ダウンジャケット【アウトドアブランド専門】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Kw/JuyXY4Y
総合スレが一部のダウンの宣伝に使われているようなので
去年同様わけました。こちらはアウトドアブランドのダウンを
語りたい人のスレです
ファッションブランドのダウンを語りたい人は下記のスレを使って下さい

ダウンジャケット【ファッションブランド専門】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289613845/

関連スレ

ダウンジャケット総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1288479789/
2ノーブランドさん:2010/11/13(土) 11:16:01 O
>>1
乙、結局分けたのね・・

お互いのスレに出張荒らし禁止でお願いします>>ALL
3ノーブランドさん:2010/11/13(土) 11:19:19 0
>>1

こっちのスレの方が絶対荒れそうな気がするが・・・
前スレ読んでてもタイト厨のコンプレックスってハンパないし
つかモンクレの場合はどっちのスレで語るべきなんかね?
4ノーブランドさん:2010/11/13(土) 12:40:15 0
水沢ダウンはこっちでいいんですか?
5ノーブランドさん:2010/11/13(土) 13:02:38 0
水沢は機能優先モデルだからこっちでしょ
垢抜けないのは既知なんで過度なネガキャンは自重で
6ノーブランドさん:2010/11/13(土) 13:13:37 0
またミイラ取りが釣れた
7ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:21:58 0
東京でバランドレのベーリング500着てますが
8ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:27:58 0
ヴァランドレはモンクレ卒業した人向けのエスプリなダウンだね
9ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:44:59 0
ヴァランドレってそんないいか?
ロゴも安っぽいしシルエットも・・・だし
機能は知らんが良かったとしてもかなり高いぞ?
10ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:49:33 0
それはフランス製時代から続くモンクレにも当てはまる
11ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:52:31 0
>>9
昔登山用に10万以上出して買ったんで
山は辞めたけどもったいないから着てる
東京だと中にTシャツだけでも暑い
−35℃まで耐えられるからwwww
12ノーブランドさん:2010/11/13(土) 14:58:05 0
ネタとしても自慢話としても面白くて好感がモテル
13ノーブランドさん:2010/11/13(土) 15:35:11 0
>>10
昔のモンクレはまだヴァランドレよりも良いと思うよ
表の生地とか手にとって見ただけで良さが分かるし
シルエットに関してもたぶん洗練されてるとは思う
・・・けど物足りなさを感じるのも事実だね
青タグ期のベニスを持ってるけど品質は申し分ない
ただシルエットに関しては袖丈がもう少し長かったら
という感じで身幅で合わせると袖丈が足りない
この欠点は後継モデルで解消されたんだろうけど
今度は表の生地がちょっと繊細になりすぎちゃって
なおかつダウン量も減らされて完全に街着仕様になっちゃった
14ノーブランドさん:2010/11/13(土) 15:44:25 0
確かに街着+αを求めちゃうとその後の展開は物足りないかもね
15ノーブランドさん:2010/11/13(土) 15:52:53 0
バランドレはフランス的な質実剛健さがあるように思えるなぁ、
当時のモンクレールのほうが良い意味でエスプリ効いてたかも。
16ノーブランドさん:2010/11/13(土) 16:49:59 0
またど定番のダウンの話ばかりか。ミーハーじゃないんだから
今後はメディア媒体に取り上げられてないようなダウンの話を期待するよ
17ノーブランドさん:2010/11/13(土) 17:13:44 0
みんなの知らないダウンジャケットの話をしても仕方がないので、ゆっくり進めていきましょう。
18ノーブランドさん:2010/11/13(土) 17:33:22 O
冬に着るのがないので一着買おうと思ってるんですが
ダウンセーターとダスパーカーだったらダウンセーターのほうがよいですよね?
19ノーブランドさん:2010/11/13(土) 17:55:47 0
某ダウン本でアウトドアブランドとして紹介されていた
下記の物の話はこちらでいいですかね?

パタゴニア、カナグー、ノースフェイス、エディーバウアー、
コロンビア、シエラデザインズ、ホグロフス、
ナパビリ、モンベル、マムート…
20ノーブランドさん:2010/11/13(土) 18:01:15 P
いいと思うよ
21ノーブランドさん:2010/11/13(土) 18:41:17 O
マーモット好きだお
22ノーブランドさん:2010/11/13(土) 19:08:38 O
>>19
フェザーフレンズも仲間に入れてあげて
あの本に載ってたのはデザインをパクったセレオリの方だったのが激しく不満だ
23ノーブランドさん:2010/11/13(土) 20:09:08 0
アウトドアブランドはデザインを真似されても一様に寛容だよね、
流行に左右されない揺るぎない自信と命を温める懐の深さがある。
24ノーブランドさん:2010/11/13(土) 20:18:51 O
>>83
ああすいません
だから宣伝してたのかなと
>>1
>一部のダウンの宣伝に

と記してあったので
ちなみに僕はカナグー好きなので
カナグーの話題はアウトドアスレでしようと思います
25ノーブランドさん:2010/11/13(土) 20:29:42 O
↑の誤爆失礼
26ノーブランドさん:2010/11/13(土) 21:02:28 0
今年モデルのリファインされたカナダグースはどうですか?
27ノーブランドさん:2010/11/13(土) 21:32:39 0
カナグー chateau買おうと思ってるのだが
SかMか試着もしたけど悩み中。
174/67ぐらいの標準体型だが、
Sはかなりタイトに着れるけど
アウターはそこまでタイトに着る必要もないか、ってところで。。
28ノーブランドさん:2010/11/13(土) 21:37:32 0
過去スレで散々叩かれてたから言えなかったんだけどカナダグースのショート買った
29ノーブランドさん:2010/11/13(土) 23:51:16 0
>>28
そんなの気にすることないのに
自分もカナグはオーバースペックとか書いたりするけど
北国じゃあれくらいのスペックは必要な時も多いしね
ただセレショの前開きオンパレードのプレゼンは
あまり参考にしないほうがいいと思うけど

>>27
微妙なサイズ感だね
身長と着丈のバランスでいいと思った方を選んでは?
30ノーブランドさん:2010/11/13(土) 23:53:43 0
2007年製・上島ダウンの黒は神

ユニのダウン史上最高傑作。
今後これ以上の名品は絶対に出ない。
実物見てもそれがわからないやつただの馬鹿

上島ダウンの黒の光沢感は惚れ惚れする。
一番始めの限定の時から散々神だと言ってきたのに、サイズ切れになって
泣いてる奴は馬鹿以下の基地外。

買い逃した馬鹿どもがいまになってオクに入札しまくり、どれも定価以上。
ついには定価の倍以上もざらに。

まさに上島ダウンの黒は神。
もはや上島ダウンの黒は伝説の逸品に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




31ノーブランドさん:2010/11/14(日) 00:00:21 0
しかし2007年製・上島ダウンの黒の貧乏くささにはとても勝てない。
>
> ユニの全ウエア史上最高駄作。
> 今後これ以上の駄作は絶対に出ない。
> 実物見てもそれがわからないやつただの馬鹿
>
> 上島ダウンの黒の光沢感はウンザリする。
> 一番始めの限定の時から散々クソだと言ってきたのに、サイズ切れになって
> 泣いてる奴は馬鹿以下の基地外。
>
> 買ってしまった馬鹿どもがいまになってオクに出品しまくり、どれも哀れな落札に。
> ついには1000円で売れ残りもざらに。
>
> まさに上島ダウンの黒はクソ。
> もはや上島ダウンの黒は伝説の逸品に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

32ノーブランドさん:2010/11/14(日) 00:06:03 0
去年上島ダウンってどれのこと?って質問して
あがった画像見たらラコステだったw
33ノーブランド:2010/11/14(日) 00:20:44 0
俺もカナグのシャトー買ったよ
まだ着る機会に恵まれないけど原チャ乗る
からこれからは必需品になる
ちなみに色はタンでサイズはMです
34ノーブランドさん:2010/11/14(日) 08:24:42 0
カナグーのショートは実は欲しかった人いるでしょ。売れてるし
2ちゃんのダウン総合スレだと否定されても否定してるの一部だし
35ノーブランドさん:2010/11/14(日) 09:29:55 0
てかカナグって今年のモデルは改良されて名前も変わってんのなw
シャトーとかラブラドールとかそんなんあったっけ?って思ってたけど
バンクーバーやチリワックの改良版なんだな
36ノーブランドさん:2010/11/14(日) 15:22:44 O
>>19
マングースが抜けているよ!
37ノーブランドさん:2010/11/14(日) 15:39:17 O
GERRYは?
38ノーブランドさん:2010/11/14(日) 19:09:39 0
マングースのダウンジャケット?そんなんあったっけ?

ジェリーの昔のダウンなんてまさに今が旬なんじゃないの?
http://backinthedayz.jp/?pid=24234700
こういう昔くさいダウン今流行ってんじゃん
39ノーブランドさん:2010/11/14(日) 21:30:53 0
パタゴニアのダスパーカー買おうか迷ってるんですが
持ってる人いたら感想教えてくださいお願いします
40ノーブランドさん:2010/11/14(日) 21:40:41 0
普通に暖かいが可もなく不可もなくってとこです
ちょっとダウンに飽きてきてデザイン気に入ったならどうぞって感じ
41ノーブランドさん:2010/11/14(日) 22:38:14 0
GERRYはラグシーで売ってるね。
42ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:39:33 0
http://zozo.jp/shop/americanragcie/goods.html?gid=767526&rid=1028

これか
どうでもいいけどこのモデルはサイズ合ってないねw
袖丈が短い
43ノーブランドさん:2010/11/15(月) 12:40:04 0
GERRYって懐かしいねー、復活したんだぁ、レトロな路線もアリかも
44ノーブランドさん:2010/11/15(月) 15:04:38 O
カナグ−
ノ−スマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベルベンティスカ





中裸で単車ツ−リング中だぜ

45ノーブランドさん:2010/11/15(月) 15:19:27 0
>>1
さっきこのスレの存在気づいたが、あれだけ盛んに名前が出たPHや水沢の話がなんでさっぱり消えてるの?
存分に話したいんだが?
46ノーブランドさん:2010/11/15(月) 15:23:39 O
まあ、カナグーしか実際は興味ないんじゃないかと
カナグしか名前出てないし
47ノーブランドさん:2010/11/15(月) 15:26:25 0
カナグだと東京在住だとコンスタブルでも暑すぎ
北極のロゴが逆に恥ずかしくなる時もある
48ノーブランドさん:2010/11/15(月) 16:24:13 0
邪気が来たか…
49ノーブランドさん:2010/11/15(月) 16:34:12 O
ショートカナグ欲しいけど高いのがな
50ノーブランドさん:2010/11/15(月) 16:47:00 0
3年前にチリワック買ってヘビロテしてるけど、今年のより安かったかも。
でもフェザーインダストリーズ社のダウンの品質や、外装の丈夫さ、質感、
買ってよかった感はモンクレール以上。今年はフリースタイルベスト買った。
51 ◆Kw/JuyXY4Y :2010/11/15(月) 17:31:35 0
>>45
単に過疎ってると宣伝出来ないだけだろ
52ノーブランドさん:2010/11/15(月) 17:46:49 0
突然トリップ付けて湧いてスレ分けたり
煽ってた馬鹿の一匹か
53ノーブランドさん:2010/11/15(月) 17:54:03 0
あっちで自演、こっちじゃスルー
ピーエイチデザインやカナダグースはオクでは売れないって結論だったね
そんなことより、アースラボのダウンって誰か試した人いない?
54ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:48:01 0
>>27
S買って小さかったら俺のMと交換してくれ。
55ノーブランドさん:2010/11/15(月) 23:31:46 0
>>53
オクで売れないのはPHやカナグの中でも重量級のやつでしょ
セレショ別注ならそこそこの値段がつくんでない?

>>51
水沢はそもそも極小ロット生産だし宣伝する必要もないでしょ
アローズに至っては未だにPCで情報公開してないし

>>45
今PHってどっかセレショで扱ってたっけ?
56ノーブランドさん:2010/11/16(火) 01:28:28 0
>>54
やっぱりMだと微妙にモッサリな感じ?
57ノーブランドさん:2010/11/16(火) 01:36:24 O
こっちのスレは穏やかでいいな。

つかなんで水沢はあんなに目の敵にされてんだろうね。
素のはちょっとアレだけど
トゥモローランドやシップスやアローズのはシックだし、
フォーチュララボラトリーズのなんて
最高に冬っぽくてクール。
俺なんて写真見てるだけでもワクワクするんだけどな

マイノリティかね?w
58ノーブランドさん:2010/11/16(火) 06:24:07 0
俺もタイトもこれ以上いらないから
今年は水沢試してみようかなと思ってる。
でも別注はもうどこも完売かな?
59ノーブランドさん:2010/11/16(火) 09:55:09 0
水沢ダウンは別注のじゃなくても普通にオシャレだと思うよ、玄人っぽくて
60ノーブランドさん:2010/11/16(火) 18:40:28 0
水沢は微妙
カナグーのショートがいい
61ノーブランドさん:2010/11/16(火) 19:05:21 P
なぜアウトドアブランドって前年モデルが半額セールにならない所があるんだろう
人気があるから?
62ノーブランドさん:2010/11/16(火) 19:13:02 O
水沢買おうと検討中。
普段Mサイズなので、Mを試着した所若干大きく感じました。
試しにSサイズを試着したらジャストに着れましたが、
ダウンの肩が若干中に入ってしまう状態…。

デサントタグを見ても、M・S共にに標準的なサイズ数値。
ん−…。まさか、サイズで悩むとは…。
63ノーブランドさん:2010/11/16(火) 19:24:57 0
>>61
アウトドアに限らずデザイナーブランドの小ロットor極小ロットは
セール半額しないよ
64ノーブランドさん:2010/11/16(火) 19:37:14 0
てことは水沢やカナグの別注もセールにはかからないのかな?
でもアローズの別注はカナグはともかく水沢のなんて
シルエットは不変で袖ロゴを黒く裏地をドットにしただけ
これでノーマルより2万も高いなんてちょっとなめてる
セールにかけずに強気価格のまま売れるとはあまり思えないんだが・・・
65ノーブランドさん:2010/11/16(火) 21:06:06 0
>>64
カナグー別注はロット数が少ないもんだから
セールにかかるとしてもでかいLサイズくらいだと思う。
カナグーの別注(ラグシー版)は去年セール前には売れ切れてた。
今年も別注シャトーはもうほとんど見ない。たぶんアローズもそうなる。

水沢は話題になりだしたのが今年からだから
まだまだブランドが浸透してなくてセールにかかる可能性あると思う。
特にSHIPS別注の千鳥柄は残ると踏んでいる(着こなすの難しそうだから)
でもどっちにしろ数が少ないからセールになってもすぐ無くなると思うよ。
6654:2010/11/16(火) 22:52:39 0
>>56
169/62の俺には少し大きい。
九月末に買った時は67キロだった体重が、
東京マラソンの抽選に当たって毎日走ってたら、
5キロ体重落ちたからな。
まだ落ちそうだし。Sにしときゃよかった。
67ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:28:21 0
パタゴニアのワナカダウン気になってるんだけどどう思いますか?
当方北海道で冬場はバイクで配達って仕事するんですけど。
68ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:31:32 O
新参で申し訳ないが水沢ってどこのブランド?
69ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:36:26 0
わたし女だけど、水沢をブランドとか言っちゃうおとこのひとって・・・
70ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:38:04 0
71ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:52:17 0
>>65
千鳥実店舗ではまだ残ってるんだね
確かにあの柄はクセがあるからな・・・
ユニクロも今年千鳥のフリース出してたし
最近千鳥は流行ってるのかな?
でもフィルメランジェやトゥモローランドもそうだけど
アローズの別注とは違ってあの柄なら別注かけた意味はあるだろうな

>>67
「北海道で冬場はバイクで配達」ってんなら
カナグにしといたほうがいいよ
寒さ対策だけでなくバイクで滑って転んだ時に
パンパンに詰まったダウンとハードシェルが役立ちそうだから
72ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:55:52 0
配達なら安いのでいいだろ
73ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:59:23 0
>>72
お前、真冬の地吹雪の中の配達業したことないな?w
安くてもいいけど、まともな防寒性が無いと
仕事ほったらかして逃げ出したくなるぜ
74ノーブランドさん:2010/11/17(水) 00:02:50 0
防寒性より防風性だろがカス
てめぇが知ったかしてんじゃねえよ
屯田兵の底辺はウィンドブレーカー着とけや
75ノーブランドさん:2010/11/17(水) 00:14:53 0
何をそんなにカリカリしてるんだお前はw
76ノーブランドさん:2010/11/17(水) 01:13:30 0
ダウンよりグリップヒーター&ハンドルカバーだな
77ノーブランドさん:2010/11/17(水) 01:18:40 0
>>67
仕事で使うならもし内側濡らしちゃった時とかのために(ダウンは軽い代わりに水吸っちゃうと一気にペタペタに潰れて保温性が無くなるうえ乾き難い)
化繊綿のほうが安心だとはおもうけど、防水シェル+ダウンインサレーションってスペックも用途に合ってるし
いいんじゃないの。パタはあんまヘビィな綿入りシェルって出して無いし。
78ノーブランドさん:2010/11/17(水) 01:22:39 0
なんでカナダグースにする必要があるのかが分からんな
79ノーブランドさん:2010/11/17(水) 02:29:00 0
とりあえず>>74は、あったかいミルクかココアを一杯飲んで、
ゆっくり布団にくるまったらいいと思うよ。

つか、ワナカダウンってはじめて聞いたけど、
生地も耐久性のある撥水加工みたいだし、
600FPあるし、飽きのこないデザインだし、
悪くない感じはするね。
なるほど確かに冬のバイク乗りには合いそうだ
80ノーブランドさん:2010/11/17(水) 19:18:36 O
化繊ダウン最強のワイルドシングスのデナリジャケットでいいやん
なんか昔からあるけど、今になって気になる存在
81ノーブランドさん:2010/11/17(水) 20:54:54 0
そういや昔にアウトドアが流行ったときに
街中がノースフェイスのダウンで溢れてたな
あとBear、FirstDown、Penfieldとか安物代表って感じだったか
82ノーブランドさん:2010/11/17(水) 21:30:46 O
ファーストダウンは暖かい(暖かかった)よね。
自分でも買ったし、秋田の親にも買ってあげた。
全然寒くないって、真冬に外で汗かきながら話してたっけ。
もう20年位前の話だけどね
83ノーブランドさん:2010/11/17(水) 22:39:40 O

とりあえずヌプシ買ってマッチョになるわ
84ノーブランドさん:2010/11/17(水) 23:04:20 0
ノースは定番のヌプシもいいけど新定番のエリシウムもいいね
っていっても日本じゃ売ってないけどw
85ノーブランドさん:2010/11/17(水) 23:06:31 0
>>82
いいハナシだ。外は寒くてもご両親が天国から心の中を暖めてくれるね。
8667:2010/11/18(木) 01:29:52 0
皆様ご意見ありがとうございます。
ワナカダウン、見た目に惚れてしまいまして。
バイクで配達というか、配達もありますが営業がメインです。
ちなみにバイクは原付です・・・・見栄張ってすみません。
下はどれだけがんばってもインナーを穿くことしかできないので、上は暖かいものをと考えまして。
87ノーブランドさん:2010/11/18(木) 01:32:31 0
ゴアパーカと薄めのダウン買えばいいのに
88ノーブランドさん:2010/11/18(木) 10:56:11 0
そういう山的なレイヤーはファ板向けではないのでは?
89ノーブランドさん:2010/11/18(木) 11:01:49 0
山的なレイヤーというか
衣類の基本だろ
まして仕事着なんだからそれくらい抑えておかないと
90ノーブランドさん:2010/11/18(木) 12:58:34 0
街着でアウターオンアウターは面倒でしょ
だから一枚で済むカナグーとかを着るわけだ
91ノーブランドさん:2010/11/18(木) 13:07:40 0
カナグーってあのドカジャンみたいなダサイやつ?
92ノーブランドさん:2010/11/18(木) 13:36:28 0
カナダグースってローテクでしょ
アウトドアとしてはカスだよね?
93ノーブランドさん:2010/11/18(木) 14:00:15 O
え?
94ノーブランド:2010/11/18(木) 14:48:28 0
ファッションブランド専用スレが低レヴェルで行詰まってるから一過性の荒らしが来ただけ
可哀想な子達だけじゃ大量の不良在庫を捌けないし、ベクトルがこちらに向くのも仕方ないか
95ノーブランドさん:2010/11/18(木) 19:58:51 0
>>86
下のインナーこそ聞いたほうがいいと思われ。
後靴もって、北国の方が普通に温かいもの売ってるかな?
96ノーブランドさん:2010/11/18(木) 20:49:09 0
92みたいなのが今までカナグーを叩いてたのかな。
南極だか北極の探検隊が使用してる時点でアウトドアでもかなりのもんだろ。
エクスなんたらパーカ着たことないから知らんけど。
97ノーブランドさん:2010/11/18(木) 21:59:43 0
え?
98ノーブランドさん:2010/11/18(木) 22:21:32 O
カナダグースって俺のアコンカグアフーディーより暖かいの?
こう寒いとスタイルよりとにかく防寒性高いやつがいいわ。
海外出張でおしゃれする必要無いし。
99ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:08:49 O
カナグーのパワードスーツみたいなダウンはすんごいのかね。
100ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:12:04 O
カナグ−
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベルベンティスカ




中裸ですごしてるぜ
101ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:13:50 0
>>95
あくまで営業なので、靴はビジネスシューズです。普通ですがリーガルはいてます。
インナーは、あまり着たくないんですよね。
室内で面談とかしてると、冬場の北海道は基本的にお部屋はポカポカなので暑い。
なので1枚の羽織りもので暖かく、脱げば普通って言う欲張りになってしまうんですよ。
それでもズボンの中にはアンダータイツですけど。
102ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:59:50 0
ユニクロって糞ペライのに本当に800フィルパワーもあんの?
風邪引きそうなんだが
103ノーブランドさん:2010/11/19(金) 00:03:54 0
ユニクロは680だろwwwwww
ユニクロは自分で500超えたら最高のダウンとか言ってたぞwwww
104ノーブランドさん:2010/11/19(金) 00:19:12 0
ユニのウルトラライトダウンは、はっきり言って寒いよ。
当たり前だけどモンベルとかアコンカグアの足元にも及ばない。
まぁ値段なりだね。
105ノーブランドさん:2010/11/19(金) 01:51:24 0
>>103
なんか、今年のは洗えるのが自慢らしいぞ。
ダウンなんて昔から洗えるのに。
106ノーブランドさん:2010/11/19(金) 01:52:00 O
>>100
<モンベルベンティスカ

これはないw
さりげなくゴミをまぜんでくれ。
107ノーブランドさん:2010/11/19(金) 02:01:57 O
なんぼフィルパワーが高かろうとそりゃペラきゃ寒いだろ
108ノーブランドさん:2010/11/19(金) 02:23:06 0
>>106
ダスやノースと比べて劣ってると言える理由がわからない
109ノーブランドさん:2010/11/19(金) 06:13:25 0
化繊のあったかいヤツってダスとアークのフィション以外になんかありますか?
110ノーブランドさん:2010/11/19(金) 06:57:08 0
WildthingのBelayとか有名
111ノーブランドさん:2010/11/19(金) 08:43:18 0
ダウンスレでなにきいとんじゃ
112ノーブランドさん:2010/11/19(金) 10:45:28 0
光電子やブレスサーモのダウンは温かいよ

