H&M vs GAP vs UNIQLO vs M&S vs コムサ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノーブランドさん
つおいのは、さぁどっち。
2ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:20:14 O
タケオキクチかな
3ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:24:48 O
スレ建主がクソ。
H&Mを話題に引き合いに出すのであれば、ユニクロ、GAP、トップショップ、ZARA、バナナリパブリック等だろ?
何で丸い系ブランドが出て来るんだよ。
4ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:26:21 0
ZARAはコスパフォが良いね。仕事にも着られる。
5たこわさ ◆i3TaKoWASA :2008/09/16(火) 14:28:10 0
M&Sってなんだよjk?
6ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:32:19 0
M&Sはイギリスのヨーカドーと言われるマーク&スペンサー。

ジャーヴィス・コッカーもお勧め
7ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:40:58 0
無印は見捨てられたか。
8ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:43:23 0
MUJIも入れかけただけど、スレタイ長すぎて駄目っていわれちゃったんよ。

MUJIとZARAも対象だよ。
9ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:48:57 O
とりあえずGAPにはどこも勝ててない
10ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:53:01 O
比較がおかしいな
11ノーブランドさん:2008/09/16(火) 15:07:29 0
妥当だろ。大衆ブランド。
12ノーブランドさん:2008/09/16(火) 15:08:33 0
>>8
2バイト文字でやってりゃあはじかれるだろうよ。
さっさと立て直せこのぼんくら
13ノーブランドさん:2008/09/16(火) 15:27:05 0
ZARAの皮ジャン、結構いいですぜ
14ノーブランドさん:2008/09/16(火) 15:37:15 0
あのゴミ革がか?
15ノーブランドさん:2008/09/16(火) 15:51:14 O
ユニクロはXXLがないからクソ
ちびジャップ
16ノーブランドさん:2008/09/16(火) 16:04:30 0
ZARAは大阪のどこにありますか?
男喪のですけど、京都は婦人服しかなかったんで・・
17ノーブランドさん:2008/09/16(火) 16:28:53 0
>>16
梅田と心斎橋
18ノーブランドさん:2008/09/16(火) 16:33:08 O
男と女で違うだろ
あんだけ叩かれててもH&Mなんかは女性人気はある程度続くと思うし
ZARAだって人気だろ
19ノーブランドさん:2008/09/16(火) 16:40:07 0
どこもサイジングがでかい
20ノーブランドさん:2008/09/16(火) 16:56:30 0
君がちっこいだけじゃなくて?
21ノーブランドさん:2008/09/16(火) 17:06:01 0
ハニーズは?
22ノーブランドさん:2008/09/16(火) 17:38:08 0
バーニーズじゃなくて?
23ノーブランドさん:2008/09/16(火) 17:45:42 O
全部糞wwwwwwwwwwwwwwww
24ノーブランドさん:2008/09/16(火) 17:53:24 0
ですよね携帯様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:14:57 0
日本人にはユニクロが一番無難そう
ギャップとかシルエットが終わってる
26ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:15:24 0
H&Mってなにうってんの
27ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:18:34 0
H&Mを売ってるよ
28ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:21:53 O
日本はまだ1店舗しかないの?
29ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:24:54 O
ぐぐれかす
30ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:26:58 O
ちょーし込んだスレ立てやがってw
なにがvsだよw
31ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:27:55 0
結局何がしたいのかわからないスレ
32ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:29:42 O
ユニークはどこがユニーク?
33ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:30:41 0
ユニーク関根です。ユニユニ
34ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:32:18 O
ぼくのぴかちゅーがさいきょーだよ
35ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:34:31 0
MUJIも入れかけただけど、スレタイ長すぎて駄目っていわれちゃったんよ。

MUJIとZARAも対象だよ。
36ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:38:59 O
ユニークはノットユニークに改名すべき
37ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:40:47 O
NEXTとしまむらもないぉ
38ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:44:44 O
なぜ半角と全角を混ぜるんだ
39ノーブランドさん:2008/09/16(火) 18:58:35 O
混ぜないと戦えないじゃん
40ノーブランドさん:2008/09/16(火) 19:14:49 0
H&M今月は無理そう
混み過ぎ、たかがユニクロに
サクラかあれ?
41ノーブランドさん:2008/09/16(火) 19:20:12 0
H&Mってノルウェーの資本でしょ?
デザインもIKEAみたいに北欧テイストにすればいいのに、
ダサい中東・アジアものみたいなのが惜しい。
42ノーブランドさん:2008/09/16(火) 19:30:14 0
ジーンズメイトの勝ち
43ノーブランドさん:2008/09/16(火) 20:13:08 O
ジーンズメイトの本社しょぼいよw
44ノーブランドさん:2008/09/16(火) 20:27:23 O
H&Mはスウェーデンだよ
45ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:11:08 0
306やね
46ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:13:15 O
値段
素材
縫製・耐久性
シルエット
デザイン

その他備考

を10段階で評価しよう
47ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:16:42 O
ユニクロ

値段 2
素材 3
縫製・耐久性 4
シルエット 2
デザイン 3

その他備考
48ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:18:37 O
GAP

値段 4
素材 3
縫製・耐久性 3
シルエット 4
デザイン 3

その他備考

ザラ

値段 4
素材 3
縫製・耐久性 2
シルエット 4
デザイン 4


バナリパ

値段 6
素材 5
縫製・耐久性 5
シルエット 6
デザイン 6
49ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:37:15 O
targetは何故引き合いに出さない?
50ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:46:23 O
Dior Homme
値段 16
素材 15
縫製 15
シルエット 16
デザイン 17
歴史 19

PRADA
値段 16
素材 15
縫製 15
シルエット 16
デザイン 18
歴史 15

GUCCI
値段 16
素材 16
縫製 16
シルエット 16
デザイン 17
歴史 17

JIL SANDER
値段 16
素材 17
縫製 17
シルエット 16
デザイン 16
歴史 14
51ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:48:14 0
52ノーブランドさん:2008/09/16(火) 21:49:48 O
一昨日銀座ですごい行列みたけど、ここだったのか
53ノーブランドさん:2008/09/17(水) 06:07:10 O
コムサだとイズムが対象だよな


MENだとちょっと高くなるし
54ノーブランドさん:2008/09/17(水) 09:52:44 0
48
バナリパのシルエットとかGAPと変わらないだろう。ズドンと四角いやつ
55ノーブランドさん:2008/09/17(水) 10:22:42 0
M&Sといえばベッカムシリーズ
ナツカシス
56ノーブランドさん:2008/09/17(水) 10:49:25 0
コムサとMUJIって似てる気がする。
57ノーブランドさん:2008/09/17(水) 12:05:29 0
雰囲気はそうかもね。
58ノーブランドさん:2008/09/17(水) 12:54:24 0
良スレAGE
59ノーブランドさん:2008/09/17(水) 13:27:22 0
コムサ→モード崩れ
無印→人民服
60ノーブランドさん:2008/09/17(水) 14:37:48 0
だつおた
61ノーブランドさん:2008/09/17(水) 17:08:20 0
伸びねースレだなw
62ノーブランドさん:2008/09/17(水) 17:23:00 O
H&Mって時給いいの?
面接受けにいった人教えて。
63ノーブランドさん:2008/09/17(水) 17:43:22 O
950円。ちなみに来月から働きます。
64ノーブランドさん:2008/09/17(水) 18:46:30 O
ダウンはどこのが一番かっこいいですか?
65ノーブランドさん:2008/09/17(水) 18:59:01 0
無印
66ノーブランドさん:2008/09/17(水) 19:03:46 0
66
67ノーブランドさん:2008/09/17(水) 19:13:44 0
950円。。やすいなあ。こんなもんか。
68ノーブランドさん:2008/09/17(水) 20:29:23 0
69ノーブランドさん:2008/09/17(水) 20:30:53 0
70ノーブランドさん:2008/09/17(水) 20:43:21 0
唯一の期待は COMME des GARCONS for H&M 。
71ノーブランドさん:2008/09/17(水) 20:45:29 O
無印のダウンはユニクロやGAPのよりかっこいい?
タイト?テカテカしてない?詳しく教えて
72ノーブランドさん:2008/09/17(水) 21:27:52 0
ユニクロ着ると肌がかぶれるんだよね。
なんであんなにゴワゴワしてんの?
73ノーブランドさん:2008/09/18(木) 10:09:06 0
>>70
そんなのあるの?ギャルソンのデザインでHM位のクオリティと値段なら気軽に着れていいかも。
74ノーブランドさん:2008/09/18(木) 12:02:36 O
デニムはユニクロ、アウターはGAPがファ板のデフォでしょ。
ユニクロのアウターは子供や年寄りとかぶりますけどいいんですか?
75ノーブランドさん:2008/09/18(木) 14:27:54 0
そこがいいんです。おそろい感があって。
76ノーブランドさん:2008/09/18(木) 14:50:49 O
ギャップのジーンズのが好きだな
77ノーブランドさん:2008/09/18(木) 14:54:30 0
ZARAとアメアパも入れろよ
78ノーブランドさん:2008/09/18(木) 15:07:49 O
>>76
詳しく教えて
79ノーブランドさん:2008/09/18(木) 15:12:08 O
全角と半角をごちゃまぜにする>>1にイラっとする
80ノーブランドさん:2008/09/18(木) 15:20:51 O
ユニクロとGAPのデニムってどこがどう違うの?
シルエット全く同じじゃないんですか?脱オタにわかるようにお願い
81ノーブランドさん:2008/09/18(木) 16:17:29 0
分からないようじゃ、まだオタクを脱していないな
82ノーブランドさん:2008/09/18(木) 16:28:15 0
まず、名前が違う
83ノーブランドさん:2008/09/18(木) 20:47:47 0
>>73
あるよ。
H&MのHPをくまなく捜せば、「川久保玲」の名前が出てきて、そこから先へ進むと……

11月8日立ち上げっす。
84ノーブランドさん:2008/09/18(木) 21:41:22 O
GAPのストレートとユニクロのストレートって結構形違いますかねぇ?
85ノーブランドさん:2008/09/18(木) 21:50:57 0
85
86ノーブランドさん:2008/09/18(木) 22:19:11 0
ユニクロ大好き☆
87ノーブランドさん:2008/09/18(木) 23:18:34 0
primarkは?
88ノーブランドさん:2008/09/19(金) 07:14:30 0
88
89ノーブランドさん:2008/09/19(金) 07:50:50 O
銀座のH&M、明日とか行ったら行列やばいですかね?
90ノーブランドさん:2008/09/19(金) 12:07:42 O
>>84
ユニクロだよ?値段いくらか知ってんの?デザインがどうとか贅沢いうな
普通は仕事着にするだろ GAPで買う金がないのか?
91ノーブランドさん:2008/09/19(金) 12:07:52 0
GAPのジーンズとか、20年くらい前のアメカジ風のまま全然変わってないかんじでダサい。
アメリカ製が中国製になったりとかそのくらい。
92ノーブランドさん:2008/09/19(金) 12:14:05 O
彼女にユニクロだけはやめてと言われたから今日GAP行ってきます
GAPの方がお洒落なのはわかるけど価格がなぁー
93ノーブランドさん:2008/09/19(金) 18:07:10 0
GAPやコムサ等のロゴがでかでかと書かれたTシャツ等を着こなせるようになったら、
DQNの仲間入りができます。
94ノーブランドさん:2008/09/20(土) 13:16:46 0
>>90
最近ユニクロ行った?
案外デザインよくなってるよ
95ノーブランドさん:2008/09/20(土) 17:55:59 0
あのタグがなぁorz
96ノーブランドさん:2008/09/20(土) 17:58:49 O
>>92
そんな彼女ふれ
97ノーブランドさん:2008/09/20(土) 19:46:05 0
>>95
上手く切れ
98ノーブランドさん:2008/09/20(土) 22:35:37 0
ユニクロとかギャップの要らなくなった服って、
ブックオフの古着屋とかで買い取ってくれるの?
99ノーブランドさん:2008/09/20(土) 23:28:25 O
コムサは痛々しいって
100ノーブランドさん:2008/09/21(日) 00:02:20 0
100
101ノーブランドさん:2008/09/21(日) 01:08:59 0
ユニクロ
値段 8
素材 6
縫製・耐久性 ものによるが 5
シルエット 2
デザイン 8
102ノーブランドさん:2008/09/21(日) 05:41:31 0
コムサは死んでも着たくない
103ノーブランドさん:2008/09/21(日) 07:01:33 O
コムサに袖を通した瞬間から DQN確定でしょ?
104ノーブランドさん:2008/09/21(日) 07:13:10 0
>>103

ああ
間違いなくDQNだ。

ほんとになんなのあそこは
ひどすぎる
105ノーブランドさん:2008/09/21(日) 13:49:41 0
コムサ入った事無いけど、どんな感じなの?
そんなに酷い服なの?
昔流行ってコムサデモードとは別物?
106ノーブランドさん:2008/09/21(日) 16:14:59 O
コムサはなんか
頑張ってます感があってヤダ
107ノーブランドさん:2008/09/21(日) 16:15:27 0
コムサっておらおら系?
108ノーブランドさん:2008/09/21(日) 17:21:25 0
コムサってキモオタ系
109ノーブランドさん:2008/09/21(日) 23:37:26 O
『お洒落だろ?』って感じのブランドな
110ノーブランドさん:2008/09/22(月) 00:29:42 0
お洒落♪
111ノーブランドさん:2008/09/22(月) 01:24:39 0
BASECONTROLってどうなの?
112ノーブランドさん:2008/09/22(月) 06:35:07 0
>>111

俺も最初気になった

コンセプトが「下着から良い物着ようぜ」っていう感じ

だけど質が中途半端 生地とかも センス無いし
113ノーブランドさん:2008/09/22(月) 08:56:05 0
graniphってのはどうよ?
114ノーブランドさん:2008/09/22(月) 08:59:42 0
よくねーよ
115ノーブランドさん:2008/09/22(月) 10:48:33 0
なにが?
116ノーブランドさん:2008/09/22(月) 11:06:59 0
コムサ着るくらいなら、UNIQLOやH&Mの方が幾分マシ

前者は不自然かつダサい。後者は自然体かつダサい
117ノーブランドさん:2008/09/22(月) 12:04:49 O
モデルの普段着でディオールオムにUNIQLOやH&Mを合わせてるのはいるがコムサは皆無
丸井系はUNIQLO以下のダサさ
118ノーブランドさん:2008/09/22(月) 12:13:53 O
俺の彼女もユニクロはスキニーとか履くが、コムサとか丸井系はダサいから着ないと言ってる
コムサなど丸井系はディオールなどをパクるだけだからさらにダサい
119ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:24:56 O
>>117
プライベートでコムサ着てるモデルなんてざらにいるぞ?

雑誌に載ってるモデルの私物なんて信じるなよ
120ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:38:39 0
モデルなんてスタイリストに着せられているだけで、本人は服のセンスが無いのも五万といるからさ。
121ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:39:04 O
モデルより海外スナップの方々の方がオシャレな件
122ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:47:09 O
コムサを私服で着てるモデルがいるなら名前書いてみろや!
三流は除外だぞ?
ファッション知識ないやつは失せろ
123ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:48:52 O
>>120
青山のクラブとかでモデルに会ったことあって書いてる?
貴様の頭の中のモデルだけだろうが!
貴様がダサいからと勝手な想像で書くな
田舎在住ファッション低レベル平民が
124ノーブランドさん:2008/09/22(月) 14:59:51 O
何か怖い人ばっかりだな・・・
125ノーブランドさん:2008/09/22(月) 15:10:02 0
そうか>>123が青山のクラブとかで会ったモデルがコムサ着てたのか
だれそれ?笑ってやるから晒せよw
126ノーブランドさん:2008/09/22(月) 19:08:56 0
おいおいおい

怒る程そんなにコムサが好きなのかい?wwwwww
127ノーブランドさん:2008/09/22(月) 19:13:39 0
MUJI、トップバリュが入ってないw
128ノーブランドさん:2008/09/22(月) 20:25:07 0
そもそもコムサって創価系だし。
129ノーブランドさん:2008/09/23(火) 01:39:45 O
>>123
田舎出身の東京在住勘違い人間がイチバン嫌だわw
130ノーブランドさん:2008/09/23(火) 10:44:18 0
>>123, >>129
都会への憧れっておのぼりさん特有のものなんだよね。
そこに生まれ育った人は持ちえない。
あ、いっとくけど私は田舎が大好きだよ。
131ノーブランドさん:2008/09/23(火) 11:03:45 O
コムサでもコレクションとかアルチザンは良いよな
132ノーブランドさん:2008/09/23(火) 11:10:32 0
コムデギャルソンbyH&M
133ノーブランドさん:2008/09/23(火) 14:25:15 0
ZARA>コムサ
134ノーブランドさん:2008/09/24(水) 01:10:35 O
>>15
ネット限定で売ってる
135ノーブランドさん:2008/09/24(水) 01:16:30 0
頼むからもうコムサなんかを話題にしないでくれ
136ノーブランドさん:2008/09/24(水) 03:13:55 O
とりあえず、ザラとギャップはデザインがH&Mに劣る上に値段と質のバランスが悪すぎるからアウト。
137ノーブランドさん:2008/09/24(水) 04:30:31 0
MUJIも入れかけただけど、スレタイ長すぎて駄目っていわれちゃったんよ。

MUJIとZARAも対象だよ。
138ノーブランドさん:2008/09/24(水) 07:06:05 0
むしろM&Sって何か知りたいんだけど
139ノーブランドさん:2008/09/24(水) 07:15:03 O
モビルスーツ
140ノーブランドさん:2008/09/24(水) 10:38:26 0


5 :たこわさ ◆i3TaKoWASA :2008/09/16(火) 14:28:10 0
M&Sってなんだよjk?


