【リー】〜Lee★Wrangler【ラングラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801ノーブランドさん
Leeがスキデス
802ノーブランドさん:2011/07/05(火) 22:13:57.62 I
マッコイ101zを持っている者ですが、今日古着屋で
エドウィン52モデル101zを見ました。
マッコイのは生地が硬くて左綾っぽくないですが
エドウィンのは柔らかくてかなり穿きやすそうでした。
(ジッパーがグリッパーだったので少し前に作られた
ものかもしれません)
着用はしていませんが初めてなら断然エドウィンがオススメ
です。
803ノーブランドさん:2011/07/05(火) 22:20:06.82 0
>>802
で?
804ノーブランドさん:2011/07/05(火) 22:39:12.10 O
マッコイのは確かにLeeっぽくない。

エドやウェア(エド製造)のが本物のビンテージ101に近い気がする。
805ノーブランドさん:2011/07/05(火) 23:07:25.64 I
>>803
独特これといったことはないですが、これから買う方の
参考になれば幸いです。
>>804
ですね。エドウィンやウエアのは脚色がない分オリジナルに近い
イメージがあります。マッコイのは大袈裟すぎで、糊付きの状態でこんなのが本当に
4.50年代に売ってたのかとツッコミたくなったのを覚えています。(色落ちはいいですが)
806ノーブランドさん:2011/07/05(火) 23:09:07.01 I
>>805
独特→特に の間違いです。
失礼しました。
807ノーブランドさん:2011/07/06(水) 12:35:00.99 O
>>803
ウザい、僕の意見を受け入れろ。怒るぞ!
808ノーブランドさん:2011/07/06(水) 18:34:09.04 O
じゃあ、マッコイは履く価値あまり無し?
809ノーブランドさん:2011/07/06(水) 19:45:07.30 I
>>808
マッコイファンの方ならともかく、純粋にleeが好きな方なら
エドウィンのほうがいいと思います(コスパ、穿きやすなど)。
ただマッコイのは比較対象なしにもセンスを感じる所もあり、マニアが騒ぐ
気持ちも解る部分もありました。人によっては3万でも安く感じる方もいるの
ではないかと思います(私的には無いですが)。そんな感じの賛否両論なジーンズですが、生地が硬く
出来以前に生地が硬いのでジャストよりも1インチは上げたほうが無難だとおもいました
。(だから52の柔らかさにビックリしました)