サーモライトならマーデール、ソフティーならスナグパック
プリマロフトならインテグラルデザインズが温かく品質も良い

ワイシンはデナリよりもミリタリータイプのECWCSのがお得
113ノーブランド:2010/11/20(土) 18:21:50 0
ECWCSにも色々あるんだが・・・この出品者のは前にも宣伝されてたか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135589335
地味に結構なの出してるけど売れないのな・・・可哀相なアウトドア厨
114ノーブランドさん:2010/11/20(土) 18:44:10 0
最近は、不景気で物が売れないからね
かなり安くしても売れなかったりする
115ノーブランドさん:2010/11/20(土) 21:30:18 0
カナグーのインターナショナルモデルを何着か試着したけど、なんであんなにタイトかつ胴長なんだ?
XSとかXXSとか、胴長すぎる。カナダ人はそんなにヒョロ長なのか?
116ノーブランドさん:2010/11/20(土) 21:42:33 O
ノースフェイスの方の色が違うダウン欲しいけど、名前忘れた
117ノーブランドさん:2010/11/21(日) 00:25:19 0
patagoniaのFitz Roy買った。最近のダウンって軽いし暖かいんだな。178/65でxsにした。後悔は、していない。
118ノーブランドさん:2010/11/21(日) 12:36:12 0
>>113
売れるのはあくまでアウトドア要素基本の現代風に洗練された商品だからなぁ
カナグの日本スペックの別注などが売れてるのが物語ってるけど
ノースも近年はかなり洗練されてきたからね
119ノーブランドさん:2010/11/21(日) 14:23:43 0
ノースも近年はかなり洗練されてきた(爆笑)
120ノーブランドさん:2010/11/21(日) 15:44:55 0
前から歩いてきた中学生が同じノースの黒だった・・・死にたい・・・
121ノーブランドさん:2010/11/21(日) 15:49:04 0
中学生がノース着てるなんて金持ちだな
122ノーブランドさん:2010/11/21(日) 16:19:33 O
ノースのダウンは恥ずかしいだろ。光電子やチェックのカッパぐらいだよ。
街中で着れるの
123ノーブランドさん:2010/11/21(日) 16:28:25 0
>>117
何色?フードつきのやつですか?
124ノーブランドさん:2010/11/21(日) 17:06:52 0
>>122
ユニクロのウルトラライトダウン着てる奴いっぱいいるんだから
ノースをダウン着てもなんら違和感ない。
125ノーブランド:2010/11/21(日) 20:16:54 0
軽井沢でスレ違ったイケメンがフェザーフェレンズだった・・・欲しい・・・
126ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:55:13 0
渋谷、原宿のノースとパタゴニアの店って、
秋葉系オタみたいのとおっさんしかいない
街で着てる人も学生とかハゲ散らかしたおっさんが多い
127ノーブランドさん:2010/11/22(月) 00:05:30 0
>>123
青のフード有です。最近は、タイトなダウンが多いけど、これは良いのか悪いのかモコモコしてます。店員さんは、ダス薦めてきましたけどね。
128ノーブランドさん:2010/11/22(月) 00:40:17 0
バーゲンになってたlowealpineのダウンジャケットが気になってるのですが、
このブランドの品質はどんなもんでしょうか?
ちなみに8000円でした。
でも、ググッてみても出てこないので、古い型なのかも知れません…。
129ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:38:41 0
ピーエイチデザインのIcefallを海外ので買ってみた
込み込みで日本円で4万円程度かかったけど大満足
同じモデルで日本じゃ8万円以上してたから半額以下
納期1ヶ月かかるけど追加でもう1着オーダーした
130ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:55:43 0
よ、良かったな・・・。
131ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:02:51 0
http://p.pita.st/?m=uik8dfcq&guid=ON

ダウン…MONCLER grenoble/TANNINGS
ニット…JOHN SMEDLEYショッキングピンク
パンツ…Zジョッパーズパンツガンメタリック
ブーツ…GUCCI
バッグ…OVER THE STRIPES×SENSE

もてもてでワラタwww
132ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:08:26 0
>>131
色使いダサいしシルエットもモサい。どこがモテるんだろコレ?
しかもこの角度でこれだと間違いなく実物は短足の顔デカ
133ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:12:33 0
街でよく見かける感じだと思うけど
アウトドア関係ないがw
134ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:15:44 0
>>131
完璧
田舎仕様
135ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:28:45 0
ユニクロで買ったビーパルダウンSサイズ・・・着てない・・
136ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:40:31 0
BE-PALは俺も持ってるがジッパー顎まで上げるときついし
細かいところで駄目なんだよね
137ノーブランドさん:2010/11/22(月) 20:12:38 0
モンクレの超軽量ダウンってどんな感じ?
街着で使える?
なんか画像で見た感じポリ袋っぽく見えるのもあるんだけど。
アコンカグアとかマーモットのダウンみたいな質感ならいいんだけど。
138ノーブランドさん:2010/11/22(月) 20:12:55 0
>>137
間違えた。モンクレじゃなくてモンベル。
139ノーブランドさん:2010/11/22(月) 20:47:58 0
石井スポーツ行ったんだけどあんまダウンなかったな
冬山登山用の
ペラいライトダウンはあったけど
140ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:14:32 O
マーモット900フィルパゥアー!!!!
141ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:22:19 0
ワイルドシングスのペラいヤツってどうなの?
142ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:25:41 0
ゴミ
143ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:38:52 0
144ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:43:47 0
>>143
だっせえwww
これ街着は不可能
145ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:46:50 0
え?インナーだろ
146ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:49:58 0
>>144
お前の推奨するカッコイイダウンおしえれ
147ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:53:09 0
今年は山ガールなんてのがあったな
148ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:54:42 O
>>143
2枚目の画像ってレッド突撃隊の人?
愛しの山ガール達よ、さきっちょ入れさせてくださ〜い!!Part1なの?
149ノーブランドさん:2010/11/22(月) 23:29:02 0
150ノーブランドさん:2010/11/22(月) 23:31:05 0
キメェ。少女漫画の見すぎだろこれ。
151ノーブランドさん:2010/11/23(火) 00:13:09 0
>>143
サンクス
めちゃくちゃ薄いんだねw
透けて見えてる
152ノーブランドさん:2010/11/23(火) 04:44:48 P
>>150
涙目だなw
短足奇形だからって自殺するなよ
153ノーブランドさん:2010/11/23(火) 11:08:04 0
>>131
こうやって見るとガンメタに黒のエンジニア
しかもブーツインってすげー重苦しいな
それにエンジニアがグッチて・・・ジャケもモンクレだし
131はどちらかというと成金趣味なのかな?

あと細かいことだけど肩袖これと比べると
http://hypebeast.com/2010/02/moncler-grenoble-2010-fall-collection/
サイズが若干合ってないように見えるんだが
154ノーブランドさん:2010/11/23(火) 12:49:10 0
>>153
俺、男だけど、夜道に後ろ振りかえってこんなのいたら、命がけで逃げるだろうな
155ノーブランドさん:2010/11/23(火) 19:05:47 P
>>140
街中では900暑すぎたんで700の奴を買い直した
156ノーブランドさん:2010/11/23(火) 19:21:03 0
900は暑いよなw
あんなに薄いのに部屋の中で着てたら汗だくになったわw
157ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:06:47 0
カナダグースのシタデル買おうと思うんだけど、
サイズってエクスペディションパーカと同じ感じで思っていいのかな?
158ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:33:42 0
お、おう。
159ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:36:17 0
ユニクロの薄いダウンってインナーとしてはどう?
160ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:37:14 0
最高
161ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:38:56 0
>>159
650だからアウトドア系のインナーダウンと比べたら全然駄目だよ。
162ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:46:15 0
ユニクロのウルトラライトダウンは夏山の夜でも厳しいだろ
使えない
163ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:47:23 0
じゃああのULダウンは何の為に存在してんの?
ヒートテック+ULダウンで冬でもぬくぬく^^
って感じのCMは一体何なんだよ
164ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:49:14 0
夏山っていっても標高3000mくらいの山だと夜は寒い
165ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:56:06 0
ULダウンは同じ重量のフリースより暖かいしそこそこ防風性もあって
尚且つコンパクトに圧縮できるんだよ
166ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:05:32 0
関西の都市部だが去年はULで結構過ごせたよ
167ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:08:12 0
山に持ってくダウンとしては使えないが
都市部なら重ね着すれば使えんじゃないのUL
168ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:45:14 0
重ね着すんならダウンの必要性ないだろ
169ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:46:27 0
え?
170ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:48:13 0
だよな
171ノーブランドさん:2010/11/24(水) 00:36:53 0
基本的にライトダウンはインナー用。
ライトダウンの上からマウンテンパーカーとか着たりする。
172ノーブランドさん:2010/11/24(水) 01:38:52 0
インナー用だったものが
街着のアウター向いてたって事で人気になったね
昔はモンベルのダイヤキルトのとか良く見かけた
173ノーブランドさん:2010/11/24(水) 01:42:12 0
外じゃシェルがないと話しにならんからな
羽毛は水気に弱すぎるし
ダウン製品使うような場所は水が完全に凍り付いてる温度の場所しかなかったし
174ノーブランドさん:2010/11/24(水) 13:28:53 0
エディーバウアーの900フィルダウンパーカーカラコラムと
ヴァランドレのキルナ250
どっちが暖かいかな?
175ノーブランドさん:2010/11/24(水) 14:15:36 0
>>140 >>155
700〜900FPで最高のものは西はピーエイチデザイン、東はフェザーフレンズ

高品質の羽毛を守るために高機能な素材を纏うダウンジャケットがホンモノと言える
e-vent・Epic然り水沢ダウンやナンガオーロラの生地には日本の技術が結集されてる
176ノーブランドさん:2010/11/24(水) 22:52:17 0
高い素材使うことが日本の技術って・・・
唯のバブル脳じゃねえか
177ノーブランドさん:2010/11/24(水) 23:16:17 0
高いって値段のことじゃないだろう
それに高機能素材なら何でもいいってわけじゃなし
例えばゴアテックスのダウンなんてほとんどないだろ?
178ノーブランドさん:2010/11/25(木) 02:33:22 0
>ゴアテックスのダウンなんてほとんどないだろ?
ゴアテックスはEVENTなんかと違って通気性がないし、タグを付けるためには完全防水であることが義務付けられてるからねエ。
なのでゴア社はダウンにはEVENTと同じく通気性のあるドライロフト(今はGOREウィンドストッパーに統合)ってのを使わせてる。
素材の構造としてはEVENTと一緒(っていうか登場初期のゴアテックスを真似たのがEVENT)。

なんで殆ど無いのか、少しは自分で考えたほうがいいよ。
179ノーブランドさん:2010/11/25(木) 07:23:12 P
ウインドストッパー使ってるのってどこ?
興味あるから教えて下さい。
180ノーブランドさん:2010/11/25(木) 10:10:33 0
181ノーブランドさん:2010/11/25(木) 14:04:46 0
水沢ダウンって何フィルパワーなの?
182ノーブランドさん:2010/11/25(木) 17:25:52 0
超人強度7000万パワーくらいかな
183ノーブランドさん:2010/11/25(木) 18:19:23 0
水沢ダウンてネプチューンマンより強いの?
184ノーブランドさん:2010/11/25(木) 22:10:51 O
カナグ−
ノースマクマ−ド
パタゴニアダス
モンベルベンティスカ




中裸
185ノーブランドさん:2010/11/25(木) 22:59:55 0
>>178
ゴアテックスのように通気性がない素材だと中に湿気がたまっちゃって
中綿の保温力が落ちちゃうから使われないんだろ?

てかダウンジャケットには不向きな素材の一例として挙げたまでなのに
少しは自分で理由を考えろとかバカなの???
186ノーブランドさん:2010/11/26(金) 06:56:20 O
とっとと死んだほうがいいよお前らw
187ノーブランドさん:2010/11/26(金) 08:53:09 0
水沢君はそんなに気に入ったならあーだこーだ逝って他人にばっかり自慢してないでさっさと自分で買えばいいのに。
188ノーブランドさん:2010/11/26(金) 08:53:26 0
>>185
ゴアは防水透湿が売り
189ノーブランドさん:2010/11/26(金) 11:45:52 0
ゴアは重いのが難点…Epicやe-ventは軽くて強くてメンテナンスも楽
WINDSTOPPERはウェスタンマウンテニアリングのヴァイパーが使ってる

お金がかかった素材のメリットを体感したいなら身銭を切らなきゃね
水沢ダウンのウールの高級感と機能性とタフさの両立は世界一だろうな
190ノーブランドさん:2010/11/26(金) 11:46:51 0
>>187
日本語を使おう
191ノーブランドさん:2010/11/26(金) 11:58:16 0
>>190
はいはい。買ってからまたおいで。
192ノーブランドさん:2010/11/26(金) 11:59:43 0
ファビョったwwww
193ノーブランドさん:2010/11/26(金) 12:10:07 0
>>189
水沢は軽くはないよ
EPICやe-vent使ったダウンに慣れた人には不向きだろう
あとジャージっぽい素材だから高級感とはちょっと違うかも
機能的でタフなのは間違いないだろうけど
194ノーブランドさん:2010/11/26(金) 12:49:39 0
>>189
ゴアもEVENTもメンテナンスの仕方はどっちも同じだぞ
重量も、EVENTだから軽いって事はない。
防水生地の重さって膜を貼り付けている表生地の違いでしか無いから、薄くて軽いのも厚くて重いのもある。

あと、ウールって表生地の事を言ってるならあれは水沢のはポリエステルニット。
195ノーブランドさん:2010/11/26(金) 15:52:45 0
ゴアテックスって用途によって軽いのから重いのまで色々あるから解りづらい
最近のダウンジャケットにはあまり使われてないんじゃないか、ゴアゴアするし
196ノーブランドさん:2010/11/26(金) 20:43:18 0
ダジャレキタ━━(゚∀゚)━━!!!
197ノーブランドさん:2010/11/26(金) 23:07:55 O
ライトヒートって固体差ない?
たまにペシャンコなやつ見かける
198ノーブランドさん:2010/11/27(土) 09:51:22 0
珍しくピーエイチデザインのでゴアテックスがあった。
白のダウンジャケットといえば水沢ダウンだけど、重いの?
http://www.phdesigns.co.uk/product_info.php?cat=79&products_id=224
199ノーブランドさん:2010/11/28(日) 02:30:39 0
カナダグースってそんなに暖かいの?
モンベルとどっち買おうか迷ってます。
200ノーブランドさん:2010/11/28(日) 03:35:23 0
201ノーブランドさん:2010/11/28(日) 03:43:48 0
フィルパワーって数値がのってないとわからいや。
202ノーブランドさん:2010/11/28(日) 09:32:19 0
ザンターは今後別注が増えそうだね
203ノーブランドさん:2010/11/28(日) 10:46:58 0
ノースのシンクロフラッシュジャケット買った
かなり気に入った
204ノーブランドさん:2010/11/28(日) 22:29:43 0
ザンターは例のダウン本にも載ってたね。
もっさりした本格派しかないんだと思ってたけど、
http://www.zanter.co.jp/products_olnis_8312.htmlみたいなのもあるんだね、一応。
スペックはどうだかしらないけど。
205ノーブランドさん:2010/11/28(日) 23:52:42 0
206ノーブランドさん:2010/11/29(月) 23:17:49 0
いくら薄いやつでも街着でダウンは暑過ぎるから
化繊ワタのレッドポイントっての買ったがダウンに
負けず劣らず暑くてまいった…
207ノーブランドさん:2010/11/30(火) 14:44:40 0
なんでそこまでして綿入り買ってるのか理解に苦しむ
208ノーブランドさん:2010/11/30(火) 15:00:04 0
他人の価値観なんだから別に理解しなくてもいいんジャマイカ
209ノーブランドさん:2010/12/01(水) 09:23:05 0
ダウンすれで報告すんな
210ノーブランドさん:2010/12/02(木) 12:59:26 0
ACGのダウンって性能どう?
211ノーブランドさん:2010/12/03(金) 10:07:11 0
以前話題になった米軍の寒冷地仕様ECWCS GENV Level7パーカ3年ほど着てる
シェルはEPICで温かさ軽さスタイルとも最高、晴れの日はダウン着るけどね
212ノーブランドさん:2010/12/03(金) 12:04:39 0
ルイヴィトン ペンダント激安ブランド市場

日本ブランド激安市場,偽物販売専門店googlelv.net模范店,
ルイヴィトン財布激安,ブランド激安財布,ルイヴィトン バッグ コピー,安心と信頼,信用第一,最速商店。

11月26日入荷新品 ルイヴィトン ペンダント
http://www.googlelv.net/lvhang_1.htm
11月26日入荷激安プラチナ ジュエリー
http://www.googlelv.net/jewelry1.htm

当店はコピー用品の専門店ですから、商品はそろって、品質保証があります。LV CHANEL GUCCI HERMES COACH BVLGARI
>>>http://www.googlelv.net
213ノーブランドさん:2010/12/03(金) 12:27:32 O
クレッタルのプルオーバダウン買ったけど
脱ぎづれぇwww

プルオーバのメリット一切ねぇwww
214ノーブランドさん:2010/12/04(土) 00:37:03 0
あっちでFUTURAの水沢買った奴が邪険にされててかわいそうだった。

つか、よく買えたよなぁ。ウェブは即効完売じゃなかったかと思うんだが。
215ノーブランドさん:2010/12/04(土) 13:38:59 0
>>210
安くていいよ。アウトレットで例年投売り。
スキーの吹雪時インナーダウン。

216ノーブランドさん:2010/12/04(土) 18:19:49 0
ACGはオクで型落ちの新品を安く落としたけど
もこもこでグースダウンだし防寒に関しては凄く良いよ
217ノーブランドさん:2010/12/04(土) 20:06:29 0
薄めのダウンが流行っているようだけどあれって暖かいの?
ユニクロの安い奴ほどではないにしても下にニットなどを着込むことを想定してるような薄手のダウン
去年みたいな厳冬でものりきれる?
218ノーブランド:2010/12/04(土) 20:32:13 0
>>211
確かに最強のアウターかもな、雨にも強いし洗えるし温かい
オクで安かったから買ってみたがサイズ大きめで買いなおした
219ノーブランドさん:2010/12/04(土) 20:45:21 0
クレッタル、アーク、ティラック、USAシェラ、今期やのにヘビーアウター全部セールしてる!
http://navi.zozo.jp/snap/infodetail.html?sid=712501
220ノーブランドさん:2010/12/05(日) 00:44:49 0
ECWCSVGL7のどこが最強なんだ?
ダスやワイシン厨か
221ノーブランドさん:2010/12/05(日) 01:58:35 0
じゃあなにが最強なんだよ
222ノーブランドさん:2010/12/05(日) 02:19:30 0
ゴアとサーマテックのハイブリッドFISSION SLかな
223ノーブランドさん:2010/12/05(日) 15:19:23 0
>>163
あのカッコで雪の中バイク乗ったら凍死するレベル
224ノーブランドさん:2010/12/06(月) 07:28:13 0
街着にパタのDASかダウンセーターフルジップか迷ってるんだけど
どっちがおすすめかな?
225ノーブランドさん:2010/12/06(月) 07:37:49 0
パタ以外のどれか
226ノーブランドさん:2010/12/06(月) 07:39:46 0
つ試着
227ノーブランドさん:2010/12/06(月) 13:56:31 0
ダウンセーターじゃね
DASはデザインぱくられすぎて陳腐化した
228ノーブランドさん:2010/12/06(月) 18:31:27 0
カナグーだな
229ノーブランドさん:2010/12/06(月) 18:39:09 0
ダウンセーターの方がパクられてるだろ
230ノーブランドさん:2010/12/06(月) 20:10:20 0
ワイルドシングスってブランドはどうですか?
プリマロフトのクレージーバージョンが欲しいです
231ノーブランドさん:2010/12/07(火) 00:49:47 0
ワイルドシングスはゴミ
232ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:18:22 0
同意
233ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:37:48 0
悪くはないけど、縫製が糞過ぎ
でも、サイズはいい
縫製そろそろメーカーも気付よ
234ノーブランドさん:2010/12/08(水) 09:14:24 O
マーモット900フィルパゥアー!!!
235ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:21:13 0
>>217
逆。インナーに着るもの
236ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:40:35 0
モンベルって評価低いのか?
安いしいいと思うんだけど
237ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:57:42 0
登山板のモンベルスレを見れば分かる事だがパタゴニアと同じ粘着があっちこっち出張して年中ファビョってる
238ノーブランドさん:2010/12/09(木) 03:12:06 0
西洋かぶれ+日本sageの国賊クズ団塊の評価を真に受けてしまってる
人達が多いんだよ

あの業界を中心になって盛り上げてきた世代で数だけはやたら多いから
糞なりにまだまだ影響力が強いわけだ
239ノーブランドさん:2010/12/09(木) 07:59:01 0
物はいいけどファッションとしてはどうかなってとこだろう
最近はコラボするアパレルもあるようだけど
240ノーブランドさん:2010/12/09(木) 10:11:08 0
安くて軽くて暖かいのが欲しいならモンベルでおk?
ユニクロはペラくて寒そうだった
241ノーブランドさん:2010/12/09(木) 12:09:28 0
無難な選択だと思う。
上でも言われてるけど性能は確かだし。

ただ、春の値引き祭りまで待てるなら、マーモットやノースとかも良い。
色に拘らなければ、半額程度で買えることも多い。
242ノーブランドさん:2010/12/09(木) 18:56:18 0
モンベルって定価でもセール並に安いから買いやすい。
逆にセールになっているのあんまり見ないし。
243ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:20:16 0
逆に仕切値高いから一般のショップにはあんまり好かれてないらしーよ
244ノーブランドさん:2010/12/09(木) 23:42:53 0
>>241
ロクな色が残ってないんだよな・・・茶色とか・・・
245ノーブランドさん:2010/12/10(金) 00:44:53 0
RABとかウォームスってどうですか?
246ノーブランドさん:2010/12/10(金) 07:59:35 0
キミノリ君もっとコピペしろよ 
247ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:41:54 0
カナグーのシャトー買った
結構細いな
248ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:43:45 0
一昨年の冬にチリワック買ったけど
暑過ぎて2回くらいしか着てない
249ノーブランドさん:2010/12/11(土) 17:29:56 0
俺もシャトー欲しいけどサイズで迷う
184cm68kgでLかXLで
250ノーブランドさん:2010/12/11(土) 18:15:21 0
カナグーって中綿のダウンの量がそれほど多く
思えないのですが、どうして暖かいと言われるの?
251ノーブランドさん:2010/12/11(土) 18:16:04 0
え?
252ノーブランドさん:2010/12/11(土) 18:46:55 0
どうなんだろうな官公庁採用みたいなもんで
ブランドネームバリューじゃないか日本のザンターみたいな
機能的に優れてる感じはしないよね
253ノーブランドさん:2010/12/11(土) 19:17:06 0
いやカナグはあったかいよ
ただし重くてすこぶる使い勝手悪いけど
254ノーブランドさん:2010/12/11(土) 20:20:58 0
>>252>>253
レスありがとう。
早朝出勤なもんで、とにかく暖かいのが欲しくて
255ノーブランドさん:2010/12/11(土) 20:47:43 P
俺も朝早いって理由でカナグーにしたけど
いいと思うよ。
256ノーブランドさん:2010/12/12(日) 05:43:21 0
>>254
暖かいのがいいのならカナグーの細いモデルはいいかもしれんよ。
いくらモコモコしてても身体にフィットしないと保温効果薄れるし、
暖かさには防風や防湿(調湿)効果なんかも影響してくるしね。
まあ昨今の雪国アウトドアメーカーのダウンだったらなんでも充分暖かい。
好みのデザインと使い勝手で選ぶのが一番と思うよ。
257ノーブランドさん:2010/12/12(日) 10:45:38 0
防水性を加味すると何処かな?
258ノーブランドさん:2010/12/12(日) 12:38:04 0
水沢じゃない?
259ノーブランドさん:2010/12/12(日) 16:26:36 O
カナグーもしくはマングーだな
260249:2010/12/12(日) 18:31:00 0
カナグーって着てたらへたりますか?
Lだと肩が少し窮屈だからXLのほうがいいのか迷う

261ノーブランドさん:2010/12/12(日) 19:37:54 0
>>260
カナグのシェルは耐久性で言ったら全く問題ないよ
そのかわり今のモンクレみたいな繊細さは皆無だけどw
どうでもいいけどあんたかなり痩せてんな
262ノーブランドさん:2010/12/13(月) 12:49:12 0
263ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:14:55 0
625もあれば使うには十分だよw
264ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:31:07 0
ユニクロのウルトラライトダウンが640だっけ?
それ以下なら厳しいんじゃね?
265ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:51:26 0
カナグーはシェルが売りだから。
266ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:53:39 0
>>250=>>254です。
俺もそれが気になってた。
フィルパワーって800だ900だ聞くと、
カナグーの何をもって暖かいという根拠が
知りたかった。
267ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:03:31 0
フェザー・フレンズ フーデッドヘリオス
850フィルパワー 560グラムと軽量 雨に強いエピック素材使用

コレ最強
268ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:12:49 0
フィルパワー(フィリングパワーとも呼ばれる)とは、ダウンの反撥力(復元力)を数値で表したものです。
1オンスのダウンを圧縮し、それが何立方インチ復元するかを一定の温度、湿度の条件下で測定したもので、数値の高いものほど良質なダウンと言うことになります。

