「化粧をする?それともしない?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
このスレは、
化粧のしない女
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1025201221/
化粧はやめるべき
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1018579432/
を統合したものです。
注意事項は>>2を。関連スレは>>3を参照。

2メイク魂ななしさん:02/07/19 00:14 ID:DgJMyFyO


化粧をすることによるメリット・デメリット。化粧をしないことによる
メリット・デメリット、他人に与える影響等について、マターリ語り合うスレです。
人それぞれいろんな生活パターンや主義・考え方があることを認識し、
また、化粧以外で綺麗になる方法についての情報交換もOKです。

煽りは禁止。意見の押し付けは禁止。他人への決め付けも禁止。
自分と違う人を否定するのも禁止です。荒らし煽りを防ぐために、
なるべくsage進行でお願いします。
3メイク魂ななしさん:02/07/19 00:15 ID:DgJMyFyO


★過去ログ・関連スレ

前スレ:
化粧のしない女 part1
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1025201221/
化粧はやめるべき
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1018579432/

ノーメイクなんだけど・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1015591060/
化粧してるのに・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1023328209/
???お化粧をする人としない人は何が違う???
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1020982565/
メイクを始める年齢について
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024749742/
ノーファンデ派のメイク Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1015109763/
彼氏の前ですっぴん
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1023773427/
崩れない化粧下地&ファンデ Part4
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1025196414/
化粧品工場って絶対TVで放映されないけど
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1020264972/l50


生活板:化粧しない女ってどうよ?
http://life.2ch.net/kankon/kako/1012/10127/1012724269.html
既婚板:なんで化粧さぼるの?女でしょ!?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1026966175/

4メイク魂ななしさん:02/07/19 00:16 ID:ez43UF9o


YO
5メイク魂ななしさん:02/07/19 00:17 ID:NT3tVzDb
化粧しないほうが肌綺麗であれるから
できればしないでいたい
6メイク魂ななしさん:02/07/19 00:18 ID:DgJMyFyO
前スレの972さん案+化粧板の過去ログ・関連スレ、全部まとめて
立てました。
今後、類似スレ・重複スレが立ったらマターリ誘導してあげてね。
7メイク魂ななしさん:02/07/19 00:28 ID:dqM2b2t8
荒れるように見えて、その実、
否定派のブス、肯定派のブスが燃えてるだけ。
似たもの同士なんだから、仲良くしとけ。
8メイク魂ななしさん:02/07/19 00:29 ID:e6EB/BHG
>>7
他人への決め付けは禁止です。
9メイク魂ななしさん:02/07/19 00:30 ID:V2X1cP6p
19歳。短大生。
化粧しません。紫外線対策は黒(毛入り)帽子で。暑いけど・・。
ファッションはもうどうでもいいんで、見られてる意識はせずに、過ごしてます。
だからダサイです。服も目立たないように安いのきてます。
外で友達と遊んだりもしないし、わりとヒッキー気味なので、色白です。
逆に頑張ってお洒落すると、見られる意識をしなきゃいけないんで、しんどいんで、ダサイ格好でいる方が楽ではあります。
そんな私でも、肌だけは綺麗でいたいんで、紫外線対策は今考え中。このスレを参考にしながら考えます。
日焼け止めはたまーに。

化粧しないメリットは、やっぱり肌が綺麗でいられるから。
10メイク魂ななしさん:02/07/19 00:34 ID:V2X1cP6p
このスレに来る人って年齢層高いよね。高いっていうか、20代以上が多い?
10代はほとんどいないか?
じゃぁ、化粧する人が圧倒的に多い気がする。
11メイク魂ななしさん:02/07/19 00:43 ID:DgJMyFyO
あんまり年代は偏ってないんじゃ?
10代かなって感じの人もいると思う。

12メイク魂ななしさん:02/07/19 00:49 ID:++ChoFEP
化粧する人が「圧倒的に」多いとは思わないけど、
やっぱり化粧をする人の割合は多いような気がする。
あと年代はあまり関係ないんじゃないかな?
20代でも30代でもスキンケアが好きで化粧板にいて、
メイクはあまりしないって人もいるだろうし。
13メイク魂ななしさん:02/07/19 01:01 ID:0JtJsB3f
一応眉と日焼け止めぐらい。その他もろもろはたまにします。
基礎化粧はきちんとしますが。。
14メイク魂ななしさん:02/07/19 02:20 ID:MlGT39X+
>>9
ごめん。煽りじゃないんだけど、他人にどー見られてもイイのに肌はキレイでいたいの?
わたしはメイク派なんだけど、10代のころからスキンケアちゃんとやってるから、わりと
肌キレイだよ。友達に「肌キレイだねー」と言われるとすごくうれしい。
他人にほめられるためにキレイでいたいわけじゃないけど、9さんみたいに「他人の目はどーでも
イイけどキレイでいたい」という考えもよくわからない。。。
15:02/07/19 02:41 ID:39fmWwsP
>>14
レス?ていうか、反応してくれてありがとう。
うーん、、他人にどー見られてもいいっていうか、服装はどーでもいいんです。化粧もどうでもいい(しない)。
でも何年か経って、仕事するようになって20代、30代になって、肌が汚いのはやだなーって。
今見られることを楽しむより、先のことを考えて過ごしてる、って感じです。
うーん、、やっぱり周りは一生懸命おしゃれして楽しんでるけど、そうなりたくはないな。
おしゃれしたこともあるけど、見られることに疲れてしまう。
だから先のこと、先のことって考えてしまう、、性格なんですねw
16メイク魂ななしさん:02/07/19 02:56 ID:DgJMyFyO
たぶん、他人にどう見られてもいいって人は
メイクにも興味ないし、しないんだと思うなあ・・
それはそれでいいんだろうな。

私は自分に合ったスキンケアもしながら
肌をなるべくきれいに保ちつつ、自分の好きなメイクもしたい。
自分を綺麗に見せる技を磨きたい。
17メイク魂ななしさん:02/07/19 05:05 ID:qaqV8Edc
>>14 >>16

本当にメイク大好きな人は無人島に行ってもメイクしたいと言う。
そのメイクを本当に愛する人は
>9さんみたいに「他人の目はどーでもイイけどキレイでいたい」
んじゃないかしら?

また
>たぶん、他人にどう見られてもいいって人は
>メイクにも興味ないし、しないんだと思うなあ・・
本当にメイクを愛する人は他人に見られることにあまり関心がありません。
でもメイクは大好きです。
だから、「他人にどう見られてもいい人はメイクに興味がない」
というのは当てはまりません。

1817:02/07/19 05:09 ID:qaqV8Edc
>>14 >>16
要するに
「自分のために綺麗でいたい」か「他人のために綺麗でいたい」か
どちらを優先するのかという価値観の違いかも知れません。
19メイク魂ななしさん:02/07/19 07:45 ID:2udjFdpx
>>18
まさに同意!!
20メイク魂ななしさん:02/07/19 07:52 ID:2udjFdpx
>>14
>「他人の目はどーでもイイけどキレイでいたい」という考えもよくわからない。。。
9さんとは違うけれど、
メイクの好みも(する側・見る側ともに)人によっていろいろあるから、
自分で一番好きなメイクしても、見る人によっては感じ方違うし嫌がる男もいたし、
結局、他人の目はどうでもいいけど自分のポリシーでメイクするしかない..という考え方もあるかなと。
21メイク魂ななしさん:02/07/19 09:36 ID:DgJMyFyO
>>17
なるほどなあ・・
私は無人島でもメイクするかも。一理あるね。
>>9さんの意見は解る気がしてきた。

ただ私の場合、
>本当にメイクを愛する人は他人に見られることにあまり関心がありません。
はあてはまらないです。

自分自身のためにもメイクしてるけど、
他人に見られるのも意識して、臨機応変にメイクしてるから
「自分のために綺麗でいたい」か「他人のために綺麗でいたい」
どっちか1つ、ということはないので。
両方。


22メイク魂ななしさん:02/07/19 10:26 ID:20yF8sJ/
>>9さんの、頑張ってお洒落すると見られる意識をしなきゃいけないんで
しんどいっていうの、よく分かる。
それでも私は化粧します。疲れるけど。

