●○●市販の純せっけん 2●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
前スレが950を超えたので、新しくスレッドを立てました。

アレッポ、ダフネ、アルソア、麗姿他メーカー石鹸などなど、
市販の純せっけんを楽しむ人たちのスレッドです。

<前スレ>

●○●市販の純せっけん●○●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/989802491/-100

サンパギータ・Soapy Cats・Tao's・ぴゅあはあと・
Burat Wangi・MASACO・milkymoon などなど、
手作り純せっけんのお話しは通販板で。

各サイトに対する批判や論議、せっけんユーザーに対する
論議などは派生スレ『斬る』の方でお願いします。
2過去スレ:02/04/05 08:38 ID:F3o7ascJ
3関連&派生スレと販売サイト一覧:02/04/05 08:39 ID:F3o7ascJ
○手作り純せっけん9○
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1017917512/-100
○勘違い手作り石鹸サイトを斬る!!6 (サイトへの批判と議論はこちらへ)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1015988149/l50
○せっけんシャンプー6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1016760120/l50
○手作りコスメ(その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1005893698/l50
○自分で石けんを手作りしてる人5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1016777841/l50
○自分で石けんを手作りしている『初心者』(↑から派生)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1016006355/l50

◎おもな通販サイトURL(注;直リンしてません)
【サンパギータ】  www.sampaguita-soap.com/
【Soapy Cats】  www.soapycats.net/
【Tao's Handmade Soap(ガラシア)】  www.galassia.com/soap.html
【MASACO(エスノ)】  www.ethnobali.com/index.html
【milkymoon】  milkymoon.com/
【ピュアラバリ】  pure-la.cside1.com/
【Farmer's】  farmers-soap.com/
【CHICA CHICA SOAP】  www.chicachicasoap.com/
【BOROBUDUR NATURAL SOAP】  www.mmn.or.jp/natural-soap/profile.htm
【Vanilla Time】  www.bf.wakwak.com/~vanillatime/
4前スレ:02/04/05 08:42 ID:F3o7ascJ
いきなり間違えちゃいました
ごめんなさい。

前スレ(こちらが正しいです)

●○●市販の純せっけん●○●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/989802491/
5メイク魂ななしさん:02/04/05 16:32 ID:7zL4tjUA
オツカレ
旧の方が上なのであげとくね
6メイク魂ななしさん:02/04/05 17:12 ID:o6cQF7OR
>1
スレ立てさんきゅーです。
でもなぜ市販スレに手作り通販サイトのリンク?
7メイク魂ななしさん:02/04/05 22:58 ID:8DdLxm1v
>1
乙カレ

前スレ>957
石けん洗濯、そんなに違いますか。
やっぱり惹かれるなあ。
水の温度も上がってるし、試しに
石けん洗濯してみます。
ありがとうございました。
8メイク魂ななしさん:02/04/06 02:10 ID:xlbfCiUp
>>7
自分も石鹸選択やめられない派。洗い上がりが気持ちよくて…
石鹸の匂い好きなのもあるけど。
でもそれ以上に石鹸カスを服につかせない工夫に
泣かされた(´Д`;

素であれだけやらかく仕上がるのはすげー。
さらにタオルとかは、柔軟剤代わりに酢リンスして仕上げたり
します。自分は忙しいとき干さないで寝ちゃったりしたせいもあって
黒かび発生させちゃった経験もあるので、それ防止のためにも。
9メイク魂ななしさん:02/04/06 20:12 ID:ObpboMfB
age
10前スレ957:02/04/07 01:12 ID:HncgSfQ6
>8
そーですよね。リンスするとすごく柔らかく仕上がるよね。
私はどうも酢の匂いが苦手なので(乾くと酢の匂いなんてしないけど・・)
最後の濯ぎの時にクエン酸を入れてます。
手洗いした時は、濯ぎ中に手を突っ込んでしまえば
手に付いた石鹸カスも取れてすっきりします。
117:02/04/09 08:55 ID:audOUl8s
石けん洗濯、評判いいですね。
洗濯用粉石けん買いました!

でも今日は雨が降りそう…
雨の日は、石けん洗濯ってどうなんでしょ?

石けん洗濯について調べたら、日光で
干さないと臭うって書いてたんです。
梅雨はどうやって過ごしますか?
乾燥機…かな?
12前スレ957:02/04/11 11:38 ID:Iw76niyR
正統派はお天気の日に、お日様に当てて短時間で乾燥させてあるでしょうね。
私は交通量の多い国道沿いに住んでいるせいで、ベランダに2時間も洗濯物干していると
排気ガスのニオイが付いてしまうので、ずっと室内干ししてますよ。
乾燥機は縮みやシワや電気代の問題があるので、導入してません。
狭い部屋を利用して、除湿機と扇風機を使って乾燥させてます。
これだと雨天でも夜間でも梅雨時期でも、問題無く乾かせますよ。
ニオイで悩まされたことは殆どありません。
殆どというのは、干すのを忘れて一昼夜洗濯機に入れたままの時など、嫌なニオイがすることありました。
洗濯後、すぐに乾かす。という事が大事なのではないでしょうか?
お洗濯、頑張って下さいね。
13メイク魂ななしさん:02/04/12 01:47 ID:v8ZYzLLR
せっけんで洗濯されている方に質問です。
使用されているのは粉ですか?
あとこれを使っていると洗濯層の内側が汚れませんか?
私はこのビロビロわかめに悩まされ続けて
とうとう合成に戻してしまいました。
上手に克服できればまたせっけんに変えたいので
よいアドバイスがありましたら教えてください。

で、このままここでせっけん洗剤の話を続けていいのでしょうか?
しかるべき場所があればそこに逝きますので
ご指導ください。
教えてチャン&長文スマソ。
一応sageで…
14メイク魂ななしさん:02/04/12 10:52 ID:0v0YuHZc
ここに解決法がのってますよー。
ttp://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry06.html

こんなのもあり。ちとお高いけど。
ttp://www.taiyo-yushi.co.jp/prod/p63.html
15メイク魂ななしさん:02/04/12 13:24 ID:HbnM7u8v
石鹸生活ファンの方にお聞きしたいのですが、
基礎化粧品とかも、安全性にこだわっていますか?
だとしたら、参考に教えていただきたいのですが、
肌に優しい、安全な化粧品検索中です。

で、疑問なんですが、石鹸でも本当に肌に優しいものを探すのって
大変ですよね。なぜ、肌に良くないとされる原料がほとんどのものに
入ってしまってるのでしょうね。
16メイク魂ななしさん:02/04/12 15:17 ID:xRCtpmrK
ちなみに私は化粧水はだいたい自作。
作るのめんどくさい時はオーブリーかパックスナチュロン使ってます。
冬場は乾燥するので馬油で油分を補給。

ただ、あわない場合もあるので最終的には自分で試してみるほか
方法が無いけど・・・
1713:02/04/12 15:26 ID:v8ZYzLLR
>14
ありがとうございました!
大変参考になりました。

酵素系漂白剤を使って掃除をしていたんですが、
私の場合せっけん洗剤の使い方そのものが
間違っていたみたいでカビやせっけんカスが大量発生していたようです。
きちんと勉強してみたいと思います。
18メイク魂ななしさん:02/04/12 15:53 ID:BS/XarvJ
軟水器ほしぃな....
19メイク魂ななしさん:02/04/12 20:54 ID:xDDpXq2u
2011:02/04/12 22:20 ID:f1q89WuP
>12
レスありがとうございます
扇風機かー!室内でも水分を
飛ばせば臭いはつかないのかな。
臭いが気になったら、使ってみます!

>13
スマソ、洗濯の話題を出したのは私です…
無添加石けんスレがある板を探したけど、
石けん洗濯や掃除スレがなかったので話題にしました。
スマソ、これで最後にしときます。
21メイク魂ななしさん:02/04/13 07:51 ID:1MSenoEv
手作り石けんとかって
「香りが飛ぶので」「天然素材(自然な素材?)だから」で
買ってから一年以内に使って下さい、と書いてありますが
アレッポやねば塾の石けんも同じ様に一年以内位に使用した方が
良いものなんでしょうか?
使用期限って無いのかな?
22メイク魂ななしさん:02/04/13 12:00 ID:6IaP95N9
11さん
>室内でも水分を飛ばせば臭いはつかないのかな。
というよりは、出来るだけ短時間で乾燥させるためではないでしょうか?
扇風機で風を当ててあげると、かなり早く乾きますよ。
エアコンのドライを掛けるのも効果的ですけど、冬場は寒くなるし
電気代も扇風機のほうが随分抑えられますからね。
23メイク魂ななしさん:02/04/13 13:23 ID:n7ELBoh8
石けん生活始めると全部石けんにしたくなるけど洗濯だけは挫折したなー。
家族に洗濯物がクサイって悪評プンプンだったので・・

でも柔軟仕上げ剤でかぶれることあるので今はアラウっていう
液体の純石けん分が少ないのを使ってる。
臭くならないのがグッド。

関係ないのでSAGE
24メイク魂ななしさん:02/04/13 14:57 ID:HwWB35oi
過去ログよく読んでないんだけども
去年の冬からこの間まで、ペリカンの中性石鹸(PH7.5他アルコールフリーなど)を
使ってました。あまり売ってないけど、ハックで売っている外国人赤ちゃんがパッケージの
ものです。

最初洗った時にあまりの刺激のなさにほんとに洗えてるのか心配でしたが
その後、使用感にもなれリピート。
そろそろ春になり、皮脂分泌も増えるので、もうちょっと肌自活力を養える
石鹸を探し始めました。

昔バーナルを使っていたのに、今ではチープコスメに目覚め
まずキューピーベビー石鹸を98円で購入。
あわ立ち悪いが、洗顔後の肌はつるつる。その後化粧水をつけずにほっといても
粉ふき一歩手前でキープ。つっぱりなしだった。
しかしあわ立ちが悪いと、洗顔時にこすってしまいそうなので
あわ立ちのいいペリカン石鹸の無添加を購入して見ました。
値段も138円でリーズナブル。(まだ未使用)
しかし無添加イコール肌に悪いものを使ってないだけで、良い物とは
限らないので無添加にこだわらないで行きたいと思ってます。
肌に悪い物を使ってないのは基本なんだけど、泡立ちがよく、皮脂をとりずぎず
低刺激な物を探しています。
あと安いも基本。
25メイク魂ななしさん:02/04/13 17:18 ID:6IaP95N9
ttp://plaza9.mbn.or.jp/~bluesea/
ブルーシーってどうなんでしょう?
HPの説明読んでみると、うなずける部分もあるのですが・・・
26メイク魂ななしさん:02/04/14 21:56 ID:YetKOYg2
>24
石鹸にはまったのは良いが 泡立たせるのを面倒に感じてました。
正月 雑貨屋の福袋に『泡立てスポンジボール』が入っていたので
試しに使うと なかなか キメ細かく泡だって 重宝してますよ。
27メイク魂ななしさん:02/04/14 23:17 ID:XXgbPVb+
>>12
乾燥機は確かに縮みますが、電気代はそうでもないですよ。
勿論ものによりますけどね。
28メイク魂ななしさん:02/04/15 09:30 ID:Ul5sF89j
温風を出す物は電気食うんだよ
29メイク魂ななしさん:02/04/16 15:52 ID:xT91kVYH
>>23
貧乏性なので液体ってだめ。
高いし重いし。
粉石けんで泡が消えちゃったときに追加するのでも、もったいないと思っちゃう〜。

液体派の人は炭酸塩入れるのをおすすめするよ。
液体石けん使う量かなり減るはずだよー。
お得ー。
30メイク魂ななしさん:02/04/16 17:23 ID:M4Bvb8cy

自動洗濯機の柔軟剤投入口に、クエン酸水溶液を入れても大丈夫かな?
酸性だから、プラスチックとか痛むor溶けるなどしないかが心配です。
市販のクエン酸リンスがあるけど、あれって何%ぐらいの水溶液なんだろう。

そろそろフラワーガーデンの季節・・・。
31 :02/04/17 01:38 ID:mLTTpT3S
フラワーガーデン!
私もそろそろグリセリン・ソープから切り替えよっ!
32メイク魂ななしさん:02/04/17 02:50 ID:Te4I23qm
地の塩社から椿の石鹸が出てるんだね。
33 :02/04/17 19:46 ID:TU25X3YI
情報ありがと!
椿の石鹸って椿油で作った石鹸かな?
地の塩社の石鹸ファンとして、興味深々。
3432:02/04/17 22:10 ID:4DCEWodL
椿油で作ったっていうよりは
椿油配合のようだったよ。でもたしかそのほうが使いやすいんだよね?
椿100%は泡立ちにくいとか・・
35メイク魂ななしさん:02/04/18 00:16 ID:zgS83DLo
>29
炭酸塩入れるとすすぎがいまいちっぽくないですか?
私、たまに液体石けん+酸素系漂白剤少しを入れて洗濯するんだけど、
2回すすいでも白いものが水に浮いてるんだよね。(溜めすすぎ、流水すすぎでも)
粉石けん(無添加)+酸素系漂白剤でも同じです。
酸素系漂白剤の入れすぎってことはないと思うんだけど・・・。
炭酸塩と酸素系漂白剤では違うかな?

