせるっていうと、今のところ
紫熊がなんだか良い感じなのかすらね。
46メイク魂ななしさん:03/05/06 22:01 ID:4LSn5HK4
日に焼けると真っ赤になります。
体用の日常使う日焼け止めをどうするか迷ってます。
肌への負担が少なくて,焼けないモノが良いのですが
どなたかアドバイス頂けませんか?
47メイク魂ななしさん:03/05/06 22:06 ID:0Q1sW1Vf
>46
いくつ?
今時日に当たれば赤くなることくらい百も承知であろう…。
48メイク魂ななしさん:03/05/06 22:06 ID:WkjdOtEO
>>47
赤くならない人もいるでしょ
49メイク魂ななしさん:03/05/06 22:09 ID:t7I9D0uB
>46
ちなみに、去年は何を使っていたんですか?
50メイク魂ななしさん:03/05/06 22:24 ID:vcgHEv9m
ベリベリ、8〜19:00使用初日で、でかい赤いボツが
5個もできますた。かゆみもある〜。化粧品でこんなんなったの
初めてだ。わたしにとっちゃひよこより合わない。
かなり期待してたんだけどなぁ。(鬱
51メイク魂ななしさん:03/05/06 22:49 ID:AFeTsEbe
日常のボディ(主に首、腕)対策には、
ジョンソン&ジョンソンのベビーローションSPF15+++
を使用してます。

<良い点>
・塗りやすい
・簡単に落とせる
・肌がしっとりしてきれいに見える気がする
・+++

<悪い点>
・原料臭が塗るときに気になる(すぐにとぶけど)
・取り扱い店が少ない

SPFが低めですが、高い=負担ともとれ、
日常はこの程度で十分だと思ってます。

52メイク魂ななしさん:03/05/06 23:05 ID:WkjdOtEO
>>50
そういう症状って吸収剤のせいかな?
私も吸収剤入りだとそうなること多い。
53メイク魂ななしさん:03/05/06 23:13 ID:rW4WMjGZ
ニキビ肌に良くて石鹸で落ちる日焼け止めって何がありますか?
教えてチャンですみません。。
54メイク魂ななしさん:03/05/06 23:22 ID:PuV8rA/R
46です。18歳色白です。
去年は体育の時にアネッサ,
通学時は500円くらいの日やけ止めを使っていました。
現在はべリーベリーを顔に使っています。
55メイク魂ななしさん:03/05/06 23:24 ID:0Q1sW1Vf
>54
過去ログを読んでもわかりませんでしたか?
56メイク魂ななしさん:03/05/06 23:42 ID:UpmyB/xv
>51
>ジョンソン&ジョンソンのベビーローションSPF15+++
は私も使ってる。
塗ると腕が少しキラキラして、きれいに見えるよね。
原料臭が本当に、難です。
私はマツキヨで買いましたが、赤ちゃんグッズ売り場にしかないかも。
57メイク魂ななしさん:03/05/06 23:47 ID:Un8GJ3W6
54です。過去ログ読んだのですが
自分に合ってるのは??と,余計迷いが出てしまって。。。

58メイク魂ななしさん:03/05/06 23:52 ID:bJw7A8l/
>>57
このスレは読めば読むほど迷えるスレだ。
59メイク魂ななしさん:03/05/06 23:58 ID:f69EThyg
>1さん乙〜

>51
ジョンソン&ジョンソンのベビーローションSPF15+++
って、UVAが強い今の季節にピッタリの日焼け止めですね〜。
60メイク魂ななしさん:03/05/07 00:11 ID:r3fR3KJs
今話題になってるジョンソンのは、淡いオレンジのキャップのですよね?
去年使っていたので、ご報告。
乾燥気味の混合肌(顔)ですが、体用にわりと心地よく使えました。
ただ乾きが遅いので、朝なら何かやってる間に脱いで塗っちゃう……くらいがいいと思います。
でももの凄くSPF度数が高いものはいつまでもべたべたするので、それほど気にならないかも。

これ、怖くて顔には使ったことなかったんですが、化粧下地代わりに使ってらっしゃる方とか
いらっしゃいますか? 大丈夫ぽ?
61メイク魂ななしさん:03/05/07 00:13 ID:/vg3vP+2
前スレ982さんのカキコのURL、986さんが(・∀・)イイ!!って言ってたのでコピペ
>メンターム熊シリーズは赤青紫黄とあるのに
>どうして青熊だけ絵のタッチが違うんだろう・・・
ttp://www.omibh.co.jp/uv/cool.html

それにしても1000取り合戦がほのぼの面白かったょ
62メイク魂ななしさん:03/05/07 00:16 ID:ujCTv67w
化粧と同じで、日焼け止めを塗ったままで昼寝は不味いんですよね?
63メイク魂ななしさん:03/05/07 01:00 ID:l0wgkRMA
えっ昼寝もだめなのか。
64メイク魂ななしさん:03/05/07 01:08 ID:CQZhv/LT
日の当たるところで昼寝するならつけておいたほうがいいけど(w
でもそんなに何時間も昼寝するの?
起きててもその時間はつけてるんだろうから、別にいいんじゃない?
夜メイクをしたまま寝るなってのは、結果的に長時間メイクを肌に
のせることになるからだと思うが。
65メイク魂ななしさん:03/05/07 01:22 ID:T/sSfHIg
昼寝は仕方ないよね。
66メイク魂ななしさん:03/05/07 01:25 ID:k3zJOXDo
体用の日焼け止めを探してます。
SPF30程度、PA++くらい。3000円前後が良いです。
日焼け止め臭が苦手で、ベタベタしないもの・・・。
ビオレを買ってみたのですが、あまり防げていないようでピリピリしてしまいました。
何かいいものないでしょうか?
67メイク魂ななしさん:03/05/07 01:26 ID:jkVT2Hbc
私、日当たりのいい部屋で昼間寝てる(現在プー)から
日焼け止めつけて寝てるyo・・・ やっぱり肌によくないよね( ´Д⊂
68メイク魂ななしさん:03/05/07 01:36 ID:CQZhv/LT
>67
昼夜逆転を直すのが先決だとは思うけど、
日焼け止めより遮光カーテンでも買ったほうがいいのでは。
6967:03/05/07 01:48 ID:jkVT2Hbc
>>68
そうですよね。早速カーテン見てこようと思います。
70メイク魂ななしさん:03/05/07 01:53 ID:kA4DHXg2
>69
近所の目を気にしないなら窓にアルミホイルを貼るという手も・・・(w
71メイク魂ななしさん:03/05/07 01:55 ID:CQZhv/LT
>69
あ、でも昼夜逆転を直すためには日にあたらないとダメだよ。
そのへんは日焼けしたくない人にとっては悩みではあるけど…。
日焼け止めを塗ってていいから、なるべく朝の光を見ることが重要。
私もプーだから他人事とは思えないわ。
7267:03/05/07 02:40 ID:jkVT2Hbc
>>70
アルミホイル・・・部屋は障子なので
障子紙代わりに貼ってみるのもいいかもしれない(w
なんて、外から見たら怪しさ倍増でつよね( ;´Д⊂ 世間体悪杉。
>>71
というかアルミ云々より昼夜逆転を直さないと駄目ですよね〜
アネッサでもつけて日光浴して直しまつ。
73メイク魂ななしさん:03/05/07 09:22 ID:PlX1UFk+
>72
こっちおいで。
睡眠リズム障害☆昼夜逆転◎変なサイクル直したい2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049242138/
74メイク魂ななしさん:03/05/07 10:08 ID:4vF7WuJn
3月からSPF30 PA+++クラスのをいろいろ使っているのに
気がつけば顔が焼けててかってる…。毎年こうなのよ。
一応サングラスとか帽子も使ってるのに。
もともと色白の紫外線を反射する肌がうらやましい!
75メイク魂ななしさん:03/05/07 10:09 ID:v2IDhw9s
ラロッシュポゼのアンテリオスXL、
乾燥肌なのでしっとりするのはいいけどベタベタする。
さらに赤いポツポツができちゃったよ・・・。
吸収剤にかぶれたのかな?
76質問です。:03/05/07 10:10 ID:1FlH+LKL
スレ見てると、同じSPF値でも、商品によっては焼けたり焼けなかったりするみたいですね。
ちなみに、UVファンデの場合、パウダーとリキッド、クリームなどでは、どれが一番焼けにくいんでしょうか?
(同じSPF値として)
あと、UVファンデは、紫外線防止剤が使われてますか?
77メイク魂ななしさん:03/05/07 10:12 ID:4vF7WuJn
>38
ラロッシュポゼのアンテリオスXLって皮膚科で買ったのですか?
使った感想を教えていただければありがたいのですが。
これ興味があるのですが、検索してもほとんど情報が無いんですよね。
7877:03/05/07 10:16 ID:4vF7WuJn
75に気がつかず書き込んじゃいました。
75さんが38さんかな?
ラロッシュポゼのアンテリオスXL
吸収剤入りなのですか?じゃあ使えないかも…。
私も吸収剤には大きくかぶれるタイプで
オーガニックのオーブリーでもPABAのせいか顔中ぶつぶつでした。。
79メイク魂ななしさん:03/05/07 11:42 ID:fwALhvVd
連休中アンテリオスXL一本でいってみたよ〜、in沖縄。
日に焼けるとすぐ赤くなってひりひりする塗り直し必須な肌だけど、
一日一回の塗りなおしでまったく焼けなかった。(汗かきではない)
でもでも、オイリーな私にはちょっときつい。テッカテカのピッカピカw
感想肌な人だったらいけるだろうけど、ベタつくのが嫌な人にはむかないかも。
日焼け止めジプシーは続く・・・・・・・
80メイク魂ななしさん:03/05/07 11:54 ID:JTEpjVFU
初歩的な質問ですが・・・
家の中にいても日焼け止め塗らなくちゃいけないんでしょうか?
81メイク魂ななしさん:03/05/07 11:56 ID:7hvc/fb7
>80
私は塗ってますよ。洗濯物を外へ干しに出る事もあるし。
窓際に立つ事もありますからね。日焼け止め+粉だけは塗ってます。
82メイク魂ななしさん:03/05/07 12:06 ID:1FlH+LKL
>>81
便乗質問ですみません。
家の中の場合、(窓からの紫外線、洗濯などを考えた場合)
SPF値はどれくらいのものが適してますか?
外出する時よりは、低めでも大丈夫でしょうか?塗り直しは必要ありますか?
83メイク魂ななしさん:03/05/07 12:08 ID:gm91qinz
>>80
肌の老化が心配なら必要。

UVA・・・
生活紫外線ともいわれます。
強い作用を起こさないかわりに、肌の奥まで届きます。
窓ガラスや雲を通るので、じわじわと肌にダメージを与え、
おもにしわやたるみなど「肌の老化」を引きおこす原因になります。
UVB・・・
レジャー紫外線ともいわれます。
屋外での日焼けの主な原因です。
肌の表面に強く作用し、たくさん浴びると赤く炎症をおこします。
おもに、シミ・ソバカスや乾燥の原因にもなります。
84メイク魂ななしさん:03/05/07 12:20 ID:gm91qinz
>>82
外出時よりは低いものでいいと思いますよ。
塗りなおしはしないよりは塗りなおしたほうが効果は上がります。
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
↑みてみて下さい。

上のURL>>4にあるリンクなんだけど・・・。
>>83の内容もソコのコピペです。ニガ
8582:03/05/07 12:24 ID:1FlH+LKL
レス、ありがとうございます。
北部屋なんですけど、カーテン開けると部屋が明るくなるってことは、
紫外線も入ってきてるってことですよね。
家の中用に、スキンケア効果のある日焼止め探してみます。(あるのかな?)
86メイク魂ななしさん:03/05/07 12:32 ID:gm91qinz
>>85
スキンケアというのとは別かもしれませんが、
室内ならニベアのサンプロテクトスプレーとかがいいかも?
自分は使ってないのですが、過去ログでは評判いいみたいです。
ただ、少しべたつくようです。
ちょっと大げさな話ですが、
UV遮断カーテンなんかも使う人いますよ。
8780:03/05/07 12:35 ID:JTEpjVFU
みなさんレスありがとうございます。
毎日外出しない=毎日化粧しないんですが、家の中でも紫外線対策は必要なんですね・・・。
まだ10代だからいいやなんてたかを括ってました。。。

私も家の中で使えるジェルっぽい日焼け止め効果のあるものがほしいなあ。
88メイク魂ななしさん:03/05/07 12:41 ID:3DmsH1le
洗顔後、のべーっと顔から首まで塗りたいし、
臭くないし、ベタベタしないし、安いし、いっぱい入ってるし、
なにより肌が荒れないので備折れの弱酸UVが一番いいや。
どうせ結局日焼け止めなんて気休めだし。・・・
89メイク魂ななしさん:03/05/07 12:48 ID:+eW4bPjn
毎日家の中まで日焼け止め塗ってたら、
肌に負担がかかって逆に悪そうなんですがどうなのかな?
去年、皮膚科で「紫外線が心配なら長袖、日傘、帽子にしなさい」
って言われたんですが。
90メイク魂ななしさん:03/05/07 12:49 ID:hL8pkKmb
家の中で日傘・帽子を使う方がイヤだなあ…
91メイク魂ななしさん:03/05/07 12:50 ID:JTEpjVFU
>>89
それも思いましたよー。どうなんでしょうね。

紫外線が心配ならって言っても、家の中じゃ日傘も帽子も無理だなぁ・・・。
92メイク魂ななしさん:03/05/07 12:53 ID:zVbdTeLu
日傘と帽子程度の効果でよければ、カーテンでいいんでないの?
紫外線カットなカーテンが理想なのでしょうが…

遮光カーテンだと当たり前だけど日が入らなすぎて
これはこれでちょっと寂しい。
93メイク魂ななしさん:03/05/07 13:01 ID:gm91qinz
>>91
ソースは無いんだけど、日焼け止め塗るリスクより、
紫外線を浴びるリスクの方が大きいって聞いたことがある。
衣服も紫外線通しやすいのと防げるのとイロイロあるからねぇ。
あとUVAの場合、帽子かぶってても防げ無いような気がする。

よって自分の肌に負担にならない日焼け止めを見つけるのは大切だと思う。
94メイク魂ななしさん:03/05/07 13:08 ID:sQZiiYkI
近江兄弟社のSPF50+、PA+++の(水色の容器に熊の絵)を買ってみますた。
体(首、腕)に使用した感想です。

伸びは良し。白くならず、伸ばした後はすぐにサラサラ。
しかし、ひんやりするというよりカーッときます(´Д`;)
顔には恐ろしくて使えません。
そして非常に落ちにくいです。普通の石鹸ではまず落ちません。
普通の浴用石鹸で洗った後、さらにクレンジングオイル→石鹸でW洗浄
しましたが、まだ完全に落ちていない様子(ニオイが残ってる)。

ガイシュツかもしれませんが、皆さん落ちにくい日焼け止めはどうやって
落としていますか?
専用クレンジング使えば間違いないんだろうけど、体にバシバシ使うことを
考えると勿体無い・・・(´Д`)
95メイク魂ななしさん:03/05/07 13:46 ID:14Pr3rsc
ビオレの弱酸UVが評判よさげなので、張り切って買いに行ったら
BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)が入っててガックリ。

肌は丈夫だから何付けても平気なんだけど、
BHTは何故か目がショボショボする。
何か顔に付けるものを買う時はBHTだけはチェックしてる。

それにしても、BHTってベトナム戦争の枯葉作戦に使われたとか。
いくら安価な酸化防止剤とはいえ、
化学兵器になるような成分が、
当たり前のように化粧品に配合されてていーのだろうか(ーー;)
96メイク魂ななしさん:03/05/07 13:47 ID:CGYbcwi0
>95
いくない
97メイク魂ななしさん:03/05/07 13:48 ID:7gGHLHph
敏感肌になりつつあるのでアベンヌあたりを使おうかな。
98メイク魂ななしさん:03/05/07 13:51 ID:RD0uIpN7
>>95
化粧品なんて毒ばかりだよね。
メーカーも儲かれば、どんなに有害であろうと関係ないからねぇ。
現時点では消費者が賢くなるしかないね。
99メイク魂ななしさん:03/05/07 14:04 ID:gm91qinz
>>94
普段の身体用は石鹸で落ちるとうたってるやつ使います。
顔のみクレンジング必要なもの。
あと、レジャー用もしかたない。
>>98
そう、あとはどこで妥協するか。
食べ物だって害のあるものばかり!!
100メイク魂ななしさん:03/05/07 14:12 ID:JHmz+hn7
100(ry
SPF50って紫外線を浴びて肌が赤くなるまでの時間が50倍長くなるって事だよね。
ていう事は赤くならずにすぐ黒くなる私には高SPF値は無意味って事?
101メイク魂ななしさん:03/05/07 14:22 ID:ccTMBdQv
日経ヘルスの日焼け止めの記事読んできたよー。

やっぱりラロッシュポゼ気になるね!
私も吸収剤でかぶれるタイプだけど、
今までの吸収剤と違うみたいだし試してみたいナ。
@にも吸収剤でかぶれる人でも使えたみたいだし。
まあ、75さんみたいにブツブツできちゃう場合もかんがえられるけどね。
102メイク魂ななしさん:03/05/07 15:36 ID:r7sA4R5U
アクネスニュアンスミルク使ってる方、
落ちにくくないですか?
何で落としてますか?
103メイク魂ななしさん:03/05/07 16:06 ID:4vF7WuJn
ラロッシュポゼ
気になるよねえ。効果高そうなんで。
でもどこで買えるの?
この発売もとの日本ロレアルはランコムやビオテルムなども買収してたのね。
しらなかった。
104メイク魂ななしさん:03/05/07 16:46 ID:3wBOI7F6
ラロッシュポゼ、
皮膚科か調剤薬局でしか売ってないので
ロレアルさんに問い合わせると教えてくれるよ。

でも自分は合わなかったので
2eが気になる・・・。
105メイク魂ななしさん:03/05/07 17:16 ID:xfpaS7SV
使ってみて合わなかった化粧品とかって
みんなすぐに捨ててるの?

ごめん関係ないけど気になった。
106メイク魂ななしさん:03/05/07 17:29 ID:IzvQzsvH
>>102
使用感が重いので、わたしはレジャー用にしてまつが
ちふれのウォッシャブルコールドクリームをよく馴染ませて、
念入りに洗顔すれば落ちているような。
クレンジングジェルとかだと落ちなさそうな気はする。
107メイク魂ななしさん:03/05/07 18:28 ID:SQqG1BVX
家の中用の日焼け止め、
前出のジョンソン&ジョンソンのベビー用が良さそうだ。
SPF15のPA+++っで落としやすいという。
しかし、原料臭を考えると、顔塗りは厳しいですかね。
実は使ったことないので、探してみて試します。
108メイク魂ななしさん:03/05/07 18:46 ID:Y1I9HGDh
>107
体用に使ってますが、あれを顔に塗る勇気はありません。ニホヒが本当に凄い。
109メイク魂ななしさん:03/05/07 18:55 ID:IgeM84DK
今、アリィかメンタームどちらを買おうか迷い中 過去レス読んでもまだ迷い中 困った困った
110メイク魂ななしさん:03/05/07 19:38 ID:4zeP2RRX
>>105
自分は人にあげるか、しばらく未練がましくとってある。
日焼け止めは合う合わない関係なくとりあえず1年前のは取ってある。
111メイク魂ななしさん:03/05/07 19:38 ID:o0qYg4Eb
アリィ、EXカットSPF50
白浮きしなくて、伸びもいいです。私は、ちょっと香りが気になるけど・・・。
GWに山登り(wしたのですが、全く焼けなかったです。
メンタームは使ったことないので、わからないです。
でも、ピンクの蓋の美白のとか、良さそうですよね。

今は普段使い用に、アベンヌ(チューブ型の。大容量)が気になってます。
どなたかお使いの方、使用感・効き目など教えてください。
112メイク魂ななしさん:03/05/07 19:43 ID:6oPoa7h3
>>105
顔用に買った物ならば体に使う。腕とかが駄目なら足に塗る。
サンダル履く時は足にも塗るから。
113メイク魂ななしさん:03/05/07 19:52 ID:4vF7WuJn
>104
さんくす。ロレアルに聞いてみるべ。
ただ高そうなので合わないときが怖い・・。
114メイク魂ななしさん:03/05/07 19:54 ID:zIGhfMYI
私はアベンヌ、アリィー、ロックで迷ってます。
外で働くことが多いから、とにかく焼けないもの、
でも出来たら肌にも優しいものがいいかなと思っての
ラインナップなのですが、迷う迷う。

とりあえず、今はユースキン(今年バージョン)使ってますが、
ちょっと手駆るし、出すときのカスピ海ヨーグルト系の粘りが気になる。

115メイク魂ななしさん:03/05/07 19:56 ID:wmhKN1Ea
ホワイシスの乳液(さっぱりタイプ)を愛用してるので、
ちょいおでかけの時はUVホワイトのホワイトニングプロテクター
(乳液:さっぱりタイプ)にしてみますた。

…はげしく乾燥してます。しっとりタイプにすればよかったヽ(`Д´)ノウワァァァン
使い心地は良いのでなんとか工夫したい所だす。
116メイク魂ななしさん:03/05/07 19:58 ID:/24MYsoG
この間化粧品屋に行ったら、
ベネフィーク(資生堂)の日焼け止め
「サンブロックエッセンスAP」が置いてあるのを発見。
時間がなくテスターを試す事ができませんでしたが、
調べてみたら、50ml・3500円(参考価格)と少々お高いけれど、
SPF50、PA+++だそうです。しかも専用クレンジングは不要らしい。
もしもあの香りだったら、かなり萌え〜ですね。
どなたか、使っている方の感想を希望します。
117メイク魂ななしさん:03/05/07 20:14 ID:NVS8yALz
コスメデコルテ薬用サンシェルターホワイト SPF50/PA++

これさほどベタつかず、専用クレンジングも不要なのでいままで使用してたんですが
白くなるんですよね…ということはノンケミカルと考えてよいのでしょうか?
吸収剤に被れた方のレスが上の方にあって、今の自分と似たような症状なんです。
もし、ノンケミカルなら他に原因があるってことですよね。
118メイク魂ななしさん:03/05/07 20:38 ID:fESANkyX
キュレル使ってみたんだけど
赤くなってかゆかゆになりました。
なんかぶつぶつってほどでもないけどでこぼこするような。
原因成分、突き止めたいけど箱捨てちゃったんだよねえ。
本体には指定成分のみでサイトにものってないし。
紫外線吸収剤は使ってなかったと思うんだけど
指定成分がジブチルヒドロキシトルエン。
これ、やっぱよくないのかな?
119メイク魂ななしさん:03/05/07 20:41 ID:UqmPvxgj
BHTってジブチルヒドロキシトルエンなんだ・・・。
知らなかったよ。
ジブチルヒドロキシトルエンは避けていたつもりだったけど、
BHTと書かれていたら気づかないで使ってるかも。
120__:03/05/07 20:41 ID:9s6YaWjb
121メイク魂ななしさん:03/05/07 20:44 ID:j0dneEFn
まだすごく(・∀・)イイ!! て香具師がないから購入に至らない・・・
122メイク魂ななしさん:03/05/07 20:44 ID:pTzVXHlc
>>113
顔に塗ったときは多少脂浮きする日もあるけど、首や腕に塗ればそんなに気にならないよ。
123メイク魂ななしさん:03/05/07 21:02 ID:4zeP2RRX
>>121
それじゃぁ今は日焼け止め使ってないの???
紫外線怖い季節だし、早く気にいったのみつかるといいね。
124メイク魂ななしさん:03/05/07 21:34 ID:ayL+9OCJ
ここ数日肌荒れがヒドくて怖くて日焼け止めぬれずにいます。
今日もUV下地とお粉だけで外出〜トホホ。早くべスト!な
日焼け止め見つけたいなぁ。自作するしかないのかってどうやって。
125メイク魂ななしさん:03/05/07 21:34 ID:QXBXI+On
花王ってBHT好きだよね。
今までに散乱剤だけの日焼け止めやファンデ類出したことあるのかな?
126メイク魂ななしさん:03/05/07 21:34 ID:mrhM7p4z
サンキラーのクリアウォーターに青1号が、って
書き込みがあったように思うのだけれど(前スレ?今見られない模様)
台紙を見ても書いてないんですが。
どの成分がそれにあたるの?
青1号は青1号だよね?
必要とあらば全成分書きますが。
127メイク魂ななしさん:03/05/07 21:42 ID:4zeP2RRX
日焼け止めも自作可能なのかなぁ・・・
128メイク魂ななしさん:03/05/07 21:45 ID:j0dneEFn
>>123
実はそうなの・・・
とりあえずファンデにチトSPF入ってるからいいものの
やっぱりヤバイよね。何かイイUV下地ないかな〜〜〜
129メイク魂ななしさん:03/05/07 21:50 ID:BJDLdbTA
>>66
遅レスですが、私はアルビオンスーパーUVカットボディコンフォート
120グラム ¥3500 SPF22PA+ を買う予定です。
SPFとPAが頼りないですが、店頭で試した限りクリーム状なのに
するっとのびてなめらかスベスベ・・日焼け止め臭は全くなく
ちょっとハーブ系(漢方系)のいい香りでした。
今同じシリーズのSPF50のを顔用に使っていてとても気に入っていますが
体に伸ばすのは難しそうなので・・・
130メイク魂ななしさん:03/05/07 21:55 ID:4zeP2RRX
>>128
それはちょっとヤヴァイよぉ!
過去レスとか見て候補とかはないのかな??
もしくは希望のスペックとか・・・
131メイク魂ななしさん:03/05/07 21:56 ID:ts7Qdgfb
花王がBHT好きってことは
ベリーベリーのUVにも入ってるんですかね?
二日間使ったら肌がボコボコしてしまいました(涙
132メイク魂ななしさん:03/05/07 21:58 ID:C+c33esp
>>124
私もだよ・・・。毎年のコトながら、日焼け止め塗ったら
顔がブツブツでいっぱいに。荒れに荒れてる(w
今年こそは、肌に合った日焼け止めを探そう!と思っては
夏が終わります。ニキビ跡が残るのとシミができるのどっちが
ましだろう・・・と本気で考えます。鬱
133メイク魂ななしさん:03/05/07 21:58 ID:JLnT/LgK
>ジブチルヒドロキシトルエンは避けていたつもりだったけど、
>BHTと書かれていたら気づかないで使ってるかも。
昔はジブチルヒドロキシトルエンて書かれてたけど、
最近は(全成分表示になってからか?)、
BHTって書いてある事の方が多いね。
カタカナだと長いからな〜。

でも、BHT避けるのって結構大変。
UVファンデーションや日焼け止めでは
かなりの確率で配合されている。
134メイク魂ななしさん:03/05/07 22:07 ID:ACvDnRic
生協のスレ見ていたら新製品が出てました。
国産のバラから生まれたお肌にやさしいサンスクリーン だそうです。

SPF22、PA++で気になる紫外線を強力にカット!
やさしい肌色タイプでカラーコントロール効果を発揮し、
明るく透明感のあるお肌を演出します。日やけどめ+化粧下地。

ttp://www.co-op.ne.jp/cosmetics/brd_coop/index.html
気になるけど、うちのそばの生協は小さいので売ってないんだよね...。
135メイク魂ななしさん:03/05/07 22:18 ID:wgOq0jot
>95
ドゥーエのノンケミもジブチルヒドロキシトルエン入ってるのね。。。
136メイク魂ななしさん:03/05/07 22:18 ID:knMJQxB1
アベンヌのサンプルもらったけど、合わなかったなぁー
ぶつぶつできちゃったよ。匂いも気になるし。
もっと重くなければいいのに…
137メイク魂ななしさん:03/05/07 22:21 ID:Lk/bkRtb
>>116
今日、母の日のプレゼント買いに行った化粧品店でベネフィークの
日焼け止め見てきました。
BAさんの話ではアネッサと同じくらいの日焼け止め効果があるけど
普段使いには肌に負担のかからないベネフィークの方がおすすめ
とのことでした。ノンケミカルで酸化亜鉛と酸化チタンが入ってる
みたいです。
1日使ってみないとわかりませんが、サンプルを塗ってみたかぎりでは
ベネフィークの香りがします。

母が日焼け止めをほしがっていたのでプレゼントはこの日焼け止めにしました。
138メイク魂ななしさん:03/05/07 22:25 ID:f9F6/un5
>135
ドゥーエのノンケミにはBHT入ってなかったような・・・。
139メイク魂ななしさん:03/05/07 22:25 ID:2Ld2n/H/
>>134
フリーリアUVプロテクターNでいいのかな?
だとしたらこっちから見たほうがいいよ↓
ttp://www.co-op.ne.jp/cosmetics/brd_freelia/index.html
140メイク魂ななしさん:03/05/07 22:25 ID:+t3JJbRC
私はアルビオンのスーパーUVカットのSPF50の化粧下地兼日焼け止め使ってたからアベンヌがすっごく軽く感じたけど・・・
アルビオン好きだけどこの日焼け止めだけはどうも好かないわ。ゴッテゴテ。
アベンヌのジェルの日焼け止めに乗り換え予定。
141メイク魂ななしさん:03/05/07 22:29 ID:vS8/IMz5
みんな日焼け止めの上にのせるお粉はどこの使ってますか?
142メイク魂ななしさん:03/05/07 22:30 ID:f9F6/un5
今はビンボーなんで無印のお粉使ってる。悪くはないと思う。
でもマリクワの使ってた時のが人にはよく褒められた。
143メイク魂ななしさん:03/05/07 22:37 ID:RxlnXHrD
>>116 137さん
私もベネフィークの日焼け止め買っちゃいました!
普段はdプロのデイケアサンスクリーンを使ってますが、今日はすごい紫外線
強そうだ!って感じた時や、一日中屋外にいる時だけベネフィーク使ってます。

私個人的にはdプロの使用感の方が好きだけど、レジャーかなんかのここぞ!という
時に使うにはベネフィークとってもいいと思いました、アネッサと同じくらいの効果
で、あの使用感なら大満足です。私はかなり乾燥よりの肌なのでベネフィークだと
少し乾燥してしまいますが、オイリーの人だったら毎日使っても全然問題なさそう。
144メイク魂ななしさん:03/05/07 22:52 ID:Zw8WJo1g
吸収剤でも散乱剤でもかぶれる場合は一体どうしたら・・・・
145メイク魂ななしさん:03/05/07 23:01 ID:ayL+9OCJ
>>140
 私もちょっとアレ重いと思う。だけど特に激しく臭いもしないし
使ってたよ〜。焼けないしね。でもボディコンフォートけっこうイイ。
付け心地の軽さと、アルビオン臭(好き嫌い別れますが)が
ちょっと気に入ってます。あとは焼けないかどうかだね。

私もアベンヌ試してみようかなぁ。
146メイク魂ななしさん:03/05/07 23:03 ID:a7f2l/8u
>>144
わかるよ〜( ´Д⊂ヽ
何つかっても赤くなったり、ぶつぶつがでたり
顔の皮がむけたり・・・
147メイク魂ななしさん:03/05/07 23:16 ID:UqmPvxgj
>>126
間違ってました。
サンキラーで青1号が入ってたのは
クリアウォーターではなくデイリーUVジェルでした。
水色の大きいサイズのものです。
失礼しました。
148メイク魂ななしさん:03/05/07 23:24 ID:j0dneEFn
>>130
(;´Д`) ヤバイよねぇ〜〜
さっき@見てソフィーナライズのUVミルクがよさげだったんで買うかも!
シミ爆弾いっぱい持ってそうだーーーーーーーーーーーーー
149メイク魂ななしさん:03/05/07 23:24 ID:JLnT/LgK
「肌に優しい日焼け止め」の過去スレでは、
BHTが何度か話題になってたんだね。

ジブチル〜は避けてたのにBHTって書くなんてズルイ〜って
言ってる人もいた。

紫外線と吸収剤とBHTってどれが一番お肌に悪いんだろ。。。
150メイク魂ななしさん:03/05/07 23:26 ID:n6+t269W
最近スプレー状の日焼け止めでSPF40PA+++のを見かけるのですが
使った方いらっしゃいますか?
どっか「聞いたことある感じ」くらいのところがつくっているのですが…
151メイク魂ななしさん:03/05/07 23:33 ID:PlX1UFk+
IONAの日焼け止め、パッケージが可愛くて
いつも気になるけど、ドラッグストアで買うには少々高くて(定価4,000円)
いつも手にとってはそのまま棚に戻してしまう・・・

ノンケミ・ノンアルコール・無香料・無着色 SPF30 PA++ だそうな。
ttp://cosme.net/cosme/asp/itm/itm0010.asp?product_id=2804
152メイク魂ななしさん:03/05/07 23:50 ID:a7f2l/8u
>>151
買って使ったことありますよ。
人にもよるとは思いますけど、顔がパリパリになりました。
肌質はやや脂性でアレルギー体質です←私
153メイク魂ななしさん:03/05/08 00:01 ID:D6/1auAz
ノンケミカルで肌に負担にならないサンスクリーンを捜してました。
去年は、ひよこを使ってましたが、過去ログにもあったように粒子が肌に残ってしまい、クレンジングオイルでこすってから石鹸で洗ってました。
でも、だんだん肌がシワシワになってきて鬱でした。
その次には和光堂のサンカットベビー&ファミリーA SPF31 PA++を使いました。
製造はコーセーでしたから日焼け止め効果は確かでした。
ひよこよりは軽い使用感でしたが、やはり耐水性なので、クレンジングは必要でした。

今年はカネボウの新製品を試しました。
サマーシェイド ベビーサンスクリーンN SPF27 PA++
アリーのベビー用とは成分表示がほとんど同じでしたから、安いサマーシェイドの方を買いました。
使った感じは、とっても軽くて白くなりません。
石鹸をスポンジに塗ってこすればキレイに落ちます。
日常使いにはちょうどいいです。
154メイク魂ななしさん:03/05/08 00:50 ID:fjxWb2Ih
サンキラーのデイリーUVジェルは石鹸で落ちるらしいですが、
お使いの方、いらっしゃいませんか?使用感などいかがですか?
155メイク魂ななしさん:03/05/08 01:30 ID:224TFFKt
生協だったらこっちもよさそう
http://www.co-op.ne.jp/cosmetics/brd_other/index.html
156135:03/05/08 04:40 ID:SftMpHya
138
ゴメ。。。
ケミと間違えてたよ・・・
157メイク魂ななしさん:03/05/08 07:57 ID:R1eJpKOt
>153
アリィとサマーシェイド確かに成分ほとんど同じだけど
ナノパウダーってところが大きく違うんじゃない?
サマーシェイドはナノじゃないでしょう?
158メイク魂ななしさん:03/05/08 08:02 ID:k19mfnEg
どんより曇った日に日傘や手袋するのが恥ずかしいのですが
みなさんはどうされてますか?
159メイク魂ななしさん:03/05/08 08:46 ID:ap+fAWnC
どこで質問するのがベストなのかわからなくて結局ここにしたんですが…

夏のレジャー(特に海!)での「顔の紫外線対策」なんですが、塗り直しの
難しい、またはできない

・SPF数値の高いリゾート対応の日焼け止め+SPF数値の高いリゾート対応のファンデ

…の組み合わせよりも、こまめに塗り直しができる「日焼け止めオンリー」の方が
もしかしたら確実に「焼けない状態」を維持できるのでは??って、ふと思ったり
したんですが…
どっちの方がベストなんでしょう。

真夏の炎天下での顔の日焼け対策を「日焼け止めオンリー」で乗り切ってて、
それで焼けてないよー、という方いらっしゃいますか??
アドバイスをいただけると嬉しいです。
160メイク魂ななしさん:03/05/08 09:55 ID:QQKr7tA2
アリィ、EXカットSPF50 使ってます。
さらっとしていて伸びもよく使い易いのですが・・・。
混合肌で部分的にかさつく程度の肌なんだけど、はげしく乾燥してしまいました。
あまりにも乾燥がひどくて、上から塗ったリキッドファンデがよれよれのムラムラになってた。
ここ最近稀にみる化粧崩れのひどさにびっくり。
このままではイカンと思い次の日はふわっぴぃを塗ってからアリィーをつけたら、
乾燥しらずで化粧崩れもなく1日中綺麗に過ごせました。
GWの二日間1日中外にいたんだけど、日焼けは全くしなかったので良かったです。
161メイク魂ななしさん:03/05/08 10:01 ID:ZcsRR63L
結局肌にも良くて、日焼けも防いで、肌を綺麗に見せてくれるような
心強い日焼け止めって何?
162メイク魂ななしさん:03/05/08 10:02 ID:Xd8gmfiK
校長先生が殴りかかってきた
Hpでビデオが流れてる。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/mov/c_vio.html
こっちではテープが聞ける。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/tape/voice_index.html
163メイク魂ななしさん:03/05/08 10:22 ID:2Hq1Hk33
153です。
>157
売り場にアリーのサンプルが出ていたので塗ってみました。
サマーシェイドはサンプル無しでしたが、600円で売っていたので試しに買いました。
使用感は、ほとんど変わりませんでしたよ。
見た目でも、サマーシェイドも今までの製品より、かなり粒子は細かいようです。
SPF値は同じベビー用ではアリーの方が36だったと思います。
日常用に購入したので、私としてはサマーシェイドで充分でした。

海やプールに行くときはコーセーのFASIO スーパーUVサンスクリーンSPF50+にしてます。

>160
ファンデーションを重ねるのでしたらSPF50は顔には強すぎるのではありませんか?


164メイク魂ななしさん:03/05/08 10:40 ID:0qH8Fo9L
アネッサをずーっと使ってたけど、ひよこやシティーベールに浮気したら
ぶつぶつが出来ちゃって、アネッサに出戻り決定しました。
アネッサに戻したらぶつぶつも出来ず、お肌も落ち着いたー。
やっぱりアネッサ、焼けないし私的に最強です。
165メイク魂ななしさん:03/05/08 10:50 ID:upxMAVgT
>>154
デイリーUVジェル使ってますよー。
といっても、GWに買ったのでまだ1週間ですけど・・
顔には別の下地を使っているのでボティのみの使用です。

使い心地はほんと(・∀・)イイ!ですよ。
すごく伸びがいいし、UV臭も少ないし、乾燥もしません。
PA値が+しかないのがアレですが。

晴れた日に競馬場(wへ行ったのですが、焼けませんでした。
もちろんこまめな塗り直しは必要かと思います。

ボディソープで落ちるので今年はこれで行こうと思ってます。
青色1号は・・・(゚ε゚)キニシナイ!
166メイク魂ななしさん:03/05/08 10:53 ID:HwnHWxFR
2e(ドゥーエ)は、「SPF50、PA+++」と「SPF45、PA+++(ノンケミ)」と、
すごくSPF値高いけど、肌にすごく優しくて気に入ってる。
ただ、ウォータプルーフでないのでオイリー肌の人にはどうなのかな。
私は超絶乾燥肌なので、水をかぶりでもしない限り、1日中、日焼止めもファンデも
取れないんだけど。
167メイク魂ななしさん:03/05/08 11:08 ID:uDVCpdtD
>>137,>>143
116です。ベネフィークのレポート、ありがとうございます。
体用に使う日焼け止めを探しているのですが、候補にします。
ずっとアネッサ(タウンユースサンスクリーン)を使っていたのですが、
チューブ式になってから伸びが悪くなってしまい、
それ以来お気に入り探しの旅に出ておりました。
ベネフィークは容器を振るタイプだし、かなり期待大ですね。
168メイク魂ななしさん:03/05/08 11:13 ID:vOvOwFRm
全薬工業のロモコートUVはどうでしょう?
SPF24PA++で化粧下地になるとかで1780円で売ってたんですけど
ラフラのUVベースカラー買ったばかりなので見送っちゃいましたが
169メイク魂ななしさん:03/05/08 11:30 ID:sD1PmEbD
アリィのウォータータッチ使ってます。
ほんとサラサラでよく伸びます。
被膜感もほとんどなし。
まぁビオレの弱酸UVほどではないけど(でも焼けるよりマシ)。

で、ナノパウダーのおかげなのか、肌が均一にツヤっとします。
化粧乗りが良いです。下地としても結構良いかも。
で、テカリや崩れも抑えてくれてるのでこの夏はこれで行こうかなと思ってます!

