ファッションにしんどくなった奴ちょっと来い18人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
2ノーブランドさん:2010/03/11(木) 08:35:36 0
    nn                      ,,,,,,,,,,,
  l^l.| | |n                    ,il|||||||||||li、
  | .|| .| |.|                   ,il||||||||||||||||||li、    言葉にしないとわからない事だってある
r‐、|     |                   il|!  ''   !||lli
ヽ '     |                   l|! ,,,,,  ,,,,, !|li      言葉にして言ってもらいたい時もある
 \   //|~``''=ー-、..,,_          ___|(●' '●) |!$
   `--///|         ~``''=ー-、/___|  , ○ 、  | ヽ__    だから俺は言葉で伝えたい
      `'ー|                \ ヽ ─-  ノ  \ ~``''
         ~``''=ー-、..,,_         ~\`ー─- ´ |_  \     「2get」
                `''=ー-、..     /ヽヽ━ / .|  ̄ ̄
                    /    /  ヾ /   |  ./\_    俺は、そうしてきた
                    /    ./    V     |  |__」
3ノーブランドさん:2010/03/11(木) 11:14:20 0
復活してもしんどい
4ノーブランドさん:2010/03/11(木) 12:24:14 0
ウニクロ、無印で十分になってきた
気使って手洗いがだるい
5ノーブランドさん:2010/03/11(木) 13:16:10 0
6ノーブランドさん:2010/03/11(木) 19:19:33 0
7ノーブランドさん:2010/03/11(木) 23:26:46 0
ファッション板ようやく復活したか
>>1乙!
8ノーブランドさん:2010/03/11(木) 23:27:44 0
こんどはYUTORIか
9ノーブランドさん:2010/03/11(木) 23:39:49 0
早速復活しててワロタ
10ノーブランドさん:2010/03/12(金) 00:47:05 0
オフのスニーカー率が100%になった
11ノーブランドさん:2010/03/12(金) 04:21:33 0
スニーカーとか紐結ぶのがめんどくて履かないけどな
12ノーブランドさん:2010/03/12(金) 06:46:52 0
紐無しスニーカーばっかりだがな
13ノーブランドさん:2010/03/12(金) 07:23:30 0
この機会にファ板にもID出して欲しかったよ・・・。また、しんどい。
14ノーブランドさん:2010/03/12(金) 07:36:51 0
IDがあると他のスレにまで粘着して荒らす基地外が出てくる
15ノーブランドさん:2010/03/12(金) 12:14:03 0
サンダル、紐無しブーツこれで十分だろ
16ノーブランドさん:2010/03/12(金) 18:58:05 0
めんどくせーからスーツとシャツだけありゃいいわ
17ノーブランドさん:2010/03/12(金) 20:04:29 0
紐なしといったらバリバリスニーカーだなw
18ノーブランドさん:2010/03/12(金) 20:51:25 0
今までレースアップばっか履いてたけど、ジップブーツ楽すぎ
19ノーブランドさん:2010/03/12(金) 20:55:24 0
ジップ系のブーツはオッパイを超越したな
20ノーブランドさん:2010/03/12(金) 21:09:19 0
>>7
それどういう意味ですか?
キムヨナの延長で今も他がダメってことですか?
21ノーブランドさん:2010/03/12(金) 21:17:20 0
なんかしんどいレスが
22ノーブランドさん:2010/03/12(金) 22:11:22 0
>>21
すみません、板かえます。
失礼致しました。
23ノーブランドさん:2010/03/13(土) 10:20:50 0
>>4
最近はユニクロもシンプルなの少なくなってきたような気がする
24ノーブランドさん:2010/03/14(日) 00:06:25 0
頭にサングラス乗せてる同年代のおっさんがしんどい
25ノーブランドさん:2010/03/14(日) 01:26:50 0
部屋オ広くしたい
26ノーブランドさん:2010/03/14(日) 16:11:20 0
どこもドヤ顔だらけ
しんどい
27ノーブランドさん:2010/03/14(日) 21:31:07 0
自分の足の短さがしんどい
28ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:07:40 0
人間としての生命そのものがしんどい
自我がしんどい
29ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:10:02 0
ユニクロの+Jでいいか・・・
と思ってしまう自分がしんどい
30ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:12:15 0
中学生だけどファッションに気を使わなくちゃと思っていたらブランドとかいろいろお金使っちゃって疲れた
31ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:16:43 0
中学生にブランドは豚に真珠 とにかくオナニーに励むべし!
32ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:18:22 0
分かりました先生!!
しばらく服買うの止めて何も考えず無になり自慰に励みます!
33ノーブランドさん:2010/03/14(日) 22:20:02 0
鍵かけとけよ
34ノーブランドさん:2010/03/14(日) 23:26:16 0
面倒だから全て梅田のE−MAで買い物する。大体そろうw
35ノーブランドさん:2010/03/14(日) 23:57:09 0
ユニクロのジーンズってすぐボロボロになったりしない?
最近なんでもよくなってきた
36ノーブランドさん:2010/03/15(月) 00:09:53 0
ボロボロにならないよ、そんなヤワじゃない
37ノーブランドさん:2010/03/16(火) 09:32:54 0
各雑誌見ると、また春夏で新しい服を流行させようと
必死になってる業界が透けて見えて、しんどい‥‥
38ノーブランドさん:2010/03/16(火) 12:30:05 0
それはもうデフォなんでね
39ノーブランドさん:2010/03/16(火) 14:31:03 0
アメカジ業界の値上げが酷過ぎて買う気失せた
40ノーブランドさん:2010/03/16(火) 14:48:36 0
>>39
ボッタって意味で?
それとも下がったって意味で?
つうか、詳しく教えてくれ気になる
41ノーブランドさん:2010/03/16(火) 15:24:36 0
>>40
クオリティは数年前と同じかやや落ちてるものの値段は1.5〜2倍とかザラ
42ノーブランドさん:2010/03/16(火) 15:58:08 0
酷いな・・・
俺、見る目ないし春夏は見送ろうかな
サンクス
43ノーブランドさん:2010/03/16(火) 21:22:25 0
五年前のダルチがまだ色落ちしてない俺はモウマンタイ!
44ノーブランドさん:2010/03/16(火) 21:35:20 0
>>37
それは「今更何を言ってるんだ?」って話だな。
そもそも業界が必死でしんどいと言っておきながら
雑誌をチェックしちゃっているんだから、その時点で終わっているわ。
45ノーブランドさん:2010/03/16(火) 21:35:58 0
ファッションにしんどくなった新参 なら仕方ないだろ
46ノーブランドさん:2010/03/16(火) 22:03:05 0
昔流行したのがださい のがしんどいっていうのはあるな。
レディースよりはだいぶマシだろうけど。
47ノーブランドさん:2010/03/16(火) 22:21:28 0
新参ってw
48ノーブランドさん:2010/03/17(水) 10:45:35 0
ダイオウグソクムシやウデムシをたまたまテレビで見せられてしんどい・・・
49ノーブランドさん:2010/03/17(水) 17:39:41 0
横になったほうがいいよ
50ノーブランドさん:2010/03/17(水) 17:44:57 0
>>35
ユニクロよりGUがいいよ
51ノーブランドさん:2010/03/17(水) 19:06:29 0
10年以上前のブラピの私服はダサ白人そのものだったのに
いつからプライベートにもスタイリストがつくようになったんだ
52ノーブランドさん:2010/03/17(水) 19:11:24 0
デザイナーがプライベート用にプレゼントしてるのかな
宣伝のために
53ノーブランドさん:2010/03/17(水) 19:29:18 0
ベッカムもダサかったけど嫁プロデュースでああなったんだよね
54ノーブランドさん:2010/03/17(水) 19:35:23 0
俺もセブンに出たらあぁなれるんだな
55ノーブランドさん:2010/03/18(木) 02:00:22 0
ファッションというか、薀蓄厨がしんどい
知り合いも店員も、聞いてもいないのに薀蓄を自慢げに語りだす
好きなアイテムが、ストレスの溜まるアイテムになってしまった・・・・
56ノーブランドさん:2010/03/18(木) 02:23:52 0
それは切実にしんどいな・・・
57ノーブランドさん:2010/03/18(木) 04:16:41 0
何度も既出のネタなのに何を言ってるんだかw
58ノーブランドさん:2010/03/18(木) 04:36:31 0
こんなスレでも古参気取りがいるのか…
こうゆ(い)人が、
「俺は昔から知ってた」「ニワカの癖に」
「流行ったからあのブランドは駄目だ」「何度も既出のネタなのに(薀蓄)」
とか言うんだろうな…
あーしんどいな…
59ノーブランドさん:2010/03/18(木) 06:52:05 0
お前は話を広げすぎじゃね?
60ノーブランドさん:2010/03/18(木) 07:10:56 0
こうゆ(い)人て何
61ノーブランドさん:2010/03/18(木) 08:20:13 0
>>58
初代からいるぜスゲーだろ、オラオラ
62ノーブランドさん:2010/03/18(木) 08:50:48 0
>>58
被害妄想が激しいんだな。
まあ、お大事に。
63ノーブランドさん:2010/03/21(日) 09:29:09 0
正直ブランド名知ってる程度で十分じゃない?
オシャレ?な奴って結局は服オタクでしょ
カテゴリーが服だからキモイって言われないだけで
64ノーブランドさん:2010/03/21(日) 09:38:37 0
若者がモノを買わなくなったご時世になり、しんどくなった奴らも歓喜してることだろうな
65ノーブランドさん:2010/03/22(月) 06:34:17 0
歓喜はしてない
だって服以外も売れてないもん・・・
66ノーブランドさん:2010/03/22(月) 09:56:22 0
そこそこ服にお金使って来た人なら、
安く楽しむ事も出来る様にならないもんなの?
いつまでもブランドに貢ぐ感覚だと破産しちゃうよ
67ノーブランドさん:2010/03/22(月) 10:00:37 0
ブランドに手を出してたってことは見栄っ張りなとこあるわけで
レベルを下げるのはプライドが許さないんじゃないかな
68ノーブランドさん:2010/03/22(月) 10:04:54 0
マジすかロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
69ノーブランドさん:2010/03/22(月) 10:09:47 0
渋谷に用があって行ったらなんかチャラチャラした通りすがりのカップルが
ダサァdrfgthjきぉっ(聞き取れない)て言って来たから

  「底辺必死だな。」

って言い返したら男は凹んで、女に睨み付けられた(´;ω;`)
70ノーブランドさん:2010/03/22(月) 10:49:43 0
劣化コピーを買いたく無い
71ノーブランドさん:2010/03/22(月) 10:54:12 0
昔は高い服ばかり求めてたけど、やっぱ無理してたんだろうな
今は安い服でも満足してる
72ノーブランドさん:2010/03/22(月) 11:56:40 0
ぎゅわわわわわわわわあああああああああああああああああああ
73ノーブランドさん:2010/03/22(月) 11:57:33 0
あ?
74ノーブランドさん:2010/03/22(月) 13:15:54 0
売ってしまえば八割は満足する
押し売りが多かったのはこの為か…

871 :足元見られる名無しさん:2010/03/13(土) 03:19:15 ID:vmGTlaf+
洋服のブランドならともかく”靴工場が”←ここ重要
蒸れやすい靴を、M.L.LL.なんてサイズ展開で出してる時点で
どういうスタンスなのか予想出来そうだけどな

まあでも、何時まで経っても改善しないのは
消費者のレベルが低いからだろうね

>>870
自分が買った物を否定されてムカつくのも分かるけど
まずは、下の”認知的不協和”でも読んでみれば
マーケティングや消費者心理を知っとくと便利どぁさ
ttp://ameblo.jp/ivory-marketing/entry-10219284541.html
75ノーブランドさん:2010/03/22(月) 13:34:22 0
リアルが充実してれば服に金をまわせないもんよ
76ノーブランドさん:2010/03/22(月) 13:39:31 0
んだなあ
もうどうでもよくなったけど
77ノーブランドさん:2010/03/22(月) 13:53:11 0
マジすかロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
78ノーブランドさん:2010/03/23(火) 04:52:46 0
いくら服に金を使っても欲しくて欲しくて
という時期があったけど3年くらいで落ち着いて良かったわ

よくよく考えれば「私服を着るのは土日だけ」って生活を定年まで
働くとしても30年以上続けなくてはいけない。途中で転職するとしても
スーツか作業着か支給される制服なんだから、服を買いあさるのは
パチ屋に開店前に並ぶ奴らと五十歩百歩だと思う。
79ノーブランドさん:2010/03/23(火) 11:52:23 0
3年もつぎ込めば、ワードローブも充実してるだろ(奇抜な方向性じゃなければ)。
そこから、時折買い足したりしてゆっくり楽しんで行ける領域なんだろうと思うよ。
衣類はある程度数が無いと、すぐに痛んでしまうからね。
80ノーブランドさん:2010/03/23(火) 11:58:54 0
奇抜なファッションの人を見ると可哀そうになる(^_^;)
特に、体格や本来の見た目が大した事ないのに
自己顕示欲か個性か、なんか知らないけど
カッコ良くないw
服でカッコよくなってるんじゃなくて
服で歩いてるw

その代表がm-floのバーバラ。
本当に可哀そう。

おデブのミニ並みに哀れw

つまり、ユニクロでもいいんだよ(❀◕‿◕ฺ)
81ノーブランドさん:2010/03/23(火) 12:03:20 0
一度「奇抜おしゃれさんw」の称号付けられると大変だね
82ノーブランドさん:2010/03/23(火) 12:54:11 0
>>80
もうちょっと年とると
そういう若者を見るのが楽しくなってくる。
昔はオレも嫌いだった。


83ノーブランドさん:2010/03/23(火) 13:16:35 0
あるなぁw
お洒落好きなんだろうなと普通に思うよな。
街中の人が全員無難だったら面白みに欠けるから、
個性的な若者の存在も許せる様になるもんだよ
84ノーブランドさん:2010/03/23(火) 13:36:06 0
お洒落好きというか、親の教育が駄目だったんだろうなと思う。
85ノーブランドさん:2010/03/23(火) 14:13:38 0
実学を御座なりにして育てると、
子供は広告代理店から実学を学ぶ破目になる(-_-)
86ノーブランドさん:2010/03/23(火) 14:40:11 0
お洒落というか
なんか一生懸命な感じがして微笑ましい
87ノーブランドさん:2010/03/23(火) 15:34:25 0
つまり見下してるんですよね
「かわいいねーw(いつもここから)」って
88ノーブランドさん:2010/03/23(火) 15:55:15 0
俺は(ああ、俺にもああいうファッションにはりきって
変な方向向いてる時期あったなあ・・・・)っていう感じでみてるな
89ノーブランドさん:2010/03/23(火) 15:58:32 0
でも奇抜な人からも逆に見下されてるんだろうね
「地味でださいおっさんw」とか
90ノーブランドさん:2010/03/23(火) 16:02:52 0
そういう時期って地味でダサいおっさん
なんて視界に入らなかったな・・・
同系統のやつばっか気になった
91ノーブランドさん:2010/03/23(火) 16:04:51 0
結局気にせずにはいられない。服に恋してるんだよー
この想いは誰にも止める事ができないぜ、今はただの倦怠期だ
92ノーブランドさん:2010/03/23(火) 16:09:06 0
倦怠期か・・・・どうなんだろうな
御洒落な街でさえスエットとサンダル
で出歩けるようになってしまった
のがまた戻れるとは思わないなあ・・・
93ノーブランドさん:2010/03/23(火) 16:24:58 0
大丈夫。ジェーンだってたまに昔の姿に戻ってただろ?
ターちゃんも喜んでたぜ
94ノーブランドさん:2010/03/23(火) 16:27:06 0
>>93
その漫画懐かしいなw
95ノーブランドさん:2010/03/23(火) 22:27:44 0
履き心地の良い靴と着心地の良い服がいい
96ノーブランドさん:2010/03/24(水) 02:24:18 0
JFW、各ブランドのコレクション見たけど
「うん、かっこいい、かっこいいよ、だから何?」
ていう気持ちになった。
なんだろう、虚しさばかり感じるよ。
97ノーブランドさん:2010/03/24(水) 04:11:04 0
服はどーでもよくなったのに、靴だけ脱出できない・・
98ノーブランドさん:2010/03/24(水) 06:52:51 0
靴は ある程度履き心地って面もあるから
お金掛けるのは正しいよ

体表の1パーセントで60キロとかアル体重を支えるんだし
99ノーブランドさん:2010/03/24(水) 09:08:58 0
なーに、昔は草鞋と下駄だったんだ
足に合っていれば問題なーさ
100ノーブランドさん:2010/03/24(水) 14:49:06 0
値段高くても履き心地が良いとは限らないから面倒
101ノーブランドさん:2010/03/24(水) 15:21:00 0
同じとこの買えばいい
102ノーブランドさん:2010/03/25(木) 09:15:06 0
しんどいというか、ファッションに価値を見出せなくなってきた
103ノーブランドさん:2010/03/25(木) 09:23:56 O
お前ら友達少ないか収入少ないか休日少ないか元々そこまで服が好きでないかのどれかだろ
104ノーブランドさん:2010/03/25(木) 09:28:37 0
みんなどれかには当てはまってると思うが
105ノーブランドさん:2010/03/25(木) 09:31:41 0
都内在住だけどネット通販でしか服を買ってないよ。
106ノーブランドさん:2010/03/25(木) 10:27:58 0
>>104
高学歴なら、そうじゃない人も沢山いるでしょ。
107ノーブランドさん:2010/03/25(木) 10:50:17 0
友達多くて収入多くて休日多くて生まれた時から服が好き
こんな奴滅多にいないなw

つうか、根っからの服好きはアパレルに就職する
しかしアパレル業界は・・・
108ノーブランドさん:2010/03/25(木) 11:24:45 0
根っからの服好きはアパレルに就職するとは言えないぞ
俺は他人に自分の気に入った服を薦めたくないからな
109ノーブランドさん:2010/03/25(木) 11:50:05 0
それは君が、”ただの服好き”だからじゃね?
110ノーブランドさん:2010/03/25(木) 12:17:48 0
なんだよただの服好きってw
111ノーブランドさん:2010/03/25(木) 12:27:42 0
あるブランドの事を雑誌やネットで完璧に調べて、買ってオサレ気取りになっていても
「裏事情」を知っているアパレル業界から見れば、ダサいブランドm9(^Д^)プギャー
って事もあるんだよな…

自意識過剰のようだけど、ファッションではそれも重要な部分だし
結局はアパレル業界が優位になる出来レース
しんどくもなるさ…
112ノーブランドさん:2010/03/25(木) 13:09:09 0
>>111
リセットして正解だな・・・その考え方は
113ノーブランドさん:2010/03/25(木) 13:34:26 0
おまえらは誰と戦ってるんだ?
114ノーブランドさん:2010/03/25(木) 15:00:12 0
価値観スレに書いてあったけど
一般人は結局、上流階級とかの「引き立て役」になるらしい。
115ノーブランドさん:2010/03/25(木) 15:53:13 0
出来レースに巻き込まれたくなけりゃ
はやめにドロップアウトしたほうが吉
116ノーブランドさん:2010/03/25(木) 15:55:31 0
なんかよく解らんが、そらその業界で働いてる人から見れば、
何だって笑える部分はある訳で、ファッションに限らずどの分野でもある事だろ。
それが嫌だからって子供じゃあるまいしって感じだな。
どうしてもその呪縛から解かれたいなら裸族として生きれば良いだけの事でもあるが。

>>114
上流階級の側に居てるなんてそれだけでもラッキーな事じゃん。
年収や資産が高いだけの人は多いだろうけど、上流階級なんてあんまり存在しないからな。
117ノーブランドさん:2010/03/25(木) 16:05:04 0
お前の言ってる事が良く解らん
118ノーブランドさん:2010/03/25(木) 16:05:22 0
業界と広告屋が必要以上に煽る事で需要を産み出しているからな
ここにいる人達はイチ抜けたって人でしょ
119ノーブランドさん:2010/03/25(木) 16:08:21 0
>>116
いいねその極論w
裸族は素敵じゃない
120ノーブランドさん:2010/03/25(木) 16:44:51 0
デキレースでもって勝敗がついたって
拍手を送るべきウィナーは存在しないんだよ
121ノーブランドさん:2010/03/25(木) 16:47:18 0
本当におまえらってネガティブだな
122ノーブランドさん:2010/03/25(木) 17:20:10 0
いや、虚像から目を覚ましたばかりで、寝ぼけてるだけ。
123ノーブランドさん:2010/03/25(木) 17:47:57 0
>>118
抜けられなくてしんどくなってきてる奴もいます
124ノーブランドさん:2010/03/25(木) 17:48:24 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
125ノーブランドさん:2010/03/26(金) 06:20:53 0
しんどくなってきたからゆるい服が多くなってきた
年のせいもある
ゆるいのは何かと便利じゃ
126ノーブランドさん:2010/03/26(金) 10:00:52 0
上は細身、下はゆるい、って格好が好きになってきたな
全身ピチピチとかもうありえんわ
127ノーブランドさん:2010/03/26(金) 10:45:51 0
好みが変わっただけでしんどくなってないんじゃない?
128ノーブランドさん:2010/03/26(金) 11:00:39 0
>>126
同じだ
下がゆるいのはマジで楽
上なんて意識しなくても大体細いしこれから薄着だしね
129ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:09:30 0
ゆるいって便が?w


太いパンツをはきこなせる様になると嬉しいよね
130ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:11:01 0
デブってサイズがしんどくなっただけで
ファッションw大好きやん
131ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:21:17 0
あー好きだよ。文句あんのか?
132ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:26:07 0
別スレへどーぞ
133ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:33:39 0
リアルが充実するにつれて服にかける金はさがっていくでしょ
134ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:36:38 0
>>133
それすっげー同意
135ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:42:45 0
でも稼ぎが増えたら服も高くなるんじゃない?
136ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:44:01 0
服はそんなに変わらないけど、良い靴を買う様になった。
137ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:45:18 0
税金だけで年間数十万飛んでしまうから・・・
138ノーブランドさん:2010/03/26(金) 13:46:02 0
税金は国民の義務だよ。
139ノーブランドさん:2010/03/26(金) 14:21:58 0
>>138は払ってなさそうだなw
140ノーブランドさん:2010/03/26(金) 14:25:34 O
>>120
櫻井乙
141ノーブランドさん:2010/03/26(金) 14:28:09 0
背の高い俺はダボダボパンツも似合ってしまう
まいったなあw
細身のジャケットに太いジーンズで花見行ってくるぜ
142ノーブランドさん:2010/03/26(金) 15:00:57 0

完全なる馬鹿だな
一生花見してろ
143ノーブランドさん:2010/03/26(金) 16:45:09 0
是非とも可愛い子と結婚して可愛い幼女をこさえてくれ
144ノーブランドさん:2010/03/26(金) 16:49:22 0
より高い物がオシャレという考えが壊れて
少ししんどくなくなった
145ノーブランドさん:2010/03/26(金) 23:48:37 0
何でも良いじゃないの、楽な物着てらじゃ?
146ノーブランドさん:2010/03/27(土) 00:08:32 0
服と言うより
「見栄」「同調性」「コンプレックス」「不安感」
「投影」「希少性」「憧れ」「虚栄心」みたいな
実態のない物を販売している感があるからなアパレルは・・・
と、ここまで書いて↓を思い出した
ttp://okanejuku.blog92.fc2.com/blog-entry-99.html
147ノーブランドさん:2010/03/27(土) 01:44:26 0
アパレルというより人間の生き方全般につきまとうけどな
148ノーブランドさん:2010/03/27(土) 06:59:21 O
しんどいから下ユルでいいわー、とか言う奴一昨年くらいからこのスレで結構みるけど、それは単に細いのがダサい事に気付いただけなんだろ?
結局服に金は使いたいんだろ?

