服に興味を持ち始めた人が質問するスレ678

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
【重要】調べられることは、まず検索
http://www.google.co.jp/

・質問丸投げは禁止
・質問と関係の無い雑談は他所でやってください
・身長何cmでサイズは何ですか?って質問しないで試着しろ
・体感気温は個人差あるのでママにでも聞いてください
・参考にする雑誌は立ち読みして自分の好みでいくつか買ってみてください
・情報は小出しせず、最初から言うこと。特に予算や自分のスペック(身長、体重、性別、年齢等)
・何系ですか?とか、どのレベルのブランドですか?○○ってどうですか?
 等の答えの存在しない無意味な質問には答えられません
・通販は自己責任で。店に見に行けよ
・大して待っても無いのに回答の催促禁止。1日は待て
・○○が売ってるところありますか?△△を買うならどこがおすすめですか?
 等の質問は自分で最低限探して得た情報を書いたうえで質問してください
・テンプレに則さない質問はスルーしてください

着あわせ・アイテムの質問はまずうpれ(着てうpしろ)
http://imepita.jp
使い方は[email protected]宛に写メールを送って自動返信を待つだけ

次スレは、>>950を踏んだ人が立てて下さい

【前スレ】
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ677
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294802140/
2ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:50:08 0
5000〜10000円くらいで何着か買っていこうと思うのですが、
今あるのが
灰ジップパーカー
無地黒のカーデ
無地灰ののカーデ
デニムシャツ
シャンブレーシャツ
赤チェック(かなりタイトなのでインナーにしか使えない)
Gジャン


アウターを省くとこれだけです・・・

アウターはPコ、ダッフルです。
3ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:50:37 0
5000〜10000円くらいで何着か買っていこうと思うのですが、
今あるのが
灰ジップパーカー
無地黒のカーデ
無地灰ののカーデ
デニムシャツ
シャンブレーシャツ
赤チェック(かなりタイトなのでインナーにしか使えない)
Gジャン


アウターを省くとこれだけです・・・

アウターはPコ、ダッフルです。
4ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:53:15 0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\                    │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      |     │ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:53:25 0
前スレの
>>988
あ、すいません、逆でした。
なるほど、わかりました!

高校時代、あまり服に興味がなかったもので、、

>>989
ユニクロ、無印、コムサですか
見てみます。

>>990
なるほど、、
6ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:55:47 0
>>3
とりあえず白シャツ買え。色々と捗るぞ
チェックシャツは便利だからもう一着あってもいいかも。
ボトムの選択肢が少ないから幅が出ないのでは?
春秋用のアウターをもう一着買え
靴・鞄は大丈夫か?

とりあえず焦ってると碌なもん買わないから、
黙って金貯めて落ち着いたら少しずつ買え。
7ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:59:09 0
コムサは脱オタに良いと見せかけて店員のカモにされるからやめとけ
8ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:59:55 0
予算7万で黒ジャケのお勧め教えてさい
9ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:01:00 0
テーパードのジーンズって着こなす難しいですか?
10ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:02:18 0
前スレ990 名前:ノーブランドさん [sage] :2011/01/17(月) 21:43:23 0
Uネックのカットソーだって白無地は普通だし、
ヘンリーなんか無地で変ということは絶対ない


>>990
え?テラジャケだよ?
>>972の一番上のグレーの。
個人の好みはあるけど・・・Uネック白無地?ヘンリーネック無地?
11ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:30:10 0
コムサギャルソンって高級ですか?
友人に自慢されました
その時の僕の服装はLee×TKのデニムにナイキスニーカー、上はG-STARのロンT、
MICHEL KLEINのダウンでした
僕のファッションはそんなに酷いですか?
12ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:32:56 P
>>11
普通だと思うが、
ギャルソンと比べたらギャルソンのが高い。
てか、
いちいちそんな事を気にするな。
13ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:36:53 0
>>2>>3
何スレ前から書き込んでるんだよ。アドバイス貰いまくってるんだからさっさと買ってこいカス
で、二度と書き込むな無駄だ
14ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:38:34 0
コムデギャルソンじゃなくてコムサギャルソンなんてものがあるのか
15ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:38:59 0
>>11
PLAYだったら逆に笑ってやれ。ギャルソンってPLAYかよwwwって言っても大丈夫なレベル
16ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:40:23 0
コムサだったら失笑レベル
17ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:42:46 0
友人「お前wwwミシェルクランとかwww コムサギャルソンくらい着ろよw」



COMME CA GARCONS
18ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:43:05 0
>>11
平均的な20代って感じだね
公務員や大手企業勤務のエリートなら安っぽく感じるかね?
19ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:43:36 0
>>9
脚が綺麗で長いなら簡単
短足だと裾上げでほぼストレートになるから簡単
O脚ならアウト
20ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:45:11 0
テラジャケ黒
グレーパーカー
って合わせ方として変かな?
2115:2011/01/17(月) 22:45:15 0
ああ、コム・デ・ギャルソンじゃなくコムサギャルソンか。見間違いしたスマンw
そんなブランド知らないなー
22ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:46:18 0
コムサギャルソンってコピー商品みたいだな
23ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:46:42 0
>>19
ありがとう
24ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:47:10 P
>>18
公務員だとこの格好も出来ないと思う。
25ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:47:30 0
>>20
学生なら一応アリ
ただ、ジャケットにパーカーっていう組み合わせそのものが微妙
26ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:49:03 0
>>25
そーか
やっば今冬はPコートで乗り切ろう
ちなみにPコート+グレーパーカーは?
27ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:49:23 0
28ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:49:53 0
>>24
公務員よりマシなのは一部の大手企業くらいだろ

>>20
ノ‐プロブレム
29ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:50:28 0
>>26
学生なら(ry
30ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:51:30 0
TKを小室哲哉プロデュースブランドと未だに思ってる人いるんだなぁ
31ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:53:03 0
仮にそうなら明らかなイメージダウンだな
32ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:54:53 0
>>20
20代までなら大丈夫

>>26
サイズが合ってれば年齢関係なく大丈夫
33ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:55:42 0
タケオ好きって30超えのおっさんがメインだから年齢的に小室哲哉の名前は今でも有効なんじゃね?
34ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:55:49 0
あうあうああいおうえいおえうか?
35ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:55:53 P
>>28
公務員って手取りはかなり少ないぞ。
福利厚生は良いけど。
36ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:56:04 0
>>28>>29>>32
参考にするわ
37ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:56:28 0
>>26
基本的にナシ
襟付きアウターとパーカーを組み合わせるのはおかしいよ
38ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:57:47 0
>>35
住居等で困らないから可処分所得が多い
公務員は手取り少なめでも困らないんだよ
39ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:05:13 0
夏にドレスシャツを着ようと思うのですが
ポケットがあるとおっさん臭くなるんでしょうか?
脱オタwikiにはポケットなしが推奨されてますが
シャツの上には なにも着ません。
40ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:11:52 0
>>39
ポッケあった方がハンカチーフを差し込めるのでオシャレ上級者
41ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:29:36 0
>>39
気にした事ないけど、言われてみれば初心者にはポケットあると難しいかもね。
シルエットの問題で
42ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:30:57 0
うちの役場は2年目で手当て含めて手取り14万くらいだな。
43ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:34:06 0
>>42
高卒は論外w

でも高卒公務員>大卒大手以外勤務だよなぁ
44ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:36:31 0
>>41 >>42
ありがとうございます。
4544:2011/01/17(月) 23:37:21 0
× >>41 >>42
○ >>40 >>41
46ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:38:44 0
>>43
いや、真面目に大学出てこんなもんだよ。
家賃は最大25000円(家賃の半分上限)まで負担してもらえる。通勤手当は月4000円くらい。
周辺の自治体より給料低いけど残業代はちゃんと出るよ。地域行事等の奉仕活動が大変だけどね。

車は維持しなきゃ移動できないから一人暮らしするのは大変だと思うぜ。
そんな僕はユニクロの+Jが好きです
47ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:39:16 P
>>43
官僚でも初任給16万とかよ。
48ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:40:06 0
公務員に幻想抱いちゃってる可哀想な奴がいる
49ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:40:28 P
>>46
ですよね。
実際にそんな物だよな。
公務員は給料良いってどこから来たイメージなんだ?
50ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:43:19 0
公務員は生涯のトータル収支で考えないと。
最初なんて苦労しっぱなしだぞ
51ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:43:57 0
単純に、公務員vs民間の
熱くなっちゃったバトルが発端の極論だろ
52ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:46:15 0
>>49
>>38の言うように可処分所得によるイメージの差じゃない?
53ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:47:28 0
>>50
退職金を含めたトータル収入や福利厚生を考えるとうらやましいな
僕は大手ではない一部上場だけど、コンパやっても公務員のほうが人気あるし…
安定しているのでローンも組みやすく、割と若い年齢で家買ってる人多いようだな
54ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:48:15 0
ノンキャリでも?
55ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:51:04 0
キャリア以外でも政令指定都市とかなら大手以上に難しいが、中核都市なら偏差値63以上の
大学行ってりゃ頑張れば入れるだろ>
56ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:52:45 0
おいおい進学・就職・転職相談では無いんだぞ
57ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:20:18 0
コール天を洗濯するとちじむのかどうか誰もわかんねのか?
58ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:21:54 P
>>57
ググってみたら良いと思うよ。
59ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:31:45 0
袖のところにカードを入れる隠しポケットが付いてるシャツを探してます
トーマスピンクはもうこのシャツを売ってないみたいなので
他にないでしょうか?

http://www.stylezilla.com/2005/05/thomas-pink-traveller.html
http://www.stylezilla.com/traveller2.jpg
60ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:34:10 0
>>59
こんなワンポイントなら直し屋に持っていって既製品を改造してもらえば良いよ
61ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:42:19 0
>>55
>偏差値63以上の大学

それ、一般的な高校の学年トップ10に入ってなきゃ、無理じゃん、、
62ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:48:52 0
>>61
一般的ではないだろ…。ちょっと悪い高校のトップ10くらいだろうな。
一般的な高校のトップ10は70以上はあるよ。
63ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:57:50 0
70以上とか東大の理T・V、文Tと旧帝医学科だけだろ・・・
64ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:59:34 0
>>60
それもそうですね・・・
ありがとうございました!
65ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:02:42 P
>>63
63ってのもどの模試かによるが、
地方公務員になれる位なら、
MARCH位とすると、
クラスに何人かいるレベルだな。
66ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:03:27 0
ブラックシャンブレーのスイングトップに杢ヘリンボーンのベスト合わせようかと思うんだけど変ですかね?セットアップっぽくならなないかなーと思ってるんですけど;;ブラックシャンブレーに合いそうな生地あれば教えてほしいです
67ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:08:14 0
>>65
MARCHレベルだと政令市は言うまでも無く中核都市でも
かなり上位にいないと厳しいぞ
68ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:11:08 0
>>67
そんなハードル高いものでもないぞ?
69ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:15:14 P
>>67
そんなにハードル高くないぞ。
都やら政令指定都市でもMARCHけっこういるぞ。
70ノーブランドさん:2011/01/18(火) 02:26:19 0
寒すぎるから今さらアウター買いにTOPVALU見に行ったけどセールで半額近く安いのはうれしいんだが
残りカスみたいなのばかりでダメだな。色からして売れ残りの不人気色ばかり・・・
71ノーブランドさん:2011/01/18(火) 07:56:09 0
1年はいたジーンズにあるダメージ加工部分の糸が切れて穴あいちゃった
しっくり馴染んでるから、まだ履きたいんです
自分で出来る補修ってどんなのがあります?
どんな補修がしたいかというと、いまはとりあえず穴を塞ぎたいって感じです
72ノーブランドさん:2011/01/18(火) 07:59:59 P
チューリップのアップリケ
73ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:00:29 0
カーキ色のチノパンにはどんなのが合うかな?
74ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:16:57 0
http://shop.and-a.com/shop/anda/goodssale.html?gid=781410&did=&cid=8418

前スレでこのチャコールグレーのピーコートを買ったものですが、
ボタンだけ気に入らないのでハンドメイドで付け替えようと思い、ヤフオクや楽天市場でボタン探してるんですが
こんな感じのピーコートの場合、黒のイカリボタン(30mm)だとおかしいですか?
定番のイカリボタンにしようと思っているんですが、普通の淵ありボタンがいいですかね?
よろしくお願いします。
75ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:18:00 0
ちなみにイカリボタンはこんな感じのよくある定番のものです。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kanariya/cabinet/ikou_20100326_002/img10604308163.jpg
76ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:21:27 0
77ノーブランドさん:2011/01/18(火) 08:35:06 0
>>73
黒やカーキのモッズ
78ノーブランドさん:2011/01/18(火) 09:47:08 0
>>69
一流企業以外の一部上場なんて日東駒専以下も多いね
都や政令指定都市以上に魅力ある企業ってほんの一握りだね
79ノーブランドさん:2011/01/18(火) 10:35:50 O
DIESELのVIKERみたいなシルエットでカラーが濃紺インディゴのデニムないですか?
80ノーブランドさん:2011/01/18(火) 11:15:57 0
ネイビーのm65の着こなしを教えてください
81ノーブランドさん:2011/01/18(火) 13:19:35 0
ネイビーはグレー、茶色あと白と相性いいよ
82ノーブランドさん:2011/01/18(火) 13:41:20 i
友達(オシャレ上級者)が「ブーツカットとか裾幅の広いパンツは、1〜2cm短めに裾上げするといいよ」 って言ってました。
これは正しいことなのでしょうかそしてどんな理由でそうなるのですか
83ノーブランドさん:2011/01/18(火) 13:51:16 0
セオリーとしては「裾幅が狭いパンツは短め、裾幅が広いパンツは長め」だけどな
そもそもパンツの長さは靴と合わせて調整するものだから一概には言えないし
っていうか、裾上げしたらフレア部分がなくなってストレートに近くなるからブーツカット選ぶ理由なくなるw
短足にブーツカットが似合わない理由と同じ
84ノーブランドさん:2011/01/18(火) 13:55:52 0
>>82
単純に裾が溜まらなくて擦りやすいからだろ
極端な話スキニーだと無限に長くできる
どうでもいい物理的な話だから好きなようにすればいいと思うけど。
ブーツカットに限って言えば出来るだけ裾上げしたくないって奴が多い
せっかくの裾広がりシルエットの効果が薄くなるのと、プライドの問題で。
ファ板でもブーツカットの裾上げに関しては無駄に煽る奴が多い
コンプレックスをくすぐる問題なのか知らないけど
85ノーブランドさん:2011/01/18(火) 14:01:24 0
>>74
それでもいいけどイメージも出来ない奴がネットで買うのはどうして?
ユザワヤとかこぢんまりとしたボタン屋、雑貨屋に行けばボタン置いてるから
実際コート着ていって乗せてみればいいのに
86ノーブランドさん:2011/01/18(火) 14:17:17 0
武蔵ってオシャレですか?
87ノーブランドさん:2011/01/18(火) 14:26:35 0
弁慶のほうがオサレ
88ノーブランドさん:2011/01/18(火) 14:35:20 0
パンツってハンガーに吊るした方が良いですか?畳んだ方が良いですか?
たたんだらしわになりそうですが吊るしたら痛みそうな気がしたもので
89ノーブランドさん:2011/01/18(火) 14:47:10 0
デニム、チノ、カーゴといったカジュアルパンツは畳め
スラックスのように型くずれや皺防止しないといけないやつは吊せ
ちゃんとしたウエストハンガー使えば問題ない
90ノーブランドさん:2011/01/18(火) 15:01:04 0
ありがとうございます。
今までは脱ぎ散らかしておいてましたが、ちょっといいパンツを買ったもので気になりまして
とりあえず畳んで並べておきます
91ノーブランドさん:2011/01/18(火) 15:22:38 0
アンプジャパンって有名人がいっぱいつけてますけど評価は高いですか?
92ノーブランドさん:2011/01/18(火) 15:56:37 0
>>85
確かに店で実際に合わせてみた方がいいですね。
でもイカリボタン置いてあるだろうか・・・
93ノーブランドさん:2011/01/18(火) 16:14:01 0
電話して聞いてみろよ
94ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:03:04 0
現在大学4年
就職も決まり来年社会人デビューします
今まではノースフェイス、コロンビア、エディバウアー、マーモットなどの
アウトドアブランドを中心に、たまにはBEAMS、DIESELなども着ていました
ずっとスポーツをしていて胸や肩、背中辺りが筋肉質のため、なかなかサイズが
合うブランドが無く、アウトドアブランドは重宝しています。
これからは少しシックな恰好もしたいのですが、BEAMSやDIESELより少し上くらいで
おすすめのブランドはありますか?草食系体型仕様でないブランドで。
95ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:07:51 0
ガチムチにはハイブランドは似合わないよ
96ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:08:00 0
>>94
コールブラック、バックボーン
ラルフローレン、クロムハーツ、
97ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:13:40 0
サイドゴアをN-3Bに合わせたりするのは・・・変ですよね?

やっぱりサイドゴアはカジュアルな格好には合わないんでしょうか?
98ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:18:28 0
おっさん体系ならトップバリュで十分
99ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:19:06 0
質問です。Dior HOMMEの長財布って財布やブランドの世界での評価はどうですか?

持っていて馬鹿にされたりしませんか?
100ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:20:07 0
>>94
そのスポーツ向けの筋肉の付き方してるならオーダーした方が無難

>>97
サイドゴアはフォーマルからカジュアルに降りてきた靴だからカジュアルでも使えるよ
きれいめカジュアル向けだけど
N-3Bみたいなアウターにはブーツやスニーカーの方が合う
101ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:22:54 0
>>99
服や他の小物は安物や別ブランドなのに財布だけディオールだと馬鹿にされる
服もディオールだと問題なし
その場合は熱心なディオールのファンと認識されるから
102ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:45:17 0
先日街中で赤十字のマークがついたカッコいいアウターを着てる人を見たのですが
どこのブランドだか分かりますか?
着てる人は30代前半くらいのダンディな人でしたが、そのブランドは20代前半でも
ターゲット層に入ってますか?
103ノーブランドさん:2011/01/18(火) 17:48:27 0
スポルディングってスポーツブランドの中ではオシャレなほうですか?
104ノーブランドさん:2011/01/18(火) 18:17:35 0
ネルシャツが縮んでパツパツになってしまったのですが、

綿100の中でも、縮みやすい生地の目安とかあるんでしょうか?
105ノーブランドさん:2011/01/18(火) 18:19:20 0
>>104
どこ産の綿かとかであるよ
106ノーブランドさん:2011/01/18(火) 18:19:43 0
GAPのカーゴ買うのと、UNIQLOの買うのはどっがいいんだ?
コスパそこまで変わらんならUNIQLOで買おうかと
107ノーブランドさん:2011/01/18(火) 18:35:06 0
>>102
ウェンガーorヴィクトリノックスかな?