810ノーブランドさん:2011/07/06(水) 20:53:12.79 O
ウエアの101は良いデスね
811☆ ◆LLLYiJlldI :2011/07/06(水) 21:32:22.15 O
マッコイもエドウィンが作ってそうな予感がするけど
812ノーブランドさん:2011/07/06(水) 21:33:06.38 0
フアション商品いっぱい:ぜひみようね。
http://mylike.jp/street.html
813ノーブランドさん:2011/07/06(水) 22:21:29.20 I
>>810
zでも股リベ有のレアなタイプの復刻ですが一番オリジナルに近い印象が
ありますね。リジットの状態でしか見たことないですがフラッシャーも
縮率が1%未満という表示で、マッコイのフラッシャーは5%未満と表示
されており(これじゃアンサンフォだと思いますが)実際かなり縮みました。
ウエアのは表示通りあまり縮まないみたいですね。
>>811
マッコイもウエアもエドウィン商事と書いてありました。
814ノーブランドさん:2011/07/06(水) 22:27:30.52 0
>>813
マッコイもウェアもあくまで監修者なんでしょ?
記事も縫製も結局は江戸が生産してるという風に聞いたが。
815ノーブランドさん:2011/07/06(水) 22:47:15.87 I
>>814
私もそう聞きましたが、いくつか相違がある意見を聞きます。
ウエアのほうはポケットのスレーキは独自で作ってそれ以外は
マッコイと同じ方式という意見と、ウエアのはマッコイと違って生地も独自やら別注
とかで作ってるという意見を聞いた気がしました。
どちらにしろ実際作る過程はエドウィンが大半を占めてそうなイメージがありますが…
816ノーブランドさん:2011/07/06(水) 23:05:41.47 0
EDWINは自社工場持ってるんだからワザワザ他所で作らんでしょ。
817ノーブランドさん:2011/07/06(水) 23:22:16.68 0
エドはダサいキワ物ばっかを嬉々として市場に送り続ける妙ちきりんな会社だが、工場が持つノウハウや、技術そのものはかなりのレベルだしな
818ノーブランドさん:2011/07/07(木) 00:03:31.66 I
>>816
まあマッコイと同じ説が有力ですね。
どちらにしろ3万というのはどうにかしていただき
たいですが…
>>817
なんだかんだいって半世紀もの間ジーンズを作り続け
ているだけあって経験や技術力が違いますね。
一般の方からしたら加工が普通で 、いちいち糊を落として
穿いてるほうが変態に見えるかもしれません。
819ノーブランドさん:2011/07/12(火) 08:34:19.22 0
951 名前:☆ ◆LLLYiJlldI :2011/07/11(月) 12:49:19.33 O
それはローヨークってのがきいてるのかもな
そもそもヨークって何?って思うけど
820ノーブランドさん:2011/07/13(水) 22:08:35.05 0
ニューヨーク!
821ノーブランドさん:2011/07/15(金) 01:09:54.84 O
スネーク・プリスケン
822ノーブランドさん:2011/07/15(金) 01:16:32.97 0
1997
823ノーブランドさん:2011/07/15(金) 10:09:26.25 0
この前WranglerのM1771-29を古着屋で買った。
最近ってベルボトム全然売ってないよな…
824ノーブランドさん:2011/07/15(金) 16:35:58.31 I
>>823
m品番だと昔のラングラージャパンやvf時代の物でしょうか?
現行のロープカウボーイの77mwはブーツカットみたいですが
ロープカウボーイを扱っているお店が少ないので
通販が現実的ですかね…
825ノーブランドさん:2011/07/15(金) 19:56:39.13 0
上の方でマッコイleeは匂いがどうのこうの書きこんだ者ですが、
マッコイwranglerを入手しましたので報告させていただきます。

マッコイwranglerは糊が付いた状態では独特の匂いはありませんでした。
触った感じは思っていたより硬くなく、ウエアハウスleeのさわり心地に
似ている感じでした。また、思っていたより染めも濃く無く(それでも復刻の
中ではかなり濃い方だと思いますが)、マッコイleeのような威圧感が無く
かなり穿きやすい復刻だと思います。以下画像を貼らせていただきます。
826ノーブランドさん:2011/07/15(金) 20:00:57.72 0
http://iup.2ch-library.com/i/i0364755-1310725730.jpg

上はwrangler糊付きの状態で、下はlee101zワンウォッシュ(すそ上げ時の生地の残り)
の状態で、裾幅もほぼ同じ(wranglerはここから縮む可能性あり)でした。

ipod Touchで撮影した画像ですが、色の濃さは一目了然だと思います。

どなたかの参考になれば幸いです。
827826:2011/07/15(金) 20:12:30.78 I
左がマッコイlee、右がマッコイwranglerの間違いでした。
失礼しました。
828ノーブランドさん:2011/07/15(金) 22:11:42.77 0
>>824
製造がまだラングラージャパンの頃の物だね。
形綺麗で1000円だったから衝動買いしたよ
829ノーブランドさん:2011/07/15(金) 22:59:07.29 0
リー ウエアハウスのジージャンがアローズのアウトレットで半額
しかもマイサイズ、半額でも二万円だったので悩んでいたら
背中にユナイテッドアローズの刺繍発見 きれいに諦めれた
830826:2011/07/15(金) 23:49:20.76 I
>>823
やはりラングラージャパン時代の物でしたか。
現行の77mwzは1万以上するので、1000円で状態よければ
掘り出し物ですね。
831ノーブランドさん:2011/07/16(土) 20:48:04.14 0
http://www.geocities.jp/kinjirotrade/sljeans.html

