【レザー】皮革製品のお手入れスレ part8【洗濯】
華麗に2げっと!
前スレ885のお手入れ初心者だお ・モゥブレイ/ステインリムーバー ・サフィール/コードヴァンクリーム ・サフィール/ビーズワックスポリッシュ(無色/ブラック) ・サフィール/ダビンオイルHP ポチッてきたお 来たら真っ先にコードバンの財布とベルトの鏡面仕上げに挑戦する予定 その次は靴だな、、、楽しみすぎるお
あほがいる
財布とベルトの鏡面仕上げ!?本気じゃないよな・・・・・
オランダ製のレザーバームで何でも手入れしてる 量あって安いからレザーシートからジャケットから ブーツまで全部これ一個
あのレザーバームはラノリン(ウールグリース)が主成分 なかなか伸びもいいし浸透力もあるし、でかい器に沢山入ってるから俺は革衣類や革ソファーに使ってる 靴にはディアマント
>>6 「現在はメーカー廃盤商品」と書いて、ヤフオクで出品している人いるな
>>3 財布やベルトにノワールのポリッシュ使ってハイシャインを施すわけ?
やめなよ
ワックスと水と時間の無駄
財布なんかきちんとクリーム入れときゃポケットの出し入れでほっといてもピカピカ
ベルトもあまりクリームやオイル入れると耐久性落ちるぞ
ハイシャインは靴にやんな
初心者は仕方ないにしても前スレでラナパーとマスタングペーストがたいして変わらないとか、ミンクオイルよりマスタングペーストの方が蜜蝋が多いとか嘘言ってる奴は何なの? 純度100のミンクオイルなんか皮革のケア用には無いよ(美容用にはある) 缶入りでミンクオイルとして売られてる物のほとんどが蜜蝋や有機溶剤やワセリンの含有量の方がミンクオイルより多い
12 :
ノーブランドさん :2011/02/12(土) 16:59:08 0
ワセリンって革に悪影響あるの?
>>12 テクスチャ変わる
通気性なくなる
内部蒸れる
カビの温床となる
いいことなし
RWのミンクオイルの粘度は松ヤニや蜜蝋が多いからでしょ? KIWIもコロンブスもあんなにテッカテカになるんだから蜜蝋たっぷり。 モゥブレィとノワールはミンクオイルの含有量は多いらしいけど内容量は教えてくれないんだよね。
>>11 意地で言ってるの?
ソース無いと使っててビーズワックス入ってるかわからないとか?
手入れ用の馬毛ブラシがクリームなんかの油がこびりついてきたんで洗いたいんだけど… これって洗っても大丈夫だよな?
>>14 レッドウイングのミンクオイルに松脂は入っていないな
レザードレッシングとブーツオイルだな
>>17 有機溶剤の含有量が多くてセッターのヒールカウンターの芯材の樹脂が溶けて大騒ぎになったリキッドのブーツオイルね
合革にワセリンが含まれてる保護艶出しワックスを使えば少しは加水分解を遅らせる事ができるのかな?
>>9 ありがとう。。。
やる前に言ってもらえて助かった。
ところでコードバンの財布とベルトなんだけどサフィールの
コードバンクリーム使うのは大丈夫なんだよね?
折目やベルトループに当たるところのささくれと退色が気になってて、
これをどうにかしたいってのが手入れをするもともとのきっかけなんだ。
ささくれと退色をキレイにした上でコードバンの靴みたいに渋くニブ光り
させたいんだけどどうしたらいいんだろう。
どうにもなりまっせーん
いや財布にワックスかけるのは普通だと思うよ。 俺の財布、買った店の人がサービスですから半年に1度くらい磨きに持ってきてくださいって。
おっと新説が・・・ だよね?コードバンの財布が長年手入れされて味の出たコードバン の靴みたいな風合いで光ってたらかっこいいと思うんだ。 インディアンジュエリー系以外の財布だと、靴と違って手入れして 15年とか使ってる人ってあまりイメージないけど、可能だよね?
普通なんだw ま、好きにしたらいいやん 財布もベルトも鏡面したらええやん
鏡面で合ってる 俺もしてるけど問題ないよ
>>27 ちなみにその財布とベルトは素材はコードバンなのか?
コードバンクリームはコードバン(馬の尻のコードバン層という素材で実は裏革)に使用するためのクリームで、どんな革にもコードバンの輝きを保証する物じゃないぞ
コードバンは濡れるなどしてコードバン層の組織が起毛すると曇って本来の輝きを維持できなくなる
それを寝かせ潰して光らせるがコードバン用のクリーム
つまり黒のカーフにハイシャイン即ち鏡面磨きを施して光っているのとコードバンが光っているのは違う理屈で光っているんだ カーフに鏡面磨きをするならクリームで下地を作ってからワックスポリッシュと水でワックス層を作って根気良くコットンクロスを何度も使い、不織布で仕上げれば光る コードバンは買った時から光ってる それを維持する為に神経をそそぐ
それより
>>22 を読んで気になったんだが
手入れせずに使ってて退色した財布とベルトの補色をしながらコードバンみたいに光らせたいと読めたんだがその解釈でおK?
それを補色キットとかじゃなく靴クリームでやるつもり?
>>29 コードバン製の財布とベルトです。
>>31 退色は共にまだごくわずかなんです。
わずかなささくれと言った感じです。
サフィールのコードヴァンクリームはブラックを買ったんでこれで
十分補色出来るとふんでるのですが、どうですか?
ちなみにコードバンの手入れではポリッシュはご法度なんですかね?
ネットで調べられる範囲で見たところ、使われてそうな雰囲気はなかった
ものの使ってはいけないとはっきり書いてるところもなく、判断できかねてます。
あと、コードバンは買ったときから光ってるとのこと、言ってる意味はわかるのですが
>>27 のような風合いと光りはさすがに買ったときからのものではないですよね?
自分の財布は新品のときにこんな風ないい光り方はしてなかったです。
手入れの結果の風合いだと理解してましたが、いかがでしょうか。
>>32 >>29-30 を書いた者だけど理解した
まずコードバンクリームだけど普通のクリームより油脂分が多く、ワックス効果でよりコードバンの輝きを際立たせる様になっているのでみんなワックスを使わないがワックスを使っても構わない
BHの長谷川氏は専用クリームではなく普通のクリームとワックスでコードバンを仕上げるし
ただワックスでポリッシュをかける際には水を使わない事
コードバンクリームだけで充分光るけどね
>>33 おおっ、すごく勉強になります。
買ったものが届いたらさっそく参考にしてみます。
丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
>>32 オールデンはコードバンにKIWIのパレードグロスを推奨してるぞ
カーフじゃないんでポリッシュのみでいいんだよ
それとコードバンは使い込みで適度に色が落ち、クリームを塗って手入れをする事で別の深い色合いになり、それを繰り返しながら何年も経つ事により独特の輝きが表れるから心配しなくていい だから新品の輝きと使い込んだ時の深い輝きが違うという指摘はその通り 俺はワックスポリッシュで鏡面磨きをするというからコードバンの財布じゃないのかと思ったから変な書き方をしたが失礼 俺のオールデンのプレーントゥだと最初の数年は新品の輝きを維持する感じ、10年後くらいから輝きに透明感が出てくる
>>34 >>35 も指摘してるが俺も自分のオールデンには黒のパレードグロスと、あとブートブラックのコードバンクリームも使ってるがもうサフィールのコードバンクリームとワックス買っちゃったんだろ?
サフィールで充分だから
ただミンクオイル買ってたみたいだけどコードバンには使っちゃダメだから
38 :
ノーブランドさん :2011/02/13(日) 08:08:00 0
↑嘘つき
>>35 なるほど
>>37 了解です。
ダビンオイルは靴底用なんで大丈夫です。
あと、もう一点気になったんですが、コードバンに
ステインリムーバー使えますよね?
>>39 使える
ただコードバンは水に弱いので薄く塗って拭き取ること
コードバンの曇りは毛羽立ちだから(君が言ってるささくれ)手っ取り早く光らせるには粘度の高いパレグロを押し込む様に塗って静かに磨けばそれでOKなんだけど
ただ革靴だから乾燥する事もあるから何ヵ月に一回はリムーバーでワックス落としてブートのクリームで栄養補充
俺はそんな感じ
オールデンは10年履いてるし去年は二足目のコードバン(シェットランドフォックス)も買ったけどこの手入れ方法でやってる
>>40 たびたび丁寧なレスありがとう。
よくわかった。
オイオイちょっと自演くさいが・・内容は勉強になるかもGJ
43 :
ノーブランドさん :2011/02/13(日) 09:08:43 O
>>35 何が推奨だオールデンはオリジナルのクリーム出してら嘘つき
>>40 誰でも知ってることを知ったかして長々書くなバカ
自演ちゃうがな。 今日はツイてたな。 こんなに的確なアドバイスがもらえるとは思ってなかった。
>>43 ファ板はお前のような情弱ばかりだなw
オールデンに訊いてみたか?
>>46 馬鹿はスルーしようぜ。
オールデン持ってないんだから。
ラムレザーは他のレザーと違って5年程度の寿命と聞いたのですが、手入れしてもこれは防げないのでしょうか? お気に入りがあるのですが怖くて着れなくなってきました。 それともラム革のは着潰していくものなのでしょうか?
どの程度着るのか頻度によりますが、5年でだめになるようなものじゃないですよ
>>50 そうなのですか、ありがとうございます。
頻度は春秋に週2回程度で買ってから5年目で、革が変に伸びてきた等はないのですが、
表皮?のごく一部が僅かに剥がれているように見えたので怯えてました。
ラムレザーは五年経っても着られるかもしれないけど他のレザーと違って 剥がれや伸びが目立ってみすぼらしくなるから五年も着ればファッション 的には寿命と言ってるんじゃない?まあどこまで着るかは本人が決めるべし
やっぱ一生着るつもりなら牛革ですかね?
レザージャケットを保管するときに不織布使ってる?
>>53 仕方ない
ラム革は牛革や馬革みたいに何十年も手入れしながら経年変化を楽しんで着る物じゃないしね
その代わり牛や馬は身体に馴染むまでに時間がかかるし重い、ラムは軽くて柔らかいからすぐ着れて楽じゃん
エアロレザーなんか最初は拘束衣みたいで馴染むのに丸一年以上かかったぜ
何事も長所短所があるんだよ
自作クリームを作ろうとして、蜜蝋と馬油とホホバ油を買ったまではいいが、配合比率がわからんw
58 :
ノーブランドさん :2011/02/14(月) 00:20:51 0
コードバンじゃない馬革の財布を買ったんだけど 手入れ用品はコードバンと一緒で大丈夫?
コードバンと普通の馬革はスエードとスムースレザーくらい 違うんジャマイカ?
59が言うように別と考えた方がいいね
ただ、コードバンとスムースレザーの手入れの方法、道具がそこまで違わない ことを考えれば、コードバンと普通の馬革の手入れも少なくともクリーム類 、道具に関してはそこまで違わないのではないか、という気もする。 有識者の意見を待つべし。
62 :
ノーブランドさん :2011/02/14(月) 10:09:56 O
財布って長持ちするよな ポールスミスの牛革財布7年目だわ 使って4年くらいは手入れしなかったけどカサカサになったからミンクオイル塗って それから年に一回ラナパーや馬油で手入れしてる
63 :
ノーブランドさん :2011/02/14(月) 10:33:01 0
ブライドルレザーのやつ?
64 :
ノーブランドさん :2011/02/14(月) 10:42:58 O
てす
65 :
ノーブランドさん :2011/02/14(月) 18:06:22 0
ジャケットとか防水スプレーした方がいいっていろんな所で言われてるんで とりあえず目立たない所に少しだけ試してみたんですが 1日経ってもスプレーのにおいが残ってます しばらく放置したら消えるものなんでしょうか ジャケットはラム革でスプレーはフッ素系です
たぶんフッ素の臭いというよりは溶剤の臭いだと思うから、 すぐに臭いはなくなると思われる。 俺もラム革のジャケットにかけてるけどすぐに臭いはなくなる。 ちなみにスプレーは衣類用だよね?
カバンが雨にやられた、、、
防水スプレーでも様々だよね。 似たような「フッ素樹脂+石油系炭化水素」で、革製品○になってるのに「ドライクリーニングできない衣類は×」とか。 俺が防水したいのB-3なんだけど、 基本ラム革のスエードで、表面にコーティングしてるんで、もう何が使えるのやら訳分からん。
>>69 >ドライクリーニングできない衣類は×
溶剤NGの素材に使っちゃダメってことでしょ
71 :
ノーブランドさん :2011/02/15(火) 13:51:19 0
超初心者の質問で申し訳ないですが、白っぽい色の牛革バッグの 角の部分が剥れてきたというか、色が落ちてきて黒ずんできたんですが これって上から同じような色の染色剤?を塗るしかないのでしょうか。 革クリーナーのクリームでこすったら、よけい黒ずんじゃって 教えて下さい。
>>71 >これって上から同じような色の染色剤?を塗るしかないのでしょうか
そうです
>>67 回答ありがとうございます
スプレーは衣類用です
今かいでみたら殆ど消えてたので全体にもやってみます
牛革とラム革は見た目ではどんな違いがあるんですかね?
色補正の方法としては サフィールの絵の具みたいなヤツが定番ですか?
>>74 素材に関係なく皮革を仕上げる時にシボをつけたりつけなかったり銀面を磨き込んでつや出ししたりマットに仕上げたりアンティークフィニッシュを施したりするのは商品で変えていくので、遠目から見ただけでは素材は分かりにくい
ただ触ってみればラムと牛革では明らかにラムの方が薄くて柔らかく肌理も細かいのでわかる
合革製品にワセリンが含まれてる保護艶出しワックスを使えば少しは加水分解を遅らせる事ができるのかな?
前もきいてたけどあるかも知れないねとしかいいようがない
誤差の範囲
アビレックスB-3の襟のベルトやライン状の併せ部の革部分は合皮だって聞いたことあるんだけど、本当かな?
82 :
ノーブランドさん :2011/02/17(木) 05:58:27 O
古着で買ったライダースの革を柔らかくしたいんだけど何を使うのが良いかな?
83 :
ノーブランドさん :2011/02/17(木) 06:52:44 0
馬油
84 :
ノーブランドさん :2011/02/17(木) 11:13:21 0
みんな誤解してるけどオイル塗ったって柔らかくならんから どっからその発想が出るわけ?
ミンクオイルとかは柔らかくなるけどね
86 :
ノーブランドさん :2011/02/17(木) 12:20:17 0
濡れて硬くなったスキー用のグローブはミンクオイルで柔らかくしてたな
JEWELミンクオイルとM.MOWBRAYピュアミンクオイルはどっちがいい?
>>84 おいおい嘘だろ?
柔らかくなるに決まってるじゃん
特にリキッドのニードフットオイルやマスタングペーストは新品のライダースを柔軟にするためにみんな使ってる
缶入りのミンクオイルのペーストでもそこそこ効果がある
KIWIでもコロンブスでもミンクオイルの説明書きにちゃんと皮革の柔軟化を効能として書いてある
靴のソールを柔軟にして返りを良くするためにオイル塗る話知らないのか?
靴の底革なんか革ジャンの比較にならないくらい厚いし硬い
トリッカーズのダブルソールですらオイルで柔らかくなる
んなムキにならんでも革がオイルで軟らかくなるのは常識。
>>84 がおかしいだけ。
見事に釣っちゃったwww
釣りを装った教えて君だろw 素直に教えてと言えば良いのに
釣られたバカ
93 :
81 :2011/02/17(木) 21:46:40 0
アニリンカーフクリームを初めて使ったが、容器の中に入っているときはそうでもなかったが 塗ってみたらブラシからすごい臭いが…ちょっと頭が痛くなってきた
>>94 何に使った?
靴クリームなんだから有機溶剤の匂いがキツいのは当然なんだよ
革ジャンや革小物に使って大丈夫なのはコロニルのデイアマントくらいだよ
あれは靴クリームだけど靴以外の革物に使えるように匂いが抑えてある
>>95 WHCのメッシュベルトに使ってみた。
確かにつやが戻った感じはあったけど、この臭いはちょっと勘弁かな…
ディアマントってつやはでる?
>>96 コロニルのプレミアムディアマントね
いい艶が出るよ
天然シダーウッドから取った植物性オイル使用で有機溶剤使ってないから何と言っても匂いがいい
これひとつで保護、艶出し、革の栄養補給まで出来るからこのスレでもファンが多い
欠点は高価な事
モゥブレィの倍以上する
サフィールノワールよりも高い
>>96 つやは出るさ。
ディアマントはダイヤモンドって意味なんだから。
コロニルの最上級クリームだから確かに高い。
ディアマントひとつの値段でM・モゥブレィのアニリンカーフクリームとサフィールの上級シリーズサフィールノワールのビーズワックスエクストラファインクリームの両方が買えてしまう。
ただそれだけの価値はある。
靴から鞄や財布やベルト、革ジャケットまでオレはディアマントひとつで手入れしてる。
99 :
98 :2011/02/18(金) 23:23:52 O
ちなみに使っているのはディアマントのカラーレス(無色)ね。
>>97-99 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
明日買ってくるよ
コロニルのプレミアムディアマントとプレミアムローションって 使い方や効果の点でどう違うのかな?
>>101 書き忘れた、あとコロニルゴールドプレミアムもです。
この3つの違いが知りたい。
白い本革ジャケが汚れてきたらやっぱクリーニング出しますか? 革のクリーニング料金とどの程度きれいになるのか教えて下さい。
104 :
ノーブランドさん :2011/02/19(土) 02:27:14 0
エマールで洗っちゃえよ
>>102 プレミアムローションは革の保湿、栄養補給に特化した商品
あと軽い汚れ落とし効果もある
革衣類に使うならこっちだけで充分
靴ならまずローションを使ってから次にディアマントという流れで使っていくと綺麗に仕上がる
確か保護艶出し成分はローションにはなかったはず
でもディアマントより保湿、浸透力はあるからパサパサの革でも潤う
ゴールドはデリクリのローション版 ラム革ジャケットみたいなすぐシミになる様なレザーにはこっち フルベジ鞣しのヌメ革なんか意外に普通のオイルで平気なんだけど不安ならこっち使ってもいい
>>105 ありがとう。だいたいわかった。
プレミアムローションとゴールドプレミアムはどう使い分ければ
いいのかな。わざわざ2種類出してる理由はあるの?
108 :
ノーブランドさん :2011/02/19(土) 10:52:17 O
ブラック以外のブーツ買うとちょっと濡らすだけで凄いシミが出来て それが嫌で買うのやめた。 防水加工も意味無し。 あとブーツのアウトソールの全面ってどれもツルツルしてるけど あれでよく歩けるな。 逆にゴム張りだとキュッキュッって音が煩くて止めた。 一体俺は何を履けば良いんだ・・・
プレミアムローション良さそうだな 今度買って使ってみるか
ディアマントって3kちかくもすんのか 結構やわらかくなったりすんの?
114 :
112 :2011/02/20(日) 08:52:06.10 0
>>113 ディアマントは薄く塗るんだけど良く入っていくんでしっとりした感じ
馬油も持ってるけど馬油みたいな感じでは柔らかくならないかな
馬油は乾いてるなって時、ディアマントは仕上げに使ってる
馬油とミンクオイルはどっちがやわらかくなる?
初心者で恐縮です。30万ぐらいのラムレザーなんですが、 購入時はぬめっとした重厚な感じであったのですが、最近 小さなひび?小じわ?のようなものが皮の継ぎ目を中心に でできてしまいました。これが、乾燥によるヒビ割れって物なのでしょうか?
>>115 もう何年もミンクオイル使ってないから比較はできないけど、ミンクはコシが無くなる
いつの間にかコシが無くなってたというような感じかな
レザーのメンテはミンクって人が大多数だと思うけど、 ミンク入れすぎてクタクタになった革ジャンは 洗濯してオイル抜けば復活するものなの?