しかし、アリィ、同じ数値で3種類もあってDSでどれにするか相当迷ったぞ・・
(ウォータータッチ、EX、トランスクリア)
170メイク魂ななしさん:03/05/08 12:05 ID:oBa8B0Db
>>154
>>165
私もデイリーUVジェル使ってます。
乾燥しないし、落としやすいのでなかなか(・∀・)イイ!んですが、私の場合、
なぜか首だけ肌に合わないようで、使いつづけているうちに、巨大なニキビ
(吹き出物?)が一気に5つぐらいボコボコできてしまいました。治るまでに
半月以上かかって大変でした。
こんなの私だけかもしれないけど、毎日使う場合はちょっと気をつけてねー

ちなみに腕や足は大丈夫なので、腕と足はUVジェル、首だけはファシオのSPF20
のやつを使ってます。
 
171bloom:03/05/08 12:09 ID:C7heQzPL
172メイク魂ななしさん:03/05/08 13:33 ID:8mgG6saS
多少白浮きや乾燥はしてもいいので、チープ目なもので
絶対荒れない!ニキビもできない!という低刺激な日焼け止めっていったらどれになるんでしょう?
ベビー物を色々使ってきたけど、肌が赤くなって鬱。。
173メイク魂ななしさん:03/05/08 13:45 ID:Nkz8INTT
>>172
>絶対荒れない!ニキビもできない!という低刺激な日焼け止めっていったらどれになるんでしょう?
何で荒れるかなんて人それぞれなんだから、そんなこと言われても・・・・・
絶対なんて言い切れるものがあるならみんな苦労してないんじゃないかな。
174メイク魂ななしさん:03/05/08 13:53 ID:aSG/cND3
>159
海じゃなくてスキーなんだけれど、日焼け止めだけにした方が
マメに塗りなおしても黒くなりました。1時間おきぐらいに重ね塗り
したんですけれど、ゴーグルの跡がクッキリでました(鬱
私も日焼け止めをこまめに塗り直したほうがいいんじゃないかな?と
思って、断行したわけなんですが。。。
上からファンデをつけていた方が焼けませんでした。

使っていたのは、日焼け止めだけの時も、上からファンデを重ねる
ようになってからもアネッサで、日焼け止めは変えてないです。
なので、単純にファンデ塗った方がよかったみたい。
お直しはやっぱり日焼け止めだけのときより、減っていたはずなんですが。

重ねたのはゲランのパウダリーです。UV効果があるパウダリーだったら
なんでもよいのではないかと思いますが。

これから春スキーに行くので、そのときは、アネッサ日焼け止め+
UV効果のあるリキッド+ゲランのパウダリーで完全防御する予定です。。。
(すっごい厚塗りになるけど、焼けるのよりかはマシ)
175メイク魂ななしさん:03/05/08 13:59 ID:sAaTom3Z
>>172
173さんのおっしゃる通り絶対ってのは無い。
ベビー用でもノンケミでもノンコメでもブツブツ、荒れの報告はチラホラあるし。
逆にノンケミで駄目でも吸収剤入りのもので合う物発見したって人も聞いたことある。
釣りとかでなければ、とりあえずノンケミ、ノンコメとかから検索かけるのが良いかと思います・・・。
正直、実際試してみないとわかんないよ。サンプルもらえるのもあるし。
で、もし自分に合わない成分や避けたい成分などがあればまた聞いてみればいいんじゃないかな?
176メイク魂ななしさん:03/05/08 14:00 ID:yXTn/xaV
ソニアの日焼け止めノンケミカル。SPF30PA++。いかがなものか
177メイク魂ななしさん:03/05/08 14:04 ID:hQCiW55k
紫熊さんゲットー。
しかし今日は曇ってるなぁ。。。雨降りそう。
178メイク魂ななしさん:03/05/08 14:29 ID:sAaTom3Z
今年は紫熊さん人気だね。
私も購入したけど・・・
体用に使ってて、塗りなおしとかガンガンするし使いやすくてすぐなくなる。w
179メイク魂ななしさん:03/05/08 14:39 ID:YrWer2Ue
NOVの日焼け止めでかぶれたー
最終手段はNOVだって思ってただけに鬱
180160:03/05/08 14:46 ID:NVdu5dRF
>>163
ファンデーション使う場合、SPF50もいらないんですか?
海、山に行く事が多いのでSPF高めの物を使っているのですが・・・。
ファンデーションでも紫外線って結構防げるんでしょうか?
181159:03/05/08 15:11 ID:ap+fAWnC
>>174
レスありがとん。

そうですか、やっぱりファンデも塗った方がいいですか…
ちなみに私も下地がわりの日焼け止めはアネッサで、ファンデはオルビスの
サンスクリーンリキッド(SPF50++)を使ってます。
多少の白浮きには目をつぶって、上から塗り直しちゃうこともあるんですけどね〜。

やっぱり海に行く時はファンデも塗った方ががよさげですね。
参考になりました!
どうもありがとう〜
182メイク魂ななしさん:03/05/08 15:15 ID:sAaTom3Z
>>180
163さんの仰るのはSPF50は顔に使うには肌への刺激が強いので、
UVファンデを併用すれば日焼け止めのSPFを低くしてもいいのでは・・・
SPF50の顔肌への刺激を心配されてのレスだと思います。
って意味ではないでしょうか?
ファンデーションはUV効果のあるものと無いものがあるので、
一概にファンデーションで紫外線が防げるとは言えないと思います。
肌が強いようであれば、たまにSPF50くらいのものを顔に使ってもかまわないとは思いますが・・・
183美容:03/05/08 15:19 ID:ip5kWx/W
ゼナドリンEFX
ゼナドリンが更にバージョンアップして新登場しました。エフェドリンを含まずに驚くほどの脂肪燃焼効果!
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-daieto2.htm
184メイク魂ななしさん:03/05/08 15:41 ID:pmMLgtwp
>>179
最終手段はメーカーより成分で決めるがよろし。
185メイク魂ななしさん:03/05/08 15:59 ID:sAaTom3Z
>>179
ちなみにルビパールもダメだった?
まぁルビパもダメな人いるみたいけど。
186メイク魂ななしさん:03/05/08 16:31 ID:R1eJpKOt
>163
おせっかいですまんけど、使用感でわかる程度なら
「ナノ」とは言えないんでは?
ようはUVはどれでも大まかな原料や製法は似てるけど
違いはひとつの原料の差だったり製法の差でSPFやPA値
効果も大きく違うのではと思ったの。
187メイク魂ななしさん:03/05/08 17:21 ID:OaHjlpUI
男がつけても目立たないような白浮きしないのありますか??
188メイク魂ななしさん:03/05/08 17:44 ID:sAaTom3Z
>>187
このスレでも話題にあがる、紫熊。
メンタームセンシティブJ
でも臭い少し有り。
189179:03/05/08 17:53 ID:YrWer2Ue
>>184
肝に命じときました
>>185
このスレ見てて気になってたルビパール。
まだ使ったことないけど、
デパートなんかのコスメのフロアいったらありますか?
190メイク魂ななしさん:03/05/08 18:20 ID:LYppZBME
>>188
最後の行、「デモ クサイ スコシ アルヨ」だと思って
謎の中国人を想像してしまったw スマソ。
漏れも今日紫熊ゲットしたよ!
実は紫熊の名称や話題を最初に出したのが自分なんで
いろんな人が気にかけてくれるのが嬉しいw
明日使って報告します。
ところでこの日焼け止め、最安値はいくらでしょ?
うちは298円でした(赤青紫が同値段)。
191メイク魂ななしさん:03/05/08 18:51 ID:tDRHnBqX
花王ソフィーナ50+++購入!
アネッサと迷ったけど・・・。
海やスポーツの時は、こまめに塗りなおしするため
ファンデなしで日焼け止めのみつけてます。
汗かいたらがんがん拭けるし。
紫熊さんはかなりお手頃ですね。
日焼け止め対策がんがってるために、
ある友人が必ず「貸して〜」と言ってくるのが
毎年うざい・・・。
焼けたくないなら自分で用意しろ!と言いたいので、
このスレを紹介しようかと思います。
192160:03/05/08 18:54 ID:nWKm6Rpg
>>182
レスありがとう。
SPF50の物は普段使いしているわけではないので、大丈夫かな?と思っています。
UVファンデを使う事はあまり考えたことがなかったので、検討してみます。
193メイク魂ななしさん:03/05/08 18:58 ID:rws8geG7
去年シティーベールの白(確かSPF50、PA+++?)使ってました。
いい匂いで割としっとりしてすごく気に入ってたから、
今年も高SPF・PAモノとして買おうかなー。
でも、去年はしっとりするって思ってたけど、
今年は自分の肌質もわかって、インナードライ対策とかに厳しくなったし・・・
今使っても満足するだろうか。でもあの匂い、また嗅ぎたいw
194193:03/05/08 19:15 ID:rws8geG7
あ、そのインナードライ野郎から質問なんですが、
みなさん、朝のベースはどのくらい重ねて(使って)ますか?
私は乳液先行型で、乳液・化粧水・美白美容液・
日焼け止め(SPF30・PA++)・化粧下地(SPF16くらい)・
クリームファンデ(SPF25、PA+)・お粉で全工程終了で、
下地の紫外線カット効果に不安を感じたので
日焼け止めをはさんだんですが、どうもこれだと乾く気がします。
日焼け止めの前に保湿乳液か保湿美容液を加えるべきでしょうか?
これ以上塗ると塗りすぎな気がして、手を出せないでいます。
今使ってる美白美容液もしっとりするらしいんですが、
今日から使い始めたんでまだ様子見です。
でもやっぱり少し乾く気がする・・・長文すいません。
195こんな人、知り合いにいませんか?:03/05/08 19:19 ID:cJHevl4W
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
196メイク魂ななしさん:03/05/08 19:48 ID:XETeQiqU
紫熊さん、使ってみました。
3日前から腕と脚には使っていたんですが
今日、顔にもぬりぬりしてみました。
使用感はgoodでした。
皮膜感もなく、刺激もなく、サラリとした
塗り心地でしたよ。
素肌感覚に近いもので嬉しかった!
匂いは若干ありますけど、気にならない程度でした。
>>190さんありがと〜。

引き続き使用してみて、お肌にトラブルがでないか
確かめてみます。
197メイク魂ななしさん:03/05/08 20:31 ID:aIfRPNhF
>>151
IONAサンプルをもらったのでさっそく2日続けて使ってみました。
私は乾燥性敏感肌なんですけどけっこう良かったです。
特に荒れることもなく痒くもならず少量で結構伸びました。
保湿をたっぷりしていたので乾燥も特に気にならなかったです。
ノンケミ・ノンアルコール・無香料・無着色 っていうのがステキですよね。
現品はやはりちょっとお高めなのでまだ購入には至ってません。

所でセザンヌのサンミルクを使われた方いますか?
紫外線吸収剤不使用・無香料・ノンエタノール・無鉱物油SPF50PA++で
しっとりタイプとさっぱりタイプの2種あるやつです。
小さくて持ち運びも簡単そうだし\700だから1度買ってみようかな。
198116:03/05/08 20:32 ID:PsgjCegc
>>191
現在ソフィーナ「エクストラブロック」を使っています。
アネッサも使った事がありますが(前に書いた通りです)、
自分の印象としては、アネッサよりも刺激は少ない感じ。
無謀にも1度だけ顔に塗ったが大丈夫でした。
乾燥もアネッサよりしなかったです。
匂いがそれほどきつくないのもいい。(アネッサの匂い好きだけど)
でも汗にはアネッサよりも弱い。
言い方を変えれば後で日焼け止めを落とすのが楽とも言います。
どちらが焼けないかと言えば、アネッサの方が焼けないような気はします。
それでも、リニューアル前に比べたら
かなりの進歩だと思います。<ソフィーナ
199メイク魂ななしさん:03/05/08 20:53 ID:lA+VdKr2
日焼け止め塗っても多少は焼けると言うか紫外線ダメージは受けてしまうんですよね?

やはり白さを持続するって大変ですか??
200メイク魂ななしさん:03/05/08 20:56 ID:vxZHmdWV
200
201メイク魂ななしさん:03/05/08 21:52 ID:K2J8pWR5
絶対っっっ焼けない!!!というオススメモノと
焼けてしまった!!!絶対買うな!!ってのありますか?
202メイク魂ななしさん:03/05/08 22:15 ID:Nn19cgzZ
ビオレ弱酸は焼けた
203メイク魂ななしさん:03/05/08 22:25 ID:fC08mqh1
UVシールドセンシティブ、焼けました。
しかも肌が赤黒く・・・。

ひよこは、海へ行ったけどほとんど焼けませんでした。

去年の話ですのであまり参考にはならないかも・・。
204メイク魂ななしさん:03/05/08 23:16 ID:9tCGt41+
>197
セザのサンミルク(さらさら)持ってます。
かなり白くなりますね。
伸びは普通・・・といったところでしょうか。
ただ乾くのが遅い気がします。
(私が塗りすぎてるせいかもしれませんが)
それと、下地を使わなかったせいもあると思いますが、
セザUV、ルティーナ・ナノ(リキッド)、共にかなり
崩れましたよ・゚・(ノД`)・゚・

私は日焼け止め使うとコメド大発生してしまうんですが
これもダメでした。
紫熊はどうだろう・・・。
205メイク魂ななしさん:03/05/08 23:28 ID:0RhDuZac
ライズUVカットミルクでこのスレ既出のぼこぼこできました。
ニベア弱酸性でぼこぼこ広範囲化しました。
原因物質って何でしょう?
何が入ってる日焼け止めを避けたらいいんでしょうか?
206メイク魂ななしさん:03/05/08 23:30 ID:0OaIiRfJ
今年も色々試し出したけど、結局はひよこになるヨーカン(´・ω・`)
207メイク魂ななしさん:03/05/08 23:32 ID:e7wmLprG
先週末、紫熊を塗って晴天の公園へ出掛けました。
1時間半ほど太陽に当たりましたが焼けてないです。
匂いはあるけど日焼け止め!って感じではなく、柑橘類っぽい
匂いだからそんなに気にならない(個人的に)。
208メイク魂ななしさん:03/05/08 23:37 ID:AVtUrZZu
>>205
ソフィーナUVカットミルクと弱酸UVに共通する成分で特徴的なものというと、セラミドかな?
セラミド合わない人、けっこういるみたいだし。
209208:03/05/08 23:38 ID:AVtUrZZu
あっ…ビオレと勘違いしてたYO…スマソ
210205:03/05/08 23:40 ID:0RhDuZac
>208
即レスさんきゅ!
とりあえずセラミドは避けてみます。
211メイク魂ななしさん:03/05/08 23:50 ID:wGNB9k0O
普段使いには石鹸で落とせるタイプのものを使ってるけど
レジャーとかの特別な日は元々オイリー肌アブラ浮き防止用下地として
常備してあるひよこを使う。去年はこれで焼けなかった。
たぶん今年もレジャー用はひよこで済ますと思う。
212メイク魂ななしさん:03/05/08 23:50 ID:csM3QKYb
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
213メイク魂ななしさん:03/05/09 00:53 ID:xmyxxFSe
>>169を読んで、アリィーウォータータッチ購入!
手の甲に塗ってみたらサラっとしてるし、香りもいいカンジ〜。
ファンデも重ねてみたけどノリもよさげ。明日が楽しみです。

この時期日焼け止めが増える〜。
今のところアネッサ、シティーベール、ひよこ、オルビスをその日の肌や天気でチョイス。

214メイク魂ななしさん:03/05/09 01:20 ID:AmY5bKqj
あれこれ、2ちゃんを参考にしつつ、一昨年から安物ジプシーしてました。
結局、乾燥ぎみ混合肌の私はヘレナのプレ・アーバンアクティブに落ち着きそうです。
時々、ぶつぶつできるのが玉に瑕だけど、化粧崩れが汚くない・焼けにくそうなので、
今年はこれで行ってみます。
新作ライズは、凸凹はできませんでしたが、激しく乾燥しました。
おでこや鼻周りの化粧崩れも汚く、修正不可能って程。

ちなみに去年リピートした「ちふれ」の日焼け止めは少し焼けました。
やっぱりノンケミカルものは少し焼けますね。
215メイク魂ななしさん:03/05/09 01:43 ID:HaJaEAYy
顔用にアリィーのビューティーアップ、
ボディ用にユースキンSを購入しました。
肌はあまり強い方ではありません。

アリィービューティーアップは他シリーズのレビューにもあるように
伸びが良く、塗やすいです。
皮膜感も殆どなし。
私はかなりの油田持ちなのですが、
皮脂こそそれなりに出たものの汚くテカらなくて嬉しかったです。
前スレでどなたかおっしゃっていましたが、
もしかしたらひよこよりテカリを抑えられているのでは?とすら思いました。
プツプツなどの異常も今の所現れていません。
ただ気になるところをひとつ上げると…
ラメがちょっと目立ち過ぎかな(友だちには好評でしたが)。

ユースキンSは、塗った直後べた付きが気になりましたが
時間を置くとそれ程でもなくなりました。
せっけんで落ちるし、白くならないので割と気に入っています。
216メイク魂ななしさん:03/05/09 08:12 ID:VmNnYNqo
肌に優しそうなノブのUVシールドや、ルビパールでもかぶれてしまう私・・・
今日は1日外で過ごす予定なのですが、アベンヌのノンケミSPf15で行ってみます。
外は快晴、ノンケミSPf15の実力がどんくらいのものか、身をもって証明してみまつ・・・
217メイク魂ななしさん:03/05/09 10:27 ID:1zguUsw9
スレ違いかもしれませんが、、、
紫外線が原因の、日焼け(黒く焼ける)とかシミは、
美白化粧品とか皮膚科の治療、システインなどのサプリメントの摂取
などで改善されることもありますが、
紫外線が原因の肌の老化は、上記の方法では修復不可能なんでしょうか?
218メイク魂ななしさん:03/05/09 11:20 ID:34HVsY9+
>>204
レスありがとうございます。
そうですか・・・白くなる・・・そしてファンデが崩れる・・・
体用にしたらいいかもしれませんね。SPF50PA++だから。
でも乾きが遅いんですよね・・・
前からスゴク気になってた商品なので残念です。
ほかも色々試してみて合うのがなければ1度しっとりタイプの方
挑戦してみたいと思います。
219メイク魂ななしさん:03/05/09 11:41 ID:HUOeZea4
>>217
日焼けのシステム
 紫外線→メラニン色素増大(紫外線によるDNA損傷を防ぐための反応)
 一定期間でメラニン色素の量は通常に戻る。
 DNAの損傷等の理由によりミスコピーが起こる→回復しない→シミ等

治療で日焼けからの回復を助けることはできますが、
一度シミになってしまった場合、現在は内側から改善することはできないと思います。
それはその部分の細胞を作る設計図が壊れているからです。
これは紫外線や老化どちらのシミにも言えます。
220メイク魂ななしさん:03/05/09 11:57 ID:ZYnEYECx
>>189
亀レスですが・・・
ルビパール(科薬)HPのURLです。
http://www.rubiparl.com/index.htm
電話すれば取扱店教えてくれます。
病院とかで取り扱ってます。
電話で無料サンプルもらえるので、それを一度試してみるといいのでは?
私も肌弱いのですが、クリームの方を化粧下地代わりに使ってます。
人それぞれとは思いますが、早く189さんに合う物が見つかるといいね。
221220:03/05/09 12:35 ID:ZYnEYECx
追記です。
電話通販できます。
たぶん送料無料のはず。(記憶曖昧)
夜間指定できます。


肌への刺激が少なく(吸収剤、散乱剤は問わない)SPF50++以上で、
ウォータープルーフ、DSなどで入手可能なオススメものありますか?
できれば臭いはきつくないほうがいいです。白くなってもいいです。
クレンジング使えばきれいに落ちるもので・・・
レジャー用のがまだ決まらない・・・
222メイク魂ななしさん:03/05/09 12:42 ID:7l1t0Emy
今日から、もずくとゴマ食べるぞ。
日焼け止めも大事だが、食事も大事だ!ってことですね。
223メイク魂ななしさん:03/05/09 13:16 ID:FzPYWhyR
モズクとゴマが何にいいの?
もちろん身体によさげだけど、日焼け止めとの関連は??
ニンジンがいいのは知ってるんだけど。
224メイク魂ななしさん:03/05/09 13:54 ID:ZYnEYECx
>>223
ニンジンは火を通して食べたほうがいいよ。
225メイク魂ななしさん:03/05/09 15:30 ID:ch/gOrG8
Hand-clapからUVカットベースがでるそうな。
お肌に優しいのが売りなブランドだけに敏感肌の私はちょっと期待。


商品名:ハンドクラップ サンカット メイクアップ ベース 

容量/価格:30g クリームタイプ(チューブ入り)/定価3200円

特徴:●紫外線から肌を守り、毛穴、小じわを目立たなくします。
●ベタツキ、テカリを抑え、さらっとした使用感です。
●顔・ボディの日焼け止めとしてもご使用いただけます。
●合成界面活性剤、防腐剤、油脂、紫外線吸収剤を使用していません。     
●ノンオイル、ノンウォーターのクリームタイプ(チューブ入り)のUVカット下地です。

全成分表示: シクロメチコン、ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン/メチコン)クロスポリマー、
        酸化亜鉛、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、酸化チタン、メチコン、
        水酸化Al、ステアリン酸


しかしSPF、PAの記載がないのはどゆこと?
ちょとふしぎ。
226メイク魂ななしさん:03/05/09 15:30 ID:/WzlF8p4
油と一緒に摂るともっといいよ〜 <ニンジン
227メイク魂ななしさん:03/05/09 15:51 ID:pAWn4p7r
くれ嵐るイイよ!!
肌綺麗に見えるし。
香りも好き。
228メイク魂ななしさん:03/05/09 15:55 ID:XcfS1Co1
PAは少なくとも+++必要ってみのさんの人が言ってたけど…
そうなると市場に出回ってる日焼け止めのほとんどはヤヴァイんじゃ?って。。
229メイク魂ななしさん:03/05/09 16:00 ID:ZgyFW5jp
PA+のを出してるブランドは、日常使いにはこれで十分って
主張しているところもあるよ。
50+/+++でも焼けたってレスもあったし…
継続使用できることが重要なんじゃないでしょうか。
230メイク魂ななしさん:03/05/09 16:26 ID:exBjjmC3
SPF値の計測って各社で三者三様のやり方してるんだよね?
統一して欲しいなぁ。
231メイク魂ななしさん:03/05/09 16:48 ID:V3X/lVgE
紫外線の測定器が欲しいな〜と思ってたけど、
ファンケルに他社製品としてちょこっと載ってたのを見ると、
3万いくらとかだった・・・。高くて8000円位かとオモとった・・。
232メイク魂ななしさん:03/05/09 17:05 ID:50xUau/w
昨日紫熊を買ってきた者ですが、使用報告。
顔とからだ(肘から手まで)に使いました。

さらっとしていて塗りやすいです。さらっとのイメージとしては
ライズが近いかなと思いました。白くならなくていい感じ。
私が大好きな「化粧下地としてもご利用になれます」の一文が
説明書きになかったのですが、いつもと同じように使ってみようと思い
あえてその上から直にファンデを塗ることにしました。
しっとり。
真夏になったらテカるかも・・
でも部分的乾燥が酷い私はありがたかったです。

最後に「石鹸で落とせる」ってことだったので
腕を洗ってみました。
水洗い+ミューズでは、「落ちてんのか?落ちてないのか?」
って感じ。お湯+ミューズはまあ満足いく仕上がりでした。

結果、安い割には結構いいやつだと思いました。
もちろん合わない人もいるだろうけど、私は気に入った。
233メイク魂ななしさん:03/05/09 17:07 ID:1zguUsw9
ぐーぐるで「紫外線」の一語だけで検索しても、
見事に恐ろしい内容ばかりがずらーーーっと。。
18歳以降の対策は、光老化には無意味みたいだし、鬱。。
添加物とか排気ガス、環境ホルモンなど、回りには体に良くないモノで満ちてるけど、
これらは「あまり神経質になりすぎても良くないよ」と言えるかもしれないけど、
紫外線だけは「気にしすぎ!」とはとても言えないみたい。

ヒットしたページをひとつひとつ巡回してたら、ノイローゼっぽくなっちゃった・・・
234メイク魂ななしさん:03/05/09 17:12 ID:/WzlF8p4
>>233
>18歳以降の対策は、光老化には無意味みたいだし、
>紫外線だけは「気にしすぎ!」とはとても言えないみたい。

自分語りでスマソだけど、中学生の息子は部活で真っ黒に日焼けしてる。
日焼け止めを塗って欲しいけど「センパイに怒られる」「女じゃあるめーし
ンなもん塗れっか」と拒否してる…
あんまりくどくど言うのもアレなのでもう放っといてるけど、オーストラリアとか
みたいに、幼稚園、学校ぐるみで「紫外線を直接浴びるのは危険」「日焼け止めは
常識」って風潮にしてくれればいいのになぁ…って思います。

女の子のお母さんはもっと気になるだろうなぁ。
(本人はもっと気にしてるかも知れないけど。)
235メイク魂ななしさん:03/05/09 17:37 ID:KbQZr0Ul

  考えすぎは身体をボロボロにする


            〜〜 セルシュツコフの言葉より 〜〜


236メイク魂ななしさん:03/05/09 18:00 ID:bZ+DSK8V
考えすぎでボロボロになった体は回復するけど
紫外線でボロボロになったお肌の細胞は回復しな〜い(涙
237メイク魂ななしさん:03/05/09 19:39 ID:Zm9X9/2v
>233
>18歳以降の対策は、光老化には無意味みたいだし、鬱。。

エッ?初耳だよ…。どこにそんなの書いてあったの?知りたい。
238メイク魂ななしさん:03/05/09 19:45 ID:AGeFRbpa
モニタからも紫外線、と言われるとこうしている間もドキドキだ。
考えすぎマジ悪いかも。
防護カバーも信頼していいのかわからん。
239メイク魂ななしさん:03/05/09 21:15 ID:GT81Jxqr
>>238
マジ?だからインドア派なのに焼けたのか。
ショック。今度防護シート買おう。

質問ですが、日焼け止めを2種類塗るのってありですか?
焼けない安いモノを塗ってから高くて綺麗に見せてくれるモノを塗ろうかと。
学生なもので、高いのも余り買えなく、ファンデもとりあえず塗らないので。
240メイク魂ななしさん:03/05/09 21:16 ID:xR4QPH+o
今日おもいっきりテレビで紫外線の事をやってました。
日傘はさし方によって40%も効果が変わってくるようです。
顔から30cm以上離してはいけないみたいです。
あと、もずくとゴマと(一日30グラムだったかな)ベータカロチンが良いそうです。
ニンジンをオリーブオイルで調理するといいと言ってました。
焼けてしまった日には水スプレーをするといいとありました。
日焼けどめは、頬と鼻にたっぷり塗って、よく伸ばすと。

長文ごめん
241メイク魂ななしさん:03/05/09 21:19 ID:/zn/0tt2
>18歳以降の対策は、光老化には無意味みたいだし、鬱。。

意味不明・・
確かに「18までに浴びる紫外線量が人生で浴びる紫外線量の半分くらい」ってのはよく聞くが。
25歳から対策し始めても遅いってことはないぞよ
242メイク魂ななしさん:03/05/09 21:22 ID:/zn/0tt2
もうすぐオードムーゲの日焼け止めも発売だねー
げとした人はレポ頼む!
243メイク魂ななしさん:03/05/09 21:47 ID:48EYINfJ
メイベリンのホワイトステイUVベースを買ってみようかなと悩んでます。
誰か使ってる人いませんか?
244メイク魂ななしさん:03/05/09 22:23 ID:yFbdFSKn
>>241
無駄や無意味ではないけど、25歳からの対策は「遅い」です。
245メイク魂ななしさん:03/05/09 22:27 ID:nDJLHyG2
>225
ハンドクラップは確かSPF25、PA++。
でも全成分表示みてびびったよ。シリコンタプーリでつね・・・。
一瞬で買う気が失せますた。
246メイク魂ななしさん:03/05/09 22:31 ID:8a2r66GY
そだよねー。今は赤ちゃんの頃から日焼け止め塗るの普通みたいだし。
そうゆう私も、小学生の時にすでにシミ(そばかす?)が
出来てたよ。今二十歳過ぎだけど、シミは増えてる・・・。
これ以上増やしたくないので本気で、今年は紫外線対策します!
ってこれも遅いね(w
247メイク魂ななしさん:03/05/09 22:37 ID:Q0eK3wXS
赤ちゃんの肌に日焼け止め塗るって当然保護者の意思なんだろうけど
絶対良くないって。
一番重要な(しかも一番肌がきれいな)時期に妙なものぬったら
下手すればかっけにもなるし後々どうなるか・・・
248メイク魂ななしさん:03/05/09 22:37 ID:DRz6N2DF
今年のアリィーいいね!
249メイク魂ななしさん:03/05/09 22:45 ID:/zn/0tt2
>244
24歳ってのは例えばの話ですけど・・・ドーデモイイケドナ
250メイク魂ななしさん:03/05/09 23:14 ID:0/RiXANI
高校の頃から日焼け止めを塗っている24歳なんですが、
やっぱり光老化には手遅れなんでしょうか?

これだけだとあれなので感想。
ボディ用ですがアルビオンのスーパーUVカット
ボディーコンフォートはべたつかずしっとりで良いです。
SPFとPA値が低いですが、通勤時程度しか日に
当たらないので使用しています。
一日終えた後に身体を触ってもしっとり潤ってます。
美容液に近い感触で、塗るときも鬱陶しくありません。
あまり外に出ない人にはおすすめです。
251メイク魂ななしさん:03/05/09 23:24 ID:ZYXbHwlD
いつはじめようと、はじめないよりゃマシ。

0歳はでもさすがにどうかと思うけど
252メイク魂ななしさん:03/05/09 23:38 ID:fuQ+387D
アベンヌ日焼け止め3種のサンプルが当たったので
今日ジェルクリームSPF30PA++のやつ使用。
まったく白くならない!のびがいい!これにはビックリ。
かすかに原料臭のようなものがするけど大したことはないす。
下に乳液とか塗らないで直接つけて、粉をはたいて外出したんだけど
乾燥肌の私でも突っ張る気配なし。
ノンコメドジェニックテスト済み、通常の洗顔料で落とせる、
なんか、最強かも??
SPF50のクリームのほうをまだ使ってないんだけど、こころの中では
これに決めたよ。
253メイク魂ななしさん:03/05/09 23:43 ID:z/2LiMZ4
アベンヌの新しいの…私はアレ、テスターで
乾燥したヨダレのにおい…!と思ってだめだった…
変な事言ってすまん…すまん…
それさえなければ最強!と私も思った。使いたかった…
254メイク魂ななしさん:03/05/09 23:51 ID:dHZwG8KW
目元専用の日焼け止めってありますか?
255メイク魂ななしさん:03/05/09 23:51 ID:2FVTipk3
昨日買って来たばっかのアリィーを、今日使ってみようと思ったら
ない!ないないどこにもない!
何で?机の上に置いといたのにー(⊃Д`)
家族も知らないって言うし・・・もしや犯人はウチの犬?
宝物にするのはいいけど、噛み砕いて飲んだりしないことを祈るよ・・・
256メイク魂ななしさん:03/05/09 23:55 ID:9epFFBYt
キャンメイクのUV気になる〜。
「UVホワイトクリア エッセンスベース」なる物ですが、
どなたかご使用中の方はいらっしゃいませんか〜??
257メイク魂ななしさん:03/05/09 23:56 ID:QAVm1rta
紫熊、1ヶ月くらい使ってたけど合わなくなってきた・・・
腕や首はいいんだけど、顔がごわごわになっちゃって。
去年も使ってたから大丈夫かと思ってたんだけど。

次はサマーシェイドのベビーサンスクリーンに挑戦予定。
吸収剤、鉱物油、パラベン無配合。無香料無着色。
試したところちょっと白くなります。
顔はしばらく純白パウダーでしのぐか。
258メイク魂ななしさん:03/05/10 00:55 ID:UTlCD5Fb
>>247
オーストラリアでは、オゾンホールがあって日焼けによるガンの被害が深刻で、
子供に日焼け止め塗るのは、親として然るべき行為だそうです。
日焼け対策させてもらっていない子供は、親にあらず、というのが常識みたいよ。
259258:03/05/10 00:57 ID:UTlCD5Fb
>>258 はなんか違うな。
「子供に日焼け対策させない親は、親にあらず」というべき?

260メイク魂ななしさん:03/05/10 01:05 ID:Z0aE1rqV
そうね。「日焼け対策させてもらっていない子供」は親じゃなくて当たり前だからね。
259が正解。
26130台:03/05/10 01:19 ID:fjzXq7Dp
もう、これ以上だめだってくらいシミが真っ黒にバーと広がって濃くなってしまいました。
なんか、カーネレースっていうのがいいっていうんで高い金出して
ぬってたんだけど、余計に濃くなったような・・・いやだなーここのところ
すっごいストレスもひどかったので余計に濃くなったみたいです
262メイク魂ななしさん:03/05/10 01:23 ID:qgedbz0b
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
263メイク魂ななしさん:03/05/10 01:27 ID:DzNuDdNT
日やけどめが白くなるので暗いファンデ塗ったら
日やけどめが油っぽいため崩れて中から白い日やけどめがのぞいて
顔がまだらに....
もう面倒くさいのでアネッサのリキッドファンデを使おうかな。
何となく色が黒め展開な気がするけど。
264メイク魂ななしさん:03/05/10 01:29 ID:5c3x8ctO
赤ちゃんに日焼け止めを塗る事の是非はともかく、
日本でもオゾンホールの影響で昔より紫外線は強くなっており、
今の親世代の人達の「子供は真っ黒に日焼けするくらい
元気に外で遊ぶべき」という常識は通用しなくなってる。
幼稚園とか小学校でも外で遊ぶ時は帽子や長袖の着用を
指導する自治体もあるんだって。

…以上去年か一昨年に見たテレビの受け売り。
265あんプリン:03/05/10 01:37 ID:QUSdlnEA
ノエビアの日焼け止めは全然白くならなかったよ。最近の日焼け止めは白くならないのが増えてるねえ。
266メイク魂ななしさん:03/05/10 02:29 ID:7IS1/ySt
日本は北半球だからまだオーストラリアほど深刻じゃないとはいえ
年々紫外線に対する危機感は強まっていくだろうね。
267アリー My Love:03/05/10 11:24 ID:IH/0U37J
>213 >169
アリーはサラサラ効果が人気みたいですが、
肝心の「焼け具合い」はどうなんでしょうか?
>202と>203さんのように「焼けちまったじゃねーかぞゴルァ」ではナイことを祈ります
268メイク魂ななしさん:03/05/10 13:31 ID:EBN7rwRr
SPFって50までなんですよね。
裏の表示を見ればSPF50となっているのに、
容器の表やパッケージに97とか135とか書いてあるのはどういう意味なんですか?
269メイク魂ななしさん:03/05/10 13:37 ID:hoMbNgyB
結局乾燥肌で吸収剤がだめな肌には、DHCのサンブロックミルクがいい。
270メイク魂ななしさん:03/05/10 13:45 ID:vkVVCE08
>268
私もあれ気になった。紛らわしい。
271メイク魂ななしさん:03/05/10 13:46 ID:nKtK4jTU
すいませんみなさんがゆってる紫熊って正式名称何て
いうんですか??過去ログ見れなかったんで。。
272メイク魂ななしさん:03/05/10 13:55 ID:ua7oyyGr
ファンケルのサンガード6を使ってみました。
これからの季節はちょっとガード甘いかと思ったけど
肌が弱いので。そしたら、1日目でコメドびっちりに〜!
今までノンコメドってチェックしてなかったよ・・・。
273メイク魂ななしさん:03/05/10 13:55 ID:ynXztRU6
>>271
メンタームの「UVシールドセンシティブJ」
http://www.omibh.co.jp/uv/sensitive.html
274メイク魂ななしさん:03/05/10 14:09 ID:G9LegMtT
昔のガキと今のガキじゃ浴びる紫外線量が違う。
ババアの私がガキだった頃はオゾンホールも小さかったぜ。



・・・と、自分を慰めてまつ。

275メイク魂ななしさん:03/05/10 14:16 ID:VvOxhzjK
>>268
外国製品ならむこうの数値で書かれたままにしてるんじゃない?
276メイク魂ななしさん:03/05/10 14:23 ID:I4qJIqwJ
前にテレビで、四十歳以降の肌は二十歳までに受けた
紫外線の量で決まるって聞いたけどほんとうでしょうか。
紫外線のダメージは忘れたころにドバッとでてくるとか・・・。
277メイク魂ななしさん:03/05/10 14:30 ID:ua7oyyGr
そう言えばおまいら顔全体に塗る量は規定を守っていますか?
278メイク魂ななしさん:03/05/10 14:33 ID:dS76rmZa
前スレに出てたと思うんですが過去ログ見られないので
知ってる方教えて下さい。

1000円以内ので、白くなる日焼け止め教えて下さい。
紫外線吸収剤が入ってない方が白くなるっていうのは
読んだんですが、店で試しても最近のは
昔のに比べてよくなってるせいか
白くならないで透明になってどれが白くなるのかわからないんです。
誰か教えて〜
279メイク魂ななしさん:03/05/10 14:35 ID:qgedbz0b
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/       
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]  
280メイク魂ななしさん:03/05/10 14:40 ID:feuh+fXr
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
281メイク魂ななしさん:03/05/10 14:41 ID:qLqCUtBA
上のほうでオーストラリアとありますが、
向こうの紫外線って日本の10倍だとか聞きました。
倉沢あつみという元アイドルがオーストラリア人と結婚して
ずっとそこで住んでるらしいのですが、
顔中がまじでシミだらけになっていますた。
282126:03/05/10 15:03 ID:1c124fLV
>>147
遅くなりました。レスありがとうです。
クリアウォーターには入ってないのですね。よかった。
283メイク魂ななしさん:03/05/10 15:14 ID:L1rPwGz0
>>278
カルフィーのUVベースが白くなったよー
\900でSPF20PA++石油系界面活性剤だし結構良いのかも知れないけど
私はあの白さとなかなか落ちない感じが微妙でリピートはしない予定…
284メイク魂ななしさん:03/05/10 15:38 ID:OVFlZbsX
>278
和光堂サンカットベビー&ファミリーもSPF31・PA++で
紫外線吸収剤無配合だよ。定価は880円だった。
香りがないので夏の外出用として今年もリピート。
285メイク魂ななしさん:03/05/10 15:41 ID:jb8w2yuA
既出だったらすみません。
たぶん今月号のVoceの記事だったと思うんですが、
"瞳がまぶしいと感じると紫外線にあたっていなくてもメラニンをつくり出す"
って書いてあったので日焼け止めに加えてサングラスも必携かも。
286メイク魂ななしさん:03/05/10 15:42 ID:0BPvUq6k
>>268
>SPFって50までなんですよね。
裏の表示を見ればSPF50となっているのに、
容器の表やパッケージに97とか135とか書いてあるのはどういう意味なんですか?