詳しい人フォローよろしこ!
108ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:07:38 0
てすと
109ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:18:31 0
コートの裏が綿100%とポリエステル100%ってどちらが高級なんですか?
110ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:22:45 0
どちらも高級ではない。キュプラ最高。
111ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:40:41 0
何がどう最高なの?
112ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:50:17 0
じゃあどちらがより暖かい?
113ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:57:30 0
着てみりゃ分かるじゃん
そんなこといちいち聞くなよ
114ノーブランドさん:2011/01/18(火) 19:58:12 0
知らんなら書くなや
115お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/18(火) 20:07:12 0
>>112
裏地はどちらにしても薄手だと思うので表地の素材と厚さによるんじゃないでしょうか。
116ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:13:27 0
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=860942&did=&cid=2011
なんでこんな素材がカスカスなのにたかい?
117ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:16:05 0
ユニのウルトラライトダウンもこんな感じだよ
118ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:27:51 0
>>115
ウール100%です。
綿100とポリエステル100はそんなに変わらないんですね。
119ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:32:32 0
暖かさだけならポリ100の方が風通さないから暖かいだろうな
120ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:37:46 0
基本的には綿の方が暖かいんじゃないの。物にもよるけど。ポリエステルは滑りが優秀
あと表地にも左右されると思う
例えば風を通さないナイロンとかレザーなら明らかに綿の方が暖かい
んで風をガンガン通すニットの裏地だったりすると明らかにポリエステルの方が暖かいかも。
公正な比較なんかしようがないから全体的に勘も結構入ってるけど
121ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:38:26 0
シャツ半出しってアリですか?
122ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:40:20 0
半出し?
123ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:40:35 0
年数回しか行ってない、他県の百貨店の好きなブランドのテナントですが、この間10ヵ月ぶりに行ったら
なんか常連さん扱いのように、新人の販売員さんが自己紹介してきてよろしく願いしますと挨拶してきた
んだが、これはそこそこ必要な客だと思われてるんだろうか?
124ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:45:12 P
>>123
客商売を真剣にやってる人なら、数ヶ月に一度お買い上げのお客様は
顔ぐらい覚えるよ。こっちは覚えてなくてもね。
現に君は「俺ってこの店の上客扱いなのか?」と思ったんでしょ。
よほど根性曲がりのヒネクレ者でもない限り、それは決して悪い気は
しないはず。
125ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:45:29 0
俺は大概2度見されるけど、挨拶はされない事が多い。
他の客には挨拶して接客してるのに、俺は完全にフリーだから買い物楽だわ。
会社でも昔通ってた学校でもそうだけど、二度見されるけど挨拶はシカトされる。何かあんのかな?
あるんだろうな。多分。
126ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:45:37 0
カードで大量購入したことあったりするとそういうこともある
あまり気にしなくて良いんじゃね?
127ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:50:19 0
>>124
悪い気はしないが、その時感じたのは、そういったのは止めてもらいたいと思ったなぁ。
ドライブがてらその他県の好きなブランドテナントに行ってるが、行けば大概シャツとニットと
ジャケットで10万以上は購入して、行く前にこういった物を取り置いてくださいと連絡入れる
事が大半だから覚えられてしまったのかもしれないが・・。
この間は初対面の店員さんに「お待ちしていました」と言われたんで、なんで俺だとわかったんだ??
という感じでした・・店長さんにでも特徴を聞いていたのかもしれないが。
128ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:50:44 O
テーパードパンツって短足顔デカに似合いますか?
129ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:51:15 0
>>125
声かけんなオーラ出まくりなんじゃね?
130ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:51:25 0
たとえ不細工で、きもくても?
131ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:52:00 0
>>128
どちらかというとそういう人向けのアイテムです
ブーツカットよりは似合います
132ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:52:04 0
>>122
ベッカムがやってました
133ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:52:15 0
見て分かるほどのコミュ障ってだけだろ
134ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:52:43 P
なんか色々面倒な気遣いしなくちゃいけないような気がして嫌
135ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:54:32 P
>>127
シャイなんだね。気にしなくていいと思うよ。
商売人が客の顔を覚えてフレンドリーに接するのは、特別な事じゃないんだし。
「テメーの顔は覚えてんだ、今後はヒヤカシでは帰さねえぜ、金落としていけや」
みたいな根性でやっているわけじゃないと思うよ。
136ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:55:57 0
>>132
おまえの顔がベッカムじゃなければやめておけ
137ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:56:46 O
>>131
回答ありがとうございます。
138ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:56:50 0
>>127
店長にそれとなく言ったらやめてもらえる
139ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:00:25 0
>>136
つまらない返しですね
140ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:01:06 0
>>128
顔は関係無いが短足には向かないな。上手に選ばないと足短く見えやすいから
141ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:04:47 0
身も蓋もないこと言うと

足長なら何選んでも格好良い
短足、むっちり足、がに股はどう頑張っても格好悪い
142ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:07:38 0
なら短足には何が合うのさ?orz
143ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:11:10 0
裾上げしなくても着れるやつ探すのが一番
144ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:15:11 0
>>142
普通にストレート買えばいいだろ…
あとセミフレアとか。フレアしすぎてるとなぜか滑稽に見えたりもする。低身長の宿命
145144:2011/01/18(火) 21:16:25 0
ミスった
○短足
×低身長
146ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:18:37 0
>>144
サンクス。
ついでに聞くけど太さは?アウターその他に合わせれば良い?
147ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:22:28 0
自分がどういう格好したいか分からないの?
148ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:24:03 0
>>146
別に太さに関してハンデなんかないだろ。お好きに
149ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:27:42 P
短足ってあんまりスリム過ぎるのも似合わないような。
150ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:30:56 P
柔道着は短足の奴の着こなしに敵わない。
151ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:35:45 0
ダウンはノースフェイスとビームスのタイプの違う2つを愛用。
ボトムスは大体デニムなのですが、ノースの時は細目、ビームスの時は
普通の太さのものを履いています。
上がふっくらしてる時は下はタイトに、上がタイトな時は下はゆったりと
という考えは間違っていますか???
152ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:38:22 0
VラインでもIラインでもAラインでもお好きにどうぞ
ただしXライン、てめーはダメだ
153ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:39:26 0
どっちもダサいからどうでもいいよ
女には持てない服だからもっと金かけて
かっこいい服かいなよ
154ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:40:19 0
>>152
Vラインはガチムチ
Iラインは草食系もやしっこ
Aラインはメタボ
Xラインは?
155ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:41:26 0
>>151
ダウンジャケットはモノクロームというブランドが流行ってるよ
高いらしいけど
156ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:41:46 0
Xタイトはレオンの基本だろうが
今一番おしゃれなライン
157ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:44:19 0
Xラインはアウターは肩幅広いダウン、パンツはベルボトムって事ですか?
158ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:46:20 0
レオン?
勘違いおっさんのバイブルだろ
159ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:49:20 0
30〜40代にもなってチョイワルって頭悪そうで恥ずかしいな
知的でダンディな大人になりたいよ
160ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:52:32 0
近所にある,お爺ちゃんが個人でやってる仕立て屋さん
に持って行ったんだけど...ステッチの上から更に縫うとかなんやらで、大丈夫ですかね??
コートはatoの奴なんだけど元のステッチに合わせて縫ってくれるかだったり、最近のデザインのコートに対応してくれるかだったりで・・・もう夜も眠れません。
161ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:53:39 0
>>160
近くにマジックミシン無いの?
162ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:54:55 0
http://imepita.jp/20110118/697710
春物買ってきました。アドバイスお願いします
163ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:56:39 0
マジックミシン良いんですか?
164ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:59:11 0
>>162
悪くないんじゃない?いいと思うよ
165ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:59:45 0
全ては、マジックミシンの中に居るババァの腕に掛かってる
166ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:01:37 0
>>162
普通のカジュアルスタイル
悪くない
167ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:04:13 0
>>160
爺さんの腕を疑う前に自分のコミュニケーション不足を疑え
何をどう直したくて仕立て屋に行ったのかすらわからん
168ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:05:22 0
うちの母親に頼んだら何でもお好みどうりにリメイク出来るよ

マジックミシンもリメイク対応してるよ
169ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:05:57 0
>>164 >>166
どうもです。何度かここで晒しましたが
悪くない。と言われたのは初めてです、毎回ボロクソ言われてたんですけど
少しはまともになったかな、嬉しいですね。
170ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:07:14 0
>>167
そうですね。
直したいのはコートのステッチ。
縫い目の途中で糸が解けて飛び出している
状態を修理に出しました。
171ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:07:22 0
>>160
その文章自体意味が分からないんだが…頭冷せ
172ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:08:11 0
>>162
上半身が寒さ対策で厚めなのに下半身がすっきりしすぎてアンバランス
173ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:08:12 0
>>162
靴の黄色が目立ちすぎるので首周りにアクセなんてどう?
174ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:09:39 0
>>173
それはださい
今でも多色使用でちょっとくどいのに
175ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:11:48 0
えらくスポーティーな服装だな
176ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:13:03 0
>>170
それならワンポイントでステッチ直しは普通
どうしても現状ステッチの上から縫われるのが嫌なら今の全部ほどいて一から縫い直してもらえ
工賃ちゃんと払うつもりあるなら言えばやってもらえるだろう
177ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:13:10 0
自称ファッション番長のM君
だけど
ブランド名にこだわって高いもの着てるのは分かるが、それほどコーディネートが
上手いとも思えないし。コンパでも自慢話ばかりしてるので、そこそこイケメンだけど
モテない
178ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:13:17 0
>>172
確かに暑いのか寒いのか分からない格好ですね…
もう少し考えてみます

>>173
首周りですか、派手なストールとか危険な気がするんですが
どういうのが良いですかね?
179ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:14:08 0
>>177
よくある話だ
で、それがどうした?
180ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:14:53 P
>>162
下半身細過ぎと言うか、
すっきりし過ぎでは?
181ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:15:33 0
ファッションはトータルバランスだよ
人の着てるブランドまで分かるのは服オタだけ、
普通の人は、シルエットや色合わせぐらい見てお洒落か判断してるよ
182ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:19:46 0
俺なんか、看護婦と合コンやったら相手の女の子の3人のうち2人がバナナマンの日村だったんだぜ?
お洒落な服意味ねえよ
183ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:21:00 0
>>180
確かに、ホッソリして見えますね。
この下半身は、もう少し薄着の時期の方が良いかも知れませね。


アドバイスくれた方ありがとうございました。
184ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:25:04 0
コンパで可愛いんだけど凄くおとなしくて、ほとんど他人の会話にうなづくだけで
チャラ男が言いよっても軽くあしらっていた子がいたのだが
解散する前にさりげなく紙切れ渡された。メアドと番号が書いていた。

その時の服装は古着ファッションだった。
185ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:31:57 0
今、ニュースで話題のPLカルダンってどんなブランドなの?
186ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:36:17 0
どこの甲子園常連校だよ
187ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:47:17 0
>>766
こんな感じだろ

女性Vo歌唱力格付け
S:浜田麻里
A:Superfly、Lylico
B:ドリカム、ミーシャ
C:AKB48、宇多田ヒカル、Perfume
D:いきものがかり、トイレの神様
E:浜崎あゆみ、スマイレージ
188ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:49:15 0
五輪真弓はどのランクよ?
189ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:53:14 0
チビ向けだからナポレオンコートって言うのですか?
190ノーブランドさん:2011/01/18(火) 22:59:13 0
マジックミシンの店員ってさ、1000円カットの美容師みたいなカッコしてるよね。
日本人の感覚と微妙にズレてる感じの。
191ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:27:40 0
http://zozo.jp/shop/journalstandard/goods.html?gid=868744&rid=1011

春に着たいと思っているんですが、この下にはどういう種類のニットだったら合いますか?
192ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:33:40 0
>>191
野球のアンパイヤかキャッチャーみたいだな
193ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:36:00 0
>>192
色は黒です。ニットってあわないんですか
194ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:46:53 0
>>191
まず、自分でどんなニットだったら合うか
考えてから質問しろよ

195ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:53:24 0
ニットは合わないね。カットソーのタートルネックとかどうだろうグレーの。
196ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:56:30 0
グレーのニットとかが合うと思います。
197ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:58:16 0
色、柄、質感しだいだろ

つーか、まず自分で考えろやYOU-TORI
198ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:02:17 0
素直にわからないって言えばいいのに
199ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:02:59 0
頭悪いんだろ ここ質問スレなのに
200ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:12:58 0
>>1のテンプレ読んだら、つまり質問するなって意味だった
201ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:20:23 0
脱ヲタ君が揚げ足取って優越感に浸るスレだから、まともな回答者って少ないよね
答えられないなら煽ってないで大人しくしてなよ脱ヲタ君w
202ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:25:49 0
わたし何でも答えられるけど
>>198-201がむかつくから答えるのやめた
203ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:28:27 0
>>200
確かにww
204ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:29:35 0
次スレはよ
205ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:45:39 0
ダブルライダースのインナーにドレスシャツを着たいんだけど、ドレスシャツの裾が結構でちゃいます。
これはみっともないですかね?
206ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:55:47 0
今ダウンをもってなくて、お金ないから安いのを買おうと思うんですが、GAPとライトオンどっちかにしようと思うんですが、どっちがましですか?
Xウォッシュのほうが恥ずかしいですかね・・・
207ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:41:47 0
ネイビーのショートダッフルとネイビーのショートピーコート
どっちが女の子にもてますか?
208ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:46:45 0
>>205-207
もうお前ら死ね!
209ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:48:20 0
>>206
その二つだけじゃなくても今ならセールやってるしもう少し選択肢広げてみたら?
別にその二つが悪いわけじゃないけど

>>207
ショッピ 
ダッフルはどうしてもカワイイ系になるからどっちかといえばこっちかな
210ノーブランドさん:2011/01/19(水) 02:20:56 0
>>209
ありがとうございます。。。いや5000円以内に納めたいんです、すみません貧乏で。。
211ノーブランドさん:2011/01/19(水) 02:59:08 0
てすと
212ノーブランドさん:2011/01/19(水) 03:55:20 0
細身のスタイルが好きで
パンツはスキニーにいかないまでも
細身の作りの物を履いてます。

細身のパンツを履くと
睾丸が圧迫されて非常に気持ち悪いです。
自分のチンコの形や位置が悪いのか
細身のパンツとはこういう物なのかが
判断がつかずに悩んでいます。

スキニーなどの極限までピチピチのパンツを履いてる方
履き心地等を教えていただければと思います。

あとはパンツのサイズを決めるときに重視すべきポイント等教えてください。
腰で合わせると大抵ウエストが緩くて常時腰パンになってしまうし
ウエストで合わせると腰回りが若干きつくなり、股間にかなり圧迫感があります…。
213ノーブランドさん:2011/01/19(水) 07:27:18 0
>>206
その二つならGAPの方がマシ

>>212
スキニーは基本ストレッチ効いてるから履き心地は悪くない。スパッツみたいなもんだ。
個人的に特に重視してるのはウエストだな。全部の総合を見てだけどねw
214ノーブランドさん:2011/01/19(水) 07:58:15 0
191 をおねがいします。
215ノーブランドさん:2011/01/19(水) 08:10:37 P
ペラフィネのニット
216ノーブランドさん:2011/01/19(水) 08:17:27 0
何でも合うよ
強いて言えばモデルのように胸のボタンを一つ開けるなら、ラインを合わせて V ネック
ただしイケメンに限る
217アラフォー:2011/01/19(水) 09:02:16 0
40のおばさんですがこのスーツはちょっと短いでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7864Aww.jpg
218ノーブランドさん:2011/01/19(水) 09:19:14 0
盗撮した上に晒しですか
通報しました
219ノーブランドさん:2011/01/19(水) 09:28:57 0
男でもそうだけどシャツのすそを出すのってアリなの?ダメなの?
ZOZOがなんか言ってたけど
220ノーブランドさん:2011/01/19(水) 09:44:36 0
>>219
カジュアルなら有り、ビジネスなら無し。
ZOZOなんて売るために適当な事言いまくってるサイトだから余り信用するな
221ノーブランドさん:2011/01/19(水) 11:03:37 0
ここにはまともな質問者いないの?

アホばっかじゃん
222ノーブランドさん:2011/01/19(水) 11:09:56 O
>>206 しまむらのダウン
223ノーブランドさん:2011/01/19(水) 11:46:02 0
>>221
シャツ裾の出し入れ、盗撮マニア、キン○マ、女受け
直近の質問を見れば分かるように、ここはまともな質問者よりも、忍耐強い回答者のいるスレです
224ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:00:35 0
あああ
225ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:01:39 0
ここのサイトにのってるブランドがお勧めww安いしかっこいいw
http://www.host-kiss.com/
226ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:11:51 0
あーそう
227ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:29:51 0
まともな質問者はここで聞く前にほとんど自力で解決してる
228ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:04:11 0
自分が着たい、好きな服もわからんヤツに
ファッションセンスは無いだろjk

そういうのは興味があれば自然と身につくものだし
229ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:28:26 0
着丈長めだったらネルシャツとかでもインしておかしくないでしょうか
230ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:32:58 0
オマエがイケメンならおかしくない
231ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:44:05 0
>>229
インナーとしてなら有り。ただしアウターによってだけどね
232ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:18:57 0
高校生でモンクレのダウン着て、ポーラデニム履いてたら生意気ですか?
財布はヴィトン、カバンはオロビアンコです
233ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:21:54 0
生意気だと思うオッサンは多いだろうけど
一番重要な同世代にはオシャレか単なる金持ちと思われるんだからよくないか?
お前が着飾ることによってキモがられるほどのキャラだった場合の責任までは取れんが
234ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:34:16 0
ファッションセンスがあると言うのは、それほどお金をかけなくても自分のスタイルに
合ったコーディネートが出来る人の事ですか?
235お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/19(水) 16:37:21 0
>>232
例えば、ギター歴1週間の子が60年代のヴィンテージのエレキを親から買ってもらって
だけど全然弾けない状態。

そのアイテムにみあうだけの演奏技術とか楽器への知識を身につければ
皆やっぱ本物は違うなーって目で羨ましく見ると思うよ。
236ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:46:24 0
>>235
楽器は服と違って形から入るのも良くない?
僕は中古だけどいきなりジャクソンのキングV買ったよ
237ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:50:24 0
そりゃいい物のほうが良いでしょうけど周りからどう見られるかって話じゃないかな
238お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/19(水) 16:52:44 0
>>236
ちゃんとしたものを弾いた方が、音の善し悪しが分かるって利点は確かにあるね。
モンクレールなんかはジャクソンというより、もうギブソンくらいの価格帯だけど。
高い方が物持ちもいいし、飽きがこないって事もある。

235はあくまで周りからどう見られるかって点に絞ってのレスです。
形から入って上達すればそれでかっこいいし、形だけでいつまでも上達しなければ
周りからはちょっと厳しい目で見られるのは覚悟しとかなきゃいけない。
239ノーブランドさん:2011/01/19(水) 17:01:35 0
ギブソンのレスポールもモンクレのダウンも魅力を感じないな
僕はメタルなのでギターはジャクソンとESP、アウターは革ジャンでなく
もっぱらアウトドア系
240ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:07:20 0
靴ってどう選ぶのが良いですか?
241ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:16:11 0
>>240
価格
デザイン(色・柄・形態)
ブランド・メーカー
履きやすさ・歩きやすさ
ボンバルッシュ
242ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:17:45 0
ROENとマスターマインドのガイコツが書いてある靴って30歳にはどうですか?
服が有名なブランドの靴ってはいてても恥ずかしくないですか?
243ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:19:41 0
ブーツ1足しか持っちゃいけないといわれたら何を買いますか?
244ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:23:34 0
そんな命令してくる人には腹が立つので
逆らってスニーカー買います
245ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:28:23 P
初めてクロップトパンツ買おうかと思ってるんですがフルレングスのパンツに比べて試着のときの注意点とかチェックポイントとかありますか?
246ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:29:41 0
海パンやブリーフは試着できるのですか?
247ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:29:42 0
245
試着室で靴履かせてもらえ
靴下もナンパターンか用意
248ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:35:53 0
>>245
ポイントとかじゃなくて見て直感で分かる奴じゃないと無理
クロップドは失敗してる奴だらけ
まあ流行り物はそういう事が多いから別にお前だけをあえて止めないけど
249ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:37:42 0
クロップドの失敗って具体的にどういう状態なの?
250ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:41:30 P
>>247
なるほど
靴下も見えるから考慮しないといけないですね
>>248
うーんそんなに簡単に合わせられるものじゃないんですね・・・
251ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:43:16 0
>>246
海パンは出来るかも。女子の水着で試着室あった記憶があるので。
252ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:02:47 0
グラニフって店の服の品質はどうですか?
ユニクロより上or下?
253ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:19:21 0
>>252
上ですよ
254ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:30:08 0
じゃあ俺も女の子の水着試着できるってことか?
255ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:32:29 0
>>254
スクール水着ならOK
256ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:35:29 0
スク水ってマジサイヤ人の戦闘スーツ
257ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:50:53 0
>>256
マジサイア人って誰?宇宙人?
だいたいマジサイアって何所なんだよ?
258ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:12:33 0
レイジとユニクロ使ってるけど、シルエット気にするならやっぱセレオリとか使った方がいいのかな
259ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:23:58 0
そんなに食いつかれても引くわ・・・
260ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:32:13 0
キルティングジャケットで品と質の良いブランドはどこでしょうか?
予算は2万5千円くらいまでで、ダウンほど暑くなく、ナイロンジャケット
より暖かいものが希望です。紹介のほど、よろしくお願いします。

