ビンボ臭いと思う自分の化粧品の使い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイク魂ななしさん
あれば、皆さん告白しちゃってください。
2メイク魂ななしさん:01/09/22 03:45 ID:fwEvLLsg
とりあえず私は
ファンデのパフはちぎれるほどになるまで洗って使う
シャドーチップは芯から頭が取れるほどになるまで洗って使う
3メイク魂ななしさん:01/09/22 03:51 ID:F6g9cXxI
五千円以上出して買った基礎化粧品
(雪肌精とか)は効果があるにも関わらず
毎日は使えない・・・
ビンボ臭いというよりマジ貧乏・・・
4メイク魂ななしさん:01/09/22 03:55 ID:7QyMhrno
>3
高い化粧水が残り半分くらいになった時、安い化粧水で薄めて使ったことあるよ。
5メイク魂ななしさん:01/09/22 04:58 ID:sSxUv9vo
コットンははさみで半分に切って使う
6メイク魂ななしさん:01/09/22 06:38 ID:/uGD9/7I
クリームは、とりあえず中蓋とかセーフティシールの裏についた
ところから使う。結構たくさん付いているから、初日はたっぷり
使えて買った喜びと相まってとてもリッチな気分。
7メイク魂ななしさん:01/09/22 07:36 ID:wDZNR1TQ
パウダーファンデのすみに残ってる塊を一生懸命スポンジにとって
使う。
8メイク魂ななしさん:01/09/22 07:56 ID:Xx8pG1o2
新しい化粧水を使い始めたとき、
始めは気が大きくてジャバジャバと使えるのに
なくなってくると一回分の使用量が減る。
9メイク魂ななしさん:01/09/22 07:58 ID:AlclmWn.
チューブを切ってほじって使う
10メイク魂ななしさん:01/09/22 12:24 ID:NhDoc8c.
ボトルのふちについたものを指でぬぐってた。
でもこれ、雑菌入るだろうからやめた。
11メイク魂ななしさん:01/09/22 12:58 ID:SHiQjdG.
みんな「あるあるぅ」ってコトばっかり。
笑わせてもらいました。
ところで、マスカラをグリグリ塗ってると、
「こうしてる間に中身が乾いて固くなりそう」
と心配になりませんか?
同製品をリピート買いして、古いキャップからブラシを外して、
乾燥防止用キャップとして再利用してます。
12メイク魂ななしさん:01/09/22 13:32 ID:sS738djI
マスカラがガスガスしてきたら、化粧水を2,3滴入れて使う。

さらに、ケイトのミニマスカラ(チューブ状の容器)だと
最後らへんはチューブをつぶしてグリグリ液をつけてる。
ただでさえ安いマスカラなのに、酷使してます。貧乏。
1312:01/09/22 13:35 ID:sS738djI
あと、ホットビューラーを持ってないので、普通のビューラーを
ライターであぶって睫毛に押し当てている…貧乏すぎる、自分(鬱
14メイク魂ななしさん:01/09/22 13:41 ID:S7I9Rrww
口紅は最後までブラシで掘る。定説です
でも人前(トイレとか)で化粧直しできないのよね。
15メイク魂ななしさん:01/09/22 14:36 ID:S.Yx/7i2
>14
私なんか、リップクリームすらほじくり出して別容器に詰めて使う
16メイク魂ななしさん:01/09/22 14:39 ID:kAHznRIE
値段の高いマスカラ使って中身なくなったら
安いマスカラ買ってブラシで中身を高い方の容器に
入れ替えてる。ブラシが気にいってるの<高い方。
あ〜びんぼくさっ
17メイク魂ななしさん:01/09/22 14:39 ID:uK5QsTVA
化粧水とか乳液とか買ってついてくるファンデの試供品、
多少色が合わなくても何とか使おうとしてしまう。
捨てるのもなんか忍びないし。その辺に買い物に行く時とか
どーでもいいときに使ってしまう。
18メイク魂ななしさん:01/09/22 15:17 ID:njCe9NAc
もう500円硬貨ぐらいになるまで使った洗顔石鹸(しかも試供品)
違う石鹸の上に重ねて同化させて使ってる。
小学校の時の手洗い石鹸(レモンの)のようにどんどん、どんどん・・・
19メイク魂ななしさん:01/09/22 15:42 ID:iL42Fxl6
可愛いリップグロス(スティックタイプ)のケース、
捨てるの勿体ないんで、キレーに洗って
ベビーピンクを入れた。
20ブラック:01/09/22 15:44 ID:TS54hl5.
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.black-893.com
★裏社会の会議室・只今会議中!!!


☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
21メイク魂ななしさん:01/09/22 16:52 ID:TAudV3Uc
ビンを逆さにしても、肩のところで出なくなった
乳液に化粧水を入れてふり混ぜて一週間くらい
使う。

最初の頃は「化学反応が起きるんじゃ?」とビビリ
ながら使っていたが、もうへーき。
けっこう使い心地が良く、今度ビンの半分くらい乳液
使ったら化粧水割りして使おうとひそかにたくらんでいる。
22メイク魂ななしさん:01/09/22 20:12 ID:/uGD9/7I
>14
そうやって、ほじくりだして使った口紅の空容器を
ハンコケースとして再生してくれる業者が昔あった。

底の部分に朱肉が内蔵してあって、普通のハンコも
シャチハタ感覚で使えるのがウリだった。
シャネルとかディオールの口紅容器がステイタスシンボルだった
時代のことですわ・・・懐かしい。けど、この発想は貧乏くさい。
23メイク魂ななしさん:01/09/22 21:31 ID:5XcrX5LA
>18>19
思わず感心しちゃったよ。なるほど・・・。
24メイク魂ななしさん:01/09/22 21:35 ID:hTnMOx16
マスカラが少なくなってきたら、
そのままお湯につけて数分。
まだまだ使えるよ!
2511:01/09/22 22:08 ID:3ZGYs4qQ
>11です。
>12,>24
マスカラの復活ワザって色々あるんですね。
勉強になりました!その技、早速使わせてもらうッス。
マスカラって中身が見えないから、勿体無い魂が燃えるよね。
26メイク魂ななしさん:01/09/22 22:15 ID:u3VM2bjI
みんなビンボクサ〜イ。
でも私もマジ貧乏だからこのスレ、イイ!!
参考になるよ。
27メイク魂ななしさん:01/09/22 22:19 ID:WFtasqbs
口紅のサンプルを、リップパレットに詰め替える。
こうすると人前でも使える!
・・・けど、パレットの一つの区切りに
8色もあるのは不思議に思われているだろう・・・。
28メイク魂ななしさん:01/09/22 22:43 ID:7QyMhrno
本当に恥ずかしいんだけど、ペンシルタイプのシャドーの削りカスが
もったいなくって、芯の部分を別容器に移し、チップでつけてたこともあったよ。
すごい貧乏…。
29メイク魂ななしさん:01/09/22 23:24 ID:fSvlf/WE
>28
大拍手!!!!!目からウロコ。
ただ・・面倒だから真似しないと思う(w
30メイク魂ななしさん:01/09/23 00:30 ID:f4V1LuMM
>21
ナイスアイデアですね。
同じラインの化粧水と乳液なら科学反応は起こさないでしょう。
31メイク魂ななしさん:01/09/23 00:35 ID:ecgo/VPw
コットンやら化粧水を染み込ませるシートマスク使うとき
水を含ませてからお化粧水つけると経済的だよ!
刺激も軽減されるし。
効果は変わらないらしいよ。
昔MAさんかなんかに聞いた。コットンスレでも出てた気がする。
水はミネラルウォーターとかのほうがいいだろうけど。
32メイク魂ななしさん:01/09/23 04:12 ID:/EcVP58M
>31
おお、いいこと聞いた!今度からそうするよ!
33メイク魂ななしさん:01/09/23 15:26 ID:IABkHrqA
ローションパックのときシートはもったいないからガーゼでやるよ。
何度も洗って使える。
34メイク魂ななしさん:01/09/23 16:19 ID:pUTM6o7M
sk-2のシート洗顔料を4つに切って使っている。
35メイク魂ななしさん:01/09/23 18:25 ID:CTchusME
綿棒でさえケチってる・・・
目元を修正する時にティッシュを細〜くとがらせて作って(悲
しかもベースメイクから仕上げまで一枚のティッシュで用を済ませてる。
ティッシュを一枚に剥がしてからまず余分な油分をおさえ、
手の甲につけたリキッドファンデを拭き、マスカラやアイライナーの失敗、
紅筆についたグロスや口紅を拭き取り、そして最後に鏡を拭く。
・・・こんなにビンボなのか>自分
36メイク魂ななしさん:01/09/23 21:20 ID:HDCqvV/o
化粧水→乳液→美容液をつける時、全部1枚のコットンで済ましてる・・・
なるべく混ざらないように、細心の注意を払いながら(ワラ
37メイク魂ななしさん:01/09/23 21:24 ID:TOfAWoWg
シートマスクなんて買わないよ。
キッチンペーパーで十分!
38メイク魂ななしさん:01/09/23 21:31 ID:D0u7/Z8A
ミルククレンジングをしてるんだけど、ふき取りのとき、
もったいないので安い化粧水で二回拭き取りしたあと
ランコムのホワイトニング化粧水をつける。
こんなんなら始めから、安いのしか使わなきゃいいんじゃといつも思う。

パウダリ−ファンデがパフでほじっても無理なぐらい残り少なくなると、
細かく砕いて、お粉に混ぜている。
なんでこんなことしてるのか自分でもよく分からない。
39メイク魂ななしさん:01/09/23 22:11 ID:pLe03j/w
>36
私もそれやってるよ。
乳液と化粧水だけど・・・。
こんなケチやってるの私だけかと思ってた。
ちなみにマリーレィのコットンを半分ずつ。
40メイク魂ななしさん:01/09/23 22:26 ID:/EcVP58M
皆やってるんだな〜って安心するね。
41メイク魂ななしさん:01/09/24 00:30 ID:P8Nxbwhw
>37
私も、そのへんでもらったティッシュとかでやってるよ>シートマスク
効果はかわんない。もちろん、化粧水しみこませるまえに、水で
濡らしてから。
42ななし:01/09/24 01:18 ID:c85KFvRE
>7 隅に残ったファンデ

つまようじでほじくって、
完全になくなるまで使ってる…
だから残り少なくなってくると
コンパクトにつまようじを格納し、携帯。
他人に見せれない。。
43メイク魂ななしさん:01/09/24 01:27 ID:fBAPnOTM
爪楊枝でほじったあとの口紅の入物を湯銭にかけて溶かして使いきる
44メイク魂ななしさん:01/09/24 01:41 ID:yvSDFjP.
簡易エステを化粧品店でしてもらってますローションやマッサージを一そろいかって
それをボトルキープして、店員さんにしてもらうの。
その商品代は毎月少しずつ払ってる。そして洋服代などでピーピーの私。
スキンケアは手元にあまっているサンプルなど。
見るに見かねた店長がエステ用にとってある化粧水を小分けして持って帰りなさい
と云ってくれました。百円均一がとなりなのでケース買ってきて入れて帰った。
ちと恥ずかしい。
45メイク魂ななしさん:01/09/24 01:42 ID:bKEIdLSk
>42&All
つーか、パフでとるしか使えない物なのに底が平らで角ばっているのは何故?
って感じ。(作る工程で、プレスするのに平らじゃないととか、丸いと
使ってる途中で崩れやすくなる?とか色々あるのかもしれないけど)
そこが丸い(丸っこく無くても、なだらかな物)ファンデって見た事ある?
今の技術じゃ出来ないのかな?
46メイク魂ななしさん:01/09/24 01:49 ID:CkXT6fs.
残り少なくなったマニキュア、薄め液で薄めまくってシロップに使ってる。
かなり薄めるので、瓶傾けるだけで口の方に液が出てくるようになって、ギリギリまで使える。

ファンデとか、残り少なくなって使い方が情けなくなってきたやつは
家で朝のメイク時に使用して、持ち歩くのは新品(笑)

どんなものでも、完璧に使い切った時の達成感が堪らない…(笑)
47メイク魂ななしさん:01/09/24 01:49 ID:6Zf1WgEA
このスレみると
自分はまだ贅沢な方かも
と思えるよ・・・
48メイク魂ななしさん:01/09/24 01:51 ID:ioAOB9wE
口紅のサンプルを、リップパレットに詰め替えるの
私もやってる。
いろんな色が混じって、自分的にはいろいろ色が楽しめていい感じ。
しかし人には見せれない。
49メイク魂ななしさん:01/09/24 01:56 ID:CkXT6fs.
母と同じファンデ使ってた時、
お互い同時に残り少なくなってる事に気付いて
伊東家の食卓でやってた「割れたファンデを復活させるウラ技」で一つに合体しました(w
底の見えてたファンデ×2が普通に使いかけのファンデに
生まれ変わり、二人して大喜び。
確実に同じ血が流れていると感じました・・・
50メイク魂ななしさん:01/09/24 02:19 ID:g6qdig66
クリームを化粧水で薄めて乳液を作る。
51メイク魂ななしさん:01/09/24 02:33 ID:hmLkf3MI
>50
水、じゃないからそんなに貧乏じゃないね!
52メイク魂ななしさん:01/09/24 20:24 ID:eeJsT0v.
>49
どうやってやるの?
その裏技教えてください。
53メイク魂ななしさん:01/09/24 21:13 ID:Vo.U0nbQ
>>34
ワラター
54メイク魂ななしさん:01/09/24 21:18 ID:iYUTern6
コンビニでもらうハーゲンダッツとかのスプーンを
スパチュラ代わりに使っている。
もちろん使い捨てはしない。
使ったら拭いてまた次に使う。
付属のスパチュラより使いやすい。

>48
私もしてます。
ルナソルとかオーブのパレットサンプルに、
自分の普段使う口紅を削って入れて持ち歩いている。
私はリップパレットすらサンプルなのでちょっと恥ずかしい。
55メイク魂ななしさん:01/09/24 21:26 ID:DHR//O22
>52
たしか上からラップかぶせて、ヘアスプレーとかの底で叩いてなじませる。だったかな?
不確かな情報スマソ
56メイク魂ななしさん:01/09/24 22:14 ID:oGSug0UA
>52
伊東家の食卓のファンデ修復法は辞典にあるよ。
ttp://free.ftn-jp.com/will/jiten/
この「ファンデ修復法」の項目参照。
57メイク魂ななしさん:01/09/24 23:43 ID:cYniqtho
オードムーゲ愛用者ですが、
1枚のコットンで
顔→首→わきの下→肘→膝と拭き取ってる。
ちなみに、シルコットが一番最後までもちこたえてくれます。

あ、プレシャスターンのパックも、
顔からはずした後、四つに切って肘、膝にはりつけている。
時々忘れてそのまま寝ちゃう。
58メイク魂ななしさん:01/09/25 00:54 ID:itrXpCU.
>34
同じことしてるよー
59メイク魂ななしさん:01/09/25 02:10 ID:ibsKRXrQ
目もとパックする時、コットンを
┏━━━━━┓
│     │
│/ ̄\_/│
│     │
┗━━━━━┛
こーゆー風に切って使う。目尻のしわまで完璧にカバー・・・(笑)

ずれてたらゴメソ
60メイク魂ななしさん:01/09/25 02:20 ID:8f9dvevI
>>59
ずれてないよー!上手!
61メイク魂ななしさん:01/09/25 08:13 ID:iV/FLAK.
ファンデはレフィル以外買ったことない!
メイク直しはトイレの中でコソコソと・・・・
62アメジスト様:01/09/25 08:30 ID:qN.jvOfA
泡たてネットで
洗顔料をガシガシあわ立てて
全身いっちゃいます。
すくない量で全身ねー。
63メイク魂ななしさん:01/09/25 09:25 ID:Xbi84ZDc
あっ私、泡たてネットを家にあったオーガンジーの余り布で自作した。
64メイク魂ななしさん:01/09/25 10:06 ID:vap1EDnA
>63
私の泡立てネットは三角コーナー用のネットだよ・・・。
ちなみに100枚98円。
65メイク魂ななしさん:01/09/25 11:12 ID:YZV5v8ec
>57
私はその後、そのコットンでテーブルまわりや
テレビの画面を拭きます。・・・

このスレ最初はなんか楽しかったけど、なんか
凄絶だなぁ。ちょっと物悲しくなってくるヨ。ョョョ〜。
66メイク魂ななしさん:01/09/25 11:29 ID:FWYYXYis
↑ププ・・テレビ拭き、笑える。
ビンボくさ大賞は>65さんだな!
真似していいっすか?
67メイク魂ななしさん:01/09/25 11:41 ID:bHdeh0kg
>64
私もダイエー88均の排水溝ネット!
同士発見!ウレシ♪

>65
私はそれで鏡拭くぐらいだよ。負けた!
68メイク魂ななしさん:01/09/25 12:57 ID:o0JZ3V2w
私はPCの画面をふきます。
69メイク魂ななしさん:01/09/25 13:23 ID:jCeA41kE
筆つきリップグロス、使い終わったら筆だけ
色々使えて便利。今まで紅筆とかコンシーラ塗る用とかにまわした。
70メイク魂ななしさん:01/09/25 13:30 ID:6K0g5x3.
>61
私も(w
71メイク魂ななしさん:01/09/25 15:40 ID:Of9UhdXU
ここに今まで出てきた事、私 ほぼ全部やってます。

あと、百円均一で買ったメイルを、
ヘレナやシャネルのおしゃれなネイルの容器に詰め替えて使ってます。
見た目の高級感に満足ー。
72メイク魂ななしさん:01/09/25 15:58 ID:inQGWyhU
>71
容器どうやって洗うの?
73メイク魂ななしさん:01/09/25 16:27 ID:py/h6elk
>72
女工液を入れて、ひたすらシェイクです。
完璧にはとれないので、同系色しか入れられませんが・・・。
74野麦峠:01/09/25 16:30 ID:N0Mc3eZs
なんだか哀しい、女工液・・・
75メイク魂ななしさん:01/09/25 21:29 ID:mtmaYEwQ
糸は細らで身は細る。
76メイク魂ななしさん:01/09/25 21:49 ID:ENV3w/SU
使わなくなった口紅をチーク代わりにしてる。
当然ジャン、でスミマセン。
77メイク魂ななしさん:01/09/25 22:02 ID:BuXItV6o
>74-75 ワラタ
78メイク魂ななしさん:01/09/25 22:04 ID:SwQQmTkw
大昔に買った化粧品を捨てられない。。。
ポイントメイクものが全然減らないんだもの。
もう10年モノの口紅やらアイシャドウやらがいまだに残っていて
たまに思い出したように使ってしまう。ドキドキ。
79メイク魂ななしさん:01/09/25 22:08 ID:bhdLMo9g
ものすごい勢いでレスが付くところを見ると、
みんな工夫してるんだなーって感心してしまう。
物を無駄にしちゃいけねぇよな。
80メイク魂ななしさん:01/09/25 22:08 ID:BNx6iDVQ
マスカラ・・・・なくなってきたかな?と思ったときに、化粧水を1、2滴入れて
振る。
あと、「だま」はティッシュにこして・・とあるがその「だま」ですらもったいなくて
またもどしています。
81メイク魂ななしさん:01/09/26 00:39 ID:7vVYmZ0.
排水口ネットを泡立てネットにされている方、結構いますが、
私の場合、泡立てネットとして5回ぐらい使ってから、
本来使い方(排水口ネット)として使って捨てています。
おかげで泡立てネットはいつも清潔♪

>>80さらに、マグカップの熱湯で湯煎するといいですよ。
82メイク魂ななしさん:01/09/26 00:45 ID:KKyw9gXs
似た方がおられましたが、私もリップクリームねた。
のこりあとわずかなやつを指でほじほじしてぬってたら
険しい視線を感じた。
はじめてそれが人前でやっちゃ逝けない事だと気付いた。
83メイク魂ななしさん:01/09/26 00:46 ID:4nHDNuvY
>81
それいい案だね>ネット
84メイク魂ななしさん:01/09/26 01:11 ID:cjBN93gI
ファンデはリキッドのみ!パフにつく分がもったいないと思うから・・・
ああ・・・貧乏・・
85ちょっとスレ違いだけど:01/09/26 01:58 ID:B8FzFx5E
基礎物の、凝っててオシャレな容器が捨てられないです。
意味もなく増える美容液の入れ物インテリア。
86メイク魂ななしさん:01/09/26 02:25 ID:WckLniZ6
>85
私も高いブランド物のコスメの入れ物、
捨てられないので安物を詰め替えて外出用に。
見栄っぱりだな〜自分・・・
87メイク魂ななしさん:01/09/26 09:54 ID:m5c.1n2M
33 ローションパックのときシートはもったいないからガーゼでやるよ。

そっかー!ローションパック、毎日でもしたいんだけどシートパックの
良質のってちと高い。化粧水は安くてお気に入りがいっぱいあるんだけど、
シートパックの方が高くついちゃうな・・・と思ってたので。
今日から早速やってみよう、ありがとう!

あと、キッチンペーパーでやってるって人いたけど、化粧水吸いすぎて
逆に不経済じゃない?あと、顔の形にカットして使うの???
88メイク魂ななしさん:01/09/26 11:34 ID:FisDHwTQ
「ビンボ臭い」より「お役立ち情報」と思ってしまう自分はもちろん貧乏。
89メイク魂ななしさん:01/09/26 12:02 ID:p4suCrzc
「環境にいい」と思えばいいのである!使いまわし万歳!
90メイク魂ななしさん:01/09/26 13:12 ID:WFbS0AkU
ソープはみかんなどが入っていたネットに入れて使う。
よく泡立つし、小さくなっても流れてしまうことなく、
最後の最後まで使い切れます!!
91貞子:01/09/26 13:23 ID:2a5lmTeU
みんなホント好きネェ〜
92メイク魂ななしさん:01/09/26 13:26 ID:L5SM6T.Y
>>90
みかん網イイ!
小学校を思いだしたよ。
93メイク魂ななしさん:01/09/26 18:32 ID:dF93Qt1s
化粧水パッティングに使ったコットンを箱に入れておき、
ネイルを落とす時に再利用する。
・・・ゴミも減るしね。
94メイク魂ななしさん:01/09/26 23:02 ID:ENvv77OQ
93さんは鼻かんだティッシュを乾かして再利用するジャイアンの次くらいにすごい。
95メイク魂ななしさん:01/09/26 23:03 ID:mdEtHJVQ
↑乾かしてまた化粧水で再利用…・ダメ?
96メイク魂ななしさん:01/09/26 23:08 ID:vCGrMJIg
そんなことしたら顔が除光液臭くなるじゃん。
97メイク魂ななしさん:01/09/26 23:08 ID:Wxv.W9..
そんなことしたら顔が除光液臭くなるじゃん。
98メイク魂ななしさん:01/09/26 23:08 ID:w/x/hv3w
そんなことしたら顔が除光液臭くなるじゃん。
99メイク魂ななしさん:01/09/26 23:08 ID:Uob4AeeU
そんなことしたら顔が除光液臭くなるじゃん。
100メイク魂ななしさん:01/09/26 23:09 ID:gbvulWiI
奮発して買ったルナソルのリキッドファンデ。
手に出す時に自分の予測量よりも大量にどばっと出てしまったので、
すかさずビンを傾けてファンデを戻してしまった。
不衛生だよなと思いつつも今も使っている。
101メイク魂ななしさん:01/09/27 00:27 ID:FXoXv8p.
>>96-99
逆だよ(w。顔拭いたコットンでネイル落としはいい考えだ!と思った私は
本物の貧乏人。
102メイク魂ななしさん:01/09/27 00:36 ID:Z/J4W7wI
>101
私も思った。いいよね、マニキュア落とすの!
あと化粧水使用済みコットンは抜いた眉毛をなすりつけてる。
二次利用しないともったいない!
103メイク魂ななしさん:01/09/27 01:37 ID:036k4F2Q
今日もうこいつはどうしようもないという洗い晒しのスポンジで
部屋の床隅のこびりついた汚れをこすって廃棄。
なかなかよい結果だった。
104メイク魂ななしさん:01/09/27 11:27 ID:xSj5AS/c
リキッドアイブロウで眉毛描いた後、
さらにそれでアイラインを引く。
だ、だってぼかす手間が無くて良いんだもん!(←言い訳)
105メイク魂ななしさん:01/09/27 11:56 ID:nQ770i9Q
むかーしに流行ったマットベージュ(MACとか)をアイシャドウのベースに使ってる。モチョロン指でほじくってね。
106メイク魂ななしさん:01/09/27 12:20 ID:mI199Ung
「メイク落とし ふくだけコットン」を1/4に切ってマスカラだけ落とす。
あとは安いクレンジング剤で顔全体をクレンジング。
安いクレンジング剤って、マスカラ落ちにくかったりするから・・・。

そんな事より、ファンデーションを最後まで使いきって試供品も使いきって、
昨日給料日になったからプラウディアのファンデを買ったのです。
で、家に帰ったら買ったばっかのプラウディアが無い!!(号泣)
自転車のカゴから落としたっぽいんですけど・・・。
おかげで今日はファンデ無し。
さっき会社の近くのドラッグストア行って、サンプル塗ってきた。
ドラッグストアの色見本でフルメイク・・・学生時代からやってた技です・・・。
107メイク魂ななしさん:01/09/27 14:11 ID:8WT1FAMw
うちの母、朝使ったコットンを乾かして、夜また使ってる・・。
(昼間、鏡台を見ると、指の跡がついているコットンが乾かしてある)
そのコットンすら「トップバリュー」
(母のコットンをコッソリとって、ネイル落としに使ってる私。
自分が使ってるコットンは、ディシラとかいいやつ)

・・・母にコットンプレゼントしよう・・・
108メイク魂ななしさん:01/09/27 18:06 ID:RFbCBM5k
>106さんみたいな友達いたなぁ。
待ち合わせでスッピンで来て、
新宿高島屋のシュウでフルメイクすんのよ。
恥ずかしい思いするのは脇にいるヲイラ・・。
109メイク魂ななしさん:01/09/28 00:34 ID:xfyLvrvs
>>108
そういや、最近読んだ小説に、ヒロインがシュウで
メイクするシーンがあった。
シュウって、そういう人多いのか!?
110メイク魂ななしさん:01/09/28 01:47 ID:JWmnFIyU
表参道のコスメ・ガーデンでやったことがある>フルメイク
111メイク魂ななしさん:01/09/28 01:49 ID:GRAsfmP6
sk-2をちびちびつかっているとき〜
112メイク魂ななしさん:01/09/28 07:04 ID:dE6BuwZ6
大して高くもないシャンプーを、水で思いっきり薄めて泡立てポンプにいれて
使っているとき〜
113メイク魂ななしさん:01/09/28 07:18 ID:75GR3XNA
マッチすった燃えかすで眉毛かいてる・・・
114メイク魂ななしさん:01/09/28 07:24 ID:QQm4JOQo
もらったサンプル1回分を5回ぐらいに分けて使ってる
115メイク魂ななしさん:01/09/28 08:50 ID:0gmeU.zY
>114
「1回で使い切ってくださいね」と言われても守ったことない
116メイク魂ななしさん:01/09/28 09:33 ID:twAMwfXw
茶系の色鉛筆で、眉毛描いてる。
いや結構いいんだって!色も多いし!(必死だ)
117メイク魂ななしさん:01/09/28 09:47 ID:enONRKxY
>116
デッサン用鉛筆もいいですよ!芯がやわらかくて。
美術系学校に通っていた時に、みんなでどの芯がいいか試した。(藁
私は4B位が良かった記憶がある・・・。

教室中にゴロゴロ転がってるリキテックスか何かで
ネイルアートやらボディペイントの真似っこみたいのをしたりとか。
118メイク魂ななしさん:01/09/28 10:13 ID:QwBR3CWU
>112
>113
シャンプーは薄めて使った方が髪にはいいんだよ。
マッチも、炭でしょ?でも別にいいんじゃないのかなー。
プロでさえティッシュを燃やして
その炭をグレイのアイシャドウに使うことがあるし。
119メイク魂ななしさん:01/09/28 11:47 ID:3gLuodes
眉描きは、昔、エボニーっていう画材鉛筆がイイ!って
メイクの本に載っててね、150円くらいだったか?買った。
黒い髪の人には自然でイイかも。
今は茶眉全盛だから、ちょっと色が合わないか。
イイ感じでした、確かに。今も持ってる。
120メイク魂ななしさん:01/09/28 14:26 ID:PCdjncZc
サンプルの化粧水の小さいビン(プラスチック製)をゆすいで
DHCバージンオイルのサンプル4,5袋を入れてちびちび使う
121メイク魂ななしさん:01/09/28 14:48 ID:cfcbGKK.
ボビーブラウンの縦型グロス。フタについてるブラシじゃ全然底に届かず
1/3くらい残ってしまう。
グロスが固いから容器逆さにしてもなかなか降りてこないから
耳掻き付きの綿棒の耳掻き側で掻きだして、とことん使い切る。
耳掻き綿棒もよく拭いてずっとそれ専用に使用(笑)。
122メイク魂ななしさん:01/09/29 01:27 ID:jHJaREVk
眉が超剛毛なので、眉ブラシじゃなくて、毛の植え方が均一の
歯ブラシで眉をとかしている。
123メイク魂ななしさん:01/09/29 09:13 ID:nr3AcavY
>112
「おじゃる丸」の28才売れない漫画家独身
うすいさちよサンがそうやって髪洗ってた・・。