何もしんどくなってねぇじゃん
149ノーブランドさん:2010/03/27(土) 07:33:24 0
べつにー
150ノーブランドさん:2010/03/27(土) 08:14:52 0
もうファッションとかだるいわー
何も考えずに下ユル最高だーって感じだけど
結局太くても綺麗なシルエット求めて高いやつ買ってたりする・・・
151ノーブランドさん:2010/03/27(土) 08:15:54 0
べつにー
152ノーブランドさん:2010/03/27(土) 10:02:48 0
太くてもキレイなシルエットのって探すの難しい・・・・
153ノーブランドさん:2010/03/27(土) 11:57:35 0
>>152
高いやつなら結構あるよ
値段低くなると単に太いだけのやつばっかり
154ノーブランドさん:2010/03/27(土) 12:52:43 0
>>152
ユニクロ
155ノーブランドさん:2010/03/27(土) 12:55:20 0
無粋としんどいは違うぜ
156ノーブランドさん:2010/03/27(土) 14:08:39 0
ユニクロのルーズシルエットのジーンズっていいの?
157ノーブランドさん:2010/03/27(土) 15:27:11 0
かっけーよ
158ノーブランドさん:2010/03/27(土) 17:43:44 0
下ゆるできれいなシルエットってどこの買えばえええの?
159ノーブランドさん:2010/03/27(土) 17:46:09 0
しらねーよ
しね
160ノーブランドさん:2010/03/27(土) 18:28:03 0
雑誌でも読んでろカス
161ノーブランドさん:2010/03/27(土) 18:43:28 0
>>158
ユニクロで買っとけカス
162ノーブランドさん:2010/03/28(日) 01:05:25 0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
163ノーブランドさん:2010/03/28(日) 03:42:48 0
>>158
知ってるよ
でも探せ
164ノーブランドさん:2010/03/28(日) 11:32:42 0
>>146
それ見てスッキリしたサンクス!
ほんと今まで羊質虎皮だったわアホらしいw
165ノーブランドさん:2010/03/28(日) 12:42:36 O
服買うのがしんどい。
最近試着して似合うなと思ったらすぐ買ってる。

んで、家帰ってよくよく見たらオーバーサイズじゃね?みたいな。
まぁ、まさかジャケットでやるとは思わなかったけど。
166ノーブランドさん:2010/03/28(日) 12:53:21 0
>>165
アドバイザーが必要だな
167ノーブランドさん:2010/03/28(日) 13:15:08 0
しんどいしんどい言ってる割には
それなりに気を遣ってるだろ?
完全にダサい恰好はしてないはずだぞおまいら
168ノーブランドさん:2010/03/28(日) 13:39:27 0
>>167
なんの話してんの?
169ノーブランドさん:2010/03/28(日) 16:28:27 0
>>167
気をつかわなすぎるのもしんどい
170158:2010/03/28(日) 23:00:29 0
うざい度ランキング

1位>>159
2位>>161
3位>>160
4位>>163

おめーら全員くたばれや
171ノーブランドさん:2010/03/28(日) 23:23:25 0
おまえがうざいよ
172ノーブランドさん:2010/03/28(日) 23:25:49 0
【採り立て新鮮】嫁のメシがまずい135皿目【タニシは勘弁】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1268630218/
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 02:56:36
夕食に黒い炊き込みご飯が出てきた。
食べる前からコーヒーとチョコレートの匂いがしていたが
まさか米と一緒に炊き上げるとは思わなかった。
嫁に「デザート感覚で食べて♪」と言われ、生クリームと
バナナと一緒に食べたら意外といけた。
大量に入っていたと思われるコーヒーのせいで眠れない。
今から深ドラ(深夜のドライブ)行ってくる。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 07:55:46
どうも、嬉しくないことに新入りです・・・('A`)
先日嫁が作ってくれた炒飯がまずすぎてくえない。
油でゲトゲトべたべた、しかも大量のバジルでものっそクサイ・・・。
それを嬉々として「Cちゃん(次男嫁)がいろいろ入れてたからまねしてみた!」だと。
次男嫁がいれてたのはブラックペッパーとかじゃないのか・・・?
せめてスパイス・ハーブの特性しってからつかってくれたらなぁ
「ちょっと胃もたれ酷いから脂っこいのはくえないわ・・・」でなんとか切り抜けたけど、
何故風邪でダウンしてる俺に炒飯を作ろうと思ったんだ・・・
指摘したら「じゃあ自分で作ればいいじゃないの!」な嫁です><
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 07:58:23
>「じゃあ自分で作ればいいじゃないの!」
何て良い奥さんだ・・・・・
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 07:59:49
>>437
当然ながら自分で作った方がうまい。しかし言うときながら俺がつくったらキレる。
なぜかきれる。どないせえと・・・

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 08:05:26
>>438
おめでとう!嫁マズ・ワールドへようこそ。
173ノーブランドさん:2010/03/28(日) 23:30:21 0
職業病なんだよねーハハハw

ハハハハw



はぁ



という感覚に似ている
174ノーブランドさん:2010/03/28(日) 23:35:10 O
>>166
アドバイザーより服を買う喜びを教えてくれる人に会いたい。
義務化してきた気分だ。
175ノーブランドさん:2010/03/28(日) 23:36:17 0
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/27(土) 01:56:47
少しだけ愚痴らせてくれ・・・
「刺身が食べたい」と言ったんだ・・
皮付のカワハギの刺身が出た・・
紙やすりを食ってるみたいだった・・
血が出て二切れでギブしたんだが・・・
何をとち狂ったのか解かる人解説頼む・・・

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 02:09:33
よ、嫁がさばいたのか?刺身…

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/27(土) 02:30:12
そのようだ・・・切り身にまでは魚屋がしてくれたらしい・・・
後は切って終わりと聞いたらしく・・最初は包丁で切ろうとしたが
無理だと思い・・キッチンバサミで切ったらしい・・

理解ができん・・包丁で切れない物が歯で切れるか???
あaaaaa顎と歯が痛い・・
176ノーブランドさん:2010/03/29(月) 01:24:32 0
オタクまでオサレし始めて客が増えてる筈なのに
何でアパレル業界は不景気なんだ??
177ノーブランドさん:2010/03/29(月) 01:30:53 0
なんか昔はこのブランドを着る人はこういうイメージ、
こういう感じの人という具合のカテゴリーがあった気がするんだが、
最近はおっさんでも若い人向きのブランドを着てる事もあるし、
脱ヲタ丸出しが高級ブランドを身につけたりでよく解らんね。
178ノーブランドさん:2010/03/29(月) 01:31:05 0
飽和状態ってかアパレルが多すぎるんだよ
179ノーブランドさん:2010/03/29(月) 05:05:38 0
ファ板の中で一番勢いあるスレが脱オタスレとかw
180ノーブランドさん:2010/03/29(月) 10:54:19 0
ユニクロのゆるやかな進化と共に♪
181ノーブランドさん:2010/03/29(月) 12:25:34 0
脱オタスレ一押しコーデって結構微妙だよね
182ノーブランドさん:2010/03/29(月) 12:27:32 0
そりゃそうだろ
脱オタした気になってるやつが考えたんだから
183ノーブランドさん:2010/03/29(月) 14:00:59 0
あいつらもそのうちこのスレに来るようになるよ
184ノーブランドさん:2010/03/29(月) 14:29:00 0
>>179
昔からじゃね?孤独、ユニクロ、脱オタ関係のスレ以外はいつも過疎ってる印象だが
185ノーブランドさん:2010/03/29(月) 19:37:12 0
俺、毎朝髪を整えたりヒゲ剃ったり鼻毛の手入れするのも面倒になったんだ
最近は週に1度、月曜日だけヒゲ剃って鼻毛手入れして通勤してる
火曜、水曜はまだギリ大丈夫っぽいけど木、金はもうヒゲボーボー、鼻毛ボーボーで通勤電車乗ってる
髪なんて寝癖ぐらいは直すけどもうポマードとかコームとか使わなくなった

それなのにオシャレなスーツ着てるのがアホらしくなった
次からはダイエーとかで1万円未満のスーツを買おうと思う
186ノーブランドさん:2010/03/29(月) 19:47:09 0
ダイエーとか決めてる時点でしんどい
もはやしんどい
187ノーブランドさん:2010/03/29(月) 19:48:58 0
おしゃれなスーツである程度誤魔化し効いてたんじゃないの?
188ノーブランドさん:2010/03/29(月) 21:29:23 0
いい服買おうと意気込んで店まわるものの、いざとなると「俺にこんな値段の服見合うのか?」っていう心理状態に陥って安物買ってしまう罠
189ノーブランドさん:2010/03/29(月) 21:29:35 0
スーツは5着くらいだけど全部中古だな

古着だけど一応タケオキクチの日本製だから新品で買えば
5万以上はすると思う。「いいスーツ着てるね」なんて
言われる事あるがキングファミリーで3千円くらいだ
買う際にダメージがないかスーツに穴が空くほど凝視するけどね
190ノーブランドさん:2010/03/30(火) 01:08:29 0
ユニクロということを知らなければ十分満足するよね、ユニクロ
191ノーブランドさん:2010/03/30(火) 05:51:09 0
もう「ブランド名」はどうでもよくなった
>>146のマッチポンプ商法の奴隷は卒業
192ノーブランドさん:2010/03/30(火) 07:46:38 0
>>190
ユニクロ=悪という前提が間違ってる気がする。
他のメーカーからすれば、ユニクロ=悪かも知れんが
消費者からすれば、むしろユニクロ=善なんじゃないだろうか。
193ノーブランドさん:2010/03/30(火) 09:58:35 0
ファイトクラブ借りたんだけどEノートンはここの住人だな
194ノーブランドさん:2010/03/30(火) 10:51:42 0
我々は消費者だライフスタイルの奴隷だ!
殺人、犯罪、貧困、何の興味も持たない、
興味があるのは芸能雑誌やTV、下着のデザイナーの名前、
毛生え薬、インポ薬、ダイエット食品、ガーデニング、何がガーデニングだ!
タイタニックと一緒に沈んじまえばいいんだ!
195ノーブランドさん:2010/03/30(火) 12:05:44 0
大半の奴らにとってスーツってただの作業着じゃね。
上質なスーツを求められる職場ってどんだけあんの。
196ノーブランドさん:2010/03/31(水) 10:55:19 0
昨日のTVで、消費しない若者じゃなくて
いまだバブルを基準にして考えてる大人が変なんだって言ってた
俺もそう思った
197ノーブランドさん:2010/03/31(水) 12:23:16 0
ここのカラコンいい感じだよ!
http://cute-color.com/
198ノーブランドさん:2010/03/31(水) 13:47:34 0
>>196
目からうろこだ。確かに
199ノーブランドさん:2010/03/31(水) 15:13:56 0
ワーク系が最高だよ。

安いし頑丈だし
200ノーブランドさん:2010/03/31(水) 15:51:22 0
>>196
>>198
そらそうだよw
ジジイどもは金貯め込んでるけど、今の若者は職もねーし金も貰えねーもん

プラス、現代は金のかからない娯楽が増えたからな
ネットを筆頭に
201ノーブランドさん:2010/03/31(水) 16:25:11 0
>>196
高い買い物である、家と車の値段がバブル崩壊後以降もあまり下がってない。
リーマンショック後ようやく、不動産も下がって来てるけど。
つまり落ち込んだ所得に対して、高額商品はバブル価格を基準に維持されてるので
価値観としてはバブルと不況の両方を併せ持ってないといけない感じだ。
202ノーブランドさん:2010/03/31(水) 17:40:29 0
ハイハイ
203ノーブランドさん:2010/04/01(木) 15:01:12 0
僕的に、このデフレを利用して「製造業主体からの脱却」を
「扇動」「増進」しているんじゃないかなと。(大局の流れとして)

製造業主体が終わって新しい道へ移行するのは遅かれ早かれ起こる現象で、
これまで、1999年や2004年の労働者派遣法改正等で人件費を抑える事によって
緩やかな流れにしてたけど、今は逆に、促進する事によって急激な変化を
起こそうとしているんじゃないかな。労働者派遣法改正も閣議決定してたし。

「消費しない若者」というジャンルを広める行為も(人為的かどうかは問題じゃない)
若者全体の「もの」への消費(価値)の低下を促す事により、重要性のない
製造業主体時代の価値観を希薄化し、別の新しい価値観へ若者を促す為。
つまり、「製造業主体からの脱却」という壮挙の一環にすぎないのじゃないのかな。
キリリッ……アレ?(-_-)
204ノーブランドさん:2010/04/01(木) 15:25:17 0
>>203
「価値観を変化させようとしてる、誘導してる」ことは同意。


205ノーブランドさん:2010/04/01(木) 16:09:03 0
笑い男さんこんなとこで何やってるんですか
206ノーブランドさん:2010/04/01(木) 17:44:07 0
みんな農業やればいいのに
207ノーブランドさん:2010/04/01(木) 22:24:01 0
世界が変わっていってもなんだかんだ対応できるのが人間だから
適当に流されてりゃいいよ
208ノーブランドさん:2010/04/01(木) 22:26:31 0
そうだな
209ノーブランドさん:2010/04/01(木) 22:29:45 0
政治に興味もつのもばからしくなってきた
結局のとこ大多数の勢いに巻き込まれるだけだし。
オレみたいなのが抗っても意味がない
210ノーブランドさん:2010/04/01(木) 22:36:00 0
ファッションってこだわるときりがないよな。

どのへんで抑えるべきか・・・。

211ノーブランドさん:2010/04/01(木) 22:40:58 0
アホか
金の流動化が進めば人の流動性も上がる、上げる
それだけのことだろ
ボルカーにのって
Sポジとかしてんのか
ご愁傷様
212ノーブランドさん:2010/04/02(金) 01:04:19 0
自分の好きな物が理解されないのもしんどい
俺はハイテクシューズを愛してるのに
革靴を強要すんなよ・・・
213ノーブランドさん:2010/04/02(金) 01:15:09 0
じき30のおっさんだけどスニーカーの方が好き
214ノーブランドさん:2010/04/02(金) 03:29:19 0
流行がしんどい。
好きなものを着ていたいのにアレ古い・・・みたいなのが苦痛
215ノーブランドさん:2010/04/02(金) 03:39:51 0
コミュを作って適当に仲間を集めろ。そしてグループ内だけで楽しめ。
うまくいけばてある程度定番化する。定番化しなくても個性になる。
さらに、そこから新しい何かが生まれるかもしれん。
216ノーブランドさん:2010/04/02(金) 03:52:15 0
つーか馬力だよ、人間としてのパワー
ファッションに関しての「これで良いんだよ、何か問題?」ってな
オーラが出せなけりゃトドメが刺せずに何時までも
付き合ってりゃなんねぇし、その馬力を失った自覚があれば
キッパリ諦めろっての
217ノーブランドさん:2010/04/02(金) 04:00:45 0
>>216
そう勘違いして馬力出してる感じの人が周りにすでに
居て裏で失笑されてる状態からそこに乗り込むなんてできないんだわ普通
218ノーブランドさん:2010/04/02(金) 09:55:17 0
若い頃みたいに金はかけなくなったけど服は好き
219ノーブランドさん:2010/04/02(金) 12:14:21 0
それはよかったですね。
220ノーブランドさん:2010/04/02(金) 13:13:51 0
結婚するとファッションセンスは確実に劣化する
221ノーブランドさん:2010/04/03(土) 10:11:39 0
>>195
それだ。俺はスーツ=作業着だと思っているから
服の中で一番金をかけていないのがスーツだ。
222ノーブランドさん:2010/04/04(日) 11:01:30 0
俺もスーツ=作業着な意識だな
223ノーブランドさん:2010/04/04(日) 23:44:47 0
てすてす
224ノーブランドさん:2010/04/05(月) 23:44:51 0
てすてす
225ノーブランドさん:2010/04/06(火) 00:44:03 0
たすたす
226ノーブランドさん:2010/04/06(火) 01:54:08 0
こすもす
227ノーブランドさん:2010/04/06(火) 22:10:18 0
人生いろいろしんどくなって、体重が5キロ減った
228ノーブランドさん:2010/04/07(水) 03:10:06 0
スーツは低価格オーダーで5万以下で済ませてる
そしてカジュアルシューズにかけるお金はスーツ2着分\(^o^)/
229ノーブランドさん:2010/04/07(水) 20:53:13 0
服をたくさん持ちたくない
230ノーブランドさん:2010/04/07(水) 22:47:22 0
劣化しない服があればいいんだけども
231ノーブランドさん:2010/04/08(木) 00:39:10 0
分かる
手持ちアイテムが相次いで寿命を迎えていて、その後継をいちいち選んで買うのがちょっとしんどい
232ノーブランドさん:2010/04/08(木) 00:53:54 O
同じく
特に自分の場合は、実用性で選んだ革小物類の後継を捜しているが
似た様な使い勝手の財布やパス&カードケースやらがなかなか無くて、しんどい
233ノーブランドさん:2010/04/08(木) 04:03:23 O
何万も出してタイトな格好するの疲れた…
その金でソープ逝ったほうがいいと思うようになってしまった。
234ノーブランドさん:2010/04/08(木) 07:47:30 0
確かに何万もしてそうな服を着ててかっこよくない人は見ててもしんどいな。
235ノーブランドさん:2010/04/08(木) 09:30:21 0
だな
カッコつけてもモテない人は金が無駄だからソープ行った方がマシだな
236ノーブランドさん:2010/04/08(木) 10:01:58 O
まずソープに行け!!