>1 新スレありがとん。
2の文のマッタリがマターリに変わってるのにワラタ。
23メイク魂ななしさん:02/07/19 10:47 ID:dzhbI8JQ
>8
図星だからってキレちゃ駄目じゃん
24メイク魂ななしさん:02/07/19 11:00 ID:q/Ed3daH
>>23
煽りは禁止です。
25メイク魂ななしさん:02/07/19 11:42 ID:ZXRC1jW/
私は肌に何か塗っている状態だとなんとなく
気持ちが悪くて落ち着かない(笑)。
だからいつも、基礎化粧もしないノーメイク。
たまに、何かのイベントの時にポイントメイクすると
確かに綺麗になるし、周りの反応も良いのですが、
やっぱり何もつけてない顔が一番自分らしくて好き。
私は人に見られるよりも、
自分自身が気持ちよく感じる状態のほうを選んでます。
26メイク魂ななしさん:02/07/19 11:46 ID:0FKtYhxg
自我が崩壊していると化粧はしないらしい。
厚化粧ってのも心理的にアレですが。

個人的には自己愛を満たすために化粧は必要。
休みはタルいので外出しないときはしない。ぼさっとしてる。

一般的に化粧が必要だと思う理由。
1.男性にくらべて彫りがあさく顔がぼやけている。
2.皮膚が男性よりも薄いのでなんとなく覆いたくなる。
 また上記の理由により健康状態が顔色にでやすいため。
3.自己愛がないと生きていけないので、自分を愛するために
 化粧してきれいになる。
27メイク魂ななしさん:02/07/19 11:53 ID:F896ziaT
きちんとメイクしたときは いろんな意味で気持ちいいのですが、
やはりすっぴんの気持ち良さにはかなわない…私の場合は。
真冬以外は 洗顔だけで何もつけなくてもすべすべしているので
基礎も最小限です。
爪も磨くけれど マニキュアは塗らないなあ。
真夏でもきっちりメイクしている人には、
綺麗かどうか以前に ご苦労様、と思ってしまいます。
28メイク魂ななしさん:02/07/19 15:12 ID:g+nyw6W9
私は高校生の時からニキビ肌。
社会人になってお化粧しはじめてからマシになりました。
ニキビにはファンデ厳禁!と言われるけど、
表面を粉で覆っている方が調子がいいみたいです。
あとお化粧した方がメイク落としとかスキンケアをしっかりするからかな。
もう一つ重要なのはお化粧することでメンタルな面でいい影響が
あるからだと思います。
あくまで私の場合はそうでした、というだけのことですが・・・。

ちなみにお化粧をするのは一種のイメージトレーニングみたいなもので、
だんだんとノーメイクの顔が化粧した時の顔に近づいてくるらしい。
私も実感しました。
29メイク魂ななしさん:02/07/19 16:00 ID:MlGT39X+
>>9=15
私は毎日メイクしてるけど、気持ちはわかる。先のこと考えるよ。
今24だけど、もっと若かったときはろくにスキンケアもしてなかったのに
メイクだけはがんばってて、メイク落とさずにそのまま寝ちゃったことも。
そんなことばっかしてたから、今はもう肌ぼろぼろ。ぼろぼろの肌をごまかす
ために昼間はメイクして(ちゃんとスキンケア効果の高いファンデ使ってるよ)
夜はスキンケアをがんばる毎日。
多少は他人の目も気にするけど、基本はやっぱり自分のため。将来のため。

>>17=18
自分のために「無人島に行ってもメイクする」と思う。
メイクして「キレイ(な肌)に見える自分」も「スキンケアしてキレイになる
自分(の肌)」もすごく好き。
30メイク魂ななしさん:02/07/19 16:37 ID:Vfb5xV8k
>28
ニキビに関していえば、メイクしてからニキビが良くなった、というより
大人になってホルモンバランスなどが安定してきたので治ってきた、
というほうが大きいと思いますよ。
31メイク魂ななしさん:02/07/19 17:48 ID:nHBuEPOi
化粧して綺麗になる自分が好きだから化粧します。
他人って見てないようで結構、人の顔見てるので
やっぱり少しでも綺麗にいたいと思う。

男女問わず、人の顔をよく見てる人は本当によく見てるからねぇ・・。
32メイク魂ななしさん:02/07/19 19:36 ID:GRBrNpJJ
確かにチェック厳しい人もいるよね。
反対に他人の外見には無関心の人もいる。

気のせいかも知れないけど、特に女同士の場合は
チェック厳しい人同士が仲良しっていうかグループだったりしない?
だからそういうグループに属してると気を抜けない、みたいな。
そういうグループの人は気張ってみんな化粧しているように思う。
そして傍から見て統一感があるというか、皆同じに見えるというか。

反対にチェックほとんどしない同士がグループだったりすると、
バッチリ化粧派からほとんど化粧しない派まで様々な人が集まっていて
お互いに干渉しないからホントバラバラ。
他人から見たら一見共通項がなさそうに見えたりする。
本人同士は仲良しなんだけどね。
33メイク魂ななしさん:02/07/19 23:33 ID:ougoEM5w
>>26
>1.男性にくらべて彫りがあさく顔がぼやけている。

それってやっぱり生物学的にそうなんですか? 知りませんでした。
でもなんとなく、「男の人の方が彫りが深い人が多いなあ」と感じてたんだけど、
やっぱりそうなんだー。でもなんでかな。
34メイク魂ななしさん:02/07/19 23:37 ID:4ZrCi7zg
>33
唐突にageないでね。
あと 生物学勉強してね。いろんな説があるから。
男性並にいかつい顔の女性ばかりだったら、個人的にイヤ。
35メイク魂ななしさん:02/07/19 23:40 ID:7NosJQnM
>>33
なんでかな? と言われても困る(笑)
男性は女性より背が高いし、
男性は女性より骨が太い、
男性は女性より顔がでかい。
これと同じ。

でも個人差もあるけどね。
ノッペリ顔の男も存在するし、素晴らしく彫りの深い女もいる。
普通の男より背の高い女もいるしね。
3633:02/07/19 23:45 ID:ougoEM5w
ごめんなさい。sage進行だったこと忘れてました。
それから、頭の中で「いかつい」と「彫りが深い」が結びついてませんでした。
無知ですみません。




なんか口調が厳しくてコワイヨ(ボソ
37メイク魂ななしさん:02/07/19 23:54 ID:++ChoFEP
>>26
自我が崩壊してると化粧をしないってどういうこと?
めっちゃ興味あり。解説きぼぼーん
38メイク魂ななしさん:02/07/20 00:03 ID:yxwI+B6N
>>37
鬱病になると化粧をしなくなる人が多いってことでしょ。
それまで化粧大好き人間だった人でも、鬱病を発症すると
化粧をしなくなる人が多いらしい。
だから女性の場合はそれが鬱状態を計るひとつの目安になる
こともある。

私は個人的には>>26さんの
>一般的に化粧が必要だと思う理由。
>1.男性にくらべて彫りがあさく顔がぼやけている。
>2.皮膚が男性よりも薄いのでなんとなく覆いたくなる。
> また上記の理由により健康状態が顔色にでやすいため。
>3.自己愛がないと生きていけないので、自分を愛するために
> 化粧してきれいになる。
は、あまり頷けないのだけどね。

女性は男性より彫りが浅いからという理由で化粧している人って
そんなに多くはないだろうし、
皮膚が薄いことにより健康状態が顔色に出やすいのなら、
健康な人は化粧で皮膚を隠す必要はないわけだし、
自己愛が強いのは男性も女性も同じで、人間の業みたいなものだと
思うから女性特有のものではないと思うな。



39メイク魂ななしさん:02/07/20 01:01 ID:gcoSrsNe
>>9=15
> 見られることに疲れてしまう
って、自分で思ってるほど他人はアナタのことなんて見ちゃいません。
もしかすると、ちょっと自意識過剰気味なのではないでしょうか?
40メイク魂ななしさん:02/07/20 01:23 ID:QGzFA825
>>39

>>9=>>15
「自分自身」が見られていると意識しているのではなく
「おしゃれをしている人全般」を見られている人と意識している。

だから自分も仮におしゃれをすれば見られている人の仲間入りしてしまう。
だからおしゃれはしたくない、と考えているのだと思うよ。

単に「おしゃれをしている人」=「みんなから見られている人」と思い込んで
いるのだと思うよ。

私も単におしゃれをしたからというだけで、他人から見られているとは
思わないが、おしゃれをしない人よりは少々目立つのは確か。
9=15はそれを大袈裟に考えただけと思われ。

>>39のように自意識過剰という内容の話ではない思うよ。
41メイク魂ななしさん:02/07/20 02:42 ID:j2jdH+V9
>>29
>メイクして「キレイ(な肌)に見える自分」も「スキンケアしてキレイになる
>自分(の肌)」もすごく好き。
すごく同意。