6 :ノーブランドさん:2008/09/16(火) 14:32:19 0
M&Sはイギリスのヨーカドーと言われるマーク&スペンサー。

ジャーヴィス・コッカーもお勧め
141ノーブランドさん:2008/09/24(水) 19:09:23 0
H&Mのデザインていいか?
142ノーブランドさん:2008/09/24(水) 19:41:59 0
>>141

そんなのは個人の趣味だろうけど
値段の割にはデザインは良いとされてるよ。
143ノーブランドさん:2008/09/26(金) 10:20:35 0
良スレage
144ノーブランドさん:2008/09/26(金) 13:50:12 O
M&Sってのばマーク&スペンサーの略で、イギリスに行けばだいたいの都市にあるよ。しかし、おっさん向けのデザインだがなw
むしろprimarkのほうがヨーロッパでは安くて人気だけどなー
145ノーブランドさん:2008/09/26(金) 15:34:58 0
146ノーブランドさん:2008/09/26(金) 23:12:38 0
いまだにH&Mが混んでるんだけどどうゆーことよ、買えねーじゃん
147ノーブランドさん:2008/09/28(日) 22:20:39 O
今日行ってみたH&M

陳列がGAPやユニクロなのに、イブニングドレスとかまであって意味不明w

質はフリーズショップ並、この値段ならまぁいいかってところだねぇ

同じくらいの値段出すならユニクロか無印のがいいね
148ノーブランドさん:2008/09/28(日) 22:23:33 O
>>140
まじ笑ったwwwwwww
149ノーブランドさん:2008/09/29(月) 01:11:28 O
クロムハーツ最高!!!
150ノーブランドさん:2008/09/29(月) 04:45:54 0
コムサってどのコムサ?
コレクションのは中々良かったぞ
151ノーブランドさん:2008/09/29(月) 11:33:59 0
H&Mのスタッドベルトまぁまぁいい。やすいし。
152ノーブランドさん:2008/09/29(月) 11:43:28 0
>>148
ジャーヴィスへのインタビューでファッションの話題になったとき、
そのとき着てたのは古着だけど、高いお金を出さなくてもM&Sの服でもおしゃれはできるよ
というような事を語っていた。
153ノーブランドさん:2008/09/30(火) 10:36:47 0
MUJIに一票
154ノーブランドさん:2008/09/30(火) 12:17:29 0
アウターが着れないのはユニクロ
裸のほうがマシ
155ノーブランドさん:2008/09/30(火) 14:38:51 0
ユニクロのアウターは寝巻きや運動着に丁度いい
156ノーブランドさん:2008/10/01(水) 01:25:33 0
ユニクロ嫌いな女はビッチ
157ノーブランドさん:2008/10/01(水) 01:29:55 O
M&Sて大阪にあるっけ?
158ノーブランドさん:2008/10/01(水) 03:30:57 0
H&Mの手袋って発売してる?
手の甲と掌で色が違うやつ
159ノーブランドさん:2008/10/01(水) 03:41:20 O
>>146
お前みたいなチビがH&Mに行ってどうするんだよwww
160ノーブランドさん:2008/10/01(水) 08:31:51 0
さっきめざましTVでH&Mの行列をみた中国人が笑ってたよねw
ありえない!ありえない!上海でも並ばないのにってさ
行列大好き日本人が中国人に笑われちゃってさ・・・なんか恥ずかしいね
161ノーブランドさん:2008/10/01(水) 08:54:51 O
ミーハーだから仕方ない
162ノーブランドさん:2008/10/03(金) 05:29:56 O
>>160中国人はUNIQLO並ぶよなw
163ノーブランドさん:2008/10/03(金) 10:54:46 0
めくそはなくそ
164ノーブランドさん:2008/10/03(金) 10:57:42 0
>>160
H&Mだから笑ってたんじゃなくて、行儀よく並んでること自体がおかしかったんじゃないか?
向こうでは殺到して割り込みなんかもあたりまえ、一列に並ぶ習慣がないから。
165ノーブランドさん:2008/10/03(金) 20:27:48 0
M&Sはたしか台湾にもあったような・・・。
H&Mと比べるならトップショップじゃない?
>>160
何年か前のユニクロ大行列も笑っただろう。
H&Mじゃなくて164の言うようにお行儀よく何分も待つ日本人が滑稽にみえたんだよ。
166ノーブランドさん:2008/10/04(土) 02:24:19 0
ユニクロ
ジーンズ買ったが思ってたほど悪くない
むしろいい
167ノーブランドさん:2008/10/04(土) 03:29:20 O
>>150イズムだろ

MENだと値段的に少し高くなるしそれ以上だと話は変わってくる
168ノーブランドさん:2008/10/04(土) 09:41:26 0
>>164
大阪と一緒だなw
大阪=中国
169ノーブランドさん:2008/10/06(月) 11:56:22 0
GAPとか日本に正規店ないときは並行輸入品のGパンが12800円とか15800円で売ってたな。
170ノーブランドさん:2008/10/06(月) 11:57:59 0
>>169
大阪もちゃんと並ばないのかい?
171ノーブランドさん:2008/10/06(月) 12:13:53 O
>>165
香港にもあるはず


>>170
むしろ東京より並ぶ
172ノーブランドさん:2008/10/06(月) 12:40:06 0
>>169
あったあったw
キャップも5000円ぐらいしてたw
173ノーブランドさん:2008/10/06(月) 14:59:23 0
ユニクロ=スキニーの店
174ノーブランドさん:2008/10/08(水) 03:44:09 0
>>160
っていうかさ、中国人って、バス停でも車道までハミ出て待ってて
バスが来たら一斉に何十人も扉に殺到するドキュソな人種だから
おとなしく並んで待ってるという常識が欠如してるのだよw


今日夕方行ってみたけど、10分くらいで入れた。
でも、やっぱサイズが残ってないし、欲しい!と思うほどのデザインもないね。
コートも、生地によっては既に毛玉が出来てるものもあったし(トレンチ型のベージュのウールコート)。
冷静に判断し、結局何も買いまへんですた。
175ノーブランドさん:2008/10/08(水) 03:47:15 0
あ、あとさ、やたらとキャリーケースガラガラ引いてる女性客が
見受けられたんだけど、地方からのオノボリさんなのか?
或いは、買う気満々でデカイBAGを用意して来たのか?
どっちにしても混雑した店内では、KY。
中国人観光客は、数人でデッカイ声で喋りながら、ラック見てる人の間に割り込んで
商品山の様に抱えてたw
176ノーブランドさん:2008/10/08(水) 05:18:11 0
174-175はH&Mのこと
177ノーブランドさん:2008/10/08(水) 10:01:20 0
H&Mはおのぼりさんブランドだね。
コムサは田舎ものブランド
178ノーブランドさん:2008/10/08(水) 11:53:27 0
おのぼりさん(笑)
オッサン語全開w
179ノーブランドさん:2008/10/08(水) 12:21:03 0
おっさん臭いか?俺22だけど
過剰反応しすぎだよ。
180ノーブランドさん:2008/10/08(水) 14:20:45 0
一昨日行ったら平日昼間なのにまだ行列ができていて笑ったw
ZARAと似たようなものなんでしょ?
181ノーブランドさん:2008/10/08(水) 20:24:19 0
頭悪いレス多いよね
低学歴低収入なんだろうな
>>178とかね
182ノーブランドさん:2008/10/09(木) 01:12:27 0
オノボリさんに過敏に反応する178は、もしや真性オノボリさ‥(ry
183ノーブランドさん:2008/10/09(木) 01:14:51 0
>>180
今ZARAは、H&Mの(集客の)恩恵を一番受けてるね!
混んでて入れなかった人が諦めてZARAに流れてるw
184ノーブランドさん:2008/10/09(木) 01:37:20 0
銀座の「ブランド通り」は、今や中国人だらけ。
バーバリーのビル内で、上のフロアにいる家族とでかい声でやり取りしてる。
プローサムの店員もウンザリ顔だったよw

そりゃそうと、H&Mのメンズの品揃えや品質はどんな感じだった?
ロンドンoxford.stの各店舗の方が、デザインの豊富さではマシ?
185ノーブランドさん:2008/10/09(木) 03:42:37 0
買ってくれる客が一番偉い。
186ノーブランドさん:2008/10/09(木) 04:09:44 0
「ZARA」がオープンしたばかりの頃も、こんな感じで混んでたの?
187ノーブランドさん:2008/10/09(木) 04:40:16 0
H&Mって、SALE時は30〜50%とかになるのかね?
大量生産で薄利多売って感じか
188ノーブランドさん:2008/10/09(木) 10:36:47 0
外国人は消費税非課税or還付だからな
今後税率10%とかなるとやるせないな
189ノーブランドさん:2008/10/09(木) 16:35:29 I
>>188
バカだな〜、外人の友達(中国、韓国、北朝鮮は除く)に頼んで
レジ通してもらえばいいじゃん。
190ノーブランドさん:2008/10/10(金) 00:33:52 0
ソレやるなら、別に単価の安いH&Mでやらなくてもw
191ノーブランドさん:2008/10/10(金) 11:40:19 0
スエットパーカにほしいのあったね
192ノーブランドさん:2008/10/10(金) 11:57:18 O
>>191
日本語書けや チョンが!
193ノーブランドさん:2008/10/12(日) 23:44:13 0
コムサなんかこの中に入れるなよ
もう終わってるじゃん
194ノーブランドさん:2008/10/12(日) 23:45:24 0
コムサってなにを目指してるの?劣化マルイ系?
195ノーブランドさん:2008/10/13(月) 10:07:29 0
コムサって、ムジとかユニクロみたいなシンプルさを目指してると思うんだ
196ノーブランドさん:2008/10/13(月) 16:14:15 O
デニムはユニ、アウターはGAPが最強だったよね?
197ノーブランドさん:2008/10/13(月) 17:51:12 0
GAPのアウターでけえよ。アウターだけはまともなブランドで買った方がいい。
198ノーブランドさん:2008/10/13(月) 19:52:18 O
>>196
デニムはユニのプレデニで十分だよ GAPよりシルエットも少しだけいいし
199ノーブランドさん:2008/10/14(火) 01:36:01 0
GAPって福岡の三越に入ってたような気がしたが…
200ノーブランドさん:2008/10/14(火) 01:41:49 0
おお
コムサは確かにダサいな
201ノーブランドさん:2008/10/14(火) 02:28:06 0
新宿の三越アルコットとかいう安めのとこにも入ってるわな。
202ノーブランドさん:2008/10/14(火) 11:04:04 0
ユニはあっても、コムサは無い。
203ノーブランドさん:2008/10/14(火) 14:31:42 0
【移転】渋谷・ブックファーストの跡地開発、H&Mの店舗とオフィスが入居
2008/10/14

カジュアル衣料ブランドのH&Mを展開するエイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツが、
渋谷区宇田川町で2009年7月に完成する予定の渋谷宇田川町ビル(仮称)に、
店舗と東京オフィスを構えることが明らかになった。
204ノーブランドさん:2008/10/14(火) 16:29:04 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FIVE FOXes(コムサ) [バーゲン]





やっぱり。。。。。。
205ノーブランドさん:2008/10/15(水) 11:30:01 0
HMそろそろすいてきた?
206ノーブランドさん:2008/10/15(水) 12:45:25 0
男もレディースのジーンズはくの。Part.3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1223978791/l50


207ノーブランドさん:2008/10/15(水) 20:19:16 0
>>205
昨日のちょうどこの時間に偶然通りかかったら皆すぐに入ってたから試しにはいってきた。
まぁ人が入ってるって感じで混んでもいなかったです。
このH&M騒動でZARAというものを知り、両方どちらも入ってみましたが
何も買いたいと思うものなく、一回りしてものの10分ほど出てきました。
あれのどこが行列作る程すごいの?
素材もごわごわだし・・・あと、サイズがやたらデカく思えたけど。
208ノーブランドさん:2008/10/15(水) 22:04:37 0
>>205
14日(火)の13時頃の状況
平日でしかも雨天ということで、いけるかなと寄ってみましたが
30〜40分待ちでした。

>>207の方のいうような閉店近くがよいのかな…
209ノーブランドさん:2008/10/16(木) 01:15:33 0
H&Mいって有楽町のクリスピーいって無印に行くつもりです。
あとはどこに行けば今風の観光になりますでしょうか?
210ノーブランドさん:2008/10/16(木) 01:16:40 0
三越のラデュレでマカロン買う
211ノーブランドさん:2008/10/16(木) 01:25:14 0
>>209 プランタンの地下にあるドーナツ屋にも行ってみたら?
個人的には角の方にあるピザ屋も美味いと思うけど。
212ノーブランドさん:2008/10/16(木) 08:28:41 O
H&Mはしまむらみたいなもん
213ノーブランドさん:2008/10/16(木) 10:43:02 0
若林源三
214ノーブランドさん:2008/10/16(木) 11:44:17 0
>>212
そうなの?
しまむらとか近所に無いから行った事ないんだけど。
地方にしか店ないよね?
215ノーブランドさん:2008/10/16(木) 13:39:10 0
ピエールマルコリーニでパフェとか?

あそことなりが焼き鳥屋なの勘弁
216ノーブランドさん:2008/10/16(木) 21:33:23 0
>>209
三越前のライオンにまたがって写真をとるのが宜しいかと。
217ノーブランドさん:2008/10/16(木) 22:29:32 0
H&Mは店舗増やしすぎると危険なのでヨーロッパみたいにばんばん出店しなさそうだな
218ノーブランドさん:2008/10/17(金) 02:42:19 0
>>207
>あれのどこが行列作る程すごいの?

普通に考えて、日本新出店したって店に、どんなアイテムが置いてあるのか
気になるから入ってみたいってことじゃね。
欲しい物があるからとか、クォリティが高さに期待してんじゃないだろw
実際そこからリピーターが何%いるかってことだ。
最低でも3割くらいは確実に(見るからに)観光客だろうしなw

>>208
閉店近くの方が空いてるらしいけど、殆どその日の売れ残りと思われる。
219ノーブランドさん:2008/10/17(金) 02:48:27 0
H&M目当てで初めて銀座行ったけど、
確かにブランド店は多いが・・・別に大した街でもねーな。
東京ってこんなもん?
220ノーブランドさん:2008/10/17(金) 03:31:54 0
しまむらが無いから寂しかったのか?
221ノーブランドさん:2008/10/17(金) 04:14:59 0
>H&M目当てで初めて銀座行ったけど
ワロシュ
222ノーブランドさん:2008/10/17(金) 04:18:09 0
>>209
何処の人か知らないけど、無印って全国にないの?
223ノーブランドさん:2008/10/17(金) 05:42:17 0
靴なんて1足たりとも残ってねぇじゃんよ〜
どんなデザインがあったのかもわかりゃしねぇorz
ちゃんと発注しとけゴルァ
224ノーブランドさん:2008/10/17(金) 11:31:22 0
H&Mを目当てに行くような人に本当の銀座が分かるはずもない
225ノーブランドさん:2008/10/17(金) 14:08:30 0
おれはエミリオプッチを見に行く
226ノーブランドさん:2008/10/17(金) 20:54:20 0
>>219
何を期待してたのかわからんが、H&M目当てと言ってる時点でセンスがわかるww
227ノーブランドさん:2008/10/18(土) 00:08:42 O
>>175
亀だが、キャリーケース引いてる人の中には
オークションで売り捌くのが目的の
大量買いの人もいるんじゃないかな?

まあ直接ショップに行けるだけ羨ましいよ。
兵庫在住の私はH&M購入はもっぱらネットw
近所のH&M取扱セレクトショップも一件なくなっちゃったし。

GAPはCHLOEの元デザイナー(ステラじゃない方。名前ド忘れスマソ)
が参加してるって聞いたがホントかな?

ちなみにZARAはあまり好きじゃない。
何か最近やたら高いよーな気がするし。
デザインも何だか半端。
確か一番最初に心斎橋に入ってきた頃は(10年位前)
かなり安くてその割におしゃれで驚いた記憶があるんだけど。
228ノーブランドさん:2008/10/18(土) 02:48:21 0
H&Mが盛り上がってる中、リニューアルしたTOPSHOP/TOPMANを見てきたが、、ひどかった。
GAP、UT、無印、H&M原宿が集うエリアで、独り負けしそう。
229ノーブランドさん:2008/10/18(土) 03:43:58 0
H&Mテレビでは、なかなか可愛い服あったから行ってみたけど、
質があまりに酷かった。
中には「古着みたい」って言ってる人もいたよ。
何袋も抱えてる人もいたけど、そういうのはどうみても中華だった。
230ノーブランドさん:2008/10/18(土) 06:37:22 0
自分だけじゃなかったのね。
こんなに人が並んでいるから、もう売れ残りばかりなのかな、
と悩んじゃった。
よっぽどオシャレな人なら気合で着れるんだろうけど、
銀座に出すんだったら、普通の人が着られるデザイン作ってよ、と。
あんな質の悪い毛糸に一万近くも出せるか。
231ノーブランドさん:2008/10/18(土) 06:47:56 0
「こんな服でも外人が着ると格好よく見えるのよね〜」
とかって客の声が聞こえてた。

とりあえず、袖が長すぎ。
232ノーブランドさん:2008/10/18(土) 11:25:43 0
>>228
ベネトンはその中にすら入れないのかw
233ノーブランドさん:2008/10/18(土) 13:57:40 0
ベネトンはメンズがあんま無いからな
234ノーブランドさん:2008/10/18(土) 14:09:51 0
ベネトンはゴムしか買ったことないわ
235ノーブランドさん:2008/10/18(土) 14:15:23 0
レディースのスレはスレタイにレディースとわかるようになんか書いてくれ
236ノーブランドさん:2008/10/19(日) 05:04:22 0
mixiのコミュで買ってきたものうpってたけど
なんか皆ユニクロやGAPにあるのと同じようなもんばっかり買ってて笑えた
写真だから多少は解らないけど、それならH&Mじゃなくてもいいやん!って思ったわ
あと外国のH&Mでは〜とか外国自慢してるのも痛々しかった
言ってないから解らないけど結局日本人向けじゃない服ばっかなの?
237ノーブランドさん:2008/10/19(日) 06:45:07 0
初日に行った訳でもないから、いいアイテムが残ってないだけかもしれないが
普段セレクトショップで買う事が多い自分には、こういう大量生産の店の商品のデザインは
やっぱり安いだけでは惹かれない。
まぁサイズが選べるのはこういう店のメリットかもしれない。
但しそれも殆ど売り切れてたから意味無いがw
毎回必ず欲しいと思う物があるって訳でもないだろうから、
たまたま行った時に、買ってもいいなって思える物があれば、ってとこじゃないかな?
今は周りの雰囲気に釣られて「折角来て並んで待ったんだし、安いから一応何か買って帰ろう」
ってなSALE会場と同じ感覚なんじゃない?
238ノーブランドさん:2008/10/20(月) 10:53:52 0
H&Mはやすかろう、わるかろうって感じでイヤ。
質がまともなのはUNIとZARAだな。
239ノーブランドさん:2008/10/20(月) 11:08:56 O
ZARAのどこがまともなんだよw
240ノーブランドさん:2008/10/20(月) 12:05:54 0
ZARAのカジュアルウェアは買ったこと無いが、
YシャツはBEAMSとかSHIPSの9千円くらいのより安くて質もいい。
241ノーブランドさん:2008/10/20(月) 17:56:13 O
>>238
けどウニクロは着たい服がない。生地も一発でウニとわかるし。
まだジーユーのほうがマシ。

H&Mも今年のは微妙だな。ほしいものがない。
質が悪いっていうけど
連日沢山の客が触ってるのも原因なんじゃない?
SPAの割には上出来だと思うけど・・・・。

242ノーブランドさん:2008/10/20(月) 17:58:22 0
H&Mもそのうちユニクロみたいなポジションになるのかな
243ノーブランドさん:2008/10/20(月) 17:59:58 0
ユニクロまでは行かなくてもZARAみたいな位置に行くだろうね
244ノーブランドさん:2008/10/20(月) 22:26:05 0
デザイン微妙・縫製が悪いなんて言って、ごめんねZARA。
H&Mはさらにその上だったわ。
いいのが先に売れちゃっただけかな?
245ノーブランドさん:2008/10/20(月) 22:29:12 0
GUてユニ系列だし、ユニより低価格路線に思えるが、違うの?.
246ノーブランドさん:2008/10/20(月) 22:32:13 0
ジーユーはユニクロがしまむらに対抗する為に作ったブランドだよ
247ノーブランドさん:2008/10/20(月) 23:27:28 0
しまむら、近所にないからわからんがオシャレなん?
噂のハニーズもない。
248ノーブランドさん:2008/10/21(火) 00:57:38 0
しまむら、同じく行った事ない
郊外にしかないんでそ?