…この言葉は当たってるよ。
237ノーブランドさん:2010/04/08(木) 10:22:42 0
>>232
前と同じのでよくね?
238ノーブランドさん:2010/04/08(木) 11:23:34 0
革も経年変化を楽しんで一生着るとかいうけど
俺には劣化にしか見えない
高い金出して着るのが嫌になる時はつらい
239ノーブランドさん:2010/04/08(木) 14:07:58 O
>>238
それどこのブランドのレザー?
経年変化を楽しみたいなら
セレオリ→論外
ハイブラ→見様によって
ドメブラ→ブランドによる

ドメブラで確実に経年変化として楽しめるのは
バックラッシュ、クマガイ…かな。
そこまで手広く買い漁ってない浅はかな経験からだけど。 
バックラッシュはカーフやダブルショルダー、バッファローなど
牛さんの経年変化はすばらしいよ。
あとコードバンもいい。
キャメルとか他はいいとは聞くけど持ってないからなぁ。
クマガイのカーフ系やアタッチメントのバケッタもオンリーワンな
アイテムに育てる楽しみあると思う。
240ノーブランドさん:2010/04/08(木) 14:38:44 0
>>238
あんなもん
個々の気のもちようというか
解釈の違いじゃね

うまく解釈つけれたらカコイイ
つけれなかったらカコワルイ


241ノーブランドさん:2010/04/08(木) 23:16:58 0
コードバンは分かりやすく味が出るね
色むらが深みに見える
242ノーブランドさん:2010/04/09(金) 03:05:44 0
「育てる=処女信仰」
物は処女の代理品でただの性欲の捌け口
243ノーブランドさん:2010/04/09(金) 05:54:47 O
他人の許せないファッションスレ見てたら、何着ていいか分からんくなってファッションとかどうでもよくなったよ‥
244ノーブランドさん:2010/04/09(金) 06:16:34 0
>>242
良い得て妙だね
つーか、そう考えると、自分好みに育てるのが好き
とか言ってる中年連中って性欲むき出しっぽくてキモい・・・・
245ノーブランドさん:2010/04/09(金) 06:42:35 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
246ノーブランドさん:2010/04/09(金) 08:29:36 0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
247ノーブランドさん:2010/04/09(金) 08:37:15 0
雑誌とかで何年物の革ジャケとか自慢気に紹介してるけど、
実際見たらゴミみたいな状態だと思う
248ノーブランドさん:2010/04/09(金) 11:13:02 0
価値観の押し付け合いなんだから
ウンすじのついたパンツだって
考えようによっちゃイケてることになるはず。
どう理屈を捏ね回して納得させるかが勝負だな。
249ノーブランドさん:2010/04/09(金) 11:16:51 0
ギャルソンのシナ製の商品は
「中国には古い日本のミシンが残っていて
それで縫うことが独特の味になる。
だから敢えてシナで作るんです」
ってことらしい。

この無理やり捻り出した感じw
ここまでいくと逆にかっこいいわ 逆にw
250ノーブランドさん:2010/04/09(金) 11:40:55 0
zozoの商品選択眼みたいw
251ノーブランドさん:2010/04/09(金) 13:10:48 0
最近あんまり見かけない某モデルが雑誌でもよく穿いてた私物ブーツ、
偶然その本人と実物みたけど、ホントにただのボロボロブーツだったな
252ノーブランドさん:2010/04/09(金) 13:52:32 0
オンリーワン(笑)とやらをネタにした業界の思惑に過ぎないのだよ。
そんなモノはなw
どんなネタを使っても、所詮は
我田引水。
253ノーブランドさん:2010/04/09(金) 14:05:18 0
「使い込まれたアイテム」なんか礼賛しても、業界はあんまり得しないぞ
貧乏性の連中を「ホンモノ」に飛びつかせる、多少の口実にはなるだろうけれども
254ノーブランドさん:2010/04/09(金) 14:27:37 0
それは一面的だね。
そもそも趣旨からずれているし。
枝葉末節な話になりそうだから、この辺でやめておこう。
255ノーブランドさん:2010/04/09(金) 14:34:17 O
最近はオノナツメのレストラン物漫画をファッソンの参考にしてる。 
何でもないような服しか出てこないけど、これがいいんだ。
俺、出てくるキャラ同様ヒョロいしな。
256ノーブランドさん:2010/04/09(金) 19:21:24 0
漫画と言えばスパイラルの歩の服装はかっこいいと思ったな
作者は雑誌を参考にしてたらしい
257ノーブランドさん:2010/04/09(金) 19:44:19 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
258ノーブランドさん:2010/04/09(金) 21:07:39 0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☺
☻ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☞ (^p^) ☜ ☜ ☜ ☜ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☺
☻ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
259ノーブランドさん:2010/04/09(金) 23:25:12 0
また濃ーと買っちゃったお
260ノーブランドさん:2010/04/10(土) 01:00:41 O
>>256
ほう。今度見てみるよ。
261ノーブランドさん:2010/04/10(土) 11:20:51 0
金が山ほどあったら服買いまくるでしょ?
262ノーブランドさん:2010/04/10(土) 11:43:30 0
そんなに買わないと思う
置き場所も困るし
263ノーブランドさん:2010/04/10(土) 12:07:49 0
まだ春休みなのかねえ・・・
264ノーブランドさん:2010/04/10(土) 17:43:55 0
>>242
新卒至上主義でも同じ事言ってた奴がいたな
無垢な処女(新人)を自分好みに調教したいだけだって
265ノーブランドさん:2010/04/10(土) 18:14:38 O













童貞狩りじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
266ノーブランドさん:2010/04/10(土) 18:31:34 O
>>256
久しぶりに読んでみるわ
267ノーブランドさん:2010/04/10(土) 18:51:18 0
う〜ん
ちょっと無理があるかなw
268ノーブランドさん:2010/04/10(土) 19:30:33 0
>>267
それ、何に対してのレス?
269ノーブランドさん:2010/04/10(土) 21:15:25 0
日本はなぜ学校や職場でのお洒落が
禁止なんだろう?
270ノーブランドさん:2010/04/10(土) 21:17:44 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^) ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜

271ノーブランドさん:2010/04/10(土) 21:37:30 0
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☺
☻ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☞ (^p^) ☜ ☜ ☜ ☜ ☺ なんだか無償にコピペしたくなる
☻ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☻
☺ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☺
☻ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
272ノーブランドさん:2010/04/10(土) 21:55:05 0
>>269
禁止じゃないだろ、圧倒的にお洒落じゃない人が多いだけで
273ノーブランドさん:2010/04/10(土) 22:11:46 O
たぶんお洒落を履き違えてるから変なこと言い出すんじゃないかな
274ノーブランドさん:2010/04/10(土) 23:28:01 0
俺が通ってた高校は眉毛整えるのすら禁止だったけどなw
まぁ理由なんてなくて、従わせる行為自体が目的なんじゃと

ザ・社畜養成学校日本
275ノーブランドさん:2010/04/10(土) 23:37:53 0
お洒落なんてTPOを弁えるのが前提条件なんだから
学校や職場で、目に見えてお洒落な奴なんて限りなく少数だろうな
それもせいぜい小物に拘ってるとか、かなり分かりにくいレベル
276ノーブランドさん:2010/04/11(日) 00:26:10 0
277ノーブランドさん:2010/04/11(日) 00:57:11 0
いらねーよ。
大体、何でここにスパイマスターを貼るんだよ。
278ノーブランドさん:2010/04/11(日) 14:40:36 O
パパァ、次は〜?
279ノーブランドさん:2010/04/11(日) 19:41:20 O
そうだな…。結婚しよう!
280ノーブランドさん:2010/04/12(月) 15:14:46 0
クロムのシルバーって偽者と本物見分けつかないよね
そう思うと買う気がなくなる
シルバーごときにうん十万って馬鹿らしい
281ノーブランドさん:2010/04/12(月) 15:22:31 0
>>278-279
ファイトクラブにそんなやりとりあったな
282ノーブランドさん:2010/04/12(月) 15:23:37 0
日本人に似合う銀色は刀だけ
283ノーブランドさん:2010/04/12(月) 15:43:04 O
斬鉄
284ノーブランドさん:2010/04/12(月) 16:51:55 0
模造刀なら持ってるぜ
285ノーブランドさん:2010/04/12(月) 17:55:31 0
そのまま出歩くなよ
286ノーブランドさん:2010/04/12(月) 21:16:59 O
>>280
型取りして模造品作った奴いたな 
で、モールドを工具で彫り直したから本物を超えるクオリティになったそうです
287ノーブランドさん:2010/04/12(月) 21:33:25 0
モールドとは

型、鋳物。(Mold)

成形物の型のことで、型の素材には金属やプラスチック、木材、石膏などいろいろある。
288ノーブランドさん:2010/04/12(月) 23:23:38 O
さっさと白旗あげちまった方がいいよ。楽になるぜ。
289ノーブランドさん:2010/04/13(火) 00:49:45 0
ジーンズみたいに年齢問わずツナギも一般化しないかな
290ノーブランドさん:2010/04/13(火) 01:03:19 O
どこかの宝飾系の専門学校の卒業作品展見に行ったら、クロムのパクり並べてあったなぁ。
こんなんありかって思ってよく見たら、タイトルがパクリハーツだった。
291ノーブランドさん:2010/04/13(火) 01:12:55 0
>>290
将来有望な感じだな
292ノーブランドさん:2010/04/13(火) 01:42:27 O
寒暖の差が激しくて服選びがしんどい…
293ノーブランドさん:2010/04/13(火) 02:34:04 O
そんな時に活躍するのがミリジャケ。

m65、まだライナー外してない。濡れても気にならないし。
294ノーブランドさん:2010/04/13(火) 03:05:23 0
>>293
おれはWJKのm62着ともライナー外しちまったorz
もう一回つけるのもしんどい・・・
295ノーブランドさん:2010/04/13(火) 09:56:49 O
ここ最近、加工物がだらしなく思えてきた。本格的にオッサンだなww
皺、ウォッシュ、ユーズド
296ノーブランドさん:2010/04/13(火) 11:26:18 0
しんどいスパイラルが加速して、ユニクロもやって行けなくなるのを見るのが楽しみ。
いや嘘どうでもいいわしんどい。
297ノーブランドさん:2010/04/13(火) 11:38:46 0
たまたま手にとった雑誌に期待なんてしてなかった
しんどくなった俺にはもはや紙切れのまとまりにしか見えない・・・

と思ってたら、ドリスかっこよす
298ノーブランドさん:2010/04/13(火) 11:45:59 0
>>295
シワシワレザーは屑レザーを売る為に考えられた物じゃないの?
299ノーブランドさん:2010/04/13(火) 11:48:21 O
リサイクルショップで事足りる
300ノーブランドさん:2010/04/13(火) 12:54:38 0
>>299
昔はオク転売の仕入れにいってたな
あの頃の店内にはジジババ乞食しかいないし
店員もヌルいから美味しかった
301ノーブランドさん:2010/04/14(水) 01:25:50 O
>>295
加工とは違うが、ジーンズの裾丈も以前より短めにする様になった。
安いジーンズは長めにすると汚ならしい皺(クッション)になる。
302ノーブランドさん:2010/04/14(水) 14:16:52 0
実情として改造車に乗ってどや顔し合ってる連中と大して変わらないよな…
303ノーブランドさん:2010/04/14(水) 16:29:03 0
Schottの皮パンを購入しようか迷ってるんですが
誰かアドバイスお願いします
304ノーブランドさん:2010/04/14(水) 16:43:56 0
しょっと待てよ
305ノーブランドさん:2010/04/14(水) 16:44:55 0
ファッションにしんどくなって
なぜショットの皮パンを購入しようと思った?www
306ノーブランドさん:2010/04/14(水) 17:25:30 O
5万円以内で買えるカッコいい街着ライダースはありますか?
307ノーブランドさん:2010/04/14(水) 18:03:36 O
どこにもナイダースよ
308ノーブランドさん:2010/04/14(水) 18:07:16 0
5字以上で読める2chのスレタイはありますか?


309ノーブランドさん:2010/04/14(水) 18:28:42 0
意味が分からナイダース
310ノーブランドさん:2010/04/15(木) 14:05:43 0
>>303
皮パンは伸びるからpitipitiでok
311ノーブランドさん:2010/04/16(金) 05:21:14 0
中身がないから虚しいんじゃないかと
最近思ってフェアトレードについて調べ始めた
312ノーブランドさん:2010/04/16(金) 05:53:41 0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
313ノーブランドさん:2010/04/16(金) 05:55:32 0
↑普通に出来たが
314ノーブランドさん:2010/04/16(金) 10:38:51 O
いきなり2、3ヶ月くらい服なんてどーでもいいって思う時期が来る。
大抵、髪型も適当になりだらしなくなる。
季節の終わり頃が特に。
315ノーブランドさん:2010/04/16(金) 12:38:54 0
日本製も実態は酷いんだな・・・
俺もフェアトレード商品だけにしようかな
316ノーブランドさん:2010/04/16(金) 15:08:31 0
フェアトレードにも当然闇があるんだろ
317ノーブランドさん:2010/04/16(金) 19:43:38 O
毎回大学に新しい服着てく度にそれ何処で買ったの?とか値段は?とか事細かに聞かれて疲れる…
318ノーブランドさん:2010/04/16(金) 19:45:18 O
値段はうざいな
俺は基本的にどこでかったかは教えたくない
319ノーブランドさん:2010/04/16(金) 19:45:30 O
>>317
俺は笑って誤魔化すけど。
320ノーブランドさん:2010/04/16(金) 21:11:51 0
俺は大体「お母さんに買ってもらった^^」って言ってる
321ノーブランドさん:2010/04/16(金) 21:12:08 0
おっさんが学生のころは値段聞いたりってのはなかったな。

どこで買ったか くらいはあったけど
値段まで聞いちゃうのってなんかこう 貧しいというか品がないというか
322ノーブランドさん:2010/04/16(金) 21:16:59 0
いや今の学生でも値段聞くのは品がないと思うぞ
323ノーブランドさん:2010/04/16(金) 21:33:20 0
凄い珍しい物や、高価だと解ってる物なら、確認作業の様にあえて聞く事はあるな。
それでも余程なかよくないと無理だけど。
324ノーブランドさん:2010/04/17(土) 10:51:51 0
新しく買ったんだぜ、とかアピールされたりしたら聞いてみる
でもそういうアピールするやつの服装って大概好みじゃない気がする
325ノーブランドさん:2010/04/17(土) 11:26:46 0
そこまで突っ込んで聞かれるってかなりとんがった服装してるのかな
326ノーブランドさん:2010/04/17(土) 14:12:41 0
どうでもいいんじゃないの
327ノーブランドさん:2010/04/17(土) 15:17:15 O
>>324
話に触れた以上それなりのコメントしなきゃならないのがしんどいな。
328ノーブランドさん:2010/04/17(土) 16:06:07 P
価格は自分も欲しいと思った時だけ聞いてる。
正直、好みが違う他人が着てる服の価格なんてどうでも良い。
329ノーブランドさん:2010/04/17(土) 17:08:37 0
対人関係にお悩みの方は・・・
どうかそちらの方で・・・
330ノーブランドさん:2010/04/17(土) 17:21:10 O
スーツやシャツのオーダーやってみようかと思ったが生地がいくつもあり、選ぶのがしんどい…
331ノーブランドさん:2010/04/17(土) 18:38:22 0
何気なさを演出するクレクレ厨
332ノーブランドさん:2010/04/17(土) 22:26:29 0
ハゲだしてからしんどいとかいうレベルじゃなくなった
333ノーブランドさん:2010/04/18(日) 02:38:02 O
>>330
最初は一番無難で汎用性が高いのを選べばおk
スーツならダークネイビー地にピンストライプ、
シャツならブロード(生地)の白無地。襟はレギュラーカラー。
334ノーブランドさん:2010/04/18(日) 02:46:22 0
いいえ、ワイドスプレッドカラーです。
335ノーブランドさん:2010/04/18(日) 02:57:08 O
336ノーブランドさん:2010/04/18(日) 02:59:51 0
突っ込みどころ満載で何がなにやら・・・
337ノーブランドさん:2010/04/18(日) 03:52:37 O
ファスト系、オーダー、アメカジに走るかは、ファッション界の分岐点だな。
338ノーブランドさん:2010/04/18(日) 03:57:02 O
>>337
あと「ほっこり系」。
少しゆったりしたボトムスに白シャツとか。
足元はビルケンとかのずんぐりした靴。トンガリは不可。
339ノーブランドさん:2010/04/18(日) 04:10:42 0
1人で何遊んでんの?
340ノーブランドさん:2010/04/18(日) 10:35:57 0
梅田付近に住んでるが服はヨドバシだけで揃うようになってしまった。
スーツ一式はスーカン、カジュアル用はコムサやライトオン、
消耗品はユニクロ、腕時計はヨドバシ。
飯は適当に家族亭とか入る。
341ノーブランドさん:2010/04/18(日) 10:59:40 0
最近はマルジェラの定番品を買い足すような買い物ばっかだ
冒険した服を買うほど熱がない・・・
回りからは同じような格好が多いねってよく言われます
だってコーデ考えるのめんどくさいんだもん
342ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:04:59 0
同じ格好がおおいね(ダサい)
ってことだろ・・・
343ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:09:05 0
ださいかどうかはわからんな
自分でいうのもあれだがサイズミスはしてないと思うしスペックも人並みかそれ以上だと思う
シンプルなアイテムで同じような合わせが多いのは事実だが
344ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:19:15 0
認めたくないかもしれないけど同じ格好ばっかしてるやつは
ダサいよ
345ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:21:19 0
それなら確かにダサイことになりそうだな
でもめんどくさいからいいや
346ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:34:11 0
オシャレの基準はあくまで主観だからなぁ
「毎日同じ様な格好」も同士集めて
1つのジャンルとして確立させれば良いかも
347ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:36:33 O
俺は多少周りからダサく見られてもいいから、早く自分のスタイルを固めたいよ
毎日同じ格好でもそれなりに見え、かつ自分に似合ってるね
348ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:44:24 0
>毎日同じ格好でもそれなりに見え、かつ自分に似合ってるね
そんな格好はスーツ以外ないと思う。
349ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:46:18 0
他のジャンルから見れば、どれも同じに見える。
350ノーブランドさん:2010/04/18(日) 11:47:27 0
毎日ジャケパンでかっこいい人はたくさんいるけどな
同じ格好っていうのをそのまま同じアイテムで同じ合わせととってるのか?
351ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:06:05 O
周りが服に関心がない場合あるからなぁ
白シャツなんてどれも同じって考えるだろうし
352ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:11:03 O
>>351
昔の知り合いに夏は毎日黒パン+黒ポロシャツの人がいたが、実は十何着全部違う服だった。
353ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:24:46 O
ライトグレーのパーカーにベージュのチノパンしか持ってない
インナー以外は毎日同じ
354ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:28:37 0
近所のカフェのマスター、いつもシャツとパンツにエプロン、似たような靴
エプロンは同じ物なんだろうし、毎日同じような格好してるけどいつもかっこいいよ
髪型も似合ってるし、店もシンプルだけどしゃれた感じ
355ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:28:52 0
同じ色と形なら区別つかんだろうよ
356ノーブランドさん:2010/04/18(日) 12:29:56 0
>>354
仕事着っていうのは私服とはまた別だからな
357ノーブランドさん:2010/04/18(日) 13:10:35 O
自分で決めた制服みたいなもんだしな
358ノーブランドさん:2010/04/18(日) 13:53:49 0
色んな格好ができる=お洒落
って価値観のやつもいるから、そういうタイプから見ればお洒落じゃないだろうなそりゃ
359ノーブランドさん:2010/04/18(日) 13:58:36 O
で、結局そういうのに疲れた奴らがこのスレに流れ着く、と
360ノーブランドさん:2010/04/18(日) 14:58:15 0
社会人になると私服を着る機会があまりないんだよね
だから服にお金をかける必要があるのかなって最近思うよ。

361ノーブランドさん:2010/04/18(日) 15:23:06 0
物欲だね
着るか着ないか以前にアイテムとして凄く手元に置いておきたくなる
362ノーブランドさん:2010/04/18(日) 15:40:09 0
>>361
これはある
んで買って満足して次がほしくなる
服好きというよりい買い物依存だわな
服より靴に多い
363ノーブランドさん:2010/04/18(日) 15:44:01 O
物欲が服にいってる奴は大変だろうな・・・高いし
CDや洋書収集してる人間のほうが楽しそう
364ノーブランドさん:2010/04/18(日) 15:44:35 0
上の服装とは別の領域の魅力を感じる
靴だけは俺も欲しくなる
365ノーブランドさん:2010/04/18(日) 19:03:05 O
ハインリッヒ・ディンケラッカー・・・ハァハァ
366ノーブランドさん:2010/04/18(日) 19:07:27 0
垂涎
367ノーブランドさん:2010/04/18(日) 21:03:00 0
CDとか本は、物欲とはちょっと違うんじゃないか?
あれは話が気になったりして買ってる人が多いから、自分で所有したいっていうコレクターみたいな人は少ない。
まあそういうコレクターも少しはいるだろうけどね。
368ノーブランドさん:2010/04/18(日) 21:06:19 0
あれ?
しんどくなったはずなのに、何か欲しいものが色々と・・・
369ノーブランドさん:2010/04/19(月) 00:18:15 0
あくまでもしんどくなっただけで
心が折れたわけじゃないというのがポイントか。
370ノーブランドさん:2010/04/19(月) 00:33:24 0
あらら、かなりずれちゃっているね。
371ノーブランドさん:2010/04/19(月) 02:06:16 0
物欲を他の方向へ向けたいが、なかなか難しい
372ノーブランドさん:2010/04/19(月) 02:43:12 O
アイテムが増えすぎてどうにもこうにもならなくなったから思い切って大量処分した。
残したのはベーシックなものばかり。
で、今は数少ない手持ちアイテムのグレードを上げることに注力してる。
傍目にはただのワイシャツとかTシャツなんだろうがひっそりと買い替え中。
373ノーブランドさん:2010/04/19(月) 02:51:57 0
>>372
それってしんどくなってなくないか
モチベの方向が変わっただけで
374ノーブランドさん:2010/04/19(月) 04:11:22 O
シンプル系も地味にしんどいね。
375ノーブランドさん:2010/04/19(月) 04:48:29 0
イミフ
376ノーブランドさん:2010/04/19(月) 09:02:09 0
今度は品質に拘るわけだ
次のしんどいまでまたがんばれ
377ノーブランドさん:2010/04/19(月) 15:00:17 0
男はちょっとダサくて小汚くてカジュアルで
女はオサレでクールな美人
つうカップル

こういうバランスがカコイイw
378ノーブランドさん:2010/04/19(月) 18:49:03 0
女オサレカワイイで男ブサはよく見かけるな
悔しいけど、それが現実だよな
379ノーブランドさん:2010/04/19(月) 18:54:50 0
案外良い大学出て、高収入なのかもしれんぞ。
380ノーブランドさん:2010/04/19(月) 18:56:33 0
良い大学出ても俺みたいなのもいるクソが
381ノーブランドさん:2010/04/19(月) 19:49:40 0
>>377
よくいるけど、あんま好きじゃないや
382ノーブランドさん:2010/04/19(月) 19:51:27 0
お洒落は女の物で、男は仕事がメインでお洒落は程々にってのが一般的なんじゃね?
383ノーブランドさん:2010/04/19(月) 19:56:34 0
ちゃんと働いてない女の知り合いってあんまりいないからわかんねえや
ダサい女もいっぱいいる(てか過半数)し
384ノーブランドさん:2010/04/19(月) 20:36:00 0
>>381
早慶クラスなら、落ちこぼれはいないに等しいけどな。
マーチレベルじゃねーの?
385ノーブランドさん:2010/04/20(火) 07:29:04 0
女は通勤ファッションショーに気合入れるよね?
386ノーブランドさん:2010/04/20(火) 09:21:00 0
俺のためのスレ

★【東大】高学歴無職だめ人間スレの37【京大】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1266099394/
387ノーブランドさん:2010/04/20(火) 13:25:53 0
わかりやすい美男美女の組み合わせってなんかつまらんじゃん。
ざっくりいうと 萌えない
388ノーブランドさん:2010/04/20(火) 14:13:01 0
やっぱり美男同士の組み合わせだよな
389ノーブランドさん:2010/04/20(火) 23:47:33 0
スニーカーを大量処分して必要最低限したいが
何を残すか考えるのがしんどい

ポンプフューリーなんかは、かなり思い入れがあるけど
流石にこの歳で履けないしなぁ。と、こんな感じで悩む
390ノーブランドさん:2010/04/20(火) 23:53:45 0
>>384
低学歴の幻想乙。
慶応はともかく早稲田なんて落ちこぼれの巣窟だろ。
早稲田は一流企業に就職する奴は多いが、就職活動で落ちこぼれて
ニートや中小企業勤務になる奴も多い。
391ノーブランドさん:2010/04/21(水) 00:10:48 0
>>384
ん、落ちこぼれって急に何の話?誤爆?
392ノーブランドさん:2010/04/21(水) 00:28:42 0
誤爆しんどいな
393ノーブランドさん:2010/04/21(水) 02:49:25 0
>>390
お前が早稲田の知り合いが全くいないのは分かった。
まあ毎年数万人卒業するからそういうのもいない事はいないが、圧倒的に少ない。

>>391
過去レスを読もう。
394ノーブランドさん:2010/04/21(水) 03:50:51 0
お前もスルーしろよ・・・
395ノーブランドさん:2010/04/21(水) 17:44:20 0
結婚するとファッションセンスは
確実に劣化する
396ノーブランドさん:2010/04/21(水) 22:21:53 0
本格的にどうでも良くなってくるんだろうね
397ノーブランドさん:2010/04/21(水) 22:25:47 0
>>389
ポンプフューリーくらいだったら
あわせ方次第で履けるだろ


398ノーブランドさん:2010/04/22(木) 04:02:23 0
>>395
「普通」→「劣化」じゃなくて、
「異常」→「正常」なんじゃないか?
と思う様になってきた。

結婚という価値のある物を手に入れる事によって、本質に気づいたみたいな?
399ノーブランドさん:2010/04/22(木) 07:34:38 0
>>289
選別してやるからうPしろ
400ノーブランドさん:2010/04/22(木) 07:35:03 P
結婚の価値ってなんだ?

