初めての化粧5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936メイク魂ななしさん:02/12/03 12:01 ID:RAzyl8vZ
目の周りのくすみで悩んでいます。
初めてアイシャドウにチャレンジしようと思ったんですが
くまだけでなくまぶた全体、特に目尻が茶色くくすんでいてちっともきれいにのりません。
こういう目元はどうやってカバーすればいいのか教えて下さい。
くま以外のくすみもコンシーラーを塗ればいいのでしょうか…?
それとも茶くすみをカバーできるアイシャドウのベース?みたいな色のシャドウを塗ってから
色んな色のアイシャドウを塗ったりすればいいのでしょうか?
初心者すぎて恐縮ですが…どなたか教えて下さい。お願いします。
937メイク魂ななしさん:02/12/03 15:05 ID:5X8Q47P4
まぶたのくすみだったら、目元用のベースがいろいろな
メーカーから出てるので、それを使うといいかも。
自分の使ってるのは、シックショクとカネボウだけど
確か他のところからも出てたような気がします。
名前はアイクリアベースとか、それに似たような
感じじゃないかと。
チューブ入りで、アイボリーみたいな色の乳液状です。
見た目ちっちゃくてびっくりするかもしれないけど、
使う量は米粒くらいなので、毎日使っても全然なくなりません。
あとチープコスメでは、資生堂セルフィットのアイカラーに
くすみ消しのベースが付いてるのもあります。こっちは
練り状アイカラーみたいになってます。
938メイク魂ななしさん:02/12/04 00:37 ID:MEmuLMU+
>910

合わないと思ったら、現物持ってカウンターに現在の肌状況を見せに行った方がいいよ。
すぐの方は(まあ気持ち的に)返品はしてもらいやすいし…
使用をやめてみて、ニキビが減ったり元に戻るようなら
合わないのだと思います。
コメドが目立つなら、取るケアしてもいいと思うけど、
その後収斂化粧水で引き締めるとかしないとね(なければ化粧水でパッティングでもいいけど)
オイリースレにも行ってみたらどうかな〜

<乳液を使った後、4時間後くらいに油をとっても良いものなのでしょうか?

別にテカるなら取ってもいいさね〜

どうもあなたの場合は基本をおさえているかどうかがちょっと心配。
洗顔はちゃんとしてます?洗いすぎたりしてないですか?
お湯の温度が熱過ぎたり冷た過ぎたりしてませんか?
化粧水はどこの何を、どのくらいの量をどうやって付けているのでしょうか。
乳液四滴っつーのがいまいちわからん…使用量ってだいたい
ディスペンサー何押し分とか、一円玉硬貨大とかって表記されてませんか?
939メイク魂ななしさん:02/12/04 00:40 ID:BNs5G1aB
私は童顔であまり女らしくありません。
メイク用品をそろえてメイクを少ししたりした事もあるけど
男友達には、似合わないだの変だのとさんざん冷やかされました。
やっぱり顔によってメイクが似合う似合わないがあるのかな?
それ以来メイクする自信がありません。。。
なにかアドバイスください。
940メイク魂ななしさん:02/12/04 00:51 ID:x0IMDdv4
>939
一度有料でプロの方にメイクしてもらってみたらどうですか。
それか、メイク上手な友達に頼むとか。
941☆☆:02/12/04 01:04 ID:4c5p2c2e
ファンデーションを買うかまよっています・・・。
化粧をし始めた歳+10で肌がダメになるって聞いたし
やっぱり肌にわるいんでしょうか・・・。
でも、肌になにも塗っていないと汚れが直接肌について
ニキビとかになるからつけたほうがいいっていうのも
聞きました・・・。どうなんでしょう・・・。
942メイク魂ななしさん:02/12/04 01:19 ID:ORvAAhhG
>939
年齢がわからないのでアドバイスしにくいのですが、
メイクに慣れていないので色選びに失敗したとか
各アイテムのつけ方に失敗した可能性もありますが、
何よりその男友達は939さんのメイクした顔を見慣れていないせいで
似合わないだの何だの言ったとは考えられませんか?
今まで化粧っ気のなかった子が
急にメイクしてきたのでひやかしたとか。
あまり気にせず、したければお化粧した方がいいと思います。
すればするだけ上手になるものですよ。