ラノリン入りってのを買ってみた ラノリンって何だろう
羊の頭皮のあぶらみたいなもの
>>120 多分だけど、洗って乾燥すれば硬くはなりそう
でも半乾き時と乾燥後に何かしらオイルを入れるだろうから結局はコシの無い状態になるのではないかな
>>121 羊毛から採れる油脂
別名ウールグリース
革に浸透して保湿、つや出しの効果がある
化粧品にも使われる
ほとんどラノリンと水だけで作られたレザーバーム(オランダ製、輸入元タイロンジャパン)という商品もあり、このスレでも愛用者がいる
ウールオイル(ウールグリース)、ラノリン 羊毛の根元に付着している油分をウールオイルまたはウールグリースという。 これを精製したものをラノリンといい化粧品、軟膏の原料にする。
結局ミンクオイルでOKなの?
ミンクオイルは一瞬で安っぽくなるなあ
あ〜靴磨き疲れたあ。 でも思い通りの仕上がりになってかなり満足。 やっぱ革製品の手入れは楽しいわ。
靴磨きは楽しいよなァ
クリームはほんの少しで良いといわれているが、ついつい二度塗りしてしまう
ミンクで安っぽくなる?ありえねえ
安物の短靴にディアマントのブラックを塗ったら、しっとりとした深みのある黒つやがでた。 こんど買うフォーマル用のにも安心して使えそうだ
>>128-130 そうそう分かる
俺も今日はトリッカーズのカントリー一足だけ磨くつもりが全部やっちゃったよ
変わってるって言われるかもだけど俺、色々クリームやワックス試すのが好きでさ
サフィールノワールもブートブラックもディアマントもコルドヌリも全部持ってて使ってる
>>134 どう使い分けてるか聞きたい。
一足につき一種類を決めうちで?それともその日の気分で変えるのかな。
クリームを前回と違う種類のものに変える際にはクリームの前にリムーバ使います?
クリーム変えるときに、ブラシも変える? 同じ色なら兼用する?
>>133 女の子の友達がミンクオイルと日焼けできれいな色にしてたよ。
まさしくイルビゾンテのヌメ皮。
オイルはいれすぎると型崩れの原因になるから注意な。
入れすぎたオイルって取り除くことできるの?
139 :
134 :2011/02/21(月) 08:12:31.02 O
>>135 最低限、色を合わせて靴に支障が無い範囲でその時の気分であれこれ使ってる(カラーレスのクリームやワックスはそれこそ手当たり次第)
リムーバーできちんと前のクリーム落とすのは月一回くらいで、週一の靴磨きの時は違うやつでも重ね塗りしちゃう(毎日の手入れは基本的にブラッシングか不織布で磨くだけ)
同じ茶系でも微妙な色の違いでかえってアクセントがついてアンティークフィニッシュみたいになるよ
黒も色々なメーカーのが混ざって深みが増す、とか勝手に俺が思い込んでるんだけど
140 :
134 :2011/02/21(月) 08:41:49.38 O
>>136 ブラシは黒と茶系でそれぞれ埃払い用馬毛、クリームを塗った後ガシガシ擦り込む豚毛、仕上げ磨きの馬毛、とまず基本の6コがある
後はクリーム塗り用の小型のペネトレイトブラシが5コくらい(黒と茶系と無色で適当に使い分け)、細かい部分落としの天然毛の歯ブラシが2本、スエード用のワイヤー入りブラシが2コ(スエードも色移りするから黒と茶用)、コードバンにだけ使う馬毛が1コ
あと昔使ってて毛がバサバサになった豚毛ブラシを靴の革底を綺麗にするために使ってる
今思いつくのはこんなもんかな
141 :
ノーブランドさん :2011/02/21(月) 11:10:54.56 0
ガラス加工レザーのドレスシューズの傷は、専用のクリームである程度消えますか? 作業中いろいろな所にぶつけて、つま先や側面の一部がマットなカンジになってしまいました。 爪でガリっと引っ掻いたみたいに。
初レザブル(カウ)なんだがお手入れはラナパー以外なにすればいい? 腕の駆動部分に皺ができてきたので気になっている 皺が出来るのは当然なんだろうが皺の部分(溝)だけひびが入ったような線が入っているんだ
>>142 普段の手入れならラナパーでまず大丈夫なんだけどラナパーは総合的にみると保湿、浸透がやや弱いから、この乾燥する時期に駆動部がひび割れちゃったんだと思う
どうすればいいかは簡単
浸透力がいいリキッドのローションかオイルを使えば解決
オススメはエクソールかコロニルのプレミアムローションあたり
俺の経験上同じ浸透力のあるリキッドでも乳化性の方が保湿力がある様に思える
なぜかは知らんけどリキッドオイルよりミルクローションの方がしっとり感が長持ちする気が
ありゃ
>>143 訂正
エクソールじゃなくてレクソールね
>>141 色々なメーカーから補修クリームが出ているのでハンズあたりで見てみなよ
レザーマスターのカラータッチアップなんか結構深いキズも埋まる
小筆を使ってキズをタッチアップしたらクリームとワックスで仕上げればいい
基本メンテレスのガラス革とはいえ塗料が剥げたらただの革だから傷だらけになったら手入れは小まめに
146 :
ノーブランドさん :2011/02/21(月) 22:24:42.53 O
レザークリスタル良かったよ。 塗った後はヌルヌルしてたけど翌日にはサラサラでいい感じの光沢とさわり心地で感動した。
最近めっきりでなくなったけど馬油のコスパはすごいがなァ・・
オレもレザークリスタル愛用してる ここでたまに書き込んでも反応なかったから同志がいてうれしいよ
ベージュバッグの持ち手が黒ずんできたんですけど、ソフトガミやクリームで汚れは落とせるのでしょうか? 良い汚れ落としクリームがあったら教えてください。
150 :
ノーブランドさん :2011/02/22(火) 20:41:55.33 O
レザーベルトとか財布に馬油塗って手入れになる?ベルトの場合は両側塗っちゃっていい?
プレミアムローション使ってるわ 当然両側塗ってる
これまでディアマントでバッグの手入れしてたんだけど、今見たら金属部分に青錆が出てて泣きそう ラナパーには錆防止効果がかるらしいけど、効く? それとも、すぼらなことせず金属は金属で別に手入れしたほうがいいのかなぁ
155 :
ノーブランドさん :2011/02/23(水) 01:50:41.77 0
>>154 俺はどんな革素材のバッグでも、なにも塗らない
ブラッシングと乾拭きのみ
水分が含まれたものを塗布すると、かなりの確率でトラブルの元になる
特に、形崩れは顕著
キップのバッグ買ったんだけど防水スプレーとかやめといた方がいいかな? 店員に手入れどうすればいいか聞いてもノラリクラリとかわされた。
スタジャンの革部分にミンクオイル塗ってきれいにふき取ってもツヤがなくなって白っぽくなった。 これで普通なのかな?
そう その質問はこのスレで聞くのが正解 回答だが、普通ではない ところで、革の色や年数なんかも書いてもらえるともっと有意義な回答が期待出来る
>>159 牛革で色は黒で年数は10年位前の物です。
塗る前の方が黒光りしていました。
ミンクオイルだと艶は出ないんじゃないか? Tシャツの端切れやいらなくなったフリースなんかでもう少し乾拭きしてみたらいいかも
>>161 ミンクでツヤはでなかったんですか、知りませんでした。
ツヤがでなくても栄養、保護できてればいいかなと思ってます。
ミンクオイルでも艶出るよ。 オイル入れて3日くらい着こめば。 すぐにつやつやになるタイプもあるけど、 アレは革に栄養があまり入ってないね。 ただのコーティング
ミンクはマットな感じになるが、少し水をつけて力を入れずに 根気よく丹念にブラッシングしてやると艶が出てくるよ。
やっぱ栄養入れるには高額なディアマントですか? モゥブレィは安すぎてだめだったか
「ミンクオイル」と言っても本当のミンクのオイルはあまり入ってないもんね それでもサフィールノワールやモゥブレィはかなりましな方だって言うよ 光らせたかったらオイル入れてからしばらく置いて、ブラッシングしてさらに不織布で磨けばピカピカしてくるから大丈夫 ミンクオイルったってビーズワックス(蜜蝋)入ってるんだから 保湿と栄養ならディアマント、もっとしっとりするまで入れたいならプレミアムローション(コロニル)かレザーマスターのレザーヴィタール、あとは混合乳化オイルのレクソールかな
蜜蝋+ワセリン系は光るし保湿にはなるんだけど栄養ってどうなのかな? 栄養分を塗らないと革はどんなになっちゃうんですか?
ディアマントとプレミアムローションはどっちがいいの
ディアマント買おうと迷ってるんだけど、黒と無色ならなんでも使える無色のほうがいい?革製品ほとんど黒だけど
170 :
ノーブランドさん :2011/02/24(木) 08:18:06.66 0
無色じゃね?
ベルトやバッグ、財布の革製品って どのくらいの頻度でクリームを塗ればいいでしょうか? 今はとりあえず、四ヶ月に1回のペースです。少ないでしょうか?
>>171 普段触る物にクリームなんていらねぇ
ってのが一般論
手入れが好きでたまらない!鏡面仕上げしたい!ってならお好きに
173 :
171 :2011/02/24(木) 09:47:55.25 0
>>172 ありがとうございます。
デリケートクリームの類もですか?
>>167 浸透力がある程度あるオイル塗っときゃ革はダメになることはまず無い
ただ死んだ動物の皮革にも色々な保湿成分を与えていい状態で長持ちさせましょ、程度の考えでやってるだけだからあんま気にしなくていいよ
俺も含めてみんな手入れが楽しいだけだから
175 :
ノーブランドさん :2011/02/24(木) 12:44:41.24 0
>>171 ベルト、バック、財布の類いにクリームを塗ると
革には良いかもしれんが、少なからず形崩れを起こす
靴の場合は自分の足の形に沿うようになるので問題無いが
ベルトはベルトループやバックルの跡が付き
バッグは荷物の重さで下方向に伸び
財布は中に入れてるカード類の形が表面に浮かび上がってくる
それを良しとするのなら止めないが
栄養ってのは単に油類ならいいの?
177 :
171 :2011/02/24(木) 14:43:55.05 0
>>175 >ベルト、バック、財布の類いにクリームを塗ると
>革には良いかもしれんが、少なからず形崩れを起こす
確かに。言われてみれば‥。
これからはクリームは一年に1回のペースに抑えておくようにします。
ありがとうございました。
>>175 型崩れと
革が柔らかくなり馴染むとは違うの?
ヌメ革って日焼けさせた方が汚れないの? それとも色が濃くなって 汚れが目立たないってだけのこと?
結局、混合乳化オイルのレクソルが最高って事だな
レクソルは匂いがなあ。香料入れてくれんかね。
その点コロニルのプレミアムディアマントもプレミアムローションも匂いが良いからね レザージャケットやライダースに安心して使える 特に卸したてでギチギチに硬いライダースを柔軟にするにはプレミアムローションは必須アイテムだな
もうラナパーでいいじゃんw
コロニルって無色系のデリケートクリームやローションばかり 話題になるけどシュークリームってどうなの。 ウルトラクリームってのがそれにあたるのかな。 サフィールやコルドヌリ、ブートブラックと比べてどうなんだろ。 使ってる人いる?
サフィールには品質変わらんでもブランドで負けてる コルドヌリは珍しいからな希少性で負けてる ブートブラックには買ってる
イメージの勝ってる負けてるじゃなくて 性能の話が聞きたいな 使ったことあるなら教えてほしいんだが 保湿性とか光具合とかどんな感じかな?
マジレスすると 性能の違いは俺にはわからんかった 臭いの違いくらいじゃね?
なるほどそれである程度伝わったよ。さんくす。 ところでチューブに入ってると便利な反面、シューグッズ的 には魅力に欠けるところがあるよね、自分だけかな。 やっぱ缶や瓶のがパッケージとしてそそるモノがある。
189 :
あ :2011/02/25(金) 05:33:36.96 0
そんなの、物の状態次第だから、必要に応じてメンテナンスするだけ。 コードバンの財布とかはすぐにくすむからまめにメンテするだろうし、さまざま。 型崩れ起こすとか、油に漬け込んだらそうなるのかもな。
>>184 プレミアムディアマントがコロニルの靴クリームのフラッグシップモデルに当たる
あれはデリクリではなく、ちゃんとカラーレス以外に色々なカラーの種類がある
有機溶剤が入ってなく鼻にツンとくる匂いが無いからみんな他の革製品にも使ってるだけ
Men'sEXのシュークリーム性能比べではノワールやブートに負けない性能を示したが高価なため(というか輸入代理店がボッているため)コストパフォーマンスは著しく悪い
デリケートクリーム
ジャケットに使いたいが種類ありすぎてわからん!
バケッタレザーのブーツにコロニルのウォーターストップを吹き掛けるのはまずいでしょうか?
>>190 あ、そうなんだ。ディアマントってシュークリームなんだ。
ウルトラクリームってのは2番点なのかな?
ディアマント以外にも溶剤レスのシュークリームってあっても良さそうなのにね。不思議。
ところで、独アマゾンでみたらディアマントも8.95ユーロしかしないんだな。
千円くらいじゃん。送料入れてもだいぶ安そう。独アマから届くのかな?
>>193 フッ素の防水スプレーは万能。
毛皮なんかにも使えるから気にせずかけるべし。
消しゴムみたいなヤツで汚れを落とす前に レザーソープやライニガースプレーを革ジャンに使用しているんだが ひょっとして俺、汚れを革に染み込ませてるかな?
ts
フッ素の防水スプレーは万能なんですね。 やってみます。ありがとうございました。 ちなみに、万能ということは、起毛系にも使えるということでしょうか?
フッ素系でも、起毛×合皮×なんてのもあるから気をつけてね。 中にはシリコン配合なんてのもある(書いてはあるけど)
革ジャンにオイル塗る時、スポンジとタオルとどっち使ってる?
手で直か、お古のTシャツ
これってこのスレ的にはどんな感じ? やっぱりカビの苗床製造油?
安いし100%って書いてあるからそんなに悪いもんじゃないと思うが、 レビューでコロッケの臭いって書いてあるじゃんw 革ジャンコロッケ臭していいのならおkなんじゃねーの?w
何故要冷蔵なのか 考えればわかるだろ
不純物が多いんやろうね しかし値段は安いな、ワセリン並みだw
蜜蝋を加えるとか、自作クリームのベースにはいいかも
>>202 手&スポンジ
スポンジは小さいサイズで指先で塗りきれない所にオイル塗るときに使ってる
ワセリン 1 / 2カップ 馬油 1 / 3カップ グリセリン 大さじ一杯 材料をボールに入れてかき混ぜるだけで完成の簡単レシピ
すぐに腐れて使い物にならなくなるわ
馬=馬油(薬局で買う) 牛=牛脂(肉屋のご自由に(ryっていうのを貰ってくる) これじゃ、駄目なの? 革、本来の油分を補給してやるのがいいんじゃない?
そもそも本来の皮じゃなくて、なめしも染色もした革だからな。 皮は腐るけど、革はわざわざ加工して腐らないようにしてるわけだし。 なんとなく同じ物だと都合悪いのわかるだろ?
マスペも1年以内に使い切れとか何とか書いてあった気がするが
>>213 薬局で買うのはまだしも、
肉屋の脂はタンパク質も塩分も含まれててカビるだけだぞ
不純物が多い油しか手に入らなかった昔の人はどうしてたんだろう?
>>217 革をなめして着る程度のことが出来たら、精製も出来るんじゃね?
Lightningの別冊で『男の手入れ』ってのがあったから読んでみた。 革ジャンの手入れする時、みんなオイルを手で直に取って塗ってるんだね。
体温のぶん浸透しやすいらしいよ
223 :
ノーブランドさん :2011/03/01(火) 17:55:53.50 0
こんなサイト見つけた
http://www.kuritaku.jp/plan/60002.php [革スタジアムジャンパーのクリーニング]
>アイテム名:革スタジアムジャンパー
>お届可能日:28日後
>基本仕上げ:\5700
>ご利用備考:
>腕部分のみ革のお品が該当し、胴体に少しでも革が入っていたら「革ジャンパー」に該当いたします。
大抵の革スタジアムジャンパーは、ポケットの口の部分にも革が入っていると思うのだが。
それだけでクリーニング料金が\5700から\7200にうpかぁ。
>>224 >お届可能日:28日後
↑外注くさいな
>>220 ほー、こんな方法があるのか
このやり方で作った馬油を昔は革に使ってたんだから
古典的な精製方だけど実用に耐える馬油が作れる訳か
馬肉屋の馬油の写真を見ると結構白いみたいだし
何度か精製を繰り返してるみたいだね
でもコロッケのニオイw
>>226 肉屋は食用の発色剤や漂白剤を使うんだぜ
見た目に白いかどうかじゃ不純物の有無はわからないと思う
コロッケの匂いとか酸化してる油の匂いじゃないの、とも思う
新ジャンル、コロッケ臭ジャケット。 略してコロジャン!!
>>227 レビュー見るとアトピーの子供に塗ってるみたいだけど
大丈夫なんかね?
>>229 正直馬油が悪いとは思わないけど
大事な子供に使うなら安物はやめろよ、と思う
お前らは本気でアトピーになってる人間の辛さを知らない。 毎日全身にワセリン塗り込んだりして洗濯機壊れるくらい使うんだぞ。 たぶん子供はネットで安いところ探して工夫してるお母さんに感謝してるよ。
>>231 知ってるからこそ適当な物使うな、と言っているわけだが…
適当な物と当事者が判断したんだからお前さんが何言っても虚しいぞ
GANZOのシェルコードバンの財布を使っていて、最近、表面が乾いてきている感じがします。 ディアマントかプレミアムローションを購入しようかと思うのですが、どちらの方が適切ですか?
235 :
ノーブランドさん :2011/03/02(水) 16:16:57.11 0
ディアマント
>>234 ディアマント
つーかコードバンは水分でシミになるからローションは御法度
ディアマントも薄く塗ってあまり力を入れず良く乾拭きすればそれでいい
油脂系のポリッシュの方がコードバンには向いてるんだけど靴用のワックスポリッシュは財布だと匂いが耐えられないくらい鼻に付くからディアマントが無難でしょ
パレードグロスとか何にでも勧めている人がいるみたいだけどあれは靴にしか使えないから
>>234 染込みはプレミアムローションのほうがいいけどな
乾きが酷いならプレミアムローションで栄養補給
してディアマントで仕上げると完璧
1本で磨きまで済ませたいならディアマントかな
>>236 プレミアムローションをコードバンに使ってるけど
ぜんぜん平気
起毛することもないしシミもできない
239 :
ノーブランドさん :2011/03/02(水) 19:22:02.01 0
オリーブオイルと蜜蝋を混ぜてワックスを作った。 臭い…
臭いのかよw けど面白そうだな 台所にオリーブオイルあるしおかんが使ってるワセリンあるから これに蜜蝋混ぜて何ちゃってラナパーでも作ってみるか
241 :
ノーブランドさん :2011/03/02(水) 19:49:59.40 0
馬油のほうが良かったよ。 いろいろ試してみたけど。 でもワセリンもいいかもね。 腐らなさそうだし。
ワセリンと馬油混ぜれば 馬油→革に浸透して栄養補給 ワセリン→表面コーティングでカビ防止 って事にならんかね
馬油もワセリンも同じだよ。 どっちも革に浸透する。スピードは馬油のほうがはやいけど。 コーティングはポリッシュとかじゃね?それか防水スプレー
蜜蝋は精製したもののほうが良いかな?