自由が減るだけのイメージなんだが
401ノーブランドさん:2010/04/22(木) 08:09:05 0
子孫を残す事だろ
402ノーブランドさん:2010/04/22(木) 14:11:41 0
価値なんて結局人それぞれなので
このスレで結婚とか女とか車で争うのはやめてくれよ?
403ノーブランドさん:2010/04/22(木) 16:33:46 0
俺の友達、結婚して夫婦でライトオンで買ってる
404ノーブランドさん:2010/04/22(木) 16:39:00 0
うんざりするほど金あったら
マンネリ化はしてもしんどくはならないんだろうなあ
405ノーブランドさん:2010/04/22(木) 17:34:45 0
>>404
だね。
あと、容姿の劣化。
金と容姿のどちらかがきつくなればしんどくなる。
406ノーブランドさん:2010/04/22(木) 17:37:44 0
なるよ
スウェット・ジャージこそ、筆舌に尽くし難い衣類
407ノーブランドさん:2010/04/22(木) 19:46:21 0
金が無尽蔵だったら3年位買っては捨ての繰り返しを楽しめそうだが
最後は仙人みたいな格好に落ち着きそう
408ノーブランドさん:2010/04/22(木) 19:59:06 0
捨てないで、誰かにあげるよ
409ノーブランドさん:2010/04/22(木) 20:38:11 0
大河見てると龍馬(福山)が万年服だけどああいうこれ!っていう格好が
見つかればいいのだよ。
410ノーブランドさん:2010/04/22(木) 21:23:43 0
無印の女店員みたいな暮らしがいい
411ノーブランドさん:2010/04/22(木) 21:43:38 0
>>410
ナニソレ2010
412ノーブランドさん:2010/04/22(木) 21:47:25 0
>>410
脳内お洒落天然借金娘。
これが無印でバイトしちゃう娘のイメージだわ。
413ノーブランドさん:2010/04/22(木) 21:59:56 0
借金はよく分からん
414ノーブランドさん:2010/04/22(木) 22:08:31 0
>>413
前にバイトしてた娘から聞いた。
415ノーブランドさん:2010/04/22(木) 22:57:21 0
つーか借金は個人の金銭感覚の問題なのでは?
金無いなら何も買うなよって思うんだけど
416ノーブランドさん:2010/04/23(金) 08:08:05 0
虚栄心が強い奴は買ってしまうものなのさ
417ノーブランドさん:2010/04/23(金) 12:38:51 0
〜 面倒臭さと虚栄心の間で揺れる心 ファッションにしんどくなった奴ちょっと来い 〜
418ノーブランドさん:2010/04/23(金) 13:23:21 0
>>390
中小企業就職でなんで落ちこぼれなんだ
ニートと一緒にすんな
419ノーブランドさん:2010/04/23(金) 14:33:27 0
日本って結局
金つうか量でしか価値が計れないから
ファッションがしんどくなるんだろうな
売るほうもそういう売り方してるから
まともな客が育たなくて次第に離れていく
まぁファッションに限らず
全体的にそんな感じ
ジジババの金の使い道がないってのもそういうことだろ
420ノーブランドさん:2010/04/23(金) 21:13:29 0
なんでしんどくなるの?
自分の好きなもの自分の基準で選んでたら疲れないでしょ

雑誌でこれって言われたら盲目的に指示通りに行動してるからでしょ?
ロボットかお前は。自分がないのがいけないと思うよ
421ノーブランドさん:2010/04/23(金) 22:43:23 0
>>420
今は何を言っても分からないだろうが、一言だけ言っておく
君もそのうち分かるよ
422ノーブランドさん:2010/04/23(金) 23:13:01 0
>>430
両方ともずっとやってると違う意味でしんどくなるんだよ
例えば体型、年齢、環境が変わると今までの基準で選んでたファッションが似合わなくなってるんじゃないか?
とか色々考えちゃってしんどい
423ノーブランドさん:2010/04/23(金) 23:23:04 0
このスレにくるような人なんて若いころそれこそ色んな服きてきた人たちだろうしなぁ
なにかがきっかけで急にしんどくなるってこともある

かもしれん
424ノーブランドさん:2010/04/24(土) 04:41:44 0
離婚した
スズメを笑う
さくらんぼ

お粗末様でした。
425ノーブランドさん:2010/04/26(月) 07:53:04 0
所詮自己満足の世界なら
釣りでもやってた方が有意義かもしれん
426ノーブランドさん:2010/04/26(月) 08:43:40 0
他趣味を持てばいい
427ノーブランドさん:2010/04/26(月) 09:21:11 0
しんどいっつーか服にウン十万とかかけるのアホらしくなった
その金で3D液晶テレビにブルーレイ買ってもお釣りがくる
この一年で服に使った金で家電製品全取替えできたわ
428ノーブランドさん:2010/04/26(月) 10:07:20 0
メガネをかけてみる3D液晶テレビってウケるw
429ノーブランドさん:2010/04/26(月) 10:28:08 0
客観的にみるとあれは間抜けだよね
430ノーブランドさん:2010/04/26(月) 12:36:48 0
原価千円ぐらいの服を数万円で買うほうがマヌケな気がしてきた
431ノーブランドさん:2010/04/26(月) 13:03:56 0
気がするじゃなくてそうなんだって
432ノーブランドさん:2010/04/26(月) 13:06:23 0
原価厨は身の回りのもの全部原価計算してみればいいよ
なにもしたくなくなるんじゃないかな
433ノーブランドさん:2010/04/26(月) 13:46:29 O
原価厨のコーデは自作した【鞋】と【獣の皮の服】


だろうね\(^O^)/
434ノーブランドさん:2010/04/26(月) 15:59:58 0
車や家電のような工業製品は巨額の開発費がかかってるからまあ納得するんだけど、服はなぁ・・・・・・・
435ノーブランドさん:2010/04/26(月) 16:26:26 0
大抵はアイディアやパターンをパクれば良いだけだからなw
436ノーブランドさん:2010/04/26(月) 16:30:38 0
でもぱくっただけのものじゃおまえら買わねんだろ
437ノーブランドさん:2010/04/26(月) 16:52:42 0
ウダウダ言ってねーで買いたいやつは買えばいいだろ。
そんで、ほんとにしんどくなってからまたおいで。
あと、他に趣味があるとか、別のもんに金かけるって話もどーでもいいし
興味ねーから他所でやれ。
438ノーブランドさん:2010/04/26(月) 17:13:58 0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   (うわ絡み辛いなあ・・・)
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
439ノーブランドさん:2010/04/26(月) 17:34:00 0
www
440ノーブランドさん:2010/04/26(月) 17:36:42 0
ファヲタって確実に頭悪いよな
441ノーブランドさん:2010/04/26(月) 19:56:17 0
たとえばコスチュームナショナルとか、取り立ててアイデア感じないけど、着やすいから着るよ
442ノーブランドさん:2010/04/26(月) 20:57:37 0
>>440
キモオタも似たようなもんだろ
443ノーブランドさん:2010/04/26(月) 21:13:03 0
もっともっと服がほしいお
444ノーブランドさん:2010/04/27(火) 06:54:22 P
>>430
原価w
製造原価で考えろよw

1000円の服なんてユニクロくらいだぞw
445ノーブランドさん:2010/04/27(火) 08:41:48 0
工業製品の場合、中国製産にするのはコストダウンのためで、ちゃんと販売価格にも反映されるが、
服は中国製産になっても高いまんま

変なの
446ノーブランドさん:2010/04/27(火) 08:47:27 0
ファヲタはおバカちゃんが多いから、高い服ほど価値があると信じています
447ノーブランドさん:2010/04/27(火) 08:50:28 0
>>445
それが商売だろうが
448ノーブランドさん:2010/04/27(火) 10:58:11 0
>>445
工業製品と被服の、どっちの売り方が?
449ノーブランドさん:2010/04/27(火) 10:58:57 0
>>447だった
450ノーブランドさん:2010/04/27(火) 12:18:22 P
>>445
値上げか中国製への移行かで検討した結果なだけ

消費者が値上げしてもついてくるなら移行なんかしないぞ
451ノーブランドさん:2010/04/27(火) 12:44:38 0
ファヲタはおバカちゃんが多いから、自分を納得させる理由を無理やり見つけて買ってくれます
452ノーブランドさん:2010/04/27(火) 15:25:19 0
商品価値を上げる為に、値段を高く設定するのはあるよね。
一般レベルがそれを真似するから市場がおかしくなる。
453ノーブランドさん:2010/04/27(火) 19:04:34 0
パクっただけなのに、○○テイストを落とし込んだとかインスパイアされたとかバカみたい
○○を盗作してテキトーに変えましたって正直に言えばいいのに
454ノーブランドさん:2010/04/27(火) 19:53:15 0
お、おまっ・・・ブクブクブク
455ノーブランドさん:2010/04/27(火) 19:55:32 0
場所を間違えているなw
456ノーブランドさん:2010/04/27(火) 20:52:48 0
「落とし込んだ」 には俺もイラッとするなw
457ノーブランドさん:2010/04/27(火) 22:16:35 0
○○が今の気分とか ボリューミーにもイラッとするぜ
だいたいボリューミーって何だ
そんなエゲレス語ねえぞww
458ノーブランドさん:2010/04/27(火) 22:16:36 0
落とし込んだっていうか貶めたが正しい
459ノーブランドさん:2010/04/28(水) 00:06:04 0
仕事してると、スーツは単なる作業着というのが実感できるな
シャツは毎日洗うから、洗濯に気を使うような高いシャツなんて着てられない
真夏は汗かくし、スーツももう洗濯機で洗えるの着てる
たまの休日に着る服も高いのなんかいらねー
コスパ悪すぎる
460ノーブランドさん:2010/04/28(水) 00:12:01 0
確かに就職後は一気に私服で出かける機会がなくなるよなぁ
だから休みの日は用事なくても意地でも外出するようにしてるww
服着る為に外出するとかどんだけ本末転倒だよ
461ノーブランドさん:2010/04/28(水) 02:27:01 0
筋トレしたら細いジーンズがはけなくなった
sometとかフルカウント1108とか
462ノーブランドさん:2010/04/28(水) 10:49:30 0
>>457
「今期は、○○ではずして」が駄目だ。
あんたら今まで散々○○を馬鹿にしてましたやんw
ってなる。
463ノーブランドさん:2010/04/28(水) 12:36:41 0
おれは店員の「これマジやばいっすよ!」が、経営がヤバいのかと思ってしまってダメだ
そんなところでは買えん
464ノーブランドさん:2010/04/28(水) 14:24:32 0
>>463
これマジやばいっすよ!これ着てれば全然問題無いっすよ!
って感じで、良く分かってなさそうな客にゴリ押ししてた時は引いた
あれは詐欺じゃね?これ着てれば何が全然問題無しなんだ落ちぶれてるブランドなのに
465ノーブランドさん:2010/04/28(水) 14:26:56 0
トルマ?
466ノーブランドさん:2010/04/29(木) 11:32:35 P
売り方習ったほうがいい店員って多いよな

研修の一環としてうちの営業マンたちにショップスタッフやらせてみたことあるけど
全然オシャレじゃないのにスタッフの3倍以上売り上げ作って驚かれたな

販売員ももっと研修とかしたらいいんでないか?
467ノーブランドさん:2010/04/29(木) 12:34:32 0
鬱陶しいからやめて(><)
468ノーブランドさん:2010/04/29(木) 17:54:31 0
その時は売れるかもしれないけど
後々その店のイメージがダサクなるんだよ
469ノーブランドさん:2010/04/29(木) 23:40:30 0
入店時 「しゃっせー」
商品を見る 「これマジやばいっすよ!」
店を出る 「ありーす」

もう行かねえww
470ノーブランドさん:2010/04/30(金) 02:14:18 0
なぜそんなお店に入ったんだよ
471ノーブランドさん:2010/04/30(金) 09:28:02 0
高級店とか全然縁がなくて
庶民まるだしな俺でも
そんな対応みたことないんだが。
472ノーブランドさん:2010/04/30(金) 09:28:43 0
どういう店なんだ そういう接客が行われてるのは
473ノーブランドさん:2010/04/30(金) 14:42:13 0
普通でいいと思ってもさあ

その「普通」の定義がコロコロコロコロ変わるんだわ

こりゃやってられんわ
474ノーブランドさん:2010/04/30(金) 14:49:31 P
>>473
当然だが、例えば100人の他人が君の服装を見たとして、100人が違う評価を
する訳だよ。で、ほとんどの人はその感想を口にしないし、それを確かめる
術もない。(いちいち確認すれば出来ない事もないが、現実的じゃない)
要は好きな格好をすれば良いんだよ。全裸にネクタイとか違法とされる
格好はマズイけど。
475ノーブランドさん:2010/04/30(金) 14:51:25 0
最近人の目が気にならなくなってきた。
年くってずうずうしくなってきたのかなw
476ノーブランドさん:2010/05/01(土) 00:33:57 0
ハイブラで買い物した時の接客の神さにはワロタ。
477ノーブランドさん:2010/05/01(土) 00:39:49 0
glambってブランドはやってるんだよね?俺も着たいけどもう似合う歳じゃなくなった・・
478ノーブランドさん:2010/05/01(土) 22:12:17 0
チョキチョキ愛読してる大学の奴にだせ〜って言われた時の虚しさ・・・。
479ノーブランドさん:2010/05/01(土) 22:15:10 0
そういうときは
「え?wお前は俺よりだせぇよwwプゲラ」でおk
480ノーブランドさん:2010/05/01(土) 22:16:35 0
LEON愛読してる会社の上司に安いの着てるねって言われた時の悲しさ・・・。
481ノーブランドさん:2010/05/01(土) 22:28:39 0
>>479そいつはコムサイズムとかGAPを本気でかっこいいと思ってるからな〜
あんま効果ないかと。。
その癖ライトオンとかユニクロを馬鹿にしてるっていうw
482ノーブランドさん:2010/05/01(土) 22:46:16 0
厄介だな・・・というよりガキだな
相手にしないことだなぁ
483ノーブランドさん:2010/05/01(土) 23:34:09 0
>>480
そんなこといちいちクチに出して言うなんて
変わった上司だな
484ノーブランドさん:2010/05/01(土) 23:42:05 0
上司は上司で構って欲しかったりして
わかってくれそうなのが>>480くらいで
ちょっかい出してたりしてなw
485ノーブランドさん:2010/05/02(日) 00:03:06 0
シマラーの姉貴にそんな高い服着てたって彼女が出来るわけじゃないよって言われた時の悔しさ・・・。

486ノーブランドさん:2010/05/02(日) 00:30:48 0
真理をついてるなw
487ノーブランドさん:2010/05/02(日) 07:52:27 0
>>480
ウホッかもな
488ノーブランドさん:2010/05/02(日) 10:44:40 0
ラグビーやってる兄貴に「貧弱! 貧弱ゥ!」 って言われた時の怒り・・・。

489ノーブランドさん:2010/05/02(日) 10:55:27 0
ラグビーやっててもジョジョヲタじゃあな
490ノーブランドさん:2010/05/02(日) 12:38:34 0
おれはファヲタをやめるぞ!ジョジョーーーーッ!!
491ノーブランドさん:2010/05/02(日) 13:02:45 0
久しぶりに新しいアイテムを買ってみると、
このシャツに合わせるパンツが必要だからアレを買って・・・
で、靴は・・・とかキリがなくなっていく・・・
492ノーブランドさん:2010/05/02(日) 16:11:41 0
大抵の外出をアメアパのパーカと細身のパンツで済ませるようになった
493ノーブランドさん:2010/05/02(日) 16:28:38 0
>>492
俺は地元だとユニクロパーカーにEDWIN、ちょっと遠出だとループウィラーにアーネストソーンだぜ
端から見りゃどっちもかわりゃしねーけどなw
494ノーブランドさん:2010/05/02(日) 17:18:55 0
適当着になってもそれなりに使い分けとか面倒くさいことになってるねw
495ノーブランドさん:2010/05/02(日) 17:41:54 0
一軍以外全部処理しちゃってから近所着が無いことに気付いて、全身ハイブラでユニクロに買いに行った
496ノーブランドさん:2010/05/02(日) 17:42:57 0
だって地元はヤニ好きばっかで、服に臭いが付くと洗濯するまで臭いっぱなしなのががしんどいからさ…
497ノーブランドさん:2010/05/02(日) 18:51:47 0
>>495
わろすw
498ノーブランドさん:2010/05/03(月) 01:16:00 0
前の方のレスにあったが、俺も下はゆるいのでよくなってきた。
んで休みの日はジャングルモック履いてふらふらしてる。
ジーパン欲しいがローライズばっかでしんどい。
エドウィンすら股上浅めでしんどい。
499ノーブランドさん:2010/05/03(月) 14:46:21 0
今日はロンT一枚だ。25℃前後の気温て最高だね
500ノーブランドさん:2010/05/03(月) 16:02:41 0
思わずカットソーかっちまった・・・
501ノーブランドさん:2010/05/03(月) 16:03:24 0
>>500
どこの買ったの〜
502ノーブランドさん:2010/05/03(月) 16:12:33 0
アクネ
買っちまったとは言いつつも結構良いかも
ゆるいし
503ノーブランドさん:2010/05/03(月) 16:31:06 0
モードの先端を走ってきた疲労が蓄積してるわ〜
あ〜きついきつい
504ノーブランドさん:2010/05/07(金) 11:59:20 0
結局は車厨やバイク厨と同じなんだよなあ
違うのは、どや顔度が強いって事だけか・・・
505ノーブランドさん:2010/05/07(金) 13:46:13 0
モードって追いかけるのやめた時に来る後悔が怖くて
追い出したら止まれないよね
506ノーブランドさん:2010/05/07(金) 13:46:16 0
20代後半からはファッションにしんどくなるのが自然だよね。

あからさまに優先順位が下がる。

ある程度必要な服はすでに持ってるからかもしれない。
507ノーブランドさん:2010/05/07(金) 18:01:26 0
22歳頃からすでにしんどかった。というかあまり意味がないと悟った。
508ノーブランドさん:2010/05/07(金) 19:48:46 0
一軍とか近所着とか
何言ってるの?ってかんじ
509ノーブランドさん:2010/05/07(金) 23:44:02 0
部屋着
パジャマ
コンビニ用
散歩用
ドライブ用
ショッピング用
通勤用
運動用
仕事用
コンパ用
居酒屋用
パチンコ用
犬の散歩用
競馬用
まだまだあるけど、それぞれ着る服は違うよな。しかも春夏、秋冬も必要だからしんどいわ。
510ノーブランドさん:2010/05/07(金) 23:59:39 0
部屋着、パジャマ、コンビニ用、運動用、犬の散歩用→ジャージ
ドライブ用、ショッピング用、コンパ用、居酒屋用→好きなの着ろ
通勤用、仕事用→スーツ
パチンコ用、競馬用→適当に

