【自己診断お断り】パーソナルカラー16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
このスレは自分がどのカラーか住人に診断をお願いするスレではありません。
診断はプロでも直接対面して目で判断する物です。
自己診断は好みや先入観で正しく判断出来ていない場合が多く、
文字からの診断は不可能だからです。
写真等も画面では色が変わってしまいます。ちゃんとプロ診断に行きましょう。


パーソナルカラー・パーソナルスタイルで似合う色とファッションがわかる!
パーソナルカラー、ファッションタイプに関する情報を交換する場です。
理論やカラー診断の体験談、ファッション、(色)○○→(顔色の変化)●● の話など書き込んでください。

前スレ
【自己診断お断り】パーソナルカラー15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1235710227/

このスレのテンプレはやたらと長いです。>>1-17
ゲッター対策をかねて>>1-25 くらいまで間を取っておきます。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
2ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:28:04 0
3ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:28:28 0
★パーソナルカラーとは?★
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。・・・つまり、その人に似合う色のことです。

★パーソナルカラーの大まかな分類★
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間
(*グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)
春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。詳しくは関連サイト、書籍にて

× ブルーベース=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
  イエローベース=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌
○ ブルーベース=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
  イエローベース=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌

ブルーベースの人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
 色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も黄色っぽい肌の人もいます。

・肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
4ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:28:46 0
★関連サイト★
いろうず
http://www.geocities.jp/net_t3/color/index.html
AllAboutJapanのパーソナルカラーのページ
http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/subject/msub_personal.htm
パーソナルカラーメーリングリストログ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~color/all/ml_index.htm
パーソナルカラーの診断支援に関する研究
http://www.sonoda-u.ac.jp/dic/kenkyu/2003/51.pdf
イエローベース化粧版 まとめサイト
http://yellowbase.hp.infoseek.co.jp/
イエベ化粧板@ウィキ
http://www9.atwiki.jp/yellowbase/
ブルーベース化粧版 まとめサイト(PC板)
http://www.geocities.jp/bluebase_page/
ブルーベース化粧版 まとめサイト携帯版)
http://www.geocities.jp/bluebase_page/mobile/
ブルベのページ@Wiki
http://www22.atwiki.jp/bb0505
まとめサイト 
http://www2.atwiki.jp/pcr/
5ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:29:05 0
★関連サイト2★

オーダーシャツ屋 ドイ ブルーベース(A=冬 B=夏)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~doi/color/blue02/blue02.html
オーダーシャツ屋 ドイ イエローベース(A=春 B=秋)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~doi/color/yellow02/yellow02.html
パーソナルスタイル
http://stylecolor-japan.com/warm.htm
エコール・ド・メチエ(アナリスト養成スクール、スウォッチ販売)
http://www.color-sys.com/
パーソナルカラー活用サイト(季節別の商品を紹介)
http://www.color-shop.net/
季節別に似合う宝石やアクセサリー
http://www.colormywardrobe.com/mondera.html
ビッグウェイのサイト(オリジナル化粧品)
ttp://bigwaycorp.co.jp/products_lippallet.html
アリスの8タイプ別ベストパシュミナカラー販売サイト
http://www.rakuten.co.jp/pashmina-style/440677/
6ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:29:26 0
★書籍★
「ベストカラー発見BOOK 」武藤美和著(アリス本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072430331/
「きれい!と言われる人のカラー&スタイルの法則」千葉悦子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413006542/
「パーソナルカラーの教科書」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775302159/
「はじめてのパーソナルカラー―トミヤママチコのカラー診断講座」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054022405/
「役に立つパーソナルカラートミヤママチコのカラー診断講座 (2)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054029663/
「カラースタイリング」ダーナ・フジイ著 (絶版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766106415/
「カラーコーディネートでおしゃれ革命!」今井志保子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639011/
7ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:29:44 0
★書籍2★

パーソナルカラー検定公式テキスト
http://www.amazon.co.jp/dp/4416805764/(3級)
http://www.amazon.co.jp/dp/4416806728(2級)
「色でキレイを手に入れる!」今井志保子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036507/
「成功する色のヒミツ―女は色で勝負する!」鯉江園子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054006965/
「カラーオブミーファッションマニュアル」佐藤邦夫 川浪たか子著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4790602362/
「パーソナルカラーの全てがわかる色彩事典」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309280013/
「デザイナーのためのFASHION配色チャート事典」古賀けい子著
http://www.amazon.co.jp/dp/4416802102/
「カラーミーサクセスフル」佐藤泰子著(男性向け・絶版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062060264/
「イメージアップのカラー作戦 ビジネスマンのためのカラーコーディネート」深井寿乃著(男性向け)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837303900
8ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:30:12 0
★書籍集★
ファッション雑誌リンク
http://www.fashion-links.net/magazine.html

★「COLOR RULES ビジネススーツを着こなす 成功する男の印象法則」(男性向け)★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813211844/
「COLOR BIBLE (カラーバイブル) 貴女の第一印象を劇的に変える」(女性向け)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569646115/
ミキカラーズ(著者のサイト)
http://www.mikicolors.com/
※この本はダーナさん系です。男性向き&ビジネス制限も考慮してあるので、結構色違っています。

ブルーベース
月   blue vivid クール・シャープ(冬のクリア中心)
土星  blue dark ラグジュアリー・モダン(冬のダーク中心)
水星  blue soft ピュア・ロマンチック(夏のクリア中心)
木星  blue muted ソフト・エレガント(夏のスモ−キー中心) 
イエローベース
火星  yellow vivid トロピカル・ヘルシー(春のビビッド中心) 
金星  yellow dark スパイシー・リッチ(秋のハード中心)
太陽  yellow soft&muted ナチュラル・シック(秋のソフト中心) キュート・フレッシュ(春のパステル中心)
9ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:30:33 0
★カラー診断東京編リンク集(一部)★
 ・アリス ttp://www.i-alice.jp/
 ・アプロプリアード ttp://hw001.gate01.com/~tosh/
 ・インプレッション ttp://www.impression.ne.jp/
 ・POCKET ttp://www.pocket557.jp/index.html
 ・ファッションレスキュー ttp://www.fashion-rescue.com/index.html
 ・青山イメージアップスタジオ ttp://www.image-up.jp/aoyamatop.htm
 ・スタジオα(似合う色.com) ttp://www.niauiro.com/
 ・スタジオHOW ttp://www.studiohow.co.jp/
 ・大森メソッド ttp://www.ohmori-method.co.jp/
 ・フィットモア ttp://www.fitmore.co.jp/parsonal_c_ad.html
 ・ColorIイチガヤ ttp://www.colorimage.co.jp/
 ・ofiiceColorStage ttp://www.12season.com/index.htm

★カラー診断関西編リンク集(一部)★
 ・ラピス ttp://www.lapis234.com/
 ・heavenly ttp://www.aisis-beeplus.com/heavenly/cordinate.html
 ・プリオリコスメ ttp://www.prioricosme.com/index.html
 ・色彩舎 ttp://www.shikisaisha.jp/
 ・カラースクール「コロリエ」 ttp://school-colorier.com/person/index.html
 ・エトワール ttp://irohana.hp.infoseek.co.jp/color.html
10ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:30:47 0
★カラー診断東海編リンク集(一部)★
 ・サンライト ttp://www.aichi-iic.or.jp/co/sunlight/niauiro1.htm
 ・グルービーカラー ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~groovy-/

★カラー診断北海道編リンク集(一部)★
 ・カラーワークス札幌 ttp://www.c-works.jp/
 ・トゥルーカラーズ札幌 ttp://www.true-c.com/
   (↑個人別に似合った色をカスタマイズしたスウォッチがもらえます。)
 ・Rosa ttp://mihorosa.fc2web.com/
 ・グリーンネックレス ttp://www.green-n.com/
 ・44カラースクール ttp://www22.ocn.ne.jp/~forty-fo/newpage16.htm
 ・Bloosm  ttp://p-blossom.net/

★カラー診断全国編リンク集(一部)★
 ・カラーミービューティフル ttp://www.cp-cmb.jp/
 ・ハルミ(メール診断、全国主要都市での出張診断あり)
  センスがなくても似合う色を使いこなしてキレイになる!(メルマガ)
  ttp://www.bestcolor.com/

★全国パーソナルカラーサロンリンク集★
 ・ttp://bigwaycorp.co.jp/list-area.html
11ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:31:02 0
★シーズン別略語★

ピュアロマ・夏クリ
ピュア・ロマンチック(夏クリア) …明度と彩度の高いブルベパステル

ソフエレ
ソフト・エレガント(夏スモ−キー)…彩度の低いブルベパステル

クールシャープ・冬クリ
クールシャープ(冬クリア)…彩度の高いブルベビビッド

ラグモダ、冬ダーク
ラグジュアリーモダン(冬ダーク)…彩度と明度の低いブルベダーク

キューフレ、春パス
キュートフレッシュ(春パステル)…明度と彩度の高いイエベパステル

トロヘル、春ビビ
トロピカルヘルシー(春ビビッド)…彩度の高いイエベビビッド

秋ソフ
ナチュラルシック(秋ソフト)…彩度が低いイエベパステル

秋ダーク、秋ハー
スパイシーリッチ(秋ダーク、秋ハード、秋ディープ)…彩度と明度が低いイエベディープ

グリベ
…春夏夏春寄り、夏秋秋夏寄り、秋冬冬秋寄り、冬春春冬寄りがいる。
12ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:31:21 0
ミクシのパーソナルカラートピック

誤診
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1549206&comm_id=12221
流派やアナリストによって診断結果が違う
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7585226&comm_id=12221
(そもそも流派によってドレープの色分けが違う)

パーソナルカラー検定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1336796&comm_id=12221
パーソナルカラー検定テキスト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2171946&comm_id=12221
(検定のテキストはスタジオHOW流派のみが執筆。
 カラーチャートもドレープもスタジオHOWのが業界標準になる危惧)

外国人のパーソナルカラー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12462465&comm_id=12221&page=all
(米人には「日本人は全員冬でしょ」と言うアナリストが多い!?)

男性の診断
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1491430&comm_id=12221

パーソナルカラーアンケート
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=2244592&comm_id=12221
(結果、夏>冬≒春>秋、、夏春春夏>春冬冬春>冬秋秋冬>夏秋秋夏)

カラーリストの評判
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13042767&comm_id=12221
13ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:31:36 0
 ↑
ミクシィは実名登録を推進していたり
リアル友達から紹介されて登録する規則(建前。抜け道はある)になっている
インターネットコミュニティなのですが、今は
ミクシィからの個人情報の流出が大きな問題になっています。
実名登録やリアル友達からの紹介・交流という規則を
律儀に守ってしまったばかりに
ストーカーや嫌がらせ等の酷い被害にあった人もいます。
ご利用は計画的に。
14ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:32:05 0
★カラー診断レポート用テンプレ(使う項目は抜粋してください)★
【自分の属性】性別、年齢(大まかでも可)、職業など
【診断結果】診断結果のタイプ、セカンドタイプ
【サロン名】※伏字も可 サロンのURL
【価格】
【診断年月】診断をしたときの年月
【サロンの場所】都道府県名(細かい住所は不要)
【サロンを選んだ理由】
【サロンの様子】診断場所の部屋について
【設備】鏡や照明
【診断の流れ】
【診断時間】 
【アナリストの服装】
【アドバイスの内容】
【色を探す時間】
【色当て】どんな順序でドレープを当てていくか
【当てたドレープの数】
【色を当てたときの変化の説明】
【化粧】化粧をしてくれるか否か、してくれるならどんな化粧か
【カラーチャート】どんな見本をくれるのか、色数、材質等
【カラーチャートの説明】
【診断後のフォロー】診断後にメールやWebでのフォローがあればその内容
【診断の当日に質問した時の対応】
【診断の後日に質問した時の対応】
【診断後の周囲の評判】アドバイスに従った化粧、ファッションをしたときの評判
【感想】全般的な感想
15ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:32:23 0
★プロのアナリストから診断時に参考にするといいと言われた芸能人、雑誌★
●春の人が目指すといいと言われたイメージ
井川遥、井上和香、SHIHO、なっち、満里奈、ビクトリア、武田久美子、山口もえ
宮沢りえ、藤原紀香、hitomi、蛯原友里、パフィー、aiko、山田優
雑誌:ニキータ
ブランド:VICKY、ケンゾー、プッチ、D&G、ヴィヴィアン フィオルッチ
…キュートで可愛くてうるっと系、飾らないカジュアル系

●夏の人が目指すといいと言われたイメージ
蛯原友里、メグライアン、小雪、鈴木京香、吉永小百合、小倉優子、吉永小百合、黒木瞳、ソニア
雑誌:ELLE CanCam
ブランド:ジルスチュアートや、アリスロイ、キャシャレル、フォクシー、ニナリッチ、マルニ、ロエベ
…きちんと系、フェミニン系、清楚系

●秋の人が目指すといいと言われたイメージ
優香、長谷川理恵

●冬の人が目指すといいと言われたイメージ
仲間ゆきえ、藤あやこ、伍代夏子、深津絵里、チェジウ、松雪泰子
中島美嘉、小沢真珠、チャン・ツィイー(アジエンス女)、韓流女優、BOA
雑誌:25ans ヴァンテーヌ GINZA、SPUR
…黒髪ワンレン系、和風系、シャープ&きりり系、東アジア系

※必ずしも名前が挙げられている芸能人=そのシーズンではありません
 同じタイプだから必ず同じ人を勧めているとも限らないため、あくまで参考です。
16ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:32:45 0
DAT落ちしたスレはこちら↓で検索可能です。

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
17ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:34:34 0
★関連スレ★
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断12【春夏秋冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233922877/
化粧品のパーソナルカラー推察スレ その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1240147212/
ゲーム・アニメキャラのパーソナルカラー推測スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1216156161/
【ブルベ】ブルーベース 30人目【夏・冬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1247568653/
イエローベース(イエベ)について その15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1245448994/
18ノーブランドさん:2009/08/15(土) 00:35:00 0
以上でテンプレ終了です。
19ノーブランドさん:2009/08/15(土) 02:15:22 P
>>1おつー
20ノーブランドさん:2009/08/15(土) 03:04:56 0
>>1 乙です。

>前スレ999さん
秋ソフですが、ジーンズはきまくりですよ。
夏に限定しないと思います。
むしろ、秋カラーにジーンズって合うと思うんですけどね。
私の場合、均一に発色させた濃いめのブルーはイマイチです。
かすれた感じに色を落としてるものが合います。
21:2009/08/15(土) 03:33:27 O
ベストカラーにインディゴ入ってたし私もジーンズはよくはくな
ダメージジーンズや浅い色のはダメで濃いめの色の綺麗めジーンズにかぎるけど
22ノーブランドさん:2009/08/15(土) 05:22:15 O
>>1
乙です!
23ノーブランドさん:2009/08/15(土) 09:36:08 O
有名人のパーソナルカラー推察スレなくなったの?
24ノーブランドさん:2009/08/15(土) 15:07:31 0
次スレ立たないね。
まあ別に無くなっていいんじゃない?
素人がプロ気どりでごちゃごちゃ言ってるだけのスレだったし。
25ノーブランドさん:2009/08/15(土) 20:45:39 O
ジーンズでも茶色っぽく加工してあるのは秋の人でもいけそう。
イエベ(秋ソフか春パス)の友達はうすーいブルーで少しベージュかかってる
ダメージジーンズはいてるけどすごく似合ってる。
26ノーブランドさん:2009/08/16(日) 19:23:10 O
>>1さん
乙です。

金髪にしたら似合う服が無くなった…。
春パスだからか、金髪自体はさほど違和感なく周りから
受け入れられたんですけど、見慣れないせいか何着ても変だ。
逆に顔色が悪く見える筈の黒が一番落ち着く感じ。
明るいネイビーやターコイズ、ライトグリーンも何か変。
ピンクやオレンジも変。
オフホワイトと、何故かカーキがかろうじていけるくらい。
髪色が明る過ぎてアンバランスになってしまったんですかね?
27ノーブランドさん:2009/08/16(日) 20:02:30 0
>>26
金髪ってオセロ松嶋くらいの金髪?だとしたら春パスさんにはちょっと強すぎるかも。
春ビビさんならいけそうな気がするけど。
28ノーブランドさん:2009/08/16(日) 22:39:36 0
春ビビのほうが明るすぎる髪色はアウトだよ
顔色が飛んでしまう
29ノーブランドさん:2009/08/16(日) 23:05:25 0

       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄マニマニ詐欺師 \_    |  │そこのお婆様、私です私、私。
 |   /            |    |  │財源の無いバラマキで釣って
 ヽ |へ、   /ヽ     |    | .│抱き合わせ商法した裏利権だけ
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ │成立して引退する脱税犯ですよ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       / │
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │うふふ・・一度任せる方が悪い!
  (  ̄ (    )ー      |ノ < 
   ヽ  ~`!´~'        丿   │ふふっわかります意味?
    |   _,y、___, ヽ   /     │公取も動けない抜け穴を活用
    \  (ヽー´  ノ /       │しないから生涯地を這うのですよ
      `ヽ ヽ〜   /          \_____________
       \__,/
鳩山(弟)が爆弾発言「兄は裏献金いっぱい受けている。もみ消し工作もやってたし脱税の指南もしてた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250168089/
【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250425486/
横領職員&計画的サボリ魔だらけの社保庁の実態
http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212149326/
【政治】 民主・鳩山氏 「移民、避けられないテーマ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250379954/
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244260519/
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
30ノーブランドさん:2009/08/17(月) 03:36:51 0
プラチナブロンドくらいの金髪だと、冬クリアかな
31ノーブランドさん:2009/08/17(月) 11:00:38 O
>>26
知り合いの春(おそらくど真ん中)が金髪にしたら、
似合わないはずの真っ白とか真っ黒しか似合わなくなったって言ってた。
32ノーブランドさん:2009/08/18(火) 09:01:25 0
福島みずほって春かな?
オレンジの服でいつになく若返って見えた
33ノーブランドさん:2009/08/18(火) 21:50:05 0
店頭に出てる秋物、ほとんど重そうな色と素材ばっかりだ・・・
夏クリの人、秋物はどんな店で買う?参考にしたいです
34ノーブランドさん:2009/08/18(火) 22:49:27 0
化粧板にこんなスレもあった
ブルべ MMU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1247720965/
35冬クリ夏クリ:2009/08/19(水) 00:56:21 0
そういえば秋はほとんど服買わないなぁ 春夏に買ったものを着るよ
36夏クリ:2009/08/19(水) 11:21:32 0
>>33
ふわっとしたシフォンのティアードトップス買ったよ。
ttp://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
で言うと味方色の左下隅みたいな色。
診断受けてから初めての秋冬だけど、もっと全然買える服がない感じなのかと思ってた。
37ノーブランドさん:2009/08/19(水) 11:47:35 0
プロ診断の結果、春ビビッドだったのだけど
春ビビッドだった人は、髪の毛の色はどんな感じにしていますか?

黒髪に戻したのだけど、少しだけ染めようかと悩んでいて・・・。
38ノーブランドさん:2009/08/19(水) 20:27:47 0
黒は無理な春ビビです。
自分はちょっとだけ染めたらやっぱり見違えた。
ストレートロングっていうのもあるだろうけど。
黒髪でもパーマかけたら似合うとかあるのかな。
わたしも知りたいw
39ノーブランドさん:2009/08/19(水) 21:20:16 0
>>36
やっぱシフォンが一番いいのかな、ありがとう
40ノーブランドさん:2009/08/20(木) 00:57:46 O
いくら似合うとはいえ春夏特有の軽めの色合いで今の季節の服屋にいったら、安っぽいというか季節遅れというか・・
どこもかしこも同じ色み、テイストにせず、各ブランドはある季節(パーソナルカラー)でしかデザインしません、とかなったら便利なのに。
41ノーブランドさん:2009/08/21(金) 17:40:21 0
パワーカラー・プロジェクトとか言うところから出ている本を以前読んだことがあったんですが、結果にあまりしっくり来ませんでした。
男性に対する的確な診断・アドバイスをしてくれるお薦めサロンってどこかあります?
42ノーブランドさん:2009/08/21(金) 18:50:58 0
正直診断行っても意味ねーな!肝心の服が売ってねーんだからよ
43ノーブランドさん:2009/08/21(金) 22:44:47 O
自暴自棄にならないで!諦めないで!
44ノーブランドさん:2009/08/22(土) 02:31:43 0
>>41
それ知らなかったからググってみたら簡易診断があったからやってみたけど
パーソナルカラーというよりイメージ診断っぽい感じだね
プロ診断冬の私ですが、その簡易診断の結果だと冬も夏も秋も混ざっててワケワカメだった
45ノーブランドさん:2009/08/22(土) 12:42:51 0
アヤヤ金髪変
46ノーブランドさん:2009/08/22(土) 16:47:09 0
やっぱり男の診断経験豊富そうなところってないですかね?
とりま本屋でテンプレの本買ってきます
47ノーブランドさん:2009/08/22(土) 16:58:39 0
なにがやっぱりなのかさっぱりだ
ググレカス
48ノーブランドさん:2009/08/22(土) 17:31:06 0
とりまwww
49ノーブランドさん:2009/08/24(月) 02:09:23 O
複雑な色や重厚な感じが似合う秋の人は服代かかりそうだな
50ノーブランドさん:2009/08/24(月) 06:53:27 P
秋冬の人は服代かかるっていうね

…自分に神色のバスタオルを見つけてしまった
すんげー派手なちょっと紫がかった青みピンクの単色で
そのバスタオル巻いたら美人に見えるw
51ノーブランドさん:2009/08/24(月) 15:09:59 O
春パスの自分は三十路になってから着る服に困ってる。
似合う色が若い子向けだから
オフィス系の服装だと口の悪い友人に「エビちゃん意識?」とちゃかされ
カジュアル系の服装だと幼児体型と相俟って少年のようだ…。
例え金かかってもシックな秋に憧れる!

同じ春パスの30オーバーの人、何着てる?
特に冬場は困るよ。寒そうって言われるし…。
52ノーブランドさん:2009/08/24(月) 17:17:00 0
春パス無職ですっぴんに近い黄色系茶髪でTシャツ裾切りっぱなしのデニムで汚らしいとよく言われるんだが

53ノーブランドさん:2009/08/24(月) 18:20:10 0
>>51
会社の、おそらく春パスの人(美人)は、
いつも淡い色で上品な格好しててステキだよ。
Lee見てるとか言ってたわ。
ほっこりは着てないな。淡い色のニットにプリーツの入った膝丈のスカートとか。
キレイ目で、その時の流行抑えてる。
54ノーブランドさん:2009/08/24(月) 19:36:52 O
素人がドレープもあてないで他人のパーソナルカラーがわかるんならプロ診断なんか
いらないね。
55ノーブランドさん:2009/08/24(月) 19:47:13 O
たまに凄くわかりやすい人がいるけど普通はわからないよね
仕事がらお年寄りと接する機会が多いんだけど
老人、特に服装に気を使ってるお洒落なお婆さんはめちゃわかりやすい
年とると似合う似合わないの差が大きくなるってホントみたい
メルヘンなパステルカラーが似合う推定春パスのお婆さんとか、黒をキリッと着こなす推定冬クリのお婆さんとかいるの
冬や夏の人は白髪もぴったりはまってキラキラ輝いて見える
爺さん連中は似たような服しか着てないせいでよくわからん
56ノーブランドさん:2009/08/24(月) 20:00:03 0
>54診断済でいつも似合う色を着てる人だからわかります。
前にイエベっていうのは聞いたから、おそらくあれは春パス。
57ノーブランドさん:2009/08/24(月) 21:37:57 O
春パスと冬は素人目でも分かりやすい人が多いと思うが
58ノーブランドさん:2009/08/24(月) 21:45:58 0
>>57
だよね。
普段着てる服の似合う似合わないから、
この人は何タイプっぽいなってのは大体分からない?

プロ診断を受けるのは自分で自分のことは客観視しにくいからで、
他人から見たら素人目でも一目瞭然って人は結構いると思うけど。
今までのレポを見てても、
診断後に似合う色を着てたら「前からそういう色似合うと思ってた」とか
周りの人に言われたって人、普通にいたよ。
59ノーブランドさん:2009/08/24(月) 22:01:56 O
ふ〜ん、じゃ自己診断お断り、友人診断おkってことね。
60ノーブランドさん:2009/08/25(火) 00:14:10 O
パーソナルカラーwしか着れないのか?
61ノーブランドさん:2009/08/25(火) 01:14:53 0
>>49
確かに
安い服屋だと合う色を見つけづらい

62ノーブランドさん:2009/08/25(火) 01:43:43 0
>>59
友人が診断受けたことがあって、ある程度知ってる人なら友人診断も有りかなと思う。

昔の友人なんかだと、私がパーソナルカラー知る前から紺やエンジを着ると
妙に黄ぐすみしてるのを感じてたりしたし。
強い赤を負けずに着こなせて格好いい同級生とかもいた。
単色の洋服着てたら、ドレープ当ててるのとたいして変わらない。
何通りか見ていたら、わかりやすい人ならそれでだいたい推測できると思う。

集団簡易診断で、他人のドレープ当てた変化を10人近く見た経験があるけど、
わかりやすい人、わかりにくい人いるから、プロに見てもらうに越したことはないだろうけど。
6362:2009/08/25(火) 01:52:34 0
わかりにくかったかな

友人診断は、診断してくれた友人自体が診断済みなどで
ドレープでの顔色の変化きちんと分かっていれば有りかなと言うことです。

ただ、私たちが「わかりやすい人を見て」推測、意見するのはありだけど、
友人に言われたといって、ここで名乗ると「わかりにくい人だという可能性」も
あるから叩かれても仕方がないと思う。
64ノーブランドさん:2009/08/25(火) 11:24:23 0
パーソナルカラーって青白いから黄色で暖かみを足すの?
65ノーブランドさん:2009/08/25(火) 20:12:36 0
>>64
テンプレ嫁
66春夏:2009/08/26(水) 12:41:25 O
雑誌のLeeかぁ。今MISS買ってるよ。@26
春パスだったら淡い色だとライトグレー、ライトベージュ、ベージュ、オレンジ、アイボリー、オフホワイトあたりの色の服押さえればいいかな。ホカホカ今から寒い季節温かそう
67ノーブランドさん:2009/08/26(水) 18:51:13 0
>>51
顔に近い胸元だけ明るい色もっていって
下とかは暗めの色であわせあら良いよ
68ノーブランドさん:2009/08/26(水) 21:31:42 0
春パスには辛い季節がやってくる
濃紫のワンピースとか着てみたいよ
69ノーブランドさん:2009/08/26(水) 22:02:40 O
>>51です
レスくれた方々ありがとう。
>>53さんの会社の人みたいな
淡色上品系?を目指すの良さそうですね。
LeeとMISSもチェックしてみます。

最近、もっと早くに診断受ければ良かったってつくづく思うよ。
去年まで着てたダークな冬服達が大量だ…
カラーネックレスで、どうにかカバーできると良いな〜。
70ノーブランドさん:2009/08/26(水) 22:19:58 O
リクルートスーツ、黒が苦手なイエベの人は探すの難しそうだね。
私は夏なんだけど、グレーネイビーやブルーグレイ…なければネイビーを
と思って探したけど、それすらなく、ほとんど黒でびっくりした。
71ノーブランドさん:2009/08/26(水) 22:27:04 P
黒は黒でも褪せたような感じで温かみのあるカーキに近いようなのがあればましかも
72ノーブランドさん:2009/08/26(水) 23:12:55 0
春ビビで髪の毛の色について聞いた>>37です。

>>38
アリスの人の本を読んだら、オレンジブラウンか栗色がいいと
書いてたり、明るい髪の色のイラストがあったけど
明るくすると私の場合をボケてしまってだめだった。

少しだけ明るくするぐらいがいいみたいだ。
73ノーブランドさん:2009/08/27(木) 00:37:51 O
>>70
春だけどリクルートスーツはほんと困る
似合う色で少しでも面接の印象良くしたいのに!
髪も黒めにしなきゃいけないから悲惨だ
74ノーブランドさん:2009/08/27(木) 04:07:23 0
今ってリクルートスーツ黒なんだね。
私の頃は紺だった。

秋ソフだから、黒も就活用に多いタイプの紺も苦手なんだけどさ。
買ったものの就活以外ではほとんど着なかったな。

まだ知らない頃だけど、感覚で分かってたんだろうな。
(当時黒はガンガン着てたけど)
75ノーブランドさん:2009/08/27(木) 20:40:54 0
GISELeって春パス向けの雑誌だと思うんだけど、どーだろ
76ノーブランドさん:2009/08/27(木) 21:01:09 0
いいこと聞いた
77ノーブランドさん:2009/08/27(木) 21:10:34 0
薄い色の服は下着透けるのが嫌
78ノーブランドさん:2009/08/27(木) 21:58:11 0
>>77肌より少し濃いベージュでも駄目?
79ノーブランドさん:2009/08/28(金) 08:18:45 O
>>51
三十路半ばの自分も心底春パスがキツイです。
綺麗めTシャツにパンツばかりで、いつもワンパターン。
制服が薄いオレンジピンクなのが救いかも。
80ノーブランドさん:2009/08/28(金) 12:43:51 0
靴やベルトをモードな感じなものにすると、かわいくて適度に
おしゃれな人って感じになるよ。
メイクはオレンジ系でフンワリ、服も基本かわいい〜きれい系で
少しだけシャープなものを一つ身につけるとか。
81ノーブランドさん:2009/08/28(金) 16:35:23 O
グレージュがムカつく秋です。
82ノーブランドさん:2009/08/28(金) 17:12:29 0
なんで?
一見似合いそうなのに似合わない色が多いから?
83ノーブランドさん:2009/08/28(金) 18:12:46 0
>>78
その下着は試したことないです。買ってみようかな
84ノーブランドさん:2009/08/28(金) 19:05:23 O
>>79
オレンジピンクとは、かわいい色の制服ですね
しかし、似合う似合わないがハッキリ分かれそうだ

春パスで地味にキツイのが汚れ目立つ色なとこ
高い服だと気を使うから
プチプラばっかになりがちな自分
85ノーブランドさん:2009/08/29(土) 02:15:12 0
制服が自分のシーズンに合ってるなんてラッキーだよね〜

学生の時バイトしてたレストランはシンプルなワンピを制服用にしていて、
暖色の黄やオレンジ系。
夏クリの私は撃沈だったわけだw
86ノーブランドさん:2009/08/29(土) 04:43:31 0
87ノーブランドさん:2009/08/29(土) 05:23:34 O
ただのチンコです
88ノーブランドさん:2009/08/29(土) 19:19:54 0
>>86
マルチ乙
89ノーブランドさん:2009/08/30(日) 01:07:26 0
>>81
グレージュなんでむかつく?
私も秋ソフだけど着れる色だけどなー。
セカンドが夏ソフだからだろうか?
90秋ソフト:2009/08/31(月) 00:48:29 0
自分もグレージュ着れるなぁ。
ど真ん中秋ソフトだけど。
秋ハードの人なんかな。
91春パス:2009/08/31(月) 22:25:23 O
秋冬は決まって大体服を選ぶのに苦労するけど
今季は本当にダメだ…
メタリックなシルバーやブラックにパープルそしてグレー
去年はエスニックテイストで何とかごまかしながらだったけど
今年は難しそうだなぁ…
92ノーブランドさん:2009/09/02(水) 08:45:43 O
>>91
毎年苦労するよね。アイボリー〜ブラウンは?
あとグレイッシュネイビーとかサクソンブルー。
93ノーブランドさん:2009/09/04(金) 13:50:21 O
春パス色は温かみあるから、けっこういけそうなんだが。
夏クリの私はソックスやインナーにココアで、
まだアウターはリネン白ピンクだ(笑)
94ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:06:44 0
どちらにしても秋冬は淡い色からダークな流れに変わってきたから辛そう。
今年はパープルが多いし、冬ダークの独壇場ではなかろうか?
秋ハードが色を選んで何とかって感じかな。
95ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:22:50 0
YOUとか春パスって言われてるけど、黒着ても変じゃないような気がする。
髪色を明るくしてふわふわさせると、けっこういろんな色がいけるように
ならない?
96ノーブランドさん:2009/09/04(金) 18:40:31 0
春の人は本来は似合わないはずの色を着ても
それほどひどい影響が出ないことが多いんだよ。
髪色とか関係ないよ。
97ノーブランドさん:2009/09/04(金) 19:36:45 0
芸能人、有名人のパーソナルカラースレ立ってたよ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1251300181/
98ノーブランドさん:2009/09/04(金) 20:04:02 O
>>95
YOUはいつもノースリーブだからじゃないかな?
長袖で黒だったら違和感ありそう。
肌の露出と軽い素材でバランス取れてるんだと思う。
私も半袖の季節なら暗めの服が着られるけど、
冬服は素材も重くなるから色が暗いと厳しい感じ。

>>96
初耳。
それってわりと知られてる説ですか?
99ノーブランドさん:2009/09/04(金) 21:10:31 0
春の人、としか書いてないし、四分割しか知らないんでしょ
100ノーブランドさん:2009/09/05(土) 00:11:01 0
>髪色を明るくしてふわふわさせると、けっこういろんな色がいけるように
ならない?