化粧は自分のためにする日々。楽しい。
でも外から見られることももちろん考えてメイクしてる。(いわゆるTPO)
そして家ではスッピン(というかスキンケアしてる状態)。
これまた、メイク以上に好き。
スッピンでいると、肌が呼吸できるみたいで気持ちいいし楽。

そして、朝会社に出かける前に化粧すると、気持ちがひきしまる。
いくぞー!みたいな。
officeメイクは、ちょっと武装の意味もあるかなあー
遊びに行く時は楽しみながらメイク。
42メイク魂ななしさん:02/07/20 02:50 ID:j2jdH+V9
>>38
一概にはいえないけど、そういうのはあるよ。>鬱病になると化粧をしなくなる人が多い
うちの母がまさにそうだったyo。
(いわゆる2ちゃん語の「鬱・ウツ」や「鬱気分」とかじゃなく
医者が診断した「鬱病」)

何故かというと、今この一瞬を生きるか死ぬかでギリギリ精一杯で、
とてもじゃないけど、メイクにまで気持ちがまわらないから。

もともと化粧しない人や、自分の意思があって化粧をやめたって人は例外だけど、
それまでずっとメイクしてきた人が、突然無意識にまったくメイクをしなくなったら
いわゆる、鬱状態を計るひとつの目安になったりする場合もあり。

うちの母は、回復に向かうにつれて、以前に近いくらいまで
自分なりのおしゃれに気がまわるようになってきた。

4342:02/07/20 02:52 ID:j2jdH+V9

誤解のないように一応・・・。
化粧をしない人=鬱病、、というのじゃないよ。
44メイク魂ななしさん:02/07/20 13:10 ID:Oh6nbSpQ
>30

それもあると思うけど(ホルモンバランス)・・・。
18歳ぐらいで就職してすぐにメイク始めてかなり劇的に良くなったから。
別に「メイクした方がニキビにいい」とか
根拠のないことを適当に言ってるんじゃないですよ(笑)。
あくまで私の場合はそうでした、というだけのことです。
今でもファンデ塗らずに外出した時の方が肌の調子が悪いです。
45メイク魂ななしさん:02/07/20 14:18 ID:HwJ6W18E
そういえば 躁になると ものすごくお化粧する友達がいるので、
化粧にはそういった面もあると言えそうです。
ただ、これは ふだんお化粧する人が 躁になったり鬱になった場合にそうなる、
という事で、もともとノーメイクの人には当てはまらないと思います。

>44
私も
「体が大人になった+就職で規則正しい生活になってニキビが消えてきた」、
というのがホントのところじゃないかと思うのですが、
当人がそう考えないのならしかたないですね。こういうのは気の持ちようですから。
でも、若いのですから ファンデに依存しすぎるのもどうかと…。
4642:02/07/20 15:17 ID:j2jdH+V9
>>45
>これは ふだんお化粧する人が 躁になったり鬱になった場合にそうなる、
>という事で、もともとノーメイクの人には当てはまらないと思います。

そのとおり。
>もともと化粧しない人や、自分の意思があって化粧をやめたって人は例外だけど、
と書いてるよん・

47メイク魂ななしさん:02/07/20 15:26 ID:HwJ6W18E
45です。
>46
はい、私も「躁になると ものすごくお化粧する友達がいる」と例を出したので、
その事に関してのつもりで重ねて書かせていただきました。
48メイク魂ななしさん:02/07/20 18:59 ID:mNlPj8RX
化粧する人もしない人も、おしゃれする人もしない人も
同じようにチェック(?)します。
チェックっていういか、地味だとかは気にならないけど
夏なのに毎日同じ服とか、ラメマスカラだとか、産毛が髭になってるとか、ピンダイの
スーツでクライアント行くとか。
逸脱してる人は気になる。でもペーペーだし何も言えない。
どんだけ崇高なポリシー持ってても、おかしいものはおかしい。
49メイク魂ななしさん:02/07/21 00:18 ID:ZcpcS3yS
私は両方だなあ。
それにしても、恋からの1番後ろの席の出っ歯のスピーンサン。
肌はきれいかもしれないが、眉毛半分なくてこわいよ
5044:02/07/21 11:25 ID:qTh90Hl2
>45

私の発言自体大したものじゃないのであんまり反論はしたくないですが、
「気の持ちよう」とか「そう考えないなら仕方がない」
で済まされるのもあまり気分が良くないので。

当方現在27歳ですが、高校時代の方が規則正しい生活をしておりました。
(今が規則正しくないってわけじゃあないけど)
事情があって就職しましたが途中まではまじめに受験勉強してたし、
10年前の田舎の高校生は今の高校生とは全然違います。
(良く言えば品行方正、悪く言えばダサイ)

気の持ちようとかファンデに頼りすぎるというより、
肌をカバーできるできる安心感は多少はよい影響あると思います。
もちろんファンデによっては肌に合わないものもあります。
今も昔もお化粧に頼りすぎてるつもりはないし
お肌の手入れや食生活も気を使ってきてますよ。
ただお化粧に関してのメンタル面の良い影響を伝えたかっただけです。

ファンデがニキビに悪いから絶対に塗らないというのは、精神的にしんどいと思ので
ニキビがあってもファンデ塗ってもいいんじゃないの?
という軽い発言ですが、あんまりに軽くあしらわれるのもねぇ・・・。
51メイク魂ななしさん:02/07/21 15:06 ID:TmbqSAVw
>>50
あなたの気持ちはわかるよ。
あなたはファンデを塗ったほうが精神的にもよかったし、肌にもよかった
んだよね。
別にファンデに頼っているとかそういうことではなくて、
結果的にファンデ塗ったほうがよかったんでしょ。
だったら結果がいいならそれでいいと思うよ。
勝手にホルモンのバランスだとか、大人になったからだとか
規則正しい生活になったからニキビがよくなった、それはファンデのおかげ
ではないと決め付けられてもねぇ・・・。
あなたのようにファンデを塗ることで外的刺激から肌を守ることで
肌が調子のいい人だっているんだし。
まぁ世の中には「ファンデ=肌に悪い」と決め付けている人は多いということですね。
52メイク魂ななしさん:02/07/22 02:57 ID:9dbFtmMP

>>28
>お化粧をするのは一種のイメージトレーニング
同意〜。私は、いろんな自分になれるのがうれしい。
お化粧に関してのメンタル面の良い影響ってあると思うな。
私も、日中はファンデ塗って外的環境から肌をきちっと守ほうが
メイク落とした後に肌調子いいよん。

53メイク魂ななしさん:02/07/22 13:12 ID:oXDnA9db
>今でもファンデ塗らずに外出した時の方が肌の調子が悪いです。

44さんは、ファンデ塗った方がお肌の調子が良いとのことですが、
ノーファンデでお出かけする時、紫外線対策などを含めたお肌のケアはどのようになさっているのですか?
5444:02/07/23 11:11 ID:OmZpCM8q
>51,52
ご理解いただいてうれしいです〜。

>53
ノーファンデの日は日焼け止め(ファンデの下地としても使用)のみで
日傘さして出かけます。
ちなみに普段ファンデ塗る日は面倒なので日傘はさしてません。
近所にお買い物程度か、外出の予定がない日ぐらいしかノーファンデ
じゃないですけど。

日焼け止めは石けんで落とせるものらしいですが、
念のためかるーくクレンジングしてます。

で、ファンデを塗らない日は調子が悪い、というのは、
そういう日はちょっと肌がごわごわしてたり、
ベタベタしたり、ブツブツ出ていたりすることが多いということです。
55メイク魂ななしさん:02/07/23 13:25 ID:BrPgOd8S
ファンデがニキビによいと言ってる方、
ファンデによって乾燥してニキビが枯れてくるということはない?
私の場合はそうです。ファンデ一日つけてると、ニキビ部分が乾燥してとれるのが早くなるよ。
でもそれって、ニキビ以外の正常な肌には悪いのかなあと思う。
私はけっこう乾燥肌なので。
56メイク魂ななしさん:02/07/23 13:56 ID:OmZpCM8q
>55

ファンデがニキビによいとは言ってないですよ。
理屈はよくわからないですがファンデを塗った方が調子のいい日が多い
というだけのことです。

確かにファンデを塗った方が乾燥すると思いますが、
私も保湿をしっかりせずにファンデを塗ると調子が悪いです。
一時期油分がよくないかもと思ってお粉だけにしてたら余計にひどくなりました。
乾燥してニキビが良くなるという肌質ではないようなので。

化学的にどうとか、皮膚医学的にどうとかいう意見を聞かないと
納得できない方もいらっしゃるかもしれませんが、
とりあえず私の場合は人に会う、会わない関係なく、きれいにお化粧してる方が
調子がいい、というだけのことです。

ニキビで悩んでいる方に、「ファンデはニキビにいいの?」と
うのみにされても困りますけどね。
とりあえず「人の言うことは信用せず、自分の肌に聞く」というのが
基本なんじゃないですか?

