■■俺はユニクロが大っっっっ嫌いだ!!!!■■ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
ユニクロをありがたがってる貧民は死ね
2ノーブランドさん:2010/01/26(火) 20:58:48 0
安くて質がいいんだかなんだか知らんが
あんな画一的な服きたくねえ!
人間はもっと主体的であるべきだろ
皆同じなら、それは誰でもいいってことと同じだ
そんな希薄化した人間社会はつまんねえ!
ユニクロは人間を侮辱してるぜ

前スレ
■■俺はユニクロが大っ嫌いだ!!!!!!!■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263383524/l50
3ノーブランドさん:2010/01/26(火) 22:14:32 0
おちんちんきもちいいお!(`;ω;´)
4ノーブランドさん:2010/01/26(火) 22:50:51 0
重複スレにつき誘導レス
アンチユニクロスレpart100
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264504883/

>>1は削除依頼よろしく
5ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:12:44 0
作業着に丁度いいよユニクロ
6ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:13:21 0
人生は作業だからちょうどいいや この作業着で
7ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:19:28 0
まともな服買ってる人から見ればZARAユニクロGAPとかの安ゴミ服は見てわかりますよ。
ZARAユニクロGAPを馬鹿にされてファビョってる人に逆に聞きたいのですが、
どこのブランド服着てるんですか?
高い服も沢山買ってる上で、ZARAユニクロGAPも使えるって言ってるならまだわかるけど。
安物しか買えない人が、安物でもブランド物と同じとか言ってるんですよね?
せめて丸井、デパートの下級ブランドくらい買って着たらわかりますよw
8ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:23:26 0
>>4
はスレタイ検索で出てこないから無理 使いづらい
9ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:25:37 0
安物ダサ服系

(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)
10ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:27:16 0
安物ダサ服系

(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)

でオサレしてるつもりのダサヲタにワロタw
11ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:28:09 0
しまむらは女向けばっかりでしょ
12ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:28:59 0
その結果が>>9の質、デザイン、シルエットに妥協しまくった
安物かよw
13ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:29:23 0
欧州で好調ユニクロ、カギは「日本型」

http://news.tbs.co.jp/20100125/newseye/tbs_newseye4340015.html

パリに出店し、本格的なヨーロッパ進出を果たしたカジュアル衣料品店「ユニクロ」。
海外事業部門でも業績を伸ばす、その好調のカギは、「徹底した日本型」でした。

去年10月にオープンしたユニクロ・パリ・グローバル旗艦店。
かつてロンドンに進出し、失敗を経験したユニクロにとって、パリ出店は
世界市場進出の成否を問う重要な再挑戦でした。
パリのユニクロ。週末には、入場規制をするような盛況が続いています。

「最初の1か月は予想以上に売れて、人も足りない、商品も足りないという
すごい1か月だったんですけども」(ユニクロ・パリ・グローバル旗艦店 真田秀信店長)

年末から1月のバーゲン商戦でも勢いは止まらず、商品が不足。
日本国内向けのものをパリに緊急輸送して、急場をしのぐ状態が続いています。

「このパリ店は銀座店の数字を上回りつつありますよ。ちょっとした戦争ね」(フロア責任者のフランス人)


14ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:29:40 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質にこだわれば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノにこだわれば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
ブランドにこだわるのはセンスが無いとか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
15ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:33:39 0
jj
16ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:36:03 0
>>13
まだ始まったばかりだけどな。この先どうなるか。
17ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:37:09 0
安物房は>>14に吼えるしか出来ないのが全てを物語ってるなw
18ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:44:03 0
ファッションはほんと景気を反映するな
2010秋冬コレクションはどこも地味だ
プリングルは結構好きだけど
ギャルソンプリュスは今期とは打って変わって良く言えば落ち着いたと言えるだろうか
19ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:44:40 0
おまいらユニークだな
20ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:45:45 0
>>14を論破出来ない安物房がファビョり出したw
21ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:50:17 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質にこだわれば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノにこだわれば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
ブランドにこだわるのはセンスが無いとか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
22ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:53:35 0
2010秋冬コレクションと同列には見れないでしょ。いくらなんでも。
23ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:55:32 0
何と比較してんだ?
頭悪いの?
24ファミチキ:2010/01/26(火) 23:56:36 O
俺の原点はセブンの骨無しフライドチキンなのに何で俺といえばファミチキみたいになってんの?
そこんとこしっかりしろよ
25ノーブランドさん:2010/01/26(火) 23:58:24 0
>>7
丸井とデパートってブランド被ってるか?
26ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:03:40 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質にこだわれば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノにこだわれば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
ブランドにこだわるのはセンスが無いとか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
27ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:11:41 0
学生の自分にはちょうどいいよユニは。
金もそんな持ってないし普段着る分には困ってない。
28ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:12:51 0
ポールスミスとかCK?
29ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:19:07 0
ポールは昔スーツ何着か買ったわ
普段用は買ったこと無いけど
30ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:21:36 0
コンパにでも行って全身ユニクロ宣言をしたところで
「オシャレに興味ない人」または「お金がない人」
どちらかと思われるだけで、それ以上の、評価はない
その、事実を、「企業の成功」例にあげてファッションとして
褒め称えてしまうには矛盾を隠せない
企業戦略として成功してるのは、その企業戦略を褒めるだけであり
着てる側からすればなんら関わりのない事
例を挙げると日本ではマクドナルドが売れているからと言って
マクドナルドは日本一魅力的な食べ物か?そうではない
となるのと同じ
それを自分の能力で成功させたかのように語ってみても
ユニクロはダサいと言う所からは目を背けられない
31ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:22:26 0
大体ハイブラの質でぼってるだとか言うより
オリゾンティやらサンフレール、ここのえだとかがどれだけぼってるんだって話じゃねぇのか?
後は、インポートブランドは高いってイメージ付けでぼってるクソドメブラだな
中国製で強気な価格設定のブランドは消え失せろ
32ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:23:50 0
>>25
被ってるんじゃないの
MKとかポールとか
33ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:24:35 0
>>30
なぜ全身…w
34ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:25:13 0
企業としては大したもんだと素直に思う
35ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:25:54 0
>>32
ああそうか
俺丸井行かないからいまいちピンと来なかった
36ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:26:24 0
>>31
ギャルソンだって日本なら可愛らしい値段だしね
俺はコレクションブランドよりアウトドアギアの方がボッタ率高いと思うわ
37ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:26:56 0
ユニクロは服に興味がないから、無難なもので安く揃えたいっていう人向きだろ。
ちょっとでも服が好きなら価格程度の品質に満足できなくなると思う。
38ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:27:56 0
アウトドアは確かにボッタ多いな
なぜこれが何万も?ってのがたくさーん
39ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:28:43 0
ユニクロは実際に手に取って見て初めて予感が確信に変わる。

安いなりの商品だということが。
40ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:28:47 0
まぁなんだろな〜
急速にのし上がってきたイメージがあるから好き嫌い出るんでしょ

10年前はフリース一本だった気がするけど、しかし友達でフリース着てる人結構いたからな
41ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:29:14 0
>>37
下着とか靴下とか、タンクトップとか、ニットの下に着るカットソーとか、
「服は好きだけどユニクロで十分なパーツもある」って感覚、ない?
42ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:30:03 0
金無くて安物しか買えない奴が、

「 高級ブランドの代名詞のジョルジオ・アルマーニ。
あれ、百貨店の社員割引きなら8〜9割引きで買えるんだよ。
そう、ブランド品の金額のほとんどは、デザイン、シルエット、生地じゃなく、ブランドバリュー 」

とかファビョってるのが笑えるwww

金無くて安物しか買えない奴が、ブランド品はブランドのロゴが付いてるから高いだけとか勘違いして
ファビョってるのがマジ笑えるんですけどwww
43ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:30:34 0
作ってる所から輸入すると大体納得できる値段なんだけどね
全部アメリカで手生産、機能満載で300ドルのバックパック
日本で買うと8万とか無茶な値段
ブランドネームで一部トップライン以外は中国製なのに、カナダ生産のラインに比例した値段

アウトドアギアは通販が大変なことあるけど、国内代理店のボッタクリが許せないから必ず個人輸入だな
4440:2010/01/27(水) 00:30:51 0
靴下とルームウェアはユニ。
けどもうだいぶ前に買った物だし、靴下は完全消耗品て思ってるから更に安いので済まそうとしてるよ。
45ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:31:11 0
安物でもいいって思ってるやつらは決まってダサい。
そして田舎くさい。
安物しか買えずにブランド批判するの?そんなにブランドにコンプレックスあるの?って思います。
46ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:32:03 0
>>41
そんなもん大した値段しないじゃん
セレクトで面白いもの見つけたら買ってるよ
年に一万も使えば余るくらいだ
47ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:32:59 0
関税で上がるのは理解できるが、生産国とか輸入先によっても違いが出るってことか?
48ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:33:18 0
インナー、ジャージ類、下着類はそれなりに良いと思うけどな
ソフトタッチカットソー類はかなり良いと思う
アウターやニット系はポンコツ
49ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:34:12 0
>>260は釣りっぽいんだけど、読むと事実なんだよな。
特に、高級店と量販店を同じ日に回ると、その差が顕著にわかる。
サイジングとシルエット、生地の違いは結構分かりやすい。
流行は追っているんだけど、何かが違うってわかるよ。
量販店ってタイトなの少ないよな。ダボダボしていたほうが好まれるんだろうか?
50ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:37:44 0
ファッションに興味なくてユニクロの奴と、オサレした結果が
ユニクロでは意味が全く違うなww
51ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:37:51 0
アウターはこれからってとこだろ。
52ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:38:38 0
>>46
え、それ買わなさすぎじゃね…?
セレクトで1万弱って、カットソーと靴下1セットと下着買ったら終了じゃん
53ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:39:25 0
そんな高級店とユニクロを比べてもしょうがないんだが
着もしないでそういう無茶をやった上に、ブランドなんてたいしたことない

なんて言うユニクロ(量販店)信者は死ねばいいね
貧しい事自体を責めはしないが、品性下劣だと救いようがない
54ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:39:27 0
ゴミ収集家が押されてるな
ユニの生地はここがいい!とか着ててどうだとかないのか?w
55ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:39:47 0
>>49
ダボダボはガリでも着られる
スリムな服はデブには着られない
あとは、分かるな
56ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:40:02 0
肌着で1マンてことでしょ多分
57ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:41:58 0
去年ぐらいに買ったプレミアムコットン長袖Tは愛用してるなあ
あれは普通に良品
そりゃ専業ファクトリー系には劣るけどね
58ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:42:29 0
ユニクロダウン外人のモデルが着ても安っぽさ隠し切れて無いから
相当なもんだと思う
59ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:42:33 0
>>52
そうだな、すまんw適当こいた
去年買った肌着もの全部計算してみたら12、3万くらい行ってたわ
60ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:43:53 0
ユニクロ房はユニクロは肯定するのに、ユニクロ以外の
安物ダサ服系
(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)
は否定するんだろ?なんで?
61ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:44:49 0
自分某セレオリ系アウトレットで少しの期間店員やってたことあるけど、
まぁ買うねみんな。 靴下630円とか平気で買うからね。
あとプロパーの店員もまとめ買いとかで来てたよ。
62ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:44:50 0
大体さー
所謂ハイブランドとユニクロを比べてどうこう言ってるのって自分で考えててアホらしいと思わないの?
音楽に優劣はあるか?なんて論議とはわけが違うんだよ
ユニクロが嫌いって言うよりハイブラを知りもしないのに叩くユニ信者が嫌いってなら話はわかるが
ハイブランドはファッション、ユニクロは衣料品
これでいいんじゃないのか?
まぁユニクロは衣料品ってイメージを打開したいだろうけどね
63ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:45:06 0
ユニクロ房はヒートテックがすごいとか思ってるけど
しまむらやヨーカドーでも同じのあるの知らんのか?
つーか、それらとは価格は同レベルなのに質はユニの方が上って
本気で勘違いしとるんか?
64ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:46:34 0
ユニがダサいのは問題ない。
ダサい貧乏人用の服だからだ。
問題なのは、ユニの貧乏臭いダサ服でオサレしてるつもりの奴w
65ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:46:55 0
>>63
彼らってそんなこと思ってるの?
66ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:48:14 0
>>59
正直、それはなかなか大した値段だと思うぞ
67ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:48:54 0
ユニクロは安いから売れる。
安い服しか買えないやつが多いから売れる。
ファッションに無頓着で着れれば良いと思ってるやつが多いから売れる。
貧乏で安物しか買えなくて、ユニはオシャレと自分に言い聞かせてる
惨めな貧乏で痛いやつ(ユニ信者)が多いから売れる。
68ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:48:54 0
ヒートテックがバカ売れしたから、しまむらやヨーカドーが
同じようなのを出してきたのだよ。知らないのか?
おまけに同じような商品名までつけて。
69ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:50:29 0
>>68
それを踏まえて言ってるんでしょ>>63
70ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:50:51 0
オレは今、夢があるから、質もデザインも最悪なのを
わかった上でユニクロを着てるけど、勝者に勝ち上がったら
ハイブラしか着ない、ってハングリーさがないよな。
ダサい安物を必死で正当化して自分に言い聞かせてる惨めさが嫌だ。
71ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:50:56 0
>>63
実際差は縮まってるから、客の取り合いだろうね。
後発が勝つかもしれないしユニがまた一歩先行く物を出すかもしれないし。
72ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:51:10 0
>>59
まぁ年間服に100万以上は使ってればそのくらいだよね
73ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:52:21 0
そんな金ないわ
74ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:52:40 0
>>67
1行目は事実だと思うけど、他はどうかなあ
信者に買い支えられてるというより、ものすごい人数が買ってるから売れてるんだろうし、
いわゆるハイ&ローをやってる奴は、「ハイ」に手が出る・手を出す、金もやる気もそれなりにある層なわけでしょ
75ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:54:06 0
>>70
何かこう、すごくダサい方向性のハングリー精神だな、それ…w
つーかそれならもっと安かろう悪かろう商品は色々あるだろうに
76ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:56:44 0
金あって高価なものしか買わない奴が、

「 庶民ブランドの代名詞のユニクロ・ファストリテイリング。
あれ、セールの割引きなしでも定価で買ってるんだよ。
そう、普及品の金額のほとんどは、デザイン、シルエット、生地 」

とかファビョってるのが笑えるwww

金あって高級品しか買わない奴が、庶民ブランドは高級ブランドのロゴが付いてないから安いだけとか勘違いして
ファビョってるのがマジ笑えるんですけどwww
77ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:56:46 0
詳しくは知らないけど小学生に買ってあげてる若夫婦とか定年年金組とかも買ってるでしょ。
土日のあの混みよう見ると。
78ノーブランドさん:2010/01/27(水) 00:57:29 0
勝者に勝ち上がったらハイブラしか着ないってただの成金じゃん
今時そんなの流行らない、嘲笑の的
79ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:00:06 0
>>78
そうかな、そういうわかりやすい上昇志向、無いよりはあったほうがマシだと思うんだよね
80ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:00:36 0
ここの住人が何処に済んでるのか知らないが、アパレルなんて斜陽産業もいいとこだからな。
平日の館の閑散ぶりときたらもう。
81ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:01:05 0
ハイブラってどの程度の価格帯の服の事言ってるの?
ジャケ30コート50パンツ類15くらい?
82ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:03:08 0
>>81
それだとセレオリくらいか? そのへんが妥当じゃないかな。
83ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:03:09 0
>>79
そういう人間がいても別にいいけど、少なくとも魅力的ではないなあ
あと、その手のセンスのない成金に、単なる金持ちアイコンとして着られる高級服がちょっと可哀想
84ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:04:35 0
>>82
最近のセレオリはそんなに高いのか!
エルメス並なのか・・・
85ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:05:20 0
>>82
ケタひとつ違う話をしてると思うw
86ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:05:55 0
3万5万1.5万じゃないのか?
87ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:06:29 0
3万でジャケット売ってくれるブランドはさすがにハイブランドとは呼ばないだろう
88ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:07:27 0
いやジャケ30万コート50万パンツ類15万って言いたかった(´・ω・`)
89ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:08:02 0
>>81
ジャケ15
コート25
レザー30
シャツ5
パンツ7

このへんだとたいがいコレクションブランド
90ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:08:46 0
現金で買える範囲なら有りだと思うが、カード債務はチョットなぁ。
91ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:09:27 0
現実問題として、不況の時代にドメ、インポの高級服を着れる奴は
ほとんど居ないし、そういう奴は世間一般論からすれば変人だろう。
だが、質やデザインに拘れば、そういう領域へと導かれるのは必然だ。
それを理解した上で、現実的には安い服しか買えないから妥協して
安物服を着てる奴で、質やデザインの悪さを受け入れた上で
自分なりのファッションを演出してる奴は健全だし、好感を持てる。

だが、ユニクロ房はユニクロは最低価格でありながら、
ドメ、インポの高級服と同レベルの素材を用いて、職人が丁寧に仕事を
して作られた魔法の服だと本気で思い込んでるところが問題だな。
そして、自分に歪んだ理想を必死に言い聞かせてるという事実。

もちろんインポでボッタくりアイテムは多く存在するのもまた事実。
だが、それを踏まえた上で、決して否定できない事実がある。

ファッションに「魔法は存在しない」という事ー。

価格を超越した質やデザインというマジックなんてどこにも存在しないんだ。
92ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:11:04 0
>ドメ、インポの高級服と同レベルの素材を用いて、職人が丁寧に仕事を
>して作られた魔法の服だと本気で思い込んでるところが問題だな。

どこにそんなやついるんだよw
93ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:11:17 0
>>91
第一段落は分かるんだけど、その先で描写されてる人々って、実在すんの?
94ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:11:30 0
>>89
その程度の価格帯で言いの?(´・ω・`)
そのくらいのブランドなら今まで買ってきたけど・・・
みんなハイブラ、ハイブラって大袈裟に言うもんだから
エルメスレベルの価格帯かとおもた
95ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:13:28 0
>>94
俺もだけど、そういう人種って、ファッションエンゲル係数に関して、人口の上位数%程度だと思うよ
もうちょっと現実的な感覚を持ったほうが…
96ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:14:00 0
価格以上の品質やデザインは存在しないのはわかる。
人の手間がかかる以上どうにも出来んでしょ。

高級服はプラスアルファの儲けを乗せてるのも事実だろうし、
ユニは乗せてるのかどうかは知らないが、スケールメリットで補ってる気はする。
97ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:14:06 0
エルメスはメタボのイモ臭いおっさん仕様なのを
知らないのが脳内ハイブラな貧乏人の悲しい性w
98ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:14:27 0
何故かいつもユニクロvsハイエンドブランドの話題になるのが、奇妙で仕方がない
99ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:16:09 0
>>94
カルペとかドリスとかデイオールとかじゃないのか?
100ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:18:26 0
ユニクロ好きな奴がドヤ顔で服を語るのが、その他の服好きな奴からしたら
ムカついて仕方がないって所からそんな構図になったんじゃないの?
101ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:19:15 0
ときどき想像することがある
ユニクロのデザインがどこか微妙なのって、実は意図的なものなんじゃないか、と
デザインがイマイチでも安くてコストパフォーマンスが良ければ、取りあえず世間に一気に普及する
そうなったときに確実に言われるのは、「デザインさえ何とかなればいいのにね」
ここまでは既に実現してる
そうなった今のユニクロが、デザイン性を手に入れたら…?
102ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:20:19 0
で、お前ら>>91の朗読は脳内でどの声優で再生してる?
10399:2010/01/27(水) 01:20:42 0
知り合いにその辺を扱ってるセレショ勤めがいるが、
カルペのニットカーデ18万で買ったとか聞くと少しハラハラするわ。

社販だろうけど店員の稼ぎなんてたかが知れてるからな。
104ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:20:50 0
「ユニクロを認めてるやつ」はいると思うんだけど(俺とか)、
「ユニクロが好きなやつ」って、前スレも含めてあんまり見かけないような
105ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:21:09 0
>>99
そうなんだ・・・
みんな大袈裟だなぁ
全身で6,70万くらいだったら現実的な価格帯じゃん
ユニクロを叩きまくる意味もわからん(´・ω・`)
106ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:21:37 0
>>102
阿部寛@ドラゴン桜
107ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:22:48 0
インポのハイブラは日本での価格がボッてるだけで
すぐセールで安く売られるから定価で買う奴が馬鹿なだけ。
108ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:23:00 0
>>105
誰か大げさだったっけ
10999:2010/01/27(水) 01:23:34 0
確かにインポ物は安くしようと思えば出来るからなw
110ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:23:50 0
昔ダークショーンベルガーのパンツ5万で買ったけど、あれは馬鹿げてたなあ
111ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:25:10 0
ルシアンペラフィネのカシミアセーター40万を
新品で4万で買った俺ガイルw
112ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:26:20 0
ナレーター 阿部寛@ドラゴン桜

現実問題として、不況の時代にドメ、インポの高級服を着れる奴は
ほとんど居ないし、そういう奴は世間一般論からすれば変人だろう。
だが、質やデザインに拘れば、そういう領域へと導かれるのは必然だ。
それを理解した上で、現実的には安い服しか買えないから妥協して
安物服を着てる奴で、質やデザインの悪さを受け入れた上で
自分なりのファッションを演出してる奴は健全だし、好感を持てる。

だが、ユニクロ房はユニクロは最低価格でありながら、
ドメ、インポの高級服と同レベルの素材を用いて、職人が丁寧に仕事を
して作られた魔法の服だと本気で思い込んでるところが問題だな。
そして、自分に歪んだ理想を必死に言い聞かせてるという事実。

もちろんインポでボッタくりアイテムは多く存在するのもまた事実。
だが、それを踏まえた上で、決して否定できない事実がある。

ファッションに「魔法は存在しない」という事ー。

価格を超越した質やデザインというマジックなんてどこにも存在しないんだ。
11399:2010/01/27(水) 01:26:40 0
ジャスの革ボストンの話すると普通プロパーで4・5万くらいだけど、
バイヤーが現地の工場買い付けで2.5万くらいまで落とせたからなw

ただ、数量限定だけど。
114ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:27:26 0
おじさんたち、どんなおしごとしてるの?
115ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:27:49 0
てか、ユニクロ着る人でも、アウター買ったりしてメインに据えることがあるのか、
あくまでサブ扱いを貫くスタンスなのかで、だいぶ違う気がする
116ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:28:43 0
臑齧りだよー
117ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:29:10 0
>>94
コレクションブランド≒ハイブランドっていう認識はファッション界隈で広く流通してたと思うんだが
その辺の認識で「僕はこう思う」って話をされても困るな
118ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:30:00 0
>>113
オマエ、

「800円のラーメンは材料費300円だから純利益は
一杯あたり500wうはww」

ってレベルの頭の悪い話してんの?ねぇ?
119ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:30:53 0
★「無理して高級ブランド」ダサイ 若者に消費感覚異変

・若者にとって、お金がないのに無理してブランド品を持つのは、かっこ悪いことらしい。
 安い服にブランドバッグを合わせる「一点豪華主義」がはやったのは一昔前のこと。いまでは
 消費の感覚自体が変わってしまったらしい。