>>257
マジサイア人じゃなくマジ、サイア人です。
サイア人とは昔流行っいてた、くだらないアニメの主人公のライバルかと
思われます。
261ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:39:36 0
>>260
ちょっと予算ハミ出るけど、ラベンハムとかが良いんじゃない?
262ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:45:11 0
>>261
早速楽天で調べました
なかなか素敵な商品ですが、ターゲット層が20代後半〜30代前半の小金を持った
上品なサラリーマンって感じですね。もうすこしアウトドアテイストのある
モノは無いですか?
263ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:58:17 0
>>262
予算オーバーだけど、ベルスタッフとかかな
ラベンハムの色味がある奴、ゴールドやグリーンならアウトドアっぽく着れそうだけど
まあ自分の好きなのを見つけてくれい
264ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:17:04 0
キルティングは襟のせいでシックに見える場合が多いから
フード付きを買えばけっこうカジュアルになる
265ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:40:56 0
zozo見てたら欲しくなったのですがLITHIUM HOMMEのジレって評価どうですか?
266ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:50:48 0
チャコールグレーのダッフルを買おうと思うのですが、
丈が股の少し上くらいの物です。
これだと丈は長いのでしょうか?
スナップで見かけるのは、腰くらいのが多いので不安です。
いかがでしょうか?
267ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:52:58 0
ダッフルで股の少し上くらいっていうのは丈短い部類だな
普通は膝丈か腿の半ばくらい
268ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:17:08 0
アバウトかもしれませんがグレーのトレーナー(中心にプリントあります)ってどんな感じで合わせたら良いですかね?アウターやボトムすなど
269ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:19:36 0
今の時期?ダウンでも着てれば、下はジーンズかカーゴパンツ
270ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:28:58 0
はい今の時期です。ちょっと合わせてみますありがとうございました
271ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:30:08 0
>>266
それショートダッフルやん
272ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:30:14 0
ヘンリーネックのカットソーの上に
テーラードジャケットって、ありですかね?

襟になにもない方が、スッキリして良いでしょうか。
273ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:34:37 0
>>272
有り。ヘンリー+タンクとか遊べるし
274ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:35:33 0
ナシとまでは言わないがアリとも言いかねるな
ジャケットの下は襟付きシャツが基本
もっとカジュアルにするならVネックとかUネックみたいに襟周りは大きく開ける方がいい
クルーネックやヘンリーネックだと中途半端な印象
275ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:39:04 0
古くさい感性だな
276ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:42:04 0
スラックス、白シャツ、ハイゲージニット、サイドゴアブーツにN3Bってのは無謀ですか?モッズコートならよくありそうなんですが
277ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:43:32 0
>>272
テラジャケにヘンリーネックは、アリだがデザインが限られる。
間違ったものだと酷くダサい
どういうものかによる
278ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:44:44 0
>>276
アリかナシという判断は各アイテムの生地、色、ディテールによる
早い話、それだけの情報では答えようがない

が、とりあえずその組み合わせは“オタくさい”とだけ言っておく
279ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:48:44 0
>>276
とりあえず全身着画うpってみれ
280ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:48:59 0
>>273
>>274
>>277
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
もう一度、よく考えてみます。
281ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:51:32 0
>>253
ありがとうございました
282ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:53:09 0
>>267>>271

返答ありがとございます。
なるほど、ショート丈だったんですね。
とすると、本で見かけるのがショート丈ばかりで、ほぼ腰くらいの丈のしかみかけないのですが、自分の股間くらいの丈のダッフルは中途半端だったのでしょうか。
そんなダッフルはどう思いますか?
283ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:56:13 0
>>282
ショート〜ミドルってことだろ。

最近で始めたのがショートダッフル。
流行りに乗りたくてショートが好きならどうぞ。
王道がいいなら普通のダッフルでどうぞ。

実物着たとこ見せてくれるならこっちで判断できるが。
284ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:03:37 0
最近のTシャツは身幅が細くて着丈が長くないですか
中肉中背の僕でもそう感じるんですが…
285ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:04:06 O
コットン100%のミリタリージャケットなんですけど
洗濯したら縮みますか?
また縮としたら縮んだ後に着ていくことによって縮みは解消されていくでしょうか?
286ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:04:27 0
どこのブランドの物でそう思った?
287ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:06:55 0
>>286
アバクロ、ホリスター、ルールなどのアメカジ系です
288ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:09:18 0
>>284
おまえが太ったんだろう
今は数年前のタイト全盛期に比べれば全然マシ
289ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:12:01 0
>>287
作られる基準の体型が違うから仕方がないこと。
290ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:14:00 0
着丈65くらいで身幅48とか…どんだけもやしっ子仕様なんだよ
291ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:15:21 0
着丈69でした
292ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:15:42 0
>>290
もっと細い方が良いが
293ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:16:55 0
>>290
肩幅大きすぎる着丈も長いだろjk
294ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:27:29 0
体育会系体型ならアウトドアやスポーツブランドが合うよ
295ノーブランドさん:2011/01/20(木) 01:05:55 0
用途によるけど、
着丈長めな方が便利だな
296ノーブランドさん:2011/01/20(木) 02:22:51 0
このPコート、白と黒のボーダーラインが入ってるんですがダサいでしょうか
http://www.offside-web.com/shop/shop.cgi?order=&class=0%2F29&keyword=&FF=0&price_sort=&ctname=&mode=p_wide&id=19663&superkey=1&popup=yes
297ノーブランドさん:2011/01/20(木) 02:32:40 P
>>296
ださくないよ
いい差別化になると思う
298ノーブランドさん:2011/01/20(木) 02:52:30 0
俺だったら買わない
299ノーブランドさん:2011/01/20(木) 08:00:37 P
黒のアウターに明るめのブラウンのブーツってあいますか?

300ノーブランドさん:2011/01/20(木) 08:28:11 0
>>296
好みだけどあんま好きな奴もいないだろうな
まあダサいって騒ぐほどでもないしそんだけ安くなってるならお特
そもそもポチろうと思ってるならどうせ成功しやしないから自己責任で好きにしてくれ
301ノーブランドさん:2011/01/20(木) 09:00:12 0
>>299
何のアウター、何のブーツかも書いてないから色だけで判断するけど、問題ない
302ノーブランドさん:2011/01/20(木) 10:18:03 0
ブーツってアウターよりもパンツによるだろうからな
303ノーブランドさん:2011/01/20(木) 11:07:41 P
オークションでオムニゴッドのダウンベストゲット
うひょおおおおおおって思ってたけど、オリーブグリーン色って中々よくわからない色だ
取りあえず緑色のミリタリーシャツの上に羽織ったらガチミリっぽくなっていい感じになったんですけど、他にどんな物と合いますか?
304お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/20(木) 13:26:40 0
>>303
好みと違うかもしれませんが、
オリーブを生かして中間色だけでまとめると優しい雰囲気が出ていいかもですね。
ベージュとかグレーとか。原色や白黒を一切使わずにまとめると上級者っぽくなると思います。
305ノーブランドさん:2011/01/20(木) 13:27:44 0
ZOZO
セレクトスクエア
アイルミネ
マルイウェブチャンネルの他に
おすすめのファッション通販サイトありませんか?
メーカーのサイトは除いてです。
306ノーブランドさん:2011/01/20(木) 14:02:31 P
>>303
白シャツと合わせて大人な感じにするとか
307ノーブランドさん:2011/01/20(木) 15:44:13 0
>>284
中肉中背なら、そう感じるのが当然だろうがw
だいたい自己申告の中肉中背ってデブチビだしなw
308ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:29:05 0
赤のチェックのシャツにニットやカーディガンを羽織るとしたら
どんなのが合いますか?
309ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:32:02 0
STUSSYとかLRGみたいな服を置いてる店で、東京近郊にどこか有名なところありますか?
なんていうジャンルなのか分からなくて探せなくて鼻血出そう
310ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:56:34 0
春になったらカーキのM65にピンクのボタンダウンシャツあわせようかと思ってるんですがピンクのシャツってイケメンもしくはオシャレな人専用ですかね?
ちなみにボトムスは黒のチノパンとかグレースラックスの予定です
311ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:33:21 P
>>308
青いカーディガン
312ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:50:09 0
>>309
ストリート系だろ。悪いが中学生でも分かるぞ
313ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:20:58 0
314ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:29:18 P
中学生ならイケてる
高校生以上ならアウト
315ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:30:19 0
やっぱカーディガンは無地?
316ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:55:43 0
40のおっさんなら>>313いけるかな?
317ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:57:23 0
いけるな
318ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:02:01 0
どんなブーツ&アウター買うか迷ってるうちに
パチンコで6万負けてしもうた
来月まで何も買えない
さっさと欲しいもの買っとけばよかったうつだ
319ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:03:27 0
パチンコとか人間のクズのすること
320ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:03:47 0
ダウンやニットやコートが安売りMAXになるのって3月ごろ?来年用に買いたい。
321ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:10:38 0
その頃にはもう売れ残りの糞商品しか残ってない
322ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:27:43 0
>>320
既に店によってはそういう状態になってるだろ
最終的に半額までしか行かない所が多いから
待ちすぎても物が無くなるだけ
323ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:33:02 P
>>304 >>306
ありがとうございます
ベージュがとても合いそうです、白シャツも試して見たら普通なかんじになりました
色がオリーブグリーンというけど、そんなにグリーンじゃなくて
黄土色とかカーキに近いような、光加減によって変わるんです
色的に綺麗めに着こなすのは難しそうなんで、カジュアルにいこうかと思ってます
324ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:39:04 0
サッカーの監督が着てそうなずん胴のダウンコートはなんと呼ぶのですか?
325ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:42:55 0
ベンチコート
326ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:12:12 0
カーディガンはどんなのがいいの?
無地?柄?
327ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:16:11 0
んなもん人それぞれだろうが
そんなことも分からないわけ?
しねよ、生きてる価値ねーわお前
328ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:18:24 0
>>326
マルイ通販でカーディガン探しても、いい色のは全て品切れだな。
逆にそういうのが参考になるよ。
329ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:24:31 0
>>327
ひでぇwwwwww
330ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:25:33 0
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/407660-09
モデル着用写真は、06Grayか08DarkGrayのどちらでしょうか?
331ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:28:25 0
>>330
06Gray。っつーか見たら分かるだろ
332ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:29:15 0
>>330
08DarkGrayですよ
333ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:40:31 0
じゃあ間を取って07で
334330:2011/01/20(木) 20:49:58 0
>>331
わかんねーから聞いたんだろうがカス
どんだけ性格悪いんだよ
死んどけボケが
335ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:53:09 0
インナー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgIq1Aww.jpg

カーディガン
ブラック
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYssW2Aww.jpg
グレー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYksy5Aww.jpg

パーカー
ブラック
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0viyAww.jpg
ネイビーhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7b6zAww.jpg

この中で組み合わせるとするとどの組み合わせが一番いいですか?
全部ダサいとか厨二病とかは無しで
336ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:57:15 0
>>334
お前色盲か?なら自分が何色着てるか分からないだろうからどの色選んでも一緒だ
337ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:58:27 0
どういう意味だよ
インナーが決まっててその上に一枚羽織るとしたらどれかってこと?
ならどれでもありだろ
338ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:05:52 0
>>336
生まれつき似たような色は区別つかねーんだよボケが
339ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:18:41 0
>>338
ならどれでもいいだろ
340ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:22:47 0
>>339
自分は白黒に見えるからって、
他人から見たら全身真っ赤でもいいの?
それと同じじゃん
341ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:27:35 0
liberty bellというブランドはアウトドア系なのですか?
ブルゾンもらったのですが、着てもダサいイメージは無いでしょうか?
342ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:34:13 0
>>330
06Gray

>>341
試着して鏡見て、おかしくなければ気にせず着べし
デカデカとブランド名が書いてあったりしたら、また別だけど
343ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:50:28 0
ウェストポーチをウェストで使うのと
背中にたすき掛けにするのはどちらがいいでしょうか。
344ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:59:18 0
個別スレがなかったので質問。
Davit MEURSAULTでサイズ表記が3と4とある場合、S,MなのかなM,Lなのかな?
345ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:03:30 0
先日、「お前中学生みたいな格好してるなwwww」
って言われてだいぶ凹んだorz
今まで無頓着だったからどんなとこで服を買えば良いのか、どんなふうにを着れば良いのか全く分からないんだ。

170p 58kg 17才です
誰か助けて
346ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:05:29 P
>>345
ファインボーイズでも買うか、
もしくはまわりの友達に相談した方が早いぞ。
347ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:07:14 0
ダークグレーと黒の方がよっぽど見分けつかん
348ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:09:18 0
>>344
店に聞け。あそこはSML表記だったはず
349ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:14:12 0
>>346
相談できるような友達が居ないんだよね
なるほどファッション誌か。

正直、オシャレじゃなくともバカにされない様な格好でいい
350ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:15:52 0
アローズでもいってマネキンが着てるのを一式買ってこい
351ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:17:30 0
>>349
それなら街頭で人間観察だな
ファッション誌は広告費で成り立つビジネスモデルだから実質的には商品カタログでしかない
リアルなファッション情報が欲しければ街の人々の服装見る方がいい
352ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:20:00 0
>>351
山手線でいえばどこの駅前が良いですか?
田町とかかな?
353ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:22:49 P
>>352
街でオシャレな人を観察するより、
学校にいるオシャレな人と仲良くなった方が早いよ。
354ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:24:27 P
>>352
お前さんが主に活動する駅だよ。

原宿で観察した結果を反映させた服装で新橋に遊びに行ったら浮くだろ。
355ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:27:07 0
>>351
なるほど、それなら出来そう
初めはそうやって見て覚えればいいんだね?

質問ばっかりだけど、初心者はどんなところで買えば良いの?
しまむらじゃ駄目・・・だよな
356ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:29:22 0
町によって服装買えるとかアホだろ

服は年相応で良いんだよ
とりあえず本でも読んで自分の好みを把握しろ
357ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:31:40 0
>>356
ユニクロ行って松田龍平の格好を真似してみろ
上から下まで揃えても低価格だからダメージは少ない

カタチから入るのも悪くないだろう
358ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:32:24 0
アンカミスった
>>357>>355あて
359ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:33:59 P
>>356
いや、少しは変えるだろ。
少なくともアホ呼ばわりされるようなことではない。
360ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:37:08 0
>>359
100%無い

服装は目的によって変えるもの

町の風景に合わせるワケじゃ無い
361ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:37:13 0
>>355
ユニクロ、アベイル、しまむら、無印、レイジブルー、フラッシュリポート、ライトオン、アメリカンアパレル、コムサ、GAP、H&M、タケオキクチ
品質は・・・だけど、最初はこの辺り行っとけ。で、この中で気に入ったアイテムが多い場所で買って、雑誌見て自分が何系が好きなのか把握しとけ
362ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:41:32 0
TPOっていう言葉があるくらいだから
行く場所によって服装変えることくらいは普通だろ
そんなむきになって否定することでもないし
363ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:42:39 P
>>360
あの目的によって変えるっていうなら、
行く場所によって服変えるとかあるだろ。
364ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:43:27 P
> 100%無い
> 服装は目的によって変えるもの

目的によって行く場所が変わるということにまで頭が回らないんだね。
365ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:48:00 0
>>357
361
ありがとう。参考にして見る
ユニクロ GAP 無印とか割と近所だし行ってみようかな
中学生ぽくならないといいけど(′・ω・)
366ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:48:44 0
某所で売ってる赤色のコートが気になってるんだがさすがに目立ちすぎかなぁ
光沢のある仕様だし
でもたまにダウンとか平気で赤着てる奴もいるしなぁ
防寒用として買ってもいいのかなぁ・・・迷う
367ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:49:26 0
皆がぼくの股間をジロジロ見ます。特に男が見ます。もっこりもしてないしごく普通のズボンなのになんででしか?
368ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:51:19 0
369ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:51:21 P
>>366
コートとダウンだと全然違わないか?
ダウンは一応、光沢あるのが主流だし。
370ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:53:48 0
>>366
別に駄目なわけじゃないけど
ダウンとかネルシャツでの赤の難易度とコートの赤の難易度は全然違うよ
このスレ的にはどう考えても避けた方が無難としか答えられない
現物もどんな物か分からないしお前のレベルも知らないし
371ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:54:33 0
>>368
いやちがいますけど・・
もうちょい上品なかんじです
素材はポリエステルで
372ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:06:24 0
ポリエステルw
373ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:09:29 0
原宿で服買うならなんて店名の店がおすすめ?
374ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:09:53 0
あ、ほぼこれの丈を長くした感じかな
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW256_cpg-538_pno-08_ino-01.html
テカり具合もこんなかんじ

迷うなぁ・・・
375ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:11:44 P
>>374
やめた方が良いような。
376ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:16:01 0
10代後半
20代前半
20代中盤
20代後半
で参考にすると良い、お洒落な芸能人は誰ですか?
377ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:16:44 0
目指すファッションのジャンルによる
378ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:23:06 0
年齢は良く分からんが
ダルビッシュ、水嶋ヒロ、V6岡田はカクイイ
379ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:31:01 0
芸能人で服だけを見た場合ではオシャレな人はいないだろ

オダジョーも私服しらんけどお洒落だとは思えん
380ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:34:31 0
ピースの綾部さんの服装好きだわ
あぁいう格好したい
381ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:36:00 0
>>380
アンジェラアキじゃん!
382ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:39:07 0
確かに!確かに!
383ノーブランド:2011/01/21(金) 00:39:23 0
ここで質問してくるよーな連中はファッションについてのバランスを
5角形のグラフで表わしたら点みたいなレベル
384ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:39:50 0
ハイハイ
385ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:42:30 0
うわー、タイムセールだったみたいで迷ってるうちにもう終わってる・・・ガクッ
こうなるとすごい損した気分になるわー
どれだったかはやっぱ言わないほうがいいかな


386ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:43:41 0
どんだけチラ裏
387ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:50:52 0
>>385
ど う で も い い
お前が損しようが俺らには何の価値もない。
言いたくなきゃ言わないでいいよ、別に困らんし終わってるんだろそのタイムセール?
そもそもスレ違い
388ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:51:23 0
4万のが8千円とかだったしワイン色とはいえなんで誰も買わなかったのかな
ほかにラムレザーライダース2万とかもあったよ
NO.IDとかあのへんクラスのブランドじゃないかなあれ
389ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:55:25 0
>>386-387
ん?そう?聞きたいってなら教えてやったけどやーめたっと
さっきまでは他の人に買われると困るので黙ってたけど、終わってからは今度はお店に迷惑になるのでやめておこうって思う

はぁ・・・しかし黒やグレーのはたくさん持ってるだけにやっぱたまにはビビットなもんも買うべきだったかなぁ・・・
君らに背中押してもらおうと思って書き込んだもののおそすぎたようだ・・・
390ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:57:40 0
>>387
鏡見てきたら?