5756:02/07/23 18:36 ID:OmZpCM8q
すいません、なんか自分でもわけわからなくなってますが、
言いたかったのは

「ファンデ自体が成分的肌にいいというよりは(いい面もあるかもしれないけど)、
理屈はわからないけど
ファンデを塗ることによって何か心理的にいい影響もあるようです」
という、化粧肯定派の意見です。

なんでここまで反論しないといけなかったかというと、そもそも
「そういう人もいるのね〜」程度に軽く流してくれたらよかったのに、
「ファンデが肌にいいわけじゃないのに、そう思い込んでるだけでしょう」
みたいな気分の悪いレスする人がいたからで、
ここであんましいろいろ書き込んでもまた気分悪いレスつけられそうだし、
私2ちゃんねる初心者で勝手がよくわからないし
そろそろ去ります。
ご理解を示してくださった方、ありがとうございました。
58メイク魂ななしさん:02/07/23 20:57 ID:t2WnxIFs
あなたがファンデにはいい面があると考えているのと同じように、
ファンデでニキビが悪化したりしてファンデはよくないと思っている人もいるのは
当たり前でしょ。個人によると言ってしまえばそれまでだけど、
そこをあえて、それぞれの意見を語り合うのがこのスレなのに
否定派のことを「気分が悪いレス」というのはどうかと。
あなたがあなたの意見を書き込むのは自由だから、反論されたからって
ここを去る必要ないのに、なんでそんなにトゲトゲしてるのかよくわからん。
59メイク魂ななしさん:02/07/23 21:10 ID:8p58E6D3
>>58
ここは「他人への決め付けは禁止」のスレです。
ニキビがよくなったのは、ファンデのおかげではなく、規則正しい生活の
おかげだとか、ホルモンのバランスのおかげだとか、決め付けた人がいたから
反論したくなったんじゃないですか?
本人が「私の場合はファンデを塗って肌がよくなりました」って言ってるん
だからそれでいじゃないですか。
他人が「それはファンデのおかげではない」というのは決め付けですよ。

そもそも最初に決め付けた人が悪いと思いますけど。
60メイク魂ななしさん:02/07/23 23:16 ID:Mxig1/52
決めつけっていうかさあ・・・あくまでそれぞれの意見だし。
なんかコワイなあ。
61メイク魂ななしさん:02/07/24 03:14 ID:5EN8bKDj
>>55>>56>>57
あるある。>ファンデによって乾燥してニキビが枯れてくる

なんか回復してるんだよね。
私の場合は、保湿しっかりファンデ塗るようになってから
何故か肌荒れしなくなったよー

62メイク魂ななしさん:02/07/27 12:12 ID:rx6JgVAn
化粧を云々言う前に
内面に自信がありますか?
63メイク魂ななしさん:02/07/27 12:16 ID:+33oz9BF
↑釣り師が出現したようです。(62)
みなさん釣られないようにね。
64メイク魂ななしさん:02/07/27 16:56 ID:xOJkucEl
結論

ブス…… 絶対化粧するな。可哀想になる。
キレイ… 程々にね。

ブスはどんな化粧してもブス。これ定説。
目は弄るなよ。
65メイク魂ななしさん:02/07/28 00:11 ID:TY4Ec11p
>>63
了解でーす。

昨日に引き続き、釣り師活躍中ね(w
66メイク魂ななしさん:02/07/28 13:15 ID:qKjOE+Jb
今まで化粧したこと無いからかもしれないけど、すっぴんのほうがまだまし。
目が変に強調される感じ。
丸い目がさらにまん丸に…。切れ長の目の人はアイメイク綺麗に出来そう…
まつげ巻くとまぶたに先が刺さるし…ロングタイプのマスカラは使えない!
67メイク魂ななしさん:02/07/31 02:46 ID:Z3LAXysU
>66
慣れと技術の問題。
私も最初にアイシャドウつけたときは、「たぬき?」と思った。
どうにか研究して、化粧顔に見慣れてくると、
逆にすっぴんじゃものたりない。
68メイク魂ななしさん:02/07/31 21:21 ID:zu13eX87
釣り師って?
69メイク魂ななしさん:02/08/02 01:51 ID:5Ey/0Jm3
保守
70メイク魂ななしさん:02/08/02 12:22 ID:j0cONXo0
保全
71メイク魂ななしさん:02/08/05 07:03 ID:LEXKCUAc
こんにちわ
ぼくドラえもん
72メイク魂ななしさん:02/08/05 19:38 ID:oTG2RHWa
今「薬になるテレビ」に出てるノーメイクの人
すごいよー・・・・。
73メイク魂ななしさん:02/08/05 21:02 ID:C8Tw1wqk
観たよ〜・・・。
いろんな意味でも「化粧」は大事だな〜って思いました。

と言うか、何歳になっても「女性」であることを忘れてはいけませんね。
7472:02/08/05 23:05 ID:oTG2RHWa
>>73
同じ感想でしや。

シワが浅くなったのは桜海老などの効果もあったようだけど、
あの人、メイクすることによって女性らしさが蘇ったようだった。
やっぱ、何歳になっても女性らしさは忘れてはいけないなあ・・
75メイク魂ななしさん:02/08/05 23:05 ID:oTG2RHWa
でしや。
  ↓
でした
76メイク魂ななしさん:02/08/06 00:02 ID:6+mBgorr
>>73
>何歳になっても「女性」であることを忘れてはいけませんね
名言!
77メイク魂ななしさん:02/08/24 10:55 ID:zc6tZK4H
>>76
都合のいい部分だけ、女性を強調しないでね。
78メイク魂ななしさん:02/08/25 00:45 ID:ecf8yr/a
化粧はするって、当然でしょ。
79メイク魂ななしさん:02/09/02 16:52 ID:BaCna6Cc
なんで当然なのよ!
80メイク魂ななしさん:02/09/03 21:01 ID:VybkU4zz
私はまだ若いので化粧しないよ。
大人になれば嫌でもできるだろうし。
第一、おこずかいが少なすぎ。。。
母の基礎化粧品だけで肌ぷるぷるだよ。
81メイク魂ななしさん:02/09/03 23:37 ID:WRLJaQIV
化粧しないほうが美肌は保てるよ。化粧したらそれだけのリスクはあると覚悟したほうが
いいよね。
82メイク魂ななしさん:02/09/06 19:10 ID:XKT9/Ec1
化粧しないで綺麗に見られるくらいに、
若くて美肌で美人ならオッケーだよね。
基本的に。
83メイク魂ななしさん:02/09/06 19:16 ID:rfLkpgsb
>>82
じゃ、ばばぁで肌が汚くてブスならNGなのかい?
不公平だよ。
84メイク魂ななしさん:02/09/06 19:28 ID:xdEtQQB0
化粧するしないともかく、周りからみて小奇麗にしているって
イイコトだと思います。
TPOを考えないノーメイク・厚化粧はやっぱり大人の女として
恥ずかしい気がするから。
私的に化粧はサラリーマンのスーツくらいに思ってる。

あと子供の時に、友達のお母さんがノーメイク・身なりを構わない人で
その友達がとても恥ずかしく思っていたのを覚えているから
子供ができても、最低限女性として恥ずかしくないくらいの身なりでいたいと
思った。

85メイク魂ななしさん:02/09/06 19:39 ID:k/TnrQeA
ノーファンデ派です。普段は眉とグロスだけ。

やりたくなかった結婚式をやるはめになり
ついいつものようにノーファンデで衣装選びに行ったら
担当者さんに怒られますた。
「やはりキッチリとお化粧した顔でお色移りとかをみませんと...」って。
素直に反省しております。やっぱTPOは選ばんとね。

でもねー、普段ファンデしてるのって気持ち悪いんだもの。
汗を拭いたり、痒くなった目を擦ったりという自然な行為が妨げられて。
86メイク魂ななしさん:02/09/06 19:51 ID:cPZ8/awJ
>85
TPOは大事だね。
スーツでスッピンとか、カジュアル服に濃厚な化粧とかは合わないものね。

