【クラシック】スーツの伝統的着こなし21着目【トラッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2011/10/04(火) 09:36:37.25 0
哀号。クソスレがまた勃った・・・
3凹の花:2011/10/04(火) 10:40:02.89 0
>1 さんありがとう。

  (*゚ 3゚)/~~ チュッ♪


秋がきたので天使が墜落する
牛乳鍋ほど天使たちがこぼれる
              ――ジャン・コクトオ

このスレからは少しハイブラウ(ハイブローではない)に行きたいものである。
4:ボコ丿ソ非公式ブログ:2011/10/04(火) 20:07:26.97 0
セブンイレブン行ったら例の宝島社ムックで『 Brooks Brothers 2011-12 autumn/winter collection 』と
いうのを売っていた。ブルックス・ブラズまでがこんなセコい商売に手を染めるとはねえ。大型キャンバス
トートバッグが「ふろく」だってさ(笑)。
宝島社も誇りというものがないのだろうか。いやこの出版社にそんなものを求めても八百屋に魚買いに行く
ようなものか(笑)。

* 「全然おかしくないのに何を笑っているんだ?」とか言わないように。
5ノーブランドさん:2011/10/05(水) 03:47:04.30 0
愚者は、派手やかに装うことはできても、端正に装うことはできない。
けだし端正に装うには、然るべき教養が要求されるからだ。
(E・ブルワー・リットン)

「然るべき教養」とは、いかなるものを指すのだろうか?
6凹乃花:2011/10/05(水) 05:41:40.61 0
「“紳士”という言葉にふさわしい日本人を一人あげるとすれば、作家の故神吉拓郎さんだろうか。
品がよく、シャイで、ユーモアとウィットに富み、博識。お洒落でしかもスポーツマン。身のこなし
もスマートであった。そしてどことなく男の色気の感ぜられる人でもあった。」
                                   ――元文藝春秋取締役岡崎満義氏。
私も日本の作家でこの人ほど育ちの良さ,無駄な屈折のない都会人の洒脱さを感じさせてくれ
る人をほかに知らない(だから非常に女性にモテた人でもあった。ハゲだったけど)。

そんな風だからこの人の『男性諸君』〜人生読本『ダンディズム』に収録された「お洒落」というエッ
セイは探しても読む価値がある。お洒落な男たる条件を30項目にわたって述べている。「然るべき
教養」なんて実りもなさげな抽象論などよいたぶんはるかに有益だ。
その内容は・・・今手もとにないし,二度寝するからまたね〜♪
7ノーブランドさん:2011/10/05(水) 08:21:27.69 0
>お洒落な男たる条件を30項目にわたって述べている。

時点で読む気がしない。
8凹乃海:2011/10/05(水) 08:52:15.42 0
じゃあ続きはブログで。

『アド街』須田町の回視てたらトンビ=インバネスの作れるテーラーというのが出てきて少し驚く。
めぞん一番のフロックコートと言いこれと言い,酔狂な客もいるもんだ。ボクのパチモノLANVINの
金ボタンもこの辺で買ったものだし,面白いまちだなw
9凹乃海:2011/10/05(水) 09:57:21.21 0

 ∧_∧
( ;´∀`) 軽失禁の季節きた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)


  .'⌒⌒丶
 ′从 从)
 ヽゝ゚ ‐゚ν 閉経きた。
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
10ノーブランドさん:2011/10/05(水) 10:10:18.80 0
凹とわざ

口達者の仕事下手
能無しの口叩き
鳴く猫鼠捕らず
11凹乃山:2011/10/05(水) 10:20:08.51 0
「他人の許せないファッション」スレから。

482 :二子玉のほうだったと思うけど、「英国サヴィルロウでテーラー修業してきました」っていう人が
注文制のオーダーメイドスーツ専門店をやっていて男性ファッション誌にもよく取り上げられているんだ
がその人本人の姿勢が悪いんだよね・・・
小柄なのは仕方が無いとしても、猫背&腰というか腹部を前に突き出した姿勢。ようするに背骨が横から
見るとS字に湾曲してる感じ。職人仕事は前屈みになる事が多いのかもしれないが、どんなに腕が良くても
こういう人にスーツをオーダーしたくないよ。

凹:出来上がりが良けりゃ無問題だろうし,職人なんてたいがい見かけはあんまりぱっとしないし,結局作って
  ないなら悪口書き込む理由もないし,スレ違いだからあっさり無視されてるし,めんどくせえ奴だな。ここ
  の住人かしら?
  とは言いつつも何てテーラーか気になる。誰かヒントくれ。
12凹乃湖:2011/10/05(水) 10:25:01.99 0
>>10
「文学者たることは無用人たることと同義である」
浮世のわざには適すまじ(プラーテン伯爵)。

「人生? そんなものは召使にまかせておけ」
                   ――ヴィリエ・ド・リラダン
13ノーブランドさん:2011/10/05(水) 10:26:11.19 0
おそらく、“ブ”ではじまるテーラー

作ってないのに悪口書き込む凹とかいうアホもめんどくせえ。
14凹乃川:2011/10/05(水) 10:27:40.20 0
>>9
ひつけえ奴だな。その手のプレイやAVが好きなのか?
15ノーブランドさん:2011/10/05(水) 10:28:51.38 0
ダサいヤツほどよく語る
16凹乃川:2011/10/05(水) 10:29:49.47 0
>>13
情報ありがとう。だが・・・

> 作ってないのに悪口書き込む凹とかいうアホもめんどくせえ

まあそうゆうなや。

17ノーブランドさん:2011/10/05(水) 10:37:10.54 0

                 凹    M
あまり洋服を買わない  ○    ○
でもよく語る         ○    ○
しかしセンスが無い    ○    ○
垢抜けしない        ○    ○
おっさんブロガー     ○    ○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1316051058/
18ノーブランドさん:2011/10/05(水) 10:50:20.91 0
                   凹    M
まともな職業に就いてない  ○    ○
19凹乃若:2011/10/05(水) 10:57:19.08 0
さあていちびってないでお仕事行かないとな。

             マタネー!! .....((((((○゚ε゚○)ノ~~
20ノーブランドさん:2011/10/05(水) 11:02:51.05 0
凹逃走
21ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:27:11.17 0
いや本当の職人てのは厳しく引き締まった顔してるもんだよ。
新進テーラーってのはなんか詐欺師かサラ金の取り立て屋みたいな顔してるよ。
http://www.boq.jp/special/2007/tailor/index.html

>職人なんてたいがい見かけはあんまりぱっとしないし
22凹乃若:2011/10/05(水) 13:29:46.56 0
下着には金を惜しまない凹ちゃん
http://www.kenko.com/product/item/itm_6903511472.html
23ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:37:28.60 0
主観だけど、新進気鋭の「ハウススタイル」を強く出しているテーラーってのが
作る服も作り手の顔も(一部を除いて)なんか厭ですね。。
メディアに露出するせいか、内装と応接は趣味よくまとめてますが。
(ここだけは高評価できる。街場のテーラーとかホントに「作業場」みたいなところが多いから)
24ノーブランドさん:2011/10/05(水) 13:48:42.74 0
なんだかんだでトラッド最強なんだよ
他のスタイルは流行廃りありすぎ
25ノーブランドさん:2011/10/05(水) 14:03:39.78 0
お客さんいつも同じ服っすねw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1190201230/
26ノーブランドさん:2011/10/05(水) 14:57:18.05 0
自分では「ハイブラウ」のつもりでも、「ロウブラウ」にしかなれてない人が約一名。
27スーツ屋:2011/10/05(水) 14:59:35.16 0
オーダースーツのことならお任せください。
ゼニア・ドーメルなど超一流の生地を揃えております。
自分のサイズに合ったオーダースーツの着心地の良さは格別です。連絡はこちらまで! 
[email protected]
28ノーブランドさん:2011/10/05(水) 17:27:57.36 0
>>17
Mは相当な金持ちだろ

すごいマンションに住んどる
29ノーブランドさん:2011/10/05(水) 17:34:40.96 0
                    凹    M
すごいマンションに住んどる ×    ○
30ノーブランドさん:2011/10/05(水) 17:50:47.96 0
中年をからかって遊ぶスレ
他に無いかなぁ
31ノーブランドさん:2011/10/05(水) 19:08:09.83 0
だれかボコを褒めてやってくだせえ。共感してくだせえ。自尊心ズタズタです。
(私は褒めないけど)
32凹乃里:2011/10/05(水) 20:11:30.83 0
おだてるもんだからクソ面白くもねえ奴が調子に乗っちゃってるぞ >17 >18 >29。
どーすんだよこれ,ショージ君よお。Mって誰? ファッション板じゃ有名人なのか?

ま,別に知りたくもないですけどね。そんでマンションなんてやだね,ボクは。なんで
「そのつもりはなくてもどうしても迷惑をかけたりかけられたりってことはある」集合
住宅なんぞに住みたがるんだか。その上庭もない家なんて家って感じがしないな。

・・・と思いつつ今日も庭で蟻をつかまえて蟻地獄の穴に落として遊んでいるボクであった。
33凹乃里:2011/10/05(水) 20:15:59.52 0
>>21
「詐欺師」「サラ金の取り立て」はひでえな。
どっちかと言うと元売れないホストみたいな感じが・・・w
34凹乃里:2011/10/05(水) 20:18:56.56 0
ボクはあんまり気にならないけどなぁ。よく修理を頼むところとかそういうの見慣れてるから。

> 街場のテーラーとかホントに「作業場」みたいなところが多いから
355:2011/10/06(木) 03:45:52.09 0
>>6
神吉拓郎は、たぶん読んだことがないので、古書を探してみます。
他の方もブログで、「下町派の池波正太郎・半村良、山の手派の山口瞳・神吉拓郎」
と書いておられたので期待しましょう。

本日、オクで落としたハリスツイード・ジャケットが届いたので、白洲次郎をまねて
庭に吊るしておきました。外は雨。
365:2011/10/06(木) 03:56:53.30 0
白洲次郎というと、マガジンハウスの「オイリーボーイ」も懐かしい顔ぶれ
がそろっている。
イタリア人のスナップ
375:2011/10/06(木) 04:07:24.48 0
>>36
3行目、消し忘れ。もう少し書こうと思ったけど、「ハイブロウ」になりそうに
ないので、終了。
38ノーブランドさん:2011/10/06(木) 08:19:32.99 0
悲しき自演
39凹桜:2011/10/06(木) 09:39:32.09 0
> ハリスツイード・ジャケットが届いたので、白洲次郎をまねて庭に吊るしておきました。外は雨。

  凹:むかし三國連太郎氏が語ったエピソードを思い出した。氏のフランス人の友人が「仕立て下
    しの服は味がなくてつまらない」とスーツを一年間庭に吊るしっぱなしにしておいて,その後
    改めて仕立て直して着ていた,という話。「深イイ話」ですね(棒読み)。
40ノーブランドさん:2011/10/06(木) 09:48:39.50 0
悲しきピエロのパントマイム
41ノーブランドさん:2011/10/06(木) 09:52:15.91 0
基地外絶賛自演中
42ノーブランドさん:2011/10/06(木) 09:55:53.91 0
「それでもボクは(自演を)やっていない」とのたまうお方が約一名。
43凹桜:2011/10/06(木) 10:17:02.52 0
> 「それでもボクはやってない」

  凹:痴漢冤罪映画みてえに言うな。痴漢も自演もしてないわ。
    なんで自分を自分でおちょくったようなこと言わにゃならんのじゃ,このアホたれ。

               (*´`ω´)/
44ノーブランドさん:2011/10/06(木) 10:22:27.67 0
         凹  コヤジ
勘違い     ○   ○
気持ち悪い  ○   ○
居なくなれ   ○   ○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1311323085/
45ノーブランドさん:2011/10/06(木) 10:25:03.46 0
朝の自演
4642:2011/10/06(木) 10:25:30.39 0
まぁそんなに怒りなさんな。「ユーモア」ですよ。
47ノーブランドさん:2011/10/06(木) 10:26:52.41 0
自演基地外
48ノーブランドさん:2011/10/06(木) 10:40:27.78 0
図星だったんで基地外大激怒
49凹桜:2011/10/06(木) 10:52:15.68 0
まあ,それは扨て置き。

結局まだ信濃屋探訪していないから明日足をのばしてみようと思ふ。君らの当てにならない情報
によれば馬車道店の方が良いそうだからそちらへ。まさかこの前みたく店休日じゃないだろうな,
金曜日だし。

「もしかしてあの有名なボコノン様では・・・?」なんて言われるかも。
(高橋洋服店にはブログで苦情を言われたけどw) 
                                     ((o(*^^*)o)) ワクワク
50信濃屋 馬車道店:2011/10/06(木) 11:05:53.49 0
来るな
51ノーブランドさん:2011/10/06(木) 11:52:15.16 0
ボコの行動はよい反面教師になるな。
52ノーブランドさん:2011/10/06(木) 12:09:06.19 0
T&Cにも行ったんだって?
53ノーブランドさん:2011/10/06(木) 12:39:57.11 0
54凹桜:2011/10/06(木) 14:08:11.43 0

.     ∧_∧  信濃屋も掃除しないとな,
    ( ´・ω・`)
    (  つ⌒ヽ
    人 / /⌒ヽヽ
    / ̄ヽ'_) [二]
    `◎''"
55ノーブランドさん:2011/10/06(木) 14:15:08.54 0
そのうち厳しい店から「ウチの敷居二度とまたぐなよ。」って言われるぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=pcoQX_ux4DA&feature=player_detailpage
56ノーブランドさん:2011/10/06(木) 14:48:29.38 0
高いスーツってポケット作ってから芯を貼っているの?
57凹桜:2011/10/06(木) 14:59:27.57 0
Appleはすげーな
新製品の宣伝のために創業者殺すのかよw
58ノーブランドさん:2011/10/06(木) 15:09:43.10 0
そういう皮肉めいた事言えばカッコイイと思ってるんだろうけど、
それやって良いのは学生までだよ。
59ノーブランドさん:2011/10/06(木) 16:02:53.66 0
>>56
よく意味が分からんけど、高いスーツは芯は貼らない。
縫いとめてあるだけ。
60ノーブランドさん:2011/10/06(木) 16:13:42.51 0
信濃屋にある品は人にみせてどうこうより、
身に着けた本人だけがモノの良し悪しを感じられる類の品だからな。
今は置いてないとはいえ、ラタンジの靴だって履いた瞬間から最高ってわけじゃない。
数ヶ月慣らしていって、はじめて自分のものになる靴だ。
見せてもらったり、話を聞いたって何も分かったことにならない。
61凹桜:2011/10/06(木) 16:27:26.21 0
          アップルストアに献花してくる!! .....((((((○゚ε゚○)ノ~~
62ノーブランドさん:2011/10/06(木) 17:51:59.86 0
>>60
身につけて慣らさないと良さがわからんものがありますね。
それは服だけでなく他のものや事にも言えるな。
63ノーブランドさん:2011/10/06(木) 18:38:58.05 i
>>59
その順番の話
64凹竜:2011/10/06(木) 20:14:58.60 0
ただいま仕事から帰ってきますた。

ボクはアップルの話は出来ないな。iPhoneもiPadもiPodも区別つかないし,そもそも
ママンに持たされたケータイの使い方すら未だによくわかってないし。
「ラブドール雑誌の『i-droid』なら知ってるけどなw」と思っていたらiDroidってのも
あるんだってねぇ・・・アップル畏るべし。
65凹竜:2011/10/06(木) 20:20:46.84 0
「献花」って誰か亡くなったのかい?

そんなら信濃屋はやめて銀座山形屋を見物に行こうっと >60
66凹竜:2011/10/06(木) 20:27:40.83 0
明日早いからもう寝ます。

ブルーバックスの竹内薫先生の量子重力理論の本読むとすぐ眠くなっていいや。
「26次元の宇宙に超ひもは存在する」とかなんとか,最近の理論物理学ってSF以上
・・・と言うよりキ○ガイみたいなこと言ってるんだねえw
67ノーブランドさん:2011/10/06(木) 21:26:11.38 0
>>64

>ママンに持たされたケータイの使い方すら未だによくわかってないし。

携帯持ってないて話がウソだったのか、ママンにケータイもたされたことがウソか。
どちらにしろ、また「ウソ」だ。
68ノーブランドさん:2011/10/06(木) 21:36:30.19 0
>>62
そういった類の品々や物事を雑誌やネットの受け売りだけで分かった気になってるオッサンがボコノンだよ。
69ノーブランドさん:2011/10/06(木) 21:47:50.94 0
>>49
おまえ高橋洋服店も行ったのか?
70ノーブランドさん:2011/10/06(木) 21:50:03.57 0
本当の趣味は嫌がらせ
71ノーブランドさん:2011/10/06(木) 22:39:46.69 0
>>69
あきれたことに行ったらしい。
ttp://boconon.blog72.fc2.com/blog-entry-658.html
72ノーブランドさん:2011/10/06(木) 22:59:47.66 0
信濃屋って行ったこと無いのだが、いつごろからイタリアンテイストな品揃えになったの?
(最近、どこにいってもイギリスの物ってあんまりないな)
73凹  一郎:2011/10/07(金) 02:16:20.08 0
「推定無罪」という考え方があって、千人の犯罪者を有罪にできないことより
、一人の無実の人を有罪にすることの方が重いということらしい。

私が「自演」してると、誰か証明できるのかね? だいたい、「自演」というのは
重大な犯罪かね?
74ノーブランドさん:2011/10/07(金) 02:39:21.77 0
やはり2時www
75凹乃波:2011/10/07(金) 07:30:10.33 0
> 数ヶ月慣らしていって、はじめて自分のものになる靴だ
 
 凹:そりゃ足に合わない靴を見てくれだけで選んでるってだけだろ。信濃屋も扱わなくなるはずだよ,それじゃ。
    アンタもクラシコ・マエストロ:故M.O.氏みてえに「靴は我慢だ」ってクチだろ。だが木型が外国人向けの輸
    入靴など履いて得意になっている輩のことは世間じゃふつう「バッカみてえw」というのだよ。
76凹乃波:2011/10/07(金) 07:40:21.77 0
>>67
これは手前が粗相を致しました。今の会社は何でもケータイで済ましますので,ママンが「持っていなさい」と
自分の(あまり使っていない)ケータイを持たせてくれたのでございます。

だがボクがケータイを持っていようがいまいが大きなお世話である。オマエなんぞの知ったことじゃない。
77凹乃波:2011/10/07(金) 07:47:09.85 0
>>69
行ったとも。そして結局思ったのは・・・まあ営業妨害したいわけじゃないので
「わたくしの志向とは若干ずれがあるように思った」と言うにとどめよう。
詳しくはブログを丹念に読め,なさい。
78凹乃波:2011/10/07(金) 08:08:21.48 0
>>73
そんな口調では余計に疑われるからやめれ・・・ってボクは別にどーでもいいけど。

ところで「一郎」と言えば,小沢一郎氏がもし有罪になるようなら今後日本は検察・警察がしばしば
アメリカのように――大統領がしばしば暗殺されるようなことはないにしろ――手段を選ばず気にくわ
ない政治家やジャーナリストを抹殺する国になるであろうと私は予言する。
いや既になっているな。上杉隆氏や植草一秀氏のようなさして影響力の強いとは言えない人たちですら
ああだもの。そして馬鹿国民が自分らの敵を味方と間違えて喝采するというわけだ。
絵に描いたような売国奴の小泉ナニガシに熱狂したように。

・・・あ,ゴメン,取り乱しました。妄言お笑ひ下さい。
79ノーブランドさん:2011/10/07(金) 09:08:09.68 0
凹が居ない時間帯のみ良スレ
80凹乃波:2011/10/07(金) 09:56:02.04 0
iDroid,量子論や検察の暴走,ラブドール・・・ちょっとでもハイブラウな話題にはまったく食い
つかない動物化しつつある人たち。東浩紀の言うこともまんざら単なる思いつきじゃないね。
(ボコノン著『2ちゃんねる脳の恐怖』は近日発売です。)
81ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:06:43.85 0
相手にされないと「ハイブラウ」(笑)な話題には食い付かないと言い出すな、最近。
だいぶ余裕が無くなってきたようだな。
82ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:24:31.10 0
食いつきようがないじゃないか。もし「量子論って何?」とか「検察の何が問題なの?」って
聞いたとしても、ボコには薄っぺらな知識しかないからあいまいな答えしか返ってこんだろ。
83凹乃光:2011/10/07(金) 10:27:47.73 0
左様,「俺は元来ここでこんな事している人間じゃないんだ」との思いを日々強くするばかりである。嗚呼。
84ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:29:20.93 0
>俺は元来ここでこんな事している人間じゃない

掃除する人間じゃん
85ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:31:17.67 0
無能な奴に限って「世間が評価してくれない」とか言い始める。
86ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:31:20.00 0
本当に「ハイブラウ」な話をしたければ、相当の教養、知識、経験が必要になると思うよ。
そうでない段階で自分の意見なぞ言っても薄っぺらくしか聞こえない。
本当に「ハイブラウ」な人と話をした際、そう感じた。
そして、「釈迦に説法」な会話をした自分を恥じた。
87ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:34:48.39 0
くわしく
88凹乃光:2011/10/07(金) 10:46:53.64 0
量子論:極微の世界の事=素粒子の振舞いはニュートン力学は勿論相対論でも説明がつかないので(例えば
     「電子は粒子でもあれば波でもあり,位置と運動量を同時には決められない」等)それを記述する
     ためにつくり出された理論。・・・至極単純な話ですね。
検察の問題:石川元議員に対する恫喝,村木厚子の件での証拠捏造,三井環の別件逮捕・・・いくらでもあるじゃあ
        ないか。オマエ馬鹿だろ。

      (* ̄m ̄) ウププッ
89凹乃光:2011/10/07(金) 10:49:22.43 0
           ┌────―┐
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
           ||  ////.||
        ♪ || ♪  おっ おっ おっ
        ♪ /⌒ヽ  /⌒ヽ ||
        ♪ (   ∩ (^ω^ ∩.||
         ノ   ノ 丶     ||
        (   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ∪ ∪_____.|

   アホはほっといてお出かけするんだお。
90ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:55:55.63 0
wiki見たとしてももうちょっとマシな事書けるだろうに、
>>88程度の事を得意気に書き散らすとか・・・・。

耳学問にしてもレベルが低すぎる。
91ノーブランドさん:2011/10/07(金) 10:58:19.47 0
また試着ツアーか?
92凹乃光:2011/10/07(金) 10:59:58.10 0
じゃあ夫子が書いてみいやw
(ボクがWikiなんて低レヴェルなシロモノ見て書くってバカにしていやがらぁ。)
93ノーブランドさん:2011/10/07(金) 11:03:04.60 0
検察の問題はともかく、量子論なんか素人には絶対わからんよ。(もちろん私もわからない)
わからないことを素直に「わからない」と言える謙虚な人でないと、おかしな知識や蘊蓄を
披露する痛い人になってしまう・・・
94凹乃光:2011/10/07(金) 11:04:22.64 0
>>85
冗談のわからないやつ。

>>91
大きなお世話じゃ,ボケッ。
95ノーブランドさん:2011/10/07(金) 11:07:04.74 0
都合が悪くなると「冗談」「食い付かない」で逃げる。
どっかの縫製士と一緒だな。
96凹乃光:2011/10/07(金) 11:09:37.39 0
>>93
そりゃ(ボクや立花隆のような)数式の読めない人間が理解できるレヴェルのことなんだから
大したことは言えるはずがない。・・・ってそんなことは最初っから分かり切った話やろ。
つまんないことしか言えないなら黙ってりゃ良かろうに。
97ノーブランドさん:2011/10/07(金) 11:12:05.80 0
>>96
で、その話の何処が「ハイブラウ」なの?
98凹が島:2011/10/07(金) 11:14:55.33 0
Maybe.
99ノーブランドさん:2011/10/07(金) 11:19:48.51 0
批評、意見、批判などをする人は、自分も帰す刀で切られる可能性が
あるということを肝に銘じておけねばならない。
100釣り:2011/10/07(金) 11:27:09.97 0
高級誌に対して
予想通りのルサンチマン丸出しの感想
受け流してもらって感謝しろよ
101釣り:2011/10/07(金) 11:28:12.32 0
貧乏チョンはすぐファビョるw
102ノーブランドさん:2011/10/07(金) 11:41:32.16 0
試着ツアーに行ったか

今からが大人の時間
103ノーブランドさん:2011/10/07(金) 15:49:05.15 0
BOCONONさんの前世は
ttp://jp-uranai.com/raise/zense.php
食料品売場で試食するだけで買わないおばさん
です。
104SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/07(金) 16:46:46.74 0
ボコはきょしょーの所で背広作ってもらいうのが良いと思う。
靴は店が迷惑だから作らなくてショッピングセンターとかでセール品を買えば良いと思う。
理由
スーツ→お互いにほざきあっていてもらえれば他の人や店が助かります。   
    二人で厭世的価値観を育て上げて我々を見下すことでお互いを慰めあっていてください。
靴  →既製でのフィッティングが丸っきりわかっていない。良心的な店からみたら迷惑この上ない客です。
    合皮とかカンガル皮のセメントが一番満足できると思う。
    
105ノーブランドさん:2011/10/07(金) 16:53:24.31 0
ついでにSYOJIも引退すれば万々歳だな
106ノーブランドさん:2011/10/07(金) 17:56:49.08 0
きょしょーって脳内テーラーだろ。服作れないし。
107ノーブランドさん:2011/10/07(金) 17:57:47.22 0
裾上げ屋?
108ノーブランドさん:2011/10/07(金) 18:08:24.15 0
自分自身に言ってるんだね。わかります。
>つまんないことしか言えないなら黙ってりゃ良かろうに。
109ノーブランドさん:2011/10/07(金) 20:38:32.74 0
>>75
まともな革靴を一足も履いてないから、そういう見方しかできない。
ラッタンジなら当然のハンドソーンウェルト製法やグッドイヤーウェルト製法の靴には
中敷とソールの間に一般的にコルクが敷き詰められている。
このコルク層が履きこんでいく内に段々足の裏の形に合わせて沈み込んでいく。
このコルクは1日や2日では沈み込まないし、ソールに返りがつくまでは歩きにくい。
おろしたばかりのラッタンジと比べれば、君が愛用してるダンロップの方が履き心地は上だと思うよ。


110ノーブランドさん:2011/10/07(金) 20:39:57.88 0
>>76
ウソついたことを批判されてんだよ。
平気でウソつく奴の言説を誰が信用するんだい?
111ノーブランドさん:2011/10/07(金) 21:33:22.86 0
みんな。そんなに叩いたら2時過ぎまで出てこられないじゃないかw
加減してやってよ。
112ノーブランドさん:2011/10/07(金) 21:51:37.89 0
>>49
高橋洋服店にブログで苦情を言われたって?
本当?単なる勘違いでは?
113ノーブランドさん:2011/10/07(金) 22:11:25.00 0
>>88
wikiの記述によく似てるねえ。

↓wiki
もしも仮にニュートン力学が自然の記述として正しいと信じるならば、
あらゆる物体の初期条件が測定できればその後の運動(位置と運動量)を
完全に記述できる、と期待される。
しかし、実際には、原子や分子、電子、素粒子などの非常に小さなスケールの
現象(微視的現象)を扱う場合、粒子の位置と運動量は同時に両方を正確に
測定することができない(不確定性原理)。また、原子や電子が粒子としての特徴を
もつと同時に波としての特徴をもつ(物質波の概念)ことが知られている。
一方、光や電波のような電磁波もまた、波としての性質を持つと同時に粒子としての
特徴をもつ(光量子仮説)ことが知られている。このような性質をもっている量子という概念を
導入すると、量子の確率分布を数学的に記述することができ(確率解釈)、
粒子や電磁波の振る舞いを理解することができる。これを量子力学と呼ぶ。

凹:例えば「電子は粒子でもあれば波でもあり
wiki:原子や電子が粒子としての特徴をもつと同時に波としての特徴をもつ

凹:位置と運動量を同時には決められない
wiki:粒子の位置と運動量は同時に両方を正確に測定することができない

114ノーブランドさん:2011/10/07(金) 22:16:56.63 0
>>107
ボコはねえ、クラシック論じてるくせしてズボンの裾丈にまるで無頓着だったのよ。
最近、それを補正にだしたの。あきれる程度ひくい美意識しか持ち合わせてないの。
115ノーブランドさん:2011/10/08(土) 11:39:06.25 0
しーん・・・
116ノーブランドさん:2011/10/08(土) 19:49:52.16 0
わざわざ、ブログまで使って、2ちゃんでバカにされた腹いせしてるよ。哀れ・・・
転記しといてやろう。

> 中敷とソールの間に一般的にコルクが敷き詰められている
 凹:ボクがそういう靴履いたことがないと思ってんの? そういうことを言ってるんじゃないのだよ。

110 :>>76 ウソついたことを批判されてんだよ。平気でウソつく奴の言説を誰が信用するんだい?
 凹:そんなんもう忘れちゃったよ。亀レスもたいがいにしてくれや。
    (「言説」ねぇ・・・フーコーじゃねえんだからw)

112 :高橋洋服店にブログで苦情を言われたって? 本当?単なる勘違いでは?
 凹:苦情というのでもないか。まぁこの記事(2010.12.13)のコメント欄見て判断して下さい。
               ↓
    http://boconon.blog72.fc2.com/blog-entry-659.html#cm

>113
初歩の初歩のことなんだから,なんぼ低レヴェルなWikiだってそこはボクの述べたことと一致していなくちゃ困るんだよ,このできんぼ。 

>114
オメーもひつこい。なんべん持ち出すんじゃ,古い話。

         ヾ(#`Д´#)ノ ンモオ───!!


テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

117ノーブランドさん:2011/10/08(土) 19:51:16.31 0
ボコノンのひとり2ちゃんねる 1.
※2ちゃんねるがアクセス規制中なのでこちらで。くだらないからこのシリーズ記事は2日で消します。

99:批評、意見、批判などをする人は、自分も帰す刀で切られる可能性があるということを肝に銘じておけねばならない。
凹:へたくそな文章だなぁ。こう書けば済む話だろ↓
   「人を批判するなら批判し返されることも覚悟しとけや。当然だろ?」

   「帰す刀」は「返す刀」のタイプミスってことにしといてやってもいい。だがそもそも使い方が間違っているぞ。
   それから何だ,「おけねばならない」って? 「おかねばならない」って言いたいのか?
   それとも「おくことが出来なくてはならない」ってか? どっちにしてもヘンだがな。
   背伸びしててみたかったんだね,かわいそうにw

              (^∇^) アーハハハハ!


