洗濯・クリーニング総合スレ25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
  ,;-===ッ _,ェ===-:、 
/ (゙~'て;' ゙'、ノ'゙'゙'ヲ ゙ヽ 
....、__,゙二ヲ  ご二,__,... 
     カパッ 
      ii ii 
      ○ ゴロゴロ 
      (⌒) 
      γ⌒ヽ ゴロゴロゴロ 
       ゝ __ノ 
        ∧∧        新スレです 
       (´・ω・`) チンコ    けんかしないで 
        ゝ___ノ         仲良く使ってね 
2ノーブランドさん:2009/01/30(金) 08:43:53 0
洗濯表示について 
http://www.bluemate.gr.jp/wash.html 

海外洗濯タグなど 
ttp://homepage2.nifty.com/fujikougei/index.htm 

e-closet(豆知識) 
ttp://www.e-closet.com/mm/more.html 

お直し有名どころ 
ttp://www.onaoshiya.net/ 

お奈良の使用する石けん 
ttp://www.live-science.com/index.html 

ミヨシ石けん 
ttp://www.miyoshisoap.com/index.html 

エマール 
ttp://www.kao.co.jp/emal/ 

スレ違い(革メンテナンス) 
ttp://www.happyvalue.com/sisaccs/ 


前スレ
濯・クリーニング総合スレ24.5【星霜編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216215235/
3ノーブランドさん:2009/01/30(金) 11:09:05 O
ジーンズにこびりついた皮脂ってエマールとかで適当に洗濯機で洗って落ちる?
4ノーブランドさん:2009/01/30(金) 13:22:09 0
前スレ最後で、シメジ以外の業者さんが好意で補足してくれたのに、
薄ら禿げのシメジのアホは連投して流し、しかも1000鶏して落としやがった。
お前は自分が中心になれないと、面白くない子供みたいなやつだな。
まじで反省しろよカス野郎。
5フィッシュマガジン:2009/01/30(金) 23:23:32 0
ニコニコ^^)omdt.

>>4
漏れ君
ゎゲーハでゎござぃ
ません
とゎこの
   こと('mdt
6ノーブランドさん:2009/01/30(金) 23:44:04 O
塩素臭くなってパリパリになったズボンはどうやったらキレイに落ちますか?
7ノーブランドさん:2009/01/31(土) 00:35:56 0
姫路様宜しくお願い致します。
て言えば、お前の着方が悪りーんだよ。
金出せば洗ってやんよ、ったく知識の無い貧乏人が変な服を
買いやがってうぜーよ。

って答えてくれると思うよ。
8ノーブランドさん:2009/01/31(土) 00:54:03 0
ついにハゲが荒らしと化したな・・・。
9ノーブランドさん:2009/01/31(土) 09:12:45 0
>>6
どうして塩素臭くなったのか?原因は思いつかない?
バリバリとはどこがどんな状態のことか?
前スレで出た汗による硬化なら水に浸ければ直ると思うけど。
10ノーブランドさん:2009/01/31(土) 15:17:46 0
バリバリじゃなくてパリパリだお
11ノーブランドさん:2009/02/01(日) 16:55:32 O
遊びの時しかシャツ着ないからクリーニング出す時のりなしにしてもらうんだけど遊びで着るシャツも皆さんクリーニング出したらのりしてもらう?
12ノーブランドさん:2009/02/01(日) 17:02:57 0
>>6
夢精?
13 ◆BLANC4.fR2 :2009/02/01(日) 21:13:14 0
        人 
       (__) オツ♪ 
      (__) オツ♪ 
    (( o(,,・∀・ ) 
     丿  ノo )) 
     (,/ヽ_) 

        人 
       (__) 
      (__) オツオツー♪ 
      (,,・∀・ ) 
     ⊂  と丿 
       ヽ__)-' 

         人 
       (__) 
      (__) オツ♪ 
      (,,・∀・ ) オツ♪ 
    ((  ノ つ ⊃ )) 
      (__ノヽ__) 

        人 
       (__)>>1オツ♪ 
      (__) 
     ('(・∀・/゙゙)  
      ヽ    / 
       )  (⌒)) 
      (,__,ノ゙´´ 
14ノーブランドさん:2009/02/02(月) 00:16:24 0
>>13
久しぶりだな禿げ!
15ノーブランドさん:2009/02/02(月) 04:36:35 0
濯・クリーニング総合スレ24.5【星霜編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216215235/780,786,791

780 :ノーブランドさん [sage] :2008/12/11(木) 16:25:23 0
でさ、しめじ氏。いまなにやってんの?

786 : ◆BLANC4.fR2 [sage] :2008/12/13(土) 09:26:49 0
>>780
クリーニングの工場で働いとりますよ。

791 :ノーブランドさん [] :2008/12/14(日) 02:21:09 0
>>786
久しぶりだな禿!
16ノーブランドさん:2009/02/02(月) 14:15:33 0
すみません質問です。

スーツ(男性、毎日着用)はどの位の頻度でクリーニングに出しますか?
ネクタイ等はきちんとクリーニングにだしますか?
10本あれば結構な額ですよね・・・。

自分の父はサラリーマンじゃなかったので、いまいちわかりません。
学校の制服と同じく、ワンシーズン1回とかで良いんですか?

17ノーブランドさん:2009/02/02(月) 14:57:35 0
>>16
月1回くらいで出そうとしてるかな
あとは汚れやシワの付き方で変わる
旦那のか彼氏のか分からないけど営業職ならこまめに出しておいた方がいいよ
技術職や工場勤務なら大体が作業着に着替えるからあまり出さなくてもいいだろうけどね
18ノーブランドさん:2009/02/02(月) 15:56:40 0
なにが目的で名無しで自演してるの?
19ノーブランドさん:2009/02/02(月) 21:45:29 0
若い人は毎週出すな>スーツ
年配の人はあんまり、というか、出さない
昔、スーツなんてそんなに着る人がいなくて、クリーニングに出すとかなりお金を取られたり
洗いに出して返ってくると生地がザラザラしてヌメリがなくなり、やせた感じがするので
スーツはなるべく出さないものだった時代があったという、歴史的な背景があるらしい

逆に若い人は作業着みたいな感覚なのかな

そういえば
スーツのクリーニングはシーズン一度で十分、むしろクリーニング出すな
なんてアパレルや仕立ての人がよく新聞で言ってるけど
真に受けた?人が出すやつは襟袖カピカピだよ
20ノーブランドさん:2009/02/03(火) 00:33:18 0
あんまり・というか・あったという・なのかな・そういえば・むしろ・なんて。

また名無し自演でアパレル叩きですか、進歩しない人ですね。
21ノーブランドさん:2009/02/03(火) 03:02:07 0
>>20
姫路乙w
2216:2009/02/03(火) 13:00:45 0
レスありがとうございます。

ひとによってそれぞれですよね。
今まで1シーズン1回で、他には、汚れたら出す、だったんですが、
定期的に2着を交互に、ファブ○ーズして、キーピン○してアイロンして保管、ってやってたんですが、
なんか、制服が古くなるとなるそれの様に、テカテカしてきちゃって・・・。

お洒落な人だと何着も持ってて週1とかなんでしょうね。

参考になりました、ありがとうございます。
23ノーブランドさん:2009/02/03(火) 15:52:34 0
それぞれ だったん たんですが ・・・。 ってて とかなん でしょうね。


ワロタ。
24ノーブランドさん:2009/02/03(火) 16:39:08 0
スーツにキーピングはぜってーネタだろw
25ノーブランドさん:2009/02/03(火) 16:44:42 0
615 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2007/10/04(木) 21:37:38 0

イヤ、普通に弁償コースだよそれ(^^;;物は帰ってこなくなるけど、弁償するか、
もう一度濃い色に染め直すか。ぜってーいかねーどころかもっかい行って弁償
してもらいな。心の広い人だな。
26 ◆BLANC4.fR2 :2009/02/04(水) 01:14:02 0
>>15
テンプレ乙っす
27ノーブランドさん:2009/02/04(水) 01:57:19 0
>>26
久しぶりだな禿!
28ノーブランドさん:2009/02/04(水) 01:58:07 0
なんかもう痛くて哀れなスレですよね・・・。
29ノーブランドさん:2009/02/05(木) 02:53:22 0
均等の間隔でしわ加工のついている、アコーディオンプリーツに近い感じの加工が施されている
ポリエステル素材(とレーヨンとコットンも少し含む)
のワンピースをもっているのだけれど、座ったときにおしりにプリーツがつぶされて
加工がうすくなっていくのが気になって、どう手入れすればいいか困ってます。

みなさんはどうされてますか?

ラベルにアイロンはダメとかいてあるので悩むし…
そもそも、ひだ幅が細すぎてアイロンうまくかけれるか怖いし。

クリーニング屋さんに出すのもうまく再表現してもらえるかは運なような気がして。


ぐーグル画像から勝手に拝借した写真ですが似た感じの物はコレです。
http://yocci126.cocolog-nifty.com/info0407/images/c050416a.jpg
30ノーブランドさん:2009/02/05(木) 03:09:03 0
>>29
久しぶりだな禿!
31ノーブランドさん:2009/02/06(金) 12:02:02 0
>>29
気の毒だけど、どうにもならないよ。
プリーツ加工がされている生地を縫製して作ってあるので、製品状態でプリーツを戻すのは無理。
予防するには、なるべく座ったりしないこと、脱いだらハンガーなどに掛けて保管することくらいかな。
プリーツ加工は、熱や摩擦に弱いので、クリーニング店も気を使う。
気を使っても、クリーニングの工程でやむをえないこともあるので、やはり徐々にプリーツは消えていくことになる。
32ノーブランドさん:2009/02/06(金) 14:14:33 0
気の毒・どうにもならない・されている・あるので、・無理。・には、・なるべく・くらいかな。・加工は、・っても、・あるので、・やはり・


33ノーブランドさん:2009/02/06(金) 20:26:12 0
>>32
姫路乙w
34ノーブランドさん:2009/02/06(金) 21:12:12 0
>>33
姫路乙w
35ノーブランドさん:2009/02/07(土) 00:08:37 0

2月でハゲが今の仕事辞めるらしいぜ

クリから足洗うっぽいことも書いてる
36ノーブランドさん:2009/02/07(土) 17:32:01 0
そんな事何処に書いて有るんだ?
37姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/02/07(土) 22:05:45 0
そうなのか。どこも大変なんだな。
禿げててしかも仕事も辞めるなんて気の毒な人もいるものだ。
38FM:2009/02/08(日) 02:36:19 0
↑fishin'
omdt
とゎ
まさに
こノこト^^)ニコニコ
39ノーブランドさん:2009/02/08(日) 02:41:25 0
偽者め
40ノーブランドさん:2009/02/08(日) 03:16:10 0
別キャラで自己レスってどんな意味があんの?
41ノーブランドさん:2009/02/10(火) 09:46:40 0
昨日カシミアのマフラーの一部分におう吐しちゃったんだけど、どうしたらいいかな
エルメスのそれなりにいいマフラーだから出来れば捨てずに使いたいんですけど
42ノーブランドさん:2009/02/10(火) 10:27:33 0
>>41
普通にクリーニング屋さんに持ち込んだら?
説明すれば大丈夫だと思う
43ノーブランドさん:2009/02/10(火) 12:19:13 0
>>42
そうだね。
自分でやって失敗したくないから持て行くことにするよ。
44ノーブランドさん:2009/02/10(火) 18:27:35 0
44
45ノーブランドさん:2009/02/10(火) 19:00:38 0
薄毛のオッサンはついに別スレで自演してんぞ。www
なんか見てて痛いわ。wwwww
46ノーブランドさん:2009/02/11(水) 11:39:43 0
>>45
誘導も無しで何を言う
47FM:2009/02/12(木) 23:40:02 0
^^)omdt.
48ノーブランドさん:2009/02/13(金) 17:54:19 O
綿95%ポリウレタン5%のボアジャケットをクリーニングに出したんですが、ストレッチが入ってるのは若干縮んじゃうんですか?
49ノーブランドさん:2009/02/13(金) 18:35:49 0
>>48
若干縮むかも試練が、それなら洗濯機扱いにはしないと思うので、気にならない程度でしょうな。
50ノーブランドさん:2009/02/15(日) 02:19:56 0
864 名前:フィッシュマガジン[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:05:16 0
>にちようび
 はなぜか姫路に向かい再開発された駅

おぉ、禿げに合いに行ったのか

omdt.
とゎ
まさに
このこと^^)

868 名前: ◆TmFiSHOne. [sage fishin'] 投稿日:2009/02/14(土) 23:50:04 0
>>864
予定調和と
ハまさニコレ^^)キタ
いままで知らない部分のヒメジをみたヶ
どゲーハの人はぁまり見なかった
とぉもった(ゥハー


だそうです。
51ノーブランドさん:2009/02/15(日) 10:28:33 0
昔の服(シルク60ナイロン25コットン15のニット)を出してみたら茶シミが。
とりあえず自分で、ベンジンで叩く、石鹸+セスキ炭酸ソーダ、エマール、
などやってみたけど全くとれないんだけど
クリーニング店の染み抜きに出したらとれるものだろうか?
52ノーブランドさん:2009/02/15(日) 10:39:02 0
生地の色が白なら落ちると思う
色がついてると微妙
高額でもいいなら落とせるはず
53ノーブランドさん:2009/02/15(日) 20:30:57 0
>>1が全部リンク切れな件
54ノーブランドさん:2009/02/15(日) 21:02:54 0
1にリンクねーし。
てゆうか、プロバに延滞料金払えよ。
55ノーブランドさん:2009/02/15(日) 23:08:19 0
55
56ノーブランドさん:2009/02/16(月) 00:13:38 0
>>54
すまん>>2だったわ。
つうかプロバイダに金払わなかったら>>2のリンク見れなくなるの?
>>54みたいにプロバイダ料金滞った事ないから教えてくれない?
57ノーブランドさん:2009/02/16(月) 00:21:38 0
全部見れるぞ
58ノーブランドさん:2009/02/16(月) 15:12:57 0
㋙㋪゚㋬゚㋢゙㋖㋤㋑
   ●█▀█▄
59ノーブランドさん:2009/02/16(月) 20:14:16 P
プロバイダの問題じゃなくブラウザの問題
俺もfirefoxからじゃ見れないけどIEなら見れる
60ノーブランドさん:2009/02/16(月) 20:22:42 0
も?
61ノーブランドさん:2009/02/16(月) 20:37:06 P
>>53と俺もってことね
62ノーブランドさん:2009/02/16(月) 20:41:02 0
いたたたたたたたた
63ノーブランドさん:2009/02/17(火) 00:41:45 0
ファイルが見つかりません
リクエストされたURLが見つかりませんでした。


ページが見つかりません。
5秒後に、自動的に@niftyトップページにジャンプします。

ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。

ファイルが見つかりません
リクエストされた URL は、このサーバ上には見つかりません。

Not Found

Not Found

Not Found
お探しのページが見つかりませんでした。

Not Found
64ノーブランドさん:2009/02/17(火) 01:25:26 0
いや、普通に閲覧できるから荒らすなよ。
65ノーブランドさん:2009/02/17(火) 03:33:17 P
だからブラウザによっては見れないって言ってんだろ
66ノーブランドさん:2009/02/17(火) 04:46:21 0
>>65
そーゆーのは

53 :ノーブランドさん [sage] :2009/02/15(日) 20:30:57 0
>>1が全部リンク切れな件

とは言わねーんだよ、ハゲ。
67ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:16:49 P
>>66
ブラウザによっては見れないのを知らなければただのリンク切れだろ
どうでもいいことで絡んでくるなよ
第一俺は>>53じゃないし
68ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:23:37 0
あほか。
既にリンク切れではなくローカルの問題だと答えが出ているだろ。
自分のブラウザで見れないからと言っていちいち>>65のような馬鹿なことを書くなと。
53とか関係ないよ、65だけで馬鹿で禿げでバイトだってことがわかるわ。
6964:2009/02/17(火) 05:31:25 0
>>67
お前は>>65だよな?
>>64に絡んでいるようにみえるんだが、しかもどうでもいいことで。

それとな、ブラウザによって見られるか見られないかを
リンクが切れていないとか、切れているとか言わないから。
あまり低能を曝さないほうがいいぞ、自分から絡んでおいてさ。
70ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:32:38 P
>>68
既にってのはどれを言ってんの?
71ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:34:57 P
>>69
俺はリンク切れだなんて一言も言ってないよ?おまえこそ何を言ってんの?
俺は単に>>2のリンクはIEなら見れるけどfirefoxじゃ見れないって言ってるだけなんだけど
君の方こそレスの追跡もできないの?せっかくわかりやすいIDで書き込んでるのに
72ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:35:57 P
>>67で言ってるのは知らなければの話ね
73ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:42:36 P
まず言っておくが俺は
>>72じゃないからね

携帯からだと
1は
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=http%3A%2F%2Fwww.bluemate.gr.jp%2Fwash.html%26%23160%3B

で見れた

パソコンなら多分 =以下を表示すれば見えるかもしれんね
74ノーブランドさん:2009/02/17(火) 05:42:41 P
おい!何とか言えよ
75ノーブランドさん:2009/02/17(火) 06:11:54 0

72 :ノーブランドさん [sage] :2009/02/17(火) 05:35:57 P
>>67で言ってるのは知らなければの話ね

73 :ノーブランドさん [sage] :2009/02/17(火) 05:42:36 P
まず言っておくが俺は
>>72じゃないからね
76p2-user: 172511 p2-client-ip: 219.125.145.60:2009/02/17(火) 06:31:35 P
だから 違うのwww

マジで自分以外全部自演だと思ってるんだwww
まるで ニュー+民だなwww
77p2-user: 172511 p2-client-ip: 219.125.145.66:2009/02/17(火) 06:34:23 P
>>75
それと 見れたのか見れなかったのかくらいは書き込みしようぜ

そんだけ騒いで 恥ずかしくね?

いい歳こいたおっさんが
78fushianasan:2009/02/17(火) 07:44:57 P
>>73
ややこしいからこのタイミングで出てくるなよ
79p2-user: 228487 p2-client-ip: 123.108.237.30:2009/02/17(火) 07:46:46 P
みすった
80ノーブランドさん:2009/02/17(火) 09:12:22 0
おーい、久しぶりにフシアナさんきたよ。
誰か茶を出してくれねーかな?
81ノーブランドさん:2009/02/17(火) 21:42:39 O
ダウンベストがぺしゃんこになってしまいました。
乾燥機にかけると復活すると言うのはホントでしょうか?
82ノーブランドさん:2009/02/17(火) 23:28:45 0
>>81
しめじさん、こばわー
83ノーブランドさん:2009/02/18(水) 07:04:26 O
>>82スレ違いでしたか?
84ノーブランドさん:2009/02/18(水) 07:13:14 O
風乾燥が素材にはいいだろうけど ふんわり感が 戻らないんだよねー

布団みたいに 叩いてみるか…
85ノーブランドさん:2009/02/18(水) 08:52:24 0
コインランドリーにタンブル乾燥機があるだろう
あれならフワフワになるけど
86ノーブランドさん:2009/02/18(水) 09:46:05 0
>>81
何でぺしゃんこになったの?
原因が分かれば対処法も判ると思うよ。
87ノーブランドさん:2009/02/18(水) 12:58:54 O
古着購入なので劣化かなと思っているのですが。
一応中はグースダウンです。
88姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/02/18(水) 14:10:32 0
>>87
洗わずにタンブラーでもある程度は復活するけど、余分な皮脂とかからくる油分のせいで
ぺしゃっとしているのではないかと推測。
まずは羽毛がお団子になっていないか確認してみよう。それと羽毛と羽根の比率も確認。
当然ながら羽根の比率が高いとふんわりしにくい。
タンブラー乾燥機では空気を含ませてふんわりさせるわけだから、余分な油分のせいで
羽根が汚れているとふんわりしにくい。また、油分を取りすぎてもふんわりしない。
中性液体洗剤で水洗い+柔軟剤不使用+タンブラー乾燥してみれ。
洗濯機はドラム式の方がいいから(渦巻き式だと浮いてしまう)、環境が整っていなかったら
コインランドリーで洗濯乾燥がいいのではないかな、と思う。乾燥は完全乾燥させて、羽根
がお団子になっていないかを確認しましょう。

なんでふしあなさん祭りだったんだろう。PってPSP使ったらいいのかな?(ニヤニヤ
89ノーブランドさん:2009/02/18(水) 16:14:13 0
今日は水曜日か。
90ノーブランドさん:2009/02/18(水) 16:51:49 O
ありがとうございます。コインランドリーに行ってみます。乾燥機には何分位かければいいのでしょうか?
91ノーブランドさん:2009/02/18(水) 17:18:59 0
横レスすまん
>>90
20〜30分かけて様子見て、足りないようなら延長。
グースだと臭いが出るかもね。クリーニング屋さんにお願いした方が良いとは思うけど。

>>88
姫路さん
おひさ〜
92ノーブランドさん:2009/02/21(土) 10:44:12 0
一人暮らしで初めてクリーニングにスーツやらアウター持って行こうと思ってるのですが、
チェーン系と個人でやってるとこならどっちがいいでしょうか?いい店の見分け方とかあったら教えてください。
93ノーブランドさん:2009/02/21(土) 11:59:29 0
>>92
まずはシャツ程度で様子を見る。
客の要望も聞かず素材も見ないで**円です、
とか言ってくる店が多い。
チェーン系でも凄く教育しているところもあり
個人で能無しもあり一概には言えない。
94ノーブランドさん:2009/02/21(土) 14:43:31 0
>>93
なるほど。ありがとうございます。シャツなら費用も安いし、試しに一番近所で出してみます。

仕上がりはどういった点をチェックすれば店の品質を判断出来るでしょうか?
大雑把にでも構わないのでご意見を賜りたいです。
95ノーブランドさん:2009/02/21(土) 20:39:02 0
>>93
素材なんて触れば分かるじゃん?
96ノーブランドさん:2009/02/21(土) 22:02:30 0
ドレスシャツにボールペンの油性インクが染み込んでしまいました
インクの落とし方やお勧めの漂白剤等教えて頂けませんか?
97ノーブランドさん:2009/02/21(土) 22:42:44 0
>>96
そのままクリーニングに出せ
98ノーブランドさん:2009/02/21(土) 23:08:49 P
ボールペンはなかなか落ちないよ
99ノーブランドさん:2009/02/21(土) 23:21:54 0
99
100ノーブランドさん:2009/02/22(日) 00:52:20 0
100
101ノーブランドさん:2009/02/22(日) 20:11:02 0
>>96
爆発だったら結構大変。
しみ抜きの評判が良いとこだったらしみを抜いてもらえるかも。
自分でいじくるのは、悪い状況に止めをさすことになるかもしれないから、
97氏の言うように、まずはクリーニング屋に相談を。
102ノーブランドさん:2009/02/24(火) 10:39:56 O
ボールペンが爆発とか意味分かんねーんだけどw
103ノーブランドさん:2009/02/24(火) 11:24:09 O
茶系の革のジャケットにリップグロスが付着してしまいました。
どのようにしたら落ちるのでしょうか?
よろしくお願いします。
104ノーブランドさん:2009/02/24(火) 12:19:06 0
>>102
ボールペンをポケットに入れたまま洗ったとかの事を言ってるんじゃないか?
インクの種類によっては落ちないね。

>>103
何もせずにクリーニング店に持ち込んだほうがいい。
下手なことをすると、シミが落ちないだけじゃなく広がるよ。
105姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/02/24(火) 22:01:40 0
>>96
油性インクならベンジンとかで動くだろうけど、問題は動いたインクをどうやって除去するか
なんだな。クリーニング店ならバキュームやらガンやらがあるので簡単に落とせるけど自分
でやるとなるとかなり面倒だし、難易度も上がる。
漂白剤で落とすもんでも無いと思う。

>>101
なんにも触ってない状態が一番落としやすい。例えば洗剤しみ込ませて叩いたり、漂白剤
使った後だとうっすら残った状態から動かなくなるケースが多い。

>>103
濡れた状態のようになってんのかな?

>>104
広がるだけでなく、色も多少落ちるかもわからんね。



【明日は休みーーーーーーー】
106ノーブランドさん:2009/02/24(火) 22:58:51 P
今時給って800円だっけ?上げてもらえないの?
107STINKY ◆Clean.2jSc :2009/02/25(水) 00:07:13 0
>>103
自分の顔に付いたグロスをどう落としてんだ?
顔のグロスは落とせてジャケットは落とせないっておかしいだろ
108ノーブランドさん:2009/02/25(水) 00:15:18 0
判りやすい自演に抹茶ふいた
109ノーブランドさん:2009/02/25(水) 00:33:07 0
>>107むちゃぶりですな〜
110FM:2009/02/25(水) 00:38:20 0
相変わらず
とゎ
まさに
このこと^^)omdt.
111ノーブランドさん:2009/02/25(水) 00:40:02 0
111
112ノーブランドさん:2009/02/25(水) 22:50:05 0
抹茶吹いてしまいました。どうすれば落ちますか?
113ノーブランドさん:2009/02/26(木) 11:02:48 0
ふくさについた抹茶とかちょっと難儀ですね

関係ないけど、ゲロなのに食べこぼしと偽って持ってくるのやめてください・゚・(ノД`)・゚・
114ノーブランドさん:2009/02/26(木) 22:18:20 0
自分の鞄がグシャグシャなったら嫌なんで、
誰かこれ試してレポお願いします
ttp://www.naturalclean.co.jp/douga3.html
115ノーブランドさん:2009/02/26(木) 23:29:47 0
やっぱ禿げてんだな
116ノーブランドさん:2009/02/27(金) 00:04:31 0
>>114
てめえが試せ屑
117ノーブランドさん:2009/03/01(日) 19:56:17 O
スタジャンのクリーニング断られた。
118ノーブランドさん:2009/03/02(月) 00:13:25 0
>>117
俺も昔断られたよ。
レザーとウールを一緒に洗えないってさ。

んで暫くそのまま着てたんだけど、
どうしても古着独特の埃っぽい臭いが気になって
風呂場で手洗いしちゃった。
結果は大成功。臭いも取れてすっきりしたよ。
119ノーブランドさん:2009/03/03(火) 08:30:48 0
たたんで洗濯ネットに入れるよう書いてあるのをよく見ますが
洗濯機をまわすと洗濯ネットの中でクシャクシャになってしまいます。
たたんで入れる必要はあるのでしょうか?
120ノーブランドさん:2009/03/03(火) 10:13:41 P
はい
たたんで入れるのと洗濯ネットが大きすぎないのが大事です
121ノーブランドさん:2009/03/03(火) 15:36:53 0
うちの全自動洗濯機、強弱の調節ができない、、
高いジーパンとか洗うのやめたほうがいいかな?
122ノーブランドさん:2009/03/03(火) 16:09:44 0
>>121
高いジーパンってヴィンテージ?

そのまま洗濯機に突っ込むのが心配だったら
裏返してネットに入れて洗濯すればおk。
123ノーブランドさん:2009/03/03(火) 17:31:42 0
インポート系のやつ。
裏返してネットはやってるんだけど洗濯機に手洗いモードも弱モードもないから心配なんすよ
124ノーブランドさん:2009/03/03(火) 17:36:10 P
D&Gwwwwwwwww
125ノーブランドさん:2009/03/03(火) 18:23:58 0
洗剤や柔軟剤は色落ちの原因になるから水だけで洗った方が良いよ。
126ノーブランドさん:2009/03/03(火) 19:22:52 0
洗濯機なら界面活性剤を少しいれないと生地が痛むよ、水だけなら手押し洗いにしなさい。
127ノーブランドさん:2009/03/03(火) 21:33:32 0
>>126
界面活性剤=洗剤という認識でおk?
128ノーブランドさん:2009/03/04(水) 00:31:20 0
>>120
サンクス。
しかし売ってるのは大判サイズばかり…。
129ノーブランドさん:2009/03/04(水) 08:39:23 O
つ百円ショップ
130姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/03/04(水) 08:51:14 0
>>128
デカイのは余った部分を縛ればいいと思うよ。
>>129の言うとおり、100禁のネットはチャックが良く壊れるけど私も愛用しています。
デニムで変なしわとかアタリが気になるなら、デニムを平置きしておける大きさのスポンジ
もしくはネットを切り売りで買ってきて、巻き寿司の要領で巻き込む。
それをベルクロテープとかで固定して、洗えばいいと思うよ。
ダメージ物とかだと、なるべく動かさないで洗うことが色落ち・傷みを最小限に抑えることに
つながるからね。
デニムだとある程度は洗うたびに色落ちするので、そこらへんは自分の感覚で。
水に浸けただけでも水性の汚れは大体落ちる。けど皮脂や、外からの油性汚れは洗剤無し
では落ちない。油分が残ると、糸も弱くなりがち。それらを落とすために洗剤を使うと、色も多
少落ちる。。。手持ちの品数を増やして、穿き回しするのが洗濯回数を減らせる対策の一つ
であるのだよ。

【今日はヤスミーーーーー】
131ノーブランドさん:2009/03/04(水) 15:55:43 O
モンクレールのダウンなんですが、美容院に着て行ったら、何やらシミみたいのが袖などに付着してしまいました。こういう場合クリーニング屋(白洋舎など)は取り扱いしてくれるのでしょうか?教えて下さい。
132ノーブランドさん:2009/03/04(水) 16:38:19 0
>>131
その携帯は白洋舎に繋がらない仕様なのか?
133ノーブランドさん:2009/03/05(木) 02:26:15 0
姫路って他人が答えちゃうと自分で上げたトスを拾わない癖があるね。
134ノーブランドさん:2009/03/05(木) 04:03:48 0
裏ボアのジャケットを母親に頼んで洗濯して貰ったらボアの部分がゴワゴワになってしまったんですが
元に戻すことは出来ますか?
135ノーブランドさん:2009/03/05(木) 09:17:57 0
なにしたんや、おかん
136ノーブランドさん:2009/03/05(木) 16:39:19 0
>>133
昔はその他人を攻撃する癖があった。
それがなくなっただけマシですわ。
137692:2009/03/06(金) 14:23:13 0
うちの全自動洗濯機、手洗いモードはないけどドライってのがある。
これってどういうモードなんでしょうか??
138ノーブランドさん:2009/03/06(金) 14:34:31 0
>>137
手洗いモードと一緒だと思うよ。
139ノーブランドさん:2009/03/07(土) 13:57:11 0
後ろウエスト部分にブランドタグがついているスカートがあるんですが
そのタグが牛革なんです。普通に洗濯するとやっぱりマズイでしょうか。
クリーニングだと革がついているものは2000円くらいかかるといわれて
思ったより高くて困ってしまいました。
140ノーブランドさん:2009/03/07(土) 20:14:13 0
普通の洗濯ってどんな洗濯よ?
141ノーブランドさん:2009/03/08(日) 17:53:25 O
大事にしたいカットソーなどどう洗えばまた干せばいいですか?
手洗いの場合脱水はどうやるの?
142ノーブランドさん:2009/03/08(日) 17:59:31 0
仕事中乙
143ノーブランドさん:2009/03/08(日) 18:45:13 0
>>141
ネットに入れて手洗いモードで選択。
手洗いの場合、脱水は10秒くらいでおk。

干す時は形を整えて陰干し。
144ノーブランドさん:2009/03/08(日) 18:47:50 0
さすがに職場のパソにはセンブラ入れられないか。
145ノーブランドさん:2009/03/08(日) 21:05:51 O
衣類の表示に、しぼり×とか、しぼり弱くってある場合は脱水かけられないよね?
皆さんどうしてますか?
146ノーブランドさん:2009/03/08(日) 21:16:52 0
>>145
5〜10秒位脱水いいと思うよ。
水が滴る状態で干すのは良くないからね。
147ノーブランドさん:2009/03/08(日) 21:20:37 0
脱水時間って調節できるの?
148ノーブランドさん:2009/03/08(日) 21:22:21 0
>>147
途中で洗濯機のふた開けて強制終了。
149ノーブランドさん:2009/03/09(月) 15:51:12 0
弱水流で洗わなくてはいけないのに標準で洗ってしまった…。

ところで標準で洗ってしまった場合何か害はあるのだろうか?生地が傷むとか?
150ノーブランドさん:2009/03/09(月) 18:59:37 0
薄毛が進行します、まずお医者様江の相談が吉です。
151ノーブランドさん:2009/03/09(月) 21:01:12 0
>>150
いつも同じ事言ってセンスねーなw
152ノーブランドさん:2009/03/09(月) 21:25:13 0
>>151
おいすー
153ノーブランドさん:2009/03/10(火) 16:15:42 O
クリーニングよりも、洗濯機の手洗いモードが一番生地傷まないっしょ。
殆ど回転してないのと一緒だし。

カジュアルウェアのクリーニングはコートてかアウター類だけで充分。
154ノーブランドさん:2009/03/10(火) 18:20:44 0
洗濯を工夫しようと思うと、昔ながらの2槽式の方が使いやすいよな
155ノーブランドさん:2009/03/12(木) 02:47:12 0
ストレッチのきく綿のジャージを普通に洗濯ばさみでつるしてほしたら、
挟んでた肩の部分が出っ張ってしまいました。。
戻し方ってあるんでしょうか・・
156ノーブランドさん:2009/03/13(金) 12:13:18 0
戻りますん
157ノーブランドさん:2009/03/13(金) 17:36:27 0
もう一度洗って、脱水したあとに肩の部分の出っ張りを伸ばすように整形する。
大体戻ったら、幅広のハンガーに掛けて普通に干せばおk
幅広のハンガーは背広とかを掛けるハンガーだよ。
無ければ、100円ショップで売ってるよ。
158ノーブランドさん:2009/03/14(土) 10:10:22 0
モッズコートのラクーンのファーをクリーニングに出したいのですが、いくらぐらいかかる?
159ノーブランドさん:2009/03/14(土) 10:35:40 0
ウチは1,000円だけど、そのお店によってだから、近場に問い合わせしてみれば?
160ノーブランドさん:2009/03/15(日) 04:48:47 O
泥汚れは落ちにくいって言うけど、綺麗に落とせなかったことのある人っています?
一番のお気に入りのスプリングコートが、点字ブロックのせいで転んで泥だらけに…orz
161ノーブランドさん:2009/03/15(日) 05:18:19 0
点字ブロックのせい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
162ノーブランドさん:2009/03/15(日) 06:37:47 0
>>160
点字ブロックのせい・・・あんたちょっと可哀想な人だわ・・・
お気に入りなら金出してでもキレイにすればいい
素材分かんないしクリーニングに出しなよ
163ノーブランドさん:2009/03/15(日) 06:58:29 0
点字ブロックがあるところで泥だらけとか
164ノーブランドさん:2009/03/15(日) 11:47:00 O
もうクリーニングに出したよ。クリーニングでも落とせなかったことありますか?ってことね。

あと、点字ブロックと言えば何よりも優先しなきゃ!って思わされてる人多いけど、視覚障害者団体に踊らされてるだけ。
車椅子や足の悪い人・スーツケースを運ぶ人には逆に障害だし、滑るし、細かい突起の場合は靴も痛む。
点字ブロックって、ごく少数の人の利益のために、多数派の利益を損なってるいい見本なんだよ。
165ノーブランドさん:2009/03/15(日) 17:28:13 0
泥は微粒子の塊だから繊維の奥まで入り込んじゃうと、
素材によっては、かなり難しいよ。
166STINKY ◆X.AsOHxZgs :2009/03/15(日) 19:47:48 0
>>164
>点字ブロックと言えば何よりも優先しなきゃ!
そんな奴いねーだろw
目の不自由な人ならまだしも、点字ブロックの何を優先するんだよ?