また、数値が高いほど空気包含力があり、大量に含まれる空気の断熱効果により、保温性にも優れています。

一般的に550フィルパワーで高品質とされ、700〜800フィルパワーのものが最も良質とされています。

ダウンジャケットなどでは、この表記があるものもあり、550フィルパワーあれば、シリアスな環境を除く通常使用において十分な保温性を発揮します。
269ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:17:13 0
つまり、ダウンの量とフィルパワーとは違う。
ダウンがたっぷり入っていて、強力シェル。こらがカナグー。
270ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:23:17 0
でもダウン量公開してないよねw
271ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:26:04 0
弱いからなw
272ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:26:46 0
さすがにユニクロよりかは入ってるだろwww
273ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:32:09 0
>>248
チリワック丈が短かすぎじゃないか?それとも俺の胴が長いのか?
274ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:38:28 0
ダウン量はおろか重量すら表示しないとか
アウトドアブランド失格だろ
275ノーブランドさん:2010/12/14(火) 00:13:07 0
フィルパワーなんてメーカーによって測定の仕方違うんだからあんまり意味ないだろ
276ノーブランドさん:2010/12/14(火) 00:40:00 0
持ってないので分かりやすい叩く理由が必要なんだろう
277ノーブランドさん:2010/12/14(火) 00:49:27 0
>フィルパワーなんてメーカーによって測定の仕方違うんだから
は?ソースは?脳内?
278ノーブランドさん:2010/12/14(火) 00:58:02 0
フィルパワーを測定するのは
アパレルメーカーじゃなくて羽毛の仕入れ元なんじゃないの?
279ノーブランドさん:2010/12/14(火) 01:07:49 0
カナグーがPHDと同等かそれ以上とはとても思えないよね
280ノーブランドさん:2010/12/14(火) 01:35:30 0
それは両方持ってて言ってるなら信じよう
281ノーブランドさん:2010/12/14(火) 11:48:55 0
フィルパワーなんてキン肉マンの超人強度みたいなもん
282ノーブランドさん:2010/12/14(火) 14:10:36 0
カナダグースは登山ブランドみたいに軽さ命で作るつもりがないから
フィルパワーの高いダウンを使ってないだけかと。
それにあんな固いアウターだと十分空気を含ませることが難しいそう
なので、800FPとか入れても意味ない気がする。

まあどっちにしても、冬の北海道ですらちょっと歩いてれば暑くなって
くるぐらいなので、フィルパワーなんてどうでも良いと言えばどうでも
いいな。
283ノーブランドさん:2010/12/14(火) 21:48:11 0
カナグーはもうギャル汚が着だしてる。
284ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:03:54 0
281や282の言うとおりでフィルパワーなんてのを気にするのはマヌケ。
数値高くても保温性の劣るフェザーが多けりゃ意味ないし
欧州と米国では測定方法が違うから各社基準値がバラバラ。
ノースフェイスのヌプシでも600程度で充分暖かいんだから
それ以上を求めるより防風性と実際に着用してのフィット性で考えろよ。
雪山登山するわけでもあるまいしさ

>>273
チリワックってありゃN-2Bあたりがデザインの元ネタだろ。
そりゃ丈が短くて当然だよ。
クロップドパンツを履いて「丈が短い」って文句言うようなもんだぜ。
285ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:07:15 0
しかしそれだとカナグーの防寒力が否定されるが・・・
286ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:12:34 0
カナグーみたいなダサい服、よく着れるな
287ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:13:56 P
カナグーはイケメン以外着たらダメだろ
288ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:20:02 0
防風性なんて保温性に焦点を置いたダウンウェアにとってはオプション的な機能でしかないんだから、
そういったファンクションが全部付いてるのが最強!かの如く云々言っちゃうなんてアホかマヌケのどちらかだろw
289ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:46:08 0
脇下にベンチ付いてるダウンジャケットねーかな
プリマロフトだと結構あるんだけどね ダウンだと見たことない
290ノーブランドさん:2010/12/14(火) 22:51:50 0
水沢
291ノーブランドさん:2010/12/15(水) 10:56:39 P
防風性の重要さを分からん馬鹿がいるとは
292ノーブランドさん:2010/12/15(水) 12:27:11 0
風でロフトが潰れてもいいように低フィルパワーなの?
293ノーブランドさん:2010/12/15(水) 14:29:26 0
防風性がなけりゃ保温性も意味ないわな
294ノーブランドさん:2010/12/15(水) 23:06:56 0
マムートの750フィルどうですかね
295ノーブランドさん:2010/12/16(木) 07:04:48 P
フィルハーモニー管弦楽団のフィルってどういう意味?
296ノーブランドさん:2010/12/16(木) 12:27:55 0
"philharmonic"の略。意味はまんま交響楽団
297ノーブランドさん:2010/12/16(木) 21:25:15 P
なるほどありがとう。294がフィルパワーって
言わないから朝からフィルって言葉がすごく
きになってた。
298ノーブランドさん:2010/12/16(木) 21:34:19 0
175cm72kg肩幅44cm
腕長め。
上半身がデカ過ぎて175cm以下に見られる。
オススメのダウンとサイズ教えてくれ。
普段はマウンテンブーツでかさ上げしてバランス取ってる。
299ノーブランドさん:2010/12/16(木) 23:44:20 0
300ノーブランドさん:2010/12/17(金) 00:33:20 0
あたし女なんですけど、3万円以内でいいダウンありますか?
301ノーブランドさん:2010/12/17(金) 01:48:07 0
ようけありまっせ〜!
  ↓↓↓↓↓
302ノーブランドさん:2010/12/17(金) 02:09:05 0
ダウンの良し悪しはクリーニング後にわかるのでは?
303ノーブランドさん:2010/12/18(土) 02:05:34 0
海に落ちて見れば分かる
沈むか浮くかw
304ノーブランドさん:2010/12/19(日) 00:42:17 0
カナダグースのジャケットの日本で売っていない色のが欲しくて
カナダのブティックから取り寄せた。
そのタイプは昨年までは丸いワッペンが付いていなかったのに、今年のは付いていた。
私はワッペンいらないと思ったので、超ヘタな英文メールでワッペンは
取り外せますか?とカナグーinfoに問い合わせた。
そしたら、こんな返事のメールが来たよ。

Unfortunately we are unable to alter your parka once it's been produced.

The Canada Goose disc needs to be part of the design from the beginning-
removing the patch after the parka is complete would cause tiny holes that would lead to down seepage and damage the parka.

Please note that any alterations done to the jacket will void the warranty and could potentially lead to down seepage.

discを取り外したら小さい穴があくし、そこからダウンが出てくるかもしれん。
そうなっても製品の保証は請け負えませんよという意味だよね。
305ノーブランドさん:2010/12/19(日) 00:43:43 0
けど、どうしても丸ワッペン不要な気分なので、カッターナイフやら
はさみやら毛抜きやらで取り外してしまった。
確かに丸の形に針の跡が残ったが、パッと見にはわからない。

ワッペンの下に1mmほどの布の切れ目があったので
(私が切ったのではない)手芸用のボンドで穴を埋めておいた。
今後どんなことになるかわからないが、まあ自己責任だ。

カナグーのワッペンの縫いつけはすごくいい仕事がしてあった。
縫う前に接着剤か何かで仮止めしてあるかもと恐れていたのだが、直接
ジャケットの生地にきれいに縫い付けてあるだけ。
ワッペンの縁が赤色、ジャケットの生地がベージュなので、ミシンの上糸は赤、
下糸はベージュを使い、縫い目が上からも横からも目立たないように工夫されていた。
カナグーって縫製がいいんだなと感心した。
306ノーブランドさん:2010/12/19(日) 00:46:13 0
>>305
良いのは良く分かった
早速五千円でオークションにだしてもうらおうかw
307ノーブランドさん:2010/12/19(日) 03:47:21 0
patagoniaのダウンが軽くてすごく暖かくてめちゃくちゃ気に入ってた俺にお勧めのブランドありますか?
308ノーブランドさん:2010/12/19(日) 08:36:44 0
買って11年が経過したTNFのヌプシ昨日洗ってみた。
乾燥させてふっくら元通りになっているので、ダウンは
普通の洗濯機で洗えるね。
ただし中性洗剤と柔軟剤は必須だけど。

男臭さが消えたw
309ノーブランドさん:2010/12/19(日) 14:52:25 0
俺はニクワックスのロフトダウンウォッシュで普通に洗濯機で洗ってるよ
クリーニングなんて出すのは金の無駄
310ノーブランドさん:2010/12/19(日) 14:57:36 0
モンクレとカナグー持ってるけど
暖かさの質が違うな。
優劣じゃなくて
311ノーブランドさん:2010/12/19(日) 15:14:44 0
暖かさと軽さと着心地のよさのトータルバランスでおすすめを教えてくれ
車の中でもぐっすりねむれるような着心地のよさを求める

前使ってたpatagoniaはそれがあったけど環境テロリストだから別のメーカーを使いたい
312ノーブランドさん:2010/12/19(日) 15:19:28 0
>>310
どゆこと?
313ノーブランドさん:2010/12/19(日) 15:24:29 0
カナグーのほうが圧倒的に暖かいってことでしょ。
314ノーブランドさん:2010/12/19(日) 15:27:15 0
>>313
いや、優劣じゃないって言ってるし
315ノーブランドさん:2010/12/19(日) 16:46:57 0
>>311
ダウン再開する前の本国のパタゴニアショップはフェザーフレンズ押しだった
ただ、最近出回ってるレトロタグのフェザーフレンズはファッションユース向けに
ダウン量押さえてるっぽいかも 生産国もカナダに移行しつつあるし
まあそれでもかなり暖かいし、軽さと着心地、ラフに扱えるシンプルさもお薦め
316ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:07:36 0
>>315
ん?フェザーフレンズとpatagonia関係あるの?
317ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:17:32 0
モンベルはデザインがまともなら、コスパ最高なのにな
318ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:22:49 0
カナグーは重い。硬い。動きにくい。
319ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:23:01 O
モンベルって日本製なんですか?
だったら買ってもいいけど
ノースフェイスとか4万近くするくせに中国製だし
マジ泣けてくるわ
せめてベトナムかインドで作ってくれよ
そのほうがまだいいわ
320ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:27:27 0
モンベルのライトダウンはインナーとしては最高だよ。
ユニクロのとは格が違う。
俺はモンベルのライトダウンの上からジャケット着てる。
321ノーブランドさん:2010/12/19(日) 20:39:24 0
>>315
フェザーフレンズは今年から出回ってるdaybreak jacket
がなかなか良さそうだけど表地のFliteって
軽さ・丈夫さはどうなんだろうね?
322ノーブランドさん:2010/12/19(日) 21:10:36 0
水沢ダウンとカナグー、どっちがあたたかいかな?
やっぱりカナグー??
323ノーブランドさん:2010/12/19(日) 21:57:00 0
水沢持ってる、カナグ試着したことある俺からみて
カナグだろうな〜なんだかんだいってやっぱ量で決まるから
324ノーブランドさん:2010/12/19(日) 22:12:47 0
>>323
thnaks!水沢もカナグも試着したけど
表地からして両者とも作りが違うから
決めかねてた。カナグーに絞るよ。
どこも品薄だけどねw
325ノーブランドさん:2010/12/19(日) 22:29:50 0
フェザーフレンズってなんなの?販売サイトなのかメーカーなのか
326ノーブランドさん:2010/12/19(日) 23:12:43 0
メーカーだよ。でも服屋っていうよりどっちかってーと工場に近いかな。
327ノーブランドさん:2010/12/19(日) 23:25:05 0
>>320
あつくてたまんないだろ
328ノーブランドさん:2010/12/19(日) 23:40:26 0
インナーのレイヤードが面倒だからダスパーカ買ってきた。
ペラペラのロンTだけでも温かくて最高だわ。
ただ首都圏じゃ夜以外はまだオーバースペック気味だな。
329ノーブランドさん:2010/12/19(日) 23:47:00 0
>>323
便乗ですまん、水沢ってスーツの上から着たとき
ジャケットの裾でる?
それが気になって通販買えない俺
330ノーブランドさん:2010/12/19(日) 23:51:08 0
デサントって何でいきなりファッション界からも注目され始めたの?
ミズノの服も結構ショップに置かれてるよね。
331ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:20:11 0
>デサントって何でいきなりファッション界からも注目され始めたの?
されてるの?
332ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:26:53 0
ミズノはブレスサーモあるからじゃないの
帽子持ってるけど
汗かきだすとますます暑くなるよw
333ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:28:39 0
>>331
このスレでもちょくちょく出てくる水沢ってのは
デサントの水沢ダウンのことだよ。
他にもハイテクアウターがセレクトショップに並んでたりする。
334ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:29:35 0
>>329
323だけど少し大きめのサイズを買っても裾は出るだろうね
スーツの上から着るんだったらモンクレのセザンヌや
カナグのシャトーみたいなやつのほうがいいよ

>>330
ファッショナブルでハイスペックな服の開発と営業に力を入れてるから
335ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:33:53 0
>>332
露出が大きいのは単に店や雑誌に金撒いてるだけだろ。
キックバックかなんかあるんだろうな
336ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:35:57 0
ダウンってダブルジップのほうが便利だよね?
337ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:41:39 0
別にシングルで構わないけどね
ダブルを活用した記憶がない
338ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:46:27 0
むしろダブルジップって用を足すときくらいしか使ったこと無いわ
339ノーブランドさん:2010/12/20(月) 00:53:44 0
ダブルジップの特性といえば
試着の時にジップが上手く噛み合わなくてオロオロしていると
店員のお姉さんがフェラの体勢で直してくれることくらいかな。
340ノーブランドさん:2010/12/20(月) 01:01:49 0
アホwwww でもスキwww
341 [―{}@{}@{}-] ノーブランドさん:2010/12/20(月) 14:19:57 P
ダブルジップってパーカーとかなら裾部分をちょっと開けたりアレンジ出来ていいんだけど
ダウンの場合、そもそも寒い時に着るもんだから下からキッチリ締めないと意味ないからな
342ノーブランドさん:2010/12/20(月) 19:28:58 0
カナグー、日本人が着られるサイズが偏ってるせいか、もうぜんぜんないな。
サイズ大きいのならいくらでもあるけど。
あと、サイズがあっても色がなかったり。
343ノーブランドさん:2010/12/20(月) 19:40:03 O
>>320
モンベルの欠点は致命的なまでのダサさ
344ノーブランドさん:2010/12/20(月) 20:26:17 0
>>343
うん。だから必ずアウターに別のジャケット着てるw
インナーとして使えば何の問題もない。
めちゃくちゃ軽いから簡単に収納できるしね。
345ノーブランドさん:2010/12/20(月) 21:01:43 0
>>326
フェザーフレンズって電話かメールでしか買えないの?
オンラインサイトは住所をアメリカしか選択できないから直接やりとりする以外日本からは買えないよね?
346ノーブランドさん:2010/12/20(月) 21:49:34 0
347ノーブランドさん:2010/12/20(月) 21:57:28 0
ダサス
348ノーブランドさん:2010/12/20(月) 21:58:15 O
つーかインナーにダウンとか意味わかんねーんだけど
インナーとアウターの意味を反対に覚えてんじゃね?
多分お前のいいたいことは逆だから
349ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:00:39 0
インナーダウンってのがあるんです!
350ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:03:27 0
>>348
インナーダウン・シャツダウンとか聞いた事ないのか?
351ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:09:15 O
インナーダウンくらい誰でも知ってるよアホが
ただここはダウンジャケットのスレだろが
スレ違いだよって暗に伝えたまで
352ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:10:54 0
インナーダウンもダウンジャケットだろw
353ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:13:33 0
ダウンジャケッツ
354ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:14:27 0
>>348
お前の方が意味分んないwww
355ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:15:05 0
348 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/12/20(月) 21:58:15 O
つーかインナーにダウンとか意味わかんねーんだけど
インナーとアウターの意味を反対に覚えてんじゃね?
多分お前のいいたいことは逆だから


はずかちぃでちゅねぇぇぇww
356ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:16:38 O
ジャケットの概念をググれカス
背広であり上着だよアホ
少なくともインナーではない
357ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:20:42 0
ジャケット (jacket) は、上着の種類。広いカテゴリーであり、さまざまなものが含まれる。古くはバケツ(bucket)やカツレツ(cutlet)などと同様にジャケツという日本語化された表記・表音が用いられたが、現在では「ジャケット」にほぼ統一されている。

通常、袖つき前開きだが、まれにプルオーバー(頭からかぶる)もある。丈は短く、短いものではウェストライン程度で、ヒップライン程度のものが多い。これより長いものはコートとなるが、部分的に重複する。


ちなみにインナーダウンはシャツジャケットとも言われる事があるわけだがww
358ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:21:10 0
インナーに使おうがアウターに使おうが
ダウンジャケットには変わりありませんww

348 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/12/20(月) 21:58:15 O
つーかインナーにダウンとか意味わかんねーんだけど
インナーとアウターの意味を反対に覚えてんじゃね?
多分お前のいいたいことは逆だから
359ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:22:41 0
>>356
お前、もう黙ってろよw
360ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:24:20 0
348 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/12/20(月) 21:58:15 O
つーかインナーにダウンとか意味わかんねーんだけど
インナーとアウターの意味を反対に覚えてんじゃね?
多分お前のいいたいことは逆だから

ジャケットの定義関係ねーwwwww
361ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:30:06 O
つーか釣りだからはい爆釣り爆釣りぎゃはははははひ
362ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:31:05 0
>>361
知らなかったくせにwww
本当に恥ずかしい奴だw
363ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:43:43 0
ないわ
釣り宣言はないわ
364ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:56:09 0
やはりケータイはばかだな
365ノーブランドさん:2010/12/20(月) 22:56:48 0
>>361

全力で間違えた馬鹿ww
366ノーブランドさん:2010/12/20(月) 23:43:11 0
もうそのへんにしといたれやw
367ノーブランドさん:2010/12/21(火) 01:03:03 0
なんか伸びてるなぁと思ったら、、、おまいら、そろそろ勘弁してやろうぜw

>>334
ありがとう!水沢のことで質問した>>329です。
そうですか、裾出ますか。。残念。。。
元々の機能面と、フィルメランジェ別注の内側にあるイラストに惚れ込んでただけに、残念。
なんだか、百年の恋が覚めた気分ですw
でも参考になりました。どうもありがとう。

そして、俄然カナグのシャトーが気になってきた私。
お持ちの方の感想などお聞きしたいのですが。
特にスーツの上に着て、通勤等されてる方のお話は特に。
368ノーブランドさん:2010/12/21(火) 01:39:50 0
>>367
シャトーはスーツの上でも全然OK。
当方174/67でSでタイトめジャスト。

といってもオレが買ったのはロイヤルブルーなんで
流石にスーツの上にはアンマッチw
369ノーブランドさん:2010/12/21(火) 02:54:03 0
>>367
デザイン的な好みの問題も有るだろうけど、個人的にはスーツの上から羽織るの前提のダウンなら、
ピューテリーとか良いと思うんだけどなー。
370ノーブランドさん:2010/12/21(火) 07:47:55 P
>>367
シャトー着てるけど日中外出する仕事の人には
すすめない。朝夜は丁度いいけど昼は暑すぎ。
371ノーブランドさん:2010/12/21(火) 12:16:45 0
ダウンの下はロンTでいいって言う人いるけど
外出して屋内行って上着脱ぐときって絶対あるじゃん。そういうときロンTになっちゃうの?
さすがに変だし寒くない?
372ノーブランドさん:2010/12/21(火) 13:13:01 O
寒かったらまた着れば良いだけの話

気にしすぎだよ
373ノーブランドさん:2010/12/21(火) 14:29:53 O
春とか秋でもロンT一枚で出歩けない。
なんか恥ずかしいのと乳首が気になるし。
374ノーブランドさん:2010/12/21(火) 14:55:36 0
冬に誰かと家にいてちょっくら外行くかなんてなってスウェット脱いでロンTになって
上からダウンなんて奇妙な過程を辿りたくない
通販で買ったやつ中にロンT以上着たらパッツンパッツンで困った
375ノーブランドさん:2010/12/21(火) 16:42:02 0
>>373
ニップレスでも貼ったらいい

>>374
何がイヤで何がイイのかなんて他人にはわからんし、
自分の好きなようにしなよ
376ノーブランドさん:2010/12/21(火) 17:37:12 O
>>373
お前バカだろ
じゃ夏はいいのかよ
夏はTシャツ一枚だし乳首立ちまくりだ
377ノーブランドさん:2010/12/21(火) 18:24:10 0
あっー
378ノーブランドさん:2010/12/21(火) 21:10:40 0
田舎道、早朝チャリ通勤なんだが、
カナグーとやらで寒さやわらぐかな?
あと他にお薦めありますか?
379ノーブランドさん:2010/12/21(火) 21:18:11 0
チャリなら防風だけで十分だよ汗かくから
肌を出さないことを徹底して出すのは目だけにする
ダウン使うにしても脱ぎやすいジャケットで圧縮できるタイプ、ライトダウンくらいかな
化繊綿のほうがいいと思うけど
380ノーブランドさん:2010/12/21(火) 21:25:59 0
そうだね、チャリだとモコモコアウターはちょっと邪魔。
やっぱ防風が基本で、内側に薄いのを入れるのがいいのかもね
381ノーブランドさん:2010/12/21(火) 22:25:04 0
>>379>>380
れすどうもです。
防風程度ですか・・・
汗かかないんですよ。寒がりなもんで。
なんかごっついの着たい気分です。
382ノーブランドさん:2010/12/21(火) 23:43:04 0
>>381
防風をしっかりすれば、かなり暖かくなるよ。
体全体はもちろん、手、首、足首、顔周りも。
中綿ジャケット使うならプリマロフトとかの化繊がいいと思う。
あと、もっと必死に漕げば、自然と暑くなるって。
昔、大晦日キャンプにチャリで行ってたけど、漕いでるときは半パンとかだったなー。
383ノーブランドさん:2010/12/21(火) 23:46:51 0
シャトーが俄然気になってる>>367です。
でも田舎住まいなので、現物に触れないんですよねぇ…。東京行きたい。



>>368
ありがとうございます。
私は178/78なので、サイズはMかLでしょうかね?
ロイヤルブルーがわからなかったので画像探しました。いい色ですね。
ロイヤルっていうからもっと濃紺ぎみなのをイメージしましたが、
最早水色なんですねw

>>369
ピューテリーも気になるところです。実は。
ガーディアンでしたっけ? ちょっと長めの。
スーツに羽織るにはいいデザインだと思います。
ただ、見た目がかなりスマートですっきり気味なので、
「本当にあたたかいのか?」という疑問が湧いてしまいますw

>>370
むむ!そんなに暖かいのですか!シャトーは!
日本向けにダウン量を調整したときいたので、
東京の冬を標準にしてるのかなぁ? なんて思ってましたけども。
そんなに暖かいのなら、東北住まいの私には、これからの時期むしろ助かってしまうかもしれませんw
384ノーブランドさん:2010/12/22(水) 01:17:54 0
私の持っているカナグーは特に背中にパンパンにダウンが入っていて、
ものすごく暖かいわ。日本仕様じゃないから余計にそうなのかな…
背中に湯たんぽか守護霊を背負っているよう。
385ノーブランドさん:2010/12/22(水) 07:59:37 0
チャリ+ダウン=北関東の中高生のイメージ
386ノーブランドさん:2010/12/22(水) 08:01:51 0
チャリ通時代にダウンの存在を知らなかった俺は相当に損してたファック
387ノーブランドさん:2010/12/22(水) 08:20:01 P
>>383
東北ならいいんじゃない?仙台しか住んだこと
ないけどカナグーは防風もしっかりしてるし。
サイズはLだと思うけど通販だったらサイズ
交換対応してくれるとこにしたらいいと思う。
388ノーブランドさん:2010/12/22(水) 08:56:15 0
>>387
そういう自己主張流行ってんのか?
389ノーブランドさん:2010/12/22(水) 09:50:27 0
>>388
は?田舎者?
390ノーブランドさん:2010/12/22(水) 14:16:01 0
387 名前:ノーブランドさん[370] 投稿日:2010/12/22(水) 08:20:01 P
>>383
東北ならいいんじゃない?仙台しか住んだこと
ないけどカナグーは防風もしっかりしてるし。
サイズはLだと思うけど通販だったらサイズ
交換対応してくれるとこにしたらいいと思う。
391ノーブランドさん:2010/12/22(水) 23:00:10 0
>>383です。なぜ今こんなにカナグに夢中なのか、自分でもよくわからなくなってきましたw

>>387
ありがとう。なるほど、防風は大丈夫ですか。
じゃあ日本海から冷たくて厳しい風が吹く地域でも
なんとかなりそうですね。
サイズ交換出来る店、探してみます。


それにしても今日みたいな豪雨だと、大概のダウンはひとたまりもなさそう…。
水沢とかだと平気そうだけどもね
カナグの生地はどのくらい雨に強いのかなぁ?
392ノーブランドさん:2010/12/22(水) 23:08:32 0
雨の日はちゃんとレインウェアーってのが
あってだなダウンとかは(ry
393ノーブランドさん:2010/12/23(木) 00:07:36 0
ただ、みぞれとか、氷雨とかっていうこともあるしなー
394ノーブランドさん:2010/12/23(木) 00:18:18 0
ダウンジャケットの解説
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8223.html
395ノーブランドさん:2010/12/23(木) 00:33:37 0
ダウンは一度濡れたら乾くまで本来の保温性を発揮できなくなるよ。
だから濡れてもおkな化学繊維の中綿ジャケットやゴアテックスシェルの
ハイテクアウターが積雪地域にはオススメ。
396ノーブランドさん:2010/12/23(木) 00:39:15 0
カナグーのシャトゥが気になっていたんで、先日店に見に行って試着した。
丈が難しいね。176でM試着したけど、もう少し身長ないと野暮ったく見える。
店員の話では、スーツの上からでも着用できるように、N3Bみたいな長めの丈にしてあるとの事。
あと、上でシャトゥは細めって言ってる人いたけど、そうかなぁ?着てみて後ろから
見てみると、ドカジャンと叩かれても仕方ないシルエット。まぁ、人の好みによるんだけど…。

結局諦めて帰ろうと思ったら隣にカムループスってモデルがあって、試着したら割と
スッキリめな感じだったからこっち買ってしまった。シャトゥに比べると、厚みに欠けるけど、
街着だからこれで十分かなと。マジックテープ嫌いなんだけど、最近のマジックテープって、
ニットとかに引っかかりにくくなってんのな。わざわざ店員が実演してくれたわ。
397ノーブランドさん:2010/12/23(木) 01:22:48 0
>>396
マジックテープの話は参考になったな。
ニットがひっかからないって地味にありがたい

ん?つかシタデルは見なかったの?
398ノーブランドさん:2010/12/23(木) 04:49:17 0
久しぶりにダウン買おうと思ったんだが、今って薄手のやつばっかなんだな。
インナーがシャツ1枚とかで済むようなもふもふでぼふんぼふんのやつが全然店になくて驚いた。

あの羽毛布団着てお出かけする感覚がたまらんのだが
もうああいうのは山用とかのガチ用途の除いて全滅しちゃったのか?
399ノーブランドさん:2010/12/23(木) 06:09:22 O
>>398
そういうのはアキバ系しか着ない
400ノーブランドさん:2010/12/23(木) 16:28:02 O
ファッション全くしらないけど、安いの探してます。なんか洗濯できるやつがでてるけど、実際どうなん?1シーズン2、3回洗濯で3年以上もたせたい。
401ノーブランドさん:2010/12/23(木) 16:45:04 O
じゃそれ買えばいいだろ
いちいち書くなレスの無駄だから
ここは最低3万円以上からだから
402ノーブランドさん:2010/12/23(木) 19:05:52 0
>>399
それは言いすぎ!