 バブル期以降、ブランド品を持つことがステイタスで、多少の無理をしても買うという消費者が
 ブランドの成長を支えてきた。若い女性の間では「一点豪華主義」と呼ばれる、安い洋服に
 ブランドバッグを合わせるファッションがはやったりもした。海外ブランドにとって日本市場は「
 ドル箱」だった。

 ところが2008年頃から、スウェーデン発のカジュアル衣料品店「H&M」やアメリカの
 「フォーエバー21」、日本の「ユニクロ」といった、安い「ファストファッション」が出てくると、
 「ブランド離れ」が加速した。そもそも、「みんなが持っている」とか「ステイタスだ」という理由で
 ブランド品を買っていた人にとって、収入が減った今、安くていいものがあれば事足りると 
 いうことのようだ。

 ブランド離れは若者の間で顕著だ。20歳代の女子大学生は、「ブランドバッグを買ってもらった
 ことがありますが、仰々しい感じがして、自分の服とも合わないような気がして、あまり使って
 いません」という。
 別の20歳代女子大生は、「ビニールでできているのに財布で6万円もして、値段と品質が
 見合っていないと思うので買いません。品質がよくて手ごろな値段のものが他にありますから」
 と話している。

 若い男性にとって、ステイタスだった車についても似たような傾向が出ている。
 メディアインタラクティブ(東京都渋谷区)が、車を持っていない都市部在住の15歳〜34歳男女に
 調査を行ったところ、近い将来に自家用車を「ぜひ購入したい」と答えた人は25%にとどまり、「特に
 購入したいとは思っていない」(36%)の方が上回った。
  http://www.j-cast.com/2010/01/19058250.html
120ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:31:00 0
アウターはまず100%使えないよなぁ
あの価格帯じゃ今後いくらユニクロが企業努力しても
使えるクオリティのものは出て来ないと思う
121ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:31:37 0
いいや。
事実をそのまま話しただけだけど。
122ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:31:37 0
>>117
彼は「金銭感覚のずれてる俺カコイイ」状態を楽しみたいんだから、いじめちゃだめ
123ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:33:18 0
>>120
俺あんまり分からないんだけど、ライトオンあたりと比べるとどんな感じなんだろ?
価格と品質と
124ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:33:41 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質やデザインに拘われば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノに拘われば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
「ブランドにこだわるのはセンスが無い」とか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
金無くて安物しか買えない奴が、
「ブランド品はブランドのロゴが付いてるから高いだけ」
とか勘違いしてファビョってるのがマジ笑えるんですけどwww
125ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:34:28 0
>>114
開業医五代目のぼんぼん
126ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:34:41 0
>>124は釣りっぽいんだけど、読むと事実なんだよな。
特に、高級店と量販店を同じ日に回ると、その差が顕著にわかる。
サイジングとシルエット、生地の違いは結構分かりやすい。
流行は追っているんだけど、何かが違うってわかるよ。
量販店ってタイトなの少ないよな。ダボダボしていたほうが好まれるんだろうか?
127ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:35:16 0
まともなブランドの安い服ってのもあるよね
こないだオーチバルが半額セールかかってた
サイズ無かったけど
128ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:35:59 0
>>126
だから、タイトな服が入らない層にも売りたいんだってば
129ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:36:41 0
モンクレーのダウンがどうこう言ってるユニクロ信者ってのは声がでかかったよね
ユニクロとモンクレー、決定的に違うのは、ガムブルーみたいなラインを出来るかどうか
所詮+JやDIPでお茶を濁すしかできないユニクロには創造できない価値

そういう議論が成り立たないからユニクロ信者は嫌い
130ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:36:41 O
>>123
どっちもどっち
131ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:38:07 0
>>117
俺が今まで買ってきた服は所謂ハイブランドだと思っていたけれど
ユニクロだって普通に買うし、「ハイブラの服を着たらユニクロなんて着れない」って
台詞を疑問に感じた。全然そんな事は無い
それならばここで言われているハイブラと言うのはもっと価格帯も質も上のブランドなのかと
勝手に飛躍させてしまっただけの話です(´・ω・`)
132ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:39:53 0
>>124
そんな当たり前のことが届かない層が増えるんだよ
で、そういう層と上の層、リアルでは接点が無くなるけど、
ネットでは相変わらず接することができる
喧嘩も多くなるわな
133ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:40:04 0
>>130
じゃあまあ、そういう層にとっては十分使えるクオリティなんじゃねw
ユニクロもまさかこれ以上上の層を脅かそうなんて考えてないと思う
…希望的観測かなあ?
134ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:40:22 0
>>131
ただ単に自分の基準が低いだけなんじゃないの
ブランドネームで服買ってたってことだ
もったいない買物したね
135ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:40:47 0
>>129
え、そこが決定的差異なの?
136ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:41:54 0
俺割とユニクロ擁護派なんだけど
よくよく考えたら一部のニット類とインナーや部屋着しか買ってなかったよ
でも土日のチラシとか欠かさず見てる
137ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:41:56 0
>>135
両方着ない俺にはその辺が一番の違いに思えるって話
ガムブルーのショーはマジで面白い。着ないけど
138ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:42:54 0
こんなに相手にして貰えるなんてユニクロもおっきくなったね
139ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:43:24 0
俺別にブランドネームで服買ってないけど、ユニクロもハイブランドも着るよ
もちろん同等だなんて思ってないけど、十分使えるって考えてる
まあ、「大好きな服以外一切着たくない!」って人種だったら、こういうのは無理だろうとは思う
140ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:44:13 0
ユニくろは部屋着とかバイクいじるときに汚れてもいい作業着にいい
ファッションではないな衣料品
141ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:45:31 0
自分の好きなブランドで買ってるだけでそんな服足りなくなることないと思うんだ
よっぽど服の数が無いとかじゃなければ
なんでユニクロに服買いにいくのかわかんねえ
部屋着とかだって今まで買った服で着ないもの使えばいいよね
142ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:45:37 0
ユニクロで満足してる人には、何というか、特にかける言葉がない
だから、突っかかってこられると対応に困る
ブランドの話すると「自慢げ」とか言われちゃうわけだし
143ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:46:00 0
>>137
狙ってる方向性が違うよな 逆に+Jはどんなの出すかと思ったんだけどチョット残念だったな
144ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:47:01 0
ユニ製品はコスパ高いとかよく見かけるけど高くないだろ。
限定かかった値段なりのパフォーマンスしか無いじゃん。
145ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:47:16 0
>>134
そうだったのかー(´・ω・`)
基準って何の?ブランドネーム?
ブランド物の服買う時に全くブランドの名前を意識しないで買う人いるの?
金が有り余ってる人だったら「ここからここまで」ってろくに見もしないで買う事が出来るだろうけど
俺はそこまでの金は無いよ
146ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:48:05 0
ジラフからしか知らないユーザーとしては、ばあちゃんが何やるのかと思ったけど
ルック外の商品って感じで実際に見てみたい!と思わせるものは何も無かった
こんなんことならそっとしておいてあげれば良かったのに
その辺の機微が分からないところが嫌い
147ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:48:28 0
ユニクロや古着屋みたいなカス服が大量にある店とか行くと
血が騒ぐんだよね、この楽しみが分からないやつは損してるよ
148ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:49:09 0
あの限定の価格ってさあれが実は上代じゃないの

なんか毎週何か安くしてるから実は限定価格が裏上代に思えてきた
149ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:49:30 0
>>145
よいものが欲しくてブランド買ってたんならユニクロは着られない
すなわちユニクロも買えるあんたはブランドネームで買ってたってことだ

無駄な買物は言い過ぎたな。ブランドネームに満足するのも立派な服の楽しみ方だ
150ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:50:01 0
ユニクロ房はユニクロは肯定するのに、ユニクロ以外の
安物ダサ服系
(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)
は否定するんだろ?なんで?
151ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:52:19 0
でもジルはどこかで手を引くでしょ 契約終了とかなんとかで。
あんまり続けると晩節汚れそうな気がするんだけど。
152ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:52:50 0
良い物は良い物として価値を分かってブランド物も買うけど
それとは別個で自分の中で許せる最低限のラインってのもあるじゃん
それが割と低いところに設定されてるってだけだよ
153ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:53:08 0
もうすでに俺の中ではヨゴレなんだけど・・・
154ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:55:07 0
今日冬物の買い物行ったのね。もうこれで20ショップ目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の敷地内に母を待たせて試着しにいった。
出てきたのは店長とアルバイト。店長が絵に書いたようなどや顔でさ。
髪の毛いじりながらコーデを見て「ネオレザーなし?あんたもう30だろ?」
「ベルトなら合皮ですっていったってネオレザーなしはネオレザーなしだろう?」
「うちのはそんな奴に似合うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は試着には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「ユニクロは便利でいいよねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。ユニクロ着てーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
ハイブラ信仰なんてやって貴重な20代を棒に振って、結局得るものは何もなかったんだ。
155ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:55:27 0
>>149
部屋着には普通に使えると思うんだけどねぇ(´・ω・`)
良いものが欲しいって概念だけならハイブランドでは無くて
ファクトリー物の方がいいんじゃないか?
ハイブランド=良いものって固定概念は間違ってるとしか言いようがないよ
156ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:56:19 0
不細工な貧乏ユニクロよりブランド金持ちイケメンがいいに決まってる!
貧乏ユニクロのイケメンなんか見た事無いしw
157ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:57:26 0
>>156
問題はお前がどうなのかだよ
158ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:58:09 0
>>155
>>152

っていうレスを見て考えを改めたよ
好きにしたらいいんでない
他人にあんまり高潔さを求められる人間でもないしね
159ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:59:14 0
思うに伊勢丹の顧客とユニクロの顧客を追跡調査したら
平均年収は間違いなく前者が高いよね
160ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:59:15 0
>>156
ガキ丸出しは恥かしいからやめてください。
161ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:59:38 0
>>144
なんつかまあ、「ユニ製品全般」について語ってるならその通りだよ
実際買うのは玉石混淆の玉の部分だけだな、俺は
162ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:01:24 0
>>159
わざわざ言うようなことでも無いだろ
163ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:01:38 0
>>159
そうとも言えるし、洋服にどれだけお金をかけれるかにもよるし、趣味で買ってる人もいるだろうし。
164ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:01:54 0
>>141
服の優先順位が下がってきたってのはちょっとあるかもな
別にピジャマ買わなくてもユニクロで買えば5000円ぐらい浮くじゃん、他のことに使えるじゃん、みたいな
165ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:02:44 0
月に一度は伊勢丹で服買った後二郎でラーメン食うのが楽しみ
食にももっと高い基準を持たなきゃダメかw
166ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:03:13 0
煽りとかじゃなく純粋に、>>152の「最低限ライン」が知りたい
そこに対する他の人の反応も
167ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:05:53 0
>>158
ほっほー(´・ω・`)
高潔さwwwww
高潔な人間がユニクロがどうのこうの言うわけねぇだろうがアホかよ
つまりここには高潔な人なんていないでOKだよね?俺もお前も含めて
「好きにしたらいい」
そう、まさにそれだよ好きにしろ
何で一言で済まされる事をいつまでも言い合いしてるんだ?
168ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:05:54 0
152じゃないけどセレオリだわ。ただセレオリでも一度も買ったことないブランドもあるけど。
169ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:07:59 0
>>166
ん?例えばユニクロのエクストラファインメリノのセーターとか普段使いもしてるけど、
あの辺は自分の中での最低限のラインすれすれのところだと思うけど
170ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:09:24 0
セレオリの品質は、ユニクロの当たり商品とオーバーラップするあたりにあると思う
さすがにアベレージでは上回ってると思うけど
171ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:10:45 0
>>169
166だけど、俺もそんな感じだわw
172ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:11:08 0
>>167
言い合いも好きにさせときゃいいじゃない
何?仲裁したいの?
173ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:11:53 0
まぁセレオリもピンキリだからしょうがないって言えばしょうがないけどw
ただ普段使いにはちょうどいいわ。高くもないし。
174ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:14:52 0
最低限かあ
プロダクトとしてはあんまりよく無いけど、デザインやパターンが面白いから買う
ってことはよくあるからなあ
中々難しいね

最低限の基準として、自分ではプアなアジア生産は買わないってくらいかね
175ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:15:00 0
>>172
仲裁というか目に余る(´・ω・`)
開かなければいいんだけど、気になるお年頃
ハイブラでもユニクロでも服は服だ。みんな仲良くすればいいのにといつも思う。
176ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:16:39 0
>>175
無理
価値観や社会階級の違いから起こる諍いってのは良いことなんだよ
みんな違って、みんないい
なんてが美徳なのはまあ、高校までだな
177ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:17:10 0
生産国とかじゃなくて、目利きしましょうぜ目利き
178ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:17:17 0

欧州で好調ユニクロ、カギは「日本型」
http://news.tbs.co.jp/20100125/newseye/tbs_newseye4340015.html

UNIQLO @PARIS Opening Day (Oct.1st )
http://www.youtube.com/watch?v=MmX-DmSrJEM


白人様がユニクロを着ているから、もうブランド物はダメでしょ。
日本人は白人コンプレックスが強い為に無理にブランド物を購入していたけど
当の白人様がユニクロをお召しになっているからね。


やたらブランドに拘る奴って、白人コンプレックスの塊だよね。
最近の若い人は、特に白人コンプレックスじゃないからユニクロを選ぶよね。
179ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:17:50 0
良いことってw
180ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:18:53 0
>>175
全身70万程度を手頃って言える年齢、環境にいるんならもう少し余裕もてよ
おうおう、貧乏人どもが喧嘩してるわ
とほっといてもう少し質の高いSNSでも見てるのが正解

2ちゃんなんてもう服の話するところじゃないんだから
181ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:20:07 0
再挑戦のロンドンはどうなった?
182ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:20:42 0
>>179
良いことだろ
そういう反骨心が無ければ色んなブランドが今存在してないと思うよ
183ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:22:06 0
諍い合ってるほうが余裕ないと思うけどな
そろそろ寝るか
184ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:22:49 0
諍いと反骨心と自己表現を混同しなさんな
185ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:24:29 0
全身70万が手頃なんてココはそんな富裕層の集まりなのか?
庶民にはセレオリですら高いほうだと思う。
186ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:24:34 O
>>178
ユニクロの服を評価しているというより
日本式の接客が売り上げの最大の要因みたいだけど。


187ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:27:02 0
ユニクロに接客らしい接客なんてあったっけ
まあレジや質問に対する受け答えは丁寧っちゃ丁寧か
188ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:31:57 0
ファッションは楽しいものであるべきだ(´・ω・`)
安い服、高い服関係無く
ブランド側が持ち合わせる反骨心を消費者側が自己表現として持ち合わせる道理も無い・・・
ブランド同士の競争は進歩に繋がるが、こんな所での争いは不毛なだけだ。
今日はモヤモヤした寝る。
189ノーブランドさん:2010/01/27(水) 02:35:36 0
>>185
買い替え頻度が低いからそんな高くは感じないけど。
190ノーブランドさん:2010/01/27(水) 03:36:37 0
安物ダサ服着てるブサイクって、服にすら金かけれないやつっぽい
いい趣味があるとか、旨い店知ってるとか、部屋の家具や小物にも拘ってるとか、
そういうのがなさそう 安物ダサ服の話題以外の話ができない、
教養の無い奴らばかりみたいなのでつまらなそう。
191ノーブランドさん:2010/01/27(水) 03:58:08 0
どうでもいいけどインコみたいに前スレと同じレスばっかしてる奴うぜーから死ねよ
192ノーブランドさん:2010/01/27(水) 04:44:30 0
中小のアパレル業者が苦境に陥ってるのには同情するが、
ユニクロを恨んだところで状況が変わるとは思えないな。
むしろそんなことに熱中してる業者が惨めに見えるよ。
そんな暇があったら業界ぐるみ組織を作ってで政府に働きかければいいんだ。
193ノーブランドさん:2010/01/27(水) 08:20:42 0
>>188
着てる服基準で相手見下すとか最高だろ
ヒトは社会的動物だからしょうがないな
194ノーブランドさん:2010/01/27(水) 10:30:34 0
センスじゃなく、ただ高級服着てるってだけで人を見下せるとかどんだけお花畑なんだよ。
とかどっちも持ってない俺に見下されてるのどんな気分なの?って妄想するのは最高だよな。
なんて考えるやつが周りにいなくて良かった、というかそもそも友達がいないけどね (´;ω;`)ブワッ
みたいなやつがこのスレを支えてるんだってことは覚えておいた方がいい。
195ノーブランドさん:2010/01/27(水) 11:51:34 0
>>193
そしてユニクロを着た休日の医師に鼻で笑われるんだよな。
196ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:00:34 0
>>194
何なんだよお前はw
197ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:09:23 i
>>195
医学生だから色んな医師に会うけど、地方の開業医ほどそういうの多いね
都内の大学病院勤務医なんかは良い服着てるわ
198ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:10:48 0
>>260は釣りっぽいんだけど、読むと事実なんだよな。
特に、高級店と量販店を同じ日に回ると、その差が顕著にわかる。
サイジングとシルエット、生地の違いは結構分かりやすい。
流行は追っているんだけど、何かが違うってわかるよ。
量販店ってタイトなの少ないよな。ダボダボしていたほうが好まれるんだろうか?
199ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:11:46 0
>>197
やっぱほんとの金持ちは服には金かけないんだな
200ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:26:33 0
裸族こそが究極の持てる者だったんだよ!!
201ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:44:25 0
ほんと、東京の勤務医はいい車(ポルシェが多い)に乗って贅沢な服を着てるな。
俺も田舎の医者知ってるけど、あいつらは不動産を買い漁ってるよ。車は日本車。
202ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:45:20 0
ユニクロ厨はヒートテックがすごいとか思ってるけど
しまむらやヨーカドーでも同じのあるの知らんのか?
つーか、それらとは価格は同レベルなのに質はユニの方が上って
本気で勘違いしとるんか?
203ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:51:24 0
>>202
なら別にユニクロでもいいじゃん。
バカなの?
204ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:53:34 P
ユニクロ着てても冷たい目で見られなくなってる現状は異常
本来中流層が圧倒的に多い日本じゃそれなりの服着なきゃ恥ずかしいって概念があったはずなのに
ユニクロでも大丈夫みたいな風潮が広まって金がある中年層までがユニクロで済ませてしまう
んでその分余った金はマスコミが不景気不景気あるからせこせこと貯蓄
金使わないから企業は業績悪化、マスコミはそれを更に煽り
どんどん金使わなくなる、そして企業はますます業績悪化
205ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:56:34 0
>>202
パクリより一番手を購入してあげるっていうのも倫理的には大事だと思うけどな
本気でヒートテックだけ凄いと思ってる奴はバカだけど。ヒートテック含めて全部大して暖かくないし
206ノーブランドさん:2010/01/27(水) 12:58:23 0
>>204
>本来中流層が圧倒的に多い日本じゃそれなりの服着なきゃ恥ずかしいって概念があったはずなのに
そんな概念はなかったけど

ざまぁwwwwwwwwww
207ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:00:04 0
ユニクロってもはや国民服だろ
208ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:33:45 0
中学生も老人も、ユニクロで買ってるからな。
209ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:43:11 0
命を大切にしない奴なんて(ry
210ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:45:13 0
靴とシャツだけは高いのを買ってる。
下着としてのロンT等、靴下とかをユニクロで年に1回程購入。
最近下着をグンゼにしようか検討中。
211ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:45:44 0
>>206
無いよね
スーパーとかで売ってるどうでもいい服着てた層をまず取り込んで力を付けたのがユニクロ
212ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:47:12 0
>>210
下着はグンゼあたり買う方が満足度高いよ
ユニクロの下着はクソ安いから、多少価格帯上げても高価には感じないはず
213ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:51:02 P
>>211
そっか
貧しい家庭に育ったんだな
かわいそうに
214ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:54:25 0
>>211
>>206じゃないけど>>204みたいな発想ってどうやったら出てくるんだろうな
一応理には適ってるし発想としては面白いけど見識が浅すぎる
中学生の想像って感じ
215ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:55:30 0
>>212
やっぱそうか。
今度買ってみるよ。

ユニクロは店舗数が充実してるから、
気軽に入って購入しやすいってのも大きいよな。
これを買おうって感じじゃなく、なんとなく買ってみる的な感じ。
216ノーブランドさん:2010/01/27(水) 13:56:52 0
>>213
裕福な家庭とコミュニティに育ったけど、そういう感覚って別に一般的じゃなかったよ
てか、いわゆるママカジの存在が広く認知されてることからも、
みなさん大して服なんて気にしてなかったのが明らかじゃない?
217ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:05:51 0
>>215
まあどうせ安いしなあ、的なねw
218ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:08:39 0
>>212
>満足度が高い
「満足度」ねぇ・・・w
219ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:15:27 0
ユニクロ厨はヒートテックがすごいとか思ってるけど
しまむらやヨーカドーでも同じのあるの知らんのか?
つーか、それらとは価格は同レベルなのに質はユニの方が上って
本気で勘違いしとるんか?