それは関係ない
春で黒がいける人はセカンドに冬が入ってるだけ
101ノーブランドさん:2009/09/05(土) 01:51:38 0
診断してみたいんだけどどこにいけばいいのか分からん
みんなのオススメ聞くのってここでいい?
東京で、できれば学生が入りやすい所だと嬉しいんだけど
サイトみてると比較的年上の方の診断の様子が詳細に記されてて、
若い子向きではないのかと思って一歩が踏み出せない
102ノーブランドさん:2009/09/05(土) 05:37:47 O
ググれ
103ノーブランドさん:2009/09/05(土) 06:29:55 O
>>101
診断受けるのに年齢や身分は関係ないと思うんだけど…

テンプレは見た?>>9に東京のリンクが載ってるよ
その中から自分が行きやすそうな雰囲気の所を選んだら良いよ
104ノーブランドさん:2009/09/05(土) 22:53:51 0
YOUが黒着ても変じゃないのは、自分に似合うヘアスタイルや服の形が分かってるからかもね。
素材やデザインを押さえていれば、多少似合わない色でもOKに見えるもんよ。
105春パス:2009/09/06(日) 00:43:30 O
洋服の素材、重要だよね。
以下チラ裏だけど、今日UNIQLOで部屋着用のパーカー買ったんだ。
ブラウンにグレーとカーキ混ぜたような
秋ソフさんあたりにハマりそうな色のやつ。
ベロア素材で柔らかい光沢があるからか、意外に似合った。
これが普通のスウェットや綿だったら、
似合わなかっただろうと思う。
106ノーブランドさん:2009/09/06(日) 05:11:05 O
あれだけ顔周りに得意な色(量の多い茶髪)を持ってくれば不得意な色の服着たって大して顔色に影響しないでしょ>YOU
ショートなり髪の分量を少なくすれば黒負けしそう。
107ノーブランドさん:2009/09/06(日) 10:41:02 0
だよね。
髪色は絶対関係あるw
108ノーブランドさん:2009/09/06(日) 12:48:58 0
以前、ユニクロのサイト、トップページでYOUが
「帽子をかぶり髪をひっつめている」状態で黒ジャケットを着ているビジュアルを見た。
すげー、老けてた。いや年相応、というべきか。
あれはひどいとユニクロスレでも話題になってたよ。
109ノーブランドさん:2009/09/06(日) 14:04:01 0
春ビビットなんだけど黒着ている。
自前の髪が真っ黒だからか、ワインレッドも似合うから
冬入っているのか。
プロのカラー診断は春ビビッド純正。
110春ブライト:2009/09/06(日) 16:37:20 0
首まわりがあいている、ニット素材または綿、麻混合、
トップスだけという条件つきなら黒が着れるけど、顔色に影響なし、程度。
似合っている訳ではない。
黒を着るくらいなら濃紺。意外なことに焦げ茶より顔色が白くならない。
111ノーブランドさん:2009/09/07(月) 11:20:56 O
同じく春ブライトだけど、>>105とたぶん同じ体型。
黒自体は顔が青白くなるからあまり好んで着てないけど、
シフォンやベロアやストレッチ素材の黒ならまだいける。
レザーやスウェットや綿の黒は全体的に見てモサくなるか無理した感じになる。
112ノーブランドさん:2009/09/07(月) 19:44:02 0
ブライト艦長・・。
113秋ソフト:2009/09/08(火) 21:41:13 O
手持ちの服にベージュが多いのですが、最近はだの色と同化しすぎて似合ってないような気がします。
ベージュが似合うのはどの季節でしょうか?
114ノーブランドさん:2009/09/08(火) 21:49:43 O
>>113
その秋ソフトってのはプロ診断なんだよね?
それなら診断をしたアナリストさんに聞いてみてね
115ノーブランドさん:2009/09/09(水) 02:10:20 0
ユニクロスレから飛ばされてきましたー
パーソナルカラーはたぶん金色です。金玉の色と同じです
116ノーブランドさん:2009/09/09(水) 22:02:21 0
>>101

サロンとはちょっと違うけど、
理科大のパーソナルカラーの公開講座とかどうかな?

9000円と安めだから、学生さんにも行きやすいと思う。

ただ、公開講座だけあって、細かいアドバイスはもらえない。
私も受けたことがあるんだけど、15人くらいの受講生に対して、講師2人だった。
117ノーブランドさん:2009/09/10(木) 03:40:01 0
マークバイの服、今回の見たら冬向けの色多いような気がする
ミルクフェッドは夏向けの色が多いなぁ
アニエス、APCも冬向きが多いような

ジャーナルは春、秋向けな感じ
118冬クリア:2009/09/10(木) 08:45:45 0
@リス監修(だったと思う)のストールを販売しているネットショップを知りませんか?
シーズン毎に結構な色数を取りそろえてあったんです。
少し前に楽天だったか何処だったかで見かけて「いつか買おう」と思ってたのだけど、
今探してみたらまったく見つからないorz
どなかたご存じの方、ヒントだけでもplz…
119ノーブランドさん:2009/09/10(木) 09:30:49 0
120冬クリア:2009/09/10(木) 10:28:02 0
>>119
おおおおお〜〜〜!!
どうもありがとうございます!!
今見たら結構売り切れてるし、思ったより色数なかったですね。
121ノーブランドさん:2009/09/10(木) 17:58:12 O
冬夏クリアなんだけど、ニットが物凄く似合わない。とにかくもさい。
リブニットならまだなんとかなるんだが…
少しでも光沢感がないと、ベストカラーでもなんかいまいちな雰囲気になる。
122ノーブランドさん:2009/09/10(木) 18:29:26 P
わかる
ふんわりしたセーターは秋が一番得意だっていうね
123ノーブランドさん:2009/09/10(木) 19:04:45 0
そうなんだ モヘアとか夏栗に似合うもんだと思ってた
124ノーブランドさん:2009/09/10(木) 19:08:53 0
私も冬夏クリア。
ニットはシルクが入ったやつが光沢があっていい感じ。
125ノーブランドさん:2009/09/11(金) 05:21:20 O
診断受けて夏スモが判明
タイプがわかったので、秋冬物の購入に向けて統一感がほしくて
ベースカラーをどうするか悩んでます

グレーや紺は濃すぎずにとか、茶は黄色味ないの限定とかで、
そこから外れるとわりと悲惨になりそうだし、紫は好きだけど
ベースにはならないし…これって色が決まらないです

どう選んだらいいのかな…?
126ノーブランドさん:2009/09/11(金) 06:52:31 0
サンプルはもらわなかった?
その中で一番明るい色か、一番暗い色か、一番ありふれて買いやすい色をベースにすればいいかと
127ノーブランドさん:2009/09/11(金) 07:10:48 0
これから同士よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
128夏スモ:2009/09/11(金) 08:37:19 O
サンプルは数日中に送られてくるのでまだ手元にないです

そうか、サンプル入手してからまた考えてみますね
楽しみだな〜
129夏クリセカンド春冬混じり:2009/09/11(金) 23:38:25 0
ロイヤルブルーのきれいなストール探していたので
即買いしてしまった…
私もサンプル取り寄せればよかった。
130ノーブランドさん:2009/09/13(日) 01:15:22 0
レッセパッセって夏クリ向きかな?
ttp://www.laissepasse.com/
131ノーブランドさん:2009/09/13(日) 02:22:49 0
姫系入ってるブランドって春のイメージある
今日ざざっと見た限りではレストローズのほうが夏クリに優しそうだった
132ノーブランドさん:2009/09/13(日) 03:29:38 0
>>131
ではプライベートレーベルやバービーも春向きですか?
133春パス:2009/09/13(日) 11:51:52 O
レストローズは夏スモのイメージがある。
プライベートレーベルやバービーの方が夏クリじゃないかなあ。
どのブランドも、自分に着られそうな色はあまりなかった。
ベビージェーンキャシャレルは神だったんだけど
134ノーブランドさん:2009/09/13(日) 14:23:57 0
>>121
同じく冬夏クリ。
リブニットしかもベージュを着たら裸で町歩いてる感じになる。
インナーのカットソーをこげ茶にしてたが駄目だった。
顔の粗がめだってふけてみえるし鬼門。
135ノーブランドさん:2009/09/13(日) 18:03:21 0
スナイデルとジェラートピケは春パス向けじゃないかな
136ノーブランドさん:2009/09/13(日) 20:57:29 O
夏の人、メインのバッグとか靴とかは何色にしてますか?
ずーっと黒にしてるけど、グレーにした方がはまるのかな。
137ノーブランドさん:2009/09/13(日) 21:34:03 0
>>135
ジェラートピケかわいいけど寝巻きみたいだね
やっぱり春パスはカジュアルかな
138ノーブランドさん:2009/09/13(日) 23:18:57 0
アクアガールは夏クリか春パス向きかな

139春ブライト:2009/09/14(月) 00:03:38 0
>>138
そうだと思う。でももっと言うなら、春パス夏クリ、か、夏クリ春パス。
ジェラートピケ、めっちゃ似合うんだけどなあ。寝間着で外へはいけないね。

2009春と秋のツモリチサトが神。でもこれも会社には着ていけないな。
そんな自分は対外的にはアバハウスドゥビネットを愛用している。
140ノーブランドさん:2009/09/14(月) 00:09:46 0
今度、プロに色見本は別売りのとこで見てもらうんだけど、
色見本って買ったほうがいいのかな?
高いから迷ってるんだけど。
141ノーブランドさん:2009/09/14(月) 00:23:13 0
診断結果を見てから考えるとか
わかりやすい冬クリの人とかは買わなくてもよさそう・・・
142ノーブランドさん:2009/09/14(月) 00:37:34 P
その色見本に特に似合う色印つけてくれたりするとこだったら買う価値あると思う
できれば布地のほうが実際に服と色を比べられるから便利
143春夏:2009/09/14(月) 07:55:33 0
>>139
あ、私も<アバハウスドゥビネット
高くないしきれい色がそこそこあるよね。ジェラートピケで外に出たいも同意w
ツモリいつも行くところに入ってないからノーチェックだった!
わりと自由な会社だからさっそく見に行ってみる。
144ノーブランドさん:2009/09/14(月) 10:42:37 0
ジェラートピケ
外で来たら「朝食りんごヨーグルト」の宮崎あおいぽくて
浮いてしまうけどかわいいかもしれない。
145春冬:2009/09/14(月) 12:46:46 0
雑誌で言えばGISELeのようなカジュアルが好きなんですが…
春冬の人どこで服買ってるます?

色々見て歩いてるんですが、なかなかしっくりくる服がみつからないorz
お勧めのブランドとかあったら教えてください!
146ノーブランドさん:2009/09/14(月) 13:21:26 O
冬クリにセカンドあえて言うなら春ビビって感じですが、
カリアングとSLYが幾何学とか星柄とかちょっと変わってて派手な感じ、
又はモノトーンが多いのでよく覗きます。

ちょっとギャル系ですが…
お高い系だとCHANELがしっくりくる事が多い気がします。
147:2009/09/14(月) 16:34:42 0
http://www.1101.com/store/kubimaki/2009/design/s_pink.html

↑このピンクのくびまきが気になっているんだが、これって夏むけかな?
ちなみに本きなりは持っています、似合いました。

あと関係ないけど、モデルの女の子は冬さんだと思う、ブルーのはまりっぷりったらないね。
148ノーブランドさん:2009/09/14(月) 16:40:37 0
>>141 >>142
アドバイスありがとー!
診断結果と見本見て決めることにしたよ。
149ノーブランドさん:2009/09/14(月) 18:38:59 O
>>147
縦糸にコーラルピンク、横糸にピンクベージュって書いてあるし、春向きじゃない?
150冬クリ:2009/09/14(月) 18:57:54 0
診断で冬クリで、自分でも完全に冬だと思うんですけど、最近服を買いに行ったら、
なんかちょっと前まで似合ってた色が変にみえる。
なんでだろ?同じような人居ませんか?
考えられるのは、微妙に日焼けしたことと、髪をせみロングくらいからショートにしたこと。
髪型は、より冬クリらしいシャープなオトナショートにしたのに。。謎
151冬クリ:2009/09/14(月) 18:59:48 0
アゲちゃった!すみません
152ノーブランドさん:2009/09/14(月) 23:24:50 0
>>150

手持ちの服での変化は?
153ノーブランドさん:2009/09/15(火) 07:21:17 O
>>150
手持ちの服は、以前似合うは似合うけど、ちょっとズレてると思ってた色がぴったりはまった感があります。
以前はロイヤルブルーがぴったりだったのが、コバルトブルー(?)の方が合うようになりました。
あとよく似合っていた黒やレモンイエロー、薄ピンク、ショッキングピンクで少し顔色がくすむ気がします。
困った…
154ノーブランドさん:2009/09/15(火) 12:47:58 0
春の人はふわふわ
冬はシャープでくっきり
春冬はどういう雰囲気を目指せばいい?
155春冬:2009/09/15(火) 15:03:07 0
>>146
カリアング、SLYいいですね。DURASとかもカッコイイと思います。
ギャル服はパターンがコンパクトめでスタイルよく見えるので好きです。

CHANELは高くて手が出せませんがいつかジャケットが欲しいと思ってます。
デニムに合わせてさらりと着たい!

>>154
クールな辛口系を狙うときはケイトモス、ニッキーヒルトン。
クール+可愛い系→ニコールリッチー、オルセン姉妹。
大人っぽい可愛らしさ→サラジェシカパーカー、ミラジョボヴィッチ
カラフルで健康的→キャメロンディアス

海外セレブはおしゃれに必死こいてる感wを感じない自然体なところを参考にしてます。
私はagehaとかキャンAとか、ピンキィとか服もメイクもガッツリ隙ないとか苦手です。
抜け感のある雰囲気が好きですね。
156ノーブランドさん:2009/09/15(火) 15:35:37 O
>>153
一つは体調不良や気持ちの問題。
とくにビビッドカラーは体調不良で顔色がくすんでいたり、調子が悪いときに身につけたら負けるよ。
あとはやはり秋だから光の加減で冬や夏の色はくすんでみえるね。
157ノーブランドさん:2009/09/15(火) 15:35:42 O
>>153
日焼けの影響じゃないかな、多分
春パスど真ん中の私も日焼けすると秋ソフト色の馴染みが良くなるよ
158ノーブランドさん:2009/09/15(火) 18:44:51 0
ジェラートピケって木下ゆきなが普通に着てなかった?
159ノーブランドさん:2009/09/16(水) 21:47:04 0
ズッカって春夏の人は着るの難しそうじゃないか?
だいたい黒、ネイビー、カーキー、茶色ばかりいでくすんだ色が多い
秋冬の人向け?

160春パス:2009/09/17(木) 01:57:03 0
mixiで服の紹介してくれてる人がいるね
161春夏:2009/09/18(金) 00:01:13 0
Zucca>秋冬の人向け、まさにその通りだよ。
色はよーく鏡で合わせてみて、ベージュと紺、紫しか買わない。
ただシルエットはAラインだから、黒でもなんとか着れるものがあるよ。
Tシャツも白の面積が多いなら大丈夫だけど、この秋のA/Wはちょっと無理だな。
スナオクワハラも最近冬ハード、秋ダーク向けばかりなんだよね・・・
162ノーブランドさん:2009/09/18(金) 12:54:19 0
化粧板のパーソナルカラースレでスタイルの話が盛り上がってるね
163ノーブランドさん:2009/09/18(金) 16:14:04 O
>>162
うん。
自分が初めてパーソナルカラーを知った時は、
パーソナルカラーとあとスタイルがあるって話しだった。
顔の形や体型でこんな服装が似合いますよってやつ。…見てもらわなかったけど('A`)
確か、
・ハイファッション系
・エレガント系というかスタンダード系
・フェミニン系
・ゴージャス系
・ナチュラル系
に分かれたはず(名称はあいまい)

こういうのって人のはわかるけど、自分だと難しい。
似合う色だ!と飛び付いて買ってもスタイルに合わないと残念な感じになるし
パーソナルカラーが分かってて逆に失敗した事もある。
164ノーブランドさん:2009/09/18(金) 17:35:11 0
>パーソナルカラーが分かってて逆に失敗した事もある。
あるある!
似合うカラーだ!と思って試着もせずに買ったりした自分のばかー
165ノーブランドさん:2009/09/18(金) 20:00:52 0
色は冬、スタイルはストレート、顔はきつめ。
アナリストお勧めはシャツにテーラードジャケット等かっちりめ、でも私は堅すぎて怖い感じになるから、
多少ウェーブのあるデザインを選んだ方が力が抜けた感じになるのに気付いた。
お勧めはここぞという時に最適なんだと思うけど、正直ここぞという時が無いのも問題w

166ノーブランドさん:2009/09/18(金) 22:58:43 0
冬クリって言われたんだけど地毛が黄色っぽい茶色で
肌は白いとは言いがたいし
黒とかオフホワイトとかシルバーとかおすすめの色切ると遠めでみるとめっちゃ変になるんだけどどうすりゃいいのかな
近くで見ると確かに肌色明るくなってるし表情も明るく見えるんだけど
167ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:02:19 P
髪染めたら?
168ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:02:55 0
髪や肌の色からするとセカンドに秋が混じってそうだな
冬クリだけじゃなく冬ダーク色も試してみたらどうだろう?
169春パス:2009/09/18(金) 23:14:11 0
やっぱ姫カジかな
170ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:14:23 0
>>167
一度黒染めしたことあるけれど目の色も茶色いから変でした。
髪の毛のツヤがなくなるのも良くないみたい
ロンゲだから短くしたらいいかな
>>168
冬ダークはセカンドだけど秋色は似合わないといわれてしまった
自分でも鏡を見ててびっくりするぐらい顔色も表情も悪くなりました

遠目に見ると秋色が一番色合い的にマッチするので殆ど秋色で服は揃えてたのでびっくりしてます
家族にも秋っぽい色似合うって言われていたし
171ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:22:42 0
もう一度別の所で受けてみるとか
172ノーブランドさん:2009/09/18(金) 23:46:44 0
青系が似合わない冬で
実は冬クリ春ビビ、ってことはないかな。
朱赤/トゥルーレッド、ベージュ/グレージュ、茶色あたりなら似合うんじゃない?
173ノーブランドさん:2009/09/19(土) 00:57:32 O
青系が似合わなくてベージュが似合う冬なんて有り得るのかな?

何を基準に似合うとするかは診断時に聞いた?
174ノーブランドさん:2009/09/19(土) 01:18:04 0
>>173
いや、にごりのない青は似合うと言われました。
ベージュは殆ど似合わないそうです。
顔の肌色・ツヤや表情が良くなる色=似合う
という風に聞きました。

小さい頃からお前は秋色が似合うと言われて育ったので(家族の中でも一人だけ茶髪なので)
思い込んでいるのかもしれないです。
子供の頃は髪の毛が茶色のせいでからかわれた事もあって黒い服=頭の毛の色が浮く
という先入観から似合わない気がしているのかも…
もうちょっと落ち着いて考えて見ます
175ノーブランドさん:2009/09/19(土) 01:46:07 0
普通の人の秋色って茶色全般+もみじ系とかでしょうから、切り離して考えた方がいいね。
私も冬クリだけど、OKな茶色ありますから。
176ノーブランドさん:2009/09/19(土) 07:41:48 0
季節ごとに似合う色を身につけた時の変化って違う。
春の色を着た時、すごく若々しくむしろ幼くなって頼りない感じ(特に春パス色)
夏の色を着た時は、顔全体に霞がかかって輪郭がぼやけるが顔色は青白くなってない。
わざとネガティブな言い方したけど、アナリストはどっちも似合ってるって表現だった。

秋色が似合うとゴージャスに、冬色ではシャープに、だったかな。
肌のしわやシミが目立たずキレイに見えるというのは各タイプともデフォ?
177ノーブランドさん:2009/09/19(土) 15:09:32 0
>肌のしわやシミが目立たずキレイに見えるというのは各タイプともデフォ?

だと思う
年を取ると似合う色とそうでない色を着たときの差が目立つので
どの季節か判別しやすくなるらしい
178ノーブランドさん:2009/09/20(日) 22:16:59 0
シーズンのカラーだったらあまり組み合わせ考えなくても、
小物含めコーディネートが決まりやすくて便利(自分は夏クリ)。
でも、あまり明度・彩度を揃えない気がする和装はどうなんだろう?
シーズンカラー内の反対色とか使えば同じような明度でもいいのかな?
179春冬:2009/09/22(火) 01:18:40 0
診断受けて初めての秋冬。
コントラストで乗り切るか。。
180夏スモ:2009/09/22(火) 02:19:21 0
今期はライダースジャケットが多く出回っていますね。買った方いますか?
春夏にはハードル高そうですが、気になっています。
シーズン別にお勧めの色、着こなし方があったら参考にしたいです。
181春冬:2009/09/22(火) 12:02:13 0
私も参考にしたいです、それ。
少しピンク入ったベージュなのを試着してみたら、
おどろくほど顔色良くなった。
少しマット目なピッグスキンでした。
でもやっぱり黒が着たいなぁ。
182春夏:2009/09/22(火) 14:07:05 0
ライダースジャケット>チャレンジャーだなあ。

濃すぎない茶色・カフェオレ色のブルゾンが欲しい。
これだったらワンピースの上に羽織ってもMIXスタイルってことで可愛いしね。
写真がプリントされたTシャツに黒のレイヤードミニスカ+レギンス
+グレーのブーティ合わせてソフトなロックテイストの着こなしにも使える。
183ノーブランドさん:2009/09/22(火) 17:28:42 O
夏スモに合う色のライダースジャケットを捜すのが大変そう
184ノーブランドさん:2009/09/22(火) 19:00:27 O
夏クリセカンド冬だけど
ユニクロから出た白(少しグレーがかってる)のライダースを試しに羽織ってみたら
パッと顔色明るくなったよ。
サイズ感がピタッとしてて体のラインが出るからか、ゴツくならなかった。
「ライダースで白ねえ…」と思ってたけど悪くないし
ワンピースやスカートと合わせても可愛かったよ。
ちなみに黒だと重くて偽ソルジャーみたいな雰囲気になってショボーン…。
185ノーブランドさん:2009/09/22(火) 19:05:25 0
偽ソルジャーワロタwわかるわw
薄紫ぽいの革ジャケとか、高そうな店でたまに見るけど、ああいう色のライダースいいなぁ〜
186:2009/09/22(火) 20:36:01 O
今年こそ神コートに出会いたい。
シングルで程よい丈の。
チビでポチャだからなかなか出会えない('A`)
187ノーブランドさん:2009/09/22(火) 22:24:27 0
夏クリだけどピンクベージュっぽいライダース持ってる
中身はシフォンワンピ着たり綺麗色のストール巻いたりすれば何とか平気
188180:2009/09/23(水) 00:28:50 0
皆様ありがとうございます。偽ソルジャー、吹いたw

そう、夏スモなので黒は重すぎ、茶、キャメルは鬼門でしてorz
いっそのこと、冬ダークに偽装しようかと模索していますw

ピンクベージュはいいですね。春先まで着られそう。
試しに、手持のシフォンワンピを持参してユニクロ行ってみます。
189ノーブランドさん:2009/09/23(水) 01:24:01 0
夏スモならココアがいけるのでは??
190ノーブランドさん:2009/09/23(水) 01:25:27 0
ココアいいねー
自分くすむから使えない色だ
191ノーブランドさん:2009/09/23(水) 01:32:01 O
ココアとかピンクベージュとか、店頭でそれっぽいの見つけても怖くて買えない…
192冬クリ:2009/09/23(水) 10:22:16 O
着るもの買うもの冬夏系で済ませていたら
初対面の人に「クールだねぇ」「とっつきにくい印象」と言われ
友人にも「ぱっと見は冷たい」と言われた

優しさやら温かみはどこで出せば良いのだろうか。
193ノーブランドさん:2009/09/23(水) 10:38:39 0
>>192
アリス本にはモダンなグレージュやシックなグリーン系や白を使えって書いてあったよ
194192:2009/09/23(水) 12:13:02 O
>193d
しかし難しいな。
うっかりパステルカラー買っても、結局かっちり黒上着で誤魔化す事が多くてorz
195冬クリ:2009/09/23(水) 12:20:25 O
>>192
今からの時期なら真っ白のアウターとアイシーカラーの巻物で優しい雰囲気偽装できると思う。
ちょっと高貴な感じも出ておすすめ<真っ白×アイシーカラー

自分の場合セカンドが春ビビなのでクールになりすぎを防ぐには春ビビ色で緩和させるけど、如何せん派手な奴になってしまう…
196ノーブランドさん:2009/09/23(水) 17:09:12 O
姉妹でも違うもんなんだよね
姉はオレンジやイエロー、明るいブラウン大好きで実際似合うんだけど
冬クリな自分は紺黒青紫が映える。
顔は似てるんだけど肌の色からして違うんだなー

お陰で、お下がりの暖色系のアイシャドウやら服が似合わない事!
せっかく貰ったオレンジの可愛いワンピが着れないorz
追い越し禁止のセンターラインの色て……
197ノーブランドさん:2009/09/23(水) 18:27:11 0
>>192
そのかっちり黒上着でそんなふうに見えがちなのかも。
上着を白にするだけで随分印象変わると思うよ。
自分も冬クリだけど白いカーディガンやジャケットは重宝してる。
198ノーブランドさん:2009/09/23(水) 18:36:31 P
白い羽織りものいいよね
冬に必須のコントラストがどんな色とも作れるから凄く便利
199192:2009/09/23(水) 20:49:00 O
>197
白上着かぁ!
よく汚すんで忌避してたけど、挑戦してみようかな
クローゼットに眠ってるし

ありがとう
200ノーブランドさん:2009/09/23(水) 23:40:39 0
冬クリの白は真っ白だから特に汚れが目立つよね。
でも手放せない。
201ノーブランドさん:2009/09/23(水) 23:43:26 P
ちゃんと洗えば真っ白綺麗!
洗うたび色が褪せて似合わなくなっていく黒よりマシさ…うん
202ノーブランドさん:2009/09/24(木) 03:18:49 O
>>201
黒や紫なんかの濃い色は「はやく色褪せろ〜」と思って洗濯してるよ>夏
逆にオフホワイトを維持するのは難しい。
203夏スモ:2009/09/24(木) 10:24:23 O
ユニクロで、色見本とほぼ同色のミント色ニットを見つけました!
タートルネック、リブで、マシンウォッシャブルでした。
初めて挑戦する色なのでドキドキです。似合うと良いな。
204ノーブランドさん:2009/09/24(木) 15:15:17 0
「似合うと良いな」って…。試着してないの?
205ノーブランドさん:2009/09/24(木) 16:16:12 0
ユニクロで、ボトムスならともかくトップスで、
しかもタートルとか普通試着しないと思うよ…?
206ノーブランドさん:2009/09/24(木) 16:43:51 0
友達とも意見交換したいけど、何も知らない人にいきなり
「パーソナルカラーって知ってる?」とか聞いたら
江原ナントカのファンだと勘違いされそう・・・。
207ノーブランドさん:2009/09/24(木) 18:09:25 0
>>206
わかるw
スピリチュアル関係だと思われたら嫌だから聞けない
208ノーブランドさん:2009/09/24(木) 18:15:19 0
俺、前に普及させようとしたら宗教扱いされたぜ。
そんなに胡散臭いかねぇ?
209ノーブランドさん:2009/09/24(木) 18:20:48 0
流派によってはパーソナルカラーと性格を結びつけたり
カラーセラピーのサロンを併設してるとこもあるからねえ
いい迷惑ですわ
210ノーブランドさん:2009/09/24(木) 19:58:52 0
>>201
モノによっちゃ塩素漂白も出来るしねw
黒い服は着るごとに自分も色褪せてるよ・・・orz
211ノーブランドさん:2009/09/24(木) 20:21:27 O
>>203
それはいいかも!今度見てくるよ。情報ありがとう。
ミントグリーンは好きな色なので楽しみだ。
212ノーブランドさん:2009/09/24(木) 22:27:36 0
ユニクロって裁断微妙だからトップス実際着るとなんか変になること多いよね
自分も試着しないっつかそういうことばっかなんでトップス買わないけど
あとモデルの写真と色が違いすぎてむかつく
写真みたいにあざやかなピンクうってねーじゃん!黒も色あせまくりだし!
213ノーブランドさん:2009/09/24(木) 22:48:04 0
うにくろの紺はイエベ寄りだと思う、ちょっと赤めで発色があせてるから、秋スモとかいけそう
214ノーブランドさん:2009/09/24(木) 22:59:53 0
ウニクロの広告のモデルが着てる鮮やかな紺ジャケを探して店にいったら
なんか白っぽい紺だった
ウニクロ通販は地獄だぜー
ジルサンダーのコート欲しいんだけどやっぱウニクロの灰色ブラックなのかなー
215ノーブランドさん:2009/09/25(金) 01:27:43 O
リアルでパーソナルカラーの話しできると楽しいよね けど知ってる人少ない
説明するときにイエベとかブルベって言うと「あー聞いたことある」って感じだけど
人それぞれ似合う色似合わない色があってね「わかる! あたし○色似合わないから…」
みたいな感じで脱線してく 診断済みは友達がカラーリストで誘われて受けたって子と妹くらい
216ノーブランドさん:2009/09/25(金) 09:28:15 0
>>209
ほんとそういうの迷惑だよね。
純粋な色彩学として、自分に似合う色を知ってるとすごく便利で楽しいのに。
スピリチュアルとかセラピーとか変なものを絡めないで欲しい。
217ノーブランドさん:2009/09/25(金) 09:40:33 O
自分が色の勉強してるのもあってか、周りはすんなり洗脳されてくれるわw
とりあえず家族と友達5人は診断に行ったけど皆満足してるよー
218ノーブランドさん:2009/09/25(金) 15:58:11 0
江原でなんとなく思い出したけど、美輪明宏が著書の中で
「華やかな色を着れば運気も上がる。黒やドブネズミ色(グレー)なんて着ちゃ駄目」と語っていて
秋ハード冬ダークの私はちょっと悲しかったw美輪さん好きだけど。
219ノーブランドさん:2009/09/25(金) 16:11:10 0
でも考えてみれば、
黒やドブネズミ色をすげー着こなせてる奴って、
いるっちゃいるけど、あんまりいないよな。
220ノーブランドさん:2009/09/25(金) 16:15:51 P
日本人に冬と秋は少ないからね
特に冬ダークと秋ハードはかなりの希少種
221ノーブランドさん:2009/09/25(金) 18:07:34 0
>>218
私が書き込んだのかと思った!w
でも美輪さんが絶賛してる中原淳一さんの本には黒やグレーの服も載ってたから、
自分に似合ってればなんでもいいよなーと今は思って
ttp://3.bp.blogspot.com/_2S9aHugR8gE/SIpHRwjzXfI/AAAAAAAABWk/fnqGmDRrjEk/s400/APC+1.JPG
↑こんな感じのかっこしてます。
222ノーブランドさん:2009/09/25(金) 18:08:20 0
>>213
秋ソフです。ユニのTシャツの紺は確かに着れる紺がありました。
普段は、大丈夫かと思っても、冒険できないけど、ユニならチャレンジできる!
いつもグリーン〜ベージュ、茶、オレンジで無難に過ごしてたから
夏場、いいイメチェンになりました。

223ノーブランドさん:2009/09/25(金) 18:40:39 0
ユニクロの青系の色は秋の人が得意そうな青が多いよね。
大体が濁ってて緑がかってる。
私は冬クリなんだけど、パッと見いけそうな青でも
着てみるといまいちってことが多い。
ああいう色は秋ハードの人にも似合うんじゃないかな。
224ノーブランドさん:2009/09/25(金) 19:31:51 O
制服がパステルグリーン(しかもイエロー系)で冬クリの自分絶望wwwww
病院勤務なもんで上下共に全身緑wwwww
白衣らしく白がよかったよorz

カーディガン着て誤魔化すなら紺よりも黒かな?
225ノーブランドさん:2009/09/25(金) 19:35:27 O
制服が似合わないと凹むよね
一般的な制服が似合う率が高いのは冬の人なのかな
226ノーブランドさん:2009/09/25(金) 22:00:01 0
>>223
夏冬です。ウニクロは紫掛かったワインとパープルのみw
紺だめですね〜完全にダメじゃないけど、我慢してぎりぎりみたいな
白もオフホが多いし
この夏は水色大活躍でした

制服はつらいな・・・
227ノーブランドさん:2009/09/26(土) 00:56:22 0
皆、目肥えてるね。
冬だけど、ユニクロは橙以外はいけるつもりでいたわ。
紺は秋仕様だったのか・・・。
228ノーブランドさん:2009/09/26(土) 01:16:07 0
無印やGAPはいけんじゃね?
229:2009/09/26(土) 01:50:29 0
無印は白と薄紫とグレーなら、でも形的にアウトが多いw
230ノーブランドさん:2009/09/26(土) 02:08:31 i
診断受けて、似合う色見本も買ったんだけど、お店においてある服と色見本が
同じ色かどうかってことが、わからないのよ。
隣りに並べてみても、いまいちわからない。
布の質感で、白っぽく見えたら、この色は夏タイプかしらって思う、、、
ちなみに春パスが似合うらしいんだけど、今のシーズン色自体をあんまりみかけない。
231ノーブランドさん:2009/09/26(土) 04:05:58 0
>>230
私も初心者だけど、ネットなんかで
他のシーズンの人の色一覧も見てると、
逆に外から自分のシーズンの色を再確認できる気がする。
雰囲気っていうか。

だけど、ユニクロは私も>>227さんと同じ認識でした‥@夏
232ノーブランドさん:2009/09/26(土) 04:15:53 0
今月号のspringは春パスっぽい雰囲気の洋服が
多く掲載されていたような・・

233ノーブランドさん:2009/09/26(土) 10:05:35 O
Spring自体が春の人向きの雑誌じゃないかな?
冬の自分は以前Spring愛読してたときツモリとかジャーナル着ておかしなことになってました。
「ナチュかわ」が似合う人ウラヤマ
234ノーブランドさん:2009/09/26(土) 10:59:50 O
白っぽい色でも真白より生成りっぽいのが多いよね
235ノーブランドさん:2009/09/26(土) 11:32:21 0
>>221
黒やベージュの面積が多くても、ワンポイントで色を取り入れると可愛くなるよね。
自分はドブネズミ色wのワンピに紫や紺のストールを合わせるコーデが好き。
ちなみに他スレでは、美輪さんは夏クリじゃないかと考察されてた。
フューシャピンクやトルコブルーが良く似合うもんね。
236ノーブランドさん:2009/09/26(土) 11:35:16 0
↑夏クリじゃなく春ビビでした
237ノーブランドさん:2009/09/26(土) 13:28:44 0
照明が薄暗くて黄色っぽい店ってあるじゃない?
アレはほんとに勘弁してほしい
正確な色がわかんねーんだよ!!
238ノーブランドさん:2009/09/26(土) 14:02:26 O
>>237
あれは本当に嫌。
買って似合わなかったら二度目買わないのになんであれなんだろ。
239ノーブランドさん:2009/09/26(土) 15:15:10 i
>>231>>232
コメントありがとうー
springか〜読んだことないです。
会社に着ていけそうなイメージがあって。
本当は、クールorエレガントキャリアな感じの服装がしたいのだけど
冬系には色負けするし、夏系着ると病人みたいな顔色になる、、、
240ノーブランドさん:2009/09/26(土) 15:16:23 i
すいません。
着ていけなさそう の間違いです。
241ノーブランドさん:2009/09/26(土) 17:09:07 0
ユニクロ行ってきた@夏
なんか、照明の話しとか紺の話を聞いて、
自分の選択に自信が持てず、色々見て退散。
でも、あのボルドーと水色は行けるんじゃいかと、リベンジ画策中。
あと濃いピンクは、色的には似合うはずなんだけど、
年齢を考えた方が良いかもと、顔に当てまくった結果
少し反省した‥
242ノーブランドさん:2009/09/26(土) 17:27:01 0
ユニクロなんだし、気にせず買ってみればよかったのに。
2ちゃんの意見なんて聞き流してさ。
243ノーブランドさん:2009/09/26(土) 17:37:29 O
ウニクロの服って形がイマイチだな。妙に丈が長いというか…。

244ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:01:44 0
スプリングはもう雑誌名からして春でしょうw
雑誌で言うとナイロンあたりは冬じゃね?