ゴメソ。子供の本とかつい読んじゃって。
124メイク魂ななしさん:01/09/29 12:09 ID:xPIxE7j2
>122
母もそれやってる〜
色々試してみたら歯ブラシが一番
使いやすいって…
125メイク魂ななしさん:01/09/29 14:10 ID:MFGyminQ
絵画用の筆って安くて使いやすい。
私はアイライン用とシャドウ用に使ってます。
126メイク魂ななしさん:01/09/29 20:27 ID:FyAjcIRo
>125
絵筆にはかのメイク小物スレッドで有名な白鳳堂も携わってますし
使いやすいものも多いですよね。
オススメは世界堂という大手画材屋の世界堂ブランドの絵筆は質も良く
そして値段がものすごく安くてオススメです。
127メイク魂ななしさん:01/09/30 15:46 ID:ocynUyM6
絵筆用のブラシは肌に危険な成分の薬剤が
生成時に使用されている可能性もあるから
やめた方がいいぞ
128メイク魂ななしさん:01/09/30 20:01 ID:0N/xrnJg
上野駅の化粧品屋でマイミラーを持ってセルフ(チープ)コスメで
フルメイクしている20代前半を朝良く見る。夕方は30代多し。
30代、、、せめてシュウやアユーラ、イプサにして。
ちなみに私は誘惑に負けて買ってしまってビンボー。
129128:01/09/30 20:12 ID:0N/xrnJg
あ、もちろんセルフのテスターを使ってです。スマソ。
エテュセやマリクレールのテスターの前で座り込みなんて
いっぱいいるよ。
130メイク魂ななしさん:01/10/01 03:34 ID:9M61g1TE
>>128=129
「自分の」化粧品の使い方、だからね。
131メイク魂ななしさん:01/10/01 04:48 ID:QecWm9CI
セルフとか、テスターでフルメイクして怒られたり注意されないの?
132メイク魂ななしさん:01/10/01 05:13 ID:2CSGESas
>131
されないと思う。私が見たことないだけかな?
今日は持ちを知りたいからテスター使ったっていえばお終いだし。
133アメジスト様:01/10/01 07:23 ID:hYAi3WIE
131店員なんか睨み付けて
やりなさい。
134アメジスト様:01/10/01 07:25 ID:hYAi3WIE
い@なべーる、の試供品って
何個でも送られてくるよね、申し込めば。
でも、そのあと、宗教系の雑誌が来る。あ@か、も同じ。
で、クロネコメールでくるから、
クロネコメール便のおねえさんに、
「雑誌系は受け取り拒否ね」ってお願いしてあるので
試供品のみ受け取れて便利。
135メイク魂ななしさん:01/10/01 08:25 ID:vW.8umGA
4けたの値段の化粧水は洗顔後一度ぱしゃぱしゃ。
あとはヘチマコロンをあびるように使う。
そして最後のぱしゃぱしゃも4けたの値段の化粧水。
たっぷり水分補給したいがお金がないので。
136メイク魂ななしさん:01/10/01 11:21 ID:sxf4IyPU
>135さん おんなじだ〜。
わたし、それアベンヌのスプレーでやってる(笑)。
順番は季節や肌の調子によって、スプレーが先だったり4ケタ化粧水が
先だったりするけど。何回か軽くスプレーして最後は4ケタ。

あと、妹が洗顔後ニッピのコラーゲンジェルをすこしつけて、後は
化粧水がわりにアベンヌを2回くらいスプレーするだけで化粧水の
ステップをお終いにしていたけど、結構それでもちもちに潤うものだなーと
思った。
137135:01/10/01 11:42 ID:vW.8umGA
>>136
をを、同士よ!
と思いきや、アベンヌ高くないですか?
ヘチマコロンを600円台のときに買ってる私からすると、
なんかリッチです、それ。
ヘチマコロン、2リットルペットボトル欲しい。。。
あと、480円になるドルックスとか使ってる。
最後は巣鴨で買えば398円のマダムジュジュクリーム塗ったり
してます。
138メイク魂ななしさん:01/10/04 10:40 ID:mHLSBna2
ビンボage
139メイク魂ななしさん:01/10/06 14:18 ID:UpR6aDdA
昔一度だけ買ったクレドのファンデの入れ物をリキッドファンデ調合用にとってある。
DEWリキッドのサンプルで一番濃いのと白いのは合わなかったので、
クレドの入れ物に入れてMIXするとオークルBとオークルCの中間色の
オークルBαができる!
入れ物はクレドなので見た目もグッドで〜す!
140メイク魂ななしさん:01/10/07 09:28 ID:byQ8KiLE
スティックファンデは勿論、キャンメイクのコンシーラーさえも、最後までほじって使い切る。
141メイク魂ななしさん:01/10/07 14:46 ID:coHXC3nY
ピエヌのアイメイクのセットで、クリームっぽいアイライナーが入ってるんだけど、
そこだけ気に入って使っている。
でも…買ったのが何年前か思い出せない……。
リピートしてて2度目なんだけど。
肌にはよくないよね。でも毎日使ってるのにへらないんだよねー。
142メイク魂ななしさん:01/10/07 14:47 ID:3KhgByPo
会わない化粧水及び乳液は体に塗る
よってぜったい使い切る
143メイク魂ななしさん:01/10/08 01:24 ID:XcwOKcTI
化粧品の筆やスポンジを洗う洗剤を買わずに、
スポンジ→クレンジング剤で洗った後石鹸で洗い、酢リンス。
筆→毛糸洗い用洗濯洗剤で洗った後、椿油リンス。
で、みかんネットに入れて干す。

姉貴に貧乏くさいといわれた。
144メイク魂ななしさん:01/10/08 01:47 ID:SgTG5O4c
>143
台所洗剤で洗うだけの私の立場は(゚∀゚)
145環境破壊ちゃん:01/10/08 02:31 ID:VNYM1w8A
目元くま子なので目元シートみたいなのよく使っているんだが
コスト的に最低1回100円〜なのでもったいないと思い
ある日、目元ジェル+アイクリームを塗った後、
目元シートのようにメノウ型にラップを切りとって目元に貼ってみた。
ついでにリップジェルを唇の塗ってその上にラップを貼っておねむ。
すると翌朝目元目尻と唇がぷるぷるじゃあーりませんか!ハハハ
目元と唇にラップして寝る姿は決して人に見られたくは無いが
  †
(-▽-)
シャンプーもリンスも終わり掛けは水を混ぜて容器がキレイになるまで使ってるぜベイベー
146メイク魂ななしさん:01/10/08 13:08 ID:u45VQ7t2
>>144
私も台所洗剤だけ。真っ白いスポンジはファンデの色が落ちきらないんだよね。
でも、使う!
>>145
寝相の悪い私は起きたらラップが鼻の穴や髪とかに移動してそう。。。
147メイク魂ななしさん:01/10/08 13:34 ID:yJkkdV6A
>146
私は普通の石鹸泡立ててスポンジ洗ってる。
雑誌か何かで台所用洗剤よりよく落ちるっていうのを見たんだよね。
実際良く落ちるよ〜。
148メイク魂ななしさん:01/10/08 23:27 ID:pTcYJUiA
練りチーク用に使い捨てスポンジ30枚セットを買った。700円。
二三回使って捨てていました。
最近はお金がないので洗ってリサイクル。
149メイク魂ななしさん:01/10/08 23:43 ID:s9wby/Qg
ティッシュを四つに切ったもので、クレンジングミルクをふき取っています。
150メイク魂ななしさん:01/10/08 23:52 ID:K9B7ytHs
>149
トイレットロールでやらないだけ十分!
(一度試したけど痛かった・・・)
151メイク魂ななしさん:01/10/09 00:22 ID:NFDSsQYo
>150
私はトイレットロールです。
しかも大学のトイレの用具室から、未使用のものをパクってます。

すいません。もう来ないから叩かないでー。
152メイク魂ななしさん:01/10/09 00:27 ID:4HDcKu2I
>151
氏ね!(w
153メイク魂名無しさん:01/10/09 02:16 ID:7qvHgmcs
化粧品じゃないし自分の物でもないけど、
出先でトイレに入った時、用を足してる間にトイレットペーパーで
Tゾーンのアブラを抑える癖が…
出てから化粧台でお化粧直し。脂取り紙取り出す&使う時間をケチる(w
154メイク魂ななしさん:01/10/09 06:58 ID:e4bAXdPU
153<ティッシュをあぶら取りにつかう人、結構いますよね。
    お化粧直しの時間も省略できて一石二鳥(?)かな〜(藁)
155メイク魂ななしさん:01/10/09 08:39 ID:jN2TOqpw
>147
石鹸は石鹸カスがつくから傷みが速いです。
天然ゴム製だとアルカリにも弱いのかも。
156メイク魂ななしさん:01/10/09 12:42 ID:sDBlW70.
クリニークのカードリッジ式アイブロウ
レフェルを買ったら1500円で(゚д゚)タカーと思い
うまー〜いこと分解して
セザンヌスウィーツのを入れた。ピターリ
描き心地も少し柔らかめなぐらいで
あんま変わらんし。持ちも悪くない。
157メイク魂ななしさん:01/10/09 12:46 ID:HXiVks3E
>153
>出先でトイレに入った時、用を足してる間にトイレットペーパーで
>Tゾーンのアブラを抑える癖が…

それ、私もやってますよぉー。
恥ずかしいけど誰も見てないしね。
158メイク魂ななしさん:01/10/09 13:18 ID:4Fb3jLME
ティシュであぶらとりは、雑誌でも紹介してたしね。
あぶら取り紙では取り過ぎるし脂筋が残る・・という理由で。
私はあぶら取り紙は、小鼻しか使わないので1/3にちぎって使ってる。
会社の同僚に見られると、皆「藁」って感じ・・・(ナゼ?)

あとティシュネタついでに、リキッドファンデやクリームカラー使った後の
指を拭いたティシュは床にほおっておく。翌日も使う。
マユゲ切った毛もそこへなすりつける。
ハナミズも拭く。
いい加減白い部分が無くなったらやっと捨てる。
159メイク魂ななしさん:01/10/09 13:28 ID:G3f9bIqU
>158
>マユゲ切った毛もそこへなすりつける。

わかるわかる(笑)
何故かティッシュってもったいないって思っちゃう。
鼻ほじって指についた鼻くそ、ゴミ箱に入ってるティッシュに
なすりつけるもん(笑)
158さんとは逆でゴミ箱に入ってるティッシュに毛とかなすりつけてる。
ゴミ箱って言ってもゴミ箱の中の一番上にあるティッシュだからね。
160メイク魂ななしさん:01/10/09 13:30 ID:voRD1i.g
>158
とてもいい主婦になれそうですね。
161メイク魂ななしさん:01/10/09 17:04 ID:UunNEp5Q
前、どっかで聞いた話だけど
鼻かんだティッシュを広げて乾かし何度も使うんだって。
子供の頃だったからやってみたけど、やっぱりきちゃない。。。
162メイク魂ななしさん:01/10/09 17:12 ID:4zMfx0jY
>鼻ほじって指についた鼻くそ、ゴミ箱に入ってるティッシュに
>なすりつけるもん(笑)
超笑った〜!やってるの私だけじゃないんだ?
私も化粧水つけたあとのコットンで床を拭いてる。
フローリングだとホコリなんかが目立つでしょ。
抜けた髪の毛や、フケみたいのもついてくるときがあって、
ちょっと鬱だけどうれしかったり…。
163メイク魂ななしさん:01/10/09 22:54 ID:Rroy5e3U
使ったあとのシートパック、必ず何かに使います。
ブラシにからまった髪の毛を包んで捨てたり、
ドレッサー近辺もちょこちょこと掃除するのに使ったり。
朝口紅塗ったあと、1度ティッシュオフするのに
使ったりもしてるな。
このスレ読んで、今度マニキュア落としに使ってみようかと
思っております。
164メイク魂ななしさん:01/10/09 23:37 ID:pkc2bofo
ライフセラのマスク、
はがして普段どおりスキンケアしたあと
最後にまたそれを貼って仰向けになって眠ります。

大抵、翌朝ガビガビになって顔の側に落ちてるのがもの哀しいけど
お肌のコンディションは最高〜
165メイク魂ななしさん:01/10/09 23:39 ID:gDz5GzjQ
ライフセラのマスクは使った後また戻して
次の日も使う。さすがに3日目は粘着力が
弱まって使えなかった。
166メイク魂ななしさん:01/10/09 23:52 ID:/O6jhFkc
>165

SK2のシートパックでそれをやってる同僚がいる。
そんな子に見えないので驚いたら
「だって、高いじゃないですか」って・・

ライフセラでやる人がいるんだ・・・

>164

ライフセラのマスクは洗顔して最初に使うんだよね?
私も最後に再利用してみます。
167メイク魂ななしさん:01/10/10 02:17 ID:iGPPuUDw
ひーみんなしまりやさんだのー。
いい奥さんになれると思うけど、あんま人には言わない方がいいと思う。
(といいつつ参考にしてます)
168メイク魂ななしさん:01/10/10 13:07 ID:MMWznKDQ
しまりやさんってなに?
169メイク魂ななしさん:01/10/10 16:47 ID:eyN/Y/ZA
しまりや=締まり屋。
「財布の口を締める」=節約する
から来ているのかな?
170メイク魂ななしさん:01/10/11 11:24 ID:2bVE2Fyk
テッシュをフル活用しております。
まず、2枚で一組になっているテレクラテッシュを1枚ずつに分ける。
そのうちの1枚に、まず軽く水スプレーをして、ひたひたにする。
ひたひたテッシュに保湿系化粧水(安いやつ)をタプーリかけ、10分パック。
(化粧水だけでひたひたにしたら高くつくでしょ・・・ビンボ・・・)
終わったら、4ケタ化粧水&乳液でお手入れ。←カナーリ少なくて済む(ワラ

使い終わったティッシュは捨てずに、翌日もフル活用。
わたしは練りチークを使うのが下手なので、直接肌に付けるとおてもやん。
なので、まだしっとり気味の前日ティッシュにチークを塗り、
それをポンポン肌にたたくように付けてる。
色の調節もしやすいし、なによりこれからの季節、ほほがシトーリ。
もちろんテッシュの隅っこのほうで手に付いたファンデ等もふき取り。
最後、またティッシュのキレイな面に水スプレーをかけて、顔にかぶせて
ファンデを落ち着かせる。

最初の時点で2枚組を1枚ずつに分けているので、
翌日は残りの1枚を使うわけ!あっはっは。

長文スマソ。
171メイク魂ななしさん:01/10/12 01:55 ID:NrOQi1f2
>170
ワロタ。
しかし参考にさせていただきます。練りチークの件。
だけどさ〜テレクラティッシュなんかいくらでも貰ってくればいいじゃないか。
と思う自分が地球に優しくない女に思えてきた。
みんな偉いよ。

最近のテレクラはあぶら取り紙をくれたりしていいね。
会社で使ってるYO。
172メイク魂ななしさん:01/10/12 17:50 ID:UGSvSA4E
ずいぶん前のにレス付けちゃってすみません。

45>底の丸っこいファンデって見た事ある?

10年くらい前に使っていた資生堂エリクシールのファンデーションは
外から見た目角張ってますけど使い切ったら中は丸っこくなっていました。
でも上げ底?って思うと損した気分。今はどうなのかなぁ?

自分のケチ話はサンプルで貰った洗顔石鹸はケースが無いし
小さくてあわや流されるといけないのでプリンの空き容器に入れてます。
あと、洗顔フォームが残り少なくなると水を入れてシェイクして
節約できるわ泡立て楽だわ一石二鳥。
それと乳液は買わずしっとりタイプの化粧水&クリームでしのいでる。
ここの情報ホント助かります。
173メイク魂ななしさん:01/10/12 18:20 ID:yONFdeN6
私なんて、買ったばっかりのリキッドファンデ、ちょびちょび出して
使ってるんだ。。。
人差し指にちょこっと乗るくらいの量。細かいですよね。。
174メイク魂ななしさん:01/10/12 18:21 ID:FWffQhrk
スポンジ洗いは買ったはいいが合わなかったクレンジングオイルを使ってるよ
私の場合はティスを使ってる
175メイク魂ななしさん:01/10/13 03:15 ID:FdQl.iIg
ビンボーとは違うけど、しかも常識だったらゴメン。

プレストパウダーとかで、中フタのセロハンがどうしても落ちてしまうタイプのやつは、
片側をセロテープで貼っておく。
(雑誌の賢いコスメの使い方か何かで見た)
これなら絶対落ちない。
しかし見てくれが悪いので、お化粧直しする時に感心されるけどみっともない・・。
176メイク魂ななしさん:01/10/13 03:37 ID:ImEWZqIk
このスレもう大好き。
みんな賢すぎる。すばらしい。世の中で一番ためになるような気すらする。
177珍+万=?:01/10/13 04:49 ID:/p4w9OuU
本スレは以下の第に変更になりました。

『チンポ臭いと思う自分の愛息子のしゃぶり方』
178メイク魂ななしさん:01/10/14 00:41 ID:mbbjImvA
チューブ入りの化粧品は全部使い切ってもハサミで切れば
あと2-3回分くらいは使える。
179メイク魂ななしさん:01/10/14 00:59 ID:fFjnOXD2
>>178
私もそれやります。サンプルでもやりますね。
チューブ入りの容器、無駄が多すぎます。

チューブを切ると中には
あと何回か逝ける?程入っていることもありますし。

私は絶対切る派です。どうせ使うならとことん使う。
180メイク魂ななしさん:01/10/14 01:36 ID:y7.7MZzg
171サン
>私なんて、買ったばっかりのリキッドファンデ、ちょびちょび出して
>使ってるんだ。。。

そりゃ肌がきれいだから使える技だねぇ…。
181メイク魂ななしさん:01/10/14 01:39 ID:q0PkmHFg
リキッドファンデがスポンジにつく分がもったいないので、
リキッドは絶対リキッド用のゴムのような触感のスポンジ(まったくリキッドを
吸わない)でつける。
182メイク魂ななしさん:01/10/14 16:37 ID:gNPZNatM
>181
えっ、そんなのあるんだ
私は多少染み込んでしまうスポンジを使ってるけどどっちがいいんだろう・・・。
183およよ:01/10/14 17:30 ID:bIkzJiQi
清水の舞台から飛び降りたつもりで買ったSK−U。
もったいなくてなかなか減らない・・・。
コットンが干乾びるまで頬に乗せておいてしまって
剥がすとコットンの跡がついたりして・・・。
184デビプロです:01/10/14 17:39 ID:6jCDDbSI
http://shinya-s.rocketbeach.net/
ここのデビプロというサイトはどこよりも芸能情報が早くえっ!あの人が!?というような有名人7人が毎日、日記を書いてます!一般人にはわからない情報が満載です。
一言コーナーは何でもありの書き込み自由の場所なんで自慢や愚痴、中傷、質問と何でも0Kです!皆さん暇潰しでもいいし各日記を書いてる人に質問でもいいし、仲間を探すもよし!どんどん参加して下さい!
185メイク魂ななしさん:01/10/14 17:41 ID:jPhqd62y
>182
181さんじゃないけど、ソフィーナのリキッド用スポンジが
割りと吸わないような気がします。
186メイク魂ななしさん:01/10/14 22:00 ID:1Bj42lXT
>182
ダイソーにファンデを吸い込まないスポンジ
ありますよ〜わたし使ってますが、ほんとに
吸い込まないです。
187メイク魂ななしさん:01/10/14 22:02 ID:PlkQVWWo
リキッドファンデ、スポンジにつくのがもったいなくて
指で伸ばしてる。
ちょっとずつ塗るとなんか良い感じ。

これって邪道?
188メイク魂ななしさん:01/10/15 00:21 ID:DTPL5kdQ
>187
私も指派だったけど、最近立ち読んだananだったかなあ、
リキッドはどうやってつける?てアンケートで
スポンジってのが80%占めていて、指でつけるなんて人は
3位で4,5人だった。
指でつけてる私は異常なんだろうか、間違ってるんだろうか・・・とまで
思ってしまった。皆どうなんだろう。
だって、指でつけた方がいいって言うアーティストだっているのに〜?!
189メイク魂ななしさん:01/10/15 03:06 ID:YcD8dAeJ
>187
私も指派です
もともとはスポンジだったけど妹に
「それだとスポンジがリキッドをどんどん吸い込まない?」
って言われて、なるほど〜と指派になりました。
指で全体に薄く伸ばして軽く叩き込む、仕上げに
厚くなってるところをスポンジでそっとなでて均一にならすような感じ。

汚れた指はもちろん化粧水のときに使ったコットンを
とっておいたものでぬぐってます(w
190メイク魂ななしさん:01/10/15 04:01 ID:lgpLF08g
スポンジ80%ってのは、みんな多分見栄はってそう言ってるだけだよ!
多分。
191メイク魂ななしさん:01/10/15 12:01 ID:TrJzfrPs
私は、今使ってるリキッドファンデを買ったとき
指でつけて下さいってBAさんに言われたYO!
手が汚れるのが凄くイヤだったんだけど、
いざやってみたらスポンジより塗りやすくて好き。
192メイク魂ななしさん:01/10/15 16:27 ID:Hq2Rn37x
>>188
2位が気になるです。

私も指で付ける派!時々爪にファンデが入り込んじゃうけどね・・・
193メイク魂ななしさん:01/10/16 22:23 ID:xO8jrRdd
>192
スポンジ+ところどころ指
194メイク魂ななしさん:01/10/16 22:28 ID:Lq9A6yTD
私も指ですよ。
最後にスポンジで余分な油分を取る感じでポンポンっと・・・
195メイク魂ななしさん:01/10/16 22:35 ID:W6GW7C6Y
で、貧乏くさいなーーと我ながら思ったのが、
ファンデの前に塗るやつを気づかず膝でふんづけて
ばーっと出たやつを使いきれんから
容器にかき集めたとき。
196メイク魂ななしさん:01/10/16 23:14 ID:IpebKhK6
リキッドファンデは本当は、指でつけるのが一番よいらしい。
たしかにBAさんもメイキャップアーティストも指でつけてる。

体温で温まってのびがよくなるとか密着しやすくなるとか。
どっちかは忘れた。
197メイク魂ななしさん:01/10/16 23:22 ID:ROsFyfUD
オードブランを肌水で薄めて使ってました…。
198メイク魂ななしさん:01/10/17 02:39 ID:tjIpOj6I
薄め技って、効果とか変わらないのかな?
前にシートパックも水で浸してから、化粧水染み込ませると
書いてあったけど、水で浸しちゃって大丈夫なのでしょうか?
199メイク魂ななしさん:01/10/17 03:10 ID:CgOnKys4
リキッドファンデ、指で塗ると必ず毛穴落ちする私…
200メイク魂ななしさん:01/10/18 00:01 ID:CaocInjt
age
201メイク魂ななしさん:01/10/18 06:48 ID:BB4TaKyH
>198
水道水で薄めるのは、確かにあまり良くないと思う。
水道水で洗顔した後にミネラルウォーターですすぐ
(もしくは、ビショビショになるまでスプレーしてからふき取る)
だけで肌が綺麗になった人もいるぐらいだし。
スレ違いなのでsage
202メイク魂ななしさん:01/10/18 11:09 ID:HPQaie4o
>198
わたくし170です。テレクラティッシュでパックしてる本物のビンボです。
パックするとき確かに先に水で湿らすんだけど、ミネラルウォーターでやってるよ。
スプレーで湿らすから、そんなにビタビタには濡れません。
化粧水だけでやるよりも刺激が少ない。(やや敏感肌)
203メイク魂ななしさん:01/10/18 11:33 ID:Z76YQWu2
>>195
あはは 私もよくやりますよー
204メイク魂ななしさん:01/10/18 12:05 ID:IUURfMMu
>198
大高式スプレーの水も、コットン湿らせ用の水も、
500ml70円以下の精製水使ってます。

>186
今までずっとちふれの吸い込まないスポンジ使ってたけど、
ダイソーにもあったんだー。
情報ありがとー。こんどみてくるYO!
205   :01/10/18 12:39 ID:+7KHXyoR
シャンプーと間違ってリンスを出してしまったとき
陰毛につけます・・・
シモでスマソ。
206メイク魂ななしさん:01/10/18 13:14 ID:IMud2ugX
>205
いつも必死で戻してたけど、
そういうテがあったか(w
じゃあリンスと間違ってシャンプー出しちゃった時は・・・
207メイク魂ななしさん:01/10/18 17:25 ID:th+P1iFa
いやぁこのスレ大好きっす。
自分化粧水つけるとき、コットン
使ってないんですが、使わないほうが
不経済でしょうか?
顔につけ終わった後、体にもぬれるから
便利だと思ってるんですけど。
あとどこかで、コットンの繊維が肌に
刺激を与えるとか、、何とか、聞いたような。
どっちがいいんだろ。
208メイク魂ななしさん:01/10/18 18:13 ID:/Ge5v9cy
>206
やっぱり陰毛行きでは(w
209   :01/10/18 18:40 ID:+7KHXyoR
化粧水は手でパシャパシャしたあと
その手をそれぞれのひじにあててすりこんでる。
ひじって乾燥してるから手もふき取れて良い。
210メイク魂ななしさん:01/10/18 20:24 ID:EAZpon2p
私はコットンに化粧水がしみこむのが勿体ないので
手でやっている。
ソフィーナの化粧水買ったとき、「手で押さえるように」と言われたので
私の使い方は間違ってないんだーっと思いました。
211メイク魂ななしさん:01/10/18 23:20 ID:ae51feq2
今日のTVスパスパでも、手がいいと
言っていたので、このまま手でいきます。
コットン代浮くしね。
212秘密探偵社:01/10/18 23:20 ID:PSjddO8M
090
9950-O893
http://www. black- 893 .com
女性バイト急募(高給優遇)
●復讐代行業務 ●別れさせ業務!
213メイク魂ななしさん:01/10/19 02:15 ID:HSdAyN5f
そうか、手のほうがいいのか・・・
でももうコットンなしでは考えられない。
手だとビチャビチャこぼしてしまう私。
214メイク魂ななしさん:01/10/19 03:37 ID:JiusCeo5
西原理恵子の漫画に、髪用のシャンプー・リンスを陰毛に使ったらさらさらに
なった、っていうのがあった。横レスsage。
215メイク魂ななしさん:01/10/19 11:15 ID:0S5rK007
ファンケルでも化粧水・乳液を手で付けることを推奨してたよ。
手でつけると肌の状態を手で知ることができるとかなんとか。

でも正直、ファンケルの化粧水はコットンに取ってたらあっという間に無くなる(笑)
「1回の目安」として書かれている4〜5滴じゃ全然潤わないし、
かといってたっぷり使うとすぐ無くなるのでやめちゃった。
でも、もっと安くて評判のいい某メーカーの化粧水に変えてからも、
手でつけることは止めてない。

スレ内容とちょっと違うのでsage
216215:01/10/19 11:18 ID:0S5rK007
久々にファンケルのサイトに確認しに行ったら
「使用量の目安」が100円玉大に変わってた…
書き込む前に確認するべきだった。スマソ。

でもそれでもきっと足りないだろうな。
217メイク魂ななしさん:01/10/19 21:12 ID:EfmkRJ/n
口紅の容器の底のほうの部分を、かきあつめる。そしてパレットにつめる。
たまに中途半端に残った色には、他の色を混ぜて(足して??)新色として使い切る。
みんなもそうかしら??
218メイク魂ななしさん:01/10/20 00:28 ID:e4c+iA/+
ここにいるひとで
★★自分はコスメマニア過ぎる…と思うとき★★
スレにもサンカしてるひといます??
219メイク魂ななしさん:01/10/20 01:06 ID:cSuha8Y5
>214

私の妹も同じことを言っていた。
妹の友達はみな実践しているらしいよ。

リンスしないとバンツに気がはさまって痛いんだって・・
220メイク魂ななしさん:01/10/20 11:14 ID:0WzVlPcA
シートパックするときはキッチンペーパー+ラップ。
キッチンペーパーは思考錯誤の末、
顔に貼り付けるのに最適のカット方法を考案した。

メイクを落としたあとのクレンジングシートで、
その日使用したマスカラやリキッドアイライナー容器の口、
マスカラコーム、などをふき取る。
同じくマニキュアを落とした後のコットンでエナメル容器の口もふき取る。
221メイク魂ななしさん:01/10/20 11:44 ID:VOVJXhIk
私は、逆に化粧水はバシャバシャとコットン使いするな。
顔から首へ、おっぱい〜腕〜肘〜足〜膝〜足の裏〜・・・
ついでに、化粧台の周りを拭きまくる。。。。
これで、充分もとをとっただろ!
222:01/10/20 12:01 ID:PlkbUTgz
石鹸が痩せてきたら、新しい石鹸とひっつけてでも最後まで使う。
223メイク魂ななしさん:01/10/20 21:33 ID:aDecQnrb
どこかに、節約スレとかないかな。
化粧品に限らず。
このスレみてて、節約に目覚めたのだ。
探しに逝ってきます。
224メイク魂ななしさん:01/10/20 21:41 ID:mLkbMSuu
>223
節約じゃないけど、ケチケチ貯金法スレです
けっこう面白いよ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=979026711

化粧とは関係ないのでsage
225メイク魂ななしさん:01/10/22 21:45 ID:XoS6Ate2
化粧品の使い方じゃないけれど
イオンスチーマーを買うのが勿体無くて
ゴミ袋の中に熱湯入りの洗面器を入れてしばらく待ち、
十分蒸気が溜まってから
その中に顔を突っ込んでホームエステ気分を味わっている。

人には見せれん姿だ・・・
226メイク魂ななしさん:01/10/22 22:20 ID:bxwFh7vL
>>225
私もやってます。私の場合、机に熱湯入りの洗面器をおき、
タオルをかぶって顔をかざしています。
熱湯にアロマオイルを一滴入れたりすると、いっきに高級エステ気分になります。
(気分だけね)

私の友達に、「和式トイレで立ち上る尿気を顔に当てると、
尿素で顔がつやつやになる」という人がいましたが、
私はコレはマネできません…
(出しながら顔を下げ、ギリギリまで近付けて行うそうです)
227メイク魂ななしさん:01/10/22 22:21 ID:waF4hPNy
228メイク魂ななしさん:01/10/22 22:36 ID:Uj2Z5ah+
>226
うっ・・・すごい・・・。
アンモニアとかも顔につきそうだ・・・。
229メイク魂ななしさん:01/10/27 06:10 ID:KVi6Ufwi
このスレが好きなので保守!
230メイク魂ななしさん:01/10/28 00:29 ID:LWN1puSl
あげ
231メイク魂ななしさん:01/10/30 01:16 ID:lqXhOYmd
age
232メイク魂ななしさん:01/10/31 00:03 ID:SoEGKrl6
ミルククレンジングのふき取りは水道水。
最後の最後にふき取り化粧水を使って仕上げ。
しかもその化粧水も大量に入ってる安いヤツ…
233メイク魂ななしさん:01/10/31 07:03 ID:1NA/APge
sk-2のシート洗顔料で首まで洗う。