鼻毛出てるよ
391ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:11:53 0
>>389
イジめられっ子乙wwww
392ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:17:26 0
安易な、いかにも2ちゃんねらー臭いえらそうなレスばかりしてるから
ちょっとした情報も得られなくてそっちが損しただけのくせにねぇーw

背中おしてもらおうと思ってた=2ちゃんねらーはしょせんそういうふうに道具として利用されるだけ
ってことも理解したほうがいいかもぉ
393ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:18:21 0
誰一人として知りたがってないのに
この思い込みっぷりは病院送りレベル
394ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:20:27 0
やば、そうこうしてるうちにまた迷いが出る商品みつけてしまった・・・

さっき出すはずだった金で買うとするかどうするか・・・うーん
395ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:22:01 0
>>393
3万引きだった迷わせるだけの魅力ある商品

常識的にいってふつーに「気になる」のは当然でわ?うん?w
396ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:28:53 P
どこにでもこういうやつってやっぱいるんだな
397ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:29:17 0
大人しくグルーポンでもしてろよって感じだな
398ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:31:25 0
ただただ叩かれてるのに現実見れないみたいだな
挑発して情報を引き出す言い方でもなかっただろうに
399ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:48:36 0
そろそろ気づいて欲しいけどこっちも、そうやっていちいち噛みついてるのがアホだといってるだけですよ?

どうでもいいならはじめからスルーでもしてりゃいいって話
噛みついたのはそっちなんだから責任もってレスしましょう


ところでいまさっき見つけたの商品だけど、別のサイトで見てみたらえらいへぼく見えるw
ネットで買うときはおなじ商品さがしたりして写真比較しまくらないと危ないなーやっぱ
400ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:50:47 0
「40万が25万引き」やら「10万が5万引き」とかゴロゴロある世の中だぞ?

たかだか3万の値引き程度で「気になる」訳がないじゃんw
401ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:02:30 0
>>399
>そろそろ気づいて欲しいけどこっちも、そうやっていちいち噛みついてるのがアホだといってるだけですよ?
どこにも書いてないw
スレ違いを注意されたのに皮肉たっぷりの>>389→自演の>>390→ただの煽りの>>392
噛みつきまくってるのはどう見てもお前。噛みついたのはそっちなんだから責任もってレスしましょう
402ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:12:44 0
俺は>>390みたいな下品なレスはしませんよ
でも誰か知らないけどこれ>>387が気に入らない人が他にいたってことでしょ?
だから>>392につながっても自然でしょふつうに

ちなみに>>389はたしかに皮肉だけど効き目があったようなのでGOOD!
403ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:15:57 0
ニット素材とか暖かい系のインナー(春秋にはアウターになる)をさがしてんだけどいいのがないなぁ・・・
それなりのデザインでできれば5千円ちょいの価格帯探してるってのもあるけど

ってここなんのスレだっけ
404ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:36:26 0
test
405ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:36:50 0
ドレスシャツ(オクッスフォードシャツ)の下にってTシャツ着るものですか?基本は裸に着るものですか?
406ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:45:24 0
室内(たとえば喫茶店内とか)で着てても違和感のないアウターってどんなのがありますか
たとえばM65ブルゾンとかってOKですよね。カーディガンもいけますよね。
ピーコートやダウンはいまいちおかしいかな?
407ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:53:00 0
>>405
素材によるよ。寒かったりチクチクするなら着る。逆に汗かくときも着る。
基本的には重ね着したほうがオシャレだから、見えないTシャツなんか着ずに上に何か羽織る。
408ノーブランドさん:2011/01/21(金) 02:55:07 0
>>406
寒いなら室内でも何でも着ててOK
暑そうならNGってだけ。種類は関係ない。
40940のおっさん:2011/01/21(金) 02:58:16 0
こんばんは毎度アドバイスありがとうございます40近いおっさんです。
マルイの成宮君のファッションを参考にしているのですが、
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-MV065_cpg-055_pno-06_ino-01.html?from=coordinate
ズボンとブーツは同じものをかったのですけどブルゾンが売り切れです。
代わりに何かおすすめありませんか
410ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:07:04 0
はじめまして。
服に関してあまり興味がなく何となくしか買ったことがないので右も左もわかりません。

明日どうしても下手な服装で行けないので、酷い服しか持っていませんが下のものを組み
合わせてできる一番ましな組み合わせを教えていただけませんか?


ジャケット正面 http://imepita.jp/20110121/100090
ジャケット裏面 http://imepita.jp/20110121/100380
ジャケット2正面 http://imepita.jp/20110121/100720
ジャケット2裏面 http://imepita.jp/20110121/101010
ユニクロ黒パーカー http://imepita.jp/20110121/101360
青チェックシャツ http://imepita.jp/20110121/102090
赤チェックシャツ http://imepita.jp/20110121/101660
黒の肌着 http://imepita.jp/20110121/102400
黒コールテンズボン http://imepita.jp/20110121/102810
ポケットいっぱいズボン http://imepita.jp/20110121/103250
黒ダッフルコート http://imepita.jp/20110121/103600
黄色脱着可コート http://imepita.jp/20110121/103990
黄色脱着可コート開いた所 http://imepita.jp/20110121/104440
黄色脱着可コート裏 http://imepita.jp/20110121/104770
茶ダウンジャケット表 http://imepita.jp/20110121/105170
茶ダウンジャケット裏 http://imepita.jp/20110121/105560

よろしくお願い致しますm(_ _)m
411303:2011/01/21(金) 03:08:58 P
やっとわかった、このダウンベストの色って絵の具を全色混ぜたときの色だ
ダウンベスト自体初めての俺には、着こなすのに時間がかかりそうだ
もうちょいじっくり考えてから買うべきだった・・・
取りあえずしばらくはM65を冬仕様にするための物として使います
日記失礼しました
412ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:17:19 0
>>410

黒コールテンズボン
黒肌着
青チェックシャツ
ジャケット2 か ダウンジャケット (寒さによる)
413330:2011/01/21(金) 03:19:07 0
>>330ですけど答えてくれた人ありがとうございました。
だけどGrayもDarkGrayもMサイズが売り切れてて、Blackしか買えないことに気づきました。ありがとうございま
414ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:27:53 0
>>412
回答ありがとうございます!

青チェックシャツのボタンは閉めた法がいいですか?

また、肌着とシャツの間に黒パーカーを挟んではおかしいでしょうか?
415ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:31:50 0
>>410
中学生? 高校生?
どういうシチュエーションに着る服?
サイズ合ってるの?
あと、デニムパンツは持ってないの?
416ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:37:47 0
>>415
そうでした!書くの忘れててすみません。

19歳男 身長179cm・体重68kg 細身、水族館デートでサイズは合っています。

デニムパンツは夏の時に買った伸縮性のものか
細くてぱっつんぱっつんになるものしかありません・・・。

足が太いから似合わないって言われてそれ以来履かなくなりました。
417ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:47:51 0
>>414
このタルタルの黒パーカーはもう捨てたほうがええで
418ノーブランドさん:2011/01/21(金) 03:53:11 0
>>416
上半身:青チェックシャツ+黒肌着
下半身:黒コールテンズボンorデニムパンツ

これ着て写真うpしてみてくれ
419ノーブランドさん:2011/01/21(金) 04:15:22 0
すみません遅れました。

大きい鏡が無くて2分割になってしまいました。

上半身 http://imepita.jp/20110121/151840
下半身 http://imepita.jp/20110121/152350

よろしくお願いします。
420ノーブランドさん:2011/01/21(金) 04:18:17 0
ボタンは閉じない方がマシだな
421ノーブランドさん:2011/01/21(金) 04:20:29 0
閉じないほうがいいですか・・・。ありがとうございました。
422ノーブランドさん:2011/01/21(金) 05:22:10 0
ノークッションってダサいですか?
細身のパンツを短靴と合わせたいんですが
423ノーブランドさん:2011/01/21(金) 07:16:10 0
ダメージジーンズってもうやめた方が良いですか?
424ノーブランドさん:2011/01/21(金) 07:44:05 0
つまりヘビーアウターはダメだと

ライダースとかはOKだと
425ノーブランドさん:2011/01/21(金) 08:54:10 0
このコートのインナーに
http://im.store.uniqlo.com/goods/065968/item/08_065968.jpg?Mode=size1
水色で光沢あるような薄手のダウンはおかしいですか?
他の色だったらアリだったりしますか?
http://im.store.uniqlo.com/goods/064440/item/62_064440.jpg?Mode=size1
426ノーブランドさん:2011/01/21(金) 09:15:51 0
>>425
寒いなら仕方がないけど、素材の相性としてはあまりしっくりしないんじゃないかな
黒やグレーをライナーのように使うなら、面白みはないけど無難
コートの前を開けて着て、水色のダウン部分がたくさん見えるとちょっと変かも
427ノーブランドさん:2011/01/21(金) 09:20:13 0
>>425
色の問題じゃなくてダウンをインナーにするのがおかしい。
428ノーブランドさん:2011/01/21(金) 09:20:50 0
わろた
429ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:12:00 O
茶系チェックシャツの今の時期の着こなし方をご教授願えませんか。
合うニットの色、ジャケット等あれば教えて下さい。
430ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:15:58 0
コートのインナーに……ダウン……だと!??
431ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:30:42 0
思いつきでただ薄いだけのダウンをインナーダウンとか言い張って
脱オタ志望を大勢惑わせたユニクロの罪は重いな
街着でリアルにインナーダウン使う奴なんかいねーよ
思いつきにしても、実行すると自分の首締めるだけ。そんなに寒くて死にそうなのか?
432ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:37:28 0
>>431
ユニクロはファッション界のリーダー
ユニクロ着てれば、お洒落さんと絶賛されることはあっても、
落ちこぼれることは無い。
ユニクロの提唱するネオファッションに時代がついてこれるかが心配だけどね。
433ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:49:08 0
>>429
「ご教授願えませんか」って書き込むと、それに突っ込む奴と浅い知識でソレに反論する奴で荒れるから気を付けろ。
チェックシャツってネルシャツ?
434ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:53:35 P
真冬にオートバイで遠乗りする時の防寒着としては良さそうなアイテムだ。
まあ、普通に生活している分には、よほどの寒がりでもなけりゃ不要だろう。
俺はバイクに乗るので、流行が去って、こんなアホっぽい服が市場から完全に
消滅してしまう前に買い置きしておこうかと思っている。
435ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:56:15 0
>ユニクロはファッション界のリーダー

ファストファッション界のリーダーな
ファッション界を背負うほどのブランド力は無い
436ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:57:28 0
ネタだろ
437ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:13:28 P
>>435
日本における最大手であるが、リーダーではないような気がする。
日本中にフリースが溢れかえった頃はリーダーと言えただろうが、
最近そういったファッション界を引っ張っていくものがない。

ヒートテックに端を発するハイテクインナーの大流行はユニクロの
功績だが、あれは実用着で、ファッション性は無いしな。
438ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:24:06 0
ベンチコートってださいんですか??

普段着としてベンチコートを着たいといったら笑われました。
僕は身長185cm、30代、エッチなおじさんです。
今まで服はお母さん・彼女・妻に買ってもらっていました。
439ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:41:54 0
スポーツ観戦する時に便利だぞ、ベンチコートは
440ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:43:11 0
>>437
そうは言っても同業者でユニクロに対抗できるブランドはないだろう
ZARAもH&Mもユニクロほどのパワーは無いしな

441ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:45:39 P
>>438
あんまりオシャレうんぬんで着るものではない。
442ノーブランドさん:2011/01/21(金) 11:49:11 0
ユニクロの上位ブランド?のアバクロって売れてるの?
443ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:13:48 0
シャンブレーシャツの始末糸って切ってもいいんですか?
444ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:17:18 0
気になるなら切ればいいけど、ほつれても知らないよ

445ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:27:38 0
>>440
ZARAはアパレル売上高で世界一位だぞ
二位がGAP

>>442
あまり売れてない
ユニクロだと袖が足りない高身長の腕長さん御用達だけど
それ以外の人はあえて買う程じゃないから
446ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:29:24 0
http://diffusion.shop-pro.jp/?pid=18429753
こんな感じの始末糸なんです

わざわざつけてある感じで、ほつれ止めもされてないみたいなんですが、装飾なんでしょうか?
こういうのも着ると不味いですか?
447ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:37:06 0
装飾。後の保証はしないが切ればいいんじゃない?俺なら切る
つか個人的にそんな浅はかなディテールはマイナス要素だから
そんな物付いてたら買う確率が減る。他によっぽどの理由がないと買わない
448ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:39:59 0
装飾でやってるが気になるなら切れ
俺なら切る
449ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:50:54 0
ありがとうございます
心配なのでとりあえず短く切って、結んで処理しておきました
本来ならヴィンテージものにはこういうディテールがあるんでしょうか?
450ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/21(金) 12:54:47 0
チェック柄選ぶ奴が不思議でしかたがない
オタクがよく着る柄なのだし避けるべき
しわ加工ものとかそれなりのブランドもの以外では手を出さないのが無難

あとユニクロも使いようによっては使える
たとえば冬だとコートの中のインナーはこれ1個で十分
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/427324-69
↓の上にブランドもののカーディガン(ガウン系、ジッパー系)をはおるのもいい
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/065526

カーディガンスタイルは女子ウケがよいので特にオススメだ
451ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:55:54 0
>>410
おまえのほうがここにいる奴よりいい服もってんじゃね?w
452ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:13:18 0
>>449
ヴィンテージにそんな無意味なディテールがあるわけないだろ
ただのほつれの表現。見た感じ、強調するためにそこだけ太い糸に変えてるから自然には有り得ない状態
453ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:24:46 0
>>449
たまーに、そういうのを見かけるけど
ヴィンテージ感とかは関係無しに
ラフさを表現しているだけだよ
454ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:28:25 0
>ZARAはアパレル売上高で世界一位だぞ
>二位がGAP

それがどうした?
市場規模が同レベルでは無いのに
売上高だけ言っても仕方ないだろう
455ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:30:17 0
>>449
使っている内にほつれてそのままってことはあるが
ちゃんと着る奴は修理するからなあ
修理とかが面倒な奴は古着屋に売るから、そういう古着を参考にしたレプリカだとそういうデザインあるかも?
でも、普通はそんなわざとらしいことやらない
456ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:35:24 0
>>450
チェックだとオタクっぽく見えるから無地が良いってか?
その発想がオタク思考そのもの。

否オタの人はチェックも普通に着ているよ。
オタっぽく見えるかどうかなんてイチイチ気にしていない。
457ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:39:39 0
チェックはオタ
458お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/21(金) 13:47:00 0
チェックにも色々ありますよ。
千鳥格子なんかは難易度割と低くて、でもお洒落に見えやすいお勧めアイテムだし
ギンガムは色によっては可も不可もなく普通に着れるかと。
ブラックウォッチやレジメンタル、タータンあたりは確かに他の柄と衝突しやすいので
難易度は高いかと自分は思います。
オタかどうかはよく分かりませんが。
459ノーブランドさん:2011/01/21(金) 13:54:49 0
自作自演がし放題のID非表示スレでよく議論する気になるな
460ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:01:31 0
議論はしていない、結論を言ってるだけ

>チェックはオタ

と否定したがるのは自分自身がオタだから出て来るセリフ
つまり>>457はオタってこと
461ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:07:00 0
勝手に議論をしたがってる奴がいるけど
結局チェックはオタ
462ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:10:35 0
どこまでも絡むのはオタの特性

これ常識ね
463ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:11:33 P
マドラスチェックのスーツはオタには着こなせまい。
「伊勢丹の紙袋でーす」
464ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:14:52 0
どう見ても絡んでいるのは>>462です。議論なら勝手にしててください
465ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:15:01 P
チェックがオタっぽくて嫌だったらバーバリーで統一すりゃいいんでない?
バーバリーキャラっぽく思われるだろうけどまあまあオシャレだし金持ってるように見えるよ
466ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:18:05 0
図星さされるとムキになるのもオタの特性

これ常識ね
467ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:19:00 0
チェックがオタっぽいと言ってるのは某ガイド本読んだマニュアル君だろう
468ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:19:55 0
そんな本があるのかw
469ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:25:42 0
>>466
どう見ても絡んでいるのは>>462です。議論なら勝手にしててください
図星なのは君でしょ
470ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:29:13 0
よほど腹に据えかねたらしいw


471ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:30:25 0
>>470
何も言い返せてないw
472ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:31:20 O
インナーが白か黒しかないんですけど、「持ってたら良いよ」って色ありますか?
473ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:31:49 0
醜いw
474ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:32:49 0
>>473
また何も言い返せてないw幼児と同じ品性w
475ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:33:35 0
saeg忘れた
476ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:34:18 0
アウターに色物を持ってるならインナーは白黒で十分
アウターに白黒しか持ってないならインナーは色物をあったほうがいい
よほどビビッドな色で無ければ何色があってもいい

477お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/21(金) 14:38:07 0
>>472
んー系統にもよるのかもしれませんが、
自分的に一番頻度が多いのは水色ですかね。
モードでもカジュアルでも使えて、雰囲気を少しだけ爽やかにほぐすから。
他はライトグレーは何にでも合うので、白や黒よりもむしろ無難色だと思います。
478ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:52:17 O
アウターも白黒なのでインナーに色物を当てたいと思います
色の方、参考にさせていただきます。
479ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:53:55 0
あんまりビビッドな色は難易度高いから
アースカラー中心にしとけよ
後ユニクロは色が悪いからやめとけ
480ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:19:15 0
オックスフォードシャツなら同モデルの同じ色を複数枚もっても正常
チェックのシャツは、同モデルの同じ柄同じ色を複数枚もってるのは異常
笑えないレベルで変、心が病んでると思われるからぜったいに外では言わないほうがよい
と忠告されたけど、そんなに変なことですか?
481ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:29:18 0
そこまで酷評する必要はないと思うが
使える機会が限られるチェックシャツを同色同柄で複数枚あっても困るだろう
オックスフォードシャツは職場によってビジネスにも普通に使えるから白を大量まとめ買いとか良くあるケース
482ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:30:12 0
30代のおじさんです。
お腹がぽっこり出ているんですがジーンズはいても似合いますか??