でいいじゃん
511ノーブランドさん:2010/05/08(土) 00:01:33 0
ソープ用着
ヘルス用着

は明確に分けております
512ノーブランドさん:2010/05/08(土) 01:57:30 0
面白いと思ってんの?
513ノーブランドさん:2010/05/08(土) 12:32:27 0
ウヒャヒャヒャ
514ノーブランドさん:2010/05/08(土) 17:11:32 0
>>511
婚胴無?
515ノーブランドさん:2010/05/08(土) 17:31:57 0
最近は金もないのでアメアパで好きな色のTシャツ買って楽しむ
516ノーブランドさん:2010/05/08(土) 17:37:16 0
最近は金もないので巣鴨のピンサロで高校卒業したばかりの娘の生フェラを楽しむ
517ノーブランドさん:2010/05/08(土) 18:53:55 0
kwsk
518ノーブランドさん:2010/05/08(土) 22:18:48 0
1万円のTシャツ買うより風俗行ったほうが楽しいのは確か
519ノーブランドさん:2010/05/09(日) 15:23:44 0
今の時期ネルシャツ愛好家には絶好の見せ場だな
520ノーブランドさん:2010/05/10(月) 08:42:50 0
どこの北国だよ
521ノーブランドさん:2010/05/10(月) 14:27:31 0
さとり世代を見習う事にした
522ノーブランドさん:2010/05/10(月) 15:15:10 0
とりあえず、お金だけはあるから
服はコレクションのルック買いをしてる
残念な独身の32歳
523ノーブランドさん:2010/05/13(木) 12:43:13 0
>>522全然しんどくなってないw
524ノーブランドさん:2010/05/13(木) 22:39:31 0
しんどくなったのでカジュアルはライトンでいいやもう('A`)
525ノーブランドさん:2010/05/14(金) 02:46:43 0
本当にしんどくなったら安かろうがまずなにも買わない。
526ノーブランドさん:2010/05/14(金) 04:25:42 0
100均のTシャツで十分だぜ
527ノーブランドさん:2010/05/14(金) 18:45:58 0
したい格好がない
528ノーブランドさん:2010/05/14(金) 19:10:05 0
30を過ぎレギュラーの501にオールスター
チャンピオンのスウェットって感じになってきた
529ノーブランドさん:2010/05/14(金) 22:58:24 0
気が付いたら親指に穴開いた靴下しかない
しんどい
530ノーブランドさん:2010/05/14(金) 23:03:19 0
今季の春夏、ユニクロのポロシャツ1枚しか買ってない。
あとは去年の服で秋冬まで乗り切ることにするわ。
531ノーブランドさん:2010/05/15(土) 11:53:19 0
まだ夏になってないけどな
532ノーブランドさん:2010/05/16(日) 07:35:51 0
確かに
533ノーブランドさん:2010/05/17(月) 14:55:35 0
しんどいけどバーゲンのための休みはしっかりとる予定
534ノーブランドさん:2010/05/17(月) 18:12:52 0
バーゲンのために休みとるの?
やる気満々じゃんwww
535ノーブランドさん:2010/05/17(月) 20:28:52 0
お前がな
536ノーブランドさん:2010/05/17(月) 20:44:13 0
1000円のコートセールで買った
それが思いのほかしっつかりしてるんだよまァ少し
サイジングがでかいんだけど許容範囲内なんでこんな
些細な違いのために今まで何万もする流行りすたりの
高いアウターかってたんだろう?まじでもったいないことしたとおもう
537ノーブランドさん:2010/05/17(月) 20:48:40 0
俺は神経質だからフィット感だけは妥協できない
でも生地やら縫製、生産国は割とどうでもよくなった
538ノーブランドさん:2010/05/18(火) 08:51:39 0
>>536
俺も、1000円で買ったダウン(新品)と、約40,000円で買ったダウン(もちろん新品)
持ってるけど、この冬は9対1位で、サイズのしっくりくる1000円ダウンのほうが出番多かったな。
539ノーブランドさん:2010/05/18(火) 09:08:27 0
なんだかんだで着心地って大事だよな。
540ノーブランドさん:2010/05/18(火) 09:25:49 0
俺も安物を優先的に着てるが
単に貧乏性なのかも
541ノーブランドさん:2010/05/18(火) 14:44:36 0
安物ならシュッパイ覚悟で自分でサイズ直しするのも手だな
542ノーブランドさん:2010/05/19(水) 17:52:22 0
1000円でダウンジャケットなんて売ってるの?
信じられん。ダウンってよりポリエステルのフェイクダウンなんだろうけど
それにしては安い。
そんな格好で中国の都市行ったら、フィリピーナみたく見えるのかな
543ノーブランドさん:2010/05/19(水) 18:32:34 0
四行目ワロタ
544538:2010/05/19(水) 19:31:39 0
>>542
1000円ダウンはヤフオクで買いました。w どんなのが来るかドキドキだったけど、
軽くて暖かくて、しっかりダウン(フェザー?)も入ってて、もちろん新品でなかなか良かったよ。
なお、ちなみにタグは、『Blueberry』でした。
545ノーブランドさん:2010/05/19(水) 19:36:48 0
部屋着には良さそうだな
546ノーブランドさん:2010/05/19(水) 23:38:50 0
部屋でダウン着るって、家に暖房器具ないの?
547ノーブランドさん:2010/05/20(木) 00:26:17 0
ダウンがあれば暖房イラネ
548ノーブランドさん:2010/05/20(木) 00:41:31 0
どてらとハンテン
これが1番
549ノーブランドさん:2010/05/20(木) 14:14:50 0
ちょっといいなと思った物をググってみると
oki-niにあることが多い
センスが似てるっていう点で凄く嬉しい
550ノーブランドさん:2010/05/20(木) 18:04:26 0
若者がブランド物かってかっこつける時代はおわったかな?
551ノーブランドさん:2010/05/20(木) 18:44:44 0
「ブランド物」ではなく、「カッコいいもの」「お洒落なもの」「いいもの」を求めてるって印象
その結果、見た目それなりならオッケーな人はファストファッションに流れ、
色々と基準の厳しい層は、多少値は張っても良いものを選ぼうとする
552ノーブランドさん:2010/05/20(木) 19:35:30 0
まあ、そんなことはどうでもいいんだけどな。
553ノーブランドさん:2010/05/20(木) 21:04:50 0
毎日、スーツ着ているから私服に大金出せなくなってきた
どうせ数回しか着ないと思ってしまう

学生時代は毎日私服だからハイブラばかり買ってたのに・・・
554ノーブランドさん:2010/05/20(木) 21:59:39 0
まぁ夏は海パン一丁でヨシだろう
そういやコジマヨシオは今どこに?
555ノーブランドさん:2010/05/20(木) 23:53:12 0
ハイブラばっかきてる学生ってキモイっす・・・。
556ノーブランドさん:2010/05/21(金) 00:21:30 0
ハイブラ、ハイブラっていうけれど人によって思い描いているブランドが違いそうだなぁ。
そりゃ学生がD&Gとかグッチとか着てたらヒクけど、
マルイに入っているようなブランドだったら別にって感じ。
557ノーブランドさん:2010/05/21(金) 02:11:14 0
大学生も大変だよな
わざわざ友達付き合いのために高い服買ってんだろ
558ノーブランドさん:2010/05/21(金) 02:13:44 0
別にそんなの気にならんよ。
他人の服装にあれこれと・・・
くだらん話だな。
559ノーブランドさん:2010/05/21(金) 13:07:44 0
根幹は同じ。洗脳やマインドコントロール。
宗教や自己啓発セミナー、王将の新人研修よろしく万歳。

ダサいダサいと罵倒し精神的不安に追い込み
服を買わせて、これで君は同士だ。よくやった素晴らしい。
いくらアパレルを擁護しようがこれが事実。

気づけばファッションは「しなきゃいけないもの」に
あのオタク達までお洒落しだした。

しんどくなるのは正常の証。
560ノーブランドさん:2010/05/21(金) 18:27:13 0
素晴らしい意見ですね。感動しました。
561ノーブランドさん:2010/05/21(金) 18:45:47 0
ハイハイ
気持ち悪いよ
それはそれで洗脳されてるわw
562ノーブランドさん:2010/05/21(金) 20:06:33 0
暑いから服を着るのもしんどくなってきた
563ノーブランドさん:2010/05/21(金) 20:28:46 0
やっぱストリートキングになるしかないな
564ノーブランドさん:2010/05/21(金) 23:20:08 0
>>561とりあえず洗脳の定義おせ〜て
565ノーブランドさん:2010/05/22(土) 00:24:30 0
2ch着考えるだけでしんどい
566ノーブランドさん:2010/05/22(土) 01:58:53 0
洗脳でぐぐったら出てきた
ttp://www.mind-craft.net/?p=84
567ノーブランドさん:2010/05/22(土) 16:49:52 0
しんどいけど1000円の服とか安いのは着たくないw
568ノーブランドさん:2010/05/22(土) 19:30:35 0
1,000円のシャツしか持ってなくて、1,000円シャツ最高!って言ってるのと、
10,000円のシャツも持ってて、それでも1,000円シャツ最高!って言ってるのとでは大分違うよなw
569ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:04:14 0
Tシャツは値段がもろにデザイン差に繋がるよなぁ
1000円のTシャツはわざと格好悪く作っているとしか思えない酷さ
いくらなんでももう少しマシなデザイン考え付くだろうっていう

業界の圧力でもあるのか?
安くて格好いいの作ったら、俺らの高いシャツ売れなくなるだろ!って
570ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:07:19 0
ユニクロのE缶Tシャツ着てる俺はどうすんだよ
571ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:10:30 0
高いけどヨレヨレTシャツや黄ばんでるシャツを着るくらいなら、
ユナイテッドアスレの1000円未満の新品を着ていたい。
572ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:15:13 0
オーガニックコットンの手間を考えると多少高価になるのは道理ってものだよ
573ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:52:22 0
人付き合いのために服買うとなると
むしろ安っぽい服着ないといけないよな?
574ノーブランドさん:2010/05/22(土) 21:58:20 0
服よりも靴に気を使うな。
575ノーブランドさん:2010/05/22(土) 22:08:59 0
576ノーブランドさん:2010/05/22(土) 22:17:42 0
>>573
俺は親戚とか身内に会うときはあえてノーブラで
高そうではない落ち着いた普通の感じの服しか着ない。
577ノーブランドさん:2010/05/22(土) 22:41:07 0
キレイめなシャツにちょっと良いレザーシューズ履いていればそれで十分
578ノーブランドさん:2010/05/22(土) 23:12:28 0
>>576
とんだ変態かと思ったが
579ノーブランドさん:2010/05/22(土) 23:13:52 0
>>576
メンズブラ愛用者かとおもた
580ノーブランドさん:2010/05/22(土) 23:40:09 0
>>576
あるある。
ノーブラじゃないと周りの視線が気になって逆に落ち着かないわ。
581ノーブランドさん:2010/05/22(土) 23:41:02 0
どっちのベクトルで会話が成立してるのかわからんわw
582ノーブランドさん:2010/05/22(土) 23:42:10 0
確かにwwwwwwww
583ノーブランドさん:2010/05/23(日) 00:06:10 0
ノーブラwwwwwwwwww
584ノーブランドさん:2010/05/23(日) 21:15:23 0

  ∧,,∧  おいしいかい?
 ( ´・ω・)           ヘ⌒ヽフ⌒γ もぐもぐ…
 /   ∪       __"(・ω・ )  ) きょうはごちそうだ!
 しー-J       \__/ しー し─J   こんな人に育てて貰えて幸せだなぁ



  ∧,,∧  これは…これはワクチンだよ…
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ 注射するの?
 /   o├==l--    (・ω・ )  ) 痛いけど我慢するよ…
 しー-J          しー し─J   なんで泣いてるの?



  ∧,,∧  予防するんだよ・・・
 ( ´;ω;)        ヘ⌒ヽフ⌒γ そっかー
 /   o├==l--    (^ω^ )  ) ボクが具合悪くならないように
 しー-J          しー し─J   みんな心配してくれてるんだね♪



       ちょっとだけ我慢してな・・・
           ∧,,∧  プシュ  
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ チクッとするけど
          /   つ(・ω・; )  )  ボク頑張るよ(^^)
          しー-J  しー し─J
585ノーブランドさん:2010/05/23(日) 21:16:18 0
|
|∧ ,,∧  ごめんな・・・
| ;ω; )          ヘ⌒ヽフ⌒γ ボク頑張った・・・あれ?なんだかちょっ・・・眠くなっ・・・
| /  o          (-ω- )  ) 
|しー-J           しー し─J


   
           ∧,,∧    
          ( ´;ω;)ヘ⌒ヽフ⌒γ    ・・・ママ、ムニャン♪・・・zzz
          /   つ(-ω- )  ) 
          しー-J しー し─J
586ノーブランドさん:2010/05/23(日) 21:33:17 0
ウワ〜ン(´;ω;`)
587ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:05:40 0
泣けるぅ〜(T_T)
588ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:08:01 0
なにがワクチンだよな・・・クソったれ(◞‸◟)
589ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:08:48 0
やめろお・・・
590ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:11:15 0
県民号泣(;O;)
591ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:42:30 0
ようするに問題なのは、着こなしの基本をなんも知らんまま

カタログや流行の弁証世界に放り出されてるとこだな。

ある程度分かってれば無駄買いも無くなるし、購買活動を悩む時間を短縮できる。
更に問題点はバイトや派遣社員が多すぎて、販売のプロが居ない事。
効率的な販売が優先になってしまって
具体性のあるアドバイスができない。
592ノーブランドさん:2010/05/23(日) 22:51:34 0

空気嫁
593牛さんバージョン(´;ω;`) :2010/05/23(日) 22:57:50 0

        これはワクチンだよ・・・
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U     なんで泣いてるの?

594ノーブランドさん:2010/05/23(日) 23:48:40 0
>>593
おい。もうやめてやれ(◞‸◟)
595ノーブランドさん:2010/05/23(日) 23:49:47 0
・゚・(つД`)・゚・

596ノーブランドさん:2010/05/23(日) 23:52:02 0
ηακετα..._〆(;ωq`)
597ノーブランドさん:2010/05/24(月) 00:18:28 0
>>591
良いっすよねー!
ヤバいっすよね!
結構出てるんっすよ!
俺も買いましたよ!
598ノーブランドさん:2010/05/24(月) 00:24:18 0
セレショの若い店員とか服装が酷すぎて意見も聞きたくないよ・・・
店長かなんかが服装チェックしてやればいいのに
でなけりゃ制服にした方がいいよ、スーツとか
599ノーブランドさん:2010/05/24(月) 00:32:38 0
結婚の決まった兄貴の服がユニクロばかり
彼女のいない俺はユニクロをきればいいのかな
600ノーブランドさん:2010/05/24(月) 21:36:30 0
>>599
一般の女は男の服見てないよ
モテたいだけならお洒落じゃなく自分磨きに時間を使えと
601ノーブランドさん:2010/05/24(月) 22:57:27 0
高収入な職業+安定した将来を着て、
普通のコミュニケーションがとれればすぐにでも結婚出来る
602ノーブランドさん:2010/05/24(月) 23:00:02 0
結婚は本当によく考えたほうがいいよ
とりあえず結婚は出来ても、とりあえず離婚はできないから


あぁぁ・・・・・・
603ノーブランドさん:2010/05/24(月) 23:02:11 0
高収入で無くてもそれなりに会話出来れば出来る。
ハゲでもデブでも出来る。
社交性だけは必要。
お洒落でなくても清潔な身なりは必要。
安物だけどユニクロは無難。
604ノーブランドさん:2010/05/24(月) 23:58:04 0
子供できても自分の趣味に金だせる位稼げたら結婚するすもり^^
605ノーブランドさん:2010/05/25(火) 00:02:21 0
そんなこと言ってたらろくな結婚できないよ
好きな人ができたらすればいいんだよ
606ノーブランドさん:2010/05/25(火) 00:10:00 0
こう考えるんだ。

早慶以上の大学じゃないとまともな企業への土俵に上がれない就活に較べて
ユニクロ以上の服を着てれば土俵に上がれる婚活って、
なんて間口が広いんだろう、と。
607ノーブランドさん:2010/05/25(火) 00:21:50 0
とりあえず嫁に金まかせたらいかんな
通販で無駄なもんばっかり買いやがるからな
608ノーブランドさん:2010/05/25(火) 00:36:44 0
あんたに任せても無駄な服ばっか買うだろぉ
609ノーブランドさん:2010/05/25(火) 03:52:18 0
月3万で抑えるよ(`・ω・´)
610ノーブランドさん:2010/05/25(火) 17:12:13 0
どんなにお洒落しても顔がアキバ系らしく、ちっともモテません
しかし洋服を選ぶのは大好き、潜在的なナルシストの気があるのかもしれません
611ノーブランドさん:2010/05/25(火) 17:23:01 0
>>610
岩尾、山里とかそんな感じだな
612ノーブランドさん:2010/05/25(火) 23:13:54 0
>>606
高卒でも就活は出来る。
ただまともな会社が無いだけ。
ユニクロブサメンでも婚活はできる。
613ノーブランドさん:2010/05/26(水) 09:15:19 0
しんどくなったと思いきや
ぶり返して発症する物欲
これが俺の生きる原動力だ
欲のままに生きることで自我は達成される
614ノーブランドさん:2010/05/26(水) 11:59:37 0
しばらく買わずに金が溜まって
ふとでかいもん買ってしまうと止まらなくなる
少しずつガス抜きしてたほうがいい
615ノーブランドさん:2010/05/27(木) 23:54:23 0
俺も何か服飽きてきたなっと思う時もあるが、好きなデザインの服が連発されると買いまくってしまうな。
616ノーブランドさん:2010/05/28(金) 06:42:00 0
別にそれか構わんが
ファッションにしんどくなったってことじゃないな。
基本的にファッション熱はあるが、
時々冷めて、(あるきっかけで)一気に爆発するサイクルがあるってだけの話だ。
まあ、このスレとは関係ない。
617ノーブランドさん:2010/05/28(金) 06:46:27 0
訂正
×別にそれか構わんが
○別にそれは構わんが
618ノーブランドさん:2010/05/28(金) 22:06:49 0
>>616
一時的とは言えしんどくなってるじゃん。
っていうかこれでスレ違いなら、他も全部スレ違いだぜ。
お前もスレ違い。
619ノーブランドさん:2010/05/31(月) 16:20:28 0
>>591
主体性が無いのも問題。
他人と同じファッションをしないと不安になる。
ある意味依存症。

あと、販売のプロというより
ファッションのコーディネーターがいないのが駄目なんだと思う。
620ノーブランドさん:2010/05/31(月) 16:41:05 0
雑誌はしんどい時に見ると気持ち悪い
何買うか迷って読んでる時は楽しい
621ノーブランドさん:2010/06/01(火) 21:41:40 0
お洒落な人が増えてきた時期から
ファッションへの興味が失せてきた

周りもお洒落だから、お洒落しても実感薄いし
流行や雑誌を追っても結局は大多数側になって没個性化する
622ノーブランドさん:2010/06/01(火) 22:09:25 0
本来ファッションって個性と真逆なんだけどな。
623ノーブランドさん:2010/06/01(火) 22:27:11 0
"fashion"って「流行」っていう意味だっけ?
624ノーブランドさん:2010/06/01(火) 22:29:23 0
「森ガールの次は山ガール」とかTVで必死に宣伝してたからなぁ。
流行?馬鹿じゃね〜の。って感じではある。
625ノーブランドさん:2010/06/01(火) 23:16:04 0
やっぱビギソはバイブル
626ノーブランドさん:2010/06/02(水) 01:12:58 0
ビギンってたまーに読むけど
あんま内容変わってないような気がする
あれって毎月出てるんだっけ?
627ノーブランドさん:2010/06/02(水) 23:41:13 0
美味しいもの腹いっぱい食べて、高いベッドでぐっすり眠る
これが一番よ
衣食住なんていうが、衣はたいして重要じゃない
628ノーブランドさん:2010/06/02(水) 23:54:57 0
ぜいたくなひきこもりって感じだね
629ノーブランドさん:2010/06/03(木) 08:17:59 0
インドア派はみんなそんなもんじゃないかな
引きこもりなんてばかにするが、楽しくないのなら無理に外出する必要はない
家の中が楽しいのなら、家の中にいればいい
630ノーブランドさん:2010/06/03(木) 14:46:56 0
家の中には、当たり前だけど、家の中にあるものしか無いからなあ
まあ、不況もあって自宅生活楽しむのが流行ってるようだし、好きにしたらいいんじゃね
ちなみに俺は部屋着もいいもん着たいな
631ノーブランドさん:2010/06/03(木) 15:58:32 0
>>627
>衣食住なんていうが、衣はたいして重要じゃない
同意。

そして「インドア派」とレッテルを張ってる行為に疑問。
632ノーブランドさん:2010/06/03(木) 16:04:25 0
633ノーブランドさん:2010/06/03(木) 16:13:48 0
ただいま
朝から6店舗、19アイテム購入してきた
レシート見直してみたら、総額154,020wwwwwww
今月は請求怖いな
634ノーブランドさん:2010/06/03(木) 17:00:58 0
え・・・w
安物を大量に購入?
何買ったんだよ一体
635ノーブランドさん:2010/06/03(木) 17:50:28 0
来月からセールなんだけど、理解してるのか?
636ノーブランドさん:2010/06/03(木) 18:37:17 0
19点てすごいなあ
部屋に広げたのうpして欲しい
見たい
637ノーブランドさん:2010/06/03(木) 18:46:57 O
そんなに欲しい物があってうらやましい
638ノーブランドさん:2010/06/03(木) 19:22:12 0
衝動買いスレに行け!
639ノーブランドさん:2010/06/03(木) 22:08:44 0
衝動買いと多点買いはあんまり両立しない気がするんだ
640ノーブランドさん:2010/06/04(金) 00:11:58 0
ここでそんな話をすんなよ
641ノーブランドさん:2010/06/04(金) 15:33:37 0
「愚鈍」が多いからしんどくなるんだよな。

