都心でダウンなんかいらね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
メトロのホームはクソ暑いし、デパートもガンガン暖房かけてる・・・
ダウン着てたらサウナ状態で汗だくなんですけど(´・ω・)
2ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:01:31 0
そうか?じゃあ真冬に何を着ればいいんだ
風の強い日とかどうするよ
Tシャツ+ダウンが一番楽でしょ
3ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:05:13 0
インナーは速乾性、保温性のある化繊Tシャツ
ミドルレイヤーも速乾・透湿・保温性の高いシャツ
アウターはゴアテックス性のもの
これで決まり
4ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:11:24 0
>>1
>着てたら

脱げばいいんじゃないか
5ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:16:49 O
バイク乗りの冬は暖冬関係なし
6ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:17:44 0
糞スレ
7ノーブランドさん:2009/11/14(土) 11:50:28 0
俺にはコミック雑誌なんていらねぇ
8ノーブランドさん:2009/11/14(土) 12:11:48 0
地下鉄ってほんと何であんなに暑いんだ?
全部の車両を弱冷房車にしろよ
9ノーブランドさん:2009/11/14(土) 14:51:32 0
メトロは夏も暑いし、冬も暑いな。
10ノーブランドさん:2009/11/14(土) 15:09:43 0
店なんかでは客が長居できないように意図的に暖房の温度を高めにしてる、といった話を聞いたことがあるけど
本当なんだろうか
11ノーブランドさん:2009/11/14(土) 20:25:19 0
>>8
>暑いんだ?

今日 弱冷が入っていた。
ナイスと思わずいってしまった。
12ノーブランドさん:2009/11/14(土) 20:37:09 P
なんつーかこの議題は
都心で車がいるのか?ってのと似てるな
合ったら合ったで便利だし(ダウンならコンビニにちょい着るとか)
そのために金出す価値がないと思えばいらないし
13ノーブランドさん:2009/11/14(土) 21:34:39 0
じゃあ何着ればいいんだよマジでwww
14ノーブランドさん:2009/11/14(土) 22:29:00 0
かといってホームをみんな弱冷房にしたら、とてつもない燃費がかかると思う
15ノーブランドさん:2009/11/14(土) 22:33:38 O
16ノーブランドさん:2009/11/14(土) 22:39:58 0
銀座線なんて暑すぎて死ねるよ
毎日あれで通勤してたら地獄だな

就活やバイトでよく銀座線利用してたけど毎回汗かいてた
停車してドアが開くとホームから車内に熱風が入ってくるくらい暑い環境だよ
17ノーブランドさん:2009/11/14(土) 22:56:45 0
Tシャツ一枚になりたいんだけど、変人と思われそうで怖い
18ノーブランドさん:2009/11/14(土) 23:02:07 O
>銀座線〜

丸ノ内線も負けてない。
あれは死ねる
19ノーブランドさん:2009/11/14(土) 23:04:27 0
丸の内線新宿駅は、まさにサウナ。
20ノーブランドさん:2009/11/14(土) 23:13:50 O
東京の方が外気にさらされるけどな
電車以外は徒歩移動だし
地方在住だけど東京にも五年住んでたことある
地方の車生活は防寒アウターなくてもいける
21ノーブランドさん:2009/11/15(日) 06:43:31 O
地方在住で車乗らない俺はダウン必須ですね
22ノーブランドさん:2009/11/15(日) 06:47:36 O
暑けりゃスタジャンパーカーで良いじゃん
23ノーブランドさん:2009/11/15(日) 06:47:40 O
>>19
だよな。
液晶モニターでCM流すくらいだったら冷房入れろや!
24ノーブランドさん:2009/11/15(日) 06:59:06 O
>1
いらないよねっ。
つつつつーかダウン持ってないや。
コートも着なくなった。

中綿でも風通さないのがあるし、まだ鳥さんにお世話になってない。
25ノーブランドさん:2009/11/15(日) 07:02:08 O
ぼくはおうまさんのおせわになってるんだ…!
26ノーブランドさん:2009/11/15(日) 10:24:32 P
昨日はかなり暖かかったのに地下鉄でダウン何人もいたなあ。
暑苦しかった。
27ノーブランドさん:2009/11/15(日) 10:27:59 0
コートくらいがちょうどいいよ都心だと
28ノーブランドさん:2009/11/15(日) 10:50:09 O
短めの丈のコートもいっぱいあるしね。
つつつつーか昔はセーターにコートとか着てたのに、
暖冬?
29ノーブランドさん:2009/11/15(日) 10:59:49 O
今日ダウン着てみた!
http://imepita.jp/20091113/825110
30ノーブランドさん:2009/11/15(日) 11:34:56 0
こんもり
もこもこしたダウン

額に馬鹿って彫っておけよ
ああいうの羽織っている池沼はw
31ノーブランドさん:2009/11/15(日) 14:57:54 O
お前らどうせ豚だろ(笑)
32ノーブランドさん:2009/11/15(日) 15:11:42 O
さあ、何匹釣れるでしょうか?


スタート!!↓
33ノーブランドさん:2009/11/15(日) 16:11:36 O
今日は気温何度だよ?

11月なのに昼間はTシャツで居られたわ…
34ノーブランドさん:2009/11/15(日) 17:31:57 0
どこに住んでんだよ
35ノーブランドさん:2009/11/15(日) 23:56:16 O
お前らいづまでもいづまでも調子乗ってんじゃねーかんな
36ノーブランドさん:2009/11/16(月) 00:05:06 O
なんだお前?泣かすよ?
37ノーブランドさん:2009/11/16(月) 00:45:15 O
都内なら黒ジャケで過ごせる
38ノーブランドさん:2009/11/16(月) 08:06:28 O
まぁモンクレ着てるヤツもあんま見ないよね
39ノーブランドさん:2009/11/16(月) 13:31:20 O
人の寒さのために、羽むしってごめんねごめんね〜
リアルファーだから
ポン太の毛かなこれ。
40ノーブランドさん:2009/11/16(月) 14:30:52 O
Tshirtの奴馬鹿丸出し
41ノーブランドさん:2009/11/16(月) 14:40:45 O
ダウンなんて着たらただでさえピザなのに肉だるまになっちゃう!
42ノーブランドさん:2009/11/16(月) 14:46:16 0
逆に考えるんだ
ピザじゃなくてダウン着てるから肉だるまに見えるんだなと周りに思わせるんだ
43アルカイダ:2009/11/16(月) 14:50:42 O
都会だからって夏の服着てる奴は無職という事実
44ノーブランドさん:2009/11/16(月) 14:54:55 O
ダウンをきてあえてだるまに…
毒を持って毒を制す…か
勇気がいるなそりゃ
着痩せする服を基本的に選ぶのに
45ノーブランドさん:2009/11/16(月) 14:57:55 O
社会に出てればTPOに合わせた服着るからね
イカれた薄着野郎ともこもこ基地外はいつもはひきってる汚物
46ノーブランドさん:2009/11/16(月) 15:08:57 O
>>41
縛ったチャーシューやハムみたいでおいしそうじゃないか
47ノーブランドさん:2009/11/16(月) 20:51:49 O
都心でロマンスなんか
48ノーブランドさん:2009/11/17(火) 03:14:11 0
ダウン買っちまったけど今更ながら必要ねーな。都内だと

今年は暑いし。

49ノーブランドさん:2009/11/17(火) 09:38:15 0
真冬の表参道駅もなかなかのもんだよ
Tシャツ1枚でいられる
50ノーブランドさん:2009/11/17(火) 09:49:05 O
>>45
お前の言ってることは中学生レベルだな
51ノーブランドさん:2009/11/17(火) 09:49:36 0
52ノーブランドさん:2009/11/17(火) 09:58:55 O
だからこそキルティングでっせ
53ノーブランドさん:2009/11/17(火) 10:03:46 O
今朝、家を出る時は、ジャケットの上にトレンチだったが、
電車(大江戸線)では、トレンチもジャケットも必要ない暑さだった。
せめて一枚脱げばいいくらいの温度差にして欲しい。

54ノーブランドさん:2009/11/17(火) 16:14:03 0
>>53
さむいさむい言うおんなにあわせているからムリ
55ノーブランドさん:2009/11/17(火) 17:34:30 0
今日の地下鉄は地獄の暑さだった・・・
56ノーブランドさん:2009/11/17(火) 18:42:34 O
まじ電車内の暖房温度下げてくれよな
汗ダラダラかいて熱いのに
満員電車で身動き取れず
ダウン脱ぐ事すらままならず
汗びっしょりで一人サウナ状態やったわ
おまけに汗疹まで出来て痒いわ
57ノーブランドさん:2009/11/17(火) 18:50:44 O
レス見て思ったが汗っかきスレ住人いるだろw

まあ俺もだが。
58ノーブランドさん:2009/11/17(火) 18:56:55 O
むしろ室内で脱ぐの前提だとどうだ?
軽いってのは良いんだがね
通勤には間違なく向かない
59ノーブランドさん:2009/11/17(火) 19:14:25 O
東京人はたくましいよな
あんな中を毎日通勤通学してるんだから
60ノーブランドさん:2009/11/17(火) 20:21:34 0
505 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 23:46:45 ID:G/xCO59a


>講師: Antonio FERRIZ-MAS 氏
>Department of Applied Physics, University of Vigo, Orense (Spain)
>and Instituto de Astrofisica de Andalucia (IAA/CSIC), Granada (Spain)
>
>題目: "Can we forecast the next grand minimum in solar
>activity?"
>
>要旨:: グリーンランドの氷核中の10Be残留量から再構成し
>た太陽の変動ポテンシャルを統計的に解析することで、現在続いて
>いる太陽活動の大きな極大期はあと15ー36年しか続か
>ないことがわかった。太陽活動の減少は今後も続き、80から
>100年以内に大きな極小期に至る。太陽の歴史上にときどき現れるMaunder
>極小期(1645ー1715)のような長期間の極小は、
>別々の層ではたらく別のダイナモ機構で二つのダイナモの連関がな
>くなる状態として説明できる。
>
>場所: 東大生研・駒場リサーチキャンパスAn棟4階
>(An-401-402)


もう温暖化は終わってる
これからは寒冷化対策の時代
61ノーブランドさん:2009/11/17(火) 20:29:21 0
そうですよね。
商売としての温暖化は盛んだろうけど、
気候としてはむしろ寒くなる。
62ノーブランドさん:2009/11/17(火) 20:38:58 O
つくばエクスプレス寒いw
63ノーブランドさん:2009/11/18(水) 21:11:05 O
明日はかなり寒くなるらしいけど、絶対にダウンなんか着ていかない
ヒートテックも着ない
そんなの着てったら地下鉄で死ぬに決まってる
64ノーブランドさん:2009/11/18(水) 21:47:11 0
もう秋田にある実家帰るときしかきねえwww
65ノーブランドさん:2009/11/19(木) 04:26:42 O
冬場は外出しないからなー。
夏場は暑いから外出しないからなー。
秋と春は花粉症で外出しないからなー。
66ノーブランドさん:2009/11/19(木) 21:25:30 O
自転車通勤でもいらないかな?
ダウンベストにしようかと…
67モテ王 ◆SOUTHERmw6 :2009/11/19(木) 22:21:59 O
俺も子猫タソもmoncler着だしたよ@大阪
68ノーブランドさん:2009/11/19(木) 23:51:01 0
東京は電車乗ってれば暖かいだろうけど
歩き回って買い物したりとか外の移動が糞寒いだろ
車使ってる地元じゃありえんよ

69ノーブランドさん:2009/11/20(金) 08:04:33 O
暖かいんじゃないんだよ、クソ暑いんだ
ホント地下鉄なんか汗だく・・・
みんな手や本で顔をあおってるよ
70ノーブランドさん:2009/11/20(金) 08:24:18 O
大体ダウンを買う金すらなかった頃を思い出せよ
テレビと一緒で無くたって全然平気なんだよ
71ノーブランドさん:2009/11/20(金) 11:14:16 0
小学校のときなんか真冬でもセーターに半ズボンだったしな
72ノーブランドさん:2009/11/20(金) 21:15:14 0
>>70
冬にダウンはオシャレだよ。
俺はスーツの時はロングコート。
至福の時はダウンだな
73ノーブランドさん:2009/11/20(金) 22:30:01 O
モンクレとかバカみたいに欲しがってる連中いるけど
いったいどこ在住なんだろうか・・
74ノーブランドさん:2009/11/20(金) 22:35:03 O
>>67
タヒね
75ノーブランドさん:2009/11/20(金) 22:36:09 0
モンクレよりカナダグースだろw
76ノーブランドさん:2009/11/20(金) 22:40:04 O
確かにダウンは暑い。
キルティング位がちょうどいい
77ノーブランドさん:2009/11/20(金) 23:15:13 O
>>75
カナダグースよりマングースだろー
78ノーブランドさん:2009/11/21(土) 10:25:01 0
昨日山手線でモコモコダウンのおっさんが
乗ってきたんだけど
明らかにオーバースペックで
さらに周りにとって邪魔w
79ノーブランドさん:2009/11/21(土) 13:26:04 O
ぼくの住んでるダさいたま市は東京より
2〜3度寒いのでダウンがちょうどいいです( ^ω^)
80ノーブランドさん:2009/11/21(土) 13:28:28 0
俺もダサい玉県民だがマーモットのダウン着てるぞ
81ノーブランドさん:2009/11/21(土) 13:40:16 O
都内でもダウン必要だろ すでにさみーよ

82ノーブランドさん:2009/11/21(土) 14:28:59 0
都内ではダウンは必要だけど、都心ではダウンは必要ない
83ノーブランドさん:2009/11/21(土) 14:31:40 O
と、
寒さに強い東北出身の田舎者が申しております。
84ノーブランドさん:2009/11/21(土) 14:41:08 0
東北出身でも寒いものは寒いぞ
お前北海道民がみんな寒さに強いと思ってないか?
85ノーブランドさん:2009/11/21(土) 20:08:11 0
道民って誰でもサイコロ持ってるってマジか
86ノーブランドさん:2009/11/22(日) 11:06:21 0
東北人は毛深いから寒さに強いんだよ
87ノーブランドさん:2009/11/22(日) 14:07:25 0
ああ、毛深いのはそうかも
2人だけだけど
おしりの穴の周りの毛が多かった
女の子にはめずらしいな、と
88ノーブランドさん:2009/11/22(日) 15:19:39 0
ロンT+ダウン
屋内なら腰に巻けばおk
89ノーブランドさん:2009/11/22(日) 17:33:45 O
背中につむじがある程毛深い子がいた。
巨乳でスタイル良くて顔も可愛くてエロくて良かった
やっぱり北の出身かな?
90ノーブランドさん:2009/11/22(日) 22:16:30 O
>>89
北って朝鮮か?
91ノーブランドさん:2009/11/22(日) 23:42:12 0
露スケ
92ノーブランドさん:2009/11/23(月) 00:55:37 O
>>90
お前バカじゃね
93ノーブランドさん:2009/11/24(火) 11:24:39 O
都心ではコートの下に保温性の高いライナーがついてるやつがいい
94ノーブランドさん:2009/11/24(火) 15:29:20 0
昨日青山でモンクレ着てるおっさん
すごく臭かった
なんか違うんじゃないでしょうか
95ノーブランドさん:2009/11/24(火) 15:45:59 0
なんの匂い?
96ノーブランドさん:2009/11/25(水) 11:11:26 O
11月下旬ってこんなに暖かかったっけ?
最高気温17度って
97ノーブランドさん:2009/11/26(木) 10:12:33 O
都心では小さく畳めてバッグにしまえるダウンがいいな
寒い時だけ出して着ればいい
98ノーブランドさん:2009/11/26(木) 20:47:26 O
今、丸ノ内線の新宿三丁目という名のサウナにいます
99ノーブランドさん:2009/11/26(木) 20:56:13 O
>>98
やはり額に汗かいてますか?
100ノーブランドさん:2009/11/27(金) 03:10:23 O
>>99
ええ。今になってようやく汗が引いてきましたよ
101ノーブランドさん:2009/11/27(金) 03:44:46 O
>86
元彼毛深かったぉ
102ノーブランドさん:2009/11/27(金) 03:54:55 O
>>1
百貨店が暖房つける期間は実はすごく短い。
むしろ冬でも冷房入れてるくらい。
ただ今は経費削減とかいって冷房弱くしたり、全く入れてなかったりする。
103ノーブランドさん:2009/11/27(金) 04:00:17 O
店内の異常な暑さを感じるのが五月、十月。
冷暖房両方オフまたは超控えめ。
104ノーブランドさん:2009/11/27(金) 04:39:27 O
デイ アフター トゥモローを見てから来るべき日の為にエクスペディションパーカーは準備している。
ブーツはソレルで良いのかな?
105ノーブランドさん:2009/11/27(金) 04:50:07 O
にゃああああああ
106ノーブランドさん:2009/11/27(金) 05:41:14 O
サンタの格好でよかろー
なにげにブーツインしてるやないかい。
107ノーブランドさん:2009/11/27(金) 07:56:40 O
ダウンて臭いからキラーイ
108ノーブランドさん:2009/11/27(金) 08:06:50 O
いるいらないじゃなく、着たいから着るんだ。\(o^▽^o)/
109ノーブランドさん:2009/11/27(金) 08:37:49 O
やめなさいと言っているのです。
女性の視点から見て暑苦しいです。
女性を不愉快にさせる行為は感心出来ませんね
110ノーブランドさん:2009/11/28(土) 16:01:40 O
お前男だろw
111ノーブランドさん:2009/11/28(土) 16:18:17 0
トウキョーじゃ外人が半袖で歩いています
112ノーブランドさん:2009/11/28(土) 17:01:13 0
真冬でも半袖Tに半ズボンで駆けずり回るという元気さが、今の俺には足りない
113ノーブランドさん:2009/11/28(土) 17:05:34 P
今日の昼に地下鉄でダウン着てる奴とか罰ゲームレベル
114ノーブランドさん:2009/11/29(日) 09:11:42 O
ニートにはわからんだろうが朝は寒いんだよ。
体温も低い場合には尚更
115ノーブランドさん:2009/11/29(日) 09:12:40 0
でも朝用の重装備で都心に行ったら汗ダラダラになるんだよ・・・
116ノーブランドさん:2009/11/29(日) 10:17:00 0
電車でダウンって
堪えてる姿に失笑されているよw
117ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:16:35 0
>>114
新聞配達ご苦労さまです。