ダイエット中ですが時間かかりそうです。
ご飯を4〜5杯食べていたのを2〜3杯にしています。
483ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:32:06 0
痩せろ
484ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:34:39 0
いつもだいたいシャツを幅で合わせると袖が少し短く
袖に合わせると幅がだぼっとしてしまいます

細身で袖が若干長めで価格が高くないブランドって例えばどこですかね?
485ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:35:45 0
ダウンジャケットを買うんですが、ジャストサイズで着たほうがいいですか?それとも1サイズ落としてタイトに着たほうがいいですかね?
1サイズ落としてみても袖丈はちょうどよくて、肩周りが腕をくんだときに若干きついかな程度です。
486ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:37:04 0
おまえのパターンに合ってるかどうかなんて知らん
ショッピングモールや百貨店を見て回れ
487ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:37:22 P
>>484
H&M
ZARA
488ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:39:09 0
>>487
その辺りは洗濯すると厳しいだろ
とくにH&M
489ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:42:38 0
ZARAって結構高くないですか?
GAPと違ってセールも少ないですし
490ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:43:33 0
日本では高い
海外だと安い

つーか、日本だとメンズアイテムあまり置いてない
491ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:52:14 0
リチウムなら完璧だが高い
492ノーブランドさん:2011/01/21(金) 15:52:18 0
>>482
KARAのミスターの振り付け覚えて毎日踊れ

結構きくぞあれw
493お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/21(金) 15:59:14 0
ルメールも異様に袖長いが高い

いつも九分袖八分袖ってのも(スーツ以外なら)別にそれを自分の特徴にしちゃえばいいと思う。
スーツはオーダーで。
494ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:02:10 0
少し暖かくなってからのファッションですが、
以下の3点のコーディネートはどうかと思いまして…

http://www.deedeebellbottom.com/?pid=3669165…ボトムス
http://www.nyt-k.com/SHOP/cap_050.html…ヘッドウェア
http://item.rakuten.co.jp/applelady/1279210/…トップス
495ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:12:17 0
靴のツリーは木製のが良いですけど、
シャツのハンガーも木製が良いですか?
今はプラスチック製の厚さ1、5pくらいあるハンガーを使ってます。
496ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:15:03 0
>>485
タイトってのは、細身のタイトシルエットなモノをジャストで着てるんだよ?
サイズ落として着てタイトって傍から見て滑稽だよ。
497ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:19:07 0
http://item.rakuten.co.jp/quelleheure/ebs74-5101/
かっこよくないですか?
498ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:32:57 0
http://item.rakuten.co.jp/witusa/roger_6944/
これにしなよ古代っぽくてかっこいい
499ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:33:06 0
別に・・・
500ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:37:17 0
それポイント付いたら凄いことになりそうだな
501ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:39:16 0
>>497
スレタイ100万回読めクズが
502ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:43:27 0
ネイビーのちのぱんってどう合わせますか?
冬や春ってどう使えばいいかわからずベージュばかり使ってしまいます。
503ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:49:18 0
夏には使えるってこと?

寒い時にはたぶん上が暗めになるから下にベージュだったりの明る目を入れてるんじゃないかな?
それなら下ネイビーで暗めにしたいなら上に明る目持ってくるとか 
まあネイビーなら何にでも合うと思うけど
504ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:49:28 0
ちのぱん、と平仮名で書くとなんかやらしいな
いま初めて気付いたわ

ベージュなどの明るい色、茶系のトップスと組み合わせれば簡単
505ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:51:26 0
>>502
まず何のアウターと合わせるのに困ってるのか書けよ。あえて避けてるんだったら
506ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:54:34 0
与えられた情報で答えられる人と答えられないクズ
507ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:00:28 0
ろくに情報を言わないくせにアドバイスだけよこせとたかるクズ
508ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:05:39 P
>>506
じゃあ貴方に相談します。
さて、何でしょうか?
ノーヒントです。
509ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:09:14 O
白黒グレーのタータンチェックのネルシャツには何を合わせるといいと思いますか?
510ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:09:33 0
>>508
頭悪くて困ってるのか.
511504:2011/01/21(金) 19:10:37 0
相談したいなら、基本は必要な情報をちゃんと提供するのが筋だろう

ベージュばかり使ってるなら
暗めのトップスばかり持っているんだろうと想定して回答したけど
正直、適切な回答だとは思わないね
512495:2011/01/21(金) 19:12:00 0
肩の部分が針金みたいな感じになってなければ
ハンガーは拘らなくても大丈夫ですか?
513ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:12:44 P
>>510
全然違います。というか答になっていませんね。
貴方は無能なので回答しないでください。
514ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:13:19 0
>>509
デニムでもチノパンでも好きにあわせれば?
ネルシャツメインで考えるなら
どうせカジュアル路線になるんだし
515ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:15:11 0
>>512
どうせクローゼットにしまうときに折りたたむんだし
そんなに拘るほどでも無いだろ。
ハンガーとシャツの肩幅さえあってるなら問題無いだろう。
516ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:15:37 0
ローライズ って何? 私鉄?
517495:2011/01/21(金) 19:16:19 0
>>515
ありがとうございました。
518ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:17:33 0
あんまり酷い質問はスルーしないと身がもたないね
519ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:25:46 O
>>514
てかこのレベルの回答しかこないのか
レベル低すぎてア然としたわ
520ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:28:51 0
Dマーチンのレッドチェリーのブーツを古着屋セールで格安で買ったんですけど
どんな色のパンツと種類で合わせるのが良いですか?
521ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:30:45 0
すいません>>520で性別は♂です
522ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:30:56 0
>>520
なぜ買う時に店員に相談しなかったんだ?
523ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:32:47 0
>>450>>519 だな
てか、釣りだとしても痛すぎる
レベルが低いと思うなら代わりに509に回答してやれよ
524ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:36:08 0
チェックはオタクっぽいから避けるべきとか初めて聞いたわwww
525ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:39:22 O
>>523
いや、俺携帯。

そもそもデニムとチノパン以外に他に何を合わせるんだよ
そのレベルの回答など必要ないだろ
アホかと・・・
526ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:41:09 0
>522
そう言われればそうですね…忘れてました(´・ω・`)
でも、ここなら何人かの意見聞けそうなのでお願いします
527ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:42:37 0
>>520
ブルーのデニム、オリーブ、ベージュのパンツ。

528ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:45:28 0
皮のバッグって買ってきたらすぐオイル塗ったほうがいいですか
529ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:45:43 0
>>519
キミの質問内容には相応の回答だと思うが?

もっと具体的な回答が欲しければ
具体的な情報を提供してもらわないとな。

ま、>>519のような反応を返してくるような奴に
真面目に回答してやろうとも思わないが。
530ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:46:24 0
この電話、何が言いたいのかよく分からない
531523:2011/01/21(金) 19:48:54 0
あー>>509>>519
なんか、俺勘違いしてた 恥ずかしい
ごめんな
532ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:51:34 0
>520
細めの濃紺ジーンズ
ホール数分からんが8ホール辺りなら履き口までロールアップして切替付けるのもいいよ
533ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:51:56 0
今までダウンばかり着ていたんだけど、似合わないと言われてしまった。
コート類を着てみたいが、買った事が無いからどういうのを着れば良いのか全く分からない。
初心者にも優しいコートを使ったコーディネートを教えてくれないか?
171a 58 ` で少々足が短いだ
534ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:52:40 0
>>532
てかこのレベルの回答しかこないのか
レベル低すぎてア然としたわ
デニム以外に他に何を合わせるんだよ
そのレベルの回答など必要ないだろ
アホかと・・・
535ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:54:56 O
そもそもネルシャツにデニムとチノパン合わせろとかいうアドバイスをどや顔でされてもな
当たり前じゃねーかw

そういうレベルの回答しか出ないスレって事なんだろ?
536ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:55:54 0
>>533
なぜ似合わないと言われたのか、その理由は?

537ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:57:23 0
>>535
じゃあサルエルでもあわせろよ
538ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:57:35 0
>>533
似合わないって言われたからってダウン自体が似合わないと思う思考回路がおかしい
十中八九着てたダウンがダサかっただけだろうな
ついでに言うとダウン似合わない人間ってまずいないから
539ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:58:30 P
>>535
ここはファッションに興味が出て来た人のためのスレよ?
540ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:00:36 0
>>539
そいつは煽って場を荒そうとしている『いつもの奴』だよ

無視しろ
541ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:00:39 0
ダウンが似合わないってwwどんな外見してんだよwww
542ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:00:42 O
>>539
そもそもファッションに興味を持ち始めた人がデニムとチノパン以外のボトムス持ってるか?
持ってても合わせるか?

ジャージとかと合わせるとでも思ってんの?w
543ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:01:03 0
>>536
「老けた中学生みたい」
と言われた(´・ω・`)

フードのついて無いダウン
パーカー
Gパンだったんだけど・・・

544ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:01:30 0
>>481
レスありがとうございます。
気楽に考えることにします。
545ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:03:08 0
>>543
うpしかないな
想像がつかん
546ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:04:38 0
>>543
老けて見られたって事か・・・

ひょっとして、黒かグレー、茶色などの
暗い色のダウンばかり着てないか?

そうだとすればダウンが似合わないんじゃなくて
色のコーディネートを失敗していると思うんだが
547ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:05:39 P
>>543
ダウンとパーカーが良くないのかもな。
下にパーカー着ると幼くるよ。

上でも言われてるが、
ダウンはそうとうに人を選ばないよ。
548ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:06:09 P
ダウンにパーカーは基本的に若く見えるからな、ラフだから
っで色使いが地味めだったんじゃねの?
549ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:07:20 0
>>543
俺の中学は
ダウンジャケット=少し不良の兄ちゃんとかイメージがあったらしくな
黒のダウンジャケットが普通の人が着てると似合ってないとか言われてた。
なら、黒ダウン+白ボタンダウン+グレーカーディガン+濃紺ジーンズ
とかで大人っぽさを出したら? フードがついてないのは好感がもてる
ちなみに、個人的にジャケットのインナーにパーカーを着て
フードを外に出す着方はどんなジャケットであっても子供っぽくなる

コートはPコート+ネルシャツ+ジーンズが簡単
てか、今更コート買うより春にお金貯めておけ
550ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:09:21 i
マルイの通販で買ったブーツがいきなりソールが白く汚れていて
しかも拭いても取れない。つまりそういうユーズド加工というオチ
だと思うんですけどWEBでの写真ではキレイめでそんな加工が
してある風にかいてないし写真ではわからない。こいうときは誰に
怒ればよいとですか!!
551ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:10:43 0
>>550
マルイの通販に言えば良いだろ、そこで買った品なら

552ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:11:07 O
>>543
ヒント:顔
553ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:12:08 0

>>546
ダウン黒パーカー白Gパン黒
センスが無いんだろうか?

>>547
パーカーでは無くなに着れば?
554ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:12:43 0
>>543
>552は荒らしだから気にしなくてもいいぞ^^
555ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:14:53 0
>>549
すごく参考になる!
フードは駄目なのか
556ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:16:37 0
すいません、ちょっと似たような質問になってしまうのですが
最近ベージュのコートを着ているのですがどうも老けて見える気がします。
できるだけ若く見せるにはどうすればいいでしょうか。
歳は18です。
557ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:18:25 O
>>556
とりあえずベージュのコートを捨てろ
558ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:18:38 0
>>553
やっぱ黒ダウンだったかw

全身黒でまとめれば格好良いと思ったのかも知れないが
案外難しい組み合わせなんだよ。
オールブラックって良い素材のものでまとめないと失敗しやすい。

ダウンをオレンジなどの明るい暖色系に変えるか、
ボトムをブルー系のデニムに変えるだけでジジ臭い印象は払拭できる。
559ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:18:58 P
>>556
どういう形のコート?
560ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:21:56 0
>>559
すいません、ピーコートです。忘れてました
561ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:22:37 0
>>556
ベージュのコートならトレンチコートかな?
ぶっちゃけ少し背伸びして大人っぽく見せたくて
ベージュのコートを買ったんかと思ったのだが
俺なら大人っぽくまとめたり アースカラー中心でコーディネートする
老けたくないなら ポップなTシャツにジーンズ、キャップで
ストリートを狙っちゃえ 春まで着れるよ 
562ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:23:28 0
>>556
おそらくインナーやボトム、靴の組み合わせが原因。

インナーにシャツを着てるならそれをやめて
丸首やVネックのカットソーに変えてみ?
寒いなら前あきのカーディガンを着ると良い。

ボトムは濃い色のデニム(ワンウオッシュ)など
靴は白い清潔な感じのスニーカー。

無難な組み合わせだが、色の印象だけならかなり若くなるはず。
563ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:27:56 0
>>561
なるほど
ビビットカラーで若く見せればいいのかなと考えていたのですが
むしろ落ち着いたファッションで大人っぽく見せるのも普通にアリですね

>>562
ずっとシャツばかり着てました。
たしかにTシャツのが若く見えそうです!

本当に参考になりましたみなさんありがとうございます。
564ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:28:10 0
>>496
そっか、サンクス!でもピチピチじゃなかったら変じゃないよね
565ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:30:47 0
>>558
なるほど
あんまり派手なのは苦手なんだよなぁ
ボトムを変えてみる

ありがとう
566ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:30:49 0
普通18でベージュのコートなんて着ないからな
合わせ方の問題じゃない気がする
567556:2011/01/21(金) 20:40:03 0
>>566
それもあると思います。

もう一個質問なのですがパーカーを合わせても若く見えるかなと思ったのですが
なんかチグハグになりますかね。
568ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:41:22 0
>>567
中途半端になるからどちらかに系統を絞った方がいいよ
569ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:43:32 0
>>567
ピーコにパーカーを合わせている人も普通にいるよ。
ただ、ベージュに合わせて若く見せるなら白しかないけど。

>>566
はさっきから煽ってるだけの人だから気にしなくて良い。
570556:2011/01/21(金) 20:49:51 0
>>568-569
パーカーは難しそうですね。
ありがとうございました
571ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:54:38 O
ピーコにパーカーをどや顔で奨める自称お洒落さん(爆)
572ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:57:28 O
>>285
お願いします
573ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:00:34 P
Pコにパーカー、大学生くらいならいいと思うけどな〜
コートの丈もショートじゃないと周りから結構浮くし、TPOってやつ?
574ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:00:37 0
>>572
洗濯の仕方によるが多少は縮むと思う
ただ、最近のやつは防縮やってるから酷い洗い方しなければまず大丈夫
コインランドリーの熱風乾燥機とか使ってると酷く縮む
575ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:01:31 0
>>573
似合ってればミドル丈やロング丈のコートでも浮かないよ
576ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:02:02 0
バカみたいな質問でごめん。
ボタンダウンって襟んとこにボタンが着いたYシャツの事ですか?
577ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:03:31 0
>>576
そうだよバカ!
578ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:03:40 0
そうです
579ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:04:06 0
>>576
そのくらいはググって解決するようにしてくれ

580ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:08:41 0
ググったんだけど不安で…
ごめんね、ありがとう。
581ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:14:05 0
タウンジャケットをクリーニングに出すとペチャンコになって戻ってきた
という話をたまに聞きますが、クリーニング店を選び方と受け渡し時に
伝えるべき事は何かありますか?
582ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:30:22 0
タウンジャケットはクリーニングに出さないのが基本

583ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:32:59 0
ちゃんお洗えよw
自宅でも洗えるけど、クリーニング屋に出した方が無難だぞ
584ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:39:53 0
>>581
クリーニング屋とか修理屋は運だろ。口コミが流れるような市場じゃないし。
聞いたらよく説明してくれるとか対応が丁寧とか
そういうのを一つの指標にしてもいいけど技術と絶対的に比例することでもないしなあ
不安なら大手が無難なんじゃないの?
洗浄自体は機械だから多分チェーン全店でやり方は統一されてるだろ
あと金が出せるなら白洋舎なんかはランク別のクリーニングがあったはず
585ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:43:02 O
>>574
ありがとうございます。
やっぱり縮んだ分は伸びて戻ったりはしないものでしょうか?
586ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:43:34 0
古着屋って何ですか?
自分が着倒した服を売ったり、他の人が着た服を買ったりできる店ですか?
587ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:50:49 0
ここの回答者はタウンジャケットの手入れも知らないのかw

質の良いダウンは基本的にクリーニングに出さないのが鉄則。
羽毛の脂分やふわふわ感が抜けて、せっかくの保温性が失われるから。
レザージャケットと同じで使わないときは
ファブリーズかけて陰干ししておくのが基本。

どうしてもクリーニングに出すなら専門のクリーニングに出すこと。
その辺りのクリーニング屋や自宅で洗濯するなら
失敗して棄てる可能性まで考慮すること。

中綿がポリ100%のなんちゃってダウンは
普通のクリーニング屋に出しても良いけどな。
588ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:52:38 0
などと意味不明なことを供述しており
589ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:57:20 0
家やその辺のクリーニング屋に出してるって事は
よほど質の悪いダウンを着ているんだな

590ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:57:34 0
>>587
一般論として脂分が抜けるからクリーニングは出すべきじゃないって説は知ってるが
普通はクリーニングに出すからな
お前の言う質の良いダウンとやらもクリーニングに出したことあるが
体感的に保温性、ふわふわざの減衰は感じなかった
それに出来るだけ洗わないなんて思考の方が一般的に考えて痛いぞ
ググって得た知識だけで無闇に絡もうとするなよ
591ノーブランドさん:2011/01/21(金) 21:59:34 0
ふわふわざ→ふわふわさ
592ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:00:53 0

色落ちさせたくないジーパンはあんま洗わないのって変ですか?
593ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:01:14 0
>>590
お前にとってはそれが普通なんだろうな
一般的かどうかは別として

594ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:02:37 0
>>593
どんな負け惜しみだよ
ダウンをクリーニングに出す人が大勢いるってことは
幾らお前でも知ってるよね?
595ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:03:41 0
>>592
デニムの風合いが好きな人にとっては普通。
ただしよほど臭いとかヨゴレが目立つようなら洗う。

あるダンディな親父が言うには
デニムの方から「洗ってくれ!」と言ってくるらしいがw

596ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:05:41 0
>>595
臭いは気をつけてる、つっても今冬だから汗かかないしね

あるダンディな親父とか誰やねんww
597ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:05:47 0
デニムはきちんと洗ってくれ
臭くて周りの人が迷惑するしバイ菌まき散らすからw
598ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:06:05 0
デニム好きは洗わないのが普通というやつがいるが
洗わないと劣化が著しく早くなる
色落ちするものなんだと割りきって次のを買え
599ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:08:49 0
>>594
しつこいな。

ダウンジャケットの所有者がみんなダウン90%の
商品を持っていない事は想像できるよな?

クリーニングに出すのが常識のダウンに、
「潰れた」などといったトラブルが出ると思う?
ダウンの「質」を考慮しないで
適当にクリーニングに出した事が原因だからさ。
600ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:09:43 0
>>596
北方謙三ファーザーだw


601ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:10:15 0
>>599
その質の良いダウンが潰れたっていうのはお前の妄想だよね
言い分がググった知識と妄想だけだから何の議論にもなってないよ
602ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:14:15 0
>>601
お前の妄想は聞き飽きた
603ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:20:33 0
どうしたんだろうこの人
604ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:26:16 0
経験上、デニムは頻繁に洗濯をすると生地が弱くなって破れやすくなる。

10本近く持っているアイテムを着回しているせいもあるが
今は季節の変わり目にしか洗わない。
幸い、おかしな臭いもしない。
605ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:27:47 0
ダウンとか着てる奴いるのかよww
あんなのファッションじゃなくて、
本当の防寒着じゃん
だせー
606ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:29:34 0
本当の防寒着はファッションとして着ちゃダメなのか?
じゃあB-3とかB-7は着ちゃイケナイんだな?