36メイク魂ななしさん:02/04/18 05:10 ID:tCYcIo2x
アルカリ助剤(炭酸塩)を入れると、石鹸の泡立ちが良くなるので
濯ぎの時、石鹸だけの時よりも泡切れが悪く感じてしまうのではないかな?
酸素系漂白剤も炭酸塩と同様の働きをしますよ。
おせっかいついでに、、、
洗濯の際、酸素系漂白剤を入れるのは
石鹸の洗浄力を助け石鹸カスの発生を抑える働きをしますが
漂白効果はありませんよ(炭酸塩やセスキが無い場合の代用品です)
漂白したいなら洗濯が終わってから酸素系漂白剤だけを50度位のお湯で溶かし
10分程度漬けておけば真っ白です。
37メイク魂ななしさん:02/04/18 12:02 ID:IDe6fXR6
液体せっけんを使ってるんですが、布ナプ洗うときしか使わないので
あんまり減らないんです。
合成の保存料などは入ってないみたいなのでどれ位置いておけるのか
気になります。
やっぱり早めに使い切ったほうがいいんでしょうか?
3835:02/04/18 23:33 ID:UQSGER1f
>36
そうなんです。泡切れが悪いように感じます。
洗った洗濯物(黒い服など)に白い石けんカスみたいなものが付くんですよー。
何か気分的に嫌なのですが、これはしょうがないのでしょうか?
すすぎを3回くらいした方がいいなかな・・・。

えっ、洗濯の時、酸素系漂白剤を入れても漂白効果はないのですか?
ありゃりゃ、知らなかったです(^^ゞ
面倒臭がらずにちゃんと浸け置きした方がいいのですね。
教えていただいてありがとうございます。

3936:02/04/19 01:26 ID:7qAZpeud
>35
私も黒いGパンを洗って乾かしてみると、白い何かがシミのようにまだらになってたことがあり
驚きました。
その時は、もう一度濯いで、最後にクエン酸で中和しておきました。
きれいに取れたからよかったけど、そもそも濃い色のジーンズは
洗剤で洗っちゃダメなんですよね。下手に色落ちしちゃうのでお湯のみで洗うべし
と、石鹸を知らない頃に聞いて「汚いなぁ」と正直、思いました。
反則だけど、少量のビーズやアタック等で洗っていました。
今は、セスキのみで洗っています。

ところで、酸素系漂白剤や重曹、アルカリ(炭酸塩・セスキ)類は
皆さんどちらで購入してますか?
ネット以外で購入できる人って多いのかな?
40メイク魂ななしさん:02/04/19 19:06 ID:rdaut8Qp
 酸素系、重曹は生協でかってるよ。
41メイク魂ななしさん:02/04/19 21:17 ID:dFvdRR2J
多分白いコナコナは石けんカスだと思うから、クエン酸で中和はできません。
石けんで洗うときは洗濯物の量を少なめにしたらいいんじゃないかな。
洗濯機に任せると水の量に比べて洗濯物の量が多すぎると思う。
セスキの時は多少洗濯物が多くても問題ないです。
素晴らしい!

石けん百貨でこないだセスキのセールがあったの。
清水の舞台から飛び下りた気分で大量に買いだめしました。

いろいろ教わって石けん洗濯が上手にできるようになったこともあって。
買い続けるだろうなあ。
もうすぐシルクのストッキングも届くの〜タノシミ!!
42メイク魂ななしさん:02/04/20 00:18 ID:4lMzmKDN
セスキ洗濯のすすぎは一回で十分だそうですが、本当に一回で
十分なのでしょうか?
あと、汚れの落ち具合はどうですか?石けんなしでも大丈夫でしょうか?
教えてちゃんでスマソ
43メイク魂ななしさん:02/04/20 03:02 ID:XuoXoEMj
近所のスーパーA店で購入してます。
酸素系漂白剤・・・750g¥380
重曹・・・2kg¥750
炭酸塩・・・1kg¥480
セスキ・・・1kg¥700
クエン酸・・・1kg¥980
一番安いトコ探しました。
44メイク魂ななしさん:02/04/20 14:52 ID:bxxXRHoR
>>42
私には、セスキ洗濯は合いませんでした。
普通に2回すすいだのに、その時洗った下着を着たら体がかゆかゆでした。
すすげてない上に、肌にも合わなかったようです。
セスキの袋はシンク下でひっそりと眠っております。
45メイク魂ななしさん:02/04/20 20:13 ID:XuoXoEMj
>44さん
ttp://www.try-net.or.jp/~tajima/life/acid_base.htm
こういうのもありますけど・・・
46メイク魂ななしさん:02/04/21 10:45 ID:zSOeisVD
肌の弱い友人はセスキ1回濯ぎで大丈夫だったって。
人によるんだろうけど。
痒かったらもうトライする気にならないよね。
便利なんだけどな〜残念。

久しぶりに掃除したときにセスキスプレー使ったらやっぱりよかった。
うっすら油&ほこり&静電気汚れには効く!!

47メイク魂ななしさん:02/04/21 10:51 ID:zSOeisVD
>>37
せっけんは弱アルカリ性だからくさらないんだって。
はやり?の弱酸性はくさるから保存量が入ってるンだね〜。

太陽油脂の通信見たら
中性だったビオレにクエン酸入れて弱酸性にしただけだって(爆)
すごい技術でもあるのかと思った。
ビオレママってかわいそう。。。
半分だまされている感じ。
48メイク魂ななしさん:02/04/21 12:17 ID:n9kIthSb
太陽油脂の製品は悪くないと思うが、
あの他メーカー叩きの姿勢は頂けない。ていうか痛い。
49メイク魂ななしさん:02/04/21 17:58 ID:zSOeisVD
>>23
貧乏性なので液体ってだめ。
高いし重いし。
粉石けんで泡が消えちゃったときに追加するのでも、もったいないと思っちゃう〜。

液体派の人は炭酸塩入れるのをおすすめするよ。
液体石けん使う量かなり減るはずだよー。
お得ー。
5044:02/04/21 19:06 ID:Pr988rzR
>45-46さん
セスキの活用法ありがとうございます。
掃除用に使いまわすのはいいアイデアですね。
よーし、パパ、セスキスプレー作っちゃうぞー。
51メイク魂ななしさん:02/04/21 21:30 ID:yB05I8Xs
 一瞬、既女板の「洗濯好きな奥様」にいるのかと
思ったよ。
52メイク魂ななしさん:02/04/21 23:51 ID:hpsR7v8V
>48
太陽油脂よりシャボン玉石けんの方がイタイよ。
って言ってる私は昔シャボン玉石けん信者でした。
炭酸塩などの助剤は毒って思ってたもん。
今は脱信者で、自分の使い勝手のいいものを色々試しています(^^ゞ
53メイク魂ななしさん:02/04/24 10:46 ID:M3vvFeoY
前スレに出ていた『泥炭石』、ドラッグストアでダンボールに
ドカンと大量に入って安売り(?)してた。(値段忘れた)
ひょっとして流行ってるの?

54メイク魂ななしさん:02/04/24 21:20 ID:n0Cty9If
純せっけんを使うようになってからにきびが絶えずできるように
なってしまいました。(おでこ&あご)
泡をしっかりたてて、やさしーくマッサージして洗っています。
使っているのはアレッポ系、MASACO、その他通販純せっけんですが
どれをつかっても消えません。
前はDQCを使っていました。
どなたかアドバイスお願いします。
(顔以外は全然大丈夫です)
55メイク魂ななしさん:02/04/24 21:47 ID:LYEqyNMm
にきびの原因は、
アレッポのオリーブオイルか、せっけんかすの残留か、洗い過ぎによる乾燥かな。>54
56メイク魂ななしさん:02/04/25 00:05 ID:Ul1QqD3I
今日、なんとかおばさんのオリーブ石けんというのを
見たんだけど4個で680円と異様に安いので買わなかった。
どうなんだろ?
57メイク魂ななしさん:02/04/25 03:16 ID:l5Y97KOg
>55
レスありがとうございます。オリーブが原因かもしれません。
でもDQCの時は大丈夫だったんです。朝晩1回づつ洗ってます。

>56
私も見ました。ドラッグストアで。そして買いませんでした(w
そのかわりHALAB(ハラブ)というアレッポ似のせっけんを
買いました。まだつかってません。
58スリムななし(仮)さん:02/04/25 14:34 ID:OcwY1EDS
ねば塾の製品、特に「せせらぎ」は梅田ロフトにおいてあるのでしょうか?
申し訳有りませんが、どなかた教えていただけませんか?

なぜか家にペリカンの「檜泥炭石鹸」があったので 使ってみました。
すごい強力にさっぱり感。でも想像したほど つっぱらずしっとりした感じ。
これからの季節オイリータイプの人にはいいかも。
でも無添加って訳ではなかった。 確か結構指定成分入ってたような。
それになんせ「パパイヤ酵素+泥+炭」だから 朝晩毎日使うのには
ちょっと恐いです。 少しづつ 肌が薄くなっていきそう…。
59メイク魂ななしさん:02/04/25 15:47 ID:l1RyxtJc
>58
何カ月か前に梅田ロフトで白雪の詩を買った。
せせらぎはどうだったかな・・・
でもねば塾のものはいくつかあったよ。
6059:02/04/25 15:47 ID:l1RyxtJc
あ!ごめん、よく考えたら梅田ロフトじゃなくて
心斎橋ハンズだったよ。
61メイク魂ななしさん:02/04/25 22:10 ID:HDfyedra
>>58
ロフトのサイトから
問い合わせメール送れますよ。
ワタシは以前、池袋に『元ちゃん』置いてるか
質問メールしたことあります。
…返事くるまで数日かかったけど。
62メイク魂ななしさん:02/04/25 22:33 ID:hCAfHhqX
>>57
アレッポのオリーブオイルが原因だったらココナツ(さっぱりめ)
とか石鹸原料のオイルは色々種類があるから変えてみるといいかも。
私もニキビが爆発してた時、オリーブオイル原料の石鹸使ってて
ケショ板どこかのスレでアドバイスもらって変えてみたら
ちょっとずつ改善しました。
6358です:02/04/26 00:55 ID:98cMgl4+
>59,>61 さん どうもありがとうございました。
直接メールしてみます。
6458です:02/04/28 22:57 ID:xULjCORf
しつこくてすみません。 梅田ロフトに訊いたら
私の欲しい種類のものが置いてない…。
取りあえずメール便で送ってもらえるところに注文したけど
数量あまり頼めないし、やっぱり宅急便かなあ。
梅田界隈、もしくは阪急京都線の北摂地域で「せせらぎ」や「元ちゃん」売ってるところ
どなたかご存じでしたら、教えていただけませんか?
それでダメなら 素直に宅急便にします。 
ローカル&せこい&しつこく教えてちゃんで ごめんなさい。
65メイク魂ななしさん:02/04/28 23:14 ID:gpyu51Ad
>>58=64
 梅田界隈から少しずれるが江坂のハンズは?
 少なくとも心斎橋ハンズには確実に置いてたから可能性としては高いかと。
66メイク魂ななしさん:02/04/28 23:37 ID:m1o7xC/v
>>64
見付かるといいですね。
通販でも、宅急便じゃなくメール便で送ってくれる
(送料がちょっと安くなる)ところもあるよ。
もしお店で見付からなかったら、そういうところを探してみるといいかも。
67メイク魂ななしさん:02/04/30 01:34 ID:XWVD1NJt
ローカルネタで盛り上がるもまたよろし。
68メイク魂ななしさん:02/05/01 08:21 ID:112jvbMg
オリブカジュアルとゆー新製品のシャンプーを泡ボトルに入れてみた。
髪はしっとり、オリブローヤルよりかなり安くて効果は同じ位?!
ついでに顔も洗ったら、しっとり。
なんかいいかもー。
69メイク魂ななしさん:02/05/01 09:00 ID:0/AxtS19
>64
梅田から心斎橋って、地下鉄で2駅とかだから、
ちょっと足のばしてみるのもいいかもですよ。
送料よりは安いかも?
70メイク魂ななしさん:02/05/01 09:36 ID:OXm8JfEM
ところで純石けんを使って体を洗うとき、何を使って洗ってますか?