ヒートテックはミズノ ブレスサーモの安物パクり劣化品なんだがw
220ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:16:29 0
流行らせたのはユニクロだろ
221ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:16:40 0
質よりもユニクロというブランドを買ってるわけで
222ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:17:16 0
言おうと思った事そのまま>>220に書いてあった
223ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:18:29 0
お前等だって、子供の時に母ちゃんが変なデザインの服買ってきて
「うわぁ・・・」ってなった事あっただろ。

ウニクロはそれを解決してくれた救世主なんだぞ。
224ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:18:45 0
ミズノ ブレスサーモを買えない貧乏人が買うヒートテックw
225ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:20:41 0
ユニクロ買えない貧乏人の僻みだな
ま、スタイルが良くないとユニクロブランドは着こなせないし
ルックスが良くないとユニクロデザインは似合わないな
226ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:23:04 0
それは何というか、ハイエンドPCを買えない貧乏人が買うのが普及型PC、とか言ってるようなもんじゃね
227ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:25:58 0
ブランド品を買う金があったら
その金でユニクロ買って残りをボランティア活動に使う
228ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:29:15 0
ブランド品を買う金があったら
その金でユニクロ買って残りをハイチに贈る折り鶴代と輸送費に使う
229ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:29:18 0
ユニクロに限らず大量生産された安物服の根本思想は
「大は小を兼ねる」。デブ用の服を作れば全員着れる発想に
基づいて服を作っている。だからユニクロ着こなしちゃってます
っていうのは 顔もスタイルもセンスも悪い低所得者って事w
230ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:30:02 0
>>229
Slim fit
231ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:30:58 0
>>229
本来の思想から言えば、B系なんてユニクロとかなり親和性いいのかもな
232ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:33:29 0
でも今期スキニー何とかっていう細身のトップスも出てただろ
俺はタダでもいらんけど進歩はしてるよな。このまま頑張ればザラとかにも並べる日が来るかもしれない
今世界4位ぐらいだっけ?
233ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:33:31 0
ユニクロって意外に高いものもあるけどな。
セールを上手く活用すれば、ユニクロ定価より安くて良い物も買えたりするし。
ユニクロを常習的に買ってる層ってファッションなんてメンドクサイと思ってる人達だと思うよ。
少なくとも2chファ板を覗く事なんてあり得ない人達。
234ノーブランドさん:2010/01/27(水) 14:42:03 0
要するに、自宅にハイエンド置いてるような事なのか
何に使うのか知らんが
235ノーブランドさん:2010/01/27(水) 17:41:27 0
「ユニクロで充分」ってなんだよ
飯どこで食おうかって話で「松屋で充分」って言うのかよ
「コスパ最強」って得意の言葉言えよ馬鹿
236ノーブランドさん:2010/01/27(水) 18:04:09 0
コンパ最高
237ノーブランドさん:2010/01/27(水) 18:51:01 0
ユニクロは日本の正装
238ノーブランドさん:2010/01/27(水) 19:47:23 0
ユニクロブームが、ファッションの底上げに貢献したことは間違いない。

ユニクロが世間のスタンダードになれば、いままでシルエットとかにこだわってなかった人でも
いつかハイブランドなどの高品質な服を理解出来るようになると思う。
239ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:09:50 Q
安物ダサ服着てるブサイクって、服にすら金かけれないやつっぽい
いい趣味があるとか、旨い店知ってるとか、部屋の家具や小物にも拘ってるとか、
そういうのがなさそう 安物ダサ服の話題以外の話ができない、
教養の無い奴らばかりみたいなのでつまらなそう。
240ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:15:47 0
ブサイクは何やっても無駄です
241ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:18:36 0
服屋の兄ちゃんは無教養の象徴だけどな
242ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:28:13 O
ボクサーブリーフと靴下が毛玉できまくる
スウェットの繊維が抜けまくる
243ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:42:45 O
早慶出ても、ピザの配達とかアパレルやってる兄ちゃんもいるがな。
ユニクロって、正社員だったら良い大学出てないと無理そう。
244ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:44:59 Q
まともな服買ってる人から見ればZARAユニクロGAPとかの安ゴミ服は見てわかりますよ。
ZARAユニクロGAPを馬鹿にされてファビョってる人に逆に聞きたいのですが、
どこのブランド服着てるんですか?
高い服も沢山買ってる上で、ZARAユニクロGAPも使えるって言ってるならまだわかるけど。
安物しか買えない人が、安物でもブランド物と同じとか言ってるんですよね?
せめて丸井、デパートの下級ブランドくらい買って着たらわかりますよw
245ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:46:21 0
早慶出ても女ならアパレルとかオシャレな飲食の店長とかの方がいいかもね。

ブスじゃ勤まらんし
246ノーブランドさん:2010/01/27(水) 20:58:23 O
丸井下位って相当安いだろ
あほか
247ノーブランドさん:2010/01/27(水) 21:36:43 0
>>235
「松屋で十分」ってときもないか?
248ノーブランドさん:2010/01/27(水) 21:38:05 0
俺は部分的にユニクロ着るけど、今はYSLとNU着てるよ
249ノーブランドさん:2010/01/27(水) 22:17:23 0
>>247
あるけど、そういう時はそういう時
どんなスレにも表れてユニユニって馬鹿か
ファッション板って少なくともファッションに興味あるし金もかける所でしょ?
原価原価にコスパコスパっつうんなら布買って縫ってろよっていう話
250ノーブランドさん:2010/01/27(水) 22:27:33 O
すぐ早慶でも〜…とか言っちゃう奴
251ノーブランドさん:2010/01/27(水) 23:04:30 0
>>249
ああ、「服なんて全部ユニクロで十分」って主張する連中のことか
それはまあちょっとアレだな…
252ノーブランドさん:2010/01/27(水) 23:35:57 0
選択肢を多く持てよお前ら。
253ノーブランドさん:2010/01/28(木) 03:22:39 O
>>251
全部ってのはちょっとないよなw
なんか変なジャンパーみたいなのとか軽いだけのダウンとか、
たいしたことないデニムを日本製ってだけで絶賛してるのを見ると
今までろくな服に袖を通してないんだろなと思う。
ユニクロで使えるものを探すのは相当センスがないと無理だと思う。
254ノーブランドさん:2010/01/28(木) 03:24:33 0
俺は相当なセンスの持ち主だったんだな
255ノーブランドさん:2010/01/28(木) 03:29:25 0
ユニに求めすぎるな。パンクしちまうぞ。
256ノーブランドさん:2010/01/28(木) 07:30:02 0
ユニクロって松屋みたいなもんだね。
コスパ最強だが、わざわざグルメ板まで来て三ツ星レストランはクソwwwwって言っている様な奴もいる。
257ノーブランドさん:2010/01/28(木) 08:37:40 0
ユニクロを着ることそのものを批判してるんじゃないんだって
なんか美味しいものでも食べたいねって話してるのに松屋や
吉野屋がどうとか言い出す奴いたらウザいよねってこと
258ノーブランドさん:2010/01/28(木) 08:45:18 0
スレタイみたいなこと言うのは自分の生活に合った金の使い方をしてない連中だろうな
頑張って買った服をユニクロとかわんねえじゃんみたいなこと言われたら俺だって傷つく
259ノーブランドさん:2010/01/28(木) 09:29:12 0
それユニクロの方が傷ついてるから
260ノーブランドさん:2010/01/28(木) 12:24:04 0
>>204
しかも使った金は海外へ、国内繊維工場はどんどん閉鎖
貧乏・産業空洞化、なんにもない国へ
261ノーブランドさん:2010/01/28(木) 13:12:36 0
サイズさえ合えばミックス出来るんだろうけど今のサイズではチョット無理かなぁ
262ノーブランドさん:2010/01/28(木) 13:32:45 0
ユニクロすら高いと思う奴がここにいるぞ。
263ノーブランドさん:2010/01/28(木) 14:30:30 0
>>260
衣類に限らず、高くない工業製品が東アジア・東南アジア製なのなんて、今に始まった話じゃなくね?
製造業のアウトソーシングなんて当然の流れ
国内の労働者が「工場でしか働けないような人材」ばっかりなんだとしたら、
むしろそっちのが問題
264ノーブランドさん:2010/01/28(木) 22:21:45 0

柳井が死んだら終わるような一代限りの会社なんかどうでもいいわ
既に峠は越した感あるし店ももうたいして混んでないし




265ノーブランドさん:2010/01/28(木) 22:31:01 0
>>264
ハンカチ貸そうか?
266ノーブランドさん:2010/01/29(金) 00:12:14 0

  /\___/\
/        ::\
|            :|
|   ノ   ヽ、    :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
267ノーブランドさん:2010/01/29(金) 00:13:11 0

  /\___/\
/        ::\
|            :|
|   ノ   ヽ、    :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
268ノーブランドさん:2010/01/29(金) 00:18:28 0

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \       <今日の限定は何かなぁモグ
   /    (○)  (○) \       すごい楽しみだなぁ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

269ノーブランドさん:2010/01/29(金) 00:27:16 0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \       <限定は何かなぁモグ
   /    (○)  (○) \       すごい楽しみだなぁ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

270ノーブランドさん:2010/01/29(金) 04:45:05 0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r ">マンセ  .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
271ノーブランドさん:2010/01/29(金) 04:45:50 0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r ">マンセ  .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
272ノーブランドさん:2010/01/29(金) 05:49:16 0
98 :ノーブランドさん:2010/01/27(水) 01:14:27 0
何故かいつもユニクロvsハイエンドブランドの話題になるのが、奇妙で仕方がない

全くもって同意。

まあ他のその手の国内の業者では全く歯が立たないことが火を見るより明らかだからだよ=ユニクロがぶっちぎりで良い物つくってるから
っていうとユニクロ信者(笑ってことにされちまうんかなあw

ルサンチマンの塊の同ゾーン業者どもに言っとくとな
おまえらがもっとまともな仕事しろよ。ヒガミだけ一人前の能無しクズどもが
273ノーブランドさん:2010/01/29(金) 06:27:14 0
ここまで逝っちゃってると笑いも怒りも出てこない
274ノーブランドさん:2010/01/29(金) 06:46:33 O
買い物の楽しみを味わえるようなメーカーじゃないけど、あの品質であの値段は
素直に凄いとは思うな。たまにシャツとか買うし、街でもフツーに着てる
275ノーブランドさん:2010/01/29(金) 06:59:35 0
業者が必死みたいだけどユニクロ以外じゃ
押し売りされて買い物の楽しみを味わえないw
276ノーブランドさん:2010/01/29(金) 09:08:35 0
ユニクロの放置接客は、服好きにとっても、一周回って快適だなw
277ノーブランドさん:2010/01/29(金) 09:27:42 0
お前がユニクロを着ないのって「ダサイ」とか「粗悪」だからじゃなくて、
逆ブランド志向だからでしょ?
ユニクロ製品がダサいもの、という決まりが自分の中にあって、それにこじつけの理由をあてはめてるだけ
だからユニクロを纏ってる人が許せないんだろうな
今のところ俺に反論出来たアンチは見たことがないw
お前らは痛いとこ突かれてない頭回して必死に反論練ってるんだろうなw

おっとそもそも「纏って」が読めないか
お前らバカだもんな
278ノーブランドさん:2010/01/29(金) 09:39:45 0
>おっとそもそも「纏って」が読めないか

書けないくせにいばらないでくださいw
279ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:07:06 0

         __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)    いらっしゃいませマンセ様
     |  \  \ /     (__人__) \  
     |.   \   |       ` ⌒´   |  
  .   |.   |.\_ノ\            /    
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ
280ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:08:03 0


         __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)    いらっしゃいませマンセ様
     |  \  \ /     (__人__) \  
     |.   \   |       ` ⌒´   |  
  .   |.   |.\_ノ\            /    
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ
281ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:31:44 O
ジーンズとインナー下着じゃない なら許すぉ
282ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:32:11 0
>>277
「ダサイ」とか「粗悪」だからじゃなくて、逆ブランド志向だから
   ↓
ユニクロ製品がダサいもの、という決まりが自分の中にあって

逆ブランド志向だから「ダサイ」っていう決まりは持ってないんだろ??
283ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:43:52 O
>>281
頭悪いんだな

自分で服を見てダサいって思たわけじゃなくて
ユニクロはダサイって思い込んでる
ってことだろバカ
284ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:46:15 O
安価ミスってるぞバカwww
285ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:50:28 0
>>284
頭悪いんだな

自分で服を見てダサいって思たわけじゃなくて
ユニクロはダサイって思い込んでる
ってことだろバカ
286ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:53:57 0
>>285
思た⇒思った なバカw
287ノーブランドさん:2010/01/29(金) 11:57:31 0
>>286
頭良いんだな

自分で服を見てダサいって思たわけじゃなくて
ユニクロはダサイって思い込んでる
ってことだろ天才
288ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:01:41 0
>>287
頭良いんだな

ユニクロはダサイって思い込んでるわけじゃなくて
自分で服を見てダサいって思た
てことだろ天才
289ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:01:53 0
>>79
知り合いの元外資金融の人は服ユニクロがメインだって言ってたよ。
今は自分でビジネスやってて忙しいみたいで服とかに凝ってる暇はないけど。
ただ住まいは凄くて六本木や赤坂に仕事場兼住宅として使っているマンションがいくつかある。
それで六本木をユニクロで闊歩してるけどねw
290ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:07:48 0
ブランド服に金使うより参考書でも買った方がマシ
291ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:20:43 0
こういう場合引き合いに出されるのは「俺の知り合いは金持ちだけどユニクロ着てるよ」
そればっかり
「じぶんは金持ちだけどユニクロを着てるし、それをファッション板で主張しても何ら恥ずかしく無いレベルでオシャレです」
そういうことを語ってる人間を見たことが無い
金を持っててブランドものを着て、もちろんそれだけじゃなく収入と衣食住バランス取れた生活をすることこそが良い事であるはずなんだが
292ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:30:30 0
>>289
吠えるほどの勝者でもねぇしwww
293ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:34:54 0
>>291
で、君はどうなの?
と聞いても逃げるんでしょどうせw
294ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:45:02 0
センスのある人間はユニクロも着こなす。
ハイブランド持ち出すのはお門違い。
グチっていても売り上げ減少、ユニクロ一人勝ちの現実は待ってくれないし、容赦はない。
能無しクズ業者はグチる暇あったらユニクロ兄さんに倣って少しでもまともな仕事してみろ。
手始めにどんぶり勘定と右脳経営を止めるとこから始めろ。

でこのスレ終わり。
295ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:46:05 0
>>293
で、君はどうなの?
と聞いても逃げるんでしょどうせw
296ノーブランドさん:2010/01/29(金) 12:53:30 0
>>294 何目線で言ってんのコイツw
297ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:03:27 0
>>292
どういうのがお前にとっての勝者なのか。
あまり言いたくはないけど資産は数十億〜百億くらいだって。
日興銀時代の同期の某IT企業ミ○タニ社長さんの資産は株式だけで1000億超えてるから比較にならないけど。
あなたは何千億持ってるの?
まずは自分がいかに勘違いしているか自己評価できるようになってからおいで坊や
298ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:04:39 0
>>291
>金を持っててブランドものを着て、
他の部分はそんなにおかしなこと言ってないだけに、ここの部分がすごく変に感じる
何故にそうもブランド厨なの
299ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:04:56 0
>>291が世間からずれてるのは分かった。
それネットの世界だけじゃなく堂々と言ってごらんよ。
300ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:05:50 0
>>291
社会人経験のないやつが語ってるようにしか見えません。
301ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:08:33 0
>>295
ほらやっぱり、答えられないから
オウム返ししてきたでしょw
所詮その程度なんですよw
302ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:10:44 0
本人が価値がないと思えば買わないんだよ。
世間体気にしている奴が小室テツ屋みたいに全ての生活のレベルを上げようとしている。
高い服を着ている自分は本当の価値を知っている、他人を見下すことがいきがいみたいなのばっかりだ、ここは。

テレビの見過ぎで金持ちはこういう生活をしているというステレオタイプのイメージがついちゃったんだろうな。
本当の金持ちと接する機会がないままに。

ユニクロを着るのがダメって言う人は、自分の収入と服のブランド、車の車種、住宅の値段と広さを言ってからでないと説得力0なわけで。
それに気付いてない勘違いが多すぎる。
303ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:10:45 0
>>297
弱者の因縁にいちいちムキなるの?
304ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:11:43 0
>>291=>>295
君はハイブランドの服を着ているみたいだから、さぞかし立派なバッグや車、住宅を持ってるんだろうね?
305ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:12:41 0
>>303
内容のない反応するってレスが気に食わなかったのね。
ごめんね、勘違い君。
306ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:15:06 0
何千億www
307ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:15:10 0
小室テツヤw
308ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:15:30 0
某デザイナーが言ってたが、同じ服であっても1000円で買わない人もいれば10万でも買う人がいる。
ようはいかに買う気にさせるか(つまりそういう価値があると思わせるか)がポイント。
値段だけで区別している人は本当の服の価値やお洒落を知らない人らしい。
309ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:15:54 0
>>302
いや、仮に言ったとしても別に説得力はないと思うぞw
まあ言ってもらったほうが面白いのは確かだけれども
310ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:16:05 0
>>305
子供みたいだな
311ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:16:11 0
>>306
>>307
がんばれ〜世間知らずの自演厨
312ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:16:49 0
>>308
某デザイナーの言葉を引くまでもなく、当たり前のことじゃね?<値段だけで区別している人は本当の服の価値やお洒落を知らない
313ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:17:01 0
>>310
顔真っ赤だよ
314ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:17:39 0
>>297
うは〜参ったね!
315ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:17:53 0
>>312
だからこそ、このスレで自分の着ている服を言いたくないんだろうな。
ユニクロには結局コスパで劣ってる。
316ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:18:25 0
>まずは自分がいかに勘違いしているか自己評価できるようになってからおいで坊や

www
317ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:18:54 0
横やりすまないけど俺はインナーは着てるよ。
けどアウターとかってさサイズがどうしても合わないんだよね。
だから着てないけど、その辺が改良されれば良いかなと思ってるよ。
318ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:19:12 0
>>316
図星だったのね
319ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:19:48 0
ユニクロにコストパフォーマンスで敵うブランドなんてそうそう無いと思うけど、それが何だって話でもあるな
パフォーマンスに優れたブランドだったら、星の数ほどあるんだから
320ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:19:48 0
291に対する多くの反響がユニクロ擁護の程度を語ってるなw
321ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:20:07 0
>あまり言いたくはないけど資産は数十億〜百億くらいだって。

言いたくない?
322ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:20:25 0
なんだコスパ厨だったのか
323ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:20:27 0
さっきから本当の金持ちを知らない奴がファビョってるな。
ネットで服漁ってないでもっと外へ出ろよ。
お前の金持ちのイメージなんて実際にはなく、価値観が様々なんだから。
324ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:20:37 0
>>320
これは反響というかフルボッコだろ
325ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:21:53 0
>・・・本当の金持ちを知らない奴がファビョってるな。

おかしくておかしくて・・・
326ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:22:38 0
待ってましたとばかりに信者役が張り切ってるなw
327ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:22:41 0
アウター、ものによってはサイズ合うんだけど、デザインというかディテールがイマイチなんだよな
化繊の中綿ジャケットなんかだと、ジップとかパイピングとかが残念
328ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:23:25 0
>>312
デザイナーが言うならともかく、ユニクロレベルの服しか着た事ない人間が言うと笑えるわな
「本当の金持ちは服に金使わない」
これを貧民が言うのと同じこと
自虐ギャグかと思うわ
329ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:24:16 0
>>309
面白いって言うか
ここのアンチのレベルの低さが目につくんで言ったほうがいいんじゃね?
1千万以上の年収有る人がわざわざユニクロでは買わないと思ってるんだし。
そこまで買うのはださいやつと思ってるみたいだし。
どれだけ視野が狭いか思い知るぞ。
言っている本人がどれくらいの勝ち組か、ステータスでユニクロを見下しているか分かるし
突飛過ぎるステータスはネタかどうかも判別できる。
330ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:24:35 0
「知り合いのおしゃれさんや金持ちはブランドものなんか買わないよ!」

常に他人を引き合いに出さなきゃ語れない

そんなに自信がないのなら、それこそブランドものとか着ると自信がつくんじゃないのかな?
331ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:24:37 0
>>312
某デザイナーが泣いてるぞ  お前に使われてなwwwwwwwww
332ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:24:40 0
>あなたは何千億持ってるの?

8千億ほど持ってますよ
333ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:24:58 0
>>328
それはそうだな
でも、ユニクロしか着ない人って、今ここに参加してるんだろうか?
ユニクロ否定厨vsそのアンチって構図だと思うけど
334ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:25:20 0
ニートのブサメン引きこもりハイブラ厨が狂い始めたな。
ユニクロを差別することがただひとつの生きがいだったのに・・・
残念ながらお前は勝ち組じゃないんだよ。
335ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:26:27 0
>>329
つうか着れるサイズがあるなら着ればいいじゃん

336ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:27:43 0
アンチユニクロ厨って分かりやすいのな。
いかに自分が世間からずれてるか露呈したら匿名をいいことにスレを汚しまくる。
ちゃんとした反論がなくなってきてる。
起業して成功した社長なら何人かいるから紹介してあげてもいいぞ。
337ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:28:01 0
袖58着丈70とかは俺は無理だから着ないんだけど。
そこが直れば良いかもな。
338ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:28:01 0
どう叩いてもユニクロの勝利には変わりないからならぁ
オイラも柳井正氏みたいな勝ち組になりたいお(´・ω・`)
339ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:28:04 0
>残念ながらお前は勝ち組じゃないんだよ。

と申しております。
340ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:28:42 0
>>338
お前ではむりだ
341ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:29:10 0
>起業して成功した社長なら何人かいるから紹介してあげてもいいぞ。

そのうち失敗するからそれから紹介してくださいwww
342ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:29:23 0
勝ち組はみんなハイブラを着るものと思ってるとこが凄い。
リアルに友達いないんだろうな。
343ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:29:31 0
>>338
でも人前に出るときはユニクロ着なきゃいけないんだよ・・・
dpれだけ金持っててもそんな生活嫌じゃないかな
344ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:30:38 0
>>336
俺は成功してるからどうのこうのならいくらかカッコいいのに
345ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:30:39 0
ユニクロが貧乏人が着る服、ダサい人が着る服と思っちゃってる可哀想なやつがインターネットだと多いんですね。
346ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:30:49 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??
347ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:31:23 0
アンチユニクロ厨=ウンチユニクロ厨

つまり糞
348ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:31:40 0
>>335
いや、サイズ合っててもデザインが気に入らないのは着たくないだろw
カットソー類はちょこちょこ着てるよ
349ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:32:09 0
一人頑張ってるアンチユニクロ君がいるけど可哀想になってきたな。
おーい、君は業者かー?笑
350ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:32:42 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??
351ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:33:54 0
アンチユニクロって一般的な金持ちの事例を持ち出すと、持論を持ち出しては否定するけど
実際にはお前が墓穴を掘って自滅してるんだよな。
352ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:34:13 0
>>340
無理って言われたお(´;ω;`)ウッ…
でも、がんばるお(´・ω・`)

>>343
気にしないお勝ち組は勝ち組だお(´・ω・`)
353ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:34:55 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。
354ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:35:44 0
背伸びして身分不相応のバッグやアクセサリー、服なんか買ってるやつは生き方がダサいからな。
自分の背丈の生活に不満がないやつの私生活はかっこいい。
355ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:36:26 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。
356ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:36:36 0
なーなー

ウンチユニクロ厨ってどこの服着てるのー?