>941
以前、アイブロウと下地について訊かれた方ですか?
年齢は判りませんが学生さんかな?
10代そこそこならファンデーションはしない方がいいのでは?
ファンデが肌に悪いからとかではなく、
素の肌を活かした方がいいと思うので。
肌に悪いのは合わない化粧品を使うこと、
下地・クレンジングをちゃんと使わないことだと思います。
943メイク魂ななしさん:02/12/04 06:01 ID:mtaJgR92
私は今学生なのですが、老け顔で悩んでます。
ちゃんとメイクはしてるつもりなんですが
しょっちゅう街でキャッチセールスの人に引っ掛かって
年齢をいうと「学生かもとは思ったけど、19才には正直見えない」と言われます…。
目が一重でどっちかというと男顔だからかも知れないんですが
年相応に見られるメイクのポイントを教えて下さい、お願いします。

944メイク魂ななしさん:02/12/04 06:08 ID:No7wDCgb
服装はどんなものをお召しなんですか?
945943:02/12/04 06:25 ID:mtaJgR92
基本的にはジーンズが多いです。
GAPとかユナイテッドアローズでよく服を買います。
あんまりファッション雑誌に載ってるような女の子らしい格好はしてないです。
キャッチだけでなくバイト先の店長にさえも「19には見えない」と言われます。
自分では19才らしい格好とメイクをしてるつもりなんですが…。

946メイク魂ななしさん:02/12/04 11:52 ID:0C9jsHQv
顔色が悪くてファンデを塗っても土色みたいです。
チークやリップで明るさを足すのもやってみましたが
元の顔色がさえないのでいまひとつ・・・。
肌は白い方で、顔色が悪いと青っぽいような黄色っぽいような感じです。
ファンデの色が合ってないのかなとも思いますが
(明るさだけでかなり黄色めの色を選ばれた・・・。)
顔色を良く見せるメイク法教えてください!
947メイク魂ななしさん:02/12/04 16:29 ID:dsOlnO7p
オレンジかピンク系のコントロールカラーをファンデの前に
使ってみたら?
948910:02/12/04 18:45 ID:4aIZDmrO
>>938
カウンターに・・・わかりました、今度エマルジョンを持って相談しに行ってみます。
にきびが増えていく・・・あぁ(涙)
いえ、オイリーでは無いようなのです・・・カウンターでも「水分・油分不足でキメが薄くなっている(?)」と言われたので。
油取っても良いのですか、ちょっと安心しました(笑)

基本・・・。洗顔は朝と夜、それから学校から帰った時にしています。
朝は水(ぬるま湯/顔に当たって「温かい」と思うくらい・・・湯としては38度以下)のみで20回程洗顔
帰ってきた時も朝と同じように洗顔
夜はダブで洗顔し、その後冷たい水を10回程当てて引き締めようとしています。
・・って、冷たい水は禁止なのでしょうか・・・?
化粧水は芳香蒸留水(ラベンダー/エッセンシャルオイルを取る時の副産物で、自然のものです)と、たまに自作のりんごの化粧水を使っています。
乳液は・・・本来の使用量は10円玉ですが、塗りきれないので1円玉くらいにして使っています。
・・・や、やばいのでしょうか・・・?
と言うか、長々とごめんなさい(土下座)
949メイク魂ななしさん:02/12/04 20:11 ID:dsOlnO7p
ぬるま湯が曲者なんじゃないかなぁ。
それだとたぶん暖かすぎ。暖かいと思うくらいじゃなくて、
”冷たくなく暖かくなく程度のぬるい水”な感じにする方が
いいと思う。毛穴を開かせるには暖かい方がいいように
思えるけど、暖かすぎると余分な皮脂まで取っちゃって
かえって乾燥しがちになっちゃうしね。
仕上げの冷水で10回ほど、は毛穴の引き締めに最適って
割と進められてる方法だからそっちはいいと思う。