71メイク魂ななしさん:02/05/01 11:47 ID:Lo07BCut
>68
オリブカジュアル、どこで売ってました?
私も探しているんだけれど、ネットショップでしか
見たことが無いんだよね・・・。
72メイク魂ななしさん:02/05/01 13:02 ID:JCYZV9NW
>>70
わたしはこんにゃく使ってます〜
ナチュラブのこんにゃくタオル。
プルプルしてきもちいーです
7358です:02/05/01 14:09 ID:vV5e+tkD
>59、61、65,66,67,69の皆様 お気遣いいただきありがとうございました。
お騒がせいたしました。

梅田ロフトに もう一度問い合わせたところ、
「元ちゃん」を 置いてあることが 昨日のメールで判明しました。 
梅田で欲しい石鹸が 手にはいるようなので 嬉しい限りです。
しかし そうしょっちゅうは 梅田まで 出ない私…
ねば塾の石鹸は単価が安いだけに、交通費の方が高かったりしますので
何とか その都度 他の用事を見つけて まとめ買いしたいと思います。

メール便だと 数量多く頼めないし…ホント いいメーカーさんなので
もっとたくさんの小売店で取り扱って欲しいもんです。
74メイク魂ななしさん:02/05/01 16:58 ID:ZMUFajec
>>70
私は四角い袋みたいな形状の、ボディウォッシュタオルで洗ってます。
手袋みたいに手にはめて体を洗ったりする、アレです。
お湯を含ませてから、袋の中に石鹸を入れてしまって、
そのまま洗うと泡がずーっと続いて楽です。
韓国あかすりみたいなシャリシャリのものより、
厚みと凹凸のあるタオル地っぽいものが洗いやすいと思いますよ。

>>58=73
良かったですね!!
75メイク魂ななしさん:02/05/02 14:30 ID:5BVaV4aI
界面活性剤を使用していない洗顔料ってないのでしょうか。
私は一つだけ知っているのですが。
76メイク魂ななしさん:02/05/02 14:37 ID:ONdk/3mg
ペリカンの赤米粉石鹸がクリーミーでいい。
ひのき泥炭石より刺激が少なくて潤う感じがする。
香りがキツイのがちょっと気になるけど、使用感はマイルド。
今度は白米粉石鹸を買ってみよう。
77メイク魂ななしさん:02/05/02 14:40 ID:0Vnm3ZR1
>75
とりあえずせっけんは界面活性剤の固まりなんですが・・・
78メイク魂ななしさん:02/05/02 16:28 ID:LwbBttew
LUSHの石けん、クサイ・・・
つーか作られたようなニホヒで 気持ち悪い・・・・
純石けんじゃないような気がするのでsage
7975:02/05/02 18:17 ID:b1PKRHb8
>77

あんたエデトさんでしょ?今度は石鹸を
界面活性剤呼ばわりするわけ?
ほんとつまらないからやめてよ。
80メイク魂ななしさん:02/05/02 18:39 ID:7nLp7Dj8
>>79
せっけんも界面活性剤だよ。
水と油を結びつける物はなんでも界面活性剤。
マヨネーズの卵黄だって界面活性剤です。
合成界面活性剤とごちゃ混ぜになっていませんか?

と、マジレスしてはまずかっただろうか。
81メイク魂ななしさん:02/05/02 19:16 ID:ujOh94N9
>80まずくはないですよ。。。
82メイク魂ななしさん:02/05/02 22:22 ID:BPjYtxr7
>79
無知って怖いね。
83メイク魂ななしさん:02/05/03 01:55 ID:EYvZ92IW
>75
エデトさんのレスってもっとバカっぽい感じだよ。
79みたいな感じでさ。
8468:02/05/06 00:03 ID:rOZKYafR
>>71
オリブカジュアルはネットでです。
赤ちゃんがいて出歩けないし。
重い物は宅配が嬉しいからなんだけど。

石けんで洗濯してて送料が無料になるよう注文するし。
リアルショップに行くより交通費がかからないのもよろしいです。
8571:02/05/06 10:58 ID:GL2DKIEe
>68=84
あ、やっぱりネットでしたか。
となるとやはり、あのおまけがいっぱい付いてくる店かな(w。
一応ロフトやハンズでも探してみたけれど無かったので、私もネットで
買いました。
86メイク魂ななしさん:02/05/07 16:25 ID:NGXC/N5W
みんな、石けんで肌綺麗になりましたか?
私は顔に使用するとすごく荒れる気がするんですが、、、
87メイク魂ななしさん:02/05/07 17:50 ID:yWWHnxZe

フラワーガーデンって、無添加じゃないのー?
今、袋を裏を見てちょっと驚いた。
エチドロン酸4Naという成分が入っている。
前は入っていなかった気がするんだけど・・・気のせいかな。
88メイク魂ななしさん:02/05/07 18:26 ID:4O0Fve9V
「お風呂の愉しみ」の石鹸が完成した形で発売になったんですね。
既出?120グラム、750円。使用した方いらっしゃいますか?
89メイク魂ななしさん:02/05/07 21:44 ID:ejzOnTSw
元ちゃん、脱脂力強すぎ・・・
私はあわんかった
90メイク魂ななしさん:02/05/07 21:54 ID:Ae+FwZzf
sage
91メイク魂ななしさん:02/05/07 22:10 ID:ljH4ncUn
>86
せっけんの原料になってる油脂の種類によって
肌に合うのとか合わないのとかがあるよ。
それから顔もクエン酸リンスするとスッキリしていいよ。
92メイク魂ななしさん:02/05/07 23:03 ID:OGUvWUNX
>>86
合成界面活性剤が肌に合わないのでしかたがなく純石鹸使っている人もいるわけだし
純石鹸ってアルカリ性(だっけ?)が強いらしいから
合わない人ももちろんいると思うよ。
異常を感じたら使用を止めとくのがベターだと思われ
93メイク魂ななしさん:02/05/08 00:54 ID:xFFpjfWr
>88さん
今日我が家にも「パックスナチュロン通信」が届いてそれを
知ったので、自分はほぼ自作派なのですが「専門家が作ったら
どんなもんだろう」と興味があって早速注文してみました。
届いたら使用感ウプしますね。
しかし\750は高いっす……自分で作ると\150〜200くらいで
出来ちゃうので。コールドプロセスは手間がかかるのかしら?
94メイク魂ななしさん:02/05/08 02:08 ID:AuyxQ9Ng
ダフネとかアレッポの石鹸って保存料とかないですよね?いわゆる肌に悪い化学成分はなし
と考えていいんですよね?
某粉洗顔料を使ってたんですが、乾燥するので変えようと思ってるんですが。
95メイク魂ななしさん:02/05/08 06:11 ID:Aqr7gqJg
>94
そう考えていいと思いますよ。
乾燥肌ならダフネやアレッポみたいなオリーブオイルの石けんはいいと思う。
私は脂性肌だからべたつくけど。
96メイク魂ななしさん:02/05/08 12:28 ID:onGSJZIN
>>91 >>92
そっかぁ。やっぱり私には石けん合わない感じです。
体にはOKなんだけど。残念です。

ちなみに、ここに出てくる様な市販の石けんは全て試しました。
合成に戻るしかないっすね、、 残念ころりん
97メイク魂ななしさん:02/05/08 16:16 ID:6UTrXsIs
>>88,93
私も頼んでみました
750円は高いけど
今つかってるマルセイユ石けんは1000円だから<結構でかいけど
ま、いっかー
98メイク魂ななしさん:02/05/09 00:40 ID:nZnuxgLz
>96
肌の状態が落ち着いたら
クレイとかガスールを試してみるのも良いかと。

参考スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/986629517/
99メイク魂ななしさん:02/05/09 03:57 ID:nZnuxgLz
今日ハンズ月桂樹入りのオリプレ買った。箱入りで900円。

某通販サイト見たら箱なしのが600円で売ってた。(´・ω・`)ショボーン
でも髪はツルツルで(゚д゚)ウマー。
次からあっちで買おう。
100メイク魂ななしさん:02/05/09 03:58 ID:nZnuxgLz
↑ハンズ「で」が抜けた。スマソ。
101メイク魂ななしさん:02/05/09 12:46 ID:LJCLqPNs
オリーブオイルのエクストラで自分で石鹸作ったんだけど、泡がたたないし洗った後
ヌルヌルっていうか、膜がはったっていうか指で強めになでると指にも油がつく感じになるの。
これは普通ですか?石鹸のオリーブが残ってるのか、元々ある顔の油分が残ってるのか(いい意味で)
それとも石鹸の成分が残っててよくないってことなのかな?

ダフネなど市販の石鹸はこうなりませんか?
買うかどうか迷ってるんです。まだ作ったのあまってるから。それも3,4ヶ月熟成させたやつ。

102メイク魂ななしさん:02/05/09 13:52 ID:l0IiY+XU
>>98
ありがとぅ。
103メイク魂ななしさん:02/05/09 19:27 ID:tC0MpAlH
太陽油脂から、お風呂の愉しみレシピのマルセイユが発売だね。
120グラムで720円は高いと見るか、安いと見るか。
ジェリーフィッシュで先行発売だそうな。
104メイク魂ななしさん:02/05/09 20:09 ID:KnTm7osN
ハンズでいろいろ石けんを見ていたら、湯布院かどこかでハーブを栽培して
そのハーブを石けんとか化粧品(化粧水とか)を作ってるトコあるけど
えーと、、、herbery earthってショップ。

手作りの石けんっぽいのも売っていて、オリーブオイルがベースで
ラベンダー、ローズマリー、レモングラス、オレンジのEOの4つを
選べるんだけど。見た目なんかも手作りショップで売られているような
感じの石けんで、80gで1200円だった・・・た、高い。
新宿のマイシティにもあるっぽいです。

長文スマソ
105メイク魂ななしさん:02/05/10 16:19 ID:AbD/bxJE
>103
88,93,97も見ずにカキコしたのぉ?
106メイク魂ななしさん:02/05/10 16:23 ID:chEMCA9p
性格の悪さがにじみ出ているな。
107メイク魂ななしさん:02/05/10 21:27 ID:ZCB9m0AZ
無印良品の石鹸はいいよ!
108メイク魂ななしさん:02/05/10 22:39 ID:9Y+q7gac
無印のはOMEだし・・・・
109メイク魂ななしさん:02/05/10 22:50 ID:t3n9GONg
それをいうならOEM(original equipment manufacturer)。
110メイク魂ななしさん:02/05/10 23:08 ID:9Y+q7gac
>>109マジレスだ。。。
111メイク魂ななしさん:02/05/12 01:22 ID:IfVWqZ6y
109はどういういみ?
112 :02/05/12 15:07 ID:Sg9Lp243
ねばの「せせらぎ」いいですね。
無添加・白い石鹸って 大抵は脱脂力が強いのに あの しっとり感。
さっぱりのしっとりが オイリードライには いい。
値段も安く サイズはお徳用だし。
113メイク魂ななしさん:02/05/13 01:25 ID:lYwDQm9i
114タム:02/05/16 01:24 ID:lUcIkpqN
石鹸デヴューしました。

坊ちゃん石鹸で全身洗い。
リンスは梅酢を使ってみたら酢の匂いもきつくない感じで良かった!
整髪はベビーオイルにしたんですけど、ベビーオイルだと日に当たると
髪の毛が焼けちゃいますよね。。。
今日は生協で椿油を購入したので、整髪は椿油にしてみます。
私の身体には石鹸が合うみたいで良かった♪

でも陰部に酢シャンの流れで酢がかかったら痒くなってちょっとウチュ…。
115メイク魂ななしさん:02/05/16 09:23 ID:sPyCpUjd
チャレンジャーがおられますな。私の幼虫はポ●カ100レモンです。
350mlで328円。買いだめしてしまいました。

お風呂の愉しみ石けんを注文された方、使用感を聞かせてください。
太陽油脂のマルセルに毛が生えたようなのだったらどうしよう(藁
116メイク魂ななしさん:02/05/17 02:52 ID:jPMPd84s
93です。
昨日太陽油脂から「お風呂の愉しみマルセイユ石けん」が届きました!
ホントに手作り感がプンプンでしたよ。粉がふいているのもそのままで、
形もゆがんでいました。包装も曲がっていて(というか、きれいな四角
ではないのできっちり包めない様子)開けてみると、本当に小さなもの
ですが黒い「こげ」のようなものと、赤いセーターの毛のようなのが
付いていました(w
箱にも石けんがこびりついていたり、油脂のしみているところが
ありました。
こう書くとなんだか批判めいているようですが、私は「ああ、本当に
乾燥(熟成)させてたんだー、人の手で包装してるんだー」と、
なんだかほほえましい気分になりました。
さっそく髪・顔・体と使ってみましたが、独特のとろんとしたクリームの
ような泡で、とても気持ちよかったです。髪は特に良くて、リン酢を
するのをやめてしまおうかな、と思うほどでした。
固さもしっかりしていて、減りも少ないようです。結構熟成が長い
(2ヶ月くらい?)かもしれません。
値段は高いですが、白いオリーブ石けんで国産でコールドプロセスで、
雑貨ではない立派な「化粧石鹸」はある意味貴重かも、と思いました。
117メイク魂ななしさん:02/05/17 14:54 ID:SqYmVPiy
116の書き込みを見て「もしや太陽油脂のマルセイユ石けんづくりって
一般家庭に内職として下請けに出してるのか?」と思ってしまいましたよ。
セーターの毛・・・
あ、でも是非一度買って試したくなりました。
118メイク魂ななしさん:02/05/19 10:04 ID:E6nFv1NI
シャボン玉の匂いはアレですが(使用感は好きだけど)、
枠練りの純石けんっていい匂いのものが多くないですか?