>>398
確かにモコモコダウンジャケットはあまり見なくなったね。
ダウン以外の素材が幅を利かせていたんじゃないな、
薄くても暖かい物も多いが俺も羽根布団派ですよ。
403ノーブランドさん:2010/12/23(木) 19:27:41 0
>>397
シタデルも勿論見た。だけど、胸のワッペンがデカいんで敬遠しちまった。ワッペン無しなら
買ってたかも。
細かいとこだけど、コヨーテファーが付いてんのが欲しかったんだけど…なかなか難しいね。

でもカムループスも、身頃脇のベンチレーション・ジップとか、袖口のパイピングがバリスティック
みたいになってて気に入った。
404ノーブランドさん:2010/12/23(木) 21:11:58 0
ユニクロのプレミアムダウン結構いいよ
405ノーブランドさん:2010/12/23(木) 21:17:20 0
ダウンって煙草の火が当たったら穴空きそうで怖い
406ノーブランドさん:2010/12/23(木) 21:26:09 0
空くだろ。普通に。
407ノーブランドさん:2010/12/23(木) 21:48:16 O
タバコ吸うアホがダウン着てたら相当救いがたいアホだよな
408ノーブランドさん:2010/12/23(木) 22:17:10 0
>>407
それは言い過ぎ
409ノーブランドさん:2010/12/23(木) 23:23:39 0
しかし12月というのに暖かいなぁ
昼間着てたらアホだぜ
410ノーブランドさん:2010/12/24(金) 00:50:00 0
>>405
ダウンだろうがステンカラーコートだろうが、表生地が化繊だったら当然溶けるよね?
411ノーブランドさん:2010/12/24(金) 01:21:59 0
>>400
基本、ダウンって値段相応だと思うよ。

洗濯できるのってライトオン?
現物観てきたけど、まぁ、寒冷地でなければこれでも、っていうところじゃないかな?
412ノーブランドさん:2010/12/24(金) 02:08:27 0
皮で切り返しが入ってたりすると完全にアウトだけど
去年までのユニクロみたいにダウンパック使ったようなのじゃなけりゃ殆ど洗えるよ
413 [―{}@{}@{}-] ノーブランドさん:2010/12/24(金) 10:25:17 P
GERRYってアメリカのアウトドアメーカーの古着のダウン持ってるが
たしかに今着るとモコモコ過ぎてマシュマロマンみたいになるな
414398:2010/12/24(金) 14:48:07 0
>>399
確かに薄手と比べるとシルエットが少々ダサいのは否めないよね…
>>402
とりあえず数年ぶりのダウンってことで
定番薄ダウンらしいモンクレールの黒薄手買ってみたんだが
ペラペラで普通のアウターとあんま変わらない着心地が寂しいです…
415ノーブランドさん:2010/12/24(金) 20:08:29 0
てす
416ノーブランドさん:2010/12/25(土) 00:39:37 0
確かにもこもこダウンは一枚確保しといた方が良いね
使い捨てなら昔のユニクロとか程度良いのが安くオクとかにあるし
417ノーブランドさん:2010/12/25(土) 10:10:08 O
ヤフオクでユニクロの服買うやつの神経だけは理解不能
たまに定価近くまで行ってるし
送料と振り込み手数料足したら定価越すだろみたいな知恵遅れ結構いるよな
418ノーブランドさん:2010/12/25(土) 12:19:44 0
普通に900円でユニクロのダウン落としたことあるけど
んなもん人それぞれ
419ノーブランドさん:2010/12/25(土) 13:34:11 0
オクなんか遊び半分ってのが多いんじゃねぇ

420ノーブランドさん:2010/12/25(土) 14:58:21 O
>>412
ダウンパックのは洗えないの?
421ノーブランドさん:2010/12/25(土) 15:21:32 0
未だに10年落ちのFIRST DOWN着てる。
適当なモコモコ感とリバーシブルがいい。
あまり見掛けなくなったが、絶滅するまで着続けてやる。
422ノーブランドさん:2010/12/25(土) 15:55:54 0
>>421
良いね〜そういう考え方好きだな
423ノーブランドさん:2010/12/25(土) 16:09:25 0
FIRST DOWNでなければな…
424ノーブランドさん:2010/12/25(土) 16:38:49 0
人の価値観を笑うな
425ノーブランドさん:2010/12/25(土) 17:51:04 0
昔の物の方が良い物が多いみたいだな
426ノーブランドさん:2010/12/25(土) 18:33:47 O
FIRST DOWNは昔はノースとダウンジャケット2トップだったけど
今はTOWN&COUNTRYとかAIRWALKの服と同レベルだよ
427ノーブランドさん:2010/12/25(土) 19:59:32 0
昔と今じゃ、シェルの性能が違うでしょ。
ダウンの量は昔のほうが多かったかもしれんが。
428ノーブランドさん:2010/12/25(土) 20:33:45 0
お前らナウく無いじゃん!
429ノーブランドさん:2010/12/25(土) 20:58:48 0
数年前までのダウンは着るとモコモコで雪だるま状態だったけど
逆に今着てるほうが新鮮には思える
ベアとか以前は米国製だったが今でも売ってんのかね?
ウールリッチやエディバウアー、LLビーンとかも頑張って欲しいんだが
430ノーブランドさん:2010/12/25(土) 21:20:47 0
ウールリッチは、代理店がモンクレと同じスープリームス(八木通商)が代理店だからぼりまくり。
431ノーブランドさん:2010/12/25(土) 21:21:56 0
>>429
ダサリーマンが、モコモコのダウンをスーツの上に着るのよく見るけどやめてほしい。
電車とかで邪魔くさくてしょうがない。
432ノーブランドさん:2010/12/25(土) 21:37:30 0
そんな事でいちいち文句言うとか人間として安過ぎるだろw
433ノーブランドさん:2010/12/25(土) 21:40:58 0
俺は混んでる時のフードのファーの方が嫌いだ
434ノーブランドさん:2010/12/25(土) 21:48:55 0
>>414
モンクレの偽物を買ってしまったんだな
435ノーブランドさん:2010/12/26(日) 00:07:33 0
>>428
きっとオジンとオバンしかいないんだよ
もっとイカシた話題で盛り上がれる
ヤング限定の別スレがほしいところだよね
436ノーブランドさん:2010/12/26(日) 00:27:36 0
>>435
そうそう、イカシた話題でフィーバーしたいよね
今日はめっちゃんこ寒かったけど、カナグー着てたからバッチグーだったぜ
437ノーブランドさん:2010/12/26(日) 00:42:37 0
強烈にすべってるよ
438ノーブランドさん:2010/12/26(日) 02:26:29 0
カナグのリゾリュートジャケットってどんな感じですか?

通販で見るとシャトーより安いので気になってます。
一説には日本だと暑すぎる、という話も聞くのですが…。
あとはちょっとドカジャン気味に見えるけど実際着てみるとどうなのか、とか。
439ノーブランドさん:2010/12/26(日) 05:51:40 0
懐かしいダウンならペンフィールドやコスビーのことも思い出してやって下さい
440ノーブランドさん:2010/12/26(日) 15:02:32 O
身長160体重46のチビガリですがアウトドアブランドで小さいダウンジャケットがあるところはありますか?
441ノーブランドさん:2010/12/26(日) 15:22:10 0
レディースでいいじゃない
442ノーブランドさん:2010/12/26(日) 15:37:59 O
キッズでいいじゃない
443ノーブランドさん:2010/12/26(日) 16:14:45 0
レディースがいいと思う。
444ノーブランドさん:2010/12/26(日) 18:06:11 0
>>440
レディースは流石にキモイ
幾つか試着したがウエストに対してのヒップがメンズ以上に大きいから丸わかりだ
物によっては胸周りもオッパイ使用になっている

俺も痩せてるからボーイズを検討したが少し背があるので丈が足りなかった
しかし君の身長体重ならメーカーによるがボーイズやユースの16やXL辺りで合致する
ある程度名のあるメーカーのものは素材や作りは大人用と遜色なし
機能面では省かれてるものもあるが街義では問題ない程度
そして最大の利点は価格面で大人用より確実に割安だ
俺はボーイズ16より少し丈が長いだけのXS辺りを大人価格で買ってるわけだから
445ノーブランドさん:2010/12/26(日) 18:07:38 0
>>440
俺もレディースでいいと思う。
結構いるんじゃない?そういう人。
こないだカナグ関係でググって時も↓みたいなのあったよ。

ttp://www.treasure-f.com/shop/blog/26037/shop/17/
>CANADA GOOSE(カナダグース) 『チリワックパーカーダウンジャケット 7950JL』
>こちらはレディースモデルですが、男性でもバッチリいけちゃうデザインです!
>実際、買取りでお持ちいただいた方も男性の方でした(^ -)b
446ノーブランドさん:2010/12/26(日) 18:12:14 0
奇形なんだからきもくて当たり前だろ
447ノーブランドさん:2010/12/26(日) 18:14:14 0
>>440
ダウンじゃなくてフリースだけどこんなものユニセックスだろとコロンビアのを買ったらアンダーバストの部分が絞られてて
シルエットが女みたいでキモかった。家で着てるけど
448ノーブランドさん:2010/12/26(日) 18:35:42 0
>>440
PHDでカスタムメイドしちゃいなよ
449ノーブランドさん:2010/12/26(日) 19:44:04 0
すみません、クレセントというブランドのダウンジャケトなんですが、
177センチ60キロくらいの体型、普段日本製でLサイズ着てるのですが、
Mサイズで大きすぎますか?
重に街着なのですが、モコモコ着膨れして変ですかね・・・?
着てるかたいますか?
450ノーブランドさん:2010/12/26(日) 20:24:55 0
あそこはモコモコを楽しむブランド
変だとか嫌だと思うなら他のトコにしときなさい
451ノーブランドさん:2010/12/26(日) 21:47:57 O
ダウンのレディースは男子と同じモデルでも確かに変な形だ
スニーカーとかレディースの方がかっこいい色あったりするからアメリカ人は女でも足バカでけーから平行輸入でいつものサイズ買ったすげー窮屈だった
足の形も違うのかな
452ノーブランドさん:2010/12/26(日) 23:20:21 0
>>451
スレチだけど、スニーカーの場合、レディースだと表記サイズがちがったり、
widthが細めだったりするよ。
たとえばNIKEだと、メンズUS9=ウィメンズUS10=27cmで、
さらにメンズよりウィメンズのほうが幅が細い。
だから普段US9履く人は、ウィメンズならUS10.5を買ったりする。
メーカーにもよるから一概には言えないけど。
453ノーブランドさん:2010/12/26(日) 23:26:07 0
440がダウンジャケットでわざわざレディースを買おうってことは
大き目をダボッと着るんじゃなくて身体にフィットさせて着るってことだよね。
だったらレディースを買うって選択肢はありえないぜ。
そもそも男性と女性とは骨格からして違うんだから。
男がレディースを着るとサイズがあってたとしてもどうしてもカマっぽくなる。

>>445
お店の売りつけようとする文句を本気にするなよ。
メーカーがなぜレディースとメンズを分けているのか
それすら理解してないような商品知識のない店は駄目だ。
454ノーブランドさん:2010/12/27(月) 08:21:47 O
>>440です
皆アドバイスありがとう
色々HPみたけどレディースは抵抗があるのでノースフェイスとかコロンビアのXSが適合サイズに入ってるみたいなんで探したのですが
ダウンジャケットでは殆んどXSないみたいだね
だからノースフェイスあたりのボーイズXLとかで検討してみます
それかセレクトショップでも回ってみようか
455ノーブランドさん:2010/12/27(月) 10:37:53 0
ノースは9割がたがゴールドウィンの企画物だから殆ど日本のSMLだよ。
コロンビアはバラバラでUS Sとか書いてあっても日本S並みとか結構平気である。
あとはパタゴニアか
456ノーブランドさん:2010/12/27(月) 14:04:53 0
キャラバンのダウン買った。
値段が物語ってたよ。
457ノーブランドさん:2010/12/27(月) 14:23:26 0
パタゴニアはでかめって言われるけど、日本サイズと、あんまり変わらないと思うよ
458ノーブランドさん:2010/12/27(月) 16:13:42 0
コロンビアはSでもでかい。
ノースはMでちょうどいい。
459ノーブランドさん:2010/12/27(月) 18:35:18 O
パタは1サイズでかいだろ
460ノーブランドさん:2010/12/27(月) 18:48:39 0
ボディの型紙が寸胴だったり袖先に向かって絞ってないのは
体感ではワンサイズ以上デカく感じるね
モデルによっては凝った型紙のもあるけどダウンや中綿系のには余りないね
461ノーブランドさん:2010/12/27(月) 20:55:27 O
ファッション素人なのですが、今日ライトオンに行ってきたらペンフィールドのダウンが7割引の4000円で売っていました
ペンフィールドのダウンってどうなんでしょう
462ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:06:20 0
ライトオンの売れ残りブランドって感じです。
今やアメカジ好きのオッサンでも敬遠するんじゃないかな
463ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:36:10 O
>>462
ありがとうございます。
学生なのですが若者向けでは無さそうですね。やめておきます
464ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:36:33 0
若者向けだよ
465ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:53:25 0
パタゴニアのパチ扱い>ペンフィールド
466ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:54:55 0
>>465
パチの意味間違ってる
467ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:56:40 O
あら…、そうなのですか
わざわざすみません、どうもです

ユニクロとかライトオンとか色々迷いましたが安いのでこれを買おうと思います。
468ノーブランドさん:2010/12/27(月) 21:57:34 0
安物買いの銭失い=ペンフィールド
469ノーブランドさん:2010/12/27(月) 22:05:11 0
>>467
サイズ合って4000円ならいいんじゃない
まともなブランドだとセールでもその2倍3倍はいくし他の選択肢も限られる
後々いいの買ったとしても汚れてもいい用として潰しが効くだろう
470ノーブランドさん:2010/12/27(月) 22:13:23 O
>>469
どうもです

初心者質問スレでもないのに親切にすみません。
レスくれた皆さんありがとうございます。参考になりました
471ノーブランドさん:2010/12/27(月) 23:42:02 0
>>462
53歳のオッサンだがズバリだなw
俺でもペンフィールドは避けるw
472ノーブランドさん:2010/12/27(月) 23:44:20 0
俺は物見て判断するけどな。
473ノーブランドさん:2010/12/28(火) 00:26:24 0
昔ペンフィールドのダウン持ってたけど、モコモコだし、羽はすぐ出てくるし、いまいちだった。
今はどうか知らんけど。
474ノーブランドさん:2010/12/28(火) 00:45:21 0
>>472
俺もだな。ブランド名だけで判断できないわ
475ノーブランドさん:2010/12/28(火) 00:50:05 O
ペンフィールド買うぐらいならユニクロにするけどな
ダサいロゴが無いだけマシ
476ノーブランドさん:2010/12/28(火) 00:56:08 0
特に問題はないんだがな
日本の訳の分からないライセンスものが酷いだけで

http://www.penfieldusa.com/us/
477ノーブランドさん:2010/12/28(火) 11:22:24 0
>>476
よくあるパターンだね〜〜。
478ノーブランドさん:2010/12/28(火) 18:07:49 0
そういうのは大抵、日本に住んでる非日本人の
仕業なんだよな
479ノーブランドさん:2010/12/29(水) 20:44:27 0
並行輸入でないカナグでセールってある?
20%オフぐらいなら欲しい
480ノーブランドさん:2010/12/29(水) 20:50:00 0
店によってはしてるね
ただ頻繁にモデルチェンジするもんでもないから持ち越す店も多いと思うよ
481ノーブランドさん:2010/12/29(水) 20:54:18 O
>>467
ヌプシ以下のブツに4Kは感心しないなあ
482ノーブランドさん:2010/12/30(木) 15:49:26 0
ハリウッドリメイクの南極物語で、主人公がカナグーのエクスペディション着てたぞ。

南極で着るものを、今年ダウン減らしたとはいえ、都内で着るのは無理ありすぎだろ。
483ノーブランドさん:2010/12/30(木) 16:12:50 0
>>482
無理でもなんでもない。
結局は下に何を着込むかだ。
だからエクスペディションは身幅のあるモッサリシルエットなんだろ。
南極にも対応できまっせってことで南極専用ってわけではない。

世界ふしぎ発見で北極のオーロラを見に行ったミステリーハンターが
HAGLOFSのダウンを着込んでたが、だからといってHAGLOFSが北極で着るべきものとはならないのと同じ
484ノーブランドさん:2010/12/30(木) 16:28:03 0
>>483
エクスペディションは結構タイトだぞ。胴長ってのもあるけど。
485ノーブランドさん:2010/12/30(木) 17:02:14 0
>>482
ダウン(とスノースカート)を減らした時点で南極仕様とは別物ですよw
あれはシタデルという別の商品。

つか、南極仕様っていったらむしろレゾリュート・パーカ(RESOLUTE PARKA)の方だよね。
なんで南極物語の人がエクス着てたのか、
そっちの方が不思議だ
486ノーブランドさん:2010/12/30(木) 21:01:17 0
つかカナグは街着ムリとか言ってる奴ら(特にピタ厨)は
Lodge Jacket知らんのだろうか?
487ノーブランドさん:2010/12/31(金) 01:19:00 O
マクマードもオーロラツアーで使われるそうだよ
488ノーブランドさん:2010/12/31(金) 20:27:08 0
バイク乗りにカナグとマクマードは最高です。
489ノーブランドさん:2011/01/01(土) 00:15:53 0
さぁDASパーカ着て初詣に行くか
490ノーブランドさん:2011/01/01(土) 08:49:04 O
静岡の初詣はマーモットのバンフで充分ですた。
491ノーブランドさん:2011/01/01(土) 09:03:25 0
バイク海苔だけどマクマードは流石に重過ぎるわ
492ノーブランドさん:2011/01/01(土) 09:22:36 O
カナグとマクマードは似たようなもんだな
493 【末吉】 【593円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 19:28:02 0
あけおめ!

今日初詣にアコンカグア着てる女の子がいた。
494ノーブランドさん:2011/01/01(土) 21:46:09 0
アースマラソンしてる間寛平さんがノースフェイス着てたね。
スポンサーなのか、機能良し、として着てるのか判らないけど。
495ノーブランドさん:2011/01/02(日) 00:31:46 O
ゴールドウィンがスポンサーだから
496ノーブランドさん:2011/01/02(日) 01:01:22 0
最近ゴールドウィンのノースフェイスPUSHが強いね。
そう上手いこと流行るのかね
497ノーブランドさん:2011/01/02(日) 03:20:43 0
カナダグースはどうなの?
498ノーブランドさん:2011/01/02(日) 10:08:02 O
カナダグースが近所の店の初売りで2割引だというので試着しに行ったら、
シャトーはおろかシタデルでも結構タイト。
苦しかった。
178cm 80kg、ジャケットのサイズ50の俺には
Lでもダメ。
その上のサイズはその店に無くて
結局買わずに帰ってきたよ。
仕事始めの時、スーツの上に羽織りたかったんだかなあ…
499ノーブランドさん:2011/01/02(日) 12:28:07 0
太りすぎでは?
500ノーブランドさん:2011/01/02(日) 12:39:31 O
カラコラム暖かいよ(*´д`*)
501ノーブランドさん:2011/01/02(日) 15:10:16 0
誰かモンクレスレ立ててください。おながいします。
502ノーブランドさん:2011/01/02(日) 17:45:40 0
スレチですまん、誰か
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】の新スレを
立ててくれないか?
俺立てようとしたら駄目だったんだ。。


ちなみにテンプレは↓みたいなのを考えてたんだが、どうだろうか?