あ、アンチユニクロ厨かw

やっぱりハイブラー?低収入なのに??
357ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:37:22 0
>一般的な金持ちの事例

なんだ、貴様じゃないのか・・・ガックリだ・・・。
358ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:38:08 0
ユニ嫌いをからかうのは楽しいな。
柳井にリストラでもされたのか?w
ここまでの暴れっぷりは酷い。
同業者としては面白いネタだが。
359ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:38:23 0
サイズ知りたいだけなのに。

>>342
君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。


360ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:38:42 0
アンチスレにもかかわらずアンチユニクロが袋叩きというw

ところで今ここには、「ユニクロしか着ない」「ユニクロ着てれば十分」って人もいるの?
361ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:38:43 0
>>352
んー、俺は50代で年収2000万くらいでも、好きな服着られる生活の方がいいや
362ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:39:17 0
急におとなしくなったなマンセ レベルがわかるわ
363ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:39:38 0
代わりに俺が答えてしんぜよう
俺のサイズは18cmだ!!
364ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:39:48 0
>>358
アパレル?
将来性ないよ・・・
365ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:40:29 0
>>343
人前ではユニクロ着なきゃいけないって、ホントにそうなの?
366ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:40:30 0
はいサヨナラ信者役。 
367ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:42:19 0
雇われでの年収2000万は立派だね
お医者さんかよっぽど成功してるか
日本での上位1%くらいかな
368ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:42:36 0
高い服を着ることによって金持ちの仲間入りをしていると勘違いしているやつはキモイ
そんなんじゃ彼女出来ないぞ?
369ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:44:51 0
誰がどこで服買ってようが気にしない。
自分がおしゃれ〜とか思っちゃってるやつほどブランド批判する。
一度きまってると思ってる自分を鏡で見てみるといいよ?
370ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:45:29 0
>>368
お前は誰と戦ってるんだw
少なくとも俺は、高い服着ててもただの庶民ですよ
371ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:45:58 0

信者役のレベル低いわ
現実的な話になるとトーンダウン
何処の世界の話でたたみかけようとしてるんだか
372371:2010/01/29(金) 13:47:03 0
サヨナラ〜〜またね〜〜

373ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:52:14 0
民間法人格では、今や車はリースで回して運用するもの
服だってそんな感覚で運用すればいつも新しいものを買える
車よりは読みにくいので自己判断が難しく、選択肢が狭まる危険性もあるが
あんまりお金無くたってブランドの楽しさを味わう方法はある
そういうちょっとした努力を放棄してユニクロばっかり着て、まあそれは個人の自由なんだが
ファッション板で声高にユニクロの話をするような人間はいらない
374ノーブランドさん:2010/01/29(金) 14:00:39 0
ミカン人格では、今や女はリースで回して運用するもの
嫁だってそんな感覚で運用すればいつも新しいものを買える
ハゲよりは読みにくいので自己判断が難しく、選択肢が狭まる危険性もあるが
あんまりお金無くたってアナルセックスの楽しさを味わう方法はある
そういうちょっとしたかにパンを放棄してりんごパンばっかり食べて、まあそれは個人の自由なんだが
ファッション板で声高にピカチュウの話をするような人間はいらない
375ノーブランドさん:2010/01/29(金) 14:07:03 0
結局、同業者の僻みか…
376ノーブランドさん:2010/01/29(金) 16:30:06 0
>知り合いの元外資金融の人は服ユニクロがメインだって言ってたよ

自分お話してください。
377ノーブランドさん:2010/01/29(金) 16:31:08 0
本人がユニクロメインじゃないってことは普通に読み取れるじゃないか
378ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:10:28 0
またユニクロの圧勝か!
379ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:26:57 0
俺はボンボン医大生だから、まあ実家からそれなりに金もらってる
よく買ってたブランドはマルジェラ
次にギャルソンシャツライン、ジュンヤ
たまーにジルサンダー
ちょいちょいアウトドアものを海外から個人輸入
年の被服費は大体200万弱くらいかな?
住まいは市ヶ谷、まあこじんまりとした10畳程度のマンション
普段の食事は外食ばかり。週に一度は飲みに行く。

ユニクロとかファストファッションは着ない。普段買ってる分だけで服は十分にある
ユニクロスレにいるようなファンたちは普段どういう生活をしてるんだろう?
そういう層の人間はあわないかわよくわからないな
380ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:37:31 0
>ユニクロスレにいるようなファンたちは普段どういう生活をしてるんだろう?
俺はやらないけど、君と同じで2ちゃんやってるんじゃないかな?
381ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:43:56 0
俺もユニクロ大好きのボンボン医大生だけど
流石に2ちゃんねるはしないな
あれって底辺御用達の掲示板だろ(藁)
382ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:48:34 0
なんだ、またユニクロの圧勝か
アンチが低レベルでつまんないねぇ
383ノーブランドさん:2010/01/29(金) 17:49:06 0
>>381
試験期間のこの時期になると底辺見たくなる
臨床科目はつらいぜ
384ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:12:54 0
もっと知的なアンチはいないの?
煽りがないじゃんw
385ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:16:32 0
>>384
とりあえずオマエが煽れ!
頼むから面白く煽ってね。
386ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:17:44 0
1点
387ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:23:22 0
ユニクラーって美女、イケメン多いよね
素材そのものに自信があるので、ブランドに身を包み
見栄張ったりしないのだろうね

高級和紙で美しく包装されたお歳暮を開いたら、石鹸だった・・・みたいな
388ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:28:39 O
知的なユニクロアンチはこっち行ってるよ
アンチユニクロスレpart100
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264504883/
389ノーブランドさん:2010/01/29(金) 18:35:02 0
↑ここと同じ連中がやってます
390ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:20:15 0
ユニクロ着てるやつは晒せよ

ま、+Jでこのレベルだから見せらんないんでしょうけどwwwwwwwwwwwww
http://www.uproda.net/down/uproda005378.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda005379.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda005380.jpg
これでジルサンダー語っちゃってる負け組ども
391ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:21:25 0
>>390
ユニクロ云々の前にジャケットのサイズを間違えてね?
392ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:25:09 0
これ全身ユニクロですからwwwwwwwwwww
ま、こんなやつなら「ユニクロで充分(キリッ」だろうなwwwwwwwwwww
393ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:38:26 O
てか知的なやつはわざわざ興味ないメーカーのスレに書き込みなんかしないっしょ。
その時点で知的じゃないかと。
そんなもんなんだろどーせ
394ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:47:07 0
>>390
まずはお前からだ
395ノーブランドさん:2010/01/29(金) 20:51:09 0
>>360
オレはユニクロも着ているが自分にはユニクロ位で充分だと思っている。
客観的に見て自分は凡人だと思うしあまり高い服を着ていると自分に痛々しく
なってくる。

他人の事は知らん、好きな服でも着てれば良い。
396ノーブランドさん:2010/01/29(金) 21:30:42 0
>>391
肩周りがデカくて手足短い
言うなら九州人みたいな体格だから、別に無理して+J買うこと無いのにね
397ノーブランドさん:2010/01/29(金) 21:37:03 O
>>394
だからお前はまずい
398ノーブランドさん:2010/01/29(金) 21:37:05 0
JKとかのアウターをユニでは買えんわ。試着すれば残念なのが良く分かる。
399ノーブランドさん:2010/01/29(金) 21:38:43 0
>>398
首から上がだろ?
400ノーブランドさん:2010/01/29(金) 21:55:01 0
>>399
肩周りと着丈なんだけどプッ
401ノーブランドさん:2010/01/29(金) 22:21:32 0
>>395
いろいろ着てみた結果がユニなら構わないが、
ユニ以外で着た事のあるブランドってなに?
402ノーブランドさん:2010/01/29(金) 22:53:36 0
なんだよ「構わないが」ってw 
自分の身の丈にあった服がユニクロですって慎ましくてむしろ結構なことだろ。
まさかファオタ様は万人のファッションを司る八百万の神であらせられるの?
403ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:13:29 0
君がそれでいいなら構わないが他にもあるんだよ、ってことじゃないの。
404ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:17:03 0
余計なお世話だろw
「俺はユニクロでいいよ」
「いや他にもあるんだよ」
「いや……だからね……」
「あるんだよ?」「………」
405ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:22:04 0
ユニクロで良い人がファッション板で何やってるのかさっぱりわからん
406ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:22:30 0
これで>>401が信奉してるブランドでも出てこようものなら大変なことになるから
しまむら・ライトオン・タカキュー・アベイル・キクマツヤって言うといいよ
407ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:23:00 0
こういう奴がウニクロを支えてるんだろうけどお前みたいながいるとファ板のレベルが下がるからくんなよ
408ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:24:38 0
えっ
409ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:26:53 0
ユニクロ好きだけどファ板に来ちゃだめなのか?w
410ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:30:04 0
>>1
ユニクロもお前のことが大嫌いだから安心しろ
411ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:33:16 0
どうせ柳井一代で潰れるしなw
412ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:35:45 0
>>407
まだ気づいてないみたいだけど、お前の脳天にブーメラン刺さってるよ。
413ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:36:40 0
>>412
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


414ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:37:30 0
キモオタってよくAAを多用するよねw
415ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:40:53 0
全身ユニは言うことが一味違う!
416ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:45:41 0
格好いい>>390の晒し待ちなんですが・・・
417ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:46:54 0
俺390だけど、キモオタだからうpなんて無理。
418ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:48:30 0
低収入でハイブラ着て、ユニクロを見下すのがユニのアンチの趣味らしい。
悪趣味だな・・性格も顔も腐ってるわけだ。
419ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:49:13 0
こいつの必死さに全米が泣いた

346 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 13:30:49 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??

350 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 13:32:42 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??

353 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 13:34:55 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。

355 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 13:36:26 0
>>342
てか君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。

359 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 13:38:23 0
サイズ知りたいだけなのに。

>>342
君はサイズどのくらいの着てるの??参考までに。
420ノーブランドさん:2010/01/29(金) 23:52:35 0
ハイブラ着ている奴は少なくとも車はセダン以上だろ。
成功者はフェラーリ、ポルシェ。
まさか軽とかだったら・・・w
421ノーブランドさん:2010/01/30(土) 00:00:42 0
車かー、個人では持ってないわ
422ノーブランドさん:2010/01/30(土) 00:02:38 0
>>419
答えがこれで全米がさらに泣いた

363 :ノーブランドさん:2010/01/29(金) 13:39:38 0
代わりに俺が答えてしんぜよう
俺のサイズは18cmだ!!
423ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:45:44 0
次はこっちか
424ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:47:05 0
低収入でハイブラもユニクロも好きな俺が勝ち組ってわけだな
425ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:48:27 0
【スレ立て代行】シベリア事務所第4期【スレ立て依頼】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1261085283/
アホがまた依頼してる
426ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:50:21 O
なんで次スレ立て阻止必死なの?
427ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:54:28 O
ローカルルール無視してないじゃん
なんなの?友達いないの?
428ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:54:40 0
マルチだな
とりあえず立てた奴を叩こうかなw
429ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:56:05 0
>>427
★ ファッション板のローカルルール


スレッド作成は1ブランド/1アイテムにつき、1つのスレッドのみです。
スレッド作成前にスレッド一覧を検索して「スレッドの重複」を避けるようにして下さい。
スレッド一覧の検索方法はWin 「Ctrl+F」 キー、Mac 「コマンド+F」です。
「ファッションの名を借りただけ」のスレッドや「蔑視や揶揄が目的」のスレッドは禁止です。
( 代表的な例: 「ファ板で語る〜」 「〜inファ板」 「オシャレな〜」 「〜のファッション」 等 )

単発の質問は質問専用スレッドでお願いします。 2ch専用の検索エンジンも使ってみて下さい。
雑談の際は他スレの迷惑にならないよう、メール欄に sage と入れることで調和をはかりましょう。
悪意が感じられる書きこみに対しては無視&放置でお願いします。目に余る場合は削除依頼へ。
430ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:56:31 O
ローカルルール無視されてない件
431ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:57:23 0
携帯必死だなw
432ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:57:43 0
スレッド重複するだろw
433ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:57:45 O
>>429
どこが引っ掛かってんの?
434ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:59:05 O
>>432
重複したのはこれ(後立て)だから
手順としてはこっち削除依頼ってのが
妥当
435ノーブランドさん:2010/01/30(土) 01:59:47 O
436ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:01:21 O
なんかシラケたな何人か立てようと
貢献してくれたのに
こいつほんと友達いないんだろな
437ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:02:19 0
誰と話してるつもりなのか……怖い
438ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:02:26 0
貢献w
自演ばれてますよw
439ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:03:21 O
>>438
PCからも無理だったってレス入ってたでしょ?
440ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:04:54 O
>>438
お前ほんと友達いねぇんだな
441ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:05:16 0
じゃあここ一本でいいじゃん別に。
442ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:06:58 O
これこのスレ立てた
ヤツだろ
ユニクロアンチスレ立てる人いたら
それは気にくわねぇとか言って
強引にこのスレ後立てして
あっち伸ばされてたから
443ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:07:01 0
いくらでも削除依頼してればいいんじゃね
削除人に無視されてるうちにちゃーんと●もちの俺が立てとくからさ
444ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:08:04 O
>>443
>>442←確定だね
445ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:09:13 0
>>442
流れ見るとそうとも言えないようだがな。
446ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:09:19 0
たかがユニクロのスレごときで右往左往してるバカを見たいだけだ
ほれ、踊れ踊れ
447ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:09:38 0
業者が必死過ぎて笑えるw
448ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:10:25 O
>>443
なんでそんな意地になってんの?
449ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:10:33 0
元スレこっちみたいだし。どっちでもいいんじゃねw
450ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:11:13 O
意地でもアンチユニクロスレ立ててやれ
451ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:11:46 0
立てるな!と煽っとけば馬鹿がムキになって立てるだろ
452ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:12:31 O
ユニクロの名を借りて>>1の自己主張聞かされるスレはここですか?
453451:2010/01/30(土) 02:13:49 0
な?俺が言った通りだろw
馬鹿とハサミは使いようってねw

アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264785017/
454ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:14:09 O
ラウンジに代行行った人すぐ追い掛けて
阻止してるのとかどん引きなんだがw
アホなの?
455ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:18:32 0
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/

ムキになって重複してるw
やっぱこいつアホだw
456ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:20:20 O
2つも立ったぞ
ざまぁw
457ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:21:38 0
ひとつで充分なんだぞw
458ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:22:52 0
>>456
何が「ざまぁw」なのかさっぱり解らん
お前が俺様の為に苦労しただけだろw
459ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:24:56 O
はいはいこんなスレにはもう書きませんから
悔し涙で枕濡らして寝てください
じゃーねー
460ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:25:37 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

446 :ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:09:19 0
たかがユニクロのスレごときで右往左往してるバカを見たいだけだ
ほれ、踊れ踊れ
461ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:41:00 0
たまに思うけどお前らって酷いよなw
462ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:43:13 O
アンチユニクロスレが本スレになった以上、もうこのスレは要らない子だよね(´・ω・`)
463ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:45:34 0
いらないんじゃねw
削除依頼でも出しよけば?w
464ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:48:51 0
ゆとりが大好きな誤字だぞw
ほら、早く食いつけ!wwwwww
465ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:50:15 O
466ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:52:32 O
―――糸冬 了―――

続きは本スレで
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/
467ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:53:23 0
電話はアホだなwここがどこだか分かってんのか?w
468ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:55:27 0
向こうのスレはピコピコばっかりw
469ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:55:49 O
>>467
誘導
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/
470ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:56:14 O
一人の住人を残して移動よ
471ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:58:09 0
なに必死なんだよ電話w ここは2ちゃんダカラナ念のためお伝えしておくとだなw
472ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:59:28 O
>>471
このスレは要らない子

本スレはこちらです
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/
473ノーブランドさん:2010/01/30(土) 03:03:37 O
>>471
お前だけこっちへ移動

1 ノーブランドさん 2010/01/12(火) 17:59:53 0
なぜか間違ってファ板に迷い込んだキモオタの例
●アニメの話になると突然夢中になる
●ファッションなんてユニクロでいいんだユニクロ最強などいきなりファ版にあるまじき
貧乏ダサメタボ親父みたいな恥ずかしい主張をし出して止まらない
(そうだったら楽というダサの願望をなんとか現実にしたがる)
●オタクでもモテルよ、など、到底常人には理解できない発言をする
(おそらくキモオタでもモテルのはアニメかキモオタの夢の中だけの話)
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●彼女がいると言うレスを見たら執拗な疑いをかける
(みんなお前みたいなキモオタじゃないんだから彼女くらいいる)

などなど、他にもたくさんありますが
2ちゃんの中でもファ板程キモオタが似つかわしくない板もありませんから
そんな人を見かけた場合、すぐさまこのスレに誘導してあげてファ板から出て行ってもらいましょう
そのほうが双方の為です

オタク、キモオタ、脱オタはファ板から出て行け
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263286793/
474ノーブランドさん:2010/01/30(土) 03:06:24 O
>>471
なぜか間違ってファ板に迷い込んだキモオタの例

●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
●2ちゃんねるへのアクセスがpcか携帯かに異常にこだわる
(アクセスするのが携帯かpcなのかなど誇らしげにpc所有しているキモオタ以外にはどうでもいい)
また、携帯でのレスをみると執拗にいびり倒す
475ノーブランドさん:2010/01/30(土) 03:07:12 O
終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
476ノーブランドさん:2010/01/30(土) 03:08:50 0
●知うぜえ
477ノーブランドさん:2010/01/30(土) 09:20:23 0
ちょw
このもしもしはなんでこんなに必死なんだ?何考えてるんだ?
478ノーブランドさん:2010/01/30(土) 09:27:58 0
2つも立ったぞ
ざまぁw
479ノーブランドさん:2010/01/30(土) 10:00:55 0
815 :名無しさん?:2010/01/26(火) 18:08:00
【板名】ファッション板
【板URL】http://dubai.2ch.net/fashion/
【タイトル】アンチユニクロスレpart100
【名前】ノーブランドさん
【メール欄】
【本文】
今までアンチユニクロスレを総合するとこうなりました。

ここに【すっぱいブドウ】と言うお話しがあります。
キツネがたわわに実ったそれはおいしそうなブドウを見つけ食べようとするが
どのブドウもみな高い位置にあり跳んでも届かない。
キツネは怒りと悔しさのあまり「どうせあんなブドウはすっぱいに決まってる」
と負け惜しみを吐いてその場を去りました。
このようにしてユニラー達はおよそ手の届かない、ハイブラの商品に対しては
「あれはどうせくだらない物」と、負け惜しみを吐いて自己の心の平穏を保ちながら
また自分達がいる位置にある、貧乏人ローセンス着のユニクロの商品を
無理矢理、賞賛する事で哀れな貧乏ローセンス生活を耐え凌いでいます。
「ユニクロは質がいい」いえそんな事はありません。
「質がいい」と言うのはあくなで底辺貧困層ブランド同士で比較した場合
ユニクロが鼻くそ程度、質がいいだけで、どちらにしろ目糞鼻糞です
「ユニクロはオシャレ」いえそんな事はありません。
ファッションへの美意識を失ったジジババや服に興味なきキモオタがこぞって買う商品、
また、そんな人と丸被りする服のどこがオシャレと言えるでしょうか?
貧乏+ローセンスが「すっぱいブドウ」の精神で奮闘しても
所詮ユニクロはユニクロなのです

>>960あたりから次スレ立てへのご協力お願いします


これよろしくお願いします
480ノーブランドさん:2010/01/30(土) 11:15:53 0
1 :ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:06:55 0
今までアンチユニクロスレを総合するとこうなりました。


1 :ノーブランドさん:2010/01/30(土) 02:10:17 0
アンチユニクロスレpart101
ノーブランドさん
今までアンチユニクロスレを総合するとこうなりました。
481ノーブランドさん:2010/01/30(土) 15:11:29 0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r ">マンセ  .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

482ノーブランドさん:2010/01/30(土) 15:44:55 0
にしてもアパレル系でユニクロを目の敵にするなら。
やることはあるはずなのに。
例えばユニクロの売り上げをみれば景気が回復すれば売り上げが落ちてるのが見える訳だから、
要因となる政府の財政出動をするよう選挙で動けばよい。
特に150ヶ国中1位のデフレ(確か世界銀行調べ)である日本に対して何もしない日銀を動かそうとする政治家を選べばよい。
緊縮財政はフーバー大統領の二の舞だねと同時にユニクロ一人勝ち。
特に財務省に対してキチンと言える人。
国の借金を税金で返している国などないということ。
日本の政府の借金の増加率はG8や世界の中では低い方(GDPの伸び悩みが問題)。
日本はほぼ100%内債だから破綻のしようがない(国の破綻は外債による返済ができなくなった場合)。
普通はインフレターゲットを決め、インフレを起こすことによって借金を希薄化するのに。
アパレル系があつまれば十分な圧力団体になれるのにね。
483ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:00:23 0
中国製=粗悪品みたい固定観念がカス!
中国製の質や最近のクオリティの高さをわからないカスが語るなアホ!
484ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:02:38 0
ハイブラ着てないやつがハイブラの文句言ってると妬みなんだなあと哀れに思える
485ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:05:24 0
裁縫マシにしてから品質良いって言えよキリッ
486ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:08:26 0
例えばキモオタが競馬で50万儲けたからといってハイブラを着こなせるか?
無理だろ?
結局はスタイルや顔がいい人にしか似合わない それがハイブラ
487ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:11:07 0
ユニクロどうこうより、
「ユニクロしか買えない甲斐性のなさ」が男として糞
488ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:13:06 0
昨日ユニクロ行ったけどニットとかは普通に欲しくて
買ってしまった
489ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:19:50 0
ハイブラって、グッチやプラダのオートクチュールのこと?
490ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:27:33 0
>>489
巨乳専用ブラジャー
491ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:28:09 i
>>489
コレクションブランドのプレタポルテ
492ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:30:59 0
安物は経済の癌
493ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:39:10 0
年収1000万円もない奴がハイブラ買うとかただの馬鹿だから。
494ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:43:40 0
ユニクロは靴下のみ買います
495ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:46:43 0
>>493
学生だけど年に200万くらい買ってるよ
自分で稼いでそんなに買うとなると、年収3000万くらいいるよねえ
496ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:51:18 0
うp
497ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:52:02 0
俺は150万ぐらい。
ユニクロでも全然おkなんだが付き合いでいっぱい買ったり
やっぱダサい服着てることで彼女に迷惑掛けられないししょうがない。
498ノーブランドさん:2010/01/30(土) 16:57:19 0
ハイブラ買えない奴がユニクロ買うのは一般的。
ユニクロは小中高生までだし、つまりリッチではない。それ以上の奴が着るのはどうかと 人間性疑います。
499ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:02:16 0
ユニクロ一辺倒でも無ければユニクロ全否定でも無く
気に入った物や使えそうな物が有ったらユニクロだろうが
ブランドだろうがセレクトショップだろうが拘らず買う、って人が
多いんじゃない?
500ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:04:51 0
>>495
2ちょんの平均年収は3000万くらいだからな
501ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:07:11 0
ブサイクなやつはスーツと作業服だけでおk
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1260612602/l50
ハイブランドを着てるおっさんは正直キモいだけ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264615877/l50
低身長の男はオシャレする権利がない Part.17
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264575157/l50
床屋カットでハイブラ着てドヤ顔してるブサイク
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1262490352/l50
【無意味】ハゲなのにお洒落てwww【失笑】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263134936/l50
502ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:07:44 0
わざわざユニクロの店に何しに行くのかわからん
セレクトショップで見かけたマイナーブランド買うとかいうのならわかるが
ユニクロはユニクロ店舗に行かなきゃ見られないじゃない
503ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:12:08 0
ユニクロは部屋着と靴下と下着を買うところ。
つか、ハイブラ、インポなんて買わずにドメを買え。
ちゃんと日本で生産してるドメを買うんだ。
少しでも国内に還元しな。
504ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:13:31 0
ハイブラを買えない奴がユニクロを買うわけじゃない。
505ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:17:03 0
ハイブラ興味無いな
それ以上にだせぇユニクロに興味無いわぁw
506ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:18:48 O
みんなお金あるなぁ…
俺なんて今24歳で服とかに使ったのは500万程度だよ
(´-ω-`)
あとはCDに200万とかその程度だな…
507ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:25:40 0
ハイブラも中堅のも普通に着てるしたまにユニクロ混ぜることのできる
オレはレベルの低いネットのなかではハイセンス
508ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:31:58 O
ステファンシュナイダーはハイブラですか?
509ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:33:09 O
全身ユニクロは正直どうかと
510ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:36:13 0
てかユニクロって服にそこそこ興味のあるハイブラ志向の板でこれだけ押してるって
全国民合わせたらすごい支持率になりそうだよなwww
511ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:38:47 0
色々混ぜるほどオシャレ、みたいな信仰は一体どこから出てくるのだろうか?
純粋性という価値観を認められない人間は自己矛盾するが、その逆は成立する
512ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:43:16 O
ファッションは永遠に完成する事の無いパズルだよ
ユーモア無きファッションは死
ユニクロはファッションでは無い、衣料なんです。
513ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:43:35 0
>>511
頑張り過ぎはダサいというのが今の常識
514ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:48:57 0
伊勢丹で全部買い物済ませちゃう人間と、いろんな店を回る人間

