鎌倉シャツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
立てました
2ノーブランドさん:2010/04/25(日) 14:53:17 O
製品は高級なユニクロ方式で
最近店舗拡大しまくってるな
3ノーブランドさん:2010/04/25(日) 15:16:34 0
そんなに店増えてる?
4ノーブランドさん:2010/04/27(火) 12:46:28 0

5ノーブランドさん:2010/04/27(火) 21:57:39 O
在庫なさすぎ
6ノーブランドさん:2010/04/27(火) 22:11:23 0
本当商品がない。
7ノーブランドさん:2010/04/29(木) 18:19:51 0
ノンアイロン欲しい
8ノーブランドさん:2010/05/01(土) 07:46:24 0
長袖久しぶりに買おうと思ったら全く在庫がない
なんで?
9ノーブランドさん:2010/05/01(土) 08:01:45 0
テレビに出始めたからだな
10ノーブランドさん:2010/05/01(土) 09:19:13 P
テレビ出るずっと前からの購入している客泣かせ
まぢで
11ノーブランドさん:2010/05/01(土) 09:40:10 0
ラウンドカラーを作ってほしい
12ノーブランドさん:2010/05/01(土) 18:25:23 0
買えないんじゃどうしようもないな
ここに対抗できるところないかな
5000円前後でタイトなシャツ作ってるとこ
13ノーブランドさん:2010/05/02(日) 00:09:05 O
やる気あんのかこの会社
14ノーブランドさん:2010/05/02(日) 07:04:41 0
定番品なら余計に作ったとしてもいつかは無くなるだろ
それくらいはやって欲しいよ
15ノーブランドさん:2010/05/02(日) 11:02:46 0
>>14
どういう意味?
16ノーブランドさん:2010/05/02(日) 11:36:13 0
定番は在庫リスクが低いから、もっと生産数を
増やせということだと思うが・・・・

しかし過去からの客泣かせは事実だな。
お客様、古くからの贔屓のお客様は離れていくかもな。
17ノーブランドさん:2010/05/02(日) 17:23:26 0
>>15
「定番シャツ」というラインがあったんだよ。
18ノーブランドさん:2010/05/02(日) 18:35:48 0
リアル店舗も在庫ないのだろうか
サイズも生地の質も把握できてる常連なのに電車賃使うのもアホらしいが
19ノーブランドさん:2010/05/03(月) 00:45:29 0
リアル店舗も在庫が少ないと思う。
シャツオーダーしたら一ヵ月半かかるって言われた。
あと、オーダーの生地はトーマスメイソン加えてほしい。
ついでに言うと、選べるパターンが少ないよな。
シャツ屋というなら百貨店くらいはそろえてほしいわ。

ここのネクタイって生地はいいと思う?
普段使ってるネクタイと比較したらあまりよくない気がした。
俺が使っているネクタイはドレイクスが多いけど。
20ノーブランドさん:2010/05/03(月) 14:40:15 0
百貨店が良けりゃ百貨店いけよ。
シャツ屋だけど所詮既製品の低価格なんだからさ。

ネクタイの質は値段相応か、お買い得だと思うけどな。
21ノーブランドさん:2010/05/03(月) 19:03:05 0
そんなに生産能力ないならTV放映するなよなって話だよな
5000円前後で綿100パー、タイト目のサイズ取り揃えてるとこ他に無いもんな
22ノーブランドさん:2010/05/03(月) 19:14:16 0
日本製に拘らないなら
一括払いが出来るなら
鎌倉より安く、若しくは+αの金額でスリムな既製品やオーダーメイドが買える
勿論鎌倉と同程度の仕立てで
それとも欲しいのは日本製と鎌倉のタグかな?
23ノーブランドさん:2010/05/03(月) 19:17:36 0
>>22
どこですか
教えて下さい
24ノーブランドさん:2010/05/03(月) 19:30:24 0
Jazzano…フラシ芯フルオーダー約7500円(送料込み)
5着買うなら1着約6000円
生地によって追加料金あり
接着芯でよければ一着約6000円〜
25ノーブランドさん:2010/05/03(月) 21:50:42 0
そこ日本語対応して欲しいなあ
到着日も曖昧だしちょっと敷居が高いな
26ノーブランドさん:2010/05/03(月) 22:09:20 0
到着が曖昧なのは仕方ないよ
オーダー、ましてや海外が相手だから
英語は大した事無い
海外シャツスレ見てれば大概わかると思う
直接コンタクト取らない限りは翻訳サイトで賄えるよ
27ノーブランドさん:2010/05/04(火) 11:29:42 0
>>26
質は良いの?
28ノーブランドさん:2010/05/04(火) 11:42:40 0
不満は感じないレベルだと思う
本縫いで貝ボタン
オプションでフラシ芯も可能
鎌倉自慢の仕立て程度は出来てる

生地は無地〜柄まで様々
番手は80〜140
ノンアイロンとリネンもある
後は採寸次第。気になることがあればメール送れば対応してくれる
29ノーブランドさん:2010/05/04(火) 11:45:14 0
素材は鎌倉より少し落ちる。
体にっぴったし合うのを作れるのはオーダーならでは。
30ノーブランドさん:2010/05/04(火) 11:46:54 0
じゃあメリット感じないな
31ノーブランドさん:2010/05/04(火) 12:15:23 0
デフォルトの生地はイタリア製80双糸
少し足せば120双糸になる
32ノーブランドさん:2010/05/04(火) 14:32:07 0
鎌倉はオーダーだと割高だし既製品と比べて大して変わるわけではない
33ノーブランドさん:2010/05/04(火) 14:45:45 0
だからさ、鎌倉と相並ぶ店を教えてくれ
頼むよマジで
34ノーブランドさん:2010/05/04(火) 18:38:57 0
ぐぐれカス
35ノーブランドさん:2010/05/04(火) 19:00:01 0
ググって見つかるもんなら苦労しまへん
36ノーブランドさん:2010/05/04(火) 20:38:49 0
>>35
関西か! 関西には色々あるだろ? なぜ関東に頼るんだ?
37ノーブランドさん:2010/05/04(火) 20:56:54 0
ちゃうちゃう
わて、三代続いてる江戸っ子やで
38ノーブランドさん:2010/05/04(火) 21:57:57 0
鎌倉レベルのシャツメーカーなんぞ他に山ほどある。
39ノーブランドさん:2010/05/04(火) 22:03:11 0
という人でも誰も具体的な店名を例示できない件。。。
40ノーブランドさん:2010/05/04(火) 22:39:39 0
うむ
41ノーブランドさん:2010/05/04(火) 23:19:12 0
セールで良いならHenry JermynやProwse Hargoodとかあるよ
42ノーブランドさん:2010/05/04(火) 23:24:56 0
「山ほどある」⇔「セールで良いなら」
43ノーブランドさん:2010/05/04(火) 23:29:23 0
どこに売ってるんだ
それらはひょっとして品切れデフォの
鎌倉より買いにくいんじゃないか
44ノーブランドさん:2010/05/05(水) 09:43:37 0
セールでといっても常にセールしてるようなものだからな
オンラインで買うって意味では海外も鎌倉も差はない
45ノーブランドさん:2010/05/05(水) 09:44:14 0
結局、値段と質のバランスは鎌倉が最強ってことじゃね?
46ノーブランドさん:2010/05/05(水) 10:26:36 0
そりゃユニクロだな
47ノーブランドさん:2010/05/05(水) 10:49:26 0
>>39
鎌倉とユニクロしか知らないおまえがボヤいてもなぁ。。。氏ねゴミ
48ノーブランドさん:2010/05/05(水) 10:52:45 0
>>47
自己紹介乙
49ノーブランドさん:2010/05/05(水) 11:12:44 0

ん? 図星で顔真っ赤かアスペルガー残飯
50 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/05/05(水) 12:20:42 0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
51ノーブランドさん:2010/05/05(水) 12:24:45 0
しょぼい生地でそれなりの仕立て
良い生地だが仕立て簡略化
この価格帯だとどちらかになる
格安オーダーは例外
52ノーブランドさん:2010/05/05(水) 12:44:48 0
>>50

ん? やはり図星で顔真っ赤かアスペルガー残飯
53ノーブランドさん:2010/05/05(水) 13:41:41 0
アキバ店でも冷やかしにいってくるかな
54ノーブランドさん:2010/05/06(木) 23:07:41 0
ここでオーダーする際、鎌倉のタグはつけないでくださいって
言ったらそうしてくれるかな?

カンクリーニならそれだけのタグのほうがいい。
バーニーズはタグがあってもいいけどここのタグは正直イラネ。

伊勢丹も同様。だせえタグつけて肝心な生地メーカーは
わき腹あたりで二つ折りかよwww
なめんじゃねーよ。
55ノーブランドさん:2010/05/06(木) 23:14:10 0
買わなければいいだけの話
だせぇと思うシャツをタグを切ってまで買おうとすることが
ケチつけてるのがおかしい
56ノーブランドさん:2010/05/06(木) 23:21:41 0
ケチつけてるわけじゃないだろう
俺もここのタグはいらねえなあ
センスの問題だよセンスの
理解できるか?ボンクラ
57ノーブランドさん:2010/05/06(木) 23:38:17 0
そうそう。センスの問題だよな。

店側だって余計な生地代と裁縫代が省けるんだから
コスト的な面で見たら少なくともプラスになるはず。
58ノーブランドさん:2010/05/06(木) 23:46:17 P
タグがついてるとなんか困るの?
脱いでみんなに見せびらかすのか?
59ノーブランドさん:2010/05/07(金) 00:14:29 0
困るとか困んねえとかの問題じゃなくて
センスの問題って書いてあるじゃん。

お前って文章の読み取り能力ないだろ?
国語が出来ないやつは基本的にだめだめが多い。
60ノーブランドさん:2010/05/07(金) 00:31:49 P
鎌倉のタグがついてるとセンスないの?
切り取るとセンスあるんだ
はあ
61ノーブランドさん:2010/05/07(金) 01:08:32 0
センスって人によって違うものだろ
あと同じ人でも時間や流行でもな
あほか
62ノーブランドさん:2010/05/07(金) 06:51:39 0
>61
それは違うな。
センスは「良い」か「悪い」かの二択のみ。

おまえじゃ役不足。
顔を洗って出直して来い。
63ノーブランドさん:2010/05/07(金) 07:06:48 P
なぜタグを切りたいのか
そいつなりのセンスとやらでも解説して欲しいけど無理なようだな
只の煽りだから
64ノーブランドさん:2010/05/07(金) 08:49:42 0
>>62
それは違うな。(キリ

主観に強く依存した評価を絶対視しているお前こそ顔洗ってくるべき
65ノーブランドさん:2010/05/07(金) 09:20:14 0
>64
ナンセンス

ファッション・センスは主観じゃねえんだわ
頭悪すぎて笑う気にもならん

顔じゃねえんだよ、おまえというゴミは
66ノーブランドさん:2010/05/07(金) 10:14:36 0
感覚的(自分勝手)すぎて話しにならん
67ノーブランドさん:2010/05/07(金) 10:16:41 0
センスがないと思うなら他を選べ

終わり
68ノーブランドさん:2010/05/07(金) 11:29:57 0
>67
ナンセンス

何を選ぼうが俺の自由
わかるか?
主観と客観の正しい使い方

わからねえだろうなぁ
おまえはな、ファッション板の顔じゃねえんだよ
消えろ
69ノーブランドさん:2010/05/07(金) 12:03:23 0
なんだ 単なるかまってちゃんかよ
70ノーブランドさん:2010/05/07(金) 12:48:33 0
タグがかわいそうになってきたからやめてあげて。
71ノーブランドさん:2010/05/07(金) 13:47:16 0
>69=>70

なんだまだ居たのかゴミが

目障りだから失せろ
72ノーブランドさん:2010/05/07(金) 13:54:56 0
おまえの言ってるのはセンスでもなんでもないだろ
おまえ基準で気に入ったとか気にイラネとか言ってるだけ
幼稚園レベル
73ノーブランドさん:2010/05/07(金) 14:16:28 0
おっさん、意味不明


さっさて謝罪して永遠にキエロ
74ノーブランドさん:2010/05/07(金) 14:23:54 0
鎌倉シャツ嫌いのおまえが消えれば
みんなしあわせ

あら不思議
75ノーブランドさん:2010/05/07(金) 14:37:09 0
みんな?


狂ってるのはおまえただ独りだ アスペルガー残飯
ネットの中でも現実社会でも
来る日も来る日も毎日毎日‥‥
76ノーブランドさん:2010/05/07(金) 14:49:23 0
勝手に相手は1人と決め付けてるし
思い込みの激しい奴だ

だから自分のセンスが絶対と思い込んでるんだな
あほらし
77ノーブランドさん:2010/05/07(金) 14:50:57 0
もう、うんざり
くだらない言い合いは他所でやって
78ノーブランドさん:2010/05/07(金) 15:09:35 0
許可。



見苦しいから消えろ アスペルガー残飯
79ノーブランドさん:2010/05/07(金) 18:38:53 P
もう誰が何と戦ってるのかわけわからん
それはそうと君ら仕事に行かないのか?
80ノーブランドさん:2010/05/07(金) 21:04:22 0
このスレはな
俺以外は無職同然か底辺レベルのリーマンばかりだよ、おっさん
81ノーブランドさん:2010/05/07(金) 23:09:36 0
ふへへへへ    どうもすいやせん
82ノーブランドさん:2010/05/07(金) 23:26:24 0
いつもメーカーズシャツ鎌倉オンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、「http://shop.shirt.co.jp/」は、只今大変混み合っております。
今しばらくお待ちの後、アクセスしていただけますようお願いいたします。

鯖が落ちるほど人気なのか…
昨日入荷してたの注文しようとしたら一日で売り切れてるし…
83ノーブランドさん:2010/05/08(土) 00:38:17 0
売りたくねーやつにはそうやって売らないんだよ。
店も客を選ぶんだよなwwwwww

でもよくよく考えると・・・・・・













鎌倉ごときに相手にされない>82ってwwwwwwwww


仕方ないから俺のバルバのシャツやるよ。
84ノーブランドさん:2010/05/08(土) 00:49:35 0
最近覚えたての単語を一生懸命使うあたまの悪そうな若造といい
鎌倉シャツを購入する客層って結構ひどいな

ブランドイメージがこのスレ見ると悪化するわ
85ノーブランドさん:2010/05/08(土) 00:56:29 0
そんなスレに来られる貴殿も同じアナのムジナですよ♪(井上真央風に)
86ノーブランドさん:2010/05/08(土) 07:02:20 P
こんなスレでいくら荒らしても
鎌倉の商売には全く影響ないよ
時間のムダだから、やめとけ
87ノーブランドさん:2010/05/08(土) 12:30:21 0
もとからブランドイメージなんてないだろう
テレビ放送以前は知名度数%だったわけだしね
88ノーブランドさん:2010/05/08(土) 16:54:38 0
そもそも超過疎スレなんだから荒らすもなにもwww
89ノーブランドさん:2010/05/08(土) 20:05:04 0
言われてみればそうだけど‥‥
90ノーブランドさん:2010/05/08(土) 21:32:13 0
麻シャツ買った。シャリシャリして気持ちい
91ノーブランドさん:2010/05/16(日) 10:06:57 0
青シャツでも買おうかな
92ノーブランドさん:2010/05/16(日) 23:21:33 0
しかし在庫が無さ過ぎだろ。。。。
もう随分とこんな状態だよね。
なんだか永遠に続きそうだな
93ノーブランドさん:2010/05/16(日) 23:31:19 P
もう半袖売る季節か
半袖はタイトにならないのでここでは買わない
94ノーブランドさん:2010/05/16(日) 23:59:27 0
>>92
常連なら買えるけどなwwwwww
95ノーブランドさん:2010/05/19(水) 18:41:14 0
もともと在庫なんて用意してない
在庫薄で予約にして予約数程度しか用意しないの繰り返し
いつも売り切れ、人気沸騰、予約しなくちゃってな
オンラインショップがアクセス集中ってのもML出す、意図的にアクセス不可画面を出す
人気沸騰ですから的な手法
鎌倉シャツ的マーチャダイジング
96ノーブランドさん:2010/05/20(木) 02:11:45 0
買えないんだ?気になってたけどやめた
97ノーブランドさん:2010/05/21(金) 00:09:45 0
予約すればいい
98ノーブランドさん:2010/05/21(金) 07:30:25 0
予約ってオンラインショップでできるの?
99ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:12:21 0
貝ボタンの国産シャツなら楽天で5000円ぐらいで買える。
100ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:56:33 0
ダブダブなのはイヤです
101ノーブランドさん:2010/05/23(日) 16:46:36 0
鎌倉シャツ着てる人は他にどこのシャツ着てるの?
102ノーブランドさん:2010/05/23(日) 17:35:11 0
ここんとこ鎌倉オンリーになって困ってる。
でも、もっといい生地にしたくてtexteqのマシンメイドを待ってたんだが、ブリティッシュ・フィットのみとわかって落胆。
実売1万くらいまでの既成で良いメーカーないかな?
103ノーブランドさん:2010/05/23(日) 20:00:03 0
今日はじめて買った
5K
さて、どんなもんかな
104ノーブランドさん:2010/05/23(日) 23:44:42 0
Yシャツスレがないからここで聞きたいんだけど、
形状記憶最強!!ってどこのシャツなの?
おすすめ教えてくれ
105ノーブランドさん:2010/05/24(月) 00:11:31 0
コナカだろうね
106ノーブランドさん:2010/05/24(月) 00:45:58 0
スーカンはクソ
豆な
107ノーブランドさん:2010/05/24(月) 03:35:55 0
>>104
ブルックスブラザーズのノンアイロンがもっと細ければいいのに…
108ノーブランドさん:2010/05/24(月) 09:58:33 0
>>104
綿100なら日清紡シャツみたい
持ってないけど。
109ノーブランドさん:2010/05/24(月) 21:50:54 0
>>104
青山のNON IRONMAXも良いよ。
洗いざらしでホントアイロンいらない。
ちなみにスーカンには置いてない。
110ノーブランドさん:2010/05/26(水) 23:24:14 0
メンズの長袖シャツも本店だといつ行っても結構在庫あるけどね。
平日だと大抵車止められるし、オンラインショップには出てない
商品も沢山あるから見ごたえはある。

今日オンラインショップでボタンダウンのスリムフィット白ドビー
出たけどもう無くなりそう。
俺みたいにとりあえず2枚買い足しとくかみたいな奴も結構いそうだ。
111ノーブランドさん:2010/05/26(水) 23:33:06 0
ここのスリムって全然スリムじゃないね
112ノーブランドさん:2010/05/26(水) 23:38:12 0
>>110
欲しかったが
サイズがすでになかった(´;ω;`)ウッ…
113ノーブランドさん:2010/05/27(木) 01:19:00 0
センス無い奴がTVの影響で買ってるだけ
114ノーブランドさん:2010/05/27(木) 01:22:42 0
テレビでやってから凄いよね
売り切ればかりで
まともに買えないよね。
今のところ品薄が解消されるメドたってなさそう
115ノーブランドさん:2010/05/27(木) 18:59:57 0
とりあえず秋になるまで買うのやめた
その時でも品薄ならリアル店舗へ一度行ってみるかな
116ノーブランドさん:2010/05/28(金) 00:05:23 0
関西在住の俺涙目www
117ノーブランドさん:2010/05/28(金) 10:43:30 0
五枚買った。全部新疆綿。一万のシャツは最強。
118ノーブランドさん:2010/05/28(金) 22:07:23 0
さすがにいいものだだ
もう1枚買うか
119ノーブランドさん:2010/05/30(日) 21:31:44 0
ここのネクタイは質いいのかい?
120ノーブランドさん:2010/06/01(火) 21:00:20 0
上には上があるよね。
面白いね。
121ノーブランドさん:2010/06/07(月) 12:40:34 O
せっかくモノはいいし、イメージ戦略も上手くいってるのに、それらを全て台無しにする
のが社長のブログ。
文章下手すぎるし文法も時々おかしい。
あの歳までちゃんとした本を読んできてなかったんだろうな。
なかなか面白いことを書いているのにもったいない。