:::以下テンプレ:::

こちらは主にファッションブランドのダウンを
語りたい人のスレです。
次スレは>>950が立てましょう。

前スレ
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289613845/


下記ブランドは姉妹スレ
ダウンジャケット【アウトドアブランド専門】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289613974/
でお願いします。

パタゴニア、カナダグース、ノースフェイス、
エディーバウアー、コロンビア、シエラデザインズ、
ホグロフス、ナパビリ、モンベル、
マムート、フェザーフレンズ

モンクレールは、その成り立ちを考えると向こうのスレが適している気もしますが、
とりあえずこちらのスレで語りましょう。
503ノーブランドさん:2011/01/02(日) 20:05:46 0
新スレ
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1293966326/
504ノーブランドさん:2011/01/02(日) 20:15:14 0
>>503
ありがとう!
505ノーブランドさん:2011/01/02(日) 21:39:37 0
光電子ダウンって暖かいの?
506ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:43:07 0
>>505
試着したことしか無いけど、見る見るうちに暖かくなって驚いた
ノース衝動買いしたくなったよ

逆に暖かすぎて暑いと評判だったカナグ(とスレチだけどデュベティカ)が、
試着したとき、あんまり暖かくなくて結構がっかりした
507ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:53:26 0
試着www
確かにアテにはならんなw
508ノーブランドさん:2011/01/02(日) 23:05:14 0
モンクレーやデュベの10万円くらいの定番モデルだと、
東欧北欧の寒波は耐えられないよ。
結局現地で分厚いアウター買うハメになる。
509ノーブランドさん:2011/01/02(日) 23:06:58 0
モンクレのフィルパワーはユニクロレベルだからな。
510ノーブランドさん:2011/01/02(日) 23:22:45 0
>>508で思い出したが、
前に個人のブログで、カナダ北極圏で暮らした人が
ノースのロングダウンを現地に持っていったけど使い物にならなくて、
現地の通販で買い直したという話が出てたな。

ちなみにその通販で買ったのがカナグのレゾリュートパーカで
マイナス60度の世界でも平気だったそうだ。
511ノーブランドさん:2011/01/02(日) 23:50:03 O
氷点下60度で大丈夫な服なんて日本じゃ逆の意味で大丈夫じゃないよ。
氷点下45度まで対応可って服を店頭で着たことあるけど、
服っていうより着ぐるみみたいでとてもとても(笑)。
512ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:02:40 0
最強厨も拗らせると大変だよなw
折れのダウンはマイナス60度でも大丈夫(なモデルを出してる)ブランドなんだぜ!ってか
513ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:08:30 0
たんに重いだけだよ
冬物アウターだからって価格が防寒力に比例するわけじゃない
514ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:12:19 0
515ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:15:29 0
>>514
エスキモーかよwww
こんなん街中で着れねーwwwww
516ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:21:50 O
喫煙者だから高いダウンは買えないわ。バウアーの復刻版買ってきた。安いし気楽に着れる。
517ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:36:59 0
>>514
これ見ると下半身は割と普通なんだな
ロング丈ってのもあると思うが
日本でも冬でもジーパンはいてるやつ多いしなぁ
518ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:47:21 0
でかいロゴが目立つファー付きの防寒具
セール初日の渋谷でカナダグース、完全に浮いてる
519ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:54:03 0
いままで知らなかったけどキムタクがカナグー着てたのか。
俺の中でカナグーの価値がちょっと下がった。
520ノーブランドさん:2011/01/03(月) 00:58:20 O
>>511
なのでそのブログ主も日本で売れてる意味がわからんと書いていた


まぁ個人的には、東北の日本海側みたいな風の物凄く強い地域や
盛岡みたいにマイナス二桁普通の所ではありだと思うけどな
521ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:00:04 O
>>514
個人のブログを晒すな!
522ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:01:51 0
俺は部屋に居るときのほうが厚着している。
ジャケットパンツシューズとダウンを身につけ出かけるときは脱いで行く
動くと寒くないからだ
523ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:01:57 O
ノースのマクマード持ってる。
着てると暑いからといって脱ぐと寒い(下薄着のため)。しかも重くて持ち歩けない。
そんなわけで車で出掛ける時にしか使えない。
過剰性能のダウンは決して使いやすいもんじゃない。
524ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:08:08 0
そもそも北海道がいくら寒いからって、氷点下の中を何時間も出歩くことなんてないし
移動は暖房の効いた車や電車だし、建物の中は暖房効きまくりで暑いぐらいだし。
女子高生は冬でも素足でスカートの子もいるし。
525ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:55:21 0
ノースでもカナグーでもパタでも
すげえ防寒性能のやつから街着用のライトなやつまである。
そん中から自分にあったモデルを買えばいいだけじゃねえか。

519みたいな流行に逆の意味で踊らされてる人も情けない。
キムタクが着たから駄目って、キムタクの影響受けすぎ。
526ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:56:51 0
パタにはないだろ
527ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:59:04 0
>>525
駄目なんて言ってないけど
528ノーブランドさん:2011/01/03(月) 02:13:28 0
>>527
「価値が下がった」ってのは駄目になったってことじゃねえの?
駄目ってのは100%NGってことじゃないよ。
529ノーブランドさん:2011/01/03(月) 02:30:35 0
ウダウダ言うヤツは一点突けるところがあれば
なんだかんだ付け足して越えられない壁に仕立てあげるからな。アテにならん。

どうせ突っ込まれたところで自己弁護の屁理屈をこねくるだけだし
530ノーブランドさん:2011/01/03(月) 02:34:27 0
話ぶったですまん。

近くの駅前でカナグのエクスペディションが初売り5万なんだよ。
でもシタデルのタイトな感じも捨てがたいんだよね。
でもシタデルは定価なんだ。

おまいらならどっち選ぶ?
ちなみに俺雪国在住で、毎日30分の徒歩通勤有
531ノーブランドさん:2011/01/03(月) 03:27:19 0
>>530
エクスペディションパーカ一択。

日本ではオーバースペックとか関係無い。シタデルなんてコストダウンして利益率上げたいだけの粗悪品。
ダウン減らしてタイトにするとか本末転倒もいいところ。

カナグーの最大の価値は温かさ。
タイトさを重視するなら、最初からファッションブランドのダウン買えばいい。
シタデルと値段が同等以下なら、雪国だろうが、都内だろうが、南国だろうが、エクスペディション一択。
532ノーブランドさん:2011/01/03(月) 07:59:18 0
表地が綿と化繊の混紡のダウンよく見るけど羽抜けとかどうなん?
質感とか耐久性考えたら混紡のほうが好きなんだけど
533ノーブランドさん:2011/01/03(月) 11:23:32 0
>>509
まさかとは思うが、フィルパワーが全てだとは思ってないよな?
534ノーブランドさん:2011/01/03(月) 11:52:23 0
街中100メートル歩いてすれ違う奴の一割強がノースフェイスの黒(笑)
535ノーブランドさん:2011/01/03(月) 12:02:53 0
>>533
いやぁ、あっちのスレならともかく、
こっちのスレ見に来てる奴でそれはないよ、多分w
536ノーブランドさん:2011/01/03(月) 12:07:29 0
都内在位だが、カナグーを着ている人を見た事がない。
537ノーブランドさん:2011/01/03(月) 15:56:31 0
出てきたばっかのイナカモンはあんまシッタカしないほうがいいよ
538ノーブランドさん:2011/01/03(月) 16:13:33 P
ダウン選びでノースフェイスとユニクロはまず最初に外すべき
539ノーブランドさん:2011/01/03(月) 16:30:31 0
すいません・・スロ屋でユニクロのダウンに
悪戯してタバコで穴あけちゃいましたw
540ノーブランドさん:2011/01/03(月) 16:55:03 0
誰かモンクレールスレたてておくんなせえ
541ノーブランドさん:2011/01/03(月) 18:05:51 0
どうしてこんなにノースとユニが嘲笑の対象にされるのかわからない。
ノースの光電子は本当に暖かいと思うよ。軽いし。
食わず嫌いの奴は一回試着だけでもしてみたらいい。
多分印象変わるから。

あとユニはあの値段であの縫製は大したものだと思うよ。
つか、そもそもユニの話はスレチだがな。

542ノーブランドさん:2011/01/03(月) 18:09:57 0
>>541
要約すると俺はノースフェイス着てるから馬鹿にするなって事でおk?
543ノーブランドさん:2011/01/03(月) 18:48:33 0
>>541
理由は単純だよ
着てる人間が多いから
それに尽きる
544ノーブランドさん:2011/01/03(月) 19:02:00 0
>>537
出てきたばっかのイナカモン、乙!!
545541:2011/01/03(月) 19:41:34 0
>>542
いや、そういうことでもないんだ。正直、俺ノース持ってないし。
ただ、ついこないだ店で気まぐれに試着した時、
ほんの僅かの時間(鏡の前に立ったり、嫁に見立ててもらったりしてる程度の時間)着てるだけなのに
じわじわじわって暖かくなってきて、焦ったんだよ。
(逆に某ドメブラのは値段凄いのに、いつまでもひんやりしててガッカリした)
なのでこれは大変なシロモノだな、と思ったのさ。なのにネットで叩かれてるのは何故だろうと思って。

>>543
なるほどね、そういうことなんだね
人が多くなればアンチも増えるか。
わかりやすい。ありがとう。
546ノーブランドさん:2011/01/03(月) 19:49:20 0
光電子ってそんなすごいの?
エセ科学じゃないの
光電子プリマロフトはもってるけどよくわからんな
547ノーブランドさん:2011/01/03(月) 20:25:48 0
同じノースフェイスでも、
アコンカグアとヌプシじゃ違うよ

確かに、アコンはじわじわ暖かくなるね
548ノーブランドさん:2011/01/03(月) 20:34:28 0
ダウンタウンの浜田が着てる、青のダウンジャケットってどこのやつですか??
549ノーブランドさん:2011/01/03(月) 20:34:36 0
カナグもあのださいデカゴロさえ無ければな。
せっかく日本向けにパターンタイトにしたのに台無し。
日本人はロゴ好きだから逆に売れるのかな
550ノーブランドさん:2011/01/03(月) 21:10:40 0
>548
デュベチカに見えるけど、デュベにしてはシルエットがもっさりしてるような
551ノーブランドさん:2011/01/03(月) 23:54:29 0
ベンティスカダウンよりも安くて防寒力のある製品ってあるの?
552ノーブランドさん:2011/01/04(火) 00:38:00 0
ないよ
553書き場所間違えたので転載:2011/01/04(火) 00:42:37 0
アークのSOLOヤフオクで出したら
買ってくれる人いるかな?
554ノーブランドさん:2011/01/04(火) 00:50:38 0
ダウンスレで聞くな
555書き場所間違えたので転載:2011/01/04(火) 00:59:10 0
適当なスレがないで…
556ノーブランドさん:2011/01/04(火) 02:00:53 0
ミズノのブレスサーモダウン着てる人いませんか?
ttp://www.mizunoshop.net/f/pn-73MM230

暖かさとか、着心地とか、生地の質感とか気になってるのですが、、、。
557ノーブランドさん:2011/01/04(火) 03:46:01 0
>>549

ナカーマ

ロゴワッペン付いてるから、買うのやめた。

なんであんな余計なものつけるんだろう?
558ノーブランドさん:2011/01/04(火) 10:29:10 0
ロゴ自体はダサくない
モンクレなんかはいまでは頭の足らない美容師みたいな最底辺・低能ですら着てる
そいつらのせいでモンクレ自体のイメージが損ねられた
559ノーブランドさん:2011/01/04(火) 10:46:13 0
モンクレなんて元々はイメージ良くなかったろ
560ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:23:00 0
>>558
わろうたwギャハハハw
お前の事笑ったんだよ勘違いすんなよなw
561ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:28:22 0
なんだ低学歴の知障か。
562ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:30:37 0
冬のDQN着と化したモンクレ
563ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:35:53 0
558 :ノーブランドさん:2011/01/04(火) 10:29:10 0
ロゴ自体はダサくない
モンクレなんかはいまでは頭の足らない美容師みたいな最底辺・低能ですら着てる
そいつらのせいでモンクレ自体のイメージが損ねられた
564ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:38:59 0
モンクレなんて昔から着てる人にしたら定番ブランド
好きなら堂々と着ればいい
誰もそんなとこ見てない

・・・と思っていたが、昨日某アウトレット言ったらモンクレ着用率高すぎてワロタ
ワッペン見て思わず赤面しちゃったよ
565ノーブランドさん:2011/01/04(火) 11:43:51 0
>>560
俺はお前みたいな「低学歴」の「知的障害者」なんかに関心はないよ
566ノーブランドさん:2011/01/04(火) 12:02:53 0
モンクレを着ている美容師など見たことない。
567ノーブランドさん:2011/01/04(火) 12:27:06 0
恐ろしく軽度の知能障害と心がさもしい人
一名発見。
568ノーブランドさん:2011/01/04(火) 12:41:23 0
変わった表現だな
569ノーブランドさん:2011/01/04(火) 12:45:54 0
他人を簡単に「低学歴」だの「知的障害者」だの言う人はどうもな…
と思う俺は2ちゃんには向いてないんだろうな。
570ノーブランドさん:2011/01/04(火) 13:35:42 0
低学歴でバカって救いようがねえ
571ノーブランドさん:2011/01/04(火) 15:29:17 0
モンクレもブランド物のダウンも持ってるけど
結局シエラの64ダウンばっかり着てる
シンプルだし安いから気兼ねなく着れていい
572ノーブランドさん:2011/01/04(火) 15:32:23 0
ダウンなんてそんな何着も持ってても仕方なかろうw
573ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:12:12 0
そうか?
防寒性と軽さから結局ダウンが使いかっていいから
色違い、シルエットの違うものを何着か持ってるよ
574ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:21:21 0
なんだそれww
575ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:34:23 0
あーここに常駐してる馬鹿だったか
相手して損したわ
576ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:37:51 0
ダウンなんて持ってても2着だろうな
577ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:40:46 0
>>575
ちょっと批判されただけで顔真っ赤にする君もどうかと思うよ
578ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:41:43 0
>>575
怒るなよww
579ノーブランドさん:2011/01/04(火) 16:58:09 0
チャリンコで通勤してんだけど
ZIP空けて排熱できるダウンてない?
この時期でも汗かく
580ノーブランドさん:2011/01/04(火) 17:01:33 0
ジッパー式じゃないダウンの方が珍しいだろ
581ノーブランドさん:2011/01/04(火) 17:05:47 0
>>580
言い方が悪かった
ワキ下がZIPで開くようなベンチレーション機能のあるダウンってことです
582ノーブランドさん:2011/01/04(火) 17:25:51 0
水沢ダウン
583ノーブランドさん:2011/01/04(火) 18:12:06 0
エクスペディションにもベンチレーションあったよね
でも自転車通勤には暑いなw
584ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:14:25 0
なんかモンクレーやカナグーをロゴで批判してる人がいるが
アウトドアブランドでロゴが付いてないものの方が少なくないか?
ノースフェイスもパタゴニアもマムートもすげえ主張しまくってんじゃん。
ワッペンなんざ所詮デザインの一部。
564の言うとおりで、おまえらは自意識過剰なんだよ。
585ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:19:26 0
そんな話ちゃうねん
ロゴワッペンはダサい。
それが多いか少ないかの話しちゃうねん。
お前はアレやな、揉め事を更にデカくするやっかいなタイプや。
それも無自覚でな。
586ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:30:22 0
カナグーのワッペンは、逆シャアの連邦軍のワッペンみたいで格好いい。
587ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:35:58 0
アウトドアブランドのワッペンは、
極地で使われた時に、「あれは我社の製品です」って宣伝の為に目立たせてるのかと思ってたけどね。
モンクレもカナグーもタウンユースのはワッペン無しとか、ワッペン小さくしたモデル作ってたりするし。
メーカーもデザインとしてワッペンがあった方がカッコイイと思って付けてる訳じゃないような。

ワッペンがダサいと言われるのは、ワッペンそのものではなく、目立つワッペンによって、
「有名ブランドの服着てます」って(本人にそのつもりが無くても)アピールしてる感じがしてしまうからじゃないかな。

まあ、あっても無くてもどっちでもいいとは思うけど。
588ノーブランドさん:2011/01/04(火) 19:44:55 0
おいだれか、モンクレールスレつくってくんねーかな?
589ノーブランドさん:2011/01/04(火) 20:36:11 0
>>587
>「有名ブランドの服着てます」って(本人にそのつもりが無くても)アピールしてる感じがしてしまうからじゃないかな。

俺も昔は似たような意識を持っていたんだが、これが自意識過剰ってやつなんだと思う。
いわゆるファ板脳というか。有名=駄目というか。
男性、それもお洒落初心者な人ほどそういう傾向があるように思う。
ダウンにかぎらず、ポロシャツのワニや月桂樹ワッペンとか
ジーンズのアーキュエイトステッチとかそういう分かりやすいアイコンでも
それがデザインの一部として機能していれば充分に魅力的だと思うんだ。

2〜3年前にモンクレーとかラルフとかラコステとかが出してた
デカロゴワッペンアイテムはさすがにかっこ悪いと思うけど。
590ノーブランドさん:2011/01/04(火) 20:51:23 0
ロゴの話してーなら一人でロゴスレでも立てろよ。
591ノーブランドさん:2011/01/04(火) 21:11:14 0
>>585
いちいち方言で書くなよw
592ノーブランドさん:2011/01/04(火) 22:05:55 0
カナグーのエクスペディション着てみたら、ドラム缶みたいになったぞ。
一応、ウエストにドローコードあるけど。

都内じゃ夜の交通整理でもやらない限り出番ないな。
593ノーブランドさん:2011/01/04(火) 22:06:52 0
関西人は豹ガラのダウンが良く似合う
594ノーブランドさん:2011/01/04(火) 23:26:51 0
over50の女性に限ってな
595ノーブランドさん:2011/01/05(水) 00:00:33 0
>>589
ラコステは今かなり控えめだよな。
今売ってるマジックダウンもポケットの所にかなり小さめなワニがあるだけ。
よっぽど好きでもなければ、パッと見でラコステだとはわからん。

つか、ブランド的にスレチだけど初売でラコステ行ったら店員ぼやいてたわ。
去年女子ウケしてたマジックダウン、売れ行きが去年ほどじゃないんだと。 
売りにしてた動きやすさがバーバリーとか他のブランドに真似されて、結構商売きついらしい。
どこの世界も生き馬の目を抜くって感じだよなぁ
596ノーブランドさん:2011/01/05(水) 01:39:38 P
つまりワッペンとかもなくてブランド臭もあまりせず
尚且つ暖かく動きやすいってのが至高のダウンって事か
597ノーブランドさん:2011/01/05(水) 02:57:04 0
>売りにしてた動きやすさがバーバリーとか他のブランドに真似されて、結構商売きついらしい。
あんな一朝一夕でマネできるようなモノで翌年も食っていけるとおもう方がどうかしてる。
598ノーブランドさん:2011/01/05(水) 04:45:58 0
つってもダウンなんか差別化できねーしなぁ
羽毛の質はグレーゾーンだしデザインも制限される
ブランド力で売るしかないがそれがないとこは安くするしか
599ノーブランドさん:2011/01/05(水) 12:01:45 0
さっさとスレ統一しろや
600ノーブランドさん:2011/01/05(水) 12:39:18 0
所詮防寒着。あったかい奴を選んだもん勝ち。
601ノーブランドさん:2011/01/05(水) 13:12:23 0
でも街でカナグー着てる奴見たことない。
602ノーブランドさん:2011/01/05(水) 14:30:57 0
アウトレットとかのショッピングモールで
ちょくちょく見かけるけどな
603ノーブランドさん:2011/01/05(水) 18:44:41 0
売り文句、自慢 マイナス60度にも耐える最強の防寒具!
現実   ショッピングモールでドヤ顔
604ノーブランドさん:2011/01/05(水) 21:58:05 0
嫉妬と劣等感がそう思わせるんだな
605ノーブランドさん:2011/01/05(水) 22:44:41 0
知り合いのドカジャンがカナグーだったとは・・www
606ノーブランドさん:2011/01/06(木) 01:08:59 0
ダウンはラインがふくらむから今まで避けてて、今期初挑戦したけど、
あったかいから今はダウンしか着てないw

冬は使用頻度が高くなるから、一着だと長持ちしないから分けて着たい。
ダウンは3着所有が理想だな。

ひとつはモンクレとかの文句なしあったかい物。長く着たい。
ひとつは2〜3万であったかさは十分だが、どちらかと言えばデザインにこだわった物。
使用頻度が一番高く、1〜2年に一着買いたい。
ひとつはユニクロの物で、近くのコンビニやスーパー用。
607ノーブランドさん:2011/01/06(木) 01:28:45 0
ジャケットならフードありなしとベストの3種あるのがいいだろう
羽毛量はそれぞれ120.80.50くらいかな
608ノーブランドさん:2011/01/06(木) 03:07:15 0
モンクレ=バジーレだった頃がよかったな。
609ノーブランドさん:2011/01/06(木) 03:49:26 0
>>606
モンクレも昔のモデルは温かいけど、最近のモデルはダウン減らして細身に移行してるから、
アウトドアブランドのまともな物の方が全然温かいよ。モンクレの値段以下で極地用さえ買えるし。
デザインなら、(最近の)モンクレ、デュベティカ、タトラス、ピューテリー、AKMあたりが人気かと。他にも一杯ある。
コンビニ用はユニクロで問題ない。+Jとか普通に温かいらしいね。

>>607
それいい組み合わせだね。同じタイプだと結局気に入ったのしか着なくなるからね。

>>608
バジーレとかカラコルムの方が好きだ。昔は良か…
610ノーブランドさん:2011/01/06(木) 10:58:14 0
ちょっと教えて下さいな。
近所でコロンビアのクレイターレイクジャケットが安く売ってて黒でインナーが赤、潰しがききそうで検討してるんだけど
コロンビアって品質的にはどうなんですか?
いつもレプリカアメカジばかりでハイテク系の生地使った奴はサッパリ分からんです。
よろしくお願いします。
611ノーブランドさん:2011/01/06(木) 11:27:49 0
コロンビアは値段なりに
良い商品だと思う。
ただ商品一つ一つにコンセプトがあるから
それ以上高望みしなければOK
612ノーブランドさん:2011/01/06(木) 11:42:50 0
近所で売ってるなら自分で確認すればいいやん。
613ノーブランドさん:2011/01/06(木) 13:11:48 0
>>610
アウトドア系ではかなり劣る。
山登りにはまず使わないブランド。
614610:2011/01/06(木) 13:20:02 0
>>611
可もなく不可もなく、ってとこですかね?
失敗はなさそうなので購入します。ありがとうございました!

>>610
いやごもっともなんです。けど例えば詰物の質が悪いとか毛がすぐ抜けるとか、目に見えない品質ってあるじゃないですか?
615610:2011/01/06(木) 13:25:10 0
>>613
どうもです。
山登りはしなくあくまでも街着なんで(なにより安かった)これでOKです…よね。
ただそう言われると、次点候補のマーモットのライト バンフー パーカーというのでも迷ってたり。どうでしょうか?
値段が値段なのでそう大差ないと言われればコロンビアにします。
後出し情報ですいません。
616ノーブランドさん:2011/01/06(木) 14:43:28 0
>>615
値段いくらだったの?
617610:2011/01/06(木) 16:28:42 0
>>616
両方ど30%オフです。アウトドアブランドだとこの時期はそんなもんかもしれないですけど、
レプリカアメカジってセール自体がないんでちょっと息巻いておるんです。
618ノーブランドさん:2011/01/06(木) 16:42:37 0
>>617
俺も一緒に悩んでみたw
俺の結果はポケットに手を入れたときに
暖かい方買うと脳内した。
619ノーブランドさん:2011/01/06(木) 18:58:46 0
タトラスのダウンを買うことにしたんだけど
大阪のヘップとか売ってないかな、ちなみに男

あとタトラスってサイズ大きいのあるかな
俺肩幅大きいんだよね。
620>>619:2011/01/06(木) 19:00:21 0
あ、アウトドアか
スレ違いでしたすいません
621ノーブランドさん:2011/01/06(木) 22:35:35 0
>>609
+Jは大した事ないよ。

622ノーブランドさん:2011/01/06(木) 23:56:11 0
>>615
コロンビアはアウトドアメーカーでは安め。
品質は値段なり。悪くはないが、少し作りや生地が安っぽい。
でも、ぼったくりメーカーよりはマシ。
よくセールになってるから、半額ぐらいは狙える。

マーモットは、ブランドイメージも定価もコロンビアよりは上だが、
品質にはそんなに大差はないと思う。生地や作りはやや上か。
これまたよくセールになってる。待ってれば半額になる。
現時点でも、残ってる商品は半額のも多いと思う。
一例 ttp://item.rakuten.co.jp/kompas/c/0000006056/

どちらも、今の時期なら30%オフは普通かと。
実用性ならモンベルもいいよ。
今日、嫁さん用にマーモットのダウンを半額で買ったけどw
623ノーブランドさん:2011/01/07(金) 01:06:16 0
>>556
それは持ってないけど、インナーの方はミドルウェイトジャケットと同等じゃないかと思う。
ミドルウェイトの方は持ってるけど、軽いし十分ポカポカと温かい。
でも、多くはないけど羽根が縫い目から抜けてくるよ。
624610:2011/01/07(金) 15:03:00 0
>>618
それ良い案ですね。ちなみに試着は両方ともしました。パタゴニアはポケットの中で裾のドローコードを締めれるのがグッドポイントですね。
>>622
こんな良いとこあるなんて!欲しいのは売り切ればかりですが!ともあれ、帰宅したらじっくり探してみますね。ありがとうございました!

セール品を買うのにこんなに迷うのもちょっと恥ずかしいですね。
625ノーブランドさん:2011/01/07(金) 18:19:04 0
今日みやね屋で日本一寒い街ってやつで
鹿追町の湖でレポッてた奴のダウン
暖かそうだったななんだろ?
626ノーブランドさん:2011/01/07(金) 19:06:20 0
ダウン買いたいんですけど、LLビーンとエディバウアーだとどっちがいいんでしょうか?
あと650フィルパワーとかって暖かいんですか?
627ノーブランドさん:2011/01/07(金) 19:19:25 0
エディバウアー
650フィルパワーで十分暖かい
今日のような北風が強いときこそモノの違いが分かる。
防寒=防風なり
ユニクロやライトオンなどの裁縫の甘い薄っぺらダウンはダメだ。
しっかりと北風を防ぐ、できればパーカも付いているのが良い。
628ノーブランドさん:2011/01/07(金) 19:26:11 0
街だと充分だよ
限りなく軽量化したりコンパクトに携帯したいなら800とかのがいいけど
今ではビーンもバウアーもそんな変わらないんじゃないか
靴とかはビーンは今でもチペワに作らせたりしてるのもあるけど
629ノーブランドさん:2011/01/07(金) 22:24:37 0
>>627
裁縫の甘さは関係ない
630ノーブランドさん:2011/01/07(金) 22:51:23 0
ダウンとフェザーの割合が70:30とか90:10とかありますよね?