どっちが頑張ってないかと考えると…
515ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:49:51 0
>>510
そりゃまあ、客の絶対数か違うだろ
有象無象が多いと何か嬉しいのか?
516ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:50:30 O
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/
517ノーブランドさん:2010/01/30(土) 17:52:16 0
>>514
懐の話な
518ノーブランドさん:2010/01/30(土) 18:10:05 0
つまるところ懐が実家の支援で常に暖かく、伊勢丹だけで買い物済ませて、たまに時しらずに知らないものを探しにいく俺が一番オシャレってことか
結局金か
519ノーブランドさん:2010/01/30(土) 18:20:27 0
まぁ服に金かけてようが薄っぺらくて他人に興味を持たれない人間が一番駄目かな
520ノーブランドさん:2010/01/30(土) 22:12:53 0
薄っぺらくて他人に興味を持たれない人間だから分不相応に着飾るんだと思ってたけどな。
521ノーブランドさん:2010/01/30(土) 22:50:08 i
伊勢丹の顧客とユニクロの顧客
統計とったらどっちが社会的な影響力あるかねえ?
522ノーブランドさん:2010/01/30(土) 22:59:21 0
ユニクロだろ
523ノーブランドさん:2010/01/30(土) 23:45:06 0
ここ見てるとハイブラ買ってユニクロ叩いているやつって社会を知らない青2歳だってことがよく分かるな。
いかに自分が世間知らずかいつ分かるのだろう。
524ノーブランドさん:2010/01/30(土) 23:52:29 0
そうだな
世の中軒並み貧民になり、そういう社会ではハイブランドばかり買ってる人間よりユニクロで済ませる人間の方が、多くの場面では肯定されるだろうね
階層化するから上層は上層、下層は下層で価値観を共有しあい、それらは交わらない
総中流では皆上を良いものとして肯定できたが、上に絶対に上がれない階層が大きくなると、彼らはその上自体を否定することによって自己を保つ
525ノーブランドさん:2010/01/31(日) 00:13:35 0
ユニクロは、消費者の選択に「合理性」をもたらした。
ユニクロを良いと思っていた頃、それまでのブランド信仰がまったくバカだったように思えた。
これからは合理的に選択するぞと。
買うときにつまらないものほど利用範囲は広い。
そう思った。
しかしそう思った途端に服を買うという行為が趣味でなくなった。
必需品を買うのと同じ感覚。
夢がない。
526ノーブランドさん:2010/01/31(日) 00:20:36 0
どうやったらここまで馬鹿な文章書けるの??????
527ノーブランドさん:2010/01/31(日) 00:40:01 0
寝巻きとか作業着にはユニクロ使ってる
街着とは分けてる
528ノーブランドさん:2010/01/31(日) 00:41:53 0
極端w
ハイブラ買えなかったらユニクロってww
どんだけレベル落とさなけりゃなんないんだよ
529ノーブランドさん:2010/01/31(日) 00:55:03 0
ハイブラの高いジャケットは買うけど、ユニクロの安いジャケットは買わない。
ユニクロの安いカットソーは買うけど、ハイブラの高いカットソーは買わない。
530ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:00:02 0
むしろUNIQLOが悪いんだよ
531ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:46:52 0
>>526
それ以上にバカなお前はどうしたらいい?
532ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:47:48 0
むしろハイブラが悪いんだよ。
客からいかに付加価値という詐欺手法でぼったくるかだけを考えてる。
533ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:49:34 0
ハイブラに親でも殺されたの?
534ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:50:46 0
普通の実社会で生きていると、普段ハイブランドの服なんか着てるのがどれくらい少ないか分かる。
ユニクロが被るとか言われてるけど意外と分からない。
分かったらどんだけユニクロマニアなんだよってレベル。
よほど特徴のあるアウターを着てた場合は別だが・・・
535ノーブランドさん:2010/01/31(日) 01:51:27 0
>>533
ユニクロにハイブラが殺されたのは知ってる。
536ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:12:17 O
対談番組で社長が話してるところをみたが
相槌が下手すぎだった
537ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:21:05 0
「ユニクロにハイブラが殺されたのは知ってる。(キリッ」

笑かすなw

538ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:27:35 0
俺もちょっと吹いた
539ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:28:55 0
ユニクロに殺されたわけじゃないけど
ブランドが潰れていってるのは現実だもんなぁ・・・
ヴェロニクとか惜しすぎるよ
540ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:32:10 0
そりゃそうだけど
そこにいたるまでのプロセスの中にユニクロがどれだけ入ってんだよ
541ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:33:14 0
桶屋の儲けにおける風の要因程度には入ってるかもね
542ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:35:05 0
ユニクロってかファストファッションブランドだぬぁー
ハイブランドの上層部とファストブランド系に挟まれた
中間層は大打撃だぬぁー
よりネームバリューのある方に流れるんだぬあー
543ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:36:19 0
ハイブランドの客とユニクロの客はそもそも被ってないからな
隣り合う層同士は食い合うが
544ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:42:35 0
ヴェロニクだれか引き取ってやれよ。

ってもこの不況じゃ無理なのか。。
545ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:45:40 0
>>544
前、ヴェロニクは何してるんでつか?って聞いたら
老舗バッグブランドで仕事してるみたいよ
名前は忘れた、かなり有名なブランドだよと言われたが
546ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:53:57 0
またどこかのブランドのデザイナーとして復活するのを待つか。。
547ノーブランドさん:2010/01/31(日) 02:56:08 O
批判されるかもしれないけど、言わせてもらいます。
俺はユニクロ嫌いじゃないけど、ハイブラ否定するユニクロ全肯定派が嫌い。
自分の金で好きな服買ってるのに、単なるぼったくりだと言ってくる。
各々の価値観があるんだから、どちらもいいとこあるじゃん、って思うんだけどなぁ。
548ノーブランドさん:2010/01/31(日) 03:03:29 0
>>547
そんな至極当然な事今更言われなくてもみんなわかってるよ
だからユニクロは必要以上にここで叩かれてる。
ユニクロがどうこう以前に信者がアホ過ぎる
549ノーブランドさん:2010/01/31(日) 03:17:06 0
アントワープ勢も大変なんだな
個人的には7.8年くらい前が絶頂だと思ってるが、
ちょうどユニフリースが爆発したときなんだよなw
550ノーブランドさん:2010/01/31(日) 03:18:14 O
ユニクロ着てオシャレしてるつもりだから笑止だよなぁ 
ユニクロの素材なんてカシミア見ても分かるけど最低だよ
屑毛を集めて二束三文で買い叩いてカシミアってレッテル貼って売ってる感じ 
まだgapの方がいいわ
551ノーブランドさん:2010/01/31(日) 03:34:11 0
ユニクロの影響力がありすぎて他のスレが過疎ってるw
552ノーブランドさん:2010/01/31(日) 03:50:56 0
もうずいぶん前から、服の話をしたい人は2ちゃんではやらないようになってる
いろんなSNSに散ってるよ
553ノーブランドさん:2010/01/31(日) 04:21:03 0
いろんなSNSって?
554ノーブランドさん:2010/01/31(日) 05:15:12 0
アンチスレを必死に立てたりネガキャンしている奴等は
山師(株のね)じゃないのかなと適当予想
555ノーブランドさん:2010/01/31(日) 08:21:28 O
555
556ノーブランドさん:2010/01/31(日) 09:36:55 0
ユニクロを叩くのは別にいいけど、なんで必要以上にハイブラ層が絡んでくるのかが不思議
アンチスレってライトンとかしまむらとか同じ土俵の人が集まるものじゃないのか
557ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:20:59 0
ドングリの背比べやるよりは
月とスッポンの対決見てる方が面白いでしょ
スッポンがどこまで月に近づけるかってね
558ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:26:50 0
こんな能動的なお月様みたことねーよw
559ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:39:46 0
ハイブラに親でも殺されたのキリッ笑
560ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:41:01 0
スッポンがどこまで月に近づけるかってね(キリっ
561ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:42:55 0
前からユニクロを叩いているのは脱オタってのがばれてるからな。
ダサいと思うブランドやメーカーを叩いて自分のかっこよさを再認識する。
562ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:43:43 0
ユニクロの素材なんてカシミア見ても分かるけど最低だよ キリッ
563ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:48:01 0
>>561
オタクって並列思考できないんだよね。ピラミッド型のレベルアップ思考しかできない。
このブランド着たらレベル上がるってそういう価値感なんだよね。もう根っこがダサい。
昔から今に至るまで何も成長していない・・・。
564ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:52:33 0
アンチユニ厨のレス見ると値段が高ければ高いほどいいと思ってるのばかりで笑える。
服の価値を値段でしか見てない。
実は品質の見方を知らない。
565ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:53:13 0
能動的なお月様(笑)
566ノーブランドさん:2010/01/31(日) 10:55:49 0
アンチユニって二〜三人くらいでスレ回してるんじゃねーの?
主張、文面がほとんど同じだしみんな携帯じゃねーかw
567ノーブランドさん:2010/01/31(日) 11:18:48 0
いや俺とお前しかいないよ
568ノーブランドさん:2010/01/31(日) 11:23:17 0
アンチユニクロ厨のすごいのは携帯で頑張ってるところ
569ノーブランドさん:2010/01/31(日) 11:32:06 0
(´・▽・)パソコンの方が書き込みやすくて便利ですよ
570ノーブランドさん:2010/01/31(日) 11:46:52 0
キーが多すぎて逆についていけないのだろう・・・
571ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:02:46 0
>>561
ああ、「脱ユニクロ」したやつらが、そのユニクロの好評ぶりに苛立ってるってことか
572ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:06:50 0
ここまでアンチ劣勢な流れは久々だな
573ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:07:28 0
実際問題としてユニよりいい服ってないからなぁ
全身ユニだけど、むしろ全身ユニじゃない奴って馬鹿なんじゃないの?
ユニ以外なんて何で質もデザインも悪い服をアホみたいな値段で買う
必要があるんだよw
574ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:09:46 0
>>572
いつもだろ。
アンチって比較する対象が開き過ぎてて極論や小学生みたいな「バカ、ダサい」みたいな煽りしかないじゃん。
ちゃんとした服飾の中身の話出来る奴がいつもいない。
どのブランドと比べてシルエットが悪いか。
アンチが買っているブランドは値段の価値と釣り合ってるのか。
世間一般では踊らされて買っているようにしか見えない。
芸能人が高い服をスタイリストに着させられ、これが流行ってるだの宣伝の道具に使われてるのを大人たちは知ってるし。
575ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:10:21 0
コピペ厨は、信者を装ったアンチなんだろうと思ってる
576ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:11:25 0
休日の昼間に2chなんて見ねーよw
って言いたくて夜まで我慢してるんだろうな
577ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:13:15 0
まぁそもそもハイブラVSユニクロの構図がおかしい訳で、極端だよな。
578ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:14:18 0
ユニクロの売り上げの上がりかたと他のアパレルの売上減を見るとユニクロが一般的には買われていることが分かる。
上場している企業で同じ価格帯のポイントやハニーズなどは前年比で苦戦している。
少なくともユニクロの品質と価格には満足している人が増えている。
アンチには決定的な反論がない。
デザインやダボダボが気に食わないって言っても、人によって好みがある。
日本人の好みを捉えてるのは確かなのに、それに対抗するほどのアンチのレスがない。
脱オタは他人と被ることがダサいと思うからユニクロが売れるほど買わなくなるのは言える。
579ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:14:58 0
>>576
平日の昼間にアンチのアホなレスが多いのはニートだからな・・・
580ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:17:18 0
ポイントも落としてるんだ。

ただポイントはL'sはまずまずなんではないのか?
M'sが不調とかさ。

実際服屋の店員もインナーとかで着てるからな。
ああ見えて肉体労働だから重宝してるでしょ。
581ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:20:24 0
ユニクロだと他人と被るのはいやっ!
とか言うけど
ヴィトンとかグッチのモノグラム見ると
私もこれ欲しい〜とか言う 
不思議
582ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:21:42 O
>>578
売り上げ伸ばしてるのは不況だからだろ
これが日本が景気よくて、みんなそこそこ金あるのに
ユニクロばっかり買うだろうか?って事考えると
そうはならないだろ。
ユニクロがカッコいいからユニクロ買ってるんじゃなくて
ユニクロで我慢してるんだよ、
583ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:22:46 0
>>582
その不況のニーズを捉えてるのがユニクロなんだが・・・
よく嫁。
同じ価格帯のアパレルですら前年比でマイナスになってるんだよ。
584ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:25:31 0
不況だから、好況だからという理由は前からあったわけで。
品質と価格の面でユニクロの戦略が合致してるんだろ。
逆説的にそれに合わせられない企業は糞だよ。
売れなくてもブランドのイメージを維持するか価格帯を下げなきゃいけないんだからそんなの言ってる場合じゃないわけで。
これから高価格帯ブランドの再編も起こると言われてる。
585ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:25:30 O
あ、間違えたここあらしのスレだ
アンチユニクロスレいってくる
586ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:26:46 0
結果が全ての小売で数字残せてるのはたいしたもんだと俺は思うぞ。
587ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:27:33 0
>>580
益す若一押しのファッションセンターしまむら笑も苦戦しているよ。
安ければなんでもいいわけじゃなくて、消費者にいかに受け入れられてるものを出してるかだろう。
588ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:27:39 0
携帯また規制になんねぇかなw
589ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:29:10 0
時代の流れを読んで経営していくのは当然の事だろ
その点でユニクロは明らかに勝ち組企業
企業としてのユニクロにケチつけてるのなんて・・・
ここには経営者はいないの?
自分が起こした企業とユニクロを比べたら見習うべき点も多々あるんじゃないか?
590ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:30:23 0
戦略が上手いのは認めるわ。需要の掘り起こしが上手いと思う。
591ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:32:28 0
ユニクロに関してはバーニーズ買収の時だけ暗雲が立ち込めて、
それ以外の時期に関しては不況でも好況でも売上前年対比で伸びている。
問題は日本の市場を食いつくした後、海外でも展開できるかどうか。
それによっては新しいブランドの地位を確立しH&MやGAPが視野に入り、飛躍しそう。
592ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:33:24 0
>>589
誰と戦ってるのだ。君は。
593ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:35:55 0
小売ね。食品に関しては日本の市場はかなり難しいって言われてる。
島国で独特の味覚があって参入しにくいうえに、舌が世界でも肥えた人種として言われてる。
服に関しては日本人は舶来品好きが高じて買われてきてたが、最近は日本人の見る目が高くなってきてるってことで名前だけでは売れなくなってるってさ。
ブランドの立ち上げの頃だけ品質が値段以上のブランドがあっても、売上が順調になってくると品質を下げて利益を上げようとしてきたブランドは多数。
その点ユニクロはたまに変なデザインのアイテムを出すこともあるが、品質に関しては一定だし、デザインも年々よくなってきてるとアパレル関係の評価がある。
もともと欧米先進国ですら一般家庭はブランドの服なんか買わないし店にすら行く習慣がない。
594ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:40:13 0
ガチアンチは居ないと思われw

デザインが徐々に追いついてきてる感じはする。

デパートでもデパ地下だけ前比クリアで一階から上は割ってるからな。
595ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:40:27 0
デザインやシルエットに関しては個人の系統や好みがあるからいいけど
ユニクロは同価格帯のブランドと比較した場合に品質ではトップというアンケートが流通新聞で載ってた。
ポイント代表格のローリーズファームでも定番商品がセールで安くなっても、すでに持ってると言う理由で買い足しをしなくなった消費者が多い。
ユニクロの定番が売れてるのは新たな機能を付加したもの、そして着やすさとカラーの豊富さと店舗の多さと広告での目の引き方など買う理由が多いとか。
596ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:43:03 0
俺もお前らアンチと一緒の業者だがユニクロを叩く材料が最近少なくて困る。
ダサい、生地が悪い、縫製が糞と言いたいが、うちのブランドの服を見たらユニクロよりいいかって言ったら困る。
597ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:45:31 0
同価格帯のブランドと比べて劣ってるわけではないからな決して。
むしろ大規模発注を利用して上手く商談交渉してそうな気がする。
598ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:48:53 O
アンチスレと被ってないかね?
乱立は良くないよ
599ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:50:30 0
┌ユニクロ肯定派┬ユニクロ万能派┬ユニクロで十分だよ派(アンチブランド派)
│          │          └ユニクロに死角はないよ派(信者)
│          ├ユニクロ許容派┬中には普通に使えるアイテムもあるよ派(ハイ&ロー派)
│          │          └そんなに頑張らなくてもいいじゃない派(ファッションに疲れた派)
│          └ユニクロ否定派アンチ(ユニクロどうこうじゃなく、アンチの言動が嫌いだよ派)

└ユニクロ否定派┬ユニクロ低品質派┬コストパフォーマンスは高いけど所詮安物は安物だよ派(高級志向派)
           │            ├そもそもコストパフォーマンスも高くない安物だよ派(買い物上手派)
           │            └ユニクロの服はデザインがダサいよ派(デザイン重視派)
           ├負のブランドイメージ派┬ユニクロは貧乏人が着る服だよ派(所得格差強調派)
           │              ├ユニクロはダサい奴が着てるから嫌だよ派(脱オタ派)
           │              └ユニクロ同士でかぶると恥ずかしいよ派(国民服化懸念派)
           ├ユニクロ経営批判派┬消費縮小・服飾文化衰退の元凶だよ派(ユニクロ悪玉派)
           │             └ユニクロ一人勝ちが気に入らないよ派(同業者)
           └ユニクロ肯定派アンチ(ユニクロどうこうじゃなく、肯定派の言動が嫌いだよ派)
600ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:51:15 O
ユニラー全敗スレ
骨のあるユニラーはこっちいけ
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264784815/
601ノーブランドさん:2010/01/31(日) 13:52:20 0
携帯が一番のあらしのような気がするw
せっかのところに水を差さないでくれ。
602ノーブランドさん:2010/01/31(日) 14:31:17 0
ユニクロが世界を制す 
日本一の資産家 柳井かっけー
603ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:11:35 i
ユニクロで揃える人間とハイブランドで揃える人間

数を生かしたテキストでの言い争いは優位に見えるが、残念ながら社会的地位の間隙は埋まらない
604ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:14:14 0
ハイブランドで揃える人間って、別にそこまで社会的地位高くないと思うよ
そういうのってクラスじゃなくて趣味の問題だからさ
そりゃあ、大抵の場合はド貧乏ではないだろうとは思うけどね
605ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:19:25 i
そうだといいね
606ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:19:31 0
そうなんか、アウターとかジャケットなら20〜30万するのものを
ワンシーズンに2着以上買ったりするんだろ。
だとすると年間最低100万は突っ込んでると思う。
完全にお金持ちの世界だと思うが。
こっちは年間20万あたりが限界だぜ。。orz
607ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:21:09 0
また極端なファッションアディクトを代表例に持ってきたなそりゃ
608ノーブランドさん:2010/01/31(日) 16:37:36 0
>>604
おれもそれなんとなくわかる。
609ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:15:52 0
少なくともここにいるハイブラかっけー派は、社会的地位なんてそう高くはないだろうし、揃えるどころか一着も持ってないやつもいそうだけどな。
610ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:16:46 0
1着だけ
アウターあたり持ってるんじゃないか?
それでハイブラ層に入ったつもり、みたいなね
611ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:26:29 0
>>607
え、極端なの?
別にバイトしてないただの学生の俺でも年150くらいは買ってるよ
612ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:27:47 0
うん、極端だよ
少し周囲を見渡してみれば分かるはず
613ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:32:13 0
東京で開業医してる家ばっかり、俺以上の阿呆みたいな金持ちばっかりだわ
上には上の、下には下の「当たり前」があるんだよな
614ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:33:24 0
なるほど、広さの不足だな
615ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:34:26 0
たかが年に200万程度、車一台もしないだろ
616ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:34:57 0
世間知らずのおぼっちゃんを声高に主張しなくてもいいのに
617ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:35:42 0
俺も世間知らずのおぼっちゃんに生まれたかったわ
どんだけやねん
618ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:35:54 0
世間知らずが誇りなんだから仕方ない
619ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:36:28 0
世間知らずでもいいから金持ちに生まれたかった
なんでこう世の中って不公平なんだろうな
620ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:37:20 0
下の窮状を知ることってそんなにいいことか?
別に施ししてやるわけでも無いんだし、マーケティングとはまた別の問題だろ
621ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:37:29 0
(´・ω・)俺は金持ちだったらルノワールの絵を部屋に飾りたいな
622ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:37:54 0
こういう金満ボンボンを殺すためにも医者の給料もっと下げようぜ
623ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:39:09 0
下の窮状すら知らないのが恥ずかしいことだってのは、
ここ2人ほどの首相の言動に対する世間のリアクション見てたら分かるんじゃない?
見てないかも知れないけど
624ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:39:47 0
>>614
社会はピラミッドだから、上の人間ほど周りを見渡した時に見える範囲は狭くなるんじゃないかなあ?
625ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:39:50 0
うちの親も開業医だけど、俺は健全に育ってるぜ!
626ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:40:59 0
>>624
それ、ピラミッドの上の方で見渡してみるか、せめて想像してみてから言いなよ…w
あるいは逆に、底辺の視点を想像してみるのもいいかも
627ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:41:38 0
>>623
ありゃ下のルサンチマンの発散でしょ?
消費動静を経済の専門家であるべき人間が知らないのは恥だがね
カップラーメンがいくらか知らない!市民感覚の欠如だ!なーんて見てて恥ずかしいわ
628ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:41:52 0
>>625
もしよければ君の母親を僕に紹介してくれないかな?
629ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:42:50 0
>>626
下の方は雲に隠れて見えないや
下からだと上がよく見えないけど、適応規制かけて糞だと思うようにするわ
630ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:45:15 0
>>627
あー、基本発想が専門家頼みなのね
教養って発想を導入するといいよ
631ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:45:55 0
>>629
暗中模索、五里霧中の青春だね
632ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:47:16 0
>>630
下層の怨念を学ぶ教養なんてプロレタリア文学で充分だわw
633ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:48:29 0
開業医って年収5千万程度?
その程度だとブランドの上顧客には程遠いか・・・
(^ω^)恐ろしい世界だぉ
634ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:48:59 0
ネットだからユニクロ好きな人たちとこうして触れ合うことが出来るわけで
リアルならそんな人間と深く服の好みについて話したことないわ
635ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:49:22 0
>>633
いや、平均2000万程度だよ
636ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:49:42 0
>>632
その発想がこう、閉じこもってるというかさ…
もうちょっと社会的な視野を持った人間になれるといいね
637ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:50:29 0
>>636
ん、じゃあ下層代表として上にいる人間に言いたいこといってごらん
聞いてあげるよ
638ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:50:34 0
>>635
えっまじで?
結構普通だなぁ
東京でもそんなもんなの?
ユニクロのスーパー店長の方が給料多いんじゃない?
639ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:51:42 0
>>638
さあ、その辺は自分で調べてみたら?
640ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:52:33 0
>>632
頭の沸いてるボキが、賢くなるにはどうすればいい?
ためになる易しい本かサイトれも教えれくらはい。
641ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:53:38 0
>>637
俺は>>625なんで、それは無理だなあ
ついでに言うと、どっちかというと学歴で上下決めるほうなんだよね
642ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:54:14 0
>>641
そうか
643ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:54:37 0
あっがい
644ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:55:08 0
>>640
世の中バカが多い方が既得権益をもっている人間にとっては好都合
というわけで、何時までもバカでいてくれていいよ
645ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:57:05 0
>>644
社会全体がもうちょっと賢いほうが、みんな得すると思うよ
バカのためにどれだけ税金が無駄遣いされてるか、分かるだろ?
646ノーブランドさん:2010/01/31(日) 18:59:21 0
>>644
びぇ〜ん
ボキは賢くなれたいのに、何も教えろくれないよぉ〜