SPFが50までって決められる前までの名残では?
むかし(っても3年位前か)は105とかあったもんね。50以上はSPF50+って表示になってるけれど


さっきハイヒールももこの番組で、うっかり日焼け後のほてりには
出がらしの紅茶のティーバッグを何個か鍋で煮詰めてお風呂に入れたらいいって言ってたよ

ももこの子供はサンカットベビーを使ってるらしい!
http://www.wakodo.co.jp/seibun/suncut_b17.html

敏感肌の長男には・・って言って見せてたピンクのボトルはどこのだろう?
287メイク魂ななしさん:03/05/10 15:44 ID:0BPvUq6k
>285
さんざんガイシュツだけれど
あまり濃すぎるレンズ(真っ黒とか)もダメだよ
薄めのUVカット加工してるのが最高!
288283:03/05/10 15:50 ID:L1rPwGz0
>石油系界面活性剤だし…って…
「石油系界面活性剤不使用」の間違いです。
カルフィー@では評判良いんだなぁ
馴染むと白さが気に無くなるって口コミが多いから
278さんの求めるものではないかも。
私はあまりにも白いので(ごってりつけるし)
化粧下地としてしか使ってませんでした。
289メイク魂ななしさん:03/05/10 15:57 ID:d9y2Jy1Q
子供に日焼け止めを塗る親は駄目だという人もいるが
子供の髪を染める親に比べたらどれだけましだろうかw

実際問題子供の頃の食生活や肌への対策が一生を左右することを考えると
親の影響って凄いんですよね・・・。
290278:03/05/10 16:12 ID:dS76rmZa
>>283
>>284

レスありがとうございました
291メイク魂ななしさん:03/05/10 16:20 ID:OUWtVP4R
紫熊、3日目レポート。
手足には特にぶつぶつとかはできないけど、
顔に変化が・・・
小さな赤いぷつぷつがチラホラとできてしまいました。
フェイスライン(Uゾーン)がカサカサしてかゆくてたまりません。
石鹸でも落ちるということで、一日目は気にならなかったんですが
三日目の今日は、自然の皮脂がでにくくなったようで、顔のつやが
なくなっています。
手の甲もシワシワでなんか白っぽいスジがはいっているようなので
ホホバオイルでクレンジングしてみたら、消えました。
これって、きちんと落ちていないから顔とかがガサガサになるんでしょうか。
やっぱりクレンジングは毎日しないといけないのでしょ〜か。はぁ。
292質問です:03/05/10 16:22 ID:byHb+KLN
今度箱根へ行くことになりました。
前から日焼けには気を使ってこのスレなどを見ていたのですが
レジャー用のような日焼け止めをしっかり塗っていくのと
日常用の日焼け止めをかなりまめに塗りなおすのでは
どちらが焼けないのでしょうか?
それとこのスレによく出てくるひよこという日焼け止めが気に
なっているのですが正式な商品名は何というのか教えてください。
293メイク魂ななしさん:03/05/10 16:30 ID:OUWtVP4R
>>292
メンソレータム サンプレイベビーミルク
だと思います。
294メイク魂ななしさん:03/05/10 16:31 ID:zzojCUP6
>>292
>>4のサイトにひよこは出てるよ。
295メイク魂ななしさん:03/05/10 16:32 ID:eoiU+Xq8
紫熊、近所のドラッグストアまわりまくって
やっと見つけました・・・他の色のクマはあるのに
紫だけなくなってる店の多かったこと。
このスレの影響力を感じました
296メイク魂ななしさん:03/05/10 16:32 ID:0BPvUq6k
ひよこの説明もテンプレに入れるべきだったね・・

297メイク魂ななしさん:03/05/10 16:33 ID:bhDJl3Q0
てゆうか夏休みにどこにもいかないのは常識ですよね。
298294:03/05/10 16:33 ID:zzojCUP6
間違った>>6だった。
299メイク魂ななしさん:03/05/10 16:35 ID:zzojCUP6
>297
そっかな?子供が居たらどこかに連れて行ってあげないと駄目だと思うけど。
300メイク魂ななしさん:03/05/10 16:36 ID:0BPvUq6k
社会人に夏休みは無い罠

このスレ進むの早いねー
301メイク魂ななしさん:03/05/10 16:38 ID:eoiU+Xq8
人がいるようなのでちょっと質問

みなさん顔用とからだ用は使い分けてますか?
私は去年のねんどを両方に使用中です。
そろそろ何本か、日に応じて使い分けるように
しようと思い立ったところ。
302292:03/05/10 16:39 ID:byHb+KLN
>294
4のサイトに早速行ってみたのですが商品紹介などをみても
「ひよこ」らしきものはどうもみつかりませんでした・・
できれば商品名を教えて頂きたいのですが・・
無知ですみません。
303メイク魂ななしさん:03/05/10 16:40 ID:a+2qetqC
結局どれがいいのかわからない罠。
今はサンキラーのクリアヲーター使ってるけどテカル。
304292:03/05/10 16:41 ID:byHb+KLN

慌てていたので混乱していますが
>293さんが教えてくださったのがひよこということなのでしょうか?
305294:03/05/10 16:42 ID:zzojCUP6
>302
すみません>>6と訂正しましたが。
>>6のサイトの一番上にあります。ひよこ
306メイク魂ななしさん:03/05/10 16:46 ID:otphF2BU
絶対焼きたくないんだけど、日焼け止め多すぎてなにがいいのかわからない
@みてるとアネッサがいいのかな?
307メイク魂ななしさん:03/05/10 16:51 ID:zzojCUP6
絶対焼きたくなかったら、日焼け止めだけだと無理な気がする。
時々町で見掛けるけど。手袋日傘サングラス等々。完璧にしないと。
自分はそこまではイイっか〜って感じなので、日傘+ひよこ(顔)
+センシティブ(体)を使ってます。顔用が飽きてきたので違うのに
変えたいなとこのスレ読んでますが。
308292:03/05/10 16:52 ID:byHb+KLN
>294
謎が解けました笑。
偶然にも私は今6のサイトのひよこ以外のものを使っています。
309メイク魂ななしさん:03/05/10 16:57 ID:KvGWH0H2
サンカットベビー、TEAが入っているのはちょっと。。。
赤ちゃんにそれは怖い気がする。成分厨なつもりはないんだけど。
310メイク魂ななしさん:03/05/10 16:58 ID:zzojCUP6
>308
良かったです。間違ってすみませんでした。
311メイク魂ななしさん:03/05/10 17:06 ID:otphF2BU
>307
>日傘・手袋 
やっぱそれくらいしないとだめか〜
買わないとな・・夏は金かかる(´・ω・`)
312メイク魂ななしさん:03/05/10 18:26 ID:6PK47UDY
焼けない定番といえばやっぱりアネッサ?
今年は絶対焼けたくないと思ってるんだけど、
あまり名前を聞かないものだとどうしても不安になって…。
313メイク魂ななしさん:03/05/10 18:31 ID:CIn4Pxru
去年の真夏は、アネッサベビーを顔用にしてた。
本当に焼けない!!
顔真っ白なままですごせました。
けど、ちょっとだけ乾燥を感じたので、
保湿は絶対欠かせない。普通に冬並にしてたら、快適に過ごせました。
314メイク魂ななしさん:03/05/10 18:41 ID:mRbB0jVE
サラサラ水っぽいのはなんか荒れるし、乳液状のはニキビができるので
ジェルがいいかなーと思ったんですが、キスミーのはSPF+なんですね。

ユースキンお使いの方、ユースキンってジェル状ですか?
315メイク魂ななしさん:03/05/10 19:18 ID:rXH7QkMJ
キスミー日焼け止め買いました つけるのが楽しみ
316メイク魂ななしさん:03/05/10 19:30 ID:SpdFN18o
紫熊買った。あたりまえだろうけど、いかにも「日焼け止め!」というにおい
がつらい・・・においさえなければ、使用感がなかなかよかったけど。
顔用には別のを買わなきゃ。アリーはにおいどうですか?
317メイク魂ななしさん:03/05/10 19:42 ID:HELzxtyJ
>>316
私も今日買ったばかり。ここをぱーっとしか見なかったけど
匂いが気になるのか。。そこまでチェックできなかった。テスター出してほしいよね。
まあ398円だったからいいか・・(と言い聞かせる)
ほんとはライズUVが欲しいけど、今金欠。
アリーのベビー用もよさげだった。ライズとかは容器がほんと可愛くないね〜
どっちも匂いは全然気にならなかった。

ところでここにいるみなさんはゴルフ(他のスポールでも)に行くなど
もってのほかですか?
こないだ初めてショートコース回ってきたけど楽しかった〜。
また行きたいな。でも危険よねつД`)
318メイク魂ななしさん:03/05/10 19:45 ID:X6pPGyWy
>>274
私は現在30歳ですが、私が紫外線を浴びていて
0〜18歳頃までのオゾンホールってどれくらいの大きさだったんでしょうか。。。
(1973年〜1991年)
319メイク魂ななしさん:03/05/10 19:57 ID:U/RhBiNp
既出だったらスマソですが、
紫熊って、去年青地に白の雲のパッケージだった
やつの今年版ですよね?
中味は去年のものとは違うんでしょうか?

去年は、最初は評判がよかったけど、最後は
顔色が悪くなるなど評判がたおちだったと思うので、
同じだったら使いたくないところなんですが。
320メイク魂ななしさん:03/05/10 20:05 ID:8IDR0w1N

そんな質問に即答できるるやつなんか
そうそういないと思うが
321メイク魂ななしさん:03/05/10 20:06 ID:8IDR0w1N

318へのレス
322メイク魂ななしさん:03/05/10 20:08 ID:IrHCBA6T
>319
メーカーに問い合わせた方が確実だと思う
323メイク魂ななしさん:03/05/10 20:10 ID:VC2ic+cL
ベネフィークのSPF50PA+++ってハーブのいい香りですね。
ノンケミカルなのに白くならないし。
今使ってるアリィーのEXがなくなったら今度はコレを試してみようと思います。
324メイク魂ななしさん:03/05/10 20:11 ID:eRZtFaUt
>>318
ここよりも、そういう話題の板で質問してみてはどうでしょう?
325メイク魂ななしさん:03/05/10 20:13 ID:NadYF9Ja
>>317
美白もスキンケアも大事だとは思うけど、楽しみを犠牲にするのは
本末転倒だと思うよ。

ゴルフを楽しむために日焼け止めを塗るのさ。
326メイク魂ななしさん:03/05/10 20:56 ID:HELzxtyJ
>>325
どうも。。というか私は「楽しみを犠牲に」とまでは思ってないんだけど
なんか、逆に忠告された?(・∀・;)アセ
私の最後の書き方が悪かったですね。スマソ
みなさんはレジャー系どんなかんじなのかなーと思って。
327メイク魂ななしさん:03/05/10 21:07 ID:m6MAOeiK
最近肌の調子悪いから、UVカット下地とお粉に日傘で
外出してきますた。でも今日面接だったから黒のスーツに
黒日傘で非常にコッケイだたよ。はずかち。

あと、いつでもストールとかマフラーしてるのが好きなんですが
日傘してると首回りに巻いてるものって日焼け止め用に
見えちゃいません? なんか焼きたくない人〜って感じに
見えそうで鬱・・・そういうわけじゃあないんだが。
328メイク魂ななしさん:03/05/10 21:22 ID:/MnPVbVL
>>314
ユースキンは、ユルめだが粘度のある乳液状です。
工作用ボンドみたいと思いつつ塗っています。

体はユースキンでしっとり肌にして
顔はエテュセのホワイトニングUVプロテクター。
今はまだいいけどもう少し暑くなったら
汗、アブラ、ほてりの三重苦で顔が汚くなるヨカンなので
下地としてかなり崩れにくくなるエテュセは欠かせん。
329メイク魂ななしさん:03/05/10 21:22 ID:0pVxoO8C
日傘さしてる時点で、焼きたくない人なんだな、という目で見られると思う。
この時期でさしてる人なんか特に。
330メイク魂ななしさん:03/05/10 21:56 ID:McLrxCRn
日焼け止め落とすのに
体にクレンジングするのがめんどくさいな〜と思ってたら
友達にこんな方法を教えてもらった。

1.コットンに水を含ませて絞る。
2.その上にオリブ油(日本薬局方)を10円玉くらいの大きさにしてたらす。
3.コットンを軽くもんで水と油をなじませる。
4.そのコットンを使って首や腕の日焼け止めを落とす。

これで取れるyo!
毛穴の白いスジも残らなかった。お試しアレ。
331メイク魂ななしさん:03/05/10 21:58 ID:B9hsOEy3
>329
そうでもない。九州はすでに日中は暑い。ただし日傘さしてるのは
暑さにいかにも弱そうな年配者ばっかりだという罠。
若者はさわやかな風の中、陽光を浴びて闊歩している。
それを冷や冷やしながら見ているおばさんの私。
332メイク魂ななしさん:03/05/10 22:00 ID:m6MAOeiK
>>329
いや、焼きたくない人なのは実際そうだし別にいんだけど、
まるでダブル防御みたいにみえるんだろうな、と。
「帽子にグラサンに長そでに手袋」チックなのかと思うとちょっと鬱に。

いえ、日傘さすならそういう目は覚悟の上ですよね。
弱音吐いてスミマセン。

 スレ違いすぎますた。日焼け止め、ボディコンフォート買いました。
これはほんとに肌負担少ない感じ!効果も晴れの日サイクリングしても
大丈夫だったから、ちゃんと塗り直してれば悪く無いみたい。
気に入りました。何より風呂だけで落ちるところが。
333メイク魂ななしさん:03/05/10 22:06 ID:6h2rNE73
アネッサ 種類色々あるけど日常使いだとどれが良いんだろう・・・
名前からいってタウンユースなのかな
334メイク魂ななしさん:03/05/11 00:14 ID:mRQdCNO7
あ〜、日焼けしたくね〜
335メイク魂ななしさん:03/05/11 01:01 ID:4dXxY1y2
去年までケショワク45+++と、真夏は体のみアネッサ使用で全然平気だったのに
突如アトP悪化で、肌に優しそうなやつこのスレとかで検討して
ハイム、ユースキン、ドゥーエ試したけど全部だめだ( ;´Д`;)ウワーッどうしよう…
キャディーさんスタイルで生活したいよ…
336メイク魂ななしさん:03/05/11 01:03 ID:Z4hxWI8a
>>335
次々やるとダメなこともあるよ。
1週間くらいおいてから、再度挑戦してみると大丈夫なことも……
荒れたら、いったん時間をあけたほうがいいかも。
その間は長袖とかでがんばるとか。
337メイク魂ななしさん:03/05/11 01:30 ID:KjJQbbsB
ルビパール、サンプル請求して、今日まずはクリームの方を使用してみました。
白浮きなし、臭いなし、乾燥なし、刺激もなしでいい感じ。
でも、今まで使ったもの全てそうなんだけど、どんなに調子よさげでも、
5日目くらいに突然ブツブツできたり痒くなったりする…。
ずうずうしいけど、サンプルも3日分位あるとありがたいと思った…。
企業もタイヘンだろうけど、ジプシーする方もタイヘン(泣
るび真珠が合ってくれることを祈ってまつ。
338メイク魂ななしさん:03/05/11 02:27 ID:7UBugieL
長袖で
なるべく長く
頑張ろう
339窪塚のりこ:03/05/11 02:55 ID:FaCeIabi
日焼け止めで医薬部外品って、なにが入ってるんだろう。
DHCのが欲しいんだけど、成分書いてないから気になるのよね。
340メイク魂ななしさん:03/05/11 03:13 ID:WXsbKFzg
顔は大丈夫なやつでも首がかゆかゆになる…
汗かくからかなあ…
341メイク魂ななしさん:03/05/11 03:13 ID:1N3ousdt
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
342メイク魂ななしさん:03/05/11 07:26 ID:5VEWq8ow
製造年月日書いて欲しい。
なんか2〜3年前の売れ残りを買いたくない。
古い乗って肌に悪そうだし。
343メイク魂ななしさん:03/05/11 11:47 ID:1d25uHmo
>>330さん
ありがとう〜。
その日焼け止めの落とし方、良さげです。

石鹸洗顔だと2〜3回しないと気がすまない(落ちているのか不安になる)ので
毎日しっかりクレンジングするべきか悩んでいたんですよ。
クレンジングしてもしっかり落とさなきゃいけないし。。。
どちらにしても洗いすぎで肌に負担がかかりますもんね。

このやり方は手軽ですっきり落ちそうだし、肌に優しそう。
344メイク魂ななしさん:03/05/11 12:02 ID:+cbjbRQr
紫外線にはAとBだけじゃなくてCもあるそうですが、
Cはオゾン層に吸収されて地上には届いてないそうです。
だからオゾン層が薄いオーストラリアでは日焼け止め乳液はC対策用のも売ってるのかな?
A防止→PA、B防止→SPF、C防止→?
345メイク魂ななしさん:03/05/11 12:45 ID:uKVCMpJi
>>336
そうなノカー!知らなかったよー!ありがd!!
つけてて一番楽なユースキンでいってみようかな 顔は塗らざるを得ないしね…
346メイク魂ななしさん:03/05/11 13:08 ID:ECd0gOw6
>>340
あ、私も! 首筋は何塗ってもすぐかゆかゆになっちゃうので困ってます。
347メイク魂ななしさん:03/05/11 13:11 ID:svQtut0G
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                     http://dempa.2ch.net/prj/page/a240a/index.html    
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
348メイク魂ななしさん:03/05/11 13:15 ID:ECd0gOw6
http://www.lcomi.ne.jp/weather/
ここの天気予報ページ、各地の紫外線情報が
「非常に強い/強い/やや強い/安心」の4段階マークで
わかるようになってるよ。エリアも市・区単位でわかる。
349メイク魂ななしさん:03/05/11 13:23 ID:+CodHu9t
@オイルとローションの違いを教えて下さい。
Aセルフタンニングっていうのは、塗るだけで黒になるんですか?
350メイク魂ななしさん:03/05/11 13:56 ID:sAli8d4F
>340,346
私もです。実はかゆかゆを我慢して、首にえりまきのような色素沈着が!
黒くなりたくなくて塗ってたのに!
首は顔よりデリケートな気がする。
351メイク魂ななしさん:03/05/11 14:35 ID:f3FaaHq7
>>340>>346>>350
おお同志。私も首が顔よりも敏感らしく駄目だ。
自分の髪の毛でさえも触れたら蕁麻疹発生するもんな
352351:03/05/11 14:41 ID:f3FaaHq7
↑同志→同士 シツレイシマシタ

ちなみに私はdプロだとまだ何とかマシなんだが
白くなるのとあの皮膜感がどうもいただけない。
350さんと同じく色素沈着してしまっているので
これ以上は黒くならないよう、どうにかしたい…
353メイク魂ななしさん:03/05/11 17:07 ID:rofTSueI
今の時間から出かけるので、アユーラのサンプル塗ってみました。
見た目肌色で、伸ばしやすい。
でも塗ったら、すごく白浮きする〜。なんとか馴染ませたら大丈夫でしたが。
白浮きというか、ピンクっぽく仕上がるイメージかな。
どちらかというとしっとり。妙な皮膜感はなし。お肌には優しそうでした。
354メイク魂ななしさん:03/05/11 17:12 ID:Xi/FmpuT
おすすめの紫外線測定器ありませんか?
355メイク魂ななしさん:03/05/11 19:00 ID:plGiAHeZ
タニタのUVミラが値段サイズとも手頃だよん
356メイク魂ななしさん:03/05/11 19:03 ID:YNaZT5dg
過去ログみられないんで、既にレポあったらごめんなさいですが、
ナリスアップのパラソーラUVプロテクトパウダーを使ってみたので
簡単にレポします。

二色あるうちの色付きオークルタイプの方を買ったのですが、私には
かなり黒いです(私はどちらかといえば色白な方です)。
さらにマットな仕上がりなせいか、色の合ってないファンデで
お化粧しました感が激しくでました。
しかし、オイルコントロール成分が配合とのことで、日中外に出ていても
ほとんど崩れなくてかつ特に乾燥することもなく、崩れ防止用の
パウダーとして考えれば優秀かもしれません。
色さえ合えば、パウダーでspf37pa++はなかなか頼もしいので
普段から使いたいところですね。
357メイク魂ななしさん:03/05/11 19:07 ID:SkyunSPN
今まで使った日焼け止め。当方20歳のアトピーもち乾燥肌。

・UVシールドセンシティブ・・・去年使ってて、焼けなかったけど
 ちょっとベタつくかな・・・。石鹸で落とせてるのかよくわからなかった。
・和光堂(SPF30のほう)・・・真っ白になるし、落ちにくいし、かぶれた・・・。
・ユースキン・・・白くなるし、モロモロが出て使い物にならなかった。
 水でも落ちそう。今年はリニューアルして改善された模様。
・ジョンソンベビー・・・PA+++なので一年を通して愛用してたけど、くさい。
 少し白くはなるけど許容範囲。石鹸で落とせてると思う。
・ニベア(SPF46で吸収剤不使用)・・・香料がきついし、使用感が重すぎた。
・ファンケル(SPF30のほう)・・・クレンジングしっかりしないと気持ち悪い。

今はオルビスの全身用日焼け止めだけど、白くならなくていい。
使い始めたばっかりだから、焼けるかどうかはわからないけど。
358メイク魂ななしさん:03/05/11 19:37 ID:TLXfxUGt
毎日使うものだから・・・

    臭いと困るよね
359メイク魂ななしさん:03/05/11 19:57 ID:LUy/Wf6z
草花木果なかなかいいです!SPF32PA++だけど、しっかり化粧下地にもなる!
臭くないし白くならないのでおすすめ!
360メイク魂ななしさん:03/05/11 20:05 ID:hBXNrfJs
去年徒歩通勤(20分くらい)やってたときの経験だけど、
日焼け止め(30以上、++くらいのやつ)のみよりも
ふつうの化粧下地+ふつうのファンデ厚塗りのほうが
焼けなかった。物理的遮蔽のほうがやっぱ確実ってこと?
361メイク魂ななしさん:03/05/11 20:16 ID:bZ4TPAzl
ジョンソンベビーずっと探してるのにない。ローションは売ってるのに。
よさそうなだけに残念。
362メイク魂ななしさん:03/05/11 20:33 ID:vy8i3V+5
ルビパールはミルクタイプが新発売してたんですね…科薬のHPで今知りました。
こっちにはウォータープルーフって書いてないけど(ノンコメドとはあるけど)
石鹸で落ちるタイプなのかな?それなら普段使いにいい感じかも。
電話してサンプル取り寄せてみようかな。
363362:03/05/11 20:37 ID:vy8i3V+5
書き忘れた。
使ってみた方いますか?
364メイク魂ななしさん:03/05/11 21:02 ID:4VB07odV
>>348
ありがd♪エリアまでわかるのはうれしいね。
ちなみに私がチェックしてるのは↓
http://www.wni.co.jp/cww/docs/uv/index.html
時間ごとの変化がわかるよ。
幕張での実測値も載ってまつ。
365メイク魂ななしさん:03/05/11 22:11 ID:ZTf4EJhH
メンタームのセンシティブが去年だめだったんです。
腕に使ったんですが、ぶわーーっと赤くて細かいぶつぶつができて
かゆくなってしまって。何度か試してもダメだったので「私は合わなかったけど」と
説明した上で母にあげたら、母はなんともなかった。
顔はかなり敏感だけど体は滅多にかぶれないのでビックリした。
他の日焼け止めではかぶれた事ないから何か合わない物が入ってたんでしょうね。
石鹸で落ちて全く白浮きしなかったので使い心地は良かったんだけど。
今年のリニュ品をもう一回試してみたい気持ちがうずうず。
366メイク魂ななしさん:03/05/11 22:24 ID:Z7VGhIIE
アリィのパール入り(ラメ?)のヤツは
ギラギラ目立ちますかね?
サンスクリーンRとサンスクリーンNで悩んでます。
367314:03/05/11 22:33 ID:EHMywIy9
>328
レスアリガトン。
工作用ボンド状ですか。ジェルじゃないけど粘度があるならなかなか良さそうカモ。
でも確かに真夏は落ちにくいのを使わないとだめですよねー。
うーん、迷う。
368メイク魂ななしさん:03/05/11 22:49 ID:kwFtFYPf
アリィー、顔にも使えますか?
去年は顔用のを使ってたんですが…。

てか今日薬局2店行ったのに両方共アリィー置いてなかった。
なんでさ。早く買わなきゃ。
369メイク魂ななしさん:03/05/12 10:09 ID:rHnRVC5p
会社員の方、窓のブラインドはどうされてますか?
私、、、閉めたいんですけど、、、。
普通は、西日がギラギラでもない限り、開けるものですよね・・・。
柔かい日差しや曇りの時は、普通、開けますよね・・・。

まさか、
「肌の老化の原因となる紫外線A波は、ガラスや雲も通すんです!だからブラインド閉めさせてください!」
とは言えない・・・・・・・・
370メイク魂ななしさん:03/05/12 10:13 ID:EApXCGss
おい、アネッサで一番オススメは何だい?
371メイク魂ななしさん:03/05/12 12:02 ID:BgTWbf3F
日焼け止め(紫熊)をつけてること忘れて、手に食べ物がついたのをちょこっとなめ
ちゃったら、舌にすごい刺激が。あわてて口をゆすいで鏡で見たら、舌先が真っ赤に
はれてた。

食べ物なめてる時点で漏れのDQN決定だけど、いくらセンシティブとはいえ口
には入らないように注意しないと、と思いました。
372メイク魂ななしさん:03/05/12 12:12 ID:O+8+j9QD
>>369
会社でカーテンを締める、締めないで野村サチヨ似の嫌みなお婆さんと戦ってます。
私は直射日光に当たる窓と対面してる状態なので、かなり紫外線当たってる気が…

373メイク魂ななしさん:03/05/12 12:41 ID:5MRVaKbd
>369>372
そんな時こそガラスに紫外線遮断の透明フィルムを貼っておけば安心ですぞ
374メイク魂ななしさん:03/05/12 12:59 ID:0acfCEGx
既出だけどランコムは塗りなおしナシでも絶対焼けなかった。
サラサラだし。ただ、ちゃんと皮膚呼吸してるのか?って感じの使用感。
375369:03/05/12 13:05 ID:rHnRVC5p
>>373
会社の窓(しかも、デカイ窓&自社ビルじゃない)に、そんなフィルム貼れないです。。。
>>372さんみたいに、明らかに直射日光だったら、「まぶしいです!」って言えるけど、
曇りの日とか、直射日光じゃない時は我慢するしかないのかなぁぁぁぁ(泣)
私のワガママですよね・・・・・
376369:03/05/12 13:10 ID:rHnRVC5p
>318
オゾンホールが発見されたのが、確か、1984年頃だったから、
この年までに浴びた紫外線は、健康には影響ないのかな??
377メイク魂ななしさん:03/05/12 13:22 ID:gsng8bwL
>>375=369
私の職場は通りに面した事務所で通り側は全面ガラス貼り。
南西に向いている上、事務所の前はデカイ駐車場で遮るものもないため、直射
日光が直撃。
ここまですごいので一応自動ドア部分以外はブラインドを下ろしてありますが、
完全に「閉じた」状態にはしていないので、相当量の紫外線を浴びまくって
仕事してます〜。
明るくて、仕事をしてても気持ちがいいという点は評価できるかな?なんて
自分を慰めてますが。

私も「完全に閉めてくれ」とは言えないので、「レジャー・リゾート仕様」
まではいかないけど「屋外活動仕様」でメイク&紫外線対策してます。

もう、こういうのは仕方ないのかなぁ…(´・ω・)ショボーン
378メイク魂ななしさん:03/05/12 13:45 ID:Xhtiklvy
>377
よく通販でガラスに塗るUVローションみたいなのを
見かけますがそういうのを朝早く出勤してこっそり
塗るのはどうでしょう(w
379メイク魂ななしさん:03/05/12 14:06 ID:U3nvkoU9
>>375 >>377
外が見えるってのは目(視力方面)には(・∀・)イイ!
それに、やっぱ、日光を感じるのは悪いことじゃないよ。
紫外線は確かに良くないけどさ。

ってことで、UVカット効果のある下地やファンデと
長袖(どうせすぐ冷房シーズンだ)でがんがれ!

日差しを浴びる職場だから、通勤中のUVカットもぬかりなし。
気にしすぎるとシワが増えちゃうよん。
380メイク魂ななしさん:03/05/12 14:16 ID:0acfCEGx
http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0002.asp?item_id=37
次スレ立てる時は、この日焼け止めのクチコミを>2-10のどこかに貼る?
381メイク魂ななしさん:03/05/12 15:36 ID:bvr8/PHv
私は、強い日焼け止めは肌に合わないので(クレンジングの方かもしれんが)
普段は、ポンズの朝用たっぷり、できれば昼に塗りなおす。
あと、体もシートたいぷの15のSPFの方。30は匂いがあるし、
石鹸で落ちない
382メイク魂ななしさん:03/05/12 15:47 ID:4UGAny38
家の中でも日焼け止め塗ってたら、うちの兄が
私の部屋の窓にアルミホイルを貼ってくれますた。
しかしなんか微妙に隙間が。(ガラスと枠の間とか、アルミホイルの繋ぎ目とか)
一応部屋の中は電気消すと真っ暗なんだけど、
やっぱり少しでも光が漏れてたら意味ないんでしょうか。
383メイク魂ななしさん:03/05/12 15:51 ID:vpMVOmU3
ドラキュラみたい
384メイク魂ななしさん:03/05/12 15:53 ID:mW32GKjP
うん。そこまで徹底するのも・・・。
生活に支障を来しそう
385メイク魂ななしさん:03/05/12 15:53 ID:C0Uqes7A
>>382
いいお兄さんだなぁ。
>>382さんが浴びない位置にいればいいんじゃないかな?
完全に塞いじゃうと電気消してるときに真っ暗で危なそう。
386メイク魂ななしさん:03/05/12 15:56 ID:laPf0bbb
>>382
少女を9年間かなんか監禁してた香具師の
家を思い出した。窓か密閉されてて近所の
人も内心怪しく思っていたあの窓。
387メイク魂ななしさん:03/05/12 15:59 ID:x/ierHZH
>>362
試供品でミルク試したよ。
使い心地が良くて、体用に使いたいんだけどウォータープルーフって書いてないのであきらめました。
でもクレンジングしないと落ちないよ。w
顔はクリームでウォータープルーフだけどノンコメじゃないのよね・・・
クリームもノンコメでミルクもウォータープルーフなら両方買うのになぁ。

紫熊、外でてる時間が短かったので塗りなおし怠ってたら手が焼けました。鬱
塗りなおしマメにしてたら水面上にいても焼けなかったので、
紫熊はクレンジング要らない分落ちやすそうなのでマメな塗りなおしをオススメします。
なかなかパーフェクトな日焼け止めって無いよね・・・
388メイク魂ななしさん:03/05/12 16:19 ID:x/ierHZH
カバーマークの化粧下地、SPF++使ってる方っていらっしゃいますか?
389メイク魂ななしさん:03/05/12 16:27 ID:Gy8Pu+zI
>>380
マスカラスレにもいたよね…何がしたいんだ?いらんよ。
390メイク魂ななしさん:03/05/12 16:27 ID:dBqB6P8b
私は週末紫熊購入しました。
んでもって、今日から使用です。
ま〜今日の天気が曇りだからあんまりよいレポはできませんが…

匂いは私的には日焼け止め臭くなかったです。
どっちかというと、柑橘系で爽やか〜だった気が…(汗
つけた感じは、私も日焼け止めを下地にすると顔がしわしわになる方なのですが、
これは全然そんなことなかったです。
アルージェ使い始めて肌の調子が良くなったからなのかもしれませんが、
なんか今日はテカりにくくて肌好調です★

逆に、試供品で使ってたアクセーヌのやつは時間が経つと赤黒く変色してました。
391388:03/05/12 16:36 ID:x/ierHZH
スイマセン、記入漏れしてました。
SPF++→SPF27++
392メイク魂ななしさん:03/05/12 19:45 ID:vEiouyUp
今日店でアリィー試し塗りしてみたけど臭ぇーyo
393メイク魂ななしさん:03/05/12 20:04 ID:vHKb6vr4
私は紫熊、石油っぽい匂いに感じました。
でも伸びが良くて、すぐに透明になるので化粧下地としてはgood!
今のところ乾燥も感じないし、使いつづけるつもりです。

ただちょっとSPFが少ないのが気になる所ですが、
(去年はSPF50+使ってました)
SPF30越えると実際の効果はたいして変わらないという説もあるので、
今年は真夏も日常はこれで通してみようかな。
(さすがにレジャー・スポーツはSPF50でゆこうと思う。)
394メイク魂ななしさん:03/05/12 21:11 ID:H4aGE0sQ
>390
私も紫熊は柑橘系の匂いだと思いました。
(@のクチコミでもそう書いてる人が多かった)
時間が経つと日焼け止め臭に変わるかな?と感じますが
凄く匂うってこともないので気に入ってます。
395メイク魂ななしさん:03/05/12 21:44 ID:Bb01JDTE
ちょっと日焼け止め塗って出れなくて、
その場しのぎで買ったセルフィットの化粧下地が意外と良かった。
25の++だったかな?
396メイク魂ななしさん:03/05/12 21:51 ID:5UeMyGXQ
>>395
@では白くなるって意見があったけどどうですか?
欲しいんだけどキャンメイクと悩んでます
キャンメイクのUV下地も気になる(;´д`)
397メイク魂ななしさん:03/05/12 21:55 ID:HaWtWkbo
体用にビオレのさらさらUV SPF20 PA++を使っています。
使用感は非常に好きなんですが
裏の注意面に書いてあるようにネイルにつけてしまうと最悪です。
きのうせっかくネイルアートしたのに
さらさらUVを塗りなおした時にネイルについてしまったようで
光沢がなくなってしまいました。
スカルプ風に時間かけてしたのに最悪です。
これからは爪につかないように気をつけなくちゃ!
使われてる方、気をつけて下さいね。
398メイク魂ななしさん:03/05/12 22:13 ID:wtr8dY7R
体:ニベア乳液
顔:アネッサ

これでしのぐつもりです。
399メイク魂ななしさん:03/05/12 22:47 ID:RDWpfTGh
金額にいとめはつけないので、これだ!という日焼け止めありますか。
塗るとぼこぼこ、かゆかゆになったりします。
400メイク魂ななしさん:03/05/12 22:50 ID:A00KsXxw
SHISEIDO MEDICALの
SUNMEDIC UV BLOCK
SPF50+ PA+++使ったら顔中の皮がむけまくり
誰か使った人います?
皆さんどんなカンジですか?
401メイク魂ななしさん:03/05/12 23:13 ID:8z/2vz/k
>>368
アリー、サンスクリーンRを顔と全身の両方に使用しています。
アルージェやDプロを基礎に使用する程度の敏感肌です。
合わないものを使うと途端に顔に世界地図のような赤みが発生するのですが、
このアリーは大丈夫です。
402メイク魂ななしさん:03/05/13 00:50 ID:paj1ELA6
GWの夕方、彼に「お前、顔いっぱい蚊に刺されてるぞ」と言われた。
鏡を見たら凸凹が〜!!!なんでだろー!!
思い当たることは、朝初めて塗ったランコムのエクスペール50。
うわーん、高かったのに〜!!

403_:03/05/13 00:50 ID:oL+J+btA
404メイク魂ななしさん:03/05/13 00:53 ID:dAYBp0+e
>>402
私もランコムエクスペール最近塗る様になってから顔中に
ポツポツが。。泣
これから使いどきだと思ってたのにー!!
405メイク魂ななしさん:03/05/13 00:54 ID:znQ9C5OJ
敏感肌の人って、テスター塗っても何ともない商品でも、
実際に日光を浴びて日焼け止めとして数時間使用すると、
ぼこぼこにかぶれたりしない?
406メイク魂ななしさん:03/05/13 01:01 ID:T7AN4nOY
>405
ボコボコじゃないけど、百貨店でファンデ塗って貰って
外に出て少し歩いたら、猛烈に鼻の下痒くなった事ありますよ。
速攻トイレへ走ったw。鼻の下によく汗かくから何か塗るの苦手です。
何でも薄〜く薄〜く塗るようにしてます。
407メイク魂ななしさん:03/05/13 01:09 ID:DpubdN6a
UVシールドセンシティブ(メンタームUVシールドSJ)、買ってきたのですが、
熊の絵じゃありません。
ここで皆さんが紫熊と呼んでいるものと同一商品なのでしょうか??
408メイク魂ななしさん:03/05/13 01:17 ID:MCm8Y8To
>>407
>>273のURL先で確認しる
409メイク魂ななしさん:03/05/13 01:23 ID:cS7VNqny
>407
もしかしてマツキヨで買った?
発売元がマツキヨでパッケージ違いの同じ商品が出てるよ。
410メイク魂ななしさん:03/05/13 01:32 ID:3l7hVHJC
>399
何に反応してボコボコになるかわからないので
反応してしまう成分を調べた方がよろしいかと思います。
低刺激で高価格な日焼け止めとして思いつくのは
タケ麗姿の日焼け止め・・・・はいかがですか?
実際に使ったことはないのですがテスターを見ていたら
BAさんが「他の日焼け止めが全然ダメでもこれは大丈夫って人が多いんですよ。
店員の中にも使ってる人が多いです」と仰ってました。
411メイク魂ななしさん:03/05/13 02:05 ID:mVy/oqVD
>>402 >>404
ヒィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
UVエクスペール、今日買ったばっかしだよ。
前に一度ファンデ試したときの下地に使ってもらって平気だったから
大丈夫・・・だと思いたい!!!
412メイク魂ななしさん:03/05/13 03:22 ID:gwxOaMjS
カネボウ フェアクレア
スキンケア プロテクターUV SPF29 PA++

を使ってるのですが、何分ウォーターベースなので使用感が軽いんです。
使ってる方いらっしゃいますか?
焼けないでしょうか?
今の季節心配です。
413メイク魂ななしさん:03/05/13 03:26 ID:neZnZwvt
>>405
ある、ある!!
落とした後かぶれてる事に気がついたりするし。
。・゚・(ノД`)・゚・。
414メイク魂ななしさん:03/05/13 03:48 ID:rveP0Zti
>>405

ありますよねーほんと。
私は理由も分からずに突然赤くなったりします。
Dプロの日焼け止めは大丈夫みたい。
415メイク魂ななしさん:03/05/13 09:07 ID:NgzfaUb6
よく、「この商品は焼けてしまった」とか「この商品は全然焼けない」
などの報告がありますが、この場合、UV−Bが防げたか、あるいは防げてない、
ってことですよね。
たとえば、この商品は全然焼けない!と思っていても、実はUV−Aは全然防げてなくて
将来の肌の老化に影響する・・・ってことはあり得るのでしょうか。
416メイク魂ななしさん:03/05/13 10:09 ID:DxjdR/RA
>415
UVAも、数年後の老化っていう影響以外にも、肌を黒くさせるから、少しは分かるのでは、
って思ったのですが、
赤くなっただけで、黒くならない人と
あまり赤くならず、すぐ黒くなる人もいますよね。
前者のひとは、UVAの影響を受けにくいと考えるのも、おかしい気がします。
そもそも、肌が黒くなるのは、体の奥に紫外線を通さないための肌の防御反応なんですよね。

よくわからなくなってきますが・・・
シャネルの肌チェック(問診みたいなやつ)では、
日焼けによる肌の反応っていう質問項目で、赤くならずすぐ黒くなる、赤くなった後黒くなる、では、
赤くならずにすぐ黒くなるのほうが、「良し」という判断でした。
答えになってませんね。
417362:03/05/13 10:14 ID:6q+0BKeO
>>387
なるほどーやっぱクレンジング必要なんですね。チョト(´・ω・`)ショボーン
でも使用感はいいという事なので、クリームより軽い使い心地がいいときには
よさそうですね。どうもありがd。
418メイク魂ななしさん:03/05/13 10:16 ID:omVxq7Zx
日焼け止めに100%頼るのは、無理があるよね?
より効果を求めるなら、やはり帽子や日傘などが必要だと思う。
419メイク魂ななしさん:03/05/13 10:27 ID:YVA+3XwA
>418
禿同。SPFが低くても日傘持ってる人のやけ具合とは違うよね。
自分は1年中ひよこ使いだけど、今頃から日傘持ってるせいか殆ど
ヤケタ!って顔が赤くなったりしないよ。勿論海とかも行かないけど。
420メイク魂ななしさん:03/05/13 13:29 ID:8Hx941tB
>>394
私もそれに近い感想を持ちましたよ!
ビオレのさらさらジェル(だっけ?)の匂いに似ていた気がします。
それにしてもこんなに好き嫌いの分かれる匂いだったとは・・
私は大好きなんですけど。
421メイク魂ななしさん:03/05/13 13:31 ID:/pYnCAQn
体用に白くならなくて皮膜感のないもの探してます。
店頭で試したdプロは白くなるし、キオラは妙な皮膜感が。
気になるのはベネフィークなんだけど…どうですか?
振って使うタイプなんでしょうか?
422メイク魂ななしさん:03/05/13 13:35 ID:k4bfykHO
アリィーのベビーサンスクリーンて、石鹸や洗顔料で落とせるって書いてあるけど、
実際使ってる人どうですか?ちゃんとそれだけで落ちますか?
もしよかったら教えて下さい!
お店の人に聞いたら落とせませんって言われ、少し間を置いてから
やっぱり赤ちゃんにも使うので落とせますって言われた。
どっちなんだー!