ダウン100%とかってないんですか?

フィルパワーが800で ダウン:フェザーが70:30のと フィルパワーが650で ダウン:フェザーの割合が95:5のだと
どちらが暖かいのでしょうか?
631ノーブランドさん:2011/01/07(金) 22:59:53 0
そんな割合を気にするより保温力欲しいなら
単純に入ってる量が多いのを買えばいい
632ノーブランドさん:2011/01/07(金) 23:15:56 0
イタリアのドロミテってブランドはいいメーカーですか?
633ノーブランドさん:2011/01/07(金) 23:33:06 0
悪いメーカーって無いと思うけどな
初めて見たけどワッペンロゴださいと・・・
着膨れ凄っ
634ノーブランドさん:2011/01/07(金) 23:40:29 0
>>630

>Q6 ダウンにフェザーを混合するのは何故?
>A. ロフトの復元力を高めるためです。
>ダウンは空気の層によって保温効果を発揮するため、
>ロフト(かさ高)が重要となります。
>その回復力を高めるために羽軸のあるフェザーが混合され、
>ダウン90%+フェザー10%の混合率がベストとされているのです。
>ちなみに、ダウンとフェザーの完全な分離は不可能で、
>ダウン100%表記はできないと言われています。
>また、羽毛の検査機関においても含有率測定の±5%は許容範囲とするところが多く、
.そこまで厳密に測定出来るものではないのです。

2ndのダウン本より抜粋。
この類の質問は時々ループされるのでこの機会に書いてみました。
635ノーブランドさん:2011/01/07(金) 23:58:54 0
>>627
お答有難うございました。
明日多分エディーバウアーで買う予定です。

エディーバウアーのダウンとかならパタゴニアと
大差ないと考えていいんでしょうか?
あとユニクロとか無印とかのダウンだとやはりアウトドアブランドよりも
品質が落ちるんでしょうか?
636ノーブランドさん:2011/01/08(土) 00:11:12 0
自分の目で見て確かめようや
637ノーブランドさん:2011/01/08(土) 00:14:50 0
パタゴニアも今や安く見られたもんだなw
638ノーブランドさん:2011/01/08(土) 00:19:40 0
>>635
ユニクロで登山スレってのがあるから、そこ眺めてきたら?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1289374099/l50
639ノーブランドさん:2011/01/08(土) 00:30:53 0
>>635
ダウンがどうのこうの以前に
表生地の耐久が無い
北国だと撥水防風は命 雨雪でずぶぬれは悲惨。
640ノーブランドさん:2011/01/08(土) 01:04:42 0
街着ならユニクロでもアウトドアブランドでも大差ないよ。
ただ耐久性はアウトドアブラントの方が上だし、防寒性もアウトドアブランドが上だ。
都内で寒さしのぎならどこのダウンでも暖かいよ。
641ノーブランドさん:2011/01/08(土) 01:07:17 0
耐久性も防寒性も違うなら街着でも充分差が出るだろ
642ノーブランドさん:2011/01/08(土) 01:10:46 0
車乗ったり、電車乗ったり、店の中入ったりがほとんどで
外でずっと突っ立ってる人なんかいないから、ユニクロのダウンで
十分寒さはしのげるでしょ。
都内ならね。
北海道は知らないけど。
643ノーブランドさん:2011/01/08(土) 01:11:44 0
>>632
ドロミテのどのモデル?
644ノーブランドさん:2011/01/08(土) 01:15:08 0
>>637
シーシェパードを支援してるテロ企業パタゴニアなんて、ユニクロ以下だからなw
645ノーブランドさん:2011/01/08(土) 10:37:11 0
>>644
してただろ
646ノーブランドさん:2011/01/08(土) 11:59:29 0
エディーバウアーは明らかに外人仕様だから
日本人にはサイズ的に合わないだろ。
647ノーブランドさん:2011/01/08(土) 12:11:41 0
エディーバウアーってmサイズが日本のLサイズになるわけ?
648ノーブランドさん:2011/01/08(土) 12:21:08 0
>>644
それは企業イメージであって品質とは関係ないけどな
649ノーブランドさん:2011/01/08(土) 16:22:02 0
イメージが悪いブランドの物なんて買う奴居ない罠。
パタ=テロリスト
650ノーブランドさん:2011/01/08(土) 16:28:46 0
>>645
金銭的支援はやめているが
精神的支援は続けると表明しているぞ
651ノーブランドさん:2011/01/08(土) 16:53:50 0
>>648
pataのダウンは好きだったけどシー・シェパードみたいなごくつぶしに献金してるから絶対に買わない
652ノーブランドさん:2011/01/08(土) 16:57:19 0
エディバウアー初めて覗いたが、おっさんばかりで
びっくりした。
そんなブランドなん?
653ノーブランドさん:2011/01/08(土) 17:15:55 0
もともと中高年向けってイメージがあったよ
654ノーブランドさん:2011/01/08(土) 17:17:43 0
俺もパタ好きだったけどあの件からあんまり熱が上がらなくなったなぁ…
DASのスペシャルとR2以外売ってアークに買い換えたわ
モノは良いよ、ここ数年そんな理由で手放す奴が多いから安いしw
655ノーブランドさん:2011/01/08(土) 19:15:01 0
旧パタ信者にはご愁傷様ってとこだねえ
早めにオクで処分することをお奨めするよ
100円スタートくらいで
656ノーブランドさん:2011/01/08(土) 19:31:20 0
嫌です
657ノーブランドさん:2011/01/08(土) 19:44:06 0
去年買ったpataのスリングショット抜け毛が増えてきた
658ノーブランドさん:2011/01/08(土) 20:03:47 0
>>656,657
信心が足らんからだ!
3000円即決でどうだ?
659556:2011/01/08(土) 20:33:03 0
ミズノのブレスサーモで質問した者です。
>>623さんありがとう。確かにインナーの方はミドルウェイトと同じかもしれないと思って、
取り扱ってるスポーツ店で試着してきたよ。
まぁ行った店にはそれすらなかったなんだけどな。。。orz

代わりにインナーダウンみたいなの試着してきた。
http://www.mizunoshop.net/f/dsg-106284
確かに軽いし、だんだん暖かくなってくるのはわかった。
普通のブレスサーモと、それにリフレクションギア加工したのを着てみたんだけど、
温まり方が早いのは、やっぱフレクションギア加工のほうだったな。

660ノーブランドさん:2011/01/08(土) 21:10:47 0
エディーバウアーに行ってきました。
ダウンの出来栄えはいいけど、サイズが日本人向けじゃないですよね。
Mサイズで日本のLに該当すると言ってましたが、ユニクロのLよりかは
はるかに大きかったです。
ユニクロだとXL位に該当するかも。
661ノーブランドさん:2011/01/08(土) 21:24:57 0
L.L.Bean吉祥寺店でこれ買った。
中綿はシンサレートだけど十分すぎるほど暖かい。
それに雨風も防いでくれるからいい。
http://cdni.llbean.com/is/image/wimj/265426_1704_41?wid=330&hei=295
662ノーブランドさん:2011/01/08(土) 21:33:39 0
>>661
それシンプルで格好いいですね。
長く着れそうななのもいいわ。
663ノーブランドさん:2011/01/08(土) 22:36:34 0
>>660
うん。エディーバウアーだけはワンサイズ落とせばいいとか、そういうレベルじゃないからねw
普通の日本人体型の人なら、どのサイズでもまず合わないw
664ノーブランドさん:2011/01/08(土) 23:15:43 0
LLビーンのサイズもエディバウアーと同じで日本人の体型には合わないサイズなんでしょうか?
665ノーブランドさん:2011/01/09(日) 02:52:23 0
日本人に合わないデザインってどんなんだろ?
袖が1mとか肩幅が二mとかなの?
666ノーブランドさん:2011/01/09(日) 03:47:03 0
自分の持ってるのだと、袖はちょっと長めぐらいの感じだけど、とにかく胴回りが太い。
それでいて首はきついかな。
667ノーブランドさん:2011/01/09(日) 10:34:33 0
基本的に身幅は太いよね。
街着用のカジュアルなラインじゃなくて、山でも使うものなら、
下に着ることを想定してなおさら余裕があるものばかり。

普通の日本人体型なら、各ブランドのS、Mサイズから、
自分にあったものを探すしかないね。
668ノーブランドさん:2011/01/09(日) 10:50:53 0
エディーバウアーとか会う日本人はスポーツ体型のがっしりした人か太ってる人だろうね。
それか上にも書いてるようにダウンの下に厚手のセーターとか着こむ人。
北海道とかならいいけど東京だとサイズ的にあまり向かないかな。


ところで、日本人の体型にあったサイジングしてる海外アウトドアブランドってあるの?
669ノーブランドさん:2011/01/09(日) 12:03:50 0
エディーバウアーは身幅だけじゃなくて、丈が異様に長いんだよ。
670ノーブランドさん:2011/01/09(日) 13:08:12 0
確かに丈が長かった。
昨日Mサイズ試着したがハーフコートかと思った。
因みに私の身長は176センチね。
671ノーブランドさん:2011/01/09(日) 17:07:40 0
アメリカ人は大きいが、それ以上に、通販社会なので、大きい=良しとする風潮がある。
なるべく多くの体型にに合うように、アメリカ人が着ても各所大きめにつくってある。

小さいと着られない=衣服としては不良品だからね。
672ノーブランドさん:2011/01/09(日) 17:45:04 0
エディーのビンテージコレクションとか毎年ちょっと気になるんだけど、
デザインがギリギリアウトでいつもあきらめるんだよなあ
質はいいけどおっさんのジャンパーみたい
あと接客がうざい。そんな高級店じゃないんだから


まあ本気のアウトドアメーカーのものよりは落ち着いたデザインのが多いから、
スポーツチックになりすぎるのがいやな人はいいかもね
673ノーブランドさん:2011/01/09(日) 19:18:13 0
エディバウアーって結構安いね。
俺は原チャ早朝出勤なのでカナグーが重宝してるが、
あれって高いのかな?
674ノーブランドさん:2011/01/09(日) 20:16:12 0
>>673
横からすまないが、
バイク乗りのおまいにききたいんだ。
カナグーって風通さない? バイク乗ってて寒くない?
いまオレ、このスレ読んで勉強して、
ゴアウィンドストッパーの生地使ったダウンジャケット(↓)か、
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=754990
カナグー買うかで迷ってるんだけど、どうかな?そのあたり。
オレ住んでるところ地吹雪あるから風をなんとかしたいんだよね
675ノーブランドさん:2011/01/09(日) 20:49:42 0
南極の地吹雪よりは日本の地吹雪のほうが
暖かいと思うけどな。

昔はかいまきだぞw(女性たちはw)
676ノーブランドさん:2011/01/09(日) 20:58:23 0
バイクならマウンパ+インナーダウンの方がいいんじゃないか
677ノーブランドさん:2011/01/09(日) 21:06:13 0
急に雨とかあるだろうから、ゴア系のシェルの方がよさそうだよね。
678ノーブランドさん:2011/01/09(日) 21:08:07 0
地吹雪あるような状態って、
地面が凍結や圧雪された状態でバイク乗ってるのか?

そんな状態ならいつこけてもおかしくないから、
バイク用アウターにインナーダウンにしておいたほうがいい気が。
679ノーブランドさん:2011/01/09(日) 21:50:34 0
>>674
金具がいくらすごかろうが所詮は厚手なだけの布切れなんだから
完全にシャットアウトできるハイテク素材の敵じゃないよ。
680ノーブランドさん:2011/01/09(日) 22:56:29 0
>>674
俺は何の問題もないんだけど、まだまだいい物
あるかもしれないし。
ミズノのブレスサーモはインナーで世話になってるけど、
ダウンもあるんですね。いいと思うけど。
参考にならなくてゴメン
681ノーブランドさん:2011/01/10(月) 00:21:25 0
ミズノのアウトドアウェアって袖が短い気がする。
このアウターもそうかはわからんが、腕を突っ張るバイク用には向かないかも。
682ノーブランドさん:2011/01/10(月) 00:26:15 0
それはなにか、折れは腕長いもーんという自慢か?
683ノーブランドさん:2011/01/10(月) 00:35:42 0
アウターで腕が短いと感じたら
致命傷だろ
良いレスじゃないか
ましてバイク腕突っ張って乗る物
袖短くなったらどうすんだ?
684ノーブランドさん:2011/01/10(月) 00:43:23 0
ダウンに防水スプレーしてますか?
685ノーブランドさん:2011/01/10(月) 00:49:57 0
>袖短くなったらどうすんだ?
それは自動的にってこと?
686ノーブランドさん:2011/01/10(月) 01:07:00 0
>ミズノのアウトドアウェアって袖が短い気がする。
単にサイジングが合ってないだけじゃね?
687ノーブランドさん:2011/01/10(月) 01:34:04 0
>>682
>>685
バイク乗ったことないとわからないと思うんだが、
バイク用ウェアって腕やステップに足のっけてひざが曲がることを考慮して丈が長めにできてる。

袖長めのものであればいいけど、
アウトドアウェアはバイク乗る時なんて考慮してるわけがないからな。
特に国内のブランドは、日本人体型に合うように袖や股下が最大公約数の長さに調整されてる。
688ノーブランドさん:2011/01/10(月) 01:45:08 0
>>686
だよな。
アウトドアウェアなんて何処も動いてる時にちょうどよくなる長さに合わせて作ってあるワケだし
想定してるヌードサイズがメーカー毎にマチマチなのは何処も一緒だ
689ノーブランドさん:2011/01/10(月) 21:53:25 0
モーマットの900フィルパワーのジャケットみたら随分薄手だったな。
あれで900もあるのかと驚いた。
値段は16000円だったので予算オーバー。
生地がテカテカのやつで好みでなかったのもある。
690ノーブランドさん:2011/01/10(月) 21:55:04 0
16000円で予算オーバーならダウンは諦めろww
691ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:17:15 0
ダウンなんか3000円で十分だよ
どうせ1年か2年毎に買い替えるんだし
692ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:21:48 0
>>691
そう思ってユニクロのUL買ったら全然暖かくなくて使い物いならなかった。
693ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:22:31 0
は?一時間とかの寒さしのぎならわかるけど
ワンシーズン着るなら最低でも4万は出せよww
3000円てwwwファ板くんなよダサい貧乏人めww
694ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:23:23 0
貧乏人はそれでいいと思うよ
695ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:25:27 0
てかユニクロでも3000円以上するだろ?
696ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:25:50 0
>>692
安物買いの銭失い乙
697ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:29:26 0
ユニクロの2日買って2980円だったぞ。
充分暖かいよ。
来年捨てるからそれでいいや。
消費した方がお金回っていいんだし
数万の買って何年も買わないより使い捨て感覚で
買う方が大事だ。
698ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:32:05 0
>消費した方がお金回っていいんだし
なんだこれww
699ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:35:17 0
安物買いの銭失いと言うより貧乏人の僻みだな
700ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:35:21 0
>>691
3千円以下のダウンなんてあんの?
701ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:37:15 0
カナグのデカロゴ笑える
高い金払って宣伝したいのか
罰ゲームなのか
702ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:37:44 0
6年前にLLビーンのダウン買ったけどもう着てないな。
勿論、どこも破けてもないしまだ着れるけど着る気しない。
パタゴニアのジャケットもそうだ。
みんな着てないアウトドアブランドの服タンス鋸やしにしてるの?
捨てるの勿体ないけど今さら着る気起きないな。
703ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:40:33 0
>>702
お前バカ?
売るとか人に譲るとかそういう方向に頭働かせられないの?
704ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:40:58 0
捨てるの嫌で着る気も無いなら売るしかない訳だが
705ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:43:08 0
>>699
は?全然違うからwww
何が「というより」だよwww
まず比較する言葉じゃねーんだよバカww
お前は1000円握り締めてダウンジャケット探しに池ww
706ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:45:05 0
芝生やして必死だな
707ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:45:46 0
よっぽど悔しかったんだろうw
708ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:47:16 0
>>707
何が悔しいの?
俺は最低でも4万はダウンにかけてるからww
あんまり意味不明な返しすんなよww
709ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:49:36 0
アメ横のロンドンスポーツオリジナルが5000円以下だったような
710ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:52:49 0
芝生やしてる子、会話がかみ合ってないな
711ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:52:51 0
アウトレットでキャラバンのが3150円だったよ
裾にドローコードが付いてる生意気なやつ
712ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:52:53 0
>>703
家は大きいので沢山置けるんだよ。
思い出だと思うと捨てられないんだよ。
20年前のアルマーニやフェレやベルサーチのスーツもタンスに眠ってるし
ウエストンのUチップも20年前の置いてるし、そんなもんだ。
713ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:55:02 0
>>712
じゃあタンスの肥やしとか貧乏くせえ嘆き入れてんじゃねーよwww
思い出として残してるなら無意味な書き込みすんなよ構ってちゃん乙www
714ノーブランドさん:2011/01/10(月) 22:59:34 0
>>712
じゃあそのままタンスの肥やしにしとけばいいじゃねーか
715674:2011/01/10(月) 23:21:47 0
>>675
かいまきという名前は初めて知ったけど、ググッたら普通に家にあるものだったw

>>676 >>678
そうか、その手もあるか。目からウロコ賞。
ただ俺登山とかやらないから何と何を組み合わせたらいいのか全然検討つかん。
また勉強しないと…。

>>677 >>679
防水面、防風面を考えるとアークティクテックよりゴアウィンドストッパーの方が
俺には向いているということか。
しっかし、ゴアってそんなに優秀なのか…。

>>679>>673かな?
ありがとう。横からすまなかったな。
正直前々からカナグーが欲しくて欲しくてたまらないんだが、
うっかり機能面がよく似ていて、しかもカナグーより安いものをみつけてしまったので
すごく今迷ってたんだ。 いろいろレスもらって勉強になった。もう少し悩んでみるよ。


全レスうざくてすまん。みんなレスありがとう。
716ノーブランドさん:2011/01/10(月) 23:23:50 0
マジでうぜーな
二度と来るなよ
717ノーブランドさん:2011/01/10(月) 23:29:13 P
>>697
すごいな、ダウンジャケットのクリーニング代より安いとは。
718ノーブランドさん:2011/01/10(月) 23:39:01 0
>>684
してる
719ノーブランドさん:2011/01/10(月) 23:43:55 0
まじでどこのメーカーのがいいのよ?
アメ横でコロンビアの安かったけど艶消しで昔のだった。
でも4980円は安かったな。
720ノーブランドさん:2011/01/11(火) 00:34:56 0
>>719
用途によると思う。
本当に冬山登山とかするのならノルディックメーカーしかない。
街着としてなら1万円以下ので十分。
イオンやヨーカドーの5千円のでも質はX-WASHより断然良い。
コロンビア5千円は良い買い物だな。昔のダウンの方が丁寧に作ってあるから
大切に使うといいよ。
721ノーブランドさん:2011/01/11(火) 02:03:22 0
さっき西友に自転車で行ってきたが滅茶苦茶寒いな。
雪降ってもおかしくない寒さだ。
明日ダウン買ってくる。
それかネットでエディーバウアーの買うかもしれない。
サイズはでかそうだけどでかかったら返品すればいいや。
722ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:19:15 0
>>720
X-WASHはダウン抜けが半端ないが、イオン・ヨーカドー・ユニクロあたりと比べたら、
格段に暖かいし、デザインも良いよ。
723ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:28:19 0
ユニクロの10年前の3WAYジャケットのインナーでもあるダウンを昨日着たが
暖かくないな。
一応寒さはしのげるが生地が風通すから駄目だわ。
やっぱユニクロは寒いときは使えんな。
724ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:39:25 0
インナーだけ着といて風通すから寒いってww
725ノーブランドさん:2011/01/11(火) 12:51:42 0
10年前のだけどノースフェイスは暖かいぜ!
ただもこもこで時代遅れな感はあるが。
726ノーブランドさん:2011/01/11(火) 17:11:43 0
学生でモンベル着てる人って少ないかな?
727ノーブランドさん:2011/01/12(水) 00:00:51 0
>>726
ファッショナブルとは言い難いし、格安でもないから、少なそう。
本気アウトドア野郎かおっさんが多いんじゃない?
でも他のアウトドアブランドよりは安くて品質は信頼できるから、
コスパは高いと思う。
ライトアルパインダウンのベスト買ったけど、軽くて暖かいよ。
728ノーブランドさん:2011/01/12(水) 01:04:54 0
綿入りの2000円のジャケットでも
ヒートテックの上下着れば暖かいね。
ダウン買おうと思ったけどいつまで来年の
冬日本にいない可能性高いからやめた。
729ノーブランドさん:2011/01/12(水) 01:25:02 0
>>728
結局、防風がしっかりしていればダウンでなくても街で着るなら暖かい。
半額セールのX-Washなんかはペラペラで縫い目から風が入って暖かくない。
去年買ったモノの中でX-Washは最低だった。
730ノーブランドさん:2011/01/12(水) 01:38:22 0
>>729
私もそう思いました。
昔はポーラテック300の分厚いフリースに
ナイロンのウインドブレーカー着てたけど
雪の日でも寒くなかった。
今の時代のフリースは軽く目が詰んでないけど
昔のポーラテック300とか目が詰んでて暖かかった。
ダウンも昔の方が暖かかったと思うけどそうかな?
731ノーブランドさん:2011/01/12(水) 03:56:43 0
今はダウンですらタイトが流行りだからね。
シルエット重視して、寒いダウンじゃ意味無いような気がするけど実際そっちの方が売れるからね。
メーカー側はダウン量減らしてコストダウンする口実が出来ていいんだろうけど、
タウンユースに〜、街着にはオーバースペックだった為〜、より美しいシルエットに〜、
…色々屁理屈付けてダウン量減らしてるね。
732ノーブランドさん:2011/01/12(水) 04:21:20 0
>>730
山道具屋のダウンも昔は分厚いのばっかりだったけど、用途に合わせて選べるよう薄く軽くのが色々でてるからそう感じるんだろ。
生地も今や15デニールくらいの、一枚だと羽毛が透けるような生地が当たり前になってる。
フリースも厚くても目は粗くして汗抜けをよくするのが基本で
細分化して色々作ってるから必要なスペックのヤツを選んでねって感じ。
733ノーブランドさん:2011/01/12(水) 18:00:32 0
やっぱりモコモコしてるダウンは暖かいね
スリムなダウンって結局はシルエット重視だし機能的ではないいよ
734ノーブランドさん:2011/01/12(水) 20:52:01 0
フィルパワーの数字が高い方が暖かいということですよね?
ファッションメーカーの出してるダウンって100フィルパワーくらいでしょうか?
735ノーブランドさん:2011/01/12(水) 21:12:54 0
736ノーブランドさん:2011/01/12(水) 21:18:26 0
>>689
900フィルだからこそ、薄く出来るんだと思うよ。

>フィルパワーが大きいと、同じかさ高さ(容積)のダウンが、
>少ない量のダウンで作ることができるため、軽いウェアとなります。
ttp://www.descente.co.jp/faq/answer16.html
737ノーブランドさん:2011/01/13(木) 00:32:26 0
ユニクロのウルトラライトダウンが3990円の時に買っとけばよかったな。
今からダウン買うのもなんかな。
今年は買わずに10年前の着続けるか。
738ノーブランドさん:2011/01/13(木) 01:21:41 0
カナグーのチリワックとロンTだけで今冬は楽勝
マフラーは必須だけどね


739ノーブランドさん:2011/01/13(木) 01:24:33 0
カナダグースのラブラドールっての買った。
丈短いから腰が冷えるわ…
シャトーにしとけばよかった、値段いっしょだし。
740ノーブランドさん:2011/01/13(木) 14:46:23 0
ユニクロ着ている奴
結構寒そうにしているぞw
741ノーブランドさん:2011/01/13(木) 15:00:28 0
>>740
実際むちゃくちゃ寒いよw
742ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:16:29 0
近所のユニクロ行くと、
男物のダウンはかなり在庫がなくなってるのに、
女物は山ほど余ってる

「お父さんはユニクロでいいでしょ!」って言われてヨメにあてがわれる
世の男性の姿が見えるようだ

そして、あてがわれたダウンはさして暖かくないのだ
そうだ、それは俺のことなのだ
743ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:43:49 0
ユニクロに一番置いてたファー付きの奴、定価1万近かったけど、あれも
暖かくないのかな。一応ダウン80%だったようだけど。