>>245 普通は純度の高い物がいいんだろうが
何か蜂の作り出す物質は殺菌効果がありそうで
無精製の方が良さげに思えてしまうな
みんなの独自のレシピで披露してくれ
オイルドレザーに使う場合 馬油ベースでニートフットオイルを加え、そこにラノリンとビーズワックス 浸透、保湿、保護、艶出しをカバー
混ぜはしないけど、革ジャンやブーツは馬油塗ってからディアマント塗ってるな
1月の頭に黒色のラムベジタブルレザーシングルライダースを購入しました 初めてお手入れをしようと思うのですが、どのようなクリームを使えば良いでしょうか? あと、購入した時から肩の部分に白い液体をこぼしたような跡があるので、 それを消すにはどうすれば良いですか? 初めての革ジャケットなので長く使っていきたいと思ってます どうかご教授願います
カーフのバッグを今日買いました。リーガルの靴用防水スプレーを振ったらまずいですかね? 皆さんはレザーの雨の日対策は使わない以外何をしてますか? 店員に聞いたら使わないこともないしスプレー吹かないこともないと結局誤魔化された感じです。
ラムベジタブルレザーとはまた厄介な革を買ったなw とりあえずコロニルのプレミアムローションだな。 シミになりにくいけど、新しいならあんま使わないでいいから。 布にごく少量のっけて、よくなじませてから、乾拭き感覚でいいかも。 ぶっちゃけプレミアムプロテクトだけでもいいかも。 白いのは見てみないと分からないけど固く水を絞った布で おっきな面積を拭く感覚で拭くのがいいと思う。
>>254 さん
なにぶん知識が無くて勢いで買った初めての革ジャケットだったので…
う〜、厄介な素材なんですかぁ
がんばって長く使います
自分なりに調べたんですがお手入れは
馬毛ブラシでホコリを取ってからクリームを薄く塗って最後に乾拭きでいいですよね?
防水スプレーとかもした方がいいんですかねぇ…
コロニルのディアマント?も保革には良いのかな
>>255 厄介なのは手入れの仕方であって、
ラムは柔らかくて着やすいし、
革の味を楽しむにはベジタブルなめしのほうがいいよ。
ディアマントはぶっちゃけ高級靴とかに使うもんだから、
革ジャンみたいな面積大きい物にはもったいない気がする。
防水スプレーはフッ素系のやつね。
上であげたプレミアムプロテクトがオススメ。高けどw
>>256 さん
なるほど!ご丁寧にありがとうございました。
ブラシとクリーム探してみます。
田舎には売ってなさそうなのでロフトとかハンズがある所まで遠出しますw
>>257 大切にしてるならプレミアムディアマントは惜しくないと思う
レザージャケット3着に実際使ってるけどそんなに減らないよ
とりあえず買ったばかりだろうからディアマントを薄く塗って、
次に塗るのは秋にジャケットを着だす頃にまた塗るという感じで良いんじゃないかな
>>258 さん
はい!とても参考になりました。
色々お店回って探してみます。
本当にありがとうございました!
グッチとかハイブランドの財布とかもディアマントでおけ?
261 :
234 :2011/03/03(木) 10:43:42.56 0
>>235-238 ディアマントを注文してきました。
どちらにするか迷っていたので助かります。
ありがとうございました。
263 :
262 :2011/03/03(木) 20:07:50.07 0
値段だけじゃない、期間もかかる。 でも「洗濯後に皮革部分にクリームを塗る」なんていう作業がイヤだし、そんな作業スペースも用意できないし。 現物をクリーニング店何件かに持ち込んで、費用と期間の見積もりをしてもらって、任せる店を決めるとするかな。 大抵の店では、皮革製品のクリーニングは「外注に出す」みたいだけど、「自店でやってます」って答えるお店ってあるのでしょうか?
リフレザーは自分とこでやってるんじゃ? 取次店がバカだと、分からないことを勝手に回答したり、 こっちが言ってないことを勝手に外注先に言ったりして、イライラする場合が多いよね
クロムなめしの牛革なら余裕で家で洗えるから一万近いリフレザーとか無駄 リフレザーって結局丁寧な水洗いだから
今の季節乾燥してるから洗濯しても意外と乾くよ 過去ログ漁ってキミも洗濯レッツトライ!!
そもそも革は洗えるからね。 作るときに大量の水に浸けてんだから。 水+熱のコンボには異常に弱いけど。
以前着てたスエードジャケット久々に出したら匂いがひどく 皮もバリバリに固くなってたんだけどこれってクリーニングで なんとかなるもんなのかな?
>>267 前にフリマで3000円で買ったライダースを洗濯機で洗って
生乾きのうちに
暖めたワセリンと100均の靴用の乳化靴磨き混ぜて刷毛で塗ったが
調子良かったな、結局友人にあげたがまだ着れてるw
流石に高いやつは躊躇するがw
そういや昔このスレで革衣類は水洗い出来ない、プロに聞いた話だから間違いない、プロは特殊なシリコンで洗うって主張した奴がいたね みんなが「現に革ジャンを水洗いしながら何年も問題なく着てる」「KADOYAのリフレザーだって水洗いじゃないか」とか何を言っても耳を貸さず俺達やしまいにKADOYAまで素人呼ばわり しかし、やがてそいつの言う「特殊なシリコン」とはエマールみたいなシリコン入りの洗剤に過ぎないことが判明 「そりゃエマール使ったただの水洗いじゃねーか!」と大叩きされてそいつは遁走
271 :
ノーブランドさん :2011/03/04(金) 20:15:05.18 O
サドルレザー、ブッテーロ、ブライドルレザー これらの洗濯方法と手入れの仕方を教えてください。 初心者なので少しでも雨に濡れることすらビビってます。
>>272 文面からは分からないんだけど革と合皮のコンビネーションのブーツなの?
革は何?
まぁアニリンカーフクリームを塗るくらいだからカーフかキップと決めつけて話をする
アニリンクリームを薄く塗り伸ばしたらブラシをかけて革に擦り込み、30分くらい放置
その後乾いたコットンクロスでクリームを丁寧に拭き取る
艶々に光らせたかったらワックスポリッシュを使う
ワックスを軽く湿らせた柔らかいクロスに薄くとり、あまり力を入れず塗っていき、別のなるべく目の細かいクロス(ナイロンストッキングや不織布でも可)で仕上げ磨きをすれば光沢が出る
>>273 レスありがとうございます。自分は天然皮革のブーツと合皮のブーツ2足あるんです。
そこで、2足とも同じように磨けばいいのかわかりませんでした。何せはじめてなもので・・・
273さんの言うとおり磨いてみます
合皮に油はいらんぞ。塗ってもまったく吸収されずない。
アーマーオールでも塗るかw
>>277 だから合皮はまったく吸収しねーって言ってんだろダボハゼ!
合皮で艶出したいならポリッシュやらワックスでも塗って磨いとけ
>>278 ワセリンの方が安くていいだろって事だ!
少しは頭働かせろクズ
アーマーオールなら染み込むで
シリコンスプレーで十分だろ、一番安上がりだぜwwww
サラダ油でおk
>>279 おめーがモンゴル相撲の横綱でこよなくぬるぬるを愛してるなら別だが、
ビニールに油塗ったらどうなるか、少ない脳みそで考えてみろや!
っていうか靴に艶を出すようなもんは100円均一でも売ってるから、
その見をかっぽじって奥歯がたがたいわせながら探してこい!
それすら買えないようなら革磨く前に自分磨け!!
つーか合皮(失笑)はスレ違いだろ
合皮のメリットは何なのさ
革に似てる、じゃね?
287 :
ノーブランドさん :2011/03/08(火) 01:08:35.98 0
>>285 革に似てる、低価格だから半年スパンで新品に変えれる、濡れても大丈夫
288 :
ノーブランドさん :2011/03/08(火) 18:48:41.88 0
合皮って耐久性は低いよね
レザージャケットを洗濯したんだが、裏地のシワってアイロンかければよいのかな?
革手袋に穴が空いたんだが…… 縫い目の糸が通ってるとこの穴が大きくなったような感じ どうやって修理すればいいんでしょうか?
アイロンってマジで言ってんのか?w 水+熱は革にとってご法度だって 普通に干してたまにひっぱりゃ伸びるよ
>>267 >そもそも革は洗えるからね。
>作るときに大量の水に浸けてんだから。
袖革(白)、身頃ウール(紺)のスタジアムジャンパーの、リブ部分の汚れが目立つヤツがあるんだけど、
思い切って洗濯機、洗濯ネット&リマールで洗ってみようかな?裏返しにして。
ヤフオクで1500円で落としたヤツだから、ダメになっても別にあきらめられるし。
で、風通しの良い日陰でゆっくり乾燥させた後、
100均にある革の手入れ用の無色のクリームを革の部分に塗ればいいの?
おっと「リマール」じゃなくて「エマール」でした。 リマール、っていったらカジャグーグーだ。
>>292 それでいいけど、
薬局で白色ワセリンってのを買って来て、生乾きのタイミングで塗るほうがいい。
てか汚れが目立つならエマール+水に浸けた(30分くらい)あとに石鹸で、
汚れた部分を重点的にもみ洗いしたほうが、汚れ落ちると思うよ。
ベージュのレザージャケットの襟部分の皮脂汚れをなんとか落とせないでしょうか? 汚れ落とし兼オイルのクリーム塗ったけど落ちませんでした
297 :
ノーブランドさん :2011/03/09(水) 18:47:23.73 0
ソンバーユと蜜蝋を混ぜて作ってみたけど、車のワックスみたいになった。 結構固くなるのね。
前に送料無料だったんでこれ買ったのだが
やっと使ってみた
取りあえずニオイは・・・・うん、言われる通りコロッケw
で、10年納屋に埋もれてカチカチになったブーツを生贄に実験
ワセリンもあったので1/3混ぜて湯煎しながら刷毛塗り
吸い込む吸い込む、腐っても馬油、浸透性はいいね
ただコロッケwどうしようもない位コロッケw
二日目 何か酸化した油のニオイ、大分柔らかくなってきた
四日目 あれ?ニオイ消えてる?ワセリンで表面コーティングされた?
革も実用域まで柔らかくなってる
後は表面の余分な分を拭き取ってブラシで磨いて終了だな
このままカビなければ十分実用になりそうな雰囲気やね
http://item.rakuten.co.jp/basasiya/bayu01/
おそらく腐れるだろうな
腐敗厨キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
腐れると書き込めば腐敗厨なんだw 単純な思考回路でいいな、おまえ
腐敗厨キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
マスタングとディアマトンってどっちがいいのだろうか
305 :
ノーブランドさん :2011/03/09(水) 23:36:24.26 0
ディアマトン
マスタングとデトマソってどちらがいいのだろうか
307 :
ノーブランドさん :2011/03/10(木) 07:35:23.17 0
コルベット
308 :
ノーブランドさん :2011/03/10(木) 07:46:42.24 O
ジャケットに塗るためにラナパーかマスタングで悩んだけど、 汚れも落ちるならラナパーにしよ。
いつのまにか馬油は腐るから駄目って話になったのか
311 :
ノーブランドさん :2011/03/10(木) 13:46:42.13 0
ワセリンじゃ駄目なの?
黙れよヌル山 すっごい滑るよ
>>310 なってないよ
高カロリーの獣脂(タロゥ)の類は腐敗するからダメ説野郎は結局レクソルのサイトから拾ってきた説を受け売りしてるだけって事が判明しただけ
だけどサイトの英文の解釈の疑問点を突かれて沈黙
さらに獣脂有害説だとタンニン鞣し革の最高峰ブライドルレザーのブルームが(蜜蝋と獣脂の混合物、仕上げに革に擦り込む)保護の役割を果たしている説明がつかない点を突かれて逃走
>>313 そういや英文つついた覚えが
最後にゃ他人のフリしてネイティブに見てもらいます、とか言ってたなw
316 :
314 :2011/03/10(木) 18:09:24.13 0
>>315 無駄だろうけど、自演じゃないよと言っておく
自分に都合悪い書き込みは全部自演と思う可哀想な子はほっとけ
>>317 そういやおまえ
要冷蔵の馬油をよくブーツに塗れるよなあ
腐れてるんじゃねえの?
誰だよお前w 病気か? 俺は前からレザーバーム派だっつうのww
>>318 保存料の入ってない馬油製品は冷蔵推奨が結構ある
>>315 >>313 は因みに俺な
晒すも何も経緯を書いただけだけど?
ヨーロッパのダビンの歴史、オイルドレザーや多脂革の製法からしても思いっきり矛盾した事言ってる哀れな奴だったから覚えてる
馬油を革製品に使うことは誰もなんとも言ってなくね? 問題はコロッケ臭がする馬油を塗りたくって大丈夫かってことでしょ?w
肉屋の馬油は俺もどうかと思うわw まぁ好きにすればいいと思うけどね
>>321 だからそういうの皮革に塗りたくって大丈夫なの?
肉屋の馬油と、レザー用の馬油は別の物だろ…
>>323 今ここでは肉屋の話をしてるんだけど、ちょっと前に総ての動物性油脂は腐敗する、高カロリーだからすぐカビが生えるって主張してた奴がいたの
ミンクオイル、ホースオイル、ニートフッツオイル、ラノリン、とにかく獣脂の類を全否定して大暴れしたんだよ
ワセリンは何で駄目なの?
そういや10年もののミンクオイル(液体と固形両方)と、 これも同じくらい古い乳液あるけどもかびたことないな。 靴はカビるのにオイルがカビないってことは防カビ剤とかごっそり入ってんのかな?
ワセリン全然だめじゃないよ。 他の動物性のものに比べて浸透が遅くて、 蜜蝋みたいにつやつやにはならないけど。 革を柔らかくしなやかにして水や摩擦に強くするのに昔から使われてる。
>>328 デメリット
テクスチャー変わる
通気性を阻害する
洗っても取れない
メリット
防水性が著しく向上する
今はもっといいものあるからわざわざ使うこともない
>>332 ちょっと前にスレで貼られたくらいだから
まだ誰も検証してねえっす
使ってる奴も居るみたいだから今度聞いてみたら?
ワセリンなんぞ洗ったり拭いたら、取れるぞ 少なくともラナパーとかと変わりない ワセリンは洗っても取れないとか、ワセリン用の洗剤業者に騙されてるだろ
337 :
ノーブランドさん :2011/03/11(金) 08:37:37.31 Q
>>333 いつもテンプレ乙(笑)
ラナパーも拭いたり洗えば簡単に落ちるので問題なし
ワセリンだめって奴革洗ったことないだろ
ラナパー一回使ったけど洗濯大変だったぞw まず革に水が染み込まないから普段より時間かかったわorz
拭けばとれる(笑)
馬油とかミンクオイルはラムとかベビーカーフのような繊細な革には向かない
黒のラムレザーを手入れするのにディアマントを使おうと思ってるのですが、 無色か黒色のどちらを使おうか悩んでます。 傷や汚れを隠すにはやはり黒色の方がいいですかね? あと防水スプレーは手入れ後にするものですか?
黒い靴や革ジャンばっかなら黒がいいよ。 特に傷には色があったほうがいい。 他にヌメとか茶色とかの革製品にも使いたいなら無色がいい。 防水スプレーはもちろんあと
>>342 なるほど。
黒物が多いので黒色にします。
ありがとうごさいました。
コロニル公式には防水のあとディアマントって書いてあるんだよな。 仕上がりはこの方がキレイだけどどっちがいいんだろうね
345 :
ノーブランドさん :2011/03/13(日) 06:53:58.30 0
二回塗れば良いじゃないか
346 :
ノーブランドさん :2011/03/13(日) 07:51:06.22 O
ラクダ革って手入れどうすればいい?
347 :
ノーブランドさん :2011/03/13(日) 08:39:18.05 0
>>338 ラナパーの洗濯はぬるま湯がデフォ。
これで楽勝
>>347 いつもぬるま湯で手洗いしてるがなかなか落ちなかったぞwww
オイルメンテはいつも馬油だから違うものを試したからそう感じたのもあるだろうけど、もう使わないと誓ったわ
349 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 00:43:55.84 O
今日、革ジャンが鳥の糞をくらいました 急いで帰宅してシャワーで汚れを流し、タオルで水気を拭き取って マスタングペーストを塗って陰干しし、経過観察中なのですが あとからググってたらベジタブルタンニングレザーは水気厳禁とか… どのような方法で汚れを落とすのが一番良かったのでしょうか ちなみに革はホースハイドです
350 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 01:55:19.80 O
ヌメ革ベルトについてなんですが、経年変化に憧れて買ったのに、飴色ではなくだんだん黒ずんできます。 原因は一体何が考えられますか? 1年くらい使ってるのですが白っぽいまま(黒くくすんでますが)です。
そんなもんだよ。嫌なら、新品の状態から定期的にオイルを入れていけば良かったんだ。
352 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 07:05:35.66 0
350 俺もヌメ革ベルト使ってるけど、使い始め、表面にディアマント を塗り、天気のいい日にベランダに3日〜4日干す。 日差しをたっぷり浴びせたら、綺麗な飴色になる。 最初はやっぱり意図的に手を加えないと。
353 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 10:07:30.85 0
ヌメ革は売る側がレクチャーするべき なにもせずに飴色になる場合もあるけど、それは幸運な例 オイルと日焼けですみやかに飴色になるんだから
>>352 ディアマントは干すごとに塗るの?
それとも最初干す時だけでいい?
ディアマントは干すごとに塗るの? それとも最初に干す時だけでいい?
連投になってしまった スマン
357 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 13:05:51.21 O
なるほど、ありがとうございます。 結論から言えば買って1年たったくすんだヌメ革は、もう飴色にはなりにくいのですか?
黒いのはたぶん汚れ。っていうか汚れ。 サドルソープで洗いましょう。なけりゃ中性洗剤で洗いましょう。 水に浸け置き洗いがいいけども水に付けると弱くなるのでゴシゴシ洗うのはだめ。 よくゆすいで半乾きの時にオイルいれればかなり改善するはず。 そしてすぐには日に当てずに陰干しして状態が良さそうなら ちょっとずつオイル入れながら日干ししてみりゃおk。 たぶんかなり改善されるはず
359 :
ノーブランドさん :2011/03/14(月) 20:59:48.87 O
おお丁寧にありがとうございます! まだ可能性があるんですね。洗ってみたいと思います!
360 :
ノーブランドさん :2011/03/15(火) 06:57:18.13 0
359 352だけど、洗った後にディアマント塗って干す。 表面がカラカラに乾いてなければ、2回目は塗らなくていい。 強い日差しを当てておけば、人間の肌のように、本当に綺麗に 日焼けしてくるのが分かるよ。 ただ、表面のヒビや割れを防ぐために、定期的にディアマント塗って れば、いい状態が保てる。 ヌメ革の経年変化は、レザー好きにはたまらない。
>>360 ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考にして洗ってクリームを塗ってやってだけで、ちょっといい色に変わってきました。
今は日差しにあててます。
363 :
ノーブランドさん :2011/03/17(木) 00:52:02.12 O
ヌメ革ベルトについて、さらに質問ですみません。 今の時期の日差し(関東在住)ですと、どれくらい当てるとひとまず完了ですか? 完了するまでは、使用するべきではないですか?
関東在住なら疎開した方がいい ついにイギリス政府は在東京のイギリス人に避難勧告を出した
365 :
ノーブランドさん :2011/03/17(木) 06:51:18.23 0
363 完了というのは、自分がどこまで色変化をさせたいかです。 紫外線が強いのは、10時〜14時くらいですかねー。 この時間帯に3日〜4日当てれば、少しずつ日焼けしてくるのがわかる。 でも、人間の肌ほどは焼けるもんじゃないから、根気よく。 普段はむしろ使用すべきで、普通に使ってても色は変わってくるよ。 意図的に少しでも早く、であれば使わない日に干して、日差しを浴びせる。 こんな感じかな。 使わないのはもったいないし、本末転倒になるよ。 ヌメ革、いいよね。
366 :
ノーブランドさん :2011/03/17(木) 06:58:21.66 0
>>364 馬鹿か?東京から福島まで250キロ距離あるんだぞ
チェルノブイリのようになっても半径20キロぐらい住めなくなるだけだ
367 :
ノーブランドさん :2011/03/17(木) 07:35:33.83 0
364みたいな奴がいるから、デマが増えるんだ。 みんな冷静になろうぜ。
海外の国が避難勧告を出す=自国民を心配してる ただそれだけだろ 日本で避難勧告出されたらオワタと思うけど海外の声なんて気にしないわ
英外務省は16日午後6時(日本時17日午前3時)すぎ、日本にいる英国人に対し、東京と東京の 北部からの退避を検討するよう呼びかけた。 ジェレミー・ブラウン外務副大臣は英BBCテレビに「福島原発の状態悪化や、食料、交通、通信など インフラが混乱する恐れがある」と説明。日本にとどまる場合はバスや鉄道で西部や南部に移るよう助言した。
>>366 350キロだよ
それに万が一チェルノブイリ(炉の構造的にチェルノブイリみたいな爆発はなくても、メルトダウン&風向きで東京に黒い雨のケース)級の
事故になっても、チェルノブイリの時にモスクワを守ったのと同様、米軍(自衛隊ではなく)が東京が核汚染されることは、なんとしても防ぐだろう。
東京はアメリカ経済圏の最大規模の都市なんだから・・。っていうか東京はアメリカ最大の経済都市の1つなんだから。
それ専用のスレでやってちょ
ラナパーは染みやペンキみたいな色も落ちるの?