2ちゃんが気になってしょうがないんだな。このキチガイは。

>100
>101
ハイハイ釣られちゃいましたよ,ボクは。いやぁ〜参ったなあ。
・・・これで満足かいw

>104
素敵なアドヴァイスだ(村上春樹ふうに)。拳拳服膺して今日いっぱいは忘れないようにします。
(ところで「きょしょー」って誰?)
118ノーブランドさん:2011/10/08(土) 19:55:23.48 0
> 中敷とソールの間に一般的にコルクが敷き詰められている
 凹:ボクがそういう靴履いたことがないと思ってんの? そういうことを言ってるんじゃないのだよ。

じゃあ、どこの靴を履いたの?レノマだのダンロップだの量販店で売ってる靴の話しかしないよね。
宮城興行(だっけ?)の靴も買わずじまい。リーガルだってサイズがなくて履いてないような話だったじゃん。
119ノーブランドさん:2011/10/08(土) 20:07:35.14 0
110 :>>76 ウソついたことを批判されてんだよ。平気でウソつく奴の言説を誰が信用するんだい?
 凹:そんなんもう忘れちゃったよ。亀レスもたいがいにしてくれや。

満足にウソもつけないバカなんだ。
もしやボコノンは「ウソをつく」ことを恥や悪だと見なしていないのか?
120ノーブランドさん:2011/10/08(土) 20:10:39.83 0
2ちゃんに書き込めないから、自分のブログで反論って・・・
そんな人間初めてだw
121ノーブランドさん:2011/10/08(土) 21:02:26.59 0
>>120
2ちゃんで好き放題コケにされて、たまたま2ちゃんがアク禁中だとブログでその旨報告するよ、ボコノンは。
122凹大海:2011/10/08(土) 22:09:36.53 0
今頃気づいたのかオマエ」。
>もしやボコノンは「ウソをつく」ことを恥や悪だと見なしていないのか?
123ノーブランドさん:2011/10/08(土) 22:40:05.45 0
金も持たずにテーラーに巡りや試着巡りなんてするくらいだから、
羞恥心なんてものは持ち合わせていない。
124ノーブランドさん:2011/10/08(土) 23:33:29.42 0
>>122がボコノン本人だとしたら、これまでこいつが散々罵倒されているのに、
成程、まるで平気でいられるわけだ。合点がいった。
人格障害などの概念はこれぽっちも信用してなかったけど、まるっきりウソでもないようだ。

125凹  一郎:2011/10/09(日) 03:45:05.41 0
どうやら、深夜だけはアク禁解除らしいW

まあ、僕のようにチャコール・グレーの人間は、スーツなら黒とほぼ一緒だが、
裁判なら「白」なのだ。
126ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:14:38.17 0
>>125
オマエ2号の人格で書き込んじゃってるぞ
127ノーブランドさん:2011/10/09(日) 08:34:43.28 0
自 演度
128ノーブランドさん:2011/10/09(日) 09:09:44.59 0
112 :高橋洋服店にブログで苦情を言われたって? 本当?単なる勘違いでは?
 凹:苦情というのでもないか。まぁこの記事(2010.12.13)のコメント欄見て判断して下さい。

高橋洋服店が、個人のブログに匿名で書いたりすると思うんだ・・・。
世間的には無名だから、そんなことはあるはずがない、
高橋で服を誂えた親切な人が教えてくれたとは思わないんだ。
129凹青龍:2011/10/09(日) 19:31:37.45 0
告知
珍しくも風邪を引いたのでしばらく2ch.とブログお休みします。悪しからず。
130ノーブランドさん:2011/10/09(日) 22:23:05.15 0
>>128
自意識過剰にも程があるよね。
131ノーブランドさん:2011/10/09(日) 23:01:19.26 0
ボコノンの一人2ちゃんねる 3.
> じゃあ、どこの靴を履いたの
 凹:忘れちゃったし,そういう話してるんじゃないって言ってるだろ。
    コルクが沈もうが何だろうが,輸入物じゃなかったら有難がって買わないんだろ。違うとは言わせないぜ。
   (物凄い即レス・・・よっぽど口惜しかったんだな,可哀そうにw)

> もしやボコノンは「ウソをつく」ことを恥や悪だと見なしていないのか?
 凹:そう思いたければどうぞ,かまいませんよ。ボクも邪悪な「平気でうそをつく人たち」の一人なのかもしれない。

> 2ちゃんに書き込めないから、自分のブログで反論って・・・ そんな人間初めてだw
 凹:アイデアマンでしょ,ボクって。まあこのブログ読んでる人には今更だけど。

> 羞恥心なんてものは持ち合わせていな
 凹:タダで宣伝してあげてるんだからねえ。さち心はアリマセンw

>>124
 凹:ボクのわけないでしょ。
   それよか無駄に持ってまわった文章書くね。もしかして >99 と同一人物?

> 親切な人が教えてくれたとは思わないんだ
 凹:ウン,思わない。だいいち見た人が判断して下さいって言ってるだろ。

* アホの相手は疲れるわい。

テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

2011-10-09(10:08)
132凹青龍:2011/10/09(日) 23:23:54.77 0
「馬鹿は風邪引かない」は迷信だ。アホを相手にする馬鹿も風邪を引くw
>* アホの相手は疲れるわい。
>珍しくも風邪を引いたのでしばらく2ch.とブログお休みします。悪しからず。
133NONBOCO:2011/10/10(月) 01:57:17.42 0
メンズEXを読む
今月の峰さんの着こなしで気になったのが、23日放送分の「ボルドー系の
グレンチェックJKにグリーンの無地タイ」
峰氏のによると「トーンを揃えるとうまくまとまります。」とのこと。
着こなしの良し悪しはともかく、トーンがどう揃っているのかよくわからない。

Wikiによると、「明度と彩度による色の系統。色調。」とあり、上記の
着こなしでは明度を揃えているぐらいだろう。

緑と赤は、一般に補色の組み合わせといい、馴染みやすい同系色やメリハリの
きいた反対色より、難易度が高いと個人的には思う。
134ノーブランドさん:2011/10/10(月) 02:07:51.71 0
今度、大阪に買い物に行こうと思っています。
大阪で大きいサイズ(日 B8・英米 44・伊 54)が揃っているお店を
ご存知でしたら、教えてくさい。
トラッド系のおしゃれなデブが集まる店だと、尚 良いです。
135ノーブランドさん:2011/10/10(月) 08:12:25.77 0
赤はもともと似合わない
1アイテム差し色的にも無理

グリーンは程ほどに似合わないというか難しい
すでに学生時代に悟った
136ノーブランドさん:2011/10/10(月) 08:22:11.77 0
どんな色でも格好でも 着続けてりゃそのうち似合ってくるよw
制服が典型だ。
137ノーブランドさん:2011/10/10(月) 08:31:35.86 0
学生時代を思い出しなさい、同じ制服を着てもいても、モテルやつとモテない
やつのいたことを。
そんなこと言うやつに限ってW
138ノーブランドさん:2011/10/10(月) 08:43:52.63 0
ケン青木氏にでも聞けw
>トラッド系のおしゃれなデブが集まる店
139ノーブランドさん:2011/10/10(月) 08:58:44.02 0
でも、テーラー系の客って、
以外に、痩せてる人の方が多い。
140ノーブランドさん:2011/10/10(月) 09:18:59.67 0
太ってるか痩せてるか極端だと思う
141ノーブランドさん:2011/10/10(月) 09:41:38.11 0
顧客写真で、痩せてる人のスーツ姿とかあるけど、なんだか微妙に感じてしまう。
ある程度、肉付きがよくないと、ダメだな。
かといってチビデブでも悲しいが。
142ノーブランドさん:2011/10/10(月) 10:03:56.78 0
いつか英国とかウクライナはデブだよね
143ノーブランドさん:2011/10/11(火) 09:22:58.03 0
ジャケットについて教えてください。
軽失禁の汚い汚いじいさんが試着して買わなかったジャケットは、
最終的にどうなりますか?
144ノーブランドさん:2011/10/11(火) 09:32:32.60 0
「返す刀」ってボコノン先生の解釈が正しいようだね。
ボコノン先生は掃除夫辞めて国語研究家にでもなったら。
145ノーブランドさん:2011/10/11(火) 09:33:24.18 0
自演
146NONBOCO:2011/10/11(火) 11:46:32.29 0
アップルストアまで行くの面倒だからソフトバンクショップに献花してきた
147ノーブランドさん:2011/10/11(火) 11:57:37.53 0
2号氏はやっとsageる事を覚えたようですね。
意味不明な行動ですね。
>アップルストアまで行くの面倒だからソフトバンクショップに献花してきた
148NONBOCO:2011/10/11(火) 13:29:01.19 0
寺本明日香って処女かなぁ
149BOCOFAT:2011/10/11(火) 15:21:32.40 0
両国にトラッド系のおしゃれなデブが集まる店はありませんか?
150ノーブランドさん:2011/10/11(火) 15:41:55.87 0
浴衣の生地いいよな
151BOCOFAT:2011/10/11(火) 17:21:57.52 0
涼しい感じがしますね。オシャレな柄はまったくありませんけど。
いまだに日本のホテルにはなぜパジャマじゃなくて浴衣がおいてあるんだろう?
朝起きたとき、必ず全部はだけて寒いので嫌いです、浴衣。
それに浴衣でロビーも歩いたり、外出もするという悪習はなんとかならないものか。
日本人は自称礼儀正しい民族らしいけど、あれはいただけない。
152BOCOFAT:2011/10/11(火) 17:34:30.66 0
デブに洋服は似合わないですかね・・・
153NONBOCO:2011/10/11(火) 17:52:36.12 0
お前だれだよ
154BOCOFAT:2011/10/11(火) 18:11:09.48 0
2号は大阪で元気です。
155BOCOFAT:2011/10/11(火) 18:24:25.89 0
2号の2号だから3号ですかね、4号ですかね?
156BOCOFAT:2011/10/11(火) 19:25:18.80 0
悲しきピエロは風邪で休養中。
157ノーブランドさん:2011/10/12(水) 03:57:08.64 0
よく「小柄な人は大き目の服を着る傾向にある」という。

今月の「メンズプレシャス」のF・アステアとウェインザー公の写真を見て
同様のことを思った。
もちろんお二人とも20世紀のベスト・ドレッサーの常連であることは、
知っている。服のサイズ感も時代によって異なるだろう。

二次元の写真では判断できないかもしれないが、二人ともFOのスーツを着てる
はずである。
私にはオーバーサイズに思えるのだが。
158ノーブランドさん:2011/10/12(水) 08:23:34.48 0
>>157
あれのどこがオーバーサイズなの?
感覚がおかしくない?
159ノーブランドさん:2011/10/12(水) 08:50:56.94 0
まぁ今の雑誌ばかり見てる2号氏にはわからんと思うよ。今の感覚が見た目も実用的にも全く
おかしいのだよ。(オカマスーツばっかり)
私の見る限り、ジャケットのドレープがきちんと出てるし、とくにズボンに妙なしわが
寄らずにストンと落ちている感じが大変結構だと思う。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chickalot06/9477623.html
160ノーブランドさん:2011/10/12(水) 09:10:45.84 0
>>159
だよな〜

こればっかりは個人の感覚の問題だから
業界のタイト&ショートの風潮に慣らされている人はそう思うよね

そんな中でもクラシックのサイズバランスを知っている
感覚が冴えた若者が少なからずいるんだよね
161NONBOCO:2011/10/12(水) 09:17:48.90 0
”妙なしわが寄らずにストンと落ちている感じ”
これはシルエットじゃなくて素材だろバカ
162ノーブランドさん:2011/10/12(水) 09:29:37.31 0
座ったときにふくらはぎや尻周りが突っ張らないくらいのワタリ、靴が半分くらい
(靴紐の結びはじめ)隠れるくらいの裾巾がないとズボンはストンと落ちない。それに履き心地が悪い。
インコテックスとか買って履いてみたけど、何がいいんだか。
女は体の線を強調したほうがいいが、男はホストかオカマに見える。
163ノーブランドさん:2011/10/12(水) 09:32:20.48 0
一号と二号の使い分けやめたのかww
164ノーブランドさん:2011/10/12(水) 09:33:18.22 0
怒りの余り、一号と二号使い分けるの忘れてしまったw
165NONBOCO:2011/10/12(水) 09:35:39.48 0
ゆったりしたパンツがかっこいいのは分かってるよ
モードの世界でもバギーやペグトップが流行しとる
二号

157は三号?
166NONBOCO:2011/10/12(水) 09:55:58.91 0
BOCONONは
針刺し事故による感染症でお亡くなりになりました
なーむー
167SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/12(水) 13:22:44.32 0
すみません。
ピチピチです。
20キロ痩せてお直ししたら
かなり戻っちゃいました。
高齢禿のピチピチで本当にすみません。
168ボコスカウォーズ:2011/10/12(水) 13:45:14.75 0
>>161
オマエが馬鹿だろ。
169千代の富士:2011/10/12(水) 15:22:46.29 0
>>166
体力の限界っ・・・
170ノーブランドさん:2011/10/12(水) 16:52:09.04 0
珍しくも風邪を引いたのでしばらく2ch.とブログお休みします。
悪しからず。

1拍手
171BOCOFAT:2011/10/12(水) 18:37:41.96 0
サスペンダーに変えてから、ずいぶんと腹が楽になった。
フェルト素材の物だと肩も凝らない。
172ボコスカウォーズ:2011/10/12(水) 18:51:18.44 0
>>170
スレ主に敬礼っ・・・!
173BOCONON:2011/10/12(水) 19:31:51.39 0
そろそろ,2号を封印するかな。使い分けも疲れてきたし・・・
174SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/12(水) 21:53:08.07 0
おぅ。そうした方が良い。
行き詰ってたから絡むほうもマンネリ化してた。
175ボコスカウォーズ:2011/10/12(水) 22:52:47.64 0
スレ主が自演宣言・・・もうこの擦れは終わりだね。
176157:2011/10/13(木) 03:45:52.42 0
このスレは、伝統的なスーツが好きな方の集まりだから、もっと反論があると思った
が残念。まあ、賛成する方もいなかったが。

さて、ベストドレッサーと言われるウィンザー公だが、サイズの問題のみならず、一般
に小柄な人がNGと言われる

ダブルブレスト、太めのパンツ、ツイードなどの毛羽立った素材、格子柄

すべてやっている。
私には、体を大きく立派に見せようとして、かえって貧相になってるイタイ
おじさんにしか見えない。

反論を期待します。
177ノーブランドさん:2011/10/13(木) 06:02:26.74 0
最近朝寒いねえ
178SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/13(木) 08:17:18.30 0
おい。2号辞めるといったそばから復活かよw
いいぞ。それでもいいぞw
179ボコスカウォーズ:2011/10/13(木) 08:44:50.63 0
結構、みんなから反論あったと思うけど。読んでないのかな?
>このスレは、伝統的なスーツが好きな方の集まりだから、もっと反論があると思った
が残念。まあ、賛成する方もいなかったが。

一般にじゃなくて、たぶん落合サンとかアラン・フラッサーが言ったことが
キミの頭にこびりついていて、そうとしか感じられない様になっているのだ。
特にダブルブレストは背が低く見えるとか、体を大きく立派に見せようとしているとか
全くおかしな話だ。だいたいFOの服は当人の体格に動いても疲れないゆとりを加える物だし
ウィンザー公やアステアの身長が低いと言っても170cm以上はあるだろう。
キミは自分で考えている様で、「なんかどっかで聞いたぞ」(しかも間違った俗説)
ばっかりだから固定観念リセットするところから始めたらどうだ?
>サイズの問題のみならず、一般に小柄な人がNGと言われる云々〜
180ボコスカウォーズ:2011/10/13(木) 08:53:21.85 0
まぁフォローすると、ウィンザー公のネクタイやジャケットの柄は(格子柄など)
派手でちょっと趣味が悪く感じられるかも知れない。けど老人にはあれくらい派手なほうがいいのだ。
若者にはちょっとお勧めできない。
181ボコスカウォーズ:2011/10/13(木) 09:13:03.39 0
そもそも服飾評論家がベストドレッサーなどと持ち上げている著名人、
例えばウォンザー公、ケイリー・グラント、ゲイリー・クーパーなどの
真似を使用としても仕方ない。趣味も体つきも顔つきも違うのだから。
写真をテーラーに持って行って「こんなスーツ作って下さい」とかいっても
体格が違うのだから同じようには出来ないし、なんか本物の馬鹿みたいだ。
それからデブが「ウィンザー公の服はオーバーサイズ」とか批評するのは滑稽だ。
雑誌とか批評家に惑わされず、自分のイメージにあった物をお求めになっては。
自分のお好きな様にやって下さい。
誰も、たかが服のデザインとかサイズ感ににとやかく言わないよ。
それよりジャケットやシャツにアイロンを当てる。ズボンの折り目をきちんとする。
マナーを身につける。他人を不快にさせる様なことは言わない。
といった事を身につけていったほうがいいと思うのだ。キミは。
182ノーブランドさん:2011/10/13(木) 09:56:53.11 O
ちなみにウィンザー公が人気あるのはアメリカ中心でイギリスでは大して評価されてない

豆知識な
183ノーブランドさん:2011/10/13(木) 10:15:57.12 0
ウィンザー公の服より彼の人生が無茶苦茶ですね。
184BOCO'Sキッチン:2011/10/13(木) 10:24:10.78 0
3S
峰に【嫉妬】 趣味は【試着】 軽い【失禁】
185BOCOFAT:2011/10/13(木) 10:50:53.33 0
デブで悪かったな。デブで。
186ノーブランドさん:2011/10/13(木) 12:14:13.28 0
謙虚なデブは人気者になる可能性があるが、
開き直ったデブは嫌われる以外ない。
また、豚の分際で服飾を語ってはならない。
187BOCOFAT:2011/10/13(木) 12:32:53.86 0
飛べない豚はただの豚さ、というセリフがあったな。
188BOCOFAT:2011/10/13(木) 17:30:14.98 0
ボコノン氏は服飾を語るよりもむしろ、復職を目指すべきだ。
189ノーブランドさん:2011/10/13(木) 17:36:38.78 0
スルーしてあげる
190SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/13(木) 22:18:29.84 0
最近、へっぽこに負けてるからがむばってほしい。
191ノーブランドさん:2011/10/13(木) 22:28:01.13 0
ボロ負けしてるのはお前だろうがw
ちゃちなメッキ剥げまくってるぞw
192SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/13(木) 23:44:40.79 0
やっぱバレてたか。
全部嘘です。
かわいい嘘でしょ♪
193SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/13(木) 23:46:46.87 0
これもぼこががんばってくれないからニダ。
謝罪と賠償を請求するニダ。

躁になってるのかな?
194BOCOFAT:2011/10/14(金) 01:22:03.56 0
ここは欲求不満と基地貝ばかりだな。
195SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/14(金) 06:52:12.83 0
おはようおざいます。
ここと10マソ以上スーツのスレはそうなっちゃいました。
196ノーブランドさん:2011/10/14(金) 11:30:04.61 0

307 :無責任な名無しさん
おねがいします
方々の洋服店を訪れ
最初から買う意思が無いのに試着する
これを繰り返している中年男性がいます
法律で取り締まることは出来ますか?

308 :無責任な名無しさん
別に問題ない。
店の裁量で入店禁止にしてよいですよ。

309 :無責任な名無しさん
ご回答ありがとうございました
197ノーブランドさん:2011/10/14(金) 14:34:14.20 0
       (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】
198SYOJI  ◆U6jrIZg09k :2011/10/14(金) 16:38:32.14 0
ごめんなさい。
先々週の俺です。
実は昨日もそうでした。
もっとも一目惚れがあったら頼む気はあったのですが
散々パンチをこねくり回してあーだこだと。
グレンチェックで黄色の差し色で250〜300gでパンツ欲しかったの。
199ノーブランドさん:2011/10/14(金) 17:48:47.58 0
3x歳のおっさんにスーツに関して質問ある?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trend/1226332910/
200ノーブランドさん:2011/10/14(金) 19:36:23.23 0
ブリオーニってコスパどうですかね。(このクラスのスーツとして)
201ノーブランドさん:2011/10/14(金) 20:01:11.29 0
悪いよ
202ノーブランドさん:2011/10/14(金) 20:06:56.33 0
そうですか、、おすすめありますか?
203BOCOFAT:2011/10/14(金) 20:45:28.19 0
コスパ(ださい言葉)って既製服の話だよね。
なぜテーラーに行かない?
ブリオーニ、キトンは高杉新作。
204ノーブランドさん:2011/10/14(金) 21:22:23.80 0
とりあえずコスパ考えずに無駄金を覚悟しろ。
金を捨てなきゃ自身にとっての最上は身につかん。
205ノーブランドさん:2011/10/14(金) 21:27:48.04 0
コスプレ道を歩いて永遠に無駄金
206BOCOFAT:2011/10/15(土) 00:44:04.21 0
無駄金か。そうか。馬子にも衣装ともならぬか。かなぴー。
207ノーブランドさん:2011/10/15(土) 02:13:49.84 0
>>204

へーい
ブリオーニって行ってきます
208157:2011/10/15(土) 02:39:25.91 0
>>179
わたしが>>176 で書いたには、日本人の基準ではありません。身長170cmは
小柄です。英サイズではS(ショート)、伊はC。
209157:2011/10/15(土) 02:51:48.80 0
>>180
私は、身長が高いから10代のころから、ドニゴルツイードのグレンプレイド・ジャケット
を着こなしていました。
>>181
なぜ私がデブだとわかったの分かりませんが、デブが服飾の評論できないなら、K・青木氏
などは「NYから失礼」できないではありませんか?

あと、いろいろアドバイスいただきましたが、齢をとったら少々派手でもいいなら、
「TAKE IVY」を真似して、ツイードJKにバミューダでも合わせようかなW
210ノーブランドさん:2011/10/15(土) 04:08:05.73 0
>>208
SやCは着丈や袖丈についての既製服の表記だろ。
211ボコスカウォーズ:2011/10/15(土) 13:11:37.46 0
服のサイズが52、とかデブで悪かったな、とか書いてたんじゃないか。
体がオーバーサイズの者が「この服はオーバーサイズ」などと他人の服にケチを付けるのは滑稽だよ。
まず体を絞れと。
>なぜ私がデブだとわかったの分かりませんが、デブが服飾の評論できないなら、K・青木氏
などは「NYから失礼」できないではありませんか?

智恵遅れの子と思われたいのならどうぞ。
>ツイードJKにバミューダでも合わせようかなW
212157:2011/10/16(日) 03:45:25.26 0
>>211
「TAKE IVY」に出ている着こなしは、学生時代ほとんど実践したが、だれも
知恵遅れとは思わなかったと思う。
変人とおもった人はいるかもしれないが・・・
あと私のサイズは54(きりっ
213157:2011/10/16(日) 03:56:11.50 0
話がそれた、場外乱闘はこれくらいにして、ウィンザー公について。
公の着ている太目のパンツは「オックスフォード・バックス」と起源
とする当時の流行なのである。
つまり、2サイズ大きい服を着ている「Bボーイ」と変わらない。
念のため、付け加えておくと、私はチビやでデブなどと、他人の肉体欠陥
をあげつらっているわけではない。
より端正に見えるアドヴァイスをしているのである。
そしてそれが、本来の服飾評論だろう。
214ノーブランドさん:2011/10/16(日) 20:54:33.06 0
凹のアドヴァイスなんぞいらん
215ノーブランドさん:2011/10/17(月) 01:51:29.98 0
やっぱり、このスレは凹ちゃんがいないと盛り上がらないな。

凹ちゃんの早期回復を祈って、千羽鶴を折ろうか。
まずは私が最初に、1ツルッ。

あ、ごめん、すべったわ。
216ノーブランドさん:2011/10/17(月) 04:52:23.32 0
質問なんだが、
スリムスーツのAB体ってどういう存在なの?
217ノーブランドさん:2011/10/17(月) 06:02:44.19 0
凹みたいな存在
つまり、いらないって事
218ノーブランドさん:2011/10/17(月) 11:02:08.67 0
シルクのパンツは細くてもストンと落ちます
貧乏クラシック馬鹿には無縁の話ですが
219ノーブランドさん:2011/10/17(月) 23:31:24.46 0
ヤフオクで生地を落としたいのだが、なかなか検索にかからない。
何かいい方法はないだろうか?
220ボコノン愛裸武勇:2011/10/18(火) 07:51:29.42 0
ミラボー橋の下をセーヌが流れ
われらの恋の日々も流れる
そして私は思い起こす
苦しみの後には歓びの来ることを
221ボコノン愛裸武勇:2011/10/18(火) 07:53:56.88 0
おお,アクセス規制が外れた。

でも今日は歯医者行くからまたね〜♪
222ノーブランドさん:2011/10/18(火) 08:57:11.22 0
キミなんかお呼びじゃない。
223ノーブランドさん:2011/10/18(火) 08:59:51.04 0
入れ歯ですか
224ボコノン愛裸武勇:2011/10/18(火) 09:06:51.68 0
歯槽膿漏が酷くてね。
225ボコノン愛死天流:2011/10/18(火) 09:36:29.36 0
上は歯槽膿漏
下は軽失禁
臭いジジイです。
226ボコノン勃起不全:2011/10/18(火) 12:32:50.45 0

993 :ノーブランドさん:2011/10/17(月) 21:43:38.87 0
ボコノンも50代じゃなかったっけ?
この人達は正直人間として終わってるよね

994 :ノーブランドさん:2011/10/17(月) 23:31:43.28 0
ボコは52歳

995 :ノーブランドさん:2011/10/17(月) 23:40:18.70 0
50代で2chってのも凄いな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1313705724/
227ボコノン愛裸撫優:2011/10/18(火) 19:45:34.86 0
「歯医者行く」言うただけで「歯槽膿漏」,「最近切れがわるくなった」って書いたら「軽失禁」て・・・
オマエらなあw

ボクは若い時から定期的に歯医者行ってるから歯槽膿漏どころか「歯痛」がしたこともないんだぜ?
いいこと教えてやるよ。歯磨きの時歯茎もこすってると歯槽膿漏にもならない。歯医者に褒められた。
歯抜けに口臭じゃあクラシックスーツもへったくれもないからキミらも気をつけたまえ。
228ボコノン愛裸撫優:2011/10/18(火) 19:59:25.67 0
>>179
>>180
>>181
おしゃべりな奴だことw

>たぶん落合サンとかアラン・フラッサーが言ったことがキミの頭にこびりついていて
そうとしか感じられない様になっているのだ

  凹:誰に答えているのか知らないが,ボクは最近は(ブログに書いた通り)「英国調
    クラシックスーツなんてものは日本人が着ても“コスプレ”にしかならない」
    と意見を変えているので勘違いしないでね。

>>181
それはオレが過去スレに書いた事だろうがよ。
229ノーブランドさん:2011/10/18(火) 21:07:07.69 0
>>228
お前にはユニクロやIY堂が似合いだ。
服を着た経験、社会的地位、経済状況、浅薄な知識のどれにおいても。
230ボコノン愛裸撫優:2011/10/18(火) 22:28:02.37 0

231ノーブランドさん:2011/10/19(水) 01:37:05.91 0
そろそろハイド氏の登場か?
232157:2011/10/19(水) 04:03:59.76 0
>>228
日本人といっても、体形はいろいろです。それに、森巣博氏が言うように「ユダヤ人
というのが定義できないのと同様に、日本人の定義もできない」のですW

>>157から、ウィンザー公の着こなしに対する、若い頃からの疑問を書いてみたものの、
実は私自身、ウィンザー公の着こなし嫌いでない。
昔の「メンスクラブ」に出ていた、堀洋一氏の解説は暗記するぐらい読んだものである。

233夜露詩句ボコノン:2011/10/19(水) 09:50:47.22 0
> 服を着た経験、社会的地位、経済状況、浅薄な知識のどれにおいても
  凹:ほかはとも角,今はホントにお金がなさ過ぎて身動き取れないなぁ…。副業でも始めようかしら。
    FXとか,どうかな? 「TPPに参加でもしたらそれは日本がアメリカの植民地になるも同然である
    からじきに円安に振れるに違いない。大儲けのチャンス!」とかw
234夜露詩句ボコノン:2011/10/19(水) 10:13:05.48 0
> 日本人といっても、体形はいろいろです
  こういう一般論とか・・・
> ユダヤ人というのが定義できないのと同様に、日本人の定義もできない」のですW
  こういう抽象論(の一種=本質論)とか・・・は結局何を言ったことにもなりませんね。
  「1+1とかの“1”とはそもそも何か,ラッセルが『数学原理』で説明に四苦八苦
  した挙句結局成功しなかった」からと言って「数学なんぞ無意味だ」って話にはならな
  い」といったようなもので。

  マーラーやシャガールのような「ユダヤ的」としか言い様のない芸術家が存在するように
 「日本人体型」としか言い様のないものは存在する。ボクや現皇太子殿下のような。
  それは軽視して良いことだとはボクは決して思いません。
235BOCONON Diary:2011/10/19(水) 11:14:20.79 0
病院で見ていると,何人も来ている薬品会社のプロパー/MR諸氏のスーツは大部分黒。
たまに――なぜか――ミディアムグレーのスーツ(ストライプ入り)着た男が混じる。
事実上この2つしか選択肢がないらしい。
このあいだボクがシャレで紺スーツにブルー地のクレリックシャツ,同系色のペイズリー
タイで行ったら何だか浮いてしまった。

やれやれ。
236BOCONON臍下三寸:2011/10/19(水) 11:30:36.31 0
嫁が選んだ黒・グレースーツを着た製薬会社エリートを見下す掃除夫
やれやれ
237ノーブランドさん:2011/10/19(水) 19:08:55.92 0
けふのボコノン氏はキレがない。
臍下三寸もキレがない。
あ、元々か。
おあとがよろしいようで。(拍手)
238宇井無愁ボコノン:2011/10/19(水) 19:38:09.40 0
ほかに仕事があるなら誰もやらない地方病院まわりの薬屋のMRなんぞが「エリート」てw

   (⌒∇⌒) ギャーハハハハ!!
239ノーブランドさん:2011/10/19(水) 19:43:41.62 0
ほかに仕事があるなら誰もやらない地方病院まわりの掃除夫なんぞが服飾評論てw

   (⌒∇⌒) ギャーハハハハ!!
240宇井無愁ボコノン:2011/10/19(水) 19:47:13.13 0
ウルセえな,だから「ほかに仕事が」ねえんだからしょうがねーだろうがっ。
241ノーブランドさん:2011/10/19(水) 20:33:48.91 0
本当は無職だってば
母親の年金取り上げて暮らしてんの
242宇井無愁ボコノン:2011/10/19(水) 20:37:41.67 0
お小遣い貰ってるだけじゃ,人聞きの悪いことゆうな。
243ノーブランドさん:2011/10/19(水) 20:44:21.17 0
それも人聞きが悪い気がする。
>お小遣い貰ってるだけじゃ,人聞きの悪いことゆうな。
244ノーブランドさん:2011/10/19(水) 20:46:33.97 0
ババアが惚けたのを良いことに
勝手に使ってるんだって
245BOCONON Diary:2011/10/19(水) 21:28:17.84 0
ババア言うな。

肉体労働してるとボクサーショーツでは股間がかゆくなるのでブリーフを買いに行ったら
無印良品でもユニクロでも売ってないや。百貨店行きゃ売ってるだろうけれど,明らかに
モーホ向けのカルヴァン・クラインの白ブリーフやビキニなんてボクは買いたくない。
どうやら日本ではブリーフの時代は終わりつつあるらしい。また伝統的な服が消えて行く。
噫・・・。
246ノーブランドさん:2011/10/19(水) 21:40:21.22 0
つらいっ・・・辛すぎる50代。
247ノーブランドさん:2011/10/19(水) 21:59:57.55 0
てめぇはふんどし履けぃ。
248ノーブランドさん:2011/10/19(水) 22:09:01.40 0
最近、「2ボタン1掛け」ってやってる人いるのかな?
通勤途中のいい年したサラリーマンを見ると2ボタン全て締めてるか、開けてるか
がほとんどのように思える。
249ノーブランドさん:2011/10/19(水) 22:14:08.01 0
朝っぱらから他人のボタンなんて見てる余裕ないや
250ノーブランドさん:2011/10/19(水) 22:17:44.36 0
>>245

カルバンでも、クラシックは、比較的、ブリーフぽいよ
251157:2011/10/20(木) 03:59:11.72 0
>>234
森巣氏の言葉は、古代から日本は単一民族で形成された単一国家であった、という
史観に対する批判と受け取っています。

仮に皇太子が日本人体形の象徴であるとしても、皇太子の着こなしは(私が若い頃から
の写真を見る限りは)他人の薦めたものをそのまま着てる人としか思えない。
皇太子の着ているスーツにしても、良いものではあるのでしょうが、同じ所で作りたい
とは思いません。
豚に真珠ですから。
252仏恥義理ボコノン:2011/10/20(木) 05:47:10.34 0
貴兄は恰幅が良くていらっしゃるようだから,クラシック音楽歌手の燕尾服を
引き受けているテーラーを探して作ったらいかがかと。こんなふうに。
               ↓
http://www.tailor-kasukabe.com/articles/design/33_potts2.html


柿食って鐘がなっても「だから何?」
253仏恥義理ボコノン:2011/10/20(木) 07:02:43.65 0
>>250
それは情報ありがとう。でも2ちゃんねるでは今,女装が大はやりで検索すると
大量のスレがヒットする。ボクも無印良品の「綿混ストレッチミディショーツ」を
買いました。こりゃはみ出さず蒸れずでいいや。