>>645
ボキに何を勉強しればいいか教えろくはらい
がんばって社会の役にたちらいぉ
647ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:03:29 0
>>645
バカ達がバカのままで、クレクレ騒いでくれた方が親方日の丸としてはありがたいじゃん
こども総理がバカに媚びるためにばら撒いてくれてありがたい
本来、バカは死ねとばかりに緊縮財政取らなきゃいけないんだがね
648ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:03:32 0
新書でも読めば
649ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:04:12 0
>>647
ごめん、それよく分からない
650ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:06:12 0
だがねってどこの方言だっけ
651ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:06:45 0
>>649
診療報酬
自民に比べりゃまだマシ
652ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:10:45 0
>>648
ボキは今日から新書よめるぉ
がんばって頭の賢い子になれるろぉ
あれがとうらぉ
653ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:11:23 0
こんなこと考えてる医者にかかりたくねーよ
お前ら大学どこだコラ
654ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:12:53 0
あー、自民のときはひどかったみたいね
655ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:41:15 0
開業医の息子だが流石にユニクロはないな。
服には年間180万位しか使わないけどw
656ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:43:02 0
開業医の息子多くてワロタwww
657ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:43:07 0
俺は数えてないけど、ユニクロもちょっとは着るし、180万なんてのは絶対行ってないな
そもそも仕送りがそのぐらいしかない
658ノーブランドさん:2010/01/31(日) 19:44:52 0
まあ医者なら子どもが大学入るぐらいまでには開業してることが多いだろうし、
ある程度金あまってる若者が多いこの板なら、そんなに少なくもないんじゃね
659ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:01:15 0
473 名前: ノーブランドさん Mail: 投稿日: 2010/01/31(日) 17:53:39 [ 0 ]
今までファッションにお金を落としていた層は
ユニクロなんか見向きもしなかった
それが+Jが出たとたんそう言った層が+Jを買い始めた
それを客を取られたと危機と感じたセレショ関係者が2chで暴れ始めた
これが服の内容とは関係なく荒れた理由
660ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:09:54 0
創価企業のユニクロは潰れるべき。
661ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:17:54 O
お前らほんと創価好きだな
すぐ創価創価言いやがって
662ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:20:32 0
開業医の息子なんて、大した知り合いじゃないのを含めても3人しか知らないけど
俺の周りのやつはみんなハンガーだな。いい服引っ掛けてるけどただそれだけ。
663ノーブランドさん:2010/01/31(日) 20:24:00 O
皆様頑張ってユニクロを通して創価にお布施してください
664ノーブランドさん:2010/02/01(月) 16:01:04 0
携帯規制かよ
665ノーブランドさん:2010/02/01(月) 18:17:09 0
携帯規制で一気に静かになったwwwww
ワロスwwww
666ノーブランドさん:2010/02/02(火) 03:43:56 0
マジ携帯はずっと規制でいいわ
667ノーブランドさん:2010/02/02(火) 10:11:24 0
社会人でハイブラマンセーなんかほとんどいなくなる。
ハイブラが値段相応と思ってるのはまだ服を知らない若者だけ。
668ノーブランドさん:2010/02/02(火) 10:14:10 0
>>659
そういえばプラスJが始まったころからアンチスレが独立したな。
確かに丸井、セレショあたりだったらプラスJは負けてないな。
欲しくないが。
669ノーブランドさん:2010/02/02(火) 10:39:20 0
>>667
ディオールとかどう考えても、学生じゃ買い続けられないと思うんだが。
670ノーブランドさん:2010/02/02(火) 10:51:25 0
ディオールとかよく出てくるけどおっさんとかは買ってないよ。
デザイン自体がスマートな人向けだし。
30代の所帯持ちならまず服なんかユニクロですら買いにくいし
結婚できない+趣味が服以外ほとんどないくらいしか社会人は買わないだろ。
20代は金自由に使えるが、趣味なんてみんなそれぞれ金掛けるもの違うし。

私服の機会が多い大学生が一番服にこだわってたなと思うのは社会出て思うよ。
それにハイブラ押す人のレスがいかにも学生の雰囲気ぷんぷんするし。
671ノーブランドさん:2010/02/02(火) 11:01:07 0
ディオール層は学生なのか。だとしたらとんだボンボンだな
672ノーブランドさん:2010/02/02(火) 11:45:30 0
学生+若い独身社会人(それも私服の職業)がメインだろうなあ
もっとも、>>670の世界観はそれはそれで所帯じみすぎてると思うけどね
最近は既婚者も結構お洒落だよ
673ノーブランドさん:2010/02/02(火) 12:53:43 0
ハイブラ=お洒落とか・・・
674ノーブランドさん:2010/02/02(火) 13:34:02 0
アンチの論調がそういう流れだったからなあ
675ノーブランドさん:2010/02/02(火) 19:59:08 0
ユニクロ行っても買うのは、ヒートテックだけだったよな?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265106728/l50
676ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:04:04 0
ディオールの客層は、高学歴の金持ちだよ。
学生がバイトしただけではディオールを買うのは難しい。
677ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:11:44 0
低学歴の大学生の俺はバイトしまくってディオールばかり買ってるが・・・
678676:2010/02/03(水) 00:34:44 0
ディオールで頻繁に買うと、秋冬だと100万は軽く超えるぞ。
バイトだけでディオールばっかり買えるのかよw
679ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:41:53 0
>>677
あんまりの人の買い物にあれこれ言うのもどうかと思うが、
もうちょっと考えて金使ったほうがいいよ…
数年後社会出たらイヤでもわかるだろうけど…
680ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:43:10 0
普通に考えてネットだから大袈裟に語っているだけだろ。
大学生がアウターに30万とか出せるか?
親が金持ちっていうならまだしも。
681ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:52:00 0
>>680
スンゲー良いマンションに住んでたりする学生も多いから不思議ではないが、
お洒落に着こなせてるかは解らんな。
顔が幼い分、エディと間違われたりしてそうな気がするよ
682ノーブランドさん:2010/02/03(水) 00:58:56 0
>>681
だから親が金持ちっていうなら、普通に有りえるよ。
ただ677はバイトして買ってるって書いてあるから嘘くさいってだけ。
683ノーブランドさん:2010/02/03(水) 02:13:55 0
>>677
だっさ
684ノーブランドさん:2010/02/03(水) 02:26:51 0
まともな服買ってる人から見ればZARAユニクロGAPとかの安ゴミ服は見てわかりますよ。
ZARAユニクロGAPを馬鹿にされてファビョってる人に逆に聞きたいのですが、
どこのブランド服着てるんですか?
高い服も沢山買ってる上で、ZARAユニクロGAPも使えるって言ってるならまだわかるけど。
安物しか買えない人が、安物でもブランド物と同じとか言ってるんですよね?
せめて丸井、デパートの下級ブランドくらい買って着たらわかりますよw
685ノーブランドさん:2010/02/03(水) 02:43:23 0
別にユニクロでいいだろ。
わざわざ高い金出して¥3,000の膳喰うより
¥300のゴム肉丼で腹一杯になった方がいいに決まってる。
どうせ味も風情も分からないんだし(☆キラッ
686ノーブランドさん:2010/02/03(水) 02:48:55 0

                         ∧∧
                         (  _)    俺がユニクロを買うことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        だれかが高いブランド服を買うことができる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___                そういうことに俺は幸せを感じるんだ
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687ノーブランドさん:2010/02/03(水) 02:59:32 0
ユニクロの雑巾着てオサレを楽しんで、
牛の糞を食って太ったゴミ牛のゴミ肉がごちそうですね。わかりまつ
688ノーブランドさん:2010/02/03(水) 09:35:03 0
>>687
休日でも勉強を教えてくれる中学校があるらしいよ。
今度行ってみたら?

他の中学生の邪魔にならないように一生懸命勉強してね☆彡
689ノーブランドさん:2010/02/03(水) 09:55:56 0
まともな服買ってる人から見ればZARAユニクロGAPとかの安ゴミ服は見てわかりますよ。(キリ
690ノーブランドさん:2010/02/03(水) 09:57:20 0
バイトで月10万好きなのに使えるんだったら年100万以上は使えるんだけど・・
691ノーブランドさん:2010/02/03(水) 10:48:20 0
親に仕送りしないの?
692ノーブランドさん:2010/02/03(水) 10:55:21 0
パパママのお小遣いで買った&バイト代全部つぎ込んで買った
現在もしもし規制中のブランド信者って大体こんな感じだろ?
693ノーブランドさん:2010/02/03(水) 11:08:35 0
バイト代を全額突っ込むって勇気あるな。
レザーものとかなら20万は越えは確定なんだろw
自分が学生なら、海外旅行でも行って楽しんでくるわw
694ノーブランドさん:2010/02/03(水) 11:18:33 0
服オタなんだからむしろ当然じゃないか?
おぼっちゃんでも無い限りオタの金の使い方ってのは著しく偏るもんだ
695ノーブランドさん:2010/02/03(水) 11:49:15 0
俺は服に全部注ぎ込まないが海外旅行に全部注ぎ込むこともしないな。
693も五十歩百歩。バランス大事。
696ノーブランドさん:2010/02/03(水) 12:05:40 0
海外旅行なんてお金の無駄。
何の勉強にもならんし役にも立たない。
697ノーブランドさん:2010/02/03(水) 12:19:48 0
つまり服なんぞは近場のユニクロで済ませてその他娯楽も近場で済ませろということですな?堅実だねえ。
698ノーブランドさん:2010/02/03(水) 13:06:18 0
>>696
感性の乏しい人はそうかもね
699ノーブランドさん:2010/02/03(水) 13:10:22 0
>>698
危険地帯に迷い込んでその後の人生観を変えるような経験をする訳ですね?
わかります。
700ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:03:17 0
海外旅行なんて、ただの金がかかる遊びだからな。
あれで人生観が変わるとか言う奴は馬鹿。
701ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:08:09 0
学生の海外旅行なんてどうせ半月〜一月くらいかけて観光地巡るだけだろ?
そんなんで人生観変わったら苦労せんわ
702ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:17:18 0
そうだよな。
10年ぐらい海外で住んでいたっていうぐらいなら、人生観変わったと言っていても納得できる。
703ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:42:47 0
人生観なんて変わんないな〜という事を知る為に行く様なもんだろ。
704ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:45:04 0
海外に行ったら人生観世界観変わるだろ
変わらないのは普段から何も考えて無い奴じゃね??
705ノーブランドさん:2010/02/03(水) 14:54:07 0
>>704
アメリカ人が京都きただけで、人生観変わるのか?w
706ノーブランドさん:2010/02/03(水) 15:48:50 0
>>704
そんな気がするだけ。
帰ってきてしばらくしたら何も変わってない自分がいる。
それでまた海外へ・・・。
ま〜ニコチン中毒の豪華版みたいなモンですなww
707ノーブランドさん:2010/02/03(水) 15:50:30 0
>>704
むしろ普段から何も考えてないから、
些細な刺激で人生観変わったとか思っちゃう
708ノーブランドさん:2010/02/03(水) 15:52:01 0
>>704
そういう人間は海外行かなくても、日常の中から見つけだせる。
709ノーブランドさん:2010/02/03(水) 15:53:12 0
まあ人生観っつーか
日本てつまらん国だなと思うようになってしまう
海外行きてぇよぉ
710ノーブランドさん:2010/02/03(水) 15:59:05 0
高価でおしゃれな服もってる人は晒してくれよ
違いを見せつけてくれ
711ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:00:14 0
>>709
そりゃ遊びで行ってるからそうなるんだよ。
まさに海外旅行の悪影響だな。
実際に海外で生活してみればいかに日本が安全で制度的保護も行き届いているかわかるはず。
712ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:04:04 0
念写しといた。え、なにも見えない?
そりゃチャンコロ製の工業製品ばっか着てると感性が鈍化するよ( ^Д^)
713ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:04:39 0
>>693
社会人でお金に余裕あってもディオール買う人は稀。
やっぱり服にこだわってるんだろ。
音楽でも貧乏なくせに20万のギター学生ローンで買う奴多かったし。
714ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:05:14 0
真面目にやってるアメカジブランドとかで
8000円位のカットソー買ってみて>ユニ信者。
ほんとに着心地、肌触り、持ちが違うから。
肌に直接触れるから違いがよくわかる。
GAPその他なんてバカらしくていくら安くても買えない。
715ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:06:51 0
味のわからん連中にあれが旨いこれが旨いと説いたところでわかるわけねーだろwww
716ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:08:58 0
収入に関係なく好きなもん買えばいいだろ・・他人の好みにあれこれ文句つける奴はアホ
717ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:09:29 0
>>711
まあ幾ら長くとも、観光旅行じゃ駄目なんだよな。特に先進国は。
(イタリア、スペイン辺りは電車は遅れ、引ったくりにも遭い、散々だったけどなw
その点ドイツは日本に近い)
基本的に価値観の違いを実感することもないし、自分の考えが変わることもない

狭い日本にはないような雄大な自然を見たり、
日本の小規模な展覧会では一生かかっても見られないような名画の数々に触れたりは出来るけど、
心は動いても、人生観がどうこうというのを意識することはないな
でも海外旅行から帰ってきた時に人が言う
「人生観変わった?」ってのはそういう報告を期待してる

そりゃホームステイとか留学でもすれば、例えどの国であろうと役に立つと思うよ
でも>>693からの「海外旅行」はそうじゃないだろ
718ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:10:30 0
ユニ常用者に価値の概念などを教えても理解できる筈も無かろう。
文字の読めない土人と同じで。
719ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:12:18 0
>>714
アメカジ信者ですね?

>>693
それは価値観だし、欲しい服など好きなものがあったら欲しい時に買った方がいい。
学生って案外旅行に興味ないし、行きたいと思ってないのに無理に旅行ってどうなのよ。
みんなで騒いだり、飲んだり、お洒落したり、したいことやってる。
社会人になって時間が欲しくなって興味が倍増してくるもの。
720714:2010/02/03(水) 16:15:33 0
>>719
いや、全く違う。
真面目にやってるとこは日本の生地使ってるから。
自ずと縫製も日本でやることになるし。
アメリカ産ボディー使ってるところのは駄目。
721ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:16:01 0
愛用者と信者の区別はきちんとつけるべき
722ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:29:29 0
>愛用者と信者の区別はきちんとつけるべき

もうなにがなんだか・・・
723ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:30:07 0
普段ラルフローレン、フレッドペリー、アローズ、ビームスやユニクロで、
服を買うのですがハイブランドばかりを買う人にとって、
今例にあげたユニクロ以外のブランドやショップもだめなんでしょうか?
すいません、スレ違いかもしれませんがちょっと気になったので・・・
724ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:31:28 0
>真面目にやってるとこは日本の生地使ってるから。
自ずと縫製も日本でやることになるし。

いたずらに高いだけ。
人件費が10倍違うわけですから。
725ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:32:48 0
>>723
ダメって何よ?卑屈になりなさんな。
726ノーブランドさん:2010/02/03(水) 16:36:06 0
愛用者と信者程度の言葉の意味の違いが理解出来ないのなら
3歳児に包丁持たせるようなものなので書き込みは控えるべき
727ノーブランドさん:2010/02/03(水) 17:30:50 0
>>726
何言ってるの?
馬鹿はだまってろってwww
728ノーブランドさん:2010/02/03(水) 18:23:01 0
>>721
自分が愛用者だと思ってても、その気持ち悪い自賛から
周囲から見れば信者。
自分でアメカジの出来の良さ〜とか語るとか気持ち悪いから。
729ノーブランドさん:2010/02/03(水) 18:56:55 0
安物ダサ服系

(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)

でオサレしてるつもりのダサヲタにワロタw
730ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:02:40 0
何度もいうが、オシャレにブランドは関係ない。
731ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:03:35 0
メインドインジャパン以外はどれも目くそ鼻くそ
732ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:05:21 0
シンプルで清潔、そして決して目立たず身分相応と考えると、
ユニクロが一番都市迷彩としての機能に優れていると思う。
733ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:07:35 0
その結果が>>9の質、デザイン、シルエットに妥協しまくった
安物かよw
734ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:10:44 0
ユニクロに「シンプルで清潔」ってイメージはまずないでしょ
世間でも「安くて丈夫」っていうのが大半じゃないの?
735ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:12:07 0
コンパにでも行って全身ユニクロ宣言をしたところで
「オシャレに興味ない人」または「お金がない人」
どちらかと思われるだけで、それ以上の、評価はない
その、事実を、「企業の成功」例にあげてファッションとして
褒め称えてしまうには矛盾を隠せない
企業戦略として成功してるのは、その企業戦略を褒めるだけであり
着てる側からすればなんら関わりのない事
例を挙げると日本ではマクドナルドが売れているからと言って
マクドナルドは日本一魅力的な食べ物か?そうではない
となるのと同じ
それを自分の能力で成功させたかのように語ってみても
ユニクロはダサいと言う所からは目を背けられない
736ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:26:59 0
服はある程度のブランドのを着てインナーや肌着はユニクロって人多いみたいだけど
グンゼのSEEKってインナーいいよ。
737ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:28:20 0
要はユニムジでファッションを語るなってことだよね。
柳井も言ってるじゃん、ウチらは洋服に興味が無い連中向けに作ってるってw
738ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:31:31 0
実はこれ、こう見えてユニクロなんだぜ〜wって輩がいるけど

お前どう見てもそれユニクロだよっていうwww
739ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:32:06 0
ここはマジいいぞ↓

俺、派遣切りされてしばらくネカフェ暮らしだったんだけど
ネカフェのPCで
マンスリーカプセル 1ヶ月滞在 出入り自由 ¥65,000っていうのを
見つけて行ってみた。
で行ってみて気に入ったから俺はマンスリーカプセルに変更した。
今は今現在、俺は2ヶ月住んでる。
住民票も移せるし、食い物の持込できるし、24時間出入り自由で風呂、サウナ入り放題だった。
何よりもメリットは光熱費がかからないことだな。すべて込み込みでやってくれる。
有料だけど、洗濯機、乾燥機もあるし。
フロントに頼めば洗濯やアイロンがけもやってくれる。

西武新宿駅も目と鼻の先だしな。  
ただ場所が新宿の歌舞伎町だから色んな奴が泊まりに来るのと、誘惑に負けない自信が
あればマジでお勧めだ。
740ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:33:55 0
安物でも良いんだろうが、アメトラだのブリトラだのを着たい時に、それなりのお金は必要
セレオリにはないし

あっても、それで全身揃えると薄っぺらくなっちゃう。バックグラウンドが無いから
「なぜハンティングジャケットでこの素材?このシルエット?再解釈?」てな感じで

だから「拘る」なら、ある程度金はいる

ジュンヤとかすげえよ
確かにトラッドなのに、ウエストや丈なんかはすごい上手に修正してる
パタンナーがミリ単位で仕事してるんだろうな
普通の人わかんねえけどwww
741ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:36:20 0
またおかしなのが湧いてきたよ

トラッドの入り口がジュンヤとか
ユニ厨より有害だなw
742ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:41:50 0
つか何で他人の服装にそこまで興味持てるのかが分からん
自分が自己満足でファッションに拘るのは分かるが
あと何でユニクロかディオールかって極端なのかも全然分からん
743ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:41:59 0
>ユニクロのチノパンを5本くらい持ってるよ。
>使いまわすにはこれで十分なんで。

>インナーはユニクロですね
>安いし最近はデザインもいいし最高!