固形アイゲンとか自然丸のマルセルとか、
これぞ『石けんの香り』だな〜〜と思います。
牛脂ベースの石けんの使い心地も捨てがたいですね。
119メイク魂ななしさん:02/05/20 13:28 ID:qd4R2IVw
本当に内職でつくっているのかもしれませんね。
販売量がものすごく少ないみたいだし。
レポありがとうございました。私も買ってみたいです。
120メイク魂ななしさん:02/05/20 16:09 ID:d1DnGxCA
>>118
アイゲン使ったことあります。素朴なニオイ。
シャボン玉とかを臭いって言う人にはきついと思うくらい。
それに他の純石鹸よりも変色しやすい。

ちなみにハイムの固形石鹸は、アイゲンと同じ製造メーカーが作ってる
のでちょっと臭くて変色しやすいけど使い心地はやさしいよ。
    
121メイク魂ななしさん:02/05/20 16:12 ID:Cgvd9kyl
大手企業に限ってそれは無いと思うんですけど、
家庭で作ってるのに、雑貨扱いじゃない名目だとしたら違法ですね。
122メイク魂ななしさん:02/05/20 17:32 ID:RdFbEsPD
ジェリーフィッシュの方には太陽油脂の長谷川さんのコメントがあります。
www.jellyfish-jp.com/news/news_2002_05_2/index.html
専用設備を設置した模様。
123メイク魂ななしさん:02/05/23 13:56 ID:ODHcLXjS
ロクシタンのシアバターソープって純石鹸でしょうか?
それとも保存料とか入っているのかな。
124メイク魂ななしさん:02/05/23 14:08 ID:IxQxPqGQ
>123
純石鹸じゃないです。いろいろ入りまくり。
たしかエデト酸塩も入ってたかと。
125メイク魂ななしさん:02/05/23 17:24 ID:Dprpw7It
そういえばジュジュ化粧品から
シアバター石けん出たみたいですね。
ttp://www.juju.co.jp/lineup/l_d_266.html

あと純石けんでシアバター入りのはM&Wくらいかね。
126メイク魂ななしさん:02/05/23 22:43 ID:RkIuk/jB
>124
123です。
そうですか、入りまくりですかー。
色々な香りのがあるみたいで気になってたけど残念。

色々な香りと言えばマリウスファーブルのマルセイユ石鹸も
本当は沢山の種類あるんですね。
去年フランス行ったけどその時は石鹸にまだ興味持って無くて
マルセイユ石鹸を知らなかった・・・。
きっと本国ではお安かっただろうに。
127メイク魂ななしさん:02/05/23 23:55 ID:ymP1AyK+
ねばの丸三年熟成石鹸使ってる方いらっしゃいますか?気になって気になって
売り切れるんじゃないかとあせったりして・・
128メイク魂ななしさん:02/05/24 00:24 ID:uR3+0n1y
あーあたし買ったよ!まだ使ってないからなんとも言えないけど使ったら報告
しまーす。
129メイク魂ななしさん:02/05/24 10:24 ID:6bKjHOLk
>125
純石けんでシアバター入りはマリウスファーブルのマルセイユ石鹸(香り付)もあり。
ジュジュ化粧品シアバター石けんは、純石けんじゃないのね。
130メイク魂ななしさん:02/05/24 17:29 ID:J0wtc/qh
シャボン玉の「小粋な女」使ったことある方いらっしゃいます?
使用感など、ぜひ教えてください。

131メイク魂ななしさん:02/05/24 17:33 ID:nhA/6NHF
>129
それはどこで買えますでしょーか?
シアバター入りマルセイユ使ってみたい。
132125 :02/05/24 22:10 ID:C2hKYr5k
>129
純石けんじゃなかったのですね。スマソ。

>131
私はロフトと恵比寿アトレのアロマショップで見ました。
133129:02/05/25 09:34 ID:QDXZPP3N
>131
たぶん、純石けんがいっぱいあるドラッグストアにないかな。
うちは、超田舎だけどドラッグストアにある。
ネットだと
ttp://www.rakuten.co.jp/live-science/
がおすすめ。少し安い。フェリシモだと200gしかないけど
(欲しい香りがえらべないけど)も少し安い。

>132
よさげ?と思ったけど、残念でした。
でも、ジュジュ化粧品のシアバターはつかってるよ。
134メイク魂ななしさん:02/05/26 16:25 ID:1dNXqCq9
今度バリ島へいくんですけど、現地でMASACO石鹸ってうってるんでしょうか? 
135メイク魂ななしさん:02/05/26 20:17 ID:P+IHEFyi
MASACOも一部では売ってるみたいだけど高いと聞いた事がある。
同じ工場で作ってるBURAT WANGIの方が手に入りやすいらしい
みたいです。類似パッケージの石鹸もあるのでこだわるなら吟味
が必要なんじゃないかと。

136メイク魂ななしさん:02/05/27 17:46 ID:t4NLAJ2Z
>>87
以前地の塩社に問い合わせをしたことがあるよ。
エチドロン酸4Naが入っているのは、「フラワーガーデン」と「ベビーソープa」。
フラワーガーデンは酸化の進みやすい原料を使っているので、
酸化防止剤を無添加にすることができなかったそうだ。
精製度を高くして酸化の進みにくい原料を使ったものは、
酸化防止剤は入っていないけど値段が高め。
エチドロン酸4Naは非指定成分で、配合量もできる限りおさえている、
とのことなので、私は気にせず使ってます。
137メイク魂ななしさん:02/05/28 23:43 ID:S3hypEOf
オーストラリアで100%ココナッツオイルの手作り
せっけん買って来た。
外国でまで探してしまうのよねえ・・
138メイク魂ななしさん:02/05/29 22:44 ID:JStUM+R1
>>111
相手先商標製品製造original equipment manufacturingの略。下請け製造の一種。家電製
品、OA機器などにみられ る製造形態で、完成品、半完成品を相手先ブランドで生産する方
式。OEM化により、その供給をうける側は、製造ライ ンの削減にともなう管理コストの縮小、
自社製造より低価格での仕入れ販売が可能になり、その分販売力を強化するこ とができる
。供給側はOEM先の分を含めた大量生産によるコストダウンが可能になる。
139メイク魂ななしさん:02/05/31 00:05 ID:PeMb8BPm
>137さん
外国だからこそ安いんじゃねぇか?と私だってつい探してしまうっす。


140メイク魂ななしさん:02/05/31 10:06 ID:Gx9KgKwW
>138
思わず縦に読むクセがついてしまった(w
141メイク魂ななしさん:02/06/01 03:06 ID:OXXFm7jz
100円ショップでカネヨのアオカク洗濯石鹸を買ったのですが、それを5ミリくらいにカットして、
前の晩ぬるま湯でとかしておいて、その液体を全自動洗濯機で洗ってみたのですが、
なかなかいい感じだと思ったのですが、これ続けちゃっていいのかな?
スポーツジムにいって、汗かいて臭うかなって思った所は、水をためてる間、
先にちょっと揉み洗いしたりしてるのですが。

後、気になったのですが、
前まで『アクロン』などで洗ってた、セーターやおしゃれ着用の
石鹸素材の洗剤ってあるのでしょうか?
142メイク魂ななしさん:02/06/01 11:42 ID:syet4uNy
続けて問題もないし普通に洗濯出来ると思うけど、あおかくは1個
120g?1回の洗濯機洗濯水量30Lに40g使うとしたら、3回しか
使えない計算になるかな。自分はめんどくさがりだから、カット
する&溶かす手間考えると、粉石けん使っちゃうな〜。

汗の臭いが気になる時は、スーパーの漬け物調味料売場でミョウバン
買ってきて、水に溶かしたのを霧吹きに入れて、干す時気になる
部分にシュ〜っと(ファブ○ーズみたいに)してそのまま乾かすと
臭わなくなるよん。

石けん洗濯なら特別「おしゃれ着洗い用」を用意しなくても毛の
セーターとかシルクとか、上手にふんわり洗えるけど、どうしても
特別のものを用意したい!という時は、助剤の入っていない
粉せっけん(シャボン玉スノールとか、パックスナチュロンとか)
を使うとか、それこそあおかく溶液とかでいいんじゃないかな。
石けん洗濯にすると洗濯機まわりに柔軟剤だ、アクロンだ、って
ごちゃごちゃしなくなるのがシンプルで自分は気に入ってるけど。

洗濯の話題ってなにげにここではスレ違い……?ゴメソね。
それに長いし、sage。
143メイク魂ななしさん:02/06/01 14:52 ID:fMuhfjSV
>142さん
ありがとうごさいます。と、スレ違いでごめんなさい。

あるHPで洗濯も台所用も石鹸分98%?とか、
書いてあれば、顔も頭も洗ってもかまわないと書いている人がいて。

石鹸を扱ってるお店で聞いてみたのですが、
台所用は化粧石鹸と作り方は一緒なので表示が違うだけで、
顔を洗ってもかまわないけど(その時はシャボン玉のをさして言ってた)、
洗濯用は練り方とか使われてる原料とか違うらしいので、
カネヨは残り2%の中に着色料も入ってるらしいので洗濯に使った方がいいと。

きっかけは顔、頭用に買ってみたんですけどね。
今は、松山油脂のにしてます。
144メイク魂ななしさん:02/06/01 17:47 ID:9ZSHevPd
洗濯用の粉石鹸で香りのいいものを探しています。
石鹸その物の香りでもいいし、香料入りでもかまいません。
今使っているのはびわこなんですが、どうも臭いが気になって。
よろしくお願いします。m(__)m
145メイク魂ななしさん:02/06/01 19:04 ID:YPnEuVhJ
>>143
正確には95%以上だったはず。
146メイク魂ななしさん:02/06/01 19:58 ID:9t9Rg0U+
147メイク魂ななしさん:02/06/01 23:36 ID:o1y3jrX+
>>144
あさかぜ
148144:02/06/02 03:27 ID:K8TpTBYg
>>146さん
リネンウォーター、この間おしゃれな雑貨店で見ました。衣類のリンスのように使うのですね。
一度使ってみたいです。「ほのかな香り」とあるので石鹸の廃油の臭いには負けちゃうかなあ。
エンセンシャルオイルを数滴垂らそうかと考えたのですがつい面倒で忘れてしまいます。
>>147さん
あさかぜですか。以前仕上がりがすごく石鹸らしい香りのする粉石鹸に出会ったのですが
名前を忘れました。もしかしてそれが「あさかぜ」だったのでしょうか?いや「そよかぜ」?
メーカーがわかりましたら教えていただけますか?
149メイク魂ななしさん:02/06/02 07:16 ID:gLj5Y7b/
パックスナチュロン洗剤、悪くなかった覚えがありますよー。

パックス500番洗剤をいつも使ってるんだけど、こっちは実力派すぎ。
最近いまいちすっきりしなくなったのでジプシー検討中です。
私も参考にさせてください。

142さん、私はすすぎの終盤でミョウバン水をリンスのようにどどーっといれています。
心なしか洗濯層も多少はさわやかになったような気がするので、肌着の時に使用してます。
適量は今調査中なのですが100ccくらいいれたかも。(多いと思いつつ。)
ちなみにミョウバン水は某医師本より、1.5Lの水に対し焼き50g、生75g投入。
150メイク魂ななしさん:02/06/02 13:01 ID:M2i85qat
151メイク魂ななしさん:02/06/02 13:54 ID:JNaJUZx0
あさ風、そよ風は、そよ風の方が香料入りでどちらも純石けん分70%ミヨシのもの。
他に知ってるのは、エスケーの高密度だっけな?70%のものが柑橘系香料入り。
無印良品の粉石けんは、そよ風に外袋も香りもよく似てる。
においが気になる時は、衣類のリンスがやっぱりおすすめ。
152メイク魂ななしさん:02/06/04 10:17 ID:pF60czPc
私は144さんではないのですが、151さんのカキコを見て、近所の生協
スーパーで衣類のリンス買って使ってみました。(・∀・)イイ!!ですね。
今は近所の福祉作業所で作っている廃油利用の粉石けんを使っていて、
精製はしているらしいけどどうしても少し原料臭が残るので、自分は
気にならないけど周りの人って……?などと考えていたところだった
のです。良い物を教えていただきました。アリガトー!!