友達は体全部これで洗っているそうだ。贅沢すぎる。
234メイク魂ななしさん:01/10/31 07:04 ID:1NA/APge
↑あ、1日に4枚は使うんだって。
235メイク魂ななしさん:01/10/31 07:40 ID:gQsmpJPN
1日4枚!うらやましいね
236メイク魂ななしさん:01/10/31 07:46 ID:nggroz7a
SK−2のクロス(当然1/2)は使用後バスルームに置いておく。
で、翌日の風呂掃除の細かい部分に使う。(水あかオチ〜ル)
237メイク魂ななしさん:01/10/31 17:23 ID:64vIFbfI
>236
>(水あかオチ〜ル)
に激ワラタ。
238メイク魂ななしさん:01/11/05 11:32 ID:KuxZQ3ZR
保守あげ
239メイク魂ななしさん:01/11/10 10:07 ID:3GjhY9Rd
姉はチューブ入りのものがでなくなったらチューブを半分に切って
何回分かつかってた。びっくりした。
240メイク魂ななしさん:01/11/10 10:15 ID:RtZhTPLw
>>226
尿素と尿を混同してはいけない!おしっこなんて、老廃物のかたまりだよぉ(泣
241メイク魂ななしさん:01/11/10 12:01 ID:Ew8Yc5GX
石鹸をあわ立てるのに水切りネットを使っている。思いのほかよくあわ立って大満足。
242メイク魂ななしさん:01/11/10 18:48 ID:j7xewcDS
>>239
会社でお局がやってた。
ものを大事に使うのは大変よいことだがちょっと引いた。
人前じゃ出来ねえ・・・。
243メイク魂ななしさん:01/11/10 20:57 ID:YD/lJFEJ
去年買ったプラセンタ(牛)入りの化粧水&乳液を
「傷がなければ塗ってもへいき」と自分にいいきかせて使っている。
ビンボ命懸け。
244メイク魂ななしさん:01/11/10 21:01 ID:WhBl7A5s
目に見えない傷がいっぱい・・・
245メイク魂ななしさん:01/11/10 21:07 ID:LOK8b7et
>243
ビンボ命懸け>ワラタ〜ツボニキタヨ
246メイク魂ななしさん:01/11/10 21:08 ID:GkIjM8Zy
中身が出なくなったチューブ物は、空気を入れてカタチを戻し、
キャップと反対の一番はじ、オシリ部分を持って5秒間
ハゲしく振ると歯磨き粉なら十数回分、その他のものでも
数回分出てくるってこの前、伊東家でヤッテターヨ!
マヨネーズとかでもできるって。
247メイク魂ななしさん:01/11/10 22:24 ID:2xCUYFxS
>242
人前じゃ確かに出来ないが、家では当たり前のようにやってるYO!
トリートメントとか。実はチューブの下にかなり溜まってるのさ。
248メイク魂ななしさん:01/11/10 23:18 ID:wNDmSqnq
へー。知りませんでした。姉に伝えときます。
それと、くれぐれも家だけにしとくようにいっときますね。
249メイク魂ななしさん:01/11/10 23:29 ID:WhBl7A5s
私も気力があるときはやる。チューブ切り。
外ではやりようがないけど。
250メイク魂ななしさん:01/11/11 17:05 ID:eIx0D9kk
僕の私の節約・ケチ話
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1005402786

>>223 生活板に、こんなスレもあるよ〜もう見てないかな?
251メイク魂ななしさん:01/11/11 18:27 ID:1Tp3yM75
>246
私の家ではそれ昔からやっていたので悔しかった。
擦違いスマソ
252メイク魂ななしさん:01/11/12 00:29 ID:mXvWbWFE
>251
うちも!!しかも30万取ってるし(鬱
それ以来がんばって伊東家に送るネタ探してる…
でもきっと30万もらっても我が家のケチり習慣は変わらないだろうな(藁
253メイク魂ななしさん:01/11/16 00:50 ID:+cXoJP43
あーげー
254パート:01/11/21 20:03 ID:ZbXtkvZs
フォースCディスクで体の洗える限界ギリギリまで洗う。
255メイク魂ななしさん:01/11/21 20:08 ID:K9w8iRi1
高めの入浴剤を使った時には必要以上に風呂に漬かってしまう。
最長3時間・・・。
その上、残り湯を捨てるのをためらってしまう。
256メイク魂ななしさん:01/11/23 03:39 ID:0m6SjPoj
風呂に湯をためたら、、、
漬かる→顔パックする→全身マッサージ→漬かる→
溜めてある湯で洗う(頭からつま先まで)で、
シャワーを絶対使わない。→残り湯は洗濯機へ
→その後即、湯船を掃除・・・
リラックスするはずが、上がった後ものすごい疲労感が・・・。
普段シャワーだけなんで、もったいなくてさ。
257メイク魂ななしさん:01/11/23 03:59 ID:JvHkwkxY
>256さん
お風呂にお湯をためるより
実はシャワーのほうがたくさんお水を使うから水道代かかるよ。

節約主婦より
258メイク魂ななしさん:01/11/23 04:14 ID:t9EpJ7RR
パウダーファンデは、残り少なくなったら乳液でゴニョゴニョこねると、リキッドっぽくなって使えるよ。ちょい硬めにすればコンシーラーとしてもつかえまーす!!
259メイク魂ななしさん:01/11/23 04:14 ID:t9EpJ7RR
↑読みにくいね…。スマソ
260メイク魂ななしさん:01/11/23 06:38 ID:sXS4iByA
>258
ごにょごにょ・・可愛い♪やってみたくなったよー。
261メイク魂ななしさん:01/11/23 08:17 ID:ZVCrOZY7
洗濯洗剤が切れてしまったとき、肌にあわなくて放置してあったシャンプーを使ってみました。
洗い上がりがふんわりして香りもいいかんじでしたよ。
262メイク魂ななしさん:01/11/23 10:19 ID:Hz4T4CFT
>261
セーター(羊毛)とかには実際いいみたいです。何かで読んだことあるよ!
人間の毛にも羊の毛にもいいのね。>シャンプー

チューブ切断、数回分つかう・・のは家ではカナーリ前から実践してたけど
人が遊びに来た時は目に付かないところにしまってるわ・・・。
ラップかけて輪ゴムでとめて蓋している切断チューブ下半身。他人に見られたら恥ずかしいもん〜。
あとクレンジングミルクは、出にくくなってきたら逆立ちさせてる。
シャンプーのボトルも同様。うちの洗面所は逆立ちしてるものが多いかも(汗)
263メイク魂ななしさん:01/11/23 11:35 ID:XzZJfIwQ
>262
私はその切ったチューブの、上半身を下半身のキャップにしてます。
ラップ分も節約できるYO!(w
264メイク魂ななしさん:01/11/23 14:15 ID:tScDzXrq
ところでここまでして使っていらっしゃる
コスメはどれくらいのなんでしょうか?

我が家では洗面所ではクレドポーの先顔料が
鏡台ではスキンケアものが逆立ちしてる…
ミエッパリあげ〜
265メイク魂ななしさん:01/11/23 14:23 ID:RSYnkSNH
がいしゅつかも知れないけどエバメールなどゲル系のものを
大高式で濡れたままの顔に塗る。化粧水がわりにもなるし
パシャパシャ使えてシトーリ。
266メイク魂ななしさん:01/11/23 16:47 ID:cdsGtrW/
えっ チューブ切りは常識では…(汗
メイククリアジェルとか切るとほんとー、しぼりきったと思っててもかなり残って
いるのですよね。。切ったら空気に触れて変質しそうだから早めに使うようには
しておりますが。わたくしも上半身をキャップにします。だからまず上半身の中に
ひっつてるのから使ってちょっとティッシュでふいて下半身にかぶせる。
下半身の中身はとりづらいとことか少量使用系はコンタミしないように綿棒でとり
ます。
267メイク魂ななしさん:01/11/23 22:32 ID:UfyBCUJS
クリーム肌水を雪肌精のボトルに詰め替えて使ってる(←単なる見栄…??)
で、なんちゃって雪肌精を肌に使わず髪の寝ぐせ直しなどに使用。
268258:01/11/23 22:37 ID:GemV/fk3
>260
是非お試しアレ!!
269262:01/11/23 22:55 ID:OqvL33cI
>263,266
上半身で蓋ですね、今度やってみます。

>264
歯磨き粉から、試供品から、ゲランのパック類に至るまで、お値段に関わらず
チューブに入っているものはそうせずにはいられないんです・・・
なんちゃってエコロジーな私、と自分に言い聞かせております(ワラ
270メイク魂ななしさん:01/11/23 23:00 ID:Jpz7GG3E
感心だ〜! みんな凄いね〜
271メイク魂ななしさん:01/11/24 20:29 ID:Kv9omdN1
昔はコットンは1/4に切って使っていたけど、コットンにしみ込むローションが
もったいなくて、手でつける派に。でもローションの容器によっては
出過ぎてしまうものがあるので、今は小さめのスプレー容器に詰め替えて
顔に直接2〜3回シュッ!と吹き付けてから手で押さえてます。
たっぷりつけたい時も吹き付ける回数を増やせばいいし無駄がないですよ。
272メイク魂ななしさん:01/11/24 20:34 ID:W9+1QSfF
>>120さんのに似てますけど、同じ種類のシャンプー&リンスの試供品(袋入り)
たくさんもらった時、旅行用の小さいシャンプー&リンス容器に詰め替えて使う。
273メイク魂ななしさん:01/11/29 05:33 ID:Nl2MFoRi
>>240
おしっこに尿素入ってるよ。
検索しました。
尿素・尿酸・尿窒素・バリウム・塩分・水分だそうです。

>>228
アンモニアは入ってないのね。

チューブに入ったジェル状保湿剤、
最初は切ろうかと思ったんだけど、
化粧水を入れてシェイクしたら美容液みたいな
とろーっとした感触になって使いごこちがいい。
全部使い切った。
274 :01/12/01 09:38 ID:Leqe+agq
メイクをしない
275メイク魂ななしさん:01/12/01 09:50 ID:67gWbc0F
↑ワロタ…
276メイク魂名無しさん:01/12/02 12:52 ID:aIyH959K
>>108-110 私は、昨日口紅忘れてマツモトキヨシで付けようとして、
店員にいらっしゃいませといわれて逃げた弱腰女。
口紅無しで帰りました。 歩き疲れてしまっていたから。

>>155 でも、石鹸でないとこっちの肌にアレルギーがおこる。
中性洗剤で洗った後のスポンジでファンデ塗ったら
顔に発疹が出来まくり、3日間元に戻らなかった。(涙)
もちろん、ちゃんと洗剤を水で洗い流したのにー!!
277メイク魂ななしさん:01/12/02 20:31 ID:+yGKFtZw
保湿はもっぱらゲル系使用。で、私の場合それでもベタつくので水で薄めてるんだけど、
水道水ってのもナンだし、○○ウォーター系をわざわざ買うのもバカらしいので、
朝は使い捨てコンタクトレンズに入ってる精製水を使ってます。
278メイク魂ななしさん:01/12/04 19:21 ID:Z+tnMy/u
279メイク魂名無しさん:01/12/10 09:22 ID:XAd5NAgH
1,2年前に梅宮アンナがピエヌの口紅宣伝してたころ、
うすーい10色入りのサンプルパレットって無かった?
あのパレットの色いくつか使い切って、
口紅の白とか青とかリップクリームとか入れて、
残ったどぎついピンクを薄めて使ってます。

あのパレット使い切って別の色入れて使ってる人いない?
280メイク魂ななしさん:01/12/14 22:33 ID:+Vm6t1v0
小さな袋にシートパックと化粧水を入れて
もみもみすると、
化粧水が少なくてもシートの隅々まで行き渡るよ。
シートは私は無印がお気に入りです。
目のところがぺろんとなっていて、まぶたまで隠れるよ。
281メイク魂ななしさん:01/12/16 21:43 ID:NG2gO5Dt
洗顔石鹸、飽きたらアルミホイルで包んで保管(捨てられない)。
思い出したように出して使ったりしてます。貧乏くさい。

でも昔、新聞の読者投稿欄に
「必ずホテルのシャンプーを持って帰ってきて何個も貯めて
家で大きな容器にまとめて節約してまーす」って投稿があった。
不況でも楽しいのよ、みたいな要旨だったけど・・・
282メイク魂ななしさん:01/12/16 21:44 ID:3eZs7FdH
混ぜても平気なのか?
283メイク魂ななしさん:01/12/17 08:52 ID:A7rOm/hb
>281
ホテルのシャンプーを持って帰ってくるところまでは同じだけど
どっかのスレで見て、お風呂の浴槽洗い用にしてる。
湯垢もキレイに落ちてスキーリ。
リンスはガイシュツだけど、洗濯の柔軟材がわりか
掃除の仕上げに静電気防止剤として使ってる。
284メイク魂ななしさん:01/12/19 16:42 ID:300zOChH
伊藤家以上に為になるスレなのであげ!
285メイク魂ななしさん:01/12/19 17:40 ID:VVNqhAZD
オルビスで注文した時のサンプルは必ず口紅をもらう。
それに好みのグロスを混ぜて、なんちゃってグロスルージュに
している。サンプルの紙のパレットの上でそのまま作るので
便利だし、いろんな色が作れて楽しい。
286メイク魂ななしさん:01/12/19 17:52 ID:CJembXgg
パウダリーファンデのサンプルの入れ物、
スポンジの入ってたところにアイシャドーのレフィルをいくつか入れて
持ち歩き用にしています。すき間にチップも入ります。
かさばらないのでよいぞ。
287メイク魂ななしさん:01/12/26 04:15 ID:MhuhcfxL
伊藤家SPの割れたファンデの復活法見逃した。
山口もえが「これはいい」と、紹介するのは
見たが、誰か教えて。
ラップに何かで、押してたような・・・。
続ききぼーん。
288メイク魂ななしさん:01/12/26 04:19 ID:FXJDfLf/
チューブは切って、中に残ってる物を取る
289メイク魂ななしさん:01/12/26 04:20 ID:MhuhcfxL
↑ごめん。激しく既出でしたな。
逝ってきまふ。
290メイク魂ななしさん:01/12/26 09:54 ID:ic+fJgky
茶筒とかで押すんだよね?
>伊東家
291メイク魂ななしさん:01/12/26 09:57 ID:ic+fJgky
そういえば、前ファンデサンプル5個を伊東家方式で一つにまとめた方
いらっしゃいましたよね。
紙のサンプルじゃダメかな?やっぱり。
292メイク魂ななしさん:01/12/26 10:30 ID:0qPiWvH3
チューブ切るくらいはまだいいけど、
YSLリスの容器を分解して堅い筒を切開して残りをとった時は・・
我ながらあまりにも浅ましいとオモタよ。
恥ながらも、やっぱりきれいに使っちゃったけど。(w
293メイク魂ななしさん:01/12/26 13:05 ID:tPi3Of4M
>287
詳しい方法化粧板用語辞典に載ってるよ。
http://www2.to/dic/
ファンデ修復法見てみ。
294メイク魂ななしさん:01/12/27 15:14 ID:pDrWX1go
age
295メイク魂ななしさん:01/12/30 12:35 ID:xX+SSASJ
あげ
296メイク魂ななしさん:02/01/09 05:33 ID:fP2/OXRQ
保全sage
297メイク魂ななしさん:02/01/09 16:00 ID:agajDxhr
>285>286
感心した!
サンプル口紅、合わない色のは使わず捨ててたよ・・ウチュ
ゴミ箱から拾おうかしらピエヌ新色サンプル。
298メイク魂ななしさん:02/01/09 19:09 ID:mwW4HJvJ
>297
このスレのタイトルからいったら拾うべきでしょう(w
299メイク魂ななしさん:02/01/12 02:13 ID:wLo5KmMF
口紅は筆で隅々まで掻き出し全部なくなったら、容器を分解して、
底の穴から奥に入ってしまった微々たる口紅を集めてつかう。
ここまですると、全部使い切ったとゆう満足感があり、ちとうれしかったりする。
300メイク魂ななしさん:02/01/12 13:41 ID:6H8k8iHF
ガイシュツかな?
化粧水は水でぬらして絞ったコットンでつけ、ばらしてシートパックにも使った後
放置プレイか耳掃除に使う。放置数日後乾燥した使用済みコットンをアイメイククレンジングか
洗面台などの掃除に使う。
301メイク魂ななしさん:02/01/14 15:51 ID:tRHh5lms
サンプルでもらうリキッドファンデって量多くないですか?
だからどうしても残っちゃう…けど残りを捨てるのはもったいない。
でも放置すると乾燥しちゃうし…。
何か良い方法ありませんかね。
302メイク魂ななしさん:02/01/14 15:53 ID:tRHh5lms
age忘れた
303メイク魂ななしさん:02/01/14 22:32 ID:nWAhzIrh
自分のリップクリームのセコい使い方をカキコしようとおもって来たんだけど、
>>299さんの口紅使用法を読み、まだまだ甘いわ自分、と思った…
修行し直します…
304メイク魂ななしさん:02/01/15 05:09 ID:AV2Z/z/k
>放置数日後乾燥した使用済みコットンをアイメイククレンジングか
洗面台などの掃除に使う。

肌にはつけたくないな・・・。
305メイク魂ななしさん:02/01/15 05:15 ID:CPaUugHA
オルビスでサンプル請求する時、請求可能な商品の中でどれが一番高いかを
チェックしている自分がいる。。。
306300:02/01/15 21:41 ID:EdSUgCqu
ぎゃ。読み返して見ると「耳掃除後乾かして又使う」に見える…。
さすがにそんなことわしません…。
307メイク魂ななしさん:02/01/22 13:00 ID:XuPysnN0
破れたストッキングのゴムの部分から30センチくらいで1回結び
残りをカット
これをかぶってバスキャップにしてます
(誰にも見せられない)
化粧品じゃないのでsage
308メイク魂ななしさん:02/01/22 23:02 ID:KBb/f7n8
保守キボン
309メイク魂ななしさん:02/01/23 01:43 ID:HnNHavzL
>307  激しくワラタ

有名化粧品の成分表示を見て 合わなかった化粧品とかで調合。
リップクリームとヒアルロン酸まぜて アヴァンセがわりにしたり
してる。すれ違いかもしれないのでsage
310メイク魂ななしさん:02/01/23 19:40 ID:eiuiEmbx
使い捨てのスポンジ(30個くらい入ってるやつ)を使って
汚れたところをハサミで切り落として使い続ける
311メイク魂ななしさん:02/01/23 21:14 ID:+dkH3Xgq
>>307
それ、私も愛用。母が教えてくれた。
「銀行強盗の帽子みたいだね」と言ったら爆笑してた。
以来、我が家では"強盗の帽子"と呼んでる。
クレンジングや洗顔の時、髪の毛がピシッと収まるから(・∀・)イイ!
312メイク魂ななしさん:02/01/24 06:01 ID:5RD79U6n
307さん311さん、ナイスアイディア!だけど、髪が超長な私には残念ながら
デキナイ芸当だなぁ。髪の重さで、超圧力ストッキングでもない限り無理。
でもでも、本物のびんぼーはパソコンなんて贅沢なもの持ってないよね。

私の職場は、本物のリッチ女性半分、見栄っ張り女性半分なので、ロッカーで
誤って落としたコンパクトの中の砕けたファンデはみんなゴミ箱へ。
このあいだSKツーが破壊したときにはさすがに「勿体ないっ!」っと
思ったけど、お姐さん迷わず(内心はわからんが)ザ〜ッと・・・。
313メイク魂ななしさん:02/01/25 02:57 ID:VqaCerQg
>307 ワロタ ヤバスギデス
くれぐれも大地震がきそうな時、火事になりそうな時、
突撃隣りの晩御飯のヨネスケがきそうな時 などは
気を付けてください(藁
314307:02/01/25 11:12 ID:B6BE4QGe
かなりワラワレテマス(藁
でもね〜今まで試したタオルで髪をまとめるやら
ヘアターバンやらよりも、顔洗っているときもはずれないし
顔まわりの髪がぴっちり収まる。
やめられないのですわ〜
騙されたと思ってお試しあそばせ〜(元手タダだし)

>311
うちも母がやってました。
確かに一歩間違えば銀行強盗だ・・・
315メイク魂ななしさん:02/01/26 17:48 ID:hqcPq4N3
芯がやわらかいペンシルもので(淡い色み限定だけど)削りカスを指にとって
使ってしまう。古いけどピエヌのグラマラスライナーフォーアイズの薄紫パール
とか。そのまま捨てちゃうのもったいなくてさ。

ちなみに幼少の頃は「サクラクーピーペンシル」の削りカスを何かもったいない
なあ〜と思っていたクチ。流石にそれは使わなかったけど(というか使えない)
友人で消しゴムのカスを消しゴムに再生させる!って集めてた子がいた。
316メイク魂ななしさん:02/01/27 00:14 ID:kIJZuSBm
>315
自分はクーピーは勿体無くって削れなかったクチだ(藁
化粧品じゃないからsageとく。
317メイク魂ななしさん:02/01/29 13:06 ID:BcV/7yau
>315 >316
幼なじみの子は、お母さんからクーピー削り禁止令が出てたよ(w

私のビンボ臭い話は、オイデルミンの安い方を精製水で薄めて使ってること。
元は、アルコールの刺激を薄めるためだったんだけど、やっぱビンボ臭いわな・・・
後、化粧水の自作もするから、スプレーとか使えそうなボトル類は捨てられない。
318メイク魂ななしさん:02/02/06 23:57 ID:JTH8js5c
化粧水は自作(エタノール・グリセリン・緑茶・クエン酸をミックス)
くだけたファンデーションはバターの入っていた丸い缶に貯めてあるので
外出直前のメイクに使用。
外ではちゃんとしたコンパクトでお化粧直し。

外出だったらスマソ。
319メイク魂ななしさん:02/02/06 23:59 ID:P/RhjxJm
>318
>バターの入っていた丸い缶

もしかしてトラピストバター?
320318:02/02/07 00:16 ID:vvwaWmNe
>>319
嗚呼・・似てるけど残念!日光大笹牧場のお土産バター(w
容器の形はトラピストと一緒よ〜
321メイク魂ななしさん:02/02/07 01:03 ID:+3DxRUWL
6回分セットで12000円のクレドポーのソワンアンタンシフ。
使用するふき取り用化粧水と乳液(?)が1回分ずつ小分けされたビンに入って
るんだけど、乳液を使った後って底の方にかなり残ってるので、他の化粧水を
混ぜてハンドクリーム代わりにしてる…
322メイク魂ななしさん:02/02/07 01:09 ID:IlmQoD9x
1枚ずつ袋に入っている顔型のパック
取り出した後の残りの液を取っておいて次の日の美容液として使ってます
323メイク魂ななしさん:02/02/07 01:10 ID:Y3SX9GOd
チューブ式のタイプのものは、
残り少なくなると、鋏で切ってかきだして使い切る。
ビン物は常に逆さま。
倒れないようにするのが、一苦労。
318さんと一緒で、砕けたファンデーションは缶に入れてある。
ちなみに無印の缶。

324メイク魂ななしさん:02/02/07 01:22 ID:L1H9Zc9e
メイベリンのダイアルマスカラ、超少な目に設定して3年間使った。
そろそろ中味も乾燥してきて、ダマもつきやすくなったのでフルアンドソフトに変えた。
何ヶ月もつかな。。。
325メイク魂ななしさん:02/02/07 01:32 ID:SmUvPBEW
1.飽きたクリームや化粧水はすべてボディ用に。
2.ローションマスクの後、はがしたマスクで膝や肘の汚れを拭きとり。
3.市販のマスクシートは高いので、コットンに化粧水ふくませ、それを薄く何枚にも裂いて顔全体にのせる。

ところでスレ違いな質問かもしれないけど、ビンのキャップが開かなくなったマニキュア、どうやって開けたらいいの?



326メイク魂ななしさん:02/02/07 01:44 ID:evF3rJnn
オバジKを使い切ったものの(プッシュしても、もう出てこなかった)
捨てる前に一応確認、と言い訳しつつ期待をよせてチューブを切断してみた。
残りの乳液が口部分にあるわあるわ・・・。
スパチュラでとって旅行用のクリーム入れに移してみたら1週間分は残ってた。
すごく貧乏くさいけどそれよりオバジKの容器の構造に疑問を覚えた。
最後まで使いきれるようにして欲しい!
327メイク魂ななしさん:02/02/07 02:00 ID:h1LSZFxw
>>324
メイベリンって何処で売ってるんですか?
今コマーシャルでやってる綺麗な口紅欲しいんですけど
何処で売ってるのかも知りません(w
328メイク魂名無しさん:02/02/07 02:10 ID:qCqs6GVn
>327さん
スーパーとかドラッグストアとか若い子が逝く小物屋さんとかの、
ブルジョワとかオペラとかセルフィットとか、いろいろごちゃごちゃ置いてあるところにありますよ。
うちの近所だと、某ドラッグストアと、なぜか空港のおみやげ屋さんに
ありますが...ちなみに私もダイヤルマスカラ使ってます(w
329メイク魂ななしさん:02/02/07 02:11 ID:coFowIHy
330メイク魂ななしさん:02/02/07 02:16 ID:X/YCsyWc
>>324
私もダイアルマスカラ、3年使ったYO!
途中で、「腐ってるんちゃうんか...?」と不安になったけど。
量多いよね。
331メイク魂ななしさん:02/02/07 09:56 ID:O5px9BSB
某クレンジングクロスを四等分に切って使っている。。。
332メイク魂ななしさん:02/02/07 10:39 ID:FCtTl4JI
信じられん…どこででも買えるメイベリンが分からないなんて…
教えてチャン装って、オネエサン達をからかいに来た奴かと疑念すら湧く。
333メイク魂ななしさん:02/02/07 13:13 ID:GonxB0mn
>>332
誰でも最初は知らない筈。
貴方も最初から知っていたわけではないでしょう。
334メイク魂ななしさん:02/02/07 17:02 ID:rzyZdwTy
>333
でも引き篭もってでもいない限りメイベリンを知らないなんて事が
あるのだろうか…?その辺の薬局にだってあるぞ。私も332と同様
こりゃ荒しかーと思って見てたよ。
335メイク魂ななしさん:02/02/07 20:30 ID:H1g//qZ8
私、4年間引きこもりで今もメンヘル住人だけど・・・
メイベリン知ってるよ(ポソ
引きこもってても、知ってると思うわ・・w
336メイク魂ななしさん:02/02/07 21:31 ID:rzyZdwTy
>335
そうか…、正直スマンかった。
ではやはり327は煽りという事で。
337327:02/02/08 02:59 ID:hpW0QOcQ
マジレスですが。
いや、本当に知りませんでした。
お騒がせスマソ。
338メイク魂ななしさん:02/02/09 11:38 ID:2F/FYhfp
スポンジ部分がすぐ外れてしまうアイシャドウのチップ、
この長さとこの弾力はスパチュラに使えるんじゃ・・・!とひらめいた。
339メイク魂ななしさん:02/02/09 11:42 ID:yFuTzxox
>338 チップはワザと最初に外して瞬間接着剤で付けとくと、絶対取れない!!
340338:02/02/09 11:47 ID:2F/FYhfp
>339
そ、そーだったのか!!ありがとう。
341メイク魂ななしさん:02/02/09 12:06 ID:q2SNUOz4
みんな頑張ってるなぁ…
我が身を振り返ってみるとまだまだ甘いなぁと思う。
342メイク魂ななしさん:02/02/09 13:30 ID:nBf9DG9/
オペラのマスカラ、固まってきたので化粧水(ちふれ)を2・3滴入れて
ふりふり。580円だし、予備も2個買ってあるのに…。多分また
固まったら、次は湯煎とかするんだろうなあ。
343メイク魂ななしさん:02/02/09 15:43 ID:1X3NdCCI
ビューラーのゴム。
いつも4面使ってから換えてます…
344メイク魂ななしさん:02/02/09 15:47 ID:5vqRPpEi
>>343
わ、わたし一度もかえたことない
345メイク魂ななしさん:02/02/09 15:52 ID:OUrhgj6h
>344
私も・★。ハゲドゥ。★・と言うか同じです、換えたことない・・・。
換え時っていつ頃なのだろうか??
ほとんどビューラー使わないからなぁ・・・
346343:02/02/09 18:55 ID:1X3NdCCI
>>344-345
負けました(w