キメが薄くなってるっていう人は、洗顔のし過ぎか
洗顔や御手入れ時に顔をこすりすぎ、力の入れすぎ、
他には角質除去系のものを必要以上に使い続けてると
薄くなりやすいです。
キメが薄くなると、肌の水分保持能力が衰えて、
どんなに補給しても乾燥しがちになるし、さらに進むと
敏感肌になることもあるので(自分がそうでした)
その辺りに気をつけて、キメを取り戻すようなお手入れを
していくといいと思います。
950948:02/12/04 20:22 ID:4aIZDmrO
>>949
なるほど、では今夜からその「冷たくなく温かくなく〜」と言うのを研究してみます!
角質除去系は一切使っていないのですが、もしかして顔を擦りすぎ・・・かもしれません(汗)
今夜から色々と試してみようと思います・・
有難うございました!(ぺこり)
ついでにキメ取り戻しスレ、逝ってきます!
951メイク魂ななしさん:02/12/04 20:23 ID:KcHS6YF8
>910
学校から帰った時の洗顔は、洗顔料使っていますか?
もし使っているなら、それはやめた方がいい。
水分・油分不足なら、洗顔料使うのは朝と夜だけにしないと。
洗いすぎはキメが薄くなる原因にもなるので。
ちょっと熱めのお湯と冷たい水を交互にあてて水洗顔するだけでもかなり違うよ。
それと乳液の量は、あまり基本使用量に拘る事はないと思います。
お肌の状態と相談しながら加減すればいい。
952910:02/12/04 20:40 ID:4aIZDmrO
>>951
いえ、一応使っていないのです。
でも、やはり洗顔料の使いすぎは負担が掛かるのですね・・・
乳液のお話、ちょっと安心しました(笑)
わかりました、乾燥している時には多めに・・・など少しずつ勘をやしなっていこうと思います。
有難うございました!
953☆☆:02/12/04 23:28 ID:I+Rs2haz
>>942
そうです、そうです。前にまゆげかくやつ(アイブロウっていうんだ・・・)
と下地のことについて聞いたものです。なんか化粧品売り場に行くうちに
ほかのがほしくなってきて、それなら一番気にしている顔の赤いのと毛穴を
隠せるファンデーションを買おうかな・・・と思ったんです。それに、
同じ16歳で肌がきれいな人は確かにいるんですが私はきれいじゃないんです。
案外人からみればそうじゃない場合もあるかもしれませんが私は友達に
顔が赤いことと毛穴がすごいことはいわれたのでまちがいないんです。
だから10代の素肌をいかすことは私には無理だと思うんです・・・。
すいません・・・。 でもクレンジングをきちんとすればファンデーションを
使っても肌には悪くないということなら買ってみようと思います。

で、そのファンデーションについてまた聞きたいんですが
リキットタイプとパウダー(?)タイプはなにか性能がちがうんですか??
それともただたんに塗り方(?)がちがうだけなんでしょうか??
だとしたら手が汚れないパウダータイプのほうがいいんでしょうか??
どうかまたぜひ教えてください_(。_。)_
954長くてごめん:02/12/05 00:00 ID:Gfe9o/qQ
十代の肌にどうしてファンデが悪いのかと言うと、
毛穴をふさいでしまうからなんだよー。
だから、毛穴をどうにかする(埋める)ファンデじゃなくて
毛穴自体をどうにかする方向で考えた方が良いんじゃないでしょうか。
ファンデ、お休みの日に塗るくらいならいいけど、学校へ毎日なんて
絶対ダメだよ!