朝夕の寒さはマフラー手袋があれば難は無いのですが
都下ならまだしも都心にダウンはこたえます(照笑)。
118ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:28:43 O
都心に住んでるが、今日はダウンが欲しかった。
電車には乗ってないが。

119ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:29:54 0
地下鉄は特に暑い
120ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:31:43 O
メトロはイカれてる
121ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:34:17 O
地上ならドアが開く度に冷たい風が入るが、
地下鉄は駅も暑いからな。

122ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:34:24 0
ホームにすら暖房かけてるだろ
狂ってる
123ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:36:58 O
モッズにライナーファー付けて地下鉄は拷問レベル。

モッズ使えねー
124ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:37:35 0
混んでる地下鉄でダウン着て
しかも快速で停車換気がなかったら・・・干からびちゃうな
125ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:39:41 O
東京メトロで一番暑いのはどこだ?
俺は丸ノ内線の新宿に一票。
126ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:41:38 0
大手町で乗り換えのため長距離歩くとまた暑いw
あそこはダイエット駅
127ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:42:34 O
皆真冬のアウターは何?
ピーコがベストだと思うんだけど
128ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:42:37 0
うっすら汗かいて地上に出ると急に寒いから風邪ひいちゃう
129ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:43:17 0
暑けりゃ
脱げばいいんじゃないのか。
130ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:44:55 0
外で多少寒いくらいで我慢してるほうが楽、冬だからしょうがない
寒くないレベルまで着ると室内が耐えられん
131ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:45:26 0
>>127
は?なにいってんのオマエ
132ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:46:09 0
他に着るものがないんだろ。
133ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:46:39 O
ピーにマフラー手袋で普通の都市なら真冬楽勝でしょ。
東北になると厳しいかも知れんが
134ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:47:11 0
これ買った
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/233680-64-005

暑くなって着ないときは付属の巾着袋に収納できる
都内ならこれでじゅうぶん
135ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:47:41 O
最寄り駅までチャリなんだが、そのチャリ10分間が耐えられないくらい寒いw
で、厚着してそのまま電車乗ると汗だくに…
どうしろと!どうしろと!?
136ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:47:45 0
>>130
多少の寒さならより調節しやすい身のこなしにする方が賢い
137ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:47:58 O
ダウンってダサいし暑いしで本当使えないな
138ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:49:23 O
>>135
真冬でも?
139ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:49:47 0
チャリは乗ってるときだけだよね
止まるとヤバイ
止まってすぐ電車とか乗ったらダブルで地獄
もう汗を出し切るしかないw
140ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:50:08 0
日中の気温が5℃以下にならないと厚手のコートやダウンなんか不要
移動するには煩わしい
141ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:51:43 0
保温性のある服着てチャリは人間ホッカイロだよ
ホッカホカ
142ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:52:58 0
ちょっと悪寒するとすぐダウン着ちゃうのは寒い地方から出てきた人でしょ
都会に生まれ育った人には無い感覚
143ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:55:25 O
奥沢で生まれ育って生活してるけど、今日はダウン着たよ。
下町だと着ないの?
144ノーブランドさん:2009/11/29(日) 17:58:57 O
>>138
うん。
代謝がいいんだけどすごく寒がりというタチの悪い体質なんだ。
ちなみにピザじゃないからねw
145ノーブランドさん:2009/11/29(日) 18:01:31 O
>>144
俺も。厚着して電車内だと汗が滴るぐらいでる。細いのにw
アウターどうしようか迷うわ。
146ノーブランドさん:2009/11/29(日) 18:12:49 0
屋外、屋内、電車、ショップ、車・・と場所によって温度違うわけですよ
それを同じカッコで済ませようとしないこと
暑いなら脱げばいい
147ノーブランドさん:2009/11/29(日) 18:27:47 O
脱がないでも真冬に着れるがモットーどす
148ノーブランドさん:2009/11/29(日) 18:48:17 0
東京でも寒いよ
149ノーブランドさん:2009/11/29(日) 19:07:16 O
室内では脱げばいいだろ
150ノーブランドさん:2009/11/29(日) 19:13:53 O
足元と首周りと手先だけあっためさえすれば、アウターはそんな分厚いのいらないな
151ノーブランドさん:2009/11/29(日) 21:43:53 0
飯とか長居しない限りいちいち脱ぐの面倒だよね
手に持ってると何かと邪魔だし
ロッカーしかねえか
152ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:33:19 0
満員電車ではアウター脱ぐのも辛い
153ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:34:09 0
皆脱がないよな
我慢大会みたいだ
まぁ脱いだり着たりしてる人もなんかかっこわるいけど
154ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:35:17 0
電車に乗る時は目をつぶって暑くないと暗示をかける
155ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:35:44 0
インナーは夏用の速乾性のTシャツ着てる
でかける時はちと寒いけど、電車に入るとちょうどいい
156ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:39:49 0
ジャケとか軽めのアウターと違って
冬のヘビーアウターを手持ちするのは面倒なのはわかる
車に乗るときと食事のときは脱ぐよ
157ノーブランドさん:2009/11/29(日) 23:30:38 O
ダウンなんて初詣と真冬のスポーツ観戦の時みたいに、長時間外に出てる時しか着ない
158ノーブランドさん:2009/11/29(日) 23:41:11 O
電車で脱いだりするの確かにカッコ悪いてか目立つよね。しかも混んでたら脱げない
159ノーブランドさん:2009/11/30(月) 00:53:29 0
そんなもん目立つかよ。いちいち気にしてる奴のほうがきもい。
160ノーブランドさん:2009/11/30(月) 01:48:00 O

 r========-、
 Lnj_j_j_jj
  |( ^ω^)
  ノ゙゙゙ハヽ
  `〜ェ-ェー′
161ノーブランドさん:2009/11/30(月) 01:53:15 O
>>154
それやると余計意識して汗出てくるんですけど^^;
162ノーブランドさん:2009/11/30(月) 07:45:47 O
東京人はたくましいよな
毎日あんな中を通勤通学してんだから
地方なんて家のドア開けたらすぐ車で、冷暖房も自分に合わせて設定するから
汗なんてかくことはまずない
163ノーブランドさん:2009/11/30(月) 08:24:02 O
電車が暖房効きすぎなだけ
164ノーブランドさん:2009/11/30(月) 09:15:39 0
都内在住だが、移動は車7割、電車3割って感じだが
確かに電車は暑過ぎる。だからダウン着てたら脱いで持ってる
しかし、目的地に着いで人待つ時や、歩く時。朝晩とかダウンあった方が何かと役立つ。
つーか、軽いし、無いと真冬不安な位だ。
165ノーブランドさん:2009/11/30(月) 09:34:12 O
>>164
だがだがうるせーよゴミ
166ノーブランドさん:2009/11/30(月) 11:31:26 O
一時的に役立っても、それ以上の使ってない長時間の時に手に抱えるのも邪魔なダウンは
ほんと都市生活者には向かない
167ノーブランドさん:2009/11/30(月) 11:55:31 O
>>165
ダウン症のスレと間違えて来ちゃったの?
168ノーブランドさん:2009/11/30(月) 13:32:27 O
そこでダウンベストですよ。
169ノーブランドさん:2009/11/30(月) 14:29:07 0
165みたいな人はなんかの病気なの?
都内、今日はけっこう寒い。でも電車はもちろん
ビル内も暑い。
170ノーブランドさん:2009/11/30(月) 15:22:37 0
ダウンベスト寒くねえのと思ってたが、都会暮らしには使えるよね
171ノーブランドさん:2009/11/30(月) 15:52:32 0
ダウンベスト馬鹿にしてた派だったが、実際着てみると便利すぎて涙目になった
172ノーブランドさん:2009/11/30(月) 16:50:47 O
寒い時にダウンベスト着ないしw
173ノーブランドさん:2009/11/30(月) 16:53:07 O
シャツにセーターにダウンベストが、都内だと一番便利なような。
ロンTにダウンブルゾンだと、行ける場所が限られるんだよね。
174ノーブランドさん:2009/11/30(月) 17:42:51 0
ダウンベストは都会っぽくフードにファー付きのがいいですか?
175ノーブランドさん:2009/11/30(月) 17:49:39 O
ベストに限らず、ダウンにファーはない方が良いと思うよ。
貧弱なファーは安っぽいし、立派なファーは馬鹿っぽい。
176ノーブランドさん:2009/11/30(月) 17:53:50 0
フードもいらないでしょ
袖ないのにフードは欲しいってアンバランス
177ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:14:34 0
そもそもフードなんて被らんし
あらゆるものにいらん
フードがあると野暮ったいだけ
それにアクセントでフードがほしけりゃ袖無しパーカで代用できる
178ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:17:40 0
スウェットのフードくらいならまだいいかもしれんけど
ダウンのフードってボリューム有り過ぎだからすげージャマに見える
179ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:28:03 O
最近はレザブルやテラジャケにもフード付きのがあるな
ものすごくダサい
180ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:43:32 0
袖無しパーカで代用www
181ノーブランドさん:2009/11/30(月) 18:44:50 0
ダウンのフードは
飛行機乗るときに首に巻くやつみたい
182ノーブランドさん:2009/11/30(月) 19:04:11 0
スキー場に良く行く人はフードのありがたみがわかるはず
183ノーブランドさん:2009/11/30(月) 19:15:46 O
フードが取り外しできるのならいいんじゃね。


>>182
まぁ、確かにな。
でも、みんながみんなスキー場に行くわけじゃないしな。
184ノーブランドさん:2009/11/30(月) 20:02:24 O
>>182
ナイター安いからスキー場に良く逝くがフードあっても邪魔だよ

団体ツアーで逝く奴のことはわからないけどね
185ノーブランドさん:2009/11/30(月) 20:07:30 O
このスレ意味ねっす
186ノーブランドさん:2009/11/30(月) 21:35:46 0
>>184
本当に雪山行った事あるん?w

フードは吹雪の時とかリフト乗ってる時寒いから必要だと思うよw

街ではいらないから外すけど
187ノーブランドさん:2009/11/30(月) 22:56:33 O
まぁ街ではフードは一切必要ないよな
肩掛けバッグ使う時にはむしろ邪魔
188ノーブランドさん:2009/11/30(月) 23:20:28 O
フード不要厨は初詣行ったことない椰子
189ノーブランドさん:2009/11/30(月) 23:30:33 0

ゴミ袋ファッション
190ノーブランドさん:2009/11/30(月) 23:34:56 O
>>188
寒さしのぎのフードだよね?
・・まさか正月初めから賽銭泥棒しないよね?そんなわけないよね?
191ノーブランドさん:2009/12/01(火) 09:18:22 0
192ノーブランドさん:2009/12/01(火) 15:08:42 0
とどのつまり袖よりフード。フードで体感温度が変わる。
袖袖つってるヤシに限って手袋マフラーしてないとか頭悪杉だろ。
193ノーブランドさん:2009/12/01(火) 16:26:10 0
今日も東京はあったけぇえなぁw
194ノーブランドさん:2009/12/01(火) 16:49:46 O
地方の無人駅はダウンないとしんどい(´・ω・)
195ノーブランドさん:2009/12/01(火) 17:25:46 O
このまま温暖化が進めば北半球もサーフィンでサンタが現れそうだ
196ノーブランドさん:2009/12/01(火) 20:39:54 O
地下鉄はマフラーすら暑い
本気でTシャツ一枚になりたいけど、変質者と思われたらイヤだしなぁ(´・ω・)
197ノーブランドさん:2009/12/01(火) 20:45:01 O
台東区住みだけど、子供2人いて外遊びが多いからダウンばっか着てるよ
2時間くらい外にいるとウールじゃ寒すぎるんだよな

独身のころはたしかにダウンいらなかったけど
198ノーブランドさん:2009/12/01(火) 21:38:54 0
歳喰うと寒さに弱くなるよね
199ノーブランドさん:2009/12/01(火) 21:39:50 0
>>196
半袖T一枚はいるけど、みんなヲタっぽい人ばっか
上着を脇下に抱えてる
200ノーブランドさん:2009/12/01(火) 21:47:38 O
>>198
同意。ダウンないと寒くて不安だ@31才
201ノーブランドさん:2009/12/01(火) 21:57:36 O
メトロにクレームの電話したいんだけど、どうせ聞き入れてもらえないだろうな
202ノーブランドさん:2009/12/01(火) 21:59:56 0
メトロは客を蒸し上げたいのだろうか?
203ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:01:38 O
温度は女性に合わせてるなんて言われるけど、これホントなの?
確かにメトロで汗かいてる女性は見たことないかも
204ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:08:08 0
ダウン買ったが・・・今年はまだ来てないな
205ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:10:08 0
>>204
ダウン着てメトロへGO
206ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:10:16 O
女も脇汗かいてるよ
207ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:11:36 0
化粧で汗が出てこない
208ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:15:44 O
>>198
親が居る部屋に行くと立ちくらみする
209ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:18:40 O
おにゃのこの脇汗クンカクンカしたいな☆
210ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:22:16 O
いるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいるいる
Ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill ill
イルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイルイル
211ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:25:11 0
>>205

ライダースですら若干暑く感じるのに、死ぬことは目に見えてるよwwww
212ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:28:20 O
俺が汗かいてる時は近くの乗客はどう思ってるんだろう、といつも気になってしまふ
213ノーブランドさん:2009/12/01(火) 22:31:46 0
みんなそう思ってるから安心しろ
214ノーブランドさん:2009/12/01(火) 23:07:52 O
>>212
そういう人を見ると
デブはたいへんなんだなぁと思う。
太ってていいことは何もないよ。
215ノーブランドさん:2009/12/01(火) 23:16:20 O
今年は暑すぎてつまらんよね
好きな冬服が着れない
216ノーブランドさん:2009/12/02(水) 07:47:15 O
朝、駅に向かう時だけはさすがに寒い
けどだからといって厚着していくと、電車で死ぬハメになる
なにかいい手はないものか
217ノーブランドさん:2009/12/02(水) 07:56:53 0
冬でも半ズボン
218ノーブランドさん:2009/12/02(水) 08:23:55 O
ダウン着てバイク乗って派手にこけてダウンちぎれて羽ぶちまけた

そんなおれを見た神父はこう言い放った

『天使が舞い降りた』
219ノーブランドさん:2009/12/02(水) 08:31:26 O
>>214
汗かき=デブとは限らんだろ。
新陳代謝がいいたけかも知らんし。
220ノーブランドさん:2009/12/02(水) 09:01:58 O
昨日は、東京都心で着てる人結構みたな。

見てて暑くないのかよ!って思った。
221ノーブランドさん:2009/12/02(水) 09:09:12 O
>>220 最近増えてきたよね
さすがにモコモコのアウトドアぽいのや、ロングダウンはあんま見ないけど、薄いやつなら皆着てる

昼間暑いのに、朝晩は寒いから困るんだよな
222ノーブランドさん:2009/12/02(水) 09:46:00 0
穴開けろよ
223ノーブランドさん:2009/12/02(水) 10:05:23 0
都心ではカットソー一枚の上からダウンを着るらしい
変なの
224ノーブランドさん:2009/12/02(水) 13:07:03 O
大学ではダウン着てる奴は少数なの?
225ノーブランドさん:2009/12/02(水) 13:14:13 O
ユニクロの薄型のやつがかなりちょうどいい
226ノーブランドさん:2009/12/02(水) 13:17:55 0
>>223
そんなアタマの悪そうなのばっかだぜ?
227ノーブランドさん:2009/12/02(水) 14:03:38 O
>>223
えっ、ダメなの?バイト行くときはめんどいからTシャツにダウンなんだけど
228ノーブランドさん:2009/12/02(水) 14:14:22 0
暑いのか寒いのか、どっちなんだよ
って感じだな
229ノーブランドさん:2009/12/02(水) 14:17:29 0
まぁ本当に寒かったら下ジーンズなんかはかないからな。
230ノーブランドさん:2009/12/02(水) 14:52:35 0
暑いのか寒いのか、どっちかっつったら貧乏なんだよ。
231ノーブランドさん:2009/12/02(水) 14:55:04 O
暑いか寒いか、どっちかといったら童貞かな
232ノーブランドさん:2009/12/02(水) 15:07:09 O
マンコ
233ノーブランドさん:2009/12/02(水) 15:38:03 0
電車内でのマンコは蒸れてて臭い
234ノーブランドさん:2009/12/02(水) 15:53:27 O
今日千葉の朝の気温5℃。昼間16℃。
気温差11℃www

地球もいかれてきたな。
235ノーブランドさん:2009/12/02(水) 16:20:55 O
自然「お前らのせいだ。偉そうに謂うな」
236ノーブランドさん:2009/12/02(水) 16:42:01 O
地球に優しくとかいって甘やかしてきたせい
237ノーブランドさん:2009/12/02(水) 16:46:34 0
地球は甘ったれ
238ノーブランドさん:2009/12/02(水) 16:57:38 O
アホかw
239ノーブランドさん:2009/12/02(水) 17:19:53 0
ダウンベスト着てる時ってどんなバッグ使う?
240ノーブランドさん:2009/12/02(水) 17:21:09 0
>>239
トートバッグ
これでかなりお洒落になれるよ
241ノーブランドさん:2009/12/02(水) 20:15:47 0
>>1
お前、北国出身だろ。
242ノーブランドさん:2009/12/02(水) 22:54:21 O
電車使わないようならダウン着てたほうがいいかも
とにかく駅や電車は地獄すぎる
243ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:02:29 O
でも暖房効きすぎが改善されないってことは
暑いと思わない人の方が多いってことかね
244ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:03:52 0
銀座線と半蔵門線の渋谷ホームは冬でも灼熱地獄だよな
245ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:05:02 0
混雑時はまさに地獄
246ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:11:48 O
あれを暑いと思わない人間は頭溶けてるだろ
247ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:31:01 0
この程度の寒さじゃダウンいらないよね
248ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:36:37 0
渋谷から銀座行くだけで汗かくわ
ふざけんなよ
249ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:38:38 O
おまえらの新陳代謝が異常なんだよ
250ノーブランドさん:2009/12/02(水) 23:53:05 0
皮下脂肪
251ノーブランドさん:2009/12/03(木) 00:48:54 0
175・55キロでも暑いから
252ノーブランドさん:2009/12/03(木) 02:22:34 0
>>245
暑さを感じて汗かき始めると
汗かいてる自分が恥ずかしくなって更に〜
253ノーブランドさん:2009/12/03(木) 07:54:44 0
普段は寒いが買物なんか行くとついた瞬間に汗がどっとでる
そういった日はたいていダウン着て失敗するんだよなぁ
とはいえ店でたら寒いし困ったもんです
254ノーブランドさん:2009/12/03(木) 08:00:29 O
いやいや普通に外は寒いわ
ピザ大杉だろ
255ノーブランドさん:2009/12/03(木) 08:12:02 O
ヒート系ばかりで普通の綿Tほしいのに…タートルもいらん。ピザじゃない。
256ノーブランドさん:2009/12/03(木) 09:43:37 0
ピザどうのこうの関係ねえよ
お前メトロ乗ったことないの?
257ノーブランドさん:2009/12/03(木) 10:26:08 O
福岡の地下鉄とかビルも暑すぎ
258ノーブランドさん:2009/12/03(木) 10:31:50 0
銀座線は、夏よりも冬の方がよほど暑いからね、
体感的には26〜28度くらいはありそう
259ノーブランドさん:2009/12/03(木) 11:57:25 0
ビルとか地下鉄の中で働いている人が温度調整するからなあ。
奴等は上着を脱いで薄着だし、人が少ない所に居るから
暖房を効かさないと寒いんだろう。
客の事を考えてもっと設定温度を下げるべきだよな。
260ノーブランドさん:2009/12/03(木) 13:06:11 0
適度な運動と健康な食事をしている都市生活者にはこの程度の寒さでダウンなんかいらんのです。
ピザだのデブだののたまってるモッサリした田舎者にはそれが分からんのです。
261ノーブランドさん:2009/12/03(木) 13:14:49 O
>>260
で、君は何の運動をしてるの?
262ノーブランドさん:2009/12/03(木) 14:08:34 P
今日は外寒いけどやっぱりメトロは暑かった
263ノーブランドさん:2009/12/03(木) 14:35:27 0
公共の場所は冷暖房禁止にしたらいいんだよ。エコのためにもね。
冬はみんなダウン着て働けや。
264ノーブランドさん:2009/12/03(木) 19:10:44 0
田舎から憧れの大東京に出て来ておいて地下鉄暑いだと?