俺は90年代のB系が好きでダボ系しているけど、たまに駄目だしされる。
「え、いまだにダボ系かよw」とか「ふるっダサっ」とか。
だけど、それって”詭弁の特徴のガイドライン”の「15」
「新しい概念が全て正しいのだとミスリードする」と全く同じ行為なんだよな。

新しい概念が全て正しい訳じゃないのに(ヴィンテージなんてまさにそうだろ)
正しくない間違いを信じ込んで詭弁を発言する「愚鈍」が大勢いる。
「流行」を追うのが絶対正しい(オシャレ)と信じきってる奴達も同じ。

学歴問わず世の中「愚鈍」が多いから「愚鈍」じゃない奴がしんどくなる。
642ノーブランドさん:2010/06/04(金) 15:52:04 0
正邪の問題じゃなくて、単にダサいと見なされてるだけでしょう
「古いからダサい」じゃなくて「ダサいし古い」ってさ
643ノーブランドさん:2010/06/04(金) 15:56:10 O
わからんでもない。

「流行」と世間で言う「オシャレ」は近接していて、「好み」と「オシャレ」は非常に不安定な関係だよな。

ただ大多数の奴らはいつの時代も、「好み」のつもりでいるそれが「流行」から作られたものだと気付かないからタチが悪いんだろう。
>>641は「好み」と「流行」をきちんと別個で捉えているからしんどくなるんだろうな。
まぁどっちが正しいかは知らんが、少数を排除しようとまでする「愚鈍」な奴らは生きてる価値がない事は明白。
644ノーブランドさん:2010/06/04(金) 16:01:37 O
これはひどいジェーン
645ノーブランドさん:2010/06/04(金) 16:04:00 0
>>642
それも詭弁の1つ「主観で決め付ける」でっていう
646ノーブランドさん:2010/06/04(金) 16:12:59 0
ファッションを流行で捉えるな。
都市迷彩として、誰にも見つからない様に没個性化してこそ
真のファッションなんだよ
647ノーブランドさん:2010/06/04(金) 16:21:30 0

長い
「」だけかろうじて見えた
648ノーブランドさん:2010/06/04(金) 16:31:03 0
>>645
詭弁って、別に議論じゃねえんだからさw
「お前ダサいよ」は単なる主観の提示であって、それ以上でもそれ以下でもない
649ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:15:57 0
「お前ダサいよ」と言うのは小学生でも言える
ファッションの知識を使って具体的に
「お前ダサいよ」と言える奴はあまりいない

まぁ「愚鈍」が多いっつう事だw
650ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:23:20 0
「ファッションの知識を使って」ってw
ダサいって言われて悔しいのは分かるけど、それは的外れすぎる受け止め方だと思うよ
まずいメシをまずいと言う上で、レシピや調理の腕を云々する必要がないのと同じ
651ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:28:31 0
ほら、ファッションの知識がないから言えない
652ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:30:16 0
別スレで芸能人に着てる物を必死で探して着てる奴が居るけど、
そう言う奴らが一番ダサく感じるし、お洒落とも思わないな。
653ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:34:02 0
>>651
見てもいないのに何を言えとw

てか、ダサいって言われても全然めげない思考回路は、キミの人生の幸福度を高めてそうだな
654ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:36:26 0
ほら、ファッションの知識がないから言えないだろ
料理→幸福度→ で、次は何の話するの?w
655ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:41:49 O
俺はダサい
656ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:43:56 0
>>652
同感
657ノーブランドさん:2010/06/04(金) 17:46:10 O
ださい奴らの議論公開あげ
658ノーブランドさん:2010/06/04(金) 18:06:06 O
ぐどんのうた
ぐどんぐどんぐどんぐどん
659ノーブランドさん:2010/06/04(金) 18:11:41 0
ダサイからってダサイっていうのもあれだけどな
キモイとかウザイとか百姓根性抜けきってない連中が良く使う言葉だな
660ノーブランドさん:2010/06/04(金) 18:21:19 O
スレチなレスでスレ伸びててワロタw
661ノーブランドさん:2010/06/04(金) 20:06:27 0
変なの湧いてるなあw
662ノーブランドさん:2010/06/04(金) 20:30:22 O
しんどくなってない奴が湧いてるwww
663ノーブランドさん:2010/06/04(金) 20:32:10 0
つーか生きてるのがしんどいやつらだろww
664ノーブランドさん:2010/06/04(金) 22:33:45 0
愚鈍とか言う前にこのスレのタイトル見ようぜ
どんだけ愚鈍な奴でも場違いだって気づくから
665ノーブランドさん:2010/06/04(金) 22:57:02 0
スレ違い野郎は相手にするとめんどくせえから
スルーしろよな
666ノーブランドさん:2010/06/05(土) 01:50:35 0
りんぐりんぐどんりんぐりんぐりんぐどん
667ノーブランドさん:2010/06/05(土) 12:54:37 0
ファッションにしんどくなった理由←コレ自体、千差万別十人十色
自分がファッションにしんどくなった理由以外の
ファッションにしんどくなった理由(レス)を認めないなんて
お前はスレの流れを統治する王様にでもなったのかと言いたい。
>>664
文句があるならスレタイに言え。
スレタイは”ファッションにしんどくなった奴ちょっと来い”であって
けして”ファッションにしんどくなった話をしろ”じゃない。
しんどい話以外認めないってのは、お前はスレの流れを統治する
王様にでもなったのかと言いたい。

まあ、比較的しんどくなった話をして欲しいのは解らんでもないが。
愚鈍話はしんどい話だぞ。もっと読解力を身につけろ。

こんな事言っても低脳(愚鈍)には理解できないだろうし
そんな低脳連中の声は無駄にでかいからファッションしんどくなる奴が
出てくるんだろうけどな。
668ノーブランドさん:2010/06/05(土) 14:34:49 0
ハイブラ着て
Aチャンで過ごす
休日かな
669ノーブランドさん:2010/06/05(土) 15:01:49 0
>>667
ダサいって言われてしんどくなったのね
自分自身を「絶対正しい(オシャレ)と信じきって」るもんだから
670ノーブランドさん:2010/06/05(土) 19:33:30 0
よくわかんねぇけど、筋トレして屈強な肉体を身につけたら解決するよ
烏が俺に教えてくれた
671ノーブランドさん:2010/06/05(土) 19:49:35 O
>>668
よう、俺
672ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:03:33 0
ファッションにしんどくなったというか頑張ることに疲れた
673ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:04:17 0
ハイブラ着て2ちゃん?
つかれない?
674ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:22:01 0
なんかいろいろしんどい
675ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:29:49 O
つかれた
ハイブラ着てなくてもつかれた
676ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:38:00 0
スタバのストローの色が気になり始めた。しんどい。
677ノーブランドさん:2010/06/05(土) 21:47:19 0
生きるのしんどい
678ノーブランドさん:2010/06/05(土) 23:08:09 0
ファッションとサッカーと映画と音楽を極めるのが僕の使命です

なんて昔思ってたな・・・
もうあの頃のパワーはないわ
679ノーブランドさん:2010/06/05(土) 23:15:33 0
>>678
salyuちゃんの足の親指をしゃぶりたい。
680ノーブランドさん:2010/06/05(土) 23:40:35 O
今やまいんちゃんのファッションを見ることが俺の使命
681ノーブランドさん:2010/06/05(土) 23:43:17 0
>>678今19だけどファッションと筋トレと文学と音楽を極めようとしてます^^
682ノーブランドさん:2010/06/06(日) 00:50:17 0
あー仙人になりたい
683ノーブランドさん:2010/06/06(日) 01:51:05 O
>>682
オナニー仙人様!
何をおっしゃるのですか?

あなた様のオナネタを是非お聞きしたいと言う者がここにいますよ(笑)
684ノーブランドさん:2010/06/06(日) 05:49:04 0
俺がファッションの知識披露しちゃおうかなぁw
最低200行くらい必要かも知れんけど

ファッション要素の一例
(ユニティ)統一性×変化性(バラエティ)
       無地×柄
      有彩色×無彩色
      機能性×装飾性 
     粗い素材×光沢のある素材

各要素と身体の関連性
身長×胸囲×顔の形→シルエットとファッションスタイル
肌色→最適な色&配色
体の面積→最適な柄の大きさ
体の厚み→最適な素材の厚さと素材感
骨格タイプ→最適なシルエット
顔(シャープ×ソフト)→ファッションイメージ

基本は視線(焦点)は上になるようにコーデ(ベルトから↓は目立たせない)
※若い人や、身長高くて顔もいい奴(自然と視線が上に入る人)は歳を取ってからでも視線を↓にいくような
動きのあるアクティブなスタイルもOK。

統一性と変化性
機能性と装飾性の各バランス配分はその人のルックスやTPOに寄って大きく違う(もちろんの事)

きりが無いから止めます

685ノーブランドさん:2010/06/06(日) 05:55:53 0
>>641
ヒップホップだって一時期、工房やDQN層に流行ってたでしょ。
スタイルの発生から、そこまで落ちると流行は終わりだよ。
DQNや田舎の高校生が『我こそが最強!みたいな得意げな態度で騒ぎ始める』
そこまで届かなければ都会の特定層のファッションに定着するけどさ。

ヒップホップ系なんてメタルとかヒッピーとかサイバー系とか
他の終わった音楽ファッション観て一番古臭いとか言って攻撃してた側でしょうに。
すべては因果応報なんだよ。ギャル男も最近のハイブラ厨もそう。
君、センス無いから、ちゃんと社会学やマーケティング勉強したほうがいい。
686ノーブランドさん:2010/06/06(日) 08:44:32 0
導入期→成長期→成熟期→衰退期→消滅
         ↓ 
       田舎の高校生やDQNが飛びつくのはここになってからだろ 
687ノーブランドさん:2010/06/06(日) 10:48:09 0
長文書いちゃうやつは全然しんどくないレベルだから
好きなブランドのスレで好きなだけ暴れてきなね
688ノーブランドさん:2010/06/06(日) 14:45:22 0
>>685
それ、ただのレッテル貼り(愚鈍)じゃんw
仮にヒップホップ系がダサい云々言っていた事実があったとしても
>641は言っていない(書いていない)
つまり因果応報じゃないって事になる
君は画面の向こうの人物が普段何を言っているか解るエスパーなのかい?

つか、>641は流行を比較的否定している立場だから
流行は終わろうがどうなろうがどうでもいいんでないかい

君は俺以上に頭が悪いし、中二病気質だから
周りに迷惑を掛けないように成熟した方がいい
689ノーブランドさん:2010/06/06(日) 14:49:10 0
>>641は「ダボ系だけどオシャレ」だと思ってもらえてない時点で負けてんだよ
アンチ流行という形で的外れな自己弁護をしてるだけ
690ノーブランドさん:2010/06/06(日) 14:56:58 0
まあ>>685の論調だと、
真珠湾攻撃した日本が原爆落とされるのは因果応報。
ってな感じに原爆すら容易く正当化できる。日本が嫌いなら別にかまわんが。
691ノーブランドさん:2010/06/06(日) 15:13:17 0
ダメリカがイラクと戦争した理由は核兵器を造ったからだったけど
結局見つからないまま占領し続けてるのと同じだな
692ノーブランドさん:2010/06/06(日) 15:48:42 O
>>691
実際はフセインがユーロ建ての原油売買を言い出して
オイル利権で真っ黒のブッシュがキレたのが真実なんだけどな(笑)
693ノーブランドさん:2010/06/06(日) 19:30:08 0
宇宙下着の技術を応用!加齢臭をカットする男性下着が登場
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2696785/5343915
スポーツウエアメーカー「ゴールドウイン(GOLDWIN)」は、宇宙下着の技術を応用し、
加齢臭などの臭気をカットする新素材を採用したメンズアンダーウェア『MXP(エムエックスピー)』を18日から全国で展開する。

■加齢臭の悩み
 40歳を過ぎると年々発生しやすくなるといわれる加齢臭。同社のインターネット調査(男性:150、女性:150)によると、
98.7%の女性が「中高年男性の加齢臭を不快に感じた経験がある」のに対し、
「相手が自分の体臭を不快に感じていると自覚したことがある」中高年の男性は、わずか19.3%。
 臭いに対する意識の違いから、周囲の人が「本人に伝えたくても伝えられない・・・」というデリケートな問題でもある。

■最新の宇宙用ウェアの技術を下着に
 その悩みを解決すべく登場した『MXP』は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と宇宙での生活支援研究を行う「J-Space」の共同開発製品。
頻繁に着替えができない宇宙飛行士が国際宇宙ステーションでより快適に生活できるよう開発された最新の宇宙船内用ウェアの優れた消臭性や抗菌性を、
デイリーに使うメンズアンダーウェア応用したものだ。

■加齢臭82%カット!デイリー使いに
 『MXP』の素材には、加齢臭の臭気成分であるノネナールや、汗のニオイ成分であるアンモニア臭や酢酸、
イソ吉草酸を強力に消臭する新繊維「マキシフレッシュ(R)プラス」を採用。これにより、従来と比較して加齢臭が82%カット、汗のニオイが92%カットされるという。
洗濯を繰り返しても、消臭・抗菌機能は保持される。
 また、デイリーな着用を意識し、コットン混による優しい肌触りと、ほどよいストレッチ感を実現。価格も、シャツで1980円、ボクサーショーツで 1680円と2000円以下に抑えた。

■消臭力体感キャンペーン
 さらに、発売に合わせ、18日から3月末日まで「消臭力体感キャンペーン」を実施。購入製品の「消臭力が実感できなかった」場合、
購入から30日以内に商品をレシートと一緒に返品すれば、全額返金を行う。
694ノーブランドさん:2010/06/06(日) 23:15:25 0
スーツがしんどくなってくる時期が到来
695ノーブランドさん:2010/06/06(日) 23:43:01 0
>>688
すげぇ頭悪そう・・・・・
愚鈍って言葉とか中2病って言葉好きなの?なんの仕事してるの?大丈夫?
696ノーブランドさん:2010/06/06(日) 23:46:56 O
どっちも頭悪そうな…
697ノーブランドさん:2010/06/06(日) 23:47:10 0
>>641のプロファイリング

○顔
BBBB体型で胸囲よりウエストが大きい
身長は不明
肌色も不明
年齢、30代?

単に着る洋服のスタイルが限られすぎるだけなんじゃ?
ヒップホップ風に見せないでもお洒落には見せられると思う。
パーカー+ハーフパンツを1サイズアップくらいで。
90年代のヒップホップスタイルって前半のニュースクールと後半のギャングではえらい違うよ。
698ノーブランドさん:2010/06/07(月) 00:02:01 0
10年くらいジーンズ穿かずに過ごして来たんだがタンスの肥やしになってた502穿いてみたら
思いの他かっこよかった
んで違うジーンズだのブーツだの買ってたら楽しくなってきて30万くらい使ったんだ
でも15万くらい失敗だったかな…
財布とか時計とかモノはいいけど間違ったようなの買い直すとか安月給にはキツイ
699ノーブランドさん:2010/06/07(月) 00:25:52 0
愚鈍って聞くと永沢くん思い出す
「キミは愚鈍だよ、小杉くん」
700ノーブランドさん:2010/06/07(月) 01:32:54 0
卑怯者め!
701ノーブランドさん:2010/06/07(月) 01:40:46 O
さりゅが可愛い過ぎて服とかどうでもいい
702ノーブランドさん:2010/06/07(月) 01:44:06 O
さりゅと同じ衣装きたくなるかもな
703ノーブランドさん:2010/06/07(月) 08:25:08 O
愚鈍なんて言葉聞いたのソウルハッカーズ以来だ
704ノーブランドさん:2010/06/07(月) 13:27:05 0
オシャレなんて猛勉強しようが有名デザイナーなろうが所詮
なんでもありの主観の世界だし「価値観の違い」の一言で
簡単に全否定できるからなー

そして、なんでもありだから結局は服より中身が重要になってモデル最強で終わる
あーイケメンに生まれ変わりてーwwww
705ノーブランドさん:2010/06/07(月) 13:42:50 0
整形しろよ。
金さえ積めば、骨も削ってくれるよ
706ノーブランドさん:2010/06/07(月) 15:13:20 0
何故か真夏のスーツでもオシャレ扱いになる事あるからなぁ。
アジアの糞暑い真夏にスーツなんて場違いで完全に”似合ってない”のに。
こうなってくると”似合ってない”真夏にダウンでもオシャレ扱いが可能になってにしまう。
707ノーブランドさん:2010/06/07(月) 16:00:08 0
ダウンはもともとが防寒着だろう、その例えはかえって分かりづらいよ
708ノーブランドさん:2010/06/07(月) 16:21:06 O
レジのお姉さんにしか俺のファッションを見せていない。
最近はババアのレジに並ぶことにしてる
709ノーブランドさん:2010/06/07(月) 16:31:29 O
『アジア』ってレス中に使う奴のキムチ臭は異常だなw
710ノーブランドさん:2010/06/07(月) 17:05:29 0
じゃこれでどうだ。
日本オンリーだと、暑いイメージ(表現)としては若干弱い気がするんだよなぁ。
×アジア→○日本や東南アジア

>>707
「似合ってない=ダサい」←これが不正解になる場合がある。と
遠まわしに>>684やアパレル業界の言う事が100%正しい訳じゃないと
704を真似て言ってみただけ。めんご。
711ノーブランドさん:2010/06/07(月) 17:25:44 O
>>710
これ見て更にググってから『アジア』って言葉を使えよな

(^O^)っhttp://ja.wikipedia.org/wiki/アジア



って言うか『猛暑』で足りるだろw
712ノーブランドさん:2010/06/07(月) 17:44:45 0
猛暑れぐらいにしてくれ。俺のHPはゼロだ。\(^o^)/
713ノーブランドさん:2010/06/07(月) 20:10:11 0
>>646
>>ファッションを流行で捉えるな。

fashionの意味は流行だよ。
つまり、自分の好みとかを無視して、徹底的に周りに合わせて
流行を追っていくのがファッションだ!
714ノーブランドさん:2010/06/07(月) 20:54:12 0
お前らめんどいやつらだな
普通になれよ
715ノーブランドさん:2010/06/07(月) 22:03:36 O
>>713
更に付け加えると【風習】って意味もあるみたいだな
716ノーブランドさん:2010/06/07(月) 23:20:51 0
ここはファッション板というよりは服飾板だよな、どっちかっつと
717ノーブランドさん:2010/06/08(火) 04:50:23 0
流行板は別にあるしな。というか元々の意味はともかく
外来語的に「服飾」の意味でとらえてるやつがほとんどじゃね?
718ノーブランドさん:2010/06/08(火) 20:48:43 0
ファッションを意味でとらえるなよ
719ノーブランドさん:2010/06/09(水) 00:56:20 0
昔はファッションに興味ない奴らを小馬鹿にしてたけど
実際しんどくなってくると彼等の気持ちが良く解る
反省っすね
720ノーブランドさん:2010/06/09(水) 01:07:56 O
おまいらw
そろそろ人間しようぜ
721ノーブランドさん:2010/06/09(水) 01:14:40 O
子供から老人まで男はみんなスーツかジーンズのニ択でいいよ、もう。
これ法律で決めちゃえ。

女はスーツかセーラー服の二択な。
722ノーブランドさん:2010/06/09(水) 01:49:19 0
セーラー服の一択で

と思ったけど、お婆ちゃんのセーラー服姿は嫌だな・・・
723ノーブランドさん:2010/06/09(水) 19:59:57 0
私は一向に構わんッ
724ノーブランドさん:2010/06/09(水) 20:48:52 0
現代の人民服を考えよう
725ノーブランドさん:2010/06/09(水) 21:40:18 O
ユニクロ最高!v(・∀・)v
726ノーブランドさん:2010/06/09(水) 22:16:20 O
ユニ房の存在がしんどい
727ノーブランドさん:2010/06/09(水) 22:26:18 0
こんなやつアメブロに居たんだが格好wwwww

吹いたwwwww

http://ameblo.jp/radkeito/
728ノーブランドさん:2010/06/09(水) 23:21:22 O
全部同じ服で揃えればいい
729ノーブランドさん:2010/06/09(水) 23:48:50 0
女は大変だな、ファッション(美容も)に興味を持つことが社会的義務みたいな感じで。
男はファッション興味なくても許されるから、
ファッションから逃れることが出来るけど、女はそうはいかんからな。
730ノーブランドさん:2010/06/09(水) 23:54:24 0
>>727
こうゆうのオシャレなのか…?
俺がセンスないだけなのか?
もうわかんねぇorz
731ノーブランドさん:2010/06/10(木) 00:31:29 0
体があと2つほしい
732ノーブランドさん:2010/06/10(木) 00:35:23 0
>>727こいつがこんな恰好で街出たくないっていったコーデが一番まともに見えた俺はダサ坊っすか
733ノーブランドさん:2010/06/10(木) 00:40:39 0
>>727
こいつはオシャレだな。
何故なら女を1人ばかり紹介して欲しい。
734ノーブランドさん:2010/06/10(木) 07:33:35 0
日本語でおk
735ノーブランドさん:2010/06/10(木) 10:11:47 0
女は2800円程度でかわいいTシャツがたくさんあるけど
男でその額だと録な選択肢がない。
女のヤスカワに相当するものが男にはないぞ。