自社社員だと社長の文に朱を入れるのはさすがに気が引けるだろうから、だれか社外の人
に編集を依頼すればいいのに。
122ノーブランドさん:2010/06/08(火) 19:35:46 0
品切ればっかじゃねーかボケ
123ノーブランドさん:2010/06/10(木) 21:15:54 0
教えてください
昔の品番でLMWDAX13**のサイズは、ブリティッシュ、スリムどちらに近いですか?
124ノーブランドさん:2010/06/10(木) 21:32:17 P
>>123
品番は分からないよ。
メーカーに問い合わせるか、そのシャツをメジャーで測ってみたら?
125ノーブランドさん:2010/06/11(金) 00:14:50 0
スリムをもう少しスリムにしてくれ
126ノーブランドさん:2010/06/11(金) 07:14:23 0
半袖のスリムを出してくれ
ポロのボタン全開きタイプでもいいんだが
127ノーブランドさん:2010/06/13(日) 13:39:26 O
そんなにスリムが良ければもうよそでパターンオーダーしろよ。
鎌倉にこだわる意味もないだろ。
128ノーブランドさん:2010/06/13(日) 19:24:53 0
5000円でできるならそうするが
129ノーブランドさん:2010/06/17(木) 06:25:24 0
5000円あればできる店結構あるよ。
130ノーブランドさん:2010/06/21(月) 21:48:20 0
鎌倉くらいの質で、1万以下で買えるオヌヌメ教えてください

欠品多いのと、襟がワイドばっかりで欲しいのがありません・・
131ノーブランドさん:2010/06/21(月) 22:04:34 P
>>130
1万以下は知らない。
1万3千くらいなら、フェアファクスとか。セール時なら1万以下で買えるよ。
132ノーブランドさん:2010/06/22(火) 23:29:42 O
>>130
そりゃスキャッティしかないでしょ
アウトレットもあるしおすすめ
133ノーブランドさん:2010/06/24(木) 14:01:35 0
134ノーブランドさん:2010/06/26(土) 18:18:53 0
>>130
コルテーゼ
Jazzano
135ノーブランドさん:2010/07/03(土) 12:50:19 0
ここのスリムってセレオリのレギュラーぐらいで全然細くないね。
ピザ用のスリムなのかな。
136ノーブランドさん:2010/07/03(土) 12:56:49 0
おっさん用だろう
137ノーブランドさん:2010/07/03(土) 21:49:48 0
半そででもかうか
138ノーブランドさん:2010/07/04(日) 02:08:40 P
半そではダサいからかわない
139ノーブランドさん:2010/07/04(日) 12:29:45 0
ダサさを基準に仕事できればいいね
140ノーブランドさん:2010/07/05(月) 02:22:56 O
ダサいのはビジネススタイルとしてダメだろ。
141ノーブランドさん:2010/07/05(月) 07:57:12 0
半袖シャツ自体が本来、カジュアルなものなんじゃないの?
ビシッと仕事する格好は夏でも長袖の上に上着を着るイメージだったけど・・・
142ノーブランドさん:2010/07/13(火) 19:41:42 0
今、どこもセールしてるからお買い得だね。
143ノーブランドさん:2010/07/21(水) 07:28:23 O
着心地はいいけどアイロンかけにくいね
シワが伸びにくい
144ノーブランドさん:2010/07/22(木) 22:25:21 0
ここ数日長袖とかもうね
145ノーブランドさん:2010/07/23(金) 05:35:10 P
しかし、半袖はダサいからな〜
146ノーブランドさん:2010/07/23(金) 06:10:17 0
半袖を着られるオジサン達が羨ましいよw
周りの若いヤツは、みんな長袖で腕まくりだからなw
147ノーブランドさん:2010/07/23(金) 22:00:27 0
見た目ばかり気にする若者
148ノーブランドさん:2010/07/25(日) 21:06:05 0
今は若者も半袖だろw

時代遅れだな
149ノーブランドさん:2010/07/26(月) 05:30:08 0
それ、どこの田舎の若者よ?w
150ノーブランドさん:2010/07/26(月) 23:18:25 0
都心でも半袖が多いけど
151ノーブランドさん:2010/07/26(月) 23:21:39 0
シャツ売り場にたくさんある半袖シャツって、若者は買わないんだw
152ノーブランドさん:2010/07/27(火) 01:35:01 0
ビジネスのカジュアル化が理解できない池沼なんだから、ほっとけ
153ノーブランドさん:2010/07/27(火) 02:49:34 0
カジュアル化つったって半袖ビジネスシャツはダサいからw
154ノーブランドさん:2010/07/27(火) 15:05:15 P
鎌倉の半袖って、Mサイズだと胸囲116もあって
ダボダボのブリディッシュフィットとほぼ同じだからな。
これをタックインしたらダサいかもな。
155ノーブランドさん:2010/07/27(火) 22:08:16 0
シャツなんて暑ければ半袖、寒ければ長袖だろう
クールビズもない糞企業なら別だけど
156ノーブランドさん:2010/07/28(水) 05:04:52 0
157ノーブランドさん:2010/07/29(木) 00:09:52 0
>>156
>夏のイタリア男は、長袖のドレスシャツを腕まくりして着ています。

湿度の低いイタリアと一緒にするな、カス。
158ノーブランドさん:2010/07/29(木) 09:56:47 0
なんか、半袖の話って毎年揉めてるよねw
ダサいの我慢して半袖着るか、暑いの我慢して長袖腕まくりか、こんな感じ?
159ノーブランドさん:2010/07/29(木) 12:17:24 0
>>154
つか、そのサイズだと無理
細いズボンに合わないじゃん
160ノーブランドさん:2010/07/29(木) 12:25:24 0
半袖がダサいってキチガイかw
氏んでろボケが
161ノーブランドさん:2010/07/29(木) 16:04:11 0
普通にダサいわw
162ノーブランドさん:2010/07/31(土) 21:22:39 0
半袖なんて着たらスーツ痛むの早くなるでしょ
163ノーブランドさん:2010/08/01(日) 10:07:43 0
>>150
都心の若い奴等は明らかに長袖が多いよ
164ノーブランドさん:2010/08/02(月) 21:45:51 0
>>161
そりゃお前が着るからだろwww氏ねやオヤジ
165ノーブランドさん:2010/08/03(火) 20:59:53 0
>>164
オレは、んなダサいもん着ねえよw
お前が氏ねよ、半袖オヤジw
166ノーブランドさん:2010/08/03(火) 22:24:49 0

キチガイ低所得おやじ
167ノーブランドさん:2010/08/03(火) 23:33:11 0

バカ
168ノーブランドさん:2010/08/04(水) 17:03:24 0

キチガイ低所得おやじ
169ノーブランドさん:2010/08/05(木) 01:21:10 0
半袖シャツがダサいのではなくて、お前がダサいんだよwwwwwwwwwwww
170ノーブランドさん:2010/08/05(木) 07:37:31 0
いや半袖シャツ着ただけでどんなイケメンでもマイナスポイントだわ・・・
171ノーブランドさん:2010/08/05(木) 18:00:06 0
なんか荒れてるけど、半袖がダサいことは否定できないと思うぞ。
ダサい奴が着るともっとダサくなるし、ダサくない奴が着ても少しダサくなる。
172ノーブランドさん:2010/08/05(木) 22:02:14 0
>>169=>>170=>>171

中袖キチガイ厨乙
いいかげんにしとけよアスペルガー
173ノーブランドさん:2010/08/05(木) 23:03:47 0
テレビのリポーターが半袖ビジネスシャツだったけど、別にダサくなかったが
174ノーブランドさん:2010/08/06(金) 11:41:01 0
半袖なんて高校生みたいじゃん
社会人なら長袖着ろよな。あと電車で腋毛見えてキモいから
どうしても半袖着たい奴は腋毛剃れ
175ノーブランドさん:2010/08/06(金) 15:22:51 0
中袖キチガイ厨乙
176ノーブランドさん:2010/08/06(金) 17:27:05 0
中袖でNG登録するわ・・・
177ノーブランドさん:2010/08/06(金) 17:29:10 0
>>172
どう見ても、アスペルガーはお前だろ
178ノーブランドさん:2010/08/07(土) 01:03:15 0

アスペルガー残飯乙
179ノーブランドさん:2010/08/08(日) 18:02:07 0
半袖がダサいからって荒らすなよ、アホ
180ノーブランドさん:2010/08/08(日) 19:19:08 0
ダサいのは、半袖シャツではなく、お前wwwwww
181ノーブランドさん:2010/08/09(月) 21:30:43 0
今年の夏はいかにも脱ヲタっぽい人が長袖のシャツを着てるけど
汗かきまくって見苦しい上に雑巾臭がするのでやめてほしい


182ノーブランドさん:2010/08/09(月) 21:31:39 0
>>179
アスペルガー長袖厨乙、氏ね
183ノーブランドさん:2010/08/09(月) 23:01:34 0
クソ暑いからチン毛でも剃るか
184ノーブランドさん:2010/08/10(火) 05:24:23 P
185ノーブランドさん:2010/08/14(土) 00:04:45 0
それにしても着心地は確かにいい。

洗濯後のシワシワ、(スチーム)アイロンかけても全然とれないのだけは勘弁…。
186ノーブランドさん:2010/08/14(土) 10:31:03 0
>>185
シャツはスチームじゃなく霧吹きでちゃんと湿らせてからかけるんだよ
霧吹きは100円ので十分
糊溶くとかスムーサー使えば皺が取れやすいけど質感ちょっと変わるね
スムーサーは物によるけど糊はバリバリになりがち
187ノーブランドさん:2010/08/19(木) 00:07:03 0
ここのシャツって、コストパフォーマンスいいよね。
確かにシワを直すのにアイロンワークが面倒くさいのはあるけれど…。
良心的な価格だし、日本製ってのが嬉しいかな。

これに匹敵するのは、ユニバーサルランゲージのシャツくらいでしょ。
あそこのシャツは、本当に質が高い。
7千円〜1万3千円くらいでね。他のブランドもの、買う気がおきなくなる。
188ノーブランドさん:2010/08/21(土) 21:24:45 0
メーカーズシャツ鎌倉、

パンフレットに載っている30代のママさんが、
とっても素敵でイイ。

かわいくて惚れる…。

シャツも素材がいいので買いたししようかなぁ。
189ノーブランドさん:2010/08/22(日) 01:38:49 0
半そでシャツは、ダサい云々よりは、スーツスタイルの文化を重視するか実用性・機能性を重視するかだと思う。

湿度が高く蒸し暑い日本なら、半そでのシャツは涼しくて実用面では良いと思うけど、
文化的な面での教養があると、恥ずかしくて半そでのシャツは着れない。

同じ理由から、夏にジャケットを脱がない奴とか、ジャケットを脱いでも、ベストを着てシャツだけにならない奴は、
理解が得られないかもしれない場合も多いだろうが、教養レベルの高い奴だと思ってしまう。
190ノーブランドさん:2010/08/22(日) 03:52:57 0
教養w
191ノーブランドさん:2010/08/22(日) 11:07:45 0
暑い夏 半袖シャツはアイロンがとても楽で助かる
袖がないだけなのに、手間が半分くらいに感じるほど楽
192ノーブランドさん:2010/08/22(日) 15:39:15 0
半袖は着ません…。
職場の暗黙の規定(ドレスコード?みたいなもの)があって、
いつも長袖です。

この前、横浜の桜木町へ行ったら、
このお店、平日の時間帯(夕方)なのに、人が多くてビックリした。
リーマンもいたな。
『仕事、どうしたんだよ!?』って思ったwww
193ノーブランドさん:2010/08/23(月) 00:54:58 0
>187
FAIRFAX着たことあるか?
日本人の体形に合った裁断をしていて
かなりスタイルがよく見えるぞ。
194ノーブランドさん:2010/08/24(火) 10:54:26 0
>>189
頭を整理して書けキチガイ
おまえの個人的な思惑なんぞトイレの壁にでも書いておけ

教養?
おまえのような教養のないキチガイの口から語られてもなぁ‥‥‥‥w
いずれにしてもな、教養のあるまともな人は2ちゃんねるなんか相手にしねえんだわ
俺?
俺はおまえみたいなキチガイを見るのが好きなんだわ、だから2ちゃんにいるわけ


続けろ
キチガイ
195ノーブランドさん:2010/08/24(火) 11:12:24 0
大体キチガイとかネトウヨとかいう単語使う人ってバカだけど
この人なんかいい例だわ
196ノーブランドさん:2010/08/24(火) 13:06:19 0

顔真っ赤なゴミ(例)
197ノーブランドさん:2010/08/24(火) 22:00:14 0
ほらね。バカだ
198ノーブランドさん:2010/08/28(土) 01:40:43 0
>>186

シャツのしわ、なかなか霧吹きでやっても取れないよ。
それより、またまた湿らせてしまって、
何のためのアイロンワークか分からなくなってしまうじゃないか Orz

日ごろのメンテ時間も含めた、コストパフォーマンス、
鎌倉シャツには考えてもらいたい。
レディースには形態安定あるらしいが、メンズは出さないって方針らしいが…。
199ノーブランドさん:2010/08/28(土) 06:05:44 P
同意
あと、思ったより持ちが悪く
痛みやすい
200ノーブランドさん:2010/08/28(土) 11:09:58 0
アイロンかける部分はしっかり湿らせる(≠濡らす)
アイロン台使う
高温に設定
手アイロンかけて伸ばしながらプレス
201ノーブランドさん:2010/08/28(土) 18:08:08 0
>>200

アドバイス、感謝。
せっかく買ったのだし、質がいいって評判なんだから、
シワシワに負けず、ちゃんとアイロンがけやってみるよ。

ブランドもののドレスシャツや、セレクトショップ等のシャツも、
みんな洗濯でシワだらけになるのだろうか…。
アイロンに時間かけ過ぎるのも、ちょっといただけないから…。
202ノーブランドさん:2010/08/28(土) 18:12:03 0
ブランド物じゃなく生地による
良い生地程皺が入りやすいし取りづらい
203ノーブランドさん:2010/08/29(日) 11:39:57 0
日立の「風アイロン」で洗うのがおすすめだって公式HPに書いてあるよ。
204ノーブランドさん:2010/08/29(日) 23:48:13 0
ここのシャツ、大好き。

でも双璧だと思っている、ユニバーサルランゲージのスレッドがないのが不満。
ここのシャツも、相当ハイクォリティーですよねw

今度はどっちの店舗に行こうかなぁ…。
205ノーブランドさん:2010/08/30(月) 12:47:25 0
>>197
うぜえゴミ野郎だなぁ、2ちゃん粘着オヤジ
206ノーブランドさん:2010/08/30(月) 13:20:51 0
何日も前のレスに必死で返事書いてる男の人って・・・。
207ノーブランドさん:2010/08/30(月) 13:59:36 0
ここやユニバーサルランゲージが良いならスーカンのHQシリーズとか好きそう
208ノーブランドさん:2010/08/31(火) 12:50:03 0
>>206
氏ねやクソおやじ
209ノーブランドさん:2010/08/31(火) 16:31:22 0
>>207
そりゃないわ
210ノーブランドさん:2010/08/31(火) 18:30:58 0
スーカンHQ
貝ボタン
フラシ芯
巻伏せ縫い
100双
鎌倉の特徴と実は同じ
中国製だけど5kのシャツとしてはそれなり
211ノーブランドさん:2010/09/04(土) 02:21:01 0
>>208
粘着してんのはどっちだよ
212ノーブランドさん:2010/09/04(土) 12:11:17 0
>>211
週末の深夜に2ちゃん乙
恋人はいないの
213ノーブランドさん:2010/09/04(土) 20:57:29 0
>>212
休日の真昼間に2ちゃん乙
恋人はいないの
214ノーブランドさん:2010/09/05(日) 19:07:56 0
ここいいね。一時期ほんと売ってなかったが、最近まともになってきた。
生地がいいからかシワはすごいな。
215ノーブランドさん:2010/09/05(日) 19:57:52 0
生地が良いから皺が酷いって140双でも使ってるの?
216ノーブランドさん:2010/09/05(日) 20:11:40 0
300双
217ノーブランドさん:2010/09/05(日) 21:07:33 0
それならわかる
218ノーブランドさん:2010/09/05(日) 22:06:39 0
九月下旬から
ニットやカーディガンも出すみたいだね
どんな物かわからんが。。
219ノーブランドさん:2010/09/06(月) 20:59:07 0
スリムフィットのボタンダウンって同じような白の織柄ばっか
もうすこしバラエティに富んで欲しい
220ノーブランドさん:2010/09/06(月) 21:06:29 0
>>213
氏ねや豚おやじ
221ノーブランドさん:2010/09/07(火) 02:55:51 O
>>220
ごめん君よりは絶対に若いよ。俺19だし。
豚親父だったのは君の方だったみたいねw
222ノーブランドさん:2010/09/07(火) 12:44:43 0
俺15だけど、19ってもう20のオッサン手前じゃんwwウケル
223ノーブランドさん:2010/09/07(火) 13:53:52 0
15才がこのスレ出入するかよアホが
224ノーブランドさん:2010/09/07(火) 17:47:04 0
最近、生地のセンスが悪いな。
225ノーブランドさん:2010/09/07(火) 18:16:02 0
>>221
いいかげんに氏ねやゴミ豚おやじ
うざいキモい暑苦しい臭い
226ノーブランドさん:2010/09/07(火) 23:40:08 0
過疎ってるなぁ
227ノーブランドさん:2010/09/08(水) 12:19:00 O
>>225
粘着乙
228ノーブランドさん:2010/09/08(水) 12:35:11 0
>>227
消えろ粘着キモおやじ
229ノーブランドさん:2010/09/08(水) 18:59:04 0
過疎
230ノーブランドさん:2010/09/09(木) 17:44:48 0
ダボダボフィットしか更新してねえし
231ノーブランドさん:2010/09/09(木) 23:08:46 0
ダボダボフィットw
フィットしてないwww
232ノーブランドさん:2010/09/10(金) 20:02:48 0
>>228
すまんが傍から見ると粘着してるのはどうみても・・・いやなんでもない気にしないでくれ
233ノーブランドさん:2010/09/10(金) 20:32:36 0
お前らしつこい
もういい加減にしてくれよ
234ノーブランドさん:2010/09/10(金) 21:17:29 0
渋谷行ったら店員さんが可愛かった
235ノーブランドさん:2010/09/10(金) 21:51:01 O
シャツ着てる女性は綺麗に見える!
不思議!
236ノーブランドさん:2010/09/12(日) 17:00:47 O
クレリックを買おうかな
237ノーブランドさん:2010/09/12(日) 20:09:00 0
ここのネクタイってどうなの?
シャツの良さは認める
238ノーブランドさん:2010/09/14(火) 12:22:35 0
腕だけが長い体型なので、どうせ合うサイズはないだろうと思いながら
カミさんの買い物中、ぶらっと入ってみた。

そしたら男性店員が「ゆっくりご覧になっていってくださいね」と挨拶してきた後、
俺の首回りと裄丈をピタリと言い当てた。

プロだと思ったね。販売員で経験積めば簡単な芸当なのかもしれないけど。

なんでも物を買うならそういプロから買いたいものだと思ったらサイズもあったので
ひやかしで覗いたけど2着買ってみたよ。
1着着てみたけど、ダボっとせずイイ感じだね。