ハニーズって何ぞね? デニーズしかしらん
249ノーブランドさん:2008/10/21(火) 10:45:27 O
しまむらがおしゃれな訳ないじゃんw
めちゃめちゃ安い訳でもないし郊外にしかないし

ハニーズは大型スーパーとか駅ビルみたいなとこに
さり気なく入ってるよ。
何だか10代向けデザインっぽいから買った事はないけど。

しかしジーユーはしまむら対抗策だったのか。知らなかったよ。
ウニより安く、シンプルなものは使えるから好きだったけど
それ聞いたら何だか買う気うせたなw

250ノーブランドさん:2008/10/21(火) 11:27:45 0
M&Sの靴下、4足3000円くらいで高いけど質がいいよ。
2年以上履いてるけど黒が色褪せない。
251ノーブランドさん:2008/10/21(火) 11:53:34 0
>>250
へえ
日本で買えるの?
252ノーブランドさん:2008/10/21(火) 13:36:01 0
ユニクロは元はマックハウスとかジーンズメイトとかと同列
しかし欧米輸入物は何でも最低ラインが高い。
イトーヨーカドーで売ってるシャツとH&Mで売ってるシャツ。
まったく同じだとしてもH&Mで売ってる高いシャツのほうがいいもののような気がする。

バブルのときの日本人のだっさい格好を思い出して欲しい。
オーバーサイズを「これインポート」「HIPHOP」をキーワードに「かっこいい」と摩り替えてファッション語ってたバブルの時を。

まあ当時でもおしゃれな人は「お直し」してちゃんとジャストサイズで着てたんだけどね。
253ノーブランドさん:2008/10/21(火) 14:05:05 0
80年代ってファッション的にも音楽的にもひどい時代だったな。
90年代は経済的には失われた10年といわれつつも、カルチャー的には熱い時代だった
254ノーブランドさん:2008/10/21(火) 14:28:12 0
しまむら最強でよろしか?
255ノーブランドさん:2008/10/21(火) 16:08:09 0
80年代がどうだか知らんが、90年代がカコイイなんて思わんわ。
文化は後ろ向き、服の材質は悪化。
キャミドレスなんて娼婦くさい、貧乏くさい。
256ノーブランドさん:2008/10/21(火) 16:10:27 0
バブルのころは、パット入れたり、ブカブカな服が流行っていただけ。
流行が過ぎたからダサく思えるだけ。
257ノーブランドさん:2008/10/21(火) 17:02:57 O
>>255
キャミワンピは好きだったけどなぁ私
まぁ親からは下着みたいだとたたかれてたが。
三十路になった今同じはやりがきてももう
同じ様には着こなせないけどorz
258ノーブランドさん:2008/10/22(水) 23:19:50 O
バナナリパブリックってどうなの?


259ノーブランドさん:2008/10/23(木) 00:04:50 0
H&Mっておいらのイニシャルかとオモタワ
260ノーブランドさん:2008/10/23(木) 11:11:49 0
H&Mは狭くて換気が不十分で混んでるから窒息しそうになった。
商品も行列するほどのレベルじゃなかった。

261ノーブランドさん:2008/10/23(木) 22:54:38 0
>>254
おしゃれな俺がドウイ
262ノーブランドさん:2008/10/24(金) 05:50:10 0
>>260
>商品も行列するほどのレベルじゃなかった。
>>218
263ノーブランドさん:2008/10/24(金) 09:17:16 0
>>259
鼻曲がりむさ男
264ノーブランドさん:2008/10/24(金) 13:56:00 O
>>259
禿喪
265ノーブランドさん:2008/10/27(月) 07:55:59 0
ケイティ・ホームズが、ギャルソン×H&Mのコラボアイテムを
一足早く着用してるのがパパラッチされてたけど、あと他にどんなアイテム出んの?
コラボアイテムもお手頃価格だったら、(ギャルソンの)顧客が飛び付くか!?
266ノーブランドさん:2008/10/27(月) 10:10:17 O
>>265
他のアイテムは雑誌やネットに死ぬほど載ってます。
とくにオークション、通販サイトに出てますよ。

267ノーブランドさん:2008/10/27(月) 11:14:33 0
コラボのは幾ら位?高い?
268ノーブランドさん:2008/10/27(月) 21:13:55 0
ギャルソンは本家でさえ品質が怪しくなってるのにH&Mで縮絨かけたらどんなのになるやら・・・。
269ノーブランドさん:2008/10/28(火) 09:11:55 0
ギャルソンとH&Mのコラボ服がたまたまパパラッチ
に撮られたようにしてるけど、最初から仕込みで宣伝目的でしょ。

270ノーブランドさん:2008/10/28(火) 11:24:31 0
コラボした服着てるの雑誌で見たけど、水玉模様一色の
デザインの古臭い感じで魅力がないよね。
271ノーブランドさん:2008/10/28(火) 11:56:36 O
>>270
私もそう思った。
今期のコラボにはがっかりした。

272ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:13:06 0
H&M?ありえないよ。
日本の女がここまで馬鹿とは思わなかった。
スウェーデン人笑ってるよ。
273ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:17:59 0
ファッションやメイクに疎くなる

スウェ―デンに遊びに来た友人が言った。「なぜKookaiばっかり着てるのかわかった!
ストックホルムってブランド品が全然なくて、あってもKookaiだけだからなんだね!」ふ〜んだ、余計なお世話よ。
ま、私がKookai着てたころはまだマシだった。今じゃパジャマみたいな巨大シャツにジャ―ジ、ノ―メイクで堂々と外出してるもんね。
そうなの、こっちの人間って全然おしゃれに疎いちゅ〜か、構わないから服なんてス―パ―で売ってる中国製やインド製の粗悪品が主流。
スウェ―デン・ブランドのH&Mの服もデザインがダサダサな上、2〜3回の洗濯で型が全崩する低品質。
国民は大抵、ここの服を愛用してるからどこを歩いてもみんな同じカッコをしてる。
こんな環境にいる私はすっかりオバタリな姿に変貌してしまったわぃ。
日本へ帰るたび、妹達から「一緒に歩かないで、知り合いだと思われたら恥しいでしょ!」と言われる私って、、、(涙)。
274ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:34:59 0
去年デンマーク行ったとき嫁がH&Mで大量購入してたな。
安上がりな嫁で良かったw
275ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:43:53 0
ストックホルムを歩く若い女性は綺麗でスタイル良くて
みんなスーパーモデルに見えたなあ。
着飾る必要ないんだよね。

その点、日本女性は醜いんだから
せめてファッションくらいはがんばれ。
H&Mなんか着てる場合じゃないでしょw
276ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:48:43 0
>>274
うちの嫁はあまりの低品質に一着も買わなかったよ。
ストックホルムの旗艦店だったんだけどね。
タイの偽ブランド品の方がずっとしっかりしてた。
277ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:50:59 0
ドーナツ屋に行列してる人と被ってそうだ
278ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:57:04 0
H&Mに行列wwww
80年代のラフォーレ原宿の行列を思いだした
279ノーブランドさん:2008/10/28(火) 13:58:19 0
とりあえずインナーとかパンツとか1年通して使いそうなのはユニクロ
コートとかジャケットとかシーズン物はH&Mで買えば間違いないかな?
セレオリなら大丈夫とか思ってるオレには関係ない話だが
280ノーブランドさん:2008/10/28(火) 14:38:39 0
おのぼりさんが並んでるだけでしょ?
281ノーブランドさん:2008/10/28(火) 15:15:40 0
IKEAもスエーデンだっけ?
品質の低さは共通してるな。
282ノーブランドさん:2008/10/28(火) 16:06:07 0
H&Mもメディアや雑誌なんかが話題性をもたせようとしてるけど
今の時代、消費者はファッション業界に限らず、いろんな物事を見る目
が一昔前より急速に成長してる人間が増えてきてるように感じる。
話題は情報として取り入れて、一応見てみるけど冷静であって踊らされることは
ないよね。そういう人が増えるともっと質のいい世の中に変わっていけるん
じゃないかなと期待したい
283ノーブランドさん:2008/10/28(火) 21:16:16 0
GAPのコーンデニム(アメリカ制)のジーンズは履きやすく好き

ユニクロは家の中のジャージ代わりや寝巻きにぴったり
284ノーブランドさん:2008/10/28(火) 23:17:36 0
ニッセンのほうがH&Mなんかよりもよくね?
285ノーブランドさん:2008/10/28(火) 23:27:01 O
>>284
ニッセンイラネw
286ノーブランドさん:2008/10/29(水) 02:50:29 0
H&MってGAPみたく虐殺セールやってくれんのかな?
287ノーブランドさん:2008/10/29(水) 10:28:27 O
>>286
外国のショップじゃ大セールしてるみたいだな。
日本でもやるんじゃないかな?

しかし上の方にギャップとユニクロの事書いてる人のレス、
余りに扱いに差がありすぎてワロタw
寝巻きってwww

確かにそう思うがまぁいいふうに解釈したら
そんだけ着心地がいいって事だろうなユニクロは。

288ノーブランドさん:2008/10/29(水) 10:31:25 O
銀座では扱いないDIVIDEDラインはいいな
原宿は徹夜します
289ノーブランドさん:2008/10/29(水) 12:39:21 0
>>288
ごくろうさん( ´,_ゝ`)プッ
290ノーブランドさん:2008/10/29(水) 17:38:43 O
>>288
前々日の朝から並ぶよ
ガチ
先頭になりテレビに出るよ
291ノーブランドさん:2008/10/29(水) 18:11:01 0
>>284
ニッセンとセシールの間かなH&M
292ノーブランドさん:2008/10/29(水) 18:12:21 0
>>290
転売屋さん乙w
馬鹿を騙して金儲けするのも大変なんですね。
293ノーブランドさん:2008/10/29(水) 19:16:06 O
コムサのニット安いね!
294ノーブランドさん:2008/10/29(水) 19:26:28 0
あたりまえだが、店舗の管理費と人件費が高く、回転率も悪いコムサが
一番コスパフォが悪い
295ノーブランドさん:2008/10/29(水) 19:51:28 O
コスフォな辛酸
296ノーブランドさん:2008/10/30(木) 00:41:46 0
昔からコムサって、服を見るワクワク感とか楽しみが
感じられなくて面白みがないな。
常に単調な暗さを感じてしまう
297ノーブランドさん:2008/10/30(木) 00:57:50 0
買うとますますガッカリするんだこれが
ブランドになってないんだよな
298ノーブランドさん:2008/10/30(木) 12:54:03 0
激安だから良かったのに>H&M
輸入して値段上げてまで買う質じゃねーわよ
299ノーブランドさん:2008/10/30(木) 15:44:22 0
コムサデモードって字を見るとすぐ分かるんだけど、
会話中に「こむさでもーど」と混じると一瞬、「?なんのこと?」と考えてしまう。
フラ語読みするとコムサドモーデなのかしら
300ノーブランドさん:2008/10/30(木) 17:25:10 0
>>284
ニッセンは工員だけじゃなくホワイトカラーの敵でもあるからイラネ
301ノーブランドさん:2008/10/31(金) 00:07:34 0
コムサって豚狩り靴が似合う印象しかないわ
302ノーブランドさん:2008/10/31(金) 11:47:24 0
豚狩り靴?
303ノーブランドさん:2008/11/02(日) 05:10:20 0
H&Mは全国展開したら終わりだな
クリスピークリームと一緒
304ノーブランドさん:2008/11/02(日) 11:54:00 0
シャツのシルエットは細身だから、ユニじゃ嫌な人は買うだろな
305ノーブランドさん:2008/11/03(月) 06:32:11 0
H&MのHP、この前まで普通にアクセス出来たのに
今、左上に「H&M」ってロゴが出るだけで見れなくなってる
何かインストールしないと観れないHPなんてあんのか?
306ノーブランドさん:2008/11/03(月) 09:08:19 0
>>305
そりゃお前ブラウザインストールしなきゃ全てのhpが見れないよ。
307ノーブランドさん:2008/11/03(月) 18:04:56 0
>>306
>この前まで普通にアクセス出来たのに
308ノーブランドさん:2008/11/03(月) 23:04:11 0
教えて下さい
そろそろ行ってみようかなと・・
H&Mはまだ行列、入場制限していますか?
309ノーブランドさん:2008/11/04(火) 00:41:22 0
時間帯による
310ノーブランドさん:2008/11/04(火) 09:53:53 0
必ず入場制限してます。
外に列を作るように指示されていますから。
ある一定の人数が列に並んだら、中に入れます。
311ノーブランドさん:2008/11/04(火) 09:58:40 0
312ノーブランドさん:2008/11/04(火) 11:27:30 0
>>308です
情報ありがとうございます!
平日の午前中狙ってみます
313ノーブランドさん:2008/11/04(火) 11:55:13 O
ポイント系列とワールド系列もいれてやれよ
314ノーブランドさん:2008/11/04(火) 16:16:47 0
H&MもGAPも品質悪すぎる、ほつれてても平気で並べてる
ユニクロはつくりは割といいと思う。
でもどちらもデザインが、、、
まあ、どれも安いんだからしょうがないかな

>>275
日本女性も、日本人の男見てそう思ってるんじゃないの?w

たまに自国の女性を平気でけなすやつが要るけど、そんなにイヤなら
その憧れの国で暮らせばいいのに
何で嫌な思いしてこの国に住むかね?
315ノーブランドさん:2008/11/04(火) 19:23:26 O
原宿店もう並んでるなw
寝袋ワロタ
316ノーブランドさん:2008/11/04(火) 19:26:38 0
やっぱMUJIが一番 かなw
317ノーブランドさん:2008/11/04(火) 20:54:06 0
>>315
嘘だろw?
318ノーブランドさん:2008/11/04(火) 23:52:54 0
コラボアイテムが欲しいんじゃな〜い?
319ノーブランドさん:2008/11/05(水) 00:07:15 0
コラボアイテムそれほど安くも無いじゃん、あの価格ならふつうにギャルソンで買う
転売とか地方のセレショの仕入れ部隊じゃないの?
320ノーブランドさん:2008/11/05(水) 02:47:08 0
というか、ホントのギャルソン好きな人なら「H&M」とダブルネームってのに引っかかるだろうし
安さだけがウリのH&Mなのに、ギャルソンとコラボするとそれなりの価格帯にはなるし
結局レア物好きな田舎者だけでそ、必死なのって・・・
321ノーブランドさん:2008/11/05(水) 06:12:14 0
TOP SHOPはどうなんだろ?
売れてるのか?
H&Mと一緒に雑誌で取り上げられてるけど
322ノーブランドさん:2008/11/05(水) 08:41:00 O
いま出勤中原宿店前を車で通ったら10人くらい寝袋で待ってたわw
あと三日頑張れよw
323ノーブランドさん:2008/11/05(水) 12:51:04 0
転売屋かw
324ノーブランドさん:2008/11/05(水) 12:53:27 0
ときどきコムサのニット安いね、
とか
書き込んでるのコムサの社員だから
気をつけようね
325ノーブランドさん:2008/11/05(水) 13:12:23 O
コムサとかユニクロ以下のダサさだろ
オシャレスナップでユニクロのやつはいてもコムサなんて一切いない
ださすぎ
326ノーブランドさん:2008/11/05(水) 17:16:31 0
>>325
日本語でおk
327ノーブランドさん:2008/11/05(水) 17:34:49 0
H&M行って来たけど素材、縫合マジ酷いね・・・
ユニクロのほうが100倍良いわ
328ノーブランドさん:2008/11/06(木) 00:07:54 0
縫合って手術じゃねーんだから・・・w
329ノーブランドさん:2008/11/06(木) 07:22:39 0
意外と、欲しいものがありそうでない。
これで他の色作ってればいいのに…って思うものも多いし
靴もコートも、デカイサイズと小さいサイズしか大抵は残ってないw
330ノーブランドさん:2008/11/06(木) 10:19:15 0
脱オタしようと思って、コムサ(メン)で1月にジャケットとブルゾン買ったんだ..
それから、UA、BEAMS、SHIPS、などのセレショ品に目覚めた俺(これでいいかは知らん)..
コムサのジャケット、ブルゾンはセレショのシャツや、ボトムに合わねええ..コムサでかった7万円分くらいが無駄になりました..
今はUNIQLOはたまに行くがコムサにいく事は無くなりました。

331ノーブランドさん:2008/11/06(木) 14:43:25 0
いやその辺なら合わせようと思えば合うだろ
まあメンはセールで70%になった中に欲しいのがあったら、程度で良いと思うけど
332ノーブランドさん:2008/11/06(木) 17:07:21 0
ユニクロの宣伝がヘタで醜いってのはよくわかった
333ノーブランドさん:2008/11/06(木) 20:38:44 0
333
334ノーブランドさん:2008/11/07(金) 00:36:44 0
今はどこのブランドも不振だからな。
品質は低下しまくりなのに値段だけはどんどん上がってる。
そりゃ売れんわ。
糞だと思っていたセレショが良心的にさえ見えてくる。
335ノーブランドさん:2008/11/07(金) 03:55:01 0
つーか、ファイブフォックス系は、80年代初頭のDCブームと共にオhル
336ノーブランドさん:2008/11/07(金) 12:57:40 O
コムサ着るなら全身ユニクロのほうがまし
337ノーブランドさん:2008/11/07(金) 14:31:15 0
中国人か
338ノーブランドさん:2008/11/07(金) 17:55:19 0
ファッションやメイクに疎くなる

スウェ―デンに遊びに来た友人が言った。「なぜKookaiばっかり着てるのかわかった!
ストックホルムってブランド品が全然なくて、あってもKookaiだけだからなんだね!」ふ〜んだ、余計なお世話よ。
ま、私がKookai着てたころはまだマシだった。今じゃパジャマみたいな巨大シャツにジャ―ジ、ノ―メイクで堂々と外出してるもんね。
そうなの、こっちの人間って全然おしゃれに疎いちゅ〜か、構わないから服なんてス―パ―で売ってる中国製やインド製の粗悪品が主流。
スウェ―デン・ブランドのH&Mの服もデザインがダサダサな上、2〜3回の洗濯で型が全崩する低品質。
国民は大抵、ここの服を愛用してるからどこを歩いてもみんな同じカッコをしてる。
こんな環境にいる私はすっかりオバタリな姿に変貌してしまったわぃ。
日本へ帰るたび、妹達から「一緒に歩かないで、知り合いだと思われたら恥しいでしょ!」と言われる私って、、、(涙)。

339ノーブランドさん:2008/11/07(金) 18:25:48 O
>>337
は?死ねや
俺は普段DiorやアンドゥメやALEXANDER McQUEENなどハイブラを着つつインナーにユニクロあわせたりの海外モデル並の着こなしをしてる
コムサなんて最低のださい丸井系だろ
袋持って歩いてるやつのダサさ最強ブランドだろ
ユニクロや無印やH&Mはオシャレな人が着てたりするが
340ノーブランドさん:2008/11/07(金) 18:50:29 0
丸井系といわれると、丸井今井をバカにされたようで歯がゆい
341ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:16:31 0
>>340
道民乙
342ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:18:57 0
コムサはタダでも着ない
343ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:28:12 0
朝鮮人がムキになってきた
344ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:36:22 0
詳しくない人が見たらダントツでユニクロがダサいって感じるみたい
他のは海外ブランド、湯にクロは国内ブランドってイメージだから
345ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:37:44 0
本当のお洒落ないひとはこれらの貧乏ブランドは着ない
346ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:39:20 0
H&Mはセレブ御用達(笑)だけどね
347ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:41:48 O
コムサを擁護してんのは底辺のファイブフォックスの奴ら
あんなださいブランド、脱ヲタしか着ないから
ユニクロはうまくインナーに使うモデルもいる
348ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:42:43 0
みにくい女性がいる国にすむのが嫌だから移住ってそれこそ馬鹿だろw
がまんするしかない
349ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:46:16 0
http://www.fashionsnap.com/news/feature/h-and-m-harajyuku-open/
ここがライブレポートするらしいぞ。
350ノーブランドさん:2008/11/07(金) 19:52:59 O
>>339
そうやって自分に言い聞かせてユニクロ(笑)を着てるんですね。
わかります。
351ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:06:11 0
>>347
何でそんなに必死なの?
352ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:08:06 0
コムサ擁護の方が必死に見えるけど・・・
353ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:09:49 0
>>347
同意
354ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:14:30 0
H&Mのヴァーチャル試着室の表示価格、何か変じゃないか?
スッゴク高額に表示されてない?! 自分の見間違い?
http://www.hm.com/jp/__dressingroom2.nhtml
355ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:17:22 0
コムサ擁護は創価学会員だろ
356ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:27:42 O
海外モデル並の着こなし(笑)
357ノーブランドさん:2008/11/07(金) 20:38:29 O
コムサなんか誰も擁護してないし(笑)
脱オタ兼キモオタのユニクロ君は誰と戦ってるの?
358ノーブランドさん:2008/11/07(金) 21:02:28 0
コムサ サムコ サムイコ 寒い子
359ノーブランドさん:2008/11/07(金) 22:09:41 0
フライング気味で更新されてる83人だって
http://www.fashionsnap.com/news/feature/h-and-m-harajyuku-open/
360ノーブランドさん:2008/11/08(土) 00:27:00 0
>>339は釣りだよな?
361ノーブランドさん:2008/11/08(土) 00:34:31 0
ギャルソンのコラボアイテムは別として
基本、原宿も銀座も、入荷するラインナップは一緒なんだろうか?
セレクトショップだと、地域に合わせてカジュアル度が高い物、
コンサバティブな物という風に、品揃えが若干異なったりする。
銀座線圏内なんだけど、銀座の方が近いからそっちの方が楽なんだけど
カジュアル系だと原宿の方が多いのかな?
原宿も銀座以上に混みそうだなw
362ノーブランドさん:2008/11/08(土) 01:03:12 0
あのデヴがデザインしてるのかと思うと。
363ノーブランドさん:2008/11/08(土) 04:02:25 O
H&M原宿すでに270人
364ノーブランドさん:2008/11/08(土) 04:52:58 0