こんな感じのレスをよく見かける
ユニクロを使う奴って聞いてもいないのに言い訳や賞賛を一緒に書き込む人が多い
やっぱり自分も心の奥では負い目を感じているからだろうな
744ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:43:27 0
ジュンヤ着るならユニだろw
745ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:48:21 0
直接肌に触れるインナーこそユニクロって選択肢があり得ない
黄砂で脳みそやられてるのかな
746ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:50:36 0
ジュンヤ厨はギャルソン好きからすると害でしか無い
747ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:52:09 0
中ユニクロ外ハイブラ

自分はガワだけで中身の無い薄っぺらい凡人ですっていう
ある種の自己表現だよ
おまえら分かってないねww
748ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:54:36 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質にこだわれば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノにこだわれば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
ブランドにこだわるのはセンスが無いとか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
749ノーブランドさん:2010/02/03(水) 19:59:01 0
うんちっち
750ノーブランドさん:2010/02/03(水) 20:00:15 0
しっぽまでウンコwwwwwwwww
751ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:15:42 0
だから服じゃなくて自分の能力を誇れって
752ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:23:57 0
変な服着て能力だけ誇示してたら笑えるな
753ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:24:41 0
え?なに?ユニクロを着る能力発揮しまくりだけど?
754ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:27:49 0
755ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:28:50 0
ユニクロは服に興味がないから、無難なもので安く揃えたいっていう人向きだろ。
ちょっとでも服が好きなら価格程度の品質に満足できなくなると思う。
756ノーブランドさん:2010/02/03(水) 21:35:51 0
柳井も言ってるじゃん、ウチらは洋服に興味が無いダサい連中向けに作ってるってw
757ノーブランドさん:2010/02/03(水) 22:24:46 0
>>742
ここはユニクロが嫌いな奴がユニクロやそれを着る奴を貶して楽しむスレだ
。理解できないのが当たり前だから此処には近寄らないほうが良い。
758ノーブランドさん:2010/02/03(水) 22:54:33 0
お前らがファッションで汚れた心を衣料品のユニクロが癒してくれるよ
759ノーブランドさん:2010/02/04(木) 06:24:22 0
ていうかリアルな話。

ユニクロの売りって厳密に言えば何も無い事。

実際お手軽なコンビニ見たいなもんだし。
安手の中国生地で製材やボタンに至るまで極限まで原価をはしょってる。

けど同価格帯の他社と比較しても
下着じゃグンゼやBVD等のメーカーに劣ってるし、ジーンズじゃEDWINに勝てない。
シャツやニット、ダウンはライトオンあたりでもっといい生地で良い商品があるし
少し考えたらここで買うなら他所で買うって事になる。

となると1シーズンの使い捨てがメインになるわけだが

はっきり言って服を大切にしないアパレル会社なんて潰れてしかるべきだから。
760ノーブランドさん:2010/02/04(木) 07:36:40 0
シャツやニットはライトオンのほうが同価格帯でいいもんあるのか?
761ノーブランドさん:2010/02/04(木) 08:06:11 0
ライトンは十代まで。
762ノーブランドさん:2010/02/04(木) 10:19:50 0
>>759
大切にしてないなら全てのアパレルが潰れると言ってもいいな
763ノーブランドさん:2010/02/04(木) 10:59:56 0
>>759
言ってる意味はなんとなくわかる。
ユニクロにはお世話になってるが、愛着のある服は確かに一個もない。
少しは期待して買うけど、結局単なる消耗品になってるね。
大概1シーズンでお払い箱になってる。

しかし、ライトオンのシャツやニットの低価格帯(ユニクロと競合する価格帯)はしゃばい。
ニットはアクリルばかりだし、シャツはモロ10代向け。

個人的には、デザインは主張しないが結構しっかりした製品を提供している無印良品のバーゲンがねらい目だーね。
特にシャツはユニクロに比べ、着丈が短いし、アームホールや肩口のフィット感も上。
ニット類も基本ウール100%製品が主流で、さらにユニクロ(メリノとかラムとかいってる商品)より毛玉ができにくい。


無印店員乙と言ってくれ!
764ノーブランドさん:2010/02/04(木) 11:03:53 0
ていうかリアルな話。(キリっ!!
765ノーブランドさん:2010/02/04(木) 11:31:14 0
>>759
いや、同価格帯の競合他社より品質がいいってのが、ユニクロの最大の強みじゃないの?
ついでに言うと、例に挙げてるうち少なくともグンゼ・BVD・EDWINは、
ユニクロより明らかに高いでしょう
766ノーブランドさん:2010/02/04(木) 12:05:49 0
むしろ下着専門店が負けてたら世の中狂ってるわ
767ノーブランドさん:2010/02/04(木) 12:24:02 0
ユニがダサいのは問題ない。ダサい貧乏人用の服だからだ。
問題なのは、ユニの貧乏臭いダサ服でオサレしてるつもりの奴w
768ノーブランドさん:2010/02/04(木) 13:19:39 0
高い服着てても着こなせてない奴の方がダサくね?
769ノーブランドさん:2010/02/04(木) 13:25:00 P
五十歩百歩
770ノーブランドさん:2010/02/04(木) 13:56:04 0
ダサいやつはどこの着てもダサい
ユニクロとか安いところのせいといって逃げてるだけ〜
771ノーブランドさん:2010/02/04(木) 14:04:24 0
問題はユニレベルの集団に混じる時だな。
一人だけ浮いてしまわない様に気をつけたい所だ。
772ノーブランドさん:2010/02/04(木) 14:16:23 0
むしろダサメンはユニクロで修行したほうがいいよ>>1
773ノーブランドさん:2010/02/04(木) 15:12:24 0
ユニクロ房はヒートテックがすごいとか思ってるけど
しまむらやヨーカドーでも同じのあるの知らんのか?
つーか、それらとは価格は同レベルなのに質はユニの方が上って
本気で勘違いしとるんか?
774ノーブランドさん:2010/02/04(木) 17:55:48 0
うっせしね
775ノーブランドさん:2010/02/04(木) 18:30:12 0
服を大切にしないアパレル会社なんて潰れてしかるべきとか・・・www
ユニクロ叩いてるのに他の事には無知なんだなぁ
いちいち言うのはめんどいから言わないけど
一言言うなら
トムフォードは去年の服は捨ててくれと言っていましたが?
776ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:16:11 0
トムフォードが言ったらその通りなのか?
777ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:29:48 0
当たり前
778ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:43:32 0
ユニクロをうまく活用すればいいよ。形がシンプルなのがいい。
779ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:46:20 0
>>775
>トムフォードは去年の服は捨ててくれと言っていましたが?

ハイブラ買えないお前には関係の無い話だろ?w
780ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:47:55 0
>>774
ちょw
781ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:52:12 0
たとえおまえらが服関係以外に最高の技術もっていようがトムフォードに敵うわけないだろ
だからトムフォードが言ったのなら仕方ない
782ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:53:25 0
>柳井も言ってるじゃん、ウチらは洋服に興味が無い連中向けに作ってるってw

これマジなのか?どこで言ってたんだ?
783ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:54:26 0
ここで言われてるハイブランドってコレクションブランドだよね?
モードってなんだかわかってますか?w
ユニクロがどうこう以前の問題だなこりゃw
話にもならねぇ
まぁファ板はもう服の話する場所じゃないからいいのか
784ノーブランドさん:2010/02/04(木) 19:56:51 0
イケメンがユニクロ着てて似合ってたから嫉妬してるだけだろ
あんまり相手にすんな
785ノーブランドさん:2010/02/04(木) 21:04:28 0
>イケメンがユニクロ着てて似合ってたから嫉妬してるだけだろ

それは無いわw
786ノーブランドさん:2010/02/04(木) 21:11:25 0
>>784
間違いないなw
787ノーブランドさん:2010/02/04(木) 22:25:41 0
>>783
ファ板で言うところの「ハイブランド」は、昔から馬鹿げた概念だよ
厳密な定義はなくて、「ファッションアディクト向けの高価でハイセンスなコレクションブランド」みたいなイメージ
要するに、ブランドを序列化してその「最上位」のことを示そうとした言葉であるわけで、
「上」を気取ったり「下」をバカにしたりするために使われるのは、10年前から一緒
788ノーブランドさん:2010/02/04(木) 22:36:58 0
>>782
正確には違う。
高い服に興味がなく堅実で見る目がある賢い消費者を相手にしている、みたいに言ってた。
789ノーブランドさん:2010/02/04(木) 22:52:14 0
>>788
全然意味合いが違ってくるなw
790ノーブランドさん:2010/02/04(木) 22:55:41 0
>>782
柳井社長の記事と解説が乗ってるよ
要するに「ユニクロは、服に興味がない人、またはファッション初心者が買う店」
って事を社長が言ってるんだからね、ユニクロ信者諦めなよ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=watch-a-trend&articleId=10385388197
791ノーブランドさん:2010/02/04(木) 22:58:53 0
見られない
792ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:01:31 0
ヒートテックとかインナーはいいじゃんユニクロ
アウターとかは買う気にならんけど
793ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:02:23 0
>>790
要するに「ユニクロは、服に興味がない人、またはファッション初心者が買う店」
って事を社長が言ってるんだからね、ユニクロ信者諦めなよ(キリッ

URL間違ってますけど
794ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:12:22 0
柳井の記事だけになるけど良い服は?ってとこれ
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0910/06/news053.html
795ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:19:01 0
平たく言えば「うまく活用してね」ってとこだな
あと野菜オチにワロタ
796ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:22:27 0
>>794
つまりユニクロは衣料品として品質を上げていくって言いたいんじゃないの?
ファッションとしてトレンドばかり先行する服より、実用性としての服を目指すって
意味に俺は捉えたんだけど
ファッション、服としての様々な要素ってそういう事じゃないのかな?
797ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:28:02 0
>>790
おまえが諦めろ
798ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:29:49 0
>>790
がうまい事まとめてるんだけど
携帯しかみれないか
ようするに服に興味あるオシャレな人はH&MとかZARAに行くから
客層がかぶってない、ユニクロはオシャレ入門編みたいな役割でそこから、
ザラやH&に一握りが移行して行く人もいるがそのオシャレに興味ない人が
買う服としての位置を確立したからユニクロは売れたって話
柳井はすごいな、ユニクロ買う人はダサいけどって事w
799ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:30:27 0
トレンド反映した服も増やすとは言ってるね
ところで、あんまり言及してないけど、衣料品としての「レベル向上」は志向してるんだろうか?
800ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:30:31 0
age
801ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:32:04 0
>>794の2ページ目の「われわれの服はすべての人に向けて売るので」ってのが、うまいことぼかした表現だな
802ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:39:37 0
ユニクロは安いからな。
もう3割ぐらい値段が高かったら、全く人気は無いだろうなw
803ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:46:08 0
ようするにここで柳井社長が自ら明確にしてる事は
ユニクロはファッション性(カッコいいとかオシャレな服)と言う事に
こだわった服ではないって事
これはアンチがユニクロはダサいと言う事をここの信者みたいに
「ユニクロはカッコいい」的な否定ではなく
「ユニクロはカッコいい服を作ろうと思って作った服じゃない
他のファッション性あるメーカーの物とは別物」という路線を明確にしてる
つまりカッコよくないんだ、そういう事
804ノーブランドさん:2010/02/04(木) 23:55:12 0
ちょっと待って、「ユニクロはカッコいい」なんて主張してるのは、コピペだけじゃないの?
805ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:02:56 0
>>804
ヒント、ユニクロ+J、トップスを初めとするユニクロ専スレ
806ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:07:00 0
いや、スリムフィットとか出してるんだから明らかにトレンドを意識してるだろ
807ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:07:35 0
ああー、ここんとここのスレにいて、何か変な仮想敵を置いた議論をしてるなあと思ってたら、
そういうスレの存在が前提にあるスレだったのね、ここw
808ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:08:38 0
トレンドというか、身幅だぶだぶだと衣料品として使えない体型の(少なくない)人向けの措置じゃないの?
809ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:25:56 0
ユニクロのスリムフィットにファッション性や
トレンドの意識があると思ってる>>806がすごい
あれおばあちゃんが履いてるじゃん
てかユニクロの売り場全体、おばあちゃんの服売り場にしか見えない
810ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:29:48 0
細身にファッション性はないとか自己否定もいいとこだろ
811ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:33:08 0
おまえら完全に勘違いしてるな。

ユニクロのカッコ良さとは、身幅ダブダブのシルエットの事じゃない。
思わずそう言ってしまうのは、目に見えている事だけを語ったに過ぎない。
真のユニクロのカッコ良さとは、低料金で高品質な衣料への挑戦という精神性だ。
この精神性はファッションに興味の無かった層を市場に取り込み、
彼らに洋服を選び、着る事の楽しさを提供している事実。
この事実は現代の衣料に革命をもたらしたと言っても過言ではない。
シャネルが女性の衣服を変革した事と同じだけの価値があるとも言える。

つまり価値の解るユニクロを着る人々にとっては、
シャネル=ユニクロという図式が成り立つ事を意味する。

これがユニクロのカッコ良さであり、
見た目でしか判断出来ない哀れな人と決定的に違う所だ。
812ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:37:55 0
すっ、すげー…
813ノーブランドさん:2010/02/05(金) 00:45:24 0
第二段落は、まあ言いすぎの感はあるにせよその通りだと思うよ
他はコピペとして凡庸
814ノーブランドさん:2010/02/05(金) 02:59:38 0
ユニクロはカッコよくないから良いんだろ。地味で気取らない格好がしたい時
はユニクロが良いぞ。
815ノーブランドさん:2010/02/05(金) 03:18:23 0
地味で目立たない格好であろうとカッコいい格好がしたい物です
つまり普通か普通以上のファッションセンスがある人は
選択肢としてユニクロはあり得ないのです
おばちゃんと同じものを着るなんて屈辱以外の何ものでもないのです
816ノーブランドさん:2010/02/05(金) 03:49:16 0
センスがある人は、どんな服であろうと格好良く着こなせるものです。
センスが無い人程、ブランドに頼り切って安心している姿が見受けられます。

私はどちらかというと、後者のタイプです。
817ノーブランドさん:2010/02/05(金) 04:15:45 0
>>775
そんなもん新作売るための方便に決まってんじゃん。

10万平均のカシミヤニットを捨てろと?マジで言ってるならバカの台詞だろw
818ノーブランドさん:2010/02/05(金) 04:28:30 0
>>765
グンゼやBVDはちょい値段高めってだけだよ。着心地は言うまでも無く上。

後はEDWINのジーンズだが4800円くらいか。
ユニのプレミアムジーンズだっけ?あれがたしか3800くらい。

生地や加工含めて型の豊富さから言ってもEDWINには勝てんよ。
819ノーブランドさん:2010/02/05(金) 05:31:26 0
究極にセンスのある人は周囲が勝手に最高級の服を持ってくるわな。
で、通気性が悪い、の一言でタンスにしまったりするw
820ノーブランドさん:2010/02/05(金) 06:37:37 0
ユニクロ房はヒートテックがすごいとか思ってるけど
しまむらやヨーカドーでも同じのあるの知らんのか?
つーか、それらとは価格は同レベルなのに質はユニの方が上って
本気で勘違いしとるんか?
821ノーブランドさん:2010/02/05(金) 06:48:27 0
うっさいしね
822ノーブランドさん:2010/02/05(金) 07:07:18 0
安物しか買えない人はわかってないねーw
安ブランドの服はデザイン、シルエット、生地、
すべて安物丸出しでありえない。
センスある人は安物の服はデザイン、シルエット、生地、縫製、
すべて低品質なのがわかるから安物服は着ないんだよ?
まともなブランドの安くない服買ってる人は分ると思うけどね。
品質やデザインに拘われば安ブランドの安物は選択の余地には入らない。
ブランドにこだわらなくても、モノに拘われば必然に
ブランド品になるんだけどね。
金がなくて安物しか選択肢がなく、安物しか買えない奴が
「ブランドにこだわるのはセンスが無い」とか
ファビョってるのは惨めすぎるね。
金無くて安物しか買えない奴が、
「ブランド品はブランドのロゴが付いてるから高いだけ」
とか勘違いしてファビョってるのがマジ笑えるんですけどwww
823ノーブランドさん:2010/02/05(金) 07:36:34 0
もうちょっと低価格帯のブランドが頑張ってくれればユニクロ行かなくても済むんだがねー。
この値段でこれならユニクロにありそう。。って思う事が多い。
824ノーブランドさん:2010/02/05(金) 09:17:20 0
テスト
825ノーブランドさん:2010/02/05(金) 09:41:29 0
ファッションにこだわる人は一握りのマイノリティ。
その他大勢にとってファッションは二の次三の次。
・・かといって全く無関心ではない。
ユニクロはそんな大勢の人々にとってベストマッチなお店なのである。
ベーシックでありつつ、適度のトレンド入ってるし、コーディネートも安価。
ここで選んどけは、社会的にそうおかしい格好にはならないという安心感があるからね。
実社会で、目くじら立てて非難されることはほとんどにない。

安い金額でおかしくない格好が、あまり考えることなく達成できる!
服に興味を持ち始めた人にも回転の速い多量多品種の商品群で飽きさせない!
それがユニクロの存在意義なのである。
826ノーブランドさん:2010/02/05(金) 09:45:52 0
>>818
だいたい倍ぐらいじゃね?<グンゼ・BVD
ユニクロがいかに安いかが分かる
まあグンゼ買ってるけど
827ノーブランドさん:2010/02/05(金) 09:46:58 0
焼き肉で言うところの牛角のポジション
828ノーブランドさん:2010/02/05(金) 12:08:22 0
アンチユニ厨のレベルが低すぎて何とも言えん。
柳井の発言も曲解して好きかってに受け取ってるだけだし。
比べてるブランドなども値段を無視して最高峰と言われてるところしかチョイスしてないし。
ファッション性がないという割には、パンツとかヒートテックとかも引き合いに出して質悪いなど主観が多いし。
もっとましな比較を覚えてくださいね。
829ノーブランドさん:2010/02/05(金) 12:45:19 0
>>828
同感だな。
単に感情的に悪意を持ってアンチ書き込みをしている人だらけで
論理的な意見や読んで納得できる意見が皆無。
レベル低すぎる。
830ノーブランドさん:2010/02/05(金) 12:47:29 0
>>825
その通りだろうな。
この書き込みは論理的かつ、現実を良く把握している。
社会の大勢がどういうものであるかを理解しているのが分かる。
831ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:00:42 0
というか、ファッションは好き嫌いがあってハイブランド買ってる人でもあのハイブランドは格好悪い、ファッションじゃないと思うのだってある。
832ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:01:54 0
30代過ぎると途端にファッションに興味薄れてくるよな。
この辺の価格帯でも十分満足できる、とかになってくる。
むしろ服ばかりじゃなくて他のものに金をつぎ込めよ、ってなる。
833ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:07:16 0
本当に余裕があって服「にも」金をつぎ込む人なんてのはごくごく一部だからね
834ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:10:44 0
自由に金使える独身20代や子育て終えた50代が主な顧客と某高級セレクトショップ店員が言ってたな。
それでも一般人には縁のない服や靴だと。
835ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:25:03 0
前記の通り、ユニクロは服に興味がない人の服だからなぁ
服に興味がない人間にとってはありがたい服なんだろうと思う
主婦や家庭持ち、定年層、の生活用品としてはありがたいんだろう
ただこれが、デートや人に合うとなれば違う
ただダサい服なだけ、できるだけユニクロを着ずに生活したい物だ
心まで哀れになりそう
836ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:49:36 0
>>835がユニクロ着たら心が哀れになるのは間違いないが、

その他大多数の人々は、それくらいのことで心が哀れにならない。
837ノーブランドさん:2010/02/05(金) 13:53:15 0
まあね。
哀れと思っちゃう心が哀れなんだから。
838ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:00:04 0
ファッションに興味ないというよりは、高い服まで買ってそれなりの満足度を得られない人が多いというところだろうか。
必要性を感じないと言った方が早いのか。
マーチに乗る人がフェラーリや高級セダンを特にいらない、買う必要性を感じないと言えばそれまで。
フェラーリ乗ってる人が「ダサい車に乗ってるな、乗用車としてはいいけど、気持ちよく走る車に興味ないのかな?」
ただ借金やローンまでしてスカイラインを買って改造している人がいるけどまあ本当にアホな趣味の世界だね。
自分の身の丈に合った生活をしている人が一番格好いいけどね。
ユニクロなんて一般から見て格好悪いわけでもないし、批判している人のが格好悪いですよね。
839ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:14:54 0
高い服は金が余っている人のためにあるんであって
金があるように見せたい人のものではないのだなあ
840ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:14:57 0
アンチユニクロスレのすっぱいブドウって話見たほうがいいかも
自分がユニクロしか着れないのはわかるが、ユニクロなんて
デートなのにユニクロ?コンパなのにユニクロ?
遊びに行くのにユニクロ?と、哀れなもんである
30代までの男女なら、哀れである
841ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:17:26 0
素直にお金がないからユニクロで我慢してます
って書いたほうが、いさぎよくてカッコいいと思う
それをあーだのこーだの必死にユニクロを美化してまで
見栄を張りたい所が哀れだな
ユニクロはどうあがいても底辺が着る服なんだから
自分は金がないからと書けば済む話をダラダラしなくていい
842ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:26:21 0
>>838
>ただ借金やローンまでしてスカイラインを買って改造している人がいるけどまあ本当にアホな趣味の世界だね。
>自分の身の丈に合った生活をしている人が一番格好いいけどね。
>ユニクロなんて一般から見て格好悪いわけでもないし、批判している人のが格好悪いですよね。

これはお前さんの完全な主観だろ。
こうやって他人の趣味を貶めてまで、ユニクロを持ち上げようとするのが一番かっこ悪い。
843ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:35:25 0
>>840-842

ま〜なんだ・・・オマエがユニクロ着るとかっこ悪いのはよくわかった。
844ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:36:55 P
845ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:39:31 0
てか、「ユニクロしか着られない」人間なんてそうそういねえだろw
想定するものが間違ってる
846ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:39:34 0
論点すり替わってるよね。
そこで言われているのは趣味そのものじゃなくて
趣味以外のことに対するだらしなさについてだろ?
847ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:40:25 0
>>844
この人に何着せると格好良くなるの?
848ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:44:33 0
VODIX
849ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:46:59 0
ユニクロの広告でも立派なモデルに着させてるけど
コシヒカリにウンコぶっかけてるみたいで惨いもんじゃん。
単なる工業製品にそれ以上の価値観を見いだせないんだよ。
850ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:48:30 0
>>844
ユニクロはわるないよ。
851ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:49:14 0
単なる工業製品としての価値があればそれでいいんじゃね?
むしろ、ユニクロなんぞにそれ以上の何を求めてんの
852ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:49:38 0
>>849
ウンコにコシヒカリぶっかけてもかわらんだろ
853ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:49:42 0
カッコイイ人はユニクロを着てもカコイイ を否定するつもりは無いが
カッコイイ人がユニクロを着るとユニクロに見えない は100%あり得ない