メンタームUVシールドセンシティブも石鹸で落ちるって書いてあるけど、
クレンジングでも落としにくかったなぁ。去年のブルーのやつだけどね。
石鹸で落ちないでいいから、ジェルクレンジングでちゃんと落とせる日焼け止めが欲しい・・・
423メイク魂ななしさん:03/05/13 13:36 ID:nr8CPCLv
>>421
ベネフィークは振って使うタイプですよ!でも皮膜感はあると思う。
とゆうか皮膜感がなければ日焼けは防げないのでは?以前近江兄弟社の
センシティブuvを使っていましたが、全く皮膜感がなくて付け心地は
とてもよかったものの、日焼け止め効果は???でした。
体用だったら白くなってもいいんじゃない?
424メイク魂ななしさん:03/05/13 13:39 ID:z5/ruK1v
>>421
>>167さんのレス見てみてくださいな。
私も気になってます。
425405:03/05/13 17:39 ID:znQ9C5OJ
あー、やっぱり私だけじゃなかったんですねー。

日焼け止めを塗る前に、肌を保護するものを塗ったらいいんじゃないか、と
よいものを探しているところです。

ふわっぴぃなんていいかな。

敏感肌のみなさま、日焼け止めを塗る前に何か工夫してますか?
426421:03/05/13 17:58 ID:/pYnCAQn
>>423
振って使うタイプなんですね。
皮膜感はやっぱりあるんですか…。
なんとなく、暑い季節になって汗をかくようになると気持ち悪い気がするんです。
洋服やバッグについちゃうのも気になっちゃって…。
でも確かに皮膜感がないと紫外線は防げないのかも。

>>424
ありがとう。見てきました。
アネッサより良さそうですね〜。
ベネフィークの香りを嗅いだことがないので、ちょっとテスター試しに行ってこようかな。
427メイク魂ななしさん:03/05/13 21:23 ID:MBAatwuo
このスレで好評の「ひよこ」ってどこのメーカーですか?

>>402 >>404
ランコムのリニュ後(SPF50)のを使い続けてますが、
私は荒れたり吹き出物できたりしませんでした
リニュ前(SPF40)のを使っている時は平気でしたか?
428427:03/05/13 21:28 ID:MBAatwuo
>402 >404 >411
ちなみに私はノーファンデなので、
UVエクスペールの上にファンデ塗ったら蚊に刺されたようなあとができるかもしれません
429メイク魂ななしさん:03/05/13 21:44 ID:z9y2kT8d
>>427
ひよことは
ロート製薬 メンソレータムサンプレイ ベビーミルク


ついでに・・・
紫熊とは
メンターム UVシールドセンシティブJ
http://www.omibh.co.jp/uv/sensitive.html


次回は是非ともテンプレにくわえてほしい
430"超オイリー女・快適な生活への道"スレよりコピペ:03/05/13 21:56 ID:/05fp86K
★「ひよこ」:
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真(1番下の黄色い写真)
ttp://www.rohto.co.jp/prod/topics/104161.htm

ひよこQ&A
Q1. どうして人気なの?
A1. 日焼け止めとしてよりテカらない化粧下地としての効果が認められて
  いるようです。
Q2. なんかベタベタするんだけど?
A2. 単品使用だとベタつくことがあるので、そのあとにお粉を使うと
  ベタつきが抑えられます。
  人気があるのは次にあがっているサナ24です。
Q3. クレンジングしても落ちないんだけど?
A3. 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
  ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
  ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
  また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
  ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
  クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。
431メイク魂ななしさん:03/05/13 21:59 ID:gI+QJety
今日今年初めての薄着をしたので体に日焼け止め(KOSE COSMENIENCE SPF50 +)を塗ったんですが、
アネッサのクレンジング剤では肌のすじに日焼け止めが残ってしまって
「日焼け止めスレに良いクレンジング剤情報載ってないかな…」と思ってたら330さんの案を発見。

オリーブ油がなかったのでゴマ油でクルクルしてみた所すじに残っていた日焼け止めが落ちました!!
今体はゴマ油臭いけど、食用油での日焼け止めクレンジングマンセ−!!!!
330さん、有難う!!
432メイク魂ななしさん:03/05/13 22:01 ID:Ha299JDN
敏感肌なのですがどなたかアベンヌの
日焼け止め使っている方いらっしゃいますか?
いいのかなあ
433メイク魂ななしさん:03/05/13 22:01 ID:njbMNO88
ビオレさらさらUVパーフェクトミルクを使っている者です。
最初はいい香り〜と思ってたけど、最近くさい・・・・
時々ふわっと石油のような臭いがするんです。
これって周りにもくさいと思われているんでしょうか?
434433:03/05/13 22:03 ID:njbMNO88
ちなみにそれを塗っている部分は、太ももから下の脚のみです。
435メイク魂ななしさん:03/05/13 22:08 ID:zUh3OFXV
アネッサタウンユースNA(・∀・)イイ!! 
体にもOKだけどもったいないから顔オンリーでいきます。
436メイク魂ななしさん:03/05/13 22:39 ID:EDA832qZ
キャンメイクのよさそうだよー。
無香料無鉱物油無科学成分だって。
437メイク魂ななしさん:03/05/13 23:03 ID:DpubdN6a
天窓のある部屋に住むのが夢だけど、寝る時も日焼け止めしないとダメなの〜〜??
窓からの優しい光で目覚めたいの・・・
438メイク魂ななしさん:03/05/13 23:09 ID:ni1SAtIU
>437
UVカットガラス入れれば大丈夫だよ。うちの窓は紫外線測定器で測ると
A波が2,B波にいたっては0だった。ちなみにその日の外ではかると
A波54という恐ろしい日だったけど。
UVカットガラス、並の日焼け止めより強力なんだな。
439437:03/05/13 23:27 ID:DpubdN6a
>>438
全然思いつかなかった〜!>UVカットガラス
ありがとうございます

(あくまでも夢なので、いつ実現するか分からないけど・・・)
440メイク魂ななしさん:03/05/14 00:08 ID:hHbRUntD
天窓の夢、私も〜〜〜wお互い実現するといいね!
441メイク魂ななしさん:03/05/14 01:30 ID:YsiV8am1
肌があんまり強くなくて、腕に顔用の日焼け止め塗っても
調子悪い時は荒れてしまいます。
なので顔は日焼け止め塗らずにUVカット効果のあるファンデ
だけなんですが、やっぱりそれだけだと焼けますかね?
442メイク魂ななしさん:03/05/14 01:53 ID:LNnV79R6
子供用と敏感肌用って、違うものなのですね・・・

花王製品が結構好きなので、ニベアの敏感肌用を去年使
用してたので(でもうっすら焼けてましたが)、今年用も
先日買いに行ったら店頭に無く、代わりに子供用を肌に
やさしいかなと思い買って顔に使用したら、その日から
2、3日間、顔中の皮膚が脱皮してしまいました。

ちふれの紫外線吸収剤不使用の、しっとり系日焼け止め
を次に買いましたが、こちらは顔がばりばりに乾燥しな
くて皮むけもせずに済んでます。
443メイク魂ななしさん:03/05/14 01:58 ID:VaBWGrqI
日常使い用の顔用日焼け止め(UV乳液)を探してる最中です。
脂性肌で、汗っかきで、Tゾーンを中心にすぐ汗をかいてしまうので、
「ノンオイリーで、皮脂テカ防止、汗に強い」
ものを探しています。SPF25以上くらいで。
何かオススメはありませんでしょうか?。
「汗や皮脂に強い」ということに惹かれ、今は「ベリーベリー」のUV乳液を使用中なのですが、
悪くはないのですが、なんとなく膜感を感じるのです。
カネボウ・レビュー・フレイアの新しく出た、アクアヴェイルではないほうの、
以前からあったUV乳液に替えようかと悩んでいるのですが、
使ったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?。
汗には強いかなぁ、これ・・・
444メイク魂ななしさん:03/05/14 02:14 ID:lIh27TvM
ムースタイプでクレンジング不要(そのうち揮発するらしい)
と言うのをなんとなく(σ´∀`)σゲッツしてみたが・・・・、
ほんのり使うのが恐いような・・・。
445メイク魂ななしさん:03/05/14 02:38 ID:orJ3AXuL
そろそろ日差しも強くなってきたし
去年のランコムブランエクスペール(去年のだからSPF40)の残りを
使ってみた。
去年はなんともなったのに、
虫さされのような小さなぷちぷちが3ヶくらいできた。
見たカンジ変質してなかったしにおいもヘンではなかったのだけど
やっぱり去年の物だからなのか?
それとも体質が変わったのか?
激しく悩む。。。結論がでない。。。
どの日焼け止めも合わなくてさんざん試したあげく
やっと見つけたスグレモノだと思っていたのだが、、、鬱
446メイク魂ななしさん:03/05/14 02:45 ID:41szNMj5
あたし、今年UVエクスペール買うつもりなんですが、ベタベタしたりとかしないですか?あと、逆にサラサラしすぎて潤わないとか。
447メイク魂ななしさん:03/05/14 05:18 ID:IA13nWB0
>446
ベタベタは、すごくする。しかも油を塗ったようにテカる。
しかし日焼け止めっぽいにおいもなく、白浮きもしないので許せる。
上から粉はたくとかすると良いよ。
448メイク魂ななしさん:03/05/14 07:16 ID:7hQ+/SkR
マックスファクターのイリュームクールフォースUV
が激しく気になって一回は手にとってレジに向かいかけたのですが
どうですか?
乳液と言うことでクレンジングは不要なのかな??
紫熊とどっちがいいか悩み中です
ちょこっと外出…くらいのときに使いたいのですが☆
昨日なににかぶれたかわからないのですが
ほっぺにぶつぶつが何箇所でき、顔が赤くなりました。
でも使っているものはいつもと一緒なんです。
不安…クレンジング不足かなって思ったのですが…
449メイク魂ななしさん:03/05/14 08:53 ID:GsJjg+eK
うわぁん・゚・(ノД`)・゚・。
この間まで大丈夫だったのに、いきなりひよこで顔がかゆかゆに!!
身体にはぬっても痒くならないんだけど、やっぱりあわなくなったって
こと??
ほぼなくなりかけだから、腕に塗って使いきってしまおうかな。
ビオレの弱酸UVカットは今のとこぴりぴりしないです。
450メイク魂ななしさん:03/05/14 09:19 ID:ePP1aL0R
ふと思ったのですが、
UV−Aって、オゾン層が破壊される以前も現在も、その量は変わらないのかなと。
UV−Aは波長が短いから、オゾン層があってもなくても地上まで吸収されずに届くんですよね?
UV−Bはオゾン層に吸収されるものなので、オゾン層が破壊された現在は量が増えてるけど。
つまり、UV−Aによる光老化は現代人も昔の人も同じくらい影響を受けてるのではないでしょうか。
(思いきりスレ違いなこと言ってごめんなさい〜)
451メイク魂ななしさん:03/05/14 09:25 ID:4oHBXtEI
>>450
波長が短いのはC波、B波、A波の順。
452450:03/05/14 09:27 ID:ePP1aL0R
間違いました、
「UV−Aは波長が長いから、オゾン層があってもなくても地上まで吸収されずに届く」
に訂正します、すみません。
453メイク魂ななしさん:03/05/14 10:13 ID:nfhxKITg
>449
整理前じゃない? 肌のバリア機能すごく落ちる時期だし。少し休んでみなよ。
それかアレルギーのように、ずっと肌が我慢してたが一定量の蓄積を
超えてしまったか。この場合は以後もう使用できないけど。
454メイク魂ななしさん:03/05/14 10:58 ID:KI73KUrF
>445
去年の残りなんか日焼け止める効果ないべよ
ケチらないで新しいの買いなされ

>446
新しく出たSPF50のやつは、SPF40の頃のものよりもベタつき減でサラサラ度UP

>437>440
レガシーの後部座席の窓はUVカットのガラス

>451
C波はオゾン層に吸収されているので地上には届いてないらしいです。
455メイク魂ななしさん:03/05/14 11:03 ID:KI73KUrF
約50歳のMy母は、若い頃は日焼けして真っっっ黒だったのにシミひとつありません
シワもあまりありません。見た目年齢は30代後半。
何か特別なスキンケアもしてないのに何でそんなに美白肌なのか問い詰めてみたら
母は、「日焼けして黒くなるタイプの人はシミ出ないらしいよ。赤くなってピリピリする人はシミでやすいんだって」
と言いました。 私、まさに赤くなるタイプじゃん。やばいやばい
456メイク魂ななしさん:03/05/14 11:23 ID:M6GJoTUb
そうそう、すぐ黒くなるのって防御力が優秀な証拠で、皮膚のDNAとか
傷つかないから。黒くなったものは日にあたるの止めれば白く戻るけど、
傷ついたDNAはどうしようもない。シミ爆弾の爆発を怯えつつ見守る
ハメに。
457メイク魂ななしさん:03/05/14 11:41 ID:XsucL4Q/
私の車にはUVカットのマークがついてるんですけど、
いつも遠出するときは日焼け止め必死に塗ってたんですけど、
あれって本当に日焼け止め通してないんでしょうか?
それだったらそんなに必死にならなくてもいいのかな?だったら嬉すぃ。
458メイク魂ななしさん:03/05/14 12:25 ID:D2e5bKLh
>457
うちの車もそうで、計ってみたらフロントガラスの防御はほぼ完璧
(5月の晴れた昼間でもA波で1以上にはならない)
サイドガラスがちょっと弱くて、でもせいぜい3とか4。
この程度なら肌表面ではじき返される率考えると心配ナッシング。
一度計ってごらんよ、腕に塗るのってベタベタして嫌だしね。
459メイク魂ななしさん:03/05/14 12:25 ID:6rTuCOQW
サナの「フィトブラン プロテクトベース」いいですよ。
肌に優しい。
化粧下地なのにSPF34でPA+++だし。
460メイク魂ななしさん:03/05/14 12:38 ID:hCtqhbJr
黒く焼ける人は肌の防御機能が高いはずなのに
もともと色白でもなくさらに人一倍焼けやすく
黒くなりやすいけどシミソバカスは子供の頃からイパーイです。
しかも焼けたら地の肌に戻るのにえらく時間かかる。
代謝悪いんだろか・・・鬱だ。
461メイク魂ななしさん:03/05/14 12:46 ID:1z30uA5f
>>429-430
乙。
次スレの2とかに入れよう!
462メイク魂ななしさん:03/05/14 12:48 ID:iU73HxO2
>>460
私も焼けやすいよ。去年友人数人と海に行って、ちょこっとだけ泳いだ。
全員同じ日焼け止め塗ってたのに私だけうっすらと水着の跡がついた・・・。
日を浴びると人一倍吸収してるとおもわれ。(涙)
463メイク魂ななしさん:03/05/14 13:00 ID:nZq3GQKz
色白さんがシミ、ソバカス、ホクロできやすいのは私も気になってた。
私はすぐにうっすら黒くなるタイプ・・・
464メイク魂ななしさん:03/05/14 13:13 ID:TZjv6yYD
>460
肌黒くなりやすいのはいいことだって皮膚科のお医者は皆いうけど、
460さんのように肌弱い人にはあてはまらないよね。
465メイク魂ななしさん:03/05/14 13:19 ID:g8RMMh9z
>459
サナの日焼け止め気になります!
それは色付きですか?
それとも乳液みたいなかんじですか?
教えて下さい。お願いします
466メイク魂ななしさん:03/05/14 13:21 ID:ITiahqJM
色白ですがシミ・そばかすがイパーイ・・・
こんなんなら、多少焼けたほうがずっとずっといいよ(つД`)
467メイク魂ななしさん:03/05/14 13:27 ID:XsucL4Q/
>>458
そうなんですか!レスありがd!
窓ガラス全部UVカットになってたので、これで安心です。
車降りる前に手の出てる所とか塗るだけで良さそうで嬉しい!
468メイク魂ななしさん:03/05/14 14:17 ID:ZOgZ2sOb
>467
待て、早まるな! 458も言ってるが、いっぺん計ったほうがイイ!
UVがらすといってもピンキリだぞ。
469メイク魂ななしさん:03/05/14 14:42 ID:GsJjg+eK
449でつ、453さんまさにその周期かも!!
しばらく経ったらもいっかい試してみまつ。ありがトン
470メイク魂ななしさん:03/05/14 14:45 ID:XsucL4Q/
>>468
それもそうですね。早まりすぎですよね・・・。(反省
紫外線測定器ってどこに売ってますか?
車の車格で効果が変わるのでしょうか?
471メイク魂ななしさん:03/05/14 15:16 ID:qhPQfn+g
メンソレータムの細長いケースのピンクと青両方使ったけど
青はシソみたいな匂い。ピンクは顔に塗ると肌色白くなって
ファンデいらないかも、と思った。石鹸で洗ってるけど絶対落ちてない。
472メイク魂ななしさん:03/05/14 15:39 ID:euk5NmWf
日本の規格だと、SPF表示ってのは
メーカーがそれぞれの基準でしてるそうなので、
あるメーカーでSPF20とかのものが別のメーカーでそれより高表示のものより
しっかりUVブロックしてくれるっちゅーことがあるらしい。

前はSPF100くらいのものとかあったよね。
本当はそんなに強いものはあり得ないらしく、
最近はSPF50くらいまでの表示っつう規制ができたらしい。
という話をどこかで聞いた。
473メイク魂ななしさん:03/05/14 15:47 ID:V+8AN5Ym
去年か一昨年か忘れてしまったけれど
アネッサのマークの紫外線測定カードみたいなのをもらいました。
試しに外とUVカットガラスの車の中とで計ってみたら
外の紫外線は強烈だったのに(カードの1部分の色が変化)
車の中に紫外線はほとんど届いてないようでした。
でも、それをなくしてしまって今、計れないんです。
また計ってみたいんですが470さんも言ってる紫外線測定器って
どこで売ってるんでしょうか?
そのアネッサのはただでもらったのだから
そんなにコストはかかってないと思うので
そういうカードみたいなのでいいから
100均とかに売ってると即買いなんだけどなぁ。
474メイク魂ななしさん:03/05/14 15:50 ID:Ki7lD7Ol
100均ではさすがに見たこと内>紫外線測定器
一番手に入りやすくて手頃なのは、タニタの「UV−ミラ」
ネット通販とかで簡単に買えるよん。3800円くらいだったかな。
475メイク魂ななしさん:03/05/14 16:02 ID:nZq3GQKz
レジャー用にベネフィーク買ってみようかな!
476メイク魂ななしさん:03/05/14 16:11 ID:f/BJSqbo
>>396
カメレスすまそ。
白くなるかなあ? 私はそんなに気になんないかも。

キャンメイクのって良さそうだねー。今度買ってみます
477メイク魂ななしさん:03/05/14 16:34 ID:ui4HIAH9
私もイリュームのクールフォースUVが気になる。。。
どんなんだろう??
これももちろん吸収剤入り?
478メイク魂ななしさん:03/05/14 16:55 ID:3CSjFKl9
みなさんレジャー用で一番のオススメは何ですか?
479メイク魂ななしさん:03/05/14 16:57 ID:hdnfASGP
>>477
「イリューム」のスレで話題になってますよ。
480メイク魂ななしさん:03/05/14 17:19 ID:9tOxLJRh
みなさん、自分の肌の周期に悩まされませんか?
私は排卵から生理までのあいだはけっこうなベタベタ肌、ときにはニキビも
出来る始末で、生理がはじまってから排卵までは乾燥ぎみです。
乾燥ぎみの間はキュレルUVでちょうどいいのですが、ベタベタ肌のときは
他の方も言っていた例のボコボコが発生します。
ベタベタ肌に使える日焼け止めを探してジプシー中…。
資生堂シティーベールのニキビ肌用を買ってきましたが、極端すぎかもなあ。
もうイヤン(;´Д`)
481メイク魂ななしさん:03/05/14 17:22 ID:vByOfUN6
>>473
auの新しい機種(三洋製)はアンテナにUVチェッカー付いてるらしいよ。
紫外線が強いと色が変わる程度のモノで、あまり参考にはならないかもだけど。
482メイク魂ななしさん:03/05/14 17:43 ID:FNich2/K
>480
黄体期(排卵から生理まで)の間は、肌が敏感になってるので、
敏感肌用にしたほうがいいのかもね。多少白浮きするかもしれないけど。
しかもこの時期、シミもできやすいときてる!何も塗らないわけにはいかないよね
とほほ。私も黄体期は荒れる荒れる・・・
483メイク魂ななしさん:03/05/14 17:54 ID:Ctl6iycc
ひよこは分かったのですが、サナってどこのですか?
484メイク魂ななしさん:03/05/14 18:05 ID:04/IIK5d
サナはサナじゃろ
485メイク魂ななしさん:03/05/14 19:20 ID:XOdNCbi4
>>473
おもしろい! そういうグッズでないかなぁ…
紫外線で色が変わるビーズみたいなやつですよねきっと
486メイク魂ななしさん:03/05/14 19:23 ID:0BD5dx2h
なんでみんなアベンヌ使わないの?謎
487メイク魂ななしさん:03/05/14 19:26 ID:iEGjnchD
>>486
いや、使ったんだけども見事に肌荒れますた。
謎って言われても人それぞれ合う合わないがあるわけで。
488メイク魂ななしさん:03/05/14 19:32 ID:2LrJmkHd
>472
>前はSPF100くらいのものとかあったよね。
本当はそんなに強いものはあり得ないらしく、
最近はSPF50くらいまでの表示っつう規制ができたらしい。
という話をどこかで聞いた。

SPF1で約20分守ってくれるから。。。
SPF100時間も日に当たる人はいないでしょ。日本では
489メイク魂ななしさん:03/05/14 20:05 ID:c8PfKAhv
今までdプロの日焼け止めを使ってたけど、先日使い切ってしまった。
dプロを扱っているお店が近所になく、買い出しに出かけるヒマもなかったので
しょうがなく体用にしていたメンタームUVシールド(SPF50+、PA+++)を
使ってみたらば…とってもいい!!
伸びがすごくいいし、さらさらになる。
私は乾燥肌で、朝は顔を洗わずあぶら取り紙でおさえるだけなんですが、
化粧水を噴きつけて薄く乳液をつけたあと、コレを使うとちょうどよくさらさら。
この夏はUVシールドで行きます。
あぁ、こんな身近に理想の日焼け止めがあったなんて。
490メイク魂ななしさん:03/05/14 20:20 ID:GCZNI+lL
私も臨時でボディコンフォート顔まで使ってみたけど
軽いし問題ナッシングですた。デカチューブで使い切れるか不安
だったけど、これならちゃんと終わりまで使えそうだ。
でも美容クリームぽい触感だから、付けてすぐはぺたぺたするのが
難点かなー
491メイク魂ななしさん:03/05/14 20:31 ID:+XxfYUGM
サナのフィトブランって吸収剤入ってないよね?
指定成分無配合は書いてあった気はするんだけど・・
492メイク魂ななしさん:03/05/14 21:01 ID:oMwYZ6FM
病院勤めなんですが、
ルビパールのサンプルが大量に手に入ったので
使ってみました。
私としては、ミルクのほうが好き。
少量ですごく伸びます。
でも、どちらも白雨季しますね。
493メイク魂ななしさん:03/05/14 21:05 ID:3XlagW+J
>>134さんのおっしゃっている生協のバラの日焼け止め、
ゲットされた方、いらっしゃいませんでしょうか?
ここのところずーっと気になっています・・・
494メイク魂ななしさん:03/05/14 21:18 ID:nnxf/ChR
サナってノエビアグループで低刺激の化粧品だよね。サナよりノエビアのレイセラシリーズの方がいいよ。お肌に優しいと言われて買ったんですが使い心地がとてもいい!3500円だったよ。
495メイク魂ななしさん:03/05/14 21:33 ID:js79RYO0
花王ソフィーナのライズUVカットミルクを買ったら
顔が少し乾燥してしまいました。。
でもSPF24でPA+++ってソフィーナくらいしかないんだよね。
496メイク魂ななしさん:03/05/14 21:34 ID:egCPJW8M
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
497メイク魂ななしさん:03/05/14 22:19 ID:E8Xa/zq2
ファンケルの日焼け止め買ったらオマケに携帯UV感知ミラーがついて
きました。紫外線の量によって色が変わる。
できたら数値で出る方がもっと分かりやすくていいなぁ。
オマケにそこまで期待するのもなんだが。
498メイク魂ななしさん:03/05/14 22:44 ID:LRYU/tw3
>494
でもレイセラのUVってSPF24はいいとしてもPA+しかないんだよね。
3500円でそれじゃあ意味無くない?…。
499メイク魂ななしさん:03/05/14 22:45 ID:5yZsWHWh
>>493
134です。うちの近くの生協にはなく、取り寄せはしないということで、
知人に頼んでもっと大きな生協に見てもらったのですがなかったです....。
今週末にまた別の大きめな生協に自転車でいってみようと思っていますので
(もし見つけたらまず買うと思います)、また状況を報告しますね。

でも今日オルビスの日焼け止め(900円位の)買ってしまった...。
まあこれはこれで好きなんだよね...。
500メイク魂ななしさん:03/05/14 23:31 ID:rJO18cpO
>465
私もそれ持ってます。
チューブ入りでクリームよりは少し薄い感じです。色は付きません。
デリケートな顔に使うにはいいです。
でも、これのパウダーファンデーションはパール入りでテカるし、顔が突っ張る感じで好きにはなれませんでした。
501メイク魂ななしさん:03/05/14 23:40 ID:zcTIQAE+
>>474
タニタの紫外線チェッカー「UV−ミラ」ならここで1680円だよ。在庫22個!
ttp://list.bidders.co.jp/pitem/12413200
502メイク魂ななしさん:03/05/14 23:44 ID:XnScBx5U
今レイセラの箱みたらSPF50PA+++って書いてあったよ。新製品らしいから改良されたんかな?
503メイク魂ななしさん:03/05/15 00:05 ID:IuMkUjVu
紫外線チェックカード(アネッサの販促モノ)が数年前ヨーカ堂の資生堂のカウンターにあったよ。
もちろんタダだった。
今でも持ち歩いて紫外線の強さを見てます。
数年前のものだけど(多分一昨年くらいかな)ちゃんと使えます。
でも今はあるかどうか不明。
504メイク魂ななしさん:03/05/15 00:10 ID:grxw/oa2
私は添乗員なので、日中は外にいること多い。
いつも、乳液浸したコットン持参して、日が暮れるとどこででも(バスの中でも
トイレでも)、急いで、日焼け止め落とすよ。
目と、口以外のとこ全て。こんな人ほかにいないの?
505メイク魂ななしさん:03/05/15 00:11 ID:RWlRXw4Z
それ欲しい!
506メイク魂ななしさん:03/05/15 00:17 ID:xpvaJSsI
保母さんとか幼稚園の先生って、日焼け対策どうしてるんだろう?
507メイク魂ななしさん:03/05/15 00:21 ID:HYOF2BaB
>>506
どうって日焼け止め塗る以外にどうし…(ry
508メイク魂ななしさん:03/05/15 03:08 ID:DefOcmAD
>486
敏感肌用といいながら、吸収剤入ってるし。
509メイク魂ななしさん:03/05/15 06:10 ID:ZGkiyWUp
>>499
フリーリアですよね。
店鋪ではほとんど見たことないけど、販売してんのかなー?
生協の宅配やってんですが、
そちらでは月に1回くらい注文できるようになってます。
510メイク魂ななしさん:03/05/15 08:26 ID:Vh6uzzTw
ドクターズコスメでも吸収剤使ってる日焼け止めあるけど
吸収剤にもピンからキリまであるのでは?
511メイク魂ななしさん:03/05/15 09:32 ID:JBaNlyo8
UVAは散乱剤じゃ防御力弱いからなぁ。やっぱり吸収剤じゃなきゃだめだ。
昔みたいにパラアミノ香酸使ってるわけでもないしね。
512メイク魂ななしさん:03/05/15 09:52 ID:vz8s1vBQ
>>492
私は白浮きするけど、肌に合ってるので顔用にクリームつかってる。
散乱剤だし、仕方ない気もするし。妥協してます。

ベネフィーク、レジャー用に購入しました。
散乱剤の割には使いやすいと思います。
使い心地は吸収剤には劣ると思いますが・・・
散乱剤だから、少し白浮きもするし・・・
でも散乱剤で50+++でこの使い心地だと憂愁だと思います。
「日焼け止め用美容液」とあったので美容液ってとこが肌にもよさそうだなぁ。
(そこまでよくばらないけど。)
BAさんに評判を伺ったら「当店で今年一番人気の日焼け止め」とのことです。
「どこで(評判を)お聞きになりましたか?」と聞かれ、「クチコミで・・・」と答えました。w
本格的使用はしていないのでまたレポりにきます。
513メイク魂ななしさん:03/05/15 11:33 ID:4/rjbgHl
ルビパールクリームの方、試してみたけど、ニキビ大量発生…。
かなり落としづらくて、ちふれ×2+洗顔したけど、数時間後にはもう出来ていました。
日焼け止めだけは、ほぼ100%荒れてしまう。もう日焼け道をまっしぐらしたいぐらい。
514メイク魂ななしさん:03/05/15 12:38 ID:ofxoIMs9
海外の製品ぽいんだけど、SPF70の日焼止めを見つけた。
ウォータプルーフ効果が6時間持続だって。
南の島に行くとき短期限定で使ってみようかな。。。
515メイク魂ななしさん:03/05/15 13:19 ID:zXDLwk1V
>502
そうなの?ごめそ。私のは古い情報かも。今はPA+++じゃなきゃねえ。
516メイク魂ななしさん:03/05/15 13:50 ID:/IBH3QyL
>>495
たしかここにも書いてあったと思うけど、アネッサのマイルドなんとかも
PA+++でSPF30くらいだったような。
517メイク魂ななしさん:03/05/15 14:00 ID:E2YnyMeT
513に激しく同意。
つまり日焼け止め剤としては合格なものでも、落ちにくい、肌残りがあり・・・。
結局、シミになったり乾燥したり荒れたり、ニキビになったり。
本当に鬱です。
数値がたかいものほど、落ちにくい気がします・・・。
518メイク魂ななしさん:03/05/15 14:15 ID:vz8s1vBQ
>>513
私は顔の使用はクリームは今のトコ問題ないんだけど、なぜかノンコメのミルクは顔に使うとニキビが・・・
試供品でよかったけど。
ルビパールでコメド発生の話は前にもみたことあるし・・・
結局合う合わないは使わないとわかんないんだよね。
アネッサとかガンガン塗って平気な人もいるし、
ルビパールやノブがダメな人もいる・・・
日焼け止めに限らず、強くて何でも選べる肌になりたい・・・。
519コスメッ妻:03/05/15 14:44 ID:WvzkEuLe
生協で売ってる「ハイム化粧品」のUVカットクリームはおすすめ!
紫外線吸収剤が入っていなく、とっても肌に優しい付け心地なのに
35の+++。他のUVカットで、いつも夏終わりには肌がぼろぼろ
だったのに、これ使った去年は肌荒れ無しでした。
520メイク魂ななしさん:03/05/15 15:30 ID:UXIVV0ct
今RMKのサンプル使ってる。
感触好きでいいんだけど、PAが弱いんだよね。
迷ってる。
521メイク魂ななしさん:03/05/15 15:35 ID:lIOKjnZB
アベンヌの50のやつ焼けちゃったい。(´・ω・`)ショボーン
522ぴろみ ◆naPIROhbzg :03/05/15 15:47 ID:qMZoURt2
あたいアルビノだからいつもシローイ
つか太陽あびたら死んじゃうにゃ(*ノノ)
523459:03/05/15 16:15 ID:fbqDj2nx
>>469
遅レスですみません。
えーと、色付きではないです。
つけたかんじは、やや白っぽくなるかなぁ。
化粧下地としての役割はほとんど果たしてないんですが、
日焼け止めとしてはなかなかのものだと思います。
524459:03/05/15 16:17 ID:fbqDj2nx
あ、>>500さんが既に書き込んでいらっしゃいますね…スマソデシタ…
525459:03/05/15 16:22 ID:fbqDj2nx
しかもレス番間違えてる!
正しくは>>465タンでした
スレ汚しすみません、逝ってきます…
526メイク魂ななしさん:03/05/15 17:41 ID:CNNKuYXM
>>511
うんうん私の場合散乱剤だけのものだと白浮きしちゃってダメだ
敏感肌だけど吸収剤入ってても平気なものもありました。
やっぱ実際に試して使ってみないことにはわかりませんね。
527メイク魂ななしさん:03/05/15 17:48 ID:W1KMXFZG
ディクトンどうだろ?
528メイク魂ななしさん:03/05/15 18:05 ID:P+o6+mca
去年アベンヌ使ってました。
アベンヌは結構白浮きしますよね?
吸収剤は肌につきにくい処方らしいが、
私の顔には無理でした。
もっぱらボディ用に使用してました。
今年はルビパールにチャレンジ中。今のところいいみたいです。
ベネフィークも惹かれてます。
529メイク魂ななしさん:03/05/15 18:13 ID:CNNKuYXM
今年のジェルのやつは全然白くならないみたい
530メイク魂ななしさん:03/05/15 18:37 ID:Z+CO4W8H
>527
わたしも気になる!
なにしろスポーツ用だから、すんごく効く!ような、
逆にスポーツするんだから焼けても気にするな!のような・・・
531527:03/05/15 19:16 ID:W1KMXFZG
>>530
ディクトンてスポーツ用なんですか?
ムースタイプでクレンジングおろか洗わなくても
良いと言う物を(σ´∀`)σゲッツしたんですが、
今肌すごい荒れてるので試せず、気になるので
レスってみたんですが。
532メイク魂ななしさん:03/05/15 19:19 ID:MfQQIc7+
私の妄想する夢の日焼け止め。
・SPF30 PA+++ 無香料無着色オイルフリー
・紫外線散乱剤は超微粒子二酸化チタン使用で白浮きさせない
・ニキビを退治する消炎剤配合
・保湿も考えてヒアルロン酸配合
・下地の役割も果たしつつべたべたしないジェルタイプ
 (液状だとやっぱり下地として弱いけどクリームだとべたつくから)
こんなんDSで1000円ぐらいで出ないかな。。。
533メイク魂ななしさん:03/05/15 19:26 ID:CNNKuYXM
理想の日焼け止めがあったら、1000円といわず10000円でもいいなー
534メイク魂ななしさん:03/05/15 19:54 ID:PPcya8Zz
私も10000円くらい出せる!>理想の日焼け止めがあったら
・どれだけ汗をかいてもビクともしないウォータープルーフ
・なのにクレンジングでさらりと落ちる
・もちろん白浮きべたつきなし、塗ればすぐに透明さらさら
・SPF30以上、PA+++はお約束
・ファンデ下地としても優秀
・・・・・・・欲かきすぎ? 
535メイク魂ななしさん:03/05/15 20:22 ID:yeDjN62V
具体的数値はわからないけど、
焼けないで荒れないで1シーズン持つなら、
最低でも1.5万〜2万出せる。
536メイク魂ななしさん:03/05/15 20:24 ID:73VfmGsD
>>512
お待ちしてます。

>6によると酸化亜鉛や酸化チタンはUVAを防いでくれるんですよね。
アネッサ他資生堂の商品は割と成分表示の一番最後にこれが書かれてあるんですが
量が少ないと言う事はあまり防止効果がないということなんでしょうか?
今ベネフィークが気になってるんですが>511さんのカキコ読んだりするとやっぱだめなのかなぁ
とも思ったり…

537メイク魂ななしさん:03/05/15 21:07 ID:vHtL7q+X
>>512>>536
買った後で言うのもなんなんだけど
ベネフィークの日焼け止め、とてもクレームが多いらしいです。
538メイク魂ななしさん:03/05/15 21:44 ID:DBYTGAE2
>>402他 あたしは去年から使ってるよ。通販で買ったから。使用感は40と変わらず…。 カサカサにはならないが、べっちゃりする(汗っかきのせいかな?) でも文句なし(*^▽^*)
539メイク魂ななしさん:03/05/15 21:44 ID:D7dO48xS
どんなクレーム?
540メイク魂ななしさん:03/05/15 21:46 ID:VX+4pVD6
紫外線って目に入ったら肌にシミできるらしいけど
肌に直接浴びるよりはずっとダメージ小さいね
このスレ、別に日焼け止めのクリームだけ語るスレじゃないよね?
UVカットのサングラスとかも語っていいよね?
オススメのサングラスないでしょうか。
541メイク魂ななしさん:03/05/15 21:55 ID:r5VRFZgO
ビオレの日焼け止めってだめなんですか・・・?
ボディようのボトルかっちゃったし・・・。
542メイク魂ななしさん:03/05/15 21:58 ID:uZcxhW1D
543メイク魂ななしさん:03/05/15 21:59 ID:SA8gT0RA
アネッサ良かったよ。資生堂は合わないのが多い中これは大丈夫だた。
544メイク魂ななしさん:03/05/15 22:08 ID:0UY5N749
ハイムの日焼け止め気になるなー。
名前でてもレスつかないってことは、あんまり愛用者いないんだろうか。。
545動画直リン:03/05/15 22:09 ID:SLUf1r+S
546メイク魂ななしさん:03/05/15 22:27 ID:xr+hr/TB
普段はけしょわくモーニングミルク(きめ整えてしっとり)か、UVホワイト日中用乳液