736ノーブランドさん:2010/06/10(木) 11:17:06 0
>>735
HAREが近い金額なんじゃね?
737ノーブランドさん:2010/06/10(木) 13:57:21 0
TシャツなんざRAGEで十分だ
あとはグラニフあたりだな
738ノーブランドさん:2010/06/10(木) 15:36:16 0
「安物でもデザインそれなり」って意味なら、ハレイジグラニフユニクロと、割といろいろ見つかる時代になってきたよ
女の服が良く見えるのは、単なる異性補正も大きいんじゃないかと
739ノーブランドさん:2010/06/10(木) 19:20:05 0
一万以上のTシャツって一体どうゆう過程でそんな値段になんだろ・・・。
740ノーブランドさん:2010/06/10(木) 20:03:33 O
ユニクロはTシャツに一流デザイナーのデザインを使ってるけど、安いよね
流通を見直すとここまでできるという見本だよ
741ノーブランドさん:2010/06/10(木) 20:05:22 O
>>740
え?
742ノーブランドさん:2010/06/10(木) 21:06:18 0
アニメキャラクターのことか
743ノーブランドさん:2010/06/10(木) 21:33:23 0
ユニクロはやっぱダサいなぁって思う
使えるのもあるけど
744ノーブランドさん:2010/06/10(木) 21:57:48 0
ユニじゃなきゃってのは皆無だお
745ノーブランドさん:2010/06/11(金) 00:35:42 0
2・3年前に買ったスタイリストコラボ初期のTシャツは気に入ってる
グレーボディでネイビーのちっちゃい逆さラクダシルエット総柄のやつ
746ノーブランドさん:2010/06/11(金) 08:00:58 O
一枚1万とかするTシャツを買ってる奴って今の時代に存在するんだろうか
747ノーブランドさん:2010/06/11(金) 08:06:41 0
底辺でもTシャツだと一枚
1万5千円ぐらいは必要かもな
748ノーブランドさん:2010/06/11(金) 08:10:09 0
若くてもファッションに過剰に金を注ぎ込む奴はいる。
後、1万円が1000円に感じるくらい稼いでる奴も存在する。
こんな人達が結構な割合でいると思うよ。
10年前より数は少なくなって来てると思うけど。
749ノーブランドさん:2010/06/11(金) 14:42:57 0
金持ちならいいけど
学生でそんなの買ってる子は大変だろうな
750ノーブランドさん:2010/06/11(金) 19:05:28 0
しんどくなってユニの路面店入ったらしんどくなったらいかんと痛切に思った。
751ノーブランドさん:2010/06/12(土) 11:19:51 0
高学歴→高収入→ハイブラの2万のTシャツも気軽に買う
752ノーブランドさん:2010/06/12(土) 12:45:13 0
現実そうでもないことは、高学歴高収入コミュニティに身を置いてみれば分かるさ
753ノーブランドさん:2010/06/12(土) 19:14:08 0
2chで高学歴高収入などと言われても
こちらは確かめる術無し。
754ノーブランドさん:2010/06/12(土) 21:00:19 0
金持ちはケチって言うしな
よっぽどの大富豪以外そうでもないかもな
755ノーブランドさん:2010/06/12(土) 22:25:30 0
リーマンの高収入はたかが知れてるからな。
生活レベルが変わるのは、年収5000万以上くらいからだろう。
756ノーブランドさん:2010/06/13(日) 00:50:32 0
ただまあ年収によって生活レベルが変わってくるのは当然だけどな。
地方の肉体労働者だと中古の汚い車に乗っててジャスコレベルの服ばっかりだが、都内の大手企業勤務だとやっぱりそれなりの生活してる。
757ノーブランドさん:2010/06/13(日) 00:51:28 0
手取り20万の奴と手取り40マンの奴じゃ変わってくるのも当然って話だけどな。
758ノーブランドさん:2010/06/13(日) 00:59:39 0
都会と地方じゃセンスも違うだろ
759ノーブランドさん:2010/06/13(日) 01:01:22 0
生活レベルの話だろ
760ノーブランドさん:2010/06/13(日) 01:05:46 0
>>758
年収による生活レベルの話って事が何故分からない?
都内だと大手企業に勤めているサラリーマンが多いって事な。
761ノーブランドさん:2010/06/13(日) 01:19:14 O
練り歩いてるゥ
762ノーブランドさん:2010/06/13(日) 02:20:16 0
ファ板らしく単純な人間の多いこと
そんなレスが続いているゥ
763ノーブランドさん:2010/06/13(日) 02:20:56 0
そもそも低賃金の田舎もんと都会のやつを比べるのが間違ってるだろ
田舎もんなんて基本ジャージ装備ばっかりだぜ
764ノーブランドさん:2010/06/13(日) 03:22:41 0
>>763
俺は岐阜だけど、それはねーわ。
765ノーブランドさん:2010/06/13(日) 03:43:00 O
田舎で機能性を重視したくなるのは確か
すぐ水田や畑に行けるようにジャージが標準w
しかし街にいくときは東コレ装備で
まあでも基本田舎でおしゃれする人はそんないない
じじばばばっかだし
766ノーブランドさん:2010/06/13(日) 04:59:49 0
田舎もんは車には金かけるけど、服には金かけないだろ
ユニクロしまむらジャージのどれか
767ノーブランドさん:2010/06/13(日) 06:24:32 0
>>765
それは田舎っていうか農作業をやらされてる人だろう。
東北の山奥レベルなら、そうかもしれんがそれは相当だな。

>>766
田舎に住んでるけど、そんな訳無い。
768ノーブランドさん:2010/06/13(日) 11:45:57 0
でも田舎ってファッションしんどくなったやつには丁度いいよな
あんまり気にする必要ないし
ジャージでどこでも行けるのなんて田舎ぐらいだぜ
769ノーブランドさん:2010/06/13(日) 13:53:48 P
田舎住まいなので、平日は会社の作業着でウロウロしてますw
ジャスコや映画館ぐらいまでなら余裕で行ける。
770ノーブランドさん:2010/06/13(日) 14:19:22 0
>>751は低学歴だろ。例のスレで英国に渡米とか笑わしてくれた例の
サロン系おしりぷりぷりブーツイン君w
771ノーブランドさん:2010/06/13(日) 14:52:39 0
早慶とかだと親が金持ちが多いから、学生時代からハイブラ着てる奴ちょくちょくいたな。
772ノーブランドさん:2010/06/13(日) 14:53:59 0
>>770
君はもしかして皆にバカにされていた人ですか?
773ノーブランドさん:2010/06/13(日) 15:32:52 0
高学歴高収入ってのはせいぜい1500万程度だろう。
これだと家とか車とかに使っちゃうから年収500万程度の人間と大差ないよ。
本当に自由に金が使えるようになるのはやっぱ5千万が目安かな。
774ノーブランドさん:2010/06/13(日) 16:20:29 0
親が金持ちなのが最強だよなやっぱり
俺んちは貧乏だったから古着ばっかだった
775ノーブランドさん:2010/06/13(日) 16:52:19 0
俺んちも貧乏だったけど服を大事にする習慣がついたわ
気に入ったものを数着しか買えないから大事に着てても3〜4年で乙ってたw
776ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:00:39 0
貧乏、金持ちの問題というよりも
そんなのは育ちの良し悪しの問題だな。
777ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:03:13 0
5000万とかオッサンばっかだろ
アホか
778ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:12:36 0
ここにいる連中は
あれこれ思い巡らす前に
世間の空気を吸ってみることから始めろよw
779ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:17:54 0
無茶言うな
780ノーブランドさん:2010/06/13(日) 18:24:27 0
部屋すら出られないのに、世間とか無理過ぎるw
781ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:10:05 0
あこがれの高層マンション生活
セレブでビビッドなスタイルを求めるユーに
782ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:20:22 0
>>773
とりあえず社会に出ましょう。ニート君w
783ノーブランドさん:2010/06/14(月) 00:25:48 O
無印のカタログを貰ってくる→コーディネート丸パクリ。 
ただし無印では買わずに、似たようなアイテムでもっと身体に合った良い品質のを買う。
784ノーブランドさん:2010/06/14(月) 01:43:04 0
無印って何気に高いよな
ユニクロレベルのくせに
785ノーブランドさん:2010/06/14(月) 02:13:17 0
つーかユニクロ未満だろ
786ノーブランドさん:2010/06/14(月) 09:31:26 0
無印はインテリア、雑貨屋だろう
あんなところで服買う奴いるのか
787ノーブランドさん:2010/06/14(月) 10:00:37 0
下着と靴下は買ってる
788ノーブランドさん:2010/06/14(月) 21:01:56 O
インテリアと雑貨屋としても中途半端です
789ノーブランドさん:2010/06/14(月) 22:09:56 0
早い話が何でもありってことだ
ユニクロも野菜を売っていた過去があるから
似た者同士
790ノーブランドさん:2010/06/15(火) 04:42:41 O
消費しない若者が増えてるらしいから
安価で済ませられるユニ無印が成り立つのかも
逆に、安くて済ませられる環境が整ったのも、節約型の人間を生む要因か
791ノーブランドさん:2010/06/15(火) 05:58:03 0
ハーイ ハイ!

ま た 今 度 ね !
792ノーブランドさん:2010/06/15(火) 09:57:25 0
今の子は洋服の着方がこなれてるよ。
洋服が板についてる。
日本人が昔から憧れてたファッションに
かなり近づいてる。
793ノーブランドさん:2010/06/15(火) 12:25:54 O
景気よくなったらユニも無印も売れ行き落ちるのかなぁ
いや、どうでもいいけど
794ノーブランドさん:2010/06/15(火) 12:45:01 0
景気がいくらよくなっても
国民に金がまわってこないんだから
ユニクロも安泰
795ノーブランドさん:2010/06/15(火) 13:22:09 O
景気が良くなったらユニクロがさらに潤うだけ
低価格大衆向けデザインの服のデファクトスタンダードを確立させたユニクロは今後も安泰
796ノーブランドさん:2010/06/15(火) 13:34:27 0
ユニクロは名前だけ失敗したね
名前がもうちっとカッコよかったらと思う
797ノーブランドさん:2010/06/15(火) 13:53:26 0
ユニクロよりg.u.のロゴがヤバイ。
あれスーパーマーケットのロゴじゃん
798ノーブランドさん:2010/06/15(火) 21:47:38 0
>>795
好景気が続けばそうでもないと思うな。
大衆が服に投資する余裕を持てば低価格市場でもニーズが広がって
ユニクロにダサいイメージが付いてくるはず。
ただ今のグローバル経済で日本に長期的な好景気が起こるはずもないんだけど・・
799ノーブランドさん:2010/06/15(火) 22:14:39 P
ユニ買ってる層なんてじじいばばあオタぐらいだろ
あんま変わらんと思うけどな
800ノーブランドさん:2010/06/15(火) 23:15:03 0
不景気不景気って言うけど、今までが良すぎただけで、
ようやく先進国平均並みになったようなもんだ。
金欲しいやつは不景気のせいにしないで稼げばいいだけ。
801ノーブランドさん:2010/06/15(火) 23:40:01 0
>>798
安物服ってのは好景気の頃からあったはずだよ
802ノーブランドさん:2010/06/16(水) 08:06:18 O
景気が良くなれば、庶民がユニクロに使う額が倍になるだけです
803ノーブランドさん:2010/06/16(水) 10:26:00 0
ユニクロに金多く使ってもゴミ服が増えるだけw
804ノーブランドさん:2010/06/16(水) 13:06:50 0
ユニクロはともかく無印はプラザ合意以前からあって
今まで成り立ってるんだから
不景気だから成り立つという前提で話を進めて行くのはアホ丸出しだな。
大体そんな単純な問題ではないだろう。
805ノーブランドさん:2010/06/16(水) 15:40:13 0
最近は皆 前ほど服に興味ないんだよ
街にでても皆適当じゃん アメリカみたい
806ノーブランドさん:2010/06/16(水) 19:59:47 0
無印って昔は超低品質だったのに、いつの間にか高級品になってるなw
807ノーブランドさん:2010/06/16(水) 22:44:07 0
a
808ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:02:05 0
社内旅行で後輩のイケメンが
ラルフのポロにサマンサのバッグ、ポールの時計で
女子社員にオシャレと言われてた

頑張ってた俺も疲れたわ…
809ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:14:04 0
そんくらいが気張らない感じでちょうどいいんだよ。

まぁ彼がイケメンってのがね
810ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:21:33 O
お洒落とモテが関係ない事くらい普通高校くらいで気付くだろ
811ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:25:26 0
商業高校や工業高校じゃ気付かないんだな
812ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:35:05 P
商業の場合男の比率が少ないから逆にやばい
813ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:37:52 O
いや気付くだろ
交友関係の狭さが問題じゃないのか?
814ノーブランドさん:2010/06/16(水) 23:57:16 0
高校あたりだとお洒落度とリア充度との見かけの相関が比較的高いから(因果関係はないんだけど共起傾向にある)、
逆に無関係だとは気付きにくいんじゃない?
815ノーブランドさん:2010/06/17(木) 00:11:41 O
808のイケメンはオシャレではないが、ラルフのポロが似合ってるなら素敵なことだね。
816ノーブランドさん:2010/06/17(木) 02:04:14 0
発情期のブタは他所へ行けよw
817ノーブランドさん:2010/06/17(木) 09:38:10 0
>808
そいつはモテのために
オサレレベルをあえて下げてる可能性があるな。
女は頭が悪いからレベルをさげてやらないと
理解できないからね
818ノーブランドさん:2010/06/17(木) 09:51:41 0
・・・^^;
819ノーブランドさん:2010/06/17(木) 11:11:56 0
イケメンってだけでブランドを超えるから
しゃあねえな
820ノーブランドさん:2010/06/17(木) 22:15:53 0
女の子はファッションがアイデンティティ的なところがあるから、
自分よりセンスが高い男は敬遠する場合が多いのよ。
ちょっと抑え目におしゃれできるその彼は、頭も冴えてると思うぜ。
821ノーブランドさん:2010/06/17(木) 23:09:25 0
>高校あたりだとお洒落度とリア充度との見かけの相関が比較的高いから

ないない。どっちかーつーとぼっちな2軍系。ヤンキー学校は知らないけど。
822ノーブランドさん:2010/06/17(木) 23:12:55 0
ぼっち二軍のほうがお洒落ってこと?
823ノーブランドさん:2010/06/18(金) 21:44:29 0
女と男じゃブランドの価値も違うからな
ウチの会社もブラレだのビビアンだのサザビーだのの鞄持ってる男が受けいいわ

俺はオロビアンコなのに
824ノーブランドさん:2010/06/18(金) 21:54:01 0
いや…まぁ…
うん、すごいお洒落だね!君のオロビアンコ!!
825ノーブランドさん:2010/06/18(金) 22:25:24 0
オロビアンコwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826823:2010/06/18(金) 22:45:35 0
そんなこと言うなよ…零細勤務なのに頑張って金貯めて買ったんだぞ

嬉しすぎて休日でも荷物ないのに持って歩いてるんだぜ
827ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:18:16 0
>>826お前可愛いwだいすきだw

オロビアンコ最高!!
828ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:31:01 0
無難に有名ブランドにしておいたほうがウケは良かったりする
オロビアンコってなに??
829ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:45:06 0
ファッションぐらいでしんどいとか言うナイーブな心の持ち主が、
田舎暮らしなんかに対応できるわけ無いだろw
どれだけドロドロした人間関係が待ってると思ってんだ?
家の周りに専業農家でもあれば籾すりや籾の乾燥機械の音で、秋は騒音の無い日は無い
俺は、24時間動き続ける専業農家の機械音で毎晩5回は目を覚めて
自律神経やられて、毎日4、5回金縛りに会う体質になってしまったし、
地元の消防団活動も強制で、専業農家の連中に合わせて平日も夜中と土日で消防の練習
練習の無い日には、農作業。自分の時間などまず取れない。仕事やってりゃ当然だけどな
830ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:52:10 0
大学4年ともなると余裕でコンビニ着レベルで講義出れるわ
831ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:56:10 0
卒業後はそのままホームレスになるのか?
832ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:56:12 0
大学講義ぐらい、夏場なんか甚平に草履とかで出てたけどな
秋になったら上下ジャージでクロックスのサンダル、寒くなったらその上にダウン
833ノーブランドさん:2010/06/18(金) 23:58:33 0
どこのFランだよ
834ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:00:41 0
ちょっとまて。
消防の練習はまだ始まってやってないだろ?
9月ぐらいからじゃなかったっけ?

835ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:04:34 0
4年になるとおしゃれ頑張ってる下の学年の奴が微笑ましく思える
836ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:05:39 0
今日の大学の講義はコロンビアの速乾ポロシャツ、同じくコロンビアのストレッチパンツ
アディダスのスニーカーだったy
あー楽ちんだった
837ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:06:16 0
>>834
地域によっちゃ一年中やってるよ。もはやキチガイ沙汰
838ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:06:53 0
>>833
岡山の山奥にある由緒正しいFランだよ。文句あんのw?
839ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:08:19 0
>>826
オロビアンコ知らなかったから調べたが、かっこいいな!
零細勤務応援してるわ!!
840ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:10:56 0
今日の服装

ポロシャツ
カーゴ
サンダル

以上
841ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:11:44 0
馬鹿にし過ぎ、Fランだ零細勤務だ何だと。お前らがどれほどのもんなんだよ
大学出て、真面目に働いてるだけで、人を馬鹿にするだけのお前らよりも偉いよ
842ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:13:20 0
もう少し心のゆとりを持ちましょうw
843ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:15:11 0
Fランの人や零細勤務の人は、精神的に結構余裕持ってそうな感じだけどw
844823:2010/06/19(土) 00:26:48 0
みんなありがとう!
明日はフレペの黒ポロとディーゼルのデニムに
オロビアンコでショッピング行くわ
WHCのベルト狙うぜ

独りでな
845ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:30:14 0
>>844
想像以上にお洒落じゃねーか!!
846ノーブランドさん:2010/06/19(土) 00:38:48 0
というより、ファッションに疲れて無いだろ
847ノーブランドさん:2010/06/19(土) 01:56:16 0
服がドンドン増えていく
週末しか着ないのに
848ノーブランドさん:2010/06/19(土) 11:04:19 0
>>847
ストレス解消方としてのショッピング の割合が大きすぎるんじゃないか。
849ノーブランドさん:2010/06/19(土) 12:50:56 0
>>841

ファ板に大量に占める高卒→アパレル勤めorなんちゃってサロン系専門よりは
神と虫けらくらいの差があるね。
850ノーブランドさん:2010/06/19(土) 13:17:07 0
実際アパレル職ってどうなの??
いいイメージがないんだが
851ノーブランドさん:2010/06/19(土) 13:21:12 O
>>850
「衣食住」の一角を司る、社会になくてはならない非常に重要な職業。
852ノーブランドさん:2010/06/19(土) 14:24:47 0
アパレルの接客なんか潰しが利かないからな
例えば、高卒でアパレル入って30までアパレル務めをしたとすると、
もう他の仕事は何も出来ないような、どこに行っても一生罵倒され続ける屑が完成する
853ノーブランドさん:2010/06/19(土) 14:34:55 0
アパレル店員など興味なし。
ファ板にアパレル店員関連のスレが乱立しているみたいだから
そっちで大いに語ってくれたまえ!
854ノーブランドさん:2010/06/19(土) 19:31:30 O
しんどい眠い
おやすみポチ
今までありがとう
855ノーブランドさん:2010/06/19(土) 23:34:52 0
>>851
それはクリエイターの話