>汗を拭いたり、痒くなった目を擦ったりという自然な行為が妨げられて。
ファンデ塗ってても、汗きっちり拭くし、痒くなったら目も擦るよ。
あんまりごしごしごしごしは目に悪そうでやらないけど。
メイクの上から顔洗っちゃうこともあるし。
取れたら塗ればいいんだもん。普段の行為に影響はないなあ。
不便だと思うのは、すっごく疲れたり具合が悪い日でも、
きっちりメイク落とさなきゃ寝れないってくらい。
8785:02/09/06 19:55 ID:k/TnrQeA
>>86
>普段の行為に影響はないなあ。

そうかー。いいなー。
自分は崩れたらどうしようというより
汗とか拭いた時にハンカチや手にファンデがつくのが
なんだか嫌いなんですよね。なんかヘンな潔癖性っぽいというか...。
お化粧自体は楽しい行為だと思うのですが。
88メイク魂ななしさん:02/09/06 19:55 ID:yvCAzbO/
化粧しない方が美肌が保たれるかどうかは人によって違うと思う。
私は子供の頃から乾燥肌でシミソバカスが出来やすい体質。
そばかすは遺伝だから子供の頃からあったし、
しみは高校1年で早くもできた。
スキンケアだけじゃなくきちんと紫外線対策するようになって格段に肌はきれいになったよ!
89メイク魂ななしさん:02/09/06 20:05 ID:dq2R6cCi
私は今年で40になるますが、長い目でみれば化粧をしている時間が短いほうが美肌が
保てると思います。
仕事の時は薄くファンデーションを塗りますし、休日でも紫外線が強い季節などは
します。ただ、家に帰るとなるべく早く落とします。
冬場は休日などしないことが多いですね。雨の日でも紫外線があることは知っていますが、
メイクする方が肌に悪いと思っていますので。
90メイク魂ななしさん:02/09/07 17:30 ID:OgdKOL8b

>>83
不公平でも、実際そうだよ。

>>82>>84
禿同
91メイク魂ななしさん:02/09/11 12:40 ID:Gq//kgWT
>>83
女性の場合、何事でも容姿が需要な判断基準になる。
92☆☆:02/09/11 13:33 ID:JR7uZXCq
高校1年生です。自分の友達はだいたい化粧してます。
自分は日焼け止めを塗るぐらいです。友達はしたら?というけど
自分はニキビあるし脂が顔にのってるから厚化粧になりそうだし
まずなにより、化粧がにあわないようなきがするからしてません。
93メイク魂ななしさん:02/09/13 01:22 ID:wk+VNYlu
>>92
だから?
94メイク魂ななしさん:02/09/15 21:26 ID:L1/F2DO8
>92
30過ぎて綺麗な肌でいたければ10代で化粧をしないのは正解
お友達に、化粧はつけるより落とすほうが大事だと言ってあげてくれたまへ
95メイク魂ななしさん:02/09/15 21:36 ID:p4HOgANm
>92
いいんじゃない?
10代でお化粧するのも別にいいが、>94タソも言っているように
落とすこととか、ある程度正しい知識がないのに、みようみまねだけで
やってると肌をいためるよね。
清潔と、保護さえちゃんとできてればいい。
日焼け止めも落ちにくいのとかあるので、ちゃんと確認しよう。

>85
結婚式の本人だからねー。ライトとか当たると映え方が違うし、
衣装につりあう程度のメイクはあったほうが、人の注視を受け止めるには。。。
がんばって。
ただ、メイクもしてもらうのか、自分でされるのかわかりませんが、
してもらう場合、人によってぜんぜん違うからねー。お気をつけて。
96メイク魂ななしさん:02/09/17 13:41 ID:0UFEFqTb
お化粧しない人はその分基礎化粧にお金かけてるのかな?
素肌でお化粧の人と張ろうとしたら、かなりスキンケア頑張らなきゃですよね。
97☆☆:02/09/20 03:15 ID:40l1nff5
>93 いやっ・・・だって化粧するかしないのかってかいてあったから。

でも化粧っていやでもしないといけないときがきますよね?
おそくから化粧しだすとなれてないからうまくできない
ですよね?だったら早いうちから化粧なれしてないと
大人になったとき恥をかくとおもうんですけど
どうなんでしょうか・・・?

>94・95 お返事ありがとうございます(_ _)↓
友達はいちおちゃんと洗顔はしてると思います。
あと96さんとにてるのですが基礎化粧品はお金を
かけたほうがいいんでしょうか?高校生だしお金はあんまり
ないので洗顔と化粧水しかしてないんですけど・・・。
98メイク魂ななしさん:02/09/20 03:21 ID:Rcmcqfhp
はぁぁぁぁぁ・・・・・。93に同意。もう少しスレの流れを読もうね。

高校生は化粧の心配なんかしないで早く寝なさい。
99メイク魂ななしさん:02/09/20 03:30 ID:vAn3ZhYE
>97
私も高校の時はノーファンデだった。
ポイントメイクは好きだったけどね。
基礎化粧品は高いモノじゃなくて平気だと思う。
洗顔→水分補給(化粧水)→保湿(乳液)
何よりもこの3つをきっちりやることが大切だと思う。
乳液は油分が多いのだとニキビが悪化するかもしれないから
ムズカシイけど、自分に合ったものをがんばって探してください。
あ、毛穴パックは絶対にや・る・な!

あとは紫外線には気をつけてね。
100メイク魂ななしさん:02/09/20 08:47 ID:vVZA5sBb
100げっちゅ〜
101メイク魂ななしさん:02/09/20 22:02 ID:H3FswsZs
偏見かもしれないけれど、経験から言うと
お姉さんのいる妹ほど、肌が荒れていた。
これは年上のお姉さんから早々と化粧を教わり
試してみたということのあらわれでは、と勝手に思ってる。
ちなみに、兄のいる妹って、肌がきれいな子多かった。
これはすなわち、化粧を知り覚える年齢が
姉のいる子より遅いからではないかと。
DQNでスマソ。
102メイク魂ななしさん:02/09/21 01:14 ID:79aRfXj3
私の場合も、彼と出逢うまでは完全ノー
メイクでスキンケアもなしという人間
だった。これでももうすぐ21です。

しかし、彼が「お化粧とかして欲しいなぁ」
と言ってきたのをきっかけに、スキンケア
とポイントメイクに目覚めた。まず、メイク
落とさずに寝るのは言語道断!スキンケア
にもメイクにも別にお金はかけてない。
(色物とかも500円以下ばかりだし、化粧
水も100円。美容液は貰い物の高いやつ
だが。研ぎ汁から糠をうまく出してそれで
マッサージ洗顔してる程度)

ファンデは一応持っているが、付けないで
過ごすことの方が多い。ほとんど日焼け止め
くらい。
103メイク魂ななしさん:02/09/21 03:05 ID:pPx8t3rX
肌汚いからファンデ塗らないと外出れない…;
塗っても隠し切れてないけど。
104メイク魂ななしさん:02/09/25 13:42 ID:rXD43KOL
24歳です。化粧は滅多にしません。
何か特別な理由(友達の結婚式とか)がない限り、してません。
職場でもすっぴんです。
生まれてこの方、化粧水なども付けた事がありません。
ニキビも出来ないし、日焼けもしないし、必要ないかなぁって。
でも、さすがに基礎化粧品は付けなきゃいけないかなぁと思って。
ベリーベリーを買いました。
二十代後半にさしかかるから、そろそろ肌の手入れをしなきゃ、と。
遅すぎる。
105メイク魂ななしさん:02/09/25 14:08 ID:Mq0anDwZ
24歳でベリーベリーって。
対象年齢外だと思うのだが。(煽りじゃないっす)

ベリーベリーでOKなあなたが羨ましィ
やぱしメイクしてるとダメなんかなぁ。
106メイク魂ななしさん:02/09/25 16:57 ID:OIqK9LCC
>>105
お店の人と相談して、肌チェックもして。
それで、ベリーベリーに決定。
あれって対象年齢何歳位何だろう?
肌の状態は10代だからこれでいいと思いますと言われたんだけども・・・

逆にメイクが出来る人、尊敬でつ。
やり方、分かんないんだもん。
107メイク魂ななしさん:02/09/25 17:30 ID:X2qyR5OG
ベリーベリーって年齢別にいろいろなかったっけ?
でも値段は10代向けにしちゃ立派だよなぁ
108メイク魂ななしさん:02/09/30 01:59 ID:Nk8KXK0H