この東洋の昔出してたラングラータイプはどうですか?
832ノーブランドさん:2011/07/16(土) 20:52:12.66 0
Leeがブロークンデニムを使ってたことある?
古着屋のHPで見たんだけど
833ノーブランドさん:2011/07/16(土) 22:57:04.33 0
あるよベルボトムタイプで出してたみたい
珍しいから1本もってる。年代は70〜80年代くらい
834ノーブランドさん:2011/07/16(土) 23:21:33.92 0
>>833
ありがとう
400-0041とまったく同タイプでブロークンだったから

色落ちはどうですか?
835ノーブランドさん:2011/07/17(日) 13:46:33.86 0
101-Bと101-Zはどっちが人気あるの?


836ノーブランドさん:2011/07/17(日) 16:10:45.02 0
>>831
売れたなw

このスレの誰が買ったwww
837826:2011/07/17(日) 18:34:40.98 I
>>835
私的にはzのほうが人気があるように感じます。(ウエアや52など)
ただbのほうがラインナップが豊富なので実際は分かりません。
そもそも復刻ならボタンでなきゃ嫌だという人が多いので。
838ノーブランドさん:2011/07/17(日) 20:15:25.01 0
あめりかんらいだーすツー
トラウザー
…?
んん?
839ノーブランドさん:2011/07/17(日) 22:04:25.85 0
>>834
サイズが合っていないので穿いていないが
薄手のブロークンなので色落ちは期待できそうだよ。
840ノーブランドさん:2011/07/19(火) 13:07:28.61 0
101のレプリカを買おうと思っているんですが、
皆さんのおすすめを教えてください。
841ノーブランドさん:2011/07/19(火) 19:24:47.10 I
>>840
4.50年代ならボタンかジッパーかという以外あまり気に
しなくても平気だと思います。leeの復刻は初めてという方は、
股上が深いのとフロントのベルトループの間隔が短いのだけ注意です‼
842ノーブランドさん:2011/07/19(火) 21:27:53.26 0
>>841
レスありがとうございます、参考になります!
色々調べるとEDWIN企画やらマッコイやらウェアハウスやらで
目移りしてしまって。。

自分は思いっきりタクシー・ドライバーに感化されたというミーハーなんですが、
マッコイのタクシー・ドライバーモデルってあんまり評判よくないんですかね?

映画と比べると股上の深さとかシルエットの細さは「ん〜?」と感じていますが。。
843ノーブランドさん:2011/07/19(火) 23:14:09.63 I
>>842
たしかにリーは沢山種類がありますね。
マッコイもウエアもそれぞれいい所があると思います。

タクシードライバーは最初期に作られたタロンジッパーと
それ以降に作られたユニバーサルジッパーとで細さが違うようですが
(最初期のが細い)、どちらにしろ復刻度合は現行の中で一番疑問だと思います。
(雰囲気はかなりありますが)股上は4 50年代と比べ2cm位浅いです。(同インチで)
ユニバーサルジッパーのほうはそこまで極端に細くなく、レギュラーに近いイメージ
がありました。
844ノーブランドさん:2011/07/19(火) 23:51:01.22 0
>>835
Lee側からすれば、「ジーンズに初めてフロントジッパーを採用した」って101Zを勧めてくるよ。
845ノーブランドさん:2011/07/21(木) 01:13:57.01 O
ウエアの101Bをオススメします。
846ノーブランドさん:2011/07/25(月) 23:24:44.98 0
101Zは何オンス?
847ノーブランドさん:2011/07/26(火) 02:05:54.26 I
>>846
フラッシャーの表示通りなら13.75です。
848ノーブランドさん:2011/07/26(火) 07:14:30.13 0
>>847
d
849ノーブランドさん:2011/07/26(火) 18:43:49.95 0
米尼使うついでに本家の買った
普通のレギュラーストレートは履きたくもならないけどペインターは悪くないな
850ノーブランドさん:2011/07/29(金) 07:21:10.08 0
育ってきたのでアップさせていただきます。
http://pitamo.jp/photo/view/592d2e911dc96235bbd1fbd014d6e762/2108158