私はまつ毛がカクカクにしか癖つけられなくなったら
取り出して使ってない面を上にして押し込んでます。
換えのゴムは5つで1セットのを100円SHOPで購入。
347メイク魂ななしさん:02/02/09 18:56 ID:OkXnOz9J
ハサミで切れないような入れ物に入ったクリームなんかは
綿棒でこそぎとる。
348メイク魂ななしさん:02/02/09 22:20 ID:ZGDjwHfe
昔はコットンを4つに切って使っていたビンボ臭い私ですけど、
最近は化粧水はスプレーで直にシュッ&スパチュラですくうジェルで保湿という
お手入れに変わったのでコットンを全然使わなくなっちゃった。
安売りで買い溜めしたコットンがあと2箱もあるんですけど、何かいい使い道はありませんか?
いや、このスレの住民さんなら何か無駄のない使い道を教えてくれそうだなと…
ちなみにマニキュアはしません。
349メイク魂ななしさん:02/02/09 23:52 ID:l6IWx7J9
ガイシュツかもだけど、個包装の入浴剤は袋に残った分も
袋にお湯入れて溶かし切る。
お嬢育ちの母(しかしウチはビンボー)が、袋に粉が
残っている状態で捨てているのを発見して、注意したYO!
350メイク魂ななしさん:02/02/10 00:47 ID:0yKyrnRx
>349
常識です(藁
351メイク魂ななしさん:02/02/10 00:48 ID:0yKyrnRx
スマソ あげちまった
352メイク魂ななしさん:02/02/10 05:13 ID:maBDucEE
個包装の入浴剤はもちろん溶かしきって使った後、
トイレの便座の後ろに置いてます。
ほのか〜にラベンダーや桃の香りがします(芳香剤代わり)
353メイク魂ななしさん:02/02/10 15:44 ID:VP7d8ZEf
>352
おぉーそこまでは思いつかなかった
354メイク魂ななしさん:02/02/13 03:18 ID:Kc+rsOT3
>348
コットンをフェイスパウダーのパフ代わりに使う。なかなかよいよ。
355メイク魂ななしさん:02/02/18 09:37 ID:7vkTkE/w
短くなったペンシルは頭とお尻の両方にキャップをつけて長くする
立ててしまうと他のペンシルに埋もれるから
356348:02/02/25 22:02 ID:NNmF3Onf
>354
遅レススマソ。。。
なるほど。ソレやってみます! ありがとう。
357メイク魂ななしさん:02/02/25 22:07 ID:c+eHJjKj
ヘレナのデミニッシユ、どうやったら最後迄
使い切れますか?やっぱ叩き割るしか?でもどうやって…。
358メイク魂ななしさん:02/02/25 22:13 ID:HQy0APJL
コットンの真ん中を裂いて
中にパウダーを入れれば化粧直しの時に便利。
(シャネルの袋状にする)
359メイク魂ななしさん:02/02/25 23:19 ID:IopVWfnY
↑これ、なにげに便利かも! 
360メイク魂ななしさん:02/02/26 03:19 ID:uCnwCuK0
ダイソーのヒアルロン酸
容器が大量にあるんだが何かに使えないかと考え中。
弁当用に醤油やソースでも入れるか・・・ ヤダナ
361メイク魂ななしさん:02/02/26 09:34 ID:CabmVQi4
旅行用とか携帯用に化粧水とか入れたら?
362メイク魂ななしさん:02/02/26 11:06 ID:tBS3w5ip
洗顔料が残り少ない…。
現在はさみで切って
中身指でかきだして使ってます…。
ストック一応あるけどもったいなくて…。
363メイク魂ななしさん:02/02/26 13:37 ID:WHeCj3NI
>361
あ、なんかよさげ。
出先で捨てて来れるし。
364348@余ったコットン使い道知りたい人:02/02/27 15:54 ID:paItcmAR
あ、また新技が! 家では>>354、外出先では>>358ですな。サンクス。
365メイク魂ななしさん:02/02/27 16:05 ID:M3CKmkr3
アイ・クリームを塗った後の指で、思わず口角を撫でてしまう・・。
なんだか指に、残った最後の最後まで塗りたくなるのです。
366メイク魂ななしさん:02/02/27 16:35 ID:lImj47rP
ガイシュツかも知れないが、気に食わないチークはジャー状の入れ物に
入れて、未使用のリップクリームを混ぜてクリーム状にしている。
あと、割れたファンデやお粉のケースの隅っこにたまったものと
日焼け止め、リップクリームをまぜまぜして下地に使っている。
(幸いにも肌荒れはなし。前よりも少し調子が良い)
われながら貧乏くさ…。
367メイク魂ななしさん:02/03/01 03:36 ID:Wc59pyrY
リップクリームを手で塗った後、
指に残ったクリームを鼻の下につけます。
鼻のかみすぎで痛いモンで・・・。
368メイク魂ななしさん:02/03/01 22:22 ID:M+H4UQvR
>>367
私も同じ事やってる・・・(ワラ
この季節はツライ・・・
369メイク魂ななしさん:02/03/01 22:55 ID:j/CKvcKt
>368
私は目元に。
乾燥するんだよねー
370メイク魂ななしさん:02/03/02 21:00 ID:A+ZWBZHW
そんなのアッタリマエー
ぜんぜんビンボくさくないよう
もっとビンボおしえて〜
371メイク魂ななしさん:02/03/05 21:39 ID:TMzVgnA7
ほぼ使い切ったクリーム(容器入り)に
色の合わないリキッドファンデを加えて化粧下地代わりにしてます。
指だとキレイに取れないからスポンジで。
クリームも使いきれるしリキッドファンデも消費するからいいかんじ。
372メイク魂ななしさん:02/03/05 21:43 ID:YnaJeuAi
>>367
リップクリーム、鼻に付けてシミになったって話聞いたことあるけれど。
メーカーによっては大丈夫なの?
373メイク魂ななしさん:02/03/11 14:21 ID:BdoHMOcV
age
374メイク魂ななしさん:02/03/11 15:37 ID:wd4fZkiA
>>372
ソースは?

鼻につけてシミになるなら
もっと皮膚の薄い唇につけたらシミどころじゃなくなるんじゃないか?
と思うんですけど。
375トリックパーティ:02/03/11 16:06 ID:KyErhJAz
オバジをDHCのオリーブオイルで薄めて使ってる
質感もええかんじ
376メイク魂ななしさん:02/03/12 17:21 ID:U3GBxAHe
ファンデの、紙サンプル・・・
表面を使い終わってから、さらに上の厚紙をはがして、隠れてた部分も使ってる・・・。
結構使える部分が残ってたのでビクーリ!
すっごく気に入ったファンデで、通販で頼んでるんだけど
届くまでの辛抱・・・しかしウツ・・・
377メイク魂ななしさん:02/03/12 17:26 ID:pfzaOpqu
( ゚д゚)ポカーン
378メイク魂ななしさん:02/03/12 17:49 ID:+Yr5szWP
ボディ用のせっけんが溶けないようにいちいち部屋にもって帰ってる。
とけないけどめんどくさい
379メイク魂ななしさん:02/03/12 22:12 ID:JzIDsZ+e
>376
ああ・・・口紅のペーパーサンプルでやった・・・
使い心地がいまいち分からなかったから、もうちょっと使ってみたいな
・・・となんとなく穴の脇からギュッと押してみた。
表面にでてるぶんと同じくらい出てきた。ビ゙クーリ。
380メイク魂ななしさん:02/03/16 18:42 ID:T/eri1I+
>374
リップクリームにワセリンが入っていて、
ワセリンを塗ったまま紫外線に当たるとシミになるというの、
私もどこかのスレッドで読んだことがあります。
だから日焼け止めの成分がリップクリームに含まれていたり、
それなりにシミの原因にならない成分が含まれているのではないかと言ってみるテスト。
ワセリンでメイクを落とすのスレッドだったかいな?
本当かどうかはわからなくてスマソ。
381メイク魂ななしさん:02/03/19 02:08 ID:JgznFTvs
あげ
382メイク魂ななしさん:02/03/20 01:29 ID:15N8eT3m
前の晩、化粧水をシ−トパックしたシ−トをとっておいて、
ミルククレンジングのふき取りにつかってる。
まだまだ甘いですか?
383メイク魂ななしさん:02/03/20 01:36 ID:rokcUmXY
ていうかそれってお肌に悪そうなんだけどw
384メイク魂ななしさん:02/03/24 00:02 ID:blU3A7Zl
うん、雑菌が増殖してそう
385メイク魂ななしさん:02/03/24 14:21 ID:UgUbBngK
>>382
ざっと洗ってプラスチック製品とか床とか拭いたら?
386メイク魂ななしさん:02/03/24 19:14 ID:UbfYSUI/
洗顔石鹸が便器に落ちたとき(うちはユニットバス)素手で拾い上げた。
しかも、サンプル(w

それ以来、便器の蓋は閉めるようになった。
387メイク魂ななしさん:02/03/27 01:58 ID:iJulzt/N
サンプルで貰ったファンデーションをくずして、粉ファンデを作った。
388メイク魂ななしさん:02/03/27 23:39 ID:NlCDFBqH
ファンデですが、
使いこんできて、真中の底が見えるころになるとだんだん飽きて
次のシーズンのものを買っていた。
整理がてら、スパチュラでかき出して1つのケースにまとめたら、
まるまる1つ分あったよ
でも伊東家の手法ではいまいち固まらない・・・
389メイク魂ななしさん:02/03/27 23:47 ID:HkXZumhz
>>379
口紅のサンプルでやります
たいてい厚紙2枚で挟み込んであって
上の厚紙が丸く穴あけてあるだけなんだよね。
上の厚紙をはがすと結構たくさんあります。
すごく持つ・・。
390メイク魂ななしさん:02/03/28 00:15 ID:dvaBeubX
ファンデのスポンジは固形せっけんをこすりつけるのが
一番キレイに汚れが落ちる。

パウダーものはいつもリフィルのみ買い。
専用ケースって高いもんね。
391メイク魂ななしさん:02/03/29 18:59 ID:pWjPMlz0
ファンデはリフィルのみ買ってる。
ちなみに、パフの洗浄はファンケルの洗剤を使っている。
392メイク魂ななしさん:02/04/01 00:09 ID:e2bJuQzo
使えないシャンプーやリンスの利用法
洗濯以外に何かあったら教えてください・・・。
393メイク魂ななしさん:02/04/01 00:25 ID:UAji1YLe
>392
シャンプーは風呂掃除に最適!驚くほど落ちる!
と書いてあったのはこのスレだったかなぁ・・・
394メイク魂ななしさん:02/04/01 00:27 ID:CyY0DNNR
クレドのローションをつけたコットン、
顔に使った後、捨てる前に手にも馴染ませてる貧乏性…。
395メイク魂ななしさん:02/04/01 05:40 ID:oio9Ncp2
コットンパック、ほっぺ終わった後も、
ひじ→ひざ→くるぶし→かかとにまで使用…
ひざあたりでちょっとだけ化粧水かけ足して(乾いてきて貼り付かなくなるから)

しかしコレをダイソーの酒しずくでやってるので、ビンボ臭さ倍増(ニガワラ
100円でも、大事に使ってしまう…近所じゃ売ってないもんで;←言い訳
396メイク魂ななしさん:02/04/01 21:11 ID:SKznBFk+
>>392
リンスは少量をテレビモニタを仕上げ拭きに使うと
静電気が起きづらくなって、綺麗になるとか。

多分PCのモニタを拭く時にも流用できると思います
が、しかし こんなもんじゃ減りませんよね(汗
397メイク魂ななしさん:02/04/01 21:12 ID:SKznBFk+
↑水に少量を混ぜて布に含ませ、固く絞るそうです
398メイク魂ななしさん:02/04/04 01:10 ID:SW2h9Ndn
>>396
ありがとう♪
掃除しばらくしてないし、やってみます。
399メイク魂ななしさん:02/04/12 02:19 ID:jf3HK5CG
保守
400メイク魂ななしさん:02/04/12 04:05 ID:yws91ZBq
私は、リンスをヘアクリームの代わりに使ってます。
全体につけるとべたつくから毛先だけ。
401メイク魂ななしさん:02/04/12 10:05 ID:WmNtphZr
口紅の紙サンプルは、シートをはがさずに、カッターでぐるりと切り取る…
倍ぐらい隠れてるんだよ…
402メイク魂ななしさん:02/04/14 04:15 ID:2e2cgKL1
>400
リンスを普段の髪につけたらかゆくなりません?
age
403メイク魂ななしさん:02/04/14 04:22 ID:kAfjcR8m
>402
おそらく地肌にはつけないと思われ・・・。

ちなみに、リンスは水で薄めてスタイリング剤がわりにするという手も。
(ビンボくさい・・)
404メイク魂ななしさん:02/04/14 04:27 ID:4tYUjsUW
ヘアトリートメントをスタイリングに使うというワザは
板谷センセイが堂々とやってたぞ。・・・リンスは知らんが・・・
405メイク魂ななしさん:02/04/14 04:51 ID:WI/q/RVy
試供品ファンデを伊藤家式で再生。
406メイク魂ななしさん:02/04/14 21:58 ID:HovjieYT
残り少ないお粉や
サンプルのパウダーやファンデ
角にしか残っていないパウダーファンデ
使わなくなったアイシャドウ
使い道のない色のマルチパウダー
これをじぇーんぶ混ぜて携帯用ルースパウダーケースに入れて使ってる
どんどんいろんな粉ものを足していくから
一番はじめに作ったパウダーとはまったく別のものになってるYO
でもスゲーたのしい
407メイク魂ななしさん:02/04/15 00:48 ID:SDUo+ryl
>406
スゲー・・・「秘伝のたれ」みたいだ・・・
ちなみにどのくらいの期間続けてますか?
408メイク魂ななしさん:02/04/15 20:45 ID:sns0EEJC
>406
それはいったいどんな色になっているんだろう・・・
ちなみに、普通にルースパウダーとして使ってるの?
409406:02/04/15 20:52 ID:/ZuBzq3J
>>407
作り始めたのは半年前くらいだけど、
使った粉物のなかで一番古いのは4年前のアイシャドー(少ししか入れてないけど)
肌への悪影響は、多分出ていません。
410406:02/04/15 21:00 ID:/ZuBzq3J
>>408
色はそのときによって色々変わりますが
基本的にはベージュです
アイシャドーは色調節するぐらいの少量だから変な色にはならないですよ
作り始めは白めのオークルだったけど
今はちょっとピンクっぽい色になってる。
パール入りの粉入れたら至極イイ!
化粧直しにガンガンつかってますよ〜


気になるお方は、ほんと、たのしーから一度小さい入れ物に作ってみれー
ヤメラレン
411メイク魂ななしさん:02/04/15 21:15 ID:rn3sBZGG
やめろ 危険だ
412メイク魂ななしさん:02/04/15 21:23 ID:z605/yjZ
>409=410
407です。疑問に答えてくれてありがとう。
秘伝のタレかと思ったらかくし味まで入ってるノカー!>アイシャドーで色調節
413メイク魂ななしさん:02/04/15 23:00 ID:RGrdiLlt
小学生のころ・・・
メイクに興味をもったけど買ってもらえないから
水性マジックを指の腹に塗って、叩くように唇に塗って
透明リップクリームを塗ってた。

アイシャドーの代わりはまぶたにリップクリームを塗って
テッシュオフしてからクレヨンをまぶたに薄く伸ばして
ぼかしたり色鉛筆の削りカスを粉にしてリップクリームを
塗ったまぶたにのせてた。

もちろんアイライン、アイブロウはB4の鉛筆。

ビューラーなんて買ってもらえないからスプーンのフチで
マツゲをしごいてた。

マニキュアも透明しか買ってもらえなくて、爪は油性マジックを
塗って上から透明のマニキュアを塗ってた。
当時は今ほどカラフルなカラーが無かったので一人だけ目立てた。
ペイントマーカーを透明マニキュアにボトボト入れて使ったりもしてた。

アイプチも買ってもらえず、木工用ボンドを塗ってた。

髪を明るくするのに、オキシを頭に振り掛けた。ってこれはしてる人いるよね?
んでキッチンハイタ-をティッシュに含ませてメッシュを入れたいところに
巻きつけてた。
こればっかりは髪がじりじりになって失敗。

現在、32歳、涙ぐましい思い出。
今から思えば私の肌は頑丈だったんだなぁと関心する。

買えるようになってからは、もちろん、底が見えるようになってきた
ファンデは数個貯めて爪楊枝である程度砕いて1つにしてティッシュを
上からかぶせて親指で圧をかけて固める!を15年やってる(w
414メイク魂ななしさん:02/04/16 20:56 ID:GfYJcCLK
>413
それって・・・現在の肌に影響ないんですか?
肌が頑丈っていう程度じゃないような気が・・・
415メイク魂ななしさん:02/04/16 21:59 ID:cvW7CWFs
>>413
油性ペンはやってないけど、
私も小学生の頃、水性ペンで爪に色塗ったりしたなぁ…(思ひ出)
416413:02/04/17 15:08 ID:iuan07hy
414さん、今年33歳だけどまぶたや唇にシミとか色素沈着とか
ないです。
アイシャドーとか口紅では荒れたり色素沈着とかの経験はあります。

ほほにソバカス&最近はシミがあるけど関係はあまりないと思う・・・
今までに肌のトラブルもないです。ニキビも出来たこと無いし・・・
口に水性のマジック塗ってたけど、身体もなんともないし・・・
落ちない口紅よか落ちないし着かないので割と気に入ってたけど
だからって今はもう出来ないっす(w
417メイク魂ななしさん:02/04/20 02:08 ID:bAapPAbe
>357
ヘレナは知らないけど、
エスティのディミニッシュだったら、外側のプラスティック容器
下からマイナスドライバーではずして、
上のノズルもドライバーでグリグリスポーンてやって、
マックのコーヒーについてるマドラーみたいなかき混ぜる
やつですくって使った。
2週間くらいもったよ。
すくいきれないやつは化粧水でシェイク
418メイク魂ななしさん:02/04/20 02:12 ID:jBo2kREn
>>413
妙に信憑性のある作り話やまれ(w
419413:02/04/20 09:21 ID:H1OERgyh
418さん、信憑性のあるって・・・(笑
やってみ?って言いたかったんじゃなくて、こんなお馬鹿なことを
やったことがあるってことが言いたかっただけで勧めてないよぉ。
もしかして、そんな風に取られたのかな。
だったらごめんなさい!

けど、ピンク系のシャドーとかは気をつけないとたった2日ほどだけど
色素沈着したのは事実なんですぅ。経験ある方いらっしゃらないかな。

自分の馬鹿話したかっただけなので、ごめんねっ。

420メイク魂ななしさん:02/04/21 01:44 ID:wzTo8LQQ
七千円の化粧水使ってるのにコットンは安売りのシルコット(1箱98円)だ
421メイク魂ななしさん :02/04/21 03:17 ID:lK1T4+gG
肌水をボトルで買って、空きボトルを捨てていたけど
実は、適当な大きさに切れば、漏斗代わりに使えるかも、
と思いついて、今まで捨てたことを後悔。ビンボ臭い。
ところで、ここの方々に質問ですが、マスカラブラシ代わりに、
歯間ブラシを使う技が、もったいない気がしてできません。
あれは、使い捨てですか?
422メイク魂ななしさん:02/04/21 03:34 ID:l0nH3Dv2
ランコムの美白シートパック、ブランエクスペールパッチを、
パックし終えて捨てる前、ふと思いついて、4ヶ月程前に
ズッコケてすりむいた膝の黒い傷跡に貼ってみた。。。
423メイク魂ななしさん:02/04/21 10:32 ID:PAWBb45i
アイシャドウをチークに使うのはやめた方がいいかなー?
424メイク魂ななしさん:02/04/21 23:31 ID:iVoCwEeu
>423
大丈夫です。
基本的に
リップ(口に入って食べてしまう危険性がある)>アイシャドウ(目の中に入る危険性がある)>チーク(体内に入る危険性が少ない)
の順に安全度の高いコスメというふうになってますので。
ただ、リップをチークに使うと色素沈着することもあるそうなので、それはやめたほうがいいかも。
4251:02/04/22 16:11 ID:u9bYX60M
安いマスカラを高いマスカラの容器に移し替えて使ってるという
人がいたと思うんだけど、具体的にどうやってやってるのかなあ。
マスカラの口が狭くて、なかなか出てこないand入らない!
ブラシでぐにぐにやってるうち乾いちゃいそうだし。。。
うまくやる方法求む〜
426メイク魂ななしさん:02/04/26 05:02 ID:97BDwDOW
あげ
427メイク魂ななしさん:02/04/26 17:31 ID:5uL0fDkd
ファンデーションを伊藤家式に固める、ってのは
どのようなワザなのでしょうか?
見ていないもんで・・・
428メイク魂ななしさん:02/04/26 19:27 ID:WLajhtim
>>427
割れちゃったパウダリーファンデーションの復活術。
ラップに割れたファンデを包んで粉々にし、
ケースに戻して上から型で押して固める。
429メイク魂ななしさん:02/04/27 13:30 ID:rdBIlYgp
使用済みのブルガリのおしぼりを部屋の片隅に乾して芳香剤代わりに
使っている。
ほんの〜り部屋中がオ・パフメの香りになっていい気分。
優雅さとは程遠い自分・・。

あと、VOCEについてたプラウディアのリキッドファンデのサンプルは
使い終わったクリームのサンプル容器に2色とも移し替えて混ぜて
使ってます。
もうかれこれ2週間も使っているけど、まだ全然なくならないyo!
ちなみに私、分包サンプルは毎回容器に移し替えて使ってます。
430メイク魂ななしさん:02/04/27 13:51 ID:Jj603rtb
>429
私も最近それやりだした!
ああいうサンプルって一袋を一回に使用するとなると不便だよね。
べたべたになっちゃうし、勿体ないし、いつもの使用量で試したほうがいいしね。
431メイク魂ななしさん:02/04/29 04:21 ID:vENfjv84
使いやすくなりそうだけど
腐りやすいとも思う。
432メイク魂ななしさん:02/04/30 21:52 ID:d3LDYTjs
>429
それいいね。昔D○Cのオイルサンプル、次回も使おうと洗面台に立てかけて
おいたら倒れてオイルだらけになったことあります。
433メイク魂ななしさん:02/04/30 23:56 ID:Rdiwmrcp
ネットでも売り場でも極力、サンプルをもらうようにしています。
化粧水以外だったらサンプルだけでも結構持ちますよね。
何でも使える丈夫肌の特権だと思ってます。
434メイク魂ななしさん:02/05/01 00:45 ID:cNZ7Olp2
>431
たしかに腐りやすそうだけど、サンプル程度の量なら腐る前に使いきれそう。
私も本屋で雑誌買うたびにもらうD●Cのサンプルがすごい数になってます。
特にオイルは分包のまま使うとべたべたしてとんでもないことに・・!
この連休に頑張って小さな容器にでも詰め替えてみますわ。
ちなみにオイルのサンプル50袋以上あるよ・・・。

435メイク魂ななしさん:02/05/01 00:49 ID:cNZ7Olp2
D●Cのサンプルで思い出したけど・・・
私のとっておきの貧乏技を・・・

D●Cのソープのサンプルを3〜4個まとめて熱湯に30秒つける。
表面がふやけているうちに3〜4個を両手で渾身の力をこめてギュっと
くっつける。
かなりいい具合に使い易いサイズのせっけんになりますぜ。w
ちなみにソープのサンプルも50個くらいあるよ・・・。
436メイク魂ななしさん:02/05/01 01:40 ID:YWIt8FlZ
>渾身の力をこめて

ゴメン 何だかツボにはまった(w
437メイク魂ななしさん:02/05/01 13:04 ID:GIeq4AUb
DHCじゃないけど洗顔料は固形のが好きなんですけど、普通の石鹸と違って
透明石鹸って固くて新しいのと古いのをくっつけるのが結構難しいんですよ。
なんで私は古いのが無くなるまではふたつをみかんの赤いネットに入れて
使ってます。学校の手洗いみたいでカコワルイけど。
438メイク魂ななしさん:02/05/01 14:04 ID:dQ3yxr4d
>437
根気良く合体させてれば、3日くらいでピッタシ付くよ〜。

過去ログざっと目を通したけど、書かれてるほとんどのことを今まで
当たり前感覚でやってましたが、単にビンボ臭い」行為だったのですね。ハズカシ
口紅だけは買わずにサンプル使いです。1本買っちゃっても飽きるしね。
439メイク魂ななしさん:02/05/01 14:21 ID:dQ3yxr4d
ここのスレは昨日発見しましたが、とても面白いです。
過去ログ読みましたが、口紅をほじって使う・ティッシュやコットンの使い回しって
ごく当たり前のようにして来ました。やはり人に言うと嫌な顔をされます(笑
最近、身体洗う際にナイロンタオルから石鹸の泡を搾り出して
洗顔料代わりにしてます。なので洗顔料はサンプル頂いた時だけ。
あえて買いません。
440メイク魂ななしさん:02/05/03 00:15 ID:sns/3AVg
うわ〜。なんかいやーな感じのレス。
441メイク魂ななしさん:02/05/03 00:58 ID:Ex2pvwPF
DHCのバージンオイルが無くなったら化粧水入れて
2層式化粧水(?)として使ってた。逆にその方が使いやすかったよ。
442メイク魂ななしさん:02/05/03 05:11 ID:AQvKepDc
石鹸をネットで盛大に泡立てて顔を洗った後のネットに残った泡が
もったいない。。。夏なら日焼けどめ落としに使えるけど、他に
使い方ないかなあ?
443メイク魂ななしさん:02/05/03 09:19 ID:RGf452QF
>>442
体を洗う。洗面器を洗う。
444メイク魂ななしさん:02/05/03 11:09 ID:j8LuXci1
化粧品じゃないんだけど、使い捨てコンタクトのケースに入っている蒸留水を
街でもらったポケットティッシュにしみ込ませて
化粧が終わって粉とかが散ってしまった鏡台まわりを拭き拭きしてます。
445メイク魂ななしさん:02/05/03 13:15 ID:4WMrBS9u
少なくなったマスカラを、ストーブで溶かしたら、
容器が変形してしまった・・・。鬱
446メイク魂ななしさん:02/05/03 19:30 ID:kRsmazGv
化粧水含ませて使うシートパック、彼と使い回ししてるよ!
447メイク魂ななしさん:02/05/04 10:57 ID:TJ2ODjUk
サンプルでもらった分包のファンデーションとかは
全部使いきったかな?と思ったあと、分包を開いて
袋に少しづつ残っているファンデーションまで指で
すくって一滴残らず使ってます。
なんでサンプルひとつにそんなに貧乏ったらしいのか
自分でも情けなくなるけど・・やめられないっ!!

448メイク魂ななしさん:02/05/04 11:10 ID:7UbulTwc
>>444
すごいわかる!そして燃えないごみ箱は濡れずにすむ。

あの高い女優ファンデのサンプルは かなりもつ。
買ったら1万2千でしょ おとくだよみなさん!