>車椅子や足の悪い人・スーツケースを運ぶ人には逆に障害だし、滑るし、細かい突起の場合は靴も痛む。
お前がいると石油も空気も食べ物も減るわ、二酸化炭素吐くし屁もコクし
地球環境に悪いから氏ん(ry
167ノーブランドさん:2009/03/15(日) 19:49:10 0
>>166
いつになく辛口だな。
168STINKY ◆Clean.2jSc :2009/03/15(日) 19:57:43 0
これで名前なおったかな?
169ノーブランドさん:2009/03/15(日) 23:28:20 O
>>166

> お前がいると石油も空気も食べ物も減るわ、二酸化炭素吐くし屁もコクし
> 地球環境に悪いから氏ん(ry

お前が氏ねば、上記に加えて糞コテも減っていいと思うよ
170ノーブランドさん:2009/03/15(日) 23:43:48 0
氏ねとか言うと姫路が切れるよ
171ノーブランドさん:2009/03/16(月) 01:14:19 0
俺の薄毛に免じてここは収めてくれないか
172ノーブランドさん:2009/03/16(月) 14:39:50 O
その薄毛を毟っていいならな
173ノーブランドさん:2009/03/17(火) 11:49:00 0
髪の毛の話は禁句です
174ノーブランドさん:2009/03/18(水) 00:34:48 0
最近シメジは名無しになったの?
175ノーブランドさん:2009/03/18(水) 00:39:17 0
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237017473/l50
シメジの郷帰りが便利になるな
176ノーブランドさん:2009/03/18(水) 09:43:20 0
シメジさんは自分探しの最中です
生温い目で見てあげてください。
177姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/03/18(水) 11:17:24 0
>>170
氏んでいいのは犯罪者くらいのもんだ。

>>171-173
俺は心配ないけど、薄毛の人が見たらどう思うか。そういうことを意識してカキコした方が
いいと思うよカス。

>>174
お前以外全部俺の自演。という俺の自演。

>>175
実家は伊勢志摩じゃねえぞ。賢島って・・・めちゃくちゃ遠い〜

>>176
とりあえずモナカ食べたくなった。
178ノーブランドさん:2009/03/18(水) 11:37:12 0
相変わらずの自分の書き込みにまで丁寧にレスを返すこの姿勢、さすがの風格ですな。
179ノーブランドさん:2009/03/18(水) 12:13:01 0
食後の余韻って缶コーヒーのCM思い出した>>178
180ノーブランドさん:2009/03/18(水) 14:06:21 O
クリーニング出して失敗がいっぱいあるのであまり出したくないのですが…流石に絹のスカートは家で洗わない方がいいですよね?エマールにはバツ印が書いてありました…
181ノーブランドさん:2009/03/18(水) 17:38:13 0
ああ、今日は水曜日か。
182ノーブランドさん:2009/03/18(水) 18:48:52 0
>>180
絹は家庭で洗えないことはないけど、洗うノウハウがないと危険だよ。
普通の品物のように洗うと、色なき、縮み、毛羽立ち等が発生する可能性大。
素直にクリーニング店に出したほうがいい。

>>181
君は姫路カレンダーで生活してるんだねw
183ノーブランドさん:2009/03/18(水) 21:16:23 0
シャツはクリーニングが無難でしょうか?
184ノーブランドさん:2009/03/18(水) 21:39:40 0
伊勢丹のウォータークリーニングに頼んだ人がいれば
感想教えてください
185ノーブランドさん:2009/03/18(水) 22:20:40 0

167 :姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] :2005/06/19(日) 14:59:09
オイオイそんな言い方されたらやる気にならないよ、って思うなら
素直にクリーニング屋に出す方がいいですね。
186ノーブランドさん:2009/03/19(木) 22:39:52 0
伊勢丹プライスw
187ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:15:56 0
表地も裏地もポリエステル100%と書いてあるコートなんですが
ドライクリーニングにしてくださいと書いてあります
そんなに汚れてませんが、これからしまうので
一応洗ってからしまいたいのですが、手で洗えば問題ないでしょうか
トラブルが起こるとすればどんな事が考えられますか?
188ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:19:56 0
汚れてても汚れてなくても特に何もしないで出しておいたほうがいいよ
変に手で洗おうとするとパサパサになるとかあるし
まぁポリエステルなら問題ないと思うけどね
189ノーブランドさん:2009/03/20(金) 17:37:23 0
>>188
レスありがとうございます
そうですね。出すのが無難ですよね
190ノーブランドさん:2009/03/21(土) 08:58:16 O
綿のセットアップは手荒い可能かな?
191ノーブランドさん:2009/03/21(土) 09:50:56 0
堅く絞ったタオルで袖口や襟とかを拭いておけば十分
192ノーブランドさん:2009/03/23(月) 12:38:55 O
おもいっきりイイテレビの染み抜き王子かっこいいね!
染み抜き棒でホジホジされたいな
193ノーブランドさん:2009/03/23(月) 12:40:46 0
伊勢丹のは高すぎないか?
194ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:17:11 O
ホワイト急便のハイクラスクリーニングって本当に綺麗に仕上がりますか?
195ノーブランドさん:2009/03/23(月) 18:39:21 0
>>194
白いものはより白く!
黒いものはより黒く!
これは綺麗に仕上がってると思う?
196ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:19:23 0
スーツのタイトスカートのシワが気になるのだけど、クリーニング屋さんで、
何か加工してもらうことによってシワをできにくくすることってできますかね??
197ノーブランドさん:2009/03/23(月) 22:20:41 0
                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う良スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このスレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
198ノーブランドさん:2009/03/24(火) 02:01:09 O
ナイロン素材の服に油染みができてしまいました

何回か洗濯し、かなり薄らいだのですが未だ痕跡が残ります
食器用洗剤を試して見ようと思うのですがナイロン素材にも有効でしょうか?

別に良い方法がありますでしょうか?
199ノーブランドさん:2009/03/24(火) 03:08:40 0
はいはいゆうこうゆこう
200ノーブランドさん:2009/03/24(火) 06:33:56 0
200
201ノーブランドさん:2009/03/24(火) 10:46:26 0
>>198
クリーニング
202ノーブランドさん:2009/03/25(水) 22:40:01 0
お気に入りのDJhondaのコートを洗いたいのですが、どうすればいいですか?
7800円もしたので母さんに変にされたくないので宜しくです。
203ノーブランドさん:2009/03/25(水) 23:52:45 0
>>202
クリーニング
204ノーブランドさん:2009/03/26(木) 06:06:10 0
>>202
毎日洗うものじゃないんだからクリーニングがいい
205ノーブランドさん:2009/03/26(木) 22:28:00 0
忙しい時期になると書き込み少ないな
206ノーブランドさん:2009/03/27(金) 11:26:00 0
冬物をそろそろまとめてクリーニングに出そうかと思うが
引っ越したばかりで近所のクリーニング屋がよくわからん

三幸舎は以前しみがあるTシャツを出したらしみがそのままで帰ってきたので気が進まないんだけど
それ以外は白洋社しか見当たらないんだよなぁ
207FM:2009/03/27(金) 14:40:28 0
^^)omdt.
208ノーブランドさん:2009/03/30(月) 02:12:15 O
直接クリーニングと関係無くて素マンのだが。

ニットで、同じような肌触り(繊維の太さが同じくらい)でも、
毛玉になり易いモノと、そうでもないモノってあるよね?
買う際に、どうやって見分ければいいのかな…

重ねて質問で申し訳無いが、スーツやシャツの生地質は番手のみで
判断できるモノじゃなく結構奥深いとか…
クリーニング屋さんとしてでも、ファ板の住民としてでもレスくれると嬉しいっす。
209ノーブランドさん:2009/03/30(月) 09:26:35 0
>>208
まず、ニットの件、例えば素材が同じカシミヤでもカシミヤ山羊のどの部位の毛かで長さが違う。
ある程度長い毛(胸あたり)で撚った糸なら毛玉や毛抜けによる繊維の脆化が起こりにくい。
反対にお尻の方の毛を使うと、短い毛なので毛玉や毛抜けが起こりやすい。
見た目でこれを見分けるのは、クリーニング屋さんでも難しいな。
購入する場合、まず金額の安いものはダメ。
あと、ある程度有名なメーカーのものを買えば、間違いはないと思う。
肌触りについては、今はいい加工剤が出てるので肌触りはアテにならないかな。
カシミヤの風合いのアクリル100%セーターがあるくらいだから。

スーツやシャツについては、どういう質問なのか文章を読んだ限りではわからない。
何が聞きたいの?
210ノーブランドさん:2009/03/30(月) 11:03:48 O
>>209
ありがとうございます。やはり繊維の長短は分かりませんか…

スーツやシャツに関してですが、120's等の表記は単位重量あたり
どのくらいの長さの糸を紡げるか…ですよね。
私がスーツを誂えていたテーラーのご主人曰く、『生地の番手は目安に過ぎない』
とのことでした。
あいにく、私が詳しく話を聞く前に亡くなったので、詳細が気になり…

考えられるのは

1、ニットと同じく毛の長さが違う
2、糸のヨリの固さが違う

3、打ち込みの密度が違う

2、3は生地の個性かと思うし、1でしょうか?
良い生地の見分け方は?
211ノーブランドさん:2009/03/30(月) 17:52:17 0
ん〜、同じ太さで同じ長さの糸を撚るのに、短い毛では長い毛よりも量が必要な理屈はわかるかな?
毛の量が同じなら、短い毛の方が短く太い糸ができる。(この辺は今は混紡率や加工剤でどうにでもできるけど)
短い毛で撚ったものと長い毛で撚ったものでは、短い毛で撚ったものの方が抜け毛がおき易い=毛玉になりやすい。
糸としての丈夫さも長い毛で撚ったものの方が丈夫。
昔は糸の細い目の細かいものは高級と呼ばれたけど、今は見た目はどうにでもなるからね。
(昔は撚糸の技術がなくて、短い毛で撚ると太い糸しか撚れなかった)
番手は確かに目安だから、さほど気にしなくてもいいと思う。
>>210の答えは@AB全てって事になるかな。

以下の条件なら、おおよそは大丈夫=毛玉ができにくい
1.素材の表示をみて、なるべく化学繊維(ナイロンやポリエステルなど)の入っていないもの。
2.獣毛(ウールやカシミヤとか)で、ウール100%とか、同じ素材100%で作ってあるもの。

212ノーブランドさん:2009/03/30(月) 19:50:45 O
良スレは挙げるべきだ
213ノーブランドさん:2009/03/30(月) 21:36:05 0
禿げの自演ブログをあげんなよ・・
214STINKY ◆Clean.2jSc :2009/04/02(木) 22:39:43 0
>>208
スーツやシャツを買う時に
糸の番手を気にする人は多いけど
どんな糸で作った生地なのか?の前に
どんな繊維で作った糸なのか?って事
ttp://www.lonner-net.co.jp/106/sozai/sozai00.html
215ノーブランドさん:2009/04/05(日) 19:05:10 0
金曜に歓迎会があってスーツにタバコの臭いがついてしまった
どうにかしたいのだが、ファブリーズとかリセッシュでいいのでしょうか?
とりあえず消臭剤をスーツの中に吊るしてるけど、さすがに布に染みこんだ?臭いは取れにくい?
216姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/04/05(日) 19:36:36 0
>>215
煙のにおいは中々取れないよ。水に浸けないと無理かなー。
ファブリーズとかでもいいと思うけど、においを封じ込めたままかなりしっかりと
定着してしまうんではないかな・・・と思う。
薄いグレーとか色によっては輪ジミになるかもしれない。
ファブリーズで煙草のにおい自体は抑える事ができるので、どちらがいいかは
自分次第だと思う。

217215:2009/04/05(日) 21:15:33 0
そうなると浴室の蒸気で臭いを取るのが良いのかな?
やったことないけど試しにやってみるか
218ノーブランドさん:2009/04/05(日) 21:22:37 0
スチームアイロンの方が良くない?
219STINKY ◆Clean.2jSc :2009/04/05(日) 22:20:23 O
タバコの煙はガスと粒子
ガスはスチームで抜けるかも知れないけど
粒子は水洗いしないと抜けないな
220ノーブランドさん:2009/04/05(日) 22:57:32 0
スチームアイロンなどでスチームをたっぷり目にかける。
一晩おいても臭いがとれなかったら、早めにクリーニングに出しましょう。
221ノーブランドさん:2009/04/07(火) 21:20:25 O
夏は服を1回着たら洗いますよね。冬とか、今ぐらいの季節だったら何回ぐらい着てから洗濯しますか?やはり2〜3回ぐらいでしょうか?一度着た服はどこにしまっておきますか?

もし良かったら聞かせて下さい。
222ノーブランドさん:2009/04/07(火) 21:21:44 0
222
223ノーブランドさん:2009/04/09(木) 01:20:07 O
やわらかい牛革の鞄にデニムの色がついてしまいました。
ベージュに青い汚れで、結構目立ってしまうので
きれいに落とす方法があれば教えてください
224ノーブランドさん:2009/04/09(木) 03:12:11 0
またそのネタか。
225ノーブランドさん:2009/04/09(木) 04:53:05 0
東北の人でクリーニングラベージュって店に出したことのある人いますか?
カードを作ったときに入会記念でクリーニングチケット7000円分プレゼントってありますが
1回につきいくら分使用可能でしょうか
226ノーブランドさん:2009/04/09(木) 22:01:17 0
>>223
リップクリームを塗ってふき取る。
色が禿げたら色補正する。
227ノーブランドさん:2009/04/09(木) 23:51:25 0
>>226
久しぶりだな禿げ!
228ノーブランドさん:2009/04/10(金) 00:40:05 0
↑お、言うねぇ〜
229ノーブランドさん:2009/04/10(金) 23:18:26 0
表地綿100%、裏ポリエステル100%のコートの、首と手首部分に、着用による皮脂汚れがついてしまいました。
ドライクリーニングに出しましたが今ひとつ落ちませんでした。
2着所有していて、色は黒とベージュです。
何か良い方法はないでしょうか。
230ノーブランドさん:2009/04/10(金) 23:38:46 0
ダブル洗いで受けてくれるクリ屋に出す。
231ノーブランドさん:2009/04/10(金) 23:43:15 0
シルクのカーディガンが押し入れに突っ込んだままにしてたら変な匂い付いてしまったんですが
水洗い出来ないシルクの匂いを落とすのはどうしたらいいのでしょうか?
232ノーブランドさん:2009/04/10(金) 23:53:32 0
中性洗剤で押し洗い、タオルドライで陰干し。
どうしても臭いがとれないほど強いなら、酸素系漂白剤をほんの少し足す。
ローズマリーの香油を一滴加えるのもよい。
233ノーブランドさん:2009/04/11(土) 00:44:51 0
>>229
黒だったら洗濯屋でササラ掛けしてもらえば綺麗になると思うんだけどなぁ
234ノーブランドさん:2009/04/11(土) 00:46:20 0
>>233
久しぶりだな禿げ!
235ノーブランドさん:2009/04/11(土) 02:07:48 0
自己レスカワイソス
236ノーブランドさん:2009/04/11(土) 21:00:08 0
シルクのお洗濯にはシャンプーがオヌヌメ
237ノーブランドさん:2009/04/11(土) 21:28:53 0
>>230>>233 ありがとうございます。
明日にでもクリーニング屋さんに相談します。
238ノーブランドさん:2009/04/11(土) 21:49:29 O
段返り3つボタンジャケットをクリーニングに出したら、段返りじゃなくなって戻ってきました…。
みなさん、クリーニングに出す時どのように説明していますか?
239ノーブランドさん:2009/04/11(土) 21:50:52 0
>>238
クリーニング屋が下手な証拠
240ノーブランドさん:2009/04/11(土) 21:55:24 0
今宵のしめじは気合い十分のようですな
241FM:2009/04/13(月) 00:30:30 0
age
fishin'
とゎ
まさに
コのコと^^)omdt.
242ノーブランドさん:2009/04/13(月) 01:00:49 0
本物?
243ノーブランドさん:2009/04/13(月) 23:24:19 0
板橋区本蓮沼駅近くの清光舎クリーニングお勧め。
ヴィンテージのパキ綿Tシャツにこびりついていた、
ウン十年ものの汗染みを落としてくれた。
わき汗が目立って着れなかっただけに、かなり感動した!
どんなものでも、一つひとつ手作業でやるらしい。
244ノーブランドさん:2009/04/14(火) 00:04:08 O
>>243
いくらだった?
245ノーブランドさん:2009/04/14(火) 18:32:40 O
化粧下地をパーカーにこぼしてしまいました。

ティッシュで軽く押さえてからスポンジ(ファンデーションの)クリーナーをなじませてから
水を含ませた布で叩いてみましたが落ちず、

少量の水で溶かした粉の洗濯洗剤をその部分に置き、もみ洗いしましたがびくともしません(>_<)

下地はUV効果もある肌色のものです。どうしたら落ちるでしょうか(:_;)
246ノーブランドさん:2009/04/14(火) 19:52:31 0
>>244
値段は忘れたけど、下町価格だったわ。
http://www.simiken.com/
前はこーいう専門店に出してた。
でも値段がそれなりで、そうそう頼めないから、
比較的近くにあってよかったわ(豊島区在住)。
結構テロテロなシャツで、生地が傷んだらって、
心配はあったけど、きれいに仕上がってたよ。
たまにヴィンテージ出す人いるってさ。
いいオヤジさんで、あれこれ相談に乗ってくれた。
予算を伝えれば値段もまけてくれんじゃない!?




247ノーブランドさん:2009/04/14(火) 21:34:52 0
>>246
マジでコーヒー吹いたw
248ノーブランドさん:2009/04/14(火) 22:11:01 0
>>246
比較的簡単な事例しかないな。
249ノーブランドさん:2009/04/14(火) 22:40:53 0

カレーライスと、水性マーカーで付けたシミの事例が載せていない時点で 「並」の店。
250ノーブランドさん:2009/04/14(火) 22:53:14 0
カレーと水性マーカーの質問がここで出たら、あっちにも出るよ。
251ノーブランドさん:2009/04/15(水) 00:55:52 0
シルクは裏返してから洗濯ネットに入れて洗うのが一般的みたいですが
裏返すのは擦れて毛羽立つのを防ぐためでしょうか?
だとすればインナーは肌に触れる側がスベスベしてたほうがいいので
裏返さなくてもいいのでしょうか?
252ノーブランドさん:2009/04/15(水) 01:23:32 0
>>251
おいすー
253FM:2009/04/16(木) 02:12:12 0
^^)omdt
254ノーブランドさん:2009/04/16(木) 14:52:42 O
ウールのPコートの繊維が傷んでボサボサになってきたんだけど

こうゆうのってウールトリートメントってしてくれるクリーニング屋とかあるの?
255ノーブランドさん:2009/04/16(木) 15:15:15 0
最強のクリーニング屋を見つけた
256ノーブランドさん:2009/04/16(木) 18:27:16 0
ウールコートに犬が●んちしてしまったのですが、このままクリーニング店にもっていていいものでしょうか?
素材が素材なだけに簡単に水洗いするわけにもいかず、さすがに固形物は拭いましたが。
アドバイスください。
257ノーブランドさん:2009/04/16(木) 19:04:54 0
>>256
ま、ちゃんとある程度取ったのであれば大丈夫だよ
臭いが強烈とかだったらファブリーズでもして気持ち程度
消臭しとけばいいかな
258ノーブランドさん:2009/04/16(木) 22:18:13 0
>>257
わかりました、ファブってから丁寧にお願いしてこようと思います。
ありがとうございました。
259ノーブランドさん:2009/04/18(土) 00:04:42 O
私はクリーニングの受付業務をしている者ですが、同じお客様に毎回指摘される事があります。
スラックスの内側の縫い目の折り目の部分にたまった埃がクリーニングしても取れてないと言うのです。
見て見ると物凄い埃の固まりが詰まっていました。
一度ガムテープで埃の固まりを取ってから洗いに出しましたが、埃は取れてなくて・・・。
ふつうクリーニングすると、内側の縫い目の折り目の部分にたまった埃は取れるのでしょうか?
他のクリーニング店は一つ一つ埃を取り除いて洗ってるのでしょうか?
お客様にはクリーニングの仕方に問題があると注意を受けました。
260ノーブランドさん:2009/04/18(土) 02:52:30 0
>>259
スレ違い
ガムテープなどで取る以外ないかな
洗い方に関してはドライでやったって取れない
とりあえず工場に客からこんなクレームが来るんだが
どうなってるの?って聞いてみればいいよ
261ノーブランドさん:2009/04/18(土) 07:20:15 O
>>259
それはクリーニングじゃ取れないから、ポケット掃除するときにブラシで取ってもらってるな〜、うちじゃ
262ノーブランドさん:2009/04/19(日) 08:38:09 O
今シーズン買った秋冬のスーツ、4、5回しか着てなくて、
あんまり汚れてる感じしないんですけど
やっぱりクリーニング出したほうが良いんですかね?

263ノーブランドさん:2009/04/19(日) 08:56:27 0
1回でも着たのなら、クリーニングに出すのが基本。
264262:2009/04/19(日) 10:59:34 O
>>263
やっばり、そんなもんですか。
ありがとうございます
265ノーブランドさん:2009/04/19(日) 12:41:04 O
作業着についた機械油のシミはクリーニングで落ちますか?
一度家でアタック使ってつけおき洗いをしたのですが油のシミだけ残ってしまいました
266ノーブランドさん:2009/04/19(日) 13:02:13 0
ドライ・クリーニングは油汚れに強いはずだし、それなりに落ちるんじゃない?
心配なら染み抜きも頼んでおけば、まあ大丈夫だと思うけど。

それか、油汚れの部分に台所用の洗剤(ママレモンとかジョイとか)を
つけて少し揉み込んでから洗濯機で水洗いしてみるとか。結構落ちるよ。
267ノーブランドさん:2009/04/19(日) 15:09:27 O
うちの親は毎日洗濯をしてくれません 酷い時は2、3日分溜めてやります 汗ビッショリの服でも平気で1日放置しています これでは菌が繁殖したりして1回洗濯しただけではだめなような気がするのですがどうなのでしょうか?
268ノーブランドさん:2009/04/19(日) 15:23:49 0
>>267
心配なら、洗濯の時に酸素系漂白剤を入れたらいかが?
除菌・消臭になるよ。粉末でも液体でもおk。
塩素系じゃなくて酸素系ね。間違えると大変だよ。
269ノーブランドさん:2009/04/19(日) 17:06:16 0
3・4回着たくらいなら中性洗剤薄めた水にタオルにつけてよく絞ってから
皮脂がついてそうな部分(首周りなど)を拭いて、水で絞ったタオルで
繰り返せばいいような。
そんなんじゃ汚れ落ちないとか言われるかもしれんが、むしろクリーニングするダメージのが
でかい気がする。

ちなみに今期一回しか着てなくてその前も二回しか着てないコートはそうするつもり。
270ノーブランドさん:2009/04/19(日) 17:14:24 O
質問
バックプリントついてるジーンズってやっぱりクリーニング出した方がプリント落ちないかな?
271ノーブランドさん:2009/04/19(日) 18:58:17 0

ジーンズは裏返しにして、大さじ1杯の石鹸系洗剤を投入、全自動洗濯機「手洗い」モード。
裏返したまま 陰干し が基本。

クリーニング??馬鹿じゃないの!?
272かかか:2009/04/19(日) 21:06:36 0
自分で手洗いが一番ですよ。
クリーニングをするよりも安全。
万が一ドライやタンブラーを使われたら一発でアウト。
ましてやシーズンだし、受付の質も低下しているからね。
自分でがんばりましょう。
273ノーブランドさん:2009/04/19(日) 21:23:43 0
てゆうか、春の携帯質問祭りなの?
274ノーブランドさん:2009/04/20(月) 18:36:35 O
お気に入りのTシャツの首周りが伸びてきたんですけど、多少でもいいから元に戻す方法は無いですか?
洗濯したら更に延びそうだけど洗濯しないわけにもいかないし…。
275ノーブランドさん:2009/04/20(月) 18:37:34 0
>>274
乾燥機に突っ込め。
276ノーブランドさん:2009/04/20(月) 20:35:51 0
>>274
 熱湯に首周りだけ5分間浸けてその後、天日干し。
277ノーブランドさん:2009/04/20(月) 22:23:02 O
インディゴのデニムを洗う時はドライにして洗濯ネットに入れて洗えば問題無いでしょうか?
あと洗剤はアタックでも大丈夫ですか?
278ノーブランドさん:2009/04/20(月) 22:31:35 0
ポリウレタンコーティングされたコートをクリーニングに出すのはやはり避けるべきですかね?
279ノーブランドさん:2009/04/20(月) 22:56:39 0
>>277
洗剤は蛍光剤が入ってなければ大丈夫だよ。
280ノーブランドさん:2009/04/20(月) 22:58:55 0











             うさちゃんクリーニング全然汚れ落ちない











281ノーブランドさん:2009/04/21(火) 03:10:25 0
>>278
自演臭いレスだなw
282ノーブランドさん:2009/04/21(火) 04:24:37 0
だからここはハゲのブログだと何度言ったら。
283姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/04/21(火) 20:07:43 0
>>282
いや最近はそうでもないんだぜ?

284ノーブランドさん:2009/04/21(火) 21:46:45 O
ランドレス使ってる人いる?欲しいがかなり高いな
285ノーブランドさん:2009/04/21(火) 22:26:04 0
娘はランドセル使ってるぞ
286ノーブランドさん:2009/04/22(水) 06:07:17 O
オッサンが2ちゃんなんかするなょ
287ノーブランドさん:2009/04/22(水) 06:40:29 P
俺 孫がいるwww
288ノーブランドさん:2009/04/22(水) 09:54:51 0
こんなスレあったんだな…と思って最近の分ちょこっと読んだけど、
クリーニング関係の人が書いてない気がする

うんち付いたのとか、うちではお断りです

ペットのおしっこやらうんちはもちろん、
人間でもおしっこやらうんち付いた物は受けられない決まりです

吐いた物は固形物がない状態でなら受けるらしい
濡れたままの物は受けられない

血液は小さいシミなら受けるけど、大きいと受けない
小さいシミでも、血液付いた物は3倍の料金もらいます


こういうのってどこでも同じだと思うけど、違うんかな?
289ノーブランドさん:2009/04/22(水) 15:01:35 0
>>288
血液はむしろ、いつ頃付いたかかと
小さくても時間がたって黒く変色したのはきつい、
大きくても付きたてのだと簡単に取れる(大きさにも限度があるけどw)
あと赤ちゃんの血は取れやすいけどじいちゃんばぁちゃんの血は取れにくいとか色んな要素があるね
290ノーブランドさん:2009/04/22(水) 21:12:32 0
>>286
2ちゃんは30代40代が一番多いのだが?
291ノーブランドさん:2009/04/22(水) 23:45:07 0
うちも汚物がついたものは受け付けない決まりです
衛生上問題があるし消毒の設備もない
法的にもなんかあったはず

しかしお客さんが泣きそうな顔で持ってくるとつい受けてしまう

料金も納期も割増要求できない俺は、本当に馬鹿だと思います
292姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/04/23(木) 21:08:04 0
どうみても汚物なんだけど、「なんのシミか分からない」といわれたらもう受けるしかない。
この辺は本当はダメなんだけど、店員次第かな。
ゲロとかは花見シーズンはアホほど入ってきた。
血液なんかは普通に預かっているな。もちろんしみ抜き代別途かかりますって線だけど。
地域柄血まみれの長ラン笑とか特攻服笑がちょくちょく入ってくるんだけど、断ったことはないな。
ウンコは現物が無かったら、とりあえずビニール袋に入れて工場に送ってきている。
「ワシうんこ漏らしたんやけど」ってお客さんにはキッチリ断るようにと指示は出してる。



293ノーブランドさん:2009/04/24(金) 00:29:32 0
ベロアのジャージなんだけど家庭普通に洗濯機で洗濯可能?
それともクリーニングへ持って行った方がいいのですか?
294ノーブランドさん:2009/04/24(金) 10:50:01 O
>>293
2ちゃんに書き込むより洗濯表示見る方が簡単だろ?
295ノーブランドさん:2009/04/24(金) 19:16:50 0
>>293
クリーニングに持っていかない方がいいのですか?
296ノーブランドさん:2009/04/25(土) 12:47:50 O
誰か>>254教えてください
297ノーブランドさん :2009/04/25(土) 23:31:41 0
テーラードプレスのできるとこに頼めば?
料金は6000円〜て感じ。
298ノーブランドさん :2009/04/26(日) 05:56:44 0
汚物を扱わないとかって言っても、
ほとんどのクリーニング屋のドライ溶剤は、
ちゃんと管理してないから汚物まみれじゃんww
299ノーブランドさん:2009/04/26(日) 16:06:46 0
黄ばんだ白いワイシャツって
クリーニングで漂白できますか
綿50%ポリエステル50%と書いてあります
300ノーブランドさん:2009/04/26(日) 16:36:53 0
自分で漂白するの楽しそうじゃない?
301ノーブランドさん:2009/04/26(日) 17:48:54 0
>>300
塩素系漂白剤につけても黄色いのです
それで還元型の漂白剤買ってきたのですが
よく注意書き見たら
塩素さらしは駄目と書いてありまして
やっぱりプロに頼む方がいいのかな
と思ったしだいです
まあスーツそんなに着ないので
黄色いままでもなんとかなるのですが

302ノーブランドさん:2009/04/26(日) 18:59:02 0
塩素漂白してダメなら、白くするのはもう無理じゃないかな。
還元漂白ってハイドロのことでしょ?温度かければ何とかなるかもしれないけど・・・。
ちなみに70℃くらいのお湯にハイドロを溶かして漂白すれば一瞬で反応する。
くれぐれも自己責任で、火傷に気をつけて。それで変化なしなら無理。
303ノーブランドさん:2009/04/26(日) 19:07:25 0
>>302
そうですか..
まあ古いワイシャツで全然着て無かったんですけどね
捨てようか迷った時に
やってみます
304FM:2009/04/29(水) 01:29:31 0
^^)omdt.age
305ノーブランドさん:2009/05/01(金) 10:59:33 0
コットン70%、リネン30%、裏地ポリ100%のスラックスを購入したのですが
家で洗濯できるでしょうか。水通しされた生地かどうか不明で、表記は
ドライオンリーなんですが、夏用なので汗を洗い流したいのです。
リネン自体洗濯するのには全く問題のない生地のようですが…。
306ノーブランドさん:2009/05/01(金) 11:26:45 O
>>304
レス番の次のFMて何?
307AM:2009/05/01(金) 11:30:28 P
なんでしょね 不思議ですねー
308ノーブランドさん:2009/05/01(金) 11:35:01 0
>>305
洗い表示に従った方が無難でしょう、やっぱり。
ドライでも汗が落ちる加工とかもあるから
そういうの探してクリーニング店に任せた方が良さそう。

リネンって麻の一種だから、水でわしわし洗うと
退色したり質感変わる気がする。
309ノーブランドさん:2009/05/01(金) 12:19:18 0
今日は休みなんか?
310ノーブランドさん:2009/05/01(金) 16:09:58 O
うちのパナの全自動洗濯機、液体洗剤専用の投入口があるんだけど、
粘りのある液体洗剤は、同量のぬるま湯で溶かないと、詰まって全く役に立たないことが今日判明したよ。
どうりで全然汚れが落ちなかったわけだよ。つーかぬるま湯で溶かないとダメって…(´・ω・`)
前の洗濯機の使い方のまんまでやってたのが悪かった。今まで水洗いだったと思うと(つд`)
粘りが無くてサラサラした液体洗剤ありますか?
311ノーブランドさん:2009/05/01(金) 16:22:43 O
自分でスーパーかホムセン逝け
312ノーブランドさん:2009/05/01(金) 17:13:09 0
>>305
色によるね。濃色なら止めたほうがいい。淡色なら特に問題ないように思う。
クリーニング店でダブルクリーニングをしてもらったほうが安全だと思うけど。

>>310
直に洗濯槽に入れてしまえばいいのでは?
注意点としては洗濯物にかからないように入れること。
洗濯物に直にかかるとその部分が変色する可能性があるから。
313ノーブランドさん:2009/05/01(金) 17:15:27 O
>>310
なんというゆとりwww
314310:2009/05/01(金) 18:43:09 0
>>312
なるほど。直接洗濯物にかかったらいけないんだ。
今の洗剤が無くなるまで、それでやってみるよ。ありがとう!