マッコイlee 101z
851ノーブランドさん:2011/07/29(金) 13:28:31.46 0
いいねーこれからさらにいい感じになっていきそう
852ノーブランドさん:2011/07/30(土) 07:35:34.42 I
>>851
ありがとうございます。まだ結構色が残っていて、コントラストが出てる今の
状態が気に入っています。
853ノーブランドさん:2011/07/30(土) 17:46:45.75 O
>>850
使用頻度と年数はどれくらい?
854ノーブランドさん:2011/07/30(土) 19:29:49.69 0
今まで右後ろに財布、左前に携帯を入れていたが、当たりを均等にする為に
物を入れるのを左右入れ替える事にした。

こうした方が良いよね?
855ノーブランドさん:2011/07/30(土) 19:33:53.34 P
私は当たりを均等にしない
856ノーブランドさん:2011/07/30(土) 19:36:23.99 0
左右で色落ちの差があるのも左右均等なのも個性だしどっちもいいと思うよ
たしか今日から原宿アーカイブスでファイナルセールだっけ
857ノーブランドさん:2011/07/30(土) 19:59:14.12 I
>>831
トータル14ヶ月位で週5日以上、洗濯回数20回未満といった所です。
夏は洗濯回数を増やさないよう着用を避けました。
858ノーブランドさん:2011/07/30(土) 20:06:53.98 0
>>854
均等にする事に意味あるの?
自分の普段使いで出来た当たりの方が、自分のオリジナルって気がするけど
859ノーブランドさん:2011/07/30(土) 20:22:29.79 0
>>858
シンメトリーが好きなんだ。
860ノーブランドさん:2011/07/30(土) 20:43:01.20 0
きれいなシンメトリーなんて出来るもんでも無いし、維持するのも無理でしょう
結局どっかで妥協する事になると思うよ
861857:2011/07/30(土) 21:12:33.53 I
>>831では無く>>853でした。
失礼しました。
862☆ ◆LLLYiJlldI :2011/07/30(土) 21:35:17.24 O
>>859
ドルガバのジーンズは左右両方にコインポケットついてるからおすすめ
863ノーブランドさん:2011/07/30(土) 23:41:47.42 O
ココへは来るなヨ
864ノーブランドさん:2011/07/31(日) 08:40:03.13 O
俺にいたっては、ポケットの当たりが嫌だから
ポケットの中には物を入れない。
865ノーブランドさん:2011/07/31(日) 09:58:04.19 0
俺もポッケには物一切入れないな
866ノーブランドさん:2011/07/31(日) 11:46:52.94 P
私的にはそういうのは絶対駄目だな。
自然に履くのみ。
867ノーブランドさん:2011/07/31(日) 12:32:21.28 O
逆に普段から入れてないと入れないのが自然になるよ
868ノーブランドさん:2011/07/31(日) 19:52:45.93 0
前ポケの携帯のアタリとか嫌だ
尻ポケなら財布とか携帯のアタリあってもいい
なんていうか個人の好みだよね
869ノーブランドさん:2011/07/31(日) 20:26:06.01 0
自転車によく乗ってるとサドルの曲線ヒゲが着かない?
すごい目立つ
870ノーブランドさん:2011/07/31(日) 22:12:12.16 0
チンポの当たりはシンメトリーにしてますか?
871535:2011/08/02(火) 22:02:19.61 0
二ヶ月 十回くらい穿いてみての感想
洗って縮ん分以上に伸びたかも、ちょうど良くフィット+ちょっとゆるい感じ
色落ちは暑さによる汗もあるだろうけどちょっと早い気がします。
11オンスらしいので、ほどよくタイトフィットなのであつくるしいです。