流れゆく高浜虚子の速さかな
254ノーブランドさん:2011/10/20(木) 08:11:15.79 0
痴呆の母に性的虐待をするより
女装のほうがマシかもな
255ノーブランドさん:2011/10/20(木) 09:01:23.68 0
また気色悪い書き込みを見てしまった。目が穢れる。
256仏恥義理ボコノン:2011/10/20(木) 09:49:08.00 0
実は男性用ブラもつけてます。
257仏恥義理ボコノン:2011/10/20(木) 10:59:18.93 0
↑こらこら。
258ノーブランドさん:2011/10/20(木) 13:02:55.64 0
仏恥義理の馬鹿
仏恥義理の半可通
仏恥義理の変態
仏恥義理の掃除夫
仏恥義理の底辺
259無銭飲食ボコノン:2011/10/20(木) 16:13:16.07 0
うまー
260二束三文ボコノン:2011/10/20(木) 17:41:47.71 0
ちゃりーん
261想像妊娠ボコノン:2011/10/20(木) 17:45:23.12 0
生理こない
262仏恥義理ボコノン:2011/10/20(木) 19:50:38.71 0
古池や芭蕉とびこむ水の音
263羯徒毘ボコノン:2011/10/20(木) 22:07:45.61 0
>>255
本気にしてやがらw

俳句のパロディには(思った通り)誰も反応しねえ・・・というより出来ないようである。
Alas!
264SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/20(木) 22:18:47.17 0
チンポ役立てられないからこんなせんずりしてるのですか?
ちゃんとチンポをかわいがってあげてください。
あとやっぱレベル落ちておりますよ。
疲労から来る迷走が原因でしょうから一息ついて整理してください。
265試着して買わない日記:2011/10/20(木) 22:21:24.58 0
[ブルックス・ブラザーズにて] T

今年はハリス・ツイード100周年なのだそうな。案外新しいのだな。
それでいろいろ微妙に変わった色柄のツイードジャケットを売っている。
キャメルのようでほとんどゴールドのヘリンボーンのもの。
地味なグレー地のようでよく見るとカラフルな糸を使ったハインドトゥースのもの。
定番のグレイ・ヘリンボーンのもの,等。面白い。

でも「ゴールドのものは面白いけど肌が悪く見えそうな気もするね」と言ったら販売員君黙ってしまった。
グレーのヘリンボーンのものをその時穿いていた濃グレーのずぼんにあてて「こういうの合うよね」と言ったら
すごく嬉しげに「ハイそれはもう・・・」と言った。
でも着せてもらってわかった。「ボクが着るとひどくデブに見える」。残念!
266ノーブランドさん:2011/10/20(木) 23:07:06.69 0
こんなのに反応出来ないよ。

>俳句のパロディには(思った通り)誰も反応しねえ・・・というより出来ないようである。

>柿食って鐘がなっても「だから何?」
>流れゆく高浜虚子の速さかな
>古池や芭蕉とびこむ水の音
267羯徒毘ボコノン:2011/10/20(木) 23:15:35.44 0
最後のものはホントはボクの作じゃなくて昔からある有名なものなのですが?
268ノーブランドさん:2011/10/20(木) 23:16:01.01 0
ブルックスブラザーズの店員もたまらんのう。
まぁ本人は「ただで宣伝してやっている」と思っているから、何を言っても仕方がない。
269ノーブランドさん:2011/10/21(金) 05:35:21.31 0
昔からあるから何?
270羯徒毘ボコノン:2011/10/21(金) 05:38:14.73 0

    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ
 ( ´・ω・)
271ノーブランドさん:2011/10/21(金) 06:16:25.68 0
>>265
「盗む」「刺す」「殺す」はたまた「憤死」する
言葉生き生き2chしており

さてこれからがクライマックス。

同じ厚さならチェックより、ヘリンボーンの方がスマートに見えるはず。ヘリンボーン
が無理なら、ハリスツイードより薄い生地を選んだ方がよいのでしょう。
最近、トラッド好きのおじさんたちが、「最近の若い者は、一年中夏物を着てる」と
言ってますが、下着とコートで調節すれば、その方が効率的なのかもしれません。

数年前、フラノのスーツ着てたら、「○○さん、ジーパンでスーツ作ったんですか?」
と聞かれたW
272ノーブランドさん:2011/10/21(金) 06:37:05.61 0
悲しき自演
273ノーブランドさん:2011/10/21(金) 09:37:49.88 0
苦しい自演
274ノーブランドさん:2011/10/21(金) 10:34:06.46 0
キミたぶん病気だよ。越谷のビリー・ミリガンと名付けてやろう。
275素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 11:21:41.09 0
そんなものは存在しない,全部演技。アメリカ帰りの医者に聞いてみな。かならず言うから。
「本当の多重人格なんて日本でも亜米利加でもただの一度も見たことがない」ってね。
しっかりしないとカウンセラーに人生台無しにされるよ。キミとかキミの家族とか。

まぁ愚かに生きるのはキミの勝手ですが。

    (*´ー`) フッ
276ノーブランドさん:2011/10/21(金) 11:44:24.48 0
ぷぷっ。釣りに引っかかった。
277素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 12:34:30.30 0
キミにというよりこのスレの住人全員に警告したのだと思ってくれていいよ。
 
   (*^-^) ニッコリ
278ノーブランドさん:2011/10/21(金) 13:24:47.05 0
苦しい弁明
279ノーブランドさん:2011/10/21(金) 13:35:02.66 0
画像保存しただけなのになんでエロ画像が壁紙になってるんじゃ?
家族に見られたらどうする(怒)
280素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 14:46:24.76 0
↑ゴメン,誤爆した。

赤いもみぢ黄色いもみぢと落ちにけり

・・・あ,捩ったつもりがふつうの俳句になってしまったw
281ノーブランドさん:2011/10/21(金) 15:06:35.16 0
釣りにもならない
282ノーブランドさん:2011/10/21(金) 15:38:45.06 0
家族って痴呆のババアしかいないだろ
283ノーブランドさん:2011/10/21(金) 16:11:57.38 0
凹さん、いじめられて可哀想。
284ノーブランドさん:2011/10/21(金) 16:48:50.06 0
>>552 :素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 13:18:54.19 0
>>キミ達はネット弁慶。

ネットを徘徊するじいさんを千回打ちのめしたい
285素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 18:33:36.86 0
↑生憎そのレスはボクじゃない。

ボコノンの法則:女子高校生のスカートの長さと賢さまたは美少女度は比例する。
           今日もエスカレーターで見たくもないものを見せられてしまった。Ah ...
286素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 18:45:35.67 0
> 同じ厚さならチェックより、ヘリンボーンの方がスマートに見えるはず
  凹:柄について言うならその通り。でも遠目にはライトグレイに近いような色のヘリンボーン
    だったので太り気味の体がよりデカく見えてしまったのです。

> ハリスツイードより薄い生地を選んだ方がよいのでしょう
  凹:その時は気がつかなかったけれど,言われてみると生地の厚さのせいでより大きく見えたと
    いうこともたぶんあつたとぞ思はるる。
287ノーブランドさん:2011/10/21(金) 18:52:40.87 0
またまたピエロがパントマイム。
288素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 18:55:43.85 0
> 下着とコートで調節すれば
  凹:若い頃金の小林秀雄方式ですね。志賀直哉に貰った夏物の背広をいつも着ていて,暑い時は
    そのまま,寒くなったら下に着込むという「論理的」なやり方w

> 数年前、フラノのスーツ着てたら、「○○さん、ジーパンでスーツ作ったんですか?」と聞かれた
  凹:なんだか少し奇妙な気がする。まったく色落ちしていないリジッドデニムでもフラノにはあんまり
    似てないと思いますが・・・今の若い人たちはフラノやサキソニーは見たこともなくてデニムと区別
    がつかないのだろうか。
289素手語呂ボコノン:2011/10/21(金) 19:07:26.99 0
訂正:「ハウンドトゥース」でした。打ち間違えてしまった > 265

[ブルックス・ブラザーズにて] U
ニューヨーカーなどでも見かけたので「今年はフェアアイルのニット,多いみたいね。アーガイルならいつ
でもあるようなもんだけど・・・」と言うと販売員君も頷いていた。「お客様はこちらのヴェスト着た姿が想像
し易いですねw」と言う。どういう意味だろう? 「ウィンザー公のようである」ということか。
『野溜め』の上野樹理もフェアアイルのカーデ姿は可愛かったな。女子には大いに着てもらいたいものである。
290ノーブランドさん:2011/10/21(金) 19:11:36.91 0
曖昧な欲望しか持てず、曖昧な欲望を持てあまし、いつもお前はテレビに釘付け、疲れ果てても止められない。
>『野溜め』の上野樹理もフェアアイルのカーデ姿は可愛かったな。女子には大いに着てもらいたいものである。
291路薫'狼琉ボコノン:2011/10/21(金) 19:17:48.31 0
ナニ映画版のポスターで見たのさ。
残念ながら実際のドラマ『のだめ』における彼女の演技はジェリー・ルイス並みに白痴じみていて
気の毒で見ていられなかった。もともとクラシック音楽の素養もまったくないこと明白だったし。
292ノーブランドさん:2011/10/21(金) 20:50:28.62 0

ババアのオムツでも換えて来い
293路薫'狼琉ボコノン:2011/10/21(金) 21:45:43.33 0
馬鹿にしてやがら。
294271:2011/10/22(土) 02:52:38.40 0
>>288
彼も綿と毛の区別ぐらいはついたでしょうから、暖房のきいた部屋で、ごつい
生地の服を着てる変なおじさんを、からかったのかもしれません。
「フランネルといって冬の代表的な生地だよ」と説明してる自分に笑ってしまった。

ユニクロのヒート・テックはスリムスーツの下に着ても、シルエットが崩れないの
のよく売れるのではないでしょうか。
私も愛用者の一人です。ヒートテックの方ですよ、念のため。
295ノーブランドさん:2011/10/22(土) 02:57:10.57 0
夜の自演タイム
296路薫'狼琉ボコノン:2011/10/22(土) 03:04:34.66 0
悲しき自演とか言うなよ。
保守してやってんだからw
297ノーブランドさん:2011/10/22(土) 03:16:33.03 0
保守とかいらんし
298ノーブランドさん:2011/10/22(土) 08:34:19.27 0
悲しき自演
299ノーブランドさん:2011/10/22(土) 09:23:39.83 0
ニューヨークから失礼します。ボコノン氏も二号氏も神戸で開かれる「ツイード ア ウォーク」に
参加してみて下さい。
300路薫'狼琉ボコノン:2011/10/22(土) 13:10:09.59 0
まあ関西行く機会があったら。あんまりないと思うけど。

神戸は稲垣足穂や筒井康隆が昔よく話題にしてたトアロードとかいっぺん行ってみたいね。

大阪は・・・大分前「客を無理矢理店に引っ張り込んで“買わな帰さんで”と脅して買わせてた婦人
服屋」の事件があったけど,最近また日本橋だかアメリカ村だかで似たような店が摘発された
らしい(今度は若い男の着る服の店だって)。かの地ではこういうのあまり珍しくないらしい。
スゲえとこだなぁ,大阪って。コワいから行きたくないな,ボクw
301ノーブランドさん:2011/10/22(土) 13:15:03.77 0
ぷぷっ。また釣りに引っかかった。
302ノーブランドさん:2011/10/22(土) 13:32:38.38 0
ひでぇw
303路薫'狼琉ボコノン:2011/10/22(土) 13:51:03.97 0
馬鹿にしてやがら。
304ノーブランドさん:2011/10/22(土) 15:10:21.66 0
305路薫'狼琉ボコノン:2011/10/22(土) 15:51:12.22 0
ボクはこっちの方がお気に入りだお
       ↓
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1318606136
306双指挿愛ボコノン:2011/10/22(土) 16:55:28.38 0

 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) シェー !!
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'

釣りざんすかw
307慕琥乃運:2011/10/22(土) 17:19:40.21 0
釣りと言えば――
例のフィッシングヴェスト風の綿ヴェスト,買い換えようと思って出かけたんだけど,この辺じゃ売ってないや。
キンカ堂がなくなったのは痛い。上野あたりで探そうか。
その代りむやみと厚手のフードつきヴェストやダウンヴェストは矢鱈とあちこちの店に並んでいる。
夏にTシャツにヴェストなんて変な格好がはやったから引き続きヴェストを秋冬も着てもらおうというのだろう。
「こんな調子じゃ雑誌によっては“スーツの上にダウンヴェストを着よう!”なんて言い出しかねないな。
・・・と思っていたら『メンズクラブ』にホントに載ってて笑った。
Tシャツにヴェストは「マタギルック」と女子に(陰で)バカにされていたが,これはボクが命名しよう。
「救命胴衣スタイル」。賭けてもいい,そんな馬鹿な格好してたら絶対こう言われるぞw
308慕琥乃運:2011/10/22(土) 17:29:28.74 0
>>294
ヒートテック素材の防寒下着ならボクも持っていて野外作業の時着ていましたが・・・
このあたりは冬になると空っ風が狂ったように吹きつける関東一気候の悪いところで,ヒートテック
も(致し方のないことながら)その風には無力でした。
風を通さない作業着を探すかよほど厚手の防寒肌着を買わないと年齢的にキツいですね,ボクには。
血圧も高いし。
309慕琥乃運:2011/10/22(土) 17:32:27.11 0
よく考えるとあんまり釣りになってないような・・・でもまあいいや,何だって。

   (*^-^) ニッコリ
310ノーブランドさん:2011/10/22(土) 19:00:32.47 0
ぷぷっ。これに関しては、言い得て妙ですな。
>「マタギルック」 「救命胴衣スタイル」
311ノーブランドさん:2011/10/22(土) 19:02:43.97 0
レスが いっぽん あったとさ

自演かな?

自演じゃないよ

二号だよ
312ノーブランドさん:2011/10/22(土) 19:20:04.61 0
悲しき自演
313慕琥乃運:2011/10/22(土) 19:59:53.75 0
「金正男ルック」でもOKよw
314ノーブランドさん:2011/10/22(土) 20:47:14.00 0
悲しき自演

315ノーブランドさん:2011/10/23(日) 01:38:28.08 0
>>299,>>301
せっかく、大阪行きのの夜行バスのチケットとったのに・・・
仕方ないから「馬拓館」でも冷やかしに行くか。
316ノーブランドさん:2011/10/23(日) 01:50:56.44 0
>>307
「マタギルック」というと、やはり自分が仕留めた熊の毛皮のベストを着る
、というのが伝統的着こなしと思う。

たしか「IVYルック」のアイテムのラクーン・コートがあったな。
317ノーブランドさん:2011/10/23(日) 01:56:38.93 0
悲しき自演
318BOCONON:2011/10/23(日) 06:54:35.64 0
>>316
ラクーンコートってあったねぇ。さすがに写真だけで実物は見たことがありませんが。
日本では売っていたのだろうか。

ランチコートも最近見ない。むかしは学生服の上に着てるやつもいたけど,当時服になど
まるで関心のなかった田舎の高校生の私もさすがにあれはどうかと思ったw
319BOCONON:2011/10/23(日) 07:00:04.25 0
>>317
夜中に2ch.に張りついてるやつw
320ノーブランドさん:2011/10/23(日) 07:16:27.87 0
>>315
お前は何を言ってるんだ?
321ノーブランドさん:2011/10/23(日) 09:40:08.84 0
>>319

また自分で自分のこと言ってやがらw

315、316自演バレバレw
322ノーブランドさん:2011/10/23(日) 09:41:32.43 0
2号氏の設定は、大阪在住だぜ。なんで大阪行きのチケット取らなきゃならないんだい。
323ノーブランドさん:2011/10/23(日) 09:45:28.33 0
ハイテンションの凹はいつもage age
324315:2011/10/23(日) 10:36:41.87 0
>>322
>>134に書いたように、私は大阪在住ではない。
関西人なら「おっさん氏」みたいに、もっとおもろいこと書きまんがな。

325ノーブランドさん:2011/10/23(日) 10:51:57.62 0
じゃあ、今どこに住んでるの?
326ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:04:01.06 0
ついにすべての書き込みが自分との会話になったなw
327ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:07:54.92 0
70年代のロックバンドの連中がよく着てたような。
長髪と相まってむさ苦しかった。たしかゴダイゴとか。
>ラクーンコート

これは"lunch coat"じゃなくて"ranch coat"なんだねえ。知らなかった。
これも温暖化の今となっては、暑苦しい感じだねえ。
>ランチコート
328ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:23:24.57 0
ボコノンさんかわいそう。同情したげる。
329ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:46:57.78 0
>>307
これでも買え。買えないだろうけど。
http://www.filson.com/products/travel-vest.10060.html
330SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/23(日) 11:49:52.19 0
よくこんなの着て地下鉄乗ってるおっさんが休日にいるな。
331ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:52:17.10 0
そのベスト競馬場で見た
332ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:52:39.47 0
2号も試着好きかw設定変えろよ。
>仕方ないから「馬拓館」でも冷やかしに行くか。
333ノーブランドさん:2011/10/23(日) 11:58:41.88 0
>>330,>>331
物がたくさん入るので楽ちんで便利だと思いますよ。
まああれを着だしたら、おっちゃんの仲間入りだけどw
フィルソンは高いけど、かなり丈夫な作りの物が多いですし。
フェールラーベンのサバイバルジャケットというのもポケットの数がすごく多い。
334BOCONON:2011/10/23(日) 12:50:32.66 0
別に便利だからではない。季節の変わり目にはジャケットなしでも様になるヴェストが重宝するのさ。
(あんまりものを入れて新宿あたりをうろうろしてるとまた職質されそうだし。)

おっさんがよく着てるのは確かだけど,着こなしによっちゃあクールな感じになる。
鬱だった頃着て行ってDr.チエコに「鬱には見えないわねぇ ...」言われた。
その着こなし方とは・・・キミら不愉快だから教えてやらないよ。
335ノーブランドさん:2011/10/23(日) 12:57:09.04 0
不愉快だからもうこのスレに来るなよ。
336BOCONON:2011/10/23(日) 13:00:04.25 0
>>327
ranchコートは文字通り大牧場のカウボーイが着てテンガロンハットでも合わせたら似合う感じ。
なんであれがアイヴィーアイテムとされたのやら。
ポロコートは今でもないこともないらしいですが。
337BOCONON:2011/10/23(日) 13:18:28.96 0
>>283
>>327
「かわいそう」とは「惚れた」ってことかな?

>>324
「おっさん」氏は面白くない関西人でブログも最近ネタ切れ気味な気がする。
ボクのブログもどうも再開する気が起きない。
元来ボクは聞かれもしないのに意見を言いたがるような人種は嫌いなのだ。
ジャーナリストとかエコノミストとか。
ニーチェじゃないが「道化の方がまし」だ。だから自分でも嫌になってしまったのだった。

・・・というわけでふっ切れて道化になりきれる日まで待っててね,ファンの方。
338ノーブランドさん:2011/10/23(日) 13:49:23.56 0
もうとっくに一人前の道化(ピエロ)じゃないか!
一日中パントマイムばっかりしやがって。
339ノーブランドさん:2011/10/23(日) 13:52:04.23 0
凹なんかと一緒にしたらサーカスで働いているピエロさんに失礼だろ
340ノーブランドさん:2011/10/23(日) 13:54:41.06 0
道化じゃなくてチンドン屋
341ノーブランドさん:2011/10/23(日) 13:58:50.75 0
役に立たないチンドン屋ってとこだな
342ノーブランドさん:2011/10/23(日) 14:12:29.55 0
フルボッコwフルボッコww
343ノーブランドさん:2011/10/23(日) 14:38:26.31 0
金正男氏と間違えられたんじゃないか?
>あんまりものを入れて新宿あたりをうろうろしてるとまた職質されそうだし。
344ノーブランドさん:2011/10/23(日) 15:14:49.15 0
あんな眠たい文章にファンなんていないだろw

345BOCONON:2011/10/23(日) 15:15:56.36 0
職質の話は以下のスレに詳しい。 >849 あたりからドーゾ。
             ↓
http://mimizun.com/log/2ch/fashion/1213625148/
346ノーブランドさん:2011/10/23(日) 15:33:12.36 0
一応、見てあげたけど3年前もみんなから嫌われていたのだな。
恥さらしても嫌われても構って欲しい病、なのかな?

まぁボコはどうでもいいとして・・・
最近ファッションのことを検索してたら「倉野路凡」という人の書く提灯記事がたまにひっかるのだが、
この人は何なんだろう。八方美人というか、一貫性がないというか・・・
347BOCONON:2011/10/23(日) 16:16:40.18 0
誰が書いたものであれ(ボクが以前ブログでおちょくったように)「All About」には
提灯記事しか載っていないのであるからいちいち真面目に読むやつが悪い。

・・・と釣られてみる。
348ノーブランドさん:2011/10/23(日) 18:34:59.55 0
ねえ、二号氏はどこに住んでいるの。
349BOCONON:2011/10/23(日) 18:48:34.58 0
↑ひつこい。

>>344
ボクはいい。だがボクの読者を侮辱することは許さん!(激怒)。
350BOCONON:2011/10/23(日) 18:59:53.38 0
>>338
「ピエロ」じゃなくカッコ良く“clown”と呼んでくれ。
スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズの“The Tears Of A Clown”や
“Love Machine”聴いてみれば,ボクの心情が理解できるであろう。
351BOCONON:2011/10/23(日) 19:09:34.25 0
>>340
>>341
とっさに「ちんどん屋」なんて罵言が出てくるあたりで歳がバレてしまうのだよ,キミらw

>>342
そんなにおもろいか。
352ノーブランドさん:2011/10/23(日) 20:13:07.89 0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>ボクはいい。だがボクの読者を侮辱することは許さん!(激怒)。
353BOCONON:2011/10/23(日) 20:48:48.25 0
笑うなあっ。

 (`Д´)/
354ノーブランドさん:2011/10/23(日) 21:33:31.19 0
ブログでも馬鹿にされてる。
355ノーブランドさん:2011/10/23(日) 22:38:42.47 0
ブログ読んでる人間はマジで皆無だろう、ぼんやりした下手くそな書きかただからな

ダメな文章は最初の2,3行でわかる
それ以上読むのは時間の無駄
356ノーブランドさん:2011/10/23(日) 23:23:14.21 0
オマエもダメそうだw
357ノーブランドさん:2011/10/24(月) 00:14:55.58 0
たった1行でダメなのが分かるなw
358ノーブランドさん:2011/10/24(月) 00:51:27.29 0
二号氏はどこに住んでいるの。
359324:2011/10/24(月) 02:03:33.87 0
私は住所を書く気はありません。職業や学歴も。
たとえば「あいり○地区から失礼します。」と書いたら面白いですか?
なんで、50のオヤジの住所が気になるのやら・・
360ノーブランドさん:2011/10/24(月) 02:26:41.05 0
メンズEXの別冊で、本格靴の特集が出ていた。
読んでいて面白いと思ったのが、「信濃屋」の白井氏の靴。
フローシャイムなどの、米国靴をたくさん所有しておられ、やはりメンズファション
の米国から入ってきたのだな、実感する。
その点、米国や日本の靴は、履いていなかった落合氏との対照的である。

白井氏の着こなしは、

グレーチョークストライプのWの3Pスーツに、茶のドットタイと茶のチーフ。
靴は茶のスエード・モンクに茶の靴下

で、前スレでの私と同じく「茶」と「グレー」の着こなしだったのが、印象的だった。
361ノーブランドさん:2011/10/24(月) 05:55:48.54 0
だからなんなんだ?
362ノーブランドさん:2011/10/24(月) 07:59:15.16 0
>>359
たしかずーっと前に自称「浪速の何とか」と言っていたのに、大阪在住ではないとか
言ってるからやっぱりボコ氏の自演かなと。
363ノーブランドさん:2011/10/24(月) 08:02:37.87 0
付け加えれば文体も一緒だし。自演するなら性格や趣味の設定にも気を使わないと。
「仕方ないから「馬拓館」でも冷やかしに行くか」ってまるっきり一緒やん。
364ノーブランドさん:2011/10/24(月) 08:44:04.53 0
同一人物に決まってんジャン
「ハルタとハッシュパピー」なんて安物の話題を同時に書く奴なんて一人しかいないよw
365ノーブランドさん:2011/10/24(月) 09:06:38.97 0
いい加減、雑誌と新書の批評やめなよ。
366ノーブランドさん:2011/10/24(月) 09:10:05.17 0
>>364
よく彼の話題に出てくる、「IY堂」とか「キンカ堂」というのも安物の店かね?
「ファストファッション」スレに行ったほうがいいんじゃないか?
367ノーブランドさん:2011/10/24(月) 09:20:42.48 0
大学は出たが掃除夫
本や雑誌をよく読むが洋服は買わない
記憶力が良くて地頭が悪い
乾燥肌の老人タイプだな
368ノーブランドさん:2011/10/24(月) 10:19:20.82 0
本当は
高卒無職
読書どころか書店に立ち寄ることすらない
知識も教養もなく頭も悪い

肌質は知らない
369自転車暴走族ボコノン:2011/10/24(月) 11:02:32.96 0
フン,安物じゃなきゃいいってもんじゃないのである。
ヤ○ザ屋さんだって今時故障の多いメルツェデスなんざ乗らないのである。
本来スーツに合わせるようなものでもない外国産のスポーツ時計など買うから
こんなふうに馬鹿を見るのである。
         ↓
http://news.livedoor.com/topics/detail/5960841/
370自転車暴走族ボコノン:2011/10/24(月) 11:15:49.53 0
いつまでもつきおうてられんわ。
 
マタネー-♪ (o*・ω・)ノ)) ブンブン!
371ノーブランドさん:2011/10/24(月) 11:15:58.48 0
相変わらず随分下らないもん読んでるな。
372ノーブランドさん:2011/10/24(月) 11:34:05.67 0
>>369
つまらんもの読んでしまったぜよ。
373360:2011/10/24(月) 11:52:59.79 0
>>361
お洒落な人の着こなしは似てるということ。
みなまで言わせるなよW
374ノーブランドさん:2011/10/24(月) 11:59:30.81 0
オシャレなわたしも360に似ています
ライトグレーのパンツに黒のピカピカのブーツ、靴下はマスタード
375ノーブランドさん:2011/10/24(月) 14:58:04.63 0
店頭ではあえて自分の趣味趣向に関係なく
動くトルソーという広告に徹してるのが判らないのか。
376ノーブランドさん:2011/10/24(月) 16:44:41.13 0
誰に言ってるの?
377ノーブランドさん:2011/10/24(月) 17:03:32.34 0
>>360>>373>>375
結局、何が言いたいのか非常にわかりにくい悪文ですね。
あとここまでレスが伸びた段階で、前スレがどうたら言われても誰も覚えてねえよ!
>で、前スレでの私と同じく「茶」と「グレー」の着こなしだったのが、印象的だった。
378ノーブランドさん:2011/10/24(月) 17:16:51.19 0
誰に言ってるの?
379ノーブランドさん:2011/10/24(月) 18:34:48.65 0
見えない敵と戦っているんだよ
批判意見は全部同じ敵に見えるらしい
他スレでもいるけど同じ人かな
380ノーブランドさん:2011/10/24(月) 18:37:32.72 0
二号氏も不憫なり・・・
381神聖かまってボコちゃん:2011/10/24(月) 20:14:21.97 0
>>371
>>372
キミらのレヴェルに合はせてあげてるのになぁw
なんなら今読んでゐる本の話しませうか。
『回想のウィトゲンシュタイン』『西ゴート王国興亡史』『30歳の保健体育』・・・どれがいい?
382神聖かまってボコちゃん:2011/10/24(月) 20:21:19.64 0
>>377
前スレではボクは「むかし仲の良かった女性に“グレーのスーツに茶系のネクタイってつまらない”と
言われて以後2度とやらなくなった」話書いた筈だから,それで別人だとわかる筈。
今はLIBERTYのウィリアム・モリス風な草花プリントの茶系のタイを紺スーツに合わせる程度だし。
383ノーブランドさん:2011/10/24(月) 20:37:17.84 0
なんで50も過ぎて背伸びするんだ。
384ノーブランドさん:2011/10/24(月) 21:29:07.53 0
『30歳の保健体育』でおながいします。
385神聖かまってボコちゃん:2011/10/24(月) 21:32:52.62 0
スレ違いだからまた今度ね。
386ノーブランドさん:2011/10/24(月) 21:56:38.19 0
結局逃げるんかい・・・
387ノーブランドさん:2011/10/24(月) 22:08:54.47 0
さも自分で育てあげたつもりだった服飾趣向が
実際は業界の思惑通りになってるのを
指摘されたのが悔しいのだろうな
388ノーブランドさん:2011/10/24(月) 23:03:17.56 0
流行に乗せられる人間がクラシックを語る。
復職を目指すべき人間が服飾を語る。
389360:2011/10/25(火) 04:44:32.95 0
>>374
見えないところ(靴下)の色も重要です。
私は下着もカラーコーディネートします。
ある種の職業の女性同様。
390360:2011/10/25(火) 04:57:00.65 0
>>382
私が「信濃屋」の白井氏の着こなしを書いたのは、あなたが行くと言っていた
からでもあります。
白井氏の着こなしで私が注目するのは、靴下の色。何故グレーでなく茶か?
氏はよくトップスの色を靴下で拾いますが、タイとチーフが茶なら靴も靴下も
茶でないと、バランスがとれないからだと想像します。

391ノーブランドさん:2011/10/25(火) 07:45:04.44 0
今更基本的なことを得々とほざくな
392ノーブランドさん:2011/10/25(火) 09:21:59.89 0
このスレから学んだこと

むかし近所の子どもたちにからかわれて
ヘラヘラしてるじいさんがいたが
あれは本人もまんざらではなかったんだなー
ということ
393蔵臼BOCONON天守鉄塔:2011/10/25(火) 09:32:10.77 0
うむ,胆に銘じておきなさい。
394蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 09:44:03.85 0
>>388
人の人生をたねに駄洒落言ってんじゃねー,このオヤジ。
まあお金は欲しいが「働くのは週4日でたくさん。日下公人氏の言うように,貧しくとも
風雅な生き方をしたいね。この国はもう上がり目はなさそうだし」とも思うのよねー。
395BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 09:49:33.51 0
女として生きていきます
396蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 09:52:13.59 0
>>390
そうかな。まぁそのうち機会があったらそのME別冊のムックも見てみましょう。
でも正直に言うなら自分ではする気のない格好のことはボクはどーでもいいです。
397蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 10:03:11.99 0
>>395
ニューハーフ(桑田佳佑の造語)は若いうちならいいけど中年以上になったら体を売ることも
出来なくなって悲しいもんだぜ? 末路もたいがい悲惨なもんだ。そのマイケル=ウィリアム嬢も
長生きせずに済んだという意味では良かったも知れないようなもんで。
はるな愛みたいにタレント兼青年実業家でモチカネならいいけどね ...。
398BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 10:24:25.59 0
白骨化した醜い姿で発見されて”良かった”って?
アホか
399蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 10:24:40.30 0
結局は人生カネなのです。
400BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 10:29:14.17 0
厨房
401ノーブランドさん:2011/10/25(火) 10:48:25.42 0
他人の末路より自分の人生考え直せ
402BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 10:59:09.30 0
ママンが死んだら押入れに隠して
年金もらい続けます
403ノーブランドさん:2011/10/25(火) 11:21:59.81 0
>>399
「人生カネじゃない」という奴も嫌いだが、「人生はカネだ」という奴はもっと嫌いだ。
どちらもカネに対して妙なルサンチマンがある。
「人生カネだけじゃない」というのが本当のところだろう。
カネがあっても、友人、家族、恋人などの人間関係。社会的地位。良い趣味、教養などが無いものが
カネを持っても結局、飲む、打つ、買うの三拍子のような捨て銭しかできないだろう。
宝くじを当てて数年持たずに使い果たす貧乏人の様に。
404ノーブランドさん:2011/10/25(火) 11:23:54.04 0
ちなみに吾輩は一生使い果たせないだけのカネを持っています。
イェイ♪
405蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 11:30:22.88 0
>>386
いや君らには初歩的すぎるかと思ってさ。例えば[2‐01 ベッドの上で寄り添った状態からの倒し方]