日中外出る休日などはDHCサンブロックミルク。
乾燥肌にはこれがいい。
マットタイプの下地は激しく水分奪って老化していく感じ。
ファンデののりはそっちのほうが若干いいんだけど、肌のことを考えると。
547メイク魂ななしさん:03/05/15 22:32 ID:TIudNViJ
朝6時から夜11時くらいまで化粧落とさないから肌に負担少ない
DプロのSPF18使用中。普通のよりは、かるーい使用感でなかなかいい感じ。
548メイク魂ななしさん:03/05/15 22:35 ID:5XGZRv4X
アネッサがんがん使えるくらいなので、肌は強い!という自信があったのに、
紫熊だとかゆくなる。。。
たぶん、アネッサには入ってなくて紫熊には入ってる何かの成分でアレルギー起こしてるのかなぁ。
前にも、無添加化粧品でかぶれたことあったし、普通の人には大丈夫な成分に反応したり、
逆に、普通の人ならかぶれやすい成分が大丈夫だったりするんだなぁ。。
549540:03/05/15 22:39 ID:VX+4pVD6
>541
このスレにも「焼けた」って書いてあったし
クチコミサイトを読んだら「何度も塗りなおしたのに焼けた」との書きコあり。

>542
サンクス子。

>544
話題にならないメーカーの日焼け止めって多いよね。
高いから買えないしサンプルも貰えないのでレポできない、とか?
550メイク魂ななしさん:03/05/15 22:52 ID:4ncVRtXK
ってか、ビオレの日焼け止めって複数あるけどどれよ?
551メイク魂ななしさん:03/05/15 23:04 ID:8UVQ2Rb2
>544
ハイムの日焼け止め2種類を時々使ってるのでレスしますね。
手元にあるのは、「ハイム・サンスクリーン35
(SPF35+++、紫外線吸収剤不使用・50g・¥800)」だけど、
ほかにも種類あったかな。
チューブタイプで白いクリーム状、思ったよりべたつかない。
混合肌なので、つっぱりもなかったです。
出来るだけ日に当たらないようにしているので焼けるかどうかは
分からないけれど、値段の割にはいいのでは。
もうひとつ、SPF値がちょっと下がるけど、SPF20++の色つきの化粧下地
「ライトベース(30g・¥800)」の方は肌がきれいに見えて、
パウダーファンデと良く馴染むのでお気に入り。
552メイク魂ななしさん:03/05/15 23:12 ID:nffUJJ7A
>550
焼ける焼けると言われてるのは、弱酸UV。
>>541のボディ用っていうと、さらさらUVかな。
そっちも去年使ったら焼けたし、なにより乾燥したが。
553メイク魂ななしさん:03/05/15 23:19 ID:VX+4pVD6
ナチュラビセの日焼け止めってどうなんでしょ?
高いから誰も買ってないってか?
554メイク魂ななしさん:03/05/15 23:34 ID:TbI2UK6M
ナチュラビセ、3年くらい前に使ってうる覚えですが
結構こってりしっとりして普通肌には重めだったような・・・
ケミピのトライアルキットに小さいサイズが入っていて使いました。
ピーリングしながら使っても焼けたり日焼けダメージは出ませんでしたが
リピートするほど好印象ではなかったです。
555メイク魂ななしさん:03/05/15 23:43 ID:x70Bf3TB
酸化チタンがだめなヤシはどーすればいいんだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
556メイク魂ななしさん:03/05/15 23:47 ID:iGxbWxRI
過去ログざっと見たけど資生堂FTのザ・サンスクリーン(SPF50)って話題になってませんか?
匂いやテクスチャーが数年前のけしょわくに似ていると思います。
独特の「日焼け止め臭」があるのですが私はこの匂いが大好き(w
557メイク魂ななしさん:03/05/16 00:08 ID:KVzy7qvJ
無印の日焼け止め買ってみますた。
紫外線吸収剤不使用でSPF40PA++ウォータープループ。
体に使ってみようと思います。
製造元はメンタームでおなじみの近江兄弟社です。
558メイク魂ななしさん:03/05/16 00:10 ID:JEBrRWyk
559メイク魂ななしさん:03/05/16 00:16 ID:MRbr103S
>553
オイリー用のフルイドの方は、比較的さっぱりしてて使い易いと
思いました。小さいサイズで試されては?
560メイク魂ななしさん:03/05/16 00:44 ID:wuNpJPDO
>>558
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。

早速逝ってきます===3
561メイク魂ななしさん:03/05/16 03:19 ID:VTA2+cKO
アクアヴェイル使ってる人は居ますか?ちなみに私は二本目に突入しました。
いわゆるオイリー弱ドライ肌、特に日焼け止めは相性最悪で、
ニキビになりにくいとかノン米戸とかいう商品でニキビ作りまくったヤツです。
コレはニキビ作らず乗り切りました。あまり皮膜感がなく使えるのも気に入ってます。
日焼け止めをして外に出ると感じるチリチリ感というか・・・表面があぶられたような感覚が
しないでいられる所も気に入ってます。
ただあまりにも軽いのでSPF25がホントか疑りたくなったりしてますが、
何もしないよりイイと信じ、ニキビも出来ずにイイと思い、もう少し使い続けてみます。
ここであんまし話題になってないのでドキドキしてるんですが。効果ナシ商品なのでしか?
長文すいません。
562メイク魂ななしさん:03/05/16 05:41 ID:IFTQ6x0q
>459
サナのいいですよね!
私も愛用してます。
海外に住んでるのに、親にわざわざ送ってもらうくらい。
紫外線吸収剤不使用で、微妙に白くはなるけど、伸びも良いから使いやすい。
1200円でこの品質とは、あなどれないと思う。
563メイク魂ななしさん:03/05/16 09:47 ID:PDMBRkID
でも、紫外線が化粧品で防げるなんてラッキーだよね。
もし、紫外線が放射線のように防御服でも着ないと防げないような性質だったら
困っちゃうよね。
関係ないけど、前にテレビで昼間は絶対外に出れなくて、夜に日焼止めクリームを塗って
外で遊ばせてもらっているという、紫外線から肌を守る機能が全くない子供が
テレビで紹介されてた。月の光(太陽光の反射)でも炎症が起こるくらい重症だとか…。
564メイク魂ななしさん:03/05/16 10:08 ID:jrcn+D/Y
@見てて気になってるのが
ファンケルのカルフィー スキンケアベースUV SPF20 PA++ (30g 900円)
使ったことのある方いますか?
普段使いに良さそうだな。
565メイク魂ななしさん:03/05/16 10:50 ID:8GybtSvt
>>537
今年の日焼け止めジプシーは終了だと思ってたのに・・・鬱。
ちなみにどんなクレームか教えていただけると嬉しいです。
あと私はボディのみ使用なのですが、ちょっと乾燥が気になります。
多少散乱剤の使用感が悪いのはあきらめてるので、
その辺は保湿を工夫して我慢しようと思ってます。
また随時レポります。

>>563
私もそんな番組みたことあるよ・・・
小さい子供で兄弟そろってそんな疾患かかえてて、
友達が昼間外で遊んでるのに,2人は室内で遊んでるの・・・
切なくなったよ。

それにしてもここのスレにはお世話になります。
かなりありがたい。
566メイク魂ななしさん:03/05/16 10:57 ID:lQwsc7wS
@見てて気になるのがSPF30前後でPA++位の日焼け止めについて
「日常使いだからこれでいい」というのではなく
「この時期だからこれでいい」という口コミをたまに見かけるのですが
この時期って一番紫外線強いんじゃなかったっけ?

どんなSPF・PA値使ってようと個人の自由だけど「この時期だからこの程度で」の
意味が違うような気がして・・・。

すれ違いすまそ
567537じゃないけど:03/05/16 11:06 ID:23ffRxL4
>>565
ちなみにウチの母(50代・ファーストメイクからずっと資生堂使い)が
ベネフィークの日焼け止めで顔面ガサガサになりました。
肌はかなり強い方だったんだけど、体質が変わったのかな?
「こんな風になったの、生まれて初めて〜(鬱)」
と言っておりました。
私は資生堂全般合わないので使ってませんが・・・
>>537の言うクレームがどんなものなのか激しく興味あり。
568メイク魂ななしさん:03/05/16 11:32 ID:9Osz35/E
混合肌、皮膚薄めですが、
どんな日焼け止めも、最初は調子がよくても、
そのうち痒みが出てきたり、肌がチクチクしたり、ぼこぼこしたりする
(一回目からカユカユとかコメド爆発もあるけど)。
もしかしたら、1シーズン1つでは乗り切れないんじゃないかと
感じる今日この頃。

個人対応のファンデなんていうのもあるけど、
綿密に調べての個人対応の日焼け止めっていうのがあったら、
価格高くても顧客集まると思うけどなー。ほんと。
569メイク魂ななしさん:03/05/16 11:46 ID:hxd6cKfn
>568
つまり、オーダーメイドの化粧品メーカーを探してるのですね?
あるんだろうか。あってほしい
570メイク魂ななしさん:03/05/16 12:15 ID:IpPk+8qq
紫熊と間違えてメンタームUVシールドコドモJを買ってsまいました(T_T)
ノンケミカル
SPF20PA+です。
PA++欲しかったなぁ…

でも石鹸で落とせると言うことで
使ってみます。
いいといいなー
571568:03/05/16 12:18 ID:H9DdyCW4
>>569
あ、グチでした、スマソ。
多分そういうのってないと思うんだよね…。
でも、あったら、絶対すぐ飛びつくんだけどなあ。

ちなみに、自分はルビパールから弱酸性ビオレまで、
すべて×でした。
紫熊が案外調子よくて、「うおージプシー終わり!」とか
思ったら、ガイシュツのボコボコ+カユカユが…。
日焼け止め以外では、こんなに荒れたりしないんですが。
572565:03/05/16 12:39 ID:8GybtSvt
前にも書いたけどベネフィーク、店頭で試した感じは好きだったけど、
購入して広範囲に使った感じは微妙・・・かさつく感じはありますね。
散乱剤だからかさつき(粉っぽさ?)は仕方ないかなとは思ってたのですが
荒れるのかなぁ???レジャー時ボディのみの使用なんですけどね・・・
まだちょっとしか使ってないのでしばらく様子みます。
・・・が、散乱剤でこの数値、魅力だったのにぃ。
573メイク魂ななしさん:03/05/16 12:49 ID:SJ9oWGUV
トリニティーラインの日焼け止めってどうなんでしょう?
SPF40、PA++だったかな?紫外線吸収剤不使用で
普通の洗顔料で落ちるらしいです。
ただほかのスレでも基礎ものの評判をあまり聞かないような。
もしよかったら買おうかなぁ、と思っていたのですが。
574メイク魂ななしさん:03/05/16 12:59 ID:ZCVaawq9
>564
カルフィースレでよく出てましたよ。落ちちゃったみたいですけど…。
ちょっと伸びが悪いそうですが、他はおおむね好評でした。
年代はおともだち以上の方が殆どでした(w
しっとりとさっぱりがあるのが魅力的ですよね。
575メイク魂ななしさん:03/05/16 13:05 ID:ZCVaawq9
ごめんなさいスレありました。
【おそうじ】Culfee〜カルフィー【田中美保タソ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042956425/
576メイク魂ななしさん:03/05/16 13:46 ID:PzEBJewN
ディクトンベビーUVってどうなのかな?
577メイク魂ななしさん:03/05/16 13:49 ID:DdaRyyjf
皮膚科で購入してから、顔にはルビパール塗ってるんだけど、
体用には何を使えばいいのか…とジプシー中。
でも考えてみたら、ルビパールを体に塗ってもいいんだよね?
もうジプシー疲れたからそうしようかなぁ。。
578メイク魂ななしさん:03/05/16 13:54 ID:6pZiaCmH
>5674-575
レスありがとー。
なかなか良さそう。でも白浮きするのかなあ。
あとでお店に行って見てこよう。

おそうじコスメなのね。
サイト見て、おともだちの意味がわかったよ。

579メイク魂ななしさん:03/05/16 13:58 ID:6pZiaCmH

>574-575の間違いですぅ。
580メイク魂ななしさん:03/05/16 14:30 ID:/s/XVQJL
>576
前スレでカキコした者です。
使用感はとってもいいです。ディクトンベビーと同じだから
肌は保護されるし、汗にも流れないし。
でも日焼け止め特有の匂いと、数値の低さが不満。
私はすぐ黒くなる肌なので、物足りなかったです。
(赤みがすぐ引いたのには驚いたけど)
>530さんの予想のように、短時間のスポーツ用と
割り切って使うのが良いかと。(すぐシャワー浴びれるような)
581メイク魂ななしさん:03/05/16 14:37 ID:8GybtSvt
>>577
なんか私と似てるなぁ。
私も顔はルビパールだけど身体がいまいち決まらない。
ルビパールはミルクだと身体に使いやすいけど、
クリームだとちょっともったいないというか、
すぐに無くなるんだよね・・・
でもミルクはウォータープルーフじゃないから、
汗かいたりする時少し心配なのよね・・・
582メイク魂ななしさん:03/05/16 15:16 ID:xNk8gKee
すみません。既出だとは思うのですけど
「粘土の日やけ止め」を使ったことがある人はいます?
試供品を腕の側と、耳の後ろに塗って大丈夫だったので
今、顔に塗ってみたのですけど、少しの間顔が熱く感じだのですけど
(自分の鼻息が鼻のしたに妙に熱く感じた)
こんなもんなのでしょ〜か??
583メイク魂ななしさん:03/05/16 15:25 ID:8GybtSvt
>>582
使ったこと無いんだけど、
粘土の日焼け止めって焼けるんじゃなかったっけ???
日焼け止めってかぶれとかおきやすいし、
少しでも心配ならやめたほうがいいと思うよ。
584メイク魂ななしさん:03/05/16 15:32 ID:xNk8gKee
>>583
レスありがとう。
自分に合う日焼け止めを探すのって難しいですね。
外に出るのは毎日3〜5時の間なので、そんなに強力な日焼け止めは
いらないんじゃないのかな、と思っているんですよ。
つけて1分くらい顔が熱く感じたけど、その後はなんともないんですけど
やっぱりちょっと心配ですよね。
止めておいた方が無難かな。。。
585メイク魂ななしさん:03/05/16 16:14 ID:He6KrSKw
>>580
SPFが15と低いですね。PA+++だけど。
でもディクトンだし、時間と共に揮発するので
クレンジングいらないとかチラシに書いてあったし
けっこうよさげですね。
でも匂いがあるんですかー。それはちょっと苦手かも。
586ほいさっさ:03/05/16 16:16 ID:APMSN51q
日焼けはいやだなぁ〜
587メイク魂ななしさん:03/05/16 16:17 ID:Vul3Mywe
>>582
粘土の日焼け止め、去年焼けました・・・。
588メイク魂ななしさん:03/05/16 16:37 ID:/s/XVQJL
>585
そう、ほてりや皮膜感も、洗った後の残った感じもなく
優秀だなけに残念で…
かえって日焼けを促進してないかい!?と思ってしまいました。
焼けずに真っ赤になってしまう人には向いているかもしれない。
589577:03/05/16 18:02 ID:l5Q3WuBB
>>581
ミルクはウォータープルーフじゃないんだ…?
微妙に高いよね。クリームの減り具合とか考えると。
私はあんまり外に出ないからまぁそれでもいいかな…。
590メイク魂ななしさん:03/05/16 19:03 ID:+w5HuEhI
591メイク魂ななしさん:03/05/16 19:29 ID:WvS44gwG
>>582
去年、出かけない日用に使ってたけど、私も塗った直後はポカポカしたよ。
そんなもんなんじゃないだろうか、たぶん。
592メイク魂ななしさん:03/05/16 19:33 ID:BvZ6SvvC
アネッサのノンケミって白浮きしますか?
593537:03/05/16 20:05 ID:n8s+M21f
ベネフィークがクレーム多いと書いた者です。
私も知人から聞いた話なんですが…。
知人は資生堂を取り扱う薬局で働いています。
そこは小さな薬局ですがBAさんもいてベネフィーク、キオラなども扱っています。
そこから2、3人肌荒れで返品という事があったそうです。
BAさんも今までそんな事になったことはなかったらしく
資生堂の販売支店?に肌荒れの原因を突き止めてくれと
話をしたのですが、返事がこないということらしいです。
どんな肌荒れかというと顔が真っ赤に腫れていたそうです。

私も聞いた話なので…らしい、…そうですとしかかけなくてごめんなさい。
594メイク魂ななしさん:03/05/16 20:29 ID:rnqXFtW6
ベネフィーク、2回程顔と首に使いました。
1回目は何ともなかったのですが、2回目に使ったとき、顔がピリピリして多少赤くなりました。
顔はすぐ治りましたが、首の方は、皮が剥けて粉ふいて痛がゆくなり、今でも治っていません。
面の皮が厚いってことかな…
595メイク魂ななしさん:03/05/16 21:08 ID:df81CS6t
首って意外と敏感だからねー
596メイク魂ななしさん:03/05/16 21:19 ID:xNk8gKee
>>587
レスありがとう。
もう、焼けるとか焼けないとか贅沢言ってる場合じゃないっ!
と言うくらい、何使っても肌が荒れるので
気休めでも何か塗りたいところなんですよ。
3〜5時の時間帯はそんなに紫外線強くないですよね(;´Д`)

>>591
これまたありがとう。
591さんもやっぱり顔が熱くなったんですね。
今日使ってみたところ、それ以外では問題無かったんですけど
気になったので。
粘土の日焼け止めのいいところは、石鹸でスッキリ落ちるところですね。
洗顔後もしっとりとして、肌が落ち着いてました。
これで焼けなければいいんですけど…。
597メイク魂ななしさん:03/05/16 22:18 ID:FjyeOdI9
ベネフィーク・・・
店頭でつけてもらったときはいいかもって思って買ったけど、
2日目には顔ピリピリするわ、カサカサになるわで最悪!!
もう絶対資生堂は買わん(怒)
でもベビーアリーは良い感じ♪
今年はこれに決めた。

私も店に返品しよっかな
598541:03/05/16 22:26 ID:tBWNELPU
ビオレさらさらUVデイリーケアジェルです。
599メイク魂ななしさん:03/05/16 22:33 ID:BVIDd2vf
私は吸収剤でぼこぼこかゆかゆになる肌です。
でもファンデによって荒れることはあまりない。
アリィのSPF30PA+++去年の夏使ってたんだけど、普通のレヴューとかと使用感変わらなかった。綺麗でも汚くもないって感じ。
焼けてないのか焼けてるのかもよくわかんなかったけど、今年もアリィにしようかなぁ。
600メイク魂ななしさん:03/05/16 22:47 ID:whRpd7Yk
>>594
私はサンプレイクリアウォーターで首の皮膚がカサカサのシワシワ粉ふき肌に・・・・。
すぐに皮膚科に行ったらザーネ主体のステロイド配合軟膏を処方され、
一ヶ月で何とか綺麗になおりました。
定番モノですが乾燥肌の人にザーネはお勧めだそうです。
今でも首にトラブルが出やすいので、
ザーネを薄く塗ってから日焼け止め(今は紫熊)を塗るようにしています。
今の所トラブル無しです。
ビオレさらさらUV デイリーケアジェルは塗った途端焼け付くような痛みを感じ、
ヒリヒリの真っ赤になってしまいました。
私にはアルコールが強すぎたみたい。
601メイク魂ななしさん:03/05/16 23:05 ID:uI9qk2PW
みんな肌弱いんだなー
塗った感触が好きかキライかと値段だけで
選べる俺は幸せ者なんだなー
602メイク魂ななしさん:03/05/16 23:12 ID:G9z60MEp
今まで化粧品であれたことなんてなかったのに
紫熊あれたよ・・・
去年の青いふたのセンシティブでは全くあれなかったのに・・
塗った部分だけ乾燥して皮がむけてひどいことに・・
603メイク魂ななしさん:03/05/16 23:18 ID:CYbjQsH/
>>563
いや、それが肌表面の紫外線による影響を遅らせることはできるらしいけど、
浴びた量は蓄積されるらしい。という話をどこかで聞いた。
日焼け止め塗ってる=紫外線完全ブロック、とは思わない方がいいかと。
604メイク魂ななしさん:03/05/16 23:22 ID:BVIDd2vf
>>603
蓄積、ってよくわからないね。
605メイク魂ななしさん:03/05/16 23:31 ID:BvZ6SvvC
>>603
どこで聞いたの?ソースきぼん。
606603:03/05/16 23:36 ID:CYbjQsH/
おかんに聞きました。
おかんは新聞で読んだらしい。

はっきりしなくてごめんなさい。
日に当たらないにこしたことはない、と理解してまつ・・

誰か紫外線研究してる人とかいないかな〜。
607603:03/05/16 23:41 ID:CYbjQsH/
だから色は白くても、皮膚ガンになったりすることもあるらしい、とも
聞きました。なんか皮膚ガンとか現実味ない話でスマソ。
オーストラリアに住んでたもので・・・
608メイク魂ななしさん:03/05/16 23:41 ID:pvRMVEwW
紫外線と考えるから分かりにくいんだよ、放射線と考えればいいんじゃん。
変異が溜まるんでしょ、きっと。
609567:03/05/16 23:49 ID:5Mlulu/J
>>593
やっぱりそうでしたか・・・
母の肌荒れの原因もほぼ間違いなさそうだ。レスさんくすです。

このスレだけでも被害者?結構多いですね。
つーか「ちょっとカサつく」レベルじゃないから怖いなあ。
610メイク魂ななしさん:03/05/16 23:51 ID:xq6PyTRU
亀レスですみません。
>>472でSPFの測定方法はメーカー毎に基準が異なるとおっしゃっていますが、業界で定めた測定基準があるのでA社のものがB社で測定したときにその数値が異なることはないですよ。
この測定方法では1平方cmに2rという多量の日焼け止めを塗布してSPF値などを測定してます。
つまり一般的に肌に塗る量を考えれば、表記されてるSPFの数値で防御されてる訳じゃないんですよ。
だから少なくともSPF40以上、PA+++くらいはあったほうがいいと思いますよ。
611メイク魂ななしさん:03/05/17 00:10 ID:4I3tPMQ9
激しく亀なんだけど、一応カキコ・・・
ディクトンていうと普通、マラソンする人が長距離走ってる間に
乳首とかゴムの当たる部分が擦れないように塗る、ワセリン
みたいなモノなんでつ。
で、そのラインの日やけ止めということでした。
612メイク魂ななしさん:03/05/17 00:29 ID:qZnuXuEX
>611
レスの意味がわからないけど、ディクトン・ベビーなら下地に使ったりしてる人が
多いと思うけど…(少なくとも化粧板では)。
613メイク魂ななしさん:03/05/17 00:48 ID:r09nGQdw
>608
放射線と紫外線がおなじようなものなのかは
私にはわからないけど、放射線を浴びたことによる
深刻な障害は何年もたってから出ると
以前母親が放射線治療したときに
主治医の先生からきいたことがあります。
614メイク魂ななしさん:03/05/17 01:13 ID:c16C7j0E
>>610
お粉とかファンデのSPF値ってどうやって測定してるんだろう?
どのくらいの量塗ったらいいのかな?
615メイク魂ななしさん:03/05/17 03:27 ID:ltdbqf6B
シャネルの日焼け止め、ハンド用にしてる。いいかほりしていい・・。
616メイク魂ななしさん:03/05/17 11:25 ID:TV+GNm4n
>>608
物理的に違うもの、しくみの違うものを一緒にして考えるのは、
どうかと思われますが… もう少し冷静に、きちんと理解してください。
617メイク魂ななしさん:03/05/17 11:57 ID:tBp0q0EP
>616
なんで?
波長がちょっと違うだけでしょ。

太陽から届く光の中で波長が短い順に、
ガンマ線、X線、C波、B波、A波、可視光線と呼ばれるけど、
ガンマ線とX線がいわゆる放射線で、
C波、B波、A波が紫外線です。
618617:03/05/17 12:07 ID:tBp0q0EP
(追加)
今は日焼け止めはA波とB波ブロックばかりだけど、
最近C波予防も話題になってきたように、
そのうちγ++とかX++って日焼け止めが当たり前になったりして…
(ワラ…いごとじゃないか)
619メイク魂ななしさん:03/05/17 12:11 ID:2Mu6eqXs
>>617
波長が違うと、その及ぼすエネルギーも変わるのですよ。
620メイク魂ななしさん:03/05/17 12:18 ID:S+xmZf94
>>619
意味不明なこと書いた。 スマソ。
波長が異なると、及ぼす作用が変わってきます。 質も違ってきます。
違うものをひとつにして、前置きで詳しく説明するならともかく
紫外線と放射線類の作用が同じだと考えて構わないと誤解を受けるような
文章はよくないと思われます。
みんながみんなこれらについて詳しいわけではないのですよ。

過剰反応を招きたい煽りに乗ってしまったのならすみません。
621メイク魂ななしさん:03/05/17 12:46 ID:sNuV9Fjh
ランコムの新しい日焼け止めどう?
622メイク魂ななしさん:03/05/17 13:20 ID:O5G2VHSS
ディクトンベビー、SPFは低いけど、PA+++って事で春先から使っています。
においはするけどマシな方。一緒に買った白元のスプレータイプが
激臭なので、まだマシに感じているだけかも(w

ムース状ででるのはいいけど、うっかりすると泡の塊が
ぼとっと落ちるので注意。揮発するからクレンジングいらずって
どうなんだろう。気になるので結局クレンジングしてます。
というよりメイクするからクレンジングもするしかない罠。

ちょっとお出かけとか、洗濯物干す時にちょっととか
そういう時にはとてもいい。
今は和光堂のサンカットベビー&ファミリーを使っています(SPF31)
623メイク魂ななしさん:03/05/17 13:25 ID:O5G2VHSS
追加。↑ふわっぴぃみたいな使い心地です。

あと海用にアネッサ、普段用にファンケルを買ったけど
ファンケル評判悪くて鬱。
624メイク魂ななしさん:03/05/17 13:25 ID:O5G2VHSS
追加。↑ふわっぴぃみたいな使い心地です。>ディクトンベビーUVの事
625メイク魂ななしさん:03/05/17 13:47 ID:eQRl1F/7
>622
洗濯物干す時いいかもしれないですね!
ちょっとだから。。。ってつい油断して
しまうんですがムースタイプだから
ささっとぬれるし。こういう時いちいち
日焼け止めクリームぬるの面倒だしね。
626メイク魂ななしさん:03/05/17 13:59 ID:Hg3Ljkap
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                      http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948a/img256845.htm
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]    
627メイク魂ななしさん:03/05/17 14:12 ID:SApuT9as
>>610
そうなんだー。私が通っている皮膚科の薬剤師が
「日常生活ではSPF15あればよいとされていますよ」と言ってたので
信じてたんだけどな…
それとも610さんのおっしゃってるのはレジャー用の日焼け止めの事でしたか?
628メイク魂ななしさん:03/05/17 14:27 ID:p9FHah6e
>>625
ね、メイクした状態であらためて外出る時って
お化粧の上から塗っちゃいますか?泡なら可能??
629メイク魂ななしさん:03/05/17 14:44 ID:x2WmyNLz
塗りすぎてベタついてテカった時はティッシュでポンポンしてますが、
それって日焼け止めがティッシュに着いて、肌に着いてるのが落ちちゃってるから
日焼け止め効果が半減してると思いません?大丈夫かな・・・・?
630メイク魂ななしさん:03/05/17 14:58 ID:kqgHfaht
日常は15++くらいでいいんじゃないの?通勤の時間や他にもよるだろうけど。
一日オフィスで過ごすのに、SPF高いと負担になりそう・・・
631メイク魂ななしさん:03/05/17 16:52 ID:lkJYm9KC
私の場合、通勤で片道10分くらい日に当たるだけだから15++で充分だと思ってる
昼もほとんど外に出ないし

帰りは5時くらいで、まだ日差しも強いのでファンデたっぷり塗りなおして帰ります(w
632メイク魂ななしさん:03/05/17 16:55 ID:eQRl1F/7
>628
私はディクトンはまだ未使用なので泡ならOK
かどうかわかりませんが、いつも上から塗っちゃってます。
(ファンデは塗らず、日焼け止めプラスお粉のみ)
今まで試したのはDHCサンブロックミルク、ルビパール、ドゥーエ。
これらだとたいしてムラになりませんでした。
633メイク魂ななしさん:03/05/17 17:32 ID:QKWuRRAU
>>632
サンブロックミルク、乾燥肌にはいいよね。
浸透しにくいからファンデのパフがちょっとべたべたになっちゃうけど。
634メイク魂ななしさん:03/05/17 17:32 ID:vpwGXqsB
オードムーゲの日焼け止め使ってみました。
使い心地はなかなか良いかと。
割と塗りやすくて、白くもならなかった。
只夕方にちょっと出かけただけなので、
ちゃんと焼けないかはまだわからないです。
635メイク魂ななしさん:03/05/17 17:38 ID:Hg3Ljkap
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                      http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948a/img256845.htm
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]  
636メイク魂ななしさん:03/05/17 17:46 ID:g7367XO3
アネッサとアリー、どっち買おうか迷ってます。
テニス部で、汗っかきなんで日焼け止めがすぐ落ちてしまって…
詳しい方、アドバイスおねがいします。
637メイク魂ななしさん:03/05/17 17:50 ID:lkJYm9KC
汗をかくなら、肝心なのは塗りなおし
638メイク魂ななしさん:03/05/17 21:01 ID:c16C7j0E
>>627
紫外線から「健康」を守るんだったら、それで十分だと思う。
でも、光老化を完全に防ぎたいなら冬でもSPF30以上の日焼け止めを
2〜3時間置きに塗りなおしてください、ってシミ治療の皮膚科の先生が言ってたよ。
webの皮膚科のサイトでも、しみを予防するにはSPF30〜40の日焼け止めを家に居るときも、
って書いてあったよ。肌の老化やシミを何が何でも防ぎたい!って場合はもう少し高いほうがいいんじゃない?
639メイク魂ななしさん:03/05/17 21:23 ID:Qk1AQIBa
吸収剤無配合でSPF40+++。という商品がなかなか見付かりません。
2eくらいしかないのかな。今ひよこを使っているので。+が足りないのと
SPFが30しかないので、変えた方がイイ気がしてきた。困ったな〜。
あと2つも予備があるw。
640メイク魂ななしさん:03/05/17 21:24 ID:4DLdzpap
無印のが吸収剤無配合、SPF40でPA++…おしいね
641メイク魂ななしさん:03/05/17 22:06 ID:egwQnqfd
化粧惑星の日焼け止め、SPF45でPA+++だよ!
私はまだ使ったことないけど、今度買おうかなー。
642メイク魂ななしさん:03/05/17 22:10 ID:egwQnqfd
>641
あ、紫外線吸収剤無配合かどうかはわからんけど・・・
643メイク魂ななしさん:03/05/17 23:08 ID:+6f1mlii
>>493
134=499です。
今日やっとフリーリアのある生協を見つけ、ゲットしました。はあーつかれた。
トライアルセットがあったのでまずそれを使ってみることにしました。
ということでUVプロテクター(日焼け止め用)は明日使ってみますので、
明日また書き込みします。
644メイク魂ななしさん:03/05/17 23:12 ID:uV3Zemtb
ラ・ナトゥーラの日焼け止めを使われている方はいませんか?
天然素材のみということで激しく気になるのですが、
試供品がなかったのでレポ聞きたいです。

645メイク魂ななしさん:03/05/17 23:15 ID:ctvfdRuH
>>642
無配合じゃないと思うよ〜
646メイク魂ななしさん:03/05/17 23:17 ID:ctvfdRuH
>>639
30以上あっても無意味って話よく聞くんだけど。
30でいいんじゃない?
647メイク魂ななしさん:03/05/17 23:20 ID:Qk1AQIBa
>646
いや自分もひよこ好きだしいいかな?と思ってたんだけど
>>610さんが40と言ってたので、それと+はもう一つあった方が
イイかな?と思うんだけど。+++で30のを探してみようかな。
しかし日焼け止め選びって難しい。自分はファンデ塗らないので
ファンデ選ぶ人はもっと大変かな。夏に海行く事になって野外用
日焼け止めも探さなきゃいけないのに、無理かも。
648メイク魂ななしさん:03/05/17 23:22 ID:c16C7j0E
>>646
SPF30の日焼け止めの規定量をきちんと塗れば、
SPF30の効果があるけど、実際はそんな大量に日焼け止め塗れないじゃない?
(つまり、表示のSPF値より、効果は低くなってしまう)
だから、SPF40くらいの日焼け止めのが安心な気がするんだけど。どうかな。
もちろん肌に負担をかけてまで高SPF値、、、ていうのは良くないと思う。
肌に優しい日焼け止め(ドゥーエとか)なら、SPF30以上でもいいでしょ?
649メイク魂ななしさん:03/05/17 23:32 ID:ctvfdRuH
>>648
どうなんだろうね〜
30過ぎると効果は横ばいになる、それより高いのつけても肌に負担っていうよね?
でもそれだとじゃあ数値の意味がないじゃんって話しだし・・・
うーんよくわからん。
650メイク魂ななしさん:03/05/18 10:51 ID:Pwkf/KPz
日焼け止めって未開封で何年もつの?
651メイク魂ななしさん :03/05/18 11:55 ID:LDBH08/8
>644
ラ・ナトゥーラの日焼け止め使用しています。
伸びも良いし全くべたつく事も無く嫌な匂いも全く無いですし
クレンジングした後肌が荒れてる事も全くありません。
本当にこんなので大丈夫かな?と思ってしまう程です。

塗って直ぐは皮膜感と言うか一枚ベールを被った感じがしますが
暫くするとその皮膜感と言うのも無くなります。@コスメの口コミ
では、その皮膜感が嫌だと言う人もおられるようですけど、私は逆
にその皮膜で紫外線から守ってくれているんだと思っているのですが。
指定成分無添加で天然素材のみの日焼け止めと言うのはなかなか無い
ですし、日焼け止めは一年中使用するので安心出来る商品を使用して
いきたいので、これからもずっと使用していこうと思っています。

ただSPF、PA値がはっきりしません。UV40となっているから
SPF40なのかと思っているのですが。今詳細を問い合わせ中です。

652メイク魂ななしさん:03/05/18 12:00 ID:JEAWecdy
>>651
ありがとうございます。

値段も御手ごろですし、買ってみまつ。
653643:03/05/18 15:07 ID:qVDtUons
もう一度生協のHPよく見たら、私の買ったトライアルセットに入ってる
UVプロテクターって3月で廃盤になったやつでした。
私の欲しい「フリーリアUVプロテクターN」はまだ売っていなかったし...。
で、その廃盤になった「フリーリアUVプロテクター」ですが、
伸びがいまいち悪い(固め)。でも白くはならない。匂いもしない。
特に肌に急な変化もなし。です。ちなみにナリス化粧品製作のものでした。
今メールでNの方がないかどうか問い合わせしています。

今年に入ってもう3つ日焼け止め買ってしまった...。
@コープ薄化粧乳液SPF10 PA++
 これの上に去年の「資生堂UVホワイトコントロール&プロテクトベース」
 (SPF25 PA++)を重ねています。
AメンタームUVシールドSJ(いわゆる紫熊)SPF32 PA++
 どうも私はにおいが苦手で使えずにいます。
Bオルビス UVカットサンスクリーン オンフェイス N SPF34 PA++
 去年使っていて、この間ついふらふらと買ってしまったけどまだ未使用。
 

 
654メイク魂ななしさん:03/05/18 15:20 ID:+VHW0fJE
ニッセンに載ってたサンシールドゲルは?調べてみたら………

ラシンシア サンシールドゲル SPF40(PA+++)
ノンケミカル ウォータープルーフタイプ
30ml¥2500  50ml¥3700

肌色タイプのゲル状の日焼け止め。
@見てみたら旧指定成分、合成界面活性剤も無添加みたいなので
肌の弱い人には良さげでは?使ってみたことある人はいますか?
655メイク魂ななしさん:03/05/18 15:20 ID:qlg6MH9G
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                      http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948a/img256845.htm
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
656メイク魂ななしさん:03/05/18 16:24 ID:C+dyhxom
紫外線チェックミラーが欲しくてファンケルのSPF30PA+++の日焼け止め買いました
657メイク魂ななしさん:03/05/18 17:44 ID:hF1P/HSV
>>656
私もだ(w
今日は曇っていたけど感知していますた。
658メイク魂ななしさん:03/05/18 17:58 ID:KnfqxcOK
>651
ラナトゥーラの日焼け止め売ってたんですか?
日本撤退してもう結構なりますよね。1.2年以上。
私もいくつか愛用してたから撤退したのは残念だったんだけど。
 それはどういう経路で買ったのですか??
659メイク魂ななしさん:03/05/18 20:37 ID:nEAm1vc8
最近、紫外線に過剰に意識しすぎてる自分がこの先とても不安です。
他人からも、ちょっと気にしずぎ、と引かれつつもあります。

紫外線恐怖症みたいになってく自分が恐い
660メイク魂ななしさん:03/05/18 21:00 ID:NyuPcnwY
>>656
あ、わたしも先週買っちゃった。。
あのミラー、紫外線の強弱が色の濃淡で判るらしいので、なかなか便利。
だったけれど、友達が欲しがってウザいのであげようかと考え中。
2個くれるBAタン、どこかにいないかなぁ。。

去年は日に焼けていたので白浮きしすぎて『ファンケル30使えない!!』と
怒ってたんだけど、日焼け防止が功を奏したか、今年は白浮きが目立たなくて、
(というか、白さが肌をキレイに見せてくれる・・・気のせいかな。)
今年はなかなかイイ感じに使ってます。
だけど、クレンジングだけどうにもめんどくさいんだよねぇ。。
661メイク魂ななしさん:03/05/18 21:15 ID:LDBH08/8
>>658
ラ・ナトゥーラは日本撤退しましたが、今はヴェロニカと言う
ブランドになっています。ラ・ナトゥーラと全く同じ成分で
作っているらしいです。

私がラ・ナトゥーラを買ったインターネットのお店はSTYLEです。
ラ・ナトゥーラで検索してもらったら直ぐSTYLEは出て来ます。
ヴェロニカも直ぐ判ると思います。


662メイク魂ななしさん:03/05/18 22:40 ID:IEpN+kfY
肌は強いほうなので、吸収剤とかは気にしないのですが、
近々、1日中外に出っ放しでスポーツするという機会があります。
1.とにかく焼けない
2.乾燥しない
っていうと何かオススメありませんか。
値段は高くてもいいです。色白なので白浮きもあまり気にしません。
3.を挙げるとすればテカリが控えめなもの。

今は、普段使いはRISEのクリーム(SPF24、PA+++)を下地にして、
外出時間が長い日はシティーベール(SPF50、PA+++)を使ってます。。
今のところ最有力候補はアリーなんだけど。。。

663メイク魂ななしさん:03/05/18 22:49 ID:0+0R62cU
紫外線チェックミラー、ハンズで売ってた。
確か、400円くらいだったような…。
664メイク魂ななしさん:03/05/18 22:54 ID:XywD7m8A
スレ違いかもしれないんですが、今日濃色のTシャツに日焼け止めが付いて
しまって、洗濯しても白い汚れが落ちません…
皆さんはこういう経験ありますか?
どうやったら落ちるのか御存知の方いらっしゃいますか?
665メイク魂ななしさん:03/05/18 23:07 ID:KnfqxcOK
>661
そのヴェロニカが販売していたのを私も使っていたんだけど
一年ほど前かな、ヴェロニカのサイトが無くなってどうしたんだろうと
思ったら撤退ときいて。
STYLEのページにも「撤退につき在庫がなくなり次第取り扱いは中止します。」
とあったよ。
結構気に入ってたので私も残念です。
 
UVからちょっとそれてゴメソ。
666メイク魂ななしさん:03/05/18 23:10 ID:q6tjWmyu
>664
私は緑色の綿ブラウスに日焼け止め(振って使うタイプのやつ)付けたことあった。
その夏は洗濯しても汚れ落ちなかったのでそのまま収納。そして1年後の夏、ダメもとで
ダイソーの袋入りシミ落とし(ウエットティシュタイプ)を
シミにバンバン叩きこんでたら意外にもキレイに取れた。
667メイク魂ななしさん:03/05/18 23:17 ID:FX411OL/
メンソレータムのサンプレイクリアウォーター
塗ってるのに焼ける。二の腕こんがりになった
しかもメーク落しや石鹸で洗っても落ちない。