スイーツ(笑)
365ノーブランドさん:2008/11/08(土) 05:41:20 0
今夜は寒いのに、徹夜組はようやるなぁ
366ノーブランドさん:2008/11/08(土) 08:25:21 O
ユニクロやコムサと同じ安さとデザインだが
この人気は何?
367ノーブランドさん:2008/11/08(土) 08:41:07 0
大物とコラボするのと雑誌とかの影響だな
368ノーブランドさん:2008/11/08(土) 09:34:10 0
>ちなみに1番目に並んでいるのは女性で5日の夜から並んでいるそう。


ニートかよ〜〜w
皆、先頭の誇らしげな顔拝んで来いよ
369ノーブランドさん:2008/11/08(土) 10:56:58 0
俺H&Mスーツ転売してギャルソンスーツ買うんだ
370ノーブランドさん:2008/11/08(土) 11:31:15 0
中学の時好きだった女がコムサで働いてたorz
371ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:13:40 0
H&Mって値段的に日本じゃやや高級に入る部類だろう。
ユニクロとぜんぜん競合しないじゃん。
ぜんぜん安くないし、ここのレスだとあんまり質よくないみたいだし。
HPみてもデザインがひど過ぎ。
好景気だったEURO圏で楽な商売してきたんだろうけど、
日本の消費者は厳しいからな。完全外人が日本の現状とマーケット
を見誤ってるな。すべてが中途半端、間違いなく撤退すると思う。
372ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:15:50 0
銀座でさえいまだに1日3000万とか売り上げてんのに?
373ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:19:31 0
>>371
本気で言ってるなら一回医者へ行くことおすすめする
374ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:26:20 0
373 :ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:19:31 0
>>371
本気で言ってるなら一回医者へ行くことおすすめする

工作員さんご苦労様。



375ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:27:38 0
>>365
勘違いというのは凄い力だよな
376ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:28:10 0
>>370
逆に考えるんだ、レベル低いから落としやすいと。
377ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:29:19 0
>>371
一行目と四行目の矛盾
378ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:30:34 0
どんな矛盾?
379ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:36:35 0
378 :ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:30:34 0
どんな矛盾?

多分違うっていう意味なんだろう。
正しくは一行目と4行目がダウトって意味だろう。
矛盾の正しい使い方がわかってないだよ。
たぶん外人の工作員だろう。
380ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:37:54 0
何故抽出、アンカーつけたらいいんじゃないかな?
381ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:38:49 0
mixiから来たんじゃね?
382ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:45:09 0
お手ごろな価格でデザイン性の高い洋服を販売する「H&M」の日本第2号店が8日、東京・原宿にオープンした。
午前11時の開店前に、約2000人が行列を作った。
銀座の第1号店が開店した9月13日には3000人以上が並んだ。原宿店では若者を意識して、赤や緑、オレンジなど
明るい色をそろえたという。

先頭にいた渋谷区内の会社員藤田有紀さん(22)は友人5人と3日前から交代で並んでいた。
藤田さんは「ちょっと寒いけれど、ショーウインドーを見ているだけでわくわくしてきた。
値段が安いのにデザインも生地も上質なところが好き」と話した。


デザインも生地も上質という価値観の
22歳/藤田有紀さん・・・orz
383ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:48:51 0
銀座は5000人だったっけ?
雨のせいか、銀座は一号店だから、原宿の方が人少なかったんだね
原宿の方が人が集まるかとオモタ
384ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:53:38 0
>>383
それだけ質悪いのが周知されたって事だな。
385ノーブランドさん:2008/11/08(土) 13:57:16 0
スイーツ(笑)が並んでいるのだけはよくわかった。
386ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:00:31 0
都落ちしてよかった〜
387ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:03:00 0
で寝袋の方達はどこの誰からいくらもらってるんですか?
388ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:11:58 0
>>382
デザインも生地も上質wwww

389ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:13:35 0
H&MのHPの使いにくさはどうにかなんないの
ユニクロ使いやすすぎ
390ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:14:46 O
3日間も並んだ奴をネタにするなんて……
最悪だなPCども
391ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:15:04 0
>>372
古の竹下通りのタレントショップ並みだな。
田代まさいのショップとかもあったなあ。
まあ、短期決戦なのは間違いなさそう。
392ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:15:49 0
>>380
荒しのよくやる手
393ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:16:42 0
黄色い猿相手にぼろ儲けwwww
394ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:19:45 0
>>378
あ、四行目H&Mのことじゃなかったのか見間違え

H&M熱心なやつって元ベネトンっぽいけど
395ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:35:37 0
こんなアホ商売がまかり通るのは亜細亜だけ。
どんなに白人に馬鹿にされようと、
欲しいもんは欲しい、か。
396ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:38:14 O
白人への憧れと羨望
397ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:42:39 0
Yes we can
398ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:46:00 0
巨大資本に消費者が家畜化されている。
ケンゾーの若い頃の話なんかもう夢物語でしかない。
H&M・・
ブタにはブタの衣装がお似合いか。
399ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:52:57 0
最近はずいぶん戻してきたが,EURO高でランチなんか2000円だからな。
白豚からしたら、黄サルに8000円のシャツなら4000円で売ってる感覚
だからこの値段ならこの程度の質で充分だろうっていうのが見え見え。
でも日本人にとってみれば、8000円は8000円。
今のご時世、それなりの物を求める。
間違いなく3年内に日本撤退だな。
400ノーブランドさん:2008/11/08(土) 14:59:52 0
「自己が何者であるのか?」「何が本質であるのか?」の探求が無ければ、
自己から疎外された人間として人生を送る事になるだけで、本来は悲劇的な事ですが、
何も考えなければ問題は無いのでしょうね。(選択の自由は自己にある筈が、
実は他を過剰に意識して本来の自由を失っている。
自分が満足するのでは無く、他人が評価するものを選ぶ。)

実際に今回のH&Mfフィーバーは、劣等感の補償行為に基くと言って良いのでは
無いでしょうか?(心の貧しさを埋める行為)
401ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:03:35 0
H&Mfフィーバー?
402ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:07:29 0
仮に本質が無くとも、不確実な社会的価値が付与されていると思われるものに対する盲目的な礼讃。
「粗悪なビニール」でもブランドを付ければ飛ぶ様に売れる・・
403ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:08:41 0
>>382
今の日本のレベルが投影されている様ですね。
404ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:10:32 0
>>402
プ○ダのことかー!!
405ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:12:28 O
ユニクロが最強過ぎる
406ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:21:38 0
>>395
白人様がいっぱい買ってくれたから
日本に出来たんですね
407ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:25:52 0
雑巾にするしかないレベルの縫製と生地
408ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:29:03 0
>>407
もっと吸水性のありそうなのを雑巾にしろよ
409ノーブランドさん:2008/11/08(土) 15:32:44 0
普通に大衆服に徹していれば、質にはある程度目をつぶるけど
マスコミ総動員でオシャレ感を押し付けているのがキツイ。
410ノーブランドさん:2008/11/08(土) 17:47:05 0
安い服沢山買ってすぐ飽きちゃうくらいなら、多少高くても本当に気に入った一着を買って長く着た方が良くない?
寒い中何時間も並んで・・学生ならまだしも。バカとしか思えないよ
411ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:33:42 0
>>410
ちょっとちょおと
バイトですよサクラです
あんたまでH&Mに騙されてどうすんのさ
412ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:36:09 0
ストックホルムの若い女性が
ユニクロ着ると綺麗だろうなあ
まあ、何着ても綺麗なんだけどさw
413ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:37:47 0
ユニクロは最下位
414ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:40:49 0
>>413
H&Mよりはましです。

415ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:42:39 0
相変わらずユニ豚は卑屈だなw
416ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:44:56 0
GAPは論外だとして
序列は
H&M>>>ZARA>>>ユニクロ
417ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:53:05 0
>>416
日本から出たことのない
井の中の蛙的序列ですねw
418ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:55:22 0
ユニクロはアジア周辺でしか人気ないよ
419ノーブランドさん:2008/11/08(土) 18:58:17 0
ファ板でファッション性ないユニクロを語られてもね〜
420ノーブランドさん:2008/11/08(土) 19:02:01 0
ユニクロはしまむらと大差ないw
421ノーブランドさん:2008/11/08(土) 19:02:07 0
ユニクロはインナーは別にして値段倍にしてもまだ安い。
値段倍にしていいから、かっこいいの作って欲しい。
それだけ金掛けたら相当いいのができそうだけど。
422ノーブランドさん:2008/11/08(土) 19:05:15 0
ユニクロはニット以外糞
423ノーブランドさん:2008/11/08(土) 19:24:48 0
ユニ厨はユニクロぐらいの価値しかない人間だから放っておけ
424ノーブランドさん:2008/11/08(土) 20:59:04 0
>>382
桜なんじぇねーの?
425ノーブランドさん:2008/11/08(土) 21:07:08 0
ユニクロってヨージヤマモトからデザイナー引き抜いたんじゃなかったっけ?
もういないのか?
426ノーブランドさん:2008/11/08(土) 21:52:17 0
なんでここの住人はコムサを総叩きしてるの?
427ノーブランドさん:2008/11/08(土) 22:26:44 0
>>426
ユニ厨のコンプレックス
428ノーブランドさん:2008/11/08(土) 23:34:51 0
コムサ着てる兄ちゃんってどうしてみんな、先が尖ってるブーツ履いてるん?
なんか安っぽいイメージしか無い。
429ノーブランドさん:2008/11/08(土) 23:55:22 0
H&M>>ZARA>>>>ユニクロ>GAP>>コムサ
430ノーブランドさん:2008/11/08(土) 23:56:48 0
ZARAはデザインはいいと思うが、
縫製と遣っているチャックとかの金属類が
極めてチープなのが残念だ。
431ノーブランドさん:2008/11/08(土) 23:58:54 0
GAPとZARAにそれほどの違いがあるのか疑問だ
H&M落ち着いたら見に行きたいけど再来週じゃあまだ混んでるんだろうな
432ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:02:15 0
H&Mのサイジングってどんな感じ?
Sでどれくらい?
433ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:03:41 0
NEXTは入ってないの?
434ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:10:01 0
>>432
どのくらいって何が?
サイズ表示のこと言ってんのか?
435ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:11:26 0
ZARAはデザインのサイクルが短いってだけ
被る危険がちょっとだけ少ない
436ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:11:31 O
ZARA場所によって全然イメージ違う気がする。
437ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:12:38 0
>>421
ユニクロは、価格帯据え置きで、それなりのデザイナー起用してデザインに力入れても
「日本初」というとこで、インポート好きな日本人にとっては部屋着止まりって感覚な希ガス
逆に、海外の方がユニクロはニーズありそう。
438ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:13:32 0
H&Mは、柄モノが少ないのは、まだいいかな。
439ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:16:38 0
>>433
昔NEXTでバイトしてたが品質自体はバナリパと同じか少し上だぜ。
440ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:28:58 O
>>425
あの人はもうユニクロ辞めちったよん
441ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:48:42 0
H&Mはしまむらと大差ないw
442ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:52:26 0
H&M
いい観光名所ができましたね。
遠慮なくおのぼりさせて頂きます。
443ノーブランドさん:2008/11/09(日) 00:58:15 0
20年位前の田舎者に喜ばれる東京土産
ハーゲンダッツ、BODY SHOP、SWATCH
今はH&Mですね。
了解しました。
444ノーブランドさん:2008/11/09(日) 01:23:56 O
444
445ノーブランドさん:2008/11/09(日) 01:31:29 O
コムサはそうか
446ノーブランドさん:2008/11/09(日) 05:33:56 0
GAPは定価価格がやっぱり高いと思う。
447ノーブランドさん:2008/11/09(日) 08:45:52 0
そこで虐殺ですよ
448ノーブランドさん:2008/11/09(日) 09:04:28 0
GAPって、今はそんなに値引きしないよね。昔はすごかったけど。GAPは社内セールがすごいんだよな。アウターでもシャツでも全品100円とか。
449ノーブランドさん:2008/11/09(日) 09:37:05 0
GAPの一般店舗での大虐殺は最近無くなったよね。
俺はアウトレットに流していると思う。
450ノーブランドさん:2008/11/09(日) 09:57:32 0
何故スレタイに
Right-onが含まれていないのですか?
451ノーブランドさん:2008/11/09(日) 09:57:50 0
先週末H&M銀座店にてセーター2枚購入。まあまあかな
しかし久々に銀座にいったらでっかいユニクロ店があってびっくりした。
銀座〜有楽町も昔と比べてずいぶん変わったな。ビームスとかもあるしね
452ノーブランドさん:2008/11/09(日) 10:54:13 0
>>410
その天秤が昔と違うことに気付いてないおまえは・・・・バカとしか思えないよ
453ノーブランドさん:2008/11/09(日) 11:42:33 0
ヨーロッパっぽいよな
海外旅行気分か
イラネ
454ノーブランドさん:2008/11/09(日) 11:43:54 0
>>443
ナツカシス
455ノーブランドさん:2008/11/09(日) 11:52:42 0
H&MvsGAPvsZARA
これだろjk
456ノーブランドさん:2008/11/09(日) 13:10:38 0
ZARAに全身ユニクロで入店したら笑われる?
457ノーブランドさん:2008/11/09(日) 14:10:26 0
>>456
むしろそんなレベルのセンスのオマエはなに着て来店しても笑われるw
458ノーブランドさん:2008/11/09(日) 15:15:33 0
「ユニクロはセンスがあればカッコイイよ」
とでも言って欲しいんでしょうけど
大抵全身ユニは駄目だよね
459ノーブランドさん:2008/11/09(日) 15:17:16 0
顔がよければ何でもいいんだろ
460ノーブランドさん:2008/11/09(日) 15:27:37 0
顔がどうだの言ってる奴もまたセンス無し
461ノーブランドさん:2008/11/09(日) 16:06:07 0
センスあれば聞かないしなwww
462ノーブランドさん:2008/11/09(日) 17:40:59 0
ユニクロは人民服w
463ノーブランドさん:2008/11/09(日) 18:08:55 0
>>451
銀座の「BEAMS」、「Ray BEAMS」は、20年くらい前からあるよ
テンポが狭かった十数年前に移転して、今の場所になった
464ノーブランドさん:2008/11/09(日) 18:58:41 0
>>463 ビームス銀座店は確かに前からありましたね。ただ
以前は和光の時計塔の近くのいかにも高級ブティックが立ち並んでいる
銀座のイメージがあったのが、最近では有楽町駅付近に無印や丸井もあるし
カジュアルなお店が増えて町並みもかわってきたなーと思って。
465ノーブランドさん:2008/11/09(日) 19:34:36 0
最近ってどんだけ感覚が昔なんだよ
無印も8年ぐらいあるだろ
466ノーブランドさん:2008/11/09(日) 19:51:53 0
>>464
ユニクロなどの進出はともかく、もう15年以上前から銀座は、
今までのラグジュアリーブランドと、セレクトショップ系が混在した街になってるよ
目抜き通りに面してないお店も多いから、あまり行かない人は知らないのかな?
467ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:03:25 0
>>450
Right-onってなんでこういうところで話題に上がらないほど、
微妙な位置づけなんだろうね?
468ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:05:15 0
スレタイの会社は自社製品売ってるよね?
469ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:05:41 O
ライトオンって小中学生が着るイメージがある
470ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:12:31 0
>>467
扱ってるアイテムがカジュアル一辺倒だから
ジーンズメイト辺りと比較されるのが妥当じゃね?
471ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:15:37 0
今日H&M銀座でギャルソンとのコラボをみてきた。


ゴミだった。
472ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:35:37 0
一生ユニクロ着て死んでいくのはかわいそうw
473ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:56:11 0
コムサは落ち目だから
ここにいれないでください。
474ノーブランドさん:2008/11/09(日) 22:57:38 0
>>467
ライトオンは大人と老人は行けないからな
ガキすぎる
475ノーブランドさん:2008/11/09(日) 23:49:06 0
H&Mは都民は行けないからな
糞すぎる
476ノーブランドさん:2008/11/10(月) 01:21:09 0
ハレやレイジブルーが入らないのは流通の問題か?
477ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:04:18 0
H&Mの原宿に逝って来たけど正直ガッカリしたぜ
安っぽいし、ペラいし、サイジングが日本人向けじゃない
デザインは兎も角、ギャップやユニクロには現段階では遠く及ばない
これから相当頑張らないと飽きが早い日本では沈没するかも
478ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:12:25 0
サイズに関しては並行で入ってた頃から危惧してたっつーか
今時こんなでかいサイジングねーよって思ってた

並んでる奴等をTVで観る度に池沼に思えてしょうがなかった
つーか買った奴が多くて呆れてる
女ならまだしも男でH&Mはないわ、マジで
479ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:16:26 0
つまり俺らピザ向けってことだな?
480ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:29:29 0
脱オタには着こなせないでしょH&Mは
481ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:31:09 0
H&Mはババアの家着になるレベル
482ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:31:12 0
脱ヲタにはユニクロがお似合い
483ノーブランドさん:2008/11/10(月) 02:37:13 0
この動画見る限り、ギャルソンの同じアイテム抱え込んでる馬鹿は
明らかに転売目的だろw
http://www.hm.com/jp/hm/hmcommedesgarons__designercollaboration.nhtml
なんか、観てるこっちが恥ずかしくなるな…
484ノーブランドさん:2008/11/10(月) 04:18:14 0
スイーツ(笑)
田舎者(笑)
485ノーブランドさん:2008/11/10(月) 06:17:57 0
同じ傘つかっててキモイ
486ノーブランドさん:2008/11/10(月) 13:33:02 0
傘?
487ノーブランドさん:2008/11/10(月) 14:28:28 0
あれだろ
雨降った時に傘持ってない奴等がタダで貰えたやつ
キモイとかそういう問題ではないと思うがw
488ノーブランドさん:2008/11/10(月) 14:36:09 0
きもいきもいときもがるお前がきもい
489ノーブランドさん:2008/11/10(月) 18:00:53 0
H&Mって上品ぶってるおばさんなイメージ
490ノーブランドさん:2008/11/10(月) 19:20:59 0
>>483
客層いいね
491ノーブランドさん:2008/11/10(月) 19:51:28 O
>>50