・まずはキスから。この時彼女の顎を押さえると乱暴だと思われてしまうのでイケマセン。いきなり
 ディープキスもNG
・しばらくキスしたら押し倒します。ここまで来たら強く押す必要はありません。ただしあなたが全体重
 を預けてしまうと彼女は苦しいので気をつけること。
・キスをしたまま倒れ込むとお互いの口が歯で切れてしまうことがあるので彼女の体がベッドにつく
  前に唇を離しましょう。

・・・「勉強になるなあ」と思うか「今の30歳はこんなこと教わらにゃできんのかい」と思うかはアナタ次第。
406蔵臼“BOCONON”天守鉄塔:2011/10/25(火) 11:33:46.28 0
>>404
誰も聞いてねえよ,そんな事。

 |ω・`)ノ ジャマタネー♪☆彡
407BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 11:35:47.48 0
結局は人生掃除なのです。
408ノーブランドさん:2011/10/25(火) 12:04:00.00 0
昔、官報に「行旅死亡人」という欄がある事を知って熱心に見ていたけど、
オカマは特徴で分かるな。着衣「女性物ショーツ」とか書かれているから。
ほとんどが行き倒れ、自殺、変死だけど、病院で死んでいて、かつ免許証などから名前も分かっているのに
全く身寄りが無くて、行旅死亡人になっているケースもあった。

ボコが行旅死亡人になったら、服から特定できるかもよ。
409ノーブランドさん:2011/10/25(火) 12:26:27.07 0
ボコノンも昔はもう少しまともだったのになあ
410360:2011/10/25(火) 12:27:25.97 0
>>391
ほお、貴方もタイの色とトランクスの色を合わしておられるのですか。
奇遇ですな。
411360:2011/10/25(火) 12:33:49.71 0
>>396
それを言っちゃーお終ーよ
412BOCONONマイケルウイリアム:2011/10/25(火) 13:37:05.22 0
>>409
加齢とともに前頭葉が衰え柔軟な思考が出来なくなる
老いては子に従えとはよく言ったもの
413ボコノソ@さいたま:2011/10/25(火) 16:32:14.05 0
クラシックの指揮者の人名のパロディには(思った通り)誰も反応しねえ・・・というより出来ないようである。
 
   蔵臼天守鉄塔=クラウス・テンシュテット
414ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:12:27.27 0
低知能なりのがんばった末の博識自慢をする知的障害者がいるのはここですか?
413って場末スナックの乗りで一人悦に入ってる姿が哀れだな
415ノーブランドさん:2011/10/25(火) 17:30:31.64 0
前頭葉が衰えてるからねw
416ボコノソ@さいたま:2011/10/25(火) 17:33:34.48 0
>>414
偽凹にマジレスするのかっこわるいw
いかにもこういうこと書きそうな気がしたので書いてみましたw
417ノーブランドさん:2011/10/25(火) 18:35:57.11 0
反論もどきという名の自己防衛か
418永久不滅ボコノン:2011/10/25(火) 18:57:31.60 0
「パロディ」というのは批評を含んだものを言う。だからボクのは単に無意味な「もじり」であります。
419永久不滅ボコノン:2011/10/25(火) 19:02:06.42 0
>>414
この程度で「博識自慢」だって? よっぽど○○○なのだなw
420ボコノソ@さいたま:2011/10/25(火) 19:02:15.69 0
あ、本物が仕事から帰ってきたw
永久に失礼しますw
421永久不滅ボコノン:2011/10/25(火) 19:13:52.48 0
>>408
そこまで詳しく言われては・・・癌手術の後もアルコール(と煙草)に沈湎して死んでいった
テンシュテットと言い,ニューハーフの末路と言い,なんだか悲しくなってくるな ...。

ボクもまだ美少年と言われていた十代のうちに死んでいれば少しは惜しむ人もいたろうに(泣)。
422不思議大好きボコノン:2011/10/25(火) 19:24:38.82 0
>>420
「もう一人自演人格が増えた」とか言われそうだからやめてくれや。
423ノーブランドさん:2011/10/25(火) 20:23:46.71 0
108人のボコノン劇場をお楽しみ下さい。
424ノーブランドさん:2011/10/25(火) 21:12:03.49 0
夜汽車にて ふと目をさました まばらな乗客 暗い電灯

窓ガラスに もう若くはない ボクの顔を見た

今、すぐ海を 今、すぐ海を 見たいと思った

行く先のない旅の果てに 一人、砂浜に寝そべって

飲めない酒を飲んだ 泣いてみようとしたが泣けなかった

ある日、ボクのコートの形が もう古い事を知った

一人で生きてきた事のさびしさに気づいた

行き止まりの海で 行き止まりの海で ボクは振りかえる
425ノーブランドさん:2011/10/25(火) 22:15:33.63 0
上祐のようなへらず口の達人なのか?
自己保身の達人なのか?
否定恐怖症なのか?
426ノーブランドさん:2011/10/25(火) 22:27:49.65 0
>>425
病的な性格なのは間違いない。
427ノーブランドさん:2011/10/26(水) 03:36:41.81 0
上野千鶴子 著「スカートの下の劇場」の中で

女は誰にも見せる予定がないにもかかわらず、見られることを意識して下着を
身に着ける。

という意味のことが書かれていた。
男の場合、ジャケットの裏地や靴のライニングの色などにこだわる人の心理も
似たようなものなのかな、と思う。
428不思議大好きボコノン:2011/10/26(水) 08:36:06.08 0
>>424
何ですかこりゃ?
まあ何でもいいや。ついでだからこれをネタにして「日本の近代文学が駄目な理由講義」をしてあげよう。
・非行動的で女々しく,男性としての魅力のない男ばかり出てくる。従って恋愛が書けない。
  漱石から村上春樹に至るまで。(そんな男がモテるのは春樹の小説の中だけだ。)
・中途半端で役に立たないインテリもどきの愚痴じみたことばかり書かれている。
  太宰治から(以下略)。
・言うことすることがいじけた子供のようでみじめったらしい。
  石川啄木のように。(「友がみな吾よりえらく見ゆる日よ ...」)
これに加え >424は――
・発想/想像力が救いがたく陳腐である。
  (意味もなく「海が見たい」。「北へ帰る人の群は誰も無口で〜♪」と発想が同じ)

誰が書いたのやら知らないが,こんななさけないものを書くくらいなら酒でも飲んでいた方がましというもんである。
429ノーブランドさん:2011/10/26(水) 09:13:54.47 0
思いっきりテメーの追加も含めて凹のことじゃないかw
430ノーブランドさん:2011/10/26(水) 10:04:30.43 0
1:おしゃれな若者(水島ヒロ、佐藤健、瑛太など)
2:ダサいコスプレの若者(ノンスタイル井上など)
3:無頓着な若者(オタクなど)
4:おしゃれな大人(福山など)
5:ダサいコスプレのオヤジ(峰、小堺、こぶ平など)
6:無頓着なオヤジ(サラリーマンなど)

このスレは(5)に該当します。
431ノーブランドさん:2011/10/26(水) 10:15:20.25 0
設問の内容でお前のレベルがわかった
しかしながら(5)がまさしく正解でもあるところがおもしろいぞ
432ノーブランドさん:2011/10/26(水) 11:13:31.09 0
しかし圧倒的な収入は5なんだよな
433ノーブランドさん:2011/10/26(水) 11:26:04.88 0
失敬
このスレは(5)〜(6)に該当します。
434不思議大好きボコノン:2011/10/26(水) 11:33:42.16 0
間違えた。「陳腐」じゃなくて「貧困」でした。
435ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:23:26.38 0
気張ってタイを締めればチンドン屋
休日外出では釣りベスト
半島人だな。
436ノーブランドさん:2011/10/26(水) 12:48:43.84 0
凹はお葬式に
@日本式の礼服で行く?
Aダークスーツで行く?
B人によって使い分ける?

もちろん@だな
おわり
437ノーブランドさん:2011/10/26(水) 13:28:57.49 0
冠婚葬祭には呼ばれない
438ノーブランドさん:2011/10/26(水) 14:00:37.40 0
「洋装には厳格なルールがある」とか
宣ふ人に限って、長いものに巻かれるよね
439不思議大好きボコノン:2011/10/26(水) 14:20:33.59 0
隙さえあれば香典を盗むぞ。

 |ω・`)ノ ジャマタネー♪☆彡
440ノーブランドさん:2011/10/26(水) 14:52:54.29 0
>>438
何か問題でも?
441ノーブランドさん:2011/10/26(水) 15:02:11.98 0
権威に従う、周りに合わせる、のが最強ルールに決まっとる
442ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 19:44:39.58 0
>>429
うるさいな。オレ個人の人間性の話じゃねえよ,ボケッ。

>>436
勝手に決めるんじゃない。
略礼服っぽくならないように,三つボタン段返りのアメトラ型のスーツを光らない黒い生地で作って
着ているのだよ。今はみんな黒スーツ着てるし,アイビーが復活してきてるからから現代的アイビー
スーツとしても着られるぞ。どうだ,いいアイデアだろう?
443ノーブランドさん:2011/10/26(水) 19:49:35.51 0
凹はたいした人間関係が無いから葬式に呼ばれないよ
444ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 20:00:04.57 0
そう言えば結婚式は叔父と弟の結婚式だけ,葬式はおやじとじいさんと
前の会社の専務の葬式しか出たことがないな・・・。
ま,金も時間も無駄にせずに済んでるんだからいいやw
445ノーブランドさん:2011/10/26(水) 20:01:10.58 0
>>442
>略礼服っぽくならないように,

それって既に礼を失してるぞ
446ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 20:08:22.59 0
ナニ,言わなきゃ誰も気がつきゃしないさ。気がついても正しい礼装なんてフツーの
おっさんアンチャンは全然わかってないんだから何も言えるはずがない。
世間なんてそんなもんだ。
447ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 20:15:16.45 0
だいたいなぁ,世間のおっさんたちはたいがい「略礼服はダブルが正式」と思い込んでいるが
そんなもの着たいか? (前も言ったが)外国人がよく本気でヤクザと間違えるような服を?
448ノーブランドさん:2011/10/26(水) 20:37:42.77 0
外国人にヤクザと見られようが、日本人から失礼に見られる服装よりはマシだw
449ノーブランドさん:2011/10/26(水) 20:58:05.83 0
ひとりよがりで周囲の空気を乱す田舎者
450ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 21:04:17.49 0
> 女は誰にも見せる予定がないにもかかわらず、見られることを意識して下着を身に着ける
  凹:どういう文脈で言っているのか,これだけではあんまり意味がわかりませんね。ブラとパンツ
    がセットになってなくても,また外へ出ない日はボロ下着でも平気な女は珍しくないから。
    まあ『枕草子』で清少納言も似たようなことを言ってはいる。「男が通ってくるわけでもなくても,
    衣を洗って干して,身づくろいをして,次に着る衣を選んで・・・なんて一日やってるとルンルン
    気分になっちゃうわ♪」とか。
    家のママンに至っては,私が昔贈ったちょっと珍しい柄のアロハを毎年夏になると出してきて壁際に
    吊るしておいたりして,私が「何だいこれ,飾り物でもないんだから着なきゃ」と言っても「きれいな物
    があると嬉しいんだよ」などと言って笑っている。私には女性の心理はいま一つよくわかりません。

    ところで大きなお世話ですが,上野千鶴子の本なんてまともな人間は読まないし,殊に『スカートの
    下の劇場』なんぞは最早古本屋に持って行っても買い取り不能のゴミ扱いだからあんまり口に出
    さない方が良いですよ。
451ボコノンのおいしい生活:2011/10/26(水) 21:07:04.23 0
>>448
If you insist,sir.
452ノーブランドさん:2011/10/26(水) 21:30:29.52 0
あら424がお気に召さなかった様で。森田童子の曲なんだけど。
キミのテーマにピッタリかなと思ったのだが・・・
ボコノン先生の「日本の近代文学が駄目な理由講義」拝見しました。
当たらずと雖も遠からずなんだけど、なぜだか全然共感できないね。
大体キミは川柳か狂歌しかできないのに。
453ノーブランドさん:2011/10/26(水) 21:34:18.16 0
自己紹介乙

・非行動的で女々しく,男性としての魅力のない男ばかり出てくる。従って恋愛が書けない。
・中途半端で役に立たないインテリもどきの愚痴じみたことばかり書かれている。
・言うことすることがいじけた子供のようでみじめったらしい。
・発想/想像力が救いがたく陳腐である。
454427:2011/10/27(木) 03:45:04.05 0
>>45O
「スカートの下の劇場」は、おもしろく読みました。
まあ、私は50歳にもなって、チノやデニムを2回ロールアップの踝出しして
る人間なので、たしかにまともとは言えませんW
やはりまともな人>>381に挙がったような本を読むのでしょうか?
PS、以前紹介していただいた「神吉拓郎」は新本でも古書でも見当たりません。
気長に探します。
455ノーブランドさん:2011/10/27(木) 03:47:06.02 0
悲しき自演
456ボコノンのおいしい生活:2011/10/27(木) 04:55:47.41 0
> 当たらずと雖も遠からずなんだけど、なぜだか全然共感できないね

 凹:森田童子なんて聴いてる奴に共感されても困るんだよっ(苦笑)。
  
                        ( ̄∀ ̄*) ヘッ
457ノーブランドさん:2011/10/27(木) 08:34:44.57 0
二号だけさ、ボクを肯定してくれるのは。
458未通女のん:2011/10/27(木) 10:06:44.38 0
> やはりまともな人は >381 に挙がったような本を読むのでしょうか?
  凹:これはお戯れをw
    前2者はその方面に関心があるなら基本文献ですが,『30歳の保健体育 』は私の趣味です。
    私は時々ひとに「お前は本なら何でも読むのかよ ... 」と呆れられるような男なので。
459未通女のん:2011/10/27(木) 10:15:43.59 0
>>453
3項目は以下のように訂正します。

・ひねた中学生のように言うこと為すことが小賢しく,いじけていてかつ貧乏くさい.
  例:芥川龍之介

常時洒落のめして生きているボクとは似ても似つかないと思いますが?
460未通女のん:2011/10/27(木) 10:22:37.33 0
まあ本当は好きなんですけどね,『僕たちの失敗』は。
461ノーブランドさん:2011/10/27(木) 10:50:49.00 0
(訂正後)
・非行動的で女々しく,男性としての魅力のない男ばかり出てくる。従って恋愛が書けない。
・中途半端で役に立たないインテリもどきの愚痴じみたことばかり書かれている。
・ひねた中学生のように言うこと為すことが小賢しく,いじけていてかつ貧乏くさい.
・発想/想像力が救いがたく陳腐である。

一時流行っていた、自己愛性テンプレくらい当てはまってるのだが、キミに。

>>453
>>459
キミの批評は全部自分自身に跳ね返ってくるね。鏡で自分を見たらどうだ?
462未通女のん:2011/10/27(木) 10:54:29.88 0
「批評とは畢竟他人をだしにしておのれの夢を語ることではないのか?」
                                      ――小林秀雄
463未通女のん:2011/10/27(木) 11:24:40.59 0
>405,>459の続き

ついでだから[デートの時にしてほしい格好]の項も紹介しておこう。ポイントは清潔感とサイズ感だそうで。
・極端に長く伸びた髪は不潔感があるので女性には不評です。金髪や明るすぎる茶髪もNG。
  床屋ではなく美容院に行って「軽く爽やかな感じに」と頼みみましょう。
・オタクファッション=サイズの合ってないだぼだぼした服(凹注:そうか?)は見た目パッと
  しないからやめること。通販ではサイズがわかりにくいので店頭で試着して買いましょう。
・服はシンプルで色味のあるものを(凹注:「色味がある」って意味がわからぬ)。チェーンや
 ジップが多用された服は格好いいですが(凹注:そうか?)似合う人は案外少ないし女性より
  目立ってしまうおそれありなので避けた方が良いです。
・悪目立ちせず清潔感のある服を買うならセレクトショップがいちばん。ブランド服よりセレクト
  ショップオリジナルの方が無難です(凹注:セレオリはユニクロや無印と同じようなものを3,4倍
  の価格で売ってたりするから最初は洒落者の友人に選んでもらわないと失敗しやすいと思う)。

 いや〜勉強になるなあw
464ノーブランドさん:2011/10/27(木) 11:35:41.82 0
秋も深まってきたことだし
早く冬眠しちゃえよ
そのまま永眠ならなお良いぞ
465ノーブランドさん:2011/10/27(木) 17:07:25.36 0
「”おぼこむすめ”のん」って・・・
466未通女のん:2011/10/27(木) 19:39:17.82 0
「むすめ」は余計じゃ,この間抜け。
467松下凹之助:2011/10/27(木) 20:29:37.83 0
ちょっとハイブラウすぎたかしら >462 >463?
468ノーブランドさん:2011/10/27(木) 20:47:32.03 0
>>467
「自分は特別」って思いたいんだろうが、君も様々なる意匠の一つでしかない。
469松下凹之助:2011/10/27(木) 20:48:57.61 0
秋深きとなりは何をする人ぞ

「秋深し」ではないので注意。まあ大した句でもないのでどーでもいいですが・・・と言うよりそもそも
俳諧なんて大したもんではない。江戸時代が生んだ最上の芸術は落語である。落語にはすべてがある。

さて,気分よくラリってきちゃったのでまたね〜♪

 (*゚∀゚)=3
470松下凹之助:2011/10/27(木) 20:55:41.02 0
「様々なる意匠」だってよw
小林秀雄の言ってるのは「芸術家の意匠は様々でも目指すところの“美”は一つである」という
ことで,これはプラトンのイデア論をパクってまわりくどい言い方で言っただけのものである。
なんにもわかっちゃいねえな,お前この大馬鹿野郎w
471ノーブランドさん:2011/10/27(木) 21:19:37.63 0
>>470
ダボハゼが釣れたwww
472ノーブランドさん:2011/10/27(木) 21:23:51.72 0
また50歳童貞が女を語り、ユニクロばかり着てる人間が着たこともない注文服を語ってるのか。
473ノーブランドさん:2011/10/27(木) 21:32:51.96 0
そして2chで本の引用をして年下に馬鹿にされるという
474ノーブランドさん:2011/10/27(木) 22:29:01.16 0
2chでしか顕示欲の処理ができないなんておそまつな人生だな
475ノーブランドさん:2011/10/28(金) 02:40:18.26 0
R25とか引っ張ってくるから、このオッサン。
476マミーボコ:2011/10/28(金) 05:06:45.17 0
>>471
釣りになぞなってないね。
オマエはどうせ小林秀雄なぞ理解していないんだろ? 違うとは言わせんぜ。違うと言うのなら
たとえば「無常といふ事」は要するに何を言っていて何を暗に批判しているか言ってみ。

・・・とまた釣られてみる。
477BOCONON Diary:2011/10/28(金) 05:58:38.24 0
某月某日
昨日はごみ回収で行ったフロアの清掃担当のおば様がばかにフレンドリーに話しかけてきた。
でも大方は何を言っているのかわからないので,後で聞いたら中国人だった。
その中国の人が廊下で別の清掃のおば様に「アノヒトイイヒトネー」って言ってるのが聞こえた。
相手は「きちんとした人だよね」と言っていた。ボクの事らしかった。
人生最後のモテ期が来たのだろうか。
478ノーブランドさん:2011/10/28(金) 07:29:07.32 0
このフレーズ好きね。→「違うとは言わせんぜ。」
自分はウソつき放題なのに。
479ノーブランドさん:2011/10/28(金) 07:34:18.57 0
「無常といふ事」で真っ先に批判の矢面に立たされるゴロツキがボコノンだってのは分かるよ。
480ボコのテーマ2:2011/10/28(金) 07:44:39.89 0
前略おふくろ お元気ですか
こんど仕事を かわりました
どうかぜひにと 呼ばれたんです
ぼくもそろそろ 芽が出そうです
ウソじゃないです ホントのことです
しっかりやってる 今日 この頃・・・

追伸おふくろ お願いひとつ
お金が少々 足りないのです
月末になれば すぐ返せるし
こづかい送って あげられそうです
女の子には 目もくれないで
早寝早起き 今日 この頃・・・
481ノーブランドさん:2011/10/28(金) 07:58:47.53 0
>>477
すげえ妄想。
482マミーボコ:2011/10/28(金) 08:38:28.25 0
>>478
実際「違う」と言えた奴もいないんだからそれでええやんけ。

>>479
「歴史を飴のように延びた時間とする考え」というのはマルクス主義の
歴史観に対する当てこすりである。ホントの馬鹿だな,オマエ。

>>481
別のおば様には「ボコさんて話しやすい」って言われたぞw
483マミーボコ:2011/10/28(金) 08:45:52.28 0
>>480
『前略おふくろ様』と書くと歳がバレるからゴマ化してぃやがるw
もっと埼玉県が生んだ大スター萩原健一に敬意を払いたまえ。
484マミーボコ:2011/10/28(金) 08:52:27.38 0
ショージのスレでは「袖のクリース」とか言ってるが,一体何のことだ?
485ノーブランドさん:2011/10/28(金) 08:58:51.14 0
無知だなぁ・・・・。
486ノーブランドさん:2011/10/28(金) 09:29:00.95 0
>>484
チャールズ皇太子が上着の袖にも折り目をつけているというこだわりのことだろう。
軍服起源らしく、自衛隊でも上着の袖にアイロンで折り目を付けさせられたぞ。(体験談)
普通はスラックスにしか折り目を付けないけど。
ボコは真似すんじゃねえぞ。しっしっ。
487ノーブランドさん:2011/10/28(金) 09:31:11.38 0
クラシックスーツスレがいつの間に発散スレになってるな
読み込んでみたがウグイス色のシャツ着たチンドン屋が
休日にださベスト着て分不相応の店に入り込み店を困惑させ
真摯で丁重な接客に難癖をつけているのが目に浮かぶ
半島人なのか?
488ノーブランドさん:2011/10/28(金) 09:34:23.31 0
>>487
ボコと半島人を一緒にしたら半島人に失礼だろw
489ノーブランドさん:2011/10/28(金) 09:38:20.45 0
凹はクリスマスパーティーにどんな格好で行くんだ?
あー呼ばれないか、はいはい
おわり
490マミーボコ:2011/10/28(金) 09:44:24.98 0
>>486
よく分かりました。
しかし誰が真似するもんかい,そんなもの。
それに自衛隊に入るような奴に指図されたくない。キミは浅田次郎みたいに訳あってでシャバに
いられなくなったとか,食いつめ者であるとか,うちの叔父さんみたいな農家の次男とかだろw
あるいはオレの知り合いみたいにものすごいバカ高校に行ってて卒業の時勧誘されたとか。
491マミーボコ:2011/10/28(金) 09:46:03.80 0
>>489
ニューディレクターズスーツだって言っただろ。
492ノーブランドさん:2011/10/28(金) 09:54:12.91 0
掃除夫に馬鹿にされる自衛隊員(´・ω・)カワイソス
493ノーブランドさん:2011/10/28(金) 10:13:35.23 0
自衛隊といっても、幹部候補生とかパイロットとか医者とか看護師とか電気技師とか
用務員とかいろいろあるのに兵隊のことしか想像できないのか、このとんま。
だいたい30年前の自衛隊観じゃないか、ボコのは。今はなかなか難しいみたいだぜ。
ちなみに私は予備自衛官補の訓練で行きました。くわしくはググれ。
まあボランティアの消防団員みたいなもんだ。
494マミーボコ:2011/10/28(金) 10:15:17.76 0
だぼはぜが釣れたwww
495ノーブランドさん:2011/10/28(金) 10:29:08.99 0
なぜ自衛隊の話になるのか?基地外の脳内は想像を絶するな
あげくに教示してくださった方への感謝すべきことを逆切れになってる
認識の差異を指摘されると釣れたと自己弁護
ここで質問なり語りは無理だから放置でいいんじゃないか@皆の衆
496マミーボコ:2011/10/28(金) 10:32:52.25 0
さて今日は溜まった洗濯物片づけないとな。

   
 |Д´)ノ 》 ジャマタネ〜
497ノーブランドさん:2011/10/28(金) 10:39:55.49 0
みんなで無視して過疎スレになるのが、一番堪えるかもしれんな。
498ノーブランドさん:2011/10/28(金) 10:55:21.92 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このスレの遊び方

ボコノンという田舎・嘘つき・底辺の人間を
安全な場所から見学したり、からかったりして遊べます
無料です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
499ノーブランドさん:2011/10/28(金) 14:02:59.97 0
>>477
これ 女性に好意を持たれたってとこが嘘だと思うだろ?
違う 働いてるってとこから嘘だから
すごいだろ?
500ノーブランドさん:2011/10/28(金) 14:10:53.25 0
作り話が下手だよね
501ノーブランドさん:2011/10/28(金) 14:49:03.71 0
徹底無視ギボンヌ
502ボコのテーマ3:2011/10/28(金) 14:49:48.41 0
賽銭箱に 100円玉投げたら
つり銭出てくる 人生がいいと
両手を合わせ 願えば願うほど
バチにけっつまづき 膝をすりむいた

なるべくなら なるべくなら
嘘はない方がいい
嘘は言わない そう 心に決めて
嘘をつき続けて 俺生きている
503ノーブランドさん:2011/10/28(金) 15:23:32.52 0
【掃除・そうじ】
自転車に乗ってアルミ缶を拾い集めること
月に2回ほど忙しい日がある
住民に追い払われても暫く経つとまた居る
504渋沢凹一:2011/10/28(金) 17:21:47.24 0
> 読み込んでみたが
  凹:ウソこくな。ボクは「長く着られるものでなければ買わない」と以前書いた筈である。

> ウグイス色のシャツ着たチンドン屋が
  凹:やれやれあんなしょうもない冗談を真に受けるとは。しかも間違えてやがる。ボクは「紺
    ブレザーに青緑色のパンツ,ライトグリーンのシャツにイエローのタイ」と言ったのだ。

> 休日にださベスト着て分不相応の店に入り込み店を困惑させ
  凹:ボクはテーラー巡りをする時はいつもスーツ or ジャケットにタイと書いている筈だ。ここで
    もブログでも。しかもどこでも「特に変なところはない」或いは「作る必要もない」と評価
    頂いているのだ。

  勘弁してくれよな,まったく。    ε- (´ー`*) フウ・・・
505渋沢凹一:2011/10/28(金) 17:28:47.25 0
以前三島由紀夫の家にパーティに呼ばれて行った石原慎太郎が「三島さん,とっても
趣味の悪い,でもすごく仕立てのいいウグイス色の背広着てた」と野坂昭如に語った
話書いたからそれと勘違いしたのかしら。

>>492
冗談のネタにしてもバカにしはしない。だって身内に自衛隊上がりがいるんだから。
(愚連隊上がりの別の叔父もいるしw)
506ボコの辞世の句:2011/10/28(金) 18:00:56.29 0
大笑い 五十二年のバカ騒ぎ
  
507ノーブランドさん:2011/10/28(金) 18:06:55.67 0
あの世にもかわいい幼女がいるかしら
508丸谷凹一:2011/10/28(金) 18:15:26.64 0
おもしろきこともなき世を面白くあそび暮らして山の春かぜ

この世をばドリヤおいとま線香のけむりとともに灰左様なら

つひにゆく道とはかねて聞けれどもきのうけふとは思はざりしを

・・・さて誰の辞世の歌でせう?
509ノーブランドさん:2011/10/28(金) 19:07:32.00 0
ミラノ・クラシック買っちまった
こんなのオッサンの服だと思ってたのに
510ノーブランドさん:2011/10/28(金) 19:16:07.17 0
ミラノスタイルのスーツという認識で良いのか?
国内のセレクトショップ物ならラインとかパターンが流行りっぽいよね。
BNY当たりでもちょっとわかめのラインかもしれない。
銀座なら並木通りの7丁目?あたりに古くからのセレショあったからそことか
横浜なら信濃屋とかあたりならおっさん向けのラインがある。
まぁ。気にせず着ろよ。だんだん馴染んでくるもんだからさ。

511ノーブランドさん:2011/10/28(金) 19:19:42.40 0
バルスタータイプのブルゾンのことをそう呼ぶよな
512ノーブランドさん:2011/10/28(金) 19:40:02.53 0
ボヤキはブログに書けよ
513ノーブランドさん:2011/10/28(金) 22:48:39.34 0
爽快とかの雑誌に出てる広告に出てる奴だろ?
いっぱい収納できて裏にも隠しポケットがあって
背中はメッシュで通気性が良く
冬場はマジックテープで起毛インナー付けられる奴だよな
514ノーブランドさん:2011/10/28(金) 22:58:38.76 0
504 :渋沢凹一:2011/10/28(金) 17:21:47.24 0
> 読み込んでみたが
  凹:ウソこくな。ボクは「長く着られるものでなければ買わない」と以前書いた筈である。

> ウグイス色のシャツ着たチンドン屋が
  凹:やれやれあんなしょうもない冗談を真に受けるとは。しかも間違えてやがる。ボクは「紺
    ブレザーに青緑色のパンツ,ライトグリーンのシャツにイエローのタイ」と言ったのだ。

>>ライトグリーンのシャツに

うぐいすパンのアンコのいろじゃねーかw
まちがってねーだろ!
信号機とも言われてたなwwwwww
515ノーブランドさん:2011/10/29(土) 00:32:43.45 0
もはや何のスレだかw
516ノーブランドさん:2011/10/29(土) 00:43:28.96 0
自分で撒いた種
byきょしょー
517BOCONON:2011/10/29(土) 06:13:16.66 0
> うぐいすパンのアンコのいろじゃねーかw
> まちがってねーだろ!
  凹:だ〜からそんなもの着てない,ネタだって言ってんだろこの麻生太郎かG.W.ブッシュ並みの読字障害め。
    誰がそんなイタものかぶれの販売員みてえな格好するかい。
518BOCONON:2011/10/29(土) 07:32:06.42 0
[諸国民の色彩感覚に関する一考察]

世界各国民の色彩感覚は,気候風土によって規定されると言ってしまえばそれは一面的に過ぎよう。けれども
それが最も大きな要因の一つであることは論を俟たない。江戸時代以前の日本の絵画.着物等に見られる繊細
極まる彩色をみればそれは自明なことである。
ところで昨今洋服店の販売員等業界人に見られるカラーパンツ――白だの黄緑だのラヴェンダーのパンツ(めぞん
一番の社長も佩いてたが顧客に奇異な目で見られたりしないのだろうか?――はたぶん地中海のもの皆が異様に
くっきりと見える風土に於いては服装の中でそこだけ浮いてしまうこともないであろう。しかし日本では如何な
ものか。率直に言って「バッカみてえ」といった感想しか私には浮かばない。洋服の販売員とて店内以外ではそんな
ものを穿いて歩いてなどいないのだ。
私とて体が小さく頭の大きい日本人には似合う筈もないアメリカン トラッドやイングリッシュ ドレイプ スーツの信奉者であったのだ
から他人のことは言えないようなものだ。けれども色彩感覚に限ってみても,それなりに経験を積んだこの年齢に
なってつらつら推るに「一体日本人が自らに似合う洋装を見出す日が来ることはあるのだろうか?」と悲観的になら
ざるを得ないのである。
今時の若いもんのモーホ好みのぴちぴちオカマスーツを見ていた日にゃ・・・(嘆)。
519ノーブランドさん:2011/10/29(土) 07:52:36.10 0
>>518
確かにそうだね〜
風土に合わない色を無理やり切るのは店員とTVタレントだけで十分だ

オカマスーツねぇ……
肩、着丈、ワタリを攻めすぎなんだよ ロケットスーツじゃないんだから
ビジネスにそぐわないナローラペルで袖は長いわ、裾はダブダブのくせして本切羽やお台場とかにこだわる
凹氏が悲観的になるのも無理ない
若者のカジュアルも悲惨

国内webの情報が中心の脱オタにありがちなのは上も下も同じ分量で揃えてしまうこと
カジュアルファッションでトップスもタイトでボトムもタイトにしたら、メリハリがない貧弱なIラインが完成する
アイテムの特性を全く考えず何でもかんでもサイズダウンさせようとする
ファ板で指南する人も”今着ている服をこう着ろ”という「着こなし」のアドバイスを全く持っていない
520BOCONON:2011/10/29(土) 08:10:37.69 0
例によって嘲笑をあびせられると思ったら共感してくれる人がいてかえってびっくらしてしまった。