断じんて無い
854ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:49:57 0
>>849
おまえが単なる工業製品にそれ以上の価値観を見いだせないことはよくわかった。
855ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:51:11 0
相武紗季のウンコは黄金に見える筈(キリッ
856ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:52:43 0
>>853
そんなにすぐ判別できるおまえはユニオタだろう?
857ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:52:50 0
>>851
な、何も無いだろ? だからファッションとしてユニクロを語るなよ。
板違いってことだよ、分かった?
858ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:53:04 0
>>853
ユニクラーは一発で見向いてくるからな
ていうかどんなタイピングすりゃそんな誤字うてんだ
859ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:54:31 0
>>853
「ユニクロ=格好悪い」って前提を持った人が見るなら、後者もあり得るだろうよ
そんなん所詮は主観的な問題だからね
860ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:55:37 0
服の工業製品以上の価値って何よw
861ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:56:27 0
ユニはダイソーとかと同じ観点で語られるべき存在
862ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:57:44 0
>>857
「これはファッションアイテムですよ、オシャレなんですよー」っていう
前振りがないものはファッションに取り込めない人種?
863ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:58:46 0
>>861
それは同意
「ダイソーの化粧水はあれでなかなかバカにできない」みたいな
864ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:59:20 0
>859
ユニクロはユニクロに見える、という人間として至極真っ当な事実を述べたまでだ。
もしそこに主観があるとするなら「ユニクロに見えない」というたわけた幻想だろう。
865ノーブランドさん:2010/02/05(金) 14:59:41 0
>>851
墓穴掘りやがって・・・ペっ!
866ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:01:00 0
>>864
ユニクロの服を把握してないとわからないだろw
867ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:02:07 0
>>864
>>866の言ってくれてるとおりですw
868ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:02:30 0
>>864
何が言いたいの?
唯物論を展開したわけ?
馬鹿なの?
869ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:03:40 0
(キリッ
って使いたくなるノリだな
870ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:05:19 0
>862
車を住居としても別に使用者の自由だろ?って話ね。
どうぞご自由に。
871ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:06:59 0
>>870
頭悪い奴が例え話するな!
872ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:08:42 0
>>870
出てけだのご自由にだの忙しい奴め!
873ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:08:45 0
>>849
あれ見るとイケメンでスタイルよけりゃ、服なんて普通ので十分ってことが分かるだろ
>>844みたいな悲惨な体型じゃハイブラ着たってどうにもならんし
874ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:09:21 0
>>870
料理するときに必ずしも高級岩塩使わなくてもいいじゃない、って話かな
875ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:09:45 0
生活全般板逝けよおまえらw
ユニムジの話はここじゃねーよwww
876ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:10:55 0
>>873
もっとオブラートに包んでモノ言えってんだ。
>>844
がカワウソすぐるじゃねーか!
877ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:11:06 0
>>873
十分かどうかは人によるんじゃないかな
俺はユニクロインナーも使うけど、メインアイテムとしてはユニクロは物足りない
878ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:11:11 0
>>870
料理するときに肉にウンコふりかけて下味付けてもいいってって話だろ
879ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:12:26 0
>>875
無印にまで飛び火したw
せっかくだから聞くけど、どの辺のブランドからなら許せるの?
880ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:13:17 0
別にハイブラじゃなくてもいいけどファッションとは違うよねユニクロは
881ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:14:07 0
どんだけウンコって言葉が好きなのだろう
882ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:15:20 0
>>880
ちがわねーよ。物事狭義に捉え過ぎ!
883ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:15:33 0
ファッションという言葉をどう捉えどう定義するか次第
狭義で捉えるか広義で捉えるか
884ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:17:15 0
たとえばジョンスメのスタンダードなニットとかって、
基本的には上質なだけの衣料品・工業製品だと思うんだけど、あれはいいの?
ファッションだ/ファッションではない、の議論がイマイチ分からん
885ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:19:00 0
ミリタリーウェアとかワークウェアは用途に特化した製品であるから語られるべき理由があるけど
なんだろうねやっぱユニクロって変に色気出してて気持ち悪いよね
柳井がごちゃごちゃ言う割には
886ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:19:31 0
>>884
あんまり悩むなよ!
887ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:19:39 0
イケメンがユニクロ着ても残念がられるだけ
せっかく持ってるものがいいのに、ユニクロ着てても
所詮ユニクロ程度の評価しか受けない
これイケメンなら、髪ボッサボサで目ヤニ鼻くそ出して歩いても
カッコいいと言ってるような物
上記のおっさんは、ガタイあるからプローサムとか着ればそれなりに見えるよ
ブサメンでも服である程度、雰囲気男前に持って行くのは可能
しかしユニクロだとどうにもならない
888ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:20:39 0
>>885
自分が書いた文章読み直せ!
889ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:22:46 0
ライトオンあたりの安物カジュアルについての見解も聞きたいな
同列なのか違うのか
890ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:23:08 0
ウンコウンコるっせーよ
891ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:24:59 0
ライトオンは対象年齢がハイティーンに限定的。
よってオジサンオバサンと被る心配が少ない分いいんじゃないか?
892ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:26:11 0
>>890
オメェだろ?さっきから言ってんのは?
893ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:28:00 0
ファッションにおいては、ミリタリーウェアやワークウェアの機能性なんて、
蘊蓄レベルの価値しか無くね?
モノ系マガジンの記事は別にして
894ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:28:53 0
いいこと思いついた。ユニクロで野菜売ればいいんじゃね?
895ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:33:02 0
>893
だからユニクロって同じマスプロダクトとしても語られる、否、語りたい事が無いでしょ。
896ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:35:45 0
ユニクロを取り巻くクリエイターが一線でやってる著名な連中、でもモノは糞ってとこが悲しいな。
897ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:39:08 0
>>895
あれは使える、とかその程度じゃね?
どっちも
898ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:40:34 0
明らかについてるフラッシャーとかがその辺のブランドより
コストかかってる物もあるんだよ。売ってる物と値段がそう変わらないんじゃ…
899ノーブランドさん:2010/02/05(金) 15:56:49 0
最初っから最期まで感情論なんだよこのスレは。
第一ユニクロに対して恨みがあるとか業界関係者だけが
わかる感覚だろう。
本当に感情抜きで物事を考えたらまず何が善か何が悪かが
絶対的にわからんと無理。
900ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:19:44 0
まあ、スレタイがこれっすから
901ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:35:29 0
次スレからテンプレに
『ユニクロは無条件で悪!』
さあ議論をおっぱじめよう。
と入れとけ。その方が清清しい。
902ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:37:54 0
基本的にユニクロ叩いてるやつの意見や発想が子供なんだよなぁ…
903ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:38:04 0
最初そんな流れだったけど流石にキチすぎてアンチも息切れしてたろ
904ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:42:36 0
ユニクロ層とお前らって被ってないんだし、そんなに熱くなるよ。
それにそんなにユニクロを嫌う意味もわからんな。
拘りやお洒落なお前らの買うブランドはユニクロと競う様なブランドじゃないと思うのだが。
905ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:49:08 0
みんな俺みたいに高い服に興味もてよ・・・
今日だって○○の服着てるんだぜ?おい?

みたいな感じで寂しいんだろ。
羨望の眼差しがないと生きていけない!
906ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:49:19 0
>>887
別に残念がられないよ
イケメンが着ると、ユニクロでもそれなりの服に見えるから
結局ファッショなんて体型次第だろ
ブランドにこだわる前に、体鍛えろ
907ノーブランドさん:2010/02/05(金) 16:59:42 0
>>905
多少興味持たれたり評価得ても、そのうち
「はいはいオシャレオシャレ」みたいに片付けられるようになるんだよなw
908ノーブランドさん:2010/02/05(金) 17:23:41 0
だって高級服着てても職業が、美容師・お洋服屋さん・フリーター
なんだぜ?
興味持ってもそれ聞いたら失笑だろ。
909ノーブランドさん:2010/02/05(金) 17:43:56 0
おまえら完全に勘違いしてるな。

ユニクロのカッコ良さとは、身幅ダブダブのシルエットの事じゃない。
思わずそう言ってしまうのは、目に見えている事だけを語ったに過ぎない。
真のユニクロのカッコ良さとは、低料金で高品質な衣料への挑戦という精神性だ。
この精神性はファッションに興味の無かった層を市場に取り込み、
彼らに洋服を選び、着る事の楽しさを提供している事実。
この事実は現代の衣料に革命をもたらしたと言っても過言ではない。
シャネルが女性の衣服を変革した事と同じだけの価値があるとも言える。

つまり価値の解るユニクロを着る人々にとっては、
シャネル=ユニクロという図式が成り立つ事を意味する。

これがユニクロのカッコ良さであり、
見た目でしか判断出来ない哀れな人と決定的に違う所だ。
910ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:12:48 0
>>906-908
またカラダだの職業だのホント儲は話の中身が子供っぽいな。
911ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:15:54 0
性格が顔に出る様に、名は体を表す様に
外身はいわば中身そのものなんだよw

凡才の分際でガワをつべこべいう前に中身を磨けとか片腹痛ーわw
912ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:16:06 0
その返しは無理があるなあw
913ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:17:45 0
イケメンがユニクロを着ると…


     ↑
  厨学生の発想です
914ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:18:38 0
ブランドを着れば・・・
    ↑
オタクの発想です
915ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:19:38 0
もう色んな意味でユニクロが限界なんだよ、お前らってw
916ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:21:53 0
>>914
ここは服オタの板であるべきだから間違いないね。

ユニスレは生活全般板へ移動すべき。
917ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:24:13 0
背伸びがダサいってことはアンチさんが体を張って証明してくれたからな。
彼らの尊い犠牲があったからこそ今日もユニクロが栄えていられるわけだ。
918ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:25:08 0
>>916
いやでも脱オタの板でもないし
919ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:27:16 0
そもそもユニクロに圧迫されてるのはドメブラだろ?

Nハリ・アタッチメントとかと比較すれば?
920ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:29:29 0
ユニクロ:ゆりかごから墓場まで幅広い層に受けてます。
Nハリアタラッドetc:一部の拘りをもった人に受けてます。
921ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:32:13 0
>>910
いや、社会的地位に見合わない服着てる奴のほうが子供だろ。
背伸びばっかしてまだ思春期か?

ユニクロを着た一流企業のサラリーマンはまともな人だと思われるけど、
ハイブラ着た美容師・服屋の兄ちゃん達はアホな子だと思われてるんだよ。
さすがにこれは理解できるでしょ?
922ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:32:46 0
この板から出てけよとか言ってる人がいることに笑える
どんだけこの板に帰属意識、縄張り意識持ってるんだよ
923ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:34:28 0
アンチはいちいち括りがでかすぎて突っ込むのにも苦労するw
924ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:34:49 0
>>921
↑コレ半角だおwwww
925ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:36:27 0
>>920
そしてその一部の大半は馬鹿大学生です。
926ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:37:30 0
>>924
ああ、ごめん。
で、理解できた?
927ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:38:19 0
↑貧乏人の妬みが沢山書き込まれておりますw
928ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:40:10 0
貧乏人は生活費を服につぎ込むアホな子達だろ。
929ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:40:48 0
>>927
あなたにとって貧乏人の枠から外れるのは年収いくらからですか?
930ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:42:39 0
>>926
ユニクロ以外の服を嗜むことが背伸びだの飛躍しすぎ。


勿論キミは薄給だから、それに見合ったユニクロで充分って意見には支持するよ。
931ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:42:45 0
>>926
正論には違いない
932ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:43:45 0
何でもユニクロのせいにすればいいというアパレル業界の風潮はおかしいな。
日本製にこだわっているようなブランドは別だが、
ユニクロに食われているところには、安易に中国生産に走っているようなセレクトショップなどが多い。
中国製だからユニクロに客を持っていかれるって、なぜ気づかないんだろう。
933ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:43:53 0
ユニクロを着た一流企業のサラリーマン


      ↑
   厨学生の発想です
934ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:47:28 0
そりゃ一流企業に努めてててもユニクロ着て狭い賃貸住んで
カローラ乗ってドコモの携帯もってミスチルだの聴いてTVドラマの劇場版観て
休日はパチンコなんかしてるなんの面白みの無い人もいるんだろうけど



そんな人のことはこの際どうでもよくね?
935ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:48:06 0
という中学生の発想でしたとさ
936ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:49:51 0
>>930
確かに学生だから貧乏だよ。
でも美容師や服屋の兄ちゃんみたいにはなりたくないから、
4月から真面目にサラリーマンやるよ。

>>933
OB訪問した時、馬鹿みたいにブランド服着てる人はいなかったよ。
時計はいいのしてる人いたけど。
937ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:55:11 0
>>936
自分語りされても、だからなにとしか言いようが無いんだが。
938ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:58:35 0
嗜好性の高いものと同列にユニクロ語っちゃうからお前らバカにされるんだよw
939ノーブランドさん:2010/02/05(金) 18:59:17 0
嫌味に具体例で反論したんだよ。ばか
940ノーブランドさん:2010/02/05(金) 19:02:17 0
>>938
つまりアンチの自爆である、と
941ノーブランドさん:2010/02/05(金) 19:40:07 0
まとめるぞ。

ユニクロは貧乏人の為の最低限の衣料服だという事。
その貧乏人の為の最低限の衣料服でオサレをしてるつもりの奴は
ダサいって事。
オサレに興味のない奴、貧乏な奴、汚れる前提の作業服としては最高の服。

おk?
942ノーブランドさん:2010/02/05(金) 19:48:02 0
異議あり!

ダサいダサくないは主観の問題なので、
そのように定義することは困難だと思います!
943ノーブランドさん:2010/02/05(金) 19:54:21 0
貧乏人のための最低限の衣料品というのも間違ってるな
944ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:10:33 0
恣意的だよなー
わざとならまだ救いがあるけど、素でやってそうなところがどうにも
945ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:18:17 0
オシャレってなんだろう
綺麗目カジュアル
モード系ハイファッション
世間的にウケようとするファッションならば綺麗目カジュアルの方がおそらくウケはいいだろう
それならユニクロで事足りるわけだが
ファッションの価値観ってのはその程度の低い次元で満足出来る人と出来ない人がいるわけで
と言うか・・・なんでその程度の低い価値観でファッション語る人が
2ちゃんねるの数多くある板の中からファッション板にいるのか
何より理解出来ないのはその点である。
ピカソの絵を見て「こんなのただのラクガキだw俺でも描ける」なんて言ってる人に絵画を語られたくないだろ
なんせ理解もしようとしていないのだから
946ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:22:31 0
ユニクロのせいでヨーカドーとかジャスコの衣料品の売り上げ落ちてそうだな
947ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:22:57 0
ここはブランド品きておれって金持ちなんだよアピールがしたいオタクが多いからな
948ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:25:16 0
服は芸術じゃなくて商業主体で回ってるだろ。
みんなでその年の流行を示し合わせてショーやってんだから。

芸術として服を作りたいなら、一人でバイトしながら作ればいいじゃん。
それこそピカソみたいに。

脳ミソの程度が低いんだから黙ってろよ。
949ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:32:50 0
ユニクロがお似合い、いいじゃんそれでw
950ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:38:41 0
>>946
案外、ネガキャンしてるヤツの正体はイオン社員だったりしてな
ヒートテックスレもイオン社員が宣伝に使いまくってた
951ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:40:15 0
>>842
文章読めてないようですね。
952ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:52:11 0
まとめ(合理的な反論がないもの)

・社会的地位が高く、ハイブラ愛用はかっこいい
・社会的地位が高く、ユニクロ愛用もかっこいい(見た目的な意味ではなく)
・社会的地位が低く、ハイブラ愛用はアホな子
・社会的地位が低く、ユニクロ愛用は普通


953ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:53:01 0
まともな服買ってる人から見ればZARAユニクロGAPとかの安ゴミ服は見てわかりますよ。
ZARAユニクロGAPを馬鹿にされてファビョってる人に逆に聞きたいのですが、
どこのブランド服着てるんですか?
高い服も沢山買ってる上で、ZARAユニクロGAPも使えるって言ってるならまだわかるけど。
安物しか買えない人が、安物でもブランド物と同じとか言ってるんですよね?
せめて丸井、デパートの下級ブランドくらい買って着たらわかりますよw
954ノーブランドさん:2010/02/05(金) 20:55:59 0
そのユニクロをパクってるイオンの服は?
955ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:01:06 0
安物ダサ服系

(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)
956ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:09:09 0
>>950
そうかもな。アンチとか実社会で見たことも無いしな。
957ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:16:01 0
>>948
うん、その程度の見解でしか物事図れない人と話しても無駄だから黙るね〜
的得てるようで全然的外れだねw
読んで笑っちゃったよ
958ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:20:30 0
>>957
具体的に指摘できずに草生やしてるから馬鹿なままなんだよ。
一生草育ててろ。
959ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:24:07 0
>>958
具体的に指摘されないとわからないなら黙ってろよ
わからないから教えてくださいなんてここで通用すると思うなよカスが
お前の主観的見解じゃ話にならないって言ってんだよ
自分で気づけやそのくらい
960ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:25:04 0
イオン社員て暇そうだな
961ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:27:37 0
>>959
程度の低い次元で満足出来る人と出来ない人云々 はお前の主観なんだよなぁ…残念ながら
962ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:30:09 0
>>959
主張→反論(指摘)→再反論→再々反論
これが議論の基本だよ。

その主観的見解のどこがなぜおかしいのかを指摘することが
正しい反論の仕方だよ。
わかった?まともな大学で議論とかしたことある?
963ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:33:59 0
イオン社員ごときがそんな頭いいはずない
964ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:40:06 0
議論は大学よりも社会に出てからの方が多いような気がするが。

サークルノリか??
965ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:43:05 0
またイオン(藁)とか仮想敵を作って闘ってるのかw
本当おまえらってファンタジック・ファイターだねwww
966ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:44:41 0
週末の夜ともなると学童が押し寄せて議論が稚拙になるね(ゲラゲラ
967ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:45:29 0
イケメンがぁ〜
968ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:50:02 0
>>962
俺が言いたいのはね
服は商業主体で回ってるって見解を第一に持ってくるやつとは話にならないし、したくもないんだよ
芸術として見る服を楽しむって事を知らないのか?
一つ聞くけど君はユニクロ厨なわけ?
969ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:53:55 0
イオン社員だからバカなのじゃない
馬鹿だからイオンくらいにしか就職出来ないのだ
970ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:55:12 0
ってかなんなのイオン社員てwww
俺はイオン社員じゃないけど、働いてる人悪く言うのはよくないと思います〜
971ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:55:29 0
>>1
匿名でコソコソやってないで現実にユニクロ着てる奴に同じ事を言って
みなよ?言えないだろう?お前の意見など日陰者の陰口に過ぎないんだ
よ。

違うって言うのなら外に出て大声で主張してみな。
972ノーブランドさん:2010/02/05(金) 21:59:24 0
わかりやすい所でいうと
なぜユニクロよりヒステリックグラマーのほうが
多くの若者にカッコいいと言われる?
それを考えるとおのずとユニクロのダサさが何故かってわかるよ
973ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:01:26 0
>>972
ヒスアンチ乙
974ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:03:13 0
>>972
>なぜユニクロよりヒステリックグラマーのほうが
>多くの若者にカッコいいと言われる?
え? あのジーンズメイト三倍海王拳みたいな服が?
975ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:04:34 0
ファッションにこだわる人は一握りのマイノリティ。
その他大勢にとってファッションは二の次三の次。
・・かといって全く無関心ではない。
ユニクロはそんな大勢の人々にとってベストマッチなお店なのである。
ベーシックでありつつ、適度のトレンド入ってるし、コーディネートも安価。
ここで選んどけは、社会的にそうおかしい格好にはならないという安心感があるからね。
実社会で、目くじら立てて非難されることはほとんどない。

安い金額でおかしくない格好が、あまり考えることなく達成できる!
服に興味を持ち始めた人にも回転の速い多量多品種の商品群で飽きさせない!
それがユニクロの存在意義なのである。
976ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:05:17 0
>>968
俺は中立派だよ。
そこそこ値の張る服も買うし、ユニクロでも買う。

芸術として服を楽しむっていう消費の仕方は、やっぱり服の根本じゃないと思うんだよ。
服は絵画や彫刻と違って、鑑賞の前に着る物、消費物としての性格が先に来ると思ってるから。
ただ、単なる消費物を超えて服を捉えるっていう方向を否定するつもりはない。
さっきは感情的になっちゃったけどね。
でも、ユニクロの方が服としての根本(消費物)がしっかりしてる分はっきりしてて好きだし、
服の芸術性を持ち出してうんぬんっていうのは個人の趣向だから、個人の趣向で
ユニクロを叩く人間はどうかなって思うわけ。

ここからは偏見になるけど、服に過剰な意味を込めてる人程中身空っぽな人が
多いかなっていうのもユニクロ側に付く理由の一つ。
977ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:06:10 0
コンパにでも行って全身ユニクロ宣言をしたところで
「オシャレに興味ない人」または「お金がない人」
どちらかと思われるだけで、それ以上の、評価はない
その、事実を、「企業の成功」例にあげてファッションとして
褒め称えてしまうには矛盾を隠せない
企業戦略として成功してるのは、その企業戦略を褒めるだけであり
着てる側からすればなんら関わりのない事
例を挙げると日本ではマクドナルドが売れているからと言って
マクドナルドは日本一魅力的な食べ物か?そうではない
となるのと同じ
それを自分の能力で成功させたかのように語ってみても
ユニクロはダサいと言う所からは目を背けられない
978ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:06:53 0
別に人が何着ようってたって買ってじゃん、
そこまでして>>1に否定されたくないね、
979ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:07:32 0
>>977
>マクドナルドは日本一魅力的な食べ物か?そうではない
そうだね。でも魅力的な食べ物の一つにあがるのは間違いではないね。
980ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:08:14 0
ユニクロは服に興味がないから、無難なもので安く揃えたいっていう人向きだろ。
ちょっとでも服が好きなら価格程度の品質に満足できなくなると思う。
981ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:13:47 0
「安くて標準」これは正しいと思う
ただ「安くてオシャレ」は違うと思う
982ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:15:28 0
安くてお洒落に仕上がる奴もまあいるけどな
983ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:15:39 0
ユニクロは実際に手に取って見て初めて予感が確信に変わる。

安いなりの商品だということが。
984ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:16:04 0
次スレ
アンチユニクロスレpart101
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1264785017/
985ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:17:33 0
ユニクロ房はユニクロは肯定するのに、ユニクロ以外の
安物ダサ服系
(古着、ユニクロ、しまむら、アベイル、109系、サカゼン、ゼンモール、
ZARA、GAP、MUJI、H&M、コムサイズム、ボナジョルナータ、ピコ、TKタケオ、
ジーンズメイト、306、スーパー系、ライトオン、タカキュー、レイジブルー)
は否定するんだろ?なんで?
986ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:19:48 0
置いてある服の好み以外のなんだよw
ジンメに置いてあるギャル男風の服好きになれとか言われても困る
987ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:29:14 0
>>980
正直、「価格程度の品質」では無い事は確か。
他のメーカーが、同じ品質の物を同じ値段で作ってみろと言われても作れはしない。
それは、作っている量があまりにも違うから。

ユニクロと「同程度の品質」であるにもかかわらず、
ユニクロの何倍もの値段を付けているメーカーは山ほどある。

ブランドの名前だけで左右されてる人には分らないかも知れないが。
988ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:39:23 0
>>977
そんなユニマンセの奴は現実には居ない。精々ファ板で見かける程度だ。
989ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:41:26 0
ユニクロなんか最低品質なんだが?
まだユニクロは質が高いなんて思い込んでるヤツいるの?
990ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:42:46 0
>>985
単純に嗜好が合わないだけだろ。お前がユニクロをダサいと思うのと同
じレベルの話だ。
991ノーブランドさん:2010/02/05(金) 22:45:01 0
>>989
ユニクロは高品質とは思わんが価格に見合った質の商品が多いとは思う
な。
992ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:00:24 0
否定意見を他者に共感を求め
受け入れられることによりある種の安心感を得る
自分はここにいるんだと
自分は一人ではないのだと
そうだよな
赤の他人からの肯定意見は
嬉しいもんな
心地よいもんな
自分が認められて
自分が正当化されて
気持ち良いもんな
わかるよ
お前の気持ちが
993ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:00:54 P
服に質を求めてる人は何のためにファション板にいるの??????????????????
994ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:02:10 0
バンプの新曲?
995ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:04:49 0
>>992
自作の歌詞なんて掲示板に貼らないで自分のブログにでも貼ってください><
996ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:16:58 0
繰り返される不毛な争い
大戦は過去の話とされているけれど
いまだ人類は争うことを辞めない
他者より賢く
他者より強く
他者より速く
他者より…
争うことで自らを正当化
血が流れることはないけれど
涙は流れることはある
みんながみんな
匿名のテロリスト
やってることは変わらない
人を…だけ
理由なんてないけれど
きっとみんな疲れているんだ
こんな世界に
997ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:21:11 0
>>996
匿名掲示板程度で大げさだな。
998ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:53:08 0
ユニが好きな人はユニ、ハイブラが好きならそれを堂々と着れば良い
これ着とけば問題無いないからというのが一番嫌いだ

ただ、お洒落な服で人と被ると「おっ、同じ服」って思うけど
ユニクロで他の人と被ると恥ずかしいらしいね
これは何なんだろうな、着てる本人に引け目を感じさせるのは良いブランドでは無いと思うが
999ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:56:58 0
たとえハイブラでも自分と同じ服をあからさまなキモオタが着てたら、
すぐさまその場でその服を脱ぎすて近くのユニクロに駆け込むだろ。
1000ノーブランドさん:2010/02/05(金) 23:57:45 0
以上今日もユニクロの独壇場でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。