リキットではなくリキッドです。
一般的にリキッドの方が保湿力があり(液状だから)、
カバー力が高い(ものによりますが)
パウダーの方がどちらかと言えば毛穴をふさがないので、
パウダーの方が良いかと…
リキッドは塗るのに少し練習が必要だと思います。パウダーの方が手軽。

十代の素肌なんてさー、隠すとこなんてないんだから…
顔の赤みは…年寄りからすれば「いいじゃん」って思うけどダメ?
程度にもよるだろうけど。

<同じ16歳で肌がきれいな人は確かにいるんですが私はきれいじゃないんです。

それは年寄りでも一緒です…肌のキレイさは生まれつき、おうちの食生活や
習慣にかなり左右されます。
よほどニキビがひどいとか、皮膚科のお世話になるくらいでなければ
気にすることないと思う。
ちゃんと睡眠を取って、ストレスのない生活を送って、栄養の偏らない食事。
ファンデ塗るよりこれが一番の美肌への近道だよ。本当に。
スナック菓子やファストフード毎日食べたりしてない?
955☆☆:02/12/05 00:42 ID:03JVUIgg
>>954
でも毛穴ってどうやったらきえるんでしょうか??
私、オリーブオイルや毛穴パックやってみたけどどれもダメでした。
スナック菓子やファーストフードはそんなに食べてはないんですが・・・。
睡眠とストレスはダメなんですよね・・・。睡眠はどうにかできるんだけれど
ストレスはむずかしいですね・・・。がんばってストレス発散します。

顔はそーとー赤いです。頬がほんのり赤くなるぐらいならかわいいから
いいんですけどね・・・。ほぼ全部赤いんです。

ファンデーションは毛穴をあまりふさがないパウダーのほうがいいですね。
(リキットではなくリキッドなんですね・・・まちがえてました。はずかしい。

やっぱり毛穴も顔の赤いのもなおらないと思うしファンデーションで隠すしか
私にはないです・・・。もう。
956メイク魂ななしさん:02/12/05 00:47 ID:srA9dJiK
>953
16歳なら私は絶対にファンデはおすすめしません。
むしろ使うな!と言いたいくらい。
頬の赤みと毛穴が気になるようですが、
それも含めて☆☆さんの10代の素肌なんです。
できれば自分の肌を好きになって欲しいし、
もし欠点があってもそれを活かす方向で考えて欲しいです。
どうしても気になるようなら、
ファンデよりも基礎で頑張った方がいいんじゃないでしょうか?
高い基礎化粧品を使うという意味ではなく、
丁寧にスキンケアすると言う意味です。
例えば、ぬるま湯と冷水で交互に顔を洗ってみるとか、
保湿だけでなくWHなどの収斂化粧水も使うとか、
氷パックを試してみるとか。
この例は、毛穴や皮脂分泌過多に効果あるとされていることです。

どうしても何かで肌を覆いたいのなら
本来は夜用ですが、エテュセのナイトミュレットが
私が知る限り肌に最も優しいパウダーだと思います。
下地をつけて赤みを隠すコントロールカラーを
どうしても気になる部分にだけつけて
パウダーをはたくの方がいいかと。

眉を整えて、パウダーをはたいてグロスとマスカラだけとかの方が
ファンデを使うメイクよりも、
今の☆☆さんに合うと思いますよ。
957メイク魂ななしさん:02/12/05 00:52 ID:VKNH1IQU
毛穴が気になるならファンデよりお粉(プレストでも)を推すなあ、私も。
それで紫外線対策してたらより良し。
958メイク魂ななしさん:02/12/05 00:55 ID:srA9dJiK
レスしているうちに当人が・・・。
毛穴パックはやりっぱなしだと尚更毛穴が広がります。
収斂化粧水必須かと。
ファンデについて解説すると、
基本的にリキッドはパウダーとの併用になります。
その手間を省いてひとつにしたものがパウダーファンデ。
肌への負担はどちらが大きいということではなく物によります。

私の友達で全体的に頬の赤みが強めの子がいますが、
学生時代はかなり気にしてファンデを濃くつけていて、
でも20才も過ぎて落ち着きだし、
ファンデへの固執をやめナチュラルなメイクになりました。
どうみても今のナチュラルな感じの方が自然でかわいいです。
色補正はファンデだけで出来るものではないし、
コントロールカラーとの併用をしても
上手にしないと不自然さだけが目立ちます。
959メイク魂ななしさん:02/12/05 01:33 ID:Gfe9o/qQ
ちゃんと睡眠を取らないと、髪の毛にも悪影響が出て
円形脱毛症なんかにもなりやすくなっちゃうよ!
ハゲるの嫌でしょ?学生さんなら遅くとも十一時には寝た方がいいよ。
(理想は十時)