ミクシ見たら
WITH、MOREは春、秋
CanCamは春、夏
oggi、classyは秋、冬
sweetはサマー、ウィンター、スプリング
シュプールはモードなオータム&ウィンター。

245ノーブランドさん:2009/09/26(土) 19:31:17 0
ユニクロの来月発売のジルサンダーのコラボは冬向けだよね
黒ばっかりだし
246ノーブランドさん:2009/09/26(土) 21:55:05 0
どうせうにくろの黒なんてくろじゃなくてグレーじゃないのかな
でもかっこいいから期待してるけど

クリアの人って白熱灯系の照明の店だと死体みたいな顔色にならない?
事務所の蛍光灯が一番きれいに見える
247春夏:2009/09/26(土) 22:42:39 0
今月のキャンキャンで漸く明るいカラーも組み合わせてくれて助かった
先月なんて参考にしようが無かったもんなぁ…
秋冬はずっとダークなターンかと思ったよ
248ノーブランドさん:2009/09/26(土) 22:48:53 0
服屋の照明はマジで自然光に近い色にしてほしいよ
レンガ色と思って買ったニットが実は純色の赤だったり
生成りだと思って買ったブラウスが純白だったり
鉄紺だと思って買ったカットソーが鮮やかな紺だったり
散々な目にあった秋の私
249241:2009/09/26(土) 22:53:37 0
>>242
ありがとう。
限定価格の物もあったし、やっぱ明日行っちゃうかも!
250ノーブランドさん:2009/09/27(日) 01:43:27 0
診断受けてから初めて買い物したけど今まで似合わないと思ってたルージュ試してみたら
今まで来たどんな服より似合ってて調子こいて
同じようなアカ紫ばっかり買ってしまった

カラー診断ってすごい
251春パス:2009/09/27(日) 01:52:28 0
明るめの服には明るめの髪だな
252ノーブランドさん:2009/09/27(日) 02:08:20 i
>>244
oggi愛読してるんだけど、そういえば乗ってる服買ったことないわ、、、
キャンキャンとか、MOREとか30代にはきついよ〜
253ノーブランドさん:2009/09/27(日) 02:35:57 0
>>252
クラッシーもオギも実にコンサバOLテンプレで着れる物ないわwwwと思いながら見てる
色だけでなくフォルムもきつい(ナチュラルざっくりで池といわれる春ブライト)

でも個人的にざっくりチュニックなんか貧相に見える気がして着られない
職場で丈長チュニック似合う人を見ると比較的小柄で撫で肩。
自分は薄っぺらい癖に怒り肩で骨ゴツゴツ目立つタイプ。
自分が着たとこ自分で見ると、普通にパジャマにしか見えないんだが
254ノーブランドさん:2009/09/27(日) 05:58:25 i
>>253
そうだよね〜
春系には、oggiとかクラッシィにのってるような
コンサバ似合わないよねorz
かと言ってしつこいようだが、年令的にキャンキャンとかMOREとかはきつい、、、

チュニック、体型が目立たなくていいんだけど
私は、顔の輪郭やパーツも、いかにも春パスの真ん丸なので
妊婦にしか見えないw
255ノーブランドさん:2009/09/27(日) 11:12:27 0
anegoの篠原涼子はすごく可愛く見えたけど、
派遣の品格の篠原はイマイチだった
パーソナルカラーあらためて実感

春の人って厚め前髪似合う人少ない気がする
隙間?がある少し古臭い前髪の方が透明感出る
256ノーブランドさん:2009/09/27(日) 13:35:12 i
>>255

派遣の品格の時は、できる女の役なのに、もっさりしてたよね!
急にブスになったからびっくりしたもん。
あと、上で誰かが言ってたけど、福島みずほのオレンジスーツ
肌の透明感が増してて似合ってると思って見てたんだけど、同じこと考えてる人がいてびびったw

そう、顔のタイプ的にはパッツン前髪あいそうなのに
昔してみたら、なんかボテッとして可愛くなくて涙目になりました(春パス)
パーソナルカラー侮れないよね!
257春パス:2009/09/27(日) 16:04:08 O
パッツン前髪ほんと似合わないわ。
デコを少し出す斜め前髪が1番落ち着く。

苦手な黒を着るときは、
少し広めにわけてデコをさらに出してみたりしてる。
あと、横髪を耳にかけたり。
時間があればまとめ髪がベストだな。
258春パス:2009/09/27(日) 18:54:23 0
黒着る時ってまとめ髪が良いんだ…!
むしろ似合う色に染めた髪を下ろすのが対処法だと思ってたよ

そういう自分は診断受けるまで髪染めた事なくて
しかも黒ばっか着てたから非常に困ったタイプw
似合わないと解ったから頑張ってちょっとずつ周囲から黒を排除してる…
259257:2009/09/27(日) 19:22:41 O
>>258
言葉足らずでごめん。自分の場合はの話でした。

私は髪がストレートだから、
黒を着るときまとめ髪がいいのかもしれないです。

耳を出すのはけっこうオススメ。
上のレスでも出てますが、
肌色の分量を多くして抜け感をつくると
苦手色を着てもいくらかマシになるようです。
260256:2009/09/27(日) 20:21:12 i
>>257
私も、ななめ前髪です。
ぺったりさせずに、ちょっとふんわりさせのが、むずがしい〜
あと、どうにも決まらない時は、耳にかけてます。
261ノーブランドさん:2009/09/27(日) 20:32:21 0
パーソナルカラーって肌色でみるのに肌分量多くした方がにあう?
YOUの時は得意色の髪の毛で囲むから何でも似合うって話しじゃなかったか?
理論的に考えておかしいだろ
髪色では実際のパーソナルカラー決まらないはず
262ノーブランドさん:2009/09/27(日) 20:52:33 O
>>261=>>100
なんでそんなに鼻息荒いの?
何が言いたいのかよくわからん
263ノーブランドさん:2009/09/27(日) 21:34:28 0
髪色でパーソナルカラーを決めるなんて話は一切してない…。
肌や似合う髪色の分量を多くして、苦手色を似合いやすくするという
簡単でわかりやすい話ですよね
264ノーブランドさん:2009/09/27(日) 22:38:16 O
不得意な色をどう着こなすかって命題だね
春パスの場合は色、素材、髪型ともに
「軽さ」がキーワードかな?
他の季節も気になる
265春パス:2009/09/27(日) 23:24:56 0
明るめの髪色でもパッツンは微妙なの?
266ノーブランドさん:2009/09/27(日) 23:31:52 0
>福島みずほのオレンジスーツ
>肌の透明感が増してて似合ってると

閣僚勢ぞろいでのラメフューシャピンクがびっくりするほど顔色悪いと思ったらそういうことか
今度オレンジ着てるとき見てみるわ
267ノーブランドさん:2009/09/27(日) 23:36:22 0
福島さんはたぶんパーソナルカラーのこと知ってるよね。
普段から春色のスーツばっかり着てる。
似合ってはいるんだけど、やっぱああいう派手な色をスーツで着るとダサい感じにはなるね。
政治家の場合は押し出しを強くするのが目的っぽいから、
おしゃれである必要はないんだろうけど。
268ノーブランドさん:2009/09/28(月) 00:21:16 0
アメリカはイメージコンサルタント大活躍だし、
日本でも、見た目意識してる人は取り入れてるだろうね。>政治家
おしゃれな必要はないけど、イキイキして見えるのは大事そうな気がする。
ただ、目的によってはベストな色を選ばないこともあるだろうね。

秋ソフとか、夏スモの政治家さん、かわいそうだな〜。
ベストはやっぱり冬クリなね?
269ノーブランドさん:2009/09/28(月) 00:28:34 P
ベストは冬ダークだと思う
特に男性
やっぱスーツが映えると得だよね
270ノーブランドさん:2009/09/28(月) 00:41:48 O
>>268
いきいきしてるように見えるのがその人のパーソナルカラー。
秋ソフも冬クリも関係ないっす。

むしろ濁り得意な人は「派手かw」って周りに思われないぶん有利だよね。
日本人って特に肌映りよりも色のイメージで捉えちゃうから。

もちろん肌映りばかり気にしてダサい服になってる人も多いんだろうけどね。
271ノーブランドさん:2009/09/28(月) 10:38:35 0
>>270
政治家はダークスーツ着る機会が多いから
そういう色苦手そうな夏スモ秋ソフが気の毒がられてると思うんだが

麻生さんもどうやらイエベ?って予想がここでされてた
確かにチャコールグレーとか紺とかで黄ぐすみしてたし
272ノーブランドさん:2009/09/28(月) 11:12:07 O
普通のスーツが似合うのが冬っていうのはデフォじゃん?
服の色にあまり制限のない女性政治家の話かと思ったです。
273ノーブランドさん:2009/09/28(月) 13:12:43 O
>>265
自分は春パスだけど前髪パッツンが一番似合う(マシ)と言われます。
斜め前髪は似合わないし、前髪を上げると怖いらしいです。
今は、白に近い金髪にしてます。
274ノーブランドさん:2009/09/28(月) 14:55:47 0
色の見分けがつかねー
275ノーブランドさん:2009/09/28(月) 15:00:38 O
イエベとブルベはなんとなくわかる
夏と冬、春と秋がわけわかんね
特に薄い色
276ノーブランドさん:2009/09/28(月) 18:37:44 0
色彩検定勉強したら分かるようになったぜ。
お前らも勉強したら?
277ノーブランドさん:2009/09/28(月) 20:27:13 0
想像だけど、目の周りの彫りが深い人はぱっつんが重く感じるから明るい色がいい、
目鼻の彫りの浅い人は暗い色でもいける気がする
278ノーブランドさん:2009/09/28(月) 21:06:20 0
何言ってんの?
279ノーブランドさん:2009/09/28(月) 21:23:24 i
>>275

薄い色わかりにくいよね〜
春パスだと思って買ったニット、気にいって着ていたんだけど
まわりにばばくさいと不評で、カラーコンサルのお姉さんに相談してみたら
このニットは夏スモですね〜って言われた。
きれい色ニットは、区別しにくい!
280ノーブランドさん:2009/09/28(月) 21:24:08 0
>>278
スタイルとカラーのバランスの話
281ノーブランドさん:2009/09/28(月) 23:26:17 0
282夏冬クリア:2009/09/29(火) 01:51:13 O
夏クリでカジュアルスタイルが好きな人って、どこのブランドの服買ってる…?
雑誌で言うとInRedとかspringとかファッジみたいな雰囲気が好きなんだけど
夏クリおすすめブランドってコンサバ系が多くて微妙。

色んなブランド見てまわるとツモリとかスナイデルは夏向けの色が多いような気がしたけど…。

トゥモローランドの服とか好きだったけど
あそこは秋冬向けっぽくて撃沈。
283ノーブランドさん:2009/09/29(火) 05:36:01 0
>>282
ジルスチュアートやcherやミルクフェドってもろ夏向けブランドかと思うんだけどどう?
WRとかオルタナティブバージョンWRとかマークバイもいけそうな気がする
あとZARAは夏の人買いものしやすいんだっけ
284ノーブランドさん:2009/09/29(火) 10:48:25 O
最近はスナオとかの冬強めブランドで淡い色を選んで買うことが多い
ジルはピンクがもろイエベ向け多し…

でも今までトップスさえ夏色ならボトム黒でも平気と思ってたけどそうでもないね
同じ型の黒いスカートといかにも夏クリ向けパステルカラースカートはき比べたら
膨張色のはずのパステルの方が痩せて見えた
285ノーブランドさん:2009/09/29(火) 14:31:34 0
ツモリチサトは典型的な春?
286ノーブランドさん:2009/09/29(火) 18:40:08 O
>>283,>>284
ありがとう!
WR、スナオ、ミルクフェドはノーチェックだったんで行ってみます!

ツモリはやっぱり春かー、たしかに素材感とかシルエットとか春ど真ん中だ。
287ノーブランドさん:2009/09/29(火) 19:39:58 O
>>284
わかる!
ボトムスを黒から夏色のグレーやワインにするとすごい雰囲気よくなる。
カラー診断受けて何年にもなるのに今更気付いて、クローゼットには黒のボトムスが山ほど。
ところで、TBS ザ・ニュースの男性キャスター陣、最近夏色っぽいような。
紫系だからそう見えるのかな。
288秋ソフト:2009/09/30(水) 01:32:12 0
紺×茶、紺×ベージュ、紺×カーキ等、
紺(とデニム)は買うけど黒は買わないなぁ。
それって「黒」だからこそじゃない?
黒ってかなり主張強い色だと思う。
289ノーブランドさん:2009/09/30(水) 02:32:10 O
コズミックワンダーの赤いTシャツとか真っ赤でなく、朱色みたいな感じだよね
あそこイエベ向け?
290ノーブランドさん:2009/09/30(水) 16:24:59 O
⊂二二二( ^ω^)二⊃
291ノーブランドさん:2009/09/30(水) 18:07:47 0
私も秋ソフ。
@リスで「ボトムなら黒もOKですか?」と聞いたら、
「なんにしても黒は強すぎるからNG」と言われたよ。
夏の人とか、春パスみたいな、軽い色が多い人は
避けたほうがいいんだろうね。
292ノーブランドさん:2009/09/30(水) 21:09:22 0
無印良品の色味がもっと明るめの春カラーだったら
春パスにもってこいなのになあ。

なんであんなにくすんだ色の展開なんだろ・・
293ノーブランドさん:2009/09/30(水) 21:30:37 0
冬で髪色は地毛の黒がベストといわれた人
結局髪色どうしてますか?

確かに明るい茶髪にしたとき死ぬほど似合わなかったし
黒が自分にあってるというのは納得できる
でも、私は凄く痛んでいるってほどではないけどツヤのあまりない綺麗じゃない髪質なので
地の黒髪そのままだと不精で染めてないモサい人っぽくなります

ひたすらトリートメントとか頑張ってツヤを出すとか
ヘアマニキュアとかでニュアンス的に色味とツヤを入れるとか
そんな感じで頑張るのが一番なのかな
294ノーブランドさん:2009/09/30(水) 22:42:43 0
冬秋人間だから、参考になるか分からないけど。

自分も黒髪が良いと言われて、この数年地毛だった。
しかし色の薄い黒髪だし、石鹸シャンプー派でクエン酸で色が抜けたせいか
部分的に黄色っぽい茶髪になってきた。(デジパーマで痛んでたせいもあると思う。)

今年も冬場は黒の服が流行ってるし、髪まで黒いと重たい気分になって
思い切ってワンランクだけ明るい、ブラウン+バイオレットで染めました。
髪型にも立体感出たような気がするし、それなりに気に入ってます。

‥ただし美容院で髪が濡れてツヤツヤ真っ黒になった時が、一番顔が色白+目鼻立ち
クッキリに見えたので、次はツヤツヤ黒々に染めるかもしれませんw
295ノーブランドさん:2009/09/30(水) 23:50:42 O
私は夏なんだが、髪は染めてない。
黒いツヤツヤサラサラのストレート(しかもロング)なので
パーソナルカラー的には少し明るくした方がいいかなとおもいつつそのままにしてる。
おろすと重いのでたいがいお団子とかまとめ髪。

夏の人はピンクブラウンとかにしてますか?
296ノーブランドさん:2009/10/01(木) 00:25:12 0
ジャーナルとか好きなんだけどどうも似合わない
森ガールみたいな服って春や秋向けな気がする
cancanとか巻き髪は春夏向けだし

ナイロンとかEllEガールとかいわゆる海外のセレブとか載ってる雑誌が合ってんじゃね?
と気づいた冬です
かっこいいクールな格好とか奇抜な格好とかがいいんだろうな



297ノーブランドさん:2009/10/01(木) 09:32:34 0
秋だけどざっくりほっこり系は得意だな
ツイード生地とか糸の太いニット、ミックス糸の生地がハマる

ほぼ無理なのがサテン地
今年の秋冬はツヤテカな服が多くて辛いよ…
298ノーブランドさん:2009/10/01(木) 14:26:44 0
>>289
スカーレットだな。
私見では、冬クリの一部の者に、
スカーレットが似合う者ガイル
299ノーブランドさん:2009/10/01(木) 14:28:43 0
>>291
黒が似合わない人間はいないと思う。
秋ソフでも、
うすくて軽い黒なら、
しゃりしゃりした高級スーツで、
いける場合があるのでは?
真鍋かをりや小栗旬が着ている黒のイメージ。
300ノーブランドさん:2009/10/01(木) 14:37:20 0
>>298
ノ゛ 彩度重視の冬クリなのでイケる
でもやっぱり純赤のハマリ具合には敵わない
301ノーブランドさん:2009/10/01(木) 14:39:03 O
>>296
ギャルソンとかがバッチリ似合いそうでうらやま。
雑誌で言うとFUDGEなんかは
モード系とナチュラル系がほどよくミックスされてるから参考にしてみては?

夏クリな自分は女子アナとか君島十和子みたいな格好すりゃいいんだろうけど
ああいうのは好みじゃない。
パステル調でカジュアルにしてるせいかニセ春っぽくなってきてるよ…。
ややモードよりなジル・バイ・ジル〜で手を打つか…orz
302ノーブランドさん:2009/10/01(木) 16:00:59 0
>黒が似合わない人間はいないと思う。

春パスは色みや素材感をどう工夫しても絶対無理だと思うよ
秋ハード+冬ダークの中の濃すぎない色のみOKなグリベの私でさえ
トップスに持ってくると顔に影が出来ちゃうんだよな
冬要素があるにもかかわらずこんなんだからやはり黒は難しい
303ノーブランドさん:2009/10/01(木) 16:48:21 0
黒はむずかしいよ〜
家の近くに葬儀式場があり、葬式帰りの真っ黒け集団にしょっちゅう出くわすのだが、
黒づくめが似合う人は少ないもんだといつも痛感する
304春パス:2009/10/01(木) 17:28:34 0
>>302
私ずっと黒着てる
305ノーブランドさん:2009/10/01(木) 18:07:01 0
薄くて軽かろうが黒は黒なんだよね。
秋ソフは基本穏やかな(ぼけて)濁った色&それに調和する肌なので
それと黒だとどうしても負ける。
たとえボトムに持ってきても、そこ(黒)が浮くんだよ。
それは似合うとは言えないと思うよ。

つか、黒が似合わない人もカラー知らないと大抵黒を着てるから、
黒は万人向けと思いこんでるだけで、
本当に似合うってことがどういう事か体感してしまったら
誰でも黒が似合うなんて口が裂けても言えない。
306ノーブランドさん:2009/10/01(木) 18:10:31 0
>304
似合ってると思って着てるの?
それとも、合わないの承知で着てるの?
307ノーブランドさん:2009/10/01(木) 18:15:02 0
>>306
このTシャツしかないんで仕方なく。威圧感あるのか人が離れてく
308ノーブランドさん:2009/10/01(木) 18:21:07 O
万人に合うのは濃紺て聞いたけど
だから学生服は濃紺が多いとか
309ノーブランドさん:2009/10/01(木) 18:48:48 0
なんか、パーソナルカラーってどういうものだか知ってるの?って人がちょこちょこ出てくるね。
310ノーブランドさん:2009/10/01(木) 19:06:32 0
色よりスタイルの方が重要だよね
311ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:17:06 0
黒着ると強い人に見えるから極力避けてる@夏冬クリ
>>310
配分次第だよ。
似合わない色の配分が大きければ大きいほど、色>スタイル
似合わない色の部分使いで、配分が程よく、センスが良ければ、色<スタイル
例えば、
有名なブランドでデザイン的に優れていてファッショナブルでも、
一番似合わない色で統一されていれば服が悪目立ちするだけ。
この場合はスタイルより色の方が重要
312ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:27:00 0
色>スタイルだと思う
色に負けてたらファッションの意味すら無くない?
人相悪く見えるファッションってなによって感じ
意図的に狙ってるならともかくね
313ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:32:40 0
>意図的に狙ってるならともかくね
マゾですかw
314ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:35:37 0
骨格がストレートの人がブリブリ系着てたら目も当てられないでしょ
315ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:37:19 O
化粧板落ちてて暇…
316ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:37:29 0
スタイルが完璧でも色がちぐはぐならファッショナブルではないし、
合う色を知っていて、色の使い方が上手であればチープなファッションもおしゃれに見えるし、
自分も色>スタイルだと思う
317ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:41:00 P
いくら自分に似合った色でもショッキングピンクの1色のスーツきてたらセンス悪いだろ
318ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:46:21 0
化粧の方でも上げて色とスタイルの事書いてたね
極端な例で答え出してもね

私はストレートの冬だけど、日常生活に企業戦士並の堅さはいらないw
ウェイブ入れて当たりをやさしく演出してるよ
319ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:52:17 0
ショッキングピンクのスーツが似合わない場所で着ているなら、おしゃれ以前の問題だね
底辺の話をしてるの?それとも診断受けてる他人への影響力を気にしてる人の話をしてるの?
320ノーブランドさん:2009/10/01(木) 20:58:26 0
>>317
逆から考えるんだw
ショッキングピンクが似合う場所ではOKだとw
照明落とした会場ならいい感じじゃね?
321ノーブランドさん:2009/10/01(木) 21:08:07 0
この流れ、@リスの本の実践テクニックを思い出した
一番重要なのはバランス感覚
322ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:38:06 0
>>318
化粧の方も上げてって何の話?
323ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:39:07 0
あれ?あっち落ちてるのか
当方夏クリ、顔がきつめ
通常夏スモ色を着る事が多いです。意図的に雰囲気をぼやかしてます。
324ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:44:01 0
化粧板があるgimpo鯖が夕方からずっと落ちてるよ
ちなみに同じ鯖には他にも175板はいってるので他にも多数の板が鯖落ち中
325ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:48:28 0
情報アリガd
夕方からとか珍しく長い?
326ノーブランドさん:2009/10/01(木) 23:52:16 0
鯖落ちっていうかサーバーが完全に壊れちゃったらしい
今新しいサーバーマシン手配中だって
327ノーブランドさん:2009/10/02(金) 00:15:50 O
>>318
化粧板の何のスレ?
328ノーブランドさん:2009/10/02(金) 00:27:14 0
>>326
詳しくありがとう
329ノーブランドさん:2009/10/02(金) 03:25:53 O
春パスにとって秋色はかなりキツい
330ノーブランドさん:2009/10/02(金) 13:12:16 O
服どうしよ
331春冬:2009/10/02(金) 14:10:20 0
今年の黒はスパンコールやキラキラがついてる物が多いので
嬉しい。
診断受けてから着てなかった黒ニットにも、スパンコールや
キラキラストーンをつけて着てみようかな。
332:2009/10/02(金) 16:12:26 0
ikkoの振袖ロマンチック/主婦と生活社
って本買ったのですが雰囲気が春っぽくて振袖着なくても見てるだけで可愛いです。
 
色使いとかけっこう参考になります。
カラフルですけど割と上品にまとまってます。
春の方は是非。
333ノーブランドさん:2009/10/02(金) 18:42:00 0
レンガ色のストール買おうと思ってるんだけどブルーベース(夏冬)でいけるかな?赤系は秋色でもいけてるって診断士さんには言われたけど、ネットで画像見る限りオレンジっぽく見えるんですよね。
334ノーブランドさん:2009/10/02(金) 19:22:35 0
そういう微妙な色は店舗で見てからがいいと思うよ
335ノーブランドさん:2009/10/02(金) 21:39:57 0
そして店舗では、色がよく分からない黄色照明という罠
336ノーブランドさん:2009/10/03(土) 01:30:26 0
>>334-335
レスthx、>>335の指摘するとおり正に店行ってみたものの雰囲気作るような店で照明暗すぎてネット画像の方がまだ分かりやすかったんですよね。
赤系に強いといわれても一般的には夏冬人間には似合わないものなのでしょうか?
分類的には赤とオレンジだとどっちが近いんでしょうかね。オレンジは全く似合わないのですが。
337ノーブランドさん:2009/10/03(土) 01:42:26 0
診断うけたら?そういうので迷わなくていいよ
338ノーブランドさん:2009/10/03(土) 02:02:02 0
店舗の照明の色はマジで何とかしてほしいわ
339ノーブランドさん:2009/10/03(土) 04:53:16 0
レンガって思い描く色の幅が結構広い気がする。
赤系、オレンジ系、茶系のレンガってない? 
「照明暗いんで色見させてくださーい」で入り口の方まで行くんだ!!
340ノーブランドさん:2009/10/03(土) 11:46:41 O
服屋ってアホなのかな
341ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:10:45 0
雰囲気重視と、荒隠しだろ。
342ノーブランドさん:2009/10/03(土) 12:35:52 O
かと言って何のやる気もない、家賃が
343春パス:2009/10/03(土) 15:17:07 0
ないものねだりと言われるかもしれないけど
ブルベのひとが羨ましい。
小さい頃から青みの江戸紫や深い赤が大好きで
黒ばっかりベーシックカラーとして着てたのに
診断受けたらことごとく似合わないと解って未だにショック…
パーソナルカラーの本を見ても、好きな色石は殆ど夏冬のカテゴリだし
何となく悔しい気がしてしまう。

自分はそう生まれたんだから仕方ないって、やっぱり諦めるしかないのかなー
344ノーブランドさん:2009/10/03(土) 15:40:08 0
この後、
「私は春パスがよかったよ〜。春パスのほっこり柔らかな感じがうらやましい」
とかいう冬クリが必ず出てきます。
345ノーブランドさん:2009/10/03(土) 15:41:50 i
>>343
私も春パス〜
この季節、グレーベースとか、黒が多いから
ほんとに、着られるものがない!
しかも私の場合、童顔プラスぽちゃ体型なので
春パスまんまのカッコすると、ベタベタな昔のアイドル風になる、、、
石田ゆりことか、壇さん(金麦の人)とかみたいなきれいなお姉さん風になりたいので
夏とか冬のブルーベースが羨ましいよ〜!
346ノーブランドさん:2009/10/03(土) 16:02:07 0
諦めることないよ。好きな色を着ればいい。
普段はブルベっぽく装ってたらいいのでは?
で、パーソナルカラーは勝負カラーとしていざという時に使う。

年がら年中春パス色着ろってわけじゃないんだし、そんなの個人の自由だよ。
347ノーブランドさん:2009/10/03(土) 16:07:16 0
顔回りだけ自分のシーズンアイテム使えばいいだけなんだけど
配色センスがないとと無理かもね
348ノーブランドさん:2009/10/03(土) 16:59:46 0
服屋ってのは朝鮮人や部落民が多いから欧米からきたパーソナルカラーを受け入れないらしい
あとパチンコや消費者金融、風俗、アダルトビデオなど日本人がダメになるような職業はすべて朝鮮人企業っていう
349343:2009/10/03(土) 17:06:11 0
どうしようもない書き込みなのに
同意とか助言とかほんとにありがとう

この際だからイメチェン!と思って
初めて髪染めてみたり、買う服もできるだけ春向けの色合いにしてみたり
春色のストールやアクセを買ってみたりしてるんだけど。
私もほっこりよりはお上品なコーデや雰囲気が好きだし
どうしても、うらやましいなーと思ってしまうのが嫌だなあと思ってたんだ。

自分がしたい装いでも、客観的に見て違和感の無いコーデができるように
色々ファッションを研究しようと思います
呟きごめん、ROMに戻る ノシ
350ノーブランドさん:2009/10/04(日) 00:01:53 0
春です。愚痴ごめん。

ショッピング同行頼んで服買ってきました!
診断受けても自分じゃうまく買えなかったけど、
これでようやく垢抜けられる〜!とwktkしてたんだけど・・・

顔色は元気に見えるものの選んでもらった服がちょいギャル系入ってたせいか、
オバサンが若作りしているというか、
「クラスに一人はいるオタク女子が頑張っておしゃれしました!」感がひしひしと

orz ミセデ シチャクシタトキハ キレイニ ミエテタハズガ …

田舎モノがなんの因果かこじゃれた街に引っ越してしまったもので
買い物に行くだけで周りと比べて辛いよ〜泣

選んでもらったアイシャドーのおかげで、今までの「化粧すればするほど汚れていく」感が
なくなったのはせめてもの救いです。
351ノーブランドさん:2009/10/04(日) 00:58:44 i
>>346
ブルべの服を着るとひどいこと言われるんです、、、
顔色悪い。病院の患者が着る服みたい。公務員の制服みたい。
おばぁちゃんっぽいね、、、などなど。
自分ではエレガントだと思って着ているのにorz

買い物のつきそいしてもらいたいけど、高そう〜!
自分では似合わないと思っていても、人からみたら似合っているんじゃない?
352ノーブランドさん:2009/10/04(日) 01:15:53 0
うざくなってきた
353ノーブランドさん:2009/10/04(日) 01:16:46 0
「〇〇色を着る」のと「〇〇色に見える色を着る」のは
似ているようで大きく違うってばっちゃが言ってた
テクを駆使すれば他の季節気分を味わうこともできるよ
がんがれ
354ノーブランドさん:2009/10/04(日) 01:34:28 0
>>353
それ、ブルベのメイクスレだったかな、どこか別スレでも見た気がする。
よくわからないんだけど、たとえばわたしはイエベで紫はどれも苦手だけど、
紫に見える紫じゃない色なんてある…?
ブルベスレではオレンジに見えるオレンジじゃない色、だったと思うけど、
同じくわかんない。
355ノーブランドさん:2009/10/04(日) 01:42:02 0
>>353
その手があったか!
と思ったけど、ヴィヴィッド得意な夏冬を、憧れの秋ソフに偽装するのは難しいな…
ゴールドや生成りが好きだけど似合わない場合はどうしたらいいのやら…
356ノーブランドさん:2009/10/04(日) 02:10:09 0
>>354
イエベで秋の人なら小豆色を紫に見せる事は可能
春の場合はブルーバイオレット系ならなんとかいけないか?