449メイク魂ななしさん:02/05/04 17:40 ID:SfJOzUYl
>440
そんなあなたもすご〜くいやな感じ。文句書く前にネタ出せ。
450メイク魂ななしさん:02/05/04 17:41 ID:BLGUhFeb
まぁまぁ、マターリいきましょ
451メイク魂ななしさん:02/05/04 17:56 ID:3a6EZmzD
>448
女優ファンデって???
チャソでスマソ…
452メイク魂ななしさん:02/05/04 22:01 ID:U5gcmAw1
>451
クレドじゃなかろか
453メイク魂ななしさん:02/05/05 06:42 ID:DrgVAIYj
454メイク魂ななしさん:02/05/05 12:01 ID:O/ObLX80
女優ファンデ=SK-2かと思った。チガウ…?
455メイク魂ななしさん:02/05/05 23:14 ID:52NOO7LT
>454
私もそうだと思ってた。
女優=桃井かおりかな・・・って。
456メイク魂ななしさん:02/05/06 03:43 ID:k4V8XNfO
あげ
457メイク魂ななしさん:02/05/06 03:43 ID:k4V8XNfO
なんちて
458メイク魂ななしさん:02/05/08 01:53 ID:5csbiWur
あ・が・れ!
459メイク魂ななしさん:02/05/08 02:46 ID:UKNm1nQm
すみません、女優ファンデ→クレドのことです。
460メイク魂ななしさん:02/05/11 13:57 ID:0cejSHns
クレドのローションを顔につけた後のコットンを手と腕に使ってます。
腕までモチモチシトーリ。
461メイク魂ななしさん:02/05/13 00:34 ID:VxFlnY5C
スポイトタイプの美容液を使うとき。
手の平にポトッっとたらしてから使うのは、
手の平についた分がもったいなので、直接、顔につけてます。
その際、顔の角度をクィッと上に上げるのですが、
目標を誤ると、ポテッと床に落としてしまうことがあるので、
少しだけ集中力が必要。
462メイク魂ななしさん:02/05/18 18:12 ID:TGM2dYC0
しゅぱ
463メイク魂ななしさん:02/05/19 22:23 ID:8PZ8kKPz
ちょっと違うことかもしれないけど、
普通の値段の化粧水から100円化粧水(酒しずく)に変えたとたん、
化粧水使う量が大幅に変わった。
コットンから化粧水こぼれてもあまり気にしない。ってかんじ。
464メイク魂ななしさん:02/05/19 22:25 ID:WOjOpRno
>461
お見事!(w
465メイク魂ななしさん:02/05/20 00:31 ID:EYKTSW/j
残り少ないスティックの口紅をパレットに移し替えるのは
常識だと思いますが、
私は移しかえるときに、ファーストフード店でコーヒーについてくる
ミルクとお砂糖をかき混ぜるプラスチックの耳かきみたいなのを
使用してます。
コーヒーはブラックなので以前はミルクとお砂糖を断っていたのですが、
今はあの耳かき欲しさに使わないミルクとお砂糖をもらってます。
けっこう長いので奥までホジホジできて便利。
ガイシュツだったらスマソ。
466メイク魂ななしさん:02/05/21 00:21 ID:VJEREq7H
>465
大高先生のハーゲンダッツスプーン技を
数段みみっちくしたみたいでイイ!(誉め言葉)
467メイク魂ななしさん:02/05/23 00:21 ID:IPBsz4as
…自分本物の耳掻き使ってる…。
リップクリームをそれでぎりぎりまで使うんだよ…。
468メイク魂ななしさん:02/05/23 20:31 ID:l8c4Ge+A
>465
あのスプーンの大きさ、クリームファンデのスパチュラに
ぴったりなんだよね。付属のスパチュラだと量を調整しづらいけど、
あのスプーンは使い易い。
469メイク魂ななしさん:02/05/27 23:08 ID:CngJLlbl
ビンボ症なので、いらなくなった乳液をどうにか消費したいのですが、
身体につける以外何か使い道ってありますか?
470メイク魂ななしさん:02/05/27 23:09 ID:tWmoAdPy
>469
髪につけてもなかなかいい具合ですよ。
てここでみたんだっけな?(w
471メイク魂ななしさん:02/05/29 23:18 ID:fCs80qmk
>469
革製品のお手入れとかはどうかしらん?
(やった事ないから安易にはオススメできないが)
472メイク魂ななしさん:02/05/31 20:30 ID:WxuH4APu
age
473メイク魂ななしさん:02/05/31 20:53 ID:EgAj1K2O
>469
消費したい時は風呂にぶち込め!オハダスベスベ(・∀・)イイ
474メイク魂ななしさん:02/05/31 22:13 ID:bUH6Utvk
>469
脇の下や脚のムダ毛そるときシェービングクリームの
代わりに使ってました。
私は顔にも使っちゃうよ、多少古くてもね。
すぐに洗い落としちゃうし。
475469:02/06/01 18:21 ID:G6TXXLPX
数々のアイデアありがとうございました。
皆さん親切で嬉しいです。何とか最後まで使い切ります。
476メイク魂ななしさん:02/06/01 18:35 ID:dkQcrlGL
化粧品じゃなくて化粧品の入ってた瓶なんですけど、

カネボウリフトゥールの化粧水の空き瓶をよく洗って乾かしてアルコール
消毒して、その後にボディ用の手作り美肌水を詰めて使ってます。
その辺で売ってる詰め換え用瓶やスプレーよりも密封性が高くて、
日持ちするよ。二度お得♪
477メイク魂ななしさん:02/06/02 00:44 ID:W1eX5u91
>>469
遅レスですが、
私は口紅やマスカラのポイントメイク落としに使ってる。
478469:02/06/03 00:27 ID:2tf41QeF
>477
レスありがとうございます。
私もその手を思いついて、試しに手に口紅を付けて、
乳液で落としてみたら落ちませんでした。
メーカーによって落ち具合が違うのかも知れませんね。
479メイク魂ななしさん:02/06/06 22:57 ID:Y+3UTzhk
あげ
480メイク魂ななしさん:02/06/08 22:13 ID:qmOfcQUk
ボディ用クリームが大量にあるんだけど
どうにか再利用できないものでしょうか・・・
私全然乾燥しないんで使うことないまま数年経ってるんです。
481メイク魂ななしさん:02/06/09 12:30 ID:57EhsMFL
>480
数年経ってて品質は大丈夫なの?
家族に使ってもらうとか、冬場に毎日全身に塗ればすぐ無くなるんじゃない?
482メイク魂ななしさん:02/06/09 13:28 ID:6Y1N+5Dz
>480
かかととか、肘に塗ってみれば?
今の肌に不満なくても、より良くなる分には良いんじゃない?
483メイク魂ななしさん:02/06/09 22:12 ID:uY9nlzj/
髪に塗ってトリートメント代わりにはならないかなぁ?
484メイク魂ななしさん:02/06/12 19:57 ID:ac4+2F+L
あげ
485 :02/06/12 20:06 ID:uqjT9Os9
ぱちっと開けるタイプの可愛いリップグロスを使い果たして
入れ物が可愛いので捨てられずそれに、いつも使ってるクリームを携帯用に
入れてる。同じ感じで、サンプルでもらったブランドの小さな化粧水入れとかも
何故か洗って残しておいてしまう。だから旅行用にわざわざ詰め替えボトルを
買う人より得した気分になってる。これってビンボくさいでしょうか?
486メイク魂ななしさん:02/06/12 22:05 ID:aE/UwOJS
何気なく見てたんだけど出るは出るは目からウロコ状態!!
マスカラ替え時かな〜って思ったけどココのアイデアで湯せんしたらまだまだイケル。
ビンボくさいなんてとんでもない!
みなさんは立派な節約家です。
487メイク魂ななしさん:02/06/13 21:34 ID:WP3k8Cvy
シャンプーやリンス、使い切ったらお湯を入れてシャカシャカを
何度も何度も繰り返して・・・甘い!?
それと最近発見したんだけど、洗顔は石鹸を使ってるのですが
石鹸を三角コーナーの水切り袋に入れて、更に泡立てネットを使うと
泡立ちも更にモコモコ&石鹸も困るくらい全然減りませんYO!
488メイク魂ななしさん:02/06/13 21:38 ID:M5BwsLrO
リキッドやアイクリームなどのチューブものは鋏で切って使う。
余るようなら、サランラップでふたをしつつ使ってしまてます。
489メイク魂ななしさん:02/06/15 00:17 ID:hhjwuSX/
今日口紅がなくなったので、分解して底の穴からさらに奥にはみ出している口紅を
かき集めた。4回分はつかえそう。
490メイク魂ななしさん:02/06/15 00:26 ID:Hj/UR3Kx
シャンプーを買ったら別の容器に入れ替えて、水を足して薄めて使っています。
出す前に振ってよく混ぜて出せば、泡立ちもよくて使い心地いいです。
なんで、1本シャンプー買ったら、何ヶ月も使えるんだな、これが。
491メイク魂ななしさん:02/06/15 00:32 ID:+H3OsU65
使用量3プッシュと書かれている物は2.5プッシュ、
2プッシュとある物は1.5プッシュで済ます
微妙なケチり加減がビンボ臭い>自分
492メイク魂ななしさん:02/06/15 00:35 ID:4dMgZi1O
ファンデやチークなどの粉ものは、割れても乳液で固める。
493メイク魂ななしさん:02/06/15 00:38 ID:mBmP7tjW
なくなったマスカラ・・・ダマとりにつかってるよ
494メイク魂ななしさん:02/06/15 01:29 ID:WXCRVZer
私は、ファンデーションの残り少なくなったのや割れ物は、いつもすりつぶしてルーズパウダーに混ぜて使う。
しかも、全体の1/3くらいの割でコーンスターチを混ぜて量を増やしてるの。
リキッドファンデの押さえに使うんだけど、てかりが出にくくてイイ!と思ってる。
十年以上もやってるミミッチ技だけど、別に悪影響はないよ。

このスレいいなあ。こんな事やってるの私だけか(涙)と思ってたような技を結構他の人達もやってるのね。
皆すごい。私も見習ってまだまだ修行せねば。
495メイク魂ななしさん:02/06/15 01:32 ID:WHLhSHbD
水スプレーをコットンに含ませて顔をパッティングした後、
そのコットンで水虫の部分を拭く。
水虫薬だけではなかなかよくならなかったのが、
この方法で完治目前。
496メイク魂ななしさん:02/06/15 12:50 ID:e8/IvYNy
>>491
わかる!!あたしはクレンジングオイルの「4プッシュ」がどうしても勿体無くて
普段は2.5だな。たまに3プッシュするとものすごい贅沢感がある(w

このスレ大好きだぁ!
497メイク魂ななしさん:02/06/15 13:29 ID:gzrA7ZZK
貧乏というか…同じラインの口紅が数本有る時は、
溶かして混ぜて好きな色作ってます…。

安い口紅に高いのをほんの少し混ぜたりとか…
498メイク魂ななしさん:02/06/15 13:30 ID:gzrA7ZZK
↑あ、普段は残り少なくなって来たら。

安いのは、勝手即行とかして混ぜru…
499メイク魂ななしさん :02/06/15 13:41 ID:ozTL4/uF
>>491
おおう 仲間がいたぜ・・。
その微妙さ加減が特に・・!!
500500:02/06/15 23:05 ID:SHLSloA1
げと
501メイク魂ななしさん:02/06/16 15:00 ID:HQwAxWDv
>>494
コーンスターチ!!
今まで考えもしなかった・・・っていうか、
ここに書かれている事を、今までひとつもやった事なかった自分が、
とんでもなく無駄な事してたんだと悟ったよ。反省。
502メイク魂ななしさん:02/06/17 22:13 ID:Cwp0FKkh
>492
>ファンデやチークなどの粉ものは、割れても乳液で固める。
固まるんですか!?乳液垂らして指で押えるとか?
503メイク魂ななしさん:02/06/19 12:49 ID:6vGKfONy
綿棒、1回つかったぐらいでは捨てられない・・・
耳掃除したヤツぢゃないよ。マスカラ落としたりしたやつ。
504 :02/06/20 11:00 ID:oNMHU0Un
>>503
私も!!二重の幅のシャドウとかに使う時同じ色は何回か一緒の綿棒使うなぁ。
それも別に高い綿棒じゃなくて安い綿棒でも最低2回は使う。
505メイク魂ななしさん:02/06/20 11:26 ID:ymC8dwDr
美白系化粧水を顔にぱしゃぱしゃした後の濡れた手で
腕と足をマッサージ。乾燥性のブツブツやガサガサが解消され、
心なしか色も白くなってきたような。
506メイク魂ななしさん:02/06/22 21:07 ID:g395TsfG
眠っているコスメを再利用スレ、落ちちゃったんですか?
507メイク魂ななしさん:02/06/23 21:33 ID:wHp3I/lW
チップは、平面状になってる表と裏を違う色で使い分けてるよ・・・
508メイク魂ななしさん:02/06/23 21:36 ID:w0SiGRTW
>507
私もやってます・・・というかそれが普通だと思ってました。
私ってみみっちかったのね。
509メイク魂ななしさん:02/06/23 21:44 ID:UBBKfsEk
チップの使い分け、私も普通のことだと思ってたよ・・・
だって、複数色のアイシャドウにチップが1本、
それしか使いようが無いんだもん。
510メイク魂ななしさん:02/06/26 13:25 ID:0uy6NFwQ
美容液や保湿クリームのサンプル。
気に入らない使用感だったら、風呂の際のパックとして使う。
上からラップ貼って湯船に浸かればシトーリ。
511 :02/06/26 16:16 ID:dH3rrotG
>>507
それって普通じゃないの?
あ、でもチップ使い捨てする人もいるくらいだから
そうでもないか。。。
512メイク魂ななしさん:02/06/28 05:43 ID:E4xh+f+3
>>511
げっ!?
チ、チップ使い捨てする人もいるの!?
なんという罰当たりなっっ...と思う私はやっぱりチップは洗って干してまで使うミミッチーさんだわよ。
513メイク魂ななしさん:02/06/28 21:37 ID:H1CBTpLo
↑あたしも!!
514メイク魂ななしさん:02/06/29 02:05 ID:mtriRqj7
チップどころか、ファンデのスポンジ使い捨てるお方様もいらっしゃるらしいですよ…
昔¥100化粧品スレでスポンジ話出てた時、
「¥100なら使い捨ててもいいしね」みたいなん見た記憶が…

…¥100どころか、はぎれスポンジ数十枚入¥258@マツキヨを
洗って大事に使ってる私と母…
二年くらい前に買ったやつだけどまだ半分以上残ってるゾ!エッヘン(ヤケ
515メイク魂ななしさん:02/06/29 07:28 ID:qJq0KiGJ
最近パワーダウンね
ここらへん見てマターリパワー強化しようよ

http://www.justnet.ne.jp/maintenance
http://www.maromaro.com
516メイク魂ななしさん:02/06/29 18:40 ID:H7MwOOEw
>>507
締め色にサイドも使って4色使いです…
517メイク魂ななしさん:02/07/01 01:05 ID:VKkBej/H
保守あげ
518メイク魂ななしさん:02/07/05 00:23 ID:emuKBWue
 
519メイク魂ななしさん:02/07/10 17:20 ID:IZGJjJkn
ホシュ
520メイク魂ななしさん:02/07/10 22:33 ID:02rIu9hx
このスレ好きよ。あげ
521メイク魂ななしさん:02/07/10 22:38 ID:n6pP9exP
汚くなったコロッケのようなスポンジを平気で使ってる人もいるくらいです。
洗って使ってるのなら、よいではありませんか。
でも使い捨てさんは、清潔だね。
522メイク魂ななしさん:02/07/10 23:28 ID:OijokGXe
つい先日、9年間使ったお粉用パフを勇気を出して捨てました。
ほつれて中身が見えだしたらチクチクとかがり、がんばって
使い続けていましたが、いいかげん何度も洗ってガシガシに硬く
なってしまったのでさよならしました。

>>521
コロッケに爆笑
523メイク魂ななしさん:02/07/11 13:55 ID:mUsAW78/
ビンボあげ♪
白粉用のパフは何年も使い込んだ方がイイとMAさんが言ってましたよ♪
(モチロンちゃんと洗って)
パフ自体を使い勝手良く成長させるそうな ( ̄ー ̄)
ちなみに私の白粉パフは7年目を迎えました☆

9年間も使ったなら相当のモトは取れましたネ♪
524メイク魂ななしさん:02/07/11 14:33 ID:qLZgfEko
シャネルのポンプ式容器の美容液、出なくなったらぶちこわして
中身を指で掻き出して使う。シャネル使っても上品さがないね。。
525メイク魂ななしさん:02/07/13 15:31 ID:kKLaFj0q
サンプルは「1回分」って書いてあっても必ず多めに入ってるから
別容器に移してから使う。移す時に少しこぼしてしまった・・(意味ナイジャン
526メイク魂ななしさん:02/07/13 15:34 ID:vcRAg92S
>525
私も…1日分って言われても3日くらいもたせる。
527メイク魂ななしさん:02/07/16 11:59 ID:yHOhnchQ
オイルクレンジングを初めて使ってみました。
・・・・・ニキビ多発となりました。
さて不要になったこのオイル、
おまえらならどう再利用しますか?
528メイク魂ななしさん:02/07/16 12:03 ID:tUp/xNe+
>527
ガイシュツだったと思いますがスポンジ洗いにぴったり。
とくにD○Cのオイルはすごーく落ちるそうな。
529527:02/07/16 12:18 ID:yHOhnchQ
>528
レスありがとう。
ガイシュツでしたか、スミマセン。

スポンジ洗い・・・・、何年もつことやら〜〜〜。
530メイク魂ななしさん:02/07/16 13:10 ID:0fMeD2sO
>527
顔に下地や日焼け止め塗った後の手洗い用にはいかが?
石鹸だけでは落ちないものだしね。
531527:02/07/16 13:41 ID:yHOhnchQ
>530
それはなかなかはかがいきますね。
ありがとうございました。
532メイク魂ななしさん:02/07/16 20:36 ID:9DMzRpmM
>527
クレンジングオイルは洗濯物の油脂汚れの予洗いに使えます。
汚れの部分に揉みこんでそのまま洗濯機へ投入。

D○Cのオイルは換気扇の油汚れまで落ちるらしい・・・・
533メイク魂ななしさん:02/07/18 05:26 ID:HKSPDJAH
ディエイチシー脅威
534メイク魂ななしさん:02/07/20 20:51 ID:4ILJQUDk
今日はデパートで求めた訳ではないんだけど、
サンプル一式をもらえた。嬉しい★
535メイク魂ななしさん:02/07/23 13:33 ID:0lJFVX/e
LIP CREAMって口紅タイプの物は使い終えたら逆に回転させると
筒が外れるヤツがあるのね。リップをおさめる台座の無いヤツなら筒を外して
リップを下からおしあげて丸めたコットンでもつめといて筒をもどすとまだ
少し使えます。
536メイク魂ななしさん:02/07/28 19:51 ID:W+53PESQ
>535
知らなかった! チャレンジしてみます!
537メイク魂ななしさん:02/07/30 10:23 ID:NIXBqgi0
保全
538メイク魂ななしさん:02/07/31 00:24 ID:CphZn6EG
age
539メイク魂ななしさん:02/07/31 03:08 ID:B+dDDBVr
コットンに化粧水をひたして顔をふき取った後、
「まだ使える!」と言いながら彼氏の顔を拭いている。
540メイク魂ななしさん:02/07/31 18:52 ID:/EN0AEFi
カウンターであれこれ新製品を紹介されて&試して
席を立つ前に一言
「使ってから買うかどうか決めたいのでサンプルありましたらいただけないでしょうか?」

これ最強 ( ゚Д゚)bグッ
541メイク魂ななしさん:02/07/31 19:12 ID:q6INEkBt
そういう事する人がいるから本当に買うのを前提に
一応試してみようと思ってもBAが簡単に
サンプルくれなくなかったりするんだと思うんだけど・・・。
542メイク魂ななしさん:02/07/31 22:46 ID:Q3paEF8B
>541
禿堂…
543メイク魂ななしさん:02/07/31 23:21 ID:/EN0AEFi
>>541-542
ごめんよっ! ( ゚Д゚)bグッ
544メイク魂ななしさん:02/08/01 14:06 ID:qKVyPeoE
現品購入前にサンプルで試すのは当然。
サンプルを出し惜しみするBAさんって、サンプルを切らしてるか
もしくはそのBAさんの性格・その日のご機嫌によると思われ。
逆に要らない品のサンプルまでどんどんくれるBAさんもいるよね。
(私の場合、リキッドファンデとか日焼け止め等)
要らないサンプルでも、ビンボ臭い私は捨てずにどうにか最後まで使い切る(w
545メイク魂ななしさん:02/08/03 23:14 ID:cY+1rOmB
保守あげ
546メイク魂ななしさん:02/08/04 21:41 ID:NQ1+VwHP
ここを読んで勉強になりました。
結構豪快に使ってたので出きる事からコツコツ始めて行きます。
私は肌の色が合わなくてもファンデを使ったり、好きじゃない色の口紅を使う程度です。
これからは、もっと頑張ります。
547メイク魂ななしさん:02/08/05 15:09 ID:VVivUoOz
>546
口紅をほじって最後まで使い切ると、感動ものだよ。
人に言うと嫌な顔をされるので一人で、もしくはここの板で
ビンボ臭さを楽しみましょう。共に頑張りましょう。
548546です:02/08/05 17:07 ID:eP9x6pEm
>>547
昔使ってた口紅置いておいて良かったわ!!
実はまだほじれば使えるけどそのまま放置してたのです。
もう使わないしーって思いつつ捨てれずに置いてました。
使わないのに置いてたことがすでに貧乏くさいでしょうか?
549547です:02/08/05 22:55 ID:oCt+mkXg
>548
いえいえ。たまたま取って置いたってこともあるよね。
口紅って奥深〜くまで入ってるから、
掘り出してから使い切るまで3〜5ヶ月くらいかかります。
私も何度も挫折しそうになるけど、根気で乗り切って使い切った日には
記念に空容器を取って置こうかと思うくらい嬉しい(w
550メイク魂ななしさん:02/08/05 23:02 ID:HmzyFCCc
>>549
そこまで、使ってもらえて、口紅さんもさぞ嬉しい事でしょう。
551メイク魂ななしさん:02/08/08 02:50 ID:2UXT1+vn
資生堂のアイブローペンシルをさんざん使い切って、4CMくらいになったときに
キャップにボンドを入れ、本体をさかさまに突っ込んでキャップ分長さを伸ばして
使ってます。ビンボクサー!!!
勿論家用ですが、外用ももうすぐ同じ運命をたどるので、そんなのばっかり
溜まりそう。
552メイク魂ななしさん:02/08/08 13:31 ID:xe/YWJtp
口紅をほじくって使うのは当たり前だと思ってマスタ。
私は銀ベラでほじって、パレットに移しちゃう。
そすると、他の色と混ぜたりできるし
ほじるより使いやすい。 ちなみにパレットといっても
使用済みのチークのケースのリサイクルです。
553?3/4?Y?L?U?N?e`?�:02/08/08 13:53 ID:r5D12gSI
チューブのものなんかだと何度も何度も出して、シャカシャカ振ってみたり、
立たせた状態にしたり...。それはそれはしつこいぐらいに...。
で入れ物をはさみで切って使う!!
ポンプ式も然り!
押して押して押しまくる!
554メイク魂ななしさん:02/08/08 15:03 ID:Iq3uXf4N
ビンとかプラスチックの入れ物に入ってる化粧水は
逆さまにしてドライヤーで暖めると最後の一滴まで出てきます。
中が膨張して押し出される。
ガイシュツ?
555メイク魂ななしさん:02/08/08 18:41 ID:xuEgc8g3
ダイソーのシートパックを使ってたんだけど、
紙が厚めでその分化粧水を使う量も多くてもったいないです。
薄紙のシートパックがありましたら、メーカーを教えて下さい。
556メイク魂ななしさん:02/08/09 00:27 ID:wCF/afqQ
化粧水で拭き取りするとき、ティッシュの端っこを少〜しちぎって
1cm角くらいに折りたたんで使う。1、2滴くらいでヒタヒタになりまふ…。
更にその濡れたティッシュを破かないようにそろ〜っと開いて面を変えて使ったりもする。
「コットンに浸して使う」なんて豪勢なこと、私にはできません…。
557メイク魂ななしさん:02/08/09 03:26 ID:5xCu8ycR
>>554 その場合、電気代の方がコストかかるっちゅうねん。
558メイク魂ななしさん:02/08/09 05:59 ID:62YVpT12
紅筆の先から、口紅やグロスが出てくるのってありますよね。
使い終わっても、普通の口紅を塗るのにつかってます。
でも、なんか臭い匂いがしてきちゃった…
559メイク魂ななしさん:02/08/09 11:18 ID:xrjzWqk2
↑ カビかもしれんよ。要注意。
560メイク魂ななしさん:02/08/09 18:40 ID:qNpjC0Zl
>555
ティッシュでパックはどう?1枚に剥がして、適当にちぎって。
ちょっと面倒だけど、どうせ5分で取ってしまうものだしね。
顔の拭き取り&パッティングをする時に上の方の書き込みであった
「コットンを半分に切って使う」をやってみたら
大きさ的にも半分の方が使いやすかったYO!
今まで1回1枚使ってたのが悔やまれる。
561メイク魂ななしさん:02/08/12 17:18 ID:skB7tPG8
気にいらなかった乳液ってなにに使えばいいですかね
562メイク魂ななしさん:02/08/12 17:41 ID:BWjIdNs2
靴磨きw
563メイク魂ななしさん:02/08/12 17:48 ID:Anu9Ry9Y
ボディ用にすれば?
564メイク魂ななしさん:02/08/12 18:00 ID:CRjMza9M
毎年懲りずに美白美容液を買ってしまう。でも必ず使い切れない。
理由は高いからケチケチ使う&(だからか)効き目がほとんど感じられないため
&実は結構劇薬で逆効果になったらどうしよう、と無意識に怯えてるため。
そして古くなると益々敬遠してしまう。でも美白の欲が捨てきれず毎年手を出す。
ああケチ&小心、そしてバカな性格が丸出し・・・。
565メイク魂ななしさん:02/08/12 19:03 ID:goET/wBu
>561
その質問・答えは確か前の方に書いてあるよ。
566メイク魂ななしさん:02/08/19 01:23 ID:VGCW5J+y
保守age
567メイク魂ななしさん:02/08/19 01:55 ID:kYzgl9ph
>>561
前のほうにも書いたけど風呂にぶちこむ
1回分であぼーん
568メイク魂ななしさん:02/08/19 12:05 ID:GJJogRdf
>561
クレンジングがわりにすれば?タプーリめに肌にのばし
マッサージ→ふき取る。これって、ガイシュツ?

569メイク魂ななしさん:02/08/19 12:49 ID:VcgP+x6B
本当は2ヶ月が使い切る目安だという化粧水を
3ヶ月たとうという今でも使っている。
で、別のものを買いにその会社のカウンターに行くと
BAさんに「こないだお買い上げいただいた化粧水のほうですが
使ってしまわれましたか?」と聞かれると辛い。
改めて1回の使用量を説明されるが、わかってやってるんです…
570メイク魂ななしさん:02/08/19 22:02 ID:R+o3WdaH
100均化粧水なのに無意識にケチってる自分は一体なんなんだろう。
571メイク魂ななしさん:02/08/19 22:17 ID:9EgUu3sH
化粧水つけたコットンで手足を拭くのは当たり前だが

耳の穴も拭く。
テーブルも拭く。
テレビの画面も。

572 :02/08/19 22:18 ID:JbdZ5Bhv
>>570
神です。
573570:02/08/20 12:54 ID:hcwulHEZ
>572
あ、ありがとう!! ついでにハズカシ話をもう一つ。
ダイソーの「パフ専用洗剤」も薄めて使っております。。。
574メイク魂ななしさん:02/08/20 15:09 ID:wEJgTsmL
朝はひととおり塗るけど
夜は洗顔後化粧水すらつけずにおいてみた。
夏のせいか適度に自分が脂を出して
次の日すごーーく肌の調子が良い。
何故か顔も白い。
冬はだめだと思うけど。
575メイク魂ななしさん:02/08/20 21:00 ID:EqMTKlnF
>569
私は「他の店で買っちゃった」と言っている
ライバル心からかサンプル多めにくれたりするよ

でも、売り込みも激しくなるという罠…
576メイク魂ななしさん:02/08/20 22:21 ID:WkFlN5x3
サンプルの話は荒れるからヤメレ
577メイク魂ななしさん:02/08/20 22:42 ID:UvDzkvgU
>574
私も同様な体験をして感激してたら
「調子いいのは初めだけで後からくるよ」って人から言われた。
574さんの年齢にもよるかな。

ホントに売れ残りって感じの、誰も買わないような知らないメーカーの
1800円のアロエクリーム、398円でゲット!すんごく嬉しい気分。
578メイク魂ななしさん:02/08/20 22:52 ID:t9AQUuzK
なるべく定価でなく、
何パーセントかオフしている店で買う。

579メイク魂ななしさん:02/08/21 01:57 ID:OCu/FprM
高かった化粧水をちびちびと
コットンに染み込む分が勿体ないので手で使ってました。
しかしもっと豪快に使いたいと思い
安い化粧水にしたものの、やっぱりちびちび使い。
貧乏くさいというか本当に貧乏だ…
ここのスレを見て節約に目覚めそう(w
580メイク魂ななしさん:02/08/21 11:22 ID:bbScBZli
コットンで化粧水パッティングした後、最後は顔を上向けて
頬のあたりでそのコットンを絞ってます・・・
581メイク魂ななしさん:02/08/21 13:07 ID:M9+9JtH5
使い捨てのおしぼりが蒸発
そんな時は切って、コットンのかわりに使ってます。
キッチンペーパーぽい素材なので化粧水を
あまり使わなくてうれしいです。

あと鼻パック(ビオレ)を使ってきた時は
3回は使ってました・・・
582のんのん:02/08/21 13:16 ID:iNmNvqY5
口紅のサンプルをパレットに移す・・・。
583メイク魂ななしさん:02/08/21 13:28 ID:DWwdtCKZ
>>582
サンプルって量少ないのに?
パレットに移す分もある?

584メイク魂ななしさん:02/08/21 14:01 ID:RH7bfAVC
意外と量あると思うよ。
ピエヌとか毎回重宝してるわ。
585メイク魂ななしさん:02/08/21 18:43 ID:6mmEHCGd
クレンジングを拭き取る時、ティッシュではなくいらないボロキレを使う。
石鹸置きに付いた洗顔石鹸のカスがそこそこ溜まってきたら
泡立てネットでこそぎ取って泡立てる。
洗顔フォーム使用の際に出し過ぎで必要以上に泡立ってしまった場合、激しく後悔する。
586メイク魂ななしさん:02/08/21 18:52 ID:IoG+lRf2
コットンつかわないで手でつけるとなかなか顔には浸透しないよ。
私もケチってデコルテの乳液を手でつけたらいつまでもベトついた。
で、BAタンに聞いたら
浸透圧の問題とやら。
頭悪くてダマサレタだけかもしれないけどな。
高いの使ってもなかなか浸透しないんじゃ
意味ないからね
587メイク魂ななしさん:02/08/21 19:02 ID:F+9/V7jl
>>585
すごー
588メイク魂ななしさん:02/08/22 19:04 ID:zm3Y4vHa
ちふれですら、20%offん時にしか買わない(w
589メイク魂ななしさん:02/08/22 19:11 ID:hQHcU4d0
うん、正直どれも定価なんかで買いたくない。
590メイク魂ななしさん:02/08/22 19:34 ID:v/ocb8Rm
なんか、ココのみんな外では
キレ―なおねいさんしてると思うと面白いよ。
そんなビンボーしてないのに人に知られない物は
ケチる事あるもんね。
ココ見て、目からうろこ・・です。
591メイク魂ななしさん:02/08/23 21:20 ID:jY8RB1lg
夕方ローションパックに使ったマスク、寝る前にまた使おうと
思ってティッシュに挟んで置いといたのに、鼻かんだティッシュと
一緒にまとめて捨ててしまった。ショーーーック!!