153144:02/06/04 14:27 ID:dgnRNWGZ
あさ風 そよ風 (風を漢字にしたら検索できました151さんありがとう)
どちらかは車で行ける場所のスーパーで売ってた気がするのでこんど買います。
>>150
これいいですね!ラベンダーは清浄化にもなるし。ありがとうございます。
是非試したいと思います。

まずはびわこを消費しなくては。
悪口ばかりでは申し訳無いのでいいところを書いておきます。
粉の溶けはバツグンです。あらかじめ水にとかずに、
普通の洗剤のように洗濯物と粉を一緒に入れて回しても石鹸カスがつきません。
汚れ落ちや白い物の仕上がりも比較的良いと思います。
臭いだけ・・・。
154メイク魂ななしさん:02/06/04 14:47 ID:meu5eCys
私も衣類のリンス使ってます。またはあまり使わない精油をそのまま
たらしてみたり。(本当はラベンダーとかがいいようですね)

この前、髪に合わなかったパックスのリンスを
洗濯の仕上げに使いました。
いい香りが移って乾いても少し香っていました。

粉石鹸単品で匂いがいいのは無印に1票。
155初心者:02/06/04 20:04 ID:0CDCwCxx
あれっぽについておしえて下さい。
洗い上がりはしっとりしますか?乾燥肌なのです。
メイクも落ちるってかいてあったのですが、おちますかね?
156メイク魂ななしさん:02/06/04 22:54 ID:2StwtJrE
>>155
パウダーファンデを薄目につけるくらいなら2度洗いで落ちると思う。
でも口紅はオイルなどで落としておいた方がいいよ。
マスカラの落ちがいいので気に入ってます。
157メイク魂ななしさん:02/06/05 07:06 ID:+dd39nPx
>155 私も乾燥肌なのですが、アレッポは顔に重かったです。夏はどうだろう。
脱脂力があるわりに、洗いあがりはコッテリするのでコメドができてしまった。
仕上げに顔リンスとかしていたけど、ツルピカ美顔には精進できなかったー。
試してみていい方法があったら聞かせてください。
もちろん、しっとりですよー。みずみずしい洗い上がりというよりも、
クリームを塗ったようなコックリ感が近いかもしれません。
158メイク魂ななしさん:02/06/07 23:33 ID:OBzG5D8Q
今日新宿のセノゾイックって雑貨屋で
ブラットワンギの石けん売ってた。

ジャスミンとココナツを買ったよ。
159メイク魂ななしさん:02/06/09 06:53 ID:LdMjIScc
せっけーん
160メイク魂ななしさん:02/06/09 08:50 ID:p0UIqsAc
161メイク魂ななしさん:02/06/11 06:58 ID:L5JPrACC
せっけん
162メイク魂ななしさん:02/06/11 13:28 ID:ln+r41TL
>>158
ブラットワンギのジャスミンはフレグランスオイル使用だよ。
masacoとブラットワンギは使ってるEOの質と量が違うと以前内村さん本人が言ってました。
実際バニラは本当にはっきりわかります。
だから送料かかってもmasaco買っちゃうんだよなー
163158:02/06/12 10:52 ID:QEnARfXi
>162
てことは、マサコ石けんの方は
ジャスミンEOなんですか?贅沢。

私はブラットワンギも十分良い匂いだと思ったけど
そう言われると高めのマサコにも興味出てくるなあ・・・。
164メイク魂ななしさん:02/06/14 00:41 ID:g7tYAeAK
age
165メイク魂ななしさん:02/06/15 15:30 ID:kHjSoM4P
>>162
質とはつまり「劣る」と
166メイク魂ななしさん:02/06/15 21:02 ID:k3SVi3ri
私は162さんではありませんが、ブラワンが劣った品を使用しているという
意味ではないと思いますよ。石けんの香りなどFOで充分だと思う人が
いるかもしれないし、その逆もありえると思います。
もっと興味がでたらMASACOも使いくらべてみればたのしいかもしれません。
167メイク魂ななしさん:02/06/16 19:37 ID:qanohKE5
あげとく!
168メイク魂ななしさん:02/06/17 13:24 ID:IpzG/wHZ
age
169メイク魂ななしさん:02/06/17 20:18 ID:Nl/WlB9w
がいしゅつ&スレ違いだったらごめんなさい。
オークションを見てとても気になってる”熊笹炭石鹸”なんですけど
どなたか使った方いらっしゃいますか?
パウダー洗顔から石鹸にチェンジしてみようか検討中なのです。
程良く潤ってテカらない感じの洗い上がりの石鹸ないでしょうか?
教えてちゃんですいません
170メイク魂ななしさん:02/06/17 21:18 ID:u7YDkyfN
>169
炭入りの石けんは大抵さっぱり目だと思われ。

「程よい潤い」というのも69さんの肌タイプによるんではないかな。
ちなみに私はMARKS&WEBの
黒砂糖&はちみつの石けんを愛用してます。
やや乾燥肌です。

171メイク魂ななしさん:02/06/17 22:21 ID:r9YA/a7r
いhぎうごいうyrsぅtjklk
172メイク魂ななしさん:02/06/17 23:58 ID:xWWVd7ye
すいません、豆腐と胡麻でできている石鹸が販売されているらしいのですが
詳しく知ってる方いらっしゃいませんか?購入しようか迷っているのですが、
メーカー名などわからないので知っている方いましたら教えてください!
173メイク魂ななしさん:02/06/19 23:22 ID:oIxF2Czq
上野アトレのボタニカルズって店で
石けんの切り売りしてるんだけど成分表示がない。

見た目は凄くキレイだから
純石けんだったらほしいなあ。
174メイク魂ななしさん:02/06/22 10:14 ID:AffZ5TU0
 
175メイク魂ななしさん:02/06/22 12:41 ID:NID5pICM
ねば塾の「こぬかせっけん」はしっとりして洗顔にgoodだよ。
「元ちゃん」も使ってみたいけど、廃油をリサイクルした・・・とあって、洗顔にはどうなのかな?と思うんだけど、
誰か使ってる人います?
176メイク魂ななしさん:02/06/22 13:48 ID:Ho2YAZoq
>>172
あ〜名前とかさっぱり知らないけど、ロフトに行ったら、置いてあったよ。
池袋西武のロフトです。。。
177メイク魂ななしさん:02/06/22 17:56 ID:DEGqbJ2z
>175
元ちゃん、使ってます。
ねば塾の石けんで匂いが気にならないなら、
大丈夫と思います。
ねば塾の石けんって、どれも石けん臭さが
あるけど同程度だから。

油使ってるだけあって、シトーリして
優しい洗い上がりです。

でもオイル石けんの欠点として、溶けやすいのが難点かな。
オリプレやアレッポと同じようにトロトロしやすいです。
178メイク魂ななしさん:02/06/22 22:08 ID:GZggVcLq
>>177
そーかなぁ?
元ちゃんはにおうけど
せせらぎとか白雪はニオイないと思うが。



179メイク魂ななしさん:02/06/25 22:36 ID:AVDy9c53
下がりすぎage
180メイク魂ななしさん:02/06/26 19:02 ID:OhxCg8f1
暁石鹸のオリブ使ってるがヨイヨ。
オシャレなパッケージとは裏腹にちょっと無骨な石鹸。
だけど、一番よいな。
181メイク魂ななしさん:02/06/26 19:17 ID:dF7q1TY6
白雪使ってる。そんなに気になるニオイではないな。
暁はオリブローヤルの方が好きだった。
いずれも洗浄力は弱めで優しい石けんだよね。
182メイク魂ななしさん:02/06/27 00:54 ID:gseqfgqP
ミントの石鹸3個入りがサイコー
183メイク魂ななしさん:02/06/27 20:14 ID:hjFLEAt3
ミントの石鹸つかってます!
汗っぽい日に髪から足まで全身スッキリ!
歯磨きにも0^◇^0イイ!
研磨剤が無いから歯が削れないよ。
184:02/06/27 20:25 ID:abab3sRD
え?石けんをそのまま歯磨きコとして使っているって事?
185メイク魂ななしさん:02/06/27 22:38 ID:Z7zZLTD4
183さんじゃないけど
坊ちゃんで歯を磨いてるじいさんなら
知ってる…すすめられたけど
あたしゃ遠慮しといたよ。
186メイク魂ななしさん:02/06/28 22:17 ID:wl+ENqvG
髪は私には無理・・・
歯磨きってまじ?いいの?使って?>みんと
187メイク魂ななしさん:02/06/29 04:11 ID:39AyjLQt
ここで「ネリーおばさんの手作り石けん」ていうの買ったら
しっとり目な仕上がりでなかなか良かったよ。

メロンとか黒砂糖とか十種類くらいあった。

ttp://www.ecocity21.com/shop/
188メイク魂ななしさん:02/06/30 15:52 ID:KYwhXfdX
保全sage
189メイク魂ななしさん:02/06/30 16:02 ID:EzNGRtib
 
190メイク魂ななしさん:02/07/01 02:10 ID:9wkfeXwp
カワイイ石けん探してます。
個性的なものお願いします。
191メイク魂ななしさん:02/07/01 09:19 ID:fNSlkXHl
>190
プライモールエレメンツは?
ttp://www.rakuten.co.jp/goodsdam/497620/
192メイク魂ななしさん:02/07/01 20:52 ID:7e/3p6TG
アルソアと同じ使いここちの石鹸教えて下さい。
193メイク魂ななしさん:02/07/01 21:30 ID:YktN85X+
ガイシュツかな?
MARKS&WEBの石けん、380円で、すごくイイ!
香りがハーブなんだけど、最後のさいごまで、香りが残ります。
おすすめは、ストレス肌用のラベンダーとレモングラス。
http://www.marksandweb.com/
194193:02/07/01 21:32 ID:YktN85X+
URLだしたけど、市販してマス・・・。
195メイク魂ななしさん:02/07/02 00:37 ID:SBf20Q2+
松山油脂・Marks&Web・COMFARMシリーズ総合スレッド
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024056866/
196メイク魂ななしさん:02/07/02 01:11 ID:6RW2RVt0
>>191
送料あがってるよ〜!種類は豊富で良いんだけどね〜
消費税もいるし...
いろいろ欲しいから170グラムはちとでかいかな
1/16じゃ飾れないし...(お試し用だからあれはあれで良いんだけどね)
他にプライモール(個人輸入はなしね)のショップってないかな?
197メイク魂ななしさん:02/07/02 03:37 ID:qOgZAB/b
坊ちゃんで歯を磨いてみました(チャレンジャー)。
予想に反して苦くもなくマイルドな磨き心地。
しかし、あと味がクリーミーで「もぁーっ」とした感じに。
ミントの石けんなら「すーっ」とするのかな。試してみたくなった。
198メイク魂ななしさん:02/07/02 04:06 ID:5vHNh/9D
ミントで磨いたけど、いざ口の中に入ると中途半端なミント感で
あのもわ〜っとした感じが+されてキモチ悪かった。
やっぱ普通の歯磨き粉でいいや・・・
199メイク魂ななしさん:02/07/02 19:44 ID:s1iMYkEn
ミントでも、もわ〜っとなるのか・・・。
わざわざミント買おうと思ったが、やめた。レスありがと>>198
でも、研磨剤ないし、固形石けんで歯磨きってちょっとカコイイと思タヨー。
200193:02/07/02 22:32 ID:0gHfp8tt
>195
サンクス・・・。
逝ってきます・・・。
201amor fati:02/07/03 12:04 ID:hLLMCJE8
坊ちゃん石鹸大好き!
「お風呂の愉しみ」以降、植物性がいいのかな?
とジプシーしたけどやっぱり坊ちゃんが合ってたみたい。
グリセリンのせいか石鹸が汗をかいていて、
パッケージの坊ちゃんが(;^_^Aみたいなのも笑えます。

ところで、牛脂製の石鹸はだめ論争??は
どういう風に決着がついたんでしょうか…
やっぱ、合う・合わないだよねー、と言ってみる…
202メイク魂ななしさん:02/07/03 21:02 ID:TxQjm7Lc
203メイク魂ななしさん:02/07/05 19:23 ID:VOrte/D1
よさげ
204メイク魂ななしさん:02/07/08 18:53 ID:we/N8hCT
えらい下がってる・・・。
>196
http://yoisina.com/index.htm

プライモール、120グラムのでいいならここがいいんじゃないかな。
送料本州なら500円しないし、種類がほぼ全種類揃ってる。
検索したら他にも色々お店は出てくるよ。
205メイク魂ななしさん:02/07/08 21:31 ID:+KLjs323
↑見たけどなんかピンとこなかったなぁ悪くないけど良くもない。
>202も\5000以上なら送料無料は同じだし消費税もきっちり(しょうがないか)...種類は沢山あったけど
ちょっと重くて見づらかった(私のマシンが遅いからカモ)。

206メイク魂ななしさん:02/07/08 23:53 ID:jpr+OpeI
>205
文句だけかよ。
207メイク魂ななしさん:02/07/09 00:37 ID:adwh0xuj
>196=205だよね?

教えてもらって礼の一つもなく
注文ばかりってのは漏れもどうかと思う。
208205:02/07/09 01:07 ID:FoWQyzxA
>>206
>>207
あのさ〜勝手に決めないで欲しいんですけど。
204さんにはなんの悪気もないので気を悪くしないで下さいね。
もし言葉が足りなかったとすれば誤ります。
文句や注文じゃなく感想を書いたつもりです。
206&207あなたたちこそ気分悪いわ。
だいたい頼んだ本人じゃないんだからどうしろっていうのかしらね?
209メイク魂ななしさん:02/07/09 01:58 ID:Py+hYIon
おお他人のふりですか。
210メイク魂ななしさん:02/07/09 03:50 ID:vtNg3Grn
208は謝るんじゃなくて、誤るそうだから。 (w
礼を言うべき所を「感想」じゃ確かに誤ってる罠。

>どうしろっていうのかしらね?
もっとマターリしる。
211メイク魂ななしさん:02/07/09 08:20 ID:RLZe6zsq
>202の店って海外石けん板や純石けん板で不自然に
何度もウプされて、総スカンくらってた所じゃん。
ネットショップ板でも見たけど、書き込みのあとに必ず
お店を褒めるレスがついてるところも同じだね。
212メイク魂ななしさん:02/07/09 17:13 ID:ZJVUcNvr
>>196=202=203=205=208

213メイク魂ななしさん:02/07/12 01:24 ID:RpTflzYW
>>144です。
>>155さんのお勧めしてくれた
七色石鹸のハーブ入り洗濯用粉石鹸、遅くなりましたが使ってみました。い〜い感じです。
洗剤は結構濃い匂いですが洗いあがりはふんわりとほんのかすかな香りです。
今後はこれで行こうと思います。
急に切らした時は補助的にあさ風そよ風をスーパーで買おうと思います。
ビワコはまだ残ってるので地道に使っていこうと思います。
太陽油脂の衣類のリンスも買いましたが、規定量使うとちょっと匂いがきついです。
市販の柔軟材に比べたらとても自然だと思うのですが、
石鹸生活が長く鼻が利くようになり匂いに敏感になってしまったので。
他にしらかばの99%のもあるので、ウール・シルク用に使ってるのですが
パウダー状ですぐダマになってしまうのとくしゃみがすごいのが難点です。
またいろんな石鹸情報楽しみにしていますのでどうぞよろしく。

ミント石鹸の歯磨き良いですよ!市販のに慣れてる方には気持ち悪いかな?
太陽油脂の石鹸歯磨きが大丈夫な人はOKと思うのですが・・。
214メイク魂ななしさん:02/07/15 06:30 ID:6jJvL+23
石けんで歯磨くの、お勧めではないようです…問い合わせてきいてみました。↓

石鹸は、特に害はありませんが、やはり、「歯磨き」には向かないと思います。石鹸
を作る過程で、舌先で、苛性ソーダの反応を、感じ、確認する事はありますが、、、
(苛性が残っていると、ピリピリと感じ、石鹸になってしまうと、苦いです)


215メイク魂ななしさん:02/07/15 10:04 ID:4OfR/3E1
どちらの方に問い合わせたのですか?
よろしかったら、教えていただけますか?