暮れに帰郷したら二度と戻って来るな。

地方出身者は、首都圏人のお荷物。
在日と定義が同じの在京地方人
265ノーブランドさん:2009/12/03(木) 19:12:21 0
なんのはなし
266ノーブランドさん:2009/12/03(木) 19:26:10 0
冬服着た人間が密集するんだから勝手に暑くなる
むしろ冷房入れてくれや
267ノーブランドさん:2009/12/03(木) 20:28:44 O
>>264
臭い水飲んで、臭い風呂入って育ったんだね。
お前ら分からないと思うけど、都心部って臭いんだぞ?

早く東京大地震で全滅しないかな(・∀・)

268ノーブランドさん:2009/12/04(金) 18:18:52 0
>>226
ダウンの暖かさは体温をダウンが逃がさないからで、他の繊維をダウンとの間に挟むと暖かさが落ちる。
ただ直接素肌に着ると洗濯が難しいダウンが汚れるからカットソーなどの薄手のモノを着る。

都心は暖房が効いている場所がほとんどなので
カットソーとダウンの組み合わせが一番簡単に温度調整が可能なんだよ。

こんな程度の理屈が分からないのかよw
269ノーブランドさん:2009/12/04(金) 22:58:20 O
都会の奴は毎日大変そうだな
俺は田舎で稼ぐ術を身に付けたから、都会で暮らす必要など全くないが
270ノーブランドさん:2009/12/04(金) 23:15:40 0
ダウンは畑仕事で使っている
東京は遊びに行くにはいいね
271ノーブランドさん:2009/12/05(土) 01:27:29 O
東京が嫌いなら来ないでいいよ…>>267は東京出禁ね

東京来ても臭い水や臭い風呂?しかない、満喫しか行った事ない田舎者なんだろーけどw

田舎は田舎でくっさいよ
272ノーブランドさん:2009/12/05(土) 07:05:47 0
東京って言っても色々だからなぁ。
神奈川や千葉の方がマシなとことかあるし。
自分も地方出身だが、東京の大学は入って
神奈川と千葉の奴の気楽さって言うか、こなれた感じみたいのに
ちょっとビビったw こっちはこんなに張り切って来たのにwって。
273ノーブランドさん:2009/12/05(土) 08:29:51 0
あー、別にちょっと足延ばせばいつでも東京いけるしね
あと神奈川民は横浜でじゅうぶん事足りるってのもあるし
274ノーブランドさん:2009/12/05(土) 09:18:12 O
東京にしがみつかいと生きていけない人間は哀れだなw
東京で天国気分を味わえるのはごく一部の金持ちだけだからね
275ノーブランドさん:2009/12/05(土) 09:34:29 0
クソ暑いのに買ってしまったから
我慢して着ているヤツ大杉ワロタw
276ノーブランドさん:2009/12/05(土) 10:06:31 O
>>269
さい銭泥棒乙
277ノーブランドさん:2009/12/05(土) 11:32:18 0
メトロダイエット
278ノーブランドさん:2009/12/05(土) 12:56:00 O
綿100%のインナーだとダラダラ汗かいた時に全く乾かなくて困る(´・ω・)
洗濯機で脱水したばかりのTシャツ着てるみたいで気持ち悪い
279ノーブランドさん:2009/12/05(土) 15:31:33 0
我慢して着てるアホどもこのスレ見てるぅ?m9(^Д^)pm
280ノーブランドさん:2009/12/05(土) 16:05:15 0
最近メトロ乗った時厚着してるやつが気になるようになった
このスレの影響かな
281ノーブランドさん:2009/12/05(土) 16:52:23 0
俺もダウン着てる奴がいたら額に汗かいてないかチェックするようになったよ
282ノーブランドさん:2009/12/05(土) 17:01:25 O
汗が輝いてる
そんなあなたが好き
283ノーブランドさん:2009/12/05(土) 19:43:58 0
>>274
東京に居れるだけで天国気分味わってる地方出身者もいるがw
284ノーブランドさん:2009/12/05(土) 19:54:46 0
>>274
訛りがスゲーのか、コイツなにいってんのサパーリかわかんネぇww
285ノーブランドさん:2009/12/05(土) 20:10:20 0
天国気分てなに?温泉スパみたいなやつか?
286ノーブランドさん:2009/12/05(土) 23:53:08 0
シエスパのことです
287ノーブランドさん:2009/12/06(日) 14:29:46 0
今日も小春日和wwwwww
我慢して着てるアホどもこのスレ見てるぅ?m9(^Д^)pm
288ノーブランドさん:2009/12/06(日) 15:29:42 0
2ヶ月後には都心では梅が咲くもんなあ
ダウンなんていらねえんだよ
289ノーブランドさん:2009/12/06(日) 15:59:52 O
ダウンは保温力あるからね。
都内だと夜は寒いとか言うけど外歩いてたら体温まって保温され結局暑い
最近ダウン着たがやっぱ都内はダウンいらねだな
290ノーブランドさん:2009/12/06(日) 17:05:05 0
今のところ全く必要なし
着るとしたら2月上旬くらいか?
291ノーブランドさん:2009/12/06(日) 17:10:38 O
暖冬で2月も日中10度以下の日はそれほどないんじゃないか?
さすがに1日外にいるとかならダウン着るだろうけど
292ノーブランドさん:2009/12/06(日) 17:27:39 0
今日は半袖でジョギングできたw
暖冬にも程がある
293ノーブランドさん:2009/12/06(日) 18:57:44 P
朝夜に外に長時間いないかぎりいらんだろうなあ
294ノーブランドさん:2009/12/06(日) 20:24:24 0
なんで12月なのにこんなあちーの
295ノーブランドさん:2009/12/06(日) 20:57:45 O
知らんがダウンが必要ないことは確か
着たくて無理したが汗で汚れて後悔した
296ノーブランドさん:2009/12/06(日) 20:58:27 O
今までの12月が寒すぎたんだろ
297ノーブランドさん:2009/12/06(日) 21:19:05 0
太陽調子乗り過ぎ
298ノーブランドさん:2009/12/06(日) 22:40:35 O
ダウン、今んとこ初詣の時しか着る予定がない(´・ω・)
299ノーブランドさん:2009/12/06(日) 22:56:49 O
オマエら北海道か東北か?
都内は糞寒いじゃんか
300ノーブランドさん:2009/12/06(日) 23:00:40 P
まだそんなに寒くないからニットにM-65で十分だな
だが一応薄手のダウンが欲しいところ・・・
301ノーブランドさん:2009/12/06(日) 23:10:38 0
でもちょっとあったかい服装をしてしまうと
地下鉄で滝汗に・・・・・
302ノーブランドさん:2009/12/06(日) 23:47:47 0
東京行ってきたけど地元よりは若干暖かい感じ
外を歩く時間が多いから真冬は普通に寒いと思うけど
田舎で車生活の人間はこんなに外歩かないよ
303ノーブランドさん:2009/12/07(月) 00:25:17 0
ラベンハムとかの薄手のキルティングジャケットで充分だわ
304ノーブランドさん:2009/12/07(月) 00:28:25 O
キルティングはない
305ノーブランドさん:2009/12/07(月) 00:37:23 0
今日はニットにブルゾンで余裕だったな
コートさえ数回しか着てない
306ノーブランドさん:2009/12/07(月) 12:13:13 0
>>1
ダウソどころか、パタゴニア ダスパーカ着て街中を闊歩してるおれが来ましたよー
307ノーブランドさん:2009/12/07(月) 12:17:38 O
日本の気候にはキルティングがベストだと思うよ
ただなんでラベンハムの値段変わらねーんだよ
308ノーブランドさん:2009/12/07(月) 12:54:24 O
歩く時間が長いと体あったまって逆に熱いよw
前開けても背中、腕周りの熱逃げないからね
309ノーブランドさん:2009/12/07(月) 13:01:08 O
ダスってそんな暖かいのか?
310ノーブランドさん:2009/12/07(月) 13:30:34 0
        __  _
    ,..-―`:::::::::゙ー`::\ノ)
  /:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ
  /::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ
  i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 /
  /:::,-、::i  '_o_,'  、'o_)!   /    着
  |::| `!/ `     |  i   | す   て
  レi、_        }  .| <. ぐ   み 
   |/l |      .. ___|   | 分  れ
    ヽト    __ノ   .| か  ば
    /,|      |、    | る   
 -―'| ヽ、    / |`ー-- | よ 
  |::| レ' \ / へl  |ii|  | ・ 
  |::|   ヾ Y //    |ii|  \・
311ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:18:34 0
>>268
>他の繊維をダウンとの間に挟むと暖かさが落ちる。

そうか??
その挟まれた繊維が熱を吸収する素材(クールなんとか等)でない限り、熱量は減らないはずだが。
ダウンの暖かさってのは体温で温められた空気の暖かさ。
だったら、間に繊維を挟むことによって、ダウンと素肌の間に同じように温められた空気の量が増えても
寒くはならないでしょ?
312ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:45:02 O
火事に遭ったら間違いなく死ねそうだな。
313ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:45:19 0
ダスはモデルチェンジしてからださくなった

ヲタでも着てるしw
314ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:51:00 0
>>268
妄想がすぎるな。
どうせヒート某とかクールほにゃららのスペック真に受けてるだけだろ。
Tシャツとニットじゃウンコとマンコぐらい違いがあるよ。
315ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:58:16 0
それだとニットよりもTシャツの方のが高尚になってしまうんですがねえ 真性童貞君w
316ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:04:57 O
今日もメトロで汗かいた
トイレでインナーを着替えるのはしんどいのぅ
317ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:06:14 O
地下鉄とかデパートが暖房きればエコになるしダウンも売れて最高。
318ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:32:38 O
デパートの照明、LED電球に変えてるとこ多いらしいけど
暖房を5度落としたほうがよっぽど節約になんだろ
こっちは厚着して店内に入ってきてんだ
いっそのこと消してくれてもいいんだぜ?
319ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:38:19 0
店の設定温度5度も落したら体感温度以上に
寂れたムードになるから商売にならんだろ
おまえがタンクトップに短パンでいけばいいんじゃね
320ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:55:31 0
この時期でもTシャツに短パンの外国人観光客いるよな…
321ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:07:50 0
>>320
土曜日にTシャツの外人見たよ。
結構風吹いていたのに不思議だ。寒くないのか?
322ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:19:59 0
>>313
パタのダスは言われているほどには格段に暖かくはないと思う。
まあ、強い雨降りでもダウン並みに暖気確保できるのはちょっと儲け物だけど・・・
323ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:20:49 0
世田谷区に在住だが、ダウンは必須。
室内でも暖房つけず携帯可能な薄手のダウンを着用。
室温は、真冬の早朝でも15度以下にはならないがダウン無しだときつい。
 外出の際は、ダウンの上に薄手のウィンドウブレーカーを着る。
この格好なら温度調整が楽に出来るので快適。気温が5度程度までは余裕。
厚手のダウンも保有しているが、暖房の無い外で長時間いるときにしか
使わない。雪かきと真冬の早朝深夜の犬の散歩ぐらいだな。
携帯可能なダウンは11月から4月ぐらいまでフル活用できて超便利。
324ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:22:42 0
でも、あのデザインの格好悪さを差し引いたら、値段の高い簡易レインコート扱いかな。
持ってても使用頻度は極めて低い衣料だね。
325ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:31:16 0
レザブルでおk
326ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:32:56 O
>>323 室内でダウンとかコート着たままいれる感覚がわからん。
買い物とかカフェの客とかは別だけど。
327ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:49:12 0
>>323
世田谷は都心ではない
スレタイ見直してから去れ
328ノーブランドさん:2009/12/07(月) 16:50:41 0
>>311>>314
ダウンの中の温度は変らないが、肌に接する部分の温度がかなり変るよ。
また、ダウンの中に着込むことを前提として購入すると隙間風が入るサイズに
成ってしまいがちなので更に効率が悪い。
 試しにダウンの間に厚手のセーター或いは厚めの綿素材のトレーナー
着た状態と着ない状態で試してみろよ。絶対納得する。
インナーには温度調整機能があるアウトラスト等の素材がいい。
発熱だけのヒートテックとか綿が入っている素材のものは、ダウンには向かない。
329323:2009/12/07(月) 16:54:33 0
ここは、頭の悪いファッション板でしたね。失礼しましたw
330ノーブランドさん:2009/12/07(月) 17:12:10 0
>>328
仮にそうだとしても屋内に入って上着脱いだ途端
Tシャツ一枚って風情は無いし貧乏臭いなー。
実際貧乏なのかも知れんけど。
331323:2009/12/07(月) 17:28:41 0
貧乏でも借金してもファッションに金をつぎ込む、感覚だけで生きているおめでたい奴が多そうだなw
332ノーブランドさん:2009/12/07(月) 17:33:56 0

それよりハリボテみたいな家の中で
ダウン着用の乞食風情なお前は何しに来てるんだよw
333ノーブランドさん:2009/12/07(月) 17:47:13 0
>>330
貧乏を馬鹿にするな!
334ノーブランドさん:2009/12/07(月) 18:03:51 0
>>332貧乏臭いお洒落があるの知らないの?
335ノーブランドさん:2009/12/07(月) 18:11:48 0
ボロルックってやつだろ
昔川久保が流行らせたよな
336ノーブランドさん:2009/12/07(月) 18:37:01 0
ファッションに疎いw
337336:2009/12/07(月) 19:35:26 0
アンカー忘れた>>335にね
338ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:43:50 O
薄着のインナーの上に、高級な上着っていうのは、嫌いじゃないけどな。
お水な感じのオネェさんに多い。

339ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:44:09 0
ボロルックといえばヨージだろ常識的に考えて
340ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:47:42 0
今日はさすがにベスト引っ張り出したわwww
サーセンwwwwwwww
341336:2009/12/07(月) 19:51:38 0
>>338
ダウンって高級化www
342ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:53:12 O
ダウンって枕や座布団がわりに出来て便利そう
343ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:55:54 0
布団は最高だが枕は最悪だぜ
344ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:58:55 O
ダウンの枕もあるじゃん
345ノーブランドさん:2009/12/07(月) 19:59:57 0
煎餅布団に寝てるおまえらは知らないかもしれんけど
羽毛布団やシュラフに入ってるのがグースダウンだったりするんだが
346ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:00:16 0
てんぴゅーるだな。
347ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:01:25 0
枕は固いほうがいい(キリッ
348ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:02:36 0
年に数回しか着てないし
その時でも汗かくから、クリーニングに毎年出してた

何かバカ臭くなって着るのやめた
349ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:02:38 O
ダウンに限らず冬のアウターを着れる期間が年々短くなってる気がする。
冬物好きなのに
350ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:14:30 0
今は貧乏でも羽毛布団買える。煎餅布団とか例に挙げないよ。
昔は関税とかの関係などで10万切る品が少なかったが今は1万以下でも手に入る。
351ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:15:58 O
>>341
誰もダウンが高級だとは書いてないけどな

352ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:17:32 0
効き過ぎの暖房と外気の寒暖差が大きい都心では、
軽くて携帯できるダウンは必須だ。
353ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:23:46 0
コーヒーショップの外の席で過ごす時は必需だわw
ビル風すごい。
354ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:25:06 0
伊勢丹が所属するデパートグループは今年からは12月に冬物バーゲン始めたな。
355ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:26:54 0
なぜこの時期に外の席にw
356ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:29:42 0
煙草吸うわけじゃないけど寒い冬にあえて外で飲みたくなるときがある、あったかいものを。
炬燵でアイスを食べる、に似た状況。
357ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:36:10 0
>356
俺も真冬にコートに手袋でコンビニでアイス買って、その場の外で良く食べるわw
358ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:36:20 O
俺も昨日、丸の内の喫茶店でお茶飲んだ時、外の席にした。
陽が当たってたから、外でちょうどよかった。
つか店内暑すぎやった。

359ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:37:59 0
>店内暑すぎ
言えている。
360ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:41:42 0
スレ主は地下鉄とデパから一歩も外に出ないのか?
361ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:42:34 0
おばあちゃんたちはデパートの温度で丁度かもな
362ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:49:30 0
そういえば日本は今現在でも高齢者率が25%弱で2050年には4割に達する状況だな。
363ノーブランドさん:2009/12/07(月) 20:53:05 0
室内でもじっとしていると寒いんだよ。逆に外で動いたあとに室内に入ると熱いんだよ。
この程度の理屈分からない馬鹿ばかりだな。
364ノーブランドさん:2009/12/07(月) 21:11:12 0
2009年4月1日時点で
参政権を保有している人の53.2%以上は50歳以上、65歳以上に限っても約41%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この人達に環境その他を合わせなくてはならないのは避けようも無い。


総務省2009年4月1日時点(確定値)の人口統計。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/tsuki/index.htm
365ノーブランドさん:2009/12/07(月) 22:43:17 0
年代別個人金融資産でも 50歳未満が21.9% 40歳未満だと9.3%!
市場もターゲットを若年層から高齢者に変えるわなw
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4462.html
366ノーブランドさん:2009/12/07(月) 22:55:36 0
コンビニもクソ暑いな
どいつもこいつも脳ミソ溶けてるとしか思えん
367ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:00:47 O
>>363
っCa
368ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:11:49 0
>>366
おまえの脳みそ溶けているんだよ
369ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:19:50 0
日本橋の駅構内が異常に暑いんだよ
なんなんだアレ
370ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:25:51 0
>>369
ココであれこれ言っても何も変らない。馬鹿ばかりだな
371ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:33:04 0
最近じゃ夏の冷房も異常だよな
南国ほどじゃないが…
372ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:39:09 0
>>371
何見当はずれの事言っているんだよ。弱冷房車ができたり、エコ意識が高まり
冷暖房弱くするようになっているぞ
373ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:43:59 O
単に防寒考えたらダウンより下半身ヒートテックタイツでも履いた方が効果的じゃね?
上半身はウールコートにインナー着れば十分だろ
374ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:47:40 O
>>370を筆頭になwww
375ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:48:11 0
今時、重たくて嵩張るウールコートなんか着ている奴ミネェよ。
376ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:48:59 O
>>373
貧乏人の強い味方ヒートテック
377ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:51:10 O
>>370
なんでわざわざこのスレ見てるの?
馬鹿なの?

378ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:55:26 0
>>377
検索でたまたま引っかかったから覗いただけ。さよなら
379ノーブランドさん:2009/12/07(月) 23:56:41 O
てかダウン自体が微妙アイテムなんだよ
380ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:00:20 0
>>379
根拠の無い自信の断言w ファッション板らしいな
381ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:11:02 O
>>375
いやお前の住む田舎はそうかもしれんけどな…
382ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:12:02 O
都内某地下鉄の電車内。
12月だというのに送風ではなく、冷房がかかってた。
ダウン着てて良かった。
383ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:15:21 O
弱冷房車を用意するくらいだから、電車会社も一応は気を使ってるんだよな
384ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:42:18 0
>>372
おいおい、寒い店多いぞ!特に都内の飲食
オープンカフェで外と中を仕切らないくせにエアコン効き過ぎとか…
385375:2009/12/08(火) 00:53:17 0
>>381
新宿、渋谷だよ。田舎かw
386ノーブランドさん:2009/12/08(火) 00:55:02 O
渋谷はたしかに糞ダサいダウンが多いな。
でもイケメンはたいていウールのPコート着てる
387375:2009/12/08(火) 00:57:54 0
>>386
お前と同じ自称池麺だろw
388ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:08:52 0
バイクとオープンは、真冬にメルトン系だと死ねるよ
389ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:12:59 0
バイクはDQNの象徴でお洒落とは程遠いだろう
390ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:15:37 0
>>389バイクによるよ
391ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:19:53 0
バイカーがDQNは常識
392ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:30:30 O
原付載ってる中高生のDQN率は異常だけどバイクはそれほどでもない
レザーアイテムを使い古した渋くて礼儀わきまえてる人けっこういる
393ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:39:08 0
バイクの純正マフラー換装率が劇高って知っている。
礼儀を弁えている人が爆音マフラーにしないよ。
違法駐車も酷いし、取締りが厳しくなったら、公園と私有地に人の迷惑考えず停めるしな。
394ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:47:20 0
Pコは着こなすのむずくね?
「処刑人」のかっこよさは異常だが
395ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:50:21 0
バイクに関しては多少煩いくらいのほうが事故回避につながっていいと思うけどな
396ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:51:57 0
コートの類はある程度身長がないと似合わないよね
かといって、ショート丈は子供っぽいから嫌いだけどw
397ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:53:24 0
>>394
メディアの戦略によって右往左往してしまう人が多そうだな。
398ノーブランドさん:2009/12/08(火) 01:53:58 0
>>395
車運転者にとっては、ある程度音でアピールしてくれたほうが助かるかも
通行人にとっては迷惑なだけだが・・・
399ノーブランドさん:2009/12/08(火) 02:01:05 0
>>398
車運転しているがうるせえだけだよ。すりぬけとか危険な行為も多数あるし。
運転している奴より、大多数が通行人だぜ。大多数に嫌われているんだぜ。
400ノーブランドさん:2009/12/08(火) 02:10:37 0
ただ、マフラー変更にしてもすり抜けにしても、それは一部の運転者のことだからな
マナーの良いバイカーも間違いなく存在することを忘れちゃいかん

車もバイクもチャリも歩行者も、マナーの悪い奴は皆くそったれ!
401ノーブランドさん:2009/12/08(火) 02:38:42 0
>>392
今日みたいな夜は、レザーで走ってる方のが死ぬる
402ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:01:20 0
>>400
マナーの良いバイカーは、極少数と思う人が大多数です。実際に極少数だしw
403ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:04:37 0
今時のライダーはレザーの下に薄めのダウンを着込んでいるよ。
404ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:10:34 0
バイクを選択した時点でDQN。理由は、違法駐車しやすい、すり抜けしやすい等にメリットを享受しようと考えているからな。
405ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:15:11 O
と、原付免許すら持ってない引きこもりが申しております。
406ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:20:40 0
と、原付免許の保持を優位だと感じる馬鹿がお洒落を語っています。
407ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:34:04 O
ライナー付きモッズよりもダウンの方が
脱いで手に持つときは軽くていいよな
408ノーブランドさん:2009/12/08(火) 03:55:33 O
最近はバイク乗りより自転車乗りのほうがDQN行為が目立つ、平気で中央線を走るし
409ノーブランドさん:2009/12/08(火) 04:09:19 0
むしろ屋内の暖房がイラネ
服屋とかあちーんだよ 冬物売るのにちょっとは頭使えヴォケ
410ノーブランドさん:2009/12/08(火) 05:26:37 O
>>409
重衣料の試着は2着までしかできないくらい暑いとこ多い。
伊勢丹でもいくつか回りながら何個も試着するとカッカしてくる。
411ノーブランドさん:2009/12/08(火) 07:54:16 O
トーキョーの環境はキツイよね
412ノーブランドさん:2009/12/08(火) 08:26:54 O
フランスではバイクのすり抜けが合法化されようとしているのにおまえらと来たら・・
413ノーブランドさん:2009/12/08(火) 12:14:39 O
エコやらCO2削減と言ってる癖になんであんな暑くするのかね?
5℃ぐらい下げても余裕だろうに…


あ!店員のためかw
414ノーブランドさん:2009/12/08(火) 12:23:33 0
女の店員だとノースリーブのニットとかいるよな
415ノーブランドさん:2009/12/08(火) 12:27:29 O
今日も暑いな
コーラがうめぇや
416ノーブランドさん:2009/12/08(火) 15:59:20 0
>>412
フランスは犬の糞がいっぱい落ちている個人主義のマナーが緩い国。
フランスに行けばw
417ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:02:45 0
下手なんだよ。日本人は。車の運転が。
418ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:13:44 0
>>417
大多数の人のレベルに合わせてマナーとか法律はできている!
それにお前が合わせるのが筋!
419ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:17:02 O
MONCLER(´ω`)
420ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:19:14 0
>>418
はいはい。言われなくても普段は大多数の下手糞に合わせてやってますがそれがどうかしましたか?
421ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:38:24 0
>>420
常時合わせろ!
422ノーブランドさん:2009/12/08(火) 20:50:40 0
ダウンなんてピエロアイテムなのに
買ってしまったヤツが暴れていてワロタw
特に>>323 www
423>>323:2009/12/08(火) 21:13:56 0
>>422
> ダウンなんてピエロアイテムなのに
明確な根拠を教えて欲しいなw
424ノーブランドさん:2009/12/08(火) 21:21:16 0
世田谷で雪かきなんてするのかよ
425ノーブランドさん:2009/12/08(火) 21:26:45 0
>>424
年に1回ぐらい数センチ積もるぞ。結構多数の住民が通る私道を所有しているし、
近所のお年よりも多いし、ウチ所有のマンションの住人もいるので雪かきはするよ。
426ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:06:29 0
推敲しろよ
427ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:20:18 0
年に一回あるか無いかじゃないか
それも日当たり悪い場所に限る
高層マンションの影で暮らしてりゃ仕方ないかもな
428ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:20:42 0
>>426
すいません。ところで明確な根拠の説明まだーw
429ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:26:42 0
>>328
に納得。ダウンといえば羽毛だけど
羽毛布団で肌露出して寝てる時は異常に暑くて夜中目が覚める。
いつもなんでこんな暑いんだろ?って疑問に思ってたけどそういうことだったのか。
ちなみにニットとかスウェット地を着て寝ると、汗をかかず、快適に寝ることが出来る。
430ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:27:00 0
431>>323:2009/12/08(火) 22:38:43 0
>>427
だからそういう時以外、厚いダウンはいらないが、薄いダウンは必須。
うちは低層住居専用地域で高層マンションなんか無いよ。
数センチでも真冬は昼間でも一桁の温度しかならないから、なかなか解けず危険なんだよ。
何にせよ深夜早朝の5度以下に出歩く必要がちょっとでもある人は厚いダウンを保有する価値はあると思う。
432ノーブランドさん:2009/12/08(火) 22:39:25 0
>>430
スレ違いだろ!!!
433>>323:2009/12/08(火) 22:52:13 0
ちなみに東京の月別平均最低気温が5度以下になるのは12〜2月まで 3月は5.1度
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/data/normal_saite-kion.php
434ノーブランドさん:2009/12/09(水) 00:12:23 O
今日朝5時に外でたらダウン必要だった。例外ではあるが間違いなく必要であることを認識したわ。
435ノーブランドさん:2009/12/09(水) 00:47:15 0
>>434
今朝、その時間の都心の気温は6〜7度だよ。風も無く温度以下に寒くは感じなかったはずだけどw
436ノーブランドさん:2009/12/09(水) 00:52:48 0
ダウンが必要なんてこたぁないだろ
化繊で済む
コスプレくらいじゃないか
437ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:12:01 0
>>436
実際、ダウンより暖かい化繊もあるが、購入者が少ないので大概高い。
だから今は手ごろな値段でどこでも手に入るダウンが定番になっているんだよ。
438ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:29:48 O
少し寒い日はプレスサーモとレザブルで足りる
439ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:32:36 0
>>438
プレスサーモ高すぎるよ。
ユニクロのダウンと普通の化繊シャツの組み合わせの方が安くて暖かい。
440ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:44:20 O
>>439
下手なウール混のサーマルより安いよ

プレスサーモはウレタン系繊維使ってるから長く使えないが
441ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:47:27 0
>>440
普通の化繊シャツよりは激高でしょw
442ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:55:14 O
>>441
しまむら逝くとたまに東洋紡の繊維使った下着が安く売ってるよ

それなりに温かいから使えると思う
443ノーブランドさん:2009/12/09(水) 02:07:53 0
>>442
普通の化繊シャツと激安ダウンで十分だよぅ
444ノーブランドさん:2009/12/09(水) 02:24:37 O
ち、ちなみに


ブレスサーモ


です。。
445ノーブランドさん:2009/12/09(水) 02:26:09 O
>>443
たかが服を無理に借金して買うアッフォよりマシだな

俺が服をIYHする時は現金一括払いだが借金は無い
446ノーブランドさん:2009/12/09(水) 03:25:29 0
>>445
頓珍漢なレスだなw
447ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:41:49 0
都心じゃなくてもクルマメインで移動すると
ダウンなんていらないよ
448ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:44:45 0
>>447
都心の話してるんだよアホ!
449ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:45:17 O
沖縄以外ダウンいるだろ 
引きこもり野郎が
450ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:49:07 0
いや、外出るのにダウン以外の選択肢はいくらでもあるわw
451ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:49:25 O
外寒い
452ノーブランドさん:2009/12/09(水) 08:52:54 O
生まれてこの方ダウンなんて着たことないなあ。セーターやカットソー+コートか普通のブルゾンで充分。
453ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:02:35 0
>>452
ダウンは安くて軽くて様々なデザインがあって便利だぞ
454ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:06:03 O
足元、手の指先、首周りを防御するだけでもあったかさはかなり違ってくるな
薄っぺらいスニーカーなんか履いときながら寒いなんてのたうちまわって
ダウン着るとかバカの極みだわ
455ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:10:28 0
>>453
都心じゃダウンは不便だって
地下鉄や建物入ったとき汗かく状況になるし
インナーは薄着だから、アウター脱いだ時と着た時の差が大きすぎて
調節も難しい

456ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:11:50 0
>>454
こんな便利なもの利用しない奴がいるのか?
電子レンジが出始めたとき、愛情が感じられないから普通のガスで調理しろと
怒鳴っていた親父と一緒の考えのようだな。
457ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:14:36 0
>>455
だから薄いダウンだって!チャックの開け閉めで簡単に温度が調整できる。
脱いで携帯するのも楽チンだし。本当に分かったいないな。
458ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:16:49 0
>>457
ダウンシャツって知らない奴だろうな。
459ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:19:34 O
薄いダウンw
ならシンサレート挟んだアウターで十分だろ
460ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:21:08 O
都心でモコモコ分厚いダウン着てる奴はアホ
461ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:21:57 O
都心でモンクレを買い求める奴はどこに向かうつもりなんだろう・・・
462ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:27:59 0
>>459
あれは安くて良い素材だが、作業用’ジャンバー’なんかしか使われないんだよな。
天然素材信仰と昔の高いダウンのイメージがあるからお得と感じてダウンに流れるのかな。
463ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:30:36 O
薄いダウンもアホ
ならマウンパの方が機能的で防寒対策になるわ
464ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:30:37 0
>>459
都心に限らず、ダウンの売れ筋は薄めのダウンとkakaku.COM?のレポートの書いてあったぞ
465ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:37:48 0
>>463
風がない場合は、薄めのダウンの方が暖かい。また、薄めのダウンでも包む素材が
防風性高いものならマウンパより風が強くても断然暖かい。
マウンパって結構高いしね。
まあ、俺はゴア着て、その下に薄手のダウンだけど。お洒落に決めたいときは革コートの
下に薄手ダウン。
466ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:44:26 O
シンサレート挟んだマウンパは下手なダウンなんか適わないくらい暖かい
467ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:47:41 0
シンサレートやプリマロフトなんかの最新素材に比べると
もうダウンなんて古い素材だからな
アルピニストもダウンよりマウンテンパーカ着用率断トツ高いし
468ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:50:38 0
こんなこと言うのもなんだがwマウンパはダウンには勝てないだろw
マウンパは見た目以上に寒さに弱い服だよ
シンサレート装備でも寒いよ
防風性が高かろうが生地が冷やされるから結局寒い
マウンパは水に強い、が正解
469ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:54:17 0
暖かさだけならダウンだろうけど
そうするとダウンは分厚くなるからな
機能性でも最新素材の勝ちだろう

470ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:56:13 0
>>467
古い素材で信奉者が多いから様々なデザインがあり、お洒落だよ。
マウンテンは選択肢が少なくダサいのが多いわな。
471ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:56:37 O
薄いダウンは存在価値ねーな
472ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:58:53 0
>>470
ちゃんと色んなマウンパ見たか?
スゲーデザインも豊富だぞ??
473ノーブランドさん:2009/12/09(水) 09:59:51 0
>>467
機能性を最優先にするアルピニストの服装がダサダサナノは、有名
474ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:02:07 O
ダウンがオシャレw
475ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:02:40 0
>>471
セーターより確実に暖かくて軽い。存在価値はある。
476ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:03:43 0
>>474
マウンパがオシャレwwwwww
477ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:08:35 0
オシャレかどうかは着る奴次第だろ
ダウンだろうとマウンパだろうとその他のアウターだろうと
478ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:18:45 0
>>477
着方
479ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:27:48 O
ここで言うダウンて本物のダウンだけ?
よくあるダウンタイプジャケットは別?中がポリエステルとかのやつ。
480ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:30:36 0
>>479
何を今更w
481ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:34:25 0
>>479
> よくあるダウンタイプジャケットは別?中がポリエステルとかのやつ。

今時そんな商品置いてねえよ
482ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:39:43 0
ダウンでなくN-3Bぐらいがお勧め
483ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:46:58 0
そういやダウン買ったけど全然着る機会ねーな
484ノーブランドさん:2009/12/09(水) 10:55:13 0
>>483
気温が何度なら着るつもり?
485ノーブランドさん:2009/12/09(水) 11:23:11 P
ダウンベストは便利
ダウンジャケは着る機会ないな
486ノーブランドさん:2009/12/09(水) 11:37:44 O
都心の地下鉄や店舗は真冬でも気温25度を下回ることはないからね
そんな環境にダウン着ていくなんてアホだよアホ
487ノーブランドさん:2009/12/09(水) 11:39:04 0
都心はラベンハムでちょうどいい
488ノーブランドさん:2009/12/09(水) 11:50:26 0
都心でモコモコダウンはアホ過ぎる
489ノーブランドさん:2009/12/09(水) 11:57:12 0
>>486
オマエはまず書き込みボタンおす前に書いた文章読直せ
490ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:23:25 O
ダウンベスト着てる奴多いな
491ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:51:15 0
ダウンが一着無いと絶対不便だと思うんだけど。
今日みたいな寒い日とか夜なんかに、ちょっと近所のコンビニ・スーパー・ツタヤに行くときダウン持ってない奴らって
なに着ていくの?
492ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:52:59 O
N3B
493ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:53:48 0
俺が住んでる都心のマンションの一階部分には
ツタヤと24時間営業のフードマーケットがあります
494ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:54:34 O
夜は行かねーよ
495ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:56:22 0
493 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2009/12/09(水) 12:53:48 0
俺が住んでる都心のマンションの一階部分には
ツタヤと24時間営業のフードマーケットがあります