若くて肌がきれいなんだから、ファンデなんて塗るな!って
口を酸っぱくして言っても、若い頃は納得できないもんだよねえ…(しみじみ)
今綺麗じゃなくちゃ意味ない!って塗りたくっちゃうと
後で絶対絶対後悔します。ファンデは高校卒業してからでも遅くない。
周囲に、ファンデ塗りまくりでアイシャドウやマスカラも塗りたくって
大人になったと勘違いしている同級生がいたとしても、
そういう子があなたから見て大人っぽく見えたとしても、
二十歳以上の私達から見れば勘違いした可哀想な子、としか映ってないからね…
960メイク魂ななしさん:02/12/05 01:45 ID:2t/DJef4
あー、ポテチ食いたくなってきた・・・(w
961メイク魂ななしさん:02/12/05 01:47 ID:Ka8xuVAp
横から入ってしまってすいません。              ここにレスしてる方の中に面長の方はいますか?        面長カバー出来るチークの位置、色教えてください!!     
962メイク魂ななしさん:02/12/05 01:54 ID:qfqayFYa
横から入ってしまってすいません。              ここにレスしてる方の中に面長の方はいますか?        面長カバー出来るチークの位置、色教えてください!!     
963メイク魂ななしさん:02/12/05 01:58 ID:adMAv+DZ
すいません、二重に書き込みしてしまいました。
964メイク魂ななしさん:02/12/05 02:44 ID:TVUFPcdN
>>955
赤みには化粧水のパッティングがいい、と言われて
けっこうがんばったんだけど、
友達はその方法でかなり赤みが軽減したというのだけど
わたしはだめだったのね。
で、わたしがとった方法はというと、マッサージ。
マッサージ用のオイルとかクリームとかそういうのを買ってきて
顔の血行をよくしてあげるの。
これで右の頬はしつこかった赤みもずいぶんクリアになったYO!

ちなみに左の頬の赤みが消えなかったのは、
左頬を枕におしつけてうつぶせ寝する習慣のせいだった。
夜中寝返りうってしまうときは仕方ないとしても、
できるだけねつくときにうつぶせにならないよう気をつけてたら
少しだけど赤みが薄くなってきた。やっぱり血行なんだろうね。

ちなみに友達のやっていたパッティング方法は、
コットンを使わず、化粧水を惜しまずつけて、
手でぺちぺちとけっこう豪快にやってました。これも血行を整えるのの一種なのかな。

参考までに。
鼻の脇の赤み・顔の赤み
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1033736016/l50

「隠すこと」はみんなも言っているように
もっとあとから始めても遅くないです。
高校生の頃から厚塗りだった子とすっぴん+日焼け止めだった子との差は
5年後・10年後に出ます。元BAの友達が断言してましたし、
わたしも経験上そう感じています。

がんばれ!
965メイク魂ななしさん:02/12/05 02:50 ID:TVUFPcdN
964です。追記。
ばっちり勝負服できめたはいいけど、
どーーーーーうしても毛穴が気になる!
・・・というときのためのアイテムとしてコソーリ。
エテュセのベーススムーザーという部分用下地を毛穴の目立つところに塗ります。
ファンデ塗るよりも自然でいいと思う。
大学の時ノーファンデだったんだけどわたしはこれで乗り切りました。

ただやはり毛穴を塞ぐものではあるので、
常用するとますます毛穴を広げかねないということだけはお伝えしておきます。
基本的なケアを激しく怠っていたわたしはこれで今・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
966☆☆:02/12/05 03:30 ID:03JVUIgg
>>956
>ぬるま湯と冷水で交互に顔を洗ってみるとか、
保湿だけでなくWHなどの収斂化粧水も使うとか

今その洗い方をしていますがなかなか毛穴は閉じないんですよ・・・。
今使っている化粧水があと少しでなくなりそうなのでこの前ルティーナの
毛穴を引き締める化粧水を買ったので使う予定なんですよー。