315ノーブランドさん:2009/05/01(金) 19:06:34 O
家族が洗濯してるとこ見たことないの?
投入口に関係なく水に洗剤を先に溶かせばいいだけなのに
ヤローにありがちだけど、洗濯機に入れる順番が間違ってるんだよ
水ためる→洗剤入れる→攪拌して泡立てる→洗濯物入れる→全自動洗濯開始

先に空回しで水量と洗剤量調べること
蛍光剤入りの洗剤を洗濯物の上からふりかけたらまだらに染まるから気をつけろ
ファ板的にはデニムを無蛍光で洗うってのは常識だし
316312:2009/05/01(金) 19:10:47 0
>>314
液体でも粉末でも直に入れれば問題ないから、洗剤を変えなくても大丈夫だよ。
汚れのひどい部分(エリや袖口)は液体洗剤を直で汚れが落ちやすくなるし。(色物は不可)
液体洗剤は効きが早いしすすぎが早いのでいいとは思う。
サラサラの液体洗剤はあるかな〜。最近は濃縮タイプしかないと思うけど。
317310:2009/05/01(金) 21:37:09 0
>>315
面目ない。次実家に帰った時、親孝行する。
デニムの洗い方ありがとう。

>>316
丁寧にすみません。サラサラ見つけたら報告します!
無かったら直に入れたり薄めたりします。
勉強になりました。
318ノーブランドさん:2009/05/02(土) 00:17:17 0
すみません質問です。
名古屋のクリーニング屋さんで、マッキントッシュのゴム引き
コートをクリーニングしてくれる所はありませんでしょうか?

東京とかにはあるようなんですが・・・名古屋だと検索してみ
たらBEAMSで要見積もり9000円以上とかしかなくて・・・
319ノーブランドさん:2009/05/02(土) 09:29:08 0
>>318
ググれば出てくるよ
「マッキントッシュ クリーニング 名古屋」で検索
320ノーブランドさん:2009/05/02(土) 21:04:18 0
去年の夏ポロシャツを1回洗濯したら、凄く縮みました
MがSサイズにってくらい。
普通の洗剤だけで普通に洗濯したのに。
今年はLサイズ買ったほうがいいですか?
321ノーブランドさん:2009/05/02(土) 21:43:09 0
>>320
干し方がまずかったんじゃないの?まあ、素材によると思うけど。
俺は逆で、去年買ったラルフのポロは2cm、ラコステは1.5cm伸びたけどね。
322ノーブランドさん:2009/05/02(土) 22:04:19 0
普通に考えて、太ったんだろ。
323ノーブランドさん:2009/05/02(土) 22:35:34 0
太ってないって
他のMサイズと比べても明らかに小さくなったよ
324ノーブランドさん:2009/05/02(土) 23:14:56 0
ポロシャツのボディーペイントすればいいと思うよ
325ノーブランドさん:2009/05/03(日) 00:34:17 O
・手洗い 30
・手洗い 中性 30

これらは裏返してネット使用、洗濯機の手洗いでおKですか?
知恵袋によると、洗濯機の手洗いコースで洗っていい表示は、盥マークではなく、
洗濯機マークの中に弱という文字が書かれています。
となっていたけど僕のTシャツには弱の表示はないです
今まで通り洗濯機の手洗いで大丈夫でしょうか?
326けけけ:2009/05/03(日) 02:33:44 0
>325
大切なもので型崩れしたくないなら手洗いコース
普段着でたいへんに汚れているなら普通のコースで3〜5分でやめて
 脱水→すすぎ2〜3分→脱水→すすぎ2〜3分 以上
死ぬほど長く着たいならホントは洗面器とか洗面台で手洗いがヨシ
327けけけ:2009/05/03(日) 02:37:00 0
>320
めいどいんちゃいなのとか百均ものならそもそも材質の問題。
ピッタリのサイズで着続けたいなら手洗いするべし。

国産ものとか欧州製なら普通は考えられない。
328けけけ:2009/05/03(日) 02:38:33 0
>318
電話で確認しまくる事をおすすめ。
マッキントッシュなんか難しいって言ってたり高い料金取るとこは
ハッキリ言って古い技術しか知らないトコ。しみ抜きもドヘタですぜ
329ノーブランドさん:2009/05/03(日) 02:57:57 0
>>326-328
久しぶりだな禿げ!
330けけけ:2009/05/03(日) 02:59:22 0
けけけ ば〜れ〜た〜か〜 いやん♪ やめてん♪ きゃーっ!
331けけけ:2009/05/03(日) 03:01:02 0
>329
ちなみにだねー 「禿げ」のプロフィールを よろしければ ご親切に
お教えくだされば うれしゅうござんす ひひひ
感謝いたします あっは〜ん
332けけけ:2009/05/03(日) 03:01:53 0
>329
や〜ん 虫しないで〜 れすちょ〜だ〜い
333けけけ:2009/05/03(日) 03:03:28 0
その他のみなさまの中で私「禿げ」がお嫌いでなければご質問ください。
GW中だけでもできるだけお答えいたします。
>329もね、よかったら質問してよ。スレの内容でさ。ね?(^^
334けけけ:2009/05/03(日) 03:05:20 0
じゃ、今日んところはこれにて失礼します。
あしたは・・・午後から現われるかも・・・
329さん、よろしくね♪
335ノーブランドさん:2009/05/03(日) 03:45:58 0
なに、この偽うすら禿?きもいんだけど
336ノーブランドさん:2009/05/03(日) 08:13:18 O
>>325
サンクスです
337ノーブランドさん:2009/05/03(日) 08:58:54 0
洗濯はどの位していますか?
一度着た服は必ずしているのですが
洗濯しすぎだと言われました・・・。
338けけけ:2009/05/03(日) 16:01:06 0
>335
きもくてどうももうしわけございません いごちゅういさせていただきます
あ、どうせならほんとになまえもかえてしまいます
 けけけ>>>禿げ
以降、禿げさんとおよびください。みなさま、よろしく^^
339禿げ:2009/05/03(日) 16:05:11 0
>337
下着ならそれでOK ワイシャツならベスト ボトムス・アウターならやりすぎ
洗濯用洗剤に含まれる素材が服に黄ばみを与えるから、やりすぎると早くダメにします
ちなみに中性洗剤を使用しているならその点問題はないでしょう
340ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:00:29 O
おまえらさ
自分専用で二層式洗濯機買えよ

イライラしてくるぜまったく
341ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:00:50 0
鹿の子編みのポロシャツを買って洗濯機にて初めて洗ったら、びっくりするほど伸びてしまいました。
もともと手触りが柔らかくてひっぱると伸びるような感じでしたので、洗うのが怖かったんですが。
ググると、鹿の子は洗濯に強いとか、縮みやすいという情報はあったのですが、伸びやすいという情報は無く、
なんでこんなになってしまったのか不可解です。
果たして元に縮める方法はありますでしょうか。
342ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:05:44 0
>>341
綿100の素材ならもう一度、ネットに入れて洗ってみたら?
それで平干しか、姫路推奨のハンガー2本使った方法で干す。綿なら縮んで元に戻るかも。
ちなみにネットは大きすぎても意味が無いし、小さすぎても洗濯物が水に沈まない。

それで駄目ならクリーニング屋に事情説明するとある程度は整形してくれるんじゃなかった?>姫路
343ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:13:48 0
>>342
アドバイスありがとうございます。
綿100です。タグを見たら「弱」「ネット」と書いてあったことに今気づきました。
さらに洗った後普通に吊るして干していたのも問題だったかと思います。
344ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:43:19 O
>>343
鍋で煮てみるのも良いぞ!
結構縮むから気が向いたら試してみ
345ノーブランドさん:2009/05/03(日) 20:47:07 O
クリーニングは出しすぎると生地によくないかな?
ウール100のジャケットや綿100のジレをクリーニングに出そうと思ってるんだが
346禿げ:2009/05/03(日) 21:28:58 0
>341
再洗いはしなくても、お風呂に入るくらいの温度の水に5〜10分つけて、あとは脱水でいいかも
文面から察すると「吊るして干した」みたいなので縦に伸びたのでは?

着れなくなってもいいくらい縮んでもかまわないのなら、60度(熱湯に感じるくらい)のお湯を
洗濯機に入れて普通にお洗濯♪ → 乾燥機による乾燥 がBEST

時々乾燥機止めて縮み具合を確認しながらするとなおよし。
347禿げ:2009/05/03(日) 21:34:18 0
>345
下着ならともかく「クリーニングに出しすぎる=洗いすぎる」のはどうかなー
クリーニングに出したいマニアなお客さんでも、やっぱ2〜3回くらいは着てから出してるみたいだし。
しみ・汚れが気になったら出すとかがいいかも   で、ローテーションが大切。
同じ服を連日着まわさない、ローテの激しい服は最低3日間隔で気、着用後はできたら日光の当た
らない場所で陰干し1日 ← 長持ちのコツでは・・・

初心者なので質問させてもらうが
>綿100のジレ
の「ジレ」ってなん? おしえてくだされ^。^
348ノーブランドさん:2009/05/03(日) 22:22:10 O
丁寧にありがとう
ジレ=ベスト
349禿げ:2009/05/03(日) 22:41:15 0
>348
(^^ うひひ   ベストね。りょうかいです。
350ノーブランドさん:2009/05/03(日) 23:01:31 O
質問です。
ドメのカーキのシャツブルゾンにクリームの制汗剤が汗で溶け出し白くなってしまいました…地元のクリーニングに持っていったらこれが限界ですと言われ、ほとんど落ちなかったんですが、有名な大手のクリーニングとかに頼めば結構違うものですかね?
質問長くてすいません。
351禿げ:2009/05/03(日) 23:15:15 0
>350
iタウンページでぐぐって 広告出してる(上位表示)トコにとりあえず電話で質問
「素材が○○のシャツブルゾンにウェットクリーニングしてくれますか?」

 point_1 ○○はその商品の素材構成や洗濯表示などを見て申告する
 point_2 ウェットという言葉に反応しないクリーニング店は避ける
後はお好きに♪

 ★最新技術で対応しているお店なら何の問題もない汚れかと★

有名な大手のクリーニングにしみ抜きや汚れ落ちを期待するのはどうか・・・
高くてよかったら 溌っ被ー とか 市診濡Ki於氏 とかあるでよ
でもおすすめは前述の通り  手近のクリーニング店をおさえるのがキモ (いのではない)
がんばってくだされ
352ノーブランドさん:2009/05/03(日) 23:20:15 O
>>351 ありがとうございます。白洋舎なら大丈夫そうとか考えてました。
染み抜き専門のとこよりウェットクリーニングの方がいいんですか?
353ノーブランドさん:2009/05/03(日) 23:22:00 O
>>304
本物の魚?
354禿げ:2009/05/04(月) 00:22:11 0
>352
お店の固有名詞を出されるとコメントできません  白洋舎さんが大丈夫とか上手とか知りませんしわかりません
他の方に聞いてくださいね^^

しみ抜き上手とか専門ってお店 今自社でホームページ持ってる所が多く情報過多
クリーニング素人は色々考えずに まず身近でウェットを普通にするお店を探した方がいいような気が
けっこー知られてないが、しみ抜き上手を自慢する店でもウェットにとまどったりするんなら腕は・・・???
旧い技術系のお店だと思われ いまどき、ウェットはあたりまえ ともだちならあたりまえ〜♪

ですので、恐縮ですが前述の通りしてみていただけないでしょうか?〜^^〜
あ、かなり前にワイシャツ出してよかったらそこはいい店みたいな記述があったけど、ワイシャツとその他の商品
は根本的に違うからね、洗い方も仕上げ方も ワイシャツは安くしないと客がこない→安くすると赤字→どうせ赤字
なら外注に出そう という会社も多 ですので、電話でけっこう深くてわかりやすい質問をするのよん♪

>353
あのねー ほんとに2cn溌デビューなので 専門用語 知りません ので この場合の「魚」を教えてね うきー
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪ じじぃ で 禿げ でデブ で おわてるのよん♪
355STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/04(月) 00:54:22 0
>>350
制汗剤に銀イオンとか銅イオンとか入ってんじゃね?
金属イオンで変色させたくなかったら汗脇パッドが一番いい気がする
356ノーブランドさん:2009/05/04(月) 01:36:56 O
>>354 わかりました。
ありがとうございます。
>>355 その成分は入ってません…
ただクリームがとけて汗の形に広がり白く残っただけだと思います。
357ノーブランドさん:2009/05/04(月) 02:23:46 O
股間部分が黄ばんでるズボンを持ってきた人が今日は2人いたな。
358ノーブランドさん:2009/05/04(月) 02:26:41 0
>>354
姫路って誰ですか?
359禿げ:2009/05/04(月) 03:09:43 0
>355
ちゃんとしたクリーニング店ならそんなの気にしませんよ

>357
同業者さんですかね? がんばってますねー  股間の黄ばみ? じゃあウェット&漂白&色修正で決まりですね!

>358
わたくしもそれをきいているのですが、どなたもおこたえいただけなくてこまっております
このすれをさいしょからよみなおしてみたら、なんとなくわかりましたが・・・
おおしえいただければさいわいです

>みなさま
すみません。今日はこれにて退散いたします。 また明日も懲りずにきますので、質問受付中です。
(答えられるもののみ対応) それでは。
360ノーブランドさん:2009/05/04(月) 03:18:41 0
電波強くなってんな、
361腰巾着:2009/05/04(月) 03:24:38 0
>>359
しっめっじさんおっはよ
362禿げ:2009/05/04(月) 05:55:51 0
>361
おはよーっ
363ノーブランドさん:2009/05/04(月) 07:30:08 0
久しぶりに元気じゃん。
GWか、どうよ仕事はうまくいってんのか?
364名無し募集中。。。::2009/05/04(月) 14:46:12 0
ダウンを水洗いしてくれるお店ってないですか?
有機溶媒で洗うっていうのがどうにも信用できません,セーターは自分で手洗いしています。
365禿げ:2009/05/04(月) 14:58:28 0
>363
久しぶりジャン、ノーブランド↓くん GWなんかに働いてられっかよってんじゃー けけけっ
仕事がうまくいくわけなかろー ハゲてて太っててお風呂が嫌いで男好きで怠け者のおっちょこちょいですぜー
まーどーでもいいけど ノーブランド↓じゃなくて 固有名詞つけろよ 誰が誰かわかりませぬぜ
相手してやるからさ ^^

>iタウンページを見て、利用できる範囲のお店に片っ端から電話で問い合わせましょう
 「ダウンを水洗いしてくれますか?いくらですか?」と
  →その中で好感をもったり、いいお店だと判断できるところに出しましょう

 セーター手洗いしてるんだったらダウンモデキルヨ
  ・比較的汚れていない→時間をかけずに表面だけサッと洗う→ほとんど手間がかからない
  ・非常によごれている・臭う→中の羽毛部分までキッチリ洗浄液が入るように洗う→けっこう手間がかかる

  えり・そで・ポケット口などが汚れているだけなら、中性洗剤&ぬるま湯&やさしく円マッサージ(強くこすらない)
  でバッチリ

  宅配便利用でよければ、化粧品にも使われている素材で洗う比較的新しい溶剤クリーニングがあるので探す
  こんなもんでどうでしょ?
366禿げ:2009/05/04(月) 15:00:42 0
   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
>364 名無し募集中。。。さん へでした
367姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/04(月) 19:25:42 0
盛り上がってんなぁ。

GWはお休み。点数は昨年比で激減→ただ、しみ抜き等で単価を上げることが出来ているので
金額ベースではトントン。って感じのサラリーマン化して二回目の春でございます。


>>364
ダウンは基本的に水で洗うとこが多いと思うんだけど。
素材や付属品の為にどうしても水洗いできない場合はドライで洗うこともあるけどね。
どんなダウンなのか素材とか詳細を挙げてみれ。

368ノーブランドさん:2009/05/04(月) 19:41:05 0
今週は、『帰ってきた姫路〜バイトでなにが悪いバイトだからこその連休三昧ぢゃ↓』、の集中企画でお送りいたします。

久方ぶりの自演劇場!雇われの身に溜まりに溜まった鬱憤は安時給では癒されない!ストレスで禿げあがる心の雄叫び。

では、はりきってドウゾー。
369名無し募集中。。。::2009/05/04(月) 22:36:25 0
>>365,>>367
なるほど参考になりました。探してみたいと思いました。

羊毛は水で洗えば何年でも着られますね☆
370ノーブランドさん:2009/05/04(月) 22:54:49 0
暖かくなると変なのが湧いてくるなw
371禿げ:2009/05/04(月) 23:37:04 0
>368
そうなの 雇われだし ウップンがたまってるの だって安月給だもん ストレスでサイドの髪の毛まで禿げなの
はりきってま〜す

>370
そうなの 暖かくなると身体が変なの いや〜ん
372FM:2009/05/05(火) 02:41:56 0
久しブリ

しめ時激情
とゎ
まさに
こノこト^^)omdt.
373腰巾着:2009/05/05(火) 06:19:16 0
>>367>>371
しっめっじさんおっはよ
374ノーブランドさん:2009/05/05(火) 06:24:33 0
劇団員総出演かよ。。
375ノーブランドさん:2009/05/05(火) 16:38:51 0
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪
当方68歳 よぼよぼ の昭和63年生まれなのよん ♪
376禿げ:2009/05/05(火) 16:46:38 0
ららら〜 るりらら〜 れれり〜 るるらら〜♪ ハイっ♪
377禿げ:2009/05/05(火) 16:48:57 0
>373
こっんっにっちっはっっっ

>374
はい、息子と娘と息子の嫁と娘婿、嫁さんと嫁さんのご両親、横山さんとそのご一家全員そろっております。^^
378禿げ:2009/05/05(火) 16:58:27 0
ちんぽっぽ♪ ちんぽっぽ♪

息子の嫁のパンティーで自分の息子しごいております。^^
379本物のニセ禿げ:2009/05/05(火) 18:33:47 0
>378
にせ禿げさん、なぜその事知っているのだ!? ぬぬぬっ
380本物のニセ禿げ:2009/05/05(火) 19:29:58 0
>379
バカじゃねw
381本物のニセ禿げ:2009/05/05(火) 19:33:05 0
いや俺が本物だ!
382本物のニセ禿げ:2009/05/05(火) 19:39:13 0
おまえら…
これほどきもい禿は俺だけだぜ
383本物のニセ禿げ:2009/05/05(火) 19:53:19 0
ららら〜 るりらら〜 れれり〜 るるらら〜♪ ハイっ♪

これが我が輩なのよん♪

以後お見知りおきを よろちくび〜 いや〜ん

どんな汚れもキレイにしてあげるからね^^

ttp://www.gazou-paradise.com/machi/src/1237240460678.jpg
384本物のニセ禿げではない:2009/05/05(火) 20:16:48 0
>383
これが本物なの?
385AM:2009/05/05(火) 21:19:04 P
違うよ 全然違うy(ry
386本物のニセ禿げではない:2009/05/06(水) 00:32:09 0
>385
違うの?AMさんがしっめっじさんなの?
387ノーブランドさん:2009/05/06(水) 09:43:38 0
姫路さんはみんなの心の中にいるよ。今もこれからもずっと・・・。
388ノーブランドさん:2009/05/06(水) 20:54:49 0
古巣さえも支離滅裂に壊すまで病んでんのか?
389ノーブランドさん:2009/05/07(木) 02:15:47 0
禿げもう飽きちゃったのねw
390ノーブランドさん:2009/05/07(木) 17:57:03 O
ニットのカットソー干す時に
洗濯ばさみ使ったんで(母親が)
あとがバッチリついてしまったんですけど
元に戻す方法があれば教えてくださいorz
391本物のニセ禿げではない:2009/05/07(木) 18:20:40 0
>390
スチームかけながらゆっくりプレスでかなり目立たなくなるけど、
わからないレベルにしたいのなら もう一回全体を濡らして脱水して
乾燥させる

干す時に普通のハンガーにかけて、肩の部分が出っ張った時は
スチーム&プレスでほぼカンペキに直せる

肩が出るのがいやなら、タオルのようにハンガーに二つ折りにしてかけて干す
これも筋が入るけど、スチーム&プレスで元通り
がんばって
392本物のニセ禿げではない:2009/05/07(木) 18:21:48 0
>390
補足
縮んでもよかったら乾燥機がBEST
393ノーブランドさん:2009/05/07(木) 20:27:15 0
ダウンジャケットの襟が変色してしまいました。直す方法はありますか?
素材はポリエステルです。
394本物のニセ禿げではない:2009/05/07(木) 20:45:13 0
息子の嫁が女の子の日になりました

今夜のパンティーはハンバーグ以上の御馳走であります^^

楽しみだー♪
395いつでもどうぞ>ニセ禿げ:2009/05/08(金) 00:28:12 0
>393
変色してるなら色修正できるお店へ
変色に見えて実は汚れ・しみがついているだけならしみ抜きの上手なお店へ

1回中性洗剤とかエマールで水洗いしてみて、ぜんぜん変色の度合いがマシに
なってなかったら速攻クリーニング店へ

iタウンページで近隣のお店を調べて片っ端から電話するべし
396ノーブランドさん:2009/05/08(金) 00:56:28 O
>>391,392
ありがとうございます。
試してみます。
397ノーブランドさん:2009/05/08(金) 01:24:43 0
>>396
姫路大明神様感謝感激で御座います。の言葉がないとは新参か?
398ノーブランドさん:2009/05/08(金) 06:21:11 0
大変です助けて下さい
えっと、会社で着てるブラウスにマニキュアが付いてしまいました
どうすればいいですか?白のアセテートのブラウスです。よろしくです
399ノーブランドさん:2009/05/08(金) 07:26:15 0
>>398
新調すれば?きれいになるよ。
400ノーブランドさん:2009/05/08(金) 08:51:17 0
このスレの質問者ってほとんどが同じ口調で、
それクリーニング店に相談したらいいよって内容ばっかり。
右も左もわかんない素人に危ういアドバイスしてもしょうがないし。
401ノーブランドさん:2009/05/08(金) 09:45:01 0
>>398
アセテートは溶剤に弱い素材なので、やたらとアレを使えとかこうすればいいとか言えないんだな〜
クリーニング屋さんにお願いするしかないと思う
402いつでもどうぞ>ニセ禿げ:2009/05/08(金) 14:48:39 0
>398
シンナー・除光液で生地が溶ける こするとこすれて毛羽立つ
         ↑                  ↑
いずれも元に戻らない
自分でできる方法もあるが、洗濯マニア以外は薦められない
最低漂白できるくらいのスキルは必要

アセテートを扱えるクリーニング店さんは非常に限られてるが、
扱えるお店ならしみ抜きできる可能性が大

地域はどこ?
403ノーブランドさん:2009/05/08(金) 21:50:48 0
>>402
漂白でマニキュアが落ちるんですか?
404ノーブランドさん:2009/05/08(金) 22:17:23 0
>>395
ポリエステルの染料は分散染料ですよね?
温度と圧力が必要だと思いますが、本当に襟だけ部分的に染められるのでしょうか?
一時的に生地の表面に色をのせるだけなら出来ると思いますが、それはごまかしであって染めた事にはなりませんよね。
恒久的に補正した色を維持できないのではありませんか?
405いつでもどうぞ>ニセ禿げ:2009/05/08(金) 22:43:55 0
>402
オナホ・ローションで竿が爛れる こするとこすれて血が出る
         ↑                  ↑
いずれも童貞の通る道
ダメージない方法もあるが、自慰マニア以外は薦められない
最低空想だけで発射するスキルは必要

チェリー君を扱える美しいソープ嬢さんは非常に限られてるが、
扱えるソープ嬢は連抜きできる可能性が大

地域はどこ?
406ノーブランドさん:2009/05/08(金) 22:44:54 0
技術者や価格によって違うよ。
店に相談、これ以外答えはないって。
意味のない質問攻めって自演以外に意味あんの?
407本物のニセ禿げではない:2009/05/08(金) 22:49:30 0
>403
漂白でマニキュアは落ちない
"漂白できるスキル"とは漂白のイロハを普通にマスターしておられる洗濯マニア
それくらいのスキルを持った方なら、ここではなく専門のサイトを見まくって研究している

>404
色修正に使う染料はいろいろあるけど、404の言う「表面に色をのせるだけ」でハゲずに
着用してもらってる服はある
自分で一回テストしてみたら?

「ごまかしであって」光の屈折と脳が「見える」とごまかしているのであって、「ごまかし」を
言い始めたらクリーニングなんかできない

例えば NASAは宇宙に行って帰ってこれるだけのシャトルを作れるが、完璧な素材を使って
いるわけではない。
人間が宇宙に行って帰ってこれるだけの装備でこれにあたっている

404は洗濯とかクリーニングで汚れが何パーセント落とせると思ってるの?
408けけけ>本物禿げ:2009/05/08(金) 22:50:49 0
>405
あんがと
409けけけ>本物禿げ:2009/05/08(金) 23:13:11 0
>406は私です
>393と>398もね♪
410404:2009/05/08(金) 23:24:56 0
>>407
どうして私がテストしなきゃいけないのですか?
>着用してもらってる服はある
って事は無理な物もあるって事ですよね。どうして、それを言わないのですか?

>404は洗濯とかクリーニングで汚れが何パーセント落とせると思ってるの?
何パーセント落とせるとか、そんな事プロでないのに知る訳ありませんよ。状況によって違うと思いますが?あなたが洗うと同じなんですか?
是非なんパーセントなのか教えて欲しいですね。
411ば〜れ〜た〜か〜>ニセ禿げ:2009/05/08(金) 23:27:41 0
>409
ば〜れ〜た〜か〜
412おとなしくしなされ>フサフサ:2009/05/08(金) 23:57:37 0
>404
無理なものがあったという報告は今の所ない(あったら言う)
→これまでの仕事では問題は出てない この判断はおかしいのか? ポリエステルが分散染料でよく染まる、また高温で、長時間でしか、染めにくいというのは
 科学的に正しい。特に糸の段階で染める場合はそれ以外の方法で絶対に定着しないかどうかググてみれれれ

 直接染料・顔料でも色修正経験あり→クレームなし→お客さんは喜んだ→その後クレームはない   何が問題?

能力的に洗剤がどれだけの汚れを落とせるか、
のパーセントがわからないならググれ 人に聞いてばかりだと馬鹿になる
ちなみに「少なくとも70%以上の汚れの原因物質を落とす」って表現があったらそれは嘘

パーセントでなく、例えばしみ抜きの成果を表現するとしたら結局「わからなくなる」事じゃん クリーニング(技術力のある店に限定)の究極の目的はそこじゃんん
汚れが見えない、見えているかわからない、またはわかりにくい、それでオKじゃんんん
「臭いをとってくれ」
 →「臭いの原因を100%なくせ」ととるか「臭いがわからないレベルに」ととるか

答えが前者なら民間の洗剤供給企業に電話して聞いてみれじゃん または国の機関でそういうテストや検証をしてないか確認じゃんじゃん
答えが後者ならそれが一般的にクリーニングを使う人間の感覚じゃん
「脳の働き・光の屈折と反射・衣類の状態・着用シーン」などが相互にからみあって
「汚れがあった場所をどう見せるか」がクリーニング業の本分、技術であり使命じゃじゃん

お前の意見なら料理の世界も「ごまかし」だな→料理人のつばとか 体臭とか息が空気中に混ざって 汚い空気が調理中の料理と混ざる
パソコンも「ごまかし」だろ→一生使えないもんな

>>着用してもらってる服はあるって事は無理な物も・・・どうして、それを言わないのですか?
→「重箱の隅をつつく」 今さっき回答したからそれをよく読めじゃん わかるじゃん JAN

・・・というようなオトナゲない対応をする訳がない これは夢だじゃん じゃんじゃん
子供でないからイヤミを書いてもシモ系は書かない
→オトナダカラ
413おとなしくしなされ>フサフサ:2009/05/08(金) 23:59:57 0
言葉遣いを変えてみたから自作THE ENDだとはバレなかろう・・・
414ノーブランドさん:2009/05/09(土) 00:03:49 0
>>409
406はおいらだよ、ぷんすか。
415おとなしくしなされ>フサフサ:2009/05/09(土) 00:07:09 0
>414
こんばんは、じゃん♪
416ノーブランドさん:2009/05/09(土) 00:45:26 0
おい禿げ、最近嫁の実家の店はどんな状況や?
417ノーブランド:2009/05/09(土) 00:50:24 0
>416
じっつっはっねっ 最近頭頂部にうっすらとケが・・・^^ じゃN
対3年前実績でねー だいたいねー 60%減くらいだねー
ひっひっふーっ ^。^てね
418姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/09(土) 22:33:39 0
頭の輪あるイイ人たち満載のスレですね(^^)

>>416
全くわからん。そういう話は一切家庭内では出ないな。
419STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/09(土) 22:44:32 0
禁箍呪でも唱えてやろうか?
420姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/09(土) 22:52:53 0
>>419
毛根に良くないから耳ふさいどくわ。
421416:2009/05/10(日) 02:03:40 0
>>418
そうか、その話は暗黙のタブーに成ってるんやな。
422ノーブランドさん:2009/05/10(日) 06:09:38 O
今日飲み会があってデニム地の白セットアップ着たらボトムが汚れてしまった
汚れの種類は
・膝上にちっちゃい虫の潰れた跡(これはモスキート?)
・お尻の部分に座った場所の汚れ

お気に入りの服なのでキレイにしたいんです
力貸してください
ちなみに自分で頑張るよりクリーニングのが安全?
423ノーブランドさん:2009/05/10(日) 06:18:09 O
あげます
424ノーブランドさん:2009/05/10(日) 06:30:22 0
>ちなみに自分で頑張るよりクリーニングのが安全?

きみはばかなのかな?
425ノーブランドさん:2009/05/10(日) 09:52:45 O
質問です!
オゾンクリーニングして貰ったベットパッド(敷毛布?)も、一時間程度干してから押し入れにしまうべきですか?
それとも、返却時のまま袋に入れて押し入れにしまっても平気ですか?
426ノーブランドさん:2009/05/10(日) 10:23:43 0
自演とはいえ、質問のレベルを落とし過ぎじゃないかえ?
427ノーブランドさん:2009/05/10(日) 10:54:33 O

寂しい人なんだね(笑)
428ノーブランドさん:2009/05/10(日) 14:01:39 O
染み抜きだした
八割くらいは抜けた感じ
満足です
ちなみにTシャツ
429ノーブランド:2009/05/10(日) 18:45:34 0
>422
まず近くにキチンとウェットクリーニング&しみ抜きまでしてくれる店があれば
出すのがベスト

  ※よく混同されてるが以下のサービスはこの場合無関係
     ・ダブルクリーニング
     ・汗抜きドライ
     ・バイオクリーニング

わからなければiタウンページで近隣のお店に片っ端から電話
→「デニムのスーツですがウェットクリーニングとしみ抜きはやっていますか?」
 →YESと答えた店の中から料金・雰囲気など勘案して選択する

洗濯をきっちりできる人なら、
虫の部分は、虫の半径2cmくらいは触らないようにしながら、その周辺を持って
もむ(揉む)・生地を上下左右に動かす
  →もみ効果で表面の糸に絡まった部分の汚れは落ちる
   →それが済んだらガムテープで虫をはがす
    →それでも残るようなら固形石鹸でやさしくもみ洗い→絶対こすらない
     →すすぐ→あとは気にならないレベルまで繰り返す
お尻の部分は中性洗剤をつけてやわらかくもみあらい(前述参照)
 →すすがずに以下

洗濯機にお風呂に入るくらいの温度のお湯に中性洗剤を適量入れる

それぞれたたんで投入→洗濯機はまわさない(スイッチも入れない)
 →10分間待つ→脱水→脱水でまわりだしたら、20秒でいったん止める
  →くしゃくしゃになったスーツをある程度手で形を整えまた脱水を20秒
   →脱水の状態が気に入る所まで繰り返す→整形しながら干す(陰干し)

がんばって
>424はここでしか強い事言えない悲しいヤカラなのでユルシテアゲテ
430ノーブランド:2009/05/10(日) 18:53:02 0
>425
干す必要性は持ち主の考え方による
返却時の袋に入れたままだと色々な面で不都合(実際に被害はあまりきかないが)
翌シーズンにまたすぐ使うなら普通は大丈夫
BESTは袋から出して すのこをひいた きちんとした環境の押入れなどで保管
 ※空気の流れが必要→空気の流れのない場所での保管は異臭が出るなどする

>426
バレた? けけけっ

>428 「染み抜きだした 八割くらいは抜けた感じ
→次回、その店は使わないほうがいいかも
 Tシャツの染み抜きでその程度の結果しか出せないのは
 高度な技術を持つ店だとは考えにくい

 高度な店はなにもネット上で広告を出してるボッタクリの店だけじゃない
 がんばって普通の料金帯のお店をサガソウ
  →何のしみ・汚れかは別として、レーヨン以外の素材では普通落とせるだろ
431428:2009/05/10(日) 21:55:14 O
>>430
まじで?
黄ばみは取れたが、黒染み(多分インク)はうっすら残った状態で帰ってきた。
一着あたり2Kでした。
432姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/10(日) 22:27:19 0
>>421
タブーというか、全く興味がないっていうのが実情かな。嫁もそれを話す必要性が
無い訳だし。これが例えば異業種に転職していたなら別なのかもしれないけど。

>>422
虫はともかくとして、座った場所の汚れが何かにもよるね。けど普通はしみ抜きのガンで
叩けば取れると思うので、別に技量は必要ないと思う。クリーニング出したら?

>>425
オゾンを溶剤に突っ込んでるって事かな?とりあえず一回干すのはいいと思うけど、
その際花粉が付いたり外からのほこりが付着すると言うこともお忘れ無く。

>>431
漂白剤足して高めの温度で回せば黄ばみは取れる。インクはある程度までは簡単
に薄くなるけど、芯が残った状態からは技量を要する。
というか、技量のある人なら一気に抜くかな。
自分でアレコレ触ったインクしみとかをしみ抜きとして預かった場合、どうしても芯が
残った状態で動かなくなる場合があることはある。
うっすら残ってて2000円取るなんていい仕事ですなぁ。
433ノーブランド:2009/05/10(日) 22:55:14 0
>431
言い過ぎかも知れんけど、しみが残って2kは"プチボッタ"と呼ぼう
何かあってからでは遅い、次回のために、iタウンページで良いお店を
探す事をお勧めいたします

>432 うっすら残ってて2000円取るなんていい仕事ですなぁ。
同感でございます
Tシャツ洗ってしみぬいて2kかぁ・・・
前処理でインク落として 洗って 干して 仕上げて・・・840円がいいとこかな
当然、しみが2割も残ってたら420円もらえるかどうか・・・

インクは溶剤次第になってきてるみたい
当方で落とせなかったインクはなし→技量とかテクニックとかじゃなく溶剤

お客さんさえ納得なら無茶して色落ちしても修正するからほぼおk

ちなみに、432さんがしっめっじっさんなの?^^
434ノーブランド:2009/05/10(日) 22:56:40 0
↑ 補足
アセテート・トリアセテートは失敗例あた 他はおk
435ノーブランドさん:2009/05/10(日) 23:44:33 0
>>433
インクの種類によっては残りカス落とすのに溶剤とか関係ないだろ
客が納得して払うんなら10円だろうと1万だろうと幾らでもいいんだよ。他店の値段に文句言ってんじゃねーよツルテカ禿が
436ノーブランド:2009/05/11(月) 00:38:48 0
>435 他店の値段に文句言ってんじゃねーよツルテカ禿が

おっしゃるとおり 貴女の言うとおり わかった 貴殿が正しい わかりました
まいりました
なにも返す言葉がありません 見つかりません
逆鱗に触れるのもあたりまえです おぉ神様、お許しください・・・

>435
これで満足か?