494 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2009/12/09(水) 12:54:34 O
夜は行かねーよ

www
496ノーブランドさん:2009/12/09(水) 12:58:33 0
別にダウンじゃなくてもライナー付いてるアウターとかで夜も充分
497ノーブランドさん:2009/12/09(水) 13:02:38 0
>>493
ちなみにどこのツタヤ?w
498ノーブランドさん:2009/12/09(水) 13:04:50 O
>>497
恵比寿です
499ノーブランドさん:2009/12/09(水) 13:07:42 0
それはそれでいいと思います。つかどうせならヒルズって言っとけよ。
500ノーブランドさん:2009/12/09(水) 13:15:06 0
恵比寿のツタヤ言ったことあるけどあそこ24hフードマーケットあったか?
501ノーブランドさん:2009/12/09(水) 13:39:56 O
あるよ。俺は近所だからよく使う。
502ノーブランドさん:2009/12/09(水) 16:51:26 0
>>486
それ以外の気温一桁の場所では、寒いの我慢しているの?
都心でも真冬は零度以下になるんだよ。
そういう時は、少ないし我慢すれば良いと考える辛抱強い人がダウン不要を唱えるでしょうねw
503ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:01:56 O
ちょっと暑くても死なないけど寒いと死ぬからな
504ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:12:28 0
>>502
かといって厚着していったら、建物内で大量の汗をかいてしまうと
何度言ったら分かるんですか!
505ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:13:27 0
ダウン100のコートとカシミヤ100のコートどっちがあったかいの
506ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:14:26 0
ダウンは暑けりゃチャックを開けて温度調整が簡単だし、脱いで手持ちでも軽くて楽。
507ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:17:32 0
>>504
寒暖差が20度以上の環境で同じ衣服で我慢するなんて馬鹿じゃないの!
508ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:19:39 O
でもダウンは
だ さ い か ら
着ない
509ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:25:11 0
>>508
今時ダウンがださいとか言っている奴は珍しい。
非常に機能的素材で様々なデザインが多数あるのにな。
510ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:33:42 0
>>508
馬鹿を認めたなw
511ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:38:08 0
女でダウン着ると彼氏受けが良くないのは何故なんだろう
普通のコートのほうが良いって言う
512ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:43:57 0
>>511
アンケート、統計のソースは?
513ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:47:42 0
>>511
同じく自分もダウンの時は微妙だ
くびれが見えないのが嫌なのかな
ウエストマークするタイプだと受け良いんだけど
514ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:51:53 0
防寒性重視=オバさん
みたいに見えるのかもね
515ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:56:51 0
>>513-514
なるほど。ありがとう!
516ノーブランドさん:2009/12/09(水) 17:59:50 O
>>504
厚着しなければいいだろ。ダウンにTシャツやロンT位なら室内でも暑くないし暑きゃ脱げばいい。

シャツ、ニット、コートみたいに着込むより温度調節し易いと思う
517ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:05:20 0
>>516
ここは、物理化学とか論理的思考ができない感覚のみで生きている人の板です。
機能性とか唱えてもダサいで片付けられてしまいます。
518ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:10:29 0
>>517
自分の感覚でなく、メディアによる宣伝に踊らされているだけだろうw
519ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:18:24 0
皆と同じものを着ることはダサいと思うのがファッション関係者。
十分に流行っているものは、既に古くてダサいものと考える習慣がある。
流行り廃りを意図的に早めることにより利益をより多く得る業界。
520ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:23:28 O
メディアに踊らされてたらダウンをダサいなんて思わなくね?
「メディアに踊らされる」って言いたかっただけじゃね?
521ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:26:35 0
たしかにダウンじゃないとダメ
っていう日は年数回  都内
522ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:27:53 0
ダウン着たことないって人がいるけど
試しにダウン着て外に出たら感動ものだと思うよ。
ダサいけど確かにウールコートとかN3Bとかとは比べもんにならんくらい
軽いし暖かいって

これは体感しないとわからんと思うなあ。そういう点ではダウンは素晴らしい。
523ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:30:58 0
うるせえよミシュランマン。
524ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:33:54 0
>>522
N3Bは、防風性能高いが保温性能は決して高くない。サイズが合っていないと非常に寒い。
525ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:35:30 0
>>523
いかにも馬鹿そうな書き込みだなぁ 
そうじゃなく馬鹿かw
526ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:40:03 0
>>525
あのーシャレにはシャレでレスしてくれませんか?w
527ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:41:44 0
>>526
下らん洒落!
528ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:49:10 O
田舎者の証明=ダウン

反論する人は田舎者だけ。
529ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:51:39 O
俺は渋谷区民だが確かに大した寒くもないのにダウン着てる奴多すぎだよな
530ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:54:43 0
>>528
田舎者はコンプレックスがあるから、機能性が高いダウンは着ないだろう。
逆に都会育ちは、コンプレックスがないので機能性の高いダウンを大いに利用する。
531ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:55:06 0
田舎者と言われたい
532ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:55:22 0
俺もダウン持ってるけど、他のアウターに比べると出番少ないな

533ノーブランドさん:2009/12/09(水) 18:55:47 0
田舎ものと言うかオシャレに無頓着な奴がよく着てる
特にまだ季節じゃないだろ、季節過ぎてるだろって頃にきてるのは大抵ダサい
534ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:00:34 0
>>533
機能性が高いからなw だけどダウン自体がダサいとか決め付けるのは頭悪い。
535ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:00:55 O
うるせーな馬鹿!!
人が何を着ようが勝手だろ馬鹿!!
渋谷だろうが千葉だろうが関係ねんだよ!!
死ね低能!!
536ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:01:59 O
モンクレがなんとかファッションとして着られるようにしたけど
なんだかんだでファッションとしては平凡なウールコートよりダサいと思う
537ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:02:11 O
↑うるせーぞ!リアルニート
538ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:03:20 0
>>535
まあ落ち着けよ。
ファッションに夢中になるのは低脳が多いのだから。
539ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:05:36 O
↑うるせーぞ!餓鬼
540ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:06:20 O
>>538
テメーが低能なんだよ!!カス
541ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:07:09 O
ダウン必要なのは2ヶ月ないくらいだけど、寒いのは本当に辛いからな…。
実用品としても暖かいアウターはやはり一枚は欲しいところだ。
542ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:44:43 O
>>538
お前は低脳だからファ板にいるって事か・・・

とりあえず自己紹介乙w
543ノーブランドさん:2009/12/09(水) 19:49:21 O
寒い日もあるんだしあたたたたかいダウンある方がいいだろjk
544ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:32:57 0
ファッション板の低脳にまともな意見は通じないよ。

根拠のない自信を主張するキチガイばかりだから。
545ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:37:17 0
どうしてこっちの方がお洒落と説明できない人間ばかりだもんなw
546ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:44:02 0
>>543
寒い場所にも行くことがあるんだしが適切だろう
547ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:49:07 0
ダウンよりカッコいいアウターなんてないだろ。
コートとか革ジャンがカッコいいと思ってんのここのアホは?
548ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:54:34 0
でも何だかんだ言ってダウンが一番女から支持される
549ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:55:29 0
>>547
M3B最高!
550ノーブランドさん:2009/12/09(水) 20:57:02 0
最高は素肌に革ジャンだろ
551ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:03:11 0
ファッション業界って学のない人多いよね。
そういう業界大好きユーザーも学が無いのが多いのは当然かなw
552ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:07:59 O
そーゆー奴らの板を覗いて書き込んでるお前は一体・・
553ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:11:31 0
>>552
お前と同じ馬鹿ですw
554ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:12:07 O
今年のディーゼルのダウン格好いいじゃん
555ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:19:00 0
>>554
ベーシックでクセのないシンプルなダウンジャケット。
のどこが?
556ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:19:58 O
ダウン着て歩くとか罰ゲームだろ?
え? マジで着てるの?
557ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:21:16 0
>>554
デブいし、上品でない
http://item.rakuten.co.jp/import-c/di-00c7u6/
558ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:23:33 0
>>556
おまえにはこれ>>544-545
559ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:35:11 O
>>547
カッコ悪い奴は何着てもカッコ悪いんだが。
これ定説な。
560ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:40:02 0
>>556
よう、存在が罰ゲーム。
561ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:41:47 0
>>559
じゃ>>508の発言は間違いだよなw
562ノーブランドさん:2009/12/09(水) 21:53:18 O
ディーゼルのはマジで全くわからんw
オッサン臭い冴えないダウンにしか見えない
563ノーブランドさん:2009/12/09(水) 22:04:53 O
ダウンはダサいということでよろしいでしょうか?
564ノーブランドさん:2009/12/09(水) 22:33:53 0
おk
565ノーブランドさん:2009/12/09(水) 22:52:50 O
モッズはダサいでよろし?
566ノーブランドさん:2009/12/09(水) 23:12:51 O
よろしくないよ
567ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:30:39 0
>>551
学がないというかロジカルな議論が苦手
「結論+理由+対案」を意識した主張ができないから、只の罵り合いに陥りやすい
568ノーブランドさん:2009/12/10(木) 00:55:26 0
ファ板見てると本当に
大半は中高生なんじゃないかって思う書き込みばかり
しゃべり場かよって
569ノーブランドさん:2009/12/10(木) 08:17:05 0
お前を含めいい大人がいないんだろう
570ノーブランドさん:2009/12/10(木) 08:56:49 O
今日も都心の地下鉄は暑いな
ダウンなんか着てこなくて正解だった
暖房+人混みの空間にダウンなんか着ていったら溶けて消えてしまいわ
571ノーブランドさん:2009/12/10(木) 11:03:48 0
徒歩でスーパーやコンビニ行く用に、やっすいダウンコート欲しい
なんかいいのねー?ユニクロじゃ高い
572ノーブランドさん:2009/12/10(木) 11:16:02 O
ちょっとした外出なら、ありあわせの服で防寒しろよ。
30分以上屋外にいるのならダウン着たほうがいいけど。
573ノーブランドさん:2009/12/10(木) 13:20:10 O
>>568
どこの板行ってもこんな感じだろ?微妙な違いはあってもどこも痛い奴はいるし現実で嫌な事があったのか釣ってくるやつがいる。俺が見た中じゃ犬猫板位だな、それが少ないの。まぁスレによるだろうが。

>>572
なんでそこまでダウン着るのに否定的なの?
ダウン着てる奴に恨みでもあるの?
574ノーブランドさん:2009/12/10(木) 14:21:40 O
>>481
いや、いくらでもあるだろ。通販なりヤフオクでダウンジャケットのカテゴリ見てみろよ。
1万以下はほぼダウンじゃねぇよ。
575ノーブランドさん:2009/12/10(木) 14:23:35 O
中綿ポリエステルなんてハイブランドでもいくらでもあるよwww
576ノーブランドさん:2009/12/10(木) 14:27:33 O
とりあえずダウンじゃないだろ
577ノーブランドさん:2009/12/10(木) 14:33:29 0
ノースの光電子セラミックス使ったダウン最強。
ペラペラで空気みたいに軽いのにモンクレールより暖かい。
578ノーブランドさん:2009/12/10(木) 15:27:35 0
>>571
5000円以下で良いのないのか?と言いたいのならファ板で回答を求めるのは
無理があるとおもう
579ノーブランドさん:2009/12/10(木) 15:32:33 0
>>573
痛いのしかいない
    〜〜
580ノーブランドさん:2009/12/10(木) 16:34:35 0
今年のアバクロのダウン格好いいじゃん
581ノーブランドさん:2009/12/10(木) 16:44:28 0
年末に銀座に出店するしアバクロ。
簡単に買える様になったらユニクロと。
582ノーブランドさん:2009/12/10(木) 16:47:00 0
>>580
どの点が?
583ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:00:19 0
アバクロって中年のおっさんが着るイメージだわw
584ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:07:52 O
あばくろんびーwwwww
585ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:13:31 O
ダウンでも割とかっこいいものもあるとは思うけど
ここで紹介されてるようなのは全部ダサい。
586ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:16:29 0
>>585
具体的に良い品を挙げてみてください
587ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:19:43 0
ヌプシジャケット。
588ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:20:09 0
ハイブラのレザーダウン(笑)とかだろ
589ノーブランドさん:2009/12/10(木) 17:21:55 O
ダウンならN3-Bタイプの薄手のダウンとか、モンクレのブルゾンタイプの薄手なら
形はかっこいいと思う。(エベレストとかは全然だめ)
590ノーブランドさん:2009/12/10(木) 18:05:57 0
>>589
どういう理由で?
591ノーブランドさん:2009/12/10(木) 18:07:24 O
なんだコイツきめえw
ダサいダサくないなんて感覚の問題だからいちいち説明なんているかよ
592ノーブランドさん:2009/12/10(木) 18:12:07 O
つまりさ。おまえらはモッコリしたダウンが嫌なのか?
最近は細身の奴もあるだろ。お兄系とかさ。
593ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:25:42 0
>>591
だから、このスレ幼稚園児が多数いるんだねw
594ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:27:10 0
N3Bでダウン入ってるとこあんの?
595ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:29:33 0
>>594
風ではあるよ。更に包む素材が皮の物もあるw
596ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:51:16 O
ファッションなんて感性の問題だから明確な理由なんてなくてもダサいものはダサいでいい。
粘着して具体的な説明を求める奴はセンスに自信の無いアホ
597ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:54:36 0
>>596
幼稚園児ですよねw なら画像ぐらい張ってアレコレ駄弁ったら良いよねw
598ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:55:10 0
ダウンださいって言ってる奴は何着てるの?
モッズコート(笑)とか言うなよ。
599ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:57:14 0
紋付袴にきまってんだろボケ!
600ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:58:16 O
>>597
キモいとかダサいって言葉に過剰反応するお前は園児以下
胎児だな
601ノーブランドさん:2009/12/10(木) 20:02:05 O
まだ画像とか言ってる低脳がいるのか。
602ノーブランドさん:2009/12/10(木) 20:33:20 0
レザブルっしょ
603ノーブランドさん:2009/12/10(木) 20:54:28 0
>>601
感覚を言葉で表現できないと言っている奴が大半のスレで

画像を提示しなければ話かみ合わないだろう!
604ノーブランドさん:2009/12/10(木) 20:56:26 O
以上のことからダウンはダサいということでよろしいでしょうか?
605ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:01:02 0
銀座線の溜池山王暑すぎワロタ
606ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:03:53 0
ダウンもモッズもカジュアルで似たようなもんだろ
デザイナーブランドのウールコートとか着てるなら系統は違うけどな
607ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:16:03 0
ダウンよりN3Bのほうが暑いけどな
608ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:17:27 0
いやあ今日もメトロでダウン着てる奴で笑わしてもらったわ
609ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:19:42 0
>>607
側が防風性がありサイズが合っていればダウンの方が断然暖かい。N-3Bは隙間風が
入るサイズばかりだし。
610ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:20:04 O
へぇー幸せそうだね
611ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:24:32 0
N3Bは中綿だしダウンの感覚とは違う
612ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:27:28 0
そうでもないぞ
N3-Bのが着丈長いし、風よけの袖など隙間風の入りにくい構造になってる。
ダウンはそういうとこはいい加減。
613ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:31:31 0
>>612
身幅が大きすぎるから裾等から隙間風入る。腰紐を絞っても隙間風が滞留する空間が出来寒いよ。
614ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:33:20 0
>>612
様々なデザインがある。丈の長いのもあるし、チャンとしたメーカーのは風が入らないようななっているよ。
615ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:37:09 O
じゃN−2Bでいいだろ。
616ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:43:04 0
>>615
だと腰が隠れないから更に寒い。
617ノーブランドさん:2009/12/10(木) 21:49:57 0
ボードウエアでいいじゃん
618ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:09:34 0
毛布でいいじゃん
619ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:25:40 0
N3Bみたいな前時代的なもんとダウンを比べるなよ。
機能性だけで言えば雲泥の差。
ウールコートとN3Bの暖かさ位ひらきがある。
620ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:36:53 0
ロングのダウン着て、真冬の公園で缶コーヒーとたこ焼きとかが好きなの
621ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:42:50 O
都心ですきま風なんてどうだっていいだろ
どうせすぐに屋内に入るんだから
622ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:50:00 O
>>616
だったらズボンの下にタイツを履け
623ノーブランドさん:2009/12/10(木) 22:52:13 0
>>622
N-2Bのときはそうしてたよw
624ノーブランドさん:2009/12/10(木) 23:13:00 0
この冬も暖冬だそうですwwwwwwwwwwwwwww
625ノーブランドさん:2009/12/11(金) 04:54:56 0
>>624
でも深夜早朝は気温1桁で寒いよ。

薄手のダウンウィンドブレーカーの下に着込むと余裕だけどね。
626ノーブランドさん:2009/12/11(金) 05:17:41 0
N-3BよりB-9ねどのダウンのほうが古いんだが
627ノーブランドさん:2009/12/11(金) 06:48:20 0
薄手のダウンw
ならライナー付きのアウターで充分だわ
628ノーブランドさん:2009/12/11(金) 06:52:15 0
>>627
ウインドブレーカー多数あるんで、薄手のダウンがあれば、それと組み合わせたいろいろ楽しめる。
革コートの下にも着用できる。マルチライナーね。
629ノーブランドさん:2009/12/11(金) 08:27:45 0
今日寒い?
いまから朝飯くって買いものでかけるんだけど。
スエットパーカじゃさみーかな?
630ノーブランドさん:2009/12/11(金) 09:05:44 0
今年のデュベティカのダウン格好いいじゃん
631ノーブランドさん:2009/12/11(金) 09:47:04 O
ダウンよりウィンドブレーカーの方がダサい。
632ノーブランドさん:2009/12/11(金) 10:34:04 0
今日は寒くて雨降ってるから、厚手の発熱靴下にダナーライトでいくか
ダウンはいらねーな
633ノーブランドさん:2009/12/11(金) 10:34:57 0
>>1
お前貧乏でダウン買えないんだろ
634ノーブランドさん:2009/12/11(金) 11:11:51 O
dj Honda のダウン着てたらショボい?
635ノーブランドさん:2009/12/11(金) 11:16:33 0
別に
636ノーブランドさん:2009/12/11(金) 12:05:40 0
君もイチローになれるよ
637ノーブランドさん:2009/12/11(金) 15:46:50 0
格好いい、ダサいは幼稚園児でも言えるw 低レベルなレスばかりだな
638ノーブランドさん:2009/12/11(金) 16:13:55 0
今日は着ててもいいんじゃないでしょうか。
都内寒いです。
639ノーブランドさん:2009/12/11(金) 16:23:32 0
>>638
今日はまだ寒いうちに入りませんよ。
都心では12月〜3月までの平均最低気温は5度以下が普通です。
今日の最低気温と考えられる早朝6時の気温は8度ですよw
640ノーブランドさん:2009/12/11(金) 16:27:30 O
>>634うんショボいよ、見てるほうが涙目になるぐらいね
641ノーブランドさん:2009/12/11(金) 16:36:35 0
>>639
こっちの方が分かりやすい