とは言えこの後また「哀しき自演」とか言ってくるのだろうが,ナニかまうものか。
さあ,言いたきゃ言いたまえ君ら。ほかにさしたる芸もないんだしw
521ノーブランドさん:2011/10/29(土) 08:14:49.78 0
「哀しき自演」なんて言われてもお前は全然気にしてないだろ
522ノーブランドさん:2011/10/29(土) 08:25:30.09 0
>>517
お前最初は必死に言い訳してただろw今更ネタで済ますなよ

523BOCONON:2011/10/29(土) 08:30:34.21 0
>>519
>463 で「オタクファッションが"サイズの合っていないだぼだぼの服"と言うのは違うんじゃないか?」と
書きましたが,実際オタクでも最近は一周遅れで丸井的カジュアル服を身につけてはいる。けれども何か
違和感があって,見ると「こいつらオタクだな」とわかってしまう(昨日○○谷にもいた)のは言われて
みると確かにシルエットにメリハリがないせいですね。デブでなくてもドテッとした感じに見えてしまう
のはたぶんそのせいである。
タイトな服など着ないボクもIL FAROの一応胴がくびれ見えるジャケットでも着ていなければどう見えるやら。
524BOCONON:2011/10/29(土) 08:32:29.97 0
>>521
その通りさ。でも言うんだろ?
525BOCONON:2011/10/29(土) 08:36:25.72 0
>>522
wや?の後は半角空けるもんだ,このトウシロめ。
526BOCONON:2011/10/29(土) 09:13:21.81 0
今日はお出かけするんだお。阪急メンズトーキョーか信濃屋行くお。

       /⌒ヽ
      ( ^ω^)おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)
  ピョン   し-||-J
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
527ノーブランドさん:2011/10/29(土) 09:26:51.16 0
本当にむかつくやつだな。
528ボコノソ:2011/10/29(土) 11:52:54.11 0
うぐいす色とライトグリーンは似てる、けど違う。
    ボクはチンドン屋じゃない。
    ボクはチンドン屋じゃない。
    ボクはチンドン屋じゃない。
529ボコノン爆誕!:2011/10/29(土) 19:11:19.40 0
ルミネが開店したせいか阪急も混んでいたから入らなかったお。
かわりに山笠屋へ行ったからそのうちブログに書くお。

__/⌒ヽ__
| __( ^ω^)   |   おやすみお
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ .|_______|
530ノーブランドさん:2011/10/29(土) 19:18:09.02 0
実際の行動
池袋の純喫茶マイアミで時間ぎりぎりセーフのモーニングにありついたあと帰る
531ノーブランドさん:2011/10/29(土) 20:59:28.71 0
518 BOCONON 2011/10/29(土) 07:32:06.42 0
519 ノーブランドさん2011/10/29(土) 07:52:36.10 0

532ノーブランドさん:2011/10/29(土) 22:19:34.86 0
うぐいす色の老人向チョッキを着てマイアミのモーニングに行き
固茹玉子を嬉しそうに頬張る基地外のスレはここですか?
533ノーブランドさん:2011/10/29(土) 23:16:24.83 0
ボコ≒板東英二説w
534ノーブランドさん:2011/10/29(土) 23:34:53.02 0
>>532
ダッサいオッサンが妄言はくスレですよ。
535ノーブランドさん:2011/10/30(日) 03:45:43.55 0
「クリース」の話が出ていたので・・・
雑誌で「イン○」「PT○」といった、伊のパンツメーカーのウールのパンツ
をみていたら、前はベルトループまでクリースがはいっていた。
私はノータックのパンツは、股関節のあたりまでしかクリースを入れないもの
と思っていたが、最近は違うのだろうか?
また、股上が浅い方が足が長く見えます、とか。
ウエスト91cmでも美脚になるなら、一度試してみようか。
536ボコノソ:2011/10/30(日) 08:00:55.24 0
たぶんデブのルパン三世みたいになります。
537ノーブランドさん:2011/10/30(日) 08:08:47.54 0
デブ vs デブの一人芝居
538ノーブランドさん:2011/10/30(日) 08:59:27.83 0
股上が浅い方が足が長く見えます
なわけねーだろ
539ノーブランドさん:2011/10/30(日) 10:35:31.32 0
初めて裾をダブルにしたんだけどさ、
クリーニング出して戻ってきたらシングルの状態になってた。
折り目って自分で付けないといけないものなの?
540ノーブランドさん:2011/10/30(日) 10:43:31.15 0
どうしてそうなった?普通糸で縫いつけてあるか、ホックで止めてあるのだけど。
541ノーブランドさん:2011/10/30(日) 11:02:48.97 0
>>535,538
股上が浅いと足が長く見えるか、実験した人がいます。
http://portal.nifty.com/2008/11/17/b/2.htm
542BIG BOCONON:2011/10/30(日) 13:14:00.39 0
マイアミなんざ行かないね。ホームレス同然のおっさんたちが熟睡してるなんだか臭い茶店。

昔は良かったな。西口の芳林堂で本を2,3冊買っては.、純喫茶蔵王で頼まなくても出てくる
トーストとゆでタマゴにコーヒー啜りつつ本を開いてしばらく読む。一段落したら東武西武と服
を見て回っていた東京時代の休日。
平日は有楽町駅前交通会館B1Fの名もないコーヒー屋でモーニングの日々。
今はみんななくなってしまった。

おお,打ち棄てられし吾が青春よ!
しをれし花飾りのごとく

今はいつもジュンク堂行ったあと隣のビルのスターバックスでコーヒーです。
「日本の喫茶店のコーヒーは美味い」と外国人に定評のあった喫茶店文化もすたれてしまった(sigh ...)
543SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/10/30(日) 13:22:01.44 0
うぐいすチョッキ賛江

行かないのによくわかるなw
>マイアミなんざ行かないね。ホームレス同然のおっさんたちが熟睡してるなんだか臭い茶店。
まだあるぞ。
>平日は有楽町駅前交通会館B1Fの名もないコーヒー屋でモーニングの日々。
544BIG BOCONON:2011/10/30(日) 13:45:05.11 0
「マイアミは“一度も行ったことがない”とは言ってない」って言わにゃわからんのですかい。
もう一つの店については何が御不審なのかわかりませぬ。
545ノーブランドさん:2011/10/30(日) 14:14:29.22 0
ホームレス同然のおっさんとゴミ集めのおっさんの違いはナニ?
546ノーブランドさん:2011/10/30(日) 14:54:02.06 0
だからさぁw よく本屋に行くって所が嘘なのよ
547ノーブランドさん:2011/10/30(日) 15:23:25.93 0
マイアミでモーニングありつきだけが真実
ホームレス=事情もしくは気質により露天生活
ゴミ集めのおっさん=それを職業として社会活動をしている
うぐいす凹=親の年金前提で己の将来の展望さえ得られずそれを社会のせいにする初老の板東英二
548BIG BOCONON:2011/10/30(日) 15:26:44.62 0
よく本屋に行くのでなかっらなんで「ブログで取り上げて書評した本だけでも
2年間で150冊以上」なんて数になるんじゃ。ムチャクチャ言うな。
549BIG BOCONON:2011/10/30(日) 15:29:49.85 0
「うぐいす凹」とか変な愛称つけるんじゃない(怒)。
550ノーブランドさん:2011/10/30(日) 15:44:30.78 0
昔、東京に住んでいた頃ルノアールという純喫茶チェーンはよく見たが、マイアミというのはいまもあるのか?
(ネットで検索したけどよく分からん)
教えてくれ、エロい人。
551ノーブランドさん:2011/10/30(日) 17:11:19.41 0
もはや何のスレだかw
552ノーブランドさん:2011/10/30(日) 17:56:53.87 0
でもうぐいす色のシャツなんでしょう
553ノーブランドさん:2011/10/30(日) 18:53:23.50 0
>>548
越谷市立図書館に通い詰めるボコノソであった。
554BIG BOCONON original:2011/10/30(日) 19:06:40.39 0
>>552
違うって言ってるのになー。

>>553
図書館なんざ行かないね。今あんなところへ行くのはほかに行き場のない人種ばかりだ。
ホームレスだのジジイだのさぼり中のサラリーマンだの金のないガキどもだの受験生だの
・・・おおいやだこと。
                  (゚ロ゚*)ノ
555BIG BOCONON original:2011/10/30(日) 19:22:42.76 0
[マーガレット・ハウエルのショップにて]

ウィンドウに飾ってあった綿(?)のダッフルコートのカーキ色が気に入ったので入ってみる。
ボクは綿のダッフル,むかしエーボンハウス製のものを愛用してしてかなり気に入っていたのだ。
聞いてみるとマッキントッシュとのWネームで綿の表地と裏地の間にゴムが挟んであるののだという。
完全防水なのだそうな。こりゃ自転車に乗るのには好都合だね。
しかし着てみるとゴムくさくはなかったが,ごわごわして着心地がいいとは言いかねる。
販売員女子の言うには「着ているうちに柔らかくなりますよ。」だって。
ゴムは水に弱い筈だし,そんなに長く着られるとも思えないんだが。
しかも価格が16万円以上もしやがる。
「一生ものですよ」って言われ,「うーん,そりゃ10年以上も着れば確かに一年1万円ちょっと,
一か月なら千円ちょっとだけどねえw」とジョークを言ってみたが笑ってはくれなかった。

ホントにそんなに長持ちするものなのか教えてちょ,エロい人。手入れも面倒らしいし。
556ノーブランドさん:2011/10/30(日) 19:28:44.54 0
ジョークw
557ノーブランドさん:2011/10/30(日) 19:32:13.41 0
このクソ円高中にこんな物買うのは阿呆ですね。
558ノーブランドさん:2011/10/30(日) 19:43:44.75 0
10年やそこら平気で着られるけど、洗濯は出来ない。
着心地の良さは、ない。
バブアージャケットと一緒でアウトドア用だ。
雑誌に煽られて、買って後悔する人多いアイテムNo.1。
値段高すぎ。
559ノーブランドさん:2011/10/30(日) 20:11:01.65 0
>>555
マッキントッシュも知らないのか。
着る着ない、品の善し悪しは別にして、ろくなもの着たことないのがはっきり分かるな。


>>558
バブアーだって知らないんじゃないの?
560ノーブランドさん:2011/10/30(日) 20:15:30.25 0
まぁまぁ、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥といいますから。
561BOCONON original:2011/10/30(日) 20:22:59.76 0
>>558
「洗濯はこちらにお持ちいただければ」うんぬん言ってたけど,考えてみりゃあ
10年後じゃショップ自体あるかどうかもわかりませんな。

>>559
誰が名前も知らなければ見たこともないって言ったよ,この間抜け。ボクは基本的には
アウトドア系やスポーツ系はあんまり似合わないから敬して遠ざけていただけである。
562ノーブランドさん:2011/10/30(日) 20:35:11.57 0
本当はあれ洗濯できないのだけど、日本ではマッキントッシュもバブアーも洗濯してくれる
業者がいるらしいね。ただマッキントッシュの洗濯は1万円くらい、バブアーはオイルが落ちて
本来の機能がなし、になってしまうけど。
まぁどっちみち日本では受けにくいアイテムだな。
たしかケン青木氏が、欧米ではバブアーの年季が入ったジャケットをタウンユースでも着るのに、
日本にそれを着て帰ってきたら、なにその乞食みたいな格好と言われたとどっかで書いていた様な。
563ノーブランドさん:2011/10/30(日) 20:47:23.69 0
ちなみに英語の辞書にMackintoshといえば「ゴム引きのコート」で載っているくらい有名だぜ。
564ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:02:14.95 0
バブアーやマッキンを湿度の高いイルボンで着ると、雨には濡れないが、
身体が発する熱と蒸気で内側がびしょびしょになる。
結局雨に濡れてるのと同じこと。 にほひも酷くなりカビくさくなっていく。
アチラさんとは環境が違うからね。
565ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:06:08.69 0
>アウトドア系やスポーツ系はあんまり似合わないから

変なベスト着てる癖に。
566ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:08:17.23 0
16万円のハシタ金でガタガタ抜かすな、赤貧。
567ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:08:29.56 0
最近、乾燥した天気の日にバブアーを着て山にハイキングに行ったら(気温20℃程度)蒸し風呂だった。
あれ湿度関係なく内側は空気の逃げ場無くたまらん。
さすがゴアテックスが出来る前の防水着だ。防水のことしか考えてないのだ。
余り動かないor気温10℃以下みたいな環境でないと使いにくいかも。
568ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:09:53.69 0
>>565
あはは、ナイスなつっこみだw
569ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:10:28.39 0
50才独身で16万の金にブチ切れるってのも哀れだな。
570ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:15:02.89 0
>>567
それにバブアーってめちゃ重いだろ。着た瞬間、肩にズシってくるわ。
571ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:40:04.47 0
マッキントッシュのフェルター買ったどー
九人の諭吉さんがいなくなり、財布がさみしくなった
572ノーブランドさん:2011/10/30(日) 21:45:39.28 0
マッキントッシュのキルティングジャケット古着屋で1万だったんで買ったどー
573ノーブランドさん:2011/10/31(月) 00:12:41.88 0
メルトンのジャケットとかコートが一番だと思うの
574ノーブランドさん:2011/10/31(月) 02:27:35.03 0
イギリスでは、今でも「バブアー」のジャケットを着て、狩りや釣りをしてる
のだろうか。
ゴム引き布やオイルドクロスは、「ゴア」なんかと比べると機能の差は歴然と
してるから、スポーツで結果を求める人は着ないだろう。
そんなものを街中で着るのはコスプレにすぎない。
まあ、私もやるが。高かったからね、元をとらないとW
575ノーブランドさん:2011/10/31(月) 02:37:44.41 0
>>555
結局「モンベル」にはいかれたのですか?
同社の「パックラップレインコート」(11800円)は、リュックの上から
着れるし、携行性もよさそう。あなたのリュックは防水ではないでしょう?
576535:2011/10/31(月) 02:52:46.71 0
>>535-537
ボコノソさんもデブなんですね。

「スナップレオン」で、腹のでたオヤジがピチピチのジャケット着てるのを
「お洒落上級者」とかコメントしてある。
あれで上級者なら、私なんぞは神だ。腹の出方が違うW
577ノーブランドさん:2011/10/31(月) 03:03:15.64 0
>>574
おい赤貧、着たことない服を語るな。
「元をと」るなんて発想が貧乏くさいぞ。
578ノーブランドさん:2011/10/31(月) 03:04:19.11 0
>>575
エディバウアーのリュックしょって、めぞん一番行ったからな。
579ノーブランドさん:2011/10/31(月) 08:48:08.43 0
>>574 
とりあえずイギリス王室の人はハンティングなどに行くとき、いまだに身につけてるね。
まあ普段は都市部に住んで、週末は郊外の別荘に行って乗馬、狩り、あるいはただ単にぼけっとするという
優雅なライフスタイルをできる人はごくごく少数だが。

あちらのかたには一種のバンカラ文化みたいな感覚があるな。
ツイードのジャケットを何年も軒下にぶら下げたり、親のスーツを仕立て直したり
新品のスーツを壁にたたきつけたりw

モンベルなどのナイロン製品では機能的だけど雰囲気が出ないと思う。
バブアーやフィルソンの製品には使い込むほどに出る味わいがある。
日本でもジーンズや革靴をよく手入れしながら、履き古していくなんて事を好む人が結構いたのだが、
今の日本人、アジア人は新品が好きで、使い込んだ道具という物はどうも嫌い、という傾向らしい。

元を取る、という発想はなんとも貧乏くさいw
580ノーブランドさん:2011/10/31(月) 09:00:42.35 0
>>574
リアルハンティング系については、コーディングスなんかは
バブアー扱わずに、別のメーカーのゴアテックス使ったフィールドジャケットを
扱ってますね。 あとは普通のウール素材のジャケット。
バブとマックについては、日本の雑誌やライター関係があまりにヨイショしすぎですな。
まあ、所詮は売る側のメディアと関係者ですから仕方ないにしても、値段が値段
だけにねぇw
581BIG BOCONON spirits:2011/10/31(月) 10:18:53.19 0
> 空気が乾燥していても湿気が籠もってしまって蒸し風呂状態
> 「着心地の良さ」なんて期待するようなものじゃない
> 洗濯は出来ない

・・・やっぱりそうか。大方そんなもんだろうと思ってはいたが,いちおう礼を言うぜ。
君らも案外「やればできる子」じゃねぇか。
                               (* ̄▽ ̄*) ニヤリ
582ノーブランドさん:2011/10/31(月) 10:34:07.84 0
スレ主を無視する会、会員募集中!
583ノーブランドさん:2011/10/31(月) 11:19:12.32 0
スーツ買いたいんだけど、デパートの催事場でやってる男のスーツ市とかで
売ってる吊るしのスーツってどうなの?

あと、既製品だと少しだけ肩幅が大きいんだけど、その程度なら都民共済のイージーオーダー
よりも、既製品の方がまだましなの?
584BIG BOCONON spirits:2011/10/31(月) 11:25:17.36 0
> モンベルなどのナイロン製品では機能的だけど雰囲気が出ないと思う
  凹:今回少し見てまわって思った防水・防滴ジャケット/コートの大きな問題点の一つはそれですね。

> ゴアテックス使ったフィールドジャケット
  凹:ゴアテックスはゴルフの時にしか着ないのですが,言われてみればゴムなんぞよりずっとマシな気がする。
    M.ハウエルのショップでもゴアテックス使用のショートコートはあったし,次回はゴアテックスのものを
    重点的に見て来ようと思っています。
585BIG BOCONON spirits:2011/10/31(月) 11:36:42.83 0
これええんか?
586ノーブランドさん:2011/10/31(月) 13:24:51.17 0
ウグイスでチョッキなんだから雰囲気も糞もないだろ
587おっさん:2011/10/31(月) 13:46:27.52 0
お久しぶり
BOCONONばーかばーか
588ノーブランドさん:2011/10/31(月) 13:47:15.86 0
ゴアテックスはゴルフの時にしか着ないのですがw
ゴアテックスはゴルフの時にしか着ないのですがw
ゴアテックスはゴルフの時にしか着ないのですがw

嘘は言わない そう 心に決めて 嘘をつき続けて 俺生きている♪
589ノーブランドさん:2011/10/31(月) 14:10:14.09 0
私は登山もやるのですが、1980年頃までの登山着は天然繊維の物が主流で、
フランスの著名な登山家など分厚いセーターで足下はハイソックス、帆布の重たいリュックサック、
山頂で一杯やりながらパイプをくゆらせる、なんて洒落たスタイルだった。
プロ野球は2000年代からストッキング出さなくなったけど、登山界は1980年くらいからだな。
590BOCONON:2011/10/31(月) 15:02:35.88 0
BOCONONばーかばーか
591泣くようぐいす:2011/10/31(月) 15:29:36.69 0
今日はGamakatsuのフィッシングベストを着て出勤。
心なしか看護士どもの見る目がいつもと違う様なするのは気のせいだろうか?
592ノーブランドさん:2011/10/31(月) 15:37:16.05 0
ばーかばーか
593ノーブランドさん:2011/10/31(月) 16:40:18.87 0
明日はワークマンでさんざん試着して買った
ウグイス色でポケットいっぱいのシャツと
鳶用の裏ボア付ベストで出勤します
足元は当然ダンロップさ
きっと人気者になっちゃうだろうな (*´∀`*)
594電撃凹王:2011/10/31(月) 19:55:05.31 0
なんでボクが作業着売ってる店にヴェスト探しに行ったの知ってるんだ?
まぁさすがにポリエステル100%で金属スナップ留めのヴェストじゃまるっきりドカタだから買わなかったけど。
595ノーブランドさん:2011/10/31(月) 20:08:33.59 0
わたし男だけどうぐいす凹だけはイヤだわ
596電撃凹王:2011/10/31(月) 20:12:57.65 0
>>589
ボクはやらないので今でも登山というのはそれこそ「分厚いセーターで足下はハイソックス、帆布の重たい
リュックサック」といった出で立ちでするものだと思っていました。セーターは当然油抜きしてないものを
着るのだろうと。
でも最近いさやまもとこの漫画を読むと「登山に天然繊維の服じゃあ命にかかわる」と言うのが常識になって
いるようでありますね。一体にスポーツウェアというのは毒々しいような色使いのものが多くてイヤだなとボク
は思っていたのだけれど,御徒町の登山用品の店を覘いてみると登山も例外ではないようである(ウグイス色の
ヴェストなんてものはさすがになかったけど)。
「山歩きを老後の趣味にしようかと思っていたけどあんなヘンな色の化繊の服着なきゃならないんじゃやりたく
ないなあ,登山」と思う今日この頃。(デブが登山なんて拷問みてぇなもんだしw)
597電撃凹王:2011/10/31(月) 20:22:04.19 0
>>595
ケッ。こっちもヨゴレ専のオカマなんぞに用はねえんだよ。

>>591
「フィッシングヴェスト」というのはキミらにわかりやすいように言っただけ。実際はフィルソンの
ヴェスト同様旅行用みたいなものだ。ウェストポーチなんぞよりよっぽど粋で実用的だぜ。

>>588
フン,釣られやすい子たちだこと。
598電撃凹王:2011/10/31(月) 20:24:33.47 0
>>583
「吊るし」なんて言葉をふつうに使うようなジジイがなんで初心者のふりしてるんだw
599ノーブランドさん:2011/10/31(月) 21:14:02.25 0
ようするに高齢者用の便利チョッキだろw
うぐいす色のシャツの上に羽織るんだろw
やっぱ板東英二じゃねーかwww
ゆでたまご食ってろや

>「フィッシングヴェスト」というのはキミらにわかりやすいように言っただけ。実際はフィルソンの
ヴェスト同様旅行用みたいなものだ。ウェストポーチなんぞよりよっぽど粋で実用的だぜ。
600ノーブランドさん:2011/10/31(月) 21:19:06.25 0
緑のグラデーションwww
601ノーブランドさん:2011/10/31(月) 21:39:05.91 0
自動車免許も持たない人間が「ゴルフ行く」とかほざいてやがる。
602ノーブランドさん:2011/10/31(月) 22:01:59.54 0
いや電車でもゴルフはいけるでしょ
でもな
ゴルフに使うかねあったら親高校生や オリャ
603ノーブランドさん:2011/10/31(月) 22:13:37.30 0
>ブレザーに青緑色のパンツ,ライトグリーンのシャツにイエローのタイ

青緑色=ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%B7%91
ライトグリーン=ttp://palec.co.jp/markshop/color/no25.htm ←完全にうぐいすw
イエロー=ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E8%89%B2#.E7.89.A9.E4.BD.93.E8.89.B2.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E9.BB.84.E8.89.B2

やっぱおかしいよ
これにポケットいっぱいのチョッキだろ
これが自称クラシックファッションの達人で教養人なら
おれは絶対にならしいことを人生の目標とする
自分を過大評価しすぎてるし美意識がなさすぎる
604ノーブランドさん:2011/10/31(月) 22:50:40.53 0
こいつピアノとフルートもやってたと言ってたんだぜ
605ノーブランドさん:2011/10/31(月) 23:08:17.63 0
>>596
登山なめるな。うぐいす。

まぁ自称「小太り」といっていたのが、「デブ」に変わっているのはご愛敬かw
606ノーブランドさん:2011/10/31(月) 23:34:28.18 0
これは妙に衿が浮いているように見えるが、オーダーなのか?

http://www.andyhouse.co.jp/traitdunion/blog/archives/2011/10/ring_jacket_5.html
607ノーブランドさん:2011/10/31(月) 23:42:53.97 0
もう一つ。モデルの姿勢も変だけど、上着のサイズが小さいよね。

http://www.kawanoshinjuku.com/blog/2011/10/vol257-roar.html
608ノーブランドさん:2011/11/01(火) 00:40:05.14 0
ハイド氏登場まであと2時間。
609凹は友達が少ない:2011/11/01(火) 05:57:57.61 0
>>599
なんでうぐいす色着てたら坂東英二なんじゃ(着てないが)。どうせならカッコよく宇津井健と言え。
(豆知識:この人は医者に止められるまでゆで卵一日15個食ってたそうである。さすがスーパージャイアンツw)
610凹は友達が少ない:2011/11/01(火) 06:00:09.73 0
>>601
>>602
ただのジョークさ。
611凹は友達が少ない:2011/11/01(火) 06:11:47.23 0
> これが自称クラシックファッションの達人で教養人なら
  凹:んな事誰も言うとりゃせんがな。

> おれは絶対にならしいことを人生の目標とする
  凹:ちっちゃい目標だなオイ。

> 自分を過大評価しすぎてるし美意識がなさすぎる
  凹:ハイハイ悪うござんしたね。でもいい歳こいてこんな中学生みてえな文章書くようでは
    たぶんもう手遅れですね。
                                   (・∀・)ニヤニヤ
612凹は友達が少ない:2011/11/01(火) 06:19:59.90 0
>>605
山登りするやつはなんで「山をなめるな」とか言いたがるのだろう?
でもやっぱりナメちゃうなあ,ボク。
「誰があんな山小屋で雑魚寝なんてむさ苦しい遊びするかい。山女には美人はいないし,なかには女だか
なんだかよくわからなくなっちゃってるのもいるし,登山になんてのめり込んだら人生おしまいだよなぁ」。
 
                                        (・∀・)ニヤニヤ
613ノーブランドさん:2011/11/01(火) 07:07:24.95 0
いつもの言い訳パターンだなw
614ノーブランドさん:2011/11/01(火) 09:01:20.94 0
ほんと、何年も前から変わってない王道パターン。

 (1)陳腐な自己顕示(自分の落書き帳化するスレ)
 (2)まともな批判
 (3)a.全く関係ない揚げ足取り
    b.釣り宣言!
    C.〜には(思った通り)誰も反応しねえ
    d.いちびってないでお仕事行かないとな。
 (4)勝った!(自己肯定) 

そして他のスレ住民から蛇蝎のごとくに嫌われるスレ主。
615SYOJI  ◆U6jrIZg09k :2011/11/01(火) 09:07:35.75 0
じゃんけんで先出しが必ず負ける。
彼は負けてからもう片方の手を出して勝ったと宣言する。
良い年をしているのなら『俺はこうだ』で終わらせるべきなんだがなぁ。
よほど孤独感というか閉塞感に苛まませられているのだろう。
真性のかまってちゃんだね。
616凹の妹がこんなに可愛いわけがない:2011/11/01(火) 10:25:01.64 0
いいからショージ君はテメエの過疎スレどうにかしろやw
617凹の妹がこんなに可愛いわけがない:2011/11/01(火) 10:27:30.65 0
>>608
キミらが自演自演うるさいから応答しないでいたら来なくなっちゃったじゃないか。
618ノーブランドさん:2011/11/01(火) 10:29:48.36 0
619ハイド:2011/11/01(火) 10:44:52.72 0
>>608
ごめんね、今朝は釣りに行っていたのだ。
釣果はタチウオ3匹。
2ちゃんの方か釣れるなW
620SYOJI  ◆U6jrIZg09k :2011/11/01(火) 11:13:40.16 0
まぁ。彼のせいで過疎ったんだけどね。
というか・・・・
621電撃凹王:2011/11/01(火) 11:37:11.16 0
ボクはメンズスタイルの帝王。
みんながボクのマネばかりして困っちゃう。(`Д´)/
622ボコノンいいんちょ!:2011/11/01(火) 11:58:55.17 0
そうそう。ボク一人だけでやってたことがずっと後になって流行るってよくあるの。
でもはやっちゃうとやるのが恥かしくなって困っちゃうの。
クレリックシャツとかビットモカシンとかラペルピンとか。
タイなしでジャケット着て,チーフ+ラペルピンをアクセントにするとか・・・はさすがにあまり見ないけど。
ハンチングをハンチングベレーふうに逆さにかむるって最近たまに見かけるようになったな。
623ボコノンいいんちょ!:2011/11/01(火) 12:14:52.37 0
このあいだそのberretふうにかぶったハンチング,紺ジャケットにタイなしで青灰BDシャツ,
ワイン系のチーフをアクセントに生成りチノを合わせて出勤したの。そしたら仲のいいお姐さんが
「凹山さん(仮名)って画を描く人?」って真顔で聞くので困ってしまった。
ベレかむっているからって絵描きっていうのは短絡的すぎると思うけど,まあ世の中だいたいそんな
ものではある。(昔印刷原稿運び用の平たくて大きなカバンを持って歩いていたらやっぱり「絵を描く
んですか?」ってあちこちで聞かれた。)

「画は賭けないし,ボクはせいぜい漫画家ってとこでしょうw」って言ったら声をあげて笑っていた。
624電撃凹王:2011/11/01(火) 13:39:55.65 0
不思議なのは、ボクは雑誌や新聞に取り上げられたことは一切無いのに、
なんでこんなに影響力を持ちえたのか?ということ。
625ノーブランドさん:2011/11/01(火) 14:01:40.56 0
山登りするやつはなんで「山をなめるな」とか言いたがるのだろう?
でもやっぱりナメちゃうなあ,ボク。

服着たまま全身に冷水シャワーあびて、気温5℃の日に扇風機の「強」の風を受けながら、だまって5時間座っといてみろ。
626ボコノンいいんちょ!:2011/11/01(火) 14:36:28.79 0
頼まれもしないのに冬山なんぞに登って死ぬか,死なないまでも遭難して関係者に
多大な迷惑をかけるような愚か者は救助しなくていいと思うの。
627ボコノンいいんちょ!:2011/11/01(火) 14:41:09.34 0
ところで「山女に美女はいない。美人や美少女がたとえば野ションなんて
したがるわけがない」というのには反論しないわけねw
628ノーブランドさん:2011/11/01(火) 15:16:41.50 0
C.〜には(思った通り)誰も反応しねえ
629ボコノン大快楽:2011/11/01(火) 15:52:47.25 0
別に期待しちゃいない。

ところでこのあいだ行った銀座山笠屋にA.フラッサーの‘STYLING THE MAN’が置いてあったんだけど
これは翻訳は出てないのかな。だとしたら原書でいいから誰か売ってくれない? 500円くらいでw
630ノーブランドさん:2011/11/01(火) 15:58:35.48 0
手渡しなら只でやるけど?
631ノーブランドさん:2011/11/01(火) 16:02:02.02 0

   良書
  ↓↓↓
貧乏フィルター
    ↓
  チラ裏
632ボコノン大快楽:2011/11/01(火) 16:02:26.55 0
郵便局留めで送ってくれ。
633ノーブランドさん:2011/11/01(火) 17:04:54.26 0
今は無きイエナ書店で買ったんじゃなかったのかい?
634ノーブランドさん:2011/11/01(火) 17:16:55.99 0
ボコってさあ、自分の知らないことを体験もせずに軽蔑した様な書き込みしまくるよね。
自分に余り関わりのない職業についても批判しまくるけど、実はキミ自身がみんなから
一番軽蔑されてるんだぜ。今まで気づかなかった?
今の職業が掃除夫ということだけじゃなくて、>>614みたいな行動パターンにみんなが嘲笑を
浴びせているのだよ。今まで気づかなかった?
635ノーブランドさん:2011/11/01(火) 17:23:32.40 0
たかが出勤なんぞに気張りすぎだっつうのw キミには「然るべき教養」がないから無造作な服装など
出来ないんだろうな。まぁ釣りだろうけど。
>このあいだそのberretふうにかぶったハンチング,紺ジャケットにタイなしで青灰BDシャツ,
ワイン系のチーフをアクセントに生成りチノを合わせて出勤した
636ボコノン大快楽:2011/11/01(火) 17:51:05.91 0
>>633
「裏DVDかよ」ってツッコんでくれなくちゃ。センスねぇな。
637BOCONON SEED:2011/11/01(火) 18:11:28.85 0
>>634>>635

プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○  ・・・で?
638ノーブランドさん:2011/11/01(火) 18:16:07.99 0
>>622
自分がいいと思った物、欲しいと思った物が一歩おくれて流行している様な気がすることもあるけど、
ほとんどの場合メディアにサブリミナルで乗せられてるだけだよ。
私の場合、ボストン、ウェリントンタイプの眼鏡とか。
これ渋いなと思って買ったら、みんな掛けだしたw