今度からティッシュじゃなくラップに挟んで置いておこう。
592メイク魂ななしさん:02/08/23 23:19 ID:SZCHnRQf
>>591
ラップがもったいないでつ。
593メイク魂ななしさん:02/08/24 01:12 ID:Uezg2KOR
>591
スーパーの袋でいいんじゃない?
594メイク魂ななしさん:02/08/24 02:34 ID:vIQCiS7t
ここの存在を今日初めて知りました。
1〜最新まで読ませていただきましたが、
チューブ式のクリームやトリートメントをハサミで切ったり、(上は下の蓋)
液状のモノをシェイク使い、化粧水が染みこませたコットンの再利用(鏡台周りの掃除)
などなど・・・はやっていました。
なのに、sk2の洗顔シートは、1回で1枚使ってましたー!
頭が回らなかった(半分に切る)です。ショック。
<教えてくださった方、ありがとうございます。

化粧品ではないのですが、お風呂上りに冷たい緑茶を飲むのですが、
グラスに注ぎ、飲む前にコットンに少し取り、
シミ、ソバカス部分をパッティングしています。
その後は肘や踝を拭きます。色白になったような?
595メイク魂ななしさん:02/08/25 22:45 ID:CEnGkZe+
いらないシャンプーの利用法で、
風呂掃除以外で何かありましたら教えて下さいませ。
596メイク魂ななしさん:02/08/25 23:02 ID:DkyIWpiC
>>595
以前別HPで私も同じ質問をしたら、セーターなどの手洗い用
に使えるって教えてもらいました。
結局羊の毛も毛っつーことで、シャンプーで洗えるらしいです。
実際、洗ってみましたが、特にセーターが縮むなどのトラブル
もなく普通の洗い上がりでした。
597メイク魂ななしさん:02/08/30 22:44 ID:5ccf/+VY
保守アゲポ
598メイク魂ななしさん:02/09/06 21:01 ID:jXtOetX/
保守
599メイク魂ななしさん:02/09/07 01:12 ID:quDXHkFP
この前、イマイチ使用感が気に入らないボディーシャンプーでお風呂掃除をしたら、すっごくキレイになりました。
こんなもので体を洗ってたのか、と思うとちょっと怖くなった。
600595:02/09/07 22:34 ID:/Ko5+lnC
ボディーシャンプーだったら小さいボトルに詰め替えて
ハンドソープに出来るね。洗濯洗剤にもなりそう。

いらないシャンプーで風呂掃除したら、そんなに汚れは落ちないくせに
床がツルっツルになって、滑って転んでケガした。(足が重症だす)
あまりのみみっちさに罰が当たったんだろうなー。
601メイク魂ななしさん:02/09/07 23:03 ID:7WxsLBVk
スレ違いで申し訳無いのですが、男で化粧水とか持ってないんですが
お酒のウォッカとかでも代用になったりするんですか?日本酒とかが
いいのかなあ?でも顔がベッタリしそう。
602メイク魂ななしさん:02/09/08 00:09 ID:f+aapmCw
>601
素直に化粧水買った方が手っ取り早いんでない?
603メイク魂ななしさん:02/09/08 12:03 ID:TPFOLPVe
>>602
だね。
100均でも化粧水売ってるヨ>>601
604メイク魂ななしさん:02/09/11 23:41 ID:u/Sg3aOu
スーパーの精米コーナーで無料でもらったぬかと
伝線したストッキングでぬか袋作ってみた。
わーい、コスト0円だ〜と喜んでいたら
ストッキングがちくちくして顔はおろか体も洗いにくかった…。
605メイク魂ななしさん:02/09/12 00:08 ID:yJpSlrSA
>604
チッチッチ(指ワイパー)
ストッキングに入れたぬかは、バスタブで揉むのよ!
606メイク魂ななしさん:02/09/12 13:32 ID:KKUusHRY
605さん、カッコイイッ!!! 604さんのマネして糠貰って入浴剤にしよ〜

サンプルのチビ石鹸達をひとつにまとめたいんだけど
それで洗顔するとなると、全部種類が違うモノだからダメかな・・・?
607メイク魂ななしさん:02/09/12 18:35 ID:WocRFT13
>606
大丈夫だよ!私はよくやるよ。肌が頑丈だから大丈夫なのかも知れないが。

最近、ハンドクリームをナイトクリームとして使うようになってしまった。
608メイク魂ななしさん:02/09/13 00:06 ID:l+Xc6fRK
>>605
アドバイスありがとうございました!
これから毎日こめぬか風呂に入ります。
入浴剤は当分買わなくていいやバンザーイ。
609メイク魂ななしさん:02/09/13 00:19 ID:LongOSmD
>601
水で薄めれば使えるよ。
ただ日本酒ほどの美容効果は望めない。スース−するだけかも。
日本酒は原材料がシンプルなものがオススメ。
610メイク魂ななしさん:02/09/13 21:20 ID:PrOJfAWw
>>607
ザーネなんか良いよね!肌がマジできれいになるよ。
ただ、常用していいのかどうか心配。
611メイク魂ななしさん:02/09/15 16:34 ID:2okQh0Pm
乳液。混合肌で、Tゾーンは禿げしいアブラなので、乾燥の激しい頬にしか使わない。
量としては足の小指の爪くらい。
無印の乳液ミニボトル(携帯用180円)が1年は楽に持つ。
612メイク魂ななしさん:02/09/15 16:58 ID:fNLtQ77N
>>610
母親が看護婦なんですけど
ザーネはオススメらしいですよ。
成分とかわかるみたい・・・
613メイク魂ななしさん:02/09/15 17:25 ID:ultj6Z3L
プッシュ型の美容液、「1回2プッシュ」って言われたけど、もったいなくて絶対無理。
1プッシュでももったいなくて、0.75プッシュくらいで使っている(0.5だとさすがに少なすぎなので)。
結構固いプッシュなので、力加減を間違えると1プッシュ出切ってしまう。
もー、細心の注意力を要する瞬間だよ、そん時は。
614メイク魂ななしさん:02/09/15 18:04 ID:fPaUgBWO
ここまじで笑えるw
615メイク魂ななしさん:02/09/15 20:59 ID:L2IV0PmI
使用量を守らんと少量をゴシゴシすると
肌にキズがつくんとちがうー?
616メイク魂ななしさん:02/09/16 01:21 ID:wNhf1Uun
余ったパウダーファンデを砕いて今は亡きカリテのティントパウダーの
容器に無理やり入れて使ってた。んが紛失。

パッティングにはどうしてもコットン使いたいけど、あとでコットンに残った
化粧水が気になるので、コットンを絞って出てきた化粧水を手でなじませる。
手に残った分は当然肘、膝に。

キャンメイクのマスカラ使ってたころは、残り少なくなるととりあえずリピートし、
ある程度使ってビンの中にスペースが出来たところで中栓を外し中身つめかえ。
(今はメイベリンWPなのでやってないっす)
617メイク魂ななしさん:02/09/16 01:28 ID:99hMy+Lf
アルビオンのセルミッションって、結構濃いんだよね。
私にはベットリして辛くて。
そいで、ケチるとかではなくて肌に重いから化粧水で薄めて
使ったら、それで十分だってことが分かったよ。
美容液って濃いんだね!
618メイク魂ななしさん:02/09/16 14:39 ID:4SRUYrFo
>>616マスカラの詰め替えやってる人がいるって、どっかよそでも
聞いたことあるんですが、どうやってやってるんでしょうか?
確かその人は、ブラシの質とマスカラ液の質を考慮して
自分なりにベストな組み合わせで使うために詰め替えてたんだけど・・・非常に気になってます。
619メイク魂ななしさん:02/09/16 15:43 ID:F1+/KJXG
おかんのファンデーションケースが壊れたので
中身だけもらって使おうとしてる私。でもイマイチ色が合わない・・・。
620メイク魂ななしさん:02/09/16 16:42 ID:oEdeQTcY
ガイシュツでしたらスマン。

私は美白系の乳液&美容液は
手のひらでなく手の甲に出す。
10代の頃からの癖。
左の手の甲だけ白くてキメが細かい。



621メイク魂ななしさん:02/09/16 17:02 ID:SRsW/O6s
>620
私基準では全然ビンボくさくない!
むしろ当然だ(w

私はネイル(とくにベースやトップなど、同じメーカーの
同じものを何度もリピートする場合)は
濃くなったり少なくなったりで使いにくくなったのを
2つ3つためておいてひとつのボトルにミックス。
1本分くらいは余裕で使えます。
622メイク魂ななしさん:02/09/17 00:42 ID:tOzuTwmb
>>613
私ゃ輪ゴムとか噛ませてディスペンサーが完全に下がり切らないようにしてるよ
623メイク魂ななしさん:02/09/17 01:47 ID:diIOWUI6
ためになるスレage
624メイク魂ななしさん:02/09/17 02:07 ID:aMURGGFy
使用後数日放置したコットンで、マニキュアを落す。
マニキュア落しに新しいコットンなんて…
625616:02/09/17 02:13 ID:uCn4Rg/z
>>618
まず新旧両方のマスカラのキャップをはずし、それから中栓を先が合いづらくなってきた毛抜き
(こんなもん取っておいてあることからして貧乏全開)を使って外します。
で、旧マスカラにキャップ(もちろんブラシ付)を突っ込むとマスカラ液がたくさん
着いてくるので、新マスカラの容器の中にこそぎ付けます。
再び新マスカラに中栓を装着して完了。
詰め込みすぎると使う時あふれるので注意。
こんなことしてるとだんだん硬くなってくるので気になったら
肌水やエビアン(普通のペットボトルの)を少量注入。
少量注入して
626メイク魂ななしさん:02/09/17 02:16 ID:0qrjzt8Z
アユーラのオレンジスキンマスクを両頬に規定どおり使ったあとで、
そのまま捨てたらもったいないから折りたたんで鼻とアゴに使ってみてます。
627メイク魂ななしさん:02/09/17 02:18 ID:Sgettp8h
最後の最後には、瓶に綿棒突っ込んで中をほじくり出す‥
628メイク魂ななしさん:02/09/17 02:20 ID:Sn0YoIxd
>>626
私は、ホワイトニング化粧水を染み込ませた顔用マスクを使い終わった後、
折りたたんで、首筋、デコルテ、さらには背中まで拭いてます(w
もったいないし・・・
629626:02/09/17 02:23 ID:0qrjzt8Z
>629
おお凄い!素敵。
私も真似しよ(w
630メイク魂ななしさん:02/09/17 03:03 ID:dAsEqHCn
>628-629
そうするのが普通だと思ってた私はかなり貧乏性?
631618:02/09/17 13:00 ID:ffVHzrYd
>>625
おぉ!使ってない毛抜きならあります!(w
次回試してみますね〜
632メイク魂ななしさん:02/09/17 21:36 ID:N6PLxuVK
>628-630
その後は肘や膝、かかとも拭くとつるつる。
おすすめです。
633メイク魂ななしさん:02/09/18 22:30 ID:tK0jXn4C
1枚のコットンを7枚に裂いて朝晩コットンパックしています。
それはもう細心の注意を払って一枚一枚繊維を剥がします。
この技を身に付けてから、コットンと化粧水の減りがゆっくりになったので
ビンボくさいかな……と思ったり。でも肌つるつる〜
634メイク魂ななしさん:02/09/18 22:40 ID:WS1rQdXB
>633
真似したいので、コットンの商品名を教えてください。
635メイク魂ななしさん:02/09/18 23:10 ID:BHFo23yl
あまりファンデーションを使わないからなのか、
ここ4年間は試供品で過ごしてました。
でも、トイレとかで化粧直しの時とかちょっと人前でだすのが
恥ずかしい...ちなみに1回分って書かれてる試供品で2週間は持っていた・・・
636メイク魂ななしさん:02/09/18 23:30 ID:13nC/ZB0
ファンデーションを買わないのに、4年分もファンデーションの試供品をゲットできるって・・・
637メイク魂ななしさん:02/09/19 03:44 ID:epTa+YXr
化粧水は2〜3枚重ねたコットンにたっぷり・・・
という雑誌の記事を鵜呑みにして実践してた若いあの日々。
化粧水が減るのが鬱で、女やめたいとまで思った。
今はもちろん手でちょびちょびつけてるよ。
変わんないじゃん、ちくしょー。
目許をコットンパックするときは、使用後コットンで
ダンナの顔を拭いてあげたりしてラブラブタイムでうっはっはだぜ、くぬやろー。

何年も前の贅沢が今だに歯ぎしりするほど悔しい。マジで悔しい。
638633:02/09/19 07:00 ID:pYld7MlB
>634
資生堂のお手入れコットンとかカネボウのおおきめコットンとか
サイズの大きいコットンで、縫い目(?)のないものを使ってます
コツは角は濡らさないこと。ここを濡らすと3枚くらいにしか
裂けません(笑)。化粧水が足りないようだったら、後でアベンヌとかを
吹き付けると、コットンが顔から剥がれ落ちてこなくて (・∀・)イイ!
639メイク魂ななしさん:02/09/19 07:17 ID:jZEs4yAE
すごく反省をうながされるスレだ。。。。ダメポ自分。
640メイク魂ななしさん:02/09/19 07:36 ID:8u0VYhXF
>>639
どっちの意味で?
641メイク魂ななしさん:02/09/19 11:57 ID:EST77/mk
私はコットンでパタパタするタイプの化粧水だから(仕方なく)
コットンを使ってるんだけど、しつこくしつこーくパタパタして
顔にコットンクズがイパーイ付いてしまうよ・・・←我ながらほんとバカ・・。
で、クズを払うから逆に顔にかなりの刺激与えてると思う。(急いでいると特に)。
でもコットンにまだ化粧水が残っていると諦められない、ケチなわたくし・・・。
642メイク魂ななしさん:02/09/19 12:39 ID:Nl+3gTjN
>616
不織布で包んであるヤツ使えば良くない?
シルコットとか。
643642:02/09/19 12:40 ID:Nl+3gTjN
スマン、642の書き込みは643へのレスでつ。
644メイク魂ななしさん:02/09/19 13:27 ID:5qvAc8sa
ボクチンはぱたぱたした後、
半分に切って目の下に貼り付けてまつ。
アルコールの入ってないタイプなので
簡易パックのつもりですがやっぱり
ビンボくさっ!と思いまつ。
そして今夜も貼り付けることでしょう。
645メイク魂ななしさん:02/09/19 13:55 ID:rW+iBLw9
>>644
たいていの人は、それと同じような事してると思うけど・・・
そんなにビンボくさいかな。
646メイク魂ななしさん:02/09/20 00:40 ID:C3M/rKr3
手に吸い込むの分がもったいないからって、
医療用ビニール手袋つけて化粧水つけている人を知っている。
もちろん手袋は職場(歯医者)からゲット。
マネできない。
647メイク魂ななしさん:02/09/20 00:49 ID:zBpy8cux
板スレ違い百も承知!!!
社会党(現在の社民党)が北朝鮮に情報をちくった!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020919-00000267-jij-soci

有本嘉代子さん(76)によると、88年9月6日、有本さんらと北朝鮮で
一緒に暮らしていたとされる石岡さんの手紙が日本に届いている。
嘉代子さんは「石岡さんはひとつ間違ったら、殺されると思って手紙を書いた。
その時の気持ちを思うといたたまれない」と話した。

その上で、「石岡さんの実家では、手紙のことを北海道の【 社会党 】と
警察に伝えたが、警察が情報を漏らすとは考えられない」と語った。

http://isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html
ここ読めばいかに日本の政治家が北の金に骨抜きにされてるかがわかる!!


自分の子供が横田さんのように拉致され6人もの男にレイプされ孕まされたらどうする!?
 
648メイク魂ななしさん:02/09/20 00:55 ID:sG/x3nma
>>636
ほかの物買った時に サンプルもらえるとかじゃないの?
最近のサンプルって 結構量がおおかったり、色も2.3種類ついてたりするしね。

私の場合は 高級な化粧品のサンプル貰うと いざと言う時の為に…と 取っておいてそれっきり…
ビンボ症なんだ…鬱…
649メイク魂ななしさん:02/09/22 01:42 ID:pWOi6hxl
化粧品じゃないけど、お弁当用のアルミカップについてる
白い油取り紙をそのまま自分の顔の油取り紙にしてる。
もちろん家でしか使いませんが(笑)
650メイク魂ななしさん:02/09/22 02:28 ID:7cc7eAj5
洗顔クリームでも、石鹸でも、ほんの少しだけ取って、
あとはいやっちゅうほど、メッチャ泡立てて使う。
だからクリームも石鹸も結構長持ちな方だと思うのだけど。
651メイク魂ななしさん:02/09/22 02:37 ID:EQh4Mnb6
貧乏ったらしいったらありゃしない
652メイク魂ななしさん:02/09/22 02:55 ID:kJU34N0T
貧乏ったらしさを誇るスレなのだ。
653メイク魂ななしさん:02/09/22 03:52 ID:TrhobEJw
化粧品ではないけど、
トリートメントを少量で髪全体にのばすために安いリンスで溶いてからつける。
硬くてなじませづらいものなんかにイイよ。
654メイク魂ななしさん:02/09/22 20:05 ID:F6P4CCG2
>653
それイイ!今からやるよ!
655メイク魂ななしさん:02/09/23 04:47 ID:vE5gciKI
>650
当たり前、当たり前。
つーか、泡立てた方が肌に負担ないのと違う?
656メイク魂ななしさん:02/09/26 22:55 ID:/2HKR4ij
マスカラがカスカスになってきたら、目薬を2、3滴たらし
よくシェイクします。
一応目に入っても美容液よりは安全であろうという判断で。

この方法でもう9か月も毎日使ってますけど現役です。

ただ、あまり繰り返すとぼそぼそになって目に入るので注意して下さい。
657メイク魂ななしさん:02/09/27 03:37 ID:pEY75gBA
>656
私はスクワラン入れるよ!
で、ドライヤーでケース温める!
長持ちするよねぇ!
658メイク魂ななしさん:02/09/27 05:09 ID:XNsnnczU
色が濃すぎたファンデを砕いてから、さらに茶漉しでふるう。
そして色が白すぎたファンデのサンプルを、同じようにしてこの2つを混ぜる。
できた粉を元のファンデの容器に戻して、ティッシュを4つ折りにしたモノを被せ
足(カカト)で踏んで固める(少々痛い)

…自分がスゴイヒマ人だと思い知らされる。
けど止められません…貧乏だから…
659メイク魂ななしさん:02/09/27 09:36 ID:BX0ktwvG
>658
ス、スゲー('o'=)
660656:02/09/27 09:43 ID:VZxUnJht
>>657
早速ドライヤー試してみました。
もう10ヶ月目に突入するので、これ以上の延命処置は無理かと思いましたが、、、
ぼそぼそがなくなりました!!

情報ありがとうございました。
661メイク魂ななしさん:02/09/27 10:56 ID:I7tN7ld4
658さん
それ踵じゃなくても硬いものでやってもいいんじゃない?
痛そうだし。前、「伊東家・・」で似たのがあったけど
その人はムースとかのボトルでやってたよ。
662メイク魂ななしさん:02/09/27 11:08 ID:uhVQp9kG
肌が物凄い荒れたら資○○のホワイテスエッセンスの試供品を貰ってくる。
すると治る。
4回位やったかな。
663メイク魂ななしさん:02/09/27 22:09 ID:G+bNGmTC
リキッドファンデの1ml入りサンプル
普通に顔全体に使ったのに4回も使えてしまった。
664メイク魂ななしさん:02/09/28 02:38 ID:J2iyK5he
かわいい化粧水のボトルは捨てられない…
665658:02/09/28 03:06 ID:luzKLkJI
>>661
そうなんですが、使ってるファンデが丸いケースじゃないもので…
それにカカトなら体重思いっきりかかるから、しっかり固まるかなーと。
実際落としても割れないし(落とす方が悪いんだが…)
666メイク魂ななしさん:02/09/28 10:43 ID:9atyssGd
ここを今日、初めて知りました。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと前から見ていたら・・・・と思うと悔しいッ!!
とりあえず、ほとんどは日常でやってました(藁。
最近やった恥ずかしい節約(?)はアナスイの最新ファンデケースにパラドゥのリフィルを入れる事。
しかも友達から貰った使いかけのファンデ!(色が合わなかったらしい)
100円で売ってもらいました。

シャネルやアナスイの入れ物はかなり使いまわしてます。
ケースの大きさをメジャーで測ってメモって化粧品売り場で安物を見つけてサイズチェック!!
・・・常識だったらゴメンナサイ(>_<")
667メイク魂ななしさん:02/09/28 11:47 ID:8n8xWCMK
顔を拭いたコットンを取っておいて
マニュキア落とすときに使う。
668メイク魂ななしさん:02/09/28 13:21 ID:KWoCdo1j
>665
かかとでプレスした方が正解かも。
私はいつも手で押してるけど、ちょっと割れやすいかな。(砕きが甘いのか??)

ホワイトニング美容液(それもサンプル)、使い切ったのでチューブを
お約束通りはさみで切り、1日放置してたらガチガチに固まってしまったけど、
その塊を顔に擦りつけた。超・満足。
669メイク魂ななしさん:02/09/28 15:55 ID:+AFkhgY6
>663
私も0.3gと表示のあるサンプル(リキッドファンデ)を
使ったら4回分とちょっとあった・・・いや意識して使ったわけではないけど
現品買ったらもしかして一生分あるんじゃないかと思う今日この頃
670メイク魂ななしさん:02/09/28 17:42 ID:H49xMoVr
制服やあまり頻繁に洗濯しないスカートの腰の部分に香水をつける。
だって身体につけるとお風呂はいったらとれちゃうし....
おかげでフルボトルの香水が減らない。もう数年も...
671メイク魂ななしさん:02/09/28 18:26 ID:xQGeSIvT
670タン、イイ!
あたしもやろっと。
672メイク魂ななしさん:02/09/28 20:20 ID:nydboM6S
でも香水スレで制服への吹きつけが原因と思われる変な匂いが
するっていう話が出てたけど・・・
673メイク魂ななしさん:02/09/29 01:44 ID:iM/fWh9h
>672
同じとこに何度も吹き付けるからじゃ無いの?しかも胸に5プッシュって....
尋常ではない。
674671:02/09/30 01:24 ID:SxLE17cI
>673
胸は駄目でしょ。汗かくとこだもん。
675メイク魂ななしさん:02/09/30 11:35 ID:N0hZQRKh
前、ドナサマーが「私はいつも人が捨てる口紅を
もらって使ってるの。だってまだ沢山残ってるんだもの。」
とペタンコの口紅を(しかももらい物)ほじくって
使ってると言ってたのを読んだ。
HOT STUFFがヒットしてるとき。
彼女は我々の仲間ではないだろうか?

676メイク魂ななしさん:02/09/30 22:45 ID:AncL4trc
いくらなんでも人が捨てようとしてる口紅を「ちょうだい♪」とは言えない。
きちんと自分で買った物をほじって使ってます。
677メイク魂ななしさん:02/09/30 23:17 ID:waCrXGZo
>>675 古い!35歳以上?
678メイク魂ななしさん:02/09/30 23:23 ID:mTEZKrW1
>>675
ドナサマー誰だか知らないけど、イイ!!
679メイク魂ななしさん:02/09/30 23:37 ID:aZXC7Vtc
678>ダイエットコーラのCMの
歌だわさ。
680メイク魂ななしさん:02/09/30 23:58 ID:gLSGNHQK
616さんのマスカラ詰め替え技にヒントを得て、
チップタイプのグロスの使い切りに成功しました。
内蓋を毛抜きで抜いて、楊枝や綿棒を駆使して、
最後までほじりたおしました。
この達成感がたまりません。
616さんありがとう。
681メイク魂ななしさん:02/10/01 00:30 ID:I38YUexJ
私はプレマリアの化粧水などを使い始めたけど、
もったいなくて手のひらに取らず直接顔に振りかけてる
これって得なのかな?手のひらに吸収されそうな気がして。
だから極力伸ばす時も指先だけでやってます。
振りかぶってつけるの、けっこうお勧め
682メイク魂ななしさん:02/10/01 00:58 ID:ZNnUDJ69
マスカラ。
節約ではないんだけど、同じマスカラをリピート買いするとき、
古い方の蓋のブラシを外して(勿論化粧水で伸ばして温めて使い切ってから)
マスカラをつける際の乾燥防止用の蓋にします。
…と書いたはイイが皆さん当たり前にやってそうですね。
683メイク魂ななしさん:02/10/01 01:00 ID:ZNnUDJ69
↑結局長持ちしてるから節約かな…?
>666さん
パラドゥはアナスイのケースにぴったり嵌りますか?
684メイク魂ななしさん:02/10/01 01:01 ID:exIWqVBy
使い終わった香水ビンはふたをとって、
しばらくコットンの上に逆さにして置いておく。
685メイク魂ななしさん:02/10/01 01:06 ID:7q7HlJ6C
チューブ型の美容ジェルが出てこなくなったら、
ティッシュを挟んではさみでチューブを切る…3等分くらいに細かく(w
2〜3回分は残ってるからそのままじゃ捨てられない〜〜〜
ビンボ臭いというより、意地汚いって感じかなぁ…
686666:02/10/01 05:45 ID:nCDVMPAI
>>683さん
ぴったりでしたよ!ただ、透明のフィルムにもろパラドゥって書いてあるから気まずいんですけどね。
今日、化粧品の箱についてた透明フィルムをキレイに剥がして同じ大きさに切り取ってスリ変えてみました。
フィルムにしては薄いけど人に触らせる物じゃないしっ。
早速別の友達に「お金持ってるね〜!アナスイじゃーん!」っていわれますた(*´∀`)


687メイク魂ななしさん:02/10/01 18:44 ID:2YqMKuXc
ああ、このスレおもすろすぎー。
テクニシャンが沢山だね。
マスカラの詰め替えは考えたこともなかった・・。
今からマネしるー!!!
688メイク魂ななしさん:02/10/02 03:36 ID:8LFmuZOI
透明マスカラ(100円)にメーカー不明の
某地下街で買ったラメ(100円)を半分くらい入れて
ラメマスカラにした事がある。ラメ流行ってた当時のお話。

ケースが細い口紅の中身がなくなったので、
底のシールを剥がして、綺麗に洗ってからアイブロウの先を刺し込んで
他の安い口紅をスプーンの上で溶かして、慎重に流し込んで固めた。
パレットに移せるなら、普通リップにも移せないかな…と思って。
流し込む時失敗すると、テーブルのに垂れて固まってしまう。

こんな事してる自分、結構楽しいんです…
689メイク魂ななしさん:02/10/02 03:37 ID:8LFmuZOI
>688
テーブルの上に。
690メイク魂ななしさん:02/10/02 16:48 ID:ZjBxQZKS
合わない乳液、飽きた化粧水、古いやつも絶対捨てない。
なんとかして身体に使ったりフロにいれたり、顔の毛をそる時に使ったり・・
飽きたんなら捨てろって感じだよね。
でも買うのは好きだから乳液だけで5,6つあって化粧水も3つくらいある。
あと3年は使い切れなさそうなんだけど、また欲しいものがある・・
691メイク魂ななしさん:02/10/02 21:23 ID:h8v9taJD
あまり安い化粧品を買うとちょっと気に入らないからって
無理矢理大量に使ったり、最悪捨てるので(大事に使わないと言う事)
そこそこの値段の物を買うようにした。化粧水だけはむっちゃ安いやつ。
692メイク魂ななしさん:02/10/02 21:58 ID:KkVpO9gi
>>688
>底のシールを剥がして、綺麗に洗ってからアイブロウの先を刺し込んで
>他の安い口紅をスプーンの上で溶かして、慎重に流し込んで固めた。

何回読んでも理解できましぇん。
何の底のシールを剥がしてきれいに洗うの?
アイブロウ(眉毛?)の先ってなに?
それを何に差し込むの???
693683:02/10/02 23:56 ID:5GNY0bKE
>>686
ピッタリですかー
私もやってみます。レス有難うございました♪
694メイク魂ななしさん:02/10/03 00:11 ID:aPuMgrVV
使っても使ってもなかなかなくならないアイシャドウ&
もらって気に入らないもの&サンプル類(全て粉系)を、
粉々にしてから旅行用のクリームケースに入れて混ぜる。
たいがい使い勝手のいいブラウンもしくはグレー系になる。
そこにラップをかけてから、口紅のお尻などを使って
伊東家方式でプレス。一生使えそうなくらいのアイシャドウの完成。



695メイク魂ななしさん:02/10/03 00:20 ID:fwoebGuS
このスレをクリックしようとしたのに
うっかり手が滑ってシャネルスレをみてしまった。
せっかくだからざっと読んでみたけど、

書いてある事が全然わかんなかった…………

ビンボくさい上に悲し過ぎる。
でもスレ違いなのでサゲ。
696メイク魂ななしさん:02/10/03 03:12 ID:w9pAxC0w
>692
説明下手でごめんなさい。
シールを洗った訳じゃなくて、ケースの方を。
アイブロウペンシル(繰出し式)の先を後から差し込むと
溶かした口紅を流し込んでも、下の穴から零れないのです。
サイズが合えばの話なんですが。
697メイク魂ななしさん:02/10/03 08:27 ID:ZuiGkshK
>694
すごい!使わないけど捨てられない車道とかサンプルイパーイあるので
サソークやってみます。

いらない乳液やボディミルクは、髪がパサついてる時に付けたりもする。
あんまり消費しないけど・・・
698メイク魂ななしさん:02/10/03 13:33 ID:YHYo+GIs
>694
スゴーイ!
混ぜるのはシャドウのみではなくて
パウダー物ならなんでも、という事ですか?
699694:02/10/03 16:18 ID:N4vn2SD6
いまのところアイシャドウでしかやったことないです。
というのも、出来上がった色がたいがい目にしか使えない
色になるので。チークはチークで混ぜればそれも案外
使えるかもね。アイシャドウは頬よりも皮膚の弱い
目まわりに向けて作られているらしいので、アイシャドウ
として使うなら、チークは混ぜないほうがいいかもしれません。
フェイスパウダー類なら大丈夫かな?