>>355
黄味を抑えたホワイトゴールドやアンティークゴールドならいけるかも
357ノーブランドさん:2009/10/04(日) 02:35:46 O
グチレス定期的にわくけど、何て言って欲しいんだろう。うざい。

>>351に関しては周りからどう見られてるかも分かってるのに。
何のためにコンサル受けたんだか。コンサルで相談しろよ。
358ノーブランドさん:2009/10/04(日) 05:15:39 O
>>350
乙です!代行羨ましいです
でもなんでまたギャル系なんだろ。春ってギャルなのかな
アイシャドーは羨ましいな〜やっぱりプロが選ぶと違うんですね
359ノーブランドさん:2009/10/04(日) 07:26:25 0
秋ハードの人で若い方はどのような雑誌、ブランドの服を参考にしてますか?
今までスライやマウジー、デュラス等の若干ギャル路線(メイクは普通)でいってたのですが
なんかくすんでるなーと思って調べてもらったら秋ハードでした。

色んな雑誌を読んでるのですが、最近の服のベーシックカラーってグレー〜黒ばかりだと思って。
たまに良い色だなーと思っても、値段が高かったり年齢層が高めのハイブランドものだったり・・・。
個人的に安室ちゃんも秋ハードだと思うのですが、なんで彼女は黒が似合うのだろう?
360ノーブランドさん:2009/10/04(日) 09:41:49 0
秋っぽいブランド
TOMORROWLAND、ユニクロ、アダムロペ、D&G、SM2、ZARA、シビラ、ホコモモラ、ヴィトン、ORIVEdesORIVE

秋っぽい雑誌
VOGUE、JJ、spoon

異論は認める
361ノーブランドさん:2009/10/04(日) 10:03:52 0
その系統でカーキとかファー付とかデニム着てゴールドのアクセでもしたらいいじゃん。
最近のってか、今期が黒とグレー多い。
362ノーブランドさん:2009/10/04(日) 11:19:38 0
安室ちゃん> イエロー系の照明効果とか? 冬混じりとか?
363春夏:2009/10/04(日) 12:38:41 0
>>359
へー、スライ・マウジー・デュラスは秋ハードの人の為のブランドだと思ってたよ。
冬クリであれやったらパンクになっちゃうし、冬ダークだとまさにDQNでしょ。
ショップスタッフは黄色系で髪色をかなり明るくして
スモーキーアイズにヌードリップで着こなしてるけどね。(コスメはMAC御用達)

カーキは秋の人でも似合わない人がいるみたいだから
黒をメインに使うんじゃなく茶色メインにしてみたら?
364ノーブランドさん:2009/10/04(日) 13:02:13 O
>>361
動画見てからファーなんて無理!
365春パス:2009/10/04(日) 13:20:51 O
急遽グレーの服買ってしまった。インナー何色にしよ...
366ノーブランドさん:2009/10/04(日) 23:32:55 0
今までカーキとか、インディゴブルーばかり着てた、
しかも似合うと思って着てたのに春ビビッド(パステルでもOK)で
衝撃だった。

明るい色なんて着ないし、赤、オレンジ、ターコイズなんて
着たことないよ。
好きなブランドはアクアガール、イエナ。
367夏クリセカンド冬クリ:2009/10/05(月) 00:20:33 0
診断受けて、上記の結果になりました(イエベ要素ナシ)。
布を当てて、濁った色、濃い色だと顔色が悪くなったので
結果には満足していますが、
ファッションをどうしたらいいのかがわからない。

いつも黒ばっかりです。

ジャケットは黒でも、中に着るものを夏クリ色にするだけでも
違いますよ、とアドバイス頂いたけど、その先に進めない。
そもそもかっちりしたジャケットがあまり似合わないらしい。

アリス本はもう手に入らないし、
何か参考になる本や雑誌・ブランド等(三十路です)を
ご存知の方教えてもらえませんか・・・?
368ノーブランドさん:2009/10/05(月) 00:44:37 O
>>367
かっちりしたジャケットではない、どんなスタイルが似合うか聞いた?
セカンドに冬が入っているから黒もまぁ大丈夫なんだから、
似合うスタイルの夏色の服を少しずつ買い足せばいいんじゃない?
あと、これからの季節はストールやマフラーをベストカラーにするといいよ。
369ノーブランドさん:2009/10/05(月) 01:13:27 0
図書館チェックした?

かっちりしない衿無しとかツイードとか
368書いてるけど、ストールあれば黒ジャケでもいける
ようは首回りだけ明度を高めればいいかと
370ノーブランドさん:2009/10/05(月) 02:57:52 0
四季がある日本では難しいものがあるよね
371夏冬クリア:2009/10/05(月) 14:27:36 O
>>367
診断結果全く同じ…。
私も黒中心にしてたので困ってます。
たしかにカッチリした服似合わないんですよね…
試着してみたらグレーとか白の衿なしジャケットやコートみたいな上品かつフェミニンなデザインがハマりました。
今季流行りのツイードジャケットで色が淡いものとか良いのでは。

白トップスにキレイ色スカートとかがベストなんでしょうけど
濁り・濃い色NGでコーデするとなんかボヤンとした印象になるから困りますよね。責任感なさげというか。
372ノーブランドさん:2009/10/05(月) 15:49:56 0
>>367 >>371
>>367,>>371
診断結果同じ
私は367さんより年下なのであまり参考にならないかもしれないけど、sweetとグラマラス読んでます
グラマラスは自分が童顔×女顔で、@リスのピュアロマっぽくすると>>371さんのようにほわ〜んと頼りなさげに見えるので、
雰囲気を外したくて、デザインだけ参考にしてる
sweetはまんまピュアロマな感じだよ

診断のときに、「カジュアル好きで、ぴったりしたTシャツとかよく着る」と言ったら、
「Tシャツはダメ。カジュアルでもトップスとかでどこか甘さのあるデザインのものを選んで」というようなことを言われた
なので、トップスだけリボンとかシフォンのカットソーとか女の子らしいものを選んで、
あとは比較的自由に着てます
373ノーブランドさん:2009/10/05(月) 15:54:55 0
↑ごめん、なんかレスが変になっちゃった…
374ノーブランドさん:2009/10/05(月) 16:02:16 0
Tシャツでもさくならないのは化粧髪型が派手なギャル系だけだよね
むしろギャル系って何してもさまになるよね。ようは化粧と髪型を頑張ればいいってことか



375ノーブランドさん:2009/10/05(月) 16:19:48 0
>>374
ギャル系ではないんだけど、ナチュラルに見えるようで実はしっかりメイクしてますって感じの化粧をしてるよ
Tシャツに特に違和感を感じたことはないんだけど、スッピンになると急にもさくなる…
376ノーブランドさん:2009/10/05(月) 17:26:57 0
きのう、カラーコーディネート診断で変身しましたって言う
テレビ番組見たんだけど、
あれは「黄色系の照明でかっこよくなる服と化粧」であって、
比較するなら、白い自然光の下で比べて見せてしかるべきグヘ
377ノーブランドさん:2009/10/05(月) 17:44:29 0
黄色系の照明はブルベの人は死ぬと思うんだが。
378ノーブランドさん:2009/10/05(月) 17:48:50 0
照明が強すぎて、全てが黄色グラデになる
黄色というよりオレンジじゃね?
どっちも肌のしわやムラの補正してくれるよw
379春パス:2009/10/05(月) 19:54:50 O
白熱灯は黄色やオレンジがかるけど優しい雰囲気になる
唇の色も赤み増してイキイキしよる
380ノーブランドさん:2009/10/05(月) 21:29:13 O
>>367
>>371
>>372
スタイルは診断してもらった?
381ノーブランドさん:2009/10/05(月) 22:45:39 O
店頭は秋色ばかり。アホかっての
382ノーブランドさん:2009/10/05(月) 23:37:16 0
>365
私も春だけど白っぽい淡いグレーなら結構着ます。
インナーは明るめにして白よりはオフホワイトやクリームなど
持ってくるとよいのでは?

後は首元に明るい色の花柄ストールとかで可愛らしくするといいかもね。
383ノーブランドさん:2009/10/05(月) 23:44:30 0
>>381
でも秋には秋っぽい色の服を着たくなるのもまた人情。

せっかく診断受けたんだから、わたしは似合わない色を
着こなせるようになりたいなぁ。色音痴なんで難しいけど。
384367:2009/10/06(火) 00:08:29 0
みなさんありがとうございます。

あたたかみのない明るい色で、女性らしい服を
とのアドバイスでした。
しかし、そういう服を持っていないのでどうしたものかと
参考にできる書籍等あれば、と思い質問しました。

カラー診断のみで、スタイルは受けていません。

カラーを知れば、黒い服脱出なるかと思っていましたが
甘かった。
素材やカタチもあるんでした・・・。
おしゃれさんではない自分には高すぎるハードルで茫然としています。

高いけど、αでスタイル診断してもらおうかな。
結局着なくなる服を買うことを考えたら、無駄じゃなさそうだし。

まずは、アドバイスしていただいたストールやマフラー、やってみます。
コートも黒しか持ってないや。
それから、私には若そうですが雑誌も読んでみたいと思います。
385ノーブランドさん:2009/10/06(火) 00:58:46 0
雑誌はいいよ。毎月買い続けるとその雑誌のファッションが普通になる(刷り込み)
”若そう”ということはアラサーアラフォー?
40代向けファッション誌も数冊出てるけど、らぐじゅありーというか、高品質狙い過ぎなので、
おすすめはoggiだな。
OLのシンプルさをもうちょっとおしゃれにだから、実用できない例もあるけどw
基本がOLの通勤着なので。
実例が見たければ読者モデルを沢山乗せているRay等の雑誌ですね。
386ノーブランドさん:2009/10/06(火) 02:38:32 0
春パスの茶色も売ってねー
387ノーブランドさん:2009/10/06(火) 03:57:32 0
>>384
ジャケやカーデにシルバーグレーを試してみて!
388ノーブランドさん:2009/10/06(火) 21:54:47 0
インナーにラベンダー、カーデガンにシルバーグレーは
うちのおかんが上品に見える組み合わせだw
389ノーブランドさん:2009/10/06(火) 22:37:47 0
だから何だよ
390ノーブランドさん:2009/10/06(火) 23:32:51 0
>>384
私も黒ばかり着ていたんだけど、ようやくカラーに目覚めた。
通販のカタログとサイトが予算と合わせられていいよ。

http://www.nissen.co.jp/cate001/
↑例えばニッセン。
「冬の新作コーデ300」とかカタログ別とかやたらめったら数がある。
年代別にいろいろあるし、色も豊富だからお試しで買えるよ。

https://voi.0101.co.jp/voi/ladiestop/index.jsp
http://fashion.takashimaya.jp/
値段アップするならマルイとかタカシマヤとかも。
391ノーブランドさん:2009/10/07(水) 03:35:07 O
ケイトモスっていつも黒やグレーのモノトーンが多いから冬には参考にしやすいね
392:2009/10/07(水) 03:54:06 0
>>391
ケイトモスが冬だと思ったことがない。
393ノーブランドさん:2009/10/07(水) 04:08:51 O
ケイトモスの雑誌買ったらほぼ黒かグレーか白しか着てなかったから参考にしようと思ったんだ
ケイトモス本人は冬とは思わないけど
394:2009/10/07(水) 04:12:28 0
>>393
早とちりスマソ
395ノーブランドさん:2009/10/07(水) 09:00:45 O
ケイトモスは秋じゃなかった?
あの退廃的な雰囲気はモノトーン着てるせいで、
イエベ色着たら意外に健康的な人なのかもと思って見てる
396ノーブランドさん:2009/10/07(水) 09:06:28 0
いや、だから有名人のパーソナルカラー推測はスレチ
>>391が言ってんのはケイト・モスの服装(コーディネイト)の話でしょ?
397ノーブランドさん:2009/10/07(水) 09:43:59 0
秋の人がモノトーンで退廃的か。なるほどそうかも。
パーソナルカラーを少しずらすと出てくる効果もあるんだね。
398ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:16:06 0
ケイトモス補正でカッコ良く見えるけど
一般人がやったらただのセンス悪い人になりそう。
399ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:18:00 0
秋だけど、顔立ち自体は童顔な作りだから
可愛い感じのボーイッシュな雰囲気にしたいんだけど
どうしたらいいのやら。
優香も秋らしいが、あの人も顔は童顔なところがあるけど、
顔の出来が違いすぎるorz
400ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:20:29 O
シンプルな形や色を絶妙な丈やバランスで組み合わせるのが上手いよね>ケイト
自分の体型の長所をよくわかってないと無理だ
今の姿はヤバすぎるけど
401ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:22:18 P
豹柄とかいっちゃうのどうだろ
402ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:38:11 0
童顔冬ダークも難しい
403ノーブランドさん:2009/10/07(水) 10:39:11 O
>>452
ぜひゴスロリで
404ノーブランドさん:2009/10/07(水) 11:18:26 0
春冬だけどヒョウ柄結構似合って嬉しかった。
秋の人のものだと思ってたが結構いける。

春冬が秋色で退廃的とかは、チーク入れて健康的にしてから、
無理してませんよさらっと着てますよ感を出せばいいのかな。
405ノーブランドさん:2009/10/07(水) 11:20:48 0
>>404
さらっと着てますよ感が出ない=パーソナルカラーの苦手色
じゃない?
406ノーブランドさん:2009/10/07(水) 11:23:29 0
>>403
>>402宛でいいんだろうか
ゴスロリはネタとしてはいいけど私服にはできんw
407ノーブランドさん:2009/10/07(水) 11:27:07 0
>>405
苦手色を着こなしたい時の話だよ。
顔色良くして健康的に→多少の苦手色でも病気っぽくならない
を演出したい。
うまくいけば秋色で退廃的な感じが出るかなぁと。
408ノーブランドさん:2009/10/07(水) 11:29:14 0
>>407
グリベの人ならいけそう
409:2009/10/07(水) 15:54:42 0
秋ってチャコルグレーは似合わないんだよね。
だけど、ブチブチのセーターで色んな色が混ざってるタートルのチャコルは似合うような。
ツイードと似た役割をしてるのかな?
410ノーブランドさん:2009/10/07(水) 17:07:14 0
>>402
今は冬ダーク色たくさん出てるし、可愛い感じにいくらでも出来そう。
知り合いに、紫の柄物チュニック+レギンス+ペタンコシューズで
可愛く着こなしてる人いるよ。(その人のカラーは知らんが、似合って見える)
モノトーン好きだったし、いくらでも思いつくなー。
チャコールのジャンパースカートとか大好き。

秋のボーイッシュはカーキのパーカー+ジーンズとか、
マスタードのニットにチェックのショートパンツとか色々浮かぶ。
つか、秋ってカジュアル得意じゃね?
411ノーブランドさん:2009/10/07(水) 17:27:40 O
髪色暗めだと服も暗めがいいのかな?
412ノーブランドさん:2009/10/07(水) 17:48:21 0
>>399
年齢にもよるけど、20代前半までだったらオリーブデオリーブはどうだろう?
茶系やオフホワイトの配色が多くて、ノンノっぽい可愛い系カジュアルだよ

>>402
冬ダークの人は黒を違和感なく着こなせるから、今年は着るものに困らなそうだね
甘いデザインのスカートも黒だと嫌味がないから着やすいし
413春パス:2009/10/07(水) 19:14:45 0
春がグレー着たらどう見える?
414ノーブランドさん:2009/10/07(水) 19:43:52 O
顔色が黄疸みたいに黄くすみして老けます。
415ノーブランドさん:2009/10/07(水) 20:25:36 0
グレーにもいろいろある
416:2009/10/07(水) 21:03:45 O
>>409
私はチャコールグレーは可っていわれたよ。白っぽいグレーはNGだけど。
なるべく黄色味を感じるグレーを選ぶといいとのこと。ブチブチは何色?
417:2009/10/07(水) 21:07:15 0
>>413
自己診断乙
418ノーブランドさん:2009/10/07(水) 23:01:13 0
>>412
7分割のアーリースプリング(多分春パス夏クリ)だけどベストカラーに
ウォームグレー入ってるよ。
暖かみのあるライトなグレーなら大丈夫なんじゃないかな
419ノーブランドさん:2009/10/07(水) 23:02:22 0
上のレスは>>413
420ノーブランドさん:2009/10/08(木) 06:15:24 0
>>399
mysticは?
あとジャーナル
421ノーブランドさん:2009/10/08(木) 07:11:07 0
春冬なんだけど服探しと選びに困る
422ノーブランドさん:2009/10/08(木) 08:36:49 0
>>410
前半(>>402へのレス)、それだと20代前半まで、
もしくは妊婦さんなら許されるかもしれないけど
20代後半以上には厳しくない?
レギンスもジャンスカも会社はもちろん、私服でも厳しい。
423ノーブランドさん:2009/10/08(木) 08:51:59 O
最近の30代は若いよ格好
424ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:01:34 0
ここはパーソナルカラースレだけども、
パーソナルスタイルスレはないのか。残念。
425ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:19:58 0
>>401
豹柄といえば、優香がアニマルプリントの薄いコートに色は濃い目じゃないけど、
混ざった感じの綺麗な緑のマフラーをしてたのをグータンで見たことあるけど、
めちゃくちゃ似合ってた。Vを見た篠原や男性ゲストも可愛いってかなり誉めてたしな。
今思うとあれはパーソナルカラーにぴったりだったんだろうね。
>>412
20後半に入ろうとしているから難しいかも。
でもオリーブデオリーブの配色は秋の人にはかなり参考になるよね。
わざわざありがとう。
426ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:26:36 O
427ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:28:33 0
若さは関係ないよ。
ジャンスカ(サロペット等も)は冬にはまず素材が厳しい。
多分、試着では良く見えても1回洗濯したらアウトだろうな。
428ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:32:56 O
真っ黒のさろぺならいけそう
形による
429ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:51:55 0
>>420
気になってたんだけど、思いきって一回行ってみるわ。
ありがとう。
>>426
見落としてた。サンクス。
430ノーブランドさん:2009/10/08(木) 09:54:20 0
>>429
20後半ならジャーナルは丁度良さそうだね。
431冬クリア:2009/10/08(木) 10:58:57 0
>>427
>1回洗濯したらアウト
これわかる
洗った回数に応じて似合わなくなってゆくw
432ノーブランドさん:2009/10/08(木) 12:45:50 0
冬だけどカジュアルに見えるものは一切ダメだ。
ベストカラーでも無理。
433:2009/10/08(木) 14:13:27 0
>>416
ぶちぶちに入ってる色は青と茶とボルドーに近い赤かな。
中に入ってる色もポイントになってるかも。
ライトグレーとかはやっぱ駄目だよね。
一気に顔色悪くなる。
434ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:05:08 0
>>422
410だけど、チュニック+レギンスの人は30代中盤だよ。
別に変じゃないけどな。
会社はコードによるというのは分る。

思うに、カラーのイメージでスタイルを縛りすぎてるから
悩みが出るのではないだろーか。
やっぱりスタイル受けたいな。
435ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:17:34 O
>>425

優香といえば@リスで
春ビビっていってたけど…
436ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:19:15 0
>>433
関係ないけどぶちぶちワロタw
確かにあの部分に入ってる色も関係あるよね
437ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:21:47 0
>>435
何それ。@リス大丈夫なの?
438ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:25:38 0
>>435
2ちゃんで優香は秋というのを見て、
TVで見るたびに納得してたんだが…
@リスの人がそう言ったなら気になるな
439ノーブランドさん:2009/10/08(木) 19:36:56 O
>>438

好きな雰囲気の芸能人は?と聞かれて、優香と答えて
その後の診断で、春ビビとなって
「ちょうど先ほど挙げて頂いた優香さんも同じですね。」って言ってたよ。

あとエビちゃんもって言ってた。
440ノーブランドさん:2009/10/08(木) 20:06:58 O
春冬向きのブランドありますか?
441ノーブランドさん:2009/10/08(木) 20:17:07 0
>>439
そうなんだ
春ビビ色着てくれるのを待ってみるw
442秋ソフト:2009/10/09(金) 07:49:50 0
@リスで有価は秋ハードだと聞いたよ。
正確には「有価も秋ですよ。有価はあなたよりもう少し深いですけどね。」と。
443ノーブランドさん:2009/10/09(金) 12:23:36 O
>>442

優香の春(@だとトロピカルか)
先週聞いたんだけどなあ。聞き間違えたのかな?
スレ汚してごめんなさい。
444ノーブランドさん:2009/10/09(金) 13:38:38 0
完全な秋とか、
完全な春とかいうのはほとんどないようなもの。

あの4分類は、便宜上、実際にできるだけ近い分類法はないかということで誕生したものだろう。
445ノーブランドさん:2009/10/09(金) 15:10:14 0
@りすの人は実際に会ってないんでしょ?
ブラウン管から液晶に変えただけでもシーズン変わると思うけどw
液晶は固体によっても色の出方の差が激しいしね
446ノーブランドさん:2009/10/09(金) 15:37:47 0
>>439が優香が好きって言ったから、
適当に同じタイプの春ビビってことにしたんじゃないかと思った。
そう言っておけば439も喜ぶとでも思ったんじゃない?
だとしたらかなりいい加減だね。
447ノーブランドさん:2009/10/09(金) 16:27:38 O
>>446

違う違う。好きな芸能人を三人くらい挙げて、しかも優香はおまけな感じに挙げた。

診断自体は真剣に親身にやってくれたから良かったよ。
448ノーブランドさん:2009/10/09(金) 16:31:28 O
まさか自分が米倉や紀香やベッキーや和田アキ子や瀬戸朝香や岡本なつきと同じだとは思わなんだ。皆さん濃いべ
449ノーブランドさん:2009/10/09(金) 18:46:12 0
私は@リスで常盤貴子あげて、微妙な空気が流れますた。
ちなみに秋ソフです。
450ノーブランドさん:2009/10/09(金) 20:59:02 0
見たところ優香は秋か秋春という感じ。
ぶっちゃけ色彩センスがないせいか、顔が可愛いとよっぽど色が合ってない限り
大体似合うと思ってしまう。
もちろん似合う似合わないはあるけど、平均的な顔より
許容範囲が顔立ちは良い人は広がるというのか。
ただ優香は青に近い紺が似合ってなかった。
冬の人が似合うような青は。
彼女は冬とか夏はありえん気がするから、秋か秋春かなぁと思う。
でも春ビビではないような。
顔が可愛いからどちらも似合うけど、例えば普通の黄色より
マスタードイエローのような黄色のほうが似合う気がする。
春ビビの瀬戸朝香とかベッキーならレモンイエローとかライトイエローのほうが
似合うだろう
だけど同じ春ビビでも焼けてる感じの肌の加藤夏希だとレモンイエローと
マスタードイエローならどっちが似合うと聞かれると
うう。。んとなってしまう。わからんというのか。
肌が焼けてる人のは判断が難しいよね。
実際焼けると難しいから夏は診断しないほうが無難だと思うし。
長文スマン。
451ノーブランドさん:2009/10/09(金) 21:24:12 0
結局「顔がいい」が重要ポイントだよねw
パーソナルカラー知ってても顔が…orz
452ノーブランドさん:2009/10/09(金) 21:38:17 0
知らなければ自分で自分をさらに落とすことになりかねず
知ってる方が全然いいじゃないの
453ノーブランドさん:2009/10/09(金) 21:42:05 0
>>451ですが、
小奇麗なブスだけど小汚いブスになるよりはいいと思ってるよw
454ノーブランドさん:2009/10/09(金) 21:47:06 0
その意気だw
455ノーブランドさん:2009/10/09(金) 21:59:34 O
素晴らしいw
456ノーブランドさん:2009/10/10(土) 01:35:54 0
土台がイマイチな人こそパーソナルカラーが力を発揮すると思うんだが
これで似合わない色とか着ちゃったら目も当てられん
457ノーブランドさん:2009/10/10(土) 07:10:10 0
美人で若いと、どんな色を着てもそれほど変に見えない
でもちょっと歳をくってくると、いくら美人でも似合わない色を着ると違和感が出てくる
やっぱ色の似合う似合わないは重要だ
458ノーブランドさん:2009/10/10(土) 09:43:39 0
確かに。
ブスで年をとればとるほど
パーソナルカラーを実践してる人と実践してない人の
センスの差が如実に現れると思う。
ブスだけどお洒落なばあちゃんになりたい。
459ノーブランドさん:2009/10/10(土) 13:39:43 O
おばあちゃん世代でも似合う色の化粧と服だと素敵なんだから
十人並みのアラサーでも効果はあるはずw
460ノーブランドさん:2009/10/10(土) 14:18:29 P
知り合いに多分冬ダーク秋ハードのおばあちゃんがいる
黒や紫を着たときの似合い具合がハンパなくて光輝くよう
もう90だけど真っ白で銀色に輝く髪が綺麗で
上品でさりげない華やかさをたたえた凄く綺麗なおばあちゃんだ
聞いてみたら若い頃から濃くてはっきりした色が好きでよく着てたんだって

461ノーブランドさん:2009/10/10(土) 15:17:03 O
>>460
素敵だね。
歳を重ねるほど、ベストカラーを身に付けた時に輝くよね
そんな魅力的なおばあちゃんになれたら嬉しい。

最近街中でも、絶対損してる年配の人っているよなぁ…と感じる。
462ノーブランドさん:2009/10/10(土) 16:04:48 0
>>461
むしろ損してる人がほとんどじゃない買って思う。
日本人で濁りが得意な人の割合ってそれほど多くないのに、
ショップのおばさま用の服って秋ソフや夏スモ色が多いよね。

もっと年配の人がおしゃれを楽しめるようにしてほしい。
463ノーブランドさん:2009/10/10(土) 16:39:28 0
色が白けりゃ大概似合うように見えるっての
464ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:01:11 0
>>463
んなこたねーよ、自他共に認める色白春だが似合わない色は似合わない。
とりあえずだまされたと思って診断受けてみなよ、簡易でもいいから。

とくに化粧品は顕著だよ、似合わない色のチークやリップを付けた時の気持ち悪さを
想像すればわかるよね。

自分の話で悪いけど、テラコッタのチークとかカーキやグレーのアイシャドウとか
吹くくらいにあわない。
465ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:35:04 O
イエベブルベどっちも入ってる色白はどんな色もそれなりに似合う

逆にイエベ要素しかない又はブルベ要素しかない色白は極端に似合わない色が発生する
466ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:37:33 0
それって色白に限らないんじゃないの?
467ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:56:03 O
>>465

> イエベブルベどっちも入ってる色白はどんな色もそれなりに似合う

ってことはない。私は春セカンド夏だけど、濁った色は無理。
プロ診断受けたことないんじゃないの?
468ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:57:38 0
たまにこういう色白信仰が激しい人いるよね。
色が白かろうがなんだろうが似合わない色は似合わないっつーの。
469ノーブランドさん:2009/10/10(土) 17:58:39 0
だったよく書いてるじゃん芸能人スレに
470ノーブランドさん:2009/10/10(土) 18:03:38 0
芸能人スレで語ってくれ。興味ないから見てないわ
471ノーブランドさん:2009/10/10(土) 18:06:01 0
そういや、サロン行って目標にしたい芸能人聞かれて困った
472ノーブランドさん:2009/10/10(土) 18:08:29 0
473ノーブランドさん:2009/10/10(土) 19:07:07 0
肌の張りがあってくすみがない若いうちは
パーソナルカラーと違う色でもイケるので
そのような肌なら良いのではないでしょうか。
474ノーブランドさん:2009/10/10(土) 19:09:22 0
一度でも診断うけたらそんなこと言えなくなるよ
475ノーブランドさん:2009/10/10(土) 19:19:54 0
なんでわかってないのに偉そうなんだろ
476ノーブランドさん:2009/10/10(土) 19:45:39 0
無知と自覚がない人は自分の狭量を知らないから偉ぶれる
477ノーブランドさん:2009/10/10(土) 22:58:41 O
友達はかなり色白で黄みが少ない。頬の赤みはなし。美人でスタイルも良い。
ブルベピンクの口紅もドンピシャという感じではないが、似合わなくもない。
いろんな色の服を着るが、普通のベージュが似合わないからやっぱブルベなんだろうか。

いや、何がいいたいかと言うと…
色白で美人でも似合わない色は似合わないんだよ。
ベージュを着てると具合悪い?って聞きそうになるw それくらい顔映りが悪いよ。
パーソナルカラーってそういう事だよね、
478ノーブランドさん:2009/10/11(日) 03:26:14 0
そういうことです

>>465は釣りかパーソナルカラーを誤解してるだけ
479ノーブランドさん:2009/10/11(日) 03:39:58 0
>>470
どこに書こうがお前に関係ねーよ。出しゃばるなドブス
480ノーブランドさん:2009/10/11(日) 11:58:54 0
>>473
女子高生ですら、制服の色によって似合う人と似合わない人がいるのに・・・
481ノーブランドさん:2009/10/11(日) 12:15:48 0
パーソナルカラーが秋だけどベージュは今いち。
やっぱり春のほうがベージュは似合うのかな。
482:2009/10/11(日) 12:23:41 0
春だからこれが似合うかな、とか考えがちだよね。
シーズンは大体をつかむためで、あとは黄味、青味が
どれくらいのものが似合うか、彩度、明度も同じく‥って
詳しく教えてくれてた方がわかりやすいだろうね。
どこかで「この色は何点」って点数つけてくれるってあったけど、
それが一番分かりやすい気がする。
483ノーブランドさん:2009/10/11(日) 14:18:52 0
若くて可愛いうちはNG色もOK
484ノーブランドさん:2009/10/11(日) 15:01:51 0
トロヘルってセクシー系がいいの?
485ノーブランドさん:2009/10/11(日) 15:04:03 O
>>483
他の色も組み合わせアレンジ次第でいけないか実験するべきだね
486秋ソフト:2009/10/11(日) 15:33:45 0
>>481
ベージュはたいがい得意だよ
487481:2009/10/11(日) 15:43:50 0
「自分は」と付け加え忘れました
488夏クリ:2009/10/11(日) 16:55:13 O
気に入ってるのに着ると垢抜けなくて、手放そうかと思ってたベージュのジャケットが
ラベンダーとか小花柄のストールと合わせたら
見事に着こなせるようになってびっくりした。診断受けて良かったと思った。

診断受けてすぐの頃は、妙にフェミニンな格好に走ってオカマみたいになって
大失敗かと思ったけど…。パーソナルカラーとパーソナルスタイルって別物なんだね。
パーソナルスタイルも診断してほしいけど、自分にはどこも高価すぎる。
489:2009/10/11(日) 17:23:42 O
クーピーペンシルにあるような「薄紫」の色ってどの季節になるんだろう。
紫だからと思って買ったフォーマルぽいワンピがやたら似合わない。
490春ビビ:2009/10/11(日) 19:33:30 0
>>4の一番上
スタイル診断したらクラシカルタイプと出たんだが...春ビビはいずこへ?