387 :ノーブランドさん:2011/10/24(月) 22:08:54.47 0
さも自分で育てあげたつもりだった服飾趣向が
実際は業界の思惑通りになってるのを
指摘されたのが悔しいのだろうな

388 :ノーブランドさん:2011/10/24(月) 23:03:17.56 0
流行に乗せられる人間がクラシックを語る。
復職を目指すべき人間が服飾を語る。
639BOCONON SEED:2011/11/01(火) 18:43:06.48 0
>>638
そういうことじゃないと思うんだけどけどなぁ,ボクの場合。
ブルー地のクレリックシャツにイエロー系タイなんてのはボクが飽きてやらなくなってから
10年くらいたってよく見かけるようになった。
ラペルピンなんてのは15年くらい前「売っているのはよく見るけど実際つけているのはボク
くらいだなぁ…」と思っていたら去年あたり成人式ではジャラジャラ装飾過剰なピンつけた男子
だらけだったらしい。

貴兄のボストン型メガネなどはジョニー・デップの人気に乗っかって眼鏡メーカーが売り出したのでは
ないかしらん。最近までそういうクラシックなタイプの眼鏡なんてあんまり売ってなかったし。
(違ったらどーもすいません)
640ノーブランドさん:2011/11/01(火) 19:34:42.29 0
終わりだな
池沼に絡まれた時の言いようのない気持ち悪さしか感じないわ
無視してこのスレで最後が良いと思う
きょしょースレみたいにな
641BOCONON SEED:2011/11/01(火) 19:49:48.05 0
お前の気持ちなんざ誰も聞いてねえよこの薄ら馬鹿。
642640:2011/11/01(火) 20:06:02.79 0
完全論破された馬鹿がとるセリフ・行動一覧表

 @現実逃避…「お前ら、何ムキになってんの?馬鹿じゃない?」
 A唐突に自分の優位性を叫ぶ…「便所の落書きにムキになって恥ずかしくない?」
 B被害者意識…「お話したかっただけなのに、なんで叩かれなきゃいけないの?」
 CAA・コピペ荒らし…狂ったように○○叩きコピペを繰り返す。
 D雑談荒らし…他スレから援軍を呼んで、スレの趣旨とは関係ない雑談を始めてスレを潰す
 Eレッテル貼り…突然、「引き篭もりだから〜」「彼女いない奴は〜」という自己妄想で決め付けた個人攻撃を始める。
 F脳内予定…「これから○○だから落ちますw」「あんたらみたいに暇じゃないからw」
 G自分語り…唐突に話題の違う長文で自分語りやボヤキを始め、自分が論破されているという現実から目を逸らす。
 H強制終了…「はいはいよかったね!じゃあこの話はもうお終い!」→この後Fへと発展する場合が多い。
 I脳内ソース…「○○だから〜に決まっている。ソースを出せ?そんなの自分で探せよバカ!」
 J閉鎖空間…「自分の周りの人間(知人など)は全員、○○と言っていた。だから○○は世界の常識だ」
 K放置…核心を突かれると、スレを放置する。放置することで現実から目を逸らし、@へと発展する。
 L逆ギレ・開き直り…「うるさいバカアホキモイ(ありとあらゆる暴言)私が正しいと言ったら正しいんだ!」
643BOCONON SEED:2011/11/01(火) 21:25:51.26 0

プフワーー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○  ・・・だから?
644ノーブランドさん:2011/11/01(火) 22:40:07.72 0
だから高卒無職
645ノーブランドさん:2011/11/02(水) 00:21:04.14 0
ハイド氏登場まであと2時間。
646ハイド:2011/11/02(水) 03:43:05.24 0
>>580
「コーディングス」は、E・クラプトンが共同経営してるお店ですよね。
同氏のようなセレブを顧客に持つ老舗でも経営難とは複雑な思いがします。
私はアウトドア・スポーツといっても「釣り」ぐらいしかしませんが、
アウトドア・アパレルではやはり米国が一番進んでいるように思います。
647ハイド:2011/11/02(水) 03:51:12.00 0
646の続き
数年前、AH社の社長だった箸方氏が、倒産した「ザウルス」という釣り具
メーカーを復活させて、社長をしておられた。
昔「アーガイルクラブ」で作っていたようなオイルドクロスのジャケットを
扱っていたけど、再び倒産。
やはり売れなかったのでしょう。
648ハイド:2011/11/02(水) 04:06:46.63 0
そもそも自演の何が悪いのでしょうか?
649640:2011/11/02(水) 06:47:16.61 0
次は靴板あたりで立てたらどうだ?
IPでるからな
650ノーブランドさん:2011/11/02(水) 08:09:23.93 0
流行板か靴板に賛成。そうしたらきちがい2人(1人?)の書き込みが減ってスレが正常化する。
651ノーブランドさん:2011/11/02(水) 08:15:30.81 0
ネットで収集した薀蓄自慢のスレに戻るのか
652ノーブランドさん:2011/11/02(水) 09:52:19.95 0
>>651
基地外常駐よりはまともだろ
発展的にもなるしね
すべて自己へのレスと勘違いして
くだらない事ばっかかきやがる現状から言ってな
653ノーブランドさん:2011/11/02(水) 10:03:59.90 0
651はここで仲良くやって次スレたてろ
移りたいひとが移れば良い
ここをきっちり埋めることが大事だな
たぶんSYOJIのところにいくだろうから
SYOJIのところも埋めてやるのもいいかもな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1314262320/601-700
654ノーブランドさん:2011/11/02(水) 10:24:28.15 0
73 :凹  一郎:2011/10/07(金) 02:16:20.08 0
私が「自演」してると、誰か証明できるのかね? だいたい、「自演」というのは
重大な犯罪かね?
125 :凹  一郎:2011/10/09(日) 03:45:05.41 0
どうやら、深夜だけはアク禁解除らしいW
173 :BOCONON:2011/10/12(水) 19:31:51.39 0
そろそろ,2号を封印するかな。使い分けも疲れてきたし・・・
648 :ハイド:2011/11/02(水) 04:06:46.63 0
そもそも自演の何が悪いのでしょうか?
655ノーブランドさん:2011/11/02(水) 10:25:30.28 0
ボコはパーティーには呼ばれないが
もし呼ばれたらどんなバッグで行くんだ?
手ぶらか
おわり
656Z BOCONON:2011/11/02(水) 10:39:21.91 0
花束とシャンパン持っていくさ。
657ノーブランドさん:2011/11/02(水) 10:39:36.68 0
ポケットいっぱいのチョッキあるから
バッグはいらんだろw
658Z BOCONON:2011/11/02(水) 11:00:07.13 0
[マッキントッシュ フィロソフィーのコーナーにて]

M.ハウエルは諦めて別の売り場を見ていたら防水機能のありそうなステンカラーコートを売って
いるところがあったので入ってみる。
若い販売員女子が寄って来たので聞いてみるとマッキントッシュ フィロソフィーのものらしい。
「こちらはゴムではなく○○を表地と裏地の間に挟んでおります」(何か忘れた)
「外国製のものは日本の気候だとちょっとつらい時がありますがこちらは日本製ですので大丈夫」
「マッキントッシュはお高いイメージがありますが,こちらは三陽商会のものでだいぶお安いです」
「自転車にお乗りならこれはお勧めですね」

…やっぱり日本製だよなぁ。M.H.のものに較べると価格も半額以下である。
ボクは知らなかったがみんなマッキントッシュは高いと思っているらしいw
659Z BOCONON:2011/11/02(水) 11:15:48.02 0
だからこういう事を書くと誤解されるって言ったのに ...>654
660ノーブランドさん:2011/11/02(水) 13:26:58.71 0
パンツ=ライトグレーフランネル
ブーツ=ブラウン
ソックス=ボルドー
661ノーブランドさん:2011/11/02(水) 17:01:50.20 0
ブラウンがボルドーを中和してくれる
すなわち靴を脱いだ状態はかなり変
662ノーブランドさん:2011/11/02(水) 17:24:43.02 0
ジーキル氏はお仕事かな?帰ってこないといいんだけどw
663Z BOCONON:2011/11/02(水) 19:42:41.51 0
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) ハイハイボクは黙ってますから君らだけでどーぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
664ノーブランドさん:2011/11/03(木) 00:09:48.55 0
16万円でギャースカ騒いでたが、半額以下でもボコノンにはマッキントッシュは買えまいて。
ウン十年前に買ったツバメコート着てろ、赤貧はよ。



665ノーブランドさん:2011/11/03(木) 00:33:30.81 0
ハイド氏登場まであと2時間。
666ノーブランドさん:2011/11/03(木) 03:31:15.62 0
(告知)
週末を利用して、「NMB48」に会いに行くので、しばらく書き込みを
休みます。あしからず。
667ノーブランドさん:2011/11/03(木) 08:32:04.27 0
イタリアのCANALIって、今じゃ国内二店舗しかないんだな。
昔は横浜そごうにもあったのに。
668ノーブランドさん:2011/11/03(木) 13:32:52.61 0
高級ブランドが日本進出するような時代じゃないよ
デパートで売ろうなんて無理
669ノーブランドさん:2011/11/03(木) 23:03:15.60 0
デパートじゃあ無理。店員が着てないんだもの。
カナーリって凡庸な感じだけど、そこがいいんだ。
670ノーブランドさん:2011/11/03(木) 23:35:19.07 0
ハイド氏登場まであと2時間。
671ノーブランドさん:2011/11/04(金) 00:14:21.56 0
店員さん自身(女性)は「カナリ」と発音してた。
土曜日から東京店にイタリアから職人さんが来て、オーダーのための採寸をするそうです。
672ノーブランドさん:2011/11/04(金) 00:37:12.78 0
そりゃかなりすごい
673その後の仁義なきボコノン:2011/11/04(金) 09:11:00.89 0
> 英語の辞書にMackintoshといえば「ゴム引きのコート」で載っているくらい有名だぜ

確かに研究社の『新英和中辞典』にも載っていたけれど,「そんなに古くからよく使われていたのかな?」
「そこまで画期的な発明とも思えないがなぁ」と思った。
でも『文明を変えた植物たち』(NHKブックス)というのを読んで納得した。
十九世紀に入ってもまだ消しゴムくらいにしか使い道のなかった生ゴムをナフサ(≒ガソリン)に溶かして
2枚の布に塗ってくっつけて防水布を作り,これで馬車の馭者用のレインコートを作って売り出して大成功
したのがスコットランドで化学製品工場をやっていたチャールズ・マッキントッシュなのだそう。
200年程も前のことで防水コートなんてものはなかったらしいから,なるほどこれは画期的だ。

でも当時のゴムは暑いとべたべたしてくるし寒けりゃ固く裂けやすくなるし,たぶんゴム臭かったろうから
車夫馬丁の類でもなきゃあまり着なかったのではなかろうか――と僕は想像する。紳士淑女は馬車の中で。

そんな事はとも角,勉強のきっかけを与えてくれたことについては御礼申し上げます。有難う。
674ノーブランドさん:2011/11/04(金) 10:48:22.00 0
おめー空気嫁よ
675BOCONON ZZ:2011/11/04(金) 11:01:11.32 0
お前は駄洒落でも言ってろや。
676ノーブランドさん:2011/11/04(金) 12:30:32.47 0
洋服をガンガン買ってる人は絶対に論破できない糞じじい
677ノーブランドさん:2011/11/04(金) 12:53:57.61 0
知り渡っているマッキントッシュのことをいまさら書かれてもなぁw
678ノーブランドさん:2011/11/04(金) 13:22:09.40 0
凹の調査能力と知力は過去にさかのぼってるからすごいなw
679ノーブランドさん:2011/11/04(金) 13:31:25.29 0

【退行現象】

いつもはその年齢にふさわしい意識状態の人が、
あるきっかけで、原始的・幼児的な思考状態に戻る現象。
精神的なプレッシャーを受けたとき、
それを解決しなくてもいい年齢の人格に行動パターンをかえている現象。

幼児の場合、赤ちゃんがえり、ともいう。
弟妹ができ、下の子にかまいきりの、母の注意を引きたいためにおこる。
680BOCONON ZZ:2011/11/04(金) 13:41:05.61 0
「論破」したのしないのいう話じゃないだろ。

「“知れ”渡っている」と言いたいのかなぁw

お勉強してひとつお利口になったことがなんで「退行」になるのかさっぱりわかりません。
まぁボクは子供っぽいところがあっていまだに「凹さんて純情ねw」とか「まじめな顔して
冗談言うから可愛い」とか言われることがあるから強ち間違ってもいないかもね。
681ノーブランドさん:2011/11/04(金) 14:10:05.92 0
起毛い素材
682ノーブランドさん:2011/11/04(金) 14:21:38.33 0

議論を吹っかける
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1314262320/671

負ける

もともと関心が無いと言い訳して逃げる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1314262320/677
683ノーブランドさん:2011/11/04(金) 14:44:27.01 0
企業の枠を超えて、色・素材・形の流行情報が共有され、
生産の無駄を無くす仕組みが出来上がっているので、
流行に関心があっても無くても、みんな業界の思惑にまんまと
嵌められているはず。いやなら古着を着るか一切買わないか。
凹は買わない派w
684ノーブランドさん:2011/11/04(金) 15:36:12.73 0
気に入ればそれに乗れば良いだけ
とはいえそれさえも折込済みなんだけどな
ちなみに凹は買わない派じゃなくて買えない派だからw
685ノーブランドさん:2011/11/04(金) 15:46:40.03 0
思い出した。
昔ボコに雑誌もたまに見たほうがいいと助言した。
立ち読みしろとは言ってないぞw
686ノーブランドさん:2011/11/04(金) 17:16:42.37 0
ボコノンけふもフルボッコw

今朝の新聞読んでたら、ボコ氏お気に入りの丸谷翁が文化勲章受章されました。おめでとうございます。

受賞のコメントがちよつとひねくれているw
「学問も芸術も大事なのはおもしろがってやること。褒美をもらうことは大事なことではないんですが、
 認められて褒美をもらう方が、けなされるよりはずっと良い」
687ノーブランドさん:2011/11/04(金) 17:28:18.62 0
スレ主の何年も前から変わってない行動パターン。

 (1)陳腐な自己顕示(自分の落書き帳化するスレ)
 (2)まともな批判 、反論
 (3)a.全く関係ない揚げ足取り
    b.釣りでした!
    c.〜には(思った通り)誰も反応しねえ
    d.いちびってないでお仕事行かないとな
     e.もともと関心が無いと言い訳
     f.ボクは黙ってますから君らだけでどーぞ
     g.ボクは結構女子にもてる
     h.誰も聞いてないのに文学の蘊蓄披露
     i.他人の趣味や職業を軽蔑
 (4)勝った!(自己肯定) 

そして他のスレ住民から蛇蝎のごとくに嫌われるスレ主。
688ノーブランドさん:2011/11/04(金) 17:36:19.90 0
(3)が出来ないように先手打ったら面白かも
689BOCONON ZZ:2011/11/04(金) 17:47:49.12 0
毎日2ちゃんねるに出没する
陽気な浅っさいオッサンです
690∀ BOCONON :2011/11/04(金) 18:32:28.98 0
>>681
「太宰治『人間失格』かよっ!」とツッコむくらいの芸を見せてもらいたいもんである。
無教養な奴(嘆息)。

>>682
ちゃんと謝ってるじゃねえかよぉ。
691∀ BOCONON :2011/11/04(金) 18:40:30.61 0
>>683
>>684
おおその通りさ。このところあんまりお金がないから5年10年前に買ったものをいろいろ引っ張り出して
着ているんだが,そのたびにみんなから「新しい服買ったんだw」言われ,多くの御婦人方がびっくらした
顔で見る。今の服の傾向とは全くかけ離れているのが返って新鮮に写るらしい。
エヴァグリーンなものを選ぶ感覚を持っているとこうした意味でも得なのである。
692ノーブランドさん:2011/11/04(金) 18:45:36.59 0
まあ、5年10年前にかった服着てるのは本当だとして、
>みんなから「新しい服買ったんだw」
>多くの御婦人方がびっくらした 顔
はいつものウソだな。
「みんな」って誰?10年は仕事してねえオッサンを相手する人間って誰?
母親とヤブ医者の精神科医だけだろ、女性の知り合いは。
693∀ BOCONON :2011/11/04(金) 18:51:35.61 0
>>685
誰が立ち読みしたなんて言ったよ。

>>686
それは困りましたね。彼は(高齢であるからしょうがないが)もう終わった人である。
丸谷才一のエッセイが本当に面白かったのは10年以上も昔の話である。
大作家のような扱いをされているがボクは小説はまったく評価しない。三島など亡き後の
「繰り上げ当選」作家に過ぎないと思う。
『ユリシーズ』の翻訳も柳瀬尚紀が「日本語になってないところがいくつもある」と言って
いるようなものである。
『忠臣蔵とは何か』等の新説も実際のところ国文学界では相手にされていない。

まあ功労賞みたいなものだからいいかw
694∀ BOCONON :2011/11/04(金) 18:54:05.54 0
>>692
信じたくなければ信じないで結構。ボクは2ちゃんねらぁに認めてもらうために装っているのではない。
695ノーブランドさん:2011/11/04(金) 18:56:53.89 0
>>694
レス乞食、死ねよ。
696∀ BOCONON :2011/11/04(金) 19:03:47.67 0
まあ20年後くらいにね。
697ノーブランドさん:2011/11/04(金) 19:32:37.72 0
「レス乞食とは、電子掲示板などで多数の人間の反応が返ることを狙って文章を書き込むこと。または、その行為をする者。」
↑当たってるじゃねえか。
698G BOCONON :2011/11/04(金) 19:37:43.61 0
君らが必死に叩いているだけでさぁね。
699G BOCONON :2011/11/04(金) 19:56:41.63 0
ところでこんな記事をみつけた。ボクはそういうの嫌いで持っていないからいいけど病院で見てるとMR
諸氏などみんなコレだね。今の細身パンツだとこれでなきゃバランスが取れないからしょうがないし。
            ↓
http://news.livedoor.com/article/detail/5995230/

そう言やこのあいだ上野駅の改札内にスコッチグレインが店を出してちょっとびっくりしたな。それも
売っているは多くはコレ。そもそもあんなところで安くはない靴を買う物好きがいるのかしらん。
700ノーブランドさん:2011/11/04(金) 21:04:50.02 0
キミが一番必死に見えるw
701G BOCONON :2011/11/04(金) 22:08:41.79 0
うまくごまかせたと思ったのに。ちぇ。

 そろそろ寝るお、おやすみー
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
702ノーブランドさん:2011/11/04(金) 22:41:08.13 0
朝になって冷たくなってる事を祈る
703ノーブランドさん:2011/11/05(土) 00:39:41.24 0
ハイド氏登場まであと2時間。
704BOCONON 0079:2011/11/05(土) 16:57:36.77 0
[書店にて]

ファッション誌の売り場を見ていたら「オトナの本格シャツ&タイ検定」(BIGMANスペシャル Begin&Men's Ex
ファッション選書)なるムックを売っていた。オビにクイズが載っている。こういうの。
                        ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4418111476?ie=UTF8&tag=afiriafiri-22&link_code=wql#reader_4418111476

「どっちと言われてもなぁ?と思うが強いて言うなら当然“b”だよな」と思ったが,本文では正解は“a”になって
いるのであった。
諸君に借問す。ボクは「そもそもこんなミドリともオウド色ともつかないヘンな色のネクタイなんて買うやつもおるまい」
と思うのだが,ボクのセンスが変なのであろうか?
705ノーブランドさん:2011/11/05(土) 17:48:20.95 0
>ボクのセンスが変なのであろうか?
うぐいす色のシャツ着てポケットいっぱいのベスト着てる凹
706BOCONON 0079:2011/11/05(土) 18:07:58.62 0
そういう話じゃねえよ,ボケッ。
707ノーブランドさん:2011/11/05(土) 18:37:36.24 0
「Begin&Men's Ex」のムック本なんてところがもうすでにダメダメ。
本当の答えはaでもbでもなく自分で考えろってこった。

編集部的に言いたいのはコーディネートが悪いと言うことではなくて、たぶんbのネクタイの結び目は
シャツの襟に通すループの部分?(といったらいいのかな)が見えているのがよろしくないということであろう。
そんなことはレッツェル氏やフラッサー氏の本をちゃんと読んでたら、一発で分かることだと思うのだが・・・
708BOCONON 0079:2011/11/05(土) 19:12:36.29 0
> 「Begin&Men's Ex」のムック本なんてところがもうすでにダメダメ
> 本当の答えはaでもbでもなく自分で考えろってこった

そんな事ぁわかって言ってるに決まってんだろ。もういいよ,君らに聞いたオレが馬鹿だったのだ。

   ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
709ノーブランドさん:2011/11/05(土) 19:31:43.66 0
ウグイス色のチンドン屋がw
710ノーブランドさん:2011/11/05(土) 19:48:02.94 0
借問す。 ボコノン師の考える「現代におけるクラシック」とはなんぞ?
711ノーブランドさん:2011/11/05(土) 20:00:17.88 0
>>710
自演すんな、レス乞食。
712BOCONON THE ORIGIN:2011/11/05(土) 20:17:01.66 0
>>710
私の着るものがすなわちクラシックな服である。
713710:2011/11/05(土) 20:28:52.47 0
釣りでしたw
714ノーブランドさん:2011/11/05(土) 20:34:27.89 0
そういう話をすべてそういう話じゃないと言う基地外がいます
うぐいす色のシャツや高齢者忘れ物防止チョッキを着て
群青色の無印のパンツを履くのが現代のクラシックな装いとしています
715BOCONON THE ORIGIN:2011/11/05(土) 21:13:53.99 0
>>713
人をむきに=感情的にさせるんでなきゃ釣りにゃならんね。

>>714
> うぐいす色のシャツ
  凹:ライトグリーンだって言ってるのになー,それも冗談だし。そもそもうぐいす色の
    シャツなんて売ってるの見たこともないぞ。どこで買うんだよ?

> 高齢者忘れ物防止チョッキ
  凹:どっからそんな話が出て来んだよ。

> 群青色の無印のパンツ
  凹:無印で売ってるのは青緑色のパンツやさつまいも色のパンツである。誰がそんな
    販売員みてえな格好するかい…って言ってんのにな〜〜〜

うっかり冗談言うと本気に取って何年でも蒸し返しやがるからやだね,ねらーなんてものは。
ツバメコートとか。
だんだん言うことがムチャクチャんなってくるし(嘆息)。
716ノーブランドさん:2011/11/05(土) 22:07:17.84 0
イケると思って話したら、散々コケにされ、冗談だったで誤魔化すパターン。
717ノーブランドさん:2011/11/05(土) 23:00:53.48 0
そうか群青色=ウルトラマリンじゃなく青緑やさつまいもか
どっちも田舎くさいくすんだいろだからMUJIでも鉄板の売れ残りだな
チョッキはポケットいっぱいあると捗るとお前が言ったんだぞ
それは高齢者が交通機関を利用する時に羽織ってる奴そのものじゃねーか
ネタだろうがなんだろうがテメーが言ったことなんだからな
718ノーブランドさん:2011/11/05(土) 23:12:27.87 0
また自分のこと言ってやがらw
>だんだん言うことがムチャクチャんなってくるし(嘆息)。
719ノーブランドさん:2011/11/05(土) 23:13:22.08 0
身繕いスレでコテハンからフルボッコw
こっちではチンドン屋衣装を馬鹿にされるw
それでもめげないのは生命力というか無神経力を感じさせてくれるぞ
板東英二とお前の姿がどうにもうまく重なりすぎる
茹玉子喰いすぎて始値
720ノーブランドさん:2011/11/05(土) 23:43:01.04 0
しょ、SHOJIさん、落ち着いて。
721ノーブランドさん:2011/11/06(日) 03:04:49.42 0
最近、雑誌で「ジレ」という言葉を目にするが、ベストとどう違うのだろう。
なかには「ジレベスト」とか・・・
最近ではお召しになる女性はすくないようだが「シュミーズ」という、女性下着
をつい連想してしまう。
齢がばれるかW
722ノーブランドさん:2011/11/06(日) 03:22:00.33 0
凹名前忘れとるぞ
723ノーブランドさん:2011/11/06(日) 03:54:17.93 0
アニメグッズに投資するオタクって貴族の精神持っているよね
724ノーブランドさん:2011/11/06(日) 04:38:23.36 0
>>721
ジレ、ベスト、ウエストコースト
呼び方が違うだけじゃね?
725BOCONON THE ORIGIN:2011/11/06(日) 07:02:37.41 0
>>719
田舎もんの目立ちたがりパワーや成り上がり根性をなめんなよ。しまいにゃノーベル賞
候補になるやつや本当に取るやつだっているんだ。大江某とか村上ナニガシとか。
オレには老人力も加わってきてるからもう無敵じゃ。鍛えてるしな。

            _|_
          /_\
           ̄|U ̄
   /⌒ヽ    /ミヽ
   ( ^ω^)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
             _|_
           /_\
  ヒュン        ̄|U ̄
  /⌒ヽ 三⌒ヽ /ミヽ、
((( ^ω^)三ω^)ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
726BOCONON THE ORIGIN:2011/11/06(日) 07:17:10.41 0
ところでもうブログはひっそり自分と一部の数寄者のために書いてるのだからほっといてくれや。
ねらーなんぞがわざわざ悪口コメント書きに来てくれてもうざいだけなんだよ。
いいか,絶対来るなよ。

 (# ゚Д゚)つ〃
727BOCONON MSV:2011/11/06(日) 08:10:05.56 0
>>721
布帛の,ジャケットに合わせるオッド・ヴェストのようなものをジレと呼んでいるようですな。
ユニクロやIY堂でもグレンプラッドのものを売ってた。2,000円くらいでw

それよかNMBはどうでした?
AKBみたいに制服まがいの衣装や集団の力で目くらまししてるんだとしたらつまらないな。
728ノーブランドさん:2011/11/06(日) 08:32:46.94 0
悲しき自演
729ノーブランドさん:2011/11/06(日) 08:42:36.74 0
>>724
3つ目がまったく違います キリッ
730ノーブランドさん:2011/11/06(日) 09:32:15.39 0
西海岸w
731ノーブランドさん:2011/11/06(日) 09:34:43.57 0
だからね、そういうのがクラシックとか正統性から一番遠いんだって。
チンドン屋君。
>田舎もんの目立ちたがりパワーや成り上がり根性

鍛えるって仕事で?
>老人力も加わってきてるからもう無敵じゃ。鍛えてるしな。
732ノーブランドさん:2011/11/06(日) 11:50:53.58 0
>>721
「ジレ」はフランス語、「ベスト」はアメリカ英語、「ウエストコート」は英語で、全て胴着のこと。ただ、それぞれの言葉が指す範囲は微妙に異なる。

最近はやりのボタン数が少なくVゾーンの深い、いわゆる「ジレ」は「ウエストコート」とは言えないんじゃないかと個人的には思う。
733BOCONON MSV:2011/11/06(日) 14:48:56.63 0
[今週の峰え竜太]

煉瓦色のようなジャケット,パンツも似た色ベースのタータン風,白シャツにタイなし
濃い青のニットヴェスト…というイデタチ。一種の“アズーロ エ マローネ”のつもりなのかも。

タータンのパンツは最近またよく見るようになった。サンシャイン通りの若向き服店の
店頭にも短いダッフルコート風の紺のアウターにグリーン系タータンのパンツなんて服が
飾ってあったりする。30年前のおれの普段着みてえ。

ボコノンの大予言:近々AKB風のタータン多用した服が婦人服はもとより子供服から女装
好きなおっさんの選ぶ服に至るまで大はやりするに違いない。
734BOCONON MSV:2011/11/06(日) 14:55:44.31 0
[ついでに]

このあいだ『いいとも』のテレホンショッキングに出た三谷幸喜はなぜかBDシャツにネクタイを
ウィンザーノットに結んでいて「ずいぶん変なこをするな」とおれは思ったが,『アコおま』では
カンニング竹山もやってた。明らかにスタイリストがついているのだから意図的にやっているのだ
ろう。
ボコノンの大予言2:こんなもんが流行るもんかい。
735BOCONON MSV:2011/11/06(日) 15:06:43.06 0
> 最近はやりのボタン数が少なくVゾーンの深い、いわゆる「ジレ」は ...
  凹:呼び方はとも角,あんなタキシード用みたいな変なヴェストじゃお洒落でもなきゃ
    防寒にもならないからニットヴェストの方がまだましだよなぁ。さすがにヘン過ぎ
    て着ているやつもあまりいないけど。
    なんであんな誰も買わない無意味にデザイン優先の商品を企画するんだか謎だ。
736ノーブランドさん:2011/11/06(日) 15:09:19.26 0
ドレープシャツにスキニー、靴は・・・ハラコです!
737BOCONON MSV:2011/11/06(日) 15:19:59.05 0
>>731
しょうもないお巫山戯けにマジレスしてやがる。あんなことを本気で言うような馬鹿だと思ったのか,俺の事?
大江も春樹も太宰も加藤和彦もでぇっきれえだよ,おれぁ(フォーク歌手時代の加藤和彦は除く)。

花びらの白い色は〜♪

あれ? 目から変な汁が…
738ノーブランドさん:2011/11/06(日) 15:21:54.55 0
峰さんは
正直
イタイと思う
739ノーブランドさん:2011/11/06(日) 16:59:29.42 0
峰は何を着ても箱から出したてにしか見えん
740ノーブランドさん:2011/11/06(日) 18:08:42.60 0
うんw
>あんなことを本気で言うような馬鹿だと思ったのか,俺の事?
741ノーブランドさん:2011/11/06(日) 18:10:05.62 0
そんな人おらんよw
>ところでもうブログはひっそり自分と一部の数寄者のために書いてるのだからほっといてくれや。
                 
                 >一部の数寄者
                 >一部の数寄者
                 >一部の数寄者
742大仁田厚:2011/11/06(日) 18:38:24.00 0
こらぁ2号。NMBはどうなったんじゃ、こらぁ。
743ノーブランドさん:2011/11/06(日) 19:49:08.61 0
うんw
>あんなことを本気で言うような馬鹿だと思ったのか,俺の事?
744BOCONON 800:2011/11/06(日) 21:34:54.93 0

     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
745ノーブランドさん:2011/11/06(日) 21:42:28.39 0
銀座のバーニーズで峰隆太がエドワードグリーンの靴を
試着してるところに遭遇したことがある。
746大仁田厚:2011/11/06(日) 22:02:58.61 0
747ノーブランドさん:2011/11/06(日) 22:25:29.13 0
>>744
レス乞食め。
748大仁田厚:2011/11/06(日) 23:14:31.36 0

  ∧_∧ .∬   ∬∧_∧
  ( ・ω・)=つ旦≡つ旦))д´)
  (っ旦≡つ旦=つ旦(っ  ⊂)
  /   ) ババババ . | x |
 ( / ̄∪.        ∪ ̄ ∪
749ノーブランドさん:2011/11/07(月) 00:35:38.39 0
ハイド氏登場まであと2時間。
750721:2011/11/07(月) 01:55:26.02 0
>750 フライング・ゲット!
>>727,>>742
すいません。NMBを見に行くと書いたのはウソです。
誰も釣られないと思ったもので・・

一応、大阪には行ったのです。阪急にも。
751721:2011/11/07(月) 02:13:36.46 0
しかし、今はスーパーでも「ベスト」を「ジレ」と言っているのか。
一昔前なら「チョッキ」と言っていたはずだが。

そういえば、この時期は昔のMCでもXマス・パーティー向けのドレスアップ用に
フラノのオッドべストがよく掲載されていた。
752ノーブランドさん:2011/11/07(月) 02:28:57.05 0
>>733
去年もそんな恰好してたでしょ。
753ノーブランドさん:2011/11/07(月) 06:04:26.94 0
20年前30年前でもチョッキなんてジジイしか言うてへんがな
・・・と釣られてみる。
754BOCONON 0080:2011/11/07(月) 10:10:06.61 0
>>750
じゃあ阪急メンズオーサカの話してちょ。今度阪急メンズトーキョー行く時の参考にしたい。