PRADA
値段 16
素材 5
縫製 6
シルエット 6
デザイン 4
歴史 15

492ノーブランドさん:2008/11/10(月) 20:44:58 0
GAPって質悪いの?すぐ悪くなるって聞いたが
ユニクロは「質」はいいよな
493ノーブランドさん:2008/11/10(月) 20:58:50 0
質はあの価格にしては悪くないが、デザインが致命的だからユニクロはなし
あわせるとしてもインナー程度だろ
494ノーブランドさん:2008/11/10(月) 21:03:39 0
このスレタイ今朝のめざましテレビそのままだな

で、ユニクロはインナーで (笑)
495ノーブランドさん:2008/11/10(月) 21:38:49 0
ユニをいじめないでw
496ノーブランドさん:2008/11/10(月) 21:38:57 O
H&Mはチビには無理だろ
180以上の奴なら着こなせるよ
497ノーブランドさん:2008/11/10(月) 21:45:19 0
>>492
ユニクロは質もゴミ
498ノーブランドさん:2008/11/10(月) 21:53:54 0
H&Mが質悪いかは知らんがデザインはいいんじゃね?
ジャケットとかコートとかは1シーズン限りのものって割り切れば
あとはインナーとかパンツとかユニクロでいいわ
499ノーブランドさん:2008/11/10(月) 22:52:44 0
デザインよくても着た時のシルエット最悪だろ
500ノーブランドさん:2008/11/10(月) 23:32:24 0
ユニクロの比較対象はアンビルやアスレーだろ
501ノーブランドさん:2008/11/10(月) 23:38:35 0
H&M,棚買いしてたやつがたくさんいた オクに出すんだろな HMギャルソン(笑)
502ノーブランドさん:2008/11/11(火) 01:01:41 0
1万円切ってたコート、外ポケがただの飾りで、手を入れられないので止めた。
冬は自然とポッケに手れるし、コートにポケット無いのって有り得ないわ
幾ら安価とは言え、ポケットくらい作ろうぜw
503ノーブランドさん:2008/11/11(火) 01:02:11 0
手れるし
 ↓
手入れるし
504ノーブランドさん:2008/11/11(火) 01:06:12 0
銀座店での精算時、「返品・サイズ交換は一切出来ませんけど宜しいですか?」
って聞かれたけど、レシートには
「30日以内の返品を受付致します。レシートとタグを〜  詳細はスタッフまで」
と書いてある
505ノーブランドさん:2008/11/11(火) 05:37:06 0
醜い黄色豚はもっとがんばれ
H&Mなんかに騙されてる場合じゃないだろ
506ノーブランドさん:2008/11/11(火) 12:20:44 0
507ノーブランドさん:2008/11/11(火) 17:50:04 0
508ノーブランドさん:2008/11/11(火) 21:50:28 0
>>496
それ着こなしじゃないんだが
509ノーブランドさん:2008/11/11(火) 22:37:50 0
>>314
俺男だけど日本の男は小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってるのが多い。
地元着をユニクロからH&Mに変えただけで、地元(低所得者が多い地域)の連中からキチガイ扱いされてる(そいつらはみんなジャージとか)
センスないくせに人の外見批判するようなダメ男が多すぎる。


510ノーブランドさん:2008/11/11(火) 22:46:08 0
>>345
本当におしゃれな人はブランドにこだわらない。
511ノーブランドさん:2008/11/11(火) 23:21:03 0
>>510
同意
512ノーブランドさん:2008/11/11(火) 23:53:25 0
>>509
地元着をユニクロからH&Mに変えただけでセンスよくなったと勘違いしてるお前より
地元の連中の方が正常だろw
513ノーブランドさん:2008/11/11(火) 23:55:48 0
>>509
足立区ですか?
514ノーブランドさん:2008/11/11(火) 23:59:23 0
ギャルソンコラボのアイテムまだ結構残ってたけど、
あれ、そんなに並んでまで欲しいかねぇ? っていうか転売用かw
BAGも塩ビなのかなーんか安っぽいし
安いボトムスでも買ってみようかなと手に取ったけど、持ってるBAGの角とかで
ちょっと擦れたらすぐ毛玉になりそうで、買うのヤメタ
その後、ユニクロから出てきたおばちゃん二人組の「H&Mは素材が悪いよね」
という会話が聞こえてきたw
確かに、ZARAとかより遥かにお手頃だけど、もう¥1,000〜2,000価格上げてでも
マシな素材使おうよって物が多いわ
515ノーブランドさん:2008/11/12(水) 01:04:23 0
やっと寒くなて来たのに、コート類の入荷が少ない
置いてあっても変なデザインしかない
516ノーブランドさん:2008/11/12(水) 05:51:13 O
この中でコムサだけ毛並みが違う感じがする 

コムサ(イズム)よりはZARAのがしっくりくる 


517ノーブランドさん:2008/11/12(水) 07:14:19 0
素材も良くて、尚且つ安くて、デザインもそこそこ使い回し出来そうだっていうんなら
ノーブランド(H&M)でも、長い時間並んでやんよ
その3拍子揃えて出直せ。話はそれからだな!
518ノーブランドさん:2008/11/12(水) 12:14:19 0
関連スレ

小室哲哉逮捕、着衣はユニクロ\990ガンダムTシャツ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1225881926/l50

やっぱりユニクロが最強?
519ノーブランドさん:2008/11/12(水) 13:11:29 O
今銀座のH&Mに来たけど終わってるな
品数少ないは服も安っぽいは店員少ないは
平日なのに混んでるは最悪だ。何がいいんだか全くわかんねぇ〜
520ノーブランドさん:2008/11/12(水) 13:18:06 0
平日なのに混んでたら、終わってるっていわないだろ

いつもがらがらのコムサとかよくやってるなーとはおもうけど
521ノーブランドさん:2008/11/12(水) 13:25:40 0
テレビに映ってたやつ転売っぽいんだけど
522ノーブランドさん:2008/11/12(水) 14:27:50 0
H&Mは女物は良い
メンズは失望した
結局買わずに出た
523ノーブランドさん:2008/11/12(水) 14:29:48 0
じゃぁ女物着ればいいじゃん?!
524ノーブランドさん:2008/11/12(水) 14:31:13 0
性転換手術受けた方がいい
525ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:04:05 0
探せばメンズもいいものあったけどなー
526ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:05:16 0
たとえば?
527ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:09:56 0
オープン当時に出たダブルのショールカラーのニットはよかったな〜
雑誌とかwebにもあったけど、買っときゃよかった…
528ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:12:39 0
実物見てねえのかよwwwwwwwwwww
529ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:13:42 0
スウェットのライダース可愛かった
530ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:18:38 0
試着したよ
色々媒体に露出してたからわかるかと思って書いた
531ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:19:27 0
いまはダサくても話題性で着られる。
来年、再来年以降、どんな評価になってるか
532ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:21:38 0
着る人のセンス次第
533ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:22:48 O
踊らされた貧乏人が群がってるわw
結局安い物しか買えないから気分だけでもって事なんだろな
目の色変えて買いあさってるの見ると可愛いからとか好きだからとか自分慰めてる様にしか聞こえない。
534ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:23:25 0
海外のセレブやモデルがハイブランドに合わせて着てるのが続くかぎり日本人は買うでしょう
他のこのあたりのブランドやメーカーではそれはまずないから。
535ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:26:17 0
小室哲哉もユニクロのズゴックTシャツ着てるわけだし、
何着ても結局本人次第
536ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:28:07 0
小室全然おしゃれじゃないけどね
537ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:30:17 0
小室の服のセンスのなさは異常
家でテレビ数台でサッカーゲームしてリアルスポーツマンになりたがるほどキチ
538ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:30:32 0
小室はむしろ恥だろ
539ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:35:14 0

そう?むしろズゴックのTシャツの件でむしろ惚れ直したw
着たいものを着る!っていう自然体が好きだな
540ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:36:43 0
買えるものを買っただけだろ
541ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:37:07 0
ズゴックだから着てるんじゃないから勘違いはいかん
542ノーブランドさん:2008/11/12(水) 15:37:38 0
3種の神器

小室哲哉着用のズゴックT
三浦和義着用のベースボールキャップ
加藤智大着用のGジャン
543ノーブランドさん:2008/11/12(水) 17:14:55 0
それセットでオクに出したらどうよ?値はつくかな?
説明はそのまま3種の神器で。
544ノーブランドさん:2008/11/12(水) 17:46:08 0
つかね
545ノーブランドさん:2008/11/12(水) 17:56:42 0
地検からの差し入れだと思うけど
546ノーブランドさん:2008/11/12(水) 19:04:31 0
三浦和義着用のベースボールキャップ と加藤智大着用のGジャンはどこのだ?
誰か特定してください、気になってきた
547ノーブランドさん:2008/11/12(水) 19:24:10 0
548ノーブランドさん:2008/11/12(水) 19:25:50 0
>>547
ブラクラ注意
549ノーブランドさん:2008/11/13(木) 00:19:48 0
H&M行列は日本だけではない

コラボによわいのは全世界共通です
パリでもあの自国を世界の文明の中心だと思っているフランス人が長蛇の列即完売(カール・ラガーフェルド)
ニューヨークでも徹夜行列即完売(ロベルト・カヴァッリ)
ヴィクターの時もどうせ行列でしょ、知らんけど。

550ノーブランドさん:2008/11/13(木) 00:22:06 0
どこの国にもバカはいるもの
551ノーブランドさん:2008/11/13(木) 00:40:45 0
ニューヨークで徹夜行列とかしたら、まじで黒人の追いはぎとかに身ぐるみ剥がされてそうw
552ノーブランドさん:2008/11/13(木) 00:42:02 0
道端で寝てて何も盗られない国は日本くらいなもんだよ
553ノーブランドさん:2008/11/13(木) 01:09:45 0
>>552
それ何て、石田純一?
554ノーブランドさん:2008/11/13(木) 03:50:49 O
>>552俺の知り合いは財布と鞄取られたけどなw
555ノーブランドさん:2008/11/13(木) 04:11:59 0
徹夜行列っちゅうのはワイワイやってるもんだよ
お祭り騒ぎだな
556ノーブランドさん:2008/11/13(木) 05:29:10 0
ズームインで一般女いれて評価させてたけど
質気になるけどこのデザインでこの値段なら…みたいな評価だったな
557ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:00:07 0
>>512
誰もセンス良くなったとは書いてない。
お前妄想が激しいぞ。
558ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:05:00 0
H&Mは質や生地が悪いから〜ってのは当たり前だろ。
デザインが凝ってるだけなんだから。
559ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:16:51 0
>>557
センスないくせに反論するなカス
560ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:17:53 0
>>559
反論出来なくて逃げたカスはお前だよ、池沼。
561ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:23:58 0
>小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってるの

まるっきりお前のことじゃねーかw
自己紹介乙
562ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:25:33 0
>地元着をユニクロからH&Mに変えた

凄い!
お洒落さんだね!

563ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:30:18 0
地元着てw

センスいいなあw
564ノーブランドさん:2008/11/13(木) 11:52:01 0
囚人服はユニクロ?
565ノーブランドさん:2008/11/13(木) 12:34:11 0
地元着をユニクロからH&Mに変えて、
ユニクロをおのぼり着にしたんですね。さすがです。

566ノーブランドさん:2008/11/13(木) 12:41:48 0
おのぼり着ユニクロってかっこよくね?
567ノーブランドさん:2008/11/13(木) 13:43:14 O
H&M、GAP、ユニクロ所詮どんぐりの背比べだろw
センスもクソもねーだろww
言い争うおまえら笑える
568ノーブランドさん:2008/11/13(木) 13:53:24 0
>>567
ここまで見事に釣られる奴も珍しいな
569ノーブランドさん:2008/11/13(木) 15:52:27 0
コムサ    野良着 
GAP      人民服 
ユニクロ   囚人服 
570ノーブランドさん:2008/11/13(木) 16:49:37 0
ユニ厨ってなんか卑屈だね
最底辺なんだから大人しくしてればいいのに
571ノーブランドさん:2008/11/13(木) 16:50:30 0
H&Mはユニクロとかがライバルじゃなくて
セレショのオリジナルがライバル
このスレは間違い
572ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:13:43 0
また痛々しいのが湧いてるな

お前自身はそう思ってても、まわりから見たらユニ厨と変わらんよw
573ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:14:29 0
H&Mは日本では出始めだからそういえるけど、
全世界的に見れば店舗のすくないUNIQLOの方がブランドになっている。
574ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:18:03 0
ユニクロ人気はアジア圏だけ
逆に恥ずかしい
575ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:27:33 0
世界のユニクロ(笑)
576ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:29:00 0
ユニクロって、GAP、H&Mと比較するとコストパフォーマンスは高い。
ただ、デザイン性が足りないんだろうね
577ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:31:47 0
人民服にデザイン性求めてもw
578ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:33:34 0
>>577
デザイン性というか、ある程度の流行を反映したデザインね
579ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:36:22 0
えっw
580ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:38:34 0
ユニクロ=カシオ=吉田カバン=リーガル
581ノーブランドさん:2008/11/13(木) 17:50:02 0
>>569それわかんね
囚人服って無印でGAPは作業着くらいしか思いつかん
582ノーブランドさん:2008/11/13(木) 18:14:09 0
無印良品ってコスパフォ悪いし地味すぎ。お爺さん、お婆さん風のばかり
583ノーブランドさん:2008/11/13(木) 19:56:50 0
無印は10年前の中国人の配色だから人民服
ってのは納得いく
584ノーブランドさん:2008/11/13(木) 19:59:29 0
H&Mのライバルはしまむらだぞ
アホかwww
585ノーブランドさん:2008/11/13(木) 20:51:10 0
無印の店員が可愛くて大好きです。ほっぺにチーク塗ってたりするよね。
586ノーブランドさん:2008/11/13(木) 21:44:22 0
無印の服って全然良品じゃないじゃん。
587ノーブランドさん:2008/11/13(木) 22:39:48 0
チェックしてる時点で痛い
588ノーブランドさん:2008/11/13(木) 22:59:45 0
こんなスレに居てなに言ってんだこいつ
589ノーブランドさん:2008/11/14(金) 00:11:46 0
>>583
今のムジは明るい色もあるぞ。
昔のイメージで語ってないか?
590ノーブランドさん:2008/11/14(金) 01:23:51 0
>>561-563
劣等感丸出しの必死なゴミクズ乙。
591ノーブランドさん:2008/11/14(金) 01:25:38 0
>>567
そうだよな。どうでもいいから着てみただけなんだけど。
なんでこいつらはこんなに劣等感が強いんだろう。
やっぱ頑張っておしゃれしても身にならない奴が妬んでるのかな?
かわいそ(爆)
592ノーブランドさん:2008/11/14(金) 03:07:24 0
>>558
デザインも、大してアレだったぞw
593ノーブランドさん:2008/11/14(金) 09:51:17 0
H&Mw
黄色豚は白人の肥やしになってればいいんですよ
どんどん買ってくださーい

594ノーブランドさん:2008/11/14(金) 10:12:12 0
>>590
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまた出たw
595ノーブランドさん:2008/11/15(土) 13:59:48 O
H&Mって着心地はどうですか?
ユニクロくらいのレベル?GAPくらい?
可愛いデザインでも着心地悪いとイライラして
道端とかで脱ぎ捨てたくなっちゃうもので…
596ノーブランドさん:2008/11/15(土) 14:00:40 0
じゃんじゃん脱ぎ捨てちゃってよ!
597ノーブランドさん:2008/11/15(土) 14:32:41 0
可愛いデザイン(笑)
598ノーブランドさん:2008/11/15(土) 20:05:16 0
コムサなんかがここに入るのは疑問。
599ノーブランドさん:2008/11/15(土) 20:24:27 0
コムサはもっと格下っていうよりコンセプトがちょっと違うかな
600ノーブランドさん:2008/11/15(土) 22:20:50 0
>>594
ログ見りゃわかるけどそりゃお前。痴呆症乙。
601ノーブランドさん:2008/11/15(土) 22:29:44 0
>>600
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまた出たw

本当にネチネチしてんな
キメエwwwwww
602ノーブランドさん:2008/11/16(日) 03:08:57 0
SPAで言えばユニ、ZARA、H&M、GAPになるねー
603ノーブランドさん:2008/11/16(日) 03:20:09 O
お、日経の雑誌と同じ見解ご名答クオリティは上の人?のが妥当だよ
604ノーブランドさん:2008/11/16(日) 04:00:08 0
>>595
着心地なんて、素材やデザインでも違うだろ JK
ユニクロみたく、スウェットやカットソー生地ばっかじゃねぇんだからw
605ノーブランドさん:2008/11/16(日) 04:50:02 0
とりあえず総合評価としては
松・・・ユニ、GAP、無印
竹・・・ZARA、アメアパ
梅・・・H&M、しまむら
布・・・コムサ、ジーユー

あとは勝手に変えてくれ
606ノーブランドさん:2008/11/16(日) 06:44:44 0
>>601
お前って本当釣りやすいよね。
お前の反応が思いっきり神経症だわ。
607ノーブランドさん:2008/11/16(日) 07:09:41 O
エディーバウアーも仲間に入れてくれ
608ノーブランドさん:2008/11/16(日) 08:40:26 O
コムサのチンコはクサイ
609ノーブランドさん:2008/11/16(日) 11:28:54 0
>>606
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまたまた出たw
610ノーブランドさん:2008/11/16(日) 11:33:05 0
ファ板最下層メーカーを争うスレ
611ノーブランドさん:2008/11/16(日) 13:12:42 0
GAPたかくね?
612ノーブランドさん:2008/11/16(日) 13:22:30 0
>>611
ここを見るような人は、アウトレットやセールで安く買うのでは >GAP
613ノーブランドさん:2008/11/16(日) 13:25:15 0
>>612
やっぱ定価たかいよな?
セレオリぐらいするじゃん
614ノーブランドさん:2008/11/16(日) 13:30:38 0
底辺の争いだなw
ユニ糞はその中でも最低だが
615ノーブランドさん:2008/11/16(日) 14:09:17 0
小室がユニクロ着てたのは
単にケーコがH&Mに行ったついでに買ったというだけなんじゃないだろうか
616ノーブランドさん:2008/11/16(日) 14:34:50 0
あのホテルのすぐ近くにユニクロがあるらしいから、そこで買ったんだろう。別に意味はないだろう。
617ノーブランドさん:2008/11/16(日) 21:44:54 0
ユニクロから出直すんだよ
618ノーブランドさん:2008/11/16(日) 22:23:17 0
H&M vs ユニクロ
IKEA vs ニトリ
クリスピードーナッツ vs ミスド
こういう位置づけでおk?
619ノーブランドさん:2008/11/16(日) 22:26:48 0
小室はガンダム好きだからだろ
620ノーブランドさん:2008/11/16(日) 22:34:23 0
小室は逆襲のシャアの主題歌も手掛けてるし、ガンダムと全く関係ないわけじゃないからね
621ノーブランドさん:2008/11/16(日) 22:34:58 0
あれは地検が用意したものだろ
622ノーブランドさん:2008/11/16(日) 22:36:03 0
んなーわけない
623ノーブランドさん:2008/11/17(月) 01:03:24 0
じゃあ小室はどうよ?
624ノーブランドさん:2008/11/17(月) 01:54:50 0
>>618
2行目まで同意

小室はCCA好きではない
スポーツゲームオタではあるけど
学習のシャアなんて20年も前の話だけど、
626ノーブランドさん:2008/11/17(月) 18:22:10 0
>>609
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまたまた出たw
627ノーブランドさん:2008/11/17(月) 18:40:07 0
きしょっ

509 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 22:37:50 0
>>314
俺男だけど日本の男は小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってるのが多い。
地元着をユニクロからH&Mに変えただけで、地元(低所得者が多い地域)の連中からキチガイ扱いされてる(そいつらはみんなジャージとか)
センスないくせに人の外見批判するようなダメ男が多すぎる。