>本来は夜用ですが、エテュセのナイトミュレットが
私が知る限り肌に最も優しいパウダーだと思います。

夜用??ファンデーションを夜に??すみませんよく分からないので
おしえてください・・・。

>下地をつけて赤みを隠すコントロールカラーを
どうしても気になる部分にだけつけて
パウダーをはたくの方がいいかと。

気になる部分がほとんどなのでむりっぽいです・・・。
ごめんなさい・・・。

958=956ですよね??
毛穴パックは毛穴を広げると聞いたのでそれ以来やってないですよ。
でもあのびっちりとれた毛穴をみるあのすっきり感がたまらなかったですよ。
967☆☆:02/12/05 03:35 ID:03JVUIgg
つづき。
>>957
>毛穴が気になるならファンデよりお粉(プレストでも)を推すなあ

すみませんお粉・プレストってなんですか??化粧初心者なもので・・・。

>それで紫外線対策してたらより良し。

私、紫外線対策はちゃんとしてますよ!!私の部屋朝すごい太陽の光がすごくて
まぶしいのもあって部屋の雨戸とカーテンで閉めっぱなしですよ。
あと友達はみんな夏しか日焼け止めしていないけれど私は一年中ちゃんと塗って
紫外線をさけています!!

968☆☆:02/12/05 03:39 ID:03JVUIgg
またまたつづき
>>959
>ちゃんと睡眠を取らないと、髪の毛にも悪影響が出て
円形脱毛症なんかにもなりやすくなっちゃうよ!
ハゲるの嫌でしょ?学生さんなら遅くとも十一時には寝た方がいいよ。

!!それはまったく知りませんでした!!明日からは早く寝ます!!

>後で絶対絶対後悔します。

あの・・・なぜそんなに後悔するのでしょうか??
しみとかができちゃうんですか??

>周囲に、ファンデ塗りまくりでアイシャドウやマスカラも塗りたくって
大人になったと勘違いしている同級生

私の周りではなぜか肌がもともと綺麗な子にそういうのが多いんですよ。
肌が綺麗なのになんでファンデーションなんか塗るの!?ただ単になにか
塗るのが好きなの!?カッコつけたいだけ!?と、つっこみたくなりますよ。

かなり長くなりました。すいません・・・。
969メイク魂ななしさん:02/12/05 03:44 ID:KEuvB4Pl
>>967
余計なお世話かもしれないけど。
そうやって夜更かししてないで、寝た方がいいんじゃない?
お肌の状態をよくしたいなら、夜はちゃんと寝た方がいいと思う。
もちろん、私も人のこと言えないけど、あなた、学生さんで
明日(というか今日)も学校でしょう?
情報収集も大切で、いいことだと思うけど、ね。
970メイク魂ななしさん:02/12/05 03:47 ID:TVUFPcdN
>>966
ナイトアミュレットは肌荒れ防止効果のある
夜のお手入れのいちばん最後につけるパウダーです。
BAさん曰く、ノーメイクの日は昼間つけても大丈夫、とのことで、
肌の質感をさらさらにしてくれますよ。

ファンデーションが色補正を主眼に考えられているものに対して、
お粉は仕上がりの質感をつくることを主眼にされている、
っていう説明は的を得てないかなあ・・・?
詳しい方のフォローキボンヌ。

プレストタイプ、というのはさらさらのパウダーを
圧縮しているものです。
971メイク魂ななしさん:02/12/05 03:52 ID:cika+Apy
メイク初心者の25歳(恥)です。
すごく基本的なことで申し訳ないのですが
ファンデを塗ると目の下のシワが目立ってしまうんです。
ファンデを塗っていないときはそうでもないけど
塗っているとだんだん目の下がシワっぽくなります。
これを解決するにはどうしたらいいですか?
ごく少量だけ塗るとまだマシなんだけど、クマが目立ってしまいます。
972メイク魂ななしさん:02/12/05 04:02 ID:TVUFPcdN
美肌のためと思って10時に就寝したら
2時すぎには目が覚めちゃってそれ以来眠れなくて常駐・・・ハズカシイ
おなか空いてきちゃったけどいま食べたらヤヴァイよね・・・