>>237
ネクタイは正直俺には微妙だった。ここで5千円出すなら1980の2本買うか、
ブルガリ、フェラガモあたりの型落ちを1万円以内で買う。
239ノーブランドさん:2010/09/14(火) 19:28:22 0
>>232
キエロカス
240ノーブランドさん:2010/09/14(火) 21:31:45 O
>>238
すごいなそれ。
どこの店舗?
241ノーブランドさん:2010/09/15(水) 18:51:10 0
ニット、カーディガンにちょっと興味アリ
ネットで買える様になったら
一着買ってみるわ
242ノーブランドさん:2010/09/16(木) 20:57:45 0
ニット、カーディガンw
243ノーブランドさん:2010/09/16(木) 21:01:13 0
いいじゃん
244ノーブランドさん:2010/09/18(土) 10:12:50 O
>>239
お母さんが泣いてるよ
245ノーブランドさん:2010/09/18(土) 22:10:36 0
午後になると袖がしわくちゃなんだけど、
形態安定でない宿命と諦めるしかないのかなあ。
246ノーブランドさん:2010/09/18(土) 22:12:41 P
折角アイロンかけても満員電車で苦労が無駄になる・・・
247ノーブランドさん:2010/09/19(日) 00:02:39 0
綿100%で着皺を気にするとか意味不明
しかも袖の皺とか
神経質すぎるから服着ないほうがいいんじゃないか?
248ノーブランドさん:2010/09/19(日) 05:40:54 0
そうなんだけど、自分でアイロンかけてると
ときどき満足いく仕上がりになると、着るのためらうときがあるよ。
249ノーブランドさん:2010/09/19(日) 08:25:28 0
家帰って洗ってまたアイロン当てれば良いじゃん
着皺気にするなら高番手なんて絶対着れないよ
250ノーブランドさん:2010/09/20(月) 09:36:42 0
もうパターンオーダーフェアってやらないんですかね?
フェア価格だったらパターンオーダーとしては安くて良かったんですけどね。
251ノーブランドさん:2010/09/24(金) 19:48:29 0
なにげに、ここのシャツとユニクロのシャツは、
コストパフォーマンスがいいと思っている。

ワイドカラーなら鎌倉、
ボタンダウンならユニクロってところかな。
252ノーブランドさん:2010/09/24(金) 19:57:37 0
寸胴体型鉄板の組合せだな
253ノーブランドさん:2010/09/24(金) 21:00:12 0
ユニクロのファインクロスシャツはアルマーニと同じ縫製工場だしな
254ノーブランドさん:2010/09/25(土) 06:39:06 O
>>253
そうなの?
今度買ってみるか
255ノーブランドさん:2010/09/25(土) 08:17:58 0
またテレビに登場しているな。
最近、商魂が逞しくなったが、アクセス殺到で
欲しいシャツが買えなくなるではないか。

今回は女性向けにターゲットを絞った番宣だから
紳士モノは救われそうだが・・・
256ノーブランドさん:2010/09/25(土) 09:37:32 0
番宣て・・・
257ノーブランドさん:2010/09/25(土) 12:03:37 0
>>253
それ5年くらい前の話だよ
258ノーブランドさん:2010/09/25(土) 16:39:46 i
おらがユニクロでバイトしてるときに、社員が自慢げに話してたな。
うちのシャツはアルマーニと同じ縫製工場だって。
259ノーブランドさん:2010/09/25(土) 16:45:17 0
ジーンズもアルマーニと一緒のとこだよね
260ノーブランドさん:2010/09/25(土) 16:50:39 i
>>259
それは知らんが、プラダとギャッブが同じカットソーのラインで縫われてたりとかするからあながちありえん話でもないな
261ノーブランドさん:2010/09/26(日) 21:14:28 O
>>260
へー
勉強になります
262ノーブランドさん:2010/09/26(日) 23:11:18 0
>>259
>>260

そういうのって、モノは一緒でタグだけの違いで値段が10倍違うってこと?

それとも生地、デザインはそれぞれだけど、縫製技術は同じ所でやってるから
どちらも悪くないってこと?
263ノーブランドさん:2010/09/26(日) 23:19:15 0
同じ工場で作っている違う車種を、物が一緒だって思うのか?
ラインが違えば縫製も検品の質も違うとは考えないのか?
264ノーブランドさん:2010/09/26(日) 23:20:58 0
生地やカット、デザインなんかは違うな
265ノーブランドさん:2010/09/29(水) 19:18:54 0
ニットUPきたが
種類が少ないな・・・・
まだこれから追加されるのかな?
266ノーブランドさん:2010/09/29(水) 20:03:13 0
よくわからんな
267ノーブランドさん:2010/09/29(水) 20:10:22 O
店員さん、いい感じの人が多い気がする
268ノーブランドさん:2010/10/04(月) 23:34:01 0
横浜みなとみらいの店員さんは、さすがの接客だったよ。
東京の方は行ってないから分からないが。
269ノーブランドさん:2010/10/05(火) 05:47:45 0
ここのオックスフォード買ってみたけど
生地薄いんですね。
比べるのはおかしいんでしょうけど
アイクベーハーだと厚みがあって
生地も少し荒いからカジュアルで着てもいいんだけど。
同じオックスフォードでもこんなに違うものなんですか?
270ノーブランドさん:2010/10/05(火) 06:06:10 0
あのねー、番手見て買えよ
271ノーブランドさん:2010/10/06(水) 16:27:59 0
>>269
定番シャツのオックスはもっさりしたいわゆる普通のオックスで
いま新疆綿で作ってるオックスはドレッシーな感じだって
買う前に電話で聞いてみたらどうかな?
272ノーブランドさん:2010/10/06(水) 20:20:30 0
トウキョウで買うなら何処の店がオススメ?接客や品揃えとかで
273ノーブランドさん:2010/10/07(木) 08:12:19 0
>>271
結論は鎌倉シャツではカジュアルっぽい
シャツはないんですか?
アイクは高くて。
274ノーブランドさん:2010/10/07(木) 11:02:04 0
無地オックスフォードでカジュアルっぽいやつということなら、ない。
ここでは基本的に、ネクタイを締めたりジャケットを羽織ったりしたときにさ
まになるようにという観点で選ばれた素材が使われていると思う。カジュアルに着
たいのなら、柄がカジュアルっぽいのを選んだらいいのではないかな。派手め
なチェックとか。
あと、S,M,Lのサイズ展開のシャツは、カジュアルに向けだと思う。夏ならリネ
ンとか。
275ノーブランドさん:2010/10/07(木) 18:43:19 O
ほうほうそれで?
276ノーブランドさん:2010/10/08(金) 19:49:33 0
ブリティッシュフィットで裄丈短めってあるんだね
どんだけ腕が短いのかとw
277ノーブランドさん:2010/10/08(金) 20:47:56 0
>>276
手足の短いオヤジ体型用でしょ
278ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:07:20 0
カーディガン注文したの届いた
ジョンスメと比べると、さすがに酷ですが
まあ値段なりといったかんじですね
悪くは無いです
ただ、サイズが大きいかな
175-62なんですがMでも
ちょっと大きです
Sサイズが欲しいですね
279ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:14:25 0
>>278
レポ乙。確かに値段なりの物をうまく作ってくるよねぇ、ここは。
そのレベルでの安心感はあるな。
280ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:17:13 0
>>279
普通体型で
タイト目に着たい人は控えた方がいいもです
あとボタンホールが、ちょっとゆるいかな・・・・
これは絶対Sサイズも作った方が良いです
281ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:20:56 0
ん。サイズ表を見る限り俺にはちょっと体型的に野暮ったくなりすぎるかなーと思う(スマン)。
282ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:33:00 0
>>280
いや、ガリだと思うよw
283ノーブランドさん:2010/10/08(金) 21:59:32 0
175−62ってガリなのか?
284ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:02:42 0
>>282じゃないが、おっさん体型向けアパレルってことを考えれば、ちょっと合わない体型かもね。
多分ここのシャツも、スリムフィットでもゆとりあるでしょ?
285ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:10:27 0
胸の厚みがないからダボるんじゃ?
286ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:13:08 0
175-62じゃ案山子レベル
スーツを着こなす体型じゃない
287ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:17:58 0
言いすぎw
288280:2010/10/08(金) 22:24:16 0
シャツは不便に感じた事ないんです。。
でも脇からお腹までちょっとだぼついちゃう感じです
289ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:27:33 0
お直しに出せばいかが?
シームレスじゃないでしょ?
290ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:29:16 0
正直そこまでしたい、ってシャツじゃないよなー。
291280:2010/10/08(金) 22:33:17 0
直しに出すと
デザインとか変になっちゃいそうで躊躇してます
まあしばらく様子みてみます。
シャツは引き続き買ったりしますが
カーディガンは控えておきます。
皆さんレスありがとうでした
292ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:45:38 0
日本製と聞いたので買いたいと思いホームページを見ました
ニット等は中国製なのね
中国製はイラン
293ノーブランドさん:2010/10/08(金) 22:58:47 0
麻シャツとかコートとかは中国製なんだよね
何でだろ

HPのトップにMade in Japanってでかでか載せるなら
縫製は日本でやってくれよなー
294ノーブランドさん:2010/10/08(金) 23:52:27 0
オンラインショップに掲載されている、会長のファッションコラムの“12”に、トラウザーズに関して、

【日本人の体型に合い、若い人たちだけでなく、少々下腹が出てきた中高年のお洒落心を持ち続ける人たちに、
下腹をしめつけ(コルセット効果)、尻に生地のたるみが出ない、まことにスタイリッシュなパンツを徹底的に立体縫製することで実現させるべく、
パターン・縫製の第一人者「平塚明」、生地開発の超ベテラン「成田靖」、メーカーズシャツ鎌倉創業者「貞末良雄」、
日本人が100%経営する中国ハンドメイドスーツ工場のスタッフの協力を得て、2003年9月22日よりオンラインショップを開始する運びになりました。】

と記してある。日本人が経営していて、様々な面で信頼できれば、シナ製でもゴーサインを出すのだと思う。
295ノーブランドさん:2010/10/09(土) 10:00:37 0
なるほどねぇ
296ノーブランドさん:2010/10/09(土) 20:40:42 0
残念だな
297ノーブランドさん:2010/10/09(土) 22:11:56 O
中国ビジネス展開するために沖縄に進出とかしてるからね
チャイナリスク
あとネクタイとかシャツとかの素晴らしさアピールは他は宣伝してないだけで普通にやってることを説明してるだけだったりするからあまり鵜呑みにはできない
シャツ以外に関しては微妙だし
298ノーブランドさん:2010/10/09(土) 22:30:10 0
日本製を売りにしてるイメージだったから、中国製も扱ってるなんてガッカリです。
中国製ならいらないや。
299ノーブランドさん:2010/10/10(日) 07:53:02 0
麻みたいな綿より縫製が難しい生地を中国で縫わせるのが疑問
日本だと人件費のせいで高くなりすぎるからなのか?
300ノーブランドさん:2010/10/10(日) 10:00:55 0
中国製のくせに高いね<ニットとか
日本製であの値段なら買いたい
中国製を買うのは売国奴
301ノーブランドさん:2010/10/10(日) 11:33:40 0
カフスをもう少し固めにして欲しいとこですね。
HPには「腕に馴染む」って書いてあるけど、要は皺になりやすいってことでしょ。
302ノーブランドさん:2010/10/10(日) 12:51:25 0
>>301
既製品のカフス柔らかすぎだよねー
糊つけなきゃ、生地によってはふにゃふにゃだし

でも、パタンオーダーで作ったのは芯地がしっかりしてた
芯地けちってるんじゃない?
303ノーブランドさん:2010/10/10(日) 14:01:05 0
安いんだからガタガタ文句言うな
304ノーブランドさん:2010/10/10(日) 14:28:50 0
値段なりのものを作ってると思うけどな
305ノーブランドさん:2010/10/10(日) 18:06:17 0
ここは実はPOのほうがコスパを実感できるよ。
特に国産生地。
306ノーブランドさん:2010/10/10(日) 22:46:57 0
一般的に形態安定シャツって邪道なの?
307ノーブランドさん:2010/10/10(日) 23:01:35 0
邪道じゃないと思うけど、
形態安定の生地は蒸れやすいし、すぐ臭くなる。
308ノーブランドさん:2010/10/11(月) 21:00:42 0
でも形態安定シャツを着たくなる
309ノーブランドさん:2010/10/11(月) 21:25:15 0
洗濯に手間をかけたくない、または、クリーニングで金をかけたくない人が着るものでしょ。
310ノーブランドさん:2010/10/11(月) 21:55:25 0
今の時代、アイロンがけか、いちいちクリーニングに出しているのか?
便利な形態安定というのが出来たというのに
高級で綿50ポリ50でいい。そういうのをどんどん作るべきだろう
311ノーブランドさん:2010/10/11(月) 21:59:21 0
>>310
そういうのはヨーカドーとかで十分じゃないかなあ
一流っぽいものをそれなりの安めの値段で売ってるからここは価値があると思う
312ノーブランドさん:2010/10/11(月) 22:00:58 O
つ綿100%の形態安定加工処理
313ノーブランドさん:2010/10/11(月) 22:23:34 O
オリヒカが良い
314ノーブランドさん:2010/10/12(火) 02:22:00 0
オリヒカなんてスーツ量販のアオキの社
長息子のポストのためだけに作った組織だ。
なにからなにまで糞品質だろうが。

ORIHIKA
↓逆読み
AKIHIRO
315ノーブランドさん:2010/10/12(火) 05:01:48 0
綿100の形態安定も空気を通さないよ。
316ノーブランドさん:2010/10/12(火) 06:53:16 0
>>310
いくら便利でも着心地が悪いものは着たくないよ
317ノーブランドさん:2010/10/12(火) 08:11:14 0
カフスが柔らかいっていいことなん?
皺なくピシッとしてる方がいいのでは?
318ノーブランドさん:2010/10/12(火) 08:32:39 O
マジかよ中国製やったのかよorz  推してきたけどシナ製には失望する
319ノーブランドさん:2010/10/12(火) 08:35:35 O
中国製の件はすげー残念 今からでも遅くないから中国と手切れってくれ
320ノーブランドさん:2010/10/12(火) 09:58:51 O
中国も人件費が上がってきてるからそのうちマレーシア産になるはず

だから安心だね
321ノーブランドさん:2010/10/12(火) 10:11:22 0
但し、100%日本人の経営に限る

by 会長
322ノーブランドさん:2010/10/12(火) 10:12:30 0
空気を通さないとか嘘だし
323ノーブランドさん:2010/10/12(火) 11:30:13 O
ここのはスリムしか買ったことないけど、
ブリティッシュってどのくらいダボダボ?
324ノーブランドさん:2010/10/12(火) 11:34:08 0
もうすんごいダボダボ。っつーかガボガボ。
325ノーブランドさん:2010/10/12(火) 18:41:22 0
ガーン!
326ノーブランドさん:2010/10/12(火) 18:59:24 0
スリムフィットでも、首周り・裄丈に対して1サイズボディサイズを下げてもいいぐらい
327ノーブランドさん:2010/10/12(火) 20:34:53 0
貧乳乙
328ノーブランドさん:2010/10/12(火) 21:00:54 0
ずんぐりむっくり乙
329ノーブランドさん:2010/10/14(木) 06:47:33 O
ビジネス用のシャツだから極端に細身である必要は無いけど、それでも身幅が広すぎるかも。
330ノーブランドさん:2010/10/15(金) 19:56:01 0
>>316
ワイシャツの中に下着(シャツ)は着てないのか??
それに綿の着心地がそんなにいいか?
で、毎日アイロンがけしてるのか?暇人ならいいけど
靴のメンテと違ってアイロンがけほどつまらんものはない。しわがなくなった達成感はあるんだが、ただそれだけ
331ノーブランドさん:2010/10/15(金) 20:00:06 0
>>316じゃないが、そういう考えがあることも認めるが
それは一つの考えに過ぎないことはいい大人なら理解すべきだろうな。

ワイシャツの下に下着を着ようが着まいがワイシャツの肌触りを重視する奴は大勢いる。
化繊混じりなんてのは肌が受け付けないという人も相当いる。
毎朝、その日着る分だけのシャツにアイロン掛けするなんてのもこれまた結構居るが
そういう奴がヒマジンとは限らない。
靴のメンテと比較するもんでもないだろうが、人それぞれよ。
332ノーブランドさん:2010/10/15(金) 20:39:17 0
人それぞれね
やはり着心地、肌触り重視で綿100%・形態安定じゃない物を選ぶの?

中国製でないのは歓迎だ
333ノーブランドさん:2010/10/15(金) 21:07:41 O
形状安定などシャツとは認めません
by鎌倉
334ノーブランドさん:2010/10/15(金) 22:14:13 O
>>333
なぜ?
335ノーブランドさん:2010/10/15(金) 23:17:46 0
着心地が悪いから
336ノーブランドさん:2010/10/16(土) 08:00:32 0
綿100なら着心地いいよ
337ノーブランドさん:2010/10/16(土) 09:53:52 0
綿100%・形態安定って独特な生地感があるから見た目ですぐわかる
338ノーブランドさん:2010/10/16(土) 10:26:17 0
あの無理やり繊維を押しつぶしたようなテロンとした感じだね?
339ノーブランドさん:2010/10/16(土) 15:08:15 O
綿100で皺くちゃになったシャツ着てる奴よりは、
同じ綿100で形態安定着てる奴のほうがよっぽど清潔感あるよな。
340ノーブランドさん:2010/10/16(土) 15:17:49 0
形態安定を否定されて躍起になってる人がいる
341ノーブランドさん:2010/10/16(土) 15:45:53 0
端から見てる俺の目には、形態安定が好きな人と嫌いな人がいて
不毛な言い争いをしているようにしか見えないが…
342ノーブランドさん:2010/10/16(土) 15:50:58 0
>>339
確かにそうだな
ズボラでも体裁が整うので使い分けると便利だよね。

形態安定を好まない人っこだわりある人だから、プレスもきちんとするでしょ。
最近はあまり完璧すぎにアイロンを当てるのもどうかなーって感じで、手アイロンしてる。
343ノーブランドさん:2010/10/16(土) 16:45:10 O
人それぞれ用途に合わせて使用すればいいが
鎌倉という会社的には形状安定やボタンダウンのクレリックなどシャツではないということだからね
344ノーブランドさん:2010/10/16(土) 16:54:19 0
繊維を押しつぶしたようなとか 空気を通さないとか
否定派の方が逝っちゃってるだろ
345ノーブランドさん:2010/10/16(土) 17:01:42 0
否定派が形態安定を賛美するまで粘着しそうだなw
346ノーブランドさん:2010/10/16(土) 17:11:35 0
形態安定でもやっぱり小じわが気になりアイロンするから。俺にはいらんという事になった
347ノーブランドさん:2010/10/16(土) 17:35:02 O
カシミアマフラー毛が抜けまくるって本当?
348ノーブランドさん:2010/10/16(土) 17:56:51 0
形態安定さいこー
349ノーブランドさん:2010/10/16(土) 23:32:32 O
間を取ってイージーアイロンということで…
350ノーブランドさん:2010/10/16(土) 23:43:56 O
綿100のドレスシャツは着用中にシワがどんどん出てくるのがなぁ…
大切な商談用に某ブランドの高番手のドレスシャツを持ってるが、
結構シワが目立つ。
351ノーブランドさん:2010/10/16(土) 23:46:26 O
>>338
アイロンがけを全否定ですね
352ノーブランドさん:2010/10/17(日) 00:17:41 O
鎌倉シャツ愛用者が、普段どの程度シワのない状態でシャツを着用しているのか気になる
353ノーブランドさん:2010/10/17(日) 03:34:21 0
ブルックスブラザーズのノンアイロンが好き
あの生地で鎌倉のサイジングと値段なら最高
354ノーブランドさん:2010/10/17(日) 09:14:29 0
>>350
ジャケットを羽織ってたら皺が目立つことなんてそんなになくない?
355ノーブランドさん:2010/10/17(日) 14:39:44 0
>>354
はいはいワロスワロス
356ノーブランドさん:2010/10/17(日) 15:48:31 0
アイしたい
357ノーブランドさん:2010/10/17(日) 21:42:26 0
>>350
むしろ、しわがちゃんと出ることこそが、ノンアイロン素材じゃないって
ことのなによりの証明じゃない。
午後になってもしわが出ないほうが不自然すぎる。
358ノーブランドさん:2010/10/17(日) 21:49:09 0
>>355
何がそんなに面白いの?
359ノーブランドさん:2010/10/17(日) 22:27:16 0
カシミアマフラーより、俺の髪の毛の抜ける量が気になる。
360ノーブランドさん:2010/10/17(日) 22:45:29 0
ですよねー
361ノーブランドさん:2010/10/17(日) 23:16:16 O
ここのパターンオーダーのフェアっていつですか?近いうちにあると思うけど。
362ノーブランドさん:2010/10/18(月) 13:28:55 O
年明けじゃないの?
363ノーブランドさん:2010/10/18(月) 22:15:02 O
形態安定は蒸れるからなぁ
364ノーブランドさん:2010/10/18(月) 22:45:35 0
もういいっつーのひつこい。
365ノーブランドさん:2010/10/19(火) 00:03:18 0
イタリア製の生地のやつだと、しわになりにくいのあるよ。
366ノーブランドさん:2010/10/19(火) 00:12:47 0
もういいから。
367ノーブランドさん:2010/10/19(火) 11:18:32 O
クレリックって邪道なの?
368ノーブランドさん:2010/10/19(火) 11:20:53 0
正道。いやむしろ王道。
369ノーブランドさん:2010/10/19(火) 11:54:41 0
俺なんか、パンツまでクレリックだよ。
社会の窓周辺の擦れ易いところだけ変えられるしね。
370ノーブランドさん:2010/10/19(火) 15:35:19 0
鎌倉シャツは襟とカフス部分が柔らかすぎ(芯地が薄い?)という意見があったけど
いっそ、この部分だけ形態安定加工を加えたら?