へぇー、あっそぉ、ふーん
607ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:31:37 0
>>602
横からで悪いが、4年着たモンクレールのダウン、ビームスに持って行ってクリーニングに出してもらったけど潰れなかったぞ
608ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:32:21 0
>>601 >>603 >>605
いつまでもくだらない煽りやってんじゃねーぞ、カス
609ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:34:29 P
実際にダウンをクリーニングに出して潰れたって人は自分含めて見たことないな。
610ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:34:40 0
>>607
>>587を読め。出すなら専門のクリーニング店へと書いているだろう。

611ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:35:57 0
オレの親戚が持ってたダウンは潰れてたけどな
どこのブランドか知らないが
会社経営してる金持ちだし安物じゃないとは思う

612ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:36:49 0
>>610
俺もデュベを近所のクリーニング屋に出して潰れなかったんだけど。
だから経験も身近な周りの経験談も伴ってないのに
ググった知識だけで語るなって。痛いから
613ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:38:05 0
>>611
どういう経緯で聞いたの?w
最近自演する荒らしが多いな。長文で無駄な改行してる奴死んだらいいのに
614ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:38:48 0
>>612

残念だったな>>611に書いてある
615ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:39:07 0
616ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:40:32 0
>>613
聞いたんじゃなくて実際に見たんだけど、それが何か?
そうやってしつこく絡む奴に自演君は多いけどな。
617ノーブランドさん:2011/01/21(金) 22:44:11 0
>>610
専門のクリーニング〜って書いてあったなw悪い見落としてたわ。
でも評判のいい普通のクリーニング屋に出せば大丈夫だとは思う。
俺は怖くて出せないけどねw
618ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:16:18 0
>>592
洗濯しないと汗などで生地が傷んで劣化・変色が起きるよ
色落ちしにくい洗濯剤が出てるからそれ使え
619ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:19:49 0
何か話変えて悪いけど、いろんなとこで叩かれてる?まぁ下に見られてるレイジブルーに行ったんだけど、あそこ普通にリア充の巣窟だな
彼女連れが何組もいた
620ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:23:05 0
>>619
彼女連れが何組もって……それで「リア充の巣窟」扱いするのか?
ユニクロでもそれくらい普通だぞw
621ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:23:19 0
Liberty Bellの中綿ジャケットもらったんだけど、これってスノボ用なのかな?

622ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:24:35 0
>>619
あそこは安っぽいというか実際に安物だけど
値段が値段だから金のない高校生や大学生がちょっと手を出してみるのにお手頃っていう店
623ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:26:09 0
>>621
画像うp
624ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:27:23 0
>>622
大学生でレイジブルー着てる奴いるの?
625ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:29:20 0
>>624
いっぱいいるよ
626ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:31:59 0
M65ブルゾンで、黒かブラウンかでいうと黒のほうが若々しいですかね?
黒だと静電気でのほこりや糸くずとかが目立つ気がするんですけど
627ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:32:14 0
僕はアウトドア系ブランドが好きでノースやモンベルのダウンを着てるんだけど
彼女はデュベやモンクレをすすめる。買ってくれるなら着てやると言うと何も言わなくなる。
肩や上腕に筋肉がついてる人にはアウトドアブランドの方がしっくりくるよね?
628ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:35:05 P
>>627
ここにいる人より彼女を信じた方が良いような。
629ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:37:09 0
>>627
彼女の好みをきいてやりなよ
今どきオラオラかよ
630ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:42:16 0
>>619
俺も2ちゃんで馬鹿にされてるから脱ダサ男には丁度いいだろと思って行ったけど
お洒落さんばっかりだな、俺とハゲかけたおっさんが明らかに浮いてた
おしゃれになるしかないな・・・
631ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:44:00 0
>>630
はげかけたおっさんもここによくくる40近いおっさんだったら俺はなんか幸せだ。沢山相談に乗っちゃう。
632ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:47:50 P
>>630
あそこは金はないけど、
オシャレそこそこ頑張りたいみたいな場所だから、
逆にそこまで酷いのはいない。
633ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:49:45 0
春物で予約してみたい服を何点か見つけたのですが、
支払いは予約時にまとめてするものですか?
現物の到着時に別々にするものですか?
634ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:50:17 0
>>627
とりあえず店で試着してみるだけ試着したらどうだ?
確かに、その彼女は雑誌でブランド名を仕入れただけっぽいけどさ
635ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:51:21 0
>>628
>>629
友人のモンクレ着さしてもらった事があるけど、腕の可動範囲が制限されるw
たまたまその商品が細身だったのかな?
636ノーブランドさん:2011/01/21(金) 23:51:36 0
>>608
早く死ね無能
637ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:06:14 O
>>626
やっぱり黒のが多少若く、しまっては見えるかな
まあ着て鏡で見て自分がしっくりきた方でいいかと

>>627
そんな気はするね
でも気になるならMONCLER等も試着してみたら?
もう着たっていうなら何も言うことはないけど
638ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:18:14 0
http://item.rakuten.co.jp/abjnuts/0102068/
これのグレーを買ったんですが
どうもどういう色を合わせたらいいかわかりません
とりあえず黒のハットをかぶる予定です。
639ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:19:59 0
ジジくせ
640お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 00:21:58 0
>>638
グレーなんで合わない色を探す方が大変ですが、
一応ボタンがブラウンなのでブラウン系のパンツとかどうですかね。キャメルでもいいし。
他に大人っぽく行きたいならカーキやオリーブとかでしょうか。
グレーに黒を合わせちゃうと途端に重くなってしまうので
明るいベージュでポジティブに転化させるのもいい手だと思います。
641ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:29:02 0
デニムがほしいんだがどこのショップで買うのがいいんだ?
買おうと思えば何処でも買えるが・・・
642ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 00:29:47 0
チェック柄はどうみてもヲタ向けだ
というのもオタクのチェック装着率が高いから自然とそういうことになってしまうのだ

どうしても着たいなら、しわ加工などがされたブランドデザインのものにしたほうがいい
そうすればカジュアル系だと理解される確率もあがる
そのへんのつまらないチェック柄を着てると、ただのオタクに見られているだけの可能性が90%だから覚えておけ
お前が思ってなくても女子に思われている




643ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:30:09 0
>>641
何系が好きかによってオススメは変わる
644ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 00:38:39 0
>>605
それは煽りに見えて同意

防寒まるだしはファッションではない
ただの「必需品」
ダウンと同じくらい防寒性のあるアイテムは他にいくらでもある
645ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:40:49 0
>>ダウンと同じくらい防寒性のあるアイテム

たとえば
646ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:45:32 0
ショート丈のダッフル買ったんですが
インナーのシャツの前の裾ってちょっと出す感じがいいんですか?
あと赤チェックのシャツ+青カーディガンはおかしいいですか?
他にもインナーの組み合わせを教えてください
647ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:49:37 0
>>646
裾が出ない方がいい
シャツの着丈がアウターの着丈より長い場合はシャツはタックイン
赤チェックのシャツ+青カーディガンは色味にもよるがあまり良くない組み合わせ
648ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:51:44 0
ブーツ買うならどこがいい?
予算約四万で、
長い間使える耐久性いいやつ希望

RW気になってるけど、他スレ見てると現行モデルが糞って言われてるから悩んでる
649ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:52:33 0
中性的で男でも女でも着てそうなファッションを目指したいのですがイメージがわきません
特にボトムスをどうしていいかわからないのですがどうしたもんでっしょうか
650ノーブランドさん:2011/01/22(土) 00:54:08 0
>>648
靴は足と木型の相性あるからブランドで選ばない方がいいよ
ところで、どんな形のブーツが欲しいの?

>>649
おまえさんの体型はどんな感じ?
651ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:02:20 0
>>627
着てるSS待ってるよw
652649:2011/01/22(土) 01:05:39 0
>>650
約170cm60kgです
痩せても太ってもいないと思う…
653ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 01:05:53 0
>>645
ヒント:中綿

>>646
チェックはやめろといってる

>>649
カーディガンスタイル
パンツなどむしろどうでもよい
スラックスでも可
654ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:13:32 0
>>652
革ブルゾン+デニムといったロックボーイ&ガールズ系の格好でインナーカットソーの柄を無地などの普通っぽいのにするとか
シャツ+カーディガンにチノパンorスラックスとローファーでプレッピー風にするとか
中性的と言っても色々と方向性はあると思う

ボトムスはブーツカット履きこなすには身長足りないし、スキニーだと中性的を通り越してゲイっぽくなるリスクあるから
ちょっと細めかなくらいのスリムストレートにしておいた方が良さそう
それでも髪型ちょっと工夫すればどうとでもなるよ
655ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:13:53 0
>>653
「いくらでもある」とか言っておいて「ヒント:中綿」ってバカにしてんの?死ぬの?
656ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:16:48 0
>>655
せっかくコテ付けてくれてるんだからあぼんしとけ
657ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:20:14 0
中性的な服装は顔が中性的でないとアウト
658お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 01:20:16 0
>>649
確かに外しちゃうと男女両方から敬遠される感じになっちゃう危険性があります…。
Acneなんかは割とどっちでも着れそうな服が多くて、(値段は馬鹿高いのですが、)
ルックブックのコーディネートが非常にうまくて自分もよく見てるのでちょっと参考にしてみてはどうでしょう。
ttp://www.acnestudios.com/lookbooks/
659ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:24:27 O
>>649
ならボトムスは柄パンかスキニーがいいと思うよ
660ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:25:27 0
中学生の時に姉のポロシャツとか結構借りて着ていたな
他がメンズでもシャツの前合わせが違うだけで十分それっぽい雰囲気になる
661ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:43:35 0
女物ブーツっていいのがたくさんあるよなー。ミノチンコ?だっけ
サイズが合えば買いたい。
森男とかやってみたい
662ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:45:43 0
ドワーフかよ
663ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 01:46:57 0
>>655
月並みに「自分で調べろ」とでも言って欲しいのか雑魚

食いつくならもっと真剣にファッションの話で食いついてこい雑魚
664ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:47:07 0
女物ブーツは合皮が多すぎて使えない
665ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:48:16 0
女物の靴って捨て寸あまり取ってないから幅合っても長さが足りない
666ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:51:55 0
>>663
ダウンと同じくらい防寒性のあるアイテムなんてそんなにないだろ
667ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 01:52:55 0
>>658
どうみてもゲイファッション

質問してるほうはブランドの名前だけだして気取ってるカスにも用はないと思うぞ


668ノーブランドさん:2011/01/22(土) 01:55:17 0
役に立たねえなあ
669ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 02:02:10 0
>>658
どうみてもゲイファッション

質問してるほうはブランドの名前だけだして気取ってるカスにも用はないと思うぞ


670ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 02:05:57 0
コントローラーをおっことしたら連投になってしまったがどうでもいいな

>>654
革ブルゾンファッションはいってみればもともと男性スタイルを女性が取り込んでいるだけだろう
そんなのをおすすめしても意味がない

あとブーツカットに身長は関係ない
むしろ足短い奴ほどブーツカットがマシ
あと顔で中性的ファッション諦めてるとかの奴は、ファッションそのものを諦めてるような雑魚にしか思えん
671ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 02:38:07 0
みんなが着てるベタなダウンなんか買うよりまだこれらのほうがマシだ
ttp://www.nakool.com:80/2010/11/08/5207#content
ttp://www.offside-web.com/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=CO%2D&FF=0&price_sort=&ctname=COAT&mode=p_wide&id=19703&superkey=1&popup=yes

さがせばもっと上品系・大人系コートなどもたくさんある
予算がきつくてもそこそこブランドで2万5千円もだせば40%オフや半額SALEで買えるものも多い
672ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:38:43 0
>>650
エンジニア購入したいです
673ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:44:43 0
>>671
いや、ふつうにダウンのほうが暖かいよ。ダウン持ってないのか?
674ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:46:58 P
>>671
ダウン着たことないの?
675ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:48:33 0
>>671
なんかゲームキャラの装備品みたいだな
つーか、表地がコットンっていう時点で春秋用じゃね?
676ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:53:02 0
二月の連休に初めて長野県へスキーしに行く
でもダウン持ってないので、とりあえず撥水性のあるダウンを選んだほうがいい?
677ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:55:17 P
スキーならスキーウェアだろ
現地までってんなら暖かいカッコなら何でもいいし
678ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:57:29 0
脱オタする場合のお勧めブランドとかあります?
679ノーブランドさん:2011/01/22(土) 02:58:06 0
とりあえずユニムジでアイテム数を増やす
680ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:00:13 0
>>677
ああ、すまん
現地までの格好のことなんだ
ダウンじゃなくてもいいんだね
結構寒がりだからダウンでないとだめなのかって思ってた
681お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 03:02:00 0
>>676
アウトドア専用スレで聞く方が確実ですが、
スキーまでいくとダウンでも無理なんて話もよく聞きます。
インナーから通気性と撥水性をしっかり考える必要があるかもしれません。
今年だけって感じならその場しのぎでいいと思いますが
もし詳細なアドバイスが欲しかったら以下で聞いてみたら親切な方は答えてくれるかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289988087/l50
682ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:03:57 0
俺は長野にスキーしにTシャツとパーカー一枚で向かって行って死んだ
683ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:04:25 0
で、生き返ったのか
黄泉の世界はどうだった?
684ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 03:05:55 0
別にダウンより暖かいものを例として出してるわけではない
ダウンに近いくらいあったかければいいものの一例、という話

ダウンといってもロングでないなら丈のある防寒コートのほうが有利かもしれない
中綿系コートの意外な暖かさこそ、お前等は少しは知るべきかもな

ちなみにもっとデザインと両立したものをさがすのは「努力」の範疇になるので、そこまで教える気はない
こんなのはてきとーにさっき調べた、「オレが知っているアイテム以外のもの」だと理解しろ
685ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:06:24 0
>>679
やっぱりユニムジですか
686ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:06:32 0
>>680
現地までは車? 電車? バス?
687ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:07:17 P
>>680
寒がりならダウンあったほうがいいね
あと基本的に体の末端がやばいからね
顔とか
マスクでもしとけば大分違うけど
688ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:07:59 0
>>685
お手頃価格でそこそこの質でシンプルデザイン
後でデザイナーブランドに手を出すようになっても使えるから便利だよ
689ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:10:48 0
>>686
現地まではバス

>>687
ニット帽は用意した
マスク…ネックウォーマーでいいんかな
690ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:13:01 P
>>684
あんたのあげたアイテムでダウンに近い防寒性をもつものは無かったと思うが。
コットン100%とコットン50%だよ?
691ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 03:13:08 0
ダウンはしょせん「必需品」

差別化しにくい時点でファッションとはかけ離れたアイテム
どこで買ったのかさっぱりわからないものばかりだろう
4万のブランドものなのに「ユニクロで?」と言われても不思議でないものばかりだから却下すべき

ただ、スキーに行くときのために、とか目的別ならOKとは言っておく

ふだんからずっとダウン着てる奴はダサい部類になってしまうだけだからとっとと別のを買え
北海道にでも住んでるのかお前は?
氷点下や暴風地域でない限りどこに買う必要がある
692ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:13:09 0
>>688
なるほど確かに
やっぱここの人ってドメブラ使用者ですよね?
693ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 03:18:23 0
>>690
なんの素材と比較してるんだお前は?ナイロンか?
694ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:21:40 0
>>689
バスならダウンや化繊コートで風防ぎつつ、タートルネックセーターや保温インナーで温度管理っていうのが基本だなあ
フリースもインナーとして使い勝手良い
手袋、マフラー、帽子で肌露出を減らすのが重要
あと靴下はケチるなよ
695ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 03:24:05 0
どうでもいいが必需品の話なんか別の場所でしろ

寒いところにいくからマフラーもってけとか常識レベルの話でしかない
そういうツッコミをさせて笑かしにきてるのかおまえらわ
696ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:24:28 0
北海道に住んでるがダウンは着ないな。
コートやブルゾンで十分に温かいからダウンを選択肢に入れようとは思わない。
697ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:26:40 P
まあ、北海道はな、
移動中の車の中と建物の中は暖かいからな。
698ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:27:09 P
>>696
道民はすげえよな
東京の冬だとパーカーじゃんw
699お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 03:28:37 0
>>689
694さんにほとんど言われてますが、インナーに起毛やニットなどの保温性の高いもの、
一番外に風を通しにくい素材が基本です。(これを一つにまとめたのがダウンですよね)

あと下半身が結構冷えると思うので、インナータイツを履いて行くといいと思います。
700ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:37:19 0
>>694
化繊コートやダウン持ってないから、明日探してみる
フリースは一着しかないけど、なんとか着まわす
靴下もケチらないほうがいいのね、了解した

>>699
インナーはニットなどの保湿性のあるものを着ればいいんだね
あとは風を通しにくい素材のアウターを探してみる
インナータイツ、了解した
ありがとう
701ノーブランドさん:2011/01/22(土) 03:42:02 0
東北でもあまりダウン見かけないな
東京行くとダウン率の高さに驚く
702ノーブランドさん:2011/01/22(土) 05:49:40 0
少なくとも買い物とか行く時には着ないな
室内に入ったりしたら邪魔でしかない
703ノーブランドさん:2011/01/22(土) 06:25:40 O
別にそういう趣味はないんですが
女より大学生くらいの若い男に受けが良いというか
なめられたり馬鹿にされたりしないファッションの系統ってなんですかね
704ノーブランドさん:2011/01/22(土) 08:13:13 0
旭川だけどダウン着てる奴いっぱいいるぞ
705ノーブランドさん:2011/01/22(土) 08:53:53 0
>>672
「シャフト太っ」とか現行ばかにしてるのは古いもの持ってる優越感を感じたいだけのおっさんだから
あんまり気にせず自分の着用感で決めればいいと思うよ
706ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:13:14 0
>>703
今だったらスト系かスポーツアウトドア系
707ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:33:13 0
洒落たレストランに履いていったら
駄目なパンツってデニム以外には何がありますか?
708ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:40:08 O
>>706
挑戦してみます
709ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:42:23 0
>>707
むしろ履いていった方が良い方で考えたらどうかね
710707:2011/01/22(土) 10:43:44 0
>>709
スラックスはOKですよね?
細身のカーゴパンツは平気ですか?
711ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:50:58 0
スラックスでいけよ
712ノーブランドさん:2011/01/22(土) 10:52:40 0
面倒だからスーツで行こう
713ノーブランドさん:2011/01/22(土) 11:13:58 0
>>707
日本人なら紋付羽織袴を着ていこう
何か言われたら、これが日本の正装だ、日本バカにしてんの?
って言えばおk
714ノーブランドさん:2011/01/22(土) 11:23:50 0
古着で買ったスーツのジャケットに手を突っ込もうとしたら
縫ってあって使えませんでした
スーツのポケットって何も入れちゃいけないんですか?
715ノーブランドさん:2011/01/22(土) 11:48:04 0
>>714
マジで意味がわからない
716ノーブランドさん:2011/01/22(土) 11:55:10 0
717ノーブランドさん:2011/01/22(土) 11:58:46 0
1行目のスーツのジャケットがスーツのポケットってことか!
セットアップのスーツのジャケットって事だと思ってたよ
そんでいきなりポケットの話が出てきたから意味不明だった
718ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:05:24 0
あー、しつけ糸だったようです
皆さんお騒がせしました
719ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:28:06 0
このドレープTシャツ買おうか迷ってるんだけど、
こーゆー柄ってダサい?

http://image.rakuten.co.jp/topism/cabinet/nt-shirt/nt-shirt-36-black.jpg
720ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:29:34 P
>>719
うん。
721ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:31:16 0
だせえwwwwwwwwww
722ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:31:39 0
柄じゃなくってアイテムそのものがね・・・w
723ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:32:05 0
なんでこんな最高にダサイのを見つけてこれるんだw
724ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:36:16 0
おぉ・・・質問しといてよかった
こっちは別にダサくないよね?

http://image.rakuten.co.jp/topism/cabinet/sa/ga/nt-shirt-15-brown.jpg
725ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:37:32 0
逸材かよおまえは
726ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:38:31 0
ドレープは無い。そう考えとけ
727ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:39:46 0
モデルの着こなしをかっこいいと思うならいいんじゃね
ガクトみたいな感じならいけそう
728ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:42:06 0
ってかお兄系が好きなんだろ?
それなら普通じゃね

俺は好きじゃないし、世間受けも良くないだろうけど
729ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:42:45 P
>>724
あんた才能あるよ!!
730ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:43:18 0
>>724
お前は下のスレで質問して来い。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1292764424/
731ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:43:33 0
脱オタってお兄系になぜか走るよななんでなんだろ
732ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:45:08 0
きれいめににしようとして行き過ぎてお兄系になるんじゃないか?
733ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:46:38 P
>>731
最近はそういう人もあんまりいないけどね。
方向性が真逆だからすごくかっこ良く見えるか、
あるいはもとのファッションとの違いがわかりやすいからか。
734ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:46:38 0
モリガールにうけがよく似合う男性ファションを教えてください
735ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:49:13 P
春にウール100%のカーディガン着るのって季節感的にナシですか?
736ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:54:23 0
>>734
加瀬亮とか瑛太みたいな感じ
細身で緩めのカジュアル感
737ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:56:41 0
オタクのお手本、男性声優とかもお兄系だよな
738ノーブランドさん:2011/01/22(土) 12:57:55 0
脱オタとかじゃないけど
ファッション詳しくないんで・・・
いつもきれいめなそれっぽいのを適当に買ってる
とりあえず、そっち系ならドレープもアリってことでいいのかな
739ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:03:49 0
>>724すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:04:59 0
ないよwww
男性声優とかの格好あれ激ダサだから

あとゲームクリエーター(笑)とかも色気づくと突如お兄刑に走るww
741ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:06:18 0
いやいや、ドレープでかっこいいのなんてないから
自分がかっこいいって思うのなら否定はしないけど、
大半の人はだせぇって思うだろうね
742ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:08:05 0
>>738
そっち系が何指してるのか分からんが、サロン系か?
興味を持ち始めの人だと薦め辛いけど、自分が好きで着てるなら構わないでしょ。
ただ俺は絶対しない系統だけどw
743ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:08:20 0
ヤンキー上がりのキャバ嬢や風俗嬢
オタ女・バンギャやV系好きには受け入れられるんじゃない?
まあ最低限素材が良ければの話だがww
ブサメンがやっても指さして笑われるだけ
744ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:09:18 0
>>738
身長・体重は?あと顔は誰似とかある?
745ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:09:19 P
>>743
その辺も意外に受け入れてくれないよ。
746ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:11:43 0
>こっちは別にダサくないよね?