>104
待ってください!
市販の基礎化粧品をを常用するとなからず肌の質が落ちます。
市販の化粧品の害の事実を知らず、
このまま使い始めると「年齢のせいなのだろうか?」と勘違いして、
化粧品に依存する度合いが高くなり悪循環に陥ります。
24歳までシンプルなお手入れで美肌を保たれてきたようですか、
これからもそれが肌にとって一番いいのですよ。
市販の化粧品に飛びつく前に、ぜひ、
化粧品の害の事実を知ってください。
109メイク魂ななしさん:02/09/30 02:00 ID:AbfkDlZD
アロエ塗るといいんじゃない?
自然のモノだしあれはいいよ
110メイク魂ななしさん:02/09/30 02:08 ID:Nk8KXK0H

>104

肌の仕組みや、化粧品の害についての知識がわかりやすいサイトです。
よかったら、参考にしてください。

Pure Skin Club
ttp://homepage2.nifty.com/pureskinclub/index.html

La Vie Simple シンプルスキンケアと、肌におだやかなコスメ達
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/saitowo/kiku/cosme/
111メイク魂ななしさん:02/09/30 02:43 ID:4TEiL7AJ
>>108>>110
市販の基礎化粧品ですでに落ちてしまった肌質の回復方法知りません?
・・・と聞いてみるテスト
112メイク魂ななしさん:02/10/02 20:59 ID:cJpHrGxb

市販の基礎化粧品・合成界面活性剤の洗顔料・シャンプーなどを
使わないお手入れに切り替えてください。
メイクもお粉とポイントメイクだけですむようにしてください。
物理的な紫外線対策、食生活、ストレス管理も大切です。
113メイク魂ななしさん:02/10/02 21:07 ID:R7IF246Q
ベリーベリーは20代前半まで向きらしい。
だから>>104はギリギリOKだと思う。
でも乾燥がひどくなったりしたらライズに変えたらいいと思う。

私は毎日フルメイクしている。
たまにニキビがいっぱい出ることある。
その時はノーファンデにしている。
誰もノーファンデだと気づかれない。
114メイク魂ななしさん:02/10/03 17:22 ID:SkFd9rU/
中学くらいの頃電車の中で完全ノーメークの疲れたおばさんがいて、
「うわあ…へん…」と思って、大人になったらちゃんと化粧しようと思った。

でも18になりいざしてみたら化粧すると肌が荒れる。スキンケアも含めて。
化粧水も何もしない生活に戻すとトラブルなし。
なのでスキンケアも含めてノーメークです。
冠婚葬祭のときはするし「化粧する」という行為は好きです。化粧品てカワイイし。

が、昨日ふと数人の20代の女性が写ってる写真を見て、
みんな化粧して口紅塗ってて、「なんか…へんだ」と思った。
化粧顔って一つだけだと綺麗だけど、いくつも並ぶと違和感感じる。

ので、「一見化粧してないように見えるけどノーメークとはやっぱり違うナチュラルメイク」を
冠婚葬祭のときだけする派になろうと思います。
115メイク魂ななしさん:02/10/08 02:34 ID:ZP9KYzY3
116メイク魂ななしさん:02/10/16 21:44 ID:N0Rcd7rB
>>103
顔は?
117メイク魂ななしさん:02/10/20 01:27 ID:MKWvn/yu
35歳です。
いつもノーファンデ、唇の色が汚いので、色つきリップをぬってます。
たま〜に、メイクをしたくなってファンデとか発掘するんですが、
何年前に買ったか思い出せなくて、こわいので捨ててしまう、という
不経済なことを繰り返してます。
118117:02/10/20 01:58 ID:WkcrWGpA
久々にメイクをしたくなって、今日(もう昨日か)メイク用品
買ってきました。コンビニの安いやつだけどw)

化粧すんの本当、久しぶり〜、なんかちょっと嬉しかった。
119メイク魂ななしさん:02/10/20 01:59 ID:3gz2GPOf
そういう人は、買ったときにコンパクトとかビンの底に
油性マジックで購入日か開封日を書き込んでおく
ってのはどう?

ていうか早期に使い切れそうに無いものには書いてます。
で、時々チェックしてそろそろやばいそうなものは
目に付くところに置いて早めに消費。
120119:02/10/20 02:00 ID:3gz2GPOf
ごめんなさい〜
119は117さんへのレスです。
121117:02/10/20 02:47 ID:kjNNCunF
119さん、レスありがとうございます〜。
きのう買った化粧品の底に、日付けを書くことにします。

2〜3回使って放置して、忘れ去り、久々にメイクしようと
したら使用期限すぎててガク〜リ、なんてもったいない
ですよね〜。
122メイク魂ななしさん:02/10/20 21:10 ID:XxPM8odD
前まで「化粧なんてブスのやることだ」と
自分を棚にあげたかなり勝手な偏見を持ってました。。。
でも、少しずつ興味を持ち始めて、メイクを知りました。
私はあまり、化粧という行為自体は好きなことではないのですが
可愛い化粧品を集めてあれこれ使ってみるのは好きだし、
身嗜みの意味も含んでいると思います。
123メイク魂ななしさん:02/10/21 04:42 ID:UBuwR3Nf
何がきっかけか、表示成分について調べるようになっちゃった。
今まで使ってたものを再確認して愕然・・・
おっかなくて、もう使いたくないよ〜。
どうしよう、化粧大好きだったのに。
調べなきゃよかったよ。
お化粧好きな人は、絶対調べちゃダメ!!
だって化粧を楽しめない人は人生損してると思うもん。
124メイク魂ななしさん:02/10/21 05:19 ID:g1qgVKiB
厚塗りはヤバイけど、肌にやさしいファンデを程好く塗ることは、外界の刺激や乾燥や紫外線から肌を守ってくれると思い末。私は休日のノ−メイクの日のが肌荒れしやすい。
125メイク魂ななしさん:02/10/21 05:29 ID:WO8sbvIu
化粧する?しない?の状況で質問なんですけど
ジムに来る女性でたまにフルメイクしてる人、
どう思います?
私的にはジムにまでしてくる事ないのにーと思ってしまいます
会社帰りの人とかでも、軽く拭き取る・・・とかね
この前隣の人のタオルが化粧つきまくりでした、汗とともに
なんか清潔じゃないんだよなぁ・・・
126メイク魂ななしさん:02/11/03 01:37 ID:xt1BdSiB
>>125
本人がフルメイクしたいのだから
それでいいのでは?
127メイク魂ななしさん:02/11/04 23:19 ID:4+ty7IrS
>>126
禿同
人それぞれだから、どうのこうのいう問題じゃないよ。
128メイク魂ななしさん:02/11/12 12:30 ID:C6FeTlag
タバコのフィルタに、こ〜い口紅が付いているのを見ると
何かオエッっと来る。
129メイク魂ななしさん:02/11/12 13:03 ID:89OU6ISz
薄く付いてるとなんだか色っぽくない?口紅は落ちるから美しいとシャネルも……
スレ違いか。
130メイク魂ななしさん:02/11/12 18:57 ID:nJxQyw10
【化粧する人の理由】
・ただ単にお化粧するのが(あるいはコスメが)好き。
・肌のアラが気になるから、隠すため。
・TPOを考えて仕事柄したり、
 化粧をしていたら、自分の身に気を使っているように見えるから。
・化粧をしていた方が肌にも精神的にも良いから。

【化粧をしない人の理由】
・肌に何かを塗るのが嫌い。
・化粧をしたいが、肌が弱いため(荒れやすいため)出来ない。
・単に化粧する事に興味が無い。
・面倒くさいし、お金を掛けたくないから。

等など、自分が適当に思いついたことを書いてみました。
私自身は、肌が荒れやすい(ニキビが出来る・化粧品にはよくかぶれる・最近乾燥気味・10代は油田肌)
という肌なので、たまにお粉をはたく程度で、
ほとんどは眉とリップ(グロス)のポイントメイクだけです。
この方が、単に肌の調子がマシなので。
それから、昔から肌に何かを塗るのが嫌いなだけなので。