んん?そうすると接着芯とやらになってしまうか?
高級シャツは着心地を重視してフラシ芯を使用と書いてあるが
柔らければいいという考え方は理解が出来ない。
もちろん芯の硬さの程度の好みは様々だろうけどね。
オフ時ならまだしも少なくともビジネス着用時にカフスに皺が入りやすい方がいいってのは
違うでしょ!!
371ノーブランドさん:2010/10/19(火) 17:35:50 0
ちょっと何を言っているのかわからない
372ノーブランドさん:2010/10/19(火) 17:53:35 0
ははは
フラシの枠内でも、芯地自体の硬軟があるのに
373ノーブランドさん:2010/10/20(水) 20:01:43 O
ダブルカフスってどうよ
374ノーブランドさん:2010/10/20(水) 20:48:26 0
いいよ。だがダブルカフスってのは基本的に自分サイズにぴたっと合ってないとみったくないからねぇ

だから既製シャツでやるのは、よっぽどサイズが合ってればいいがちょっと冒険。
基本はオーダーでやるのがいいよな。
375ノーブランドさん:2010/10/20(水) 22:35:15 0
このところ万事品薄状態から脱却したみたいだね
376ノーブランドさん:2010/10/20(水) 22:58:59 0
かなり前から回復してるよ
377ノーブランドさん:2010/10/20(水) 23:35:49 0
そうですか
半袖は私の体型に合わないのでここ数カ月チェックしていなかったもので
んでも色、柄物のバリエーションは相変わらず少ないですね
378ノーブランドさん:2010/10/21(木) 00:36:40 0
38-82くらいのチビガリです
スリムフィットのアームホールの長さと襟の幅を教えてくだしあ
379ノーブランドさん:2010/10/21(木) 02:58:25 O
>>377
鎌倉は今出してる様なシャツこそ正統で言っているようなシャツを快く思ってないと今まで社長も色々言ってるから出さないでしょ
在庫は6月過ぎくらいからやっとまともになりだした感じだね
大きなテレビアピールから半年かかったのはどうかと思うけど
380ノーブランドさん:2010/10/21(木) 10:14:07 O
>>379
すまん
日本語で頼む
381ノーブランドさん:2010/10/21(木) 11:40:41 0
同感
シナの縫製工場の方ですか?
382ノーブランドさん:2010/10/21(木) 12:46:15 0
>>379
はい、君、書き直し!
383ノーブランドさん:2010/10/21(木) 17:26:01 0
カーディガン、シャツに毛くずが付くんだけどこんなもんなの?ウール製品の仕様?
384ノーブランドさん:2010/10/21(木) 19:06:54 0
着心地はいいけど、アイロンがなあ
比較的かけやすい生地ってどれになるの?
385ノーブランドさん:2010/10/21(木) 19:45:24 0
もういいっつーのに。
386ノーブランドさん:2010/10/21(木) 21:45:24 O
>>381
シャツ以外はともかくシャツに関しては品質と価格に対して努力してるだろうし
鎌倉のこのやり方は一企業として別にいいと思ってるけどね
個性の強い会社だし
買う方は様々な選択肢として選べばいいと思ってるだけだよ
387ノーブランドさん:2010/10/21(木) 22:14:21 0
俺はタイト目で生地がよさげで価格がより割安なものを探したらここに行き着いた
ないんだよな〜他に
388ノーブランドさん:2010/10/21(木) 23:06:45 O
>>385
いいと思うならば、無視すればいいだろ

俺もシャツのシワについては非常に気になっている
389ノーブランドさん:2010/10/21(木) 23:22:11 0
洗濯の水流をかなり弱くして、脱水を10秒程度にすれば何の問題もない。
水が滴り終わるまで風呂場に干しとけばいいし。
390ノーブランドさん:2010/10/21(木) 23:50:53 O
シワシワ嫌だお
391ノーブランドさん:2010/10/21(木) 23:56:20 O
シャツのユニクロみたいな存在
392ノーブランドさん:2010/10/22(金) 01:11:13 0
そんなにしわがイヤなら形態安定にすればいいんじゃね?
393ノーブランドさん:2010/10/22(金) 02:13:24 O
着心地とシワなし、両方を求めたいのさ

つきにくさで決めるなら、オックスフォード?
394ノーブランドさん:2010/10/22(金) 07:16:08 0
水をスプレーしながらアイロンかけりゃしわなんて簡単にとれるよ
アイロンがけ自体がイヤならそれは問題外
395ノーブランドさん:2010/10/22(金) 18:19:06 0
アイロンについてるスチーム機能は綿100の厚手シャツには向かないらしい
しわがとれないのは霧吹きを使ってないor使い方が足らないんだと思う
全体を湿らせるくらい使うと綺麗に取れる
396ノーブランドさん:2010/10/22(金) 18:46:04 0
霧吹き+スチームにしないと生地痛むよ
397ノーブランドさん:2010/10/22(金) 19:14:07 0
サイズのバリエーションを徐々に増やしてるみたいですね。

でも、ネックサイズ40のバリエーションが少ない気が・・・なんか恨みでもあんのかな。
会長が40のサイズを着ていたら、欧米の人間にオーバーサイズを指摘されて恥をかいたとかww

ジャストサイズを求めるなら、オーダーするしかないのは分かっているのだが、コストパフォーマンスを評価して贔屓にしているんだから、
闇雲にサイズ展開を増やすのではなくマーケティングをしっかりしろよな。
398ノーブランドさん:2010/10/22(金) 22:12:38 0
アイロンうんぬんより着ててしわになるのがどうも形状記憶世代の
僕には悲しいお。
399ノーブランドさん:2010/10/22(金) 22:20:43 0
着ててシワ?
シャツ着て寝てるの?
400ノーブランドさん:2010/10/22(金) 23:08:50 O
排便後のシワのことを言ってるんじゃね?
401ノーブランドさん:2010/10/22(金) 23:15:27 O
スリムフィットより更に細いの出してくれないかなぁ…
182センチ、65キロだと東京シャツのエクストラスリムくらいしか
既成で体に合うシャツが無いんだが品質と作りを考えたら鎌倉には完敗…
はぁ…
402ノーブランドさん:2010/10/22(金) 23:46:02 0
ガリキモ
403ノーブランドさん:2010/10/23(土) 01:28:41 0
腕の部分は確かに着てて相当しわになる。
これさえなきゃな・・・
404ノーブランドさん:2010/10/23(土) 08:15:41 0
綿100のシャツなら当たり前だ
もうしつこくて気持ち悪い!
405ノーブランドさん:2010/10/23(土) 10:13:08 0
>>403
じゃあ裸で過ごせよw
406ノーブランドさん:2010/10/23(土) 12:52:02 0
しつこいと思うならば、無視すればいいだろ
407ノーブランドさん:2010/10/23(土) 13:00:08 O
女のスカートのシワを見るのが好きだ。
あ、この子おしっこしたんだなって。
408ノーブランドさん:2010/10/23(土) 13:16:15 O
鎌倉のスリム、全然細くないな
409ノーブランドさん:2010/10/23(土) 13:18:33 0
おっさんむけの細身だからな。
あんまぴっちぴちにするとそれはそれで苦情殺到だろうよ。
410ノーブランドさん:2010/10/23(土) 13:22:16 O
試着すればよくね?
411ノーブランドさん:2010/10/23(土) 13:26:30 O
オッサン向けのユニクロのスリムフィットシャツより太い鎌倉のスリムフィット(笑)
412ノーブランドさん:2010/10/23(土) 18:45:04 0
ユニクロもスリムフィットあるんだ
今みたけど中途半端に個性的でユニバレしそうだな
413ノーブランドさん:2010/10/23(土) 18:57:25 0
ユニクロが分かる奴はユニクラーだけ。ユニクラーにお仲間だと知られたところで
実際お仲間なんだからしょーがない。
414ノーブランドさん:2010/10/23(土) 19:09:55 0
もう俺は襟の形でユニクロと判断できるな
415ノーブランドさん:2010/10/23(土) 20:47:21 0
生地感とかな。
416ノーブランドさん:2010/10/23(土) 21:18:04 O
ユニのスリムフィットって細すぎねーか?
417ノーブランドさん:2010/10/23(土) 22:53:00 0
あなたがメタボなだけです
418ノーブランドさん:2010/10/23(土) 22:58:23 0
>>417はガリスケだなw
足して2で割ったのがちょうどいい
419ノーブランドさん:2010/10/23(土) 23:18:16 O
裄丈は長めが好きなので39-87を買ってるんだが、カフスが柔すぎてグニャるのが嫌だ。
420ノーブランドさん:2010/10/23(土) 23:38:23 0
鎌倉のスリムはちょっとタイト目ってくらいだね
このくらいでちょうどいいと思うがな
これ以上タイトだとビジネスシャツとしてどうかなと思うね
421ノーブランドさん:2010/10/23(土) 23:40:25 0
洗濯して乾いた後、カフスだけキーピングを濃い目に溶かした水に漬けて乾かすといいよ。
プレスは蒸気をたっぷりあてて一度柔らかくしてからやるといい。
422ノーブランドさん:2010/10/23(土) 23:47:13 0
>>420
むしろ、ブリティッシュフィットの型紙+スリムフィットのサイジングで作って欲しい
そのほうがトラッドかつ寸法が適正値って感じがする
423ノーブランドさん:2010/10/24(日) 00:01:25 O
>>421
なるほど。やっぱりそこまでやらないとダメなんですかね?
俺はキーピング溶かした霧吹き使ってるけど、今度キーピング水に漬け込んから乾かしてみます。
424ノーブランドさん:2010/10/24(日) 00:55:26 O
>>419
おれも長めが好きだから短めを売ってるのに驚いた
425ノーブランドさん:2010/10/24(日) 01:02:07 0
>>423
そうそう。
要は表面じゃなくて、糊を芯地に沁みこませることです。
426ノーブランドさん:2010/10/24(日) 01:03:07 0
そうだな。
俺も、腕を上げても曲げても、カフスが手首から離れないように長めを買ってる。
常に直立不動のマネキン気取りの奴が多いんじゃない?

前に誰か触れてたけど、ネックサイズ40で袖丈長めってないよな。
同じ思想でネックサイズ40の奴は欲しているのが分かる気がする。
427ノーブランドさん:2010/10/24(日) 01:17:36 O
価格に対する品質はそこそこだが、色々な意味で形はもっと頑張って欲しい
と感じている人が多いようだ。ノーマルはバランスが悪く、スリムは太めみたいだな。
428ノーブランドさん:2010/10/24(日) 03:15:09 O
シャツ以外にあまり魅力ある品質や価格を感じないからやたら色々やらないでシャツに集中して欲しいね
まず麻シャツの中国製を真っ先にどうにかしてくれよ
429ノーブランドさん:2010/10/24(日) 10:55:21 O
腕のシワはそういうもんだから一向に気にならないが、
カフスにシワがはいるのは勘弁だよな。
カフス部だけ糊付けするのも正直めんどくさいが、
クリーニング屋もけっこういい加減に仕上げて来るから信用できないし。
430ノーブランドさん:2010/10/24(日) 22:58:31 0
鎌倉シャツ着てる人は他にどこのシャツ着てる?参考にしたいので教えてちょ
431ノーブランドさん:2010/10/24(日) 23:07:28 0
シャツ工房
432ノーブランドさん:2010/10/24(日) 23:11:31 0
>>430
ビジネスは鎌倉オンリー。
カジュアルはジムフレックス着てるよ。
ベーシックなデザインで、ボタンや生地がしっかりしてて好き。
433ノーブランドさん:2010/10/24(日) 23:28:08 0
ここでシャツ生地ジャケット、オーダーされた方いますか?
434ノーブランドさん:2010/10/24(日) 23:45:55 0
おしゃれにたのしくめしあーがれー
435ノーブランドさん:2010/10/25(月) 19:56:17 O
ずんぐりむっくりな俺には丁度良いサイズだぜ
436ノーブランドさん:2010/10/25(月) 20:26:27 0
>>435
ブリティッシュフィット裄丈短め乙
437ノーブランドさん:2010/10/25(月) 20:53:47 0
ノーネクタイでもキマる襟型ってどれでしょ
今のところボタンダウンしか買ってない
438ノーブランドさん:2010/10/25(月) 21:21:31 0
みんなやっぱりアイロンがけ試行錯誤してるのか

糊もスプレータイプじゃダメなんだなあ
ティファールのアイロンとスタンド式のアイロン台でも
全然満足いく仕上がりにならない
あと、脱水時間も少なくしたりしてるんだが
439ノーブランドさん:2010/10/25(月) 21:59:51 0
こんぐらいの価格帯でカジュアルよりの所ってないかな?できれば通販もあればいいんだけど…
440ノーブランドさん:2010/10/26(火) 11:48:53 O
>>431
オリヒカ
441ノーブランドさん:2010/10/26(火) 19:34:04 O
やはりクリーニング屋に出すのが一番かな
442ノーブランドさん:2010/10/26(火) 20:35:10 O
クリーニングとクンニリングスを間違えていた時代が、私にもありました
443ノーブランドさん:2010/10/26(火) 21:38:20 0
>>437
イタリアンカラー
>>438
アイロンスムーサー
444ノーブランドさん:2010/10/27(水) 10:44:49 0
>>443
彼女
445ノーブランドさん:2010/10/27(水) 22:16:58 0
とりあえずカーディガンは
Sサイズ作って欲しい。
M大きいな・・・
446ノーブランドさん:2010/10/27(水) 22:51:48 O
>>445
中国製系を購入するなら他のものと比較してからがいいかと思うけど
447ノーブランドさん:2010/10/28(木) 11:49:22 O
シャツ以外も展開していく予定なのかなぁ?
448ノーブランドさん:2010/10/28(木) 12:43:28 0
シナクロみたいに有機野菜にでも手を出すんじゃないw
449ノーブランドさん:2010/10/28(木) 14:44:37 O
香港にカレーを輸出するとか
450ノーブランドさん:2010/10/31(日) 23:12:29 0
ココのネクタイって、イタリア製と日本製ではどちらがコストパフォーマンスが高いですか?

もちろん、幅・長さ・柄はどちらも俺の許容範囲の場合ね。
451ノーブランドさん:2010/11/01(月) 01:27:27 0
正直、通常ラインは買う必要ないレベルだと思うけど
イタリア製にするならあの値段なら他のネクタイの候補
色々出てくるからネクタイスレ見て判断すれば?
452ノーブランドさん:2010/11/04(木) 21:46:49 0
ここのカシミヤマフラーってどうですか?
触った感じはまあまあだったと思いますが…
453ノーブランドさん:2010/11/04(木) 22:05:07 O
ニットと同じでカシミヤマフラー全て中国製だからまだ選択肢が沢山あると思うよ
百貨店のセールとかセレオリや紳士服大手の上級ブランドとか見てから判断した方がいいんじゃないかな
454ノーブランドさん:2010/11/04(木) 22:14:55 0
エクストラタイトで裄丈88出してくれ
455ノーブランドさん:2010/11/06(土) 15:00:44 O
あんまりタイトだとカマっぽくなんねえか?
456ノーブランドさん:2010/11/07(日) 08:52:43 O
超タイトでケツプリパンツなら100%ゲイだな
457ノーブランドさん:2010/11/07(日) 11:56:38 0
最近のゆとり世代はそんなのばっかなんだが・・
458ノーブランドさん:2010/11/07(日) 12:25:05 O
ゆとりはダボダボのファッションだろ
459ノーブランドさん:2010/11/07(日) 12:29:29 0
>>458
おっさん、いくらなんでも世間とずれすぎw
460ノーブランドさん:2010/11/07(日) 12:57:35 0
ケツプリできないのって要するにデブなだけじゃんwwww
デブがケツプリしてりゃ笑いモンだからなwww
461ノーブランドさん:2010/11/07(日) 14:27:36 0
何言ってるか分からん
462ノーブランドさん:2010/11/07(日) 15:12:47 0
なんだかわからんが発狂してる
463ノーブランドさん:2010/11/07(日) 18:35:12 O
ケツプリはガリでもデブでもキモい
464ノーブランドさん:2010/11/07(日) 20:32:23 0
キモいのはわかるけど本当にタイツかよ!、っていうくらいのプリケツピチピチスラックス結構いるよな
465ノーブランドさん:2010/11/07(日) 21:52:43 O
ブリケツ
アッー!
466ノーブランドさん:2010/11/07(日) 22:02:27 0
なんでわざわざ男のケツ見てるの?
467ノーブランドさん:2010/11/07(日) 22:25:29 0
ホモなの?ねえホモなの?
468ノーブランドさん:2010/11/07(日) 22:42:43 0
ブリケツ
アッー!
469ノーブランドさん:2010/11/08(月) 03:31:53 O
プリケツ
アッー!だろ
470ノーブランドさん:2010/11/08(月) 18:26:01 O
ケツプリってピヨピヨの若造に多いけどたまに中年もいるよね
野郎がみっともない異常にタイトで丈短いスーツでケツプリをアピールってのはどうもね・・・
471ノーブランドさん:2010/11/08(月) 18:27:02 0
シワの次はケツかよ…何でこのスレ、糞どーでもいい話題に粘着する輩が後を絶たないんだぜ?
472ノーブランドさん:2010/11/08(月) 19:06:04 0
NGワード設定したらいい
473ノーブランドさん:2010/11/08(月) 20:00:59 0
>>471
シワ厨乙
474ノーブランドさん:2010/11/08(月) 20:27:34 0
俺のケツみたいか?
475ノーブランドさん:2010/11/09(火) 00:15:02 O
シワとケツプリは根本的、本来的に違う!
シワはできて当たり前だろう。
他人から見たらケツプリはみっともないだけだ。
476ノーブランドさん:2010/11/10(水) 17:08:44 0
ケツに皺があるんですけど、どうすればいいですか?
477ノーブランドさん:2010/11/10(水) 18:44:24 0
こけしでもブチ込んどけ
478ノーブランドさん:2010/11/10(水) 21:19:30 0
すごく・・・・・大きいです。。
479ノーブランドさん:2010/11/11(木) 14:31:37 O
腕シワシワでケツプリで乳首透けが最強
480ノーブランドさん:2010/11/12(金) 18:34:15 0
スーパーニュース見ろよ!
481ノーブランドさん:2010/11/13(土) 11:19:59 0
ココは、鎌倉シャツのスレです。
麻布テーラーのスレではありません。
482ノーブランドさん:2010/11/13(土) 11:50:48 0
オーナーが作るカレー旨そうだった
483ノーブランドさん:2010/11/13(土) 20:31:35 0
俺のケツにぶち込んでくれ
484ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:03:58 O
鎌倉シャツの下に下着のシャツって着てる?
485ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:06:45 0
そりゃあ鎌倉だろうがそうで無かろうがそいつの好み次第だろ。
俺はシャツの下にインナーは必ず着るが…
486ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:10:55 0
俺はシャツ一枚でプレーするのが好み
487ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:13:09 O
シャツプレイ
アッー!
488ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:21:08 O
そもそもシャツ自体が下着だろ
489ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:24:11 0
そうだよな、昔はパンツも履かずにって…
やっぱりシャツプレイが正しいのかw
490ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:28:06 0
>>488
キリッ!
を書き忘れてるぞ
491ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:29:24 O
店内カレー臭w

つかマジ旨そう
492ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:32:18 0
加齢臭
493ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:37:25 O
シャツのデザインなんか
まんま加齢臭
494ノーブランドさん:2010/11/13(土) 22:39:38 0
シャツは下着
これ荒れる地雷な
495ノーブランドさん:2010/11/13(土) 23:34:14 O
大雨でシャツ透け透け状態になるまでずぶ濡れになった女の子見るとたまらなく興奮します
福岡にいたころは台風シーズンになると見れたんだが最近見てなくて辛いよ
496ノーブランドさん:2010/11/14(日) 09:57:27 O
スレ違いの純情
497ノーブランドさん:2010/11/14(日) 18:08:07 O
や、やらないか…
498ノーブランドさん:2010/11/14(日) 20:00:12 O
下は六尺一本に上半身は素肌に鎌倉シャツって雄臭せえぜ!
499ノーブランドさん:2010/11/14(日) 20:10:04 0
しゃぶれよ
500ノーブランドさん:2010/11/14(日) 21:37:37 O
しゃぶれだぁ?このヤロウ!
テメエがしゃぶれよ!