373 :
ノーブランドさん :2011/03/18(金) 07:06:31.61 0
そんなのは落ちない
染みとかもだめなんだ…
自分でやるならステインリムーバーで頑張るしかないのでは。
ステインリムーバーは水牛には向かないんだよね?
100均でアロエエキス配合ハンドクリーム買ってきた 10年放置してカチカチになったサイフにでも塗ってみるか
>>370 ナビかなんかで350kmと表示されてもそれは道路の距離で
半径何kmってのとは違うぞ 東京は250〜300km圏だろ
ジャケットにラナパー塗りすぎてベトベトだけど大丈夫?
381 :
377 :2011/03/21(月) 18:04:07.26 P
あれから三日たったが良い感じ ハンドクリームは含水量多い感じで染み込む染み込むw 仕上げにワセリン塗って完成
>>380 てかてかのジャケットとか罰ゲーム?w
適度に傷とかあるほうがカッコイイだろうが。
多分大丈夫じゃない(カビ生える)から乾拭きしとけ
>>381 ワセリンって
ヴァセリン ペトロリュームジェリー(保湿クリーム)
通称:キツイな・・、ワセリンがいるな、うほっ!
なのかな?
俺も理由あって持ってるんだが、
傷で表面が荒れてきた部分に塗っても、おk?
>>382 どうも。初めて使ったからよくわかんなくて、焦って塗りすぎたみたい。
でも新品みたいになった!
一応、乾拭きしたけどまだベトついてる。
でもこれで堂々と雨の中を歩けると思うとうれしい。
ラナパー最高!
ダイソーで馬油入りハンドクリームなるものが売ってるな 安い革ならこれでいい気がする
ハンドクリームは香料が入ってるからオススメできない 昔の人は革ジャンの手入れにハンドクリームやらグリースやらポマードやらベビーオイルやら塗ったらしいけど 革のケア製品なんか溢れてる時代なんだから
389 :
ノーブランドさん :2011/03/26(土) 20:18:22.70 0
ハンドクリームに入ってる香料なんざすぐ揮発するだろ
馬油は100%な奴 薬局で売ってるだろ 混ぜ物は無いに越したことは無い
春になって古着革ジャンが半額セール対象になってんだけど 羊革ボンバージャケットって洗濯しても、おk? 風通しの良いところで乾かして薄す〜〜〜く、OILスプレー吹いたら大丈夫でしょうか。
洗うのは止めた方が・・・
消しゴムって一番はじめに使うで合ってる? 白革のスムースレザーの部分汚れを落としたいんだけど。 あと、全体の汚れを落としたい場合は、何使えばいいんだろう?
ブラシ→消しゴム→ブラシが基本じゃないかな。 汚れはステインリムーバーでおk。 それでも落ちないなら最後の手段でサドルソープで水洗い。(失敗しても泣かない)
>>394 それ調べてくる
ありがとう。
専用消しゴムってやっぱり必要だよね?
普通の消しゴムでおk。 スエード用のも砂消しでおk
>>396 そうなんだ。ありがとう!
なら消しゴムは買わなくて大丈夫かな
>>391 やっちゃってもいいが、影干し出来る環境に除湿機は必須。
スエードとかヌバックは色がかなり抜ける。
表革は風合いが変わり易いので、変わった後も愛せるのなら良いかと。
洗剤はエマールで行ける。
399 :
ノーブランドさん :2011/04/04(月) 10:29:02.64 0
10年選手のスエードワークブーツを洗ったら少し色が抜けたみたいになった個所があって補色したいけどお勧めある? LEXOLレザークリーナーとコンディショナーのコンポで陰干し3日目。 コンディショナーを入れた後だけど入れる前のほうがいいのかな
フルベシ舐めしのヌメ革鞄を買う予定なんですが、手入れはどんなオイル?クリーム?使えばいいでしょうか? またブラシはいりますか? オススメ教えてください。
訂正 ベジタブルタンニン舐めしです。
402 :
ノーブランドさん :2011/04/07(木) 17:19:48.31 0
柿渋
403 :
ノーブランドさん :2011/04/07(木) 17:46:32.11 0
基本的に乾拭きだけでいいのでは 半年に一度ぐらいラナパーを薄塗り
キレイにあめ色にしたいなら最初にミンクオイル入れて 日に当てるといいかも。 結構すぐに色変わるから一日中、日に当てるとかはなしね。 つかってるとシミとか、傷とか凄く付きやすいけど、まあそれも味だから。 それすら嫌なら防水スプレーでもかければいいと思う
>>404 jktでそれやったら、色が飴色じゃなくてコゲ茶っぽくなっちゃいました・・・
これってオイル入れすぎ??
ミンクいれると色が濃くなりすぎると思う ってか大概は入れすぎじゃなくてもオイルいれると濃くなるけど
>>400 ヌメかぁ。
ラナパーとディアマントとどっちがいいんだろうね。
>>405 焦げ茶っぽくなるよ。
飴色→焦げ茶→黒っぽいブラウン→ほぼ黒
こんな感じで変わってく。
たぶん日に当て過ぎたんだね。
あとミンクオイルによっては色入ってるのもあるから。
ヌメ皮には無色使うのが普通
409 :
405 :2011/04/08(金) 22:00:52.95 O
>>406 ,408
ありがとう
使ったのはRWの缶のミンク(無着色)です。
相当薄めに塗ったつもりなのに、チョコレートみてえな色になってワロタw
様子見ながら乾拭きを繰り返してみようと思います・・・。
ミンクオイル関係なしに単に日焼けだろ
分かってねえな 日焼けじゃないだろ 塗っただけで相当濃くなるんだよ
>>411 おまえが分かってねぇよw
ニュートラルのオイルいれて油分入れたことで濃く見えるだけで着色自体は元のままだ、あほ
単に日に当てすぎて、変色したのが
>>405 だボケ
413 :
405 :2011/04/08(金) 23:00:23.46 O
ああ、もめないで! 情報不足、すまないです jktは、友人がサイズが合わなくて譲ってくれたほぼ新品なんです。 で、ずーっとタンスにしまいっぱなしだったらしく、手入れもした事がなかった様なので オイル入れてみようか、と・・・で、この有り様w 因みに俺もまだ着てません。 納戸内で何ヵ月陰干ししてても薄くなる気配がなくて、春を迎えました 泣きそうです
ケンカはしないけど、どっちがアホでボケかはっきりしたな^^
>>412
>>413 ミンクオイルは正直お勧めしない。
オイルが強いからか変色や型崩れ等が起きやすいので、わからなければラナパーとかの方が簡易的な防水も兼ねれて便利。
しかもそうそう致命的な事にはならないですし。
色が変わる事を怖がるのならモーブレイ等のクリームを使う方が良いとは思うのですが、このあたりは経験値でもあると思うので
色々使ってみて自分の好みを探すのが良いと思いますし、また革の楽しみでもあると思います。
今回はもうどうにもならないのでそのまま履きこんで変化を楽しむ方が良いかと。
履き込んで手入れを重ねて行けば愛着も出ると思いますので。
今度から初めて塗り込む際は一度目立たない所に少量を塗って、一晩置いてみる位の余裕を持つのが良いと思います。
日焼けした革が元にもどるわけねぇだろw
オイルで変色したって力説してるアホ多すぎwww
オイルいれたら色が濃く見えるだけだよアホwww
日焼けの変色だボケ
>>414 ^w^w^
オイルにより濃くなろうが元に戻るものでもないし、変色したという意味では一緒なの さっきからお前は、日焼け=変色、オイル=濃くなるだけ、を力説してるが、それが何なの? 誰でもそんな事はわかってるよ
418 :
408 :2011/04/09(土) 01:01:27.54 0
ちょ、お前ら喧嘩すんなw
>>413 と、まあこんな論争になるくらいヌメ皮は難しいということで、
ちょっとくらい失敗しても泣かないw
ってか、写真うpってくれればさらに症状わかるけどもいかが?
>>417 全然違うだろw
オイルはオイル抜けするもの
オイルをいれて濃くなった色は簡単には戻らないよ 普通の革でもそうだけどヌメは特にね
421 :
ノーブランドさん :2011/04/09(土) 13:44:43.70 0
柿渋塗って日に当てればだいぶ濃い色合いになるよ
422 :
ノーブランドさん :2011/04/09(土) 14:11:08.31 O
エスパー多すぎだろwwwwwwwwwww うpれば簡単に分かると思うがな
だいたいヌメ革で変色というか味出んのがイヤって奴がおかしい
>>424 でもぬめ革のあの新しいしなやかな感じが好きな人も多いんだよ。私もそうだし。
>>424 同意
ヌメ革で味がイヤなら他のレザー最初から買えばいい
ま そうかな。特性だしね。
>>425 新しい感が好きなのは分かる
でもそれがずっと続けばいいと思う人はちょっとおかしいと思う
言葉足らずだったorz ヌメ革に関して新しい状態が続けばいいと思う人はちょっとおかしいと思う に訂正
おかしくないだろw きれいなまま保ちたいって普通の感覚だよ ヌメ革をアメ色に育てたい、その艶が好きだって人もいれば、 新品の白っぽい感じが好きでなるべくならそのままで使いたいって人もいるだろう 普通にどっちも理解できるわ
そうだよね。
>>430 自分は白っぽいままが好きなんだが
その状態を何年も保つって言うのは
ヌメ革の場合ほぼ不可能って事なんだよな?
着ないでしまっておけばOK
434 :
ノーブランドさん :2011/04/13(水) 16:38:46.61 O
バッグに3ヵ月に1度塗ってる専用オイルが切れたから、ヌメ革にレッドウィング純正のミンクオイル塗ってみたけど、何も変わらなかった。 柔らかさも色ムラも出来ないもんなんだね。 塗った直後は失敗したかなって思ったけど、何も変わらなくて助かった。 もうミンクオイル塗るのは辞めよ。
435 :
ノーブランドさん :2011/04/13(水) 19:26:43.01 O
たしかにブーツ以外の革製品にミンクオイル塗っても別に騒ぐ程ではない感じするよな。
バッグにクリーム塗ったらテカテカになってしもたw マットなやつはどう手入れすりゃいい?
乾拭きしてみたら?
乾拭きしても変わらん。 もうちょっと放置してみる。
ラムレザー(艶なし)のバッグ買ったんだけど、柔らかくてめっちゃ傷がつく コロニルのプレミアムプロテクトとディアマントだけでなんとかなる?
>>436 蝋分が少ないクリームが良いんじゃね?
デリケートクリームとか
ラムはもともとキズが付きやすいからね。 角とかどんなに気を使っても割れたり削れるよ。 正直手入れしても、しないよりはマシ程度。 それでも革の柔らかさを取るって人用だね
>>440 ありがとう。デリケートクリーム+防水スプレーにしてみる
>>441 通学用に買ったけど、毎日使うにはきついかな
今度から、革の種類まで見て買おうと思う
>>439 艶なしの革にディアマント使うと艶が多少出るようになると思うよ
柔らかい革にオイル入れ過ぎるとフニャフニャになるからオイルアップは気をつけてね
過去ログでも散々出たけどバッグ類の革は仕上げの際にオイルをたっぷり入れてあるから、購入してからは特にオイルやクリームで手入れしなくてもいいんだが 柔らかい布で乾拭きすれば充分 下手にオイルやクリーム入れると型崩れしたり耐久性が落ちたりする原因になるよ 雨に濡れて染みになった時にクリーナー使った後のオイル入れとか特異なケースを除けば、手入れは乾拭きくらいで何年も保つ
手油つくしな
>>443 なるほど、ちょっとした値段だったから慎重にやってみる
>>444 ケア初めてで、乾拭きの概念がなかったけど調べたらケアに必須なものなんだね
鞄の手入れって 靴みたいに時々補色クリームみたいなものを塗った方がいいんでしょうか? 無色のデリケートクリームだけで十分ですか?
448 :
ノーブランドさん :2011/04/16(土) 18:08:25.15 0
449 :
448 :2011/04/16(土) 18:40:02.04 0
スプレーは普通クリームの後で、 鞄に補色クリームは服に色移りしそうだし普通しないと思う。
451 :
ノーブランドさん :2011/04/16(土) 18:58:39.30 O
誰か教えて欲しいのですが、アニリン仕上げのヌメ革と普通のヌメ革ってどう違うんですか? 表面の質感も全然違うのか?とか経年変化の仕方が違うとか?
これって手入れになるかな…? 先日革財布のコンチョ?って言うんですか、 ボタンの裏のネジというか留めるやつをなくしてしまったんですが、こういうのって手芸屋とかで探せばいいんですか?
レザージャケットに防犯タグの跡がついててとれんのだが・・・ なんかいい方法か直してくれる店ないか?
>>452 ぶっちゃけハンズ以外で売ってるところ見たことない
455 :
ノーブランドさん :2011/04/17(日) 00:15:19.34 0
M.MOWBRAYのデリケートクリームからラナパーに乗り換えようか検討中 靴バッグとかなんでも塗れるのがいいんだけどラナパーってどう? M.MOWBRAYと違ってホホバオイルとか入ってるらしいけどやっぱり革にいいの?
RWの靴用のミンクオイルを革ジャンに使用しても大丈夫でしょうか?
458 :
ノーブランドさん :2011/04/18(月) 01:15:09.56 0
だめよ
靴には持ち主の全体重が長時間かかるから履き皺も深く付くし、つま先や踵など傷も付き易い 革にはかなり深く染料が染みているんだけど長年の間にはそれらの原因で色が抜け易い(コードバンなんか浅く染まっているから特に) それを補う為に靴には普段から補色クリームを使う 抜けた色を長年補色する事で独特の透明感がある艶になる つまり靴以外の革製品には補色クリームは通常使わない
>>457 革ジャンの素材によるな
俺はバンソンの革ジャンしか持ってない、あれは極厚のクロム鞣しの牛革だから有機溶剤たっぷりのRWのブーツ用ミンクでも問題無いけど、気になるんだったら天然成分のオイルかクリーム使えば?
マスタングペーストでもレザーバームでも
ちょっと高いけど靴にも使えるディアマントでも
ええと後は
>>451 か
また面倒くさい質問を
ヌメ革ってのは基本的にタンニンで鞣した生成り(加工や染色をしてない)革を言う
アニリンってのは染料の一種だから本来はアニリン仕上げのヌメ革ってのはおかしな言い方になる
ただよくわかってないメーカーもあるからヌメ革をアニリン染料で薄く染めた革をそう言って売ってるケースもあるかも
アニリン仕上げの革は艶が美しいんだけどシミになりやすくて弱いから専用のアニリンクリームを使う
生成りのヌメ革にも使えるからどっちにせよアニリンクリーム使って手入れすればいいと思う
>>458 >>459 >>460 レスサンクスです。
やっぱりダメですか。
ルイスのサイクロンはいつも1万でプロ任せですが、先日フリーダムの二万のトラッカージャケを買ってこれに1万出すのは惜しいので、、、
そして昨夜ブーツといっしょに塗っちゃいました。どうなることやら
オレは革ジャンにはレザーバームつかってるな レザーバームすげぇ万能で天然成分のみだから重宝してるけど もう生産中止なのか?なんかそんなことロフトの店員が言ってた
レザークリスタルも天然だよ ジャケットにもブーツにも重宝してる
>>462 1万払ってメンテしてる人がいてびっくりだ
否定はしないよ、だって大切なジャケットだと思うし
ただ、その1万で2着洗濯&メンテしてやんよとは思うの俺だけじゃないはずだwwwww
>>464 ミネラルオイルは、ベビーオイルにも使われている鉱物油だ。
石油由来の油も、天然と言えば天然ではあるんだが。
その理屈をラナパー擁護派がラナパーにワセリンが含まれている事が明らかになってた時に言ってたな
ラムレザーの革ジャン買ったんだけど、臭すぎる。頭痛が治まらない。 どうにかしてちゃっちゃと臭い取る方法無いかな?
っ風通しのよいところで数日日陰干し っ洗濯
>>456 ルイスは買ったのはいいけどあまりと言うよりほとんど着なくて、タンスの肥やしに近いので2年に一回クリーニングに出してる。大事にして息子が大きくなったら上げるつもり
嫁にもクリーニングは文句言われてるので、フリーダムくらいは自分でやろうかと、次回から道具を揃えてやろうと思います。
471 :
ノーブランドさん :2011/04/19(火) 15:34:36.20 O
472 :
ノーブランドさん :2011/04/19(火) 15:51:57.99 O
レザージャケを新品で買ったんだけどどのくらいの状態になったら手入れすればいいの? また、オススメの用品あったら教えてください。
たんすの肥やしなのにクリーニングに出す必要がないわ むしろ悪影響なんでは? 道具ってもぶっちゃけマスペかバームと着古したTシャツがあれば足りる
474 :
ノーブランドさん :2011/04/19(火) 16:24:57.07 O
>>472 お母さんが化粧の時に使うパフパフ塗り塗りするスポンジみたいなのが便利
すごぉぉぉくクリームが伸び易いし当然繊維が細いので革を痛める心配もない
100均に売ってる
それでクリーム塗り塗りした後繊維の細いタオルで乾拭きすればおけ
>>472 革のテーラードジャケットだよな
触ってみて明らかにパサついてきたなと思った時が手入れ時
買ってから1、2年はまず必要ない
ライダースジャケットなら革を柔軟にしなきゃ着辛いから最初にガンガンオイル入れるけど
1ヶ月前に、バッファロー革のテーラードジャケットを誤って爪で引っ掻いてしまって 焦って指でこすったら少し白くなって、傷もついてた。 でも目立たないと思っても今日何気なしに見たら、光の加減でヤバかったから 乾いたタオルにぬるま湯つけて絞って、軽く拭いたら 白い擦った汚れはだいぶ取れたけど、傷隠しに何かオススメある??
靴墨だけど、爪で付いたキズなんぞ気にすんな。 革ジャンってのはもっとワイルドに着るべき
478 :
ノーブランドさん :2011/04/20(水) 00:15:43.51 0
ワセリン塗ってテカテカに 兄貴!
去年末にB-3買って、初めてシーズンオフで保管するんですが、 ハンガーに掛けて、 「不織布の洋服カバー+防虫剤(多)+乾燥剤」=通気性重視 「ビニル洋服カバー+防虫剤(少)+乾燥剤」=密閉乾燥重視 の2通りなら、どっちの保管方法のがいいですかね?
レザーにビニールカバーはご法度
っていうか、防虫剤もぴったりくっつけると革とくっついてえらいことになるぞ。 不織布のみで外に防虫剤がベストじゃね? ってか、月に一度くらいは天気のいい日には陰干ししてあげるといいよ。
今は、100均で買った不織布カバー被せて、B-3の内側羊毛の脇あたりに防虫剤×2、カバー底に防虫剤×2。 ハンガー部に乾燥剤引っ掛けてます。 防虫剤が多すぎる気もしますが。 平たいダンボール箱使って、中に防虫剤と乾燥剤入れて平置きも考えたんだけど、密閉はよくない気もするし。
それより風通しのいいとこ置いてシーズンオフでも2ヶ月に一回くらい乾拭きとブラッシングやった方がトラブル知らずなんだけどね 俺は24時間換気入れてあるウォークインクローゼットにハンガーがけしてあるけどブーツも革ジャンも夏でも手入れするよ やたらクリームやオイル塗るより目の細かいコットンのクロスで乾拭きのみの方がいい ブーツは+馬毛ブラシでブラッシング 10年越えたライダースもブーツもあるけど乾燥材使わなくても一度もカビ生やした事ないよ
484 :
ノーブランドさん :2011/04/21(木) 21:19:42.95 0
24時間換気入れてあるウォークインクローゼット()笑
小雨がかすかに降っててバッグがかすかに濡れちゃったっぽいんですが、 クリームを塗ったほうがいいでしょうか?乾拭きだけで十分ですか? 鞄の色は黒なのでシミの心配はあまりないです。 カビだけが心配です。今は鞄の中に新聞紙をつっこんで陰干ししてます。
RWのブーツミンクオイルを塗った者です。結果、柔らかくなりました。いい具合に 摩れてグレーっぽくなってたとこも黒く綺麗になりました。 以上レポでした
乾拭きで十分。 完全に濡れたときは乾ききる前にオイル入れて、 型崩れに気をつけたほうがいい。 っていうか雨ふりそうな日は軽くでも防水スプレーおすすめ。 手垢も付きにくくなるよ
>>484 ん?俺何かおかしい事言ったか?