小売の店員なんて工場作業員やトラックの運ちゃん以下だよ。
ぶっちゃけ賃金も主婦のパート並。
856ノーブランドさん:2010/06/20(日) 00:04:10 O
コンビニとかファミレスの店員のウザイVer.
…を、更に質悪くした感じ
857ノーブランドさん:2010/06/20(日) 00:54:44 0
古着屋でバイトしていて、正社員にならない?って聞かれるけど
社員になっても数十年後どうなっているか分からねぇわ
858ノーブランドさん:2010/06/20(日) 01:27:38 0
数十年後って言うか数年じゃないのか
個人でこじんまりとやってて良いもの置いてる所とかって急に潰れたりするから
古着屋なんてボンボンの道楽みたいなものだと思ってるんだが
てか古着屋店員でしんどくなったのか知らないけど新品着てる人ってなんなん?
わけ分からないオリジナル置き始めたところに多いんだが
859ノーブランドさん:2010/06/20(日) 08:48:48 0
しんどくなってほとんど服買わなくなってから
全然金使わない
無趣味過ぎて笑える
860ノーブランドさん:2010/06/20(日) 18:13:20 0
>>858わけわかんないオリジナルおきだしたら、そこがダメになっていくサイン
861ノーブランドさん:2010/06/20(日) 18:55:45 0
>>859
貯金を趣味にしたらいいんじゃないか?
862ノーブランドさん:2010/06/21(月) 00:30:35 0
死ぬまで貯金して、死んだら国に金を譲ればいい。
863ノーブランドさん:2010/06/21(月) 19:02:53 0
コレだと思うブランド一つを
買い続けるのがいいと思うな
コーディネートに悩む事も減るし
デザイナーが思うプロダクトとしても完成している
それをコダワリと呼べるかもしれないし
864ノーブランドさん:2010/06/21(月) 19:04:31 0
それはないわ
865ノーブランドさん:2010/06/21(月) 19:05:28 0
>>864
それはないわ
866ノーブランドさん:2010/06/21(月) 21:30:16 0
>>863
ハイブラだとシーズン事に全然違うけどな。
867ノーブランドさん:2010/06/21(月) 22:20:19 0
それはないわ
868ノーブランドさん:2010/06/22(火) 00:41:00 O
>>866
それを楽しむのがモードだろ。
逆にブルックスとかのベーシックを買い続けるのもいいかもな。
毎年ずっと同じ格好。服がくたびれた時だけ買い替える。
869ノーブランドさん:2010/06/22(火) 21:22:21 0
>>868
文章の流れを読める様になれ。
一つのブランドで買えば何でも合うみたいなレスがあったからだ。
870ノーブランドさん:2010/06/22(火) 21:22:53 0
1つのブランドだけ買い続けたら
その服でまたその店に行くことになる
これすなわちしんどくなる原因
871ノーブランドさん:2010/06/22(火) 22:14:13 0
お前ら全然懲りてないじゃんw
872ノーブランドさん:2010/06/23(水) 07:34:55 0
さあ、もうこのスレ終わりにしよう。
873ノーブランドさん:2010/06/23(水) 20:27:48 0
休日にバーニーズのマネキンが着てるような服で全身コーデしてる人を見た。
なんかね、全身新品、正統派って感じのカジュアルで全く隙が無くて
見てるこっちがしんどくなったよ。
無理にダメなポイントを探すと、体のスタイルは程よいが顔が大きめな所くらい。
ただちょっとなんとも言えない気持ちになった。
もちっと自分は仕事を頑張ろうと思た瞬間でした。
874ノーブランドさん:2010/06/23(水) 20:59:23 0
マネキン買いしてんだろ
875ノーブランドさん:2010/06/23(水) 21:40:02 0
他人はどうでもいい
876ノーブランドさん:2010/06/24(木) 18:59:47 O
ファッションに目覚めたばっかの学生ほど痛い存在はないよな
877ノーブランドさん:2010/06/24(木) 19:03:56 0
1、萌芽期
自分もおしゃれしてみようかな?
というか、むしろ服をも自分で買ってみようかな?と漠然とした興味をもつ時期
自分が、服を自分で買ったら、回りの人にすぐにオシャレだと言われる という淡い期待と、
むしろ
オシャレをすることは恥ずかしいことだ”と思うそんな気持ちが混じった時期



「〜なんて絶対はかない!」
「〜なんて絶対着ない!」



2、盲信期
自分はおしゃれだという根拠のない自負を盲信していく時期、
自分が好きな服装=他の人からもおしゃれに見られると信じているため、
自分のお気に入りなら万事OKな、いわゆるイタい時期(黒歴史)
「・・・(俺ってかっこいいでしょ)」



3、自覚期
服を選ぶにつれて、「自分ってダサいかも」?という自覚を持ち始める時期
友達の一言で、店員の一言で、他人の一言で、ある日突然心に傷を負う。
「それ、ダサいよ」
878ノーブランドさん:2010/06/24(木) 19:04:54 0
4、迷走期
手持ちの服装と、新しく買った服を組み合わせて、
なんとかかっこよくしようと、いろいろな服装を試行錯誤する時期
組み合わせを無視しても、毎日違う服装を目指したりする
「明日着る服、何にしていいかわかんねーよ・・・」



5、絶望期
手持ちの服ではどうにもならないことに気づく時期、
でも予算の都合と、どんな服を買ったらいいのかもまだよくわからない。
自分の現状と、これまでのことに絶望する時期
「服買いに行く服がないよ・・・」



6、散財期
とりあえず手持ちを増やしたらなんとかなるんじゃないかな?
とりあえず安いやつでいいから数が必要だな。
手持ちがいっぱいあれば、オシャレになるんじゃないかな?
古着とか安くていいんじゃね?
と大量に買い込む時期
でもセンスはまだ伴っていない。
「1万円あったら、1000円のTシャツ10枚買えるじゃん」
879ノーブランドさん:2010/06/24(木) 19:06:03 0
7、妥協期
センスのあるものがわかりはじめ、
ある程度お金を出す必要があること、
もしくは、十分選んで買う必要があることがわかってくる時期
でも、散財期でお金を使いすぎたので、金はない。
「ちょっと違うし安物だけど、前に買ったコレ使っておくか・・・」



8、完璧期
センスが伴ってきて、手持ちも増えてくる時期
自分のお決まりのコーデが2〜3出現しはじめる。
完璧主義な傾向が強まる。
それと共に、今まで買いためた服が二度と出番がないことに気づく。
「これも、これも、これも、これもゴミだ・・・なんでこんなの買ったんだよ」



9、嫌悪期
ダサい服装=憎悪・嫌悪の対象となる時期
自分が今までそういう服装だったことの恥と、
自分がそこを抜け出せたことからの安堵感で、
安い・自分の嫌いなブランド、ダサい人などをなどを徹底的に嫌う。
「あんな格好で外出て、よく恥ずかしくないよなw」
880ノーブランドさん:2010/06/24(木) 19:39:07 0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
881ノーブランドさん:2010/06/24(木) 21:15:13 0
今の時期は適当なカットソーかTシャツとチノパンでいいや
882ノーブランドさん:2010/06/24(木) 21:34:16 0
今日久々にユニクロ行ってみたんだけどさ、なんかもう、アホみたいに安いな
「何もそこまで安くなくてもいいから、もうちょっと良い服着たい」って思った
まだそこまではしんどくなってないってことなのかもな
883ノーブランドさん:2010/06/24(木) 21:42:05 0
ユニクロしまむら系列で使えるアイテムを探すのが楽しくなってきた
ブランドに拘ってきたけど、所詮自己満足だし自分からブランド名を言わなきゃ気づかれにくいしどうでもよくなった
884ノーブランドさん:2010/06/24(木) 23:56:09 0
結婚でもしたのかよw
885ノーブランドさん:2010/06/25(金) 01:49:14 0
頭が禿てきたら何かしんどくなってきた
いくらいい服着ても、ハゲている、それ一点で全てが台無しだからな
完全にハゲあがったらもうファ板卒業だ
886ノーブランドさん:2010/06/25(金) 02:11:36 0
禿げてんのに服も適当なら
どうなっちゃうの?
887ノーブランドさん:2010/06/25(金) 02:31:28 0
自分が失敗したからってファッション全てを否定してるのもあれだな
中二病から抜け出して間もない子供みたいのが多いなここ
888ノーブランドさん:2010/06/25(金) 05:29:17 0
>>885
中居君だって禿てきてるのに帽子で頑張ってるじゃん
ISSAなんかもっと前からがんばってるよ^^;
889ノーブランドさん:2010/06/25(金) 12:23:47 0
頑張ることかよw
滑稽だな〜
890ノーブランドさん:2010/06/25(金) 22:24:55 0
しんどくなってたけどオニューの鞄買ってから、また楽しくなってきた
服は今まで買ったやつだけど明日は

ラルフのポロシャツ
トゥルーレリジョンのデニム
リーガルのスリッポン

にオロビアンコ持ってお出かけしてくる!
891ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:11:50 0
今日リサイクルショップで漁ってきた

シャツ800円
5分袖シャツ520円
Tシャツ×4 800円
タンク×2 700円
ハーフパンツ 800円

892ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:17:09 0
>>890
なんかチョイスがファッション浦島太郎で微笑ましい
893ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:35:01 0
なんつか、10年弱前?
894ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:36:57 0
5年前だろ
895ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:39:35 0
俺の場合、大学でてからの20代が全く服買えなかった。
その間、大学の時に買った服で何年も過ごしてたよw
気づいたら持ってる服のブランドが消滅してたりもしたよw
896ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:42:44 O
しんどいんだけど、オシャレな人見ると負けたくないって思って、いろいろ服チェックしてしまう

どうしたらいいんだ
897ノーブランドさん:2010/06/25(金) 23:58:22 0
2位じゃダメなんですか!!?
898ノーブランドさん:2010/06/26(土) 08:56:11 O
ユニクロの胸元広めの黒Tシャツに昔買ったカーキ色のカーゴに
ビルケンのサンダルで散歩してたんだけど
30歳くらいの主婦グループから「反町隆司に似てますよね?」っていきなり言われてワロタ
899ノーブランドさん:2010/06/26(土) 09:03:56 0
ビーチボーイズかw
900ノーブランドさん:2010/06/26(土) 14:47:54 0
おさーんw
901ノーブランドさん:2010/06/26(土) 17:40:58 O
別にどこの服着ようと構わないが、本質を見極める目だけは持っておけよ。
縫製の甘いパンツはすぐに↓こうなるから。
ttp://livedoor.m.blogimg.jp/goldennews/imgs/8/f/8f604f98.jpg
902ノーブランドさん:2010/06/26(土) 18:14:08 O
玉になるね
903ノーブランドさん:2010/06/27(日) 17:33:20 0
ひどい恰好でショッピンセンター一人でぶらついてきたけど、
爽快だったよ。もう開き直ってダサくていいかも。
904ノーブランドさん:2010/06/28(月) 20:11:37 0
>>903
お前田舎者だろw
そういう時関東に住んでたら、渋谷とか原宿まで出るぜ?
905ノーブランドさん:2010/06/28(月) 21:43:07 0
むしろ興味ないなら原宿はいかんだろ。渋谷はまぁ色々と用事あるかもしらんが
906ノーブランドさん:2010/06/28(月) 22:33:24 0
人ゴミがしんどい
907ノーブランドさん:2010/06/29(火) 09:46:27 0
よくかんがえたら人ごみって言い草ひどいよな
何様っていう
908ノーブランドさん:2010/06/29(火) 19:35:37 0
ゴミじゃなくて混み、の方が語源じゃなかったっけ?
909ノーブランドさん:2010/06/29(火) 20:53:49 0
人がゴミのようだ〜
910ノーブランドさん:2010/06/30(水) 10:55:01 0
人が混んでるんですよ
ゴミじゃないんです
ざまあ
911ノーブランドさん:2010/06/30(水) 18:49:43 0
今日セールで店に並んでる夢みた・・・。

しんどくなってるはずなのに俺の深層意識は違うのか?
912ノーブランドさん:2010/06/30(水) 18:54:09 0
ある程度物が集まったから別に服はいらなくなってきた
913ノーブランドさん:2010/06/30(水) 18:59:51 0
流行りのモノじゃなければ4年は着られる
914ノーブランドさん:2010/07/01(木) 00:47:07 0
Tシャツの時期か・・・あんなペラペラなものに金出したくない
915ノーブランドさん:2010/07/01(木) 11:49:00 0
Tシャツこそぼったくり商売の極みだな
916ノーブランドさん:2010/07/03(土) 19:33:31 0
夏なんてTシャツとジーンズでいいんですよ
917ノーブランドさん:2010/07/03(土) 21:21:21 0
ジーンズはないわー
あんな蒸れるもん履きたくねえ
918ノーブランドさん:2010/07/04(日) 02:52:12 0
街はクロップドばっかりだな。
もはや宗教のようだ
919ノーブランドさん:2010/07/04(日) 02:56:06 0
みんなが履き始めると急にクロップドいらなくなる
920ノーブランドさん:2010/07/04(日) 08:36:32 O
あんな中途半端なモン最初から要らねーよ
膝丈の短パン最高
921ノーブランドさん:2010/07/04(日) 11:06:47 0
ロールアップでいいっす
922ノーブランドさん:2010/07/04(日) 12:26:06 O
クソ暑い時期に綿製品のTシャツとかパンツとか
ほんと最悪だわ
923ノーブランドさん:2010/07/04(日) 12:39:14 0
じゃあ922は何を着てるんだ?
924ノーブランドさん:2010/07/04(日) 13:34:50 0
麦じゃね?
925ノーブランドさん:2010/07/04(日) 13:47:10 0
>>923
察してやれよ
>>922はニートさんなんだから
部屋閉め切って全裸で過ごしているんだよ

そら服着たら暑くなるさ
926ノーブランドさん:2010/07/04(日) 13:57:45 0
リネンとか涼しいね
ただ922はそっち方向じゃなく、高機能性の化繊を着てそうな匂いがする
927ノーブランドさん:2010/07/04(日) 14:14:20 0
夏は裸の大将スタイルが一番
928ノーブランドさん:2010/07/04(日) 15:14:19 O
紫のパンツと紫のレガース、あと紫のリングシューズ
929ノーブランドさん:2010/07/04(日) 19:19:38 0
高田延彦乙
930ノーブランドさん:2010/07/08(木) 20:35:45 O
暑くてしんどい
931ノーブランドさん:2010/07/14(水) 14:41:08 0
このスレの人たちもそろそろ来季はじまるけど
情報集めたり色々予約したりしてんの?
932ノーブランドさん:2010/07/14(水) 15:13:38 0
今から来季に着る服考えるとかシンドイ
933ノーブランドさん:2010/07/15(木) 23:23:33 0
電車のなかで遭遇する服ヲタを見るのがしんどい
934ノーブランドさん:2010/07/15(木) 23:26:10 0
わーかるーw
935ノーブランドさん:2010/07/16(金) 04:54:39 0
頑張ってんなーとしか思わん
936ノーブランドさん:2010/07/16(金) 09:48:56 0
がんばれよあきらめんなよできるできるできる
って言われてる気分になる
937ノーブランドさん:2010/07/16(金) 12:15:20 0
他人を見て勝手に切なくなるなよ
性格悪すぎるだろ・・・
938ノーブランドさん:2010/07/16(金) 18:59:03 0
ミニスカデブ女を見た時と同じ切なさだな
939ノーブランドさん:2010/07/16(金) 21:22:40 0
ミニスカデブ女って切なくなるかね
俺は女の子ってすげえなあって思うよ
普通は隠したくなるもんじゃん?
でもさデブ丸出しにしてドヤ顔なとことかマジ尊敬
940ノーブランドさん:2010/07/16(金) 21:57:58 0
ミニスカ+デブ女なんて見た瞬間に
チンコに血液が充填されるのが自分でも解るくらい好きだけどな。
941ノーブランドさん:2010/07/16(金) 22:00:02 0
デブス専乙
942ノーブランドさん:2010/07/16(金) 22:53:32 0
>>939
俺は堂々としてるのけっこう好きだけどなぁ
943ノーブランドさん:2010/07/18(日) 23:48:19 0
944ノーブランドさん:2010/07/20(火) 22:20:07 0
しんどいから、今後リピート購入できそうな定番ものにばかり目がいく
945ノーブランドさん:2010/07/20(火) 22:52:08 0
春夏はあまり服買う気しないし、必然的にファッションへの興味が薄れる。
個人的にはファッションは秋冬のシーズン限定の趣味。
946ノーブランドさん:2010/07/22(木) 11:28:45 0
マスゴミに踊らされてたことに気付いた時、どういう気分なの?
947ノーブランドさん:2010/07/22(木) 11:39:32 0
楽チンさを追求しすぎるとスニーカーはマジックテープ式に行き着く。
948ノーブランドさん:2010/07/22(木) 11:44:22 0
ナイキの軽くてメッシュだらけのも楽そうだよな
949ノーブランドさん:2010/07/22(木) 11:51:33 0
楽チンさを追求しすぎると財布はマジックテープ式に行き着く。
950ノーブランドさん:2010/07/22(木) 12:37:04 O
楽チンさを追求するとオナニーに行き着く
951ノーブランドさん:2010/07/22(木) 21:40:38 0
>>949
あれ 開けるのにパワーいるじゃん
それにナイロンだとケツポケに入れといたら
汗でくさくなったりする。
ふつうの財布のほうがラク
952ノーブランドさん:2010/07/24(土) 02:42:29 0
もうおサイフケータイでいいよ
953ノーブランドさん:2010/07/24(土) 02:44:29 0
確かにいまどきコンビニで現金払いは馬鹿にしか見えないな
954ノーブランドさん:2010/07/24(土) 02:53:12 0
( ゚д゚)ポカーン
955ノーブランドさん:2010/07/24(土) 02:58:27 0
一番遅かった7が対応したからね
956ノーブランドさん:2010/07/24(土) 20:19:53 0
おさいふケータイを使いはじめたら、財布から小銭を出す行為がしんどくなった
957ノーブランドさん:2010/07/24(土) 21:27:19 0
もう持ってるシャツや気に入ってるジーンズやカーゴを
着まわしてるよ最近は。
おっさんなんでね。
若い奴らはそういう事出来ないから大変だろ?
958ノーブランドさん:2010/07/24(土) 22:33:27 0
僕若いすけど
大体揃ったので着まわしてますね
服に金がかからなくなりましたよ
959ノーブランドさん:2010/07/24(土) 22:35:15 0
欲しいなーと思う服がないよな夏って
960ノーブランドさん:2010/07/24(土) 22:48:41 0
ユニクソのポロでも買おうかな
961ノーブランドさん:2010/07/25(日) 02:54:51 O
着回しフェチの娘が前いた
そこまで男の服見てる女が珍しいけど
着回してれば、
いいんだよ
若くしてそれができたならさいこう!
962ノーブランドさん:2010/07/25(日) 03:15:48 0
服を着まわすってあんた・・・・・・・・・当たりまえやがな!!!
963ノーブランドさん:2010/07/25(日) 11:38:00 0
アイテムの単なる日替わりじゃなく、同じアイテムを着回して雰囲気の違うコーディネートを作るのが真の(狭義の)着回し
964ノーブランドさん:2010/07/25(日) 12:54:10 0
ハンガーラック一個で十分収まる位まで服減らしたいな
965ノーブランドさん:2010/07/25(日) 14:02:21 0
俺にくれよ
966ノーブランドさん:2010/07/25(日) 15:38:52 0
すげー腋臭だけどいいのか?
967ノーブランドさん:2010/07/25(日) 20:44:24 0
ダウニーで洗えば取れるっしょ
968ノーブランドさん:2010/07/26(月) 00:35:21 O
おなじぐらい臭いものに近づけ
969ノーブランドさん:2010/07/26(月) 00:45:33 0
古着だと腋臭がデフォです。もう慣れた。
970ノーブランドさん:2010/07/26(月) 08:06:00 0
ワキガってうつらんのか?
971ノーブランドさん:2010/07/26(月) 12:43:09 0
ウイルス性の腋臭なんて効いたことない
972ノーブランドさん:2010/07/26(月) 12:46:47 0
古着屋行くとウンコ付いているのとか脇が酸化しているのとかあるよな
973ノーブランドさん:2010/07/26(月) 12:56:42 0
おまえらアホやな
大金持ちになったらもう金なんかいらんと思うだろ
ところがどっこい、いくら金があっても更に金が欲しゅうなるのが人間の性や
人間の欲にはキリが無いで
974ノーブランドさん:2010/07/26(月) 14:54:23 0
もう包帯でええやん
巻く量で夏から冬まで対応できるし
975ノーブランドさん:2010/07/26(月) 17:19:32 0
わいはサルや プロゴルファーサルや
976ノーブランドさん:2010/07/27(火) 22:58:23 0
服好きだけど買いたいものがない
服買いに行ったらどこも花柄マキシワンピオールインワン
雑誌読んでも花柄マキシワンピオールインワン
さらに大学に行くともっと花柄マキシワンピオールインワン
もう見過ぎてうぜえ
逆にミニスカとかはいてるやつ見たら嬉しいわ
977ノーブランドさん:2010/07/28(水) 00:19:32 P
ミニスカやホットパンツはヤメロ
目のやり場に困る
978ノーブランドさん:2010/08/01(日) 03:58:55 0
ガン見してます
相手に感づかれてこっち見られたら見返してる(´・ω・`)
979ノーブランドさん:2010/08/09(月) 07:41:11 O
こうクソ暑いとファッションとかほんとどうでもよくなってくるな
980ノーブランドさん:2010/08/09(月) 07:55:49 0
ああ、南国の人がオシャレしないのがよくわかる
981ノーブランドさん:2010/08/09(月) 14:04:00 0
982ノーブランドさん:2010/08/09(月) 14:16:22 0
上は変態にしか見えん
983ノーブランドさん:2010/08/09(月) 14:22:32 0
適当に着てるようには見えないなあ
スタイリストかなんかが計算して着せてんじゃねーの?
984ノーブランドさん:2010/08/09(月) 14:31:19 0
オーラありすぎ。
こいつらなら何着ても格好イイだろう。
985ノーブランドさん:2010/08/09(月) 18:45:41 0
下はアフリカツアーに行くといそうだな
986ノーブランドさん:2010/08/09(月) 19:51:34 0
アフリカじゃなくてキューパとかあのヘンぽくね?
987ノーブランドさん:2010/08/09(月) 22:05:42 0
>>981
あっちの壮年男性は胸と肩がムキムキしてるよね
あと、この人乳首浮いてるよね
988ノーブランドさん:2010/08/09(月) 22:18:28 0
全身白ってむずいよな
聖職者みたいだし
989ノーブランドさん:2010/08/09(月) 22:19:28 0
シャツにこだわるのが紳士
990ノーブランドさん:2010/08/09(月) 22:27:39 0
ところで秋冬物なんか買った?
991ノーブランドさん:2010/08/09(月) 22:38:17 0
そういうのはファッション楽しい連中に聞いてくれ
暑い間は無印の甚兵衛で過すよおれは
992ノーブランドさん:2010/08/09(月) 23:20:52 0
アジアやら暑い国の服とか布巻いてるようなんばっかやしな
お日さん避けといたら風通しええほうがええねや
それを汗かいてシャツやらパンツやら喜んで着よってアホかと
993ノーブランドさん:2010/08/10(火) 06:12:52 0
暑くて頭おかしくなったか?
994ノーブランドさん
お前らどんどん落ちぶれていくなw