相性悪いみたい・・・
668メイク魂ななしさん:03/05/18 23:18 ID:S2QjbJlE
SPF値って日焼けするまでの時間をあらわす数字じゃないの?
紫外線をブロックする効果の高さは数値に関係無いと思ってましたけど…
669メイク魂ななしさん:03/05/18 23:26 ID:XywD7m8A
>>666
レスありがとうございます!すごく参考になりました。
明日早速ダイソーに行ってきます。その商品が現役なのを祈るばかりです。

これだけではスレ違いっぽいので、今日の日焼け止め事情でも。
今日地元で大規模なお祭りがあったのですが、生憎(?)の超晴天で凄まじい
日光に晒されました。
そこでアネッサを二時間に一回塗りなおしてイベコンの仕事をしていたのです
が、全く日焼けしませんでした。赤くもなっていません。

ただやはりクレンジングがとても大変で、いつまでも皮膜感・白残りがありました。
まあでも、アネッサ並に強力な物で石鹸クレンジングを望むのは贅沢でしょうね。

670メイク魂ななしさん:03/05/18 23:32 ID:kSUEfPCY
>>659の紫外線恐怖症さん
私が書いたのかと思ったくらい、私の状況とそっくりそのまま・・・
UV測定器を持ち歩いてチェックしまくっているので、彼は引き気味。


今日は、ライズのUVカットクリームが28%引きだったので買いました(リピート)
671メイク魂ななしさん:03/05/19 00:21 ID:5nUZl24E
紫外線吸収剤って、どんな成分名なんでしょう?
ボコボコになるのが怖いから入ってるのは避けたいんだけど、
見分けがつかない。
「紫外線吸収剤フリー」って書いてある以外は、みんな入って
るってことなの?
672メイク魂ななしさん:03/05/19 00:24 ID:RhH1JS1M
>>662
アリィーいいよ。去年よりずっと使用感良くなった。
乾燥しないしテカらない。混合肌だけど良かったっす。
673メイク魂ななしさん:03/05/19 00:52 ID:0tQOAiqY
>671
調べてみたけど、主なものとしては
>パラアミノ安息香酸エチル(エステル)、パラアミノ安息香酸、
>オキシベンゾン、サリチル酸・フェニル パラメトキシケイ皮酸2−エチルヘキシル
だそうだ。他にもあるんだろうけどね。
ボコボコになる原因が紫外線吸収剤なのかどうかはわかんないけど、
とにかく入ってるのを避けたいのなら、吸収剤ナシの表示があるものにしたら?
そう書いてないものは基本的に入ってるはず。
674メイク魂ななしさん:03/05/19 01:05 ID:ds3M1rmx
UV対応ファンデは例外なく吸収剤入ってるぽいですか?
吸収剤フリー表示のファンデって見たことない・・・
675メイク魂ななしさん:03/05/19 01:08 ID:VB4o7Vux
アナスイのブライトニング サン シールドをお使いになっている方が
いらっしゃいましたら使用感を教えて下さい。

皮脂テカ防止に効果があるということですが、つけた時にベタつかない
でしょうか?
676メイク魂ななしさん:03/05/19 01:13 ID:MkSXe4I7
ベリーベリーでニキビ勃発で駄目な私なのですが、
テカリにくく、下地の代わりになるものあったら教えてください〜!!
677メイク魂ななしさん:03/05/19 01:19 ID:15M2YRwY
香水と一緒につけるのですが、
あまり匂がないような日焼け止めありませんか??
678メイク魂ななしさん:03/05/19 01:26 ID:u8ndMK5g
>>674
ディオールのスノーホワイトニングファンデーションは
吸収剤不使用みたいですよ。
679メイク魂ななしさん:03/05/19 01:31 ID:3aLYzifq
紫外線チェックミラー、AUショップでパンフにくっついて無料で置いてあるけど、あれはどうかなあ?
680メイク魂ななしさん:03/05/19 02:09 ID:u8ndMK5g
>>674
コンビニコスメスレを見てたら、
MFCのエッセンスパクトも吸収剤不使用らしいよ。
681メイク魂ななしさん:03/05/19 02:34 ID:jlNLWkFm
>674
シャネルの白いパクトのパウダリーも確かノンケミカルをうたってたような。
ディオールスノーのは、VoCEではノンケミカルって書いてたけど、
実際に成分を見ると、オキシベンゾンとか思いっきり入ってました。
カウンターで聞いても、わからないといわれてしまったし。

あとは、やはり、敏感肌対応のブランドから選んだほうが確実かなぁ。
アユーラのセンシティブのクリームファンデとか。
682メイク魂ななしさん:03/05/19 02:44 ID:Quyf9Gu2
>>679
総合カタログ?
683メイク魂ななしさん:03/05/19 05:21 ID:V7uWzixt
VOCEを信じて買ってしまったのに>ディオールスノーのファンデ
苦情いいたいな〜。

以前、アメリカかどっかの学者が、吸収剤の中でもオキシベンゾンは
血流の中にまで少しづつ吸収される、それ自体が皮膚癌やシミを誘発
するという記事を読んだので、なるべく避けてたのに…
684メイク魂ななしさん:03/05/19 09:03 ID:Lzfefc5f
2週間前にベリベリでかぶれた者です。
かゆみと赤味・腫れは3日ほど続きました。
気軽にオロナインをつけて処置したのもいけなかったと
思うのですが、今、3箇所ほど赤剥けでケロイドのように
テカテカしている状態です。これから皮膚科に行きます。
化粧品でこんなひどい状態になったのは初めてで、本当に
びっくりしています。
ソフィーナさんには恨みなんてないんですが、本当のことなので
カキコさせてもらいました。
皮膚科行って来た後の診断結果等の報告はまたいたします。
685674:03/05/19 09:17 ID:65gIeejG
>>678>>680>>681
情報ありがとうございます。
良く調べもしないで書いてすみません、結構あるんですね。

オキシベンゾンって怖いんですね?今度から成分表示には注意してみます。
686メイク魂ななしさん:03/05/19 10:20 ID:eGH8GPsG
UV加工のガラスってどれくらい紫外線カットするのだろう。
昨日喫茶店の窓際で2時間もしゃべってしまた(鬱
687メイク魂ななしさん:03/05/19 10:36 ID:8yAk/K5G
オルビスのサンスクリーンルーセント、いい感じです。
本当に液がサラサラで、匂いがない。
SPF30、PA++なので、今年の夏はこれにしようと思います。
688メイク魂ななしさん:03/05/19 10:47 ID:HO4hPTHe
すべすべみるる愛用中。
10と30を使い分けています。
石鹸で落ちるし、肌に負担がないからイイ!
ここでは高SPF値が人気みたいだけど、私は塗り直しガンガリます。
689メイク魂ななしさん:03/05/19 10:55 ID:ahDid1wn
デリカーヌやdプロのファンデもノンケミカルだよね。
オキシベンゾンはベビピンのグロスとかニナのバーズとか色々なものに入ってる。
690メイク魂ななしさん:03/05/19 11:28 ID:65gIeejG
ライズのUVカットミルクとレイシャスのスティックファンデ(UV)を
愛用してるのですが、オキシベンゾンは含まれてないでしょうか?
(パッケージは捨ててしまいました)
花王のサイトに行ったのですが、商品成分のページに何故かライズと、
スティックファンデがのってないんですよね。。。
691660:03/05/19 12:56 ID:OKdb/kWy
>>663・679
ありがとうございました!
結局今朝友達にあげてしまったので(おねだりに弱い私・・)、
早速auとハンズを梯子してこようと思います。

auっていえば、アンテナの先端部分にUVに反応して変色する
プラスティックがついている機種があると聞いたのですが・・
私も殆どの友達も家族もドコモなので、auのそのUVチェックアンテナだけ
別売りしてほしいです。
692メイク魂ななしさん:03/05/19 13:29 ID:Ki9t1fZ0
>690

レイシャススティックメイクアップ成分表
シクロメチコン、水、パーフルオロアルキル(C4-14)エトキシジメチコン、
メトキシケイヒ酸オクチル、キャンデリラロウ、ビスポリエチレンジメチコン、
硫酸Mg、パラフィン、コメヌカロウ、チューベロースポリサッカライド、
ジブチルヒドロキシトルエン、パラベン、デヒドロ酢酸塩、変性アルコール、
酸化チタン、ポリメチルシルセルキオキサン、ナイロン、パーフルオロ
アルキルリン酸DEA、メチコン、酸化亜鉛、酸化鉄、フェライトCa、アルミナ

ライズのほうは持ってないのでわからない。
693690:03/05/19 13:41 ID:65gIeejG
>>692
ご親切にどうもありがとうございます!
今度からパッケージはとっておくか成分を控えておくかします。
スティックにオキシベンゾンが入ってなくて安心しました。
694メイク魂ななしさん:03/05/19 14:53 ID:Uo3qU6v/
このところ、肌のざらつき、荒れ、ブツブツがひどくなったんだけど、日焼け
止めが原因だろか?(過去カキコに紫外線吸収剤に荒れるってカキコが
あったんで)ちなみに、アナ・スイの新日焼け止め下地使ってます。
もっと、敏感肌用に変えた方がいいかなあ。
695メイク魂ななしさん:03/05/19 15:57 ID:CpbURZ7a
あんまり人気ないようですが、個人的にはニベアサンのプロテクトマイルド好きです。
紫外線吸収剤無配合だし、クリームだとしっかりUVカットできているような気がするし。
696メイク魂ななしさん:03/05/19 16:00 ID:CpbURZ7a
連続カキコすまん。

がいしゅつかもしれませんが…
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
こちらの「UV生中継」というページは便利ですよ〜。
お出かけ前にチェックするといいかも。
697メイク魂ななしさん:03/05/19 16:01 ID:CpbURZ7a
って、がいしゅつしまくりじゃん…
ごめんよー、紫外線浴びまくって逝ってきます…
698メイク魂ななしさん:03/05/19 16:27 ID:Rkqq9V9v
>697
そんな危険な逝き方やめれ(w
せめて白塗りするほど日焼止めを塗るんだ!

しかしそんな私は今日雨だからってつい日焼止めさぼっちゃった…
こんなんじゃダメだ。
699天気は雨:03/05/19 16:50 ID:65gIeejG
安物だけど紫外線チェッカーで、室内(北向きの窓辺)を調べたら、
UV-Aが 1W/m^2 と測定されました。UV-Bは反応しなかった。
      (↑2乗が入力できなかった)
これってどれくらいの紫外線量なんだろう?窓から20センチくらい離れたらUV-Aも反応しなくなった。
ちなみに、昨日の夕方、薄曇りの屋外で測定した時は、3〜4W/m^2でした。
700かおりん祭り:03/05/19 16:50 ID:R3DJfWcS
701メイク魂ななしさん:03/05/19 17:42 ID:vqMCLNrl
オルビスが良さそうなので今年はここで買おうと思ってるんですが、
サンスクリーンルーセントとサンスクリーンスーパー
どっちも使ったことある人いますか?
ルーセントの方が評判も良いみたいだけどスポーツやってるので腕とかにも
使いたいので・・。スーパーは毎日下地で使うにはきついかな?
702メイク魂ななしさん:03/05/19 19:35 ID:+96goXJL
紫熊購入あげ
703メイク魂ななしさん:03/05/20 00:52 ID:GtNeYWjo
オルビスのサンスクリーン・ルーセント。
全く白くならない上に塗った感触すらない。
使用感はビオレ弱酸性UVに似てると思う。
ん?という事は、焼けるのかな。

何だか信用できなくて、ついバシャバシャと塗りたくってしまう。
ボディ用で石けんで落ちるチープで無添加のものを探してるんですが、使ったことのある方はどんな感想をお持ちですか?
704メイク魂ななしさん:03/05/20 01:07 ID:2waKDZYy
マイベスト日焼け止めは、水色ボトル時代(2年前)の
オルビスサンスクリーンローションだったんだが、翌年リニュされて全く別ものに。
去年はメンタームのUVシールドセンシティブHが使用感良くてを
3〜4本ほどリピートしたが、さんざん言われたように本当に顔が赤黒くなる。
今春入ってから試しにキュレルの日焼け止め(ローション)に変えてみたら
1週間もしないうちに顔の赤黒さ解消。
が、これが原因かどうかはっきりしないけど、デコに満面のニキビ発生。

同時期に資生堂のパーフェクトオイル使い始めて、
それもやめたのでそっちが悪かったのかも知れないけど...
ほんとひどい有り様で新しい商品試すのもどうかと思ったので、
とりあえず今はUVシールドのJに替えてしのいでいます。
いま2日目でまだ赤黒は発生してない。ニキビは引いてきました。

サンスクリーン・ルーセント気になります。
でも弱酸の前例が気になるなぁ。そう言われると。
705メイク魂ななしさん:03/05/20 01:11 ID:i5okzHaZ
私もオルビスのルーセント買ってみた。
今まで使ってたのがまさに>704さんの言ってる水色の容器のやつ(去年買った)なんだけど、
それと比較すると白くならないし軽くなってるけど、弱酸UVみたいに
「これで大丈夫なのだろうか…?」と思うほどの軽さでもなく、いい具合。
これで肌荒れしなければ今年はコレでいこうかな。
706メイク魂ななしさん:03/05/20 01:27 ID:R9wkLnF/
>668
違うよー、「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のがSPF50なのです。

でも普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
   10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。ここらへんのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解がひろまりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりして物理的に
日焼け止めが落ちたりしていないなら塗り直しの必要はありません。
(そういうことは普通ありえないから、塗り直しは必要なんだが。)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。
以上うざかったらスマソ.
707メイク魂ななしさん:03/05/20 04:56 ID:Y491nM2z
>706
いやいや、すごくわかりやすかったです。
このスレに常駐してる人には常識と思う人もいるかもしれないけど、
私にはカナーリ勉強になりました。
SPFは時間って誤解してたよ。
塗り直しはやっぱ重要だね。
ありがd
708メイク魂ななしさん:03/05/20 07:18 ID:YkDxT0fE
>706
うん、すごくわかりやすかった! ありがとう。
「SPF50以上は無意味」と言われるわけもわかりました。
50分の1だろうが80分の1だろうが、
「紫外線が肌にほとんど届いていない」ということではだいたい一緒だということですね。
709メイク魂ななしさん:03/05/20 07:54 ID:SAubEO2R
>>706
化粧品メーカーの人?
うちの会社でもそういう風に説明してます。
710メイク魂ななしさん:03/05/20 08:07 ID:RNTY00sq
それほど乾燥肌ではないのですが、日焼け止めをぬると
ぱりぱりと感想してしまうのがいやなのと、
ちょっと3時以降のお出かけようにと、せっかく軽い日焼け止めと
パウダーくらいなら、石鹸で落ちてくれると楽だとおもって
石鹸で落とせそうなのを買ってきました。

ユースキンS と 紫熊 と ジョンソンベビーローションの日やけ止め
昨日、とりあえず顔にふわっぴーを2どぬりしてから、ユースキンを2度
ぬり、首には、ジョンソンベビーローションの日やけ止めを塗ってみました。

で、石鹸で洗ってみました。。。まるでおちません。。
ジョンソンなんて、生まれたその日から使えるなんて書いてあるのに。。
ユースキンも他の方は落ちやすいって言っていましたよね。
なんででしょう。。
日焼け止めとクレンジングで、夏を越すと一歳分きっちり年をとります
(乾燥、コメド、小じわ、ハリなし)。
なんにもしない方がいいのかなぁ。。いや、その前に優しいクレンジングの
旅にもでなきゃ。

ほかにも、石鹸で落とせそうなのはありますか?
711メイク魂ななしさん:03/05/20 08:49 ID:OWqXl1Cl
和光堂(ベビー用品の会社)のサンカットベビーっていうの買いました
SPF31 PA++
今日はじめて使ってみます。
ベビーって名前ついてても「ヲイヲイ、肌に悪いだろ〜」と思うものが多いよね・・

712メイク魂ななしさん:03/05/20 08:56 ID:Neh29a0r
最近の日焼け止めってパウダーファンデより落としにくくなってる気が…。
日焼け止め+お粉が普通下地+UVファンデより軽いとは一概にいえない
ものがあるね。
713sage:03/05/20 08:59 ID:xQepJKCD
>>695
私は紫熊で乾燥してちょっとかゆかゆになってたんで、代わりに
今年初めてニベアサンのクリームの使いましたがなかなかいいですね。
白くなるのと、匂いがダメって方にはお勧めできませんが。
714メイク魂ななしさん:03/05/20 09:00 ID:4tloMAOI
私は昨日チュチュベビーのベビーUVクリームを買いました
SPF15AP+
2歳の子供がいるので兼用でつかってみるつもりです
使い心地は良く伸びて白くならなりません。匂いもあんまりないです。
これから公園に行ってきます。
715メイク魂ななしさん:03/05/20 09:01 ID:xQepJKCD
ああ、sageさんになってしまった・・・
716メイク魂ななしさん:03/05/20 09:09 ID:DJhOy0z6
>>706
落ちなければ塗りなおしいらないのは、しらなかった。
2〜3時間で塗りなおし、っていうのは日焼止めの成分が化学的に
変化してしまうせいだと思ってた!
(紫外線のエネルギーを熱に変換して云々って聞いたから)
勉強になりました。
717716:03/05/20 09:15 ID:DJhOy0z6
あと、私はSPF値を日焼するまでの時間、ととらえていたので、
高SPF値は肌に負担だからと思い、SPF15くらいの軽い日焼止めを
30分〜1時間くらいおきに塗りなおして「これでSPF30の日焼止めと同じ効果」、
と思いこんでいたのですが、単に「紫外線が15分の1に薄められた」だけだったのですね・・・ショック。
リゾートの時は、ある程度、高SPF値の日焼止めにしなくちゃダメなんですね。。。
718メイク魂ななしさん:03/05/20 09:17 ID:mQ8ZNJwq
和光堂サンカットベビー&ファミリー(SPF30位のほう)、
石鹸だけじゃ全然落ちない!しかも何回洗っても落ちない!
そりゃ〜これを顔に塗ったら荒れるわけだ・・・失敗した・・・
719メイク魂ななしさん:03/05/20 09:22 ID:mjhDGEzb
私にしては高値の4000円、スレチガイかもしれないけど
メ○ードの『フェアルーセントC・ホワイト・プラス』
とゆうサプリ買いました。
これ飲んで白さが増しました、とゆう方いらっしゃいましたら・・・。
720メイク魂ななしさん:03/05/20 10:21 ID:/5b2rWo1
じゃあ高い日焼け止め、汗かかなければ
一日一回で大丈夫なのですね。嬉しい・・・
良い情報有難う!!

石鹸で落ちるやつ、アルビオンのボディコンフォートは
けっこうちゃんと落ちますよ。皮膜感もないし。
数値は低いけど、日常使いには良いと思います。香りも薔薇だし。
721メイク魂ななしさん:03/05/20 11:25 ID:2waKDZYy
>720
汗もあるけど脂もだよ。
あぶらとり紙で押さえたらそこの部分は取れてきてるかと。
722メイク魂ななしさん:03/05/20 11:30 ID:mP/Xdfqp
>>719
サプリメント漢方etc 体の中から綺麗になりたい
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1042356435/

美白・ホワイトニング総合スレ 4本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1050062087/

上の2ヶ所のスレへ行った方が話が続くと思います

723メイク魂ななしさん:03/05/20 12:14 ID:TVxrXANK
DHCホワイトサンスクリーンを買ってみようと思ってます。
使ってる方いらっしゃいます?

SPF35、PA+++ ウオータープルーフ
美白効果あり、吸収剤不使用で顔にも体にも使えるそうなので。
724メイク魂ななしさん:03/05/20 12:42 ID:1teaIsBv
>>593
かなりの亀レスですが、報告アリガトウ。

ベネフィーク、正直使いにくいです。あと真っ白。
散乱剤でこのスペックだと仕方ないのかもしれないですが・・・
石鹸どころかクレンジング使用しても落ちにくい気がするし。
身体にしか使ってないんだけど荒れたのか小さい粉が吹いてる気がするし・・・
レジャー用の購入なので毎日使用はしてませんが、
リピートはしません。
通勤ボディ用の紫熊はリピート考えてます。
レジャー用のがなかなか決まらない。
30++くらいので乗り切るしかなのかな・・・


無印気になっているのでレポれる方降臨キボン。
725メイク魂ななしさん:03/05/20 12:50 ID:J80Xp4SP
キスミーの日焼け止めのパッケージには
水をはじいている間は塗りなおしの必要はないけど
タオルなんかで拭いたあとには念のため塗りなおしてねって
書いてあるよ。
726メイク魂ななしさん:03/05/20 12:59 ID:DJhOy0z6
タニタの紫外線チェッカーを愛用中なのですが、
製造元では、すでに製造中止になったみたい??(まだ売ってるけど)
小型だし、UV-AとUV-Bをそれぞれ測定してくれてとても便利なのに。
製造中止になった理由は分からないけど、性能に不備があるってことではないよね??
このチェッカーを信頼して警戒したり安心したりしてるので。
727メイク魂ななしさん:03/05/20 13:15 ID:c+VPvv64
>726
あんまり売れなかったからかなあ
とにかく手に入れにくい。薬局とかでも取り寄せてもらえなかった。
ネット環境にない人は、存在すら知らなさそう。
売る気あんのかタニター! いっぺんテレビCM打ってみろ、大ブレークすると
思うけどな。
728メイク魂ななしさん:03/05/20 13:38 ID:sMOf/60e
タニタの紫外線チェッカーって、
もしかして2万円位するやつですか?
ほしいけど高いと思い買わなかったけど。
729メイク魂ななしさん:03/05/20 13:40 ID:cQoYZ1ju
紫外線チェッカーもピンからキリまで値段に幅があるよね
一万内でも充分使えると思うけど
730メイク魂ななしさん:03/05/20 15:07 ID:IjNNDz8D
>>724
私も無印気になってるー。
吸収剤無配合で+++だし、かなりひかれるよね。
でも石鹸で落ちないのと、発がん性のBHC?が入ってるのがちょっとな〜。
731メイク魂ななしさん:03/05/20 15:09 ID:dZGytdQT
アベンヌサンプル当たったから使ってみたけど、
30と50は固くて伸ばしにくい
50は色付きだけど白浮き(伸びが悪いせいか?50は特に固いし)
スプレー式のは時間経ったらテッカテカ…
だみだこりゃ(´・ω・`)キタイシテタンダケドナ
732メイク魂ななしさん:03/05/20 17:27 ID:WScy7HmA
日焼け止めを落とすには、なるべく日焼け止めを出している会社の
サンスクリーン専用クレンジング剤か、その会社のメイク落としを使うと
すっきり落ちるようです。
以前私も日焼け止めで肌が荒れてしまって一年中日傘オンリーにしようかと
思っていたのですが、化粧開発している友達に聞いたところ、クレンジングや
石鹸で落ちやすいか否かは大抵自社製品の洗料でテストしているそうです。
(違うよーという会社があったら、ごめんなさい。)

私が愛用中の(顔用)ファンケルのサンガードは同社のマイルドクレンジング少量
→普通の石鹸ですっきり落ちるし、(体用)近江brothers,Coの紫熊・青熊は、
同社の拭くだけスッキリクレンジングシート→普通の石鹸でサッパリ落ちています。
おかげで今年はトラブル知らずでいられています。

去年はいくらクレンジングしても全然落ちなくて顔〜胸がニキビだらけになった
アリーとアネッサも、専用のクレンジングで落とす事を前提に作られているので、
他社のオイルクレンジングもコールドクリームも歯が立たなかったようです。
(水にも油にも強く出来ているので、オイルもコールドも無駄だった様。)

ケミ・ノンケミ問わず、サンスクリーンを使うのなら面倒でもできれば毎日、
さもなくば2-3日に一度はしっかり専用クレンジングした方がいいみたいです。
あと、体に塗る前にミルクやローションで軽い下地をしておくと、肌あれもずんと
軽くなって、落としやすくなるようです。
ちょっとスレ違い、ごめんなさい。
733メイク魂ななしさん:03/05/20 17:35 ID:t35mSUHb
>732
いやいや、重要情報でした。ありがとう。どうしても安いクレンジング剤に
目がいっちゃいがちだけど、落とせなかった日焼け止めは肌にとても悪いよね。
734メイク魂ななしさん:03/05/20 17:41 ID:1teaIsBv
そしたら石鹸で落ちるタイプで落ちにくいものも、
そのメーカーの石鹸とか使うべきなのかなぁ?
前に書いたんだけど、石鹸で落ちるとうたっている
ベネフィークを他メーカーのクレンジング後石鹸洗浄で
綺麗に落ちなかったので・・・
735メイク魂ななしさん:03/05/20 19:02 ID:Ywxz+Ctq
石鹸で落ちると謳っている日焼け止め、最初は石鹸で落ちるのに
段々全然落ちなくなって、クレンジングをしても落ちない気がしてくる・・・
ってこと、ありません?
石鹸で落ちる=ノンケミは恐らく、段々洗い残しの残留が肌に多くなってきて、
あんなに肌がゴワゴワガシガシになっちゃうのかな、かと。
ケミ日焼け止めはいかにも肌に悪そうだから、頑張ってクレンジングして落とすけど、
ノンケミは『石鹸で落ちるんだからもー落ちているだろ』と油断しちゃいがち。

>>734
ベネフィークお使いなら、それ専用のクレンジング&普通の石鹸で洗ってみては?
石鹸は毎日大量に使うものだから、そんなに高価な(ブランド製品や特殊製品)
は使えないのが現状・・・
それに、『日焼け止めも落とせる洗料・石鹸』で日焼け止め塗ってない服に隠れた
デリケートな部分を洗うのもいやかも。
日焼け止め専用クレンジング剤、もっと安くしてくれれば肌荒れトラブル防げて
自然と日焼け止めの評判も上がって売れ行きもよくなると思うのになぁ。
736メイク魂ななしさん:03/05/20 19:46 ID:aGqxfYFZ
そうなるとひよこはロート製薬製の洗顔料だとパキッと落ちると
言う事でしょうか?勿論ひよこにはシートはありますが、それだと
微妙な感じがするし。ちふれがあるよ!と言われそうですが、クリーム
あまり好きじゃないので…。今は泥炭石を買おうかと思ってます
737メイク魂ななしさん:03/05/20 19:54 ID:Q5OStuIh
落ちなかったら同社クレを試そかな、くらいでいいんじゃん?
738メイク魂ななしさん:03/05/20 19:56 ID:aGqxfYFZ
>737
そうですか。じゃ使ってみたい商品(泥炭石)使います。
739メイク魂ななしさん:03/05/20 20:48 ID:ALkJtd9Q
今日はずいぶんとためになるスレだな
740メイク魂ななしさん:03/05/20 20:54 ID:jh+jpG7y
>>739
同意。
今日は一日雨だった…
日焼け止めは塗るけど、ちょっとほっとする。
雨が好きになったみたいな。
741メイク魂ななしさん:03/05/20 20:59 ID:vbBZzOH0
>>735
石鹸で落ちる=ノンケミ って違うんじゃ…。
落ちにくさは紫外線吸収剤が入ってるかどうかじゃなくて
そのクリームや乳液の基本部分のつくりにかかってるのでは。
シリコン油たっぷりとか、そういう。
742メイク魂ななしさん:03/05/20 21:18 ID:Z7cNyonF
>>706さん
ためになる情報ありがとう!
今までSPFって時間だと私も勘違いしてました。
706さんの説明すごくわかりやすくて
納得しました。




743メイク魂ななしさん:03/05/20 21:25 ID:il30IYT7
>>706
さんの詳しい解説は、ループして何度も出てくる質問の的確な答えになってると思うので、
次スレにはこの解説カキコを必ず貼るようにしませんか?>ALL
744メイク魂ななしさん:03/05/20 21:33 ID:GmVQNlLt
>743
賛成!
745メイク魂ななしさん:03/05/20 23:04 ID:V5L/cWlg
日経ヘルス、今月号はUV製品の最新技術を紹介してたので読んでみました。
関係者ではないので宣伝する気は全くありませんが706さんのカキコにも通じる有用な情報が載ってるし、
UVものを何にするか迷ってる方にはいい記事だと思いました。
私はこの記事読んで、春夏だけじゃなく通年国産KのUVカットミルク使うことに決めました。
746メイク魂ななしさん:03/05/20 23:41 ID:TErrAkwg
>>706さん、ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
>>743
テンプレにするといいですよね。
747メイク魂ななしさん:03/05/20 23:42 ID:1U8D9o4P
>>735
>ノンケミは『石鹸で落ちるんだからもー落ちているだろ』と油断しちゃいがち。
アナタダケ…( ´Д`)
748メイク魂ななしさん:03/05/20 23:44 ID:roDSDYYL
絶対に焼けなくてSPF&PA値が高くてレジャーにも使えて無添加で低刺激で肌に優しくて軽くて
皮膜感がなくて白浮きしなくて匂いがなくて伸びが良くてファンデが綺麗に乗って
ベタつかずサラサラで汗や脂に強くて石鹸で落とせて携帯に便利で量が多くて値段が安い
こんな日焼け止めはありません!!どこかで妥協しる!ってゆぅかもう紫外線降り注ぎまくりなんだから
なんでもいいから早く買いなさい
749メイク魂ななしさん:03/05/20 23:58 ID:p6sVldLv
フェリシモでもUV用品特集してたよー。
あんまフェリシモ好きくないけど思わずなんか買いそうになった。
750メイク魂ななしさん:03/05/21 00:19 ID:21LjfAPO
>714のチュチュベビーのベビーUVクリーム
お風呂で石鹸で洗ったら綺麗に落ちた感じでした。
洗い落ちてないと粉噴く感じになるけどそれが全然なかったです。
751メイク魂ななしさん:03/05/21 00:35 ID:6m+UpuZA
チュチュベビーでおっきいぶつぶつが出来てしまった。
752メイク魂ななしさん:03/05/21 01:02 ID:uweKdqQt
>>749

かなり購入したよ。
息子が野球少年なので毎週炎天下の中試合観戦とお手伝い・・・
お母様方の中にはまったくケア無しでシミだらけの人も居るけど
怖いし・・・。ハワイでも一切焼かない主義なの。それでも出来る。。(鬱
いっそ、サンバイザーにスカーフで覆う通販の帽子買いたいぐらいだわ。
753メイク魂ななしさん:03/05/21 01:07 ID:SAORtWAP
今年はCANMAKEでいくことにしました。
美俺もかったけど、BHTの話聞いて怖くなったので。
CANMAKEは科学成分は一切つかってないし、
防腐剤や鉱物油も不使用です。
ただ、オイリーの肌にはどうだろう?
私はこのくらいでちょうどいいけど。
754メイク魂ななしさん:03/05/21 01:59 ID:eJcW7YGZ
ひよこと紫熊って化粧下地にするにはどっちがテカりにくいのかな
755メイク魂ななしさん:03/05/21 03:05 ID:QlXCEqN/
まぎれもなくひよこ。
756706:03/05/21 03:41 ID:PwFvFDp/
>707,708,709,716,720,742,743,744,746様
うわあ、レスありがとうございます。
ガイシュツうぜーとか言われるかと思ってビクビクしてましたが嬉しいです。(*´Д`)

>709
いえ化粧品関係ではないです。    コクゴの...キョウザイ関係...ボソッ

>720
汗をかいた気がしなくても、人の肌からは普通水分が蒸発してるらしいし、
721さんのおっしゃることもあるし、やっぱりつけ直しはいると思います。
誤解をまねく書き方ごめんなさい。

テンプレに入れてもらえたら嬉しいですが、
もしもその時は
 >低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりして物理的に
 >日焼け止めが落ちたりしていないなら塗り直しの必要はありません。
 >(そういうことは普通ありえないから、塗り直しは必要なんだが。)

 >低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりタオルを使ったりして
 >物理的に日焼け止めが落ちない限り、塗り直しの必要はありません。
 >(でも実際は気づかなくても時間がたてば落ちるから、塗り直しは必要。)
にした方がいいですね。

SPFのことは語れても、最高の日焼け止めにはまだ出会えてない罠。
757メイク魂ななしさん:03/05/21 04:18 ID:o1E4+NEi
落ちて欲しくなくても自然に落ちちゃうのに
クレンジングではなかなか落ちないってどうしてなんだろうね。
758706:03/05/21 04:22 ID:PwFvFDp/
連投失礼します。
>745さんもアリガトンでした。日経ヘルス読んできます。

あと、>>716さんの
>(紫外線のエネルギーを熱に変換して云々)
というの、私も聞いたことあります。

紫外線遮断剤だったら、本当に物理的に
紫外線を「遮断」してる金属粉だからいいですが、
吸収剤だったら実は紫外線を熱に変換したあと、
科学的に変化してしまってたり…しないですよね。
化粧品の説明に706に書いたようなことが(もっと簡単にだけど)書いてあったので
認識あれでいいと思ってたんですが、ちょっと不安に。

化粧品会社or科学屋さん詳細キボン。
759メイク魂ななしさん:03/05/21 06:03 ID:kfEJxqwf
>758
話題の日経ヘルスで、「メギゾリル何とかは日光に当たっても分解されない、
画期的な吸収剤」みたいなこと書いてた。たしか去年。
つまりはくだんのメギゾリル何とか以前の吸収剤は、
役目果たしたら順次分解しちゃうってことではないでしょうか?
760メイク魂ななしさん:03/05/21 07:24 ID:xr3QdYes
分解というか、変性(分子構造がかわること)するね。
紫外線吸収すると。
761メイク魂ななしさん:03/05/21 08:39 ID:Jf2cP2Wk
UVカットのコンタクト着用してるけど
白目の黄色化の原因とかいう白目の
日焼けは防止出来ないよね、、
762メイク魂ななしさん:03/05/21 09:58 ID:GevrP2fG
SPF15ということで、i.dのミネラルファンデーションを使い始めました。
最初は圧塗りになったり、つけ方が難しかったのですが、
慣れてきたらいい感じになりました。

同じようなものでSPF20のものもあるようですね。

できるだけファンデ塗りたくない方なので、この粉(ファンデといっても
お粉状なんです)は重宝してます。
763メイク魂ななしさん:03/05/21 10:44 ID:PdV+HQwi
>>761
白目にメラニン色素あるの? 日焼け反応あるの?
聞いたことないけど…

黄色くなったとしたら、老人性のものか、黄疸かだと思うよ。
764メイク魂ななしさん:03/05/21 10:45 ID:TppeDHO5
>761
最近ロートかなんかから、紫外線防止する成分が入った
目薬が出たけど、そういうのだと防止できないかな…?
765メイク魂ななしさん:03/05/21 10:57 ID:nxPu8CrZ
スカート穿くと太ももとかに日焼け止め塗らなきゃならない。
そうすると日焼け止めの減りが早いので、夏もジーパン穿いてます。
でも夏はほとんどサンダルだから足の甲やカカトや足の指にも塗ってます。
Mendokuseeeeeeeけどサンダル焼けカッコ悪いから塗るしかないのじゃよ・・・・
766次スレのタイトル:03/05/21 11:06 ID:nxPu8CrZ
【PA+++】 紫外線・日焼け止め統合スレ6本目 【SPF50+】
767734:03/05/21 11:49 ID:hTz9Jd8J
>>735
なんだか私の思ってること全部書いてもらってるみたいです。笑
基礎はベネフィーク使ってないし、それ専用のものをベネフィークとかでわざわざ購入するのも気がのらないんですよねぇ。
ボディのみの使用のためには高い・・・と。
そして頑固な日焼け止めを落とせるものを同時に日焼け止め塗ってないところに使うのも・・・
でも毎日日焼け止めは塗らないといけないから・・・
紫外線対策って大変だなぁと、改めて実感。

>>757
禿同!!!
768メイク魂ななしさん:03/05/21 11:50 ID:hTz9Jd8J
意味なく下げちゃったよぉ。
良スレ、あげ!
769メイク魂ななしさん:03/05/21 11:55 ID:JyuQxFjM
5を6に変えるだけでいいと思う…
770メイク魂ななしさん:03/05/21 12:50 ID:JtrUUzHI
今年はソフィーナのエクストラを買いました。
白浮きせず、これと言ったトラブルはないのですが、
クレンジングのあと、鼻と顎にシーバムがびっしり、総立ち状態。
自分の肌ながら、鳥肌ものです。
かなり毛穴を詰まらせているのではないのでしょうか。
手に塗ると、冬場のかさついた、潤いのない状態に、ハンドクリーム付けたほど>意味なし
アルコールの臭いも気になります。
思えば、ビオレも臭いわ、焼けるわで。
花王と相性がよくないのかも。
771メイク魂ななしさん:03/05/21 12:58 ID:sDT3LK5p
>>744>>746
賛同ありがd。

>>756=706
了解しました。

次スレ立てられる方がいたら>>706&>>756をテンプレにしてお願いします。
私も立てられたら立てます。
772メイク魂ななしさん:03/05/21 13:26 ID:fmVJQxD7
>>764
そんな目薬があるんだ〜!!すごい!
でも、目に悪くないのかな?悪くないなら使いたい。
サングラスが思いきり似合わない顔なので・・・
773メイク魂ななしさん:03/05/21 14:38 ID:qUDW/d8r
白目にメラニンがあるかはわからんが、明らかに紫外線による
影響ってのはあると思う。太陽の熱線にさらされた日なんかは
白目の部分が赤く充血するし。(下まぶたをちょっと下にひっぱって
まぶたに隠れた白目の部分を見ると、白いまま)

こういうのを繰り返すと白目のほくろができるのでご注意。
774メイク魂ななしさん:03/05/21 15:06 ID:eTZJvx8X
>>773
マジすか!気をつけようっと。なるべく伏し目がちでw

でも自分は夜中でもそうなります
元々表面の目の血管が少ないみたいで白いんですけど、
目が酸欠になる時(例えばコンタクトしたままPCするとか)は
見えてる部分は充血してるのに隠れてる部分は白いですねえ
なんでなんだろう?
775メイク魂ななしさん:03/05/21 16:28 ID:hTz9Jd8J
溶接使ったバイトしていた彼氏、
白目のところが・・・綺麗じゃない。
なんか、黒っぽい点みたいなのあるし・・・
バイトしてないときは綺麗だったのに・・・
紫外線のダメージもにた感じなのかなぁ。

ちょっとスレ違いサゲ。
776メイク魂ななしさん:03/05/21 17:54 ID:eZ3KZCZj
ベリベリUVカットミルクなんどけど、リニュ前と後両方使ったことある人いる?
PA+++以外に使用感で変わったことがあったらレポ キボンヌ
777メイク魂ななしさん:03/05/21 17:57 ID:uvDfmUee
777
778メイク魂ななしさん:03/05/21 19:31 ID:mYs6lufx
ニベアのプロテクトマイルドSPF50+
紫外線吸収剤無配合。肌にやさしい使い心地の日焼け止めクリーム。
SPF50+ PA+++
と書いてあったのをDSで見付けたのですが使われた方いらっしゃいますか?
吸収剤入ってない割には、SPFが高いので使ってみたいのですが
○王の日焼け止め使った事ないのです。普段ロート製を主に使ってるので。
779メイク魂ななしさん:03/05/21 20:25 ID:pbYm1cvf
少し膝上丈のミニ履いて日傘さしてるのって何か変かなぁ?
日傘さしてる人ってミニ履くイメージがないから。
780メイク魂ななしさん:03/05/21 20:29 ID:mYs6lufx
>779
そうですか?今日背中パックリあいた服を着てミニはいた
綺麗なお嬢さんが日傘持ってましたよ。信号待ちしてた車に乗ってる
オヤジがみんな必死で見てた。自分は邪魔しちゃいけねと思って
走って抜いたけどw。
781メイク魂ななしさん:03/05/21 20:50 ID:D22ttLCZ
紫熊タン(・∀・)イイ!
いままでのものと比べて格段に乾燥しない。お気に入りです。
白残りもしないし匂いも気にならないし。

でも絶対石鹸では落ちないと思います。クレンジングちゃんとしましょう。
782758:03/05/21 21:36 ID:ZDGxIP9E
>759-760
ありがとうございます。
ということは、やっぱりそれ以前の吸収剤使用のものは、
時間がたったら、落ちてなくても塗り直し必要ですね。
塗り直すときにこすったりするのもメラニンの原因だし、
いい塩梅を見極めるのは大変ですね-。

まとめると
・SPF値は何倍に日光を薄めるかというイミ。
・どんな場合でも、ある程度の塗り直しは必要。
・クレンジングは同じ社のもので。
という感じですかね。
783メイク魂ななしさん:03/05/21 22:02 ID:Gx1UHE9v
べたつく日焼け止めと乾燥する日焼け止めでは、効果に違いあるんでしょうか?
784メイク魂ななしさん:03/05/21 22:04 ID:2seuriZh
つけたときはべたついて、しばらくすると乾燥するというのが
多い気がする(つд`)
785メイク魂ななしさん:03/05/21 23:19 ID:RFemE7ZJ
ローション系の日焼け止めが好きな私は、その上からファンデ塗るため、
べたべたを乾かすのに専用の小さい扇風機を持っている(w
汗かきだから乾燥は恐くない。それより崩れが恐い。
本当は20分に塗り直したい。
786メイク魂ななしさん:03/05/21 23:20 ID:RFemE7ZJ
「20分に」じゃなくて「20分おきに」でした。
扇風機のうるとらまんに蹴られて逝ってきます・・・・
787メイク魂ななしさん:03/05/21 23:26 ID:6a/htRRr
普段ふつうにクレンジングと洗顔剤で化粧オフしてます。
ここで日焼け止めが落ち切れてないというカキコが目立ちますが、
落ちてない感じってどんなんでしょう?
さわってまだベタベタしてるとか?
これまであまり気にしたことがなかったんですが、落ち切れてない感を
実感したことがなくって・・・アドバイスお願いします。
788メイク魂ななしさん:03/05/22 00:26 ID:MBhO16Sb
>787
ベタベタと言うか落ちている時と違う感じ。落とした時、う〜ん
昨日と違う→再度落とす→お〜昨日と同じってな具合です。
それか水が弾くかな。
789メイク魂ななしさん:03/05/22 00:28 ID:Og0G2ABi
私はベタベタ感よりもむしろヘンなサラサラ感と水はじきだと思いまつ。
790山崎渉:03/05/22 00:30 ID:GwudZV97
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
791メイク魂ななしさん:03/05/22 00:45 ID:kc123WTT
>>787
私の場合、落ちてないといつもよりも肌が綺麗です(w
鏡見て「あ、なんか肌綺麗になってきたかも〜」と嬉しくなるんですが
手触りがいつもと違うのでもう一回念入りに洗うといつもと同じ肌…。
嬉しいんだか悲しいんだか(´・ω・`)
792メイク魂ななしさん:03/05/22 01:13 ID:nbC0jHRg
日焼け止めが落ちたかどうかわからないってのは
たぶん落ちてるんじゃないかなー
残ってたらわかると思う。
皮膜感とかヌルッとするとかキュッとするとか・・・
日焼け止めの種類や人の感じ方の違いでさまざまだと思うし。

やっぱ自分で実験でしょ。
日焼け止め塗って、顔半分だけクレンジングしてみて
違いがわからなければ落ちてるんじゃねーの?