626 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 18:22:10 0
>>609
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまたまた出たw
628ノーブランドさん:2008/11/17(月) 18:47:46 0
629ノーブランドさん:2008/11/17(月) 18:48:21 0
>>627
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまたまた出たw
630ノーブランドさん:2008/11/17(月) 18:49:35 0
背が低いデブって外見も酷いけど心も酷いなw
631ノーブランドさん:2008/11/17(月) 19:23:21 0
俺男だけど日本の男は小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってるのが多い。
地元着をユニクロからH&Mに変えただけで、地元(低所得者が多い地域)の連中からキチガイ扱いされてる(そいつらはみんなジャージとか)
センスないくせに人の外見批判するようなダメ男が多すぎる。
632ノーブランドさん:2008/11/17(月) 23:03:06 0
やっぱりgapは定価高い。
saleになる頃にはもう欲しいサイズが無い。
633ノーブランドさん:2008/11/18(火) 11:57:41 0
>>627
コピペまでしてずいぶんと必死ですなw
ネチネチ固執して性根が腐ってる奴w
634ノーブランドさん:2008/11/18(火) 12:38:56 0
>>633
小さな事にネチネチ固執して性根が腐ってる奴がまたまたまたまた出たw
635ノーブランドさん:2008/11/18(火) 16:38:43 0
文頭を小さな事にネチネチにすればOK
636ノーブランドさん:2008/11/19(水) 10:37:10 0
ネチケっていうしね。
637ノーブランドさん:2008/11/19(水) 13:29:05 0
>>627
コピペまでしてずいぶんと必死ですなw
ネチネチ固執して性根が腐ってる奴w
638ノーブランドさん:2008/11/19(水) 20:16:21 0
自己紹介乙
639ノーブランドさん:2008/11/20(木) 21:11:08 0
211 :名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 20:21:26 ID:p7o0/2qK

俺はロジャースで服買ってるよ(笑)

640ノーブランドさん:2008/11/21(金) 02:08:29 O
>>1はあまりショップを知らないのに必死に
知識披露したがる脱オタですね、わかります
641ノーブランドさん:2008/11/21(金) 08:42:54 0
H&Mは別に・・・
質が悪いよ
ユニクロは中国製だし。
GAPもまんねーり
あとは論外
642ノーブランドさん:2008/11/22(土) 00:02:35 0
コムサはデザインが好きだ
コンビニ前でたむろってるDQNが着てるような服が大嫌いな俺としては
見た目が上品で淡い色を使った色彩豊かな服が欲しい。
となるとラルフとかになるわけだが
そんな金は無い。
そこでコムサですよ。
生地はカオスな服ばかりだが
DQNには見えないから愛用してるよ
643ノーブランドさん:2008/11/22(土) 00:03:48 0
生涯現役だもんで

俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
644ノーブランドさん:2008/11/22(土) 00:47:38 0
釈放された時に着てた黒のタートルがユニクロなのか?>小室
645ノーブランドさん:2008/11/22(土) 01:28:10 0
>>642
コムサって基本モノトーンじゃねーの?
646ノーブランドさん:2008/11/22(土) 02:03:49 0
>>643
足立区とかにわんさかいそうだなw
647ノーブランドさん:2008/11/22(土) 12:10:13 0
ZARAはプラダみたいなフォントの看板だし、
ハイブラを装った気取った芸風だが、実際、置いてる服はGAPレベルの
中国製の安物(笑
648ノーブランドさん:2008/11/22(土) 12:37:00 0
ユニクロのCMのオファーくるね。
649ノーブランドさん:2008/11/22(土) 13:13:41 O
車に乗り込む時の映像使える。
650ノーブランドさん:2008/11/22(土) 17:14:01 0
ユニクロはウェブサイトの勘違いが痛い
651ノーブランドさん:2008/11/23(日) 00:35:25 0
>>650
その辺、割り切って買うからいいんじゃない?
H&Mは買う方が思いっきり勘違いしてて痛いけどね
652ノーブランドさん:2008/11/23(日) 13:37:27 0
>>647
ZARAは中国製よりポルトガル製のほうが多くないか?
653ノーブランドさん:2008/11/23(日) 19:45:11 0
職場が私服なのですが
カラフルで上品な服を買うとしたらどういう店に行けばいいですか?
654ノーブランドさん:2008/11/23(日) 19:46:16 0
誤爆スマソ
655ノーブランドさん:2008/11/23(日) 19:56:17 0
許さん
656ノーブランドさん:2008/11/24(月) 10:21:52 0
カラフル = ベネトン
657ノーブランドさん:2008/11/24(月) 20:28:02 0
コムサは日本のH&M
658ノーブランドさん:2008/11/24(月) 20:53:28 0
ユニクロは日本の人民服
659ノーブランドさん:2008/11/25(火) 10:26:24 0
ザラのYシャツ、いろんな国のがあるけど、質は
ウルライナ>ポルトガル>チャイナ
だった。

もちろんタマタマOEMの工場や生地が良かっただけということもあるから
その国のレベルを意味しないけど
660ノーブランドさん:2008/11/25(火) 10:51:18 0
ウルライナ
661ノーブランドさん:2008/11/25(火) 11:47:00 O
な〜にぃ〜
やっちまったな!!
662ノーブランドさん:2008/11/26(水) 05:05:52 0
ZARAって、SALEだと何%offになるの?
663ノーブランドさん:2008/11/26(水) 05:18:01 O
>>659ポルトガル>ウクライナ>支那
664ノーブランドさん:2008/11/26(水) 07:20:04 O
H&Mは高かろう悪かろうの糞だった
665ノーブランドさん:2008/11/26(水) 07:24:16 0
携帯からネガキャン乙です
666ざら:2008/11/26(水) 10:45:08 0
シャツ7,8枚しか買ってないから、全貌はわからないけど
自分の買ったものの中ではウクライナ製の生地やカットが一番良かったということ。
値段も少し高くつけられてたし。
トルコ製は襟の形とかぱっとみでも悪いから買ったこと無い。
667ノーブランドさん:2008/11/27(木) 19:17:15 0
22
668ノーブランドさん:2008/11/29(土) 13:34:30 0
ウクライナってイモムシついてそうだな
669ノーブランドさん:2008/11/30(日) 16:33:37 0
H&M行って来たけど、自分には合ってた。
サイズ見つけるのが結構大変だけどね。

あの安さで、あのデザイン性があればいいと思った。
あと、売り切れたものを再入荷しないってので、
ユニクロみたいに、着てたらユニクロって分かる事も無いしね。

他のブランドと合わせて、確実にオリジナル性出しやすいのはH&Mがいいね。
670ノーブランドさん:2008/12/01(月) 00:25:28 0
H&Mと分からずとも、やっすい服だというのはバレる。
品質が悪いのは、明らかだから。
671ノーブランドさん:2008/12/01(月) 05:43:46 0
>>669
でも、いつまでも残ってる売れ残りを、うっかり知らずに買ってしまえば、同じことw
672ノーブランドさん:2008/12/01(月) 14:08:06 0
673ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:08:37 0
H&M原宿覗いてきました。
悪くないね。
客層はユニ、GAP、ZARA等でも一番良いかも。
ユニとかGAPはかなり一般層向けでその辺りの層が多いが、
H&Mはファッション好きが補完の為に来ているような感じでした。
観光客は多いと思うけど。

まあいずれも着る人によると思います。
お洒落な人がユニとかH&M着てもお洒落になるし
お洒落じゃない人が高級なものを着てもお洒落じゃないし。
674ノーブランドさん:2008/12/01(月) 23:25:21 0
原宿は単に場所柄オサレさんが多いってだけだよ
675ノーブランドさん:2008/12/02(火) 02:47:56 0
今書こうかとおもったら既に書かれてた
676ノーブランドさん:2008/12/02(火) 02:57:00 O
ZARAが一番品質いいしデザイン的にもそこまで悪くないし一番ましだと思うけどなぁ
677ノーブランドさん:2008/12/02(火) 05:29:35 0
ファ板で一番評価低いユニクロよりはマシ程度
678ノーブランドさん:2008/12/02(火) 06:34:25 O
ファ板で一番評価低いユニクロ
679ノーブランドさん:2008/12/02(火) 07:41:04 O
GAPって定価がこの中じゃ高いよな 


ZARAは店に入った事すらないけどH&Mと被る感じ?一番大きな違いってなに?
680ノーブランドさん:2008/12/02(火) 07:44:15 0
GAPはセールで買う物だろう
681ノーブランドさん:2008/12/02(火) 08:34:10 0
ギャップの割高感はすげーよ。何調子こいてるんだろう。
682ノーブランドさん:2008/12/02(火) 23:50:53 0
素直にナノユニとかヒスグラ行け、金無いやつにお洒落はムリ。
って思ってたけど、h&m結構良かったwww
ちゃんと探せば結構素材いいのもあるよ。
デザイン凝ってくれるから、買うほうも楽しいし。
683ノーブランドさん:2008/12/03(水) 09:47:01 0
日曜日に銀座店のH&Mに行こうと思います。
11時のオープンから入るには
10時半くらいからお店に並んでいた方が良いでしょうか?
今も結構並んでいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
684ノーブランドさん:2008/12/03(水) 20:53:48 0
>>682
笑わせるつもりか・・・・
685ノーブランドさん:2008/12/03(水) 21:04:38 O
H&Mがいいとか言ってる奴は本当に服を知らない奴。
686ノーブランドさん:2008/12/04(木) 01:34:45 0
ナノユニだとかいう安物は着んのだよ、お洒落さんたちは。

でもアメアパとかユニクロは重宝すんのよ、お洒落さんたちは。
687ノーブランドさん:2008/12/04(木) 21:15:32 O
コムサは素材だめ。ユニクロのほう重宝します
688ノーブランドさん:2008/12/04(木) 21:24:42 0
COENとかどうよ?
689ノーブランドさん:2008/12/05(金) 01:29:32 0
黄色猿がH&M( ´,_ゝ`)プッ
690ノーブランドさん:2008/12/05(金) 11:39:54 0
H&Mにはパリ、シドニー、LAに行ったときに立ち寄りました。
安くて、そこそこ洒落ていて、世界展開しているユニクロみたいな服屋さんだな
ぁという感想でした。
銀座から日本進出というのは、あざとくも巧妙な戦略だと思います。
全国のイオン、ジャスコを中心に展開、というのとは真逆なわけで。
いずれスーパーやモール内での展開もあるでしょうが、最初の印象付けは重要。
691ノーブランドさん:2008/12/05(金) 11:42:28 0
ファッション販売で糞みたいに言われてたよね
692ノーブランドさん:2008/12/05(金) 13:12:54 0
行く先々でH&Mにいくあんたもねぇ。
パリ行ってまでみるかい
693ノーブランドさん:2008/12/05(金) 14:07:11 O
コムサに飴だけもらいにくるガキってなんなの
694ノーブランドさん:2008/12/05(金) 15:45:03 0
コムサに服買いにいくあんたって小学何年生??
695ノーブランドさん:2008/12/05(金) 21:31:03 0
>>694
そう?
別にコムサを褒めるわけじゃないが、俺に言わせればサラリーマン程度の収入しかない奴がセレクトショップやらハイブランド買う奴の気がしれん。
とくにセレクトなんて儲けを上乗せされまくってるとわかっていながら…
金の使い方なんてその人の価値観だと言うのであればコムサに行く人をバカにする必要もなかろう。
696ノーブランドさん:2008/12/05(金) 23:08:25 0
コムサはあんまりにも白黒すぎる
697ノーブランドさん:2008/12/05(金) 23:15:56 0
>>695
店員も私服はハイブラだけどな
買ってく奴をせせら笑ってんだよwww
698ノーブランドさん:2008/12/05(金) 23:26:21 0
>>695
セレクトショップの価格帯はピンキリだよ
バーニーズみたいに、ラグジュアリー感のあるブランド展開の店もあれば
BEAMSやアローズみたく、手頃なライン〜少し高級感のあるラインを
幅広く展開してる店もある
コムサは、80年代初頭のDCブームでもうオhル
今来てる奴見ると、正直“恥ずかし感”を感じてしまう
特にデザインセンスがある訳でもないしね
あと昔からファイブ・フォ○クスの販売員は宗教団体っぽくて
売り場でもちょっと浮いてた @元アパレル勤務
699ノーブランドさん:2008/12/05(金) 23:27:39 0
×今来てる奴
○今着てる奴
700ノーブランドさん:2008/12/05(金) 23:37:20 0
ホンダがF1から撤退したこの世界で
701ノーブランドさん:2008/12/06(土) 01:07:37 O
貴方を救えるのは世界中であたしだけ
702ノーブランドさん:2008/12/06(土) 03:25:19 0
流れを読まずに書くけど、コムサはこの(ユニとかGAPとかね)帯域より
ブランドとしては上だと思う。一般人からみた場合ブランドとして認知されるって程度ね
ただ、ブランドとしてみるには難のあるデザイン・品質なのがネックな訳だけど
購買層にとってはデザインよりそこで買ったって事実に重点おいてる人が多そうだから
周りもそういうレベルの人なら賢い買い方だと思う

ファッションには興味ないけど「オシャレする」に興味がある→コムサ
流行が好き・みんなより一歩先を行きたい(この時点で矛盾だけど)→H&M
日本にはない舶来物で他の人とは経験の違うワタシ演出→M&S
服なんてどーでもいい・いや、実はユニのデザインチームには〜→UNIQLO
時が止まってる・原宿で入りやすい所がココしかなかった→GAP
703ノーブランドさん:2008/12/06(土) 10:29:15 0
>>697
アパレルの店員ってそんなに収入あるの?
それとも独身無趣味で服くらいしか買うもんないの?
704ノーブランドさん:2008/12/06(土) 10:40:38 0
店員は社販で安く買ってるからな 定価で買う客をあざ笑う。。。か
705ノーブランドさん:2008/12/06(土) 10:44:34 O
いやそういう意味じゃなくてだっさい服良く好き好んで買うなって意味でバカにしてる
706ノーブランドさん:2008/12/06(土) 13:39:30 O
個人的には
GAP>無印=ザラ>ユニクロ
HMは行ったことない

GAPはたまにアウターで良いの出す
あとジーンズも良い半額以下で買うとコスパは高い


無印はパンツと靴下とストールとニット

ザラはシャツとニット

ユニクロはパンツ
707ノーブランドさん:2008/12/06(土) 14:14:39 0
無印は生活雑貨だけにしとけ
服は糞だ
708ノーブランドさん:2008/12/06(土) 18:21:57 O
そんなことないよ
シャツ、ニット、パンツはあの価格帯では素晴らしい出来
709ノーブランドさん:2008/12/06(土) 18:23:40 0
季節の買い得品がかなりお買い得な無印
710ノーブランドさん:2008/12/06(土) 20:49:50 0
シャツ(カジュアル)もyっぱZARAがいい?
低価格帯って細かったり丈の短いシャツ少ないよな・・・。
711ノーブランドさん:2008/12/07(日) 04:57:27 0
>>702
それを言うなら

>ファッションには興味ないけど「オシャレする」に興味がある→コムサ
じゃなくて
ファッションセンスはないけどブランド品を買いたい→コムサ
だよw
712ノーブランドさん:2008/12/07(日) 09:53:58 O
創価乙
713ノーブランドさん:2008/12/07(日) 10:03:59 O
コムサはファッション界の恥
着るやつは笑われる
店はアパレル界からは疎外視される
714ノーブランドさん:2008/12/07(日) 12:03:07 0
銀座のHMに移行と思っているんですけど
まだ死ぬほど込むんでしょうか?
子供も2人一緒に連れて行かなくてはなりません。
715ノーブランドさん:2008/12/07(日) 12:30:16 0
もう大丈夫だと思うが
716ノーブランドさん:2008/12/07(日) 18:09:31 0
平日に池
717ノーブランドさん:2008/12/08(月) 05:25:24 O
UNIQLO関係者の多いスレですNE!
718ノーブランドさん:2008/12/08(月) 08:26:01 0
社長も書き込みをしているとか
719ノーブランドさん:2008/12/08(月) 08:34:51 O
トップショップが無いのはなぜ
720ノーブランドさん:2008/12/08(月) 18:46:45 0
GAPは痩せ型の体系に似合わない服が多くないか?個人的にこの中ではもっとも買わないであろうブランド
721ノーブランドさん:2008/12/09(火) 00:28:05 0
GAPは身長がないと着れない
722ノーブランドさん:2008/12/09(火) 00:47:27 0
最近のはそうでもなくないかい?
723ノーブランドさん:2008/12/09(火) 02:30:05 0
GAPって、デザインがどっかアカ抜けない
724ノーブランドさん:2008/12/09(火) 16:36:03 0
しまむらでいいじゃん
725ノーブランドさん:2008/12/09(火) 18:53:52 0
H&Mはセールん時も無駄に凄そうだなw
散々並んだ挙句に、安いだけで残骸しかなさそう〜
並んでる時間、他所のセール言った方がマシ
726ノーブランドさん:2008/12/10(水) 15:54:26 O
GAP最近はメチャクチャタイトだよ
727ノーブランドさん:2008/12/10(水) 20:29:25 0
コムサ(ファイブ・フォックス)創価学会企業

店舗で「アクリル70% カシミヤ30%」としてストールを3327枚販売したが、実際はすべてアクリルだった。

まだ偽装表示をする汚い企業
728ノーブランドさん:2008/12/11(木) 10:06:59 0
ファイブ・フォックスは中国製
ファイブ・フォックスは中国製
ファイブ・フォックスは中国製
ファイブ・フォックスは中国製
ファイブ・フォックスは中国製
729ノーブランドさん:2008/12/11(木) 11:25:42 0
ユナイテッドアローズも中国製
バーバリーも中国製
ラルフローレンも中国製
730ノーブランドさん:2008/12/11(木) 21:22:53 O
ヨウジは日本製
731ノーブランドさん:2008/12/12(金) 17:09:20 0
【流通】ストールの原材料に「カシミヤ50%」と表示するも実は使用せず…伊勢丹などに排除命令[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229011955/
732ノーブランドさん:2008/12/12(金) 17:17:02 0
うわ・・・
733ユニクロ:2008/12/12(金) 19:58:34 O
コムサ。ユニクロ
も毎日着て ます
734ノーブランドさん:2008/12/12(金) 20:49:21 0
     *      *
  *     +  ウソです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
735ノーブランドさん:2008/12/16(火) 15:26:07 0
GAPは15年位前はほとんど全部アメリカ製だったような
736ノーブランドさん:2008/12/22(月) 23:29:23 0
ZARAはボトムのすそ上げをしてくれるんですか?
737ノーブランドさん:2008/12/23(火) 09:01:17 0
するよ
ただし、その日の引き取りは無理
738ノーブランドさん:2008/12/23(火) 11:13:18 0
コムサってサコムの系列?
739ノーブランドさん:2008/12/23(火) 15:34:30 O
コムサはイズムは糞だけどMENはいい 
740ノーブランドさん:2008/12/23(火) 15:48:25 O
ブーツカットのジーパン買うならどこがいい?
741ノーブランドさん:2008/12/23(火) 17:18:23 0
コムサメンは、値段高い。
742ノーブランドさん:2008/12/23(火) 17:26:29 0
740
ユニクロ¥
743ノーブランドさん:2008/12/25(木) 12:25:35 0
私女だけど、H&M、GAP、UNIQLO、コムサ着てる男は無理。
744ノーブランドさん:2008/12/25(木) 19:50:46 0
ナプキンの裏にでも書いてろビッチが
745ノーブランドさん:2008/12/25(木) 22:28:16 0
ビッチというか、こんな所にいる女なんかリアルで見たって人間と区別出来ない奴ばっかだろ。
746ノーブランドさん:2008/12/26(金) 00:54:26 0
                                =     =
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、  
 /     ヽ、  
  / / \ 
747ノーブランドさん:2008/12/26(金) 16:19:02 0
マクドナルド・クォーターパウンダー行列 徹夜組も“やらせ”