しかし、あの定価にしてはフードの裏地が安っぽかったな。
あれで暖かくないなら、いくら作りはよくなっているとはいえ、買う価値なし。
あの値段出すならもっといいのがくる。今は3980円だから買いかもしれんが。
744ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:49:33 0
リアルで聞きたいんだが前シーズンのユニクロのダウン買った人いる?
一万円位のヤツ
去年欲しかったが金が無くて買えなかった
デザインが気にいったがアレも暖かくないのかな?
暖かさについて教えて
745ノーブランドさん:2011/01/13(木) 20:53:33 0
よほどの極寒にでもいなけりゃ充分だろ
746ノーブランドさん:2011/01/13(木) 21:00:23 0
ユニクロはアウトドアブランドじゃないんだけど…
それはおいといてマフラーや帽子や手袋でちゃんと耳や手を保温しとくと
インナー系のペラダウンでも凍える程寒くないし歩いてると少々汗ばむくらいだよ
駐車場整理の仕事とかだと分厚いダウンが必要かもしれんけど
747ノーブランドさん:2011/01/13(木) 21:06:45 0
>>746
首や耳を保温するとかなりいいというのは同意だな。
あとアウトドアスレの住人ならドローコードを適切に絞っておくのもいいと思う。

ただ風の強い地域だと、結構限界あるけどなw
748ノーブランドさん:2011/01/13(木) 21:33:53 0
俺は北国住みだが耳がとても
重要なんだなと今年気が付いた。
749ノーブランドさん:2011/01/14(金) 00:24:03 0
寒がりで近所のコンビニに昼間行くのでも
耳あて、手袋、ダウン、マスクしていくので
不審者に思われてるかも。
31歳で無職男だし。
750ノーブランドさん:2011/01/14(金) 01:33:52 0
たまに聞くんですがプリマロフトというのは
ダウンと比べてどうなんですか?
素材的に同等(雨を考えればダウン以上?)というので、興味を覚えました。

ただ、ググッても出てくるのはワイルドシングスとヒステリックグラマーばかり。
そしてそこで謳われるのは比較的デザインの話ばかりで
保温性や防風性は語られていません。
実際着てみて暖かいのかどうか、ご存じの方、率直な感想を教えてください。

これから真冬日がずっと続く時期を迎えるため、
それらを参考に極力暖かいものを買おうと思います。
751ノーブランドさん:2011/01/14(金) 01:46:31 0
洗いたいとかに魅力を感じるなら買えばいい
保温系化繊類は寒いって事はない
どんな凄い物を想像してるか知れないが
ヒートテックとか着て凄い暖かいと思えるならお勧めだ
752ノーブランドさん:2011/01/14(金) 02:54:54 0
>>750
乾いてる状態ならダウンの方が暖かい。
「極力暖かい物を」ということなら、

■安い
モンベル/ベンティスカダウンジャケット
ザ・ノースフェイス/アコンカグア・フーディー
■普通
エディーバウアー/EB900メタルギア
モンベル/ウィンドストッパーEXP.ダウンジャケット
■高い
カナダグース/エクスペディションパーカ
ザ・ノースフェイス/ヒマラヤンパーカー

この辺は確実に暖かい。他にも選択肢はあるだろう。
それでもまだ寒いということであれば、

モンベル/ウィンドストッパーアークティックダウンワンピース
ザ・ノースフェイス/ヒマラヤンスーツ

これなら確実bbb
てか、折角のダウンジャケットスレなんだから、「価格別・鉄板で暖かいダウンはコレだ」みたいな表があるといいのに。
753ノーブランドさん:2011/01/14(金) 06:27:16 0
>>750
プリマロフトと言えば、パタゴニアのDASパーカ。
軽くて暖かいよ。デザインも良い。
出来れば、現行よりも5〜6年前の型がベスト。買って後悔はない。
754ノーブランドさん:2011/01/14(金) 08:33:26 0
化繊綿前提で色々検討したが、結局、無難なところで
ノースのレッドポイントにした

ちなみにパタだけは初めから選択肢から外してた
基本、不買運動なんて大人げない馬鹿らしい
行為だと思ってるが、流石にあそこだけは別
755ノーブランドさん:2011/01/14(金) 09:02:08 0
>>754
いまだにそんな事を言う奴がいるなんて驚いた
756ノーブランドさん:2011/01/14(金) 10:42:53 0
アウトドアブランドで7000円位で買える薄手のダウンってありますか?
757ノーブランドさん:2011/01/14(金) 15:04:16 0
ペンフィールドで探せ
あるかも?
758ノーブランドさん:2011/01/14(金) 15:07:33 0
ペンフィールドで探せ
あるかも?
759ノーブランドさん:2011/01/14(金) 15:30:24 0
>>754
中国人みたい
760ノーブランドさん:2011/01/14(金) 15:47:36 0
ペンフィールドは多慶屋で見ました。
多慶屋で赤のSサイズ買ってきます。
761ノーブランドさん:2011/01/14(金) 17:30:42 0
7000円だすなら
オークションで適当に探すな
そうとうあるぜw
762ノーブランドさん:2011/01/14(金) 17:52:00 0
7000円なら俺のダウンあげるぜ。
10年前のだけどLLビーンでそれなりの値段したよ。
まだ破れてもないし普通に着れるよ。
もこもこだけど暖かいよ。
763ノーブランドさん:2011/01/14(金) 19:43:17 0
薄いのが欲しいんだろww
764ノーブランドさん:2011/01/14(金) 21:09:45 0
>>753
DASがプリマロフトになったのって最近じゃないの?
765ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:04:42 0
違うよ
766ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:14:09 0
じゃあ、俺の持ってるDASもプリマロフトなのか?
そう聞くと、暖かいような気がしてきた。
767ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:14:14 0
ダスとベンティスカダウンが同重量
ダスは中綿170gでダウンは不明だけど
防寒性は大差ありそうだよね
768ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:29:47 0
170gってのは目付け量な。総量じゃないよ
769ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:32:29 0
ダスぐらいなもんだろ、プレミアムが付くアウターって
770ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:42:44 0
プリマロフトになったのって去年位からだったと思うが
771ノーブランドさん:2011/01/14(金) 22:48:42 0
アメ横でペンフィールドのダウン1980円だった。
迷わず流行の黄色を買ってきた。
772ノーブランドさん:2011/01/15(土) 00:34:41 0
>>771
そういうのをオークションで
三千円スタートやってんだなw
773ノーブランドさん:2011/01/15(土) 00:46:35 0
ペンフィールドとファーストダウンってどっちがいいの?
774ノーブランドさん:2011/01/15(土) 01:05:19 0
ペンフィールドの方がいいかもしれない。
ファーストダウンも悪くはないよね。
お洒落なブランドではないが作りは非常にしっかりしてる。
ロゴのファーストダウンが表になければ買いたいくらいだよ。
775ノーブランドさん:2011/01/15(土) 11:38:20 0
未だに16年前のムーストーン着てますorz
776ノーブランドさん:2011/01/15(土) 11:39:06 0
ムーンストーンだ
777ノーブランドさん:2011/01/15(土) 11:49:18 0
今ムーンストーンて手に入らないのですか?
778ノーブランドさん:2011/01/15(土) 12:30:27 0
>>777
ググッたら普通に売ってたぞ。
どれも割と普遍的なデザインだね。今時じゃないけど長く着られそうな。
779ノーブランドさん:2011/01/15(土) 13:28:53 0
>>775
当時のムーンストーンの質は中国製だけど
決して悪くはないよ
780ノーブランドさん:2011/01/15(土) 13:39:17 0
そういや持ってるの忘れてた
半額で買ったの思い出した
781ノーブランドさん:2011/01/15(土) 14:53:14 0
ペンフィールドは今時のテカリ系だし薄いタイプだから違和感はないな。
3000円とか4000円なら買って損はないはず。
ファーストダウンはダイエーで見たことあるし、昔はタカキューでも売ってた。
782ノーブランドさん:2011/01/15(土) 14:58:02 0
ペンフィールドwww

粗悪品丸出しの、あのテカリはないわwww
783名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:15:46 0
ペンフィールドとか近所の安売り洋品店で1280円で売ってる
784ノーブランドさん:2011/01/15(土) 16:24:24 0
>>532
遅レススマソだけど、↓これとか該当してる?
ダウンジャケット(ルミレット無地)
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/407750-08
ワシャワシャ音がするのが嫌いなので、これを買った。(自身初ダウンジャケット)
結構羽抜けがある印象です。
普通のツヤツヤなポリエステルだと羽抜けって少ないんでしょうか?
785ノーブランドさん:2011/01/15(土) 19:34:15 0
1万台で暖かいダウン探してるけどモンベルは少しダサい
他にお勧めありますか?
786ノーブランドさん:2011/01/15(土) 19:37:59 0
ダサくないダウンなんてあんのか
787ノーブランドさん:2011/01/15(土) 21:11:05 0
>>785
ライトオンのリアルファーダウン(別名:岡ダウン)
V6の岡田がCMで宣伝していたタイプだが、これはマジにお薦め。
とにかく暖かく、シルエットも綺麗。
ただし、もう在庫切れか・・・
788ノーブランドさん:2011/01/15(土) 21:19:19 0
>>785
そういう貴方にはzozotown 
789ノーブランドさん:2011/01/15(土) 22:17:04 0
>>785
でもここアウトドアスレだからな。
モンベル確かに寸胴だけど、
他のアウトドアブランドもそんなに変わらないんじゃないか?

まー、ノースのアコンカグアは今セールで1万円台で買えるところ出てきたし、
人とかぶらないという点だけなら、ロウアルパインあたりが珍しくていいんじゃない?
今日スポーツ店で見てきたら1万円台まで安くなってた。
790ノーブランドさん:2011/01/15(土) 22:38:55 0
ダウンの寸胴っぷりは実はモンよりノースのほうが上
791750:2011/01/15(土) 22:39:43 0
>>751
成程。私も少し過剰に期待していたかもしれません。
後輩にヒス推しがいまして「プリマロフト、死ぬほど高いけど暖かいですよ」と絶賛してたので、
言葉を額面通り受け取ってました。参考にさせてもらいます。

>>752
実に分かりやすい例を出してもらい感謝です(さすがアウトドアスレ!)。
あと例にあげてもらいましたカナダグースは個人的に
新潟の知人が「こんな暑い代物は無い」といい、
仙台の友人が「意外とそんなに暖かくない」というのを聴いてましたで、少し悩むところですね。
あと、モンベルのワンピースは、凄いですね。
街で着てたら普通に職務質問されますってば。

>>753
ありがとうございます。オクなどで探してみます。4万くらいあれば買えそうですね。
792ノーブランドさん:2011/01/15(土) 22:55:31 0
>ありがとうございます。オクなどで探してみます。4万くらいあれば買えそうですね。
4万あれば新品買えるわw
パタは倉庫に旧モデルもストックしてるから特定の物がほしけりゃカスタマーに問い合わせれ
最寄の直営に移送してもらっえば試着してから買うこともできるはず
793ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:05:16 0
ペンフィールドはドンキホーテで6990円で売ってた。
流石に1000円台とか2000円台で売ってる店なんか一つもないだろw
794ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:27:23 0
ダウンやプリマロフトがどう暖かいかなんて難しく考えすぎだと思うけどな
要は場所やどう使うかで全然違うんだろうし

言ってみりゃユニクロでも乗り切ってる人はいるわけだしw
http://annika146-5cm.blogspot.com/2010/11/7.html
795ノーブランドさん:2011/01/15(土) 23:28:25 0
>>785
具体的にモンベルのどのへんがダサい?
たしかにオシャレとは言い難いが。
まあそもそも、そういうとこ狙ってないしな。
>>789に同意だが、アウトドア系ダウンに何を求めてるんだ?
暖かさと値段優先なら、モンベルでもいいと思うが。
他にその価格帯となると、マーモットとかコロンビアあたりじゃないか。
モンベルよりはファッショナブルだろ。
796ノーブランドさん:2011/01/16(日) 00:55:13 0
都内で色んなブランドの豊富に置いてあるのってアローズ?
797ノーブランドさん:2011/01/16(日) 01:56:23 0
さかいや
798ノーブランドさん:2011/01/16(日) 02:09:13 0
アウトドアブランドなんだからアウトドアショップのほうがいっぱいあるに決まってるだろ。
エルブレスとかさかいやとか好日山荘とか石井スポーツとか。
799ノーブランドさん:2011/01/16(日) 02:18:59 0
1万位で買えるいいダウンありますかね?
ペンフィールドのは嫌です。
800ノーブランドさん:2011/01/16(日) 03:20:19 0
おまいの聞き方イラッとするな。
801ノーブランドさん:2011/01/16(日) 06:34:23 0
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     ( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)
   (⌒( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)⌒)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     ( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)
   (⌒( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄)⌒)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)
   ( ̄( ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄) ̄)
802ノーブランドさん:2011/01/16(日) 10:58:13 0
>>792
出鱈目書くなよアホ
803ノーブランドさん:2011/01/16(日) 11:39:37 0
>>799
だからね!値段にこだわるなら
zozo townで買えよ。
804ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:39:27 0
805ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:51:52 0
>>791
カナダグースは大阪で着てるけどちょうどいいよ
4,5℃くらいかな
806ノーブランドさん:2011/01/16(日) 13:58:52 0
ユニクロのダウン駄目だわ。
ヒートテックに長そでシャツにトレーナーに更にカシミアのセーター着てダウン着てるけど
寒くって我慢できない。
アウトドアブランドのダウンとミズノの発熱下着にしたらシャツ1枚で汗ばむくらい暖かいよ。
今はアウトドアブランドのダウンとミズノ黒い下着だけで外出してる。
807ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:15:36 0
こういう馬鹿が定期的に湧くな
808ノーブランドさん:2011/01/16(日) 14:30:14 0
去年はもっとひどかったよ。
ヒーテク信者とULダウン厨が代わる代わるファビョってて大変だった
809ノーブランドさん:2011/01/16(日) 16:45:03 0
>>805
ちなみに何着てる?シタデル?シャトウ?それとも他の?
810ノーブランドさん:2011/01/16(日) 16:46:35 0
戸田恵梨香が缶コーヒーのCMで着てるダウンってどこのだろう?
はじめカナグのシャトーかと思ったけどポケットの意匠とか違うし。
http://link.brightcove.co.jp/services/player/bcpid2895808001?bctid=wonda_otikakunokonbinide_15
811ノーブランドさん:2011/01/16(日) 22:23:50 0
カナダグース×アローズのモントリオール最強だ シルエットが絶妙
812ノーブランドさん:2011/01/16(日) 23:35:54 0
今日はドカ雪だったけど、カナグーのシタデルで問題なかったよ。
チェーン着けてるときも肌が露出する箇所以外は寒さが凌げてて
本領発揮してくれたw
813ノーブランドさん:2011/01/17(月) 01:29:02 0
ロンドンスポーツで600フィルパワーのダウン3000円弱で買ったけど
これはいいね。
中には半そでTシャツ1枚で余裕だよ。
1万も2万もダウンに金使うのが馬鹿らしいわ。
1年ごとに捨てた方がいい。
814ノーブランドさん:2011/01/17(月) 06:35:54 0
半そでTシャツの上に、直でダウンなんて馬鹿そのものw
815ノーブランドさん:2011/01/17(月) 07:02:14 0
まぁ普通はロンT一枚だわな
816ノーブランドさん:2011/01/17(月) 14:35:36 0
普通はドライインナーの上にウールでダウン
アウターにゴアシェルだな
817ノーブランドさん:2011/01/17(月) 16:35:07 0
>>813
ダウンよりも、中に着るものを買えよw
818ノーブランドさん:2011/01/17(月) 17:43:20 0
ユニクロのダウンは寒いわ、
アディダスのダウン買えばよかったわ。
819ノーブランドさん:2011/01/17(月) 20:05:36 0
アディオスってとこのダウン買ったけどあったけー
820ノーブランドさん:2011/01/17(月) 20:12:38 0
今年の冬って、首都圏でもオーバースペック気味のダウンでちょうどよくね?
電車は死ぬほど暑いけど、駅までも我慢出来ないほどの寒さが続いてる。
821ノーブランドさん:2011/01/17(月) 20:15:13 P
表現がオーバーだな。
822ノーブランドさん:2011/01/17(月) 20:26:13 0
ってことはモンクレールのRODが最適だな。
電車の中ではリュックのように背負う。
823ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:17:23 0
>>809
数年前のコンスタブルパーカだよ
824ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:56:36 0
>>823
コンスタブルは脇のファスナーがいいと思う
825ノーブランドさん:2011/01/17(月) 21:57:54 0
>>818
ユニクロはアウトドアブランドじゃないし、
アディダスも違うと思うよ。書くならあっちのスレじゃない?
826ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:00:09 0
アディダスはアウトドアブランドだろ
827ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:33:39 0
ナイキはacg アシックスはタラスブルバ
アディダスってあったけ?
828ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:38:26 0
エディバウアーって良いブランドですか?
829ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:39:24 0
良いよ。フィルパワー性能がすごいんじゃなかったけ?
でも、シルエットはダボダボ
830ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:39:55 0
Bearのダウン着てると注目されるしモテルんじゃね?
831ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:40:56 0
>>829
ダボダボって着丈の割に身幅が大きいって事?
832ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:51:10 0
エディーバウアー買おうとか迷ってる。
176センチ78キロだけど、Mサイズでデカイかな?
Sサイズの方がいいかな?
ユニクロとかだとトップスはLサイズで大丈夫なんだけど。
833ノーブランドさん:2011/01/17(月) 22:52:55 0
>>832
MかLにしときな
Sだと腰隠れ無くて寒いよ
834ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:03:23 0
>>833
昔エディーバウアーでボタンダウンシャツとジーンズ買ったんですよね。
新宿店で。
サイズはシャツはMで、ジーンズは32インチでした。
シャツはかなりゆったりしてて、袖は長めで、ジーンズは太股周りが異常に太かったです。
サイズ的には合わないから、他のメーカーの方がいいですかね?
835ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:07:27 0
がっちりスポーツマン体型のように思うので
Mでもそれほどダブダブ感は無いと思う
インナーがロンT1枚とかなら分からないけど
836ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:23:24 0
>>834
どうも有難うございます。
ネットでの割引は17日まで、即ち今日までなんですよね。
メーカーに不満はないんですが、サイズと少し大げさなくらい
もこもこ感があるのかな?とクリックするの迷ってます。

http://www.eddiebauer.co.jp/eb/ex/prd/-/id/0704437/sid/19914/st/1

このURLのなんですが、かなりもこもこなんですかね?
あまりもこもこだと着る期間が短すぎて躊躇してます。
837ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:27:15 0
>>836
これならダブつきは気にならないよ
他の商品なら着丈65前後で身幅も60くらいのあるからね
838ノーブランドさん:2011/01/17(月) 23:28:55 0
もこもこ感はノース他アウトドアブランド系と比べると
それほどでもない
839ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:20:03 0
ここで名前がよく上がるカナダグースってださすぎるね

アウトドア系できれいな色のダウンがあるとこ教えてください
840ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:22:31 0
雪に降られても小雨がパラついても、あまり気にせず着られるユニクロダウンがよかった
貧乏性だから10万オーバーのダウンだと、濡れるとダメになるのを気にして疲れる
841ノーブランドさん:2011/01/18(火) 00:59:48 0
>>839
アウトドアショップ行けよ。
今ならセールで色々値下げしてるだろうし。
842ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:07:36 0
アウトドアショップで安売りの店ってどこですか?
843ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:22:04 0
ホグロフスっていうメーカーは有名なんですか?
844ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:30:47 0
有名。
845ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:33:10 0
ブランド別暖かい順ってどんな?
846ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:33:49 0
海外旅行でカナダグースのXS買ったけど、日本帰って着たら小さくなってた
何が起こったかサッパリ分からん
847ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:35:20 0
太っただけだろ
848ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:37:31 0
ネットで買おうと思っても既に売り切れてるわ。
ダイエーで安いの買うしか仕方ないようだ。
何でもいいや。
849ノーブランドさん:2011/01/18(火) 01:51:15 0
>>827
まんま、アディダスアウトドアってのがある。
フーバー兄弟という有名なクライマーが南極でアディダス使ってたから、
性能はそこそこあるんでない。
850ノーブランドさん:2011/01/18(火) 04:30:14 0
>フーバー兄弟という有名なクライマーが南極でアディダス使ってたから、
使ってたてかスポンサーだろ。
こーいうスポーツ総合メーカーは選手に渡してる物で市販品と同じなのはバッジだけっていうような事をよくやるからな。
851ノーブランドさん:2011/01/18(火) 16:50:03 0
シェラデザインってブランドはマムートやモンベルくらいのステータスですか?
852ノーブランドさん:2011/01/18(火) 18:56:36 0
>>851
ブランドつうかメーカーだろw
アウトドアメーカーの品に、ブランドステイタスなんて求めるなよ。
まあ、キミの挙げたのどのメーカーも、ステイタスというか信頼性はある。
特にシエラはテント、モンベルはレインウエア・ハードシェル、
マムートはザイル(ロープ)の評判がいいな。
853ノーブランドさん:2011/01/18(火) 20:33:37 0
暖かいダウンを毎日着てたのに風邪ひいたわorz
854ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:00:29 0
帽子とマスクマフラーもしないと駄目だぞ
855ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:02:55 0
とにかくロゴが無いものを選択しようとすると
インヨーに落ち着く
856ノーブランドさん:2011/01/18(火) 21:36:12 0
>>853
オカマはそのまま死ね
857ノーブランドさん:2011/01/18(火) 23:17:25 0
>>851
 モノ自体はセレオリレベル
 値段はいっぱしのブランド気取り

 こんなところです
858ノーブランドさん:2011/01/19(水) 00:40:09 0
>>852
そうだね、アウトドアブランドはステイタスなんかじゃなくて、信頼性が大事だよね。


ちなみに最近ノーススレみてるとオクで偽物掴まされた人のレス多いんだけど、
信頼性(耐久性)は相当ひどいらしい。登山して1日でバカになったとか。
ノースの本物だったらだいぶ使えるんだけどね。
オクはやっぱ怖いわ。カナグも偽物結構出てるし。
859ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:06:16 0
シェラは機能性ウェアに関してはかなり残念な部類だね
10年ほど前防水透湿シェルを買ったらいきなり肩から浸水した
また最近海外ショップのレビューも見たけど結構酷評が多い
値段考えるとコロンビアのが遥かにいいんじゃないかと思う
シェラ買うなら雰囲気で着るロクヨン系くらいか
860ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:11:36 0
>>843
こないだ清原が着てた
861ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:16:05 0
ミズノのダウン結構いいね。
862ノーブランドさん:2011/01/19(水) 01:25:33 0
>>861
イエローナイフジャケットは隠れた名品。
863ノーブランドさん:2011/01/19(水) 05:38:17 O
コロンビアのダウンジャケットは駄目でしょうか?
864ノーブランドさん:2011/01/19(水) 06:03:16 0
米パタゴニアのサイトにウルトラライトダウンシャツが登場したね
モンベルのEXライトもだけど160g前後だとフリースより軽くLSアンダーウェア並
春夏で殆どザックの中で使わないけど保険で防寒着をって時も気兼ねなく持ってけるし
山行だけでなく旅行や日常でも鞄の隙間に放り込める軽さとコンパクトさだ
ただ米国で250ドルだから同価格のダウンセーターフーディ並の35k位になるのかな
利便性も高いけど値段もまだ高いね
865ノーブランドさん:2011/01/19(水) 07:46:15 0
>>858
バカだよね。
安物買いの銭失いどころか、命失いだよな。

オクとかフリマなど保証もないとこでしでも安いの買おうとしてる奴は、死ぬまで負け組みなんだろうな。
866ノーブランドさん:2011/01/19(水) 08:12:05 0
ジャガー横田と結婚した医師の木下先生はネットオークションでヴィんトンのバッグ始め色々購入してたようですけど
死ぬまで負け組でしょうか?
867ノーブランドさん:2011/01/19(水) 10:15:48 0
新参でスマン。
ウニクロのプレミアムダウンとパタゴニアのウルトラライトなら
どっちが暖かいの?フィルパワー800ってそんなに凄い??
868ノーブランドさん:2011/01/19(水) 10:54:30 P
>>867
ユニクロの奴ってまず風通す気がする
869ノーブランドさん:2011/01/19(水) 11:38:43 0
パタゴニアだと財布がまず風通す気がする
870ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:36:38 0
キムタク版“タロ・ジロ物語”TBSで放送へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000047-spn-ent