今日、新宿店で二着買ってきたけど洗濯したら超シワシワに・・・
アイロンで仕上げる自信無い・・・
やはりクリーニングに出すのが無難かな?
501ノーブランドさん:2010/11/14(日) 21:39:49 0
シワシワのまま着るのもカッコいい
502ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:20:12 O
毎度クリーニングに出す汽?
503ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:26:17 0
>>502
出してるよ
自分でアイロンかけるより綺麗だし時間もかからない
504ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:34:57 0
今度はまたシワ話か?
505ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:35:32 0
クリーニングはボタンは割られ生地もボロボロ
506ノーブランドさん:2010/11/14(日) 23:52:54 0
>>505
ここのシャツの値段からすると着倒して半期ごとに捨てるのが吉
507ノーブランドさん:2010/11/15(月) 00:53:27 O
クリーニングに出してボタン割られたこと無いな
ガソリン臭いときはあったけど、俺は基本的にシャツは全部クリーニングに出してるよ。そんなにボロボロになるの?下手に洗濯機で洗い自分でアイロンかけたほうがボロボロになりそうな気がするが。
508ノーブランドさん:2010/11/15(月) 00:55:20 0
俺がシワだ
509ノーブランドさん:2010/11/15(月) 02:44:31 0
アーノルドシワルツネガーだ
510ノーブランドさん:2010/11/15(月) 14:56:40 0
今頃の季節は上にニット着るからシワとかどうでもいい
511ノーブランドさん:2010/11/15(月) 16:22:17 0
シャツは下着なんだから皺関係なくない?
512ノーブランドさん:2010/11/15(月) 18:49:32 O
ジャケット羽織れば解決だろ
513ノーブランドさん:2010/11/15(月) 18:55:31 0
俺も今の季節は襟と胸の部分しかアイロンかけない
楽だな
514ノーブランドさん:2010/11/15(月) 19:44:48 0
でも全面にプレスがかかったシャツのほうが
着心地がいい気がする
515ノーブランドさん:2010/11/15(月) 20:40:49 O
普通オフィスではジャケットは脱がないか?
客と会う時とか会議はわかるんだが、オフィス内でジャケット着て仕事するってなんか違和感あるんだが?
516ノーブランドさん:2010/11/15(月) 20:42:38 0
そのとおり
映画、テレビドラマ、CMの中だけだよ
うちもそうだけど外資ですらシャツ姿
517ノーブランドさん:2010/11/15(月) 20:59:54 O
ていうかオフィス内でジャケット着てデスクワークしてるやつなんて一人もいないんだよな。
518ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:03:13 O
ジャケット着れば解決って言ってる人ってどんな会社に勤めてるんだ?
なんかの店員?飛び込みセールスマン?
519ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:19:58 0
シャツは下着

これは欧米では当然です(キリッ
520ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:48:14 O
ジャケット着れば問題解決とか襟だけアイロンがけとか言ってるやつってスーツ着るような会社に勤めたことがないんじゃないのか?
521ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:54:13 0
全部ごっちゃにするなよ
俺は冬はVネックセーターやカーデを着こむから襟くらいだけでいいの
522ノーブランドさん:2010/11/15(月) 21:59:20 0
シャツを着る場面って別に会社だけじゃないだろ
視野狭っ!
523ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:04:02 O
ここのスリムフィット、普段愛用のシャツより身幅で5センチくらい太くてワロタ
524ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:15:06 O
どういったシャツを愛用してるの?
525ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:17:50 0
どーせ丸井のわけのわからんブランドだろ
526ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:21:02 0
ユニクロじゃねーか
527ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:38:51 O
なんかスゲー自演臭せえんですけどW
528ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:48:41 0
ピタピタ好きなら鎌倉なんざ始めから眼中ねぇだろ。
529ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:50:23 O
ジャケット着れば解決する人って会社でずっとジャケット着てるの?
530ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:55:11 0
どーせ会社内じゃサンダル履きなんだしシャツ皺々でもよくね?
531ノーブランドさん:2010/11/15(月) 22:56:05 0
ちょっとのシワも許せん何て奴は鎌倉選ぶな他のにしとけ。
532ノーブランドさん:2010/11/15(月) 23:06:56 0
スキャッティのほうがいいわ
533ノーブランドさん:2010/11/15(月) 23:07:24 O
>>529
会社ではずっとジャケット着てないよ
着てるなんて一切書いてないのに、なんで着てると思ったの?
534ノーブランドさん:2010/11/15(月) 23:07:51 0
>>524
+Jですよ
535ノーブランドさん:2010/11/15(月) 23:14:33 0
ジャケット着れば解決とかいったらジャケットの袖にカラーだけ縫い付けて
胸に襟付きの前掛け掛けとけばシャツ要らなくないか。
しかも会社内は上半身裸で過ごせる。
536ノーブランドさん:2010/11/16(火) 19:27:27 0
>+J

ワロタ
537ノーブランドさん:2010/11/16(火) 21:17:56 O
>>536
なんで?
538ノーブランドさん:2010/11/16(火) 21:41:51 0
本気かよ
539ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:16:20 0
>>537
あんただいじょうぶかよ
540ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:19:12 0
試しに一枚買ってみたけど、ほんとにスリムフィットでも太いのな。
普通体型〜痩せ型の奴は買う前によく考えた方がいいぞ。
541ノーブランドさん:2010/11/16(火) 23:46:58 0
イヤなら無理に買わなくていいから
542ノーブランドさん:2010/11/17(水) 00:13:41 0
うん
もう買わないかな
543ノーブランドさん:2010/11/17(水) 00:43:21 O
ていうかあれ以上スリムだと恥ずかしくて着れねーな俺は
544ノーブランドさん:2010/11/17(水) 07:05:46 0
ストレッチ素材にしないのならこれくらいが限度だろうね
俺は普通体型だけどちょうどいいよ
545ノーブランドさん:2010/11/17(水) 23:54:02 O
スリムから在庫無くなるのは太過ぎるからでしょ
546ノーブランドさん:2010/11/18(木) 00:43:39 O
太いか?
俺は肩幅を若干広くしてほしいな。
547ノーブランドさん:2010/11/18(木) 00:50:34 O
みんなどれくらいの体型なんだ?
俺は
身長183センチ
体重68キロ
胸囲98センチ
肩幅47センチ
ウエスト78センチ
袖丈64センチ

背は若干高い以外は取り立てて体が細いわけでもなく極めて普通の体型だが、ここのシャツはスリムフィットでも太くて全く合わないよ
548ノーブランドさん:2010/11/18(木) 01:01:13 0
つ Jazzano
549ノーブランドさん:2010/11/18(木) 01:48:49 0
細いだろ、その数値は
少なくともスーツが似合うという体型ではない

ってか自分の体の数値を
そこまで把握してるものなのか?
550ノーブランドさん:2010/11/18(木) 03:08:35 O
メタボオッサン向けだから
551ノーブランドさん:2010/11/18(木) 06:38:14 0
>>547
普通じゃなくて貧弱だと思う
552ノーブランドさん:2010/11/18(木) 07:11:03 0
タイトではないがスリムだと思うよ
度を越さないデザインが鎌倉の方針なんじゃないかな
これ以上タイトにするとビジネスシャツとしてはどうなんかね
553ノーブランドさん:2010/11/18(木) 07:57:51 O
今以上にタイトになると完全にゲイになっちまうよ
554ノーブランドさん:2010/11/18(木) 10:16:28 0
183cm68kgだとBMIは20.31で、完全に標準の範囲内だろ
おれも176cm67kgでスリムフィットは太すぎだと感じる

やっぱメタボなおっさんかガチムチアニキ以外合わないんだな
異様に袖丈短いサイズがあるのも、手足が短い中高年世代向けってことだよなあ
555ノーブランドさん:2010/11/18(木) 10:47:38 0
嫌なら鎌倉なんぞで買わなきゃ良いだけだと思うんだが…
556ノーブランドさん:2010/11/18(木) 10:53:40 O
ニーズだよニーズ
557ノーブランドさん:2010/11/18(木) 11:42:42 0
手足が短いっていうけど日本人は
短足なやつほど手だけ長くないか?
558ノーブランドさん:2010/11/18(木) 11:43:53 0
うん
559ノーブランドさん:2010/11/18(木) 13:50:37 0
>>547
お、数字的に似てるな。おれは特に胸囲がないのでガリに見られるが。

身長182cm
体重62.5kg
胸囲88cm
肩幅46cm
袖丈63cm
バンツウエスト75cm (実測69cm)

>>549
スーツは気をつけないとあちこちダブついてよけい貧相に見えるから
基本、段返り三つボタンでなるべく立体的なシルエットを心がけて
Vゾーンはやや狭めとか、フィッティングには気を使うようにしてる。

痩せ体型がタイトなシャツを着るとなんだかガキっぽく見えるんだよな。
鎌倉のスリムは多少体に余るが、逆にほどほど感が出てちょうど良い。
560ノーブランドさん:2010/11/18(木) 14:40:18 0
561ノーブランドさん:2010/11/18(木) 18:49:47 0
>>560
俺が鎌倉のスリムフィットを着ると下から3番目になる
562ノーブランドさん:2010/11/18(木) 19:32:42 0
>>559だが、おれは上から3番目が好きだ。ほどほどのスリムさね。
563ノーブランドさん:2010/11/18(木) 22:47:38 0
ちょいピチで横にシワが入るのはどうかな
564ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:04:28 0
どうでもいいが上から1つめ、2つめは異常に腕が短いな
565ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:49:06 0
そうか?
それより上から4番目は
絵に描いたような短足腕長
566ノーブランドさん:2010/11/18(木) 23:53:51 0
自分が腕も脚も長いから3と6以外は何か寸づまりに見える
567ノーブランドさん:2010/11/19(金) 00:15:12 0
下から3番目みたいな襟はいつもノーネクタイの俺としてはいいのだが
鎌倉ではこういうのないのね
568ノーブランドさん:2010/11/19(金) 12:12:23 O
体型自慢してる奴ってなんなん?
569ノーブランドさん:2010/11/19(金) 12:45:42 0
おお〜この一連の流れ
身長178、体重65、の俺にはすげー参考になったわ

挑戦してみるわ
570ノーブランドさん:2010/11/19(金) 16:58:29 0
チビにはこの流れきついかもゴメン
>>560は3枚目の外人除いてほぼチビっぽいな
571ノーブランドさん:2010/11/20(土) 00:29:48 0
カマクラより
572ノーブランドさん:2010/11/20(土) 00:33:59 O
裄丈80って時点でズングリムックリだよ
573ノーブランドさん:2010/11/20(土) 01:54:46 0
短足腕長猿乙
574ノーブランドさん:2010/11/20(土) 08:03:49 O
やっぱり鎌倉シャツ愛用者は高スペックの人が多いな
575ノーブランドさん:2010/11/20(土) 17:24:28 O
高スペック(笑)
576ノーブランドさん:2010/11/20(土) 20:43:28 0
雑誌に踊らされやすい人が多いな
中身が薄っぺら
577ノーブランドさん:2010/11/21(日) 10:01:16 O
なんて雑誌?
578ノーブランドさん:2010/11/21(日) 10:13:30 O
カシミアセーターや綿コートだけに飽きたらずウールコートやら
スーツ、ジャケットまで展開しだしたがシャツの体型バリエーションは増えず
これはガチだな
579ノーブランドさん:2010/11/21(日) 10:38:51 O
広告掲載雑誌も対象年齢35〜の物が多いし、中高年が販売市場なんだろう
ここのスリムフィットはユニクロのスリムフィットより太いから
580ノーブランドさん:2010/11/21(日) 11:09:15 0
>>578
シャツ以外で儲けて味を占めたんだろ;;
581ノーブランドさん:2010/11/21(日) 11:30:13 O
でもユニクロのシャツなんて着たくねーよ
582ノーブランドさん:2010/11/21(日) 11:44:01 O
団塊から40代までと30代では可処分所得が全然違うからね
俺たちにしたら5千円のシャツは安いけど、実際はシャツに5千円!と
感じる人も多いし
メーカーからしたら、より収益が見込める世代向けにターゲットを絞るのは
当然でしょうね
583ノーブランドさん:2010/11/21(日) 14:13:02 0
実際はシャツに5千円!と感じる人も多いし


いるのか?w
584ノーブランドさん:2010/11/21(日) 14:27:25 0
ノシ
585ノーブランドさん:2010/11/21(日) 14:31:47 0
5000円で高いとなると2980や3980となるわけだが
大して変わらんでしょ
586ノーブランドさん:2010/11/21(日) 14:45:23 O
>>578
そのへん中国製ばっかでこだわりとか皆無だしな
587ノーブランドさん:2010/11/21(日) 18:21:22 0
雑じれ酢すると、

俺学生だけど、ココのポイントカードはシルバー2枚目だよ。
家庭をもって云々って立場でないから、ドレスシャツに\5000を出すことに抵抗はないかな。
むしろコストパフォーマンスを評価している。

サイズに関しては、シャツの専業メーカーを謳うなら、シナ製品の充実よりも
シャツサイズのバリエーションを増やすべきだと思うが、ココのスリムフィットに関しては、それ程アンチではない。

学生レベルだと運動していたり、運動を辞めたとしてもブランクが短いから、肩と胸がある程度ある人間は多いと思う。
だから、そういう人間には、薦められるかな。
だから、考え方によっては、若い人向けだともいえると思う。

588ノーブランドさん:2010/11/21(日) 18:38:20 O
>>586
学生の間では、何を言ってるのかわからないことを「雑じれ酢」というのか
589ノーブランドさん:2010/11/21(日) 18:39:09 0
煽りレスでアンカーずれたりするとみっともないね^^
590ノーブランドさん:2010/11/21(日) 19:52:44 0
アンカーってなんですか?
591ノーブランドさん:2010/11/21(日) 19:58:23 0
雑じれ酢ってなんですか?
592ノーブランドさん:2010/11/21(日) 19:59:09 0
鎌倉シャツってなんですか?
593ノーブランドさん:2010/11/21(日) 20:22:22 0
袖の調整できるって書いてあるけど有料なの?
594ノーブランドさん:2010/11/21(日) 20:39:49 0
短手族は来ないでくだち
595ノーブランドさん:2010/11/21(日) 20:41:20 0
ちゃうよ
伸ばしてほしいんだ
89はさすがに長すぎるから
596ノーブランドさん:2010/11/21(日) 20:49:22 0
雑じれ酢すると、

俺雑じれ酢だけど、ココのポイントカードはシルバー2雑じれ酢目だよ。
家庭をもって云々って雑じれ酢でないから、ドレス雑じれ酢に\5000を出すことに抵抗はないかな。
むしろコストパフォーマンスを雑じれ酢している。

サイズに関しては、雑じれ酢の専業メーカーを謳うなら、雑じれ酢製品の充実よりも
シャツサイズの雑じれ酢を増やすべきだと思うが、ココのスリム雑じれ酢に関しては、それ程アンチでは雑じれ酢。

雑じれ酢レベルだと運動していたり、運動を辞めたとしても雑じれ酢が短いから、肩と胸がある程度ある人間は雑じれ酢と思う。
だから、そういう人間には、薦められるかな。
だから、考え方によっては、若い雑じれ酢向けだともいえると雑じれ酢。
597ノーブランドさん:2010/11/21(日) 20:52:18 0
日曜日の夜、鎌倉シャツのシャツにアイロンをかけていると、
明日から仕事、頑張ろうって気持ちになる
598ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:07:53 0
ニットやトランクスも売り始めたんだな
599ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:11:56 0
雑じれ酢君の言っていることは、間違ってはないよな。

低可処分所得のオッサンが野次ってみっともない。
600ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:14:34 0
結構前から、ニットやトランクスは扱っているよ。

ただ、中国製なのと本業のシャツを充実させて欲しい人が多いので、スレ的には賛否がある。
601ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:18:09 0
そっか中国製なのか
602ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:21:31 0
シルバー2枚目って雑じれ酢君はいったい何枚シャツを買ったのさ
どんな生活してんねん、石油王か
603ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:26:06 0
学生でここのシャツを24枚以上買ってるってどういうこと?
おっさんに貢いでるの?
604ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:32:59 0
32枚以上じゃね?
要は16万以上ってことだよね・・・有り得い話ではない。

雑じれ酢君はマジレスしたんだよきっとw
605ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:46:21 0
有り得い?
606ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:47:20 0
>>604
雑じれ酢君乙
607ノーブランドさん:2010/11/21(日) 21:59:17 0
学生が、自分たちと同じレベルのシャツを着ることが許せん奴が多いのか?

学生時代から、鎌倉シャツをコスパが良いって言って贔屓にしているんだから、将来が楽しみじゃないか。
608ノーブランドさん:2010/11/21(日) 22:08:28 0
学生がここのシャツをどう着こなしているのか。
とても興味深い。
609ノーブランドさん:2010/11/21(日) 22:10:07 0
オンラインショップを眺めていたら、ラウンドカラーのシャツを発見
しかも新疆綿
買うしかないな
610ノーブランドさん:2010/11/21(日) 22:58:35 0
学生のうちからバリバリトラッドとかクラシックだったら浮くだろうな〜
611ノーブランドさん:2010/11/21(日) 23:15:14 0
“コストパフォーマンス”って言葉を使うんだから、マジレス君は色々着ているんじゃない。
そうでなければ、コストパフォーマンスなんて分からないだろ。

おそらく、バリバリトラッドとかクラシックだと思うけど、リクルートスーツをみれば分かるように、
そもそも学生の多くはスーツスタイルなんて理解してないよ。
だから、マジレス君が浮いているか否かなんて周りの学生には分からないはず。
社会人だって変なスーツスタイルの人はいっぱいいるし。

612ノーブランドさん:2010/11/21(日) 23:20:59 O
ラウンドカラーのシャツはリアル店舗でも取り扱っているのかな
613ノーブランドさん:2010/11/21(日) 23:23:25 O
>>593
調節できるけど有料で割高
それはよろしくないなとは思う
614ノーブランドさん:2010/11/21(日) 23:36:14 0
学生は鎌倉シャツまでなかなか辿りつかないんじゃないかな
まず、ユニクロ、無印、スーツ屋のシャツから買い始めると思う
615ノーブランドさん:2010/11/22(月) 00:31:36 0
コスパならユニクロ最強だろうけどなんとなくユニクロは
616ノーブランドさん:2010/11/22(月) 00:35:18 O
ユニクロのシャツってどうなのかな
617ノーブランドさん:2010/11/22(月) 00:42:52 0
>>616
かっけーぞ
618ノーブランドさん:2010/11/22(月) 01:08:48 0
多分そのレベルのコスパじゃないと思うけど。

・オーダーじゃないからジャストサイズではないものの、体にフィットさせやすいサイズ展開で
・100−120番手のコットン生地のシャツを
・5000円で着れる
ってことじゃない?