私としては、石鹸で歯磨きしても別に問題はないと思うので。
市販で売られている石鹸は、
塩析で苛性ソーダが取り除かれているだろうし
手作り系の物の場合は
過脂肪にしてあリ、さらに熟成させています。
だから、石鹸に苛性ソーダが残っているという事は
殆どないと思うのですが。
216メイク魂ななしさん:02/07/15 12:36 ID:MapehXm6
石鹸はまずいから歯磨きに使うのは遠慮しときます
217メイク魂ななしさん:02/07/15 13:35 ID:xRNSvzWx
石鹸によってまずいのもまずくないのもありますよ。
私の経験ではミントやアレッポ系がお勧めです。
問い合わせしてくださった方はどちらのメーカーにでしょうか。
「せっけん歯磨き」よりも単純で良いと思うのですがどうでしょう?
歯医者さんで「歯磨き粉は必要無い」という方も多いですね。
何も無しよりも石鹸を少しつけたほうがさっぱりします。

話は変わりますがせっけんシャンプーって舌に触るとビリビリしびれませんか?
しらかばシャンプー好きなんですけど、あのしびれは何から来るのだろう?
218214です。:02/07/15 16:46 ID:v5Kb4rKy
問い合わせたのは、ねば塾さんです。
私自身は 普段は何もつけませんが、ある日 石けんで磨けるのかと
ためしたら すっごいマズくて…。 一応安全確認の為にも 問い合わせてみたのです。

今も 歯医者サンの言いつけどおり 何もつけずに磨いてますが、
寝る前、口中が特に気持悪いときだけ 磨いた後に 
ヴェレダのハミガキ粉を口に含んでマウスウォッシュがわりにしたりもする。

いただいたお返事の続きです。 ↓
                 
                      
歯磨きは、何も付けずに、また時には、「塩」で磨いています。以前、「塩漬けナス
の黒焼き」なる物を使用していました。後味はサッパリして良いのですが、洗面台
が、黒くなり、家族の評判は良くありませんでした。

通常は、何も付けずに、たまに、「塩」で、、、が、自分には良いようです。
あまり、石鹸での歯磨きは、お勧めできません。(自分でもやったことがないの
で、、、)

あまり無理をしないで下さい、私も何か探してみます。


219メイク魂ななしさん:02/07/16 09:47 ID:MqY99rh9
丁寧なお返事ありがとうございます。

わたしも以前、固形石鹸を歯ブラシに付けて磨いた事がありますが
確かにまずかったです。
でも、チューブ入りの石鹸歯磨きは癖がなくて磨き易かったです。
(エスケーとパックスのもの)

やはり、固形の物を歯磨き粉として使うときは
慎重に選んだほうがいいのかもしれませんね。
220メイク魂ななしさん:02/07/16 10:27 ID:85vIFxTA
石けんのメーカーにすれば、
「洗濯用」を「浴用」に使用するのも
おおっぴらに奨励できないのに、
歯磨きなんて、認められるわけがない。
(たとえ害がないと思っても)

まあ、まずそうだから私は試す気ないです。
エスケーとパックスとナチュロンの歯磨きを試しましたが、
エスケーが一番普通(一般の歯磨きの味に近い)。
221メイク魂ななしさん:02/07/16 23:34 ID:DcPIQlqA
>>218
な、なんか、メーカーからの返事にしては物凄く個人的な内容ですね・・・
(かえって好感持てますけど)
222メイク魂ななしさん:02/07/18 08:41 ID:7KQvdD6k
>>221
しらかばっていつもそういう答えなんだよね。
前に「どうしてしらかばシャンプーは舌に触るとビリビリしびれるの?」って聞いたら、
そうですか?普通舐めたりはしないので気付きませんでしたが、
石鹸というのはカセイソーダ等のせいで多少刺激があるものですからねえ。
というようなマターリなお返事がきました。
固形純石鹸はあんなシビレはおきないんだけどなあ。
223メイク魂ななしさん:02/07/20 19:45 ID:yVrMRfpL
カリとソーダのちがいだたりして。
224メイク魂ななしさん:02/07/22 17:08 ID:ZlJp0MnA
dfsdfsdfs
225メイク魂ななしさん:02/07/23 22:35 ID:yhImgBmt
ぽjpjp
226メイク魂ななしさん:02/07/24 16:04 ID:q1JmnBKJ
ボッチャン石鹸って、洗濯用とかかかれてるけど、
顔につかってる人いますか?

どんな感じですか?
227メイク魂ななしさん:02/07/24 18:12 ID:Knz/4k6+
>>226
なかなかいいよ。シャボン玉より私は好き。
洗いあがりは全然つっぱらないのにさっぱりするし。
ただ、香りがないからつまらない。
一度使い切ってもう買ってません。
228メイク魂ななしさん:02/07/24 18:18 ID:rw2BK/Zw
>>226
ぼっちゃんは主成分が牛脂だから
合わない人は注意が必要。
合うなら顔に使ってもOKと思う。
229メイク魂ななしさん:02/07/24 18:24 ID:O80cFk0t
>>228
・・・つうか、いまのこのご時世で牛脂入りをつかう気にはなれないな-。
そういう動物系より植物系が無難でしょ。

230メイク魂ななしさん:02/07/24 18:25 ID:q1JmnBKJ
ええ?そうなんだあ。
やめようかなあ。
231メイク魂ななしさん:02/07/24 18:31 ID:o23BIDE/
石鹸使用している人がお風呂で体洗うタオルは
絹とか綿とかだと思います。
でも泡立ちわるくありませんか?
あわあわしてないとなんかつまらない・・・。
かといってナイロン使うのもやだし。
みなさんはどうされてますか?
232メイク魂ななしさん:02/07/24 18:34 ID:O80cFk0t
>>231
ずばり、手洗いでしょう。
あるあるでも言っていたけどさ、身体は摩擦するのが一番よくない。
手でやさしく洗う。
233228:02/07/24 18:47 ID:rw2BK/Zw
>>229
私もそう思っているんだけど、
「牛脂=危険」と証明されているわけではないし・・・。

それ以前に牛脂が合わない人って結構いるみたいだよ。
私もだけど。
234メイク魂ななしさん:02/07/25 01:13 ID:s0vJKFoX
>231
泡立てネットで泡つくって手で洗ってます。
結構あわあわしますよ。
235メイク魂ななしさん:02/07/25 01:41 ID:Xr3xsE/x
>>229
反対に植物系がダメっていう人もいるんじゃないかな?
236メイク魂ななしさん:02/07/25 03:26 ID:dUJTQerz
えー。そうなんですか。
でもゴシゴシしないと、垢おちた感じしなくないですか?
寒風摩擦だってゴシゴシやるし・・・。う〜ん。
237メイク魂ななしさん:02/07/25 10:59 ID:2ScThiEH
乾布摩擦だよね?
代謝が活発な季節や年代のときは、垢落ちは重要な課題だった。
今となっては垢を落としすぎの弊害がきなにる。
238メイク魂ななしさん:02/07/25 11:20 ID:p4FG5Hid
私はぼっちゃん石鹸、すごく合ったです。
BSEでしばらくは植物のにするか・・と
思ったけど、オリーブ、ココ関係はぶつぶつできるしヽ(`Д´)ノ 
ぼっちゃんに戻すとつるつるに。
合う、合わないってあるんですね・・
他の牛脂系はいまいち。
239メイク魂ななしさん:02/07/25 12:39 ID:BX0QcJwY
漏れはパックスの三個パックのやつが好き。
安いのにつるつる。

>236
www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubinkan/bin_4.html
こすりすぎは乾燥や色素沈着の原因になるらしいよ。
どうしても我慢できないならたまにタオルを使うくらいが良いんじゃない?
240メイク魂ななしさん:02/07/25 14:09 ID:iEyvvpBm
雑誌「サライ」の8月1日号に坊ちゃん石鹸が載ってるらしいYO!!
241メイク魂ななしさん:02/07/25 14:23 ID:aOd2AdV9
牛脂が合わない方ってどんな症状が出るのでしょうか?ブツブツ?ガサガサ?
私は馬脂の石鹸使ってるけどすごくいいです。
坊ちゃんも泡立ち良くて気に入っています。食器洗いにも使ってる。

ダフネで小鼻の周りの脂肪を取ろうと三度洗いしたら(かるくかるく)
すべすべになったけど2日間ほどヒリヒリして赤くなって痛くなってしまった。
洗浄力強いみたい。
242メイク魂ななしさん:02/07/25 14:46 ID:ob8wUd1d
牛脂と馬脂では同じ獣脂でも脂肪酸の組成がまるで違う。。。
243メイク魂ななしさん:02/07/25 16:26 ID:BX0QcJwY
>241
月桂樹オイルは脱脂力が結構強いらしいよ。
244メイク魂ななしさん:02/07/25 18:32 ID:Rxw6CVpR
タオルは苦手。海綿が一番好きだけどな。
245メイク魂ななしさん:02/07/26 21:36 ID:i2bHXSr1
去年の今ごろ、東急ハンズで純石けんのセールやってたけど
今年はやらないのかな?やってほしいんだけどな・・
246メイク魂ななしさん:02/07/26 22:40 ID:l+1m767o
>245
同意。
てかセールがあったなんて2ちゃんで知ったよー。
絶対行きたいす。ねば塾こぬか狙い。

ちなみに私は坊ちゃんちと苦手です…。
ブツブツが出るほどじゃないんだけど、洗い流した後違和感を感じるというか…
何か微妙だった。
247メイク魂ななしさん:02/07/27 14:42 ID:Gy3WlY6Q
えっ、セールなんてあるんですか?
いつやるんですかね?情報キボンヌ
248メイク魂ななしさん:02/07/27 14:49 ID:LKsbE5vf
ハンズメッセだったかな?
8月か9月だったと思われ。
その辺りに近くにハンズがある家には、
新聞の広告が入ると思われ。
249メイク魂ななしさん:02/07/29 15:16 ID:8K+aCcEw
私もボッチャンダメかも。
スッキリかもしれないけど、なんか妙にネトッとてる感じがする。
250メイク魂ななしさん:02/07/31 01:01 ID:982XWSLv
まもなく圧縮きます!ほしゅ!!
251メイク魂ななしさん:02/07/31 15:53 ID:FY5CVolK
馬油石けんは、ここで語ればよろしいでしょうか?
252メイク魂ななしさん:02/08/01 03:45 ID:eZeJ/b9G
お気に入りベスト3

カモミールせっけん(旧表示指定成分無添加)
よもぎせっけん (草もち風)
ミントせっけん (夏にはこれ)

253メイク魂ななしさん:02/08/01 03:53 ID:LvbsnHUi
>>251
いんじゃないすか。なんとなく馬油スレの方が話題つきそうだけど。
254メイク魂ななしさん:02/08/02 00:59 ID:F1vmGwjx
あごん
255246:02/08/04 19:49 ID:JCib5jxy

ハンズメッセ2002 8/27〜9/1 東急ハンズ全店同時開催
8月の休業日は、26日です。

今日ハンズで炭石鹸買ったら、レシートに↑と書いてあった。
256メイク魂ななしさん:02/08/04 20:51 ID:eLankIqb
はちみつよもぎ石けん気になる。
257メイク魂ななしさん:02/08/04 23:51 ID:dOj45mSF
>256さん
はちみつよもぎ石鹸って製造元が地の塩社の奴かな?今使ってから3日目位
だけど感想を書くと 匂いは普通の純石鹸の匂い。普通のよもぎ石鹸と比べ
ると泡立ちが悪いです。でもすすぎの時の泡切れは良いし、さっぱりし過ぎ
ない適度なしっとり感で洗いあがりは中々。浴室に置きっ放しでも溶け崩れ
ないです。