ビンボくさついでにもう一つ。ほじり出したあとのシャドウの
容器が鏡付きのしっかりしたものだった場合、今度はそれを
リップパレットにしてしまいます。同じく飽きたり、もらって
使わないものや、上に出てたドナサマーがもらうような(笑)
ペタンコの口紅を取り出して混ぜて、いい感じの色になったら
スプーンにのせて下からチャッカマンであぶって、溶けたら
流し込めば出来合いのリップパレットのようになります。
鏡がついているので、あとリップブラシだけ持っていけば、
リタッチもそんなにめんどうじゃないです。ただ、シャドウ
としてよく知られている容器だった場合、「?」と思われて
しまう恐れがあるのでちょっとご注意・・。
700メイク魂ななしさん:02/10/03 17:19 ID:zZHhOzCQ
700とってもいいですか?
701メイク魂ななしさん:02/10/04 23:16 ID:LlVQCJUx
おっ
702メイク魂ななしさん:02/10/05 06:25 ID:4l+FilVH
コットンでパッティングした後
コットン絞って手で馴染ませる。
そこまですごい節約じゃないけど
なんとなくコットンの化粧水が
もったいなくて・・・
安い化粧水使ってるのに(w
703メイク魂ななしさん:02/10/05 07:23 ID:bjvh2yO1
このスレ読んで、コットンがもったいなく感じ
普通に顔にパッティングした後、半分に裂いて目の下パック!!
かなりいいです。
コットンを裂いた内側が皮膚にあたるようにしてるから、顔をパッティングしたときの面じゃなくていいかなーーーって思っています。
704メイク魂ななしさん:02/10/06 18:53 ID:9pd2sUeM
最初からコットンを2枚にわける。
真ん中からさあああああと切る。

705メイク魂ななしさん:02/10/08 21:21 ID:983it1nk
>>703-704
シルコットだとうまく裂けないよー(鬱
なのでティッシュで頬パックしてまつ。
頬が乾燥するコンビなので。ガイシュツでスマソ。
706メイク魂ななしさん:02/10/08 21:55 ID:rXjR8afs
がいしゅつだったらスマソ
ダイソーのヒアルの容器、なかなかスグレモノでつ。
空になった容器を、ちふれのホワイトニングパウダーを化粧水に溶かすのに使ってます。
ヒアルの容器の蓋をあけて、ホワイトニングパウダーを入れて、
容器に(これからホワイトニングパウダーを溶かす)化粧水を数滴入れて、しっかり蓋をしめてからよく振ります。
先が細いので、化粧水の中蓋の穴にもピターリ!!外にこぼれません。
(とはいえ、安い500ml入りのはとむぎ化粧水で試しただけですが←ビンボくさいね)
容器に残っている微量のヒアルも溶けて(・∀・)イイ!
また、使ったら中が洗えるところも気に入っています♪
707675:02/10/09 19:57 ID:o5xBBya2
有名人ネタをもうひとつ思い出した。
マレーネ ディートリッヒは灰皿の裏で
マッチを燃やして炭状になったやつを
指でこすってアイシャドウとして使ってたという。。。
化粧品じゃないのでサゲます。
708メイク魂ななしさん:02/10/10 15:20 ID:DIzl9yZs
ディートリッヒがやってるってだけでカコ(・∀・)イイ!!
彫りが深けりゃ、マッチの燃えカスでも絵になるんだなー。
709メイク魂ななしさん:02/10/10 22:38 ID:+4O+cL5j
口紅買ったけど色で失敗しちゃった。
それでも他の色と混ぜてゴマカシゴマカシ使っております。
使い切るのに半年はかかるんだろうーなー。
いつもビンボ臭く化粧品を使ってるから天からのご褒美なのか、
懸賞で化粧水&乳液セットが当たった!!
710メイク魂ななしさん:02/10/10 23:29 ID:IiRByed4
あげ〜
711メイク魂ななしさん:02/10/11 00:07 ID:kOKZu/gn
私もチビたリップや似合わないリップを昔買ったシャネルのリップパレットに詰めて
使用していますが、クリームに付いていたスパチュラで入れるだけです。よく熱で
溶かしてとカキコしている方がいらっしゃいますが、変質しないのでしようか
712メイク魂ななしさん:02/10/11 01:29 ID:9DSd2yGV
リップパレット耐熱のやつ使ってます
湯せんかドライヤーですが今のところへいき。
近所であまり売ってなくてドラッグストアでやっと見つけたものですが
コレ見た目が悪いんだよなあ。。。おばさんくさい。
田舎人のかなしさ
713メイク魂ななしさん:02/10/13 05:53 ID:CBbVbJe7
トイレットペーパーで顔の皮脂取ってます。
前はちゃんと油とり紙使ってたんですが、
超脂性肌のため一度に5枚くらい使わないと取りきれなくて…

化粧品じゃないのでsage
714メイク魂ななしさん:02/10/14 14:08 ID:0DD7ORsR
>713
あんま油取り紙使わない方が良いんだよ!
あなた正しい!w
油取り紙使うと、油の取りすぎで皮膚が「油が足りない!もっと出さなきゃ!」ってなってしまうのさ。
一番よいのは、飲食店にある”ペーパーナプキン”なんだって。
715メイク魂ななしさん:02/10/14 14:48 ID:8M3rxzf+
>>714
それあんま関係ないってどっかのスレに書いてあったよ
NHKのためしてガッテンって番組で証明済みとか(w
716メイク魂ななしさん:02/10/14 22:28 ID:S/2HU2ab
ケチケチ使うというわけではないのだけど社会人になってはじめて自分の金で買ったブルガリや
シャネルの化粧品(しかも一番安いクレンジング)の箱が捨てられずにラックの上に飾って
ある....今日もシャネルのミルクレが終わってしまったが入れ物を捨てようか禿敷く迷った。
ブルガリファンデは使い切ったら洗ってアクセケースにする予定だけど入れ物の箱って全然
使えないよね....
717メイク魂ななしさん :02/10/16 22:21 ID:vwria6NB
街頭で貰う金貸しのティッシュをフェイスシートに
使っているが、最近のティッシュは水に流せるらしく、
顔の上で溶ける。
718メイク魂ななしさん:02/10/16 23:01 ID:BxNksFYD
717タン
う〜・・・
私も同じ事書こうと思ってたのに・・・
いざ剥がそうという時、顔面がえらいことになってる。
719メイク魂ななしさん:02/10/17 00:33 ID:nh+VuSfr
美白にお金をかけていない私は、植○物語(ポンプ式)の愛用者。
おそらくメジャーでは最も安い美白化粧品だと思うけど、それでも使い終わった後
ボトルをカッターで切り、中身を最後の最後まで使い切っています。
そう貧乏臭くも無いか。。
720メイク魂ななしさん:02/10/18 17:04 ID:JgywQEHh
ネイルを捨てるとき、攪拌用の玉が入ってたらティッシュの上に
コロッと出してリムーバーで拭いてとっておきます。
安物のネイルを買ったときに再利用。
721メイク魂ななしさん:02/10/22 12:31 ID:yb3tZgmI
リキッドファンデが少なくなったら黄色のコントロールカラーと白パールのリキッドアイシャドウを3:1:1で混ぜて使う。一昔前流行ったツヤ肌出来上がり…早くファンデ買おう。
722メイク魂ななしさん:02/10/22 13:52 ID:yvcm/l3t
ガイシュツだったらすまそ

目の下についたマスカラ取った綿棒,
ほじって汚れてるとこ取ってもう一回使う
723メイク魂ななしさん:02/10/22 13:54 ID:1dMi5IqQ
>>720
あなたえらいわ(・∀・)
724720:02/10/22 16:20 ID:76q8wVHP
>723さん


テヘッ


725メイク魂ななしさん:02/10/22 16:45 ID:VSAEWK2E
ファンデをスポンジで擦れなくなったら・・・
ふちに残ってるファンデを毛抜きかなんかで破壊して塗ってる。
726メイク魂ななしさん:02/10/22 16:48 ID:KeR6WPWZ
!?
727メイク魂ななしさん:02/10/22 18:57 ID:7r/S18d0
油分の多いクリームと使い切れない化粧水を瓶に
入れて、シャカシャカ振ると、あら不思議!
しっとり乳液からミルクウォーターまで自由自在。
そんな事して大丈夫?と言われそうですが、ご安心を!

ちゃんと動物実験済み。旦那が風呂上りに顔やかかとに
塗っていますが、今のところ問題ないようです。
ホテルのボディーローションを入れたり、試供品の
化粧水を入れたり、うなぎのたれ状態ですが・・。
728メイク魂ななしさん:02/10/22 22:03 ID:dlNSx7lP
まじ?
相性悪いとくっさいニオイになっちゃうよー
気をつけて・・・
729メイク魂ななしさん:02/10/22 22:11 ID:RImnLSPo
ダンナに動物実験ワロタ
730メイク魂ななしさん:02/10/22 22:20 ID:neVE8ovm
>725
私は爪楊枝でほじっています。
破片を砕いて容器の中央部によせて圧縮すると
ファンデのサンプルみたいになるので、そーっと
スポンジにとって使っています。すぐ崩れますが、
それを何度もなくなるまで繰り返して使い切ります。
731メイク魂ななしさん:02/10/25 16:44 ID:7v8y6wcx
>>730
私も爪楊枝でほじってます(w
あのぽろっと剥がれる感触がたまらんと思っています。

色んな種類のパウダーやらおしろいやらファンデやらのカス(w を集めて
小さめのコンパクトの中に入れてぎゅーっと押して
また新しいパウダーを製造するのが楽しいです。
意外な色が出来て面白い。
直ぐに崩れちゃうから持ち運びはできないけどね…。
あと人には見せられない(w

セルディのメイク落としのエステジェルを買ったんだけど裏に
「中身が少なくなりましたらキャップを回して外すと最後まで無駄なく御使いいただけます」
と、外キャップを外して指をつっこんでる図入りの説明が書いてあった。
確かに、チューブ切る必要が無くて便利で
このスレの住人向けかも…と思ってしまった。
732メイク魂ななしさん:02/10/25 23:13 ID:GcBkYWEZ
わたしはコンビニでプリンとかについてくる
プラスプーンでほじほじ。
いくつか使いかけのパウダーファンデをかきあつめたら、
プラウディアが1つできまちた
733メイク魂ななしさん:02/10/25 23:23 ID:kHCyZAAM
734メイク魂ななしさん:02/10/30 10:31 ID:dxwZvheC
高い化粧水や美容液(注:自分値段で)を買った時は、トライアルキットや
100斤で買ったミニボトルに移して使ってまつ。
なぜなら使う量の目安がハッキリわかるから。
このビンで2週間用だ、とか。
大ボトルだとパシャパシャ使いすぎてしまう気がするので。
もしかしたらビンボ臭いっていうより、バカ、か?・・。
735メイク魂ななしさん:02/10/30 10:54 ID:CC1mVedi
>734
いや、かしこいんじゃなけか?
736メイク魂ななしさん:02/10/30 22:28 ID:xNCKNTM4
>734
マメな貴方だからこそ出来るのです。

もうすぐ乳液を使い切るんだけど、容器に若干付着してる分、
化粧水入れてシャカシャカして「乳液入り化粧水」なるものを作るべきか。
737メイク魂ななしさん:02/10/30 23:26 ID:hShYXUSP
このスレ住人に期待。
ポンプ式のクレンジングミルクが残り少なくなってきました
ポンプを取って振って出したり
さかさまに置いて、溜まったところを指でほじってみたりしてるんですが
それでもまだ残っています
あと1回分はある。
どうやって出しましょう?
738メイク魂ななしさん:02/10/31 15:53 ID:ZwqOq+OS
解体
739メイク魂ななしさん:02/11/04 14:00 ID:Zxk0CHMZ
容器がどんな材質なのかわかんないけど
もしシャンプーとか入ってるのに似たやつだったら
工具バサミ(正式名は知らないけど普通のハサミより強力)で
ポンプを切る。
740メイク魂ななしさん:02/11/04 16:49 ID:qrB0lBoN
>>734
わたしもそれやってる!ファンケルの小ビンに移し替えて1ビン1週間・・とか。
持ち運びもしやすいし便利!
741メイク魂ななしさん:02/11/04 18:19 ID:e/LYkFil
ブルジョアのチークを、最後に歯ブラシでシャカシャカ
削って使っている私は、かなりビンボウ臭いと思います。
終わったと思ってから、一ヶ月経過・・。
742メイク魂ななしさん:02/11/05 00:52 ID:e7wa+Hby
>741
それ、普通だよ。
743メイク魂ななしさん:02/11/05 01:31 ID:/Ro6tyB/
>737
某マンガではケチャップ等を最後まで使う方法として載ってたんだけど、
要らなくなったストッキングに容器を入れて回すと最後まで使える、と。
遠心力ね。
744メイク魂ななしさん:02/11/05 02:11 ID:9wDcXdlU
>742
そ、そうなんだ!?
745メイク魂ななしさん:02/11/05 20:49 ID:bN/7kxg5
チークって使ってる最中にボロボロ崩れて来るよね。
今までは崩れた破片は捨ててたけど、ハンパじゃなくボロボロ崩れるので
小さい容器を用意して、破片を集めて使うようにした。
746メイク魂ななしさん:02/11/05 21:21 ID:f4pkrnEI
737です
>>738-739 >>743
レスサンキューです!
やっぱ解体か。薄いプラなので不可能ではないかも。
743の方法でやってみて、無理だったら解体してみます
ありがとう!
747メイク魂ななしさん:02/11/05 23:20 ID:FkP4A8/s
友人が考案したキッチンペーパー緑茶パックの仕方で。
(もし本家緑茶スレにのってたらごめんなさい)

1.出がらしの緑茶を園芸用霧吹きに入れる。

2.キッチンペーパーを半分におり、L横線が折ったわにくっつく様
に切り目を入れて開く。(開くとコの字型に切り目が入っています。)

3.切り目がこう→Ц なる向きで顔に当てて、Цの部分に鼻を当てて
そこから鼻を出す。

4.霧吹きを顔にかける。

5.濡れて弱くなったのを利用して目と口に指で穴をあける。

以上です。息が長く続く人は2.3を省いて5で鼻に穴を空けても
いいと思います。私は2をあらかじめはさみで多めにカットしておいています。
シートパックより安いよ。たぶん。
748メイク魂ななしさん:02/11/06 01:56 ID:/Qwx6TRR
雑誌の美的についてきたシスレイヤのサンプル欲しさに2冊も購入してしまった。
そして100均のケースに入れたら結構な量に!! アヒャッ!

でもこれ敏感肌の私には場所によっては赤くなりしみるんだよねー。
平気な場所に塗り塗りすれば大丈夫かなー?なんて思ってね。。。
これだから貧乏性は・・・
ちなみに支払いに使ったのは懸賞で当たった図書券1000円分でちた!

(´∇`)幸せ〜。。
749メイク魂ななしさん:02/11/06 02:04 ID:rFAUCqjv
>748
正直に雑誌から抜いて来たって言いなよ。
図書券で雑誌買う奴が2冊もわざわざ料金支払わないでしょ。
分かりやすいなぁ。
750メイク魂ななしさん:02/11/06 02:06 ID:HuY7wfc1
617 名前:メイク魂ななしさん :02/11/06 01:33 ID:rFAUCqjv
えびにゃんと申します。
ヤフオク、ビッターズ、楽天に出品していますから是非見に来て下さいね。

478 名前:メイク魂ななしさん :02/11/06 02:01 ID:rFAUCqjv
こわ〜〜〜い。
ここって怖い女ばっかり〜〜〜。
コスメで性格歪んでるし〜〜〜〜。

あんた達のレベルに合わせてみました。



751メイク魂ななしさん:02/11/06 02:17 ID:/Qwx6TRR
>>749
( ´,_ゝ`)プッ 吊るされてるし・・・

( ´,_ゝ`)プッ えびにゃん
752メイク魂ななしさん:02/11/06 02:22 ID:6JVZApiy
えびにゃんって?バカ丸出しだね!
753メイク魂ななしさん:02/11/06 08:43 ID:20afc5uT
えびにゃん、エイ○ン売れなくてイライラしてるのかい?
( ´,_ゝ`)プッ
754メイク魂ななしさん:02/11/06 09:03 ID:J2V1h861
えびにゃんは、いったい何を出品してるのだ?
っていうか変なネーム       

クスクス
755メイク魂ななしさん:02/11/06 09:10 ID:omkkKiAN
シスレイヤ49g入り、安く買って20000円位?
美的のサンプルは4gで500円。
……。

かなり効いたので私も2冊買ってしまいますた。
常用したい年でなし、こんなもんでお試し上等。
あ、でも年末年始用であとひとつ欲し……ビンボくさ(;´Д`)
756メイク魂ななしさん:02/11/08 23:21 ID:vGfL06Hz
シスレースレ嫁。
2冊どころではない猛者ぞろいだ。
757メイク魂ななしさん:02/11/09 01:09 ID:Ct17lNq5
シスレースレ見た…にじゅうご…神だ(w
でも普段から使ってる方だというからビンボ臭くはない…かな?(ニガ
てか、あれだけマンセーされてるの見ちゃうと
使ってみたくなっちゃう!←洗脳されやすすぎ
でももしサンプル使ってまじ気に入っちゃったら
今後は他の化粧品はますますビンボ臭い使い方しなきゃになるわけで…(シス予算捻出の為)
が、我慢我慢…

つーかこの発想自体がすでにめっちゃビンボくさいわぁ(´Д`;)
758メイク魂ななしさん:02/11/09 12:25 ID:spmzINZo
伊東家のラメをつくってみた。なにあれ?最悪やった。白身の無駄だったよ、ケチらず百均で買えばヨカータ。
759メイク魂ななしさん:02/11/09 12:51 ID:IQfhUL0X
目尻についたマスカラをふき取るのにつかった綿棒を捨て忘れた。
翌朝みたら、すっかり乾いていて(あたりまえだ)、

…もういっかい使える?

びんぼうくさいっつーか汚い?
760メイク魂ななしさん:02/11/09 12:52 ID:CSx0YCCW
衛生的に良くないかも・・・気持ちはわかるけど(藁)
761メイク魂ななしさん:02/11/09 22:36 ID:4Bzz8/8/
>>759
私なら、使う…
762メイク魂ななしさん:02/11/09 22:43 ID:XTopoYE8
>>758
伊藤家信用ならず
763メイク魂ななしさん:02/11/09 22:44 ID:XTopoYE8
ところで、このスレの人は貯金とかたくさんありそうだね。
遊んでパッと使うより、こつこつ貯めてる人たちばっかり
でしょ?
764メイク魂ななしさん:02/11/09 22:48 ID:MG90mca7
自分は変なとこチマチマしてて、あとはざる勘定だよ
使途不明金多すぎる 
みんなは節約さんなのかな?
ちょこっと気になるね
765メイク魂ななしさん:02/11/09 22:55 ID:4Bzz8/8/
わたしは欲しい化粧品や趣味のモノにガンガンお金使うけど
物を捨てるということができないです
(まったく使用価値のないものは取っておかないけど)

ちょきん?それっておいしーの?
766メイク魂ななしさん:02/11/09 22:59 ID:4Bzz8/8/
便乗質問スマソ

私がいつも捨てるとき勿体無いなぁと思うのは
化粧品の入ってる箱(パッケージ)
残してたってなんの役にもたたないけど
ピカピカしてたりエンボスしてたりデザイン性があってキレーですよね
買ったその日に捨てちゃうけど、皆さん何かにつかってますか?
767メイク魂ななしさん:02/11/09 23:02 ID:2bTQVoSp
箱捨てるの後ろめたいけど捨ててますよ。
何かに使えるのかなぁ・・・?
768メイク魂ななしさん:02/11/09 23:18 ID:mVrlywJp
香水の箱はとってある。
769メイク魂ななしさん:02/11/10 01:01 ID:ZpbrZstA
ポンズWホワイト、中身は最悪でしたが、空いた容器はいい仕事してくれます(w
シャンプーなどが少なくなってきた時にこの容器に詰め替えて、
つめかえるまでの間のつなぎの容器として使ってます。
つなぎの容器を使っている間の空いた時間に、
メイン使いのポンプボトルを丁寧に洗って十分に乾かすことができます。
ちなみに、洗浄にはおふろ用洗剤使ってます(^^;)
丁寧にすすいでいますが、ヤヴァイかしら…
>>766さん
ホワイティアのデイホワイトの箱なら、活用したことありますよ。
旅行に行くとき、ミニサイズのムースを入れるのに使いました。
バッグの中で蓋が外れて中身が…なんて状況から守ってくれます(^^)
(そんな状態になるのは私だけかもしれませんが)
ただ、若干寸足らずだったので、ビニールテープで入り口を止めることになりますが…
ホワイトバランスの箱も取っておいてあります!
引越しの時とか普通のムース用に使えそうなので…って長文スマソ
770メイク魂ななしさん:02/11/10 02:23 ID:5r+Qwc1n
私もジャータイプのリップをとった指で唇のまわりを
スリスリしてしまうんですが、このスレを読んで自信を持ってw
毎回実践したところ、口角のかさつき激減。(`・ω・´)
今年の冬はこれで乗り切れるかも…
771メイク魂ななしさん:02/11/11 01:17 ID:EA+dMU2d
ほんと亀だけど、>>406さんの「秘伝のタレ風お粉」やってみた!
まじすっごい楽しい…(w

うちは、使い残りを集めるというより、使い用がないヘボいもの消費作戦ですが…
・固すぎてパフで取れないプレストパウダー(肌色)
・飽きて使わなくなったフェイスパウダー(白・ピンク)
・笑っちゃうほど発色しないアイシャドウ(イエロー)…色調節として。
をビニール袋の中で禿しくすりつぶして、残りわずかなお粉ケースにぶち込みました。
今までのよりいい色っておかんに言われたくらい良い出来で感動(w

ついでに、上のクソ固プレストの空ケースをよく洗って
口紅パレットの使わない色を溶かして混ぜたやつ入れたら
なんだか見た目が、プレストが入ってた時より可愛くて…これまたシアワセ〜。
ビンボばんざーい(w
772メイク魂ななしさん:02/11/12 01:00 ID:FgmI3+ZL
u
773メイク魂ななしさん:02/11/12 01:33 ID:j85eYZKN
尿素(園芸用:1袋500円)と、グリセリン混ぜてつくる
アノ、『美肌水』!
かれこれ3年以上使ってる。
その時買った尿素、まだまだいっぱいある。
もう、市販の化粧水を金出して買う気にならん。
774メイク魂ななしさん:02/11/12 09:54 ID:8IWiEZHJ
マイナスイオンのでる加湿器の上でスキンケアをして
イオンスチーマー気分を味わってます‥
加湿器のほうが安い!
775メイク魂ななしさん:02/11/12 23:28 ID:63Dl4B0H
>759
え。・・・フツーに使えなくなるまで使ってる私はキケン・・・?
776メイク魂ななしさん:02/11/13 00:13 ID:08NxjUIE
昔買った姿勢堂の、ピエヌのエナメルみたいな形の
紅筆付き液状口紅。中身が減ってきたら使い残りや
サンプルの口紅を崩して、とにかく詰め込む。

・・・どんな色になるかは神のみぞ知る。
でもなんでも詰め込むので常にパール入りであるという罠。
777メイク魂ななしさん:02/11/13 00:19 ID:MUSXjEIU
>776
お粉に続いて口紅まで……!
778メイク魂ななしさん:02/11/13 01:19 ID:QhmEXQXk
このスレを見てやりだしたのが、秘伝のタレふうリキッドファンデ…
半分まで減ったレブロンカラーステイメイクアップの瓶に、
レビューの秋冬リキッドの残りを混入。
(チューブは切って、長い先細ヘラでほじる)
飽きてきたカルディナーレプレメイクアクションを混入。
スパチュラで取れなかったアクションは、
サンプルの化粧水を入れてよーくシェイクして、これも混入しました。

カラーステイは色が合わなかった(ピンクすぎた)しマットすぎたけど、
秘伝のタレのおかげでいいかんじになりました。
カバー力もほどよく弱まりました。
新しいの買わなくてすんだ!素晴らしい。
779メイク魂ななしさん:02/11/13 05:10 ID:dlNvu0v4
リキッドファンデやコントロールカラーを化粧水で薄めて使用してる方いますか?あんまナンデモカンデモ混ぜればイイってモンじゃナイですかね?汗。残り少ない尿素にイラナイモン全部ぶち込む計画してまつ。危険かしら。
780メイク魂ななしさん:02/11/13 05:29 ID:iiIiuiq8
消費作戦と言いますか、私は混合肌で
Tゾーンがベトつくのです(T_T)
だから美容液は何でもコットンに出して化粧水で薄めてから
使います。
そのまま原液で使うと、必ず荒れるかギトギトに(T_T)
肌質のおかげで、逆に美容液は長持ちしています。
1〜1ヵ月半→3〜4ヶ月は持つ!
いきつけ店の混合肌BAたんにも「真似しようかな」とか
言われます。

>779
以前テレビで少しずつ残ったリップを繰り出して鍋に入れ、
一緒くたに煮込むと新しいリップの出来上がり。
温かいうちに小さい入れ物に移していました。
ただ、鍋で煮ている時のドス黒く浮き出ている物が
忘れられません。
あれを塗っているんかって感じです(T_T)
781メイク魂ななしさん:02/11/13 09:08 ID:T5SbULAM
>779
私は乳液で薄めてるけど。
油分が少ない化粧水じゃ、たぶんファンデやコントロールカラーは溶けないと思う。
782メイク魂ななしさん:02/11/13 18:47 ID:MHjLac9v
>779
同様に乳液で薄めてます>下地ね。
こればかりはビンボではなく、単に下地が固くて伸びが悪いから。
783メイク魂ななしさん:02/11/13 23:37 ID:SlCzJSQs
>>780
口紅混合は、
鍋より、100均でおたまかってきて
したからあぶるのが大きさ的にちょうどいいよ。
784メイク魂ななしさん:02/11/13 23:41 ID:o/xdXso+
スプーンでもOK。
ライターで下から
熱します。
785メイク魂ななしさん:02/11/14 00:48 ID:ulmlklPM
>784
ヤクみたいですな。
786メイク魂ななしさん:02/11/15 06:43 ID:kl0ns12J
i
787メイク魂ななしさん:02/11/15 09:30 ID:99JfZhrq
>784
以前それやったら、火加減がうまくいかず
スプーンの上の溶けた口紅に飛び火してしまいました。
あと、火であぶると全体的に油分が飛んでしまう気がします。
私が下手なだけだとは思いますが・・・。
788メイク魂ななしさん:02/11/15 16:48 ID:hTt21Gcf
アイメイクリムーバー代わりに肌に合わなかった乳液を使用。
マスカラが結構取れるぜ!

関係ないけど
顔用石鹸が肌に合わなかった場合、身体に使う事あると思うんですが。
顔用石鹸で身体洗ってるとすっごく贅沢してる気分になりませんか?w
789メイク魂ななしさん:02/11/15 17:50 ID:G26OggXV
鉛筆タイプのアイブロー、アイライナーを削り器を使って削ってたら
母に「(芯の部分が)勿体無い」と言われますた。
そんな母はカッターを使って周りの木(?)の部分だけを器用に削ります。
見習わなければ。
790age:02/11/15 23:32 ID:xwPzhRLY
a
791メイク魂ななしさん:02/11/16 00:24 ID:Dk2kCzlC
>>774
私はストーブの上にやかんを置いてその湯気でイオンスチーマー気分を
味わっているよ・・・。フフ
792age:02/11/16 00:37 ID:uQJGDV87
マスカラをライターであぶったら復活!!
今度は美容液でも混ぜてみようかな??
教えてくれてありがとう!!
793メイク魂ななしさん:02/11/16 01:17 ID:74n874V6
自分じゃ絶対買えない位高価な化粧品のサンプル。
たまたま、雑誌の付録やもらったりして手に入れると、
もったいなくて、中々使えない。
しかも、使えなくて、ずっととって置いたら、変質してしまった。バカ
794メイク魂ななしさん:02/11/16 03:02 ID:uQJGDV87
目の上に付いたマスカラ、綿棒につばつけて少しこすると
すぐ取れます。急いでる時に編み出しました!!
795メイク魂ななしさん:02/11/16 05:15 ID:YKYC1LwI
ひどい風邪で寝込んでいたせいで、シスレイアのサンプルすら
知らなかった状態(T_T)
でも街外れの本屋に残っていて、歓び〜!!!
勿体無くて使ってないけど、
>793のようになる前に使うか(^-^)ノ
>794サン、唾はバイキンだらけだから、怖いと思うでつ。
796メイク魂ななしさん:02/11/16 05:46 ID:Lr7bsf7K
あ、ゴリエちゃんがおる・・・
797メイク魂ななしさん:02/11/16 07:19 ID:YadkNc0N
マスカラやグロスにDHCのバージンオイルを混ぜると復活(゚д゚)しかもバージンオイルはサンプルれす
798メイク魂ななしさん:02/11/16 14:12 ID:GJaIFM8e
「秘伝のタレ」思考、いろんなものに活用されてますね(藁)
もちろん合わない組み合わせとか、体質とかあるんだろうけど
それ以上に楽しそうだ・・・
799メイク魂ななしさん:02/11/16 19:35 ID:yfMvatwA
私もちふれルースにシャドウ他混ぜてみようかな…
粒子が細かくて好きだけどマットすぎるよう。
可愛いお粉ケースに入れればオリジナルお粉完成でつね。
800メイク魂ななしさん:02/11/17 00:31 ID:5b/iuV0K
>>794
私もやっちゃう・・・!
左手に手鏡とマスカラ持ちながら右手で麺棒に化粧水やらクレンジング
しみこませるのは正直きつい。
801メイク魂ななしさん:02/11/17 01:55 ID:HiRq3xaz
>>800
同士ハケーン!! でもかなりすんなり取れてくれるよねー。
辞められません。
802メイク魂ななしさん:02/11/17 02:21 ID:r4f0t3uK
出すぎてしまったファンデや乳液・クリームなどは、
戻すのは抵抗があるので、ラップに包んで次回に使っています。
803メイク魂ななしさん:02/11/17 02:27 ID:6skLABaa
私はよくネイルを混ぜ合わせてしまいまつ。
この色はもう少しパールがかかっていればとか…
でも失敗作ばっかりです(w
804メイク魂ななしさん:02/11/17 02:41 ID:K4kDfp1s
>>794
…今まで、それが普通だと思っていた私って( ̄▽ ̄;
>>795
確かに雑菌はいると思いますが、傷口に塗りこむわけじゃなし、
マスカラ落としぐらいなら特に影響は無いのでは??