491ノーブランドさん:2009/10/11(日) 19:40:25 0
スタイルはどこも追加料金部分なのが辛いよね…
他のところでも受けてみたいけど、カラー分払いたくないw
492ノーブランドさん:2009/10/11(日) 21:44:24 P
だよね
カラー診断はもういいから
パーソナルカラーの生かし方、スタイル、メイク講座なんかを重点的にやってくれるとこがあればいいのに
493ノーブランドさん:2009/10/11(日) 23:19:44 O
探せばパーソナルスタイル診断だけのコースもあるよ。
スタイリング上手そうな人なら、同行ショッピングもお願いしたいな。
494ノーブランドさん:2009/10/11(日) 23:50:11 O
完璧はないね
495ノーブランドさん:2009/10/12(月) 00:55:24 0
スタイリング上手い人に出会いたいなぁ。
時々ショッピング同行頼んでるところ、どこか垢抜けない。
自分で服を選ぶよりかは断然マシなんだけどまぁいいんだけど今ひとつ・・・う〜んって感じ。
496ノーブランドさん:2009/10/12(月) 11:17:25 0
パーソナルカラー診断ってたいがいは個人でやってる場合が多いよね?
アシスタントとかスタッフがいてもそうそう規模は大きくないと思う。
スタイルだけ診断して欲しいとかメイクアドバイスが欲しいとか
そういうことだけやってくれないか電話かメールで問い合わせてみたら?
スタイル診断して貰うと、服一枚でも襟の形からアドバイスもらえるし、
アクセサリーもどんな形状がNGかもわかって全然違うよ。
497ノーブランドさん:2009/10/12(月) 12:10:17 O
芸能人うらやましい
498:2009/10/12(月) 13:54:29 0
友人と顔同士を近づけて一緒に写真撮ったとき、友人の髪の色(濃いめの茶)が
私の顔(頬)に映りこんでしまうのですが他の春の方もこういう経験ありますか?
499ノーブランドさん:2009/10/12(月) 17:25:58 0
ロッテ Fit's のCMの佐々木望がすごく春っぽい・・
500ノーブランドさん:2009/10/12(月) 20:34:31 O
来週診断受けてくる!
勉強してる友人(BA)は「アンタ絶対冬クリ!」て言うてるけど
冬て日本人には少ないんだよね?
楽しみなような怖いような。自己診断では夏なんだ
501ノーブランドさん:2009/10/12(月) 20:40:41 0
楽しみだよね
レポ待ってるよ〜
502ノーブランドさん:2009/10/12(月) 22:05:20 O
実際には少ないだろうけどネット見てる限りでは冬人口が一番多い錯覚に陥るなぁ。
逆に秋のカキコミが極端に少ない。
503ノーブランドさん:2009/10/12(月) 22:06:59 O
冬は似合う色を身につけた時と似合わない色を身につけた時の落差が激しいから、
ネットで情報集めに必死なんだよ…自分のことだけど
504ノーブランドさん:2009/10/12(月) 23:25:25 0
パーソナルカラー診断を受ける人は冬率が高いんじゃないかな
実際の人口比は夏>春>秋>冬or夏>春>冬>秋だと思う
505ノーブランドさん:2009/10/13(火) 00:48:17 0
春人口は多いはずなのに濁りなしの色を使った服って少ないな
セカンド持ちが多いんだろうけど、純粋な春ってそんなにいないんだろうか
自分は春パスだからふんわり系のブランドを探せばたまに当たりがあるけど、
春ビビの強い色ってなかなかない気がする
506ノーブランドさん:2009/10/13(火) 01:10:10 P
春パスと夏クリが日本人には多いと思う
ブルべにしろイエベにしろ濁りの無い色が似合うタイプ
なのになんで売ってる服は濁った色が多いんだろうね
507ノーブランドさん:2009/10/13(火) 01:57:20 0
>>504
それはないわw自分春ビビだが服買うのめちゃちゃ苦労してんだから
508ノーブランドさん:2009/10/13(火) 03:00:05 0
ブログやらなんやら見てると色の好みとは別に
日本人だからビビッドな色は着られない〜とか
無難にアースカラーにしました☆
とかとにかく無難思考の人が多い気がする
濁り色で顔がくすみまくってんのに気付かないのかな
509ノーブランドさん:2009/10/13(火) 03:15:29 0
>>508

日本人だもの... 
みつを


510ノーブランドさん:2009/10/13(火) 06:22:08 0
濁った色の方が何となく複雑で素敵に見える・・・
511ノーブランドさん:2009/10/13(火) 07:16:47 O
それはお前がブサイクだからだろう
512ノーブランドさん:2009/10/13(火) 08:18:05 O
年齢に相応しい色を選ばないといけないって感覚は日本以外の国にはあるのかな。
「もう年だからこんなかわいいピンクは無理」みたいな。
アメリカ人から見ると「?」らしいけど。
513ノーブランドさん:2009/10/13(火) 08:25:07 0
日本人は控え目なんです。キチ害とは違うんです

514ノーブランドさん:2009/10/13(火) 12:38:23 0
あっちにもこっちにも、変なのが来ちゃったね
515ノーブランドさん:2009/10/13(火) 13:53:48 0
美人が自分のパーソナルカラーを知って使いこなしてると最強だよね。
去年の話だけど、マスタード色で肩の大きく開いたざっくりニットを着て、ブラウン系のメイクをした美人を見た。
子連れだったけどすごいゴージャスで色っぽかった。今思うと秋の人だったんだろう。
516ノーブランドさん:2009/10/13(火) 17:02:31 0
マスタードイエローはその美人ほどでなくても、
秋の人なら絶対似合うと思う。
去年マスタードの服を試着させてもらったら、
店員がいつものお世辞っぽい表情じゃなく
目をとびだして驚いてたから、
やっぱり秋の人にはマスタードは一つはもってほしいね。
517ノーブランドさん:2009/10/13(火) 17:56:20 O
自分も秋なんだけど、マスタードイエローはハマるね。肌に艶が出て見える。
どうしてもカーキや茶色の多くなるワードローブの中では、華やかで貴重な色だ。
518ノーブランドさん:2009/10/13(火) 18:01:55 O
ただしインナーだと肌馴染み良過ぎで存在感ゼロになっちまうので
ある程度ボリュームのあるアウターがいいみたい>秋+マスタード
519ノーブランドさん:2009/10/13(火) 18:02:55 O
517と518は別人です
520ノーブランドさん:2009/10/13(火) 18:07:09 O
秋の人の肌が好きだ。
さらに秋色の口紅塗ってポーッと肌に赤みがさしてると最高。
夏の自分とかのローズピンクの赤みと違って、内側から光ってるというか…。
521ノーブランドさん:2009/10/13(火) 18:23:06 0
522ノーブランドさん:2009/10/13(火) 18:55:58 O
春ビビに黒髪は厳しいかな?
523ノーブランドさん:2009/10/13(火) 19:12:28 0
>>521
後藤久美子は秋だと思わないな。
524ノーブランドさん:2009/10/13(火) 19:16:05 O
ゴクミは夏だな
525ノーブランドさん:2009/10/13(火) 19:16:33 0
>>521
アゴ周りが膨張した感じだし、もさく見える。
美人な人だからこの程度ですんでるのでは。
526ノーブランドさん:2009/10/13(火) 20:33:36 0
パーソナルカラー美人の目撃情報はいいね。もっと読みたい。
夏美人は透明感があって妖精みたいな雰囲気になりそう。
527ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:30:43 0
ゴクミは茶髪が似合ってない。黒髪の時の方が美女だった。
528ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:34:35 0
パーソナルカラーの実例が見たい
529ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:48:04 0
診断受ければ自分を実例に見られるよ、まじで
530ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:48:45 0
>>521
これ似合ってると思うけどな。
ただゴクミは秋ハードに見えるから、これぐらいの淡いベージュだと物足りないんだと思う。
色味のしっかりした濃いベージュだったらもっと映えそう。
531ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:54:59 0
リンクから、自己パーソナルカラーを診断したら、クラシックかカジュアルか
どちらかになることがわかった。
肌色としてはスプリングのようだけど、そこはうまく着合わせるしかないみたい。
532ノーブランドさん:2009/10/13(火) 21:56:21 0
診断料がもったいなく感じられた時期は、色紙を繋げてドレープ代わりにした自分が通りますよーw
2分割は一目瞭然だったけど、その先の判断が素人で、結局診断受けにいった
受ける前には何がどう合わないかわからなかったけど、今はそれもわかるようになった
診断受けて説明聞いてそのくらい目が肥えたと思う
533ノーブランドさん:2009/10/13(火) 22:09:18 0
>>522
春ビビって髪も服も黒得意な人結構いたと思う
534ノーブランドさん:2009/10/13(火) 22:20:01 O
>>533
確かに春っぽい人で黒も平気な人いる。
ただし、グレーやネイビーを着るととたんに残念になる。
あと、冬の人が黒を着たときみたいなパーッとした感じにはならない。
春も冬も瞳が強いから黒に負けないんだろう。
535ノーブランドさん:2009/10/14(水) 00:38:11 0
韓国人は茶髪似合わないね
536ノーブランドさん:2009/10/14(水) 02:10:56 O
春って目強いの?
537ノーブランドさん:2009/10/14(水) 06:26:51 O
冬より弱い
538ノーブランドさん:2009/10/14(水) 10:33:27 0
>>535
おっと、ペの悪口はそこまでだ
539ノーブランドさん:2009/10/14(水) 12:32:01 O
パーソナルスタイル診断ってどんな事やるの?
購入悩んでる流行りの秋冬服やヘアアレンジが
似合うかとかどんなファッション雑誌が自分に合うか相談できるもの?
540ノーブランドさん:2009/10/14(水) 14:33:57 O
ヘアカタログ雑誌買っても茶髪しか載ってないから参考にならない冬
541ノーブランドさん:2009/10/14(水) 14:42:52 O
冬さんも大変なんだ
542ノーブランドさん:2009/10/14(水) 14:45:17 0
>>540
しかも黒髪=ダサいという固定概念を持ってる人(美容師にもいる)に
染めないの?重くない?とか言われない?
余計なお世話。
543ノーブランドさん:2009/10/14(水) 15:45:34 0
あるある
544ノーブランドさん:2009/10/14(水) 16:00:04 0
あったあった
545ノーブランドさん:2009/10/14(水) 16:10:40 O
夏だけど黒髪のままだ。
上手にそまるならピンクブラウンでもいいのかも。
546ノーブランドさん:2009/10/14(水) 16:38:32 P
黒髪はいつでもつやつやサラサラの髪質を保たないと一気にもさくなるよね
547ノーブランドさん:2009/10/14(水) 16:41:58 0
茶髪でも髪質が残念だともさく見えるから、髪質が落ちるカラー使うくらいなら染めない
548ノーブランドさん:2009/10/14(水) 16:45:30 O
秋ソフだとマットな髪質のほうがはまったりする
549ノーブランドさん:2009/10/14(水) 17:10:44 0
マットな髪質と
手入れが行き届いてなかったり傷んでたりでパサパサな髪は別物だと思うの。
550ノーブランドさん:2009/10/14(水) 17:23:10 0
私直毛(未染毛)だけど、細かいねじれがあって光拡散、マット気味
艶出しのアイテムとか使っても髪の形がそんなだから違和感あるんだよね
こういう髪は秋ソフに向いてるのか…交換してほしいw
551ノーブランドさん:2009/10/14(水) 19:55:55 O
>>546
サラサラつやつやの黒髪だよ。
自分の身体のパーツで唯一自慢できる所なので染めずにいる。
552ノーブランドさん:2009/10/14(水) 20:30:10 0
>>542
自分が行ってるとこは、髪型のふんわりしたイメージが出しにくくなるから明るい髪を勧めてくる

自分の髪だから似合わないことはないって言ってたにには安心した
553ノーブランドさん:2009/10/14(水) 21:59:05 0
ピンクブラウンってすぐに黄色くなるね
554ノーブランドさん:2009/10/14(水) 22:13:42 O
>>553
ブルベ的には黄色くなったらアウトだよね…
555春ビビ:2009/10/14(水) 22:15:22 0
わいは黄も赤もアウト。一気にお下品に
556ノーブランドさん:2009/10/14(水) 22:39:46 0
>>555
わいってw
大阪の人?
557ノーブランドさん:2009/10/14(水) 23:24:51 0
>>551
うらやましすぐる…
秋ハード+冬ダークの私はマットな髪質で秋にありがちな緑がかった茶色だ
痛んでもいないのに艶が無いのがコンプレックス
558ノーブランドさん:2009/10/15(木) 00:32:39 0
>>556
せや
559ノーブランドさん:2009/10/15(木) 15:23:15 0
わいは猿や。プロゴルファー猿や!

を思い出した。
560春冬:2009/10/15(木) 16:20:30 O
黒髪でパーマって難しいのかなー。
アナリストさんに「ヘアカラーは今のカラー(つまり自毛)が一番いいです」と言われ、自分でもそう思うので自毛で通してきたんだけど、
先日パーマあてたら撃沈。一気にモサくなった。
パーマで髪が傷んで艶が無くなったのも一因なんだろうけど。
それともパーソナルスタイルがはまってたら黒髪パーマでも大丈夫なのかな(艶は必須だけど)。

パーソナルスタイル診断も受けてる人ってどれくらいいるんだろう。
関西でよさ気なところ探してるけどなかなかピンと来るところがない。
カラーはラピスでうけたんだけど、ここでイメージコンサルティング受けるかどうか思案中。
561ノーブランドさん:2009/10/15(木) 17:51:27 0
秋モノで着られるのが少ないと嘆いてる夏クリさん、ミニマムミニマムおすすめです!
夏クリでもイケる派手めのブルーグリーンやピンクのワンピ・ニット・ストールが沢山ありました。
お店からなかなか出たくなくなった位w
白やグレー着てる時の差し色に入れるのにぴったりかと。

http://hhtmoon.hp.infoseek.co.jp/color/pure_romantic.jpg
この表では右上の方のピンク等です
562ノーブランドさん:2009/10/15(木) 19:03:37 O
診断受けるときは、自分が思う一番似合う服着ていくべき?
勝負服か、普段着に近いものか悩むorz

化粧落とすやら首のつまったものは着ない、なら分かるんだけど
563ノーブランドさん:2009/10/15(木) 19:26:23 0
>>562
似合うと思う服を着て行くのも良いんじゃないかな。
私はそうした。焦げ茶のワンピース。
そしたら夏スモで(予想秋)、ココアOKだからなんとかセーフだった。
そういう体験も面白いよ。
化粧品も持っていったんだけど、コーラル系チークが
大ハズレで驚いたり。
564ノーブランドさん:2009/10/15(木) 19:43:37 0
似合うか判断できない服を着ていきたいけど、似合わないと言われたら帰るまでがちと辛いわw
565ノーブランドさん:2009/10/15(木) 19:55:05 O
>>561
おぉ情報dです!行ってみるよー

自分のベストカラーである、パステル〜ローズピンクの服を探してるんだけどなかなかないね…特にこの季節は
566:2009/10/15(木) 20:46:53 0
あまり派手な色は診断に影響するから抑えた色味で…とかよく書いてない?
わたしはそれでわざわざチャコールグレーを着ていったよ。
しかも正確に診断してほしくてすっぴんさ。
電車、辛かったさ、へへ
567ノーブランドさん:2009/10/15(木) 20:50:51 0
パーソナルスタイル診断受けたいけど、
サロンのbefore&after事例見てもどこもイチイチ垢抜けてなくて二の足踏んでる
若い人の見ると特に、「もすこし流行のメイクやヘアスタイルじゃないと
街歩いてたり大学で浮いてるだろうなぁ」と考えちゃう
568ノーブランドさん:2009/10/16(金) 00:08:59 O
春ビビってバーゲンの売れ残りや、リオのカーニバルを参考にすればいいらしいね
今の時期売ってないし目立ちたくないよね
569ノーブランドさん:2009/10/16(金) 02:23:08 0
>>560
数年前にラピスでカラーとスタイル同時に受けた冬春ですが、
凄く良かったですよ。カラー受けてるなら特にお勧めです。
襟の形、服のライン、柄物なら模様から大きさまでアドバイス貰えたし、
髪型も質問すれば詳しく説明してくれました。
これら全てその場で似合うものとNGなものを書いた紙をくれました。
もちろん永久保存版ですw
顔のパーツや身体のラインについても説明があり、受けて良かったです。
特に年齢が上がれば上がるほどしみじみと診断した甲斐があったなぁと・・・w
570ノーブランドさん:2009/10/16(金) 11:49:33 O
>>568

確かにそんな感じだ!(笑)
カーキとかくすんだ色が好きなのに、しかもこれからの季節。
どうしよ…。
571ノーブランドさん:2009/10/16(金) 14:30:25 O
>>570
カーキとかくすんだ色の方が大人っぽく見えるし着たいよね
しかもド派手な服って形まで微妙なの多い気がする
春ビビの芸能人を検索したらスカーレット色のドレスばかりなんだよね
春ビビってカジュアルよりセクシーや綺麗めみたいだね
572ノーブランドさん:2009/10/16(金) 18:38:08 0
キャラによってはベッキーみたいに元気、キュート、みたいなのもいけるんじゃ?
573ノーブランドさん:2009/10/16(金) 18:47:02 O
>>571

そうそう。顔立ち的にもセクシーとか綺麗系が似合う方ではないし
(これは@リスでも言われた。)

かといって
>>572の提案するような年代じゃないから(もうすぐ30代)悩む。
574ノーブランドさん:2009/10/16(金) 18:53:44 0
>>573
私は冬だけど、同じだ。
マニッシュは顔立ちに似合わないし、
ゴスロリなんてとんでもない年齢だから悩む。
575ノーブランドさん:2009/10/16(金) 19:32:31 0
ゴスロリ…?
そんなの年齢がどうこういう問題じゃないと思うけど。
っていうか冬はゴスロリなの?そんなの初めて聞いたわ。
576ノーブランドさん:2009/10/16(金) 19:51:34 P
冬ダークでキュート系ってありえるのかとか話題になったとき
ゴスロリがどんぴしゃじゃね?ってなったよ
基本黒と白であとワインとか紫とかのダークな冬色の服だし
黒い口紅とか冬ダークしか似合わない化粧するしね、ゴスロリ
577ノーブランドさん:2009/10/16(金) 19:59:10 P
ああもちろん冬はゴスロリの格好すべきなんてのじゃなくて
ゴスロリって冬の一部の人しか似合わないんじゃなかろうかみたいな話
そもそもゴスロリとか普通着るもんじゃないし
578ノーブランドさん:2009/10/16(金) 19:59:43 0
いくらどんぴしゃで似合ってても、
あんな格好で町中歩いてたら奇異な目で見られるだけじゃない?
579ノーブランドさん:2009/10/16(金) 20:19:27 0
>>572
ベッキーってド派手カジュアルなイメージだよ。自分も28だし無理だなぁ
>>573
綺麗目カジュアルはどうかな?
580ノーブランドさん:2009/10/16(金) 20:27:47 0
春ビビの友人(アラサー)は鮮やかな黄緑やオレンジのツインニットを良く着てる
似合ってるから色ばかり目立つこともなく、上品で素敵でした
581ノーブランドさん:2009/10/16(金) 20:32:26 0
>>580
で、とあるお母様に「○○さんっていっつも赤とかオレンジばっかり着てるわよね」
と言われた39才。色々考えさせられます
色はバーゲンの残り物で、デザインをシンプルにするとか

でもとけこんでめだたないようにするには黒着るのが無難かなあ
582ノーブランドさん:2009/10/16(金) 20:40:22 0
>>576
そうそう、そういう話題で出た。
他にも冬ダークの話題になると必ずお勧めしてる人がいるw
でも実際着て歩けないよ。
583ノーブランドさん:2009/10/16(金) 20:51:14 0
>>579
たとえば、ブランドで言うと?
アクアガールあたり?
584ノーブランドさん:2009/10/16(金) 21:16:32 0
>>580
春ビビと春パスの違いって何ですか?私セーター系もさくなってしまうんですが
585ノーブランドさん:2009/10/16(金) 21:19:36 0
>>582
童顔でツンツンした十代の冬の子に着て欲しいw
若さの特権かも…
586ノーブランドさん:2009/10/16(金) 21:28:35 0
>>561
ミニマムいいよね、OLに使いやすいアイテムも揃ってるし
私の最近の夏クリヒットブランドはシャーロットロンソンだ
全体的にパステルが多くて柔らかそうな感じになるし、カジュアルだからかっちりしすぎない
春パスさんにも似合いそう
587ノーブランドさん:2009/10/16(金) 22:38:38 O
>>583
ちょっと大人すぎる
588ノーブランドさん:2009/10/16(金) 22:51:27 0
アクアガールが大人過ぎるて
589ノーブランドさん:2009/10/16(金) 22:54:51 0
自己診断の中学生も携帯で見る時代
大人はいつか来た道だから予想できるが、子供はまだ見ぬ世界だから自分の目線でしか書き込めない
590ノーブランドさん:2009/10/16(金) 22:58:28 O
老け顔にはぴったりだと思うよ
591ノーブランドさん:2009/10/16(金) 23:02:11 0
中学生なら 大人びた顔 だね
592春パスセカンドなし:2009/10/17(土) 00:57:18 0
春パスの私は最近の休日はジェラートピケばっか。
パステルカラーメインの色展開にあのもこもこふわふわの素材感は
まさに春パスのためのブランドだと思う。
ルームウェアだけど、パーカーだけとか、トップスだけっていう着方なら
外出しても問題ナシ!っていうかものすごくハマる。
ただ年齢的にそろそろキビシイんだよね・・・。
593ノーブランドさん:2009/10/17(土) 01:13:32 0
>>592
かわいいけど色が薄すぎて存在感なくなるんだよねorz
594580:2009/10/17(土) 02:20:22 0
>>584
ごめんね、自分は春じゃないからあんまり分からない
595ノーブランドさん:2009/10/17(土) 04:56:51 O
>>584
化粧板いわく、春ビビはセカンドに冬が混ざってるから黒もいける
596ノーブランドさん:2009/10/17(土) 05:44:56 0
>>584
はっきりした原色が似合うのが春ビビ、淡いパステルカラーが似合うのが春パス
ちなみにどちらもくすんだ色は不得意
>>581
せっかく鮮やかな色が着こなせるのにもったいないよ
597ノーブランドさん:2009/10/17(土) 07:56:32 O
今ははっきりした原色のブランドってないよね
598ノーブランドさん:2009/10/17(土) 08:37:42 O
16分割の春ビビなんだけどこれまた微妙…
パステルほど淡すぎずトロピカルほど強すぎず…と探すのも難しいから
とりあえず春色を探してデザインが気に入れば春パスでも春ビビでも着てしまう
599ノーブランドさん:2009/10/17(土) 08:38:56 O
16分割の春ブラの間違いです
600ノーブランドさん:2009/10/17(土) 08:52:21 0
>>584
春夏の人は薄手の素材感のものが似合うから、セーターは苦手かも知れないね。
秋ハードの私はTシャツが苦手だ。
601ノーブランドさん:2009/10/17(土) 10:45:17 0
私も秋だけど、春夏は何をきたらいいのかさっぱり。
薄手の服をさらりと着こなしている春夏の人が羨ましい。
秋はきちんとした綿が似合うはずなんだけど、
暑苦しいぶさ顔だからあんま似合わない。
むしろリネンとかのほうが好きだ。
602ノーブランドさん:2009/10/17(土) 11:01:51 0
秋ならナチュラル系はドンピシャのイメージだ。
603ノーブランドさん:2009/10/17(土) 12:46:18 O
>>601
エキゾチックな顔立ちなら、エスニックとかどうだろう
全身ガッツリじゃなくても、半袖カットソー+ジーンズorショーパンの上に
アジア雑貨屋にあるようなチュニックを重ねてみるとか
来年試してみてほしい
604ノーブランドさん:2009/10/17(土) 12:57:37 O
>>600
> 春夏?

黒が駄目な春ビビ、春冬ですが?
605ノーブランドさん:2009/10/17(土) 12:58:47 O
>>598
黒も無理でしょ?私と同じタイプだー
606ノーブランドさん:2009/10/17(土) 13:15:19 O
>>604
>>600は「春と夏の人」って意味で言ってるんじゃない?
こないだから携帯でageて書き込んでる自称春ビビさん、ちゃんと診断受けたの?
もしかして他の板で荒らしてるネカマじゃないの?
607:2009/10/17(土) 13:21:52 O
素材感といえば…スウェット素材が似合う季節ってあるのかな?
明るいブルーグレーの霜降りでメンズのパーカーがお気に入りでよく着るんだけど
大概「具合悪いの?」と言われる
霜降りがダメなんかな
ツイードも似合わないから、ごちゃごちゃした地模様がダメなのかも?
608ノーブランドさん:2009/10/17(土) 13:32:13 O
>>595
春ビビはセカンド冬じゃないよ。単に春のビビッドカラーが得意だってこと。

>>605
同じく春ブラー
私はグレーを選ぶくらいだったら黒を選んで下さいって言われた。
他の春ブライトさんはどんなアドバイスもらったのか気になるな。

デザインや素材はパーソナルスタイル診断で個別に見てもらったよ。
609ノーブランドさん:2009/10/17(土) 13:35:33 0
>>608
黒OKなの?デザインや素材kwsk
610ノーブランドさん:2009/10/17(土) 14:09:28 O
診断受ける前に買った秋っぽい服の方が、
スタイリストさんに選んでもらった春色の甘い
オフィスカジュアルコーデより評判がいいし自分でも
似合ってる気がする

春カラーは顔色は元気に見えるんだけど全体的に見るとなんか似合ってない
611ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:00:36 0
自称春ビビさんはもうすぐアク禁になるから大丈夫
612ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:09:50 0
>>606
どう見ても>>584の書き方が悪いのにネカマとか自称とかお前馬鹿じゃねーの?
>>584を書いた本人か?
613ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:13:46 0
いつもどこかズレてるね
614612:2009/10/17(土) 15:14:05 0
>>584じゃなく>>600の間違い
615612:2009/10/17(土) 15:15:49 0
いつも?wメンヘラって思い込み激しいから怖いわw
616612:2009/10/17(土) 15:19:50 0
>>613
ちょっと間違い指摘されたからってPCと携帯で自演すんなよドブスw
617ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:25:34 0
>>612
あなた男?女?
618ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:34:54 0
攻撃的な単語をことさらチョイスして使いたがるのは未成年か真性の特徴
619ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:37:22 0
自己主張が強くて、万人に埋もれることが出来ないのも特徴
万人に埋もれるのもコツがいるけど、子供には無理ね
620612:2009/10/17(土) 15:37:41 0
てか性別関係あんの?攻撃的とかwここは2ちゃん

半年ROMれブス
621ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:40:54 0
>>620
2ちゃんを知り尽くしたあなたがsageを知らないのは何故?
まぁわかりやすくて良いけど。
622ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:41:11 0
打てば響く反応の良さかな
おこちゃまだねぇ
623ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:41:14 0
ある程度の年を取ると変なプライドが邪魔して非を認められないらしいね
624ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:43:26 0
>>621
テンプレにsage進行って書いてないですよ。お馬鹿さんw
625ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:48:35 0
sageなくてもいいと思うけど、今日みたいに自演して自己弁護するなら
sageも使ったほうがいいよw
ageて書き込んでるのあなただけだからw
626ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:50:49 0
自演して自己弁護してるのはお前じゃんw
627ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:51:49 0
流れ読まないし、クレ厨で攻撃的で度々スレスト
そりゃ嫌われるわな
628ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:54:05 0
誰かと思い込んだり自己診断だと決め付けたり性別聞いたり自演したりメンヘラ女は気持ち悪いね
あらゆるスレで常に監視してんだろうなこいつw
629ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:56:46 0
どこのスレでも目光らせて自己診断と思い込んだら即レスしてるのはこいつだろうな

カラーに執着しすぎて頭おかしくなったんだろうな
630ノーブランドさん:2009/10/17(土) 15:58:01 0
お友達間の抗争は掲示板の外でやってくださいw
631ノーブランドさん:2009/10/17(土) 16:03:32 0
とりあえずあちこちの板で黒髪がどうのこうのってしつこく聞くのやめてほしい
だれかが答えても、次の日にはまた同じようなこと聞いてるし
632ノーブランドさん:2009/10/17(土) 16:05:50 0
633609:2009/10/17(土) 16:20:00 O
>>609
セカンドに夏ブライトが少し入ってるけど、
黒は強く明らかに負ける。きつく見える。
グレーはぼけぼけになって存在感が無くなる。
ブルーベース寄りに見せる時に、どっちがマシかと言えば黒って感じだった。
ベストカラーには入らなかったけど春のウォームグレーは暗めでも似合うみたい。

パーソナルスタイル診断は肩や腰を触って、体の骨格、肌の質感、顔の輪郭、
顔パーツなどから似合う素材やデザインを分析するやり方だったよ。
体の骨格→シルエット、素材
肌の質感→素材
顔の輪郭→ネックラインなど
顔パーツ→アクセの大きさや形

診断はシルエット、素材はだいたい合ってると思うけど、何となくあいまいな印象を受けた。
素材は生地の名称や雑誌を使って詳しく解説してもらったらわかりやすかったかな。

骨格タイプ診断では顔の輪郭やパーツと似合うデザインは関係ないそうなので、
そっちの診断を受けてみたいと思ってる。どっちが正確な診断方法なんだろう。
634ノーブランドさん:2009/10/17(土) 16:26:02 O
名前欄間違えた。
>>633>>608です。
635ノーブランドさん:2009/10/17(土) 16:45:03 0
ストレートウェーブナチュラルの3分割受けたよ
結果はストレートで、ひっつめが似合わない、Yシャツ開襟サイコー!、目の詰まった素材サイコー!
ラウンドよりVネック!みたいな感じ
でも個人的にはYシャツやVでは硬く見えすぎだし、ラウンドの方がやさしく見えて評判いい
>>633のパーツとのバランスは「働く女性のための色とスタイル教室」という本で読んだ内容で、
すごく参考になったので、両方の見方を知っておいて自分でカスタマイズするのがいいと思った

ちなみに芸能人は3分割の全てを持ち合わせてる人が多いから何でも似合うと言ってたけど、
それ芸能人に限らず一般人もじゃね?と
でも診断では3分割に分けられちゃうんだよね・・・
上半身はストレート、下半身はウェーブとか診断された人っているのかな?
636ノーブランドさん:2009/10/17(土) 16:48:12 0
>>635
関係ないレスして申し訳ない。
>ひっつめが似合わない
そうなんだ?
かちっとした感じがストレートのイメージだから、似合うのかと思ってた。

ちなみに自分はストレート・ナチュラルの要素一切なしのウェーブでした。
637ノーブランドさん:2009/10/17(土) 17:21:58 O
>635
Vネックよりもラウンド。スクエアネック最強な自分はウェーブなのかなぁ。
カッチリだと野暮ったくなるし。

パーソナルスタイルについて調べてもカラーの所ばかりがひっかかる。
どこかで見てもらいたいなー。
638ノーブランドさん:2009/10/17(土) 17:25:21 0
>>635
普通ミックスしてる人が多いって聞くんだけど635さんもそうなんじゃない?
その混じり具合を見てデザインや素材の提案を変えてるアナさんもいるらしいよね。
ストレート・ウェーブ・ナチュラルもカラーの4分割みたいな物で、その中にベストスタイルがある。
あまり細かく分割すると服を選ぶのが大変になるからおおまかに3タイプに分けてるんだと思う。

上半身ウェーブで下半身ストレートっていう人もいたよ。ブログで書いてあるの見たことある。
でも、骨格パーツごとの特徴がそんなにきれいに上半身と下半身で分かれるもんなのかな。

あと、私もひっつめってストレートなイメージだった。
639ノーブランドさん:2009/10/17(土) 17:28:14 0
そういえば、スクエアネックって難しい…
似合うタイプの想像も難しい、細身の人は貧相に見える気がするし
鳩胸で豊胸な人?
>>637の顔の形に興味があります
>>634を元にするなら、顔の形は四角形なのかな?と…
640636:2009/10/17(土) 17:28:57 0
他の人のレスを見て思った。
ストレート=ひっつめが似合わない、ではなくて
>>635さん個人がひっつめが似合わない、という事かな。
641ノーブランドさん:2009/10/17(土) 17:36:06 0
ひっつめが似合わない、Yシャツ開襟サイコー!、目の詰まった素材サイコー!ラウンドよりVネック!