>>752
いやいや,秋冬紺ブレザー着てるのは同じですが――

30年前:グリーン系タータンのパンツ,ピンクのポロシャツの上に白のクリケットセーター
茶のタッセルド・スリッポン(紺ブレザーはポール・スチュアート)

今現在:茶系タータンのパンツ,淡ベージュのBDシャツにゴールド×紺地のチェックタイ,
イエローのタッタ−ソールヴェスト,茶のスエードウィングチップ(紺ブレザーはILFARO)

前者の格好で丸井の中を歩いていたら,知らない男女二人連れの女性の方に「プッ,可愛いw」
と言われた。
後者の格好で歩いているといろんな人が「この人何者?」ってな顔をするから愉快である。

田舎もん丸出しのようですが,まぁ「稚気愛すべし」ということでひとつ・・・
755BOCONON 0080:2011/11/07(月) 10:23:20.36 0
念のため。
いつもタータンのパンツなど穿いているわけでもないし,何度も言いますが無印良品のブルーグリーンのパンツ穿いたと
いうのはジョークです。ボクは上記のようなエヴァグリーンな服しか買いませぬ。サイズ85cmまでしかなくて少し窮屈だし。

…そう言えば貴兄は日本製だと着られるものが少ないくらいの巨体と想像しますが服はどこで買っているのですか?
サカゼンやテイメンのスポーツマンサイズが関西にあるとも思えませんが…。
756ノーブランドさん:2011/11/07(月) 10:37:05.15 0
ジャケットは何色がおすすめですか?
http://www.bestweb.co.jp/file/b-crew2/b-crew/clean/42.html
757ノーブランドさん:2011/11/07(月) 10:45:16.50 0
>>754
チンドン屋。
758BOCONON 0080:2011/11/07(月) 10:55:33.22 0
>>756
今の会社は秋冬用のアウターは支給しやがらないからg.u.でウィンドブレーカ買ってきた。
青×グレーのつやつや光るやつ。真冬になったらMA-1かエディ・バウアーのダウンジャケット
着ようっと。あるいはたまにはポロ・ジーンズの紺ジャンパー着て職員どもを驚かせてやろうか。
なんだか愉快だなあw
759ノーブランドさん:2011/11/07(月) 11:01:21.06 0
なんだか不愉快だなあw
760BOCONON 0080:2011/11/07(月) 13:51:31.41 0
今日も空き缶少ねえなw
761BOCONON 0080:2011/11/07(月) 14:17:43.15 0
ぼ、ボクはおにぎりが食べたいんだな。
762BOCONON 0080:2011/11/07(月) 14:43:59.84 0
>>757
さすがの凹もこのお方のチンドン具合には負けるだろうw
チンドン屋の中のチンドン屋だw
http://kotarotamura.net/

763ノーブランドさん:2011/11/07(月) 14:57:08.01 0
すごいの見つけてきたなw
あっちは陽でうぐいす凹は陰のチンドン
あっちは積極的なMでうぐいす凹は本人だけ否定のMだなwww
764ノーブランドさん:2011/11/07(月) 15:12:49.46 0
いや、凹の写真の方がインパクト大
765ノーブランドさん:2011/11/07(月) 15:44:29.43 0
つ 金正男
766 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 16:22:05.44 0
嘘の格好、嘘の外出、嘘の会社・・・
767ノーブランドさん:2011/11/07(月) 17:21:55.57 0
768ノーブランドさん:2011/11/07(月) 17:40:30.54 0
鞄が全てをぶちこわしている
769 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 17:46:28.34 0
かっけーね
770ノーブランドさん:2011/11/07(月) 18:06:17.09 0
ドヤ顔・ショップや雑誌の言いなり・サングラスは目が弱いの?
しかしながら正直このハゲ方は羨ましい
771ノーブランドさん:2011/11/07(月) 19:27:53.75 0
田村氏体重を絞ったのかな
表紙の白スーツは結構似合って見える
まあチンドンだけどね
772ノーブランドさん:2011/11/07(月) 19:54:18.67 0
>>767
ヤクザ面だ。
なんでカバンだけこんな明るい色にしたんだろ。
773ノーブランドさん:2011/11/07(月) 20:15:13.45 0
凹のほうが愛嬌があるかもしれん
あくまでちょっと見だけな
774BOCONON 最後の赤い彗星:2011/11/07(月) 20:50:40.53 0
>>762
こんな見るからに自分大好きげな男と比較すんなよ,気色の悪い。
(やれやれコイツも後輩かよ…)

>>767
こういう「さりげない風を装って実は“ボクってオシャレでしょ”気分丸出し」な格好は好かんね。
田舎もんくせえよ。
いっそ >754 のような馬鹿な格好して笑われてる方が楽しんでいただけて幸いである。
775 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 21:07:49.29 0
ですね
776ノーブランドさん:2011/11/07(月) 21:09:49.98 0
777sage:2011/11/07(月) 22:15:52.36 0
よろしいのではないでしょうか
778ノーブランドさん:2011/11/07(月) 22:18:25.18 0
凹はsageもできんのか
779ノーブランドさん:2011/11/07(月) 22:19:33.51 0
うーむ、腕のしわが気になるけど(たぶんきつめだと思う)767より遙かにまし。
タウンスーツとしてのコーヂネートはまとまってるんじゃないの?
780 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 22:27:59.36 0
福岡と大阪のスナップ100枚以上全部見たが
まともなのは776だけだった
781BOCONON 最後の赤い彗星:2011/11/07(月) 22:34:09.29 0
こういう頭のデカさとか日本人の欠点丸出しなスーツ姿見ると服部晋氏の偉大さがわかるな。
782ノーブランドさん:2011/11/07(月) 22:39:25.96 0
ボコに言われるとなぜかむかつく(努)
ところで服部さんと言えば、天皇陛下が肺炎の様な症状で入院というニュースが気に掛かる。
私も先週くらいから妙に痰が出たり、咳き込んだりする。
外に出てみると、どうも風邪が流行している模様。
783ノーブランドさん:2011/11/07(月) 22:39:26.14 0
>>781
だな
欠点を長所にするったって
※ただし顔デカは除く って感じだもんな
784ノーブランドさん:2011/11/07(月) 23:10:20.64 0
>>776
よろしいのではないでしょうか。
785ノーブランドさん:2011/11/07(月) 23:11:56.84 0
>服部晋氏の偉大さ

着たことないのに。
786ノーブランドさん:2011/11/07(月) 23:37:38.11 0
同じようなこと言ってやがらw

126 : BOCONON : 2011/06/21(火) 10:48:23.48 0
[落合正勝ミュージアムの動画を論ず 2.]

小泉純一郎氏のスーツは「全体にそんなに悪くはない」,でも「胸のあたりが平べったい感じがする」だと。
落合氏のこの観察は鋭い。香取慎吾はガタイがいいのに昨日TVでやってたドラマでのスーツ姿が今一つ
なのは明らかに同じような理由であるな。
たぶん裸になったら香取くんよりずっと劣る皇太子殿下や今上をあれだけ立派に見せるのだからやっぱり
服部晋氏は偉大だ。
787 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 23:53:39.85 0
だね
788ノーブランドさん:2011/11/08(火) 00:02:17.61 0
何も皇族専用のスーツでなし、グズグズ言わないでオーダーしてくればいいんだ。
789ノーブランドさん:2011/11/08(火) 00:04:58.43 0
傘がない、もとい、金がない。
行かなくちゃ君に会いに行かなくちゃ(涙)
790Z BOCONON Define:2011/11/08(火) 05:46:54.61 0
そうだよなあ,「お金は寂しがり屋」(邱永漢氏)だからお金持ってる人とつき合わねえとなあ。
今のボクは「貧の悪循環」にはまってる気がする。
モーリス・ユトリロみたいに大金持ちの未亡人つかまえるか,どっかのお嬢様とつき合いたい。
誰か紹介してくんない?
791Z BOCONON Define:2011/11/08(火) 06:03:51.33 0
>>785
今回は見りゃわかるレヴェルの話してんだよ。読んでわからねーのか,このうすのろは。

>>786
「似たようなこと」ならまだしも「同じようなこと」じゃねーだろ。服部氏の偉大さを
別の角度から指摘して何が悪い。
こんな昔のレス必死に探して来てドヤ顔で持ち出しやがって,偏執狂みてえな奴だ。おおコワ
・・・と釣られてやったぞ,感謝したまえ。
792Z BOCONON Define:2011/11/08(火) 06:10:07.60 0
>>788
別にぐだぐだ言っちゃいない。テーラー巡りして,いろいろ研究して,『皇室アルバム』見て得心が
いってから作りたいのだ,ボクは。君らみたいな「お坊ちゃんの道楽」的行き方とは志が違うのだよ。
793ノーブランドさん:2011/11/08(火) 07:46:52.79 0
>>792
50過ぎ男の発言としてはあまりにレベルが低すぎる・・・

君らみたいな「お坊ちゃんの道楽」的行き方とは志が違うのだよ。
794ノーブランドさん:2011/11/08(火) 08:23:03.83 0
見ても分からないくせに
795ノーブランドさん:2011/11/08(火) 08:26:04.01 0
どうせ作れないくせに
796Z BOCONON Define:2011/11/08(火) 09:06:20.14 0
You know it's true,isn't it?
負け惜しみ言うのはやめなさい。
797ノーブランドさん:2011/11/08(火) 09:41:54.75 0
お前に負けてる奴なんかいねぇよw
798ノーブランドさん:2011/11/08(火) 09:49:59.31 0
損したくない損したくない損したくない損したくない損したくない損したくない損したくない
得したい得したい得したい得したい得したい得したい得したい得したい得したい得したい
俺は正しい俺は正しい俺は正しい俺は正しい俺は正しい俺は正しい俺は正しい俺は正しい

哀れ
799ノーブランドさん:2011/11/08(火) 09:50:52.41 0
ギリシャの首相はよいスーツを着すぎだ。
800BOCONON 0080 STARDUST MEMORY:2011/11/08(火) 09:58:30.48 0
[日記]

改めて見るとフェアアイルのニット,売ってるところは本当に多いが着ている娘は
今のところあんまりいない。
berret帽もよく見るが,フェアアイルニットと両方身につけているのは『いいとも』の
レギュラーくらい(渡辺直美とか。これを見ても「横縞は太って見える」というのは俗説
だとわかる)。
でも「古いセーターいらないなら頂戴」というので主としてフェアアイルのものを10枚ほど
出してきて妹や母や叔母や姪に見せたら「こんないい柄を…」と絶句しておった。やっぱり
エヴァグリーンだね,こういうものは。
ボクもゴルフの時はニッカボッカにフェアアイル・ヴェストのウィンザー公スタイルでキメて
フェアアイル普及に貢献しようかしら。
801ノーブランドさん:2011/11/08(火) 10:03:21.95 0
キミはあいかわらず脳内お花畑革命だなあ。作り話ももうちょっと上手にやりたまえよ。
>でも「古いセーターいらないなら頂戴」というので主としてフェアアイルのものを10枚ほど
出してきて妹や母や叔母や姪に見せたら「こんないい柄を…」と絶句しておった。やっぱり
エヴァグリーンだね,こういうものは。

打ちっ放しに行く金も道具もない、脳内ゴルファーが・・・
>ボクもゴルフの時はニッカボッカにフェアアイル・ヴェストのウィンザー公スタイルでキメて
フェアアイル普及に貢献しようかしら。
802BOCONON 0080 STARDUST MEMORY:2011/11/08(火) 10:18:52.18 0
釣られやすいやつw

でも“「こんないい柄を…」と絶句しておった”というのは本当なんだけどな。
どうやら君らはあんまりこういうことで褒められたことがないみたいね。
金にあかせてカシミヤだアンゴラのセーターだなんだと素材自慢してもつき合い上
褒めてはもらえるだろうが,そんなことやってちゃセンスは磨かれませんよ君ら。
803ノーブランドさん:2011/11/08(火) 10:52:10.13 0
親類からは絶縁
母親は痴呆
804BOCONON 0080 STARDUST MEMORY:2011/11/08(火) 11:17:00.76 0
Pardon,monsieur?
805ノーブランドさん:2011/11/08(火) 11:54:09.69 0
はよ、仕事へ行ってこいや、ボケッ。
806ノーブランドさん:2011/11/08(火) 12:26:43.64 0
BOCOは以前より柔軟になったと同時にキチガイ度が増した。
柔軟になった理由は雑誌の立ち読みの影響
キチガイ度が増した理由は加齢+経済的に苦しくなったから。
路上で寝てるおっさんに一歩近付いたなw
807 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/08(火) 12:59:47.95 0
自分のオピニオンブログでチンピラみたいに吠えてやがる。
808ノーブランドさん:2011/11/08(火) 13:54:39.17 0
親が死んだら妹に速攻全否定のうえ見放されてそうなりそうだな
ジョークじゃなくリアルで感じる
809ノーブランドさん:2011/11/08(火) 14:57:43.57 0
生活保護+試着+立ち読み+FC2+2ch
810ノーブランドさん:2011/11/08(火) 15:51:14.57 0
経済上の困難がボコノンの精神状態の荒廃の最大の要因だろうな。
金があれば、鼻持ちならないヤツには違いなくても、こうまで荒むまい。
全て身からでた錆だが。
811ノーブランドさん:2011/11/08(火) 16:23:27.98 0
自分一番の末路のお手本ですね
そうなら内容肝に明治末
812ノーブランドさん:2011/11/08(火) 16:32:29.29 0
SHOJIさんですよね?
813ノーブランドさん:2011/11/08(火) 17:22:02.46 0
>>807
オピニオンってレヴェルじゃねえ。
さっさと轢かれて死んでほしいわ。
814ノーブランドさん:2011/11/08(火) 17:27:37.36 0
同じようなこと言ってやがらw

515 : BOCONON the 清貧 : 2011/03/29(火) 08:34:00.44 0
>良好な関係を維持すれば、ある程度のプラスマイナスはあっても自然とモノも金も回ってくるんだよ。
>「金は天下の回り物」ってウソじゃないぜ。
 凹:その通り。邱永漢氏「お金はさびしがり屋。いつもお友達のいるところに行きたがる」…真理だ。
    俺も昨日イトーヨーカ堂へヨーグルト探しに行ってつくづく思った。「こういうところに集まって
    くるような人種相手にしていては一生Rcih&Famousにゃなれそうもないな」って。
    大前研一も言うとおり、「人生変えたきゃつき合う相手・住む場所・仕事を先づ変えよ」だ。
    今日から俺の新しい人生の始まりだぜ!!!
815ノーブランドさん:2011/11/08(火) 17:29:31.20 0
>>806
古いログ見たけど、以前のスレもキチガイ度半端無かったよ。
816ノーブランドさん:2011/11/08(火) 18:14:46.28 0
人格攻撃もかわいそうだと一瞬思ったが
当人がレスの後にアフォとかす馬鹿とかっとこどっこいとか書いてるんじゃしょーがないな
817ノーブランドさん:2011/11/08(火) 18:15:58.80 0
自己紹介だろ。
818ノーブランドさん:2011/11/08(火) 18:53:32.89 0
寒くなってきたから
凹さんにマフラー
編んであげるね

      ノノハヽ        
     (*’∇’)        
  ((   / っメc、    
     (^),;ミ彡つ 
       """`~
819BOCONON めぐり愛宇宙:2011/11/08(火) 20:06:41.06 0

     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

自転車乗ってると寒いからはやくしてね。
安い毛糸でいいから。
820ノーブランドさん:2011/11/08(火) 20:33:47.36 0
なんかみすぼらしいのキター。
821BOCONON めぐり愛宇宙:2011/11/08(火) 20:48:50.32 0
>>814
その時は冗談でそう書いたのだけれど,どうも最近シャレにならなくなってきたから柴田英寿って人の
『サラリーマンのための「会社の外」で稼ぐ術』というのを読んでるんだけど,やっぱり「お金儲けのうま
い人とのつながりをたくさん作っていかないとお金というほどのお金は稼げない」って書いてあった。
やっぱりQさんの言ってるのは正しいらしい。

でもホ孔子様も「自分より劣った人間とつき合ってはいけない」って言ってるし,ボクもそう思うしなぁ…?
822BOCONON めぐり愛宇宙:2011/11/08(火) 20:55:28.10 0
…とは言いつつもこんなこと↓見透かされているようじゃなあ。

> キチガイ度が増した理由は加齢+経済的に苦しくなったから
> 金があれば、鼻持ちならないヤツには違いなくても、こうまで荒むまい

ほんとに遊べないからフラストレーションが溜まって気ぃ狂いそうになってるって自分でもわかる。
ああ困った!

でもまぁいいや。古人も「天は人の生くる道を閉ざさず」と言ってるし楽天的に行こうっと♪
823BOCONON めぐり愛宇宙:2011/11/08(火) 20:58:05.16 0
フン,やっぱり君ら「褒められたことがないみたいね」と言われたら何も言い返せないのだな(嗤)。
824ノーブランドさん:2011/11/08(火) 20:58:23.03 0
そんなこといっとらんつーの
>孔子様も「自分より劣った人間とつき合ってはいけない」
825クールボコ:2011/11/08(火) 21:01:48.80 0
じゃあ『徒然草』だったかもしれない。まぁこまけえことゆーなよ。
826ノーブランドさん:2011/11/08(火) 21:27:44.84 0
おい婆が泣いててうるさいぞ
オシメ換えてやれや
827ノーブランドさん:2011/11/08(火) 21:43:13.52 0
>>822
荘子読め
828ノーブランドさん:2011/11/08(火) 21:44:47.68 0
人に上下をつけ損得で付き合いを決める時点で・・・・
さもしさをきらうお金持ち
829ノーブランドさん:2011/11/08(火) 21:50:55.26 0
誰がそんなこと言ったんだよぉ?
>「天は人の生くる道を閉ざさず」
830ノーブランドさん:2011/11/08(火) 22:04:37.36 0
イケメンハンター
http://9999999jj.blog130.fc2.com/blog-entry-557.html

ネクタイ短すぎ
831ノーブランドさん:2011/11/08(火) 22:16:34.14 0
凹先生!
言ってることが支離滅裂でほんとのキ○ガイみたいです。大丈夫ですか。
832ノーブランドさん:2011/11/09(水) 03:52:04.72 0
>>754-755
大阪にいった主目的は、好きなアウトドアブランドのアウトレットストアがあるからです。
ついでにテイメンのアウトレットに探しもがあり、冷やかし賃として、ウールの2タックパンツでも
買おうと思ってました。
初めていったのですが、SP7、8というサイズもあり、ジャケットを衝動買いました。
パンツの方はこの店ですら「絶滅2タックパンツ」で、仕方なく1タックのものを購入(いろいろと
親切にしていただいたこともあり)。
以上で買い物は、予算オーバーとなりました。
それから、酒色におぼれてしまい、「阪急」もよく見ていません。
833832:2011/11/09(水) 04:05:51.10 0
続き
地元でよく行くのはトラッド系のアウトレット店で、AH社などの大きい
サイズが残っていたりします。
あと、以前書きましたが「BOOKOFF」は、私と同じ体形のラルフ好き
が「断捨離」されたらしく、90年代の掘り出しものを見つけたりしました。

まあ、アウトレットやら古着ばかりです。売れないサイズだから、新しいもの
はすくないし・・・
834ノーブランドさん:2011/11/09(水) 04:47:17.69 0
昼過ぎに起きて一日2ちゃんを荒らす
夜中に目覚めて自演

こんな高齢者型の荒らしが増えていくんだろうか
835クールボコ:2011/11/09(水) 05:24:33.13 0

蟬がいた
夏ぢゅう歌いくらした
秋が来た
困った 困った!

(教訓)
それでよかった

        ――堀口大學『蟬』
836BOCONON Reon:2011/11/09(水) 05:48:58.86 0
>>827
老子も荘子も高校生の時に読んだ。

ボクもいずれ池に浮かべた瓢箪に寝そべって空を眺めて暮らすつもり。

ひとは流れる雲を見ながら邪悪なことを考えることはできない。

小一時間もすると気持ちがすっとする。

ブルックナー的世界を逍遥遊した気分・・・。
837BOCONON Reon:2011/11/09(水) 08:09:43.74 0
昨日はエレベーターの中でファスナーからイチモツを出して看護師どもを驚かせてやった。
なんだか愉快だなあw
838BOCONON Reon:2011/11/09(水) 09:36:03.65 0
>>828
どんな名家であっても最初は成り上がり。どの宗教であれ最初はあやしげな新興宗教。
(ソクラテスもイエスも生前は半分頭のおかしい人と思われていたし,孔子は一生うだつが上がらなかった。)

何もない状態から,泥臭く品の悪いようなことは避けて通って金持ちになれると思うような人間は子供である。
子供は黙っていなさい。
839ノーブランドさん:2011/11/09(水) 09:39:41.28 0
老婆の年金に寄生してる男がなんか言ってるよw
840ノーブランドさん:2011/11/09(水) 09:46:51.37 0
ジャケットの着こなしってスーツと同じ感じでいい?
ジャケットに青、水色、黒のジーンズかベージュのチノパン、グレーのパンツはいてることが
ほとんど
靴はシャノンが多くてコンサル、オードリーのいずれも黒です
841ノーブランドさん:2011/11/09(水) 09:47:47.52 0
は?
842ノーブランドさん:2011/11/09(水) 09:50:25.36 0
そんなに金が欲しいなら2chやめてキチガイを治療すりゃいいのに。
843BOCONON Reon:2011/11/09(水) 10:13:25.80 0
お金は欲しいが矜持は捨てたくはない。
W.A.モーツァルトやG.B.ブラムメルのように貧窮のうちに死ぬことになっても,だ。
844ノーブランドさん:2011/11/09(水) 10:20:48.67 0
>>840
そんなのにそもそも答えはないよ。チンドンにならなかったらいいんじゃないの?

>>843
矜持?自己愛が強いだけでしょ。
何かを成し遂げて貧窮の内に死んだ人達と同じ次元で語れると思っているのか?
845BOCONON Reon:2011/11/09(水) 10:23:43.98 0
>>837
せっかく素敵な話してるのに下品なことを言うんじゃない。

>>829
「…と人も言う」とか「古人も…と言っている」というのは「誰が言ったとも知れないが
良い言葉だから取り敢えず信じて行こう」ということであって,それでたくさんである。
誰が言ったかなどセンサクして誰の何の得になるのだ,大人げないやつだな。
君,モテないだろ? 違うとは言わせないぜ。
846BOCONON Reon:2011/11/09(水) 10:28:03.11 0
> 何かを成し遂げて貧窮の内に死んだ人達と同じ次元で語れると思っているのか?

ウンw(可愛く微笑む)。

(ちなみに矜持は「きんじ」ではなく「きょうじ」と読む)
847ノーブランドさん:2011/11/09(水) 10:32:31.23 0
>>845
いやことわざ事典に載ってなかったから、おたくが間違って覚えているのかなと。
まあそう怒るな。中国のことわざ「天無絶人之路」かな?
848ノーブランドさん:2011/11/09(水) 10:35:28.93 0
>>830
このイケメンスーツで紹介されている人って
誰もスーツ着こなせてない人ばかりでワロタw

既製服でも少しはまともに着れるだろ・・・
シャツダボダボ、ネクタイ短すぎ、そもそもスーツがダサいときた
849BOCONON Reon:2011/11/09(水) 10:36:57.08 0
まあそんなところでせうね。
850ノーブランドさん:2011/11/09(水) 10:39:42.16 0
そもそも今風のイケメンと呼ばれる人が全然かっこいいと思えないのは私だけなのだろうか?
昔の映画スター(仲代達也、田宮次郎など)は男から見てもかっこいいと思うのだが。
ジャニーズの嵐みたいなああいう顔とかじゃべり、あと貧弱な肉体がもてるのだろうか?
851BOCONON Reon:2011/11/09(水) 10:40:11.39 0
↑ >847ね。

>>848
わざわざスーツ好きのオカマのサイト見てそんなこと言ったってなぁ?
彼(彼女?)らはピッチリスーツが大好物だしw
852BOCONON Reon:2011/11/09(水) 11:15:06.27 0
>>832
関西にもテイジン・メンズショップってあるんだ…なんて言うのは失礼なのだろうか。

Mont Bellのお店にはまだ行っていません。お勧めの品も見た目まるっきり雨合羽って感じなのでどうも…。
(エディ・バウアーのリュックサックはなぜかあまり水が浸みないのでそちらはさして気にしていないのです。)

とりあえず近所の店でThe North FaceやColumbiaの防水フィールドジャケットを紺ブレザーの上に羽織らせ
てもらったけれど,寸足らずだし,見た目もあんまりいかさないから「かっこいいジャケットですね」ってお世辞
言ってもらっただけで帰ってきました。ただの紺ブレザー褒められてもなあw

まあ今度お出かけする時Mon Bellも寄ってみます。
853BOCONON Reon:2011/11/09(水) 11:17:23.03 0
追伸:2タックパンツは今やブルックス・ブラザーズくらいでしか売っていないから,
    機会があったらかの店のアウトレット行ってみてはいかがでしょう?
854BOCONON Reon:2011/11/09(水) 11:21:12.28 0
さぁてお仕事お仕事…

            マタネーーー (((((((っ・ω・)っ ブ〜〜ン
855ノーブランドさん:2011/11/09(水) 11:43:45.07 0
2タックパンツと言えばダックス
http://www.eminento.co.jp/
856ノーブランドさん:2011/11/09(水) 18:19:21.25 0
ワンタック ノーベントこそ正統
857ノーブランドさん:2011/11/09(水) 18:26:25.00 0
そうなんだよな
たしかトラッドがアウトツータック標準
クラシックはノータックがフォーマルで
インワンタックがややシティだった気がする
858ノーブランドさん:2011/11/09(水) 19:38:55.47 0
>>857
すまん、言っていることがよくわからん。

トラッド→アウトツータック
ノータック→フォーマル
インワンタック→ややシティ なのか?
859ノーブランドさん:2011/11/09(水) 19:56:07.79 0
ベントは切ってない方がより正統だけど(悪いというわけではない)
ズボンのタック(プリーツ)は関係ないんじゃないの?聞いたこと無いね。
ノータックだとゆとりがないけど。
860BOCONON MS GENERATION:2011/11/09(水) 20:15:42.82 0
A.FLUSSER氏の見解

『男の服装学』:「昔はプリーツのついたズボンがほとんどだった」「ノープリーツはすっきりして
見えるが体の動きが多少きつく感じる」と言い,2プリーツを推奨している。「昔」というのは2,30
年代のことならん。

‘CLOTHES AND THE MAN’:上に同じようなもの。「身嗜みの良い男は昔からプリーツ入りのズボン
を選ぶものだった」「プリーツ入りの方が特に歩いている時のドレープが優雅」だと。

この人ははインタックが好きなようだけど理由は書いてない。ボクも好きだけど小柄で足の短い日本人
にはノータックの方が自然な気もする。
861ノーブランドさん:2011/11/09(水) 20:22:13.44 0
>>857
ズボンの裾が
シングル=フォーマル
ダブル=カジュアル
みたいな誤った認識のきがする。
(そもそもフォーマル、カジュアル、ビジネス、タウンなどのオケイジョンの認識が
ごちゃごちゃの人が何スレか前で不毛な議論をしていた希ガス)
862ノーブランドさん:2011/11/09(水) 20:24:56.66 0
(訂正)みたいな誤った認識と同じような次元の話をしている気がする。
863ノーブランドさん:2011/11/09(水) 20:36:41.82 0
あくまで昔の欧米の話だが・・・(まとめ)
1.フォーマル;葬式、結婚式、社交会など(略礼服、モーニング、燕尾服、ディナージャケット)
2.ビジネス;紺と濃鼠系統の色で無地、控えめな柄のスーツ
3.カジュアル;共生地でない柄物のジャケット、ブレザーとスラックス、ローファーなどの組み合わせ
4.タウン;ベージュ、茶色、グリーンなどの色、千鳥格子、グレンチェックなどのスーツ
5.スポーツ;ブレザージャケットに白いズボンやポロシャツ
6.デイウェア;ジーパンやTシャツ、ワークウェアなど普段着

よくある勘違いが3と6の混同。1と2の混同。

3,4,5は厳密に境目がない。
864ノーブランドさん:2011/11/09(水) 20:47:37.45 0
だいぶ前のスレで2の事をフォーマルと思いこみ、ダブルの裾はあかんと
主張してた人がいたな。1だけはダメで他はお好みでどちらでもOKなのに。
今ほとんどの人は6のことをカジュアルと思っているだろう。
865ノーブランドさん:2011/11/09(水) 21:10:32.34 0
スレに沿ったレスのやり取りになると凹がいなくなるなw
866BOCONON MS GENERATION:2011/11/09(水) 21:12:47.15 0

  ( ^ω^) 呼んだ?
867ノーブランドさん:2011/11/09(水) 23:58:10.19 0
果たして2号氏は存在するのか?それともやっぱり自演なのか?
868832:2011/11/10(木) 03:42:22.43 0
そんな過去の芸名はどうでもよいではありませんか?
>>852
モンベルのコートは自転車乗車時に特化して、ご提案したつもりです。
歩行時は街中では傘で事足りると思ったので・・
デザインはともかく「マッキントッシュ」よりは快適に自転車乗れるはずですし、
パッカブルなので鞄に入れとけばよいでしょう。

869832:2011/11/10(木) 03:58:46.19 0
私の手持ちのスーツ(10着もないですが)一着を除いて、インの2プリーツ
です。裾はインプリーツの場合は私は裾はWにする習慣です。

この前買ったパンツはアウトの1プリーツだけど、W仕上げにしました。裾幅22cm
しかないので、ずっと裾幅24から24.5cmのパンツをはいていた私には少し窮屈
ですが、たしかに足は細く見えるような気がします、ウエスト91cmでも。
870832:2011/11/10(木) 04:06:09.88 0
「スナップレオン」を見てたら、スリムなウールのパンツにマウンテン
ブーツやワークブーツを合わせてるおじさんがいます。
かなり短靴の場合より短め裾上げする必要があるな思い、よく見たら裾を
ロールアップしてる。かれらも2,3度やったら十分だからブーツ専用に
裾上げしないのだろう。
早速マネしなきゃW
871ノーブランドさん:2011/11/10(木) 10:04:43.65 0
越谷の50過ぎ無職男ならタビ履けや
872ノーブランドさん:2011/11/10(木) 10:34:00.96 0
ジャージにサンダルで上等。
873BOCONON MS GENERATION:2011/11/10(木) 11:02:39.60 0
>>868
成程。
でも私は合羽はいつも自転車に積んであるので,15年くらい前にはやった「ジャケットの上にマウンテン
パーカを着たアイビーリーグの大学教授」といった風な格好を再現したいと思っているのです。

>>869
折り返しの幅はどのくらいですか? 私は幅の広い鏑は好きでないのでせいぜい3.5cmくらいですが,貴兄
だと4cm以上はないとバランスが悪い気がしますね。
874ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:07:44.28 0
目が覚めたら自演の続き
875BOCONON MS GENERATION:2011/11/10(木) 11:33:23.63 0
[『王様の仕立屋』33巻を読む]

この漫画大分前に「腕時計編突入!」かなんか言ってたはずだが,さすがに腕時計に絡めた話だけじゃ
持たなかったらしくこの巻は「エスコート編」というのをやっている。女性を引き立てるための服装を
学ぶのだそうな。
その服装はあんまり感心しなかったけど,「イタリアでは結婚式の服装は基本自由。ネクタイさえして
いれば所謂ジャケパンでOK」というのは知らなんだ。そういう調子だからイタリア人てジャケット姿に
較べてスーツ姿がいまひとつなのだな,と得心がいった事であった。

フランスも矢島タケシによれば「よほど堅い仕事でなければパンツは綿のものでOK」なのだそうだが,ス
ーツ姿はさて…。まぁ婦人服の国でメンズファッションはあんまりいただけないからなあ,かの国はw
876ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:36:45.31 0
>さすがに腕時計に絡めた話だけじゃ持たなかったらしく