・気温と着こなしの関係
http://www.style-connection.net/report/season02.html
642ノーブランドさん:2009/12/11(金) 17:01:42 0
なつい
643ノーブランドさん:2009/12/11(金) 19:45:22 O
メトロはHPで駅構内の気温を毎日公表すべき
真冬日だからといってダウン着ていったら、メトロで汗ベトベトになる
644ノーブランドさん:2009/12/11(金) 19:53:06 0
羽毛を獲られた鳥たちは寒い思いしてんだろうな
人間ってほんとにヒドイよ
645ノーブランドさん:2009/12/11(金) 19:55:39 O
3月も割と寒いよな。
646ノーブランドさん:2009/12/11(金) 19:57:13 O
せめて【鳩】からむしるなら気が咎めないのに…


マジレスすると、むしらないで使用済みの鳥の巣から頂いてくる高級品もあるよ。
647ノーブランドさん:2009/12/11(金) 20:00:27 0
             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
             ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.             !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!            ま
             |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
             |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|             
             |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i            じ
            /: : : : :         : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
            ̄ ',    /.:       : : : : : : : :.<iii/               
          / ',    ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  : : : : :-─ソ,ト、─           で  
              ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、 : : :ヽ  l、                
             ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,\  l:ヽ           
               ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、        !?        
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ 
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
 一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  / 
648ノーブランドさん:2009/12/11(金) 20:36:16 0
基本むしりとってるのが大概だろ。
じゃなきゃ大量生産できねえよ。
649ノーブランドさん:2009/12/11(金) 21:11:29 0
>>643
温度調整が楽で脱ぎ着が簡単なものを着るのが最良な選択。
20度以上温度が変化する都心で同じ格好でいつも快適なんかありえないだろう。
このスレは、馬鹿の建てたスレ確定。
650ノーブランドさん:2009/12/11(金) 21:16:32 0
>>649
スレタイに同意するのも馬鹿確定
651ノーブランドさん:2009/12/11(金) 21:44:37 O
馬鹿のスレにレスする奴もどうかなと
652ノーブランドさん:2009/12/11(金) 21:47:20 0
>>651
つまり馬鹿しかいないスレだ。その馬鹿さを見下してみている俺も馬鹿だろうなw
653ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:09:45 0
>>633
今ダウン安いよ。
今日のジーンズメイトのチラシで5000円強で買えるよ。
654ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:14:27 O
都心で快適に過ごすことなんて不可能だな
どこかで暑い思いか寒い思いをしなきゃならない
655ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:18:49 0
>>654
都心に限らず冷暖房管理の部屋から一歩も出なければ、同じ服装でも快適。
上記のような生活をしている奴は皆無だろうw 本当に馬鹿スレだな!
656ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:37:23 O
このスレ作った奴は責任取って今年いっぱいタンクトップだけで生活しろよ
657ノーブランドさん:2009/12/11(金) 22:41:30 0
>>656
タンクトップは可哀想だね。メトロ、デパートで暑くない服装で許してあげようね。
658ノーブランドさん:2009/12/11(金) 23:07:40 O
ダウンが悪いんじゃない。
暖房がいけないんだ!(ドヤッ
659ノーブランドさん:2009/12/12(土) 10:32:24 0
ダウンに奮発したサルと
ダウンの在庫に殺されそうなブタに泣けた。
どうみてもピーク落ちもいいとこ
定番?昔から?
ピーク落ちはピーク落ち
メトロで我慢してまで着るなんて恥の上塗り。
低身長がコートなぞに比べ合わせやすいのは理解できる
そういう目でみてしまうけどねw
660ノーブランドさん:2009/12/12(土) 10:54:54 0
>>659
奮発するような値段で無いだろうw
661ノーブランドさん:2009/12/12(土) 11:39:46 0
ファッションとは、忍耐
だそうです(笑)
662ノーブランドさん:2009/12/12(土) 11:40:39 0
メトロでダウン着てる奴に聞いてみたいよな。
「え?そんなに寒い?暑いでしょ?」って
663ノーブランドさん:2009/12/12(土) 11:54:11 0
>>662
温度調整が楽で脱ぎ着が簡単なものを着るのが最良な選択。
20度以上温度が変化する都心で同じ格好でいつも快適なんかありえないだろう。
このスレは、馬鹿の建てたスレ確定。
スレタイに同意するのも馬鹿確定


664ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:08:19 0
むさいメトロで通勤してる時点でファッショナブルではないと気づくべき
665ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:12:25 0
最近よく聞くがフィルパワー?ってのはあてになんのか?
666ノーブランドさん:2009/12/12(土) 12:17:13 0
>>663
>20度以上温度が変化する都心で

居酒屋でも着てる 鍋食いに行っても着たままの
同僚がいるんだが
667ノーブランドさん:2009/12/12(土) 20:13:44 O
今日も暑かったな
668ノーブランドさん:2009/12/12(土) 20:20:59 O
20度以上変化?
外気が10度としたら、30度だぜ?
さすがにそれはない。

669ノーブランドさん:2009/12/12(土) 20:26:28 O
外が5℃中が25℃。普通にあるだろ。バカかw
670ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:27:21 O
この冬、都心で5度まで下がったことが何回あるんだよ?
田舎者か?

671ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:30:14 0
カラッカゼがふくんだっけ
672ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:30:23 O
いくら地下鉄が暑いといっても、25度もないだろww

673ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:31:59 0
>>668
> 20度以上変化?
> 外気が10度としたら、30度だぜ?
> さすがにそれはない。

例年、都心の最低気温はマイナス1、2度は必ずある。12月から3月までの平均最低気温は
5度以下です。ある外資系のディリングルーム室温は25度以下だと苦情がくるそうだ。
省エネ運動で室温18度とされているが、それ以上の場所は多数ある。
無知だなwwww
674ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:36:26 0
>>670
> この冬、都心で5度まで下がったことが何回あるんだよ?
> 田舎者か?

今年1,2月のデータね。無知wwwww
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2009&m=1
675ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:43:38 O
この前東京行ったら電車の中暑くて参った
都会は全然エコじゃない
676ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:44:38 O
>>670
おまえバカなんだからさ。もう書かない方がいいよ。
677ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:47:59 0
満員電車でスウェットシャツ一枚でちょうどいいのに、
隣の姉ちゃんはウールコートでマフラー巻いてても汗かいてねえ
信じられねえ
なんで汗かかないでいられるんだろうか
678ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:49:24 0
>>675
田舎の電車は何度なんだ?  
東京の電車は人が多いから設定温度が同じでも温度が上昇すると思うよ。
679ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:50:59 0
>>677
女性の生理を理解できないからもてないだろうなww
680ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:52:11 0
温度っつーか湿度が上がるわな
だからあちーのよ、満員は。
681ノーブランドさん:2009/12/12(土) 21:55:05 0
>>680
人間自体が発熱体だから温度も上がるだろう
682ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:16:22 0
まあ、都心といっても、状況はいろいろだからな。
確かに朝の地下鉄なんて半そででも大丈夫だが、流石に夜の路上ともなると
結構冷えてくる。
状況によって、脱いだり着たりすればいいだけだろ。
683ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:21:24 0
>>666
> 居酒屋でも着てる 鍋食いに行っても着たままの
> 同僚がいるんだが

ダウンはチャックの開け閉めでかなり温度調整効くよ!
空気を逃がすような着方だとダウンを脱いだのと大して変らない。
684ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:26:23 0
>>683
身体に密着しないダウンは全然暖かくないもんね。
685ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:28:11 0
>>670
すげえバカ!!!!!!!!!!
686ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:32:45 O
地方でも地下鉄は普通に暑い。
都心か地方かではなく、地上か地下鉄かの違いだろ。

687ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:36:17 O
歩き回った後に電車に乗るから、気温以上に暑く感じるが、
しばらく乗ってれば落ち着いてくる。
さすがに25度はないだろ。

688ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:39:38 O
秋の話だけど俺がシャツ一枚で彼女は羽織物着てても寒いって言ってた。

汗だくツユだくピザ基準で語られてもね。
689ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:43:15 O
>>674
今年の1、2月は「この冬」とはいわんだろ。
あほか。

690ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:48:12 O
来週あたりから寒くなるらしいね
東京の予想最低気温0度とか2度だったよw

やっとダウン着れるから嬉しいw
691ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:50:11 O
この冬ならじきに5度以下になるじゃんw
692ノーブランドさん:2009/12/12(土) 22:59:16 0
地下鉄の設定車内温度と実際の温度
日比谷線の場合は18度設定
ttp://blog.livedoor.jp/admax55/archives/15954626.html

大阪市営地下鉄は20度設定
ttp://www.blog-meets.com/rep/docs/osaka_answer_080828.pdf

神戸は20度以下設定
http://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/faq/index.html


京都の冬期 約22度(烏丸線) 約20度(東西線) 設定
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000066353.html

名古屋は・暖房 約18℃設定
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/inquiry/faq/faq_subway.html#7
693ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:03:58 0
ダウンの下のキャミにムカッときた
694ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:06:15 O
18度の冷房にしてほしいんだよな
695ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:09:57 0
>>689
では、この冬のデータね。11月1回、12月0回となり、例年より暖冬だね。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2009&m=11
696ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:09:59 O
つかまだそんなに寒くない季節だったのに、
暖房ガンガンだからキレてるわけで、
真冬なら、逆に電車に乗った瞬間、「あったけー」な場合もあるけどな。
地下鉄は駅から暑いからそれはないが。

697ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:12:42 0
>>693
俺ならムラってなるよw 俺もダウンの下はロンTだけだけどwww
698ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:22:21 O
>>674
やっちまったなww

699ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:29:17 0
>>698
別に1、2月も今年の冬で間違いないだろう。
たとえ昨年度以前の平均的な最低気温を提示しても十分説得力あるだろうボケ!
700ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:31:06 O
5度まで下がったところで、都心では屋外に長時間出っぱなしなんてことはないしな
暖房きいた環境にいるほうが圧倒的に長い
どっちに合わせた服装をして出かけたほうがいいかは、猿でも分かることだ
701ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:34:57 0
>>700
薄着の服装だと寒いのは我慢するしかないが、
厚着して出かければ、暑ければ脱げばいいだけで我慢ってことしなくて快適だろう。
702ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:35:14 O
「今年の冬」ならそれでいいが、「この冬」なら違うな

703ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:36:28 0
>>都心では屋外に長時間出っぱなしなんてことはないしな

人によるだろうゴミ野郎!
704ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:36:49 O
家→駅の電車
電車→学校
って考えると外にいるのは長くて15分くらいかな?
まあ必要はないとは思う。
ただ下が薄着で大丈夫っていうのはかなり大きな利点ではあるね
705ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:38:09 0
>>702
餓鬼みたいな些細な揚げ足しかとれねぇのかw
706ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:39:47 0
15分なんて我慢できんよ
707ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:40:00 O
なんという、情けないレスww

708ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:42:05 0
ペットボトルぐらいの大きさの袋の納まるダウンは、超便利。
709ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:42:11 O
おっと間にレスはいってしまった。
707は705に対してね。

710ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:45:39 0
>>708
その手の激安で軽量なものはユニクロの製品がCPが最高だよ。
今もって、その製品は値下げしないもんな。
711ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:52:07 0
>>709
情けないのは>>702とか都心での温度差20度以上ないとか書いた>>668
とか5度以下なんてほとんどないと言っている>>670だろうよ。
712ノーブランドさん:2009/12/12(土) 23:56:52 0
「アラ、いいですねえ」の波が何度も押し寄せて来ちゃって、
最終的には押し倒すという結果となってしまいました。
713ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:00:11 O
つまり御汰はダウンを脱いでインナー見せるのが怖いってことでいいの?
714ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:07:37 0
r
715ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:10:51 0
テカテカしてるダウンはかっこよくないよな
あとファーは要らないと思う
716ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:27:41 0
>>715
このスレはダウンがかっこ悪いからいらないという趣旨のスレで無いよ。
暑いからいらないって趣旨だよ! アホ極まりない!
717ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:28:21 O
>>668が必死すぎるなw
718ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:36:57 0
朝起きて家から駅までが寒いんだよなあ
719ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:40:11 0
>>718
家に暖房無いのかよw
720ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:42:09 0
その数分のためにダウン着て
一日の大半を首ぬちょぬちょで耐えしのぐお前らかっけーよw
何の罰ゲームか知らんけどw
721ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:45:15 0
>>720
普通の人は、気温に合わせて衣服を脱ぎ着するよ。
722ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:50:50 O
00:42馬鹿発見
723ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:53:16 0
>>716
暑さってそれはダウンの割合によるんじゃないか?
薄ければ他のコートとそんな変わらん
724723:2009/12/13(日) 00:54:24 0
まあ俺、ダウンもってないんだけどね
725ノーブランドさん:2009/12/13(日) 00:56:33 O
いつ来てもここは豚ばっかだな(笑)
726ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:02:53 0
>>720
ダウンジャケットの選び方
街着、普段着として、タウンユースでダウンジャケットを使用する場合、
野外と電車や室内での頻繁に変化する温度差を考慮して、
ダウンジャケットを選んでください。
この場合、あまりフィルパワーが高いダウンジャケットだと、
保温効果が高いので、インナーはシャツ一枚だけということになり、
野外はよいものの、店舗などの室内では暑すぎ、また脱ぐと寒すぎるという
ことにもなりかねません。
この場合、フィルパワーの数値が500ぐらいのものでも、十分に暖かいので、
ダウンジャケットは少し大きめのサイズを選んで、インナーを着込んだりして
温度調節をとるという使い方もよいと思います。

http://down.sblo.jp/article/2926000.html

・ダウンジャケットも進歩
ttp://blog.goo.ne.jp/mana-mode_2007/e/17c1ac3f7caa6ccefbf1af15f6aeeaa6/?ymd=200711&st=0
727ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:05:12 O
都心に住んで、都心に通ってる奴なんか、ごく一部だろうに。

728ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:08:32 0
>>719
おれクラスになると朝起きてから10分で家出るから
暖房付けてる時間がない+寝起きで体あったかいから余計寒いんじゃぼけw
729ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:10:28 0
関係ないけど、布団が90度回転してる朝方は寒いよな!
730ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:12:05 O
電車内ってなんで暖房つけてんだろーな。窓曇ってるのに
731ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:12:51 0
このスレの奴
暑ければ脱ぐって事知らないのか?
732ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:13:33 0
>>728
仕事、学校が始まる前の2時間以上前に起床しないと頭が働かないと脳科学で言われている。
おれクラスの馬鹿って事w
733ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:13:34 0
都会って満員電車でも暖房付けてるの?
734ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:13:55 0
>>731
暑ければ脱ぐって行ってもアウター脱いだら今度は寒くなるのかと
735ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:14:51 0
>>773
暖房無しの痴呆ってあるの????
736ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:15:54 0
>>732
通勤に1時間半かかるから仕事始まるころには約二時間じゃぼけw
737ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:15:59 O
そういうことを書くと、
満員電車では脱げない、と帰ってくるんだよ。

738ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:17:23 0
Tシャツ1枚で出かければいいよ
739ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:24:13 0
>>701
脱いだ衣類どうすんだ?w
740ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:24:47 0
>>734
脱がなくてもチャックを開けることにより、かなりの温度調整が可能。
身体に密着しない大きめなダウンを選択すれば、より温度調整がし易い。
激寒の状況を考えると、襟元、袖、裾を絞れる機能があるものが最良。
741ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:27:46 0
そんなに暑がりならマジな話ダウンベストがいいと思うよ
今ならインナーはカットソーとか寒いならニット着るとか
携帯用の袋付いてればバッグに入れることも出来る
742ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:30:43 0
>>739
そういう状況には畳んで小さくなる登山用のインナーダウン。
街中では安価なユニクロのダウンライトジャケットなんかで十分。
743ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:40:37 O
まあたしかに脱いだら脱いだで面倒なんだよな。
満員の車内で荷物が増えるのは迷惑だし、
電車降りたら、またすぐにスタスタ歩いて行きたいしな。
着直すために立ち止まったりしてたらジャマモノだし。

744ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:43:32 0
>>743
じゃ気温差ある中、同じ格好で我慢するしかないなw
745ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:49:06 0
>>743
折りたたみ傘と変らないサイズになるものも1万円強で買えるよ。
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=137000
746ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:53:07 0
>>1はワードローブにダウンを加えたいけど金欠で断念せざる得ないからそう言って自分を納得させたいだけ
747ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:55:41 0
>>736
通勤に1時間30分w
時間を無駄遣いする計画性の無さ表れているなw
748ノーブランドさん:2009/12/13(日) 01:59:27 0
環境によって温度差が10度以上あるような状況で
同じ衣類で過ごせるわけないだろ
そんなの今の季節に限ったことじゃない
749ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:00:58 0
>>730
窓が結露してるのは、暖房消しても変わりませんぜ兄貴
人間がたくさんいるから結露するんで。
750ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:02:05 O
トレンチやステンカラーみたいな
首元淋しいコートなら分かるが
ダウンにマフラーは幾ら何でも暑そうだし
首周りもたついて面倒臭そう。
751ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:04:00 0
>>740
それは外での話だろ?
室内は行ったらチャックあけたって暑いだろ
752ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:05:36 0
>>751
は行ったら→入ったら
753ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:07:10 0
>>751
20度以下なら十分快適だぞ。
754ノーブランドさん:2009/12/13(日) 02:08:11 0
脱ぐのが嫌なら電車や室内基準のカッコするしかないな
外で寒いのは我慢
755ノーブランドさん:2009/12/13(日) 05:36:17 0
>>753
室内で20度以下って・・・
756ノーブランドさん:2009/12/13(日) 05:41:14 0
>>754
風を通しにくいアウターとセーターかなんか着ておけばどこでもへっちゃらだぜ
757ノーブランドさん:2009/12/13(日) 07:14:22 0
>>753
政府では、暖房の温度の目安として「20℃」を推奨
まあ実態は…でもダウン脱げば良いだけ
http://www.eccj.or.jp/swenqute/13/13w/13ws/s1/13ws1c021.html
758ノーブランドさん:2009/12/13(日) 07:20:32 0
>>756
寒いよ!
風を通しにくいアウター&薄いダウンなら快適。
防風性能が高い生地で包まれたダウンならダウン量が少量でもかなり暖かい。
セーターとダウンとでは暖かさは雲泥の差だす。
759ノーブランドさん:2009/12/13(日) 08:43:12 0
私の弟が前に一人えっちしてて それを偶然見つけてしまって
「わ、まじでオナニーしてたの?」って聞いたら、
そんなことは してないってえらい剣幕で怒るから
「じゃあ、その手についてる白いのは何? 精液じゃん」っていったら
弟が「いいえ、ケフィアです」って言い張った。
「じゃあ、飲んでみてよ。体にいいんでしょ?」っていったら
弟、喜んでで精液飲んでた。

3日後、自宅の配水管が詰まってしまい水道屋さんにきてもらいました
その作業に私と母が立ち会ったんですが白いものが詰まってて・・・・
その時点でこれはやばい!!と思っていたら

水道屋「・・・あーこれは」
母「何ですか?」
水道屋「これは・・・精液ですね」
母「え?・・・」
水道屋「たぶん息子さんが毎日しているんでしょう・・・オナニーを」
母「・・・・」
私「いいえ、ケフィアです」

この後の微妙な空気に死ぬかと思った
760ノーブランドさん:2009/12/13(日) 08:47:03 O
都内暑いよね。

昨日も池袋はポカポカですた(´・ω・`)
761ノーブランドさん:2009/12/13(日) 09:13:12 O
会社以外だとコンビニ・吉野家・満喫ぐらいしか行かないから、ダウン必須だわ
762ノーブランドさん:2009/12/13(日) 09:16:16 O
昨日は特別暖かかっただけ。大阪も暖かかった。寒くなるのは来週からだ。
763ノーブランドさん:2009/12/13(日) 10:22:37 0
東京、一昨日はすごい寒かったけど、
昨日は暖かった。店暑すぎ無印とか店員Tシャツだもんな。
外国人は、一昨日でもtシャツ腹だしの人います。
764ノーブランドさん:2009/12/13(日) 10:36:19 O
四季が死語になるのも時間の問題なのかな・・・
765ノーブランドさん:2009/12/13(日) 10:52:17 O
去年あたりからN-3Bやダウン着なくても寒さしのげることに気づいて今年はマンパしか着てないや。

ニットや厚手のウールシャツ着るだけであったかいし。
766ノーブランドさん:2009/12/13(日) 10:54:25 O
タンクトップで外でてろ
767ノーブランドさん:2009/12/13(日) 11:08:11 O
>>766

おまえがな
768ノーブランドさん:2009/12/13(日) 11:17:07 O
暑かったら脱げばいいっていっても、ダウンなんかはかさばるしなぁ
買い物して荷物持ってる時だとさらに邪魔だし
満員電車では脱ごうと思っても無理だしね
769ノーブランドさん:2009/12/13(日) 12:12:28 0
腰に巻いとくか小さくたためるタイプでよくね?
満員電車なら乗る前に脱げばいいじゃん
770ノーブランドさん:2009/12/13(日) 14:08:47 0
ダウンは不要
電車でダウンって
何の罰ゲーム中なんだろうって見てしまうw
771ノーブランドさん:2009/12/13(日) 14:12:40 O
でも都内でもダウンだらけ
772ノーブランドさん:2009/12/13(日) 14:36:25 O
そいつらも身をもって知ることになるよ
都心でダウンなんかいらねーじゃん
773ノーブランドさん:2009/12/13(日) 14:45:06 0
寒さが本格的になるのはこれから
外歩くときは寒いだろ
774ノーブランドさん:2009/12/13(日) 15:51:35 0
「罰ゲーム」と織り込む投稿をする奴が必死やなwwwwwww
775ノーブランドさん:2009/12/13(日) 15:57:48 O
やたら薄着すぎるやつは死ねば?貧乏くさい
776ノーブランドさん:2009/12/13(日) 15:59:13 0
>>774
確かにw 暑ければ脱ぐなんて事を否定する馬鹿は一人ぐらいだろう。
一人が連続投稿しているとしか思えない。
777ノーブランドさん:2009/12/13(日) 16:07:41 0
貧乏臭いのはダウンの下がTシャツの乞食でしょ。
とりあえずダウンのみで越冬しちゃうぞーっていう。
778ノーブランドさん:2009/12/13(日) 16:08:41 0
ニットとかマフラーすら買えない

だからダウン
779ノーブランドさん:2009/12/13(日) 16:11:58 0
>>777>>778
必死やのうw
780ノーブランドさん:2009/12/13(日) 17:04:29 0
俺も罰ゲームってレスしたことあるけど、他にもいるから
少なくとも二人はいるな
781ノーブランドさん:2009/12/13(日) 18:04:30 0
>>必死すぎw
782ノーブランドさん:2009/12/13(日) 18:24:05 O
いやいやいや誰がどう見ても罰ゲームでしょ
783ノーブランドさん:2009/12/13(日) 18:43:38 0
>>782
自演明らかで恥ずかしすぎw
784ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:01:58 0
気温差20度以上になるのにいつも同じ服装でいなくちゃいけない方が
誰がどう見ても罰ゲームでしょ
785ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:04:05 O
俺いつもテラジャケ、パーカーだけで冬をのりこえるお
786ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:05:03 O
ダウンの下を薄着っていうのはいいと思うけどなあ。
我慢してるわけじゃなく厚着する必要がないわけだし。
787ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:09:38 0
>>785
自分と同じ感じ方、考え方の人ばかりでは無いことを知りな!
788ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:22:49 0
ダウンの下に厚着はアホの子
789ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:30:57 O
都会ではなく大阪の田舎の方だがダウンが多すぎる。特にガキが安っぽいファー付きのダウン着てるんだよな。
俺のはレザーだが同じに思われたくないからファーはずそうかな。
790ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:34:20 0
大阪だからなw
791ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:36:36 O
レザーダウンは地雷じゃないか?
機能的にも半端だし
792ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:37:42 0
>>789
豹柄、トラ柄の洋服を着ている親に育てられているからなw
793ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:38:41 0
テレンスリーは冬はタンクトップにダウンなのかな
794ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:41:02 0
レザーダウンこそ都心では不要。暑すぎるし脱げば重たい。
795ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:43:05 0
革が風通さないでダウンが保温性を確保してるわけだろ
一人で蒸し上がる気かよw
796ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:43:23 0
お互いの良いところを打ち消してるよな
797ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:47:12 0
ダウンの中がTシャツ一枚って、そもそもそれって大して寒くないんだよ。
なけなしの金はたいて買った一張羅のダウン、それを着るための薄着であって、
手段が目的になってんだよね。
798ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:47:12 0
どっちも雨に弱いってのもな
ナイロン嫌いなのにダウン着たい人が
レザーダウンを着るんだろう
799ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:49:04 0
ま、>>1に正論言われてぐやぢいのは分かるけど
みんなムリすんなよって言いたいです(照笑
800ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:52:10 0
さっと出してさっとしまえるインナーダウンとかダウンベストレベルが都市生活者には合ってるよ
801ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:52:40 0
>>797
いいから試してみろよ。
ロンT一枚だけの薄着バージョンと、厚着したバージョン。
体感せんとわからんだろうな馬鹿は
802ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:52:48 0
今日もメトロダイエットしてる人いっぱいいたよ
803ノーブランドさん:2009/12/13(日) 19:58:36 0
>>801
wwえーっとね、Tシャツ一枚で充分って状態は
そもそもダウンが不要な気温だっていってるだけなんだけど
薄着バージョンと、厚着したバージョンがどうかしたの?
804ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:01:48 O
田舎っぺには内緒だったけど、真の都民はバスで移動するんだよ。
目的地のスグ側まで行けて便利だぞ。
805ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:03:21 0
都会でも着られるようわざわざ容量を少なくしてるダウンジャケットとかね…
もう笑い殺す気かよっていうwwwww
最初からインナーダウンにしとけってwwww
806ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:08:02 O
自演が凄いですねw
807ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:08:30 0
>>803
ダウンは薄着じゃねえとその機能を発揮しねえんだよ。俺って親切だな
808ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:10:57 0
いいえ、ケフィアです。
809ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:16:43 0
>>799
自演しているのは>>1か! 分かり安すぎwwwwwww
810ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:20:59 0
>>805
インナーダウンって決まりきった形だから、お洒落な薄めのアウターダウンにするんだよ。
811ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:26:38 0
>>807
なんでそんなこと盲信してんの?
中がTシャツ一枚より+カシミアニットとかの方が格段にあったかいよw
かじかんだ手をポケットに突っ込むより手袋した方が格段にあったかいよw
812ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:30:06 0
>>796
バイカーにとっては良いとこどりだよ。おしゃれで、風通さず、暖かく、
事故った場合も保護してくれる。
本当の都会人はバスでなくバイクで移動する。
813ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:32:29 0
そもそも都心で着てるやつはダウンをオシャレだと勘違いして着てんだろ
814ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:33:52 0
>>812
バイカーにはいいよね
完璧に風通さないし、歩いたりするわけじゃないから無駄に暑くならん
815ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:33:52 O
罰ゲームはメトロダイエットな
816ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:34:41 0
俺もバイク乗るけど、普通のライダースジャケットで充分すぎる


どちらかといえば下半身にタイツはくのが重要
817ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:34:47 0
メトロで額から汗出てますよって言ったら怒られちゃうかな
818ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:34:54 0
>>811
ダウン自体の着方は、本来着ている人の体温を保って温かくするので、
下に何枚も着込んで体温が伝わらないと効果的ではない場合もあります。
また大きなサイズで、ダウンと服の間にすき間があいていても効果的ではありません。
819ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:36:28 0
>>811
釣りだと思うんでこれ以上もう相手にしないが
ダウンは発熱してこそ保温性を高める。肌とダウンが近ければ近いほど暖かい。
ニットなどの厚手の生地で挟んだら発熱効果は格段に下がる
820ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:37:56 0
ダウンって空気層で断熱してるんだと思ってたけど違うの?
着込んでぺちゃんこにしちゃうとまずいんじゃないのかな
821ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:40:13 0
>>816
下半身のタイツは、上半身と別で必須だ。

大半のライダーは、上半身にダウンを入れないレザーだけでは寒いと感じる。
822ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:41:55 O
バカな俺には理解不能だわ
823ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:43:36 0
> ダウンは発熱
えええwwwww
824ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:44:19 O
昨日やってたHEROのキムタクはダウンの下にパーカ着てたな
825ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:44:49 0
>肌とダウンが近ければ近いほど暖かい。

裸にダウンってことだろ。山いってみ、死ねるから。
826ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:45:12 0
ライダースで十分なのは小春日和の昼間だけだろw
真冬にバイクに乗るなら断然ダウン
827ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:46:21 0
真冬にただのレザーライダースだとキンキンに冷えて軽く凍死するよ
828ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:47:24 0
>>799
次はこんなスレ建てるなよ。
お前が自演で自分の馬鹿さを必死に擁護する手間がかかるようになるからな。
もしかしたお前Mか?
829ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:49:30 0
>>819
ニット挟むと暖かくならないとか随分な屁理屈だなぁ。
ニットの繊維の間にかなり空気の層ができてで保温効果があるでしょ。
830ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:49:48 0
>>824
テレビの格好が正しいと信じちゃうのw
831ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:50:17 0
ダウンなんてバイク乗る時はダサすぎて絶対きれねえw
832ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:50:29 O
スキー場で肌着一枚+ダウンだったら死ぬよな?
833ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:51:26 0
ダウンにセーターとかあちーんだよ
薄着になっておまえらに迷惑かけた?
834ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:54:18 0
まあマウンテンパーカーが最強ってことで
835ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:54:26 O
お前らアホか?
寒いならダウンジャケ二枚重ね着すればいいだけの話だろ
暑いなら着るな
836ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:54:44 0
ほらライトオンの広告とかでさ
水島某がTシャツで胸元わっさーあけてダウン着てるでしょ
あれがやりたいんだよみんな
837ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:57:29 0
あああれか
確かにヒロはかっけえよな

ヒロは
838ノーブランドさん:2009/12/13(日) 20:58:39 0
>>831
ファッションライダーが言いそうなセリフw
痩せ我慢してるほうがダサいよ
839ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:03:59 0
>>829
以下の資料によるとダウンの保温性能はダントツだがw 客観的データ出してみー

衣服の重量と保温性能clo値
http://www.omsolar.net/himawari/main/vn12-1.asp
840ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:04:09 O
>>797
そもそも「なけなしの金をはたいて買った」って発想がおかしい
お前にはそうかもしれんが、普通はウールコートやらブルゾンやらもあってダウンもあるわけで。
寒さに応じて使い分けりゃいい。
厚着したくないなら薄着にダウンも当然あり。
841ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:09:59 0
>>838
だってここバイク板じゃないしw
842ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:10:52 0
さらに言えばスピードでてくると空気抵抗がやばくなるなダウンでバイク乗ると
843ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:14:46 0
存在が丘サーファーに近い
844ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:16:22 0
このスレ建てた奴が必死に抵抗しているw
845ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:16:43 0
まあ結論を言えば暖かくてダサいだな
846ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:20:01 0
>>845
薄手のダウンをレザーライダースの中に着込むからダサくないよ!
そもそもレザーライダースをダサいと思う人多いしね。
847ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:21:36 0
>>842
あーそれはスピードに慣れてないからそう感じるだけだなw
時速何キロでそう思うんだ?
とりあえず下道ではやばくなるほどの空気抵抗など発生しないんだがなw
848ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:22:47 O
>>847
俺は下道でも空いている時は80キロは出すから、そうなるとしんどい
849ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:25:34 0
80なんざ軽トラックのオバサンが出す速度だろwその程度で空気抵抗がヤバいってwww
850ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:25:45 0
70こえたらへんからきつくなるな。

つかバイクって風さえ防げれば保温はそんなに気にしなくても大丈夫な気がする
851ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:27:39 0
軽トラとバイク一緒にすんなよwww
852ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:27:54 0
70てwww
853839:2009/12/13(日) 21:32:15 0
>>829
回答まだーーーーーーー
854ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:35:18 0
>>850
知ったか乙。バイクなら30でも寒いわ。風のあるなしまるでわかってない。
でもダウンは御免だな。
855850:2009/12/13(日) 21:38:05 0
>>857
30ならメルトンとかのコートでも余裕だろw
856ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:39:00 0
だから、このスレはスレ建てた馬鹿が延延と自己擁護しているんだよ!
857ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:42:30 0
>>855
メルトンコート着て載っている奴は、見ないな。コートでバイクなんてwww
858ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:44:06 0
30なら大して寒くないよな
あーわかった丘ライダーが自演してるのか
859ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:44:46 0
>>857
原付で走る時はメルトンで走ったりするぜ
860ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:54:43 O
なんかここの奴等は相当ゴツいダウンを想像してるんだな。


俺は細身のダウンでバイクで80以上出すことあるけど他の服とたいして変わらんぞ。
ダウンに限らずたまにスクーターとかで背中側が風でめちゃくちゃ膨らんでる奴がいるけどあれはなんでだ?
俺の服だとどうやってもああはならないんだが。

あと原付のりで物凄い強者がたまにいる。俺はダウンでふるえてるのにパーカー一枚にサンダル素足とかw
861ノーブランドさん:2009/12/13(日) 21:55:55 0
>>860
俺まさにそれだな
862ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:08:21 0
>なんかここの奴等は相当ゴツいダウンを想像してるんだな。

700〜800フィルがワッサワッサ入ってるのがダウンだろ?違うの?
863ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:13:21 0
そんな高スペックなの着てたら暑すぎるでしょ
今みんなが着てるのは中国とかで飼育されてる奇形のグースだよ
864ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:16:35 0
>>862
ユニクロのが680で、この値が高いとダウンの量が少なくても暖かいよ。
865ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:26:53 0
俺が本物の1だけど、盛り上がってくれてよかったよ
パート2も立てる予定なんでヨロシク!
866ノーブランドさん:2009/12/13(日) 22:38:04 0
>>865
頻繁な書き込みご苦労さんw
867ノーブランドさん:2009/12/14(月) 00:42:55 O
都心でダウンはいらんかもしれんが、
普通の奴は一日中、都心で過ごすわけじゃないからな。