ユニクロでLサイズだと首周り-裄丈(42-85cm)だよ・・・裄丈は良いとして、多くの人は首が合わない。
首周りが合ってないシャツなんて恥ずかしくて着れないって事なんだよ。

619ノーブランドさん:2010/11/22(月) 09:54:47 0
身長180 体重73 (最近成長中)胸囲98 ウエスト82(こちらも成長中)
腕が89なんでこの価格帯で既成は鎌倉くらいしかないんだよね。
昔はスリムでもだぼつく感があったけど最近は体が追いついてきたw
運動やめても胸囲は減らないけど肉は確実に着くのね
620ノーブランドさん:2010/11/22(月) 14:28:11 0
肉じゃなくて脂肪
621ノーブランドさん:2010/11/22(月) 14:40:05 O
>>614
お前本当に貧乏な負け組なんだな
622ノーブランドさん:2010/11/22(月) 16:54:33 0
まあ若者は鎌倉にはなかなかたどり着かないとは思うけどな。

金がなければツープラあたり、小金あったらセレショとかでしょ。
623ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:02:40 0
バルバフライアンナ
624ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:13:42 0
雑じれ酢した者です。

スレが荒れて申し訳ない。

大学1年の時に落合正勝さんの本を読んで、色々と試した結果、ココのシャツのコストパフォーマンスの良さに惹かれました。
大学に通う時は当然ノーネクタイなのでユニクロのシャツなどが多いですが、スーツスタイルの時はクラシックスタイルを心がけていて、鎌倉シャツはスーツ用です。
なので、鎌倉シャツで求めるシャツの殆どは、ワイドスプレッドのシャツです。
色は、フォーマルな場では白ですが、それ以外ではブルー系のシャツを好んで着ます。

スーツはセミオーダーで3〜6万円位の価格帯で誂えていて、ラテンやアメリカンではなく、男性的なラインが強調されるブリティシュスタイルが好みです。
ポケットチーフは、セレモニアルな場だけ指すようにしています。

スーツやシャツは消耗品の域を出ませんが、ネクタイや靴はサイズが変わることはなく長く持つものなので、良いものを買うようにしています。

前の方が言っていた様な理由で、周りから浮いているとは思いませんが、
学生が、ココのシャツを着るのは変ですか?

625ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:14:27 0
>>624
変じゃない。まったくおかしくないよ
626ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:14:49 0
>>618
ttp://www.jazzano.com/index.php?main_page=index&cPath=8
100〜120/2程度
MOPボタン
フラシ芯
フルオーダーでも大体68$。鎌倉と変わらんよ
627ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:16:46 0
うわぁこの人シャツスレならなんでも現れるんだな…怖いわ
628ノーブランドさん:2010/11/22(月) 17:18:13 0
>>627
国産の妄信してる店が出番ないからって僻まなくて良いよ
629ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:05:52 0
というかここのシャツ太すぎ。
どこがスリムフィットなんだよ。終わってる。
630ノーブランドさん:2010/11/22(月) 18:08:54 0
こんばんは、ガリガリ君。

もう来なくていいよ。
631ノーブランドさん:2010/11/22(月) 19:51:45 0
ぽっちゃりフィット
632ノーブランドさん:2010/11/22(月) 20:43:34 0
>>624
はじめまして。
恐れ入りますが、スーツはどこでオーダーしているのか教えて下さい。
参考にしたいので。
633ノーブランドさん:2010/11/22(月) 21:56:47 O
オッサン向きだな
634ノーブランドさん:2010/11/22(月) 22:13:39 0
これで太いならもうあれだろ
アンガールズなんだろ君
635ノーブランドさん:2010/11/23(火) 00:51:06 0
雑じれ酢君みたいな学生は少数派だろうな。
着こなしに関しても、ディティールの好みを除けば、流石って感じだし。スーツの誂え先は俺も聞きたい。
ネクタイと靴に関してコメントしないのは、コメントするとスレが荒れるからだろうし・・・学生のクセに、
社会人の俺も買えない物を持つなんて生意気だって野次る低可処分所得のみっともない奴が現れるから。

これを期に、このスレに来る人の着こなしを知りたい。

636ノーブランドさん:2010/11/23(火) 00:56:55 0
太い太いとか言ってるヤツはどこの店でもいいから身幅詰めて貰えよ・・・
637ノーブランドさん:2010/11/23(火) 01:07:28 0
直す位なら、低価格でオーダーできる所を探した方が早いだろ。
ガリガリ君、アンガールズ君は、オーダーシャツスレに行けよ。
638ノーブランドさん:2010/11/23(火) 03:31:06 0
社会人の俺が、雑じれ酢な。

調べたら、シャルベとか高級シャツメーカーが、かなり細身のシャツをリリースしているのは、
“華奢な”日本人を意識してのことで、日本市場だけらしい。

“華奢な日本人”、“日本という優良市場”のためにワザワザ作ってるって事だよね。
後続メーカーは、こういった商品展開に追随するわけだが・・・“華奢”な奴を基準にして、伝統的なシルエットを破壊してまで、
細身のシャツを作って欲しくないかな。

シャツの細身傾向は世界的にあるみたいだけど、おそらく、その流れを踏襲したのがスリムフィットであって、あくまで世界基準。
ブリティッシュフィットは、日本人の体型を意識しながらも、より伝統的な世界基準のフィット感を得られるように展開されているように思う。

「国際的なビジネスシーンでも誇りを持って着てもられるシャツを作りたい」っていうことを言っているから、
内向的な基準でシャツ作りをするとは思わないけど、タイト過ぎるサイズ展開だけには走らないでほしい。


ってことで、貧粗で華奢で内向的なガリガリ君&アンガールズ君は、鎌倉シャツは買わなくて良いよ。
639ノーブランドさん:2010/11/23(火) 09:22:01 0
カッコだけで中身がうすっぺら
何やってもうまくいくはずがない
640ノーブランドさん:2010/11/23(火) 10:52:49 0
>>639
自己分析はわざわざ公の場で書かなくてもいいよ
641ノーブランドさん:2010/11/23(火) 12:04:33 0
ふいた(笑)
642ノーブランドさん:2010/11/23(火) 15:11:01 0
>>639
生きろ
643ノーブランドさん:2010/11/23(火) 15:13:36 0
>>632
>>635
最近は共済を利用しています。
644ノーブランドさん:2010/11/23(火) 17:09:41 0
>>640=>>641=>>642

お決まりのツマンネー切り返ししかできねえのか中身のないゴミ
だからおまえはダメなんだよ
645ノーブランドさん:2010/11/23(火) 17:21:54 0
うむ。
646ノーブランドさん:2010/11/23(火) 17:55:08 0
>>644
さすがに自分に対して厳しすぎやしませんか?
647ノーブランドさん:2010/11/23(火) 18:28:10 0
>>640=>>641=>>642=>>644
自殺するなよ
648ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:34:35 0

必死に誤魔化そうとする中身薄っぺらなゴミ男
649ノーブランドさん:2010/11/23(火) 21:40:17 0
639フルボッコだなw
650ノーブランドさん:2010/11/23(火) 22:49:27 0

必死に誤魔化そうとする中身薄っぺらなゴミ男

「カッコだけで中身がうすっぺら。何やってもうまくいくはずがない」


651ノーブランドさん:2010/11/23(火) 23:28:00 0
うむ。
652ノーブランドさん:2010/11/23(火) 23:44:12 0
中身薄っぺらなゴミ男本人も便乗しているクソどもも死ねよ
653ノーブランドさん:2010/11/23(火) 23:50:55 0
>>652
キチ害乙  氏ねチンゲ
654ノーブランドさん:2010/11/24(水) 00:15:06 0
>>653
チンゲに向かって死ねてどういう事だよ。
バカなの?
655ノーブランドさん:2010/11/24(水) 00:22:23 0
>>654
チン毛おやじ乙
656ノーブランドさん:2010/11/24(水) 02:59:38 0
心も磨けよ
657ノーブランドさん:2010/11/24(水) 04:30:41 O
メタボに似合う様に出来てる
658ノーブランドさん:2010/11/24(水) 09:25:49 0
>>656
自分に言い聞かせるのはいいこと
がんばれオヤジさん
659ノーブランドさん:2010/11/24(水) 10:48:19 0
この前、73歳の父親に、半袖のソフトアイロンシャツをプレゼントしたら、
着心地も良くて手入れが楽だと喜んでくれたんですが
長袖はソフトアイロンタイプ無いんですね。
鎌倉のゆったりしたシルエットに似てて
ソフトアイロンの長袖シャツで鎌倉以外に何処かお勧めのシャツを
御存知であれば教えて頂けないでしょうか。
660ノーブランドさん:2010/11/24(水) 13:09:42 0
ユニクロかな
661ノーブランドさん:2010/11/24(水) 13:42:55 O
>>660
君にはがっかりだよ…
662ノーブランドさん:2010/11/24(水) 14:00:05 0
綿100のノンアイロンといえば何と言ってもブルックス!

…ゆったりどころかスリムフィットでもダボダボだけどなw
663ノーブランドさん:2010/11/24(水) 14:01:20 O
少しマシくらいでここも似たようなもんじゃん
664ノーブランドさん:2010/11/24(水) 14:31:10 0
ユニクロでネックと裄丈が奇跡的に合うシャツが仮にあったとして、身幅とかにも不満がなければ
もしかしたらコスパは高いのかもな。見たことすらないからどんな品質なのか俺はしらんが

まあここでやる話じゃないと思うがねぇ…
665ノーブランドさん:2010/11/24(水) 15:44:17 0
極細のシャツが好きな人多いけど、ゲイなの?
こけしを突っ込んでやるから、とりあえずケツ向けて整列しろよ。
666ノーブランドさん:2010/11/24(水) 16:30:54 0
>>>661
ユニクロの柳井をなめんなよ低所得者
跪けカスおやじ
667ノーブランドさん:2010/11/24(水) 18:04:41 0
>>665
すごく・・・・・大きいです。。
668ノーブランドさん:2010/11/24(水) 18:38:18 0
戦場カメラマン渡部陽一乙
669ノーブランドさん:2010/11/24(水) 19:20:49 0
>>665
しゃぶれよ
670ノーブランドさん:2010/11/24(水) 19:41:48 0
>>669
すごく・・・・・大きいです。。
671ノーブランドさん:2010/11/24(水) 19:43:25 0
皆のシャツのサイズは?
672659:2010/11/24(水) 19:44:13 0
>>662

ありがと。ブルックスか。
普通の真面目な日本のお爺ちゃんなので
ブルックスはちょっとハイカラすぎるとか言いそうだけど
たまにはいいかな。
正月に帰省する時プレゼントしてみる。

それにしても、このスレw
そっち関係の人用だったのね。
お邪魔しました。
673ノーブランドさん:2010/11/24(水) 19:45:23 0
>>671
すごく・・・・・大きいです。。
674ノーブランドさん:2010/11/24(水) 19:55:16 0
久しぶりに着たがやっぱダブダブだな
675ノーブランドさん:2010/11/24(水) 21:38:18 0
アンガールズさんこんばんわ
676ノーブランドさん:2010/11/24(水) 23:00:50 0
>>674
短小包茎乙
677ノーブランドさん:2010/11/24(水) 23:19:16 0
まあここのシャツはピザ専用だからね。
184センチ78キロの俺にはルーズすぎる。
大量生産、ノーターゲットだから当たり前っちゃ当たり前だが。

典型的な寸胴日本人にはジャストなんだろうな。
ある意味羨ましいわ。


スリムフィット(笑)
678ノーブランドさん:2010/11/24(水) 23:34:46 0
>184センチ78キロ

ぽっちゃりじゃん
君だと鎌倉でもピチピチだと思うよ
実際買えばわかる
679ノーブランドさん:2010/11/25(木) 00:00:51 0
確かに、標準よりは太めだな。
680ノーブランドさん:2010/11/25(木) 00:02:16 0
>>677
すごく・・・・・太いです。。
681ノーブランドさん:2010/11/25(木) 00:12:50 0
>>677
氏ねクソデブ
682ノーブランドさん:2010/11/25(木) 07:42:21 0
>>677
お前シャツ買ったことないだろ(笑)
683ノーブランドさん:2010/11/25(木) 10:26:51 0
実勢価格5000円程度のシャツを比較すると、
鎌倉シャツに使われている素材や作りというのは良い方なんですか?

それ以外にも良いシャツメーカーがあれば教えてください。

684ノーブランドさん:2010/11/25(木) 21:53:38 O
スキッティオーク
685ノーブランドさん:2010/11/25(木) 22:30:14 0
>>683
オーダーで海外製で良いならJazzano
686ノーブランドさん:2010/11/25(木) 22:57:17 0
またお前か…
687ノーブランドさん:2010/11/25(木) 23:03:09 0
>>685
683だけど、お前には聞いてない。
688ノーブランドさん:2010/11/25(木) 23:42:22 0
外国製高いよね
裄89あるっていわれて連れて行かれた売り場のシャツイタリア製で23Kだって

かえませんよっと
689ノーブランドさん:2010/11/25(木) 23:51:53 0
俺はサイズがデカすぎて外国製はダメだ
鎌倉の最小サイズでピッタリなんでね
690ノーブランドさん:2010/11/26(金) 08:28:43 O
豚出没と聞いてやってきました
691ノーブランドさん:2010/11/26(金) 12:18:36 0
またガリか…
692ノーブランドさん:2010/11/26(金) 13:21:55 O
デカすぎ
ウホッ!
693ノーブランドさん:2010/11/26(金) 20:26:21 0
>>692
もうそのネタ飽きたよ。
次行こうか。
694ノーブランドさん:2010/11/27(土) 16:04:47 0
鎌倉を着て過ごす休日
至高
695ノーブランドさん:2010/11/27(土) 16:54:02 O
自己満足
696ノーブランドさん:2010/11/27(土) 21:40:14 0
ボタンダウンってどうなん?
697ノーブランドさん:2010/11/28(日) 00:33:13 O
そもそも伊製のシャツは首だけ合わせて後は直しをする前提で作られてるでしょ
698ノーブランドさん:2010/11/28(日) 01:06:58 0
>>697
裄丈に関しては、腕を上げたり肘を曲げたりした際にも、「手」以外の肌が見えないように
長めに作られている場合が多い。
699ノーブランドさん:2010/11/28(日) 10:13:26 0
手以外の肌ってどこやねん?
700ノーブランドさん:2010/11/28(日) 10:30:17 0
>>699
腕に決まってるやろ
701ノーブランドさん:2010/11/28(日) 15:59:24 0
彼女にクリスマスプレゼントでここのシャツを買おうかと思う
702ノーブランドさん:2010/11/28(日) 18:33:56 0
プレゼントに女物のシャツなんか怖くて買えない
彼女の好みを知り尽くしてて気に入るの買えるのか?
703ノーブランドさん:2010/11/28(日) 20:30:24 0
二人で買いに行けばよくね?
704ノーブランドさん:2010/11/28(日) 20:45:07 0
仕立て劔でも買っとけ
705ノーブランドさん:2010/11/29(月) 10:50:12 0
およよ
706ノーブランドさん:2010/12/01(水) 19:00:41 0
鎌倉シャツでブラって売ってますか?
707ノーブランドさん:2010/12/01(水) 19:02:01 0
ぶらぶらストッパーっていう男性用パンツなら売ってるよ。
708ノーブランドさん:2010/12/01(水) 19:58:30 0
女物のほうが入口入ったとこにあるくらいだから
そのうちブラ売り出すかもね
709ノーブランドさん:2010/12/01(水) 23:07:57 0
ついに鎌倉シャツ初めてポチったぜ!
縮むの前提で長めに出来てるとのことなので
まず洗濯したほうがいいのかな?
試着なしドキドキです
710ノーブランドさん:2010/12/02(木) 00:00:36 0
頭悪そう
臭い
711ノーブランドさん:2010/12/02(木) 01:11:46 0
>>709
袖を通してみた後洗濯しちゃうな。
712709:2010/12/02(木) 09:56:49 0
>>711 ですよね、そうしてみます
今まではポリエステル50%ぐらいのしか持ってなくて
綿100%ってのがどのくらい縮むのかわからないんです
機械式時計を初めて買ったときのドキドキ感に近いです
アイロンとか面倒なんだろうな〜楽しみです
713ノーブランドさん:2010/12/02(木) 21:39:54 0
>>712
おもろいなキミ
714ノーブランドさん:2010/12/02(木) 23:05:30 0
100%縮むよ
715ノーブランドさん:2010/12/02(木) 23:42:59 O
ミシュランガイド2011

東京横浜鎌倉2011→三ツ星14店(東京14横浜0鎌倉0)
京都大阪神戸2011→三ツ星12店(京都7大阪3神戸2)

都市別星獲得店数

★★★  ★★ ★  東京  14  42  144  合計197店   
京都  7  24  72  合計103店    
大阪  3  12  74   合計89店
神戸  2  10  38   合計50店    
横浜  0  2  14  
鎌倉  0  0  10  



屑だな
716ノーブランドさん:2010/12/03(金) 04:29:33 0
>>712
脱水しすぎないのが重要だ
717709:2010/12/03(金) 20:41:53 0
脱水しすぎると皺が増えるってことですか?
縮みやすいとか?
洗濯機の標準コースぐらいしか使ったことありません
718ノーブランドさん:2010/12/04(土) 14:24:14 0
脱水症状でググれ
719ノーブランドさん:2010/12/04(土) 15:56:32 0
>>718
ありがとうございます。
水分をまめに摂るようにします。
720ノーブランドさん:2010/12/05(日) 10:51:55 0
ラウンドカラーのシャツが欲しい
いろいろと
721ノーブランドさん:2010/12/05(日) 11:02:34 0
昨日ネクタイを買ってみた。
シャツと同じ価格なのね。
722ノーブランドさん:2010/12/05(日) 12:17:43 0
まともなネクタイなら、注文シャツと同じくらい(1〜3万)はするものだ。
723ノーブランドさん:2010/12/05(日) 21:24:42 0
まじかよう
724ノーブランドさん:2010/12/05(日) 23:16:22 O
シャツが購入対象で
ネクタイは中級レベルであってもなくてもという普通なもの
それ以外の訳わからない中国製の山は買う価値なしだぞ
725ノーブランドさん:2010/12/06(月) 21:36:15 0
ダブルカフスってあまり種類がないね。
カフリンクス派にはちとつらい。
726ノーブランドさん:2010/12/06(月) 21:47:12 0
カフスボタンって普段の仕事場でもしているんですか?
727ノーブランドさん:2010/12/06(月) 22:17:20 0
仕事でダブルカフスみたいなドレッシーな仕様、
人の目が怖くて到底無理だわ。
役員クラスならいいかもしれんけどさ。
728ノーブランドさん:2010/12/06(月) 22:45:23 0
透明カフスなら没问题
729709:2010/12/07(火) 17:34:41 0
鎌倉シャツ届きました
スリムフィットだからかどうかわかんないんですけど
アームホールが細く、脇の下あたりの生地に余分な部分がないせいか
ジャケット着て動いても袖が引っ張られなくて感動してます
今までのは、動くとすぐ袖が引っ込んじゃってました