そんな漏れはボディに紫熊使ってて、石鹸で落ちてるような気がするけど
一応メイクも落とせる洗顔料で洗ってる。
顔は年中化粧してるから常にクレンジング使用。
793メイク魂ななしさん:03/05/22 01:31 ID:urImFdc+
山崎のせいでずいぶん下がってるのでage
794メイク魂ななしさん:03/05/22 01:47 ID:a/hBXNA7
ベタベタというより水はじいてて妙なツヤ感があるときはついたまま。
795メイク魂ななしさん:03/05/22 01:52 ID:swoxCTrQ
落ちないときは肌がきしんで変な違和感がある。
それを二-3日繰り返していると、がさがさしたり鳥肌が立ったみたいな
肌になってしまう。
で、半身浴やサウナで大汗をかいて念入りに洗うと、元の肌に戻る。

私の場合、日焼け止めを塗る季節はシャワーだけではダメみたいです。
796メイク魂ななしさん:03/05/22 02:20 ID:xuf9MPfk
オイルクレンジングだからちゃんと落ちてるだろうと思ってたけど(ひよこ)、
最近肌あれまくり。
今日からクリームクレンジングに鞍替えじゃ。
797メイク魂ななしさん:03/05/22 08:18 ID:urImFdc+
普通の洗顔で落ちないってことは、それだけ肌に負担がかかってるってことでしょ?
私は面倒でもウォータープルーフは使わずに、マメに塗りなおします。
798メイク魂ななしさん:03/05/22 09:09 ID:cwIKuxvm
UVカットミルクは普通に石鹸で落ちますよね?
799メイク魂ななしさん:03/05/22 09:13 ID:auMfEezQ
青熊使用の方にお聞きしたいのですが、ひんやり感は
塗って暫く続きますか?冷たさは如何ほどですか?
800メイク魂ななしさん:03/05/22 13:26 ID:/cAepLo8
紫熊は石鹸で落ちるとありますが、やっぱり
クレンジングした方がいいですか?みなさんは
どうしてますか?石鹸で落ちてますか?
801メイク魂ななしさん:03/05/22 13:39 ID:sxjhdLUs
>>800
身体にしか使ったこと無いけど、
かるーくクレンジングして、石鹸でガシガシ洗ってる。
802メイク魂ななしさん:03/05/22 14:36 ID:Z6uqkLkh
>800 >>781見れ
803メイク魂ななしさん:03/05/22 14:53 ID:tvvx4Ad/
ランコムのUVエクスペールって体に使ってもイケます?ランコムスレにも書いたんだけど誰も答えちゃくれねぇ。
804投票してください。:03/05/22 14:54 ID:am0eEH1J
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生に投票してくださ〜い!
805メイク魂ななしさん:03/05/22 15:04 ID:azdfihE4
>>803
私は主に体用に使ってるよ。
806メイク魂ななしさん:03/05/22 15:08 ID:VX7AQO9H
>803
身体使用のほうが合ってるみたい。顔に塗るとすんごくテカる。
807メイク魂ななしさん:03/05/22 15:54 ID:5hY0RJ9I
やっぱりアネッサいい...
保湿クリームしっかり塗ってから塗ってるけど
別に専用クレンジングは使ってない。しかもミルククレンジング!
でも荒れ知らず、さらさら、やけない。
808メイク魂ななしさん:03/05/22 16:17 ID:WkCWmXj0
>807
どのアネッサ? タウンユースだったらわかるけど・・・・
ネオサンスクリーンは専用のやつをひつこくなじませないと落ちないよ!
809メイク魂ななしさん:03/05/22 18:16 ID:bAXgipmg
>>778
はーい(゚д゚)/顔以外(首〜デコルテ、腕)に使ってます。

・真っ白でコッテリしたクリームっぽい乳液状
・使用感重し。乾燥せずしっとり
・白くなる
・日焼け止め特有の匂いは結構抑えられている
・石鹸で二度洗いでほぼ落ちている模様

今のところ日差しの強い日に長時間外に出たことがないので
日焼け止め効果の方はイマイチ不明ですが、とりあえず使用感だけ
レポさせてもらいますた。
810メイク魂ななしさん:03/05/22 18:31 ID:P4f8cAy6
ネットで検索してたらよさそうなの見つけたんだけど、
透明で吸収剤不使用、SPF40+++ オイルフリー 
ttp://www.natural.jp/cosme/sun.htm
マイナーすぎて情報がないです。使った事ある方いまつか?
イネーカ。成分ポリマー系が多いカモ。

シクロメチコン
ジメチコン
フェニルトリメチコン
BG
ジメチコンコポリオール
ジオクタン酸ネオペンチルグリコール
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール
(ジメチコン・ビニルジメチコン)クロスポリマー
グリセリン
グルタミン酸Na
植物性スクワラン
イソステアリン酸ポリグリセル-2
パラベン
メチコン
クオタニウム-18ヘクトライト
酸化チタン
酸化亜鉛
酸化鉄
マイカ
天然ビタミンE
811メイク魂ななしさん:03/05/22 21:04 ID:snZ40nEn
>>803
私は顔に使ってる。
かなりべたつくけど、SPF値高いわりには肌が荒れないから
真夏は重宝してまつ。
去年タイに行ったときはんぱじゃない陽射しで一緒に行った子は
国産のSPF30くらいの日焼け止めを塗っててもすごい焼けてたけど
ランコム強し、私はまったく焼けなかった。
812メイク魂ななしさん:03/05/22 21:23 ID:5hY0RJ9I
>808
顔専用のノンケミのやつです。
813メイク魂ななしさん:03/05/22 21:38 ID:1OSDBSyE
吸収剤と乱反射剤では、どっちのほうが焼けにくいとかあるの?
814メイク魂ななしさん:03/05/22 21:49 ID:X1mhboGc
803です。みなさんレスありがとう!今日初めて使ってみたんです。顔、首、手に。いつもアリィで、絶対焼けないけど乾燥するんですよね。UVエクスペール、乾燥はないけど少し焼けたような‥。ん〜不安気味に使ったから気のせいかなぁ。
815メイク魂ななしさん:03/05/22 22:54 ID:MDSlsB9Z
私も年末にタイに行ったけど、全然焼けなかった!
ちなみに、汗に弱いと言われるドゥーエだったんだけど、
UVファンデとUVパウダーでコーティングしてたせいか
ぜんぜん焼けませんでした。
去年の夏はベトナムでアネッサ使ってて全然焼けなかったど、
専用クレンジング剤使わなくちゃいけないのが面倒だったので、
タイではドゥーエにしちゃいました。
ドクターズコスメだし、高SPF値なのに肌に優しくて使用感もいいし
気に入ってます。

そういえば、4年くらい前、富士ロックに行った時、
今は廃盤?のファンケルのSPF18の日焼け止めを
1時間に2〜3回塗りなおしてたにもかかわらず焼けたな〜〜。
816メイク魂ななしさん:03/05/22 22:59 ID:xyYKT3kt
UVエクスペール、私もちょっと焼けた、、、。
塗りムラがあったせいかもしれないけど。
なんか被膜感が苦手なので顔に使うのやめて腕用にしちゃいました。
817メイク魂ななしさん:03/05/22 23:08 ID:au+trDR4
>815
フジロックでSPF18はやっぱしキツイだろう…。あそこ標高高いしね。
あれ?4年前って東京だっけ。

これだけじゃなんなので。
シティーベールのアクネ用(グリーンのパッケージ)使ってます。
非常に(・∀・)イイ!  SPF28PA++です。
ノンケミなので多少白浮きしますが、ちょうど肌が綺麗に見えます。
ただ、肌が乾燥してる日にはちょっとキツイので、しっかり保湿。
化粧下地としての面をかなり重視してるような気がします。
カラダ用がまだ決まらない〜。今はジョンソンベビーローションのを
使っていますが、やっぱり匂いが気になります。どうにかしてほしい匂い…。
818メイク魂ななしさん:03/05/22 23:11 ID:/6z8VlwT
午前9時〜と午後3時〜に約1時間ほど自転車で
ほぼ毎日外出することになったのですが日焼け止めに
アネッサのタウンユース(SPF30・PA++)を使おうと
おもってるのですがどうでしょうか??
微妙に紫外線が強い時間帯なので不安なのですが…
あと店のトイレで日焼け止め塗りなおしてるのってへんですかね??
日焼け止め塗りなおしている人見たことないので…
819メイク魂ななしさん:03/05/22 23:12 ID:XcZ7xTG+
おまいら! 久しぶりのでっけえ祭りだ! 千葉県警はこいつらとっとと逮捕しろ! 

    【しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親】

(略)殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました

↑こいつら傷害罪の他に、「恐喝」「威力業務妨害罪」「脱税」「ひき逃げ」まで日記で暴露してますw

【モトム】JOYと愉快なDQN達7匹目【タンサタイ】 (暫定的な大本営)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053593937/l50
  【既婚女性】 ガキのしつけの悪さを注意されDQN親逆ギレ その4 (震源地)
   http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1053600593/l50
「しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親」のまとめ
http://www.updown.org/toku/dqn.htm
簡単なJOY騒動まとめ
http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html
820メイク魂ななしさん:03/05/22 23:16 ID:XcZ7xTG+
おまいら! 久しぶりのでっけえ祭りだ! 千葉県警はこいつらとっとと逮捕しろ! 

    【しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親】

(略)殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました

↑こいつら傷害罪の他に、「恐喝」「威力業務妨害罪」「脱税」「ひき逃げ」まで日記で暴露してますw

【モトム】JOYと愉快なDQN達7匹目【タンサタイ】 (暫定的な大本営)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053593937/l50
  【既婚女性】 ガキのしつけの悪さを注意されDQN親逆ギレ その4 (震源地)
   http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1053600593/l50
「しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親」のまとめ
http://www.updown.org/toku/dqn.htm
簡単なJOY騒動まとめ
http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html
821メイク魂ななしさん:03/05/22 23:23 ID:uou83NOT
タウンユース、海とかいかない限り余裕で焼けないと思うよ
日焼け止めの塗り直し、私、うでとか歩きながらやっちゃう、すみません、
もうしません。。。
822メイク魂ななしさん:03/05/23 00:06 ID:GHkcmfAl
>>818
タウンユースで日中子どもの散歩に出ますが、
今のところ焼けてません。
823787:03/05/23 00:14 ID:NAjd1Qnx
レス参考になりました。ありがとうございました。
824メイク魂ななしさん:03/05/23 00:18 ID:YtCsXR9H
ちなみに、UVエクスペール下地にもなるみたいだけど、これの上にファンデとセットの下地使ってもいいですよね?
825_:03/05/23 00:18 ID:idvtNyFN
826メイク魂ななしさん:03/05/23 00:43 ID:EOeQwTWj
>>813
もちろん吸収剤。反射剤だけで日焼けを完全に防ぐのは無理みたい。
でも、吸収剤は人によっては肌荒れを起こすから、そういう人は
反射剤、もしくは反射剤と吸収剤を両方使った日焼け止めがよい
827メイク魂ななしさん:03/05/23 00:54 ID:+38o/4Mw
今日釣りに行ったんだけど、バッチリやけますた・・・。
ドゥーエのノンケミ+サンバイザー+バスタオルで
大丈夫だと思ってたのに。とりあえずビタミンCでも摂っておきまつ。
でもあさってからまた川でキャンプだよ!どうすりゃいいんだろう。
やっぱりアウトドアで全く焼けません!なんて無理ぽ?
828メイク魂ななしさん:03/05/23 00:54 ID:ACLVkXWC
吸収剤を避けたい人は塗ってすぐおこるかぶれ・肌荒れを気にして
避ける人ばかりではないよ。
長期間使用での悪影響が気になるから使わないって人もいる。
829メイク魂ななしさん:03/05/23 05:20 ID:uxgzm6cL
ノンケミカルってどういうの?
旧表示指定成分無添加みたいな感じ?
830メイク魂ななしさん:03/05/23 05:21 ID:57lDIGRQ
エストの日中用乳液24++で、カサカサ&むっくり皮膚炎出た。
ヘレナのアーバンアクティブ40+++は、ぴりぴりするけど、不思議な事に
湿疹とかは出ない。でもぴりぴりするのは不安だし。

コーダリーの日焼け止め、とても気になってるんだけど
敏感肌で使ったことある人いたら、レポしてください。
831メイク魂ななしさん:03/05/23 07:33 ID:tctQrw6Y
ガイシュツかも知れないけどラロッシュのアンテリオスよかったですよ。高SPFで吸収剤使用だったので最初は抵抗あったけど重たい感じはしなかったです。皮膚科医推奨のブランドらしいのでそのあたりも安心でした。
ゴルフをするときに腕にたっぷり塗るのですが、まったく焼けてません。
832メイク魂ななしさん:03/05/23 09:42 ID:3paKhfzP
>831
ど、どこで買いました??
833メイク魂ななしさん:03/05/23 10:36 ID:HaNcp3PR
フジロックの話でてたんで・・・
おととしのフジ(苗場)でコパトーンベビー使ったけど、
全く焼けなかった。
最強な日差しで日焼け止め塗ってた友達とかも焼けてたけど、
私はマメな塗りなおしのみで全然焼けずにかぶれずにのりきったよ。
でも匂いが苦手でリピートはしてないけどね。
834メイク魂ななしさん:03/05/23 11:15 ID:O1R3Rfnb
えと、ソフィーナのサンプルプレゼントでRISEの日焼け止め
乳液が来たんで、成分書きます。

シクロメチコン、水、ジメチコン、酸化亜鉛、エタノール、
グリセリン、メトキシケイヒ酸オクチル、(メタクリル酸
ラウリル/ジメタクリル酸エチレングリコール)コポリマー、
パープルオロヘキシルエチルジメチルブチル、酸化チタン、
ユーカリエキス、アスナロエキス、セチルPGヒドロキシ
エチルパルミタミド、ビスメトキシプロピルアミドイソドコ
サン、BG、セラミド2、ヒドロキシエチルイソステアリロ
キシイソプロパミールアミン、スクワラン、ジメチコンコポリ
オール、ポリシリコーン-9、パルミチン酸デキストリン、
メチコン、アルミナ、シリカ、BHT

このスレで噂のBHT(ジブチルヒドロキシトルエン)は入ってます
ね。肝心のRISEに入っていると言う事は、恐らくベリベリにも
かと。下地の上に乳液(&お粉)で試したら肌荒れ軽減されるかなぁ?
何らかの形で人柱になろうと思います(当方21歳、普通肌)。

>>690さん
とりあえずお探しのオキシベンゾンは配合されていないよう
です。
835メイク魂ななしさん:03/05/23 12:34 ID:r2YkgSFE
>832サン

831ではありませんが、私は溝の口(川崎)で購入しました。
神奈川だとここでしか手に入らない...?
でもかなりテカりますね。コレ。
サンブロックとしては優秀だと思います。
836メイク魂ななしさん:03/05/23 13:15 ID:/XPnfkhG
ライズ乳液何度挑戦してもにきび出る。だめぽ。
にきび対応の日焼け止め買わなくては〜。
837メイク魂ななしさん:03/05/23 13:27 ID:5pHpzwFC
http://treasure.jp/contents/product/uvdf/index.html
無料サンプルゲットスレで見かけたのだけれど
連用されている方いらっしゃいます?
ノンケミでウォータープルーフ SPF30 PA++なんですが。
838818:03/05/23 13:36 ID:g6myojtY
>821・>822
タウンユースで大丈夫みたいですね。
ありがとうございます。

さて、日焼け止めの塗りなおしどうしようかな…
839メイク魂ななしさん:03/05/23 13:37 ID:3akbPdLC
DHCのサンブロックいいぞ!
ニキビでない!
840メイク魂ななしさん:03/05/23 13:38 ID:3akbPdLC
あとどっかのメーカーから出た
のスプレーの日焼け止めっていいの?
841メイク魂ななしさん:03/05/23 13:47 ID:vJiWxw0k
日焼け止めの消費期限は、未開封で何ヶ月ぐらいなの?
842メイク魂ななしさん:03/05/23 13:50 ID:i7oQQpUh
日焼け止めでも割と荒れるんだけど、
どうも、クレンジングで肌疲れまくりの気がする…。
スレ違いだけど、皆さん何でクレンジングされてます?
一番摩擦なくさっと落とせるのって何でしょう。やっぱりオイルなのかな…。
乾燥つらいが。
843メイク魂ななしさん:03/05/23 14:01 ID:BgFWls+t
オイルクレンジング剤を使うのではなくて
オリーブオイルやスクワランオイルなどの純オイル?つかってみたら?
ダブル洗顔必須でちと面倒かもしれないけど、オイルの種類などによって
お肌のトラブルにも有効よん。
844842:03/05/23 14:16 ID:i7oQQpUh
>>843
即レスありがとうです。
ダブル洗顔は全然苦にしないんで、それ試してみようと思います。
何にしても、クルクルしたり拭ったりで肌が疲れている感じなんです。
845メイク魂ななしさん:03/05/23 14:26 ID:HaNcp3PR
>>840
スプレータイプもいろいろあるけど・・・
どこのやつのことかな?
846メイク魂ななしさん:03/05/23 20:09 ID:HSlN/kGC
>841
化粧品は未開封で3年は品質が保証されています。
開封後は御早めに使うのが基本で御座います。

847メイク魂ななしさん:03/05/23 20:14 ID:4uPTe9BZ
去年のやつとか、開封してたらまずい?
時々、去年の日焼け止めはまずいとか書いてる人いるけど、
どういう風によくないの?

848メイク魂ななしさん:03/05/23 20:16 ID:XXwmpz9q
なんか微妙な臭いとかしたら、使わない方がイイと思う。
使うか使わないかは個人の自由だと思うよ!
自分は年中使うので、去年の開封してない予備はあるけどね。
気になるなら体に使うとかしたらイイと思う。
849メイク魂ななしさん:03/05/23 20:26 ID:5HHE06co
プラスチックの日焼け止めのボトル、明かりに透かすと中身が影になって
見える・・・・ということは微量ながら光入ってる?
長い間この状態だと、吸収剤なら写真フィルムみたいに感光しちゃうのかなー
と思った。
850メイク魂ななしさん:03/05/23 20:28 ID:PIOHqddy
ジェルタイプの某日焼け止め、SPF17なんだけど2時間足らずの
運動で明らかに日焼けした・・。それも日焼け止めつけてないときみたいに
顔が真っ赤になって。
日焼け止めが落ちちゃうような汗をかいたってわけでもないのに、
ジェルタイプってあんま日焼け止め効果期待しちゃだめなのかなぁ?
ぬりごこちとかの感触は最高なのに
851878:03/05/23 20:30 ID:4uPTe9BZ
このスレだったかどうか忘れたけど、
去年の日焼け止めは日焼け止め効果がないって
言ってる人いたような気がするのね。
それで、匂いとか手触りとかは変わってなくても、
日焼け止め効果がなくなってたらやだな〜、と思って。
ググってみたんだけど、ちょっとそういう内容の
記事がでてこなくて、詳しいかたいらっしゃいません?
852メイク魂ななしさん:03/05/23 20:30 ID:4uPTe9BZ
↑847です。
853メイク魂ななしさん:03/05/23 20:36 ID:vJiWxw0k
ドラッグストアの露店で安売りしてる化粧品(もちろん日焼け止めも)は買うな。
モロ直射日光浴びてた。あれじゃ化学反応おこして化粧品としての機能しなくなるだろうに。
安売りするのはイイけど、店内に置いてほしいよ。ぷんぷん

>846
レスさんくす子。
では開封済みの物はどれぐらいしか持たないのですか?
一度開封した日焼け止めは1ヶ月ぐらいで使い切ってます。
毎日使うものだから減るのも早いですしね
854メイク魂ななしさん:03/05/23 20:39 ID:UAaRGV9n
私は、ラロッシュのアンテリオスでかぶれてしまったよ。
海外なので、日本より沢山種類もあって、その中でも香料無し、
子供でも使える用ってのを選んだんだけど…

ロレアル系だからか、ランコムやロレアル製品と同じ吸収剤
を使ってるし、ノンケミって訳では無いんだよね。

855メイク魂ななしさん:03/05/23 20:39 ID:VfIDOg4U
>>849
それを言ったらUVホワイトの容器なんて(ry
856メイク魂ななしさん:03/05/23 20:59 ID:I+XiO84y
>854
新しい吸収剤入りの製品は、評価がある程度出そろってから手を出すようにしてます。
紫外線吸収するこたするけど活性酸素わくとか、あとから出てくるんだよね
そういう情報は。
857メイク魂ななしさん:03/05/23 20:59 ID:JMH11GLG
858メイク魂ななしさん:03/05/23 21:02 ID:AMsbAHEd
ここでDVD買いましたが、とても安かったです。

http://www.net-de-dvd.com/
859メイク魂ななしさん:03/05/23 21:19 ID:HKBrJoKd
>>847=851
アネッサのサイトの ttp://www.shiseido.co.jp/anessa/
information(お便りとか質問紹介)に

Q:去年のアネッサが残ってるんですが、使っていいんでしょうか?
A:保管状態にもよるが、中味・香りなどに変化がないようであればほぼOKです。
 もし残ってしまうようであれば、容器の口元をよく拭き、キャップをきちんと閉めて、
 高温多湿、直射日光をさけて冷暗所保管してください。

という回答が出てた。
一番いいのは封を切ったら早めに使い切ってしまうことですな。
860847:03/05/23 21:22 ID:4uPTe9BZ
ありがとー。
すっきりしました。
861メイク魂ななしさん:03/05/23 22:22 ID:HGEVsT30
開封して半年以上たつと、数値の半分程度の効果になるそうです。
私は50の使ってたから、まーいっかーと今日まで去年の
使ってました。使い終わったんだけど、今年どれにするかまだ決めてない・・・

また今年もアルビオンでいくのかなぁ。
もっといいのもありそうだが無さそうでもある。悩む。
862メイク魂ななしさん:03/05/23 23:31 ID:8IjqsIy0
>>861
>開封して半年以上たつと、数値の半分程度の効果になるそうです。
過去ログではそういう話になってたけど
雑誌や他メーカーサイトでも>>859みたいな答えなんだよねぇ
一応去年のは、口付近の中身をチョロッと廃棄して、念入りに口を拭いて保管した
まあ、飽きて使わないんだけどさ・・・・

今年は
・エトュセホワイトニングUVプロテクター(顔用しっかりめ)
・Dr.ウィラードサイエンスカバー(顔用やさしめ)
・ユースキン(体用)
これで決定。結構気に入ってます
863メイク魂ななしさん:03/05/23 23:48 ID:6RQnTfLC
>850
>ジェルタイプの某日焼け止め

ってどれ?
ジェルのでいいの探してるもので。
864メイク魂ななしさん:03/05/24 00:36 ID:T/LERdP3
835さん
ラロッシュポゼ
溝口どこで購入できますか?
教えていただけるとうれしいです。
865メイク魂ななしさん:03/05/24 00:37 ID:dZwvLFvw
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '   
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                               http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948aa/a1948.htm
    
   ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
866メイク魂ななしさん:03/05/24 00:58 ID:n5pFRCib
ディクトンUVカット使ってみますた。今までジプシーしてきた私的には(・∀・)イイ感じ。

使用感は、ムースタイプなので軽くて伸ばしやすい。
いつもの「日焼け止め使ってる感」がなくて気に入りました。

成分は、
水、オキシベンゾン-3、ジメチコン、ステアリン酸、グリセリン、メトキシケイ皮酸オクチル、
サルチル酸オクチル、PVP、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、TEA、アロエベラエキス-1、
ヤシ脂肪酸、セタノール、セテアリルアルコール、セテアレス-20、EDTA-4Na、メチルパラベン、
プロピルパラベン、ヒドロキシエチルエチルセルロース、LPG:(イソプタン、プロパン)

SPF15、PA+++、自然蒸散タイプっつーことで、石けんでもOKっぽいです。
(てか、自然に蒸散したのか、落とせた。皮膜感なし。)

>6タンのレス参照で、焼きがいまいち心配だけど、あとは日傘やファンデでがんがってみます。

私は金属系な成分がだめぽなんだよ〜〜(T∀T)
867866:03/05/24 01:17 ID:dhyXVqrs
成分項目の最後の行、
>ヒドロキシエチルエチルセルロースは、ヒドロキシエチルセルロースですた。
868835:03/05/24 01:33 ID:dKVWimSN
>864サン

「カバヤ調剤薬局」と云う所で購入しました。
日本ロレアルに問い合わせれば、最寄で入手可能な場所を教えてくれますよ。
都内であれば新宿・渋谷等でも手に入るそうです。

それと、お店に行って初めて知ったのですが
「アンテリオスXL」以外にも、同じくラ ロッシュ ポゼから
「UVイデアXL」と云う乳液タイプのサンブロックが出ていて、
成分(メギゾリルSX/XLやアボベンゾン)はアンテリオスXLとほぼ同じとの事でした。
デイリーユースでしたら此方の方が良いかもしれませんね。
869メイク魂ななしさん:03/05/24 02:28 ID:vid5k5Rn
ソフィーナのUVカットミルク エクストラブロック使ってるけど、
手の甲が焼けてきた。長袖の部分の腕は焼けてないから不自然。

紫熊は化粧直しの時に使っているけど、白くならないからさっさと塗れて、
時間がないときには凄く便利。
870メイク魂ななしさん:03/05/24 02:45 ID:UYCUy77/
SK2アクアクリームのお肌にやさしいUVなので夜もおつかいいただけますって、
何が入ってるの??
871メイク魂ななしさん:03/05/24 10:48 ID:s2iitn6m
アンテリオスXL、
パンフレットが手元にあるので、参考までに成分どうぞ。

水、オクトクリレン、PG、グリセリン、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ドロメトリゾールトリシロキサン、
テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、TEA、パルミチン酸イソプロピル、
ステアリン酸、(エイコセン/ビニルピロリドン)コポリマー、ジメチコン、
(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10‐30))コポリマー、水酸化Al、
カルボマー、EDTA‐2Na、ステアリン酸グリセリル、ダイズ油、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルパラベン、
ステアリン酸PEG‐100、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、
ステアリルアルコール、トコフェロール

細かいところ間違ってたらスマソ。
872メイク魂ななしさん:03/05/24 11:05 ID:Ubd+ccJ1
ディクトンは、吸収剤いりですか?
そうでないなら使ってみたい。
873帰ってきたパナップ花子:03/05/24 11:41 ID:Ridsn5an
今年の紫熊ってそんなに良くなってるの?
去年は急ぎの時になんどかリピートしたけど。
とにかくてかりがすごくて(でもなぜか肌は汚く見えない)
目にはいると一日大変だったけど。
でもBHTと香料は入ってるね。

昨日、休日用の日焼け止めと言うことで
青熊とアリイのベビーを買った。
悪い物入ってなさそうなアリイを今付けてるんだけど
これでもかってくらい塗ったのに、このまま外出してもよさげな
白さでラッキー。
重ね塗りしても白浮きが目立たなかったら、普段使いに
格上げしちゃおうかな。

普段ははパラソーラの透明おしろいを使ってるんだけど。
これもすごいお勧めなんだよね。
日焼け止め付けてるのをばれたくない人には
必須アイテムだね。
皮脂浮きを抑えるから、肌もきれいに見えるし。
874帰ってきたパナップ花子:03/05/24 11:51 ID:Ridsn5an
>>866

金属系がダメって良くわかる。
どんなに肌には吸収剤が悪いとわかっていても
こっちのほうが見た目が良いし。
それに金属系は洗っても粒子が残るから
蓄積残骸が多いと思うし。
ケミピーとかクリピーが必要になっちゃいそうだ。
875メイク魂ななしさん:03/05/24 13:00 ID:MrYmRGPO
ニベアの50+ pa+++はどうなんだろ。
あれ昔真っ白になっちゃったんだけど、今回のもそうかな。
吸収剤入ってなくて50+だから惹かれるんだけど。
876メイク魂ななしさん:03/05/24 13:21 ID:ArMJh9zK
>875
>>778で聞いたんだけど、誰もレス貰えなかった。
ニベアって真っ白になるんですね。白くなるのはそんなに
気にならないけど、崩れ具合はどうでしたか?
877875:03/05/24 13:49 ID:MrYmRGPO
>876
去年のマイルドじゃない方使ったからそれ書くね。
・お水に塗れたらまだらになったよ。きちんとファンデ・お粉を
 したらどうかわからないけど。脂には強いと思う。
・タイでも焼けなかった。
・私は肌がかなり白いからいいけど、黒めの人はもしかして
 変な色になるかも。
・膜感あり。しっとりめ。
身体に塗るならバッグとか洋服に
つくので気をつけたほうがいいかも。
878メイク魂ななしさん:03/05/24 14:06 ID:ArMJh9zK
脂には強く水には弱いって事でしょうか?海へ行く時に使うつもりで
SPF値が高いのを探してるんですが。タイでも焼けないなら
大丈夫かもしれないですね。ついて行くだけで海の中には入らないと思うので。
今使ってる体用が無くなったら買ってみます。海行く迄に試した方がイイですね
ありがとうございました。
879メイク魂ななしさん:03/05/24 15:06 ID:T2tnpJlB
ディクトンUVわたしはぴりぴりしてだめだった。
ちなみにディクトンの普通のは大丈夫。
休みの日とかに洗濯もの干したりするけど出かける予定のないとき、
夜もクレンジングしなくていいなら肌にやさしいと思ったんだけど
残念。
合う方がうらやましい・・・
880メイク魂ななしさん:03/05/24 15:21 ID:KX6K+5Zb
過去スレようやく読み切った新米です。
「DHCのサンブロックのみ→ディープクレンジングオイル」を数年繰り返した結果、
頬が粉を吹くほど乾燥肌になってしまいました(泣)。
いまはディープクレンジングオイルはやめて、資生堂のメイク落としジェルでサンブロックを落としてます。
が!やっぱり粉吹きーーーー!!!

悪いのはジェル洗顔なのか、日焼け止めなのか?いろいろ改良の余地はありそうです。
考えすぎて寝付きがわるく、肌が荒れる始末です。最悪のパターンだ〜〜。

DHCのサンブロック、乾燥さえしなければ、まったく焼けなくて好きなんですが……。
881メイク魂ななしさん:03/05/24 15:26 ID:aZfsKtxZ
>>880
コンビニのほうは全く焼けないよ。
サンブロックのほうは吸収剤いり?
882866:03/05/24 16:00 ID:e6PvqUsF
>>872
吸収剤うんぬんという風には表記されてないみたい。

HP逝ってみたら、今月〆のモニター募集してたよ。よかったらドゾー
ttp://www.dicton.co.jp/

>>874
だよねー。。。
ファンデ類とかでも時間が経つとかゆかゆになるし、なんか荒れてくる…(´・ω・`)
使ってくうちに肌がボコボコしてくるのは、知らない間に残留物が蓄積してるんだろうね。

>>879
普通のディクトンで保護してみる…ってだめだよね(ゴメソ (←回し者じゃないよ)
ホントに日焼け止めって悩みどころですよね…。


ちなみに私は、「こんな効果がありますた」というページ先のオサーンの焼け具合を
とりあえず信じてみることにします。(`・ω・´)
883メイク魂ななしさん:03/05/24 16:01 ID:vWiAW/5Y
タイでも焼けないならROCも!
白ぬりでがんがった!
884メイク魂ななしさん:03/05/24 16:30 ID:4BPucMAz
>>875>>778
>>809を見れ。自分宛てにレスついてるじゃねーか
885メイク魂ななしさん:03/05/24 16:31 ID:4BPucMAz
>>876だったスマソ
886メイク魂ななしさん:03/05/24 16:50 ID:ArMJh9zK
>884
本当にスマソ。いつ見落としたんだろ。必死で見てた筈なのに
>809さんもありがとうございました。
887帰ってきたパナップ花子:03/05/24 19:12 ID:R78QIYdF
おいおいおいおい、カネボウさんよ。

ナノ粒子はいいんだけど、穴という穴、溝という溝に
粒子が入り込んで、洗っても取れへんやんけ。
まじ一皮むかんと取れんは。

風呂から上がってもまだ、もっちり白肌っていうのは
どういうことやねん。
888メイク魂ななしさん:03/05/24 19:22 ID:/nzgSuzL
>887
お風呂に入って美肌が製造されたからではないの?
889帰ってきたパナップ花子:03/05/24 19:33 ID:R78QIYdF
>>888

そうではない。
わしは色は白いが赤裸顔だから。

結論、アリイベビーは子供には使えません。
EXはここまで落ちにくくなかったのに。
やっぱり安全成分で作ると、使用感(落ちにくさ)には
難点があるかも。

EXはちょっとオイリーテイストだけど
ベビーはひよこと似たような感じで
てからないけど、落ちない。
塗ってるときの見た目と使用感はよかったけど
ここまで落ちないと毎日は使えない。
夏のお出かけようだな。

目にしみなくて、簡単に落とせる、安全な日焼け止めが保水。
またジプシークイーンになっちゃた。
890メイク魂ななしさん:03/05/24 21:13 ID:oDpLiPaE
>>850
「某」なんていわないでメーカーとか書いてよ〜(ナキ

サンキラーのジェルタイプの日焼け止め買ってみたけど、これもまずいのかな?
まだこっちは本格的に暑くないし、効果はまだわからないんだけど・・・
激乾燥肌だから普通のだとパリパリになってつっぱるし、どうすればいいんだ・・・
891メイク魂ななしさん:03/05/24 21:19 ID:ys2u8lfg
892メイク魂ななしさん:03/05/24 21:23 ID:088ipVLn
>>889
ちょっと待って、花子ちゃん!!
あちらの美容スレで、花ちゃんの言葉を信じてパラソーラのお粉を
ネットで注文したのにぃ、花ちゃん自身がジプシークィンって
どゆことぉ〜?(w
893メイク魂ななしさん:03/05/24 21:39 ID:/Qj0R8R5
>>879

私もディクトンUV、ピリピリして駄目だった一人です。
もっちりムース状でムラ無く塗れて良いんですが・・・。
他に同じくムース状のピリピリしない下地にもなる物、無いですかねぇ〜。

シュウの「UVアンダーベースDF」使ったけれども、ムースが
すぐ液体になって、使い難いぞ。
894帰ってきたパナップ花子:03/05/24 21:41 ID:C/ry6HRz
>>892

パラソーラはゆるぎのない不動の地位なの。
でも肌を休めたい日の日焼け止めを探しているの。
人間て欲深だから。

895メイク魂ななしさん:03/05/24 21:51 ID:088ipVLn
>>894
肌を休めたいなら、休日くらい日焼け止めのことは忘れたら?
遮光カーテンでも引いて、部屋にこもってたら大丈夫だよ(w

パラソーラ、楽しみ♪
896864:03/05/24 22:23 ID:ONb06MUV
853さん
ラロッシュポゼ情報ありがとうございます。
問い合わせて聞いてみます。
新宿、渋谷にあると助かります。
2タイプあるとの事で迷いますね。。
試すのが楽しみです。
ありがとうございました。
897メイク魂ななしさん:03/05/24 23:23 ID:b544S81G
>889

カネボウ サマーシェイド ベビーサンスクリーンN
SPF27 PA++

こちらも微粒子が売り。
石鹸で落とせると書かれていたので、首や腕に使ってみました。
確かに粒子が細かいせいで、よ〜く見ると肌のきめに入り込んでます。
使い心地はサラっとしているし白浮きせず、今までのものよりずっとイイです。
それで落とすときはポンズパーフェクトジェルでごしごししてから石鹸で洗い流してます。
SPF50の落ちない日焼け止めはクレンジングオイルと石鹸で落としてます。

EXだと泳ぐことを前提に作られているから落ちないのではないでしょうかね。
アネッサもあまりにも落ちないので今は使ってませんが、それより落ちないのでしょうか。
898メイク魂ななしさん:03/05/24 23:29 ID:Pjv3eEYW
AVONのミッションパーフェクトプリベンターの
サンプル使ってみた。目に入って久しぶりに目を
真っ赤にした・・・。アフォです。ちょっとピリピリしたかな。
でも使い心地は特に悪く無いです。ただ美容液ってわりには
乾くかもー。

2つもらってたんだけど、いっこは中が空の袋でした。ナゾ。
でも正直コレ使うならボディコンフォート顔に塗った方が
いいかなと思った。リピなしっすね。
899メイク魂ななしさん:03/05/24 23:37 ID:43af61Wg
>893
シュウのアンダーベース、私もムース状というのににひかれて買ったけど
あのすぐつぶれる泡に閉口。意味ないよね。
泡がピシっとしてるんならディクトンUVイイなあ。合えば、の話だけど。
900メイク魂ななしさん:03/05/25 00:00 ID:ekp20u+v
900
901メイク魂ななしさん:03/05/25 00:23 ID:1gLAX/os
>>866
ディクトン、オキシベンゾン入りなんですね(;´Д`)
902メイク魂ななしさん:03/05/25 00:27 ID:BC8K/B+t
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                    http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948aa/a1948.htm   
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
903メイク魂ななしさん:03/05/25 00:38 ID:MsLE/RsQ
ベネフィークサンブロックエッセンスAPのサンプルをもらって3日前からつけてます。
匂いも付けごこちも良くて気に入ってたんだけどここ3日間夜になると目がすごーく痒く
なる・・。
コレ付け始めたこと以外に変わったことしてないんですけどやっぱり使うの
やめた方がいいですかね?
ドゥーエの吸収剤フリーのやつも結構良かったんですけど、同じ資生堂という
ことでちょっと不安になってきたよ〜。
904メイク魂ななしさん:03/05/25 00:59 ID:nooQZ+Sc
みなさん、首筋とかはどうしてます?
私はアホで、今までずっと資生堂のVゾーンデザインを使ってましたが
アレってやっぱり、あまり日焼け止めになってません・・・
焼けてますよ、しっかり(泣)

落ちにくくて、匂いが少なく、プラスできれば肌色つきのがあるといいのですが
該当するものがあるでしょうか。
梅田マツキヨでじろじろ物色した時は、どれも一長一短のような気がして
買わずじまいでした。
905メイク魂ななしさん:03/05/25 01:51 ID:G4hVXetn
ベリーベリーはBHTはいってますね。
私は超オイリーで春夏は毎年ベリーベリーなのですが、
今年のは何でか赤い大きめのニキビができてしまいます。
前からBHTは入っていたと思うのですが、
リニューアルして何か新しい成分がはいったのでしょうか。


ところでオキベンゾンとオキシベンゾン-3は同じものでしょうか。
とりあえずオキシベンゾンだけは避けたいなと思っています。
906メイク魂ななしさん:03/05/25 01:54 ID:vRo19zrM
透明の日焼け止め(ベリベリ)と白くて重めの日焼け止め(ジバンシイ)を混ぜてつかっています。
ベリベリはサラッとしていて使い心地がいいけど、透明すぎて下地には??って感じ
ジバンシィは今時白すぎるよ・・・でも焼けないし美白効果も入ってる

なので、両方の困ったところがなくなって、いいとこ取りだよ。
邪道だけど、いい感じですよ。
907メイク魂ななしさん:03/05/25 03:06 ID:Yca3K6qg
なんか紫熊人気っぽいけど、自分的にはHP見て黄熊が良さげと思ったんだけど、
吸収剤カプセルインより吸収剤不使用の方が良さそうだと思うんだけど…
紫熊が人気なのはどおして??