やっぱりカナグーを着るのだろうか。またブレイクの予感
871ノーブランドさん:2011/01/19(水) 12:39:40 0
>>865
中国にいけばどうどうと偽物市場があるしな
実質的に政府公認だからなw
872ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:16:04 0
>>867
暖かさなら断然パタゴニアだよ。
800フィルパワーの暖かさはだてではない。
ただ価格は6倍位違うからな。
俺は来年からユニクロは650以上のフィルパワーで
現行価格より1000円上げてもいいから挑んでほしい。
873ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:31:52 0
http://zozo.jp/shop/rnewbold/goods.html?gid=861072&did=&cid=1936

こういうきれいな色のアウトドアのダウンってないですか?
これはファッションブランドだから割高かつ暖かさが足りないような気がして手がでない
874ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:36:43 0
フランスのAEGLEとかいうのもアウトドアブランで高品質なんですか?
875ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:48:48 0
ダウンは質より量だ
876ノーブランドさん:2011/01/19(水) 13:54:40 0
ミヤネ屋でまたアナウンサーが黒のダウン着てる
メーカーなんだろうね?
877ノーブランドさん:2011/01/19(水) 14:11:15 P
ユナイテッドアローズのカナダグースはセールしろや、カス
878ノーブランドさん:2011/01/19(水) 15:31:59 0
>>867
ユニクロのほうが暖かいよ
質量がほぼすべてだよ
879ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:00:06 0
まあ俺はモンベル派なんだけどな。
880ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:07:31 P
30days of night でジョシュハートネットが着てるのはカナダグース?
ワッペンを警察のロゴに変えてるみたいだけど
http://images1.fanpop.com/images/photos/2200000/Eben-vs-Marlow-30-days-of-night-2286850-500-332.jpg
881ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:20:11 0
リバティーベルっていうブランドを親戚からタダでもらえるんだけど高いの?
真っ白でショート丈なんだよね。
お古だけど着れればいいかと思ってる。
882ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:24:57 0
LLBennとEDDIE BOUERのナイロンジャケットがよく似てるのですが
どちらが良いですか?古着屋で良く見かけるもんで…
883ノーブランドさん:2011/01/19(水) 16:55:46 0
>>881
生地がエナメルっぽいやつ?
うちの親父が若い頃に着てたって見たやつかな。
それなら20〜25年ぐらい前のやつだけど。
俺も親父に欲しいってお願いしたけど、高いもんだからってくれなかったw
884ノーブランドさん:2011/01/19(水) 17:13:34 0
>>883
現物見てないです。
おじさん曰く、「今流行のテカテカ系の元祖で高級ブランドだと言ってました。」
おじさんが45歳で若いころだから20年前位のかも知れません。
おじさんからは昨年やはり20年前位のショットのピーコート貰いました。
しっかりしてるんですけど、生地が分厚く物凄く重いんですよね。
着るだけで肩こるので最近は今年母親に買ってもらったGUのダウン着てます。
もっと分厚いダウンが欲しいと言ったら、おじさんが私のプレゼントしてくれるという
話になってます。
今着ておかしくないですか?
885ノーブランドさん:2011/01/19(水) 17:20:04 0
>>880
カナダグースだよ
886ノーブランドさん:2011/01/19(水) 17:43:17 0
>>882
古着はまず状態が良いの買えよ
887876:2011/01/19(水) 18:21:24 0
自己レス ミズノですた。
888ノーブランドさん:2011/01/19(水) 18:52:19 0
ミズノはダウンでアルマーニとコラボしたりすれば売れるだろうね。
靴も売れたし。
889 [―{}@{}@{}-] ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:04:18 P
そんなことあるまーに
890ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:13:07 0
>>884
ちょっと時代遅れの感あるよね。
古着をうまく着こなせるセンスがあれば着れるんだろうけど。
自分なら恥ずかしくって着れないな。
891ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:13:27 0
>>866
偽ビトンのバッグ、街で持っていても死ぬことはないが、
偽ノース着て雪山にアタックしたら、死ぬ可能性は
本物を着た時よりも遥かに高し。
892ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:31:58 0
俺のカナダグースが厨ブランドになりそうだお、酷いお
みんな買うなよ
893ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:40:30 0
>>892
街でカナグー見て「うわwキムタクに影響されて厨ブランド着てるよw」
って奴はほとんどいないだろうから安心しろ
自分が街で見てウワwって少し思うのはノースの黒くらい
894ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:42:58 0
>>867
ユニクロのプレミアムダウンのほうが暖かい。
パタゴニアのはインナーダウン、ユニクロのはアウターダウン。
>>868
逆、パタゴニアのほうが、通気性を確保させてあると思う。
ミドラーであるインナーダウンにとって重要な要素は、通気性。
895ノーブランドさん:2011/01/19(水) 19:52:14 0
>>893
そうかぁ?
よくも悪くも制服みたいに目立たない黒ノースより
金拓が着たカナグーのほうが俺にとっては罰ゲームだがw
896ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:00:25 0
持ってないのにガタガタ言うなって
897ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:10:21 0
ムーンストーンとか見なくなったな
以前のアウトドア流行の時は色んなブランドが溢れてたが
898ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:11:21 0
モンベルベンティスカが最強だな
これより買いなダウンはないだろう
899ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:18:10 0
>>897
ベア−、ファーストダウン、ペンフィールド、ミズノなんてカッコいいよな
900ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:19:55 0
>>881
知らないブランドだからググってみた

>About LibertyBell :
>リバティベルは、アメリカ建国200年の1976年にスキーウェアとしてデビュー。
>「自由の鐘」をモチーフにしたブランドのウェアは、瞬く間に若者たちに受け入れられ、
>当時Moncler(モンクレール)とともに2大プレミアムダウンジャケットとして、
>絶大な支持を得たブランドです。

だってさ。

あと、
>2005年の冬に待望のリバイバル。
とあるから、一時期輸入する代理店が無かったのかもしれない。

リバイバル以降はファーストダウン級の求めやすい価格帯の品物が多いね。
901ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:24:15 0
>>884
おじさんの買った時代を考えるとバブルの頃のものだろ?
当時の20代が買ってた洋服の質は今考えるとハンパないよ。
ちょっとビックリする。
おじさんのくれるそれが、いま流行りかどうか、おまいが着てしっくりくるかどうかは、さておいて、
とりあえず、当時の「上質」ってヤツに触れておいて損は無いと思う。
ま、一度袖を通してみたら? 話はそれからだ。
902ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:34:19 0
だれかブラウア―着てる方いませんかね
903ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:46:13 O
先日大雪の時

カナグ−
パタゴニアダス
モンベルベンティスカ
ノースマクマ−ド

中裸


俺はダウン大好きだ
904ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:49:36 0
それで下半身は?
905ノーブランドさん:2011/01/19(水) 20:57:54 0
あそこはレザーで覆ってますけどw
906ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:05:06 0
>>905
包茎キター
907ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:12:17 0
>>903
ひさしぶりだなw
でも、またしばらくこなくていいぞww
来年まで風邪引かずに達者でな
908ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:12:46 0
日本人の包茎率70%前後と言われるが、自分がズル剥けで他人のを見ることが
ないのでピンとこない。残り30%のうち仮性は70%くらいなの?
909ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:16:06 0
誰か>>810の質問に答えてやってくれないか
俺も気になってんだ
カナダグースのモントリオールに袖つけたみたいな感じだけどなー
なんだろう、あれ?

つか>>903が戸田恵梨香とかだったらウケるよなw
910ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:17:55 0
>>909
戸田エリカは兵庫出身
911ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:19:47 0
>>873
色だけなら、これは似てないか?
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/sakaiya/cabinet/tnf/img57111471.jpg

ノースのアコンカグアだけど、あれは結構カラフルだぞ
912ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:20:51 0
>>894
ユニクロの方が暖かいわけないだろww
しかもアレがアウターってwwwww
913ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:22:45 0
ブランド厨か
ユニクロのほうが暖かいよ
914ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:27:00 P
ノースの黒ダウンが馬鹿にされているようですが、
セールのオッシュマンズでサイズMの黒アコンフーディーが2万円で買えた俺は勝ち組ですよね
915ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:28:34 0
負け組みだろ。。
916ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:35:03 0
>>913
え?
917ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:40:26 0
勝ちとか負けとか意味フ
918ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:41:53 0
>>913
頭大丈夫か?
919ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:42:05 0
ノースのアコンって2万もすんのかよ、
あんなのに2万とかwww
920ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:46:32 0
ユニクロのウルトラライトを今の時期にアウターとして着れるとでも?
921ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:48:20 0
パタゴニアのウルトラライトならいけるのかよw
頭大丈夫か?しかもプルオーバーなのにwwwww
922ノーブランドさん:2011/01/19(水) 21:56:44 0
>>912
ああ、悪い悪い。プレミアムダウンって
アウターのほうのダウンかと思ってた。
プレミアムダウンってインナーダウンっぽいね。
適当なこと、言ってたわ、スマソ。
街着で着るなら、そんなに変わらんと思うが、
アウトドア用のミドラーとしての性能は、パタのが圧倒的に上だと推測。
パタのが通気性を確保してあって、汗抜けがいいだろう。
923ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:09:05 0
>>921
ん??
924ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:53:39 0
>>810
カナダグースのMONTEBELLOじゃないのかな?

シャトーを買ったが、それほど暖かくないんだけど。
ここで暖かいと言われてるのはエクスペディションのことなの?
925ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:55:53 0
>>924
エクスペディションのことだな。
日本モデルが出始めたの今シーズンからだから。
926ノーブランドさん:2011/01/19(水) 22:59:36 O
小栗旬が今度やる雪山映画で着てる黄緑のダウンはどこの?
927ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:05:32 0
ティンバーランドってアウトドアブランドになりますか?
928ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:11:13 0
>>927
アウトドアだっ!俺が帽子持ってる
名前が罠猟師帽だからアウトドアだw
929ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:18:03 0
>>810
カナグーのMontebello Parka。
CM用に手首のとこにファー巻いて、ロゴひっペがしたんだろう。
http://www.gear-up.com/productimages/14992/2530L_MonteBello_White.jpg

>>924
シタデルやシャトーとエクスペディションではガワは似てるけど、作りもダウン量も違うから。
シタデルやシャトーはタウンユース、エクスペディションやレゾリュートパーカは極寒地用。
だからカナグー買った人同士で、クソ暑いって人と意外と暖かくないって人が出る。

アウトドアブランドのダウンなんて、
一つのブランドの中でインナー用からタウン用から極地用まで混在してるんだから、
ちゃんとどのモデルか言わなきゃ、◯◯暖かいとか寒いとか言っても意味ないんだけどね。
930ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:20:41 0
カリマーのダウンっていいですか?
931ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:32:32 0
ちなみに同じエクスペディションでも、エクスペディションパーカとエクスペディションパーカのユースでもダウン量が違う。
932ノーブランドさん:2011/01/19(水) 23:38:33 0
カナグーは所詮ぼった栗アパレルブランドに成り下がった
933810:2011/01/20(木) 00:04:05 0
>>924 >>929
サンクス! これで間違いないね。
俺は知らないモデルだったけど、衣装さんとか、よく見つけてくるよなぁ。
普通に日本でも売れそうな型でかっこいいわ。

ちなみに唐沢寿明のはエクスペディションかね? 形がオーソドックスだよね
934ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:26:20 0
Amazonはまたカナダグース八割引しないかな、早くしろ
935ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:29:25 0
どうみてもカナグーはミリタリー臭がしてだっせーんだがこのスレで名前が何度もあがる理由は何?
936ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:35:43 0
ミリタリーてよりはワーク的かな
まあ軍モノも作業着の一種なんでそういう括りだと通づるとこはあるかな
937ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:36:44 0
>>935
雑誌でプッシュしてたからでしょ。
938ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:37:50 0
明日ダウン買いにいきたいんですけど、都内だったらどこのお店が品数豊富でしかもより安いですか?
どなたか教えてください。
綿入りのジャケットだと寒くって我慢できなくなりました。
939ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:37:55 0
モード欲しいならファッションブランド買えばええ
ここはアウトドアブランドスレだし
ユナイテッドアローズのカナダグースは作業着臭さしないと思うぞ
940ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:41:04 0
>>888
わかる。ミズノは物がいいんだから、デザインさえなんとかすれば売れると思う。
>>862の言うイエローナイフってこれだと思うけど、
ttp://www.breaththermo.com/collection/walk.html
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/kodawari_071214.html
「ゴア+ブレスサーモダウン」って地味に凄い。
オーロラ観測でも着られるんだものな。
この機能を持ったまま、もっと洗練されたデザインになれば
来シーズンは多少雑誌でも推してくれるのではないかと。

でも、ミズノが自力でデザインするとこうなるんだよなぁ…
ttp://bloodandthunder.co.jp/SHOP/A65WS75038.html
やっぱアルマーニみたいな有名所に外注しないとダメかねえ
941ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:41:58 0
942ノーブランドさん:2011/01/20(木) 00:57:30 0
中国行くと MIZUNO ブランド人気あるのわかる。
デザインがなんか垢ぬけてないんだよな。
ファッションメーカーとコラボするのが一番だろ。
ミズノがファッションメーカー買収するとかすればどうだ?
デザイン以外はサイズも合うし日本人にとって一番いいメーカーだろ。
ミズノ×アルマーニ は高そうで買えないな。
943ノーブランドさん:2011/01/20(木) 01:49:48 0
>>940
mizunoがすごいのはリフレクションギアだろ。
ダウンパンツにも取り入れてくれたら買うのに
944ノーブランドさん:2011/01/20(木) 03:11:31 0
>>943
あー、そうだね。>>940のは前モデルか。
今のはリフレクションギアをプラスしてるね。
あれはノースの光電子みたいなもんで、結構徐々にポカポカしてくるよな
945ノーブランドさん:2011/01/20(木) 03:34:44 0
>>940
メンズはそこまでおかしくないけど、レディースは酷さがハンパねえw
洗練されてる、されてないとか、物がいい、悪いとかそんな次元の問題じゃねえよ。
ファッションなんか無縁のオッサンかなんかがデザインしたような
田舎のオバちゃんでも敬遠するようなデザインだな。
これ着て街歩けるが、連れの女がこの格好だったら絶対イヤだ。
946ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:03:15 0
>>942
オレ個人としては、マルニのコンスエロ・カスティリオーニ希望。
彼女なら、メンズは既存のモデルのディテールとパターンをいじってスタイリッシュに、
レディースはゼロから抜本的にデザインし直し、女性らしく華やかにしてくれる。
マルニのブランドバリューも加えて、価格は既存の1.5〜2倍くらいで。
947ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:07:06 0
>>943
>mizunoがすごいのはリフレクションギアだろ。
どこがだよ。アルミ蒸着布なんて30年も40年も昔の技術だぞ。
948ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:18:05 0
連れの女がイエローナイフ着てて…

俺「…何かゴツイの着てるね」
女「ああ、これ?保温性に優れたブレスサーモダウンとリクレクションギアを採用、
  耐水圧10,000mm以上、透湿度10,000g/m2/24h以上の高性能フィルムのベルグテック!
  またリフレクションギアで、体内からの熱を反射して保温する機能があります!
  さらにブレスサーモの原綿をシート状にし、ダウン層の肌面に積層することで優れた吸湿性・保温性を実現!
  オーロラの名所・イエローナイフで活躍する写真家・内野志織さんも愛用!
  これすなわち、ミズノ・ベルグテック・イエローナイフジャケット!!」

…とか言い始めたら、その場でプロポーズするわ。
949ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:19:41 0
>>947
え?
950ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:21:03 0
>>949
えってなにが?
まさかリフレクションギアがなにかも知らないでスゴイスゴイ逝ってたの?
951ノーブランドさん:2011/01/20(木) 04:34:50 0
>>948
…とか言い始めたら、オレなら彼女から黙って身を引くわw
女の子なのに、街でこんなゴツイ可愛げのないメンズ服を
着てこられたら、それだけでひくわ。
952883:2011/01/20(木) 10:40:46 0
>>884
返事遅くなってごめん。
他の人も意見をくれてるみたいだから俺個人の所感ね。
重さは今の物に比べるとやはり重いよ。
でも苦になるようじゃない。ダウンはダウンだから。
物は他の人も書いてたけどしっかりしてる。
俺が884だったらありがたく頂戴する。
ダメージ系のジーンズに合わせて着てみたいと思った。
以上・・・親父からまだ貰えてない俺にとっちゃ羨ましい話だ。
953ノーブランドさん:2011/01/20(木) 11:13:40 0
ダウンなんかそんなに売れるものでないと
たかくくってた。
好みので自分のサイズの全部売り切れてる。
年末に買っとけばよかった。
954ノーブランドさん:2011/01/20(木) 12:39:31 0
>>953
オタクもですかい・・・アッシもですよ
955ノーブランドさん:2011/01/20(木) 13:14:34 0
今年はダウンあきらめたわ。
昔の着続ける。
買い時あ正月のセールか年末セールだな。
それ以上待つと今度はサイズと色がなくなる。
956ノーブランドさん:2011/01/20(木) 13:52:29 0
今から買いたいとか時期はずれも良いところだろ・・・
人気のダウンなんて秋頃の新作発表と同時に購入する
くらいじゃ無いと手に入らんよ。
特に海外ブランドは
957ノーブランドさん:2011/01/20(木) 14:06:43 0
人気なんて関係ないんや
値段だけあ関係あるんや
とにかく買い遅れ涙目
958ノーブランドさん:2011/01/20(木) 14:11:22 0
じゃユニクロ買っとけよ
959ノーブランドさん:2011/01/20(木) 14:15:50 0
ネットでも軒並みダウンは売り切れだな。
LANDENDSで買おうとと思ってももう品切れだわ。
エディーバウアーはサイズがでかいから避けたい。
960ノーブランドさん:2011/01/20(木) 15:49:48 0
モンベルとパタゴニアってどっちの方がお薦め?
価格的にはモンベルの方が安いけどデザインはパタゴニアの
方が好きなんだよなぁ
961ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:02:00 0
セレクトショップや百貨店じゃなくて
買うならオシュマンズみたいなところのほうがいいとおもう
962ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:10:26 0
ユニクロですらLとかXLはもうないな。
どこに行ったら売ってるんだ?
イトーヨーカドーかダイエー行くか。
963ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:17:49 0
直営店ならまだ残ってるでしょ
964ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:36:49 P
>>960
間取ってコロンビアにしとけ
965ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:52:39 0
タラスブルバっていいメーカーですか?
966ノーブランドさん:2011/01/20(木) 16:55:00 0
ランニングしてる人が良く着てるイメージ
967ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:36:13 0
薄型 600フィルパワー以上 あまりテカテカしてない生地

上記の条件でいいダウンありますか?
968ノーブランドさん:2011/01/20(木) 17:40:49 0
>>965
親父連中のアイテムw(デザインかっこ悪い)
でも品質は良さげ
密かにオークション狙っている俺がいるw
969ノーブランドさん:2011/01/20(木) 18:24:58 0
タラスバブルっておっちゃん着てるな。
昔ここのゴアテックスのコート買おうと思ったことある。
970ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:41:30 0
モンベルはデザインがなぁ。
色もなんか変だし。
機能的には抜群にいいんだけど、見た目的にアウターとして微妙。
971ノーブランドさん:2011/01/20(木) 19:46:01 0
馬喰町でプーマのダウン買ってきたわ。
7980円だったけど本来は36800円のものらしい。
これって偽物か?
972ノーブランドさん:2011/01/20(木) 20:05:43 0
暖かくない安物→小さくおりたためない
このスレの温かいダウンの標準→小さい袋が付属していてそれに寝袋のように押し込んで小さくできる
973ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:43:12 0
ノースほどメジャーじゃなく、もうすこし安いブランドを探しています
以下のブランででおすすめはどこですか?軽くて暖かいのが好みです。

・アウトドアリサーチ
・マーモット
・スナグパック
・シェルパ
・フォックスファイヤー
974ノーブランドさん:2011/01/20(木) 21:59:14 0
イトーヨーカドーで見てきたら、おじいちゃんが着るようなダウンしかなかったw
KENTとかクロコダイルとか。
値段も1万円割引されて1万円以上とか高かった。
975ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:11:39 P
>>973
マーモット900フィル着てるけど薄いけど暖かいよ
シーズンオフには半額になるし今の時期でも30%オフ
976ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:15:59 0
マーモットはコスパ高いけどデザインがイマイチだなぁ
977ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:17:46 0
>>973
その中だとmarmotのタウン用1着持ってる
水沢ダウンで注目されたデサントがライセンス生産
してるのでダウンも上質だし生地も良いの使ってるよ
軽くて柔らかくてじんわり温かい
978973:2011/01/20(木) 22:27:47 0
あと…
着るとモビルスーツや野球の審判みたいにごっつくなるのはNGです
979ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:31:49 0
その中だとフォックスファイアーがいいよ。
一番洗練されてるし。
980ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:39:17 0
暖かいのがいいです、ごつくなるのは嫌です…
こういうのが来る度、真面目に勧めるのが馬鹿らしくなってくる。

ダウンはゴツくて暖かいか、ペラペラで寒いか、どちらかしか無いの。
981ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:41:23 0
未だにゴツくてブ厚いのが暖かくて、薄くて軽いのが寒いってw
昭和の人ですか?
982ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:56:02 0
>>970
いや、たしかにオシャレとは言い難いけど、いい色もあるよ。
青緑みたいな色のダウンベスト買ったけど、すごく気に入ってる。
ライトアルパインは軽くて暖かい!
983ノーブランドさん:2011/01/20(木) 22:57:30 P
平成生まれの方は頭悪いんですね
984ノーブランドさん:2011/01/20(木) 23:32:55 O
>>980には同意
薄めのダウンが好きな奴はさっさと凍え死ねば
985ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:02:40 0
そろそろ次スレの準備が必要だと思うが、
テンプレはこんなものでいいかな? あっさり気味で考えてみたんだけど。

::::::以下、テンプレ案:::::::
こちらは主にアウトドアブランド(下記例参照)のダウンを
語りたい人のスレです。

(例)
パタゴニア、カナダグース、ノースフェイス、
エディーバウアー、コロンビア、シエラデザインズ、
ホグロフス、ナパビリ、モンベル、
マムート、フェザーフレンズ、ミズノ、マーモット、etc

次スレは>>950が立てましょう。


前スレ
ダウンジャケット【アウトドアブランド専門】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289613974/

ファッションブランドのダウンについては
下記は姉妹スレでお願いします。
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1293966326/


986ノーブランドさん:2011/01/21(金) 00:14:28 0
いらねえよカス。ちゃんと統合しろ
987ノーブランドさん:2011/01/21(金) 01:48:32 0
>>973
クラウドヴェイル
988ノーブランドさん:2011/01/21(金) 06:03:26 0
>>981
薄くて暖かいダウンなんてないよ。
989ノーブランドさん:2011/01/21(金) 08:48:02 0
あれば教えてもらいたい罠
990ノーブランドさん:2011/01/21(金) 10:04:55 0
同じフィルパワーでも
今売られてる800フィルパワーと10年前の800フィルパワーでは
もこもこ感が違いますよね。
昔の方が分厚かったですよね。
同じフィルパワーなら昔の方が暖かかったのでしょうか?
991ノーブランドさん:2011/01/21(金) 12:37:39 0
同じフィルパワーなら、暖かさはダウンの量に比例するでしょ。
生地にも多少は左右されるだろうけど。
992ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:26:38 0
寒かったら爺シャツか婆シャツ着ろよ
993ノーブランドさん:2011/01/21(金) 14:44:13 0
>>982
オシャレじゃないのが
モンベルのオシャレなとこだ
994ノーブランドさん:2011/01/21(金) 17:09:00 0
名言乙
995ノーブランドさん:2011/01/21(金) 18:16:11 0
うこうこ親が死んだら保険金入ってくるのか。
家も手に入るな。
996ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:40:35 0
誰か次スレ立ててくれ。俺ムリだった
テンプレは>>985でいいんじゃねーかな?
997ノーブランドさん:2011/01/21(金) 19:50:15 0
わざわざ立てなくても
せっかくだし俺たちで使わないか?

ダウンジャケット総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289689608/
998ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:15:54 0
いや、俺は分けて欲しい。
あっちのスレ住人とはダウンに関する感覚が違って話が合わないし。
分かれてから、機能面の話してもいい雰囲気になったんで俺はすごくいい感じだと思ってるんだ
そして、そんな俺もスレが建てられないんだ。誰か頼むよ
999ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:23:56 0
ノースフェイスって結構高いんやね…
テロテロのやつ買おうとしたんだが
1000ノーブランドさん:2011/01/21(金) 20:51:07 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。