>435
前にも書いたがな、お前。 実社会で必要性がないと烙印を押されたからって、
2chでわめきノタウチまわっても仕方がないだロウ
他のオトナさん達が多めに見てくれて「かわいそうだから」と付き合ってあげてる
のをそろそろ「わかろう」よ。 なっ?^^

なに?実社会では必要とされてる年収一千万越えのリッパな社会人とな?
・・・それは考えにくいね。 「職業に貴賎なし」だけど、こんなトコでストレス発散
しないと自分が抑えられない幼児体質の人間に、普通の会社でリッパに勤め
られるとは信じがたい。

あ、そか。 ソフトとか作ったりチェックしたりしてる人?それならわかるなー
幼児体質大歓迎ですもんね、業界。^^
で30前後でお役ごめん、その後の人生お先真っ暗ーって感じ?

今書いた事が当たってるか外れてるか知らんが、禿げなぶりもいいかげんに
しろって言っても、お前の脳ミソ(いや、根性か?)はいいかげんにしないだろから
ほおっといてあげるねー^o^/~~~
続く・・・
437ノーブランド:2009/05/11(月) 00:45:41 0
>435 続きだバカ。お前だお前、バカ。(←お前のトークに合わせるとこんなになる)
ちなみに。 インクを技術で落とすって考え方は、最新のクリーニング技術から判断すると
どうかな・・・って感じなのだよ。 (君がもしもクリーニング業界人ならわかってないだけ)
ものによって時間はたくさん必要だが、「技術がないと落とせない」って感覚じゃねーの
   ※業界の大半の会社が「インクは落とせない」ってとこだから、
    姫路 ◆iGd4kQEs9Iさんが技術で落とせるっていうのは価値があると思うよ
それはそれでいいと思う。結果を見て、お客さんが判断するからね。

>客が納得して払うんなら10円だろうと1万だろうと幾らでもいいんだよ
って意見は、例えばイタメシならエノテーカ ピンキオーリで2万円のコースを頼んで
9万円のワインを2本空ける客もいりゃあ、サイゼリアで1500円で済ます客もいる。
  ※まあお前が知ってる店とは思わんが、知りたきゃググれ
お前が高級クリーニングcalonでスーツを12600円でクリーニングして満足しても、
庶民が一般的に使える店じゃない。 (いちおーお前が使ってるって態にしたぞ)

ホンモノの金持ちが高い料金の所ばっかで買い物とかして満足だったとしても、
庶民が1円でも安いとこ探して満足したとしても、 どっちにしろお前には関係ない。
俺にも関係ない。 ただ、業界標準からかけ離れた高い料金設定をしてるところを
一般的に「ボッタクリ」ってんだ。 Tシャツクリーニングで2kをプチボッタって言って
何が問題だ? 問題点を簡潔に指摘しろ

お前な。もっと実社会で人に意見できるぐらいのスキルを身につけるようにがんばるんだな
それと、ちゃちゃ入れたいんなら入れるでかまわんが、もっと知性を感じさせるよう
な事をKAKE  もしや中坊ではなかろうが、教育レベルがわかるぞ、お前>435

それとな、俺はしっめっじっさんじゃないが、俺は俺でスキで禿げてる。
太ってるのもスキで太ってる。 これにカキコミするのもスキでやってる。
お前ももっと建設的なツッコミ書け。 それなら、もっと遊んでアゲル *^〜^* イヤン♪
な?

その他のみなさん、質問があればまじめに答えますヨ。
438ノーブランドさん:2009/05/11(月) 00:52:39 0
質問です。

やっぱりこのスレって、姫路たんの自演スレなんですよね?
439ノーブランドさん:2009/05/11(月) 01:14:36 0
ageてるあたりが別人の自演っぽい気がする
440ノーブランドさん :2009/05/11(月) 01:14:53 0
Tシャツだけで、2000円なら高いかもしれんが、シミ抜き込みならそんなもんじゃね?
黄ばみが一ヶ500円、インクが線を書いた程度なら500円、べっとり付いたようなものなら3000円〜、って考えたら
クリーニング代400円として、
線を書いた程度のものならちょっと高いくらい、べっとり付いたものなら安いくらいじゃん。

業界標準で、そんなもんだと思うけど?
Tシャツだから、サービスでやっていいかもしれないが、ぼったくりっていうほどではないだろ。。



441ノーブランド:2009/05/11(月) 01:39:03 0
>438 姫路たんの自演スレなんですよね? →そーだよ。俺しっめっじっちゃん^^
そー思ってればいーじゃん だろ? なんで何回も聞くんだよ 能無し? おちょくり?
お・ふ・ざ・け? さっき435にも書いたが、実社会でコミュニケーションとれねーからってこんなとこでショーモネーちゃちゃ入れてんじゃねーよ
自演だろーがそーじゃなかろーが、どっちでもいーじゃん 誰かが読んで楽しけりゃーよっ な?
だから自演でしょ?ってくだらねー質問すんなら、「こいつはホントに口くせー」とか「市ね禿げ」とかって
ちったー「あそんでくれ」ってわかりやすい事書け場〜渦
>493
そー ageてる私は 別人。でも、じぇんじゃねーよ
ただ、君のコメントはなんかヤサシーからなんかスキ♪→さー、書け書け、悪口を^^
ごめんね。ホントはじえnなの。うっそ〜〜〜ん♪

>440 業界標準で、そんなもんだと思うけど?
それは、しみがわからないレベルになったら、て事だろ?染み抜きできたって
しみが残ってるにもかかわらず高い料金をふんだくるのはボッタクリ
どこの地域でその料金が業界標準なんだよ、おしえれ

例)高級中華
  フカヒレスープ6000円→フカヒレがいつもの時より3割少ない
               →料金は6000円のまま → ボッタクリじゃねーのか?
全国的に見ろ 染み抜き料金もらわずにやってる良心的で技術の高いトコあんぞ

その他のみなさ〜ん、本当に質問があったらまじめに答えますっ!
442ノーブランド:2009/05/11(月) 01:41:25 0
>さっきのみなさん
君達ももっと書き込んで盛り上げアゲ挙げてねー まってるよー 逃げんなよー ばーか
443ノーブランドさん:2009/05/11(月) 01:50:36 0
ストレスため杉だろ。
444ノーブランドさん:2009/05/11(月) 01:53:17 0
こんな過疎った雑談スレで一人でハイになって長文とかマジ恥ずくね?
日記や独り言ならブログでやれよw
445ノーブランドさん:2009/05/11(月) 01:56:08 0
言葉の端々からオヤジ臭が・・・
446ノーブランド:2009/05/11(月) 02:54:21 0
>443
ううぅっ!そう、ストレスためすぎなの・・・
>444
あーっ!やっぱり長文ハズカシス・・・
>445
ohNO! やっぱ親父くさいっすかー ^^

君達、がんばって盛り上げてねー ♪

・・・443-444-445・・・自作自演? まっさっかっねっ!!!???
447ノーブランド:2009/05/11(月) 02:55:20 0
>443-444-445
とりあえず、論理的にツッコンでね。やりがいないから。
一言、ふたこと、それじゃーやっぱ中坊ですねー
448ノーブランドさん:2009/05/11(月) 03:52:26 0
なんかさー。
ここって受け付けの仕事してる人が集って
あんなことあったよ、こんな客が来たよと言い合うスレなのかと
期待して来たんだけど
そういうスレじゃないのね。

この春からクリーニングの受付の仕事@パートしてるけど、
あまりのカオスっぷりに、これは絶対にそういう仕事に就く人たちの
スレッドがあるに違いない!と、
検索して探したんだ。

検索してここがヒットした時「あーやっぱりあるんだ!」って
わくわくしてここ覗いてみたんだけど
そういうスレじゃないのにがっかりした。

そういうスレ、ありません?… よね。やっぱ。
449ノーブランドさん:2009/05/11(月) 11:32:47 0
>>448
クリーニング屋のバイトって その13
ってのがバイト板にあるよ。
450ノーブランド:2009/05/11(月) 12:13:53 0
>443
>444
>445
おまいら、論理的にはツッコメんのかい? 逃げんなよ、バーカ
451ノーブランドさん:2009/05/11(月) 15:39:56 0
ヤクザものは値段普通で裏で別仕上げって本当ですか
ポケットのライターを取り忘れるとドラムの中で爆発するって本当ですか?
452ノーブランドさん:2009/05/11(月) 15:44:56 0
>>450
君、「クリーニング屋さん集合2」のスレにも書き込んでなかった?
その妙なハイテンションさと、やたらと攻撃性むき出しなところが同じだよ。
クリーニング屋ならもう少し冷静な受け答えをして欲しい。
同じ業界人として恥ずかしいよ。
453ノーブランドさん:2009/05/11(月) 19:03:28 O
ここでしか騒げない淋しい奴なんだろう
あの態度と言うか、人間性だとこのスレには長くいられないさ
すぐ飽きて消えていくか荒らしに転ずるかだろうね
454姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 20:50:45 0
>>440
そんなに値段もらってもいいのかYO!
明日からしみ抜きの値段上げるわ・・・インクのシミ抜いて200円とかにしてたわ。

>>444
最近放置はしてたけどここはそもそも俺のブ(ry

>>448
以前バイト板の方に呼ばれたから行ってカキコして、めった打ちにされたことがある。
店舗の人はあっち行った方がいいね。こっちは実作業に携わっている人の方が
多いと思う。

>>451
チェーン店なら区別付かない。ドラム内でも爆発する時としない時がある。
小爆発って感じかな?ぽんっ、て。

>>452
>>453
生温かくスルーしてやれば?春だからな。

毛布が出だして給水タンクが追いつかない。
転職して二回目の春だ。
あと何回春を迎えることになるのかなぁ。
休み欲しいなぁ。

455ノーブランドさん:2009/05/11(月) 20:59:55 0
自演しているハゲに諭されるほどイラっとくることはないな
456ノーブランドさん:2009/05/11(月) 21:01:40 0
作業場は地獄の暑さですね
457ノーブランド:2009/05/11(月) 21:04:05 0
>451 ば〜か 論理的つーのはそういうんじゃねーんだバカ
>452 俺、ここが初めてだけど。 疑うなら捜査しろよ。結論は出てる。
>>同じ業界人として恥ずかしいよ。
そか、それに対してはまじめなコメントをする。さっきも書いたが俺はここのスレが初めて。よって君が業界のどんな位置にいるかまったく不明。
「同じ業界人」たって、君がどの程度のクラスのクリーニング屋さんかわからん。

俺んところは「しみ抜き」を売って業績を伸ばしてる。君のところの「業界でのランキング」を確認したいので、新規出店の店舗を除いた既存店の
2008年度の業績がマイナスかプラスかその程度の情報を出せ。で、俺んところと張り合う、つまり競合するクラスのお店なら「同じ業界人としては
ずかしいよ」という言葉を真摯に受け止めよう。
逆に俺んとこと張り合えないような、旧態依然としたお店なら言いたい事がある。「一緒にするな」と。
クリーニングをクリーニングだけでしか判断できないような感覚の経営者と同一視されるのはゴメンだ。
俺んところと張り合うってのは、例えば「過去5年間で紛失ゼロ」「しみ抜き不可・失敗は少ない」「色修正くらい普通にできる」「ハイドロがきちんとつかえる」
「ゾールの溶剤管理担当者を決め、キチンと管理させている」「セールはやってもせいぜい年1回(値段で客を呼ばない)」とか色々あるが、要は一般消費
者から見ていい店なのかそうではない店なのかがポイント。
この問いの答えを待つ。

>453
だからさ、お前、読んだだろ、俺のコメント。 日本語が通じんのか? 論理的に攻めて来いっていうのは、要するに・・・ 言ってもわからないのね。そか。
じゃ、君にも一言あげよう。 長文読むの苦手らしいから。 ばか。 じゃね。
458姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 21:09:37 0
>>457
それでどちらの会社を経営されているんでsky?
競合しないかどうかではなくて、要はゲソ付けてるかどうかってとこなんだから
もうちょっと力抜いて四つんばいになれよ。
459STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 21:20:56 0
俺はペンで線引いたようなのだと無料から300円位
ポケットの中とかでベッタリインクが出たのとかだと500円とか1000円とか
全体漂白したり染色補正とかだと2000円位からって感じ
イタリアンとかワインとか意味わかんねーし
業界基準って、そんなのあんの?

つーか、最近美人時計が流行ってんのか俺のモニタに美人さんが出て来てくんねー
美人時計使ってる奴いたら今すぐ止めてくささい!!!!!
460ノーブランドさん:2009/05/11(月) 21:25:35 O
デンツのグローブ、冬からほったらかしなんだけど、クリーニング出したほうが良いんですかね?
461ノーブランド:2009/05/11(月) 21:26:38 0
>455 →中坊?お前、「我慢」って言葉習わなかったか?習ってなくて知らないんだったらここに来ることねーべ、イラッとすんだろ、能無し。
普通、大人は不快なところは避けるぞ。→つまり、肉体的に大人でも、お前は精神的には幼児ちゃんなのよ、わかる?
年収が低かっても(または無職でも)、こんなとこでしか言いたいことが言えんようなら、だから年収が低いんだぞ(無職なんだぞ)。
お前にはイラッとはせんぞ。 一応、付き合ってやったからな。 またな。 論理的に質問しろよ。じゃな。

>458 姫路 ◆iGd4kQEs9I [↓]
姫路さんはどの地域の方? ここのスレ読み込んでないからホントにわからない。姫路方面の業者さん?

452の言う「同じ業界人として恥ずかしいよ」とは、ようは経営者としてどうかって事でしょ?このコメントは、こっちを経営者として同一視してる訳でしょ。
同じ業界でも業績に雲泥の差がある。 業績下位の経営者とごっちゃにしてもらっちゃ困るって話。

で、「ゲソ」と「力抜いて四つんばいになれよ」の意味がイマイチ理解不能。年代の違いもあるかもしれんが、わかるように言って。
けんか腰にならずに頭(こうべ)をたれてカキコメって事かな?

それで一つ止めてほしい事。「なれよ」みたいな物の言い方は失礼だと思うが。見も知らぬ人にその物言いはいかがかと。
私はきちんとした方には失礼な対応をしていないと思うが。

>452
返事待ってんぞ。
462ノーブランドさん:2009/05/11(月) 21:30:18 O
キャンバスのバッグクリーニングにだしたいけどレザーの部分あっても上手くやってくれますか?
463姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 21:35:01 0
>>459
全体漂白でクリーニング代と同額止まりの俺は、明日から考え方を変えます。

>>460
固く絞ったタオルとかで拭いて、風通しの良い日陰で干しておけば大丈夫じゃない?
知らんけど。

>>461
うんまぁ、ここというか2ch自体が初めてなんだな?
とりあえず全裸うpするんだ。話はそれからだ。

というのが受け入れられないというのなら、このスレはちょっと厳しいと思う。
あなたがどのような経営者なのか分からないので数字挙げてもらえませんか?
まずはそこからだと思いますよ。

464STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 21:36:28 0
Gの今度の新キャラは強烈だな
禿でも坊主でもいいけど俺関係ねーからなw
465ノーブランド:2009/05/11(月) 21:37:54 0
>460
ベッカリー・ドライビング・ヘアシープとも、特に汚れてないなら陰干しでおk
汚れが気になって自分でさわりたければ、部分的にさわるんじゃなくて思い切って全部を
水にさらす。→全体を水につけるともし色が暗く変色しても全体的に変色するから目立たない。
どっちかいうと、表の革よりもライナーのカシミアの方が汚れてるはずなので、水で洗う
ならライナー中心に。

クリーニングに出すならiタウンページで近隣のクリーニング店を探し、片っ端から電話で
問い合わせる
  →「革の手袋なんですが、全体を水洗いできますか?」
この問いにYESのお店は基本的に取り扱いは大丈夫なはず。
466ノーブランド:2009/05/11(月) 21:40:34 0
>462
革の事がわかってる業者さんなら普通は大丈夫なはず。キャンパス&レザー製品は難しくない。
iタウンページかググるかどっちかで死ぬほど見つかるよ。
467姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 21:42:42 0
>>464
ちょっとやり過ぎたと思って反省している。

とりあえず風呂入るから、今の俺に出来ることといったら全裸うp位なんだけど
需要なんてないよな。

だめなクリーニング屋でも、伸ばしまくっているクリーニング屋でも、クリーニン
グって共通点がある奴はここにいていい。異論は認めない。
クリーニングが繋ぐ、人と人の輪。ク○○リングス。いい言葉だよな。
468ノーブランド:2009/05/11(月) 21:43:45 0
>463
「初めてなんだな?」という事は、さっきの私の意見をドカーンとひっくり返してるわけ?
無駄かもしれんがもう一回確認する。そういう言葉遣いは失礼ではないか?
469姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 21:44:51 0
>>468
つ 定型文
470STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 22:05:41 0
なんか静かになったと思ったら
一緒に風呂入ってんだなw
471ノーブランド:2009/05/11(月) 22:28:24 0
>469 姫路◆iGd4kQEs9I
デンツのグローブの手入れの件だが、
 >>460
 固く絞ったタオルとかで拭いて、風通しの良い日陰で干しておけば大丈夫じゃない?知らんけど。
なんだこれ?
知らんなら無視しろ
需要がないのは、需要のないターゲット目当てで運営してるから。
売り上げは作るものだ。年間6000万売る!と予算を組めばこそ、季節指数を取り入れた各月の予算ができあがる。各月の予算が組みあがるからこそ、日々の日報等で予算達成率を把握して達成するための行動ができる。

需要がないのは技術力がないから。貴殿の地域にもしみ抜きが上手でプレスもきっちりしてて、なおかつリーズナブルでホスピタリティのあるお店を求めてる人はたくさんいるはず。
需要がない=「わたし、能無しなんですよ」と言ってんのと同じ。
あ、失礼な発言をする姫路さんは今後中坊扱いね。^^えへ。無視してちょうだい

消費者のみなさん、知らないだけでいいお店は結構あります。
質問どうぞ!
472ノーブランド:2009/05/11(月) 22:30:39 0
>STINKY >>イタリアンとかワインとか意味わかんねーし 業界基準って、
そんなのあんの?
「意味わかんねーし」ときた。失礼だ。業界標準がわからないって事は、
それだけ不勉強って事。

ちなみにクリーニング業界の旧い業界標準
「しみが抜けようが抜けまいが、料金を100%もらってる=作業料金として
。作業はしたんだから。しみは残ってても作業はした。手間もかかった。
だから100%もらう。これが旧い世代の業界標準。これで怒り狂ってる消費
者は全国にいるはず。

業界はね、非常識な常識がまかりとおってるわけ。普通じゃ考えられない
ような事が当たり前に繰り返されてるって事が多い。(トイレに行った後
手を洗わないなど)

特にクリーニングってその中でも非常識な感覚がまかり通ってる。異業種
参入組みだからこその感覚だが、消費者心理がまるでわかってなく、マー
ケティングも知らない。
消費者はこう思ってる。→「しみが少し残ってるのに定価請求?」
しみが少し残ってるけど定価は定価だから100%もらって当たり前という感
覚は、消費者心理から判断すると間違っていると言えるだろう。


だがクリーニング業界の常識からいくと正しいってわけ。>旧い業界標準
ウチでは全体漂白は基本無料。難しい処理ではないから。
漂白で有料となると、毛染め剤とか日焼けのキツいやつとか、少数派。
料金もらうとしたら、もらっても500円。
   ※この料金設定が業界標準だというわけではない。お店もいろいろ
あるから。
     ただカイゼンしなくて「ウチにはウチのやり方がある」っての
はいただけないが。
つづく・・・
473姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 22:30:55 0
>>471
何気に自分も失礼だという事実を知って欲しい。
まず自分の数字を挙げようね。
474ノーブランド:2009/05/11(月) 22:33:00 0
つづき

大多数の消費者の望む新しい業界標準
「しみを落とせていくら」→消費者の皆さん、そうでしょ?
見積もりが3000円でも、しみがそれで落ちるならその消費者は満足する。
見積もりが300円でも、しみが残ってるのに値引きがないと腹が立つ。>消
費者
それがわかれば、どうやったら地域で生き残れるお店になれるかわかろう
ものだ。

これを目にした一般消費者は、この意見に賛同してくれると思うが?
今後の貴殿の反応で対応を決める

中坊のみんな、自演で「そーは思わん!」とかするだろ、おまいら。
がんばれ。

>姫路
^^  ^^  ^^  ^^  ^^ そかそか。
で、自演かもしれんが一般消費者からの疑問に対する貴殿のやる気のなさの件は?
475STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 22:47:28 0
>>472
その業界基準の価格ってなに?誰が決めたの?
カルテル結んで独禁法犯してますって告白してんの?

んで、言っとくけど俺はトイレ入ったら
石けんでキレイに手洗ってからンコしてるよ
476姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 22:57:08 0
>>474
なぜやる気がないと?
俺は数年前からこのスタイルでヤッてんだ禿。
俺の言うことが間違ってんならともかく、人のレススタイルにケチつけんなカス。
結局は自分の価値観を押しつけてるだけじゃねーか。
旧態依然が悪くて、自分の最新型の思考ルーチンこそが最良であるという。
不器用な経営者を切り捨てる事ができるのは消費者だけが持ちうる権利であって、
同業者たる俺とかお前とかがとやかく言うことではない。
生き残る話なんて自分の中だけにしとけよ。お前の話はもっともらしいことを述べて
いるようで、具体性に欠ける。

>>475
トイレに入る前に洗えよw

477ノーブランド:2009/05/11(月) 23:28:07 0
>476 おお、おお おお おおっ! いいねー。 本性が現れてきたな姫路。^^
貴殿の「知らんけど」は消費者にとってプラスの情報発信なのか?
素直に「すまん、知ラネ」って書く方が人間として潔いんでは?
消費者から見たら「やる気ないならレスるなカス」と思われんぞ。俺もそう思う。
それを「やる気がない」って言葉面に過剰反応しちゃって。→反省しろ

貴殿のものの言い方にケチつけるわきゃねーけど、俺は貴殿を「お前」とは呼んでねー是
俺は大人だからオメーとは言わず貴殿というが。

要は貴殿の店は需要↓、俺んトコは↑って結果。規模はお互いにわからないが。
年商6億の店が前年比105%上げんのは大変だが、個人店レベルなら130%150%ありだろが。
消費者側に立ってる業者つかまえて「お前の話はもっともらしい」って、カッコワルイヨ。

消費者側に立ってればこそ、個人店規模は需要が増えんじゃねーのか?
  ※もち、セールとかで目先の利益を追えば2、3年は売り上げ伸びっけどな。
貴殿の意見はわからんではないが、負け組みの論理は通じねーよ。

衝撃の告白するがな、俺は禿げてねー。 今後も「禿げ」と呼ばれて名乗るがよ。
シモネタも発言しねー。 一般消費者が見て、ヤな気持ちになる事は書いても、意味の
ない下ネタは書かねー。

不器用な経営者を切り捨ててるつもりはない。不器用で需要がなく売り上げが下がってることに
甘んじてるならそれでいいだろ。他人にほえるな。不器用だけど需要を伸ばしたいってやつ
なら「悪いことかいちゃったな」って思うかもしれんがな。

俺の話の具体性がわかりたければ、論理的に質問しろ。できるだけ答えてやる。
478STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 23:35:42 0
他人にほえるなLOL
479ノーブランド:2009/05/11(月) 23:42:25 0
>475 STINKY ◆Clean.2jSc [↓]
悪かったな、姫路殿の後回しで。^^
いーねいーねー 怒ってんジャン♪ おーっ!カルテルとか知ってんジャン♪ カッケーッ!

あのね、業界標準はカルテルとは関係ないの。カルテルってわかって使ってんの?よかったら教えて。
俺、間違ってインプットしてっかもしれねーからさ。な? 教えてくれよ、G禿げにさー。

で、STINKYは俺の質問は難しくて答えられねーの? なんなの?
論理的な質問には答えずに、感情をむき出しにして「カルテルで独禁法」なんて場違いな発言しちゃってさ。
もうちょっと俺っちを困らせるような揶揄を書けよ、どーせなら。な?そんときゃ、正直に逃げ打ってやっからよ。

姫路殿にも言ったがな、クスリとも笑えねーシモネタ書くなよ、な?
消費者が見てるぜ。なんなら名乗れよ。名乗ってから言いたい事書けよ。な?そしたら店つぶれるだろ。

→不良クリーニング店が一軒減る→消費者の利益 な? わかんだろ?

いちおー書いとくけど、軽自動車にゃー軽自動車の、スポーツカーにゃあスポーツカーの、最高級車にゃあ最高級車の価格帯ってもんがあんだよ。
ま、イタメシも中華もわかんねーんだから車のことがわかるとは思わねーが。

みなさん、発見です。告白していました。 STINKY'sでは、商品を扱う経営者兼技術者がトイレの後に手を洗わないそうです。
・・・これぐらいで満足してもらえるか? 今日はがんばったんでそろそろ寝たいんだが。^^ ガンバレヨ

>478STINKY ◆Clean.2jSc [↓]
ねーねー、
知らない人も見てるかもしれないからサー、教えてやってよ、この場合のLOLの意味をサ。ね?
その方がギャラリーも喜ぶと思うがね。 ま、消費者側に立たないタイプのようだからその感覚はわかんねーだろけど。^^ ヤッタネ
480姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 23:45:24 0
>>477
えっと需要の話はどこから?
自分で「消費者側に立ってる」とか「支持を得られる」っていうのは別にここで言う必要は
無いと思うが。儲かっているならいいじゃない。お前の話はそれをここで言ってどうしたい訳?
という感想しかない。
ここは2chなんだから、書かれている情報が本当なのかどうかの見極めが出来ない人は
来るべきではない。ネタに関してもそう。ネタをネタと分からない人は半年ROMって寝直す
べきだろう。
お前みたいなカキコがあると、ふいんき(なぜか変換できない)が悪くなる。

なんか、北の博士の逆襲か?とか考えてしまった。
>479 STINKY
だからさー まだなの? 早く教えてよ、「カルテルで独禁法」がこの場合に適用される根拠を。
逃げてんの? 逃げんなら逃げるで スマソ くらい言えよ な?
ちょっとぐらいケツまくられたからってさー、ビビる事ねーじゃんよ。な?
早くしねーと、ホント、寝っぞ。
482姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/11(月) 23:50:53 0
>>479
名乗るもクソも、実際このスレ(過去スレ)に連絡先晒してクリーニング出してもらっ
てたりしてたんだが名。
お前はステ公の名前の意味をよく考えてから物を言った方がいい。
トイレの話にしてもそう。お前には本当にがっかりだ。読解力ゼロ。
483STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 23:55:35 0
477 :ノーブランド:2009/05/11(月) 23:28:07 0
>他人にほえるな。
LOLOLOLOLOLOL

>イタメシも中華もわかんねーんだから車のことがわかるとは思わねーが。
悪いけど俺的にはバーガーキング、ウエンディーズ最高!モスはそこそこ
マック、ロッテリアなんて喰いたくもねーって感じ
車?もしかして俺の痛車バカにしてんの?
484STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/11(月) 23:58:34 0
なに勘違いしてんのか知らないけど
禿もGもお前の事じゃないからw
>480 姫路殿
いえいっ!がんばってんじゃない!やるねー!
貴殿は消費者側に立ってんのか?はっきりしろよ。 その辺当たり障りなく通り過ぎんなよ。な。
儲かってっさ。儲かってから、ちょっとは人の役に立とーと来てんじゃん。貴殿はブログ書きたいのか?
ブログなら、ライブドアがおすすめだよ。ホンットにいいよ。^^ イイジャン イイジャン♪

で、ここは2chだから、誰が来てもいーんだヨ。 ネタの真偽とか、自分で判断すっだろフツー。
「ここに来るべきではない」って、自分でサーバー作って自分のホームページでそれ言えよ。な。わかっだろ?
貴殿にそれを言う権利はありませぬぞ。理解しろよな、な。

なんかグチャグチャ書いてっけど、ギャラリーはもっとバトルが見たいんだぜ。ふんいきもクソもあるか。
それ言うなら、撤退してみれば?ふんいき良くなっかもよ。な?そー思わねー?^^

>482姫路
そかそか、そりゃ失礼。ごめんなさい。許してください。ホント、申し訳ない。心から謝意を表明いたします。
じゃ、連絡先見るからどのスレの何番か教えてくれませんかね?
読解力は「読む」「解く」「ちから」ですね。私にそれがゼロとおっしゃるが、ギャラリーはどう見てんだロ?
貴殿の方が読み解く力が優れている??? う〜ん、私にはそうは思えませんがね・・・
486姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/12(火) 00:01:13 0
あれ?俺は個人店の人だと思われてるのか???


>>483
上位二つはそんなにいいの?マック・モスしか近所にないわ。
お前の痛車って・・・見せてみろ。見たいな。見たいです。見せてください。
487姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/12(火) 00:07:53 0
>>485
いつでも連絡してこいよ?

だから早くお前の店の数字をあげろっての。ウチのグループ全店の数字だと現時点で
昨年比点数はマイナスで、単価はプラス。差し引きして微妙にプラスだ。
お前は>>457で「2008年度の業績がマイナスかプラスかその程度の情報を出せ。
で、俺んところと張り合う、つまり競合するクラスのお店なら」と述べている。
お前の要望には応えてんだ。俺はお前にずっと数字をあげろと求めている。
早く数字を挙げろよ。必死こいて教科書めくったって載ってないぞぇ。

>483 STINKY ◆Clean.2jSc
マジでスマソ。そのファーストフード系、もう何年も食ってねーんだ。わかんねーんだヨ。
今、マック・ロッテちゃんはダメなの?なの?なのぉぉぉぉおおおんおんおんぉおおおん・・・
やっぱ論理的には話さんのね。逃げだ、逃げうってんだー。やるねー。コンジョーあるねー。
でもさー、あんまり答えくんないと、ほんと無視しちゃうよ。虫はやだろ?さみしーだろ?な?
辞書でも引いて、がんばって僕ちゃんの質問に答えてくださいよ、ねえねえ、STINKYったら=♪

>484 STINKY ◆Clean.2jSc
勘違いで〜す!^O^  禿げもGもオイラの事ダヨンダヨンダヨン・・・♪
どーせ誰も名乗ってないんだからイージャンイージャン♪
ヤならSTINKYがそう呼ばなきゃいいだけジャン。な?^^

>486 姫路
そーだヨ〜ン 個人店だと思ってんヨ〜ン 教えてくださ〜い 姫路殿〜
トイレから出た後、手を洗わずにお客様の衣類を触ったりプレスしたり仕上げたのを包装したりして
バイキン撒き散らしてる姫路殿〜 ・・・ちょっと文章が長すぎて勢いがなくなっちった・・・>反省

そか、今わかた。このスレ、STINKYと姫路殿のチャットの場なんだー。そかそか。
じゃーyahooメッセンジャーとかでコソッと「需要がないねぇ」なんて話してりゃーいいのに。

あ、ごめん、言いすぎ。それはダメ。 おもしろくなくなっちゃうじゃん、せっかく盛り上がってんのに。
^-^ いひひ
お!やる気になってんねー。いいよいいよ、その調子。ガンバガンバ。
俺んトコはねー、まあまあの小ささの規模でねー、対前年比は3年連続前期比120%超えってトコかな。

とりあえず、嘘つきとかなんか調べてるとか思われっマエに返事したゾ。

単価はと・・・単価はそうね。対前年比だと180円のプラス。対前々年比で230円のウpです。^^ ヨクデキマシタ
490STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/12(火) 00:14:56 0
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/178/90/N000/000/001/20081109-00000014-maiall-ent-view-000.jpg

Gが喰うとデブになるぞ
俺なんて0calコーラ飲みたくねーから
ポテトは小さいのにしてディップもチーズも我慢して
男らしくふつーのコーラ飲んでんだ
ホントはドクターペッパーとかルートビアとか
飲みたいんだけど近くにはなかなか無いな
>487 姫路
対前年比で売り上げベースはマイナスで単価ウp。なるほど。業界のトレンドは押さえてんだね、ちゃんと。

まーさー。ウチノグループ全店ってこたぁ、少なくとも10店や20店じゃねーわな。
姫路殿、何店舗? 教えてくれたら俺も教えるのだ。^^ ホントだぜzzz

>490 STINKY
ごめん。ほんとにヲワタ。 いや、たまらん。 マジ、これ乗ってんの? へえー、いい地域だね、そこ。
カッケーッ!パリとか持ってきゃ人気もんだぜー。・・・しかし、都会ではどうか・・・ う〜ん・・・
492姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/12(火) 00:21:23 0
>>490
まじか。フツーのコーラなんてしばらく飲んでないな。
俺めっちゃ喰うけど全然太らんわ最近。

その痛車は見たことあるわ(^^;;

関係ないが今日もらったもの↓
http://mu.skr.jp/data/img/7160.jpg
> 姫路殿
聞き忘れたけど、単価ウpの要因上位3を挙げれ。
防虫加工・漂白・しみ抜き・・・?  いやいや、グループって事はシロセットも上位に食い込んでる・・・?
まさか毛玉とりサービスなんか導入してねーわな、不器用で不勉強だもん。

ちなみにさー、お金ベースじゃなくて、数量ベースで商品1点に対する原材料費(溶剤・水道のみ)を教えて
くれる? グループって言うくらいだから、もちそれくらいPOSと経理担当者がにらめっこで調べてんでしょ?
494STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/12(火) 00:26:16 0
ドアラのオリエンタルカレーってw
名古屋人のカレーをカレイって言うのなんとかして欲しいわ
>492 姫路殿
まさかまさかの無視???
逃げてんの? 飽きたの? なになに、遊んで、もっと遊んでヨ〜!!^●^

って、逃げるんなら俺ゃ追いかけはしねーよ。ここはひとつクールにいかなきゃよ、な?
(↑ ハリウッド映画でよく黒人が言いそうなセリフマワシ ↑)

さっきの続きだけどサー。 売り上げが下降してくるといろいろと問題がでますわな。
業界ではまず溶剤管理のため必須のドライ機のフィルター交換の時期をずらすって方法もあるし、
一回にまわす数量を増やすって方法もある。これらは基本、服を逆汚染する可能性が大。
トイレに入った後手も洗わずに商品を扱う、そうそうたるクリーニング店グループの総長だもん、
まさかそんな事はしないよね? ・_・; ドウナノ?