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20081226/20081226-00000006-mbs-loc_all.html
748ノーブランドさん:2008/12/27(土) 04:28:09 O
H&Mに初めて行ってみた。
東南アジアなら安けりゃ売れると思ったw
ユニクロの企業努力がわかったw
749ノーブランドさん:2008/12/27(土) 04:32:59 O
ヒント:コムサ着てるやつが雑誌にスナップされてるのはみたことない
750ノーブランドさん:2008/12/27(土) 08:17:07 0
雑誌スナップ(笑)
751ノーブランドさん:2008/12/27(土) 17:02:04 0
君スナップ利いてるね
752ノーブランドさん:2008/12/28(日) 08:40:32 O
すなっぷ
753ノーブランドさん:2008/12/28(日) 12:56:01 0
すなっぷーーーー
754ノーブランドさん:2008/12/29(月) 11:34:14 0
もっとスナップを利かせて!!
755ノーブランドさん:2008/12/30(火) 20:00:13 0
自慰でスナップw
756ノーブランドさん:2008/12/31(水) 00:03:45 O
すなっぷすまっぷ
757ノーブランドさん:2008/12/31(水) 00:15:10 0
コムサなんかこの中に入れないでくれる
758ノーブランドさん:2008/12/31(水) 00:21:21 O
スナップにクラップ
759ノーブランドさん:2008/12/31(水) 01:07:04 O
会社の女(25ブス。劇団ひとりクリソツの男持ち)がコムサメンの小さい紙袋を弁当袋に代用してたのを思い出して、でらわらけるo(^-^)o
760ノーブランドさん:2008/12/31(水) 01:26:30 0
o(^-^)owwwww
さすがに気持ち悪いwwwwww
761ノーブランドさん:2008/12/31(水) 01:31:38 O
o(^_^)o
762ノーブランドさん:2008/12/31(水) 02:25:52 0
弁当腐るぞ
763ノーブランドさん:2008/12/31(水) 04:05:55 O
ユニクロのジーパンはシルエット綺麗になり、シンプルだから合わせやすいが、生地がペライ。
ギャップのジーパンは生地厚いし、タイトになってシルエットも良いが、色がイマイチ。
H&Mのジーパンは昔のGAPのような安っぽさが頂けない。
764ノーブランドさん:2008/12/31(水) 04:54:56 O
↑(笑)
765ノーブランドさん:2008/12/31(水) 05:04:52 O
↑うんこ〜
766ノーブランドさん:2008/12/31(水) 07:09:52 O
『H&M』を弁当屋と勘違いした僕はGAP派
767ノーブランドさん:2008/12/31(水) 13:59:12 O
>>763 同意。
シルエットはいいんだよね。
768ノーブランドさん:2008/12/31(水) 20:56:17 O
は?
769ノーブランドさん:2008/12/31(水) 22:26:55 O
M65欲しいんだけど、
H&Mとコムサとギャップだとどれがいいかな。
770ノーブランドさん:2008/12/31(水) 23:04:13 O
M&Sって何さ
771ノーブランドさん:2009/01/01(木) 18:45:56 0
コムサ、最大半額のセールやってたね
買わなかったけど
772ノーブランドさん:2009/01/02(金) 11:44:14 0
あんたがたどこさ、こむさ
773ノーブランドさん:2009/01/02(金) 12:02:32 0
こむさは混むさ(寒
774ノーブランドさん:2009/01/02(金) 12:35:03 O
どれも高いと言って 家で買ってくれない

5800円の服を二回払いで買ったのが一番高い買い物らしい
775ノーブランドさん:2009/01/02(金) 13:11:06 0
今日からSALE?
776ノーブランドさん:2009/01/02(金) 13:12:11 0
>>774
2回からは分割手数料が付くので、次回からは
頭金で半分入れて、残りを来月一括にした方が利口
777ノーブランドさん:2009/01/02(金) 22:49:20 0
コムサデドーモ
778ノーブランドさん:2009/01/04(日) 15:58:34 0
俺は質のいい服が欲しいから、ユニクロ派辞めてH&M派になるわ。
779ノーブランドさん:2009/01/04(日) 16:44:40 O
>>763禿同
780ノーブランドさん:2009/01/05(月) 02:26:42 0
>>778
そうだね それがいいよ
781ノーブランドさん:2009/01/05(月) 10:42:26 0
782ノーブランドさん:2009/01/05(月) 10:47:11 0
質w
783ノーブランドさん:2009/01/05(月) 18:18:53 0
>>778
ユニクロで買うのは基本的に下着、靴下
数年で雑巾になる消耗品です
784ノーブランドさん:2009/01/06(火) 00:43:14 0
H&Mの品質が見抜けないやつがいるとは・・・
生地と縫製見れば一発だろ
785ノーブランドさん:2009/01/06(火) 01:18:51 0
トランクスってユニ・無印どっちが良い?
786ノーブランドさん:2009/01/06(火) 01:55:55 O
>>778

え!??ユニよりH&Mのが品質悪くない!?
ZARAやGAPとおなじかそれ以下。
デザイン性だけ。

ユニはベーシックなインナーは、あの価格にしては結構品質良いと思う。
アウターボトムはまだまだだけど。
787ノーブランドさん:2009/01/06(火) 05:59:42 0
2週間サイクルでNEWアイテムが入荷するということなので
銀座行くたびに何度か覗いてはみたが、毎回欲しい物なくて手ブラで店を後にしてる。
人ごみで「何か買わなきゃ」という衝動に駆られるんだろうけど
冷静に見極めると、そんなにオサレでもないし、欲しいデザインもない。
地元のファッションビルとかで今まで済ませてた様な人の目には、それでもオサレに映るのかもな。
788ノーブランドさん:2009/01/06(火) 07:39:32 0
実際に普通に着れる感じのおしゃれな服があるかっていうとちょっと疑問だけど
ハイファッションな感じの服は多いと思うけどな>H&M
789ノーブランドさん:2009/01/06(火) 09:25:16 0
MONOQLOという雑誌で安売り衣料4社(H&M、GAP、ユニ、無印)の比較テストやってたが
やはりH&Mの評価は低かった。
ってか、ここは裾あげサービスを唯一やってないのと、縫製の質が良くないのが効いてたね。
とにかく糸の処理がいい加減なのと、シャツの洗濯後の寸法変化が大きい。

まぁ、このテストにGAP含めるのは(定価考えると)どうかと思うがw
790ノーブランドさん:2009/01/06(火) 10:20:13 0
h&mのコンセプトってちょっと面白いデザインの服を買いやすい値段にして、
買ったらワンシーズン着て洗わずに捨てるっていう感じ。

丈夫な服を長く着るっていう、日本人に多い考え方にはあまり合わない。
791ノーブランドさん:2009/01/06(火) 10:22:19 0
H&Mの服って北欧製だろ? 家具とかでも北欧製はデザイン品質ともに良いよ。
792ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:02:11 0
ちがうよ
793ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:07:41 0
でもIKEAの品質は大したことないな。
794ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:17:03 0
ikeaもh&mも製造はアジアや中東、旧ソだよ
デザイナーは本国かもしれんが
795ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:25:31 0
H&MもIKEAも行かないで語ってるやつばかりだな。田舎ものか
796ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:30:34 O
IKEAこそ買い換えを前提とした物造りだろ。
ファッションの様に家具もその都度替えれるみたいな。
797ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:31:01 0
どこから、そういう書き込みに至るのか不明
798ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:32:29 0
>>795
結局はレッテル貼りですか。

自分と意見が違うから行ったことない奴だろう。
きっと田舎者が想像やネットでの知識だけで語ってるだけ。
って思っちゃうのはどうかと。
799ノーブランドさん:2009/01/06(火) 11:36:45 0
795だけどさ
北欧製じゃない事くらい普通知ってるだろ?ってこと
行けばすぐ判るし
800ノーブランドさん:2009/01/06(火) 14:33:02 O
携帯から失礼
スレチなら申し訳ないけどメンズファッションなら原宿のGAPとかどこが良い?
入りやすいかどうかも
801ノーブランドさん:2009/01/06(火) 14:57:24 0
ラホーレ原宿
802ノーブランドさん:2009/01/06(火) 17:54:27 0
都会の奴は、アジアや中東、旧ソ製なのに、H&Mの服に群がっているのか?意味が分からん。
803ノーブランドさん:2009/01/06(火) 17:56:17 0
>>802
田舎もんにはわかるまい
804ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:01:01 0
H&Mって、デザインがよくて質の良い北欧製の服がユニクロ並の価格で買えるから
都会人が群がっているのかと思ったよw ユニクロ以下の品質なら買う価値ないじゃねーか・・・。
805ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:04:40 0
北欧製じゃなくても、雰囲気を買うんだよ。分かるかな?わっかんねーだろーな
806ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:12:36 0
ゼニア並みの品質の服がユニクロ並の価格で買える所を教えろ。
807ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:18:58 0
イタリア製のゼニアやプラダも吊るし服も、作っているのは出稼ぎ中国人やアフリカ人

多少質が悪くても新しい服がほしいという人にはH&Mがうってつけ。コムでギャルソンとのコラボもあるし
808ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:34:36 0
ついこの前アルマーニの吊るしのスーツ(白ラベル)見てきたけど、
あまりの品質の悪さにびっくりした。
悪いといったら語弊があるかもしれんが、あの生地じゃ5万程度が適正価格
809ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:36:34 0
なんだ、アルマーニでもそんなに品質が悪いのか。だったらコムサイズムのスーツで十分だな。質は同じ同じ。
810ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:38:53 0
アルマーニ・エクスチェンジとかデザインも質もザラと変わんないだろ
811ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:47:08 0
縫製を見分けるほど目は肥えてないのだが、
変な言い方だけど、インポート生地使ってる国内産の方が断然生地の質は良い
なんか裏地も高級品の身体に吸い付く感じがなかったし
812ノーブランドさん:2009/01/06(火) 18:55:58 0
意味不明
813ノーブランドさん:2009/01/06(火) 19:46:07 0
オンに限っては、町のテーラーこそ至高ってことですな。
814ノーブランドさん:2009/01/06(火) 23:37:09 0
ジーンズはGAPがいいね
815ノーブランドさん:2009/01/07(水) 11:46:57 0
うっそ、このなかでGAPが一番きらい
816ノーブランドさん:2009/01/07(水) 15:17:10 0
コストパフォーマンス ユニクロ
セール GAP
女ウケ コムサ

H&MとM&Sはしらん
817ノーブランドさん:2009/01/07(水) 17:12:38 0
話題性から言うと、H&M, ZARA, M&Sといった欧州勢が今注目なのに
知らないとは勿体無い
818ノーブランドさん:2009/01/07(水) 17:14:43 O
ZARAいらね。
819ノーブランドさん:2009/01/08(木) 01:34:03 0
H&Mは、スウェーデン製だから売れているだけ。
820ノーブランドさん:2009/01/08(木) 02:04:47 O
ロンドンのとか後北欧とかの古着屋機会あれば行ってみてよ。H&Mたまに紛れて売ってるるけど、やっすいぞ〜。メッチャ楽しいから。行ってみてよ。只でさえ安いから古着になったらもう糞味噌プライスですわwww
divdidラインのやつ だけどね。
821ノーブランドさん:2009/01/08(木) 10:27:05 0
貧乏臭すぎ。ただでさえゴミみたいなH&Mの、しかも古着を買うなんて変人にも程がある
822ノーブランドさん:2009/01/08(木) 10:28:09 0
H&Mは、スウェーデン製ではないよ
なぜスウェーデン資本の会社だからスウェーデン製かとおもったのかな?
823ノーブランドさん:2009/01/08(木) 22:50:06 0
H&M大阪にないから品質とかわからんが
GAP以下無印以上ぐらいか
H&M
824ノーブランドさん:2009/01/09(金) 00:00:36 0
>>808
そういうブランドはデザイン料っていうわけのわからない値で引き上げられてるだけなんだって。
825ノーブランドさん:2009/01/09(金) 00:01:54 0
>>823
品質は語れないくらい悪いと思う
糸でまくり でもデザインは好き
826ノーブランドさん:2009/01/09(金) 00:46:20 0
GAPより品質悪いのか
すくえねーな
827ノーブランドさん:2009/01/09(金) 00:50:04 0
ギャルソンのスーツ使うたびに糸出てくる
828ノーブランドさん:2009/01/09(金) 10:08:51 0
ギャルソンもH&Mも品質よりデザイン重視ってところで思惑が一致したね
それでコラボに漕ぎついた
829ノーブランドさん:2009/01/09(金) 12:19:29 0
スウェ―デンに遊びに来た友人が言った。「コニ―ちゃんがなぜKookaiばっかり着てるのかわかった!
ストックホルムってブランド品が全然なくて、あってもKookaiだけだからなんだね!」
ふ〜んだ、余計なお世話よ。ま、私がKookai着てたころはまだマシだった。
今じゃパジャマみたいな巨大シャツにジャ―ジ、ノ―メイクで堂々と外出してるもんね。
そうなの、こっちの人間って全然おしゃれに疎いちゅ〜か、構わないから服なんてス―パ―で売ってる中国製やインド製の粗悪品が主流。
スウェ―デン・ブランドのH&Mの服もデザインがダサダサな上、2〜3回の洗濯で型が全崩する低品質。
国民は大抵、ここの服を愛用してるからどこを歩いてもみんな同じカッコをしてる。こんな環境にいる私はすっかりオバタリな姿に変貌してしまったわぃ。
日本へ帰るたび、妹達から「一緒に歩かないで、知り合いだと思われたら恥しいでしょ!」と言われる私って、、、(涙)。
830ノーブランドさん:2009/01/09(金) 12:24:06 0
H&M( ´,_ゝ`)プッ
スウェーデン製の女と
黄色い猿女じゃあ品質が違いすぎる
831ノーブランドさん:2009/01/09(金) 12:52:54 0
そんなにお前が妄想するほどいいもんでもないよ。肌汚いし
832ノーブランドさん:2009/01/09(金) 14:16:21 0
チビで寸胴、短足のヒラメ顔ジャポン女よりも
肌汚くても白人のほうがいいや
833ノーブランドさん:2009/01/09(金) 17:21:59 0
ヒラメ顔の君にはムリだな
834ノーブランドさん:2009/01/09(金) 18:16:00 0
さぁ、どうかねw
まぁヒラメ顔なら無理だろうがなw
835ノーブランドさん:2009/01/09(金) 19:46:51 0
馬顔のおればどうかな!?
836ノーブランドさん:2009/01/09(金) 20:02:17 0
じゃあ牛顔は・・・?
837ノーブランドさん:2009/01/10(土) 02:59:31 O
ワタシ、ブタ
838ノーブランドさん:2009/01/10(土) 07:00:30 O
ワタシは貝柱になりたい
839ノーブランドさん:2009/01/10(土) 07:33:30 O
♪紳士服のコ・ム・サ〜
840ノーブランドさん:2009/01/10(土) 08:44:38 O
混む。
841ノーブランドさん:2009/01/11(日) 13:29:08 0
コムサガラガラ
842ノーブランドさん:2009/01/12(月) 15:07:08 0
ドット・コムサ
843ノーブランドさん:2009/01/12(月) 15:09:01 0
私はむきむき貝を食べたい
844ノーブランドさん:2009/01/12(月) 15:15:24 O
ユニクロ最強
845ノーブランドさん:2009/01/13(火) 23:19:01 0
H&Mの物流倉庫の所在が分かる方
いましたら、教えて下さい。
お願いします
846ノーブランドさん:2009/01/14(水) 10:05:53 0
H&M自身に聞けば?
847ノーブランドさん:2009/01/14(水) 13:54:56 0
このスレが”しょぼいスレ”として名前があがってたので覗きにきました。確かにしょぼいですね。サヨナラ!
848ノーブランドさん:2009/01/15(木) 00:58:12 0
スウェーデン生まれのH&Mが大人気らしいね。
849ノーブランドさん:2009/01/15(木) 10:24:21 0
ザラはスペインだっけ
ユニクロは日本
M&Sはイギリス
ギャップはアメリカ
コムサはコリア
850ノーブランドさん:2009/01/19(月) 15:48:59 0
行列は無くなったが、欲しいものはなかなか買えないH&M
851ノーブランドさん:2009/01/21(水) 21:09:03 O
GAPの男の店員は
ホモが多い。
852ノーブランドさん:2009/01/22(木) 00:50:40 0
>>851
H&Mもホモだらけ
853ノーブランドさん:2009/01/22(木) 06:15:50 O
GAPは着丈長いのかな?
背が低いと着丈長いとみっともないんだよな
854ノーブランドさん:2009/01/22(木) 11:32:44 0
GAPのロゴがみっともない
GAPは股間だけでじゅうぶn
855ノーブランドさん:2009/01/23(金) 11:47:00 O
ジャップ共!
856ノーブランドさん:2009/01/24(土) 21:42:08 0
店員採用するとき、ホモを選んで採用してるの?
857ノーブランドさん:2009/01/27(火) 15:12:45 0
H&Mとかユニクロ見てると、
ヨーカドーのフリースやセーターのコストパフォーマンス
最近上昇中と思うけどどうよ?
2枚で2000円とか3000円とか
シルエットは抜きにしてさ。色とか素材とか。

GAPはしばらくいいやって感じ。
858ノーブランドさん:2009/01/27(火) 17:04:37 0
GAPのダウンのSALEのコスパは
良かったよ。
22000円のダウン、5900円で買えたよ。
どこの鳥か知らないけど、
ダウン90%、フェザー10%でこの
値段は凄いと思った。
ユニクロのダウンのセールは
5990円なので100円くらいGAPが安いよ。
ユニクロは元値1万だし。
だから、GAPはSALE品に限っては
使えると思う。
859ノーブランドさん:2009/01/29(木) 11:22:26 0

コスパはヨーカドー, ユニクロの方がいいだろうけど、
何しろ店舗が多すぎてかぶりやすいし、いかにもヨーカド, ユニクロと分かりやすい。
ZARAやH&Mはお洒落な場所に店構えてるからイメージが比較的よい
860ノーブランドさん:2009/01/29(木) 11:30:40 0
ZARA、H&Mならヨーカ堂、ユニクロより
イメージいいかもね。
うちからは東京まで行かないと買えないのが
難点だ。東京まで買いに行っちゃうと
ファーストファッションの意味が薄れるしなぁ..
861ノーブランドさん:2009/01/29(木) 12:26:54 0
>>830
スウェーデン女とやった事もないくせにw
862ノーブランドさん:2009/01/29(木) 12:38:12 0
ゆめみるのは勝手だけど、けっしていいもんじゃぁないといっておくよ
863ノーブランドさん:2009/01/29(木) 14:48:30 O
ザラが一番好きだな
スレタイにないけど
864ノーブランドさん:2009/01/30(金) 20:35:57 0
ザラは175のチビの俺には着れないorz
865ノーブランドさん:2009/01/30(金) 22:35:40 O
ファーストファッションwwwwww
866ノーブランドさん:2009/01/31(土) 18:11:32 O
ブランドイメージは大事だからな 
質は良くてもイメージ悪いとダメだし 