だからストレートの特徴=ひっつめNGだとおもう
642637:2009/10/17(土) 17:45:43 O
>>639
顔は…和顔で面長という程ではないし丸顔でもないから卵型かな。
体型は標準〜太めを推移w 背は低くて撫で肩。胸はある方。
体型が標準時代からスクエアがスッキリして見える。
ハイネックで隠すかスクエアかラウンドである程度胸元が開いてる方がいいみたい。
ブラウスの襟元あけて丸襟のカーディガンとかも合うけどVネックを合わせると残念な感じになる。

なんとなくイメージできるかな。
643ノーブランドさん:2009/10/17(土) 18:01:20 0
>>642
レスd
なるほど、なで肩とのバランスがいいのかなとオモタ
あと豊胸鳩胸で思い浮かべたのは深キョンだった、奴は肩しっかりしてるけど
彼女はVネックよりラウンドよりスクエアのイメージだ
異論はドーゾドーゾw
644ノーブランドさん:2009/10/18(日) 00:29:27 0
濃い紫はよく似合うと人に言われるけど、これってパーソナルカラーに
関係するのかな?
いわゆるクラシックタイプ?
645ノーブランドさん:2009/10/18(日) 00:34:57 P
646秋セカンド夏:2009/10/18(日) 01:31:13 O
去年キャメルのレザージャケットを買って撃沈し
グレージュっぽい柔らかい色合いならイケるかな、と今年も懲りずに試着をしてみたが撃沈…

素材自体が駄目なんだろうな
可愛く着こなしている友達が羨ましい
647ノーブランドさん:2009/10/18(日) 01:35:27 0
スカーフやストール使えば使えるけど、できればそういうアイテム無しでさらっと着たいよね
648春ビビ:2009/10/18(日) 08:08:01 O
冬物買いに行って来たー。春の色はこの時期あまりないとわかりつつも探して試着。
白× キャメル&こげ茶○紺ジャケ〈濃いグレージャケ。
色物はやはり着れない…。
649冬クリ:2009/10/18(日) 10:05:05 O
診断受ける前は似合ってると思って買った赤茶のレザージャケット、
やっぱり神色を知ってしまった今じゃ着れない。
「かっこいいジャケットだね」とは言われても「似合ってるね」とは言われないわけだ…
650ノーブランドさん:2009/10/18(日) 11:21:00 O
>>646
自分も秋だけど、完全イエベでセカンドが春だからか
キャメルのレザージャケット意外に良かった。艶がある程度消してあるものに限るけど…。

>>649
その気持ちすごい分かる。
診断受ける前に、色白に見えると思って購入した
黒の冬用アウターを見る度、なんとも言えない気分になる。
でも他人によく誉められる程のものなら、神色の巻き物で着こなせばずっと良くなるはずだし、
着るのもまた楽しくなると思うよ。
651春ビビ:2009/10/18(日) 12:50:52 0
649と650で診断前のやつ交換すれば丁度いいよねw

キャメルのレザージャケットは秋の人にドンピシャなんじゃないの?
たしかに春もキャメルは似合うけど、秋の人のほうがはまるんじゃないかな。
レザーの重みのある感じも秋っぽいと思う。

診断受けて着れないなぁと思ったものでも、化粧や組み合わせで結構なんとか
なるよね。難しいけど上手く行った時がテンション上がる。
652春夏:2009/10/18(日) 13:30:04 0
アナリストに黄色が強い色は×と言われて、
キャメルがベストカラーからはずれてる春夏。
診断前に買ったキャメルの合皮ジャケット持ってるんだけど
合皮だからエナメルっぽくテカテカしてて上手くいってる。

苦手なニット、色が薄いラベンダーブルーで
モヘア素材のざっくり襟元V字型とか、
霞みがかってる雰囲気を出すとうまくいく。

苦手な色でも素材感があってる or
苦手な素材でも色があってる と、なんとかいけるんじゃないかと。
ただ探すのが大変だ・・・外国の通販とか見てる。
653ノーブランドさん:2009/10/18(日) 17:13:54 O
夏の人は秋冬はどんな素材選んでますか?
ニット選びが難しいです。
654春夏:2009/10/18(日) 17:25:28 O
>>652
私とたぶんパーソナルスタイルは逆のタイプだ。
キャメルの合皮レザーのライダース持ってるけど、似合わない。
これより濃いキャメルでも、スエード素材ならハマりまくる。
胸はでかいけど平べったい体のせいか、Vネックは似合わない。
655ノーブランドさん:2009/10/18(日) 18:08:59 O
>>650
なるほど、巻物か!
なんで今まで思いつかなかったんだろうw
とりあえず蛍光紫とか黒でボリュームのあるストール投入してみる。ありがとう。
656652:2009/10/18(日) 19:43:27 0
>>653
おっしゃる通り、スエードは△です。
顔色は悪くならないけれど、肌が疲れて見える。

ところで巻物なんですが、
フェイクファーがめちゃくちゃはまります。
スカーフは化繊のツヤッとした感じが逆に顔色悪くなって苦手です。
>>654さん、スエードにスカーフとかピッタリ合うんじゃないかと
勝手に想像してみました。

パーソナルスタイルみてもらったことないけど、体は曲線・丸みあり。
657ノーブランドさん:2009/10/19(月) 00:01:15 0
骨格タイプがストレートの人はレザージャケットが似合うと言われたけど
夏クリの私には色選びが難しい…
658ノーブランドさん:2009/10/19(月) 00:28:39 O
レザーのアイボリーって大抵夏向けな色味のが多い気がするけど違うの?
ユニクロのネオレザー、薄いグレーのやつなくなっちゃったみたいだね。
659:2009/10/20(火) 07:25:29 0
診断時には特に言われなかったけど、レザーが死ぬほど似合わない。
ベロアも顔が光るから着られたもんじゃない。
光の加減で白っぽく濁って見える素材が駄目なんだろうな。

今季はどの店もレザージャケットばかりで憂鬱。
レザーが似合う季節って何だろう?
周りを見渡しても似合っている人ってあまりいない気がする。
660ノーブランドさん:2009/10/20(火) 07:49:08 O
>>659
レザーが似合うのは秋ハードの人じゃない?
あと冬ダークさんや春ビビッドさんも着こなせそう。

春夏の自分はレザーとサテンとベロアとエナメルは鬼門だ。
光沢のある素材と顔が馴染まない。
スウェードならいけるかと思ったけど、それもイマイチだった。
661ノーブランドさん:2009/10/20(火) 07:53:44 0
骨格診断に沿うなら、レザーが似合うのはストレート
ウェイブやナチュラルの人はボアジャケやツイードなど、表面がすべらかでない素材らしいよ
662:2009/10/20(火) 08:39:18 O
スウェード、サテン、レザー、ベロア、ツイード全部ダメだ。
普通のウール素材のアウターは大丈夫。でも霜降りっぽくなるとNG。
ニット素材も微妙だしこの季節、色も限られてくるからアウターを探すのが大変。
663ノーブランドさん:2009/10/20(火) 09:34:07 O
骨格タイプがナチュラルの人ってかなり少ないらしいけど、
得意な素材は麻やムートンやざっくりニットやブリティッシュツイード、
あとレザーもデザインによってはOKのようです。
664:2009/10/20(火) 11:43:31 0
スタイルはナチュラルと診断。
ツイードやニット・麻でとにかくざっくり!ラフに!と強調されました。ざくざくした感じと。
ブーツはとにかくパンツの裾をイン!とかw
白黒霜降りのツイードコートは「これが白と茶色ならすごくいい」とも言われたっけ
665ノーブランドさん:2009/10/20(火) 11:48:36 0
ナチュラルの人始めて見たw(見えてないが)
ナチュラルってどういう体形的特長なんだろ?
666:2009/10/20(火) 12:04:47 0
もらったプリントには「全体的に平面・筋肉質・関節が目立つ」
とあるよ。
マラソン選手みたいな体型をイメージしてくれればいいのかも。
よく「スポーティな体型」ってパーソナルカラーの本(スタイル込みの)に書いてあって
意味不明だったけど、つまり上述のようなことかと。

私個人についていえば
全くスポーツはしないんですがw
胸腰無し・ずん胴・踝や手首の骨がごつごつ出ている・いかり肩・
体脂肪率18-19%です
667ノーブランドさん:2009/10/20(火) 12:48:32 0
ありがとう!
>関節が目立つ
ここで納得できた
たしかにこのタイプの人はざっくり、ブーツインに合うと思う!
古くてあれだがwオスカルの部屋着が似合うイメージ
胸元縦フリル、袖口シフォン、腰に絞りが入ってて裾長め、パンツはブーツイン!
668ノーブランドさん:2009/10/20(火) 12:51:21 0
>>666
そうなんだー、ナチュラルって珍しいよね。
手首の形は丸くて大きいほうなの?←ナチュラルタイプの手首の特徴

669ノーブランドさん:2009/10/20(火) 13:15:00 0
脂肪より筋肉、しなやかなボーイッシュな感じ?と想像してたのに
フリル・シフォン・・・ああもう宝塚が頭から離れない

すすめられた髪型は巻き毛・・・じゃないですよねw
670ノーブランドさん:2009/10/20(火) 13:57:17 O
>>666さん森ガール似合いそうなイメージだな〜
周りから評判がよかった服とかありますか?
671ノーブランドさん:2009/10/20(火) 14:55:23 O
友達でナチュラル系な子は今井美樹みたいな雰囲気だな。
胸はあるけどいやらしくないし、骨ばった感じ。
ざっくりニットにジーンズがさまになる。
私が着たらただの部屋着w
672ノーブランドさん:2009/10/20(火) 16:06:43 O
携帯ですが666です。

>>670
それかせっかく診断受けた以後も、誉められること少ないのが
悲しいところでw
冬にコットンのオフタートル+細リボン衿の七分袖ブラウス
+ツイードウールのハーフパンツは評判良かった気がする。
後、シングル合わせのスエードのコートとか。
森ガールはいかり肩は厳しいようなw

673ノーブランドさん:2009/10/20(火) 16:12:06 O
連投すみません

>>668
確かに、とう骨?というのか、小指側の手首の骨が出っぱっています
674ノーブランドさん:2009/10/20(火) 16:33:30 P
小指側は尺骨
とう骨は親指側だよ
675ノーブランドさん:2009/10/20(火) 16:42:40 0
ナチュラルの人はオフショルダーの服とか似合いそう。
なんかフラッシュダンスの主人公を思い出したw
676ノーブランドさん:2009/10/20(火) 19:13:28 0
>>671
同じく
677ノーブランドさん:2009/10/20(火) 20:04:02 0
ストレートタイプ:雅子様・江角マキコさん・米倉涼子さん・安藤優子さん・香取慎吾さんなど

ウェーブタイプ:紀子様・観月ありささん・宮沢りえさん・マリリンモンローさん・木村拓也さんなど

ナチュラルタイプ:今井美樹さん・浅野温子さん・ジョディーフォスターさんなど
何となくわかっていただけるでしょうか。

基本的にストレートタイプの方はタイトな感じでストレートヘアーがお似合いです。
ウェーブタイプの方はフワッとした感じのパーマヘアーがお似合いです。
ナチュラルタイプの方は洗いざらしのような、あまり整っていないヘアースタイルがお似合いです。

678ノーブランドさん:2009/10/21(水) 07:54:19 0
業者乙って思ったけど
骨格診断面白そうだねー
HP見に行ってしまった。

でも色んなファッションがある中でたった3分割なの?
もし好きなファッションが似合わないとなった場合、
それを着こなす方法なんかもアドバイスしてもらえるんだろうか。
679ノーブランドさん:2009/10/21(水) 08:00:07 0
>>678
>>638
ってことらしい
680ノーブランドさん:2009/10/21(水) 09:00:51 0
>>677の人選見ると
ウェーブは広範囲を守備しすぎてるんじゃないかと思うw
よくわからん
681ノーブランドさん:2009/10/21(水) 09:47:21 0
>>680
人選から言うと、ウェーブの人は柔らかそうな肉質っていう感じ?
682ノーブランドさん:2009/10/21(水) 10:02:06 0
肋骨の形が、ストレート=薄い楕円、ウェーブ=丸い楕円、ナチュラル=板かなぁ?と思った
683ノーブランドさん:2009/10/21(水) 10:51:18 0
>>682
肋骨の形?前後(左右?)に張り出してる度合いかな
いわゆる体の厚みというか

ぐぐると、
ストレートは筋肉、ウェーブは脂肪、ナチュラルは骨・関節って出るね
ナチュラルに中谷美紀を挙げてるところもあった。
684ノーブランドさん:2009/10/21(水) 10:54:51 0
そうそう、厚みかな?と思ったけど、筋肉・脂肪・骨のバランスなのかー
685ノーブランドさん:2009/10/21(水) 11:25:05 P
じゃあ太ればみんなウェーブタイプになるのかな
686ノーブランドさん:2009/10/21(水) 11:35:03 0
激痩せで関節が出てもナチュラルが似合うかっていうと微妙そう
ポチャってる方が綺麗、ちょっとガリガリ目がちょうどいいとかって
人それぞれじゃない?
その個人の理想体重近辺の時が基準なんじゃないか
687ノーブランドさん:2009/10/21(水) 11:44:46 0
ttp://ameblo.jp/yoshikikazami/entry-10023695419.html
わし、貧乳だからナチュラルかなと思ったけど
骨格が華奢で下半身デブだからウェーブだw
スタイル診断だとエレガント 日本人に多いそう
688ノーブランドさん:2009/10/21(水) 13:03:12 0
肉の付き方も骨格の形で変わるから、痩せても太って巨乳でも貧乳でも
骨格タイプは変わらないよ。

689ノーブランドさん:2009/10/21(水) 13:57:01 0
骨格診断て、あくまでも骨格だけを見るんだね
690ノーブランドさん:2009/10/21(水) 16:38:02 0
顔の輪郭は関係ないの?
691ノーブランドさん:2009/10/21(水) 16:51:25 0
顔の輪郭も骨格次第だから、そこは個人別にアドバイスしてるんじゃないかな
692ノーブランドさん:2009/10/21(水) 17:15:08 0
検索しました。
顔の形は関係なく、あくまでも体の骨格で見るらしいよ。
これで似合うファッションとヘアスタイルは分かるそうだ。

顔の骨格に関係するのはやっぱりヘアスタイルやメイクだろうね。
でもこっちはたぶん骨格診断とは別なのでは?

693ノーブランドさん:2009/10/21(水) 17:22:58 0
服のデコルテのデザインやアクセは顔の輪郭と関係あるよ
694ノーブランドさん:2009/10/21(水) 17:38:17 P
私がスタイル診断受けたところでもデコルテ周りは顔の輪郭からだった
骨格は曲線的で、体型に沿った曲線的な服がお似合いっていわれたからウェーブ?なんだけど
ややエラが張ってて体の中で唯一顎まわりの顔の輪郭が直線的だから
デコルテ周りは直線的な形がいいって言われた
胸がけっこう大きいほうで首が短めなのでVネック、スクエアなんかの直線的かつ大きめに開いたデザインがお似合いだって
胸元にフリルやドレープなんかの装飾があったりハイネックは絶対似合わない
確かに自分でもVネックは最高にはまると思う
でも下手すると谷間大公開なんで下にキャミが欠かせないけどw
695ノーブランドさん:2009/10/21(水) 18:39:28 0
顔は卵型の細面らしいが中学でバスケ部に入ったら太った
いかり肩で胸も腰も尻もでかい。痩せて閉めれば華奢になるかな
696ノーブランドさん:2009/10/21(水) 18:56:34 0
バスケ部に入ったから太ったんじゃなくて、女はその年頃は太るものです。
25過ぎたら勝手に痩せるよ(普通の食事と運動していれば)
697ノーブランドさん:2009/10/21(水) 19:13:16 0
>>696
そうなの?骨盤開いたのと部活後にご飯の前にパン食べたり過食気味だったからと思ってた
太らない子もいっぱいいたし神様は不公平だ
698ノーブランドさん:2009/10/21(水) 19:26:28 O
>>696
自分高校〜23位までが1番痩せてた。で25過ぎから太り出したorz
699ノーブランドさん:2009/10/21(水) 19:41:48 0
普通はね、生理が始まってから25くらいまでが一番太るね、理由はわかるよね
現代は普通で入られない様々な要因や個人差があるから
700ノーブランドさん:2009/10/21(水) 19:51:13 0
>>698
それは中年太りw
701ノーブランドさん:2009/10/21(水) 20:08:25 0
バスケやめて食欲は変わらず。おまけにどんどん無気力になった
702ノーブランドさん:2009/10/21(水) 20:58:56 0
似合う襟元の形は顔の輪郭と類似、ってことでOK?

情報もらっといて申し訳ないけど、途中にその人の
診断結果兼自分語りが入るので読みづらい。
703ノーブランドさん:2009/10/21(水) 21:00:49 0
うるせぇ、文句垂れずに感謝しろよ
704ノーブランドさん:2009/10/21(水) 21:03:43 0
>>702
後半二行、呆れた
タダで情報得ようとしてる癖にレポしてくれる人に失礼な事言うな
705ノーブランドさん:2009/10/21(水) 21:15:39 O
いつからここはパーソナルスタイルスレになった?
706ノーブランドさん:2009/10/21(水) 21:27:07 O
10キロ以上太って体格がかなり変わってしまったので痩せたらパーソナルスタイル診断
受けようと思ってたんだけど骨だけなら近々行っちゃおうかな
たぶんストレートだけど太ってからはウェーブに見える
けど顔も肉ついてしまったし痩せてからにしようか
707ノーブランドさん:2009/10/21(水) 21:43:59 O
>>682
ストレート=丸い楕円or筒型、ウェーブ=薄い楕円だよ。ナチュラルはわからん

ピーチジョンのブラサイズ選びのページにもそういう感じの図が載ってるよ

モデルで、細いのにヒラミニで着太りしてる人がたまにいるのって骨格のせいなのか。
708ノーブランドさん:2009/10/21(水) 22:16:24 0
顔が卵型だからワンピース着たら笑われた
709ノーブランドさん:2009/10/21(水) 22:21:51 0
無理に会話にまざろうとするなよ
710ノーブランドさん:2009/10/22(木) 02:57:13 0
私のスタイル診断受けたところも>>694と一緒で
顔の輪郭でデコルテ周り見て、大きな鏡の前に立って体の骨格やラインを見てくれた。
骨格(ライン?)はやっぱり3種類に分かれてた。
他にフェイスイメージってことで顔のパーツも診断項目に入ってたよ。

私の場合は肩幅も狭くて厚みも薄く胸も無いけど、上半身も下半身もここでいうナチュラルだと思う。
丸みのあるタイプでもシャープなタイプでも無いらしい。
顔のパーツは目元以外はあっさり系だけど輪郭がややシャープ(面長で顎が細い)らしく、
>>694とまるっきり逆でVネックはNG。ラウンドネックやスクウェア、ハイネックがお勧めに入ってる。
服は選ぶ生地のボリュームも柄の大きさも小さめが良く、アクセサリーも重くないものと、結構あっさり。
でも、パーソナルカラーは冬でクリアの方だから派手色のオンパレードw

>>706
ウェーブとかって太ってる太って無いじゃないと思う。
身内に物凄く細い子がいるけど(ウエスト57cm)診断結果はウェーブ。
確かに丸みのあるラインなんだよね。
極端な話、きっとお相撲さんでも診断が分かれるんじゃないかと。
711ノーブランドさん:2009/10/22(木) 11:12:26 0
>>702
顔の形と類似じゃなくて
むしろ反対なんじゃないかな。
面長の人は深いVネックよりは丸首とか。
712601:2009/10/22(木) 16:54:58 0
ものすごく亀になってしまってごめん。

>>602
そうだった。何かに硬い綿って書いてあって、そのイメージに
縛りつけられすぎていて、ナチュラル系も秋は合うこと忘れてたorz
>>603
エスニック系っていうより狸と豚系のような暑苦しさだから
(っていうかただのブスか)
たぶん難しいかも。
でも小物とかで取りいれるのは良いかもしれませんね。

わざわざありがとう。
713ノーブランドさん:2009/10/22(木) 18:13:58 0
ウェーブかストレートってふくよかなことが似合うかどうか、じゃないかと思った。
私は顔と肩が細いタイプで太ると周りにすごく嫌がられるタイプ。本当に不評。
太るとふくよかという感じではなく、ちょっと固太りとか筋肉太りみたいな不健康な太り方になる。
ストレートタイプだと思う。
ウェーブの人は多少太ってもふっくらして可愛い感じなんじゃないのかな。

ところで秋ハードの人は近所をブラブラするときはどんな格好してる?
春系カジュアル(パーカーにジーパンとか)が状況的に一番ハマってると思うんだけど、
そういうのが死ぬほど似合わなくて困ってます。
714ノーブランドさん:2009/10/22(木) 18:48:50 0
>>711
長すぎ丸すぎとかなら、そういう選び方になる気がする
715ノーブランドさん:2009/10/22(木) 22:02:37 0
>>713
ストレートの人って腰の位置が高くて、助骨と腰骨の隙間が狭いんだって。
だからくびれが出来なくて、太るとガンダムになるって言ってた人がいたよ。
ウェーブの人はその隙間が広いから、太ってても何となくくびれがある体型なんだって。
自分はたぶんウェーブでそこまで太ったことはないけど、最近食べ過ぎかな?と思うときは、
太ももやヒップがまずきつくなります。手首はいつも折れそうな細さです。
716ノーブランドさん:2009/10/22(木) 22:11:00 0
ダム子w
717ノーブランドさん:2009/10/22(木) 22:42:07 O
肋骨(ろっこつ)な
718ノーブランドさん:2009/10/22(木) 23:22:21 0
助骨w
>>715は肋骨のこと「じょこつ」って読んでたってこと?
っていうかどうやって打ってるの?
719ノーブランドさん:2009/10/23(金) 00:43:55 0
>>714
まさにそのガンダムだわ私w
しかもパーソナルカラーは春パス。
どうしろってんだorz
720ノーブランドさん:2009/10/23(金) 07:36:48 0
>>718
「すけこつ」かもよ
でも参考になったよ>>714ありがと
721720:2009/10/23(金) 07:37:51 0
アンカー間違えた
>>715
722ノーブランドさん:2009/10/23(金) 10:51:29 0
自己診断だけど、自分はウェーブだと思う。
受けたところはカラーしか診てくれなかった。
パーソナルスタイルはカラーと違って、そんなに願望も入らないから
たぶん当たってるだろう。
ウェーブはあんまりパンツとか似合わないって書かれていたけど、
パンツ大好きなんだが。
Aラインのスカートも好きだけど、寒いし、そんな着ないよ…。
ウェーブの人に似合うパンツってどういうラインなんだろうか?
723ノーブランドさん:2009/10/23(金) 10:53:18 0
>>713
同じく秋ハードですが、私はパーカーとジーンズよく着てるよ。
似合ってるかどうかは微妙だけど、子連れで公園に行ったり買い物に行く時はいつもそんな格好してる。
ただパーカーの色によって印象が全然違う気はする。
黒やブラウンみたいな濃い目の色はOKだけど、オフホワイトは駄目だった。
うーん、なんか参考にならないレスでごめん…
724ノーブランドさん:2009/10/23(金) 12:38:11 0
東京都北区在住の男なんだけどパーソナルカラー診断受けたい。
どっか近くにない?予算は1万くらいで
725ノーブランドさん:2009/10/23(金) 12:46:43 0
ググレカス
726ノーブランドさん:2009/10/23(金) 14:22:29 0
パーソナルスタイルもパーソナルカラーと同じく自己診断はあてにならんよ。
自己診断(+家族の意見)ストレートだけど、
プロ診断を受けたらウエーブだった。
727ノーブランドさん:2009/10/23(金) 14:23:16 0
>>723
713じゃないけど、私も秋。
オフホワイトのパーカーとかは私も全然駄目。
逆にコートとかニットとかのオフホワイトやアイボリーは結構似合う方かも。
パーカーは綺麗目の紺色やカーキーを着ているけど、
やっぱり素材が良いことが重要みたい。
安いところのパーカーは同じ紺でも全然似合わないよ。
秋ってどの季節になってもわりとお金がかかる気がする。
728ノーブランドさん:2009/10/23(金) 16:28:16 0
>727
秋でもソフトだからだろーか、全身ユニクロの時でさえ、
「なんか雰囲気違っててお洒落だよね〜」と真顔で言われるのだが。
言ってくれた相手がお洒落さんだったりすると対応に困る…
729ノーブランドさん:2009/10/23(金) 16:43:07 0
>>727
私なんて安い服で誉められたのは
姉の好きなミュージシャンが絵を描いたとかいう
コンサートで売られている変なキャラのTシャツ。
頭でかいとパーソナルカラー知ってても難しい。
センスないだけかな。
730秋ソフト:2009/10/23(金) 20:51:41 0
その時着ていたユニクロアイテムを教えてください。
731ノーブランドさん:2009/10/23(金) 21:34:03 0
>>730
あんまり覚えてないけど、
カーキ系や焦げ茶のの深いUネックのTシャツとか、
マスタードのタートルニットにボアフリースの焦げ茶のジャケットとか。
下は大抵ジーンズにビルケンシュトックのサポ。

そもそも、シンプルな組み合わせしかしてないので
何をどう見て、お洒落だというのか…?
732ノーブランドさん:2009/10/23(金) 22:04:51 0
>>731
秋の人って、似合う色を着てるだけでもなんかお洒落に見えるんだよ。
秋色自体が渋くて洗練されてる感じだからかな。
どういう色の組み合わせをしても秋色だと大体サマになるし。

あと、秋色を着ると顔がくすむ人が日本人では大半だから、
そういう色で顔が映えてる人をみると「おお〜」ってなるのかも。
733ノーブランドさん:2009/10/24(土) 00:13:20 0
>>713です。
>>715
ガンダム体型、まさに太ったときの私w
ウエストだけじゃなくて脚とかも四角い感じになる。
>>723
パーカー着たいなと思ってベストカラーのものを色々試したんだけどなんかこうイマイチで…
お安い店にしか行ってないからかもしれないなと他の秋さんの書き込みを見て反省。
質感、材質大事すなあ…

カジュアルにするときほど質感を大事にしないといけないね。
ちょっとお高めの店をのぞいてきます。
秋ソフさんは上品でナチュラルな感じが素敵だよね。
皆さんレスありがとうでした。
734ノーブランドさん:2009/10/24(土) 05:58:57 0
SM2って春秋向けだよね
735ノーブランドさん:2009/10/24(土) 07:27:09 0
春パス、春ビビどちらにもちょっときついと思う。
夏スモ、秋ソフ向けじゃない?
736:2009/10/24(土) 09:06:16 0
最近出たユニクロのカラーミックスニットっていうのが
秋に似合いそうだと思った。
ざっくりした感じで、色がゴチャゴチャっと混ざってるの。
チラシで見ただけで質感までは確認してないけど、見に行ってみようかな。
737:2009/10/24(土) 10:31:51 O
>>736ロングニットみたいな奴かな?あれのオレンジどんぴしゃだったよ。

しかし秋多いなー。
私は黒服多かったけど、上からカーキのミリタリーブルゾンやモッズコートさえ羽織れば下は全身黒でも余裕な事に気付いた(やっぱ多少は首開いてないと厳しいけど)
ロック系が好きだったけど、思い切って駄目な色(シルバースタッズとかツヤツヤの黒)やボーダーを手放してる最中。ボーダーの似合わなさは異常wリアル囚人w
手っ取り早く似合う色をユニ以外で増やしたいんだけど、秋色の多いファストファッション系ってやっぱりZARAかな?
Topshopはデザイン好きだけど見事にブルベ向けの色ばっかり…。
738ノーブランドさん:2009/10/24(土) 10:38:42 O
>>713
亀だけどディーゼルとかイタリア系のスタンドブルゾン(カーキや朱赤、ワインなど)に胸の開いたインナー、デニムとかだと程よくソリッドに見えるよ。
私もパーカーとかカジュアル過ぎるの似合わないんだけど、GASのジャージ(トマトレッド)とインディゴのデニム履いてぶらついてた時は格好良いと割りと好評価だった。
縦ラインを作るといいみたい。ストレートタイプの人はスタンドブルゾン似合うと思うよ。

しかし秋って大概イタリアっぽい色買っとけば外れが無い気がするな。
739736:2009/10/24(土) 11:05:22 0
>>737
そう!あのフードのついたロングニット。
あれのグリーンとオレンジが気になってたんだけど、やっぱドンピシャなんだね。

私はフェミニン系が好きで、夏の人に似合いそうな服ばっか着てたなぁ。
しかしラベンダー色の小花柄の似合わなさは異常w
740春真ん中:2009/10/24(土) 11:54:15 O
ユニクロで、ジャカードロングカーデの茶色か、ケーブルニットダッフルのオレンジ?どちらか買いたいんだけど
あれは秋向きの色なのかな?
741ノーブランドさん:2009/10/24(土) 12:14:06 0
>>737
自分はそれの茶色が気になってたんだけど、オレンジの方がドンピシャだった?
茶色は大体いけるからオレンジも秋向けなら探しづらいオレンジにしようかな。
742ノーブランドさん:2009/10/24(土) 12:15:06 0
>>740
ジャカードロングカーデの茶色は秋向きだと思う。白の方が良くない?
ケーブルニットダッフルのオレンジは、春ビビの人ならいけそう。
743ノーブランドさん:2009/10/24(土) 12:19:10 0
今見てきたらオレンジ=ブラウンのことだった…
やっぱりドンピシャか。夕焼けっぽいもんねあれ。
744740:2009/10/24(土) 12:34:36 O
>>742
ありがとうございます。やっぱり春には厳しそうですよね…白の方みてみます
ああいうのが似合う秋が裏山鹿
745ノーブランドさん:2009/10/24(土) 12:44:48 0
>>744
その茶色がすごく好きなら、インナーに春向きの色を使えば着こなせるかも
746ノーブランドさん:2009/10/24(土) 12:46:37 O
>>741
茶色は見てないんだー、ごめん。ヒートテック買いに行って偶然そのシリーズを見付けて、「うわーこれまんま秋向けだな〜」と思いつつ当ててみたらドンピシャだった、と言う経緯ですw
緑も良さげだったよ。
747745:2009/10/24(土) 12:47:49 0
インナーって言うと下着みたいだな。
中に着るカットソーとかのことね、念のためw
748秋真ん中:2009/10/24(土) 16:15:42 0
ユニクロだと、こないだ買ったトミグラスコラボTシャツのマスタード色が神色だった。
マスタードイエローの生地で、ブラウンのバラ柄が刺繍っぽく入ってるやつ。
749ノーブランドさん:2009/10/24(土) 23:14:57 0
>>737
ザラは夏向けだときいたが
750ノーブランドさん:2009/10/25(日) 00:23:22 O
>>749
夏スモさんはどうか分かんないけど夏クリ的にはザラは厳しいと思った。
色味はモノトーンやアースカラー中心だし素材がハード、デザインも比較的マニッシュなものが多いから。

751ノーブランドさん:2009/10/25(日) 00:46:06 0
秋と冬に人向けっぽいね
H&Mは夏と冬向けの色が多いと思ったけど
752ノーブランドさん:2009/10/25(日) 11:08:45 O
モノトーン以外では、暖色でも寒色でも基本的にくすんでる色味が多いよね<ZARA
H&Mは春も得意な色多そうだけど、Forever21のが春っぽいかな。
Topshopは確かに夏冬向けだね。国柄が出てて面白いなあ。
753ノーブランドさん:2009/10/25(日) 14:14:50 O
冠婚葬祭モノにはあるけど普段着で真っ白な服って売ってなくて困る
オフホワイトばっか
754ノーブランドさん:2009/10/26(月) 12:57:05 O
モード系ブランドには多いんじゃない?真っ白。
755ノーブランドさん:2009/10/26(月) 13:04:38 P
安っぽい純白ならよくあるんだけどねぇ
安っぽいか普段着れない系が多くて普段の服がなかなかない
756春冬:2009/10/26(月) 13:26:56 0
かっちりしたジャケットに細身のパンツみたいな格好が一番似合うので、普段着に困る。
診断受ける前は、自分には似合わないので「ジャーナルやメルベイユアッシュみたいな格好って
さらっとしててカコイー」と思って必死に着こなそうとしてた。
色も素材も雰囲気も無理だとわかったので、もうどうでもいいと思えるようになったけど、
あまりかっちりした格好って田舎の普段着には浮く。
同じような方、今の季節何着てますか?
757冬クリ:2009/10/26(月) 17:26:15 0
>>756
私もカジュアルが徹底的に似合わない。
それほど田舎住まいではないのだけど、近所の買い物(向かいのスーパー含む)さえ
きちんとした格好して行ってるから、多分(いやきっと)浮いてるっていうか目立ってると思う。
だけどカジュアルな普段着持ってないから仕方ない。

この時期はレザーばっかり着てます。冬ダークっぽい感じのレザーに、巻きモノで派手さを調節してる。
黒のラムレザー、ノーカラー、ショート丈、大人可愛い系のデザイン。
ココアブラウン(ブルベ的茶色)のラムレザー、スタンドっぽい変形カラー、ベルト付きのやや長め丈、格好いい系デザイン。
758春冬:2009/10/26(月) 19:02:09 0
>757
レスありがとうございます。スーパーってネックですよねw
仕事帰りは平気だけど、休日は午前中に行くので一人だけきっちりしすぎかなぁと。
短め丈のジャケットとかを羽織ってるけど、もうちょっとかわいらしいデザインも
試してみます。
759ノーブランドさん:2009/10/26(月) 19:26:49 0
カジュアル似合わない、普段着に困るとか言ってる人って
ジーンズ履かないの?
春冬とか冬クリだったら普通にジーンズも着こなせると思うけど。

私も冬クリだけど普段はジーンズばっかりだよ。別に何の違和感もない。
そりゃ一番似合うってわけじゃないけど、
四六時中そんなキメキメにする必要ないんじゃないの?
「冬だからきっちりした格好しか似合わない」って自分で思い込みすぎてる感じ。
760ノーブランドさん:2009/10/26(月) 19:38:08 0
レスしようかどうしようか迷っていたトロヘル(艶あれば一部冬もOK)
とってもカジュアルです。リゾート風、リオのパレード風が一番いいと
言われたけれど、そうそう日常に持ち込むのもあれなんで抑えてます

カラーよりもパーソナルスタイルで直線的なものがはまるってのもあり
えるのかもしれないですね

でも私もジャーナルなんかは色選ぶのでスタイルは好きでも着ようかな
と思うのは少ないです
カジュアルだろうとかっちりだろうと要はメリハリとかコントラストが
自分の場合は大事みたい
761冬夏:2009/10/26(月) 19:48:17 O
今日寒かったから黒のミリタリーコート着て出かけたけど、
気持ち悪いほど似合わなかった。トレンチの方がまだマシだ。

自分の場合、色合いより素材感の方が重要だ。
762春冬:2009/10/26(月) 21:15:09 0
>>760さんの仰る通り、スタイルの影響も大きいんだと思います。
パーカーなんかは得意なエンジや深緑でも妙に貧相になってしまう。

色のことだけど、冬の人は派手に見せたくない時には夏色を使って、力のぬけた、
でももさくない格好をしているというのを読んだことがあります。
そういう感じも試してみます。
763ノーブランドさん:2009/10/26(月) 21:29:18 0
>>762
>>760です
私ももさいのは嫌だけれど派手だと思われたくないときは黒着ます
艶感がないと自分でも「惜しい!」という仕上がりなるので面白い
Vネックカットソーやシャツなど直線的なラインで綿素材(これか
らならニット)試されてみては?
パーカだけがカジュアルでもないですし30代以下ならそれこそfLuXus
のカーデとVネックカットソーで格好良くいくのではないでしょうか

微妙ならアクセやらストールやらを得意色でまとめていけば違和感
ないのではと思ったりもします
764:2009/10/26(月) 21:29:21 O
>>761
そう言う事あるよね。
私の場合、色だけは似たようなカーキグリーンのモッズコートを二着持ってたけど、
ハリのある素材でシャープめなラインのものはどことなく浮いちゃって
襟首にファー、内ボア、くしゃっとした見た目の片方は妙にハマってた。
765ノーブランドさん:2009/10/26(月) 21:34:30 0
>>762
> >>760さんの仰る通り、スタイルの影響も大きいんだと思います。
> パーカーなんかは得意なエンジや深緑でも妙に貧相になってしまう。

ん、でもエンジや深緑が得意な春冬さんですか??
766ノーブランドさん:2009/10/26(月) 22:19:59 O
>>756
同じくカジュアル駄目な冬クリアです。
近所にちょっと買い物的な感じが一番悩みます。
カットのよいカットソーか薄手のニット+真っ黒or色落ちしてないデニム、
それにジャケット合わせて小綺麗にまとめたらいい感じですよ。
767春冬:2009/10/26(月) 22:23:27 0
>>765
あ、制服のリボンなんかもエンジと呼ばれてたのでつい。
小豆色でした。
768春冬:2009/10/26(月) 22:32:40 0
>>766
レスありがとうございます。
ジャケットが一番しっくりきますよね。
近所は小綺麗、ぐらいが目安ですね。

皆さんの意見を参考にして、カジュアルすぎないカジュアルも
試してみます。
769ノーブランドさん:2009/10/27(火) 00:30:57 O
ここでいうカジュアルってどんなファッションかな?
かっちりスタイルが似合う人だったら、この季節ハイネックと
ジーンズだけでも十分サマになりそうだと思うんだけど。
770ノーブランドさん:2009/10/27(火) 02:27:49 O
冬向け深緑と秋向け深緑の違いがよくわからない…
771ノーブランドさん:2009/10/27(火) 06:23:03 O
>>770
同意
えんじ色とか深い赤も同じに見える
772ノーブランドさん:2009/10/27(火) 08:12:29 0
>>770>>771
診断時に色見本貰わなかったの?青みが強いのが冬向けと解釈してるけど
773ノーブランドさん:2009/10/27(火) 11:24:27 0
それぞれの季節がそれぞれのパーソナルカラーに合う服が一番多いんだろうか?
自分の場合秋だけど、やっぱり秋が似合う素材の服が一番多いんだよね。
パーソナルカラー別に春、夏、秋、冬と季節ごとに何を着ているのかわかったら
参考になるし、便利だよね。
ちなみに自分は
春:ドゥファミリィのカーディガン
夏:homspunのTシャツ、ハウエルのパフスリーブリネンシャツ、
後はユニクロ、無印のTシャツやらリネン系の服でごまかす
774冬ダーク:2009/10/27(火) 12:25:58 0
>>770
私は黄緑、原色の緑、ダークグリーンも駄目だとアナリストさんに言われたよ。
黄緑で顔色が悪くなるのは昔から知ってたけどダークグリーンは似合うと思ってた
からアナリストさんに「私ダークグリーン似合うと思ってるけど駄目なんですか?」
と聞いたら、「うーん、よっぽど黒に近い色だったらいいけど」と困った顔をして
言われて仰天した。
そのサロンには私に似合う暗さのダークグリーンのドレープがなかったから
似合うという証明は出来なかったけど、後で送られてきた色見本に普通の
ダークグリーンが入ってたので二度びっくり。
プロの言うダークグリーンと素人の思い描くダークグリーンは違うのかもしれない。
775ノーブランドさん:2009/10/27(火) 12:32:14 O
>>773
スタイル/素材と似合う色は別もん。
まずこのスレ少し前までさかのぼって見てみたら?
776ノーブランドさん:2009/10/27(火) 15:38:19 O
>>772
貰ったけれど秋用ののみなんだ。大体緑系は薄いのから濃いのまで押さえてるんだよね。
好きなブランドがあんまり店舗展開してなくて通販をよく利用するんだけども、エンジとか深緑とかの場合判断しにくくって…。
とりあえずどす黒い緑やベルベットみたいな生地の緑は避けてるけど。


>>775
レスありがとう。色味によって各サロンで名前付けられてるからややこしいね。
私の受けたところは四分割で、秋なら大抵なんでもイケます、って感じでど真ん中診断されたんだけど、
秋ハードと冬ハードってちょっと似た感じするから、緑に対する認識があやふやなのかも。
777ノーブランドさん:2009/10/27(火) 15:42:47 O
うわわレス番間違えました、>>775>>774です。
しかも冬ハードってなんだ、冬ダークだよ…orz
778ノーブランドさん:2009/10/27(火) 20:27:09 O
777さんのレスみて、前から思ってた疑問。

冬は冬クリと冬ダークに分かれてるけど、冬色って明るくても暗くても全部濁りのない色ですよね。
わざわざ冬クリというのはなぜですか?