>494 ♪STINKYカッケー痛車のってやんの♪
お!やっぱスルーしてやんの。
はあ〜、ついに終了かあ・・・ 楽しかったのに。
また遊んでやっぜ。いつでも、な。

そうそう、明日から3日間ハードスケジュールだからよ、その間に質問しにきた消費者の質問に真摯に
答えてやんだぜ、ふたりとも。
みんな、自称G禿げは氏んだので安心してくれ
雰囲気悪いのはもう終わったw
497姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/12(火) 00:32:54 0
>>494
生乃カレーの会社だからな。ラインナップも名古屋づくしだわ。
カレイって言ってるか?意識したこと無いな。

明日も早いから寝るわ。
7時過ぎに出勤なんて、俺いつ倒れてもおかしくないですよね?
498STINKY ◇Clean.2jSc:2009/05/12(火) 00:34:18 0
ほんとほんと。お互い、体だけには気をつけよう
ニセG禿げは本当に死んだのかw どっちでもいいけど
痛車サイコーw
499STINKY ◇Clean.2jSc:2009/05/12(火) 00:35:16 0
てめーら、ホントに自作自演だったんだな
って、ぼく、G禿げです。^_^;
500ニセSTINKY ◇Clean.2jScなのだ:2009/05/12(火) 00:37:01 0
じゃあみんなおやすみ。
寝る前にトイレに行って手を洗わず、歯を磨かないで寝ます。 おやすみzzz
501ノーブランドさん:2009/05/12(火) 03:41:44 0
うおお、こりゃぁすげーな。
新キャラ立ててきたと思ったら、尚かつ自演キャラのひとりに状況解説saさせちゃうとか、もはやプロの自演師の風格だな。
502ノーブランドさん:2009/05/12(火) 07:00:11 0
なんか自演とか戦い?とかどーでもいいから
業界の人しか知らないネタ話を披露して欲しいわ
ほとんどの人がそうじゃねw
503ノーブランドさん:2009/05/12(火) 08:32:14 0
>>502
50000000年ロムってろ
504けけけ:2009/05/12(火) 13:29:18 0
505けけけ:2009/05/12(火) 13:30:33 0
>502
うふ、今晩も期待してね♪^^
506ノーブランドさん:2009/05/12(火) 15:28:13 0
>>502
まずは何が聞きたいのか?話はそれから。
507けけけ:2009/05/12(火) 16:30:36 0
>502
506は『姫路 ◆iGd4kQEs9I』さんですが、身元がバレないように普通は『ノーブランドさん[↓]』という
名無し状態でレスしてます。その場合、無私してあげましょう。無責任でシモネタとか言います。
発言させるなら、キチンとID名名乗るべきでしょ?クリーニング店グループの総長ですからね。ね?
508ノーブランドさん:2009/05/12(火) 18:38:29 0
おお、久しぶりの糞固定二人のアホな掛け合い漫才かw
古株固定に初心者が噛み付いたって軽くいなされて遊ばれるだけだろうけど
面白いからもっとやれ!!
509ノーブランドさん:2009/05/12(火) 19:17:09 0
普通につまんないけど
510けけけ:2009/05/12(火) 21:41:31 0
>508
軽くいなされて遊ばれて捨てられる運命の業者です・・・

>509
やっぱり?ごめんね。^^

本題
旧いタイプ・または頭の固い経営者の感覚を引き継いだ二代目・三代目の世襲クリーニング業者の害悪。
これらの経営者が運営するクリーニング店のモットーは「事故を起こさない事」。
なので、本来水洗浄しないと落とせるはずのない汚れがついている商品をこれらの店に出すとこうなる。
 ・どう考えても家で洗った方がキレイに見える→ドライ処理しかしていない
 ・しみ・汚れの処理を別途頼んだが、「これ以上・・・生地が傷む・・・できません」と言い訳札がついた商品が帰ってくる。
    →ポリシーである「事故を起こさない事」を貫くため、あくまで無理をせずスルーする。
    →それは表面上見えてる現象であって、実は経営者がキレイにするための教育・努力をしていない。

ちょっと前にも書いたが、クリーニング店には大きく分けて2種類ある。
 1.綺麗をつくりだし、結果を出そうとする店
 2.事故を出さないため、良心的ではない洗浄(ドライ処理)しかしない店

すちんなんとかクン、しっめっじっ、どう?おたくはどっち? ・・・やっぱこの話題怖いから逃亡?
511ノーブランドさん:2009/05/12(火) 21:53:19 0
>>510
過去ログ全部読めよ。てか、お前には無理かw
水洗いとかもう飽き飽きした。アホ丸出しの長文うざいからいちいちageんな
512けけけ:2009/05/12(火) 22:44:12 0
>511 ノーブランドさん[↓]
はい。すみません。ごめんなさい。知りませんでした。2chのルールは知ってますが、このスレしか読んでないです。
申し訳ございません。かくなる上は、貴殿にご迷惑のかからないよう、「水洗い」などの消費者が知りたい情報だけをカキコみます。
アホ丸出しで長文でageてしまい、深く反省しております。死んでお詫びしたいのですが命が惜しいのでご勘弁を。
ただひとつ、わたくし、「けけけ」と名乗っておりますので、次回以降はできれば「けけけ」と呼んでくださいませ。
キーボードを早く打ててしまうため、貴殿のように長い時間で短文しかかけない方にイラッとさせてしまいお許しください。
・・・これでどお?^^ キィスンダカィ?
513けけけ:2009/05/12(火) 22:46:18 0
>511 ノーブランドさん[↓]
ば〜か。

はい、ばかですみません。・・・って、アホって言葉遣いは・・・関西系の方ですかね?
いいですねー。「アホ丸出し」。すんごい、あこがれます。イエイ!
514けけけ:2009/05/12(火) 23:01:25 0
「チンポ丸だし」イエイ!
いまからばあさんのあそこをクンニします
奇麗にクリーニング。最先端のクンニ屋ですから。
515ノーブランドさん:2009/05/12(火) 23:13:29 0
初心忘れるべからず

服の洗濯、クリーニング総合スレッド  
1 :ノーブランドさん:04/02/18 22:49
大切な服の自宅での洗濯、クリーニング店へ出す時の
店選び、また自宅でのドライクリーニングなど、色々
と語りましょう。
516けけけ:2009/05/13(水) 00:21:22 0
>514
・・・おりゃーね、シモネタは書かないの。・・・ホントカナァ?

>515
あっそ。でもわたくし、初心がないのです。努力がキライなのです。スレ24枚も読んでられないのです。
これでもナカナカに忙しい身なのです。ね?だからさぁ、過去スレ24枚のトピックスをさ、ね、まとめちゃってくんない?
そしたらさー、紙だよ髪。神になれるのだよ、君。^^ 友達のいない君だよ君。ね?
おじさん、優しいダロ?ね?
ナニゲにしっめっじっのような気もするのだが・・・ 名乗らん以上、わからないしね。うんうん。

今日はしっめっじっもsちんなんとかも来んからつまんないなぁ・・・ さびしい。わびしい。ひとりぼっち。
^^ デモメゲナイノデアッタ

今日は時間切れとなりました。ageキタイの皆様、ごめんなさいね。まったね〜♪
517ノーブランドさん:2009/05/13(水) 14:18:02 0
だいたい買物する時は、まず通販サイトをチェックして、店頭で実物を
見て試着して購入って流れなんだけど、通販サイトで洗濯に関する記載が
ないとこもあるけど、あれはいただけないよな〜。
カラーバリエーションもサイズも表記してるんだから、洗濯表示も記載しろ
よな〜。だいたい、洗濯は絶対にするもんだろ? 特にインナー系は。
ZOZOに洗濯表示があれば最高なんだけどな〜。なぜ、洗濯表示だけ
載せてないのか、逆に聞きたいよw
518ノーブランドさん:2009/05/13(水) 15:19:56 0
最後になぜ w なのか
俺は逆に聞きたいよw
519ノーブランドさん:2009/05/13(水) 16:36:39 0
油をこぼしたからマジックリンをつけたら落ちたw
520ノーブランドさん:2009/05/13(水) 16:40:35 O
10万したコート、しみ、虫食いあったから捨てたわ
悔しいからファーの部分だけ取っておくわ
犬の頭に乗せて遊ぶわ
521ノーブランドさん:2009/05/13(水) 18:46:27 0
>>519
マジックリンは洗剤としてはかなり強いから変色に注意
台所洗剤でも結構油汚れ落ちるよ
yシャツのエリ ソデとか
522ノーブランドさん:2009/05/13(水) 20:52:25 0
>>521
姫路大明神様ありがとうございました
523ノーブランドさん:2009/05/13(水) 21:42:58 0
>>521
バイト頑張って買ったヌーディーだけど2ヶ月洗ってないから、そろそろ洗った方がいいよね?
narrow bootのラインだとか丈とか維持しながらの洗い方ってどうすればいい?
できればイイ感じの深いくすみ具合も残したいんだけど?
524ノーブランドさん:2009/05/14(木) 00:17:01 0
なんだ、一過性のただの嵐かw >>けけけ
525ノーブランドさん:2009/05/14(木) 00:41:29 O
>>524
釣り針ちっちゃすぎw

けけけ釣るならもうちょい優しくw
526けけけ:2009/05/14(木) 00:53:41 0
ごめんなさい。つい自演してしまいました >>524-525
527けけけ:2009/05/14(木) 03:13:17 0
>526
ばーれーたーかー^^ ソーナノソーナノ

みんな、ごめんね。昨日今日と死ぬほど商品がまわってきて、対応してたらこの時間・・・
上客からの直接の紹介だと言い訳できんもんね。
遊びたいけどあそべない・・・さびしい>>>しっめっじっ&sちんナントカ
じゃ〜ね〜♪
528448:2009/05/14(木) 05:52:21 0
>>449>>454
かなりの亀ですみませんorz
教えて頂いてどうもありがとうございます。

今度からそっち見てみます。
529ノーブランドさん:2009/05/14(木) 09:56:50 0
>>528
それがいいよ、ここは禿げた中年が実家の栗屋を解雇されて執事を経験しながらチェーン店でバイトするサクセスブログです。
そっちのスレにもたまにおじゃましてますんでよろしこおながいします。
530517:2009/05/14(木) 10:29:27 0
>>518
スマン、深い意味はないw(←w

だけど、そう思わない? マルイウェブとかは親切丁寧に洗濯に関しても
記載されてる。やっぱ、必要項目だと思うけどね〜。
けど、現実は、洗濯表示いっさいチェックせず買ってる人がほとんど
なのかな?
531ノーブランドさん:2009/05/15(金) 02:19:25 0
一張羅のゼニアのスーツをホワイト急便のハイクラスでクリーニング出したぉヽ(´ー`)ノ
繊維がペタっとなっていたからふんわり立って帰ってほしいぉ・・・(,,゚Д゚)†
うまく洗ってくれたら次はロロのコート出すぉ(´ー`)
532ノーブランドさん:2009/05/15(金) 09:31:08 0
チェーン店はだめじゃね?ビジネスライクすぎて職人魂が無いから
仕上げるのパートのおばちゃんだし
533ノーブランドさん:2009/05/15(金) 10:19:53 0
普段は高すぎて手が出ないようなハイブランドのシャツ。バーゲンや大規模な
ブランド品セールなどで、それでもけっこうな無理をして、やっと手に入れた
ハイブランドのシャツ。
「やはり、モノが違うな〜。艶といい、シルエットといい」と意気揚々と
着て歩き「さてと洗濯するか」となった時に愕然とする購入者w
考えられるパターンとして以下の2つがあげられる↓
@洗濯表示の存在や意味すら知らずに、洗濯機にポイw
Aシャツごときで水洗い不可なんて・・・仕方ないので1回クリーニングに
出した後は、タンスの肥やしにw
534521:2009/05/15(金) 13:07:42 0
>>522
ノシ

>>523
ん〜要するにボトムなんでしょ?洗い表示見て自分で洗ってもいいけど、
丈やらラインのことが心配ならクリーニング屋さんに持ち込むのが正解。
535ノーブランドさん:2009/05/15(金) 18:05:01 0
姫路大明神様ありがあがが
536ノーブランドさん:2009/05/16(土) 00:19:34 0
>>けけけ
たまにゃオモロイこと書きーな
537FM:2009/05/17(日) 01:40:32 0
またまた
過疎
とゎ
このコト;^^)ops.
538ノーブランドさん:2009/05/17(日) 15:05:33 0
で、お前等は服買う時、洗濯表示はチェックして買ってるのか?
539ノーブランドさん:2009/05/17(日) 17:54:28 0
俺は素材だけチェックしてる。
メーカーの洗い表示なんか、あまり当てにはならないね。
540姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/17(日) 19:53:08 0
>>539
それが正しいと思うよ。

541姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/17(日) 19:59:24 0
あれ、まだメルアド付いたまんまだった。
542ノーブランドさん:2009/05/18(月) 08:51:05 0
水×ドライ×とか平気であるもんね

ポリだから平気かなと思って水洗いしたら色が出て泣いた
543ノーブランドさん:2009/05/18(月) 11:17:21 O
5回以上洗ったジーンズはブラック、濃紺、水色ゴチャ混ぜにして洗っても大丈夫ですか?
544ノーブランドさん:2009/05/18(月) 11:51:23 0
>>543
大丈夫とは思うけど、後悔したくないのなら分けて洗うのが吉。
水洗いで色移りしたら、元には戻らないから。
545ノーブランドさん:2009/05/18(月) 18:19:56 0
素材だけチェックか〜。俺は、まだタグの洗濯表示通りにしか洗ってない
な〜。だから、必然的に「洗濯機洗い可」マークのものが多くなる。
アウターは気にしないけど、シャツやTシャツみたく頻繁に洗濯するものは
四角いマークでおなじみの「洗濯機洗い可」マークの物だけになっちゃう。
気に入ったシャツがあっても「手洗いマーク」で断念するとか、そんなの
しょっちゅうorz
ちなみに「手洗いマーク」の物は、家庭の洗濯機でドライコース・手洗い
コースで洗濯してる。
546ノーブランドさん:2009/05/18(月) 18:59:28 0
>>545
クリーニング屋さんの業界話だから、素人さんは真に受けちゃいけないよ。
家庭では洗い表示通りに扱うが吉。
547ノーブランドさん:2009/05/19(火) 16:21:48 0
>>546
家庭では洗濯表示通り・・・ですか〜。だけど、表示通りにしてる人って
少数派なんでは?
「カットソーやシャツは洗濯機の普通コースで洗う」というのが当たり前
になってるから、そもそも、そんな表示すら気にしてないんでは?
けど、実際問題、カットソーやシャツでも「手洗いマーク」のアパレルメー
カーは凄く多いです。
アパレルメーカーは、今回のインフルエンザ騒動みたく、規制を強めに
かけてるんでしょうけど、カットソ−やシャツで手洗いマークだと
少々神経質では?と思いますね。
548ノーブランドさん:2009/05/19(火) 17:27:54 0
>>547
メーカーはPL法の関係でクレームに関してナーバスになっているから、
手洗い表示やセキユ系ドライ表示を多用していると思われ。
だから、消費者が表示どおりに洗わなくてトラブルになっても
自己責任で片付けられてしまう可能性あり。
よって、表示どおりに扱ってた方が良いって事。
549ノーブランドさん:2009/05/20(水) 13:20:12 0
アメリカ在住です。最近、某ブランドのチノパンをセールで買いました。
タグの説明書きをよく見ると
「エージングされるにつれ、ほつれたり色あせたりして味が出てきます」
と言うようなことが書いてあります。

で、何回か洗ったんですが、
四回ほど洗ってもまだ白いタオルが真っ青になるぐらいの色落ち、
水で洗おうがネットに入れようが裏返そうが関係ないようです。

何とかこの色落ちを止める方法はないもんでしょうか。
これじゃあ洗うときに他の服を洗濯機に入れられません。
550ノーブランドさん:2009/05/20(水) 15:59:29 0
>>548
なるほど。俺なんかSサイズ展開してるブランドで、しかも洗濯機洗い可
マークの物に限られてくるから、かなり選択肢が狭くなる。
ま、選択肢が少ないから、あまり迷う事がないから、楽といえば楽だけどw
551ノーブランドさん:2009/05/20(水) 19:57:21 0
>>549
手洗い
552姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/20(水) 20:02:55 0
>>548
合皮ブルゾンに顔料で色を乗せたものにストーンウォッシュ加工を施したブルゾンが、
ドライ×手洗いマークだったんだが、まぁ洗濯機で洗った訳だ。
洗濯機といっても家庭用の渦巻き式ね。そしたらごっそり顔料が落ちてしまった。
メーカーに問い合わせたら、「なんのための洗い表示なのか」と一人でヒートアップ。
ストーンウォッシュ加工を・・とタグに印刷してあったので、「ストーンウォッシュ加工して
あるものだけれど、洗濯機で洗うのは耐えられないものって事ですね。そのようにお客
さんには説明してみます。」って言ってみたらなんかすごいキレ方してた。
定型文のように「なんのための洗い表示なのか」って繰り返してたから、結局そういうこと
なんだろうな。

>>549
他の物と一緒に洗うこと自体が間違っているなそれは。

553STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/20(水) 20:12:08 0
>>549
1、酢を入れた水で洗ってみる
2、お湯でガンガン洗って色を出しきってしまう
3、諦める

あとアルカリで色は出やすくなるから中性洗剤で洗ってみるとか
色落ちが禿しい物には、たぶん無駄な抵抗になると思うが
554ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:29:39 O
スーツにカビが生えてしまいました

クリーニングで綺麗にできるでしょうか?
555ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:32:06 O
555
556ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:33:03 O
パークで洗えばカビは大丈夫。
557ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:40:52 0
ツルピカに禿げてしまいました

ハゲランスで剛毛にできるでしょうか?
558ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:41:09 O
>>556
すみません。パークとはなんでしょうか・・
559ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:44:22 O
パークロロエチレン
560ノーブランドさん:2009/05/20(水) 22:45:47 O
軟式globeラップ担当
561STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/20(水) 23:32:30 0
>>G

その1
G「染色堅牢度何級ですか?」
メーカー「2級だよ」
G「んじゃ、色抜ける事わかってたんだよね?」

その2
G「染色堅牢度何級ですか?」
メーカー「4級だよ」
G「んじゃ、この製品だけ不良だったんだね?」

その3
G「染色堅牢度何級ですか?」
メーカー「試験してないよ」
G「んじゃ、洗濯表示と注意書きは何基準?
  お客さんに説明しないといけないから教えてよ」

とか、あとは
「洗濯機の水洗いでは落ちちゃったんだけど
 手洗いの水洗いだったらこのバインダーどのくらいもつの?」

んで、一通り突っ込めそうな所聞いてから
「こっちからもお客さんに説明するけど、
 そっちからもメーカーの見解お客さんに説明してくんない?」

メーカーにやましい事がなければメーカーもお客さんに説明してくれる
やましい事があれば弁償してくれるか勝手に電話切って逃げる
562ノーブランドさん:2009/05/21(木) 01:23:34 0
ああ、水曜日だったのか。
563ノーブランドさん:2009/05/21(木) 10:08:21 0
>「エージングされるにつれ、ほつれたり色あせたりして味が出てきます」

大体この手の付則事項がさ・・・
564ノーブランドさん:2009/05/21(木) 23:44:57 O
綿シャツの襟の黄ばみは洗剤水で煮たらいいって雑誌や2ちゃんで見たんですが、
麻シャツだとどうなんでしょうか?
それか他にいい方法などもあれば教えて下さい。
565ノーブランドさん:2009/05/21(木) 23:47:25 0
けけけ乙w
566564:2009/05/22(金) 00:05:44 O
自己解決しました。
567ノーブランドさん:2009/05/22(金) 17:58:13 O
チャリの油が落とした時に擦れてついてしまったんだけど、どうすれば落ちる?
ちなみにコットンの薄ベージュアウターです。
お願いします
568けけけです。待たせましたか?:2009/05/22(金) 23:18:42 0
パート湾

>536
おまたせしました。死ぬかと思うくらい商品がきましてね。「明後日早朝出発の出張に着て行きたいんだ」
「しみ抜きがすごい上手って○○さんから紹介されて・・・」「インク爆発たのむ・・・明日の昼まで(同業者)」
な〜んてね。
ほぼ死んだ。染んだ。シニマシタ。ええ。ええ。
でも、覚えててくれて、ありがと♪^^   どーせ自演だけどよっ

>543
どうせもう見てないと思うけど、どんな理由にせよ色移りとか色泣きっていうのはほぼおk。
お店は選んじゃいな!iタウンページ&ウェット質問で。詳しくは私の発言を見てネ♪

>549
どうせもう見てないとは思うけど、ホームセンターなんかで布地の染料のコーナーに行ったら色止め剤
のようなもの置いてないかな? チノパンだったらほぼコットンでしょ? 553のsちんkyの方法も珍しく
的を得てるけど、色止めを先に考えようよ。
569けけけです。待たせましたか?:2009/05/22(金) 23:19:48 0
パート痛

>552 姫路 ◆iGd4kQEs9I [↓] :2009/05/20(水) 20:02:55 0
おひさ〜♪ 忙しくって遊んであげられなくって自演できなくて自演の手助けできなくてゴメンネん。
で、自分トコで洗ってそうなったのか? ま、いづれにしろ修復できる業者さんに出すこったなー。
お客さんカワイソ。どヘタなクリーニング屋でね。^^ るんるん

>554
見てないだろなー。 ウェット技術の優れているクリーニング屋なら、カビなんて難しいものだとは思って
ないと思うけど。iタウンページで探してごらん。

>562 sちんky
おっひっさっ! ばーか。^^ にゃんにゃん♪
君のトコのアイデンティティはゼロだな。そんなことにうつつをぬかしている暇があれば、もっとクリーニング
技術自体の向上を図れよ。ん?計れよか。ん?まあどっちでもいいが。^^ ニャンニャン♪
いづれにしろ、君んとこのお客さんがかわいそうダニャン♪
痛車なんてサイテーのシロモノじゃん。^^こじんてきかんそうだけどねー

>565
三九っ!^^w

>567
汚れてない油ならクリーニングで一発!
汚れてグログロに真っ黒油ちゃんならちょっと腕に覚えのあるクリーニング屋でないと無理かも。
しっめっじっとsちんky、君たちならどうなのよ。>どーせ知らんプリでしょ?うふふ♪^^ いやん・ばかん

じゃねー♪
570けけけです。待たせましたか?:2009/05/22(金) 23:21:58 0
パート酸
訂正。
>562 に対してのはねー
正しくは
>561
571ノーブランドさん:2009/05/23(土) 02:08:38 O
なに?この素人でも解るバカさ加減w
けけけってなによw
氏に場所探せば?iタウンページでw
572ノーブランドさん:2009/05/23(土) 02:09:59 0
>>けけけ
たまにゃオモロイこと書きーな
573ノーブランドさん:2009/05/23(土) 02:25:02 0
>>568-570
お前ほど読解力ないアホも珍しいなw
なんの役にも立たないから消えていいよ
574ノーブランドさん:2009/05/23(土) 02:58:41 0
厚顔無恥とはまさにこのこと
575けけけです。待ってなかったの?:2009/05/23(土) 12:26:21 0
>571-574
あんがと^^ でもねー 面白いこと書こうと思うんだけど、僕って面白くないんだよねー^^
何の役にも立ってなくたってねー、僕が楽しいんだもん^^らんららん
厚顔無恥って言葉を知らないんだもん。だから、意味教えてよー。ググってもいいからさー
誰カー、もっとイジめてぇん!
576ノーブランドさん:2009/05/23(土) 13:06:55 0
自演だけでもウンザリだったのに、この糞スレ。
もう完全に死んだね、もう完全に。
577STINKY ◇Clean.2jSc:2009/05/23(土) 13:19:58 0
>576
あんがと。ごめんね、苦祖スレで^^
そう言いながらも見に来てくれて、レスまで・・・
完全に染んでるけど、もう完全に敷んでるのよ、でも、興味あんだね、キミも。いいやつだ、キミも。
これくらいで満足してくれたかな? またイジめてね
578けけけです。待ってなかったの?:2009/05/23(土) 13:20:46 0

名前間違えた。失礼ね。
579ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:12:47 0
>>577>>578は同一人物か。最悪だな。
STINKYの方でマジレスしてけけけで煽る。
ここまで最低な自演は初めて見るわ。
580ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:25:34 O
>>577はトリップの意味も解らないけけけが犯人の偽物だろw
池沼過ぎるにも程があるわ
581ノーブランドさん:2009/05/23(土) 16:54:11 0

と、あわてて場を治めようと名無しで連投。

このスレで名前欄になんか書いているハゲは全て独りだから。
582ノーブランドさん:2009/05/23(土) 17:19:17 O
>>578
名前の欄に山崎渉って入れればトリップ出るよ
例えば「けけけ山崎渉」これで、けけけの後にトリップがついて他人と区別がつきます。
583ももも山埼渉:2009/05/23(土) 17:48:21 0
こんな感じ?
584ぽぽぽ ◆yNfygcLn1g :2009/05/23(土) 18:28:50 0
こうかな?
585ノーブランドさん:2009/05/23(土) 18:29:12 0
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  やっぱり○稚園児の
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   シマリはいいYO!!
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
586ぽぽぽ ◆yNfygcLn1g :2009/05/23(土) 18:30:02 0
できた!!!サンクス>>582
587ノーブランドさん:2009/05/23(土) 18:30:23 0
       /  /  / , /! , li     !l !  ll l l   `!  `、`i:::::::/
       ,'.   ,'  l! l.l l l l|       |l l.  |l l |   |    l. l::::,'
! -┼   .l   l   !l | ! | l _」.    -l-lL._,!l | !   .!    ! |:::!
l ,-┼-   !   !   l」.H T「 l !    .,'!Hl. /「 7‐ト、 ,'    l  !:;!
ヽ`ー' _⊥-.l   `、´l l ,l,-H‐トヽ   /,'ナ/ ̄i..7.V.l  /     |  「
    (_|フ`)   ヘ !∧l  ,!::ヽ、ヽ/〃'l _..ノ::::::l 〉、/!  .   ト  `、
       l l   トヽ|{ ト-:':;;;:::| `  ´  「::::::::;;;:::|/j |  ,!  i `、、.!
        `!   li`、  ゝ''"。ノ  、   ゝ'''"o.ノ   ! ,' l/  !!. |
! -┼     ヽ. ! N i ::::  ̄   ,-─-、   ̄ :::::: ,' / /. l!  |l l
l ,-┼-   ∧`、`、 ゝ、    {    l      ..イ / /⊥|!  !| !
ヽ`ー' _⊥-  ! lヽ ヽヽN`>- ..__ゝ_..ノ.. -‐ 7´ / , ' / _  \〃 ,'
    (_|フ`). ヽヽ.\ヽくヽ、 ,'     ゝ〜'"´/, '/ ゝ-、`.  `、/
588ノーブランドさん:2009/05/23(土) 18:31:15 0
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
589姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/23(土) 20:54:27 0
>>561
そこに至る前になんか勝手に沸騰しはじめたからめんどくさくなってそこまでは
追求しなかったわ。ストーンウォッシュのものを洗濯機で洗ったから色が落ちた
って、普通に考えておかしいだろうと(笑 手洗いしなかったおまいが悪いって論
調だったわ。色掛けしようと思ったけど失敗したらイヤなんでお客さんには説明
して弁償した。現在は色掛けし終わってウチのクローゼットに並んでる。

>>585-588
幼女を娘に持つ身としては精子に絶え間がない。
いや、正視に耐えない。

590STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/23(土) 22:48:04 0
>>579
一緒にすんな!
そもそもこのスレが自演って言われ始めたのは
アレだ、なんだったかな?
あぁ、なんか思い出しそうだw

>>589
せめて厨房からだよな
さすがに○稚園児では
童貞の俺でもピクリともしねぇ
591けけけです。待ってなかったの?:2009/05/24(日) 01:04:24 0
>589
>590 おお!馬鹿二人組み!おっひっさっ! ごめんね。自演バッカで。^^
このスレ、003〜588まで、全部僕の自演ですのよ。

しっめっじっ、どうでもいいけどよ、前にも書いたけどよ、しょーもない事故すんなよな、
そんなくだらねークリーニング事故起こすっからよ、クリーニング業界の地位が向上しねーんだよ。
ばーか。

それとな、前に質問した答えがまだねーぞ。答えられねーのかな?溶剤管理もなし、事故たくさん、
キミはサイテーだ、サイテー。

と、SちんKYなんとか、痛いクルマのおっちょこちょい、キミャア、ほんと、二番煎じってか、
二番手ってか、実際、いらないんじゃねーの?ばいばーい、オバカさん。^^

クリーニングに関して、何か質問あったら、何でも聞いてね。
じゃ、僕はこれからインク大爆発のシャツとジャケットの処理に入るからね。ピッカピカにして納品しないとね。
正しいクリーニングマンだからさ。^^w
592けけけです。待ってなかったの?:2009/05/24(日) 01:11:29 0
馬鹿もサイテーもおっちょこちょいも二番煎じもオバカさんも
俺がチャンピオンだ!!
593けけけです。待ってなかったの?:2009/05/24(日) 01:14:19 0
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'".
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'".
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'
594しっめっじっ&Sちん ◆ePOonrVZq6 :2009/05/24(日) 01:22:48 0
しゃーねーな。人格を疑われる(すでに疑われてるが)んで固有名詞にしたZO。

しっめっじっ、SちんKY、よろしくな。^^
595しっめっじっ&Sちん ◆ePOonrVZq6 :2009/05/24(日) 01:45:01 0
やっぱオナニーは肛門だよな?
596しっめっじっ&Sちん ◆ePOonrVZq6 :2009/05/24(日) 01:47:27 0
>>594
お前バカ?
俺ファ板のファイターだよw
597STINKY ◆Clean.2jSc :2009/05/24(日) 01:49:58 0
さて、そろそろ寝るかw
598ぬぬぬ山埼渉:2009/05/24(日) 02:26:33 0
寝るならアゲろよ
599ノーブランドさん:2009/05/24(日) 03:30:38 P
うい
600ノーブランドさん:2009/05/24(日) 11:12:27 0
@
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` ) 千尋ちゃんおいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


A
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


B
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  すっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
601ノーブランドさん:2009/05/25(月) 01:44:41 0
>>けけけ
たまにゃオモロイこと書きーな
602ノーブランドさん:2009/05/25(月) 01:47:29 O
けけけさんの技術が凄そうなんで頼みたい品物があるんですけどお店の所在地とか教えてもらいたいです。ホームページなどあれば教えてもらえますか?
603姫路 ◇iGd4kQEs9I:2009/05/25(月) 02:45:12 0
>>602
嘘を嘘と(ry
604ノーブランドさん:2009/05/25(月) 03:32:08 O
この板初めてなんですけど聞きたい事があります

よければ返事ください

ニット(?)素材のようなポロシャツはやはりネットに入れたとしても洗濯機で洗えば縮んでしまいますよね?

やはりそういった製品は手洗いが良いのでしょうか?
605ノーブランドさん:2009/05/25(月) 06:23:19 0
>>604
回答いたします。

やはりそういった製品はクリーニング店に出すのが基本ですよね?
606ノーブランドさん:2009/05/25(月) 08:55:04 0
>>604
素材(綿何%とかポリエステル何%とか)が書き込んでいないので、
何とも判断しかねますが、ネットに入れて洗濯機でおkだと思います。
問題は干し方・乾燥の仕方かと。
乾燥機や天日でなく、幅広のハンガー吊るし形を整え、室内干しで縮みはある程度抑えられると思います。
縮み防止機能付きの柔軟剤や仕上げ剤もあるので併用してみたらいかがでしょうか。
6072bI3NUy:2009/05/25(月) 13:37:02 O
てす
608ノーブランドさん:2009/05/25(月) 13:55:58 0
  __   __ __   __ __    __  ___  ___    ___   __
 | | | | |__| | |  /´__]〈》__  |/ __ |  l__  〈》| |
 | | | |  __l | | __| | | |   | |__/r‐┘.|―┐  | || |
  ̄ _ノ | |  _| | |ノ|| | |__ノ ヽ. └ッ |―┘._ノ ヽ | |
 l ̄ __ノ| | l__|__ノ  | | | ノヽ_〉l ̄ _ノ  l ̄ _ノヽ_〉囗
   ̄    ̄         ̄   ̄ ̄     ̄      ̄
609ノーブランドさん:2009/05/25(月) 13:56:55 0
                                |::| |::| __,,  ,,.,__
                              ,,..--|ヽ−"::/:\/::\\
                            /~,.-<  \:,.:-""^'\/:::/
            ___,...          / /,..../|/ ̄/ ,.   ;:::ヽ_
        ,,.. - ''/    ヾヽ        / /:://:::::/ / / ;/ ,  ヽ\\
      ,//  /       |::>\      !/!/ :/\|/ /|──// ノ ! !ヾ\"
    ,./-"   /       !/:::!!:::\    /::/|/|!::/ ! :/;;;;''! //|/\ ! ! |
   /      |        \!!:::!::::::\_/_/  !:::/! | |弋_丿  /;;;;;! 丿ノ !
 /|\      !          ̄ ̄"|>:,..-─--!::! \|┴-,,   弋_/|丿 /|ノ
__|::ノ  \  :;ヽ !             !""     |::|   ,...-\0  _/| |ノ|:::|
:/|    "''--\ \           !  |  / |::| ,,.-'"   ├''"ノ!ノ||:::|:::|
\ !       ヽ、 ヽ          ! :! !  !::!     :::/    /:/!:::|
  !         """'!           !  /  /\\ !:::!::/|  //|:::|
  |\          !           !   /!:  |:::| |:/::'~|_////
  """\         ヽ        ,/::! / !:: |:::|/!i |/"'''''ヽ|_|
      ヽ         ヽ    ,..-'""::::::::\  :://,.-'''"~ ::::  \=ヽ
       \        \.-'''":::::::::::::::::::::::::\ |::::|'''"     :: \|へ!
         \_,,.......--''''""::::丶::::::::::::::::::::::::::::::::::! W ::;;;;;:::___ノ
      __,,,.....,,!::::::::::::::::::::_,,,...-──-- ........    ! !::    /
___,,..--'":::::::::::::::::::::::,. - '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::\''-"~!  ,,,..-''''"
   "''-...,,::::::::,...-'''":::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  !"""
610ノーブランドさん:2009/05/25(月) 14:28:25 O
シルク50%綿50%とか ウール100%とかでも洗濯OK?
611ノーブランドさん:2009/05/25(月) 14:37:37 0
サーバー代5万
612606:2009/05/25(月) 18:08:57 0
>>610
604さんですか?