コイツにとって世界はどう見えてるんだ一体
FFのコスプレみたいなのがオシャレに見える歪んだ世界観?
747ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:14:12 0
スタンスミスみたいな靴欲しいけど、この中ではどれがスタンスミスみたいに
きれい目に使えますか?スタンスミスは履いてる人多いのでいらないです。
http://www.patrick.jp/lineup/lineup.html
748ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:15:41 0
K-SWISSはいとけ
749ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:15:43 0
http://www.patrick.jp/lineup/items/item_68.html
これがもろスタンスミスっぽいけど
750ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:21:22 0
適当に重ねて着ようと思ってたんだけど
やっぱドレープはやめとこっかな
751ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:22:59 0
>>750
身長と体重教えて下さい
752ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:23:38 0
175cmの58kgっす
753ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:25:03 0
ジャケットにブーツとかカジュアルな靴はやっぱ合わないですか?
754ノーブランドさん:2011/01/22(土) 13:29:43 0
合うよ
755ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 13:59:13 0
>>724
別にダサくはない
ただ、これを全身ロックスタイルとかで合わせるのはガキ臭いだけ
シンプルなきれいめスタイルで合わせるなら、やりすぎ感ではなくアクセントにできるだろう

ドレープものデザインは、前に出ていた中性的デザインのひとつととらえるべきだろう

それを「着れない」というならただの雑魚
そういうダサ男の意見はスルーしてOK
女性目線に立てない奴はしょせん雑魚
756ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:04:29 P
女性目線に立ったら、
ドレープは絶対にないわ。
757ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/22(土) 14:14:40 0
まぁ>>724は色や光沢感のほうが問題だろう
そのせいでドキツい印象が出る


それなりのブランドがどこもドレープデザインを取り入れ始めているので、
そこを否定している雑魚はしょせん雑魚なのは確実だが
758ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:18:22 0
>>755
ありがとございます
アクセントとして取り入れたいと思っていたので
方向性はそんなに間違ってなかったようで安心しました
759ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:24:39 0
これでいいじゃん色もきれいだし 
http://zozo.jp/shop/lanvinmen/goodssale.html?gid=849491&rid=1006
760ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:27:27 0
>>759
一般人には着崩れた服としか映らないな
761ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:28:41 P
>>759
それだと襟がヨレヨレとかにしか見えない。
762ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:30:07 0
そっち系の服を着る人が一般人の観点から判断しようとするわけがない

最初から周りなんて気にしてないから平気だよ たぶん
763ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:30:55 P
>>762
そっち系からみても微妙だろこれは。
764ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:31:01 0
エリを掴まれて伸びちゃったいじめられっ子みたいだな
765ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:35:05 0
まだ>>724の方がマシに見えるな
766ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:36:25 0
>>724はボトムスと靴を普通に綺麗なのに代えてオーソドックスなジャケット羽織れば何とか使えなくもないかもしれないと思わないでもない
767ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:40:28 0
>>759
これモデルが駄目だな
768ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:43:37 0
>>767
いや、アイテムが駄目
769ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:45:07 0
>>724
が良いっていうのは全く理解できん
770ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:46:04 P
>>767
モデルの問題ではない。
771ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:46:42 0
>>724>>759も買わないでスルーだろう、常識的に考えて
772ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:49:20 P
>>769
>>724か>>759どっちかなら、
>>724だと思う。
まあ、どっちも買わないけど。
773ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:55:16 0
>>724
ヨレヨレ通り越してシワみたいだな
ネットじゃ分かりにくいが光沢もありそうだし
実物見れないと失敗しそうだな
http://item.rakuten.co.jp/jiggys-shop/r-2-018/
ドレープ買うにしてもこれくらいぬるい方がかっこよくない?
774ノーブランドさん:2011/01/22(土) 14:59:00 0
七分袖ってあたりがよりレディースっぽさを増長してるんだがw
775ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:04:17 0
身も蓋もないこと言うとドレープカットソー探す必要なくね?
ドレープデザインにかかる金を生地質アップに回して普通の無地Tの方が良いと思うんだが
776ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:04:50 0
それをいっちゃーおしめーよ
777ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:05:48 P
>>775
そもそも最初の方でドレープがないって話も出てる。
778ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:16:02 0
定番でもあるグレーのパーカーを買いたいんですが、
zozoですべて見た結果、1万円前後 また最小サイズが着丈60くらい、シルエットがよい(胸囲が最高でも95以下
)というのを満たしたパーカーが見つかりませんでした。
1万5千ならあるんですが、さすがにそこまで出したくありません…

何かよいのありますか?
779お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 15:22:07 0
>>778
ここがわりと評判いいみたいです。でも1万5千〜2万くらいみたい…。
ttp://www.arknets.co.jp/modules/arknets_brand/sanca.php?id=324&typ=0&key=S
780ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:22:27 0
無地の長袖カットソーはどこのオススメ?
UネックかVネックがいいです。
首が絞まっている、丸首はあまり好きではありません。
近くに無印とユニクロならあるんですが・・・
781ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:24:52 0
ユニクロの無地Tは悪くないけど長袖だと袖足りない可能性高い
782ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:26:07 0
>>780
ノリコイケ
783ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:28:34 0
そうなんですか、無印のロンT買ったことない
腕長めだから、足りない可能性大っぽいかも

>>782
うーん、無地ロンTに一万出す気なりませんorz
784お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 15:29:10 0
>>783
普通にアメリカンアパレルは?
785ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:31:14 0
>>779
ありがとうございます。ただ高いです。。
786ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:33:12 0
>>784
アメアパとか略されるやつですよね
それってユニクロみたいな感じなんですか?
田舎なんで、その店がない・・・
787ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:38:24 0
>>783
無印良品の衣料品かなり質落ちてるからおすすめしない
あそこのスラブ風カットソー好きだったんだけどな
腕長めで安め希望ならアメアパだろう
ただ、袖足りるならユニクロで同色2〜3枚買ってローテーションする方がおすすめ
788ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:41:03 0
アメアパなら通販でもいいが
普通にユニかGAPでいいんじゃん
789ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:43:07 0
アメアパは袖と着丈かなり長いから長身なら重宝する
そうでなければユニでいい
790ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:45:13 0
初めて女の人とカラオケに行く事になった

今から買いに行こうと思うんだけど、服なんか全然興味無かったから ファッションの基本から分からない
ユニクロ 無印 GAP ジーンズメイト が近くに有る。

とりあえず小綺麗な格好でいいからしたいだけど…
791ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:49:46 0
ロンT探してた者です
身長小さいし、無印は品質的にだめらしいんでユニクロにします
ちなみに田舎にはGAPもないんだよwww
ユニクロロンT確か千円くらいだったと思うし、大人買いします
dd
792ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:50:31 0
>>790
靴は何
無印をベースにGAPのアウターあたりで
ユニクロとジーンズメイトは避けた方が無難
793ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:51:07 0
>>790
アイテム選べばユニムジGAPでも十分にコーディネイトできる
ただ、今まで服に興味なかったなら辛いかもしれないな
金に余裕あって少し遠出できる時間あるようならセレクトショップ行ってセレオリ主体に全身コーディネイトしてもらうのが楽

まあ、カラオケ+α程度なら普段着で十分だと思うけど
794ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:53:09 0
GAPにいって予算いくらで全身コーディネートしてくださいって言えばしてくれるよ
795ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:56:45 0
>>794
GAPでそれ頼むとアメカジにしかならない
796ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:57:32 0
>>790
でいつ行くのよ?
明日じゃないよな
797ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:58:32 0
>>792
スニーカーしか持ってない
>>793
普段着が無いんです
あんまり外でないし、
セレクトショップなんて物が有るのか!
でも予定は明日何だよね

結局なにを着れば良いんだorz

798ノーブランドさん:2011/01/22(土) 15:59:25 0
>>796
ごめんなさい。明日です
799ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:00:49 0
全身コーディネイトコースしかないな。
800ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:01:23 0
店は8時まで開いてるから今から買ってこいよ
そうじゃないなら手持ちの服をうpれ
801ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:04:45 0
>>800
中学んときから部活ばっかりやってて 普段でもスウェットとかジャージばっかり着てるからまともなもんが無いんだ。
うpする意味ないと思う

因みに18才です
802ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:07:39 0
>>801
ユニクロ行って「綺麗目コーデしてください」と頼め。
女の目を意識するなら、女性店員のほうがいい。
803ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:10:36 0
ユニクロかジーンズメイトでデニムパンツ
無印であったかインナーとニット
GAPでダウンジャケット

このあたり買えば後はマフラーなどの小物で色足すだけでそこそこ普通に見えるだろう
804ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:20:00 0
>>802
頼めるのか!?
人見知りには難易度高いが頑張るしかないか
一番確実そうだし
>>803
なるほど
でも色とかどんな風にすればいいのかすら分からないんだ。
805ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:24:59 0
>>804
総額言って、綺麗目のコーデ頼めばやってくれるよ。
全身ってのがちょい言いにくいかもしれんが、カラオケのために頑張れ
806ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:25:02 0
>>804
頼めますよ
サイズとか分からないだろうし、店員に任せた方がいいよ
気が向いたら実際に着た写メをupしてくれよ
807ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:26:44 0
面白みの欠片もないが手持ちアイテムないなら定番色を買っておけ。
デニムパンツは濃紺、ダウンジャケットは黒。
インナーは白黒灰のモノトーン色で無難にまとめるか、色を使ってアクセント付けるか好きにすればいい。
808ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:27:04 0
>>806
うん


よし言ってくる!
809ノーブランドさん:2011/01/22(土) 16:43:12 P
店員さんに見立ててもらうなら、俺だったらユニクロよりジーンズメイトだな。
但し、秋葉原店に限るが。
810ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:24:25 0
なんでまた秋葉原
811ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:33:20 0
http://item.rakuten.co.jp/tataramegane/10000515/

これを買ったんですが、ださいですかね?以前黒ぶちで質問したものです。
812ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:34:15 0
http://zozo.jp/shop/beams/goods.html?did=1209807
のジャケットの上に

http://item.rakuten.co.jp/bag-loire/y-508-06615/
のリュックって、変でしょうか。
黒のトップスの上に黒のリュックを背負う事になるのですが、、
813ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:40:02 0
>>811
おまえさんの顔形を知らないから似合ってるかどうかすら分からん

>>812
オシャレではないが変でもない
中高大学生で黒&黒なんて良くある組み合わせ
コットンカーディガンとナイロン鞄だから素材の質感違うし普段着なら良いんじゃね?
ぶっちゃけ片方の色変えた方がいいとは思うけど
814ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:45:34 0
>>811
商品説明と蝶の刻印に中2の香りを感じるな。
あとシルバーパーツのせいでアシンメトリーだから収まりが悪そう。
815ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:47:22 0
>>811
耐久性は大丈夫なのか?
816ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:49:12 0
>>810
アキバのジーンズメイトはメイドが接客してくれてるらしい
817ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:52:55 0
横幅58ってメガネフレームかなり大きくないか?

>>816
何の罰ゲームだよw
818ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:57:24 P
アキバのジンメとかやめとけ
半分はお土産屋で残りは厨二服しかないぞ
819ノーブランドさん:2011/01/22(土) 17:59:03 0
http://blog-imgs-24.fc2.com/y/u/k/yukitoyuchi/20080628112018.jpg
めがねの大きさは顔に対してこのくらいの画像くらいの大きさです。輪郭は顔は載せたくないので
ちょい似たような顔を探してみます。
820ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:00:33 0
レンズ幅58はかなりでかいな
821ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:01:18 0
黒ぶちなら普通でしょ
822ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:01:18 0
この画像イラッとする顔だな 
823ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:02:30 0
なんかムカつく
824ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:05:11 0
瞳がレンズの中心からずれてるな
マジでこれくらいの大きさならかけてる内に眼を悪くするんじゃないか?
825ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:06:14 P
あら、かわいいフグ
826ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:11:33 P
男にこんな表情されたら一日中気分悪くなるわ
827ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:17:46 0
>>824
レンズ枠の中心とレンズの中心って別モノだよ?
828ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:25:19 0
http://img92.imageshack.us/img92/1055/riding4jz1.jpg
こういうサングラスを探してるんだけど、なんていうタイプのサングラスなのか知っている人いる?
ティアドロップで探しても見つからない・・・
829ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:26:50 0
830ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:28:16 0
日本製のリアルレザーのジャケットで4、5万ぐらいで買えるのはあります?
もしあるのなら参考にしたいので教えてもらえますか?
831812:2011/01/22(土) 18:31:59 0
>>813
ありがとうございます。
勉強になりました。
832ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:34:23 0
マウンパほしいんだけどどこがお勧めですか????
身長160ぐらいのチビなんですが・・・。
予算は3万ぐらいを考えてます。
833ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:35:33 0
>>829
そういう形のは沢山あるんだけど・・・
画像にもあるとおり左右のグラスが一件して一体化してるような形状のやつ
なんていうタイプのものなのかだけでも知りたいんだけど
834ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:40:38 0
質問なんだが現在トロピカルピンク?のポロシャツを部活で作るんだがこれにあうコーデを教えてくれないか??
835ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:46:27 0
>>834
ホモですか?
836ノーブランドさん:2011/01/22(土) 18:55:26 0
>>833
タイプの名前は知らないがスキーゴーグルで時々見かける
837ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:00:15 0
おれは大門グラスって呼んでるわ
838ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:03:46 0
>>834
トロピカルピンクはきっついわwwww
839ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:09:32 0
http://viploader.net/pic/src/viploader1209376.png
このミスチルの桜井さんがはいてるジーンズは何て言うジーンズですか?
高いなら代用できるものでもいいので教えてください
ポケットが迷彩みたいになってるのがかっこいいんです
840ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:10:12 0
誰だよトロピカルピンクなんて選んだ奴は
こういうのは上下セットで頼めるようになってるだろ
841ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:11:05 0
ユニクロのムートンフリースパーカー
買おうと思って辞めたんだけど、あれ良い?
842ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:15:55 0
部屋着に最適
843ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:17:34 0
部屋着、コンビニ着として活躍してるよ
844ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:18:16 0
>>839
その画像と手持ちジーンズを修理屋に持ち込んで迷彩生地を取り付けてもらえばおk
845ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:27:00 0
30代・185cm・85kgのエッチなおじさんです。
可愛いものが好きなので、リラックマのシャツを着たいのですが、変ですか?
846841:2011/01/22(土) 19:31:32 0
なるほど、ありがと
847ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:35:54 0
>>845
淫乱テディベア乙
848ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:37:19 0
>>832
シエラのキッズLサイズがいいよ
冗談じゃなくマジで
849ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:51:00 0
黒のレザージャケットを購入したのですが
丈が短くてインナーが少しはみ出ます。

やはりインナーのが長いと変ですかね?
ちなみにチェックシャツをインナーにしてます
850ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:53:16 0
>>847
女の子(男の子?)とパコパコして、自分の出た腹が揺れていると
ハメ撮り動画みたいで興奮しますし、
肥えた体をベッドに横たえてオチンチンを刺激されるのも大好きです。
僕は淫乱テディベアかもしれません。
でもプライベートでは“モテカワ”なおじさんでいたいです。

リラックマのシャツはやっぱりだめですかね。
キャラクターものなら何がおすすめですか?
851ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:53:53 0
ユニクロ通販サイトで売り切れだった場合、お店行っても売り切れの可能性が高いですか?!
852ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:55:51 0
>>849
インナーがはみ出る組み合わせは割と普通だと思う。
あなたが持っている服に合うかは別だけどw
853ノーブランドさん:2011/01/22(土) 19:55:57 0
>>851
カスタマーに電話して聞きなさい。
854ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:01:53 0
エンポリオとコレッツォーニってどう違うんですか?
かたやセカンドライン、かたやディフュージョンライン。
両方同じ意味だと思ってたんですが。
855ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:02:53 0
>>852
ありがとうございます。
ちなみにレザージャケットに緑色のカーゴは合いませんか?
856851:2011/01/22(土) 20:03:23 0
>>853
分からないなら黙ってりゃいいのにウザってえ!
857ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:05:35 0
いいから明日店に逝ってこいw
858ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:13:05 0
>>855
緑色のズボンもカーゴパンツも持っていないからちょっと見てみないと分からないな。
859ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:29:14 0
>>855
レザジャケの形は?物によって似合ったり似合わなかったりする
860ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:31:01 0
>>851
通販の在庫と店の在庫は別だから場所によっては残ってる可能性は十分あるよ
店舗に行って無かったらと無駄足になるから行く前にその店に電話して在庫があるか聞くといい
もし無くても近くのユニクロに在庫は無いか聞くとすぐに確認して教えてくれるよ
ただ取り置きができないから在庫が少ない場合はすぐに買いに言った方がいいかも
861ノーブランドさん:2011/01/22(土) 20:47:07 0
タッセルローファーをソックス見せ、素足で履く以外で履くことは稀なんですか?
ぴったりサイズの綺麗めのチノパンと合わせたいと思っていたんですが変でしょうか?
862ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:07:06 0
変じゃない
863ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:27:14 0
http://www.columbiastore.jp/shop/g/g4540777379542/
これのベージュを買ったんですが,ボトムは濃紺デニム以外にどんなあわせ方がありますか?
また保管・手入れの方法を教えてくださるとありがたいです
864ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:38:50 0
カシュクールカーディガンやストールネックカーディガンの下に、襟付きのシャツをあわせるのはアリですか?
ネットの画像なんかを見てると、ほとんどがTシャツやカットソーを合わせてるようなのですが。
865ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:45:23 0
>>864
ナシ
襟周りのデザインがポイントのアイテムだから焦点がずれてしまう襟付きシャツは相性悪い
866ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:46:11 0
>>864
シャツのカラーデザインは何?
867ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:49:29 0
ガウンについて質問なんですが
あれでコート代わり?に街を歩いてる人を、極たまに観るんですが自分も欲しくなりました。