職場にくる映画マニアの掃除のおばちゃまに、バート・レイノルズが穿いてそうなズボンだね、とほめられたけど
ラングラーを穿くサイズ感としては正解と思っていいよね。
872ノーブランドさん:2011/08/02(火) 22:37:06.58 0
婆の例が古過ぎだろ
いつの時代だよ
873857:2011/08/02(火) 22:50:37.26 I
>>871
現行のwrangler復刻は現代風にアレンジされてる
みたいなので問題無いと思います。
着用感がレギュラーみたいなので、leeに比べてとても穿きやすい
です。
874ノーブランドさん:2011/08/02(火) 23:45:15.04 0
現行の13mwzも悪くないぜ
875ノーブランドさん:2011/08/02(火) 23:50:01.54 O
ブラックライダースがイマイチだからまたブラックライダース販売してほしいな
ラングラーはランチャープレスのシルエットを現代風にしてくれたら最高
876ノーブランドさん:2011/08/02(火) 23:50:51.06 O
>>875
×ブラックライダース
○ブラックステッチ
877ノーブランドさん:2011/08/03(水) 20:34:59.79 0
この前8900円くらいのLee101Z見かけたんですけど詳しい人いませんか?
古そうなお店に埃かぶっていたので結構古いものだと思うんですけど。
878ノーブランドさん:2011/08/03(水) 21:19:30.68 0
とりあえず内タグでも確認して米国製か復刻日本製か
日本製だったらLot番号調べてきな
話はそれからだよ。
879ノーブランドさん:2011/08/03(水) 22:40:02.82 0
ジャンブルストアでほぼ未使用の13mwzが1000円ちょっとで買えた
多分現行のアメリカ流通物だと思うけど
880877:2011/08/03(水) 22:44:59.35 0
それが遠出した時にちょっと見かけた感じであまりよく見てなかったんですよね
覚えてるのは片耳でステッチが↓に似てたくらい
ttp://yories.fiw-web.net/101Z_07.jpg
あと、色はそんなに濃くなかった気がしますが
光の当たり方とか光で焼けてたりとか埃とかであまり参考ならないかも
また今度遠出した時に見てきます
881850:2011/08/03(水) 23:49:58.95 0
826でマッコイWranglerの裾幅をアップしたものですが消えていたので
再アップさせていただきます。

マッコイWrangler11mwz(リジッド) マッコイLEE101z(ワンウォッシュ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298869157/801-900
マッコイWrangler11mwz(リジッド) エドウィンWrangler57model
http://pitamo.jp/photo/view/9c81117e23b7739cec0ff2e81aa25c31/2114847
マッコイWrangler11mwz(リジッド) マッコイLEE101z(約14ヶ月)
http://pitamo.jp/photo/view/0df91ab5e4b2ccf02836712f910df593/2114848
882850:2011/08/04(木) 00:01:18.39 0
連投失礼します。

上記の通りマッコイLEE101zがマッコイWrangler11mwz(リジッド)
とほぼ同じ裾幅で、マッコイWrangler11mwz(リジッド)より
エドウィンWrangler57model(糊が完全に無くなりヨレてきてる
のほうが裾幅が大きく、シルエットが同じと言われていますが
マッコイWranglerの糊を落せば、明らかに57modelより細いと思います。
マッコイLEE101z(約14ヶ月)はワンウォッシュから約0.5cmほど縮んでいます。

マッコイLEE101z(850と同じです)
http://pitamo.jp/photo/view/592d2e911dc96235bbd1fbd014d6e762/2108158
883882:2011/08/04(木) 00:06:54.89 0
マッコイWrangler11mwz(リジッド) マッコイLEE101z(ワンウォッシュ)の
URLが間違っていました。
http://pitamo.jp/photo/view/cc68f79d8d94a689cc8f8233b105cf18/2114846
でした。

3連投すみません。
884535:2011/08/04(木) 20:20:03.75 0
>>872,873
レスありがとう
なんか見た目古臭い感じがしたんだって、昔の人がはいてるジーンズみたいな感じがしたそうです
短いのが残念 あと30センチくらいあると良いのにとも言われました。