>>シルク50%綿50%とか ウール100%とかでも洗濯OK?

シルクやウールが50%以上混紡しているものは基本的に水洗いは適しません。
クリーニング屋さんならおkでしょうけど、一般の方では難しいと思います。


613ノーブランドさん:2009/05/25(月) 20:38:29 0
けけけさんが答えてくれなきゃヤだ!!!!!
614ノーブランドさん:2009/05/25(月) 20:51:07 0
質問。
綿とポリウレタンのドライマークのスラックスはクリーニング店でドライでと告げたほうがいいですか?
白ポロと黒のTシャツって一緒に洗濯機入れると色移りの可能性はありますか?
615ノーブランドさん:2009/05/25(月) 20:58:12 0
もう少しマシな質問考えろよw
616ノーブランドさん:2009/05/25(月) 21:03:35 0
ホワイト急便とかコングとかチェーン店はバイトのアホとかが洗ってるんだよね?
617ノーブランドさん:2009/05/25(月) 21:25:37 0
614をお願いします。
618ノーブランドさん:2009/05/25(月) 21:37:29 O
しかしクリーニング屋て怖いね
下手な店選んでも少しずつ傷んでいくわけだから良し悪しを見抜くのに時間がかかる
しかもそれを知るために金を払って自分の服を献上するんだものな
619ノーブランドさん:2009/05/25(月) 21:40:25 0
ドライクリーニングしたから必ずしも綺麗になるとは限らない。
水洗いできるものなら水洗いしたほうがいいよ。
620ノーブランドさん:2009/05/26(火) 00:13:12 0
一人でなにやってんの?バカなの?
621姫路 ◇iGd4kQEs9I:2009/05/26(火) 00:47:29 0
>>620
このスレは全部俺の自演だと何度(ry
622ノーブランドさん:2009/05/26(火) 01:46:42 0
良いクリーニング屋を知る事は最重要。
高い物持ってるとそれ相応のメンテナンスを必要とする。
623ノーブランドさん:2009/05/26(火) 01:59:40 0
恥をかかされた奴が荒すのはよくある事
624ノーブランドさん:2009/05/26(火) 07:12:09 O
そこで良いクリーニング屋をみわける方法を教えてください
625ノーブランドさん:2009/05/26(火) 07:20:46 O
日本一のけけけクリーニングなら間違いない!
626ノーブランドさん:2009/05/26(火) 09:51:17 0
バイトスレとリンクして荒れてんのな
627ノーブランドさん:2009/05/26(火) 09:55:39 O
アホな内容の意味の無い長文書く奴が荒らしてんだろ
628ノーブランドさん:2009/05/26(火) 11:13:25 0
>>613
悪趣味だねw

>>614
クリーニング屋さんにお任せするのが吉。
色移りの可能性は大。

>>615
お前もナw

>>616
アホかどうかは知らんが何処でもそんなもんだろ。

>>618
着てても痛むよ。普通に。

>>619
そだね。

629ノーブランドさん:2009/05/26(火) 11:14:14 0
>>620
そうかもね。

>>621
ノシ

>>622
まあ、最重要ってほどのこともないけどね。

>>623
ホントにね。

>>624
お店がキレイ(清潔)
家から近い(生活範囲内)
接客が気持ちいい

品質は出してみないとわからない

>>625
それが問題。

>>626
それも問題。

>>627
まあ、本人は意味があると思ってるんだろうけど。
熱くなったらダメだよね。
630ノーブランドさん:2009/05/26(火) 14:06:38 0

             -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ __;  、__ .| | | l |  あ ああ あああぁぁあぁ
         | ハ´       ̄` .| | | | |
         | | | ,=-、,   ,;=-、  /)} l |   ゼラチンが・・・だめ・・・ぇ
         | ハ  ,--、〃〃, 厶イ川|
         l l /\ヽ j .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ ,,          ズッ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ  "''ー- 、,, _
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー        .|   ̄`l
          〈_n| 八   / /     /ノ             |    |  ズッ
          〈二二人 c /\/ / , イ              .|    |
           /  /厂 /\__>< {_           |    |
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、●    |    |
          _/  //  /  ハ  \\     \.   |    |
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ  /    |
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ/    /
  |    , -,--'  /    \    ヽ l⌒l    ヽ   /_   /
  ヽ、  //   /       ヽ   _ヽ ヽー――‐''"  _)  /
      /〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / `ー――――''"´  /
     ', しーヘ            {__{__.... 、      / |ヾ /
     /`)  ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     /` ┴ 'ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
631ノーブランドさん:2009/05/26(火) 14:08:39 0

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっは°幼児の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   シマリはいいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
632ノーブランドさん:2009/05/26(火) 17:54:37 O
接着芯が浮いて水泡のように襟がなっていたシャツをクリーニングに出したら、きっちりアイロンかけて仕上がってきた。しかしよく見ると襟先がテッカテカになり繊維の色が少しはがれていた。
これってどうなの?接着芯の浮きを直してくれとは注文はしていなかった。
633ノーブランドさん:2009/05/26(火) 18:20:08 0
ライトグレーは洗濯時に色物として処理するのが正解ですか?

白とちょっとでも色が付いてればライトカラーからダークまで一緒でいいの?
634ノーブランドさん:2009/05/26(火) 18:20:38 0
>>632
接着芯の寿命じゃないかな。
クリーニング店では普通にプレスしただけだと思う。
エリ先のテカリは多分、接着芯の接着剤がプレスの熱によって溶けてエリ先に溜まったもの。
「どうなの?」とは、「クレームの対象になるか?」ってことかな?
クレームをしても、製品上の問題ってことになると思うから、メーカー対応でメーカーがどう動くかだね。
635ノーブランドさん:2009/05/26(火) 18:24:41 0
>>633
3つに分ければ?
完全に「白」は蛍光剤入り洗剤で選択
黒・紺・濃色は中性洗剤
上の2つ以外は、中間色ってことで、別に洗う
要は色別に3回洗うってこと
636ノーブランドさん:2009/05/26(火) 18:38:40 0

    イノ // ///〃! i゙i、`、ヽ、_ ノ  }、     ノ ゝ j    》
   // / / / / ,' | |  | ', i  ヽ `ーく ヽ   /    /
.  // ./. ,' ,' / ,'| | .l l  |  i l   iノ八i   i  /    /
 〃|  |  ! | / ム_〆 l l`-!、 _jj .|   !り|  ト_,..-ー- 、-ー …ー- 、    /
.   l |  |ィ'i´ハ|  | .i、iゝリ__jハ l  |  | 丿           _ _ ,.ヽー'´   /
   ゞi、 トル ,=,=、 ゞルハイ_ノミ从i  !  i,く        _,.、‐'´      _/
     ゞレWfバ;;;;;lj       {i。:::ij ,' ,'  ,イ  ヽ       `ー''フ    /i
.      |.| |', ゞ- '´     `ー''っ' ./  /j   `、        /.,イ ,  /  l
      !| l,ヽ. """ ,,'__   "/ /イノ      i       /.ノノ.ノi j'   |
     ゙i. ト、 ゝ、        ノ_/     ,'    |    r'_,、‐'´イ_r ''´    |
      ゞi ヽミ `、ー ´ 彡     !    .l   ノ¨´.|         |
       ゙ `  ヽ  \           ,!    レ/     !            |
           `、 ヽ     八 ,i     ,l /     l         l
            ヽ  `、..  ノ / ゝ,!    j /|     l、       l          
637ノーブランドさん:2009/05/26(火) 18:42:54 0
姫路っち。
精神的にやばいん?
638ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:13:13 0
これは精神というより趣味嗜好の問題化かと(ry
639ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:27:26 0
おけけのバーカ
640ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:31:06 0
綿50麻50のポロシャツは洗濯機でOK?
641ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:44:31 0
>>640
    ∧__∧
    (`・ω・´)  知らぬわ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
642ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:46:44 0
>>640
質問でageて回答でsageるのか?
解り易いな
643ノーブランドさん:2009/05/26(火) 20:22:11 0
>>594で、よろしくな。^^って言っといて
どうして急にけけけが居なくなったの?
明らかに姫路stinkyに朝鮮的だったのに、全然よろしくないじゃん
644ノーブランドさん:2009/05/26(火) 20:23:05 0
あっ、挑戦的の間違えです。
645ノーブランドさん:2009/05/26(火) 21:25:15 0
大きな口叩く奴に限って、逃げ足は速いからな。
646ノーブランドさん:2009/05/26(火) 21:45:57 0
610 :ノーブランドさん:2009/05/25(月) 14:28:25 O
シルク50%綿50%とか ウール100%とかでも洗濯OK?

640 :ノーブランドさん:2009/05/26(火) 19:31:06 0
綿50麻50のポロシャツは洗濯機でOK?
647FM:2009/05/27(水) 00:42:10 0
えレべーたー
とゎ
まさに
こノこと^^)omdt.
648姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/05/27(水) 09:38:55 0
生温かい休日の朝だねぇ。

さて洗濯するか。次亜塩で黄色くなった接着芯ってもう元に戻らんよな。はぁ。。。
649ノーブランドさん:2009/05/27(水) 10:27:06 O
けけけクリーニングなら大丈夫
650ノーブランドさん:2009/05/27(水) 11:17:15 0
 x:ー 、  __
/::/ヘ  \/.;ヘ\__, -―- 、    __    /\ , __
::/  \  V/´    r \  ヽ  ⌒,≧チ´ ̄`ヽ∧ト、:\
::{____.ヌ }ヘ/  l  |\ _ l   |  / , -一   '  ';  >-―- 、
、___, イ |丿ー-|  W´ `ヽ j/  厶 _」.. 斗イ |  Y , -- 、 丶
   /イj  |:\rー!  ',  ゞ=、`ーr一'   \ /}/ ,:j   Y 〉   v' l
  { 〈__/ /ゝ:::.|「ハ  ヘ       |、  ` ー  / ∠::|  └く-、   |  l
   \_/ .::::l` ゞrヘ  ヘ     〈jノ     /'´ィ 7}:V    ∨一'  /
    /  .::::: j:::::::::}‐'ヘ. ヘ ___人     _rーァィイ:::: \   /ー一 '′
   /  .::::; ― 、:人__ ,\ V:::|   `ス1 ノ'〉i:: |::::::::   \|
  / rー一'←―→ー、/:::::::\、!  /ハ::/ニ{_l:: |::::::::::.. _l
/ .::}\三三三三三::∨:::::::/\  {:し':::/ |:: |::::::::/f´  \
  .::::|二|三三三三三/:|<´_    _/三ゝ __」:: |,:ァ'  l\   ノ
..:::::::/ニニV三三三三/:l::.  `Y´/三ニ:厂´ '、j/┌一'  . (
:::::::/ニ三ゞ===、一ニ三:ハ::::...  |/三ニ7  .:: 〔 {_   l  )
:::::/―-、三三三ヽ ニ三三V.:::::/三ニ7.:.:.:::::::::::∨_}   lrく
:::/    V三三三:\ 三三ゝ/三三7:.:.:.:.:.:.::::::::( ハ    V::\
´     V三三三ニ>、 三7三三∨    :.:.:::::辷ム    ∨::::丶
 .:       ∨三ニ:/  \三三ニ7     ___   / ',     v:::::.:.',
.::.:        ∨::/  __  \三7二二  --、\/  ∧     .:::::.:.:.,
\   .:  /∨ /´   `丶、T¨          >、}ム:ヘ∧     ∨:.:.:.i
三:ヽ  ′/  ,.イ        \         { /   |\    |::::.:.:|
三三ヘ.∠{./                \ト、ヘ.   人     !::::::丶 __ノ:::.:.:.l
651ノーブランドさん:2009/05/27(水) 11:19:15 0
                               _,,....,,,,
      ,.. -‐,.==‐r.、    ,. -――‐-...、    ,r-,"..-.-.-.-.
   r'",..‐''":.:.:.:.:.:.:.:.:.了>.':_.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、Y`ヾ '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    ,..':.:.:.:._,:.:.:, -―了.>:':.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ) コ''' ‐- 、:.:.
  .,r.:., ',. 7,. '     ,.':.:/,.':.:.,'!:.`、:.:、.、:.ヽ、:.:ヽ:`、     `゙'
  ,':., ' ,r'~/     ,..,.:',',::.:.:/ ゙、、:.゙、:.:、ヽ、:、:.:.:.ヽ:l
 .,."  ! '        !:,!:.i,':.:./, -ヽ:゙、:、、:ヽ;:゙、:.゙、:.:.:゙:|
             l;!',:l:.:.:,!,.ィ==.、、ヾ、,ィ==、、:.:ヽ ,'
              ' .ハ:.:.l. i'゙::;!    i'゙::;!`'!:ヽ'
               'T:.:!、  ̄  ,.   ̄ ,':.:|   おっぱいが少し大きくなったの!
                 l.!:.l ヽ、 ヽ_フ  ,,.:'.7!.!
                  .!l:.:!  `,‐--‐,'  ,'.':,'
                 , - ‥   ' ¨7ァ…'ー-.、
              r ´   ,.-‐'"ミヽ〈( 〈 | .{ .ハ.
                l  V'´   Viノ `''宀孑’ !.
               ! / 、_人J     :。`.   l.
               | ,'   |  :゚:         !   !
              l,i    |            l  |
              l     |`、           |  !
              |     |. ヽ           !  j
               {     j  }           ト '
              ゝ_ ,ノ  /        ',
                _/             !
                /            |
                 /      、        |
652ノーブランドさん:2009/05/27(水) 12:16:41 0
       ,,,──:::::::::,,、
   .ゝ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   ./::::::::| / − 、 − ヽ!
..  |::::::::::|  /    ‘| ‘ |   /)   こいつ最高にバカでおけけなケダモノ!
.  ヽ::::::::|─|     |    |   ( i )))
   /⌒` ` ー   ヘ ー l   / /
   ヽ_   /⌒ー──つ / /  
     \ ヽ __/// ,,.─::::::::-,,、
       |`───く⌒ /::::::::::::::::::::::::\
    /⌒  - -  ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
  / /|       〉|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
  \ \|  。    。 ||::::/ / ,-、   ,-、|
    \⊇  /  \ |((ヽ   | (,|   |,).|.l
      |     ,/::::|/`   `  ゝ ` 丿
      ( /⌒v⌒VW    \_   - _./::ヽ
  パンパン |      /        ̄'` \NN
      / \    |  |     / |
.      /  ノ.\__|  |__三_ノ|  |
     /  /パンパン |  |      |  |
653ノーブランドさん:2009/05/27(水) 12:28:14 O
610はおれだが640は知らんぞ
654ノーブランドさん:2009/05/27(水) 15:40:29 0
>>640
品物の色にもよるけど、淡色なら問題ないと思う。
洗濯よりも、洗濯でできたシワをどうするかが問題。
麻はシワになりやすいからね。
655ノーブランドさん:2009/05/27(水) 17:34:42 0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\     iヽ`  `'L      ゙'" ̄  /  ,|      '`ヽ、,  `i;{ '|l  (⌒) |
 はい、チョコアイス  ヽ   (.  ̄"  リr‐-、____,,、--‐‐''/i´  `、-,、 丶、.`「`‐ニッ U  '、 ,   ,;) |
 おまちどうさま。    >  ゙I、 ̄`_,,イ´ ,、 _.    / /´   ヾト、 ''-,,`'=,,,`-、  _/⌒ヽ、   l゙ ブゥッ!
 全部、食いなさいよ /   ゙l~'=ii ̄ │.l  __,,、-‐-イl ,!      \)\,゚''=、,,ニY  、'|;;;;;;;;;;;\ u^,l゙ ⌒ヽ
___________/       ヽ,ー'从'゙l,,レ'"   ./|,l、        `'‐-、)゙' / ゙‐--、;;;;;`i.丿  ,;)
                   ヽ,,,''=,゙l   ./   | !゙l      '^l l´`   ,,r‐'彡ソ,,,.^u´ ヾ;;;;|'´ ⌒)
                    ,l゙,/\ .l゙ ,,/     ゙l, .'i、      U   .,,r=ヒニ=''"   ,r-‐'"lノl| )  ,;)
                      「"  `" /:゙l'     ヽ,|'、      ,,,-'゙ . ̄    ,/   ブリブリブリ…
                           /i、:::ヽ     ゙ドl\,,,__,,,イ゛  ^U__,,、-‐く    ,、-‐''''‐、
                       /::::::\:\    \,ノ" ゙,,ノ,,,_,`ニ7¨゙゛:::::::::::::::`゙"'''''人i..:::⌒)`ヽ
                       /:::::::::,_:::::::::`''ーrェビ´ ̄ ̄^::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (⌒:.ノ:;
                       /::::;;;、--,ミ,"^'''/`   ̄ ゙゙̄^''''''―---、..,,,,_、__;;,(~´;;;;;;;゙ '‐;;;).:::
                     /:::‐′:::::::::::\,i                   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ..:::::::
656ノーブランドさん:2009/05/27(水) 17:35:24 0
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
        / ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ お願い、おっきいちんちん、はやくいれてぇ・・・・・
 ト、   /            `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v':   ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
 」::--三'      ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´        、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.`             ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://,      ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、  /./       `ヽヽ、_
::l// ,'    ヽ、 ヾ;ヽ   ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::.          ヾー-`'=ー-、
//.! |. ,   ヽ,.ヽト、,、      // ,.r '' "´    ̄ ̄ , イ ./:::::.:.           i     `ヽ.\
|:! .| .!i l  、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / /   /    ,     ,.-‐/ / //:::::.           |      ゙、.l
  ハ レl ',   \ヾミヽゞ=イ   /  ./   ./   | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:.          /       l l,
 /ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./   /  /_|/  /  | j'::::::::::.:.         .,.イ:::.       .! |
 !.| |`トlヽヽ ヽ  ヽ`ヾ:;\| /  ,.'  //   |  ,'   .l ,'::::::::.:.:.        .:/:;::i::::.:.        | |
 |.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ   `:.、 \〈  / _,. イ /   .|  !   ,' !::::::::.:.:.        .::;' / ノ::::.:.      i ,'
   ヾ、い  l::::/ヽ、  `ヽ、`j./´  / ,′  |  |  ,' .|:::::____        |:/::::.:.:       / |
     ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、.  l   ノ /    .l  l. | .,'  「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __    / .l
      \ヽ-‐ヽ   ```` i / /  .,'  l、_ | .| .l  7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ
657ノーブランドさん:2009/05/27(水) 17:57:44 O
落ちねーなホワ○ト
658ノーブランドさん:2009/05/27(水) 18:00:58 O
少し泳がせてみるよ、洗濯機の中で。
659ノーブランドさん:2009/05/27(水) 19:09:07 0
>>657
落ちるわけ無いだろ
アレは洗ってるんじゃなくて
溶剤に通してるだけ
660ノーブランドさん:2009/05/27(水) 20:55:46 0
今日はけけけさん来てくれるかな?
661ノーブランドさん:2009/05/27(水) 21:01:35 0
すべての日本人に捧ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=aw_mWZ0LqQQ
662ノーブランドさん:2009/05/28(木) 12:11:06 0
日本\(^o^)/オワタな画像集
http://www.youtube.com/watch?v=cJSl4v0_S4Q
663ノーブランドさん:2009/05/28(木) 12:20:14 O
ホワイトってクリーニング屋で要望通りにしてくれなかった。だから要望通りしてくれっつったらクレーム対象外だからまた金がいるらしい。死ね。
664ノーブランドさん:2009/05/28(木) 12:40:01 O
デニムがありえない姿になって帰ってきた…
665ノーブランドさん:2009/05/28(木) 15:03:49 0
    /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
666ノーブランドさん:2009/05/28(木) 15:05:15 0
何で股にたらこ挟んでるの
667ノーブランドさん:2009/05/29(金) 21:50:27 0
>何で股にたらこ挟んでるの

のおもしろさが分かりません。
解説お願いします。
668FM:2009/05/30(土) 01:21:27 0
^^)omdt.
669ノーブランドさん:2009/05/30(土) 01:55:05 0
670ノーブランドさん:2009/05/30(土) 13:58:45 O
千葉県の星クリーニングの横山って店長地獄に落ちろ!!
ババァお前何様だよ?
汚い顔しやがって(笑)
お前の発言チクっといたからな(笑)
ざまー
671ノーブランドさん:2009/05/30(土) 19:00:30 0
こっちもかよ!
誹謗中傷はよそでやれ!
672ノーブランドさん:2009/05/31(日) 14:07:14 0
                  /_____  ヽ
                   ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                  |  ・|・  |─ |___/
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j   |        !
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ
673ノーブランドさん:2009/06/01(月) 15:30:44 0
ポニークリーニングどうですか?
襟だけが皮のコートは
どういう扱いで出せばいいですかね?ドライでいいかな?
昔のレッドウィングのブーツとか
ジャブジャブ洗ったこともあったが問題なかったし
674ノーブランドさん:2009/06/01(月) 16:46:57 0
扱いは店が決めるだろ。
675ノーブランドさん:2009/06/01(月) 19:15:21 0
FMさんたまにはビッグジョンスレに降臨してください。
超初期のBJスレには貴殿の雄姿を拝見することができたのですが
最近ではさっぱりじゃないですか…
676ノーブランドさん:2009/06/01(月) 19:32:01 0
ホワイト急便で洗ってきたぉ
ツープラのスーツクリーニング出したら、裾が縮んでいて、へんな皺ができていたぉ
ロロの高いスーツはお金が倍するクリーニングにしたら
上手に洗ってくれたぉ
こんなに扱いが違うなんてびっくりだぉ
677ノーブランドさん:2009/06/01(月) 23:00:41 0
もう正直ぶったまげたね。。俺のチ ム ポが他人の口に入れられるなんて。。
気持ち良すぎて、思わず「なんじゃコリャ〜〜〜〜〜!!!!!」って叫んじまったじゃまいか(汗
678ノーブランドさん:2009/06/01(月) 23:56:33 0
そうか。マスターベーションに慣れすぎると口ではなかなか気持ち良く
ならないので、そうなる前にしてもらって何よりだ
679FM:2009/06/02(火) 00:13:26 0
>>675
行つタ覚
ぇゎ無ぃん
じゃヵ”
のう?;^^)
680ノーブランドさん:2009/06/02(火) 04:30:44 O
クリーニングに黒のジーパンだそうと思うんだがやめたほうがいい?

やっぱり家で手洗い?
681ノーブランドさん:2009/06/02(火) 05:22:16 0
ジーンズなんか洗濯機だろjk
682ノーブランドさん:2009/06/02(火) 05:43:31 O
ジーンズ、クリーニングだすやついないの?
683ノーブランドさん:2009/06/02(火) 09:54:31 0
いるよ、ウチは結構出るな。
色が出るから気を使う。
物によって、ドライで洗うか水で洗うか分けてる。
684ノーブランドさん:2009/06/02(火) 19:59:17 O
スーツクリーニングにだしたら酷い姿になって返って来た。。

3つボタン段返りが、3つボタン2つ止めにプレスされてた。。
685ノーブランドさん:2009/06/02(火) 20:00:28 0
>>684
別にそれはそれで問題ないだろ
686ノーブランドさん:2009/06/02(火) 20:13:26 O
千葉県○街市の星クリーニングの横山って店長は更年期障害で
客に高額請求して警察にチクられたらしい

横山「私が電話してるだから何か文句有るんですか?」と逆に言ったらしい(笑)
頭おかしい
精神科にいけ、ブスッ!!
687ノーブランドさん:2009/06/02(火) 21:33:19 O
>>685
いや、問題あるだろ?

シルエット変わるし。
フルじゃないけどオーダーだし。

しょうがないからテーラーに持って行ってプレスし直してもらうよ。
688フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2009/06/03(水) 00:22:34 0
魚違ぃ
とゎまサニこノ
こト^^)<ぅぉー

^^)omdt.
689FM:2009/06/03(水) 00:57:34 0
↑ワざわザ

とゎ
まさに
このこと^^)omdt.
690ノーブランドさん:2009/06/03(水) 06:23:53 0
なにこのじえんこわい
691姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/06/03(水) 08:46:21 0
そしてなんか俺は昇進したっぽい。
692ノーブランドさん:2009/06/03(水) 10:36:16 0
姫路さん、おめ!
693STINKY ◆Clean.2jSc :2009/06/03(水) 12:28:03 0
それなら俺は精進するわ。
694ノーブランドさん:2009/06/03(水) 16:26:42 0
痛いニュース(ノ∀`):凌辱系エロゲー、製造・販売禁止へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1268068.html
695ノーブランドさん:2009/06/04(木) 00:48:33 0
>>G禿げ
たまにゃオモロイこと書きーな
696ノーブランドさん:2009/06/04(木) 01:53:04 0
負け犬けけけ乙w
697ノーブランドさん:2009/06/04(木) 05:06:08 0
(>_<)
698ノーブランドさん:2009/06/05(金) 22:25:58 O
クリーニング出した時の安全ピンやめてほしいんだが…
699ノーブランドさん:2009/06/05(金) 22:32:01 0
>>698
出す時に言えよ
700ノーブランドさん:2009/06/05(金) 23:34:51 0
700
701ノーブランドさん:2009/06/06(土) 00:16:55 O
高級クリーニング店ってないの?
ハイブラのスーツとかって恐くてだせない
702ノーブランドさん:2009/06/06(土) 00:23:15 0
ハイブラってどのメーカー?キトンクラス?
703ノーブランドさん:2009/06/06(土) 02:14:07 0
10万以下のスーツは、ホワイト急便で十分だろ
ゼニアやロロのような弱いイタリア製なら、まぁ少しは考えてもいいだろうけど
704ノーブランドさん:2009/06/06(土) 03:32:28 O
ガムとかどうやったら落ちるかな?
705ノーブランドさん:2009/06/06(土) 06:05:25 O
凍らせて取る
706ノーブランドさん:2009/06/06(土) 10:44:30 0
>>704
油性のシミ抜き剤でとれるよ。
なければベンジンとかでも取れるかも。
品物によっては、品物自体が溶けたり、
色が出ちゃったりするから気をつけて。
707ノーブランドさん:2009/06/06(土) 15:19:42 0
>>704
ドライアイスで凍らす、生地を痛めないようにな。
その後は中性洗剤とぬるま湯。
それで駄目なら溶剤。
708姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/06/06(土) 20:05:16 0
>>704
何に付けたの?
クリーニングに出すとすれば、ガムは楽勝コースだけどね。
家にある物でやろうとorホムセンで買えそうなものでって事なら素材は選ぶけど除光液
とかアセトン使ったら溶けてくれるよ。
アセテート、アクリルとかの素材だと溶けてしまうからそれら以外の生地に限定使用ね。
まずは目立たないところで試すか、糸を問題ない箇所から抜くとかして耐性を確認して
からアタックしましょう。
709ノーブランドさん:2009/06/07(日) 11:53:00 O
このスレにあった清光舎に染み抜きだしたらさ、襟口の汗染み全然おちてなかったわ
どっかいいとこないかなあ
710ノーブランドさん:2009/06/07(日) 14:00:28 0
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
711ノーブランドさん:2009/06/07(日) 14:02:59 0
日本に住んでいる、200人に1人が在日朝鮮人です。
在日は「通名(日本人風の偽名)」を使って、日本人に成りすましています。
在日は、「先祖の恨み」として、日本と日本人を憎んでいます。警戒しましょう。
在日は、日本に居残る理由として戦後に「強制連行された」と嘘をつくようになりました。

在日チョーセン人の正体は、
被差別地域「全羅道(南部)」「済州島」の、被差別身分「ペクチョン」です!!
詳しくは、「全羅道差別」「済州島差別」「白丁差別」でぐぐりましょう。
チョーセン人は、チョーセン人同士の地域差別、身分差別をやめるべきです。

Q.なぜ在日は日本にいるの?
A.1910年から1945年までの間、朝鮮は日本の一部で、その間、貧しい朝鮮半島から日本に「出稼ぎ」に来た朝鮮人がほとんどです。
終戦時の在日人口269.5万人のうち、247.5万人は、日本内地に出稼ぎにきた朝鮮人です。22万人は、終戦間近の「徴用」で、これが自称「強制連行」ですが、戦後から1984年まで続いた帰国事業で245人を除いて帰国しました。
終戦時の在日人口269.5万人のうち209.5万人が帰国事業で帰国し、60万人が自分の意志で日本に残りました。この60万人が在日一世ですが、半数近くは戦後の密入国者と見られています。

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身で、全体の17%が済州島出身です。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた被差別階層が多く、帰ると差別されるからです。

在日朝鮮人にありがちな強制連行の嘘
http://www.youtube.com/watch?v=fzVkaNoaYvk

元在日・鄭大均が語る「朝鮮人の強制連行は嘘」
http://www.youtube.com/watch?v=y0AsJl42w1I

パチンコ マルハン創業者 密入国を語る
http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k

在日朝鮮人帰国事業-1959
http://www.youtube.com/watch?v=AVFKLeKRqIw
712ノーブランドさん:2009/06/07(日) 15:35:19 O
ネクタイをクリーニングに出したら選択のり塗られたっぽい。
結構いいネクタイなだけにショックだ(ρ_;)
713ノーブランドさん:2009/06/08(月) 23:52:26 0
>>712
プレスで、ヒートレスのアイロンだとなかなか皺が伸びねーからってカンターチとかスプレーのり使う奴いるんだよね

714フィッシュM:2009/06/09(火) 02:39:51 0
^^)omdt.
715ノーブランドさん:2009/06/09(火) 04:25:25 O
洗濯した洗濯物のニオイがよくないのですが、柔軟剤の香りやあるいは別の香りでもいいですが、香りを漂わせるための洗濯のコツは何かありませんか?

柔軟剤も洗剤もちょうど良い量なはずで洗濯機も新しいのですが…
学生で一人暮らしなので部屋干しです。
716ノーブランドさん:2009/06/09(火) 11:23:14 0
>>715
柔軟剤の香りはあまり残らないほうがいいような。

生乾きのニオイなら、扇風機で2時間ほど風をあてて
水分を含んでいる時間を短くすると雑菌が抑えられると思う。
717ノーブランドさん:2009/06/09(火) 13:00:36 0
>>716
今朝TVでやってた方法は
@最後のすすぎは熱湯を入れて、大体30℃くらいのぬるま湯ですすぐ
Aそのときにすすぎの水にお酢を大さじ3杯ほど入れる
B脱水が終わったら、すぐに干す(洗濯した物から湯気で湿気が蒸発するから速く乾くらしい)
C干すときは、ベランダなどで干して半分乾かしてから室内で干す
C雨の日に室内干しする場合は、窓を開けて干すのではなく、窓は開けないで除湿機や換気扇を利用する
以上をすると部屋干しの嫌な臭いは防げるらしい。
718ノーブランドさん:2009/06/09(火) 22:54:30 O
洗剤は規定量いれてる?
洗剤側じゃなくて洗濯機側の表示に従わないとダメだよ。
719ノーブランドさん:2009/06/09(火) 23:31:39 0
洗濯は朝8時〜夜12時だな

720ノーブランドさん:2009/06/11(木) 20:58:11 0
先日、秋冬物のニットコートをクリーニングに出したのですが
全体的に色褪せて、さらに毛玉?だらけになって返ってきました。

多少の風合いがなくなるのはともかく、明らかに汚くなってしまったのですが
この場合、素材上仕方のないものなのでしょうか?