さ、次は洗濯かな  コエ〜
730ノーブランドさん:2010/12/07(火) 19:39:41 0
いいねぇ
731ノーブランドさん:2010/12/07(火) 23:12:39 0
大手町とか丸の内だと若くてもカフスつけてる奴結構いるけどな。
732ノーブランドさん:2010/12/07(火) 23:15:07 0
水商売じゃあるまいし、カフスはないわw
733ノーブランドさん:2010/12/07(火) 23:38:27 0
カフス少数派か?
俺は週二回くらいはダブルカフスだが。職種は銀行内勤。ミドル。
確かに同僚は2人ぐらいしかしているところはみたことはない。
その丸の内は俺かもしれんw
734ノーブランドさん:2010/12/08(水) 00:44:22 0
支店長代理レベルでカフスされると白けるね
735ノーブランドさん:2010/12/08(水) 00:50:35 0
外資系や商社、アパレル系はカフスしてても許されるだろうけど、
海外でもヒラや主任レベルがカフスしてたら勘違い君扱いされそう。
日本の場合だと結婚式とか華やかな場所でも、カフスなんかは
相当気を使って着用してても目立つかも。
736ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:08:00 0
監査法人勤務のお雇い会計士風情でカフリンクつけてますが。
737ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:19:56 0
それは寒いです。

カフスが許されるのは、会社役員、ヤクザ、外交官、弁護士くらいだろ。
738ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:24:42 0
会計士とかなら一応ありかもしれんが、あまり信用する気になれん。
739ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:25:42 0
麻生太郎もダブルカフスだよね。
740ノーブランドさん:2010/12/08(水) 01:32:03 0
カフス出来る基準は、相手に向って、
「君は〜」
と、のたまえる立場にあるか否かだ。
741ノーブランドさん:2010/12/08(水) 05:31:20 0
テレ東のアナは軒並みダブルカフスだよね
見た目もなんとなく浮ついた感じでちょっと失笑
742ノーブランドさん:2010/12/08(水) 13:10:57 0
>>741
実質がないからカフスと合わないw
743ノーブランドさん:2010/12/08(水) 15:48:27 O
>>732
水商売の男はカフスなんかしねーよ

カフリンクス=エリートの持ち物みたいな風潮も日本らしいと言えば日本らしい。
こんなところでもガラパゴス化か…いつになったらまともに洋服を着れるようになるのやら
744ノーブランドさん:2010/12/08(水) 19:05:25 0
いずれにしてもカフスはねえわオッサン
745ノーブランドさん:2010/12/08(水) 19:26:22 0
そうか?俺の職場はけっこういるぞ。
ちなみに金融。投信会社。
746ノーブランドさん:2010/12/08(水) 19:56:59 0
俺は貝ボタンだ
747ノーブランドさん:2010/12/08(水) 21:01:55 0
俺は鰻だ
748ノーブランドさん:2010/12/08(水) 21:48:51 O
証券会社だけどカフリンクスつけてる人結構いるよ。
タブルカフスの人は少ないけど。
749ノーブランドさん:2010/12/08(水) 21:57:36 0
カフス気持ち悪い
おかまかと
750ノーブランドさん:2010/12/08(水) 22:33:34 0
カフスくそオヤジ
751ノーブランドさん:2010/12/08(水) 22:44:25 0
前にいたマジレス君の着こなしは結構好きなんだが、
彼もダブルカフスとかしているのかな?

洋服に興味のない周りの人は気にもしていないだろうけど、確かにダブルカフスだと
周りの人の目は気になる。
752ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:35:03 0
おっ、俺も監査法人勤務の公認会計士だ。
まさかこの板で同業を見かけるとわ。

そういう俺は週一ぐらいでカフリンクス。事務所にいるカジュアルな時だけだけどな。
ちなみに大手クライアントに行くときは気が引ける。
753ノーブランドさん:2010/12/09(木) 00:58:36 0
フレンチの方がフォーマルだ。
オカマとかオヤジとか水商売とかそういうアホな事言ってる人なんかほっとくのがいい

第一、男で他人の服装じろじろ観察して、あれこれ言ってるのはガチホモだと相場が決まってる。
おすぎとピーコがいい例。あーキモッ
754ノーブランドさん:2010/12/09(木) 01:03:14 0
過年度の監査調書も読んで来ない若造がカフスしてると、棚卸は普段の倍時間をかけます。
755ノーブランドさん:2010/12/09(木) 01:35:33 O
先のない男の他の男に対する嫉妬やら難癖の付け方は女より怖いものがあるな
756ノーブランドさん:2010/12/09(木) 01:38:19 0
触らぬカフスに祟りなし
757ノーブランドさん:2010/12/09(木) 12:16:59 0
会計士ごときがオシャレすんなよ
数字に押し潰されてノイローゼになってろ
758ノーブランドさん:2010/12/09(木) 16:24:48 0
嫉妬乙w
759ノーブランドさん:2010/12/09(木) 18:40:24 0
>>751
ダブルカフスのシャツも着ますよ。シングルカフスよりは頻度が低いですが・・・。
フォーマルなシーンで着ることが多いですが、それ程明確な使い分けをしている訳ではないので、就活の時にも着る事がありました。
ココのスレに来る人は、少なからず洋服に興味がある方なので、色々と考えることもあるかと思いますが、複数社から内定が出たので、
評価には影響が無いような気がします。新卒学生に対する評価に影響がないのなら、社会人の方ならば、なおさら影響が無いのではないでしょうか。
760ノーブランドさん:2010/12/09(木) 18:55:05 0
カフス糞おやじ乙
761ノーブランドさん:2010/12/09(木) 19:08:23 O
↑って前に半袖シャツについて言い争ってたキの字だよ。関わらない方が吉
762ノーブランドさん:2010/12/09(木) 19:50:52 0
>>761
まだいたのかキチガイおやじ
こんなスレにも粘着してんだなアンタはw
763ノーブランドさん:2010/12/09(木) 20:22:16 0
過年度の監査調書読んでも嘘ばっかりだから、自分で考えて作ったほうがよい。
税金調書なんてひどいもんだ。
764ノーブランドさん:2010/12/09(木) 20:37:53 0
さすがに就活の学生がダブルカフスはないなw
765ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:07:22 0
ダブルカフス脱糞おやじ乙w
766ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:08:20 0
さてと明日は鎌倉シャツでも買いにいくか
@鎌倉在住
767ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:24:54 0
男は黙って、平安シャツ。
768ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:48:20 0
男は黙ってBMW
769ノーブランドさん:2010/12/09(木) 21:49:23 0
アルファロメオで鎌倉を流す
770ノーブランドさん:2010/12/09(木) 22:07:04 0
鎌倉って、オーダーどうですか?
Big Vision よりも巧いですか。
771ノーブランドさん:2010/12/09(木) 22:54:31 0
俺もイージーオーダーしようかと思う。
が、ネットだと駄目だな。生地からイメージがつかめない。
772ノーブランドさん:2010/12/09(木) 23:00:43 0
>>759
どんなカフリンクス使ってますか?
773ノーブランドさん:2010/12/09(木) 23:35:10 0
>>772
おっさん、カフススレに逝けや
邪魔だわ
774ノーブランドさん:2010/12/09(木) 23:36:19 0
>>771
イージーオーダーいいよ、何枚か作ってみるとだんだん分かってくると思う。
775ノーブランドさん:2010/12/10(金) 00:11:48 0
俺は白石シャツで仕立ててる
776ノーブランドさん:2010/12/10(金) 00:28:58 0
いいねー
777ノーブランドさん:2010/12/10(金) 03:49:56 0
Cufflinksは専門ブランドもいいけどラグジュアリーブランドのもいいよね。
でもヴィトンのはやめとけと言っておこう
778ノーブランドさん:2010/12/10(金) 18:28:35 0
>>772
シルバーの1cm四方程度の大きさのスクエア型が多いです。
シルバーのシンプルなタイプが大半で、石が入っていたりするタイプは、難しいので避けています。

留め具のタイプは、チェーンタイプとバータイプの形状ばかりで、留め具を起こして(T字にして)
留めるタイプはあまり好きではないです。

ティファニーのベベルドエッジカフリンクスというのを、自分で買ったり貰ったりして、
3組持っているのですが、結構気に入っています。
779ノーブランドさん:2010/12/10(金) 18:37:21 0
>>778
最近の学生って凄いんだな。

T字のタイプを殆ど持っていないってことは、召使でも抱えているのか?ww
それは冗談にしても、拘りが感じられる。
780ノーブランドさん:2010/12/10(金) 20:35:49 0
>>778=>>779

消えろ糞カフスおやじ
781ノーブランドさん:2010/12/10(金) 21:14:09 0
ワロタw
782ノーブランドさん:2010/12/10(金) 21:15:33 0
>>780
好きです
カフスを着けたらもっと好きになるかも
783ノーブランドさん:2010/12/10(金) 22:01:07 0
俺は半分以上ヒンジドのカフリンクスだなあ。
嫁も使用人もいないから付けてもらうことはできないし。
一度ボッテガ・ヴェネタのチェーンタイプのを買ったけど
あまりに装着に難儀するので全然つけてないや
784ノーブランドさん:2010/12/10(金) 22:51:56 0
カフススレでやれやクソじじい
てめえのような豚には豚の居場所があんだろよゴミ豚
785ノーブランドさん:2010/12/10(金) 23:20:15 0
>>778
俺もティファニーのは持ってるよ。ベーシックなシルバー物で使いやすいのが多いよね。
786ノーブランドさん:2010/12/10(金) 23:36:01 0
粘着質で空気読まない
こんなヤツがまとともな社会人であるわけがない
787ノーブランドさん:2010/12/11(土) 00:34:47 0
鎌倉で扱ってるカフスはどうなの?
イギリス製らしいけど
788ノーブランドさん:2010/12/11(土) 00:36:50 0
鎌倉製です!
789ノーブランドさん:2010/12/11(土) 01:00:34 0
カフス嫌いの人必死ダナー
ほぼ無視されてるのが可哀想w
790ノーブランドさん:2010/12/11(土) 01:02:46 0
七宝焼のとかかっこいいけど、仕事に着るには浮くな。
791ノーブランドさん:2010/12/11(土) 01:40:28 0
きちんと袖丈あってて、ジャケット着てればカフスなんか見えないと思うけどなあ。
792ノーブランドさん:2010/12/11(土) 05:21:29 0
イギリスなんかだと、凄いダブルカフス多いよね。
既製シャツ売り場の半分はダブルカフスだった気がするわ
あれは一体なんでなんだろうね?
793ノーブランドさん:2010/12/11(土) 06:23:55 0
まだ言ってるよ
真夜中に一人で自演してまでするような話かね
794ノーブランドさん:2010/12/11(土) 07:09:40 O
みんな持ってるカフリンクスの一覧晒してよ。
俺は
・サイモンカーター
・タテオシアン
・モンブラン
・ポールスミス
って感じ。週に2〜3回つけてる
795ノーブランドさん:2010/12/11(土) 07:29:41 0
こんな休日の朝っぱらから携帯でスレから離れた話をする意味ある?
ここまでくるとただの荒らしだよ君
796ノーブランドさん:2010/12/11(土) 09:27:18 0
>>795
ヒント ファ板
797ノーブランドさん:2010/12/11(土) 10:07:23 0
夏は半袖
冬はカフスリンク
季節は巡るのだ
798ノーブランドさん:2010/12/11(土) 10:25:33 0
半袖のシャツは、ただ暑いからという機能的理由で、袖を切り落とされてしまったあわれなシャツに過ぎない。ジャケットなしの半袖とネクタイ姿のコンビネーションは、滑稽でみすぼらしい。
(落合正勝「男の服装術」143頁)
799ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:05:20 0
カフス〜♪
カフス〜♪
カフス〜♪
800ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:06:35 0
今どき落合正勝ってwww
801ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:17:09 0
802ノーブランドさん:2010/12/11(土) 14:30:47 O
>>800
じゃあ今は誰が旬なの?
803ノーブランドさん:2010/12/11(土) 15:43:24 0
確かに、彼の死後、彼と同等または彼を越える服飾評論家はいないかも。

賛否はあっても彼の評論にはカリスマ性があったし、日本における男の服飾についての
教育者的なポジションにあったことは間違いない。

804ノーブランドさん:2010/12/11(土) 16:17:12 0
落合って南イタリアのマフィアの服装がかっこいいって勘違いして
日本の政治家にマフィアファッションを広めてきたアホだろw
その残党がMENS EX編集部
805ノーブランドさん:2010/12/11(土) 17:01:46 0
>>804
落合さんは、イタリア贔屓ではあったけど、マフィアは関係ない。
ベルルスコーニ首相が、「イタリア名物マフィア」と言ってメディアに叩かれたことがあるくらい、
イタリアに深く入り込めば、マフィアの話題は避けられないが、服飾とは別の話。

お前みたいに、「イタリア=マフィア」と勘違いする
落合さんの考え方が伝わらない頭の悪い奴らによるネタ本がMENS EXな。
806ノーブランドさん:2010/12/11(土) 18:14:39 0
807ノーブランドさん:2010/12/11(土) 18:18:08 0
808ノーブランドさん:2010/12/11(土) 21:09:44 0
青シャツ大好きだよな
毎月特集してる
そして俺のクローゼットは青シャツだらけ
809ノーブランドさん:2010/12/11(土) 21:15:26 0
なにこの流れ、脱線しまくってるね
鎌倉さんのメリット、デメリット教えてくれろ
810ノーブランドさん:2010/12/11(土) 21:37:14 0
メリット:サイズ・種類が豊富、質のわりに安い
デメリット:売り切れが多い、柄・色物は無難なものしかない
811ノーブランドさん:2010/12/11(土) 22:12:28 0
>>808
あの人いつも同じシャツ着てる。
貧乏なのかな…
812ノーブランドさん:2010/12/12(日) 02:40:36 0
>>764
俺はそれにティファニー、カルティエ、トンプソンを追加した感じ。
基本的に出勤日はカフスはつけてます
813ノーブランドさん:2010/12/12(日) 02:53:52 0
生意気な
814ノーブランドさん:2010/12/12(日) 08:16:08 0
812は妄想
夜起きて朝寝るタイプのやつがカフスなんていらんわな
815ノーブランドさん:2010/12/12(日) 10:14:27 0
>>812
氏ねカス
816ノーブランドさん:2010/12/12(日) 11:06:41 0
さてと犬の散歩にでもいくか
817ノーブランドさん:2010/12/12(日) 11:11:18 0
>>801
ファッション以前にその顔と髪型を何とか出来なかったのかよ、落合はw
ピグモンみたい
818ノーブランドさん:2010/12/12(日) 11:32:20 0
落合はお洒落だけど、スーツのラペルが今の感覚だと立派すぎるな。
819ノーブランドさん:2010/12/12(日) 12:18:14 0
>>815の嫉妬が心地良い
820ノーブランドさん:2010/12/12(日) 12:49:35 0
>>819

ん?顔真っ赤かカス
とっとと氏んどけ
821ノーブランドさん:2010/12/12(日) 13:25:14 0
私女だけど休日なのに即レスして「顔真っ赤かカス」とか書き込んでる人って・・・
822ノーブランドさん:2010/12/12(日) 13:59:57 0
真夜中に書き込んだり女のマネしたり
すっかり2ch住人化してるやつがまともな職に就くわけがない
823ノーブランドさん:2010/12/12(日) 14:02:37 0
そんな奴は鎌倉製シャツでOK。
824ノーブランドさん:2010/12/12(日) 14:53:43 0
>>822
少なくとも君よりかはまともな職についてるよ。
825ノーブランドさん:2010/12/12(日) 15:14:35 0
>>821
糞カフス基地外おやじ乙
826ノーブランドさん:2010/12/12(日) 15:27:18 0
>>825
キミ、さっきから誤字が多いぞww
827ノーブランドさん:2010/12/12(日) 15:35:20 0
鎌倉シャツってオーダーはどうですか
828ノーブランドさん:2010/12/12(日) 15:40:00 0
>>826
糞カフス基地外おやじ乙www
829ノーブランドさん:2010/12/12(日) 15:59:51 0
>>824
妄想するだけなら誰にでもできますよ
830ノーブランドさん:2010/12/12(日) 16:06:36 O
流石は鎌倉シャツ、品性溢れる顧客がいらっしゃいますね。
831ノーブランドさん:2010/12/12(日) 16:15:04 0
カフスカフス言ってるやつは顧客じゃないですよ
832ノーブランドさん:2010/12/12(日) 18:06:42 0
>>831
なぜでしょうか?
833ノーブランドさん:2010/12/12(日) 18:16:59 0
出勤日はカフスつけてるぜ

             ,ィツ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;/´ .: : .: : .: : ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 .: : .: : .: : .: : .: :ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉 .: : .: :ィェェェェ、 .: :\
         ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .: : .: : .: : .: : .、 .: :ィ≡',
         {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .: : .: : .: : _ィェテ .: .'、 ェァ
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .: : .: : .: : .: :⌒ .: : .:\<
         '、;;l´ ̄ ̄ヾ;;; .: : .: : .: : .: : .: : 、_rュ_,ュ)',
         ヾ;;'、ヽ(ュ  .: : .: : .: : .: : .: : .: :.ィ彡≡ミ }
      / ̄ ̄ヾ\  ノ .: : .: : .: : .: : .: : .‖ェエエエリ
   ___/三三三ヽ .: `ー'' .: : .: : .: : .: : .: : .:⌒ ̄ ̄ノl
_/三三三三\\ヽ .: : .: : .: : .: : .: : .: : .: : .:`ー‐'..:ノ
三三三三三三三\ヽヽ .: : .: : .: : .: : .: : .: :、 .: : .: : .:ノ
三ニニニニニニ三三ニ\\ .: : .: : .: : .: : .: : .: 、__ノ
三三三三三三三三三三\ .: : .: : .: : .: : .: : .:,,/´
三三三三三三三三三三三\ .: : .: : .: : .:ィ´

834ノーブランドさん:2010/12/12(日) 18:27:50 0
>>832
スレと関係ない話ばかりしているからですよ
835ノーブランドさん:2010/12/12(日) 19:00:08 0
鎌倉シャツは反カフス派
836ノーブランドさん:2010/12/12(日) 19:12:39 0
派なんてねぇだろ。俺はどっちでも良い派でヨロ。
837ノーブランドさん:2010/12/12(日) 19:21:05 0
838ノーブランドさん:2010/12/12(日) 19:23:06 0
839ノーブランドさん:2010/12/12(日) 20:23:08 0
鎌倉カフス工房ってのもあるし別にカフスの話してもいいでしょ。
840ノーブランドさん:2010/12/12(日) 20:26:52 0
841ノーブランドさん:2010/12/12(日) 20:30:24 0
>>839
じゃあ鎌倉のカフスの話だけしてなさい

>>837
>>838
>>840
ほら、荒らしちゃダメだ。粘着BOY。紳士が聞いて呆れますね
842ノーブランドさん:2010/12/12(日) 20:45:35 0
843ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:13:55 0
>>841
鎌倉ってオリジナルじゃなくてインポートのカフスしか扱ってないの知らないの?
844ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:15:18 0
>>841
知らないの?
粘着ボーイ
845ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:22:41 0
>>843
>>844
それなら「鎌倉で売ってる」カフスの話をしたらいいだけの話ですよ
粘着BOY
846ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:24:47 0
>>845
はい?
847ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:28:12 0
>>845
目糞鼻糞だなぁ
848ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:28:34 0
某スレのおっさんに意見請うとか何考えてんだかw
849ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:39:40 0
>>846
耳が遠いのですかな?
850ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:41:16 0
鎌倉ニットってどうなん?
851ノーブランドさん:2010/12/12(日) 21:58:54 0
>>850
シナ製品の話題は鎌倉製であっても禁止な
852ノーブランドさん:2010/12/12(日) 22:03:49 0
鎌倉ニートの話はOK?
853ノーブランドさん:2010/12/13(月) 06:54:57 0
スリムフィット身体のサイズは素晴らしいのだが
袖口のボタン閉めると腕時計に引っかかってしまう
ごつい時計でもないんだが
854ノーブランドさん:2010/12/13(月) 10:02:08 0
そんなのボタン位置変えて縫い直せばいいじゃん
既成なんだからそこまで吊るしで期待するのは酷でしょ。
家庭科で裁縫習わなかった?
855ノーブランドさん:2010/12/13(月) 13:42:34 0
>>853
俺はブレゲのアエロナバルとか比較的厚いの巻いてるけど
なんともないな。腕太い?
856ノーブランドさん:2010/12/13(月) 15:03:10 0
就活でパシフィコ横浜行って初めて鎌倉シャツ知った
857ノーブランドさん:2010/12/13(月) 15:15:42 0
お、規制解除されてら