ユニクロは最近はかなり良いイメージになったけどまだH&M、ZARA、GAPにはかなわないな
867ノーブランドさん:2009/02/01(日) 12:40:11 0
ZARAとユニクロと無印が入るらしい
ttp://news.envy-j.com/news/detail.jsp?newsno=200
868ノーブランドさん:2009/02/02(月) 10:22:46 0
無印は逆に、エコロジー重視っぽいブランドイメージを打ち出してるが
肝心の質やデザインは最悪だな。コスパもわるい
869ノーブランドさん:2009/02/03(火) 17:02:32 0
GAPは質まーまー良いけど、デザインがガチガチのアメでダメ
870ノーブランドさん:2009/02/04(水) 11:41:21 0
タキオいる?
871ノーブランドさん:2009/02/04(水) 14:29:07 0
キチクオタクの事?
872ノーブランドさん:2009/02/04(水) 22:27:36 0
GAPのGジャンは神
873ノーブランドさん:2009/02/05(木) 16:45:47 0
このGジャンは再生紙で出来ています。
874ノーブランドさん:2009/02/05(木) 19:32:23 0
ムジの事皮肉ってるのか?
875ノーブランドさん:2009/02/08(日) 15:05:09 O
zaraカッコイイ
876ノーブランドさん:2009/02/10(火) 02:18:34 0
GAPには何をしてもかなわないよ。マンモスだから。
877ノーブランドさん:2009/02/10(火) 09:18:47 0
ユニクロばかりでGAP行ったことなかったんだが
GAPもいいね。
SALE品ならユニクロとほぼ同じ価格帯なので。
(定価品には興味ないですが..)
878ノーブランドさん:2009/02/10(火) 19:10:27 0
確かに、定価は高い。お洋服、毎日必要だけど。。。。一番節約できるもの。
879ノーブランドさん:2009/02/11(水) 10:09:16 0
高いブランド服につぎ込むのを止めれば
どれだけ豊かな生活が送れるか、想像してごらん
880ノーブランドさん:2009/02/15(日) 02:25:42 0
ブランド品すら自由に買えない生活が豊かな生活なのだろうか。
健康的で文化的な最低限度の生活ではありそうだが。
881ノーブランドさん:2009/02/15(日) 11:47:58 0
タキオいる?
882ノーブランドさん:2009/02/15(日) 13:21:24 0
>>880
なんで自分がブランド服を買うようになってるかを
考えてみればいいんじゃないか。

>>881
いないよ
883ノーブランドさん:2009/02/17(火) 17:41:28 O
ユニクロってGAPやコムサのセールに比べれと高いな
884ノーブランドさん:2009/02/18(水) 16:07:46 0
定価はUNIのが安いが、原価や質は上だからね。
原価の安くてシーズンもののコムサはGAPは投売りでも元が取れる
885ノーブランドさん:2009/02/18(水) 16:30:42 O
あんな安い服触りたくもない
886ノーブランドさん:2009/02/19(木) 19:59:25 O
脱オタ「ユニ来てて笑われた忌ま忌ましい記憶が蘇るから二度とユニは着ないし
二度と着ないから叩くわw」
887ノーブランドさん:2009/02/19(木) 23:49:09 0
UNIいっぱい持ってるが、
H&MやGAPの品質はとても威張れたものでは無いと思う。
888ノーブランドさん:2009/02/20(金) 01:03:55 0
GAPはポイントよりもマシな質でユニよりは細長いって程度だと思ってる
時々半値でなら買ってもいいかなと思えるのもあるけど基本的には虐殺されてから検討するレベル
まあそんなことを言う俺のGAP率は他ブランドを引き離して高いわけだが
889ノーブランドさん:2009/02/22(日) 01:50:00 0
男性ものとベービーはGAPなかなか良い。
890ノーブランドさん:2009/02/23(月) 01:31:39 0
ユニクロの3つボタンのテーラージャケットを買おうか悩んでるのですが・・・
実際どうなんですか?
2,3回着て糸が・・・なんて事にはなりませんか?
以前Tシャッを買ったら2回着たら糸が出てきて・・・
891ノーブランドさん:2009/02/23(月) 03:58:05 0
頑丈かどうかで言えば運が悪くなければ大丈夫でしょ
寺鮭を一回一回洗うわけでもなし
生地やシルエットについては値段なりとしか
892ノーブランドさん:2009/02/23(月) 10:39:38 0
基本的に3万円以下のジャケットやスーツは出てくる糸やほつれを自分で処理しながら着るものだと考えてよ。
893ノーブランドさん:2009/02/25(水) 12:00:47 0
カジュアル衣料の「ユニクロ」は3月から、のべ37色のカラージーンズを本格的に
売り出す。
男性、女性、子ども向けに、各タイプ6〜9色あり、まとめ買いを誘う。
安さだけでなく色を切り口にして、冷え込んだ消費者心理に新たな刺激を与えたい
考えだ。

大人向けは税込み2990円か3990円。
24日の記者発表会で、CMモデルの藤原紀香さんは「見ているだけで楽しいし、
全色買いたくなる」とさっそくPRしていた。
勝田幸宏執行役員は「いいものをつくった結果、お手頃価格で提供できる。
安さだけのユニクロではない」と強調した。
894ノーブランドさん:2009/02/25(水) 12:36:57 O
ここでgapの質が悪いって言ってる奴らにちょっとした情報だが
あそこは質が悪いんじゃなくて質に幅がある。たとえば表示だってメイドインUSA〜シナなんかまで様々。
きちんと見る目を持った人が買えばユニよりは質もシルエットもいいものが揃うよ。
質がいいものは虐殺されるまで残ってないことも多いが残ってることもある。
あと正直H&Mはあんまり良くなかった。メンズはいらん。
895ノーブランドさん:2009/02/25(水) 13:23:59 0
俺もGAPのM65買ったけど満足してるよ。
こういうのはユニクロでは売ってないから。
896ノーブランドさん:2009/02/25(水) 17:21:35 0
今年のジーンズは、カラーかケミカルで決まりだね
897ノーブランドさん:2009/02/25(水) 20:42:42 0
質とかシルエットとか言うけど、単純にブランドに対する満足度もあるよな
ブランディングがきちんと出来てる会社はやっぱりよく見える
898ノーブランドさん:2009/02/26(木) 14:37:06 0
となるとzaraだな
899ノーブランドさん:2009/02/27(金) 23:56:38 0
651 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2009/02/27(金) 01:11:01 ID:l/0cROXR0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090227010644.jpg



652 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2009/02/27(金) 01:13:28 ID:Bz05vj8J0
なんで欧米の女って細身なのにケツがブリっとなってるんだろうなあ


653 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2009/02/27(金) 03:04:13 ID:J2fSbm270
というか日本人の女みたいに垂れ下がってる民族の方が少ない
面と向かっては言わないけど日本人(東アジア人)の容姿とスタイルは結構バカにされてる・・・・悲しいことだけど
ヨーロピアンの女の子と飲むとたまに見下してるなって発言してる・・・おしゃれとか肌がきれいとかのお世辞は言うけどね
梅宮辰夫が「日本人女性のスタイルは世界一悪い」ってテレビではっちゃけてたけど
日本人女性はやせてても胸も尻もないガリガリなだけ、他の国ではそんなのをスタイルいいと言わない

900ノーブランドさん:2009/02/28(土) 00:46:17 0
900
901ノーブランドさん:2009/02/28(土) 00:57:40 O
ところで、なぜスレタイに無印がエントリーされてないんだ?
902ノーブランドさん:2009/02/28(土) 01:21:21 O
>>901
無印はファッションって部分では論外。トップバリューみたいなもんだろ。
903ノーブランドさん:2009/02/28(土) 08:01:55 O
は?お前何も知らないんだな、無印はヨウジヤマモトに監修を委託してるし、デザイナーやパタンナーも結構大手からヘッドハンティングしてるんだぞ?
904ノーブランドさん:2009/02/28(土) 08:18:25 O
しかしよく喋ったなデブ
905ノーブランドさん:2009/02/28(土) 11:18:23 0
そうは言ってもMUJILABO含めて服は微妙
906ノーブランドさん:2009/02/28(土) 21:09:20 O
海外のデザイナーが来日した時に、資料として無印の服を買いあさって帰るのも有名な話だけどな。
907ノーブランドさん:2009/02/28(土) 22:46:49 0
ここらの大衆メーカー漁ってる連中がそんな事実知る由もない。
貧乏なキモオタばかりなんだから
908ノーブランドさん:2009/03/01(日) 00:09:31 0
無印はフランスのAPC
実際海外ではそういう扱い
909ノーブランドさん:2009/03/01(日) 00:18:07 0
たしかに有楽町の無印行くと欧米系の外人多いな
910ノーブランドさん:2009/03/01(日) 00:26:42 0
しかし残念ながら俺にはサイズが合わん…
肩狭いし身幅も首回りも太いし袖丈短いし
911ノーブランドさん:2009/03/01(日) 00:29:41 O
>>903
そうなんだ
冬用の厚手のジャケットは欲しかったな
912ノーブランドさん:2009/03/01(日) 00:43:24 O
2005年秋冬モデルの綿サテンブルゾンは神(コピペ)
913ノーブランドさん:2009/03/02(月) 09:35:23 0
MUJIの服は色も地味で汚いし、素材もクシャッとしてて良くない
914ノーブランドさん:2009/03/02(月) 14:44:20 O
それって意図的にやってる事であって、無印のセールスポイントでもあるよな。
ただ消費者には色々いるから、ユニクロみたいに安っぽい色でもカラー展開が好欲しい人ももちろんいる。
915ノーブランドさん:2009/03/02(月) 14:50:00 0
そういや、無印も昔、今のユニクロみたいに
TVとかで良く取り上げられてたね。
916ノーブランドさん:2009/03/02(月) 20:13:47 0
【オピニオン/毎日】池田大作氏「危機の打開に若き活力を」

私の友人であるドイツ大統領ワイツゼッカーは沖縄の青年を
励まされた。

(略)

青年こそ、平和の原動力である
'大人は妥協をしてしまいがちが。若い者は控えめにならず、
どしどしものを言ってほしい’

(略)

ソース(毎日新聞キャプ)
http://cgi.2chan.net/n/src/1235954405573.jpg
917ノーブランドさん:2009/03/04(水) 02:19:59 0
918ノーブランドさん:2009/03/04(水) 05:53:49 O
919ノーブランドさん:2009/03/08(日) 02:16:04 0
GAPの女店員って、ムチムチで背が高くてジーパンパツパツで凄くセクシーだよね。
920ノーブランドさん:2009/03/08(日) 02:19:02 0
試着室では必ず胸チラしてくれるよ
921ノーブランドさん:2009/03/08(日) 03:48:04 0
GAPの女店員と付き合いてー。
922ノーブランドさん:2009/03/08(日) 03:57:15 O
アメアパとオルタナティブも仲間に入れて下さい

A.P.C.も仲間に入れて下さい
923ノーブランドさん:2009/03/09(月) 14:39:12 0
なに?女店員のGAPがムチムチでパツパツだって?
924ノーブランドさん:2009/03/10(火) 01:25:50 0
925ノーブランドさん:2009/03/10(火) 21:53:57 0
926ノーブランドさん:2009/03/13(金) 03:11:38 0
mujiは高齢者体型にぴったり。
中途半端にダボつく袖とか。
痩せてる人は着ないほうが無難。
927ノーブランドさん:2009/03/13(金) 05:00:53 O
>>919
どこの店舗?
928ノーブランドさん:2009/03/16(月) 15:24:56 O
GAP女店員はレベル高いエロが揃ってるな
929ノーブランドさん:2009/03/16(月) 18:43:24 0
メンズフロア担当の女店員は巨乳ばかり
930ノーブランドさん:2009/03/18(水) 15:35:34 O
うちの近所のgapは豚ばかりorz
931ノーブランドさん:2009/03/19(木) 01:59:35 0
試着室でGAPの巨乳店員にフェラされるの夢を見た
932ノーブランドさん:2009/03/30(月) 20:14:48 O
去年に続きユニクロの1人勝ちです

ジル追加で更に独走
933ノーブランドさん:2009/03/31(火) 09:23:13 0
>>932
確かに日本国内売り上げじゃユニクロ一人勝ち
だと思う。
店舗数全然違うし、GAPはSALE品以外はあまり売れてないだろうし。
ZARA、H&Mにいたっては田舎に店舗ないし。

934ノーブランドさん:2009/04/02(木) 00:43:23 O
>>919
京都にもあったっけGAP
今すぐイキたいんだが
935ノーブランドさん:2009/04/02(木) 03:40:04 O
ZARAがないじゃん
936ノーブランドさん:2009/04/02(木) 04:58:21 O
コムサよりはザラか無印だよな 

コムサは高級ラインだと10万超えする商品あるし異種格闘技になっちまう
937ノーブランドさん:2009/04/11(土) 19:14:15 0
何処もストライプのジャケットとか麻のジャケットとか同じようなアイテムだな
938ノーブランドさん:2009/04/13(月) 22:47:02 0
今の時代は特別作る服もないだろ。
マーケティングすればみんな同じになっちゃう。
939ノーブランドさん:2009/04/22(水) 12:00:34 O
gapのproduct redのTシャツって
いつから販売するんですか?
940ノーブランドさん:2009/04/23(木) 01:33:14 0
product redもう販売してますよ。
941ノーブランドさん:2009/04/23(木) 10:00:55 O
スレタイで明らかにコムサが浮いてる
コムサと言わずにイズムにするべき
942ノーブランドさん:2009/04/24(金) 03:20:16 O
>>940
えっ、まじですか?
昨日店員にきいたら
わからないっていわれたんですけど。
ちなみに大阪です。
943ノーブランドさん:2009/04/24(金) 14:48:58 O
品質
ユニ>GAP>無地>H&M>コムサ

デザイン
H&M>無地>コムサ>ユニ>GAP

デザインでは歯が立たないけどユニクロの品質はかなりいいと思う
次点でGAP
最低ランクはコムサ

こうしてみるとGAPとコムサはかなり微妙
944ノーブランドさん:2009/04/25(土) 00:04:45 O
無印のデザインは最悪だろw品質はまあまあいいんじゃね。
945ノーブランドさん:2009/04/25(土) 02:08:06 0
H&Mはレディスいいけどメンズのデザインはユニクロとドッコイだ。
946ノーブランドさん:2009/04/25(土) 03:42:21 O
コムサを擁護してるやつが言うこと
麺とコレクションはいい
947ノーブランドさん:2009/04/25(土) 09:21:32 O
サイズがタイトなだけでかなりオシャレに見えるのに
どこの店舗もメンズものはやはり、、
948ノーブランドさん:2009/04/25(土) 11:42:30 0
カジュアルデザインはガプが一番じゃね?
あと無地のデザインレベル高すぎじゃね?
949ノーブランドさん:2009/04/26(日) 00:27:27 0
>>908
ロンドンでもMUJIといえばブランド
950ノーブランドさん:2009/04/26(日) 02:24:39 0
>>908
海外ってまたどこの中韓だよw
951ノーブランドさん:2009/04/26(日) 02:31:28 0

ヨーロッパー主要各国
アジア主要各国
日本
北アメリカ主要地域
http://www.muji.com/storelocator/

グローバル企業だねMUJI
952ノーブランドさん:2009/04/26(日) 02:34:11 0
パリのど真中に7店舗。
イタリアミラノ、ローマ、トリニにも店がある。
馬鹿にできねえぞ。
953ノーブランドさん:2009/04/26(日) 03:17:18 0
954ノーブランドさん:2009/04/26(日) 04:03:20 0
正直海外で外人受けがいいのは今のところMUJIだろ
ちょっとコアな感じがするらしい、フランスでいうAPCっちゅうのもうなずける
955ノーブランドさん:2009/04/26(日) 04:46:58 0
無印って海外では日本より販売価格高いの?
956ノーブランドさん:2009/04/26(日) 13:18:46 0
株価はどうでもいい。
957ノーブランドさん:2009/04/26(日) 19:59:22 0
>>955
欧州で企画されたのを売ってる
958ノーブランドさん:2009/04/26(日) 20:00:48 0
ユニクロだったら他のブランド買収するくらい出来るんじゃないの?
959ノーブランドさん:2009/04/26(日) 23:05:40 0
買収したらユニクロそのものになっちまいだろ。
違うというかに知れないけど、消費者はそう捉えると思う。
提携に留めてブランドの独立性保つ方がメリットあるよ。
960ノーブランドさん:2009/04/27(月) 00:27:48 0
チビ、ヤセでGAPしか着る服がない・・・。
961ノーブランドさん:2009/04/27(月) 01:34:27 0
GAPいいじゃん
962ノーブランドさん:2009/04/27(月) 21:34:24 0
GAPとZARAさえあれば大体対応できると思うんだが
963ノーブランドさん:2009/04/27(月) 21:36:50 O
ZARAってチビガリでも着れるほど小さかったっけ?
964ノーブランドさん:2009/04/29(水) 07:25:20 O
ユニクロのSがちょうどいい
965ノーブランドさん:2009/04/29(水) 21:05:07 0
特徴として
日本人は細部を見る
欧米人は全体を見る

例えば絵を見るとき…
日本人=近くから見る
欧米人=少し離れた所から見る

アパレル業界においても…
日本=縫製はしっかりしてるけどシルエットがいまいち
欧米=シルエット重視




966ノーブランドさん:2009/04/29(水) 21:38:01 0
そういう問題じゃなくて、体型だろ
日本人の体に合う服作ったらずん胴になっちゃいましたw
967ノーブランドさん:2009/04/30(木) 00:35:31 0
フォーエバー21とアバクロはどの辺のランクになるの?
968ノーブランドさん:2009/05/01(金) 01:59:25 O
Hのリネンコットンサファリジャケットがほつれまくるんだがw
969ノーブランドさん:2009/05/03(日) 08:17:43 0
ユニ、無印、コムサは基本デブ仕様だと思う。
ヤセ〜普通の人が着ると、中途半端にだぶついて体のラインが汚く見える。
特に無印のSなんかは短いだけで細く作っていない。
970ノーブランドさん:2009/05/06(水) 22:13:58 0
971ノーブランドさん:2009/05/07(木) 13:57:42 0
forever21の縫製悪すぎ吹いたwこれはすごいわ。よくこれで金取るな。
3回持たないだろってレベル。
972ノーブランドさん:2009/05/10(日) 09:34:02 0
無印は服よりも文房具とか家具とかが人気あるんだよな。外人客が日本の値段見てびびるらしい。
973ノーブランドさん:2009/05/18(月) 03:40:33 0
ホリエモンが着てるから捨てるか
974ノーブランドさん:2009/05/25(月) 13:59:54 O
>>973
ピザ乙
975ノーブランドさん:2009/05/30(土) 22:20:04 O
今日H&M行ってきたが、生地はボロいし、デザインもさほどだし、何より全然安くなくて行って後悔したくらい
ここのスレタイでコムサ思い出したから、今度行ってくる
976ノーブランドさん:2009/05/30(土) 23:20:41 0
ユニクロは一番しっかりしてるが
イメージが悪い。
977ノーブランドさん:2009/05/31(日) 00:15:19 0
ユニ隠しなんて言葉が生まれるようじゃ
ブランドイメージは底の底だね
978ノーブランドさん:2009/05/31(日) 00:28:56 O
アバクロ→ガプのちょい上
ホーエバー→古着以下
979ノーブランドさん:2009/06/03(水) 13:57:26 0
H&Mの素材のタグ適当すぎだろ。
どう触ってもあきらかにポリエステルなのに表示が綿100って・・・
980ノーブランドさん:2009/06/10(水) 20:05:35 O
H&Mの試着室の照明なんなの?
部屋前の鏡見ても、暗くて全然わからないし。
試着まではしたけど、顔に馴染んでるかわからないから何も買わなかった。
アメリカのH&M行ったときは普通に明るくてよく見えたのに、何で日本のはあんなのにしちゃったんだ。
981ノーブランドさん:2009/06/12(金) 07:49:26 O
いつの間にか980超えかー
982ノーブランドさん
980超えると、24時間後に更新無いと落ちるんだな