とても気に入っていて、この先も大切に着ていきたいと思っていた物なので
とてもショックです。
721姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/06/11(木) 21:56:30 0
>>720
毛玉はブラッシングしてやんなさい。
一般的に繊維長の短めのものだと毛玉は出来やすい。毛足の長いものも出来やす
いが、毛足の長さと繊維長はちょっと意味が違う。
繊維長の長いものは高級品で、繊維長の短い物は普及品という見方もあるので、
手頃な値段の商品だったり利益率の高い商品の場合は毛玉になる可能性は高い。
色褪せてというのがどのようなことなのか分からないけど、褪せたのではなくて逆汚染
かもしれない。納得できないのであれば、お金を払っているんだから出したクリーニン
グ屋に説明を求めてみたらば。>>720のカキコの内容そのまま伝えたらいいと思うよ。


722ノーブランドさん:2009/06/11(木) 22:36:15 0
>>721
一応ブラッシングもしてみたんですが、あまり変わりませんでした。
色褪せについては、洗濯タグの四隅が黒くなっていたんで、
721さんの言う逆汚染?かもしれません。

高価なコートだったので、本当にショックです(泣)
723ノーブランドさん:2009/06/12(金) 00:49:31 O
ごねまくって弁償だな
724ノーブランドさん :2009/06/12(金) 03:44:10 0
もし逆汚染なら、まともなクリ屋に出せば、簡単に綺麗になる。
725ノーブランドさん:2009/06/12(金) 15:47:41 O
ニット類は普通中性洗剤で手洗いするでしょ
クリーニングとか訳分からん
726ノーブランドさん:2009/06/12(金) 17:07:42 0
自分基準を他人にも押し付ける奴とか訳分らんw
727ノーブランドさん:2009/06/12(金) 21:03:22 0
前務めていたとこだけど
1年の弁償代200万って多いの少ないの?
728ノーブランドさん:2009/06/12(金) 21:31:06 0
白洋舎最低だな
普通のランドリーで2週間も預かっておいて受取日に取りに行ったら謝りもせずに「まだできてないので、こちらから電話する」だと
受取日の次の日に使うから間に合うと思って依頼したと伝えると工場に電話
工場では出荷済みだと
そんなの知らねーよ
もう2度と使わない
729ノーブランドさん:2009/06/12(金) 21:49:12 O
インポのシャツをクリーニングにだすにあたり、ほうぼう回ってみた。

・A店、店内仕上げ、水洗い、200円。クリーニングの方法について質問したところ、歯の汚いおやじが途中でいきなりキレだした。会話が成り立たない。

・B店、手仕上げ、ドライ+水洗い+染み抜き、420円、糊は手仕上げだとシワがよるためつけないとのこと、工場仕上げと手仕上げがある、違いは何ですか?と質問するも、微妙な年齢の女店員の説明は的外れで会話が成り立たない。

・C店、手仕上げ、糊つけ有り、280円、染み抜き代金は工程により変動、店内に賞状や〜認定等の楯がいくつか置いてある、土方のおっさんみたいな店員に手仕上げについて質問すると、分かりやすい回答が得られた。

どうなの?
730ノーブランドさん:2009/06/12(金) 22:15:46 0
自分で洗えよカス
731ノーブランドさん:2009/06/12(金) 22:19:23 0
>>730
クリーニングにも出せないような貧乏人はだまっとけ
732ノーブランドさん:2009/06/12(金) 22:30:09 O
いや、クリーニング使ってて一々細々いう奴は最低だよ
そんなに大切なものならなんで自分で何とかしないの?
クリーニングに出せばいいでしょ>こんな筈じゃなかったとか本当身勝手
甘え過ぎ
733ノーブランドさん:2009/06/12(金) 22:37:24 0
>>732
自分でなんとかできないからプロに頼むんだろ
大切なものだから自称プロとか怪しい奴には頼みたくないのは普通だと思うが
734729:2009/06/13(土) 07:17:13 O
BかCに出そうと思うのだが、Bは店員がやばい。

「工場と手仕上げの違いを教えて下さい」
「工場は、プレス機を使ってアイロンをかけるので、生地に負担がかかります」
「(女店員がそれきり黙っているので)アイロンのかけかたが違うだけであとは同じということで良いんですね?」

「工場では漂白剤を使っていますが、手仕上げでは使いません」

「アイロンのかけかたと漂白剤を使っているかどうかが違いなんですね?」

「使っている洗剤も違います」

以下ダラダラと続く。虫と会話しているような気分だった。
735ノーブランドさん:2009/06/13(土) 07:53:00 0
女店員「チッ まんどくさい客が来たな〜」
チェーン店でまともなところなんてあるわけないだろ
やばいのは
736ノーブランドさん:2009/06/13(土) 11:36:29 0
なんといううざい客
737ノーブランドさん:2009/06/13(土) 11:50:24 O
>>735
妄想乙
普通に質問してんのに、店員が勝手にキョドっていたが正解
738ノーブランドさん:2009/06/13(土) 12:29:43 0
>店内に賞状や〜認定等の楯がいくつか置いてある

いるよねーこういうもの見ていいイメージを持っちゃう人
普通の対応でもここはよかったとか言っちゃうんだよね
739ノーブランドさん:2009/06/13(土) 13:12:57 O
ホワイト
全然落ちてないやんかぁ ーーーーーーーーーーwww
740ノーブランドさん:2009/06/14(日) 10:57:30 O
若干表面に光沢がある感じのコットン黒Tなんですが(ユニクロのプレミアムコットンも)
洗濯繰り返す内に光沢が無くなって毛羽立ってきて安っぽくなります

防ぐ方法無いですか?
741ノーブランドさん:2009/06/14(日) 18:08:02 O
裏地にキュプラを使ったスラックスとかって、表地がコットン100でも自宅でネットに入れて洗濯不可ですか?
742ノーブランドさん:2009/06/14(日) 19:50:17 0
飲み会で,頂き物のネクタイにしみ作られたんですが,
23区内でネクタイを丁寧に仕上げてくれる店ってありますか?
743ノーブランドさん:2009/06/14(日) 21:41:05 0
最近どうよ>しめじ
744ノーブランドさん:2009/06/15(月) 14:04:14 0
>>739
そういうこと。

>>740
それは黒Tシャツに限らず、黒(または濃色)コットン製品の宿命。
対策としては、
@なるべく洗わない
A洗うときは液体中性洗剤でネット入れ弱水流短時間単品洗い(漂白剤・蛍光剤入り洗剤は厳禁)

>>741
洗濯できるよ。
ただ、裏地のキュプラがシワシワになるので、それをアイロンで伸ばすことができるなら大丈夫。
自信がないなら、クリーニング屋さんにGO

>>742
2chで聞くより、ネットで検索または近いところに出したほうがいい。
ネクタイは染み抜きが難しいので時間が経てば経つほど落ちる可能性がなくなる。

>>743
水曜が休みみたいだから、明日あたり顔出すんじゃない?
745ノーブランドさん:2009/06/15(月) 19:45:40 0
少し値段の張るTシャツを買ったんですが
あまり伸びたり縮んだりしないような洗い方はあるでしょうか?
それともどんな洗い方をしても伸びたり縮んだりするでしょうか?
746ノーブランドさん:2009/06/15(月) 20:02:57 0
おかえりしめじたんおかえり。
747フィッシュM:2009/06/16(火) 02:16:32 0
成切
しめ時
とゎ
まサニ
このコト^^)omdt.
748ノーブランドさん:2009/06/16(火) 17:29:34 0
>>745
伸びたり縮んだりっていうのは、大体乾燥の仕方に因る。
洗濯の時にネットに入れて弱水流をしたことを前提で書くと、
脱水は短めで、脱水層から品物を出した後、軽く振り払ってシワをほぐす。
幅広のハンガー(背広を掛けるヤツ)に掛けて、形を整えて、後は自然乾燥。
天日じゃなくて室内で下から扇風機を当てるのがいいかもね。
あと、柔軟剤のかわりにスタイルケアを使うのもオススメ。
749ノーブランドさん:2009/06/16(火) 22:16:31 0
>>748
なるほど。
詳しくありがとうございます。
あと、ヘビロテすると生地が傷みやすくなりますかね?
今まで洗濯に気を使うことがあまり無かったので
参考にして気をつけていこうと思います。

750742:2009/06/16(火) 23:05:41 0
>>744
ありがとうございます.
以前ネクタイをクリーニングに出したとき,
芯がゆがんでしまったので…
751ノーブランドさん:2009/06/17(水) 08:53:23 O
湿布をうっかり一緒に洗濯してしまい、Tシャツにこびりついてしまいましたorz
きれいに取れる方法はありますでしょうか?
752ノーブランドさん:2009/06/17(水) 09:44:40 0
>>749
ヘビーローテーションって、着ちゃ洗いを繰り返すことかな?
だとしたら、確実に生地は傷む。
長くいい状態で着たいのなら、ケアをしてあげないと。

>>750
それは単純に仕上げの仕方の問題じゃなく、
742さんのネクタイの締め方や保管の仕方にも関係していると思われ。
ネクタイの締め方は人それぞれで、いい悪いは言い辛いけど、あまり三角を小さく締めるのはネクタイが傷む元。
外した後は結び目のところが芯から離れていたり、ゆがんでいたりするから、それを直してから吊るして保管が基本。
同じネクタイを連日締めるのも良くない。せめて、1〜2日は休ませてあげないと。

もし、以上のことに気をつけているとしたら、ネクタイがゆがんだのはクリーニング店の洗い方が悪い。
ネットに入れないで、他の品物と一緒に洗えば確実にゆがむ。
一度ゆがんでしまったネクタイを直すのは、かなり大変。ほぼ不可能に近い。

>>751
家庭で取るのはほぼ不可能。
クリーニング店に相談した方が良いよ。

753ノーブランドさん:2009/06/17(水) 15:41:49 O
知博
754749:2009/06/17(水) 16:01:12 O
>>752
レスありがとうございます。
やはり、着る頻度が高いと痛みやすくなるのですね。
ケアとありますが、洗濯のしかた以外にも何かした方がいいことはあるのでしょうか?
755フィッシュM:2009/06/18(木) 23:47:17 0
^^)agedoto.
756ノーブランドさん:2009/06/19(金) 14:39:51 0
>>754
色が濃いなら単独洗い、淡色は蛍光剤の入っていない洗剤を使用、白は反対に蛍光剤入りの洗剤を使う。
洗濯物の量は入れすぎに注意して、適量を守る。(適量とは、洗濯層のルーバー(羽)の動きと洗濯物の動きが連動する状態)
入れすぎると、洗濯物が動かなくなるから、汚れが落ちにくくなる。

ケアというのは、洗濯を含めた衣類に関わる全体のこと。
本当はアイロンもかけた方がいいけど、プリントやらラインストーンやら気をつけることが多いから、お勧めはしない。
757ノーブランドさん:2009/06/20(土) 11:23:10 O
洗濯のたびに糸くずネットがすごいことになってて、洗濯物にも白い糸くずとい
うか毛みたいなのがつくのですが、どうしたらいいのでしょうか。


ちなみにペットは飼ってません。おそらくタオルから出てると思われるのですが
758ノーブランドさん:2009/06/20(土) 14:46:18 0
タオルを洗わなければ解決
759ノーブランドさん:2009/06/21(日) 10:24:40 0
>>757
タオルや毛足の長いものを洗えば、自然にそうなるよ。
それを取るためのネットなんだから。
760754:2009/06/21(日) 15:40:31 O
>>756
返レス遅れました。すみません。
洗濯から取り込むまですべてがケアなのですね。
とても勉強になりました。
教わったことに気をつけてケアをして、お気に入りを長持ちさせたいと思います。
ありがとうございました。
761ノーブランドさん:2009/06/21(日) 18:19:31 0
>>760
保管や着用の仕方もだよ。
どんなに気をつけても、どうしようもないこともあるからほどほどにね。
762754:2009/06/23(火) 04:53:13 O
度々すみません。
Tシャツを洗濯してみたのですが、画像のように丈付近の折り目(縫い目?)が、右側だけズレたのですが
何か洗い方を間違えたのでしょうか?
画像は洗ってすぐハンガーにかけたところです。
http://imepita.jp/20090623/169790
763ノーブランドさん:2009/06/23(火) 09:08:29 0
>>762
それは生地を作る際に、ねじれたものをプレスして無理やり真っ直ぐなものに仕立てた反物を使った品物と思われ。
縫製されてとりあえずは落ち着いていたものが、洗濯されたことによって本来の姿に戻った。
製品上の問題だから、洗い方の問題じゃないよ。

対処としては、プレスによる修正は可能。
でも、家庭では難しいかもね。クリーニング屋さんにお願いしてみれば?
外国産のTシャツに多い現象なので、気になるようなら国産品を選んで購入することをオススメするよ。
外国は日本に比べて製品検査が甘いからね。
764ノーブランドさん:2009/06/23(火) 09:08:40 O
汗かいた服ってどう洗濯してる?
首あたりの厚めの所に汗の臭いのこるから、帰ったらすぐ揉み洗いしてみたりしたんだがなかなかうまくいかん

つか一度残った汗の臭いってきえないんかな
765ノーブランドさん:2009/06/23(火) 16:20:52 0
>>764
汗の臭いって言うのは、汗の成分である尿素や皮脂、たんぱく質が細菌によって分解されることによって出る。
それを取るには、簡単に言えば「着たら洗う」ってこと。エリやソデの部分洗いだけじゃなく全体を洗うこと。

764さんの場合、洗剤は何を使っているのかな?
品物によっては使っちゃダメな物もあるけど、液体の酸素系漂白剤を洗剤と一緒に使うと効果あるかも。
生地に残ってる細菌を除菌すれば、臭いの元はなくなるって理屈。
柔軟剤も除菌の表示があるものを使えば、さらに効果的だよ。
766ノーブランドさん:2009/06/23(火) 20:06:14 0
>>764
薬用石鹸ミューズ入れると殺菌してくれるから
臭いが消えるらしい。
767姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/06/24(水) 00:53:48 0
勉強になる(*´д)(д`*)ネー

768姫路 ◇iGd4kQEs9I:2009/06/24(水) 02:00:44 0
明日は休みだYO
769ノーブランドさん:2009/06/24(水) 09:57:03 O
ラコステのポロシャツ一回洗濯しただけでよれよれになっちゃったよ
最悪
770ノーブランドさん :2009/06/25(木) 07:16:17 0
糊付けしてみたら?
771ノーブランドさん:2009/06/25(木) 08:32:26 O
綿50%麻50%のシャツを買いました
麻は縮みやすいと聞いたのですがどのように洗えば良いのでしょうか?
772フィッシュM:2009/06/26(金) 02:48:04 0
^^)omdt.
773ノーブランドさん:2009/06/26(金) 09:20:01 0
>>769
どう洗ってそうなったかを書き込んでもらえれば、アドバイスできるかも。

>>771
取り扱い表示には何て書いてある?
それに従うが吉なんだけど。
774ノーブランドさん:2009/06/26(金) 10:00:19 O
>>773
夜中に全自動の洗濯機にぶちこみました
次の日に取り出してハンガーにかけて風通しのいいテラスで天日干しにしました
775ノーブランドさん:2009/06/26(金) 12:47:45 0
>>774
それなら問題ないんだけど。
素材は?洗い表示に「綿○%」とか書いてない?
それから、どんな風にヨレヨレなのかな?
シワシワになったとか、全体に生地に張りが無くなってテレテレしてるとか。
サイズが大きくなったとか、反対に縮んだとか。
776ノーブランドさん:2009/06/26(金) 18:45:12 O
>>775
素材は100%cotonって書いてるっす
普通のTシャツよりぺらいですよ
MADE IN PERUみたいです
全体的にくちゃくちゃで裾が波打ってます
襟も延び切って波打ってますよ
777ノーブランドさん:2009/06/27(土) 11:49:20 O
777
778ノーブランドさん:2009/06/27(土) 11:52:50 0
>>776
LACOSTEの正規販売店で購入したとすれば、
洗い表示タグにLACOSTE日本の連絡先が書いてあるはずなので、
そこに連絡すればいいと思う。

もし、正規販売店購入でない場合、並行輸入の商品であることが考えられるので、
日本での補償は受けられない。

いずれにしても、製品上の問題と思われるので、購入した店に相談するか、
店が取り合わない場合は、消費者センターに相談するか。
クリーニング屋さんがどうにかできるレベルのものじゃないね。
779ノーブランドさん:2009/06/27(土) 14:52:47 O
>>778
残念ながらネット通販で買ったものです
どのタグにも日本語は書いてないですよ
くやしいです
780ノーブランドさん:2009/06/27(土) 15:12:14 0
>>779
残念だね。
ヤフオク等でなければ、その売ったところに相談してみたら?
(ヤフオクはノークレーム・ノーリターンが基本だから)
通販の場合、法的にはどうにもできないと思うし、
消費者センターも対応はしてくれるけど、やはりどうにもできないかもしれないし。
781ノーブランドさん:2009/06/28(日) 16:16:12 0
ウールはエマールでそれ以外ジーンズ、コーデュロイ、綿、レーヨンとかはトップって使い訳なんですけど
大丈夫ですか?
782↑ 釣りか?:2009/06/28(日) 22:28:34 0
ジーンズ、コーデュロイ、綿、レーヨン

↑ どれも、トップみたいな蛍光増白剤入り洗剤で洗うと、色褪せるよ。
   特にジーンズなんか、変な水色に色抜けて格好悪い!
783ノーブランドさん:2009/06/28(日) 22:42:43 O
綿93%ポリウレタン7%のTシャツの洗濯はどうしたら良いでしょうか?ドライ、アイロンなどに×印があります。
生地が薄いので、伸びそうで心配です…
784ノーブランドさん:2009/06/29(月) 07:41:32 O
レーヨンに付いた水シミを取る方法を教えて下さい。クリーニングに出せば取れますか?
785ノーブランドさん:2009/06/29(月) 11:39:44 0
>>782
異議なし ノシ

>>783
エマールとかのおしゃれ着洗剤で家庭で洗えばいいんジャマイカ
乾燥はハンガーに掛けて自然乾燥陰干しして。

>>784
ウォータースポットって言うやつだね
洗い表示が水洗いおkなら、ネットにでも入れて洗えばいいと思う
水洗いが×なら、洗濯機に水(低水位でおk)を入れて柔軟剤を適量入れ、よく混ぜた後に品物を入れる。
10秒ほど浸けたら出して、すぐに脱水20秒ほどして、すぐにハンガーに掛けて自然乾燥。
レーヨンは物によっては、色が出やすいので全体的に工程を素早く進めるのが基本。
全自動洗濯機の場合は、浸ける部分をバケツで代用すればいい。
ウォータースポットはレーヨン生地の表面が水によって、部分的に「毛が寝ちゃってる」状態になってること。
光の反射が変わるので、シミのように見えるけど、厳密にはシミではない。
786ノーブランドさん:2009/06/29(月) 12:16:09 O
>>785
返答ありがとうございます。
実はベストなので表がウールな為、自宅洗いは厳しいかなと。
クリーニングに出すときはドライクリーニングよりウォータークリーニングの方がいいのでしょうか?
787ノーブランドさん:2009/06/29(月) 18:35:19 0
>>786
あなたは>>784さんかな?
ウールでも自宅洗いはできるよ。
ただ、プレス整形が難しい。
クリーニング屋さんにお願いする場合は、
ダブルクリーニングをお願いすれば間違いないはず。
事情を説明すれば、おk。
788ノーブランドさん:2009/06/29(月) 19:06:47 O
>>787
すみません、784です。
ちなみに先程、少し濡れたタオルでレーヨン部分を全体的に軽く拭き、そのあとアイロンを掛けたら消えました。
スチームアイロンでやれば良かったのですが、うちには無いもので。
787さんありがとうございました。
789ノーブランドさん:2009/06/29(月) 20:25:34 O
ジーンズ専用の洗剤を持っていないので、いつも洗濯機で手洗いモードで洗濯しているのですが
洗剤無しでも汚れはきちんと落ちますか?
やはり洗剤を使用した方がいいのですか?
790ノーブランドさん:2009/06/29(月) 21:12:57 0
>>789
そりゃどう考えても水洗いで脂肪は落ちないと思う。
そもそも洗剤なしで汚れが落ちるなら、洗剤の存在意義がないよ。
洗剤を使って洗うのなら、アクロンなんかの中性洗剤でいいんじゃないかな。
その他諸々は、洗濯ヨシ子様が教えてくださりますw
http://acron.lion.co.jp/
791ノーブランドさん:2009/06/29(月) 21:27:39 0
>>789
洗剤入れなきゃ油は落ちない。
蛍光剤の入ってない洗剤入れときなさい。
ちなみに俺はエマール使ってるけどいい感じだよ。
792ノーブランドさん:2009/06/30(火) 03:01:08 0
オックス素材のダウンをクリーニングに出す場合は
伊勢丹とかにあるウォータークリーニングと腕のよい店でドライクリーニング
どちらがよいのでしょうか?かわらないでしょうか?
793ノーブランドさん:2009/06/30(火) 09:35:18 O
ワイシャツをクリーニングに出すとたまにボタンが三日月のように割れてしまいます。
クリーニング屋には「機械でやっているので弁償は出来ない、似たようなボタンをあげることはできますが」と言われてしまいます・・

こういうトラブルはよくあることですか?
手アイロンを頼むと機械の倍の値段になり、毎日の出費なのでできれば避けたいのですが・・
794ノーブランドさん:2009/06/30(火) 11:10:04 O
>>790
やはり洗剤なしでは脂肪は落ちないですか
確かに洗剤なしで汚れが落ちるようだったら洗剤の意味がないですよね
確か蛍光剤の入っていない洗剤なら良いんですよね
アクロン買ってみようと思います
>>791
やはり落ちないですか
蛍光剤の入っていない洗剤なら色落ちは水のみで洗うのとそんなに差はありませんよね?
エマールも見てみます
795ノーブランドさん:2009/06/30(火) 12:13:15 0
>>788
よかったね。
その場合は、スチームアイロンを使う必要はないよ。
>>788のやり方か、水をスプレーして家庭用アイロンでおk。

>>792
どちらでも良いような気がするけど。

>>793
ワイシャツのボタンは結構割れる。
機械プレスの際に割れることが多いけど、洗ってるときにも割れたりする。
ボタンは消耗品と言ってもいいくらい。
上記の理由で、手仕上げでも絶対に割れないとは言い切れない。
793さんがボタンは消耗品と割り切るか、高くても手仕上げにするか、他のクリーニング屋さんを探すか、
を選択するしかないかな。
ウチの場合は、できる限り同じボタンを探す。
ブランドのロゴが入っている場合は、メーカーから取り寄せる。
それが普通だと思うけど。

>>794
脂肪というか、皮脂汚れが落ちにくい。
それから、蛍光剤で色落ちが決まるのではないよ。
洗剤で洗えば、蛍光剤の有無に関わらず、ある程度は色落ちする。
色落ちに関係してくるのは、弱アルカリ性洗剤か中性洗剤か、ってこと。
弱アルカリ洗剤の方が色落ちは多いので、中性洗剤の使用がオススメ。
ちなみに、蛍光剤は白いものを白くみせる染料のこと。

このスレで定期的にでる質問だけど、ジーンズはそんなに定期的に洗わなくてもいいんじゃないかな。
794さんが女性なら気になるだろうけど。
デニム生地は色落ちしやすいので、色の落ち具合ではくジーパンは2、3ヶ月洗わないではくのも当たり前だと思うけど。
俺も何本か持ってるけど、めったに洗わないよ。
臭いとか生地の感触が気になったら洗う。その程度でいいと思うけど。
796ノーブランドさん:2009/06/30(火) 18:57:41 O
>>795
どちらかというと蛍光剤より、弱アルカリ性か中性洗剤かという方が重要な訳ですね
蛍光剤が入っている洗剤は白シャツなどの洗濯に良さそうですね
ちなみにジーンズはいつも2、3ヶ月に1回のペースを目安に洗濯しています
スキニーだとすぐに膝のあたりとかが伸びちゃうんで洗濯しちゃいたくなるんですよ
インディゴのスキニーとかは少しでも色落ちを防ぎたいので良い方法を知りたくなったわけです
797ノーブランドさん:2009/06/30(火) 21:29:31 O
>>785返答ありがとうございます。
アドバイスのように洗濯してみます
798ノーブランドさん:2009/06/30(火) 22:16:24 0
シャチハタをポケットに入れっぱなしにして洗濯して色が…
まだ、洗濯したばっかなので何か方法があれば教えてください。
799ノーブランドさん:2009/06/30(火) 23:05:51 0
>>798
染め直して着るしかない
黒に染め直せ
800ノーブランドさん:2009/06/30(火) 23:24:07 0
ライオンから「風合い、、、」とかいう洗剤が出ていたんだが、あれはよかったね。
今は、アクロンとトップクリアリキッドを使い分けている。
801ノーブランドさん:2009/06/30(火) 23:56:18 0
>>799
以前、染抜き頼んでシャチハタ落として貰った事あるけど?
黒に染め直せとかwどんだけバカなの?

てか、相変わらず酷く解りやすい自演だなw
802793:2009/07/01(水) 00:11:21 O
>>795
よくあることなんですね。クリーニング初心者で何もわからなかったので助かりました。
今はとにかく安さが売りのクリーニング屋なので、店を変えて様子をみようと思います。
ありがとうございました。
803ノーブランドさん:2009/07/01(水) 00:27:16 O
コットン100%のインサイトのTシャツがこの前初めて着用、そして初洗い…。
しっかり洗濯の注意事項を読んでたのに…伸びた。伸びた。
何が問題なのだろう。
注意事項に書いてなかったからといってネットに入れなかったからか??
怖くて他のTシャツもきがきでならない
804ノーブランドさん:2009/07/01(水) 06:02:58 0
マツキヨで売ってるので洗剤3本買うとすれば?
かぁちゃんが使ってるのみたら
ブルーダイヤ アルエール トップ だったから捨てて自分で買ってくる
805ノーブランドさん:2009/07/01(水) 06:12:08 O
>>803
ネットに入れて無い状態で、脱水時間が長いと伸びやすいよ
洗濯後すぐに乾燥機にかけたら少しは縮むかもね
806ノーブランドさん:2009/07/01(水) 06:16:53 0
大事なTシャツはネット入れて手洗いしてる、んで脱水
807ノーブランドさん:2009/07/01(水) 06:19:14 O
>>326 むしろ服よりシャチハタが心配やで
808姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/07/01(水) 07:50:31 0
>>798
クリーニングでお願いしてみたら?シャチハタはすんなり取れないことも多いよ。
黒に染め直してももしかしたらインクの部分だけ浮いた感じになるかもしれない。

>>803
脱水時に遠心力がかかるから、ネットで制限をかけてやらないとグングン伸びる
可能性は高い。あとは干す時に水分が多く残った状態だと自重で伸びやすい。
ネットは100禁で各種サイズを揃えておくといいと思う。

>>804
マツキヨで扱っているか分からないけど、ミヨシミヨシ。

809ノーブランドさん:2009/07/01(水) 11:14:38 O
>>805
>>806
>>808

ありがとうございます。
伸びたTシャツはパジャマにでも使います。
まぁ、これからさきのことを考えて、
購入代金は良い教訓の代金としてみなすと悪い気もしないです。


これからは、大事なTシャツは手洗いですることにします。


そこでですが、なにか手洗いで気を付けるべき点はありますか??
810ノーブランドさん:2009/07/01(水) 11:30:11 0
>>809
洗濯ヨシ子さんが詳しいよ。
googleで洗濯ヨシ子を検索したらいい。
811ノーブランドさん:2009/07/01(水) 13:49:05 0
>>799
つられてんじゃねーよ、ばか
812ノーブランドさん:2009/07/01(水) 15:43:52 0
>>803
大事なTシャツは、
裏返し、ネット、中性洗剤、ドライ(手洗い)モードで洗ってる。
普通のモードだと、すすぎの前の脱水?でも遠心力がかかる。
813ノーブランドさん:2009/07/01(水) 16:22:03 0
>>809
インサイトってブランド?
伸びたTシャツはダメもとでコインランドリーで乾燥機に入れてみたら?
綿100%なら適当に縮むと思うけど。
ポイントは濡れた状態から乾燥すること。そして、乾燥しきること。
中途半端に濡れてる状態で出すと効果がない。
手洗いでなくても、ネットinでいいと思うけど。
814ノーブランドさん:2009/07/01(水) 19:40:10 0
クリーニングスレでたずねるようなことか悩むところですけれど、どなたかおしえてください。
10年ほど前に購入したリュックを久しぶりに押し入れからだしましたら、内側がすこしベトついてしまい、
お酢のような匂いが出ています。思い切って洗ってしまおうかと思ったのですがその前に聞いてみようと思いまして。
効果的な方法はありませんでしょうか?
メーカーはマウンテンスミスといいます。
815フィッシュM:2009/07/03(金) 02:25:52 0
^^)omdt.
816ノーブランドさん:2009/07/03(金) 03:22:30 O
なかなか勉強になった。
817ノーブランドさん:2009/07/03(金) 03:25:08 0
エロ大明神の姫路様、>>814へご回答をよろしこ。
818ノーブランドさん:2009/07/03(金) 09:09:36 0
>>814
多内側のコーティングが経時劣化で痛んできたと思われ。
生地に張りを持たせるとか、防水性を高めるためにリュック内部にはコーティングがされている。
それが湿気や素材自体の特性で、時間とともに劣化してくる。
10年も前なら仕方がないと思う。
洗ってみても、ベタツキがひどくなるか、剥がれて全体に広がるか、表面にも浮いてくる可能性がある。
あきらめて、新しいのを買った方がいいよ。
819ノーブランドさん:2009/07/05(日) 12:28:25 0
>>812
たまにドライが×になっている
シャツがあるのですがこういうのはどうすれば良いでしょう?
そもそもどうしてドライ×なのかがわかりませんが、、、
820ノーブランドさん:2009/07/05(日) 14:07:59 O
先日、レーヨンに付いたウォータースポットの件で質問をした者です。
アイロンを掛けた時は気付かなかったのですが、一部分がアイロンの掛けすぎで白くなってしまいました。レーヨンの色は黒なのですが、白くなってしまったら修復不可能でしょうか?
もし、方法があれば教えていただけますか?
お願いいたします。
821ノーブランドさん:2009/07/05(日) 16:43:55 0
>>819
洗い表示のドライ×っていうのは、ドライクリーニング×ってことだから、
家庭用洗濯機でドライ(手洗い)コースをする分には問題はないよ。
では、何でドライクリーニング×なのか?
理由は色々考えられるけど、
@プリントやラインストーンなどの装飾品がついている。
A素材自体がドライクリーニングに向いていない。
B単にメーカーの都合。
のいずれかになると思う。

>>820
色が黒ということで、アタリが出たのかもしれない。
アタリっていうのは、生地が重なってるところにアイロンをかけると、
その部分に力が多大きくかかりテカリが出てしまうこと。
どれくらいアタリが出たかにもよるけど、軽度のものなら水洗いすれば消える。
重度のもの(そこの部分がアイロンの熱で溶けている)になると、修復は不可能。つまり、消せない。
822ノーブランドさん:2009/07/06(月) 18:53:52 O
現在アリエールとアクロンを所持しているのですが
黒の鹿子のポロシャツや白シャツを洗濯する場合はどちらの洗剤を使用する方が良いのでしょうか?
823ノーブランドさん:2009/07/06(月) 19:02:33 O
820です。
>>821さん、ありがとうございます。
最後にもう一点質問ですが他の素材と違いレーヨンなので色修正はしてもらえないでしょうか?

824ノーブランドさん:2009/07/06(月) 19:07:51 0
>>822
アリエールは漂白剤や蛍光剤が入っているようなので、白い物を洗うことに向いている。
アクロンは確か無蛍光洗剤だったと思うし、HPにも「色あせ防止効果」とうたっている位なので、
黒い物や濃色の洗いに向いていると思う。白でない淡色にもいいかも。
825ノーブランドさん:2009/07/06(月) 19:13:47 0
>>822
色修正といっても、そんなに簡単じゃないよ。
でも、レーヨンなので着物や和服を扱っているクリーニング屋さんなら可能かもしれない。
相談してみたら?料金はそれなりにかかると思うけど。
826ノーブランドさん:2009/07/06(月) 20:08:49 O
>>825
ご返事ありがとうございます。
私が住んでいる県に和服等も扱っていてネットでも評判の良いクリーニング屋さんがあるので、そこに相談してみたいと思います。
何度も質問に答えて頂き、ありがとうございました。
827ノーブランドさん:2009/07/06(月) 22:56:52 0
アホでも解る自演してて恥ずかしくね?
828ノーブランドさん:2009/07/07(火) 22:00:26 O
>>827
低能乙
829姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/07/08(水) 07:32:39 0
>>827
いや、俺はこんなに丁寧じゃない。

色かけって難しいね。全部抜いて染め直すなら簡単だけど、抜けた部分だけを
ってなると境目がどうしても気になる。

黒単色なら、ダイロンなどで染め直してしまえばいいとは思う。
830ノーブランドさん:2009/07/08(水) 07:55:14 O
手洗い初心者ですが質問です
市販されている中性洗剤のなかでどれが一番オススメですか?
幅広く使えて服に負担のかからないものを教えてください
831ノーブランドさん:2009/07/08(水) 10:12:39 0
>>830
オススメというか、選ぶポイントはあると思う。
@液体であること。(粉末の中性洗剤って見かけたことないけど。)
手が汚れない、すぐに溶ける、すすぎが早い等の理由で。
A蛍光剤が入っていないもの。
白はいいけど、淡色の物に使うと白っぽくなってしまうから。
B漂白剤の入っていないもの。
上と同じ理由。
以上かな。
上の3つの条件がそろっていれば、国産でもアメリカ産でも、どこのメーカーでもかまわないと思う。
ハンズとかに行けば、色々あるよ。

洗うときは、洗濯用のバケツとススギ用のバケツ全部で2つのバケツを用意すると効率がいい。
@大まかに色別に洗うこと。白・淡色・黒濃色と最低3つ。
(白を洗うには、蛍光剤・漂白剤・弱アルカリが入っている洗剤を使った方がいい。黄ばみの防止や汚れ落ちがいいから。)
白が洗い終わったら、白用の洗濯液は捨てて、淡色用の洗剤で洗濯液を作る。
淡色で使った洗濯の残り水で黒・濃色を洗えば洗剤が経済できるよ。
Aススギ多めの水ですすぐこと。最低2回は水を替えてすすぐ。
柔軟剤やスタイル剤を使う場合は、最後のススギの時に使うこと。
洗濯・ススギの水は基本30℃くらいのぬるま湯を使うと洗剤の効きやススギの効率がいい。
無理なら、水道水で可。
B脱水は、人の手でやると不十分になりやすいので、洗濯機を使った方がいい。
以上かな。

他のスレ人で意見があったら、フォローお願い。
832ノーブランドさん:2009/07/08(水) 15:11:12 0
自演自作にフォローもなにもねーから(水
833ノーブランドさん:2009/07/08(水) 16:15:21 O
>>831
帰り掛けにアクロン買いました
バケツはないので洗面器で代用できないでしょうか?
ちなみに洗面器は一つしかないです
お気に入り以外は今まで通りランドリーに回すので手洗いする量は少ないですけどやっぱりバケツがあったほうがいいんでしょうか?
834ノーブランドさん:2009/07/08(水) 17:23:45 0
>>833
洗面器でもいいけど、水の量とそれに伴う洗剤の量がバケツの方が分かり易い。
洗面器で洗濯する場合は、洗剤の量に気をつけること。
洗面器一つでも、一時的に洗った物を置いておける場所(洗面台とか)があるのなら大丈夫。
洗う量が少ないのなら、むしろ洗いもススギも洗面台でやってしまえば、準備や後片付けが簡単でいいかも。

835ノーブランドさん:2009/07/08(水) 17:29:33 0
休日なのに2ちゃん以外することがないのか?
836ノーブランドさん:2009/07/08(水) 21:56:36 0
買ったばかりのジーンズを部屋干ししたら見事に部屋干し臭がついちゃってかなり凹んでます。
天気予報見ると向こう一週間晴れの日が無さそうだったんで
脱水後にリセッシュかけまくって扇風機とかフル稼働で部屋干ししなおしたけど取れませんでしたorz
どうすればいいですか?
837ノーブランドさん:2009/07/08(水) 23:19:36 0
塩素系漂白剤の原液に1時間漬込む。
838ノーブランドさん:2009/07/08(水) 23:47:29 0
>>834
こっちの方が簡単でいいと思うよ
ttp://img237.imageshack.us/img237/5910/027t.jpg
839フィッシュM:2009/07/09(木) 23:56:32 0
^^)omdt.
840ノーブランドさん:2009/07/10(金) 01:53:25 O
魚野郎もすっかり最古参になっちまったな
841ノーブランドさん:2009/07/10(金) 02:13:16 0
てゆうか全員同じ人だし、もちろん俺も。
842ノーブランドさん:2009/07/10(金) 19:33:25 0
バイオクリーニングって何?
843ノーブランドさん:2009/07/10(金) 20:38:38 0
洗濯機の中の細菌が服に付いて、日光で殺菌されなかったものが臭っているのだから、洗濯機を殺菌消毒しなきゃ駄目だって。
844ノーブランドさん:2009/07/10(金) 22:43:34 0
洗濯機クリーナーは、強力なプロ専用もあるよ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/21/183.html
845ノーブランドさん:2009/07/11(土) 00:46:37 0
以前ポロシャツを洗濯したら凄く縮んだ事があるので
今年は全部手洗いしたいけど、手で洗った後
水気を絞る時、どのようにすれば良いですか?
846ノーブランドさん:2009/07/11(土) 00:53:15 0
縮むのは洗い方もあるけど洗剤の質でも違うよ。
洗剤は中性洗剤を使ってネットを使用したらいい。
汚れがひどい時は、その前に浸け置きする。
それからネットを使った手洗いモードだね。
そして、洗濯機の脱水なら10秒前後を目安にする。

この方のご意見も参考にしたらいいよw
http://acron.lion.co.jp/yoshiko/story01.htm
847ノーブランドさん:2009/07/11(土) 01:46:10 0
>>846
ありがとうです。タオルドライなんてやり方あるんだね
848ノーブランドさん:2009/07/11(土) 03:17:54 0
ここで説教を一つw
洗濯のコツが判ってくると、衣服は下着類を除いて、全て手洗いにモードになったよ。
すると衣類を痛めていたのは着ることじゃなくて、洗うことで痛めていたんだということがよーく判った。
クリーニングも型くずれはしないけど、汚れは落ちないし痛めてしまう。
だから時間がある人でアイロンが苦手じゃない人は、自宅で手洗いするのがベストなんだと思う。
849ノーブランドさん:2009/07/11(土) 03:22:10 O
首元がダルッとしてきたTシャツは復活しませんか?
850ノーブランドさん:2009/07/11(土) 03:41:20 O
首元リメイクおすすめ
古いタンクの襟と脇周りを、同色のリボンでパイピングして復活させた
851ノーブランドさん:2009/07/11(土) 12:48:32 i
>>848
手洗いってそんなに良いのか
ちょっとユニクロで練習用のを買ってくるお
852ノーブランドさん:2009/07/11(土) 13:15:50 O
基本的に服は一度着たら(今の時期)洗濯しているのですが
「洗剤臭い」と言われました。
洗濯は皆さんどの位の頻度でされていますか?
普通は一度洗ったものは何日か着るものなのでしょうか?
853ノーブランドさん:2009/07/11(土) 13:42:43 0
>>852
塩素臭いとか感じるときあるかもね
洗い方と乾かし方に問題があるんじゃないかな
854ノーブランドさん:2009/07/12(日) 18:02:03 O
メッシュキャップってクリーニング屋さんでやってくれますか?