パシフィコ横浜でブース参加企業として鎌倉シャツがあった
名前知らなかったが妙にそこのブースに人集まってて見る気はなかったが声かけられて見学してみた

テレ東でカンブリア宮殿に取り上げられたって自慢してた
後、調べてみたらソロモン流にも出てたみたいね

あそこだけの話だったけどユニクロの社長も鎌倉シャツしか着ないらしいね

でも一番凄かったのはあそこで説明してたオッサンの話術というか会話の仕方だったな
持ち上げ方が上手いというか女性に対しての話の振り方が上手いというか
とりあえず色々と場数踏んでそうだと思った

多分、あの日行った中で銀行とか人気業界以外では一番混んでたブースだと思う
後話し方が一番上手いというか、他人に興味持たせるってやり方は一番上手だったと思うぜ
858ノーブランドさん:2010/12/13(月) 15:16:25 0
社長っつーかユニクロの会長か

会長兼社長だっけ?
859ノーブランドさん:2010/12/13(月) 16:38:02 O
ユニクロ社長は日本嫌いだから
仲良いここはどうお付き合いするのかね
中国でビジネスとか言ってるからユニクロパイプ必要そうだけど
売りは日本製のはずがシャツ以外中国製がかなりあるし
860ノーブランドさん:2010/12/13(月) 16:42:47 0
日本製ったって工場で縫ってるのは不法滞在の中国人だよ
861ノーブランドさん:2010/12/13(月) 17:03:13 O
ボタンも中国からだし
中国綿を散々アピールしてるから殆ど実態は中国と考えたら別に関係ないのかな
862ノーブランドさん:2010/12/13(月) 18:12:49 0
検品はどうだ?
863ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:22:50 0
>>857
柳井が鎌倉しか着ないのは結構有名な話だぞ
864ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:24:17 0
>>862
工場検品だろうね
865ノーブランドさん:2010/12/13(月) 19:28:46 0
ここってOEMやってたのかな?
リングみたいに
866ノーブランドさん:2010/12/13(月) 20:43:20 0
今は服の生産で最も大きいのは中国だから生地も中国に集まるのだよ。
そりゃオーダー用の欧州ブランドの生地は違うが、生産が盛んな国には素材も集まる。
高品質な鋼板が自動車産業の盛んな国に集まるようなものでね。
867ノーブランドさん:2010/12/14(火) 21:09:17 0
>>866
ということはどういうこと?
868ノーブランドさん:2010/12/15(水) 00:03:34 0
>>867
【日韓】 自衛隊の韓半島派遣を警戒する〜百年前も日本は邦人保護を名目に出兵した★2[12/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292334224/
869ノーブランドさん:2010/12/15(水) 01:08:11 0
シャツの首元見たら、Victory Club ってロゴが縫い付けてあったけど、これ何処のシャツですかね。
870ノーブランドさん:2010/12/15(水) 07:03:20 0
>>867
中国製の素材だからってそう悪くないってこと。
そりゃ2万3万クラスのシャツに使われる生地と比べてどうかというと難しいが。
871ノーブランドさん:2010/12/15(水) 16:47:05 0
>>869
あのVictory Clubのシャツじゃないかい?
872ノーブランドさん:2010/12/15(水) 19:07:26 0
はたしてボタンダウンのクレリックシャツってのは論外なのだろうか?
873ノーブランドさん:2010/12/15(水) 23:58:46 0
>>869
ヒント:勝利仲間
874ノーブランドさん:2010/12/16(木) 14:33:22 0
>>872
ボタンダウンシャツとクレリックシャツが生まれた過程をそれぞれ考えると、
交わることはありえない。

即ち、超ラフな場でカジュアルスタイルに取り入れるというのなら別だが、それ以外のシチュエーションや
スタイルに合わせるのは、馬鹿げている。
875ノーブランドさん:2010/12/16(木) 15:35:50 0
ボタンダウンを選んで着るのは好き嫌い
ポロ競技をするからとか、それに近い趣味を持ってることを忍ばせてるってのも無いだろう
だから過程を考えると変だけど、クレリックのBDもいいんでないかい?

わたしはネクタイ+BDすらダメなので嫌いですけど
誰もそんなとこ見てないと思うし
876ノーブランドさん:2010/12/16(木) 16:11:11 O
社長の質問コーナーみたいなので思いっ切り論外とか言ってるねそういえば
877ノーブランドさん:2010/12/18(土) 10:34:04 0
BDはノータイ以外では使えないだろう。
唯一の例外としてアメトラスタイルはだいじょうぶだけど。
878ノーブランドさん:2010/12/18(土) 11:18:16 0
でもBDは便利だぞ
襟が綺麗に見える
879ノーブランドさん:2010/12/18(土) 11:44:42 0
逆に俺はいつもノータイだから
BDしか買わない
880ノーブランドさん:2010/12/18(土) 12:31:21 0
ネクタイ+BDが違うってのは分かるけど
ちょっとカジュアルっぽくなってたまには良いと思うけど
881ノーブランドさん:2010/12/18(土) 12:35:03 0
スティフナー入れればいいのに
金属のだと襟も綺麗に保てる
882ノーブランドさん:2010/12/18(土) 12:36:32 0
お前ら、BDと言いたいだけだろ
883ノーブランドさん:2010/12/18(土) 13:41:23 0
私はアメトラが好きなんで、BDにタイしてます
884ノーブランドさん:2010/12/18(土) 17:12:00 O
BDっていいよね
885ノーブランドさん:2010/12/18(土) 18:38:10 0
BD
886ノーブランドさん:2010/12/18(土) 19:41:14 0
DB





って誰かが必ず書くであろうチキンレースに負けた俺
887ノーブランドさん:2010/12/18(土) 21:01:25 0
DTでノーパンだよ
888ノーブランドさん:2010/12/18(土) 21:20:11 0
オッス!オラゴク^−
889ノーブランドさん:2010/12/18(土) 21:27:13 0
jk
890ノーブランドさん:2010/12/18(土) 23:09:32 0
Domestic Biolence
891ノーブランドさん:2010/12/19(日) 01:13:00 0
BDはニットに合わせてよし
カーディガンに合わせてもよし
汎用性は高いよね
892ノーブランドさん:2010/12/19(日) 10:08:55 0
今日は羽田空港にあるお店に行ってみようかな
893ノーブランドさん:2010/12/20(月) 04:57:48 0
>>891
カジュアルでは万能だよね。
894ノーブランドさん:2010/12/20(月) 05:22:01 O
BD
895ノーブランドさん:2010/12/20(月) 20:27:27 0
メンズのシャツで形態安定加工ってあるの?
896ノーブランドさん:2010/12/20(月) 20:42:55 Q
軽井沢シャツって、どうなん?
897ノーブランドさん:2010/12/21(火) 20:12:02 0
>>985
メンズは半袖だけ一部に形態安定加工があるらしいよ。
ちなみに一度鎌倉に長袖でも形態安定加工を入れて欲しいってメールしたら
現在検討中だって返事きたよ。なんでも相性の合う芯地が見つからなくて苦労してるんだってさ
898ノーブランドさん:2010/12/21(火) 20:16:31 O
製品化したらオイラもほすぃ…
899ノーブランドさん:2010/12/21(火) 20:30:31 0
半袖ねぇ
900ノーブランドさん:2010/12/21(火) 20:49:57 0
よし長袖も形態安定出そうだな
901ノーブランドさん:2010/12/21(火) 21:03:56 0
出たら買いまくります
902ノーブランドさん:2010/12/21(火) 22:21:08 0
綿100パーにならないのだったら出なくてもいい
903ノーブランドさん:2010/12/21(火) 23:27:21 0
綿100%でも形態安定のがあるし、出来そうな気がする。
904ノーブランドさん:2010/12/21(火) 23:48:10 0
ウチの職場には
この冬場に半袖シャツ一枚で通勤してくるヤツがいるぞ(太ってます)
905ノーブランドさん:2010/12/22(水) 20:14:10 0
つまんねーんだよオッサン
906ノーブランドさん:2010/12/22(水) 21:07:48 0
いや実際いるんだろ
いてもおかしくない
おかしいけど
907ノーブランドさん:2010/12/23(木) 09:44:56 0
ネクタイ買った
芯がしっかりしてて気に入った
今後買い進めていこうかな
908ノーブランドさん:2010/12/23(木) 10:28:08 0
好きにしろ
909ノーブランドさん:2010/12/23(木) 10:28:55 0
ブルックスブラザーズや蝶矢で綿100%のノンアイロン出してるし
いつかは出すんじゃないかな。具体的にいつかは分からないけど。
ちなみに蝶矢のノンアイロンは8000円位で、ブルックスブラザーズは12000円位なので
もし鎌倉が5000円で出したら客は一気に鎌倉に流れるだろうね
910ノーブランドさん:2010/12/23(木) 20:45:31 0
別に綿100じゃなくてもいいんだよなぁ〜
ポリ30ぐらいで鎌倉縫製のシャツが欲しいわ
911ノーブランドさん:2010/12/24(金) 01:10:57 0
なら鎌倉にしなくてもいいんじゃないの?
それこそ量販店でもどこでもあるだろ
912ノーブランドさん:2010/12/24(金) 03:33:18 0
いやいや、縫製が全然違いますよ
あ、スリムフィットしか知らんけど
ブリティッシュならその辺のシャツと違いはないのですか?
913ノーブランドさん:2010/12/24(金) 17:23:59 0
いわゆる鎌倉縫いというやつだな
914ノーブランドさん:2010/12/24(金) 20:46:40 0
名古屋撃ちみたいな。
915ノーブランドさん:2010/12/24(金) 21:11:18 0
ネクタイなんぞオクで十分です
916ノーブランドさん:2010/12/24(金) 21:26:05 0
着たときに首に対して襟まわりが水平に沿っているんだよね
その辺のシャツだと襟の後ろと前が斜めになりがち
あと↑のほうにもあったけど、脇の辺りの処理がいい

おかげでアイロンすーぱー面倒w
917ノーブランドさん:2010/12/25(土) 00:18:19 O
シワはしょうがないよ
918ノーブランドさん:2010/12/26(日) 14:43:44 O
竹野内豊ってどこのシャツ愛用してんの?
マジ竹野内みてえになりてえんだけど。
919ノーブランドさん:2010/12/26(日) 15:54:29 0
今はダーバンと答える希ガス
920ノーブランドさん:2010/12/26(日) 16:06:51 0
本店に行ってみたいぶー
921 [―{}@{}@{}-] ノーブランドさん:2010/12/26(日) 19:39:46 P
結局ここのニットは駄目なのか?
通販ページで見てもニットはほとんど商品が残ってないが
922ノーブランドさん:2010/12/27(月) 01:10:18 0
>>921
俺はカーディガン買ったよ
Mサイズでちょっと174-62で
ちょっと余裕がある感じ。
もう一個サイズ小さいのがあってもいいかなと思う
ただ、過剰な期待しなければモノは悪くないと思う。
923ノーブランドさん:2010/12/27(月) 04:30:46 O
中国製だしね
過剰な期待はよくない
924ノーブランドさん:2010/12/28(火) 00:38:12 0
>>918
ダーバン
925ノーブランドさん:2010/12/28(火) 01:02:30 O
やっぱり竹野内氏はダーバン愛用してんすね!
昔、鎌倉っぽいシャツを洗いざらし風(微妙にアイロンかけたみたいな)に着てたから気になってたんだけど
926ノーブランドさん:2010/12/28(火) 11:03:31 0
>>924
偽物乙
927ノーブランドさん:2010/12/29(水) 12:09:00 0
鎌倉シャツって、タグには「鎌倉」とか大仏入付きで入るんですか?
928ノーブランドさん:2010/12/29(水) 12:25:55 0
オプションで
929ノーブランドさん:2010/12/29(水) 23:59:24 O
中国製には偽ミッキーが付けられます
930ノーブランドさん:2010/12/29(水) 23:59:48 O
ネクタイ買った。やっぱリアル店舗の方が品物あるね
931ノーブランドさん:2010/12/30(木) 09:09:02 O
京都
鎌倉
次は?
932ノーブランドさん:2010/12/30(木) 10:14:22 0
戸隠かな
933ノーブランドさん:2010/12/30(木) 21:15:54 O
鎌倉シャツ最高
来年もよろしく
934ノーブランドさん:2010/12/31(金) 00:34:33 0
年始SALEは?
935ノーブランドさん:2010/12/31(金) 02:03:18 0
胸に大仏のワンポイント入ってたらいいのにな
936ノーブランドさん:2010/12/31(金) 02:17:57 0
937ノーブランドさん:2010/12/31(金) 05:42:37 O
在庫押し付けの福袋に入ってそうなシャツだなw
938ノーブランドさん:2010/12/31(金) 08:15:08 O
福袋ってどうよ?
939ノーブランドさん:2010/12/31(金) 18:51:57 O
女性物で大昔の中国製商品の売れ残り押し付けとか
変な色のものとか入れていて顰蹙かってたやつはみたな
940ノーブランドさん:2011/01/01(土) 00:50:26 0
明けましておめでとうございます。
今年も鎌倉シャツを宜しくお願いします。
941ノーブランドさん:2011/01/01(土) 13:16:25 O
新春セールなしか
942ノーブランドさん:2011/01/01(土) 13:45:33 0
>>940
うむ。可愛がってやるぞ。
943ノーブランドさん:2011/01/01(土) 22:22:51 0
福袋の感想まだー?????
944ノーブランドさん:2011/01/02(日) 11:42:26 0
福袋買ってきたぜ
今年はMade in Japanでした
945ノーブランドさん:2011/01/02(日) 11:44:33 0
>>944
詳細きぼん
サイズは40-82,40-84の2サイズのみ?
白シャツ?
946ノーブランドさん:2011/01/02(日) 12:11:54 0
白シャツなし
内容は
・グレー1枚
・ショッキングピンク1枚←微妙・・
・茶色のストライプ1枚

サイズは全種類あったよ
947ノーブランドさん:2011/01/02(日) 14:24:20 0
ワロタw
948ノーブランドさん:2011/01/02(日) 14:50:07 0
どうみてもゴミ袋ですね。
きっといい年になるよw
とりあえずお疲れ。
949ノーブランドさん:2011/01/02(日) 16:13:32 0
今年は去年と違って外れだった。
残念。。
950ノーブランドさん:2011/01/02(日) 16:40:11 0
サイズ合わないのは、どうするのか
951ノーブランドさん:2011/01/02(日) 17:00:12 0
色が派手すぎる‥
952ノーブランドさん:2011/01/02(日) 17:11:59 0
いや、サイズ合わないのは、どうするのよ。
953ノーブランドさん:2011/01/02(日) 18:19:59 0
>>945>>950>>952
横浜ランドマークは
ブリティッシュフィット(38〜43・45)
スリムフィット(37〜43・38-85・39-87・41-89)
だって。事前にメール来てた。
俺は今日新宿行ったけど、色んなサイズが細分化されて置いてあった。

去年の評判が散々だったので1つだけ買ってみたけど中身は
ブルー単色に見える細かいチェック
3本1セットになった紫のストライプ
ネイビー、ベージュ、薄いブルーのストライプ
自分じゃ買わない色だし、全部使えそうだから、
俺は安く数増やせたって感じで良かった。


954ノーブランドさん:2011/01/02(日) 18:30:52 0
丈調整は付いてるのかね
955ノーブランドさん:2011/01/02(日) 18:38:51 0
>>953
ふーん・・そうやって自分に言い聞かせてるわけね
福袋なんて買うヤツはセンスないと思うけどなぁ
956ノーブランドさん:2011/01/02(日) 18:54:21 0
>>955
うん。言い聞かせるっていうか正月の遊びだよ。
開けるまでの当たりかハズレかの気分値段のうちだと思えば
5千円で1着買うよりも楽しいよ。
コレは無理と思う物なら着ないし、欲しい物は通常シーズンに金払って買えばいいし。
まあ、気楽に楽しめばいいのよ、2万、3万の福袋じゃないんだから。
957ノーブランドさん:2011/01/02(日) 19:01:20 0
福袋買った人どおしで、出口でサイズ違いのを交換会してる光景がTVに出てた。
958ノーブランドさん:2011/01/02(日) 19:45:10 0
959ノーブランドさん:2011/01/02(日) 19:51:55 0
960ノーブランドさん:2011/01/02(日) 21:48:26 0
>>959
要らんねコレ。
961ノーブランドさん:2011/01/02(日) 21:57:17 0
何が入ってるかわからん福袋状態よりはましだが、こんな中身転売はいいのかね?
962ノーブランドさん:2011/01/02(日) 21:58:24 0
ここの鬱袋おいくらなの?
963ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:10:36 0
12400円。
6000円で2セット買って6枚中2枚は自分で抜いて、
残り4枚捌いて払った金を戻す作戦か?
964ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:13:54 0
ふ〜ん、酷いもんだねぇ。
965ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:24:09 0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=qryxj153

評価: 非常に良い 落札者です。 評価者: kurochango21(21054)
★SR★★ドゥエボットーニ・ホワイト系長袖シャツ3枚セット(S) (終了日時:2010年 5月 17日 22時 34分)


評価: 非常に良い 出品者です。 評価者: phantomseals(57)
DVD 激写 絶対美少女 清純清楚 若木萌 (終了日時:2010年 5月 9日 23時 07分)
966ノーブランドさん:2011/01/02(日) 22:26:53 0
>>963
+400円は送料回収分?
967ノーブランドさん:2011/01/03(月) 01:48:46 0
カシミアマフラー異常に安いな…
試した人いないかね
968ノーブランドさん:2011/01/03(月) 09:38:41 0
色展開がな
女向けに販売してるっぽいな
969ノーブランドさん:2011/01/03(月) 10:17:43 0
君は何色がいいというのか。
シャツの基本は、薄青、薄桃だろうに。
970ノーブランドさん:2011/01/03(月) 10:29:54 0
ごめん、968は鎌倉で売ってるマフラーの話だ
971ノーブランドさん:2011/01/03(月) 10:32:48 0
ああ、鎌倉マフラーの商品ね
972ノーブランドさん:2011/01/03(月) 11:11:23 0
薄桃は基本なのか?
973ノーブランドさん:2011/01/03(月) 17:34:59 0
>>967
去年のなら持っているよ。
今年は買ってない
974ノーブランドさん:2011/01/03(月) 22:29:12 0
職場で1週間同じシャツ着て臭い奴いるんだけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1294060153/
975ノーブランドさん:2011/01/04(火) 22:11:22 0
貝ボタンっていいの?
976名無し:2011/01/06(木) 18:17:16 0
カシミアマフラー買ってみました。
正直、お薦めできません。黒いスーツのときは着けられません。
毛だらけになることを覚悟で、カジュアルのときはOKです。
977ノーブランドさん:2011/01/06(木) 20:00:09 0
オススメも何も、もとから買わねえよw
978ノーブランドさん:2011/01/06(木) 20:14:04 0
貝ボタンなんて通販で1個30円くらいで買える
大量に発注すればもっと安いだろうに。
誇らしげに謳うべきポイントじゃないよな。
979ノーブランドさん:2011/01/06(木) 20:29:21 0
>>976
俺も最初すごかったな。。。
でも最近、あまり気にならなくなってきた。
まあ、安いですからね
980ノーブランドさん:2011/01/06(木) 21:04:29 0
川久保玲様!意外と美人!ユニクロ柳井とはオーラが違う!
http://ameblo.jp/recycleshop-r-blog/entry-10757164291.html#main

981ノーブランドさん
それはないな