私の場合、香りがあるものの方が好きなので定価だとリピートはしないかな。
もうちょっと安ければリピートしても良い使い心地でした。
258256:02/08/05 00:30 ID:f3x//IPG
そうです。地の塩のです。はちみつの匂いとかってしないんですねー。
500円だったっけな。ちょっと高いですね。
レスどうもです。
259メイク魂ななしさん:02/08/05 19:58 ID:ZRDPnoI5
バニラタイムのサンプル石鹸が届きました。
ホットはニートメリッサで、バニラ系じゃなくてがっかり。
確かに見た目は綺麗だけど香りも甘い系じゃないし、
自作する身としては、お金出し手までは欲しくない石鹸でした。
いつも売り切れてて値段はわからないけど、
2ちゃんでは小さくて高いってかいてあるし。
260259:02/08/05 19:59 ID:ZRDPnoI5
あ、ホットハニ−とメリッさです。
すいません。
261メイク魂ななしさん:02/08/06 00:37 ID:C4aixTmR
手作り石鹸に浮気して、ここ3ヶ月ほど使ってなかったマルセイユ石鹸
(マリウス・ファーブルの無香料のヤシ)を久々に使ってミマスタ。やっぱイイ。
油粘土+青臭いような香りだけど、ホッとする。ロングバーで購入し、
元々の木箱に入れたまま7ヶ月くらい経ってるけど風通しの良いところ
に置いてるためか、酸化もしてない模様。ただカチンカチンに固くなって
南瓜切ってるかとオモタ(w 。 長々スマソ。
262メイク魂ななしさん:02/08/06 14:28 ID:oSYVk5Rf
>260
誤字を詫びるより誤爆を詫びたまえ。
通販坂の560。
263メイク魂ななしさん:02/08/06 17:45 ID:er+7slwa
>262
向こうのスレでサンプルの感想聞きたいってあったから
向こうのスレにはっただけですが。
264メイク魂ななしさん:02/08/06 22:43 ID:TTRmCNxU
>262
通販坂ってどんな坂でつか?
265メイク魂ななしさん:02/08/07 15:34 ID:llv3eInK
通販坂さらしあげ
266メイク魂ななしさん:02/08/07 15:48 ID:wIet7umk
マルチポスト259は、自作もするようだから
次は趣味板をあらしに逝かれるご予定。
すみませんもなにもあったもんじゃねー罠。
267メイク魂ななしさん:02/08/07 22:19 ID:m+q3GD7E
趣味坂
268メイク魂ななしさん:02/08/14 20:54 ID:8a+WzmIc
マリウスファーブルのお試しサイズ貰ったので、イソイソとお風呂へ
むせ返るような香りでクラクラしたけど、根性で頭から爪の先まで使用。
良い感じにさっぱりしたけど・・・・後はタンスにでも入れときます。
269  :02/08/14 20:56 ID:yFoftxzY
わたしは主にアレッポを愛用していますが、シャボン玉石けんも試してみたいと思います。どなたか顔に使ってる方いませんか〜?
270メイク魂ななしさん:02/08/15 01:07 ID:iL97c0CD
>269さん
アレッポとシャボン玉だと結構使用感違うよー。シャボン玉の方がさっぱり。
私は乾燥肌なので秋冬は使えませんでした。もっと詳しいカキコが過去ログ
にあったように思うので時間があるようなら見てみると良いかも。
271メイク魂ななしさん:02/08/16 13:10 ID:QiqUvL1Y
このスレ読んで無添加石鹸をいろいろためしている最中です。
使用感もなかなかですが
なにより嬉しいのは、ずーっと長年あった
アゴのライン(エラからアゴ先にかけて)の
ちっちゃなぶつぶつがほとんど無くなったこと!
ニキビというより、鳥肌みたいな感じのぶつぶつ。
米ぬか、うぐふん試したけど一向に無くならなかったこれ
が石鹸に変えて2週間くらいでほぼ壊滅状態に。
基礎、ファンデ、クレンジング、洗い方、すすぎ方など全く同じで。
きっと洗顔フォーム→石鹸に変えたお陰だと思っとります。
嬉しいのであげ。
272メイク魂ななしさん:02/08/16 14:56 ID:6c16itNM
粘土科学研究所のボディクレイに関してのスレを探してるのですが
ありましたら教えてください。
モンモリロナイトと言う粘土のシリーズです。
美容板化粧板アトピー板お買い物板などにありそうでなさそうでわからない〜。
ミルクやローションなど使っていてすごくいいので
今度はせっけん&トリートメントで洗髪に挑戦しようかと考えてます。
粘土の洗髪は未知の世界なのでどんなもんだろうと調べています。
273メイク魂ななしさん:02/08/16 15:24 ID:s509HuIa
ボディクレイだけじゃなくて、
粘土全般のスレならあるよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/986629517/
274メイク魂ななしさん:02/08/16 17:02 ID:6c16itNM
>>273
産休!こんなに近くにありましたね。灯台モトクラシ〜でした。行ってきます。
275メイク魂ななしさん:02/08/16 19:42 ID:wG5ErcdN
>>271
わかるよー。私は両腕の外側に鳥肌みたいなザラザラした部分があって、
一生治らないものだとあきらめていたんだけど、
石鹸を使い始めたらすっかり消えたのには驚いた。
また、こないだ旅行先で5日ほどボディソープ(合成)を使ったら、
みごとに同じ場所にザラザラが復活。
でも、帰宅して石鹸生活に戻ったら1週間で治った。
こういうことがあると、これからも石鹸を使い続けよう!と思うっす。
276メイク魂ななしさん:02/08/16 20:09 ID:e6/hVSLI
スレ違いだったらすみません。
純石鹸で顔を洗顔した場合、石鹸シャンプーなどと同じように
酸性の化粧水を使用しなければいけないのでしょうか?
それとも化粧水は酸性の物が大半なので気にしなくてもいいって
ことでしょうか?

自分の使ってる化粧水が酸性なのかも分からず、気になって
顔が洗えません。よろしくおねがいします。
277271:02/08/16 21:06 ID:4HDJjFpD
>275
むむ、それって二の腕のブツブツのこと?
いいなぁ〜、きれいになって。
私はエラはつるつるになったけど、そこの鳥肌肌は健在、
若干落ち着いたかなって程度。
頭の先からつま先まで石鹸生活にして身体がすんごく軽くなった
感じで快適なので私もずっと続けるつもり。
鳥肌なくなれ〜。
それから、石鹸でシャンプーするようになって頭のにおい(脂くさいの)がなくなったぞ。
+すんごい汗かいた後、脇の下がちょっとすっぱかったのがなくなった。
つん、ともしなくなったよ。
うん、快適快適。
278メイク魂ななしさん:02/08/16 21:48 ID:THa0hmly
>276 もしよろしかったら。。

酸性化粧水の作り方(2、3ヶ月保存可)
材料 水:740ml
   クエン酸:10g
   グリセリン:100ml
   局方エタノールor消毒用エタノール:150ml
作り方
1、クエン酸を水200mlに溶かす。
2、1に局方エタノールor消毒用エタノールと、グリセリンを加える。
3、2に残りの水を加えて1000mlとする。

水は水道水でもいいけど、精製水の方がよりいいみたい。
以上、「買ってもよい化粧品 買ってはいけない化粧品」
著 境野米子 より

私もしばらく使ってたけど気持ち良かったよ。
このレシピだと私にはグリセリンが多すぎてちょっとべた付いたので
グリセリンの量を半分にしてました。
母はこのレシピ通りがお気に入りでした。
このレシピ通りに化粧水を作るととんでもなく沢山出来ちゃうので
(2、3ヶ月で使いきれない)
材料は数分の1くらいで作るといいよん。
体にもバシャバシャ付けるならこのままでいいかもね。
ちなみに私は今は生薬化粧水(弱酸性らしい)を自分で作って使ってます。
279275:02/08/16 23:21 ID:AZcOBO7n
>>277
二の腕のブツブツ、もしかしたら症状が違うかもしれないけど、
私のは二の腕の外側、肩の筋肉の下の窪んだあたり(両腕)に
直径3cmくらいの範囲が決まってて、そこだけいつも毛穴が盛り上がって、
鳥肌みたいに触るとザラザラした状態だったんだよ。(痛くも痒くもナイ)
何年もそのままだったのに、石鹸だと治ることが分かって喜んでるところ。
277さんも治るといいね。何より石鹸生活は快適でイイよね。
280メイク魂ななしさん:02/08/17 00:02 ID:fqNH7yyQ
>276
石けんで顔洗っても皮脂がでてきたらちゃんと弱酸性になるよ。
乾燥肌だと時間かかるけど。
化粧水の成分表示にクエン酸とかって表示してあったら、
弱酸性の化粧水だよ。
あんまり気にしなくていいと思うよ。
281276:02/08/17 01:54 ID:BXtq3b+i
>280
気になる時は弱酸性の化粧水にすればいいんですね。
ありがとう!
282メイク魂ななしさん:02/08/20 11:56 ID:06iuAew/
保守
283276:02/08/20 20:21 ID:DmjXvXid
>278
ご丁寧にありがとうございます!思いっきり見逃していて、今気付いて、
レスが遅くなってしまいました。すみません。酸性化粧水が手作り
出来るんですね。つまり、酢を顔に塗って、その後化粧水とかでも良い・・・?

手作りにも興味ありのですが、アルコールにアレルギーがあって・・・
とりあえず今使っている化粧水で、問題ないようなら、このまま、調子が
悪ければ弱酸性の化粧水を取り入れてみたいと思います。
スレ違いの質問にご丁寧にありがとうございました。
284メイク魂ななしさん:02/08/21 00:37 ID:fos2RqEX
>276さん
酢を直接塗るのは刺激が強すぎるから止めた方が良いよー。薄める必要が
あると思う。

時期ハンズメッセですねー。残業で行けそうに無い&土日出かける体力も
無いので行かれた方がいらしたら品揃えを書き込みして頂けるとすごく嬉
しいです。
285メイク魂ななしさん:02/08/21 01:36 ID:wChNG1Cc
酢ってアルコール入ってるんちゃうん?
286メイク魂ななしさん:02/08/21 18:21 ID:NK4OMcYq
純米酢とかなら入ってないんじゃないのかな
287276:02/08/23 05:43 ID:7EMe1uV+
>284
やはり酢は駄目みたいですね・・・ちょっと腕に塗ってみたら
ちょうど日焼けで赤くなっていたのでピリッと来ました。
薄めてパッチテストから試してみます、ありがとう!

聞いてばかりなので少し・・・ずっと顎に出来てた痒くて赤い湿疹が、
シャンプーを石鹸に変えて、完治に向かいつつあります。始めは手触りなどが
慣れなくて、市販のシャンプーと石鹸を交互に使っていましたが、痒くなっては
石鹸に戻してました。最近慣れてきて、調子いいです。
288メイク魂ななしさん:02/08/27 01:17 ID:/GRHpRip
明日からハンズメッセだね。
289メイク魂ななしさん:02/08/27 11:15 ID:iDU8SGWM
ハンズメッセの広告に松山とかフラワーガーデンその他無添加石鹸70円だって。
早めにゲットしないとなくなるの早いんだよね。
昼は暑いから夕方にでも行こうかな。
290メイク魂ななしさん:02/08/27 12:18 ID:YB1Lo0gj
ハンズメッセに行ってきました。
石けんが全部70円に値上がりしてました。
オリーブ石けんも去年のよりなんか小さくなったような.....
松山油脂の石けんはマイルドピュアソープの他もあった。
10時ちょっと過ぎに行ったけどすでに混み混みでした。

291メイク魂ななしさん:02/08/27 13:08 ID:M0ZNWJgW
明日の午後じゃもう遅いかしら・・・(´・ω・`)
10時過ぎには混み混み・・・気合入れて行かなきゃだわ。
292メイク魂ななしさん:02/08/27 14:25 ID:7vHoKFzr
行った人レポサンクス。
明日の昼頃行こうかなあ。
293スリムななし(仮)さん:02/08/28 00:15 ID:bRG3t7VK
ハンズメッセで、ほかの化粧品安くならないのかな?
あと木曜日行こうと思うんだけど、遅い??
294メイク魂ななしさん:02/08/28 00:24 ID:ER5P5GXy
去年、石鹸を大量に買ったんですが、
数種類だけ売り切れで、次の日の一番で行ったら一種類が売ってなかった。
結局、三日連続で行ったけど、一種類だけ速攻売れだったらしい。
その石鹸の名前が思い出せない・・
欲しい石鹸があったら、後半に行っても売れ切れてる事があるので
要注意です。
295メイク魂ななしさん:02/08/28 02:18 ID:tayLRA9O
カモミール以外の全種買いますた。
296メイク魂ななしさん:02/08/28 02:58 ID:fIVRaFxc
>>290
以前幾らでしたっけー?
なんどか買ってるけど覚えてない・・・。
297メイク魂ななしさん:02/08/28 04:11 ID:4LB4FfPM
>296
290じゃないけど、50円。
298メイク魂ななしさん:02/08/28 16:20 ID:5Saa7J0m
今日池袋のハンズ行って来ました。
セッケソまだ結構ありましたよ。
混んでた・・・。
299メイク魂ななしさん:02/08/28 21:28 ID:3/aTe0iE
漏れも新宿店行ってキター。
こっちもまだ沢山ありましたよ。

置いてあった石けんを記憶の限りあげます。
松山の無添加、アロエ、ローズマリー
パックス石けん、フラワーガーデン、、オリブ浴用
ガール市場のオリーブ石けん
まるは油脂のミント、よもぎ、炭、ラベンダー
ノーブランドのグリセリン石けん三個組

大体こんな感じ。
混み具合などは買い物板のスレを参考に。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030285410/
300メイク魂ななしさん:02/08/28 22:17 ID:b6VIOf3x
私は渋谷に行ってきました。
品揃えは大体同じかと思います。