断られた場合自分でやらないといけないから洗濯方法知ってたら教えてください。
855ノーブランドさん:2009/07/12(日) 20:45:32 O
855
856ノーブランドさん:2009/07/13(月) 19:20:52 0
先日服(アウトレット品)を購入したのですが、見た感じではすぐ落ちそうな薄い白いシミ?の
ようなものが市販のシミ抜き洗剤を使っても固形石鹸で洗っても全く落ちません。
シミの原因が分からない上、色柄ものなので漂白剤も使えず困っています。
何か有効な落とし方はないでしょうか?

検索で辿りついたのでスレ違いだったらすみません。
857ノーブランドさん :2009/07/13(月) 21:30:26 0
まず、ケアラベルの内容を書け。
858856:2009/07/13(月) 22:51:03 0
記載忘れてました。すみません。
素材は綿100%、洗い方は弱30℃、ドライクリーニングOKとあります。
シミのあたりに刺繍があるので、裏に接着芯が付いてます。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
859ノーブランドさん :2009/07/14(火) 07:08:17 0
洗っても落ちない白いシミなら、脱色のような気もするが。
綿は色落ちしやすい。

だめもとで、酸素系液体漂白剤を使ってみれば?
たぶん問題ないけど、念のために綿棒で目立たないところに塗ってみて、
大丈夫そうなら、シミの所に塗ってみるとか、
40度くらいのお湯に酸素系漂白剤を規定量溶かして、つけてみるとか。
860ノーブランドさん:2009/07/14(火) 15:46:27 0
新品状態で白いのは染め抜けだろJK
861856:2009/07/14(火) 22:27:05 O
色抜けと言うより何か液体をこぼしたような感じだったのと、
知人に見せた時、接着剤が染み込むとこんな感じになると言われたのでシミだと思ってました。

とりあえず>>859さんの方法を試してみたいと思います。
ありがとうございます。
862ノーブランドさん:2009/07/14(火) 23:21:53 0
接着剤系なら有機溶剤で溶かさないとだめだろうなぁ、まプロに相談だね。
漂白剤は希釈しなよ。
863ノーブランドさん:2009/07/14(火) 23:25:02 O
万が一だめだったら、上からリメイクしてしまえ
864ノーブランドさん :2009/07/14(火) 23:32:13 0
アウトレットとはいえ、接着剤はさすがに、付かねえんじゃね。
試着した人のヘアカラーか何かが付いて、脱色したと予想。
865ノーブランドさん:2009/07/15(水) 00:05:39 0
試着室で写生して・・・・とは違うか。
866856:2009/07/15(水) 19:18:43 0
あの後>>859さんの方法を試す前に、クリーニング店に用事があったので
持ち込んでついでに見てもらったところ色抜けと言われました・・
皆さんの予想的中でした。汚れとすっかり信じ込んでました・・orz

オークションで購入したものだったので出品者に連絡したところ、
敗れてたりするわけじゃないから返品不可と言われました。
まぁ確かにお洗濯しちゃったしね・・と思いましたが、
形だけでも謝ってくれればそれで良いのになぁ。汚れと色抜けじゃあ全然違うのに。

実は服のデザインが刺繍とか模様とか凄くカラフルなもので、リメイクもできないんです。
諦めて普段着にしたいと思います。ありがとうございました。
867856:2009/07/15(水) 19:20:11 0
普段着じゃない、部屋着でした。
意外と目立つので恥ずかしくて外あるけないですorz
868ノーブランドさん :2009/07/15(水) 21:50:18 0
超腕のいいクリ屋なら、色修正で目立たなくできるかも。
そういう店、探してみたら?
1000円以上するはずだが。
869ノーブランドさん:2009/07/15(水) 22:05:24 0
え?オークションだったのか。
新品かどうかわからんし、冒険したね。
刺繍があるからそこの刺繍しちゃうとか。
870856:2009/07/16(木) 22:25:27 0
クリーニング店、以前何かで見たことがありますがものすごく高いんですよね・・
高い服じゃないのでそこまでするのは躊躇してしまいます;

オークションと言っても、一応特定商取引の免許を表示してるんですよね。
アウトレットで仕入れて売ってる人なので、個人出品というよりは商売な感じです。
取引自体は個人でしてるっぽいですが、普通の素人が出品してるのとは違うと思って
何回かリピートしてましたし、商品の表記内容を信じて購入しました。

着れないわけじゃないでしょ?ってな感じのことを言われても
まぁ確かに一応着れますけど・・色落ちってわかってたらそもそも買わないよ・・・(´・ω・`)
871ノーブランドさん:2009/07/17(金) 09:29:33 0
まあ普通そういうのはあらかじめ告知するよな
872ノーブランドさん:2009/07/17(金) 12:55:52 0
おれもオクで買ったジャケットの縫い目が開いてストッキングのデンセンみたいになってたので、
クレームしたが、何の返答もなし。
サイズの小さいジャケットを無理矢理着ていたとしか思えない傷で、
背中の縫い目全体、肩口全体がそんな感じだった。
873ノーブランドさん:2009/07/17(金) 13:13:10 i
オクで服を買うのはかなり危険だよな
前に一回買って失敗した
874ノーブランドさん:2009/07/18(土) 15:01:24 0
>>848の話を真に受ける奴なんていないよな?
服なんて千差万別なんだからこの書き込みはあまりにも無責任すぎるwww
875ノーブランドさん:2009/07/19(日) 10:22:02 0
>>874
そこはスルーしていたんだけどねぇw
すべての衣類が手洗いに向いてるとは限らないし、誰もが手洗いやその後のアイロンかけなどをできる状況ではないから、
答えなんかでない。手洗いは、自己責任でやるしかないんだよ。ウチにも手洗いを失敗した品物が持ち込まれるけど、
ウールで縮んでフェルト化したものや、シルクを手洗いしてクシャクシャになったものとか、どうしろっての?って感じの物が多い。
>>848は説教というより、持論だな。
876ノーブランドさん:2009/07/19(日) 19:29:49 0
当たり前だろw
みんな、そんなことは百も承知で話していることすら判らないのか。
だからクリーニング屋は馬鹿だと言われるんだよ。
877ノーブランドさん:2009/07/19(日) 20:51:16 0
そんなときは

姫路つるっぱげ大明神さま南無南無。

で解決っす。
878 ◆BLANC4.fR2 :2009/07/20(月) 08:20:58 0
アク禁解除記念パピコ
879ノーブランドさん:2009/07/20(月) 14:34:26 O
ふと思ったんだが、高い洗濯機買うより、浴槽に適度な温度のお湯はって、粉末洗剤きとんととかして、服いれて、足で踏み踏みするほうが汚れ落ちるんじゃないのか?
880ノーブランドさん:2009/07/20(月) 15:27:45 i
>>879
脱水どうするだ?
881ノーブランドさん:2009/07/20(月) 15:33:14 0
キュプラ(濃い目の色)の生地そのものを洗濯したいんですが
いい洗剤ありますでしょうか?市販のものだとより有難いんですが
後、洗う時のコツとかもあればお願いします
882ノーブランドさん:2009/07/20(月) 16:32:32 0
このスレほど「んですが」で検索すると笑えるスレはないの?
883ノーブランドさん:2009/07/20(月) 18:17:27 0
>>879
そうかもね。
毎回それやれるならいいんじゃない?

>>880
だよね〜♪

>>881
キュプラの水洗いはオススメしないな〜
毛羽立ちや白化するかもよ。
それを承知でやるなら、洗剤はエマールかアクロンでいいんじゃない?
洗うコツはネットに入れることと弱水流で洗うことくらいかな。
ところで、プレスはどうするつもりなんだろ?
シワシワになるかもしれないんだけど。

>>882
日本語でおk
884ノーブランドさん:2009/07/20(月) 18:31:00 0
お、シメジじゃん。おげんこ?
885ノーブランドさん:2009/07/20(月) 19:02:15 O
>>880
足で踏み踏みしたあと、雑巾みたいにしてしぼる
886ノーブランドさん:2009/07/21(火) 01:43:00 0
>>878
久しぶりだな禿げ
887フィッシュM:2009/07/22(水) 00:36:49 0
DAT落ち
ゎイヤで
ござるナ;^^)ops.
888ノーブランドさん:2009/07/23(木) 18:57:56 O
ホワ○ト急便なんか二度と行かねー
特殊素材に対して下手くそで高い!
ババアも感じ悪いし
889ノーブランドさん:2009/07/23(木) 20:49:35 O
コットン×ポリウレタンのストレッチシャツの最適なクリーニング方法を教えて下さい。
現在は中性洗剤と酸素系漂白剤の手洗いと低温プレスですが、素材性質上のしわがとれません。

新品着用前に糊付けでなるべく皮脂汚れを防ぎ、クリーニング屋さんのドライクリーニングオンリーの方が良いんですかねぇ?
水道水で洗うのは避けた方が良いんでしょうか?
890ノーブランドさん:2009/07/23(木) 21:52:07 0
>>589

「現在は」
891ノーブランドさん:2009/07/24(金) 01:15:35 0
キャップが少し色あせした気がするんだけどどうにもならんかな?
多分ウール素材
892ノーブランドさん:2009/07/24(金) 01:46:32 0
お、シメジじゃん。おげんこ?
893ノーブランドさん:2009/07/24(金) 07:10:41 O
>>888

ホワ○ト急便にハイクラスでコート出した時に
裏地が破れて返ってきたし、ワンピースは縮んで子供服みたいになった事あるわ。
894ノーブランドさん:2009/07/24(金) 16:15:09 O
>>893
最悪だな('A`)
自分のはモコモコ素材が薄くなって返ってきた
しかも洗濯表示に勝手に数字書いたり、材質に丸印付けられて頭きたし
もう二度と行かない!
895ノーブランドさん:2009/07/24(金) 16:26:18 O
シルクのスカーフは手洗いしないほうがいいですよね
シルクとカシミアはクリーニング出してしまいます
896ノーブランドさん :2009/07/24(金) 22:57:30 0
>>893

ハイクラスって言っても、普通に洗ってるだけだからな。
せめて自然乾燥くらいしてれば、かわいげもあるが。

普通に処理して、不織布に入れてるだけ。
意味なし。

だいたい低価格の店に、ハイクォリティの技術者なんていないし、
いたとしても、上の人間が時間のかかる仕事をやらせたりしない。

ハイクラスとかデラックスとかやめておけ。
個人店に出した方が、かえって安いしちゃんとやってくれる。
個人店だから、腕がいいとは限らないが。
というか、腕のいいところの方が少ないな。個人店の方が、ましってくらいか。
897ノーブランドさん:2009/07/25(土) 10:44:09 0
引っ越してからたまたま近くにあった
個人店のクリーニング屋は安くて丁寧だった。
ただ難点は時間がかかること・・・。
898ノーブランドさん:2009/07/25(土) 11:20:51 O
ジーンズがマジ乾かないんですがどうすれば乾きますか?
晴れの日に干しても若干水分残っててほうっておくと
生乾き臭を出しやがる
899ノーブランドさん:2009/07/25(土) 20:38:27 0
温度の低い乾燥機
900ノーブランドさん:2009/07/26(日) 09:58:22 0
白色のポロシャツについた緑色のカビってクリーニングに出せば除去してくれるんでしょうか?
901ノーブランドさん:2009/07/26(日) 11:54:15 O
>>898
洗濯機の水槽の裏が黴びてるだけだろうな
洗濯漕クリーナーおすすめ
902ノーブランドさん :2009/07/26(日) 16:52:45 0
>>900
腕のいい店なら、簡単に落とせるが、
ほとんどのクリーニング屋では落とせない。
落とす方法も知らなければ、その気もない。

白なら、塩素使えば?
最初は、濃度を薄目にな。
903ノーブランドさん:2009/07/26(日) 19:57:14 0
>>898
裏返してから小物干しで筒状に吊るすといいよ。
http://acron.lion.co.jp/ite/washjeans.htm

アクロンやエマールを使うと生乾き臭が抑えられる。
904ノーブランドさん:2009/07/26(日) 22:52:49 0
>>902
レスサンクス。

襟とか細かい部分が黒色なんで、塩素はちょっと…。

とりあえず他県の良さそうなクリーニング店に宅配で出してみる。

905フィッシュM:2009/07/28(火) 01:57:30 0
^^)omdt.
906ノーブランドさん:2009/07/28(火) 02:05:55 O
>>898
部屋干しトップ
907ノーブランドさん:2009/07/28(火) 03:05:22 O
Tシャツの身頃がねじれてしまうことがよくあるんですが
どんなに気を付けてもやっぱりなるものはなります。
これはどうにかなるんですか?一回ねじれたら直りませんか?
908ノーブランドさん:2009/07/28(火) 05:49:08 0
だから志奈製はやめとけと何度も(ry
909ノーブランドさん:2009/07/28(火) 10:05:04 0
>>898
>>901が言うように、部屋干しで臭う原因は、洗濯機にあると思う。
1〜2ヶ月に1回は洗濯槽クリーナーを使って、洗濯槽の中のカビや雑菌を除去しないと。
いくらエマールやレノアを使っても限界があるよ。

>>907
それは生地を作る段階で捻れてしまった物を、仕上げの段階で無理矢理直して縫製した品物だから、直らない。
アイロンでプレスで直すしかないよ。しかし、洗えばまた元の捻れに戻る。
段々と捻れが悪化して、後ろが前になることもあるから注意。

>>908
そうとも言えない。
製品検査がしっかりしていればいいこと。
910ノーブランドさん:2009/07/30(木) 17:15:35 O
ブラックピースナウの特殊な形の燕尾シャツ(背中に4本ベルトがついている)をクリーニング店に出したいのですがそういう特殊な服はどんなお店でやってもらえるんでしょうか?
自分でやったらどうしてもアイロンがけが難しく変なシワをつけてしまったのでクリーニング店にやってもらいたいのですが…。
911ノーブランドさん :2009/07/30(木) 21:08:03 0
個人店に手仕上げしてもらえばいいんじゃね。

普通のシャツと同じように扱われたらひどくされるから、
しっかりと料金を取るところに頼んだ方がいい。
912ノーブランドさん:2009/07/30(木) 22:08:40 0
>しっかりと料金を取るところ

あははは
913ノーブランドさん:2009/07/30(木) 22:22:31 0
個人店でも受付=実際洗って仕上げる職人のところが口は悪いけどしっかりやってくれるかも
914ノーブランドさん:2009/07/30(木) 22:44:15 0
仕上げに見合わない高額な料金をふんだくり
口悪い対応の個人店ならしってる
915ノーブランドさん:2009/07/30(木) 23:38:09 O
この業界で有名なバカ経営者って誰?
916ノーブランドさん:2009/07/30(木) 23:38:59 O
>>911
>>913
都内で腕が良いところってありますか?
917ノーブランドさん:2009/07/31(金) 01:04:21 0
個人店信者ってあの禿げだろ?
918ノーブランドさん:2009/08/01(土) 11:53:22 0
>>916
あるよ、住所どこ?
919ノーブランドさん:2009/08/01(土) 13:15:01 O
洗剤に気つかったのにシャンブレーが色落ちしてムラが出た死にたい
920ノーブランドさん:2009/08/02(日) 15:30:48 O
>>918
吉祥寺とか三鷹のあたりです
921フィッシュM:2009/08/04(火) 00:56:28 0
^^)ondt.
922ノーブランドさん:2009/08/05(水) 04:56:44 O
洗濯ネット買いたいんですけど、どこに売ってるんですか?
百均とかでも売ってますか?
923ノーブランドさん:2009/08/05(水) 05:01:06 0
売ってるよー
てか100均でしか買った事ないw
924ノーブランドさん:2009/08/05(水) 05:13:20 O
昨年秋、レザージャケット(ラム革)の脇の部分に、 汗シミ付けてしまったんでクリーニング屋に持って行ったら、一万弱かかると言われ諦めたんですが、クリーニング出したら綺麗になったり、目立たなくなるんでしょうか?
925ノーブランドさん:2009/08/05(水) 05:23:46 O
綺麗になったりしないのに金取られたらたまらないよね〜。
926ノーブランドさん :2009/08/05(水) 06:39:40 0
たぶん綺麗にならない。
革はどこもほとんど外注で、そういうところは腕は良くない。

自社で水洗いしてるところなら、綺麗になるかもしれん。
探して相談してみれ。
金額はそんなもん。
927ノーブランドさん:2009/08/05(水) 07:09:21 O
924です。
詳しくありがとうございます。
確か、ここでは革は扱えないので
工場に出すから2W程かかると言われました。
928ノーブランドさん:2009/08/05(水) 07:39:49 i
>>922
Amazonで売ってたよ
色々
929ノーブランドさん:2009/08/05(水) 13:12:48 O
>>923>>928
ありがとうございます!
930ノーブランドさん:2009/08/05(水) 19:53:31 0
>>927
小羽皮革ってところなら個人取引してるよ
ネットで調べてみれば?
931ノーブランドさん:2009/08/06(木) 13:46:25 O
オクで買った白のカーディガンの袖が焦げ茶色に変色してました
蛍光剤入りの洗剤で洗った後、中性洗剤でも洗いましたがまったく効果がなかったです
素材はレーヨン65%、ナイロン35%の厚手で丈夫なカーディガンなのですが
首元から裾にかけて三色のラインが入っているのでハイターで色落とし出来ません
汚れは汗による色移りだと思います
なんとかして汚れを落としたいのですがどうすればいいでしょうか
932ノーブランドさん:2009/08/06(木) 14:13:25 0
大事なTシャツはドライモードの自宅洗いが一番?
そういう洗剤はエマールがいいの?他にもありますか?
933ノーブランドさん:2009/08/06(木) 14:16:38 0
>>931
クリーニング店に相談する
934ノーブランドさん:2009/08/06(木) 21:50:14 0
>>931
おきしどーるを塗っては乾かし を30回くらい繰り返せば綺麗になる鴨
もしくはフッ化水素を入手して2%くらいに薄すめて塗って洗うと綺麗になる鴨
935姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/08/06(木) 22:15:16 0
>>931
三色のラインがどんな物かワカランからあれだけど、
40度くらいのお湯を洗濯機に張って中に酸素系漂白剤と液体洗剤入れて
適当に攪拌しながら一晩浸けたままにしといたら?
浸けてしばらくは色が出ないか注視して、大丈夫そうなら放置プレー。
湯温を上げられそうならもうちょっと上げてみる。
焦げ茶になっているのが油脂だとしたら、最初にクレンジングオイル等でモミモミ
しておいた方がいいかもしれない。
翌日よーくすすいだら、平干し乾燥。レーヨンは重たい布地なので、自重で伸び
てしまう。乾燥機があるなら5分ほど回してやると良いかも。

936ノーブランドさん:2009/08/06(木) 22:17:15 0
どう考えてもレーヨンニットを素人が自宅で洗えるもんじゃねーぞ、禿げ。
しかも乾燥機とかあほか。
937ノーブランドさん :2009/08/06(木) 22:41:32 0
本人が洗ってるみたいだから、洗えるやつなんじゃね。
最近は水洗い○の奴が結構出てるな。

乾燥機を短時間回すのは、シワ取りと水分をざっくり取るためと思われ。
良くやる方法。
レーヨンだから、平干しした方がいいけどな。

いくら洗えるものでも、レーヨンを一晩つけておくのはどうだろう。
10分くらいにした方がいいかと。
938ノーブランドさん:2009/08/06(木) 22:55:58 0
古着屋でかったいい色味のリュックがあまりにも汚れが酷いので洗いたいのですが
クリーニングにもってくのがいいですか?自宅アクロンですか?洗うこと自体なしでしょうか?
お願いします
939ノーブランドさん:2009/08/06(木) 23:09:55 O
素材等
明細を
記載
しよう
940ノーブランドさん:2009/08/06(木) 23:21:26 0
>>931
一番簡単なのは片栗粉にオキシドールを精子くらいのトロミになるまで混ぜて
それを刷毛で染みの部分に塗る
塗ってから半日置いた後、ネットに入れて中性洗剤を投入後洗濯機で洗う
941938:2009/08/06(木) 23:35:53 0
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_529.jpg
メーカー、タグありませんでした
素材について詳しくないのであれですが、キャンパス地にリフレクターみたいなのがついてます。
942ノーブランドさん:2009/08/07(金) 12:00:00 O
おれも知りたい
鞄類自体クリーニング受付けてるのかを
943ノーブランドさん:2009/08/07(金) 12:18:38 O
>>933-337 >>940
アドバイスありがとうございます
薬局で消毒用のオキシドールを買ってきました
さっき片栗粉と混ぜて袖に染み込ませたので6時頃まで放置してみます
それと昨日、袖だけハイター(水を洗面器1パイ:ハイターをキャップ2ハイ)に三時間ほど漬け置きしましたが
汚れはまったく落ちませんでした
今回の方法で落ちなかったらもう諦めます
944ノーブランドさん:2009/08/07(金) 14:02:27 0
文体の癖がキツイな
945ノーブランドさん:2009/08/07(金) 22:53:26 0
938です
コインランドリーで洗濯したら破れました
捨てたよorz.......
946ノーブランドさん :2009/08/08(土) 00:17:21 0
なんで手荒いしねえんだよ。
自分で洗うんなら、バケツで押し洗いだろ。

情報すくねえから、アドバイスも得られなかったんだ。
947ノーブランドさん:2009/08/08(土) 01:34:30 0
コインランドリーですら汚れとれなかったから仕方なかったかなと思ってる
>>946
キャンパス地が全力でした。。。
948ノーブランドさん:2009/08/08(土) 07:40:18 O
ジーンズが洗濯したら臭くなってまた洗濯したけど臭くなる…ちなみに外ぼしです
洗濯した後はいい匂いなのに乾かしたら臭くなる…なんでだろう
ちなみに洗剤は香り続くトップ
949ノーブランドさん:2009/08/08(土) 12:42:27 0
>>948
上の方のレスで何度もその話でてるけど、
臭いの原因は、洗濯物のせいでも洗剤のせいでも外乾しのせいでもない。
原因は洗濯機の洗濯槽。カビや雑菌が蔓延して臭いをだしている。
市販の洗濯槽クリーナーを使って洗濯槽のカビを除去すれば、臭いはでなくなるよ。
950ノーブランドさん:2009/08/08(土) 22:06:03 0
答えは一つとは限らないよ、複合的な要因も考慮しないと。
951ノーブランドさん:2009/08/08(土) 22:15:29 0
>>943
片栗粉Xはストロングだよ。
952ノーブランドさん:2009/08/08(土) 23:39:37 O
ろくに表示も見ないで乾燥機かけたらTシャツ縮んだorz
着れないことはないがピチピチ感が増した
953ノーブランドさん:2009/08/09(日) 18:36:19 0
アクロンやりだしてからユニクロTシャツだろうが下着だろうがアクロンしないといけない気がしてきた
ドライモード以外だとどうがんばっても縮むんだが
全部アクロンやってる人いますか
954ノーブランドさん:2009/08/09(日) 19:04:14 0
クリーニングはうまい所は新品みたいになって帰ってくるからな。
955ノーブランドさん:2009/08/10(月) 13:35:17 0
下手なクリーニング屋よりはと思って
でもやっぱりアクロンにも限界があるわ
下着から大事なTシャツまで何一縮んでいいものはないなあ
956ノーブランドさん:2009/08/11(火) 11:44:18 0
>>953
シャツや下着など皮膚に触れるものは皮脂汚れが付くから
アクロンは手洗いや中性の表示があるものだけだな。
957ノーブランドさん:2009/08/11(火) 12:15:59 0
>>956
下着縮まない?
958ノーブランドさん:2009/08/11(火) 16:42:57 0
色々な洗濯物の中でタオルだけ臭ってしまう
先日一斉に煮洗いをした直後は良かったけどまた臭いだした。
・部屋干し(網戸状態の窓際に干して室内から扇風機あててる)
・洗剤の他に酸素系漂白剤(ブライトなど)を入れて洗濯
・洗濯槽はワイドマジックリンで一応洗ってる
・臭うのはタオルだけ。一緒に洗ってる他の物は臭わない
・タオルは毎日交換

なぜタオルだけなのか?どうしたらよいものか・・・
お知恵をお貸しください
959ノーブランドさん:2009/08/11(火) 23:07:35 0
つ 油脂
960ノーブランドさん :2009/08/11(火) 23:13:56 0
たぶん、乾きが遅く、その分雑菌が繁殖してるんだろう。

もし、風呂の残り湯を使ってるんなら、
そこからも雑菌が繁殖しやすいから、やめておく。

漂白剤は、粉の方を多めに入れてみる。
持ってれば、乾燥機を使う。
天日干しをする。

いま、思いついたのはこれくらい。

961ノーブランドさん :2009/08/11(火) 23:16:46 0
あと、干すときに、できるだけ広げるようにして、
風の当たる面積を大きくする。
962姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/08/11(火) 23:35:12 0
>>958
色がどんなタオルか知らないけど、次亜塩で漬け込んでおくことをオススメしてみる。
温度を上げれば効果は増すけど、ものによってはボロボロにもなるからまずは常温
でお試しアレ。

963ノーブランドさん:2009/08/11(火) 23:39:06 0
レノアでいいじゃん
964姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/08/11(火) 23:50:51 0
>>963
レノアは根本的な解決になってないから、今回のケースではどうなのかなと。
レノアで事足りるならそれでもいいのかも試練けど寝。

洗濯槽はマジックリンで洗ってもダメだと思うぜ。
お湯張って塩素系漂白剤を適量入れて朝まで放置プレー。
市販の洗濯槽掃除用の漂白剤は過炭酸だと思うから、そっちを先に試しても
いいけど、混ぜたら危険。氏ぬ。

965ノーブランドさん :2009/08/12(水) 00:35:15 0
塩素だって、根本的な解決にはならんだろ。
毎回塩素入れて洗うのか? ぼろぼろになるわ。

塩素と過炭酸まぜたら危険だって?
別に危険じゃねえよ。

塩素系のパッケージには、まぜるな危険の文字があるけど、
酸素系にあったか?

知識もねえのに、適当なこと言ってるな。
966姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/08/12(水) 01:39:38 0
>>965
なんでイライラしているのか知らんけど

レノアはニオイを抑える。漂白剤は除去目的。
毎回入れる人もそうオランとは思うけど、布巾なんかは頻繁に浸けてたりもする。
あと混ぜたら危険だよ。酸素系のパッケージになぜ無いかというと、塩素系の物と
混ぜなければ危険ではないから。だと思う。塩素系自体が強アルカリでもあり、
注意すべき存在であることは間違いない。次亜塩素酸ナトリウムでググってみよう。

【適当】
ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。

いい加減なこというなって意味だろうけど、とりあえずお前はすっこんでろ禿。
967姫路 ◆iGd4kQEs9I :2009/08/12(水) 01:45:16 0
つーか、よく考えたら俺が間違ってるな。
塩酸含んでる酸性の物と混ぜるなってことだから酸性タイプの洗剤と使うなって事か。
酸素系漂白剤と使うと効果が落ちるだけだな。

すっこんでなくてもいいから、好き放題罵倒していいよ。
968フィッシュM:2009/08/12(水) 01:59:23 0
^^)omdt.
969ノーブランドさん:2009/08/12(水) 02:27:16 0
はげうぜーよ、まだバイトしてんの?
970ノーブランドさん:2009/08/12(水) 07:28:56 0
>>965,966
つ >>1

クレゾール石ケンでいいじゃん
971ノーブランドさん:2009/08/12(水) 11:54:32 0
ファンデが服にちょびっとすいて、軽く洗ったが取れない。。
クリーニングに出したほうがいいかな?

クリーニングに出すと、服って痛みませんか?
972ノーブランドさん:2009/08/12(水) 11:55:47 0
すいて→ついて

すみません、かなり急いでて誤字が多いですね
973ノーブランドさん:2009/08/12(水) 19:35:39 0
>>971
ファンデーションならドライクリーニングで落ちるけど
痛むとか思ってるんなら洗わずに毎回新しい服買って下さい
974ノーブランドさん:2009/08/12(水) 20:51:10 0
>>973
釣られちゃダメ
マルチ厨だよ
975フィッシュM:2009/08/16(日) 01:55:50 0
>>魚
成切の次スレ立ててくれんかのう。
976ノーブランドさん:2009/08/17(月) 08:44:18 0
水洗い不可のズボンに体液のシミがついててとれないのですが
どうすればいいですか?
977ノーブランドさん:2009/08/17(月) 09:53:05 O
体液って、具体的にはなに?
978ノーブランドさん:2009/08/17(月) 10:23:15 0
わからないけどズボン穿いたままセックルしたら
どちらかの体液がついた
ハイブランドの服なんでシャレにならない
979ノーブランドさん:2009/08/17(月) 16:33:24 O
大事な服なら、素直にプロに相談するのが一番。信頼できるクリーニング屋に早く行け。
980ノーブランドさん:2009/08/18(火) 00:01:56 0
http://ranobe.com/up/src/up385758.jpg
久々に帰った実家で洗濯頼んだらこんな干され方してました・・・
どう思いますか・・・?
981ノーブランドさん:2009/08/18(火) 00:20:05 i
>>980
うちの母ちゃんもそうするけど?
何か変?
982ノーブランドさん:2009/08/18(火) 08:41:01 0
どうせジーパンじゃん
983ノーブランドさん:2009/08/18(火) 10:14:17 0
うむ、イカンな。カーテンが濡れてしまうではないか
984ノーブランドさん:2009/08/18(火) 16:34:20 0
東レテトロン セラミカサテンのピンクの生地なんですが
洗濯したいんですがどの洗剤でいけますか?
985ノーブランドさん:2009/08/19(水) 08:51:03 O
皆さんにお聞きしたいんですが、洗濯機を回してる時(洗いの時)に覗いてみても泡がないのって普通ですか?
洗剤は水55Lに液体洗剤キャップ1杯、ワイドハイターキャップ1杯を液体洗剤入れに投入と、水を溜めて直接投入と両方試しました。どちらも泡が出ず、ただの水で洗ってるようにしか見えないのですが、普通の事でしょうか?
986ノーブランドさん:2009/08/19(水) 09:39:03 0
>985
注水中は少し泡立つけど、洗ってる最中は泡なし。
こんなもんじゃなかったっけ?
987ノーブランドさん:2009/08/19(水) 09:49:35 0
>>985
某サイトで見た情報によると、水注入、洗剤投入の後、衣類を入れる前に空回しして泡立ててから、
衣類を入れると洗剤の効き目が良いとあった。時間にして、2、3分ではないかな。
液体でも粉末でも洗剤を水によく溶かしてから洗った方が良いということだと思う。
全自動洗濯機では中々難しいとは思うが。
988ノーブランドさん
985です。
>>986
そうなんですか。普通の事なんですね。スッキリしましたw
>>987
洗濯物を入れる前ですね。一度試してみます。

お二人ともありがとうございました。