あれは風呂上りに着る所謂ナイトガウンなのですか?
ググルとチェック系のは古着っぽくお洒落なのかな?と思えますが
タオル生地とかサテンみたいなナイトガウンは駄目ですよね?
ニットは結構、普通に売られてるのを確認しました。

ファッション的観点から
どういうのがアリで、どういうのが無しなのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
868ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:52:03 0
現在170cm、73、4kgなのですが、アメリカンイーグルの服を購入しようと思います。

アメリカンイーグルの服はワンサイズ下げるべきと書いてありますが、
タイトめに着たいなら2サイズ下げるべきとも書いてありました。

私のような体型の場合Mサイズが妥当なのでしょうか?
869ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:57:39 0
>>868
身長と体重でサイズ分かるわけない無いだろw
自分の体のサイズ測ってサイズ表と見比べて決めろよ
870ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:58:04 0
>>867
本物のガウンは室内着だからその格好で外を歩いたら駄目
街で見るのはガウンのデザインを取り入れたコート
ガウン風の外套であって室内着ではない
もちろんナイトガウンじゃない
871ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:59:27 O
>>867
タオル地や無地のサテンとかは風呂上がりかよって突っ込まれたりしそうだよな

まあ綿のチェック柄のとかウールのが無難なんじゃない?
872ノーブランドさん:2011/01/22(土) 21:59:37 0
>>868
せめて自分の肩幅と身幅くらいは計っておけ
873ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:05:32 0
レーヨン混のカットソーはあんまり洗わない方がいいの?
タグ見ずに買ってしまった
874ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:06:54 0
>>869
そうですか・・・
ワイシャツは40−42と店で言われたのを覚えてます。
875ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:08:12 0
>>868
おそらくデブだろうから
とりあえず痩せろ
876ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:09:12 0
>>870>>871
ありがとうございます
やっぱり違うのですね

ググるのに正式名称は何かありますか?
877ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:10:40 0
>>875
デブといってもそこまでのデブじゃないです。
878ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:12:54 0
>>873
レーヨンは洗いによって縮みやすい
でも、洗わないと生地が傷むからちゃんと洗濯した方がいいよ
自己責任でやる必要あるが、手洗いしたりネット入れて洗濯すればレーヨン混でもまあ大丈夫だろう
879お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 22:13:18 0
>>867
ガウンコートで出ると思いますよ。
他にもローブコートとか、ガウンカーディガンとか、ニットコートとか
微妙に形がかぶってるものも沢山あるので
根気よく探してみて下さいね。
880ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:13:49 0
>>877
その体型で2サイズも下げるとかネタすぎる。
881ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:13:55 0
>>876
つ「ガウンコート」
882ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:17:12 0
>>880
しかし袖丈が長すぎると聞いたので。。
883ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:17:37 0
884ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:18:06 0
>>877
あんたが身長と体重明記している時点で>>875はそれは解っているはず
まだ痩せ足りないという意見だろ?
1意見に過ぎないといってしまえばそれまでだが
885ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:23:12 0
タイトめに着るっていうのは自分の体に合ったシルエット・デザインのアイテムを選ぶことであって
そんな2サイズも下げた小さい服を無理して着ることじゃねーよ

>>883
その画像見る度に思うんだが、顔から下だけを見るとやはり一番左がいいよな
ちょっと姿勢まともにするだけで全然見栄え違うし
886ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:28:24 0
>>878
そうなんだありがとう
この時期だとインナー着て汗かかなかったら毎回は洗わなくても大丈夫かな
887ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:32:25 0
>>879>>881
ありがとうございました
888ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:34:01 0
了解です。
確かに無理して着るものでもないですよね。。。
とりあえずMサイズを購入してみようと思います。
ありがとうございました、
889ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:38:13 0
>>848
ありがとうございます
http://shoppingfeed.jp/items/index?icd=56080&dm=d-park.de
ですかね・・・
実物見にいっています。どこにあるのか探してみます。
890ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:47:08 0
ファッション誌のスナップ記事のインタビュー
一か月に使う洋服代は?→1万円

よく見かけるコレなんですが、
実際に着ているアイテムは4万とか5万と表記されている
まさか、数か月に1着しか買わないというわけではないだろう
そうなると、年間通して買う洋服を月で割っている??

洋服に掛ける金額と購入頻度が良く分かりません
スナップに載るような人たちはある程度ワードローブが揃っているので
頻繁に買い物しなくても良い→1カ月1万円 という図式なのでしょうか?

カネがいくらあっても足りんのですが
1か月1万円とかどんだけ・・・
891ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:49:07 0
レザーパンツをタウンユースで着こなすとしたらどんな合わせ方がいいですか?
170cm60kgです。パンツは黒のエアロレザーです
892ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:50:35 0
やっすい奴をうまく着てる奴もいるってこった
金かけてるとこにはかけてるだろうけどな
893ノーブランドさん:2011/01/22(土) 22:54:08 0
>>890
セール、アウトレット、ヤフオク、古着屋とか色々あるんだよ
人によっては中国あたりのスーパーコピー商品を何食わぬ顔で使っていたり
894864:2011/01/22(土) 22:57:04 0
返事が遅くなってすみません!
回答ありがとう。

>>865
やっぱりね・・・

>>866
ボタンダウンなどじゃなく、少し小さめで普通の形。
895ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:00:36 0
黒のコールテン素材でダメージ加工(破れて無くて白い色が入ったもの)が施してある
ズボンを探しています。おすすめブランドありませんか?
896ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:04:33 0
>>895
コーデュロイで加工モノってあまりないし
あっても加工が微妙なの多いから
デニムの修理屋に持ち込んで手持ちパンツを加工してもらったらいいよ
897ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:10:31 0
junhashimotoかな
898ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:25:48 0
ぶっちゃけレギンスって女ウケ最悪っすよね?
899ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:30:38 0
>>898
最悪だ
トレンカにしときな
900ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:31:13 0
>>898
普通の男にも印象最悪だぞ。止めとけ
901お野郎 ◆0KsRvryoZOoT :2011/01/22(土) 23:37:47 0
>>899
と、と、と、とれんかー!
902ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:38:45 0
男性用ストッキングもあるね
903ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:39:14 0
メッセンジャースタイルなら良いんじゃね
小物にヘルメット、ピストかロードは必須な
904ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:55:01 0
カラオケの人、ちゃんと服買えたんだろうか?
905ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:55:37 0
初めてワークブーツ買ったんだけど
今の時期どんな服に合わせればいいですかね?
906ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:56:33 0
>>905
手持ちどんなのある?
907ノーブランドさん:2011/01/22(土) 23:59:30 0
ジーンズでおkでしょ
908ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:03:32 0
お前ら今年の春はまずコレを買う!とかもう目星つけてたりすんの?
今の時期は春夏に備えて金ためておいた方がいいのかな
909ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:04:46 0
そろそろ春夏モノが店頭に並び始める頃だよ
910ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:08:02 0
春夏はそんなに高くないから貯めない
夏なんてどうせ汗で痛むし安物にしてる
911ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:17:31 0
>>908
春物はアウターは中敷き入りチェックシャツと薄手のM-65とテラジャケと後書くの面倒になったから適当に持ってるから
これを買う!ってのは無いなー
912ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:21:55 P
薄手のレザージャケットを買うつもり。
本革じゃなく合皮のやつ。
貯金はしていない。小遣いで買える程度のでいいから。
913ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:39:54 0
いまセールしているレザーのジャケットって春以降使える?
セールするぐらいだからやっぱ寒い時期用かな?
914ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:41:32 0
合皮はやめときなよ
高校生くらいならまぁありだろうけど…
915ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:44:50 P
>>913
使えるよ。
916ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:49:01 P
>>913
だいたいフェイクレザージャケットなんてのはデザイン優先の物が多く
元から防寒性の高い冬服というものではないよ。
初夏に近い春なら暑いかもしれないが、早春ならちょうどいいぐらいのが多い。
917ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:57:52 0
>>915,916
そうなのか、どうもありがとう。

ttp://item.rakuten.co.jp/silver-bullet/70814-red0/
じゃあこれ春先使えそう?
918ノーブランドさん:2011/01/23(日) 00:58:08 0
911の書いてる中敷き入りチェックシャツってなんだ?中敷き?
919ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:00:12 0
レザー?
920ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:00:44 0
ADDICTのキルティング中綿中古で2500円

買い?
921ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:03:30 0
>>917
3月半ばくらいまでだな
っていうか、素材が酷いからセールでも買うのやめておけ
922ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:03:53 O
917

ださ過ぎワロタ
923ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:06:06 0
>>917
なんか騙されたってレビュー書かれてるぞ
924ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:06:22 0
917
ひどすぎる
釣りじゃないよな?
こんな服買おうと思える奴がいるんだな
925ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:07:37 0
177/65でL購入
Mでよかった。
肩幅表記が小さめだったので
Lにしたのですが
Mで十分でした。
商品は
これ本当にキャバリア?
って思いました。
首元にタグついてないし、
内ポケット近くに
タグをとった跡があって
その上にCavariAのタグを
四つ角を止めるだけの
簡易な裁縫でタグがついてた。
返品するのもだるいし、
問い詰めても
しらを切られるのが落ちだと思うので
いいです。
ノーブランド商品だと思えば
つくりもしっかりしてる方だし
デザインもいいので
納得します。

926ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:07:52 0
>>917
これは何処が良いのか俺には分からんw
927ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:09:11 P
>>917
大丈夫だよ。
ちょうど春先に良いよ。
928ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:11:43 0
>>917
春先にピッタリ
いいの選んだな
929ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:13:36 0
真面目にレスしてやれよ
そういうスレなんだから
>>917
俺なら買わん
930ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:13:47 0
アウターとしてロンTの上に着るモノが欲しいです
ダウンでは暑すぎで、薄手のナイロンジャケット程度の暖かさで十分ですが
色々なシャツの柄に合う、こんなのどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/freak/inhabitant-2/
931ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:16:15 0
良くこんなアイテム探してくるな
932ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:16:46 0
酷評だなwまあ安いから買おうかなって考えてたくらいだからそこまで欲しいわけじゃないからいいや。
一応もっと気に入ったのはあったけど、フェイクだから持ちが気になったからこれを挙げたんだ。
933ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:17:28 P
>>930
どうやったらいろんな柄にあうんだ?
934ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:18:40 0
酷すぎて釣りに思えてならん
935ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:20:53 P
>>932
値段とか関係なく少しでもあれを買おうと思っただけでダメだ。
936ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:24:14 0
こいつらは秋葉臭いキモオタだから
きくほうが悪いといえる
937ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:26:23 0
938ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:31:15 0
まずその店やめろ
939ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:32:03 0
メンズナックルか
940ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:32:04 0
ポリウレタンが入ってるやつは買うな
941ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:32:38 0
アドバイスしてる奴もどんな服着てるかうpしてよ
942ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:33:00 P
>>937
良いよ。
どっちかで言えば上がおすすめかな。
943ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:34:36 0
>>937
上かっこいいな
いいの見つけたな
944ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:35:09 0
別に俺はありだと思うけど?
お前ら自分の好みで判断しすぎじゃね?
945ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/23(日) 01:35:30 0
>>930
貴様の
「おもしろいネタアイテムみつけたw 今度はこれでスレの奴ら釣ってみるかw」
にはこちらも飽き飽きしている

946ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:35:46 0
俺も昔は渋谷で喧嘩して仕切ってたわ
にゃんにゃんにゃんこの絵を自分でプリントしたシャツ着てたから
デビルニャンコってあだ名ついてた
947ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:37:00 0
下もかっこいい
どっちも買いだろ
948ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:38:52 0
それ着てたら春日部あたりじゃトップとれるわ
949ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:39:58 0
駄目ださっき酷評されたから、割と本気で買おうとしてる
2つもネタでかっこいいといわれてるとしか思えんようになったw
950ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:42:06 0
にほんごで
951ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:44:39 0
ドルガバ>YSL>ジバンシー>バーバリー>ヴィヴィアン>ポールスミス>ゴルチェ
>ギャルソン>CK>ビームス>アローズ>アバハウス>TK>コムサ

知ってるブランドこれで格付けあってますか_
952ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/23(日) 01:44:49 0
フェイクレザーものはやめたほうがいい

チャラチャラした店のショボフェイクなどもってのほか
バレバレすぎてまるでビニール品だ
2万程度出せばリアルレザーのSALE品が買えるのだから金をためて待て
953ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:45:31 P
>>951
あってない。
954ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:45:40 0
>>940
両方入ってますよ?
955ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:45:57 0
>>953
訂正お願いします
956ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:47:51 P
>>955
並んでるブランドの方向性も違うし、
そもそも格付けに意味あるのか?
957ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:48:39 0
ネット検索して買うときの参考にしたいのです
958ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:50:04 0
僕はスマイレージやAKBが好きで、服装はいわゆるアキバ系ファッションですが
4月から大学に入学し、コンパなんかもあると思うので、脱ヲタファッションに目覚めたいと
考えています。チェックのネルシャツやケミカルウォッシュデニムやジャンパー、バンダナ等は
たくさん持っていますが、もう少しチョイ悪感が出ていて、強い男に見られたいと思ってます。
ジャンパーとしてはこれはどんな印象でしょうか?ジャニーズの人が愛用と言うことなのでカッコいい
と思いますが。

http://item.rakuten.co.jp/itmu-rumine/311846002/
959ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:50:04 0
>>954
だから買うなよ
どうせすぐ使えなくなるんだよそんなん
960ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:50:18 0
>>952
そりゃあ俺だってリアルの方が良いけど、自分好みのはなかなかセールしてないんですよ。
961ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:51:44 0
>>958
russ-kは全体的に痛いからやめておけ
シンプルできれいめが一番女受けいいから、
脱オタしたいならもっと普通のやつ買え
962ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:52:46 0
>>951
TKよりコムサの方が上だと思ってたが違うの?
963ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:52:54 0
最高にかっこいいから買えよ
964ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:54:00 P
>>958
そういうネタはいいから。
てか、4月に着たら暑いぞ。
965ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:55:31 0
アイドルが来てるわりにはダサいし安っぽい。
966ノーブランドさん:2011/01/23(日) 01:57:36 0
コムサは「コムデギャルソン」と間違わせる目的で紛らわしい名前を付けた類似品
TKはれっきとしたデザイナーがやってるブランド
967ここのアドバイザーは雑魚ばかり:2011/01/23(日) 01:57:48 0
>>958
ダサすぎる
ライダースデザインが無意味というか完全にマイナス80点だ
3千円の価値もない

というかダウン系はやめておけと言ってる
968ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:01:14 0
ラスケーってジャニーズ御用達ブランドなの?
ジャニーズの専属衣装ブランドとか?
969ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:02:43 0
>>968
俺もAKB好きだよ。特に柏木、渡辺が。
でも、お洒落好きでヲタにはならなかったな
970ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:05:46 0
>>967
かっこいだろ
ダサいというのはお前の主観
根拠を示せよ
971ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:10:13 0
色シャツの脇汗どうすればいいの
972ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:11:22 0
>>966
そうなのか〜。
俺は割と値段で決めるあほだからコムサの方が上だと思ってたw
973ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:15:15 0
TKよりはコムサの方が上だろ
974ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:16:53 0
お洒落さんが参考にしてるサイト教えてください
因みに男です
975ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:18:15 0
これの良さがわからない奴ってオタクだろwww
ファ板からでてけよwww
976ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:18:20 0
>>972
だから服好きな人は大概コムサ?プッて感じだと思うよ
ファッションに興味ない人が程々にお洒落っぽくしたくて買う服という感じ
977ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:20:28 0
>>975
これってどれだよ?
978ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:21:52 0
2ちゃんでは丸井系はすべて脱オタ固定だからな
979ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:23:07 0
脱オタ固定って何?
980ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:23:46 0
脱ヲタ御用達って事だろ
981ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:28:25 0
極論だと思うけど
982ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:32:26 0
丸井系は大学デビューな奴が選びそうな所はあるが、別に脱オタ御用達でもないだろ
なんでもかんでも脱オタと言えば良いというものでもないね
983ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:34:56 0
Yojiとかブラレとかじゃない典型的なマルイブランドって
ああマルイねって感じがしてださい。

なんか印象的には、ぺらくて色がカラフルでいかにもちょいとおしゃれしてます
って感じ。

コムサはオレって結構いけてるだろ?
みたいなドヤっとした服装だよね。
モノトーンて決めてるとか思ってるのか知らないけど
あれはあれで相当ださいと思われる。
984ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:35:08 P
なんでもかんでも脱オタいうのはどうかと思うが、
大学デビューと脱オタに差はあるのか?
985ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:36:11 0
リアルの大学や会社の一般社会で異常なほどファッションに必死な奴なんてそんないない
2ちゃんの、ファ板は現実と乖離してることを肝に銘じておいた方がいい
986ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:38:27 0
むしろ今の丸井系って30歳超のおっさんがメインターゲットだろう?
987ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:39:19 P
丸井系ってくくりだと幅が広過ぎてなんとも言えんわ。
988ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:40:56 0
大学デビュー=脱オタではないだろ
989ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:41:46 0
>>984
服に興味はあるがまだ自分に似合う服・色が分からないのが脱オタ
大学デビューもそういう意味ではあまり変わらんだろうな
990ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:43:29 0
そういえば大学デビューって服揃える金があるのに何故高校のうちに買わないんだ?
それとも入学後に服に興味持つのもデビューに入るのか?
991ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:44:35 0
大学デビューな奴にはオタ以外も体育会系も含むわけだから別でしょう
バカなの?
992ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:45:23 P
>>990
入学後も含まれるよ。
あと、高校は制服だから私服は適当だった人もいるだろう。
993ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:45:51 0
体育会系ねぇ。。スウェット三昧でどこがデビューなんだか。。
994ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:47:53 P
もはや脱オタって言葉に福に興味なかった人が、
興味を持ち出したくらいの意味しかないもんだと思ってた。
995ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:49:19 0
>>993
大学入ってお洒落に目覚める連中はオタでも体育会系非オタでも大学デビューというでしょ
本物のバカなんだね
996ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:49:42 0
定義より次スレ頼む
997ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:50:05 0
お前ら暇なんだな
998ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:50:43 0
脱オタという言葉使われすぎて言葉のインフレ状態だな
999ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:52:02 0
乱用されすぎて意味のない言葉になってる
1000ノーブランドさん:2011/01/23(日) 02:54:06 0
>>995
別にお前がそう思うならそれでいいと思うんだが…
何でこいつ怒ってるんだろう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。