ガールってアレッポと同じような使用感なのかな?
200円だったので、つい買ってしまいましたー。今夜試してみますー。
301メイク魂ななしさん:02/08/28 23:08 ID:A/6mIi9J
私も新宿行ってきました。
午後に行ったけど、炭せっけんは無かった。

純石けんビギナーなので、適当に1個ずつ買ってみました。
しかしまだ他に買い置きしてあった石鹸があるので、試せない・・・(泣
302メイク魂ななしさん:02/08/29 00:31 ID:dm7NmDVs
>300
ガールかなり良かったですよ。石鹸での洗髪はじめて成功しますた(w
試しに1個買ったけどまた買い足しに行こうかと。
303メイク魂ななしさん:02/08/29 00:53 ID:VoQJOrLm
>>302
あららっらー。本当ですか?<がーる
私は、髪の毛ばさばさぎしぎしになってしまいました・・・
ちょうど、リンスをリンゴ酢からクエン酸に変えたせいかもなのですが。
まだ石けんシャンプー慣れてないので、原因が特定できない。
明日までになおってるかなぁ。。。。コレ。
(石けんシャンプースレとかぶってます。ごめんでし)
304メイク魂ななしさん:02/08/29 01:11 ID:HIyskGx8
>303
クエン酸が原因かと思われます。
305メイク魂ななしさん:02/08/29 01:19 ID:dm7NmDVs
えっクエン酸駄目なんですか?
リンスがなくなったのでクエン酸買ってきたところなのに…!
昨日はガールで洗ってゼノアのリンス(試供品)を2回しました。
306メイク魂ななしさん:02/08/29 01:21 ID:VoQJOrLm
クエン酸ですかぁ・・・濃度はマダムのとこ参考にしたんですが。
精油入れたかったんで、グリセリンなんてかってに入れたのが失敗かな。

リンゴ酢は匂いが駄目で。使用感も今一つだったし。
初日にポッカレモンの時が一番つるんとしたなぁ。。。
明日ポッカレモン買ってきます。
307メイク魂ななしさん:02/08/29 01:23 ID:VoQJOrLm
>>305
いあ、私の髪にあわなかっただけかも?<クエン酸
元々、ちょっと痛んでるし・・・・・とはいえ、コレは・・・(泣
308メイク魂ななしさん:02/08/29 01:31 ID:dm7NmDVs
心斎橋店にオリブ浴用がなかったのがショックです…
あれ好きだからいっぱい買ったのになあ。
309304:02/08/29 09:24 ID:nTIziz5u
>305-306
クエン酸がダメっていうか
髪がサラサラしっとりになるのは酢のほうだと思う。
石鹸シャンプースレにもあると思うけど、酢にハーブ
(ラベンダーやカモミール)漬けるとかなり匂いが緩和されるよ。
310メイク魂ななしさん:02/08/29 12:43 ID:fwROGJEV
なるほどぉ。もいっかい、ガール+酢でためしてみます。
それでダメなら、体用にしますね。

愚痴ばっかりじゃナニなので。使用感です。
洗髪に関しては、上記の通りです。
体も洗ってみましたが、えらーいさっぱり系でした。
オリーブなので、もっとしっとりするかと思いましたが、
先に使ってた、パームのねば塾ミントよりつっぱると思います。
あと、臭いがかなり・・・・オリーブで熟成ものはしょうがないのかな。
311309:02/08/29 12:47 ID:fwROGJEV
石けんシャンプースレみたら、ガールでぎしぎしって方
他にもいらっしゃいますね・・・・
312メイク魂ななしさん:02/08/29 13:48 ID:IMLxrwOW
ガールとアレッポって原料油脂同じだし
見かけもそっくりなのに
使用感はずいぶん違うみたいですね。

製法の違いか、油のグレードの違いなのかな?
313メイク魂ななしさん:02/08/30 06:30 ID:A9m6Mtss
石鹸とは関係なのですけど、このスレで素手で体を洗うという人がいましたが
背中とかはどうやって洗ってるのですか?
314メイク魂ななしさん:02/08/30 10:59 ID:zegBuRtR
>313
手を背中に回して洗いますが?
ていうかそんなに念入りに洗ってない。

こっちで手洗いの話出てるところよ。
敏感肌総合スレッド Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1026443030/l50
315メイク魂ななしさん:02/08/31 16:23 ID:8WNI+U0k
背中は(道具は何にせよ)手を回して全面洗えるようにしたほうが良いですよ
洗い残しの出る人は体がかたい証拠です。
あいてる片手で洗ってるほうのひじを押してどうにかこうにか、がんばりましょう。
316メイク魂ななしさん:02/08/31 18:10 ID:2yfS/7F7
313から315で暑さからくるイライラもふきとぶほど
笑ってしまった。
ハンズメッセでゲットしたまるはのミントで洗うぞ、背中。
どうにかこうにか、がんばるっす!
317313:02/09/01 17:45 ID:fUBjxMVU
>>314
どうも
318メイク魂ななしさん:02/09/01 22:05 ID:T40Q6Wx0
ガール石鹸思いのほか良かったので今日また買いに行った
ら無かった・・・
319メイク魂ななしさん:02/09/01 22:58 ID:h9O0Xaiy
お買い物板のハンズメッセスレによると無添加石鹸は今年で最後らしい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1030285410/109-125

もっと買っておけばよかった・・・
320メイク魂ななしさん:02/09/01 23:11 ID:T40Q6Wx0
まじかよっ
1年分しか買ってねぇよ…
321メイク魂ななしさん:02/09/02 00:23 ID:n+TJqxCj
私も1年分しか買ってない。
来年分は、来年買ったらいいかなーって…
ケースでドカンと買っときゃ良かった…

でもソースないよね。
だったらネタの可能性もあるか?
来年まで待つしかないか…
322メイク魂ななしさん:02/09/02 00:45 ID:12Hwzhdu
無添加石鹸はハンズメッセの人気商品の一つだと思ってたけど、
そうでもないのかな?

ハンズメッセで
茶髪のフツーの大学生ぐらいの男の子が
「無添加だって。体に良さそうじゃん。買っていこう。」って5個ぐらい買ってたり、
ほかにも結構若い人が買っていたし、
それをみて、純せっけんの認知度も、これからどんどん上がっていくかな、って思った。
323メイク魂ななしさん:02/09/03 14:18 ID:MosvivCe
売れるから安売りしないとか?
324メイク魂ななしさん:02/09/03 14:50 ID:AkCplYyx
メッセの無添加石鹸打ち切りの件は、メッセスレで、誤報の疑いでてますよ〜
店頭で店員さんが「来年までセールないですよ」と呼び込みしてたとか。
まぁ、現場に情報が伝わってないだけかもしれないけど・・・
そもそもの打ち切り情報のソースはどっから来たんだろう???
325メイク魂ななしさん:02/09/04 00:47 ID:uyTfDylP
渋谷ロフトのハーブコーナーで石けん切り売りしているの、ためしに買ってみたら、GOODでした。
名前がわからなくなってしまったのですが、
乳白色の石けんの上にマリーゴールドのトッピングもりもりのです。
ロイヤルゼリーが入ってるとか、お店の人が言ってました。

使ってみたら、合わない石けんでギシギシしまくってた髪が、今日は軋みが減りました。
体のほうは、ツッパリ感ない仕上がり。
足の無駄毛そりにもつかったら、あんよすべすべ(ヲイヲイ

ただ、純石けんかどうかが不明。詳しい成分の説明もなくって。
お店の人が、無添加ですよって言ってたの買ったのですが。(明らかに添加物とかバリバリのも有)

もらったチラシには、ライン名らしき、ハーブデコレイション
発売元:株式会社コネクト 製造元:株式会社テクノビューティーサプライ とあります。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんかね?
326メイク魂ななしさん:02/09/05 22:04 ID:NXC7Qo1H
初めて「釜出し一番」使ってみました。
近所のホームセンターで154円だったので2個ゲト。
デカイですね!泡立てるのも一苦労。
私は泡立てボールに、なすりつけてから手で泡立ててます。
でも、無添加だからか、あんまり泡立たないのね。
普段の軽いメークだったら、ぼっちゃんw洗顔でイケそう。
3日前に購入したのだけど、今日、ホームセンターに逝ってみたら
ゴッソリ減ってたYO!みんな、使っているのね。
混合肌で、今までは2000円くらいの石鹸を使用していましたが
当分は、このぼっちゃんを使ってみるぞ(`・ω・´) シャキーン
でも、確かに洗いあがりはサッパリするけど独特ですね。
327メイク魂ななしさん:02/09/05 23:31 ID:RFo/mqs+
>326
大きすぎて使いにくいなら半分に切るといいよ。
坊ちゃん使ったことないからわかんないけど、
手が汚れてる(油分がついている)と泡立たないよ。
手を洗ってもダメなら泡立てネットだ。
328326:02/09/06 00:50 ID:+/SdmsWq
うん。泡立てボールを使って泡立ててる。
素手ではきついだろうね。あの大きさだし。
今まで使ってたヤシだとモコモコに泡立つんだけど
やっぱり無添加って違うなーと感心してます。
泡立つんだけど、トロンとした感じになる。

半分に切るの良さそうだね。
なんだったら4分の一にカットしてもカワイイ感じ。
サイコロみたいで。その方が持つかも。
ありがとう。
329メイク魂ななしさん:02/09/06 02:14 ID:nLvkRaQH
みんなアレッポとかオリーブの石けんてどうやって切ってます?
普通に包丁で切ると崩れちゃうし、糸ノコだと疲れる・・・。

上手な切り方あったら教えてけろ(´・ω・`)
330メイク魂ななしさん:02/09/06 02:44 ID:1BHAoe9n
包丁をあっためる。
331メイク魂ななしさん:02/09/06 09:14 ID:jAMXs3p+
溶けない程度にチンする。20〜30秒くらい。
332メイク魂ななしさん:02/09/06 10:05 ID:X4Id4YOl
スーパーでアリババ石けんっての買ってみた。
外見はアレッポにそっくり。
でも!臭かったぁ。アレッポの匂いは平気で大好きなのに、
この匂いはダメだったぁぁ。油臭い。
母はゲロ臭い、子はうんちく臭いって。
洗いあがりは結構いいんだけどね。
333メイク魂ななしさん:02/09/06 10:10 ID:X4Id4YOl
連続カキコですみません。
あるとき、何かの記事にそこの社長の顔写真がカラーで載ってた。
結構お歳なのに、色白でつやつやだった。
坊ちゃん石けん愛用してるよね、きっと。
あのエキセントリックなトレードマークは、
その社長の子どもの頃がモデルらしい、
と何かで読んだ。
334329:02/09/06 10:49 ID:6aiGIS3R
>330&331
レスサンクス。

前包丁あっためて切ったんだけどやっぱり崩れたよ・・・。
力のかけ方が悪かったのかな。
家にレンジないしなあ。

自分でももうちょっと調べてみるダス。
335メイク魂ななしさん:02/09/06 11:31 ID:h/N6WVLk
過去ログに一回風呂場で使ってから切るという話があった
336メイク魂ななしさん:02/09/06 18:40 ID:HUxSEBqI
アレッポそのまま使ってますが何か?
337メイク魂ななしさん:02/09/06 20:03 ID:YSW/awLq
アレッポ、そのまま切ったら粉々に…ショック
338メイク魂ななしさん:02/09/07 12:45 ID:VjyhIWhY
暫く(一晩くらい?)お風呂に置いておくと
湯気で勝手にやわらかくなるよ<アレッポ

ただしそのまま毎日放置するとドロドロになるまで
際限なく溶けるので、後はお風呂から避難させましょう。
339338:02/09/07 12:50 ID:VjyhIWhY
↑はアレッポ切るきるときのワザです。すみません。
340メイク魂ななしさん:02/09/08 20:57 ID:qEV3GQoL
京都の阪急にナチュラボがオープン。
純石鹸1個70円からのセールが!松山油脂もフラワーガーデンも。
浴用オリブは100円でした。まるは油脂のミントも一個売りしてて、
なんとラベンダーやよもぎバージョンがあった。
しかもメンバーズカードつくったらプリベイルの石鹸もらった。
もう当分買わなくていいw
341メイク魂ななしさん:02/09/09 02:24 ID:GmmzYjiD
>340
そのラインナップはハンズメッセと一緒だね。
342メイク魂ななしさん:02/09/09 03:27 ID:X97ZLEvz
ナチュラボ、東京駅にあったのになくなっちゃったからな。。。
343メイク魂ななしさん:02/09/09 11:13 ID:5tMHbyxX
都内だと今は池袋、渋谷だね。
http://www.tokyu-hands.co.jp/natulabo/index.htm
344メイク魂ななしさん:02/09/09 22:08 ID:eqzjK6A0
>343
おお〜、渋谷にできてたんだ。
ありがとう!今度行ってみよう。
345メイク魂ななしさん:02/09/09 22:23 ID:kps8C0vN
まるは油脂のミントの石鹸を買おうとして間違えてよもぎを買ってしまった。
ハンズメッセすごい混んでて正気を失ったよ…70円だからいいけど。
346メイク魂ななしさん
無添加石鹸でファンデのスポンジ洗ってみたらすごいきれいになった!
メイク落としにも使えそうだ。