感想追加
薄めのサンダルを穿いた時などに、ロールアップしようとしたけどサイドが巻き縫いしてあるためか
ロールアップはあまり馴染みませんね
ボタンフライ ボタン穴側の生地がひとつひとつが横に走るステッチで区切られてるせいで
締める時微妙に面倒
個体差も大きいだろうけど鹿革の質感がちょっとチープ 時代設定はよくわからないけど
ここは合成素材でかっちりしたのがラングラーらしいような気がします。
885ノーブランドさん:2011/08/04(木) 21:08:58.43 O
http://n.pic.to/4b8sg
叔父からラングラーもらった。
ラングラー穿くの初めてだけど結構いいね。
サイズもピッタリだし色落ちも好み。
叔父さんありがとう。
886ノーブランドさん:2011/08/04(木) 21:54:20.22 0
>>884
実際40年代に作られた物を模しているので古臭く見えても
不思議ではないですね(むしろそこがいい?)。

内巻きの年代は鹿革パッチで復刻度としては問題ないとおもいます
が、現代にあっていないんですかね?たしか革だと鞍にひっついてしまうから
塩化ビニールにしたとかだったと思います。

>>885
ラングラーを象徴するような、青々としたいい色落ちですね。
887ノーブランドさん:2011/08/04(木) 22:31:14.03 0
>>885
気持ちの良い色だね 足ながっ
 
この画像だけで 年代等詳細がわかるのかな詳しい人は
888ノーブランドさん:2011/08/04(木) 22:42:54.16 0
内タグから見て90年代だな
889ノーブランドさん:2011/08/04(木) 22:58:20.57 0
>>885
きたねー、捨てろよ
890ノーブランドさん:2011/08/04(木) 23:29:07.88 O
>>888
10年以上前のか…
891ノーブランドさん:2011/08/05(金) 00:32:16.90 P
>>889
ぶっちゃけ俺も思ったw
892ノーブランドさん:2011/08/05(金) 18:06:20.38 O
>>889
今すぐに僕と叔父さんに謝罪しろ!
893ノーブランドさん:2011/08/05(金) 22:16:21.19 0
断る!
894ノーブランドさん:2011/08/05(金) 23:38:28.00 I
流れを切って申し訳ないですが、
復刻穿いてる方で内タグを切っている方は
いないでしょうか?「エドウィン商事」や「電話番号」とかが
書いてあると激しく萎えるので、綺麗に切り取る方法など
があれば是非ご教授下さい。新マッコイのleeやwranglerは素手で
簡単に引きちぎれる素材なのでそこだけは好感が持てました。
895ノーブランドさん:2011/08/05(金) 23:45:30.97 O
他人からは見えないから切らなくても良いじゃん
896ノーブランドさん:2011/08/05(金) 23:53:51.00 0
いませんよ
897ノーブランドさん:2011/08/06(土) 00:44:21.59 I
>>895
そうなんですが、私的にタグが無いほうが穿く時にリアルさが
増し、より本物に近い物を穿いてるような感覚がするので尋ねてみました。
>>896
やはり私の嗜好が変なんですかね…。タグを切ってしまうと
オークション等に出しにくくなってしまうでしょうしorz
898ノーブランドさん:2011/08/06(土) 00:49:22.84 P
>>897を読むと完全に気持ち悪い域だな
899ノーブランドさん:2011/08/06(土) 02:08:12.27 I
>>898
一種の性癖に近い物だと自分自身感じています。
自分でもなんでこんなにジーパンにはまっているのか
正直分かりません。ジーパンの中でもwranglerとleeが特に
好きな人は結構いると思いまが…。
とにかくタグが無いと、ある意味本物では味わえない一種の倒錯感みたいなものが(ry
900ノーブランドさん:2011/08/06(土) 05:26:25.11 0
>>899
ジーンズにハマってるハズなのにジーパンと言ってしまう辺りで加齢臭がするわwww
あとリーバイス穿かない自分って拘ってるぅって酔ってそうだなw