夏はクリアな色と濁った色があるから夏クリ、夏スモでわかるけど、冬クリってテンプレみてる限り春ビビと対だから、冬ビビの方があってるのでは?と思います。

スレチだったらごめんなさいm(__)m
779ノーブランドさん:2009/10/27(火) 20:36:02 O
春パスと夏クリ、夏スモと秋ソフ、秋ハードと冬ダークも説明文みてると対だね。
780ノーブランドさん:2009/10/27(火) 20:41:10 0
>>778
そもそも前提が間違ってるよ。冬色にも濁りのある色はある。
冬ダークは濁りのある色が得意。冬クリは濁りのない色が得意。
781ノーブランドさん:2009/10/27(火) 20:42:03 0
>>778
何言ってんの?
冬ダークは濁りの入った冬色が似合うんですけど。
わざわざクリアとダークに分けてるんだから分かりそうなもんだけどね。
782ノーブランドさん:2009/10/27(火) 20:56:47 O
冬はほとんど清色って本で見たことある。逆をいえば濁りもあるってこと。
783ノーブランドさん:2009/10/27(火) 21:00:54 Q
彩度と明度の問題だよね? 彩度と明度さえ同程度なら、一部ブルベイエベ問わず使える人もいる、と

夏 冬は、明度でクリアとダークにわかれる?
784ノーブランドさん:2009/10/27(火) 21:06:34 P
そもそも色って明度が低くなるとたいてい濁るもんだからなぁ
明度が低くくて彩度が高い色は黒ぐらい
785783:2009/10/27(火) 21:09:08 Q
>>779さんへでした

786ノーブランドさん:2009/10/27(火) 21:15:10 O
黒は無彩色だから彩度はない。

あと、濁るっていうのは、純色に灰色を混ぜた場合で、純色に黒だけを混ぜた色は暗清色で暗くても澄んだ色。
暗いと見た目濁ってるかはわかりづらいけどね。
787冬ダーク:2009/10/27(火) 21:26:21 0
>>786
そっか。だから私はエメラルドグリーンはいいけどダークグリーンは駄目だと言われたんだ。
アナリストさんに原色に黒か灰色を混ぜたような色を選ぶように言われた。
モーブ系がおすすめとも言われた。灰色がかったモーブは得意。
788ノーブランドさん:2009/10/27(火) 21:35:39 Q
>>786
なるほど! 濁りと一概に言っても厳密には違うんだ
教えてくれてありがトン
789ノーブランドさん:2009/10/27(火) 22:42:02 O
そもそも冬は濁ってる色はないってアナリストさんが言ってた。

780、781、782が間違ってるよ。もっとパーソナルカラーの勉強したら?
790ノーブランドさん:2009/10/27(火) 23:02:12 0
>>789
それ言ってたのって4分類のアナリストなんじゃないの?
8分類では冬ダークの色は確実に濁ってますけど。
っていうか何その上から目線。「もっと勉強したら?」だってw
791ノーブランドさん:2009/10/27(火) 23:04:01 0
>>789>>778
アンカーのつけ方知らないの?
急に上から目線になってて笑える。
792ノーブランドさん:2009/10/28(水) 04:33:32 O
流れをトン切って申し訳ないけど皆さんに質問。
ニットとかだと結構ラメが織り込まれているデザインが多いと思うんだけど、
自分のパーソナルカラーに苦手な色のラメが織り込まれている場合どうする?気になる?
私は秋だけど、今欲しいものがベージュにシルバーラメみたいで…。試着が出来ればいいけどいかんせん店舗が遠すぎる。
793ノーブランドさん:2009/10/28(水) 09:50:34 0
>>792
私だったら買わない
794ノーブランドさん:2009/10/28(水) 10:34:29 0
>>789
過去スレや化粧板のブルベスレさえ読んでないのがバレバレ。
化粧はしないの?中学生?
795ノーブランドさん:2009/10/28(水) 13:55:38 0
>>792
私も秋だけど、ベージュにシルバーラメはちょっとためらうな。
なんか明度が高くなりすぎて浮きそうな悪寒。
モスグリーンとかにシルバーラメなら買うかもだけど。
796ノーブランドさん:2009/10/28(水) 16:04:21 Q
>>792
メインのカラーがドンピシャでも、ラメの色のせいで残念なことになったりしそう
特にコスメだとモロだけどね
797ノーブランドさん:2009/10/28(水) 16:15:44 O
>>793>>795-796
レスありがとう。
ベージュ主体のくすんだレオパード柄でざっくりニット、って感じで単体なら凄くハマりそうなんだけど
やっぱラメがなあ…服だけ浮き上がりそうだよね。今回は見送ろう。
と言うかなぜこの組合せでシルバーラメを選んだのか不思議でたまらん。どの季節がターゲットなんだ。
798ノーブランドさん:2009/10/30(金) 00:39:43 O
>>797
ブルーベースの人向けだと思う。
ドンピシャではないとしても、銀ラメでそこそこいける感じになりそう。
ベージュに金ラメだったら、流行の黒やグレーには合わせにくいし、
濁りが強くなりすぎて秋の人しか似合わなくなるよきっと。
799ノーブランドさん:2009/11/02(月) 02:04:13 P
すんごい格好いい豹柄のストール見つけたのだけど、夏冬(3rdで春)のもろブルベだったらやめた方がいいのでしょうか?
オレンジ色は絶望的に似合いませんが、イエベでも赤系の色や、ゴールドアクセ、黒の豹柄は似合うといわれるのだけど。
800ノーブランドさん:2009/11/02(月) 02:46:30 O
>>798
なるほどー、そう言う訳かと納得…。
個人的に黒×ゴールドの組み合わせが好きなんだけど、ゴールドラメの衣料ってあまり見かけないな。
やっぱ濁るのを避けてるのかなあ。


>>799
黒の比率がどんだけ入ってくるかによっても違う気がする。
色んなバリエーションのヒョウ柄持ってるけど、黄部分が余り主張しないで黒斑点が目立つタイプなら、
ブルベでもイケるかなあと思う時もあるし。
逆にイエロー×ブラウン斑点みたいなのはイエベじゃないと厳しい。
ストールはもろに影響受けちゃうし、気になるなら素直にグレー系レオパードとかにしておいた方がいいかも。
801冬クリ:2009/11/02(月) 12:34:52 O
みんな芸能人だと誰参考にしてるのかな?

私は顔立ちが近いから松本潤wと篠原ともえ。
802:2009/11/02(月) 13:53:10 O
麻生久美子とか綾瀬はるかとか広末とか参考にしてる。
803ノーブランドさん:2009/11/02(月) 20:05:40 P
>>800
レスありがとう。カットソーとかと違ってストールじゃ誤魔化しよう無いから難しいよね。
http://www.ashoes.co.jp/fs/ashoes/disney/disney44367
こんな感じの一般的な豹柄です。変な感じになっちゃうでしょうか。
グレーの方だと今持ってるユニクロの黒豹柄ストールと被るしなぁ。
804ノーブランドさん:2009/11/02(月) 22:26:07 O
>>802

うらやましい。今までそういう感じの服着てたし、似合うと言われてたけど
診断行って春ビビと判明。
蛯ちゃん参考にしてくださいと言われた…。オブチュな私には厳しい。
805ノーブランドさん:2009/11/02(月) 23:06:22 O
ブルベバージョンが麻生久美子、イエベバージョンが西田尚美って感じ。
806ノーブランドさん:2009/11/03(火) 03:08:35 O
冬タイプ向けの黒髪とかメインのヘアカタログ欲しい
807ノーブランドさん:2009/11/04(水) 13:51:12 O
>>803
見た感じそこまで黄味が主張してるタイプでもないから、スモーキー要素があるならイケない事もないかも…。
どうしても気になるなら他の衣料を黒とグレー主体のブルベ系で揃えて外し的に使用したらどうかな。
私も黒マフラー持ってるけど、アウターがオリーブとかならそこまで酷い事にはならないし、黒×レオパードって定番だからそんな変にもならない気がする。
808ノーブランドさん:2009/11/05(木) 19:52:23 O
春ビビ、緑とピンクが大変お得意な色らしく洋服をグリーンとピンクで新調。

しかし濁りのあるミントグリーン、濁りのあるサーモンピンクで似合わないかも…。
でも三十路前でパステルも厳しいよ…。
809ノーブランドさん:2009/11/05(木) 20:18:13 0
春ビビなら似合うのはパステルじゃないよね。
イエベのカラフルでどぎつい色じゃ
あと、40すぎても似合う人がパステル着てるのはとても綺麗。
全然厳しくないっすよ
810ノーブランドさん:2009/11/06(金) 07:25:23 P
春ビビなら濁りあっちゃ絶対ダメじゃん
ピンクとか緑のなかで彩度が高くてイエベな色が凄くお得意なんだろうに
わざわざダメな色選んでどうするの
811ノーブランドさん:2009/11/06(金) 10:00:28 O
春ビビは年食ってからきつい、とよく聞くが
黒もいけるんだからインナーとかで利かせればそんな難しくもない気がする。
812ノーブランドさん:2009/11/06(金) 10:19:04 O
>>809->>811
ありがとう。店内では柔らかい色くらいにしか思わなくて
(春パスでもいけるタイプらしいからつい…)実際日常光にさらすと濁りがややある。
一つインナーが出るデザインだから黒着てみるよ。(白だとぼける?)
813ノーブランドさん:2009/11/06(金) 11:15:40 O
男顔の人がブリブリなスタイル似合ったり
逆に可愛いらしい顔立ちでクールなスタイルが似合うってあるのかな。

パーソナルスタイルは雰囲気とか総合的に見るもんなんだろうけど、主な決め手は体のライン?
814ノーブランドさん:2009/11/06(金) 11:36:24 0
>>812 
顔周りはイエベ色の明るいアクセ付ければそれほど変にはならないよ。
秋色だからベースが一緒だし合わせやすいんじゃないかな
アクセントにラベンダーを合わせても良さそう。
815ノーブランドさん:2009/11/06(金) 14:27:37 O
>>814

ありがとう。一応@リス本はあるものの、カラーチャートから洋服を判断するぐらいが
精一杯で、皆研究しててすごいね。かなり参考になるよ。

濁りニットのときゴールドアクセつけてたんだが華奢すぎてニットに負けてたな。イエベアクセ見てみる!
816ノーブランドさん:2009/11/06(金) 14:30:22 O
>>813
あると思うよ。自分は顔だけ見れば童顔だけど身長170超えって言うアンバランスな感じだから、顔に合わせてAラインワンピとか着ると死ぬほど浮く。
Iラインやドレープが思いっきりかかった微妙にモード入ってる系統が一番ハマる。

ブルベ冬のりょうっぽいクールな顔した友達は、色さえあってればヒステリックグラマーのポップなひらミニとかフリルワンピとか似合ってる。
817ノーブランドさん:2009/11/06(金) 15:16:51 0
>>811
春ビビが全員黒がいけると思ってるんなら大間違いなんだぜ
818ノーブランドさん:2009/11/06(金) 16:06:44 0
パーソナルカラーなんて全然知らなかった20代前半の頃、職場の50代くらいの男性に
「君はピンク似合わないね。紺や茶色を着てみるといいよ」って言われて
半信半疑だったけど、試しに茶色のニットを買ったらドンピシャで驚いたことがある。
それから数年してカラー診断受けたら秋真ん中。
服飾やコスメなんかとは縁もゆかりも無い職場だったんだけど、あの人カラーリストっぽい知識もあったのかな。
チラ裏でゴメン。
819ノーブランドさん:2009/11/06(金) 16:38:55 0
推測だけど、奥さんか娘さんが同じタイプだったのでは?
820ノーブランドさん:2009/11/06(金) 16:42:26 0
年の功だと思う
821ノーブランドさん:2009/11/06(金) 16:51:11 P
他人をよく見てて色にちょっと敏感な人なら
毎日いろんな服着てるの見比べて結構わかると思う
秋の人が黒は似合うかどうかわかりやすいし
822ノーブランドさん:2009/11/06(金) 18:15:48 0
一回色のことに気がついた人は素人でもわりとよく見てて「あなたすごく黒が似合う」とか
結構言うよね。
全然的外れなこともあるだろうけどw
823ノーブランドさん:2009/11/06(金) 21:03:55 0
春真ん中です。診断受けて二度目の冬。
昨シーズンは主にオフホワイト・キャメル・コーラルピンク・ピンクベージュ・
ブラウン・少しだけ黒、で過ごしたんだけどまた今年も似た色ばっかりになりそう。

春の人はこの冬どんな色買う予定ですかー?
824春ビビッド:2009/11/06(金) 22:41:21 O
>>823

オフホワイト〜ピンクベージュっぽいコート、エメラルドグリーンっぽいカーデ、黒×ベージュカットソー、黒×ベージュボーダー、 これらは成功

濁りサーモンピンク、濁りミントグリーン 失敗…
825ノーブランドさん:2009/11/07(土) 00:15:54 0
私はウィンタータイプで服もメイクも原色
826ノーブランドさん:2009/11/07(土) 00:39:23 O
真ん中、って何?
827ノーブランドさん:2009/11/07(土) 07:03:43 P
例えば春ビビセカンド春パスとも春パスセカンド春ビビとも決めかねる
春色だったらどっちもいける人でしょ
828ノーブランドさん:2009/11/07(土) 15:58:30 0
グリッターって雑誌わりと冬向けっぽい気がする
海外セレブの服装って冬向け多い気がする
モード系とかモノトーンが多いからかな
829ノーブランドさん:2009/11/07(土) 17:57:42 0
domaniは秋色コーデが多いよ
830春ブライト:2009/11/07(土) 23:50:09 0
春パスの薄い色は顔がぼんやりし
春ビビの濃い色はアラや陰が目立つ
こんな自分もある意味「春の真ん中」なような気がするw
黄色やオレンジやターコイズの、顔色が映えるちょうどいい彩度って意外と微妙だ
831ノーブランドさん:2009/11/08(日) 09:11:51 0
似合う色が幅広くて
これぞという神色もあったっていう方いますか?
832冬ビビッド:2009/11/08(日) 09:27:31 O
>>831
ノシ
16分割で冬ビビッド、セカンドが冬ディープと春ビビッド。
濁りのない原色全て、アイシーカラー、原色+黒濁りは全部似合う。
アクセサリーは金も銀も両方可。ただし髪色は絶対黒という条件つき。

逆に似合わないのが中途半端な色、秋色全般。
夏色は似合わなくないけど極端に地味になる。

神色は真っ赤とロイヤルブルー、真紫、フューシャ、黒、純白でやっぱり冬でも濁りのない色。
833ノーブランドさん:2009/11/08(日) 11:11:44 O
>>831

春、夏、秋診断されたことがあります。春の色見本にあるような黄味がかった紺、ターコイズ、ラベンダーが神色だと自分では思ってます。
834ノーブランドさん:2009/11/08(日) 22:32:17 O
黒ばっか好きで着てたのに診断受けたら夏クリでした。
トップスはともかくボトムスに薄い色なんて着たことないです。
夏クリ向けの服装が全然想像つかず何を買ったらいいやら・・・オロオロ
イメージ沸きやすい芸能人とか雑誌とかあったら是非教えてください。
835ノーブランドさん:2009/11/09(月) 02:11:11 O
>>834
このスレの始めから読めばたくさん載ってる
836ノーブランドさん:2009/11/09(月) 14:04:10 O
>>833

何それ?左右されやすい私ならほんとわからなくなりそうだわ。

まあ色んな色が似合うってことか?
837ノーブランドさん:2009/11/09(月) 14:12:13 0
>834
夏クリといえば、永作博美が雑誌の表紙で
あじさいカラーの浴衣着てとき似合っていたよ。
838ノーブランドさん:2009/11/09(月) 15:23:52 O
>>836

イエベとブルベどころか、濁りOKかNGまでもが逆に診断されてるんだなと思いました。
夏診断したアナリストの方は、水色やピンクが大変得意な色と言ってました。
今ひとつ好きではないので、これらの色の服は選びませんが。
診断中、パーソナルカラー関係スレで見るような、顔色の劇的(?)変化もあまり感じませんでした。
>>831で書いた神色(思い込み?)中心に、老けて見えない、幼稚に見えない服を選ぶようにしてます。
839838:2009/11/09(月) 15:26:24 O
失礼しました。
神色を書いたのは>>833でした。
840ノーブランドさん:2009/11/09(月) 15:57:24 0
よくわからないけど、>>833は肌に赤味も黄味もあまりなくて皮膚が薄い人?
841ノーブランドさん:2009/11/10(火) 09:14:30 0
濁りもクリアもいけるって凄いなあ。ほんとどんな肌なんだろう。
842833:2009/11/10(火) 11:11:35 O
>>840>>841

皮膚の厚い薄いは、何をもって判断するかわかりませんが、それほど薄くないと思います。
化粧品店のカウンター(カバマではない)では、赤味と黄味のバランスがとれていて、やや明るめの肌色と言われます。
かなりの色白な訳ではありませんが「色白の方って似合う色の幅が広いんですよ」と言ったアナリストがいました。
843ノーブランドさん:2009/11/10(火) 17:02:19 O
グレーだけはやめとけと言われた秋だけど、ゴールドラメが丁寧に織り込まれたグレーのジャケットを買ってみたらぴしゃりとハマった。
ラメの効果凄い。
844ノーブランドさん:2009/11/11(水) 05:08:46 0
地の色よりラメのほうが影響大きいよね コスメでもそうだし
845ノーブランドさん:2009/11/12(木) 21:59:55 0
ユニクロのカーキーのパーカー(1900円ぐらいの)
秋にはぴったりだ。
普段着にはいいかも。
家でのんべんだらりとしている時も合う色を着たいよね。
846:2009/11/15(日) 20:59:01 O
>>845
家用の服はハマリ色が多く、外用の服が微妙な物が多いw
なかなか見つからないもんだな。
847ノーブランドさん:2009/11/15(日) 23:18:41 0
春ビビなんだが薄いオレンジのワンピだとなんかぼんやりしてみえて
(肌に同化し過ぎっぽく見える)
黒のワンピだときりっとまとまる気がするんだよね
あくまで自分の見た目でアナリストさんは黒は微妙って言われたんだが…
自己診断は危険かな
年末パーティにお呼ばれしているので今から迷う…
848ノーブランドさん:2009/11/16(月) 00:21:08 0
>>847好きな色きればいいと思う
849ノーブランドさん:2009/11/16(月) 00:32:28 0
>>847黒着ても化粧でなんとかなる+アクセはゴールド
でも結婚式とかお呼ばれなら、華やかな色着ていきなよ。
エメラルドグリーンとかどう?
850847:2009/11/16(月) 00:50:42 0
エメグリな服って売ってる?
見つけ方が悪いのか発表会みたいなドレスしか見た事ない
結婚式ほど派手なパーティじゃないんでドレスドレスしなくてもいいんだけど

851ノーブランドさん:2009/11/16(月) 05:20:02 O
パーソナルスタイル ロータスかジュエルスタイルで見てもらった人いる?
852ノーブランドさん:2009/11/16(月) 08:02:34 0
>>849
ここは喪女板のスレじゃないぞw
853ノーブランドさん:2009/11/16(月) 22:18:24 O
>>847

春ビビは高彩度な原色みたいな色が得意なんだから薄オレンジは微妙だよ
冬との共通要素が多いから冬の色もみてみたら?
854春ブライト:2009/11/17(火) 21:00:32 0
白シャツにジーンズ、エクリュベージュのロングニットカーデを羽織って
ブライトカラーのストールを巻くのが
今の時期のパーソナルカラー的ベストコーデなんだけど、(ダサでごめん)
ダークカラーの人々に混じると「春服の使い回しですか?」って感じになる。
濃色が似合わない方、どうしてますか?
855:2009/11/17(火) 21:45:25 0
>>854
せめて…ふわふわにしてます
(マフラーとかニットとか)
しかし顔が老けてきてふんわりもきつい気がしてきた
856:2009/11/17(火) 23:57:52 0
>>854
分かるw
先日の超暑い日曜に、
ターコイズのユニクロコットンTシャツ+ライトアクアに黄色いチェック地のジャージーノースリワンピ
の上に無印のベージュのアルパカ混ロングカーデ羽織ったら
おかんに「何その春夏向けの格好」って言われた。
友人からは可愛いといわれたけど
857春ブライト:2009/11/18(水) 10:24:34 0
レスありがとう。
これがもうちょっと寒くなってくると、コートの前を閉められるから
まだマシなんだけどね……。素材、気をつけてみます。
858:2009/11/18(水) 17:08:34 0
春で彩度中間程度がベストカラーの者です。くすみが強くなければ秋色も、青に転びすぎなければ夏色もいけるタイプ。
今年こそはダウンジャケットを買おうと思っているんだけどなかなか似合うものがない…
春のみなさんはどんなものを着ていますか?
色や素材感(ツヤツヤ、マットなど)・襟元のファーの色、着丈など聞かせてください。
ちなみに骨格はストレート・ウエーブ混合です。
859ノーブランドさん:2009/11/18(水) 22:20:12 O
私は春パス彩度高すぎず明度は高く、の者です。
テカらない明るめキャメルベージュ、Aラインで裾にギャザーのフリルのようなデザインがついてて、フードに同系色のファーがついたダウン着てます。
テカったりいかにもダウンなデザインは駄目でした。
860ノーブランドさん:2009/11/19(木) 12:24:07 0
春パスですが個人的には
これとか↓
ttp://zozo.jp/shop/luiire/goods.html?gid=408212&did=&cid=1062
GAPで見たキンガムチェック柄のダウンジャケットが似合うと思いました。
ダウン特有の格好いい感じやスポーティな感じではない、
綿素材やキルト素材で出来ている可愛いタイプが似合うかなと思います。

形はAラインやちょっと丈が短めで軽い感じ。
ファーはもこもこしたボアや明るい毛色のファーなど。
861ノーブランドさん:2009/11/19(木) 13:38:42 0
春夏ですがGAPのギンガムチェック柄ダウン、
私もチェックしてました。可愛いですよね。
862ノーブランドさん:2009/11/20(金) 00:15:21 P
夏冬の男で、オリーブグリーンのモッズ+豹柄ストールなんて格好したいんですけど無茶でしょうか。
863ノーブランドさん:2009/11/20(金) 08:37:33 0
したければすればいい
864ノーブランドさん:2009/11/20(金) 09:39:57 0
ヒョウ柄を黒・白・グレーにするとか
ゼブラ柄にするとか店頭で試して見たらどうでしょう
と、お決まりのセリフを言ってみる
865ノーブランドさん:2009/11/20(金) 09:50:22 0
>>862
同じような格好をした秋の男性と並んだらかなり悲惨だけど
そういった状況に陥る心配がなければおk
866ノーブランドさん:2009/11/20(金) 13:43:51 Q
豚切りすみません
四分類で診断受けて、冬でした
とにかく彩度は低く、明度もアイシーカラーと、黒に近いカラーの両極端で、コントラストをつけた着こなしをすすめられました
アイシーカラーは一色使い×だそうです
彩りのある色は、冬クリ・ダークどちらも浮いたりくすむので、なんだか複雑…
メイクも色より質感で、色が全面に出ると浮きまくり
白、黒がベストだったという方はいますか?
867ノーブランドさん:2009/11/20(金) 15:42:06 0
冬の人はモノトーンが一番似合う印象があるよ
カラーレスメイクで肌のツヤ感重視ってのも冬の人には珍しくないと思う
868ノーブランドさん:2009/11/20(金) 16:30:37 P
でも低彩度のみってのは珍しいね
16分割で冬のアイシーカラーのみ似合うタイプと冬の暗い黒に近い色が似合うタイプがあった気がする
具体的な名称は忘れだけど
869866:2009/11/20(金) 16:58:36 Q
>>867-868
レス、トンです 868さんのいう、16分割でのそのグループのようですが、アイシーカラーは単色だと弱く、彩りがある色はぎりぎりスカイブルーやロイヤルパープルはいける程度です
エメラルドグリーンやミントグリーンは浮く・黄ばむ…
ピンクは、アイシーピンク以外全滅でした 
私が行ったスタジオ、ア○ファでは 冬の分類を明度や彩度でわけ ライト ブライト ビビッド ダーク ピュアトーンとなっている模様 私はピュアトーンでした
低彩色系というグループのようです
おすすめ質感的には冬クリです
870ノーブランドさん:2009/11/20(金) 17:06:20 O
871ノーブランドさん:2009/11/21(土) 01:02:53 P
>>863-865
レスありがとう。その組み合わせで格好いい人見かけたから真似したかったんだけど、まだどっちも持ってないんだ。
似合う人と並んだ時に悲惨になるのは辛いですね。そういうのお洒落じゃないし。
豹柄を黒グレー系にして、モッズをベージュやグレー(黒の方がいいんだろうけど)にすると、
大分夏冬でも格好良く着こなせるようになるんでしょうか?

ストールは普通の豹柄でもアウターだけ変えればマシになるのか。顔に近いからそうなりませんかね?
872:2009/11/21(土) 08:28:11 0
ダウンの質問をしました>>858です。規制でしばらく書き込めませんでした。
>>859-961レスありがとうございます。
やっぱりいかにもダウンって感じは似合いにくいですよね…
ダウンですが品良くまとめたいと思っているので
厚手モコモコでなくて、Aラインで明るめの色が良さそうですね。
ギンガム可愛いですが、歳が…orz
春の若いお嬢さんならめちゃキュートで似合うんだろうな。
ありがとうございました!
873ノーブランドさん:2009/11/21(土) 15:21:58 0
>>871
変えるとしたら絶対ストールでしょう。
夏クリ冬クリにブラウンの豹柄は鬼門ですよ。
アウターのモッズも、できればグレーにした方が良いと思います。
せっかく自分のパーソナルカラーを知ってるんだから、より似合うようにアレンジした方が格好いいですよ。
874ノーブランドさん:2009/11/21(土) 16:29:38 0
冬春ですが、白いニット帽を被って出かけたところ、
友達に一瞬タオルに見えたと言われてしまった。
ざっくり編んだニットが似合わないのはわかってて被ったんだけど
タオルとは・・・orz
顔周りのものはカラーとスタイルの片方でも外しちゃうと悲惨だね。
875ノーブランドさん:2009/11/21(土) 16:51:19 0
それって本当にパーソナルカラー的な問題なの?
876ノーブランドさん:2009/11/21(土) 19:46:05 O
>>874
タオルうけたw
自分もカラーをどんぴしゃにしてもスタイル無視すると途端モサくなるよ
スタイルがロマンティック&フェミニンが半々だから
直線的なラインやハードな素材を着ると背伸びした人になって痛い
色だけじゃだめなんだよー
877:2009/11/21(土) 22:03:07 0
春ですが、今街では黒のコート&千鳥マフラー&黒ブーツとかで
スラリとクールに着こなしてる人が多くて
なんで自分だけ膨張色!と思うw

でも合わない色と分かってて黒買っても着ないよねえ…
878冬クリ冬ダーク:2009/11/21(土) 23:13:36 Q
>>874
私も、ざっくりニットや厚みのある素材はNG スタイルみてもらったら、サテン オーガンジー、ジョーゼットで柔らか光沢透け素材って言われた
今の時期、ヒートテックインナー使っても無理だよ…
879ノーブランドさん:2009/11/21(土) 23:15:45 0
前からありえない柄物や特殊カッティングが好きだったけど、診断受けて納得した秋ハード
なんでそう着回ししにくそうな服を買うのかとさんざん言われてきたけど、
おとなしい服が似合うとはどうしても思えないので我が道を行ってる
色よりもむしろ形が特殊なことの方が大事に思える。これがパーソナルスタイルってやつなのかな
880冬クリ冬ダーク:2009/11/21(土) 23:35:35 Q
>>879
前に、カラー<デザインっていう話を読んだよ
私もプロ診断前、@リスの夏スモだと思ってたから、カラーも服もそれでいってた
色ははずれてたけど、トータルの違和感はあんまりなかったよ
顔色は悪いって言われがちだったけど
881ノーブランドさん:2009/11/22(日) 00:02:34 0
879です。
>>880さんの場合は、色的には冬の色が似合うけど、スタイルは夏っぽいものが似合うって感じなのかな
カラーとスタイルを把握できればかなりいい感じになるよね、面白いなあ
私も色関係なく形が個性的なものならなんでも着てた
アナリストさんに強烈な色合わせのものが似合うって言われたけど、形がすでに強烈だったからセーフだったんだなと思った
882冬クリ冬ダーク:2009/11/22(日) 00:14:30 Q
880です
まさにその通り @リス提唱のカラーとスタイルが一致しなかったクチです

カラーは冬、でも繊細な素材とデザインで、という結果でした
883冬クリ冬ダーク:2009/11/22(日) 00:16:26 Q
880です
まさにその通り @リス提唱のカラーとスタイルが一致しなかったクチです

カラーは冬、でも繊細な素材とデザインで、という結果でした
884880:2009/11/22(日) 00:19:50 Q
あちゃー すみません…

カラーはベストでもデザインをはずしているほうがイタい状態になるみたいです

ハード素材、レザーなんか着ると強烈におかしいもん…
885ノーブランドさん:2009/11/22(日) 01:03:38 0
アルファでは春ブライト、@リスではトロヘル
ってことはもう春ど真ん中で生きて行けよ!ってことなのかな
ちなみに森ガールスタイルに憧れて買った配意がまったく似合わないw
ざっくりニットも似合わない
コンサバ風でかつフェミニンで30オーバーが着れるブランドってどこかな
886ノーブランドさん:2009/11/22(日) 03:26:35 0
モード系で春色とかないよね…
ソウエン、ファッジ系のちょっと変わった感じがないと
似合わない自分orz
887ノーブランドさん:2009/11/22(日) 07:59:23 0
ずっと、ソウエンイコールモード系な雑誌だと思ってた・・・
真っ白な睫毛とかパウダリーパステルなほっぺたとか
何か普段着るにはもったいないデザインの服を着てるイメージw
888ノーブランドさん:2009/11/22(日) 11:57:01 O
>>885

たぶん私もそう。
@リスこないだいってアルファ行こうかなと思うんだけど
二ヶ所行って良かった?どちらが好み?

アクアガールとかどう?あとインディヴィ
889ノーブランドさん:2009/11/22(日) 14:52:55 0
>>888
885です。
アルファにどーせ行くなら似合うデザインとかもやったほうがいいんじゃないのかな
自分は予算の都合wで色のみだったので
どっちも内容には満足してる
アルファのほうがなんというかセレブ向け?
食器とかアナさんのアクセとか服とかとりあえず高いものばっかりだった
同じ内容でハキハキズバズバ(って言うほどでもないけど)言ってもらえるのが
大丈夫なら@リスのみでも問題ないような

INDIVIって冬クリ向けじゃない?