家建て替えた時に4畳くらいの広さだけどウォークインクローゼットを作って計画換気のルートを通したから別に変じゃないと思うけどね
それでも高温多湿の日本だと風通しは不十分だと思ってるから手入れしてるって言いたかったんだけど
>>488 レザー好きなら普通だよね。
うちも6畳の部屋クローゼットにして常に除湿機回してる。
仕舞い込むのが一番カビを呼び込んて駄目にしてしまうと思うのだが。
みんな防水スプレーってどこでやってんの? 庭?ベランダ?風呂? 新聞とか敷いてやってんの?
491 :
ノーブランドさん :2011/04/22(金) 15:37:44.56 0
前から気になってたんだけど「オイル入れる」のオイルって デリケートクリームの事であってますか…?
492 :
ノーブランドさん :2011/04/22(金) 15:43:34.40 0
ん、明らかに違いました すみませんorz
493 :
ノーブランドさん :2011/04/22(金) 16:03:05.52 O
サドルバターって使ってる人いる? あれってどんな感じ?
494 :
ノーブランドさん :2011/04/22(金) 23:40:55.41 0
ヴィトン(表モノグラム・裏革)のベルトをオークションで落としたら汚れがひどかったので 水洗いしたら革が膨らんだせいでつなぎ目が割れだした とりあえずボンドでくっつけて補色するつもりだけど しょうがないものなのか、やり方が悪かったのか…
495 :
ノーブランドさん :2011/04/22(金) 23:56:15.22 0
偽者だろw しかし、よくそんなド下品なベルト買うよなw
496 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 00:06:40.65 0
>>495 一応本物
質屋のゴミセールみたいなやつ
遊び心で買ったけど、こういうケースもあるって覚えれてある意味お得だったw
明日カーフの革ジャン洗濯するんだけど洗濯後の乾く前に塗るオイルって ディアマントでいい? 箱には乾かして使えって書いてるけど
499 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 13:06:48.37 0
革コートを洗った時はデリケートクリームを塗り終わるのに3時間かかったな・・・
500 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 13:08:43.76 O
501 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 13:21:59.76 0
革モノ好きは防水スプレーを嫌う傾向があるが、 まあ、タンニンなめしの革だと質感が変わるので嫌われるのも理解できるのだが ガラス革や顔料コーティングの革には防水スプレーを噴いておくのがいいよ クリームやら油を塗ると、かえって通気性が悪くなってカビ易くなるだけだね そういうのを塗るのは、洗濯した後の乾燥直前だけで十分だ
502 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 14:15:17.51 0
ソールって、コロニルのソールトニックだけしか使ってないけど ダビンミンクオイルとかも塗った方がいいのかな?
503 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 14:31:15.67 0
ソールは、雨の次の日に乾いたらニーツフットオイルを入れろ ダビンやミンクは蝋が入ってるから滑って良くない
504 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 14:40:25.52 0
505 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 14:43:56.15 0
あ、色はニュートラルでいい?
牛脚油に何色があると思ってんだ?
まあそういうなって、無色しかないけど。
508 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 15:10:09.29 0
amazonにコードヴァンとかブラックがあるんだけど
サフィールコードヴァン クリーム■ ニートフットオイル(牛脚油)処方のコードヴァン革専用に作られた靴クリーム 分かるよな?
510 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 15:54:20.16 0
うーん、よくわからん(;´Д`) まあ、革底だしニュートラル買っとけば間違いないわな 手入れの世界も複雑だって事は覚えた
amazonのは、コードバン革専用クリームでニーツフットオイルが配合されているってだけ 503が言ってるニーツフットオイルは多分これじゃない
512 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 16:31:36.75 0
(´゚ω゚):;*.ブッ
513 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 17:46:36.72 0
んだね。 めっちゃ染みこみやすいから 塗るときは布に染み込ませてなじませてから塗るべし。
>>498 洗濯機にぶちこもうかなと
今までクリーニングだったから
不安だけど
516 :
ノーブランドさん :2011/04/23(土) 20:06:28.21 0
>>515 縮みとかしわしわゴワゴワになるの恐くないの?
518 :
ノーブランドさん :2011/04/24(日) 16:22:27.18 0
野菜は生きたまま切り刻まれ、魚も窒息させられてっから。 そんなことは分かった上で、 だからこそ大切にものの手入れしようってのが趣旨だから。 そして現代の屠殺場はそんなアナログじゃないよ。
520 :
ノーブランドさん :2011/04/24(日) 18:20:17.21 0
聞いた話だと、牛の場合 最後の目を見るのが凄い辛いそうだな
ドナドナが流れてそうだな・・
522 :
ノーブランドさん :2011/04/24(日) 18:31:45.75 0
安くて出来のいいM41タンカース教えてください。
524 :
523 :2011/04/24(日) 23:46:40.10 0
スマソ、誤爆です。
ファーは生きたまま剥がないとダメなんだよな。ネットで動画見られるけど、理屈抜きに見るに堪えないよな。
>>496 何がお得なんだよ…
そんな目にあわないとわからないとか、おめでたすぎ
しかもVUITTONの人間でもないのになんで本物ってわかんの? 比べるものでもあるわけ? まさかナンバーや付属品で信じてるわけじゃないよな。
いちいちそこまでつっかからんでもよかろ
ビトンの真贋が分からない質屋(笑)
修理や手入れ何か、数こなして色々なケース学んでなんぼじゃね
531 :
ノーブランドさん :2011/05/01(日) 20:45:21.32 0
立ち読みしたNHKの本によると、固く絞った布で水拭きが一番汚れ落ちるし水分も補給されていいらしい ただしよく乾かして、クリームなりオイルを塗ること
革ジャン手入れ用に馬毛のブラシが欲しいんだけど、近所のホムセンとか行ってもイメージ通りのがないです。 どういう所に行けば購入できますか?
533 :
ノーブランドさん :2011/05/01(日) 23:06:19.05 0
ロフトとかハンズとかスニーカー屋じゃない靴屋
>>533 サンクス。
ちなみにホムセンに併設された靴屋にあったのは豚毛のブラシだった。
豚毛ブラシなら幾つかあって、似たような物ともおもったけど、どうせなら馬毛が欲しいと思ってます。
寂れた靴屋とかにありそうだけど
馬毛のでかいやつなんてハンズに2000円ぐらいでないか?
デパートやハンズの品揃えは逆に馬毛ブラシ中心だな 豚毛はクリームやオイルをガシガシ革に擦り込む時にはいいけど傷が付く事があるから全ての作業を馬毛でやる人もいる 毛足が長い大型馬毛ブラシを埃落とし用、毛足が短い硬めのやつなら馬毛ブラシでもクリーム擦り込み用に充分使えるからそれ用にひとつ、艶出し仕上げ用に特に柔らかいやつをもうひとつ買う人もいる デパートやハンズなら選び放題だから実際触って毛の硬さや毛の長さしなやかさを確かめて買うといい
ハンズや百貨店が近くにないなら通販で買えばいいじゃん 革ジャン用って何するのに使うか知らないけど、埃落としと艶出し兼用ならコロニルかサフィールの大型馬毛ブラシを通販で買いなよ
でかいブラシなんていらねーとか思ってたけど、実際に手にとって使ったら、でかくないとダメだって気付いた ちっこいと傷つけちまうんだよね
そうそうコロニルやモゥブレィの大型馬毛ブラシは毛が長くてステッチや革のシワの間にたまった汚れや埃も簡単に落ちるし艶も綺麗に出る 100均のブラシしか使った事ないといいブラシ使うと驚く 革ジャンの埃は表面のクリームやオイルと混じるから手で払ったくらいじゃ落ちないんだよな
ハンズとかで買うなら、実際に自分の靴を軽くブラッシングしてみるといい それなりの値段の物を買ったほうが絶対良いと判ると思う。
542 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 12:03:47.08 0
2000円超えると価格ほどの差はないから1500〜2000円程度のやつでいいぞ
洋服用のブラシは高いのもそれなりに意味あると思うけど、靴用はあんま意味ないと思う。
>>543 靴ヲタの自分からすると靴の方が遥かに汚れるし長持ちさせるには手入れ次第だから手入れの頻度は洋服の比じゃない
スーツ用のブラシは英国のケントのが一本あればいいけど靴用ブラシは大型、小型、馬毛、豚毛など合計7コ(クリーム塗り用のペネトレイトブラシや細かい場所用の天然毛の歯ブラシを含めると11コ)必要
革ジャンなんか靴のついでに埃取ったり、つや出しで磨いたりするためにブラシ使う程度の手入れで充分
545 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 16:50:40.66 O
革ジャンの手入れだって大変だぞ
ブラシを買ったらまずやる事は、ハサミを使って毛先を揃える事 使ってるとバラついてくるので、定期的にカットして揃えるといい
547 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 17:18:58.39 O
何方か教えて下さい。 先日、牛革のクラッキング加工してるスニーカーを購入しましたが、クラッキング加工のレザーにラナパーを少量ウエスに取って塗り込んで手入れをしてますが、大丈夫なのでしょうか? 他にクラッキング加工の革製品は手入れ方や専用のクリーナーやクリームがあるのでしょうか? 相談に乗って下さい。
自分の知る限りですが、その手入れで問題ないでしょう。 専用の手入れや用品はないと思います。 おそらく一番怖いのはクラックが進行して剥がれてくることだと思いますので、 定期的にブラッシングしてホコリ等が隙間にたまらないようにして、時々ラナパーをどうぞ。 ま、ほっといてもそうそうダメになることはないと思いますが、 大事にされるのならマメにブラッシングされるのがよいかと。
549 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 17:59:23.35 O
>>548 回答を有難う御座います。
クラッキング加工のスニーカーは値段が高かったもので、気にいってつい衝動買いしてしまいましたが、いざ手入れしてみて、ラナパーで大丈夫なねか不安になり書き込みしました。
本当に有難う御座います。
いやーあくまで個人の経験とアドバイスなんで^^; 他の人からも何かあればお願いします。
551 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 20:16:09.90 0
ラナパーがダメだろ 艶出しにはいいかもしれないけど、毛穴塞いで湿気溜め込むしカビやムレになるだけ 特にクラッキング加工なんて科学薬品でレザーの繊維分断して銀面が瀕死寸前の状態だから長持ちさしたいならオイル成分だけのがいい 天然油分と水だけでできてるレザーバームいれて、ブラッシングがいい
552 :
ノーブランドさん :2011/05/02(月) 20:21:04.03 0
用は、化学薬品で何十年って油分も補わずに日光に当ててひび割れて死に掛けの革を化学薬品で再現してるだけだからな
このスレにはラナパー否定派が根強くいるが、昔から革メンテに使われている材料だし つかってみて悪くなったという実例もみたことがない。 手軽にメンテするなら悪くはないと思うよ。
ラナパー、ヴィンテージ扱ってる古着屋でもよく売ってるもんな。
ラナパー使っとけば問題なし
>>551 ラナパーでカビやムレって手持ちの嫁会社用ブーツに使っているが一つもなってないぜ。
知識があまりなかったりそこそこで良い人には扱い易いのでラナパーお勧めだけどな。
しかも多少の防水効果も出るしね。
557 :
534 :2011/05/02(月) 22:05:40.18 0
みなさんありがとう。 コロニルの馬毛ブラシ(ネットで1000円程度の物)が見た目も、価格も良さげですね。 今度、ハンズにでも行ってみます。
ラナパー マスタングペースト ディアマント ニーツフットオイル 全て使ってみたが、革に悪いと言うことはなかった。 それぞれ個性があるから好きなの使えばいいと思う。
>>547 問題ない
ラナパーにワセリンが含まれてる事を神経質に捉えてる人がいるみたいだけど革は乾燥する事が一番悪いのでそれが防げれば用は足りる
それとレザースニーカーでしょ?
こう言ったら身も蓋もないけどオールソールして何十年も履く物じゃないからクラッキングがスポイルされるより柔らかいソールが減る方が早いし
たまーにラナパー、汚れたら雑巾拭きくらいの手入れで充分だから気楽に履いたらどう?
レッドウイングの馬毛がいいけど、在庫僅少
>>560 レッドウイングのブラシは2つ持ってる
旧式の毛が黒いのを黒用に、新型の毛が茶色いのを茶用にしてる
大きくて使いやすい
コロニルの大型もとてもいい
サフィールの大型が一番大きくて毛の密度も高いんだけど、まぁレッドウイングやコロニルで充分
562 :
ノーブランドさん :2011/05/03(火) 10:43:44.89 O
2つ持っててどーこーとかうざ 聞いてないし
563 :
ノーブランドさん :2011/05/03(火) 11:25:38.58 O
その程度でくだらねー文句言う方がうぜ
石川ブラシ
スエードの物の色が落ちてきたんですけど、着色で使うならどの製品が良いですか?
566 :
ノーブランドさん :2011/05/03(火) 13:24:05.39 O
レッドムーンの革製品もラナパーがお奨めだって言ってたぞ。
567 :
ノーブランドさん :2011/05/03(火) 14:25:45.98 O
568 :
ノーブランドさん :2011/05/04(水) 07:52:50.34 O
スピングルムーヴの革のスニーカーを買いました。 手入れする際の、ブラッシングはどんなブラシを購入すればいいでしょうか? あと、 革のバックもブラシでブラッシングが必要ですか? 現在、布で拭いてますが、ブラシの方がいいでしょうか?
569 :
ノーブランドさん :2011/05/04(水) 09:25:58.59 0
金属ブラシがおすすめです。
>>568 レザースニーカーは馬毛ブラシで手入れすればいいよ
バッグは基本的に布で乾拭き(艶を出したいなら不織布がおすすめ)なんだけど長期間使って布が入りにくいジッパー脇の部分とかに埃がたまったら馬毛ブラシをたまにかけるくらいで充分
ブラシなら平野 特に歯ブラシは家族全員で愛用してる
ルボウいいよルボウ
江戸屋や平野ブラシって、もう工芸品の部類みたい 俺はサフィールかダスコかな
574 :
ノーブランドさん :2011/05/04(水) 20:39:38.10 O
>>570 アドバイス有難う御座います。
さっそく手入れしてみます。
575 :
ノーブランドさん :2011/05/04(水) 23:08:47.99 O
革のスニーカーにブラッシングすると革を傷つけない?
>>575 最高級のフレンチカーフのフォーマルシューズだって豚毛ブラシでガシガシとクリーム擦り込むのが普通だよ
それより柔らかい馬毛ブラシで傷つくスニーカーじゃどのみち長く保たないよ
578 :
ノーブランドさん :2011/05/05(木) 13:41:06.29 0
柔らかい革なら、ネルとかの布を使った方がいい
あり得ない ベビーラムとかじゃあるまいし、そこまで軟弱な革じゃ靴を構成できない ステッチに架かる力で革が切れて半日歩けばバラバラになるだろう それにそんな革の靴だとブラシを避けても、未舗装の遊歩道を歩いたりしたら枯草や小枝に体重かけた靴のアッパーが当たって摩擦で傷だらけだ まともなファクトリーならそんな革でアクティブに使うレザースニーカーなんか作らない
581 :
ノーブランドさん :2011/05/05(木) 21:40:46.32 0
カジュアルで履くようなブーツやスニーカーならブラシなんていらないでしょ。 ウェスで拭けば十分かと思うが。 それでカビたりするのであれば、家の環境見直した方が良いよね。
今日一日で Gー1 B−6 天神の革ジャン RW×2足のメンテ 正直疲れたじぇい
>>582 レザースニーカーなんかはコットンウェスでの乾拭きで充分だけどブーツはウェスだけの手入れじゃダメだろう
カジュアルに履くブーツってRWやウェスコ、トリッカーズのカントリーなんかだけど、これをブラシ無しでメンテできる?
RWのモックトゥのステッチ周りやフルブローグのメダリオンのあたりはウェスだけじゃ埃も汚れもほとんど取れんだろ
>>584 メダリオンなんかの穴に詰まったクリームは確かに無理だよなw
でもモックトゥなんかは雰囲気的に俺は気にしないけどな。
基本的に薄塗りする物なんだから貯まるほど塗る訳でもないし。
仕事で履くドレス系はブラシを使うが、普段履くワークやミリタリー系のデザインのブーツは使わないな。
>カジュアルに履くブーツってRWやウェスコ、トリッカーズのカントリーなんかだけど
カントリーは判るにしてもRWにウエスコって・・・・そんなに気を使って履く靴でもなかろうに。
履いた後空吹きで充分だろ。
レザースニーカーは良くてウエスコが駄目ってのも良く判らないんだが…。
>>583 天神のライダースはヌメ?
俺はライダースジャケットはバンソンばっかりだけどベルトは天神のやつ一本持ってるよ
>>585 レザースニーカーはどんな高価なやつでも、どうせオールソールも出来ないし、ソールがすり減ったら履き捨てだから長期間履かないだろうって意図もあって書いた
まぁその人がどう手入れしてるかはそれぞれだし、それに沿った主張をしてるんだから別にウェスのみのメンテも否定しないよ
クリームと埃が混じった汚れや羽根の内側とか埃が溜まりやすい部分は毛足が長いブラシの方が簡単に落ちるってだけだし
ただ俺はトリやサンダース、サージェントなんかのブーツもカジュアルに履いてるから基本ドレスと同じ様な手入れ
588 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 18:58:10.41 O
ニーツフットオイル×ブッテーロ マスタングペースト×ブッテーロ ニーツフットオイル×ホースハイド それぞれ相性は?
なんだそりゃ
590 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 20:10:08.76 O
革蛸の蛸油って知ってる? アレって何の成分?
>>590 かつて「究極のオイル」って言ってたリキッドのオイルと同じ物なのかね?
革蛸のアンテナショップである上野「革キチ」の店員さんに聞いた事あるけど「非公開なんでわからないですね」だって
得体の知れない物塗るの嫌だから買わなかった
案外ただのニートフットかホースオイルのような気が
592 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 21:45:41.01 O
ニートフットオイルは革製品全般に使えるの?
>>588 〇ニーツフットオイル×ブッテーロ×
7分51秒逆エビ固め
〇マスタングペースト×ブッテーロ×
5分46秒ラリアット→体固め
〇ニーツフットオイル×ホースハイド×
10分22秒垂直落下式ブレーンバスター→体固め
>>586 ヌメです
買ったのはいいけどめちゃ重たいし
サイズはちとデカめですわ
595 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 22:45:40.82 O
天神のライダースは良さげ? ベルトには少し注目してる 買おうか迷ってるんだよね
596 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 22:50:03.81 O
>>596 サドルバターにモザイクかけて雑誌に載せて「魔法のオイル」とか言っちゃうドキュソだからねw
>>595 >>586 だけど天神ワークスのベルトなかなかいいよ
色は黒でブラスのバックル付き
厚みは約5ミリで、3年使ってるけどベルト穴は全くへたってない
俺がデニムに合わせてるベルトは後2本で、大輔レザーのヌメとアルバカーキオリジナルの焦げ茶色のサドルレザー
3本とも良く働いてくれる
>>595 ライダースは雑誌で一目惚れだったからな・・・
だけど着丈が短いからサイズ選びは悩むよ
ちょっとインナーが出るぐらいがカッコいいかもしれん
今となってはもう1サイズ下を買えばよかったと思うし
600 :
ノーブランドさん :2011/05/06(金) 23:32:07.10 O
>>598 ベルト穴ってへたるのか?