「お化粧をする・しない」は人それぞれ肌の状態も違うので、
どっちでもいいと思います。
例えば、接客業でスッピンの方であっても
きちんとした対応であれば、TPOを弁えてない等とは全然思わないし。
逆に凄い化粧の方は一瞬ビックリしてしまいますが・・・。
131メイク魂ななしさん:02/11/12 19:01 ID:8z3wAEZg
うちの近くのジムは化粧を落とさないと利用できません。
132メイク魂ななしさん:02/11/18 20:01 ID:saYOd5bf
せんでいいんならせんけど、せんと顔が違うんだよなぁ。。ホシュ。
133メイク魂ななしさん:02/11/26 00:58 ID:MyqRUDwz
>>132
禿同
134メイク魂ななしさん:02/11/30 03:45 ID:CRxFzQyO
素っピンも健康な肌が見れていいんだぜ
135メイク魂ななしさん:02/11/30 03:50 ID:vC+Jt2Po
化粧とは自己満足でもあるからね。
他人から見ても全然変わらないパウダーを使い分けたり。
だからといってマナーを忘れちゃいかん!
人が見て不快になるメークはダメでしょう。やっぱり。
136メイク魂ななしさん:02/12/05 04:37 ID:evAeslCs
基礎をしない生活に慣れてしまった。
もう何にもつける気がしない…
137メイク魂ななしさん:02/12/05 06:17 ID:QmjsaKXr
>>136
私も・・。
パックくらい買ってみようかしら。
基礎ってひょっとしてつけない人は一生つけずに終わるのかしら。
138メイク魂ななしさん:02/12/06 23:18 ID:XXjEj3je
>>136-137
ソレってすごいね!!マジですか?想像できない…
139メイク魂ななしさん:02/12/15 02:41 ID:IJFwzrdh
>>102です。基本的にはノーメイクで、時には
眉も描かずに普通に過ごしてます(ホントは
状態的に描いた方がおかしくないんだが)。
バイトの面接等の時はさすがに、眉描いて
マスカラして、唇は素か透明グロス程度で
身だしなみ化粧ですが。

お手入れに力を入れて、極力すっぴんでいら
れるように頑張っています。色物アイテムを
見るのが好きなのは新しい相方も一応ながら
理解してくれていますが(ただし本人はすっ
ぴん好き)。夏はさすがに日焼け止めして
外出してます。
140メイク魂ななしさん:02/12/16 00:20 ID:4DQDKnOe
今年の秋くらいから始めた
ノーメーク&基礎なし生活にすっかりなれてしまいました。
でも、紫外線対策に「ねんどの日焼け対策」だけは使用。
これは基礎に入るかな?
夏になったらまたパウダーが必要かもしれないけど、
今のところいいかんじです。
141メイク魂ななしさん:02/12/17 13:43 ID:TfLrpe81
化粧しない成人女性、ハッキリ言って軽蔑します。
小汚い顔で外へ出ないでいただきたい。公害です。
法律を制定して、そういう女性を取り締まってほしいものです・・・。
今朝もまた一人見かけました。
電車で向かいの席に座ったブサイク女(いいえ、女と認めません。)
ホコリだかフケだかいっぱい付いたドブネスミ色のコート(ボロきれ?)
を着てネグセだらけの髪をおそらく梳かしもせず、
無造作に束ねただけであろうボサボサのヘアスタイル。
顔は・・・というと、毛穴開きまくりのニキビ面、
眉毛や産毛は生やしっぱなし、化粧のケの字も無いようなその汚面に
吐き気すら覚えました。
どこのオヴァサンかと思っていたら、なんと同じ大学の学生。
驚きを隠せませんでした。
大体、世の中に化粧をしない美人はいない。
美人は自分が世間から注目されているという意識から
自分自身や身辺を小奇麗にしているのです。
無論、化粧せずに外へ出るなど言語道断でしょう。
いくら元の顔立ちが端正であったとしても、美人という称号は与えられないはず。
化粧することがマナーとなっている現代、
素顔をさらして外へ出る女性はもはや
女を捨てているか、人生を捨てているかのいずれかですね。
皮膚疾患とか、化粧できない特殊な理由を有するのなら話は別ですが。


142メイク魂ななしさん:02/12/17 13:56 ID:ia2bMpui
人それぞれとゆー事で
143メイク魂ななしさん:02/12/17 14:04 ID:aakrKzQG
それでも、いっぱしの社会人くらいのメイクはできてほしいな。アレルギーの人でなけでば。
144メイク魂ななしさん:02/12/17 14:05 ID:TfLrpe81
>>142
こらこら、何勝手にまとめてんの。
あなたにそんな権限はありませんよ。
145メイク魂ななしさん:02/12/17 14:06 ID:aakrKzQG
>>142
それを言っちゃ〜終わりだろが。
146メイク魂ななしさん:02/12/17 23:59 ID:IqONgt98
>>141は、煽りだとはわかっているが……。

>皮膚疾患とか、化粧できない特殊な理由を有するのなら話は別ですが。

でもこれって、言わないとわかってもらえないんだよね。
努力して、ふつうの人のすっぴん肌の状態をキープしているのに、
とやかく言う人はいる。
すっぴんで来ているおやじだが…。

女は化粧しなきゃいけないなんて、ジェンダー差別だよね。
147メイク魂ななしさん:02/12/18 00:08 ID:EwcrdoUx
化粧は人それぞれ、身だしなみは必要。これは男性もですよね。
キッタナイ格好してるくせに、ひとの化粧に文句付けるな!!

女は化粧して無いと失礼とか非常識、とか思われてしまう社会ってちょっと…
だから、顔がかぶれたりして皮膚科の先生に止められても、無理やり化粧して悪化させてしまう…(ノД`)
148メイク魂ななしさん:02/12/18 19:58 ID:0zrAEww+
よく女捨ててるとか、化粧はマナーでして当然とか言うけど、余計なお世話だと思うよ。
人それぞれ、価値観が違うんだから、いつも小奇麗にしているのが最優先の人も
いるだろうけど、そうじゃない人もいるんだよ。
149嬢 ◆eMz7S0gCho :02/12/18 20:02 ID:jv6Avodc
>>141
ワラタわ。
150メイク魂ななしさん:02/12/20 10:42 ID:FQsmVsta
>>146
煽りではありませんので、そのところお間違えなく。
>>148
そうじゃない方は小汚いとみなされるのを
覚悟の上でいらっしゃるんですね、なるほど。
>>149
笑っていただけて光栄です。
151メイク魂ななしさん:02/12/20 11:33 ID:FQsmVsta
________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||  ← >>化粧しない人
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル
 |   川6    ∴)д(∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |      !

152メイク魂ななしさん:02/12/20 12:24 ID:NDwlszQK
前にバイト先の店長(男)に「接客なんだから化粧位しなさい」と言われますた
これでも化粧してるのにぃ… 派手にしてる人には逆に
「ケバイ」とか言っていたし。


世間的にちょうど良いお化粧をするのは難しい。
153メイク魂ななしさん:02/12/20 12:32 ID:aOtrKXkl
>>152
人によって「化粧の濃さ」の基準は確かに違いますよね。
でも、自分の肌質、色、顔立ちの特徴をふまえて、
色味や質感、TPOも考えて選べば、ある程度は
何とかなるのでは。
変えていけば
154153:02/12/20 12:34 ID:aOtrKXkl
最後の一行消し忘れてしまったです・・・
155メイク魂ななしさん:02/12/20 14:41 ID:FQsmVsta
>>149
この化粧板に、嬢 ◆eMz7S0gChoを叩くスレがあって驚きました。
嫌われてらっしゃるのね・・・お気の毒様。
156メイク魂ななしさん:02/12/20 15:48 ID:NL5nqc6d
>149
そのスレ、雑談スレかどこかに書かれた事を
制裁厨の人がスレ立て依頼したんだって。
なのであれはオバ厨に対する制裁スレらしいよ。
でも、あれではオバ厨叩きになってないよねぇ。
制裁厨の人のおかげでオバ厨がおとなしくなったのはいいけど
なんか勘違いしてる気がするよ。
157メイク魂ななしさん:02/12/20 16:03 ID:FQsmVsta
>>156
そうなんだ?
確かに本末転倒だね。
158メイク魂ななしさん:02/12/28 13:46 ID:IU+LrBJF
面白いから許す。
159sage:03/01/01 21:49 ID:kMr0iZzI
sage
160メイク魂ななしさん:03/01/02 15:22 ID:QDtk0gfv
>>156
制裁厨のふりした便乗犯でしょう。
161メイク魂ななしさん:03/01/02 19:04 ID:w50Yvbof
考え方を変えれば、化粧もスキンケアもしない人がいるから、する人が引き立つ。
162メイク魂ななしさん:03/01/02 19:50 ID:SEfmKWk/
ブスが必死こいてるから美人が引き立つ
163名無しさん:03/01/05 17:44 ID:bWT8Yee8
age
164メイク魂ななしさん:03/01/05 17:51 ID:kHbMTj5j
こういうスレ見ていつも思うんだけど、化粧しない人を
どうしてそんなに嫌がるんだろうってちょっと不思議に思う。
私はする時もしない時もあるけど、常時スピーンの人見ても
別になんとも思わないんだけどなぁ。
してる方が美人とかしてない方が美人とも思わないし。
165メイク魂ななしさん:03/01/05 18:21 ID:umm093sF
>>164
そりゃ、ここが「化粧板」だからです。
化粧をしないのに、化粧ネタ満載のこの板に来て、
化粧すんなと息巻いてる方が変なのです。
166メイク魂ななしさん:03/01/05 18:46 ID:8aWBRjys
口紅1本ひいただけで、女はきれいになると思うし(10代はスッピンでもきれい)
好きな人ができるときれいだと思われたいと願うのはごく普通のことじゃないの。
もちろん、スッピンでもいいけど、悲しいことに歳を重ねると顔色悪くなるからね、
口紅ひいただけで全然違うよ。
167メイク魂ななしさん:03/01/06 14:22 ID:F5C0zJc1
>>141サンの言う通り!
文章が面白くて知的で・・・感動した!
141サンに禿しく同意!!
168メイク魂ななしさん:03/01/06 20:54 ID:2E8El3fd
化膿した凸凹顔にファンデ塗ってるのって、目をそむけたくなる・・
169メイク魂ななしさん:03/01/06 23:02 ID:VPmVQDZL
にきびだらけの人が化粧していたり、肌あれてる人がしている時は、
やめた方がいいんじゃないか? と他人事ながらに思うよ。