890ノーブランドさん:2009/11/22(日) 14:58:58 0
>>885
三十路オーバーとか気にする事なくない?
似合ってて好きな服着るのが一番だと思うけどな
891ノーブランドさん:2009/11/22(日) 15:25:11 0
>>890
すごく気にすることはないだろうけど、年も含めて似合う格好だと思うよ。
892ノーブランドさん:2009/11/22(日) 16:56:55 0
887ですが読み間違ってレスしてたかも・・・
なかなか実際そういうの売ってないよね
ってことですねスマソ
見つかるといいですね
893ノーブランドさん:2009/11/22(日) 18:12:42 0
tp://zozo.jp/shop/tommy-tommygirl/goods.html?gid=478312&did=&cid=8569
これって秋の人用かな
894ノーブランドさん:2009/11/22(日) 23:17:24 O
夏冬クリ、夏スモも少し取り入れる程度にはイケると言われた者だが、
デプレ、パドカレ、スピック(ノーブル)は色、デザイン共にしっくりくるな
可愛らしいものやほっこりしたものを着ると、ジャガイモみたくなるw
895ノーブランドさん:2009/11/22(日) 23:33:59 0
洋服ももちろんだけど
髪型、髪の色、メイクが合ってないと最悪だと思う
それが合ってれば、洋服似合ってない色でもまだ見られる
顔に一番近い髪とメイクは相当重要な気がする
あとはストールとかマフラーとかもそうだけど
896ノーブランドさん:2009/11/22(日) 23:43:15 O
>>894
ジャガイモかわいいww
897ノーブランドさん:2009/11/23(月) 09:16:37 0
大阪の16分割でカラーとスタイルの診断を受けようと思っています。
皆さん代表を指名されているのでしょうか?
せっかくの機会だし代表でお願いしようかどうしようか迷っているので
どなたかアドバイスをお願いします。

あと色見本って財布に入れて持ち歩けるようなサイズですか?
898ノーブランドさん:2009/11/23(月) 09:51:19 P
代表と他のアナリストの違いとかわかんないけど
私は普通に見てもらえたアナリストさんよかったと思うよ

色見本は4つの季節の色のイメージの紙印刷ならぎりぎり財布に入るかもしれないけど
ちゃんと自分にあった季節の色を印つけてくれる布見本のほうは入らない
薄めの手帳サイズぐらいあるからてる
えるy私はその中から自分に合う色の布だけ一部ちょっと切り取って個人用色見本つくってるよ
これなら切る布のサイズを調節すれば余裕でカードサイズ
899ノーブランドさん:2009/11/23(月) 15:32:26 0
>>898
個人用色見本いいアイディアだと思うけど、とりあえずもちつけ
  
     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

楽天にもカードサイズの布見本売ってるけどちょと高い・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/lucir/c/0000000137/
900冬春:2009/11/24(火) 00:13:33 0
古着駄目な人もいるだろうけど、大きい緯古着屋行くと色別にいろんなブランドの服がばーっと
並べてあったりするから見るのが楽しいw
買ったものの派手すぎて着なかったんだろうなぁっていう服もあるから、活用してる
一店舗でいろいろ当てて見られるから、買わなくても似合うものがわりとわかるかも
901ノーブランドさん:2009/11/25(水) 02:07:12 0
質問です。
森ガール系統(ジャーナルスタンダードなど)で、
冬に似合う服のメーカーや雑誌はありますか?

自己診断では春だったのに、プロ診断ではまさかの4分類で冬でした(セカンド夏と言われたが、冬カラーのほうが断然良いそうです)。
ベストカラーを8分類のに当てはめたら、どう見ても冬ダークです。
黄色っぽい色は似合わないらしい・・
ちなみに顔立ちはタヌキ顔で、クールな雰囲気はゼロです。
902ノーブランドさん:2009/11/25(水) 07:39:47 Q
>>889
布見本の画像見た
モノトーンの幅が広い 男性用のチャートのほうが、自分にとっては参考になりそうだ…

でもやっぱりちょっと高いね
903ノーブランドさん:2009/11/26(木) 01:33:18 0
>>901
ズッカは?
904ノーブランドさん:2009/11/26(木) 13:49:38 0
>>901
あなたは私?状態。
自己診断春、タヌキ顔でクールな雰囲気ゼロで服装はa-net系だったので
プロ診断冬(クリア・ダーク混在)でがっかりした。
スタイルはウェイブ。せめてナチュラルだったら良かったのに…

診断前はzuccaやスナオ、ジャーナル着てました。
a-net系は綿素材がごわっとしていて素材感が合わないと思うけど、
ナイロンやテロテロした素材ならいけるのでは。
他に、archiはどうでしょう?
私は諦めてキレイ系にシフトしたけど、頑張って〜。
905ノーブランドさん:2009/11/26(木) 17:32:16 O
Xガールってブルベ向き
とくに冬向きの色多くない?
906ノーブランドさん:2009/11/26(木) 21:01:33 O
>>904
私は冬クリ夏クリだけど、Aーnetのメルシーの服を着てると誉められるよ。
色は紺か黒かグレーだけど。
色よりも、デザインが合わない方がキツい。
冬クリが得意と言われてるシャープなモノが全く似合わないから、ナチュラルっぽい感じじゃないと七五三になる。
トレンチやテーラードが全然ダメ。トレンチなんて、どっかのわざとらしい探偵に…
黒のトレンチ着るなら、アイボリーのAラインのパーカーの方が全然マシ。
humanwomanとかは白紺が豊富だから良く利用してる。
907904:2009/11/27(金) 14:59:14 0
>>906
私は夏の色はダメ(冬と重複しているもの除く)なのと
906さんはナチュラルっぽい感じが似合うとの事で
私とはパーソナルスタイルも違うのではないかな。
私はウェイブなので、ナチュラルっぽいのは一切ダメです。
ただのだらしない人にしか見えない。
908ノーブランドさん:2009/11/27(金) 20:35:17 Q
便乗して>>907さんに質問させてください
ウェーブタイプというのは、曲線的な感じじゃないと違和感があるタイプの人 ということでしょうか?
私もデザイン含めて診断受けましたが、名称が違うみたいなので 知りたくなりました
過去の書き込みをみても 少しわからなかった部分もあって…
ちなみに、私も>>907さんと同じで ほっこりナチュラルが苦手です
909907:2009/11/27(金) 20:59:18 0
>>908
同じタイプっぽいですね。
アナリストには「ボディコンシャスな感じで」と言われました。
言葉にすると古臭いけどw
姉can、oggi等の中でスカートスタイル(タイト除く)を参考にすると良いとの事です。
タイトスカートはストレートの人向けになるのかな。

>曲線的な感じじゃないと違和感があるタイプ
私の受けた所ではストレート・ウェイブ・ナチュラルの3分類なので、
この3つで言うとウェイブが唯一曲線的なイメージかと思います。
908さんの行かれたサロンはどのような分類でしたか?
910ノーブランドさん:2009/11/27(金) 21:20:40 O
>>909
タイトスカートがストレートの人向けという事は、ウェイブはマーメイドとかですか?
911908:2009/11/27(金) 21:32:55 Q
>>909
どうやらそのようですね
曲線的、やわらかな素材や雰囲気でというアドバイスでした
>>910さんのコメントと重なりますが、スカートスタイルはマーメイドタイトがイチオシです
Vネックは浅めならOK
とにかく直線で区切られた感が苦手です
私が受けた所では、エレガント (自分はシャープエレガント)
に入りました シンプル・ミニマム、シャープエレガント
という結果です あっさりきれい目、という傾向です ざっくりニットはかなり残念な感じに。

長文失礼しました
912911:2009/11/27(金) 21:49:02 Q
続きです
サロンでは、
ドラマティック、ハイファッション、シンプル、ミニマム、クラシック、エレガント、ロマンティック に分かれていて 細かい組み合わせでタイプが決まるようです
人によっては 私のようにいくつかにまたがるみたいです
ストレートウェーブ混在と言う感じかな
私は上半身ストレート、下半身ウェーブだと思います
913ノーブランドさん:2009/11/27(金) 22:14:29 O
スタイル診断は、
ファッショナブル・ナチュラル・ロマンス・グレース・フェミニン・キュート
(アヴァンギャルド・ガーリッシュ・ボーイッシュ)に分けられるデザイン分析や、

ストレート・ウェーブ・ナチュラルの骨格診断などがあるよね。

どっちにもナチュラルタイプがあるからややこしいな。。

>>911さんが受けた診断はどんな分類でされていましたか?
914911:2009/11/27(金) 22:26:24 Q
911です
私が受けた所では、骨格診断はしていなかったので、あくまで>>912のスタイル分類でした
骨格診断でいくとどうなるのか知りたくて >>907さんに質問した次第です
>>913さんのスタイル分析だと おそらく、グレース+フェミニンです
色々分け方があって面白いけどややこしい…

スレチですが、私、オードリー=ヘップバーンみたいなファッションに憧れるんですが(恥ずかしながら)
彼女はスタイル、骨格はどの系統なんでしょう?
915ノーブランドさん:2009/11/27(金) 23:31:09 0
私は春真ん中で、ウェーブですが、顔がえらのある男顔です。
カジュアルが好きだったので、普段はカジュアルな服を着ていました。
ある日、薄手のワンピースを着ていったら、
おしゃれな人に、「意外とドレッシーなワンピースが似合う」
と、言われました。
カジュアルとドレッシーは、正反対だと思う。
普段カジュアルな服を着ているので、ほめられることはないです。(泣)
春タイプなのに、カジュアルがダメだと、どうしたらいいでしょうか?

916ノーブランドさん:2009/11/27(金) 23:54:42 Q
914です オードリーの骨格、既出だったみたいです…すみません
>>915
カジュアルがダメだと感じたならドレッシーでいけばよいのではないかと思います
あとは自分的にしっくりくるかどうか
パーソナルカラーとスタイルは あくまで別物だと思ってます

私はカラーは冬ですが ファッションテイストは @リス夏スモに近いですよ
917ノーブランドさん:2009/11/28(土) 02:18:15 0
マークバイの服ってマゼンタとか多くない?
またはスモーキーな色
ベネトンに似た感じな服多い
918ノーブランドさん:2009/11/28(土) 08:50:38 O
>>916
同じく春ウェーブ

916さん普段が何系カジュアルか分からないけど、
ウェーブだからカジュアルが無理ってことはないと思う。
形を選べばパンツもいけるし、だいたい最近の流行ってウェーブ向けらしいしね。

タートル似合わないし、この季節困るorz
919ノーブランドさん:2009/11/28(土) 12:05:54 O
>>917

春ビビだが、そこオススメと言われたよ。
今までスピックやイエナ着てたからびっくりした。
920ノーブランドさん:2009/11/28(土) 17:44:03 0
>>917
他に紺も多いイメージ。
でもどちらもイエベ向けのピンク&紺なのかな?
冬クリ(セカンドなし、紺とフューシャピンクはベストカラー)だけどマークbyの色は激しく似合わない。
921ノーブランドさん:2009/11/28(土) 21:43:18 O
自己診断で夏だったのでコートは紺やグレーばかりだったんだけど、
プロ診断受けたら秋。しかも紺はNGカラーだった。たくさんある紺のコートどうしよ…。
でもからし色のダッフルコートを買ってみたら凄く誉められて嬉しい。
922ノーブランドさん:2009/11/28(土) 22:02:33 Q
>>921
秋冬は本当におしゃれなカラーが大活躍しそう
いいなあ

プロ診断受けると ほんと買い物たくさんしたくなりません?
923921:2009/11/28(土) 22:12:12 O
>>922
たしかに!欲しい服いっぱいで大変です。
でもTシャツが似合わないと言われてしまったので夏が怖い。
やはりエスニック系に走るしかないかな。
924ノーブランドさん:2009/11/28(土) 23:01:53 O
骨格で見るとこって顔は関係ないの? 顔との合う合わないってすごい大事だよね
大人顔の子のフリフリラブリー系とか超もったいないなって思って見てる
925ノーブランドさん:2009/11/28(土) 23:19:03 O
>>921

マフラーからし色にすれば紺も使えるよ!
926921:2009/11/29(日) 00:38:00 O
>>925
ありがとう!!からし色のマフラー探してみます。
NGカラーの服ばかり持ってるから、今はどうにかカバーしようと必死ですw
927ノーブランドさん:2009/11/29(日) 00:38:53 0
めちゃくちゃ髪型で悩んでる
プロ診断は髪型もアドバイスしてくれるの?
サロンでパーソナルカラーやってるカキモトとか行った方がいいのだろうか
928ノーブランドさん:2009/11/29(日) 01:51:08 Q
>>927
デザイン含めて診断してるところでは 多分アドバイスもらえるんじゃないかなあ
929ノーブランドさん:2009/11/29(日) 16:41:41 O
プロ診断って、あなたに似合う色はこれですよって似合う色の紙や、布?とか終わってからもらえるものなの?
930ノーブランドさん:2009/11/29(日) 20:53:08 0
>>929
紙に印刷された簡単なものは貰えたけど、布見本はアナリストさんから買ったよ
診断料に含まれてる所もあるかもしれない
931ノーブランドさん:2009/11/29(日) 22:07:46 O
パーソナルスタイルスレ作ってもいいかもね
932ノーブランドさん:2009/11/29(日) 23:04:10 P
次スレでここがパーソナルカラー&スタイルスレになればいいんじゃない?
今でも実質そうなんだし
933ノーブランドさん:2009/11/29(日) 23:34:21 0
>>932
それがいい気がする
スタイルだけじゃあすぐ落ちそう
934ノーブランドさん:2009/11/30(月) 08:56:33 0
重なる部分もあるしね
わたしもカラー4分割受けたけど、16分割+スタイルを受け直すつもり。
935ノーブランドさん:2009/12/02(水) 17:07:44 0
パーソナルカラーが秋のものです。
実は欲しいスカートがあるのですが、
サテンっぽい生地の雪が描かれているグレーのスカートです。
ttp://journal.cholonweb.com/
の11月29日なんですけど。
顔は田舎っぽい童顔顔で身長は153の短足です。
もし良かったら、買うべきか否かのアドバイスを頂けないでしょうか?
駄目だしでも大丈夫です。
率直なご意見をお願いいたします。
936ノーブランドさん:2009/12/02(水) 18:03:35 0
秋の人にグレイは難しくない?
少し黄色味がかってるならいけるのかな。コーデに苦労しそう。
白ニットにあわせるぐらいしか思い浮かばないや。
夏冬さんなら黒とか紫で着こなすんだろうな。
937ノーブランドさん:2009/12/02(水) 18:14:56 0
>>935
写真のワンピじゃなくてスカートだよね。
私なら好きなブランドの欲しいアイテムは、買わなかったら後悔しそうだから買う。
たまたま目に付いただけでそのブランドに興味がないなら
シーズンに合わない色・素材は諦める。

トップスを秋ドンピシャの色にしたら大丈夫じゃないかな。
私はブルベなので色のアドバイスはできかねるけど…
トップスの色を考えてから、スカートを黒にするかグレーにするか決めたらどう?
938ノーブランドさん:2009/12/02(水) 19:05:10 0
>>935はセカンドなしの純秋?
生地的にも秋には難しそうだね。
そもそもブルベカラーとイエベカラーはチグハグしちゃうから
トップスも限定しそうだから、私ならパス。
オイスターホワイト、ピーコックグリーンなら合わせられるかな〜?
形は可愛いと思う。
どうしてもと思うなら顔色悪くなる覚悟で着るのもありだろうけどさ。
私も秋(セカンド夏)だけど、スーツではグレー着るし。

もしくは諦めてバックで妥協とか?
939ノーブランドさん:2009/12/02(水) 19:26:14 0
>>935
色といい素材といい、秋の人には厳しそうだね。
まだ紺だったらマシだと思うんだけど。
紺って意外と秋色と相性いいし。
これを買うのはやめといた方がいいと思うよ。
940ノーブランドさん:2009/12/02(水) 19:47:48 0
秋ハードなら濃紫や抹茶色のトップスで着こなせるかも。
でも素材があわないか・・・
941ノーブランドさん:2009/12/02(水) 20:08:15 O
素材の似合うor似合わないはカラーとは関係ないから、体型によりけりだけど、
色がブルベっぽい。実物が黄色っぽいグレーならいいんだけど。でも顔から離れてるし、
アクセントとしてブルベ色使うつもりならそれもいいんじゃない。
942ノーブランドさん:2009/12/03(木) 00:26:19 0
素材とカラーは全く関係なくはないってことはなかったはず。
秋ソフさんならベージュ〜薄い茶の何色かを重ね着でトップスに持ってきて、ボトムのグレーに
色を繋げる秋ソフセカンド夏スモ偽装みたいな着こなしは?
943ノーブランドさん:2009/12/03(木) 00:45:01 0
>>935
ボトムだから上に合わせるものを秋っぽくすればいけるんじゃ?
グレーはベーシックカラーだから案外幅広いかも
自分ならからし色とかの色物ニットの中に白シャツ着て上から黒ベルト、
プラス黒系のニット帽とかで着るかも

私も質問していいかな?
秋ハードなんだけどお財布を探してます。
一度夏さん向けの色を買ったんだけどやっぱりピンと来ない。
アナスイとヴィトン以外のものでいい感じのブランドってありますか?
944ノーブランドさん:2009/12/03(木) 08:58:15 0
ごめん自分も
髪色についてなんだけど、ちょっと質問させて貰いたい

自分、サロンでは春ど真ん中と診断されたので
ずっと染めた事なかったソフトめ黒を茶髪に染めてきたんだけど
なんかどうも賛否両論で劇的に似合う!という訳でもないっぽい
しかし自分は春なんだ!と信じて服から髪から春仕様にしたんだけど
ついこの間、必要があって艶真っ黒おかっぱボブのウィッグを被ったら
似合うとそれはもう大絶賛された
…あれ…?自分春なんじゃ…
なんかもうパーソナルカラーが訳解らなくなってきたので
こういう現象はあるのかちょっとお聞きしたいです
945:2009/12/03(木) 10:46:54 0
春ビビなんじゃない?
それだと黒髪ツヤツヤのほうが似合うんじゃないだろうか
946ノーブランドさん:2009/12/03(木) 12:24:43 0
って言っても黒が似合わない春ビビもいるしなあ。
初めて染めたんならそんなに髪もそんな傷んでなさそうだし。ツヤもあるよね?
なんでだろ。。もしかして冬春とか冬だったりして。

私も春ど真ん中(春ブライト)で、こないだ髪を元の黒に染めたけど、
真っ黒に染まりすぎて色が落ち着いてくるまでは、それはそれは酷かったよ。
みんな怪訝そうにこっちを見るし、とーぜん誰にも褒められなかったよ。



947ノーブランドさん:2009/12/03(木) 12:40:09 0
髪の色が似合わないくらいで
その辺の普通の人を「怪訝そうに」見たりするか?
私は見ないw
948ノーブランドさん:2009/12/03(木) 12:54:59 0
染めた黒って地毛とは違うから、顔から浮くこともあるでしょ。
ぱっと見違和感持つと
「あれってカツラ?・・・じゃないか?そう?」
って、つい何度か見ちゃうことあるよ。
949946:2009/12/03(木) 12:59:46 0
ごめん、みんなっていうのは知人のことねw
950ノーブランドさん:2009/12/03(木) 13:18:24 0
>943
キタムラでオレンジ色の皮の財布がかわいかったよ。
ブランドにこだわらず黄色の財布で金運UPw

>944
多分、髪色より髪のツヤに影響をうけやすいタイプなのかも。
951935:2009/12/03(木) 17:19:26 0
皆さんの意見、大変参考になりました。
難しいとは薄々気づいていたのですが、ますます確信しました。(笑)
やっぱり気になるので、実物を見てから決めようと思います。
買う可能性は30%ぐらいですが、
もし買ったらアドバイスしてくれたコーディネートを参考にしたいと思います。
わざわざ、ありがとうございました。
952ノーブランドさん:2009/12/03(木) 17:36:55 0
>951
気に入ったなら買っちゃってもいいかもよ。
ベージュのダウンやカーキのモッズコートで印象変えられると思うし。
953ノーブランドさん:2009/12/03(木) 18:12:16 0
>>951白っぽいトップスにカーキのマフラーもいいかも。
954944:2009/12/03(木) 23:57:32 0
まさか誤診…?とか心配してたけど
黒得意な春ビビさんもいるんだね
ドレープではとにかく秋色が老けて見えてダメで、濁りのない夏クリア色なら儚げに見え
冬色は色に負けちゃうなあと感じたので、濁りダメな春ビビ寄りなのかもしれない
絶賛した人は、黒髪の方が色が白く見える!と言ってたので
もしかしたらパーソナルカラー的な似合うじゃなく
ただ顔色が悪く見えただけなのかもしれんけども。
自分に似合う色を判断するって本当に難しいね…

取り合えず髪はできるだけツヤツヤにしておくことにします
アドバイス感謝です!
955ノーブランドさん:2009/12/04(金) 00:04:29 O
黒髪イケる春ビビです
ベストは春ビビだけど春パス、夏クリ、冬クリもいけるタイプです
髪は黒OK、ただ何色にしろ艶を大事にしてくださいと言われました
以前黒にしたときは個人的には死んだ気がしたので意外でしたが、
私の場合はおそらく艶が足りなかったんだと思います
956944:2009/12/04(金) 00:20:53 0
やっぱり艶が大切ですか
貴重な証言ありがとうございます!
黒髪がOKなら選択の範囲が広がるしうれしいな
957ノーブランドさん:2009/12/05(土) 13:18:42 O
よくアットコスメでブルべとかイエべとかあるから何だろと思ってたけどそういうことだったのか…勉強になりました
皆さん詳しいね
958ノーブランドさん:2009/12/05(土) 13:28:39 0
>>957
釣り?
ファンデのイエベブルベとは別だよ。ぐぐってこい。
959ノーブランドさん:2009/12/05(土) 17:51:52 O
パーソナルカラーの意味で使ってる人もいるし、肌の色の目安として使ってる人もいるし
肌の色とパーソナルカラーを混同してる人もいる
自己診断もゴロゴロ
960ノーブランドさん:2009/12/05(土) 23:49:00 O
白ピンク系の肌は絶対ブルベだと思ってる人も多すぎる。
結局ドレープ当ててみなきゃわかんないのにね。
961ノーブランドさん:2009/12/06(日) 10:01:35 O
そういえば

ブルーベースの方って肌が青味がかってていいなー。私肌が黄色いからブルーベースになりたい(イエベ秋らしい)
って言ってるアナリストがいた。

プロでもこれじゃぁ。
962ノーブランドさん:2009/12/06(日) 16:53:20 P
>>961
こうところでの診断は絶対にしたくないな
963ノーブランドさん:2009/12/06(日) 17:55:17 O
冬クリアと診断されましたが、アナリストさんオススメのベロアが似合いません。
シルクのような光沢はOKですが、ベロアのやや鈍い光り方がモサく見えます。
生地のモコモコ加減なのか…
同じような方はいらっしゃいますか?
964ノーブランドさん:2009/12/06(日) 21:27:59 Q
>>963
私もベロアやレザーは薄手じゃないとだめなほうですよ
オーガンジーやサテン、ジョーゼットみたいな薄手で光沢があるものがベストです
ファーとかモコモコ系が変になります
パーソナルスタイルまで詳しく診断できる所で言われました
冬の人のいわゆるテンプレ通りにファッションを固めると違和感があります
ベロアの鈍い光沢が濁りになってしまうのかも
965964:2009/12/06(日) 23:23:16 Q
書き忘れましたが四分類冬です
966ノーブランドさん:2009/12/06(日) 23:52:27 P
そろそろ次スレのこと考えなくちゃいけない頃だけど
次スレはパーソナルカラーとパーソナルスタイルどっちものスレになるってことでいいかな
今でも実質そうだけどスレタイとテンプレをそういう風にいじるってことね
967ノーブランドさん:2009/12/07(月) 01:35:55 O
>>964
ありがとうございます。
濁りですか〜。納得。
自分も冬メイクやスタイルに違和感がありまくり。
服はデザインを考えないと、老けたり時代錯誤な感じになりますね。
冬色はあまりチョイスした事がないので選ぶのがすごく難しいです…。
968ノーブランドさん:2009/12/07(月) 14:16:35 0
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル17

スレタイがオーバーになりそう
半角カナなら入るか
969ノーブランドさん:2009/12/07(月) 15:05:53 0
>>968
半角にすると全角カナで検索しても引っかからなくなるから
「パーソナルカラー」だけは全角にした方が良いね。
他は、【】を[]にするとか。
970ノーブランドさん:2009/12/08(火) 10:19:19 0
秋の人って春夏には何を着てる?
秋冬は服選びにそんなに困らないけど、
正直春夏は何着てもパッとしないんだよね。容貌が悪いのもあるんだろうけどw
唯一はまったのがクソ高くて躊躇したけど思いきって買った
ハウエルのリネンのパフスリーブシャツ。
高いだけあったけど、こんな高いもの何枚ももてないし。
秋の人は春夏はどうしてますか?
971ノーブランドさん:2009/12/08(火) 12:12:52 0
>>970
秋ソフトですが、春はコットンのジャケットやニット、
夏は普通にいろんな色柄のTシャツとか着てますよ〜。
暑い時期は何も考えず涼しい服であればいいw

夏服なら書いてる通り、麻素材がむちゃくちゃハマると思う。
麻ならたとえ黒でも似合っているように見られました。
あとはざっくりサマーニットに麻のパンツとかが組み合わせしやすいと思う。
972:2009/12/08(火) 12:20:28 0
横レスだがその辺はカラーよりもパーソナルスタイルではなかろうか
とニット・麻・コットン・スエードが向いてると言われた(ナチュラルタイプ)の自分が言ってみる。
973:2009/12/08(火) 13:18:46 0
>>972
わたしはウェーブだけど、診断では最後までナチュラルと悩まれてたよ。
綿や麻よりは化繊のほうが合うけど、だぼっとしたオーバーサイズ気味な服もいける。

どんな雑誌を参考にしてますか?
974:2009/12/08(火) 13:26:39 0
30オーバーなんで着る服は悩むよw
一時期迷走してナチュリラ・リンネル系まで行ってしまった
スープ・スプリング・インレッドあたりを適当に混ぜてます
前二者はちょっと若すぎるので、ディテールや丈やカラーを変えて
975秋ソフト:2009/12/08(火) 14:04:18 0
>>972
自分はスタイルは診てもらってないからわからないけど、
カジュアル、カッチリ、モード系も行きすぎないのなら似合うと言われる。

強烈に似合わないのはフリフリロマ系。
秋色でもフリルがゴテゴテについているのとかは鬼門。

甘い服が好きだった時代もあったけど、30過ぎてやっと諦めがつきました…。
976ノーブランドさん:2009/12/08(火) 14:22:24 0
秋ハードだと春夏つらいかもだけど、
秋ソフならそれこそサンドベージュやライトカーキ・アプリコット
なんかのナチュラル系カラーのシャツやパンツとか
涼しい素材でたくさんあるよー
977:2009/12/08(火) 14:54:51 0
>>970
薄い生地の洋服は、ベストカラーど真ん中じゃないときついね。
厚手の素材だとセカンドカラーぐらいまでいけるんだけど。
自分はモカブラウンやチャコールグレーの、ちょい上品な感じの半袖ブラウスとか着てる。
あと、ドレープワンピが結構オススメだよ。
薄い生地でも、重なり合って綺麗にドレープしてるとペラく見えない。値段もお手頃だし。
978秋真ん中:2009/12/08(火) 15:39:23 0
>>970
同じく春夏は着るもので悩むよー。
パーソナルカラー知らない頃は春にパステルカラーのアンサンブルを着たりして
顔色がひどかった・・・。

春は着こなしにストール・スカーフを取り入れてる。
洋服も大事だけど、
しっくりくる色のものを顔周りに持ってくるだけでも全然違うと思う。
気分によって変えられるし、色々集めるのも楽しいよ!
パーソナルスタイルにもよるのだろうけれど、試してみるといいかも。
979ノーブランドさん:2009/12/08(火) 15:48:55 O
大学生ですが同年代の可愛い色・素材が
似合っている人が若々しくて羨ましい。
落ち着いて見られる、悪く言えば地味なのと、
年相応の服装の兼ね合いが難しい
980秋ソフト ナチュラル:2009/12/08(火) 15:51:14 O
メ欄に書いてしまった、sage
981970:2009/12/08(火) 16:20:38 0
皆さん、優しく適切なアドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを聞いて、
なるほどそういう素材の服や着こなし、色を着ればいいかもと思い
だんだんわくわくしてきました。
ドレープワンピというのも初めて聞いたんですが、
見てみると、かなり自分のツボで嬉しかったです。
全部のアドバイスを保存しておこうと思います。
春夏が来るのがいつもは憂鬱でしたが、何だか楽しみになってきました。
本当にありがとうございました。
982:2009/12/08(火) 16:24:22 0
そういや20代前半くらいまではは損することが多かったかも
小さい頃は色彩センスの無い親にパステルピンクや純白を着せられ酷い顔色
中高の制服は紺・黒・白だし

でも20代後半あたりから大反撃が始まるから安心汁
983ノーブランドさん:2009/12/08(火) 16:46:33 0
>>979
森ガールとかほっこり系って(年いった人も着てるけど)若い子の方が似合うと思う。
秋ソフトでナチュラルならぴったりじゃない?
全然好きじゃなかったらゴメン…
984ノーブランドさん:2009/12/08(火) 17:29:49 O
次スレたてないとヤバくない?
980超えたらすぐ落ちるよ
985979:2009/12/08(火) 17:55:13 O
レスありがとうございます

>>982
大反撃!できたらいいな〜
>>983
長身なので小柄な印象の森ガールは難しいな
と思ってたんです…でも色合いは秋ソフトなので
アイテムを参考にしてみます
986ノーブランドさん:2009/12/09(水) 01:01:01 0
皆さん次スレは【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル17 でいいですか?
987ノーブランドさん:2009/12/09(水) 02:21:08 Q
>>986
異義なし! それでお願いします
988ノーブランドさん:2009/12/09(水) 06:43:06 0
>>986
お願いします。
989ノーブランドさん:2009/12/09(水) 15:28:24 O
アク禁で立てられませんでした。
すみませんが、どなたかよろしくお願いします。
990ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:04:58 0
次スレたってた
【自己診断お断り】パーソナルカラー・スタイル17
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1260373938/
991ノーブランドさん:2009/12/10(木) 01:23:00 0
スレ立て報告しに来たら、情報はや!

最近パーソナル「イメージ」は
自分の内面の嗜好+骨格+カラーだと聞きました。

だとすれば、
「内面から外れすぎて、抵抗あって着れない」
がなくなるよね…

とあるスジから、来年5月にアメリカから
なんかは入り込むらしいとは聞いてるけど。
勉強したアナリストさんに見てもらいたいな〜〜。
992ノーブランドさん:2009/12/10(木) 02:43:15 0
一生のうちにコロコロ変わるものにはあんまり興味ないわ>内面の嗜好
そういうのが混ざるとまたスピリチュアルなんかと絡めて商売する輩が湧いてくるし
993ノーブランドさん:2009/12/10(木) 14:08:28 0
でも、20代から50代、女性はライフスタイルも大きく変化するし、
変化しない方がおかしいよね。
かといって、わたしは○○だからといって、
自分とかけ離れた格好というのも違う。

それから、オンとオフでも、変える必用がある。
いくら好きでも、仕事場にエスニックは着ていけないじゃない。
求められる服装ってあるし。(矛盾するようだけどさ)

そういうのをひっくるめて提案してくれるってことだと思った。
994秋ソフト:2009/12/10(木) 18:42:16 O
茶系のワンピース(ボトム部分はツイード)を試着してみたら、何だかいいとこのお嬢さんみたいに見えたので
色違いの冬色の紫系だとどうなるかと思った。
そうしたら、当ててみただけで田舎のギャルみたいになった。
我ながら変化に驚いた。
995ノーブランドさん:2009/12/10(木) 19:31:51 0
あるよねぇ
素材がイケてるのかもしれないから、ためしに色違いも…で色の影響の大きさがよくわかる
996ノーブランドさん:2009/12/10(木) 23:45:14 0
>>994
秋ソフトの特徴がよくわかる。
ハマる服を着ると落ち着いて、夏の人とは違ったコンサバな感じがでるんだよね。
でも若い頃はその持ち味がすごく嫌だった。
診断受けてやっと諦められたw

秋に向く色って国産ではあまり売ってなくて困る。
冬の人も大概大変だとは思うけど。
997ノーブランドさん:2009/12/11(金) 07:06:31 O
確かに異様に雰囲気出るけど、私の場合中身が釣り合わないのがなあ…
秋ファッションしてると後でがっかりされる事が多々あるよ。
冬は国産ではギャル服に寄っちゃうかもしれないが
ファストファッションとかは選び放題で羨ましい。今期なんかブラック流行りだから
ZARA行ったらほとんど黒とかシルバーとかでがっかりした。
998ノーブランドさん:2009/12/11(金) 09:52:13 O
ザラ行くと基本的にウハウハだけど(冬クリア冬ダーク)、
あのテイストで固めてがっつりメイクで歩いてたら目が合った子どもに泣かれた。3回ほど。
一番ハマるストレート黒髪ロングはやたら迫力出るし、結局ミニマルな感じにおさまる。
999ノーブランドさん:2009/12/11(金) 10:11:57 O
999
1000ノーブランドさん:2009/12/11(金) 10:13:08 O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。