きつくしめすぎじゃない?
601 :
ノーブランドさん :2011/05/07(土) 00:24:16.04 O
>>593 全部駄目なのか…
ブッテーロやホースハイドに相性がいい物知りません?
すこしは過去スレとかぐぐれ
ラム革の財布の汚れが目立ってきたので コロニルかモウブレイのデリケートクリームを使用してみようと思うのですが 財布に使用しても大丈夫でしょうか? もし他にオススメがあるならば教えてほしいです
>>603 デリクリは汚れ落としじゃないんだけどなぁ
汚れ落としならステインリムーバーだけどラム革に使った事ないから何とも
サフィールのレザーバームローションかユニバーサルローションはどう?
軽い汚れなら落ちるし、ビーズワックスが入ってるから艶も出るし潤いも補充できる
財布用に買うのはもったいないけど元々靴用
高級靴からブーツから革ジャンにまで使える
605 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 07:30:16.55 O
革製品には、ラナパーとニーツフットオイルはどちらがお薦めですか? それとも、塗る革製品によって使い分けた方がいいですか?
>>605 俺は
どうでもいいもの ラナパー
大事にしてるもの ニーツフットオイル
異論は認める
>>603 使ってるけど特になんもないよ
汚れに関しては上で言われてる通りね
608 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 13:47:19.46 O
>>606 ニーツフットオイルの方がラナパーより質がいいのかな?
そんな賛美するもんじゃないよ 臭いし
610 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 16:51:05.52 O
ラナパーひとつで用は足りるから、俺はラナパー派かな。
611 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 17:53:04.38 0
一生ラナパーつかっとけw
612 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 18:22:39.11 O
牛革の鞄なんだけど今まではカラ拭き→ミンクオイルでお手入れしてたんだけど黒から茶色っぽくなってきたんだ これって日焼けかな?
613 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 19:09:46.77 0
ラナパー使う前にブラッシングは必要ですか?
ニーツフット使うくらいならラナパーだわ
615 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 19:22:37.02 0
オレはなんでもディアマント使ってる
レクソル
617 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 20:13:12.92 0
618 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 20:40:08.60 O
619 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 20:43:05.40 O
ニーツフットオイルは固形ぢゃないよね? 確か液体だったよね? 刷毛で塗るの? あと、教えて。 ニーツフットオイル以外は何も塗らなくて大丈夫? 他にも何か塗る必要ある?
>>613 例えば化粧の前に「不潔なままで化粧して良いですか?」と言ってると同じかと
ブラッシングないし乾拭き等をして埃落としてからワックス、オイル等を使用してください
ウォータープルーフレザーはどう手入れすればいい? スムースレザーと同じようにすればいいかな
623 :
ノーブランドさん :2011/05/08(日) 21:28:28.50 0
脚油は臭いからやめとけって
臭いのもそうだけど、革が変色しすぎる サドルに推奨されてるけど、コットンに浸して塗布したら別の色になっちゃうぜ 使う時は掌に一滴たらして、よく掌で塗り拡げた後に全体的に触れる程度で充分
>>604 >>607 レスありがとうございます
デリケートクリームで汚れは落ちないのですか
サフィールのレザーバームローションとユニバーサルローション見てきましたがましたが、いまいち違いがわかりません
どちらを買えば良いですか?
初心者です。質問させてください。 オクで買った茶色のラムレザーのブーツなんですが 防水スプレーが最初からしてあり、使用してるうちにきたなくなったので拭いてオイルを塗ったりしていました しばらくしたら白くカピカピになって、拭いても拭いても取れなくなってしまいました。 この場合、どうすれば元の状態に戻すことができるのでしょうか?教えてください。
>>626 ユニバーサルローションはサフィール、レザーバームローションはサフィール・ノワールというちょっと高級なライン
両方とも同じ意図で使う商品だから大して変わらない
ノワールのレザーバームローションの方がちょこっと高くていい材料使ってるってだけ
安い方で充分
631 :
ノーブランドさん :2011/05/09(月) 12:44:59.82 0
それってただの使用したからついたしわじゃねーの
>>630 違う
オイル不足になると冬場の肌のように乾燥してガサガサになってくるからすぐわかるよ
>>630 画面からするとオイルによる潤いは足りてる感じ
手で触って明らかにカサついた感触ならオイル入れるくらいで充分
シワは革がこなれてるくらいに考えていいと思うよ
皆さんありがとう 確かにカサカサしてるわけではないので気にしない事にします という事はケアはラナパーのみで良さそうですね
>という事はケアはラナパーのみで良さそうですね ん?
>という事はケアはラナパーのみで良さそうですね はい、全く問題ありません。 ラナパーに限らずですが塗りすぎは注意です。
638 :
ノーブランドさん :2011/05/10(火) 00:45:52.08 0
えw ラナパーって・・・・
639 :
ノーブランドさん :2011/05/10(火) 02:25:19.34 O
ラナパーってなんか胡散臭い 塗るだけでクリーナーの役目もするとか
>>627 >>629 れすありがとうございます
今日買いに行ったら、高島屋もロフトも取り扱ってなくて変えなかったです
地道に探してみます
油性の汚れはオイルで落とす。タピールのレーダーオイルも汚れ落しを兼ねてる。
642 :
ノーブランドさん :2011/05/10(火) 13:06:22.15 O
シラサギレザーの革財布使ってるんだけど今日雨でかなり濡れてしまって 革の表面に気泡みたいなのが何個も出てきた・・・ これって直す方法ありますか?
そうならないためにオイルいれたり、防水スプレーするんだよ。 もう、そうなってしまったら乾かすしかない。
そうですか・・・ 扇風機にでも当てときます
あかん!急に乾かしたり、熱くしたりが一番いかん。 日陰に置いとくのが一番。
まじすか でももう多分手遅れです・・・
>>646 わろたw
何故か坂田師匠が思い浮かんだwww
そういう失敗の傷跡も革の味だわなぁ
気持ち機能より目立たなくなった気がする 使い込んでるうちにましになってくるかな
>>650 とりあえず陰干しで完全に乾かしちゃいなよ
水が抜けて気泡みたいに革が浮いてる状態がおさまれば、シミとかが残ったくらいは何とか対処方もあるから
さぁて恒例のやついくか みんなはどんな革ジャン持ってる? 俺はバンソンのENFとTJVね
>>652 色々買ったけど、ここの所neilのバッファローとbottegaのゴートのハードローテ。
色は黒に帰ってきたなあ。
654 :
ノーブランドさん :2011/05/16(月) 19:01:10.28 0
655 :
ノーブランドさん :2011/05/16(月) 19:39:19.85 O
買って二年のカーフの革ジャンですけど、見た感じまだかさついた感じはありません。何も塗らなくていいですかね?もし塗るならデリケートクリームでも可でしょうか? それともミンクオイルですか?
>>652 エアロのA2とアバハウスのラムブルゾン
>>655 デリクリなら無難
ブーツみたいには頻繁にオイルやクリームの補充はいらないよ
全天候型のバイク乗りでも無い限り
>>652 ハロルズギアのシングル(牛)、カドヤのダブル(牛)、
アヴィレックスのポケット4つ着いたのとフライトっぽいやつ(両方とも馬)、
あとバンソンの革パンPTCB
>>652 ベタだけどダブルはカドヤ(HF AW-1)シングルはレッドムーンのショートライダース。
エアロシングル エアロハーフベルト エアロA-2 エロJKの彼女 こんなもんかな
661 :
ノーブランドさん :2011/05/18(水) 14:09:40.85 O
冬にはいていたブーツを保管したいのですが、どうしたらいいですか? 保管したいのはミネトンカと、表面がつるつるした牛革のショートブーツ、スエードの牛革パンプスです。 クリームなどの手入れするものも持っていないのでオススメがありましたら、教えていただきたいです。
>>661 どれもシューズクローゼットにしまいっぱなしにせず風通しの良い場所で保管するのが一番なんだけど無理な状況なら出来れば月に一度取り出して外で陰干し
ミネトンカもスエードだから必要なのはまず防水スプレー
スエードは汚れる前の下準備でその後が変わる
スエード専用にブラシもいる
スムースレザーのブーツ用には普通の無色の靴クリーム(メーカーはどこでも)とブラシが2つ(馬毛と豚毛)があれば充分
使い方はそのつどこのスレで聞いて
>>661 道具揃えるだけで結構かかるよ
親父さんのシューケア用品に何があるか調べてからでいいんじゃないの
そりゃそーだ 一万のブーツにいくらかけるんだ、みたいな話はバカらしいからなぁ 全部サフィールだのコロニルで揃えたら結構な値段だ このスレの住人は良いケア製品揃えるのが大好きみたいなのばかりだから
665 :
ノーブランドさん :2011/05/18(水) 20:39:26.82 O
これからブライドルレザー使います 使う前に何かしてから使い始めた方がいいですか?
何もしない ブライドルレザーはブラッシングだけで充分 オイル入れると逆に曇るよ
>>665 まず柔らかい布で充分に乾拭きをしてブルーム(表面を覆っている蝋状の物)を拭う
新品だとひと月くらいブルームを吹く事があるのであまり力を入れず何回も繰り返し乾拭きをする
後は基本的にブラッシングと乾拭きだけで充分
ただ長年使っていると表面が乾く事もあるので、その時はクリームを
WHCのレザーバームなどをお勧めする
ベルトやバッグの金具の部分をピカピカの状態で保ちたいんですが どのように手入れされてますか?
ポリマールという名前の金属磨きクロスを使ってる シルバー用でアクセを磨いたついでにレザーの金具類を磨いてるけどニッケルクロムやブラスの金具も綺麗になる
>>669 ありがとう。
それって実店舗だとどういうところで売ってますか?
>>670 ハンズに売ってる
あとちょっと大きなホームセンターなら大抵ある
研磨剤が染み込ませてあるクロスで金用、銀用、銅とプラスチック用の3種類
まぁ銀用がお勧め
>>671 ありがとうございました。
ホームセンター行ってきます。
メッキ金具だとモノによっては剥げちゃうよ
クリームってそこまで消耗しないと思うんだけどな。まあ、頻度によるだろうけど。 防水スプレーはすぐ空になるね。高級靴に使う高いのと、スニーカーに使い安いので、使い分けてる。
http://blog.livedoor.jp/veg_tan/archives/51093254.html これほんと?サドルソープは今のレザーには害はあっても利はないって
>19世紀後半頃、サドルソープがコンディショニング剤として利用されていたときは、アルカリ度の高さは、その当時、問題であるとみなされていませんでした。
クロームレザーが製革工の指定通りに注油されて柔らかくなりさえすれば、サドルソープの乳濁液は中和されたかもしれないと考えていたか、あるいは、中和される必要があることを当時の専門家たちは全く理解していなかったのです。
真実がたとえ何であるにせよ、革のケア製品としてサドルソープを使うことを何か用心深くさせるのは、重要な一歩です。
Q. サドルソープはどうですか?
A. 1800年代終わり、革をなめす最終工程では「製革工」に手腕を要求しました。職人はなめされたものの、硬い革に望ましい柔軟性が得られるまで油を入れていました。
この工程は加脂と呼ばれ、サドルソープが使われていました。「サドルソープ」はクリーナーとして使われていたのではなく、革を柔らかくするコンディショナーでした。
実際、サドルソープはクリーナーとしては欠陥のあるものでした。
サドルソープはサドルソープ自身の油を最初に溶かさなければならないので、革の汚れと油を除く能力が制限されます。
また、サドルソープは本来アルカリ性ですが、アルカリ性のものは革を痛めます。もう一つの問題は使っている間に起こります。大部分のサドルソープでは石鹸泡が革に浸透します。石鹸泡の中に浮遊した汚れが革の毛穴に押し込められるのです。
すでに、タンナーでは長い間サドルソープは使われずに最新の乳濁液が使われていますが、クリーナーとしてのサドルソープの俗説は都市伝説として残っています。
http://blog.livedoor.jp/veg_tan/archives/51114689.html へぇ
サドルソープ有害論は結構前から話題になったね まぁ今はもっといい革用クリーナーが何種類もあるからサドルソープなんかよほど古い考えの人じゃないと使わないけど
678 :
ノーブランドさん :2011/05/21(土) 19:13:31.29 0
レクソルのレザークリーナーはすぐ泡がきえることないか?あれもまずいのだろうか
679 :
ノーブランドさん :2011/05/21(土) 20:59:00.05 O
>>665-
>>666 本当に的確なアドバイスありがとうございました
毎日少しずつ拭いてたらツルツルのテカテカになりました
ブラッシングはしてないですが一つ疑問が
ブラッシングしたら細かい傷が付いたりしませんか?
あと日焼けってブライドルレザーには効果あるんですか?
質悪くてもいいから、靴、財布、レザー小物とオールマイティーに使えるオイルないかな。
レザーバーム
682 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 00:24:55.42 0
ディアマント
>>680 質悪くは無い(人の肌に使用できるという意味で)けど馬油は安くて大概のものにも使えるよ
馬油ね。ありがとう。
牛革のバッグを買ったのですが、手入れとしては 1、埃や汚れをウェスで落とす 2、防水スプレーする 3、乾いてきたようだったらクリームやオイルを塗る こんな感じでいいでしょうか? 革製品を買うのが初めてで右も左もわからない状態です
>>685 馬毛ブラシでブラッシングが基本、時間がある時にたまにから拭き
表面が乾いてきたら3のメンテナンス(年間1〜3回程度)
>>686 ありがとうございます。
了解しました。
あと、調べていて思ったのですが皮製品の表面の乾き、というのはどういった具合になるんでしょうか?
カサつき、ひび割れ、みたいな感じになるんですかね。。。
牛革って言っても革によって全然違うよ。 まあ、革のバッグなんてせいぜい雨に濡らさないように気をつけるだけで十分だと思うけど。
>>679 ブラッシングは乾拭きの布が入りにくい様な部分(例えば鞄なら取っ手の金具部分とかステッチなどブルームが落ちにくい場所)に便利って意味で書いたんだけど
今、クロスで綺麗になるならあまり必要ないよ(ブラシを使いたいなら柔らかい馬毛ブラシを選んでおけばまず傷つかない)
何年も何年も使ってブルームが出切ってからは綺麗な艶出しのためにはクリームやブラシの出番も増えて来ると思う
>>687 正直普通に使ってればまともなブランドの革バッグの表面が乾くなんて少なくとも5年やそこらはあり得ないけどね
革には仕上げの際にたっぷり良質のオイルを使ってあるから
濡らすか汚してクリーナー使ったりしたらクリームかオイル補充しないと革が乾くけど
バッグ類にあんまりクリームやオイル使うと柔らかくなり過ぎて型崩れするよ
毎日地面近く接してる靴とは手入れ頻度は違う
いいバッグ手に入れると手入れしたいのはわかるけど色々荷物を入れて授業かかる物だから耐久性を落とさない様になるべく乾拭き中心に
691 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 18:02:38.49 0
ブライドルレザーの手入れなんぞ検索すればいくらでも出るじゃねえかw ここのしったか百姓より有意義な情報得れるのに
だって面倒じゃん お節介さんが代わりにググって情報くれるしな
693 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 18:13:59.20 O
ググってまで書き込んでくれる奴なんかいないだろ?自己流だろ
694 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 18:17:34.73 0
>>692 てめえでぐぐるクセつけろカス
>>693 素人の自己流よりプロのレクチャーの方が良くね?当然だけどさw
ここで聞いてからぐぐってるかもしれんが
>>694 お前がスレ違い、消えろ
ここはググるのが面倒な人と教えたがりのお節介さんの為のスレ
2ちゃんの質問スレはどこもそうやって成り立ってる
696 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 18:24:45.27 0
ここ質問スレじゃねーしw
ググるのがめんどくさいってすごいよなw
698 :
ノーブランドさん :2011/05/22(日) 18:29:47.46 0
教えて君のゆとりはぐぐるクセつけろマジで そっちの方が結果的に自分が得するんだからさ
くだらない質問に答える方にも責任あるけどね。 教えて君と教えたがりさんか… 需要と供給のバランス取れてるのかな。
革のバッグをブラッシングなんてしても無意味だと思う。
そう思うならやらなきゃいいだけ。 手入れ方法に正解無し。
教えて君と教えたがりさんワロタ
>>696 ここ何年も前から革製品のお手入れについての質問スレなんだけど
お手入れスレに何年も貼り付いてるのかよwwwwwwwwwwww
クロムエクセルの手入れにホーウィンが薦めてるニーツフットオイルは臭くて使いたくないんだけど なにかオススメのオイルないかな?
ニートフットよりは匂わないんだけどマスタングペーストみたいな馬油も動物性オイルだから少し匂いが気になるかもね ラノリン(羊毛油)は無臭だからいいかも あとは本来はドレスシューズ用の乳化性クリームなんだけどシダーオイル配合のコロニルのプレミアムディアマント
>>698 匂いや実際の使い勝手はググッてもわからないからねぇw
>>705 タピールオススメ
植物性だから臭いがいいし、当然石油系の油は使われてないよ。
ただ値段がちょっと高めで、物によってはディアマントくらいする。
俺はレーダーオイルかバルサムをオイルドレザーに、レーダーフレーゲかフレーゲクリームをドレスシューズに使ってるよ。
709 :
705 :2011/05/23(月) 20:54:07.87 0
>>706 >>708 お二方、ありがとう
ディアマントは以前から気になっていたし、タピールも調べてみたら良さげ
参考にさせてもらいます
安定のディアマント一択
711 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 10:32:22.35 0
迷った時のディアマント
一つだけ言える真理がある。「男はディアマントを使え」
ガイアが俺にディアマントと囁いている
ディアマントだけはガチ
715 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 22:20:30.42 O
ディアマントの夜
716 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 22:50:51.24 0
全ディアマントが泣いた
717 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 22:51:03.87 O
ディアマン買いすぎた、、 バーガンディとライトブラウンが一個もなくならん。 ブラックとニュートラルはかなり使うんだが、、。 バーとブラなんて需要なうよなー、 、誰か買わないかwヤフオクでうっぱらおいかな、、
718 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 23:07:48.59 O
ジーンズのインディゴが付着するのはどうしようもない? 未然に防ぐというか少しでもマシになる方法はありますか? 完璧に落とすのは無理だと思うけど…
719 :
ノーブランドさん :2011/05/24(火) 23:15:39.00 0
>>718 裾の内側に別布で内張りするのさ
ホワイトバックスへの色移りを防ぐのに使う手法
補正屋にオーダーすればやってくれる
補色でディアマントの黒よく使うけど カド(?)の部分ってすぐ色落ちしないかい?
そうワインです。それとすみません、適当な事を書きました。ライトじゃなくダークブラウン。 ディアマンは補色能力があんまりないから気休め程度かな。
723 :
722 :2011/05/24(火) 23:46:28.38 O
因みに、私はイギリスのロビンソンやルービンて所からディアマンシリーズを個人輸入しました。 セールしてたのとオマケしてくれたのでクリームの単価は800円位でした。(今は値上げしたりしてます。1200円ちょい) 日本の2500程度はアホラシ過ぎます。しかしながらバカみたいに買うと私みたい余るんで、、、
724 :
720 :2011/05/25(水) 00:09:20.06 0
>>723 よかったらディアマントのワイン売ってもらえませんか?
送料込みで日本より安ければ買いたいです
一応、メルアド置いときますね↓
l_d_ba_215 あっと やふー
725 :
720 :2011/05/25(水) 00:57:04.19 0
>>721 >>722 さんが言ってるように気休め程度だと思うよ
自分はブーツにブラックを使ってて、深みが増すような効果を狙って使ってます
やらないよりはマシだけど効果は大じゃない、そんなイメージ
靴クリームのカラーは長年に渡って使っていくうちに褪せていくドレスシューズの革の色を少しずつ少しずつ補っていって独特の透明感のあるあの色艶を生むための物であって、ブーツの傷や磨耗跡なんかを手っ取り早く補色する補色クリームと違うからね 特にコードバンは染色が浅いから色が抜けやすい ノーカラーのニュートラルクリーム使ってると靴の色がどんどん薄くなるのに対応出来ないからカラークリームを必ず使う
もっともらしい大嘘書いてどういうつもりだよww
728 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 13:40:58.75 O
>>727 みたいな事言う奴に限ってどの辺が嘘か指摘できない言い逃げ小僧。
そもそも擦れ以外でニュートラルのクリーム使ってて色がどんどん薄くなっていくか?