>>168
お大事に〜。
170山崎渉:03/01/07 22:20 ID:QbdKOETB
(^^)
171:03/01/08 03:16 ID:9GTM2Pyt
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
172:03/01/08 03:20 ID:A3xM+PbS
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
173:03/01/08 03:20 ID:DlkGOJHB
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
174:03/01/08 03:20 ID:qE1jLXJQ
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
175:03/01/08 03:24 ID:/NlLqDVW
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
176名無しさん:03/01/11 11:36 ID:Xu6Cyk+I
age
177名無しさん:03/01/11 11:37 ID:Xu6Cyk+I
age
178名無しさん:03/01/14 13:17 ID:fI8a9FKc
age
179仮面ライダー王蛇 ◆VQma5tOUJA :03/01/16 05:00 ID:WsgttR1j
しないより、しているほうがたしかにいい。
それは、より綺麗になっているからである。
また、女性としての気遣いを感じさせるものでもあり、男性との性の区別をより、
明確にするものでもあるからである。
しかしながら、しない女性を侮蔑するのはいかがなものか。
女性であるなら、それこそ醜い自分となっているのではないか。
最近では御洒落にはよく気を使うが、部屋がめちゃくちゃ汚れていたり、
汚い言葉を平気で使う女性が多くなった。
外見と内面をきれいにすることも考えたほうが良いのではないか。
180質問太郎:03/01/16 05:10 ID:WsgttR1j
私は男です。男の立場から言うと、女性を感じる大きなポイントの1つは化粧ですね。
だから、きれいに化粧している人にはひきつけられますね。
181メイク魂ななしさん:03/01/16 12:59 ID:9ap30okw
>>179>>180
ネーム変えたって、ID:WsgttR1j このIDで自作自演バレバレ。
さっさと逝きなさい。
そのいかにもバカっぽいネームもやめなさい。
182メイク魂ななしさん:03/01/19 12:55 ID:2pDEUI3b
>181
ツッコミ ナイス!

>179,180
正直なところ、どうでもいい男にどう思われようと関係ないよ。
そういう意見は、身内、もしくは彼女に言え。
183メイク魂ななしさん:03/01/20 12:32 ID:OPXMxWlp
化粧しない成人女性、ハッキリ言って軽蔑します。
小汚い顔で外へ出ないでいただきたい。公害です。
法律を制定して、そういう女性を取り締まってほしいものです・・・。
今朝もまた一人見かけました。
電車で向かいの席に座ったブサイク女(いいえ、女と認めません。)
ホコリだかフケだかいっぱい付いたドブネスミ色のコート(ボロきれ?)
を着てネグセだらけの髪をおそらく梳かしもせず、
無造作に束ねただけであろうボサボサのヘアスタイル。
顔は・・・というと、毛穴開きまくりのニキビ面、
眉毛や産毛は生やしっぱなし、化粧のケの字も無いようなその汚面に
吐き気すら覚えました。
どこのオヴァサンかと思っていたら、なんと同じ大学の学生。
驚きを隠せませんでした。
大体、世の中に化粧をしない美人はいない。
美人は自分が世間から注目されているという意識から
自分自身や身辺を小奇麗にしているのです。
無論、化粧せずに外へ出るなど言語道断でしょう。
いくら元の顔立ちが端正であったとしても、美人という称号は与えられないはず。
化粧することがマナーとなっている現代、
素顔をさらして外へ出る女性はもはや
女を捨てているか、人生を捨てているかのいずれかですね。
皮膚疾患とか、化粧できない特殊な理由を有するのなら話は別ですが。
184メイク魂ななしさん:03/01/20 12:36 ID:+Bd1zvr/
いつも疑問に感じるんだけどね、普段は完璧にお化粧してるんです。。私。。
でも、お休みの日とか、まるで何にも用事がない時なんかどうします??
一日お部屋に篭るだけで、コンビニ位しか用事がない時。。
たまにはお肌を休ませた方がいいのか、それともきちっとしてた方がいいのか・・。
軽くお化粧ってどのくらいのこと言うのかな?
日焼け止めにマスカラ位?
185山崎渉:03/01/20 20:57 ID:5zshqNXp
(^^;
186メイク魂ななしさん:03/01/23 00:17 ID:+j+1dec+
>184
まるで何も用事がない時は完璧にすっぴんです。
化粧水すらつけてないです。
でもコンビニに行く時はフルメイク(w

軽く化粧は自分だったらうっすらファンデに唇グロス、マスカラ、かな。

化粧するかしないかは個人の自由なんだろうけど
化粧は肌に悪いと言い張るオーガニック廚はちょっとうざいです。
肌に悪いと思うのなら自分だけしないでいればいいのに
自分だけ優等生ぶってて
化粧してる人を見下している人っていますよね。
女の子が化粧をする時の気持ちを理解してないというか。
女の子が化粧をしたいという気持ちは可愛いものなんだよ、
と言いたいです。

187名無しさん:03/01/27 11:14 ID:9qwsDDUM
age
188名無しさん:03/01/31 10:24 ID:XyqOOEdM
age
189メイク魂ななしさん:03/02/04 19:36 ID:yqH82hRj
人は心なんだよ・・・心の美しい人はメイクしなくても美しいのさ・・・
190メイク魂ななしさん:03/02/06 14:26 ID:v3pJVTyn
私はあまり化粧しないんでゲル&ゲルのゲルクリームを使用しています。
隣町の薬局で買ったりネットで買ったりしています。
ネット http://www.b-natural.jp

化粧をするか?しないか?
基本的にしない方が肌にいいよ
ゲル&ゲルのゲルクリームはゲル状の水分なんでとても心地よい

化粧はしなくてゲルつけるだけ
ただ化粧した方がいい時は、そのあとファンデ・・・
191メイク魂ななしさん:03/02/08 06:30 ID:V/8mkzLw
化粧ねぇ…私は出来ないんですが(出来る眉は形を整えますけど)、化粧は肌に悪いとは一概には言えないと思ってるクチなので体に悪いしって言って何の努力もしないでいる人はちょっと嫌…。
森の中に住んでるのならともかく、空気汚れた都市圏で何のバリヤもはらずに歩き回る方が悪いと思うのですよ。
ただ確かにちゃんと落とすに越したことはないと思いますけどね。
192メイク魂ななしさん:03/02/08 07:59 ID:tpcK1d+D
>>186 確かにオーガニック厨はちょっと…
私は化粧してないから、そこらのお嬢サンより肌きれいなの!とか言われても、その人を見下して優越感にひたってる心は綺麗じゃねーよ!と思ってしまう…
193メイク魂ななしさん:03/02/08 08:02 ID:5DBdDi0Y
でも、モデルさんや女優さん、撮影用にばりばり厚化粧されてるけど、実物見たら肌きれいだよ…
敏感肌の人は確かに、化粧しない方がコンディションいいのかもしれないけど…
194メイク魂ななしさん:03/02/08 08:59 ID:72k0yin8
わたしゃ、したくてもできんよ。
ものすごくしたいけどね。
私のお肌はその気持ちを踏みにじる。ゆうこと聞けバカヤロ〜〜〜!!!
195メイク魂ななしさん:03/02/08 23:01 ID:lWCDgLU4
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料!

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
196名無しさん
age