…チョト自己弁護(死)
805メイク魂ななしさん:02/11/17 04:48 ID:KGlLFPxj
エレガンスのスリムアイブロウ使用中(くりだし)
減って出なくなったのでペンチで入れ物壊して
棒を突っ込んで使用中。しかもそれをガムテープで止めて。
結構残っているもんだ。
806メイク魂ななしさん:02/11/17 16:19 ID:N++zEQET
>>799
A_A 
  ( ・w・ ) < ちふれルースは粒子が細かいけどマット・・
  (つ□φ)
  | | |メモメモ
  (__)_)

今もってるのがキラキラしすぎるからちふれ買って混ぜようかなー
807メイク魂ななしさん:02/11/17 16:20 ID:N++zEQET
ずれた・・・お粉にまみれて逝ってきます
808メイク魂ななしさん:02/11/17 16:34 ID:fGfs6V/q
お粉がもたっいないからダメ
809メイク魂ななしさん:02/11/17 19:17 ID:oMHFbQfh
>>800
麺棒ワロタよ

>>792
私もサンプル(特に高級品)はもったいなくて使えない!
(デコルテのリポソームのクリームとか)
「ここ一番の勝負時」のためにとっておいてるけど
その勝負時がない…(´・ω・`)
810メイク魂ななしさん:02/11/18 23:57 ID:y98gl+d7
3cm × 4cm くらいのコットンを
6 等分にして使っている…。
811メイク魂ななしさん:02/11/19 01:46 ID:pl+Us2em
ろ・・・6等分?!?!?!
ちゃんと使えてる?
812メイク魂ななしさん:02/11/19 01:58 ID:Am/XsYX9
>>811
使えてますよー (w
マニキュア落としたり、ピアス消毒したりするのに
使ってます。
813メイク魂ななしさん:02/11/19 02:12 ID:ZvaV6L4L
>>812
8等分でいける
814メイク魂ななしさん:02/11/19 02:21 ID:nPbGCAvB
ファンデのコンパクトケースが無いから、
ゲームボーイのソフト(ポケモン)のケースに入れてまつ(゚∀゚)ビンボー!!
パフは入んないから出してる。
流石にこれは家で使う用だけどね…。
815メイク魂ななしさん:02/11/19 02:23 ID:Od7QmjA6
@コスメで購入した(トライアル)のカイネのミニ注射器を使い終わったら
どういうふうに使おうかと。。。お悩みチュウ〜!

゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○ ワクワク

816メイク魂ななしさん:02/11/19 14:17 ID:Nni52Sdq
>814
ポケモン(・∀・)イイ!
817メイク魂ななしさん:02/11/19 21:02 ID:QpbK/YA0
age
818メイク魂ななしさん:02/11/20 00:44 ID:zha5XYpf
>>802
知ってる人に、最初から旅行とかの携帯用の小さな容器に出して、
ちびちびちびちび使う人がいる。
大きな容器に出しすぎたクリームを戻すのは抵抗があるけど、
数日で使いきれる少量なら平気なんだそうだ。
819メイク魂ななしさん:02/11/20 02:48 ID:Ti33Cy60
小さいアイシャドウの蓋がとれちゃったので、
セロハンテープでつけて使ってる。
しょっちゅう使うやつじゃないので、もう5年くらいそうしてる
820メイク魂ななしさん:02/11/20 04:48 ID:sDlHZf50
口紅混合、炙るのが心配だったら、
最初別の容器でよく混ぜてからパレット等に入れるといいよ
パレットをマグカップの熱湯に浮かべて蓋をしてしばらくすると
イイ具合に溶けて平らになってくれます
821メイク魂ななしさん:02/11/20 22:48 ID:rGx2RTFI
伊藤家で油とり紙かわりにスーパーのビニール袋を
使うというのをやっていた。
本当にとれた。びっくり。
今度からこれを使おう……
822メイク魂ななしさん:02/11/20 23:09 ID:L34niwH9
>821
それって、普通にビニール袋を顔に押し付けるだけなの?
823821:02/11/21 00:17 ID:YJYmoCTM
適当な大きさに切って、普通の油とり紙のように使うのです。
824メイク魂ななしさん:02/11/22 01:13 ID:vb1zZffb
>>821
それはさすがに雑菌や手垢が気になってできない。
825メイク魂ななしさん:02/11/23 02:45 ID:gC+3j3cc
今までチューブ式のクリーム、押してでなくなったら即ゴミ箱行きだった
けど、ここ見て初めて切ってみました。
すごいすごい!!
あと2回分はある!!
でも切っちゃったから1日ねかせるのがイヤで
2回分顔にぬったくりました。
ビンボ臭いのか贅沢なのか。。。
826メイク魂ななしさん:02/11/24 00:35 ID:a6tCuUQp
私はチューブ式の洗顔料とクレンジング、チューブ切ってほじくり出して
最後まで使い切ってますがビンボ臭い?
切った後は洗濯ばさみで閉じてたけどいまいち密閉できないので、切った
チューブの残り部分をふた代わりにかぶせておくといい感じ。
ガイシュツかな・・・
827メイク魂ななしさん:02/11/24 09:40 ID:kki8POlx
もう使わないマスカラのブラシをあらって マスカラを塗った後のマスカラブラシ…
828メイク魂ななしさん:02/11/24 17:23 ID:UZyrBl0D
>>826
スパチュラで取って、詰め替え容器に移したらいいと思う。
829メイク魂ななしさん:02/11/24 23:59 ID:2RrFW2fI
知人でつが、5年以上前から同じ乳液を
使っているそうです。そう、同じ種類の
乳液を買い足して、というのではなく、
・・・一本の乳液を5年以上・・・。

最近では「むしろ前より中身増えてるかも〜」
とか言ってます。ちなみにすっごく肌に合う
そうです。
830メイク魂ななしさん:02/11/25 00:01 ID:vzBJ8fai
あ、「自分の」化粧品の使い方じゃなかったですね。
ごめんなさい。

しかし『鰻のタレ』に引き続き 『発酵熟成モノ』
という新ジャンルが開かれた・・・と思いますた
831名無しさん:02/11/25 00:04 ID:HebRcn9o
ξ◉ฺ ◉ฺξ
832メイク魂ななしさん:02/11/25 00:17 ID:8OEZb2qO
>>829
増えてるって… ガクガクブルブル
833メイク魂ななしさん:02/11/25 00:19 ID:Pi5VQVuZ
サンローランなんかのマスカラブラシって豪華だから
安いマスカラに突っ込んで使ったりしてます。ブラシと液の相性もあるだろうか?
チューブ入りの洗顔料等は精製水入れたりしてユルユルにして使いきりますが。
正直なところ 普段から洗顔料やシャンプーは薄めてあるほうが使いやすい
高級クリームもグリセリン辺りで薄めて使うかな 
834メイク魂ななしさん:02/11/25 00:45 ID:Klp4Jlgd
グリセリンってそういう使い方できるんですか?
美肌水つくってたときの余りが大量にあるので
いろんな使い方教えてください。
835メイク魂ななしさん:02/11/25 14:22 ID:aQghz9Bb
>>829
よく意味わからないんだけど、それはすごくチビチビ使ってるって事?
それとももらったサンプルとかを継ぎ足してるってことなのかなあ。
836メイク魂ななしさん:02/11/25 20:50 ID:AHGt5Y10
レイシャスのスティックファンデ、まわしても出てこなくなったから
掘り出してみたら、たーくさん残ってた。
普通に使える量の三分の一はあったと思う。
容器自体に問題があるとしか思えない。腹立たしい。
ホワイトニングスティクは最後までつかえる工夫のある容器なんだから、
レイシャスも同じようにしろよ。
837メイク魂ななしさん:02/11/25 21:54 ID:vcnAzVy5
使い方ではないんだけど。
今日本屋に行ったら「美的」の新しい号が売っていました。
それを見て、前号の「シスレイヤ」付いてるのもっと買えばよかった…と。
そんなこと言うと、「シスレイヤ」を買えよとか言われそうですが、
私にはあんな高級品、買えません。ビンボーだぁ。
838メイク魂ななしさん:02/11/25 22:04 ID:xe/gkQ+q
>>836
オイラも100均で買った耳掻きでほじくって使ってるヨ。
ありゃホント作りがひどいね。
839メイク魂ななしさん:02/11/27 14:55 ID:zOtcQPaE
sage

840メイク魂ななしさん:02/11/28 00:11 ID:Mv66bXn4
初めて買ったイプサのタイムリセット美容液。
ポンプを押して出なくなったので破壊したら結構中に残ってた。
841メイク魂ななしさん:02/11/28 21:28 ID:fZig2QCd
ラメとパールの太いペンシル、
飽きたから芯ほじくりだして
口紅の秘伝タレに混ぜた。
ラメ入りリップできた。

でも使わない色ばっかり混ぜてるから、
使えない色しかできないという罠。
842メイク魂ななしさん:02/11/29 02:23 ID:lL1ZRW1O
既出だったらスマソ。
12/10発売号のクロワッサンにバーバラ寺岡さん(だっけ?)のインタビューが載ってて
それによると口紅をスプーンに乗っけてライターであぶって溶かし
蜂蜜を加えた特製グロスを愛用してるとのこと。
立ち読みでこの記事を見たとき相当ビクーリしたんだよう。
もしかして>>784はご本人様ですか…?ドキドキ
843メイク魂ななしさん:02/11/29 03:28 ID:rZEQVc6r
>842
私も普通にやってます(蜂蜜は加えてないけど
844メイク魂ななしさん:02/12/01 15:09 ID:fgL8XwOw
>834
グリセリンはお風呂にいれるといいよ。
入浴剤スレで見ました。
一回分100mlぐらいだそうです
845メイク魂ななしさん:02/12/01 15:11 ID:aHq1Uyng
>>836
普通に88円とかで売ってるメンタームリップクリーム
とかでも、出てこない部分ほじくりだして、使ってます。。
これって、やっぱビンボくさいよね?
でも、その部分だけで、1週間以上は使えるんだもん。。。
846メイク魂ななしさん:02/12/01 18:14 ID:u55rpAJZ
口紅の底のほじくらないと取れない部分をほじくって、
耐熱リップパレットに移し、ドライヤーでとかして再利用。
847メイク魂ななしさん:02/12/01 18:16 ID:rWlLFTeu
>>845
私ほじくって使うのなんて当たり前だと思ってたよ。
みんな出なくなったとこで捨てちゃうのかな?
848メイク魂ななしさん:02/12/01 19:18 ID:ZSWx4Dlr
色が合わない&香りがキツイ海外土産の口紅。安いアレ止めリップと
混ぜてまで意地でも使う。リップバームのような軽い発色になる。
パレットの一角に始めから混合しておく。
指先で乗っけるといい感じで付きますよ。オススメ。
849メイク魂ななしさん:02/12/01 19:23 ID:geb3WM8E
>840
どうやって破壊したのですか?
私は「きっと残ってるんだろうけれど壊せないからな〜」と捨ててしまいました。このスレ失格者です。
2つ目を使い切って3つ目を使い始めたのですが、2つ目まだ容器残ってるしまだ日もたってないしぜひ挑戦したいのです!
どうやってどのように破壊したのかご教授願います〜〜!!
850845:02/12/01 20:32 ID:V5rz6OQb
>>847
いや、836さんのはある程度値段がするものだし
私は安いものでもそうしてしまうので、こんなの自分だけかなー
と思ってた。
851メイク魂ななしさん:02/12/02 01:40 ID:Z3st7Jfc
いや…リップクリームほじるのは私としては常識

ニベアのボディミルクの「しっとり」
私には「べったり」だから、風呂に入れて入浴剤にしたいんだけど
浴槽傷まないかな?あと環境的にも(・A・)イクナイ!! んだろうか…
852メイク魂ななしさん:02/12/02 03:49 ID:1orIGWzg
>844
グリセリン入れるとツルツルなる?
853メイク魂ななしさん:02/12/03 08:50 ID:UeFY7VKM
854829:02/12/03 09:29 ID:DohdCRMo
>835
すっごくちびちび使ってる・・・んだと思います。
サンプル継ぎ足すような発想持ってるやつじゃないんで。
ちなみに友人がその発酵乳液使わせてもらったら、
当然のようにエラいことになったそうでつ・・・って
使うなよチャレンジャー。
855メイク魂ななしさん:02/12/03 13:00 ID:ZD49RrEB
アイブロウは手持ちのアイシャドウですましてます。
856メイク魂ななしさん:02/12/03 13:32 ID:EvYjOw9I
いつものメイビリンのマスカラ下地がなくなりかけたので
ドラマティカルアイズの下地を使ってみたらイマイチだった。
捨てるのも勿体ないのでメイビリンの容器に移し変えたら
両方の(・∀・)イイ!!ところが合わさって凄く(・∀・)イイ!!
857メイク魂ななしさん:02/12/03 13:44 ID:eygaOLas
インウィのアイライナー使うとき軽く振ってインク節約してることです
858メイク魂ななしさん:02/12/04 02:50 ID:zY8CO6Ah
化粧水や乳液など使った後、ボトルの口をキッチンペーパーで拭くのだが
すぐさまそのキッチンペーパーに純水や電解水をしみ込ませ
シートパックし、そのまま寝る。
朝、パリパリになったシートをはがした後、捨てないで、朝の化粧の
口紅のティッシュoffや、手についたファンデとかとるのに使ったと捨てる。
859メイク魂ななしさん:02/12/04 02:59 ID:LswSz9Ni
ビューラーの汚れたゴムは、ひっくり返して使う。

リップグロス(チップ式)をアイシャドウベースとして使用。
瞼が激乾の人にお勧め!!
しかも上に重ねるシャドウの発色(シマーのような発色)が良くなります。
860メイク魂ななしさん:02/12/04 20:07 ID:nGbykU8S
○テスターの効果な美容液を手の甲に沢山擦り混む
○sk2のマスクの残り汁は足や腕、首に塗る
○油取り紙は路上で配ってるキャバ嬢募集のやつをタンマリ貰って使う
○もう行く気はない店でサンプルくださいとネダル
そんなこんなでクレドを購入の為、節約頑張ってます
861メイク魂ななしさん:02/12/04 20:58 ID:q0z5TL5X
>>860
>○もう行く気はない店でサンプルくださいとネダル

あなたはこのスレに行って自分の行いを反省しる!
★サンプルについて熱く語るスレ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1037495956/
862メイク魂ななしさん:02/12/04 21:32 ID:EKJvn++Z
>>860
「ビンボ臭い」のは全然おっけーだが、
「浅ましい」のはみっともない…。
863メイク魂ななしさん:02/12/04 21:41 ID:oRxEumbw
「ビンボ臭い」ではなく「厨臭い」でつね。

私はアイメイクオフをパフの厚さ半分ぐらいまでしか染み込ませないで
使い、裏から染み込ませて再利用。序の口ですね。
864メイク魂ななしさん:02/12/06 12:11 ID:TMiPf1vq
化粧品というか、ボトルなんですが
分別ゴミに厳しいマンションに住んでまして、瓶を捨てに行ったら
朝は捨てられていなかった某高級ブランドのボトルがシリーズでいっぱい捨てられていまして
周りをきょろきょろ見て、深夜だったこともあり、持ち帰り、よく洗って、消毒もし
中には、100円ショップの酒しずくシリーズやセルフコスメの安物を詰め替えて使ってます。

ワンルームだから、友達が遊びにきたときとかに、見られるんだが

見かけだけ、見え張りたい私って、逝ってきます。
865メイク魂ななしさん:02/12/06 13:20 ID:UAEf3Xfs
>864
あなたすごいぞ。
866メイク魂ななしさん:02/12/06 15:06 ID:HERh5gBN
>864
すごいっ!!!
ある意味ソンケー
867メイク魂ななしさん:02/12/06 15:07 ID:HERh5gBN
あげちゃった・・・ごめん・・・
868メイク魂ななしさん:02/12/06 23:09 ID:NmTpvUBQ
一度このスレの人達とオフ会してみたい!
おすまししてても、みんな家ではコットンや綿棒使いまわしてるんだって思うと…。

私事ですが…、
お店で貰ったり、応募したりして貰ったサンプル。
旅行に行くときに使おう♪と使わずに残しておくのですが、
いざ旅行となると、もしも肌に合わなかったらせっかくの旅行が台無し。
やっぱり使い慣れたものにしとこうと、いつも使ってる化粧品を詰め替えてる…。
一体何やってんだろ?>>私
869メイク魂ななしさん:02/12/07 07:06 ID:Hgzcz6X0
>>851
遅レスなんだけど、やめたほうがいいよ!
お風呂にニベアのボディミルク(しっとり)
私もそれやって、全然お湯に溶けてくれなくて、
浴槽や自分の体に「べったり」
洗い落とすのが大変ダターヨ(´・ω・`)
もうやってしまってたらスマソ(´д`)
870メイク魂ななしさん:02/12/07 07:22 ID:V4/l5BQS
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
871メイク魂ななしさん:02/12/07 12:12 ID:7pvh0CPa
体に「べったり」を想像してしまった。
エロイ スマソ
872メイク魂ななしさん:02/12/07 18:22 ID:YsdLNkIe
>>851
MC-Uホワイトニングパウダーを混ぜてみてはいかがでしょう?
私の場合は美白が目的ですが、べたつき系のものは中和されていい感じですよ!
あとどこかのスレで酒しずくのべたつき加減の調節&美白効果に使ってる人が居たなぁ
普通に使うとむしろ肌がパリパリになるくらいらしい。
パリパリになるのはビタミンC誘導体の特徴みたいです。
ちなみに私はホワイトニングパウダーは本来の使い方をしたことが一度もないので
(化粧水1本に対して2カプセルとかそんなんばっか)なかなかなくなりません(w
873メイク魂ななしさん:02/12/07 23:29 ID:k2q91x6W
>>864
駅のゴミ箱を漁って、捨てられた雑誌を掘り出す浮浪者を思い出しました。


いくらビンボでもそこまで堕ちたくないでつ。
874メイク魂ななしさん:02/12/07 23:32 ID:J0U0LbQe
でも、サンプルもっとくれっとカウンターはしごするヤシより
好感持てる。>>864ちゃん
875メイク魂ななしさん:02/12/07 23:36 ID:VkB6Hw8D
眼鏡使用者の為、小林製薬のメガネクリーナーふきふき(30枚入り500円くらい)で眼鏡を拭いた後、
携帯やら鏡やらPCやらCD−ラジカセやらADSLのモデムやら蛍光灯やらの目につくホコリを拭き拭き。
だって眼鏡だけ拭くにはおっきいんやもん。
おかげで1ヶ月以上前に買ったのがまだもってる。(やや乾き気味やけど。)
除光液でも入れてみようかな。
876メイク魂ななしさん:02/12/08 00:14 ID:p1oM5Qea
>>854
それって、むしろ増えてるのは絶対
夜中変態オヤジがしのび込んで
自らの体液で増やしてあげているんだと思う。<乳液
877メイク魂ななしさん:02/12/08 05:05 ID:b/x3OJuC
>>844

  グリセリン、100mlも入れるの??
878メイク魂ななしさん:02/12/08 05:15 ID:aOlH1W/Q
>>876
(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルウエっ
879メイク魂ななしさん:02/12/08 05:18 ID:BL7y/KRI
>>876
臭いで気付くって
マジレスゴメン
880854:02/12/08 09:16 ID:W7L0Ah9W
>876
それじゃあそれを「肌に合う」ってゆってる
友人って一体・・・(゜д゜)
881メイク魂ななしさん:02/12/08 16:55 ID:sQyS7i9g
8×4のボディシャワーの容器はなんだか捨づらくて
(あのご立派なスプレーノズルをゴミにしてしまうのが勿体無くて)
何かに使えないかと思案していたところ(マジックリンは容器が既にあるから)
「アタック泡スプレー」なるものの詰め替え用をハケーン!
似たようなノズルだしなんとかなるだろ!と思い中身を詰め替えて使ってみたら
ちゃんと泡にならずに周囲にやたら飛び散るというか、結果的に単に洗剤を吸い込む羽目になっただけでした。

結論:良い子は真似しないでね(って、こんなことするのは私ぐらいなもんかw)
882メイク魂ななしさん:02/12/09 00:21 ID:0onTUh0n
いや、気持ちはわかる
883メイク魂ななしさん:02/12/09 00:27 ID:oNHRh3Xi
既出かもだけど化粧水とか入ってた箱捨てないで
適当な高さに切って化粧小物やサンプル入れにしてる。
前面斜め切りにするとみやすくてさらにいい。
ディオールのピンク横線とかが結構かわいくってお気に入り。
高いの買うと箱ももったいないんだよね。100%使いたい
貧乏人根性…
884メイク魂ななしさん:02/12/09 00:29 ID:woF7/3en
>>881
私、あれにリーゼのミントシャワー入れて使ってるよ。
最初からミントシャワーは詰替え用しか買ってない。
本体と同じ容器なんだもん。
885メイク魂ななしさん:02/12/09 01:13 ID:PJGAdyuy
>>884
(゚ロ゚;)盲点ですた!!
とりあえずアタックはちゃんとした容器を買って、今の中身は何処かに避難させよう!
丁寧にすすいでミントシャワー用に活用しよう!
ご教授感謝ですm(__)m
886851:02/12/09 01:23 ID:Ca1mbbKy
亀レススマソ&レスありがd

>>869タン
まだ試してないっす!溶けないのね(;´д`)
言われてみれば、あんなに油分タプーリなものが溶けるわけないか…
入れるのやめます 浴槽までべったりになるのは鬱だねぇ…
お掃除お疲れさまですた

>>872タン
ホワイトニングパウダー持ってないけど
元々興味あったから、美白目的も兼ねて買ってみます
パウダーだけにサラサラになりそう
いや、パリパリとべったりでちょうど良くなるかも
酒しずくにも入れてみよっと
887メイク魂ななしさん:02/12/09 01:56 ID:tvXXt25U
>>880
ここの住人とか。ネタレススマソ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/999069299/l50
888872:02/12/09 18:59 ID:if6uDH4p
>>886
ちなみに、私の場合は、厳密にいうと乳液には混ぜたことはないのですが
べたつく化粧水(ボディ用にしている)&ハンドクリームに混ぜて使っています。
特にべたつく化粧水(雪素肌なんですが)は浸透がよくなったような感じがします。
あと、乳液にはまぜたことないですが、混ざりにくそうなので一言
私の場合、クリームに混ぜるときは化粧水(当時使っていたホワイトバランス)で溶いてから混ぜました。
粉末をダイレクトに乳液に混ぜると均等に混ざらないかも、です。
889メイク魂ななしさん:02/12/10 18:00 ID:OCDYpIUo
昨日はじめてこのスレ見つけて読破しました。
それで私もやってみました!

普段は底に残ってる口紅はシュウのリップパレットに詰め替えてたんですが
持ち歩くのなんて10色も要らないからもっと小さい(2〜3色の)パレット
買おうと思ってたんです。

だけどこのスレでお勉強してお蔵入り状態の化粧品をゴソゴソしたら
ジバンシーの2色シャドウ(買ったけどやっぱり色が気に入らずほとんど
使わなかったまま)を発見!
使う予定はないけれどほとんど使ってないし捨てるのなんてトンでもない。

そこでその中身をまずテスティモのカラーライティングのリフィル用の容器
(絶対何かに使えると思ってとって置いた)に詰め替えたら見事2色が
ぴったり入った!
んでもって目的のジバンシーのシャドウケース(5.7×5.7cm)をヨーク洗って
最近よく使ってる愛用の口紅を2色詰めこんだ。いいかんじー♪
ふむ。
チップの入っていた所が空いている。
えーい、そこにも入れちまえ!
ってな具合でもう1色詰めました(これは長方形になってしまったけど)。
3色リップパレットの完成です。

こんな感じでいくつかシャドウケースに色の系統をブラウン系、ピンク系、
などと分けて作ったら便利だなー。その日の気分でポーチに入れる。
実際、小さくって便利です♪

今夜頑張ってディオールのとランコムのにも作ろうと思ってます。
890メイク魂ななしさん:02/12/11 01:21 ID:HFbrclqa
>889
ガンガレ
891メイク魂ななしさん:02/12/11 01:55 ID:QNaamElt
節約というか、時間短縮のためにやってるのは、帰宅後すぐにクレンジングせず、お風呂で落とす。
蒸気で温まった肌だと、クレンジング剤のなじみがいいような気がするし、肌への負担も少なそう。
平日はここまでだが、土日はこのあとパックして湯舟につかる。
これでエステの回数も減らせて節約できます。
892メイク魂ななしさん:02/12/11 12:54 ID:97+/bAFu
>891
私も同様意見だったけど、「ファンデが肌に悪いのではなく、
長時間肌に乗せてる事が肌に負担を掛けてます」
とどっかで読んだので、帰宅後すぐに化粧は落としてる。
クレンジング後はもったいないので化粧水は省き、適当な美容液を付けるのみ。
その後の湯船の蒸気で美容液がお肌に浸透・・・
ビンボ臭いパック法だが、お肌プルプル。
893メイク魂ななしさん:02/12/11 13:00 ID:ol7Bt5QZ
たった今、ランコムマキケーキ落下。半分以上残っていたパウダーが割れますた(涙
しかし落としてもタダでは起きない私。
先週買った、エスティのクリスマスコフレ「グッドアズゴールド」の筆セット用ケースに
粉を詰め替えました。けっこう口がしっかり閉まるので、とりあえずポーチに入れて携帯して
みるけど、漏れるようなら家に置いとく。ああ勿体無い(w
894メイク魂ななしさん:02/12/12 22:17 ID:J2Dm1u9K
肌水のスプレー式容器は空いたら水道水を入れて、アイロンがけの
時に使う。旦那はスプレー式の整髪料が残り少なくなったら、新しいのに
前の残りを移し変えて使う。

ずっと前にもらったオ○ビスのアイシャドーのサンプルはシールをはがす前に
切り取って、レシェンテの容器にセロテープを両面テープ状態にして張りつけて
家用にする。貼りつける前はもちろん伊藤家式で固める。
895メイク魂ななしさん:02/12/13 02:21 ID:0JpX7fDL
>>894
肌水のスプレー式容器は(・∀・)イイ!!
さすが、化粧品の容器も絶賛されてる資生堂だけあって、
霧の細かさが100均物とは違うなって感じです。
スレ違いスマソ。
896メイク魂ななしさん:02/12/13 09:02 ID:+29tvi7e
プレストパウダーが残り少なくなってしまったので
砕いて別のルースパウダーに混ぜ込みました。
taishitakotonaine...
897メイク魂ななしさん:02/12/14 02:57 ID:bLYITskf
>896
どういうこと?
白シャドウも混ぜると華やかさうpですよw
898896:02/12/14 09:09 ID:nPnZxMbs
>897
持ち運び用のプレストがほとんどなくなったんで
家用のお粉に混ぜたんです。
もてあましていた白シャドーもあったので早速砕いて入れてみました。
マリガトー
中途半端に残っているファンデとかもブレンドしたら一生分のお粉が出来そうだ…。
899メイク魂ななしさん:02/12/15 16:31 ID:zTtbBmGQ
トピずれ?
10年前にもらった口紅、大量に残っています。
有効利用の方法きぼんぬ(w
900メイク魂ななしさん:02/12/15 19:34 ID:fB1KcyVg
900age
901メイク魂ななしさん:02/12/15 20:23 ID:aj1Rarzd
>>900
ご飯食べてる間に・・・とられた・・・
902メイク魂ななしさん:02/12/15 21:55 ID:t/76XDkI
>899
クレヨンのような臭いがしたら捨てるべしって言うよねー?
私もいっぱい捨てちゃったよ…。
ベージュ系なら、チークとかアイシャドウ代わりにとかに使えるかも?ファンデの上なら直接じゃないし。
私も他の利用法知りたい。
903メイク魂ななしさん:02/12/15 21:58 ID:6STMjLNk
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
904メイク魂ななしさん:02/12/16 16:09 ID:cKr/3I7x
>902
ファンデの上からでも
口紅を唇以外に使うのはやめたほうがいいでつ。
色素沈着を起こしかねません。
チークやシャドウとは油分が違うし、シミになるよー。
905メイク魂ななしさん:02/12/16 23:16 ID:yU+v/AYZ
口紅使って、唇にはシミできないのかなあ。
906メイク魂ななしさん:02/12/16 23:24 ID:X/upkREr
口紅使ってると唇の色が赤黒くなっちゃうじゃない>色素沈着
でも口紅をチーク代わりに使うと、キレイなほっぺになれるんだよね〜。
907メイク魂ななしさん:02/12/17 06:45 ID:1IOZrafF
ボビーブラウンの口紅が出てきたけど・・・
きっと高校の頃に買ったもの・・・蝋燭っぽい
ニオイがしますが、さすがに溶かす→再生は
ムリ?ヽ(`Д´)ノウワァァン
908メイク魂ななしさん:02/12/19 01:19 ID:aqZldUeQ
909メイク魂ななしさん:02/12/19 09:44 ID:vW1UWHAt
910メイク魂ななしさん:02/12/19 12:54 ID:9/LtbS2I
今は使わない色の口紅をまぜてリップパレット作りました
ここ読むまでは掘って使うなんて考えたことなかった
もったいないことしてたんだと反省

溶かす、とか実験ぽくて面白かった…
911メイク魂ななしさん:02/12/20 00:19 ID:eXDrbGI8
>>906
やっぱり唇も色素沈着するんですね・・・。
唇はもともと色素が濃いから頬ほど気にならんのかもしれませんね。
912メイク魂ななしさん:02/12/20 14:21 ID:wLEZtClb
>911
906ではないが、唇の色素沈着も気になりますよー。
たまにすごいきれいなピンクの唇の人見ると羨ましいです。

口紅は一度熱を加えると緩くなって「落ちやすい口紅」になりませんか?
以前はよくドライヤーで溶かして詰め替えたりしてました。
最近のビンボ臭いネタは・・基礎化粧品を止めたことかな(ワラ
913メイク魂ななしさん:02/12/22 19:39 ID:7bPVpxVn
チークに入ってる小さいブラシはチークそのものがなくなっても
とっておいてポーチの中に常備。
ブラシ付属じゃないチークにはそのブラシを使用してます。
914メイク魂ななしさん:02/12/23 12:21 ID:xyd+Q9u6
ここ読んで昨日やってみたよ>秘伝のタレ風お粉

サンプルで貰ったディオールとクラランス、P&Jのファンデ2つ、
KATEのキラキラしたプレストパウダーの残り、ここにP&Jのトランスルーセントのお粉を入れて色味を調節。
これをパルガントンの残っているのにぶちこみ、よく振る。
なんか良さげ・・・満足満足。ドレッサーの掃除にもなった。楽しかった。
915メイク魂ななしさん:02/12/24 10:14 ID:E+eGh43E
ガイシュツかもだけど、化粧水を顔につけたあとのコットンに水スプレーして
軽く湿らせて首〜デコルテまでパッティングしてる。
何もしないときよりは明らかになめらかになった。
916メイク魂ななしさん:02/12/28 01:23 ID:vcTc26HE
保守
917メイク魂ななしさん
age