868ノーブランドさん:2009/12/14(月) 00:57:50 0
>>867
て言うより
都心でも全くダウンが必要ない環境に始終いる人は皆無に近い。
869ノーブランドさん:2009/12/14(月) 03:37:52 0
>>868
皆無って1日中俺らは部屋にいるんだから必要ないだろwwwww
870ノーブランドさん:2009/12/14(月) 06:43:59 O
今からでかける
クソ寒いからダウン着る
871ノーブランドさん:2009/12/14(月) 08:57:06 O
俺も今日はさすがにダウン着ていったが、逆にメトロの暖房まで上がってた
寒いからって、むやみに温度あげるなよ・・・
案の定サウナ状態になって、インナーが汗で湿って気持ち悪いわ
872ノーブランドさん:2009/12/14(月) 09:03:00 O
昨日って別に寒くなかったような
873ノーブランドさん:2009/12/14(月) 09:21:24 O
ガキはなんでダボダボのダウン着てるのかね?
身長が伸びることを仮定してるのか?
874ノーブランドさん:2009/12/14(月) 11:42:29 0
そりゃそうだろ
この不況の中親もいちいち子供の服に金かけたくないからな
875ノーブランドさん:2009/12/14(月) 12:24:03 O
暑かったらダウンを脱ぐという方法があるよ
876ノーブランドさん:2009/12/14(月) 12:34:15 O
満員電車でダウンを抱えて乗れというのか?
邪魔だな
877ノーブランドさん:2009/12/14(月) 14:16:26 0
てかダルマみたいな体型でモコモコのダウン着てる奴邪魔。
878ノーブランドさん:2009/12/14(月) 16:28:13 0
>>869
必要です。ダウンを着て、暖房代ゼロにして5年です。
879ノーブランドさん:2009/12/14(月) 16:41:30 0
>>871
インナーには調温素材のアウトラスト最低でも速乾素材を着ろよ!
この時期の外出時の格好では、ダウンに限らず、満員電車の中で汗をかくのは普通。
880ノーブランドさん:2009/12/14(月) 16:48:14 0
>>876
折畳み傘程度に小さくなるダウン知らないのかw 情報弱者は困るねw
881ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:31:07 0
速乾素材のインナーは必要だな
学生はアホみたいにブランドものの綿素材のTシャツばっか着てるから
汗かいたら大変だろう
882ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:33:48 0
>>880
一分一秒を惜しむ通勤時にそんな素早くポケッタブルにできるわけないじゃん
お前頭ん中が800フィルパワーだな
883ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:35:32 0
どーでもいーけどなんで都心以外の都下レベルのヤツが釣られてるのw
884ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:35:58 0
>>882
余裕を持って通勤するのが出来るビジネスマンだよ。
885ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:36:36 0
夢に向かってフィルパワー!
886ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:39:27 0
>>884
時間に余裕を持って通勤してるデキるビジネスマンが
大して寒くもないのに必死にダウン着るとかジョークがキツすぎw
887ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:39:56 0
>>882
脱いで畳んで入れ込むまで30秒かからないよw
888ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:41:15 0
デキるビジネスマンならサっとマフラーやらストールにグローブで凌ぐもんよ
889ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:43:13 0
>>886
平均最低気温が、5度以下になるのが4ヶ月も続く都心が寒くないのかいw
890ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:43:30 0
氷点下にならないと不要だな
891ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:46:20 O
>>889
都心で交通整備やってるお前からしたら寒いだろうなw
892ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:47:45 0
このスレ意外にのびるね
893ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:51:14 0
>>888
マフラーとグローブの脱着に何秒かかるw 局所保温で大して暖かくないしね。
どっちにせよ時間に余裕を持って出勤しないビジネスマンは糞!
894ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:52:14 O
ビジネスマンはロングコートだろ…
895ノーブランドさん:2009/12/14(月) 17:56:26 O
うるせーぞ自宅警備員共が!!!
896ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:00:08 0
>>893
患部を暖めるのは体感的な効果が大きいし、その方がスマートだよ。
897ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:04:44 O
スマートw
898ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:05:54 0
>>890
そういう奴は稀。
北海道育ちに奴は、寒さに強いみたいだがな。

各月の平均気温と服装の目安(札幌市)
http://www.ishikari.pref.hokkaido.jp/is-srkko/kanko/kanko/yo_01.html
899ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:09:15 O
>>897
誰だてめえ?
名誉に関わるような事があればいつでもスマートに復活するぜ?
何様だてめえ?
言っとくけど張られたら張り返すよ?
900ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:09:35 0
>>894
今時のできるビジネスマンは、ロングコートなんて嵩張るもの着ないなw
901ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:13:16 0
>>899
ああーお里が丸分かりw 

ダウン不要と頑なに言い張る奴は、こんな奴なんだろうなwww
902ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:14:39 O
結論は出たようだな

都心でダウンなんかイラネ(´・ω・)
903ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:20:30 0
>>902
馬鹿がついに理由無しでの宣言かw
904ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:22:15 O
いやむしろ「田舎でダウンなんかいらね」
じゃね?
905ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:23:46 0
>>902
スレ建て人ご苦労さん(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
906ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:26:08 O
>>901
それベルボトムスレを出禁になった
中二病でアスペルガー持ちの
コテが発したレスのコピペだよw

他にビッグジョンスレなんかも出入り禁止になってて
該当スレでオイラって奴を馬鹿にすると
名無しに扮した本人が自演で擁護しまくりで笑えるよw
907ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:47:41 0
>>906
詳しいねw  

論理的な思考ができないファ板なんか、ほぼ見ないから何も分からないよw
908ノーブランドさん:2009/12/14(月) 18:59:00 O
電車内だけじゃなく、エキナカはどこも暑い
909ノーブランドさん:2009/12/14(月) 19:14:34 0
>>908
山手線のホーム寒いよ
910ノーブランドさん:2009/12/14(月) 19:44:34 0
>>904
都下住まいの分際でファッション語るなよこのダウン症めが!
911ノーブランドさん:2009/12/14(月) 19:53:44 O
つまんねー
912ノーブランドさん:2009/12/14(月) 19:56:23 0
>>898
その表によると、
都心の真冬≒札幌の11月て感じかな?
913ノーブランドさん:2009/12/14(月) 19:59:37 0
日中5度を下回る気温でやっとダウンジャケット出すレベル
都会じゃベストぐらいがベストでしょ(なんちて
914ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:00:30 0
人それぞれ体感温度違うからね
915ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:02:29 0
今ダウン着てる人からはとにかく着たいっていう必死さは伝わってくるよ。うん。
916ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:05:37 0
俺はまぁ>>1派なんだけど、なんでかようやく気づいたよ。
今時分着られるダウンてスペック低過ぎなんだよね。
マヂそんなただの綿袋みたいなダウン持ってないのよ。
917ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:06:38 0
人それぞれ収入が違うからね
918ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:08:11 0
ウールのセーターもいらないような?
チクチクしないしコットンセーターT重ね着で
やり過ごせるかも。
919ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:09:24 0
>>913
かわいい。オヤジギャグってつまんないようでこういうの好きよチュ
920ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:22:11 O
>>887
ラッシュの時は立ち止まってる奴がいるだけで、邪魔じゃないか?

921ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:22:50 0
>>914>>917
そうだよね。
人それぞれなのに自分の生活環境、感じ方を絶対化して××なんかいらねと言うのは馬鹿そのものだね。
ファ板らしいとも言えるがw
922ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:34:31 0
汗ばむと、その後にかえって寒い思いをするよね
923ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:50:54 0
>>920
馬鹿は同じ事を何度も言うねw
924ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:54:00 O
>>923
お前、低学歴だろW
925ノーブランドさん:2009/12/14(月) 20:59:15 0
>>924
大学院卒で無い低学歴だがなw
926ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:05:50 0
>>858

丘ライダー?
頭悪いの?w 何丘ライダーってw

ばかだねぇ。ヒートシンクや扇風機の移送による熱の奪い方も知らない低学歴の
お前こそバイクに乗った事すらない素人のしったか丸出し。

マジな話バイクで今なら30で下手なもの着てたら話しにならないくらい
寒いわ。アホかw 恥ずかしい奴だなw
927ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:24:04 0
>>924-925
ファ板で学歴の話してるとか痛いにもほどがあるぞ

>>926
30キロならTシャツにパーカーでも大丈夫だろ
928ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:25:11 0
30キロって俺でも走って出せるスピードだしな
929ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:32:42 O
>>907
暇な時があれば遊びに行ってみてくれwww
ファ板の民度の低さが良く解るよwww
930ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:36:48 0
明日から本格的に寒くなるらしいね。
けど俺はダウンなんて着ていかないぞ!
そりゃ駅までは寒いけど、電車乗っちまえばこっちのもんだ。
931ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:47:32 0
>>930
満員電車はTシャツ1枚じゃないと暑いぞw
932ノーブランドさん:2009/12/14(月) 21:53:12 0
5度以下の朝に動かないでいるならダウン着てやってもいいけど
ダウン着て駅まで歩いたり自転車こいだりしたらもうマジ汁ダク
933ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:00:05 0
さて、いよいよ今週は最低最高とも気温が一桁
これならダウンジャケット着てもいいよな
934ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:01:30 0
>>933
ちょっと待て。なにもずっと外にいるわけじゃないだろ?
935ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:02:11 0
お前ら何と闘ってるんだよ
936ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:10:21 0
>>932
お前は汗かきのデブだろうw
937ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:20:35 0
>>935
うん、このスレおもしろいわー
938ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:29:17 0
みんなでダウン着てメトロ乗るオフ会やりたい
1両だけダウンでパンパンの車両がある光景w
939ノーブランドさん:2009/12/14(月) 22:30:14 0
>>904
確かにいらん
移動は車だしな
まだシャツにニットベストだけだよ
940ノーブランドさん:2009/12/14(月) 23:07:06 O
地方はショッピングセンターや映画館とかの商業施設に巨大地下駐車場があるしな
玄関→車→駐車場みたいな移動で、ほんと外歩かん
941ノーブランドさん:2009/12/14(月) 23:35:25 0
ダウン買えよ
942ノーブランドさん:2009/12/15(火) 03:20:50 0
郊外から都心に通勤してるリーマンだが
朝晩寒過ぎでダウン欠かせないが。特に昨日あたりから。
943ノーブランドさん:2009/12/15(火) 03:45:31 0
>>942
都心部に入ってもダウン必要か?
944ノーブランドさん:2009/12/15(火) 04:00:20 0
だうんだうんだうん
945ノーブランドさん:2009/12/15(火) 04:32:55 0
>>943
会社帰りに山手線の駅に向かう時と電車待ってる時寒いよ。
地元の駅から家まで歩いてる時も寒い。
946ノーブランドさん:2009/12/15(火) 04:42:28 0
東京だけど今チャリでコンビニ行ったらダウン着てても寒くてワロタ
947ノーブランドさん:2009/12/15(火) 05:03:13 0
東京だけど、こんな時間にチャリ乗ってるあやしいやついたから通報しておいた
948ノーブランドさん:2009/12/15(火) 05:10:23 0
昔はダウンなんてなかったしな
エアコンすらも。。
949ノーブランドさん:2009/12/15(火) 07:47:00 0
今早朝、23区内4℃でしたが、薄いダウンにサッカーのレインジャケットを着て犬の散歩
しましたが、まったく寒いとは感じませんでした。一番下にはロンTでした。
つまりロンT+ダウン+レインジャケットです。
ダウンをセーター+シャツ等に代えたらこんな快適にはなりません。
ダウンの保温力は抜群です。
950ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:34:47 O
別に5℃くらいではそんなに本格的なアウターはいらないと思う
0℃前後になるとさすがにかなり寒いけど
あと雨降ると体感温度が下がるから暖かいアウターは欲しいが
ダウンは湿気で保温力が下がるからなあ…
951ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:37:34 0
今日もコートで出かけよう
寒いけどセーターきたら暖かいです^^
952ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:40:40 0
都内だろうが、寒がりの奴にはダウンは必要
寒さに強い奴はダウンなんて要らないから勝手にオシャレしろ
953ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:43:08 0
>>950
取りあえず一般的な気温と着こなしを参照しろ>>641
954ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:49:45 O
>>953
はあ?
955ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:54:13 0
>>954
一般的に5℃を境で、0℃を境は特殊な感覚の人と自覚しなってことだよー
956ノーブランドさん:2009/12/15(火) 10:59:25 O
北陸住みですがこんな糞田舎でもダウン必要ありません
水分含んだ雪降るからびちょびちょになるし、
移動は車がメインだからダウン着ながらの運転はしづらいし…
防寒と雪対策にはN2BかN3Bが最強です
957ノーブランドさん:2009/12/15(火) 11:01:32 O
ゆりかもめ寒い
958ノーブランドさん:2009/12/15(火) 11:05:21 O
>>955
どうでもいいが上のソースの「一般的」とやらは誰がどういう方法で決めてるんだ?
959ノーブランドさん:2009/12/15(火) 11:07:10 O
「5℃を境に」みたいなレスがあるからそれをあえて否定してるんだろがアホw
960ノーブランドさん:2009/12/15(火) 12:28:44 O
車でも乗ってすぐは地獄だよね
961ノーブランドさん:2009/12/15(火) 12:38:56 O
乗る前にあらかじめ暖気してあるから快適だよ
962ノーブランドさん:2009/12/15(火) 13:39:09 0
間引きダウンとか低スペックダウンなら今着られるよね。
ダウンの量が凄いジャケットとか2〜3度にならないとムリだべ。
963ノーブランドさん:2009/12/15(火) 13:57:04 O
ダウンタイプジャケットが一番や
964ノーブランドさん:2009/12/15(火) 15:52:24 O
今日みたいな日は手足の指に感じる寒さがハンパじゃないな
965ノーブランドさん:2009/12/15(火) 16:13:07 0
カシミアのソックス穿いたりとか手袋すればいいのに
ダウン着て騒いでるわりに肝心な所は手薄なんだね
966ノーブランドさん:2009/12/15(火) 16:49:11 0
それってダウン着てる奴の方が実は寒いんじゃないの?
967ノーブランドさん:2009/12/15(火) 17:21:14 0
東京は今日も晴れですか?そうですか。
母さん、心配しないでね。僕はうまくやってるよ。
またいつか帰るから、風邪引かないように気をつけてね。
母さん、泣かないで。
ほら、明日も東京は晴れです。
968ノーブランドさん:2009/12/15(火) 17:23:49 0
お前、今どこにいるんだよ!
正月には帰れよ!
969ノーブランドさん:2009/12/15(火) 17:40:39 0
手足をしっかり温めてれば、ダウンほどのものは必要なくなってくるんだよ
970ノーブランドさん:2009/12/15(火) 18:13:36 0
ニュースでアバクロの行列見てたらダウンジャケットばっかワロタ。
行列だから当然の装備だが。
971ノーブランドさん:2009/12/15(火) 18:16:57 O
まあ「本格的な」ダウンは五度でもまだ暑いのはたしかだな。
でも要るか要らないかでいえば要る。持ってて損はねーよ
972ノーブランドさん:2009/12/15(火) 18:48:11 0
ダサい奴はダウン着ておけってこったな
973ノーブランドさん:2009/12/15(火) 18:53:08 O
ダサいおまえはなに着てんの?
974ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:01:07 0
ダウン
975ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:04:00 O
シンサレートの方が暖かいよ。
シンサレートって何か知らないけど。
976ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:15:48 O
(´-ω-`)ξっておい!
977ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:41:39 0
>>965>>969
ダウンで身体の中心部を温めると抹消部も暖かくなるから手薄に見えるのかもな。
逆に抹消部のみを暖めても身体全体は、それほど温まらないよ。
978ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:43:41 O
でもユニクロのタイツ履いた方が暖かいな
979ノーブランドさん:2009/12/15(火) 19:43:45 0
シンサレートとプリマロフト
どっちが暖かいんだろうね
980ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:00:43 0
>>965>>969
追記ね。

これから冬の寒い季節 体温よりも気温のほうが低い場合 人間の身体は 重要な内臓が
集まっている身体幹部を守るために血液が身体の中心に集まって体温を下げない様にする
機能があります これは身体の抹消部分(つま先 指先など)が冷えやすく血行が悪くなる
ことに通じます

冬は特に体が冷えやすいので寝る前の1時間か2時間前に入浴で体を温めるのがベストですが
それができない方におすすめなのが 体幹部を温める方法(体幹部ーーおなか 背中 腰 お尻 大腿部 )
はらまき 湯たんぽ 使い捨てカイロ などを利用し 大腿部から温めましょう
 大腿部は全身の筋肉の4分の1が集中しているところなので 大腿部を温めれば全身に
効率よく温まります
座っているときなどは 湯たんぽやカイロなどを膝の上に乗せると良いですね
立っているときは 使い捨てカイロをお尻の上辺り(仙骨の部分)に貼ると良いです
仙骨の部分は自立神経の通り道なので ここを温めて活性化すれば抹消の血管を開かせ
全身の血流も良くなります

http://b-sapuri.jp/hpgen/HPB/entries/16.html
981ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:43:44 0
今日も寒いなぁ。新宿、渋谷はダウンだらけwww
ダウンいらないとか言ってんのは北国出身の寒さに強い
ダウンも買えない貧乏人www
982ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:47:13 0
いろいろソース引っ張り出したり御託並べてるけど
結局手は放り出さずに寒そうにポケットに突っ込んで
なま足出してる訳じゃないじゃん。説得力ゼロだなぁ。
983ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:49:48 0
>>982
まったくソースなしw
984ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:50:03 0
>>980
患部を暖めればダウン要らずだけど、ダウン着ればマフラー手袋靴下要らずではないのが悲しいね。
985ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:51:45 0
さすがに今日はベスト引っ張り出したけど
これ以上寒くなったら乞食のおまえらはダウン2枚重ねだろ?
986ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:52:10 0
>>982
以下の部分理解できないの?

「大腿部は全身の筋肉の4分の1が集中しているところなので 大腿部を温めれば全身に
効率よく温まります」
987ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:54:14 0
>>984
お前は読解力が皆無だ!
988ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:55:21 0
>>984
> 患部
表現力も皆無だw
989ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:55:56 0
>>986
大腿部を暖めることとダウン着てることになにか因果関係があるの?
上はTシャツ一枚だけどダウンパンツ穿けばぬっくぬくってか?
990ノーブランドさん:2009/12/15(火) 20:59:39 0
>>982
科学的データによって論じることが出来ない住人が多い板だからしょうがないかw
991ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:00:47 0
都心でダウンジャケットはいらねだけどダウンパンツはいるね
992ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:04:35 0
>>990
カイロだの風呂だの全く無関係なソースベタベタ貼付けて何がしたいんだよ?
993ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:06:29 0
>座っているときなどは 湯たんぽやカイロなどを膝の上に乗せると良いですね

あーダウンジャケット腰に捲くってことね
あったけーだろうけどなんかダサくね
994ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:06:46 0
>>989
体温が逃げやすい部分がある。その部分を重点的の暖めるのが効率的な防寒。
それ以外の部分もなるべく体温が逃げないようにしないと完璧でないということ。
局所のみの対応では、効果が薄い。特に抹消部だけでは、効果が非常に薄い。
995ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:09:24 0
935の名言はっときます
935 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 22:02:11 0
お前ら何と闘ってるんだよ
996ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:10:53 0
このスレもおわりだな
おまえらよくがんばった
997ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:10:59 0
名言を心に刻みつつ…ラスト4!!!
998ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:13:48 0
まだ冬物のコートすら出していないのにダウンなんぞ必要なし
年明けたら出す、それが都心生活者だよ都下民ども
999ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:16:21 0
それよりおまえん家の天井低くない?
1000ノーブランドさん:2009/12/15(火) 21:16:45 0
結論:ダウンは必要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。