SPFはそんなに気にしないけど、PAが高いのがほすぃ。。吸収剤不使用で。
908メイク魂ななしさん:03/05/25 04:05 ID:WL5suDJh
DHCのサンブロックミルクが一番すき。
付けたときは白くなるけど、ちょっとおくとなじんでくるから。
あと吸収剤不使用でSPF30のPA+++だからほぼ焼けない。

新しく出たホワイトサンスクリーンが気になる。
あれも吸収剤不使用だって書いてあったんで一気に3つネットで購入。
さてどうなることやら。
909メイク魂ななしさん:03/05/25 05:11 ID:EeJcMcxJ
時々 木工用ボンドみたいに重くて固い日焼け止めあるけど あれってわざと?
910メイク魂ななしさん:03/05/25 05:24 ID:/IzpoZZV
アリィのベビー用良かった!
ひよこから乗り換えて正解でした。
てかりにくさはさすがにひよこの勝ちだけどアリィもなかなか。
落としづらいこともないし。
なにより使用感が軽くていい。
それにしてもコレひよこを意識して作ったのかな?
黄色の容器、ベビー用・・・
911帰ってきたパナップ花子:03/05/25 08:48 ID:WPt5cBok
>>910

たぶんわしが昨日、アリイベビーが洗顔で落とせなかったのは
汗をほとんどかかなかった事と、基礎化粧(乳液、クリーム系)を
付けないで、素肌に直接付けたからだと思う。
微粒子系は肌のきめに入り込むから、基礎化粧が必要かも。

やっぱ石鹸でも落とせちゃう(ちと不安だが)パラソーラに落ち着こう。
おしろいのほうが肌に負担がかからないっていうのは
ほんとらしいし。
912名無し:03/05/25 08:57 ID:rLsrNU/U
皆さんは首にも塗られていますか?
日焼け止めで襟元が変色することありませんか?
4〜5年前アネッサを首に縫っていて、襟元がオレンジに変色しました。
始めは判らず、私の首ってこんなに汚いんだ。毎日洗っているのに(泣)
ショックで一層ゴシゴシ、でも襟元の汚れは変わらず・・・
よく考えると日焼け止めが原因なのでした。
それからはスカーフぐるぐる。でもこれからは暑苦しいな。
913メイク魂ななしさん:03/05/25 09:22 ID:x68HE1LH
アクセーヌ 「UVプロテクション」
SPF20 PA++ 25ml \2,500
全成分:シクロメチコン、水、酸化チタン、ポリメタクリル酸メチル、
グリセリン、ジメチコン、PEG-9ジメチコン、キトサン、グリコール酸、
リン酸アスコルビルMg、塩化Na、クオタニウム-18ヘクトライト、シリカ、
ジミリスチン酸Al、トコフェロール、メチコン、フェノキシエタノール、
メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、酸化鉄
914メイク魂ななしさん:03/05/25 09:23 ID:x68HE1LH
SANA ホワイティ フィトブラン 「プロテクトベースUV」
SPF34 PA+++ 30g \1,200
全成分:水、シクロメチコン、酸化チタン、ジメチコン、BG、
酸化亜鉛、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチコンコポリオール、
(タルク・ケイフッ化K)焼成物、シリカ、ゲンチアナエキス、シャクヤクエキス、
ヨクイニンエキス、甘草フラボノイド、ビタミンE、エタノール、クオタニウム-18
ヘクトライト、ステアリン酸、フェノキシエタノール、メチコン、塩化Na、水酸化Al
915メイク魂ななしさん:03/05/25 09:28 ID:B21uPNPY
>>914
さなの、良さそうですね!
値段とSPFとPA値が。
916メイク魂ななしさん:03/05/25 09:51 ID:rpEox30e
>>912
私は首にも塗っています。
白いシャツを着ているのですが、全くえりが変色した事はありません。
今まで使ってきた日焼け止めはベリベリ、オルビスの新発売の日焼け止めです。
917メイク魂ななしさん:03/05/25 09:53 ID:x68HE1LH
>915
使い心地もなかなかですよ。
UV対策できる化粧下地なのでメイクの持ちもいいです。
たいていの日焼け止めでは吹き出物ができるけど今のとこ大丈夫。
アクセーヌはできてしまったので体用にしました…
918メイク魂ななしさん:03/05/25 10:19 ID:YgStxsWO
2e の製造発売元は資生堂ですが
販売元はマルホという
皮膚科で処方される塗り薬(ヒルドイドとか)を作っているところです
先日、サンプルを請求したところ
かなり気前良く下さいました
(スキンケアものも請求しました←結構よかった)
日焼け止め、気になる方はサンプルを請求してみるのも良いかも知れません

>2e お客様窓口
tel 06-6371-8861(平日9:30〜17:55)

919メイク魂ななしさん:03/05/25 11:08 ID:JnrEkXjV
UVエクスペール、塗りなおしナシで1日中外にいても全く焼けませんでした。
焼けてしまったと言っていた人は紫外線が強い所に長時間滞在して
しかも塗りなおしをしなかったらではないですか?
てゆうか、この日焼け止めの説明書を捨ててしまったので、
吸収剤か反射剤のどちらかが入っているのか、どなたか教えて下さい。。。。
置き弁存とか入ってたらヤダなあ
920メイク魂ななしさん:03/05/25 11:12 ID:mynpQGaI
カネボウ フェアクレア
スキンケア プロテクター SPF29 PA++
なかなか良かった。吸収剤タイプなので肌に優しいかはナゾだけど、
塗った後サラサラしてるのにしっとり。皮膜感なし。
首用にと思ってたけど、顔にも使い始めました。
921メイク魂ななしさん:03/05/25 11:24 ID:kf+RCVAI
922メイク魂ななしさん:03/05/25 11:42 ID:qeKbnR2Z
オバジの新しい日焼け止めHealthy Skin Protection SPF 35使ってる人いる?
ピーリング中にも使える肌に優しい処方らしいけど輸入もんしかないみたい。
今、まさにケミピ中だからどんな感じなのか知りたいにょ。
923メイク魂ななしさん:03/05/25 12:34 ID:X4NHSlsl
ドゥーエいいですよね〜
今まで名前が出た日焼け止めの中では
もっとも優等生な日焼け止めだと思うけど、どうかな?
ノンケミのもあるし、ノンケミじゃなくても、キケンそうな成分は
極力使ってないのがいいですよね。
924メイク魂ななしさん:03/05/25 12:40 ID:9Mx/IXtB
でもドゥーエはBHTが入ってるからイヤン
925メイク魂ななしさん:03/05/25 13:02 ID:9DRIUPFR
>>920
昨日テスターで試したけどこれすごく匂いません?
ちょっと顔につける気にはなれなかったので購入は見送りました。
@では評判いいんですけどねー。
926メイク魂ななしさん:03/05/25 13:42 ID:/gesGV9o
>>837
亀レスごめん。サンプル請求して使ってみたけど、ベタつきも白浮きもなくて
かなりイイよ。@でも評価高いみたいんなんでライズから乗り換えしまっす
(送料無料だし♪)
927メイク魂ななしさん:03/05/25 14:52 ID:z4AnTRqD
ログを逆行して読んでいって、
紫熊って何よ、って思ってたけど
実は最近使ってる奴にムラサキのくまちゃんが書いてあった〜!
これ、塗った後あんまりゴワゴワしないしいいですよね。
928メイク魂ななしさん:03/05/25 15:41 ID:LF1c5lDg
ニベアサンのプロテクトマイルド、吸収剤不使用でSPF50+PA+++だから、
良さそうと思ってニベアのサイトを見に行ったんだけど、そしたら
SPF50+PA+++のプロテクトミルクってのもあるのね。

クリームよりミルクの方がさらっとして塗りやすそうだと思ったんですが、
吸収剤不使用なのか分からないです。。誰か分かる方いらっしゃいます?
929メイク魂ななしさん:03/05/25 15:46 ID:LF1c5lDg
こんなん見つけた。
http://list.bidders.co.jp/sitem/17238786

紫外線吸収剤不使用、SPF40,PA+++、ウォータープルーフ、
肌色タイプでこの値段…なんか逆に疑っちゃうんですけど、
誰か買った人、いるかしら?
930メイク魂ななしさん:03/05/25 15:50 ID:LF1c5lDg
あ。サンプルなんね。どうりで安いわけだ。スマソ。
931t:03/05/25 15:50 ID:zqduV1nw
オルビス・サンスクリーンルーセントとケショワク・サンブロック使ってる。 オルビスのは無臭で良い。長時間日に当たるときはケショワクでサラサラです。 ファンケルのSPF6のやつ、使ったことある方レポお願いします!デイリー首用・持ち歩きに考え中
932メイク魂ななしさん:03/05/25 16:26 ID:QkzaMOWz
皮膚科医だけど、この週末学会に行ってラロッシュポゼの日焼け止め2種類ゲット。
UVAの防御力も他のサンスクリーンに比べて突出してるという発表もあったし、使用感もよかったので期待。
私的にはここでよく名前が挙がってるアンテリオスよりもUVイデアっていうほうが好きかな。
皮膚科と薬局だけの販売って言ってたから、一般の人には入手が難しいのかなぁ?
933メイク魂ななしさん:03/05/25 16:28 ID:gI2ejjZ9
>>919
今年発売のUVエクスペール使ってます。
説明書が手元にあるので、お尋ねの部分だけ抜粋。
-----
紫外線カットフィルターとして独自の構造を持つ新成分メギゾリルXLと
メギゾリルSXのダブル作用で、長時間安定して2種類の紫外線から肌を守ります。
メギゾリルXLは紫外線吸収成分としてその特殊な構造からどんなに紫外線を
受けても影響がほとんどなく、そのため肌に負担をかけにくく、快適な付け心地が
持続します。
-----
吸収剤入ってるようです。外箱の成分一覧にはオキシベンゾン-3 の名前が
ありました。
934メイク魂ななしさん:03/05/25 16:42 ID:LF1c5lDg
ttp://homepage3.nifty.com/luna_azul/cosmetics/skincare/sunblock.html
このページ、参考になるかと思いますが、テンプレに加えたらどうでしょう。既出だったらスマソ。
935メイク魂ななしさん:03/05/25 16:45 ID:3E+2Ov3P
>>934
便利なサイトだなー
ありがd
936メイク魂ななしさん:03/05/25 16:49 ID:dNRexN4h
>>934
これで最新版だったら…と思うようなサイトだね。
チト古いのがな…。でもthx!
937メイク魂ななしさん:03/05/25 16:54 ID:8Yvrp3ta
>890
ね、850さんのジェルタイプの名前知りたいですよね。

サンキラーの「アクアジェル」は今年は製造してないみたいですね。
こないだかご盛りになって298円で売ってたので手にとってみましたが、
PAが+しかないのでやめました。でも使い心地よさそう。。。

今年目をつけてるのはユースキンです。
SPF20、PA++で吸収剤不使用、しっとりらしいです。
去年みたいにモロモロ出ないって話ですし。

ユースキン使ってる方、焼けませんか。汗かいたら落ちちゃいそうではありますが。
あとニキビとかは出ないですか。
938メイク魂ななしさん:03/05/25 17:20 ID:i6fXKzrs
コーダリー、いいと思うが。
939メイク魂ななしさん:03/05/25 17:23 ID:I1UU0E24
>>931
私、ファンケルのSPF低いほう、去年今年と使ってます。
実は去年日焼け止めでかぶれてしまい、友人の皮膚科のお薦めで
使い始めたのですが、最初気が付いたら焼けてしまっていて、
「焼けたじゃないかゴルァ!!」とクレーム付けて返品しまったんですが<恥
友人に「外出の20分前に付けないと、日焼け止めは効果が半減してしまう」
と教えられてその通りにもう一度試してみたら、ちゃんと日焼け止めしてくれてました。。

私は朝出かけて一日中UVカットガラスを使っている職場内にいて、
夜遅くに帰宅という生活。
朝の通勤時(30分)とお昼の買物(10分)の日焼け止めだけに使っていますから
メンスの前後以外は肌トラブルも無くて、低いSPFでスキンケア乳液のような
しっとり軽い感触が気に入って愛用しているけれど、
長時間の外出や滝汗さんには向かないと思います。
何をつけてもかぶれるぞ、という方にはお薦めできるかも。
休日に日中出かけるときは、紫熊マツキヨバージョン使ってます。
熊もファンケル6もに石鹸で楽に落ちるので、まずは気に入っています。

ちなみに、あの日焼け止めのおまけでもらったUVチェック鏡で電車の窓ガラスが
UVカットしている車種としていない車種をチェックして、通勤時間遊んでます。
(ファンケルでなくても、東急ハンズで380〜500円で売ってた。)
940メイク魂ななしさん:03/05/25 17:31 ID:/YUDPSpi
>>939
その鏡(・∀・)イイ!!欲しいな。。
941メイク魂ななしさん:03/05/25 17:46 ID:lcdITNT2
アベンヌから出たジェルタイプのは
吸収剤ものですか?基本的に白っぽくならないのは散乱剤もの
じゃないんでしょうか?
942メイク魂ななしさん:03/05/25 17:57 ID:AMbztYMX
ロレアルのUVパーフェクトにするか、
ラロッシュポゼの日焼け止めにするか。
メギゾリルXLRがものすごーく気になってます。
従来の吸収剤とは全然違うんだってね。これ入ってるのは今のところ
ロレアル系列だけ?
943メイク魂ななしさん:03/05/25 18:49 ID:w8OrCadh
>>928
吸収剤無配合の方がきちんと無配合と書いてあるから、書いていない
ミルクの方は吸収剤が入ってるのではないでしょうか?
944メイク魂ななしさん:03/05/25 19:06 ID:x2e03KsA
私はジョンソン&ジョンソンのベビー用吸収剤不使用
SPF15 PA+++の奴を金曜日から顔と首筋、腕、足
に使い始めたのですが、昨日ぐらいから肌が異様にザラついて
荒れている気がします
ここのって不評なんでしょうかね・・薬焼けしたみたいになってる
同じような症状が出た方はいらっしゃるんでしょうか?
赤ちゃん以下なのか 私の肌は

関係無いけど、ことか美容板に書きこむときは凄い他の板より気使う
なんか、すごく真面目になる いいことだなあ、などと思いますた
945メイク魂ななしさん:03/05/25 19:07 ID:x2e03KsA
おっと、感動してたら質問したいことを忘れていた
↑の日焼け止めは、石鹸で落ちますか?
ログ遡ったけどそれっぽいことが見当たらない
その、申し上げにくいんですが、知っている方
知恵をお貸しくださいませませ
946メイク魂ななしさん:03/05/25 19:12 ID:z/E//wFm
>>944
うんわかる。
真面目なレスが欲しいからとても真面目になるよね
947メイク魂ななしさん:03/05/25 19:16 ID:w8OrCadh
日焼け止めってせっけんで落ちますと言っても、そのせっけんで
洗うかにもよるから、念の為クレンジングはした方がイイと思います。
せっけんも泥炭石みたいに、ひよこも落ちる奴もあれば、それほど
落ちない物もあるし。それに日焼け止めの量によって違いますね。
常識!と言われそうですが、量が少なかったり崩れて、帰宅した後だと
石鹸でも落ちるし、全然崩れてなく、規定量塗ってると落ち難いし。
夏は量がどうしても増えてくるので、落ち難いです。長文スマソ
948945:03/05/25 19:22 ID:x2e03KsA
>947
即効で返してくれてありがとうでした
取り敢えず明日石鹸を色々偵察してきます
949947:03/05/25 19:24 ID:w8OrCadh
いえいえ丁寧にありがとうございます。
と言いながら、私もクレンジングで落ちてるか日々疑問があって
クレンジングスレ覗いてるんですけどね。
950メイク魂ななしさん:03/05/25 19:39 ID:9DRIUPFR
>>932
一般の人ではなく地方の人間だから入手が困難なのです。
関東、関西の人はいいなあ。
951メイク魂ななしさん:03/05/25 19:43 ID:YBJXdetN
泥炭石買うか・・・
952メイク魂ななしさん:03/05/25 19:44 ID:HJxT2IPP
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
953メイク魂ななしさん:03/05/25 20:33 ID:hhou1wqV
>>939
えええっ
>「外出の20分前に付けないと、日焼け止めは効果が半減してしまう」
かなぁり衝撃ですた。勉強になりますた。
954メイク魂ななしさん:03/05/25 20:41 ID:l3AjZKPG
>>928
何も書いてないから、吸収剤を使っているはず。
去年の野外ライブでボディに使って焼けなかったので、
今年もそういう非日常な紫外線にはミルクで対応するつもりです。

>953
あと、外出30分前にビタミンCをとるとイイらしい。
日に当たるときにカラダの中で働ける状態のビタミンCを増やしておくと
いいんだってさ。
それ以来、外出前にドリンク飲んだりサプリ摂ったりしてます。
955メイク魂ななしさん:03/05/25 22:03 ID:ltptwIIl
>>953
でもどういう意味?
20分前には塗らないとダメって意味か、
20分前までは塗らないでおかないとダメって意味か(でもSPFは
時間数とは関係ないって言ってたよめ・・・)。
すみません、アフォなのでちょぴっとフォロよろ〜。
956帰ってきたパナップ花子:03/05/25 22:11 ID:HP76Vynx
>>953

意味不明。

外出の20分以上前に、日焼け止めを塗り終えていなければ
いけない。
と言うこと。
957メイク魂ななしさん:03/05/25 22:12 ID:U2e1j4Aa
日経ヘルスに載ってたUVAカット効果の高い日焼け止めの中に
ここで全くと言っていいほど話題にならないコパトーンがあり、しかも
安かったので気になり…。あの値段なら体にもおしみなく使える。
でもコパトーンって昔買って凄い日焼け止め臭にウンザリした覚えが
あるんだよね…。迷。
958953:03/05/25 22:29 ID:hhou1wqV
>>954-956
なんか、ぎりぎりに塗った方がいいんじゃないかと思って
いつも出かける直前に塗ってたので
それじゃ駄目だったノカー!と思ったのです。
959メイク魂ななしさん:03/05/25 22:38 ID:IKSz8IH5
君にはテラコッタ肌が似合うようだ・・・
960メイク魂ななしさん:03/05/25 22:47 ID:8ATZuaF6
>953
>外出の20分前に付けないと、
私が聞いた話では「日焼け止めは肌に塗ってから効果が出るまで20分くらいかかる」ということでした。
その話を聞いて以来、泳ぎに行くときは家で塗ってから出かけます。
プールに着く頃には効果が出ている頃ですから。
961メイク魂ななしさん:03/05/25 23:27 ID:Vefwc0xx
20分待ってから、というと、塗って一応乾いてから、ということかな。
最初は吸収剤や反射剤が水その他の揮発性溶媒に溶けた状態なわけだから、
溶媒が蒸発しないとだめ、ってことかしら。
濡れた服は乾いた服より紫外線通しやすいというのと一緒かな。
小学校理科レベルの推論ですみません。
962帰ってきたパナップ花子:03/05/25 23:41 ID:rf8mJH2V
>>961

それは違う。
20分くらいで皮脂と日焼け止め成分が混ざり合うから
その後汗をかいても、日焼け止めが汗によって落ちづらく
なるんだって。

日焼け止めを塗ってすぐ汗をかくと、そのまま流れ落ちてしまうと
言うことです。
963帰ってきたパナップ花子:03/05/25 23:48 ID:rf8mJH2V
追記。

日焼け止め塗ってすぐは日焼け止め成分が
肌になじんでないから、効果も十分発揮出来ないんだよ。
964メイク魂ななしさん:03/05/25 23:53 ID:dmttVZhj
965メイク魂ななしさん:03/05/26 00:06 ID:dpQIwdhu
去年買って殆ど使わなかったホワイティスト(SPF50 PA++)を
体に使ってるんだけど、香料きつい+しばらく経つと
日焼け止め臭が立ち上ってくる・・。
そしてメイク落としジェル使ったあとに体洗っても落ちてない。
(日焼け止めのにおいがする)
966t:03/05/26 00:57 ID:e+PLiB3F
ファンケルの教えてくれた方ありがとん。日焼け止め塗ってメイクして…だから20分は経ってるかなぁ。ありがと。
967メイク魂ななしさん:03/05/26 01:14 ID:90Xa89Tf
>>901
亀でゴメソ
吸収剤使用ってことだったんだよね…(私のバカー



ディクトンUV、今日寝不足の肌に使ったらピリピリ感がしました。
使用感はものすごく気に入ってただけに、めちゃショック…

吸収剤不使用でも結局は合わないのが多かったから、つい買っちゃって…(´・ω・`)

ムースを頭にてんこ盛りで逝ってきます…
968メイク魂ななしさん:03/05/26 01:33 ID:9PQiNysk
おるふぇのUVミルク、使用感は最高です。
しかし肌の将来的に影響少ないものを使いたいな。
敏感肌ではないので、何使っても今はOKなんですけど
発がん性物質は避けたいな。
BHLとオキシベン損が入ってないもののリストわかる方いますか?
やっぱアクセーヌか折るビスが安心なのかな?
969テンプレ:03/05/26 01:53 ID:bTt4VIN4
●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎●Part6

紫外線対策や各種日焼け止めについてマターリと情報交換をするスレです。
前スレ
●◎○紫外線・日焼け止め統合スレ○◎● Part5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052189991/

紫外線量が容赦なく降り注ぐ季節になりました。
紫外線対策はいかがですか?もう今期の日焼け止めは見つかりましたか?
使い続けてどうだったかのレポートなども是非ともキボン。

関連&過去スレ・よくある質問等は>>2-10あたりに。
970テンプレ:03/05/26 01:54 ID:bTt4VIN4
971テンプレ:03/05/26 01:54 ID:bTt4VIN4
その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド@買い物板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
美白・ホワイトニング総合スレ 4本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1050062087/
972テンプレ:03/05/26 01:55 ID:bTt4VIN4
よくある質問
Q 日焼け止め、乳液なんかと混ぜてもイイノカナ?
A おすすめしません。日焼け止め成分が薄まります。単体で使おう。

Q 去年の日焼け止めがまだ残ってるんだけど使っても大丈夫?
A 日焼け止め効果が落ちている可能性があるのでおすすめしません。
  どうしても使いたいなら、まず色や香りの変化はないか・
  脚など目立たない部分に使ってみて焼けないか・ 肌荒れしないか確かめてみて。
  どうしても残ってしまって長期保管するなら口を良く拭いて冷暗所で。
973テンプレ:03/05/26 01:55 ID:bTt4VIN4
Q SPF20の下地とSPF30のファンデ、重ね付けしたらSPF50の効果になりますか?
A UV防止効果は高まりますが、SPF50になるわけではありません。

●SPFについて
「SPF値は日に焼けるまでの時間に関係する」というのは一部に広まっている誤解です。
日焼け止めというのは基本的に日傘を肌の上に直接置いてるようなものです。
日傘の下にできる影が濃いか薄いかがSPF値。

SPF50を塗って50分間日光の下にいたら、1分いたと同じ位に焼ける。
SPF10を塗って50分間日光の下にいたら、5分いたと同じ位に焼ける。
つまり肌にかかる日光を「50倍に薄めてくれる」のがSPF50なのです。

でも普通人間の肌は1分日光にあてても焼けません。
どれぐらいで焼け「始める」のかというと、天候や肌によるけど平均10分。
だとするとSPF20を塗って、全く日焼けしないでいられる最高時間は、
   10分×20=200分=3時間ちょい
という計算がなりたつ。ここらへんのことを省略して
「SPF20だと3時間日焼けを防ぎます」などという言い方が一時されていたので
「SPF=焼けるまでの時間だ」という誤解がひろまりました。

「こまめな塗り直し」が必要なのは、
その日傘が汗で流れてしまうからで、SPF値の低さとは関係ありません。
低いSPF値のものをつけてても、汗をかいたりタオルを使ったりして
物理的に日焼け止めが落ちない限り、塗り直しの必要はありません。
(でも実際は気づかなくても時間がたてば落ちるから、塗り直しは必要。)

逆に、どんなにこまめに塗り直しても
SPF10のものは「紫外線を10倍に薄めてくれる」以上の仕事はしません。
高SPF値の肌への負担と、日光の強さを勘案しながらSPF値は選びましょう。

●SPF・PA値の意味、効果、UV生中継などについてはこちらを参照。お役立ち!
http://www.shiseido.co.jp/uv-info/html/index.htm
974テンプレ:03/05/26 01:56 ID:bTt4VIN4
Q 紫外線吸収剤不使用で高SPF・PA、軽くて白くならない日焼け止めって無い?
A PA++以上=相当な紫外線カット力が必要になります。
  吸収剤不使用ということは、紫外線はすべて反射するとということで
  そうなると金属系の反射剤が必要=白くなり、使用感も重くなります。

  メイクを重視する場合は紫外線吸収剤入り(白くならないので)、
  肌への負担を重視する場合は紫外線吸収剤不使用のものを使うなど使い分けも必要。

Q 日焼け止めを塗ったらクレンジングは必要?
A 必要です。肌に残った日焼け止めは負担になります。
  特に落ちにくいアネッサやアリーなどは、専用クレンジング剤がベストのようです。
  同ブランドや同社製のクレンジングがよいようです。
  低刺激のものは石けんで落ちるものもあります。
975テンプレ:03/05/26 01:56 ID:bTt4VIN4
Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすれば?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。

●プレスト状
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12) 4色?
・セルフィット フィニッシュパウダーUV (SPF10 PA++) 2色
・ベビーピンク フェイスパウダー(SPF20) 2色
・ナリスアップ パラソーラ UVプロテクトパウダーEX(SPF37 PA++) 2色
・ナリス ホワイトエナジー ブライトアップベース (SPF20 PA++
・純白 薬用プロテクトパウダーUV (SPF 30 PA++)
・レイシャス レイブレンドパウダー(SPF14 PA+)
・ナチュラルリソース ピュアプレストパウダー UV(?)
・SK-II アドバンス プロテクト パウダーUV (SPF18 PA++)
・ノブ プレストパウダー (SPF12 PA++)
・メイベリン クリアスムースフェイスパウダー(SPF14) 3色
・キュアティ オイルコントロールパウダーUV(SPF17)
・資生堂ピュアネス マットコンパクト(SPF16 PA+) 2色

●ルース状
・カネボウ フェアクレア ホワイトフィニッシュパウダーUV(SPF19 PA++)
・ソフィーナ ファインフィット フェイスパウダー(SPF10 PA++) 2色
・ソフィーナ est リタッチルースパウダー (SPF13 PA++)
・マックスファクター ラスティング ルース パウダー UV (SPF19 PA++)
・オルビス ルースパウダー(SPF10) 2色
976テンプレ:03/05/26 01:57 ID:bTt4VIN4
■成分について
いまのところ「確実なUVA防止成分」として認められているのは

「酸化亜鉛」「二酸化チタン」「Mexoryl SX」
「アボベンゾン(t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン又はParsol1789」

上記の4成分はUVAを80〜90%カットしますが、
それ以外の成分は大体20%程度しか防がないそうです。買う前に成分をチェック!


昨夏(2002年)肌に優しい日焼け止めスレで、SPF、PA、吸収剤or散乱剤
をまとめてくださった方がいます。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/1982/uvcut/
昨年の製品のリストなので、今年リニュされた物は反映されてないけど
結構便利かと思います。
977テンプレ:03/05/26 02:09 ID:bTt4VIN4
このスレには時々男性の方も相談に来るようですが、
日焼け止めに抵抗のある男性にはこんな商品もありますよん。
コンビニやドラッグストアで気軽に買えます。

●uno クールサンスクリーン SPF50・PA+++ 600円
 ノンオイル、無香料
 ttp://www.shiseido.co.jp/uno/html/uno00007.htm
●シーブリーズ パーフェクトUVスティック SPF30/PA++ 850円
 スティックタイプ。
 他に「さらさらサンスクリーン」という乳液タイプもある。
 ttp://www.seabreezeweb.com/

ただし、とても肌が敏感だと自認する方はこのスレの肌の弱い人の
書き込みを参考にして敏感肌用のものを選んだ方がいいです。
978テンプレ:03/05/26 02:09 ID:bTt4VIN4
■商品の愛称・通称
「ひよこ」※オイリースレより抜粋
ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
正式名称「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」SPF30PA++
商品写真(1番下の黄色い写真)
ttp://www.rohto.co.jp/prod/topics/104161.htm

ひよこQ&A
Q クレンジングしても落ちないんだけど?
A 肌に優しそうなベビー用の割にはクレンジングが大変です。
 ガイシュツなものではちふれのウォッシャブルコールドクリームや
 ひのき泥炭石で落ちるという報告があります。
 また各種オイルクレンジングか専用クレンジングシートでも落ちます。
 ミルククレンジングなどでは落ちにくい、というか落ちません。
 クレンジングに手間をかけられない人は使わないほうが無難です。

「紫熊(紫クマ)」
近江兄弟社の日焼け止め メンターム UVシールドセンシティブJ
紫のキャップにパッケージのクマの絵、色からこう呼ばれる。(SPF32 PA++)
マツモトキヨシのOEMで、同色のパッケージ違いがある。
ttp://www.omibh.co.jp/uv/sensitive.html
「青熊」「白熊」UVシールドクール (SPF50+ PA+++)
ttp://www.omibh.co.jp/uv/cool.html
「赤熊」UVシールドパウダリー(SPF50+ PA+++)マツキヨOEM有ttp://www.omibh.co.jp/uv/powdery.html
「黄熊」UVシールドコドモ (SPF20 PA+)
ttp://www.omibh.co.jp/uv/kodomo.html
979メイク魂ななしさん:03/05/26 02:13 ID:SmZ2bU1H
テンプレ乙。
・セザンヌ フェイスパウダー(SPF12 PA++)
です。

テンプレ作成途中に入ってしまってたらスミマセン.
980メイク魂ななしさん:03/05/26 02:13 ID:XW3KWVmG
>>976
ありがとーお疲れSummerです!

>>953
有名な話だから既知かもしれませんが、ビタミンC豊富だからといって、シミの元になる
ソラニンという物質が沢山含まれているレモン果汁は飲むのは避けた方がいいようです。
その他、お蕎麦・茄子・しっかり芽を取り除いていないジャガイモもソラニンが多く
含まれているので、陽にあたる前・午前中はあまり沢山食べない方がいいそうです。
(蕎麦好き茄子好きの私にはちょと辛い。。)
981969-974:03/05/26 02:23 ID:bTt4VIN4
作ってみましたが、まず自分で突っ込みを入れます。

1 >>972-976のFAQの質問の順番がいまいちかもしれません。
2 >>978メンタームの紫熊以外の通称はあれでいいのでしょうか?
  (前スレの最後に居なかったので・・・)
3 >>974クレンジングについての石けんでおとせる・・・にどなたかフォローお願いします。
4 >>976散乱剤、吸収剤について解説などフォローをお願いします。 

>>706さんのSPFについての解説を使わせていただきます。多謝。

・・・長々と失礼しました。
982メイク魂ななしさん:03/05/26 03:47 ID:Qpq7wBiN
おつかれさまー。
983メイク魂ななしさん:03/05/26 05:22 ID:b6GuMCTP
日焼け止めのスレたくさん立ってるんだから有効活用してくださいね。
次スレは「良い日焼け止めを求めて」スレでいいんじゃないの??

良い日焼け止めを求めて
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048601759/l50
日焼け止めを塗ってもばれない方法
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049423446/l50
日焼け止めでシミになる
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1052119842/l50

あと、>>970>>971とかリンク切れ起こしてるじゃん。
コピペしただけで「作ってみました」じゃないんだよ。確認くらいしろ阿呆。
984メイク魂ななしさん:03/05/26 05:30 ID:13CvWVfQ
html化されてないものはリンク切れとは言わないんじゃ…。

>971の日傘スレはhtml化されてるけどさ。
http://life.2ch.net/shop/kako/1021/10216/1021651373.html
985メイク魂ななしさん:03/05/26 12:17 ID:78oJ+ajr
>933
レスありがとう。オキシベンソン入ってるのか。
他のメーカーに乗り換えます?

>1
オキシベンソン等危険なモノが入っている日焼け止めをテンプレに加えて下さい。
986メイク魂ななしさん:03/05/26 12:20 ID:78oJ+ajr
でもさ、吸収剤全部がヤバイわけじゃないんだよね?
987メイク魂ななしさん:03/05/26 15:09 ID:zv1PWKBc
アベンヌSPF50PA++、ノンケミカル・吸収剤フリー・アルコールフリー
SPF30のジェルタイプのような原料臭もナシ。

ただねえ、やっぱ吸収剤使ってないと白くなるね・・・
それを気にしてか薄く肌色つけてあるんだけど、やっぱ若干白浮きする。
ジェルタイプのほうは吸収剤入ってるのでまったく色がつかないけど
クチャイ・・・

988メイク魂ななしさん:03/05/26 15:17 ID:qponkzy7
>>980
がーん
午前中窓辺に座って蕎麦茶ガブガブ飲んでたよ。
もちろん日焼け止めは付けてたけどショックだ…
勉強になりましたありがとう。
989メイク魂ななしさん:03/05/26 15:20 ID:LUqxPMW4
じゃあお茶はやっぱり緑茶かし?
990メイク魂ななしさん:03/05/26 16:00 ID:uPGZ1UBZ
>>986
それぞれ長所短所あるから、結局は好みだよね。
散乱剤は洗いのこしが残ると良くないとか、
散乱剤がダメで吸収剤でかぶれない人とかもいるみたいだし。
私は吸収剤だと刺激感じるので顔はSPF30++パラベンフリー散乱剤使ってるけど。

>>987
気になってました!!!
ただそれだけテスターがなぜかなくなってて試せなくて・・・。
(ジェルのとかは有るのに。)
私としては白いのはあきらめてるので、乾燥しなければ嬉しいのですが・・・
ベネフィーク使ってるのですが、粉っぽくてがさついてしまうので・・・。

>>989
ローズヒップティ飲んでます。
上手くないけど、慣れたらこの味やみつき。w
991メイク魂ななしさん:03/05/26 16:31 ID:mg6pp30f
週末に再放送されたさんま御殿に色白の男性が出てた。
名前が分からないんだけど、あの白さは憧れだ〜
992メイク魂ななしさん:03/05/26 16:36 ID:9cYJo2pM
2日間無料だよ!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
993メイク魂ななしさん:03/05/26 16:42 ID:crJit1vc
>>976サン
お疲れ〜

>>983サン
せっかくまとめてくださったんだから
もう少し言い方があると思いますが・・・
994メイク魂ななしさん:03/05/26 18:07 ID:CR7PmUek
そろそろ新スレですね。
「良い日焼け止め」スレは後発だしテンプレも貼ってないので
新スレに移行したほうが解り辛くないと思うけど。
995メイク魂ななしさん:03/05/26 18:10 ID:8AYARwXh
>>994
三世。
996メイク魂ななしさん:03/05/26 18:12 ID:bTt4VIN4
テンプレ改良型が手元にあるんですが立てに逝きましょうか?
997メイク魂ななしさん:03/05/26 18:18 ID:bTt4VIN4
ごめんなさいホストが・・・
どなたかスレたてお願いします。
変更したのは>3に貼る過去関連スレリンクと>4以降の項目の順番および本文です。
このスレの残りが少ないので案内所にでもうpしておきます。

>3
その他 過去スレ&関連スレ
☆サンプレイ☆
http://cheese.2ch.net/female/kako/991/991573960.html
◇ビーチでも焼けない!日焼け止め◇
http://cheese.2ch.net/female/kako/994/994214117.html
☆ラフラ使ったことのある人☆
http://life.2ch.net/female/kako/1008/10086/1008647451.html
==========紫外線対策========== @育児板
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10206/1020651733.html
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド @買い物板
http://life.2ch.net/shop/kako/1021/10216/1021651373.html(鯖移転前・途中まで)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレッド  2 (?) @買い物板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
美白・ホワイトニング総合スレ 4本目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1050062087/
998メイク魂ななしさん:03/05/26 19:06 ID:dCfQ8b7Y
>>980
じゃがいもに含まれてるのはソラニンだけど
かんきつ類に含まれていてシミの原因になるのはソラレンだったと思うけど…
999メイク魂ななしさん:03/05/26 19:15 ID:yZQYt4I4
ひゃ!
1000メイク魂ななしさん:03/05/26 19:15 ID:yZQYt4I4
1000 ゲッツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。