いくよ
>>226 のいうとおりで透明感の増す感じになっていくねえ
もっともらしいデタラメを書きまくる携帯君がいるね
ニュートラルのクリーム入れてんのに、どんどん色あせていくドレスシューズwww
草はやしまくって必死だな そんなすぐになるもんじゃないよ だがEGとかの靴でも履きこんで手入れしていけばなるの 何もしらないくせに煽りだけは一人前なんだから
ステインリムーバー入れたら落ちちゃうじゃん
靴クリームのカラーは長年に渡って使っていくうちに褪せていくドレスシューズの革の色を少しずつ少しずつ補っていって独特の透明感のあるあの色艶を生むための物であって、ブーツの傷や磨耗跡なんかを手っ取り早く補色する補色クリームと違うからね 特にコードバンは染色が浅いから色が抜けやすい ノーカラーのニュートラルクリーム使ってると靴の色がどんどん薄くなるのに対応出来ないからカラークリームを必ず使う
>>734 いつの間に、ニュートラルのクリーム擦りこんでてどんどん色落ちていくから
手入れしてないとになってんだw
しかもEGwwwww
普通にニュートラルクリームで磨いてたら、擦れ以外じゃ"どんどん"薄くなんねぇからw
オールソールしながらグッドイヤーの英国シューズを10年20年手入れしながら使った事ある奴なら常識なんだけどね。 じゃ普通の靴クリームに何でわざわざ色が付いてると思ってるんだろ? コードヴァン層はあまり染料に染まり難いからカーフに比べて色が褪せ易いのも靴好きならみんな知ってる。
>>737 >>726 書いたのは俺ね
後半でニュートラルばっか使ってるとどんどん色が薄くなるって書いたのは特にコードバンの事
ただカーフやキップだって何年、何十年磨きながら使ってればやはり長期だと色は落ちていくし、そのための色クリームだよ
俺みたいな携帯野郎が信用出来ないのはわかるけど、ならワールドフットウェアギャラリーでもユニオンワークスでも行って質問するといいよ
740 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 18:19:38.55 O
いやまず靴板行ってフルボッコになってこい。
>>726 まず、補色クリームとカラークリームがまったく別物として書いてるが・・・・
>>741 ここで補色クリームと書いたのはカラーリペア専用クリームのつもりだったんだけどね
普段使いの乳化性クリームのカラーとレザリアンみたいなカラー補修用とは違うだろう
まさか嘘ってそこの事か?
そんなの前後を読めばわかるだろ。737みたいなことを書いてるとこみると本当にただの無知だろ。
そんなに必死になるなよ 迷惑
擦り傷を直すシューリペアの補色クリームやレザーマニキュアと、ディアマントのカラーみたいな普段のケア用の使い分けもわからずに人の意見にケチ付けたり嘘つき呼ばわりする方がよほど迷惑だよ。 基本的にオイルドレザーのメリケンブーツにノーカラーのミンクやホースオイル塗り込む手入れしかした事ないんだろ? だからアメカジしか知らない奴は困る。 染色レザーはたとえ日光に当たっても退色する(もちろん靴も、特に黒)。 EGやロブじゃなくても使い捨てじゃない英国靴買って勉強しろ。
746 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 20:02:08.46 0
わかるよ おまえがクソ野郎だと言うのはよくわかる
無知を晒されて顔真っ赤の末尾Oの携帯が後付でどんどん言い訳追加していくスレはココですか?
最後にEGやロブ買って勉強しろだってwwwwwwwwwwwwwwww 持ってねぇのお前だろwwwwwwww 無知wwwwwww
草好きなお馬鹿ちゃんが1人いるようだ 基本良スレなんだがたまに沸くウンコちゃんだけはどうしようもないな
流れをチラッと読んだだけだけど、誰もアメカジの話してないのに 妄想して、いきなりアメカジをバカにするのってどうなんだろうね
>>747 どっちが間違ってるのかも判断出来ないの?
流れ読んだけど、これは痛い携帯が湧いてるな
>>750 RWやウェスコみたいなニュートラルのオイル塗っとけ物しか履いてないと乳化性のカラークリーム使ったドレスシューズのケアに無知になるんだよ。
アメカジしか知らないってすぐわからる。
現にコードヴァンの特性も知らないし具体的な反論もできてないのに悪口だけは凄いじゃん。
つか、色なんて擦れやキズ以外じゃ無色クリーム入れとけばガンガン落ちるなんてことはない
ガンガン落ちるなんてどこにも書いて無いんだが。 じゃディアマントにもサフィールにも各種カラーがあるんだけどあれは何のため?言っとくけど傷の補修じゃないよw やっぱり無知だね。
757 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 21:10:33.54 O
>>755 日光に当たっても退色するって事もわからない?
よく読めよ どんどんだのガンガンだのは痛いやつが1人で思い込んで騒いでるだけ 答えてるほうは全くそんな事は言っていない
736 自分:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 17:41:25.79 0 靴クリームのカラーは長年に渡って使っていくうちに褪せていくドレスシューズの革の色を少しずつ少しずつ補っていって独特の透明感のあるあの色艶を生むための物であって、ブーツの傷や磨耗跡なんかを手っ取り早く補色する補色クリームと違うからね 特にコードバンは染色が浅いから色が抜けやすい ノーカラーのニュートラルクリーム使ってると靴の色がどんどん薄くなるのに対応出来ないからカラークリームを必ず使う
760 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 21:24:28.00 O
オレも携帯だけど ひとりで顔真っ赤な携帯の奴がいちいち後だしで暴言吐き過ぎるなw ごめんなさいすればいいのに
読んだけど全く間違ってないね。 ニュートラルクリームだけ使ってれば充分で靴の革の色が退色しないなんて言ってる馬鹿が間違ってるだけ。 コードヴァンが色が抜け易いのも事実だが何か?
762 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 21:26:46.85 O
>>755 は思い切り間違ってるじゃん謝れよ
でなかったら靴板で主張してみ?
ニュートラルだけだと10年くらい履くと徐々に色抜ける可能性はある 紫外線の話は理論としてはわかるがそんな日光当たるところにずっと置かないだろう 色つきクリームは擦れ傷の補色or濃いめか異色入れるアンティーク仕上げする際に使うか 後染めのパティーヌ靴に使うくらいで良いかと ワックスの場合は鏡面すると光の感じが変わるので色付き使うのは有効 無色で鏡面するのも透明感あっていいけど もしくは鏡面磨き好きで剥がすのにターペンタインとか使うと色が気持ち落ちるからその際に入れるのはあり コードバンの靴は持ってないので素直にわからん
765 :
ノーブランドさん :2011/05/25(水) 21:54:18.91 O
オールデン10年物履いてるが、シワやキズやカスレとかじゃなかったらニュートラルクリームで色の薄れなんかないぞ? むしろ、オイルドレザーのほうがそのへんの薄れは強いぞ?
なんか伸びていると思ったら、、、おまいら 落ち着け。
ちなみに色の落ち具合は染料or顔料の材料よって決まるので意見に差が出るのは仕方ない 黒でも無機系は色落ちしないけど有機系で赤+緑で作ってると赤だけトンで緑っぽくなりえる 5〜10年たてばの話ね
オールデンのローファーとシェットランドフォックスのプレーントゥオックスフォードを持ってるけどオールデン純正のクリームをそれぞれのカラーで使ってる ラコタの血脇氏(オールデン代理店代表)がコードバンのエイジングは色落ちとメンテの際の補色だと言っていたから 因みにペーストワックスもオールデン コードバンの繊維はあまり奥まで色が入っていかないから落ちやすいのも血脇氏が言っている
>>ちなみに色の落ち具合は染料or顔料の材料よって決まるの だけじゃなく、革の質にも依存するんで。 意見に差が出るのは仕方ない 着色材料と対象物質に依存します。
まー化学的に考えたら解るんだが、知識ないのにヒートアップスンナ。 勿論理論との隔たりはあるがね。
>>764 通常使用のブートやサフィール、ディアマントなんかのカラー靴クリームに入っているのが顔料。
補色専用クリームに入っているのが染料。
前者が通常使用の際の退色やアンティークフィニッシュに使う(すぐ落ちるし調整も出来る)。
傷で白っぽくなった箇所に塗ってもあまり効果はない。
後者は浸透するので傷の補修に使う。
カラークリームって言っても全然違う。
772 :
720 :2011/05/25(水) 22:59:54.87 0
>>771 補色専用に入ってるのは染料ではないよ、顔料+バインダー
基本的に染料は粒子の小さい物を言うが、これは浸透性という面では良いけど小さすぎて沢山付けないと色が着いて見えない
なので時間をかけて染めないと流れてしまうので染料染めの革は高いし色落ちする
でもバインダー要らずで繊維に吸着させると透明感のある物ができる
顔料は色を付けやすいが粒子がでかいので下地の色を覆ってしまうし、バインダーがないと吸着しずらい
靴クリームの場合はバインダーが蝋分くらいしか入れてないので蝋を落とせば色も大体落ちる
補色系には強いバインダーを入れて革に密着するようにしてる、その分塗りすぎるとのっぺりする
染料をあえてバインダーで大きくするとレーキ顔料と呼んだりもする
この辺りは塗料関連の開発してた時に勉強したんで大きく間違ってないはず
>>745 1ついいか?
ロブやグリーンみたいな元々の色のムラを楽しむ靴に普通はニュートラルでケアすんぞ?
のっぺり単一の茶色や黒のロブやグリーンなんて誰が望んでるんだ?
って言ってもグリーンはワックスで後からアンティークにしてるだけだけどね ロブもミュージアムカーフ以外はそんな感じ 安物クリームやブートブラックの黒缶以外の乳化性クリームはそんなに色付かないから大丈夫と思う
まともな英国靴持ってる人がニュートラルクリームでケアするなんて少数派でしょう ブリストアッシュの長谷川さんもユニオンワークスの中川社長も鳥ちゃんもあの松室大先生もみんな色付きクリームでした サフィールの講習にも顔出したけどノーカラー使ってる人なんか少しだけ
>まともな英国靴持ってる人がニュートラルクリームでケアするなんて少数派でしょう 確かに ニュートラルのみで一足を終始磨くのは色の退色を楽しむとか、少数派だろうね。 まぁそんな俺はなるべくニュートラルで仕上げている靴はいくつかある。後染めのブラウン系統は 退色が早いからおもしろいが、嫌な人は嫌なんだろうよ。
もう携帯のおっさん無視しろよ いちいちロブやどこそこの〜さんはとかうぜぇよ
>>774 を良く読んだ?
エドグリやロブはニュートラル使用するのが普通とか堂々と嘘が書いてあるじゃないですか
まともな人なら一言あるでしょう
携帯携帯ってここ携帯率2ちゃんトップのファ板でしょ?
確かにこのスレは靴以外にもレザーウェアやバッグのケアもする人多いからニュートラルが重宝するのは当然だけど
ドレスシューズは色付きクリームでケアする方が普通なのは確か
悔しいなら靴板でいくらでも相手になるよ
781 :
ノーブランドさん :2011/05/26(木) 00:44:34.82 O
>>779 負け犬乙。
お前みたいなニワカよりは説得力ある人達の名前出されてくやしいのう。
782 :
ノーブランドさん :2011/05/26(木) 00:51:14.33 O
やけに伸びると思ったら 変な携帯沸いてるんだなw 靴板のグリーンとオールデンとロブにコピペ貼られてんぞw
もう、電話あぼ〜んしとけよ
携帯で2ちゃん長々やってる奴なんて基本キチガイ 完全あぼ〜ん出来るんだから設定しとけよ 延々と荒らしやがって死ねよ
携帯のデタラメおっさん12時間以上張り付いて戦ってたんだなw
ヌメ革のパスケースを買いました。 これに蜜蝋入りのワックスを染みこませると、ブライドルレザーみたいに キズが付きにくくなりますか?
買いたてならしばらくはブラッシングだけでいい
788 :
ノーブランドさん :2011/05/26(木) 20:26:59.15 O
ブライドルレザーの財布って機能性最悪? いかにも固そうなんだけど。 ブッテーロと比べると機能性はどっちがいいと思いますか? あと後の手入れの楽しさも含めて。
おいおい何でこんなに荒れてるの? それにやたら携帯目の敵にする荒らしがいるし 来にくくなったな
>>786 たっぷりと染みこませたら頑丈になるよん
無色のヌメに蜜蝋のサフィールとか塗りすぎるとムラになるぞ 蜜蝋はとける温度低いから光沢とかに向いてるけど丈夫さには向かない
ディアスキンのシャツ購入したけどすげぇいいね 手入れもかなりサボれるっぽ
革靴はキズが付くからね。やっぱり色必要だよ。 鞄や財布の手入れは色なし便利だけどね。 キズを隠すのが目的か、革にオイル入れるのが目的かで違うだろうし。
↑ごめん唐突過ぎて、文章の意味が分からない
795 :
ノーブランドさん :2011/05/27(金) 22:05:10.73 0
796 :
795 :2011/05/27(金) 22:08:39.58 0
>>791 すまん、間違えた。
ブライドルレザーのことあまり詳しくないんだが、
蜜ロウを染み込ませて耐久性をアップしたのがブライドルレザー
では??
見当違いのこと言ってたらスマソ
>>789 痛い人は文章読めばわかるから心配しなくてもいいよ
ガラス革の小傷から水染みが出来てしまったんですが、これって何か対策はありませんかね…? 普通の革と同じように水洗いとかでも大丈夫でしょうか?
ライダースとかは普通にエマールで洗ったりしてるけどスエードってレザーソープかエマールで洗えない? かなり汚いシューズがあるから洗いたんだけどどうかね?
洗ってみろ
>>800 マークジェイコブスとvansのコラボだからちょっと失敗するの怖いんですわ
ヌバックの靴ならサドルソープで洗ったことあるよ。 同じようなもんだから大丈夫だと思う。 ポイントは 水につけておいてしばらく置いとく(数時間) 汚れをこするって言うか揉み出す(濡らしてこすると多分削れる) 完全に乾く前にオイル入れる(まあこれは基本) そして3日は日陰で晴れた日に乾かす(もっと乾かすのが吉) 最後にブラッシング(スエードならスエード用のブラシで) こんな感じで特に問題なく綺麗になったよ。
>>802 そんな長い時間水に浸しといて平気なのかしら?
ついでにオイルってスプレー的なもの?馬油しかないんだけどスエードにはぬれないよね
>>803 汚れがひどかったからそれくらい漬けといた。
汚れ落とすまでゴシゴシ擦ること考えたら漬けといたほうがずっといい。
ミンクオイル塗った。馬油でもいけるでしょ。
やっぱり多少毛が寝るだろうけど、
きっちりブラッシングすれば起きるよ。
最悪鉄製のブラシで起毛させることも出来る。
>>804 あーそうだ。連投すんまそ
水につけておくってのは洗剤につけておくってこと?それともただの水?
>>807 エマールブチ込んでレモン石鹸でぎゅっぽぎゅっぽ泡立てて放置してから
レザーソープでシコシコ洗ってみます
タタキアライ
810 :
ノーブランドさん :2011/05/31(火) 00:25:51.54 0
811 :
ノーブランドさん :2011/05/31(火) 00:27:53.03 0
靴は高級でも安もんでも接着剤が使われてるから、、それが問題になるかも。
813 :
ノーブランドさん :2011/05/31(火) 00:37:56.10 0
カラーレザーの色落ちを防ぎたいんですがオイル塗布や防水スプレーだと意味ないでしょうか?
つかえねー
ウォータープルーフレザーはどう手入れしたらいいですか? MR.OLIVEのブーツなのですが
ウォータープルーフなら乾拭きでOK。汚れたらちょっとだけ濡らしてふきふき フッ素系とかでコートしてあるから下手にクリームとか防水スプレーするとコートが取れたり上塗りで効果が弱くなるのでNG
ダイソーの防水スプレーに、天然皮革は使用禁止って書いてあったけど使っても問題ない? そして汚れ防止に効き目ある?
使用禁止ってあるなら使わない方がいいだろ
ダイソーのは溶剤が結構きついの使ってるんじゃないか シリコーン系かフッ素系かわからんけど、シリコーン系なら汚れは付きやすくなるからやめた方がいい フッ素は水と油を弾くから汚れにくい、表面張力的にも汚れ防止◎ シリコーンは水は弾くけど、油とは逆に仲良くなるから油性の汚れが付着しやすくなるよ
>>817 そうなんだありがとう
デリケートクリームぬりぬりしてた
822 :
ノーブランドさん :2011/06/07(火) 19:37:55.59 0
70年代製の牛革の鞄を入手しました。 コンディションはそこまで悪くないのですが、熟達した皆様に質問です。 通常のメンテナンス、 モゥブレイの無色靴クリームとレクソル・コンディショナー、古い革にはどちらがおすすめですか?
古い革の場合は通常の手入れの前にデリケートクリームを多めに塗って一晩放置 次にディアマントを薄めに塗ってブラッシングして一晩放置 布で乾拭きをするのが良いと思う 鞄には蝋分の少ないディアマントがお勧め
バイソンって良いですか? ググると、傷があったりすることがあるみたいなんですが、 それ以外の欠点ってありますか?
やっちまった!バイクの黒いススか油みたいな汚れがついちまった! 起毛系なんですが、シャンプーが一番ですかね?
だね
827 :
ノーブランドさん :2011/06/12(日) 14:23:01.63 O
ブッテーロ 使い始める前に何かやった方がいい事ってある?
なんども言われてる、革の基本であるフッ素系の防水スプレー。 付いた汚れを取るよりも、汚れがつかないようにするのが大切。
>>828 ダイソー以外で安いのっていくらくらい?
俺はスノボ用に買ったの使ってるから分からん。 気がついたときにかけるくらいだから全然なくなんないし最近の値段はわからん。 アメダスってのが有名でよく使われてる。 たぶん1000円しなかったと思われる。普通にホムセンで売ってるよ
60年ぐらい前のカッチカチに固まった革は二度と戻りませんか? スウェーデン軍のレザーバッグなんだけど、ひび割れはないんだけれど硬すぎて開閉できない。 1週間前から、2日おきぐらいで保革用のクリームを多めに塗っているけど未だカッチカチのまま・・・ クリーム塗る以外に何か方法はあるでしょうか・・?
収縮して硬化してるなら熱変性してると思われる。 そうなるともう戻らない。 恐らく水に濡れたのを太陽で乾かしたり、 ドライヤーで熱を加えたりした結果だと思われる。
>>831 ダメもとで試してみるとしたらもっと浸透のいいオイルをたっぷり塗ってほっとくくらいかね
リキッドのニートフッツオイルかマスタングペーストやソンバーユなんかのホースオイルがいいかな
ラナパーはほとんど浸透しないから避けたほうがいい
正直革の組織が完全に硬化しちゃうと難しいんだが、買っちゃったんだから気長にやるしかないね
834 :
ノーブランドさん :2011/06/13(月) 08:29:53.87 0
>>831 牛乳を水で3~5倍に薄めて、軽く拭き、その後乾拭き
これを毎日やれば、どんなカチカチの革も1週間しないうちに柔らかくなるよ
ただ、よく乾かしてね
臭くなりそう・・
牛乳で拭くと艶が出るため、牛乳は革製品に良いとよく言われます。これは大間違い。牛乳を飲んだ後、口の回りをそのままにしておくと突っ張ってきます。同じ原理で、革の表面が硬くなってきます。そのまま湿った場所に置くとカビの原因にもなります。
玉子の卵白がいいって話しもあるな
ディアスキンのワークブーツ買ったのですが手入れはどのようにすればいいのでしょうか? ショップの店員に聞いても牛革?の手入れぽくて要領を得ない感じでした
839 :
ノーブランドさん :2011/06/13(月) 16:54:39.54 O
>>838 基本はブラッシングで仕上げに防水スプレー
841 :
ノーブランドさん :2011/06/13(月) 22:28:41.35 O
WHCのフレンチカーフのベルトを購入したのでとりあえず表面にはレザーバームを薄く塗りました。 裏面はどうすればよいのか判らなく困っております。塗るとスーツにレザーバームの残りが着きそうですし…… 基本的に表面と同様のケアででよろしいのでしょうか? ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。
新品でレザーバームみたいなの塗るのがそもそも不要 1年くらいはブラッシングのみでいいよ
843 :
ノーブランドさん :2011/06/13(月) 23:54:05.36 O
>>842 即レスありがとうございます。
梅雨の時期だったので濡れる前にと塗ってしまいました。
ブラッシングをまめに行うようにしたいと思います。
参考までに裏面のケアはレザーバームでよろしいのでしょうか?