つうか、時計編が終わってエスコート編をやっただけだろww
877ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:41:53.97 0
イタリア人のスーツ姿、フランスのメンズファッションを小馬鹿にする
臑齧りメンヘラ掃除夫先生の書き込みが読めるのはこのスレだけ!!
878ノーブランドさん:2011/11/10(木) 11:43:44.35 0
パリ市長のベルトラン・ドラノエ氏のファッションは素晴らしいと思う。


ホモだけど。
879ボコママ:2011/11/10(木) 12:36:37.77 0
息子がおかしなことばかり言ってホントごめんなさいねぇ
880ノーブランドさん:2011/11/10(木) 12:59:15.49 0
うぐいすとチョッキを捨てろw
881ノーブランドさん:2011/11/10(木) 13:31:25.04 0
海外で暮らしたことがある人は
その国に洗脳されていても(例:青木)仕方ないけど
英国ブロガーはイギリスに行ったことあるのかね?
882てんのう:2011/11/10(木) 14:38:15.20 0
ボコノン先生に慈圓尊者の称号を授けよう。ありがたいと思えよ。
883けいさつしょちょう:2011/11/10(木) 16:40:11.67 0
ボコノン殿
埼玉界隈およびネット上での宣伝活動(チンドン屋行為)を許可する。
                       平成23年11月10日
884832:2011/11/10(木) 18:05:25.99 0
>>873
@30年前ならシェラの6040のマウンパでしょうけど、15年前ならパタゴニア
の「ストームジャケット」かな。廃版でしょうが・・
先日「not fashion but style」というブログでRRLのマウンパを紹介されてました
がこの方のお召し物はお高そうなので・・・
A私はずっとW幅4.5cmです。
「レオン」ではスリムなパンツに5cmのWを薦めてますが、広すぎなような気もします。
今回(22cmの裾幅)パンツも4.5cmにしました。
広めのほうがモテルのかなと思い。
885THE CRAZY RIDER ○谷凹否 ROLLING SPECIAL:2011/11/10(木) 20:01:20.60 0
フン,ボクがちょっとスノビッシュな知識ひけらかしてみせるとすぐ突っかかって来る牛みてえな奴ら。
ボクは闘牛士になった気分である。エスカミーリョのアリア歌っちゃおうかしら。

こ〜いとーはーどんなーものか 知ぃってーいるあなた♪
886ノーブランドさん:2011/11/10(木) 20:27:36.38 0
歌間違えてんぞ。
887THE CRAZY RIDER ○谷凹否 ROLLING SPECIAL:2011/11/10(木) 20:44:14.79 0
(無視して)
>>884
@ボクは東京でも東の方の上野あたりの猥雑な感じが好きなので,今週末は御徒町か秋葉原あたりの
登山用品専門店に偵察に行って来ようと思います。銀座の好日山荘とかはどうも入りづらいし。
サンシャインシティもなぜかアウトドアブランドが多く入っているからちょっと覗いてみようかな。

AW幅は何年か周期で大きくなったり小さくなったりするものですが,さすがに5cm幅というのは
私も始めて聞きましたねぇ…(苦笑)。
888THE CRAZY RIDER ○谷凹否 ROLLING SPECIAL:2011/11/10(木) 20:58:44.12 0
[『ゲイナー』の浅野康一のコラムを読みて]

今季は英国物が流行りだそうで,しかし浅野康一が電話でリサーチしたらどこでも飛ぶように売れているのが
バーブァーのフィールドジャケットだというので浅野氏はびっくりして,何かの間違いじゃないかと何度も聞き
返してしまったそうな。
以前ブログで取り上げた加藤和彦の本でもこんな塩梅だったのに。
             ↓
http://boconon.blog72.fc2.com/blog-entry-537.html

浅野氏の話が本当なら,マッキントッシュといいこれといい,不可解な流行もあったもんである。
(「宣伝活動」なんてボクはしたこともないが,「許可する」そうだからしてみましたw)
889ノーブランドさん:2011/11/10(木) 21:15:46.09 0
>>888
2ちゃんねらあは相手にしてないブログじゃなかったのか?
来るなと言っときながら、直リンか。
890ノーブランドさん:2011/11/10(木) 21:16:04.54 0
5万も10万も出して、内側蒸れ蒸れビチョビチョになるのも乙でゲス。
ま、冬は蒸れは大丈夫だろけど、寒いよね〜w
891THE CRAZY RIDER ○谷凹否 ROLLING SPECIAL:2011/11/10(木) 21:20:23.89 0
>>889
まぁ昔の記事だからこれだけ大サービスでw
892ノーブランドさん:2011/11/10(木) 22:15:11.71 0
宣伝必死w
893ノーブランドさん:2011/11/10(木) 22:39:41.36 0
生活パターンが見透かされたので夕方に二号出現
894ノーブランドさん:2011/11/10(木) 23:15:24.22 0
そういや夕方にNIGO出るの珍しいね。
895ノーブランドさん:2011/11/10(木) 23:54:46.36 0
ブログに誰もコメントしてくれないでござるの巻
896BOCONON THR BLUE DESTINY:2011/11/11(金) 06:53:59.26 0
「大正天皇の御製の歌をもっと高く評価すべきである」とか,君らにはハイブラウ過ぎるからねえw
今度は「山笠屋とビートルズ ――来日秘話異聞」といった他愛ない話を書いてあげましょう。乞御期待。
897ノーブランドさん:2011/11/11(金) 07:10:23.66 0
文学談義は適当な引用コピペで出来るからな
学歴詐称にはもってこいです
898ノーブランドさん:2011/11/11(金) 07:51:31.31 0
ウィキペにも書いてあるようなことをいまさら得意気にw
899ボコママ:2011/11/11(金) 09:32:09.81 0
今日もおかしな服装で出かけるようですホントごめんなさいねぇ
900ボコママ:2011/11/11(金) 11:23:46.98 0
洗濯機に入れる前に手洗いしておかないと落ちないパンツの黄色いシミ
なんとかならないかしらねぇ
901BOCONON THE BLUE DESTINY:2011/11/11(金) 13:08:12.70 0
君らがそんな事ばっか言うからお手洗いにいくたびに意識していたら本当に切れが悪くなった
ような気がしてきてしまった。いつもパンツにちょっと染みがついてるような気がして気になって
しょうがないじゃないか。まったく迷惑なやつらじゃ。

…まぁこの時期はいつも紺か濃グレーのニットボクサー穿いてるからカノジョの前で脱いでも
恥ずかしくないけどw
でも年寄りのおぃにぃがしてきたら嫌だなぁ。ノコギリヤシのサプルメントでも飲もうかしら。
902ノーブランドさん:2011/11/11(金) 14:35:37.95 0
この文章自体が恥ずかしい
>…まぁこの時期はいつも紺か濃グレーのニットボクサー穿いてるからカノジョの前で脱いでも
恥ずかしくないけどw
903BOCONON THE BLUE DESTINY:2011/11/11(金) 17:53:37.54 0
靴下のゴムのところカユイカユイ
904ノーブランドさん:2011/11/11(金) 17:56:08.42 0
3つボタンってもうはやってないの?
905ノーブランドさん:2011/11/11(金) 18:14:32.84 0
オックスフォード・バグズなパンツ履いている人いませんか?

自分はダブルブレストにバグズパンツ履いています。
906ノーブランドさん:2011/11/11(金) 18:48:37.02 0
パンツは白だろうね?
907BOCONON Mission to the Rise:2011/11/11(金) 19:21:26.98 0
>>904
おっさんクンもさすがに「三つボタンは変じゃない,時代遅れじゃない」とは言わなくなったし
今では3年以上前に買ってまだ着てる(あんまりスーツに興味のない)おじさんがいるだけ。

今は二つボタンの黒・細身・短丈・ストライプスーツだらけだけど,これも多分そろそろ終わり
だから買ってもしょうがない。三つボタンも別に変なものではないから,着たいなら着て様子見
た方が得策。「杉下右京だよ〜んw」て。
次アパレルが何を客に押しつけようとしているのかは今のところ不明。
908ノーブランドさん:2011/11/11(金) 20:30:18.50 0
>>904
永遠の定番
909ノーブランドさん:2011/11/11(金) 21:10:19.51 0
>>906
ライトグレー
910ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:16:12.90 0
日本じゃそのへんが限界かもね
911BOCONON Mission to the Rise:2011/11/11(金) 22:28:38.31 0
おとつい紺のシャツに白っぽくてポケットの多いヴェストを引っ張り出して着て
焦茶のベレーかぶって出勤したら,患者待合室にいた幼児がボクを指さして嬉し
そうに笑っていた。渡辺陽一氏だと思ったらしい。
これで釣りや競馬に行くおっさんスタイルではないことが証明できたぞw
912ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:34:11.84 0
ν速に俺の画像貼ったら叩きがトンチンカンでワロタw

おまえらなら俺の着こなしをワンランクアップさせてくれるはず
アドバイス頼む

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249595.png
913ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:36:12.26 0
>>911
もう少しマシな作り話できないの?

>>912
本人じゃないのに転載すな
914ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:41:03.49 0
>>913
いやいや本人だしw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249558.png
O脚が悩みなんです ><;
915ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:41:19.90 0
>>912
どのスレ?
これじゃないみたいだし
↓ぜんぜん伸びてなくてワロタが

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/11(金) 22:34:47.11 ID:paHMGYF50 [1/2]
みてみてー

http://iup.2ch-library.com/i/i0473616-1321018296.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0473615-1321018296.jpg
916ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:43:48.35 0
>>915
VIPじゃなくて無印だおw
そっちに乗り込んでもいいかな?
917ノーブランドさん:2011/11/11(金) 22:46:26.40 0
VIPの方は発見した!!
キャサリンハムネットのスーツ買ったった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321018487/
918 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/11(金) 22:50:59.24 0
便乗してやがらぁw
919BOCONON Mission to the Rise:2011/11/11(金) 23:16:00.98 0
>>912
ネクタイの色はともかく結び方がなってない。
あと1000回は練習しなさい。

あとはボクのブログを読んで勉強してくれたまえ。
VIPの諸君らも大歓迎だ。
http://boconon.blog72.fc2.com/
920ノーブランドさん:2011/11/11(金) 23:19:24.27 0
>>919
わたしウィンザーノット嫌いなのよね・・

もうちょっと緩めなら満足なんだろ?ん?
921ノーブランドさん:2011/11/11(金) 23:19:53.64 0
あと冬場はシルクに触るとほつれて大変だし・・・
922ノーブランドさん:2011/11/11(金) 23:20:48.44 0
レス古事記のレス古事記によるレス古事記のためのスレ。

あ、ハイド氏登場まであと3時間。
923B0CON0N Mission to the Rise:2011/11/11(金) 23:22:31.02 0
>>920
だ〜れがウインザーノットって言った。
さては君、それしか知らないのかな?
924ノーブランドさん:2011/11/11(金) 23:23:35.54 0
>>923
これトリプルノットだからねwww
クソコテらしい煽りだな
925ノーブランドさん:2011/11/11(金) 23:28:16.70 0
屑拾いがスーツを語るな
926BOCONON:2011/11/12(土) 02:41:19.80 0
>>904
私の手持ちのスーツも全部3ボタンですよ。まあ、10年以上前のものですがW
そういえば、この前大坂の帝麺のアウトレットで買った、ツイードのジャケット
も3ボタンだったな。
927926:2011/11/12(土) 02:45:04.31 0
あっ、コテハンになっちゃったW

お元気ですか?ぼくは元気でつ
928B0CON0N Mission to the Rise:2011/11/12(土) 05:34:57.69 0
>>916
な,なぜわかった?
929B0CON0N Mission to the Rise:2011/11/12(土) 05:44:15.25 0
>>926

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ


 ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
  ミ⊃⊂彡
930B0CON0N F90:2011/11/12(土) 06:15:57.45 0
>>912
>>914
どちらもスーツの色がくすんだ感じなのにシャツの白とネクタイが浮かれ過ぎ。
即ち目立ちたい気持ちが出過ぎで「若気の至り」感強し。
控えめなタイと少し色のついたシャツでまとめることを学んだ方がよろしい。
931ノーブランドさん:2011/11/12(土) 07:09:00.74 0
白シャツが浮かれすぎとかw
そんな感覚だからチンドン屋になるんだよ
ゴミ拾いは引っ込んでろ
932ノーブランドさん:2011/11/12(土) 07:48:25.46 0
バカだな〜

926 :BOCONON:2011/11/12(土) 02:41:19.80 0
>>904
私の手持ちのスーツも全部3ボタンですよ。まあ、10年以上前のものですがW
そういえば、この前大坂の帝麺のアウトレットで買った、ツイードのジャケット
も3ボタンだったな。
933ノーブランドさん:2011/11/12(土) 07:51:28.00 0
みなさんこのスレは次スレを絶対建てない様お願いしますね。
934B0CON0N F90:2011/11/12(土) 08:23:47.42 0
白いシャツがなぜあまり良くないかは何度もブログに書いたから探して読みなさい。
とりあえずこのへんから。コメントまで熟読すべし。
たぶんあんたも河毛某氏と同じくセンスが10代で止まっているものと思われる。
                 ↓
http://boconon.blog72.fc2.com/blog-entry-785.html


青春とは人生のある期間ではなく、心の持ちかたを言う。
ときには、二十歳の青年よりも六十歳の人に青春がある。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時初めて老いる。

                           ――サムエル・ウルマン『青春』より
935B0CON0N F90:2011/11/12(土) 08:37:04.58 0
やれやれ一か月ちょっとでもう900越えか。
950越えたら誰か次スレ立てお願いね。
936ノーブランドさん:2011/11/12(土) 08:49:19.06 0
屑拾いのブログを誰が読むかw
チンドン屋のセンスなんて間違ってるに決まってるから。
937ノーブランドさん:2011/11/12(土) 09:02:07.33 0
そもそもコイツはまともなYシャツ持ってないし。
バイトの面接で必要になって急いでユニクロに買いに行くようなやつだぞw
服のセンス以前に社会人としてありえないレベル。
938ノーブランドさん:2011/11/12(土) 09:45:56.22 0
なんかスレ主ってみじめ。自演したり、ブログ宣伝してまで「かまってちゃん」で。
939B0CON0N F90:2011/11/12(土) 10:09:01.90 0
>>936
ふん,褒められたこともないくせに生意気なヤロウだ。まぁ君らはビジネス本でも読んでいたまえ。
いよいよ勝間ナニガシもドラッカーも流行らなくなってるから古賀茂明とかw

>>937
ナニ,肉体労働の契約社員(バイトではない)の面接にブランドもの着て行って反感買ってもつまら
ないと思ってな。
940ノーブランドさん:2011/11/12(土) 10:10:26.45 0
オックスフォード・バグズなパンツ履いている人いませんか?

自分はダブルブレストにバグズパンツ履いています。


反応が無いので再度書き込みました
ボコノンもバグズくらい知ってるよね?
941ノーブランドさん:2011/11/12(土) 10:14:37.32 0
オーシャンっすか
かっけーね
942B0CON0N F90:2011/11/12(土) 10:15:35.98 0
知ってるけどなんで唐突にオックスフォードバッグス? そもそもそんなもの売ってやすまいし
作って穿いて歩いても「ボンタン? 元不良?」って顔されるのがオチだろうし???
943ノーブランドさん:2011/11/12(土) 11:02:15.05 0
唐突にドラッカーw
これで学歴詐称がばれたからな
トラウマになってんだな
944ノーブランドさん:2011/11/12(土) 11:12:23.18 0
おじいちゃん
ボンタンじゃなくてドカンね
945ノーブランドさん:2011/11/12(土) 13:01:54.42 0
>私はテレビはあまり見ないからよく知らないし興味もない。
2ちゃんの書き込みを見てると、失礼だがお年の割にテレビ好きで、俗っぽい人だと思っておりました

嘘ばかり書く人ですね
2011/06/03 Fri 07:14 URL [ Edit ]

BOCONON
こんなんで釣られるとは・・・アンタもおめでたいヒトだなあw
2011/06/03 Fri 12:35 URL [ Edit ]
いつも嘘や勘違いばかり
2011/06/03 Fri 14:12 URL [ Edit ]

BOCONON
> いつも嘘や勘違いばかり
 凹:文句言うなよ,タダなんだからw
2011/06/04 Sat 17:54 URL [ Edit ]


> いつも嘘や勘違いばかり
 凹:文句言うなよ,タダなんだからw

有料ブログにしても1人(500円)にしかならなかったよなwww
ちょっと前はブログではウソつかないと言い張ってたのに。
946B0CON0N F90:2011/11/12(土) 19:01:11.21 0
「ブログでウソをつきました」なんてどこに書いてあんだよ,このすかたん。
947B0CON0N AGE:2011/11/12(土) 19:43:16.62 0
[『週刊女性』を読む]

こういう雑誌にもファッション記事があるのだな。「チェック特集」なんてやっている。でもダサい。
よく見たらg.u.とか安いとこの商品ばかり。ただでさえ野暮ったくなりがちなチェック柄なんてものは
安いの買っちゃダメ…って大きなお世話か。
しかし,こんなところでも海外「セレブ」のスナップ写真が載ってるのには笑った。しかもこれがまた
みんなダサい(まあ当然だけど)。
男向けのファッション誌にも『Safari』とかセレブ好きなのがあるが,本気で「良い,お手本になる」と
思っているのだろうか。
真似するならボクの方が…今日も紺ブレザーにジーンズ穿いてお出かけしたら,案外同じような格好した男
(含販売員)をたくさん見たけど,様になってたのはボクだけだった気がする。
普通のジーンズだと意外に合わないのよね〜〜〜w
                                           (=^○^=)
948SYOJI ◆U6jrIZg09k :2011/11/12(土) 19:43:29.84 0
あいかわらず全開w
俺のパクリまでとは節操がなくなってる。
まぁ。元気でよろしいな@裏山鹿
ではもうすぐいっぱいだろうから永遠にさようならです。
頑張って行きていればまんざらでもと思うことがあるはずです。
949ノーブランドさん:2011/11/12(土) 19:43:34.25 0
Pardon monsieur?
さあ自分で捜してごらんになったら?
950B0CON0N AGE:2011/11/12(土) 19:50:30.98 0
>>944
おお,そうなのか。ずっと勘違いしてた。
「郷も元気にドカンを決めたら♪」ってやっと意味がわかった。
(「古っw」とか言うな。自分でも思ってるんだから。)

>>948
「俺のパクリ」って何のことだ。よしてくれ,人聞きの悪い。
951ノーブランドさん:2011/11/12(土) 20:18:47.03 0
>今日も紺ブレザー

着たきりスズメのイルファーロか。
952ノーブランドさん:2011/11/12(土) 20:20:58.95 0
>>943
唐突にドラッカーw
これで学歴詐称がばれたからな
トラウマになってんだな

どういう流れでバレたん?
953ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:23:33.20 0
ペパーダイン和田ボコノン
954ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:36:40.04 0
>>950

926 :BOCONON:2011/11/12(土) 02:41:19.80 0
>>904
私の手持ちのスーツも全部3ボタンですよ。まあ、10年以上前のものですがW
そういえば、この前大坂の帝麺のアウトレットで買った、ツイードのジャケット
も3ボタンだったな。

927 :926:2011/11/12(土) 02:45:04.31 0
あっ、コテハンになっちゃったW

お元気ですか?ぼくは元気でつ
955ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:40:24.91 0
SYOJIへの厭味だろw
956ノーブランドさん:2011/11/12(土) 21:51:42.94 0
>>955
ばか発見。的違いの指摘。自演乙w

>SYOJIへの厭味だろw
957B0CON0N AGE:2011/11/12(土) 21:57:16.81 0
言っても信じない奴は信じないだろうけどそれはボクじゃない。
ボクはBOCONONじゃなくてBOCONONである。
しかしてたぶんその実体は君ら言うところのハイド氏である。
氏が深夜に出てきて証明してくれるであろう。
958ノーブランドさん:2011/11/12(土) 22:00:04.15 0
一回流行ると廃れた後のカウンターが酷いよ
959BOCONON AGE:2011/11/12(土) 22:07:13.24 0
ハイド氏は巨漢だし,テイジンメンズショップはピッチリスーツ/ジャケット売るような店じゃないからOK。
960ノーブランドさん:2011/11/12(土) 22:13:56.31 0
まだこやつは自演の言い訳してやがら
961ノーブランドさん:2011/11/12(土) 22:52:15.24 I
スーツの上着丈はヒップが隠れるor首〜ズボン裾/2

よく目にするフレーズですが
青山にある羊のマークの某合衆国の服屋さんBBで
上記の基準でスーツを作りました
が・・・
上着の(はめる)ボタンがズボンのフックの位置に!
ネクタイがVゾーンより短い!
というトホホな結果になりました
上着丈を伸ばさずヒップが見えても良いのでしょうか?
細身高身長のスーツ選びのアドバイスをいただきたく
962ノーブランドさん:2011/11/12(土) 23:07:26.51 0
全身うp
963ノーブランドさん:2011/11/12(土) 23:19:07.73 0
ボコノン殿のブログ初めて読ませてもらったが
有料記事もあるんですな
964ノーブランドさん:2011/11/12(土) 23:26:31.44 0
vipでスレ立てて宣伝してやろうか?
965ノーブランドさん:2011/11/12(土) 23:37:23.35 0
966ハイジ:2011/11/13(日) 01:42:29.70 0
新スレが立った。
967ノーブランドさん:2011/11/13(日) 02:08:36.12 0
>>961
情報が少ないので、私の言えることも少ないのですが・・
あなたはもっと恰幅よく見せたいのでしょう。だとすると、Vゾーンの
広い2ボタン(?)の上着はセオリーどおり選択です。仮に着丈・ボタン
位置が適正でも
@パンツの股上が深すぎる
Aネクタイ自体が短すぎる
などの理由でも961にあるような現象はおこります。いずれにせよ、もっと
原因を明確にしないと対策は打てません。
さらに言えば、ファッションのとしてはNGとはいえません。
それでも気に入らないのでしたら、私に下さい。
968ノーブランドさん:2011/11/13(日) 06:11:19.81 0
結局なんだよオックスフォードバグスって。
969ノーブランドさん:2011/11/13(日) 09:42:05.93 0
だから1930年代に流行したいわゆるオーバーサイズの土管ズボンのことだって。
今のオカマスタイルの対局だな。たぶん今すそ巾が21cmの人だとすると、28cmくらいはあった物と思われ。
こんなの↓
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000770933/05/img39dd540bzik5zj.gif
970ノーブランドさん:2011/11/13(日) 10:46:39.19 0
大体、画像の出所は30sスタイルからなんだよな
971ノーブランドさん:2011/11/13(日) 12:45:54.01 0
まずはマナーの勉強からだな。
http://hac.cside.com/manner/
972ボコノンの「ファディッシュ考現学」:2011/11/13(日) 15:38:22.44 0
>>969
だ〜からそれをどうしたいんだって聞いてんだよ,このうすらとんかち。

そもそもこんなものは「流行」ですらない,言わば“fad”である。ジャイヴィー・アイヴィーだの,
スウォッチだの,去年女子の間ではやりそうでさっぱり流行らんかったブーティ,スウォッチとかの
たぐいである。
或いはコエンザイムQ10とか紅茶キノコの類。すなわちキワモノ/物笑いの種でしかない。

こういうスーツ姿ですら「クラシックスーツというものを誤解している」とSir ハーディ・エ
イミス(か誰か)に言われているのにそんなもんを復活させようととでも言うのかね?
                ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/baronwk/20863784.html
973ノーブランドさん:2011/11/13(日) 16:42:22.56 0
何でキミが怒ってんの?>>970に言ったのだが。
974ノーブランドさん:2011/11/13(日) 17:01:07.80 0
結局何がクラシックなのか分からなくなってくるな。
975寺山修司の後輩 ボコノン:2011/11/13(日) 17:08:49.51 0
誰に言ったのでもいいさ。
そういう流れでもなきゃ誰も聞いてもいないのに何の意図があっていきなりヘンな話題を
持ち出したんだか答えてくれたまえ。
(大方無駄な知識をひけらかしてみたかっただけだろうとボクは推察するが,違うのかいw)
976ノーブランドさん:2011/11/13(日) 20:28:06.75 0
>大方無駄な知識をひけらかしてみたかっただけ

自己紹介、乙。
977ボコノンのボコボコ相談室。:2011/11/13(日) 21:24:31.89 0
Q.毎日、話しをするのは2ちゃんだけです。
人間と話しをするにはどうしたらいい?
掃除夫 Bさん(52歳)

毎日、2ちゃんと話するだけです。人との会話がちぐはぐになってしまって孤独です。職場ではまじめに働いてるので、悪い扱いは受けていません。しかし、孤独です。話しをするのは2ちゃんだけで、辛いです。人間と話しをするにはどうしたらよいですか?


A.そのまま機械と話しとけや。
978ノーブランドさん:2011/11/13(日) 23:56:18.18 0
ハイド氏登場まで・・・あ、もう恥ずかしくて出てこれんわなw
979ノーブランドさん:2011/11/14(月) 02:09:23.94 0
オックスフォードバッグスは、オックス大の学生が体育の服の上に太目のパンツ
をはいたのが、始まりと昔のMCで読んだことがある。
いずれにせよ、品行方正な学生のすることではあるまいから、日本の「ドカン」と
共通するものあるかもしれない。
>>940
このスリムでタイトな好まれる時代に「オックスフォードバックス」とは
さぞかし目立つことだろう。
その意気やよし、いずれ流行の方があなたに追いつくかしれません。
980広末涼子の先輩 ボコノン:2011/11/14(月) 05:04:04.82 0
>>969
やっぱり返す言葉もないんだね。
君には失望したよ…(嘆息)。

夕されば大根の葉に降るしぐれいたくさびしく降りにけるかも
981今のバカの脳内:2011/11/14(月) 09:18:37.73 0
勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!
勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!
勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!
勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!勝った!
982ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:43:53.00 0
武具馬具屋アメリカ様とそっと言い

泰平の世が続いた幕末に、武器を持たぬ武士が古道具屋で武器を買い戻したため
大儲けしたという。
TPP参加で「そっと言う」のはどの業界だろうか。
983広末涼子の先輩 ボコノン:2011/11/14(月) 10:53:00.56 0
TPPおチチポヨンポヨン交渉
オーストラリアのギラード首相ハァハァ
984ノーブランドさん:2011/11/14(月) 10:54:21.38 0
G20を見て思ったのだが、あーいう時ってネイビースーツにブルーシャツ、ネイビーの小紋タイ。
こんなコーデがルールなのでしょうか?

そう思ったら、日本の政治家や企業トップのネクタイの趣味の悪さが気になってきてしまった。
APECの野田総理もグレイスーツに趣味の悪いネクタイだったな・・・
結局スーツは欧米の文化か。
985ノーブランドさん:2011/11/14(月) 11:15:34.62 0
また一人相撲とパントマイムか・・・
986広末涼子の先輩 ボコノン:2011/11/14(月) 11:49:46.47 0
>>984
ニュース映像をそんな風にしか見られないのか!
987ノーブランドさん:2011/11/14(月) 11:54:32.18 O
そんなスレだろここw
ネクタイのダサさで思い出したけど、日本の政治家ってなんでディンプル作らない人が大半なんだろう?何を演出したいんだろ。
988ノーブランドさん:2011/11/14(月) 12:04:25.67 0
庶民演出は政治家の人気では大事。
確かにジャケットは首抜け、タイはディンプルなしは当たり前だもんな。

戦前、戦中の映像を見ると政治家って姿勢もいいし、コーデも決まっていた気がする。
どこから劣化したのかな?
989ノーブランドさん:2011/11/14(月) 13:18:40.87 O
劣化なのかな。
あそこまで表情なくネクタイしめる政治家が多いと何か意図や慣習があるのかと思ったw
オーダースーツなのに野暮ったい人も多いよね。麻生さんとか。

少し前に新幹線内で馬淵さんと同じ車両だったけど、馬淵さんはよくフィットしたオーダースーツ着て綺麗なダブルモンク履いてたなぁ。上着脱いだときにシャツの後ろ姿が見えたんだけどシャツもオーダーだった。
シークレットサービスいたからまじまじ見れなかったけど。実はお洒落さんそうだった。
990ノーブランドさん:2011/11/14(月) 13:44:54.64 0
麻生氏、野暮ったいか
991広末涼子の先輩 ボコノン:2011/11/14(月) 16:59:47.83 0
TPPチンコプルンプルン交渉にドジョウ首相w
992ノーブランドさん:2011/11/14(月) 17:01:18.97 0
麻生さんは彼なりのスタイルがあるね。

ただ、スーツに和風の匂いがあるのは確か。

彼だったらブリででも作ればいいのにね。
993ノーブランドさん:2011/11/14(月) 17:42:41.86 0
今日は仕事をクビになったやつが、午後もやけくそでキチガイじみたレスしてるなぁ。
994小田嶋隆のちょっと後輩 ボコノン:2011/11/14(月) 18:29:11.41 0
やぁ,全国一千万人のBOCONONIANの方々お待たせしました。今日は >980書き込んだ後Dr.チエコの
クリニック行って午後帰ってきて,夕方まで臥せっておりまして書き込めませんでどーもすいません。

だいたいなあ,オレは下ネタなんて言ったことはない。冗談じゃねえよ。
995小田嶋隆のちょっと後輩 ボコノン:2011/11/14(月) 19:01:49.27 0
>>963
ボクのブログの記事は全部無料になってるはずですが…。
996ノーブランドさん:2011/11/14(月) 19:06:01.53 0
ミスターコンプレックスの方見たとか
997『スーツの応用』を嗤ふ 前篇:2011/11/14(月) 19:30:38.95 0
もしかしてこの馬鹿と間違えているのだろうか? → 「スーツの応用(ボコ丿ソ非公式サイト)」。
ついでやから久々にネタにしたれ。題して「ボコ丿ソ(=Ken)君の批判に抗しておっさん氏を擁護する」

〈おっさん君のブログの記事〉
今年はダブルのジャケットを着ている写真が増えてます。個人的にはダブルはやっぱりスーツで着たい(中略)
お洒落さん(凹注:業界人のことならむ)は流行に乗るのも仕事ですから仕方ないですね。
ただ、本誌にも多数登場するちんこ丈のダブルのジャケットは、絶対にすぐ廃れます。バランスが悪すぎます。
間違えても購入しないように気をつけてください。
998『スーツの応用』を嗤ふ 前篇:2011/11/14(月) 19:44:46.23 0
〈Kenのおっさん批判記事〉
出たよ、ダブルを着たことが無いくせにダブルの批判(笑)。
  凹注:なんでおっさん氏がダブルブレストの服を着た事がないかどうかなんてコイツが知ってるんだか。

「ちんこ丈」って何だよ(笑)。関西では普通に使われている言葉かと思ってググってみたら、2chのアホと
お前だけじゃねえか。ちんことか、まんことか、厨二病か、おまえは。ファッションを取り扱っているブログ
に有り得ない言葉遣いだね。
 凹:ま○こなんて誰も言ってない。オマエが言ってるだけじゃ。ついでに言えば「に」は「には」だろ。
    まぁ確かにおっさん君もどうかと思うが,「メンSEX」とか連発してる奴に言われたくはあるまいw

大体、お前の文章は、32歳という年齢の割に拙いし、言葉遣いにセンスが無いんだよ。普段、本を読んでいない
ことがモロバレ(笑)。
  凹:オマエも読むんなら読んだことが自慢になるような本読めや。雑誌やMOOKやブックオフで100円で売ってるような
    本大量に読んだってねらーから見ても「物好きな奴もいたもんだ」で終わりである。だからボクは図書館や古本屋
    で買った本の話はあんまりしないのである。

早稲田大学教育学部卒業が自慢で、50歳なのに無職童貞で、未だに夢を見ているBOCONONとかいうボンクラのブログ
でも見習ったら(笑)。
  凹:おっさん氏によればボクの文章は「貴族趣味」らしいからそんなものを真似たって読者に敬遠されるだけさね(苦笑)。
999BOCONON:2011/11/14(月) 19:45:51.99 0
あ,後篇だったw ↑
1000BOCONON:2011/11/14(月) 20:13:34.58 0
>>951
「着た切りスズメ」とはなつかしやw

>>964
是非お願いしますw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。