>>971
くま隠しにはコンシーラーがいいです。
ファンデを頬とかとおんなじように塗ると、
動きのあるところなのでよれやすく、しわに入り込みやすくなります。
メイクの上からつける、パウダーみたいなやつがどこかから出てたと思うんだけど、
メーカー失念してしまいました・・・詳しい方フォローお願いします。

ああ・・・他力本願でスマソ・・・
973☆☆:02/12/05 04:03 ID:03JVUIgg
>>964・965
すみませんかきこんでる間にいつのまにかレスが・・・。
私キーボード打つの遅いので・・・。

私も寝るときは気を使っています。寝るときは顔を上に向けて枕に顔が
つかないようにしてます。なんか枕についたノミ?が肌によくないらしいので。
いちお枕のカバーはちょくちょく変えてるんですけどね。でも血行のことは
知りませんでした・・・。明日からはそれもかねて寝るときは気をつけたほうが
いいですね。

>マッサージ用のオイルとかクリームとかそういうのを買ってきて
顔の血行をよくしてあげるの。

これはけっこうよさそうですね。やってみます!!

>エテュセのベーススムーザーという部分用下地を毛穴の目立つところに
塗ります。

下地なのに毛穴が隠れるんですか!?あと下地でも肌?にはよくないんですね。
とりあえずためしてみます!!

>高校生の頃から厚塗りだった子とすっぴん+日焼け止めだった子との差は
5年後・10年後に出ます。元BAの友達が断言してましたし、
わたしも経験上そう感じています。

その差っていうのはいったいなんなんでしょうか・・・?
みなさんがいつもいっているのですが・・・。
974メイク魂ななしさん:02/12/05 04:23 ID:TVUFPcdN
970に対する自己フォロー。
まるで見当違いなこと書いててハズカシイヨウ。・゚・(ノД`)・゚・。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1035050010/48-49
孫引きスマソ。

>>973
学校は大丈夫? 無理してレスつけなくて大丈夫だから早く寝てね。
ベーススムーザーはDTPオペの友達が
「Photoshopのスタンプツール並の毛穴補正力」と絶賛してました。
微妙に赤みを補正するけどそれほど色も付かないし、皮脂も吸着してくれますが、
やはり毛穴を埋め立てるものなので、負荷はかかってると思います。

リア厨・リア工の頃から激しく埋め立て工事に勤しんでいた子と
そうでない子の違いは
25を越えてから痛感してます。
わたしがみた実例では、たるみがすごくて頬にたるみ毛穴っていうパターンが多い感じがします。

わたしももっかいお風呂入ってミルク飲んで寝るよ。
おやすみ☆☆タン・・・
975☆☆:02/12/05 05:04 ID:03JVUIgg
またまたかきこんでいるあいだにスレが・・・。

>>969 974
あの、私通信制なので毎日学校があるわけではないんです。ちなみに
今のところ私は火曜日が学校の行く日なので大丈夫なんです。今日は
(っていうか昨日 夕方におきたので寝れないんですよ・・・。
心配かけてすいませんでした。でもなんかきずかってくれて嬉しかったですv
今日からはお肌のために早く寝ます!!あと974さんおやすみなさい・・・。
>>974
>「Photoshopのスタンプツール並の毛穴補正力」と絶賛してました。
微妙に赤みを補正するけどそれほど色も付かないし、
皮脂も吸着してくれますが、やはり毛穴を埋め立てるものなので、
負荷はかかってると思います。

なんかすごそうですね。でも下地だけでもそんなにすごいのに
ファンデーションを塗ったらどうなるんでしょうね・・・。

>たるみがすごくて頬にたるみ毛穴っていうパターンが多い感じがします。

たるみ・・・・!!?それはけっこうショックです・・・!!やっぱり
みなさんがいうようにファンデーションは買うのはやめようと思います・・・。

970=974ですよね??
>>970
>ノーメイクの日は昼間つけても大丈夫

日焼け止めをぬってるとやっぱりだめなんですかね・・・??