俺も新品はオイルいらない派だけど、 ベルトだけは違うと思うんだ。結構引っ張られるし擦れるし。 ただ引っ張られるゆえにオイル入れすぎると柔らかくなりすぎる罠もある。 だから薄くオイルいれとくのがいいと思う。裏も表も。 てか塗った後にオイルがつくことを気にするほどってのは入れすぎ。
845 :
ノーブランドさん :2011/06/14(火) 00:30:58.13 O
>>844 別の方からのご意見まで……感謝いたします。
ケアは両面同じで大丈夫そうですね。
オイル入れすぎとのご指摘、たしかにそのような気がします。
表面を指で拭って裏面に移してみるようにします。
ありがとうございました。
誰か俺にオイル注入してぇ
卵白と同じ成分だけどよろしいか
すみません、質問させて下さい。 既出だったらすみません。 革靴(SAYAのパンプス)を雨に濡れたまま放置してしまい。シミができてしまいました。 シミを落とすか、見えなくする方法はありますか? 汚れ落としクリームで拭いても取れませんでした。 やっと足になじんだばかりだったので、買い替えたくないのです。 よろしくお願いします。
水で丸洗いが一般的な方法だと思います
>>849 全体が濡れるぐらい水拭き→自然乾燥してみて
それでもシミが残るなら、丸洗いだね
>>850 >>851 お返事ありがとうございます。
洗剤とか薬品無しでいいってことですね。明日試してみます!
エマール系の洗剤を少し入れてもいいかも。 あとは乾いてきてしっとりしている状態の時にレザー保湿のクリームを塗っておくとよいです。 特殊な革でないのならこれでいいと思います。
↑は水洗いの場合です
エマールってそんないいんですか?
>>839 ありがとうございます
スプレーは100均のやつでも問題ないですよね?
>>853 お返事ありがとうございます。
中性洗剤なら何でもOKでしょうか?
エマールが無かったので、水洗いだけして、今乾かしてます。
僕の皮のお手入れには何を使ったらいいですか??
>>858 余りがあるようなので切り取ってください
水だけで丸洗いするとバサバサにならないか? 革の質にもよるけど普通の革だとサドルソープ使うか、洗って乾く前にデリクリ塗り込まないと悲惨になりそう
普通に中性洗剤で洗ったりもする。 そして乾く前にオイル入れるのももはや常識
人の悪口言わないのを 一時間と我慢できない連中なんだなw
タンナーで、革を鞣す映像見たけど、 脂をこれでもかっていうほど染み込ませてんのな。
教えてください。センドラのブーツを買いました。エイジングレザーというものが使用されており、最初からひびわれ?的な感じになっています。これも通常通り、ミンクオイル等で手入れを行えばいいのでしょうか?
買ったままのレザーの状態を気に入ってるなら防水スプレーオンリー 乾燥とか革の状態が気にするならディアマント もっとエイジングさせてやりたいならミンクオイル 加工レザーなら防水スプレーとブラッシングで良いと思うよ オイルドレザー以外はミンクオイル禁止ね
>>865 回答ありがとうございます!今はブラッシングのみの手入れでいきたいと思います。
こんなウソにありがとうございましたとか言わなくていいよw
さあ、嘘なん? 好き好きだろ。特段劣化を加速さした手入れじゃないからいいと思うんだが、、。 一般人には、ケミカルベースに則った話は難しいからな。 ひたすら正論話したいなら化学や生物をしっかり勉強しないとな。
正解は一つじゃないだろ 思い込みの激しい人って嫌だね
>>867 の正解を聞いてみたいもんだな
と書くとやっぱし消えるんだろうなw
こんなウソ(の質問)に(回答を)ありがとうございましたとか言わなくていいよw ↑変な日本語な人だから、ほっとけw
>>867 うそって分かるならお前が回答書けよwww
>>865 は詳しくていい回答だと思うよ
オレならオイルやクリームは状態みながらで、しばらくはブラッシング程度かな
自演で自画自賛とかw
877 :
874 :2011/06/22(水) 21:59:50.26 0
>>875 それは知らないw
どういう方向にエイジングさせたいか(ひび感の加速、革のヤレ)によるんじゃないかな?
ミンクオイルいれて履きこめば革のヤレた感じはさらに出そうな気がする
ミンクオイルは油分補給だろw ヒビやヤブレは油分が飛んだ状態だろw まじウソばっか書くなよwwwww
ミンクオイルは油分補給にはいいけど、そもそも油分なんて雨に濡れ濡れにならない限り飛ばない 塗りすぎでシミとか色ムラ、無駄に柔らかくなるだけ これをエイジングって一部の人は思ってるみたいだけどね 基本はブラッシングで、こまめに手入れしたいなら上にあったディアマント(蝋分なくて油分と水分) 履きこんだ感じにしたいなら3〜6カ月に一回ミンクオイルあたりで良いんじゃないか
880 :
874 :2011/06/23(木) 00:16:47.86 0
>>878 ん?オレに言ってんの?
もちろんミンクオイルは油分補給だろうね
ミンクオイルでエイジングが進むか?と聞かれたから、
知らないけど方向性によっては進むんじゃないか?
ヤレ(ヤブレではない)た感じを出すなら効果あるかも知れないね、
と答えた
書いてはないけど、ひび感の加速という方向ならミンクオイルは違うと思ってるよ
どういう方向にエイジンクさせたいか、の例として、
ひび感の加速と革のヤレという方向性の違うものを出しただけ
>>879 どれをエイジングと思うかはその人次第でもあるから一概にいえないだろうね
でも874で書いたように大体同意見です
オカルトスレかと思った。
ミンクも防水スプレーもいらね
鉱物系は揮発する時に水分を持ってかれる感じがして好きじゃない
886 :
ノーブランドさん :2011/06/23(木) 22:02:58.43 0
865 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 00:52:44.27 0 買ったままのレザーの状態を気に入ってるなら防水スプレーオンリー 乾燥とか革の状態が気にするならディアマント もっとエイジングさせてやりたいならミンクオイル 加工レザーなら防水スプレーとブラッシングで良いと思うよ オイルドレザー以外はミンクオイル禁止ね 879 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 22:40:48.84 0 ミンクオイルは油分補給にはいいけど、そもそも油分なんて雨に濡れ濡れにならない限り飛ばない 塗りすぎでシミとか色ムラ、無駄に柔らかくなるだけ これをエイジングって一部の人は思ってるみたいだけどね 基本はブラッシングで、こまめに手入れしたいなら上にあったディアマント(蝋分なくて油分と水分) 履きこんだ感じにしたいなら3〜6カ月に一回ミンクオイルあたりで良いんじゃないか こういうウソで初心者ダマすスレだからな
建設的な反論をお願いします どこぞの馬鹿与党みたいなのは結構です
>>886 せめてそのレスのどれが違うのか初心者の私にもわかるように批判してもらえませんか
889 :
ノーブランドさん :2011/06/24(金) 00:08:01.52 0
革用ブラシの代用品って、なんか安くていいのありませんかね。 ホムセンで500円以内で買えるやつがいいです。
>>889 ダイソー服用の馬毛と豚毛のブラシがある。
それか無印の豚毛ブラシ
891 :
ノーブランドさん :2011/06/24(金) 20:35:13.51 O
正解
油分は普通に揮発するぞ?
革って大量の水分が苦手らしいんですが、 どのくらいから駄目なんでしょうか? 自分汗っかきなので 運動した後はポツポツとカバンに汗がたれてしまうことがあります。
水分に、油に、塩分に・・・スプレーしとこうぜ。 水分苦手ってのは、もはや都市伝説。 手入れミスってカビ生えさせたり、 水滴の跡つけっぱにしたり、塩を浮かせた状態にしたり そんなデメリットがあるけど水自体が悪いわけじゃない。
ニーツフットオイルは
手入れ用のオイルの中では
革を柔らかくしない方だと思うんだが違う?
>>88 で正反対の事が書いてあるけど
むしろ柔らかくなって欲しくない場面で使うよね?
臭いし、変色度合いが大きいからニーツフットは絶対に使わない
腐れるからな
>>895 多分意味合いの差かな?
革底の靴にオイル入れるのは革がひび割れ無いようにするのと万が一の雨対策がメインだから
柔軟にするっていうか屈曲性をよくする(革の繊維の)のが本来の目的
それを柔軟にするって言ってるだけ
んなもん心配する前に、 鞣す工程で安い脂を大量に染み込ませてるわ
そもそもニーツフットオイルって手入れ用なの? ミンクよりは柔らかくならないけどそれでも結構やわくなると感じる
901 :
ノーブランドさん :2011/06/27(月) 21:32:21.72 O
>>900 塗りすぎなんじゃね?
極薄くでいいんだぞ
極薄く塗っても柔らかになるよ
皮革用オイルが手入れ用以外の何なんだよw
>>898 「ニードフットオイルは新品のライダースを柔軟にするためにみんな使ってる」ってはっきり書いてある。
「靴のソールを柔軟にして返りを良くするため」の方は、多分ミンクオイルに掛かってる。
単純に君が読み違えてるな。
はっきり書いてあるけどそもそもニーツフットをライダースに「みんな」使ってねーよw あんな臭いもんライダースには絶対塗らん ニーツフット買ったはいいけど臭すぎてソールくらいしか使い道がないわ
NEATS FOOT OIL・・・これをニードフットとか読む奴
ニーツフットをナチュラルヌメ革に薦めてるレザーショップ多いけど、塗った瞬間に終わるよ 経年変化もへったくれもないまま、一気に変色してどうやっても元には戻らない もともと馬具のサドルレザーに大量使用されてたオイルだからな これを薦めてるレザーショップは疑った方がいい
質問です 革(色オフホワイト)パンツを数年間穿いて いい加減汚れくさったのでクリーニングに出したら この汚れは取れませんと言われた 全体的にグレーに汚れてるんだけど これをグレーに染色とか出来ますか? 出来るとしたらどこでしてくれますか?
909 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 13:40:03.75 O
>>907 塗って日焼けさせなきゃ一気には変わらないよ
塗っただけで変わるとか染めQじゃねーしw
910 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 13:52:36.89 0
>>909 持ってないだろ、おまえw
買ってナチュラルに塗ってみろタコ
911 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 14:15:36.10 O
>>910 持ってるしやってるよば〜かw
俺は日焼け+ニーツで一気に綺麗な飴色にしてからじっくり使い込むからな
ただ塗っただけじゃたいして変わんねーよw
お前が素人丸出しでジャバジャバ漬けてるから変わるんだよ屑www
912 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 14:49:18.70 O
赤月が推奨してるから買った時使用したが塗った時は一瞬色が濃くなったが乾いたらあんま変わりなかった
913 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 14:51:05.89 0
>>908 一度、「革水」に出して相談してみな
汚れが落ちるかもしれんし、無理でも白く染色してくれたり
もちろんグレーに染色も可能
>>911 塗った直後は、黒っぽくなるけど一日経つと変わらなくなるよね。
粘度が低いから染みにならないし。
綺麗な飴色にするのに、重宝してるよ。
915 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:11:14.49 0
携帯自演必死すぎ
>>913 お返事ありがとうございます
革水ですね
近所にあればいいのですが
早速ググります
>>915 ん?
自分が不利だと、全て自演に見えるのか?
918 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:40:41.47 0
>>917 不利って何が?
自演してるから自演と言ってるだけだぞ
バレてないと思ってるの?
919 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:43:30.73 O
>>914 1番お勧めなのは日焼け中にウールピースで素早く全体に薄く塗るやり方、速攻飴色になるよ
920 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:44:27.63 0
携帯自演必死すぎ
>>918 すげえ、即レスで来たw
一日中2chに張り付いてないで、
たまには外の空気を吸ったほうがいいぞw
922 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:47:14.19 0
>>921 あのさ、そんな自己紹介はしなくていいぞ
興味ないから
核心突かれると 自己紹介って脊髄反射レスするんだよな
924 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 16:51:29.47 0
>>923 事実でしょ?
人に言う前にまず自分が外の空気吸って来なよ、キチガイ君
このスレの住人ならニーツフットオイルを使えば革が変色するのは知ってるしそれが瞬間じゃないことも知ってるよ
とにかく臭い 以上
929 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 17:49:40.59 0
>>926 これ塗りすぎで有名なやつだね
でも乾いたら新品とたいして変わらないと思うよ
>>910 は塗った瞬間に色が変わるのを勘違いしているんじゃないの?
930 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 17:49:43.56 O
>>929 取り扱ってるレッドムーンオフィシャルの作業動画だから正しい使用法なんじゃないの
俺、試しにやってうpするわ。 結果はわかってるけどw
933 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 18:21:59.82 0
>>931 実際にやってみたら?
行ってる意味が分かると思うよ
>>933 なぜ?
長々喧嘩してるんで、判断用にオフィシャルから作業動画引っ張ってきただけだぞ
まあ、あんたが何者か知らないけど、輸入元オフィシャルのやり方が間違ってて、
自分が正しいと言い張るのも変な話じゃないかとは思うけどねww
俺つええええええええええええは2ちゃんの基本
全否定されて荒しになるのはよくあることw
エドグリ、ロブがどうのとか言ってた奴も俺最強な奴だった
>>926 怖くて使えないな
革物メンテはディアマントとレクソルでいいや
栄養だけならデリクリ 艶も出したいならディアマント もっと艶出したいならデリクリ+サフィールノワールビーズワックス もちろん俺最強
940 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 20:00:30.46 0
>>934 RMがベタ塗り推奨してるだけで皮革スレのニーツ推奨者は
みんなあれは塗りすぎって意見だよ
まあ、この動画で
>>907 の塗った瞬間に変色するってーのは嘘だと証明されたがな
すごい変色してるように見えるけど
動物系オイルは臭いしダメだよ 植物系か鉱物系が安心
まあ、タンナーでなめすときには、 動物性の油を含ませてるんだけどねw
>>939 レクソル最強だろ
ラフアウト、スウェードにも塗れるんだぜ
タンニンなめしを知らないとは・・・
947 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 20:27:41.73 0
>>947 なめすときにはって自分で言ってるじゃないか
メチャクチャだな
なめしとかどうでもいいし、おまえらゴチャゴチャうるせーよ だからレクソル最強だっつーの
脱脂して、タンニン槽に漬け込んで、 乾燥させて動物性の脂を含ませるんだよ。
>>941 塗wりwすwぎw
ニーツに限らず全てのオイルはスッと染み込んで消える位が適量
いつまでも溜まってるのは×
952 :
ノーブランドさん :2011/06/28(火) 21:10:59.49 0
>>952 ディアマントは表面に被膜が出来るからね、尻のとことか摩擦でツルツルになるよ
ディアマントは使いやすいよ 高いけど安心して使える
コロニルのゴールドプレミアムってデリケートクリームの最高峰って感じなんでしょうか? やっぱりサフィールとかのがいいのかな
M.MOWBRAYのしか使った事無いし、デリクリと言えばM.M 世界で一番愛されてきたデリクリだろう
>>952 俺はは革椅子にはLeather Master レザープロテクションクリ?ム使っている
バランスチェアとか座面が斜めな椅子でも滑らないし肌触りも良くてお薦め。
なんかこのスレ、 車のコーティングスレと同じ臭いがするw
959 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 07:47:57.44 0
>>940 おまえには
>>907 の動画見て塗った直後に変色してるのが見えないのか?
乾燥させた30分後の画像でも塗る前と比較して茶色く変色してるだろが
それが見えないなら眼科行ってこい、タコ助
>>943 みたいな事言う奴がいるから鞣し工程で動物性オイルたっぷり入れちゃってるから、その主張無意味じゃね?意見が出るんだよ
オイルで鞣すオイルドレザーや仕上げに獣脂と蜜蝋の混合物を擦り込むブライドルレザーの存在をどう考えるんだろうみたいな意見も何度も出た
ただ個人的にはニーツフットの匂いが気になるのはわかるな
レクソールも便利なんだけどちょっと匂いがきつい
ディアマントは匂いがしないし綺麗な艶が出るからどうしても使っちゃう
サフィールはもろに靴クリームの匂いがするからレザーウェアには抵抗がある
961 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 13:02:45.37 O
>>959 阿呆はお前w
塗った直後なら水でも変色するわwww
完全に乾くには1日かかりますが、何か?
962 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 13:48:52.87 0
>>961 うぜえ、自演キチガイとやり合っても時間の無駄だわ
まあ頑張って
>>941 が実験してるんだから待てよ
今日には結果わかるだろ
>>960 おまえ文面からしてエドグリだろ?
相変わらず俺最強ってかw
おまえは口挟まずディアマントだけ使ってろや
それから匂いに敏感なようだから鼻に栓してろw
966 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 18:25:16.32 O
>>965 知らないけどお馴染みの敵が沢山いて大変だね。
端から見てるとおまいから喧嘩売ってるだけみたいよ。
968 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 18:46:22.06 O
ゴミ虫ワロスww
おまえ誰と戦ってるんだよww
脳内変換すげええwwww
俺が
>>910 でもいっこうに構わんけどなww
ディアマントで抽出
971 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 19:26:11.68 O
974 :
972 :2011/06/29(水) 19:50:50.57 0
>>973 趣味でレザークラフトやってるんで、実験する前からわかってたけど、
牛の方は、あと2、3日もすれば完全に染みが消えるよ。
あくまで、染みになるかならないかは、
油の粘度と関係があるみたい。
975 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 20:34:55.09 O
976 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 20:59:18.14 O
>>910 早く出てきて素直に謝罪しなさい、そしたら許してあげるから
977 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 21:39:40.55 O
978 :
ノーブランドさん :2011/06/29(水) 21:55:32.24 O
ニーツフットオイルはじめて買って試したとき臭くてたまらん。と冷暗所にお蔵入り。 半年ぐらいして思い出して捨てようかと開けたら、あれ臭い消えてる? これって劣化ですか? 最初に試した革は臭くて速攻捨てたので鼻が慣れたんではないと思います。
980 :
ノーブランドさん :2011/06/30(木) 00:12:03.79 O
で
>>910 は?
あんだけ大口叩いて、恥ずかしくて出てこれないのか?
やっぱ屑は屑だなwww
解釈次第なとこもある訳で勝ち誇って口汚く罵るのはやめて欲しい 以前から良スレだったのにもったいない
いや解釈の違いを指摘したレスもあったが頑として譲らずに騒ぎ立てたんだから責任は取るべきだな
>>981 以前はファ板一の良スレだったけど今はだいぶ違うじゃん。
自分の意見と少し違うだけで全否定に必死になるやつが何人か張りついてる。
自分の知識じゃ反論できないと見るとコピペをあちこちに張りまくったりするやつもいるし。
俺もなだめようとしたら携帯だから同一視されて突っ掛かられた。
革なんて同一素材でもオイルやクリームとの相性はケースバイケースだから確実な事は言えないのが当然なのに。
984 :
ノーブランドさん :2011/06/30(木) 10:20:44.30 O
そうそう こいつがやってみた時はこうなんだなとかこいつが持ってる革だとこうなるんだなと思ってりゃいいのに すぐ嘘だとか 決めつけの個人攻撃も凄い
もう出てこなくなったってことは、 自分の言ってたことが間違ってたと、認めたんでしょう。
間違いは間違いと指摘してあげることは、大切なことですよ。 君の知識は間違っている、と言われた本人は、辛いと思いますがね。
988 :
ノーブランドさん :
2011/06/30(木) 22:31:26.48 O 何だ?次スレのテンプレ 渦中の発狂中が立てたみたいよ お前らがイジメるからだ