あと974のリンク?のとこそんな板ありませんになってて見れませんでした・・。
すいません・・・。

976メイク魂ななしさん:02/12/05 05:39 ID:4fkhLovC
気悪くしたら悪いんでつがそろそろ☆☆さんオンリーのレスはご勘弁願いたいでつ。
977メイク魂ななしさん:02/12/05 05:57 ID:dWpRji3K
おはようございまつ。
☆☆さんではないのですが、私も10代で、ニキビ跡がひどくそれが悩みで
お化粧始めたんですけど、やはり早いうちからの化粧は負担なんですね・・・。
5年後10年後に影響がでるなんておそろしや。。。
かといってすっぴんでは外にでれないくらいなので、化粧はどうしても・・・(ノД`)
でも私も通信制の学校でして、週に何回かしか化粧はしないのですけど。

肌が綺麗な人はうらやましいなぁ・・・。ションボリ。

ちなみに、ファンデーションてリキッドよりパウダーの方が
肌への負担は少ないのですか?
その前にガチガチにコンシーラー塗ってるので負担かかてっそうだけど。
978メイク魂ななしさん:02/12/05 08:36 ID:rUoEZKZJ
>☆☆さん

>あの・・・なぜそんなに後悔するのでしょうか??
>しみとかができちゃうんですか??

ええと、端的に言うと、しみ・しわ・くすみ・たるみ…です。
日焼け止めはむしろ塗った方がいいよ。
紫外線ケアを全くしないのも、上の状態になる一因だから。
ただし、崩れにくいものだとクレンジングしないと落ちないものもあるので、
パッケージの説明書きをよく読んでね。

>977
一般的にいうと、リキッドよりはパウダリーの方が肌への負担は少ないです。
でも、コンシーラがちがちは…確かにお肌にはよくないね…
ニキビ跡にも色々あるけど、もし赤みが残ってるならそこは完治してないから、
コンシーラじゃなくてニキビ専用のスポッツクリームとかにした方がいいと思う。
979メイク魂ななしさん:02/12/05 10:51 ID:Y3wMm7uk
下地→コントロールカラー→コンシーラー→お粉
という順番でいつもメイクしている高校生なんですが
コンシーラーはやめたほうがいいのかしら。
とこのスレを見て思いますた。
980メイク魂ななしさん:02/12/05 11:18 ID:Tv9EhX8B
通信制スレッドはここですか?(・∀・)
981メイク魂ななしさん:02/12/05 12:15 ID:uIwLcuks
ちょっと☆☆の書き込みウザイのですが。
もうちょっと文章を読みやすく書きましょう。
982メイク魂ななしさん:02/12/05 12:28 ID:OXALeyn/
初心者20歳なんですけど、資生堂カウンターでリキッド+お粉を勧めらるままに買ってしまいましたが…
こちらなど読んでいると…あまり良くない?と思えてきてしまいました(ノд`)・゚・。

お寝坊なので時間無くて、お休みの日くらいしかメイクしませんが…
だ、大丈夫でしょうか?
すみません、不安になってしまって、質問なんだか何なんだか…
983メイク魂ななしさん:02/12/05 12:34 ID:5lul8jFt
化粧初心者高1です。
何から何までまったくわからずに色々買ってしまってます
どんな使い方がいいのかアドバイスしてください!!
つける順番とかもわからないです
持ってるものは
ちふれのピンクオークルのファンデ
オレンジの口紅
茶色のマスカラ
ベビーピンクのオレンジのチークジェリー
ピンクのアイジェ
下地のミルキーベース
アクメディカのティントベージュのパウダー
ツインコンシーラー
パラドゥのグラマラスのマスカラ黒
化粧惑星のリップカラーパレット
です
長々とすいみません


984メイク魂ななしさん:02/12/05 12:50 ID:IKubpVfS
質問されたばかりのところすみません。
一応新スレ立てました。
ここを使い切るか区切りがついたら移動をお願いします。

初めての化粧6
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039060104/
985983
新スレに同じ質問しちゃいました